☆あなたは何クリ(ウハ・フツ・ツブ・ヤバ)☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
さあ今年もさし迫りました。
勝ち組、負け組みが決まり、そして来年さらにダウン
来年の診療報酬減少に対抗するため戦いましょう。

皆さん自己紹介してください

      年収 OR 純利益(税込み)
ウハクリ  5000万以上 ← めっちゃかっこいい!
フツクリ  5000万〜2000万 ← かっこいい!
ツブクリ  2000万〜1000万 ← うん???勤務医戻る?
ヤバクリ  1000万〜赤字    ← やめたほうが・・・

参考
ウハな新規開業クリニック(自慢して)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1121165504/l50

つぶれかけの新規開業クリニックパート5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1122434334/l50

マジでやばい開業医のみ来い(イブの贈り物16人目)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1131107668/l50

つぶれかけのクリニック 73巻5号(No108)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1133269385/l50





2卵の名無しさん:2005/12/12(月) 20:28:44 ID:etHYIrPnO
ちんぽが2げと
3卵の名無しさん:2005/12/12(月) 20:30:35 ID:s6XoADWx0
オヨメ3婆
4卵の名無しさん:2005/12/14(水) 02:56:38 ID:6whf9owm0
ウハっす
5卵の名無しさん:2005/12/14(水) 09:38:06 ID:oBK9dGFL0
税理士の予想では、\70,000,000ぐらいかなぁ〜
6卵の名無しさん:2005/12/14(水) 15:38:05 ID:yBaCp+2l0
>>5 5さんは個人?法人?
私法人で理事報酬のみでウハ、個人に換算するとどうかな?8〜9千万ぐらいかな。
おかげで節税ばっちりよ。
皆さんも個人か法人のコメント入れてねえ。
7卵の名無しさん:2005/12/14(水) 18:38:14 ID:od4UCk8M0
開院1年半
個人で、昨年税込み6000マソ
今年は今のところまだ予定では7000マソ
でも法人にはしません
85:2005/12/14(水) 18:56:51 ID:6whf9owm0
@開院1年9ヶ月
A個人(法人予定ナシ)
B院外
C昨年:税込\17,900,000
D今年:税込\70,000,000予定
9卵の名無しさん:2005/12/14(水) 19:35:59 ID:EhxBkHXY0
1.開院1年未満
2.個人(法人予定なし)
3.内科院外
4.収入約\140,000,000円
個人収入はこれから計算します。
1年未満なんで経費はすっごいかかってます。

法人は何時にしたら良いでしょうか???

>>7、8
法人にしない理由を良かったら聞かせて
106番です。:2005/12/14(水) 20:11:18 ID:yBaCp+2l0
@開業7年
A法人
B院外
C昨年と今年同程度です。報酬は5千万台、法人利益は1〜2千万としておきましょうか
個人換算では8〜9でーす。
法人のほうが節税大きいですよーといっておきましょう。
116番です。:2005/12/14(水) 20:14:44 ID:yBaCp+2l0
来年の改悪は厳しいだろうな。ウハからフツになるかいな?
12卵の名無しさん:2005/12/14(水) 20:15:34 ID:8Uk2qV2J0
ここがウハクリ後継スレかい?
13卵の名無しさん:2005/12/14(水) 20:26:54 ID:oibRkSMo0
ゴミ開業医自慢してみろ!
147番です:2005/12/14(水) 22:17:06 ID:qBWhl5H+0
院外皮膚科です
私の考えですが、節税は法人の方が良いでしょう
単に自費診療をやっていず、税務署に収入把握されているし、稼いだ分は税金を払えとの
私の父と義父の(ともに非医師で会社やってます)教えを受けていたから
また保険なども将来退職金でとれるか不明になったし、退職金の税率はあがるし、法人の給料も
上限がかけられそうですし、法人に残してもしょうがないので
ただし関連会社は作りました
これらは別のスレがあるのでそっちでね
15卵の名無しさん:2005/12/14(水) 22:26:10 ID:kvkWu9Oj0
ゴミ開業医はいくら?
16ゴミ開業医:2005/12/14(水) 23:55:24 ID:8g9o4eV40
ご指名ですので、

理事長報酬は6000です。MS法人とか、事業所得とかの収入が6-7000くらい。
医療法人の収益は最近減少して2000くらいですね。

来年は診療報酬削減で、10%程度の減益になりそうなので、心配しています。

17卵の名無しさん:2005/12/15(木) 04:25:18 ID:36MmgTMb0
>>MS法人とか、事業所得とかの収入が6-7000くらい

ゴミ先生このあたりをもっと詳しく教えていただけるとありがたいのですが・・・
187番先生へ:2005/12/15(木) 04:28:54 ID:36MmgTMb0
>>ただし関連会社は作りました
これらは別のスレがあるのでそっちでね

この当たりよく知りたいのですが、どのすれですか?
19卵の名無しさん:2005/12/15(木) 07:52:28 ID:Hs2eouHU0
>>株で儲けるのもいいよ。ただし情報収集が大事だけどね。アハハ
20卵の名無しさん:2005/12/15(木) 08:21:43 ID:C2aZMh/K0
>>1の分類ではヤバだけど
貯蓄+遺産が3億円無借金だからいつやめても困らない。
だから一日20人未満平均での超余裕。

でも貯蓄+遺産が3億円無借金、の前提が無ければ来年の改悪前にはとっとと締めて、
あのニセ医者みたいに当直巡りになるだろうな。
21卵の名無しさん:2005/12/15(木) 11:17:13 ID:wBhisv2f0
>>20 あんた用無しよー。
22卵の名無しさん:2005/12/15(木) 13:58:51 ID:E4IjOwIJ0
ここはウハクリスレになりつつあるな。
まあ、漏れもその一人と思っているから、
まあ一緒に節税対策でも考えようか・・・
23softbank219016064162.bbtec.net:2005/12/15(木) 14:20:07 ID:tTaq+a1z0
では粒栗の私が。開業2年目の医業収入が1800-2000万で経費が600万前
後だと思う。開業時は医師会入会金を入れて500万前後で借金なし。
嫁さんの青色専従者控除と400-500万とその他あやふやな経費を加えて
2年目も実額か馬鹿嫁の給料の税金を払わずに措置法か微妙。
2420:2005/12/15(木) 15:30:11 ID:jglgTunW0
>>21
ぐははは、ところが過疎地の開業医だから、かかる人数は少なくとも必要とされ放題なのだw
まあまたーり人生を楽しむのだw
25卵の名無しさん:2005/12/15(木) 22:00:58 ID:rPmZVVtj0
>>24 このスレ邪魔だね。関係ないやつはほかに移るべし。暇人さん
26旧1二益:2005/12/15(木) 22:27:19 ID:mldcP1Lc0
ゴミ開業医どの
MS法人と関わることを税理士はなんとも言ってないかい?
おれは、母ちゃんをMS社長にしてるが・・・
理事長報酬10800万、
建物を法人に貸し付けていることにして家賃が3000万
法人に残す金が3000万ほど
MSは俺とは金銭的には無関係
月じゃないよ、年での話
27ゴミ開業医:2005/12/15(木) 22:53:31 ID:nJmoq5CL0
>>26
言葉足らずでごめん。
MS法人と事業所得で6-7000のうち、MS法人の所得は家族名義の所得。
たぶん似たような感じでやってるんだと思うけど、うちの会計士は理事長報酬は
これ以上増やすと危険とのことなので、いろいろ工夫しています。


28旧1二益:2005/12/16(金) 08:54:02 ID:62Nf5YKg0
MSでの増やし方を教えてくれよ
おれんとこは病院では売れない包帯や三角巾みたいな特定医療材料
自販機の売り上げ、野立て看板の管理くらいで母ちゃんに月給5万しかやれない
29卵の名無しさん:2005/12/17(土) 14:43:22 ID:Hw0Uk3M40
どへんなスレじゃ
30卵の名無しさん:2005/12/17(土) 14:54:11 ID:Hw0Uk3M40
半日で7TCか。インフルエンザまだないが疲れた。
31卵の名無しさん:2005/12/21(水) 18:14:25 ID:pY0knGZT0
886 :卵の名無しさん :2005/12/21(水) 17:12:04 ID:MlOS3FsP0
>>880
売り上げ11000万のまちがいデスタ0tz
みなさん気づいてるだろうけど…

院内です。レセは600弱くらいです。

一年半たったけど人数の増え方がかなり急なので、
うちは水曜日休みで、今従業員の年末調整してるところです
特に夏(80平均)と冬(75平均)と患者が減らず
売り上げベースで去年下半期3000万→上半期4000万→下半期7000万でした

来期ですけどおそらく患者が増え続ける感じなので
123→70人
45→90人
6→100人
789→120人
101112→100人
こういうペースだとおもってます 予想売り上げは来期15000万くらいです。薬価率0.31%
個人給与は来年は個人2500万。嫁に1050万。法人利益が1000万くらいになるとおもいます
この辺来週にも税理士と計算する予定です

再来期にはウハクリの仲間入りをしたい
でも税込み収入5500ってフツなのか…道は遠い
32卵の名無しさん:2005/12/21(水) 23:31:25 ID:M4ypsHuj0
>>31来年4月の改悪を知らないアホがここにもいるなあ。
まあここから5割引きしろ。若いやつは世間知らずだのん。
ウハの先輩より。従業員を調子付いて増やすなよ。
33卵の名無しさん:2005/12/22(木) 13:05:10 ID:67CV21gn0
ボーナスが終わって職員2人辞めました。
もう一人も辞めたがってる。
どうしよう。どうしよう。どうしよう。

フツクリより
34卵の名無しさん:2005/12/22(木) 13:16:58 ID:bXR/z6wH0
>33 そういう職員にいてほしいという先生の診療所があるなかで、
求人出ていたから、履歴書を送って応募したら、
会いもしないうちから、「2〜3年いるっていうならともかく、経験してみたい
なんていうやつはいらねーよ!オマイの履歴書みるといいたくなる」

といってメチャメチャにいって断ってきた小田急線の某新規耳鼻科Sクリニックが
あった。何にもそんなことないじゃん。差別だよ。
フツーの履歴書じゃん。医師免もってたって柄悪いよね、あんなのやだもん。

だから、先生によって職員の居心地がえらい変わる。
歯科でも12時間勤務ってトコもあるくらい。(8時30分〜8時とか)

だから、先生の人柄がよくて、和気あいあいとした環境で、
条件も労働法に照らしていい感じだったら、きっと来ますよ。あまってんだから。
ボーナスくれるんでしょ?結構いいじゃん。あとは「職場環境良好」ということで
くるんじゃないかなぁ。
35卵の名無しさん:2005/12/22(木) 14:56:45 ID:U4mv+1Za0
>>34
おまいには、オスンシすらやらん!
36卵の名無しさん:2005/12/22(木) 16:50:25 ID:UNwPAxT60
オスンシ結構!自分は給料のほうがいい!それ以上に職場環境だな!
37卵の名無しさん:2005/12/23(金) 08:59:57 ID:VFlQWVda0
事務ごときに何がわかる???
38卵の名無しさん:2005/12/24(土) 14:59:11 ID:KKW1szZ00
本日、半ドンで8.6TC
年末特需でしょうか?
39卵の名無しさん:2005/12/24(土) 15:57:59 ID:ukReu/O80
>>38
そのようです
現在9.15TC
40卵の名無しさん:2005/12/24(土) 22:55:45 ID:XJZQSkBC0
私はイブの3連休で7.5TC。22日8TCからみれば拍子抜け。残業なかったよ。
41卵の名無しさん:2005/12/26(月) 00:03:49 ID:tZJWvcKp0
>>38
一人じゃないよね?
個人でさばけるのって4・5TCで限界
42卵の名無しさん:2005/12/26(月) 00:29:29 ID:10WuyBQJ0
やり方のこつで10TCまでは、茄子・寺務2人ずつでいけちゃうねん。
まあ内科だから5TCでウハウハだけど。
43卵の名無しさん:2005/12/26(月) 01:40:32 ID:D0B6wCyb0
実際に診察するのは何人ぐらい?
44卵の名無しさん:2005/12/26(月) 07:58:59 ID:xtfu0IjW0
>>41
 一人です
 骨です

>>43
 12/24は、4.3TC診ました
 疲れました
45卵の名無しさん:2005/12/26(月) 09:31:37 ID:dCpYO/OT0
>>43
骨科さんご苦労様です。
お互い来年の改悪後もウハれる様に頑張ろうね
イブは怒涛の11.6TCでした
46卵の名無しさん:2005/12/26(月) 10:00:26 ID:lFbpPb/u0
生計って来院患数の10%ぐらいしか診察しないよ。
あとは無資格者にモミモミさせてOK.
逓減導入で絶滅すると思われたが,政治的に動いて
得したようだ。でも政治的に動きすぎて、いまはお目玉食らってるらしい。

そのうち生計絶滅するよ

生計を半減させれば、医療費削減簡単だ。
47卵の名無しさん:2005/12/26(月) 13:20:50 ID:M3dR4K510
26日午前で6TC。午後のほうがワクチン多いゼイ。
12TCあたりかな。
48卵の名無しさん:2005/12/26(月) 13:25:31 ID:M3dR4K510
骨科は10TCでもみるのは2TCでええの?
49卵の名無しさん:2005/12/26(月) 14:15:12 ID:xtfu0IjW0
いえいえ、10TCに対して2.5TCほどは診なくてはなりません
面倒です
50?河:2005/12/26(月) 19:44:33 ID:APZrCYg10
今日10TCで、診察は8.5TC
大体午前午後4Hずつ
51卵の名無しさん:2005/12/26(月) 19:47:27 ID:xtfu0IjW0
骨です

本日12TC
診察は、3.8TC
52卵の名無しさん :2005/12/26(月) 20:52:19 ID:wY3LIOsL0
となりのバーはボッタクリ。
53卵の名無しさん:2005/12/26(月) 23:32:07 ID:10WuyBQJ0
内科で12,9TCだすたい。実際は大体5〜6TCだすたい。
骨さん、目玉やきさんよりは診察オオイダスタイ。
54骨です:2005/12/27(火) 07:41:21 ID:8Wq/PNhI0
>>53
 内科は、もっと診なければいけないんだと思ってました。
 まぁ、骨よりは診察率は高いのでしょうが・・・

 12.9TCですかぁ〜 うらやますぅいです
 秋には余裕でその数字だったんですがねぇ〜
 寒くなるとダメポです

 今日もがんばるぞぉ〜!
55卵の名無しさん:2005/12/27(火) 18:22:57 ID:Udniiy4T0
今日17.6TC
疲れたー
56卵の名無しさん:2005/12/27(火) 18:29:21 ID:OEGFqnZY0
>>55
すげーな
パチンコ屋さん???
57:2005/12/27(火) 19:18:03 ID:272aXjJF0
今日も10TC越え
やはり診察は8TCだった
でも終わったよ
河では4週投与多いです
58骨です :2005/12/27(火) 19:54:52 ID:8Wq/PNhI0
本日:12TC
診察: 5TC
59卵の名無しさん:2005/12/27(火) 20:37:24 ID:5e2UcRz50
穴のアナ舐めろ屋。つもついい〜〜〜〜〜〜〜
60卵の名無しさん:2005/12/27(火) 21:42:38 ID:10klbDLK0
26日13TC、27日11.5TC院外内科。以上
61骨です:2005/12/28(水) 07:00:31 ID:5gsA7mhn0
みなさぁ〜ん、おはようございまぁ〜す

元気に、年末特需してますかぁ〜?

今年も残すところ後二〜三日っす
今日もガンガン稼ぎましょう!
62卵の名無しさん:2005/12/28(水) 11:03:48 ID:mTYIhdqi0
おはよう>>骨さん ごくろうさまです
元気じゃないけど、ウハです
多分・きっと・・・

仕事は明日で終了。今年も良く頑張りました。
63骨です:2005/12/28(水) 14:24:14 ID:5gsA7mhn0
>>62
 おっつでぇ〜す

 いいなぁ〜明日までかぁ
 わたくしは、明後日まで頑張って稼ぎます
64:2005/12/28(水) 16:33:37 ID:AJq5+q8P0
今日は午前のみで5TC
時間通りに終了
レセも終了(がっくし、所詮にわかバブル)
65卵の名無しさん:2005/12/28(水) 18:12:24 ID:mTYIhdqi0
>>骨さん、河さん
おつかれちゃーーん(^^)
やっと6時がすぎ9TCです
実際やっぱり診療数が多いので疲れます
でも一人1,2分。
皆さんごめんなさーーい!こんな僕で・・・

骨さんあさってまで頑張ってください
明日1日頑張るぞ!!
66:2005/12/28(水) 22:15:16 ID:bOwvY6qb0
私は明日からモルジブです
67骨です:2005/12/28(水) 22:42:18 ID:gnt1GSh40
>>河さん
 今年もご苦労様でした

 いいなぁ〜 海外っすか
 私は、大晦日から国内で温泉&skiっす
 働いた割りには、とも思うのですが・・・
 長時間の飛行機が、如何せん苦手なもので

 まぁ〜どこであれ、気分をリフレッシュさせて、
 来年もウハりましょう!
68卵の名無しさん:2005/12/28(水) 23:07:09 ID:MopfiHhT0
嫌味な奴ら
みんな沈んでしまえ
69卵の名無しさん:2005/12/28(水) 23:51:40 ID:gnt1GSh40
沈まない様に
一生懸命頑張ってるから
“ウハ”なんです
70骨です:2005/12/29(木) 14:19:39 ID:CeWxxOap0
本日、午前の部終了 7.8TC(診察3.4TC)

「良いお年をお迎え下さい」と何度言ったことか・・・
でも有り難い わざわざ皆様挨拶に来て下さる

残り、今日午後+明日午前=8hr
頑張るぞぉ〜

河さんは、モルジブ行っちゃってるし、
65さん、元気に頑張ってるかなぁ?
71卵の名無しさん:2005/12/29(木) 14:38:06 ID:G1o9WjWa0
馬鹿だなあ
モルディブや温泉で沈まないように気をつけな
という意味だよ
72骨です:2005/12/29(木) 14:54:46 ID:CeWxxOap0
>>71
 まだ、沈まないよ
73無いか:2005/12/29(木) 19:03:18 ID:svDTr4DD0
>>骨、河さんこんにちは 65です。
本年も終了しました。
本年最後は11.01TCでした。
今年は約1800万点でした。
寝正月です。
次回見るのは来年4日なので、このスレ消えないように維持してくださいね。

皆さんご苦労様でした(^^)!
74骨です:2005/12/29(木) 19:40:12 ID:CeWxxOap0
>>73

無いかさん乙です

本日、12.4TCでした。

今から街に繰り出しますが、明日も仕事です
あと半日頑張ります

スレの維持も頑張ってみます

良いお年を!
75無いか:2005/12/29(木) 19:54:56 ID:svDTr4DD0
お掃除も終わり、終了です。
 
何か違和感があったので考えていたのですが、
11.01TCはおかしいな。
11.05TCでした。
スマソ

骨さん12.5TCご苦労様です。
来年はヘルプのDr探して、もっと頑張る予定です。

では
良いお年を!!
76骨です:2005/12/30(金) 08:12:44 ID:sfq1Ppv00
>>75
無いかさんお疲れ様でした

さぁ〜て、あと半日頑張るぞぉ〜
77骨です:2005/12/30(金) 14:18:53 ID:sfq1Ppv00
本日半ドンなり
7.1TCでした

ようやく今年のお仕事も終わります

皆様、良いお年を!
78卵の名無しさん:2005/12/30(金) 15:12:18 ID:tYfL3F7F0
ここ最高(>_<) http://love.1ch.cx/
79卵の名無しさん:2005/12/31(土) 07:24:13 ID:eKwC9ShT0
おはよう
って誰もいないか、このスレには・・・

ウハさん達は、きっと旅行に行っておられるんでしょう
80骨です:2006/01/03(火) 09:16:26 ID:ZmQfk8ms0
皆様、今年も宜しくお願い致します
81無いか:2006/01/04(水) 09:06:01 ID:b7sogkq20
あけましておめでとうござます

骨さん河さん

今年も頑張りましょう。
診療開始します。
82卵の名無しさん:2006/01/04(水) 09:35:04 ID:B32Ve8Ey0
“無いか”さん、“河”さん
今年も一生懸命頑張って、ウハを継続させましょう!

ちなみに、わたくしは明日から働きます
83卵の名無しさん:2006/01/05(木) 19:11:32 ID:tup0a3eQ0
年明け2日たちましたが、あまり患者様が来られないよう
まだまだ忙しいのかしら・・・
84骨です:2006/01/05(木) 19:44:13 ID:b1aP3VL+0
本日、初日 雪&雨

10.2TCなり
新年のご挨拶が多く、5.2TC診察なり

どっと正月呆けも吹っ飛びました
85卵の名無しさん:2006/01/06(金) 12:37:56 ID:Oixx5LMS0
ウハなので1週間オーストラリアで泳いできました。
日焼けの正月よん。
あっちは日本人が少なくてよかったよん。英語(片言ですが)ばかり話していたので
日本語の合間に英語がつい出ちゃうや。南十字星は新月だったのでばっちり見えたよ。
86卵の名無しさん:2006/01/06(金) 12:40:41 ID:qOLQxZdD0
>85

むなしくならないですか?
87卵の名無しさん:2006/01/06(金) 15:51:42 ID:Oixx5LMS0
いいえ。これぞリゾートの醍醐味よん。家族旅行はたのしいよん。
アホみたいに仕事だけ人間はだめよん。
10TC平均人間より。
88卵の名無しさん:2006/01/06(金) 17:17:29 ID:1A/2gomu0
19床有床診療所+49床老犬+グループホーム3ユニット27床+デイケア2単位+居宅支援、訪問介護他

理事長給与1.2億。法人所得3〜8千万。
今年は悪いから法人所得はゼロに近いかもネ。
他に、賃貸マンション2棟とテナントビル1棟とスーパーへの貸し地で不動産賃貸会社の社長給与が約8千万。
そろそろ隠居したい。
89卵の名無しさん:2006/01/06(金) 18:43:49 ID:FPypRgDu0
>>88 あなた、VIPねえ。ウハクリを通り越していますね。
借金ないですか?ないでしょうね。そんなにぶんどっているから。
患者に感謝されてますか。
90卵の名無しさん:2006/01/06(金) 18:55:06 ID:o7yYDa3a0
皆様、借入金は無しとして;売却不動産、有価証券、貴金属、現金等。
換金できる資産で総資産どのくらいで引退できると思われますか?
ご教え下さい。
91卵の名無しさん:2006/01/06(金) 19:11:06 ID:mAtU5x2N0
>>88
どこかわかったぞ!そんなに稼いでんだ!
92卵の名無しさん:2006/01/06(金) 19:37:42 ID:wTRNBiT80
どこ?どこ? おせぇ〜て!
9388:2006/01/06(金) 23:26:23 ID:1A/2gomu0
民間の小規模病院なら、だいたいはうちと同じくらいの収益だろ。
近所の100〜200床の病院は理事長給与は月に1千万にしてるね。
奥さんと分けている所もある。資産運用に関してはさまざま。インフラ株とか
第3セクター運営企業に投資して確実に増やしている香具師もいる。
うちの総資産は、もちろん無借金だけど、不動産は流動的だから除いて、70億ぐらいかな。
殆どは、事業していた親からの相続。物納で土地は激減したが現金や有価証券は残ったという感じ。
94卵の名無しさん:2006/01/07(土) 01:13:28 ID:gHVD8/Qt0
    / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::*:::::         ヽ:|::::ヽ
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
95骨です:2006/01/07(土) 07:45:32 ID:Elslj/Do0
上には上がいらっしゃる様で・・・
励みになります 頑張ります
96卵の名無しさん:2006/01/07(土) 16:12:54 ID:FhLy2aYj0
>>93
物納したということは、相続税の支払いが現金不足に陥ったと思われるが。。
残ったのは、不動産が主体になるのが通例だと。。。
有価証券は、なぜ残ったのか不思議ですが?
97卵の名無しさん:2006/01/07(土) 18:07:53 ID:QYpZSjph0
事業の支出予定という事で現金等を残せるね。そのあと整理。あまり言うと、、、(ry
98卵の名無しさん:2006/01/07(土) 18:28:49 ID:bBJ9sdTt0
なるほど、居住、事業継承部分は免除ですものね。。
継承はいいですね、、
うらやましいです。
99日本海は曇りのち雪:2006/01/07(土) 20:20:04 ID:F+T3gaNu0
マジヤバを追い出されてきました。でもここ、なんか殺風景ですみかにするのはちょっと・・・・。
なんか憂鬱。
100卵の名無しさん:2006/01/07(土) 21:08:11 ID:pcsTFBPd0
428 :日本海は曇りのち雪 :2006/01/07(土) 19:31:36 ID:F+T3gaNu0
本日3.1TCにてw終了。土曜日にしては上出来。午後5時半に閉めました。
雪も小康状態でウス曇、今夜はまた大雪とのこと。エアコンの効きがさすがに悪く
石油ファンヒーターも併用しています。

430 :日本海は曇りのち雪 :2006/01/07(土) 20:13:23 ID:F+T3gaNu0
まじでYCを使ってるんですね。私はてっきり煽りばかり書き並べて2ちゃん遊びをしている
のかと思っておりました。まじで患者数10人15人/日のクリがあるんですね。私には信じられ
ない世界です。この地域、そんなクリを見たこともうわさを聞いたこともありませんでしたので。
 開業して3年余。開院日、いきなり30人来て、パニックに陥り、仕事が終わったのが
午後8時だったことは忘れられません。ちゃんと仕事をこなせていけるのか?
はじめの6ヶ月は20-30で、その後は30をきったことはごくわずか。

あなたは何クリ あたりに移ろうと考えています。では。
101日本海は曇りのち雪:2006/01/07(土) 21:27:37 ID:F+T3gaNu0
過分なご紹介ありがとうございました
102卵の名無しさん:2006/01/07(土) 22:12:47 ID:pcsTFBPd0
頑張ってね!
103骨です:2006/01/08(日) 08:15:07 ID:Rl54Aqix0
日本海は曇りのち雪様

 わたくしも、開院日34人でした。
 パニクりました。懐かしいです。

 このスレ・・・皆様結構お忙しいので、殺風景ですよ
104卵の名無しさん:2006/01/08(日) 11:00:22 ID:JsmjDC0E0
うちは開院日8人。半年後50人、1年後100人。1年半で120人でプラトー。
冬場は200人越えがザラだったね。最高数250ぐらいだった。
開院10数年だけど、最近は100人越える日が少ない。もう体がもたんがネ。
105卵の名無しさん:2006/01/08(日) 11:14:57 ID:iWMITuXg0
日本海、ここでは暖かく迎えられてるようでなにより。
二度とヤバスレには立ち入らぬようお願いいたします。
106無いか:2006/01/08(日) 14:26:03 ID:lwEJdq/Y0
先週1週間は5から7TC、年末の激務から見ると楽に感じました

日本海さんはこちらのほうがいいと思うよ。
ツブ・ヤバだといやみに取られるよん。

うちは1年未満で8TC行ったな
現在開業2年目頑張っています

骨さん、河さん、日本海さんがんばろうね
107日本海は曇りのち雪:2006/01/08(日) 14:28:45 ID:FCVa7KdQ0
矢場スレ住人が監視に来ている?だったらこのスレを矢場スレにしてしまえば?

昨日の件  五十肩と思われる患者、鍼灸治療が必要との証明書を書いてくれと来院。
整形外科医って断られたらしい。せいけいとはりきゅう仲わるいもんね。
はりきゅうしたってすぐによくなるとは思えず、整形の先生の指示に従ったらとアドバイスしたら
切れて帰ってしまった。ここいらの住人にしては珍しい反応でした。鍼灸師は、
「はりきゅうの扱う代表的な疾患で、治療効果は整形なんかにかかるよりずっといい」なんていっていた
が、ほんまかいな。
108卵の名無しさん:2006/01/08(日) 14:42:19 ID:iWMITuXg0
> 矢場スレ住人が監視に来ている?
度のすぎた厭味の連発だったからな。監視したくもなるわ。

> だったらこのスレを矢場スレにしてしまえば?
人のスレを荒す気は無い。以後ここはROMのみにする。
109卵の名無しさん:2006/01/08(日) 16:37:33 ID:JsmjDC0E0
ウハだろうがツブだろうが、医業を生活の糧にしているなら幸福にはなれないね。
医業以外の不労所得があって医療を趣味でやるなら結構おもしろい。ホントのウハとは そういうもんだね。
知り合いに、実家が薬の卸問屋のヤツがいるが、収入は実家の役員報酬で得て、
ずっと医大の研究生で好きな研究やってる。こんなのも幸福な医者といえる。
中世〜近世の欧州では貴族の次男坊なんかが暇つぶしに医者をやっていたが、これが正しい医者のありかただよ。
ようするに、働かなくちゃ食えないような者は、医者になるなという事だ。
110卵の名無しさん:2006/01/08(日) 19:57:47 ID:MrTs63EJ0

『医業以外の不労所得』・・・

 うらやましいっす
 夢っす

 その基礎を築くためにも、もちょっと頑張らねば!
111日本海は曇りのち雪 御待史:2006/01/08(日) 21:47:30 ID:MrTs63EJ0
112卵の名無しさん:2006/01/08(日) 22:16:03 ID:Qu9QEWDI0
開院日から3週間患者ゼロ、その後やっと往診1件。当初はレセプト1枚も書
かないで終わるかと思った。1年半でやっと目標の月20万点を突破しそう。
ツブクリながらさすがにレセプト1枚も書かなかったということはなくほっと
しました。

113卵の名無しさん:2006/01/08(日) 22:54:11 ID:iWMITuXg0
すごい!3週間患者来なくても閉院しなかったあなたを尊敬します。
114卵の名無しさん:2006/01/08(日) 23:02:53 ID:EYtR1sB80
ほんと、その3週間、職員は何してたのかなあ?
115卵の名無しさん:2006/01/09(月) 12:46:16 ID:M88pxki80
ただ飯食わしていました。しいて言えば給与台帳・勤務簿の作成等の雑用です。
在宅中心出したのでケアマネ・病院・役所等の営業回りを私はしていました。
さて気になる運転資金の件ですが、家賃が10万弱、人件費が15−20万ほ
どその他雑費が数万ほどで後は医師会費です。それを週4回の当直で140万
弱、コンタクトで50万強、健診で50万弱バイトして穴埋めしていました。
医師会入会金込みで500万ほどで開業したので、患者が来なければ節税で稼
げると思ったほどです。おかげで2200万の給与所得に赤字をぶつけ380
万税金が帰ってきました。
116卵の名無しさん:2006/01/09(月) 13:43:23 ID:XZfm4ulv0
全うに開業医だけやってる俺より、そのバイト生活の方がよっぽど収入あるなあ。
117やれ内科?:2006/01/09(月) 14:31:21 ID:+Noz0XXl0
年末の28日から海外に行く先生、どうやってレセを始末するんですか?
月に約1000枚ほどですが レセコン入れたって見直しとかしないの???
118卵の名無しさん:2006/01/09(月) 14:35:29 ID:M88pxki80
でもバイトでは肩書きがなく、度六歩の身分。アフォーな病院で仕えるのもつ
らく40過ぎても名刺の肩書きもなく、また派遣業に糞味噌にされあぼーんし
ないためにもツブクリ開業と相成りました。


119やれ内科?:2006/01/09(月) 14:42:16 ID:+Noz0XXl0
今年のレセの医師会に提出期限は5日までだったし
どうやって 28日から旅行にいけるのか
どうしても知りたい
120卵の名無しさん:2006/01/09(月) 15:02:33 ID:ovE0H5F00
>>118 うーん、そういう生き方もあるんですか、
奴隷、ドサマワリ、飼い犬の勤務医から開業したオラより、人生楽しんだでしょうな。
121:2006/01/09(月) 16:36:59 ID:KhYC+Fas0
皆様、お久しぶりです。
うちは12/28午前で診療終了。
その後、レセ開始です。
当然前日までの分はレセコンの病名チェックソフトを毎週かけていますし、28も終わりしだいカルテチェック後に
レセコンで再度チェックします。
毎日診察終了後に、カルテはチェックしていますしね。
返礼は不当なものが1万円未満のみ。
河は年末バブルが終わってしまい、1/6,7と6.5TC平均。
やはり所詮フツでした。
122卵の名無しさん:2006/01/09(月) 17:21:21 ID:uV42BUQ70
レセコンの病名チェックソフトって幾らぐらいするのですか?
123やれ内科?:2006/01/09(月) 17:25:13 ID:+Noz0XXl0
蟻ときりぎりすの きりちゃんをやってました。
毎年暮れは忘年会、飲めや歌えの大騒ぎ
内科4TCで10日間海外に温まりにいく
暮れはインフはいいけど風邪が多く忙しい割りに単価がね
今年は忘年会は控えて毎日コツコツやるかな
124骨です:2006/01/10(火) 13:59:16 ID:qpjofHZK0
医師・患者共々、正月呆け終了
本日AM、怒濤の8.1TC

