泌尿器科医が答えるかもしれないスレpart 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
いつの間にかAが消えてしまいました
ちょっと聞きにくい泌尿器のお悩み、泌尿器科医から泌尿器科医に質問
など、何でもOK
さーて盛り上がっていきましょう!
荒しはイヤヨ
2えー:2006/08/20(日) 18:07:08 ID:BjNGrm1eO
膀胱鏡のあとに診察台の上で チーチー飛ばすじいちゃんから逃げる方法を教えてください。
3ちぇも:2006/08/20(日) 18:40:27 ID:AtQL0sWY0
ウロの先生に質問です!
(1)BEP療法のBLMの代わりにPEPを使ったりするもんですか?
(2)M-VAC療法でADMの代わりにEPIを使ってる症例報告とかは見たことありますが、
  THPを使ったりすることもありますか?
(3)short M-VEC療法って最近メジャーなんですか?
以上、他施設の使用状況を知りたいので回答出来る範囲で結構ですので教えてください!
4卵の名無しさん:2006/08/20(日) 18:44:43 ID:2nxIB23TO
どうして人をいじめる看護師を放置しておいたんですか?
5ちぇも:2006/08/22(火) 01:12:55 ID:kYaHVSoT0
本当に「かもしれない」だった盛り下がりまくりスレ・・・答えて欲しかったなぁ
6卵の名無しさん:2006/08/22(火) 04:04:59 ID:cJIJh/000
誰かいますか?今トイレに行ったら尿の出が悪くて、かなり残尿感もあるのです。
♀です。痛みは無いのですが、膀胱炎でしょうか?
7卵の名無しさん:2006/08/22(火) 04:36:08 ID:vxgJGuEM0
>>6
こんな時間だしとにかくいっぱい水分摂って朝になったら泌尿器科へGO
8卵の名無しさん:2006/08/22(火) 04:41:35 ID:cJIJh/000
ありがとうございます。以前も膀胱炎にかかったのですが、その時排尿時の強い
痛みがあったのに今回はなく、さらに少量の血液がまざっているような
ワイン色してるので さすがにパニ喰ってます。とにかく朝になったら
泌尿器科へ行きます。
9卵の名無しさん:2006/08/22(火) 04:55:30 ID:vxgJGuEM0
汗いっぱいかいてるんじゃない?
それなら尿量が減ってもおかしくないかも?
とにかく水分摂取が大事だよ
10卵の名無しさん:2006/08/22(火) 05:08:37 ID:cJIJh/000
そうですね。以前の膀胱炎の時と症状が違うので焦りましたが、膀胱炎サイト
をいろいろ見ると思い当たるフシガ多数・・水分たくさんとって朝まで
待ちます。残尿感が強くてもう眠れない。とにかくありがとうございました。
116:2006/08/22(火) 16:31:20 ID:111YitVh0
腎臓結石の疑いを指摘されて造影剤飲んで再検査になりました。
造影剤の検査が恐ろしいのですが、痛みや気持ち悪さが伴うものでしょうか。
胃のバリウム検査と比べてどうでしょうか。
12卵の名無しさん:2006/08/23(水) 22:29:54 ID:HPzACDY3O
23才♂です。痛みは無いのですがキレが悪いです
なんか悪い病気ですか?
13卵の名無しさん:2006/08/25(金) 01:13:36 ID:qsTyikCA0
なんか、陰茎部?カリに近い部分?にしこり・・・。
二週間?それより前? その辺のことは忘れたけど
ポチッとしこりの様なものができてた・・・。しばらくして気付いたら移動して、少し大きくなって。
触って、ちょっと摘むと軽い痛み。
なんですかこれ・・・。性病は無いからちょっと心配。
化膿でもしてんのかと思い、針でも刺したろかと言う衝動にかられてる。
14卵の名無しさん:2006/08/26(土) 19:11:58 ID:LAW6ZAaTO
くしゃみをするとチンコらへんがいたいんですが…なんかの病気でしょうか。
15卵の名無しさん:2006/08/27(日) 20:23:27 ID:GKywhp+e0
「臓器写真は別人」遺族が追加提訴 岡山済生会病院
記事:毎日新聞社
提供:毎日新聞社
【2006年8月1日】
損賠訴訟:岡山済生会病院で手術後に死亡 「臓器写真は別人」遺族が
追加提訴 /岡山
◇地裁に追加提訴
岡山済生会総合病院(岡山市伊福町1)で尿管がんの手術後に死亡し
た男性患者(当時85歳)の遺族が、「手術ミスがあった」として病院
と担当医師に損害賠償を求めた訴訟で、遺族側が31日、「病院側は他
人の臓器写真を岡山地裁に提出した」として新たに慰謝料など計440
万円の支払いを求め岡山地裁に追加提訴した。原告側代理人は「標本と
写真を見比べれば、素人が見ても違いははっきり分かる。病院も別人と
認識していたのではないか」としている。
訴状によると、男性は02年5月に尿管の摘出手術を受け、03年9
月に死亡。遺族は04年1月、「がん組織に直接メスを入れるなど、担
当医師の単純な手術ミスで全身に転移した」として慰謝料など計200
0万円の支払いを求めて提訴した。
写真については31日付の訴状で、「尿管部分が著しくがんに侵され
た、他人の臓器写真を提出した」と主張。根拠として▽手術翌日に作製
された男性の摘出臓器の組織標本と写真では、がんの長さや幅などが全
く異なる▽写真の腫瘍(しゅよう)の形は、担当医師本人が記載した手
術記録とも全く異なる----と指摘。「担当医は訴訟を有利に進めるため
、他人の臓器写真を提出した」としている。
16卵の名無しさん:2006/08/27(日) 21:07:43 ID:DKA2NoAx0
>>13
やってみてくれ 報告頼むな>衝動
17卵の名無しさん:2006/08/30(水) 19:04:11 ID:5OXp2KC50
尿管がんが膀胱まで浸潤してるのに尿管だけ切って膀胱に浸潤してる部分は
取り残したらしいね。普通膀胱のほうまで円形に剥離して取るらしいけど。
18卵の名無しさん:2006/09/05(火) 00:18:23 ID:mqSYAqLP0
4歳の男の子のことについてそうだんです

オシッコの前によく、お腹が痛いと言います
最初はうんちがしたいのかなと思っていましたが
「おしっこだった」といって帰ってきます
おしっこを済ませた後は痛がらないので気にはしていませんでした。

最近になってトイレについていくことがあり、見てみると
オシッコが濁っていました。

これは、おしっこまえにお腹が痛いと訴えることと
にか関係があるのではと、心配になり相談します。

よろしくお願いします
19卵の名無しさん:2006/09/06(水) 00:58:45 ID:17SMq01P0
4歳児だし、ここで相談するより病院で検査してもらった方が良いよ。
痛みがあるってのは普通じゃないと思うし。
ここで曖昧な意見で安心するより、病院でしっかり診てもらって安心した方が良い。
20卵の名無しさん:2006/09/07(木) 14:23:33 ID:LCOWu2Kc0
尿の最後の方に血尿が有って造影剤注射してレントゲン
CT、内視鏡までやって血液、細胞検査も異常無し
でも原因判らず、軽い炎症でしょうって事だったけど
帰ってカミさんに報告したら「何で原因判らないで済ませるの!」って俺が怒られた('A`)
21卵の名無しさん:2006/09/07(木) 16:49:49 ID:keDQCQO8P
で、質問は?
22卵の名無しさん:2006/09/08(金) 14:53:30 ID:azE9zRHl0
誤診する医者もいるし、能力のない医者だっている。

病院を何度と変えて、病名が分かる事も良くある事。

原因不明で放置は危険な事である。
23卵の名無しさん:2006/09/09(土) 04:52:06 ID:5+seVOf10
東京上野クリニックの桑満おさむ院長。

――苦情にどう反論しますか。

「反論はないです。私が院長になったのは93年11月で、
前任者のころから手術レベルは向上している。当時の技術では
それで 限界かな、と」

――どう対応しますか。

「満足しなければ何度でも来てください。再診はただですから」

――傷跡を残さない、という広告は虚偽ですね。

「(雑誌をのぞき込み)これは糸目を残さない、という意味。
代理店まかせでね。すぐ修正します」


www.gohongi-clinic.com

上野クリニック院長の経歴は書かないの?
24卵の名無しさん :2006/09/10(日) 09:10:45 ID:aJHitiyH0
過活発膀胱にはデトルシトールとベシケアどっちが効果ある?
25卵の名無しさん:2006/09/10(日) 10:43:31 ID:WDtkRO3w0
         し!     _  -── ?-   、  , -─-、 -?─_ノ     泌
  チ バ    // ̄> ォ  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ォ     )      尿   え
  ン ッ    L_ /                /        ヽ  器    |
  ポ カ    / '                '           i 科  !? マ
  い じ    /                 /           く 医    ジ
  じ ゃ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  っ な   i   ,.lrH?|'|     /?!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  て い   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
    の    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
    ?  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,テ   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─?- 、   「      L_ヽ   r─?- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -?┤  ノ   キ   了\  ヽ, -?┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  ) モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ?'
ハ ャ   ヽ/   r-、?' // / |-? く      |     > / / `'//-?、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !      イ    (  / / //  / `ァ-? '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -?  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -? / ̄/〉 〈 \ /!
26卵の名無しさん:2006/09/10(日) 15:29:57 ID:T4Qo9GbqP
>>24

今の時期、比較できるほど両方とも使ったことある人は
まだ少ないんじゃないかなあ?
2724:2006/09/10(日) 18:40:21 ID:aJHitiyH0
>>26
両方使ったけど、
デトルシトールを最初処方されていったん症状が緩和されたけど、最近
夜間トイレに行くようになり、ベシケアに処方を変えてもらったけど、
効果がない。何だか夕方には効能が薄れる感じがするんですよ。まだ
飲み続けると効果が出てくるのかな?
28卵の名無しさん:2006/09/10(日) 18:55:06 ID:T4Qo9GbqP
なんだ患者か。
主治医に聞けよ。
おまえのことおれたちより知ってるぞ。
29男35才:2006/09/11(月) 06:13:06 ID:f4bSzgUfO
朝起きてから半日くらい背中(アバラのすぐ下あたり両側)がだるい感じが毎日あります。たぶん腎臓あたりかな?午後になると日によって楽になります。
痛み現状全くはありません、疲れに似ただるさで、いわゆる前立腺肥大に似たひん尿、勢い無等の症状もあります。
尿検査でかるくたんぱく出たこと有り。
酒タバコはやらず、肥満、高血圧、風邪等と無縁ですがなんの症状でしょうか?
30卵の名無しさん:2006/09/11(月) 06:19:29 ID:xcyrdiTK0
>>29
たぶん癌だな。医者行った方がいいぞ。
31卵の名無しさん:2006/09/11(月) 11:59:25 ID:wSfzUlEF0
>>27
>夕方には効能が薄れる感じがする

そりゃ生理学的に考えて当たり前だな
32卵の名無しさん:2006/09/11(月) 18:11:32 ID:YgLqYyZ80
前立腺炎での尿漏れを治療し始めて2ヶ月に
なりますがあまり芳しくありません。
本屋で前立腺の病気の本とかを読んだりしますが
前立腺には日常生活とかで何がよくないのかよく分かりません。
刺激のある食べ物、飲酒、座りっぱなし、アレルギー症状、射精
とかは別に問題ないのでしょうか?
33卵の名無しさん:2006/09/11(月) 19:27:00 ID:mk9PZskyP
>>32
>刺激のある食べ物、飲酒、座りっぱなし

このへん目一杯問題
34卵の名無しさん:2006/09/11(月) 20:15:59 ID:BPD7AgnE0
>>32
前立腺炎で尿漏れ(失禁)なんてなるの?
3532:2006/09/12(火) 07:22:16 ID:ejbJu73s0
>>33
有難うございました
>>34
一応診断で前立腺炎が原因と言われました。
36卵の名無しさん:2006/09/12(火) 09:19:49 ID:b03xEYdnP
>>32

年齢くらい書こうな。性別はわかるから。
37卵の名無しさん:2006/09/12(火) 18:18:57 ID:pOUWbkup0
>>36
一応医師なら答えてやろうな
38卵の名無しさん:2006/09/12(火) 22:40:14 ID:b03xEYdnP
おれは >>33 を答えてやったぞ。
39卵の名無しさん:2006/09/13(水) 09:54:53 ID:Y13VQEXx0
>>35
医者行って聞いて来る予定だったんならわざわざ書き込むんじゃねえよ。
このチンカス野郎が。
40卵の名無しさん:2006/09/13(水) 10:55:29 ID:Fj3N1S5c0
↑アホ
41卵の名無しさん:2006/09/13(水) 14:09:15 ID:jOeKKfrE0
>>39
クレイジードクター(UFO)名曲
42卵の名無しさん:2006/09/13(水) 15:41:41 ID:mE/NtfHU0
いきなりすみません。
前立腺全摘術を受けた患者さんが膀胱留置カテーテルを長期間
挿入しているのはなぜですか?(泌尿器以外の手術を受けた患者に比べて)
おねがいします。
43卵の名無しさん:2006/09/13(水) 17:38:44 ID:igaaMe9AP
長期間ってどれくらい?
うちではあまり長くないと思うけどな。
44卵の名無しさん:2006/09/13(水) 18:42:59 ID:mE/NtfHU0
長期間というか1〜2週間です。
45卵の名無しさん:2006/09/13(水) 22:01:53 ID:voyXaa3s0
知り合いの女 (素人) とやって (ゴム付)
2週間後くらいから猛烈に尿道がかゆくなったんですけど
やっぱり病気ですかね?
ちなみにフェラは生です
46卵の名無しさん:2006/09/14(木) 14:57:51 ID:GnjCyWPV0 BE:355017964-2BP(0)
HIV以外の主な性病は感染した性行為の翌日からもきちんと結果が
出るのでしょうか?
47卵の名無しさん:2006/09/17(日) 05:19:49 ID:e2Kn4JN90
はじめまして
すみませんが質問させてください
【聞きたいこと】膀胱(?)の痛みについて
 【年齢】18  【性別】男  【身長】165  【体重】57
 【症状の経緯】2時間ほど前に、オナニーをして射精をした直後に急に強烈な尿意を感じてトイレに行きました。放尿し終わった後も、妙な残尿感を感じました。
        その後、膀胱に鈍痛を感じます。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 特に大きな病気はありません
 【タバコを吸うか】吸う(一日2,3本×数ヶ月)
 【酒を飲むか】 飲まない
 
症状が今まで経験したことのないものだったので、うまく表現できません。
あと、恥ずかしい話ですが、内容が内容なので記しておきますと、性交経験はありません。オナニーは大体週に2回くらいで、今日の前にやったのは3日前でした。

専門的な知識を持ってる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします
48卵の名無しさん:2006/09/18(月) 02:03:18 ID:xWskAPfg0
44歳女性既往アレルギー性鼻炎・性器脱(性器脱は無治療)
9/14に排尿後残尿感と腰痛(しりと腰のさかえめの真ん中の部位)
下腹部の張った感じを訴え、総合病院内科受診。尿検査プラス2
(本人は何がプラスなのか教えてもらっていないのでわかりません)
よく分からないが、
取り合えずといい内科医は
クラビット錠100mg×3/日で一週間処方しました。
飲みきって効果がなかったり、症状が悪化したら来てください。
そうでなくても1ヶ月後尿検査しますので来てください。
といわれ診察は終わりました。9/17以前の症状が悪化し、
一日10回を以上の頻尿と排尿前に下腹部が焼けるように痛み
同様の痛みが左の足の付け根に起こる。がしかし排尿痛はなし。
尿の色は無色透明。
症状としては間質性膀胱炎が疑われるような気がします。
あさってに別件で大学病院に行く予定があり、
そこに専門医がいるようなので、受診するつもりなのですが、
尿検査のプラス2とは蛋白でしょうか?細菌などのものでしょうか?
はたまた白血球などのものでしょうか
?また間質性膀胱炎の疑いという自己診断は当たってそうですか?
回答よろしくお願いします。


49卵の名無しさん:2006/09/18(月) 02:17:03 ID:xWskAPfg0
日本間質性膀胱炎研究会の質問表をやってみるので
後で結果書き込みます。
50卵の名無しさん:2006/09/19(火) 17:10:44 ID:z3asIxuaO
困ってます。
http://p.pita.st/?m=rc4wgqz5
病気でしょうか?
51卵の名無しさん:2006/09/20(水) 17:46:11 ID:TVNTrlBm0
45歳
3週間前から前立腺炎で薬物治療しています。
腰椎ヘルニアでもあり、痛い時には硬膜外ブロック注射を
してもらっていました。
最近痛いのでブロック注射してもらいたいのですが
前立腺には問題ないでしょうか?
52卵の名無しさん:2006/09/21(木) 00:06:12 ID:2IL5ZpGn0
泌尿器科医の先生!日本人の仮性包茎率は何%ですか?
53卵の名無しさん :2006/09/23(土) 01:40:04 ID:egohRG6m0
相談ですが、先週にソプに行って誘惑に負けてNSでやってしまいました。
2,3日後に尿道に違和感があり、常にムズムズしてて気になって今週医者に行って来ました。
尿はそんなに汚れてないようですが、風俗に行ってるから何かもらってるかも?
って事で、炎症止めと抗生剤(セフポドキシムプロキセテル)もらいました。
ムズムズ感は落ち着いたんですが、先っぽがツンツンして、パンツ見たら膿なのか少量の白い形が数箇所ありました。
これって、何なんですか?。
一応尿検査と先っぽに何かあててましたが、検査してるみたいです。
他スレではヤブの話が多く心配になって来ました。
54卵の名無しさん:2006/09/23(土) 23:40:07 ID:1y99q4GkO
高二男子なんですが昨日いわゆるおもらしをしてしまいました。高二だというのに恥ずかしすぎて自殺しようかとも思いました。小便が溜まってて夢の中でトイレに行ってしたら、現実でもやってしまいましたorz
これは何かの病気でしょうか?
55卵の名無しさん:2006/09/24(日) 21:06:11 ID:ltad+C7u0
ひとつだけ気づいたことがあるのだが









この板に泌尿器科医いないのねんorz
56卵の名無しさん:2006/09/25(月) 16:21:11 ID:YYaCrPjU0
セルフカテの指導受けてますが、キシロカイン塗って普通に挿入して終了してたけど、
ここ数日、最後のほうで血が混じった尿と血色のカス(?)が排出されます。
これは、挿入の仕方により膀胱内部が傷ついたと考えるのが妥当ですか?
膀胱がジンジンして少し痛いので、1日1回ボルタレン飲むようになりました。
57卵の名無しさん:2006/09/26(火) 13:02:43 ID:gUc+ELNcP
>>56
>挿入の仕方により膀胱内部が傷ついた

そういうことはない。
残尿が多いから慢性の膀胱炎になってるため、
最後あたりに出血やら菌やらがたまってるのだ。
ボルタレンは勝手に飲んでないだろうな。
俺の知ってるヤツはそれで腎臓潰して透析になった。
58卵の名無しさん:2006/09/26(火) 17:20:55 ID:HIoMj8Hw0
すいません最近泌尿器を勉強している者ですが
血行性転移をしにくい腫瘍を選ぶとするとどれになるんでしょうか?

膀胱癌 尿管癌 前立腺 癌腎盂癌 RCC 

RCCが血行性転移をしやすいというのは容易に想像付きますが他が教科書レベルではわかりませんでした。
59卵の名無しさん:2006/09/26(火) 18:56:47 ID:pLK4LVAD0
いわゆる 「潮」ってなんすか?
60卵の名無しさん:2006/09/27(水) 15:33:29 ID:a9Z0pheTP
>>58

宿題は自分でやれ
61卵の名無しさん:2006/09/28(木) 16:50:28 ID:83+naBSI0
体体体●          , -‐、   , -.、      ●●●●●
体体体●        /   ノ  ノ   ノ    .●頭頭頭頭●●
体体体●       / 、_.ノ ./ 、_.ノ´  ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体●         /  ノ / ●●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●         ●●●● /⌒ ii.茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●  
体体体● ●●●●茎茎茎 /   /.|茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●   
体体体●●茎茎茎茎茎茎/ ``´. 丿茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●   我 
体体体茎茎茎茎茎茎茎/  ``'''. /茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●      慢   
体体体体茎茎茎茎茎/     ノ茎茎茎●●●●                 慢我     
体体体体茎茎茎茎 /      ノ茎●●●●                    我慢
体体体体茎茎茎_/ `    _ノ __  )                       我慢我
体体体体茎茎| /     ヽ-、 _ ̄``|                        慢我慢我
体体体体茎茎|        ヽ::::.` 、,|                         慢我
体体体体茎茎.| :.       |::::  |                 .__       汁
体体体体袋袋| :::        .|::::  |.               /ヽ  ヽ―― 、         
体体体体袋λ:::        ノ::  丿.               /  |   |    \
体体体体袋/        , :::'/__________/    |   |      ヽ──
  , -‐´ /       ::::::::::::::/.                   /   /        ヽ
 (,    /       :::::::::::::./                   ./   /          \
  ` ‐- _______ /____________/_________)  )  
 \_______________________________
62卵の名無しさん:2006/09/28(木) 16:51:08 ID:2XqE2cvN0
売春婦=看護婦=淫乱=不倫・浮気の達人=低学歴=金の亡者=男好き=堕胎経験=嘘つき=部落=家族もDQNか犯罪者=風俗マニア=勘違い=精神病=酒乱=喫煙=幼児虐待=ナース
63卵の名無しさん:2006/09/28(木) 19:48:41 ID:w4bYmTaf0
>>60
硬いこというなよww
まぁ尿管癌じゃねーの?
64医学オタク:2006/09/29(金) 01:38:23 ID:kych7QlE0
47さん、会陰部(肛門周囲)や下腹部(膀胱部)や尿道や睾丸や足の付け根
蓄尿時に(トイレに行きたくなる事)痛むことはありますか?
又射精時の強烈な尿意といいましたか、切迫・圧迫する感じですか
?上記の部位の痛みはありましたか?昼間8回夜2回以上の
頻尿(水分を普通に摂取していて、なおかつ一回の量が少ない)
事はありませんか?過去に通常の膀胱炎を罹った事がありますか
そういったことがあれば間質性膀胱炎が
疑われます。間質性膀胱炎は通常の膀胱炎と違い細菌感染でないため
抗生剤が効きません。原因説の中にはアレルギーがあり
現在治療法として真っ当だといえるのは
1.経口ペパリン投与
2.アイピディー内服
3.水圧療法
4.DMSO膀胱注入
などです。
まず泌尿器科医師にほかの疾患の徹底した検査をしてもらい
その後以上がなかったときこの病気を疑うべきでしょう
この病気を知らない泌尿器科医師はたくさんいます。
異常なしといわれたら間質性膀胱炎はと、質問するほうが賢明でしょう。
とにかく大きな病院の泌尿器科医師に徹底した検査と治療を
受けたほうがよいと思います。



                   

65卵の名無しさん:2006/09/29(金) 01:43:03 ID:NEFtaJsR0
某看護婦(スナックラウンジ勤務)の証言
→ホストクラブに行く時は、必ず新人ホストを指名して隣に座らせ
 ベロベロに酔うまで飲ませて天外に連れ出す。
 ホストの家か一人暮らし看護婦の家に連れ込んで、生ファック。 
 看護婦の膣内へ酒を注いでもらい、それを飲ませるのが快感!

普段年配の医師相手だから、若いエキスが欲しくなるらしい。
しかもホストならそこそそイケメン。
看護婦だから金はあるし、無ければ医師からせびって金を作れる。

看護婦になるとパラダイスらしいよ、男関係はw
66卵の名無しさん:2006/09/29(金) 17:55:48 ID:fed44nBx0
新薬のベシケアで尿閉や尿がなかなか出ないような
排尿障害の副作用ありますか。
前立腺炎で頻尿です。
ベシケアを服用したら
なかなか出てこないんです、尿が。
67卵の名無しさん:2006/09/29(金) 22:39:10 ID:IDMWa1UqP
>>66

あたりまえ。
68卵の名無しさん:2006/09/30(土) 07:16:06 ID:wXpgOflU0
人工透析患者は平均寿命が健常者より平均して15年短いよ。
69卵の名無しさん:2006/09/30(土) 13:24:38 ID:SS6Io4eM0
>>66
ベシケア中止。
セルニルトンだけになりました。
ベシケアがゴッソリ残ってる。
尿はスムーズに出るようになってきた。
けど残尿感と頻尿がなんとも・・・。
70卵の名無しさん:2006/09/30(土) 22:43:40 ID:hEHT3EVB0
ざくろジュースは前立腺がんに効きますか?
71卵の名無しさん:2006/09/30(土) 22:51:00 ID:f3V7tRbR0
泌尿器科医って珍子好きじゃないとやってられないですよね?
72卵の名無しさん:2006/10/01(日) 02:26:18 ID:/zvsPcy40
>>70
証明されていない。
73卵の名無しさん:2006/10/01(日) 20:16:06 ID:9Aw+B1ii0
>11
遅レスだけど、造影剤検査は、大きな注射で造影剤をじわじわ注射するか
点滴していれていって撮影するだけで痛みは注射器や点滴のそれと同じ
吐き気を伴う人は、1000人いたら6人くらいで心配しないでいいし、
なってもほっといたらすぐ収まる
一応、入院しないといけないような危篤状態になる場合もあるが
確率低いし気にしないでいい

ピーナッツ食べてアレルギーで死んだひとがいるから
ピーナッツ食べないって人はいないでしょう

74卵の名無しさん:2006/10/04(水) 01:10:27 ID:GGDGyRtd0
竿の根本にニキビみたいなのができて
これはやばいと泌尿器科に行ったら
ニキビだと言われて帰ってきた。
悲しかった。
75わらうねこ ア・スーパードクター:2006/10/04(水) 09:19:36 ID:crS30wU70
私は見たシリーズ
昨年の西日本総会の最終日に会長のK文教授が会員の面前で失禁、
可哀想で見てられなかったハルナールが良く効くのに!
76わらうねこ ア・スーパードクター:2006/10/04(水) 09:22:09 ID:crS30wU70
僕は彼の様子を見て、BPHによる不安定膀胱とDx.した。
77わらうねこ ア・スーパードクター:2006/10/04(水) 09:28:00 ID:crS30wU70
珍しい状況だろうが、Brad.の緊張にprost.int lobe の 腫脹の
ために排尿反射が起こってしまったのだろうかとDx.
78卵の名無しさん:2006/10/04(水) 10:05:06 ID:jqoSYCZ7O
ブドウ球菌てなんですか?おしっこからでてたらやばいですか?
79卵の名無しさん:2006/10/04(水) 16:33:07 ID:kECOWV0HO
21歳♂です。
恥ずかしいんですけど、今日オナニーしたら精子が薄いピンクがかってました。
昨日したときはいつも通りだったんでちょっと不安です。
これはなんでしょうか?あと、小便は普通に出ました。
80卵の名無しさん:2006/10/04(水) 16:51:33 ID:bbnXO4b3O
AMYが20000〜30000を超えている場合、泌尿器系だと、どのような疾患が考えられますか?
81卵の名無しさん:2006/10/04(水) 22:25:32 ID:z9cDMnm00
在宅カテ指導うけてますが、最近カテが入らなくなり尿漏れが頻繁です。
極稀に入り、濁りのない尿が排出されることもありますが、今はカテを挿入
すると血液(尿と血液?)が排出されます。へんな粘膜のようなものも
カテの先端に付着してます。これまで何の問題もなくカテで排尿してましたが、
急にカテが入りにくなったことで、ふんばって自排尿してます。神経因性膀胱です。
尿道内にカテ進入の妨げになるデキモノがあると考えるべきなんでしょうか?
82卵の名無しさん:2006/10/05(木) 04:23:29 ID:4Us8m2qg0
>>79
出血でピンクがかっていたんだと思うので
早めに病院行った方がよろし
83卵の名無しさん:2006/10/05(木) 04:55:35 ID:KQnsyXU0O
>>82
レスありがとうございます!
週末に病院行くことにします。。。
あと、それ以来勃起しないんですがやっぱり関係あるのでしょうか?
これから先もそうだと思うと不安です。
84卵の名無しさん:2006/10/05(木) 08:06:40 ID:9zqjw318O
尿に血が混ざっているんですよ・・・
朝の小便で必ず。しかも膀胱?痛くはないが違和感がある。
85卵の名無しさん:2006/10/05(木) 22:16:00 ID:a7rd660L0
>81 男?女?
86卵の名無しさん:2006/10/05(木) 22:43:23 ID:N/2azJNX0
43歳内科医、妻一人愛人二人
一月ぐらい前から陰茎の中っちゅうか尿道つうか、軽く痛痒いんだが

尿路感染症が原因と思われる発熱が一度あって、クラビットで解熱してる

「ハリソン」には男性で肛門性交をしてない人の尿路感染症は稀だと書いてあるけど
俺は最近そんなこと全然してない

クラビットで症状は消えたものの、内服やめたらじきに痛痒い感じが戻ってきた
発熱はしてない

ウロの先生方、何でしょうこれ?
87卵の名無しさん:2006/10/05(木) 23:16:28 ID:TQgAxAIdP
>>86

お年ごろだし、前立腺炎でないの?
尿一般、沈渣くらい調べた?
88卵の名無しさん:2006/10/06(金) 05:51:59 ID:G21qHLAk0
)86 うせろ。
89卵の名無しさん:2006/10/06(金) 08:19:51 ID:gKl/haYc0
>>87
ありがとうございます
さっそく調べてみます

>>88
アンカーの付け方くらい覚えろカス
90わらうねこ ア・スーパードクター:2006/10/07(土) 05:25:38 ID:2DeIG5C90
>>48 ペニシリン もしくは マクロライドもしくは テトラサイクリン系の薬を処方
念のためサイトロジ−を。
91卵の名無しさん:2006/10/07(土) 05:49:00 ID:nduzGian0
随分以前(3年位前)に性器に水ぶくれのようなものができて、
皮膚科に行ったのですが、ヘルペスと診断されました。
処方箋をいただき、その薬を塗って数日で水ぶくれはなくなりました。

それ以降、ヘルペスの症状が全然でないのですが、
そういうこともあるのでしょうか?
それとも、命に関わるような重度の病気にかかったとき、突然発症するのでしょうか?
何か他の病気では無いかと心配しております。
あらためて、皮膚科か泌尿器科を受診するほうが良いでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
92:2006/10/07(土) 14:38:25 ID:pjsV/PqfO
精子に血まざりだったのですがなんの症状なんですか? 打ち止めではないはずなんですが・・・
93卵の名無しさん:2006/10/07(土) 23:31:04 ID:7R709u8e0
>>86
非淋菌性感染症じゃないでしょうか
ジスロマック4Tのんでみては
俺 泌尿器科医じゃないけど



・・・・・・同じ症状になったんだよ セフレとやったあとにorz
94卵の名無しさん:2006/10/08(日) 00:03:23 ID:L4Qgrqo0O
性器の付け根付近から亀頭部分手前まで内出血みたいに変色してる部分を見つけたんですが病院に行った方がいいですか?
痛みとかは有りませんが…
95卵の名無しさん:2006/10/08(日) 01:02:39 ID:BdQx2D+R0
>>86
内科医:itis→プシとなるでしょう
96卵の名無しさん:2006/10/08(日) 17:37:09 ID:tjrumBvA0
過活発膀胱でデトルシトールを処方されて2ヶ月以上、切迫性尿失禁がとまらない。
尿意が来たらジワジワ漏れでてくる感じ。
泌尿器科医に診察で相談したら、尿道の出口を締める薬もあるけど、手の振るえ
とか副作用があるから、それは飲まないで、尿道を締める運動を1日500回やれって
言われた。でも私は痔も患っているから、痔に悪影響が出ると言ったのだが・・・
覿面に痔が悪化した。どうすりゃいいんでしょう。
97わらうねこ ア・スーパードクター:2006/10/09(月) 12:19:47 ID:KUW9LOht0
>>91 hiyorimi kansen

>>96骨盤底筋体操一日500回ですか、それはてえへんですな。
インターネットで検索したら骨盤底筋体操についてはわかるよ。
一日5セットぐらい。副作用としてパパ大喜び。
98卵の名無しさん:2006/10/09(月) 17:11:16 ID:GSgBqQvQ0
在宅自己導尿をしてますが、カテーテルが膀胱内に入らず血液が流れ出てきます。
その後、医師に受診相談したところ、外来処置室で寝そべる態勢で促され、
カテーテルが入りきれいに尿が出ました。
自宅に戻って言われたとおりの態勢で行いましたが、また入らなくなってしまいました。
処置室では尿道内の映像を見ながらカテーテルを入れられたのですが、尿道内のポケットのような
ところで引っかかると言われました。このポケットは元々尿道にあるものなんでしょうか?
99卵の名無しさん:2006/10/09(月) 17:34:22 ID:sH5ObXMD0
>>98
ないです
100わらうねこ ア・スーパードクター:2006/10/10(火) 03:13:07 ID:Oshdum0m0
>>98 尿道には偽いです。
101卵の名無しさん:2006/10/10(火) 04:14:21 ID:YeikYSqqO
ちんこ痛い(腫れてます。彼女も痛いと言いだし診察結果はカビが入って炎症起こしてました。)たぶん俺も一緒の類かと思われます。
何科にいくべき?
102卵の名無しさん:2006/10/10(火) 10:05:26 ID:wGLtvQkO0
スレストッパーの登場です
103卵の名無しさん:2006/10/11(水) 23:04:44 ID:DeSnKJ590
>>101
皮膚科
104卵の名無しさん:2006/10/11(水) 23:25:04 ID:W2baHyus0
泌尿器科、所属するなら東大病院が良いですか?
105卵の名無しさん:2006/10/12(木) 13:11:44 ID:fvo59bnpO
今16歳なんですが、この歳で尿に血が混ざるのは異常なんですか?
そのため腎臓などの精密検査をしろのと。
東北大学の先生に言われました。
今は尿検査しても、尿にも血が混ざらなくなったが・・・
106卵の名無しさん:2006/10/12(木) 14:02:56 ID:RS0IPksk0
別に100歳でも血尿は異常
よらば大樹ということなら
泌尿器科の大樹は京大系 東大系 阪大系の順
107卵の名無しさん:2006/10/13(金) 01:16:26 ID:mW81YhgC0
東大が京大に負けた・・・
108わらうねこ M.D.M.A.C.P.:2006/10/14(土) 02:22:06 ID:W8ENnV0/0
平成元年卒の梶浦っていう元女医(大日が実家)現役のとき滋賀医大をうけて
どうして大阪市大で採点してもらったの???
109卵の名無しさん:2006/10/17(火) 16:57:54 ID:A7EF3zHjO
おしっこすると泡が出るのはなんなんでしょう?
110わらうねこ M.D.M.A.P.C:2006/10/19(木) 03:45:01 ID:s0kUL9+50
東大は神戸にも負けたよ。
111卵の名無しさん:2006/10/19(木) 22:34:36 ID:wl0o1PLv0
神戸ごとき。ふふっ
112卵の名無しさん:2006/10/19(木) 23:05:00 ID:f5y90+/80
エネマグラは前立腺炎に使えますか?
113卵の名無しさん:2006/10/21(土) 11:35:27 ID:LTKRARVV0
勃起時は全剥け、通常時は亀頭が顔出しているくらいの仮性包茎ですが、
たまに亀頭の皮がかぶっている部分が赤く腫れて痛いです。
オナニーやSEXにも支障をきたすのでなってほしくないのですが、たまになります。
どうすれば良いですか?
114卵の名無しさん:2006/10/23(月) 17:48:48 ID:1cWAWYQR0
ここってコテハンさんはいなくなっちゃったんだね。
ちょっと淋しい・・・・・あ、別に淋しい病気ではないです。
115真剣な悩みです…:2006/10/23(月) 22:42:42 ID:NjoM11PSO
どうやら毛じらみが移ったみたいなんです…
どうやって治せばいいですか??
116卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:48:19 ID:rnoPBe4PP
毛剃せよ
117真剣な悩みです…:2006/10/24(火) 00:04:47 ID:NjoM11PSO
剃毛すれば治りますか?
薬などは特に必要ないですか?
118卵の名無しさん:2006/10/28(土) 00:52:54 ID:d7Uiafn70
ESWLって、2人以上の常勤いるところしかダメ?
いまは、開業医でも可能なの?
中古で安いESWLの機械をいれたら、開業でもやっていけそう?
119卵の名無しさん:2006/10/30(月) 21:06:01 ID:JA8DYcs20
>>115
薬局に行けば専用のシャンプー売ってるよ。
それで洗えばよろし
剃毛は必要なし

>>118
2人以上の泌尿器科専門医
でないと保険診療はできないよ。
保険外ならできるけど。
120卵の名無しさん:2006/10/31(火) 22:56:10 ID:UzM7+RTa0
玉袋の皮の下に米粒大のにきびの芯ができて、処置に困ってるんですが、
泌尿器科に行くべきか外科に行くべきか、そして切開するのかお聞きしたい
のですが…
121445です:2006/11/05(日) 03:06:30 ID:OyCvxa5J0
とうとう最後のようです。 
今かろうじて生きてます しかし癌性痛痒のため
明日からモルヒネ5ml〜10mlそして眠剤を併用だそうだ。
今までが奇跡みたいだと主治医は言ってたな。
遺書は書き終えた。主治医はモルヒネと眠剤を併用すれば
痛みを和らげると言っていたが・・・
私は知っている併用すれば自己吸が出来なくなった時点で臨終だ。
しかしもう痛みを我慢できない しかし奇跡だ今は痛みを感じない
もしかしたら今なら自分の力で旅に出られるかも 
122卵の名無しさん:2006/11/05(日) 10:47:58 ID:94jHnj8mO
尿道に結石みたいなしこりがあるんですが、大丈夫なんでしょうか?痛みなく、違和感があるかんじです。
123卵の名無しさん:2006/11/06(月) 09:32:50 ID:75dP32Kc0
なぜブスコパンは排尿障害あるんですか。
胃バリウム検査前に筋肉注射された。
2時間後にオシッコしたらチョロチョロ。
検査した医師に問い合わせしたら
ブスコパンが原因かも?って無責任な返事くれた。
次回は筋肉注射は断わることは出来るんでしょうか。
124卵の名無しさん:2006/11/06(月) 13:52:44 ID:bZ9d2da60
>>123
抗コリン作用があるから(膀胱平滑筋の弛緩作用)
一般の健常者では相対的に排尿障害は来たしにくい
もともとに排尿障害の背景があると相対的に来たしやすい

>次回は筋肉注射は断わることは出来るんでしょうか

なんで打ったかが書いてないけれども
打つことによる利益がなくなること前提で止めることになるわけで
必要な検査が行えなくなったり、痛みが取れなかったりと不利益は当然あります
125卵の名無しさん:2006/11/06(月) 15:58:07 ID:75dP32Kc0
123です。
回答ありがとうございます。
前立腺炎で薬物治療中です。
排尿が安定しなかったのですが最近になってやっと安定したところでした。
胃バリウム検査後、チョロチョロしか出なくなったんで焦りました。
1日経過したら安定してきました。
126卵の名無しさん:2006/11/06(月) 18:19:55 ID:wLW9yE+qO
専門の先生ご教授お願いいたします。
淋病、かなり放置で前立腺に波及。排尿障害のためセフスパン6cap分3、7日投与で症状軽快。
その一ヵ月後、尿が2方向に出るとのことで来院3cap分3、14日投与。症状かわらず
一ヵ月空いた事で耐性化したのでしょうか?
それともこの尿が射精の後のように2方向に出るのは淋病とは関係ないのでしょうか?
よければ今後の治療方針ともにご指導ください。
127卵の名無しさん:2006/11/06(月) 21:58:23 ID:qz4928lO0
蟻の門渡りが切れてしまい、そのまま放置したら魚の目みたいになって
リンパ液が洩れてたり膿んでたりするようになってしまいました。

とりあえず病院に行こうかと思うのですが、泌尿器科でいいのでしょうか?
また、町の小さな病院と大病院、どちらが良いでしょうか
128卵の名無しさん:2006/11/06(月) 22:27:54 ID:IjoodlGjP
>>126

尿所見は?
沈渣が必要。
淋菌感染症の後遺症で尿道狭窄あり。
頻回に感染していれば起こってるかも。
診断には尿道造影が必要。

結論。
すっきりしなければウロに送りなされ。
129卵の名無しさん:2006/11/07(火) 13:10:34 ID:RkvTDXEQ0
>>128
送るっていうより
>>126は本人だろwww
130卵の名無しさん:2006/11/07(火) 22:06:37 ID:yDJafsbZO
精巣上体炎から精巣腫瘍にかわるってありますか?
18男です。
精巣上体炎と言われました
131卵の名無しさん:2006/11/07(火) 22:15:49 ID:eVDWq1Cd0
泌尿器って東大は人気ないのですか?関東ではどこが強いですか?
132卵の名無しさん:2006/11/09(木) 02:27:24 ID:IoBsJkRv0
実は自分は水腎症で片方の腎臓を去年手術で切除しました。
もう片方は正常です。腎臓が一個しかない人は腎機能は健常者の半分ですか?
今は24歳ですが、年を取ると腎不全、人工透析に移行する可能性はあるのでしょうか?
腎臓が片方しかない人は今後気を付けること何かありますか?

