精神科医と臨床心理士今なるならどっち?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
私は現在大学1年で臨床心理士を目指しています。しかし最近精神科医になりたいと思い大学を辞めようか迷っています。このまま大学を続け臨床心理士になるのと浪人し、精神科医になるのとではどちらがいいでしょうか?
2卵の名無しさん:2006/02/10(金) 14:55:15 ID:BepO8fIU0
臨床心理士の資格とっても需要がないからなるだけ無駄。
3卵の名無しさん:2006/02/10(金) 15:26:10 ID:ZbiKdTlo0
精神科医もやめとけ。
腐ったみかんに感染する。
4卵の名無しさん:2006/02/10(金) 15:33:35 ID:9dYmAl2m0
伊藤栄美子って、患者の診断書持ち出したって本当?
それで、患者1人殺したってよ。
5卵の名無しさん:2006/02/10(金) 16:27:17 ID:D8J9GnE10
精神科医がいるから臨床心理士は要らない
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1106402634/

ここで臨床心理、カウンセラーを批判するやつは
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1045930635/

精神保健福祉士と臨床心理士
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1060429160/

臨床心理士 指定校、養成の現状(実習等)
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1001864647/

臨床心理士の就職
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1128859204/

臨床心理士になりたいと思っています。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1138377035/

★臨床心理士★多すぎない?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1069456936/

臨床心理士は死ね 第2話
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1139327255/
6卵の名無しさん:2006/02/10(金) 23:30:33 ID:Zn8b6fZIO
臨床心理は何の効果もないインチキだから止めとけ
自分のカウンセリングが原因で相談者が自殺したり、殺人事件が起きたら嫌だろ?
内科医の免許がないと精神科医にはなれないから
普通の内科医になりなよ。
7卵の名無しさん:2006/02/11(土) 15:37:05 ID:EjbuLWXDO
6本当に内科医の免許がいるんですか?そういうことはあまり聞いたことがないのですが。。
8卵の名無しさん:2006/02/11(土) 15:39:15 ID:cMBH7ge00
私の免許にはとくに何科とはかかれていませんが何か。
9卵の名無しさん:2006/02/11(土) 15:40:12 ID:EjbuLWXDO
6自分のカウンセリングが原因で自殺したりというのは医師になった場合でもありうるのではないでしょうか?それに私としては心理療法をやりたいんです。だから迷ってます;
10卵の名無しさん:2006/02/11(土) 16:50:43 ID:M8YMSvHAO
医療心理師、という方法もありますよ。
ちなみに、精神科医になる為には医師免許が要りますが、医師免許を取得するには、全ての診療科目を勉強する必要があります。
それ故、医師免取ればどの科のお医者さんにもなれるんですよねー。医療関係の職を目指すなら、その位常識として知っておいてね。
11卵の名無しさん:2006/02/11(土) 23:54:47 ID:EjbuLWXDO
10それぐらい知ってますよそういうことは6に言ってください
12卵の名無しさん:2006/02/12(日) 02:24:27 ID:V25qhK1V0
何か知らないけど、上げておきますね。
13卵の名無しさん:2006/02/12(日) 03:23:22 ID:Fm9/3gjp0
本気なら医師になるしかない。
迷う程度なら臨床心理士よりも占い師の方が楽しいかも。
14卵の名無しさん:2006/02/12(日) 10:54:38 ID:62wg9lPi0
俺も占い師になるのがいいと思う。
15卵の名無しさん:2006/02/12(日) 13:30:27 ID:xqSr/JxDO
食えんし勉強すればだれでも簡単に取れる資格だからな 臨心理は
16卵の名無しさん:2006/02/12(日) 13:31:22 ID:ht2CpNXE0
なんども言ってるんだが精神科医なら
治療としてならなんだってできる、薬もカウンセリングもSEXセラピーもww
あっ、これは保険はきかないかwww
だが、なるのにはお金かかるし、
国立ならかかんないけど今は最高レベルの争いになる、
入学してからもほとんどは内科の勉強ばっかじゃない??
年齢や性別にもよるけど本気で困ってる患者とかを助けたいとか
強く思ってんのなら、制限のない精神科医が一番なのyo..
17卵の名無しさん:2006/02/12(日) 14:29:24 ID:MXSojFKfO
医療心理師
医療心理師
医療心理師!!!!!
18卵の名無しさん:2006/02/12(日) 23:08:46 ID:bxmSZNXG0
http://www.counseling-japan.com/index.html
24時間受付可能 出張・日祝対応 救急搬送対応

