在宅・訪問・往診をしている医師・医院の談話室4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1だも ◆rdVYH3ulYk
次スレを誰も立てないうちに前スレがdat落ちしてしまいました。Oh, My GOD!
在宅診療を愛する医療関係者のみならず、在宅に物申したい方、また患者サイド
からも、ご意見宜しくお願いします。
2だも ◆rdVYH3ulYk :2005/12/18(日) 13:49:55 ID:EG79gACL0
前スレ一覧

在宅・訪問・往診をしている医師・医院の談話室パート1
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1072683738/
在宅・訪問・往診をしている医師・医院の談話室パート2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1096200917/
在宅・訪問・往診をしている医師・医院の談話室3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1113645361/
3ドキュソルビシン:2005/12/18(日) 13:51:34 ID:7cckts7I0
在宅でがん患者を看取ってくれる医院は増えてますか??
4だも ◆rdVYH3ulYk :2005/12/18(日) 13:54:09 ID:EG79gACL0
あ、ドキュソルビシン先生だ。だも初めまして。
ウチもやってますが、結構大変なので増えているかどうか・・・
在宅末期はほぼ毎日行ってますね。この時期寒いので心配ですが。
5卵の名無しさん:2005/12/18(日) 23:38:40 ID:zRVcSZFaO
スレ立て乙
6卵の名無しさん:2005/12/18(日) 23:45:55 ID:b3Xm2RTG0
点数の高さに釣られて一度はやってみる在宅末期。
しばらくするとうんざりして、二度とやらなくなる。
7卵の名無しさん:2005/12/21(水) 11:23:42 ID:P5zrbbMN0
在宅の第2節以降の指導管理料、どうして、2つ以上になると、一つしか算定できないのか
不思議。絶対に2倍の時間を掛けて説明しているよ。管理の手間も2倍かかるし...加算の
部分は実費だけじゃないか。どうも腑に落ちない。
8だも ◆rdVYH3ulYk :2005/12/21(水) 23:50:41 ID:Oi0xADXU0
>>6
そうかなぁ。
私は今のところ2件末期やってるし、共に毎日の様に顔を出してるけど、
大変だと思ったこともウンザリしたことも無いなぁ。
気持ちの問題かな?

>>7
政府や功労賞の考えることって財政削減中心だからそんなもんじゃないの?
9卵の名無しさん:2005/12/22(木) 03:45:17 ID:MfLRqCL90
>>7
うろ覚えだけど、平成12年までは併算定できたのでは?
今の状況だといろいろつながってる面倒な患者は最初からお断りするのが合理的ですよね。
10卵の名無しさん:2005/12/22(木) 03:56:36 ID:MfLRqCL90
>>8
>>気持ちの問題かな?

ナルシスト乙
11卵の名無しさん:2005/12/22(木) 07:20:16 ID:dirUgBSB0
寝たきりだけど何もすることない軽症患者を、月二回訪問して在総診とるのがよろしい。
12ども:2005/12/22(木) 22:27:47 ID:FwJJRqlq0
>>8
8月開業、在宅に興味があって現在100人ほどみてます。
昨日は末期癌2人天国に送りました。
在宅もわりと面白いですが1日に2人同時に逝くと少しくたびれます。
麻薬施用者申請が許可になる前にいってしもた。。。
13卵の名無しさん:2005/12/22(木) 23:05:33 ID:dirUgBSB0
どうやったら開業4ヵ月で100人も在宅患者集められるんだ?
14でも:2005/12/23(金) 00:27:29 ID:mxu4oPFn0
ウチは在宅10人全員月1回です。
風邪でつらいから来てくれという初診もたくさん依頼あります。
都合のいい医者です。
15ドキュソルビシン:2005/12/23(金) 00:40:33 ID:StFLZbua0
在宅で癌を診てくれるとすごく助かるですよ。感謝感謝です。
そうじゃないと亡くなるまでずっと入院という患者さんが多いもんで。
どっか少しの間でも自宅にいられるといいと思うんですけどね。
16卵の名無しさん:2005/12/23(金) 03:03:32 ID:cWyrUdVe0
>>15
癌患者はあきらめモードで御看取りメインならいいけど、
しょっちゅう、真夜中の電話、往診以来があるような家庭もある。
そんなのを引き受けると正に生き地獄。
17卵の名無しさん:2005/12/23(金) 07:39:17 ID:6LBp98gE0
癌患者の看取りまでやってます。
しかし、よく紹介してくる近くの総合病院では、家族へのムンテラがいつも不十分で、
家族の覚悟が出来ていないことが多い。
自宅で看取る覚悟のないまま帰されて、当然状態は悪化。家族うろたえてもう一度入院を希望。
ところが、ターミナルでやることないからと、紹介元の病院は入院を渋る。
狭間でうちが家族から責められる。
田舎では、よく”本家”とか言う訳のわからん奴等がやって来て、「こんなに具合悪いのに
入院もさせないのか!?」とか騒いで一悶着起こすんだが、結局うちが悪者にされる。
今度からは、家族の希望があった場合、再入院させるという確約を取ってから引き受けよう。
18卵の名無しさん:2005/12/23(金) 09:59:14 ID:SkKcRPwO0
>再入院させるという確約を取ってから引き受けよう。

基本ですよね。

それから、親戚のDQNは予測不能だが、

家族(特に、同居の娘等)のDQNの見抜き方の伝授してください。

また、DQNの予感がした時の、在宅依頼の断り方、等を教えて下さい。

家族は、ちょっとボーッとした感じがベストと思うが。

二言目に、すぐに「何かあったら、連絡していいんですよね」と、何度も念を押す家族はこっちも警戒する。

ま、在宅はそういうもので、そういう覚悟で、やってるけど、何回も念を押されたら、こっちも警戒するよ。
19卵の名無しさん:2005/12/23(金) 10:01:33 ID:SkKcRPwO0
また、定期訪問は1回でいいから、何かあったらお願いします。という奴もうざい。

そういう時に、在総診とれないから、嫌ですとは、答えられないし。

実際、そういう患者沢山抱えて、不良債権どころか、不良責務が増えるだけですよね。

断りたい人いるんです。(涙)
20卵の名無しさん:2005/12/23(金) 10:03:34 ID:SkKcRPwO0
それから、支払いを渋る人。

今の自民党は、弱者切捨て、開業医切捨てだから、
また、そういう自民党を国民は大支援しているのだから、

悩む必要はないですね。
21卵の名無しさん:2005/12/23(金) 10:10:10 ID:SkKcRPwO0
ま、そういうDQNに近い人たちは、基幹病院でも、あまり付き合いたくないって、思われて、
放出されたんだろうなって思います。

実際に、私が、勤務医の時に、大変な人でも、家族がいい人だったり、
中元歳暮お年玉をくれてた人達は、病院というシステムを最大限に利用させて
あげてたからね。

いろいろ、しつこい性格の人は、どこでも嫌がられるんだろうな。
22へも:2005/12/23(金) 10:19:46 ID:O9ZMn4Yh0
うちは>>19みたいな家ばかりですよ。
でも夜や日曜に電話あっても、今遠方へ外出中でとか飲酒したので、QQ車呼びましょうって言ってるうちにフェイドアウトしますよ。
在宅でオミトリはまず無いですね、自宅で死人出すのは縁起悪いと思ってるようで。
虫の息で入院紹介よくします。
病院も焦げ付かず、短期決着つくとわかっていれば、入れてくれますし。
23もも:2005/12/23(金) 10:27:15 ID:TTpNQ0Sa0
ほう。
話しても、わからん人に、月2回の訪問の意味を説明しても無意味ということですね。

フェイドアウトですね。いい響きです。

納得しました。
24ども:2005/12/23(金) 19:15:09 ID:rNFN/nz30
>>13
施設メインですから。
開業4ヶ月で5施設ほど押さえました。面倒なんで、末期がんも在総診でみています。
1日中電話ばかりかかってきます(勤務医の時と同じように)。
25卵の名無しさん:2005/12/23(金) 19:37:45 ID:6LBp98gE0
>>24
ご苦労さまです。早死にしますよ。
>>19
私の場合は、うちは月2回以上定期訪問が必要な重症度の患者のみ、在宅の対象としています
と説明しています。
でも、在宅酸素、インスリンの患者は月1回。
26ども:2005/12/23(金) 21:17:39 ID:2q71M4/y0
>>25
やはりそうですか。わたしも「これは、、、早死にするのでわ?」と。。。
看取りのときに家族ではなく施設がみているからまだましかな、と思ったんですが、
施設の職員が動揺しまくりで、一般在宅と同じように手間がかかります。
27卵の名無しさん:2005/12/23(金) 23:48:13 ID:xg27pf690
すみません。 ちょうど在宅のがん患者さんのことで悩んでいるので
お尋ねしてもよろしいでしょうか。
私は介護支援専門員で末期がんの患者さんのケアプランを在宅で立てております。
そのため往診専門の先生をお願いして往診に当たっていただいておりますが、
このお宅には介護者が高齢の配偶者しかいなく、医療上の指示などは到底理解できないです。
この往診の先生の勧めで、訪問介護+家政婦を毎日巡回で入れ、介護に当たっており、
その方たちへの連絡も必要なので、私が替わりに指示事項を確認しよう話したのですが、
主治医は、「ケアマネが何でも知る必要がない、医者と家族との間に入れないこともある」ということで、
必要なら直接処遇に当たる職員に連絡をするとのことでした。
この医院の看護師さんもこんな調子で、連携上は最悪です。
今のところ遠方の家族が泊まりにきていらっしゃるので、その方に話をされているようです。
そのため今は助かっているのですが、正直不安です。
このスレの先生方はこのような例の場合でも、家族との連携のみで対応可能と思われるでしょうか。
率直にいって在宅の他職種の連携に関してはどのように思われますでしょうか。
医師でもないのに、書き込みをして申し訳ありませんが、お答えいただければ幸いです。

28卵の名無しさん:2005/12/24(土) 00:24:48 ID:mOOgdCbq0
末期癌の場合、介護というより、医療の面が大きいからなあ。
死が差し迫ってる時は、家族、親族とは頻繁に面談するけど、他人は敬遠するね。
生死にかかわるデリケートな問題に、第三者に口を挟まれると余計なトラブルの原因となること多い。
苦痛を楽にという要望に対し、塩モヒ増量することだって見方が変われば死を早めたと非難されかねない。
これは病棟でもよくあることで、患者の苦痛を放置する悪い医師か苦痛緩和を口実に死を早める悪い医師か。
どの道看護師からは非難されるのが医師の宿命。
癌死亡は常に訴訟リスクと表裏一体で細心の注意必要だから、訴訟と無関係な第三者の介入は避けたいところだな。
こんへんの事情が良くわかってる気心しれたケアマネならいいが、皆無だからね。
2927:2005/12/24(土) 01:10:55 ID:TG6qEvNn0
>>28
突然のお尋ねに丁寧なご返答ありがとうございます。
拝見させて、成る程と思いました。
このようなお考えだったとしたら、これまでわからなかった
先述の先生の行動も理解できます。
退院前のカンファレンスでご家族がうつ状態になるほど、
退院のリスクについてムンテラされていたのも、理解できました。

ただ、私は医師の治療方針やかかわり方に意見を述べるつもりは
さらさらなく、むしろ指示事項を確実にするために先述の提言を
行っただけでした。
まあ、それはおっしゃるように、気心のしれた関係に至っていないため
と思われます。 正直医師の考えを理解しないケアマネは
先生方にとっては胡散臭くてならないでしょう。
年に数回先生方と飲む機会があるのですが、中々本音で話をすることは
できないし、このような仕事関係で特に私のような立場で、本音をぶつけ合うのは
危険なことでもあります。 ですので、なるべく先生方に信頼されるように頑張りたいと思います。
長くなり申し訳ありません。 失礼いたします。
30卵の名無しさん:2005/12/24(土) 09:31:15 ID:YKrjG8/Q0
>>29
医者に治療方針の指示をするケアマネとかいるんだよね。
それが嫌で在宅撤退した医者もいるよね。
「二度とやらない」って言ってたな。
何で専門家がド素人に指示されなきゃいけないんだよ。
31卵の名無しさん:2005/12/24(土) 09:41:41 ID:N3v9jrrR0
エンドステージの状態であれば医者と家族間の直接やりとりの方が勘違いや誤解が最小限に抑えられる。
ケアマネとはいえ専門知識を持たないようなしかも第三者を大事なステージの場面で介していると誤解や伝達事項のちょっとした勘違いで
やはり医療従事者にとっては家族からのクレームや訴訟が一番のリスクになってしまう
今の時代は「自己保身しつつ医療にあたる」という点がとても大切(ある意味では・・ね)。。
32卵の名無しさん:2005/12/24(土) 15:34:32 ID:W4P5oGI10
今、在宅で亡くなった患者さんのお宅から帰ってきました。肺がんの末期だったので
呼吸困難が強く、いろいろと手を尽くして、最後、out of controlになったので、家族と
相談して、(麻)とbenzodiazepamで意識を落として、半日で亡くなりました。これは
やはりnatural courseではなく、演出ですね。でも必要と思います。
33卵の名無しさん:2005/12/24(土) 15:40:19 ID:E8FeK0OB0
>私の場合は、うちは月2回以上定期訪問が必要な重症度の患者のみ、在宅の対象としています
と説明しています。

有難うございます。
月1回の訪問診療、もしくは月1回の外来受診で、緊急時の往診を頼むことを何度も確認することって、おかしいですよね。

はっきりいいます。これで、考えが固まりました。
34卵の名無しさん:2005/12/24(土) 15:44:04 ID:E8FeK0OB0
それから、
こいつは、ややこしそうな奴だなと最初に直感した時の
断り方を伝授してください。

大体、外来に家族がやってきて、在宅をお願いしますと言いにきます。
そこで、普通の方であれば、受諾するのですが、
何かと、期待を膨らまして、在宅依頼してくる奴。
あまり、関わり合いになりたくないような奴っていますよね。

断り方教えて下さい。
35卵の名無しさん:2005/12/24(土) 16:23:50 ID:GmaL/1st0
日中は通常の外来の患者さん優先です。
多少の急変でも一般のお客さん待たすわけには行かないので、お昼休み以外は行けません。
時間外は、医師会や研究会や検診や会議あるので、なかなか伺えません。
夜間は大抵飲酒してるので、いけません
こちらの都合の良い時に伺うといことで、よろしければ、
月二回うかがいましょう。
たいがい、断られるな。
36卵の名無しさん:2005/12/24(土) 17:30:36 ID:E8FeK0OB0
>35
マジレス有難うございます。
DQNに関わらないよう、最初にそう言って、嫌われるようにします。
37卵の名無しさん:2005/12/25(日) 01:10:46 ID:iLpKx6vL0
どうか緩和ケア、看取りの医療をしっかりお願いしたいす
常態悪化で苦しんでいるのに家族があきらめで放置するようでは不幸
病院にも個人医院にも家族にも邪魔者いらないもの扱いされるのが終末期では悲しい
実際、家族が末期がん患者を自宅で背負うのは大変なことで援助が必要
サポートが受けられるのか?と不安になるから病院なら安心、となる。しかし追い出されるわけだにゃ
そして在宅でも診てくれる人がいない、ではどうしたらいいのだろう?  

誰でもいつか行く道、なのに。
38卵の名無しさん:2005/12/25(日) 01:20:45 ID:TghmbibR0
>>37
お願いするだけならクレクレ厨だな。
サービスの対価が適正なら十分にサービスが行き渡るはずです。
39卵の名無しさん:2005/12/25(日) 01:27:05 ID:iLpKx6vL0
あなた方はどうやって死にたい?
付け届けをしっかりやって家族がいい人をやってくれると自信ある?  医師だから安心なのかな。
一般はウチで最後迎えたくても、医師に真摯につきあってもらえるには気にいられなくちゃならない。もちろんそれ人間関係の基本だけどね。
しかし損得や価値有る無しで扱いが決まるのはどうだろ。 
それじゃ安心して死ねないんだな、最低限疼痛ケアのマニュアルがしっかりしてくれればまだいいのだけどね。

よりよい死のための終末期医療の分野がもっと進んでほしい、ホスピスなどという「特別」じゃなく。
だも先生みたいな方がイパーイ地域にいてくれたらいいな。
んで、「ま、先生どうぞ食事してってくれんかね」みたいな。
40卵の名無しさん:2005/12/25(日) 01:38:14 ID:TghmbibR0
だも先生のような特殊な例が一般的になるわけ無いでしょう。
パターナリズムは医者の自己陶酔、ナルシズムがあったから成立していましたが、
今の時代の医者がナルシストだったら、ただの馬鹿ですよ。
41卵の名無しさん:2005/12/25(日) 19:54:03 ID:lWQuyqOP0
> んで、「ま、先生どうぞ食事してってくれんかね」みたいな。
こういうのは逆に煩わしいと感じる医師がほとんどでしょう。
特に田舎に多い勘違い。
42卵の名無しさん:2005/12/25(日) 22:16:43 ID:iKkxls+T0
>>39 >>しかし損得や価値有る無しで扱いが決まるのはどうだろ。
無責任な感想文だな。
俺はオヤジが死ぬ時、末期癌のオヤジのオムツ交換を家で時々したけど、
俺がやるより看護婦さんのほうがはるかに上手だし、入院中は夜中でもやってくれて大変ありがたかった。
プロが仕事としてやってることだから当然だろうが、プロの仕事に対し報酬を支払うのは当然。
俺は個人的に病院に内緒でお礼したよ。給料以上の仕事をしてくれたと思ったからね。
親戚のおばさんが善意でやってくれるなら報酬は支払わないが、たとえ下手なおむつ交換で骨折しても文句言わないし、お礼の言葉は述べる。
だってプロじゃない、善意の行為なんだから。
>>39は死の臨床に携わるスタッフにプロのしっかりした仕事を期待しているのか?
専門家による善意の無料ボランティア行為を期待しているのか?
聖なる行為だから無料で夜中にオムツ交換してくれるなら、今度頼みに行くよ。
43卵の名無しさん:2005/12/25(日) 22:46:24 ID:C2fv3vsq0
>>37
http://www.hospice.jp/index.html
ま、まずはここをご参照を。
44ドキュソルビシン:2005/12/26(月) 03:09:21 ID:YSR+vZtK0
>>15,16

ありがとうございます。
在宅をお願いする末期患者さんの8割は最期の最期には戻ってくるんですが
それでも1ヶ月だけでもお願いできるとかなり助かるです。
45卵の名無しさん:2005/12/26(月) 10:16:58 ID:02dMcS9D0
在宅と言っても様々。軽症を在宅で診るのは、複数可能だが、末期の症状コントロールの
大変な症例や、重度の障害の患者を在宅で診るのは、逆に非効率的じゃないかな?
外泊や外出で対応した方が良いと思う。
グループホームが認知症に有効なのも軽症なときだけ。メディアも評論家も分かっていないよ、
本当の専門家と現場の人間以外は。
46だも ◆rdVYH3ulYk :2005/12/26(月) 20:49:37 ID:EPklR5o1O
本日は在宅三昧。
時間外5件で死にそうです〜。
あと3件・・・
47卵の名無しさん:2005/12/26(月) 21:40:29 ID:5ChqqlMz0
PM9時から3件?
だも先生、もうすぐ死にますね。
48だも ◆rdVYH3ulYk :2005/12/26(月) 22:14:28 ID:EPklR5o1O
あと2件です。
何とか死なずに12時までに終わりそう。
49卵の名無しさん:2005/12/26(月) 22:46:04 ID:KOuK7SLE0
22時から2件?
だも先生、もうすぐ 訪問診療される側に回りそうですね。
50卵の名無しさん:2005/12/27(火) 00:57:57 ID:RntAbPa40
>>46
時間外で5件って、どういう種類の患者さんなのですか? 寝たきりの高齢者? それが本当に
患者と医療従事者にとって良いことなのか、どうなのか? 待たされる方だって嫌でしょ。
51卵の名無しさん:2005/12/27(火) 02:15:07 ID:zAB6ilHu0
昔気質の忙しさ自慢ですね。
久しぶりに見ましたよ。
昔は外科医からさんざん聞かされたものでした。
52卵の名無しさん:2005/12/27(火) 02:27:35 ID:JE2GYnIM0
俺もこの2週間病院から帰ってきたターミナルの患者に付き合った。毎晩のように家族から電話が
かかってくる。簡単に死ぬと思っていたらしい。今の在宅医療の技術はほとんど入院医療と変わら
ない。入院ならターミナルで、看取る患者を2〜3人の医師で10人以上ケアできるが、在宅はさすが
に1人に付きっきりに成らざるを得ない。一人、看取っている間に、一人が心停止したらどうするのか?
地域連携も良いが、良いパートナーを探さないと、血糖の管理もできない医師も結構いるからなぁ、
やってられない気分になる。
53在総診なくなります.:2005/12/27(火) 15:30:16 ID:5fCdh1B00
来年4月の改定で在総診なくなります.

今日の医師会のFAXに書いてありました.
みなさん どうされますか?

老人診療報酬原則廃止

中医協・基本小委が了承

前略
厚生労働省は来年4月の改定で現行の老人診療報酬を原則廃止する考えと示した.
2008年の後期高齢者を対象とした新しい診療報酬体系を設けるため先取りして見直す.
中略
老人診療報酬は原則75歳以上が対象で 寝たきり総合診療科など独自の点数が算定されている.


だとよ・・・・
54卵の名無しさん:2005/12/27(火) 18:06:59 ID:17djX0JO0
>>53
マルメは診療報酬が下げられないときの、医療費抑制の手段だった...しかし、診療報酬が
マイナス改訂できるのなら、マルメは逆に手抜きになるから要らない、そういうこと。
55卵の名無しさん:2005/12/27(火) 18:56:14 ID:Z5OWK0hc0
>>52
在宅で診るにしても、限度というものがあるだろう。
ホスピスが適当な症例もあるし、在宅で十分なケースもある。病院で急性期を
診ている医師が適切な判断をしていないケースも多いよ。
56卵の名無しさん:2005/12/27(火) 19:37:40 ID:2YRSF7lp0
今より点数下がるなら、うちは迷わず在宅から完全撤退。
本当はやりたくないんだから。
月の売り上げ10万点以上下がるけどやむなし。
57卵の名無しさん:2005/12/27(火) 20:11:45 ID:taRLP+y70
>>53 あれよく見ると、

ただ、医療費の適正化に向けて在宅医療の充実が重要な要素となることから、在総診などは存続させる考えで、
介護保険との整合性も合わせて検討するとしている
58卵の名無しさん:2005/12/27(火) 20:13:54 ID:0VbOMl2l0
>>53
厚生労働省は在宅へ誘導したがっていましたので、ロジックとして変ですよね。
在総診がなくなると、在宅医療は崩壊するのでは?
末期癌患者以外は計画的に在宅するなということでしょうか?
代わりの受け皿は何かできるのでしょうか?
老人診療報酬がなくなれば、現状は在医管ぐらいしかありませんが。
59卵の名無しさん:2005/12/27(火) 21:46:17 ID:+XWIEt6k0
どっち?

在総診なくなるの?存続なの?

在総診なくなったら、撤退する人多いと思うよ。

私も、片手間にやってる在宅、撤退するよ。
60卵の名無しさん:2005/12/27(火) 22:13:23 ID:LXzy9BqK0
↑結局、国は医療から撤退したいのです。
61だも ◆rdVYH3ulYk :2005/12/28(水) 08:16:26 ID:Avwe+ipY0
おはようございます。
昨日、末期癌の高齢女性をお見送りしました。
御本人にとっても、御家族にとっても、自宅で死を迎えるのは
特別な思いがあるようですね。私達はそのお手伝いが出来れば。

在総診を無くしたらどうなるか?撤退する医師が多くなるのは
明白な事実で、在宅推進を掲げている厚生労働省としては、流れとして
基本的に点数を下げることが出来ないと思いますが。
62卵の名無しさん:2005/12/28(水) 08:46:21 ID:u/C2kFj00
>>61
簡単な話、在総診やめて、いっしょに外来診療の診療報酬を大きく下げれば、
在宅止めるわけには行かなくなるんじゃないのかな。
在宅も会社でも作って大規模にやらないと、開業医の高齢化に伴って、破綻
していくと思うが...
63卵の名無しさん:2005/12/28(水) 09:36:27 ID:nWhHR7oD0
経営のためにやりたくないのに在宅やっている先生が意外に多いということに
厚労省は気付いていないんでしょうね。
64卵の名無しさん:2005/12/28(水) 09:42:48 ID:qerV9JSF0
奴らは何もわかってないよ
65卵の名無しさん:2005/12/28(水) 09:48:02 ID:MpfN3QFq0
在総診今は取っていても
来年の4月には梯子は外しますってこと
66卵の名無しさん:2005/12/28(水) 10:21:26 ID:YW9RMvOA0
>>63
> 経営のためにやりたくないのに在宅やっている先生が意外に多い
> ということに 厚労省は気付いていないんでしょうね。
それが狙いなんじゃないの? 厚労省は経済誘導しか手段がないのだから...
67卵の名無しさん:2005/12/28(水) 13:40:47 ID:p7fz+1Mr0
在総診なくなれば、

顧問契約を実費で、月3−4万とるしかなくなるね。

もし、顧問契約しないのであれば、夜には電話してきても、対応できないですね。
68卵の名無しさん:2005/12/28(水) 14:33:38 ID:NYNmNzBz0
在宅患者で、「入院はしない。」と言い張る患者は多い。「じゃあ、ターミナルですね」って言うと
嫌な顔をケアマネにされる。在宅IVHするぐらいなら入院と大差ないし、まず、家族がケアで
疲れ果てて終わる。末梢輸液を毎日するなんて、何の意味があろうか? 血管が潰れて、
徐々に針山地獄になっていく。食べられなければ脱水死で良いんじゃないの、と言っているの
だが。
69卵の名無しさん:2005/12/28(水) 15:52:44 ID:+0BWtIi+0
そうです、昔の人は最後は飢え死にしたそうです。それが一番楽でしょう。
点滴なんて無用と思われます。
70卵の名無しさん:2005/12/28(水) 15:56:56 ID:cglJzom+0
ケアマネが月水金と在宅患者をデイサービスに持っていってしまうので当方は
火木に往診が集中してしまいまわりけれない。ケアマネよこっちの都合も考えてくれ。
71卵の名無しさん:2005/12/28(水) 16:32:53 ID:wnpzmTzi0
>>70
週3回デイサービスってのも結構多いような...施設がそれだけあるってことかな。
週2回ぐらいがうちの周囲では多いがね。
72卵の名無しさん:2005/12/28(水) 23:40:02 ID:WgHgbJ5U0
人生最後のときの点滴なんて、本当に無駄。苦痛を強いるだけ。
家族の自己満足に過ぎない。
しかし何もやらないとあとで後悔しそうで・・って言われるんだよな。
73卵の名無しさん:2005/12/29(木) 01:56:09 ID:4DZhef/m0
>>72
終末期に輸液をしても、どうせ、catablicになっている状況で、かつ、高サイトカイン血症の
状態だから、血管外へダダ漏れ。浮腫・肺水腫・胸腹水を作るようなもんだ。ICUでも浮腫
だらけにして血圧を維持するマズイ循環管理をする奴もいるが、在宅でやる必要なし。
20年前かな、老人病院でドンドン死んでいく患者を診ながら、どうして、アルブミンに比して
血管外へこんなに輸液が漏れ出すんだ、血管透過性が変わるんだと疑問に思っていた、
一つの疾病概念になると思っていたんだが、そう疑問に思ったとき研究しておけば良かったん
だよなぁ〜。
74卵の名無しさん:2005/12/29(木) 20:33:25 ID:fGzNJJEV0
>>73
エビデンスは何もないが、終末期の患者特有の倦怠感なんかも、
インターフェロンの副作用に良く似ているような気もするな。
在宅やりだしてから、昇圧剤だの持続点滴だのしなくなったら
こんなに簡単に人間て逝くんだ、と知りました。
水分摂取ができなくなると早い早い。
75卵の名無しさん:2005/12/29(木) 20:56:47 ID:vL0PMkFa0
>>74
ある先生は雑誌に脱水死は苦しくないと書いてあった。肺水腫で苦しむのは辛いだろうが、
渇きで死ぬのは苦しくないのだろうか? その先生に根拠を聞きたいと思った。
76卵の名無しさん:2005/12/29(木) 21:04:00 ID:vL0PMkFa0
レセプトの時期だったから、2週間在宅で終末期を診た患者の診療報酬を計算してもらった。
結局、2週間で40万かかっていた、毎日、往診か訪問看護をやっていたもんなぁ。これじゃあ、
入院の方が安くないのかね。
77卵の名無しさん:2005/12/29(木) 21:08:55 ID:apZrsK8k0
先月逝った患者さん。あまりにひどい痴呆で、暴言暴力がすごい。まったく経口摂取しようとしなくなり、
水分も自分からは要求しなくなった。あまりに暴れるので胃ろうも出来ず、natural courseという方向になった。
脱水が進めば、のどが渇いて水分くらいとり始めるかと思ったが、結局意識レベルが低下するまで
まったく水も飲もうとしなかった。(吸いのみで与えても吐き出してしまう)
10日ほどで、意識レベルが低下しだし、その後数日でお亡くなりになった。
たぶんあの患者さんは、苦痛は無かったと思う。痴呆のせいかもしれないが。
78卵の名無しさん:2005/12/29(木) 21:18:40 ID:O4qr/mWv0
介護保険の療養病床はなくなることになったが、それを、賃貸住宅にしてしまえばいいんじゃ
ないのかな。もう建築費の元は取っているだろうし、ホテルコストは既に徴収しているし、人件費
が減っていいと思うがね。部屋を仕切って、家賃取って、そのまま寝かせておけばいい。
住宅はいくら建てても、何の制限もないんだろ? 都市計画法や建築基準法にさえ抵触
しなければ、住宅建設は自由だから、そうすればいいじゃないか。
79卵の名無しさん:2005/12/30(金) 22:15:27 ID:o5UhB9tS0
>>75 点滴なしで、脱水にすると、呼吸楽そうで、意識300だからなあ
点滴してると、ゼコゼコ苦しそうだけどな。
 本人はどうかわからんけど周りで見てるほうは脱水のほうが落ち着くね。
80卵の名無しさん:2005/12/30(金) 22:33:58 ID:mtnTDtvr0
>>76
入院患者は終末期の1ヶ月で月100万使います。
死ぬ前1ヶ月は保険の適用外にしろと吼えた国会議員がおります。
>>78
そんなに甘かない。年寄りを集めて住居提供すると届出の必要がでてくる。
無届で粗悪なサービスをしている有料老人ホームを取り締まろうと国は法整備を急いでいる。
老人ホームと認定されると廊下幅だの居室面積だの指定されて介護保険適用病棟など古い病棟が多いから、まず転用が利かない。
両側居室で2.7メートルの廊下幅なんて本当は非現実的なのだが。
つかまるところがなくて年よりは転びまくる。役人にはぜひ現場を見てほしいものだ。
81卵の名無しさん:2005/12/30(金) 23:47:26 ID:B3y+ZZqP0
最後は無理に点滴しないほうが
安らかにいけるかんじがするよ
82卵の名無しさん:2005/12/31(土) 01:21:40 ID:oQPeLCX70
>>79, >>81
どうも、ご意見ありがとうございます。私も同意見ですが、この前看取った患者さんは「お茶を
飲ませて」と頻回に息子にせがんで、結局、浮腫と呼吸困難が増えたように思います。
血管内脱水で中枢が渇きを感じるのでしょうが...難しいですね。
83卵の名無しさん:2005/12/31(土) 01:24:00 ID:oQPeLCX70
>>80
特定施設としての有料老人ホームには規制がかかるが、単に集合住宅を造るのに、法的な
規制がかけられるかな? 老人ホームを造るんじゃない、ケア付き集合住宅を造って、家賃を
もらい、居宅サービスを入れるだけのことだが。
84卵の名無しさん:2005/12/31(土) 01:43:39 ID:gK4pB9j70
俺は、田舎の病院で、内科してる。訪問はしてないが、病院は訪問看護してる。
俺は一人内科で忙しいので、往診は他科の医師がしている。
俺はノータッチでいいはずだ、、。
ところが、見たこともない患者なのに、指示をくださいと看護婦が詰め寄ってくる。
あげく、まったく診てないのに、カンファレンスまでさせられる。
往診してる医師は、内科じゃないので何も分からないと言う。顔を見に行くだけ。後はしらんらしい。
俺は、これは俺の仕事じゃないし、責任持てないしよく分からないし、
そもそも違法かなとも思いいやなんだけど、
仕方ないから顔も知らない患者の薬や点滴の指示をだす。
断りたいけれど、断ったら訪問看護ステーションがつぶれそう。
ただ働きして、診てもないのに何かあったら俺の責任にされるのでしょうか?
俺には、「なになに先生が指示したから、私はしりません」と
なんか、何かあったときの責任の所在を俺に押し付ける為にいろいろされてるような
被害妄想まででてきたよ。
やっぱりやめるべきかな??
85卵の名無しさん:2005/12/31(土) 01:46:27 ID:fN6+mp6J0
>>84
医長なり、院長なりに相談する、というのが普通の答えじゃないのかな?
分からない医師に往診させているという体制が問題なんでしょ? 風通しの良い病院じゃ
ないんだね。
86卵の名無しさん:2005/12/31(土) 01:52:09 ID:XJsVbfLI0
そんな病院になんでいるの?
8784:2005/12/31(土) 02:05:22 ID:gK4pB9j70
理事長も院長も知ってます。
ナースに嫌な顔をしたら言いつけられて、そのうえで直接頼まれました。
俺の他には整形しかいないので、分からないのも仕方ないとあきらめてます。
訪問できる体制ではないのですが、僻地なので要請は強い様です。
もう来春からは病院を変わるのでいいのですが、訴訟は忘れた頃にやってくる。
診たこともない患者からクレームや訴訟(ないとは思うが)がくるかもしれないと思うと、
激しく鬱になります。
そもそも5人の常勤がいながら、全身が診れないという理由で入院患者の半数は俺が一人で診て、
休みも少なく、訪問まで押し付けられたら、理不尽な思いがします。愚痴ですいません。
88卵の名無しさん:2005/12/31(土) 02:13:51 ID:TWUaO1C40
>>87
民間病院ですか、あり得る話ですよね。経営があっても、運営のポリシーは虚像みたいなもの
ですから。死亡例などなければ、心配ないでしょう。
想像するに、療養病床が多く、高齢者の入院が多いのでは?
よくあるんですが、活気のない患者には、活気のない医師しか集まらない、対称性の原理が
あると思います。離れられるのは正解じゃないでしょうか?
89卵の名無しさん:2005/12/31(土) 13:31:49 ID:Mw61KRoh0
>87
恐らく、書類上はあなたが主治医になってるんでしょうね。
在宅患者も、書類か何か渡されて、あなたの名前が主治医か
もしくは、副主治医ぐらいで書かれてるんでしょうね。

裁判になったら、主治医の先生は診察も無しに、指示を出していた、等々
家族、裁判官は判断すると思うよ。

診察無しに、指示、投薬、注射するのは、医師法で禁じられているんだよ。

問題が起きたら、あなたが手抜きしていたと判断される可能性もあるよ。

だから、再度、院長に、これは法律違反なので絶対したくないと、文書で提出するか、
院長室で話合いなさい。(もちろん、テープレコーダーに会話を録音して)

取り敢えず、証拠残さないと、あなたの怠慢で無診察治療を行ったと、裁判で判断されるよ。

再三、院長に苦情を申し立てたと言う、証拠を残しておいて下さい。

もちろん、院長と喧嘩はしなくていいですよ。喧嘩したら、損です。
しかし、裁判の時に、院長に責任を擦り付けられそうになった時に、自分を守る手段は取っておいた方がいいよ。
90卵の名無しさん:2005/12/31(土) 15:14:12 ID:Mw61KRoh0
補足すると

院長と喧嘩する必要ないんだよ。
来春辞めるんだったら、それまで我慢したらいいと思うけど、

あなたがされていることは、違法行為であって、そのことを、院長の命令でやってることについての、証拠を残しとたらってことなので。
多分、裁判になったら、病院は、あなたが往診するのをサボったことで済ますかもしれんし、
院長は、そんな違法行為頼んでないといいかねない。

だって、今のような違法行為を黙認している院長でしょ?
あなたの労働条件も考えてないんでしょ?
だったら、あなたがピンチになっても救ってくれない可能性大ですよ。
91卵の名無しさん:2005/12/31(土) 18:00:11 ID:sx2+Lx0c0
>>89-90
そんな、煽りに乗るなよ。さっさと問題なく来年の春、問題なく辞めれば良いんだよ。
現実問題として、病院経営者とトラブルと、あることないこと、医師会にリークされて
今後の医師生命に影響する。患者とのトラブルは病院も避けたいはずだから、何とでも
なる。残念ながら、法的な正義が通る社会じゃ、日本はないわけ。よほどの正義感でも
なければ、来春を待つ方が良い。
92卵の名無しさん:2005/12/31(土) 20:39:25 ID:V7rAhLh60
そうすると、後々のトラブルをなくすためには、後半年、死ぬ気で本当に訪問やればいいってことか。
ちゃんとやることが、トラブルを防ぐ最善の策だ。
93卵の名無しさん:2006/01/01(日) 17:32:33 ID:qb0LpGJy0
>>92
完全な医療は存在しない。書いている状況だけから判断すれば、責任を院長に
預ける形で一度話をするだけで良い。それで管理者には報告したことになるから、
組織の管理責任は、院長に預けることになる。それ以上やれば、地域の医療界
からは嫌な奴、危険な存在と思われるわけ。agitateするだけじゃダメだよ。
94卵の名無しさん:2006/01/01(日) 18:06:20 ID:XkmDbNFc0
今年は元旦の訪問診療なし。患者サイドが経済的な負担を避けているのかも知れない。
でも、カルテの用意やレセの準備やら、基本的に自営業なんだから、開業医は楽な仕事
じゃない。引退間際の爺医に、政府にこの苦労に対する報酬を売り飛ばされたら、この国
の医療は成り立たないよ。病院の当直医に在宅の医療を任せても良いと言うのなら、
ご自由にすればいい。医師会はまだ自分に切り札があるのに、会員の利益を謀らないのは
裏切り行為だね。
95卵の名無しさん:2006/01/04(水) 22:09:35 ID:rbbMWot+0
おいらの知らない世界でした。
体壊さないようにがんがってください。
96卵の名無しさん:2006/01/05(木) 03:09:13 ID:y/XDf/Gk0
在宅は体壊しますよ。電話1本で予定がすべて狂う生活。
そんなのは医局でさんざん経験したのに、何のために開業したのかと疑問が湧く。
97卵の名無しさん:2006/01/05(木) 19:47:30 ID:AuS9VVKs0
BSの討論番組で「じゃあ、開業医の方は在宅やってくれるんですか」
馬鹿みたいに繰り返す官僚を見て、腹が立ってしょうがなかった。
テレビ画面に向かって、「お前がやれ、バカ!」と叫んでいた。
98卵の名無しさん:2006/01/06(金) 08:03:27 ID:/LDDWSL70
当地域では往診をやる医者は低レベルと評価されている。住民の評価は手厳しい。
惨めではあるが要望がある限り続ける。
99卵の名無しさん:2006/01/06(金) 08:25:38 ID:ZIwRny9t0
そうだね、ヤブだから往診でもしないと患者いないんだねと思われるてる医院結構あるね。
100卵の名無しさん:2006/01/06(金) 09:01:30 ID:IzsgFJ9eO
100
101卵の名無しさん:2006/01/06(金) 09:08:28 ID:1Z9A6erx0
在宅医療の最も重要な点はプライドを捨てることですよ。
自分を医者と考えるのは傲慢です。ただの御用聞きですよ。
医者のゴミなんですよ。


102卵の名無しさん:2006/01/06(金) 09:18:42 ID:Mh5/huMN0
>>97
「開業医に在宅やらせなければ、他に何をさせるんだ?」と言う議論になる。難しい外来は
病院がやるし、軽費医療だけでは今の数を維持できないだろう。
103卵の名無しさん:2006/01/06(金) 10:58:14 ID:CwWrQcJu0
ここ最高(>_<) http://love.fromc.jp/
104卵の名無しさん:2006/01/06(金) 23:47:07 ID:Q3AMTLTM0
私の親は開業医ではなかったが、もし自分の親がかなり年老いていて往診なんか
やってたら切なくなるよな、
105卵の名無しさん:2006/01/07(土) 00:34:02 ID:8XIasVJ00
4月から在総診なくなるの?
106卵の名無しさん:2006/01/07(土) 09:15:01 ID:vB4f8Izh0
>>104
そうだね、在宅医の俺も毎日切なくて、切なくて。
親にも、子供にもやらせたくない仕事ですね。
107卵の名無しさん:2006/01/07(土) 12:07:06 ID:dMxQq+oW0
ガソリンは ガソリンスタンドが販売するものだが
ガソリンを<仕入値+1円/10リットル>で売れといわれたら どこもガソリンを止めて
灯油や軽油しか売らないだろ

それと同じ  官僚には それが判らんか??
108卵の名無しさん:2006/01/07(土) 13:43:51 ID:XT7c2j5s0
>>101
ご名答


109卵の名無しさん:2006/01/08(日) 00:18:03 ID:Jep84CtS0
在宅医で開業を考えています。
この情勢では厳しいですか?
110卵の名無しさん:2006/01/08(日) 02:05:33 ID:3OtgC0R90
>>109
介護保険制度も変わるし、ホテルコストも基本的に自己負担だ。それで在宅が
増えるかと思ったら、そうでもない。今日の新聞には世帯を分けて、収入を
分けることによって、ホテルコストの負担率を下げる裏技が載っていたよ。

この国の官僚は何やりたいのか分からんよ。理由を付けて歳出を増やすことばかり
考えていると思えば、歳出カットを言い出す。統合失調症の患者さんと話して
いるようで、訳が分からない...
111卵の名無しさん:2006/01/08(日) 08:25:49 ID:0p3iFdof0
定期往診はコストがかかるからあまり希望されない。病状変化のあったときだけの
往診を希望される家族が多い。臨終のときはお会いしたことのない家族から責め立てられる。
みじめだ。便利屋みたいに扱われる。ある専門医と称する開業医から摘便の依頼があった。
金に困ってはいるがさすがに断った。自分でやって来い。
112卵の名無しさん:2006/01/08(日) 09:09:42 ID:Cymca0UD0
定期往診のみ。病状変化があったら、それでも救急へ丸投げ。
(ちゃんと後で取ってくれた医者にはお礼はするけどね。)
113卵の名無しさん:2006/01/08(日) 10:42:38 ID:I8m0P41B0
都心部では訪問診療中心のクリニックが多くなっているようで
私の友人はマンションの一室を借りてやっております。
開業届けの際、保健所の審査がすごく楽なところを選んだそうですが
簡単にOKとなるとは驚きました。
114卵の名無しさん:2006/01/08(日) 11:12:16 ID:iWMITuXg0
今、お一人見取ってきました。
こうして連休も出かけられない。
在宅医の人生なんて、ずっとこうですよ。
借金返したら足抜けするぞー。

早く人間になりたい・・・。
115卵の名無しさん:2006/01/08(日) 12:26:22 ID:BtfNnHQ50
>>111
往診+摘便した患者は、爺ちゃんでも非常に医師に従順になる...俺の見つけた
法則だが、他のクリでもそうだろうかと思う。
116卵の名無しさん:2006/01/08(日) 12:37:03 ID:aI1g3kHe0
>>115
ヘルパー以下の地位なのは認める。でも、摘便だけはお断りだよ。
あーあー、今から緊急往診。昨日も仕事、今日も仕事、多分明日も仕事。
やめることだけを考えながら仕事してます。
117卵の名無しさん:2006/01/08(日) 12:42:04 ID:BtfNnHQ50
>>116
開業医は在宅やらないと食っていけなくするつもりだろう、厚労省は。
無理じゃない? ちなみに緊急時往診は平日の午前中、今日は休日加算
だね。
118卵の名無しさん:2006/01/08(日) 12:47:34 ID:aI1g3kHe0
>>117
再診料73点、休日加算190点、往診料650点、合計913点。
1万円にもならないのに休日つぶす。家族、子供との休日をつぶして1万円に足りない。
仕事で疲れて、家族に責められる。在宅クリニックやってる俺でさえ最低の仕事だと思うよ。
119卵の名無しさん:2006/01/08(日) 12:55:48 ID:Y9LhfyrX0
>>116
ヘルパー以下だって??
正月でも清拭とおむつ換えで行った。
10キロ車で走ってね、それで1130円也 交通費は出ない 三が日手当てでこれでも少しは上乗せあったんだ。
120卵の名無しさん:2006/01/08(日) 13:02:55 ID:Y9LhfyrX0
ひさかたぶりに大量の軟便が出ててね、大変だった。
ヘルパーは摘便は出来ない、訪問看護がやってくれてる。
在宅の方を皆で支えないと家族が潰れるしね。
本人にも様々な人間が関わるのはいいことだと思うんだ。

見入りは少ないけど、それなりにやりがいはあるよ。
121卵の名無しさん:2006/01/08(日) 13:55:02 ID:LY8ppBkiO
私は衛生士です。ウチの先生も往診してまふ
でもいろんな人が大変な思いして患者様にかかわってるんですね〜勉強になりまふ
みんなガンガレ!超ガンガレ!!!