他にも自分は19歳の時から統合失調症で精神科の薬を飲んでいます。
まさか精神科の薬が原因で水腎症になった可能性はないですよね?
じゃあ飲むの止めればと言われそうですが、自分は統合失調症なので一生薬を飲まないといけません。。。

主治医の泌尿器科の先生は精神科の薬は関係ない水腎症は生まれつき病気と言っていましたが・・・少し気になります。
あと精神科の先生は年を取ると誰でも腎臓の機能は落ちると言っています。
長い質問すいません・・・泌尿器科の先生、答えて頂けると嬉しいです。
133卵の名無しさん:2006/11/09(木) 10:02:22 ID:9JjvwYlT0
>>132
>泌尿器科の先生、答えて頂けると嬉しいです。

オマイの泌尿器の主治医は泌尿器科の医者じゃないのか?


代償というのがある
残腎が健康であったら
片腎だから1/2の機能ということはない(0.7以上はあると考えていい)
特に「生まれつき」水腎症だというのならそれがあるのはまず間違いがない
それが歳をとると0.6程度に落ちると考える≒0.4 
健常人の0.2以上あれば透析は不要と考えると透析導入の心配はほとんどない
残った腎臓を大事にすればいい
あと移植となれば家族の腎臓となるから家族をしっかり大事にしとけ
134132:2006/11/09(木) 11:08:14 ID:OhPeXumi0
>>133
質問に答えてくれて有難うございます。安心しました。でももう少し質問させてください。。。

>オマイの泌尿器の主治医は泌尿器科の医者じゃないのか?
主治医は非常に怖い先生なので聞きにくいです。片腎の予後についても手術前に十分な説明もなかったです。

腎臓の機能が健常者の60-70%では寿命に影響するのでしょうか?
寿命が極端に短くなったりするのでしょうか?泌尿器科の主治医の先生は
(残った腎臓を大切にすれば)平均寿命まで生きれると言っていましたが・・・
でも人工透析を受けている患者さんは平均寿命が短いと聞きました。

健常者の20%以下になると透析になるので、移植を考える必要があるのですね。もしもの時は弟から貰う予定です。
移植の腎臓は平均して何年間、機能するのですか?

>残った腎臓を大事にすればいい
具体的にはどう大事にすれば良いのでしょうか?肥満、高血圧、糖尿病には十分気をつけています。
あと結石防止のために水分は多めに摂取した方が良いですよね?
135卵の名無しさん:2006/11/09(木) 12:51:01 ID:nX9KgCb+0
「子供の頭が良くなるマンション」販売 伊藤忠都市開発


伊藤忠都市開発(東京都中央区)は、「子供の頭が良くなる家」を設計コンセプトとした
子育てファミリー向けマンションの販売を始めた。

有名私立中学に入学した子供の自宅の間取りや家庭環境などを調査し、勉強しやすい環境づくりを
心がけたのが特徴で「評判は上々」(同社)という。

マンションは、さいたま市に建設中の「イトーピア エフィールさいたま新都心」(総戸数126戸)。
そのうち14戸(3LDK、74平方メートル)を「子供の頭が良くなる家」として販売する。

提携する慶應義塾大発のベンチャー企業「エコスコーポレーション」(神奈川県藤沢市)が、
首都圏の有名私立中学に入学した子供のいる約200世帯を対象に間取りや家庭環境などを調査。
その結果、子供は子供部屋で勉強せず、リビングなど、家族とのコミュニケーションが図れる場所で
勉強をしている実態が明らかになったという。

この結果を踏まえ、住戸の中心部に、キッチンを配置して母親が子供部屋やリビングを見渡せるように
間取りを工夫。さらに、オプションで、子供部屋の壁をガラス張りにしたり、壁にホワイトボードをはり付け、
親子で一緒に勉強したり、伝言を残したりできるプランも用意した。

マンションは平成20年3月に完成する予定で、価格などは未定という。

(11/09 02:09)



燃やされそう
136卵の名無しさん:2006/11/09(木) 15:52:15 ID:QIm5mKA6O
>>128ありがとうございました
尿道狭窄かー
137卵の名無しさん:2006/11/09(木) 23:24:53 ID:FWzvcEupO
現在2年目研修医ですが来年からウロに行きます。
オススメの初歩的な腎泌尿器の教科書などあれば教えていただけませんか?
138卵の名無しさん:2006/11/11(土) 14:46:49 ID:FJDfybRN0
東京泌尿器研修協議会は今も機能しているのですか?
わかる先生、教えてくださいよー
139卵の名無しさん:2006/11/11(土) 16:51:32 ID:yguhYnu70
ワライネコさん。48です。
白血球でした。細菌・ウイルスの類はいないそうです。
非間質性膀胱炎専門医(内科で受診した総合病院の泌尿器科)に
移され再度尿検査し白血球+2でウイルス・細菌類はいませんでした。
その医師に間質性膀胱炎ではというと白血球は間質性膀胱炎では出ないと
いわれました。がググッたらむしろ逆のようでした。
ですが症状が治まり良くなったので専門医にはかかっていません。
今後症状が出たら専門医に診てもらいたいので、
群馬県で誰かよい間質性膀胱炎・アレルギー性膀胱炎・好酸球性膀胱炎の
専門医がいらしたら教えてください。
(この中の疾患のどれかひとつ、二つでもでもいいです)
ワライネコさん以外の人でもよいです。
回答よろしくお願いします。
140卵の名無しさん:2006/11/12(日) 12:11:35 ID:lnFt5l8H0
>>137
bed side かcampbell
絶滅危惧種の泌尿器科にようこそ!
141卵の名無しさん:2006/11/13(月) 18:23:12 ID:LeZWYEVu0
1週間くらい前から、1日に5回程キンタマ袋がチクチク痛む事があります。
痛さの表現は、玉袋に生えたチン毛を強くひっぱった感じです。
脈のタイミングでチクチクするんですが、(5秒程度)何なんでしょうか?
痛い部分を見てみるも、腫れてたり赤くなってたりはしてなくていつもどおりです
風俗とかはずっと行ってないので性病じゃないと思うんですが、オナ禁はやってます。
142卵の名無しさん:2006/11/14(火) 06:32:37 ID:iX4WbB5nO
質問です。症状から言いますと、射精時血混じりの精液が出てきます、発射時痛み等はまったくありませんが、時々玉袋の付け根あたりに違和感を感じます。二年位前に出始め、ここ最近まで出なかったのですが、また出てくるようになりました。病気なんでしょうか?
143卵の名無しさん:2006/11/14(火) 07:34:09 ID:G1Ba2YhD0
エネマグラって使っていても問題ないですか?
144卵の名無しさん:2006/11/15(水) 11:49:27 ID:/y/5/2lFO
二年位前からあばら骨の真ん中あたりが痛む。医者行くほどでもないですが、気になります。どういった病気が考えられるかな?どなたかお願いします。
145卵の名無しさん:2006/11/15(水) 18:49:32 ID:baxUzlrp0
>>121
なんで、445さんをスルーするんだ!
俺はその書き込みを見て固まってしまったよ。
かける言葉が見つからない。
146卵の名無しさん:2006/11/15(水) 19:30:03 ID:qsUwT5Tk0
>>145
過去スレのURLがなくて検索した
泌尿器科医が答えるかもしれないスレ<5本目>
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1138658106/
445 :卵の名無しさん :2006/06/06(火) 16:34:28 ID:KxyCPglX0
>>444
間違えました 尿管癌でした。
腰が痛くて病院に行ってそのまま検査入院
腎臓が水腎症になってるていうんで腎臓癌を
疑われ造影剤を入れてMRI,CT,エコーなど・・・
週末日本医科大学付属病院に検査結果をもって
通院予定 俺って もう駄目なのかなやっぱり。
まだ 子供が小さいから心残りだよ。
評判の良い医者知ってる人いたら教えてほしよ。

446 :卵の名無しさん :2006/06/06(火) 17:45:49 ID:OluIUSxz0
>>445
そうですか、尿道でなくて良かったでちゅ。
尿道は、尿管より予後悪いって感じだからね。
腎臓、尿管、膀胱の一部を取る手術になると思いますが、がんばってくだちゃい。
評判のいい、悪いのレベルの手術じゃないから、ある程度の病院ならだいじょうび。
転移がないことを祈るだけでちゅね。がんばってくだちゃい。
147卵の名無しさん:2006/11/15(水) 19:30:49 ID:qsUwT5Tk0
447 :卵の名無しさん :2006/06/06(火) 17:56:25 ID:L9/tTOoJ0
>>445
心から応援します。がんばって。
腫瘍が薄い尿管の、少しでも浅いところまででとどまっている事を
祈ります。
治っても膀胱再発などうっとおしいですが、お子様のために頑張って
下さい。

448 :卵の名無しさん :2006/06/06(火) 18:08:49 ID:84WehuE10
>>445
そうですね。尿管で良かったです。
術後、膀胱再発が多いので検診等大変ですが、早めに治療すれば、命に関わる
ことはないでしょう。医学ですから100%という言葉は使えませんが。。。
148卵の名無しさん:2006/11/15(水) 19:31:34 ID:qsUwT5Tk0
484 :445です :2006/06/14(水) 09:40:17 ID:cSNfrJj/0
ふっ 余命半年ないし数ヶ月といわれました。
痛み止めの透明シートのモルヒネを張ってもらい
やり残したことをやるつもりです。俺まだ39歳
死ぬまでに親孝行して奥さん孝行して親ばかして
・・・くそーっ みんな、身体に不具合があったら
めんどくさがらずに医者に行けよ。では 
2ちゃんの皆様さようなら。

486 :卵の名無しさん [sage] :2006/06/14(水) 10:38:54 ID:b8sxoDhc0
>>484
なに、手術してもらえなかったのかよ
気の毒に。。。。

どこに転移してたの?
149卵の名無しさん:2006/11/15(水) 19:32:49 ID:qsUwT5Tk0
488 :445です :2006/06/14(水) 14:50:23 ID:Rf2sZd260
左の腎臓は水腎症でパンパン機能していないからとっても無駄
だそうです。膀胱と腎臓の中間付近の尿管が癌になり 背骨に
転移リンパ腺を経由して首のあたりに影が・・・化学療法も
放射線治療も無駄みたい うまくいっても数ヶ月延命出来る程度
らしい逆に効かない場合は身体が弱って寿命が尽きるかもと言われたよ
なら動ける内にやり残した事をやった方がいいと思ったしだいだよ。
これで最後です。では さよなら。

489 :卵の名無しさん [sage] :2006/06/14(水) 23:36:57 ID:iXQaC7nL0
>488
つりかもしれんが、一応マジレス
正直1年程度だが、化学療法+放射線はやれるよ。
まだ若いんだし1回くらいは治療しておいてもいいんでないかい?
紹介状を明日書いてもらって大学病院へ行け。CT、シンチ等のフィルム一式もってな。
とりあえず骨髄取っておけ。

可能性低いなら好きな事するってのもありだが、セカンドオピニオンを聞いておいても
無駄にはならないだろ その医者の言うことを丸ごと信じてしまっていいのかな?

>逆に効かない場合は身体が弱って寿命が尽きるかもと言われたよ
この一文にそう答えた医者のやる気のなさ&自信の無さが伺える

490 :卵の名無しさん [sage] :2006/06/15(木) 08:24:56 ID:iYEav+ZH0
>>489
日○医大って書いてあるぞ。
分院なのかも知れないが。

いずれにしてもSO逝くべき。
150卵の名無しさん:2006/11/15(水) 19:46:06 ID:qsUwT5Tk0
750 :445です :2006/07/10(月) 09:11:27 ID:06+q6qB30

おひさしぶりです
あれから嫁が丸山ワクチンとやらをもらってきました。  
かれこれ打ち始めて1ヶ月になるが首の痛みや腰骨の痛みが
和らいできたのは気のせいなのかな?前は立ち上がるのに
嫁に援助してもらっていたのが今は一人で立ち上がれるように
なったよ。ガンダムついに立つって感じだけど。

778 :445です :2006/07/14(金) 08:56:21 ID:tDsiMw/X0
うーん 今日やっと歩行器につかまりながら
10m位動けるようになりました。これでベッドの
上で汚物シートにしないですみそうだ。 
10m 近いようでも今の俺には・・・
しかしこれでトイレにいけるオムツともこれで
おさらばかな?
しかし二ヶ月も入院してると筋力ががた落ちです。
151卵の名無しさん:2006/11/16(木) 22:52:57 ID:pa2liAhE0
最近、我慢汁か膿かよく分からない液が尿道口の中にあるんですが一体?;出るとまではいかないんですが;
152卵の名無しさん:2006/11/17(金) 00:40:18 ID:v4sCDCvq0
>>151
マジレスすると壊死しかけてる
153卵の名無しさん:2006/11/17(金) 18:49:11 ID:0ZEWy+1RO
僕は数日前から尿が近くなり、残尿感を感じるようになりました

ただみなさんの言うような痛みや血尿などは全くありません。

痛みはないのですが、オ○ニーをした後もムラムラが持続してるような嫌な感じがします(これが一番辛いです)

これは何なんでしょうか?
154卵の名無しさん:2006/11/18(土) 12:56:14 ID:lIchvl8KO
20代の女です。
数日前から左下のお腹と腰が痛くて、夜になると異常な寒気と熱が出ます。
これは腎臓が悪いんでしょうか?病院に行ったほうがいいですかね…
155卵の名無しさん:2006/11/19(日) 11:07:49 ID:679JMVyC0
>>153 慢性前立腺炎
>>154 尿管結石→腎盂腎炎? 高熱出てるならすぐかかったほうが良い
156卵の名無しさん:2006/11/19(日) 12:51:50 ID:TTM3brAJO
壊死とは?
157卵の名無しさん:2006/11/20(月) 02:12:17 ID:uGIKnFoM0
細胞が死んだりすることじゃね?
そのうち腐ってくる
158卵の名無しさん:2006/11/21(火) 13:18:28 ID:4iYIKl1QO
尿道口がたまに液体か何かでくっついたりしてます なにか出ている感じもします 常時なってます なんなんでしょうか?
159卵の名無しさん:2006/11/21(火) 16:29:28 ID:QxzF4Mti0
なぜ腎臓は二つあるんだろう。一つでも充分な力を持っているのに。

心臓や肝臓は一つしかないのにな。そういえば肺も二つあるか。
160卵の名無しさん:2006/11/22(水) 14:30:04 ID:AX1cvXBA0
>>159
ヒント:発生学
161卵の名無しさん:2006/11/22(水) 20:15:33 ID:EA9Muzsr0
肺もひとつでいけるの?
162卵の名無しさん:2006/11/23(木) 02:32:18 ID:ZAmKF16S0
>>161
昔に結核治療として肺を片方取った人はいるよ。
163卵の名無しさん:2006/11/23(木) 04:42:30 ID:41b6bdjzO
32歳♀です。
先月26日から下腹部(膀胱)、性器周辺、腰などの痛みがずっと続いています。
頻尿ではないです。
病院をいくつか行きましたが、
尿検査・エコー・レントゲンでも異常がなく、ロキソニンや安定剤を服用しても強い痛み・不快感が治まりません。
持病のうつに加え毎日の痛みに気がおかしくなりそうです。
間質性膀胱炎を疑っているのですが…頻尿がなくても間質性膀胱炎の可能性はあるのでしょうか。
教えて下さい。
164卵の名無しさん:2006/11/23(木) 17:57:04 ID:HmnSLzUK0
47歳男です。
3年前位から尿のキレが悪くなり2ヶ月前からちょっとですが
尿漏れするようになりました。
それと3ヶ月前から円形脱毛症になっています。
男性ホルモンの関係も考えられるでしょうか?
165卵の名無しさん:2006/11/24(金) 09:19:04 ID:zRKb99xL0
オッサンだからだろ
もう初老じゃん
166卵の名無しさん:2006/11/24(金) 11:52:42 ID:n9sGgmkIO
スレ違いですいませんが、下北沢周辺で良い泌尿器科教えて下さい
167卵の名無しさん:2006/11/24(金) 23:32:25 ID:MJi6mGWYO
長汐病院の泌尿器科ってどうなんですか?
祖父が知人から良いと紹介されたようなんですけど、名医がいるのですか?
場所的(池袋ラブホ街ど真ん中)なので家族が看病や付き添いするのがかなり行きにくい感じです…。
もしかすると、祖父が入院するかもしれないので、どなたか長汐病院をご存知の方は情報下さい。
168卵の名無しさん:2006/11/25(土) 00:39:25 ID:glAhneib0
腰椎あたりの脊髄腔?か、くも膜下腔?にワゴスチグミン入れると射精するって聞いたんですけど
具体的にはどうなるの?
169卵の名無しさん:2006/11/25(土) 08:43:58 ID:R1kuRRhV0
>>167
常勤医はいない
定年退職後のベテランが非常勤でやってる
入院はやめとけ
170卵の名無しさん:2006/11/25(土) 11:11:22 ID:XreaN9hg0
オペをベテランがやって管理は素人がいいか
オペは研修+αでやって管理はそこそこがいいか ってことデショ
非常勤でそれなりの人間が来てる所って
手術のときは現役で顔をつぶさない程度の医者が最低限来るでしょうしね
171168:2006/11/26(日) 19:42:24 ID:iwJKttFMO
>>169さん
>>170さん
お二方ともどうも有難う御座いました。
管理が素人だというのは困りものですね…。
造影検査やCTなどの検査が必要のようなのですが、
医療ミスされないか心配です。
外来だけだったら良さそうにも思いますが。
よく家族と話し合って、決めたいと思います。

172卵の名無しさん:2006/11/27(月) 15:03:56 ID:6YGxkvsP0
兵庫県尼崎市の
上原口泌尿器科の上原口は前科者。暴力で痴漢した過去有り。

訴えれば有罪確定。金の為に暴力・痴漢(マゾ系)、犯罪者!
173卵の名無しさん:2006/11/27(月) 18:35:19 ID:M83Ie3lHO
スレ違いだったら すみません。

昨夜エッチした時 精子に少し血が混じってた(少しピンクっぽかった)
様なんですが 何か病気なのでしょうか?

関係が有るのか無いのかは 解りませんが二週間前から
放尿時に少し 痛みを感じてました。
今は 痛く有りませんが…

知識の有る方 よろしくお願いします。
174卵の名無しさん:2006/11/27(月) 21:41:28 ID:LHVA72cX0
>>173
血精液症でぐぐれ
175卵の名無しさん:2006/11/27(月) 22:11:31 ID:5eJgYFkV0
東京泌尿器科研修協議会ってどうですか?
176卵の名無しさん:2006/11/27(月) 22:35:19 ID:M83Ie3lHO
>>174
有難うございます

早速 調べてみます。
177卵の名無しさん:2006/11/28(火) 21:10:25 ID:pdDFoxxe0
泌尿器科医の先生。腎臓が悪ければ知能が低下しますか?心配です。。。
178質問:2006/11/28(火) 22:23:53 ID:d3RuIc2BO
最近、一ヶ月中の2、3日尋常じゃない程臭い尿が出るのですが…これは一体なんなんでしょうか?
普段は全く臭くないんです。
179卵の名無しさん:2006/11/29(水) 13:56:56 ID:RjeYHO840
はじめまして現在医師研修1年目のものです
後期研修で泌尿器科を選択しようと思っています
関東で研修するならどこの病院or医局がよいでしょうか?
どなたか教えて下さい・・・
180お尋ねします:2006/12/03(日) 12:04:11 ID:QMFMWY560
56歳の女性です。
先日、過活動膀胱炎かもしれないと診断されました。
しかしとても安心して受診ができるようなお医者様でない事から、
どこか病院を変えたいのですが、お医者様へ聞くこともできない状態です。
どこか千葉の船橋周辺でよい病院はありませんでしょうか?都内でも構いません。
場違いな質問で大変申し訳ありませんが、ご教授いただければと思います。
181卵の名無しさん:2006/12/03(日) 21:07:43 ID:JMJWD4SM0
>>179
泌尿器は医局派遣の先生多しなぁ。
ま、灯台かな。

それから泌尿器は内科領域の守備範囲だから、馬鹿はお断りだぜ。
182卵の名無しさん:2006/12/03(日) 21:37:37 ID:bwjepI1T0
>>181
東京泌尿器科研修協議会ってわかります?
活発にやってるんですかね?
183卵の名無しさん:2006/12/03(日) 21:57:10 ID:QMFMWY560
>>181さん
ありがとうございました。
灯台とは東大でしょうか?さっそく行ってみます。
手探りな中、不安な気持ちで行くのとは違い、こういう掲示板ではありますが
いいと言われて行く病院はなにか安心感などもあります。
不躾な質問に答えていただきありがとうございました。
184卵の名無しさん:2006/12/03(日) 23:38:19 ID:G9czG98I0
>>183
あなた眼科にも行った方がいくない?
レス番見えてる?
185卵の名無しさん:2006/12/04(月) 20:34:45 ID:owt7ZtQgO
バイドクって性病は今は飲み薬で治るって聞いたのですが本当ですか?
186卵の名無しさん:2006/12/05(火) 04:17:55 ID:8X04/HnmO
教えて下さい
187卵の名無しさん:2006/12/05(火) 06:54:44 ID:7+DVA7o40
【アミノ酸点滴液やアミノ酸調味料などは人肉由来である可能性の方が高い:死者への尊厳は?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/640-661

このまま人肉流通が世界全体で拡大すると、巨額の裏金捻出を原動力に水面下の
秋田県で続いている異様な人喰い殺人集団犯罪状況が全国拡大しかねない事を危惧します。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157

日本国内の葬儀社、北朝鮮、韓国、インドネシア、台湾、中国
            ↓
    「ぶつ切りにした人間死体」の不正輸入など
            ↓
          ミンチに変換
            ↓
    大型の塩酸タンクに投入し加熱(塩酸加水分解)
      ↓             ↓
   上澄みの油部分      分解されたアミノ酸 
      ↓             ↓
    石鹸、飼料        NaOHで中和
                    ↓
                 HPLCで分画
                    ↓
アミノ酸点滴液、アミノ酸調味料(即席ラーメン等)、アミノ酸化粧品、アミノ酸肥料、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品

*「死者の尊厳」がないに等しい社会では「生命の尊厳」もなくなり国家や精神文明が崩壊しかねない。
188卵の名無しさん:2006/12/07(木) 06:48:37 ID:wbAx/6KfO
185ですけど教えて下さい
189卵の名無しさん:2006/12/07(木) 11:44:34 ID:TLURc1Ug0
>>188
病院いけよ馬鹿か
190卵の名無しさん:2006/12/12(火) 13:57:39 ID:k1kJWlUYO
病院行ったけど詳しく知りたいから教えて下さい
191卵の名無しさん:2006/12/12(火) 17:34:43 ID:la0equiy0
真性包茎の診断はどうすれば?
192卵の名無しさん:2006/12/12(火) 17:44:05 ID:nZG0QuIG0
見りゃわかるがな
剥けなきゃ真性
193卵の名無しさん:2006/12/12(火) 18:47:01 ID:la0equiy0
>>192
手で剥ければいいのか、それとも勃起して自然に剥けないと真性?
194卵の名無しさん:2006/12/13(水) 15:19:20 ID:94m7ybwY0
チンコの裏に小さなイボのようなものができたのですがなんですか?
自分は童貞で性病ではないと思いますが・・・

泌尿器科医の先生なんでしょうか?
195卵の名無しさん :2006/12/13(水) 23:47:31 ID:DECjzjrF0
22歳男です。 排尿を終えてしばらくすると必ず少し漏れます。
特にイスに座ったりするとです。
一度病院に行った方がいいでしょうか?
196卵の名無しさん:2006/12/16(土) 09:23:17 ID:Ax3O1Zq10
>>194
>>195
病気じゃないです
197卵の名無しさん:2006/12/16(土) 11:53:26 ID:neSM4cCK0
膀胱癌のterminalで、ボルタレンでpain contorol
されてた人が、最近効果が低くなってきたようで、このところ毎日のように
救急外来にきてペンタジン使われてます。
泌尿器科医って麻薬で鎮痛コントロールしないんでしょうか?
198卵の名無しさん:2006/12/16(土) 12:04:02 ID:WRw+ZU2x0
>>197
使わないことはないです
ただし泌尿器科や婦人科系の場合は
モルヒネが得意としないタイプの疼痛であることも多いので
他科に比べれば非オピオイドを使う頻度は高くなります
199卵の名無しさん:2006/12/16(土) 12:12:12 ID:N4QPrcwO0
チンコに真珠を入れて欲しいのですが泌尿器科受診していいですか?
200卵の名無しさん:2006/12/16(土) 12:15:48 ID:h61TU3Oy0
>>197

WHOがペインコントロールは段階ふんでしなさいよ、といってるだろ。
階段の2段目はレペタン、ペンタジンだろ。

べつにいきなり麻薬にいってもいいけどね。

>>199
自分で入れるのが筋道というもの。
201卵の名無しさん:2006/12/16(土) 16:08:26 ID:2+HBmnkF0
小児の包茎にステロイド外用って載ってたんですが、
大人にもいけますか?
あと利く理由が分からない。皮膚萎縮??浮腫抑制??
202卵の名無しさん:2006/12/16(土) 16:11:42 ID:yCKFPyw80
方形って化成方形を保険適応すると不正請求になりますか?
203卵の名無しさん:2006/12/18(月) 19:17:16 ID:KvCxd+Xt0
20代前半の男性ですが、
排尿時と勃起時にペニスに痛みがあります
排尿時には最後まで出した感じがなく、少し出したら急に栓をしたように止まります
勃起時には少しペニスを動かしただけで痛みがあります

1週間弱前からの症状ですが、何かの病気でしょうか?
204卵の名無しさん:2006/12/19(火) 22:23:09 ID:YUbrO98W0
週刊新潮5月26日号
『運転手は「鬱病」と記者会見した「ヘンな医師」』
本田六本木メンタルクリニック総院長の本田昌毅氏
ttp://www.honda-htc.com/plofile_set.html
って、
包茎医者じゃん!
新潮には精神科医って書いてあるけど。
こんなやつに鬱病よばわりされるとは・・・


総院長就任まで、包茎治療専門医として圧倒的な
症例数をこなし、その医療技術の高さから、
大手形成外科クリニックから院長招聘され、
また後輩の技術指導にあたって来た。その指導の
中から、院長に技術指導を求める医師が、病院や
大学を隔てることなく増えていった為、本田ドクターズ
グループを創始し、よりクオリティの高い包茎治療を患者
様に提供できるよう、ヒルズタワークリニック総院長に就任した。
205卵の名無しさん:2006/12/20(水) 01:00:20 ID:0DD5Nxen0
【中世欧州の住民の3〜5割を大量死させた黒死病パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/415-427

★★★中世の黒死病はペストではなく「集団人食い殺人」か?★★★

1)細菌感染症やウイルス感染症でヨーロッパ住民の3〜5割が死ぬ事は考えにくい
2)イタリアにおいて黒死病が始まったシシリー島はマフィア殺人で有名である
3)集団ヒステリーと食糧不足で、「日本江戸末期のええじゃないか騒動」のように
  一気に人食い殺人がヨーロッパを席巻する事は起こりえる。
4)1377年にベニスで海上検疫が始まっているが、コッホの3原則どころか
  当時、細菌学、ウイルス学、公衆衛生学のいずれも全く存在していなかった。
  よって、当時の検疫は感染症ならば行い得ない。それに対して、拉致殺人の人肉もしくは
  生きた拉致犠牲者の有無ならば1377年でも検疫可能である。また、1630年の
  ミラノのカーニバルでの検疫緩和によって劇的な死亡者増加が確認されたと記録されている
  のは、感染症では起こりえないが、集団殺人ならば説明可能である  
5)14世紀の黒死病流行の直後にルネッサンスが始まっている。 
  ルネッサンスとは既存権威の破壊である。余程のことがないと既存権威の
  破壊は行い得ない。しかしヨーロッパ住民の3〜5割が死ぬ非常事態ならば
  無理なく説明可能となる。  
6)黒死病が大発生したアイスランドでは、気温が低いため
  ペスト菌の媒体となるネズミが生息していない。
7)黒死病の犠牲者は全身が黒ずんだ内出血に覆われる点が特徴であるが、
  これは全身を殴打された場合にも発生する。また、嘔吐、鼻からの出血、
  皮膚の突然の内出血、昏睡も確認されているが、これも殴打の被害者の特徴でもある。
206卵の名無しさん:2006/12/22(金) 21:29:11 ID:A2mqhbCc0
>>203 若いっていいねえ

207はらたいらに2000点:2006/12/22(金) 21:45:23 ID:9wM66Aq10
前立腺炎だろ
208卵の名無しさん:2006/12/24(日) 16:23:41 ID:szc8uZhe0
SIDS、川崎病、りんご病は実は「サンタクロース」だった。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/578-601
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/415-427
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157

   l⌒V⌒l________ ___( \/ ) ______
   |     .| ―| 0 )0 )V / >  < | ! | 。 |⊂、
   |,,,l,,,,,l,,,|,,二|,,l\l\|,,,| (,,/\,,).|,,i,i,,|,,l,,,|⊃)
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ☆   +
  . . :  : /⌒ヽ: :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: :     ..,,::。:+
 . . ... . /   <`O..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::     +,::o;;::・;,  :
     ⊂ニニニ⊃ . . . .: :::::::::::::::::::::::     ..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::.
     /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: :::::::::    ,,;;;<;+::;;。*:,,;;ゞ;;::..: : : :
    / :::/ヽ/ヽ、ヽ ::i . .:: :.: ::: . ::::   ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;
   / :::/;;: 。  ヽ ヽ::l . :. :.     <;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o
  ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄     ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *
                       : : : : : : llllllll : : : : : :
                           田田田
209卵の名無しさん:2006/12/25(月) 12:26:22 ID:F0wISPFP0
玉袋(陰嚢?)の付け根あたりに3ミリ程度のデキモノが
できて触ったり、シャワーをあてたりするとひりひり痛い
です。
病気か何かでしょうか?
治療法、対処法などがありましたらご教授ください。
おねがいします。
210卵の名無しさん:2006/12/25(月) 17:24:10 ID:RozFhOzZ0
>>202
仮性包茎では、不正請求というより適応がないため、請求すらできません。
もし保険で手術していたら、患者さんから頂いた自費分を返還する必要があります。
211卵の名無しさん:2006/12/26(火) 07:22:48 ID:qWXpp7qHO
交通事故にあって下半身挟まれ下腹部と股間が痛いのですが、泌尿器科で診てもらったほうがいいですか?
自分は女性です。
212卵の名無しさん:2006/12/26(火) 09:54:00 ID:6ggUQcuqO
もう2ヶ月近くウロカルン飲んでるのに結石がまだ出ません

ヤバいですか?
213卵の名無しさん:2006/12/26(火) 17:22:37 ID:j4f+GfbH0
包茎手術の最高権威
http://www.honda-htc.com/media/kiji.htm
214卵の名無しさん:2006/12/26(火) 18:45:24 ID:6+I1FS8ZO
二週間くらい前ノロウィルスにかかり、下痢嘔吐高熱になり血尿が大量に出ました。
今は薬のおかげもあり血尿も出なくなり完治したと思っていたんですけど、
今日は病院の日でまた尿検査とレントゲンをとりました。
レントゲンで腎臓とかは異常なしだったけど尿検査でまだ血が混ざっていると言われ、また今度CTをとる事になりました…
どこか悪いんでしょうか…
215卵の名無しさん:2006/12/26(火) 21:48:16 ID:csalLUm10
>>212
ウロカルンはおまじない。これ常識。
とっととESWLをやっちゃえば?
216卵の名無しさん :2006/12/27(水) 00:03:09 ID:ZnOjKRBE0
21歳男です。
急いで排尿すると尿道に僅かな痛みを感じるんですが病気でしょうか?
217卵の名無しさん:2006/12/27(水) 00:22:30 ID:sRm8uHA3O
主人の事なんですが…よろしくお願いします。
3週間前に陰茎付け根におできが出来、しばらくすると恥骨辺りが腫れて痛んで来ました。
泌尿器科で診てもらっても病名はっきりせず、ソレルモン.アプレース.セフゾン処方されました。初診から4日後血液検査、7日後CT…したんですがその頃には腫れやしこりは柔らかくなりました。検査結果は異常ナシでした。
今は8日後(おできが出来てから15日後)ですが痛みもないそうです。完治まで薬は飲み続けますが、病名等を聞かされてないので不安が残りました。
病名は何だったのか、再発は有り得るのか、生活上気をつける点はあるか…もし良ければ教えて頂きたく書き込みさせてもらいました。私が調べた限りでは急性リンパ節炎なのかな…と思うのですが。
主治医に聞け!と言われちゃいそうだし、お忙しいかとは思いますが読んでくださった先生方…教えて頂ければ有り難いです。
ちなみに30歳♂168センチ65キロ既往症なしです。よろしくお願いします。
218卵の名無しさん:2006/12/28(木) 04:37:53 ID:Mm3YZ5gU0
>>217
次回受診時に説明あるでしょ。
説明無きゃ訊けばいい。
219卵の名無しさん:2006/12/28(木) 13:01:31 ID:PKUfh+WaO
217です。
>>218
ご解答ありがとうございます。
217で説明不足だったのが申し訳ないのですが、こないだのCTの際に異常ナシだからね…との事で前と同じ薬を1週間分処方されて、また何かあったら受診してくださいねという事だったみたいです。
腫れやしこりがまだ残れば正月明けに受診させる予定ですが、今現在快方に向かっていたのでもう受診する事はないのかな…という浅はかな考えで書き込ませてもらいました。すみません。
本人はあまり気にしていないみたいなんですが、前にも書きましたが私がちょっと不安だったもので…。食生活とか、私が気をつけてあげられる事とかないのかなぁと。自己満足なんですけど…ね。
受診の必要もなくなり、どーしても気になるようだったら再度病院に聞くか、また書き込ませて下さい(>_<)
お忙しい中どうもありがとうございました。
220卵の名無しさん:2007/01/01(月) 02:20:55 ID:p//+dzoH0
大阪の男です。カリの辺りにニキビのようなものができています。
泌尿器科に行こうかと考えいていますが、女の先生のところがいいなと思っています。
エロい気持ちとかは全くなくて、70,80代のおばあさんでもいいです。
男の先生に診られるのは想像すると気持ち悪くて…

どなたか大阪で男も行ける女医の泌尿器科の病院知りませんか?
221卵の名無しさん:2007/01/01(月) 03:00:45 ID:ex8Gq2WMO
東大、京大、阪大、東北大、九州ではどこのウロがアクティビティ高いですか?どこかに入局を考えています。外科メインローテ研修しました。
222卵の名無しさん:2007/01/02(火) 21:18:04 ID:1vin4Cv70
東大です
223卵の名無しさん:2007/01/02(火) 23:58:38 ID:S0+ASzs3O
京大でしょうね、間違いなく。
224卵の名無しさん:2007/01/03(水) 00:34:32 ID:mOVFrA/Y0
いやいや阪大でしょう。
225卵の名無しさん:2007/01/03(水) 00:56:35 ID:XeGeUDZYO
マジレスすると、京大東北大だね。
これを一言で言うなら京大と。
226卵の名無しさん:2007/01/03(水) 17:59:50 ID:yLClhgrF0
いくら臨床頑張っても誰も読まないような糞雑誌量産してるからな、どこも。
そういうのをアクティビティ高いとは言わない。ただの土方仕事という。
教授の名前で科研費の基盤SとかCEOとかERATO取ってるところはないのか?
227卵の名無しさん:2007/01/03(水) 18:33:25 ID:KWGxQ6Qg0
泌尿器科志望なんですが、卒後2年のローテート後はすぐに入局ないし、ウロ専門研修に入ったほうがいいのでしょうか?