これがクライアントが求めている真のカウンセラーだ!
19卵の名無しさん:2006/02/12(日) 23:18:37 ID:RYJ9shPtO
初歩的な質問で申し訳ないのですが、2chで上げるとか下げるというのはどういう意味があるのですか?
20卵の名無しさん:2006/02/13(月) 14:17:48 ID:Nn1ABPbj0
>>19
特に意味はありません。
インターネットエクスプローラーなどのブラウザで見ると
上げたスレは上のほうにあって目に付きやすいというぐらいです。
サーバーの負担と利用しやすさから2ch専用ブラウザの利用をお勧めします。
21卵の名無しさん:2006/02/17(金) 01:43:33 ID:6O3vTqEM0
あと禁断の壷も買うことをお勧めします

精神科医って開業したらもうかるだろな
設備投資いらないし、鬱の患者の言うことなんか
理解不能だから、気休めの言葉かけて
お決まりの薬を処方して、後は聞き流してればいい門名
22卵の名無しさん:2006/02/18(土) 16:26:08 ID:VSOZAg7A0
精神科医は医者だろ。精神科っていっても医師免許は内科医や外科医と同じドクターなわけだ。医療界のトップ資格「医師」には変わりない。もちろん「国家資格」
臨床心理士は指定大学院で2年ほど心理学を勉強しただけの素人同然で占い師や祈祷師と同じレベルです。それに臨床心理士は国家資格ではありません。
どちらに進んだ方がいいかいうまでもありませんね。
23卵の名無しさん:2006/02/18(土) 21:10:17 ID:qQmpvTFo0
精神科医も素人ジャンw
24卵の名無しさん:2006/02/18(土) 21:37:41 ID:4q+53IxqO
臨床心理士だって、近いうちに国家資格になるんだよ。
それに、大学院の前に大学4年間心理系の勉強するから、合わせて6年。医師と一緒だよ。
25卵の名無しさん:2006/02/18(土) 21:50:45 ID:kJ3OmK1yO
そういう事は普通に知ってるものだと思ったよ。
心理系に進みたがる学生が多くなってきた時代だ。
自分がメンタル的に何かあるのでは?
という疑念からだろう、と教官たちはよんでいる。
が、いくら勉強しても大学院進学の際
不適格な椰子は落とされるんだよ。
メンタル的におかしい椰子は、クライエントの対応なんて
絶対まかせられないからな。
そんな椰子、大学院修了させちゃ社会の迷惑になるならな。
根回しなんかしてないけど、何処の大学院受けても落とされてる
椰子っているんだって。
それも知らず何年も受け続けてる
って話、きいた事あるぞ。

他人に迷惑かけない仕事を選択せよ。
26卵の名無しさん:2006/02/19(日) 07:28:38 ID:R60sidXX0
>>24
医師になるには医学部6年のうち低学年のとき基礎医学をみっちり勉強する。解剖学、生理学、病理学、薬理学、生化学、分子生物学etc・・・
それを踏まえたうえで臨床医学と実習を行い国家試験の勉強をして、それに合格したら2年の研修医をつとめなければならない。
国試だって年々難しくなってるし、臨床医学、基礎医学、社会医学の膨大な範囲から出題さ入れる・・・。
6年勉強するから臨床心理士も同じっていうのは極論過ぎると思う。
臨床心理士が国家資格になる見通しだって今は不透明じゃないか。
27卵の名無しさん:2006/02/19(日) 10:29:50 ID:MjtcWN51O
貴方が男か女かにもよる。