あ。スレ違いスマソ
122卵の名無しさん:2006/01/09(月) 10:21:25 ID:Z33BtEgW0
応援サンクス
123卵の名無しさん:2006/01/09(月) 16:05:27 ID:OU+JeipT0
死にゆく者にこうべを垂れろ
124卵の名無しさん:2006/01/09(月) 19:37:59 ID:oRGTE+hk0
残された記録とか患者様のお話しからドクター様とかナース様の人柄が垣間見れ
とっても勉強になりまふ
そんな私ゎ>>121の衛です
125卵の名無しさん:2006/01/09(月) 23:11:53 ID:KjaFBIlo0
今度の改定でどうなることやら。。
126卵の名無しさん:2006/01/10(火) 17:41:39 ID:QfXBgNDH0
さっき在宅患者宅から、39℃との電話。
今日も診療終了後、臨時往診だ。
8日にも1人ステって、休みがつぶれた。
勤務医の頃となにもかわらんじゃないか。
倒産のリスクを負いながら、この生活。
まさに現代の奴隷階級だ。
127卵の名無しさん:2006/01/10(火) 18:33:11 ID:0KIt17OF0
開業十年目、外来の患者が来院できなくなったサービスとして始めた訪問診療
最近は都会から介護付きマンションへ転居する老人が増えた。ある休日、子供の
運動会を見に行って、昼食中に呼び出しの電話。腹痛で苦しがっているので
すぐ来て欲しいとのこと。タクシーを飛ばして介護付きマンションに到着、
患者の夫の話では「一週間前から便が出ない、摘便すればいいと思う」だと
少しムッとなったが我慢して摘便処置。オムツに大量の排便、しかし夫は
それを片づけようともしないで居間でテレビを見ている。下剤などを使って
排便の管理をちゃんとやって下さい、と説明すると、「それはあんたらの
仕事でしょう、こっちは金を払っているお客なんだからそういう言いぐさは
無いだろう・・・」だと。「病院はたくさんあるから・・・」とブツブツ。
 黙ってその場は帰ったけど、さすがに切れました。その日を境に
在宅医療は止めました。これからはこんな輩が増えてくるよ。在宅医療は
手厚くすると厚労省は言っているが、自己負担が増えるてクレーマーが
増える恐れが十分にある。
 在宅医療なんてもうこりごりだ。
128卵の名無しさん:2006/01/10(火) 20:43:31 ID:b3Lxgh6H0
127先生、ごくろうさまでした お疲れ様でした。。

>こっちは金を払っているお客なんだから
こうした言い方は絶対よくないよ!  
保険を使っているのだからみんなの支えなのだって意識が必要なのに、どうもこうした傾向の方は本当に困ったこと。
そういう「家族」たまにいるけど、なんでしょうねこれは? カネが全ての考え方してるとこうなるんだと思う。
使ってやらなきゃ損だみたいな考え方ではどんな制度も破綻してしまうし、現場で働く者の気持ちを削いでしまう。
感謝の気持ちが欠けてるんだよね、すごくよく分かります。

ふぅ〜   でもね、いい人もいて そしてごく普通の人もいます。
普通の人も関わっていくうちによくなってくこともあります。
そんな時の嬉しさがきっとあるからどうか辞めないでください、先生を頼りにして待ってる人がいるから。
129卵の名無しさん:2006/01/10(火) 20:55:53 ID:Yw8DTQrV0
誰の紹介かが大事だと思います。
いろんなフィルターを経ている患者はまともなことが多い。
トンチンカンなケアマネからの依頼がはずれクジのことが多いね。
最近は特定の方々からの依頼しか受けなくなりました。
一見さんお断りってのは最高のシステムですよ。
130卵の名無しさん:2006/01/10(火) 21:27:02 ID:b3Lxgh6H0
それはありますね。
最も身近で相談するケアマネ、カンファレンスの段階での利用者への「教育」のようなものが
自然に出来ている場合は、それほど理不尽なことにはなりません。
会社の利益ばかり考えて利用者の言いなりになったりしていると
勘違いをしたままで現場で大きな問題になり、結局は本人が一番不利益を被るのですから。
131卵の名無しさん:2006/01/10(火) 22:20:45 ID:3h7sPc8a0
>>130
教育とか言うけれどさあ、基本的にサービス業なんだから、患者の利益になることは教育しても、
それ以外のクレームを言わないように教育することなんて、基本的に無理。結局はホテルマン
のようなクレーム処理の技術とシステムが必要なんだよ。サービス業ならクレーム処理は付帯業務
じゃなくて、本体業務の重要な1つの要素だよ。
132卵の名無しさん:2006/01/10(火) 22:44:06 ID:b3Lxgh6H0
でもねぇ、、サービス業といっても利益追求の一般企業とは違うでしょ。
>患者の利益になることは教育
うん、それが同時に会社の利益にもなるわけだから誰も使う上での基本理念なんて言いたがらないね。
それでも、「ハイハイおっしゃるとおり、なんでもいたします」じゃいけないんじゃない?

サービスの提供側はその資格を取得する時点でそうしたことかなり叩き込まれるのに、そんな大切なことを置き去りにしていっちゃう。
それで垂れ流すようにして資源が流出してしまう、それはみんなの保険料なわけだよ。
で、保険財政の圧迫となり歳出削減につながって結局現場と利用者につけが廻ってくる と。
133卵の名無しさん:2006/01/10(火) 23:17:53 ID:QfXBgNDH0
少なくとも営利目的のサービス業なら、料金とサービスは明確にするし、当然自分で決める。
夜中や休日の摘便なら、俺ならオプション100万くらい付けたいね。
しかし、料金がオカミに決められている以上、俺達にはやるやらないの選択しかない。
割に合わないサービスは、「当院ではそれはやっておりません」とするしかないな。
134卵の名無しさん:2006/01/10(火) 23:28:52 ID:b3Lxgh6H0
>割に合わないサービスは、「当院ではそれはやっておりません」とするしかないな
それは難しいんじゃないの? 必要なことならやる、当然ね。
割に合わないからじゃなくて、>>127さんの場合だと摘便しなきゃならないほどまで放置させる家族に問題があるんだから
そうならないような指導が医師の役割でもあるし、それは従わせなくてはならない。
「あんたらの仕事でしょう」と言われた時に理論的に指示して命じなくては と思う。
でなきゃその人いつまで経ってもDQNのままだよ。
135卵の名無しさん:2006/01/10(火) 23:36:08 ID:q4UY20YD0
>>134
世の中にはなんど説明しても、全然その通りにしない人が結構いますよ。

>下剤などを使って
> 排便の管理をちゃんとやって下さい、と説明すると、「それはあんたらの
> 仕事でしょう、こっちは金を払っているお客なんだからそういう言いぐさは
>無いだろう・・・」だと。「病院はたくさんあるから・・・」とブツブツ。
127先生は説明してるじゃないですか。

毎回往診先に言って、同じこと言っても全然その通りにしてくれない。
ウンコなら出せばいいが、じょく創予防のためにまめな体位変換やら、
エアマット使用を勧めても、全然そうせずにでっかいじょく創できちゃって
処置が大変になったりってこともしばしばあります。
家族の介護だから、100点満点とらなくても、60点ぐらいでいいんだけど、家族
次第で患者さんのQOL が全然違うんですよね。

136卵の名無しさん:2006/01/10(火) 23:49:43 ID:b3Lxgh6H0
わかるんだよ・・・そのあたりのことは。全然対応できてない家族 いるね。

1日2回介護で入っても夕方処置した後はほったらかし、
だから次の朝の対応時にはえらいことになってるってケースも。

「私の仕事は健康を保つような適切な指導をすることです、それに従うのはあなたの責任です」とは言えない?
医師の言うことなら少しは効くものだと思ってたんだけど、それでもダメなのか。
患者本人が可哀想だ。。
137卵の名無しさん:2006/01/11(水) 00:00:24 ID:q4UY20YD0
患者さんをちゃんと看ようとする気があるかないかで、全然変わってくるね。
DQN家族はちょっとよくなったら往診代ケチって、もう往診いいです、
となっちゃうんだよなw
138卵の名無しさん:2006/01/11(水) 00:36:23 ID:xnZsJIEc0
>>137
>>ちょっとよくなったら往診代ケチって、もう往診いいです
www。俺も、紹介状書くだけのためにケアマネから依頼されたことがあったな。
事情を知らないから、紹介状書いて、福祉タクシー手配してあげて、はい、さいならでしたww
その患者がこの後どうなろうとも絶対に往診してやらないのは当然だよね。ケアマネもブラックリスト入り。
あと、初診で浣腸してくれというのもあったな。それは断ったが。

クズ患者は早めに縁を切るべし。後々のトラブルを回避する上で大事
139卵の名無しさん:2006/01/11(水) 01:40:37 ID:PsQ7jiRr0
>>138
屑患者というよりは、屑家族と言うほうが正しいかもw どっちもどっちかなw

患者が元気だった頃に家族を大事にしてたかどうか、きちんと躾をしてたかどうかが、
介護される状態になり、全部わが身に返ってくるような気がする。
下の世話など縁のなかった年寄りの男性でも、立派に奥さんの世話をしている人だって
いる。(男性陣は嫁や娘にまかせっきりってのが未だに多いが)
140卵の名無しさん:2006/01/11(水) 16:44:23 ID:L+HvE3UK0
何をどう説明しても、理解できない、する気のない家族が10家族に1家族くらいいる気がするなあ。
手も出さないから、看護婦やヘルパーが来るまで、おむつすら換えないようなとこ。
そのくせ具合悪くなるとこっちのせいにされる。
在宅を続けるなら、DQNをとらない、とってしまっても、長く付き合わないことが大事だと、心底思うよ。
141バイト医:2006/01/11(水) 16:57:59 ID:VeR2Ddib0
俺ただのバイト医だからよく知らないんだけど、俺のバイト先の
在宅専門クリニックは時間外は留守電だよ。院長はほとんど仕事して
ないし。
こういうのって対応の仕方で点数が違うんだっけ?
142卵の名無しさん:2006/01/11(水) 17:22:47 ID:L+HvE3UK0
おなじなのがしゃくにさわるところ。
こっちは24時間対応してるってのに。
143卵の名無しさん:2006/01/11(水) 18:45:32 ID:CgonXM6n0

今度の在宅療養支援診療所認定について要件等々情報ある先生いらっしゃいませんか?
144卵の名無しさん:2006/01/11(水) 20:54:15 ID:xvx2P0tK0

142や、どうしてお前は在宅なんかに手を出してしまったんだい???
お母さん、あれだけだめだって言ったじゃないか
145卵の名無しさん:2006/01/11(水) 21:04:22 ID:L+HvE3UK0
だって、食べていくには他に方法がなかったんだよう。
みんな小鼠が悪いんだよう。
146卵の名無しさん:2006/01/11(水) 21:09:14 ID:IFmGQ8v+0
>>141
ところでバイト医さん、バイトで一日何件訪問しますか。
私はバイトで1一日15件です。ペイ7マソです。
147卵の名無しさん:2006/01/11(水) 21:15:00 ID:xvx2P0tK0
これっ146
お前も、そんなはした金のために、恥ずかしくないのかいっっっ

母さん、お前をそんなみみっちい人間に育てた覚えはないよ!
148136:2006/01/11(水) 21:19:45 ID:SPF2yn9m0
今日のニュースで言ってたよ
老人の入院期間に制限を作って在宅に切り替えていく方針
24時間対応等診療報酬の引き上げも検討される方向だって。
そうだよ!やってる所はちゃんと評価されなきゃおかしいよね。
スレタイの医師達、タイヘンでしょうけどクサラズにどうかがんばってください。

わたしもこの6日に退院してきたおばぁちゃんのお世話に今日行ってきました。
やるしかないよ。
これから期待される存在なのだから。
149136:2006/01/11(水) 21:21:50 ID:SPF2yn9m0
ありゃ?
>これから期待される存在なのだから。
これは「スレタイの医師達」の後についた文ですた・・・
150卵の名無しさん:2006/01/11(水) 21:25:47 ID:IFmGQ8v+0
>>147

母ちゃん、そんなこと言ったっておいらの生活はこれで成り立っている
んだよ。
151卵の名無しさん:2006/01/11(水) 23:28:16 ID:86VWCwmY0
んだ 昔から貧すりゃ貪すって言うべぇ。
152卵の名無しさん:2006/01/12(木) 01:32:19 ID:ph4EL8TS0
在宅50人の先輩より。夜なんかそんなにないね。(呼ばれる前に手を打つのじゃ!!)
日ごろ一人で抱え込みすぎないことがポイント。
当地区は救急体制がしっかりしていて、訪問看護の茄子さんやケア真似の姉ちゃん仲良しこよし。あと薬屋さんも
リハサンもね。しっかり見ると分担でやっていけるよ。
まあ在総診だけは存続してほしいねえ。
153卵の名無しさん:2006/01/12(木) 04:24:11 ID:++pVf/kd0
154146:2006/01/12(木) 08:08:06 ID:HvQNlHmv0
>>153
羨ましいでつ。院長ケチでかなり安く使われています。
155卵の名無しさん:2006/01/12(木) 11:47:36 ID:4AcCWKZY0
うちの院長もかなりのケチ。
何しろドトールでコーヒー一杯飲んで領収書をもらってますから。
ちなみに院長の収入は年収一億。
156卵の名無しさん:2006/01/12(木) 11:53:24 ID:2pIeu+ki0
在総診は廃止に決まりました
157卵の名無しさん:2006/01/12(木) 12:01:09 ID:Td/OY/Ta0
>156
ホント?
そーす希望。
158卵の名無しさん:2006/01/12(木) 12:01:57 ID:4AcCWKZY0
ちょっとまえに外総診だってなくなったじゃないですか。
確かに在総診だとまったく何もしないほうが利益が上がるシステムでおかしいですよね。
159卵の名無しさん:2006/01/12(木) 14:08:53 ID:z/Ax8vYt0
>>158
待機に対する報酬がなくなるのかな?待機はかなり辛いぞ。家族の不満もたまるし。
在宅なんてもともと魅力が無いんだから新規参入がいなくなるぞ。
160卵の名無しさん:2006/01/12(木) 17:55:02 ID:Of1pHKIJ0
> 24時間対応等診療報酬の引き上げも検討される方向だって。
これ気になるなあ。実質上、ほとんど24時間対応してるけど、いつも行けるわけじゃない。
携帯は通じるようにしてるけど、診療中や不在時にはかけつけることは出来ない。
個人でやってるとこはどこだってそうだろ?
もし、24時間、いつでも駆けつけられる体制をとっているところだけが優遇され、逆にうちみたいな
外来の片手間でやってるとこは報酬減らされるのなら、俺はもう在宅なんてやらないぞ。
161卵の名無しさん:2006/01/12(木) 18:12:40 ID:CcciJFD70
>>160
どうなんでしょうね?
その不在時にしても、どこまでが24時間対応とされるのかしらん。
たとえば、休暇中だってあるでしょ。そこまで絶対対応させられるのか、とか。
知り合いの開業医は旅行中は別の医師にその間のこと頼んでいました。
それで対応できる事ならばOKなんじゃないですかね?
頼まれた方の医師は日頃診ている患者でもないわけなので携帯渡されて
何時鳴るかととっても気が重い気分だったようですが(w・うちの老親)

>逆にうちみたいな 外来の片手間でやってるとこ
え?そんな「在宅・訪問・往診をしている医師・医院」を専任でやってるとこなんてあるのかな。
ほとんど外来もやってるでしょう?往診の曜日と時間は決まってて。
162卵の名無しさん:2006/01/12(木) 18:12:58 ID:++pVf/kd0
そういや自由診療クリニックで365日24時間対応するとこあったな。
たしか1回呼ぶと8万円。
163卵の名無しさん:2006/01/12(木) 18:31:10 ID:z/Ax8vYt0
>>162
適正価格ですね。
今の料金体系だと日曜日の家族旅行を中断しても1万円もらえませんからね。
何の魅力もないですね。
164卵の名無しさん:2006/01/12(木) 21:56:16 ID:HvQNlHmv0
在宅は辛いですよね。
金持ちほどクレームつけてきたりする。
お金の力で何とでもなると思っているようです。
165卵の名無しさん:2006/01/12(木) 22:20:50 ID:LuWqXI5X0
DQN相手でなければやりがいもある。
DQNはキツイ。
そんなあなたに・・
はやくやめたもんの勝ちだよ!
166卵の名無しさん:2006/01/12(木) 22:47:05 ID:Of1pHKIJ0
やめたくても経済的理由でやめられない。
ストレスを最小限にするには、やはりDQNをいかに受けないようにするかだろうなあ。
でも、実際問題、難しいよなあ。
あんたDQNだから行けませんとは言えんもんなあ。
167卵の名無しさん:2006/01/13(金) 00:45:52 ID:38VyKaCo0
DQNを避ける方法は信頼できる人からしか受けないようにすればいい。
家族からの直接依頼や付き合いの浅いケアマネ、年始年末などの急な依頼は要注意、
というよりも禁忌です。これでかなり防げますよ。
普段付き合いが無いのに依頼された場合は、絶対に受けてはいけません。
あと、DQNと気付いたら断る。DQNの無茶な要求を断ればいいだけ。
「当クリニックではご要望に応える体制にありません」で大丈夫。
168卵の名無しさん:2006/01/13(金) 04:42:14 ID:HKSo1DVt0
この間、患者家族より訪看にクレームがあり、先生は診察後には手洗いをするが診察前に手洗いをしない
というものがありましたが、皆様のところはいかがですか。
169卵の名無しさん:2006/01/13(金) 09:42:42 ID:38VyKaCo0
>>168
洗面器にお湯を用意してくれるけど、血圧測るだけの患者のときはいらないと言うよ。
その文句いう患者については適当な理由をつけてお断りするのが定石でしょう。
170卵の名無しさん:2006/01/13(金) 22:37:32 ID:YF+6oK+J0
>>168
usmleのcsでは試験のとき模擬患者さんの診察前には
その人の目の前で手を洗う姿を見せないと減点される。
171卵の名無しさん:2006/01/13(金) 22:39:56 ID:aV4+mttQ0
>>170
アメリカ並みの報酬支払ってくれるならやりましょう。
172卵の名無しさん:2006/01/13(金) 22:44:02 ID:N5dhy8QA0
それが必要な行為かどうかはともかくとして、その家族はあきらかにクレーマーなので、
一刻も早く切りましょう!
173卵の名無しさん:2006/01/13(金) 23:36:14 ID:HKSo1DVt0
在宅クレームでこんなのがありました。
@金持ちの家でトイレを借りたら後でトイレを汚されたと訪看に言ってきた。
A難聴でほとんど耳の聞こえないおばあさんの血圧を測る際に無言でやったら
家族が後で聞こえなくても血圧を計りますよと言ってほしいと言ってきた。
Bステロイドの量を勝手に調節する成金ばあさん患者に指導したら後であの先生は
指図するから嫌だといってましたよなんて訪看も患者の見方だった。
174卵の名無しさん:2006/01/14(土) 00:08:32 ID:38VyKaCo0
クレーマー患者にはアホ訪看や馬鹿ケアマネがセットになってることが多い。
クレーマーを切るとセットで手が切れるから一石二鳥。
175卵の名無しさん:2006/01/14(土) 00:20:36 ID:PpGGznAL0
>>174
禿同
ところでクレーマーをきるときはどのようにしていますか。
176卵の名無しさん:2006/01/14(土) 00:30:58 ID:5LGSZV530
>>175
うちのクリニックでは力不足です。力量不足、経験不足、能力不足。
藪といわれてもかまわないよ。
きちんと付き合える訪看、ケアマネがいれば、それで十分です。
177卵の名無しさん:2006/01/14(土) 00:33:46 ID:v6UDl67a0
>  改定案の骨子はこれまでの議論を整理した内容だが、「在宅療養支援診療
> 所」の新設を盛り込んだ。24時間、患者の求めに応じて往診できる態勢を備
> えていることや、在宅療養患者の緊急入院を受け入れられることなどが条件
> で、看取った患者数の報告やケアマネジャーとの連携も求めている。ターミ
> ナルケアなどへの関与も求め、在宅末期医療総合診療料(在総診)は同診療
> 所に限って算定できるようにする。

これが本当に決まったら、皆さんどうします。
24時間対応できない個人の所は減収になりそうです。
うちは撤退考えます。
178卵の名無しさん:2006/01/14(土) 00:44:10 ID:PpGGznAL0
つまりは外来収入じゃやっていけず、少し在宅やっているようなところは
ダメということですね。
生き残るのは在宅専門のクリニックということのようですね。
179卵の名無しさん:2006/01/14(土) 00:45:18 ID:WGwWKyrI0
24時間の往診なんて非現実的。夜中に往診が必要な人は入院適応。
ナースコール押されるのと同じ感覚で電話されても、
よほど近場でない限りむりだよ。365日の当直回すのに一体何人の
医者を雇わなければいけないと思っているんだろうね。
180卵の名無しさん:2006/01/14(土) 00:46:24 ID:PpGGznAL0
こういうことになれば訪問診療専門のクリニックのみが生き残っていくのでしょうね。
181卵の名無しさん:2006/01/14(土) 00:53:41 ID:5LGSZV530
在宅つぶしの結果に終わるかもね。
厚労省は実際に馬鹿だからありうる。
あいつらは失政の責任を取らないから気楽だよな。
182卵の名無しさん:2006/01/14(土) 07:32:04 ID:v6UDl67a0
往診専門クリニックだとして、365日24時間対応を詠うためには、医者何人の
規模が必要た?
10人でも10日に1回待機。しかも医者10人が食っていくにはすごい数の患者が必要。
つまり待機の日は、ほぼ必ず夜中に呼ばれると。
そもそもそこにいるほとんどの医者は、開業医じゃなくて勤務医になるわけだ。
開業医をいよいよ絶滅に追いやるつもりか?
183卵の名無しさん:2006/01/14(土) 08:14:17 ID:3t+5i+5I0
どのような疾病であれ、家族が在宅で終末を迎えることを希望される方は殆どいない。
ただし、当院は都市近郊住宅地。在宅医療を引き受ける前に必ず家族に聞くようにしています。
たいていは終末は病院に搬送を希望される。ですから在宅医療を引き受けるにしてもそれほど
重圧は感じない。
184卵の名無しさん:2006/01/14(土) 08:26:05 ID:6RA9UnlA0
>183
そうなんですけどね、ちょっと具合が悪いから診てけろって電話が入ったら24時間対応(往診)しなければいけないってところが問題なんです。
185卵の名無しさん:2006/01/14(土) 08:36:22 ID:v6UDl67a0
個人では絶対無理でしょう。
やれば体壊します。
24時間対応無しの場合、今より少しでも点数下がるならうちは撤退します。
本日より新しい訪問の依頼は凍結することに決定しました。
186卵の名無しさん:2006/01/14(土) 09:01:36 ID:5LGSZV530
老衰の患者に延命措置はやりたくないと言ってたのに、
点滴、在宅酸素は希望するというように理解してない家族ばかりですよ。
で、詰まると夜中の呼び出し。老衰の形ばかりの点滴が詰まって午前3時の緊急点滴ですよ。
疲れる上に馬鹿馬鹿しい。
187卵の名無しさん:2006/01/14(土) 09:09:14 ID:v6UDl67a0
それだけやっていても、24時間いつでも往診を約束できなければ報酬削減です!
もう、馬鹿らしくてやってられません。
188卵の名無しさん:2006/01/14(土) 09:10:28 ID:O1gw8TgK0
なぁ、おまいらなんでそんな仕事をやってるんだ??
189卵の名無しさん:2006/01/14(土) 09:11:30 ID:O1gw8TgK0
わかった!実はここには嫌な事ばっか書いてるけど、本当は超絶ウハ
なんだろ?今年も税金が心配か?
190卵の名無しさん:2006/01/14(土) 09:22:19 ID:5LGSZV530
>>189
そう、思うならどうぞ、やってください。大歓迎です。
191卵の名無しさん:2006/01/14(土) 09:36:12 ID:v6UDl67a0
うちは週に半日の往診で、売り上げの1/5です。(それほど外来が少ない・・・泣)
それでも、撤退を検討中です。
それほどストレスの多い仕事ですよ。まじめにやるほど報われません。
192卵の名無しさん:2006/01/14(土) 12:30:58 ID:ksNk4mkG0
在宅医療、往診は確かに労働に対しての対価は安い.電気屋、水道屋の出張料金と
変わらない。でも私は著名な専門医でもなく、なんちゃって専門医を看板に書くほど
あつかましくもない。生活のために地道に地域医療に参画するより他に道はない。
193卵の名無しさん:2006/01/14(土) 13:04:06 ID:p4cwJB5N0
厚労省は結果的に在宅医療をつぶすかもしれませんね。
194卵の名無しさん:2006/01/14(土) 13:25:27 ID:8TPPdDtw0
>173
1と3はフムフムだけど、2は家族の方が正しいんじゃ内科医?
いくら聞こえないと言っても、物相手じゃないんだし・・・
195卵の名無しさん:2006/01/14(土) 15:22:30 ID:KaksJcDC0
漏れは以前から外来でかかりつけの患者が、来院できなくなった場合だけ
訪問診療をしている。長年外来に通ってきてくれていた患者なら、よほどの
事がなければ夜中に呼び出されないし、休日や夜中に駆けつけるのはあまり
苦痛ではない。少なくとも患者や家族から感謝されるからね。
ただ、大病院の平均在院日数を減らすためや、医療費削減のための訪問診療
は御免被る。過去に何度もあったように、いずれ在宅医療もハシゴ外しが
あるだろうから、「在宅専門」として生き残りをかけるのはやめた方がよさ
そうだ。漏れは在宅医療は外来診療の延長線上にある、最終サービスだと
思うのだ。在宅医療もいずれ介護保険に組み入れられ、ヘルパーやその他の
介護サービスと同列になる命運だろう。療養型病床のようにね。
196卵の名無しさん:2006/01/14(土) 15:25:26 ID:v6UDl67a0
全く同意。
喰うために、病院から紹介の初診の訪問もやって来たが、もうやめる。
永年かかりつけの患者については、もちろん最後まで責任持って診る。
197卵の名無しさん:2006/01/14(土) 15:27:48 ID:sXVjbkc40
>>194
そもそも我々が物相手みたいに扱われてる気がするが。
198だも ◆rdVYH3ulYk :2006/01/15(日) 07:05:01 ID:n6xFY08Z0
おはようございます。
私も物申したいのだが、あの「在宅療養支援診療所」ってのは何でしょ?
24時間対応を他の医療機関と連携して可能にする、緊急入院を他の
医療機関を連携して可能にする・・・て、今の在総診+24連携と
(要件として)どう違うのかな?

まあキャツラは机上でしか議論してないし、金の操作で誘導出来る
なんて甘い考えをもってるから、こんな話が出てくるのであって
現状の在宅医に意見を聞くなどということをしないんかいな、ホンマ。

私は在宅を止めようとは思ってないけど、あくまでも現実路線で
やっていきたいとは思っています。
199卵の名無しさん:2006/01/15(日) 07:35:28 ID:17GSQJGn0
24連携がないと在総診は認めないということでしょうね。
現在も24連携を取らないと在総診の点数だけでは意味がないから同じですよね。
結局全体の点数は上がるかもしれないから良くなるかもしれませんね。
200卵の名無しさん:2006/01/15(日) 09:31:38 ID:Rgm3TW7q0
今の24連携って、24時間”往診での”対応を唱ってますか?
うちの近くの病院は、いつでも診てはくれるけど、あくまでつれて行けばです。
往診は絶対しません。
24時間いつでも”往診可能”が必須要件となれば、うちはとれなくなります。
非常に困っています。
たぶん近くの病院は絶対往診はしないでしょうから。
201卵の名無しさん:2006/01/15(日) 10:11:26 ID:q3+UnPZy0
往診の需要は、介護する家族の親族に対する言い訳に利用されるにすぎない。
親族の介護人に対する批判をかわす目的に利用されるにすぎない。
往診に応じられている先生方には申し訳ないが。
202卵の名無しさん:2006/01/15(日) 11:07:18 ID:Jrlc0M9o0
今の制度では緊急入院先をもっていれば、往診など行かなくても
病院へ行ってくださいで24連携とれますよね。
本当の意味での24時間対応をしているところなんて少ないでしょう。
そういった意味で今度の改革は本当に24時間365日対応してくれるところを厚くもてなす
ようにしようということでしょうね。
今までのようなただ連携しているだけのところは1400点とういうわけには行かないでしょう。
203卵の名無しさん:2006/01/15(日) 11:12:57 ID:Rgm3TW7q0
ま、そうなったら撤退するだけですけどね。
今の在総診+24連携加算より、1点でも安くなったら撤退と決めています。
204卵の名無しさん:2006/01/15(日) 11:17:37 ID:/l+oA0id0
365日24時間は無理でもなんとか往診してた診療所から梯子を外すんですよね。
その代わり在宅専門クリニックを増やしたいんだろうね。
患者数が200人レベルの在宅クリニックでも夜は院長一人体制の所がほとんどだよ。
勿論、昼も往診してるよ。だから、皆さん、疲弊しまくっています。
どうせ、在宅に目をつけた一般企業が雇われ院長を使うパターンのクリニックが増えるだけでは?
そういうところは、おしなべて評判悪い。地域密着型の方が患者のためになると思うよ。
205卵の名無しさん:2006/01/15(日) 11:35:39 ID:Jrlc0M9o0
今からやるなら一番いいのは友人3人くらいで在宅専門のクリニックをやるのが
いいでしょう。それなら夜の負担もへります。
実際24時間365日対応していた先生が急死したところいくつかありますからね。
206卵の名無しさん:2006/01/15(日) 11:39:17 ID:/l+oA0id0
>>205
友人3人→空中分解→小さいクリニックが3つ

我の強い医者がうまくまとまるわけないね。
207卵の名無しさん:2006/01/15(日) 11:51:04 ID:Jrlc0M9o0
>>206
まあそういうこともありますが、そうやってうまくやっているところ
3ヶ所ほど知っています。
208卵の名無しさん:2006/01/15(日) 11:57:19 ID:Rgm3TW7q0
3人でやっても、3日に1回待機だぞ。
開業する意味ないじゃないか。

そもそも、在宅で24時間いつでも往診する必要がどこにあるんだ?
ターミナルの急変は予想の範囲内であって、緊急往診を要することはほとんどないし、
予想外の急な肺炎などは、どうせ在宅ではなにも出来ないから救急搬送で病院へ運んだ方がいい。
24時間いつでも往診体制って、いったい何の意味があるのだ?
209卵の名無しさん:2006/01/15(日) 12:34:16 ID:Jrlc0M9o0
>3人でやっても、3日に1回待機だぞ。
>開業する意味ないじゃないか。

救急病院みたいにジャンジャン電話がかかってくるなんてことは
ありません。全く電話がない日のほうが多いくらいです。
在宅専門でやるなら、多少の拘束は仕方がないでしょう。
それが嫌ならやらなければいい。
在宅で楽して金だけ稼ごうと考えているようではダメです。
いくら取り繕ってもそのような考えが強いと
態度が診察にも現れてしまいます。
それと私のところは100人患者さんがいても、
実際に深夜に緊急往診するのは週に1回あるかないかです。
電話を受けた時点で意識がないとかチアノーゼといった場合は
病院にいってもらいます。
病院勤めて当直のほうが辛かったです。
(一睡も出来ず次の日普通に働くなんてことがしばしばありました。)

210卵の名無しさん:2006/01/15(日) 15:43:50 ID:10sU8E730
在宅専門としても、いずれは診療所を持つためのつなぎとしてならよいが、
それに特化して行くのは危険だよ。開業して長い医者なら知ってるが、
これまで高報酬のアメで釣って、最後はハシゴ外しっていう制度は数知れず。
今、療養型病床がハシゴを外されようとしているのは知っているだろう?。
こういうアメ制度はせいぜい5年というところだろう。しっかり貯金でもして
逃げを打てるようしといた方が良いだろう。、「在宅療養支援診療所」なんて
有床診療所しか旨味は無いだろうし、有床診は無床に転換するところが増えて
いるからその抑制 に働く程度だろう。もっとも賢い有床診はそんなアメに
うかつに手を出さないだろうけどね。療養型病床に転換してしまった有床診
が廃止されると行き場が無くなるのでたぶんその受け皿制度だよ。
介護型療養病床を廃止し、次は医療型療養病床を廃止するつもりだろう。
要するに、老人は(有料デラックス、軽費、養護)老人ホーム、特養、(大規模)
老健、在宅、しか選択肢が無いということだ。そして在宅が増えて医療費が
増大してきたら、ハシゴを外す。そういう国だよ。
211卵の名無しさん:2006/01/15(日) 17:16:06 ID:/l+oA0id0
できるところまで頑張るだけですね。
梯子外されることは当然予想してますよ。
だから、ちゃんと備えていますよ。
医者の仕事に未練なんてありませんから。
212卵の名無しさん:2006/01/15(日) 17:22:49 ID:P2VKlTrE0
>>208
そのとおり

213卵の名無しさん:2006/01/15(日) 18:36:56 ID:10sU8E730
>>205友人三人で在宅専門診療所を開く?・・・
そりゃ理想的・・・に見えるけど、一診療所を開設するとすると、診療報酬は
一括して支払われる。その分配はどうするの?、三分の一ずつ、出資額に応分
経験年数、実稼働回数・・・経費を支払って、収入を分配するってのは、
親子兄弟でも難しいのに、友人同士なんてうまくいくの?奥さんを含め
家族も居るんだよ。みんな仲良し倶楽部で存続できるのかねえ。法人化して
経営する方法もあるけど、他人(例えば介護業者など)から経営してもらう
方法だと結局勤務医と同じだね。うまくいっている所もあるって言うけど
それってどこかのフランチャイズじゃないか?うまくいっているように見えて
結局金は胴元に吸い上げられて居るんじゃないかな?雇われ院長ってのは
開き直れば楽だけどね。
214卵の名無しさん:2006/01/15(日) 18:59:52 ID:0vmZ7sZ20
上でも書いたけど、俺のバイト先の訪問専門クリニックは時間外には
絶対連絡つかないぞ。つか平日の昼間でも受付がいないので、茄子が
2人とも外に出ていたら連絡つかない。携帯の番号はおしえていない。
215卵の名無しさん:2006/01/15(日) 19:02:10 ID:0vmZ7sZ20
個人宅はまわらずに、訪問先は同系列の有料老人ホームの類ばっかだから
なんらかの取り決めでもしてるのかな?
216卵の名無しさん:2006/01/15(日) 21:46:54 ID:Rgm3TW7q0
>>214
それだと、訪問診療料しか取れなくなるかもしれないわけだね。
まあ、そういうとこは、しらんかおして不正請求しそうだけどね。
俺は小心者だから不正請求はできないので、静かに撤退します。
寝たきりも、いつまでも入院させといてください -> 近くの絶対往診しない総合病院様
217卵の名無しさん:2006/01/15(日) 21:49:56 ID:/l+oA0id0
でもさ、病院に在総診みたないなものを算定させるようにしたら俺達クリニックは全滅だよな。
聖路加から日野原先生の部下が往診します!なんていわれたら勝ち目ないな。
218卵の名無しさん:2006/01/15(日) 22:48:45 ID:BShZsB3/0
近くのウハクリから、
「私は、もう往診できないから、○○先生のところに一度、挨拶に行きなさい」
と、老人患者が月2−3人のペースで紹介されてくる。

開業直後は嬉しかったが、気が付くと、往診してくれることを期待している患者が増えてきた。

定期的に訪問診療して、在総診をとっている患者から往診依頼されるのとは、事情が全く違う。

まあ、外来患者が増えるのは嬉しいが、(在総診の患者ではなく)一般外来患者から往診要請されても、
はっきりいって、メリットないですよね。
訪看のナースにも、在総診以外の患者の往診を受けてたら、体壊すわよ、と言われました。

外来患者でも私の携帯を知ってる人は、多数いるので、
新たに携帯を作って、在総診の人の専用の携帯にしようかと思っています。
従来の携帯電話は、気分が乗るときだけ、出るようにして、、

誰か、御意見お願いします。
219卵の名無しさん:2006/01/15(日) 22:51:23 ID:/l+oA0id0
>>218
点数表でいう往診なんてアホのやることでしょう。
訪問診療と在総診じゃないとアホでしょう。あと24時間もね。
220卵の名無しさん:2006/01/15(日) 23:18:42 ID:Rgm3TW7q0
そもそも、その在総診がなくなりそうなんですが?
在宅撤退を考えた方がよくないですか?
221卵の名無しさん:2006/01/15(日) 23:25:55 ID:/l+oA0id0
>>220
算定条件を厳しくして、同じか少し点数高いのが導入されるんだよね?
在宅が採算合わなくなったらやめるのは100%同意ですけど。
222卵の名無しさん:2006/01/15(日) 23:28:57 ID:Rgm3TW7q0
24時間いつでも往診可能な町医者なんてほとんどいないでしょ?
診察時間中も駆けつける?深夜も365日いつでも行くと確約できる?
それができるとこだけ優遇しましょって方向らしいじゃないですか。
それじゃ、病院か、よほど大きな在宅専門クリしか算定できないよ。
223卵の名無しさん:2006/01/15(日) 23:36:34 ID:/l+oA0id0
在宅専門クリを増やしたいんだろうな。
チェーン展開してるあいつらの悪評を知らないんだろうな。
馬鹿な若手医官が考えて法学部卒の上司が許可してるんだろうな。
現場の声なんか一切届いていない。へんな委員会開いただけで何がわかるのか?
224卵の名無しさん:2006/01/16(月) 11:31:38 ID:tOmFoxUe0
結局24時間対応できなくても、今よりは少し優遇される方向に落ち着くん
じゃないの?
療養型が消え行く方向なんだから、適当な落としどころを作らないと
在宅なんてリアルに崩壊するぞ。
若手で興味持っている医者は多いけど、時間外対応してまで新規にやるような
のは稀。
225卵の名無しさん:2006/01/16(月) 11:43:31 ID:HsAM3Jv10
>>224
まあね、緊急入院が可能なのが条件なら有床診か、サテライト診療所だけになるしね。
しかし、診療所だけっていうのは、どうも診療報酬上、不利になりそうな感じ。病院優遇
の感が強いな。
療養病床は老健にでも転換させるんじゃないの? 今までの老健と、それに医療を加えた
強化型の老健の二種類でも作って、米国型のナーシングホームへと転換するのが流れじゃ
ないかな。
226卵の名無しさん:2006/01/16(月) 11:54:52 ID:AEItVnPb0
数年前に24時間連携体制加算Iが大幅減額となり、緊急時入院体制加算が
たった100点しか旨味の無くなった、医師二人(親子、夫婦など)でやってた
有床診療所がアホらしくなって在宅から撤退あるいは有床診閉鎖が相次いだ。
 グループホームや介護付きマンションなど居宅扱いの施設が付加価値を
つけるために医者と提携し、大して介護が必要でもない患者宅へ在宅攻勢
をかけた。(特に介護業者や農協系がやっている。)医療費が増えるばかりか
国保など地方自治体もたまらんということで、先の24時間連携体制加算が
減額されたのだよ。それに習ったというか、町医者の中(フランチャイズ系)
にも親切ごかしの押しかけ在宅医療が増えてきたので、今回は厳しい条件を
つけて在宅を締め上げようとしている。元々は町医者のサービスとしてやっていた
訪問診療が業者に蹂躙され、本来細々とやっていた町医者が撤退するハメに
なったからね。介護付きマンションなんて全く能力のないヘルパーや看護師
がいるだけで、ちょっとでも様子がおかしければ微熱程度でも医者を呼べる
という状況になってしまったので、普通の開業医は在宅お断りに転じたのだ。
おそらく在宅は算定要件がさらに厳しくなるだろうから、町医者の在宅離れ
は改善しないと思うけどね。
227卵の名無しさん:2006/01/16(月) 16:26:53 ID:5Iy/JcIK0
>>226
有床診ってやれることの限界があるじゃない。病院ほどのスタッフも機材もないわけだし。
厚労省は、無床診療所と病院に分けるつもりだが、その場合、無床診療所に何をやらせるか、
やらせることがないというのが現実じゃないのかな、マイナーの診療所以外には。
228卵の名無しさん:2006/01/16(月) 18:18:36 ID:AEItVnPb0
 有床、無床に係わらず、こつこつと(細々と)在宅医療をやっている医療
機関はある。しかし、最近では在総診のキモである24時間連携体制加算が
有名無実化しているのだ。昨年の夏頃より県の保健師が在宅医療調査と称して
聞き取り調査を行っていた。24時間連携に関する文書を患者(患家)に渡して
いるか。実際に訪問は行っているかなどを調べていた。そこで集計された事実は
今回の改正に大きく係わっている模様だ。本当にいつでも先生か看護婦さんが
来てくれる、相談に乗ってくれるということを目標にしたのに実際はかけ離れ
た実態が明らかになった。有床診は少なくとも看護師がいつもいるから少しは
マシって程度だろう。おそらくほんとにやる気のある有床診(たぶん無い)
と中小規模の病院に恩恵があるだろうね。在宅に特化した無床診はちょっと
厳しい事態が待っているかもしれないね。有床診に手厚くしても数が知れて
いるし、アホらしくて手を出さないだろうから医療費はあまりアップしない
だろう。それに診療報酬を手厚くしたところで、今回は老人医療の自己負担が増えるのだから
実際には請求できない(しない)医療機関も出るだろう。
 役人のシナリオ通りだねえ。
229卵の名無しさん:2006/01/16(月) 18:45:18 ID:EyTb/fe50
>>228
誰が在宅の責任を持つのか、制度設計がよく分からないんだよ。今、一番ぴったり来そうなのが
病院のサテライト診療所だろう。無床診療所でも、連携する病院があれば、緊急入院はできそう
だが、医師一人でやっているところは在宅は報酬上も無理だろうね
230卵の名無しさん:2006/01/16(月) 20:56:20 ID:fkSQvc5p0
実際には、日本中の訪問診療の9割くらいは、外来中心のクリニックが細々やってるんじゃないの?
それが総崩れになるぞ。
231卵の名無しさん:2006/01/17(火) 02:52:32 ID:5rYKJwRF0
>>230
専門クリだってすぐにキャパオーバーになるよね。
在宅やってて新規お断りしたことないところは無いよね。
どう考えても、これから増える老人に対応出来るわけ無いのに、在宅医を減らす政策とは・・・
232だも ◆rdVYH3ulYk :2006/01/18(水) 08:34:16 ID:DoIVt9Sh0
おはようございます。
「在宅療養支援診療所」は、まあ今後要件などが出てくるのかも
しれませんが、私が思うに「厚生労働省の存在感誇示」にすぎない
のではないかと・・・

24連携にしても非常に曖昧な解釈が出来るだろうし、他の医院と
連携しています、緊急入院先は確保しています、てなことを
書類上指し示すだけだったら、今とほぼ一緒でしょ?