部活の先輩からは一般外科を2.3年やってから入ったほうがいいと言われるのですが、どうでしょうか?
228卵の名無しさん:2007/01/04(木) 00:00:04 ID:pp2PNhGx0
ど〜でもい〜ですよ〜
229卵の名無しさん:2007/01/05(金) 03:19:54 ID:TvHRqlXxO
>>220
ブツブツみたいなのが出来るのは正常らしいよ。俺もあるし。
逆に沢山あった方が男性の名器だとか。
230卵の名無しさん:2007/01/05(金) 04:06:12 ID:TvHRqlXxO
尿意がある時に性的に興奮した状態で勃起すると
下腹部(膀胱?)の辺りが痛くなります。
少しの尿意でも痛み、発起の時間が長いほど痛みやすいです。
痛みは結構強くギリギリ我慢出来る程度の痛みで、
我慢してると脂汗をかくこともあります。
排便や排尿をしても治まりません。
膀胱を押すと一時的に痛みが和らぎます。
頻繁に痛む訳ではなく特定の場面でしか痛みませんが、
これは一体何なのでしょうか?
自分は頻尿、残尿感、排尿後の切れの悪さ、会陰部の疼きがあります。
恐らく原因はオナのやりすぎだと思いますが、こちらも悩んでいます。
現在は通院していませんが、
その時の検査で膀胱炎や前立腺炎ではないと言われました。
自分の予想では精液と尿の切り替え??がうまくいかず逆流して膀胱に流れているの
ではないかと思っていますが、そんな事はありえないですよね?
231卵の名無しさん:2007/01/06(土) 05:18:34 ID:fECwzagqO
デリヘルでいい感じに素股をしてたら
性器が嬢の爪に引っかかってしまいました
尿道が少し裂けたような感じになり出血しました
血はすぐ止まりましたがこのまま
放置していても大丈夫でしょうか?
オシッコするたびにに痛みが走ります
232卵の名無しさん:2007/01/11(木) 15:07:25 ID:HDW5NaeX0
>>230 慢性前立腺炎(chronic pelvic pain syndrome:慢性骨盤内疼痛症候群)
>>231 外尿道口の裂傷? そのうち治る 
    放尿しないわけにはいかないでしょ?
233卵の名無しさん:2007/01/13(土) 21:10:53 ID:3kV8Qlf80
初めて人間ドックに行って来ました。胃にはポリープがあったし、十二指腸
にはただれた箇所があり、脂肪肝もあって散々でした。さらに腹部エコー検
査では前立腺が肥大していました。確かに夜間排尿で何度も起きるし、尿の
出る勢いが弱くなっていました。とりあえず『ユリーフカプセル4mg』を
2週間服用することになりました。この薬は排尿障害に効果を示し、尿道や
前立腺の筋肉の緊張を和らげて、尿の出を良くしトイレに行く回数を減らし
残尿や残尿感を改善するんだそうです。ただ副作用として射精障害があると
か。射精障害って具体的にどうなるのでしょうか?前立腺肥大症って治るも
のなんでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。
234H好きのおっちゃん:2007/01/13(土) 21:16:07 ID:ITt5WRKl0
55歳の男性です。最近、尿の量が少ないのに やたら尿意を覚えます。
仕事に没頭している時は感じないのですが、仕事に余裕があると頻繁に尿意を覚えますが、
大しておしっこが出ません。Hの回数は減りましたが、性欲はまだまだ衰えていないと思っています。

何か処方する薬がありましたら、お知らせ下さい。
235卵の名無しさん:2007/01/14(日) 01:04:00 ID:nWyhVdkc0
>>234
>何か処方する薬

オマイが処方する(医者)なら自分で考えろ 阿呆
処方することが出来ないんなら素直に受診しろ
236卵の名無しさん :2007/01/14(日) 14:57:47 ID:cYujwQhk0
40代女性です。
尿の匂いがキャベツの茹で汁のような匂いがします。
段々とひどくなってきている気がします。
こんな事で病院に行っても良いでしょうか。
237卵の名無しさん:2007/01/14(日) 15:53:12 ID:FVjsRYwk0
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up11529.jpg (アニャル)

先生!先生!!!
普通のウンコの後に真っ赤な血がポタポタと出てきました。
痔でしょうか?そ、それとも(((( ;゚Д゚)))
前にもあって、その時は2週間くらいで収まりました。
238卵の名無しさん:2007/01/14(日) 17:54:10 ID:RhDrbANs0
>>234
泌尿器科で前立腺肥大症の検査を

>>236
内科等で糖尿病の検査を

>>237
内科等で大腸検査を
239卵の名無しさん:2007/01/15(月) 04:40:08 ID:luJTkGTWO
2年くらい前から悩んでいますが最近特に頻尿です。一回の量は普通ですが時々残尿感があります。太ももの内側が時々痛く感じます。血尿はなく、排尿時の痛みはないです。あとはすごい冷え性で手足が冷たいです
気になるのは生理が特に不順になっていて量が減りました
膣が濡れると痛く感じます。痒みや痛みは生理で蒸れる時ぐらいしか感じません
これは泌尿器科を受診すべきですか?糖尿病?それとも性病による頻尿ですか?
すごく怖いです
年齢は22です
よろしくお願いします
240卵の名無しさん:2007/01/16(火) 20:28:54 ID:/5Ie+NxVO
あけ
241卵の名無しさん:2007/01/16(火) 21:00:04 ID:/9FHu9R2O
玉袋と内股の境目が痒いです。インキンの塗り薬でも効果ありません。2、3日お風呂に入らないとジメジメして臭いも出てきます。 性病でしょうか。
242卵の名無しさん:2007/01/16(火) 22:03:05 ID:9yEwmqan0
これまで尿管結石で4回石を出してます。
石の成分はシュウ酸カルシウムらしいのですが、
飲んでもいいお茶は麦茶だけですか?
番茶もだめでしょうか?
243terminal:2007/01/17(水) 00:09:46 ID:RdUkB3m30
泌尿器科だからといってオピオイドが少ないってことはない。むしろきっちり使えないとneuropathic painなんて対処できない。一般外科よりも遥に緩和はやっているのが泌尿器科ですよ。なめちゃあかん。
244卵の名無しさん:2007/01/17(水) 00:17:41 ID:2zfCceVL0
精子を増やしたいのですが、いいお薬を
245内科医:2007/01/19(金) 21:03:02 ID:0b7hIMrkO
君たちは陰茎に針を刺したり切開を加えることに抵抗はないのかね?
246卵の名無しさん:2007/01/19(金) 22:17:24 ID:A6BLQ2TGO
93
自分も同じ症状なんですが、ジスロマチック4Tってゆう薬わどこで売っているのですか?
247卵の名無しさん:2007/01/20(土) 09:33:50 ID:0wCQH7630
すいません 内科の医師なんですけど
ぶっちゃけ 嵌頓包茎なんですわ
今まで問題はなかったのですが、最近炎症を繰り返して困っています。
(SEXの時に皮に裂傷が出来て、その後炎症がおこって腫大する)

ツー事で 手術したいのですが
機能的に問題が無ければ、外見は気にしません。
自分で手術できないでしょうか?

糸は 6-0くらいで宜しいでしょうか?
結構出血しますか?眼科用のハサミ(先端が尖った奴)できる予定です。
(1)割礼みたいに、皮をかぶった状態で先端の5-10ミリと切断して縫合
(2)先端を縦に切開して、横に縫合(拡張させる)
(3)亀頭の真ん中辺りで、普通に切除(一番、傷が大きくなって 縫合が難しそう)

くらいを考えています。一番難易度が低そうなのが(1)かなと・・・
結構出血しますか?

なかなかウロ受診する時間もありませんし
消毒やら抜糸に行く時間もないんですよ。
やっぱり 無茶かな。当方 皮膚の縫合の経験は ゼロ です。
勿論あるていど 練習してからチャレンジはしますが____
248卵の名無しさん:2007/01/20(土) 09:48:47 ID:P8PH3T4FP
>>247

チャレンジャーやのう。
手順は本くらい読めよ。
とりあえず術後は一時化け物みたいに腫れるけどびびらんどいてな。
249卵の名無しさん:2007/01/20(土) 10:06:32 ID:0wCQH7630
>>248

よい本を紹介していただけませんか?

あと一般的な手術方法は、かなり手間がかかっていて
正直 自分でやるのは、困難だと思っています。
目との距離や角度、など・・・ね。

ですから できるだけ縫合の長さが短くて済む方法を検討中しているのですが
(1)とか(2)じゃ だめですかね。
250卵の名無しさん:2007/01/20(土) 10:37:26 ID:RzJas3YQ0
>>249
やめとけ。思ったより出血するからパニックになって結局ウロの先生の世話になって恥かくぞw
251卵の名無しさん:2007/01/20(土) 10:50:04 ID:E2J7iAsF0
252卵の名無しさん:2007/01/20(土) 11:15:19 ID:0wCQH7630
>>250

止血のコントロールって、圧迫と電気メス(凝固)ですかね。
あんなところで へたに凝固を使うと 亀頭まで焼いちゃいそうで 怖いのですけど。
圧迫だけで しのげるか 確かに不安。

しかし結紮するほどの血管があるとも思えないし・・・

>>251  そうだよね 多分 最高に疲れると思う。
253卵の名無しさん:2007/01/20(土) 12:23:46 ID:Qij7XlD10
プレショック起こして対応できずにそのままアボン
翌日の新聞記事が楽しみダナ


健闘を祈る
254卵の名無しさん:2007/01/20(土) 12:32:14 ID:P5roua4+0
>>252
麻酔かけるんだろうな?
麻酔かけないで電気メス使うと死ぬほど痛いぞ。
SMが趣味なら耐えられそうだが。
255卵の名無しさん:2007/01/20(土) 12:57:44 ID:0wCQH7630
>>254

はい 根元に局麻します。
>SMが趣味なら
うーん  SMな人でも無理でしょ。
256卵の名無しさん:2007/01/20(土) 13:46:07 ID:KtpB8t4h0
>>255
間違って海綿体にキシロカイン注射するとあの世行きだからな。
気をつけろ。
257卵の名無しさん:2007/01/20(土) 13:48:41 ID:XIrRuLw00
>>247

釣り確定だな。
そもそも広東包茎なら満足に勃起できないだろ。
セクースどころじゃないはずだ。
258卵の名無しさん:2007/01/20(土) 14:13:18 ID:TfxUWDjyO
すいません。誰かクラビット錠、ジスロマック買える方法しらないですか?薬局に電話したら医者の許可がなければだせれないゆわれました
259卵の名無しさん:2007/01/20(土) 17:03:53 ID:0wCQH7630
>>256 え???なんで? 理由がわからないのですけど。
     
260卵の名無しさん:2007/01/20(土) 17:14:34 ID:TcMd7yj00
局麻中毒
261いおり:2007/01/20(土) 17:25:38 ID:RVnrs8KuO
質問です。
高熱にうなされながら夢精することって有り得ますか?
体温が上がってしまうと造精機能が低下してしまうので夢精できないのではないのかと思うのですがどうでしょうか。
お答えいただけたなら幸甚です。
262卵の名無しさん:2007/01/20(土) 17:38:28 ID:TcMd7yj00
>>261

今出てる精子はひと月前にできてすでにたまってる分。とだけいっておこう、、、。
263卵の名無しさん:2007/01/21(日) 09:39:11 ID:72evyhff0
>>260 キシロカインの量で10mlまでなら
普通は循環動態に影響ないでしょ。 まあアレルギーの方は別ですけど
局麻のオペなら20くらい使うこともあるのでは?別段海綿体だから どうこうという理由があるの?
海綿体に刺さなで、皮下に注射すると白膜の上からの浸潤麻酔だけになるけど
それでとても海綿体の中心の神経まで麻酔されるとは 思えないなあ。
264卵の名無しさん:2007/01/21(日) 09:41:52 ID:681P2Dnw0
>>259
海綿体は血液の固まりだぞ。
そこにキシロカインワンショットで入れたらショックになるだろ。
ショックにならなくとも意識が遠のいて危険。
265卵の名無しさん:2007/01/21(日) 09:43:56 ID:KZkJPA190
>>264
勃起してるときは危険だな。
266いおり:2007/01/21(日) 13:29:53 ID:PlMy9jEtO
>>262
ありがとうございます
267卵の名無しさん:2007/01/21(日) 13:36:48 ID:eWpsIxAM0
>>263
おまいは医者か?
皮下に浸潤させる麻酔ならロカで20mlぐらいまでは大丈夫とされているが、血管内に入れちまったら1-2mlでもあぶないぞ。
腰椎麻酔を考えてみろよ。
脊髄腔に注入するつもりが間違って静脈を傷つけてロカが吸引されちまうことがある。
だから腰椎麻酔のときにショックをおこす患者がいるんだ。
マジでオマイ、危ない。
268卵の名無しさん:2007/01/21(日) 13:40:23 ID:eWpsIxAM0
あ。
腰椎麻酔のときはロカじゃないけどな。
ネオペルカミンでもマーカインでも理屈はおなじだかんね。
269卵の名無しさん:2007/01/21(日) 13:55:13 ID:eWpsIxAM0
>>263
それと。
なんで海綿体の中心に神経なんかあんの?
そしてもしあるにせよそんなとこに麻酔かけなあかんの?

包皮への知覚神経はペニスの皮下をはしってんだよ?
白膜の上に浸潤させたらいい。

ちなみにペニスのどのへんを走ってるのかしってるのか?
うまくピンポイントで当てれたらいいけど、外せば麻酔全然効かないよ?

おまいは今のレベルで自分で自分のちんぽの手術なんて絶対すんな。
迂路の医者にやってもらいなされ。

270卵の名無しさん:2007/01/21(日) 14:06:13 ID:eWpsIxAM0
悪く思うな。
オマイがあまりに無知なので。

女のむちむちなら世間は喜ぶが。
271卵の名無しさん:2007/01/21(日) 14:20:33 ID:7bwoelnf0
>>263
包茎の手術で白膜突き抜けて海綿体まで麻酔薬を入れることなんてないよ
だいたい包茎手術ってのは「包皮」切るだけ継ぐだけ
>>264,265
勃起しているとき入れたってなんもならんよ
静脈側きっちり止まってるから勃起してるんだろうに・・・
そりゃ何十ccもいれたら(勃起解除時に)違うだろうけど
そんなにいれられるもんでもあるまいに
272卵の名無しさん:2007/01/21(日) 15:23:25 ID:hllFf+tq0
>>267>>268>>269>>271

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  <ネタにマジレスしてるおwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ <こいつら空気読めてないおwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''" ̄ ̄``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
273卵の名無しさん:2007/01/21(日) 15:29:59 ID:eWpsIxAM0
ネタを書き込むんでも無知をさらけ出すのはかっこわるい。
274卵の名無しさん:2007/01/21(日) 17:24:13 ID:72evyhff0
PCI後のVPCを停めるのに、ワンショットで10mlくらい
動注したりするけどね>>267 濃度が違うのかな。
不整脈の治療では、キシロカインバンバン使うよ。勿論使いすぎたら中毒で死ぬけど。

海綿体の中心には神経が走っています。
でも おっしゃるように包皮だけの麻酔で良かったんですね。じゃ白膜刺す必要ないですね、すいません。
少し気が楽になりました。

>>273 ネタじゃないんですけどね。
実は 以前内視鏡用のスプレーのキシロカインを使って
包皮の先端だけ麻酔して、小さく割をいれた事もあります。

数年間 それで調子良かったのですが、最近またよくはれるようになってね。
275卵の名無しさん:2007/01/21(日) 17:27:25 ID:72evyhff0
で 恥を忍んで、遠くのウロを受診したんだが、
もう少し様子を見ましょう とか まだ炎症が残っているから。。。と
一向にオペをしてくれなかくてね。

そうそう度々受診できないし、抗生剤処方されても
んなもん うちに売るほどあるわけで、結局通院をやめてしまった訳。

うーん もう一度 違う病院を受診しようかな。
276卵の名無しさん:2007/01/21(日) 17:41:49 ID:7bwoelnf0
>>275
金持ってるなら休みに美容外科でも行って濃いよ
その場で解決するぞ
277卵の名無しさん:2007/01/21(日) 22:00:20 ID:Rp635tdX0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l >>274
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,   な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

278卵の名無しさん:2007/01/21(日) 23:25:36 ID:hzuCAGB00
20代後半の男性です。
性交後に血尿が見られます。
普段は血尿は見られません。
やはり泌尿器科を受診すべきでしょうか?
279卵の名無しさん:2007/01/22(月) 00:21:58 ID:Qa1VmYP70
相手が60代といっても実年齢よりは10歳は若く見えます。
そんな彼とのセークスは・・・と考えたら30代の自分では
想像ができません。どうしたら・・・
280卵の名無しさん:2007/01/22(月) 15:04:46 ID:qbTKfxhzO
トイレで 大 を済ませた後や、ウォシュレットした後に
ウッとなって、精液が漏れてしまうことがあります。
ヤヴァイですか?

尿検査でよく尿蛋白陽性になりますが、関係ありますか?
前立腺が気になったときは、泌尿器科でおkですか?
変な質問ばかりですみません
281卵の名無しさん:2007/01/22(月) 17:48:21 ID:Om11y4PEO
18歳ですが今日 自慰したところ精子に血が混じっていました。(性経験なし)
数ヶ月前に何度かあり 何週間かしたら 混じんなくなっていました。
そして今日 再発しました。

今日 1時間くらいしていました…。

病院へいくべきでしょうか
282卵の名無しさん:2007/01/22(月) 18:10:57 ID:+tsCKISU0
変なオナニーのしかたしてるからだろ。
正しいオナニーをおぼえるべし。
283卵の名無しさん:2007/01/22(月) 18:32:11 ID:8KDd9qB+O
ブラよろ 泌尿器科で続編なんだな。
284卵の名無しさん:2007/01/25(木) 16:07:44 ID:oaNL0d+30
>>281 血精液症 検査しても不明のことが多い
285卵の名無しさん:2007/01/25(木) 16:09:00 ID:oaNL0d+30
泌尿器科医5年目のみなさーん
専門医まであと1週間ちょっとですねー
勉強してますかー!?
286卵の名無しさん:2007/01/25(木) 19:32:15 ID:2x/ycX7g0
泌尿器科医はションベンくせーんだよ。
くせーからよるな。
287卵の名無しさん:2007/01/25(木) 21:44:36 ID:we/P6yh40
泌尿器科医は患者のションベン付けた白衣着て廊下歩くんじゃねーよ。
クサいから近寄るなよby プシ医
288卵の名無しさん:2007/01/26(金) 15:29:34 ID:wFjzP2cJO
すいません!
僕はカントン気味の仮性包茎なんですが、カントン気味に皮が縮まった部分にアカギレのような傷が縦に何本もできてしまいました。市販の消毒と塗り薬をつかっていますが治りません。逆に皮がカチカチになって剥くと痛いぐらいになってきました。
どうすれば良いですか?
289卵の名無しさん:2007/01/27(土) 22:02:54 ID:RyRhasnn0
>>285ウロ科は5年目なんかで専門医とれるんだ。
なんて甘い。
290卵の名無しさん:2007/01/27(土) 22:45:43 ID:+V3fzKpv0
皮膚科は4年だったはずだが?
291卵の名無しさん:2007/01/28(日) 13:50:15 ID:3Sq/CQ0O0
292卵の名無しさん:2007/01/28(日) 19:56:29 ID:83mf4ns90
>>287
おまえがプシ医
293卵の名無しさん:2007/01/28(日) 20:57:16 ID:03xuGicy0
ウロ希望なのですが、先輩方の皆さん、お仕事として楽しんでいますか?

多岐にわたる分野があるウロには昔から興味がありました。
ただ外科系の研修には全く熱が入らなかったので、同じ外科系のウロに進むことに
かなり不安を覚えています。

294卵の名無しさん:2007/01/28(日) 21:29:00 ID:Y6hA4ioYP
だいじょうぶ。
おれもオペ嫌いだが、ウロやってる。
いろいろ出来ることあるから何とかなる。

研修中はオペくらい顔出しといたほうがいいけど。
295卵の名無しさん:2007/01/28(日) 22:00:56 ID:FOzJoqeSO
抗生剤をキチンと飲めばクラミジアはゼロになりますか?
完全に除菌できないと再発するんですよね?
296卵の名無しさん:2007/01/29(月) 22:17:11 ID:XBaBUeBL0
webで調べたところ、どうやら自分は陰茎湾曲らしいです。
地方住まいなのですが、これはある程度大きな病院の泌尿器科なら
手術可能なのでしょうか?

ちなみに半径はそんなに小さくないですが下方向に、
最終的には約90度湾曲してます。
セックスはできる体位と出来ない体位があります。
297卵の名無しさん:2007/01/30(火) 02:13:51 ID:XhasnHGnO
クラと淋の検査を泌尿器科でやったら100%信頼できますか?陰性なんですけど、ちょっと尿道がいたくなるんですよ。
298卵の名無しさん:2007/02/04(日) 05:11:09 ID:lKRB4WkuO
26歳の男ですが、最近、尿の終わり間際が、
通常の黄色系の色や透明でなく白く濁ります。
尿の始めや途中は通常の色です。
今のところは尿道には痛みや違和感はないのですが・・・
よろしくお願いします。
299卵の名無しさん:2007/02/09(金) 04:54:29 ID:F+MLgI1F0
ちんこのスジが切れて、楔形の切れ込みが入った状態で治ったのですが、
勃起したりすると引っ張られて痛くて、すぐに切れてしまいます。
今もまた切れて少し血が出た状態になっています。
診てもらうのは泌尿器科、皮膚科、形成外科
の内どこが一番いいですか?
300卵の名無しさん:2007/02/09(金) 14:43:45 ID:rCj+OvinO
泌尿器科だとおもうが。
301卵の名無しさん:2007/02/09(金) 20:25:41 ID:aIM41UVq0
>>297
医学的に100%といえるものは
「生まれたものは必ず死ぬ」の一点のみ
302ゴミ開業医:2007/02/09(金) 21:21:11 ID:oqWdHAes0
75歳の老人が、精子の数を検査してもらうために医者に行った。
医者は老人に瓶を渡し、家に持って帰ってサンプルを入れて明日持ってくるように言った。
次の日、再び病院を訪れた老人が医者に瓶を渡した。瓶は昨日と同じようにきれいなままで、空っぽだった。
どうしたんです、と医者は訊いた。「いやね、先生、こういうことなんじゃ。
最初は右手でやってみたんだが、どうにもダメでね。ほんで左手でやったんだけども、やっぱりダメだったんじゃ。だもんで婆さんに頼んだんだよ。
婆さんは、最初右手でやってダメで、左手でもやっぱりダメだった。婆さん、口でも試してくれたわい、入れ歯アリとナシで・・・
でもダメじゃった。 とうとうお隣の奥さんにまで頼んだんじゃ。右手、左手、そんで口・・・そんでも全然ダメでな」
医者はびっくりした。「お隣さんに頼んだんですか?」 老人は答えた。
「そうじゃ。でも誰がどんだけ頑張っても、この瓶のやつめ、全然開かんのですわ」
303卵の名無しさん:2007/02/10(土) 05:00:58 ID:oKbThtEv0
さみしい(-  -)
304卵の名無しさん:2007/02/11(日) 00:38:28 ID:76AODqEU0
( ーωー)寂しいよう
305卵の名無しさん:2007/02/11(日) 01:45:53 ID:JZj7NbKbO
武ちゃん まだ好きです
306卵の名無しさん:2007/02/13(火) 02:33:06 ID:iVpeiXan0
淋しいよぅ
淋しい病だよぅ
307卵の名無しさん:2007/02/16(金) 06:14:35 ID:b1CKhwN30
しとりぼっち・・・
308卵の名無しさん:2007/02/16(金) 10:40:31 ID:frfW9UEZ0
今朝、パンツの中で横向きに朝勃ちしてたペニスに力加えたら、ミッション入れるような感覚と共に何らやグキっと。
そのまま左右に微妙に緩い感じに…

ググってみると陰茎折症とやらが引っ掛かったんですが
4時間経過しつつも痛みや腫れ等の症状は出ず、当初は下腹部が多少重かった感覚も今はもう何処へやらと云う按配です。
このまま様子見放置で良いのか、それとも即座に泌尿器科に係りに行くべきなのでしょうか?
309Dr、ましゅう:2007/02/16(金) 10:50:41 ID:D0xKe9cj0
http://biotreat.net/about.html
よろしくね!
310卵の名無しさん:2007/02/19(月) 19:37:38 ID:3IRSfdMW0
【出産】隠岐島、再びピンチ 産婦人科医4月から1人に【離島】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171812041/l50
隠岐島の出産、再びピンチ 産婦人科医4月から1人に

 昨年、常勤産婦人科医の不在で一時出産ができなくなった島根県・隠岐島で、
4月から一部の妊婦を除いて再び島での出産が難しくなることが確実になり、
唯一の産婦人科がある隠岐病院は18日、妊婦らに説明会を開いた。

 同病院は、安全な出産には医師2人以上が必要との方針。
 昨年11月から県立中央病院が医師2人を派遣していたが、
中央病院は9人の医師で年間約1000件の出産を扱っており、
3月末で退職者が出ることなどから、隠岐病院へ2人の派遣を続けるのが困難になった。
311卵の名無しさん:2007/02/19(月) 19:52:52 ID:8Tvxhe6a0
>>308

勃起できなくなってるようなら受診したらどうよ。
勃起できてるんならほっとけば。
312卵の名無しさん:2007/02/19(月) 22:04:36 ID:nx1WZT8rO
すいません。質問なんですが、泌尿器科に女の人もいってる人いますか?
313卵の名無しさん:2007/02/20(火) 19:23:49 ID:cRV0UZo30
>>312
全体で、患者の三割が女性です。
病気によっては女性の方が多いものもあります。
314卵の名無しさん:2007/02/21(水) 23:28:31 ID:G1i/RKvK0
ウロ科入局します。
先輩方よろしく!
楽しみにしててくれ!
315卵の名無しさん:2007/02/21(水) 23:57:41 ID:ArpZEqjCO
皮膚科で聞くべきなんでしょうが 陰嚢湿疹がなおりません。
皮膚科と泌尿器科を両方営んでる先生によると 掻くなと言われましたが 痒くなるんです。助けて下さい
316卵の名無しさん:2007/02/21(水) 23:59:43 ID:DLos7JXq0
かゆいときは掻くな。叩け。
317卵の名無しさん:2007/02/22(木) 00:00:25 ID:k059svMK0
>>314
くんなよ!!
318卵の名無しさん:2007/02/22(木) 02:53:18 ID:5sLNd4LHO
50代の母について相談です。
最近、たまーに尿意があるのに排尿できないことがあるそうで、お腹が張って苦しいし不安だと訴えます。
本人はストレスなど、精神的な問題かも、と言っていますが、
尿がでにくいというのは何らかの泌尿器科領域の病気の兆候でしょうか?
何か情報お願いします。
319卵の名無しさん:2007/02/22(木) 20:22:21 ID:a+eYm8Ws0
あーそれヤバイよ
オレの先輩・・・その病気で

早く病院にいけ、オア、ユーウィル・・・
320卵の名無しさん:2007/02/22(木) 20:28:34 ID:0TBkIzcr0
泌尿器科の医者がしょんべんのついた白衣で病院食堂にくるんですけど
どうしたらいいですか?
321卵の名無しさん:2007/02/24(土) 17:30:40 ID:AWqCS2bYO
前立腺ガンで、クグっても出て来ないので、此処で聞きます。
親父(62歳)が医者から、前立腺ガンの疑いを指摘されました。
大きさは、8oと4oの2つが有ります。マーカー数値は16(前回は4、8)
実際のところ、ガンの可能性は有りますか?
仮にガンだとしたら、ホルモン剤の投与で治せますかね?
母親もガンで亡くして、親父と2人暮らしなので、心配です。
322卵の名無しさん:2007/02/24(土) 17:42:24 ID:6IrU69lmP
>>321
> 実際のところ、ガンの可能性は有りますか?

可能性なら常にある

> 仮にガンだとしたら、ホルモン剤の投与で治せますかね?

「治す」の定義による
323卵の名無しさん:2007/02/24(土) 18:41:45 ID:QoZJk/hh0
ちんぽ科
324卵の名無しさん:2007/02/24(土) 20:06:29 ID:v7KfVwjX0
泌尿器科って、プ。
よく恥ずかしくなくて医者やってられるよな。
恥も外聞もないやつらだ。
俺だったら恥ずかしくて外歩けないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <僕は泌尿器科の医者です。
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''" ̄ ̄``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  <だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/   恥ずかしくないのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww   
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''" ̄ ̄``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
325卵の名無しさん:2007/02/26(月) 01:20:13 ID:ncYvc/lzO
接待でホウケイか仮性の人と希望されて45歳の熟女と一夜を友にしました

ミッカゴ皮が爛れだしてオシッコするときヒリヒリするんですがこれはなんでしょうか?
326卵の名無しさん:2007/02/26(月) 21:31:09 ID:WtYL8/3uO
あげ
327卵の名無しさん:2007/02/26(月) 22:15:53 ID:8lq6qDYJ0
生はダメダメ
328卵の名無しさん:2007/02/27(火) 08:30:28 ID:hKyT6Cg5O
これから泌尿器科がある病院に行こうと思いますが、頻尿・残尿・放尿後の尿管の不快感…こんな自覚症状を説明した場合、病院はどんな処置をして頂けるのでしょうか?
329卵の名無しさん:2007/02/27(火) 09:21:37 ID:2npImyZnO
排尿後の尿道の不快感ではないのか?
330325:2007/02/27(火) 10:06:52 ID:zu/F9bQZO
ニョウドウはどうもありませんでした。

トランクスに膿みたいな汚れ着いていました。

生ではしてません。
331卵の名無しさん:2007/02/27(火) 19:35:26 ID:2OGWUjHj0
陰茎の根元より少し上(2cm位)の所に
赤いできものの様な物が出来ました。
触るとしこりがあります。
泌尿器科でしょうか?内科でしょうか?
332卵の名無しさん:2007/03/01(木) 00:45:49 ID:ZWInuuz4O
ちんちんのまわりにフキデモノのようなハチに刺されたような物ができました
ニキビのようなものですが市販のオイラックス塗っても効果ありません

性交はここ半年してませんが鄙びた温泉に行ったぐらいです。
333卵の名無しさん:2007/03/01(木) 00:46:02 ID:c7gVhoPF0
今は暇だからと給料をごまかされてはいませんか?院長は開業二年目には6億円プレイヤー。
業界指折りの稼ぎと客入りは安定しています
稼げるクリニックに移籍しませんか?高橋金男率いる「ゴールドマンクリニック」は、いいよ。
短期で稼ぐのでも構わないのでとにかく稼ぎながらゴールドマン。
開業したい!技術をマスターしたい向上心のあるドクターはお勧めです!

ゴールドマンクリニックHP  http://goldman.jp/
ゴールドマンのモットーは安心で高度な技術を適正価格で提供すること!!
ダイナミックなオペと繊細な縫合術で効果は抜群と定評がある。
大阪・美容外科激戦地区で戦い抜いてきた高橋金男が待望の東京上陸!
金男先生の美の教えに導かれてGマン美人になりましょう。
得意分野  ▽▽若返り治療 輪郭 大量脂肪吸引  眼瞼 メンズ形成▽▽
■院長☆高橋金男(2月27日生まれ51歳)■
1981年名古屋市立大学医学部卒業。一般医療(麻酔科・外科・泌尿科)を10年間
経験。 品川美容外科名古屋院長(2年間)→神奈川クリニック総診療部長(9年間)→新
大阪中央クリニック院長(3年半)
メジャー大手美容外科のエースで指導医が2004年3月3日に大阪梅田に独立。
2006年4月に東京高輪に分院オープン。高輪院での高橋金男の出勤日は土、日。
高橋医師の高邁な理想に共鳴した元神奈川クリニックの宗本医師(東京大学卒)、反町医師(埼玉医科大学)も
今や ゴールドマンクリニックに移籍しています。
334卵の名無しさん:2007/03/01(木) 00:49:29 ID:ZWInuuz4O
333 ウザイゾ
335卵の名無しさん:2007/03/03(土) 16:38:11 ID:CFKMjLrGO
一週間前浴槽の中でオナニーしたら尿道が少し痛むんですが尿道炎でしょうか?まだエッチはしてません。教えてください。
336卵の名無しさん:2007/03/03(土) 16:45:11 ID:swqT7fFs0
>>335尿道炎だな。風呂の中は菌だらけだからな。
早めに泌尿器科へ行って、抗生剤もらって飲んでおけ。
337卵の名無しさん:2007/03/03(土) 16:46:32 ID:swqT7fFs0
>>331皮膚科へ行け
338卵の名無しさん:2007/03/03(土) 16:47:57 ID:swqT7fFs0
>>330梅毒、淋病は生だけが感染源ではない。
339卵の名無しさん:2007/03/04(日) 11:42:15 ID:HcOtxY/JO
気付いたら、チンコの皮が剥けてました。

…って言っても、包茎とかのアレじゃなくて、皮膚がものすごい勢いで剥けてます。
カリの下の辺りから、棒の部分が全体的に。
日焼けや火傷の後のような感じです。

真っ赤になってますが、不思議とヒリヒリとか痛みや痒みはありません。


一体、何だろ…
340卵の名無しさん:2007/03/04(日) 13:22:24 ID:7ftkR7P2O
いかしかのウロってどうよ?
341卵の名無しさん:2007/03/04(日) 20:17:45 ID:OytnN5EU0
ミニマム創とかくっだらねーことやって自己満足してるアホ医局だろ。
342卵の名無しさん:2007/03/05(月) 23:06:02 ID:hjp2/J9OO
今日病院で尿道炎といわれフロモックスという薬をもらってきました。尿道炎でも(副)睾丸が痛むものですか?
343卵の名無しさん:2007/03/06(火) 03:22:32 ID:fc501mp0O
癌だろw
344卵の名無しさん:2007/03/06(火) 19:40:58 ID:BYs/9FIE0
女性看護士さんがいると思うと行けないのですが、どうしましょう…
345卵の名無しさん:2007/03/06(火) 21:04:40 ID:mKVptwP9P
じゃあ行くな。
346卵の名無しさん:2007/03/07(水) 22:13:50 ID:JMaG1vi7O
フロモックス?

たしか歯痛でも貰った記憶あります。
347卵の名無しさん:2007/03/07(水) 23:56:13 ID:oVGTxnVLO
>>336浴槽オナでクラミジア感染って有り得ますか?
348卵の名無しさん:2007/03/08(木) 19:04:16 ID:sNOpB6Yd0
飯島愛の腎盂炎ってどーゆー状態なんでしょう。
セクースのしすぎみたいな論調が世間的には多いようですが。
349質問、1975生まれです。:2007/03/09(金) 23:54:24 ID:XjIr2sHpO
2月14日に顔なじみの女の子(20台後半)とのんだあとシティホでやりました
コンちゃんはしたのですが最近、
タマタマに干し葡萄のようなデキモノがでしました、
あつかうと痛くなく試しに潰してもどす黒い血がでました、これは?
病院に行くとすれば、泌尿器科?皮膚科?性病科?
ですか?
350卵の名無しさん:2007/03/12(月) 16:30:03 ID:iVi2ywMu0
ちょっと質問ですが
バイアグラとエネマグラは同時に使っても問題ないですか?
351卵の名無しさん:2007/03/14(水) 02:01:35 ID:5ssq09g20
すいません。質問です。
尿淡白が+2で血液検査をしたのですが
血液検査では異常な数値は出ていないのでしばらく様子を見ましょうといわれました。
そのままお医者さんの言うとおり様子見ていていいのでしょうか?
それとも他の病院も行って見たほうがいいのでしょうか?
どなたかお願いします。
352卵の名無しさん:2007/03/16(金) 09:50:28 ID:ETgDYW4D0
少し前に 自分で嵌頓包茎の手術をする件で
色々アドバイスと暖かい煽りを頂いたものです。

昨日 自分で手術をしました。

写真も取りましたので、そのうちアップします。
元々仮性包茎なので、包皮は切除せず、(それをすると手術がめんどくさい)
背面切開法+減張 で やりました。
見栄えは良くないですが、機能的に問題なければ・・・ということで
彼女に手伝ってもらって 30分くらいかな?
一部電気メスで凝固止血しましたが
結局、縫合したらすぐに止血したので、電気メスは無しでも良かったです。
4針しか縫合していないので、手技のレベルとしては低いです。
ホームページできたらアドレスアップしますね。

よろ〜〜〜
てめえの腐れ粗チンなんか 見たくないという方はスルーしてください。
353卵の名無しさん:2007/03/17(土) 08:45:11 ID:ZplCI6pQ0
>>352
>彼女に手伝ってもらって


バカ?
354卵の名無しさん:2007/03/17(土) 12:06:05 ID:E0uapMZO0
彼女の武勇伝

昔付き合ってた男って大バカでさぁ
包茎だけど金がないもんだから自分で切ってやんの
しかもヘタレだから私に手伝わせてさぁ
ちょっと切っては大騒ぎ
2chにまで自慢げに書き込んでやんの
後にも先にもあんなバカは一人しかしらんわ〜
355卵の名無しさん:2007/03/18(日) 21:16:13 ID:cOyI0TMN0
腎機能が健常者の何%以下になると透析ですか?
356卵の名無しさん:2007/03/19(月) 04:22:45 ID:DPn3t+o70
ここには 医者はいないみたいね。
357卵の名無しさん:2007/03/19(月) 09:32:30 ID:Mp3n7SPNP
いるけどな。
358卵の名無しさん:2007/03/19(月) 11:23:28 ID:nEmWAg3b0
>>350
に答えて!
359卵の名無しさん:2007/03/19(月) 11:53:18 ID:oK6DWypg0
>>355を答えてください。自分は腎機能40%と言われました。
360卵の名無しさん:2007/03/19(月) 12:05:09 ID:Mp3n7SPNP
>>359

腎機能何パーセントみたいな言い方はしない。
クレアチニンいくらだ?
361卵の名無しさん:2007/03/19(月) 12:57:27 ID:oK6DWypg0
>>360
2mg/dL
362卵の名無しさん:2007/03/19(月) 13:03:29 ID:oK6DWypg0
>>360
性別は男です。
363卵の名無しさん:2007/03/19(月) 13:04:41 ID:mKc1Rncd0
男ですが>>350にもお願いします
364卵の名無しさん:2007/03/20(火) 21:14:03 ID:wokl0CdH0
チンコいくら洗っても一日たつと亀頭がブワーと白いちんかすみたいなのが
まとわりついてて赤くてかゆいんですけど、これはなんですか?
365卵の名無しさん:2007/03/20(火) 22:04:58 ID:+R4GebL40
腎機能なら10%ぐらいでしょ。
366卵の名無しさん:2007/03/21(水) 10:02:21 ID:1ebGK4UM0
睾丸に自分で針を貫通させました。しばらく腫れただけで元に戻りました。
睾丸はどこをどの方向に貫通させても大丈夫でしょうか?
亀頭やペニスも貫通させたいですが、動脈がある場所とか、刺しては危険な
場所とかありますか?基本的にどこを刺しても大丈夫ということを素人は
よく言ってますが本当ですか?そんなことはやめなさいと言うのが医者の
立場でしょうが、こんなこと、病院行って聞けません。そういう嗜好の
人もこの世にたくさんいます。正しい医学的な助言をお願いします。
まじめな質問ですので、よろしくお願いします。
367卵の名無しさん:2007/03/23(金) 00:45:38 ID:Rhl3YPd10
名刺大泌尿器科ってどう?
368卵の名無しさん:2007/03/24(土) 06:36:33 ID:19n4GVV/0
岡山大学の医局は以前女子が多かったけど今はどうなの?
369Y.O:2007/03/24(土) 22:18:56 ID:l12fqGGM0
先生方、質問に答えて下されば幸いです。私は東京在住で父は九州です。
父(70歳、高血圧治療中、前立腺肥大(ハルナールD0.2MG投与中)です。
3/23に尿が出なくて苦しいと訴えかかりつけの病院に外来で来院、担当の若いDR.は
エコー等の検査もせず、どうしょうもないので投薬で様子を見ましょうと
ウブレチド錠を処方されて、そのまま帰宅させようとしたらしいです。
そこで母が抗議をして、なんとか導尿で尿を出させて帰宅。昨日、ウブレチドを
一回服用、今日24日にも服用後に呼吸困難、発汗、体温39度となりもう一度
その病院に来院。そのまま肺炎で入院となりました。
これは石の判断ミスとウブレチド錠の副作用の恐れがあるのでしょうか?
370Y.O:2007/03/24(土) 22:28:13 ID:l12fqGGM0
追記
それで尚、尿が出ないと訴え今日24日の導尿で
800CC出たらしいです。
371卵の名無しさん:2007/03/24(土) 23:31:29 ID:2Svzad6lP
>>369

肺炎なら関係あるわけないだろうが、バカが。
372卵の名無しさん:2007/03/25(日) 01:27:27 ID:KUBjY5j00
>>371
ばかかおめーは。このチンポ医者が。
373卵の名無しさん:2007/03/25(日) 07:01:10 ID:5w6krWei0
>>369
肺炎じゃなくて尿閉による腎盂腎炎だろ。
尿所見はどうだったんだ?腎盂腎炎なら対応した医者が悪い。

>>371
お前が医者じゃないことを祈る。
374卵の名無しさん:2007/03/25(日) 10:47:15 ID:RuYZ+oCk0
ちょっと質問ですが
バイアグラとエネマグラは同時に使っても問題ないですか?
375卵の名無しさん:2007/03/25(日) 15:22:37 ID:RLAOpkEv0
366です。すべて自己責任でやりますので、是非
医学的な見地から正しい情報をお教え下さい。実行して何が起こっても、
責任を問うようなことはありません。お医者様は、それを一番心配されるようですので。。。
376卵の名無しさん:2007/03/25(日) 20:15:07 ID:RLAOpkEv0
インド製のバイアグラのジェネリックって大丈夫ですか?
どなたか試された方とか、患者さんとかの話知ってませんか?
377卵の名無しさん:2007/03/26(月) 22:48:32 ID:TsvcsEGr0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <泌尿器科医は頭良いし英雄だ。
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  <んな訳ねーだろ基地外。生きてて恥かしくねーのこのチンポ医者がwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
378Y.O:2007/03/26(月) 23:12:59 ID:BIlyGlCS0
>>373
尿所見は親から離れているため不明です。なにしろ内科に肺炎という事で
入院中です。主治医の泌尿器科のDRからメールをいただきましたが
CRP25以上で肺炎との情報しか解りません。
ウブレチドの投与は低緊張性膀胱を考慮されたそうです。
上記薬剤は排尿困難(尿が出なくて苦しい場合)への処方は
良くあるのでしょうか?