なんであれ心理と名のつく仕事は経済的余裕はない。P科医師は余裕たっぷり。
そこをよく考えるべし。


医師でも心理でも、患者が亡くなる時は残念ながら亡くなる。
治療者の問題による場合もあれば、患者自身の問題による場合もある。

医師でも心理でも優秀な人間もいれば、愚者もいる。

だが。臨床心理士になりたいと、わざわざ限定する椰子はちょっとあやしい。
2chに来る前に、臨床心理士に話を聞いてみた方がいい。

28卵の名無しさん:2006/02/19(日) 10:41:46 ID:6w+DcZiZ0
医学部〜研修医時代は女であることはハンディキャップとして認められない。男同様の週90時間の激務をさせられる・・・。
でも最近医学部に入ってくる女って多いよな〜。
29卵の名無しさん:2006/02/19(日) 15:44:16 ID:zGfuCDOj0
>>でも最近医学部に入ってくる女って多いよな〜。

自傷行為
30卵の名無しさん:2006/02/19(日) 16:09:54 ID:j579ZL610
女医はプライドは高いくせに重労働はしたがらないし、妊娠、結婚しちゃうとやめちゃうことが多いよ。
女医の大量生産こそが小児科産婦人科医激減の理由のひとつになっているのをみんな分かって欲しいよ。
31卵の名無しさん:2006/02/21(火) 16:22:21 ID:byxKPaYq0
32卵の名無しさん:2006/02/25(土) 20:15:15 ID:xFvjNbV20
精神科医で臨床心理士はいる。
臨床心理士から精神科医になったものもいる。
好きにしたらいい。
33らら:2006/03/01(水) 16:02:06 ID:lJPHo1zDO
俺は医学部落ちて経済学部に行った人間です。精神科医である親父が経済専攻の大学院行きが決定した俺に対し医学部に学士編入しろと言います。俺は今なら医学部受かる自信あるが、教師になる夢を捨てたくないです。どうしたらいいでつか?
34卵の名無しさん:2006/03/02(木) 16:44:47 ID:+nPqIO/w0
ららさんがんばってください
私は高校さぼって医学部めざして四浪しましたが結局今年国立の教育に行く予定です
でも医学部に学士入学したいと考えています
ららさんと逆ですがいろいろ頑張りましょう
35卵の名無しさん:2006/03/03(金) 14:07:58 ID:Ks70myBC0
>>34

学士入学は一般入学より遥かに難しいのを知らんのか?
36卵の名無しさん:2006/03/03(金) 14:09:16 ID:Ks70myBC0
>>1

臨床心理士は役に立たない。薬を処方できないからな。
浪人してでも精神科医になれ。医者になれ。
37卵の名無しさん:2006/03/03(金) 14:17:56 ID:aAzCwhA30
臨床心理士なんて占い師みたいなもんだろ
>>36の言うとおり、処方切れなければこの世界全くの無意味
38卵の名無しさん:2006/03/03(金) 16:18:24 ID:YNyGIP/10
学力に自信があるなら絶対に精神科医のほうがいい。精神科医も医者には違いないから社会的ステータスが臨床心理士とは比べ物にならないでしょ。
臨床心理士は薬の処方ができるわけでもないので、精神疾患の人を治せないでしょ。なにより国家資格として認められていないのが痛い。
39卵の名無しさん:2006/03/03(金) 16:39:07 ID:9Ax5nGU90
確かに・・・薬の処方をしてくれない<医者もどき>なんて、
精神科に来る患者にとって全く意味ないもんな。
40医師:2006/03/04(土) 13:06:00 ID:8/dRB5cs0
患者の主観的な心理的背景については、臨床心理士よりも不勉強な精神科医
が多すぎると思いますよ。人格障害や神経症圏の患者など。
薬の処方して、はい終わりってことならそうなってしまうんだろうな。
薬の処方以外では、勉強熱心な臨床心理士の方が信用できることが多いのでは。
精神科医はステータスだけはそこそこ立派だが。
41卵の名無しさん:2006/03/04(土) 14:04:15 ID:eX6E2f0y0
そんなこといったら勉強熱心な精神科医に失礼だろ?
さらにそれをいうなら不勉強な臨床心理士だっているかもしれないし。
42卵の名無しさん:2006/03/04(土) 17:28:24 ID:CWJp4J410
スクールカウンセラー日額30000円
http://www.pref.saitama.lg.jp/A20/B100/17SCyoukou.html
43受験生:2006/03/05(日) 15:48:57 ID:EKaZyUcy0
国立大学卒のお医者さん、センター何割とりました?
44卵の名無しさん:2006/03/05(日) 16:05:11 ID:XDzcTTd60
医学部にいける学力と金があれば絶対に精神科医になった方がいい。臨床心理士は国家資格ではないし、薬の処方もできないではないか。
45受験生:2006/03/06(月) 05:30:28 ID:pAL6uaLa0
>>1