少し休みます
125日本海は曇りのち雪:2006/01/10(火) 14:43:12 ID:4B/Fvnie0
午前中1.9TCで終了しています。年末あんなにインフル猛威振るってたのに年明けたらさっぱり。
追い返しても追い返してもガキが来る。小児科お断りって大きな看板出しとこうか。
確かに近くに小児科ないもんな。
126卵の名無しさん:2006/01/10(火) 14:56:44 ID:qh9p0ajf0
心配しなくてもそのうち来なくなりますよ
127日本海は曇りのち雪:2006/01/10(火) 18:26:10 ID:4B/Fvnie0
本日3.4TCにて終了です。
雪もなく晴れ間ものぞく穏やかな日。
レセ430枚0.7K〜0.9Kって何クリですか?
128卵の名無しさん:2006/01/10(火) 18:57:57 ID:EwuHWscA0
>>127
あらあら、430枚だったんですか。
それならここではツブでは?
(ウハスレに行ったらヤバ扱いされるかも。
でもヤバに行くと仏扱いされるのがふしぎなところ)
129卵の名無しさん:2006/01/10(火) 19:25:13 ID:vsBLc0lP0
12月は少ないですが850枚ぐらい。レセ平均1500点ぐらい。院外内科。まあ在宅が
45ぐらいあるのでこんなもんかな。フツになってしまったわい。
130骨です:2006/01/10(火) 20:15:36 ID:qpjofHZK0
本日、怒濤の13.2TC
疲れ果てました
131卵の名無しさん:2006/01/10(火) 21:03:33 ID:U2m+MK8k0
院内内科本日7.4TC・・・11時間労働・・・ひにほうです・・・

13.2TC!!僕だったら絶対ひにまふ!
1324〜5TCのウハより:2006/01/10(火) 22:16:47 ID:1P5akV7X0
>>131,130 長生きしたけりゃ4〜5TCになるように2ヶ月処方がいいぜい。
さもなけりゃ50台で早死にしな。ご苦労さん。
133:2006/01/11(水) 08:35:18 ID:l+Gvas3O0
>>122
返事遅くなりすみません
三○メディコ△で定価15マソ
当然値切ります
初期にかなりの設定を自分でしないと使い物になりませんが、後は楽です
昨日は、院外河科で、7.5TC
平均単価は3.5Kなんで内科さんなら3TCくらいでしょうかね?
マイナーは数診てなんぼです。でも4週処方です。
134日本海は曇りのち雪:2006/01/11(水) 09:10:59 ID:byPIx8VY0
フツクリですね。・・・・>>1より まあそんなに卑下する事も内科と。
うちは、単価が高く、レセに但し書きを書くのがいつも面倒です。
1/2-3と旅行に行っていたため、4日5日とレセチェックが大変でした。
135日本海は曇りのち雪:2006/01/11(水) 09:13:05 ID:byPIx8VY0
内科でも3TCなら、おなじみの人ばっかりでホント暇暇暇です。暇度からいえばつぶくりか。
でも少し込んできました。
136開業二年目:2006/01/11(水) 12:00:12 ID:ZS0oxz5p0
昨日は6.5TC、ようやくいつもの調子に戻ってきました。
インフルはまだ爆発せずw
137卵の名無しさん:2006/01/11(水) 14:34:41 ID:T0ma3YVi0
>>119
マジレスするが、医師会回収やめれば余裕がでるよ。
佐川のレセ配送サービスだと今年の場合7日の午後に回収だった。

今年は連休なので7日だったけど、頼めば前日でも桶だと思う。
とっても楽。
138日本海は曇りのち雪:2006/01/11(水) 19:43:16 ID:hN8zXYdd0
本日3.55TCにて終了、まあまあかな。帯状疱疹が2名も来て時間かかった。
バルトレックス配達してもらた
139卵の名無しさん:2006/01/11(水) 20:03:50 ID:uehIHU2k0
フツクリ今日は4.5TCインフル1名のみ。
140日本海は曇りのち雪:2006/01/11(水) 20:29:25 ID:hN8zXYdd0
デルマは5-10tcが普通と利くがそんなに皮膚病の人がいるんでしょうか?
まわりにヒフクリないのでうちに来ざるをえないと思うが乾燥性の皮膚炎と水虫以外
ほとんどいません。水虫だってめったにない。あとは帯状疱疹、硝石のう褒章、類天保層ぐらいかな?
皮膚科の先生いかがですか?100人集めるためならよほど立地を考えなくてはいけませんね。
141:2006/01/11(水) 22:46:20 ID:sWTKbp6j0
うちは関西大都市で、競合もすこし行けばいくらでもありまっせ。
アトピー、皮脂欠乏性皮膚炎、異汗性湿疹、乾癬、掌蹠膿疱症、白癬(爪白癬や異型白癬多い、やはり内科で検鏡して白癬はいないって言われたらしいが、しっかりいたこと多し)、自家感作性皮膚炎、
皮膚筋炎、SLEから悪性腫瘍まで大概の皮膚疾患来ますよ。
病院での外来と変わりません。しかし2分診療では重症患者さんは診察できません。
入院できないので重症患者さんは基幹病院に行って欲しいのだが、口コミでよく来ます(当然紹介します)
でも皮膚科単科で5〜10TCは本当に普通ですよ。先輩でもウハは10〜15TCで、3時間まちが普通みたいです。
患者さんの「待つ」気持ちが私には理解できません。
内科などであまり病気と考えていらっしゃらない疾患も多くありますよ〜。
142日本海は曇りのち雪:2006/01/11(水) 23:01:46 ID:hN8zXYdd0
レスありがとうございます。私が単に失神とおもっているひシンの中にいろんな疾患があるんでしょうね。
その中ではアトピーが多いんでしょうね。さすがにアトピーで内科に来る人は少ないようです。
白癬についてはホント悩みます。いくら検査しても白癬菌が見つからない、むしろ見つからないほうが
多いことすらあります。つめ白癬もないかではお手上げです。
143日本海は曇りのち雪:2006/01/12(木) 12:48:48 ID:vvOGAwVb0
本日午前2.3TCにて終了
最近 入院紹介(病院送り)が少ない。年末に1件あったのみ。
144卵の名無しさん:2006/01/12(木) 13:36:06 ID:F3yOtNu70
京都のK合医院さんですか?
145?河:2006/01/12(木) 17:27:30 ID:jdGV50vX0
>144
残念ですが違いますよ
CDで研究で有名な先生ですね
私はもっと若手(?)でっせ
まだ開院二年未満ですわ
今日は休診で映画に行っていました
146卵の名無しさん:2006/01/12(木) 17:37:03 ID:pgr98l820
皮膚貸しね
147卵の名無しさん:2006/01/12(木) 18:51:03 ID:F3yOtNu70
K合先生は自慢するような先生ではないと思っていたので納得致しました
148日本海は曇りのち雪:2006/01/12(木) 19:00:02 ID:aVtfmLUN0
本日3.9TCにて終了、コンスタントに4TC稼げるといいんだが、過疎地域にて
多くは望めず。
149骨です:2006/01/12(木) 20:09:00 ID:Jp1FM9MH0
最近、患者が多くてさばききれません
本日、13.3TC・・・きついです
150卵の名無しさん:2006/01/12(木) 20:13:13 ID:RUx0ZrUL0
すごいね。医者1人でやっているの?周りに他の骨はないの?
151卵の名無しさん:2006/01/12(木) 22:40:38 ID:ph4EL8TS0
骨は早死にだな。13.3TCなら13年もたんな。
内科は4〜5TCでウハだぜい
152日本海は曇りのち雪:2006/01/13(金) 08:28:59 ID:rhDyQaZi0
朝のお仕事は、エアコンのスイッチいれて、さらに待合室入り口と診察室にあるダイニチ製の
石油ファンヒーターのスイッチも入れる事。ここから私の1日が始まります、
153骨です:2006/01/13(金) 14:04:58 ID:5drFKawl0
>>151

 何とか10年程頑張って
 あとは不労所得を得て暮らしていきたいです
154卵の名無しさん:2006/01/13(金) 15:30:05 ID:sq0KrTQC0
>>152 今からやっておけば?
私やってるよ。
155骨です:2006/01/13(金) 17:34:01 ID:5drFKawl0
>>154
今、その手だてを模索中です
お勧めは何かありますか?
御教授願います
156日本海は曇りのち雪:2006/01/13(金) 19:51:59 ID:rhDyQaZi0
本日2.9TCにて終了。
レセ350枚、0.65Kのツブクリに逆戻りしそうな悪寒。
157卵の名無しさん:2006/01/13(金) 20:46:11 ID:F1p8bO6y0
ヒフだけど他のヒフの人今年はどう?
なんか予想より人数多い。
今日なんか5TCいってしまった
158日本海は曇りのち雪:2006/01/13(金) 20:58:26 ID:rhDyQaZi0


||||||||||||||||| ↑  ↑
|      |
|    日  | 
          |    本 |
| ガ  海  |  8  13
| キ  ク  |  m  m
     | は  リ |
//Λ___Λ   | お  ニ |
(((・Ω・) | 断  ッ |
(((θ  )θ  | わ  ク |
“~~~((((θ)((θ)  | り    |
/|||||||||||| |||||||||||||||||  ↓    
/||   ||   |||    |||   
  /|| || || ||
/|| || → || |||←4m  ↓ 
     
   
159日本海は曇りのち雪:2006/01/13(金) 21:04:25 ID:rhDyQaZi0
//Λ___Λ     
(((・Ω・)  
(((θ  )θ 
~“”((((θ) ((θ)
160卵の名無しさん:2006/01/14(土) 00:48:10 ID:l3rN75vB0

【年収 OR 純利益(税込み)】

キングクリ 10000万以上 ← 200人=1KC
ウハクリ  5000万以上 ←  100人=1UC
フツクリ  5000万〜2000万 ← 50人=1FC
ツブクリ  2000万〜1000万 ← 20人=1TC
ヤバクリ  1000万〜赤字    ←  5人=1YC

さあ皆さん1KC目指して頑張りましょう
161?河:2006/01/14(土) 08:53:24 ID:gGP7RjkK0
>>157
昨年より今年はサムイ分やはり少ないです
今のところ平均6.5TCです
4月からを考えると、売り上げ2割減かな
今のところ4週処方で何とか通院してもらっていますが・・・
162卵の名無しさん:2006/01/14(土) 10:28:04 ID:udxH7oxg0
内科でキングクリは違反行為をやらんと無理やぞ。
m3.COMにすごい架空請求医者のすれあるぞ。
ああいうことをすればだれだってキングだ。
まあまともにやってはウハが精一杯や。
163卵の名無しさん:2006/01/14(土) 10:36:33 ID:udxH7oxg0
>>161 ヒフはレセ単価は安いだろうかね?
164:2006/01/14(土) 12:21:43 ID:gGP7RjkK0
>>163
河科は安い!
12月ついに院外ですが、530点に
今日は土砂降りの中3.5TCで終了
165骨です:2006/01/14(土) 13:41:09 ID:FMXv1u0n0
河さん、乙です

こちらも雨ざぁざぁ
本日、6.7TCにて終了
166卵の名無しさん:2006/01/14(土) 16:37:51 ID:pR1AKvRP0
>>161
冬で6・5TCとは…
ウラヤマシス( ´・・`)
167日本海は曇りのち雪:2006/01/14(土) 18:40:13 ID:h165Xq0F0
本日2.7TCにて終了!雨が降って出足悪かった。インフルエンザもピーク過ぎた。
この冬は終わりです。
168無いか:2006/01/14(土) 19:16:44 ID:+ZEwrkWp0
久しぶりです皆さん、骨さん、皮さん
今日は午後から雨で1.2UC、4.8万点でした
レセ12月 1700弱位でしょうか・・・
いまだインフルはぱらぱら、ワクチンがあたってるそうで何よりです。
来週からも頑張りましょう!
169:2006/01/14(土) 23:09:02 ID:k+HSflEG0
無いかさん、すごいですね
1ヶ月の総売り上げは2000マソを超えていそうですね?
我々河科ではウハでレセ枚数3000を超えないと無理ですね
4月の改悪以降は、老人3割の影響で患者数が1割減
点数減もあり、総売り上げ2割減かなと予測しております
やっと今月でカルテ枚数1万台(2年かからなかったです)に乗りますが、以降も新規患者さんを増やすしか
手はないですね
皆さん体を壊さないようにがんばりましょう
170骨です:2006/01/15(日) 08:13:50 ID:JJU16VYd0
おはようございます

無いかさん、1.3UC(6.7TC)で3.5万点でした
単価やすいなぁ〜

明日からも、薄利多売で頑張ります
171骨です:2006/01/15(日) 13:24:21 ID:JJU16VYd0
←170
文章が足りなかったです

『おはようございます

無いかさんへ・・・
当院昨日は1.3UC(6.7TC)で3.5万点でした
骨科って単価やすいなぁ〜

明日からも、薄利多売で頑張ります 』
172卵の名無しさん:2006/01/16(月) 00:25:13 ID:+JDd+a5D0
あぁ〜あ、日付変更線越えて1/16になっちゃたよ
また今日も仕事かぁ〜
173無いか:2006/01/16(月) 19:09:25 ID:hzBS3v0I0
ずっと2UCだったから、1.6UCになったら暇に感じてしまうね。
平均待ち時間20分もなかった。
午前中ちょっと待たしてしまって、最高でも40分位かな
6.6万点強だった

骨さん河さん、待ち時間対策はどのように工夫していますか???
174日本海は曇りのち雪:2006/01/16(月) 19:21:21 ID:CbSAEfOv0
本日3.15TCにて終了、印フルは完全に収束、のようです。
比較的あったかいので光熱費が助かる(気分てきなものかもしれないが)
175骨です:2006/01/16(月) 19:27:42 ID:xKT5j5jG0
無いかさん、乙です
本日、当院も2.2UCと少なめでした
雨にたたられました
確かに、激ヒマと感じました

待ち時間対策として・・・
お年寄り受けする女の子を待合室に常備させ、
会話させております
それだけっす
176:2006/01/16(月) 20:05:12 ID:Sh685bJx0
無いかさん、骨さん、あいかわらずウハってますね
もううちは完全にフツの下です
今日は6TCとがらがらで、待ち時間5分から20分です
乳児採血が多くて3.7万点でした
当院はひたすら雑誌と子供さんにはDVD(アンパンマン・アニメ映画などです)
177日本海は曇りのち雪:2006/01/16(月) 20:40:45 ID:CbSAEfOv0
ローレル9年乗りました。ベンツに変えたいけどうちヤナセが遠いのでフーガかティ穴
になりそうです
178日本海は曇りのち雪:2006/01/17(火) 13:14:38 ID:v9dBw+k20
午前中2.6TCにて終了
今シーズン民フル15パック(1500カプセル)購入したが底をついてきた。あと1パックだけ
購入する事に。3月までシーズンが続くとみて。
全世界の7割を日本が消費しているという事です。ただしコレは日本の医者が以上という
ことではなく、医療制度の違いから来ていると考えるべきでしょう。
誰でも簡単に民フルを手にする事ができる日本が異常なのか、まともなのか。
90歳の寝たきりにアルブミンを点滴するのも日本だけ。
病院は兎も角、日本の開業医が世界のスタンダードから大いに外れているという事は、
ある程度自覚しているつもりです。
179骨です:2006/01/17(火) 15:23:07 ID:9o31UKC20
今日は、さっぱりです
どこまで伸びてくれるやら・・・
180:2006/01/17(火) 17:46:36 ID:nvRLFXYS0
今日はさっぱり
午前はなんと2.8TC
午後は今のところ1.2TC
国会のせい?
181卵の名無しさん:2006/01/17(火) 18:01:12 ID:3x+BPT+z0
つぶになりそう。3.5TCや。暇やネン
182卵の名無しさん:2006/01/17(火) 19:03:08 ID:n/CvEVAa0
>>178 90歳の寝たきりにアルブミンを点滴するのも日本だけ

普通はしないと思うよ。少なくとも俺はそんな医者は見たこと無い。
先輩、後輩、同僚にも。
183骨です:2006/01/17(火) 20:26:48 ID:9o31UKC20
午後伸びてくれて、
本日、2.2UC&5.5万点でした
184卵の名無しさん:2006/01/17(火) 20:37:24 ID:rWRQef760
>>182
俺も見たことない。
185日本海は曇りのち雪:2006/01/17(火) 21:28:50 ID:I8sr1wLz0
本日3.9TCにて終了
どこの病院でも高価な抗生剤、アルブミン、TPNがんがんやってます。
ベンチレーターも日常茶飯事、ある程度治療しておかなくては訴訟に発展することだってありえます。
186卵の名無しさん:2006/01/17(火) 22:29:36 ID:ol1LRPsa0
>>185  いったいどこの県ですか?
90歳の寝たきり全員にレスピつけてたらウチの県では査定されます。
どうも脳内の香ばしい香りが・・・・。
187日本海は曇りのち雪:2006/01/18(水) 10:09:07 ID:Hsz3Ymyz0
もちろん全員じゃありません。がんがんというのは言い過ぎかも。
でも症例によってはホントがんがん。
慢性期病院だと少ないかもしれませんが、九世紀で
しかも手術後、あるいは急患入院などでは行きがかり上、あるいはムンテラによっては
ベンチレーター、透析などいくらでもありました。あなた方でも経験はあったでしょう?
年齢で区別差別するわけには行かないでしょう。
188卵の名無しさん:2006/01/18(水) 12:26:30 ID:CfDYbWUf0
骨さん、河さん乙です
昨日書き込もうと思いましたが、疲れ果ててしまいました。
1.8TUで9.8万点でした
1月に入って患者減少の為、朝から検査を意識的に入れてみると点数が
上がるものですね。

待ち時間対策ありがとうございます。
うちは次の患者さんを診察室のすぐ前に待ってもらうようにしています。
一人フロアスタッフを置いて話し相手にするのも良いですね。
平均2UC超える試してみます。
189卵の名無しさん:2006/01/18(水) 12:52:59 ID:iFDj+pax0
>>187
狭い日本だが、ひとつの常識が浸透するには時間がかかるんですね。
2chはそういう意味でとても勉強になるかも。

全国からの情報が一覧できるから、
自分のいる地域の状況が必ずしも
一般的ではないことに気づける。
190日本海は曇りのち雪:2006/01/18(水) 19:01:24 ID:Hsz3Ymyz0
本日3.9TC似て終了、発熱、インフル落ち着き、本来のペースに戻ってきつつあります
山沿いのクリニックです、雪がちらついています。
191:2006/01/18(水) 19:21:05 ID:xTHKnoF30
河です
昨日、今日と4TCで討ち死にです
河科はやはり寒いと、しばらく患者さん来ません
192骨です:2006/01/18(水) 19:32:05 ID:bGYLKttI0
みな様、乙です

本日、2.1UC&4.9万点で終了
今週は、日に日に減ってます
193卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:24:56 ID:AS3Nlrd60
河で4TCなら内科は2TCで同等や。
194卵の名無しさん:2006/01/19(木) 17:34:51 ID:HjNvb5kr0
骨、皮だと2UCというのは珍しくないんでしょうね。ダメだダメだといわれながら
まだまだいけますね。今年の秋を目指して開業準備しています。
耳でした。耳の場合、多少の借金あっても
2TCあれば勤務医並みの生活は可能と考えられます。
195日本海は曇りのち雪:2006/01/19(木) 18:57:29 ID:yphguGgA0
本日2.9TCにて終了、霙交じり・
夜中凍結しそうです。近くの温泉行くのやめました。
196無いか:2006/01/19(木) 19:01:37 ID:Uny8qEpZ0
みなさんお疲れ様です
今日は1.3UCで急に患者様が減られたようです。
でもインフルAが流行っているようですね

>>194
耳の平均点数知っていますか?
河と同等なので、4TC目標にしないと勤務医で居たほうが良いよ。
事業計画4TC、1年未満で達成するように、ハード・ソフト・立地を
考慮しましょう。
197骨です:2006/01/19(木) 19:54:55 ID:omJctDWm0
みな様、乙です

本日、2.3UCで終了
ちょこっと盛り返しました

>>194
無いかさん御意
最低4TCは、必要かと
借金&諸経費、カウントしてますか?
198日本海は曇りのち雪:2006/01/19(木) 21:22:34 ID:yphguGgA0
うちの場合、血液検査、根の張る薬の処方が多いので単価は高いです。
へいきんれせ点数1800点を超えています。しかし薬価差なく、院内処方で不良在庫多く
注射は手間と時間ばかり係りうまみはまったくありませんし、指導料も控えめに
しか取れません。
結局血液などの検査差額で利益を上げている状態。単価云々より患者数が結局は
モノを言うんじゃあないでしょうか。皮耳がうらやましいっす。
199卵の名無しさん:2006/01/19(木) 23:54:28 ID:eOr91IBq0
河の人全員に聞きたいのですが軟膏作ってます?
例の改正で収入へりそうなんで
軟膏の瓶代金をちょっと上げようと思ってるんだけどどのくらいがいいですかね
200?河:2006/01/20(金) 08:44:02 ID:DV95RiOD0
>>199
当院は院外です
自社製品なんかでよく何か患者にわからない軟膏がありますが、私の考えでは患者に自分が何を使用しているかしってもらったほうが良いとおもうので反対です。
軟膏の壺代金は当院周辺の院外薬局は当然サービスです。
これまで働いていた病院や数件の開業医でも院内でも基本的にはサービスでしたよ。
>>198
アトピーなんかの乳幼児で、診察のみなんてのも普通にありますよ。
薬はかかりつけの小児科でもらっているけど診察は当院でしてほしいってね。
最近は一人一日平均330点いくかどうか(経口抗真菌剤の採血でなんとかです)
201日本海は曇りのち雪:2006/01/20(金) 19:00:06 ID:kyqyl8f10
本日3.4tcにて終了、道路に雪がないのでこれから温泉にいってきます。
202:2006/01/20(金) 19:19:43 ID:DV95RiOD0
本日寒い中なんとか6TCで終了
帰って子供とテレビみます
203骨です:2006/01/20(金) 20:04:02 ID:v+gbGYv90
みな様、乙です

本日、2.0UCで終了
また凹みました
204卵の名無しさん:2006/01/20(金) 21:26:47 ID:ETyuX7Mz0
骨が河になるようなモンだな。2UCでもみるのは2TCか?
205骨です:2006/01/21(土) 07:38:46 ID:BiZ6ju0n0
>>204

 10TC=1UCぐらいは診ますよ
206卵の名無しさん:2006/01/21(土) 08:58:24 ID:wQqlNyxZ0
骨さん
5TC=1UCでしょ。
207卵の名無しさん:2006/01/21(土) 10:42:50 ID:gGjGWcyp0
骨は2UCぐらいじゃないの。どうせ診るのは0.2TCぐらいだろうが。
あとの0.8TCはリハビリか電気でしょ。設備投資が大変だ。人もな。
内科はその点ええで。
208卵の名無しさん:2006/01/21(土) 12:56:37 ID:6NGwZ4jM0
うちは内科だけど全員診察してるぞ。
聴診器当てて、血圧測定、世間話。
胃カメラ、CFのリスク説明と同意書、薬の副作用の説明
ウハ整形で処方されてる薬の、副作用説明、服薬指導もしてやってるぞ。
3TCが限界だな。
209:2006/01/21(土) 13:10:48 ID:PJFIupcJ0
うちはウハではなくてフツです
1ヶ月処方に切り替えて、9割以上の患者さんが診察希望ですから診察していますよ
今日は4.5TCで終了
今から寒いから温泉でも行ってきます
210骨です:2006/01/21(土) 14:53:20 ID:BiZ6ju0n0
河さん、乙です

本日、1.5UCにて終了
超勤1時間でした
211日本海は曇りのち雪:2006/01/21(土) 17:51:28 ID:IPnQRVVh0
本日2.4TCにて終了、寒いです、出足悪く最後まで響いた。
土曜日夕方までやるメリットはあんまりないです。
212卵の名無しさん:2006/01/21(土) 20:24:18 ID:bMm0x5uM0
わても3TCの半日やねん。暇どす。インフル3かありまへんな。ほなさいなら。
午後からボディエステできれいな姉ちゃんにやってもらったさかい気持ちよかったわ。
213卵の名無しさん:2006/01/21(土) 20:38:21 ID:fsvGBev+0
日本海産ってツブ?
土曜一日で2.4TCって結構少ないんじゃ
214:2006/01/23(月) 19:13:32 ID:IyWWdFLK0
こんなに寒いと駄目です
午前午後ともに2TCずつ
帰って子供と遊びます
215骨です:2006/01/23(月) 19:50:30 ID:ziR7cPz+0
みな様、乙です

寒いとダメですなぁ〜
数字的には、先週並です

僕も、帰って子供と遊びます
216日本海は曇りのち雪:2006/01/23(月) 21:36:09 ID:9+dVGx8V0
本日3.45TCにて終了、寒い日が続きます、発熱患者結構居ますが印フルでもなさそう。
217日本海は曇りのち雪:2006/01/24(火) 21:11:34 ID:5zJXoI8G0
本日3.1TCにて終了、5TCクリへの道は果てしなく遠い。
このあたりは田舎なので減ることもなければおお化けすることもないのでせう。
ここから車で20分いったところに運動公園、町民プール、図書館、風呂があり
よく利用しています。町へ出るよりこちらの村に行くことが多いです。
218卵の名無しさん:2006/01/24(火) 22:28:07 ID:3lxkEVjO0
弩暇の4.2TC。10TCは遠いなあ。
219卵の名無しさん:2006/01/25(水) 00:16:13 ID:meuPFGL60
>>218

 あと5.8TC頑張ってください
220卵の名無しさん:2006/01/25(水) 00:22:13 ID:3J/fAHUt0
怒濤の6.8C。大雪の土曜日とほぼ同数で終了!
インフル連日10例前後。ぜーんんぶAのみ。
院外内科今日の売り上げ60万点にて、終了、この時期にしては今ひとつ・・
そろそろ、インフル爆裂してくれるか?
昨年のMAX11,2TCこえられるか・・・!
それにしても、36℃〜37℃代でインフル検査希望多し。
おかげで患者単価あがって、うはうはだけど、査定心配じゃ・・・
221日本海は曇りのち雪:2006/01/25(水) 19:23:43 ID:bf7PyW+p0
本日4.05TCにて終了、全員14日処方にすればもう少しのびますが。
222卵の名無しさん:2006/01/25(水) 21:40:15 ID:bHxwfADK0
222げっと
223卵の名無しさん:2006/01/25(水) 21:53:54 ID:XmG9O1zw0
>>220
一日で60万点かい?
おれはよくやっても一週間だな、それだけためられるのは
224卵の名無しさん:2006/01/25(水) 21:55:47 ID:meuPFGL60
わたし十日かかります・・・orz
225卵の名無しさん:2006/01/25(水) 21:59:47 ID:PoSExo3k0
>>220 3ヶ月ですが、何か?
226日本海は曇りのち雪:2006/01/26(木) 19:09:01 ID:AmOOLVl70
本日3.45TCにて終了、久しぶりに初診ゼロ。
227卵の名無しさん:2006/01/26(木) 20:09:14 ID:EcTMYKE80
今日は半ドンで3.8TC。だめだ。インフルもこの4日で15人ぐらいや。
近くの内科では、定点観測医院で先週インフル74人と出てた。さすが
毎日300人の内科(院内)だなあ。昨年の3月はそこの医院インフル220人ぐらいが3週間続いていたよ。
だけど茄子かわいそうだろなあ。確か法人で5000万、個人の所得税2000万ぐらいだったな。
個人換算では約1億3000万ぐらいの利益だな。
すげいや。そいつが診療科目一緒のやつだけど。在宅0で外来250もきてれば往診やランでいいよなあ。
ああうややましいぜ。
当方年明け3.5〜5TCで苦しいよー。
228卵の名無しさん:2006/01/27(金) 19:41:18 ID:oJT6spjL0
>>227