看板ぶち上げて、中途半端に在宅しているところを撤退させる
意図でもあるのかもしれませんが、現実的にはあんまり変わらない
と思うんですがねぇ。
233卵の名無しさん:2006/01/18(水) 09:00:01 ID:3MKcM8Vv0
「問題は24時間いつでも往診できる」ということが、条件に入ってくるかですね。
これ入れられたら、うちは個人なので自分でいくのは無理。
近くの病院(24連携先)は往診は一切してない。
ということで、絶対在宅支援診療所にはなれません。
234卵の名無しさん:2006/01/18(水) 10:51:46 ID:J1PNp15z0
>232やや楽観的すぎるという印象ですね。
療養型病床を廃止する、病院の平均在院日数の減少を促進する、DPCをさらに
推進しようとする動きがあり、受け入れ先が無くなってしまうという批判を
かわすために、厚労省は在宅医療の推進を前面に打ち出している。中医協でも
それを追認する方向にある。ただし在宅医療を手厚くしようとすると、医療
なので青天井になる恐れがあるので、最初はアメで釣るように見せて、今の
うちにくさびを打ち込んでおくという方針だろう。
 24時間連携体制加算は支払い側(国保連など)は「ハンコ一つで連携してる
ように見せているだけで実態がない」「夜間無人になる診療所に留守番電話
だけで対応している」など批判が多く、改善を求める動きがある。これに対し
これまでの単なる届け出制から、施設基準を作り、監査や立入調査の時に実態を検証
出来るように検討したいと回答しているのだ。今回の改訂ではどの程度のものになるか
わからないが、楽観は出来ない(してないだろうけど)と思うよ。
235卵の名無しさん:2006/01/18(水) 11:43:15 ID:3MKcM8Vv0
俺は厳しくなることをどこかで期待してるよ。
在宅はやめたくてやめたくて、でも、食っていくためにしかたなくやってるからね。
背中をポンと押してくれれば、やめるいいきっかけになる。
そしたらあいた時間にバイトでもするよ。
236卵の名無しさん:2006/01/18(水) 11:51:15 ID:Jo4SFDre0
在宅医療には限界がある。家族は病院と同じ医療サービスを期待されておられる。
とても一人だけでは応じられない。
237卵の名無しさん:2006/01/18(水) 11:56:46 ID:YZMPDLi50
だから、簡単な話、医師が複数いることが条件、となってもおかしくないと思うのだが...
238卵の名無しさん:2006/01/18(水) 13:35:57 ID:3MKcM8Vv0
しかし、開業医は外来だけでは立ち行かなくされるわけだが、その上在宅も取り上げるのか。
いったいどうやって喰っていけというのだろうね。
239卵の名無しさん234:2006/01/18(水) 17:45:21 ID:J1PNp15z0
外来診療の合間に地域のサービスとして細々と在宅医療を行っている医師は
>232が言うように今回は大鉈を振るわれて死屍累々とはならないだろう。
今問題になっているのは、特に地方に多い、居宅施設(グループホームや
介護付き老人ホームに付属(したようになっている)サテライト風診療所
なのだ。中小規模程度の居宅施設作りすぐそばに診療所を作る。医師は
雇われ勤務医にしておいて、居宅施設のほとんどすべての居住者に「回診」
と称して訪問診療を繰り返す。入院施設でないので介護保険と医療保険の
二重取りで旨味があるというわけだ。居宅施設なので、病床数規制にも
かからず、法的な締め付けも軽い(先の火事で状況は変わるかもしれないが)
のだ。地方都市というか田舎に雨後の竹の子のように出現し手いるので
財源の少ない市町村にはかなり負担になっている。周辺の(真面目な?)
医療機関も不快感を示している。ただ多くは農協系なので、改正の抵抗勢力
としては強いかもしれないな。
240卵の名無しさん:2006/01/18(水) 18:00:55 ID:O+8nRA4A0
>>239
しかし、それは住宅なんだから、都市計画法や建築基準法に違反しない限り、
規制するわけにはいかないだろう。住宅に制限をかけるのなら、すべての一戸建て
マンションがケア付き住宅でないことを調べなければならない。そんなこと
無理だ。
その上、ホテルコストを支払う住宅であれば、厚労省は歓迎だし、頻回に診察
することの方を規制すべきだと思うがね。
241卵の名無しさん:2006/01/18(水) 22:02:21 ID:ZjaNa1nq0
過疎地や特定の診療科での医師不足を解消するため、厚生労働省は、
医院などの開業を希望する医師や病院の院長になるになる医師に対し、
へき地医療や小児、救急などの分野に一定期間(原則2年)従事することを資格要件にする方針を固めた。
08年度からの実施をめざす。

これで在宅も今年と来年の駆け込み開業が増えるでしょうね。
242だも ◆rdVYH3ulYk :2006/01/19(木) 08:34:37 ID:SCpXrLIK0
おはようございます。
早々の御意見有難うございます。>234先生
まあ、厚生労働省の動きはやはり保険財政の緊縮、これ一点に
ほかならない、そういった意図丸出しの動きですからね。

しかし、24連携を監査などで実際に動いているか否か証明して見せると
いうのは、現実的にほぼ不可能なことであって(たとえばどうですかね、
カルテを提示して要望に応じて往診していることを証明する、あるいは
患者サイドへの緊急連絡先提示などの書類の提出をする、そんなもん
でしょうか?)、監査サイドがシミュレーションなど出来るはずも無いし
する訳もないので、施設基準が玉虫色になるんじゃないか、と思ってます。

もっとも楽観視しているわけではなく、実際に要件が出たらよくよく
チェックしていこうとは思っていますが。さてさてどう出てくることやら。
243卵の名無しさん:2006/01/19(木) 11:07:32 ID:Zeg14tGM0
私の学生時代には
〜往診中〜 とかで駐車禁止の取り締まりを免れる
免罪符のようなカードを持っていた学生がいました.
(警察署からもらえる??)

今でも そういったカードが残っているのでしょうか?
所持されている先生が居られたら教えてください.
244卵の名無しさん:2006/01/19(木) 11:12:14 ID:Eith1QZq0
開業するとき警察に聞いたけど、そういうものはないとのことでした。
緊急の往診(患者の具合の悪いとき)は、駐車違反としないが、定期往診ではだめです
との返事でした。
245卵の名無しさん:2006/01/19(木) 12:19:35 ID:zfTk2eM70
定期往診でももらってますよ。往診先の住所を申請してます。
1年間有効です。愛知県N市です。
246卵の名無しさん:2006/01/19(木) 12:22:14 ID:V/WKgt/E0
女子高2年の由美子です
色んな事を教えてください(>_<)
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1137633306/l50
247卵の名無しさん234:2006/01/19(木) 12:50:56 ID:Ma0fvdbM0
>>240 建築基準ときましたか?・・・あまりわかっていないようだねえ。
問題となっているのは、企業(または個人)が作った介護付き施設(集合住宅風)の収益を
上げようと、診療所を併設して在宅医療を押し売りしている事に対する
規制を考えているということで、別に建築基準とはなにも関係ない。
 一番恐れているのは、グループホームやナーシングホームに許されている
特定施設入居者生活介護を介護保険のレベルで手直しをして居宅扱いから
外す事だ。こうすると、これまで入居者が10人いると、それぞれに対し個々に
在総診を適応できていたものが、一件として(それは色々な形があるだろうが)
くくられてしまうのだ。老人ホームや老健は居宅じゃないから在総診が
取れないようにね。医療保険は中医協という縛りがあって抵抗を受けやすいが
介護保険は法律だが細部は局長通達(その他)で変えられるように作っているのだよ。
>>242 確かに24時間連携体制加算は表向きは検証することは出来ない、証明する
手段も確たるものはない。だが貴殿なら知っているとは思うが、自治体の保健婦が
やってる仕事の一つに「在宅訪問(正確な名称は不明)」これは訪問診療を
行っている患者の家を訪問し、薬や訪問回数、対応の状況をアンケート調査と
称して調べている。元々は訪問看護やヘルパーの不正を暴くのが目的だったが
最近では医療機関の調査も行っているのだ。この資料は個別指導や監査の
重要な情報となって集約されている。怪しい動きがあればすぐに個別指導が
待っている。もちろん不正をせずに真面目に訪問診療を行っていれば
全然気にすることではないがね。玉虫色のお飾のような施設基準もその意味を
深読みしておかないとね、なぜ意味のないような施設基準を作ろうとして
いるかが問題だよ、彼ら(お役人)は頭が悪いように見えて実は巧妙だからね。
248卵の名無しさん:2006/01/19(木) 13:18:38 ID:KXMTlytp0
[タイトル] 【社会】 昼休み中に、焼身自殺か…福井の小児科院長
[発ブログ] ニュース速報+@2ch掲示板
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137501044/l50
[=要約=]
★福井で小児科の院長が焼身自殺か

・17日午後1時半ごろ、福井県越前市幸町にある小児科「多賀谷医院」の1階で、院長の
 多賀谷満さん(55)が全身に火がついた状態で倒れているのを職員が発見。通報で
 駆けつけた消防隊が死亡を確認した。死因は全身やけどとみられる。

 院長室付近の床などが焼け、多賀谷さんの妻(56)も消火作業中に手に軽い
 やけどを負った。

 遺体の近くで空になった灯油のポリタンクが見つかり、越前署は、多賀谷さんが
 焼身自殺を図ったとみて動機などを調べている。

 当時、同医院は昼休み中で外来患者はいなかった。現場はJR北陸線武生駅から
 西に約300メートルの市街地。

 http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060117-0025.html
(質問)
昨日車運転していたら、小児科という看板の大きさが1とすると、その横に
同じ大きさの看板に 循環器科泌尿器科内科あともう1科の合計4科が同じ
大きさの看板に書かれていた.こういう、多科診療する医師は多いのでしょうか?
教えて下さい。

249だも ◆rdVYH3ulYk :2006/01/19(木) 17:22:22 ID:SCpXrLIK0
>>247先生
確かに仰る通りかもしれません。ところがですね、基本的に
患者サイドから収集できる正確な情報というのはそれほどないと
思います。監査や指導に用いられる「信頼できる情報」は、
あくまでも書類であって・・・

毎週お伺いしている、しかも先日夜間往診した患者様や家族に
「ま〜先生久しぶりだねぇ」と言われた暁には・・・(涙)
昨日診させてもらったでわないか!(^_^)

なかなか客観的な事実を追及するのって難しいですから。
もちろんウチはちゃんとしてる(つもり)。(^_^)
250歯科:2006/01/20(金) 19:01:04 ID:LePMqyuq0
くだらない質問で恐縮ですが医科の往診点数はどのくらいなのでしょうか?
1日の患者の縛りはありますか?
251だも ◆rdVYH3ulYk :2006/01/20(金) 20:44:59 ID:BHN1CPWE0
医科の往診点数・・・通常往診で650点でございます。
患者数の縛りは・・・ないけど、現実問題として何人行けるか・・・
252卵の名無しさん:2006/01/20(金) 21:30:38 ID:ETyuX7Mz0
>>251 あんた。まさか外来管理加算と再診料もとれるの知らんの??
253卵の名無しさん:2006/01/20(金) 21:44:40 ID:Kt1SlgYs0
うちは精神科を主とした在宅診療所です。このたび公費負担制度が自立支援法になりましたが
書類の数が増え、特に家族の所得を証明するため課税証明書が必要となりましました。認知症
老人の場合そんな書類の手続きをしてくれるわけもなく家族の協力が得にくく、さらに事務手
続きがややこしくなり、また所得で自己負担の上限が異なりややこしいです。いっそのことど
んぶり勘定で間違えましたとディスカウントしてやろうかと思います。
254卵の名無しさん:2006/01/21(土) 01:59:46 ID:hlcl7/ORO
>>252
「往診」そのものの点数やろ。
そんなこと言い出したら処方料に検査、指導まで加味やな。
255卵の名無しさん:2006/01/21(土) 14:00:00 ID:ZYnxO2yb0
在宅だけじゃないけれど、医療全般が、以前よりかなり高いリスクを取らないと収益に結びつかなく
なると思う。投資リスク、診療のリスク、長期的な経営リスクなど、顕在的なものも潜在的なものも
大きくなる。リスク評価で儲からないと思ったら、撤退すべきだろう。
256だも ◆rdVYH3ulYk :2006/01/21(土) 19:00:12 ID:T9fZsr9y0
>>255
それは経営での話ですね。
医療って単に経営だけで割り切れないと思いますのね。
もちろん、職員を食べさせて行けないようなことは出来ないけど。
257卵の名無しさん:2006/01/21(土) 23:16:12 ID:oQPFtNz10
ボランティアにしても何にしても赤字では立ち行かない。許してくれるのは天下り法人だけ。
とにかく儲けがないことにはやっていけないんだなあと。もちろん内容はアネハではいけませんが。
皆、それだけ大変な思いをしています。がんばりましょう。でも、この仕事をしていてつらいことは
辞めたくても辞められないときがあることです。外来ならよそに行ってくれるでしょうが、在宅では
責任をもって紹介しなくてはならない。後釜を見つけなくてはならないということです。
というのも、私も数年前に在宅専門クリのチェーンに誘いに乗って、前の病院の赤字部門である在宅
の責任をとりその患者を集めて開業しました。半年ほどで体を壊し、後釜に譲り何とか辞められまし
た。個人開業医は食べれるだけで仕事量はいいのですが、企業は儲けられれば儲けたいだけキリがあ
りません。無理して患者を増やせば、時間外の電話は加速度的に増えます。気持ちに余裕もなくなり
自分も現場も殺伐となりました。一年で診療報酬は五千万オーバーで、業務委託費を二千万取ってい
き私の年俸は一千五百万ほどでした。現在は場所を変え少ない人数で少ない売り上げで措置法使って
のんびりやっています。
258卵の名無しさん:2006/01/22(日) 00:55:57 ID:3kF8IDOR0
>>256
経営だけじゃないよ、みんな書いているように、単価が下がるから、数をこなすために体調は
悪くなるし、診療の質も悪くなる。在宅では患者も不便で非効率なことを強いられるし、診療
する方も非効率な状況でやっている。
個人の診療所で十分な在宅医療が出来ているとは思えないがね。やったら倒れちゃうよ。
259卵の名無しさん:2006/01/22(日) 00:57:21 ID:3kF8IDOR0
>>257
「楽に食べていけます」、と書く奴がいるから、「まだまだ絞れる」と首相も
改革会議も考える...そういうところ考える知恵がないのかねぇ?
260卵の名無しさん:2006/01/22(日) 01:57:08 ID:BGJpzaZH0
在宅やってると2ヶ月に1度の周期で1週間ほど強烈な疲労感におそわれる。
その1週間は訪問看護指示書を書くのすら面倒でひたすら寝てばかり。
路肩で寝て、クリニックに帰ってすぐ寝て、日曜日は1日中寝たり起きたり。
在宅は確実に寿命縮むよ。
261卵の名無しさん:2006/01/22(日) 08:26:51 ID:Arh8pAqo0
もう、在宅の点数がっちり減らしてくれ。
在宅やめる決心つくから。
ああ、でも、在宅やめて借金返せるかなあ・・・。
262だも ◆rdVYH3ulYk :2006/01/22(日) 10:32:43 ID:xiQ93Nca0
ん、すんません。「経営」だけというつもりはなかったが・・・
経営、勤務体制は一体のものだから在宅の質にも関係してきますがね。
全体のバランスを考えて、患者サイドに貢献できることも考えて、
我が身を壊さずに(壊したら双方全て終了なり)、頑張りたいもんですね。

儲けが無いとやっていけないのは当然のこと。
割に合わないと思われる在宅も、無理が無ければ出来るだけ応えたい
とは思っていますが(「重症優先」という意味でね)。
260先生はかなり無理していらっしゃるのかなぁ。でも、患者サイド
にしてみれば頼もしいのかも(無理しないで下さいな)。
263歯科:2006/01/22(日) 21:14:36 ID:to6NOzkb0
結構きついんですね 施設の回診なんてのはどうなんですか?
264ss:2006/01/22(日) 21:53:45 ID:MskGCkOx0
老人ホームやグループホームに往診に行く際、全員から訪問診療料を取ること
は違法なのでしょうか?そうしているクリニックを知っていますが。
都道府県によってそのように保険請求しても通るとのこと。
その様なことをしているクリニックは半々だとの話も聞きますが・・・

265卵の名無しさん:2006/01/22(日) 21:59:56 ID:MskGCkOx0
日曜日に有料老人ホームからコールあり。在総診で見ている患者が
転倒して頭部挫創受傷。ナートが必要とのこと。あっさり病院に行って
くださいと返答。
みなさんはナートしに施設まで行きますか?
266卵の名無しさん:2006/01/23(月) 00:49:06 ID:LLoGZkK70
そんなこともあろうかと、縫合セットは用意してない。
267卵の名無しさん:2006/01/23(月) 01:01:44 ID:r+VWSDeU0
>>262
在宅は患者が動けないからやっているようなもので、本来、外来医療やら入院医療の方が、
医学的にはレベルの高いことができるはずだ。診察、検査など診断関係などは、野戦病院
じゃないけれど、今の医療水準と同等にするにはなかなか苦労する。(米軍の野戦病院は
下手な市民病院より上だけれどね。)

正直な話、動かせない患者は受ける医療レベルは低くても仕方ない、ということは否定できない
のではないか、医療スタッフの効率の面からも頻回に対応できる訳じゃないし、それを否定して
在宅を論じることはできないと思うがね。嘘はつきたくないしね。
268卵の名無しさん:2006/01/23(月) 16:31:47 ID:DoW7yBN70
>>267
そりゃ、在宅医療には限界がある、しかし、代替医療か?
269卵の名無しさん:2006/01/24(火) 16:04:01 ID:diWLStKq0
>>264 以前>247が書いていたように、特定施設入居者生活介護という範疇に
入る施設は、「居宅(自宅にいるのと同じ)」扱いなので、個々に訪問診療を算定できる。代表的な
施設はグループホーム等だ。ただしある程度大きな施設は「嘱託医」もしくは
「配置医師」があり、これらは居宅とはならない。いわゆる介護付きマンション
のような施設はだいたい居宅だが、老人ホームという名でも境界線が曖昧なので
(開設者があえて曖昧にしている事がある)施設に問い合わせておくと良い。
「配置医師」契約を結んでおきながら往診料、指導料などを取って、個別指導で
高額な変換を要求され青くなる医者が未だに時々いる。
 請求する前に施設管理者に「この施設は特定施設入居者生活介護を行って
いるのですね?」と尋ねるべきだろう。これにまともに答えられないような
施設管理者のいる施設には深入りしない事だ。(都道府県の医務課のような
医療保険を扱う部署に尋ねると意外に(?)親切に教えてくれるよ)
270だも ◆rdVYH3ulYk :2006/01/24(火) 17:38:00 ID:g/P/Qs530
グループホームは居宅扱いだが訪問診療に関しては「一軒家」との
解釈になり、訪問診療は個々に取れないっす。
在総診は全員に算定可だけど、そもそもグループホームは「認知症が
あるものの寝たきりではない」方々が入居していると解釈されて
いる(実際は違うことも多々あり)ので、あんまり在総診取ると
いろいろと難癖付けられる可能性もありますね。
271ss:2006/01/24(火) 19:22:41 ID:6K3p3XCP0
>>269,270 有難うございました。よくわかりました!
272卵の名無しさん:2006/01/24(火) 19:35:24 ID:65ZjucEJ0
>>269
曖昧じゃないと思うがね。部屋を専有する賃貸契約を結んでいれば住居で居宅。介護のために
施設の一部の占有権を認めるのが施設。まったく概念が違うと思うが...
273NSX:2006/01/24(火) 19:39:23 ID:6K3p3XCP0
在総診で見ている患者さんで、胸痛や呼吸苦、立てないほどの股関節痛
などで往診依頼の際、みなさんは往診されるのでしょうか?またその際
どのような診察、検査にて診断、処置していますか?出来ることが限ら
れるし万全ではないので、当院ではすぐ病院受診して下さいとなるの
ですが・・・どうされているか教えて下さい。
274卵の名無しさん:2006/01/25(水) 07:41:51 ID:sSWl0B8w0
昔と違って、今は契約社会。いくら信頼関係といっても結果が悪ければ結果責任を取らされる
社会構造になってしまっている。医師になって寂しいところがあるが、保身を考えて
行動せざるをえない。
275卵の名無しさん:2006/01/25(水) 09:41:05 ID:B23L1vnd0
>>273
まずは、TELにて、家族に詳細問診。AMI、APO、頚部Fxなど考えられればAMB.にて24連携の大病院搬送を指示、重症でも軽症でもなさそうだが、自信の持てないとき往診、理学所見から対応を決定。場合によってはobserve。
276NSX:2006/01/25(水) 09:48:37 ID:ZSPO3AAw0
>>275 そうですよね。あとで何か言われるのが一番困るし、とりあえず病院受診
しかないですよねー?行っても何ができるわけでもないし。
困るのが持病の胸痛発作。不安神経症からくる胸の痛みだとは思うが万が一
狭心症発作だったら…と思うと病院へ行って検査受けてくださいとなるんだよねー。
277卵の名無しさん:2006/01/25(水) 09:56:18 ID:9zouXslZ0
>>276
NTGによる診断的治療。
278NSX:2006/01/25(水) 09:59:02 ID:ZSPO3AAw0
277>>お説ごもっとも。昨夜もNTG投与しても完全には改善しない様子。
本日朝も胸痛持続→病院へ
夜中のコールが怖い。。。
279卵の名無しさん:2006/01/25(水) 10:27:57 ID:J8f0//jl0
>>278
APでは、胸痛は持続しない。AMIを疑うのなら、トロポニンを至急で検査に出す
しかないのでは?
280NSX:2006/01/25(水) 10:52:05 ID:ZSPO3AAw0
>>278 夜間や休日などは検査だせませーん。どうしたらいいの?
281卵の名無しさん:2006/01/25(水) 11:14:46 ID:ZPfXrk8Y0
>>280
在宅CAGだな。
282卵の名無しさん:2006/01/25(水) 12:38:55 ID:0kDNYjhB0
FABPやトロポニンなら 簡単に院内でできるよ。
でもそんな暇あったらQQ車呼ぶけどね。
院内で、検査するのは胸痛のない微妙なST変化の時だけだな。
283卵の名無しさん:2006/01/25(水) 12:41:28 ID:pY6li2l50
在宅で動かせないのなら、PTCAなどの侵襲的な治療は困難だろう。
うちはポータブルのEKGがあるから使うだろうけれど、治療には
結びつかんだろうなぁ。
284卵の名無しさん:2006/01/25(水) 12:55:53 ID:h4WJNeJX0
プリミティブな質問
トロポニンTが要請ならAMI間違い無しだろうけど
トロポニン、FABPよりCPKのほうが早期に陽性になるんじゃなかったか?
285卵の名無しさん:2006/01/25(水) 17:18:18 ID:OB/zGZWz0
考えると、診療所の外来では、風邪やらインフルエンザやら、軽症医療を
やっているDr.が在宅になると、在宅中心静脈栄養とか、在宅酸素とか、
病院並みの医療をやることになる。しかし、モニタリングも、タイミングの
いい介入も在宅じゃあ難しい。
ホテルコストを払って、介護費用も在宅並みにして、ケア付き住宅+看護師
24時間態勢の施設ができれば一番いいと思うのだけれどねぇ。
286卵の名無しさん:2006/01/25(水) 22:32:19 ID:fITa8SIq0
>>284

>トロポニンTが要請ならAMI間違い無しだろうけど

 生兵法は怪我の元だよ.
287卵の名無しさん:2006/01/28(土) 13:09:17 ID:Lk86gN+A0
>>285
それって、病院じゃ?
288卵の名無しさん:2006/01/28(土) 13:32:03 ID:mDC23gcI0
>>285
在宅でIVHなんてもう嫌だね。ポート植込み患者を1年診たことがあるけど、2度とゴメンだね。
在宅腹膜透析も在宅呼吸器も持ったことあるけど、もうコリゴリだね。
機械つけてるとトラブルは必発なわけで、そのたび毎に呼び出されて通常業務に支障出まくり。
その割りに儲け少ないからトータルで割りが合わない気がして、すべてお断りしてます。
在宅で重装備なんて本末転倒も甚だしい。やるなら自費でお抱えのスタッフ雇ってやれよと言いたい。
289卵の名無しさん:2006/01/28(土) 14:20:48 ID:etp6vaac0
>288
わしも、先日、在宅IVHで痛い目にあったぞ。
昔は、在総診+在宅酸素+IVHと取れていたが、
今は、とれないだろ?

だから、色々ついている人は、断ればいいんでは?

だって、こっちは、通常業務に、家族の生活、子供の将来がかかってるんだよ。
290卵の名無しさん:2006/01/28(土) 15:10:46 ID:rEJGQKfP0
在宅酸素はまあ良いとして、在宅IVHは皆こりごりみたいだね。漏れも同じ。
在宅で機械やチューブが着いている患者は、何かと呼び出され、おまけに
処置は病院でお願いする事もあるが、なかなか頼みにくいしね。
それとなんだかアワテモノ>272がレスしているみたいだけど、確かに>269
が言うように、最近介護施設でもない有料老人ホームがまるで終生介護を
引き受けるような(協力医師の写真入りで)うたい文句で広告
しているのが多いよね。おまけに老健や特養施設に隣接して有料老人ホーム
を建てて死ぬまで安泰みたいな印象を抱かせる。実際は老健や特養は
簡単に横滑りで入所させられないということを知らないんだろうね。
最近じゃ、同じ建物であっても老健から特養に移動するのも難しくなっている
のに・・・。
291卵の名無しさん:2006/01/28(土) 18:55:21 ID:GsmRTty90
末期で21日、IVHとHOTをやったことがある。まあ、休めないわね。
適当に訪問看護を入れて、隔日に診察に行って、最期はsadationを
かけて終わった。これで2症例目かな。
業者にIVHのポンプの管理を任せれば、そのトラブルで呼ばれることは
ないし、末期なら限りがあるしね。末梢が外れた、漏れたと呼ばれる
こともないし...
292卵の名無しさん:2006/01/28(土) 18:59:05 ID:ehQMVUmS0
>>291
ただ、こんな田舎なのに、これだけ努力しても感謝されることは
なかった。医師の価値も地に落ちたって感じかな。病院で最期を
迎えれば、そりゃ費用はかかる。しかし、末期がんのターミナル
ケアについて、ホテルコストを支払えば在宅とそれほど差がない
ように思うがね。
293卵の名無しさん:2006/01/28(土) 20:21:48 ID:a9zmZQab0
なんで末期にIVHなんだ?おまいがコスト上げて儲けている原因だろ。
294卵の名無しさん:2006/01/29(日) 01:49:15 ID:MgJSmBB50
商店会の集まりみたいな皆さん。

あんたたちの言う在宅介護のおかげで、母を先日失った。
84歳の老人が39.5度の発熱なのに医者が来ない。
基本的に看護婦(看護師とは書けない)が様子を見ろと言って
待っているうちに逝ってしまった。その後も、母が骨に成った
後、看護婦がぬけぬけと、器具を取りに来た。それだけ。

 小林。 江川。

沙汰を待て。

295卵の名無しさん:2006/01/29(日) 02:21:57 ID:JtZ80IxR0
>>293
理由は簡単。注射・末梢輸液による毎回の苦痛をさけるため。
お前の患者の腕は、青アザだらけになっていないのか?
296卵の名無しさん:2006/01/29(日) 09:22:32 ID:AwDTeoO00
悲しくなるほど、レベルが。。。
もっとみんな頑張って↑↑
297卵の名無しさん:2006/01/29(日) 09:35:32 ID:RFWDbtLD0
ヤッパリ、80歳過ぎたら原則QQ車入院がお互いに安全かと。
298卵の名無しさん:2006/01/29(日) 09:46:19 ID:Vw/BId1A0
>>294
在宅医療が割りにあわなくなって医療機関が撤退し、
入院を希望しても満床なので断られどこにも入れない。
数年後まで、お母さんが生きていたとしたら、その時
あなたの家庭はどんな生活を送っていただろうね。
299卵の名無しさん:2006/01/29(日) 10:11:30 ID:9N8Ekzxe0
>>295
なってない。そこまで必要と思うなら、入院させる。
普通は、「引導を渡す」宣告をし、家族に判断させる。
いずれにしても、それをIVHの理由をするのはおかしいと思う。
300卵の名無しさん:2006/01/29(日) 10:12:17 ID:9N8Ekzxe0
上記は、末期という前提だからね、当然。
在宅IVHをすることもあるよ。割りに合わない事は同意する。
301ss:2006/01/29(日) 11:00:21 ID:TAbQae+/0
在宅IVH&人工呼吸器は絶対かかわりたくないな。胃ろうまでだな・・・
持続点滴が必要な状態なら迷わず病院送り。機械のトラブルのたびに呼び
出されたら勤務医時代以下の待遇・・・
302卵の名無しさん:2006/01/29(日) 11:29:53 ID:AwDTeoO00
器械のトラブルなんてほとんどないと思うけど。
意外に在宅IVHや人工呼吸が敬遠されてるんですね。
割に合わないってこともないと思うんですが、慣れでしょうか??
303卵の名無しさん:2006/01/29(日) 11:40:29 ID:1jjb/Q+u0
スーパーマンだからじゃない。
稀に見る知力体力の優秀な人の話を基準に語ってもね。
普通は出来ないんで内科医。
304卵の名無しさん:2006/01/29(日) 11:53:51 ID:1jjb/Q+u0
>>294
ご冥福をお祈りいたします。
現在の保険診療や介護保険制度の中での限界は、政府の決定機関である、
中医協の中で事細かく決められ医療機関はそれに忠実に従っています。

医療を提供する人達も人間です。無限の体力は持ち合わせていません。
時には体力を超えて一生懸命治療をする時があるでしょうが、
良い治療を提供し続けるには、自己管理も大切でしょう。

個人に対して全ての責任を負わす事は、酷というものでしょう。
患者の希望するより良い制度は、国を動かす事から始まるのではないでしょうか。
医療サイドも、患者サイドと同様に厳しい現実を少しでも理解して欲しいと思います。

お互いに、より良い医療を目指し、期待したいですね。
305卵の名無しさん:2006/01/29(日) 12:05:48 ID:u8E9p9N60
>>294
在宅医療をやってみようと思っていたが、こんなアホみたいなトラブルに巻き込まれるのは
アホ臭いから、やっぱり止めよう。
306卵の名無しさん:2006/01/29(日) 13:25:33 ID:9fHu2OFQ0
急変時はしょうがないにしても、8割くらいの方は
在宅がきついと思ってらっしゃるようですね。
参考になります。もう1回あたり50点くらい高くても
いいのかなー。
307卵の名無しさん:2006/01/29(日) 13:53:59 ID:h/m5i+FS0
>>306
在宅で、急変時助けようとか思っていれば、体力的に続くはずがありません。
急変時でも助かりたいと思っている家族なら、入院先を紹介します。

急変したら、念仏を称えていなさい、と指導しています。
これは、坊主でもあるから使える技ですから、一般化できませんけど。
308卵の名無しさん:2006/01/29(日) 15:57:14 ID:XT9scRql0
在宅では無理をしないというのが大切ですね。
そして、フットワーク軽く、患家に赴く。
往診は、なかなか好きでないとできませんね。
309卵の名無しさん:2006/01/29(日) 17:43:22 ID:lw18hVci0
国が療養病床を止めるんだから、在宅で死なせるしかない。別に夜急変しても、
翌日、死亡診断書を書くことに何ら法的問題はない。
310卵の名無しさん:2006/01/29(日) 18:34:27 ID:AwDTeoO00
法的問題は100%ないってこともないのでは?
ケースバイケースのような気がしますが。

すぐに行けばいいことで。
311卵の名無しさん:2006/01/29(日) 18:47:43 ID:okcSryni0
>>310
そんなことを言っているから、在宅医療が広まらない。
「残念なから、これまでです。」
と言える医師がいないのか? 俺はそうしているが。まさかCPRなんてするのか?
死者への冒涜だぞ。
312294:2006/01/29(日) 19:07:30 ID:KuK2rdZs0
急変では有りません。医者が診て2日放置、看護婦を医者代わりに
数をこなしている為、医者は来ない。
私は、母の死ぬ3時間前には看護師と会話して大丈夫と言われた。
(離れているので電話で)

ここの人たちは善意の様ですが、こういう在宅介護はホロコースト
を思い起こさせる。 そのうち新聞で読んでいただけるよう努力し
ます。
313294:2006/01/29(日) 19:15:57 ID:KuK2rdZs0
311 さん。 医者も看護婦も来ないんだ。
最期は救急車で搬送(冷たいのが解って)。搬送先で死亡診断書。
在宅介護センターなるものは、その後一切顔を見せない。
314卵の名無しさん:2006/01/29(日) 19:48:59 ID:umryqmkq0
294さん
お母様のご冥福をお祈りいたします。
うちは癌病で自宅から見送ったけど、看護婦って訪問看護ステーションの人?
それとも医者についてくる人?

うちはお医者さんはよくやってくれて感謝してるけど
訪看ナースは患者にすらあいつらに殺されると言わしめたぐらい
バカモノだった。
在宅は魔者が牛耳っている……と思った。
315294:2006/01/29(日) 20:16:44 ID:KuK2rdZs0
314 さん。 訪問介護を専門にしている種類の開業医です。
医師二人で、200人くらい患者を抱えているとか。
だから、看護婦(私はこの言葉嫌いだったんだ)が、医者の
まねをする。 少しくらい死んでも、いくらでも需要がある。
そういう方針だと思っています。
看護婦というより、介護者としては優秀だったが、枠を超えた。

316卵の名無しさん:2006/01/29(日) 20:27:27 ID:VURiAEWa0
高齢患者、PEG入っても誤嚥止まらず。脳梗塞で意思の疎通もなし。
それでも家族が徹底的に治療を希望。頻繁に電話。
しかし、肺炎おこして紹介すると、病院からは(それもその患者を紹介してきた病院)
「もう、入院の適応ではありません」と言われる。
もう、こんな板挟みはいやです。私は撤退します。みなさんさようなら、ごきげんよう。
317294:2006/01/29(日) 20:31:27 ID:KuK2rdZs0
歩いていたんだよ。
318294:2006/01/29(日) 20:36:00 ID:KuK2rdZs0
歩いていたんだ。数日前まで。

皆、撤退してくれ。その方が、やりようがある。
買収でもワイロでも脅迫でもいいじゃないか。

助けるためには。


319卵の名無しさん:2006/01/29(日) 20:43:54 ID:t0vFOG6p0
数日前まで歩いたいたから、死ぬはおかしいという人がいるから、在宅が普及しない。

糞医者と分かった時点で、別の医者にかかればいいのに、
医者全員が悪いと思う人がいるから、以下R。
320294:2006/01/29(日) 20:45:42 ID:KuK2rdZs0
316 さん。

撤退は結構だが、社会的殺人システムに怒りは無いのかい?
お上の言う事には何故か医者は逆らえないんだよね。
それが、日本の医療を悪くするんでないの?

321294:2006/01/29(日) 20:48:40 ID:KuK2rdZs0
>>319
そうだな。あんたも命を縮めないように気をつけな。
糞医者が糞医者と看板を出してくれればね。
322卵の名無しさん:2006/01/29(日) 20:49:36 ID:u8E9p9N60
84歳のババア?天寿だろ。80歳以上は保険効かなくして子供の医療費、少子化に使うようにするべきだろ。
323294:2006/01/29(日) 20:52:19 ID:KuK2rdZs0
いつでもそういう奴は居るが。おまえここで宣誓しろ。
80歳の誕生日以後、医者にはかかりません。

実行したら、馬鹿だな。

324卵の名無しさん:2006/01/29(日) 21:00:15 ID:t0vFOG6p0
いずれにしても、84歳はいつ亡くなってもおかしくない。
それに粘着するのは、どうかしとるわ。
325卵の名無しさん:2006/01/29(日) 21:02:45 ID:0GxkNIew0
>>320
君の大きな勘違いは、医療もビジネスの域を出ないということを
理解できていないことだ。余程余裕があるならともかく、今は
カスカスのところでなんとかやっている状態。お上に対する怒りは
努力に見合わない程料金を下げられていることだから、撤退こそ
怒りのぶつけ方なんだよ。

それから、老人はほとんど肺炎で死ぬ。けっこうあっけなく死ぬ。
みんなが生活習慣病に気をつけ、頻会に病院にかかって医療を
受けたほうがかえって医療費がかからない理由はここにある。
若い時から寝たきり⇒延々と高額な医療費がかかる。病院の寄り合い化で
多少お金がかかっても90近くまでなれば、このようにコロっと逝く。
すると結果的に安く済む。俺は紹介される方の病院で、今も90以上の
肺炎を何人も抱えているが、早期に運ばれてきた入院前は元気だった
老人が治療に反応せず死ぬことはたびたびある。人工呼吸器まで
希望する家族もたまにいるが、むしろ家族の方が疲れて死を望むように
なることも少なくない。
326294:2006/01/29(日) 21:03:34 ID:KuK2rdZs0
その論理なら、医者はいらんし、診るべきでもないな。どうだ。
327卵の名無しさん:2006/01/29(日) 21:04:03 ID:t0vFOG6p0
>>325
馬鹿には高度すぎるよ。
328卵の名無しさん:2006/01/29(日) 21:05:30 ID:aOwYoVIP0
>>294さん、お母様のご冥福をお祈りいたします。
具体的な状況がわからないので、コメントしようも無いが、
在宅200人も抱えていればおいそれと訪問はできないだろうし
それを承知の上で依頼していたわけだろう。
どんな名医でも予測が外れることはある。
主治医のどこが不満で、どうしてもらえれば満足だったのか?
個人特定されない範囲で教えてください。
329294:2006/01/29(日) 21:14:16 ID:KuK2rdZs0
当然個人は特定してもらうが、ここでは無い。

1、そのような事情は知らなかった。
2、そんなに高度な判断ではないし、医者は診ていない。
3、死亡診断は なんと インフルエンザ
4、社会人なら誰でも案じるだろう高熱を、診もせず看護婦に指示した。
5、医者もビジネスで片付けるのであれば、北朝鮮の核ミサイルも外交だろ?
6、死の商人になりたくないなら、医者からも撤退するか、政府に向かえ。

患者を犠牲にするな。

330卵の名無しさん:2006/01/29(日) 21:16:23 ID:VURiAEWa0
は!
もしかして、294は、在宅版いやならやめろ委員会か!?
331294:2006/01/29(日) 21:17:28 ID:KuK2rdZs0
無関係
332卵の名無しさん:2006/01/29(日) 21:20:32 ID:OMULV52P0
>>329
往診してもらえなかったなら、救急車よんで病院に行けばいいでしょうに。
333294:2006/01/29(日) 21:22:03 ID:KuK2rdZs0
必要ないというんだよ。
老老介護の世帯だった。判断力も限界がある。
334卵の名無しさん:2006/01/29(日) 21:22:31 ID:OMULV52P0
とちゅうで送信してしまった。

看護婦がおかしいと思った時点で、往診の医者以外の医者に診せるということをしなかった
家族にはまったく非がないといえるのかい?>329
335294:2006/01/29(日) 21:24:35 ID:KuK2rdZs0
その看護婦が翌日まで待てと言った。
非は有る。

医者にも、私にも。
医療システムのアホさを知っていたから。

336卵の名無しさん:2006/01/29(日) 21:29:08 ID:aOwYoVIP0
判断力に限界がある老老介護の状態を放置していたことの責任は医者にはない。
老人所帯からの電話では事情がよくつたわらない事が多い。
別組織の訪問看護センターの職員の話も良く伝わらないことが多い。
337294:2006/01/29(日) 21:29:42 ID:KuK2rdZs0
だから、明るみに出し、反省材料としたい。

医者には出来ないだろうが、患者は反省できる。
守るということが、どういうことか。
そして、攻めることの重要さも。
338HS:2006/01/29(日) 21:31:53 ID:VCO9ajvc0
なかなかエキサイティング。
お気持ち察します。
でも、訴えれば、294さんが勝てるでしょうね。
医療側に非が大きいと思います。
339294:2006/01/29(日) 21:32:06 ID:KuK2rdZs0
336
お前の様なやつが真の下衆だ。看護婦は着ていたんだぜ。
当日、死亡12時間前まで。
よく考えろ。
340卵の名無しさん:2006/01/29(日) 21:37:24 ID:t0vFOG6p0
なんだ、294氏当人は、普段ほったらかしで文句かよ。
だいたい権利意識高い香具師は、すぐに救急車呼ぶからおかしいと思った。
341卵の名無しさん:2006/01/29(日) 21:38:57 ID:t0vFOG6p0
>5、医者もビジネスで片付けるのであれば、北朝鮮の核ミサイルも外交だろ?
>6、死の商人になりたくないなら、医者からも撤退するか、政府に向かえ。

香ばしいな。
342HS:2006/01/29(日) 21:42:26 ID:VCO9ajvc0
294お母さんの担当Drは、早めの診察義務があったと思います。
39.5℃は、この時期、インフルエンザを疑うべきで、その他の
症状も考慮して、慎重に診療すべき。84歳というのは、それだけで、
超高齢という理由にならないと思います。
343294:2006/01/29(日) 21:42:39 ID:KuK2rdZs0
340
おまえは、地方大学から地方医者か。
理想だが、違うだろ。 やむをえない事情がある。 誰にも。
344卵の名無しさん:2006/01/29(日) 21:57:43 ID:0GxkNIew0
>>326
理解できなかったのかよ(苦笑

医業というのは、助けますという契約ではないんだよ。所詮、助かる確率を
あげますにしか過ぎないんだよ。それが嫌なら契約すべきでない。
(委託契約ではなくて準委託契約だと理解されています)
溺れている人に、つかまれるかもしれませんから浮き輪を流してみますか?
っていう仕事。その看護婦が浮き輪として質が低くて、うまく捕まれなかった
という可能性は否定できないが、85歳という激流は質がよい浮き輪でも
無理だったかもね。
345卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:02:11 ID:0GxkNIew0
>>342
君はあまり老人をみていないだろ。

つーか、>>329のインフルエンザは死亡後に診断?かなり変。
346294:2006/01/29(日) 22:02:51 ID:KuK2rdZs0
ケツの青い奴は、おしゃぶりでも加えてろ。

つまり、お前には生死を語る資格は無い。そういうのは、
商人に任せておけや。人生や人の世の深淵を語るにはガキ過ぎる。

どうしても遣りたいなら、弁護士にでも成ってからやれよ。

347294:2006/01/29(日) 22:05:14 ID:KuK2rdZs0
ありがと、329

刑事事件にしたくなかったんだろう。私も、病理解剖までは
決意できなかった。
348卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:06:32 ID:KuK2rdZs0
345だ。
349卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:06:45 ID:VURiAEWa0
このケースは医者にも問題があるかもしれんね。
294がDQNであることは確かだが。
350HS:2006/01/29(日) 22:07:15 ID:VCO9ajvc0
>345Dr いやー、老人しかみてない。
死亡診断書の死因のインフルエンザが、ほんとかなって気がしたけど、
自分から言ってよいのかどうか、迷った。でも、何か根拠があったと
信じています。
351249:2006/01/29(日) 22:09:15 ID:KuK2rdZs0
医者に都合が悪い人間をDQNという。
医者は、人間であれば総て平等に扱わなければならないし、
ネットで診断してはならない。
352336:2006/01/29(日) 22:09:32 ID:aOwYoVIP0
おやおや 下衆扱いですか、これは失礼しました。
果たして正確な情報が担当医に伝わっていたのか?
と言いたかっただけですけどね。
353249:2006/01/29(日) 22:12:22 ID:KuK2rdZs0
あー、インフルエンザね。

高熱出たとき、たまたま往診日で、検査もしないまま、インフルエンザ
とされて2日後死亡。
嘘っぽい。
354卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:12:25 ID:7Us8ok6q0
ま、こんな所で文句言っても、死んだ方が浮かばれるわけではないと思うよ。
39度の熱でインフル疑い、衰弱がひどい老人だったら、空き部屋があればちゃんと入院
させるよ。(俺は往診する病院で週一回往診当番してる)
ただ、入院させたって、助からない時は助からない。あと、インフルエンザで入院させるのには
個室になるが、満床のところが多いから入院させる所を見つけるのも一苦労だぜ。


普段全然みてくれない患者家族ほど、クレームすぐつけるってよくいうけど、本当そうだね。
355卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:13:18 ID:0GxkNIew0
>>350
自宅で介護受けている老人だよ。確かに最近インフルエンザも
多いけれど、この場合の鑑別診断上の筆頭はインフルエンザとは
考えないけどね。
356卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:13:21 ID:di/FAxMI0
これだけ噛みつかれると、冥福を祈りたくても。
357卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:13:46 ID:t0vFOG6p0
大学出身を気にしていただきありがとうね。

普段、おまい看てなかったろ?
その糞医者の出身大学は?