379卵の名無しさん:2007/03/27(火) 11:53:08 ID:H8Zf9u5F0
内科とくらべて給料とかQOLとかどうなの?
380卵の名無しさん:2007/03/27(火) 22:19:11 ID:s5iE5v2MP
>>378

おれは使わんがよくある。

>>379

内科のことはよく知らんからわからん。
一人医長のことが多くて、バックアップがないから疲れる。
給料はまあ悪くないと思うが、人と比べたことないからよくわからんよ。
381卵の名無しさん:2007/03/29(木) 08:53:39 ID:LHL+BpsS0
366です。スルーしないで下さいよ!泌尿器の専門の方回答お願いします!!
382卵の名無しさん:2007/03/29(木) 09:27:57 ID:I+HnZ/TR0
泌尿器科って医者の中でもっとも恥ずかしい科だよね。
どうせチンポ医者だろwww
自己紹介するとき恥ずかしくないのかな?
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <私の専門は泌 尿 器 科 です。
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''" ̄ ̄``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  <だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/   恥ずかしくないのかおwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''" ̄ ̄``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
383卵の名無しさん:2007/03/29(木) 09:30:29 ID:u4OH8O2z0

  ('A`) …
  (ヽ/)
  <●>


     ●
  ('A`)ノ ハッ !!
  (ヽ )
  <●>


  ●
  (('A`) ハッ !!
  (  /)
  <●>


  ●  ●
  (('A`)ノ ハッ !!
  (  )
  <ω>
384卵の名無しさん:2007/03/29(木) 11:18:11 ID:N31beuVSO
ウロと麻酔科どっちがオススメですか?
385卵の名無しさん:2007/03/29(木) 11:19:20 ID:N31beuVSO
ウロと麻酔科どっちがオススメですか?
386卵の名無しさん:2007/03/29(木) 12:03:59 ID:3eL9ctu3P
>>385

人によるだろうなあ。
おれは寝てる患者眺めてるのはあまり面白くなかった。
ウロはいろいろできてよろしい。
あんたがどっちかはわからない。
387卵の名無しさん:2007/03/30(金) 00:29:15 ID:t5HdejFY0
>>384です。
泌尿器に進みたいと思っています。
頑張ります!!!!
388卵の名無しさん:2007/03/30(金) 06:53:00 ID:5aRlP+3v0
>>387
チンポ医者になりたいの?
389卵の名無しさん:2007/03/30(金) 20:02:10 ID:TKnb4Mku0
チンポ医者は外科医だよ。手先は器用ですか?
390卵の名無しさん:2007/03/31(土) 14:46:00 ID:CB/gyuh3O
出先は一応器用だと思っています。
外科医よりはQOL全然いいですか?チンポ医者は。
391卵の名無しさん:2007/03/31(土) 14:55:32 ID:VcevuKw6O
泌尿器科ってちんぽ見して恥ずかしくないのかな?
392卵の名無しさん:2007/04/01(日) 00:15:30 ID:HuMFmOLcP
自分が出してるわけじゃないからな。
別に恥ずかしくはならんよ。
393卵の名無しさん:2007/04/01(日) 07:51:30 ID:Xv60ZmXw0
泌尿器科なんて世間一般からみたら性病科か肛門科に見られてるからな。
394卵の名無しさん:2007/04/01(日) 23:25:18 ID:xncjzo0XO
チンポの皮が、水膨れ状態なんですが、病気?いわゆるカントン?一時的なもの?
以前にも一度、同様のことがありましたが、一晩寝たら、治ってました
その時との共通点は、過度の飲酒+マスターベーションです。
要治療か、経過観察でよいか、不安です。どなたか解説お願いします
395卵の名無しさん:2007/04/02(月) 01:34:02 ID:EzgNIdR1O
水膨れ状態とは?病気持ちになってるかも。もうちょっとくわしく!どのあたり?
396卵の名無しさん:2007/04/02(月) 01:35:03 ID:EzgNIdR1O
↑水膨れ状態とは?病気持ちになってるかも。もうちょっとくわしく!どのあたり?
397卵の名無しさん:2007/04/02(月) 11:29:37 ID:5Ed1ALwr0
脳外科医、心臓外科医が一番かっこいい。
かっこ悪いのは泌尿器科と肛門科。
398394:2007/04/02(月) 17:51:36 ID:LnHLPtxSO
非勃起時、包皮は、亀頭にかぶらず、しわしわになるのですが、
今、包皮は、亀頭を取り巻く感じで、数ミリ水膨れになってます。
昨日より、気持ち治まりましたが、勃起すると、亀頭が締め付けられるのでは、と不安で。あまり刺激しないようにしてます。
痛みとかはありません。排尿も特に問題ありません。わかりづらいかもしれませんが、どなたかよろしくお願いします
399卵の名無しさん:2007/04/04(水) 16:24:40 ID:ZSnWG4VsO
かっこよさとか聞こえがいいとかでやってられんわ。
まあでもウロは第一希望というより妥協して来たやつ多いんじゃね?
俺は外科と迷ってたけどノリがウロの方が良かった。
包茎手術とか正直やりたくなかったし
400卵の名無しさん:2007/04/04(水) 21:19:08 ID:Zm+YaMYx0
ちょっと質問です!!ここ1〜2ヶ月以内に起こった事です。

まず左の玉だけ重い感じで鈍痛がしてたのよ。
何かな〜と思って気にもしなかったら、直った。
かと思ったら、今度は尿道がメッチャ痛くなってきてさ。
ションベンする時とかマジ痛いわけ。してない時もたまに痛くなる。

こりゃいよいよ泌尿器科行くべ、と思ってたら、ある日ションベンしてた時に
尿道からなんか出てくる感じが(痛みは無し)。ん??と思ったら
尿道から小石みたいのが出て来た。それ以来、まったく痛みもなく以前どおりすっきり。

これがふと以前聞いた事のある尿道カイ石ちゅうもんかなと思って。どうなんだろうか。
再発の可能性はあるのか、これで済んだ俺はラッキーだったのか。知りたいです。
401400:2007/04/04(水) 21:35:27 ID:S2PVIiPD0
ID変わったけど俺アホか・・・尿道結石ですよね。カイ石て。
402400:2007/04/04(水) 21:37:06 ID:S2PVIiPD0
何かネットで調べてたら食生活にも原因があるみたいですね。
そういえば最近暴飲暴食の食いすぎとか思い当たる(太ってはないんだが・・・)。
お騒がせしました!
403卵の名無しさん:2007/04/05(木) 08:22:02 ID:hpY0BoED0
>>382

「眼科医です」
「専門は耳鼻科です」
「呼吸器内科です」
「ウロです」
「循環器内科です」
「心外です」
404コピペ:2007/04/06(金) 01:21:41 ID:8bc2WQZv0
京大病院の泌尿器科O.O教授は、ある東京の若い女性を妊娠させ、その女性に
対して誠意を見せない行動を貫きとうしているそうだ。 その女性は、O教授
の勝手な都合で無理矢理、京都では有名な小児科も併設しているA病院で中絶
をさせられたそうだ。女性の中絶後の術後経過が著しく悪く、相当な精神的、
肉体的ダメージを与えたそうだ。世間では、東大社会科教授がセクハラ、
セックス裁判でもちきりだが、京大泌尿器科教授が東京の女を妊娠させたのは、
紛れもない事実。女性の純粋な気持ちを利用し、中絶は関連施設のA病院の
院長に裏金を渡し、妊娠事実の全てを歪曲させ、その女性に対して大きな身体
ダメージを与えておきがら、今はただただ責任逃れと事実を認めないという
自己保身の姿勢をO教授は貫いている。この女性に対しての償いをせずにいる、
大泌尿器科O教授の過ちは、国立大学教授として人道的に著しく外れており、
慰謝料払わずに何知らぬ顔で出勤をしているそうだ。その様なことをする人物
のもとで医学を学んでいる学生が可愛そうだ。
京都市民の恥さらしだ。
405卵の名無しさん:2007/04/07(土) 18:15:52 ID:gsvlNpGj0
睾丸に自分で針を貫通させました。しばらく腫れただけで元に戻りました。
睾丸はどこをどの方向に貫通させても大丈夫でしょうか?
亀頭やペニスも貫通させたいですが、動脈がある場所とか、刺しては危険な
場所とかありますか?基本的にどこを刺しても大丈夫ということを素人は
よく言ってますが本当ですか?そんなことはやめなさいと言うのが医者の
立場でしょうが、こんなこと、病院行って聞けません。そういう嗜好の
人もこの世にたくさんいます。正しい医学的な助言をお願いします。
あくまでも自己責任でおこないます。
まじめな質問ですので、レスよろしくお願いします。
406卵の名無しさん:2007/04/09(月) 17:42:32 ID:bSHh6eMt0
もれもコピペしたらいいの?


睾丸に自分で針を貫通させました。しばらく腫れただけで元に戻りました。
睾丸はどこをどの方向に貫通させても大丈夫でしょうか?
亀頭やペニスも貫通させたいですが、動脈がある場所とか、刺しては危険な
場所とかありますか?基本的にどこを刺しても大丈夫ということを素人は
よく言ってますが本当ですか?そんなことはやめなさいと言うのが医者の
立場でしょうが、こんなこと、病院行って聞けません。そういう嗜好の
人もこの世にたくさんいます。正しい医学的な助言をお願いします。
あくまでも自己責任でおこないます。
まじめな質問ですので、レスよろしくお願いします。
407卵の名無しさん:2007/04/09(月) 21:18:27 ID:bP/tRWf+0
脳外科医、心臓外科医が一番かっこいい。
かっこ悪いのは泌尿器科と肛門科。
408二十歳男:2007/04/11(水) 02:06:17 ID:tUhokPryO
キレが悪く排尿後しょっちゅう下着を濡らします。
少々漏れる程度ですが大丈夫ですか?
409卵の名無しさん:2007/04/11(水) 11:04:35 ID:T8h8O5Wr0
Q. 初めてのとき、彼氏が真性包茎だとわかりました。今後、お互いにガンになってしまったら
  と思うと不安です。
  
  最中でも何だかとても可哀想で、どうにか手術を受けてもらえたら...と思ってます。
  外来には女性が付き添いするのって、他の患者さんの迷惑になるんじゃないかな
  と思い、どうやって時間の都合をつけて受診し、手術にもっていけたらと試行錯誤しています。

  何か良い知恵があったら教えてください。
410卵の名無しさん:2007/04/12(木) 20:04:26 ID:ztSMwfb1O

鄙びた温泉(酸性系)に行き先がせまくなりました、
元々真性にちかいのがなおさらせまくなりたまにキトウが見えなくなります、
コノバアイはどうでしょうか?
411卵の名無しさん:2007/04/12(木) 22:24:37 ID:nijt88g8O
ブロック・レズナー症候群てどういう病気ですか?
412卵の名無しさん:2007/04/15(日) 11:04:15 ID:dz71rU0j0
慢性腎炎の原因で一番多いのは何ですか?
413卵の名無しさん:2007/04/15(日) 20:29:43 ID:cTRO5pOmO
包茎手術も泌尿器科ですか
414卵の名無しさん:2007/04/17(火) 22:11:08 ID:qdGSKxGp0
>>367
女で顔がよければわがままとおるよ
男?名大逝っとけ


415卵の名無しさん:2007/04/20(金) 08:31:42 ID:qkUHCI/K0
49歳男です。発熱(39度台)、腰痛、テステープでWBC3+でした。
腎盂腎炎と思いクラビット(100mg)4T2x3日間服用しましたが、
解熱しませんでした。検尿でWBCは陰性でしたが、潜血3+です。
4病日目よりロセフィン静注し、解熱していますが、
7病日目も潜血3+のままです。
単なる腎盂腎炎では潜血は長引かないですよね?
416卵の名無しさん:2007/04/20(金) 10:38:30 ID:t4SbdFxyP
>>415

泌尿器科管理に回せ。
417卵の名無しさん:2007/04/20(金) 11:20:23 ID:4JbE83sB0
>>415 >>416の言うとおり
49歳男で「単なる腎盂腎炎」にはならない。
腎盂腎炎なら基礎疾患(結石など)があるか、
発熱性尿路感染で男性がなりやすいのはむしろ前立腺炎・精巣上体炎
どっちにしても2週間の抗菌薬投与は必要。
潜血は血尿とは同等ではないから、尿沈査が必要。
血尿があるなら原因検索が必要。
どっちにしても泌尿器科consult必要。
と思われるが。
418卵の名無しさん:2007/04/20(金) 12:08:04 ID:qkUHCI/K0
ご教示ありがとうございました。
419卵の名無しさん:2007/04/21(土) 17:14:50 ID:W94c1iC70
クラビット(100mg)4T2x3日間服用しました・・・ってこの処方からしてもう少し勉強したほうがいいと思われる。

なんで分1でよかったのに。
420卵の名無しさん:2007/04/22(日) 00:15:05 ID:Zvslj8B70
なんかチンコの皮がブヨブヨみずぶくれになって腫れています、そして
睾丸の皮?も大きくなってます(ビリヤードの玉くらい)

心当りですが、強いて言えば昨日不妊治療の精液検査で精液採取容器に
チンコをひっつけてグリグリしたぐらいです。
なんかチンコ付近が膨れている感じがします。
誰か助けて。。。
421卵の名無しさん:2007/04/23(月) 12:35:59 ID:t++TCrCe0
チンポ芸者のスレはここですか
422卵の名無しさん:2007/04/25(水) 10:45:20 ID:CtE0M4qS0
PK/PD 常識ですよね
423卵の名無しさん:2007/04/26(木) 15:33:07 ID:BPTaxPDU0
お尋ねしたいのですが、
造影剤やエコーで、右の腎臓に嚢胞、1センチの結石がありました。
潜血は2+です。一度だけ3+と尿円柱が出ました。
先生にはとりあへずこのまま様子を見て半年後にまた検査に来るよう言われました。
薬は出ていません。
嚢胞や結石が将来的にどんな結果をもたらすか教えて下さい。
424卵の名無しさん:2007/04/27(金) 11:34:51 ID:EQSavD640
>>423
バカ?わざわざ医者行ったんだろ?なんでそこで担当医に聞かずにわざわざ2chで質問するんだ?
日記はチラシの裏にでも書いてろ、カス。
425藪内科医:2007/04/27(金) 11:42:06 ID:bTG34fwY0
PSAが10〜15あたりをウロウロ。生検は2回陰性。
こういうのってホルモン療法やったりする?
今はザクロジュースだけ飲んでいるそう。
426卵の名無しさん:2007/04/27(金) 12:19:23 ID:hWqJuI6w0
>>425
生検で出ない限り癌の診断つけられないから治療はできない。
80超えてたら無治療でいいんじゃない?
427卵の名無しさん:2007/04/27(金) 15:53:50 ID:WHD7x4gr0
>>425 あなた藪でも医者なら、年齢くらい書こうよ
2回陰性で上昇を認めないなら、基本的に経過観察でいいと思うが、
前立腺容積とかそのほかの評価もしたほうが良いから、
内科で飼ってないで、泌尿器科フォローにしたら?
428卵の名無しさん:2007/04/27(金) 22:29:19 ID:0djx/Oz20
39度近くの発熱を一ヶ月に一度は出し、(たまにわき腹、痛む)尿検査では解熱後も潜血反応+のままです。
しかし、内科では「腎盂炎になるような菌が出ていないので、泌尿器科に行く必要はない」と言われました。
今日も先ほどから38度8分の熱が出てきました。(咳は少々あるけれど)
このまま内科に罹っていて良いのでしょうか?
429卵の名無しさん:2007/04/27(金) 22:51:58 ID:tz3Ds7cS0

泌尿器科にかかる必要があるかどうか以前に
あんたみたいな患者ってあまりきてほしいと思わない
なんでかは胸に手を当ててかんがえな
430卵の名無しさん:2007/04/28(土) 07:24:43 ID:5bSAdeAZ0
なぜだろう?解りません。
教えてください。
431卵の名無しさん:2007/04/28(土) 11:53:25 ID:mFiA0NAu0
わからないときは
教えてもらって当たり前・・・・か(大藁
432卵の名無しさん:2007/04/28(土) 15:40:46 ID:b/7771kf0
何故に叩かれてるのだろうか。
433卵の名無しさん:2007/04/28(土) 16:06:10 ID:giHJUp1u0
ちょっとおたずねしますが
アナルセックスをしてると
おならが出にくくなったりしますか?
434卵の名無しさん:2007/04/30(月) 08:17:23 ID:38c50+4pO
おはようございます。
最近射精した時 精子の中に何か 粘っこい物が混じってるんですが
何なんでしょうか?
米粒位の量で ワラビ餅の様な硬さで 黄色っぽい白色です。
ちなみに 4ヶ月前に淋病にかかりました。
詳しい方 宜しくお願いします。
435卵の名無しさん:2007/05/01(火) 11:56:13 ID:HCZDwJ4p0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <泌尿器科医は頭良いし英雄だ。
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  <んな訳ねーだろ基地外。生きてて恥かしくねーのこのチンポ医者がwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
436卵の名無しさん:2007/05/01(火) 19:41:14 ID:Xmjmv94/0
九州痴呆性美局 運河側事務素公務淫女子専門淫の日記
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1175285821/l50
437卵の名無しさん:2007/05/03(木) 06:42:09 ID:sqJFXHV30
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=18854
JAP文句あるなら反論してみなさい
できますか?kkkkkkkkkkkkkk
438卵の名無しさん:2007/05/10(木) 00:24:15 ID:2sMewpaBO
膀胱炎は治療にいくらくらいかかりますか?
439卵の名無しさん:2007/05/10(木) 00:29:01 ID:pNrQhELg0
エネマグラとバイアグラは同時に使ってもOKですか?
440卵の名無しさん:2007/05/10(木) 04:32:09 ID:NKSoxZjv0
ある女と生でやった後に発症しました

痛痒み、掻くと白いチンカスが出る、
おしっこの時に少し違和感
裏筋のキズがなかなか治りません。

性病ですか?
441卵の名無しさん:2007/05/10(木) 07:54:08 ID:0J2pqmH9P
はい。
442卵の名無しさん:2007/05/10(木) 08:45:15 ID:x8HHHmOb0
>>440
死ね

>>439
去ね

>>438
シラネ
443卵の名無しさん:2007/05/16(水) 21:13:36 ID:aVE6oqVa0
検尿で潜血(+)で沈渣でRBC(-)というのはただの偽陽性ということでいいんでしょうか?
444卵の名無しさん:2007/05/16(水) 21:21:58 ID:ClYbdlO50
そう思いたければそう思え
445卵の名無しさん:2007/05/17(木) 17:11:42 ID:YrI2FBym0
前立腺癌の患者さんを往診しているんだけど、バルーンカテが詰まる詰まる。
週に3回は交換しています。なんかひらひらした紐のようなものが尿中にあるのですが、どうすれば無くなりますかね?
今は週に3回膀胱洗浄しているので交換は週に2回になりましたが、度々呼ばれるので面倒です。
3wayカテにしたら幸せになれますか?当方内科医のため初歩的な質問かも知れませんが宜しくお願いします。
446卵の名無しさん:2007/05/17(木) 17:28:38 ID:+xTlCHVw0
ちなみにカテは何Frいれてるの?
447卵の名無しさん:2007/05/17(木) 17:32:09 ID:YrI2FBym0
>>446
20Frバードシルバーフォーリーです。
448卵の名無しさん:2007/05/17(木) 17:38:04 ID:+xTlCHVw0
浮遊物は感染に伴うものか出血に伴うものでしょ
でもそんなに大量にあるわけじゃなさそう
きっと濃縮尿で詰まりやすいんだろうからとことん飲ませるのが一番
事情があって飲水できないなら膀胱瘻のほうがいいかもね
(前立腺癌部分を触らないって意味で)
3wayって考えればわかるけど一本毎の内腔は狭くなるんだよ
それならもっと太いカテ突っ込んだ方がきっとまし
449卵の名無しさん:2007/05/17(木) 17:40:52 ID:YrI2FBym0
>>448
尿量は1日3リットルは確保しています。患者さんも頑張って水を飲んでくれています。
太いカテも24Frまでは用意しましたが、ちょっと怖いですね。それで、3wayを発注しました。
ところで、3wayで膀胱洗浄するときは滴下速度は自然滴下で良いのですか?
生理食塩水を人肌に温める必要はありますでしょうか?
450卵の名無しさん:2007/05/17(木) 17:47:04 ID:+xTlCHVw0
カテの固定水の量とか
カテ全体の固定場所とか工夫してみた?

質問の回答・・・・
暖める必要はないよ つうか持続洗浄してると普通に冷めちゃうしね
でも家族の手間も増えるし金もかかるしいい事無いと思うんだけど・・・ 老婆心
451卵の名無しさん:2007/05/17(木) 17:51:32 ID:YrI2FBym0
>>450
休日や家族団らん中に呼び出されることが多くて参っています。
それで、思いついたんです。3wayなら家族に生食をつなげてもらえば毎日膀胱洗浄が可能だと思って。

固定水は10mlですね。固定水の量とカテ閉塞に因果関係があるなんて知らなくて。。。
固定は普通に腹壁ですね。
どうしたらいいのでしょうか?緊急呼び出しに参っています・・・・
452卵の名無しさん:2007/05/17(木) 18:00:53 ID:noGgsT1c0
本当に悩んでいます。
倉木麻衣のような美しい女性なので
私が対応してもいいものやら
悩ましいかぎりです・・・・
453卵の名無しさん:2007/05/17(木) 18:16:05 ID:+xTlCHVw0
>>451
入れた経緯わかんないで書くけど
いっそのこと抜いてオムツにして普通の生活させたらどう?
すくなくともオーバーフロー分は漏れて出てくるだろうし
しばらくは出るんじゃね?

ところで
詰まるって間違いない?
膀胱尿道の刺激症状ってとはないよね
454卵の名無しさん:2007/05/17(木) 18:21:06 ID:YrI2FBym0
>>453
尿閉から腎不全になったのを契機に留置になったようです。だから、必要ですよね・・・・
詰まるのは本当です。流出不良でしごかないとなかなか尿が出てこなくなって、試しに交換すると流出良好になるので。
いやー、参っています。。。。
455卵の名無しさん:2007/05/17(木) 22:35:44 ID:T7bxl8MvO
質問です。よろしくお願いします。
IgA腎症の母(58)が透析になって2年。
透析病院で「腎膿ほう」があると言われていました。
ところが最近、腰の痛みを訴え始め、その2日後に血尿が少し出たりしました。本人はコアグラっぽいのも混じっていたと話しています。出血量は少しだけ。出血した時には痛みは和らいだみたいですが、鈍痛は今も続いており、その1日後にもまた血尿が少しありました。
ドライウエイトも落ち着かず、2年でウエイト1キロ減りました
これは、癌の可能性ありますか?
ご返答よろしくお願い致します。
456卵の名無しさん:2007/05/17(木) 23:17:11 ID:mSBMrfiL0
それでわかれば苦労せんだろ アホちゃうか
457卵の名無しさん:2007/05/18(金) 07:32:14 ID:WY7cbMorO
>456
すみません。
そんな話を母親から聴いて堪らなく不安になってしまったんです。
今日、泌尿器科を受診するそうです。ありがとうございました。
458卵の名無しさん:2007/05/18(金) 09:52:59 ID:vTOeXceVP
>>454

カテーテルは異物だから、いくら洗浄しても詰まるときは詰まるよ。
持続膀胱洗浄は in/out の管理がきっちりできてないと危険だから、
在宅ではちょっと心配。

前の方でも言われてるけど、膀胱瘻を検討してはいかがか?
459卵の名無しさん:2007/05/18(金) 16:26:52 ID:sdA9DH1t0
>>458
ありがとう御座います。膀胱瘻は御家族、御本人の負担は如何でしょうか?
それと、膀胱瘻は閉塞しないのでしょうか?
460卵の名無しさん:2007/05/19(土) 03:11:17 ID:9chZrSzbP
>>459

膀胱瘻増設はそんなに難しい処置ではない。
尿道カテーテルよりは扱いは簡単だし。

閉塞しないなんてとても言えないが、
尿道通るよりは詰まりにくいであろう。
24 Fr くらいまで拡張しておけば、かなり詰まりにくい。

いまの状態で 3 way 使うと、
詰まった状態で膀胱内に水が入ったりして、
腎盂腎炎の原因になりかねない。
とてもお勧めできない。
461卵の名無しさん:2007/05/19(土) 09:11:19 ID:mOVmwSQ90
確かに、自宅で持続膀洗は極めて危険だよね。お勧めできないな。
しかも血尿じゃなくてfurなんでしょ?
ならなおさら、持続膀洗でつまりにくくなるかというと
決してそうじゃない気がする。
膀胱ろうは長期間バルン留置の症例だと
膀胱が萎縮している可能性があるから、
ちゃんと膨らむことを確認してしないと腸管損傷を起こす危険があるから
要注意。近くに泌尿器科いないんなら厳しいかもね。
462卵の名無しさん:2007/05/19(土) 12:06:19 ID:3rL0BGMS0
泌尿器に水ぶくれができたがゲンタシンもらって直った
そのあとににきびみたいのがたくさんできたんですがゲンタシンで治りますか?
463卵の名無しさん:2007/05/19(土) 12:46:12 ID:9chZrSzbP
知らん。
464卵の名無しさん:2007/05/19(土) 16:49:51 ID:MXShFHOq0
>>460
>>461
ありがとう御座います。
膀胱瘻造設は家で出来るものですか?当方内科医のため自信がありませんね。家ではエコーも使えませんし。
3wayはin-outに注意しながら洗浄するようにします。
もともと基幹病院の泌尿器科からの紹介なので、どうしてもダメなときはそこで膀胱瘻造設を依頼することにします。
それと、基本的な質問ですけど、3wayの洗浄ってクランプするものなのですか?メディカルオンラインで文献を探しましたが見つからなくて・・・
465卵の名無しさん:2007/05/24(木) 06:40:29 ID:wYvfG/We0
家ではやりませんな。
3wayの洗浄ってクランプするものなのですか?⇒意味わかりません。
3wayは還流用です。カン流用です。
466卵の名無しさん:2007/05/24(木) 06:41:29 ID:wYvfG/We0
↑潅
467卵の名無しさん:2007/05/24(木) 13:18:11 ID:k9n8dA8ZP
>>464

いちどその基幹病院の泌尿器科に相談されてはいかがでしょうか?
3 way を使うのは正直心配です。
468卵の名無しさん:2007/05/24(木) 17:36:13 ID:XfENlprJ0
このスレでよいのか分かりませんがお願いします。
今年4月に大学の健康診断(尿検査)で蛋白+2の結果が出てしまい、再検査を受けることとなりました。
再検査の際に、前日の食べ物等で注意しなければならないものがありましたら教えて下さい。
469卵の名無しさん:2007/05/24(木) 18:10:42 ID:k9n8dA8ZP
特にない。
470卵の名無しさん:2007/05/24(木) 18:44:39 ID:jghGu82U0
女です。
軽い下腹部痛と頻尿があります。

婦人科で子宮の異常はないと言われたのですが
クラミジアの検査はしてないのでもしや・・・と。

自分から「クラミジアの検査してください」と
言わない限り膀胱炎の検査だけで終わりますか?
通常、病院へ行くと最初に必ず尿検査(潜血・蛋白など)
しますが、泌尿器科での尿検査はもっと精密なものですか?
471卵の名無しさん:2007/05/24(木) 18:55:23 ID:cuqP+3JH0
泌尿器科開業医先生におききします。

一日平均20−30名の患者さんで、大体どれくらいの診療報酬が
見込めますか?

よろしくお願いします。
472卵の名無しさん:2007/05/25(金) 10:41:42 ID:gV2L00oB0
>>464
基本的なことをききますが…
尿のpHは?アルカリ尿じゃないですか?
例えば膀胱内(底)にMAPのようなものが沈殿している可能性は?
また,膀胱結石の有無は?
往診しているってことは寝たきり?前立腺癌の状態は?
高齢で寝たきり前立腺癌の根治を考えていないなら,前立腺部をチャネリングTURでもして失禁排尿にかえた方が楽かも…。
473卵の名無しさん:2007/05/25(金) 11:06:26 ID:gV2L00oB0
>>471
レセ1枚あたり院外で900点,院内で1200点ぐらい?
一日20-30なら,月400-600ぐらい。
平均受診回数を1.5/月とすると…レセ266-400
よって院外で240万-360万,院内で320万-480万
474卵の名無しさん:2007/05/25(金) 11:16:07 ID:Impo6QqzO
24なんですが 咳をしたり 力がはいると 尿がもれて恥ずかしいです
病気ですか
475卵の名無しさん:2007/05/25(金) 11:41:03 ID:gV2L00oB0
>>470
女性の場合,クラミジア感染では膣炎になるのでは?
男性は尿路感染(尿道炎,前立腺炎)になりますが…
膣からの分泌液があれば当然その検査をするのでは。
476471:2007/05/25(金) 11:47:12 ID:97yNk4w00
>>473先生
レスありがとうございました。
477卵の名無しさん:2007/05/25(金) 15:48:40 ID:15wwNWf40
>>474
「骨盤底筋体操」でぐぐれ
478卵の名無しさん:2007/05/25(金) 20:47:32 ID:+qZ2D7Bh0
泌尿器科で尿検査しました。
細菌+、粘膜尿± ってのが気になったけど
医師がいうには異常なし。
膀胱炎なら白血球や赤血球の数値が高くなるらしく
私はどれも基準に満たない為異常なし。
ちなみにクラミジアなどの性感染症も
尿検査でわかるのかな?
479卵の名無しさん:2007/05/25(金) 20:57:45 ID:cpzxagkH0
バイアグラとエネマグラって一緒に使っても大丈夫ですか?
480卵の名無しさん:2007/05/25(金) 23:35:33 ID:1R6zgVjZP
>>478

男か女かもわからんのに
そんなのわかるかボケ。
481卵の名無しさん:2007/05/26(土) 06:00:15 ID:lm+rSWqR0
泌尿器科医の先生。腎臓が悪い人は知能が低いですか?
尿毒症で脳の機能が低下しますか?
482卵の名無しさん:2007/05/27(日) 22:46:06 ID:HRg6AzPZO
泌尿器科医の方の男女の割合ってどの位なのでしょうか?
483!doctor:2007/05/31(木) 23:20:15 ID:fmfTxErT0
>>482
9.5:0.5

ちなみにストレート:ホモ=8:2
484卵の名無しさん:2007/06/01(金) 00:34:14 ID:xOXoL6dH0
30代女性です。13年前に腎移植を受けています。こちらは経過良好。
5年以上前から腰痛があり、シップを貼っています。この腰痛は婦人科疾患からくる症状だと
自分も含めて誰も疑いませんでした。ですが、2週間前に婦人科疾患の手術(核出手術)を受けて
婦人科から…という理由は考えられなくなったので、入院中に整形受診したら、動くときに痛くなくて、
ずっと痛いのは、普通に言う腰痛ではないと。で、自己腎が悪さしているのではないか、と
言われました。整形外科的には調べるけれど、それまでに、腎臓のほうを解決しておいて、
といわれましたが、例えばどんなことが考えられて、どんな検査するのでしょうか?
主治医のいる病院は遠くてあまり行けません。
485卵の名無しさん:2007/06/01(金) 10:21:36 ID:GuJAQF0R0
>484
1)腎移植を行なうようになった原疾患(腎不全の)は?
2)移植は生体腎?死体腎?
3)元々の腎臓はどうなってます?
4)免疫抑制剤の使用期間,内容は?
486卵の名無しさん:2007/06/01(金) 11:21:56 ID:AcfTXtovO
1)ネフローゼ→慢性糸球体腎炎(腎生検で確定) 2)死体腎 3)自己腎はそのまま 4)13年内服
487卵の名無しさん:2007/06/01(金) 11:27:34 ID:LVxg0E3/0
悪さしているって
なにかできるわけでもないからな

むしろそのままの自己腎のほうが疑わしいんちゃうかね
どっちにしても受診なしには解決不能
とっとと主治医のところへ逝け
488卵の名無しさん:2007/06/01(金) 11:28:37 ID:AcfTXtovO
4)の追加。一般的な三種類 セルセプト、ネオーラル、プレドニゾロン5mg
489卵の名無しさん:2007/06/01(金) 13:19:40 ID:GuJAQF0R0
>488
ステロイドを13年間ものんでいる(移植前にもパルスしてるかもしれないからそれ以上?)のだから骨量の減少があるんじゃない?自己腎は萎縮してしまってるんじゃない?
とりあえず,CTやエコー検査で自己腎のサイズのチェックや異常の有無を調べて,腰椎中心に骨粗鬆症のチェックが必要では?
水泳などして背筋を鍛えたら!
490卵の名無しさん:2007/06/01(金) 14:14:59 ID:AcfTXtovO
ありがとうございます。骨の薬はボナロン35mgやワンアルファ、アスパラCA錠を飲んでいます。自己腎の存在を忘れていたくらい調子が良くて、今、まさか!と思っています。エコーもCTも長く撮っていないので、主治医にこの機会調べてもらいます。ありがとうございました。
491464:2007/06/01(金) 17:07:25 ID:gA9uwpuj0
>>465
ナースにクランプしなくていいんですか?と言われてしどろもどろになりましたので(汗・・・
私はただ流すだけでいいと思っていたので、返答に詰まりました。
現実には時間の節約と称して流しっぱなしです。結構、汚れがとれるのでこれでもいいのかなと素人ながらに考えています。
因みに毎日洗うようにしたら1週間もちました。

>>472
PH8.5です。
MAPはmagnesium ammonium phosphateですか?あるのか、無いのか調べ方も知りません。済みません・・・
結石の有無は情報がなくて分かりません。
ADLはほぼ寝たきりです。前立腺癌の状態は抗癌剤の注射を月に1回打つ状態としか分かりません。なにせ、情報が無いもので。
492卵の名無しさん:2007/06/01(金) 18:39:45 ID:GuJAQF0R0
>4911111
pH8.5ということはMAP系が沈殿している可能性大です。
尿細菌培養でプロテウス属がでるんじゃないかい?
次に閉塞するようなら一度膀胱鏡下に良く洗ってもらって,その後少量の抗生剤投与で維持がいいかも…。
493卵の名無しさん:2007/06/01(金) 18:41:37 ID:GuJAQF0R0
>4911111

>491
の間違いね…。
494卵の名無しさん:2007/06/01(金) 18:47:48 ID:gA9uwpuj0
>>492
ありがとう御座います。とりあえず尿培養をだしますね。
でも、尿培養って往診だと大変なんですよね。
検体Getしたら速攻で検査会社に渡さないといけないし。
495492:2007/06/01(金) 22:29:05 ID:jKwxp9VE0
>でも、尿培養って往診だと大変なんですよね。
>検体Getしたら速攻で検査会社に渡さないといけないし。
当方も往診先の尿培出してますが…
速攻である必要はないと思いますが….
(別PCですのでIDがかわってます。)
496卵の名無しさん:2007/06/02(土) 00:44:40 ID:W8XyfwsH0
>>495
検査会社に数時間以内にださないと雑菌が繁殖すると指導されましたよ。
どうなんでしょうか?
497495:2007/06/02(土) 08:14:58 ID:KvcLDWoe0
>496
昼休みに往診して採取した尿を夕方の業者の回収に出してますが問題なく結果は出てきます。微量の菌の場合は雑菌の繁殖が問題になることがありますが,もし感染結石をともなう場合なんかだと原因菌の量が違うので問題ないかと考えます。
498卵の名無しさん:2007/06/02(土) 21:39:41 ID:HCj9NqmqO
包茎手術はした方がいいんでしょうか?
最近インポ気味で手術したら全然違うとの事でしたので。
499卵の名無しさん:2007/06/06(水) 10:29:36 ID:QTYgnl7UO
診察中、看護師にも患部を見られてしまいますか?
500卵の名無しさん:2007/06/09(土) 04:26:51 ID:G5YAq2F40
男ですが、数週間前まで性器から膿が垂れ流し状態で出ていました
今は治まりましたが、カウパーが黄色くドロドロした状態です
排尿時にも痛みを感じます
これは性病でしょうか?
前の症状から比べると良くなってきてはいますが、病院へ行かなくても治りますか?
501卵の名無しさん:2007/06/09(土) 10:52:10 ID:cnVtw30U0
>>496
滅菌スピッツにその場でとりなおして
小さなクーラーボックスに入れておく
これで一日の最後の回収で十分だと思うけど?
502卵の名無しさん:2007/06/09(土) 11:14:59 ID:toEdVRh60
>>496 厳密にしたいのなら、4℃(冷蔵庫)保存しておくと菌の増加はない。
>>500 性感染症にかかる覚えがあるなら間違いないだろう。
放置して悪化することはあっても治ることはない
503卵の名無しさん:2007/06/09(土) 15:41:45 ID:2err705/0
腎臓結石で凄い痛みがあるんで病院に行って薬とかもらってきたんですけど
あまり効きません

「栄光流石茶」とかいうのが結構効くとか聞くんですけど、何か副作用があるとか
または数年は問題なくても、何十年単位では何か問題が出るとかはあるんでしょうか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
504卵の名無しさん:2007/06/09(土) 16:59:00 ID:EzzUGqil0
医学部6年生です。
泌尿器科医を将来目指しています。
まだ初期研修を控えておりますが、関西圏の医局のいずれかに入る予定です。

外科的に泌尿器は難しい手技が多そうですね。
具体的に向いていると思われる人材はどういう人でしょうか?
どちらかといえば内科向きじゃないかと私は周りの人に言われています。
505泌尿器科指導医:2007/06/09(土) 21:05:54 ID:Pe3V6E2b0
きちんとした泌尿器科医師であればスレッドにこのようないいかげんなコメントは書きません。
このスレッドは早く廃止してください。
506卵の名無しさん:2007/06/09(土) 21:09:23 ID:bwDlU4MR0
とある港町の禿げ先生、ジョイに告白してフラレテ附属病院の面前で涙流して
泣いたんだって、なんとその禿げ先生の奥さんは、目の教官なんだ。馬鹿としか
言いようがないよね。一緒に働いてるときは禿げ君はそんな馬鹿だと思わなかったんだが
岡山の私立に行って自分まで馬鹿になってしまったんだろうか?
オペ場の看護婦に担がれたって噂もあるから、准教授の天野っちが看護婦に
実弾まいて、禿先生を早死にさせて、もう一回 教授選に持ち込む魂胆なんだろうか?
それは、女々しいにもほどがあると思うが、母校の教授しか狙えない医者のサガ
ということを考えたらあながちねありえない話ではないかな。
507卵の名無しさん:2007/06/09(土) 21:20:32 ID:Bq8ovXEL0
>>504
ウロは外科ですよ。
手術が出来なきゃつまらない科です。
手術をわくわくしながらするような性格でないのなら、内科をお勧めします。
内科は働ける病院が多いですし。
508卵の名無しさん:2007/06/09(土) 21:20:41 ID:bwDlU4MR0
いろいろ考えてるんだけど、M上先生に頼んでメロンにジッツとるっていう案は
どうでしょうかVの先生たち。
509卵の名無しさん:2007/06/09(土) 23:58:28 ID:LCfZ9Fmb0
32歳の男です。9年前からおしっこが一本線で出なくなってしまいました。
その当時は飛び散ってしまって大変でした。その後少し改善しましたが、2本線に分かれて出るため
立ったまますることが出来ません。原因はわかりません。
医者には何かが詰まっているんだろうが、鉄の棒を突っ込みレントゲンをとらなければわからないと言われました。
痛くて嫌なのでそのレントゲン撮影はやっていません。ゴムのような物ではやりましたがそれでは詳しく見れないそうです。
尿路結石ではないようです。痛みはありませんが、トイレが綺麗に使えず不便です。
この症状に詳しい医師の方、いらっしゃらないでしょうか?
510卵の名無しさん:2007/06/10(日) 00:07:47 ID:4CQhvKCCO
女ですが質問させて下さい。
最近、排尿時に痛みと言うか、不快感を感じます。
排尿も、コマギレで切れが非常に悪く、続けて何度も排尿します。
ここ一ヶ月ほど仕事がハードで睡眠も短く、免疫力が落ちて、大腸菌が膀胱に入って膀胱炎にでもなったのでしょうか?
病院に行くにもあまり時間がないので、ひとまずこちらで質問させていただきました。
何ともないのでしたらもうしばらく様子を見てみようと思いますが・・・
よろしくお願いします。
511卵の名無しさん:2007/06/10(日) 00:56:03 ID:xhY2zCTs0
>>509
東大の泌尿器科とハーバードの泌尿器科にいる。
512卵の名無しさん:2007/06/10(日) 19:26:03 ID:4CQhvKCCO
アゲ
513卵の名無しさん:2007/06/10(日) 23:17:21 ID:4CQhvKCCO
アゲ♂アゲ♂EVERY NIGHT☆
514卵の名無しさん:2007/06/12(火) 10:48:56 ID:1e5hnyJX0
自分は25歳で2年前に左側の腎臓を水腎症を切除したものです。
最近、倦怠感、吐き気、下痢、食欲減退、体重減少、あと尿の量が異常に少なく感じます。
尿の色も濃い時があります。腎臓が一個しかないので怖いです。何かの病気でしょうか?