 フツクリと認定シマスタ
229卵の名無しさん:2006/01/27(金) 21:16:43 ID:QeoDwv0O0
>>227
そんなにやってもあぽっちまうのがおちでしょう。
フツでいいんでないの。
230卵の名無しさん:2006/01/27(金) 21:42:51 ID:3QTpEMJ/0
>>270
改行6年目のツブクリ約3TCです。
外来250名ってどうやって診察したらいいのですか?
8時間診察するとして、一人当たり2分以下ですよね。
聴診して血圧測るとそれだけで3分ぐらいかかってしまいますが。
231卵の名無しさん:2006/01/27(金) 22:24:08 ID:+NynU3RX0
にしんいじょうでないと250はありえん
232卵の名無しさん:2006/01/27(金) 22:26:40 ID:Yv9Osxql0
ここでウハウハ言ってるのは全部今猿だよ。
ウハでも、法人理事長とかゴミ開業医とかは、具体的な話があって、本当のウハだと
わかるけど、ここらの書き込みは「xxTCだった。」以外なーんにもないだろ。
全部偽物だよ。
233卵の名無しさん:2006/01/27(金) 22:29:21 ID:a6klpI7W0
それを聞いて安心した
234旧1二益:2006/01/27(金) 22:31:06 ID:OrV91uDC0
8時間の外来ですむと思うな
おれは大体14時間みている
バイト一人いるが週一だ
そろそろ常勤雇いたいが、俺みたいな雇われ医も嫌だし・・・な
235卵の名無しさん:2006/01/27(金) 22:35:43 ID:9yBFp36Z0
227のつづき。そこのクリニック間違いないですよ。MRや酸素屋が実際に
訪問して言ってます。午前中で大体150、午後100ぐらいだそうです。
なんと在宅酸素70名。ちなみに某市民病院(900ベッド)の12名もいる呼吸器かでも
在宅酸素100名前後だそうです。
よく1人でみれるなと思います。
ちなみにインフルエンザの定点観測医療機関(内科)で昨年なんか4週続けて
1週間に200名以上のカウントしていました。院内処方だそうです。
薬屋の話では午前が2時半ぐらいで午後は4時からなのに3時半の受付には
もう30人ぐらい舞っているそうです。
インフルエンザもさぞかし院内感染でショウねえ。
236卵の名無しさん:2006/01/27(金) 22:52:52 ID:3QTpEMJ/0
>>235
嗚呼。
スゴイ。
インフルエンザ本日1名。
237日本海は曇りのち雪:2006/01/28(土) 00:19:54 ID:Fixq6N1g0
今日は3.65TCにて終了。 
B制約のMRと連れ立って飲みにいっていた。○○ペシア、このあたりでは需要
なさそう。いや、需要は自分で開拓するもの。1T500円 月1.5万が採算ラインだろう。
待合に「○○ペシアあります。」と張り紙してみようか。
ラーメン屋が6月になって「冷麺はじめました」と壁に張り紙するみたいに。
238卵の名無しさん:2006/01/28(土) 20:36:40 ID:pxTvIJ1L0
ぶっちゃ毛227はどこの地方?
239日本海は曇りのち雪:2006/01/28(土) 21:42:07 ID:Fixq6N1g0
本日2.80TC。土曜日はダメだ。住宅地なら多少いいのかも。
240卵の名無しさん:2006/01/28(土) 22:14:16 ID:JYqHzW4/0
>>227 雪のないところでーす。
241卵の名無しさん:2006/01/28(土) 23:01:36 ID:+NMeyAwS0
雪が降る降らないは、大きな違いですね
242日本海は曇りのち雪:2006/01/30(月) 20:02:20 ID:67tE+2uk0
本日4.1TCにて終了、久しぶりにキターーーッ
って感じです、つかれたあああああ・
243卵の名無しさん:2006/01/30(月) 21:09:24 ID:+1JqMXZk0
院外処方箋が1日20枚、リハビリ20人程度の整形外科はやっていけるんでしょうか?
244卵の名無しさん:2006/01/30(月) 21:36:26 ID:V3+2u+RU0
いい加減マルチやめれ!うざ杉。
245卵の名無しさん:2006/01/30(月) 21:43:20 ID:cR7Y+w2q0
本日25TCで投了。
1診察、持ち時間1分。持ち時間を使い切ると1手技10秒の秒読み。
246:2006/01/31(火) 12:07:07 ID:7B95Qum40
駄目だ
本日午前は雨もあるが、半年ぶりに1.5TC!
フツからヤバへですかね
247相対神:2006/01/31(火) 13:14:41 ID:nKH3eU3v0
>>246
良い日もあれば、悪い日もあるよ!
河科なんだから、この時期は我慢・がまん
248相対神:2006/01/31(火) 13:43:59 ID:nKH3eU3v0
       ,. -- 、.,,_
     ,. ‐'⌒:::::::::::::::::::: :ヽ、
   v'::::::::::::::: :::     .:::::ヽ、_
  .7::::::::::::::  .;ト、::::::::::::::::::::::::::ド
  /:::::::::  .::::::ハ!. \:::ト、|l::;::::::Z
 ;':: ;.  .:::::::ハ:|    '"⌒゙'l |ヘ
 |:::::::::::::|.l:::レ'     r'⌒ .「l     V 大丈夫 V
  ';::::::::::;レ'  , =、       .|′
  〉;:::_:ト.  l′   , 、     !
    |.ト.、     _,...:'^!  /、        また増えるよ!
    ` ー'ヽ、   ヽ- '´,.イ   ヽ
      /  l`` ヽ‐-イ__」    |
    /    ゙、  /`-、   l.ノ 〉
   ,'   、   ヽ '′トイ   .|-ァ'
    |     |      L.!   .|"|
  〈     リ         .! !
    't::;;‐;ァ'7ニ>  _,   〈 .l
   |   ハ -ゝ  ̄`" ̄/ ,.イ .|
   !  !ケー- 、_     _/ |_リ
    |.  l.,'  /   ̄ ̄レ' _」
   l.  l,ヽ     ,イ_,...,,]
   ヽ 、lzト、  / ,/ { ` l′
    ``´.l  ヽ/'´  .l   |
       l   ;′  .ド.r;久
       |   /    `ヽ、_,)
       ユこh       ` ´
       .| `'´j!
      ヾ=彳
249:2006/01/31(火) 19:18:55 ID:7B95Qum40
結局午後しんさつにそこそこきて合計5TC
今月レセは1300枚後半
前年度売り上げと同じ(前年度レセは1200枚も点数がもうすこしあり)
レセ単科ついに480点へ突入
平均通院回数1.2
4月からどないなるのか?
250日本海は曇りのち雪:2006/01/31(火) 19:54:48 ID:3wDuggN90
本日3.25TCにて終了、印フル完全に収束、落ち着いてきました。
往診もたまにあります。
251卵の名無しさん:2006/01/31(火) 19:56:36 ID:BqH39LFq0
日本海先生、今月のレセ枚数、点数、いかほどですか?
252卵の名無しさん:2006/01/31(火) 21:45:15 ID:di1wUQW50
>>249 レセ枚数は800か。が単価は1500〜1600ぐらいだな。
院外内科
253:2006/01/31(火) 22:20:20 ID:/waxx2jQ0
日本海先生
内科って重要な科なのはわかりますが、院外でレセ単価高いですね^^
当科とは天と地の差がありますね
まっ自分で納得して選んだ科で、診察が楽しいのでやっていけます
自宅で子供と遊んだあとに、またネットみているのは少しまずいっすね
4月以降に備え勉強します
254卵の名無しさん:2006/01/31(火) 22:34:17 ID:BqH39LFq0
院外1500〜1600・・・
個別指導へようこそ
255卵の名無しさん:2006/01/31(火) 22:45:44 ID:+qKCbZjz0
胃カメラ+大腸ファイバー=106件
うちは、レセ870枚、単価920ぐらいにしかなりません。
院外内科
256卵の名無しさん:2006/01/31(火) 23:24:51 ID:Z26ODpHa0
>>252
院外内科でレセ単価1500−1600はあり得ない。
本当なら完全に個別指導だね。
日本海先生は院内でしょ。
257卵の名無しさん:2006/02/01(水) 00:00:04 ID:BqH39LFq0
それとも在宅が以上に多いか、透析か。
258日本海は曇りのち雪:2006/02/01(水) 01:05:37 ID:+p4/Wxdi0
1月はちょっと不調で440枚、平均レセ1600点 ただし最頻値は600〜800ですが、もうひとつ2400前後
にもなだらかなピークがあります。
高単価は、頻回受診(点滴注射、理学)と肝炎関係、糖尿(インスリン)、徳用老人ホームの肺炎治療、往診など
です。個別指導は意外とないです2階くらいあったかな。
259日本海は曇りのち雪:2006/02/01(水) 01:06:56 ID:+p4/Wxdi0
モチ、院内です
260卵の名無しさん:2006/02/01(水) 01:14:47 ID:8q2/sJZJ0
日本海先生2週処方ですか?
ウチは全員4週なので、平均2TCで600枚、です。
261日本海は曇りのち雪:2006/02/01(水) 12:39:38 ID:+p4/Wxdi0
2週間が半数、3週間4週間が2割 あとはもっと短期、血圧なんか1週間ですね、
4週間もまとめてもらうと服用がルーズになるというのが表向きの理由。
講アレルギーもはじめは1週間処方です。
それから (1月はちょっと不調で440枚) はちょっと誇張
12月が600枚を超えていたのでそう感じたガ、平均は400枚弱かな
びんぼう金なし、ひまもなし です。
262:2006/02/01(水) 13:44:55 ID:DoYQWF1n0
河でうちは抗アレルギー剤は初期は2週間
慢性蕁麻疹で処方があえばすぐ4週間。花粉症皮膚炎も4週間。アトピー性皮膚炎もおちつけば4週間
1週間処方はかなり重症?それならばステロイド適応ですかね
こんなんですからレセ点数低いですね
なのに処方せず診察のみの患者さんは、頻回にこられる。変だ
263卵の名無しさん:2006/02/01(水) 14:41:54 ID:+AviAr1+0
なる程なあ。日本海と、俺と、持ってる患者の数は同じか。
うちは4週処方中心、一部2週処方で、1週間なんて風邪とか急性疾患以外なし。
それがつぶクリと仏クリの差になるんだなあ。
長期処方解禁前は、どこもすぐフツ以上になったわけだ。
264日本海は曇りのち雪:2006/02/01(水) 18:27:01 ID:+p4/Wxdi0
本日2.9TCにて終了、だんだん暖かくなってきたのに
だんだん寒くなってきた。たまには医師会の会合に出て精神安定を図ろうか。
「患者が減りましたなあ」「4月からはどうしたものか」
「透析してる先生もダメらしい」こんな会話を聞いて心を落ち着けるのです。
医師会の効用はこんなところだけ。
265無いか:2006/02/01(水) 18:46:40 ID:Ch4QdDvm0
久しぶりです皆さん
今日は寒いせいか、少なかったです。5.7TC
1月 レセ枚数 1700枚弱か・・・
12月とあまり変わりませんでした

骨さん!!元気ですか?
266卵の名無しさん:2006/02/01(水) 23:21:41 ID:B7bjqAya0
院内内科れ背数1200は仏?
267卵の名無しさん:2006/02/01(水) 23:38:10 ID:+AviAr1+0
うはうは
268日本海は曇りのち雪:2006/02/02(木) 19:02:17 ID:dWwwKQXU0
本日3.05TCにて終了、プロペシア導入予定にしました。
近くの公立総合病院にプロペシアが採用になったのであわててしまいました。
269骨です:2006/02/03(金) 08:19:02 ID:kmgVnBex0
無いかさん、お久しぶりです

先日、税理士から予定納税額を聞いてショックで立ち直れないままです
少し2chの世界から足が遠のいていました

患者様には、ボチボチ来て頂いてます
270卵の名無しさん:2006/02/03(金) 17:33:20 ID:adDt0poJ0
禿げ薬もらえますか?という問い合わせが2‐3ありますね。週刊誌で話題になったのが利いたのか。
たしかにりいぶ12なんかよりよほど金額的にも後脳も良心的ではある。
271日本海は曇りのち雪:2006/02/03(金) 21:45:12 ID:dr9jkqh/0
うちも問い合わせがありました。近くの病院で治療が可能となったことを
広報誌でアピールしたのがきっかけのようです。やはりみんなが行く病院で
もらうのはかっこわるいのかも。
今日は、3,35TCにて終了。空は晴れています、気温はマイナス1度。
272日本海は曇りのち雪:2006/02/04(土) 18:56:00 ID:52AFBtxn0
本日2,65Tcにて終了、これからレセ点検、438枚、3時間はかからないとおもう。
診察時、病名はきちんとあげているのでほとんどチェックは不要と思うのだが。
273卵の名無しさん:2006/02/04(土) 20:08:55 ID:/f5WW0V1O
たった430枚のレセで、それだけの受診数かい。医療財源が枯渇するのも当たり前だな。診療報酬を下げたがる奴や、地方を目の敵にする奴が出てくるはずだよな。
274卵の名無しさん:2006/02/04(土) 21:27:22 ID:Cca7myCF0
日本海の話が、仮に本当だとすると、すごい受診回数だよな。
似非整形でもやってなきゃ、普通の内科では有り得ないぞ。
いったいどんなど田舎でやってるんだ?
俺はレセ600枚のつぶだが、平均2TCくらいしか逝かないぞ。
275卵の名無しさん:2006/02/04(土) 22:01:09 ID:meg6f/AI0
ウチもそうだ。カルテ5000冊、平均2TCで600枚。
いまどき2週処方なんてしてたら患者が逃げる。
近所のウハクリは8週処方、病院は12週処方だからね。
276卵の名無しさん:2006/02/04(土) 22:10:24 ID:YpHDkQAt0
ウチは一月レセ870枚、単価920、外来のべ患者数1200名でした。
一人が平均1.4回/月受診している計算でしょうか。
277日本海は曇りのち雪:2006/02/05(日) 00:55:36 ID:Y8/k9+EM0
440枚×3.3回÷24日=60.5=3TC
田舎なので突き4−5回来る人多い、理学、天敵、注射、検査受診多いよ。
278卵の名無しさん:2006/02/05(日) 10:24:27 ID:ZztqMNBPO
そんな言い訳ききたいんじゃなくて、400枚そこそこでフツ面するな、と言いたいんだよ、みんな。
279卵の名無しさん:2006/02/05(日) 11:02:59 ID:WQ9M7CYz0
日本海は微妙だな。
そのレセ数じゃ、フツ以上からはつぶと言われ、しかしそのTCだとヤバ、つぶからは
フツに逝けと言われる。
患者数書かなきゃよかったのに。
280卵の名無しさん:2006/02/05(日) 12:25:41 ID:4wlSsySI0
レセ600枚、診療報酬80万点、2−3TC、院内内科
これって仏?
281卵の名無しさん:2006/02/05(日) 16:14:36 ID:KcpWMwxG0
たしかに内科系にしては受診回数は多いかもね。でも風邪匹だって3日じゃあ完治しないから
後3日薬暮れって言うのは多いし(都市部だと風邪の場合1階受診がほとんどなんだろうけど)、
、理学、吸入、注射、たしかに多いです。
70歳以上が大半だから自己負担も少ない人多いし、田んぼの中の広い道路のそばで
良く目立つし、バス停、駐車場もあってアクセスいいし。みなさまによく利用していただいてます。
開業適地というヤツかと。
282日本海は曇りのち雪:2006/02/05(日) 16:48:37 ID:KcpWMwxG0
なぜレセプト枚数が少なく、受診回数が多いかというと土地柄という事になるんだろうか
。人工が限られ、クリも乱立していない、流動性が少ない なんでもソコにかかる
内科、外科、整形、耳花みんな来る事になる。都会なら一人の患者が高血圧と鼻つまりと肩痛
あれば3ヶ所にかかるだろうけど。
283日本海は曇りのち雪:2006/02/05(日) 16:50:31 ID:KcpWMwxG0
4月以降のことを考えればもう少しほかの地域の開拓も考えねばなりません。
284卵の名無しさん:2006/02/05(日) 20:35:10 ID:bhF6qLed0
日本海さんは、田舎のコンサルタントと理解してもいいですね。
285卵の名無しさん:2006/02/05(日) 21:02:52 ID:5WPXeZPT0
風邪引きで三日処方もありえないな。
ウチの近所は皆五日以上だから、よほど重症ならともかく、
三日だと再診料稼ぎのえげつない医院と言われてしまう。
競合多いと値下げ競争だからね。
毎日抗生物質点滴においでが多いのかな?
286卵の名無しさん:2006/02/05(日) 21:06:10 ID:oXvyC1830
>>285
ソルコ○リルはもうダメでしょ。
最近は2ヶ月処方を希望する人が増えてきた。
287:2006/02/06(月) 08:43:09 ID:1MCKf1wv0
なんか河ではしんじられない話ですね
点数そこそこあって再診多い
なんかなー
288卵の名無しさん:2006/02/06(月) 09:37:10 ID:JMsn6TWS0
突然ですが、教えてください。
売り上げ550万/月の、院内処方内科、借金なし、職員はパート看護師2名、パート事務1名。
では、院長の手取りはいくらくらいになるんでしょうか?やはりツブなんでしょうか。知人が嫁に行くようなので気になっています。
よろしくお願いします。
289卵の名無しさん:2006/02/06(月) 09:43:28 ID:s8lBISAf0
院内内科、レセ300枚、平均千点、借金/リース0、人件費0て ツブ?ヤバ?
290卵の名無しさん:2006/02/06(月) 10:29:24 ID:1I2t+OT90
>288
突然ですが、教えてください。
あなたは、お嫁に行かれる知人との関係は何なのでしょうか。
先に、ご関係を教えて下さい。
よろしくお願いします。
291卵の名無しさん:2006/02/06(月) 10:31:50 ID:y5COn9mT0
> 借金/リース0、人件費0
これならつぶれないからヤバではない。つぶでしょう。
292卵の名無しさん:2006/02/06(月) 10:32:58 ID:JMsn6TWS0
>290
288です。友人の妹です。
293卵の名無しさん:2006/02/06(月) 13:34:16 ID:1P9G1Kpl0
>>288 家賃100万リース200万なら、樹海行き。
294卵の名無しさん:2006/02/06(月) 18:11:25 ID:2Nghpq+10
うちは家賃50万リース40万ぐらいでーす。
利益率は60%〜50%どえーす。
まずまずかやあ。4割は税金節税になるし。(法人なので)
295日本海は曇りのち雪:2006/02/06(月) 20:24:30 ID:9qYf++fW0
本日3.35TCにて終了、夕方から雪が舞っています。
私は毎月200弱の返済をしています。あと2年ちょっとで完済のはずです。
296卵の名無しさん:2006/02/06(月) 22:14:17 ID:BFB1+4tr0
パート3名ということは常時院長と職員1人しかいないくらいだから
つぶにきまっている
4月に大打撃をうけ撃沈
嫁にいくのはそれをみきわめてからのほうがよいのでは
とアドバイス 
297卵の名無しさん:2006/02/06(月) 22:19:27 ID:P/tn4UkA0
自己資金なし。銀行から1億6000万借りて
300坪の借地に診療所を立てました。
6年前です。
よく今までき生きてこられたなぁと感心しています。
298卵の名無しさん:2006/02/07(火) 08:47:55 ID:t5sMO2f80
>>297
わたしは9年前に同じ状況でスタートしましたが
ガイソウシンのため借金はちゃらにできましたよ
299卵の名無しさん:2006/02/07(火) 09:03:32 ID:8WpZMuqP0
知人の嫁ぎ先の財務状況を知ってるなんてどういうこと?アナタ、高診諸?
開業医はまあ零細自営業者、零細のなかでは恵まれた環境にあるから嫁ぎ先としては
悪くないと思います。
300卵の名無しさん:2006/02/07(火) 12:50:19 ID:rG6qO5M90
>>298
ガイソーシン良かったらしいですね。
オーベンの医院が年二億売り上げていました。
うちは、やっと借金8000万まで減らしました。
リースも終わったから少し楽かと思えば税金がど〜ん。
301卵の名無しさん:2006/02/07(火) 13:14:17 ID:UAQPtL4f0
>>300
ガイソーシンって何?
302卵の名無しさん:2006/02/07(火) 13:16:48 ID:rG6qO5M90
>>301
うちでは取ったことがないし、もう廃止されていますが
”老人慢性疾患外来総合診療料”という外来マルメです。
303卵の名無しさん:2006/02/07(火) 14:42:28 ID:UAQPtL4f0
>>302
ありがとうございました
304日本海は曇りのち雪:2006/02/07(火) 19:51:08 ID:gBCPq8Uu0
本日2.90TCにて終了。うちは検査が多いのでマルメにされたらやっていけません。
うちはいろいろ検査してもらえるという口コミで持っていますので。
305卵の名無しさん:2006/02/07(火) 20:08:35 ID:ccvLTR8V0
いろいろってなに?CT、MRI完備?PETも?
306卵の名無しさん:2006/02/07(火) 20:11:59 ID:CL97QMQz0
当地には月に一回全員にECG、採血、検尿という医院もあります。
307卵の名無しさん:2006/02/07(火) 23:12:23 ID:3fasobfC0
そうか、検査やりまくりか?茄子おこらん?
308卵の名無しさん:2006/02/07(火) 23:19:40 ID:/C++toLV0
   〔゙〕 __,,,、    .l゙゙7、._     /'7      .r┐  ,!''l
    {二 .,ニ,u,┘  .'二".,,ニ}くミ,''┐ r‐'" `,,」     | .| r‐-┘゙‐'''i、
     .,┘二 ,,へ,、  ,l゙./  .l'''l `'゜ ‘"7 l゙`r''''二,,! .| .| `''''''゙| .|゙゙゙゛
    ./゙/1.レ゙,/ ゙'i、,! ,i´/.,,--l゙ ミ_   l゙ / ゚"゛   .| { .,,-ー" {,,、
    .| ゙l,ノ、,!,,,,/,l゙ ゙''".l゙ iニ1 v,,,シ │/ ./'ー---i、 │l゙ l゙ ニフ ,r,,,゙l
    `'ー''"^.ヽ-'"    ゙'―‐"、`  ゙'''′ `"'''''''''′‘'" ゙'''ー'"
    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.   ,r‐、、.ィ'li,ヽ .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.   .,,,----、、
    ―--nrrッ ,/′ .,,,"'-,″`-゚,` ―--wnу.,/′.,‐ン'1 |へ,`i、
       | .",/   'ヽ,゙'i、  .,/゙,l`    | .,゙,/  / / l゙ l゙  .| .|
      ,l゙.,「`     ``.,,/゙/    ,l゙.,「`   .| ゙l. / l゙  丿,l゙
     ,/,,/      ┌''',,,,-'"    ,/,/`    .\,ン"ィ'",/
     `‐"   _,,_   `'"`   _,,_  `ー′         `″ 
         /i,,/i、  ,-,  .l゙i,,i゙i、 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,=@  .,,、  
     ,-. .ィ''└'"  .| .| _,,,,,,,ソt''′ .――ーッ .|   .'ヽ`'i、   .,、
     ,l゙ ,i´ ヽ.ヽ   | .,二-ー'''"   .r‐―ー'" |    `'′ .ノ ,i´
    丿丿   ヽ ゙l、  | .|       ‘゙゙゙゙゙゙゙゙゙'| .|      .,,,/,,i´
   :(,,/′   .゙l丿  .|, ゙‐'――i、  .匸二,,,″|   :/''''',,,,,-‐′
309卵の名無しさん:2006/02/07(火) 23:29:32 ID:CtNsCsHp0
うわー、こんな医療でも成り立つ地域があるんだ。さすが裏日本。

同じ土俵でやっているかと思うと馬鹿らしくなる。

ちなみに漏れは関東骨科、今日はたった6TC程だが売り上げは4.5万点超。骨としては単価高い。
(もちろん院外)
それでも月にならすとレセ平均1,000点位ってところ
診療単価をいかに高くし、レセ単価をいかに安くするかを考えている都会の医者に言わせると田
舎の医者は糞だな。ちゃんと医者らしい仕事しろよ。
310卵の名無しさん:2006/02/07(火) 23:50:38 ID:VaElbrcs0
>>309
あなた様はいったい何様なんですか?
誰がおたくが表で、誰が裏と決めたのですか????
かってなあなた様の判断で表も裏も決めてくださいませんように
レセプトにとらわれて、患者のことを考えないで、金のためだけに、
レセプト平均1000点に抑えている偽善者に何も語って欲しくありません。
偽善糞医者様、まあ井の蛙でいて下さい。
お前も本当に医者なのか??
日本海 言ってやれ!!  このおばかに お前は何様だ!
お前の診療所にどうぞうと
”診療単価をいかに高くし、レセ単価をいかに安くするかを考えている都会の医者”
ってでも張り紙しとけってんだよ。お前は何様だ!!

おうおう、日本海 言ってやれ!!
311ゴミ開業医:2006/02/08(水) 00:29:56 ID:zt2xs0iZ0
君たち医者の原点というものを忘れてないか。

できるだけ早く、患者に余分な負担をかけずに、的確な診断をして治療をする。
それが医者という職業の醍醐味だし、優劣ではないかな。
必要以上の検査をするなんて無能な医者の証明だし、必要な検査をしないのも
同じ。まともにやっていればヤバクリ以下になることなんて無いよ、現実には。
312卵の名無しさん:2006/02/08(水) 08:28:06 ID:CpGX4Srn0
日本海は、田舎のコンサル
     それも、機器メーカー社員のコンサル
と理解してもいいですね。
313ゴミ開業医:2006/02/08(水) 08:53:02 ID:zt2xs0iZ0
開業医でしょ。
良い開業医は医者としてと経営者としてのバランスを取るってのが大事なこと
だと思うんだけど、彼は患者数や売り上げがかなり気になる方のようだ。
そういうのは目的じゃなくて、結果にすぎないんだけど。
314卵の名無しさん:2006/02/08(水) 10:37:29 ID:gB0Mdzch0
>>313
言われていることはごもっともなんですが、
つい結果を見てしまう自分が恥ずかしいです
315ゴミ開業医:2006/02/08(水) 14:12:54 ID:zt2xs0iZ0
結果を見るのは当たり前だし、良い経営者の条件だから問題ない。

つぶクリ以下なら、互いに慰め合い安心するために患者数を書き込むのは
良いが、日本海先生の場合はギャンブルの勝ち報告みたいなもんで、読む
方は全く興ざめで、どうせ書くなら勝ち方も書かないと。

ある程度の患者数があって、借金返済も順調なら、良い医者として毎日を
過ごせたかどうかを気にする方が、ストレスもたまらず快適だよ。
316日本海は曇りのち雪:2006/02/08(水) 21:13:32 ID:iQHI26140
本日3.55tcにて終了。往診12件(ケアハウス3件、有料ホーム5件その他4件)を含む。
うちはグルプホ、老人ホーム、ケアハうすなどの嘱託をしており、往診がかなりあります。
地域によっては往診の需要が極めて高いとおもいます。診察室で待ってるだけではダメ
だとおもいます。
有料ホームの肩はお金持ちも少なくなく、毎週一度、以上はなくても医師の診察をしてもらって
くれという要望を持っている方もあります。てなわけで、患者確保にかなり役立っています。
317日本海は曇りのち雪:2006/02/08(水) 21:20:48 ID:iQHI26140
過疎高齢地域の開業医は、高齢者の健康をヘルパー、訪問看護師とともに支えて
いるといえるでしょう、したがって街中の風引き医者、血圧医者とはかなり異なる
診療内容となっているのではないでしょうか。頻回受診高点数となりがちです。
病院医市が退院後のフォローをするのは困難であり私に役目が回ってきます。
病院の地域医療連携質にしょっちゅう顔を出しておけば患者はいくらでも増やすことが
できるでしょうね。
318日本海は曇りのち雪:2006/02/08(水) 21:26:19 ID:iQHI26140
確かに抱える患者数は、すなわちレセ枚数は少ないかもしれないが、収入的にはまずまずです。
体力的、時間的問題もありますから私とて楽に見れる患者の確保はしたいです。
マジヤバの人たちはそういうどぶ板的活動もしないで愚痴っているだけだとおもいます。
こまめに訪看にでも顔を出せば患者は確実に増やせるとおもう。
319日本海は曇りのち雪:2006/02/08(水) 21:33:48 ID:iQHI26140
ゴミ開業医 :2006/02/08(水) 00:29:56 ID:zt2xs0iZ0
君たち医者の原点というものを忘れてないか。

できるだけ早く、患者に余分な負担をかけずに、的確な診断をして治療をする。
それが医者という職業の醍醐味だし、優劣ではないかな。
必要以上の検査をするなんて無能な医者の証明だし、必要な検査をしないのも
同じ。まともにやっていればヤバクリ以下になることなんて無いよ、現実には。

正論かもしれないが、それだけではやっていけない、ゴミ開業医の限界か。所詮は
ゴミ。マトモな診療に加え情報やネットワークが必要。
ネットワークは医者だけとは限らない、むしろ医者以外の人的ネットワークの活用
が必要、


320日本海は曇りのち雪:2006/02/08(水) 21:36:34 ID:iQHI26140
い者だけが患者を支えているという傲慢な気持ちをまず払拭すること。
医者だけでは何もできない。そう気持ちを切り替えればヘルパーのおばさんにも
素直に頭を下げることができる、そこからネットワークができる
321日本海は曇りのち雪:2006/02/08(水) 22:07:44 ID:iQHI26140
私は一日の区切りとして日記でもつける気持ちで患者数を書き込んだまで。
はじめ、まじやばで書いていたがねたみのようないやみな下品な反応が少なくなく
ほかに移りたいとおもっていた。瀕すれば心も貧しくなる。
追い出された形でこちらに来ただけ。書き込みが少ない
方が気楽に書けてよいとおもったがここもはや300を超えてしまった。
322日本海は曇りのち雪:2006/02/08(水) 22:16:54 ID:iQHI26140
一昔前なら往診しなくてはならない人も介護タクシーの利用でかなりの割合で通院が
可能となっています。やはり通院してもらった方が能率は上がります。えらそうなことを
言っていますが所詮私も功労賞の路線にのせられて居るだけかもしれません。
経済的に成功したいとおもったらそういう路線に乗らざるを得ないのも事実です。
323卵の名無しさん:2006/02/08(水) 22:19:23 ID:0tic9aPqO
申し訳ないが、何を書いておられるのか理解しがたいです。
324ゴミ開業医:2006/02/08(水) 22:20:13 ID:zt2xs0iZ0
だったら、自分でスレ立てたら良いよ。
スレの名前は、ぜひこれで。

高血圧1週間処方で頻回受診、地域医療連携室に御用聞き 日本海クリ
325卵の名無しさん:2006/02/08(水) 23:25:19 ID:J1WpOoNu0
日本海先生には何を言っても無駄ですよ。
特殊な患者ばかりの特殊な地域の特殊な先生ですから。
うちの地域で降圧剤2週処方の患者さんなんてはるか昔に絶滅してます。
326卵の名無しさん:2006/02/08(水) 23:37:00 ID:IWHOnAcQ0
>>325
数年前までは1割ぐらいいらっしゃったのですけどね、二週間処方。
血圧と高脂血症は初診から1−2ヶ月たったら全部30日処方にしますた。
横紋筋融解症の注意書きはわたしています。

チラーヂンなんかは3ヶ月処方です(泣ける)
327卵の名無しさん:2006/02/08(水) 23:46:10 ID:Ngd+Z5Qi0
反論に期待してたのに興醒めだ。
所詮それだけの男だということだろう。
もうこのスレヲチするのやめた。
328日本海は曇りのち雪:2006/02/09(木) 09:57:24 ID:z2e1gEUF0
>>地域医療連携室に御用聞き

ゴミって診察室でふんぞり返ってるだけなんだろうな。

ニーズがあるところに出かけてこそ、自営業の存在価値があるのに。
毎週来るから1週間処方にしてるだけ。ニーズがあるから1週間。
329卵の名無しさん:2006/02/09(木) 11:44:59 ID:xZZzMuR80
胃カメラ4名、診察32名、処方4名、ただいま終了しまぴた。
330卵の名無しさん:2006/02/09(木) 12:34:00 ID:2wbxcf2c0
相変わらずだな〜

なにゆえにどこに行っても受け入れられないか、
たまには考えてみたほうが。。。

見てるほうとしてはそれはそれとして
面白いといえなくもないけどな〜。
331卵の名無しさん:2006/02/09(木) 14:37:07 ID:EGdl9cRj0
日本海 がんばれ。
当方、耳。
地域により全然違うのは当たり前。
ニーズに沿っているから日本海の勝ち。
いろいろあるな、と参考になるよ。
332卵の名無しさん:2006/02/09(木) 16:40:26 ID:Szt2YoWc0
>>331
地域によっての差は当たり前なんだが、
問題視されてるのはそういうことではないような。

他のスレでは親切なレスもらっていたこともあるのだが、
当人は気づいていないようだったしね。
333日本海は曇りのち雪:2006/02/09(木) 19:01:58 ID:RLm5s7R60
本日3.10tcにて終了、今日は往診1件だけ、昨日受診された肩がその後、下痢、
で点滴にいってきました。
334卵の名無しさん:2006/02/09(木) 23:04:22 ID:MDl6tITL0
日本海ガンガレ! 俺も日本海の書き込み好きだぜ!
患者のニーズに従うことも必要だぜ!
335卵の名無しさん:2006/02/10(金) 14:05:11 ID:SR/xBO7x0
日本海さんの意見、参考にするべき点も多々あります
これからも書き込みよろしくお願いします
336卵の名無しさん:2006/02/10(金) 14:34:22 ID:DM2Dagqc0
日本海と比べると、ゴミがすごくまともな人物に見えるなあ。

ともあれ、日本海は自分のスレを立てて、そこから出ないという案に1票。
337卵の名無しさん:2006/02/10(金) 14:37:35 ID:DM2Dagqc0
> はじめ、まじやばで書いていたがねたみのようないやみな下品な反応が少なくなく
> ほかに移りたいとおもっていた。瀕すれば心も貧しくなる。

そもそも、15人来たら卒業と明言してるスレに乱入してこの言いよう!
人間として問題がありすぎる。
傷を嘗め合うことで、何とか明日生きて行く気力を保っているマジヤバの
つらい心情を少しは考えてみろ!

