正論 小児科スレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
いよいよインフルエンザシーズン間近
今年も地獄の季節となるか? 勤務小児科医
なんとなく追い風気味か? 開業小児科医

何でも語ってください

前スレ ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1118666496/
2卵の名無しさん:2005/11/03(木) 22:21:27 ID:D7dxuSUT0
>>1
スレ立てお疲れ様。
>>1
乙 前スレの1000はもらったぞよ
4卵の名無しさん:2005/11/03(木) 22:49:33 ID:0iDpAwig0
前スレ994 ID:GbSDafju0さんのコピペだよ
-----------------------------------------
ネットで活躍する小児科医の特徴

抗生剤使用反対
タミフル使用反対
抗ヒスタミン剤使用反対
喫煙反対

何故か
ワクチン賛成
トランサミン賛成

異論を唱えるものは、徹底的に排除。

本当に忙しく、実力のある小児科医はこんなこと、どうでもいいと思っている。

さあ、どうぞ反論して下さい。
5卵の名無しさん:2005/11/03(木) 22:53:51 ID:0iDpAwig0
そんな医者も昔はみんな「本当に忙しく、実力があると思い込んでいた
小児科勤務医」だったんだ。 でも、その忙しさは自分たちの馬鹿げた
診療内容が患者さんを煽り引き起された幻想だった・・・。

(一部改変)
6卵の名無しさん:2005/11/03(木) 23:14:09 ID:ly5zK7S/O
うーん・・深いなぁ。新しい抗菌薬ガイドラインにしても一つの考え方だとは思うのだが、針がいっぺんに振れ過ぎて、とてもそのままは受け入れがたい。全国みんながあの通り診療したら大変な事態が起こりそうな気がする。
7卵の名無しさん:2005/11/03(木) 23:20:38 ID:9QmqZByP0
ガイドラインはあくまで参考だな

現状では熱があって抗生剤出さないのは
半分くらいかな??

器械屋の手先になる気も無いし・・・
8卵の名無しさん:2005/11/04(金) 08:58:13 ID:wHi7LWww0
トランサミン賛成って意見があるのか?
どこも見たことないけど。ソース教えて。

その他は今ではあたりまえの意見だと思うけど。
自分の身を守るために抗生剤使用        に一票

トランサミン、のどが充血していて痛いときは確かに効くわな
10卵の名無しさん:2005/11/04(金) 14:51:39 ID:eEOjjXnJ0
前にも聞いたような気がするんだが
「のどが痛い」という訴えに対して
トランサミン以外になにか処方してる?

11卵の名無しさん:2005/11/04(金) 15:49:34 ID:/JCiMXqp0
カロナール
12卵の名無しさん:2005/11/04(金) 18:11:36 ID:aPfRFvGI0
コカール
13卵の名無しさん:2005/11/04(金) 18:17:10 ID:sHnCV4Yg0
APAP完全使用禁止という医師もいるが、痛みには使うべきだと思うなぁ。もちろん月齢を
考慮してだが...
14卵の名無しさん:2005/11/05(土) 14:29:10 ID:FN1th9PT0
でも、熱のある患者に咽頭痛に対して下熱剤をまぜちゃうと、発熱時頓用が処方できなくなっちゃう
15卵の名無しさん:2005/11/05(土) 16:41:21 ID:B2Cvhs0o0
高熱でも解熱剤使うな!ってやつもいれば
「のどが痛い」だけで使っちゃうヤツもいるんだなぁ・・・
16卵の名無しさん:2005/11/05(土) 18:28:08 ID:Zp3H+Kcs0
小児科医のレベルって低いね。
くだらないことで議論がお好き。

「ネットで活躍する小児科医の特徴 」
これ傑作。
まさに、どうでもいいことを、いかにもアカデミック風に議論している、一部の小児科医。
あんたら、医者やめて、新興宗教でもおこしたら。

17卵の名無しさん:2005/11/06(日) 15:34:34 ID:CUDcAuQE0
いちいち噛み付いてくるお前もレベルが低いと思うがなw
18卵の名無しさん:2005/11/06(日) 17:18:16 ID:VXbKJ6IN0
>7
ガイドラインってどこにあるの?
19卵の名無しさん:2005/11/06(日) 17:24:22 ID:HYo2rix70
>>16
重要だよ。小児は抗生剤使用の機会が多いし、耐性菌の温床となる可能性もある。
おまけに、nephrosisやmalignancyのようなcompromized hostsも多い。
chemo Txが成功しても感染症で死ねば同じだよ。
20卵の名無しさん:2005/11/06(日) 23:20:09 ID:vWqCCPzf0
異論を唱えるものは、徹底的に排除。
異論を唱えるものは、徹底的に排除。
異論を唱えるものは、徹底的に排除。
21卵の名無しさん:2005/11/07(月) 13:45:52 ID:dx8nCHn90
そりゃ、あんたは排除される罠
22東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :2005/11/07(月) 15:56:01 ID:4hZ90rdY0
おらドール
23バカ私大:2005/11/08(火) 21:50:29 ID:KEkmOE5O0
>>18
上気道細菌叢に関する研究, THE JAPSNESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS, Vol.58, Suppl. A

のことではないでしょうか。来週の小児感染症学会で、また色々報告があるかと思います。
違っていたら御免なさい。
24卵の名無しさん:2005/11/08(火) 22:16:58 ID:zwv35xyr0
薬剤師です

先生方に質問なのですが
ミルクアレルギーの乳児にインタール内服処方
この場合は薬局でアレルゲン除去ミルクを勧めておくべき?
25卵の名無しさん:2005/11/08(火) 22:34:04 ID:6hAcS9nP0
>>25
商売と思われない程度に。
26卵の名無しさん:2005/11/09(水) 01:51:29 ID:P2aFT2Ha0
上気道炎は治る、気管支炎や肺炎にならなければね。なったらちゃんとガイドラインが
用意されている。どう治すのではなくて、いくらで治すかという時代だろうな。
27卵の名無しさん:2005/11/09(水) 07:36:05 ID:ou0qCV0H0

>>18、23

ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/ped-GL/GL1.htm

これのことだと思う。
あの、質問ですが 1シーズンにインフルエンザって3回以上罹患することってあるんですか?
29卵の名無しさん:2005/11/09(水) 15:35:37 ID:pNWaxhUR0
>>28
ある。
ただし、迅速kitを信用した結果だが。
30卵の名無しさん:2005/11/09(水) 15:39:25 ID:wZu9j66W0
いつから迅速キットを使い始めるのか?
もう、例のMLには報告が出ているぞ。
31卵の名無しさん:2005/11/09(水) 16:01:51 ID:zys9aiJ10
32卵の名無しさん:2005/11/09(水) 17:51:17 ID:RhMK/9X60
>>31
こういう症例ではちゃんとウイルス分離をやって欲しい。夏を越した迅速キット
にはfalse positiveが出るとメーカーも認めている。みんな冷蔵庫に保存したか?
33卵の名無しさん:2005/11/12(土) 11:42:10 ID:Xx1MId3U0
朝から鳥インフルエンザがどうとかまたマスゴミが大衆を煽っている訳だが…

昼にはタミフルで異常行動のニュース。

さて…

みなさん今年も1歳未満にはタミフル処方しませんよね?
34卵の名無しさん:2005/11/12(土) 11:44:48 ID:RwUowxXC0
内科なので小児はみません
35卵の名無しさん:2005/11/12(土) 11:59:11 ID:1bzcByOp0
>異常行動とか報道されていたので心配
タミフル処方して観察入院という方法がある。
36卵の名無しさん:2005/11/12(土) 12:16:40 ID:gq3bhHJj0
おれも小児科医だけどね、自虐的に言うよ。

抗生剤の適正使用。
風邪の迅速診断。
予防接種の効果云々。

これが仕事の9割以上とはいえ、よくこんなの議論するよな。

ちなみに、オレはそんなの考えようとも思わない。
病院がはやって、患者が「ありがとう」といって頭下げてくれたら、
学問的な理屈なんてどうだっていいよ。

商売、商売。
37卵の名無しさん:2005/11/12(土) 12:19:54 ID:eTeF8km80
RS流行杉
救急、患者少なくても入院率高杉
38卵の名無しさん:2005/11/12(土) 12:56:03 ID:VFg8/rLy0
>>37
こちらは、wheezingの出るような呼吸器感染症は流行ってないなぁ。
どの辺り?
39卵の名無しさん:2005/11/12(土) 13:08:51 ID:7TRQNI7q0
>>36
そうそう、俺もそう思おう。
開業医なんて、所詮商売。

ウハクリじゃない奴が、「うちは適正医療のため、はやらない。」なんて、よく言えるよな。
見苦しいんだよ。
40卵の名無しさん:2005/11/12(土) 13:16:50 ID:FGjvMZgR0
小児科開業医儲かりすぎ、
いまや儲かるのは眼科開業医と小児科開業医だけ。
本来は病院小児科に医療資源回すべきなのに。
あまりにも儲かるもんだから我先に開業する。
そして益々勤務小児科医が不足する。
勤務医の給料を3倍にして、開業医の報酬半分にすべき。
41卵の名無しさん:2005/11/12(土) 13:21:02 ID:ZGRGAtL+0
>>40
開業医の診ている小児患者を病院で全部診るわけ?
給料が3倍になっても、3倍の患者診て、割に合うの?
内科みたいに長期処方で逃げるって方法は使えないんだよ。
42卵の名無しさん:2005/11/12(土) 13:26:42 ID:7TRQNI7q0
>>40
>勤務医の給料を3倍にして、開業医の報酬半分にすべき。

今、開業医時代の10倍以上。
だから、半分にしても5倍位。
(ただ、税金がっぽりだけどね)
43卵の名無しさん:2005/11/12(土) 13:28:16 ID:7TRQNI7q0
すまん、間違えた。
>今、開業医時代の10倍以上。
      ↓
訂正)今、勤務医時代の10倍以上。
44卵の名無しさん:2005/11/12(土) 13:34:24 ID:YVFieRxi0
>>42
当たり前じゃん。経営の為の時間、職員の退職金の問題、老後の年金の問題、
勤務医と同じじゃあ、割に合わないよ。
45卵の名無しさん:2005/11/12(土) 13:42:34 ID:eTeF8km80
>>38
北陸