何度も言うが、糞医者と判断した時点でQQ車を呼べば良いだけ。
それが出来なかったのは、おまいが放置していたからだ。
358卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:14:39 ID:t0vFOG6p0
>>354
>普段全然みてくれない患者家族ほど、クレームすぐつけるってよくいうけど、本当そうだね。

激しく同意。
359294:2006/01/29(日) 22:17:30 ID:KuK2rdZs0
番号間違ったな。

あんたのいうことは正しい。ここはそこまでの場所だからね。
ただ、医者の立場が許せん。更に、間違っている。

仕事は苦労と同義なんだよ。どこの世界でもね。



360HS:2006/01/29(日) 22:19:19 ID:VCO9ajvc0
うーん、なるほど。なかなかの攻防ですね。
これから、医療裁判を多く手がけていくので、勉強になりました。
361卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:20:34 ID:t0vFOG6p0
普段看てないから、糞医者にひっかかって、その憂さ晴らしが、
「医者の立場が許せん」でつか?
医者の立場が許す、とか許さない、とか、日本語ですか?
アホな医者に分かるように、教えてやって下さい。
362卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:24:00 ID:0GxkNIew0
>>346
医者というのは論理的な思考ができなくてはならない。その辺りは
司法の連中と似ている部分はあるかもね。人生だなんだなどと
言ったところで、君の主張が論破されて何も反論できない状況に
かわりはない。君の言ったことは、くだらない人間が自分の主張が
通らない時にする典型的なパターンだよ。君は私よりはるかに
低いレベルにいる。ようするに笑止千万だ。
363卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:25:05 ID:t0vFOG6p0
笑止千万なことはもう、とっくに分かってるよ。
暇つぶしにいたぶっているだけだから。
364卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:26:43 ID:aOwYoVIP0
>>358 そうだね
俺は老人夫婦のみの家庭からの往診依頼はすべて断っているよ。
これないくらい重病なら、すぐQQ車呼んでください、と言ってる。
若夫婦が近所にいて、往診に立ち会ってくれる場合は引き受けるけどね。
若夫婦に伝聞で伝わるのはトラブルの元だからね。
365294:2006/01/29(日) 22:27:05 ID:KuK2rdZs0
教えてあげます。
医者は人を助けることが一義。 次が稼ぎ(かもしれない)
助けることの出来ない医者は死んでください。

366卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:29:04 ID:0GxkNIew0
>>359
>仕事は苦労と同義
情けない信条だな。医者の多くはそう思っていないよ。
肺炎の95の老人が元気になって退院していくのは本当に楽しい。
楽しいから多少割に合わなくても続けられるんだよ。
367294:2006/01/29(日) 22:30:07 ID:KuK2rdZs0
偽善者
368卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:31:56 ID:0GxkNIew0
>>365
間違ったことを教えてもらっても困るのだが。
それは単なる君の願望。
法的にも医師の間でも一義ではない。
369卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:33:21 ID:Ez2YV5zP0
>294
294さんは老夫婦を放置して遠くでみていたということですか。
おじいちゃんが看ていた内容を直接には見ていない、という
ことですか。おじちゃんから話を聞いて怒っている?
のですか
370294:2006/01/29(日) 22:33:30 ID:KuK2rdZs0
ほう、ではなんだい? 稼ぐことか?
371卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:34:41 ID:KuK2rdZs0
369
兄弟が看ています。
372294:2006/01/29(日) 22:39:03 ID:KuK2rdZs0
そろそろ中断かな。

何も期待していない。こんなところで。関係者は首をキレイに洗ってろ
という意味でした。

これほど汚い職業は無いね。医者。

373卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:40:49 ID:0GxkNIew0
>>370
何が一番などと決めること自体幼稚な発想だろう。
医師でなくても、仕事は楽しみであり、収入原であり、
多くの要素から成り立っていることくらい普通に考えれば
わかるはずだが。
374294:2006/01/29(日) 22:42:31 ID:KuK2rdZs0
補足だが、お前がガキということが良くわかるよ。
375卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:42:49 ID:Ez2YV5zP0
>372
294さんは、クリーニング業かな?
376294:2006/01/29(日) 22:43:41 ID:KuK2rdZs0
いや、厚労省勤務だ。
377卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:44:56 ID:VURiAEWa0
> いや、厚労省勤務だ。
なるほど、DQNで基地外な理由が良くわかった。
378卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:45:00 ID:t0vFOG6p0
ハイハイ、全部ネタでした、ってか?事務員さんよ。
379卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:45:07 ID:yRKufzoP0
>>372
あなたのそういう態度、亡くなったお母様がお嘆きになっているのでは
ないでしょうか。
380卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:45:15 ID:0GxkNIew0
>>372
そろそろ逃げるかなの間違いだろう。

仕事は苦労などというくらいだからな。君の職業レベルはだいたい
想像つくな。要するに君の劣等感からの言動だろう。

町をあるけばチンピラに出会うこともある。君に出会った医療従事者は
ちょっとアンラッキーだったね。
381294:2006/01/29(日) 22:46:03 ID:KuK2rdZs0
次は −5%ね。
382卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:47:12 ID:VURiAEWa0
在宅は、多くの場合、死亡か、その直前まで診るから、DQNに何癖つけられる率は
普通の外来より格段に高いよなあ。
やっぱり撤退が正解だな。
383294:2006/01/29(日) 22:47:54 ID:KuK2rdZs0
I agree.
384卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:48:11 ID:0GxkNIew0
>>376
よく俺は新聞記者だとか言うDQNにたまに出くわすが。。。
冗談ではなく、マジでこのレス。噴出したぞw
385294:2006/01/29(日) 22:50:01 ID:KuK2rdZs0
はは。待っていてください。
乞うご期待。
386卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:50:07 ID:0GxkNIew0
>>381
恥の上塗りご苦労さん。
387卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:50:58 ID:KuK2rdZs0
なんのなんの。
388卵の名無しさん:2006/01/29(日) 23:06:19 ID:Ez2YV5zP0
>385
公になったときには、報告してね
389卵の名無しさん:2006/01/29(日) 23:06:27 ID:weJIU9Bv0
在宅専門クリニックを経営しています。
DQNに気づいたら直ぐに往診中止にしています。紹介したところとは一切の付き合いを絶ちます。
一番大事なのは信頼できる紹介元です。一見さんを引き受るのはトラブル必発です。
>>294みたいなキチガイと一切の関係を断ち切ることが出来なかった主治医の怠慢ですね。自業自得です。
在宅医療は一種の会員制倶楽部なのです。信頼できる紹介以外は全て断るのが王道です。
390294:2006/01/29(日) 23:09:36 ID:KuK2rdZs0
皆さん、ありがと。今日は前夜際。 これも、ネタに使うから。
391卵の名無しさん:2006/01/29(日) 23:15:09 ID:W3SSAupj0

>343 名前: 294 Mail: 投稿日: 06/01/29(日) 21:42:39 ID: KuK2rdZs0
>
>340
>おまえは、地方大学から地方医者か。
>理想だが、違うだろ。 やむをえない事情がある。 誰にも。
>


ここら辺のレス見て一気に萎えた。
自分が親の面倒を見ていなかった理由はやむを得ない理由で、
医者が患者を診察しなかった理由はやむを得ない理由じゃないと思ってる。
しかもその医者二人で200人診てる所に任せてるという現実を知りながら。
>>294はもう二度と来るなよ。せっかく自己犠牲してやってるまともな医者まで
腐っちまうから。
392卵の名無しさん:2006/01/29(日) 23:20:58 ID:VURiAEWa0
だから、在宅版いやならやめろ委員会。
私は助言に従い、辞めます。
393314:2006/01/29(日) 23:31:05 ID:umryqmkq0
えっ? えーーーっ? ケ、ケンカになってる・・・。
294さん。
訪看の人は医者にちゃんと連絡したの?
人によるんだろうけど、医者の指示もなく動くこともある。
うちもそれで痛い目にあった。
200人は抱え過ぎのように思うけど、様態が安定してる人ばかりなら大丈夫なのかしら????
突然家族を失った悲しい気持ちはわかるから
訴えるなら訪看と介護保険制度の是非について訴えて!
癌病にも介護保険通ってしまったから
病院から追いだされることは火を見るより明らか。
老人だって病人だって病のある老人だっていい死にかたをさせてあげたいよね。
今のシステムじゃ不安で仕方ない。
医者が減るのは困るのよ〜〜。
394卵の名無しさん:2006/01/29(日) 23:37:05 ID:weJIU9Bv0
>>393
了解しました。在宅100人診ていますが辞める方向で検討します。
同業者にもこのスレをみせて辞めるよう働きかけます。
395卵の名無しさん:2006/01/29(日) 23:41:59 ID:gNp1j8DU0
>>294
在宅医療でこれだけ盛り上がっていたとはねぇ。インフルエンザで2〜3日で肺炎かARDS
を起こして急性の呼吸不全になることは、結構、高齢者ではある。人工呼吸器で管理しないと
ほぼ死ぬ。ベトナムや東南アジア諸国で、若い人が鳥インフルエンザで死んでいるケースはこれ
だろう。結構あっけないよ。
入院治療しないと死んで当然だと思うな。救急車呼ぶべきだったね。
396卵の名無しさん:2006/01/29(日) 23:42:06 ID:W3SSAupj0
あ〜あ。
それみたことか。
>>294が在宅医者に対する無差別攻撃をするから
まともな医者がどんどんやめようとしてるよ。
そして、結局苦しむのは患者と患者の家族なのにさ。
397卵の名無しさん:2006/01/29(日) 23:45:09 ID:7Us8ok6q0
>>389
含蓄のあるレスですね。

>在宅医療は一種の会員制倶楽部なのです。
>信頼できる紹介以外は全て断るのが王道です。

禿堂です。
398卵の名無しさん:2006/01/29(日) 23:45:14 ID:weJIU9Bv0
>>396
いやいや在宅やってるのが本音。
馬鹿が暴れ出せば辞めるのは理の当然。
あんなくだらない仕事なんていつだって辞めてやるよ。
そんな俺は在宅クリニックの経営者です。いやいややってるのは俺だけじゃないぞ。
399314:2006/01/30(月) 00:10:23 ID:wOskqiT20
>>398
あらら。やっぱりそう思ってるんだ・・・。
在宅クリニックの経営者がきてくれてたけど、訪看の人が悪く言ってた。
なんだろ?この人って思ってたけどそれは現実だったんだ。
嫌なら舐めればいいのに。職業選択の自由は誰にでもあるのに。
老人でも病人でもないんでしょう?
400卵の名無しさん:2006/01/30(月) 00:38:44 ID:rIk8pmZ00
>>399
だから、こういう業者でもいいって患者や家族がいるんだから、
いやならやめろなんて言うんじゃないよ。
こういう人たちが本当にやめてみろ。クリニックの傍ら
一生懸命地道にやってる医者の所に、一気に大量の患者が押しかけてきて、
あっというまにクオリティが下がっちまうだろ。
そして、疲れ果ててやめていくんだよ。そんなことも分からないのか。
結局、玉石混合の中から、いい在宅医を探すのは患者家族の努力なんだよ。
401卵の名無しさん:2006/01/30(月) 01:18:11 ID:93VW6nOv0
> 一生懸命地道にやってる医者の所に、一気に大量の患者が押しかけてきて、
> あっというまにクオリティが下がっちまうだろ。 そして、疲れ果ててやめ
> ていくんだよ。そんなことも分からないのか。 結局、玉石混合の中から、
> いい在宅医を探すのは患者家族の努力なんだよ。
完全な矛盾じゃないか(笑)。
402卵の名無しさん:2006/01/30(月) 02:06:24 ID:rIk8pmZ00
>>401
言っとくが、在宅医療でそこまで努力する家族が、少数であることが前提だからな。
あながち、この前提も間違ってはいまい。
403314:2006/01/30(月) 09:43:34 ID:wOskqiT20
誰だってこういう業者でいいとは思ってない(と思いたい)。
ロジックはそうかもしれないけど
くだらない仕事と思ってんだから辞めればいい。
なんで医者になったのか知らないし、患者やその家族には何の関係もないけれど
病院だって医者が足りないんだから勤務医に戻ればいい。
きっとそれもくだらないと思ってるんだろうから、辞めてもらうのがお互いの為だと思うけど。
混ざり物が多いのにもっとお金を払ってあげてって訴える善人がいるとは思えない。
404卵の名無しさん:2006/01/30(月) 09:45:38 ID:lDagqNAm0
>>399
在宅は嫌いだけど、患者診るのは嫌いじゃないな。
個々の患者には情もあるから日曜日も緊急往診したよ。
やる気があると思われていると思うよ。
でも、在宅やらずに生きていけるなら、辞めるな。
405卵の名無しさん:2006/01/30(月) 11:56:28 ID:WZeSHzir0
プログを始めました
激裏情報満載です。
http://blog.livedoor.jp/love013001/
406卵の名無しさん:2006/01/30(月) 12:37:46 ID:Rb5b4u6l0
>>403 >>なんで医者になったのか知らないし、患者やその家族には何の関係もない

少なくとも在宅医療を目的に医者になった人間はマレだろうな。
多くの開業医は長年の付き合いの患者さんが歩行困難で困窮しているから助けるために往診している。
真にくだらないと思ってる医者はレアだろうな。
労多くトラブル多い、それが面倒なだけだろう。
在宅は儲かるからと、デイサービスや訪問看護センターを立ち上げた業者とはスタートが違う。
在宅は家族ぐるみのお付き合いと医者が思っていても、業者、家族のほうがドライに商売人に任せている感覚のことが多いね。
407卵の名無しさん:2006/01/30(月) 15:13:11 ID:mxXIOEO00
医療の延長で在宅をやっている限りは、トラブルなんて起きない。
数年前に出来た介護保険で、雨後の竹の子の如くあちこちでサービスが始まり、
とんでもない奴らまで参入してきて、介護バブルが起き、
商売になってしまったから、トラブルが多いのではないのか。

在宅医療を介護と混同して、簡単で安く受けられるサービスだと思って、
利用するつもりが、反対に利用されていただけではないのか。
どうも294は、介護屋と混同しているのではないかと思う?


408卵の名無しさん:2006/01/30(月) 17:49:06 ID:kw9u4fSB0
しかし、一般の外来の診療報酬は確実に下げられていく。在宅を放棄したらたぶん開業医は
終わるだろうね。
409HS:2006/01/30(月) 18:35:33 ID:qZiVn8kw0
408DR>そうですか?言い切れますか?
   それとも、あおりでしょうか?
410294:2006/01/30(月) 20:40:00 ID:FGOdO5QU0
407
違うね。介護者まで観察してOKと言い張るから、家族は介入できなかった。
老人が本気になると、ちょっと抵抗できない。世帯が別だとなおさらだ。
そこまで言って、この結果。 昨夜、蜜に群がるハエ と電話したよ。院長に。
411294:2006/01/30(月) 20:42:36 ID:FGOdO5QU0
そうだろ。汚いもので、辞めたいのに遣っているんじゃ、
そうか、糞に群がるハエだな。
412卵の名無しさん:2006/01/30(月) 20:53:57 ID:V3+2u+RU0
なんだ、また出て来たのかよ。
昨日は遊んでやったけど、もう飽きたから、お前来なくていいよ -> 294
413294:2006/01/30(月) 20:54:29 ID:FGOdO5QU0
誰かの質問に答えておこう。

現在、総てのカルテ,検査結果,看護婦報告内容提出を
内容証明で要求中だ。
どうせ、極めて薄っぺらだから出さないかもしれない。
出せば、それが解る。解ったら報告するよ。ここで。


414294:2006/01/30(月) 20:56:04 ID:FGOdO5QU0
412 おまえもな。
415卵の名無しさん:2006/01/30(月) 23:13:50 ID:r8Koct540
>>413
アホは低脳だなー、84歳のばあさんだろ、勝訴しても弁護士料が高くつくぞ。
416卵の名無しさん:2006/01/30(月) 23:14:48 ID:XzkjKOaZ0
病院なら内科の病気は内科医が見るのが当然だが、
クリニックや診療所では他科出身のなんちゃって内科医がみることもある。
在宅やっているところでも、患者は知らないがこういうところ多いよ。

麻酔科出身の医師や耳鼻科出身の医師が在宅専門でやっているところ
知ってるよ。


417卵の名無しさん:2006/01/31(火) 02:12:58 ID:rjBClXEJ0
>>416
在宅なんて何も出来ないぞ。
在宅で診断と治療を充実というのは本末転倒だ。
在宅は社会的入院の受け皿に過ぎない。
病院とは方向性が違う。これをくどいくらい説明しないといけない。
馬鹿は家で病院と同じことを求める。毎日心電図希望した馬鹿もいたな・・・
もちろん引き受けなかったけどね。
418卵の名無しさん:2006/01/31(火) 07:40:19 ID:NgtdxzLe0
在宅医療は日本になじまない。全て人任せの国民的風潮があるからだ。
419卵の名無しさん:2006/01/31(火) 07:48:06 ID:rKfy2Nrz0
>>416
在宅はそれほど能力が必要ない。
ヘビーな患者を見なければ内科以外の医師でも出来るんだよ。
バイタルチェックでいかにも診察しているように見せるが、
バイタルチェックくらい医者じゃなくても出来るからね。
420卵の名無しさん:2006/01/31(火) 07:49:33 ID:qfnv5qPD0
倫理、道徳、礼節より 経済行為だからね、
医療も商売だろうが、金払ってる客の言うこと聞け、といいつつ、
医者のくせに銭とるとはけしからん、と矛盾した要求を平気でされる。
しかも経過が不良なら、年齢や病気が原因でなく、治せない医者の責任と言われる。
病院と違って開業医個人で対応するのは限界があるね。
421卵の名無しさん:2006/01/31(火) 08:17:04 ID:TWCedTvU0
>>413
内容証明で送ったということで、裁判になる可能性は高いと判断されている
だろうから、では裁判で提出を求められたらお渡ししますという
回答がかえってくると思うよ。で、それなりの準備もされてしまう。
勝つ負けるは別として、内容証明の料金程度で事が進むと思っているのは
浅はかだなぁ。証拠保全を考えればいきなり司法手続しかないだろうに。
勝つか負けるかわからない勝負で大枚をはたくのに、抵抗あるというのは
理解できるけれどね。論理より感情で動くタイプみたいだからしかたないのかな。
422HS:2006/01/31(火) 08:28:56 ID:AOGR1Y4N0
是非、裁判までいって、事のすべて知りたいです。
頑張ってください。
私も費用はかなりかかると思います。
423卵の名無しさん:2006/01/31(火) 09:17:11 ID:E4WcsOX00
>>421
裁判になって例によって在宅にも病院レベルでの最先端治療が求められたら撤退する医者が増えるだろうな。
小児科と同様に破壊しまくってくれ。医者といえども、高みの見物の立場だからね。面白がるだけさ。
424卵の名無しさん:2006/01/31(火) 17:59:38 ID:9gGvouUi0
294サンに肩入れするわけでも、Drの皆さんにご意見するわけでもないのですが
294サンはいうなれば素人さんなんですから、(しかも、こういう状況だから
普段はじじやばばの状態なんか見ないのに突如現れてきたFaなわけです。)
もっと医療人としてきちんとアドバイスなり、レアなケースではなく、老人は
急変しやすい(特に呼吸器は)と教えてあげるなりするべきなんですよ。
厚労省にお勤めとか?
それならもう少し医療の状態について勉強して欲しいものです。
老人医療費を削り、診療点数を削減し、医師の教育をおこたってきたから
こういう結果になるんです。だれも志をもって在宅になんか来ませんよ。
元はといえば、厚生省の責任ですよね。
425卵の名無しさん:2006/01/31(火) 18:43:48 ID:LeoQTsGK0
>>424
ちゃんと嫁。294は看病していない。死んでからでしゃばっているだけ。
看病している当人なら、もう少しアドバイスも可能だけど。
426卵の名無しさん:2006/01/31(火) 19:33:11 ID:lj06Dv2f0
425マアマア・・ムキになりなさんなってば、
そもそも2チャンは匿名板、煽り、煽られは常なのだ。そんな百鬼夜行(?)の
板に、相談など書き込むこと自体が無謀というか冗談の世界なのだよ。
「訴えてやる」と息巻いても、実際に訴状が出てしまったら、誰かが
この板にバラしてそれこそ集中攻撃の大嵐・・・それも一興ではあるが。
294が特定されると「そもそも2チャンなどに書き込みを行って憂さ晴らしを
するような人物・・・」って印象を持たれると不利だよ〜。
最初に特定できるような人名を使ってしまったのはマズかったかもね。
こんな板を証拠採用にはならないだろうけど、和解や調停の席で医療機関
側の弁護士は心証材料としてちらつかせるかもしれないね。
427HS:2006/01/31(火) 20:25:17 ID:Yhwu1Z2Q0
426先生、さすが読みが深いですね。294さんがここに書いたことは
人物が特定されたとでは、不利になると思います。

424先生、私は志を持って、在宅専門医になりました。
428294:2006/01/31(火) 21:21:47 ID:kppcohsG0
そのとおり。 不利に成るが、彼らが再度同じことをしなければよい。
簡単に言えば、潰したい。 それだけ。

志の高い人も居るかもしれないが、私は別の人に会った。カネは無関係。
その場合どうする?

狭い田舎だ。 ばれたら終わりの世界ですよ。 せいぜい騒いでよ。



429卵の名無しさん:2006/01/31(火) 21:33:57 ID:CrIf0QTd0
普通に考えれば・・
1、80代と高齢
2、高熱
3、身内が介護できない
となれば、報告を受けた段階で病院受診してもらうがな。
(助かる、助からないは別として)
1,2の条件だけで急変するなんていくらでも経験するなぁ。
430294:2006/01/31(火) 21:36:29 ID:kppcohsG0
もう一つ書こう。

少子化の時代、あんたたち医者も普通に暮らしたければ、
若者は社会の為に働くべきだ。でなければ日本はもたん。
で、尻拭いは、あんたたち在宅医の仕事だろ。全員介護
したらどうなる?

普通の仕事を額に汗してやりなはれ。

431294:2006/01/31(火) 21:39:25 ID:kppcohsG0
え〜〜〜い、追加だ。 急変ではない。 見殺しだ。
432卵の名無しさん:2006/01/31(火) 21:45:10 ID:bpPGy6Sn0
だから、裁判起こしてから報告しろって。看てないクレーマーさんよ。
433294:2006/01/31(火) 21:45:53 ID:kppcohsG0
はいよ
434卵の名無しさん:2006/01/31(火) 21:58:58 ID:de5lEIxY0
一般病院の内科医です。一人の患者さん(胃ろう)に、
クリニックからの往診(月4回) 在総診+居宅療養管理指導 してるところに
一般病院からの往診(月1回) 居宅療養管理指導 
の算定は可能でしょうか。

435294:2006/01/31(火) 22:18:08 ID:kppcohsG0
おばかさん。

436卵の名無しさん:2006/02/01(水) 00:05:55 ID:vBy8ydZD0
今日、保健所の立ち入り検査で、まあ、型どおりの書類を並べて、指導を受けていたわけ。
最後にまとめが終わって、ちょっと雑談。
「在宅もやっているんですか。」
「はあ、終末期になると日曜、祝日もなく、往診しますよ。先月は21日間訪問看護と隔日で。」
「大変ですね。」
「いや、人って哀れなもんなんですよ。人でしか、診てあげられませんから...」

名言だろ(笑)、今月こそはスキーに行こうっと。
437卵の名無しさん:2006/02/01(水) 08:22:37 ID:IhikRtIp0
>>428
潰したいなどと言ったところで、君のような無力な人間に何ができるんだい?w
438HS:2006/02/01(水) 09:11:55 ID:H04fzQ0z0
434Dr> 病院からは定期的に行く必要がないのでは?
    居宅療養指導管理料は、一人一個所からだったと思います。
439434:2006/02/01(水) 09:36:52 ID:ioO4Thr60
438先生ありがとうございます。
当院のみなし指定の訪問看護を頼まれたのです。みなし指定のため
当院のかかりつけ患者になってもらわないといけないそうです。
その場合、クリニックのほうをやめてもらわないといけないのでしょうか。
440HS:2006/02/01(水) 09:45:18 ID:H04fzQ0z0
是非、クリニックの先生ともお話されることをお勧めしますが、
病院では、往診料として算定(医療保険)+訪問看護(介護保険)で
いいような気がします。
441卵の名無しさん:2006/02/01(水) 17:52:53 ID:ZEoPa3tp0
> 療養病床15万床に削減、2012年度までに厚労省方針
>
>  厚生労働省が、長期入院患者のための療養病床を2012年度
> までに現在の38万床から15万床に減らす計画であることが1
> 日、わかった。削減する約23万床のうち約15万〜17万床は
> 老人保健施設、残り約6万〜8万床は有料老人ホームやケアハウ
> スなどの居住系施設や在宅に転換を促す考え。医療の必要度が低
> い「社会的入院」を減らして医療費の伸びを抑制する狙いだが、
> 施設の転換が円滑に進むかや、患者が必要な医療をきちんと受け
> られるのかなど、今後、議論を呼びそうだ。

442294:2006/02/01(水) 22:10:22 ID:ASRmjWYV0
35°
443卵の名無しさん:2006/02/02(木) 08:00:07 ID:/Q2QN4uy0
ショートステイの施設から往診を依頼された。他に主治医がいるから請求できないと
聞いておりますが小生は無報酬なのですか、主治医に請求するのですか。
444HS:2006/02/02(木) 08:36:12 ID:KLj/y9/j0
急変時は、。。。で様態悪化、往診依頼あり。。。で治療で、
往診料+αで請求できるような気がするのですが、
主治医との話し合いでもいいかと思います。
445卵の名無しさん:2006/02/02(木) 11:01:36 ID:bde/Byv10
>>443
ショートステイ先は老健?特老?
どっちも、医師はいるはず。何故に往診依頼か分からん。
446卵の名無しさん:2006/02/02(木) 11:45:35 ID:l7gwbzsO0
>443 ショートステイは介護施設だが、一次的に収容する施設なので
嘱託医がいても緊急の場合の往診は可です。訪問診療などは不可。
収容者が貴殿の患者であったり、緊急時の往診であれば問題ありません。
レセプトに緊急時の往診であった事を明記すること。また病名もそれに
対応したものが必要ですね。往診を常態化しなければ大丈夫です。
447卵の名無しさん:2006/02/02(木) 15:55:36 ID:fzZfOlmg0
ショートステイの主治医は日曜、祭日には不在のことが多く、よく急変時に往診を
依頼される。全く迷惑な話だ。でも依頼されれば行かなければならない。
448卵の名無しさん:2006/02/02(木) 15:57:46 ID:G7NzXuN40
行かなければいいんじゃない?
行っているのはあなたの自由意志。
449卵の名無しさん:2006/02/02(木) 16:30:31 ID:EAKNwx6M0
ショートステイの主治医?  ショートステイにそんなものはいない。
特養配置医師、老犬院長はあくまで正規入所者の主治医。
一時預かりの利用者はかかりつけ医が主治医。
特養、老犬も行っているけど、ショートステイ利用者を診察して処方すると
かかりつけ医に怒られるから、手を出すなと言われてるよ。
450294:2006/02/02(木) 23:01:21 ID:OqjWmSv00
うんうん、なるほど
451卵の名無しさん:2006/02/02(木) 23:57:53 ID:G7NzXuN40
往診しているとホントいろんな家庭があるよねぇ。
ほとんど家庭内虐待じゃないかって家もあるよな。
でも問題が起きると、あの先生が何もしてくれなかったからこうなった、
なんて言われる。
勘弁してくれよ。。。
なんでも医者の責任にすればいいと思ってるのかねえ。
452卵の名無しさん:2006/02/03(金) 00:06:21 ID:LQBg60M40
>>451
紹介元を厳選すべし。これで大分変わるよ。
人となりがわかってる人からに絞るべし。
普通の人付き合いと同じだよ。
453卵の名無しさん:2006/02/03(金) 00:10:06 ID:8XCJx1QM0
在宅って、苦労が多い割に、患者の家族の満足度が高くないんだよ。
こっちは精一杯やってても、患者家族の要求度は”病院並み”だから、彼らから見れば
”なんでこんなこともできないんだ?”なんだよな。
自宅にいても、酸素点滴何でもやれると思っている。
苦労した挙句、悪いうわさ広められるんじゃやってられないよ。
454卵の名無しさん:2006/02/03(金) 00:16:02 ID:MpE9bKt90
>>453
苦労するような人は最初からお断(ry
455卵の名無しさん:2006/02/03(金) 00:33:14 ID:89S6kL1B0
いや、最初から出来るだけ断るようにはしているんだが、
なかなか一発で断れないところもある(付き合いの関係で)。
もう地獄。でも評判とか気にしないでドンドン断る努力はしているけどね。
いい加減な家族にはいい加減な医者しか務まらないよ。
456卵の名無しさん:2006/02/03(金) 00:49:12 ID:MpE9bKt90
途中でお断りするしかないね。傷口が小さいうちに撤退だよ。
紹介元へクレームしていくうちにそういうのは紹介してこなくなるよ。
もちろん、二度と紹介してくれないところもあるけど、それでいいんじゃないかな。
そういうところは、いずれ超DQN患者を紹介してくるに決まってるから甘い顔してる場合じゃないよ。
457卵の名無しさん:2006/02/03(金) 07:30:32 ID:3ZdXRKZP0
在宅が病院と違うところのひとつに、医療行為を家族が横で見ていることが
多い点だ。
点滴や採血で失敗するとその場では何も言われないが、あとで訪看などに
この前、失敗されちゃったのよなんていわれることがある。
まだ何回かしか行っていないところはこれで信頼関係が崩れることもある。
病院ではこんなことはまずないのにね。
458卵の名無しさん:2006/02/03(金) 07:47:44 ID:KnyjRNe40
今入院中だけど退院したら往診お願いしたいと言われても、
急変されても、病院とは違って、一般外来の患者さんを置いて行けません。
夜間も飲酒したり、他のお宅を訪問中であればすぐにはいけません。
当方の行ける時間にしか行けません。
と説明すると、大抵怒って断られる。
459卵の名無しさん:2006/02/03(金) 09:43:24 ID:rY9dFOah0
>>451
4月から虐待だと思ったら地域包括支援センターに連絡しなければならなくなる
んじゃなかったけか。
460卵の名無しさん:2006/02/03(金) 10:56:13 ID:2irnCpOa0
在宅嫌がる開業医が多ければ、在宅医療だけでも、公共の福祉を優先して、
株式会社の導入を行えばいいと思うのだが。やらない善人より、やる悪人の方が
遥かにマシだ。
461卵の名無しさん:2006/02/03(金) 11:52:02 ID:6BBK1u+O0
>>460 僕ねえ・・・「公共の福祉を優先」ってのと「株式会社(営利企業)の
導入」ってのは矛盾はないかい?・・・論理的な説明をお願い汁。
462卵の名無しさん:2006/02/03(金) 13:55:28 ID:VrUot0qf0
外来、一日、20〜30名。いやでも往診をせざるを得ない。
ウハクリの下請けみたいな生活を送っています。
463卵の名無しさん:2006/02/03(金) 14:11:28 ID:8XCJx1QM0
ウハ栗は、めんどくさい患者ばかり、「往診お願いします」って紹介して来る。
普通に外来通える患者の紹介なんて一度もない。
464卵の名無しさん:2006/02/03(金) 18:29:36 ID:IJpPPZmS0
>463
そりゃトーゼンでしょ。
465卵の名無しさん:2006/02/03(金) 19:11:15 ID:NgyvbPzx0
460さんへ257でカキコしたものです。はっきりたずねますが、院長だったらい
くら儲けたいですか。個人なら自分のできる範囲で体を壊さないように患者に
対しても無理しない程度でしょうか。つまり何人患者を抱えるかはその医師の
裁量の範囲内です。企業は現場を考えず、儲けられれば儲けられるまで。たと
え医師が体壊そうが患者がいれば代わりの医師雇って、株主のためにめいっぱ
い搾取。患者は金蔓。医師は金蔓から健康保険使って金を引っ張ってくる道具。
企業は、医師と患者の関係や患者に喜ばれることややりがいより幾ら儲かるか
が関心事です。

466卵の名無しさん:2006/02/03(金) 22:02:14 ID:+E+uuZJV0
ある家では娘が母親の清拭を週に2回やってます!と豪語?していたが
そのうち1回はナースが来た日にタオルとバケツを用意してただけ、当然お湯もわかしてない。
もう一回はナースが来ない日に自分で顔を拭いてただけだった。(本人がばらした)
この方はカイ0ンになりました。とうぜん、ヒトのせいにされました
467卵の名無しさん:2006/02/03(金) 22:45:21 ID:2axI4Zqs0
在宅介護は、無能な医者がやるものなのね。このスレ視れば一目瞭然。

ま、医者だけに留まらないが、カネとしかいえない奴は多いね。
けれど、医者はダメだ。  いつか地雷が爆発する。 命、掛かって
るからね。患者の。  そういう場合、どんな些細な手抜きも犯罪だ。

解るかな。あんたたちが統計的に考えても、一つを観測すれば、一つ
の命に帰結する。 お前らには解らんだろうね。致命傷を負うまでは
ね。 すぐ解る。 一罰百戒だ。

468卵の名無しさん:2006/02/03(金) 23:09:45 ID:8XCJx1QM0
> お前らには解らんだろうね
解らせたいならちゃんと日本語で書け。
うちの幼稚園児の方が、まだ分かる言葉しゃべるぞ。
469卵の名無しさん:2006/02/04(土) 00:00:34 ID:MpE9bKt90
>>467
こういう話し方する家族がいたら、往診お断り決定ですね。
紹介した奴を怒鳴りつけるよ。
470卵の名無しさん:2006/02/04(土) 11:54:40 ID:bp3+SFI20
スレ違いかもしれませんが、質問させて下さい。
在宅で介護してきた家族が現在A病院(地域の基幹病院ー急性期病院)に入院
中です。
家族の具合は良くなったのですが、主たる介護者の私が介護疲れで心身ともにダウ
ンしてしまい、数ヶ月B病院(ケアミックス)併設の老健に入所する予定です。
B病院と併設の老健施設は渡り廊下で繋がっています。
往診の先生に聞いたらこういう場合、入所後利用者が入院するようになればB病院の急
性期病棟に連れて行ってA病院には運べない。それは医者の間の暗黙のルールと聞きましたが
、やはりそうなんでしょうか?
A病院の医師は信頼できるドクターで家族とすれば入所後入院が必要な場合はA病院に
お願いしたいと考えているのですが、それはやはり不可能なんでしょうか?
お願いすれば受けて下さるものなんでしょうか?
471卵の名無しさん:2006/02/04(土) 12:37:37 ID:d8DinucI0
そんなものいくらでも可能です。A病院に行けば良いんです。
ただ、老健が契約している病院じゃないと職員が連れて行けないときがある。
そのときは貴方が自分で患者さんをA病院に連れて行くことになるんだけどね。
トータルで考えるとB病院にして置いたほうが貴方の負担は少ない。
472卵の名無しさん:2006/02/04(土) 12:39:15 ID:C3dHPXJ30
>470 煽りが出てくるかもしれないが、とりあえずマジレスしよう。

 医療に携わる人間(ばかりとは言えないが)少なくとも、「自分は信頼
されている」というのが最低限の心の支えになっている。だからこそ過去の
書き込みにもあるように、体がきつくても、あまり儲からなくても働く
意欲が出てくるものなのだ。
 貴殿の気持ちも十分理解できるが、老健に付属したB病院を蹴ってA病院
に行けば。B病院の医師や職員たちはどう思うだろうか?、患者や家族の
意向だからしょうがないと諦めつつも「自分たちは信頼されていない」という
気持ちは沸くだろうね。それはいくら貴殿が言葉でフォローしても、職員の
失望感はぬぐいきれないだろう。確かにB病院の医療設備や医療水準がやや
劣っているのであれば、「転院は患者や家族としての当然の権利!」なの
だけどね。昔は露骨にいやな顔をしたり、実際に抵抗したりする医療機関も
あった(まだあるかもしれない)が、最近はそのような「正義!」を振りかざす
人がいるので抵抗はしないのが普通だ。(ただし医療機関ごとの医療水準や職員の
モチベーションみたいなものはきわめて相対的なものなんだけどね。)
 まあ我慢してB病院に入院して、不満や疑念を抱きながら診療を受けるのは
不幸なことだけど。A病院から退院しても元のB病院付属老健にスムーズに入れるか
どうかはわからない、それはB病院の裁量だからね。貴殿が信頼するA病院の
先生も快く受け入れてくれるかどうか内心はわからない。B病院に負い目を
感ずるかもしれない。暗黙のルールというのはそういうものですね。
 むしろ私は「エチケット」みたいなものだと思っているが・・・
貴殿の感性の問題だと思うけどね。
473卵の名無しさん:2006/02/04(土) 12:43:34 ID:d8DinucI0
入所者は、やれ内科だ、やれ泌尿器だ、やれ整形だ、と
様々な科に頻繁にかかる。その時に併設病院ならすぐに職員が
連れて行ってくれる。だから何かといいんだよ。
ただしこれも施設によって差があるから確認してね。
俺が行っている所は職員が入所者さんのために全部やってくれるよ。
外来予約、外来受診、石からの説明聞き、薬の調達も。
家族は何もやらないでいい。これが併設の強み。
474卵の名無しさん:2006/02/04(土) 12:43:38 ID:bp3+SFI20
>>471
A病院に連れて行く場合は皆さんどうなさっているんですか?
寝たきりなんでTAXI呼べないし、車椅子も施設入所なら一旦返す事になります。
自宅に車ないし・・。
まさか施設の車つかえないですよね。ましてQQ車など(ry
475卵の名無しさん:2006/02/04(土) 12:47:23 ID:d8DinucI0
有料の寝台車などを利用するのですよ。一回に何万か取られますが。
476卵の名無しさん:2006/02/04(土) 12:48:46 ID:bp3+SFI20
>>472-473
やはりそうですか・・orz!!
以前B病院に入院した時に検査値正常化ですぐに追い出されたものですから・・。
ただ自宅で看れない以上そういうのは我がままなんでしょうね。
施設入所はやはり利用者が弱いですね。
477卵の名無しさん:2006/02/04(土) 12:50:58 ID:d8DinucI0
>>472
確かにそういうのはあるけど。
併設病院に行ったって”こんな症例、前の病院から押し付けやがって!”
なんて言う石もいる。まあ併設の意味がその石はわかってないんだろうけど。
B病院の性質(性格)にもよるんじゃない?
何でもwelcomって言ってくれるなら良いけど。また、異様にレベルの低いところもあるしね。
478卵の名無しさん:2006/02/04(土) 12:54:46 ID:d8DinucI0
>>476
施設入所は利用者が弱いなんてこと全然ないよ。
だからご自身で身内をA病院にお連れすればよいだけでしょう。
あるいはそういうことまでやってくれるところを探せば良いでしょう。
何でもかんでも”自分たちは弱い、患者は弱い”ってばかり言う人は
マスゴミの影響か?
479卵の名無しさん:2006/02/04(土) 12:57:55 ID:T0OWjVIp0
マズゴミの影響でしょうな?タクシー代出すのも嫌だけで、他病院への受診はしたいって。
権利主張ばっかりで、コストの負担は嫌だって、堂々と言うのだから。
480卵の名無しさん:2006/02/04(土) 13:02:17 ID:d8DinucI0
高い高い、ばっかり言うんだよ。そんな文句は国に言ってくれ。
あまりに軽症なのに救急車をタクシー代わりに使う人が多すぎだよ。
なんでも石の責任にする人。
文句しか言わない人。
自分で何もしないで医療機関に何でもやらせようとする人。
もうウンザリだよ。
481卵の名無しさん:2006/02/04(土) 13:02:29 ID:bp3+SFI20
マスゴミの影響は受けていません。
今までショートステイくらいしかしていないのですが、施設という所はやはり
利用者を人質に取られている感じがします。

B病院は大学からの派遣(非常勤)が多くて、専任医師は少なく、土日は
当直医に任せますという感じでした。
482卵の名無しさん:2006/02/04(土) 13:06:32 ID:bp3+SFI20
>>479-480
寝台車くらい呼びますよ!お金は出しますがそういうことは実際出来るのか
聞いただけです。
医師の責任にしたり、お金惜しむような書き込みはしていないつもりです。
483卵の名無しさん:2006/02/04(土) 13:11:17 ID:T0OWjVIp0
>ただ自宅で看れない以上そういうのは我がままなんでしょうね。
>施設入所はやはり利用者が弱いですね。

自宅で看れるのに、施設に入って、文句を言っているようにしか受け取れませんけど。
そのつもりがなくても、そう理解する文章ですけど。
484卵の名無しさん:2006/02/04(土) 13:12:06 ID:T0OWjVIp0
>寝台車くらい呼びますよ!お金は出しますがそういうことは実際出来るのか
>聞いただけです。

人に聞く態度ではないですな。少なくとも。
485汁枯れ者の告白:2006/02/04(土) 13:24:57 ID:sW8McRii0

ま、物欲の最盛期は98年だったしね。後は枯れるだけだ。

枯れてなきゃネットもしてない訳だがね。根は保守的だから。ネット導入は不況の賜物。

おかげで盗聴・盗撮の実態は分かったけどね。巨尻の外道振りも。

ネットなんて虚の世界だよ所詮。個人的な因縁がなければね。

尻肉抱いてポックリ逝きてえなあ。>>479そうなの?