絶対に精神科医が良い。臨床心理士は薬を処方できない。
46受験生:2006/03/06(月) 06:09:08 ID:pAL6uaLa0
薬を処方できないから精神疾患に無力です。
分裂病、躁うつ病は薬物療法が最重要です。
47卵の名無しさん:2006/03/06(月) 22:18:42 ID:zYbYojJr0
>>40
俺も医師だが同意。
一般の人たちは精神科医は臨床心理士の上級職のように誤解しているような気がする。
精神医学と臨床心理学はオーバーラップする部分もあるが、本来は違うもの。
学派にもよるが精神医学は基本的には内面に関しては不可知という考えに立っている。
48卵の名無しさん:2006/03/07(火) 07:47:18 ID:DH8TlWs90
両方とればいいんじゃないかい?
49卵の名無しさん:2006/03/11(土) 21:35:19 ID:zUar2smQ0
現場にいるものです。
臨床心理士は精神科医の下働きみたいなもんです。
50卵の名無しさん:2006/03/12(日) 00:37:51 ID:f2b5rJcxO
臨床心理の資格は取得するのに約どのくらい時間かかりますかね?
51卵の名無しさん:2006/03/12(日) 01:05:32 ID:dOrj9Abh0
>>49
松岡圭祐に訊くとまた違った答えが帰って来そうw
めちゃくちゃ難しくて維持し続けるのも大変な資格だと仰っているし。
52卵の名無しさん:2006/03/12(日) 04:16:33 ID:K5TcCzaN0
臨床心理士は資格の更新が5年おき。指定大学院出た後、経験をつまなければならないらしい。それから資格取得。
医師の資格は一生もの?
53卵の名無しさん:2006/03/12(日) 04:42:41 ID:2udElDLm0
>臨床心理士は精神科医の下働き

開業医の息子だが、俺も分け合って臨床心理士になりたかった。
親父にそんなもん精神科医の下だと言われた。
内科医になって飲んだくれる日々。w
精神科の同級生もいるが、内科から見ると精神科は別世界で
当直もなくてよさそう。カウンセリング室もあるけど内科診察
とは比較にならん。
医者の免許は全部診られるが臨床心理士は精神科の下で精神疾患手前
しかみられないのは事実。やっぱ病気はいっているのとマトモデちょっと
おかしいってのは内科と精神科ぐらい大きく違う。
薬物中毒で来てもやることが処方や点滴だからな。カウンセリング
をはるかに超えてる。忙しくて、死にたいやつは死ねばいいとさえ
思う過労の日々。他の病院かかりつけでうちの救急に搬送されるな
馬鹿、急を脱すれば俺にはあんまり関係ないし当直明けで休みたい
し眠い、みたいな。もうスタンスからして違うわ、、、

54卵の名無しさん:2006/03/12(日) 05:54:31 ID:K5TcCzaN0
>>53
>他の病院かかりつけでうちの救急に搬送されるな
馬鹿、急を脱すれば俺にはあんまり関係ないし当直明けで休みたい
し眠い、みたいな。

分け合っての、わけが気になったけど…、そうなんだ…。
55ぷし公:2006/03/12(日) 06:03:33 ID:7x9nEovF0
>精神科医と臨床心理士今なるならどっち?