開業医は、紹介して、「おしまい」だしな
勤務医、当直代 1万ちょっとだし、まじでこの格差はなんとかしてほしいわ
46卵の名無しさん:2005/11/12(土) 14:58:05 ID:WgpEHRKf0
>>45
   い や な ら 辞 め ろ    推進委員会が発足しました。

現行の医療を改善するためには、いったん勤務医が完全に枯渇し、日本国民が
ほとほと困る必要があるようです。

     い や な ら 辞 め ろ

を合言葉に、推進委員会では今の20倍のペースで、勤務医の辞任を促進します。
そして、医者がいなくなって困っている地域を取材したビデオを上映し、極楽
な毎日を送っている元勤務医たちが、解放の美酒を味わうという催しを定期的
に開催します。
(もう辞めたおいらですが、需要がありそうなので、スレ立てしておきます)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1120720484/l50

コピペして広めろ

47勤務医:2005/11/12(土) 18:50:00 ID:MxNlG+Zt0
>39
そーそ。開業医の先生はその信念でやってもらって構いません。

ただ耐性菌バリバリの中耳炎の子とか診ても正直に必要無い
抗生剤使ってるからでしょ?って親にハッキリ言ってるよ

表立って批判はしてないけどだいたいの親は開業医に疑問持ち始めるけどな
48卵の名無しさん:2005/11/13(日) 04:31:21 ID:ztBigsF/0
>>46
札付きの病院ならともかく、意味もなく辞めたら、経歴に傷が付き、次の採用時に採用され
にくくなる。一生、医師をやらないのなら、ともかく、続けるのなら、こういう嘘にだまされるな。
辞めるのはいつでもできるが、辞めて後悔しても元には戻らない。
だいたい、本当に組織化もしていないのに、人を騙すようなことを書き込むなって言うの。
49卵の名無しさん:2005/11/13(日) 06:56:48 ID:O9NGlh3BO
さぁ、今年は細気管支炎で何回、呼吸器まわるでしょうか〜去年はつらかったなー先生方も休み構わず、ずっとお会いしてたような…今年も厳しい冬を乗り切りましょう!
50卵の名無しさん:2005/11/13(日) 08:55:22 ID:oTPWAs7e0
>>48
>札付きの病院ならともかく、意味もなく辞めたら、経歴に傷が付き、次の採用時に採用され
>にくくなる。一生、医師をやらないのなら、ともかく、続けるのなら、こういう嘘にだまされるな。
>辞めるのはいつでもできるが、辞めて後悔しても元には戻らない。

全然そんなことないよ。
医局を辞めてどっかほかの医局にはいるのならそうだけど・・・・。
病院を辞めたら経歴に傷が作って・・・?
51卵の名無しさん:2005/11/13(日) 08:57:35 ID:ZS+UIQFn0
>>50
禿同。全然、問題なし。
52卵の名無しさん:2005/11/13(日) 21:19:44 ID:/3b8gS4m0
>48
工作員乙
53卵の名無しさん:2005/11/14(月) 14:22:37 ID:rcxAYxbw0
今はRSVが流行しているけど、みんな抗生剤出してる?
54卵の名無しさん:2005/11/14(月) 15:20:39 ID:VTGGG5Fb0
RSVのキットが外来で保険つかえるなら
無駄な抗生剤出さずにすむのではw
55勤務医:2005/11/14(月) 15:21:03 ID:itPendcK0


釣りデツカ?
56卵の名無しさん:2005/11/14(月) 15:28:42 ID:+Lg3qIjj0
勤務医の先生はRSVキットが入院でしか
保険適応ないの知らないんじゃ?
おれも今年開業するまで知らなかった、
問屋さんに言われてはじめて知った、
57勤務医:2005/11/14(月) 15:30:09 ID:itPendcK0
いや、>55は>53に対するレスだ

スマンコ
58卵の名無しさん:2005/11/14(月) 19:57:14 ID:rcxAYxbw0
俺はRSV陽性なら何も薬は出さんが、
59卵の名無しさん:2005/11/14(月) 20:17:11 ID:mFuWi9ZR0
>>50-52
ご自由に、自己責任ですから。さっさと気に入らない病院は辞めて、ブラックリストに載って
下さい。
60卵の名無しさん:2005/11/14(月) 20:34:54 ID:YHrl3GGZ0
前スレの最後の方に顔出した薬剤師です

本日新患さんの興味深いお薬手帳を見まして

タミフル+ポンタールシロップ(1歳ちょうどくらい)
タミフル+ボルタレン坐

そのときにかかった先生が小児科の先生じゃないのはわかっているんですよ
でもねなんというか・・・

先生方はこういう場合なにかお話されてます?

私は暗にいかないほうがいいですよてなことをいってわたしました
61卵の名無しさん:2005/11/14(月) 20:53:04 ID:G0YvMuzb0
>>60
もし、君にやさしさがあるのなら、 その先生に手紙でも書いたら?
差出人は書かずに

62卵の名無しさん:2005/11/14(月) 22:22:03 ID:Jr6pzQm80
いやまあ

タミフル+ボルタレンは
インフルエンザ+ボルタレンなんだから
禁忌扱いではないの?

そういうのは疑義しないの?
63卵の名無しさん:2005/11/15(火) 00:08:01 ID:3L3dVT5e0
>>62
もちろんしますよ
小児の解熱鎮痛なら普通アセトアミノフェンかイブプロフェン以外はかけますって

ウチでもそういうの着たら疑義かけて、それでもなら(本当にやばそうなものは)
訴訟用に「危険性あることを医師に説明したが、それでも処方の意思変わらず」とでも書いて薬出します
まあ小児科専門の先生なら出ませんが。

たいていの医療機関は処方医が間違えても、医療事務と茄子でおかしいのはとまるでしょ
お菓子なのが来たら全部つき返すつもりで処方箋は受け付けています
64卵の名無しさん:2005/11/15(火) 00:56:37 ID:jTbYtXFC0
>>63
極論を言えば、上気道炎でAPAPですら、使えば肺炎へ移行する確率が高くなるという論文が
ある。それは薬剤師としてはどう思うの? 近くの病院小児科はAPAPすら処方しない。
65卵の名無しさん:2005/11/15(火) 01:00:41 ID:q1to6eg70
杏林割り箸事件、検察側求刑禁固1年

〜ねえ先生、禁固ってなあに?〜

禁固刑は懲役刑と殆ど同じである。
懲役と違うのは、雑役がないということのみである。

「(既決に対する刑務所、未決に対する拘置所においては)
収容者の自殺、自他傷、逃亡等を未然に防いで保安を保ち、
施設の管理運営の適正を図るため、ほとんど全員を全裸にし、
さらには陰部、肛門等に至るまで検査を行っているのが実態である」

「拘置所・刑務所に収容される者はすべて入所時に全裸にされて
身体検査を受ける。肛門の中にガラス棒を突っ込まれて、
肛門の中まで調べられる。受刑者に対しては、
大部分の刑務所で、毎日2度、居房から工場に出るとき、
工場から居房に戻る時にも裸検身が行われる。
全裸になって看守の前で両手両足を交互に上げて見せるので、
受刑者はこれをカンカン踊りと呼んでいる。」

刑務所行きになったら
人間の尊厳も何もありません。
 
66卵の名無しさん:2005/11/15(火) 01:02:59 ID:R8Z3fM+A0
そこまで薬剤師の先生に求めたらかわいそうだよ。
一般的にで禁忌とされている組み合わせのみ、チェックしてもらうだけで
十分ですたい。

解熱剤を処方しない先生は、夜中に中耳炎で痛がったときの対処法とか
教えてるんだろうか?耐えろってことかな。
俺は解熱作用は必要ないと思うが、鎮痛作用は必要だと思うよ。
67卵の名無しさん:2005/11/15(火) 01:06:25 ID:5Gzsr6MU0
割り箸コピペうざい
粘着するにも程がある
68卵の名無しさん:2005/11/15(火) 01:18:24 ID:AYE8taVe0
>>66
単に、Flu + Diclofenacが「重要な基本的注意」に書かれているから疑義紹介するんだろ?
そのうち、common cold + APAPが「重要な基本的注意」に書かれたら、疑義紹介するん
だろ? 単純な事務処理じゃない。
当然、Diclofenac+キノロン、ワーファリン、ジゴシン、サイアザイドとの組み合わせでも疑義
紹介してくれるわけだろうね?
69卵の名無しさん:2005/11/15(火) 13:09:31 ID:mkD/LE6g0
おいみんな!

重要なことを忘れてないか!?