486卵の名無しさん:2006/02/04(土) 13:29:01 ID:QhGkJcVe0
>>481
まあ施設もいろいろだからね。どういう経営者か、とかでも差がでるし。
誰だって自分の家族には可能な限りベストな結果を望むからね。
487卵の名無しさん:2006/02/04(土) 14:42:27 ID:d8DinucI0
>>481
ついでだからお教えしておくよ。
常勤医が必ずしも良いわけではない。
他で使い物にならなかったから流れてきた石だったり、
あるいはヨボヨボでやること適当な老石だったり。
むしろ大学からの非常勤の方がフットワークが軽くて診察能力が長けてたりする。
また複数の石の目に診察される方が誤診は減る。
488卵の名無しさん:2006/02/04(土) 15:12:02 ID:bp3+SFI20
>>486-487
有難うございます。
489卵の名無しさん:2006/02/05(日) 01:21:25 ID:Le+xHWqK0
医者が怒鳴るって?
犬が吼えるほうが怖いね。老人寄生虫の医者職人、怒鳴ってみろ。
蹴飛ばしてやる。
私の周りに聖地が出来、職人たちが贖罪に来るだろう。

490卵の名無しさん:2006/02/05(日) 02:45:43 ID:sRuQmY650
>>489
痴呆患者在宅療養指導管理料が算定できる症例ですね。
聖地は出来たら見に行きたいですね。
お布団の周りに大便が敷き詰めてあるのかな?
不潔行為のある認知症を紹介するケアマネは怒鳴りつけます。
491卵の名無しさん:2006/02/05(日) 02:48:07 ID:MWCjIxNf0
もう、介護保険施設自体が、将来衰退していく方向性で進んでいる。今後はいかに居住系
サービスとして、サービス業に徹する経営者になれるかどうかが、存続できるかどうかを左右する
だろう。
士族の商売じゃあるまいし、介護事業で、医師の肩書きが何の役に立つのだろうかね?
492卵の名無しさん:2006/02/05(日) 03:10:37 ID:sRuQmY650
>>491
処方ができるし、一応医者だから診断と治療は一般人より出来るよ。
それが役に立たないというのならはじめから医者なんて依頼しなければいいのでは?
493卵の名無しさん:2006/02/05(日) 15:29:15 ID:xTiYHVFc0
っていうか、在宅から撤退すればいいんだよ。
事情をわかってない人に好き勝手言われながらやる必要ないでしょう。
老人寄生虫っておもしろい言葉だね。
世の中、病人のほとんどは老人だよ〜〜
老人を選んでるわけでもないんだが老人しかいない、ということだね。
494卵の名無しさん:2006/02/05(日) 15:34:51 ID:xTiYHVFc0
でもひどいところもあるんだろうな、実際。
俺はまともな病院やクリニックしか働いたことないから
わからないんだが、いろいろググると、確かに酷いところは存在するな。
まぁそれを十把一絡げにして「医者は許せんニダー!!寄生虫ニダー!!」って
言う香ばしいのがいつも出現するんだがね。
495赤貧院生:2006/02/05(日) 19:22:05 ID:Z/nJIPOi0
ちょい質問いいすか?
バイト先のクリニックなんだけど、併設の宅老所の入所者の回診がある。
カルテを見ると週に4日程度は回診してすべて外来受診ということになって
いる。
「訪問診療」の印鑑は週に2日くらい押されている。
実際どれだけ保険請求できるものなのか知らないけど、なんかやばげな
気配がするんだけど無問題?
496卵の名無しさん:2006/02/05(日) 20:53:22 ID:vJMvDHpe0
俺、思うんだけれど、「死ぬのは自宅で死にます。」という高齢者が増えている。
ある日ある朝、眠ったまま、死ねる、と誤解しているようだ。それはドラマや映画の話。
実際は、死ぬまで、終わらない痛みか、苦しみか、呼吸困難かに苛まれる。病院ほど施設の
整わない在宅では、苦しい時間が長いだけ...在宅じゃあ、移動して、挨拶して、休日は呼び
戻されて、施設や病院ですぐ対応して緩和ケアが出来るのとは大違い。
病院で無責任に啖呵を切る高齢者は、もう放置しようかなと思ってしまう。そんな患者を紹介
してくるケアマネにも要注意だ。ブラックリストに載せるぞ。
497卵の名無しさん:2006/02/05(日) 20:54:47 ID:3pSs2Z6d0
>>492
外来の患者と同じじゃないか。医師は外にいて、定期的に往診して、帰ればいい。
常駐する必要なし。
498病院からの往診医:2006/02/05(日) 23:31:50 ID:hhnYYsHg0
>>496 
自宅で死にたい。あるいは家族が自宅で死なせたい。というのは、
場所の問題でなく、「楽に(苦しまずに)死にたい、死なせたい」の
同義語じゃないかなあ。 うちも訪問茄子がそういうの引っ張ってきてしまうが
結局最後に入院となる。

介護保険がはじまってからというもの、在宅死できたはずの老人がむやみに掘り起こされてしまい、
入院での死がふえたんじゃないか? ト思う今日この頃。
499卵の名無しさん:2006/02/06(月) 09:50:02 ID:Z30C04Pg0
確かに最近は「在宅死」希望の患者が増えてきている気がする。
患者家族はかかりつけ医がいれば
「何かあったら医者や看護婦が駆けつけてくれる」と思っている。

だが現実にはこちらも外来もあれば、入院患者もいるのだから、
そうそう往診にもいけない。急変でもすぐに行けない事もある。
そのことを説明しても「じゃあ何のためのかかりつけ医ですか!」と切れる。

在宅で最期を看取るには、家族の覚悟とモンパワーが必要なのだが、
それが無い家族多すぎ・・・
全て医療任せで事が済むと思うほうがどうかしている。
500卵の名無しさん:2006/02/06(月) 09:56:27 ID:9M0VzmwQ0
病院も在院日数の関係で、早く出したいのだろうが...腸閉塞の患者をストーマも作らず、在宅に
帰すのはやめてくれ...結局、在宅IVHで長々治療するか、嘔吐しながら死んでいくか、いずれかだ。
治療か緩和ケアかではなく、緩和治療ができるのが、二次病院レベルの機能の一つだと思うがね。
501卵の名無しさん:2006/02/06(月) 09:59:27 ID:9M0VzmwQ0
同意。在宅というのは、家族にある程度覚悟が必要だ。家族だって仕事しているときに、
呼び出されることが何度もあるはずだ。それで、会社での勤務評定にも影響するだろうに。
帰っても、放置するわけにも行くまい。ヘルパーが来ても介護せざるを得ないだろう。
本人の自己決定権も重要だが、周りが疲れ果てるまで、家族も医療者も付き合う必要が
あるだろうか。入院なら、即対応、家族が呼ばれる回数も少ないのだが...
502卵の名無しさん:2006/02/06(月) 10:00:06 ID:9M0VzmwQ0
>>501>>499に対してのレスね。
503卵の名無しさん:2006/02/06(月) 10:59:00 ID:AsVviUbr0
>>501
おいらは在宅が大変で、病院の方が精神的、体力的に楽ですよ、
出来ないことだらけですよと説明してから始めるよ。
在宅いりませんと言われてもトラブルよりマシだからね。
504卵の名無しさん:2006/02/06(月) 12:07:22 ID:n2w0rYZk0
政治家や現場を知らない研究者は、
「死なせるのに病院は必要ないんじゃない。」
ぐらいにしか思っていないだろうな。在宅で終末期を見始めると、付きっきりになるから、
病院のように2〜3人を時間差で看取るなんてことはできない。在宅安すぎるよなぁ。
505卵の名無しさん:2006/02/06(月) 14:03:11 ID:wzMuxc7S0
確かに今小泉はどのような患者でも、外来、在宅に持っていこうとしている。
だが、現実的には受け入れる側のことを何も理解していない。

受け入れる側の環境が整っていないのに、垂れ流すように在宅在宅・・・
結局は患者もその家族も、在宅医療を正しく理解しないまま帰ってきて
上記のような悲惨なDQN患者を生み出しているのではないだろうか?
506卵の名無しさん:2006/02/06(月) 14:07:57 ID:X0sZXPHE0
>>504
そのくせ政治家は人の命は地球より重いといいやがる。
在宅で注意義務違反を問われたらたつせはない。
507卵の名無しさん:2006/02/06(月) 14:31:52 ID:yfwSLBr30
>>506
そのうち、在宅にも期待権を持ち出す馬鹿裁判官が降臨するだろうね。
そのときは撤退の時期だと思ってる。もっとも、団塊の世代が在宅の対象になるころには手を引く予定です。
団塊の世代は日本の負の部分が凝縮された世代だから、関わりたくないよね。
508卵の名無しさん:2006/02/06(月) 14:58:16 ID:5/dFYwHX0
>>507
そうなるのは時間の問題。必ずなるよ。
人権派弁護士なんか出てきてね。
509卵の名無しさん:2006/02/06(月) 16:53:15 ID:y5COn9mT0
俺は24時間対応を条件にするって話がでてから、もう在宅撤退することにしたよ。
貧乏でも、家族とともに過ごす時間の方が大事だからね。
週末の間に、患者から1件も電話の来ない週なんてほとんどないからなあ。
510卵の名無しさん:2006/02/06(月) 18:05:58 ID:Lp6c9GSk0
産科、小児科、救急に次ぐ、第4の無医分野になるかもね。

だいたい、在宅って、
1)顔だけ見て、血圧計って、処方して終わり、の軽症在宅
2)HOT、在宅IVH、在宅人工呼吸、終末期のような重症在宅
に分けられないか?

前者と後者の訪問料が同じってのもおかしな話だ。1)だけやって、2)を断っているのは、
milk skimmingじゃないのかな。
511卵の名無しさん:2006/02/06(月) 18:54:09 ID:qzpwBlY+0
俺のバイト先は>>510の1)のみ。
訪問するのは提携している有料老人ホームのみ。
夜間休日になにかあっても老人ホームの茄子が判断して、事務当直の
おっさんが自動的に提携病院に連れて行ってくれる。
ここ同じ住所の患者全員に訪問診療を算定してるけどできるの?
なんか過去スレで話題になっていた気もするけど。
512卵の名無しさん:2006/02/06(月) 21:14:07 ID:DFiYD8Rx0
医療ライブドアか。
逮捕されろよな。いんちき医療で金抱えて。
513294:2006/02/07(火) 00:56:38 ID:7dC/7tny0
介護していた同様の年齢の親父(憔悴しきってる)と妻に恫喝電話が
来たよ。コヤヤシから。(同伴でエガワも)
私にもその後来た。 第3者にカルテを見て貰うと言ったら絶句。沈黙
20秒。 こんなもんだ。 在宅医者なんて。 どうにでもなる。

おまいら、文句が有るなら辞めろ。悪いことは言わん。
514卵の名無しさん:2006/02/07(火) 01:04:18 ID:rm8wpo650
>>510
2)だけだと経営が成り立たないんだよね。確かに1件当たりの点数は高いけど、労力は1)の5倍から10倍かかるからね。
だから、結局損なんだよね。そして、すぐにステルベンだから経営が安定しないよ。
良心があるから2)を引き受けて、その損失分を1)で穴埋めしているのが実情だよ。
1)だけじゃ経営が成立しないようにしたら、2)をやる医者もいなくなると思うよ。
2)を今の2倍の点数にしてもどうだろう?俺は嫌だね。
515卵の名無しさん:2006/02/07(火) 01:13:04 ID:7dC/7tny0
そういう奴は辞めろって。辞められんだろ。無能だから。
516卵の名無しさん:2006/02/07(火) 01:14:27 ID:7dC/7tny0
無能な人間が社会を悪くするんだよ。 ニート同様。
517卵の名無しさん:2006/02/07(火) 01:33:37 ID:rm8wpo650
>>516
お前と俺の違いは?
俺を頼りにして、すがってる人は数十人いる。彼らのためにも頑張るよ。
お前を頼りにする人はいない。これは人徳の違いだね。
518卵の名無しさん:2006/02/07(火) 11:53:51 ID:XyCdjNsZ0
まぁそう荒れるな。>>517みたいな医者に心から感謝してる家族だって
イパーイいる。
>>511みたいな在宅チェーンをバイト医でまわして荒稼ぎしてる連中も
いる。
今の制度を利用して稼げるうちに稼いで、はしごを外されたらさっさと
撤収。
今現在大手の求人サイトで在宅クリニックの医者を募集しているとこの
連絡先ぐぐってみなよ。あやしげな健康食品販売の株式会社だぞ。
純粋に営利目的。
519卵の名無しさん:2006/02/07(火) 12:03:36 ID:DLznqToF0
軽症在宅と重症在宅は分けて欲しいな。
それと、在宅の指導管理料は2つ以上同時に取れない。材料費のみだ。
あれはおかしい。HOTとIVHすれば、2倍以上説明の時間を取っているぞ。

政府が死なせるための在宅を推進するのなら、はっきり宣言しろって。
520がんばる主婦:2006/02/07(火) 14:35:32 ID:3qmx5s/I0
☆PC初心者でも安心なフリーダイヤルで親切・丁寧なサポートをしてもらえます!

☆申し込み前にフリーダイヤルで納得するまで質問ができます!

☆空いた時間に少しの作業です!

☆詳細資料ご用意してます!

☆お気軽に見てください(^0^)↓↓↓

 http://big-time.cc/mediaf/URL/dabt207-4/
521卵の名無しさん:2006/02/07(火) 15:11:52 ID:VAk2mC6V0
>>513
絶句に何の価値があるんだ?ささやかな勝利?
522卵の名無しさん:2006/02/07(火) 19:13:39 ID:WIpBfZ030
>519
禿同感!
政府は患者一人につき、一つの病気しか罹患しないと考えているのだろうか?

在宅自己注射指導料管理料と在宅酸素療法指導料の同月算定は、主たる指導管理料の算定。

何かい?DM患者は喫煙暦が長くてもCOPDにはならないと?
どちらも毎回毎回、どれだけの時間をかけて説明してるか!
在宅管理指導料は慢性疾患一病名につきそれぞれ算定しろ!
523フリーター医:2006/02/07(火) 21:04:15 ID:1D9ZIRIu0
俺もうじき開業。既存の在宅専門クリを継承。
施設のみ週3日まわる。他の日はバイト継続。
ドック専門クリニックや美容のバイトで食っていたので
保険診療やるのは7年ぶり。たまーに寝当直ていどはしてたけど。
524卵の名無しさん:2006/02/07(火) 21:06:44 ID:ccvLTR8V0
週3日回るのはいいけど、急変への対応は?
525卵の名無しさん:2006/02/07(火) 22:38:50 ID:qS4+6DAV0
>>523
結局、軽症在宅でのmilk skimmingをやりたいだけだな。
526卵の名無しさん:2006/02/07(火) 23:02:07 ID:rm8wpo650
>>525
悪いことではないでしょう。継続できなんじゃしょうがないでしょ。
継続可能なことだけをやることは現実的は解決策でしょう。
527卵の名無しさん:2006/02/07(火) 23:11:49 ID:KSMzAu8b0
なんで美容のバイトをやめるのか
そっちのほうが疑問だな。
528卵の名無しさん:2006/02/07(火) 23:32:46 ID:ccvLTR8V0
他の日はバイト継続。
529卵の名無しさん:2006/02/07(火) 23:48:37 ID:+Ko/ggPJ0
中医協が募集した診療報酬改訂に関するパブリックコメントに
医療側から>>510のような意見が多数集まっているとの情報だ。
4月の改訂は24時間体制の細部を調整しているので間に合いそうにないが、
10月頃に局長通達で何らかの対処をするべく準備すること合意したらしい。
訪問診療を食い物にしている所は今の内にしっかり稼いでおきなさい、
そしていつでも撤退できるようにしておきなさい。在宅専門の>>511のような
医療機関は本年10月以降死屍累々だろう。真面目にこつこつやってる
医療機関はしっかり耐えて、患者との信頼を築き在総診の医療機関は
今の内に、「在宅医療計画書」など文書を整えてカルテに綴じて
おきなさい。駆け込みは認めない方針らしい。急ぐのだ!結果として
これがガセネタになったとしても損はないからな。
530卵の名無しさん:2006/02/08(水) 00:26:10 ID:KpIwYY5c0
>>529
俺は真面目にやってるけど、今以上に重症を受け持ったら体壊すな。
重症がお亡くなりになって軽症ばかりで数ヶ月過ごすと重症を持とうかなって気になるんだよな。
1年中重症抱えてると、深夜、日曜日の呼び出しで家庭がギスギスするから嫌だな。
531卵の名無しさん:2006/02/08(水) 00:33:21 ID:KpIwYY5c0
>>529
死屍累々になったらその患者は誰が診るんだ?
重症を抱えないと成立しないようなハードが仕事が継続可能か?
532卵の名無しさん:2006/02/08(水) 01:34:44 ID:aeCCyGkc0
>>530
やり方が間違っているんだよ。一人で重症の在宅を見るのは無理。地域連携か、
中規模の医療機関のテリトリーになるわけだ。次の診療改訂で在宅の要件として
24時間対応が義務づけられたら、一人診療所では無理だろ。少なくとも2〜3人の
医師が対応できることが要件となるだろう。
そのぐらい、賢い医師なら予測できるだろうに...全く日本の医師は。
533卵の名無しさん:2006/02/08(水) 08:00:43 ID:gj/sd82r0
最近、往診をしてくれる開業医が少なくなった。お一人頼み込まれて引き受けたが
要求が多すぎて困惑している。撤退するわけにもいかず悩んでいる。
534卵の名無しさん:2006/02/08(水) 08:04:14 ID:HUWmjwv40
24時間対応なんて義務化されるわけがない。
在宅が3ヶ月で崩壊するよ。
535卵の名無しさん:2006/02/08(水) 08:07:03 ID:j6lx8F3N0
>>533
はっきり言うべし。要求にこたえるキャパシティがありません。
要求にこたえられる医療機関を探してください。
536卵の名無しさん:2006/02/08(水) 08:21:00 ID:Ou6EyFQU0
>>533
みんなそれでいやになるんだよね。
撤退撤退。
537卵の名無しさん:2006/02/08(水) 11:10:01 ID:2VNi6pSz0
>>531厚労省は一つや二つの医療機関がつぶれても関知しない。今は訪問診療の
内容を適正化しようとする動きがある。有料老人ホームに入居中の場合
歩ける人は訪問診療の対象とならないように介護度とリンクして訪問診療の
可否を決定する。こうするだけで押しかけ訪問診療は激減する。今のところ
要介護度のどの程度で線引きをするかで綱引き中。おそらく要介護3あたりが
分岐点だろう。
昨年ある都市で調査したところ、訪問診療患者の内半数近くが要支援あるいは
要介護1であった。そのほとんどが有料老人ホーム入居者であったとのことだ。
有料老人ホームと提携して甘い汁を吸えるのも後わずかか?
 現在居宅扱いの施設も、施設基準を変えて施設扱いにしようとする方向性も
ある。こうなると有料老人ホームも介護報酬を上げるために介護施設に向かおうと
するだろう。これまで訪問やり放題だったグループホームや有料老人ホームは
特定施設入居者生活介護を外されて・・・・以下自粛
538卵の名無しさん:2006/02/08(水) 11:12:22 ID:gZe6DTpk0
>>537
何を寝ぼけたことを。今年の4月から、要支援と要介護1の6割程度は予防介護に回って、
強制収容所で強制労働させられるのを知らないのか?
539卵の名無しさん:2006/02/08(水) 11:27:42 ID:vxEy4Zm60
強制労働!
的確ですな。
540卵の名無しさん:2006/02/08(水) 11:46:11 ID:Q8L/+l100
違う   拷問されて もう来なくなるように仕向けるんだよ
541卵の名無しさん:2006/02/08(水) 11:49:20 ID:gZe6DTpk0
>>539
歴史的に見ても、社会保障と国家社会主義とは紙一重なんだよ。
だいたい強制収容所の明目は、思想の矯正とか、保護とか、そういう理由で
正当化するからね。
542卵の名無しさん:2006/02/08(水) 12:09:07 ID:2VNi6pSz0
>>538アフォですか?
予防介護と有料老人ホームとの関係は無い。施設入居基準も有料老人ホーム
はない。「強制労働」させながら訪問診療も許しているという現在のシステムを
変えようと画策しているのだよ。要支援も取れないようなピンピン老人の
元へ押しかけ訪問診療している医療機関があることを知らないのか?
 介護保険は着々と外堀を埋めている。老人から医療を切り離して、介護保険に
行かざるを得ないようにし向けられている。診療報酬減額改定よりずっと
たちの悪い施策が少しずつ進行しているんだよ。もう少し勉強しなさいってば。
543卵の名無しさん:2006/02/08(水) 12:12:05 ID:r/8PE06d0
知ったかぶりさんが、狭い了見を自慢するスレですか?
544卵の名無しさん:2006/02/08(水) 12:12:53 ID:sSk5GSqX0
ベッドは減らす。在宅は継続困難にする。
厚生労働省の医官の考えることは馬鹿すぎる。
若手もいるだろうし、2chくらい覗くことは出来るんだから自分たちがいかに
現実から解離しているか考えろよ。医師免許もってるのに医療を破壊するなよ。
545卵の名無しさん:2006/02/08(水) 12:19:53 ID:2VNi6pSz0
>>544殿よ、>>543みたいな了見のアフォがいる限り、「馬鹿すぎる」改定は
続くのだよ。
546卵の名無しさん:2006/02/08(水) 15:14:59 ID:3NDS74Zh0
>>542
元々、医療と介護は別物だ。病院を模倣した老人ホームが、マンションのような
有料老人ホームに取って代わることは、悪いことではない。
最初から、ドイツのように医療と介護を分けておくべきだったんだよ。
547卵の名無しさん:2006/02/08(水) 15:38:34 ID:Sgu+8nTc0
>>545
で、オマイはすごいのか?オマイがなんかやってくれるのか?
他人を馬鹿にするのは得意らしいけど、他に何か役にたってる?
548卵の名無しさん:2006/02/08(水) 16:02:29 ID:WOPTX7yO0
在宅で収益を上げろと言っても、ミツバチみたいに、軽症在宅を飛び回るのなら
ともかく、終末期まで面倒を見るような重症在宅をやることを期待されているのなら、
数をこなすのは無理だ。厚労省が机上論で考えているとすれば判断が間違って
いるな。
549卵の名無しさん:2006/02/08(水) 16:08:19 ID:qViIarJ00
>>537>>542に書いてある事は近々実現するのか?
俺のバイト先は高級有料老人ホーム専門でピンピン老人ばっかだぞ。
訪問にいったら「○○さんは今日もパチンコで〜す」とか日常茶飯事。
このバイト先アボンするんか?
院生の俺の収入の9割を占めているんだけど。
でも理事長に、年内にもう1院増やすから院長名義貸してくれない?って
先週頼まれたとこだぞ。
550卵の名無しさん:2006/02/08(水) 16:55:32 ID:Q8L/+l100
結局 従来医療のうち病院が回収していた金が
病院以外が回収するようになっただけ、

医療費の削減にもなっていない
医療を食い物にする実業家が増えただけ


ところで ここは往診・在宅スレだ

特養・介護老保施設・グループホームを語るスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1133101685/l50
施設のスレはこちらにどうぞ
551卵の名無しさん:2006/02/08(水) 17:27:44 ID:2VNi6pSz0
>>546 確かに医療と介護を両立させようとするところに無理があるだろう。
今国会でも論戦になっている所得格差は老人医療の世界ではある程度公平
だが、介護では格差は広がる一方だろう。だけどドイツでも色々問題が勃発している
様子で、お手本にはならないかもしれない。
>>548 本当の(?)医者がはいずり回って重症在宅介護を行っているのに
それが報われず、不公平感ばかり増すシステムは確かに問題だ。有床診療所会議
でもかなり激しい口調で不満を漏らす先生もいたね。だけど訪問診療の医療者団体が
あまり台頭してこないのは>>550の言う「実業家」や>>549のような医療機関
(といってもどこかの企業がやってるんだろうけど)があるためだろう。

足の引っ張り合いをさせて組合(団体)つぶしを画策するのは常套手段
だけどね。だから>>548のが言う「判断が間違っている」と思わせるのは
実はお役人の巧妙な作戦だったりして・・。
552卵の名無しさん:2006/02/08(水) 18:33:06 ID:SuoleNcF0
ドイツはまだマシだよ。彼らは理性的だし、大陸国家だから、社会保障に抵抗感がない。
悲惨なのは米国だな、"how to keep your assets"なんて話がMLで議論される。財産が
なくなれば、どんどん劣悪なナーシングホームに移されていく...日本でも特別養護老人ホームに
値段の差を付けてみるか、小泉首相。(笑)

そりゃ、重症在宅をやると加算がある。それで大体、どの程度の在宅をやっているかは把握
できると思う。在総診だけ取って、あと、在宅の指導管理料がまったくないような軽症在宅は
訪問看護でも良いんじゃないか。

昔、植松会長が会長選の前に、高齢者の在宅診療をしていたが、あれは軽症在宅だね。
挨拶して、血圧計って、薬を置いて帰る...看護師でもできる仕事だ。
553卵の名無しさん:2006/02/09(木) 01:44:43 ID:Hn6tmkjL0
>>552
> 挨拶して、血圧計って、薬を置いて帰る...看護師でもできる仕事だ。

この患者が誤嚥性肺炎起こしたときだけ点滴して、はいさようならなら俺はやらないな。
軽症が重症化したときだけ呼び出されて治ったらお役ご免なら点数をもっと増やしてもらわないとね。
重症受け持って悦に入ってる奴だって全員が重症じゃないだろうに。
軽症で利益出して重症で社会還元してる構図なのに何言ってるんだかな。
悦に入ってるナルシストのオナニーのために全員が重症受け持つなんて非現実的。

554卵の名無しさん:2006/02/09(木) 02:43:11 ID:FKTjOTBc0
>>553
> この患者が誤嚥性肺炎起こしたとき

ジビ華出身だと急変ではいさようならだろうけどね
555卵の名無しさん:2006/02/09(木) 07:20:25 ID:cU34YwfF0
フツクリで患者を待つているより在総診で2万5千円貰える。
これが1万円になっても1回8千円×回数げっと
2013年療養型廃止されると病院から年寄りが溢れます。
病院は、60万床になるまで医療費は下がります。(現在90万床)
訪問診療は、単価は下がりますが病院から溢れた方が自宅に戻りますから
数をこなせばOKでしょう。
24時間の対応義務は無理だし責任は無いでしょう。
ちゃんとMTして悪くなれば病院へ行くように指示しておく。
家族の希望(あれこれうるさい)が多いときは医療保険では無理と説明し
それでもうるさい時お金持ちの時はヘルパーを紹介し
無い人の時は、診療をお断りして下さい。
556卵の名無しさん:2006/02/09(木) 08:06:02 ID:KTcSYZfz0
重症患者を在宅で受け持っている医師は報われない。
以後,軽症在宅患者だけ引き受ける医師が増えるだろう。
557卵の名無しさん:2006/02/09(木) 08:18:19 ID:hSKf0SE40
厚生労働省の方針が、重症なら高くするじゃなくて、軽症を安くするだから
崩壊は免れないだろうね。(又は批判かわしのために誤差の範囲で高くする)
558卵の名無しさん:2006/02/09(木) 12:38:29 ID:xj3enkeg0
重症を月に20回以上訪問しています。
軽症患者の10倍の訪問回数。1回当たり1〜1.5時間かかります。
重症褥瘡に胃瘻、気管切開、膀胱カテーテル入りでモルヒネ使ってます。夜間、休日呼び出し頻回です。
この人にかける労力は少なく見積もって軽症患者の20倍くらいですけど、売り上げは4倍です。
馬鹿らしいと思うのが理性ある判断です。こういう人を何人も受け持つなんて普通は出来ないですね。
一体どこに受け皿があると思ってるんでしょうか?厚労省の医官は真性の馬鹿なんですね。
559卵の名無しさん:2006/02/09(木) 13:23:49 ID:3bCa/5/50
>>558

身体壊さないように頑張ってください。
尊敬します。
私はここまで出来ません。

560卵の名無しさん:2006/02/09(木) 15:16:29 ID:fpI0bm9t0
>>389がファイナルアンサーでいいよ
>在宅医療は一種の会員制倶楽部なのです。信頼できる紹介以外は全て断るのが王道です。
561 :2006/02/09(木) 15:26:21 ID:y5nRLBK60
>>588
こう逝う医者がいるから、強制労働省はカサにかかって
在宅推進なのです。
562卵の名無しさん:2006/02/09(木) 18:10:23 ID:RSsKwIs70
功労賞が、在宅の点数いじるっていう時点で、もう先が無いと思っています。
既に撤退の準備にはいり、一時期の半数まで在宅減らしました。
収入は痛いですが、精神的にはずいぶん楽になりました。
563558:2006/02/09(木) 19:09:56 ID:xj3enkeg0
>>561
いろいろなしがらみで引き受けました。
御本人、御家族との相性も良かったためか、なんとか続いています。
でも、新規の末期癌はすべてお断りしています。
今後も受ける気がしません。
在宅療養支援診療所は届け出るかどうか悩んでいます。
在宅の敷居を高くして在宅が推進できると考えてる医官の馬鹿ぶりに腹が立ちます。
臨床を最低5年やってから医官になって欲しいですね。馬鹿すぎます。
564卵の名無しさん:2006/02/10(金) 01:33:46 ID:CCQ/gY7/0
在宅以外に、一般開業医に何が出来るというのか? 風邪の外来なんて、
マルメで1,000円で十分じゃないか。少しは動いて、労働すれば、少しは
点数も付くよ。血圧計って数千円? 自分たちでもおかしいと思わない
のか?
565卵の名無しさん:2006/02/10(金) 02:01:15 ID:Bap6JGJb0
>>564
そんなに美味しいと思うならあなたが医者になればいいだけです。
566卵の名無しさん:2006/02/10(金) 08:01:39 ID:sf/LlXIj0
>>風邪の外来なんて、 マルメで1,000円で十分じゃないか

市販の風邪薬買ったこと無いらしい。
567卵の名無しさん:2006/02/10(金) 08:47:24 ID:85ccDJh70
>>566
薬局と同じ値段なら、薬局で治しちゃうじゃないか(笑)。
診療所と病院の値段差で病院に患者を取られたことを忘れたのか?
568卵の名無しさん:2006/02/10(金) 11:09:19 ID:0cZvsd600
どうして国は医者を悪者という印象を国民に植え付けようとするのか。
569卵の名無しさん:2006/02/10(金) 11:29:35 ID:esZg6W3d0
>>568
富士見産婦人科事件とか、どこかのUroの内視鏡事件のように、絶対悪い奴等がいるじゃ
ないか。全国紙に出ない、不要な手術をして社会保険事務局に詐欺で訴追される医療機関
がどれほどあるか、それを粛正する力が内部にない以上、悪者じゃないか。

逆に、医師が絶対悪者でないことが示せるのか?
570卵の名無しさん:2006/02/10(金) 11:32:16 ID:esZg6W3d0
とにかく、軽症在宅と、重症在宅の経済的価値は分けてくれ。
在宅死させるなんて政府の理想論は経済的に破綻するよ。
571卵の名無しさん:2006/02/10(金) 12:23:47 ID:POstIwxY0
ターミナル専門自由診療クリニックのミニチェーンがあったよね。
あそこ月に200〜300万はかかったと思うぞ。
572卵の名無しさん:2006/02/10(金) 13:12:38 ID:JZZh3WVi0
>>567 町の薬局で、総合感冒薬、うがい薬、トローチ、ビタミン剤、ドリンク剤など買うとあっという間に1万円消えるよ。
573卵の名無しさん:2006/02/10(金) 13:20:30 ID:esZg6W3d0
>>572
だから、安いからクリが成り立っているんだろ。
574卵の名無しさん:2006/02/10(金) 18:14:43 ID:eCtbeE0k0
>>569
オモロイ理論だな。
わずか数例で全体を類推し、外部の圧力でしか明らかに出来ない者は悪者なんだな。
その理論だと、国会議員・官僚・首長・役人などはみんな悪者だな。
新聞・TV・マスコミ関係もみんな悪者だな。(まあこれは医師なら納得するが・・)
建築士、設計技師・土木関係者・ゼネコンこれらもみんな悪者だな。
全ての卸・輸出入会社・流通系会社もみんな悪者だな。
第一次産業・製造業・サービス産業もみんな悪者だな。

あ!! て事はもしかして日本人みんながって事を言いたいのか?
確かに日本は外圧でしか変われないし、自身で粛正する力なんてないし・・・。
そうか、>569の理論の言うとおり日本人ってみんな悪者だったんだ。
でも>>569自身が日本人だったら笑うけどね。
575卵の名無しさん:2006/02/10(金) 18:25:34 ID:HwIn1tW80
>>569
富士見はえん罪事件です。
医師に全く罪はありませんでした。
マスゴミ事件です。
576卵の名無しさん:2006/02/11(土) 00:18:57 ID:jasR5BUF0
富士見の事件は確か、刑事事件としては不起訴で犯罪性は無いということだったよね。
577卵の名無しさん:2006/02/11(土) 04:15:06 ID:aQRkqrew0
在宅医療というのは、葬祭場と寺と墓屋と墓地屋などの一連の
送り出し商売の元締めだわな。おいしい奴もいるだろうね。
ま、少し前に栄えた、結婚式,披露宴,貸衣装,新婚旅行、みたい
なものだね。 そこに出てくる医者は、いしゃとは言えんね。

結婚と違って、本人の意志に関わらずプロセスに乗せるからね。
いつ、とんでもない人を遣っちゃうかもしれない。あまり良い商
売とも思えない。 別に裁判だけが怖いわけじゃない。
ほんとうに怖いことは、法律と関係ないところに有る気がする。

そう、思わないかい ?


578 :2006/02/11(土) 04:18:51 ID:D/9Q0pui0
ほんとうに怖いのは、法律と関係ないなりきり日本人が生息してる。
579卵の名無しさん:2006/02/11(土) 23:23:26 ID:G2zpeTk90
それも真実だな。だが人の死、死んだ後も法律が守ってくれると
思ってるのが医者だ。死者は何も出来ないが代理人は何でも出来る。
なんでも・・・
世界には自爆テロもあり、日本にも特攻隊があった。 法律が
誰か守れるのか?

老人を始末して稼いでいる医者たち。忘れないで欲しい。誠実
のみが自らを救う。 怖いなら廃業だ。

580卵の名無しさん:2006/02/12(日) 01:26:23 ID:G301GoBe0
恨みの対象の石がやったこと(2名)=日本全国の石も同罪。
老人を食い物にしている石がいる事実=日本全国の石も同じに違いない。
適当に仕事をやっている石がいる事実=日本全国の石も同じに違いない。
だから国内の石全員は常に謝罪しろ!賠償しろ!責任を取れ!

以上が要旨ということでよろしいでしょうか。
581卵の名無しさん:2006/02/12(日) 09:24:27 ID:6gBagMj20
白状します
親から引き継いだウハクリの患者を5分の1に減らして在宅にシフト
しました。
2年で在宅も嫌になったのでいったん閉院。現在は眼科の先生にテナント
として貸しています。
ちょっと鬱気味なので調子のいいときだけバイトしてます。
582卵の名無しさん:2006/02/12(日) 09:55:31 ID:v2JqL0UO0
最近は計画的在宅医療を希望される家族は少なくなっております。
たいていは、突然往診の依頼をされ長々と今後の対応策の相談を持ち込まれる事例
が多くなってきています。
583卵の名無しさん:2006/02/12(日) 09:57:58 ID:v2JqL0UO0
ショートステイ、デイサービスの施設は集客に奔走するあまり無責任な行動
が目に余る。尻拭いをしているのは開業医、病院です。
584卵の名無しさん:2006/02/12(日) 09:59:40 ID:gOfMRY8Q0
>>579
何でもできるって?ちゃんちゃらおかしい。
おかしなことをしようとして、うまくいってもその後のそいつの人生はない。
馬鹿が考えているほど、うまくいく可能性も高くない。
返り討ちにあったあげく、自分の人生もなくす。
そんな惨めな結末が、馬鹿には相応かもねw
585卵の名無しさん:2006/02/12(日) 14:31:40 ID:b0Hebjg40

         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦   なんかよくわからないけどお茶置いておきますね
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
.   ∧__,,∧   旦旦旦旦旦旦旦旦
   ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦
.   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

586卵の名無しさん:2006/02/13(月) 00:11:40 ID:PtIMoTgU0
>>580
同罪だよ。在宅の場合はっきり言えば、どのように死なせるかがテーマだろ?
ターミナルケアと同義だよ。

もし、このままでは普通死ぬなというとき放置すれば同じ。 だが、安い報酬では
それしか出来ないだろう。 なら、やるなということさ。

587卵の名無しさん:2006/02/13(月) 00:18:17 ID:Yf/gLLb10
>>579

何がしかの真実だろうな。 だが、カネを放棄すれば守らなければ成らない
のは命だよ。 あんたが、なんと思おうが、そういう人間が現れたら、
すまんが、付き合ってもらいたい、ということだな。 一緒にドボン
かな。

現在進行形だよ。

588卵の名無しさん:2006/02/13(月) 00:42:08 ID:O5sB5f/70
>>586

せめてQQ車を呼ぶようにぐらいも言ってあげてもいいんじゃないの。
それも言いたくないほど報酬が不満なの?

589卵の名無しさん:2006/02/13(月) 01:07:56 ID:zn+jUIdc0
>>588
98才寝たきりの血圧が下がって救急車ですか?
引き受けてくれても嫌みを言われるよね。


590卵の名無しさん:2006/02/13(月) 01:20:55 ID:NTPbtvYn0
>>587
だからそうそう一緒にドボンしてもいいと思う奴なんていないだろ。
医者は急所もよく知っているし、ヤクザより人を刺すことに抵抗がない。
報道される成功例の影に何倍もの自分だけドボンの奴がいる。
きっと失敗する。止めておけ。
591卵の名無しさん:2006/02/13(月) 01:21:10 ID:O5sB5f/70
>>589
ありゃごめん。
久し振りに覗いて294さんのことかと勘違い。。。
589は580と同じケースとは言えないわよね。
592卵の名無しさん:2006/02/13(月) 06:15:12 ID:0V3mtchf0
政治家・資産家・役人・財界人・売国奴・不逞外人を一掃するために革命を起こそう!
593卵の名無しさん:2006/02/13(月) 09:25:16 ID:JmvAH9fV0
>>592
そんなことは、ポルポトがカンボジアで20年以上前にやっている。
594卵の名無しさん:2006/02/13(月) 09:35:33 ID:ww34xDUF0
こんどはうまくやろう。
595卵の名無しさん:2006/02/13(月) 22:38:28 ID:CbPVa1OY0
落ちこぼれやろうが・・・・
お前が練炭やれ。
596卵の名無しさん:2006/02/14(火) 00:06:19 ID:+Vy97N3Z0
胃がんの末期で、自らの意志で在宅へ帰ってきた高齢の患者がいる。固形物は取れないが、
水分摂取200-500mlは可能で渇きはない。帰宅後、フェンタニール貼付剤でがん性疼痛は
今のところ完全に抑えている。
で、家族がこのまま在宅死させられるかどうか、心配するのはよく分かる、経験がないからだ。
その説明はして、呼吸困難が出てきたときの対処などを説明して安心させた。ここまでは、
医師の仕事だ。
しかしながら、ケアマネが焦って、輸液はしないのか、全身状態の把握はどうすればいいのか、
急変時はどうすればいいのか、などと質問するのは、はっきり言ってウンザリだ。お前等プロだろ。
ケアマネがケアカンファレンスをするつもりがないから、回覧板のような質問用紙に丁寧に「呼吸
停止が起ころうと、心停止が起ころうと、慌てず、連絡して、静かに看取って下さい。」と書か
なければならない。元看護師だと医師に頼ればいいと思っている。方針は退院時から決まって
いるのだから、今さら方向転換する必要はない。
一番堂々しているのは、患者本人だ。俺にこう言う、「仏さんになるための、順序を、今踏んでいる
のですね。」と。患者に学べと言いたいよ。
597卵の名無しさん:2006/02/14(火) 00:25:01 ID:KrbQVqoy0
もう一つ、別の患者に対して、訪問看護師がこう尋ねる。「輸液をする予定はあるのですか?」
予定? はぁ? 「予想は出来ますが、予定は出来ません。」と答える。変動の激しい患者に
は、一週間の予定、一か月の予定などあり得ない。究極にはその日を何とか乗り切ることの
連続で対応しなければならない。波や雪をボードで越えるのと同じなんだよ。
介護保険は週単位の予定表を要求する、でも、もっとflexibleに対応すべき在宅の患者は
たくさんいる。一月先の看護計画を立てたいなんて、手抜きも良いところだ。毎週書き換えろ、
毎週考えろ、と言いたいね。
598卵の名無しさん:2006/02/14(火) 00:54:43 ID:azZkW8680
とりあえず、そのケアマネと手を切れば?
それをしていないとしたら医者の怠慢、自業自得。
599卵の名無しさん:2006/02/14(火) 08:00:15 ID:wFah20sK0
>>571
安定してる時は100万〜150万
毎日訪問するようになったら500〜700万
600卵の名無しさん:2006/02/14(火) 08:41:31 ID:hM4m0Zgo0
このスレでは在宅医療に介入してくるケアマネがDQN扱いですが、ウチはケアマネ
は往診は医療保険で介護保険ではないから一切口出ししない。
DQNでもそれはそれで家族にはそこまで割り切られると悲しいですよ。
ケアマネに入院したらどうなるか聞いたら他の利用者はケママネには連絡すらしな
いそうです。入院したら介護保険は切れるからというのが理由らしい。
その方が家族はDQNだと思うけど・・。
601卵の名無しさん:2006/02/14(火) 12:37:08 ID:y0pzphgt0
>元看護師だと医師に頼ればいいと思っている。

うちは逆でしたよ。
診断や治療方針を自分たちで立ててしまう。
この人たちがいれば医者いらずだねとすら思った。
ケアマネや看護師はグレーソーン。
あの人たちはいったい何者で
何の権限があって他人の寿命を左右させようとするのだろうか。
医療と介護は分けて欲しい。
602卵の名無しさん:2006/02/14(火) 15:07:17 ID:fSQ+Fhb90
>>601
同意、しかし、介護保険に首をつっこんだのは、日本医師会だったりする...
603卵の名無しさん:2006/02/14(火) 16:34:27 ID:iJohcHzP0
介護保険でいい思いをしたのは箱物業者だけという罠。
604卵の名無しさん:2006/02/14(火) 16:38:24 ID:V2dY3zLo0
訪問看護やケアマネも過渡期だな・・と思う。
まともな看護ステーションを如何に見つけるかが難しい。
開業医だと訪問茄子がしっかりしていてくれんと、診療中頻回に呼び出しがあり困る。
ターミナルで急変して慌てる様な茄子は訪問するなと言いたい。