半年に一回定期健診で泌尿器科を受診していますが、今年の3月に受診しました時は異常なしでした。
まだ半年経っていませんが、上のような症状が出たので即受診すべきでしょうか?
515卵の名無しさん:2007/06/12(火) 12:29:04 ID:g3Wu1vxV0
心配なら受診すべき
状況は分からんが、最悪なら脱水→腎不全の可能性もある
516卵の名無しさん:2007/06/12(火) 15:42:38 ID:Kmr9F6GN0
前立腺をマッサージしてもらうときには
やはりあの快感に耐えなければならないのでしょうか?
517卵の名無しさん:2007/06/12(火) 17:05:13 ID:rLG9A0IFO
32歳♂です。排便時や排尿時の最後に力むと、尿ではない液体が尿道から出てきます。
出る解きの感覚は、射精のそれに似ていますが快感はありません。
その液体は水とは混じらず、便器にへばりつくか、固形になって浮きます。
匂いはなく無色透明です。少しヌルヌルしていますが、精液ほどではありません。

これは何でしょうか?一度病院にかかったほうがいいでしょうか?
5181:2007/06/13(水) 00:18:59 ID:hBdUeqXb0
質問です。
最近家族の者が手術を受けました。
手術前の説明の時、若い先生とあまりカッコは良くない泌尿器科准教授が説明してくださったのですが、
患者である家族の方は一切見ないで、私の事だけを凝視してきたのです。私もそれにきずいたのですが、
あえて知らないふりをしてお二人の説明を伺いました。少し変だなーと思ったのですが、若い先生が私
の質問に答えてくださったので私は若い先生を見ていたのですが、斜め前から准教授の激しい視線を
感じたのです。私の家族の者も、“あれはあなたの事凝視しすぎじゃなぁい?患者は私なのに!”と
笑ってました。手術後も私と構内ですれ違うと嬉しそうに挨拶してくれますし、その20分後位に必ず
というほど家族の者の病室にきてくれるのです。これって私に好意を持ってくださってると考えてい
いのでしょうか?
カッコは悪いけどやさしい人なので気になっています。


519卵の名無しさん:2007/06/13(水) 11:37:31 ID:lHmFTY1YO
知らんがな、と。
520卵の名無しさん:2007/06/13(水) 13:55:09 ID:/T75FyL40
先生質問です

外傷によりず〜と意識障害、頚損C4?20代、男性です。
尿道カテーテルは留置していません
なんとか自力で排尿できています。
尿路感染を繰り返し、間歇的導尿をしています。日に3回
膀胱洗浄は日に1回導尿と一緒にやってます
(これは尿の中にドロドロの成分が多いためやってます)
(成分は不明といって帰ってきました。)
クランベリージュースは日にキナ酸770mg入るようにしています。

おしっこからドロドロ成分をなくすにはどうしたらよいでしょう。
膀胱ろうした方がいのでしょうか



521卵の名無しさん:2007/06/13(水) 14:11:30 ID:6v/RxMnzP
>>520
> 膀胱ろうした方がいのでしょうか

熱が出るんであれば、その方がいいのではないかなあ?
おそらく導尿が足りないのであろう。
本人が意識障害なら膀胱ろう管理の方がなにかといいと思うけど。
見てる泌尿器科医に相談してみてください。
522卵の名無しさん:2007/06/15(金) 19:59:07 ID:pJ3GnAip0
早速のレスありがとうございます。

導尿回数増やす方向で行ってみます。
523一般内科医拝:2007/06/17(日) 21:51:35 ID:Hht6N+Bf0
2ちゃんねる病院ウロ科担当先生御机下
尿道カテーテルが詰まりやすい人に詰まるのを予防するためにシナールを処方するのは一般的なんですか?
教科書を見るとビタミンCの過剰摂取は結石形成を促進すると書いてあるのに、シナールを処方する泌尿器科の先生がいまして・・・
ビタミンCにカテ閉塞の予防効果があるような論文が見つからないので、御教授を御願いします。
524卵の名無しさん:2007/06/19(火) 06:49:06 ID:Jc6yWu260
当方、37歳男性です

ペニスが包皮と一部分でつながっています
性交やオナニーには何ら問題ないのですがずっと奇形ではないかと悩んできました

つながっている部分は端っこだけでその下は、綿棒程度の細いものなら通ります
しかし恥垢がたまりやすいこともあって手術も考えています

保険は効くのか、費用はおおよそどのくらいなのか、など、色々知りたいです

参照用にイラストをあげておきましたのでどうぞ教えて下さい
お願いいたします
http://www1.axfc.net/uploader/93/so/l/118220289852258070326/N93_0400.jpg
525524:2007/06/19(火) 06:51:27 ID:Jc6yWu260
↑で落ちない時はコチラからお願いいたします
http://www1.axfc.net/uploader/93/so/N93_0400.jpg.html
526卵の名無しさん:2007/06/20(水) 10:00:27 ID:cTEJ/Q2a0
誘導してもらって参りました。よろしければ診断お願いします

仮性包茎なんですがチンコの皮に血管と同じくらいの太さの棒状のものが皮の内部に出現しました。
特に痛いとか言うわけではないのですが、多少の弾力があり、色は特にないですが強いて言えば白っぽいです。
大きさは1cm強でイメージ的にはプラスチック棒が皮の中に入ってる感じです。
2ヶ月くらい前に気づいたんですが、それから治る気配がないので心配になりました。
場所はチンコの裏あたりでガンだったりしないだろうかと少し心配しております
527卵の名無しさん:2007/06/20(水) 13:43:44 ID:J1WCa47y0
>>526
硬化性リンパ管炎かな
マスかきすぎ?(笑

>>523
尿のpH測ってるでしょ?いくつよ

シナールつかったりウラリットつかったりして
pH調整することはよくありますよ
528卵の名無しさん:2007/06/20(水) 13:51:33 ID:qTYoLinj0
3年前から排尿障害(神経因性膀胱ですハルナールやウブレチド服用してたけど鼻が詰まったりでいまは飲んでない
デパートでは毎回座る方で小をしてます。2−3人平気で立ってすると越されちゃいます。7.20に膀胱内視鏡検査です
これは一生治らないですよね。髄膜脳炎で腰からルンバール(腰椎穿刺』20回くらい刺され
いまでも力まないと出ないです。自己導尿もしました。
残尿感やばい菌は今の所なしです。
神経がやられてしまってます(T_T)
529523:2007/06/20(水) 17:14:14 ID:4LeqEeVF0
>>527
尿phは9です。
最近もカテーテルが詰まったので、カテーテル内の結晶を検査にだしたらリン酸アンモニウムマグネシウムでした。
なんで、こんなにアルカリ性なんでしょうか?このリン酸アンモニウムマグネシウムの粉を減らすにはどうしたらいいのでしょうか?
530卵の名無しさん:2007/06/20(水) 21:56:53 ID:qv+9ksAK0
ベシケアって全く効きません。 デトルシトールはまずまずって感じ。
531卵の名無しさん:2007/06/21(木) 08:35:28 ID:FRhUO99S0
>529
一回きちんと膀胱内を洗浄すべし。感染結石の除去も含めて。その後少量の抗生物質,間欠膀洗でフォローすべし。あと水分摂取量を増やし,体位変換をこまめにおこなうべし。
532卵の名無しさん:2007/06/21(木) 08:39:33 ID:QvwuMLvm0
残尿感と前立腺近くの違和感と2ヶ月ほど続いております。
泌尿器のDrには慢性前立腺炎といわれており、抗生剤でも治りません。
最近、射精後のspermが非常に冷たいですが、これは何でですか??
533卵の名無しさん:2007/06/21(木) 09:28:20 ID:4igoGhBa0
>>531
膀胱洗浄は3wayカテーテルで毎日生食500mlでやっています。感染結石の除去はどうするのですか?
少量の抗生物質?クラビット100mg/日×7TD程度?
水分量は1日2500ml頑張って飲んでいます。体位変換は・・・90歳の在宅前立腺癌ですので。。。
534卵の名無しさん:2007/06/21(木) 20:41:32 ID:AB4hrq5z0
こんばんわ。突然ですが教えて下さい。
膀胱炎はどれくらいの周期で治ったり発症したりするものなのですか??
例えば、今日は何ともないけど明日膀胱炎に…。お水をたくさん飲んだらその翌日には
治った。なんて事はありますでしょうか??まじれすでお願い致しますm(_ _)m
ちなみに私は♀です。
535卵の名無しさん:2007/06/21(木) 21:09:40 ID:ViZj/yW80
前立腺マッサージをすると
どうして気持ちよくなるの?
536卵の名無しさん:2007/06/22(金) 00:14:05 ID:1a4UJoXF0
感染結石の除去知りたい。僕も・・
537卵の名無しさん:2007/06/22(金) 08:23:08 ID:ZmOH26Dg0
>>534
女性の場合は膀胱炎と鑑別で大事になってくるのは膣炎です。
初期症状が非常に似ています。
ただ、排尿後から違和感が出現する場合は膣炎のこともあります。
まず残尿感が排尿とどのような関連性があるのかをもう一度問診したいですね。

それから、膀胱炎自体では自然に治癒することもあります。
ただし、罹患した患者の20%といわれています。
性交後に膀胱炎になる人がいますが、その方の場合は抗生物質の予防的投与などを
試したりしますが。。。

以上です。
答えになっていますか?
538卵の名無しさん:2007/06/22(金) 09:12:20 ID:P9NHQ+Ij0
>533,536
確実なのは膀胱鏡に行なう。
介護タクシーで泌尿器科へ1回連れて行くべし。
3Wayで膀洗したって沈殿している物質はいつまでも沈殿したまま。3Wayなんてものは,上澄みを還流するだけ。
バルンより下方のものはほとんど除去されません。
基本的にはカテーテルに50ccの先太シリンジで
生食を勢いよく入れて沈殿物を浮遊させ,カテ先を移動しながら吸引。これを数回繰り返す。
その際横に体を動かす程度の(お尻の下に枕を入れたり)
体位変換もできればした方が良い。
539卵の名無しさん:2007/06/22(金) 09:13:32 ID:P9NHQ+Ij0
確実なのは膀胱鏡に行なう。

確実なのは膀胱鏡下に行なう。
540卵の名無しさん:2007/06/22(金) 09:34:45 ID:IkGqDAu20
>>538
泌尿器科入院中は3日に1度はカテ交換するくらい詰まっていたのに、そんなことはなにも言われずに引き受けることになった患者さんです。
そういう病院ですから、なにも期待できないでしょうね。泌尿器科の開業医でも大丈夫でしょうか?

カテ先を移動しながら吸引するときには固定水は抜いておいたほうがいいでしょうか?
それとも、バルーンが膨らんだままでもいいのでしょうか?
541卵の名無しさん:2007/06/22(金) 09:46:10 ID:P9NHQ+Ij0
>540
開業医でもきちんとしてくれるところならやってくれます。
ただし結石が大きくなっていたら入院施設のあるところの方が良い。
径尿道的結石破砕術(摘出)は保険点数も高く
泌尿器科医にとっては美味しい処置(手術)でし。

洗浄の際にはバルン抜水しなくてもいいです。
ちょっと押し込んで位置を変えるだけでもOK。
動きが悪い時は少し抜く。ただし,カテ先が尿道に抜けてきても意味がないので気をつけて。
542卵の名無しさん:2007/06/22(金) 09:47:23 ID:P9NHQ+Ij0
径尿道的結石破砕術

経尿道的結石破砕術
また間違えてしまったっす。
543卵の名無しさん:2007/06/22(金) 11:45:50 ID:WBAriHRP0
どこか辺境な土地で若い女医さんが開業してる泌尿器科ない?
544卵の名無しさん:2007/06/22(金) 13:18:29 ID:YVCtCKGAO
21歳童貞 風俗も無しです
ちんこがかゆいんて゛
泌尿器科行こうとおもうんだけど
やっぱ童貞かどうかって聞かれるの?
もし看護婦の人と一対一だったら言うの恥ずかしい
市販の薬でも買おうかな
545534:2007/06/22(金) 15:36:27 ID:wbtUtaas0
>>537
レスありがとうございますm(_ _)m
詳しくご説明させていただきます。
症状は日によってあったりなかったりという感じなのですが、お水をたくさん
飲んだ時は全くと言っていい程何も感じません。そうでない時は、排尿直前と直後に
なんだかギューっと痛い…というか不快感というか…な感じです。
それも、日によって「不快感」「強い不快感」「痛み」「強い痛み」のように
違っているように感じます。
これは一体何でしょうか??膣炎の可能性が高いでしょうか??
レスお願い致しますm(_ )m
546泌尿器科専門医:2007/06/22(金) 23:09:05 ID:iPdoUO960
>>533 3ウェイカテーテルで毎回膀胱洗浄ご苦労様です。レセ点数は月に
いくらぐらいかと、レセは通っているのかと、本管以外は何の目的で使用されているのでしょうか?
ご教授お願いします。
547卵の名無しさん:2007/06/22(金) 23:17:56 ID:OjVsEmOF0
>>546
え?固定水と尿と洗浄で3つだよね。
レセ点数はよく分かりませんね。とにかく良く詰まるので3wayを何個使うことになるのやら・・・
この状態で在宅に紹介してくる泌尿器科医にただ驚くばかりです。
548卵の名無しさん:2007/06/22(金) 23:43:13 ID:hp2mp7l30
>>547
いや
はっきりいってそんな症例に3way持ち出して
馬鹿なことはじめるとはその泌尿器科医も思ってないって(笑

普通に太いフォーリー入れといて
家族に適当に洗浄させとけば十分な話なんだからさ
549卵の名無しさん:2007/06/23(土) 00:03:09 ID:GW/5lD0s0
>>548
在宅療養が成立する状態にして退院させるのが筋だと思いますけどね。
人の苦労をあざ笑うよりはよほど、建設的ですよ。
で、適当に太いフォーリーって何Frくらいでしょうか?
それと、家族に膀胱洗浄の指導まで往診医がするものでしょうか?
入院中に主治医の泌尿器医がすべきだと思いますが。
550卵の名無しさん:2007/06/23(土) 00:39:05 ID:iV7VoPYp0
>>545難しいですね。
結論から言うと、どちらの可能性もある。膣炎、膀胱炎。
検査をしてみないと分かりません。
ただし、培養結果で分かることもありますし、もともとの膣付近の常在菌が原因なので、
培養結果で判断に迷う場合も出てくるので、検査で逆に混乱が生じることもありますね。。


問診からは水を飲めば症状が治まるなら、膀胱炎になりかかっている可能性が高いと思われます。
僕が主治医ならば抗生物質はしばらく使いませんね。
というのも、水を飲めば症状が治まるので、しばらく水をよく飲んでもらうようにする。
最も膀胱炎は抗生物質3日投与で治るので、たいした治療でないです。ただし、あなたの将来年をとった時の為に
抗生物質を温存しておけるならしたいと思うので飲水の励行のみにします。
以上です。他に気になるなら泌尿器科をたずねて見て下さい。
551卵の名無しさん:2007/06/23(土) 06:34:15 ID:9cJJYvPhO
男性器の状態を診てもらいに泌尿器科に行こうと思っています。
診療前に自分で剃毛しておく必要があるのでしょうか?
552泌尿器科専門医・指導医:2007/06/23(土) 08:26:32 ID:AWe2FqOj0
カテを太くしたって内腔閉塞物質がある限り閉塞します。
18Fr入れて詰まる場合は大きくしても大差無し。
膀洗なんてものは訪問看護師でも充分指導できるでしょ。
別に泌尿器科医で指導する必要はないでしょう。
入院中に良く詰まっていたのに対策を立ててない場合は泌尿器主治医の怠慢ですが…。
やはり1回きっちり洗うべし。
553泌尿器科専門医・指導医:2007/06/23(土) 08:35:33 ID:AWe2FqOj0
>545
本当に細菌性膀胱炎を繰り返すならば尿路の形態のチェックが必要でしょう。膀胱炎症状は膀胱粘膜や尿道のむくみでも生じますので。
若い女性で頻回に繰り返すのであれば女性付属器の状態のチェックも必要ですし,性生活の影響も考えられます。
中高年であれば更年期的変化の影響も考慮すべき。
当然,膀胱腫瘍でも間欠的膀胱炎症状を繰り返しますので要注意。
内科で膀胱炎!と診断される中で膀胱腫瘍だったなんて事も…。
554泌尿器科専門医・指導医:2007/06/23(土) 08:37:31 ID:AWe2FqOj0
>551
剃毛は必要ありません。
くさいのは勘弁して欲しいで,陰部をお湯で洗ってきてください。
ただ,石鹸などで洗いすぎは粘膜や皮膚を痛めることもありますので…。
555卵の名無しさん:2007/06/23(土) 09:07:20 ID:Y/e8yjij0
高齢化社会になっていく日本で、泌尿器科は成長株ですよね。
女性の尿漏れなんて言葉も普通に耳にするようになりましたし、
男性の更年期障害などもあるようですね。

泌尿器科に通う一患者として、今後のご発展・ご活躍応援しております。
556泌尿器科専門医:2007/06/23(土) 09:45:55 ID:s6BoHhdH0
546>> 毎回フォーリーまで使われて、レセはいくらぐらいになるのでしょうか?
それからフォーリーは何のために使われているのでしょうか?
557卵の名無しさん:2007/06/23(土) 09:48:05 ID:GW/5lD0s0
>>552
入院中は週に3回詰まっていたのに、主治医がした退院前の家族への説明では月に1回の交換でいいとの説明でした。
退院後は訪問看護師に週に4回来てもらって洗浄していましたが、やはり週に3回は詰まっていました。
家族だって暇じゃないし、訪問看護師だって常に人手不足。3wayカテ使用は窮余の策でした。
泌尿器科医から見れば馬鹿なことをしているんだろうけど。人を小馬鹿にする前にやることやってくれよ・・・
558卵の名無しさん:2007/06/23(土) 09:48:08 ID:s6BoHhdH0
とある、港町の禿げ教授、看護婦の愛人つたいにhtlvの3系なんだってねえ。
くわばら、くわばら、くわばら、くわばら。
559卵の名無しさん:2007/06/23(土) 09:57:10 ID:GW/5lD0s0
>>556
前立腺癌で尿閉ということでフォーリー付きで基幹病院泌尿器科から紹介されました。
560泌尿器科専門医・指導医:2007/06/23(土) 10:11:11 ID:AWe2FqOj0
>557
膀胱鏡でしっかり洗ったらその後閉塞しにくくなることは良くあります。基幹病院泌尿器科の怠慢ですね。
事情を言って短期入院させてしっかり洗ってもらってください。
留置バルンじゃなくって間欠導尿にした方が良いでしょう。
カテが詰まることもないし,在宅自己導尿指導管理料も算定できるし。
どうでしょう?
561卵の名無しさん:2007/06/24(日) 02:38:13 ID:wgP5H3Fp0
23歳の男です
小学生の頃からなんですけど尿道の半分くらいが赤く膨れていて腫れています 
性行為やトイレで用を足しても痛みなどはありません
もう腫れてから15年くらいたっているのですが特に困ったことはありません
しかし明らかに膨らんで腫れています

これは何かの病気なんでしょうか??
562卵の名無しさん:2007/06/28(木) 22:52:18 ID:eJfPvTz30
諸先輩方に教えていただきたい事があります。
泌尿器科医として知識を得る上でこの教科書は読んどけ
というものがありますでしょうか
563卵の名無しさん:2007/06/28(木) 23:55:32 ID:qCB5mIyO0
>>562
永遠の名著 HOW to SEX
564561:2007/06/29(金) 11:29:01 ID:PKRY9wOy0
561についてわかる人いたら教えて下さい。
565卵の名無しさん:2007/06/29(金) 14:41:00 ID:Gx/jjTzb0
尿道の半分・・・・


が見えるのか凄いなオマエ
566561:2007/06/29(金) 17:41:35 ID:PKRY9wOy0
すみません
尿道じゃなくて尿道口です
567卵の名無しさん:2007/06/30(土) 03:10:12 ID:525caatxO
>>561
泌尿器科医でも何でも無いですが、尿道口が唇みたいに赤くなってませんか?あと、痛みは無いものの、朝一の排尿だけ違和感が無いですか?
それなら慢性尿道炎かも。放置すると慢性前立腺炎になり、治りにくい上に最悪種無しになる場合も。
漏れがそうでした。
568561:2007/06/30(土) 22:49:51 ID:iNiHTKyB0
>>567
唇みたいに赤くなってます・・
他に何か症状ありましたか??
569567:2007/07/04(水) 04:34:21 ID:6zIYPnlCO
>>568
いや、尿道口が唇のように赤くなってる(周囲とは色が違う)のは、先天的にそういう人が居るってだけです。
私もそうです。年齢とともに色の差は薄くなって来ましたが。

排尿時や射精時に痛みや違和感が無いのなら、特に心配は要らないと思います。
私の場合は、時々排尿・射精時に痛みがあり、頻度が増えたので病院に行ったら慢性前立腺炎と診断されました。
ほとんどの人は完治せず、薬を飲み続けて症状を抑えるくらいしかできないみたいなので、行くのを止めてしまいましたが。
570卵の名無しさん:2007/07/04(水) 23:14:15 ID:GO5NpX6GO
急性尿道炎か前立腺炎の疑いがあって菌も出ず検査に異常は無かったんですけど
念ために細菌感染と炎症をを抑える薬を1週間分貰ったのですが、
仮に細菌が原因でなくても細菌感染用の薬を飲んで体に害などはないのでしょうか?
571卵の名無しさん:2007/07/05(木) 01:07:24 ID:FmADOvO/0
尿道に指を入れるのが好きな女性とつきあっていたのですが
なんだか尿道口が大きくなったような気がします
問題ないでしょうか?
572卵の名無しさん:2007/07/05(木) 19:38:05 ID:w6/Y8dES0
uroの先生、教えて下さい。
尿道口から中を見て直ぐの左側、少し赤くて、
時には直径1mmほどの潰瘍っぽく見える所があって、
ずっとでは無いのですが、少し痛がゆいのです。
しこりは無いと思います。
膿は出ませんが、尿道口がしっとりした感じで不快です。
リンデロンVGを塗ってみたり、抗生剤を飲んでみたの
ですが、なかなか治りません。

何が考えられますか? 次に試すとしたら何?
573卵の名無しさん:2007/07/08(日) 16:21:32 ID:0Wdj6qIEO
間からすみません、 
四日前に性病の細胞検査で削られてからその夜膀胱炎のような痛みが出て尿をするのがつらくて、
次の日同じ婦人科に行って尿検査したら血尿ありで膀胱炎と診断され三日続けて太い注射(抗生物質)をしました
今日からは抗生物質飲み薬を飲んでいるのですが尿するときはまだ少し痛いです、
今回初の膀胱炎は細胞検査で削られたときの傷口が原因で雑菌に犯され膀胱炎になったのでしょうか? 
後、気になることがありまして腰痛がひどくてなかなか起き上がれません、四日程安静にしているのですが、、 
調べたら膀胱炎から腎う炎になることがよくあるということで腰痛は1週間くらい前からあるのですが痛みがひどくなってます(;_;)
腎う炎の検査を泌尿器科などで一応みる必要はありますか?
574通りすがりの泌尿器科医:2007/07/09(月) 18:06:30 ID:r/FNmsBj0
>>573 傷って膣でしょ?なら、そこから膀胱に菌が入ることはない。
膀胱炎なら抗生物質で治る。(注射までは必要ない気がするが)
血尿だけで膀胱炎という診断は微妙ではあるが。まあ症状からそう考えてもいいわな。
腎盂腎炎なら高熱が出るが、出てないなら違う。
腰痛の部位が左右どちらかによっているなら、腎からの痛みの原因の可能性(結石など)
はあるが真ん中なら関係ない。
あんまり痛いなら婦人科の医者に聞いてみたら?

>>572 全く状況が分からない。医学生か?
その潰瘍は尿道の中にあるのか、抗菌薬は何をどれだけ飲んだのか、
STDにかかる可能性はあるのか、など 不明。

>>570 慢性前立腺炎の急性増悪なら、抗菌薬(ニューキノロン系)を出すことはある。
あとは、気休め?時間稼ぎ?
状況がよくわからないので、意図もよくわからん
575572:2007/07/09(月) 18:26:47 ID:k2nDDnDX0
>>574
尿道に入った所にあります。外からは見えません。
見るためには、出口を少し開くと見えます。
ペニシリン系抗生物質を4日くらい飲みました。
STDは、最近は覚えがありません。一応、
特定の相手としかしてないので。
特に、それが出来た頃からは、ずーっと
自慰ばっかりなので、尚更。
576570:2007/07/09(月) 19:59:12 ID:QTdWj3+bO
>>574
レスありがとうございます。
下腹部の張りや頻尿あって病院に行って、検査で菌は出なかったのですが、
症状的に前立腺が炎症を起こしているのかもしれないということで
様子を見るということで胃薬と一緒にクラビットとレフトーゼという薬を出してもらいました。
一週間後また検査して異常はないということで治療はそれで終わりました。
今まで前立腺炎にかかったことはないのですが、それでも念のために抗菌薬を出したりするものなのでしょうか?
577卵の名無しさん:2007/07/10(火) 10:16:37 ID:2QYfclOUO
出血性膀胱炎には、キノロン系のドルコール錠とセフェム系のセフゾンカプセルとどちらが有効でしょうか?
578卵の名無しさん:2007/07/10(火) 10:31:58 ID:xtDjvBLe0
>>577
ワーファリンが一番
579卵の名無しさん:2007/07/10(火) 12:44:37 ID:OPXHzpi80
エネマグラは利用しても問題ないでしょうか?
580通りすがりの泌尿器科医:2007/07/10(火) 12:46:20 ID:woZSbbja0
>>575 やはりよくわからない。
まあ、泌尿器科受診してみてもらうのが1番だな。

>>576 前立腺炎なら、尿培養陰性でもニューキノロン系(クラビット)
投与することはよくある。
8-12週投与で改善するっていう報告もある。
581卵の名無しさん:2007/07/10(火) 12:47:04 ID:nCbVC7DnP
>>577

「出血性膀胱炎」ってどういう病気か知ってればそんなアホな質問は出ない。
582572:2007/07/10(火) 13:25:49 ID:l5SnQ3R00
>>580
やっぱり、見ないと分からないですよね。
ありがとうございました。
583577:2007/07/10(火) 16:10:35 ID:2QYfclOUO
>>581
アホな質問なんでしょうか・・・?
当方、医療従事者でなく、単なる一般患者なので教えて頂きたいのですが・・・。
584松坂世代:2007/07/10(火) 17:07:35 ID:z0YkFoCz0
577様
キノロン系のドルコール錠→抗生物質
セフェム系のセフゾンカプセル→これも抗生物質

抗生物質は炎症をおさえるものではありません。そこに細菌感染が確認されている場合にのみ
抗生物質の治療が成り立ちます。

出血性膀胱炎は本当にそのように言われたのでしょうか?
血尿が出ている+膀胱炎ではないでしょうか?

上記の方の言う様に、出血性膀胱炎は全く違う概念の疾患ですよ、ぐぐってください。
585577:2007/07/10(火) 20:41:09 ID:HbGwGC4K0
>>584
丁寧なお答え、本当に有難うございます。
ググってみました。
・膀胱炎(細菌性)→抗生物質有効
・出血性膀胱炎(ウイルス性)→抗生物質無効
なんですね。
私の場合、尿検査で目ぼしい細菌は見つからなかったのですが、
処方された抗生剤(セフゾンカプセル)が効いたので、
膀胱炎+血尿という事なのでしょう。
(ドルコール錠は以前、尿路結石した時に処方された薬です)
あまりの血尿に、出血性膀胱炎と勝手に病名を決めちゃってました。
(携帯で色々見てました。ググれば一発ですね)

本当にアホな質問でした。
スレ汚し失礼しました。
586卵の名無しさん:2007/07/10(火) 21:06:42 ID:UDSzjvH6O
射精直前時に下腹部に激痛が走り、射精ができません…。尿は普通に出ます。何か病気かな?
587卵の名無しさん:2007/07/11(水) 12:16:35 ID:tgWJHd2jP
>>586

はい。
588卵の名無しさん:2007/07/11(水) 12:51:22 ID:FTCXK+Xl0
イパーン人のみなさーん
自分の症状について聞くときは
年齢 性別くらいは 書くんですよー

若い女性なら答えて 年寄りなら答えないなんて
しませんなんて約束はできませんけどねー

年齢・性別で分かることも多いんですよー

分かりましたかー


はーい
589576(男25歳):2007/07/11(水) 22:03:11 ID:g+IKFeqH0
>>580
レスありがとうございます。
結果的に心因的やストレスが原因で、前立腺炎じゃなかったとしても、
クラビットなどニューキノロン系の薬を飲んで(一週間分)特に体に害は無いんでしょうか?
それとも過去に泌尿器系の病気を患ったことも無く、検査しても異常なければ
頻尿や下腹部の張りや微熱程度では念のためでも抗菌薬は出さないですか?


590SUPER KOBE.:2007/07/12(木) 12:04:59 ID:nc/QPZyX0
その病態とは、脳の萎縮による運動時の脳の揺れによる、船酔いの最高峰。

治療法は@@@@@@@@
591通りすがりの泌尿器科医(自称):2007/07/12(木) 13:06:34 ID:hUqmDtFE0
>>589 どんな薬にでも副作用はある。
慢性前立腺炎ってのは下腹部不快感、頻尿、残尿感、排尿時痛などを訴える
症状症候群であって、検査では全く異常を認めないものも含まれる。
はっきりいってわかっていない病気で、それに対して、
ニューキノロン投与や、そのほかいろいろ試されているのが現状。
まあ、命に別状はないから、飲みたくなければ飲まなくていいんじゃない?
592卵の名無しさん:2007/07/12(木) 13:20:29 ID:VEJi7up70
慢性前立腺炎にエネマグラは有効ですか?
593卵の名無しさん:2007/07/12(木) 19:28:38 ID:QydApgk80
ネットで調べたら抗菌薬は副作用が少ないほうで比較的安全って書いてあるけど、本当かな?
どっかで風邪薬より害が無いって聞いたけど。だから長期服用もできるって。
594SUPER KOBE.:2007/07/13(金) 02:30:31 ID:nfIudA5i0
名古屋に一時間ぐらいで120℃から150℃のフェーン来襲する模様。
595SUPER KOBE.:2007/07/13(金) 04:14:32 ID:JNh70tks0
泌尿器科の僕の処女膜分析によると、人間の進化は純血種はゴリラ、犬、オラウータンであると思う。多分形質という事だろう。組み合わせによってピラニア、鳥、チンパンジーになったりするみたい。よってダウンとは形質の組み合わせによる鳥になる病気であると予想する。
596卵の名無しさん:2007/07/13(金) 22:55:52 ID:/TKX7PTB0
金玉強打してしまったんだけど、
病院へ行くとどんなことされるんですか。
かなり痛いので触られると思うと怖い。
597卵の名無しさん:2007/07/15(日) 07:21:11 ID:cphiFKzY0
今、悩んでいます。
どうかよろしくお願いします。

私は、26歳になる女です。
去年の夏から、「腎盂腎炎」に5回もなっています。
その度に入院をしているのですが、
2度目の入院のときに「膀胱造影」という検査と、
3度目の入院のときにCTの撮影をしました。
膀胱造影は異常なしと言われました。
CTの検査は、「小さな水の袋があった。」と言われましたが、
その後、具体的な説明は受けていません。

それから、少し前にタレントの飯島愛さんが腎盂腎炎という報道があったときに姉に聞かれましたが、
私は少なくともここ2年は誰とも性交渉を持っていません。。。

特徴として、6月〜9月の暑い時期になっていて、
私はその時期はいつも夏バテをしていて食欲がなく、体重が3kgほど減っています。
それで抵抗力が弱っているから?と考えたり、
私の仕事は夏場が忙しいので、ストレスのせい?と考えたりもしています。

聞きたいことは、
1.腎臓に水の袋があるというのは、怖い病気ですか?
2.腎盂腎炎は、抵抗力が弱っているという理由でも何度もなりますか?
3.いつも入院させられますが腎盂腎炎は、入院が適応する病気ですか?
4.これだけ繰り返していると、慢性化しますか?

よろしくお願いします(涙)。


598通りすがりの泌尿器科医(自称):2007/07/15(日) 11:35:30 ID:+3qVJi+W0
>>597
1. 恐らく腎のう胞でしょう。良性の腫瘍で、全く治療の必要はなく
  何も心配ありません。
2. 若い女性で繰り返すのは、何か原因があると考えます。
  恐らく主治医もそう考えて、CT,膀胱造影を行ったのでしょう。
  ちなみに、膀胱造影って、ただ膀胱に造影剤を入れただけですか?
  それとも排尿時膀胱造影って言って、造影剤を入れたあとに排尿させられましたか?
  若い女性で、基礎疾患がなく、繰り返す腎盂腎炎であれば、
  まず考えるのは、膀胱尿管逆流症というものです。であれば、
  スタンダードなやり方としては、排尿時膀胱造影をします。
  ただ、若い女性ですので、検査室で排尿させるのはかわいそうだということで
  ただの膀胱造影をしたのかもしれません。だとすると、軽度の逆流なら
  見逃してるかもしれません。
3. 一般的には、全身状態がよければ、外来的に経口の抗菌薬投与でも
  治療できる病気ではあります。ただ、入院して点滴で抗菌薬投与したほうが
  早く解熱することが多く、入院での治療を好む医者もいます。
  また、繰り返していますので、原因菌によっては、
  経口抗菌薬が効かないのかもしれません。
4. 慢性化というのは何を意味するのでしょうか?
  原疾患(逆流など)があって、膀胱機能も悪くて、常に尿路感染を
  継続しているのであれば慢性尿路感染といえるでしょうが、
  恐らくは1回1回菌は消滅してるのでしょう。
  医学的に問題とするならば、単純性(原疾患がなく、ただ発症した)腎盂腎炎なのか、
  複雑性(原疾患があって発症する)腎盂腎炎なのか、ということです。

長々となりました。あなたの状況を最も分かっているのは主治医ですから、
主治医に納得いくまで聞くのが一番良いと思います。
それでも納得いかないのであれば、別の泌尿器科にかかるのが良いでしょう。
599597:2007/07/15(日) 13:10:09 ID:2ziC4ck00
>>598

レス、ありがとうございます。
腎臓に水の袋があると言われて心配していたのですが、ホッとしました。
私がした膀胱造影は、ただ膀胱に造影剤を入れるのみの検査でした。
排尿はさせられませんでした。
もう少し詳しい検査をしたほうがいいのでしょうか…。
去年は膀胱造影の時に、驚いたのと気持ち悪さで泣いてしまった…ので、排尿の検査はせずにいてくれたのかも知れません…。
しかし繰り返しているので、覚悟を決めてその検査も今は受けてみたいです。
それから去年からずっと同じ病院に診て頂いているのですが、去年診てもらった医師が今年はいなくなっていて、主治医がかわってしまいました。
だから別の病院にかかろうかな…とも考えています。

解りやすく、詳しく教えて下さってありがとうございました。感謝します。
600卵の名無しさん:2007/07/17(火) 06:52:42 ID:eH0mayUwO
前立腺炎って性交渉が原因で起こる場合がほとんどなのでしょうか?
性交渉未経験で前立腺炎になることはあるのですか?
601卵の名無しさん:2007/07/18(水) 00:31:41 ID:ckzAMPZA0
チンポのさおの部分が痒かったのでかいていたら
さおが腫れました痛くはありません
次の日には薄い皮が張ってて剥ぐと,もとどうりになります
軽いかさぶたなかんじです
最近月イチでなります
泌尿器科に行ったほうがいいのでしょうか?
602卵の名無しさん:2007/07/18(水) 10:52:45 ID:51c+S7KN0
うろって外科、整形外科と同じくオペ三昧の科なんでしょうか?
603通りすがりの泌尿器科医(自称):2007/07/18(水) 13:30:44 ID:1lWAQqE90
>>600 なります
>>601 受診してください
604卵の名無しさん:2007/07/18(水) 13:41:04 ID:y9+DPlGw0
たまにはちんこの日光浴をしようと思って日にあててたら
皮がかさかさになってはがれてきました
本のちょっとの時間でしたがちんこが日焼けすることってあるのでしょうか?
605卵の名無しさん:2007/07/23(月) 02:47:58 ID:m/89WloE0
泌尿器科では陰嚢湿疹や陰嚢にできた脂肪の塊とかも診察の範囲にはいってるのでしょうか?
606卵の名無しさん:2007/07/23(月) 12:21:32 ID:+kqNx6JTP
入ってはいるが、正直皮膚科に受診して欲しいな。
見てもわからん事が多いし。
607卵の名無しさん:2007/07/23(月) 13:04:49 ID:Bzu1OwzF0
日光浴の方はどうなんでしょうか?
608卵の名無しさん:2007/07/25(水) 02:31:33 ID:GQzHz+2HO
どなたか教えて下さい。
今月中旬に精巣捻転を起こしてしまい、気づかず今まで放置していたら左の睾丸の下半分がたぶん壊死して石のように固まってしまったんですが、やはり摘出でしょうか?このまま放置し続けるとどうなってしまうのでしょうか?
609卵の名無しさん:2007/07/25(水) 19:33:37 ID:oWy9WORv0
>>608しっかり診察を受けてください。
恐らくですが、清掃捻転はしていないと思いますよ。
気づかずに放置など出来るような痛みではありませんよ。

それから壊死していないと思います。壊死病変が存在するならば、すぐに摘出しなければ
あなたは重篤な感染症で死んでいると思います。

一度診察を受けてみてください。

それから以前も書きましたが、年齢を書いてくださいね。
年齢はすっごく重要です。
あと今まで病気したことあるならそれも書いてね。
610卵の名無しさん:2007/07/25(水) 19:41:34 ID:ogW+PXZf0
日光浴の件もお願いします
611608:2007/07/25(水) 20:44:30 ID:GQzHz+2HO
>>609
申し遅れてすみません。
年齢は21歳男です。
病歴は自立神経失調症ぐらいです。

事故当時の状況を説明させていただきますと、私は乗用車を使って仕事をしているんですがその日ひどく疲れて車の中で寝てしまったんです。
その寝方が悪かったと思うんですが、運転席から後部座席にかけてうつ伏せで寝たんです。
左下腹部に負担がかかるような状態でしたが気にせず寝たんです。
起きて違和感を感じましたがほっといたら日に日に痛くなり肥大してそれからしばらくしてしぼんで、今に至ります。硬い。
恐らく外側から動脈を長時間圧迫してつまったんだと思います。(捻転ではないですね
しかし片玉硬くなってるんです。
ほっとくとなにか併発したりするでしょうか?
診察受ける前にお聞かせ頂けないでしょうか。せめて辱めにあう前に…

長文すまそ。
612卵の名無しさん:2007/07/25(水) 20:52:31 ID:GQzHz+2HO
>>610
ちんこ日焼けします。
日サロで真っ黒になるって聞いたことが。
613卵の名無しさん:2007/07/26(木) 23:27:28 ID:+z6oPLfA0
最近Hするたんびに包皮が痛い
(ゴムしてても)
剥いてみると線が入ったような切れ目がついていて
ティッシュで押さえると出血してたりする。
恥垢も多くなった気がする

これって何の病気だろう
614卵の名無しさん:2007/07/26(木) 23:37:07 ID:0mvG92Wd0
尿道に指を入れるのが好きな女性とつきあっていたのですが
尿道口が大きくなってしまいました
大丈夫でしょうか。。。
615卵の名無しさん:2007/07/28(土) 23:47:23 ID:BeazpTtw0
片方の膀胱が少し大きくなりしこりのようなものがあり少し痛みもあります。
何の病気でしょうか?
杉並区・世田谷区近辺にいい病院はありませんか?
616卵の名無しさん:2007/07/28(土) 23:54:34 ID:Al3UzB+50
>>615
膀胱が二つある人を見たことのある泌尿器科医は
そんなに多くないと思う。
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:37:39 ID:l0ayjnXx0
睾丸でしたね・・・・
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:40:43 ID:fFnhTGcl0
>>614もお願いします
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:34:08 ID:ayDtbfr30
>>615

いい病院ならいっぱいあるし、どこでもいいんじゃない?
620卵の名無しさん:2007/07/29(日) 23:23:57 ID:QvDyhXHo0
森田 高先生、参議院当選おめ。
泌尿器科の専門医を持った国会議員は始めてかな?
621卵の名無しさん:2007/07/30(月) 00:27:35 ID:+VNhJHge0
多摩金腫れて痛い。
622卵の名無しさん:2007/07/30(月) 01:07:58 ID:vJKrIBu90
田舎の泌尿器科若手医師です.