>本日新患さんの興味深いお薬手帳を見まして
  ^^^^^
>タミフル+ポンタールシロップ(1歳ちょうどくらい)


どこの地域だ?
70卵の名無しさん:2005/11/15(火) 15:13:19 ID:RMwgZYZU0
今日、患者から聞かれたんだが
「ワクチンの効果の切れる3月頃に3回目の接種
 をすると効果抜群(ブースター?)なのでは??」
どう答えていいのかちょっと迷っちまった・・・


どう思う?
71卵の名無しさん:2005/11/15(火) 15:32:36 ID:gKk9ax2W0
毎年、ワクチンの株って流行を予想して変わるんじゃないの? 
72卵の名無しさん:2005/11/15(火) 15:38:04 ID:BuTlXgq50
効果抜群って何の効果よ?
もう3月だぜw
73卵の名無しさん:2005/11/15(火) 16:27:05 ID:JzXmWJrv0
>>67
割り箸事件が禁固刑なら喉頭蓋炎で「おのど苦しいよ」の横浜の小児科医も禁固刑かねぇ。


74卵の名無しさん:2005/11/15(火) 16:29:11 ID:F39kpZZS0
これで禁固刑なら適当な理由をつけて急患は診ない様にしましょう。
75卵の名無しさん:2005/11/15(火) 16:29:18 ID:RMwgZYZU0
>72
去年の5月頃にインフルエンザにかかった患者だったよ orz
76卵の名無しさん:2005/11/16(水) 09:54:11 ID:09RFSoC30
>>72
3月から4月にインフルエンザが流行ることもあるけれどね。ワクチンによる
抗体価が下がったのかと思う。
77卵の名無しさん:2005/11/16(水) 15:55:42 ID:aWiK01fb0
>76
だから、その下った抗体価をブーストするために
3月頃に3回目を接種するという話だと思う
78卵の名無しさん:2005/11/16(水) 16:31:20 ID:2uDL8jQR0
ちょいと話を さえぎるが

臍ヘルニアについて、圧迫している先生いたら、やり方教えてください
なんかキズパワーパッドがよいとか聞いたのだが
79卵の名無しさん:2005/11/16(水) 16:37:20 ID:IDoOEtUp0
そんなことより今年もタミフル脳症の季節が屋って参りますた。
80卵の名無しさん:2005/11/16(水) 16:39:47 ID:XwNPIdmy0
>78
10円玉がいいらしいよ〜
81卵の名無しさん:2005/11/16(水) 17:17:10 ID:ptf5bMYY0

>>80

うそこけ。
82卵の名無しさん:2005/11/16(水) 21:28:07 ID:04y45OnT0
今年はタミフル投与する?
83卵の名無しさん:2005/11/16(水) 21:34:05 ID:Nnf0aCReO
>>81
>>80は本当。昔はやってた。効果は?
84卵の名無しさん:2005/11/16(水) 21:58:53 ID:04y45OnT0
インフルエンザ検体とる→タミフルについての説明書わたす→結果でる→
 タミフル希望しますか?と尋ねる→親が決めた方針で投薬

という流れにしようと思ってるんだが。。。
8580:2005/11/16(水) 21:59:14 ID:XwNPIdmy0
>83
スマン80は釣りのつもりだったんだが…
86卵の名無しさん:2005/11/16(水) 22:05:52 ID:04y45OnT0
俺がまったく無視されている件について
87卵の名無しさん:2005/11/16(水) 22:25:02 ID:aWiK01fb0
>84
ちょっとその「民古の説明書」ってどんなの?
作ったのなら、ウpしてよ

参考にするからw
88卵の名無しさん:2005/11/16(水) 22:30:34 ID:04y45OnT0
インフルエンザを疑われた患者さまへ

昨今インフルエンザ治療薬タミフルが、インフルエンザへの特効薬として使用されておりますが、
マスコミ等の報道でご存知のとおり、タミフルによる副作用で、危行、自傷行為といったものが
報道されており、製薬会社の側でも、タミフルによる副作用を否定できない、との
解釈を示しております。一方で、インフルエンザそのものによる症状にも上記のような症状は
見られうることから、上記の症状がタミフルによるものかどうかは現段階でははっきりしません。
上記のことを踏まえた上で、本日インフルエンザと検査結果が出た折に、タミフルの投与を希望される方は、以下の欄に署名をお願いします。
なお、タミフルには現段階でわかってるだけで、以下のような副作用が報告されています。
また、インフルエンザによる合併症も以下に列記します。

(略)

タミフル投与を希望します。  患者名     保護者名    (印)

みたいなw
89卵の名無しさん:2005/11/16(水) 22:36:16 ID:ZlmIZgJTO
確かにかぶれは少ないが大きなヘルニアには使えない。デュオアクティブを切って使うがよろし。
90卵の名無しさん:2005/11/16(水) 22:36:39 ID:yNee/yBi0
俺はA型は同意の上投与
B型は投与しないことにする。
91卵の名無しさん:2005/11/16(水) 22:38:39 ID:aWiK01fb0
>88

乙! 
ちょっと読み難いのが難点だが
参考にさせてもらうよ!
92卵の名無しさん:2005/11/16(水) 23:02:19 ID:Bq9lpIxm0
>>89
ディオアクティブを どのくらいの期間貼ればいい? 1週間くらいで貼りなおし?
93卵の名無しさん:2005/11/16(水) 23:06:12 ID:X1aaT0r70
>>88 GJ。
そもそも5年前まではタミフルなかったんだから。
そんな時代には対症療法の薬と、出すとしたら2次感染予防の抗生剤だったわけだから。
タミフル飲まなくっても99%以上の人の予後には確かに影響はないですね。
タミフルは適切に飲めば、高熱の期間が24時間くらい短くなるというデータは知っているが、
死亡率はどれくらい減っているのか知っている人いたら、教えてほしいっす。
94卵の名無しさん:2005/11/17(木) 00:51:12 ID:3BtBRdND0
>タミフルは適切に飲めば、高熱の期間が24時間くらい短くなるというデータは知っているが

タミフルは解熱を24時間短くするだけだろうか?
昔、タミフルやシンメトレルを使用しなかったときより、明らかに早く(患者さんによっては1日で)解熱していると思うが。
一部の、変人小児科医が、今度はタミフルいじめか?
もう少し、客観的に物が言えないものか?
95卵の名無しさん:2005/11/17(木) 01:39:15 ID:01poJuJo0
小児・産科診療報酬見直し提案、患者負担増加へ

 厚生労働省は16日、中央社会保険医療協議会(中医協)の会合で、
2006年度の診療報酬改定に関し、小児、産科の診療報酬を見直す案を示した。

 具体的な金額(点数)は年明けに詰めるが、人手不足などを解消するため、
全体としては引き上げとなる方向だ。

 小児、産科医療については、自治体が独自に少子化対策として
助成措置を行っているところが多い。
 このため、患者の負担額は様々だが、住む地域によっては負担増になる。
(以下ソース)


※元記事: http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20051116ia23.htm
読売新聞 平成17年11月16日

ますます小児科勤務医が減って小児科開業医が増えますな。
「夜間」小児科報酬を増やせよな。
96卵の名無しさん:2005/11/17(木) 07:45:23 ID:k6nyczjz0
民古できる前は、対症療法として
ボルタレンとか使いまくってたよな
APAPじゃ、全然熱下らないしw

http://www.chinadaily.com.cn/english/doc/2005-11/12/content_494126.htm
これがどの程度信憑性があるかは判らんが
トリ古きたら、ステロイドとかNSAIDsとか
使いまくってやるかな?
97土日日直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2005/11/17(木) 08:28:30 ID:rHnmaolm0
>>94
>明らかに早く(患者さんによっては1日で)解熱していると思うが。

「思う」では根拠とは言えず。
貴君が他人に「もう少し、客観的に物が言えないものか?」と問うのなら、
「客観的な」データをお示し願おう。

ちなみに私はタミフルもシンメトレルも処方する(場合はする)小児科医だが。
98卵の名無しさん:2005/11/17(木) 08:32:24 ID:D5qkMNvq0
94のような医者が日本の小児医療をダメにしてきたと思われる。
なぜ自分の印象のみで、“明らか”なんて言葉が出るのか、理解に苦しむ。
99卵の名無しさん:2005/11/17(木) 09:17:06 ID:3BtBRdND0
>>97
>>98
じゃ、あんたらはどうなんだ?
お前らが、変人小児科医なんだよ。
100卵の名無しさん:2005/11/17(木) 10:25:30 ID:dtug+bzs0
インフルネタになると皆さん 熱いですね
それよりもヘソヘルニアのディオアクティブのほうが気になるが
101卵の名無しさん:2005/11/17(木) 11:46:58 ID:qLUsfj9b0
今年は、ここまで、「辞める、辞めろ」議論が出ないのはなぜだ? (笑)
例年はそれでスレが埋まっていたぞ!
102卵の名無しさん:2005/11/17(木) 12:14:03 ID:/FxDDR3I0

まだ、ひまだから・・・。
103卵の名無しさん:2005/11/17(木) 12:43:44 ID:/FxDDR3I0

>>95
>ますます小児科勤務医が減って小児科開業医が増えますな。
>「夜間」小児科報酬を増やせよな。

おいらは小児科開業医だけど。これからは開業医を切っていかないと
眼科みたいに数年研修して開業してしまい、へんな連中が増えるね。

そうだ、チェーン店みたいな小児科クリニックがもう既にあったね。


104卵の名無しさん:2005/11/17(木) 14:47:03 ID:k6nyczjz0
小児科の診療報酬を増やしても
ここの小児科勤務医のモチベーションには
なんら関わりが無く、むしろ開業圧力が増すだけ。

小児救急・夜間診療などへの貢献度合いに応じて
行政が直接報償金を払うシステムの方がましかも?
いっそ、予防接種みたいに行政からの委託にして
責任も行政側にとってもらえるなら随分楽だよね
105卵の名無しさん:2005/11/17(木) 16:01:29 ID:IQQnQLI+0
>>99
今時小児科やってる時点で同じ孔のムジナで、どちらも変だろう。
変人が奇人を罵るの図は、良くないな。

そんな奇人変人に、心から敬意を払いつつ申し上げる。無理するなよ。
106卵の名無しさん:2005/11/17(木) 17:44:30 ID:HJRWyRkT0
>>94
タミフルの能書みているのかな。
そこに書いてあるよ。詳細なデータがね。
日本人のものは症状が全部なくなるまでの期間が乗っているけど。
そういうのを、データで提示してから話してほしいですね。
この方には、平均という概念や、直らなかったら自分のところに来ないということを忘れていると思う。
個人的な感想ではA型は早くきいてB型は効きが悪いという印象だが、客観的なデータにならないので恥ずかしいから書きにくい。
>>98には同意。
107卵の名無しさん:2005/11/17(木) 18:35:36 ID:3BtBRdND0
もう、お前らには何を言っても無駄だな。

MLも2チャンネルも、ファシズムの世界だな。
何か言えば、袋叩き。
恐ろしくて、物も言えない。

N氏。
K氏。いい気になるなよ。


108卵の名無しさん:2005/11/17(木) 18:37:58 ID:dJfMrOsO0
多くの研究は
臨床経験で「明らか」だったり「自信を持って」なんて
印象からはじまって立証されたものだったりする
確かに証明されていないから学会なんぞではいえないだろうが
ここは座談会・雑談の場・・・なんも問題ないでしょうよ
109卵の名無しさん:2005/11/17(木) 20:17:03 ID:F4uu7CMy0
N氏 K氏 がきになる 