338卵の名無しさん:2006/02/10(金) 14:45:15 ID:2RtzaWuM0
院外内科、年売り上げ6000万強、家賃50万、リース月10万、
レセ600-650枚/月、借金なし。
うちって、ふつ?
339卵の名無しさん:2006/02/10(金) 17:51:10 ID:iET4lMrMO
まあ、これからは仏。
340卵の名無しさん:2006/02/10(金) 18:07:48 ID:lKX2fLYd0
本日診察76名、胃カメラ5名、大腸ファイバー2名
4月からは仏クリ。
341卵の名無しさん:2006/02/10(金) 18:12:11 ID:2RtzaWuM0
338ですけど、レセ単価660点くらいなんですよ。
安くねっ?て友人に言われてるんですけど、どうなんでしょ?
342日本海は曇りのち雪:2006/02/10(金) 18:35:46 ID:+hYVGl9A0
本日2.55TCにて終了、連休前だから多少多いかと思ったがひまだった。
これから町営の銭湯に行って、帰ってからビールにします。
343:2006/02/10(金) 19:46:49 ID:VcdoYrL40
皆さん、お久しぶりです
連休前ですが、当院は伸びずに6TCで終了しました
採血もあまりなく、約3マソ点
今度の改悪で再診料がそんなに下げられたら、やっていけません
344卵の名無しさん:2006/02/10(金) 20:06:15 ID:SwOXKips0
>>341
月一回受診がメインならそんなものでしょう。
345卵の名無しさん:2006/02/10(金) 23:33:58 ID:iET4lMrMO
うちは呼吸器科なんで在宅酸素がやたらと多く、月初めは点数高いです。本日40人で35000点。昨日35人で40000点。変な粒ですか。
346卵の名無しさん:2006/02/11(土) 15:52:36 ID:msC4tpSW0
>>345

一人単価10万円ですか???
呼吸器さん
347卵の名無しさん:2006/02/11(土) 21:31:11 ID:AObPE1A60
いや、一人千点で一万円でしょ???
>>346
348卵の名無しさん:2006/02/11(土) 21:50:04 ID:NBuwmmawO
346は金無医もしくは勤務医を続けたほうが無難だということを学んだだろうか。
349卵の名無しさん:2006/02/11(土) 23:25:22 ID:msC4tpSW0
>>348
いやいやすまん
院外内科で、毎月150〜200満点の開業医ですよ
今年4月から1.6%下がるけど・・・
まあ態勢には何のモウマンタイ
350卵の名無しさん:2006/02/11(土) 23:34:05 ID:cMBH7ge00
>>345
在宅酸素って設置業者だけがウハではないですか。
うちもやってたけど患者さんがどんどん亡くなっていまはゼロ。
クローンの経管栄養もやめてしまった。
351卵の名無しさん:2006/02/11(土) 23:50:38 ID:m1ksbwLa0
在宅酸素はともかく、CPAP毎月コメント書けって人馬鹿にしてるよな。
352卵の名無しさん:2006/02/12(日) 21:33:09 ID:3ksJLoVM0
349さんれせ数は?
353:2006/02/12(日) 22:02:13 ID:52e2rq2t0
雪祭りに行ってきました
今年が自衛隊の協力が最後らしいですね
妻も子供たちも喜んでいましたが、疲れました
明日からまたがんばりましょう
354卵の名無しさん:2006/02/13(月) 13:56:02 ID:KJz7EKl90
午前中ただいま終了。GIF7, TCF2,診察47名。インフル2
355卵の名無しさん:2006/02/13(月) 15:03:50 ID:AVAspxbW0
>>354
もしかして、あなた様は『ウハクリ』さんですか?
356卵の名無しさん:2006/02/13(月) 15:35:19 ID:CKNf2UaF0
今猿か基地外だろ
357卵の名無しさん:2006/02/13(月) 16:48:31 ID:KJz7EKl90
>>355, >>356
内視鏡点数下げられたらアウトな6年目無床診療所です。
358卵の名無しさん:2006/02/13(月) 20:03:48 ID:AVAspxbW0
>>357
ウハクリさんだったんでつね
359日本海は曇りのち雪:2006/02/13(月) 20:22:29 ID:QBFF6Dyl0
本日3.80TCにて終了。
今日は珍しく東京からお客様がいらっしゃいました。
昨日から出張でこちらに来られ、旅館に宿泊。「旅館」ですよ、このへんでは。
今朝より吐き気、で昼受診されました。夕方嘔吐数回後血のようなものを吐いたと再診。
マロリーワイスと思われます。明日カメラの予定。
360卵の名無しさん:2006/02/13(月) 20:47:18 ID:CKNf2UaF0
静脈瘤破裂で今夜あぼーん!
361卵の名無しさん:2006/02/13(月) 20:50:35 ID:Pza8j2b90
EVLの準備はしておいてからカメラしましょう。
たぶんMallory-Weissでしょうけど。
362卵の名無しさん:2006/02/13(月) 20:54:22 ID:CKNf2UaF0
つーか、吐血だったら即刻病院紹介が正解だろ?
勤務医時代、吐血が少量だから明日にしようかなあ?と迷っても、いつも気合いを奮い起こして
その日にカメラやってた。
そうすると、動脈露出バリバリなんてこともしばしば。
いい方に考えてると、そのうち痛い目に遭うよ。常に最悪の事態を想定しなきゃ。
363日本海は曇りのち雪:2006/02/13(月) 21:24:36 ID:QBFF6Dyl0
38才女性、初診時は発熱とナンベンあり、ウイルス性腸炎かと。大量出血がありうる
とはMTしてますが。
364卵の名無しさん:2006/02/13(月) 23:40:47 ID:BCYWBmu10
ウイルス性胃腸炎で嘔吐してマロリーワイス?
も2.3回嘔吐して、リス広がり、突然の大出血でショックなんてあったら、クリニックもおしまいだな。
365卵の名無しさん:2006/02/13(月) 23:55:48 ID:CKNf2UaF0
下血は待てるけど、吐血は恐い。
吐血と急性心不全は夜中でも精査ってのが俺の教訓。
366卵の名無しさん:2006/02/14(火) 00:04:44 ID:BOkA0Z1V0
内視鏡下止血術を年間100例以上している病院に勤務経験あれば、皆同じ考えになると思うよ。
367卵の名無しさん:2006/02/14(火) 07:48:48 ID:WXWL20Bv0
新規開業1年目。院外内科
昨日は9.45TCでした。疲れた・・・
ウハクリっていつもこんななの?
368卵の名無しさん:2006/02/14(火) 07:50:22 ID:0LHK4ALL0
ウハクリは、『太く・短く』なのです
369卵の名無しさん:2006/02/14(火) 12:05:24 ID:pWaC57NO0
年間胃内視鏡5000件の病院に15年ぐらいいましたし、内視鏡室長をやってたので出血は恐くないけど
もっとも道具がなくてスタッフがいないとなるとかなりヤバイ気はしますね。

これから医師会の強制徴用で診療所閉めて検診に行ってきます。
80人診て日当は5000円だと。
370日本海は曇りのち雪:2006/02/14(火) 15:43:05 ID:wmj5Q8ZO0
昨日の人、元気そうに朝、来院。CBCとって早速カメラ。中古フジノン、10年以上前の骨董品。
でも最新のオリンパスにひけをとりません。
『スイッチ入れたら一発でかかりました。』前回使ったのが2週間前だったな。
予想通りECJ直下にごく小さな亀裂、出血もまったくありません。問診で100%診断がつき、
あんな小さな病変でも見逃さない。ドンピシャリの感覚を味わえるのはマロリーワイスだ
けかも。そのかわり誰がみてもわかるっぽいUcを見逃してるかもしれませんが。CBCもOK。
4-5日入院すべき病気でしょうが東京の人をこの田舎の病院送りにするのも気が引けて。
371日本海は曇りのち雪:2006/02/14(火) 15:46:32 ID:wmj5Q8ZO0
で、先ほどその人がまた来院。「またあんな事になったら怖いので紹介状を近くの病院宛て
書いてほしい。」ハイハイ、書きましょう。290点いただきます。ついでに際診療73点も
こっそりいただきました。
わがクリは軽い腸炎でも最低4回通わなくてはならないのです。
372日本海は曇りのち雪:2006/02/14(火) 19:09:30 ID:sr04RZyz0
本日3.25TCにて終了。最近コンビニが開業したので偵察が寺買い物に行きます
373卵の名無しさん:2006/02/15(水) 02:10:44 ID:pdRY+GXm0
往診は最近はほぼ全部看護婦に行かせる今日この頃
374日本海は曇りのち雪:2006/02/15(水) 19:37:17 ID:cB8AoU0B0
本日2.55tcにて終了しました。
375卵の名無しさん:2006/02/15(水) 20:20:24 ID:PjtMKUug0
本日57名、GIF4, TCF2でした。
376日本海は曇りのち雪:2006/02/15(水) 22:47:50 ID:cB8AoU0B0
そろそろ花粉症の季節、実は花粉症には強力なライバルがいます。まあ、ライバルとは認めがたい
爺クリなんだが。花粉症を一発で治す注射を時々してるらしく、花粉症ラウンドは毎年完敗なのです。
ことしもアレロックとリボスチンと良心のカケラで何とか対抗しようとおもいます。
377卵の名無しさん:2006/02/15(水) 22:50:46 ID:PjtMKUug0
うちはクラリチンレディタブ1T 1x(30)Mで終了。
378卵の名無しさん:2006/02/15(水) 23:35:31 ID:GRCHumao0
分かる!
379日本海は曇りのち雪:2006/02/16(木) 19:33:38 ID:4P1fESx70
本日2.85TCにて終了しました。
診療所と病院が同じ初診料、再診料、今のところ診療報酬の打撃は伝わってこないです。
わがクリにはたいした影響はないと踏んでいます。
380日本海は曇りのち雪:2006/02/17(金) 19:07:04 ID:Lq6DSLkU0
本日3.15tcにて終了しました。点滴を希望して毎日来る患者がいて対応に苦慮しています。
381卵の名無しさん:2006/02/17(金) 21:50:40 ID:leD7MA1V0
レセプト400枚そこそこで、一日60人の患者を集めてる
日本海が↑のような事を書くメンタリティーが彼の本質であり、
彼への批判の本質なんでしょうね。
382卵の名無しさん:2006/02/17(金) 21:55:16 ID:UotFIM4R0
自分では気付いてないんだろうね。
383卵の名無しさん:2006/02/17(金) 21:59:19 ID:leD7MA1V0
何で気がつかないのだろうか。
384:2006/02/17(金) 22:46:52 ID:6NhMJ5oB0
今週になり暖かくなってまいりました
患者さんも現金なもので急に戻ってこられました
今週は平均6.5TCで推移していますが、やはり河科で4週処方は難しいですね
悪化時には必ず受診するように伝えていても、高齢の方は薬あったから・・・と言います
やはり、このような患者さんは2週処方でないと管理できないのでしょうかね
385卵の名無しさん:2006/02/18(土) 08:44:24 ID:uJJce3ML0
>>383
blogとBBSの区別がついてないと思われ
386卵の名無しさん:2006/02/18(土) 14:04:31 ID:iHKPACXe0
本日55名、GIF6, TCF2でした。
長生きは出来そうにないと思われ。
387卵の名無しさん:2006/02/18(土) 14:30:37 ID:EzFz2Eyg0
>>386
うちもそこそこはやっています
でも、このままでは過労死するのでは?と思うことも多々あります
お互い健康を維持しながら頑張っていきましょうね
388卵の名無しさん:2006/02/18(土) 18:27:08 ID:wJUHtf5N0
>>387
そうですね。借金返すまでは。
自分が胆摘(ラパコレ失敗→ミニラパ)4日目に無理やり退院。
翌日に予約が入っていたTCFを2例したときには死ぬかと思いました。
389卵の名無しさん:2006/02/18(土) 18:40:42 ID:HxPuCyGr0
本日は、午後に8名頭部CTをやった。午前は39名、新患は3名。
390日本海は曇りのち雪:2006/02/18(土) 18:44:17 ID:AkTrzXta0
本日2.25TCにて終了しました。新患は2名。
391卵の名無しさん:2006/02/19(日) 23:37:17 ID:14ozvDqo0
新刊1月370人、2月現時点で180人
内科院外、まずまずだよね日本海さん
開業1年でカルテ番号7500番でした。もちろん上の勢いで増えています。
392卵の名無しさん:2006/02/20(月) 14:03:06 ID:xmLpsNPG0
本日午前診察47名、GIF5, TCF2でした。
なんだか疲れる。
393日本海は曇りのち雪:2006/02/20(月) 18:02:37 ID:4s/kES0a0
本日3.15TCにて終了しました。改定の中身がかまびすしくなってきました。
病院にはキツイ内容になってるらしい。HbA1Cが包括から外れたのは朗報。
あとはクリにはあんまり関係ないみたいです。
394卵の名無しさん:2006/02/20(月) 20:40:07 ID:3D0VGj/cO
391がネタか釣りにしか見えん自分が悲しい
395卵の名無しさん:2006/02/20(月) 20:45:38 ID:ns2C358b0
1年で患者7500人ってことは、毎日新患が25人くらい来るってことだよ。
もう、いわずもがな。
396卵の名無しさん:2006/02/20(月) 20:45:56 ID:Je+1DzEZ0
ネタでしょ。うちは6年年目でカルテ8300件。
397卵の名無しさん:2006/02/21(火) 16:59:26 ID:LD5A3myo0
うちは4年目内科院外でカルテ7400件だ。よそよりすこしは早いのかな。
ちなみに昨日は5.1TC 4.7TUですた。
398卵の名無しさん:2006/02/21(火) 17:22:32 ID:mUL92FO/0
うちは内科院外もうすぐ1年目。
カルテ6800件だよ。
ちなみに昨日は8.8TC 100Tu
399?河:2006/02/21(火) 19:23:01 ID:r4MZqujv0
釣りではないならば、内科で上記は本当にすごいですね
マイナーなら理解できますが・・・
うちで開院1年7ヶ月でカルテ10000
しかし売り上げにかなり差がありそうです
400卵の名無しさん:2006/02/21(火) 20:43:21 ID:dZiUlirD0
kokoha がせねただらけだな。
うちは6TC平均だけど。院内内科カルテ35000ぐらいか。7年で
401日本海は曇りのち雪:2006/02/21(火) 21:03:05 ID:yEUCnOKu0
本日2.75tcにて終了。うちは過疎地域なのでカルテが6000も7000もは行きません。
開業3年目ですが3000くらいかと。
402卵の名無しさん:2006/02/21(火) 21:12:29 ID:ezGdbR2L0
開業5年間で胃カメラ・大腸ファイバー合わせて7000例は頑張っている方かも。
403無いか:2006/02/21(火) 22:30:52 ID:vFk75YOV0
>>402
あんたはがんばってるよ!!
とにかく嘘でもなんでもなく1年で7500番
がせねたと言った>>400番さん
あなたを目標に7年で35000番を目指します。
今日は9TCでした。
9.3万点でしたうれしい売り上げだけど、これも4月まで・・・
まあこれからも頑張るか!
404卵の名無しさん:2006/02/21(火) 23:21:55 ID:UH9/Huv60
35000番?
うちの町の全人口より多い。
人口わずか26000の町に8軒の開業医なんて今時の田舎では普通。
いったいどこの県の話かな。おめでたいな。
やっぱ開業するなら東京、埼玉だな。
405卵の名無しさん:2006/02/22(水) 01:10:30 ID:pyK7BO7N0
無いかさんはどこの地方ですか?本当にすごいと思います。体力あるんですね。
406卵の名無しさん:2006/02/22(水) 01:13:31 ID:fvIqJLhd0
>>1
みなさん! 見てください!
この板で言う「ツブクリ」は年収1000万円以上の高額所得者です!
医者がいかに暴利を貪っているかの証拠です!
年収1000万なんて、東大教授でも50歳にならないともらえません!!
407卵の名無しさん:2006/02/22(水) 08:33:28 ID:lepDj2+20
>>406
あんたレベル低すぎ!
408卵の名無しさん:2006/02/22(水) 08:36:52 ID:jqBsKnW90
俺は開業4年目で税込み年収6500万だけど生活は勤務医だった
1200万の頃と全く変らんな。
409卵の名無しさん:2006/02/22(水) 10:59:07 ID:HodsTlpr0
>>406
年収1000マソなら公立病院の看護助手のおばちゃんでももらってるよ。
410卵の名無しさん:2006/02/22(水) 15:20:00 ID:8xUDvdcW0
うちは年収1000万億円だ
411卵の名無しさん:2006/02/22(水) 15:28:55 ID:5dWXCGSf0
年収1000マソなら公立病院の電話交換のおばちゃんでももらってるよ。(実話)

(医者の年収うんぬんより、そっちが10倍問題だろ)
412ツブクリ:2006/02/22(水) 15:34:12 ID:JwFHFB4U0
僕の親戚の助教授は、50歳で、年収800万だよ。だから、年収1000万円は
高額所得でしょう。事業所得としては、年収3000万円ないときついよ。借金を支
払った残りが、老後の国民年金の月収4万円から上の生活をするための、
事業企画をするには、毎月のリースとか,ローンが、零になっても、心配だよねー。

 大学の教授は、厚生年金か、共済年金だから、月額40万円は、あるわけだから、
80歳で死ぬとして、7200万円貯金している事になる。
 つまり、開業医は、開業時点で、7200万のハンデイーがあるのさ。7200万
貯金が出来た時点で、借金が無かったら、それで、○ビの教授とはまだ張り合えな
い。この時に教授に、8000万円の貯金があるとして、1億5000万円無いと、
ペケ。
 つまり、リースなし、ローンナシで、1億5000万円あって初めて、同列。

 もしも、ローン付きの家とか,ローン付きの土地とか,リース付きのテナント
があったら、既に教授職よりもずーっと下。
413卵の名無しさん:2006/02/22(水) 16:01:22 ID:X0ChwXpH0
>>412
いくらなんでも計算に無理があるのでは?

事業関連の返済は固定資産として少なくても価値のあるものだから、計算がおかしい。

そんないい加減な計算だから粒栗といわれてもしょうがないでしょ。
414日本海は曇りのち雪:2006/02/22(水) 19:30:48 ID:l+qmmyfw0
本日3.35TCにて終了(往診6件を含む)。
415卵の名無しさん:2006/02/22(水) 19:38:35 ID:c1VQqEZ50
5年で開業の借金7500万円返したし、住宅金融公庫で借りてた2000万円も返した。
まだ借金8000万残ってる。
416卵の名無しさん:2006/02/22(水) 20:06:52 ID:KNfksGjd0
>>413 >>事業関連の返済は固定資産として少なくても価値のあるものだから

帳簿上価値あるとされていても現金に換えたらいくらにもならん。
そんなもん資産価値なんてホントはない。
売れない土地かかえて資産持ってると信じてるのと同じ。
417卵の名無しさん:2006/02/23(木) 03:18:29 ID:/I550du60
確定申告の季節だもんな

うちは皮だけど今年はじめて法人税を払う立場になった
専住者給料が高すぎるかもしれないと税理士に指摘されますた
418卵の名無しさん:2006/02/23(木) 07:50:41 ID:Qs+AJq4Z0
>>417
専従者給与の金額設定で悩んでおります
カミさんも医師なので、\100万ぐらいはどうだろうかと・・・

さしつかえなければ、幾ら程に設定されてるか教えて頂けませんでしょうか
419卵の名無しさん:2006/02/23(木) 10:07:59 ID:0J+Pt6MM0
うちは20万
非医師
420卵の名無しさん:2006/02/23(木) 11:12:01 ID:BnqiWyvv0
>>417
法人で専従者ってあるのでしたっけ?
法人化しようか迷ってるもので。
ところで決算料、どのくらいですか?
421卵の名無しさん:2006/02/23(木) 11:32:40 ID:AD5aSQ6f0
>>418
うちは70万、Ns. 非医療法人

医療法人ってメリットあり? 院外内科売り上げ1億1000マソ
422ツブクリ:2006/02/23(木) 12:53:28 ID:jBO3jT7H0
421>>
一人医療法人は、税金の後払い。商店の非法人は、税金の先払い。
一億1000万円の売上があれば、2人分はあると言う事になるけど、
一般的には、新規参入があって、4-5年以内に7000万円に下
がるはず。僕の場合は、1億5000万円が、5年続いて、その
後半減したよ。法人の欠点は、病気療養でもしない限りは、個人に
戻れ無いこと。仮に、病気で収入が激減しても、高い利率の税金を
支払う事になるよ。65歳で、廃業する場合は、別として、74,
75歳まで遣るとすれば、個人のほうが楽。財務省は、法人の税率
を個人に近く迄上げるから、かえって、法人が危険になるのは、
よその病院で仕事をすると、医倍責が助っ人で行った診療機関
での事故で使えないとか,見かけ上の理事会で理事長を解任さ
れて乗っ取られる危険性は、ゼロではない。医師の免許のある
薄給の息子に乗っ取られたり、兄弟仲が悪くなって、理事長
を止めさせられて追放される危険性もある。そのときは、近所
で開業するだけで、セーフ。


性がある。
423卵の名無しさん:2006/02/23(木) 16:53:13 ID:L9lzQgRN0
個人の専従者給与は医者でない場合40万〜50万が限度でしょう。
私は法人にしたとき妻を理事にして70〜80万にアップできました。
よって明らかに税金浮きました。
が妻がまったくありがたみがないので、ソレガリスクです。
何もしないわけではないのですが、いくら税金対策といってもねえ。
まあ税務署からは交際費なんてないので、一度も調査こないのはいいけど。
税理士法人がいいところなのでアドバイスはばっちりです。
院外内科。売り上げはここ3年微減で1.6オクぐらいかなあ。2オク近くいってたが
まあ4月から厳しいねえ。
理事長報酬(つまり自分の給与)もへらそうーと。どうせ今年から新聞に載ることもないし。
そういえば法人所得の4000万以上も載らないでしょ。よかったワイ。
424日本海は曇りのち雪:2006/02/23(木) 20:01:30 ID:sWRhNHgI0
本日2.80tcにて終了
うちは真だ法人にしていません。法人にするにはもう少し売り上げが必要でしょうね。
年間売り上げが1億に達して安定的な売り上げが見込めれれば
考えたいとおもいます。
425卵の名無しさん:2006/02/23(木) 20:10:19 ID:Qs+AJq4Z0
>>423
カミさんが医師なら、専従者給与はいくら程が妥当とお考えですか?
426卵の名無しさん:2006/02/23(木) 20:26:19 ID:cbY3WyD0O
日本海はまずレセを500枚、平均受診回数を2回そこそこにしてから参加しろ。
427卵の名無しさん:2006/02/23(木) 20:33:33 ID:SKz1hqCH0
>>422
ツブクリさま、どうもっす。
医療法人って微妙ですね。
うちの会計士は法人にしない方がいいといってる。
同時期に開業した友人は法人にしたけど、今のところメリットなしだとか。
新規開業を法人でスタートするやつもいる。

4月からの状況をみて考えます。
リース全部終わったので経費↓、税金たいへんかも。
428卵の名無しさん:2006/02/24(金) 13:57:15 ID:Z/Ze3Ram0
診察42名、GIF3名、CF1名で午前中終了。
429卵の名無しさん:2006/02/24(金) 15:07:01 ID:RdnTNOwe0
>>428
うらやますぅ〜いっす
カラダもいたわってね
430日本海は曇りのち雪:2006/02/24(金) 20:05:00 ID:IHHdVISe0
本日3.50TCにて終了、アレロック5人処方、おノン4人処方、PL6人処方。
キョウミノ注射7人、イントロン2人、ペガシス1人。ソルデム3A 2人。
心電図7人、胸部レントゲン4人、GF0人、超音波1人でした。
431日本海は曇りのち雪:2006/02/24(金) 20:30:40 ID:IHHdVISe0
それと職場検診が8名
432卵の名無しさん:2006/02/25(土) 00:39:28 ID:wLUu2spB0
日本海って、レセ400〜500枚くらいだっけ?
そんな人数しか抱えてないのに、なんで一日に7人も心電図とるんだ?
日本海って、読む人の神経さかなでするのうまいよね。
433卵の名無しさん:2006/02/25(土) 08:29:07 ID:n/TyWm5M0
うちはレセ1200枚内科だけど心電図は一週間に数人だな。
もう少しとったほうがイイかも試練ね。
434卵の名無しさん:2006/02/25(土) 08:34:36 ID:GRTgRnJZ0
うちの医師会の理事会は駐車場にベンツのS500がズラーと並ぶ
今時あんな光景、組長会議と医師会の会合くらいだろうか。

霞ヶ関の糞役人が見たら、まだまだ診療報酬下げられる、と思うでしょう
435日本海は曇りのち雪:2006/02/25(土) 10:17:03 ID:eqJprJoJ0
数字は重複してるからね。検診8名中、40歳以上が3人居て心電図、胸部レ線、
一般は5名心電図。高血圧、高シケッショウなどは基本的には月1回心電図、血液尿検
査をすることにしています。なかなか徹底しませんが。
糖尿はHba1C月1回、随時血糖月二回ってなかんじ。朝空腹時血糖を測ってほしい
と来る人も多い。役場が「糖尿病は国民病、糖尿病を克服しよう」
と大キャンペーンを張っているので助かってます。
もちろん冠リスクファクターの低い人にもなるべく受けていただくようお願い
しています。
436卵の名無しさん:2006/02/25(土) 10:21:01 ID:EovSC6LG0
>>435
blogのたちあげをおすすめしまつ。
437日本海は曇りのち雪:2006/02/25(土) 10:24:55 ID:eqJprJoJ0
勤務医時代、1年間血液検査も何にもしなかった患者が何人も居て自分でもあきれて
しまうことがしばしばあった。様変わり。検査が多すぎてクレームを言う人はいません。
みんな嬉々とした顔で採血コーナーでおしゃべりしています。
今日は土曜日、ひまです。
438卵の名無しさん:2006/02/25(土) 11:42:04 ID:cD1LCflj0
ベンツのS500に乗ってる開業医より、
3日にあげずスナック通いしてる安サラリーマンの方が遊興費を使っているだろ。
439日本海は曇りのち雪:2006/02/25(土) 13:12:40 ID:eqJprJoJ0
>>437
同じ開業医として・・・国民の視線がきつい中、わざわざ派手な車に乗る心理がわからない。
なんで営業にSやEのベンツがいるのか?おそらく同じ医師会員に対する見栄なんだろうけど。
子供じみた感じがするがいかが?
私の場合、クルマに興味ないし、なにぶん田舎なのでそんな車に乗れないが。
今日は暇なんでずっとネット。
ちなみに10年近いローレル
440卵の名無しさん:2006/02/25(土) 14:06:38 ID:FaYyGxvx0
>>438 日本人はベンツが好きだね。俺ならレクサスLSのほうがいいや。アメリカでは
レクサス、BMW=AUDI,ベンツの順番だろ。ブランド品は。
441卵の名無しさん:2006/02/25(土) 14:12:44 ID:E0nhrRhzO
日本海、頼むから435で言ったことはネタだと言ってくれ。
あんたの地域の国保には縦覧という言葉はないのか。
442卵の名無しさん:2006/02/25(土) 14:18:52 ID:FaYyGxvx0
太平洋はレセ800ぐらいが普通でしょうね。院外内科。
フツクリなら。
443卵の名無しさん:2006/02/25(土) 14:24:46 ID:E0nhrRhzO
私は実は先月開業したんです。日本海でも太平洋でもないです。
雪は積もらないです。
院外内科。今月のレセは400弱。先の望みはあるでしょうか。
私には毎月心電図はとれません・・日本海氏みたいにはできないよ。
444卵の名無しさん:2006/02/25(土) 14:26:08 ID:FaYyGxvx0
>>443 心電図よりもっといいものあるぞ。
445卵の名無しさん:2006/02/25(土) 14:55:57 ID:lIZLCfQ70
診察61名、胃カメラ6名、大腸ファイバー2名。疲れる。
446卵の名無しさん:2006/02/25(土) 18:57:48 ID:P6mHSby50
今週は火曜日のほうが忙しかった
診察42 新患 8 GF5CF4 40満点くらいか
月末暇モードにはいったかな
447卵の名無しさん:2006/02/25(土) 18:58:36 ID:H9FdB7It0
まあ2ヶ月に一回くらいEKGとるんなら大目に見てやれよ。
そのうち指導が来るだろうけど。
日本海は趣味も何にもないからレセ600越えてもぽんこつローレル乗ってるだろうね、
税金半分とられても何にも感じないヤツなんだよ。
448卵の名無しさん:2006/02/25(土) 21:41:42 ID:9Pi5+zlE0
>>443
立ち上がり400なら上出来ではないかな。
うちもそれぐらいだった。
6年目で800-900ぐらい。
449卵の名無しさん:2006/02/25(土) 23:01:19 ID:E0nhrRhzO
ありがとうございます。おちついてくると、新患は1日数人というところです。こつこつやります。
450卵の名無しさん:2006/02/25(土) 23:03:10 ID:wLUu2spB0
立ち上がりで400も来るのは落下傘ではないですよね?
うちは130枚くらいだったかな?
451卵の名無しさん:2006/02/26(日) 00:58:29 ID:yI89duBa0
おれはかつて立ち上がりは500だったな。つぶれるかと思ってたよ。
周りはすごいところばかりだもん。
ところで4桁は行かんな。3ヶ月ぐらいしか。
452卵の名無しさん:2006/02/26(日) 09:23:12 ID:MSAv5CkP0
黒になるのに1-2年かかるっていうから維持費を300とすれば始め1年間が平均レセ月300枚あれば
順調とみなせるんじゃないだろうか。
立ち上がりから500ならうは間違い無しだよ。
453日本海は曇りのち雪:2006/02/26(日) 11:32:10 ID:fL0aRqeg0
昨日は結局2.10TCにて終了しました。
今年の目標はレセ枚数その物を増やすことでしょう。
やり方としては地域主催の健康に関する講演会の講師を務めること(なり手がなくて困ってるらしい)
と法官をもう一度こまめに回ること(最近すっかりサボってます)、嘱託のホームおよび病院の地域連携室への訪問、
といったところかと思います。
454卵の名無しさん:2006/02/26(日) 11:43:23 ID:5/a9dFxG0
集団精神障害!!!!!!
集団精神障害!!!!!!!!
集団精神障害!!!!!!!!!!!!!
455卵の名無しさん:2006/02/26(日) 17:11:01 ID:yI89duBa0
>454 ご愁傷様です。
456ツブクリ:2006/02/26(日) 23:39:06 ID:uZxonE390
レセプト枚数ではなくて、売上額が重要です。

1枚1500円のレセプトを月間600枚でも、月間の売上は90万円です。
 1枚1500円のレセプトを、1000枚でも、180万円です。

 1枚、100000円のレセプトを、100枚では、1000万円です。

今時、一枚1500円のレセプトは、歯科でもないよ。皮膚科でもないよ。
  小児科でもないよ。
457卵の名無しさん:2006/02/26(日) 23:45:22 ID:As3Npk4M0
レセ一枚の点数って科ごとで一定してくるでしょ。
458卵の名無しさん:2006/02/27(月) 13:28:41 ID:/D4zw6Q40
誰か、科ごとのレセ一枚のおおまかな点数を教えて下さい
459卵の名無しさん:2006/02/27(月) 13:35:31 ID:AzK0aGIm0
某基幹病院のQQに診ている患者が飛び込んだ。
QQの医師から根掘り葉掘り経過を聞かれた。
紹介状書いたりなにやらで外来1時間ストップした。
威力業務妨害で訴えてやりたい。
460日本海は曇りのち雪:2006/02/27(月) 18:10:29 ID:SyV30swe0
本日2.75TCにてしゅうりょうです。
夕方テルモのMRが来た。何の話?とおもえば経肝流動食と輸液ポンプの売り込み。
MRと話するの何ヶ月ぶりか。
461プレハブクリ ◆LVLw3K0Fjo :2006/02/27(月) 18:55:45 ID:cfOcz71r0
結構FAQなので
某県の平均 (院外処方と院内処方は 区別していません)
内科 1259点
精神科 1168点
小児科 865点
外科 1255点
整形外科 1129点
皮膚科 554点
ウロ 1274点
婦人科 971点
眼科644点
耳鼻科735点
ちなみに歯科は1469点
462卵の名無しさん:2006/02/27(月) 19:39:00 ID:/D4zw6Q40
>>461
ありがとうございました
ちなみに、これより何点プラスになれば目を付けられますか?
463こなふきんあらき:2006/02/27(月) 20:01:52 ID:MPRcUO6p0
いたにの目はつぶれてます
464卵の名無しさん:2006/02/27(月) 20:43:14 ID:/1NUyoEj0
>>461
どうもありがとう。うちは内視鏡1500件/年の内科なのにレセ1200点いきません。

>>462
出る杭は打たれる。
465卵の名無しさん:2006/02/27(月) 20:48:10 ID:EKdB10OC0
>>462
自分の県のデータじゃないとあまり参考に出来ないよ。
何点オーバーしてるかじゃなくて、平均点の上位20%が引っかかる。
466卵の名無しさん:2006/02/28(火) 10:42:32 ID:6Bvv+fXa0
今日は暇だなぁ。ただいま0.75TC。
467卵の名無しさん:2006/02/28(火) 12:47:17 ID:4smvmykv0
うち院外内科で1400〜1600点。在宅が多いので(40〜45)おまけに在宅酸素30に在宅自己注(インスリン)も10〜15ぐらい
レセ枚数はフツクリ以下の800ぐらいかな。誰もお金のこと文句いわん土地柄よ。
468卵の名無しさん:2006/02/28(火) 13:07:43 ID:/ncaYZJ30
院外・整形
1300点×900枚