日常思っていた疑問なのですが,よく患者さんが持ってくるがん保険の書類で
"上皮内癌は対象外です"というものがありますが,膀胱癌がTisのみだった
場合も対象外になっているのでしょうか?

子宮癌や結腸癌の上皮内癌は転移に関与しないから支払わない,という発想なので
しょうが,膀胱癌にもそれが適応されているのか,支払いについて何か経験のあるド
クター,いらっしゃいますか?

私の周りのドクターは特に考えたこともないみたいで…
623通りすがりの泌尿器科医(自称):2007/07/30(月) 11:38:16 ID:fVVy/INN0
>>615 睾丸が腫れて痛い、ってだけの情報じゃ、何にも分かりません。
精巣腫瘍(癌)か、精巣上体炎か、精索捻転か、
まあ多分精巣上体炎でしょうが、実際見ないとなんか分かるわけありません。
泌尿器科に行くべきです。

>>622 対象外かどうかなんて、保険会社が決めることだから、
書けって言われたら事実を書いて渡せばいいんじゃない?
支払いがあるかどうかなんて、我々には関係のないことだし
関与しなくていいことなんじゃないかい?

あと、>>611 誰も答えてあげないから、答えてみると、
普通うつ伏せで圧迫されたくらいじゃ
動脈が閉塞することはなく、精巣が虚血になることはない。
結局は見ないとわかんないけど、もし万が一精巣が腐ってたら、
>>609の言うように、感染症を起こして死ぬかも知れないし、
抗精子抗体っていうのを作ってしまい、将来不妊症になることもある。
まあ、とにかく受診だな。
べつに辱めなんて受けないし、しょうもないこと気にしないほうがいいよ。
624615:2007/07/30(月) 20:07:59 ID:+VNhJHge0
>>623
今日医大で診てもらいました。
医師:精巣上体炎みたいですね、しかし、通常熱が38度くらい出る症状なんですがあまり出ていないので特異的
     精巣は異常ないです。
医師:血液検査も行い炎症数値が上がっているので炎症は間違いない。
1週間薬「クラビット錠」「ロキソニン錠」で様子をみて来週また再診です。

でも歩くと痛いので憂鬱・・・・・・・・・・
625卵の名無しさん:2007/08/03(金) 20:49:55 ID:nUWIA1iV0
19歳男です。
一日に一回ほどのペースでオナニーしているのですが
一年ほど前からオナニー後、亀頭とペニスの付け根の
間の尿道あたりが痛いのです。オナニー後数時間は結構痛いのですが
次の日には治っています。しかしまたオナニーすると痛くなります。
これは何かの病気でしょうか。
よろしくお願いします。
626卵の名無しさん:2007/08/04(土) 08:13:15 ID:42BH7bSW0
オナニーしすぎです。
控えよ。
627卵の名無しさん:2007/08/04(土) 11:31:03 ID:BT4s9Eet0
尿漏れをしたり、残尿感があったり、おしっこの出る量が少なくなったりといった症状の出る性病ってありますか????
一年半前に風俗にいってちんちんの様子がおかしくなってからこのような症状が出るようになりました。
風俗に行ってから明らかに尿道口の形が変わり、尿道口の端に小さな穴が空いており、おしっこをした後にその穴から尿が数滴漏れているようなんです。
また、オナニーをして射精の瞬間をじっくり観察していると、尿道口の端の穴からしか精液が出てこないことに気がつきました。。。
昔は尿道口全体からぶわっと精液が出ていたように思うのですが・・・・・
心配になったので、半月ほど前に泌尿器科で尿検査と尿道造影検査を受けました。
お医者さんからはおしっこの色が濃いですが綺麗な尿ですし、造影検査で尿道のレントゲンを見ても、尿道が狭くなってる様子もないし、尿道が二つに分かれてもいないようですから特に問題はないですよとのことで、
漢方の薬を飲んで様子を見てくだいと言われました。約二週間の間薬を飲み続けているものの、今のところあまり効果はないようです・・・・・・
相変わらず残尿感があれば、おしっこをした直後に尿が漏れてパンツが濡れますし、おしっこの量も少ないように思えます・・・・・・・
水分の摂取量が少ないからおしっこの出る量が少ないのかなと思い、普段より多めに水分を摂ってみたものの、おしっこの量が少ないんです・・・・
おしっこの勢いはありますし、おしっこが出ないわけではないんです・・・ただ、おしっこが出始めるまで少し時間がかかります・・・・・
一体何が原因だと思われますか???風俗で何か菌が尿道に入ったことが原因だと僕は思っているのですが、
お医者さんは性病とはまったく関係ないですって言いますし、でもそれ以外原因が思いつかないんですよ・・・・
何かアドバイス等がもらえると嬉しいです・・・・
628卵の名無しさん:2007/08/04(土) 13:07:17 ID:2uj+AXmD0
>>626
だいたいどれくらいが目安ですか?
629625:2007/08/04(土) 19:57:29 ID:YRo8ujzg0
>>626
オナニーしすぎですか…。
3日ほど間を空けてオナニーしても痛かったりしました。
ちょっと、このスレとwikipediaでしらべたところ
1年前そして今年の尿検査でも以上なしでしたので、非細菌性慢性前立腺炎
なのではないかと思ったのですがその可能性はどうですか?
630卵の名無しさん:2007/08/06(月) 13:51:05 ID:JmDg+IPk0
33才、今現在無職の♂です。泌尿器科の先生に相談したい事があります。
私は最近尿の切れが悪いので、排尿直後は紙で尿道口(ちんちんの先っぽ)を拭くの
ですが、何度拭いても尿道口から尿が垂れてきます。
それと(特に)排尿直後は、(膀胱だけでなく)尿道や尿道口に尿が残っている(溜
まっている)感じがして非常に不快です。また、尿道口を強く圧迫すると、そこが冷
たく感じます。これは尿道や尿道口の中に尿が溜まっているのが原因なのでしょうか?
実際、(常にいつでも)尿道口を開いて中を見てみると、(特に排尿直後はたくさん
)そこに尿が溜まっている(濡れている?)のが見えます。
(以前はそんな事はなかったのですが・・・)
これって、どこか悪いのでしょうか?例えば尿道の括約筋が弱っているとか・・・。

このように、尿の切れが悪かったり、尿道や尿道口に常に尿が溜まっているような
感じがしたり、圧迫すると冷たいと感じるのはなぜでしょうか?
因みに私は、オナニーのやりすぎで尿道の括約筋が緩んでしまったのが原因なのかな
と勝手に思っていますが、実際、オナニー(射精)のやりすぎで、これらのような症
状を引き起こす事ってあり得るのでしょうか?
また、これらの症状というのは治療によって完治するのでしょうか?完治するとした
ら、どのような治療が考えられるのでしょうか?
それと、一週間前に泌尿器科に行って医者にその事を伝えたのですが、医者ははっき
りとした事を言ってくれません。そこでセカンドオピニオンとして、別の泌尿器科の
先生の御意見もお聞きしたく、ここに書き込みをした次第です。
今現在、本当に悩んでいます。是非御回答を・・・。
それではよろしくお願いします。駄文、失礼しました。
631通りすがりの泌尿器科医(自称):2007/08/06(月) 16:14:20 ID:albnW0sI0
>>625 >>627 慢性前立腺炎 
>>630 尿道内残尿((排尿)終末時滴下) 
   加齢変化
   排尿後ちんちんをよくしごくしかない
   薬でも手術でもどうしようもない
632卵の名無しさん:2007/08/07(火) 10:36:38 ID:qxNkJfVH0
相談にのって下さい。
仮性包茎なんですが、セクスはかれこれ1年なし、オナニは2週間位前に久々に1回しました。
それでこの間の金曜日にへるすに遊びに行ったのですが、チンコの皮を一気に下に引っ張るようにむかれ、
強く舐められて、皮が痛かったので「痛い」と言ってしまいました。 その日の夜はヒリヒリ程度だったんですが、
翌日には皮が痛くなり、今は、チンコの皮が肉厚に腫れて、痛くて皮をむくことができなくなってしまいました。
これはどういう症状なのでしょうか? あと仮性包茎が真性包茎になることはあるのでしょうか?
真剣に悩んでます。教えて下さい、お願いします。
633卵の名無しさん:2007/08/07(火) 10:48:31 ID:4kB9QKcy0
バイアグラとエネマグラは一緒に使ってもいいですか?
634卵の名無しさん:2007/08/07(火) 15:49:57 ID:ZCY6iNj/0
>>632です。 よろしくお願いします。 先の皮が痛痒いです。
635卵の名無しさん:2007/08/07(火) 16:03:32 ID:5Q+bWh770
ボクはちんぽが小さいかどうか不安です
普通の人はどれくらいの大きさなのでしょうか?
大きな人だと何cmくらいになるんですか?
636卵の名無しさん:2007/08/07(火) 16:35:14 ID:DCjL/LyW0
泌尿器科の先生、教えてください。
前立腺がんの診断、治療の経過をみる上で、前立腺特異抗原(PSA)が有効であることについて周知のとおりです。
日本泌尿器科学会やマスコミ、前立腺関係のホームページ等でも「50歳を超えれば、年に1度前立腺検診を」と
呼びかけています。つい最近、排尿障害を主訴に来られた男性に前立腺特異を年に一度検査していたところ、
査定されており、問い合わせてみると一生のうち三回しか算定不可ということでした。排尿に支障がある男性
において、定期的にPSAを採血することは意義のあることだと思いますが、どう思いますか?
637卵の名無しさん:2007/08/07(火) 17:52:27 ID:DCjL/LyW0
>>622
上皮内がんであろうがなかろうが、膀胱がんとだけ書けばいい。
膀胱がんは、上皮内がんの方がたち悪いんだから。。。
かわいそうじゃないか、こつこつ掛け金払ってきたのに、pTaじゃなくてTisだったために
保険金もらえないなんて。。。。
638通りすがりの泌尿器科詩人(仮称):2007/08/08(水) 11:18:40 ID:4mkutpUi0
>>632
おちんちん あかくなれば 炎症だ ほうひえんかも へるぺすかも
仮性包茎 使ってなければ 真性に(字余り)
真剣に 悩んでいれば 泌尿器へ
>>633
バイアグラ エネマグらと一緒 ごじゆうに つかっていいが 自己責任で(字余り)
639630 :2007/08/09(木) 12:26:37 ID:HvqclH3R0
>>631

「終末時滴下」というのは、なんと読むのでしょうか?
「しゅうまつじてきか」であっていますか?

 
640卵の名無しさん:2007/08/09(木) 12:51:07 ID:opLzKzvX0
そうです
641卵の名無しさん:2007/08/10(金) 04:23:17 ID:xpYxV1Rf0
何で泌尿器科の事を「ウロ」と言うのですか?

※根拠は???
642卵の名無しさん:2007/08/10(金) 09:26:13 ID:QcQeBli10
>>641 馬鹿?
643卵の名無しさん:2007/08/10(金) 12:09:41 ID:P5y7lbcQ0
>>642

死ね!この野郎!
644卵の名無しさん:2007/08/10(金) 13:43:02 ID:QcQeBli10
>>643 俺を殺す前に和英辞典調べてみ 泌尿器科学 って
645通りすがりの泌尿器科詩人(仮称):2007/08/10(金) 14:13:16 ID:umqGlV6m0
Urology( ユーロロジィー  →  ウロロジィー )で、ええか?
646卵の名無しさん:2007/08/11(土) 00:31:51 ID:ZAHoqsk20
>>645
馬鹿wwww
647卵の名無しさん:2007/08/12(日) 06:53:02 ID:6X+BUBUb0
そもそも、頻尿に効く薬(おしっこを遠くする薬)ってあるんでしょうか?
それと、終末時滴下に効く薬ってあるんでしょうか?医者からこれに少し効く?
漢方薬があるみたいな事を聞いたのですが、なんていう漢方薬なのでしょうか?

※今度、医者にその漢方薬の名前を聞いてみよう。
648卵の名無しさん:2007/08/12(日) 12:18:38 ID:FxDukabV0
>>631
お礼が遅れてすいません・・・・・
ありがとうございました・・・・
今僕が通ってる病院の先生は前立腺炎について一言も言ってなかったので
前立腺炎になってる可能性はないですかねと訊ねれば、検査をしてくれますかね??
649卵の名無しさん:2007/08/12(日) 14:22:49 ID:EX043zVz0
明日総合病院の泌尿器科へ行く予定ですが。
先週の金曜日にへるすに遊びに行って、包茎気味だったチンチンの包皮を強く剥かれ
ゴシゴシしごかれました。 その晩から包皮が腫れて、痛くて仕方なかったのですが、
それは収まりました。ところが放尿のときにチンチンが痛いのと、なんとなくチンチンの先が
濡れてるなと思って見て見ると少量ですが白い汁が出ているのです。
やはり性病でしょうか?心配で不安なので書き込んでみました。
お願い致します。
650通りすがりの泌尿器科詩人(仮称):2007/08/12(日) 16:43:33 ID:KzolLU7+0

頻尿に 抗コリン剤は 有効だ 漢方ならば 猪冷湯かも

ヘルス遊び 白い膿なら クラミジア 黄色い膿なら 淋菌疑え
ヘルス遊び 10日で膿なら クラミジア 5日で膿なら 淋菌疑え
651卵の名無しさん:2007/08/12(日) 18:25:32 ID:FU0D/gYj0
亀頭に水ぶくれができていたので泌尿器科に行き針で水ぶくれを
つぶしてもらうと亀頭が黒く変色してしまいました。
ほっとけばそのうち色は元に戻るのでしょうか?
心配で仕方ないです。
652卵の名無しさん:2007/08/12(日) 18:41:56 ID:dadKvLD10
ちんこに注射を打つという
サディスティックな治療法はありますか?
653卵の名無しさん:2007/08/12(日) 19:12:16 ID:gTPwlxtfP
>>652

ないことはない。
654卵の名無しさん:2007/08/12(日) 21:09:27 ID:8mP7AGGX0
排尿時の最後に絞り出す時に,明らかに筋肉痛というか「こむら返り」のように筋肉がつる症状が股間の筋肉に発生します。
大きな病気である可能性とかありますでしょうか?

特に身体が疲れている時に発生します。
子供の時からそうだったのですが,ネットで調べても周囲の人に聞いても同様の症状を聞いたことがありません。
655卵の名無しさん:2007/08/13(月) 02:51:31 ID:eVmw0Nis0
質問です。
うちの親戚のおじさんが砕石術を受けて尿管断裂になりました。
石は取れたそうです。
数日後、尿管と腸をつなぐ(?)処置をしようと手術したそうですが
腎臓摘出になってしまいました。
これって稀なケースなのでしょうか?
656卵の名無しさん:2007/08/13(月) 10:22:59 ID:T/zfz8IT0
稀といえば稀だな。
経尿道的に結石を強引にバスケットで取ると尿管がちぎれてしまう。
部分的な断裂であれば,ガイドワイヤー入れて行う手術だからそのガイドワイヤーを使って、
ステントという細い管をいれておけば、3ヶ月くらいでくっく。
完全断裂であれば、開腹して縫ってステント留置かな。。。
腎臓摘出になることは、あまり考えられないが、もともと結石で腎臓がだめになってたことが考えられるな
657卵の名無しさん:2007/08/13(月) 10:24:32 ID:heEIIbyq0
トレドミンとエネマグラは一緒に使っても問題ないでしょうか?
658卵の名無しさん:2007/08/13(月) 14:08:40 ID:Udb4f5Sd0
>>650
俺の場合、
白い海で、5日で海だったのだがリン・クラどっちだろ?
来週わかる
659卵の名無しさん:2007/08/14(火) 05:13:18 ID:H1amrmwR0
18才です
二時間くらい寝て起きたらガチガチに勃起してたので朝立ちかと思って
トレにいったんですけどそれでも直らないまんま。もちろん性的興奮はない。
で二十分くらいそれがつづいてちょうど立ったときに睾丸の真上くらいの位置の竿の裏側を押してたら
だんだん勃起がやんだ。
んで調べてみたら持続勃起症とかいうの発見したんですが
これは定義として4時間以上らしいんだが
俺のは病院いったほうがいいんでしょうか。
ちなみにここんとこ毎日オナニーしてます
660卵の名無しさん:2007/08/14(火) 05:39:41 ID:1A3rjbEV0
>>659
おー、まさに>>652の世界だな。。。気の毒に
ちんちんの中に血が固まらんうちにはよいけ。。。泌尿器科のある病院へ
固まってからだと、手術になるは、術後、ちんちんたたんようになるからのう

661卵の名無しさん:2007/08/14(火) 06:41:35 ID:H1amrmwR0
二十分で完全に治まっても??
662卵の名無しさん:2007/08/14(火) 06:42:05 ID:H1amrmwR0
もちろん今は普通の状態
663卵の名無しさん:2007/08/14(火) 06:56:48 ID:Erah2pL8O
>>703

>>694

> > >>693ほんとだ、見逃してたよ^^;
> >
> > >>691
> > 自分が見えてない人って恥ずかしい。恥ずかしいから逝ってくれっつーの。
> > 他の転職スレでも>>664をコピペしてマジ犯罪だよ。
> > あれだろ、ネットでもアレだけど、リアルはもっとアレだから、
> > 次々に会社変わらざるを得なくて、逆恨み。
> > これじゃマジ、お前とかかわった会社が気の毒としか言いようがない。
664卵の名無しさん:2007/08/14(火) 07:17:26 ID:3hsVF5+m0
>>637

保険会社の書類にはわざわざ
これは上皮内癌ですか? はい いいえ
をかかせるものもあり,そういうのはちゃんとかかざるを得ないですね.
いちおう公文書に準じるものだし.
665通りすがりの泌尿器科医(自称):2007/08/14(火) 10:39:34 ID:9eo2J5Vt0
お盆で外来全然来ない

>>659 ただの朝立ちだな。
いろいろいじるから20分たちっぱなしなんじゃない?
666卵の名無しさん:2007/08/14(火) 10:46:46 ID:QMzW6AN50
夜ふとんに入るとちんこの付け根がかゆくなるのですが
病気でしょうか?
667卵の名無しさん:2007/08/14(火) 11:13:31 ID:ob04u0ct0
トレドミンとエネマグラは一緒に使っても問題ないでしょうか?
668卵の名無しさん:2007/08/14(火) 12:30:35 ID:H1amrmwR0
>>665
いや勃起が収まる直前以外全く触れたりはしてないし今までこんな感じのことはなかった
寝転んでぼーっとしても収まる気配が無かった
どっちにしろ長くて20分程度だったから医者いかなくても平気かな?
669卵の名無しさん:2007/08/14(火) 13:38:52 ID:mZmRcip40
>>668 性病の心あたりがあるなら性病科で見てもらえ
670卵の名無しさん:2007/08/14(火) 13:40:12 ID:mZmRcip40
>>666 おまえも>>668といっしょ病院へ池、

どいつもこいつも2ちゃんなんか信用するほうがおかしい
671卵の名無しさん:2007/08/14(火) 14:13:17 ID:EhmRUH8m0
質問させてください。
陰嚢の表面の血管のあちこちに血豆みたいなのができて
風呂上がりにタオルで拭いただけでそこが破れたのか
血まみれになってビックリしました。
仕事は肉体労働で夏場はパンツまでビチョビチョになるような状態です。
以前にも一度なりました。それも夏場だったような気がします。
性病歴はありません。なにかの病気でしょうか?
672卵の名無しさん:2007/08/14(火) 15:56:14 ID:mZmRcip40
>>671 性病疑惑あり、性病科へ行け
673卵の名無しさん:2007/08/14(火) 16:14:06 ID:DNXZWJaa0
最近夜眠るとちんこがかゆくなります
起きているときにはなんともないのですが
ちんことはそういうものなのでしょうか?
674卵の名無しさん:2007/08/14(火) 16:27:33 ID:mZmRcip40
>>673 風呂に入ってきれいに洗え、ボディソープはすすめられない
675通りすがりの泌尿器科詩人(仮称):2007/08/14(火) 22:47:59 ID:zljIZ+Fm0
>>674
そうだそうあ、ちんちんぐらい水で洗っとけば十分
>>661
じゃー聞くな
676卵の名無しさん:2007/08/14(火) 22:54:30 ID:L0TN4Za80
>>671

なんとかという静脈瘤。

なぜか年を取ってくると陰嚢に出来やすくなるというね。
別に悪性の物ではないので気にするな。
677卵の名無しさん:2007/08/15(水) 04:33:07 ID:Ebo6qXhp0
39歳独身です
精液が出なくなってしまいました
一人で悩んでるうちに1年ほど過ぎました
勃起するしイクのですがまったく精液が出ません
678卵の名無しさん:2007/08/15(水) 05:13:10 ID:jASiN9p70
他科医からの質問ですけど、尿路感染症で、尿中白血球が陰性のことって
ありますか?
679卵の名無しさん:2007/08/15(水) 09:47:59 ID:NggQ7hQWP
>>678

・起きてすぐの場合(特に膀胱炎)
・抗生剤使われた場合(まったく感受性なくても)
 出ません。
680通りすがりの泌尿器科医(自称):2007/08/15(水) 11:12:35 ID:oI630leZ0
>>679
すいません、自称泌尿器科医ですが、
膀胱炎の起きてすぐの場合・・・って何ですか??
膿尿なければ細菌性膀胱炎ではないのでは?
681卵の名無しさん:2007/08/15(水) 11:16:37 ID:L2qPkdrl0
なにを!
682卵の名無しさん:2007/08/15(水) 11:26:33 ID:NggQ7hQWP
>>680

頻尿で受診、尿検査に所見無しで、漢方薬出して帰し、
次の日に「よくならない」との事で再来、
しっかり細菌尿ってのがあったので、そう書きました。
683通りすがりの泌尿器科医(自称):2007/08/15(水) 11:34:54 ID:oI630leZ0
>>682 ああ、起きてすぐって、起床後すぐじゃなくて、
発症後すぐってことですね
細菌尿(+) 膿尿はあったのでしょうか?
まあ、あんまり膿尿なくても抗菌薬効くときありますけどね。
本当に尿路感染症なのかどうかよくわかんないですよね。
684卵の名無しさん:2007/08/15(水) 11:38:50 ID:854QZd5e0
バイアグラとトレドミンは一緒に飲んでもOKですか?
685卵の名無しさん:2007/08/15(水) 11:40:29 ID:NggQ7hQWP
>>683

症状は典型的な膀胱炎でしたが、
細菌尿無し、その他所見もなしでしたよ。
わたしはあまり抗生剤使わないので、
翌日の膿尿を確認できたと思っています。
686卵の名無しさん:2007/08/15(水) 12:56:29 ID:CuycxxHZ0
>>680
自称泌尿器科医とか言ってて恥ずかしくね?逝っていいぞ
687卵の名無しさん:2007/08/15(水) 15:54:34 ID:IisfvcPI0
おおよそちんこの長さはどれくらいが標準なのでしょうか?
小さいかどうか心配です
688通りすがりの泌尿器科医(自称):2007/08/15(水) 16:15:17 ID:oI630leZ0
>>686 自称泌尿器科医 他称泌尿器科専門医ですが、何か?
医者版で「逝ってよい」という低俗な表現をするほうが、
恥ずかしいことのように思えるのですが。
689678 :2007/08/15(水) 18:28:11 ID:zyvzymJy0
>679
ありがとうございます。
4日前から排尿障害の80歳男性が発熱で救急車できて、UTIかな、と
思ったけど検尿でWBC陰性だったんで、focusは別?と思ってしまいした。
690卵の名無しさん:2007/08/15(水) 19:51:59 ID:dt+mzSeb0
671です。
遅くなりましたが
672さん 676さんありがとうございました。
691通りすがりの泌尿器科(仮称):2007/08/15(水) 22:06:20 ID:JLDrk1L+0
尿路感染症で、尿中白血球が陰性のことって
ありますか?

それは外陰部の細菌のコンタミじゃねーの?
よく内科の先生、細菌+だからって症状もなくなってるのに
抗生剤を出し続けてるのをよくみるが。。。
692通りすがりの泌尿器科(仮称):2007/08/15(水) 22:09:14 ID:JLDrk1L+0
まあ、なんでもいいが、おれも
通りすがりの泌尿器科(仮称)、他称は日本泌尿器科学会専門医、指導医
医学博士ですが、なにか?

狭い世界で、けんかするな、仲よくせい
693卵の名無しさん:2007/08/16(木) 00:29:22 ID:eWEcHAn/P
>>689

だったらまず残尿のチェックをかねて
エコーするべし。
694678 :2007/08/16(木) 08:45:44 ID:EpTEuk/50
>693
ごもっともですが、夜間で救急車たてこんでいたんで、
採血、検尿だけして入院させといたんです。翌日泌尿器科
受診予定にしておいたんですが、今日まで休みだったんで、
結果はまだ知りません。
695卵の名無しさん:2007/08/16(木) 09:35:38 ID:SUTaR3Jk0
>>尿路感染症のうち,発熱を来たすものは、
急性前立腺炎、急性腎盂腎炎、急性精巣上体炎。

このうち、腎盂腎炎で膿尿がないのは稀なので、
急性前立腺炎、急性精巣上体炎。。。が考えられる。
ただし、尿路感染症だった場合ね
696卵の名無しさん:2007/08/16(木) 09:43:38 ID:jUFPEAya0

まあ、ネットだったら「俺は専門医だ」とか平気で言えるからな

心配なら医者へ(ry
697通りすがりの泌尿器科医(自称):2007/08/16(木) 12:07:26 ID:emTJIv720
>>695 まあ熱発あって、膿尿(-)(検尿で白血球(-))なら、UTIじゃないですね。

>>696 その通りだな。ま、書いてる内容からだいたい分かると思うが。
どっちにしても、実際見てもいないのに確実なことが言えるわけない。
698通りすがりの泌尿器科医(自称):2007/08/16(木) 12:10:57 ID:emTJIv720
あ、>>695 → >>694 の間違い
ちなみに、>>695 急性前立腺炎なら膿尿(+)と思うが・・・
精巣上体炎でも、通常は尿路感染からの波及だから、膿尿はあるはず。
ムンプス→精巣炎 なら別だが。
699卵の名無しさん:2007/08/16(木) 14:13:15 ID:gWHSxOgi0
前立腺炎にエネマグラが有効というのは
本当ですか?
700卵の名無しさん:2007/08/17(金) 09:43:20 ID:QqPG9FGK0
尿管結石の開腹手術って危険性ないんですかね?破砕が出来ずにどうするか悩んでるんですが…
知り合いが言うには盲腸レベルの簡単なものでミスなんかないって言うんですが…
701678 :2007/08/17(金) 10:00:29 ID:iayR3JAu0
昨日泌尿器科の受診結果みたら、二度目の検尿で膿尿、培養で
klebsielaも生えてました。急性前立腺炎の診断で転科してました。

一回の検査ではわからないものですね。
702卵の名無しさん:2007/08/17(金) 13:00:57 ID:A8TxccrN0
急性前立腺炎の場合、初期には膿尿ないのは珍しくない。
直腸診して痛みがあって、熱があれば一番考える。
そうそう、直腸診はしてもいいけどマッサージやエネマグラしちゃだめよ^^
ショック起こして、ひでーめにあった。。。
703卵の名無しさん:2007/08/17(金) 14:16:10 ID:0ARl/bv70
あまりにもたくさん水分を取るのは
腎臓や膀胱に悪いですか?
704卵の名無しさん:2007/08/17(金) 21:23:10 ID:VI5ICOp20
質問させてください。

20歳・女です。
最近急性胃炎になり治療中です。ただでさえ痩せているのにさらに痩せてきたので、
ケトン体がでているかもしれないと思い自己検尿してみました。

結果
ウロビリ(+)
潜血(−)
ビリルビン(+)
ケトン体(−)
糖(−)
蛋白質(+)
pH(7〜8)どちらかというと7
WBC(−)
比重(1.015)
アスコルビン酸(60) でした。

採尿時間は17時半頃です。
飲んでいる薬はセルベックス・ガスター・プリンペラン(頓)です。
お昼ごはんは小うどん、鮭のおにぎりでした。
おととし、去年と一年に一回検尿・採血をしてます。検尿も採血も異常が出たことはありません。
正直なんだかショックです。
この情報から、
これは一過性のものなのか(胃炎が治ればおさまるのか)、病院に行った方がいいのか教えてください。
お願いします
705卵の名無しさん:2007/08/17(金) 21:51:09 ID:pwHydd8m0
すみませんが埼玉、東京辺りでで
検査から手術まで短期間で済ませられる
病院もしくは泌尿器専門病院などはないでしょうか?
今本当に急いでいるので。
706卵の名無しさん:2007/08/17(金) 21:56:07 ID:eURy928u0
急いでいる人は断られる場合が多い。
自由診療なら別だが。
707卵の名無しさん:2007/08/18(土) 02:32:12 ID:C3kecb+80
>>705
何の病気かくらいかけ
答えようがないじゃないか
708卵の名無しさん:2007/08/18(土) 08:18:25 ID:F15soaZR0
あまりにもたくさん水分を取るのは
腎臓や膀胱に悪いですか?
709卵の名無しさん:2007/08/18(土) 09:11:05 ID:w8e3B31jP
あまりにもたくさん水分を取るのは
電解質バランスが崩れて
全身に悪いです。
710卵の名無しさん:2007/08/18(土) 09:35:14 ID:jaxObDA10
>>707
陰茎ガンと精巣ガンです
711卵の名無しさん:2007/08/18(土) 10:01:58 ID:qRiO1Xcx0
>>710
まー、一応マジレスしておこう。
何歳か知らんが、早く大学病院クラスの病院に行け。
精巣腫瘍の手術くらい(高位精巣摘除),とりあえずは、1時間もあれば取れる。
精巣腫瘍は,若い人に多く進行が早い。早期で取りきれていれば、そのままでいいが、
転移を疑えば、めちゃくちゃきつい、抗がん剤の治療が待っている。
一般病院で、化学療法は、ある程度の規模、無菌室がなければ自殺行為にちかい。

こんなところで、ネットで相談する余裕などないはずだ。今日は土曜日、
午前中に駆け込め。。。。
712卵の名無しさん:2007/08/18(土) 10:02:16 ID:YGqtxgko0
まじめに書いてるんだかなんだかな。

704様
データのみじゃなんとも言えない。
尿蛋白が陽性なのは気になる。
まあ、起立時に採取したりすると蛋白が陽性になることもあるし、検診でひっかかる人もいるので
大抵は問題ないが。。。顆粒円柱・変形赤血球などとかは書いていませんか?
もし書いていたら、腎臓内科を標榜している病院に一度受診ください。
そうでなければさほど気にしないでもよいです。

胃炎と尿所見は基本的には関連ありません。

>710まずは、どこかに受診してから診断してもらって下さい。
ご自身での思い込みではないでしょうか?
713卵の名無しさん:2007/08/18(土) 10:25:03 ID:qRiO1Xcx0
まじめにかいているつもりですが、なにか?
714卵の名無しさん:2007/08/18(土) 17:15:14 ID:2zVtln0b0
ESWLやった後に、PNLやった場合、PNLの手技料は請求できないでしょうけど、
経皮的腎ろう造設術の手技は請求できますか?
715卵の名無しさん:2007/08/18(土) 18:41:08 ID:CHfW07KK0
精巣腫瘍の場合、分かった時にはLNがあるとか・・・。
メタが小さければchemoを3クールして再度CTで評価って感じですか??
 
 PETで分かるのは消化器系のKあだけですかぁい?
716卵の名無しさん:2007/08/18(土) 18:43:32 ID:EZVpOeHC0
バイアグラで絶倫になった場合は
交渉は何時間くらい続けてもいいのでしょうか?
717卵の名無しさん:2007/08/18(土) 22:32:29 ID:C3kecb+80
癌末期で腎ろう交換をしていますが、腎ろう交換のレセプト項目がありません。
毎回腎ろう造設でいいのでしょうか?
718卵の名無しさん:2007/08/19(日) 08:04:55 ID:SWOLMMPP0
>>713それは失礼致しました。
それなら>>711が書いている通りです。
月曜日に時点で専門病院に駆け込むことです。
化学療法は効果はありますが、とにかく転移の早い癌です。

それでは
719卵の名無しさん:2007/08/19(日) 09:14:59 ID:Pau/5lZrO
童貞ですがカリ(?)の裏にたくさん粒々がある人はどうするべきですか??
720卵の名無しさん:2007/08/19(日) 12:17:35 ID:uFRjSrBn0
>>719
【フォア】ペニスのブツブツを治す方法 6【PPP】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1185565774/
721卵の名無しさん:2007/08/19(日) 15:10:23 ID:Pau/5lZrO
>>720
m(__)m
722卵の名無しさん:2007/08/20(月) 15:39:51 ID:FQAQE46+0
ペニスの消毒のためにアルコールをつけても大丈夫でしょうか?
723卵の名無しさん:2007/08/20(月) 15:41:02 ID:T2+3fh/q0
激痛に苦しむ気があればどうぞ
724卵の名無しさん:2007/08/20(月) 18:48:29 ID:AO69L2oy0
亀頭包皮炎で病院いったらパパくらいの人に
ズボンとパンツ脱がされたあげく、いじられまくった・・・・
エロすぎ・・・
725卵の名無しさん:2007/08/20(月) 23:39:14 ID:lYHGi1yI0
今朝から尿が緑がかった黄色のような、ビタミン剤を飲んだときのような色になっています。
特に変わったものを食べたり飲んだりはしていないのですが・・・
もちろん、ビタミン剤も飲んでいません。

何か病気の症状でしょうか?
726卵の名無しさん:2007/08/20(月) 23:54:36 ID:KogI3bKM0
>>723
ペニスに激痛!
なぜ手などの皮膚にアルコールをつけても
痛くないのにペニスは痛いの?
727卵の名無しさん:2007/08/21(火) 02:02:16 ID:0kw2ixTc0
>>725
淋病かも。近くの泌尿器科にいくことをお勧めします
>>726
ペニスは他の皮膚よりも傷つきやすく敏感だから。
728卵の名無しさん:2007/08/21(火) 02:44:01 ID:huUvkIMNO
夜になるとオシッコに行きたくなるけど
ちょびちょびしか出ず絞り出さないと出て来ない
数分立つとすぐ行きたくなって無限ループ→寝れないorz
729卵の名無しさん:2007/08/21(火) 03:04:30 ID:0kw2ixTc0
>>728
病気の恐れがある、泌尿器科にいきなさい
730卵の名無しさん:2007/08/21(火) 10:18:20 ID:d63kE8f10
>>725
脱水〜熱中症〜意識障害〜死亡
水分を取りなさい
それでも黄色ければ,病院に来なさい
731卵の名無しさん:2007/08/21(火) 11:35:33 ID:/fHUN5dy0
「尿道内残尿」、「終末時滴下」があり、
さらにイスなどに座った時に、会陰部だか膀胱だか尿道だかに
(特に排尿直後は強い)不快感というか残尿感みたいなものを感じますが、
一体何の病気なのでしょうか?

また、どのような検査、治療がそれぞれ予想されるでしょうか?
泌尿器科の先生、どうかお答えください。
732卵の名無しさん:2007/08/21(火) 22:00:50 ID:ElWxx1o9O
質問させてください
精子ってカロリー高いんですか?気になってしかたありません
733卵の名無しさん:2007/08/22(水) 03:39:08 ID:hCTehz1fO
33歳 ♂

最近射精時 精液の量が少なく粘っこいのですが
何か病気でしょうか?
二回戦だと ほとんどでません。
約一年前 淋病にかかってました。
一応病院には行こうかと思いますが 心準備の為
先生方のご意見を 聞きたいのですが…

どうぞ よろしくお願いします。
734卵の名無しさん:2007/08/22(水) 07:43:46 ID:9SzGej2kO
>>731
前立腺肥大ではないでしょうか?
治療は内服か手術があります。
とりあえず、病院行ってください。
735卵の名無しさん:2007/08/22(水) 09:54:54 ID:I8TL2lgP0
淋病もひと段落して昨日はしこたま酒を飲んだ、おいしかったなぁ
もう風俗はいいや、てか病気の巣窟、ヤダ!!
736卵の名無しさん:2007/08/22(水) 11:45:38 ID:iLVGdS7p0
>>731
under50であれば、炎症性疾患(尿道炎、膀胱炎、慢性前立腺炎)、心因性(神経性頻尿、前立腺症(痛))
over50であれば、前立腺疾患(肥大症、が〜ん)、尿道狭窄
いずれにせよ、生活に困っているんだったら、泌尿器に行けば。。。
>>732
タンパク質の塊
そりゃー、4ml飲めば、4ml×4kcal=16kcal
牛乳瓶(200ml)1本分が200mk×4kcal=800kcal、とすれば2本飲めばカロリー的には
1日の必要カロリーとなるわな。。。(少し、少なめだが)
>>733
やりすぎじゃねーの?暑いし。。。脱水で水が足りないんじゃない?
もう30超えてんだから、1回でいいんじゃネーの(って、余計なお世話か。。)
737卵の名無しさん:2007/08/22(水) 13:17:20 ID:hCTehz1fO
>>736
有難うございます。
とりあえず今日 病院に行ってきました。
土曜日に 朝からシコって1時間以内に 精液をもって来いとの事…

ヤリ過ぎと 言われればヤリ過ぎかも…
反省する今日この頃(+_+)
738卵の名無しさん:2007/08/22(水) 18:15:19 ID:dXOFYelp0
病院で漢方の薬をもらってかれこれ一ヶ月以上飲み続けているのですが
変わらずおしっこの量が少なく、尿漏れもします。
月曜日に病院へ行き、症状が改善されてないことを伝えたのですが、
もう少し様子を見てくださいと、同じ漢方の薬を二か月分出されました・・・・・
何か病気とかそういうことではないんですかね?と尋ねれると、
そういうことはなさそうなので、薬を飲んで、それと尿漏れに関しては肛門をきゅっきゅっと閉める運動を続けてみてくださいと、それだけです。。。
病院変えたほうがいいですかね?自分としては尿が少ないことや、尿漏れの原因は他にあると思っているのですが・・・・
一年半前に風俗に行ってからこのような症状が出るようになったので、、尿道の中にばい菌が何かが入ってしまったんじゃないかなと、
そんな風に思っています。。。
僕は一体どんな病気に罹っているのでしょうか??
また、どのような検査をしてもらうべきだと思いますか??
739卵の名無しさん:2007/08/22(水) 19:15:34 ID:zPLFOx9h0
ところで泌尿器科の先生って、(内科を除く)他の診療科目の
先生の中では比較的、糖尿病には詳しいのでしょうか?