MLのよく書き込みする奴か?
110卵の名無しさん:2005/11/18(金) 09:39:18 ID:GiUIhGSS0
おまいら、某MLで「タミフル脳症」の症例集めが始まりますたよ。
死亡例も報告あるみたいですね。
全国的な調査は初めてなので結果が楽しみでもあるが
どれほど芋づる式にタミフル脳症が沸いてくる可能性もあると思うと
ブルーになるよ。
111卵の名無しさん:2005/11/18(金) 13:06:03 ID:ZBh+8NS30
あんなの調査といえるか?
先に「民古否定」という結論があっての調査だろう。
やる前から、結論でてるんだろう。

独断・偏見・他人にはエビデンスを声高に叫ぶ。
しかし、自分たちは統計処理の仕方も知らずに適当な結論を導きだす。

>>107
俺はお前の言ってる事、理解できるよ。
一部の個性に強い人間の意見だけが通る世界だよな。

112卵の名無しさん:2005/11/18(金) 13:07:07 ID:Qt9dF/dy0
本当にどうやってインフルエンザ脳症と区別するんだ?
113卵の名無しさん:2005/11/18(金) 13:13:24 ID:X1DReBPS0
タミフル脳症についてはジクロフェナクみたいに、比較試験が必要と思うが。
インフルエンザは脳炎起こしやすいウイルスだし、ほんとわかりにくいと思うよ。
114卵の名無しさん:2005/11/18(金) 19:16:05 ID:FDcNWoMi0
乳幼児にテオフィリン使用制限だって。
ちょっとした喘鳴には良く効くんだがこれからどうすれば良いの?
115卵の名無しさん:2005/11/18(金) 19:54:26 ID:oEXqmVvt0

>>110

読売夕刊の一面を見てごらん。
116卵の名無しさん:2005/11/18(金) 20:32:43 ID:ZBh+8NS30
テオフィリン製剤、特にテオドールでてから、喘息の入院が減り、いい薬だと思うが。
日本人の、「ステロイド嫌い」「吸入製剤嫌い」が改善されないと、テオドールもなかなか捨てがたいが。

一部の小児科医は、いまだに吸入ステロイドを「中止しろ」と患者に言ってるしな。
117卵の名無しさん:2005/11/18(金) 20:35:23 ID:ZBh+8NS30
また、袋叩きにされると嫌なので言って置くが、俺はテオフィリン使うが、やはりできれば使わない方向には賛成なので。
118卵の名無しさん:2005/11/18(金) 20:39:02 ID:ALgCRmAY0
タミフル脳症ってテオフィリン脳症と似ている気がする。
119卵の名無しさん:2005/11/18(金) 20:52:50 ID:oEXqmVvt0

小児科医はテオフィリン好きが多いと思うよ。私も。ただ、よぶんなケース
にも使いすぎている。それをまた他科開業医が真似して、ぐちゃぐちゃに
なっている(笑)。

だから、今回のガイドラインはどちらかと言うと賛成。
120卵の名無しさん:2005/11/18(金) 21:49:32 ID:ALgCRmAY0
タミフル脳症は疫学的背景から考えるとかなり存在する可能性濃厚だと思う。
インフルエンザ脳症を専門とする医師でさえ、
タミフルが発売された頃から「睡眠中に急死する」という
新型"インフルエンザ"脳症が出現していることに気がついている。

まぁ今まで俺たち小児科医が診てきたインフルエンザ脳症ってのは
たいがい高熱とともに痙攣を起こしたり、
高熱とともに意識障害がきたりして緊急入院というパターンばかりだった。
どこかのバカ医師は「そんなの前からあった」と言っているようだが、
おまえ以外の大部分の小児科医は「そんなのは初めてだ」と思ってる。例↓
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=16038752&query_hl=3
まぁ睡眠中に急死ってのはSIDSでは経験してるので
単発では経験がないわけでもないが、しかしインフルエンザのシーズンに
限ってこんなに大量に死者が報告されたのはほんと2002年か2003年から。

この疫学的にみて明らかに「新型」の脳症は、しかし、
タミフルによるものと決定づけるのにはまだ科学的根拠が薄いというのは
わたしも同意。ただ、限りなく黒に近い灰色だね。
個人的にはもうタミフル脳症の存在は決定しているのだが。
ひとつ鑑別に揚げるとすれば、それは「新型インフルエンザウイルスによる脳症」
だろう。ただし遺伝子解析によるととくに2002年あたりから新型の
遺伝子配列を持つインフルエンザウイルスが流行しているわけではないし、
現在得られている疫学的・科学的データを総合すると、やはり
タミフル脳症の存在はかなり濃厚と言わざるを得ない。
これは実に残念に思うが、小児科の集まりでもタミフル脳症の症例の
蓄積をしようという動きが出てきているし、その結果を待つしかないのかな。
121卵の名無しさん:2005/11/18(金) 21:58:20 ID:tkhcTuRQ0
で、インフルエンザの患者がきたらどうするの?

「インフルエンザで死ぬリスクか、タミフルで死ぬリスクかどっちとりますか?」
ってか?
122卵の名無しさん:2005/11/18(金) 21:58:24 ID:5W7AymA60
幸い内科だからあまり関係ないという理解でいいのかな俺は?
123卵の名無しさん:2005/11/18(金) 21:58:25 ID:ALgCRmAY0
>>120
こうした状況なので、今シーズンはタミフルの適応がかなり
変わってくるだろう。親御さんも新聞で
「タミフルで異常行動? タミフルで死亡?」
とかいう記事を読んでいるだろうし、
これまでの町医者のように「はい、タミフルね」
という感じでホイホイと処方するわけにはいかなくなった。

タミフルの適応があるとすれば、
(1)鳥インフルエンザに感染した人に対する治療目的の投与
(1)鳥インフルエンザの鳥から人へ感染が疑われた症例に
 接触した関係者に対する予防投与
(1)鳥インフルエンザの人から人へ感染が疑われた場合の
 周辺地域への全人口への予防投与
(2)普通のインフルエンザに罹患した基礎疾患のある人で
 医師が必要と判断した場合で、かつ、
 副作用の説明をした上で(タミフル脳症の可能性の説明を必ず含める)
 患者が服用に同意した場合
(2)普通のインフルエンザに罹患した受験生などで
 副作用の説明をした上で(タミフル脳症の可能性の説明を必ず含める)
 患者が服用に同意した場合
(3)普通のインフルエンザで基礎疾患などないが、
 副作用の説明をした上で(タミフル脳症の可能性の説明を必ず含める)
 本人または親が強く服用を希望した場合

これくらいか。
124卵の名無しさん:2005/11/18(金) 22:08:25 ID:YgdAspSK0
>>120
abstractだけではタミフルの薬の名前が出ていないからよくわからん。
おまけに、これはインフルエンザ脳症3例の症例報告にすぎない。
新型のインフルエンザ脳症なのか、いままで分類できなかったものが新型脳症として登場しているのか根拠がわからない。
(それまでは、発熱+突然死でインフルエンザ脳症が区別できていなかった可能性あり)
full text見ないとなんともいえないが30$も出すのもったいない。

ただ、タミフルについては、今シーズンからは、危険性を説明しないとだめだろうね。
たしかにタミフル飲むと症状は早く直ることが多いが、飲まなくても自然に治るのがほとんど(99%以上)だからね。
125卵の名無しさん:2005/11/18(金) 22:09:46 ID:/d3bn0qA0
ID:ALgCRmAY0

お前長々と書いてるが、結局何の根拠もないじゃないか。
あんまり決め付けるなよ。
お前は、MLの某氏か?(意味のない統計出す奴)
126卵の名無しさん:2005/11/18(金) 22:16:54 ID:ALgCRmAY0
>>124
違うよ。そうじゃなくて>>120はabstractだけ読めばいいんだよ。

Patients with a new type of influenza-associated encephalopathy with high mortality are increasing in Japan and the United States

ここだけね。
あとはただの熱→痙攣とか熱→肝障害とかのいわゆる普通の
インフルエンザ脳症に対する治療法のお話。3例の症例報告ね。

要するに、近年、新型のインフルエンザ脳症が出てきていると
感じている小児科がほとんどだと言いたいのだが、
そのひとつの例が示したまで。

それはタミフル脳症だろw
127卵の名無しさん:2005/11/18(金) 22:35:54 ID:oEXqmVvt0

真面目に最後まで読んでみたのに最初の一行が問題かよ。
128卵の名無しさん:2005/11/18(金) 22:37:38 ID:YgdAspSK0
>>126
ありがとー。
でも新型というのがどういうものか定義されてないからわからないものもあるね。
脳炎でも側頭葉に炎症がくれば異常行動だけど、延髄あたりに炎症が来れば浮腫で即死亡というのは考えられないか。
(もともとのインフルエンザ脳症が脳幹は犯さないというのが定説だったら申し訳ないが、どこでも炎症がくる可能性があれば、脳幹に真っ先に炎症が来てもおかしくない)
129卵の名無しさん:2005/11/18(金) 22:54:43 ID:KHvIqK+Y0
一連のタミフル叩きは、備蓄が進まない厚生労働省の言い訳であると見た。
130卵の名無しさん:2005/11/18(金) 23:05:55 ID:52ZJ3oxY0
タミフル、テオフィリンなど、薬漬け医者には厳しい時代になってきたな。
俺は薬を使わなくてすむほうがが気が楽だ。たかがインフルエンザに薬を求めて
患者が殺到するのは疲れるだけ。
一部の開業医は金儲けできなくなるから危機感があるだろうけどね。
131卵の名無しさん:2005/11/18(金) 23:30:06 ID:en1CHtKG0
>130
小児医療の窓口負担無料化のような *アフォな* 助成をしてる
自治体が「薬くれ〜」のアフォ親を増殖させている希ガス。
132卵の名無しさん:2005/11/18(金) 23:41:17 ID:ALgCRmAY0
そんなことよりおまいら、
来るべきインフルエンザシーズンに備えて
患者に配るインフルエンザと抗ウイルス薬の説明書を
いっしょにつくらないか?
インフルエンザだと判明してから抗ウイルス薬の副作用と
効果についていちいち説明してたらいくら時間があってもたりん。