立派なフツですよね?
469卵の名無しさん:2006/02/28(火) 17:37:41 ID:6Bvv+fXa0
院外内科、2月はレセ889枚、来院数1232名、単価9400円。
レセ単価安杉かな。
470卵の名無しさん:2006/02/28(火) 20:13:54 ID:9qRqdXgB0
メンクリで500枚ってフツ ツブ?
経費は50万ですんどるけど
471日本海は曇りのち雪:2006/02/28(火) 20:33:15 ID:eSCxujtK0
本日2.45TCにて終了。今年は5TCクリをと勇んでいたのに出足不調が続く。
どぶ板活動で5月には6tcになることを目指します。
472卵の名無しさん:2006/03/01(水) 00:10:45 ID:qCHA7KD10
>>470
メンクリって謎だな
時間単価が割に合わない事だけはハッキリしてるが
473卵の名無しさん:2006/03/01(水) 12:38:33 ID:cwJg43Nt0
>>470
その経費50マソってうらやまし杉。
474卵の名無しさん:2006/03/01(水) 14:44:31 ID:8vkaUcPL0
消化器科、開業銃数年経過して、借金ももう少しになったが、心身ともに疲れはて、
診察をほぼ午前中だけにしてしまった。
当然レセは半減(350~400)、でも気楽になったよ。
475日本海は曇りのち雪 :2006/03/01(水) 18:33:37 ID:7ixSn97b0
本日3.15TCにて終了しました。往診4件でした
476卵の名無しさん:2006/03/01(水) 19:43:19 ID:KfMZ/O2o0
本日大雨のため2.75TCで終了。
ただ最後にお馴染みさんがAMIで来院、救急車で二次急まで付き合ったので
結局終了時間は何時もと同じ・・・
477日本海は曇りのち雪:2006/03/01(水) 21:25:13 ID:zbDbK1QJ0
2月はレセ枚数472、平均点数1634点、平均受診回数3.01回、述べ受診者数1424人でした。
これなら個別指導を食らうこともなさそう。
総収入は800程度、2月にしては健闘した部類でしょう。
478日本海は曇りのち雪:2006/03/01(水) 21:28:33 ID:zbDbK1QJ0
2月は意外とよかったです。さて3月はもう一段の期待。
でも花粉悲惨量は少ない様子。あんまり花粉のひと来ません。
479卵の名無しさん:2006/03/01(水) 21:56:50 ID:Z6qYSy1N0
院外だったら個別指導になりません?
院内ですか?
480卵の名無しさん:2006/03/01(水) 22:20:35 ID:lFYHTEmm0
↑レセ889枚のおいらは完敗。
481卵の名無しさん:2006/03/02(木) 00:11:57 ID:g/gr1ETa0
2月がレセ枚900ぐらいか。うち在宅総合や在医官で40あるのでレセ点は1500〜1600?
院外よん。
482卵の名無しさん:2006/03/02(木) 00:23:33 ID:GM/6sBWj0
レセ900もあって、在総診やらの往診が40!
一人でやってるなら、よく死にませんね?
私なら3日で死にます。
483卵の名無しさん:2006/03/02(木) 10:43:48 ID:9T4PX+YX0
>>482
474です
賛成!そんなに働かなくても・・・働かされるの嫌!
もうじきお昼です。今日の午後はテニスの予定。
一時までには終わりたいなあ。
って、外来やりながら書き込んでるのか、WW
484卵の名無しさん:2006/03/02(木) 10:53:03 ID:CAm+ZSfb0
469でつ。今日はヒマでいまだ10名。
レセプト500枚ぐらいに減っても食っていければいいんじゃ内科と思うようになった。
>>474の生き方に賛成。ただし借金が終わってから。
485:2006/03/02(木) 11:52:22 ID:rfym4k6X0
レセ終了しました
昨年末より寒さのためやはり患者数に減少がありレセ1490枚
総点数79満点
今年は花粉も少なく、4月からどうなることやら
486卵の名無しさん:2006/03/02(木) 13:01:41 ID:9T4PX+YX0
474でつ。やっと、外来終了。
レセプトはTOSMEC君と事務の女の子に任せて遊びに行くよーん
今月は460枚、平均点数は1000点くらいとのこと(ちょっと少ないかもと)
事実上の独り身だからこれでいい〜〜。
487卵の名無しさん:2006/03/02(木) 14:16:08 ID:jCe+ha6m0
>>486
独り身というのが、一番羨ましいです
488日本海は曇りのち雪:2006/03/02(木) 18:57:00 ID:awMPPvbP0
本日3.80TCにて終了、4TCに迫る勢い。
症状は無いが予防にと来たのが7人。最近TVで花粉情報流しまくりなのが効いて
るのか。血圧患者も戻ってきたし。よっしゃよっしゃ!
489卵の名無しさん:2006/03/02(木) 23:28:38 ID:+7HeJ1Bf0
おい日本海
おめぇ〜去年の所得いくらになったんだよ
490日本海は曇りのち雪:2006/03/03(金) 20:40:20 ID:5hLMhnRm0
本日3.15TCにて終了、往診4件、意見書依頼の来院2名アリ。
待ってても患者は来ない、こちらから攻撃、アタックあるのみ。
491卵の名無しさん:2006/03/03(金) 20:44:16 ID:PWNp972Y0
おい日本海
おめぇ〜去年の所得いくらになったんだよ
492卵の名無しさん:2006/03/04(土) 00:59:32 ID:D/RR6vn90
日本海さぁ〜ん

H17年度の所得幾らぐらい?
教えてよお〜〜〜!
493卵の名無しさん:2006/03/04(土) 14:45:01 ID:9jZOPzMT0
おい日本海
おめぇ〜去年の所得いくらになったんだよ
教えろよ馬鹿野郎
494卵の名無しさん:2006/03/04(土) 14:46:20 ID:iFMFYGVQ0
おいらにも聞いてくれよぉ〜っ!
495卵の名無しさん:2006/03/04(土) 14:51:43 ID:9jZOPzMT0
相手が誰だろうと
馬鹿野郎はいけないな
ごめんね
496コンタクト偽眼科院長:2006/03/04(土) 15:27:28 ID:tvNSgdsK0
ウハから一気にツブクリになりますた(泣
497卵の名無しさん:2006/03/04(土) 16:26:19 ID:D/RR6vn90
おい日本海
おめぇ〜去年の所得いくらになったんだよ
教えろよ早漏野郎
498日本海は曇りのち雪:2006/03/04(土) 19:52:37 ID:1K3b3gFz0
本日2.0TCにて終了、うち往診は4。
土曜日はひまなんで往診を多めに入れることにしました。
いずれは、午後は休診に、ゆくゆくは、週休2日にしたいです。
499卵の名無しさん:2006/03/04(土) 22:13:25 ID:D/RR6vn90
で・・・日本海さん
H17年度の所得はおいくらでつか?
500卵の名無しさん:2006/03/06(月) 15:15:49 ID:gebXFKv+0
確定申告終わったウハの先生方へ

 そろそろ自慢してください!
501日本海は曇りのち雪:2006/03/06(月) 19:45:41 ID:Te2p4ZZ00
本日3.25TCにて終了しました。
H17の売り上げは秘密です。大台にはアト3-4歩というところ。
うちは従業員が多いので経費率が高いかも。
502卵の名無しさん:2006/03/06(月) 19:47:17 ID:41UJk3zF0
10億か
まあまあだな
503卵の名無しさん:2006/03/06(月) 19:50:13 ID:gebXFKv+0
日本海頑張れよ!
504卵の名無しさん:2006/03/07(火) 13:04:01 ID:ahDjf+jo0
診察39名、胃カメラ5名終了。これから大腸ファイバー2名。
505卵の名無しさん:2006/03/07(火) 16:46:47 ID:KJxfXWEn0
うはー、CF気持ち悪いー。昼飯食えなくなる。
午前中は4分診療か
506日本海は曇りのち雪 :2006/03/07(火) 21:45:35 ID:Y29o7k9P0
本日2.50tcにて終了。暖かい日が続いています。
皆さん、残念ながら落ち着いているようですね。
507卵の名無しさん:2006/03/07(火) 22:24:31 ID:XwaN2qkM0
>>505
たしかに。これが商売とはいえCF後のメシはうまくないなぁ。
結局診察65名、胃カメラ6例、大腸ファイバー2例で終了しました。
508卵の名無しさん:2006/03/08(水) 17:19:31 ID:u+440J/w0
CFは5分で終わったときは飯はうまいが
25分かかったときは、飯も食う気がしない
看護師もいらついている
509日本海は曇りのち雪 :2006/03/08(水) 19:30:31 ID:ARsaZM/Y0
本日3.10TCにて終了、往診4件を含む
510卵の名無しさん:2006/03/08(水) 20:07:23 ID:MFLlLaFt0
皆さん、法人の監事って誰になってもらってますか?
511卵の名無しさん:2006/03/08(水) 20:14:22 ID:q7tpd/U80
本日、診察60名、胃カメラ8例、大腸ファイバー2例で終了しました。
様子をうかがっていた法人化は見送ることにしますた。
512日本海は曇りのち雪:2006/03/09(木) 17:54:29 ID:5HMfx9Dx0
本日3.45TCにて終了、経費率圧縮のため、院外処方を検討しています。
『カメラをすると患者が逃げる』、コレ、開業時の格言ですが・・・。
私自身いくつかこういった事例を目撃しました。
513日本海は曇りのち雪:2006/03/10(金) 17:59:58 ID:t74NSzuY0
本日22.65TCにて終了しました。風邪と花粉症が交互に着ます。
514太平洋は曇りのち雨:2006/03/10(金) 18:22:09 ID:zOaoa3I20
本日38.8TCにて終了しました。こちらも同じく花粉症、風邪が非常に多いです。

疲れた〜 もう患者なんて来なくていいよ
515卵の名無しさん:2006/03/10(金) 18:26:37 ID:+fZJ+mTK0
>>1
「ウフ」クリはありまつか?
516卵の名無しさん:2006/03/10(金) 22:25:25 ID:naV6Rc6c0
>>513
22.65TCかぁ〜???
おまいはもう十二分にウハだよ
517日本海は曇りのち雪:2006/03/11(土) 17:45:26 ID:PEus5FxM0
>>513あれれ、2.65TCでした。

本日午前中にて外来打ち切り、で1.30TCでした。
518卵の名無しさん:2006/03/12(日) 07:57:41 ID:+IZfJnTs0
>>517
もっと頑張らんかいっ!
519卵の名無しさん:2006/03/12(日) 11:24:31 ID:57nz2hxk0
なぜナナメに見えるのか解説せよ
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
520卵の名無しさん:2006/03/12(日) 15:54:23 ID:a2SlS+qY0
今年初めて7000まんをきった。
開業3年目で7500だった、楽勝と思ったが
それから四年でジリ貧だ、
これから下がっていくんだろうなあ。
士気は低かしてるわ。
次は脱毛か育毛でもやろうかなあ
521卵の名無しさん:2006/03/12(日) 20:11:52 ID:nn3WUqyQ0
医師会の代議員が回ってきた。
土曜の午後診療所閉めて出て行かなくてはならぬ。
522卵の名無しさん:2006/03/12(日) 21:25:55 ID:EBX6X00W0
みんなすごいお
523卵の名無しさん:2006/03/12(日) 23:28:00 ID:57nz2hxk0
>>515
特に自慢をしたいわけでもなく、開業したら爆発的に患者様たちがいらっしゃり、
ツブクリ、ヤバクリのスレはほんと???と思いながら、一生懸命仕事を
させて頂いております。1年目税込み7400万、2年目壱〇〇〇〇〇〇〇〇越えで、
日本のために納税させていただいています。
一生懸命働いてはいます。税金も払っています。
なぜか患者様たちがひっきりなしに来られるのです。がむしゃらに頑張っています。
皆さん応援してください。よろしくお願いします。
524日本海は曇りのち雪:2006/03/13(月) 18:09:28 ID:UHDg665u0
本日2.60TCにて終了します。インフルエンザこなくなった。
525卵の名無しさん:2006/03/13(月) 21:11:18 ID:0l9d6ysj0
>>515 早ジするなよ。税金取れなくなるから。財務省幹部より。
526日本海は曇りのち雪:2006/03/14(火) 19:48:18 ID:CiDEXTJ/0
本日2.75TCにて終了しました。
在宅のスレで話が盛り上がってるようだが、
在宅療養支援診療所、うちはやりません。これ以上はマンパワーがない。
というか院外処方にして売り上げを減らしたいと考えるようになりました。
527ななみ:2006/03/14(火) 20:42:13 ID:VWvttLK4O
わたしはツブよ。
528卵の名無しさん:2006/03/15(水) 00:55:17 ID:00Hu7Tiu0
>>526
おまい、たった2〜3TC程度だろ?
売上がどうこう言わずにもっと働かんかっ!
529日本海は曇りのち雪:2006/03/15(水) 21:22:02 ID:smosEdZ30
本日3.05TCにて終了。MSと連れ立って近くのすし屋に行っておりました。
530日本海は曇りのち雪:2006/03/16(木) 21:16:23 ID:rSdHgABO0
本日3.30TCにて終了。
531卵の名無しさん:2006/03/17(金) 07:24:17 ID:Lag0WnAg0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |ねぇ?ここって日本海のblogなんでしょ?
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`; ) そうだよ!暖かく見守ってあげてねっ
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \_____________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ..   \|. │  |
532卵の名無しさん:2006/03/17(金) 07:53:14 ID:rk8TfbX80
むかしはぼくだって4tc
で、いまから即尺だったのに。
533卵の名無しさん:2006/03/17(金) 09:14:58 ID:us2pKbTN0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |ねぇ?ここって日本海のblogなんでしょ?
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`; ) でも何かとってもいらいらするのよね
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \_____________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ..   \|. │  |
534日本海は曇りのち雪:2006/03/17(金) 17:25:59 ID:4UyWUB+r0
やっとブログらしくなってきたのにな。日本海以外、書込み禁止だぞ。
本日、ちょっと早いけど終了、2.85TCでした。
明日は休診にさせていただきます。東京まで用事と家族旅行がありますので。
夜行バスで行こうとしたら家族から猛反対。明日早く在来線新幹線を乗り継ぎます。
バスなら寝たら東京 なのに。
535太平洋は晴時々小雨:2006/03/18(土) 08:17:41 ID:ksyZi2pv0
昨日は、20.85TCでした。
今日・明日は休診にさせていただきます。東京まで用事と家族旅行がありますので。
飛行機で行こうとしたらエコノミーしか空いて無くて家族から猛反対。
ジェット機を一台チャーターしました。
日本海さんと東京で会う約束をしました。
536卵の名無しさん:2006/03/18(土) 13:42:02 ID:JFi2NtTh0
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |ねぇ?ここって日本海のblogなんでしょ?
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`; ) 見るとチョー不愉快になるスレだわ
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \_____________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ..   \|. │  |
537日本海は曇りのち雪:2006/03/20(月) 18:32:37 ID:DHeTf5j10
東京には年1−2回行きますが、品川、大崎の変わりようにはビックリ。
ツインタワーがあっちにもこっちにも。空のほうばっかり見上げて、おのぼりさん
であることがまるわかり。
本日3.25TCにて終了。
538卵の名無しさん:2006/03/20(月) 20:07:37 ID:aK2ppGi10
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |ねぇ?ここって日本海のblogなんでしょ?
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`; ) 太平洋さん、がんばれ。
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \_____________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ..   \|. │  |

539太平洋は晴時々小雨:2006/03/20(月) 20:44:19 ID:wWF9ulUL0
東京には年10−20回行きますが、羽田からTAXIですので街の変わり様には気付きません。
銀座のホテル西洋のコンシェルジェはいつもあたたかく出迎えてくれます。
本日30.25TCにて終了。
540日本海は曇りのち雪:2006/03/21(火) 11:06:31 ID:YMTo8WCs0
春分の日、朝うとうとしていたらホームから連絡、発熱38度、往診して今帰って
参りました。これから3週間分のビールと焼酎、ワイン、お酒買いに
ディスカウントショップに行ってきます。
541日本海は曇りのち雪:2006/03/21(火) 16:57:39 ID:YMTo8WCs0
本日3.55TCにて終了。休日出勤してきました。
542日本海は曇りのち雪:2006/03/21(火) 17:11:07 ID:YMTo8WCs0
缶ビール48本 日本酒1本 ワイン6本 缶チューハイ12本、
ミネラルウォータ4本 あわせて3・55TCでした。
その他ビーフジャーキー、せんべい、チョコ、ドレッシング、カップめんなどなど。
543日本海は曇りのち雪:2006/03/21(火) 17:13:45 ID:YMTo8WCs0
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |ねぇ?ここって日本海のblogなんでしょ?
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`; ) そうだよ、おもしろいね。みんなromってね。
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \_____________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ..   \|. │  |

544卵の名無しさん:2006/03/21(火) 17:47:26 ID:TNdA4jVC0
今年は厳しい年になりそうです
患者も微減、制度改悪で利益激減
545日本海は曇りのち雪:2006/03/22(水) 20:10:26 ID:tmhWrzl30
本日2.45TCにて終了。
今年も厳しい中がんばります。
新規開業は当分無いことが安心材料です。
546卵の名無しさん:2006/03/23(木) 00:27:17 ID:CzWMPgNw0
【楽して】         【がっぽり】
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !   ∩∩
  (7ヌ)                               (/ /)
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _<`∀´ >   ∧_∧   ||
\ \<ヽ`∀´>―--< `∀´ > ̄      ⌒ヽ <`∀´ > //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |清掃工場 |ー、学 校  / | 運転士 //`i 給食の /
    |浄 水 場| |用務員 / (ミ    ミ  | お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万
・俺たち、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・1日 実質3時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・年間 実質180日 の超過酷な勤務ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、高卒バイトさんでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職ですが、何か?
・バイトさんの5〜15倍の年収もらってるくせに、仕事はバイトさんの
 3分の1もしてない職員いっぱいいますが、何か?

・仕事はバイトさんに押し付けて、毎日タバコタイム3時間、その他雑談タイム
 3時間消化するのがノルマになってて大変ですが、何か?

現業は影の最強勝ち組ですが何か?
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/

547ウハ循環器内科キター:2006/03/23(木) 02:24:16 ID:qFAM5TAj0
現在開業11年目 45歳 院外 デイサービス40人 2年目から医療法人 現在無借金
レセ枚数 平均2000枚 診療所売り上げ2億2000 デイサービス6000で占めて2億8000
今はほとんど長期処方なんで 単価は1枚900点くらい 一日に見るのは8TC人くらいで楽勝。
在宅は5年目からやめますた(馬鹿らしくてできんねー デイサービスのほうがおいしいよ)
収益は診療所で1億1000、デイサービス1500で1億2500
自分の給与は6000でおさえてます。嫁とばあさんたちで2000 残りは法人所得
65歳定年までにCASH20億はたまるね
548こーくん:2006/03/23(木) 09:52:14 ID:WE7Ds84O0
547 のようなウソスレは皆さん無視しましょう。
549卵の名無しさん:2006/03/23(木) 10:45:01 ID:qFAM5TAj0
これぐらいのケアミックス診療所いくらでもあるじゃん。
こーくんって世間知らず?か つぶw
550こーくん:2006/03/23(木) 11:00:07 ID:WE7Ds84O0
しりすぎているよ。でもたいした利益ではないね。
551日本海は曇りのち雪:2006/03/23(木) 20:20:18 ID:OoT5A+4n0
本日2.35TCにて終了。

朝、近くの総合病院のDrから怒り(?)の電話。Cr2.5くらいの82歳の老人。
確かにその病院から紹介されてしばらく外来followしてたんだが、明け方、肺水腫でその病院
に急遽入院。
 紹介されたときに、登院に受診された旨、返事ををおくるのを忘れていて、ビョウシン連携のマナー
をわきまえろ、と。明け方、たたき起こされたのに腹を立てたのか。
まあ、私もうっかりしてたんだが。
552卵の名無しさん:2006/03/23(木) 20:30:22 ID:ExK7EMML0
>>547
ここって日本海のblogなんだが。でもうらやましいな。
セレは最大でも1000枚だなぁ、うち。
553卵の名無しさん:2006/03/23(木) 20:43:29 ID:Q8osO7U0O
勤務医なんぞいくら怒ろうとほうっておけ。
554卵の名無しさん:2006/03/23(木) 22:31:12 ID:qFAM5TAj0
そうそう勤務医は所詮俺たちが食わしてやってんだから。いってやれー 俺たちの市民県民税で雇用されてるんだから文句言うなってね。
うちでは病診連携の返書は、レセコンデータからメール自動返信にしちゃったよ。「こられましたー まいどー」ってね
555卵の名無しさん:2006/03/23(木) 22:35:00 ID:I5EUJRDB0
すごいなあ、即尺だ
556卵の名無しさん:2006/03/24(金) 13:04:08 ID:R8cAJOfI0
勤務医は糞ぞりねえ。よくわかるよ。秒針連携なんてね。建前ね。
557日本海は曇りのち雪:2006/03/24(金) 19:37:41 ID:WXS1vMM00
本日3、05TCにて終了。

本日も少し遠くの整形外科専門病院から紹介、DM性足壊疽でアンプタ、切断タンが
まだじくじくしていてかさぶたを取ると出欠アリ。
ハイハイ、しっかりビョウシン連携させていただきまひゅ。。とりあえず日本海クリの
得意技、毎日受診、ガーゼ交換 といきまひょう。ついでに血統も毎日とらせていただきまひゅ。
558日本海は曇りのち雪:2006/03/24(金) 19:43:03 ID:WXS1vMM00
総合病院のおいひゃ様はわれわれ町いひゃ、いや、村いひゃから見ると神ひゃまのような存在でひゅ。
患者様が悪くなると勤務医ひゃまにおすがりするほかないでひゅ。
勤務医ひゃまがお怒りになるとわれわれ村いひゃは、オロオロするひか、ないでひゅ。
われわれ、村いひゃは、勤務医ひゃまにくわせていただいておりまひゅ。
559日本海は曇りのち雪:2006/03/24(金) 19:53:19 ID:WXS1vMM00
わたひとて僻弁ひょつぎょして20年近くになりまひゅ。でもってひょつぎょ4-5年のひぇんひぇえに
どなられまひたら、ひゃっぱりこころにきずがつきまひゅでひゅ。
教授に怒られたほうがまだ精神えいひぇい上、よろひいでひゅ。
560卵の名無しさん:2006/03/24(金) 20:01:16 ID:yjJtUL6J0
>>1
ヤバクリでも中の上の技術者くらいの収入あるじゃないか!!

医学部が人気なのも分かるなぁ・・。
物理で食っていけないのは分かってる。
561卵の名無しさん:2006/03/24(金) 20:03:47 ID:2vWcJDfu0
勤務医も開業医も持ちつもたれつだよ。お互い、尊重し合う気持ちを持てればうまくいくよ。
ただ、公立病院勤務医には相当不満がたまってるからねえ。
562卵の名無しさん:2006/03/24(金) 20:07:07 ID:U8AM9XbP0
>>560
分かってないねえ
たとえ1000万あったとしても設備投資、雑費 等々も入るから
サラリーマンの実質手取りと同じにしたらだめですよ
町医者の場合、実質的にはその半分が手取りと考えたら良い
563卵の名無しさん:2006/03/24(金) 20:08:24 ID:U8AM9XbP0
また高額なウハは税金をたっぷり引かれるからもっと率にしたら悪いよ
564卵の名無しさん:2006/03/24(金) 20:11:28 ID:bDF5BMEWO
俺は紹介先の病院に態度のでかい若造がいたので、むこうの事務長が菓子折りもって謝りに来るまでがんがんやってやった。
以後紹介は事務長が院長に直電。なんの問題もなく、患者さんたちもかえって喜んでくれるよ。
若造からの電話は事務の子があしらってメモしてくれる。
565卵の名無しさん:2006/03/24(金) 20:16:28 ID:2vWcJDfu0
>>564
おまいのほうが子供みたいだからやめとけよ、そんなの。
566卵の名無しさん:2006/03/24(金) 20:19:02 ID:bDF5BMEWO
まあ暇つぶしだな。日本海みたいな頻回ウハじゃないしな。
567卵の名無しさん:2006/03/24(金) 20:21:32 ID:yjJtUL6J0
>>562
半分でも十分じゃないか。
別に倒産寸前で無いかぎり、普通にありえない額だ。
568卵の名無しさん:2006/03/24(金) 21:06:50 ID:UvaTnwc50
>>564
漏れは紹介先の若造に「僕の顔に免じて…」というわけのわからん言い訳を言われて切れて
院長に抗議のファックスを入れたがなしのつぶて。
周りの医者にその旨どんどんその話を話している。

反応は「あそこはそんなもんだよ、期待するだけ無駄」と。

天下のKO系だが、駄目だね。

S生会横×南○病院、お前だ!
569卵の名無しさん:2006/03/24(金) 22:30:47 ID:zze2ywXG0
ぽっくり
570卵の名無しさん:2006/03/25(土) 08:10:09 ID:/NKEyhw+0
さて問題です!

 日本海は、ウハになれるのでしょうか?
571卵の名無しさん:2006/03/25(土) 08:22:53 ID:4xNMliAr0
カルテ番号が3万くらいいければいいけど
田舎で全住民きても5000番で打ち止めだと
先が見えている。
572卵の名無しさん:2006/03/25(土) 08:48:31 ID:r6vHCUBi0
>>571
その5000人から、搾れるだけ搾るから大丈夫だと思われ。
573卵の名無しさん:2006/03/25(土) 10:42:10 ID:5MdWUVuf0
カルテベースでまだ10000いってないよ。内科で7年で。
でもウハペースを5年続けているよ。
まあ4月以降はフツかなあ。在宅療養診療所だけだなあ。点数アップは。
後は全滅だなあ。
574卵の名無しさん:2006/03/25(土) 10:48:00 ID:5MdWUVuf0
>>573 追加。
法人の理事報酬+法人の経常利益で約7〜8000万は一応ウハでいいのかなあ。
誰か教えて。基準を。多いときで1億だったが、年々下がってきているが。
今年から5月の納税者番付無くなるのかなあ。
近所の人に気兼ねしなくなってうれしいけど。
575日本海は曇りのち雪:2006/03/25(土) 18:19:32 ID:g0Xmfehi0
本日1.9TCにて終了。
土曜日の午後は伸びないので早めに切り上げています。
足壊疽の方、本日もいらっしゃいました。通院が楽になったと喜んでおられました。
576卵の名無しさん:2006/03/25(土) 18:28:52 ID:3TbmiHnsO
経費除いて年収3000万で喜んでる勤務医あがりの俺なんかかわいいもんだ。
577卵の名無しさん:2006/03/27(月) 13:37:41 ID:agUqZEl70
<<562
> 町医者の場合、実質的にはその半分が手取りと考えたら良い

 寧ろ、勤務医時代の可処分所得に達するのが、開業して5年というところが現実。
 10年前までは、開業後2−3年だった。

 固定的な出費が、お金が欲しくても売る時には価値のない土地とか、建物にローン
を支払う訳。テナント借りと自宅建築か、自己保有の土地付医院か賃貸マンション住
まいかを選択する訳。

課税評価額 >> 簿価 >> 売るときの売買価格の3倍

つまり、売るときには価値のない診療所にローンを支払っている訳。

30年経てば、都市の衰退時期に巻き込まれまして、固定資産価値はゼロ。
578卵の名無しさん:2006/03/27(月) 14:06:33 ID:G4A9dhO10
>30年経てば、都市の衰退時期に巻き込まれまして、固定資産価値はゼロ。
30年もやらなければいいんですよ。20年で患者数が多いところで法人ごと譲渡
建物の資産は大したことなくても暖簾代で、減価償却費抜いて、3ヶ月の保険収入分は儲かります
子供が継ぐなら話は別だけどね

>法人の理事報酬+法人の経常利益で約7〜8000万は一応ウハでいいのかなあ。
まずウハでしょう。7年ならまだウハウハになる可能性大ですなー

579卵の名無しさん:2006/03/27(月) 15:20:17 ID:agUqZEl70
>578
>20年で患者数が多いところで法人ごと譲渡建物の資産は大したことなくても
>暖簾代で、減価償却費抜いて、3ヶ月の保険収入分は儲かります子供が継ぐな
>ら話は別だけどね

暖簾代は、月々のテナント料に入っており、どんどん下がる。

>法人の理事報酬+法人の経常利益で約7〜8000万は一応ウハでいいのかな
>あ。
>まずウハでしょう。7年ならまだウハウハになる可能性大ですなー

年間総売上一億5千万円に相当するのは、瞬間最大風速状態。必ず、2−3軒の
周辺新規開業があり、年間売上高が、8000万円以下に下がり、遂には、
6000万円台となる。酷い時は、両親の死亡等の親族の不幸で鬱病を発症し
て、早期リターアの羽目となる虞がある。国立大学医学部卒業の子息が、後を
継がないとか、継承しても2人分の給料が出ない事態となり、空中分解となる。
事を視野に入れないと駄目。
580卵の名無しさん:2006/03/27(月) 18:54:49 ID:uoAyYNwm0
>>579 丁寧なご意見ありがとうございます。
もはや在宅療養支援でがんばるしか道は無いような改定ですので。
あと呼吸器専門なので重症喘息加算が取れそうな人がかなりいます。
581日本海は曇りのち雪:2006/03/27(月) 20:06:40 ID:i7rPm5Vo0
本日3.60TCにて終了。

あと2年で借金完済。もうすぐ楽になれます。借金済んだら週休2日も夢じゃない。
売り上げ5000でマターリ生活。
582卵の名無しさん:2006/03/27(月) 22:31:22 ID:SSY8YSPB0
>>581
でも2年後の状況予測できないよ
583卵の名無しさん:2006/03/27(月) 22:57:30 ID:9WkML0Ol0
本日6.2TCにて終了。

借金2億5千万、リース56万/月
土地&クリニックとMRI等設備投資ちょっとし過ぎたか
4月のリハビリ大改悪で樹海行きになるかも ....。
584卵の名無しさん:2006/03/27(月) 23:02:07 ID:DGlQ8+kX0
↑生計でつね。
きつそうですね。がんばりましょう、お互いに(院外内科)
585卵の名無しさん:2006/03/28(火) 01:01:28 ID:2olZ5Nfb0
>>582 MRI自分で見れるの?
そんなの病身連携でMRI、PET、SPECT、核医学検査やればいいのよ。
どうせ5年もすれば中古でしょ。
586日本海は曇りのち雪:2006/03/28(火) 13:18:46 ID:FZCjeb/g0
うちは全部中古(超音波、レントゲン、胃カメラ、リハビリ器具、赤外線、低周波などなど)
新品で買ったのは心電計と吸入器くらいか。建築物もも少し小さくてもよかった。

587日本海は曇りのち雪:2006/03/28(火) 20:43:58 ID:Y+hJaOCy0
本日3.55TCにて終了
3TC越えがつづく。ごっつぁんですたい。
588太平洋は晴時々小雨:2006/03/29(水) 01:16:37 ID:nmsLK3nF0
本日30.55TCにて終了
こう30TC越えがつづくと2chにカキコする暇も無い
もう満腹で、ごっつぁんですの言葉も出ない うぇ〜
589卵の名無しさん:2006/03/29(水) 08:12:54 ID:8W+Us1P6O
たまにはレセ数も書けよ、日本海
590卵の名無しさん:2006/03/29(水) 16:02:25 ID:XTEhOKpi0
>>法人の理事報酬+法人の経常利益で約7〜8000万は一応ウハでいいのかなあ

借金額次第。5Kのフツだがこんなに貧乏だとは思わなかったぞ。
591卵の名無しさん:2006/03/29(水) 16:36:36 ID:i2kuZIli0
開業6年目。借金7200マソ。院外内科、総売り上げ11000マソ。
課税対象4000マソのおいらはフツでいい?
592日本海は曇りのち雪 :2006/03/29(水) 20:31:59 ID:u+U56Zie0
本日2.85tcにて終了。

86歳の老人、2-3日前から尿混濁、排尿時ぶくぶくあぶくが出ると。食欲もずっとない土佐
fistelがあっても普通は膀胱に空気は入らないと思うが。
ウロに紹介しようとしたら病院にはいきたくないと。膀胱造営しましたよ。造影剤
病院の薬剤部にもらってきました。サンプルがあったのでただ!
CRP12 WBC18800
はいはい、毎日点滴に通っていただきます。日本海クリ万歳。
593卵の名無しさん:2006/03/29(水) 20:55:50 ID:4pAZJ0oL0
即尺されたの、日本海さん、
経験ある?
594卵の名無しさん:2006/03/29(水) 21:54:42 ID:z4999GsP0
>>590 借金は3年で終わったよ。
>>591 がんばって返しましょうね。
院外で1.1なら月850ぐらいか。まあいいほうでしょう。
うちは1.9MAXも2002年の話2005は1.5まで落ちたし4月からさらに下がるのはわかりきってるなあ。
595卵の名無しさん:2006/03/29(水) 22:04:12 ID:s25YTOQB0
>>592
通りすがりの泌尿器科医でつが、
下部消化管との間に出来たfistelなら、
消化管内圧>膀胱内圧の関係で、
気尿(あぶくションベン)になると思われ。
その原因の多くは、大腸癌だったりする。
fistelはきわめて小さいことが多いから、
暴行造影ではまず診断つかないよ。
さっさと泌尿器科紹介汁!!
596卵の名無しさん:2006/03/29(水) 22:59:13 ID:mxeochj80
日本海クリ万歳って、普通のセンスじゃなかなか書けないと思う
何が嬉しいのか説明してほしい
597ゴミ開業医:2006/03/29(水) 23:28:22 ID:JP+AXlLU0
普通に考えると腸管膀胱瘻だと思うんだけど、点滴で治るのか。
最後まで責任を持つっていうのならいけど、そうじゃないならさっさと
病院紹介するべきだろ。日本海クリ万歳。w
598卵の名無しさん:2006/03/30(木) 08:06:18 ID:nCe+NQdj0
みんな優しいね
というより、医者である手前間違った医療行為が許せないんだね

放置しておけば日本海はともかく患者が可哀想だからね
599卵の名無しさん:2006/03/30(木) 12:16:21 ID:XboWz6jU0
86歳の老人で、ボケはなくて、腸管膀胱瘻だとして、その原因が大腸癌だとして・・・
最も“適切(医学的・社会経済的)”な医療は?