んなもん、はなから選択の余地がない気がするけど。
宗教と科学と、どっちが好きかという問いと一緒だ。
56卵の名無しさん:2006/03/12(日) 20:32:24 ID:JoGA9vkZ0
>>55
宗教と科学と、どっちが好きかに選択の余地がないと?
ぷしでありながら科学者きどりですか?

問いとして成立しないというならばわかるけど。
57卵の名無しさん:2006/03/13(月) 01:01:18 ID:DoDAdedEO
精神科石だぬ。
58卵の名無しさん:2006/03/13(月) 02:04:50 ID:95SzMzzc0
一人のP患者の意見として・・・精神科医最強!

私も大学で心理学の単位取ったり、主治医の勧めでアロマテラピーなど
試しました。それでボディワーク系セラピストになりました。
私の場合、海外での勉強が多いです。(いきなり解剖生理学が英語なのは
大変でしたが) 海外ではセラピストやカウンセラーの社会的地位が確立
されているという印象です。

同時に日本では「医師」がダントツでいろいろな権限があると思いました。
医師免許があるからこそできることって多いですよん。
59卵の名無しさん:2006/03/13(月) 02:08:47 ID:2zgbhDX40
ちなみに、薬物中毒で搬送されてきた精神疾患、自殺企図のptは、
家族があまりに心配するが入院させて自殺でもされると困るし内科
的には入院適応もなく、経過観察させてやるほどベッドも空いていない
し入院手続きはウザイし看護師や婦長からは文句言われるしとにかく
もう勤務時間は終わってるし、看護師もうるさいのでかかりつけに紹介状
を書いて帰った。数日後かかりつけから紹介ありがとうFAXがきた。
数ヵ月後また救急で来てた。CPAOAで亡くなっていた。もう既に俺の
手は離れていたはずだが、わけのわからない理不尽さに心が痛んだ。

やっぱり入院だったか、うちの精神科に紹介だったか。
なんで遠方にかかりつけで救急でうちに運ばれてくるのかわからなかったが、
もう少し何かしてあげられたかもしれない、と思うと過労とか時間外とか
周囲がうるさいとか関係なく彼には何かしてあげられたかもしれない、
と救急番ながらに思った。内科、振り分けするのも一歩間違えば、
という気がした。ちょっとよくわからん奥さんや両親がいて、ややこしそう
とか不快感も感じたことは否めない。
60卵の名無しさん:2006/03/13(月) 02:21:27 ID:2zgbhDX40
医者だと内科でも精神科でも診られるからね。
どこまで踏み込むか、その線引きで自分の患者じゃないときに
悩ましい。救急は特にそういうのが多い。精神科疾患なんか
経過も薬もわからんから本人がそのときしっかりしていると
よくわからないし、家族や環境が悪影響していると感じること
もしばしば。波長が合う合わないという勘、専門領域と
今まで診て来た医師への配慮その他が複雑に交錯し、自分で
どこまでその人を診られるか診るべきか判断に苦しむことも
多い。でも、あの時は「対応としては」今まで診てきた医師に経過説明で
悪くなかったと思っている。
もう少し彼を愛せたなら結果は違っていたかもしれない。
でもやっぱり家庭、仕事、親や配偶者の絡みがきつく色濃く
あったと今でも思い出す。
心は薬ではなかなか治せないし、家族であってもわからない
部分もあり、心の奥底は自分の心でも深く暗く見通せない
ことが多い。まして救急初診患者なんて。
もっと心にも仕事にも余裕があれば、権限も意気込みもあれば、
と思った心に残る患者さんだった。悪いことをしたのか、
手を尽くせなかったんじゃないか、とかいろいろ悩ましい日が
数時間続くし、ふと思い出すことがある。同じ人間だったのに、と。
61卵の名無しさん:2006/03/13(月) 19:30:49 ID:dpkBimEH0
59、60の人、いい人やね。こんなふうに自分や患者のことを振り返れる医者っていいなあ。
62卵の名無しさん:2006/03/13(月) 19:38:49 ID:f+8oURs50
ちゃんとアンカーぐらいつけられるようになれ
63卵の名無しさん:2006/03/20(月) 16:57:00 ID:x3F/Cu0v0
臨床心理士さんにはボダの相手してもらっていつもお世話になってます。
64卵の名無しさん:2006/03/20(月) 22:39:49 ID:pkzJpOui0
確かに、心理士のいる病院は楽だよね。
んじゃ、心理の先生と話してく?で済むもんね。
65卵の名無しさん:2006/03/20(月) 22:48:00 ID:n3ufbWQz0
PTSDを量産する臨床心理教
心の専門家???
バカ市民を育ててるだけ
66卵の名無しさん:2006/03/20(月) 23:11:54 ID:kmPbT2yEO
外科医で精神科の現場をほとんど知らないんだが…。