ではまず俺から。
133卵の名無しさん:2005/11/18(金) 23:42:57 ID:DnSZuoLT0
>>132
名案。一人、一文字ずつね。
じゃあ、「イ」!!
134卵の名無しさん:2005/11/18(金) 23:45:52 ID:aJ9mbuag0
135卵の名無しさん:2005/11/18(金) 23:48:15 ID:DnSZuoLT0
136卵の名無しさん:2005/11/18(金) 23:57:17 ID:/d3bn0qA0
137卵の名無しさん:2005/11/18(金) 23:59:31 ID:DnSZuoLT0
138卵の名無しさん:2005/11/19(土) 00:10:08 ID:+YYnAwAv0
題名「本日インフルエンザの迅速検査を受けられた方へ」
結果が出るまでの間に

<インフルエンザ検査について>
インフルエンザの検査はあくまで診断の補助的な検査です。
検査で「あなたはインフルエンザです」と証明されなくても
問診や診察結果から総合的に考えてインフルエンザだと診断することもあります。

<インフルエンザの自然経過>
現在流行しているインフルエンザの場合、個人差はありますが
薬を飲まなくても通常は1〜4日ほどで自然に熱が下がっていきます。
数%ほどに肺炎や中耳炎といった比較的軽い合併症を起こすことがありますが、
適切に治療を行えばそうした合併症で命を落としたり後遺症を残すことは
まずありません。
また、インフルエンザにはインフルエンザ脳症という怖い合併症もあります。
これは数万人に1人というかなり稀な確率で起こることなので過剰に
心配することはありませんが、万が一脳症になってしまったら、その
30%ほどが亡くなるという統計があります。

<タミフルの効果とその限界>
インフルエンザには現在ではタミフルという特効薬がありますが、この薬は
熱の出る期間を平均して24〜36時間程度短くする効果が証明されています。
また、肺炎や中耳炎などの合併症を予防する効果が
科学的に証明されています。
(タミフルを飲めば合併症を起こさないという意味ではありません)
ただし、インフルエンザで熱が出てから48時間以内にタミフルを
飲み始めないとこうした効果はありません。
一方で、インフルエンザ脳症を予防する効果やインフルエンザ脳症を
治療する効果は今のところ証明されていません。現在ではおそらく
タミフルではインフルエンザ脳症は予防できないだろうと考える
小児科医が少なくありません。
139卵の名無しさん:2005/11/19(土) 00:10:59 ID:+YYnAwAv0
>>138
つづき

<タミフルの軽い副作用>
タミフルには頭痛、吐気、下痢といった軽い副作用が出ることがあります。
この副作用はタミフルを飲んだ一回目に出やすく、二回目以降は
そうした副作用による症状は軽くなります。
ただ、一回目であまりにも重い副作用症状が出た場合には
無理せず二回目以降は飲むのを中止する方が無難です。

<タミフルの重大な副作用>
タミフルには命に関わるような重大な副作用が稀に出ることがあります。
それは、次のような8つの副作用です。
中でも7.精神・神経症状は新聞やテレビでも報道されましたので
ご存知の方もいらっしゃるでしょう。インフルエンザの方がタミフルを
飲んだ数時間後に、睡眠中に呼吸が止まったり、幻覚が出てマンションから
飛び降りる例が数十例報告されています。
これはインフルエンザの症状だという意見と、タミフルの副作用という意見が
ありますが、もしタミフルを服用される方は念のためこどもから
目を離さないように気をつけてください。
1.ショック、アナフィラキシー様症状
2.肺炎
3.肝炎、肝機能障害、黄疸
4.皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、中毒性表皮壊死症(Lyell症候群)
5.急性腎不全
6.白血球減少、血小板減少
7.精神・神経症状(意識障害、異常行動、譫妄、幻覚、妄想、痙攣等)
8.出血性大腸炎
140卵の名無しさん:2005/11/19(土) 00:11:20 ID:rtkKanphO
141卵の名無しさん:2005/11/19(土) 00:15:25 ID:P6xTvHrb0
142卵の名無しさん:2005/11/19(土) 00:37:37 ID:30X3UErh0
>>123

浜先生、お疲れ様です。
早く死んでね。はあと
143卵の名無しさん:2005/11/19(土) 08:40:21 ID:e13woi/I0
>138,139
おお!2ちゃんねるでこんな文章が手に入るとは。
ありがたや〜、そのまま使わせていただきます。
144卵の名無しさん:2005/11/19(土) 10:55:18 ID:U/dJq4wM0
>132
しかし、マスゴミは不安を煽るのはお得意だが、

正しい知識・情報の啓蒙には*まったく*役に立たんなぁ。
145卵の名無しさん:2005/11/19(土) 12:48:14 ID:PSl60wLZ0
供給のメドが立たない前に、国家備蓄が始まったぞ。都道府県の備蓄もまだ数県しか始めて
いない。本気で2,500万人分のタミフルを備蓄したら、流通価格が上がって、ほぼ市場から、
タミフルはなくなる...厚労省が昔の米のように配給制にでもするつもりなのか?
146卵の名無しさん:2005/11/19(土) 19:14:55 ID:kW03TX7Z0
質問です。
小児科は原則として何歳までの子供を診断するのですか?
147卵の名無しさん:2005/11/19(土) 21:17:28 ID:bWruKSxm0
>>146
病院によって違うが中学生までが普通ではないでしょうか。
148卵の名無しさん:2005/11/20(日) 15:23:11 ID:x72uusSF0
>>146
一応15歳未満が定義だったかな。ただ、中学3年生はややこしいからそのまま小児科なんでしょうけど。
あと、慢性疾患で通っている人は20歳30歳でも小児科にいっている人はいると思う。
内科医からすれば中学生になったら大人と大体同じ感覚で見ることができる印象はあります。
薬では、テオフィリンは小児は難しいね。代謝の関係で大人の常用量以上に必要な場合があるから。
そのほかの薬は大人の常用量以上に出すのはないが。
今度ガイドラインでもう出すなということであればありがたいが。
149卵の名無しさん:2005/11/20(日) 19:39:26 ID:O8OCj28g0
ガイドライン 昨日出たよ 
150卵の名無しさん:2005/11/21(月) 14:34:22 ID:CZd4ouny0
俺、行けなかった。 詳細は?
151卵の名無しさん:2005/11/21(月) 16:30:42 ID:d1BElEgZ0
>>150
2才以下には使うなって話だろ。
152卵の名無しさん:2005/11/26(土) 00:08:17 ID:56lqEZVn0
hoshu
153a.f:2005/11/26(土) 00:18:13 ID:RpEGbe3a0
ぅち、今小児に入院してます・・・。
中学生です。ぅちの病院でゎ7〜ヵら15歳までですヵらまぁ中学生までが普通でしょぅ・・
154卵の名無しさん:2005/11/26(土) 11:49:18 ID:UrtVJyZh0
その昔14歳までと聞いたような…
小児麻痺とか幾つになっても小児科でみてることあるな
155卵の名無しさん:2005/11/26(土) 15:23:02 ID:HHoCVJyk0
>>154
専門にもよるだろうが、小児麻痺をいつまでも小児科主導で診ていく必要があるのか?
リハビリが中心になるのに、成人のリハビリに精通した小児科医がいれば良いのだろうがね。
それとも介護保険の利用の年齢になっても、小児科医が診るべきだろうか?
156卵の名無しさん:2005/11/27(日) 02:57:40 ID:VB5QLDw30
>>153
中学生、国語をしっかり勉強しなさい。
157卵の名無しさん:2005/11/27(日) 06:47:39 ID:NvG1dRz4O
>>156
若い子ゎこぉいう文章が流行みたいだょ
158卵の名無しさん:2005/11/27(日) 08:23:20 ID:NvG1dRz4O
内科新規開業医です。
小児科は標榜してませんがよく親が幼児を連れて来て一緒に接種を希望されます。
小児の場合通常2回接種で添付書には4週以上あけるよう書いてありますが
殆どの親は他の小児科で2週間くらいあけて打つよう言われたといいます。
どちらが適切なのでしょうか?
159卵の名無しさん:2005/11/27(日) 08:39:54 ID:9KnSpmZw0
>158
もう一回、添付文書を読み直しましょう
ていうか、子どもの副反応にちゃんと対応できる??
160卵の名無しさん:2005/11/27(日) 09:58:13 ID:vczezhCCO
大学病院の救急に7ヵ月児が鼻水で受診とかありえますか?鼻水で乳を飲みづらく眠りづらいのかぐずりっぱなしで参ってます…
ちなみに熱は無いんですが…
161卵の名無しさん:2005/11/27(日) 10:17:40 ID:Jb8Ao9840
自分の口で吸ってやれDQN

お前が受診すると(休日時間外初診)で1万近く血税が使われるわけだ。
そういった感覚がないから小児科医は減るし医療崩壊がおきるんだよヴォケ
162卵の名無しさん:2005/11/27(日) 10:44:38 ID:vczezhCCO
ですよね。

明日受診します。
163卵の名無しさん:2005/11/29(火) 17:00:20 ID:eKBrCBca0
>162
そう素直に謝られると…

今日も来ましたよ。ズキューンズキューンと救急車のサイレンを鳴らして。

兄弟で吐いてて、(しかも1〜2回だけ)救急車。一刻も早く救急車有料化を!!
164卵の名無しさん:2005/11/29(火) 17:38:59 ID:FimtXDPZ0
>>163
なんで 無料なんだろうな? おかしいよなぁ
お金のない人からは 別に取らなくてもいいけどさぁ 一般ピーポーからは取るべきだよね
165卵の名無しさん:2005/11/30(水) 07:49:05 ID:P2q8GUJh0
乳児の体重増加が芳しくないけど、元気はありあまってる場合は
あまり気にしなくてもいいのでしょうか?(少しは気にしてますが)
あと数日で6ヶ月♀ですがカウプ指数13
4ヶ月のころから200gの増加、半月前より300g近い減少です。
うつぶせ遊びが増えたせいか4ヶ月ごろは週一のウンチが
5ヶ月入ってから一日に1〜3回になりました。
母乳のみ。最近はお腹にちょっとたまると遊び始めてしまい
寝る前とか風呂上りとか特定の時間帯しかしっかり飲んでくれません。
外で看護師さんや保健婦さんに抱っこしてもらうときなどは
力が強いね、動きが激しいね、といわれるくらいハイテンションで元気いっぱいです。
私も夫も、赤ちゃんのころは体重が増えずひよひよと細っこい方だったのですが
そのせいもあるのでしょうか。
166卵の名無しさん:2005/11/30(水) 16:56:17 ID:LaPEswNX0
>165
スレ違い→ちょっとした質問スレへ