1、人工肛門造設のみ
2、大腸切除、膀胱部分切除(つまり腫瘍摘除)
3、尿カテーテル留置
4、抗生剤投与w
5、放置

おまいら主治医ならどれ勧める?
600卵の名無しさん:2006/03/30(木) 12:20:58 ID:/PGogbiu0
まぁ診断きちんとつけることだな。
601卵の名無しさん:2006/03/30(木) 12:38:17 ID:VUJ6goBx0
大腸癌の手術拒否例を最後まで看取った経験あれば、
考えるまでも無く、2だろ。
602卵の名無しさん:2006/03/30(木) 12:53:29 ID:QAgeC660O
日本海って結局仮名沢偉大出のアフォのような気がしてきた。
駅弁ではこのセンスはでない。東京でよくみる鞠や最多間と同じ匂いがする。
603卵の名無しさん:2006/03/30(木) 12:54:01 ID:oUNyATib0
>599

4 です。結局は、有難うと患者さんが言いたくなるような方法を選ぶね。

熱が出れば、腹膜炎を起こして DIC になるよ。

90歳の患者様は、伊達に人生を生きている訳ではなくて、医師をよく観察しておりますよ。

        「あんた達は用心深いのう。」

 と心では言ってますよ。

先日まで、自ら手遅れになった大腸癌の老人(90歳)患者を見てた。自ら手術を断る訳です。
血便が出て、大病院の救急外来で「痔」です、と毎回追っ払われる訳。

 

  痔だと言うほうも紹介状を読んでいるから、スットボケルダケ。今、入院してる。結局は、手術し
なくって本望だったらしい。

 「この歳で手術をして、体がもたなかったらどうしてくれる。あんた達医者は、
患者の望みを叶えるのが仕事じゃロ。」

 といつも言ってました。心不全があって、HANP 150、レニベースとか、アルダクトンとか、
、ダイアート、ワーファリンを4錠と、心臓ペースメーカーしてます。結局は、患者さんが自
ら選びやすいように誘導するのじゃなくて、データを全部告げないと、大変だよ。家族が、文
句を言うよ。家族も、 key Man を探しておかないと、まぜっかえされて消耗するだけ。
604卵の名無しさん:2006/03/30(木) 12:59:07 ID:QAgeC660O
患者本位を延々と語るところにも、仮名座輪の匂いがする。
605ゴミ開業医:2006/03/30(木) 14:33:39 ID:w/9pbZL50
>>603
大腸癌、大腸膀胱瘻で、人工肛門さえ行わなかった場合、
イレウスと尿閉を同時に味わう、という末期の苦しみを考えると、
俺なら手術をして体力が持たずに死ぬ方を選ぶけどな。
606卵の名無しさん:2006/03/30(木) 14:40:02 ID:oUNyATib0
死に様を知っているプロと、患者様の違いさ。
607卵の名無しさん:2006/03/30(木) 18:41:36 ID:512zcFB80
ゴミとクズが散らかった、しょうもないスレ
608卵の名無しさん:2006/03/30(木) 21:12:09 ID:oUNyATib0
512zcFB80 は、医療不信の極致。彼を味方につけるべく、話し合おう。
609日本海は曇りのち雪 :2006/03/30(木) 21:37:35 ID:5bdDCmRe0
本日3.10TCにて終了。

「問題あり、更なる検討を要する」症例を出すと、やっぱり書き込みが多くなるね。
romってるひとがけっこういるんだねえ、うざい。

あなた方、研修医?学生さん?

大病院志向の中、開業医を訪ねるにはそれなりに事情があるはず。
その事情を理解するには数回受診してもらって、ある程度の信頼関係を作る必要もあり
と考えます。緊急性を要さないのなら大病院への紹介はそのアトでいいのでは。
直腸がんだろうが、膀胱がんだろうが、炎症だろうが、当面やることは一緒。
610日本海は曇りのち雪:2006/03/30(木) 21:42:57 ID:5bdDCmRe0
たとえばいの調子が悪いとやってきた人にいきなりカメラして許されるのは大病院だけ。
開業医なら4-5日、胃薬出してそれから精査を勧めるだろ。
お客様がせっかく着たのにカメラして追い返して、さらにあそこはかねもうけ、ぼられた
などとうわさされたら困るだろ。そんなの開業医のABCだろうけど。
611日本海は曇りのち雪:2006/03/30(木) 21:43:54 ID:5bdDCmRe0
>>>日本海って結局仮名沢偉大出のアフォのような気がしてきた

金沢大学の先生に対して失礼ですな。
612日本海は曇りのち雪:2006/03/30(木) 21:55:08 ID:5bdDCmRe0
5年ほど前CF(TCFかSまでか不明)をしてもらったことはあるそうだ。
5年ほど前、というのが悩ましい。実際は10年前ってこともあるしね。
ここ2-3年、体重が徐々に減ってたので1年前胃カメラとCTはしてもらったらしいが、
これもどこまで信頼できるのか。体重は7−8kg減ってることは確か。

まあ、結末はいずれ報告シマスワ。
613日本海は曇りのち雪:2006/03/30(木) 22:06:34 ID:5bdDCmRe0
それにしても今日は寒い。もう4月だというのにミゾレ交じりの雨。
甲子園は、日が照っていてあったかそうだったね。
614日本海は曇りのち雪:2006/03/30(木) 22:09:46 ID:5bdDCmRe0
関西、カンサイじゃなくてカンゼイって読むんだね、知らなかった。(ホントは知ってたけど。)
関東の人ならカンサイ、関西の人ならカンセイがせいぜいだろうよ。
615卵の名無しさん:2006/03/30(木) 22:13:15 ID:86EUfVrR0
> romってるひとがけっこういるんだねえ、うざい。
不特定多数が見るところにわざわざ馬鹿なことを書き込んだあげく、こういう発言をする
神経ってのは理解できないね。
読まれたくない、批判されたくないなら、はじめから書き込まなきゃいいものを。
616卵の名無しさん:2006/03/31(金) 14:55:16 ID:NFy/IiKi0

 日 本 海  最 高 !
617卵の名無しさん:2006/03/31(金) 15:00:58 ID:z/KSPKaU0
日 本 海 ク レ イ ジ ー !
618日本海は曇りのち雪:2006/03/31(金) 21:06:03 ID:iA2RVUc90
本日2.65TCにて終了。往診3件

隣の県に住む母親が娘に連れられて来院。不安神経鞘が強くて頻回コールに病棟が
対応できず、結局3箇所の病院とも2週間もたずで追い出されてしまった。どっか入院できる病院内かと。
このpatientに2時間取られて、往診もあって、がいらいパニクリまくり。


例の86歳の老人、強のcrp3.03 WBC6400 食欲も上向きだそうですわ。
点滴もしてますが。カテは留置したまま。urineもきれいになってた。
619卵の名無しさん:2006/03/32(土) 12:41:39 ID:3uuuIeny0
はー春というのに4TCで終了
河科で、これはつらい
4月の保険改正やはり痛いですね
会計後、数人の患者さんが以前よりすこし安いって(ほんのちょっと)
620卵の名無しさん:2006/03/32(土) 13:12:49 ID:FBh7U+o/0
sokusyaku
621卵の名無しさん:2006/03/32(土) 13:15:07 ID:dIzKVDGU0
romってるひとがけっこういるんだねえ、うざい。
romってるひとがけっこういるんだねえ、うざい。
romってるひとがけっこういるんだねえ、うざい。
622卵の名無しさん:2006/03/32(土) 13:25:26 ID:P3VvpC2f0
もう掲示板に書き込むのはやめたほうがよいね>日本海くん。

自分では気づいてないのだろうけど
あとで医療ミスの証拠になりかねない内容だよ
623卵の名無しさん:2006/03/32(土) 13:58:47 ID:bWBNG9bV0
romってるひとがけっこういるんだねえ、うざい。

←日本海がもっとうざい

624日本海は曇りのち雪:2006/03/32(土) 15:30:28 ID:VgttwWxn0
今日はまだ3月? 明日も3月だといいな。2月は意外と調子よかったから3月も
この調子で。

オイ、日本海以外 カキコ禁止だぞ!
625日本海は曇りのち雪:2006/03/32(土) 15:59:21 ID:VgttwWxn0
3月集計
述べ受診者数 1459人  (2.92TC/day)
平均受診回数 3.16回/月
レセ枚数461枚

3月 下がってるよ・・・・・・・・・。
626卵の名無しさん:2006/03/32(土) 16:02:01 ID:PyhFV6cJ0
オイ、日本海以外 カキコ禁止だぞ!
オイ、日本海以外 カキコ禁止だぞ!

P科の先生はいらっしゃいませんか?
627日本海は曇りのち雪:2006/03/32(土) 16:03:06 ID:VgttwWxn0
レセ平均 1784点にてかろうじて800確保。
628日本海は曇りのち雪:2006/03/32(土) 16:52:36 ID:VgttwWxn0
本日まだ早いですが、1.80TCにて終了。

午前中来た人、右大量供水にて病院紹介。LKと思いきやガ付記3号と。
いまごろはルーチンで健啖するからね。両要所送りか、てんてこ舞いだろうね。

これからレセプト打ち出し、夜、レセ紺バージョン変更と卸との再価格交渉ですわ。
貧乏暇なし、趣味もなし。幸せ求めて打ち合わせ。
629卵の名無しさん:2006/03/32(土) 17:18:33 ID:Gf8Knozn0
6tcです、終わりますた、即尺だ
630卵の名無しさん:2006/03/32(土) 20:30:46 ID:PsoYJDqBO
いまほんとにやばいのはコンタクトクリニックで 四月以降一部をのぞき保険が使えなくなった 自費診療で経費払えなければ即廃院の危機!
631卵の名無しさん:2006/04/03(月) 20:13:18 ID:4ofVAuq70
このスレを立てた者ですが、
日本海は曇りのち雪さん、このスレの発展に大いに貢献していただき、
大変ありがとうございます。
無事スレも630を超えました。
日本海さんのために、スレッド立ち上げました。
よろしく書き込んでください。
僕は応援してます。
632卵の名無しさん:2006/04/03(月) 20:19:56 ID:6VXrXTBs0
僕は応援してません

もうここへは来ないでってことかね
633卵の名無しさん:2006/04/03(月) 20:23:49 ID:TCSsr2Ee0
自分の立てたスレが、こんな基地外にのっとられれば、それは無念だろう。
634日本海は曇りのち雪:2006/04/03(月) 20:36:31 ID:OI+claYX0
本日3.75TCにて終了
キタ―――ッ  >>>>>>>>>―――(・∀・)―――<<<<<<<<<<

ゴッツアンデス、ゴッツアンデス、ゴッツアンデスタイ。
635卵の名無しさん:2006/04/03(月) 20:38:03 ID:6VXrXTBs0
少しは流れ嫁
636日本海は曇りのち雪:2006/04/03(月) 20:39:29 ID:OI+claYX0
オイ、日本海以外 カキコ禁止だぞ!
オイ、日本海以外 カキコ禁止だぞ!
オイ、日本海以外 カキコ禁止だぞ!

637卵の名無しさん:2006/04/03(月) 20:44:24 ID:6VXrXTBs0
☆☆☆日本海は曇りのち雪 先生のブログ☆☆☆ へ逝け
638卵の名無しさん:2006/04/03(月) 20:50:30 ID:F7QDYPbW0
●●●日本海は曇りのち雪 先生のブログ●●● へ逝け
639日本海先生へ:2006/04/03(月) 21:19:54 ID:7FmSyByU0

☆☆☆日本海は曇りのち雪 先生のブログ☆☆☆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1144062740/l50

のぞいてみた?
640卵の名無しさん:2006/04/03(月) 23:05:10 ID:TCSsr2Ee0
消えろ日本海。
スレ主殿が迷惑しておる。
641日本海は曇りのち雪:2006/04/04(火) 17:24:15 ID:3G/B6Elv0
>このスレを立てた者ですが、
>日本海は曇りのち雪さん、このスレの発展に大いに貢献していただき、
>大変ありがとうございます。
>無事スレも630を超えました。

エールをいただきありがとうございました。励みになります。皆様に感謝感謝感謝感謝
thanksthanksthanksthanksthanks これからも力いっぱいがんばります。

本日 2.80TC  会合がありますのでもう閉めます。
642卵の名無しさん:2006/04/04(火) 17:25:28 ID:ehDuIRxa0
だからここは立ち入り禁止だっつってんだろ!
643日本海は曇りのち雪:2006/04/04(火) 17:28:55 ID:3G/B6Elv0
例の86歳の老人、本日総合病院でCT  sigmaに憩室酸剤、colon壁の毛羽立ち、粃糠もあり
憩室と棒鋼が瘻孔を作ったようです。現在バルンも抜去、crp0.44 めでたしめでたし

いきなり病院にぶち込まなくても在宅、外来で十分対応できたと自負しております。
毎日通院していただき、結構な上がりがありました。期限切れ寸前の抗生剤(注)が
はけたのがうれしい。
644日本海は曇りのち雪:2006/04/04(火) 17:33:00 ID:3G/B6Elv0
文献的には瘻孔閉鎖しないことが多いとありましたが、造影剤注入CTも行い
閉鎖を確認しております。でバルン抜いたわけです。
645卵の名無しさん:2006/04/04(火) 20:08:39 ID:vj58d11U0
>期限切れ寸前の抗生剤(注)がはけたのがうれしい。

ほんとは期限切れ抗生剤なんだろうな。
今後もあと2週間くらい引っ張るんだろ、その86歳の爺さんを。
日本海、サイコー。
646卵の名無しさん:2006/04/05(水) 12:58:34 ID:wouFP+MB0
間違いなく、再発するだろうな。
抗生剤投与は、全く意味をなさないと思われ。
クリニックの経営面以外には。
647卵の名無しさん:2006/04/05(水) 17:37:04 ID:oani9vbw0
☆☆☆日本海は曇りのち雪 先生のブログ☆☆☆

が無くなった・・・・・
がっくし
648日本海は曇りのち雪:2006/04/05(水) 17:59:51 ID:C24+cBC30
本日3.00TCにて終了、
3月末でパート看護師が一人退職した。強から新人が勤務につきました。
それまで民間整形外科病院にいたそうです。参考にできることがあれこれきけそうです。
649卵の名無しさん:2006/04/05(水) 18:06:41 ID:oani9vbw0
日本海先生へ
看護師募集すると結構来ますか?
ちなみに新人さんの年齢は?
かわいいですか?普通ですか?そうでもないですか?
パートですか?常勤ですか?
あ〜〜
日本海が気になる・・・
650日本海は曇りのち雪:2006/04/05(水) 18:28:11 ID:C24+cBC30
アハハハ、32歳既婚でした。新人ったってあんた、日本海クリ新人でも新卒じゃないよ。
募集はかけてないです。かけてもこの辺じゃあんまりこないし。
事務系はドバーーときて大変らしい。
医師会経由です。
651日本海は曇りのち雪:2006/04/05(水) 18:32:00 ID:C24+cBC30
なんで私専用のブログすれがなくなったんだ?時限爆弾?
私が移ったころを見計らってわたしごと、過去ログ倉庫行き・・・・・
652卵の名無しさん:2006/04/05(水) 19:00:46 ID:oani9vbw0
なんでブロクが無くなったんだ!!
スレが伸びるのが楽しみだったのに・・・

うちに来た新人 34才 未婚 来年高看に行きたいって言ってた。
あなたの人生はどうするの???
と考えつつ、雇ってしまいました・・・www
653卵の名無しさん:2006/04/06(木) 01:16:20 ID:iSIV3Y+p0
もう病院勤めは疲れた・・・もぅ年収なんて1000万あればいいから開業しようかな
埼玉か千葉あたりで・・
               by代謝・内分泌・糖尿病科医39歳
654卵の名無しさん:2006/04/06(木) 15:12:03 ID:AuSly8280
>>653
年収は1000万超えると思われますが
借金はそれ以上になりますよ
655卵の名無しさん:2006/04/06(木) 15:54:42 ID:s8qBgkhz0
>>654
典型的な世間知らずな奴隷ですなw
656卵の名無しさん:2006/04/06(木) 20:01:44 ID:tj5VY7NK0
>>654
>>655
借金は幸いせずに済みそうなんですなんですけど、無謀ですかね?
657卵の名無しさん:2006/04/06(木) 20:34:11 ID:+VH1sSv1O
「代謝・内分泌・糖尿病科医」なんて寝言のような
肩書きが開業の役にたつと思ってる、文無し奴隷の
いるスレはここですか?
658日本海は曇りのち雪:2006/04/06(木) 20:38:34 ID:n3suOnkO0
本日2.75tcにて終了

礼の新人さん、張り切って働いてくれています。今までとまったく違う職場なので
やや緊張、でせうか。

借金ですがみなさん15年程度をめどに借りておられますが5-8年で返済し終わってる
場合が多いみたい。まあ、借り入れは極力少なくして身軽な方がいいですわ。
おおじゃっきん背負ってダイナミックに開業しても売り上げは大して変わりませんよ
だって医者はあなた一人ですからね。
659卵の名無しさん:2006/04/06(木) 20:39:03 ID:89l+ettw0
>>653
大丈夫。
ただし場所は「自分で」十分リサーチしてね。
設備投資はくれぐれも最小限に。
一年間ぐらいは患者10人/日でも餓死しないようなプランをたててgo!

で、可処分所得が1000万以下の開業医はざらにいます。
660かみさま。:2006/04/06(木) 20:39:31 ID:Jgsr2Fs90
661卵の名無しさん:2006/04/06(木) 22:03:31 ID:BcQwop2r0
>>リピーター率を上げれば10スタートでも1年後30いくよ。
ちなみに7年前の私も最低12人で1年後は45〜50人だったよ。支援診は届けしようぜ。
662卵の名無しさん:2006/04/06(木) 22:18:42 ID:74JcMU510
お医者さんってどん位借金背負って開業するもんなの?
663卵の名無しさん:2006/04/06(木) 22:24:02 ID:w3nIHM3F0
>>662
俺ってば、\250,000,000だよぉ〜ん いぇ〜い
664卵の名無しさん:2006/04/06(木) 22:32:42 ID:74JcMU510
>>663
うそでしょ?一体何につかうの?
665卵の名無しさん:2006/04/06(木) 22:47:46 ID:62SgrqrD0
俺、自己資金なんとか¥50,000,000用意できたから、借金はあと
¥70,000,000くらいで済みそうw
666卵の名無しさん:2006/04/06(木) 23:09:25 ID:FQ/GDhGf0
>>661
7年前って、長期処方前の数字出されても・・・。
長期処方で、単純計算で患者数1/2になってるんだよ。(除 日本海 w)
あなたは今なら1年後25人くらいだったはず。
667卵の名無しさん:2006/04/07(金) 01:32:06 ID:txdyqJPL0
医療機器が高いからそんなに借金背負うのですか?
668卵の名無しさん:2006/04/07(金) 06:40:52 ID:96NFyOmG0
>>625、666
そうなんだよ、
日本海 一人あたり月当たりの受診回数大杉
レセプト単価高杉
それぞれうちの倍近いよ(院外ないか)
そのうち指導が入るんで内科医
669卵の名無しさん:2006/04/07(金) 07:51:57 ID:NT0cgZLgO
日本海のレセ枚数、うちと似たようなもんなのだけど、うちは平均で2TCないのね。院外内科だけど・
670卵の名無しさん:2006/04/07(金) 12:47:49 ID:e3UZ/zbp0
>>662
6年前に借金1億6000万円、自己資金ゼロで開業した俺様が来ましたよ。
671卵の名無しさん:2006/04/07(金) 14:15:58 ID:DzIS0Ck20
6年前ならぎりぎりセーフでしょ。外総診あった頃だもの。
ここ3年が厳しいのよ。
672卵の名無しさん:2006/04/07(金) 14:24:10 ID:3A+6pjs10
うちは、平成14年4月、長期処方解禁後に開業した。
周辺の対抗医院はいっせいに4週、ウハクリは8週処方にして、患者流出を防いだ。
消耗戦だった。
慢性疾患の患者さんが2週処方だったらと仮定して計算すると、
平成12年開業の友人の同時期より多いのだが・・・・・。
673卵の名無しさん:2006/04/07(金) 14:48:24 ID:DzIS0Ck20
うちは15年5月。
お互い、つらいですなあ。
674卵の名無しさん:2006/04/07(金) 15:54:39 ID:hh5Y1JHc0
お医者さんって何で一億も開業資金がいるんですか?やっぱり医療機器が高いから?
675日本海は曇りのち雪:2006/04/07(金) 19:29:30 ID:F/RBzeSx0
本日2.80TCにて終了しました。

###県の人が折り入って相談があると。###

なんでも数年前立ち上げた水質浄化のプロジェクトが立ち往生と。
水質浄化といっても活性炭を池か沼か川に沈めるだけ。1000万近い予算がついてるとのこと。
うちのクリの裏の川には山林の中の農業用貯水池から流れ込んでいる。ここに活性炭を沈めて
この水を浄化したいらしいんです。
676日本海は曇りのち雪:2006/04/07(金) 19:34:42 ID:F/RBzeSx0
最近1週間処方がじりじり減ってきたよ。 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
わがクリも2週間処方が中心となるかも
677卵の名無しさん:2006/04/07(金) 19:50:00 ID:n35DPEwL0

 日本海はいいなぁ〜 一人で楽しそうにやってるなぁ〜
678日本海は曇りのち雪:2006/04/07(金) 21:50:39 ID:F/RBzeSx0
沈める活性炭は100立方メートル以上。
自分の田んぼのすぐ上流は困る、なかなか場所が決まらない
なんせビーバーのダムのように流れをせき止めてしまうから。ビーバーダムのようにしないと
効率が上がらないらしい。まあさうだわな。ポツリポツリ沈めたんじゃ活性炭がフィルター
のようには働けず効率上がらずだわな。
679日本海は曇りのち雪:2006/04/07(金) 21:55:12 ID:F/RBzeSx0
いままでは1本1000円とか奮発して2000円くらいのワインを買っていましたが大きな箱入りの3Lとか2.5L入りの
ワインを買うようになりました。これって空気が入らないので何日たっても参加しない、結構いけますぜ。
ワインってチビチビ飲むものじゃなくて値段気にせずガボガボ飲むものなんすね。
680日本海は曇りのち雪:2006/04/07(金) 21:56:35 ID:F/RBzeSx0
オイ、日本海以外 カキコ禁止だぞ!
オイ、日本海以外 カキコ禁止だぞ!
オイ、日本海以外 カキコ禁止だぞ!
681日本海は曇りのち雪:2006/04/07(金) 21:57:37 ID:F/RBzeSx0
オイ、日本海以外 カキコ禁止だぞ!
オイ、日本海以外 カキコ禁止だぞ!
オイ、日本海以外 カキコ禁止だぞ!

682日本海は曇りのち雪:2006/04/07(金) 21:58:08 ID:F/RBzeSx0
すこし酔っ払ったみたいです。
683卵の名無しさん:2006/04/07(金) 22:00:03 ID:NsQjc2f50
日本海って、一人ぼっちでさみちそう・・・
684卵の名無しさん:2006/04/07(金) 22:11:47 ID:aaDVOYTW0
無借金で法人資産100000000ぐらい。生命保険も半分は経費。500000000ぐらいあれば
老後は安心だな。その前に株で1000000000ぐらいは行くだろうが。
685卵の名無しさん:2006/04/07(金) 23:44:24 ID:VQN9q+tr0
>684 ゼロが多くて読めませーん
686卵の名無しさん:2006/04/08(土) 01:19:04 ID:T2o1qD4W0
>>685 法人1億 老後に5億 その前に株(個人資産)で10億でした。
点を打たなくてごめんなさい。株のほうスピードが速そうです。
1年前小遣いで1000万スタートで年末6500万、1月はー500ありましたので
休憩し4月より再スタート中。手始めにジェイテックからさあどうなることでしょうね。
10億は大げさですみませんでした。1億に訂正させていただきます。
687卵の名無しさん:2006/04/08(土) 01:28:04 ID:T2o1qD4W0
追加。借金は当初5千万で4年でゆっくりお返し。よって規模は小さいけど、
無借金は安心して仕事と昼休みの30分で株眺めてるよ。4月後半にもいい銘柄みっけ!
ジェイテックの次がもうわかってるよ。だから仕事が楽しいな。
688卵の名無しさん:2006/04/08(土) 02:25:39 ID:6AwAeOdO0
医者って何に開業資金をそんなに使うの?
689卵の名無しさん:2006/04/08(土) 07:27:08 ID:eH4jxBzb0
糞ったれオリンパスにぶんどられるのさ!
690卵の名無しさん:2006/04/08(土) 08:07:36 ID:7m4h5hwA0
内視鏡1500万、レントゲン1200万、放射線遮蔽工事に400万 エコー600万、電子カルテ600万
心電計 300万 一戸建て医院建築 7000万  
業者の言い値だけどね。
691卵の名無しさん:2006/04/08(土) 08:53:03 ID:jCMiO8VO0
>>688
騙されているだけ。
692卵の名無しさん:2006/04/08(土) 14:45:02 ID:gD4UDD880
>>690
そうですか、お医者さんも大変ですね・・・って医院は賃貸のビルにすればいいような
・・・

ところで小児科医になったいとこが開業するっていってたんですけどあいつ大丈夫かな?
693卵の名無しさん:2006/04/08(土) 14:48:47 ID:koXUSPNK0
うちは賃貸だけど、家賃と共益費で月100万、敷金1200万、内装4000万
694卵の名無しさん:2006/04/08(土) 17:19:31 ID:u/l16vU50
機械もリサイクルショップので安く抑えられたりはしないんですか?
695日本海は曇りのち雪:2006/04/08(土) 17:56:49 ID:LZY6obxK0
本日2.05TCにて終了、検診5名来て手間取った、レントゲン、知らない検査項目あった。
696日本海は曇りのち雪:2006/04/08(土) 20:55:35 ID:LZY6obxK0
1000万円の予算を取った場合、その5%くらいが雑費、通信費などで名目で担当課の飲み食い
に消えていきます。うまい酒を飲んでよいがさめてハッ、そうだった!とわれに返ったんでしょうね。
ネットに来るんだ活性炭を15mばかりならべて用水路に沈めるそうです。この用水の上流は、民家はあるものの
めぼしい田んぼがないようです。多少流れがせき止められるので雨が降ったばあい氾濫しないか心配ですが
その場合は貯水池をしめるそうです。
697日本海は曇りのち雪:2006/04/08(土) 21:00:43 ID:LZY6obxK0
ならば貯水池に活性炭を沈めればよさそうなものに、
でも池はまた管轄が違うらしい。よくわかんね。まあ1000万もの税金をこんなくだらぬ
『プロジェクト』につかわれるのもたまらねえ。田んぼに引く水をきれいにしてなんか
メリットあるんかいな。逆に稲の生育が悪くなるような木がするけどな。
698卵の名無しさん:2006/04/08(土) 21:37:07 ID:RrUxZvHK0
内科で開業いくらかかりますか?医療機器も中古品等で安く抑えられないのでしょうか?
699卵の名無しさん:2006/04/09(日) 07:17:29 ID:f8eBUxKQ0
中古はいいが奪い合いでなかなか手に入らないよ。
見つかっても結構高いし・・・
ヤフオクにもでているが、写真を見る限り怪しすぎ。
それでも入札している人がいるのには驚き!

うちは開業前に中古を入手できず、すべて新品で用意してしまった
その結果 今は銀行とリース会社の奴隷でつ。
金利もどんどん上がってきたし、もはや開業はやめたほうが
700卵の名無しさん:2006/04/09(日) 09:16:37 ID:EixgTLwn0
>>銀行とリース会社の奴隷

リース会社によっては固定金利もあるよ。
医療系リース会社は変動多いけど。
公的融資なら15年固定だし、融資要件も甘い。
701卵の名無しさん:2006/04/09(日) 11:05:44 ID:JT1v/VfV0
何でお医者さんって土地建物買って開業する人いんの?ビルの部屋間借りすればいいのに?
702卵の名無しさん:2006/04/09(日) 11:34:24 ID:0C4JNhaU0
>>698
やはり物を見る目を養うべき
どこかでECGが300マソといっていたが、私は中古で26万
しかもFPで情報を移動して、PCでもデータファイル化できる。

echoやGF、DR、CRなんかは最新の物がやはり使いやすい。
全て電子化してる。

電子化しないのであれば、レントゲン・エコー・ECGは中古で十分。
自分のコンセプトをどうするかで、どんどん安くできる。
GFは気分的に新品がいいかも・・・
勉強するのみ

言っとくけど、新規開業で中古ばかりそろっていると、
貧乏くさく見えるので、少々高くても年式の新しいものを買うべき、

最後に今サルは間違いなくだましているので、相場を知ることで騙されない。
703日本海は曇りのち雪:2006/04/09(日) 11:35:44 ID:eWZFXfeJ0
@中古機器の件 まず流通量が圧倒的に少なくそんな市場もない
  自分が必要なときにポッと必要なものが出ない それに結構高い アフターもない
  売り出すときは二束三文 でも買うとなると結構なお値段
  新品にしろ中古にしろ、適正価格が存在しない
Aビル疹の件 ビルがある→町の中心→居住民が少ない→はやらない
    ビルに入居しても知名度が上がらず→はやらない
    はやらない→テナント料が収益を圧迫
   結局は借金しても自前でクリを立てた方が安くつく

今日は町まで買出しに行きます。その後健康ランドでマターリ
704日本海は曇りのち雪:2006/04/10(月) 20:00:59 ID:RRJv9odG0
本日2.25tcにて終了  ずっと雨降ってたし
明日は来るだろう

書き込みも少なし こちらはgood good good
705卵の名無しさん:2006/04/10(月) 21:26:56 ID:hgp2a1Xu0
日本海 さいこー!!
706卵の名無しさん:2006/04/11(火) 08:15:48 ID:5NWNCdUd0
>>703
え、町の中心ってダメなの?
駅前とかも?
707日本海は曇りのち雪:2006/04/11(火) 20:43:57 ID:fq7GFW5H0
本日2.70tcにて終了 花冷え+雨
ローラー作戦、ほうかん訪問、地域連携質訪問 効果がまだでない 
花粉も一段落
多少の逆紹介あるも患者増にはつながらず 今ひとたびの辛抱
708卵の名無しさん:2006/04/11(火) 20:45:52 ID:pkwwhjbv0
内科1YCで平均どのくらいの収入になりますか?
709日本海は曇りのち雪:2006/04/11(火) 21:28:33 ID:fq7GFW5H0
この僻地に身を沈めてはや3年、このままあの桜と同じく雨に打たれ、あの花びらのごとく
地面にはいつくばって泥まみれになるのか。

4月の雨風、5月にはさわやかな大気に融けろ!
710卵の名無しさん:2006/04/11(火) 21:38:56 ID:vU47xfJY0
>>693 うちは家賃・共益費で約55万で駐車場10万結構かかるね。でも節税にはなるなあ。
711卵の名無しさん:2006/04/11(火) 21:43:18 ID:a0QXg7L10
借金して買って、借金返済すれば自分のものになるが、家賃共益費はいくら払っても
消えていくだけだからなあ。
712卵の名無しさん:2006/04/11(火) 21:50:52 ID:OY99FXqq0
>>708
5人/YC x 20日/月 x 400点 x 10円/点 = 400,000円/月
月売り上げ 40万円
家賃代にもなりません
713卵の名無しさん:2006/04/12(水) 00:01:56 ID:WIwUnSIe0
                    ∩___∩      
   __ _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶|  ニート+デイトレより 
   (/   "つ`..,:       =・=- -=・=- 丶  貧乏な医者のスレってここ?   
  :/       :::::i:.     ミ (_●_ )    |  
 :i        ─::!,,      ミ、 |∪|    、彡___  
  ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●     / ヽノ     ___)  
 r "     .r ミノ~.      〉 /\    丶      
 :|::|    ::::| :::i ゚。       ̄    \    丶  
 :|::|    ::::| :::|:             \   丶   
 :` |    ::::| :::|_:             /⌒_)   
 :.,'    ::(  :::}               } ヘ /  
 ::i      `.-‐"               J´((  スタタタ


   ∩___∩
   |      : : ;: ヽ
  /      : : ;: |    
  |       : : ::;:ミ  .。oO  ニートは借金ないが
 彡、     : : ::;:/          このスレの住人は借金まみれなんだな・・・
 /    : : ::;:: : ヽ,   
 |      : : ::;::'i' l 
714卵の名無しさん:2006/04/12(水) 00:49:35 ID:1lPqxy4a0
>>711 なっても家じゃないぞ。診療所で寝ないだろ。
715卵の名無しさん:2006/04/12(水) 02:18:32 ID:FPXw6dLN0
>>712
内科で1人でだいたい4000円ぐらいの収入とみていいんですか?
716卵の名無しさん:2006/04/12(水) 11:37:10 ID:Yc+WjVJg0
>>715
採血、ECG、X−P、位のモダリティーならね
それにGF、CT、echoが入れば当然あがる
もちろん院外薬局だよん

5人/YC x 20日/月 x 400点/人 x 10円/点 = 400,000円/月
月売り上げ 40万円
家賃代にもなりません
717卵の名無しさん:2006/04/12(水) 13:11:07 ID:Ud1wdnVx0
>>715 院外ならね。平均1人1000点ぐらいだよ。レセプト見ると。
718卵の名無しさん:2006/04/12(水) 13:16:01 ID:Yc+WjVJg0
>>717
レセプト点数とと平均単価は違うぞ

月1000人受診
レセプト 500枚前後
719日本海は曇りのち雪:2006/04/12(水) 19:24:44 ID:rRI9O7eb0
本日2.65TCにて終了、血圧患者だけになった?