※ちょっと興味があったので聞いただけです。
740卵の名無しさん:2007/08/22(水) 21:06:41 ID:02m1QfmxP
>>738

年齢と性別を書いて、簡潔にまとめたら返事があるかも。

>>739

いろいろ。
でも変な患者押し付けられるのいやだから、
自分から詳しいというヤツはいない。
741通りすがりの泌尿器科医(自称):2007/08/22(水) 22:41:14 ID:iB9J4p+H0
このところすごい勢いでカキコあるな
>>738 文章から推測すると、男でそんなに高齢ではなくて、
尿漏れというのは排尿後のことだろう。
今まで同じ様な訴えの人多いから、よく読んでみ。
まあ、慢性前立腺炎だな。
まあ、劇的にはよくならんな。
でも風俗に行ってからってのはちょっと引っかかるけど
病院かかったんならまあ大丈夫でしょう。性感染症は。
病態については病院かかってるんなら主治医に聞くのが一番だよ。

>>739
基本的に糖尿病は泌尿器科で見ることはない。
専門医試験にも(当然ながら)でない。
透析やってると、糖尿病性腎症は見ることあるけどね。
742739 :2007/08/22(水) 23:18:13 ID:8tghMkNy0
それじゃぁ、泌尿器科では肛門は診てくれるのでしょうか?

※肛門科じゃないとだめ?
743卵の名無しさん:2007/08/23(木) 00:44:06 ID:Z4DeW9PP0
>>742
はっきり言って糖尿病も肛門も基本的に専門外。

黙って消化器科や肛門科に逝けや
744739 :2007/08/23(木) 07:07:16 ID:x3S0mjm/0
>>743

すまん、肛門も泌尿器の一部だと思っていたので、
泌尿器科では肛門も診てくれると思っていたのです。
それと糖尿病はおしっこの病気?なので、こちらも泌尿器科の
専門なのかな?と思っていたのです。
745通りすがりの泌尿器科医(自称):2007/08/23(木) 08:06:34 ID:dtTVVjty0
>>744
泌尿器→尿路
・肛門は尿路ではない
・糖尿病は尿路の病気ではなく代謝性疾患である

以上を考えればわかるはず 
746卵の名無しさん:2007/08/23(木) 13:19:26 ID:LBeeUY+u0
尿路以外では、副腎とタマ
747卵の名無しさん:2007/08/23(木) 16:38:24 ID:ew36TkWa0
副腎皮質と副腎髄質ってどうちがうの?
748卵の名無しさん:2007/08/23(木) 17:24:29 ID:qb/Wx2mA0
上皮小体もある
749731:2007/08/23(木) 17:25:36 ID:r/UQH+kE0
結局、「補中益気湯」という漢方薬が処方されましたが、
効果は期待できるのでしょうか?
750卵の名無しさん:2007/08/23(木) 17:52:18 ID:k6zkWyAp0
亀頭包皮炎と診断されて数日薬を飲みましたが、腫れは引いてきているようなの
ですが、白いカスみたいなものが亀頭と包皮の周りにたまっています。
これは取った方がよいのでしょうか?また他の病気の心配はありますか?
よろしく御願いします。
751卵の名無しさん:2007/08/24(金) 02:20:07 ID:833bdD1o0
2,3日前から、チンコ(主に亀頭と付近の皮)がカサカサしだして、ポロポロ皮のごみのような白いものが取れるようになりました。
火星包茎だけど風呂入ってちゃんと洗ってるし、病気貰うような心当たりも無し。

同時期から勃起後になえてくると亀頭全体がすごくシワシワになるようになったと思うけど
これも何か関連性あるかな?

今俺のチンコはどんな状態なんでしょうか。
752SUPER KOBE by UMIN:2007/08/24(金) 04:49:36 ID:LZq4kmdp0
>>704ケトン体は出てないじゃないですか?酒の飲みすぎじゃなく、水の飲みすぎです。シャックリやres
圧に打ち勝つほど水をもむ必要がないです。うふふふふ。注意点は明日書き込みます。
753卵の名無しさん:2007/08/24(金) 08:48:20 ID:7A/OeDlU0
>>750,751
おまいら、汚いよ〜
ちんかすぐらい、ちゃんと洗ってこいよ
石鹸使わんでいいから水でちゃんと洗ってから、病院に行け
あと、そんなに悩むんだったら包茎の手術しろ。。。
普通の泌尿器へ行けば、
仮性 (自費) 6万〜10万
真性 (保険) 2万〜3万
変な美容形成に行けば
美容形成    10万〜100万
だ。
754卵の名無しさん:2007/08/24(金) 08:58:06 ID:PSErtrRh0
【精神科】朝青龍を診断した本田先生【包茎科】の
泌尿器科分野での評判はどうですか?

http://www.honda-r-clinic.com/prof.html
 (精神科と包茎治療を同時に研鑽。「精神外科」を標榜)
http://www.honda-r-clinic.com/mental/media/200605_kokusai.pdf
 (医師のステイタス、国際グラフにも登場)
http://www.sanspo.com/sokuho/070805/sokuho024.html
 (診断はうつ病の一歩手前のうつ状態と神経衰弱。
  あと2、3日でうつになると予後を予測。
http://www.honda-r-clinic.com/mental/problem.html
 (問題点と解決「方」を提示)

755卵の名無しさん:2007/08/24(金) 11:35:16 ID:8J/VFuhq0
>>740
レスありがとうございます。。すみません。。。お馬鹿なもので簡潔にまとめることができません・・・・・・・・
年齢は19で、男です。。。
>>741
レスありがとうございます。。
>738 文章から推測すると、男でそんなに高齢ではなくて、
尿漏れというのは排尿後のことだろう。
今まで同じ様な訴えの人多いから、よく読んでみ。
その通りでございます。。おしっこした直後に椅子に座ったり、くしゃみをしたりするとどぴゅって尿が出てしまうんです。。
過去のレスを遡って読ませていただきます。
>まあ、慢性前立腺炎だな。
まあ、劇的にはよくならんな。

慢前立腺炎というのは今の漢方の薬を飲んでれば治るのでしょうか??
>でも風俗に行ってからってのはちょっと引っかかるけど
病院かかったんならまあ大丈夫でしょう。性感染症は。

一応一通りの検査はしたのですが、実はいまだに亀頭表面がかぶれた感じになっており、
いろんな病院の皮膚科で診察を受けてお薬を塗っていたのですが一向に治る気配がありません。。。。
すみませんが、もしよろしければ亀頭の写真をアップするので見ていただけませんかね・・・・・

756卵の名無しさん:2007/08/24(金) 13:20:44 ID:QpoUBIF70
精液が出なくなってしまいました
一人で悩んでるうちに1年ほど過ぎました
勃起するしイクのですがまったく精液が出ません
757通りすがりの泌尿器科医(自称):2007/08/24(金) 15:48:01 ID:7cbq7RNa0
>>756 報告(告白)? 質問?
758卵の名無しさん:2007/08/24(金) 15:52:08 ID:hkaPExNx0
>>756
みんな、年齢書かない奴が多くて困るの〜
そりゃ、逆行性射精じゃろう。
イッタあとのおしっつこ、見てみい?白く濁ってないか?
精子がいっぱいおるの〜
75930男:2007/08/24(金) 21:26:00 ID:WBB/pPZa0
雑菌性尿道炎と診断され治療中です。
(菌が特定されず、マイコプラズマ等であろうとの事)
抗生物質3ヶ月以上服用していますが
膿はすぐ止まりましたが、尿道の痛み・違和感が続いています。

あまりに長期間にわたり症状がはっきりしないので
もう尿道炎は治っていて、その他の理由(前立腺炎等)が
痛みの原因ではないかと考え始めました。
いま通院しているところは顕微鏡を使ってくれませんが
尿や分泌物の観察でそのへんのところは
判るものなのでしょうか?

先生お願いします!
760卵の名無しさん:2007/08/24(金) 22:46:15 ID:7A/OeDlU0
お〜、30男か
わかりやすい。
3ヶ月以上抗生剤使いっぱなしとは。。。とほほ

ずばり、前立腺症(痛)が考えられるんじゃないか?
前立腺症は、尿や前立腺液には異常ありません。
もし、前立腺液に白血球があれば慢性前立腺炎、なければ
前立腺症と診断するな。。おれなら

薬を飲みわすれるくらい、ションベンのことを考えるな
76130男:2007/08/24(金) 23:25:39 ID:WBB/pPZa0
>>760
早速ありがとうございます。

調べたところ前立腺症とは心身症的な疾患とあるのですが、
当初、少量ですが白い膿の排出がありました。
膿=白血球と考えてよろしいのでしょうか?
762卵の名無しさん:2007/08/24(金) 23:33:38 ID:7A/OeDlU0
前立腺症=慢性前立腺炎−炎症
つまり、抗生剤で炎症が消失したにもかかわらず、症状だけが残った状態
膿=白血球≠白い液(前立腺液も白い)
白い液体の中に、白血球があれば膿と判断する
76330男:2007/08/24(金) 23:51:21 ID:WBB/pPZa0
>>762
詳しくありがとうございます。
まずは白血球みてくれるところ行って来ます!
764通りすがりの泌尿器科医(自称):2007/08/25(土) 09:30:34 ID:gZoy90C10
>>760 >>762
いまどき前立腺症(痛)というのは、古いんでないかい?
NIHのCategory Vb、つまり、
慢性非細菌性前立腺炎(非炎症性)とすべきでしょう。
精神的なものもあるのかもしれないけど、
初めからそう決め付けるのはよくない。

>>760 泌尿器科なら顕微鏡(鏡見)していないところなどないと思うけど…

765卵の名無しさん:2007/08/25(土) 11:09:37 ID:SATtNa9x0
756です

758さんお答ありがとうございます。
その逆行性射精というのは治るのでしょうか?
766卵の名無しさん:2007/08/25(土) 11:12:53 ID:hgNMik400
>>764
先生の説明、わかりずらい。もっと、素人にもわかる説明してけろ。
前の先生の方が、わかりやすいぞ。
なんで、前立腺炎なのに非炎症なんだ?????
767卵の名無しさん:2007/08/25(土) 11:17:16 ID:JJIb/+m20
難しい病気なんだよw
非炎症なのになぜかある抗生剤が効く…
768卵の名無しさん:2007/08/25(土) 12:19:52 ID:bP62NHr30
近くに泌尿器科の病院がないんですが内科でもいいんでしょうか?
それとも遠くても泌尿器科の病院にいったほうがいいでしょうか?
769卵の名無しさん:2007/08/25(土) 12:26:52 ID:JJIb/+m20
内科ではムリです。
770卵の名無しさん:2007/08/25(土) 12:53:31 ID:bP62NHr30
>>769
そうですか…
早い回答ありがとうございました
771731:2007/08/25(土) 15:25:03 ID:WkGxdzqF0
漢方薬「補中益気湯」が、「尿道内残尿」や「終末時滴下」
に効くというのは本当ですか?
772SUPER KOBE by UMIN:2007/08/25(土) 22:40:34 ID:rCZ/GBDj0
>>756 その心は、変な場所でハイポ散髪? ウルスラ何号の教授でしょうか?
773卵の名無しさん:2007/08/26(日) 11:19:38 ID:MtYBsWUv0
亀頭包皮炎ですが、オナニーが我慢できずにしてしまい、悪化してしまいました・・・
先生に何て言ったらいいんでしょう・・・
774卵の名無しさん:2007/08/26(日) 18:33:54 ID:riTt2MTD0
>>771
信じて飲めば万病に効く。
775卵の名無しさん:2007/08/26(日) 19:49:35 ID:cX3Hbuu90
>>773
懺悔しなさい
悔い改めよ、さらば与えられん
776卵の名無しさん:2007/08/27(月) 04:39:22 ID:PF4+yTVU0
今までに、おしっこがでなくなった(尿閉になった)ことがある人っていますか?
777SUPER KOBE by UMIN:2007/08/27(月) 16:46:25 ID:jVH8dI+T0
>>732 淡白ですからそれほどではないのでは? インスリンいくつぐらいでしょうか?
ウルスラ先生起ちにサービスです。
778SUPER KOBE by UMIN:2007/08/27(月) 16:48:54 ID:jVH8dI+T0
武田薬品工業は総務部と運命を共有スルツモリデショウか?
結果は9月です。どちらにしても、歌舞塗師爽快はねえ。嵐でジャニーズ????
779SUPER KOBE by UMIN:2007/08/27(月) 16:51:32 ID:jVH8dI+T0
ウルスラで一番羽蚊そうな善し雪君のためにもう一つサービス、炉基礎忍です。
780卵の名無しさん:2007/08/27(月) 17:55:50 ID:rQMiJeqW0
久しぶりに出たな、基地外泌尿器科胃
781卵の名無しさん:2007/08/28(火) 03:21:44 ID:ekP5VKaB0
こんど膀胱鏡検査をするんですが、消毒をするさいに勃起してしまった場合どうするんですか?
AVでもないのに、看護婦が吐精させるなんてことはあるんですか?
ほんとに気になってるんでマジレスをお願いします
782卵の名無しさん:2007/08/28(火) 06:53:46 ID:GVacN1WT0
>>781
こんど膀胱鏡検査をするんですが、消毒をするさいに勃起してしまった場合どうするんですか?
余計、痛いだけだ。おれは、痛くも痒くもないが

AVでもないのに、看護婦が吐精させるなんてことはあるんですか?
ねえよ
783卵の名無しさん:2007/08/28(火) 09:26:19 ID:tBVqDTJq0
逆行性射精というのは治るのでしょうか?
784SUPER KOBE by UMIN:2007/08/28(火) 11:38:10 ID:JDAUFC/A0
イージス艦の秘密って向かって左側の水平の大きなクレーンなのに、テレビ局があんなに写しているのにどうして???
785SUPER KOBE by UMIN:2007/08/28(火) 13:01:49 ID:JDAUFC/A0
ももこ って離れ目、按鼻、翼状頸でダウンの可能性あるんだけど、ダウンて長生きするんだろうか???
噂では、母親って言ってるのは妹だっていう噂があるんだけど。
786卵の名無しさん:2007/08/28(火) 15:10:16 ID:Rpe1smML0
オナニーのやりすぎで、小便の切れが悪くなってしまう事ってありますか?

※筋肉が弱るかなんかして。
787卵の名無しさん:2007/08/28(火) 16:08:23 ID:2/6DWpVc0
>>783
年とって、前立腺肥大にでもなればなおる

そこまで待てないのなら、泌尿器科か産婦人科(子供が欲しいなら)に行って導尿してもらって
しっこの中に精子がいるか調べてもらえ
788卵の名無しさん:2007/08/28(火) 16:49:21 ID:x7ZYjQFY0
>>755です・・・・・
亀頭の写真を載せたのでよかったらアドバイスもらえないでしょうか・・・・・
風俗に行ってからかれこれ一年半以上亀頭の異常に悩まされています・・・・・
何件も病院を変えて診察を受けましたが治りませんでした・・・・
慢性前立腺炎の他に、一体僕はなんという病気に罹っているのか教えて欲しいです・・・・
古い写真から順にアップしていきます・・・・・・
去年の五月頃、風俗にいった直後の写真です・・・・・包皮がパンパンに腫れあがり、尿道から膿が出てました・・・・
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/42510.jpg
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/42511.jpg
去年の十月頃の写真です・・・・・亀頭や包皮に異様にカスがついてました・・・・
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/42512.jpg
11月くらいから段々と亀頭の色が灰色に変色していきました・・・・・・
強めのステロイドの薬を長期間にわたって使用し続けたのがまずかったのかもしれません・・・・・皮膚が薄くなって、ひび割れしやすくなりました・・
今年の五月頃の写真です・・・突然亀頭にでっかい水疱ができ、包皮にいくつか小さい水疱ができました・・・・・・
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/42516.jpg
現在の写真です・・・・・・・この写真だと分かりづらいですが、全体的に亀頭が灰色で、ところどころ赤くかぶれたようになっており、水疱ができていた場所が他の部分よりも濃い赤色で若干盛り上がった感じになってます・・・・・・・
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/42514.jpg
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/42515.jpg
最後に尿道口の写真です・・・・・・尿道口の上の方の端に小さな穴が空いており、おしっこを出し切ったと思っても、そこから尿が漏れてきて、パンツが濡れてしまいます・・・・・・・
長文駄文ですみません・・・・・・
789卵の名無しさん:2007/08/28(火) 16:51:03 ID:x7ZYjQFY0
尿道口の写真を張り忘れました・・・・・
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/42513.jpg
790704:2007/08/28(火) 22:15:55 ID:kL3iCMCk0
>712
ありがとうございました
791卵の名無しさん:2007/08/29(水) 01:38:52 ID:TORlQVLi0
>>788
ここでは埒が明かないでしょうから以下のホームページを紹介します。

ttp://www.saganet.ne.jp/critical/
※ご氏名・年齢、性別、ご住所・お電話番号を、きちんとはっきり、明らかにされて、
 下記宛E-mailでお尋ねになれば、メールでお返事いたします。

792卵の名無しさん:2007/08/29(水) 20:35:56 ID:cNJkIeoN0
あの、真面目な話なのですが、(大人で)寝小便(尿漏れ)する方っていますか?
物凄くはずかしいのですが、私、朝起きると股間部分が濡れている事が
時々あるんですよ。
(その時はたいてい、夢の中でおしっこした直後)
泌尿器科の先生方、これって病気なのでしょうか?教えてください!
793卵の名無しさん:2007/08/29(水) 21:27:11 ID:4+PuUPhZP
>>792

年齢と性別
794792:2007/08/29(水) 22:21:17 ID:cNJkIeoN0
>>793

33歳男です。
795卵の名無しさん:2007/08/30(木) 00:03:42 ID:uo1BqFgf0
33でおねしょか。。。
俺の知ってる中では、最高記録だな。。。(爺婆を除く)
ちょっとやばくない?
悪いこと言わない、早く、泌尿器科行きな。。。
796792:2007/08/30(木) 04:36:34 ID:2xNzK2EH0
>>795
>33でおねしょか。。。

おはずかしいが。

>俺の知ってる中では、最高記録だな。。。(爺婆を除く)

失礼ですが、貴方は何歳の泌尿器科医?ですか?

>ちょっとやばくない?

やばい。

>悪いこと言わない、早く、泌尿器科行きな。。。

実は、もう行った。

おしっこをした直後も膀胱が緊張していて、小さくならないために、
おもらしをする云々のことを言われた。
797792:2007/08/30(木) 07:47:37 ID:G71wrQl90
補足:

医者によると、それまでに飲んでいた「ウブレチド」という薬

※膀胱が緊張していたのは、この薬が原因?

が良くないとのことでした。
・・・で、今はもうその薬は飲んでいません。
798792:2007/08/30(木) 08:14:04 ID:G71wrQl90
>俺の知ってる中では、最高記録だな。。。(爺婆を除く)

それじゃ、今までの最高記録は何歳だったんですか?
(爺婆を除く)
799卵の名無しさん:2007/08/30(木) 09:20:44 ID:Tq3FabkO0
42歳の泌尿器科専門医、指導医、医学博士ですが、なにか?
ちなみに医者になって18年目ですが、なにか?

今までの最高記録は、22歳ですが、なにか?
新婚旅行でなおりましたが、なにか?

ウブレチドの成分は、そんなに長時間、体に残りませんが、なにか?
ウブレチドのせいなら、服用をやめて2週間くらいで戻りますが、なにか?

で、いまはなんのくすりをのんでいるのか?
33歳で本当にその状態なら、頭と脊椎のMRIでもとってもらいな。。。
800792:2007/08/30(木) 12:03:12 ID:SPOgWt1U0
>>799
> 42歳の泌尿器科専門医、指導医、医学博士ですが、なにか?
そうですか。
>ちなみに医者になって18年目ですが、なにか?
別に。
>今までの最高記録は、22歳ですが、なにか?
ほぉ。
>新婚旅行でなおりましたが、なにか?
それはよかったですね。
>ウブレチドの成分は、そんなに長時間、体に残りませんが、なにか?
ほぉ。
>ウブレチドのせいなら、服用をやめて2週間くらいで戻りますが、なにか?
※すまん、説明が足りなかった。
確かに、服用をやめてからは寝小便は1度もしていないな。
※もらしそうになった事は(1度だけ)あるけど・・・・。
>で、いまはなんのくすりをのんでいるのか?
寝小便に対する薬は飲んでいない。
けど、「残尿感・尿の切れが悪い」があるので、「補中益気湯」を飲んでいる。
※泌尿器科で処方された。
>33歳で本当にその状態なら、頭と脊椎のMRIでもとってもらいな。。。
(最近はもう寝小便はしていないが、)今度医者に相談してみる。

有難うございました。
801卵の名無しさん:2007/08/30(木) 14:35:38 ID:9/viO4Sk0
18年たっても経験ないヤツはそんなもんだよ。
経験年数を根拠にしちゃって情けないねぇ。

Experience Based Medicine

オレが経験してないんだから珍しい
オレが言うんだからやばい
802通りすがりの泌尿器科医(自称):2007/08/30(木) 18:05:08 ID:52eWb2ov0
まあヒトの肩を持たなくてもいいんだけど、
経験年数を根拠にしてるんじゃなくて、
聞かれたから答えただけジャマイカ?
でも、わたくしも経験はあまりないですが、
33歳で夜尿症ってのは珍しいんじゃないでしょうか?どう考えても。
30台の夜尿症にevedenceなんてあるわけがない。
EBMは大切だけど、evidenceのないことのほうが多いでしょ?

今まで何度もいろんな人が書いてるけど、
聞くときは、年齢・性別を書くこと。
あと、飲んでる薬、かかってる(かかった)病気なども書くと良い。

だいたい>>792なんて何でウブレチド飲んでるんだ?33歳で。
基礎疾患がないはずがない。
基礎疾患があって、ウブレチドのんでて、夜しっこがもれるって、
そりゃあ、一般的な夜尿症とは違うでしょ。
普通基礎疾患がなくて33歳で夜尿症っていったら、
そんな人めったにいないって答えになるだろうね。
803792:2007/08/30(木) 20:10:44 ID:lyWj1Wf80
792です。
そもそも私がウブレチドを飲んでいたのには、わけがあります。
私は高校生の頃から、尿の出が悪くなったり、ひどい時には尿が全く
出なくなる(尿閉)、といった原因不明の症状がありました。
そしてその頃から、そのことがトラウマになり、トイレに立つと、
「またおしっこがでないんじゃないか」と激しく緊張して
おしっこが出ない事が多い体になってしまいました。

※このような場合におしっこが出ないのは、器質的に問題があるので
 はなく、精神に問題があるのだと思います。

そこで、2チャンネルの某スレで「緊張しておしっこが出ないんですけど」
云々のことを話したら、ある方から、「ウブレチドを飲んだらどうかな?」
というレスが返ってきたのです。
そこで、自分でウブレチドのことを調べてみると、「尿の出を良くする薬」
と書かれていたので、「これだ!」と思い、おしっこの件(別の件もある)
で通い続けていた精神科で、
「緊張しておしっこが出ないので、ウブレチドという薬を処方してください」
と頼んだのです。
すると医師はすんなり
(泌尿器の検査とかいっさいせず。まぁ、精神科だから仕方ないか・・・)
と処方してくれたのです。
※これが、昨年の夏ごろ。

続く。
804792:2007/08/30(木) 20:11:44 ID:lyWj1Wf80
続き。

そしてウブレチドを飲みはじめたのですが、今年の2月か3月ごろから、
睡眠から覚めると、時々股間がなんか湿っていることに気が付きましたが、
当時はそれほど気にせず、しばらく放置しておきましたが、6月か7月頃に
なると漏れる量が多いような気がして、これはいかんと思い、泌尿器科に行き
ました。
すると(詳しい話はしませんが、エコーや前立腺の検査をした)、
「なるほど、尿が漏れるのは、ウブレチドに原因があるのかもしれない」
といった事を医師はいい、ウブレチドを飲むことをやめて様子をみることに
しました。すると、前のように股間を濡らすことはほとんどなくなりました。
またそれとは別に、今度は「尿道内残尿」と「終末時尿滴下」があったので、
「補中益気湯」という漢方薬を処方してもらいました。そして現在にいたります。

ちなみに、「寝小便」と言いましたが、厳密には「尿漏れ」と言った方が良い
かもしれません。
※「ジョー」と流れ出る分けでは決してなく、数滴だけ漏れる。
だから、寝小便といっても、子供のそれのように、布団まで濡らすような
大規模なものではないのです。

・・・・というわけです。

805792:2007/08/30(木) 21:10:12 ID:lyWj1Wf80
補足です。

3年前から今年の4月ごろまでの間は、どうしてもおしっこが出ない時は、
自己導尿をしていました。

※はっきりいって、痛いっす。だから薬に頼ろうと思い、ウブレチド
 を飲むに至ったのです。

それから、以前から飲んでいる薬は、ソラナックス等の精神安定剤、
整腸剤、下剤、大建中湯、睡眠薬(ベンザリン)です。

※ほとんど、胃腸関係の薬ですが・・・。
 精神だけでなく、胃腸も弱いもので・・・。

そして最近飲み始めたのは、先ほども言いましたが「補中益気湯」で、
それまで飲んでいたウブレチドは飲むのをやめました。
806卵の名無しさん:2007/08/30(木) 21:21:17 ID:NIXdUzlnP
泌尿器科に行けって言われてるだろ。
これだから xx は
807卵の名無しさん:2007/08/30(木) 22:22:37 ID:lyWj1Wf80
>泌尿器科に行けって言われてるだろ。

それは、最初から(精神科ではなく)泌尿器科へ行け、という意味か?

>これだから xx は

xxで悪かったな!ぼけ!
808卵の名無しさん:2007/08/30(木) 23:47:04 ID:bkogsbAX0
     _,ィヘヾィ彡 三ニミヘ、,_
   ,ィ彡ニ'ツ''"゙゙゙゙゙゙""´`゙ヾミミミ、
  ,彡ニ=シ´         ゙ヾミ、ヽ、
  ノノ彡シ´            `ヾ、ヽ
  l iノ/彡、             i、い
  i〈iノノノィ  ,r=≡= i i 、,,,,,_、 .i))i
 ,,彡ソ./  ,'ニニ---、ー‐7===、ヾノ
  i.rヾニ==|. -=・-  i=‐i 'ニ・=、 .l=i
‖ ヾ"  ! `゙゙゙"´ノ/: ヾ、`゙゙゙´ ノ/
  ヾ ri   `ー--‐´r゙'   ヽー-‐ ´ l
  i_,i       /`”''ー''”´ヽ.   l
    ', 、    /.、__,; ;__,,ヽ  ノ
   >、ヽ、 、 ,' ヽニ二ニニィ ! ノ   <<本田ヒィルゥ〜ズ、本田ヒィルゥ〜ズ、男の自信を取り戻せっ!!ヽ(`Д´)ノ

   /\\ヽヽ  、 `゙゙゙"´ ノ/
 /  \.\ ヽ、 、__ ,/ノ、
, ‐ " i   \ `゙ー 、 ー一´/ヽヽ_
-‐ '"´ l  \   >ー‐'\ ',  `iー- 、
    l      \/ヾo ゚o゚/\ ',   l   `゙ー-、、
809卵の名無しさん:2007/08/30(木) 23:50:54 ID:mU455whf0
ああ。。。プシか。。。
810通りすがりの泌尿器科医(自称):2007/08/31(金) 12:36:48 ID:7veHgWNu0
>>792 一部の向精神薬、抗鬱薬には、排尿障害の副作用がある。
泌尿器科にかかってて、いろいろ検査をやっているのなら、
主治医が病態を一番よくわかってるんだから、
主治医に聞くのが一番いいのではないでしょうか?
811792:2007/08/31(金) 13:16:12 ID:sPecQBaX0
>>810

主治医にいろいろ聞いてみたいと思います。
有難うございます。
812卵の名無しさん:2007/08/31(金) 21:51:08 ID:q+mcD+1T0
先生方にお聞きしたいのですが
クラミジアの血液抗体検査のウィンドウピリオドはどれくらいですか?
よろしくお願い致します。
813卵の名無しさん:2007/09/01(土) 02:03:59 ID:u3WKQC830
射精をした翌日に小便をすると尿の中に精子の塊が入っているのが見えるのですが
これって一般的によくある事なのでしょうか?
814卵の名無しさん:2007/09/01(土) 10:22:19 ID:u8jvbSfH0
>>812
逆にお聞きしたいのですが、クラミジアの抗体を測ることに意味があるのでしょうか?

おそらく知りたいのは、抗原の空白期間ではないのでしょうか?
抗体は、現在症状なく、人にうつす可能性がなくても上がっています。

抗原は、性交渉がああったあと7〜14日の尿を調べることにより、
今現在、クラミジア尿道炎にかかっているか、また、人にうつす可能性があるかを
知ることができます。

>>813
おそらく、黄色の塊のことを言われているのだと思います。
それは、前立腺液が固まったもので心配ありません。
そうじゃないよというう場合、精液を泌尿器科に待っていってください。
815812:2007/09/01(土) 10:52:49 ID:Gb0Z8aez0
>>814
レスありがとうございます。
尿検査(抗原検査?)で淋クラ陰性と診断されましたが、
尿検査で偽陰性もあるらしい事と、尿からの再検査では
現在すでに抗生物質を飲んでいるので検出されないかな
と考えまして血液からの検査についてご質問致しました。
(確実に陰性なのかだけを確認したいので)
816卵の名無しさん:2007/09/01(土) 11:10:38 ID:i3bmsQsB0
尿検査の前日におなんの罪をおかすと
タンパクとかに異常は出ますか?
817卵の名無しさん:2007/09/01(土) 11:52:11 ID:zL93Zm7M0
尿にタンパクがでるとなにがまずいんですか?
818卵の名無しさん:2007/09/01(土) 12:02:31 ID:u8jvbSfH0
>>815
抗原がマイナスであれば、抗体がプラスであっても治療の必要はありません。

>>816
精子=タンパクの塊

>>817
腎臓からタンパクが漏れると、口からいくら栄養分であるタンパクをとっても、全身で使われる前に
尿から出て行きます。なので、食べても食べても栄養失調の状態になります。もちろん、程度にも
よりますが
819M.A.C.P. in Japan bY AUA:2007/09/02(日) 00:26:59 ID:e5NPPQfc0
神戸のアホノ臨床のprof.達は東大二人含めて、楽しい馬鹿ばかり、ああたのちい。
クランケが馬鹿ばかりで、鬱陶しい。急に大学の事務員だと言い出すやつや、急に大衆演劇を演じるアルツハイマーとしか
思えない老人が少なからずいる。京大や東大にもこんなクランケがいるのだろうか?
820M.A.C.P. in Japan bY AUA:2007/09/02(日) 01:25:29 ID:e5NPPQfc0
神戸大医学部の教授選で僕に負けて、岡山の私立に帰ろうとしてロックアウトされた、今、神戸大の教授、
最近、阜絽が好きだそうだから、鬱陶しい順天堂に薔薇だけバスクリンを持って行かせてやった。F君は明日も薔薇色の散歩に出かけるのだろうか?
821M.A.C.P. in Japan bY AUA:2007/09/02(日) 02:05:31 ID:e5NPPQfc0
とうとう九月になちゃたねえ。
国男君も実質上僕と5等親だと云っても、甘えちゃいけないよ。種は撒いてあるからね。
君のとこはバイエル???? バイエルに頼みごとしておいたけど、八月30日に、どうなった???
ロシェは???阪急の特急何台減らした????
822M.A.C.P. in Japan bY AUA:2007/09/02(日) 02:54:03 ID:e5NPPQfc0
現在の世界の状況を、解っている????
アフガニスタンのアメリカ侵攻から続く、日本の外務省の煽動による世界戦争が起こっている。
日本国憲法9条があるにしても、実戦じゃなくしても、スパイ戦で戦争を起こすことは許されるのだろうか????
藪中と田中は外交官試験か????そしたら現地募集だよな!!!!
823M.A.C.P. in Japan bY AUA:2007/09/02(日) 03:23:51 ID:e5NPPQfc0
>>814 D0 YOU THINK SPECTRAM OF ANTI.b.?
824卵の名無しさん:2007/09/04(火) 01:48:16 ID:Lnrk5ze80
病院に行ったら急に尿検査と言われましたが
直前にトイレに行ってしまってなかなか出ませんでした
その後、大きなコップでお水を貰い一気飲みしてなんとか押し出しましたが
こういう場合の尿は通常よりも薄くなるんでしょうか?そんな訳ないですか?
糖尿かなと思ったけど標準値だったので気になって・・・
825卵の名無しさん:2007/09/05(水) 21:10:46 ID:G3RTE9yM0
2年前にクラミジアから副睾丸炎?になってから
精液が半透明な液体の所と白く濁ったところとで
まだらになるんですがこれはどうなんでしょうか?
いまだにかたっぽの睾丸は鈍痛がありますが
医者には腫れもないし腎臓もエコーで異常ないし尿もきれいだから
気のせいと言われます
826卵の名無しさん:2007/09/06(木) 11:32:30 ID:3uGj/7l/0
泌尿器科に女医はいますか?
827卵の名無しさん:2007/09/06(木) 17:07:21 ID:AxgmhKUG0
>>826
いらっしゃいますよ。
女性も泌尿器疾患、感染症など多いので、やはり同性の方がかかりやすいし、
重宝がられます。
828M.A.C.P. in Japan bY AUA:2007/09/06(木) 18:48:34 ID:xWSv8p800
>>792 シャワラン徳川さんですか? シャワランの理由は鑓杉とは考えにくいですから、スタンウェーカットでしょうか?
829M.A.C.P. in Japan bY AUA:2007/09/06(木) 19:01:36 ID:xWSv8p800
>>825 去年に続きおうな射代の群でしょうか?
painは生還閉塞が考えられますが、まだらは写生後すぐすぎるからでしょう?
貴色意かんじがないですからね、生還の炎症はかんがえなくてよいでしょう。(鶴嬢)
尿県差嬢射嬢、わいせが有意以上見られないなら、urethratitisの加納性はないでしょう。
人縁にて雲丹が出ることは考えられない。

By urorogical science doctor by AUA only one out of USA
830M.A.C.P. in Japan bY AUA:2007/09/06(木) 19:40:53 ID:xWSv8p800
HINYOUKIKA is the MEDICAL WORD OF AMERICAN ENGLISH of lower docter of uro.
So in AMERICA, HINYOUKIA doctor is exist ,so USC.
831M.A.C.P. in Japan bY AUA:2007/09/06(木) 19:57:16 ID:xWSv8p800
URO DOCTER NEED TEN YEARS AFTER RESIDENT OF SURGION(CARDIOROGY OR DIGESTION)
BUt I ARROW MEMBER OF AUA MEMBER ONLY 7 YERAS.
AUA MEMBER IS ONLR CHIEF PROFFESSOR OF UROLOGICAL SCIENCE.
IN AMERICA MEMBER OF AUA NEED AT LEAST 13 YEARS.
PERHAPS ONLY HARBARD OR EALE.
THEY NEED IQ160 OVER AND, by the LEFT BETTER ARM EXEPT OF EALE.
832M.A.C.P. in Japan bY AUA:2007/09/06(木) 20:12:02 ID:dS1jTO7G0
IN AMERICA UPPER SOCIETY IS IQ SOCIETY.
AMERICAN PRESIDENT NEEDS IQ160 OVER,WHY IS OVAMA??
833M.A.C.P. in Japan bY AUA:2007/09/06(木) 22:13:31 ID:STvoeH/60
>>704 いよいよ追加 Dx 尿褒章 以遠によりウロびり。びりるびん文房具により換気濃?
EsoにブルーのSus.ぷりんぺらん?のためか。淡白にょう網らー是?PANC.TITIS??
繰り返し保井から譜三の私用礫などの穴旨の撮り直し。
複数失陥の化膿性高い、り側病院へ。
834M.A.C.P. in Japan bY AUA:2007/09/07(金) 01:13:33 ID:Q655ipgn0
ぶんぷく茶釜、ぶんぷくチャー窯
835M.A.C.P. in Japan bY AUA:2007/09/08(土) 00:16:30 ID:NaxhD16E0
44歳の泌尿器科専門医ですがなにか?
ちなみに医者になってから11年ですがなにか?
今までの最低記録は19歳ですがなにか?
836M.A.C.P. in Japan bY AUA:2007/09/08(土) 00:54:17 ID:NaxhD16E0
本日の産経新聞の赤座君のコラムより、IL2は腎系癌に使えるらしいが、肺のIL57のように使えるのだろうか?
作用は血管新生阻害だと書いてあったが、腎癌はHYPOが基本だが、HYPOの腎癌はほとんど観た事が無い、HYPERかわずかにISOぎみが多いと考える。
IL2が効く理由はこれでわかるが、基本がHYPOの理由はナンだろうか?キーマカレー、、缶詰めココナツ入りジャワカレー、りんごスリおろしたっぷりバーモンドカレー。
837M.A.C.P. in Japan bY AUA:2007/09/08(土) 11:44:38 ID:NaxhD16E0
貧 乏 人
838M.A.C.P. in Japan bY AUA:2007/09/08(土) 12:14:53 ID:NaxhD16E0
私の貧乏人の基準は 年収1千万以下 ですが何か???
839卵の名無しさん:2007/09/10(月) 10:19:16 ID:SKIpZu910
ここ2ヶ月位、睾丸が痛かった
(強く握られたような痛み・袋の中の血管?管?を引っ張るような痛み)
があったのですが、ここ数日はそんなに痛みません。
どんな病気が考えられますか?
今そんなに痛くなければ病院に行かなくても大丈夫ですか?
教えてください。
840卵の名無しさん:2007/09/10(月) 12:13:53 ID:ncIkseBYO
今日泌尿器科で膀胱鏡検査をしたんですけど、同意書を書かないといけないのに何の説明もなくいきなり脱げと言われ、やられました。
すごい恥ずかしさとすごい痛みでした。これってなんかの罪にならないんですか?
長文ですいません。
841卵の名無しさん:2007/09/10(月) 21:08:20 ID:7IahyKfb0
長文ではないぞ。
842卵の名無しさん:2007/09/11(火) 09:23:25 ID:TttkGpS50
検査だからしょうがないんでは・・・
843卵の名無しさん:2007/09/11(火) 11:04:32 ID:arlklpzE0
ちゃちいぷ そんなのかんけいねえ そんなのかんけいねえ
844卵の名無しさん:2007/09/11(火) 11:32:06 ID:vOBqQNcM0
>>840
膀胱鏡検査だけで同意書は、必要ないぞ。
麻酔下の膀胱鏡ならまだしも、普通に外来中の膀胱鏡で承諾書をとったことない。
必要なことを説明し、同意を得る、それで十分だと思うんだが。。。
もちろん、それに同意してもらえなかったら、様子を見ましょうとしか言いようがない。
押えつけて、無理矢理挿入したなら訴えられても仕方がないが。。。
それでも傷害罪とかは問われんと思う。
ちなみにそこの病院は、全員に膀胱鏡をしてるのか?
君に必要だと思って、したんじゃないか?
845卵の名無しさん:2007/09/11(火) 22:18:59 ID:y3NjRpan0
尿道炎を起しているかや、淋病に感染しているかは尿検査をすれば全て分かるのですか?
それとも尿検査以外にも別の検査をする必要があるのでしょうか?
846卵の名無しさん:2007/09/12(水) 14:01:41 ID:iyzR6ogk0
>>835 彼方 膀胱の専門家ですか?
   BCGで膀胱が萎縮して尿が少ししか溜まらない(50mL)のですが。
   