板違い→育児板へ
167卵の名無しさん:2005/12/01(木) 00:50:40 ID:qDL8Yh6W0
2708gで産まれた俺の娘、10kgを超えたのは5ヶ月前だったな。
168卵の名無しさん:2005/12/01(木) 02:08:35 ID:Z9IA2ly80
1350gで生まれたうちの息子は6ヶ月で13.5kgになりますた。
169卵の名無しさん:2005/12/01(木) 07:51:15 ID:Rs/idioh0
>168
あなたは 大熊猫?
170卵の名無しさん:2005/12/01(木) 11:20:08 ID:nOIs7+hI0

[pediatrics] MLで初期輸液のことが話題になっているね。

点滴しなくても済みそうな患者には「1号開始液」を、中等症以上の脱水には
『生理食塩水』ってことかな。

ここでの禁句の『骨髄輸液』だが、「1号開始液」を愉益するために穿刺する
のは愚の骨頂ってことだろうね。
171卵の名無しさん:2005/12/01(木) 11:22:36 ID:3RgsD2Uj0
>>170
当たり前だ。CPRや、その直前以外にする意義はない。当然、止まるまで
ためらう必要もない。融通の効かんバカも多いからな。
172卵の名無しさん:2005/12/01(木) 11:37:15 ID:nOIs7+hI0

>>171

前半には賛同。

ごめん。漏れの真意は昔から170の通りなのだが、ここでは「融通の
効かんバカ」扱いにされていたよ。
173卵の名無しさん:2005/12/01(木) 11:56:09 ID:JIUBdIex0
>>172
誤解なきよう、心停止に至る前の重症の脱水でルートが取れずに心停止に
至るより、細胞外液補充液をIOで入れても問題ないという意味。3回ルール
とか90秒ルールとか決めているところもあるでしょう。
174卵の名無しさん:2005/12/01(木) 11:58:33 ID:Q4xEd+fl0
1号開始液 を投与して問題になったことある?
175卵の名無しさん:2005/12/01(木) 12:14:32 ID:YJYLBNWs0
>>174
循環不全で肝・腎機能が問題になって1号輸液で輸液安全域に入らない場合は、3次の
透析のできる施設へ送るべき。どうせ、腎前性腎不全から腎性腎不全になっているでしょ。
176卵の名無しさん:2005/12/01(木) 12:23:34 ID:nOIs7+hI0

>>173

大丈夫。認識の誤解はないよ。

単に点滴が取れないだけでなく、その患者さんの状態で『骨髄輸液』は
選択されるものなんだよね。

元気でぶくぶくの赤ちゃんに点滴が取れないからではない。
177卵の名無しさん:2005/12/02(金) 00:18:45 ID:s63TBQvo0

高張性脱水の治療の話題もMLにでているね。ここでは過去の議論。
多くの小児科医は薄めればいいと書き込んでいた覚えが・・・。

生食で循環動態・脱水を改善し、その後に 1/2〜2/3生食で調整するべきと
訴えたのにほとんど理解してもらえなかった。
178卵の名無しさん:2005/12/02(金) 00:23:19 ID:s63TBQvo0

ごめん。言葉が足りなかった。

多くの小児科医は「低張液で」薄めればいいと書き込んでいた覚えが・・・。
179卵の名無しさん:2005/12/02(金) 18:16:03 ID:Ueu+f0640
>177
俺は小児科医だが、生食→half salineで2-3日でゆっくりとって、
小児科医の常識じゃないのか?

小児科医から輸液をとったら何が残る?
180卵の名無しさん:2005/12/02(金) 20:09:04 ID:W3mKJnqC0
白衣・・・かな
181卵の名無しさん:2005/12/02(金) 21:42:00 ID:s63TBQvo0

常識だと思っていたが、そう思っていない連中も多いみたいだよ。

たぶん、今も・・・。
182卵の名無しさん:2005/12/03(土) 10:53:45 ID:+Uj3/pbQ0
>>179
循環管理と言ってくれ(笑)。
入れる方もだが、透析など抜く技術も必要だ。入れたは最後、抜けなくなりました、では話にも
ならない。
183不信感いっぱい:2005/12/04(日) 22:01:31 ID:mJtcH8He0
気に入っているお母さんの子供とかだと、熱心に診察するもんなの?
184卵の名無しさん:2005/12/04(日) 22:12:05 ID:/Mt8gmAO0
諸先輩方。
ネルソンの和訳新版が発売されましたが、先生方は原本と和訳版のどちらを利用していますか?
皆様の使い勝手に関するご意見をいただけると幸いです。
185卵の名無しさん:2005/12/04(日) 22:25:27 ID:UyVRmdW20
>>184
今さら、一般小児科教科書に頼る気はないが、CD-ROM付きの原書を持っておくのが、
何かの時に便利かな。
186卵の名無しさん:2005/12/05(月) 07:59:37 ID:Aj+EPOrW0
>184
Nelson online
187184:2005/12/06(火) 23:27:51 ID:yEv/JRo70
>>185, 186
さっそくありがとうございました。
Online版のTourを見たのですが良さそうですね。
新版が発行されるとアクセス権が無くなってしまうのは、貧乏人には厳しいですが。
188卵の名無しさん:2005/12/07(水) 05:16:42 ID:vnl3RiXu0
ゼンソクガイドライン2005やっともらえた。
189卵の名無しさん:2005/12/07(水) 14:22:20 ID:0xBsjS3Z0
重症担当病院を指定、たらい回し防止…小児救急再編

 小児救急体制の危機的状況を打開するため、厚生労働省は、体制再編の基本方針をまとめた。

 責任が行政にあることを初めて明確にしたうえで、重症対応と軽症対応を2種類の病院で分担する体制をつく
るよう、都道府県に求める。病院が遠くなることもあるが、重症患者は確実に小児科医に診てもらえるようにな
り、たらい回しも防止される。同省は、9日の都道府県小児救急担当主管課長会議で、基本方針を通知する。

 小児科医は病院に広く薄く配置され、小児科医が3人未満の病院が半数を占める。親の専門医志向や夜間急患
診療所の設備が不十分なことなどを背景に、小児科医がいる病院には夜間に患者が殺到し、医師不足の地域では
「3日に1回の泊まり」などの激務も常態化している。

 同省はこれまで、当番病院の輪番制を推進してきたが、導入できたのは全国約400の小児救急医療圏で半数
程度。輪番制がないため患者がたらい回しにされたり、輪番制があっても輪番病院の当直医が小児科医でなかっ
たため手当てが遅れたりするケースが頻発しており、集約化を軸とした抜本対策が求められていた。

 基本方針によると、都道府県は、拠点病院として、原則として重症患者に対応する「連携強化病院」と、軽症
患者の診療を支援する「連携病院」を、公立病院から指定できる。

 「強化病院」には医師3人以上(目標は4人)を配置し、「連携病院」の医師は、医師会などの運営で軽症患
者を診ている夜間急患診療所の応援に出向く。夜間診療所は、現状では大半が午前0時前に閉まってしまうが、
実現すれば、風邪、下痢など軽症の患者でも24時間受診でき、肺炎などで入院の必要がある重症の場合は強化
病院で専門医の治療を受けられるようになる。

ソース:
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051207it01.htm

ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133910065/
190卵の名無しさん:2005/12/07(水) 15:09:29 ID:QfK6zP1A0
だから言っているだろう、3人医局で病床を持つなんて無理なんだよ。
しかし、強化病院で3人以上? これでどうやって当直の回数を減らすんだ?
191卵の名無しさん:2005/12/07(水) 15:18:44 ID:Rc5HihP20
ふーっ、hepatoblastoma見つけちゃったよ。見逃さずにセーフ。
192頑張れよ小児科医:2005/12/07(水) 16:06:16 ID:YpW9qzrt0
>実現すれば、風邪、下痢など軽症の患者でも24時間受診でき
>実現すれば、風邪、下痢など軽症の患者でも24時間受診でき
>実現すれば、風邪、下痢など軽症の患者でも24時間受診でき
>実現すれば、風邪、下痢など軽症の患者でも24時間受診でき
>実現すれば、風邪、下痢など軽症の患者でも24時間受診でき
>実現すれば、風邪、下痢など軽症の患者でも24時間受診でき
>実現すれば、風邪、下痢など軽症の患者でも24時間受診でき
>実現すれば、風邪、下痢など軽症の患者でも24時間受診でき
>実現すれば、風邪、下痢など軽症の患者でも24時間受診でき
>実現すれば、風邪、下痢など軽症の患者でも24時間受診でき
>実現すれば、風邪、下痢など軽症の患者でも24時間受診でき
>実現すれば、風邪、下痢など軽症の患者でも24時間受診でき
>実現すれば、風邪、下痢など軽症の患者でも24時間受診でき
>実現すれば、風邪、下痢など軽症の患者でも24時間受診でき
>実現すれば、風邪、下痢など軽症の患者でも24時間受診でき
>実現すれば、風邪、下痢など軽症の患者でも24時間受診でき
193卵の名無しさん:2005/12/07(水) 23:49:36 ID:cEuny/DS0
すみません、小児科の先生教えて下さい。
小生は整形外科医です。地方病院勤務です。当病院に小児科医はいません。
今日風呂に入っていたら自分の体に発疹が5〜6個あるのを発見しました。
我が家には6ヶ月のベビーがいるので水ぼうそうだといやだなと思い、
あわてて自分の勤務している病院に行き当直の内科医にみてもらいました。
彼のコメントは「水ぼうそうの可能性がある。とりあえずゾビラックスはのんでおけ。」とのことです。
自分の大学まで遠いので明日近くの小児科医にみてもらうつもりですが、
6ヶ月のベビーのことでみなさんに教えてもらいたいことがあります。
1、今から発症を予防する方法はありますか。
  たぶん6ヶ月だとワクチンは打てませんよね。何か方法はありますか。
2、もし発病すると重症化しますか。その場合跡が残ることはありますか。
  女の子なので心配です。