しかし、現実には訪問茄子の多くはパートのオバちゃん茄子。
まぁ、ステーション自体、けっこうヤブ個人病院の経営が多いしね。

ケアマネも、うちは介護系ケアマネで苦労した。
ターミナル=重症患者=うっかり何も出来ない=
ヘルパーが入っても着替えもさせないで帰る。(何のための身体介護だ?)
往診のときに患者家族から「先週から着替えてないから着替えさせたい」と言われた
ケアマネに確認すると、「何かあった時にヘルパーさんに責任がかかるから」と
訳わからん答えが帰ってきた。
605卵の名無しさん:2006/02/14(火) 23:43:58 ID:Cw2ltrYC0
ある病院では、訪問看護ステーションを併設していたが、経営者がユニークだった。
訪問看護を一人前にこなして、病棟主任に昇進させるという教育システムを採用していた。
一人になって、考えて、対処できなければ、病棟の看護管理など出来ないという意味で、
面白い教育システムだと思った。
606卵の名無しさん:2006/02/14(火) 23:56:36 ID:VBMVKQtX0
うちは訪問茄子が優秀なので茄子が主治医みたいなもんです
わたしゃ処方せんかくだけ
あれ?病院につれてっちゃったよ というときはホントに肺炎だったり
胃潰瘍だったりする
607卵の名無しさん:2006/02/15(水) 00:23:57 ID:w8xZUCA90
ありゃ。
いっそのこと訪問ナースに医者の地位を譲ってはどうでしょう。
案外スッキリすることもあると思う。
耳鼻科医者に診てもらうよりいいだろうし。
608卵の名無しさん:2006/02/15(水) 01:06:39 ID:vS3Juv0F0
ほんに。
名義カシみたいなもので。
こいう茄子がついてる患者は短期入院ですむし在宅生存率高い。
功労省から誉めてもらいたいわ。(あ、長生きも困るか)
609卵の名無しさん:2006/02/15(水) 01:11:14 ID:IoyAVwkB0
在宅やってれば茄子以下の地位であることは嫌と言うほどわかるよ。
ヘルパーに指示される立場だからな。
610卵の名無しさん:2006/02/15(水) 01:16:24 ID:vS3Juv0F0
>>609
ヘルパーの指示内容は?
611卵の名無しさん:2006/02/15(水) 02:02:45 ID:3snZFNYU0
>>608
長生きも困るっていうのは、あんまりでしょ。
612卵の名無しさん:2006/02/15(水) 07:39:52 ID:/lsWhDmW0
私は、48歳にしてリストラされた。やむなく居抜きを借り開業した。1日20名前後
の患者数で経営は苦しい。医者としてさげすまされようとも生活のため往診を
積極的にやって行きたい。ですがなかなか往診の依頼がない。良い方法はないでしょうか。
613卵の名無しさん:2006/02/15(水) 13:49:18 ID:gJj9j0mk0
>>612 近隣の病院に挨拶回りし病診連携をすればいいのです 
病院がバックにある診療所なら安心して患者がきますでしょう
近隣の訪問看護ステーションや居宅介護支援事業所へ「往診はじめました」
のアピールも必要です
614卵の名無しさん:2006/02/15(水) 14:21:50 ID:vRFwadfb0
うちの親父はもともと耳鼻科のくせに内科、外科、皮膚科、耳鼻科標榜
の開業医。
昭和40年代の知識しかない。まじで勉強している茄子以下の知識。
いまだに患者に怒鳴りつけたり、気に入らない患者はろくに診ない。
なのに1日80〜130人来る。たまに代診やる時にカルテみると無茶苦茶な
処方をしてる。
医者ってなんだろうね。
615卵の名無しさん:2006/02/15(水) 14:31:27 ID:egAJ28kn0
うちの近所の開業30年の「内科小児科」この時期、小児にポンタール出す。
なんにも考えてないのだろうな・・・
616卵の名無しさん:2006/02/15(水) 16:30:07 ID:1A731eTs0
>>614
たまに手伝うおいらの義父の爺医開業と同じ。
あまりに目に余るものは、処方を変えるが、
いつのまにか戻っている上に、文句を言われる。
家内の手前、手伝っているのに、勘違いしている。
義父に限らず、どこの爺医でも同じだから、我慢我慢。
617卵の名無しさん:2006/02/15(水) 16:52:54 ID:2oVgySE60
>>616
爺医〜医師会〜行政の監視の外〜質の低下...この負の連鎖を打ち破るのは確かに
難しい。実力がないのにプライドを認める日本の社会そのものの構造だよなぁ。
ホリエモンだって、自民党という旧社会の価値にすがったわけだし。
618卵の名無しさん:2006/02/15(水) 16:58:37 ID:Bz+Hmzhl0
胃がんのお婆ちゃん亡くなりました。吐血して、循環不全に陥った後、
死前喘鳴が始まったので、sadationをかけて、呼吸停止まで、お付き合い
いたしました。私は、死ぬことを演出してあげないと、楽に軟着陸する
のは無理だと思っています。何もしないことも演出、sadationのような
小技も演出...ですね。
619卵の名無しさん:2006/02/15(水) 17:05:35 ID:KWzw8TMX0
発熱には全例メチロン打ってる俺の親にはかなわんよ
ステロイドも大好き
患者が多すぎて駐車場が足りなくて、職員駐車場は診療所から
離れた月極めを借りている。
620卵の名無しさん:2006/02/15(水) 17:15:31 ID:L2xeJcV10
>>619
メチロンの適応症って、「他の解熱剤では効果が期待できないか,あるいは他の解熱剤の
投与が不可能な場合の緊急解熱」とあるが、こんな状態ってあり得るのだろうか?
621卵の名無しさん:2006/02/15(水) 20:32:48 ID:aLcLBLYy0
>>618
あんたは偉い。非が無い以上だ。
622卵の名無しさん:2006/02/15(水) 20:53:53 ID:vR6zp/Tn0
本日びっくりした爺医である義父の処方。
五十肩の痛みに、プレドニン4錠二フラン4錠
NSAIDsとステロイド同時に行きますか?そりゃ効くだろうけど。
発熱にメチロンレベルだと、オイラもやっている。
その程度はしないと藪医者と思われていしまう。
623卵の名無しさん:2006/02/15(水) 20:58:47 ID:PjtMKUug0
昔おいらが僻地自治体病院でニセ総合医やってたこと。
やたらとはやっている診療所があったとさ。
膝が痛い、腰が痛いジイサマ・バアサマが毎日200人吸い込まれていく。
なにやってるかのぞいてみたら、リンデロンの関注と
プレドニンの内服なのよ。
そいつらがおいらの病院に運び込まれてきた時には
骨は溶けてるし、血糖は300だったりで大変だった。
624卵の名無しさん:2006/02/15(水) 21:09:18 ID:EtQNijjY0
スギ花粉の季節になるとステロイドの注射を始めるところがある。
効果があるからはやってるみたいだが、そんなに打って大丈夫か?と。
何も考えてないんだろうけど。
625卵の名無しさん:2006/02/15(水) 21:30:57 ID:zpyikdll0
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/02/15/d20060215000106.html
> ▽いわゆる「在宅医療」を進めるため、地域の診療所がほかの病院などと連携して、
> 24時間、往診や訪問看護の体制をとった場合には、それにかかわる報酬を引き上げる

このためでもありませんが、在宅撤退を決めました。
今日も6回、在宅患者宅から電話がありました。診療時間中にもかかわらず、すぐに往診して欲しいと・・・。
在宅を続けるよりは、貧乏の方がましだという結論に達しました。
お先に逝きます。
626卵の名無しさん:2006/02/15(水) 21:58:05 ID:EtQNijjY0
>>625
あなたは正しい選択をなさいました。
これまでお疲れさまでした。心中お察しいたします。

627卵の名無しさん:2006/02/15(水) 22:00:05 ID:aLcLBLYy0
それが普通の感覚と思いますよ。
往診しなければ、半罪人になるからね。

貧乏たってあなた、どこかに就職すればすぐにエリートでしょうが。
いい判断をなさいましたね。

628卵の名無しさん:2006/02/15(水) 22:08:30 ID:zpyikdll0
625です。>>626,627 ありがとさんです。
しかし、24時間往診可能な施設以外は報酬引き下げってことなんでしょうかね?
もしそうなら、在宅医療も小児科、産科に続いて崩壊しますね。
629病院の往診医:2006/02/15(水) 22:10:12 ID:vS3Juv0F0
「在宅医療」の半数は、まだ病状不安定なのに在院日数の都合で退院させられ
家族もやけになっており、介護、看護不十分。すぐに病状悪化する。
開業の先生には、そんな「入院患者」に等しいような患者を押し付けていると
思う。誤差の範囲で診療報酬上がったところでだれも在宅医療を推進しないと思う
630卵の名無しさん:2006/02/15(水) 22:11:11 ID:pMhEAavB0
>>622.623
爺医たちが卒業したころは普通の治療だった。
そのころから脳味噌が進化していないと思われ。

手元にある書籍によると、「アスピリン副腎皮質ホルモン複合抗リウマチ剤」ってのが
載っている。「1956年、T.D.SPies (米)の創意による」とあるね。

パラサロゾン(エーザイ)アスピリン225mg、コーチゾン2mg、ビタミンC25mg
シグマゲン(塩野義)アスピリン325mg、プレドニゾン0.75mg、ビタミンC20mg
プレシナル(帝国臓器)アスピリン300mg、プレドニゾン0.5mg、水酸化アルミニウム30mg
ロイマゾン(塩野義)アスピリン325mg、プレドニゾン0.75mg、ビタミンC20mg
処方量はまちまちで、一回1-3錠を一日4回内服、が代表的。

南山堂「内科診療の実際」西川義行 著 第70版 昭和40年
序文は東北大学名誉教授 中沢房吉
昔の「今日の治療指針」みたいな本
631卵の名無しさん:2006/02/15(水) 22:17:31 ID:oAMupchZ0
>>630
レスサンクス。義父も40年前は勉強してたんだな。40年前の治療だな。
おいらが生まれる前だ。
でも、こんな治療でタガメットもない時代に、胃穿孔しなかったの?
それにビタミンCは何の効果があるとされたのでしょうか?
632卵の名無しさん:2006/02/15(水) 22:17:54 ID:pMhEAavB0
>>625

点数改訂速報

・在宅時医学管理料および寝たきり老人在宅総合診療料を再編し、
在宅時医学管理料を新設する。

在宅時医学総合管理料(月一回)
1在宅療養支援診療所の場合 <625の二十四時間オンコール施設
 イ 処方箋を交付する場合 4,200点
 ロ 処方箋を交付しない場合4,500点

2 1以外の場合
 イ 処方箋を交付する場合 2,200点
 ロ 処方箋を交付しない場合2,500点

633卵の名無しさん:2006/02/15(水) 22:19:17 ID:oAMupchZ0
そう言えば、いつ使うんだろう?というおいらが思っていたビタミンCの静注製剤がある。
注射好きに風邪には害にはならんから、打ってあげてもいいが、保険で切られるだろうし。
来週、使用法を聞いておこう。
634卵の名無しさん:2006/02/15(水) 22:34:24 ID:pMhEAavB0
>>631
先の本によると

・(アスピリンとステロイド)両者の併用は相乗するので、使用量を減少しうる
・ビタミンCは皮質ホルモン合成に必要であると共に、組織の新陳代謝に重要な
役割をなし、細胞間基礎物質、膠原の形成と維持、解毒、損傷部の治癒機転上
不可欠である。
・その他、胃障害予防のために、種々の考慮が払われている。
<グリシンとか水酸化アルミニウムが配合されているのを指すらしい
 グリシンは別項で「胃組織再生促進剤」とされている

関係ないけど巻末には、頭に「強力〜」とつく薬が61種類も載ってます。ワロス
言霊で治す時代だね。「強力ホルミックM」なんて効きそう。テストステロンだって

635卵の名無しさん:2006/02/15(水) 23:04:05 ID:zpyikdll0
>>632
こうなると、月2回往診の必要性はなくなりますね。
私は新規はもうとりませんが、今いる人を投げ出すわけにはいかないので、月1にしよう。
うちの場合、近くの総合病院は往診しないので、在宅療養支援診療所には絶対なれないから、
やっぱり続けてもうまみはまったく無いなあ。
やめるかどうか悩んでいる背中を押してくれてありがとう -> 中医協
636卵の名無しさん:2006/02/15(水) 23:18:37 ID:GRCHumao0
分かる!
637卵の名無しさん:2006/02/15(水) 23:25:59 ID:vS3Juv0F0
>>635 もし夜間の往診の必要性があったら、診療所の医師がもしいけなかったら
 提携している病院の医者(当直医)に往診たのめってこと?
638卵の名無しさん:2006/02/15(水) 23:34:48 ID:zpyikdll0
そういうことだとおもいます。
うちの近くの総合病院(今の24連携先)は、往診は一切しないので、個人でやってる
うちとしては、24時間いつでも往診なんて絶対不可能です。ほとんどのとこがそうですよね?
点数的には、今月2回往診して在総診のかわりに、2件月1往診を入れれば同じくらいの点数に
なりますが、抱える患者が倍になるのでトラブルも倍になります。やはり割に合いません。
中医協は全く現場を見ずに、机上で決めたのでしょうね。
639卵の名無しさん:2006/02/15(水) 23:53:28 ID:vF+/CW4D0
事件は現場で起こっている!を思い出した。
640卵の名無しさん:2006/02/16(木) 00:07:14 ID:ACAErPQo0
いまNHKみたけどあくまで在宅療養支援診療所の医師が往診しないと4500点算定できないみたいだ。
緊急往診料1回1350点だってさ・・・
だからなにって感じ
641卵の名無しさん:2006/02/16(木) 00:20:36 ID:Tfuz3WiP0
いままで細々とやってきた人たちが、今回の改訂で引き上げ続出かな。
大体今在宅やってる先生って、多くが個人病院だろ?
24時間対応なんて、絶対に無理ぽ。
在宅医療の世界は一時的に供給が著しく減少しそうだ。
642卵の名無しさん:2006/02/16(木) 00:46:55 ID:ACAErPQo0
今回の改訂で「往診専門クリニック」あたりが患者をかき集めるのでは?
でもビジネスとしての往診は長続きしないだろうな・・・
「往診」て好きじゃないとできないと思う
643卵の名無しさん:2006/02/16(木) 01:10:16 ID:lstH93dN0
24時間いつでも往診は、総合病院でも無理でしょう。どこも医者不足ですから。
可能なのは、規模の大きな往診専門クリニックだけ。
往診専門クリニック、需要は急拡大だろうけど、それに見合った人数の医者を集められるかな?
無理だとおもうなあ。
ともかく、抗議行動として、我々零細は一斉に撤退しましょうよ。
644卵の名無しさん:2006/02/16(木) 01:29:21 ID:LdSQWUdU0
「在宅療養支援診療所」とは、個人の診療所のことではないでしょう。つまり、病院のサテライト
診療所のこと。診療所の在宅への誘導と言いながら、結局は病院−診療所グループの優遇
のことですよ。こういう2つ以上の医療機関を持っている、医師会のコアの部分が指示している
のでしょう。
645卵の名無しさん:2006/02/16(木) 01:44:43 ID:B2WoQYqi0
「在宅療養支援診療所の要件」

・保険医療機関である診療所であること
・当該診療所において、24時間連絡を受ける医師または看護職員を配置し、
その連絡先を文書で患家に提供していること。
・当該診療所において、または他の保険医療機関との連携により、当該診療所
を中心として、患家の求めに応じて、24時間往診が可能な体制を確保し、往
診担当医の氏名、担当日などを文書で患家に提供していること。
・当該診療所において、または他の保険医療機関、訪問看護ステーションなど
の看護職員との連携により、患家の求めに応じて、当該診療所の医師の指示に
基づき、24時間訪問看護の提供が可能な体制を確保し、訪問看護の担当職員
の氏名、担当日時を文書で患家に提供していること。
・当該診療所において、または他の保険医療機関との連携により、他の保健医
療機関内において、在宅療養患者の緊急入院を受け入れる体制を確保している
こと。
・医療サービスと介護サービスとの連携を担当する介護支援専門員(ケアマネ
ージャー)等と連携していること。
・当該診療所における在宅看取り数を報告すること。
646卵の名無しさん:2006/02/16(木) 02:44:44 ID:BeoxQHfV0
>>645
往診担当医師の名前が1人なら、たぶん要件を満たさないだろうし、1回でも往診に応じら
れなかったら、すぐに指定取り消しだろうね。
647卵の名無しさん:2006/02/16(木) 07:20:20 ID:XzHZCfTG0
みなし訪問介護事業所となっている診療所の先生方
介護サービス情報公開の書類きてますか?
うちは、往診のみで看護師の訪問看護はしてないのですが、
調査費用、情報公開費用などという手数料払わないといけないのでしょうか?
みなし指定返上しておいたほうがよかったかな。
648卵の名無しさん:2006/02/16(木) 08:25:03 ID:LfW13eTA0
クリニックの外来診療だけでは苦しく、在宅医療を片手間にやっていた先生は

今回の改訂でどうするのでしょうか。仕方がなく24時間対応にするのでしょうか。

収入が減るとかあちゃん爆発するでしょ。
649卵の名無しさん:2006/02/16(木) 09:25:13 ID:VKC80ZNb0
在宅療養支援診療所の要件をみたして届け出した上で
患者毎に加算をとるか取らないか選べないでしょうか?

こっちにも選ぶ権利はないのかな?
650卵の名無しさん:2006/02/16(木) 10:36:49 ID:lstH93dN0
>>648
そこまで無理して、しっかりやろうとしたら、きっと死にますよ。
1人で24時間365日ですよ。それに、外来診療中は絶対往診不可能ですしね。

今、近隣の施設に、新規在宅の受入終了をFAXしました。
やあ、心が軽くなったなあ。
651卵の名無しさん:2006/02/16(木) 10:43:39 ID:V4d+vRg70
往診専門の診療所でも、これじゃあ、365日24時間拘束されるから、やれても数年でしょう。
それこそ生活が仕事自身になってしまう。やっぱり、サテライト診療所のようにバックに病院が
ないと医師も看護師も24時間態勢にはならないでしょう。
連携してという可能性もあるでしょうが、それなら、これまで在宅で連携していたはずですしね。
652卵の名無しさん:2006/02/16(木) 10:46:51 ID:lstH93dN0
総合病院でも無理でしょ。
夜間や休日は、当直以外に在宅用待機医師の確保できます?
653卵の名無しさん:2006/02/16(木) 11:13:11 ID:MgZ4cs6K0
びょいん常勤医のオンコール体制がせいぜいと思われるが
内科以外の医師は絶対行きたがらないだろうし
この体制作りでコスト割れしそう
654卵の名無しさん:2006/02/16(木) 11:13:32 ID:RS7t4SDw0
>>652
毎回、往診があるわけではないから、宅直で良い。
とにかく複数の医師の名前を列記できない限り、在宅支援診療所の要件を満たさない
でしょ。こういうのって病院協会等、病院団体の主張じゃないの?
655卵の名無しさん:2006/02/16(木) 11:40:52 ID:B2WoQYqi0
>654
開業医は24時間待機せよ、いつでも診療せよ

これが厚労省の考え

厚労省谷口課長 1/28
「かかりつけ医機能は診療所であれ一般病院であれ同等。9時ー5時で診療所が終わってしまい、あとの夜中はかかりつけ医機能が発揮されないのは何たることだという認識はもっている」

こういう意見が改訂の背景にはある。

656卵の名無しさん:2006/02/16(木) 12:00:35 ID:lstH93dN0
ここら辺でだも先生の意見を聞きたいですね。
657卵の名無しさん:2006/02/16(木) 12:02:31 ID:WJ+AQ5wu0
在宅療養支援診療所なんて実現不可能。厚生労働省は承知の上で提案してるだけ。
医療費の引き下げ率を少なく見せかけるためのテクニック。
658卵の名無しさん:2006/02/16(木) 12:11:17 ID:iesrTvKr0
おらっちは親父(内科医)、妻(ペーパー小児科医)の有床診、
これから稼げそうな予感・・・ってか。
659卵の名無しさん:2006/02/16(木) 13:57:54 ID:qcEte6tI0
まあ実際にやってみて不評で爆発しそうになったら
厚生省も対応を変えるんだろうね。

っていうか、24時間365日の往診なんて無理だって。
できるとしたら病院のサテライト診療所だけ。
夜中に電話がかかってきたら”病院に連れてきてください、よく調べましょう”って
言えば往診する必要はなくなるし病院の当直だけで何とかなる。
普通のクリニックの連携病院なんて上層部が契約書を交わしているだけで
末端には詳細は伝わってないだろ。冷たくあしらわれるし。
660卵の名無しさん:2006/02/16(木) 14:13:38 ID:j2g6eml20
これを機に24時間連携は終りにしよう。
在宅患者にも、当院には夜間緊急連絡はしないようにしてくれと言っておこう。
661卵の名無しさん:2006/02/16(木) 15:22:43 ID:EokFxEd00
>>659
確かにサテライトの方が医師数が多くてうまく行くと思う。だいたい、毎日夜間に往診と言うことは
あり得ない。
だが、全例、悪くなれば往診せずに入院させることは無理だ。要件の最後に在宅死させることを
求めている。入院させてmilk skimmingをやることはここで、釘を刺している。夜は入院、昼は
往診で逃げることは出来ないと思うがね。
662卵の名無しさん:2006/02/16(木) 15:25:32 ID:EokFxEd00
小児の24時間診療ですら、二次医療圏の20%程度でしか実現していない。医師会で
メンバーを集めてやってもだ。
在宅の24時間診療は、地域の規模が小さいだけに実施率がどこまで上がるのか、逆に
様子を見たらどうだろうか? それが当たり前になるようなら、どこでもやらざるを得ないだろう。
破綻するようなら、要件の緩和、例えば、夜間の訪問看護でも対応したことにせざるを得ない
だろう。
663卵の名無しさん:2006/02/16(木) 15:30:56 ID:qcEte6tI0
夜間の訪問看護は現実不可能。
男性看護師なら可能だが女性看護師を一人で夜中行かせると
危険。
664卵の名無しさん:2006/02/16(木) 15:31:11 ID:ohBq8J1v0
それより夜間往診をやってみたい開業医(無床診療所)っているのか。
おいらは絶対やだ。
そんなのやらされるぐらいなら勤務医に戻るよ。
665卵の名無しさん:2006/02/16(木) 15:33:00 ID:hLA8rsxl0
>>663
じゃあ、女性医師は、夜間往診はしてはいけないことになるが(笑)。
666卵の名無しさん:2006/02/16(木) 15:36:18 ID:qcEte6tI0
女性は石、看護師に限らず夜間は免除って言っているところあるよ。
667卵の名無しさん:2006/02/16(木) 15:58:02 ID:iesrTvKr0
漏れの地域の訪問看護師事案報告会で、深夜に患者宅に呼び出されて
患者の息子(40代)に刃物を突きつけられてレイプされそうになった
看護師(30代)の報告があった。かなり具体的な報告で怖いというか
萌え〜〜〜(ウソ)だったよ。昼間は二人で訪問するが、夜間は
人員の関係で一人で行かざるを得ない。やっぱ訪問は一人で行っちゃ
ダメ(医師も看護師も)だよね。
668卵の名無しさん:2006/02/16(木) 16:02:06 ID:L6x/LaWp0
>>667
刃物を突きつけられたとか、短銃を突きつけられたとか言い始めれば、
男女に関わらず、夜間の往診なんてあり得ないじゃないか(笑)。
それに、刃物を突きつけられるのに昼も夜もなかろう。
相手が3人で武装していたら? そんな妄想が広がる奴はメルヘンだろう。
669卵の名無しさん:2006/02/16(木) 16:02:56 ID:MgZ4cs6K0
在宅専門、ではないが在宅に力をいれてるというふれ込みのクリニックに往診依頼したある患者家族の話。
来る医者が毎回変わり(恐らくパート医)触りもせず話もしない医者なんで
断ってしまった、という。
このスレのだも先生ぐらいの熱意でやってる先生じゃないと
患者の方も往診来てくれなんて頼まないような気もする
670卵の名無しさん:2006/02/16(木) 16:07:54 ID:L6x/LaWp0
>>669
他に選択枝がなければ、頼まざるを得ないのじゃないのか?
671669:2006/02/16(木) 16:11:22 ID:MgZ4cs6K0
結局3人がかりでりクライニング車椅子にのせて30分間押して歩いて病院に通院させた(当院)。
4ヶ月後在宅死した。功労省から表彰されていい家族だとおもふ
672卵の名無しさん:2006/02/16(木) 16:14:41 ID:En9ToWO60
個人の診療所でどれだけ重症の在宅患者を抱えられるか分からないが、1年中ずーっと抱えていることは
少ない。重症在宅がいるときだけ、重点的に人員を配置し、休日返上で対応しているのが現実だと思う
がね。そういう診療所が地域にいくつかあれば、在宅死させていくことは可能だ。

どうも厚労省は、いつでも何人でも24時間対応で在宅死をさせるように計画しているようだが、試算が
よく分からない。

Make much of "Structure," but little of "Process and Outcome."

ちゃんと、重症在宅を管理している今の形の医師への配慮がまったくないように思う。
今の在宅システムを崩壊させて何が残るというのだろうかね?
673卵の名無しさん:2006/02/16(木) 16:39:22 ID:OiiDbFvH0
>>672

「在宅医療管理センター」を作って、役人が天下り。
これで決まりです。
674卵の名無しさん:2006/02/16(木) 16:49:25 ID:MgZ4cs6K0
考えてみれば重症の往診患者ってのは病院から在院日数の短縮のため
むりくり家でみることになった患者なのだから、
その病院で往診してやんのが筋じゃないかい?
ちなみにそうした場合、在宅療養支援診療所ではないから、
2500点の算定にしかならないが。
675卵の名無しさん668:2006/02/16(木) 17:16:22 ID:iesrTvKr0
>>669あんたの方がメルヘンじゃないの?
 ヘルパー、訪問看護師などで怖い目に遭う事は良くある事で、しばしば報告
されている。相手がいつも訪問している家庭であれば、安心だし、要注意の
家庭は複数で訪問するようにしているのだよ。在宅のストレスで介護暴力は
増えているし、土足で上がりたくなるようなゴミ屋敷独居老人宅訪問もある。
 厚労省は24時間対応をせよと言うけど、患者の治療や処置で行くのは
いとわないが、怖い、汚い、危険・・・そんな思いをする現場の人間の
事も考えて欲しいね。
676669:2006/02/16(木) 17:22:50 ID:MgZ4cs6K0
>>675 669のどこがメルヘン?
677卵の名無しさん668:2006/02/16(木) 17:31:57 ID:iesrTvKr0
>>669殿・・誤爆スマソ。 ターゲットは>>668
678卵の名無しさん:2006/02/16(木) 17:40:02 ID:lstH93dN0
>>674
そこで門前クリニックですよ。
679卵の名無しさん:2006/02/16(木) 17:44:23 ID:lstH93dN0
> 個人の診療所でどれだけ重症の在宅患者を抱えられるか分からないが、1年中ずーっと抱えていることは少ない。
重症患者もたいへんだけど、一番の問題はDQN家族です。
これは相当高率なので、常時30人ほど在宅抱えているうちのクリニックでは、
常に超DQN家族が2〜3はいます。ほとほと疲れました。
辞める決心をしたのは、DQNに疲れたのと、連携病院が在宅にまったく無理解なためですね。
入院頼んでも断られることが多く、患者家族と病院の板挟みになるのにも疲れ果てました。
680卵の名無しさん:2006/02/16(木) 17:50:47 ID:JlRpoAKK0
>>676
相手が刃物で武装しているとか、そんな前提がどこにある? 妄想に過ぎない。
それより、往診中の交通事故の確率が高いよ。
厚労省や都道府県に、往診家族が武装しているので24時間往診は無理ですって、話して
ごらんよ。DQN医師だと決定だな。
681卵の名無しさん:2006/02/16(木) 17:53:11 ID:qcEte6tI0
>>675
厚生省官僚が混じっているだけだから気にするな。

682卵の名無しさん:2006/02/16(木) 18:15:49 ID:iesrTvKr0
レスの相手が錯綜しているようだが・・・
相手が刃物で武装している・・・妄想にすぎない・・・ま、なんと極論といいますか。

 >>679殿も言うように、在宅はロシアンルーレットみたいだと思うよ。
外来診療でも「バカの壁」を感じるが、それを数倍上のとんでもない
「大バカの壁」の家族があるんだよ。外来なら逃げられるが、訪問先だと
取り囲まれて怖いんだから。おまけに訪問してみないとわからない。
交通事故なら屋外だし、誰かが警察に通報してくれるけどね。
 知り合いのセンセで口のききかたが悪いと言うだけで、自宅に正座させられ
2時間以上罵声を浴びた人がいる。それから何度も自宅に呼び出されて同じ
事の繰り返し。断っても断っても家族が迎えに来るし「この医者は患者を
見殺しにするのか〜」って玄関先で大声で叫ぶ。そりゃノイローゼにもなるわな。
 こんなの氷山の一角なんだけどね。妄想であってほしいよ。
683卵の名無しさん:2006/02/16(木) 18:27:06 ID:MgZ4cs6K0
暴力ではないが、おばあさんの往診をしている間、息子が部屋をでていって、もどって
こないなと思ったら、アパートの裏口で自殺していた、というのに遭遇したことがある。
684卵の名無しさん:2006/02/16(木) 19:36:31 ID:fu52CK3Z0
こういう場合、自分に非が有ると思うことは無いのだろうか?
牧畜人には。
685卵の名無しさん:2006/02/16(木) 19:43:27 ID:WQNRedhE0
入院している時と同じ医療体制をお望みの方がおみえになって大変に困ってます。
何とか口実を見つけて入院させたい。その後退院なさっても応じないようにしたいが
妙案が浮かばない。
686卵の名無しさん:2006/02/16(木) 20:33:31 ID:fu52CK3Z0
初めから受け入れなければいんでないの? 入院より早く死んでも良い
といってる人って見たことがある? 老人の愚痴じゃなく。
687卵の名無しさん:2006/02/16(木) 20:57:39 ID:Fhw564F80
>>685 入院している時と同じ医療体制はできません。と言えばいいだけじゃないの?
点滴はできません、外来中、夜間はいけません、必要ならQQ車手配します、
夜間急死されても死亡確認は翌朝になりますがそれでよろしいですか、
 それでもいいですというお宅にしか行きません。
688卵の名無しさん:2006/02/16(木) 21:01:51 ID:kmnmhqa+0
書類だけ出せば、今までどおりだな。在総診とかわらんと思うが。
うまく仲のいい先生と連携すればいいんだろ。
これで点数を稼ぐのがウハへの道だな。
689卵の名無しさん:2006/02/16(木) 21:02:21 ID:EUkPDHGP0
新患往診の依頼があり、往診すると酒臭い息子が出てきた。
当の患者本人は80代後半の寝たきり患者・・・全裸で体中痣だらけ・・
どう見ても虐待を受けているが、「虐待しましたね」とは言えない。
澱んだ目ブツブツ言いながら、じっと睨み付ける息子は本当に怖くてね。

何とか言いくるめて救急車呼んだが、救急隊が「虐待ですね」と聞いたときは
「違う!俺じゃない、悪魔がやったんだぁ」と、まじで刺されそうな勢いだったよ。

往診は危険が隣り合わせだよ。
690卵の名無しさん:2006/02/16(木) 21:04:24 ID:PdU0U/zB0
ところで、一月に何回行くのが算定要件なの?
在医管は毎週だったからすげー面倒だったんだけど、楽になったの?
月に1回でも算定できるようになった?
691卵の名無しさん:2006/02/16(木) 21:32:47 ID:y2nGKbEk0
高級有料老人ホーム専門だけど嫌な思いなんてした事ないぞ。
看護士が24時間いるから、時間外の上申なんてめったにないし
夜中に呼ばれたのなんて2年やってて2回だけ。
692卵の名無しさん:2006/02/16(木) 21:41:38 ID:lstH93dN0
> 書類だけ出せば、今までどおりだな。在総診とかわらんと思うが。
こんなの通るのかね?もしそれで請求できるなら、ホントに真面目にやってるとこが馬鹿を見るよな。
693卵の名無しさん:2006/02/16(木) 21:41:53 ID:PdU0U/zB0
>>690
解決しました。
在医管と在総診がひとつになって在在宅時医学総合管理料になるんですね。
これは月に2回だから在総診と同じですね。在医管の毎週は面倒だったんでラッキー。
694卵の名無しさん:2006/02/16(木) 21:58:02 ID:lstH93dN0
これは月2回って、どこかに書いてありますか?私は見つけられなかったのですが?
695卵の名無しさん:2006/02/16(木) 22:02:47 ID:PdU0U/zB0
http://hodanren.doc-net.or.jp/iryoukankei/tyuuikyou/pdf/060215ika.lzh

これの医-在宅医療-3/23ページの一番下の行。全398ページの113ページです。
696卵の名無しさん:2006/02/16(木) 22:54:31 ID:lstH93dN0
ああ、ありました。
そうすると、在宅療養支援診療所になれない場合、今の在総診の約半値に下がるわけですね。
697卵の名無しさん:2006/02/16(木) 23:36:21 ID:PdU0U/zB0
>>696
支援診療所にならなければ紹介も無くなるだろうから在宅やめたい先生にとってはありがたいのでは?
698卵の名無しさん:2006/02/17(金) 08:18:21 ID:UotFIM4R0
しかし、在宅の梯子外しがこんなに早いとは思わなかったなあ。
699卵の名無しさん:2006/02/17(金) 09:37:43 ID:M+qsUfbY0
在総診で、顔だけ見て帰る医師が多いから、せめて24時間callがあり得る重症在宅との
差を作れよ、という意見が通ったんじゃないのかな。
700卵の名無しさん:2006/02/17(金) 09:47:11 ID:4/1i0+uH0
在宅専門クリニックしか生き残れませんね。
訪問する医者がコロコロ変わるのは患者サイドから見ると不安だよね。
医者の責任感も希薄になるしね。第一、営利企業がバックのこともあるし、どうだろうね。
701卵の名無しさん:2006/02/17(金) 12:22:10 ID:YXAYEXru0
一番いやなのが、こうやって出てきた法律が、2,3年経たずにころころ変わる事。
新しいシステムを構築する間もなく制度が変わるので、ガタガタになった状態が
復旧するまで大変時間がかかる。そうした事の責任を、厚生労働省は医者になすりつけるんだよな。
702卵の名無しさん:2006/02/17(金) 13:12:38 ID:o9wYvQF50
>>700
医療法人が営利を追求していないとなぜ言える?
703卵の名無しさん:2006/02/17(金) 13:30:52 ID:T9kE4Ah40
マスター「そろそろ雨が降りそうだ。傘を持っていったらどうだ、そこの日本人。」
日本人「ありがとう。借りていくことにしよう。」
しばらくして、
マスター「なぜ、ずぶ濡れで戻ってきたんだ? なぜ傘を差さない?」
日本人「君は、傘を持って行けと言ったが、差せとは言わなかった。君は不親切だ。」

在宅で指示しているとこういうことよくあるなと思う。知識はあっても、知恵はない。
日本の教育間違っているのかねぇ?
704卵の名無しさん:2006/02/17(金) 13:38:05 ID:xFGnEI070
http://homepage2.nifty.com/Genkikai/Clinic.htm
久保田げんきクリニック
705卵の名無しさん:2006/02/17(金) 14:05:14 ID:QAE8mH9L0
ヘルパーさんが、長く風呂に入っていない足を擦っていて、表皮剥離。
呼ばれて、再診料+往診料+処置料なり...日本の医療費はこれじゃ
上がるわね。
706卵の名無しさん:2006/02/17(金) 17:41:27 ID:rNfQJ1lW0
で、在宅療養支援診療所ってどのあたりに落ち着くんだ?
707卵の名無しさん:2006/02/17(金) 17:49:36 ID:YXAYEXru0
>>705
で、DQN家族に難癖つけられて、ヘルパーは退職、訪問医師は撤退。
初めから何もしない方が良かったのかも。脱力するわな。
708卵の名無しさん:2006/02/17(金) 17:53:15 ID:UA1vFgEX0
>>706
どのぐらい名乗りを上げるか、見てからだろう。
709卵の名無しさん:2006/02/17(金) 17:54:59 ID:UotFIM4R0
診療報酬上の制度として新たに在宅療養支援診療所を設け、これを患家に対する
24時間の窓口として、必要に応じて他の病院、診療所等との連携を図りつつ、24
時間往診及び訪問看護等を提供できる体制を構築する。

これじゃないの?
710卵の名無しさん:2006/02/17(金) 18:16:31 ID:Z7UDK05E0
>>709
まず、訪問看護じゃダメだろうし、毎日毎日の医師の予定表を渡しておかなければ
ならない。つまり、診療所の当直医みたいなもんだ。一人で24時間、365日当直できる
わけもなし。
711卵の名無しさん:2006/02/17(金) 18:25:05 ID:a1NKzA5P0
出来ないし、したくもない。
2000点位減ってもいいです。
712卵の名無しさん:2006/02/17(金) 18:29:57 ID:Z7UDK05E0
>>710
だいたい、病院医療が365日24時間態勢になっていないのに、なぜ診療所から
始めるわけ? とっても不思議。在宅支援診療所の先生が夜間に受け入れを
要請して、100%入院できる保証があるのだろうか。確かに提携をするときに
受け入れると言うだろうが、当直医が専門じゃなければ無理だろう。

何だか、細かい部分が詰められていない感じだね。
713卵の名無しさん:2006/02/17(金) 18:43:13 ID:MiL5KLef0
まさにバーチャル在宅医療w
714卵の名無しさん:2006/02/17(金) 19:41:17 ID:4/1i0+uH0
>>702
まあ、節度の問題だよ。
医療人なら弁えている境界線がある。
それを非医療人は軽々と超えてしまうんだよな。
715卵の名無しさん:2006/02/17(金) 21:04:29 ID:UotFIM4R0
しかし、在宅推進とか言いながら、一番削減されたのが在宅だったね。
716卵の名無しさん:2006/02/17(金) 22:24:30 ID:RRtcG7MP0
在宅は死亡診断書だって書けない立場だからね。

搬送された病院に立ち会って、いい加減な談合をするのが精一杯。

要は、姥捨て山の死神という立場だ。 ハイエナとしての処遇が
相応しい。

717卵の名無しさん:2006/02/17(金) 22:39:03 ID:rJq+r1JI0
ハイエナに仕事たのむ家族も多いけどね。
718卵の名無しさん:2006/02/17(金) 22:46:28 ID:5agCaaaN0
>>716
死亡診断書、今日も書きましたが何か?
厚生医官なみの素人ですね・・・イヤン
719卵の名無しさん:2006/02/17(金) 23:24:59 ID:PqzgXjKh0
完全な24時間往診なんて無茶。行ける時とそうでないときがあり、時間外往診の実績作っておいて、
在宅支援診療所というのはどうなのだろう。直ちに時間外往診ができないからといって直ちに在宅支
援診療所の要件を取り消すのかねえ。なんかやった者勝ちで、時間外往診も努力しており24時間往診
体制も努力しております。でまかり通したらどうなるのかなあ。でも院外処方のクリニックでは時間
外に処方できるわけなく、緊急を要するものは救急搬送では今までと同じだし。場合によっては、こ
の実態を理解して在宅支援診療所として受け入れてくれる家族だけを受け入れてやっていったらどう
なるのであろうか。
720卵の名無しさん:2006/02/17(金) 23:29:58 ID:5agCaaaN0
>>719
激同だっぺ。
いきなり24時間は無理だよ。毎回の事ながら厚労省アホ過ぎ。
721文責・名無しさん:2006/02/17(金) 23:49:00 ID:GYMeMCs+0
夕方、夜中の往診以来が殺到するだろうな。

”仕事(あそび)から帰ったら、容態が悪くなってた。” とか
”昼は、だいじょぶそーだった。”とか
”夜になって明日まで大丈夫か不安になって”とか

どQ家族のおもうがまま。
これが奴隷でなくてなんだ?

広まらなければ アメとムチ
広まったトコでハシゴをはずす。
まだ学習しませんか?
722卵の名無しさん:2006/02/17(金) 23:53:55 ID:allIbziB0
>>716
クンクン、素人さん?
在宅は自宅で亡くなってそこに坊さんがやってくる合理的な手段でつ。
死亡診断書も現場で書きまつよ。
723卵の名無しさん:2006/02/18(土) 00:15:03 ID:7UgasWo70
>>721
こういう時、断わることができないってことだよね?
もう、阿呆かと、馬鹿かと・・・
724卵の名無しさん:2006/02/18(土) 00:15:39 ID:zLFGisvJ0
どうせ法務省=検察は糞フェミに乗っ取られてるから、
絶対死刑確定判決はないよ。 第一審は形だけ死刑にして上訴で無期とかね。
裁判所も法務省と実際には同じ穴のムジナだしな。

法務省は各省庁の中でも特に糞フェミに乗っ取られてしまった一つで、
不法入国の女をDVだのなんだの理由をつけて税金でかくまっている始末(入管がらみね)。もっとも悪業は全然それだけじゃないけど。
まあおまえらも真実の一端を知りたければ、 今後マスゴミどもの女犯人に対する報道の論調や
(マスゴミは10年も前からフェミに完全に押さえつけられてる) 、検察の求刑→判決を監視してみるといいさ。
例えば犯人が男だった時と比較してみれば、いろいろ気づくことがあるだろう。

女というだけでやたら求刑・量刑が甘い、さらに天国みたいな刑務所→仮出所と、挙げればきりがないね。
それが10年も前にマスコミを押さえつけ、次に国家権力を騙し打ちで乗っ取った糞フェミどものやり方だ。

【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!/全国家予算82兆円中)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●本当にありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として、全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を支配・浪費。

・法務省は下の女採用人数にも現れているように(アファーマティブアクション=女性優遇措置)、
糞フェミ勢力に本省と法制審議会を完全に乗っ取られていて、フェミ汚染度が特に高い。
H17の各省庁の国1(幹部職)採用数一覧表〜人事院HP  
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyoujoukyou1704.htm
■■法務省ご意見メール&FAX&電話情報・・・苦情をぜひこちらに!!!!効きます!人権擁護法もこいつらだ!!
↓↓↓「検察は絶対死刑を求刑シロ!!」等で。コソコソ腐ってる連中に国民の罵声を!内部のまともな勢力に国民の力を!
http://www.moj.go.jp/mail.html
725卵の名無しさん:2006/02/18(土) 00:30:39 ID:PbwXqBP60
>>716
姥捨て山かぁ。
自宅って生活の基本なんだけどねぇ。
おかしなことになってきちゃったね。
あーあ、これからは如何に死んだかの時代ですかね。。。
726卵の名無しさん:2006/02/18(土) 00:38:25 ID:eq8pOERY0
それは医療者の姿勢しだいだと思うが。気持ちの問題は大きい。
今は、在宅介護は組織的な処分だね。 岡山においては。 他も同様
だろうが。
727卵の名無しさん:2006/02/18(土) 00:42:49 ID:eq8pOERY0
>>718
医者は死亡診断書を書けるが書けるだけだ。
ましてや、個人主義においてどういう意味があるのやら・・。
お楽しみに。
728卵の名無しさん:2006/02/18(土) 00:44:54 ID:eq8pOERY0
>>717
そうだろうが、その後もハイエナかもね。
729卵の名無しさん:2006/02/18(土) 00:45:39 ID:4Wu/ZFKN0
野島政雄(医者)

http://www.nojimaiin.com/p04.html
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1137812759/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1140108471/

テレビ遠隔でも直観的に私を超根源意識を越える存在と信じると全知全能なる力が出てきます。 
全知全能なる力を持った人が、どのようなことをするのか、まだわかりません。
 いずれ報告があるでしょう。 
 直観的に私と超根源意識を信じると完全自然治癒力が出ます。 病気は何でも治るはずです。
 私が治療して乳癌が柔らかくなってきています。 マシュマロ見たいになってきた人もいます。
730卵の名無しさん:2006/02/18(土) 00:47:46 ID:7UgasWo70
DF11先生はどうするんだろう?
医者が大勢いる大規模な在宅専門クリニックは24時間体制作るんだろうけど、
医者一人の個人在宅クリニックはどうすればいいんだ?
へたすれば一挙に売上半減だ。
DF11先生、どうするんですか?
731卵の名無しさん:2006/02/18(土) 00:49:54 ID:eq8pOERY0
おまいら、経済を切り離せないか?
732卵の名無しさん:2006/02/18(土) 00:57:20 ID:PbwXqBP60
>>726
在宅介護は如何に生きるかなんじゃないかしら。

>それは医療者の姿勢しだいだと思うが。
そっ。だから如何に死んだかの時代なんだと思うワケよ
良い死に方をしたいよねぇ。
733卵の名無しさん:2006/02/18(土) 01:24:02 ID:eq8pOERY0
そうね。

だが、自分の死に方以外には責任を持ちたいね。母とか・・・・。
解るかね、岡山市小林内科診療所。ここには医者は2人しか居ない。
患者は200人を超えるとか(後で知った)

看護婦(看護師ではない)が死なせる。死んだ後は完璧に連絡は無い。
死亡診断は救急車まかせ。看護婦の代表は 江川。

これが、最下位医者の常識だろうか ???????????????