けむりたなびく山里の夕暮れ。

往診3件行ったあと、ほうかんセンターに顔を出しました。
また意見書お願いしますといわれました。
診察のため外来受診させてくださいといいました。
720卵の名無しさん:2006/04/13(木) 17:58:03 ID:MiGflagN0
日本海さんへ
周りに海の無い県ですが、こちらも花粉症も落ち着き
毎日10TC来ていた患者様たちが、
8TCへ減少してしまいました。
体は楽ですが、このままずるずる少なくなるのでしょうか?
教えて下さい。
ちなみに3月レセプトは2000枚弱で2600万の売り上げでした。
誤爆
721日本海は曇りのち雪:2006/04/13(木) 20:15:21 ID:1KmK/WS30
本日2.55tcにて終了

今年こそは5TCクリを目指していたのに苦戦が続く。
1に場所、2に場所、3に診療科目 4,5がなくて6が患者医者の相性
7.8がどれだけ患者を引っ張れるか
722卵の名無しさん:2006/04/13(木) 22:36:14 ID:iPoRIgAv0
1 口、2 足、3 物療、四,五が無くて、6 技術。
723卵の名無しさん:2006/04/14(金) 00:31:37 ID:MEhb49Di0
田舎はともかく都心部の人は駅前とすこし離れた所どっちがいいの?
724梅さん:2006/04/14(金) 14:19:51 ID:MRqnLAZZ0
そりゃぁ〜 少し離れた住宅地でしょ!
科によって違うけどね
725卵の名無しさん:2006/04/14(金) 20:13:52 ID:kr9uA9fL0
そうか・・・田舎は車社会だからなぁ・・・
726卵の名無しさん:2006/04/16(日) 13:54:39 ID:0M7spZpX0
どれだけ患者を引っ張れるか?

やめとけ、医療費の無駄。
727日本海は曇りのち雪:2006/04/17(月) 00:03:17 ID:QzVUu/mN0
イヤイヤア うっかりしていたなあ、ちょいといそがしくて
4月14日(金)3.30TC
4月15日(土)1.95TC にて終了していました。

土曜日午後から横浜におでかけ。
内科学会に行ってまいりました。日曜日一日まじめに講演会に出ておりました。
でさっきかえってきたわけ。
ものすごい人人人。こいつら全部、私と同じ点数稼ぎのどうでもナイカイ、
こりゃないかのクリが患者集めに苦労するわけだよ。
大体が大学の尾偉い先生の発表講演なんだが今日はお一人、大阪の開業医のセンセが
壇上に立って家庭医のお話をされていました。
家庭医の守備範囲は、小児科と内科疾患(これ大半がカゼ)に加え整形外科的なものと皮膚科
ガはいるという。でこれら非内科的な患者がはんぶんちかくなると。
さらに田舎では耳鼻科、眼科、ウロ的なものも入ってくる。ちょうどうちがそんな感じ。
うちは整形は少ないけど耳鼻科、皮膚科は多いね。おっとうちはガキはお断りでしたから。
みなとみらい地区は、非日常的なエリア、たまに行くのはいいが、あのあたりに住みたいとは
思いませんねえ。
728日本海は曇りのち雪:2006/04/17(月) 20:29:56 ID:hbSYU11+0
本日3.50tcにて終了
2名高シケッショウで逆紹介アリ。バンザイ日本海クリといいたいところだが、二人とも
4週間処方なんだなあ。4週間処方ウイルスが蔓延しても困るところ
729日本海は曇りのち雪:2006/04/17(月) 20:41:59 ID:hbSYU11+0
今日昼のこと、役場から3人お見えになられました。活性炭を沈める場合、用水の水をかなりせき止める
ことになるため、護岸工事が必要になる つまり現在2mの用水路幅を2倍にする必要があるとのこと。
向こう岸を削ってコンクリートで固めて川幅をバイにしてさらに活性炭を固定するためテトラポッドのような
コンクリート塊をいくつも沈め、そこにネットで覆った活性炭を沈めるらしい。
総工費は5000万近くかかるらしい。1000万じゃなかったのか?
こんなわけのわからない計画のために税金を使ってるのか?
730日本海は曇りのち雪:2006/04/17(月) 20:44:55 ID:hbSYU11+0
ここ数日カキコなし goodgoodgood良良良
日本海以外カキコ禁止でお願い申し上げます
731卵の名無しさん:2006/04/18(火) 17:59:10 ID:O7INs4UA0
今日は暖かいのでヒノキの花粉症でしょうか、
ちらほら6.6TCこられました。
春は良いですね〜〜(^^)!
732日本海は曇りのち雪:2006/04/18(火) 19:43:56 ID:KONy4Dyh0
本日3.15TCにて終了。昨日の講師結晶の人、地価じか検査しようねっていうことで
1週間処方で勘弁していただきました/バンザイ日本海クリ。
ただし次回からは2週間でしょうな/マッツァオ日本海クリ。

これからも日本海以外カキコ禁止でよろしくお願い申し上げます。
733卵の名無しさん:2006/04/18(火) 20:14:45 ID:iCP+M2g/0
あいよ
734卵の名無しさん:2006/04/18(火) 20:20:11 ID:o/NZjrFv0
OK!
735日本海は曇りのち雪:2006/04/18(火) 20:54:34 ID:KONy4Dyh0
ぴろ
736卵の名無しさん:2006/04/18(火) 22:19:22 ID:+WzsqT/I0
本日5TC。開業満5年。昨年度がピークか?
737卵の名無しさん:2006/04/19(水) 16:05:37 ID:7jfrvLgR0
ぴろぴろ
738日本海は曇りのち雪:2006/04/19(水) 18:42:01 ID:Caii/ld70
本日2.80tcにて終了
平和なうちに終わりました。往診3件、ecg5件 bxp6件、ABI3件
739卵の名無しさん:2006/04/19(水) 19:00:43 ID:R38AJWUD0
きょうは5TCだ
即尺は明日朝させる。
あしたはショッピングにつきあうか
740卵の名無しさん:2006/04/19(水) 21:58:19 ID:TevAeOVc0
ABIってなんだ?
741卵の名無しさん:2006/04/19(水) 22:44:45 ID:kbmknb3q0
4月に入ってからやたら忙しい 山陰地方日本海Dr お初です
4月にまる2週間8TC超えるのは開業5年目で初めてです。
同じ日本海でがんばりましょう。
742卵の名無しさん:2006/04/19(水) 23:12:18 ID:+iNyo/cw0
>>740
ABI(足関節動脈・上腕動脈血圧比)
というおもちゃではないでしょうか。
743卵の名無しさん:2006/04/19(水) 23:16:36 ID:TevAeOVc0
ああ、そんなの広告見たことあるな。
速攻ゴミ箱に捨てたが。
744卵の名無しさん:2006/04/20(木) 17:22:20 ID:8/7fyKq+0
しかしABIはおいしかったな
買って半年でもとが取れたぞ、
しか〜し、4月から判断料取れなくなって、ECGと同じ点数に
なってもた。
でももとはとったから、後は儲けのみ
745日本海は曇りのち雪:2006/04/20(木) 19:36:14 ID:zKT0luNX0
本日、3.65TCにて終了、午前中1.8tc、夕方なだれのごとく・・・・・。
ここは田舎なので朝どっときて11時以降はパラパラ。予約制ができればかなりゆったり
してこちらのストレスも少なくなるはずですが。

ROMは、桶です。
あれこれ思うのは日本国民の自由、でもその思いをカキコする必要ないと思いまつ。
746卵の名無しさん:2006/04/21(金) 00:48:05 ID:SQSKOd9h0
747卵の名無しさん:2006/04/21(金) 00:48:35 ID:SQSKOd9h0
748卵の名無しさん:2006/04/21(金) 00:50:04 ID:SQSKOd9h0
749卵の名無しさん:2006/04/21(金) 01:10:53 ID:SQSKOd9h0
こいつ
750日本海は曇りのち雪:2006/04/21(金) 19:43:58 ID:P28eRcS50
本日3.20TCにて終了
初診6人 往診先から救急車で病院に搬送1件、LKterminal胸水廃液1件

忙しい一日でした。
751卵の名無しさん:2006/04/21(金) 20:55:29 ID:M3/Ll8KS0
おらんとこは、平均12TCのウハだべ

日本海のレス読んでると、可愛いなぁ〜コイツって思うべ
せこい奴だけど一生懸命頑張ってるべ
まだまだ頑張れよ日本海!

P.S. 捕まるなよ!
752卵の名無しさん:2006/04/22(土) 14:16:08 ID:XcrIASou0
きのうは1.31JC
今日午前0.64JC
日本海の2倍を最低目標に設定しています
目標に到達しないと人格が否定されたような気がします

753卵の名無しさん:2006/04/22(土) 16:27:10 ID:U2wYKcJC0
JC=10TC?
754日本海は曇りのち雪:2006/04/22(土) 18:23:27 ID:CL50hNsV0
本日2.20TCにて終了。土曜日2TCを超えたのは殆ど初めてではないだろうか。
よっしゃ!といきたいところだが、土曜日、ゆくゆくは休診にして週休2日の
マターリ生活をもくろんでいたんです。
上げ潮日本海、ハムレット日本海、明日はどっちの風が吹く。

あと3−4年で借金完済、それまでは上げ潮、満ち潮でお願いしまつでつ。
755卵の名無しさん:2006/04/22(土) 19:34:59 ID:DoVspQeWO
日本海さんは何科の先生なんですか?あと借金はいくらありますか?開業何年目ですか?
756晴天の日本海:2006/04/23(日) 17:10:28 ID:eRe7Gzbh0
俺で良ければ・・・
@日本海さんは何科の先生なんですか?
 ←内科医ですが、P科にかかってまつ
Aあと借金はいくらありますか?
 ←あと7,500萬程ですかねぇ〜
B開業何年目ですか?
 ←知らねぇ〜よ
757日本海は曇りのち雪:2006/04/24(月) 18:47:04 ID:XAT4a1UB0
本日3.10tcにて終了、
3tc超えが続く。往診依頼2件、退院後follow 2件あり、WOSSYA,WOSSYA!
この僻地に身を沈めて3年、地道にがんばるのみっす。
758卵の名無しさん:2006/04/24(月) 18:59:56 ID:jDutKD4W0
都内JRトラブルのせいで患者数伸びず 1.15JC
759卵の名無しさん:2006/04/25(火) 12:07:49 ID:3/hv5yA20
ただ今やっと1TC。
760卵の名無しさん:2006/04/25(火) 12:30:52 ID:KpafEK5c0
ふらんす カナダ   ドイツ   アメリカ
125     456     875     444
761日本海は曇りのち雪:2006/04/25(火) 18:57:15 ID:VqqPxd1/0
本日3.55TCにて終了。generalfatigueにて1名誤来院。
こういう人勤務医のころはうざかったんだが今はお得意様。
じっくりジックリしっくり検査させていただきます。
762卵の名無しさん:2006/04/25(火) 19:35:22 ID:IoDBF4RD0
3年も僻地でやって、そのレセ枚数か。寂しいねえ。
763にっぽんなのかい?:2006/04/26(水) 00:33:26 ID:6fReI1GZ0
いいじゃん、所詮寂しい僻地なんだからさぁ〜
764卵の名無しさん:2006/04/26(水) 00:39:26 ID:zyuC4aBE0
この暇な時期うちも3〜4TCだな。その分在宅で荒稼ぎ。
765にっぽんなのかい?:2006/04/26(水) 00:43:58 ID:6fReI1GZ0
暇なレベルが羨ましいっす
患者様をわけあたえていただきたいっす
766卵の名無しさん:2006/04/26(水) 16:16:30 ID:LHwNboed0
即尺でせか?
767卵の名無しさん:2006/04/26(水) 17:24:57 ID:qYCnEdSC0
日本海気になるう〜〜!!!
768日本海は曇りのち雪:2006/04/26(水) 20:13:00 ID:XrdivTwK0
本日3.45TCにて終了。曇りのち雨の天候。

閑話休題
待合室に『血圧を測ろう』とキャンペーンを貼り出しています。
今度は外の看板に血圧を測ろう と張り出そうかと考えています。
というのも血圧が気になる人を常連さんが何人か連れてきてくれたからです。
ここ来ると血圧測って薬も出してくれるのか、クリというのは結構敷居が
高いんでしょうね。
769日本海は曇りのち雪:2006/04/26(水) 20:17:25 ID:XrdivTwK0

        ∧∧ミ .  ┏┓ ドスッ
   ヨイショ  (   ,,)┏━┻┻━┓
        /   つ血圧を測ろう┃
     〜′ /´  ┗━┳┳━┛
      ∪ ∪      ┃┃
           "゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"
770卵の名無しさん:2006/04/27(木) 09:33:43 ID:CpAWniqH0
先輩の皆様、判定をおねがいします。
ウチは、マジヤバ?、ヤバ?、フツ?

院内婦人科内科、開院1年、借金なし、リースなし
職員:パート事務1+パート看護師1+パート看護助手1
保険診療報酬:45万点/月
自費診療:150万円/月
平均来院者数:45名/日
休診日:土午後+日祝日

ご診断をよろしくお願いします。
771卵の名無しさん:2006/04/27(木) 13:57:47 ID:PiVHZeEJ0
借金なし・リースなしは非常に羨ましいっす
加えて、職員全てをパート採用されてることは非常にイイっす

点数的にはツブでしょうが、フツ昇格間近を臭わせまつ
772770:2006/04/27(木) 15:05:48 ID:CpAWniqH0
>>771
レスありがとうございます。
職員は開院時正職員が1人おりましたが、マジヤバ時代に経営難を理由に
辞めていただきました。でも、現在パートで働いてくれています。
やっぱり、まだここは早かったですね。
なんとかフツになれるよう、がんばります。
それでは、ツブスレに行ってきます。
773771:2006/04/27(木) 15:11:41 ID:PiVHZeEJ0
>>772
早く帰ってきてね
774卵の名無しさん:2006/04/27(木) 15:13:43 ID:VqiVDzD+0
ここはウハからヤバまで誰でもいいスレだよ。
つぶクリ代表の日本海なんたらがでかい顔してるが無視すればよろしい。
775770:2006/04/27(木) 15:24:29 ID:CpAWniqH0
>>773,774
皆さん優しいお言葉ありがとうございます。
とりあえず、もうちょっと精進してからまた来ます。
それまで、ROMって勉強させていただきます。
776卵の名無しさん:2006/04/27(木) 17:02:33 ID:4DrIBCgR0
1日 80人くらいのふつクリですが、
今度ヘリカルCTを買うことにしました。
東芝と日立と島津を考えていますが、どこが良いですか?
またマルチスライス加算ができたことから、シングルとマルチ
どちらが良いと思いますか?
ちなみに値段は倍です。
1日件数は平均3件を予定しています。
ご教受ください。
777卵の名無しさん:2006/04/27(木) 17:10:12 ID:VqiVDzD+0
何科なんですか?
うちは内科つぶクリですが、患者80人で、CT適応が毎日3件もあるとは到底思えないのですが。
脳神経ですか?
778卵の名無しさん:2006/04/27(木) 17:38:00 ID:4DrIBCgR0
消化器内科+何でも内科です。
腹部エコーでひっかかったり、胸部レントゲンで少し陰影があったり、
頭痛・嘔吐の主訴で頭部CT
だいたい3人/日くらいかなと思います。

779卵の名無しさん:2006/04/27(木) 18:08:41 ID:VqiVDzD+0
そんなに適応ある患者さん来ますか?
80人って言っても、ほとんどは、「変わりないですね〜」の常連さんでは?
近くの病院にCT依頼は、うち(50人/日・内科)は月に数人くらいだなあ。

どんな軽微な症状でも、”一応エコー”はありだと思うんですよ、患者さんに不利益ないから。
でも、CTでそれをやると、被爆させるから抵抗あるなあ。
780日本海は曇りのち雪:2006/04/27(木) 18:30:37 ID:Sry4cMNt0
本日2.75TCにて終了

とりあえず、もうちょっと精進してからまた来ます。
それまで、ROMって勉強させていただきます。

しっかりROMってください。いい心がけです。あたまがさがります。

781卵の名無しさん:2006/04/27(木) 18:46:55 ID:1xbSlQE50
あ〜疲れた・・・7.5TCで終了。
院外内科1年1ヶ月でつ。
782卵の名無しさん:2006/04/27(木) 21:45:57 ID:cCEH0svZ0
医者の価値は金で決まるのか。
この銭ゲバどもめ氏ね。
783卵の名無しさん:2006/04/27(木) 22:17:07 ID:GZMqvsBQ0
80人/日のクリニックで院長が3人CTを撮ることは時間的には可能ですが入院が無く、併設の入所型
施設(放射線画像検査は全ての施設で保健適応あり)も無ければ1年間の実診療日(約270日)を通
して3人/日のCT適応症例は集められないと思われます。但し3人/日撮らなければ赤字になってしまいますが。
784卵の名無しさん:2006/04/27(木) 23:08:43 ID:0tpLU5o50
>>783
ネタに混じれ酢かw
785卵の名無しさん:2006/04/27(木) 23:12:40 ID:BbTVcbIV0
CT誰が読影する。
786卵の名無しさん:2006/04/27(木) 23:19:26 ID:CLUzcNWE0
>>777、779、783
まじレスありがとうございます。
どうしてこう思ったかというと、元を取るというより、
あの頭痛の患者、もしSAHだったらどうしようとか、この胸部レントゲンの
陰影は血管かCaとかのR/O、AFP少し上がって、エコーしたけど、HCCは見つからず、
もしHCCがあったのに、発見が遅れたとか、
そういった、精神的な安定効果。
および、GFやCFでAdvance Caを見つけたときに、liver metaがないかどうか、
という興味的なところ、またPost opeの再発のスクリーニングができる
あそこはCTがあるよとの様々なシナジー効果で購入を決意しました。
如何でしょうか?
ただ、シングルかマルチかで悩んでいます。
ちなみにどちらでもリース契約で、支払いは現時点の売り上げでも可能です。

787卵の名無しさん:2006/04/27(木) 23:24:15 ID:+o1q7yzI0
X 線管球だけは、リースにする事。GE だけが、可能。CT X 線管球の買
取は危険。500万円を瞬時にして失う事あり。
頭部の診断には、 CT だけでは危険。オープンタイプの MR も併設する
事。くも膜下出血で、 CT だけだと、仮に今は裁判でも勝つが、イズレは負
ける。頭痛の患者には、CT と、MRA,MRI 拡散強調も必須。じゃないと、
恨まれるぞ。手術をしている大病院の脳外科でも失敗が多い。
肺癌を見つけるために、 HRCT を導入するのは、結構だが、読影が難点。
九電工などの専門家に依頼しないと、後で泣きを見るよ。
いずれは、造影を必要とする症例に、遅延性イオパミロン・アレルギー
を恐れて、造影を遣らなかったするようになる。遅延性アレルギーは大
変に怖い。肝臓病専門家に肝臓癌などに、造影 CT 下、同時血管造影とか
をしていないという事で、 Dynamic CT だけではアウトとなる事がある。
エコーと同時に並用する事。
788日本海は曇りのち雪:2006/04/28(金) 18:27:59 ID:41ipFgdn0
本日2.95TCにて終了。

昨日は税理士先生と小料理屋に行きました。
借金返済繰上げを私、提案したんですが、逆に、少し返済を遅らせたほうがいいんじゃないかと。
借金返して窮屈な生活をするよりも多少ゆとりある生活をとのこと。

人生急ぎすぎないように。ゆっくり過去を振り返る事も大事だよ---
ホリエモンにも今日言われました。
789卵の名無しさん:2006/04/28(金) 20:57:10 ID:gmfTfadf0
>>787
アホかwwww
クリニック開業するのにいくら資金要るんだよwwwwww
790卵の名無しさん:2006/04/28(金) 21:17:13 ID:Rp6/nLGA0
1.53JCにて終了
791卵の名無しさん:2006/04/28(金) 21:46:15 ID:S1vyVVig0
2.78JCにて終了、うち診察1.32JC。

連休前で少し多いとはいえ、4年前までの3JC超えが懐かしい。
日計も1JUになかなか届かなくなったし、厳しいね。
792卵の名無しさん:2006/04/29(土) 06:50:35 ID:nAK+DkoR0
>>791
1JC=100人・1JU=10万点
で、宜しいのでしょうか?
793つぶ10年:2006/04/29(土) 07:00:32 ID:A88vEbUH0
>>788
私は繰り上げ返済して現在借金なし おかげで気分的にはゆとりあり
繰り上げ返済しといた方がいいと思うけど 
794卵の名無しさん:2006/04/29(土) 08:25:38 ID:APAOUxU50
>>785 >>786
CTの撮影方法は医師でもすぐにマスターできます。
クリニックにくる患者さんの多くは高度医療機器を期待して来院される方は少なく、当院での
精査を希望しない相手にCTを勧めると自己負担額(特に3割負担)の多さに不評を買うことに
もなります。元を取る気がなく院長の精神安定剤的にCTを導入するならシングルでもマルチでも
問題ないのですが。ちなみに当院でも診断精度向上の目的で導入(シングル)しましたが今では
採算がとれてるかどうかが常に気になって精神衛生上悪いです。
795卵の名無しさん:2006/04/29(土) 08:29:47 ID:Aipl3j4r0
ランニングコストのかかる機器はなるべく入れたくないなあ。
特に、使わなくてもコストがかかるのは最悪。
開業医なんて、心電図、単純写真、エコーで十分。内視鏡はペイしないもんなあ。
796卵の名無しさん:2006/04/29(土) 08:43:31 ID:DsRZkonPO
うちは心電計しかない、クラウン一台分の費用で開業したツブクリでつ。
797卵の名無しさん:2006/04/29(土) 08:47:01 ID:DsRZkonPO
ちなみに内容は借金無しのレセプトが手書きでいまだに100枚ない零細ツブクリでつ。
798卵の名無しさん:2006/04/29(土) 11:57:41 ID:CiX2kfnO0
外来3TCでも在宅50人/月。レセ700〜800でもウハ(かろうじて)です。
理由は訪問看護ステと連携しているので在支援がとっても楽なのです。
799791:2006/04/29(土) 12:03:06 ID:miyVuc1M0
>>792
それで宜しいと思います。
800卵の名無しさん:2006/04/29(土) 13:12:51 ID:smcmAnVz0
>789

>>>787
>アホかwwww

CT 単独導入を止める様に云っているだけ。入れないのが正解。

>クリニック開業するのにいくら資金要るんだよwwwwww

初期投資は、中古品・新古品を活用。焦りは禁物。
初期投資額は、年商以下。それ以上を掛けると危険。完全返済計画10年でするが
本物の事業。今の開業医はただの慈善事業。

コンサルタントの言うこと全部鵜呑みはババ引き。コンサルタントは、機械
屋からのバックマージンがある。機械屋がリースを薦めるのは、リース会社
から機会屋に現金即金支払いだから。診療所の倒産によるリース倒れで売掛
金の踏み倒、損金の発生がない。

CT を初期導入するのは、脳外科以外は、無謀。
僕の初期投資は、零。
801日本海は曇りのち雪:2006/04/29(土) 13:29:32 ID:jclvdgd80
4月集計 レセ枚数494枚 ↑、  平均単価1774点  876k
     のべ受診者数 1373人/月 ↓    1日平均2.86TC↓
     平均受診回数 2.78回/月 ↓

花冷えの4月、もう少しテンパッテ、ヒッパッテ、ガンバッテ、フンバッテ
患者を来させるように仕向けないとな。
どこまで1週間処方に戻せるか。
診療報酬の改定はまったく影響なかった。
802:2006/04/29(土) 14:00:10 ID:dAcA5/sy0
レセ終了
レセ枚数1700強、92満点
昨年同月に対して患者数1割象、売り上げ3万点象
3月から4月は新患が増えたので、なんとか対応できました
803日本海は曇りのち雪:2006/04/29(土) 14:02:02 ID:jclvdgd80


        ∧∧ミ .  ┏┓ ドスッ     ┏┓  
   ヨイショ  (   ,,)┏━┻┻━━━━━━┻┻━━┓
        /   つ    日本海以外カキコ禁止  ┃
     〜′ /´ ┗━┳┳━━━━━━┳┳━━━┛
      ∪ ∪     ┃┃          ┃┃
           "゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"゙"゙"
804卵の名無しさん:2006/04/29(土) 16:01:55 ID:MkklsVMJ0
>>801
このぉ〜 ツブ野郎がぁ〜
805卵の名無しさん:2006/04/29(土) 22:25:13 ID:vTEiM0Zb0
平均単価1774点
平均単価1774点
平均単価1774点
806無いか:2006/04/29(土) 22:39:29 ID:6Ve26AOz0
河先生久しぶりです。
4月の改定后初のレセ、まだ終わってないので、でき次第報告しますね。
開業2回目の4月なんでどうなってるのか楽しみだなぁ〜
おそらく1700枚くらいで、150満点くらいかなと思います。
3月は1980枚、200満点弱でした。
初めての税金、勤務医の年俸以上来ました。
税理士にもっと考えましょうといわれました。

そうそう、ここは日本海大先生のBlogになってるので、
新規開業ウハクリに久しぶりに移動しませんか?
ではまた・・・
807骨です:2006/04/30(日) 08:52:44 ID:quuQ6meE0
河先生・無いか先生 ご無沙汰しております
久々にカキコさせて頂きます

四月は、レセ約1000枚・約110萬点くらいかなぁ〜です
骨ですので、他にも自倍収入が約300萬円くらいかなぁ〜です
三月とあまり売上げは変わらないようです

無いか先生と同じく、税金は勤務医時代の年俸を上回りました
信じられない額が税金として持って行かれるんですね
通帳記入して寂しくなりました

これからもお互い頑張りませう!
808日本海は曇りのち雪:2006/04/30(日) 09:16:43 ID:pqrhfjW20

        ∧∧ミ .  ┏┓        ┏┓  
 お願い   (   ,,)┏━┻┻━━━━━━┻┻━━┓
  しまつ   /   つ    日本海以外カキコ禁止  ┃
     〜′ /´ ┗━┳┳━━━━━━┳┳━━━┛
      ∪ ∪     ┃┃          ┃┃
           "゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"゙"゙"

809↑↑↑↑↑↑↑↑:2006/04/30(日) 11:33:40 ID:3GSY1ujJ0
看板いつもズレてるね
そんな土台じゃ そろそろ崩れ落ちちゃうよ
810卵の名無しさん:2006/04/30(日) 16:49:31 ID:7NoRKO8l0
>>793
同感です。私も繰り上げ返済しています。
6年で9100万+住宅ローン払いました。
借金残しておくメリットってなにかありますか?
811ゴミ開業医:2006/04/30(日) 22:49:17 ID:IHxNXDI60
>>810
銀行に利息を払うか、税務署に税金を払うかの違いでしょ。
俺は銀行の方が好き。
812卵の名無しさん:2006/05/01(月) 15:25:42 ID:x4iyPVS30
>>811
そうですかねぇ。
まぁ5000万切るまでは頑張って払います。
813卵の名無しさん:2006/05/01(月) 18:34:57 ID:x4iyPVS30
75名、胃カメラ5、大腸2で終了しました。
814卵の名無しさん:2006/05/01(月) 19:19:24 ID:U6Ft0/sI0
疲れたあ 
本日198人 10万点にて終了。
開業1年2ヶ月目で開院最高かな。
815卵の名無しさん:2006/05/01(月) 20:01:07 ID:Q2X8PsRk0
現実の開業医の状況が悲惨を極めている一方、ここに、現実を知らぬ勤務医が夢を見るような
書き込みが増えている。
今猿も必死なのだろうな。
816日本海は曇りのち雪 :2006/05/01(月) 20:24:35 ID:Eq1yNsBg0
本日4.10TC、
キタ―――――――――――ッ ━━━(゚∀゚)━━━キタキタキタキタキタ――――――――ッ
連休の谷間効果! 
これから休みが続くからねー。
817日本海は曇りのち雪:2006/05/01(月) 20:28:38 ID:Eq1yNsBg0

 ∧_∧   ∧_∧    日本海以外 
 (・∀・∩)(∩・∀・) カキコ禁止で
 (つ  丿 (   ⊂) 重ねて
  ( ヽノ   ヽ/  ) お願い
  し(_)   (_)J  しまつ

818卵の名無しさん:2006/05/01(月) 20:39:41 ID:Q2X8PsRk0
馬  鹿  め  !
819卵の名無しさん:2006/05/01(月) 21:03:13 ID:gAn/Ig640
開業3年目、
連休特需で6TC,7万点と最高記録更新!
毎日これくらいくれば借金早めに返せるのだが...
820卵の名無しさん:2006/05/01(月) 23:02:08 ID:14iNYE790
2.59JCにて終了、0.93JU。
新患1.6TCがチョトきつかった。
新患を見越して再来を集中させた明日が正念場、今夜はゆっくり休もう。
821卵の名無しさん:2006/05/01(月) 23:24:20 ID:+MVGijDY0
>819
瞬間最大風速だ。新規競合相手が来てもいいように、準備しとけ。僕も、8年前は
そうだったが、今はその半分。でも手取りの給料は、同じだ。税理士が、
「貴方は、上手。」
という訳。何故だろう。
822卵の名無しさん:2006/05/01(月) 23:47:30 ID:nUUX7Bs/0
>>815
YCの医者って根性もゆがむの?
患者が多くてこまっとるUCも世間にはたくさんあるンよ
分からんから粒orやばなんだね
2chでだめ開業医のことが分かって安心したよw
823卵の名無しさん:2006/05/02(火) 00:00:39 ID:14iNYE790
>>822
貧すれば鈍すを絵に描いたような...全く同感だね。
あまりに流れがショボイんで現状を書くと、何でも今猿だもんな。orz
824卵の名無しさん:2006/05/02(火) 00:02:25 ID:Q2X8PsRk0
と、今猿達が申しております。
825卵の名無しさん:2006/05/02(火) 00:06:40 ID:+MVGijDY0
借金していると、キャッシュフローが潤沢でも、法改正で一期に潰れるぞ。
CL 再来の保険適応禁止がそれ。借金は、年商以内にする事。返済は、10年。
此れを守れば、先ずは順当だが、10年後に、リフォームする資金がないと、
新規開業の若い医者に観客を持っていかれるぞ。
826卵の名無しさん:2006/05/02(火) 00:32:02 ID:GFpYA27K0
>>819
>瞬間最大風速だ。新規競合相手が来てもいいように、準備しとけ。
先輩、あまりに鋭いです。
既に大型新規競合が開業予定です。仰る通り瞬間最大風速になりそうです。
>僕も、8年前は そうだったが、今はその半分。でも手取りの給料は、同じだ。
先輩、自分にもそのテクニック教えてください。
過労死もしたくないので、患者そこそこで手取りMAXにしたいものです。
ひょっとして特租ですか?

827卵の名無しさん:2006/05/02(火) 17:09:21 ID:BNmg+R7Q0
>826
>先輩、自分にもそのテクニック教えてください。

燃え尽き症候群にはなりたくない。奥さんが、欲張りだとどうしようもない。
奥さんは、貴方を大事にしてくれていますか。子育てだけに専従していませんか。
だとすれば、それでよいのです。貴方が、財務大臣です。金融庁の大臣です。
内閣総理大臣です。離婚しないように頑張れ。
828卵の名無しさん:2006/05/02(火) 17:16:31 ID:njyLhpUO0
もうすでに2時間前で5TCだ  祖九尺だ
829卵の名無しさん:2006/05/02(火) 17:23:11 ID:dvQu4zTU0
>>825
開業してみないと年商もわからないという罠。
830日本海は曇りのち雪:2006/05/02(火) 20:28:13 ID:jHGrIB910
今日もキタ―――――ッ ━━━(゚∀゚)━━━キタキタキタキタキタ――――――ッ
本日、3.80TCにて終了。
感極まってあさって木曜日も午前中だけですが開けますよ。
注射とかあるからね。連休取らずに勉強シマース、地域のために。
貧乏暇なし、趣味もなし。借金返して、百均通い。
目指せウハクリ、1000TC。
831卵の名無しさん:2006/05/02(火) 21:35:38 ID:GOE2aeAg0
変なヤシ。
832卵の名無しさん:2006/05/02(火) 21:40:53 ID:sOrsQvqv0
だよね。
833日本海は・・・:2006/05/02(火) 22:02:12 ID:VCFTPNbs0

  ホンマもんの、アホやろうやなぁ〜
834卵の名無しさん:2006/05/03(水) 17:55:56 ID:KPyMT3vy0
>829 ヘ。
>>825
>開業してみないと年商もわからないという罠。

だから難しい。銀行の査定は、10段階。一般の中小企業は、
8,9段階という最低線が多い。医療は、5年前は、5,6段階
だった。今は、7,8,9も多い。
年商の期待はずれが、読み間違いが、 Critical Point.