あと、これは小生に関してですけど、
3、ゾビラックスは内服と静注で効果に差はありますか。
  内科医は「普通は内服で充分。重症の帯状疱疹なら静注する」といわれました。
  その通りだとは思いますが、静注の方が早く直るのならそれの方がいいです。
  
194小児科8年目:2005/12/08(木) 01:50:39 ID:dg4q2H770
>>193
小児科はなくても皮膚科医くらいはいないか?
水痘なら皮膚科医にちょちょいと水泡内容物を鏡検してもらうだけで
簡単に水痘の確定診断がつくぞ。

6ヶ月のベビー?
6ヶ月の乳児なら水痘にかかっても軽くすむから放置でよい。過剰に心配しすぎ。
水痘が麻疹と違って定期接種に含まれていないのは、
それは放置で治るからにほかならない。

大人の初発の水痘はかなり重症になることがあるんで、
すくなくともアシクロビルの内服は必須。
点滴するヒマがあるなら点滴の方がなおベター。
大人で内服より点滴の方がいい、というデータはしらんが
こどもで免疫不全のリスクがあるこどもには点滴する。死ぬから。
195卵の名無しさん:2005/12/08(木) 07:31:52 ID:ooSJvI9L0
6ヶ月なら水痘はたいしたことはなが、幼児期に帯状疱疹を発症しやすい。
196卵の名無しさん:2005/12/08(木) 08:20:56 ID:4kQP9JS60
これこそが

なぁにかえって・・・・
197卵の名無しさん:2005/12/08(木) 08:31:20 ID:WrLbiDJGO
母親が水痘にかかった事なかったりしてww
198卵の名無しさん:2005/12/08(木) 09:32:53 ID:URK9AdKR0
レスありがとうございます。
今日みたら頚部にも発疹があります。増えてきました。
ますます不安になってきました。
今日午前中に近くの小児科に行きます。朝一番で電話したところ、
時間指定され隔離部屋を準備してくれました。感謝です。
もし水痘だったらまずいな。医局に連絡して休職の間の代診医を
お願いするようになると思います。
ところで小児科の先生教えて下さい。水痘は跡が残りますか。
小生の読んだ教科書には書いてありません。自分はいいんですが娘は心配です。
199卵の名無しさん:2005/12/08(木) 09:58:16 ID:obbGf8lw0
水痘は残るよ

成人すればさすがに少しは痕は薄くなるけどな
200卵の名無しさん:2005/12/08(木) 14:27:54 ID:SaDown9U0
 
201卵の名無しさん:2005/12/08(木) 18:14:57 ID:4kQP9JS60
跡が残り難いように って、
女の子にはゾビを積極的に出す
先生がいるんだが、海老あるの?
202卵の名無しさん:2005/12/08(木) 19:33:07 ID:u51xK64K0
水痘ごときで何を騒いでおる。
昔は「天然痘でなくてよかったね」で終わりじゃ。
大人の水痘はアシクロは保険外のはずだ。
寝てれば治る。天然痘のような痕は残らない。
重症水痘とは単に発熱したり、倦怠感が強かったりと言うことではない。
免疫不全の重症では出血して直ぐDICになってしまうのだ。
ところでアシクロは天然痘には効くのだろうか?
203卵の名無しさん:2005/12/08(木) 19:34:35 ID:JyeYe4mG0
ていうか、水痘って皮膚発症前にすでに全身に感染(特に肝脾)にしているから
ゾビ使ったら、免疫がつかないなんていっている医者いたらヤボだよ
204卵の名無しさん:2005/12/08(木) 19:54:16 ID:Df1lYS8u0
varicellaについて、バカらしい議論続き過ぎ。
acylclovirを投与して、さっさと治せ。
205卵の名無しさん:2005/12/08(木) 21:29:41 ID:4kQP9JS60
>acylclovirを投与して、さっさと治せ。

はて、病期を短縮するという効果はあったかのぉ?
206卵の名無しさん:2005/12/08(木) 23:56:00 ID:ta9Bt3kM0
やはり水痘でした。明日より治癒するまで休職命令がでました。
家内には娘の避難が完了するまで帰ってくるなと言われました。
「どうして予防接種していなかったの。抗体は測らなかったの。」と怒ってました。
娘は家内の実家へ避難です。夕方に家内の両親が迎えに来ました。
でも水痘って発症する前日から感染力があるんですってね。
娘に感染していないか心配です。
ちなみに薬はアストリックドライシロップをもらいました。
ゾビラックスの錠剤は水痘は保険適応なし、帯状疱疹はあり。
ゾビラックスの顆粒は水痘に保険適応あり。みたいなことを言われました。
(すみません。ハッキリ覚えていません。間違っていたらごめんなさい。)
結局、粉を希望して処方してもらいました。
アストリックドライシロップおいしいですよ。
ブルガリアヨーグルトに付いている砂糖みたいな感じです。

207卵の名無しさん:2005/12/09(金) 07:48:18 ID:99sKw3xw0
ブルガリアヨーグルトについてる砂糖、好き!
俺も今度処方してもらおうっと。
水痘じゃないけど。
208卵の名無しさん:2005/12/09(金) 07:59:53 ID:OieJ8ZBd0
>207
素直に砂糖食っとけ!
209卵の名無しさん:2005/12/09(金) 08:38:11 ID:sKEcEApu0
しかし医師免許持ってる椰子でこの調子なんだから
救急が激混みするの、分かるよな。

最近の親は水痘でも救急を受診して当然って思ってるけど。
みんなの地域はどう?
210卵の名無しさん:2005/12/09(金) 08:46:25 ID:oT6koBNR0
発疹だけで来ますが何か?
211卵の名無しさん:2005/12/09(金) 10:05:45 ID:Ppj38jFn0
それも一週間前の発疹で夜間救急受診なw
212卵の名無しさん:2005/12/09(金) 11:19:52 ID:O5e7ufDx0
あげくのはてに 夜間に「インフルエンザの登園許可証を書いてください」www
213卵の名無しさん:2005/12/09(金) 11:28:05 ID:zWJfRH1w0
>>205
まあ、こんなevidenceではどうでしょうか?
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=16235308&query_hl=2
cosmeticな問題もありますしね。
214卵の名無しさん:2005/12/09(金) 15:01:56 ID:OieJ8ZBd0
>213
発疹の数の減少と有熱期間の短縮はあるみたいだが
発疹がでなくなるまでの日数やかゆみの日数は変わらんと
書いてあるンじゃないのか?

到底、「さっさと治る」効果があるようには思えんのだが・・
215卵の名無しさん:2005/12/09(金) 16:09:23 ID:V/sfJj2M0
Redbookでは、アシクロビルの適応は12才以上くらいと
基礎疾患のあるもの(うろおぼえ)だったはずで、ルーチンの投与はしないといってる。
飲んでもタミフルほどの劇的な効果はないし、
80mg/kgってのも薬屋の口車にのせられた感じだな。
まあ実験で得られたデータではあるが。
白血病など免疫不全には当然DIVだしな。
最近は元気なやつには出さないようにしてるよ、高いし副作用もあるしな。
216卵の名無しさん:2005/12/09(金) 16:46:59 ID:5J9urjJc0
でも、最近の親御さんは
「水痘の特効薬をくださ〜い」って感じで
ゾビ取りにきますが・・・
217卵の名無しさん:2005/12/09(金) 17:54:55 ID:V/sfJj2M0
ゾビも抗生剤もタミフルも、刷り込んだのは我々医者だからなあ。
そのせいで、夜間救急が増えて自分のクビをしめてる。
医者も意識改革をしないとな。
もう接待もないんだし、大手をふるって出すのやめられるでしょ。
218卵の名無しさん:2005/12/09(金) 21:33:53 ID:sKEcEApu0
>217
禿胴!
219卵の名無しさん:2005/12/09(金) 22:30:14 ID:XX9KZrCeO
>>212
ワロタ

小児科の担当医に水痘になったら夜間救急でも良いからおいでって言われたのは社交辞令だったのかな?
220卵の名無しさん:2005/12/09(金) 23:58:58 ID:tXQrrpvQ0
地方では、この国に見捨てられた小児科医が夜間救急をしています。
大学からの派遣医は引き揚げていきました。
一人残る老小児科医です。
明日は玉砕です。
221卵の名無しさん:2005/12/10(土) 00:11:42 ID:ZEJm+UiP0
開業医の処方を飲んでよくならないから、
夜間にうちにきて「精査してくれ。お金はいくらでも出す。」だと。
マルフクにて診療費はどんなに検査しても一律500円だが。
222卵の名無しさん:2005/12/10(土) 09:45:01 ID:29djTUNT0
俺は内科だが小児科の先生ももうちょっと毅然とした対応ってのやった方がいいんじゃない?
今どき小児科医なんてどこでも引く手あまたで辞めても行く先には困らんでしょ?
223卵の名無しさん:2005/12/10(土) 10:10:11 ID:ZEJm+UiP0
>>222
他科医師に対して? それとも患者に対して?
224卵の名無しさん:2005/12/10(土) 13:41:36 ID:AvvJ7s6m0
>>221
自費で10万円だと言ってやればいい。
225卵の名無しさん:2005/12/10(土) 14:54:40 ID:+bkcr8CF0
>221
「ほんまやな?ニヤリ」と聞いてやれ
226卵の名無しさん:2005/12/10(土) 18:26:29 ID:cU8DCwBm0
>222
そのとおりと思う。
患者(というか親)に甘すぎだ。親のしつけもきちんとしないとな。
ちなみに俺は小児科医。
227卵の名無しさん:2005/12/10(土) 20:57:33 ID:ShNU2wUp0