そういう仕事をしたいなら、いつかお縄を覚悟をしなさい。
全員が撤退したなら、あんたらが嫌いな政府も考えるかも。

734卵の名無しさん:2006/02/18(土) 01:25:04 ID:/Jf1d+si0
在宅は一人当たりの時間がかかり、一日一桁人数がまともにできる限界。緊急往診も入れるとやはり、
現時点での売り上げが何とか生き残るべきところ。一日15人も20人も見るチェーン化したところもある
がせかせかしすぎて患者からの評価も仕事としての満足度も低いようです。江戸川区の某在宅クリニッ
クは、患者宅に上がって診察する手間を省いて玄関先の軒先で「どう。元気」とこれで往診終わりの軒
先往診をしたことで有名になった。
735卵の名無しさん:2006/02/18(土) 01:35:27 ID:eq8pOERY0
ありがとう。

だが、私のケースでは来もしなかった。時日まで待てと言うばかり。
そして、死んだ。 小林内科診療所 at 岡山 看護婦 江川だ。

告訴希望。

736卵の名無しさん:2006/02/18(土) 01:52:44 ID:eq8pOERY0
補足: 小林完冶 だ。

笑えるね !
737卵の名無しさん:2006/02/18(土) 02:06:19 ID:eq8pOERY0
ところで、こいつ、認知症に近い父に交渉に行ってる。

私が当事者能力が無いと言っても聴かない。これは、脅迫あるいは、
亡くなった(殺した)ばかりの母への侮辱および、当人への脅迫
だと思う。

この日本にもこういうことが起きている。
当然、私は許さんが、  これを読んでいる全員は、いずれ死ぬ。これが、
この世界の絶対的な公平、真理、なのだ。

小林、勝負しような。 来週あたり楽しみにしてるぜ。
738DF:2006/02/18(土) 08:51:05 ID:lRT1M5rJ0
730先生>
宅療養支援診療所を標榜するかどうか、悩んでいます。
連携医や関連病院の先生と今後検討する予定です。

標榜しないことによるデメリットがまだ今一はっきりしないし。

標榜した場合、月1回と2回訪問の人の点数の差がますます大きく
なってしまいます。これは前から好ましくないと思っていたので、
標榜しない方に傾いています。

重症加算を何人かとれれば、今までと変わりなく、できますね。
739卵の名無しさん:2006/02/18(土) 10:03:38 ID:4rrjFfjz0
>>735
希望してどないすんねん。あんたが自分でするんやで!
740卵の名無しさん:2006/02/18(土) 11:28:29 ID:Q9x/pQo20
>>738
在宅療養支援診療所を届けた上で患家との契約内容によって請求を変えられないのかな?

在宅医療を理解している家族とは24時間往診を契約。報酬は届け出ありの場合で請求。
DQN家族とは従来どおりの届け出なしの場合の報酬を請求。行けないときは行けないと言える。

医者にも24時間往診契約を結ぶか選択の余地がほしい。
741卵の名無しさん:2006/02/18(土) 12:33:23 ID:2qG6jAIh0
いいおつきあいが出来る患者さんと御家族。
制度がどう変わろうと、一番大事なポイントをおさえていればストレスないよ。
体が多少きつくても、精神的ストレスが無いことが大事だね。
742卵の名無しさん:2006/02/18(土) 14:35:26 ID:PbwXqBP60
>>737
お母さん、残念だった・・・。
危ない橋を渡ってる人を時々見かける。
できれば亡くなる前に気付いてあげて欲しかった。。。
現実問題、医療裁判って費用と労力は相当なものだろうから
社会に取り上げてもらうために地元紙にタレコミがいいかも。
勝負するなら示談だか調停だかで割増料金もらうのがいいかも。
稼いでそうだから吹っ掛けていい。
一緒にドボンは家族が悲しむ。止めてもらいたーい。
743卵の名無しさん:2006/02/18(土) 14:43:08 ID:JDypg5ks0
在宅医療を愛してるので sage
744HS:2006/02/18(土) 16:58:19 ID:D5/wa2ks0
いいですね。
745卵の名無しさん:2006/02/18(土) 21:42:24 ID:7UgasWo70
>>738
採算はとれますか?今までの在総診の、約半額くらいになってしまいますよね。
もともと在総診はあまり採られてなかったのでしょうか?

>>741
現場の声ですねえ。よくわかります。
でも、在宅やったこと無い香具師には、いくら説明しても、このニュアンスは伝わらないんだよなあ。
746卵の名無しさん:2006/02/19(日) 00:10:24 ID:DOtDZArF0
>>742
ありがとう。ものの哀れの解る方だ。
医師は感情に流されてはいけないのだろうが、感情を捨てたやつは
何を遣っても許されると思っている。人間では無いから。
747卵の名無しさん:2006/02/19(日) 00:19:30 ID:Db70zQ6X0
741,743を見て、私も時間外往診は絶対にやらないという訳には患者のことを
考えると。でも、やれる時とそうでない時があるしそれを納得してもらいかつ
そのコストと手間を理解してくれる家族なら。その意義がコンビにでは腹も立
つし自分の意義も見出せず惨め。はっきり言って時間外往診は医師の良心と使
命感と自分が何のために医師となりこの仕事を患者のためにと言い聞かせて、
真夜中の暗闇にわが身を犠牲にして飛んでいくのですから。
748卵の名無しさん:2006/02/19(日) 01:31:23 ID:s8Daqwdp0
夜中のことばっかり言ってるけど、夜中に電話なんてかかってこないぞ。
あんたたち、ほんとに医者か?在宅で診てる患者さんの家族は、まともな人が多い。
どうせ、ほんとに在宅やってない奴が、試しに書き込んでるんだろ。
夜間に急変なんかしたら、すぐ救急車だろ。
病院に電話して、お願いしますって言えば診てくれるよ。
病院との信頼関係が大切。だから地域連携。
病院から嫌われてる開業は、うまくいかない。
749卵の名無しさん:2006/02/19(日) 01:37:46 ID:EirXXst90
DQN家族に悩まされたことのない在宅医が、日本に一人でも存在することが驚きだな。
多分在宅医100人中100人が748は在宅やったことない香具師と判断するだろう。
750卵の名無しさん:2006/02/19(日) 01:52:07 ID:s8Daqwdp0
それは、DQNに馬鹿にされてるんだよ。あんたは。

DQNだって大事な患者さんだよ。

患者さんをDQN扱いしているお前がDQNだよ。
751卵の名無しさん:2006/02/19(日) 01:56:30 ID:EirXXst90
>>748
ぜんぜんお話しになりませんな。
あなたが医者だとは到底思えませんし。
752卵の名無しさん:2006/02/19(日) 02:20:06 ID:s8Daqwdp0
君のそういう態度が患者さんを怒らせるんだと思いますよ。

もう少し、大人になったらどうですか?

外来で初診のDQN患者は確かに居ます。

でも、在宅で要介護になっている患者さんのご家族は、皆苦労しているひとが多いです。

往診しかやってないようなインチキ医者にはワカランだろうがな。
753卵の名無しさん:2006/02/19(日) 04:13:36 ID:fzJDJxVQ0
インチキ開業医の素朴な疑問です。具合が悪くなった、という患者さんに
呼ばれて往診して、在宅の現場で聴診器と触診で何ができるのですか?
検査しなくて心配ではないですか?投薬はすぐに開始できるのですか?
754卵の名無しさん:2006/02/19(日) 08:27:46 ID:EirXXst90
何もできません。しかし、患者の家族は何もできないとは思っていません。
たいてい、救急車を呼ぶよう指示しても、どうしても来てほしいといわれ、
結局は患家に赴かないと納得を得られません。
患者を診て、「このまま見取る覚悟があるならここで治療してみますが、死亡するかもしれません。
ちゃんとした診断、治療をするなら病院へ行った方がいいでしょう。」
と説明することになります。すると、多くの場合は、じゃあ、病院でとなるのですが
今度は病院から、「その年齢でその状態なら、自宅で看取っては?」と、受け入れ拒否されます。
そういった事が続き、在宅医の精神はすり減らされるわけですね。
755卵の名無しさん:2006/02/19(日) 08:31:26 ID:z3C0mEP70
>753
在宅専門でやっている内科専門医です。内科出身でしっかりとした
研修を積んできた方なら
臨床症状、聴診器と触診プラス採血である程度はわかります。
それらの結果、在宅で手に負えないようなら病院に依頼します。
大事なのはやばいかやばくないかしっかり判断できることです。
内科出身でない先生も結構いますが、そのような方は
自信がなければ病院に送って精査してもらうのが無難です。
756卵の名無しさん:2006/02/19(日) 10:01:06 ID:k2D4bdzc0
私の地域ではまだ注射をすると全てが解決されるという観念をお持ちの家族が多い。
よく注射を強要されるので困っている。その反対に終末時に注射を強要しておいて
他界されたとたんに注射で殺されたとわめかれる。訴訟社会では終末医療は在宅ではするべき
ではないと思っております。
757卵の名無しさん:2006/02/19(日) 10:06:01 ID:EirXXst90
よくわかるなあ。
752はそういう経験ないんだろうね。きっと本当は在宅なんてやったことないんだろうな。
758卵の名無しさん:2006/02/19(日) 11:39:31 ID:Db70zQ6X0
そうそう。昔息子がマスゴミらしき仕事の家に往診していたが、昔のお医者さんは
昼も夜もない赤ひげだった。今は、年末年始やお盆にゴールデンウィークは平気で
休むし、時間外は救急病院対応で知らん顔と文句言いたげでした。
やはり、表立って言わないけれど時間外に往診しない医師には不満がある家は多いようです。
それに以前勤めていた病院を独立して一時開業すると時に、そこの訪問看護の茄子が「あなた
のところも時間外往診を何でやらないの」とそして当院での往診を断りました。そこの訪問看
護の茄子でさえさらに所長もよその石は当然時間外往診をしていると。私だって当時その病院
で何回も時間外往診や在宅看取りをやったのに。
759卵の名無しさん:2006/02/19(日) 11:45:02 ID:EirXXst90
在宅って、やるほど悪いうわさが広がるんだよね。こっちは精一杯やってても、
家族の要求水準が高すぎる(24時間いつでもかけつけ、病院なみの医療水準)
から、面と向かって言わなくても不満持ってて、茶飲み友達に悪いうわさ言いまくる。
寝たきり紹介すると、近くの病院からのうけも悪くなるし。
苦労してもまったく報われないんじゃ、やる気もなくなるよね。
760HS:2006/02/19(日) 12:30:45 ID:NYS2+s+D0
755先生のような書き込みがあると励みになります。
761卵の名無しさん:2006/02/19(日) 17:10:20 ID:wjJ5qo2t0
皆さんの話を聞いていると、ほんとに消極的ですね。
先生方の在宅の患者さんは、丸めで在総診を払っているのに、しっかりとした検査はしてもらってないのでしょうね。
それでは、在総診をとってはいけません。
在総診は、日常的に患者さんを診察していることは、大前提の話です。
本当に夜間具合が悪くなる場合は、日頃、しっかりとした医療をしていれば、予測がつくはずです。
日常の患者さんの家族や訪問看護の言葉によく耳を傾けて、少しでも変わったことがあったら教えてくださいと
お話をしていれば、夜中に検査をしなければいけないようなことにはならないはずです。
誤嚥や心筋梗塞、脳卒中などの急変時には、病院に送るのが普通ですし、そのような状態で救急車を断る病院は問題だと思います。
762卵の名無しさん:2006/02/19(日) 17:24:28 ID:9aTwYjWP0
>>761 >>誤嚥や心筋梗塞、脳卒中などの急変時には、病院に送るのが普通ですし、そのような状態で救急車を断る病院は問題だと思います。
現実には 断る病院多いですよ。電話すると、
もともと寝たきりですか、残念ながらあいにく満床ですし、
もともと、寝たきりなら、そのまま在宅で何とかがんばってみてはいかがでしょうか
なんて当直勤務医に偉そうに言われたことありませんか?  病床過剰地域なんですね。
夜中2時に、息が荒くて苦しそうすぐ来てコール、が連日なんて経験も無い様で、
うらやましいですね。
763卵の名無しさん:2006/02/19(日) 17:43:26 ID:Db70zQ6X0
在総診も取らないで、在宅やっているなんて皆無に近いでしょう。一回の往診に満足のいく
形を取りかつ書類等の手間隙を考慮して一人の患者のひと月にかかる時間を考え、それぞれ
のクリニックの経費を考えかつ石の取り分でいったい幾らレセプトが必要かは自明の理であ
ります。在宅できる検査なんてごく限られたものだし、早期がんを見つけるなど不可能。血
液検査も外注だし即日結果を出すのは困難。入院患者だって想定外の事態はあるし、そもそ
も医学に絶対はない。それを忘れ自分の実力を過信し患者の言うことに耳を傾けない石が、
意外に実力のない自分の分をわきまえる石よりも、訴えられやすいような気がします。
また、病院側も患者の発生の多い時期は満床となるときが多く、時間外の受け入れに苦労した
ことが何回もありました。中には、某都立病院から紹介された肺癌のターミナルをやはり家族
が診きれなくなり再度入院。ただしその都立病院は満床であり、救急車はそこで立ち往生。私
はその夜用事で水戸にいましたが、その話を聞きつけ時速180キロオーバーで常磐道をひた走り
都内へ入りひとます患者宅へ。そこで都立病院の医師と連絡を取り、本来入院させたいが満床
他の病院も紹介できずそちらで病院をあたってほしいと。私が患者宅の近くの民間病院を頭を
下げて何とかあたり受け入れてもらいました。でもそこの当直の石に入院させても、ターミナ
ルでは意味ないねと迷惑がられました。そして入院約10でお亡くなりになりました。
764卵の名無しさん:2006/02/19(日) 17:47:02 ID:Db70zQ6X0
最後、約10日でお亡くなりになりましたです。もう数年前に都内の病院で在宅を
やっていたときの話でした。確か患者を搬送したのが午後10時過ぎで家に帰った
のは午後11時過ぎでした。まだ30代後半のことです。
765卵の名無しさん:2006/02/19(日) 17:56:30 ID:Db70zQ6X0
またカキコ。在宅は理想と現実、建前と本音の乖離があるなあと思います。
こんなはずではなかった。恩を仇で返された気分。強制労働省はいつもかっ
こいい事言って、とんでもないDQNな目にあわせる。
766卵の名無しさん:2006/02/19(日) 18:16:25 ID:wjJ5qo2t0
ご苦労様です。
病院が受け取ってくれない地域では、大変でしょうね。
うちの近くの老人ホームは、水戸の大きな病院が経営していて、そこから来る医師が隔週でニコニコ回診して終わり。
でも、肺炎になった患者はうちに送ってきて、どこか入院をさせろって。
そこの看護士が書いた紹介状持参で。
それに比べたら、私たち開業医は地道に頑張ってますよね。
世間の風評に耐えながら。診療報酬の低下に耐えながら。
みんなで、負けないように頑張りましょうね。
767 :2006/02/19(日) 18:27:24 ID:JtsHD93H0
761様の声に鈍感な貧乏開業医なのでしょう。
しょせん往診医者なんて
瓦解に決まっていますがね。検査をして貰
えないどころか、丸めで在総診をは
らってるのに、たかが往診医如きに偉
そうに指導管理みたいな事を、言われたよ
うな経験ないですか?普通に診察してないの
に、転送するってことは医者と病院で
根廻しが、とっくに済んでいるって
ことを窺せます。強制労働省は
すぐにでも調査すべきです。夜中2時の、すぐ
来てコール連日なんて往診医師として当然のはずです・・・
768卵の名無しさん:2006/02/19(日) 18:34:21 ID:9b5Z7dj80
うちの病院と連携の開業医先生、入院させると回診しに来ます。
患者さん(家族)も安心し円満に退院。
回診しないまでも、その患者のかかり付け医って自覚が明確な先生。

こういう先生の患者ならいつでも入院受けます・・・
769 :2006/02/19(日) 18:41:05 ID:JtsHD93H0
連携医療室経由で、病棟に逝くと、
担当先生が駆け足で来る。外来や検査でお忙しいだろうに。
申し訳なくて病棟回診に逝きにくい・・・
770卵の名無しさん:2006/02/19(日) 20:28:25 ID:IQH+bLk00
>>767 >>たかが往診医如き >>夜中2時の、すぐ
来てコール連日なんて往診医師として当然のはず

燃料投下ですか?私は在総診なんてとっていません。
末期の方は毎日夜うかがいますが、近所付き合いと割り切っています。
善意の行為を他人に強要するつもりはありませんが。
開業医も朝8時から、胃カメラ数人しないといけませんから
たかが往診医如きでも、昼の患者さんに誤診しない為には睡眠時間は必要です。
771卵の名無しさん:2006/02/19(日) 21:22:09 ID:Db70zQ6X0
結局往診医師は、入院させてもまめに病棟ですか。でも、外来患者が勝手に入院しても
そのクリニックの医者が病棟に赴くことがまれ。病院としては、勝手に時間外に入院さ
せられた事には変わらないだろうに。この差はどうして。
772卵の名無しさん:2006/02/19(日) 21:38:08 ID:9b5Z7dj80
患者心理として、病院の医者>>開業医という目線はいまだにある。
自分の患者が関連病院に入院した時見舞いに来る開業医は、病状の把握は
もちろんだが、患者に対する「漏れは病院医と同等あるいはそれ以上なんだよ」
という立場を演出したいからだとおもうのだが・・・
でもそれで患者が「儂はえらい医者についててもらっておる」て満足してるなら
それでいいかと。そもそも入院時の担当医なんて通りすがりですましたいからね。
773 :2006/02/19(日) 22:16:51 ID:JtsHD93H0

膿の漏れとしては、>>768とか>>772とかが笑えます。
こーゆー、先生w馬鹿っりwだたーっらなw
774卵の名無しさん:2006/02/19(日) 22:46:00 ID:EirXXst90
今日はいやなら辞めろ委員会の活動が活発だね。
この改悪で、産科小児科に続き、在宅が壊滅するね。
775294:2006/02/19(日) 22:48:39 ID:HXAaCm9j0
どうも皆さん善人のようだが,救急車を呼ばないでよいと言い張ったんだよ。
看護婦が。 医者も診ないのに。 死んだのはその数時間後。 そのときは
冷たかったんだ。

電話連絡したときは、翌日2番目に行くといった、江川看護婦が。 だが、
直ぐに死んだ。 枕詞で絶対とはいえませんが が付いたが、大丈夫と言った。
看護婦が。 江川が。

その間解熱剤投与を、83歳の父に指示するばかり。
これでも罪が無いなら、医者って何なんだ? 医者の風上にも置けないのなら、
岡山の仲良し医者グループ(岡山大学門下生)、おまえらで処理しろ。
奴を葬れ。 毎日犠牲者を出しているはずだ。 患者が多すぎる。 看護師が
診断している。 決定的な違法行為だ。 小林内科診療所 小林完冶!!

かかって来い。

この件、岡山市にも答弁願いたい。


これを視ている中に弁護士がいて、勝てると思うなら連絡くれ。
2000万円まではだす。 ただし成功報酬だ。 連絡乞う。



776卵の名無しさん:2006/02/19(日) 22:52:25 ID:aGy3P/ME0
>>775
実在する病院名、医師名を書き込みましたね。
警察に通報しました。
名誉毀損でタイーホされる気がします。
777卵の名無しさん:2006/02/19(日) 22:59:31 ID:lX4Hr5750
>>775 やばいよ。こんなところじゃなくて別のところに言ったら
778卵の名無しさん:2006/02/19(日) 23:00:04 ID:HXAaCm9j0
それが望みなんだよ。馬鹿は気をつけろ。
779卵の名無しさん:2006/02/19(日) 23:00:42 ID:EirXXst90
>>294
いや、誰も君にレスしてなかったんだけど。
780卵の名無しさん:2006/02/19(日) 23:05:46 ID:JtsHD93H0
>>779
そうそう!!
とくにこんな奴!
5:卵の名無しさん :2005/12/18(日) 23:38:40 ID:zRVcSZFaO
とか
779 :卵の名無しさん :2006/02/19(日) 23:00:42 ID:EirXXst90
781 :2006/02/19(日) 23:11:43 ID:JtsHD93H0
782 :2006/02/19(日) 23:13:47 ID:JtsHD93H0
783卵の名無しさん:2006/02/19(日) 23:25:48 ID:HXAaCm9j0
いいよ、捨石になってやるから犯罪人になれよ。
784卵の名無しさん:2006/02/19(日) 23:30:06 ID:m2sQpsXk0
冬になると老人が風呂で失神して溺死する事故が多くなるそうですが、失神している時って呼吸ができなくなっても苦しく感じないのでしょうか。

785 :2006/02/19(日) 23:35:13 ID:JtsHD93H0

おまえ、ほんとにXk0だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
786卵の名無しさん:2006/02/19(日) 23:41:12 ID:HXAaCm9j0
お前は、ほんとうにチキンだね。
お母ちゃんに抱っこしてもらって寝るんだな。

787 :2006/02/19(日) 23:50:46 ID:JtsHD93H0
>>986
・モンゴル・チベットに言及那支、却下!
もっと豪快・爽快世界地図あるから。(すっきり!ってやつw)
788 :2006/02/19(日) 23:54:39 ID:JtsHD93H0
HXAaCm9jって、
893?
789 :2006/02/19(日) 23:57:56 ID:JtsHD93H0
あと1分でID変わるけどw
790ドキュソルビシン:2006/02/20(月) 00:06:33 ID:OyO7sccR0
>>763

そりゃいかん。病院は在宅にお願いした場合、在宅医の要請あればいつでも引き受ける体制にないと。
お疲れ様ですなり・・・
791 :2006/02/20(月) 00:14:11 ID:OfFw3veK0
そりゃいかん。
時速180キロオーバーで常磐道ひた走りを見逃すのが!

漏れはトッ捕まって、白黒車先導で、走りましたが、せいぜい100キロですた。
792卵の名無しさん:2006/02/20(月) 00:49:25 ID:ns2C358b0
俺の車、アクセル全開でも140キロしかでない・・・
793卵の名無しさん:2006/02/20(月) 02:12:25 ID:9SnGe/9J0
>>792
ケイ? 下り坂でやっと140ですた>俺のケイ
794卵の名無しさん:2006/02/20(月) 06:47:47 ID:OfFw3veK0
>>767
名無しが偉そうに、ねこ好き
ってことか?
795だも ◆rdVYH3ulYk :2006/02/20(月) 09:27:22 ID:F7b1P2nM0
おはようございます。
御無沙汰しておりました。まあ4月からの改定問題で頭をかかえて
・・・というほどではないですが、一応悩んでおります。

私も患者サイドの自己負担や、自身の在宅体制を鑑みて、その上で
在宅療養支援診療所申請をするか否かを考えたいと思っております。
HS先生を初め、在宅の御経験豊富な先生方にも御意見を伺いたいですね。

また来ますね。(^_^)
796HS:2006/02/20(月) 09:32:35 ID:tCSjT7t30
だも先生、お久しぶりです。

ほんと悩みますね。他の在宅の先生と連携すれば、十分やれる
んでしょうが、連携は口で言うほど、簡単じゃないし。
1対1で連携できるところはないし。。。

現状でも、十分だし、そんなに変わりなく、やれるみたいなので、
今のところ、申請しないで、様子みようと思っています。
797HS:2006/02/20(月) 09:34:02 ID:tCSjT7t30
複数のDrでの往診専門クリニックにしてしまえば、
いいのかなー。
798卵の名無しさん:2006/02/20(月) 09:43:20 ID:jRL6/r5A0
>>797
複数の医師でもし同じ数の患者を見るとすれば、減収になるだろう。
どっちにしても、減収かぁ。悩むだけムダか。一番やりやすいのは、
中小民間病院で、複数の医師を既に抱えていて、診療所を形だけ、
今回の改訂で併設するところだろうが。

デイケアやデイサービスのような介護保険のサービスも在宅支援
診療所でなければできなくすれば、乱立は防げるだろうが...
799デイケアとチョッと往診している診療所:2006/02/20(月) 09:47:22 ID:YSRhu8w30
>デイケアやデイサービスのような介護保険のサービスも在宅支援
>診療所でなければできなくすれば、乱立は防げるだろうが...

恐ろしいこと言わんでくださーい。
800卵の名無しさん:2006/02/20(月) 09:51:59 ID:8S0gU24G0
要するに「24時間対応の介護」は何を狙っているかだ。
厚労省は頭がいいとおもうよ。以下のことができなくなる。
よって以下は自然消滅。
一つ 金喰いで自治体のお荷物の医師会の横車そのものの
  「休日夜間診療所」の存続
二つ「医師会の会合」への出席
三つ「爺医」の介護への参加  
801HS:2006/02/20(月) 10:09:04 ID:tCSjT7t30
1対1合併だから、減収にはならないと思いますが、
患者さんも困惑してしまうのが、一番心配ですね。

まぁ、いずれそうなるでしょうけど。
802卵の名無しさん:2006/02/20(月) 10:24:45 ID:hIhPswmW0
>>800
俺も、小児夜間診療当番に入っているから24時間態勢は無理だな。
結局、開業医も安く24時間こき使いたいだけの話。
803卵の名無しさん:2006/02/20(月) 13:28:30 ID:zZ66j06b0
複数の医師を抱えていてサテライトクリニックを持っている中小病院のものです。

質問があるのですが、在宅支援診療所について
皆さん何を悩んでおられるのかわかりません。

いままでの24時間連携加算つきの在総診とおんなじじゃないんですか?
用件としては緊急時の入院先の確保があるだけっしょ?
それはすでに在宅末期診療で要件となっていますし。。。
特に目新しいことではないのではないでしょうか?

24時間つーたって、あーた、完全にやることはむりっしょ。
もっと気楽にやってもいいんじゃないですか?
804HS:2006/02/20(月) 14:08:13 ID:tCSjT7t30
うちは算定していませんが、
24時間加算の時は、患者毎で選べるのではなかったですか。

24時間完全往診応需を満たさないと、要件を満たさないのでは
ないかということと、訪看にもそれを求めていますよね。

803先生>
複数の医師で日中の院内の診療時間も行ける体制なら問題ないと思います。
確かに気楽に算入するという考えもかると思いますが。
805卵の名無しさん:2006/02/20(月) 14:37:17 ID:ns2C358b0
今までの24連携では、24時間の往診は要件ではなかったのです。
24時間、診察できればよい。
病院に連携をお願いすれば事足りたのです。
今回は往診が用件に入っているので、病院にしても、当直医が病院空けて往診は出来ないので、
連携できないわけです。
806卵の名無しさん:2006/02/20(月) 14:46:33 ID:HpeRBxF40
医者が複数居りゃあ、誰も苦労せん。
オレは1人診療所勤務医だが、介護認定審査会、夜間休日診療所当番があってこの時点ですでに無理。
学会や勉強会だって行きたい。
たまにゃあ泊まりで温泉にも行きたい。
まれには映画も映画館で見たい。
時にはジャスコまで足を伸ばしたい。
年に一度ぐらいは嫁の親にも挨拶に行きたい。
外食も行きたい。
子供のお迎えもある。
午前中は外来びっしりで、今も往診依頼は断らざるを得ない。
酒だって飲む。
24時間往診対応は、まことに遺憾ながらできかねる。
807卵の名無しさん:2006/02/20(月) 14:55:43 ID:HpeRBxF40
もしできるとすれば、3箇所程度の診療所で輪番とすることかな。
これなら3日に一度の囚人体制で、病院の病棟当番と変わらない。
しかし最寄の先生は70を超えていらっしゃるから、多分組んでくれないだろう。
808卵の名無しさん:2006/02/20(月) 15:27:44 ID:1FaX2ssZ0
俺のバイト先は在宅支援診療所とるつもりでいるみたいよ。
平日4日間、日中のみバイト医がいるだけだけど。
夜は往診可能どころか電話すらつながらないけどな。
仕事は高級有料老人ホームを数箇所まわるだけ。
809卵の名無しさん:2006/02/20(月) 15:30:47 ID:1FaX2ssZ0
本当に24時間往診可能であることが絶対必要条件になるのなら
在宅医療自体が崩壊するから適当に落としどころかグレーゾーン的な
解釈ができるとこにおちつくでしょ。
810卵の名無しさん:2006/02/20(月) 15:33:05 ID:SkplWTLW0
>>803
往診の依頼があったとき、断るとペナルテイがつくってご存知ですか?(減算か
指定取り消しか忘れたけど)
1人の先生の気持ちも想像してあげて・・・
811卵の名無しさん:2006/02/20(月) 15:36:35 ID:ns2C358b0
> 適当に落としどころかグレーゾーン的な解釈ができるとこにおちつくでしょ。
かりにそうなったとしても、ここまでのアドバルーンだけで、俺のモチベーションは地に落ちてしまった。
もう、各方面に、在宅撤退を打診したよ。
もう、やる気がまったく無くなった。
812卵の名無しさん:2006/02/20(月) 15:40:22 ID:UpITB8yr0
>>810
指定取り消しでいいよ。
ほとんどの開業医が取り消されるから。
813卵の名無しさん:2006/02/20(月) 15:44:05 ID:UpITB8yr0
うちは医者が3人(俺と親父と嫁)の無床クリニックだけど、親父と嫁は
何があろうと往診なんかしない。つかほとんど仕事してくれない。
814卵の名無しさん:2006/02/20(月) 15:50:01 ID:HpeRBxF40
福山県健康保険課は11日、東北市内の開業医 王慎太郎57歳の保険医指定取り消し処分を発表した。
県によると、王は経営する診療所を24時間患者の求めに応じて往診する義務がある在宅療養支援診療所として申請し、
高額な報酬を得ていたにもかかわらず、多忙を理由に往診を断った事実が発覚。
調べに対し王医師は、「もう限界、勘弁してくれ」と供述している模様。
815卵の名無しさん:2006/02/20(月) 15:52:47 ID:UpITB8yr0
親父は朝から酔っ払いながらどこか徘徊している。たぶん囲碁のサロン
に入りびたっているからそこ。
嫁は子供を幼稚園に送ったままエステ&美容院。子供を迎えに行ってそのまま
高島屋にママ友達連中とお茶しに行きやがった。
816卵の名無しさん:2006/02/20(月) 19:31:49 ID:g39m9a0d0
803ですけど。。。

皆さん深刻に受け止めてるんですね。
でも、24時間往診可能、ということは請求があったらすぐに行け、ということではないと思うのですが。
熱があるから、とか痛いから、といわれれば、2時間後にうかがいます、でよいのでは?
それが待てないのなら往診では対応できないから連携先の病院へ救急車で行きなさい、でいいんじゃないかなあ。
もっとも、旅行に行くときは往診できる医者を探す必要はあるけど。
でも、同じようにパートナー探している医者は今回の件でいっぱいいるはずだから組めばいいんじゃないかな。
私の場合は、同級生のクリニックの医者に1日1万の待機手当てを渡して北海道へいったことありました。
817卵の名無しさん:2006/02/20(月) 19:40:13 ID:ns2C358b0
明文化されなければ危なくてやれない。
いつ、過去に遡って返還なんて言われるかわからない状態ではやれるわけがない。
818803:2006/02/20(月) 19:53:03 ID:g39m9a0d0
要件については3月15日の公示を待ちましょう。

しかし、確かに外来やりながら、というスキームじゃないかもね。
それに、緊急入院先として連携してくれる病院をこの1ヶ月で探すのは難しい。
全国的に病院は在宅との連携を嫌がる傾向があるからね。
つーか、大きな病院ほど在宅についてまったく理解していない。
以前、在宅末期のことを大病院の病診連携室と話しててちんぷんかんぷんだった。
在総診と混同していた。
そうじゃなくて。。。と何度説明してもわからず、
「とにかく、うちでは往診はしませんので連携はしません。」
とのたまわっていた。
819卵の名無しさん:2006/02/20(月) 19:55:23 ID:+CbiusS00
心気症の婆さんの「今すぐ来てください!」に全例おつきあいしないと過去にさかのぼって返金ですか?
厚労省の医官どもは白痴並の知能の持ち主ですね。
820卵の名無しさん:2006/02/20(月) 19:57:29 ID:0VkKJTzL0
>>816
もちろん、制度は運営次第なんだけれど、例えば、夜間に往診を依頼する状況とはある程度
救急状態なわけ。患家にその日の当番医をリストアップして渡しておくことが要件のようだから、
待てないのでは病院へ送るというのは、今のイメージとしては要件違反になると思う。

イメージとしては診療所の当直医。病院の当直医が入院患者を診られる体制を敷いているのと
同じでなければ、診療報酬上の恩典は得られないと思うよ。
821卵の名無しさん:2006/02/20(月) 19:59:28 ID:0VkKJTzL0
>>820
だから、あまりに在支診療所が少なければ、都道府県なり、厚労省が要件の
緩和を言い出すわけ。それを待ってもいいと思うんだけれどな。
822卵の名無しさん:2006/02/20(月) 20:54:06 ID:ns2C358b0
一度やめる決心をするとね、経済的には厳しいけど、それ以上に精神的に楽なんだよ。
もう、もう一度在宅やろうなんて思えないね。
823卵の名無しさん:2006/02/20(月) 21:05:51 ID:RnzWolpJ0
T市民病院の医者が3人で在宅クリニックの準備をしている。
全員30代前半の医者。
在宅酸素からIVH、末期までヘビーな患者が開院前にすでに
多数きまっている。今まで診てた先生たちよっぽど嫌だった
のかな?
824卵の名無しさん:2006/02/20(月) 21:12:14 ID:lE96MyQR0
ここでひとつ疑問なんですが、在宅専門クリニックで24時間往診実際に今やっているところも
保健所への届出では、外来をやっていることになっていますよね。(在宅専門では認可されないので)、
ということは一人で在宅専門クリニックをやっているような方は厳密には外来時間として届け出ている時間は
往診は不能ということになり、在宅療養支援診療所にはなれないということですかね。
825卵の名無しさん:2006/02/20(月) 21:14:46 ID:ns2C358b0
きっと、この制度作った馬鹿は、そこまで考えてないよ。
826卵の名無しさん:2006/02/20(月) 21:17:05 ID:oWQPV4A70
>>824
うん。そうだね。
だから24時間即往診が必要条件なんてならない。
827卵の名無しさん:2006/02/20(月) 21:28:47 ID:UCKV0DmV0
有料ホームとか得養に併設したクリニックが在宅専門クリニックに
転換していくだろう事が想像される。
もともと、パート医を老ホームにデリバリーしていた組織だから、ノウハウ
としては簡単にクリアしてしまいそうだ。
828卵の名無しさん:2006/02/20(月) 22:08:34 ID:6KYp2+qh0
有料を複数診ているけど、思ったほど楽じゃないよ。
深夜に呼び出されることはやっぱりあるしね。
うちの場合は低級老人ホームメインだから金銭的なトラブルもめっぽう多い。
老人ホームへは20万近く払っても医療費5千円は払わない。
権利意識振り回す家族も多いね。隣の芝生は青く見える。
外来診察だけで食っていける人はやっぱり幸せだと、こちらからは思う。
829卵の名無しさん:2006/02/21(火) 01:48:03 ID:3/hUn13h0
>>824
認めとるがな。
> 医療法第五条
>  公衆又は特定多数人のため往診のみによつて診療に従事する医師若しくは
> 歯科医師又は出張のみによつてその業務に従事する助産師については、第八
> 条、第九条及び第六十九条又は第七十一条の規定の適用に関し、それぞれそ
> の住所をもつて診療所又は助産所とみなす。
830卵の名無しさん:2006/02/21(火) 20:37:45 ID:KviwQYON0
本日の新患。通院は近くの市立病院に行っています。何かあった時だけ往診してほしい。
急変時にはいちいち市立病院では大変ですし、後いいからなるべく往診で。出たDQN。目
いっぱいでかい家て自己負担2割。ケアマネと協議したが、後ほど寝たきりになったらお
願いしますと。片道1時間の移動でやや大変な目にあいました。
831卵の名無しさん:2006/02/21(火) 20:42:39 ID:fs3GfJ3i0
>>829
詳細は忘れたけど他の法令の関係だったと思う
往診のみで開設できるのは自由診療だけ
832卵の名無しさん:2006/02/21(火) 20:46:50 ID:fs3GfJ3i0
在宅専門クリニック 開業

でぐぐるとほぼ筆頭にヒットする税理士事務所のサイトに書いてあった。
やっぱ保険診療はだめみたいよ。
833卵の名無しさん:2006/02/21(火) 20:59:10 ID:FKVU3Urt0
へえへえへえへえっへへっへへへへへ
834HS:2006/02/21(火) 21:04:39 ID:csFAt/zQ0
なるほどー。
みんな、ファイトォー! おぉーー!

在宅、往診、お疲れ様!
835卵の名無しさん:2006/02/21(火) 21:17:30 ID:YAu+KB0E0
>>830 うちにもよく来ます。
普段は総合病院だけど高熱で動けないから往診希望。
開業当初は行きました。
でも家族全員がDQNのことが多いので、最近はきっぱり断っています。
普段の状態、データがわからないと対応できませんから
かかりつけ病院に電話して救急車頼んでくださいと。
836卵の名無しさん:2006/02/21(火) 21:24:17 ID:NKWX6SGT0
>>835
おれは患者からの直接の依頼はすべて断る。
信頼できるケアマネ、訪看の依頼しか受けない。
これがDQN排除の秘訣。
知らないケアマネ、訪看、医療連携室の依頼はすべて断るべし。
一見さんお断りが鉄則。
何度も泣きを見た結果、この結論に落ち着いたよ。
837卵の名無しさん:2006/02/21(火) 21:26:01 ID:HjNhnbhD0
賢明です。
838卵の名無しさん:2006/02/21(火) 22:12:08 ID:qDf5XyvZ0
>>836 禿げ同意
知らない訪看ステ−ションが勝手に漏れの患者の訪問をはじめ、
「主治医なんだから指示書だせ」と言い、
1年後これまた勝手に「この人の訪問看護は必要なくなったから撤退します」とほざいた。
839卵の名無しさん:2006/02/21(火) 22:13:27 ID:QqKRWOcX0
同感
840 :2006/02/21(火) 22:16:07 ID:14oCEPsJ0
吊り眼、張りあご、一重^ですか、
そーでdすか、(過多感情移入、ぼー読み)
841だも ◆rdVYH3ulYk :2006/02/22(水) 01:10:48 ID:8q3hrAKm0
いつもお世話になっている訪問看護ステーションとの連携があればいいのかも。
信頼できるか否か、もさることながら、信頼されているか否か、は
在宅に関わらず非常に大切なことだと思います。って今更だけど。
842HS:2006/02/22(水) 08:03:14 ID:uqMYiP1m0
うーん、けっこうみなさん、人間関係で苦労してるんですね。
私は何でも、どこからでも、受けます。ちょっとなってない
ケアマネなら、気合を入れてあげます。今後のその人のためですから。

市内の訪看STは全国に誇れると思います。すごく、やりやすいし、
向上心が強くなっています。頼もしいです。
843デイケアとチョッと往診している診療所:2006/02/22(水) 10:10:28 ID:CS2fV1xl0
>気合を入れてあげます。
(((((。&。))ガクブル    ←ガクガクブルブルのAAを探すの面倒で、
                    自作したらこうなった。
844卵の名無しさん:2006/02/22(水) 10:16:38 ID:i9jmgfSz0
>>838

うーん 煽るつもりはないが
それが一体 何が困ったの???
845卵の名無しさん:2006/02/22(水) 10:17:35 ID:i9jmgfSz0
デイケアも潰しにかかるみたいよ

今は結構ウハウハでしょ?
846卵の名無しさん:2006/02/22(水) 10:26:19 ID:3khIBu5+0
うちの地区の老健や訪問ヘルパー事務所のケアマネは訪看入れるのを嫌がる。
しかも一人のケアマネだけでなく、まるで示し合わせたようにだ。

服薬確認が必要なケースや水分制限の必要な患者まで、ヘルパーのみで対応しようとする。
せめてHOTやPEGの患者だけはナースを入れているが、毎週の訪看指示も
2週間に一度で十分じゃないか、看護入れるとヘルパーの訪問回数を減らさないといけないから
等々文句をつけられる。
こちらで勝手にケアマネ変えるわけにいかないし困った。
847838:2006/02/22(水) 10:44:15 ID:RVEvo9Us0
患者の希望で訪問をはじめたのに、次第に患者が「看護婦がなにもしてくれない」
と不平を言い出し、ケンか別れ的に中止になったもよう。ちなみに患者は1年前となんら変化のないRA
RAが周囲の人間を振り回すのはとうに知れたこと。でも看護婦が困惑したり患者自身とけんかしてどうする!
って漏れは思ったわけ。

848HS:2006/02/22(水) 11:03:42 ID:uqMYiP1m0
day careは残るでしょ。必要だもん。

これからはケアマネの質が問われていくでしょうね。
849卵の名無しさん:2006/02/22(水) 11:11:35 ID:Ng6bESfJ0
訪看って儲かるんですか?
1ヶ月いくらぐらい入るか知ってる人教えてください。
850:2006/02/22(水) 12:21:36 ID:0HqFwYg00
ゴミは消えな
851卵の名無しさん:2006/02/22(水) 13:01:43 ID:t+Ja+jzC0
>>849
どうして数秒あれば調べられることをいちいち聞くのだろう?
生涯一度も辞書などで調べものをした経験がないような人種ですか?
852卵の名無しさん:2006/02/22(水) 14:15:31 ID:mzzDHkz+0
ケアマネだって生活がかかっている。歩合制だから訪看に仕事をとられたくない。
853HS:2006/02/22(水) 15:01:13 ID:uqMYiP1m0
ケアマネって、ほんと顔が一致しない。自分の努力が足りないだけなのか。
人数が多すぎなのか。

これからは優秀な人材が訪看に流れていくんだって。
854卵の名無しさん:2006/02/22(水) 16:34:34 ID:ni1iHBAD0
訪問看護も訪問ヘルパーもやってることは内容的にはかわりないでしょう。
どっちでもいいのではないかと思います。
855卵の名無しさん:2006/02/22(水) 16:36:27 ID:tCiGd9ak0
医者でケアマネ資格とる意味ありますか。
856卵の名無しさん:2006/02/22(水) 16:47:58 ID:CS2fV1xl0
>しかし、歯科医師がケアマネとなっていることに疑問を持った沼津市が
http://www.independent.co.jp/news/dent_bn_view.cgi?dat=20060120

資格をとっても変に疑われるだけ。
857卵の名無しさん:2006/02/22(水) 16:54:02 ID:rZovmmAv0
HS先生って、DF先生の変身した姿でしたっけ?
858卵の名無しさん:2006/02/22(水) 19:55:05 ID:4ydQTsYt0
医師でケアマネって、^^;;;
859卵の名無しさん:2006/02/22(水) 23:56:38 ID:BSus3CO70
好きでやっている歯科医がいるよ。
ピント外れで、馬鹿にされている。
「熱心なのは分かるけど…」と周りが言っている。
860卵の名無しさん:2006/02/23(木) 00:27:56 ID:xrE7gXaD0
在宅介護なんて、どのように言ってみても姥捨てなんだよね。

一箇所に集めた患者と、契約だけで、いろいろなところに住んでる患者。
どちらのケアが遣りやすいか自明だろう。

それにも関わらず、そうした困難を明らかにせず在宅を進めるのは、
命切捨て、殺人、虐殺にあたると思われる。これを決めた奴の胸には、
経済も2流になったし、平均寿命だって・・・。という思いがあった
に違いない。

だが、法律は変わっていない。24時間以内に看ていない患者の死亡診
断書は書いてはならないそうな。だったら、一日で回れる患者しか診て
はいけない。法律を変えたら大変だよ。靖国どころではない。日本人が
蔑まれる。私の母を2日間も放置した医者は有罪だ。

岡山県岡山市 小林内科診療所の僅か医師二人。
小林は結構な歳だ。小林完治。 WEBで検索できる。既に、この社会
の価値を忘れ、事業(大勢の患者を抱え、死ぬ傍から患者を抱え込む)に
価値を見出しているようだ。

母を殺された。しかし尚、医者に尻尾は振らんよ。私は。バッシングに
参加する。

861卵の名無しさん:2006/02/23(木) 00:33:05 ID:SKz1hqCH0
>>860
警察および小林様に通報いたしました。
862卵の名無しさん:2006/02/23(木) 00:34:24 ID:xrE7gXaD0
ありがとう
863卵の名無しさん:2006/02/23(木) 01:14:46 ID:zR/L+uo00
>>860
医師法の解釈を間違えているな。
864卵の名無しさん:2006/02/23(木) 11:12:24 ID:0J+Pt6MM0
きょうびはこういうバカばっかりだな。
疑うことは悪いことではないが、自分の脳みそで
考える習慣のないアホが多すぎる。
教育の成果だねえ。
865卵の名無しさん:2006/02/23(木) 12:13:13 ID:Rs/ohlFw0
>>860
お母様が亡くなられたのは天寿だと思います。