医師法によれば、医師以外には診療(=診察+治療)をしてはならないことになっている。
一方、精神疾患を、精神状態により社会生活等に支障をきたした状態として、定義できるとすると、
そういう状態の人を扱うのは精神科医しかありえない。

その他の職種の人は、精神状態のために困難を抱えているものの精神疾患とまでは言えない程度の軽い人を扱うか、
でなければ医師の指示のもと精神疾患患者を診断する材料を採集するか、
医師が診療を行う環境を整えるという業務にならざるをえない。
67卵の名無しさん:2006/03/20(月) 23:21:57 ID:kmPbT2yEO
>>66の続き

勿論、精神科医と臨床心理士のどちらが偉いとかそういう問題ではなくて、
すくなくとも医療の現場では、医師もしくは歯科医師以外はどうしても自分が手を出せない領域があって、
そしてそれが往々にして病気で本当に困っている人においての決定的な点であることが多いので、
医師以外の職種だと自分の限界を思い知らされる時があるかもしれない。
68卵の名無しさん:2006/03/21(火) 00:06:38 ID:WTMaDCEW0
もう、精神科を医学から切り離せよ。替わりに歯を入れるべきだろ。
大学も文学部精神学科でいいんじゃね?
69卵の名無しさん:2006/03/30(木) 22:58:53 ID:xEiwYtSo0
70卵の名無しさん:2006/03/31(金) 02:46:14 ID:RDqdred70
>>68
切り離すのなら精神科医ではなく心理の方だろ?
わかってて言ってる釣りなのか?
むしろ整形外科あたりを歯といっしょに大工グループに入れたらどうかw
71卵の名無しさん:2006/03/31(金) 12:15:22 ID:NOr9lgrc0
>>70
心理はもともと医学には入ってませんが何か?
72卵の名無しさん:2006/03/31(金) 13:10:59 ID:wYpbeRtt0
臨床心理士・医療心理士法案議論スレ 最新版
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1123124325/

臨床心理士になりたいと思っています。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1138377035/

【国家】 臨床心理士 【資格】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1119362063/

【2005年】臨床心理士資格試験【今年はどやった?】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1130244895/

臨床心理士 指定校、養成の現状(実習等)
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1001864647/

(新設)臨床心理士指定大学院情報「申請予定」
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1140654138/

??法科大学院の臨床心理士版ってどうよ??
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1111974128/

臨床心理士の就職
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1128859204/

精神保健福祉士と臨床心理士
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1060429160/

臨床心理士は死ね 第2話
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1139327255/
73卵の名無しさん:2006/03/31(金) 13:11:53 ID:wYpbeRtt0
ここで臨床心理、カウンセラーを批判するやつは
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1045930635/

----臨床心理士を批判する馬鹿へーーー
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1063042743/

★臨床心理士★多すぎない?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1069456936/

臨床心理士目指してる=自己厨わがまま
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1042190142/

精神科医がいるから臨床心理士は要らない
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1106402634/
74卵の名無しさん:2006/03/31(金) 14:52:30 ID:ORr4CELR0
【もう】医療心理師Part7【だめぽ】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1137943635/
75卵の名無しさん
a