847卵の名無しさん:2007/09/12(水) 14:33:53 ID:xQJ+f3Jw0
846 それはありえるでしょけどアントン??
アントンは普通病院の倫理委員会の承認が必要でしょう。
848通りすがりの泌尿器科医(自称):2007/09/12(水) 15:43:21 ID:QS7li5660
>>845 尿の検査で分かる。
>>846 BCGの萎縮膀胱は極めてまれな合併症だけど、
残念ながら不可逆性のことが多いようです。(つまり治らない)
対症療法(痛み止め、頻尿改善薬、尿道カテーテル留置)をして、
それでもつらい症状があれば、膀胱全摘をするしかない場合もあります。
849839:2007/09/13(木) 16:38:56 ID:cR54w4oc0
>>839も教えてください。
850卵の名無しさん:2007/09/14(金) 11:49:46 ID:/4+rU0eu0
精索捻転、精巣上体炎、精巣炎、精索静脈瘤、陰嚢水腫、精巣腫瘍、精巣過敏症
851卵の名無しさん:2007/09/15(土) 15:02:08 ID:7VbJ6ZHD0
副睾丸炎を放置しておいたら
どうなってしまうんでしょうか…。
852卵の名無しさん:2007/09/15(土) 15:22:45 ID:REhhpM8JP
>>851

・いつの間にか直ってしまう。
・感染が血流に乗って敗血症、死んでしまう。

この二つの間のいずれか。
853卵の名無しさん:2007/09/15(土) 15:24:19 ID:REhhpM8JP
>>852

ごめん。いずれか、だったら二者択一だな。

この二つの間のどこか。 というのが言いたかった事だ。
854卵の名無しさん:2007/09/15(土) 16:21:56 ID:GE7hrTrD0
>>848 膀胱全摘失しなくても良い治療法は無いですか?。
     
855卵の名無しさん:2007/09/15(土) 22:56:43 ID:bdw3oczb0
50mlでは粘膜斜めに開いてもあかんやろ、CONTINENT TISTSCOPY であろう。
856卵の名無しさん:2007/09/15(土) 22:58:04 ID:bdw3oczb0
とうとうやってもた
CONTNENT TISTSTOMY
857卵の名無しさん:2007/09/15(土) 23:05:45 ID:PbG4VTD00
前立腺マッサージって気持ちいいって本当?
858質問です:2007/09/17(月) 05:54:32 ID:fknxaQ2wO
残尿感があり排尿時にしみたりなど、膀胱炎かもしれないので診察を受けたいと思っているのですが、現在、生理一日目なんです。診察では尿検査があるようなんですが、生理でも診察できますか?
859卵の名無しさん:2007/09/17(月) 12:20:57 ID:Nfgb7TGw0
尿道炎の完治判定は薬を断ってから
どれくらい経過して行うものでしょうか。
またどのような検査結果をもって完治とするのでしょうか。
860卵の名無しさん:2007/09/18(火) 03:04:54 ID:jM40YZDr0
>>859 詳細は泌尿器科専門医に行ってね。
861卵の名無しさん:2007/09/18(火) 05:59:59 ID:jM40YZDr0
>>848 揚げ足取って悪いけど、この場合は頻尿改善薬は意味がある??
862卵の名無しさん:2007/09/18(火) 22:43:03 ID:91g941TT0
>>858私も同じ症状でしたよ。生理中でしたが尿検査をして、膀胱炎と言われ5日間抗生剤を飲んだら完治しましたよ。
863卵の名無しさん:2007/09/19(水) 01:18:17 ID:OcrilkB70
>>861
意味はある。特にオキシブチニンは、痛みを改善させる。
回数は変化ないかも知れんが、貯まったときの痛みは改善させるから
よく使う
864卵の名無しさん:2007/09/19(水) 02:01:34 ID:0eqScowh0
>>863 膀胱容量わかっておられる?
865卵の名無しさん:2007/09/19(水) 02:06:51 ID:0eqScowh0
さらに揚げ足をとらせていただくと。VUR HYDRONEPHROSIS 等。
866通りすがりの泌尿器科医(自称):2007/09/19(水) 10:50:24 ID:GCAcDdUy0
>>856 cystostomyのことか?: radiation後の萎縮膀胱に膀胱瘻を作る勇気はないな
>>862,863 まあほとんど意味ないでしょうね。
膀胱全摘を回避するために、抗コリン薬・NSAIDsなどで
できるだけ対症的に見ていくという意味です。
当然、VUR, hydroはチェック必要。
867卵の名無しさん:2007/09/19(水) 11:31:30 ID:HnHdMLzL0
dr. chinpo
868卵の名無しさん:2007/09/19(水) 15:17:22 ID:uf6b1Y2f0
>>866
抗コリン薬飲むとどうなるの?
869卵の名無しさん:2007/09/19(水) 15:20:06 ID:Nf8xX1oc0
>>866 おまえ誰や?アホなこと書いて、人の名前使うな!!!!
870卵の名無しさん:2007/09/19(水) 23:08:30 ID:ZYEEyYXt0
男性廃墟露出の頂点。

げん(元)の心の旅
http://gengetbear.blog49.fc2.com/
871卵の名無しさん:2007/09/20(木) 11:14:56 ID:Gnjf7I4Y0
abaut コリン星の反対
872卵の名無しさん:2007/09/22(土) 04:54:53 ID:xHu4yPzE0
膀胱内圧測定をしまして、5cmH20 10ml/cmH20 と言う数値結果が
でました、これは異常値なのか正常値なのか教えて頂けないでしょうか?
873卵の名無しさん:2007/09/22(土) 09:31:37 ID:zWmQkGWFP
>>872

主治医に聞きなさい。
数字だけ言われてもなんとも。
874卵の名無しさん:2007/09/22(土) 10:59:31 ID:UsI4kFT3O
あのー・・・
今しがたハードなオナニーをしていたのですが

まぁ、内容は尿道に管を入れてプーっと吹いてシコシコしていたのです

で、興奮のあまり力んでプーっとしたところプクプクっとお腹の方で音がして、尿道又は膀胱に空気が入ってしまったようなのです。

最悪、膀胱に空気が入った場合体には害はないもねなのでしょうか?

875卵の名無しさん:2007/09/22(土) 14:18:32 ID:1TqUgEvs0
ケトン体がでているのってやばいですか?
876通りすがりの泌尿器科医(仮称):2007/09/22(土) 15:20:49 ID:jv1MNVDJ0
>>872
5cmH20 10ml/cmH20
コンプライアンスのことだと思います(コンプライアンスと仮定してお話しします)が、
400ml貯まったとして、40cmH20とすれば、低コンプライアンス膀胱といえるでしょう。
つまりは、伸縮性の悪い膀胱といえます。
普通であれば、伸縮性がいいので400ml貯まっても、膀胱内圧は10〜20cmH20程度です。
あなたの膀胱は、伸び縮みが悪いので、膀胱に貯まれば貯まるほど圧が上昇し、
しまいには腎臓が悪くなる可能性があります。
治療方法にはいろいろありますが、私の信念から考えると、低圧排尿を目指すため、
抗コリン剤+間欠的自己導尿をお勧めします。
>>874
あ〜、空気が入ってしまいましたか。。。。
おしっこのとき、おならみたいな音がするかもしれませんね〜
>>875
ちゃんと、飯喰ってますか〜
877872:2007/09/22(土) 16:37:47 ID:xHu4yPzE0
>>876
310ml貯まりました、それで5cmH20と書いてます、
つまり私の膀胱は異常に収縮していると考えていいのですね、
その原因は何が考えられますか?
今も自覚症状は有りますが、今後腎臓が悪くなる他に
どんな症状が出る可能性が有るのでしょうか?

878通りすがりの泌尿器科医(仮称):2007/09/22(土) 22:23:26 ID:0IuARupL0
310mlたまって5cmH2Oならば、6.2ml/cmH20 で10以内なので正常では?
じゃ、10ml/cmH20 は、なんの数字でしょうか?
あなたの書いた内容は、矛盾しています。
879卵の名無しさん:2007/09/22(土) 22:46:59 ID:qkFG43J50
>>876
ちゃんとご飯食べていて尿にケトン体がでるのは
なにか病気ですか?
880通りすがりの泌尿器科医(仮称):2007/09/22(土) 22:49:37 ID:0IuARupL0
健常者でも、激しい運動後や無理なダイエット・高脂肪食の摂取などで
出現することがあります
881卵の名無しさん:2007/09/22(土) 22:53:17 ID:qkFG43J50
ダイエットも激しい運動もしていないのに
ケトン体が尿に出るのは何病ですか?
882通りすがりの泌尿器科医(仮称):2007/09/22(土) 23:13:09 ID:0IuARupL0
・糖尿病
・発熱
・下痢
・嘔吐 
883卵の名無しさん:2007/09/22(土) 23:14:21 ID:qkFG43J50
発熱も下痢も嘔吐もないのですが
そうすると糖尿病でしょうか?
884卵の名無しさん:2007/09/23(日) 04:31:45 ID:g/um1Gf1O
ぬか
885卵の名無しさん:2007/09/23(日) 04:35:43 ID:g/um1Gf1O
教えて下さい。
私は子供の頃、脊髄炎になり後遺症で膀胱の反射が過敏になっているといわれました。今は薬で反射を止め導尿して排尿しています。薬を使わないと100ccほどしかたまりません。
治療はないでしょうか。
教えて下さい。
886通りすがりの泌尿器科医(仮称):2007/09/23(日) 09:14:06 ID:a5bQ1T4M0
あなたの年齢、薬を使ったときの膀胱容量、膀胱以外の合併症など
詳しく書かないと、助言できないよ
887aho:2007/09/23(日) 10:28:27 ID:wZ1l5hBZO
ちんちんの皮切りは、
法外?な値段で、
宣伝が上手なトコがやってますが、
ふつーの病院の泌尿器科でも、
実はやってくれるんですよね?

しかも、良心的な値段で?

888卵の名無しさん:2007/09/23(日) 12:54:50 ID:sFY2SiOQ0
亀頭が相変わらずおかしいです・・・・・・
亀頭の一部分がぷっくりと赤く膨らんでいます・・・・・
病院に行ってもこれといった検査をしてくれません・・・・・
僕がどうすればいいでしょうか・・・・・
もう一年半以上亀頭の異常に悩まされています・・・・・
昔のような綺麗な亀頭に戻ることはもうないのでしょうか・・・・・
889卵の名無しさん:2007/09/23(日) 17:56:50 ID:lHvqTDGQO
>>876
ありがとう御座居ます!
カキコんだあとにおしっこしたら出ました

安心しました

有り難う御座居ます!
890卵の名無しさん:2007/09/23(日) 18:24:44 ID:a5bQ1T4M0
泌尿器科に行けば、ちんちん皮切り
真性包茎 2万円(3割として)
仮性包茎 6万〜10万円

美容外科に行けば、ちんちん皮切り
真性包茎だろうが仮性包茎だろうが 10万〜100万円

ってとこじゃないか。
891:2007/09/23(日) 19:29:58 ID:wZ1l5hBZO
なんで、愚民は、
泌尿器科じゃなくて、
美容で、
ちんちん皮切り、
やるのかなぁ?

どっちがうまいのかな?
情報漏れて、
恥ずかしいから?
892卵の名無しさん:2007/09/23(日) 22:43:03 ID:g/um1Gf1O
885です
合併症はないのですが足に少し麻痺があります。
薬はポラキスを生食?に溶かしたもの(無認可)を膀胱に排尿毎にカテーテルからシリンジで注入しています。
膀胱容量は100程度だったと思います。
893卵の名無しさん:2007/09/23(日) 23:29:49 ID:P4JgBpix0
尿にケトン体がでるのって糖尿病ですか?
894卵の名無しさん:2007/09/23(日) 23:34:28 ID:a5bQ1T4M0
泌尿器科・・・機能重視
美容外科・・・見かけ重視
895卵の名無しさん:2007/09/23(日) 23:34:44 ID:y8LvhvHJ0
糖尿病で出る時もあるし、出ない時もある。
896卵の名無しさん:2007/09/24(月) 01:39:32 ID:nvy9oHyW0
以前にも質問に出しましたが,カルテを漁っていたら
膀胱癌Tisのみの人で保険会社から上皮内癌だから
保険金支払いを拒否された,という記載のある人を見つけました.

G3で広範囲でBCGやってるのに大変気の毒に思ったものですが
みなさんはこういう事例ではどうされていますか?

最近はこの癌は上皮内癌ですか?はい・いいえ
と明記させる保険会社も増えてきましたが.

私は膀胱癌の上皮内癌は大腸癌や子宮頸癌とは異なり進行癌化する
率が高いことを一筆書いておくようにしています.
897卵の名無しさん:2007/09/24(月) 14:43:35 ID:Q26eIC34O
慢性前立線炎と診断されましたが、どのような原因で起こるのですか?
どんな治療で完治するのですか?
898卵の名無しさん:2007/09/24(月) 16:23:42 ID:zSsM138F0
エネマグラは前立腺炎に有効ですか?
899卵の名無しさん:2007/09/24(月) 20:18:33 ID:t/MtOr730
脂肪肝の人はケトン体はでますか?
900卵の名無しさん:2007/09/27(木) 01:36:44 ID:P0bpVxiv0
排尿痛があって尿検査に菌が出なかった場合どんな病気ですか?
901卵の名無しさん:2007/09/27(木) 02:23:10 ID:4F6yRA4/0
>>879>>900
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \

902卵の名無しさん:2007/09/27(木) 05:28:41 ID:mhJWTYu70
>>896 どこのアホの社医だろうか?? LUNG.K. の知識は皆無という事なんだな、このアホ医者。
903卵の名無しさん:2007/09/27(木) 12:08:10 ID:hNTyDqxOP
>>900

いろいろ。
904少年:2007/09/27(木) 20:42:07 ID:vIVb6tVmO
ちんちんから左上5a

の部分肥大(ボールが入っているみたい)

通常でも痛い

押すともっと痛い。

もう一月前からの生じる

どんな病気が考えられま

か。

おかしく書くと睾丸が左

上に移動した感じ

んなことはありえないが

例えば。

宜しくお願いします
905卵の名無しさん:2007/09/28(金) 06:42:41 ID:kEv2xy3P0
おもろ過ぎる催しがあるぞ、第三回七山セミナーだってさ。
安田講堂で、阿曾先生座長で、河邊先生がオーバービュー座長だってさ。
これは、すずかけ座よりもおもろいに違いない。
906卵の名無しさん:2007/10/02(火) 03:08:17 ID:XnJq/jkn0
すいませんが教えてください
半年ほど前に袋のなかにある睾丸の表面にポコっとしたしこりを見つけました
睾丸に腫れやできものがあったら腫瘍の可能性があると知って
それで最近泌尿器科に行ったのですが場所は副睾丸でこういう塊は副睾丸によくできるんだといわれました
ただ長い期間ありますし調べてもタマの表面にモノがよくできるなんてあまり見ないので少し心配です
副睾丸か睾丸かまた腫瘍かどうかなど触診でもわかりやすいものなのでしょうか?
907卵の名無しさん:2007/10/02(火) 14:44:14 ID:+MGsbiAJ0
質問です***生理中にSEXをして中に射精するのって♀側の体にとっては良くないの?
908卵の名無しさん:2007/10/02(火) 14:49:10 ID:tqHCFD2w0
>>906
触りなれてたら、わかるだろう。
わかんなきゃ、超音波だ。

>>907
 〇∧〃
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!
909卵の名無しさん:2007/10/02(火) 16:23:51 ID:J9VBYg520
>>891
ネットと電話で質問や相談受けてるけど内九割が10〜20代

症状以外の質問で多いのが
・看護師、受付などに女性スタッフは居るのか
・他の患者と顔を合わせる事がないか等のプライバシーについて
・費用はいくらかかるのか

再形成を希望する患者が、月に数人程度といった割合で来るけど、聞く
とそのほとんどが男性スタッフのみの所(チェーン展開しているビル診)
に行ってるとの事
年齢層から見て分からない話じゃないな
910卵の名無しさん:2007/10/02(火) 16:30:46 ID:J9VBYg520
一つ抜けた
・保険の適用に関して
911卵の名無しさん:2007/10/04(木) 06:18:36 ID:KygyNaf/0
オナニーをし過ぎることによるメリットとデメリットを教えてください
912卵の名無しさん:2007/10/04(木) 15:13:10 ID:wGZvWuln0
軽い尿道炎と診断されました
詳しく話聞けなかったので、何ものかわかりません
薬はガチフロを処方されました

妻が看護婦なんですが、何とごまかしたらいいものでしょうか?
いいアイディアを教えて下さい
今はこっそり会社で薬飲んでます
913卵の名無しさん:2007/10/05(金) 21:38:03 ID:w18O2jiV0
ちんちんは本当に骨折するのか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070927-00000012-rec_r-ent
914卵の名無しさん:2007/10/07(日) 10:29:41 ID:776ha13V0
泌尿器科の先生達にお聞きしたいのですが、僕は海外に出たことはないので知らないのですが、
AUA総会の時にその近くで、ポスター大会をAUAと関係なく行っている団体があるそうですが、
なんの得があるのですか? もしかしたらM.A.C.P.の誰かが見てくれると言う絶望的な期待なのでしょうか?
915卵の名無しさん:2007/10/07(日) 18:18:04 ID:Py/N0RRP0
この科で、若い女性患者、というのは珍しいですよね。
大学病院でも、いつも好奇の目にさらされてます。
が、担当ではない先生が気になってます。
直接行ったら目立つのは分かってるんですが、仲良くなりたいです。
はーどうしたらいいですかね。

916卵の名無しさん:2007/10/07(日) 21:16:53 ID:dSsev9L50
泌尿器科に通院する若い女性はP率高い
917卵の名無しさん:2007/10/08(月) 06:37:37 ID:yCw8/GYG0
>>915
素っ裸で出向く。
918卵の名無しさん:2007/10/08(月) 15:03:21 ID:569DZ0DY0
>>916 僕はそんな患者はウロでは見たこと無いなあ。前立腺の患者に多いのは既存のとうり。
919卵の名無しさん:2007/10/08(月) 15:40:01 ID:pdqbfpPm0
すいません、「P率」とは?
精神異常のことでしょうか?
なら、>>917が理解できます。
920卵の名無しさん:2007/10/09(火) 17:43:37 ID:Ec6Gi8gE0
オナホールの危険性を冷静に語るスレ2
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/adultgoods/1184285338/

こんなスレがあるのですが、実際の所医者の意見として
オナホは危険なのでしょうか?
921卵の名無しさん:2007/10/09(火) 18:12:30 ID:kCRMPTiX0
>>920
 〇∧〃
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!
922卵の名無しさん:2007/10/11(木) 21:14:19 ID:jmfcrwzG0
すいません、新卒の看護師ですけど質問があります。
この間、神経因性膀胱と思われる患者様の入院を受け持ちました。
転落外傷によるTh12及びS1圧迫骨折の患者様だったのですが、フォリーカテは入っていませんでした。
検温のたびに尿意は確認していましたが、尿意はなし。
5時間くらい経過したときに、先輩に導尿した方が良いのではと助言を貰い導尿。結局800程貯留していました。

その時に、今回の症例で放置していたらどのような危険性があるのかを考えてみてと言われたのですが・・・。
教科書を開いても尿路感染くらいしか思いつかないのですが、ほかに何かありますでしょうか。
教えて君だと言われてしまうような質問ですけれどもご示唆をお願いします。
923卵の名無しさん:2007/10/12(金) 01:09:25 ID:brkOhJ9n0
睾丸(金玉)の悩みって泌尿器科でえいいのでしょうか?
924通りすがりの泌尿器科医(自称):2007/10/12(金) 13:00:25 ID:FNEsL3p+0
>>922 尿意のない神経因性膀胱(排尿障害)の場合
ほっておくとどういうことになるか考えるとわかるはず。
要は尿閉の合併症と同じだよ。

>>923 良いです
925卵の名無しさん:2007/10/13(土) 11:25:56 ID:yny4qUDt0
>>922

尿意なし→脊椎損傷?

昔は、脊損の死亡原因のトップは腎不全だった。
カテーテルができてから、それで死ぬ人はいなくなったが。。。

とういことで、一番気にしなればいけないのは腎機能障害(腎後性腎不全)
もし、今の状態が続くならば、自己導尿指導かな?


Th12であれば、手は自由になるはずだから。。。あとは、年齢とADL次第かな
926卵の名無しさん:2007/10/15(月) 03:00:45 ID:0HWdtulS0
>>924,925
レスありがとうございます。とても助かりました。
自分でももう一度調べなおしてみますね。
927ウロウロウロウロ:2007/10/15(月) 07:47:50 ID:XdGExtcQ0
正直、疲れてきました。
まだレジ扱いですけど、多すぎる前立腺がんとの闘い。

オペもうまくならんし、このままではいつまでも石割りかぁと思うと
将来が暗雲で立ち込めています。
ウロ科向いてないのだろうか・・

転向も考えています。
928卵の名無しさん:2007/10/15(月) 12:53:08 ID:lbc85oOEO
以前から尿の濁りがあり、3ヶ月ほど前に初めて膀胱炎らしきものにかかりました。
その辺りから濁り(白い浮遊物もあり)背部痛、食欲不振が重なり1ヶ月で5キロ痩せてしまいました。
最近は尿の濁りの他に、透明なカップで見てみると、かさぶたのような沈殿物が混じっています。

また、最近は背部痛が無かったのですが昨日辺りから腰背部痛と食欲不振です。
朝イチの尿も濁りと共に、かさぶたのような物がかなり沈澱していました。

これは膀胱炎の慢性化と考えて良いのでしょうか?
先生方のお話が聞きたく書き込みさせて頂きました。
どうぞよろしくお願いします。
929928:2007/10/15(月) 13:11:43 ID:lbc85oOEO
連投すみません。
書き込むのを忘れてしまいましたが、21歳、女です。
初めて尿が濁ったのは18歳頃からです。

お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。

930923:2007/10/15(月) 13:26:18 ID:RrERjm6R0
乱文、長文スマソ、自慢とかじゃなく悩んでます…

自分のスケベさを睾丸大きいのを理由に正当化したいのかもしれませんが
元々の性格だけでなく、身体的な要因もあるのかなと思ってて質問です

自分がそうなのですが金玉が大きいとやはり精力も強い、性欲も旺盛なんでしょうか?
大きい分作られる精子の量多そうですし、溜まりやすい?からムラムラしがちになるのかなと

ぐぐってたら見つけたデータなのですが白人は東洋人より睾丸の大きさ約2倍あるってのも
セックスの回数が日本は欧米に比べて少ないってのと関連付けられるんじゃないかと思うんですが
931通りすがりの泌尿器科医(自称):2007/10/15(月) 17:41:01 ID:3H52taGV0
>>928
1回でも泌尿器科にかかったのかな?
血尿は出てないですか? 熱は? 痛みに左右差はある?
いずれにしても、1ヶ月で5キロ痩せるというのは異常だし、
ただの膀胱炎でない可能性が高い。
早く受診することを勧めます。
932928:2007/10/16(火) 02:30:30 ID:PQLQR5NuO
>>931先生、レスありがとうございます。

先日、無症状の時に診ていただいたのですが軽い膀胱炎と言われました。その時は尿は濁っていなく、背部痛もなかったので、三ヶ月前のあの苦しみは、一体なんだったのか?とは思いました。

血尿は三ヶ月前の膀胱炎以来、出ていません。熱は微熱が出たり出なかったりで、痛みに左右差はあまり無いです。
ですが、中からズーンとくる痛みで、酷いときはだるさと吐き気もあり、仕事中はツライです。

最近は濁るだけだったので、治ったのかと思っていたのですが・・・


933卵の名無しさん:2007/10/16(火) 10:29:38 ID:ZGng7RyHP
>>932

それは泌尿器科に言われたのか?
そうじゃなければすぐ泌尿器科を受診したほうがいいよ。
短期間の著明な体重減少は問題だ。
934928、932:2007/10/16(火) 17:08:09 ID:PQLQR5NuO
>>933先生、レスありがとうございます。

やはり症状が出ているときに検査を受けるべきでしょうか?実は何回か蛋白が±になった事があるのですが・・・。
腎臓に問題があると症状の有無に関わらず、何らかの検査に引っ掛かりますか?
935卵の名無しさん:2007/10/17(水) 18:32:48 ID:Z9qGb9hw0
切れ痔になってから射精する瞬間あんまり気持ちよくなくなったような・・・。
同じような人いまか?
それと切れ痔と射精の際の快感減退の相関関係について
そのメカニズムを知ってる方いらしたらお願いします!
936卵の名無しさん:2007/10/22(月) 21:11:30 ID:hukCgs+ZO
昨日へそから臭いのする膿みたいなものが出て
今朝からへその部分に多少の痛みがでました。
膿の量は昨日と比べると少なくなりましたが、この症状がでたら必ず尿膜管遺残なのでしょうか?
手術が怖いのでただの軽い炎症みたいなものだといいのですが
937卵の名無しさん:2007/10/23(火) 03:22:02 ID:UXj8f5n9O
チンコをハサミで切って自殺しようとしたが、出来なかった。
そしたら根元の筋肉がおかしくなり、勃起しなくなりフニャフニャになってしまい、小便のキレも悪くなった。多分SEXは出来ない。オナニーは出来るがフニャフニャだ。
自分でも馬鹿だと思うがどうすればよいですか?
938卵の名無しさん:2007/10/23(火) 06:04:35 ID:aEUf2tvR0
性転換して人生をやり直す
ただ馬鹿は治らないだろう
939通りすがりの泌尿器科医(自称):2007/10/23(火) 12:39:33 ID:hjvY2Aio0
>>936 そのとおりじゃないでしょうか。
MRIなどで深さを調べる必要はあるでしょう。
940卵の名無しさん:2007/10/23(火) 15:28:16 ID:hP4+2uzN0
パンツにウミが知らない間につくので病院にいきました。
朝から何回かトイレに行ったと答えたら、
検査だからといって、綿棒みたいなのを突っ込まれました。
痛かったです。
性病だろうし、たくさんもらってるかもしれないから、
注射もしとこうといって、なんか痛い注射をされました。
それだけじゃ、不十分かもしれないから4粒薬をのんでといわれて、
近くの薬局で薬を渡されて、その場で飲まされました。
性病ってどこでもこんなに痛い治療されるものなの?
注射と飲み薬の両方が本当に必要なんだろうか?
941卵の名無しさん:2007/10/23(火) 15:32:09 ID:V+9iKyd90
ちんこに注射を打つというサディスティックな治療はありますか?
942卵の名無しさん:2007/10/23(火) 15:45:04 ID:qN4Th/lv0
>>940
災難だったね
943卵の名無しさん:2007/10/24(水) 08:46:47 ID:BnilFZIz0
ご意見をお聞かせ下さい。
当方、50歳間近の男です。
1ヶ月前位から尿の出が悪く、尿意が有ってトイレに行っても
そんなに出ない事が多いです。
特に痛みなどはなく、尿が溜まって居るのか下腹に張りを
感じる状態です。
尿意が無くても、定期的にトイレに行く様にしています。
行けば少量でも尿が出るので。

これ位の年になると、誰でも前立腺は悪くなると聞きますが
このまま様子を見ていても良いのでしょうか?
944卵の名無しさん:2007/10/24(水) 09:07:34 ID:K8suQDOn0
ここで様子を見ていてよい。

こういわれたら、あんたは匿名掲示板に自分の体を預けるのか?
50近くにもなって、ゆとり世代だなw
こういう、奴が多くて医者やってるのが苦痛になるんだよな。
945卵の名無しさん:2007/10/24(水) 16:43:43 ID:2lG1HCXp0
もしかしたら血尿かもしれないんですが、ここにきている先生方、画像うpしたら判定してくれますか?
派遣先でデスマーチ喰らってて病院行けるの週明けなんですよ
2,3日濃い色の尿しかでなくてもしや。。と思ってるんですけど初めてなもので思い過ごしかもと・・・
946卵の名無しさん:2007/10/25(木) 19:36:01 ID:ntVfpjKh0
判定してあげても病院行けないんでしょ?
お気の毒です。
947卵の名無しさん:2007/10/25(木) 20:50:04 ID:oAEwJ7aGO
昨日へそから臭いのする膿みたいなものが出て
今朝からへその部分に多少の痛みがでました。
膿の量は昨日と比べると少なくなりましたが、この症状がでたら必ず尿膜管遺残なのでしょうか?
手術が怖いのでただの軽い炎症みたいなものだといいのですが
948卵の名無しさん:2007/10/28(日) 00:42:30 ID:XfMiYTCSO
21男です。
オシッコしてパンツにしまうと尿がジワーっとパンツに染み込むんですが、なにが異常なんでしょうか
949卵の名無しさん:2007/10/28(日) 14:33:47 ID:nzooMPl70
知り合いが産婦人科で手術をうけて尿管をきられたそうなんです。
そしてそこの医者、だいぶ立ってから気が付いたらしく、
いまでは手術は難しいからって、袋を下げてるんですが、
何とかならないものなんでしょうか?
950通りすがりの泌尿器科医(自称):2007/10/29(月) 08:44:59 ID:j6a//yje0
>>949
こんなところで相談する前に、早くちゃんとした泌尿器科医のいる
病院に行ったほうがいいんじゃないか?
その産婦人科に手紙を書いてもらって。
951卵の名無しさん:2007/10/30(火) 03:23:52 ID:+agqu7qwO
チンコをハサミで切って自殺しようとしたが、出来なかった。
そしたら根元の筋肉がおかしくなり、勃起しなくなりフニャフニャになってしまい、小便のキレも悪くなった。多分SEXは出来ない。オナニーは出来るがフニャフニャだ。
自分でも馬鹿だと思うがどうすればよいですか?
952卵の名無しさん:2007/10/31(水) 08:29:28 ID:8mN8XtUg0
家にいる時は2時間くらいに1回なのですが
出掛ける時などはすぐにしたくなります。
これって心因性の頻尿なんですか?
何にせよ病院に行った方がいいんですかね
953卵の名無しさん:2007/11/03(土) 17:34:49 ID:7qm/5Gm90
20歳の男です。
右の睾丸が腫れ、振動や衝撃が加わると痛みがあります。
症状が出始めた何日か前に性行為をしました。

今日は所用で病院にいけなく、月曜にならないと受診できません。
月曜まで待っても大丈夫でしょうか
早急に診察を受けないと問題があるんじゃないかと不安です。

腫れは徐々に大きくなり、歩行や睡眠時の衝撃のせいじゃないかと
思うんですが、現時点では左の睾丸の3倍くらいです。
ご意見よろしくお願いします。
954卵の名無しさん:2007/11/03(土) 18:24:37 ID:AicG785SO
包茎手術したけどほうけいです。傷あとやツウトンカラーが目立ちます。どうしたらいいでしょうか?
955卵の名無しさん:2007/11/06(火) 21:49:53 ID:GGTaCvPa0
24の男です。
医学の知識は0に等しいです。
定期的に尿道がむずかゆくなっています。
クラミジアっぽい(実際に検査うけたわけではないので。。)のです。

最近精子検査を2回したところ、精子が確認されませんでした。

クラミジアが原因で精子がでてこないのでしょうか?
それともしクラミジアだったとして完治したら精子はでてくるようになるのでしょうか?

ご意見お願いします。
956卵の名無しさん:2007/11/07(水) 08:27:49 ID:LQciyf6V0
悪い事は言わない。早よー医者池。
957卵の名無しさん:2007/11/07(水) 19:00:57 ID:I2FuAXJu0
                  . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/     め    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  回     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
   |                i             ` ~ ´  /        ;'
    i                   !         胃          /       /
しょうがないよ。ラーメンは明日にしよう。
958卵の名無しさん:2007/11/09(金) 14:46:31 ID:fdNb6NVuO
排尿後残尿があり席について数分後に尿意がきてちょろっと漏れることがあります。痛みや熱はなく毎日筋トレもしてます。残尿を感じ始めたのは1年くらい前からで最近一ヶ月で上記の尿漏れが始まりました。年齢は28男性です。疑わしい原因は何でしょうか。
959卵の名無しさん:2007/11/09(金) 15:52:56 ID:yhvSMfgi0
ぜんりつせんひだい
960卵の名無しさん:2007/11/09(金) 15:56:16 ID:rF4SUlY70
小便したあとなのに小便が出そうな気がするのは
何病ですか?
961卵の名無しさん:2007/11/09(金) 22:31:25 ID:yhvSMfgi0
残尿感はゼンリツセンヒダイ
962卵の名無しさん:2007/11/09(金) 23:09:02 ID:fdNb6NVuO
前立腺肥大は痛みを伴うらしいけど俺は通常時も排尿時も痛みないです
普段から尿意を我慢しないようにしてたから括約筋が緩んだのかな。普通の筋トレでは鍛えられないとか
963卵の名無しさん:2007/11/09(金) 23:12:52 ID:fdNb6NVuO
>960俺は実際に出ちゃいます。一度トイレに行くと五分毎に最低三度は行きます。排尿後はこれでもかと五分くらいチンコ振り回して戻るんだけど席に着いて前かがみになったりするとすぐ尿意 すごくイライラする
964卵の名無しさん:2007/11/11(日) 09:57:25 ID:7nSawxKv0
>>960
他に、膀胱炎、前立腺炎でもなるし、残尿感はいわゆる膀胱刺激症状だから
なんともいえない。
>>962が何歳かによるかな。
排尿障害はつらい病気のひとつだと思う。
一度うちの科でみてもらったらどうか?

なかなか慢性前立腺炎などは診断が難しいのが実情だが、対症する方法など
なんぼでもあるよ。
965卵の名無しさん:2007/11/12(月) 18:02:46 ID:biMRnrWc0
あげ
966卵の名無しさん:2007/11/12(月) 18:08:36 ID:XR59gWkZ0
答えてくれる泌尿器科医の正体
バーチャル2chネラー裕子
http://www.id.yamagata-u.ac.jp/Urology/sutaff06.html
967卵の名無しさん:2007/11/13(火) 12:05:55 ID:FtuAz3AmO
尿道炎で3か月も通っているのに治りません
先生は耐性菌などで長引いているといっていますが、こんなに長引いた人いますか?
968卵の名無しさん:2007/11/13(火) 21:16:38 ID:QjzrkCE40
40歳代前半の男です。
30歳代後半の一時期頻尿になり泌尿器科で「非細菌性慢性前立腺炎」と診断されましたが
セルニルトンを数週間服用し、何となく症状が消失。そのまま放置。
最近、禁煙したせいか自律神経失調気味で、頻尿になってしまったので、
以前と違う泌尿器科をたずね、問診、直腸診の結果「前立腺肥大」といわれ
セルニルトンとバップフォー処方される。その際採血も(おそらく次回PSAの結果)。
そこで質問ですが、
1)セルニルトンとバップフォーを2日程度飲んでも症状が変わらなかったので、
よく考えたら(問診時、自分も忘れていた)、数日前から自律神経失調解消のため
レシチン顆粒を規定量取っていたが、これを止めたら膀胱刺激症状が消失した。
レシチンによりアセチルコリンが増加し、膀胱への刺激が増えたと考えて良いのでしょうか?
2)これも問診時には言わなかった(というか聞かれなかった)が、後から考えると
採血当日の朝に「射精」していた。PSAの数値は射精で上昇するという情報を後で知りましたが
そのとおりで良いのでしょうか?また、いわゆる癌を疑うレベルまで上がるのでしょうか?
(どちらにせよ次回の診察では、泌尿器科の先生に正直に話すつもりですが・・・)
3)実は、最近軽症の脳梗塞を患っており(これが、禁煙の契機です。部位は後頭葉皮質で、
1センチ程度の梗塞なので、脳外科の主治医は「頻尿」は関係ないとの見解でした)、
抗血小板剤を服用していますが、仮に癌などを疑って生検をする場合休薬は必要でしょうか?
また、生検の前に、エコーやMRIである程度、あたりをつけるのでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。


969卵の名無しさん:2007/11/13(火) 21:45:01 ID:KEbBRVlx0
>>968
???
釣りでつか?(笑)
970医者の王様:2007/11/15(木) 15:55:18 ID:uMpqPxDj0
頻尿、尿失禁に効く薬公開。ポラキスよりも切れが数段良い薬。副作用もこの手の薬の中では少ない。
                      それは アンプリット
泌尿器科は安房ばかりだから、循環器科に移動することにした、学会で話があう医者がいずにおもしろくないからね。
971卵の名無しさん:2007/11/15(木) 16:11:10 ID:OGFIWWu80
ESWLの機械で、一番、破砕効率の良いメーカーはどこですか?
ドルニエ、シーメンスあたりでは?と思いますが。
972卵の名無しさん:2007/11/15(木) 20:16:34 ID:tdwHsxgXO
擦りすぎ?が原因か?
当方仮性法経なのですが
木頭を持ち上げ 皮を目一杯剥くと 皮に亀裂が複数入り 赤くなって痛いです
一応 ステロイド剤は塗りましたが
973卵の名無しさん:2007/11/15(木) 21:56:01 ID:w9uHPSs40
25歳男です。
2週間前から頻尿・残尿感に悩まされ2日間ほとんど眠ることができず
開業医の先生の泌尿器科を受診したところ、尿に悪いものは無く、
エコーでも残尿はないし、精神的なものじゃないかと言われ
メイラックスを処方されました。
自分でも精神的なものかなと思い、受診後経過を見てたのですが、
やはり明らかな下腹部違和感・残尿感・頻尿があり、ネットの情報を見たところ
尿道炎・慢性前立腺炎・膀胱炎などではないかと疑っています。
前回の尿検査で何も見つからなかったといわれたのですが、
一般的な尿検査って蛋白とか血尿を見てるぐらいで細菌がいるかどうか
や炎症が出てるとかも見ることができるんでしょうか?
先生方よろしくご意見お願いします。
974卵の名無しさん:2007/11/15(木) 22:25:10 ID:OiTZlUB+O
くだらない質問で恐縮ですが、
レビトラとかバイアグラなどの男性器増強作用の薬を飲むと、
一時的に口臭が強烈に臭くなるって事はありえますか?
975卵の名無しさん:2007/11/15(木) 23:18:02 ID:xdL2MJm70
男性器増強作用
男性器増強作用
男性器増強作用
男性器増強作用
男性器増強作用

すばらしい薬だな・・・・
976卵の名無しさん:2007/11/15(木) 23:23:19 ID:purNupaqO
前立腺Caでメタをおこしやすい臓器を教えて下さい。
977卵の名無しさん:2007/11/16(金) 00:14:39 ID:bT6wD5q90
Caとかメタとか書いてて聞くことか?それ
978卵の名無しさん:2007/11/16(金) 00:37:11 ID:L2fp8n8yO
CanCanのドナーカードを持つ女はブス子?!について、どう思いますか?
979通りすがりの泌尿器科医(自称)
>>973
 検尿で、感染症が起こっているときに出る、白血球や、細菌は見れます。
 恐らくはそれらが出ていない、慢性非炎症性前立腺炎の急性増悪でしょう。
 あなたが受診したところは、
 あまり前立腺炎に造詣の深くない(興味のない)泌尿器科の医者だったんでしょう。
 別の泌尿器科に行ったら、別の薬をくれると思います。
 ただし、どの薬も決定的に聞くと言うのはないので、ある程度時がたつのを待つと言うのも必要でしょうが。