医者も看護士もそして貴方も傍に居たお父様も、
全力を尽くしたかどうかは定かではないが、
残念ながら延命させることが出来なかった。

ご冥福をお祈りいたします。
866卵の名無しさん:2006/02/23(木) 12:30:47 ID:gP6zPw820
>>860
文章が支離滅裂、発症しているのかな。姥捨てしたのは自分なのに
(2日も放置されたと思うならなぜ他医に受診させない?救急を使う手段もあった
はず)他人のせいにしているね。
 必要なときに高齢者、不自由な人、小児などを医師に受診させないのは
家族側の虐待ですよ?
867卵の名無しさん:2006/02/23(木) 12:49:42 ID:gP6zPw820
ちなみに在宅医療制度、医師法、診療報酬などに疑問、クレームがある場合は
功労省、国に文句言え。医者たたきなど、筋ちがいだ。
868卵の名無しさん:2006/02/23(木) 12:58:05 ID:x/nJ6TOU0
警察はこいつを早く同定して捕まえないと、
何かあってからじゃあ、責任問題になるぞ。
869卵の名無しさん:2006/02/23(木) 14:04:47 ID:MG4UYS3y0
>本日の新患。通院は近くの市立病院に行っています。何かあった時だけ往診してほしい。
>急変時にはいちいち市立病院では大変ですし、後いいからなるべく往診で。出たDQN。目
>いっぱいでかい家て自己負担2割。ケアマネと協議したが、後ほど寝たきりになったらお
>願いしますと。片道1時間の移動でやや大変な目にあいました。

レス遅れですが、断って下さい。
救急や、先端医療、他科は診れません、等々。
お互いのためです。
向こうは、最新の医療を期待してい筈です。公立病院に普段かかってるのなら。

870卵の名無しさん:2006/02/23(木) 14:32:53 ID:Q7H/j60Z0
在宅の患者家族とうまくやるか、ケンカ状態になるか、在宅なんて営業に近いのだから、
そちらの腕の差が出るわな。診療所に座っていたいから、在宅はおまけ、と考える医師は
やるべきではないね。
871卵の名無しさん:2006/02/23(木) 15:25:01 ID:3KZ5hDTo0
>>860
>一箇所に集めた患者と、契約だけで、いろいろなところに住んでる患者。
>どちらのケアが遣りやすいか自明だろう。

でしょう?誰だってそう思うよね。
癌なんて明らかな病気で痛いだ苦しいだが出てくるのに
医療費の無駄使いだからって病院から追い出されるのは理不尽よ。
癌は治る病気と定義して在宅推進を進める患者さん団体にも文句を言いたい。
病気があるから早く死んだほうが本人のためよ。
来月の予定もあるから早く方針を決めましょう。なんて言いだす
ケアマネ兼訪看にも文句を言いたい。

うちは在宅医が一番まともでしたよ。
大変でしょうけど頑張っていただきたいです。
872卵の名無しさん:2006/02/23(木) 19:07:34 ID:jR0ExDWJ0
869>へ830>より。御心配と御忠告いただきありがとうございました。それで、家族に
普段診察していないと何かあったときの緊急往診は責任が負えず当院としては非常に
困る旨を家族とケアマネにお話いたしました。治療費は幾らになるのかとかの問い合
わせもあり、また初診時も採血も私立病院でしているのでと拒否。当院はあくまで今
後月2回の訪問診療の前提という話をいたしました。それで今後の予定をお知らせして
次の往診の前に家族が、今後の当院の往診をお断りしたとのこと。道路地図にも載っ
ているでかい商店なのにやはりこういう医療費に対してはえらくケチな家というのは
よくありますね。


873卵の名無しさん:2006/02/23(木) 19:30:15 ID:NjpUcNHy0
>>872
そんなDQN一人相手してる間に、高血圧、高脂血症、脳動脈硬化症の患者
10人以上診れる罠。

うちでは往診は、普段から慢性疾患でしっかりお付き合いのある善良な患者さん
に、特にしてさしあげるスペシャルサービスです。それも徒歩圏内でw

向こうから断ってきたのなら、これ幸い。
そんなDQNな家族とはお近づきにならないのが絶対吉かと。
874卵の名無しさん:2006/02/23(木) 19:40:22 ID:RnHqWPQH0
>>872
それは向こうから断ってくれてよかったですね。
もしも定期で行くことになっていたら、そのストレスは計り知れないものになったと思いますよ。
875卵の名無しさん:2006/02/23(木) 19:44:24 ID:Lbym2Rk/0
>>873-874
他を当たって全てに断られたあげく、私立病院に対して無茶を
言うが相手にされず、もう一回打診されるのでは?
876卵の名無しさん:2006/02/23(木) 20:03:35 ID:oDztwOgX0
患者が、家族が医療費をケチる理由を考えてみてください。昔から坊主丸儲け
と揶揄されてるでしょう。それと同じで無形のものには評価しないのが人間の
心理。検査、薬の対価には文句を言う人は殆どない。医学管理料なんかに対しては
そうとう抵抗する人が圧倒的だ。弁護士は金を取ってきてくれるという期待感があるから
無形のものに対しても評価する。
877卵の名無しさん:2006/02/23(木) 20:04:47 ID:MV58p8930
うちの医局を4年目で飛び出した奴がやってる在宅専門クリニック
看護師2名
受付1名
テナント10万円
患者数90名

おおよその年収はどんなもんかのう?
878卵の名無しさん:2006/02/23(木) 20:16:54 ID:RnHqWPQH0
>>877
患者の重症度によりますが、仮に全部軽症の寝たきり、在総診とすると、1人約5千点/月。
90人で450000点/月。
経費は人件費とテナント代以外あまりかからず。
しかし、在宅支援診療所になれなかった場合は4月から激減。
879卵の名無しさん:2006/02/23(木) 21:26:57 ID:IzzO4mIX0
仮に全部重症の寝たきり、在総診とすると、90人で夜間呼び出し何回くらいかな?
880卵の名無しさん:2006/02/23(木) 21:58:24 ID:VTnl5pRX0
>>879
門外漢の興味本意の質問ならいやだなあ

24時間対応のステーションにでも聞け
881卵の名無しさん:2006/02/23(木) 22:34:45 ID:EFemd9YF0
全部重症の寝たきり>はありえない。
まだ、在宅したことない先生ですか?
これから始めようと考えてるなら大丈夫ですよ。
寝たきりと重症度とは別ですから。
重症度イコールすぐ死ぬではありませんよ。
882卵の名無しさん:2006/02/23(木) 23:22:15 ID:gC8q6w3z0
はっきり言って 在宅90人を医師1人だと大変よ
忙しいはず

その意味では成功してるだろうね。
しかし新規開業で在宅90人???ホンマかいな。
883卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:08:41 ID:nqRjzGDv0
在宅支援診療所は医者1人のクリニックでは難しいですねー。功労賞は数人以上の常勤医のいるDQN病院をここへ誘導してるわけですよ。
地域の先生と連携なんて危なくてできませんね。患者からの往診依頼があれば診療中でも断った場合は監査対象にすると明言してますからね。年1回は施設への立ち入り調査をすることも内規で決まってます。
在総診で点数が多い在宅専門医はこれで消滅ってシナリオですね
884卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:11:21 ID:/Pb2OVFS0
>>877,878
看護師二人じゃあ「24時間訪問看護応需」はムリだろ
 残念ながら四月から収入激減であぼーん

在総診がはじまったころ、通常診療の合間に25人診ていた頃もあった
当時は一人8000点くらい取れたが、月に2−3人看取ったりするとボロボロ

873先生が言うように、こんなに点数下がったら外来だけやってた方がいいね

885卵の名無しさん:2006/02/24(金) 01:21:46 ID:Jn1N1lycO
ウチは在宅療養支援診療所申請しますよ、ほほほ。
886卵の名無しさん:2006/02/24(金) 06:52:10 ID:R1cfEGrG0
やるところがほとんどないでしょうから、やれるところはウハウハでしょうね。
でも、私はやりませんが。
自分の健康や、家族との時間の方が、お金よりも大事です。
887卵の名無しさん:2006/02/24(金) 10:03:23 ID:CuRLmySF0
>>875
あり得る。そういう奴に限って、「この前ちゃんと来てくれると言ったじゃないか!」
などと自分で断った事など棚に上げて、ついでに
「あんたの所が往診に来ると言ったから向こうは断ったのに、、」などと
勝手に都合の良い記憶を捏造することなど平気だもんな。DQNは。
888卵の名無しさん:2006/02/24(金) 10:28:47 ID:JK354BIC0
>>875
片道一時間だから、もうすでに周囲の医院からは相手にされていないのだろう。
889卵の名無しさん:2006/02/24(金) 10:39:35 ID:7ySjq+f50
在宅って、16km以内が原則って、青本にはあるけれどなぁ。
890卵の名無しさん:2006/02/24(金) 10:46:47 ID:JK354BIC0
ほんまや、16KMを超えての往診には色々制限があるなあ。
何でこんな難癖がつくのだろう?
891卵の名無しさん:2006/02/24(金) 10:48:57 ID:JK354BIC0
そうか、時間がかかるとそれだけ点数が上がるのか。
知らなかった・・・
892卵の名無しさん:2006/02/24(金) 10:50:58 ID:7ySjq+f50
>>890
実際には無理からだろ。近くのクリか病院にいけってこと。
それに車馬賃が高くなるし、非効率だよ。
893卵の名無しさん:2006/02/24(金) 10:59:16 ID:JK354BIC0
ふーむ。
道路事情が普通なら、片道1時間は16KMを越えるな。
>>830先生は北海道にでも居るのか?
ところで、近所の先生はかつてそりで往診していたらしい。
半日がかりだったとか。
なおただ今の積雪はぐっと溶けて、2Mほどです。
894卵の名無しさん:2006/02/24(金) 11:56:11 ID:tYg0FIU30
俺なんか、不安神経症の一人暮らしの婆さんにほぼ毎日呼び出されているけど、もう断れないのか?
重症褥瘡の処置中にも抜け出すべきなのか?
あと、かかりつけでも何でもないのに熱があるから来てくれとかも断れないんだ
895卵の名無しさん:2006/02/24(金) 11:59:24 ID:9KTrEg8V0
>>883
今療養型でマターリと隠居生活しているような医者どもを働かせよう
としてるのか?
896卵の名無しさん:2006/02/24(金) 12:46:41 ID:XQYwAsnh0
>>894
本当に不安神経症なのか? 治療がうまく行っていないように思うが...
褥瘡が治らんと言うのも、今では信じがたいがなぁ。15cmの褥瘡でも
ラップ療法だけで治るが。
897卵の名無しさん:2006/02/24(金) 12:47:12 ID:XQYwAsnh0
>>895
働かざる者食うべからず、だ。
898卵の名無しさん:2006/02/24(金) 12:51:18 ID:tYg0FIU30
>>896
不安神経症だよ。主訴が頭重感、息苦しさ、体調不良。
行くとケロッとしてるよ。身体所見に異常なし。親戚が来訪すると訴え消失。一人暮らしに多いよ。
褥瘡は別の患者だけど、不良肉芽多いとデブリした方が治りが早いよ。
俺は創傷被覆材ばかりでラップは使ったことないが、本質は同じでしょう?
899卵の名無しさん:2006/02/24(金) 13:05:16 ID:fV4pidaO0
在宅支援診療所の基準って、どこみたら説明がありますか?

さっき、保険医協会から分厚い新聞みたいな、改定速報を送って来たが、
そこに書いてあるんでしょうね。

どなたか教えて下さい。

先日、保険医協会に聞いたら、4月中に届け出したら、4月から算定できると言ってたが。
ど、なんでしょうか。
900卵の名無しさん:2006/02/24(金) 13:39:30 ID:RDK+Jf2z0
すこしは過去スレを読んでみなよ。
ついでにこれも
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1140186717/l50

それでもなお、届け出たいのなら誰も引き止めません。
901卵の名無しさん:2006/02/24(金) 13:41:16 ID:j5b9N5BP0
>>898
人格障害だろ? 対人関係の障害、対人操作が上手で、繰り返しやるから、周りから人が
いなくなる...先生自身が、うまく動かされているんだよ。腹を立てている相手を見て喜んでいる
わけだ。
もちろん、最初はデブリする、問題は社会的治療+局所治療だね。まず、ケアマネと話している?
エアマットは二列が交互に膨張と収縮を自動的に行うものを頼んでいる? 入浴はさせている?
消毒剤は使っていないよね。不透明なドレッシングを使って観察ができなくなっていないかな? 
浸出液が外に出るようにしているかな? この辺りが基本だよ。
902卵の名無しさん:2006/02/24(金) 13:47:59 ID:7uA6KflE0
>>901
正確に言えば、構って欲しい小さな自分と、相手を思い通りにしたい大きな
自分が同居して、くるくると入れ替わるわけだ。後は、精神科の教科書を
読んで自分の精神を防衛する術を学ぶのが良い。
903卵の名無しさん:2006/02/24(金) 14:02:04 ID:WHGkVcR00
在宅で寝たきりの痴呆老人をみていたんだが、肺炎の発見が遅れ、家族が問題にすると
いきまいている、トホホ。

やっぱり在宅はやるんじゃなかった。
904卵の名無しさん:2006/02/24(金) 14:05:34 ID:5kKq6a1d0
>>903
何年寝たきりなのか分からないが、だいたい、寝たきりが長いと、CTで見ると背側の肺に板状の
無気肺が存在する。きれいに両側、胸郭から1−2cmのところだ。何の症状もないが、そこに
感染したら終わり。普通の胸写じゃ分からない。不可抗力でしょ。
905卵の名無しさん:2006/02/24(金) 14:27:38 ID:Ptk88Hoe0
在宅専門のチェーンはどこも普通に申請して、5時以降は今までどおり留守電
だよ。
906卵の名無しさん:2006/02/24(金) 14:27:51 ID:whAAeVOU0
在宅寝たきりでは府県製ご縁で症状もないし
XPも都連だろうから早期発見は不可能でしょう
搬送先の石がまともなら
その辺りはちゃんとフォローしてくれるもんだが・・・・・
むしろ家族の介護が悪いくらいに言ってほしいが
裁判やったら負けるんだろうか
907卵の名無しさん:2006/02/24(金) 15:10:17 ID:JK354BIC0
>>903
同情する。
908卵の名無しさん:2006/02/24(金) 15:13:10 ID:JK354BIC0
>搬送先の石がまともなら
>その辺りはちゃんとフォローしてくれるもんだが・・・・・

全ての病院内科医師は、在宅医療を経験してほしい。
どれだけ制約があるか、理解できない医師もいると思う。
909卵の名無しさん:2006/02/24(金) 15:51:23 ID:j5b9N5BP0
>>908
必須になった臨床研修の「地域医療」の意味はそこにあるんだろ。
特殊部隊のように、そこであるものでmissionを達成するわけだよ(笑)
910卵の名無しさん:2006/02/24(金) 17:19:09 ID:lDg626Xr0
なんかおまいらって局地戦の最前線の補給もままならない歩兵みたいだな
911卵の名無しさん:2006/02/24(金) 17:22:02 ID:5PAtL7HF0
>>910
在宅まで、CTやらMRIを持ち込んでみてくれ(笑)。
912898:2006/02/24(金) 19:04:10 ID:tYg0FIU30
>>901
精神科はよくわかりませんが、短期入院でつないだ後に有料老人ホームのコースが決まってますので一件落着です。
抗不安薬やらドグマチールを出してみましたが、内服してくれないのでお手上げでしたね。呼び出しの毎日でした。
褥瘡は先生のおっしゃるとおりにやってますよ。私は毎日見て、デブリしたいので毎日ドレッシング交換してます。
ドレッシングだけで月に40枚以上の時がありました。よく、査定されなかったものだと・・・。作文頑張ったからかな。
ポリウレタンフォームドレッシングだと、ドレナージがいい加減でもなんとかなりますね。余分なのは外へ流れ出すし。

913卵の名無しさん:2006/02/24(金) 19:23:56 ID:R1cfEGrG0
そうやって、無駄に医療費を医者以外に流さないでください。
ラップなら、ほとんどただで、同じ効果が得られます。
限られた医療費を、製薬会社、医療機器メーカー、などに流さない工夫が大事だと思います。
914卵の名無しさん:2006/02/24(金) 19:27:58 ID:tYg0FIU30
>>913
はーい。おれもそう思いますよ。被覆材が高すぎますよね。利ざやほぼゼロですしね。
この前は10枚以上を査定されて大損こきましたから気をつけますよ。
915卵の名無しさん:2006/02/24(金) 19:37:14 ID:Btw6kcs40
830より。片道一時間が話題になっていて、どこかと思われていますが関東の某政令指定都市です。
市の端から端までは、また隣の市から市の中心部まではやはり混雑ないしその渋滞を避けたりして
なんだかんだ一時間かかることも。それにしても途中くだらん工事が永遠と続き、この予算はあっ
てもこっちの予算は。景気対策にはあっちの予算よりこっちの予算にかけた方がいいと思うのですが。
916卵の名無しさん:2006/02/24(金) 19:42:21 ID:Btw6kcs40
続き。帰りに道間違えたら、県庁まで車で数分でした。言われてみれば県庁のすぐ近くに
医療機関がろくにないなんていう事態はいかなる都道府県でもなく、あまたある医療機関
が断った粕というものですね。
917卵の名無しさん:2006/02/24(金) 19:54:39 ID:ThM3t3DX0
>>912
ドレッシングで40枚・・・
何ゆえラップにしないのか理解に苦しむ。
数ヵ月後忘れた頃ににザックリされるんじゃないだろうか。
>>915
そうかそうか、都市部には渋滞があった。
すっかりわすれていましたはわ。
今日は往診途中でたぬきを見ました。
あたたかいせいか、冬でもウロウロしてやがるんですね。
918卵の名無しさん:2006/02/24(金) 21:45:04 ID:Btw6kcs40
月一回の家で本日、こういう定期往診のほかに緊急時の往診についてはしないのですかって。
当院は医師一人であり、検討はしているが課題が多くとごまかす。土台月一では無理という
ものだし緊急時は救急車というものであろう。まだまだ元気だし、適当にお茶濁すしかない
なあ。
919卵の名無しさん:2006/02/25(土) 00:15:54 ID:H1g60e7J0
私は、緊急時にはレントゲンやCTが必要ですから、往診では無理ですQQ車呼んでください、と言ってます。
実際には、QQ車が病院についたころ、自分も病院に行って担当医にお願いしてますが。
QQ外来で、家族に会うと感謝されます。
 これは夜間緊急往診に行ってQQ車呼んだ挙句、治らなかったのはノンビリ往診に来て治療開始遅らせた開業医の責任、と責められた友人の経験から学びました。。
920卵の名無しさん:2006/02/25(土) 02:00:34 ID:fUlVw8/B0
どの業界もそうなのかもしれないが、医者の世界も殺伐としてきたな。
 どんな事でも限界ってのがあるような気がするが、ヤブを庇う気はないが、
 同業者の苦労は理解できるようにしたいと思った。
 最近、開業を考えている勤務医。
921卵の名無しさん:2006/02/25(土) 02:21:46 ID:kNyO2MOf0
在宅は届出でしょう。別にどうてことないじゃん。
922卵の名無しさん:2006/02/25(土) 04:04:03 ID:4AIfDaC60
>>919
応急処置が必要なこともあるし、救急隊が指示を求めることもあるし、まず、往診。
常識的な範囲で救急搬送だね。その方が救急隊にも理解される。また救急搬送
するときには、搬送先の当直医に電話をかけて、早く情報提供書を書いてFAXする。
自分で動かなければダメだよ。
923卵の名無しさん:2006/02/25(土) 04:10:19 ID:4AIfDaC60
>>912
> 精神科はよくわかりませんが、短期入院でつないだ後に有料老人ホームのコースが
> 決まってますので一件落着です。 抗不安薬やらドグマチールを出してみましたが、
> 内服してくれないのでお手上げでしたね。呼び出しの毎日でした。
まさに、パーソナリティー障害の高齢者が施設介護に至る典型的な形だね。施設に行くと、
なぜ、こんな元気な人が施設介護? と思うことがあるけれど、だいだいcommunityに
居場所がなくなっているわけ...。交流分析でも勉強すれば、自分がこれまで苦労してきた
ことが、こんなことだったのかと分かるようになる。interpersonal skillsは在宅では必要だよ。

最近、「傷の正しい治し方」Vol1, 2が出ている。褥瘡も含まれているから、便利だね。
924卵の名無しさん:2006/02/25(土) 06:08:01 ID:fVOYk98n0
うーん、わしは開業医だけど、>>918 を読むと、あちこちのスレで時々読む
病院勤務当直医の「開業医はおいしい所だけとって、夜は救急任せで安眠」っていう
悪口も、むべなるかな、と思ってしまうな。
わしはそこまでよう割り切らんし、かといって夜間も駆けつける体力も無いから
やっぱり在宅は、やめとくわ。
925卵の名無しさん:2006/02/25(土) 09:47:15 ID:qHa4bTEz0
在宅医療をやってきましたが重傷者在宅医療はとても一人では出来ません。グループ
で在宅医療をするように国は勧奨しているようだが、いろいろな意味でチームワーク
は円滑にいかない。私は軽症在宅医療しかしないつもりです。
926卵の名無しさん:2006/02/25(土) 10:53:55 ID:BChngi7V0
>>925
重症と言うのは、どういう状態なのかな?
俺は、この2か月で3人、在宅死させたけれど、その時だけ24時間態勢を取って、在宅に
軽傷者しかいない時期は、夜や土日は留守にする。それで十分対応ができると思うがね。
もっと、呼吸器が付いて、IVHが入って、透析しているような人がそんなにいるのだろうか?
そんなの病院で管理した方が、効率が良いと思うのだが...ホテルコストだけ徴収すればいい。
24時間態勢を取るのなら、医師会を辞めなきゃならん。夜、居なくなるしね。マイナーの
先生達は夜仕事ないだろうが、在宅で何をするというのかな。
927卵の名無しさん:2006/02/25(土) 10:56:37 ID:zPzatCI50
>>923
ありがとう御座います。勉強させていただきます。

ところで、そういう患者さんからの呼び出しもすべて往診しないとペナルティーがあるのかどうかという話題はどうなりました?
928卵の名無しさん:2006/02/25(土) 10:59:57 ID:zPzatCI50
>>926
うちは呼吸器とIVHと腹膜潅流と気管切開、喉頭分離、バルーン、胃瘻それぞれいるな。
全部やってる人はさすがにいないけど。
管が入ってると閉塞の可能性があるから対応出来ないとやばいよね。どこにもいけないよ。
家族の不満大きすぎ。
929卵の名無しさん:2006/02/25(土) 11:08:19 ID:BChngi7V0
気切、バルーン、胃瘻は、半日先でもいいと思うがね。家族に抜く方法を
教えておけばいい。呼吸器はさすがにきついが、機械関係は、業者が大体
管理するだろ。IVHもだいたいポンプを付けているからトラブルがあった
ことはない。PDも半日は待てるわなぁ。
しかし、病院の方が複数の患者を同時に少ないスタッフで看られるから、
効率は悪くないと思うのだが、病室を自室化すればいいんじゃないのかな
そうでもしないと、特養なんて、存在意義なくならないか?
930卵の名無しさん:2006/02/25(土) 11:17:31 ID:zPzatCI50
>>929
おっしゃるとおりで・・・
でも、家族は医者を希望するんで、気の弱い私はつい行ってしまって疲れてしまいます。。。。
931卵の名無しさん:2006/02/25(土) 11:33:03 ID:Uok7VVe80
>>930
怠慢より、必死な先生の方が患者家族や地域住民に信頼されているのは確かだよ。
信頼は、お金じゃ買えません。
932卵の名無しさん:2006/02/25(土) 11:40:18 ID:OHNfjFva0
携帯電話持って四六時中ビクビクして暮らす
生活には戻りたくない。
皆様、ご苦労様です。
933卵の名無しさん:2006/02/25(土) 11:41:16 ID:73wO47Qn0
近所の開業医、(外来がふるわないので)訪問診療を積極的に行うと広告
漏れの外来患者を強引に訪問診療にして持って行ってしまった。
 その医者が先日早朝、夜間呼び出されて訪問先に向かう途中、部活の早朝練習に
向かう中学生の自転車に衝突、その子は脳挫傷で意識不明の重体。警察の調べ
では運転者の呼気中にアルコールが検出されたとのこと。その医者の親父が医師会の
元幹部(すでに死去)であったので医師会の幹部会(漏れもその一人)は
マスコミ各社に報道の自粛をお願いした(わけがワカランが長老会の圧力)。
 その医者を心底気の毒に思わなかったのは漏れだけか?
934卵の名無しさん:2006/02/25(土) 11:43:17 ID:Uok7VVe80
>>932
医師会の雑用から解放されるのなら、24時間態勢を取るよ。
爺医のお守りより、患者の管理の方がいいよ。
935卵の名無しさん:2006/02/25(土) 11:47:39 ID:7am7vWb90
>>933
気の毒には思わないがなぁ。中学生の方が気の毒だよ。
危険運転致傷罪だろ、それも医師が、だ。実刑は免れまい。
936卵の名無しさん:2006/02/25(土) 12:24:56 ID:Tf659Xme0
酒飲んで人身事故は即医師免許取り消しでいいよ。
酒気帯びで捕まっただけでも医業停止3ヶ月でいい。
937卵の名無しさん:2006/02/25(土) 15:25:09 ID:Slp9JQIR0
なんで、気の毒なんだ。タクシー使えや。中学生が可哀想。
938卵の名無しさん933:2006/02/25(土) 15:50:18 ID:73wO47Qn0
前夜は10時頃に食事をして少量(不明)アルコールを飲んで就寝した。
 事故は午前5時過ぎ頃に起こった。路地から大通りに出ようとしたところ
歩道を走ってきた自転車が車の側面やや前方よりに衝突。乗っていた生徒は
車の上を乗り越えるように飛んで路上へ転落した。警察が調べた呼気中の
アルコール濃度は酒気帯び程度であったとの事であるが、本人申告の
飲酒量と時間では不整合であるらしい。本人申告の通りであれば運転者に
重大な過失は無い(といっても無罪ではないが)ので表沙汰にしない方向で
折り合いを付けている。現在その医者は看護師の運転する車で訪問診療を
続けている。町内でもその事故の事を知る者はほとんどいない。
 それは医師会の力と言うより・・・あ〜言えない・・・。
939卵の名無しさん:2006/02/25(土) 16:28:49 ID:A/ycGwgK0
>>938
なぜ、当事者か警察しか知らないような事故の詳細な事実を知っている?
940卵の名無しさん:2006/02/25(土) 18:32:33 ID:MOihbjLH0
警察だろ。医師会に圧力を受けて、良心の呵責?いらない正義感?
ま、ここで書かれても真偽は分からん。
941卵の名無しさん:2006/02/25(土) 18:34:56 ID:iqErpW5S0
>>940
警察の関係者? こんな掲示板やネット自体が、NPAの監視下にあるというのに?
情報を漏洩したら、首が飛ぶぐらいじゃ済まないだろう。
942卵の名無しさん:2006/02/25(土) 18:42:23 ID:QtWBoGeyO
ネタだろ?
943卵の名無しさん:2006/02/25(土) 20:15:20 ID:KFOCBwMs0
うちは、在総診と24時間連携加算の往診。
ほとんど要介護ありで、かみさんが往診してる。
うちの事務に訊いたら、在宅支援は老人では取れなさそうと言っていた。
皆、どう思う?
944卵の名無しさん:2006/02/25(土) 20:18:09 ID:6rvmUF4b0
>>943
今回の改訂では、老人医療と一般医療の差をなくしている。
通達が出るまで分からないが、以前のような、名称や適応の差はなくなっている
と思うべきじゃないか。
945卵の名無しさん:2006/02/25(土) 20:22:09 ID:KFOCBwMs0
>>944
ありがと。
じゃあ、在宅支援に24時間連携もつけられるのかな?
それともセット?
946卵の名無しさん933:2006/02/25(土) 21:24:34 ID:73wO47Qn0
ネタではない・・、「医師会の奴ら・・・」とか言われながら
自分の診療時間を割いて、患者の苦情、行政にたれ込まれた医者の尻ぬぐい
犯罪者(またはそれ寸前の)医者の事後処理に当たっている。
 くだんの訪問医も、「医師会の奴らは、寄り集まって会費の無駄遣いばかり
やっている」とかの急先鋒だった。今はおとなしくなっているがな。
 医師会には色々なたれ込みや苦情が集まる。清廉潔白と思っている先生も
文書の現物を見るとたいてい青くなるな。ほとんどが内部告発だからね。
 訪問診療関係の苦情たれ込みが最近増えている。ほとんどは誤解に基づく
ものなんだけど。マスゴミにかぎつけられると、どうにでもねじ曲げられる。
漏れ達が苦情処理しているからマスゴミどもの餌食にならない
んだから・・・と、釣ってみる。
947卵の名無しさん:2006/02/25(土) 21:35:38 ID:KFOCBwMs0
苦情ってどんな?
医者の態度悪いとか、事務の電話応対悪いとか?
948卵の名無しさん:2006/02/25(土) 21:41:26 ID:Q9GbwmbI0
NPAって何ですか?
949卵の名無しさん:2006/02/25(土) 22:40:00 ID:gzS2MF2N0
少なくともかけがえのない医師が、交通事故の危険を冒して自分で運転すべきではないな。
在宅地獄のスレでも書いたが、私も過労とインフルエンザがたたり意識消失痙攣発作で癲癇
の疑いにて入院したことがある。主治医に運転を控えるように言われ、運転手を雇っている。
シルバーでもタク運でも月12-3万で引き受けてくれるようです。特に時間外往診は代行やタ
クシーなどを使うことがお勧めであり、そのコストを理解してくれないような家族は時間外
往診など堂々と断わろうと思う。こんな時間外往診を安易に患者が頼む国は日本以外にはな
い。在日フランス人(ポールボネ著の不思議な国日本)だって、日本の医療システムはすばら
しくその治療費が恐ろしく安い費用で享受できる。医師のサボタージュもほとんどなくこの
国なら安心して病気になれるし手術だって受けられる。日本人は医師が往診を拒否したとい
って文句言うが、資本主義であればそれは医師と患者のあくまでの契約であり一人の医師を
チャーターしてその個人のために出前でもすれば莫大なコストがかかることは自明の理であ
る。それを医師の聖職意識にすり替え、資本主義社会に生きねばならない医師も患者もをそ
のときだけ患者の都合よく資本主義の枠外とは虫が良すぎると。
あとイギリスで急に気分の悪くなったイギリス人を日本人が見かけて医者をお呼びしましょ
うかと言うとそのイギリス人はそのようなことをしたら莫大なお金がかかれますし何とか我
慢できますからそのままにしてくださいと言った。時間外往診を要求する日本のDQN患者よ。
高級ハイヤー(クラウンタクシーじゃ腰痛になってしまう)をチャーターした上で10万を超
える金を出せるのかな。それもだせんで健康保険証だけで何とかしようとしている者は、世
界の非常識DQN患者だ。つまり、パリの超一流ホテルで正装もしないでマックの値段でフルコ
ースディナーを赤白ワインを堪能させろというものである。
950:2006/02/25(土) 23:17:14 ID:FlblkP1Z0
なるほど。医者には一般人の常識がないと言われる所以がわかった気がする。
951>>950 :2006/02/25(土) 23:26:50 ID:pRliZweM0
949 :卵の名無しさん :2006/02/25(土) 22:40:00まで読んだ

まさか、お前、全部読んだ?w
952卵の名無しさん :2006/02/25(土) 23:44:42 ID:FlblkP1Z0
アルファベットでつまづいたのか?w
953卵の名無しさん:2006/02/26(日) 01:05:54 ID:yI89duBa0
ココノスレはくどい文ばかりだな。在宅なんて簡単じゃないか?
954卵の名無しさん:2006/02/26(日) 01:39:32 ID:QQarVoLD0
これからは在宅の時代。厚生省様のお達し。
バックアップ病院が完璧に確保できれば・・楽しい。
でも確保できなければ・・地獄。
往診してわかったけど、色んな家庭があるねぇ〜勉強になるよ。
病院勤務医も一度は実態を知っておいた方がいいと思うんだよね。
955卵の名無しさん:2006/02/26(日) 04:16:12 ID:+rOh5t7J0
精神科医には関係ない。
内科医すべて、スーパーマンだから。
譫妄が起こっても、自分たちで解決してね。
956卵の名無しさん:2006/02/26(日) 05:49:18 ID:gcYtInDC0
>>946
医師会が、指定暴力団のように犯罪のもみ消しを組織的にやっているのなら、単なる犯罪
組織じゃないか。組織的犯罪処罰法違反で、ここが重要だが、電話・メールの盗聴が可能
になるわけだ。医師会など既にlistedなのだろう。自浄作用などと言うが、実は正反対の
犯罪集団じゃないかと、と釣られてみる。
957だも ◆rdVYH3ulYk :2006/02/26(日) 07:17:33 ID:sCUZ+86F0
おはようございます。今日の中国地方は雨。
>>954先生
そうですねぇ、一般の病院勤務医の方々はなかなか理解できない
(というか、経験が無いのでそもそも理解が不可)んですよね。
やっと我が医院の周囲はお気軽に紹介して頂けるようになりましたが、
それまでは「往診してくれるんですか?本当にいいんですか?」なんて、
真顔で聞かれたりなんかして・・・

在宅は好きでなければ出来ないと思います。まして、今回の改正で
ますますその傾向が強まったように思います(在宅推進で行ってる
診療所にとっては大きな改正でもないような気もしますが)。
もっとも、在宅療養支援診療所指定をとったとしても、患家の求めに
漏らさず応じないといけない・・・とはどこにも書いてない(「応じられる
体制をとる」とは書いてますが)し、そこまでナーヴァスにならなくても
いいのではないかと思います。

あと、理不尽な患者さんや家族については、他の患者さんの迷惑に
なる場合は、そうならないようにうまく都合をつける必要がありますね。
特に
958卵の名無しさん:2006/02/26(日) 09:49:37 ID:o8BGwRT40
959卵の名無しさん:2006/02/26(日) 17:04:36 ID:yI89duBa0
>>957 全く同意見。在宅やっていればなんてことないし、点数アップはこれしかないモンね。
960卵の名無しさん:2006/02/26(日) 18:10:13 ID:5mfs+mVC0
在宅支援診療所では月に2000点アップということだが一割負担で2000円の
負担が振るということだわなあ。これを嫌って、軽症だと在宅支援診療所よりそう
でないところの在宅を希望するということはないだろうか。ついでに時間外往診も
看取りも非在宅支援の方が安いからどうでもいいという患者は、コストを考えて非
在宅支援に流れるといういうこともあるかも。
961卵の名無しさん:2006/02/26(日) 18:13:11 ID:F9FDZL8x0
>>960
だから、混合診療や自由診療のような選択制に近づいているんだよ。

1)確実に24時間診てくれる診療所
2)安くて、当てにならない診療所

選ぶのは患者と患者家族だよ。
962卵の名無しさん:2006/02/26(日) 18:32:03 ID:i9Kf6oXU0
2)でいいです。
963卵の名無しさん:2006/02/26(日) 18:44:40 ID:d6hIpKPt0
>選ぶのは患者と患者家族だよ。

1)確実に24時間診てくれるなんちゃって内科診療所
2)安くて、当てにならない内科診療所

どうしたらいいのですか?
964卵の名無しさん:2006/02/26(日) 18:48:28 ID:72F3K3Ir0
混合診療になれば入会金500万円ぐらいで
会員制の24時間態勢の在宅診療所とかできるのかな。
965卵の名無しさん:2006/02/26(日) 19:22:53 ID:8tcYsYDh0
>>964
混合しなければ良いのだから、今でも自由診療でできる。

24時間医療付き終身賃貸マンション(敷金超高額)なんてのが
それに近い。老後が不安な土地持ちで今のところ元気な高齢者を
誘致。 「24時間医療即応体制で、病院も紹介」なんちゃって、
病気になればさっさと市民病院に押しつけ紹介。w
あぼーんすれば、また部屋が空くので次を入許で○儲け。
なんてね。 そこまでやるつもりなら、いくらでも儲け口はある。
966卵の名無しさん:2006/02/26(日) 19:28:26 ID:5mfs+mVC0
そうだなあ。物の値打が分かる金持ち相手に。在宅医療なんて自費でも6-8万程度だもん。
家賃その他にひっくるめてしまえば、保険というお上の縛りなく時間外往診もふんだくり放題いや正当な報酬としてのコストを請求できるしねえ。
967卵の名無しさん:2006/02/26(日) 19:29:22 ID:5mfs+mVC0
そうだなあ。物の値打が分かる金持ち相手に。在宅医療なんて自費でも6-8万程度だもん。
家賃その他にひっくるめてしまえば、保険というお上の縛りなく時間外往診もふんだくり放題いや正当な報酬としてのコストを請求できるしねえ。
968卵の名無しさん:2006/02/26(日) 19:47:36 ID:o8BGwRT40
>>964-965
そんなもん10年前からとっくにある。
色んな大学の名誉教授がパンフレットに載ってって壮観だぞ。
入会金は1桁違う。
969卵の名無しさん:2006/02/26(日) 20:03:37 ID:fL0aRqeg0
>>961私も(2)でいいです。安いところ2−3件掛け持ちしておきました。
1件くらい来てくれるでしょう。
970卵の名無しさん:2006/02/26(日) 20:07:26 ID:R/LHgK5n0
ズサー
971卵の名無しさん:2006/02/26(日) 21:17:35 ID:d6hIpKPt0
962さんと969さんは介護支援専門員さんですか?
972962:2006/02/26(日) 23:42:28 ID:TtiuL52D0
>>971
石です。
24時間往診対応は出来かねるなと思って。
今診ている人は基本料金半額でも今まで通り診ますけど。
973卵の名無しさん:2006/02/27(月) 01:17:15 ID:a0fWr/k30
訪問診療のバイトってどの辺が
相場ですかね?
1コマ大体5〜6人で週2コマ
クルマは自分で運転。
1コマ3マソは安くないでつか?
都内です
974sage:2006/02/27(月) 01:42:59 ID:R9AIpw/X0
あのなあ、在宅介護やるなら Terminate ときちんと告知しとくんだぜ。
今、消えようとしている隕石がある。もともとゴミだが。
975卵の名無しさん:2006/02/27(月) 01:46:38 ID:R9AIpw/X0
今、面倒な患者を抱えて居る方。 木庭や死無いかにご用命ください。
迅速に始末します。 
976卵の名無しさん:2006/02/27(月) 01:48:54 ID:R9AIpw/X0
子囃子、子囃子、子囃子、子囃子、子囃子 をお忘れなく。
977卵の名無しさん:2006/02/27(月) 01:48:55 ID:necgRv9S0
>>975
お前が始末されるほうだよ。頭悪すぎ。
978卵の名無しさん:2006/02/27(月) 01:51:10 ID:R9AIpw/X0
これが、在宅介護です。素人集、だまされないように。

で 976 が Co bye yashi の馬鹿です。

979卵の名無しさん:2006/02/27(月) 01:55:25 ID:ebC7NSgS0
気が晴れた?
980卵の名無しさん:2006/02/27(月) 02:10:44 ID:R9AIpw/X0
今日の納骨に来なかったな。 ついでだから **西警察署
と市役所に行ってきたぜ。医師会と、医道なんチャラは書類だ。

厚生労働省は直訴。山陽新聞社と朝日新聞社、そして、
読売新聞社、 おまけに 私のホームページにはテメエの回答。
そして友達の弁護士に依頼だ。万全だな。

Google にも登録しておいたからね。 検索されたらすぐに怪しい
ことが解るようにね。

ところで、どくしゃのみんなは知らないだろうが、こいつら、
介護ステーションまで遣ってやがる。医療から墓場まで。

天国地獄直行便。

981卵の名無しさん:2006/02/27(月) 02:13:25 ID:R9AIpw/X0
>979
あいにくだな。 これからだよ。
982卵の名無しさん:2006/02/27(月) 02:16:04 ID:R9AIpw/X0
コヤヤシクン !
983卵の名無しさん:2006/02/27(月) 02:34:10 ID:ZrkawO2z0
鬱陶しいのでちょっとひとこと。

1) 2ちゃんねるは匿名掲示板ですが、それはレスに名前が出ない、
   名前を書かないで投稿できる、という程度の意味です。
  発信者の匿名性は無いものと考えて発言する事をお勧めします。

最近では管理者も法的手続きに対しては素直にIPやアクセス情報を開示しており
プロバイダの記録と照合することにより発信者は容易に特定できます。

2) 伏せ字、当て字、変読、縦書き であっても、個人、施設を特定できる
   情報であれば 直接名指しで非難、中傷を行ったのと同等とみなされます。

3) 不特定多数の閲覧する掲示板において特定施設、特定個人の名を挙げての
   非難中傷は「内容の真偽に関係なく」名誉毀損に相当する場合があります。

※  余談ですが、昔は医師、医療機関は患者に甘かったので、多少の事は
   ゴタゴタを嫌がって目をつぶっていましたが、最近は理不尽な非難に
   関しては現実に訴訟を起こすケースも増えてきましたので御注意下さい。

以上の事を踏まえた上で、社会正義のために体を張ろうというのでしたら、
むしろ裁判所、あるいは警察へ行かれることをお勧めします。
984卵の名無しさん:2006/02/27(月) 03:12:35 ID:R9AIpw/X0
どうも、ありがとう。
985卵の名無しさん:2006/02/27(月) 03:13:53 ID:R9AIpw/X0
知ってたけど。
986卵の名無しさん:2006/02/27(月) 03:23:51 ID:R9AIpw/X0
でね、金かけなくても、検索にかかりだせば終わり。
これが、インターネット本来の姿でしょ?
987卵の名無しさん:2006/02/27(月) 04:21:20 ID:R9AIpw/X0
それをされたくなくて、製造業の人たちは必死なわけだ。

だが、この場合、どこでも突っ込めるわけ。
放置したことに始まり、看護婦に判断させ、死んだら誰も
こない。見事に誰も来ない。説明にも謝罪にも来ない。

死亡診断書を書いたのは他院の医者だ。
数時間前に明日まで待てと看護婦に言わせておいてね。

これらがうざくても、知られたら、客は居なくなるよね。
裁判なんか不要だ。遣りたいなら自分が始めればいいが
でも有名になっちゃうね。 狭い地方都市だから。
もともと損害賠償などありえない。死んだ人間は生き返ら
ない。汚らしいカネも欲しくない。辞めて欲しいだけだ。
人の命をカネに変えることをね。 お前が訴えろ。うざい
とね。

小泉改革。市場原理だ。お前に批判される筋合いは無い。
それに沿って母は死んだのだから。
988卵の名無しさん:2006/02/27(月) 06:39:24 ID:J/HpO/L00
ほほう、さっきまで固有名詞乱発だったのに、
今度は小泉改革市場原理のせいですかw

>これらがうざくても、知られたら、客は居なくなるよね。
>裁判なんか不要だ。遣りたいなら自分が始めればいいが
>でも有名になっちゃうね。 狭い地方都市だから。

汚い奴だね。クズだね。しかもチキンだね。

974辺りからスレプリントアウトして、墓参りがてら
お母ちゃんに自慢してこい。
「ほら、ボクはこんなに卑怯者に育ちましたよ。」てな。
989卵の名無しさん:2006/02/27(月) 10:32:55 ID:necgRv9S0
どうせ、親不孝者だろうな。
何でも他人のせいにする卑怯者。
990卵の名無しさん:2006/02/27(月) 12:02:50 ID:Q5ODojoD0
公務員でマザコンってところか。
991だも ◆rdVYH3ulYk :2006/02/27(月) 12:20:59 ID:ebrM7Hav0
992卵の名無しさん:2006/02/27(月) 12:25:57 ID:cxDoiWW10
ほえ、このスレって、四つ目だったのか!
993卵の名無しさん
在宅で爺医が時々診ていた患者を引き継いだ。とにかく汚いので、デイサービスで外へ出して
入浴させることをケアマネに勧めた。最初は、不安そうに了承したが、一回言ったら、クライアントも
喜んで毎日でも行きたいという。皮膚のびらんは入浴とラップで改善。次は栄養状態の評価だな。
でも、自分の介護サービス計画が成功することの喜びを感じさせるのが、ケアマネを駆り立てさせる
良い刺激だね。