年商9000万円の見込みで、2年後に、銀行からサテライト化
の申し出がある医院が多いよ。
835卵の名無しさん:2006/05/03(水) 18:28:15 ID:hsB/r8Jv0
ウフクリ
836卵の名無しさん:2006/05/03(水) 18:39:17 ID:hlZ0O1Uz0
今月号のジャミックジャーナルは寒いなぁ。
中古の医療機器特集とは・・・
開業もとうとうここまできたか、という感じだな。
確かに経営的には可能であれば中古を使った方がいい。
しかし、この手の話は、困猿がオープンに語る話ではないだろう。
すくなくとも儲かりまっせ、という話ではないな。
これからの開業はそこまでしてもダメ、ということを困猿自らが宣言しているようなものだ。
それでも開業する香具師がいるのは、みんなよっぽど追いつめられているのか、世間知らずなのか?
837日本海は曇りのち雪:2006/05/04(木) 13:34:31 ID:J7ZMmGXC0
先日generalfatigue誤来院のpatient。
じっくりジックリしっくり検査させていただきました。
CBCLFTCRPFBSBUNCr,ECGCXP,urinesed.,wnl
どこも問題niceねえ。−っと。なぜかHANPまでやってて、オイ、日本海クリといえども
こりゃあ、やりすぎだろ。と思ったら600だよ。フムフム、CTR54%、ECGSV1+RV6=35
ビミョー。
838日本海は曇りのち雪:2006/05/04(木) 13:38:29 ID:J7ZMmGXC0
模一度聴診器当ててぶった曲げたね。オイオイ先日何を聴いてたのか。
PSMlev3はいいとして、Uが石がぶつかるように固い音。ヒエーッ。
で取り出しましたよ、TOSHIBAUS,先日のGFじゃないけどスイッチ「一発」でかかりました。
一番緊張するなあ、スイッチ入れる時が。
839日本海は曇りのち雪:2006/05/04(木) 13:41:39 ID:J7ZMmGXC0
AVがハレー彗星の如くキラキラ光って踊ってるよ。MMODEとるまでもなくBOXFORMATION消失。

長身って大事デース。
840日本海は曇りのち雪:2006/05/04(木) 13:50:52 ID:J7ZMmGXC0
いろいろあって本日1.15tcにて終了。
とんこつラーメン食べに行きます。
841日本海は曇りのち雪:2006/05/04(木) 15:03:05 ID:J7ZMmGXC0

         日本海以外  
     \\   カキコ禁止で   //
 +   + \\  お願いしまつ /+
                            +
.   +   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

842卵の名無しさん:2006/05/04(木) 21:19:49 ID:j26by7f40
日本海は下層階級
843卵の名無しさん:2006/05/04(木) 21:41:59 ID:q4B4NGWd0
☆日本海は何クリ?(ウハ・フツ・ツブ・ヤバ)☆
以下、皆様のお考えを!

ちなみに私見→ ★一生ツブ★
844卵の名無しさん:2006/05/04(木) 21:44:02 ID:KE8tE1jC0
そんな当たり前の疾患の診断つけたことを、なに得意気に書き込んでるんだ?
845卵の名無しさん:2006/05/04(木) 22:58:13 ID:q4B4NGWd0
>>844
恐れ入りました
仰せの通りです
846卵の名無しさん:2006/05/04(木) 23:51:02 ID:KE8tE1jC0
844です。
>>843=845
ごめんなさい、日本海某へのレスです。
わかってて書いてるんでしょうけど念のため。

ちなみに私の予想はツブのちヤバ。
異常な頻回受診に助けられてようやくツブじゃねえ。
847卵の名無しさん:2006/05/05(金) 00:39:53 ID:wrH7AQxY0
>>843
平均単価1774点だぜ? うちの県だったらとっくに個別指導だ。
>>846
さすがに、ヤバにはならんだろ。 >>843言うとおり一生ツブ、もしくは監査が入らないんだったらフツの下あたりか?
848卵の名無しさん:2006/05/05(金) 00:45:55 ID:a7FiZrrT0
あんな頻回受診、いつまでも続くかねえ。
849日本海は曇りのち雪:2006/05/05(金) 10:57:17 ID:KhjUo+nN0
4/25(火)書信・ECG   「血液検査など予定しますので明日おいでください」 
4/26(水)採血 CXR 「早めにわかる結果だけ説明しますので5月の頭においでください」
5/01(月)一部結果説明 「3日後に害虫結果を機器にきてください」
5/04(木)結果説明+US 「国立病院に紹介状を書いておきますよ」
5/XX(X)紹介状をわたす  とりあえず圭5回の受診を見込んでおります
850↑↑↑↑↑↑↑↑:2006/05/05(金) 11:09:51 ID:i4dfMDP/0
ネタだと言ってくれ

そうしないと、同じ医者としてあまりに恥ずかしいでつ
851日本海は曇りのち雪:2006/05/05(金) 11:11:08 ID:KhjUo+nN0
利尿剤などをお渡しするため、さらに別の日に来ていただくよう画策しております
 (企業秘密にて詳細は明らかにできない)
852日本海は曇りのち雪:2006/05/05(金) 11:15:14 ID:KhjUo+nN0
「血液検査など予定しますので明日おいでください」

↑↑↑↑↑これ日本海クリの常識
853日本海は曇りのち雪:2006/05/05(金) 11:19:36 ID:KhjUo+nN0
「血液検査など予定しますので明日おいでください」

コレ、「あなただけのために、特別な日に、
    スペシアルメニューをご用意させていただきます。」
   ってイミです。どうです?悪い気はしないでしょう。
854日本海は曇りのち雪:2006/05/05(金) 11:22:21 ID:KhjUo+nN0
利尿剤などをお渡しするため、さらに別の日に来ていただくよう画策しております

コレも同義、あなたのために特別にお薬を調合させていただいております。
  今しばらくお待ちを〜
855卵の名無しさん:2006/05/05(金) 11:38:05 ID:xsZGhXUi0
医療保険がなくて、自費診療をする場合に、損害賠償保険が使えないと思いますけど、
そのときは、検査は何処まで遣りますか。それとも大病院に紹介してしまいますか。
856卵の名無しさん:2006/05/06(土) 08:32:45 ID:DX8S3ez10
>855
美容整形とか、偽医者の医療類似障害行為以外は、自費でも OK のはず。
857卵の名無しさん:2006/05/06(土) 08:34:32 ID:DX8S3ez10
>856
医倍責は、美容整形と、偽医者による、医療類似行為による障害には、
適用できないとの事だ。
858卵の名無しさん:2006/05/06(土) 08:41:51 ID:1ygPWP4u0
1は今猿
1は今猿
1は今猿
1は今猿
1は今猿
1は今猿
1は今猿
1は今猿


859日本海は曇りのち雪:2006/05/07(日) 10:14:26 ID:zA1o8Nd70

   ,∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,   ,( ・∀・)< カキコ禁止、守ってくれてるようだね。
.  ⊂___⊂)__   \_______________
../旦/ / / |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .(゚д゚)...| |

860日本海は曇りのち雪:2006/05/07(日) 10:26:50 ID:zA1o8Nd70

   ,∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,   ,( ・∀・)< レスももうすぐ900、長い道のりだったが。。。
.  ⊂___⊂)__   \_______________
../旦/ / / |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .(゚д゚)... | |

861卵の名無しさん:2006/05/07(日) 17:51:15 ID:gV6XrjyX0

   ,∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,   ,( ・∀・)<  お前は既に終わってる
.  ⊂___⊂)__   \_______________
../旦/ / / |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .(゚д゚)... | |

862日本海は曇りのち雪:2006/05/08(月) 20:21:21 ID:592DSCQB0
本日3.75TCにて終了。

久しぶりに受診した71歳のおじいさん。
「先生、また咳がで出しました。」去年の9月の「悪夢」がよみがえる。

去年の9月。のどの痛みとしつこい咳で受診。嚥下ができないほど痛くなり、ゼイメイもでた。
喉頭外円だったら困ると耳鼻科にも紹介した。その後も軽い上気道円症状が続く。
863日本海は曇りのち雪:2006/05/08(月) 20:23:29 ID:592DSCQB0
「風邪の治り賭けにはアレルギー体質の人は結構咳が続きますよ、毎日吸入に通ってください。」
日本海クリお得意の頻会受診作戦が始まった。べ根とりん吸入連日受診。

それでも咳は直らない、コンコンコンコン、ヒュー、ヒュウー、コン。
864日本海は曇りのち雪:2006/05/08(月) 20:27:42 ID:592DSCQB0
通院1ヶ月余りのころ、この爺さんの一言「少し前、孫が百日咳になりましてなあ。」
3世代同居であった。まさか、百日咳? いい年をした大人でそんなことはないだろ、
でも不安になってそれまで完結的に出していたバナン、フロモックスをこっそりルリッド
に変えたりした。結局2ヶ月余り経過して咳は何とか収まった。

週4回は通院していただいたので日本海クリの面目は立ったが・・・。
865日本海は曇りのち雪:2006/05/08(月) 20:30:33 ID:592DSCQB0
   ,∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,   ,( ・∀・)<  今回、クラリス出しときます。
.  ⊂___⊂)__   \_______________
../旦/ / / |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .(゚д゚)... | |



866日本海は曇りのち雪:2006/05/09(火) 20:00:53 ID:IGxbOy3R0
本日3.20TCにて終了。
連休明けたら調子イイゼ。今年こそ3TCクリ脱出といきたい。
カキコも皆無、高速道路を突っ走る気分、サイコーだぜ。

昨日のクラリス爺さん、今日も自発的に「吸入」に来られました。昨日よりイイと。
まずはホッ。
867卵の名無しさん:2006/05/10(水) 13:40:18 ID:FZ5WRy8u0
ぶひ! ぶひ! お下劣!
ぶひ! ぶひ! お下劣!
させ子ちゃ〜ん
させ子ちゃ〜ん お下劣〜
868日本海は曇りのち雪:2006/05/10(水) 20:41:54 ID:iD+lX+Zo0
↑↑↑↑↑↑↑ 品のないカキコはやめろ!いいか、わかったか、ここは日本海のすれだぞ!

本日3.15TCにて終了、忙しい一日でした。
クラリス爺さん、本日も誤来院。前回の学習効果持続、パブロフ効果。
でもいい加減よくなったら通院やめてね,BOOSTER効果が怖い。
869卵の名無しさん:2006/05/11(木) 13:33:47 ID:ijjjCybO0
誤来院ってようわかってるでないの。
日本海に来る患者は皆「誤来院」
地域格差って残酷だね
870卵の名無しさん:2006/05/11(木) 16:32:05 ID:/3IdqwH80
もう出て行くんでしょう?日本解散。はやいとこ、お願いしまつ。
871卵の名無しさん:2006/05/11(木) 19:22:46 ID:h+ER2YEx0
日本海はまだか?
今日のクラリス爺さんの話を聞かせておくれよ
気になるぅ!
872日本海は曇りのち雪:2006/05/11(木) 19:35:01 ID:uqBut+Fy0
本日3.05TCにて終了。

明け方店頭の79歳F、左大腿部の痛み、XP:NP シップとロキソで帰っていただきました
が、夕方5時痛くて歩けないと車椅子で来院、投資家でgood positionで
とったけどやっぱり異常なし。総合病院に転送、やっぱりわからなくてMRIとって
点支部骨折と判明、転移がないとわからないね。
 送って正解ですた。  一日2回受診、日本海クリの面目躍如といったところです。

クラリス爺さん今日もらい印
873日本海は曇りのち雪:2006/05/11(木) 20:48:21 ID:uqBut+Fy0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__          |   一日2回受診
|| 日|   , _    |     毎日通って元気になろう、
|| 本| ,,/ ,/\   \_______________
|| 海|,/ ,,/ ̄ ̄\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
|| ク|_/ 〃 〃 \  ∧∧        |;;;;::iii|/゙
|| リ| || ( ゚∀゚)゚∀゚)||  (,,  ) ナモナモ…?|;;;;::iii|
|| ̄ ̄ ||ヾ(ゞ  )ゞ  )|   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

874日本海は曇りのち雪:2006/05/11(木) 20:53:03 ID:uqBut+Fy0
1回のattackでポキンではなく、拾う骨折なんでせうね。

メシ食った後、町営銭湯に行って帰ってきたところ。小川のせせらぎを聞きながらのビール。
最高っス。
875卵の名無しさん:2006/05/11(木) 21:35:51 ID:NlVQZaGG0
あ、それ俺の小便だから、飲んじゃダメ!
もう遅いか?

まあいいや、日本海なら。
876卵の名無しさん:2006/05/11(木) 21:42:55 ID:J5SxfZ790
日本海が日本の医療費を食いつぶしてたんだね。
はやく個別指導にならないかなぁ。
877東京湾は今日も臭い雨:2006/05/11(木) 23:40:40 ID:AhQoECSg0
本日6.8TCだったかな?連休後0.5TC単位で毎日患者が減ってるね.
みんなレセ単価高すぎないか??うちは880点/1枚(生計)っすかね.
878卵の名無しさん:2006/05/12(金) 08:43:35 ID:pL7e+gv80
>>877
運動器リハ取れないの?いくらなんでも低いと思う同業者。
879日本海は曇りのち雪:2006/05/12(金) 20:32:00 ID:/Dv46PLA0
本日3.80TCにて終了、フーッ、疲れた。

アルマール、だんだん減って、tremor HTにて通院中の一人のみになってしまったよう。
2×(14)朝 夕  100−28錠×3回=16錠余り
実際には200ずつ仕入れる 帰るわけにもいかないしネ。

包装は  7の倍数   なぜならぬ     ツブクリ歌人

包装は  七百の倍数  なせならぬ     ウハクリ歌人
880日本海は曇りのち雪:2006/05/12(金) 20:36:21 ID:/Dv46PLA0
錠剤のシート、7個ずつになってれば手間も楽になるのにね。

日本海  七の倍数 関係なし

   ,∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,  ,( ・∀・)<  アルマール、2日分出しときます。あさってもう一度
.  ⊂___⊂)__  \__________ 血圧、計りましょう
../旦/ / / |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .(゚д゚)... | |




881卵の名無しさん:2006/05/12(金) 21:17:28 ID:GpXCtNwI0
0.94JC
久々の1JC落ち
反省
882日本海は曇りのち雪:2006/05/12(金) 21:30:24 ID:/Dv46PLA0

           ___    ____
            ─=ニ二__   ̄ ̄ ̄
                      ̄ ̄ ̄"""'''''''''──
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-   俺もつぶクリ卒業か
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-   でもまだマターリとはいかない。


                         ∧∧   _,,-''"
                       _  ,(ュ゚ /^),-''";  ;, '
                      / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;, ''
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,  '
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'


883日本海は曇りのち雪:2006/05/12(金) 21:31:56 ID:/Dv46PLA0
ワタクシ、日本海、このレスを最後にこのスレから離脱させていただきます。
皆様、カキコ禁止のご協力、ありがとうございました。

次のスレにはもう来ないでね。
884卵の名無しさん:2006/05/13(土) 14:13:40 ID:r8mWaJ6K0
0.64JC
885卵の名無しさん:2006/05/13(土) 14:16:53 ID:8baJ6ZPK0
馬鹿と日本海は死ななきゃなおらない。
886卵の名無しさん:2006/05/13(土) 23:24:17 ID:/SZk6bME0
とうとう特定されたか、日本海栗。
887卵の名無しさん:2006/05/15(月) 08:13:44 ID:IMr1RndC0
888卵の名無しさん:2006/05/17(水) 18:57:40 ID:d1FQXe7P0
0.75JC
889卵の名無しさん:2006/05/17(水) 20:50:53 ID:qGntHjje0
ウハクリが5000万以上ならいよいよフツに転落するときが近いな。
まあ、妻と併せれば当分ウハだけど。
890卵の名無しさん:2006/05/17(水) 22:26:07 ID:mxL9UMGj0
雨が降ってるので再登場・・・本日8.8TC
>>878
運リハ(1)申請して請求してますよ〜〜(申請したけど受理したという通知がない)
1日35〜40人が運リハ(1)算定だけど、残り(80人位)は消炎鎮痛処置。改定前(理学3)より
4〜5%ダウンでしょうか。フツクリ死守したいところです。
891卵の名無しさん:2006/05/17(水) 22:59:08 ID:G0lmPIyU0
>>890
元がリハ3で40/日運リハ1算定ということは、PTが1.5くらい?
うちは元リハ4でセラピスト9(含Ns)で200/日運リハ1(80テソ)算定。改定前より1割以上うp

PT以外をセラピストにしたら?
892890:2006/05/18(木) 08:52:29 ID:cY93Xlth0
>>891
みなしPTは研修会受けさせてません(7月の研修会を受けさせるかも)。
みなしPTの場合は指示して尚且つ報告を受けなきゃならないので、
面倒だからうちはPTのみでいこうと決めました。実際に運動療法やってる
のもそんなもんだし・・・・監査がいつ入っても大丈夫なようにしておきます。
リハ3の時は近隣の整形外科が監査に入っていろいろ指導されてましたので、今回
リハ1受理されていれば絶対に監査が来ると思ってます。いつまでみなしPTが
認められるかわからないし。リハ実施計画書やリハカルテ(リハ内容記載)
、リハ指示書などは以前リハ3だったから特に新しいことなく続けられるけど、
あれほんと面倒ですよね。
893卵の名無しさん:2006/05/18(木) 16:14:32 ID:2JacO5ih0
誰も書き込む元気もないのか???
894卵の名無しさん:2006/05/19(金) 20:53:27 ID:g25MUPJ10
元がリハ3だと今回の改定は結構なダウンだろねえ。150日過ぎるとさらにダウンか。
とにかく早く治ってもらって数ヶ月で再発してもらうしかないよね。

で、891センセ、新しいリハ箋作りました?

うちはPT×1、みなしPT×1で、それぞれ運動療法を実際にやったヤツしか請求してませんが
周りをみると、リハ4時代と相変わらずの内容で80点算定しているところが大杉。監査入っ
たらかなりヤバいと思うが。そういうところはまず計画書料も取っていない。

セラピスト9人ってすごいっすね。セラピストだけでもリハ計画書料取れるんだっけ?
895卵の名無しさん:2006/05/19(金) 20:54:33 ID:33kBqilf0
0.81JC
896卵の名無しさん:2006/05/20(土) 12:02:38 ID:/ArG/vZ60
>>894
そのあたり、抜かりはないでし。
リハ計画書料は取ってまへん。
897卵の名無しさん:2006/05/20(土) 16:40:00 ID:OmqKZAezO
月の純利益が300マン強の院外内科は粒ですか?
898890:2006/05/21(日) 01:15:32 ID:F42yX9/T0
>>896
1日200人理学療法やってるんですか?物療のみの患者はいないの?
リハカルテは「開始時間と終了時間, 誰が, 何をして, リハ後にどうなったか」
ってのを書かないと指導厳しいのでご注意を・・・・
899卵の名無しさん:2006/05/22(月) 18:54:32 ID:USwnjhj60
0.84JC
900卵の名無しさん:2006/05/22(月) 19:20:25 ID:SaUD/BDu0
900ゲット
日本海はどこへ行きましたか?
誰か詳しく知っているかた・・・
901901:2006/05/22(月) 19:39:14 ID:QMsx3LTC0
JCってジジクリカウントっていうのか?何人のこと?
TC, TU, JUは知ってるけど・・・・・
902卵の名無しさん:2006/05/23(火) 23:14:23 ID:cmIe+vTP0
>>898
「リハ後どうなった」は不要でしょ。定期的に評価しておけば。

200人はさすがにネタかな。というか不正でしょう。計画料も取っていないというし。

自分としてはとしては総合評価が目が行き届く範囲、多分一日50〜60人程度の運動器リハを
PT×1〜2、みなしPT×1、自分の4人で算定して、それ以外に物療のみ100人位いるのが一番ラクでいいと思っているので、そこが目標。

これで年間売り上げ1億で利益4,000万くらいでマターリ出来るのでは内科医?。
903卵の名無しさん:2006/05/23(火) 23:19:57 ID:cmIe+vTP0
891センセ
リハ計画書料(総合評価料)は取っても取らなくても計画書は立てないと行けないはずですよ、
運動器リハを取るからには。
904卵の名無しさん:2006/05/23(火) 23:23:42 ID:N2my0Wq10
わたすは仏クリの下の中くらいの勤務医です。
905890:2006/05/23(火) 23:26:53 ID:tvlVW6oD0
>>902・・・「リハ後どうなったかの記載について」
社会保険事務局で理学3申請の時に口を酸っぱく言われました(^^;
何度も書類やカルテを確認されて, 3度目で受理されましたので
今回リハ(1)は受理されても監査がかなり厳しいと予想しています.
まっ, 地域によってでしょうけど・・・・

906卵の名無しさん:2006/05/23(火) 23:34:28 ID:cmIe+vTP0
>>905
そうなんですか。
いちゃもんを付けている感じですね。

ただ、今回の改定の場合、リハ1〜4の時代のリハ3を採用している施設数より、運動器リハ1
を申請している施設数の方が圧倒的に多いので(ちなみにうちの地域では整形外科標榜診療所の
約1/2)監査はされたとしても相当先だし厳しくないだろうというのが大方の予測。
っていうかリハ3のときもかなりいい加減な監査だったらしいし。
907890:2006/05/24(水) 00:09:08 ID:JNg3pbna0
>>906
確かに・・・・受理したという通知もまだ来ないようだから
社保事務局も相当忙しいと思います. 理学3申請の時に, 必ず監査
に行きますから!一人でも人数オーバーしていたら, 全患者を査定
します!このリハスタッフは同じ時間に2人個別をしていますから
不正請求ですね!なんて恫喝された気分でしたが, 結局1度も監査に
きませんでしたね. 受領する担当と監査する担当は社保事務局内で
も違う人だとも教えてくれました. お役人はこんなところでしか
権威を保てないのかとかわいそうに思ったりしましたね(笑)
908卵の名無しさん:2006/05/25(木) 18:22:53 ID:ibVwAvM60
日本海氏んだの?
909卵の名無しさん:2006/05/26(金) 21:16:20 ID:9OGP3f7e0
0.92JC
910卵の名無しさん:2006/05/27(土) 08:34:15 ID:b6pzKdmQ0
909>>
JCってなんだよ?
911卵の名無しさん:2006/05/27(土) 21:04:07 ID:6rz3DTum0
JC=100人なのですか?
912卵の名無しさん:2006/05/28(日) 20:00:32 ID:dWC7VcvJ0
913卵の名無しさん:2006/05/28(日) 20:05:07 ID:BqERu9OS0
日本海は恥知らずな、顰蹙買うような話の宝庫だったが、エロエロ話は無かったんじゃないか?
こっちはむしろ元一の方じゃないか?
あっちのスレで、この頃元一出てこないしな。
914卵の名無しさん:2006/05/30(火) 23:49:34 ID:Za7Mso8L0
age
915卵の名無しさん:2006/05/31(水) 08:28:22 ID:DN3pj+bw0
JCはどうなったの?
916卵の名無しさん:2006/06/02(金) 02:34:27 ID:Xa7X/OGn0
>>897
どこからどうみてもフツ。
917卵の名無しさん:2006/06/07(水) 11:49:08 ID:UQs6nLNb0
税理士の予想では、\70,000,000ぐらいかなぁ〜
918卵の名無しさん:2006/06/08(木) 06:00:38 ID:gaGA8N/e0

売り上げ?利益?所得?予定納税?
919卵の名無しさん:2006/06/08(木) 08:40:05 ID:pyM2vABL0


売り上げならつぶ
所得ならフツ
納税ならウハ
920卵の名無しさん:2006/06/08(木) 20:27:12 ID:Jd2O2cIcO
そうかー、うちは粒なんだ。月65万点だもんな。
921卵の名無しさん:2006/06/08(木) 20:32:23 ID:1+LKH+s60
そっかぁ〜、じゃすとツブだ

ウハへの道のりは遠い・・・
922919:2006/06/08(木) 22:09:44 ID:cKlsJmJZ0
うちはレセ1200枚, 月120万点のつぶ〜フツの境界ですよ(笑)
923卵の名無しさん:2006/06/08(木) 22:15:54 ID:gyHUJyju0
院内ならツブだな。
924919:2006/06/08(木) 22:33:05 ID:cKlsJmJZ0
院外だけどツブだよ・・・・・
925卵の名無しさん:2006/06/09(金) 06:45:49 ID:QJujqaZR0

本とは思ってないでしょう・・・
926919:2006/06/09(金) 10:06:36 ID:Fbmog1n00
>>925
ツブだって!所得3000ないもん.
927夏には兵員しちゃうクリ:2006/06/09(金) 12:59:26 ID:3seX3Tp+0
東京都国分寺市渡○クリニツクは超やぶだとさ。
胃潰瘍も、盲腸も見つけられない、保険外のインチキ診療をやっているとんでもないクリニックだとよ。
「企業、病院、学校などの苦情、被害例」というサイト見てみそ。
クレーム書かれまくり。
あそこ行くと殺されるんだとさ。
このサイト見てみそ。http://8120.teacup.com/zwu01550/bbs
このクリだ。http://www.watanabenaika.net/
928卵の名無しさん:2006/06/09(金) 14:27:42 ID:YAJ0XKf90
眼科一人医療法人 院外 月レセ1600件、120万点
眼科は単価安いから毎日100人近く診てます。疲れ気味。
外来手術のみしている一般眼科でコンタクト患者は5%以下。
ちょっぴり赤字なんだけど役員報酬(家族込み月450万)取りすぎでしょうか?
いくらぐらいが普通でしょう?

以前は余裕の黒字だったけど、最近眼科は医療費削減厳しいです。
929卵の名無しさん:2006/06/10(土) 11:32:16 ID:iTWxeOdw0
>>928 ウハクリいいなあ。目は
930卵の名無しさん:2006/06/15(木) 16:12:02 ID:nfX7i4OR0
18日は乳の日だから別宅で乳クリ
931卵の名無しさん:2006/06/16(金) 20:41:53 ID:Asd7/qTt0
父の日に欲しいもの=愛人 
932卵の名無しさん:2006/06/17(土) 16:41:36 ID:TE8Q+p4dO
別宅でいいこともあったが、大変な目にもあった。
933卵の名無しさん:2006/06/17(土) 21:48:47 ID:366ihBzUO
家族が来院して薬を出し続けてもらえるのは何ヵ月までですか?
934卵の名無しさん:2006/06/19(月) 12:57:15 ID:xO6eaBUv0
おーい、みんなぁ〜
>>993 の質問はマスゴミのトラップだから、答えない方がいいよ!!
935卵の名無しさん:2006/06/19(月) 19:02:03 ID:pLvwTj8i0
0.86JC
936卵の名無しさん:2006/06/19(月) 19:53:22 ID:3e0lRu2J0
>>935
だからさぁ〜、JCって何よ?
937卵の名無しさん:2006/06/19(月) 20:20:25 ID:2qkPHy4yO
今年は仏かと思ったら、粒にも届かずヤバだなあ。二回倒れたから身体は樹海かも。
938卵の名無しさん:2006/06/19(月) 23:34:33 ID:HWOii7ce0
>>936
4 名前:いつもの1 ◆dn5LO3s5Mw [] 投稿日:04/05/13(木) 17:48 ID:a0yppThn
度量衡について
1TC(つぶクリカウント) 1日外来患者20人 
   スレの創始者つぶクリ先生の平均的患者数による
1TU(つぶクリユニット) 1日売り上げの単位 
   2つの説があるが一応1日1万点すなわち10万円でどうでしょうか。
   1TCで内科系だと1万点前後ですので。
1JU(ジジイユニット) 1日売り上げ10万点すなわち100万円
   儲かるスレのジジイ先生の平均的1日売り上げによる
1YC(ヤバクリカウント) 1日外来患者5人
   最近支流スレで採用されている単位


古い定義を紐解くとこうだね。

定義には無いが、JCは慣習的に一日外来患者100人を言ってるんだと思われ。
内科1JU=100人?

現行診療報酬ではこんなに無い鴨。w
939卵の名無しさん:2006/06/19(月) 23:37:27 ID:HWOii7ce0
まぁ、1JC未満はTCで表記すべきと思うんだが。。。
940卵の名無しさん:2006/06/23(金) 20:51:21 ID:E/AK2SfK0
1.93JC
941卵の名無しさん:2006/06/23(金) 21:59:44 ID:OcP1y+3f0
2.75JC
94210TC≒1JCでどうよ:2006/06/23(金) 22:06:18 ID:C2QqHsv+0
慣習的にって・・・いままでこの手のスレずっと見てきたけど
JCって使ってましたか??そもそもジジクリのウハ単位なら
整形なら400人, 内科なら200人くらいではないのか?
943卵の名無しさん:2006/06/23(金) 23:44:06 ID:IpV4a/5J0
ないかで200だと1人1分だぞ。まあヤブ医者がウハになるわけだな。
944卵の名無しさん:2006/06/24(土) 00:58:44 ID:pI7xzs7K0
>>942
どっちも診きれんと思うよ。

整形でも110〜120が診察の限界だし、リハのみ2倍としても330〜360以上は一人では無理。
現実的でない単位ではね。

整形だと300人で1JUあたりに落ち着くと思う。
945卵の名無しさん:2006/06/24(土) 08:48:58 ID:IFjVzx6d0
>>944
そんなことはない, 同地区のウハウハ整形は平均350〜400をほぼ院長一人
で回している. 先日会合でお話しましたが, 夜10時前に終わることはない
と・・・土曜はドクター2人で半日だけど3時前には終わったことがない
らしい・・・患者はいつもは2時間待ち, 多いと4時間待ちだそうな・・・・
羨ましいけど, あれじゃ身体がもたんよ・・
整形300=1JCはいいですね. 目標ができました!
946卵の名無しさん:2006/06/24(土) 11:51:32 ID:Wgb2ZvTd0
>>945
QOML悪過ぎだろそれ。w
同情こそすれ、羨ましいとは微塵も思わんね。

ここでは書けないが、患者数をコントロールする方法なんていくらでもあるし、
整形みたいにスタッフが多いと時間外給与がかさんで効率が極端に悪くなる
し志気も低下するんだな。

あくまで診療時間+30分あたりまででこなせる数じゃないと現実味が無い。
947卵の名無しさん:2006/06/24(土) 18:16:20 ID:+eipBma20
>>946
といことは・・・
整形1JC=250
ってことで如何でしょうか?
948卵の名無しさん:2006/06/25(日) 00:13:50 ID:+cy+gwu20
>>947
いや、ウチ(生計)ここんとこそのくらいだが、平均すると0.8JCにしかならんよ。

度量衡は単位の統一が肝心なんで、各科1JU(10万点)が何人くらいかを
訊いてまわった方がいい。

他科の先生! 1JUってどのくらいでしょ?
949卵の名無しさん:2006/06/25(日) 00:15:02 ID:+cy+gwu20
>>948
× 平均すると0.8JC
○ 平均すると0.8JU
950卵の名無しさん:2006/06/25(日) 07:51:17 ID:IauvfdMn0
>>948
250人で0.8JUですか、イイですね
うちも生計ですが、250人で0.6JUです

寂しいなぁ〜
951卵の名無しさん:2006/06/25(日) 08:52:37 ID:9rZqk+4u0
うちは元セイケイ内科(霧消)、
バブル絶頂期、限界的多忙きわめて
年平均で250〜260人/15〜16TU(1.5〜1.6JU)/day
いまは、効率悪いリハはほぼ切り捨て、職員も60%オフ、
内科セイケイにして、内容はむかしの半分ぐらいだね、
140〜150人/0.9〜1.0JU
むかしのカルテみると何も書いてない、書いてもdoばっか
今は指導も厳しいしよく書いているよ

毎日定時に終わりさびしいけれど、マターリもいいよ
そのマターリマターリも、次回改訂でおわりそう?
952卵の名無しさん:2006/06/25(日) 18:02:20 ID:H3BXO/ix0
いいなー
皮膚で1JUを出そうとしたら、290から300人でしょう
たまに超有名な先生でいますが、大都市近郊では無理ですね
と、いうよりQOL悪すぎますね
953卵の名無しさん:2006/06/25(日) 23:17:46 ID:5iMqoXbZ0
>951
>毎日定時に終わりさびしいけれど、マターリもいいよ
>そのマターリマターリも、次回改訂でおわりそう?

勤務医にシガミツイテいる方がよさ下?
954卵の名無しさん:2006/06/26(月) 08:51:59 ID:VR2X27nE0
うん。
でも、もし若いのなら医者をやめることを視野に入れた方がいい。
955卵の名無しさん:2006/06/29(木) 17:26:24 ID:STtTDPvI0
こんなに暑くてあなたは何クリ?
956卵の名無しさん:2006/06/29(木) 18:07:45 ID:imtF9EbY0
>954
>でも、もし若いのなら医者をやめることを視野に入れた方がいい。

 弁護士の資格をとることを考えると良いのじゃないかなー。
957卵の名無しさん
1.94JC