>>221

おいおい、今は600円だと思う。なんか、親近感を感じるね。
228卵の名無しさん:2005/12/11(日) 17:27:56 ID:uPYtMiFP0
もしかして地域によって値段が違うのをしらない??
229卵の名無しさん:2005/12/12(月) 13:06:20 ID:rODH5KdDO
小児科って大変だよな。子供が相手なんて、俺には無理。
230卵の名無しさん:2005/12/12(月) 22:18:46 ID:ZNOVe6Ko0
インフルエンザはいますか。
231卵の名無しさん:2005/12/12(月) 23:00:01 ID:1WAIwqSB0
いるよ。でも、みんな元気だ。
232卵の名無しさん:2005/12/13(火) 11:09:04 ID:KU22LF8r0
233卵の名無しさん:2005/12/16(金) 06:52:48 ID:Iq6Qa+fi0
>229
子供相手なのはまだいい。
DQN・ヴァカ相手なのが心身を耗弱させる。

>221, 227
あれ、窓口負担の段階で減免してるからイカンと思います。
やっぱり、窓口でたんまり払って頂いて、
後日、お役所に行って書類を十枚くらい書いたら翌月に召還
払いされるくらいにしとかないと。
あと、半期ごとに「今年度、○○ちゃんの医療費は市税より
××円補助されました。一層の健やかなご生長を祈念してお
ります。」という通知文書(半面は市のマスコットキャラの
シールにでもしておけば、子供は喜ぶし)も送ってさしあげ
ないと。
234卵の名無しさん:2005/12/16(金) 08:42:23 ID:r4g3JYZv0
ノロウイルスによる胃腸炎と思われる患者8才に、1号輸液とプリンペラン1/2Aをdiv
しようとしたら、電子カルテに「その投与法は適切でない」と注意された。間違って
たかな?
235卵の名無しさん:2005/12/16(金) 08:46:37 ID:o6JDBI+W0
投与法より、注意してくれる電子カルテに驚いた。
236卵の名無しさん:2005/12/16(金) 09:47:37 ID:DKQmuqGP0
>>235
用法が、静注または筋注だから、チェックを掛けたんだろうけれどね。
配合禁忌のデータがなかったんだろうなぁ。
237卵の名無しさん:2005/12/16(金) 11:51:11 ID:r9BJ9K5f0
小児科医にとっては飯のタネだが、少子化って言うのは、当然の帰結だと思うな。労働集約
型の稲作や工業から、産業構造が変わってきているのに、こんな小さな島国に1億人以上の
人口が養えるかねぇ。その上、人口密度が高いから、住環境はきわめて悪い。人口が減って
当たり前じゃないのかねぇ。高齢化は戦前の産めや増やせの反動だろ、国の責任じゃないか。
238卵の名無しさん:2005/12/16(金) 11:55:30 ID:3FzNCSgk0
>>234
カルテ様がだめというならだめだんだろうね
239卵の名無しさん:2005/12/16(金) 12:08:56 ID:5nSqK1fCO
小児科医と出会いたいです。結婚したいです。
どうすればいいですか?
240卵の名無しさん:2005/12/16(金) 12:14:01 ID:3FzNCSgk0
俺、独身だぞ 連絡くれ
241卵の名無しさん:2005/12/16(金) 12:14:11 ID:HBNowUF50
>>238
そのうち、診療報酬が高くなるからダメという、厚労省認定電子カルテ
が出てくるぞ(笑)。
姉歯医師「まだ、薬剤を減らせといわれました。」
病院長「そんな指示は出していません。」
242卵の名無しさん:2005/12/16(金) 12:39:43 ID:o6JDBI+W0
>239
なんで?
243卵の名無しさん:2005/12/16(金) 13:38:50 ID:5nSqK1fCO
>>240
おいくつですか?
私29歳

>>242
子供が好きだから
244卵の名無しさん:2005/12/16(金) 17:51:29 ID:3FzNCSgk0
俺も29だ タメだね
俺もコドモ大好き
245卵の名無しさん:2005/12/16(金) 18:12:59 ID:5nSqK1fCO
私も子供と接する仕事をしています。(保育士じゃないよ)
お子さんの成長見るの楽しいよね♪
同じ目的や思想の人と長く添い遂げたいなと思って。
246卵の名無しさん:2005/12/16(金) 18:42:33 ID:5nSqK1fCO
読み返したらかなりアホな文面でした・・・
考えや好みの似てる人に出会いたいと思いました。
です。
247240:2005/12/17(土) 02:03:46 ID:v2FvxbBT0
子供好きいいね 
いい家庭築けそうだね

248卵の名無しさん:2005/12/17(土) 09:37:16 ID:Ktqb2OxLO
よろしければもっとお話しませんか?






[email protected]
捨てアド貼りました。aとbを除いて下さい。
もっと貴方のことを知りたくなっちゃいました。
249卵の名無しさん:2005/12/17(土) 15:25:39 ID:tnY8X5Y7O
>>244
子供好き?
やばめな方?
250240:2005/12/17(土) 16:57:58 ID:DWWGQcN90
ごめん、彼女いるから・・・・
251卵の名無しさん:2005/12/17(土) 20:33:20 ID:0VVam7Ko0
お前、連絡くれって言っといて、それはないだろ。
ちゃんと相手してやれよ。




って煽ってみる。
252卵の名無しさん:2005/12/17(土) 20:58:23 ID:VNS/Hbyy0
ヨメもち28歳だけど、
ヨメが子供嫌いなので生みたくない、
と主張している悲しい小児科医ですが、需要あります?
253卵の名無しさん:2005/12/17(土) 21:30:25 ID:DWWGQcN90
メール送ろうとしたけど メール届かないよ
254卵の名無しさん:2005/12/17(土) 22:22:12 ID:Ktqb2OxLO
ホントだー。機械弱くて・・・。
私会ってもいないのに振られるなんて・・・。

不倫は嫌です。
でもアドレスは困ったわ。もう一度取得しなおさねば!
255卵の名無しさん:2005/12/17(土) 22:29:05 ID:x7q132Eb0
水痘といえば、バイオテロリスト「あかおで隊長」。
256卵の名無しさん:2005/12/18(日) 01:49:25 ID:EbsxfXPF0
>>194
ウチの息子はIgGサブクラス欠損の疑いが強いのですが、
その場合でも水痘で死んでしまう可能性があるのでしょうか?
今後は1ヶ月に1回ガンマグロブリンを入れることになったのですが、
切れ気味の頃に感染しちゃったらと思うと心配です。

↑みたいなことを書いているのに不謹慎ですが、
小児科の先生に恋愛感情のようなものを持ってしまっています。
私よりもずっと年上で、妹がその先生を見たら『ハア?』と驚かれてしまったのですが、
とても息子をとても良く診て下さるし、私の心の支えになっています。
患者の母親に好意を持たれてしまう先生は多いのでしょうか?
257卵の名無しさん:2005/12/18(日) 04:18:31 ID:3VmJmCDhO
小児科出会い系スレはここですか?
258卵の名無しさん:2005/12/18(日) 08:38:28 ID:JyzAOFNe0
ここです
259卵の名無しさん:2005/12/18(日) 09:45:07 ID:IVW0mDvv0
>>256
 正直、陽性転移だろ、それ。

  医療現場では珍しくもない。妹の方が正しいね。
260卵の名無しさん:2005/12/18(日) 10:12:24 ID:Ph5T/y1X0
ケタミン使用している小児科のかたいらっしゃいますか。
当方、獣医なのですが、一般的に使われている医薬品が麻薬指定ということで、
代替薬はなく、動物医療では混乱しています。
麻薬に関しては獣医療では、ほとんど必要なく、取扱申請だしている獣医はごく希です。
麻薬指定決まれば申請して麻薬として厳重管理と使いにくくなります。
小児科のかたはどう受け止められているでしょう?
261256:2005/12/18(日) 12:30:54 ID:WhdLDGSo0
>>259
陽性転移というのですね。
私が患者ではない場合でも、やはりそうなのでしょうか。
今後しばらく通院しなければならないのですが、転院した方がいいのかな。

>>256の上の質問に答えて下さる方はいらっしゃらないでしょうか?
262卵の名無しさん:2005/12/18(日) 15:17:38 ID:Bkw5rnef0
>>256
定期的に入れていれば問題なし
263卵の名無しさん:2005/12/18(日) 18:37:38 ID:MnxoDKkf0
>262
何を何に入れていれば 問題がないんだ?w
264卵の名無しさん:2005/12/18(日) 19:26:41 ID:IVW0mDvv0
>>261
  子供のことで、相談に乗ってもらったりしてるんだろ。
  厳密には患者でなくても、相談相手に感情転移をおこしてるじゃないか。

  転院したければすれば。
  一人前の大人の一から十まで心の面倒をみなければならないのかい?
  まず子供を守るのが親だろ。
  病気の質問はまず主治医に。納得できなければ金払ってセカンドオピニオンを
 もらえ。
  偽医者も混じる2ちゃんねるで病気の相談するなんて、まともな脳味噌ついてるのかい?
  情報を怪しいところからただで手に入れようとするな。
  自分の子供が大事なら、信頼できる人間に礼と手間と金銭を尽くして教えを請え。

  今のあんたは充分馬鹿親だぞ。
265卵の名無しさん:2005/12/18(日) 21:25:40 ID:l+U0RFvR0
>>260
ケタミンを扱うような小児科医は普通勤務医なので、管理は自分ではなく
薬剤部がしていると思います。
麻薬を使うだけならちょっとめんどくさいだけなので問題ないのではないかと。
266260:2005/12/18(日) 22:19:38 ID:A2F4Xu+V0
>>261
獣医って零細開業ばかりの業種なので管理、施術まで全部やらなきならんです。
薬剤部が管理・・・・ちょっとうらやましくもあります。
めんどくさいだけであればいいんすけど、麻薬なんて扱ったことないんで・・・
小児科って麻薬扱いってあまりなさそうですが、すでに麻薬取扱届けだしてるんすかねえ。
他業種の反応知りたかったんでレスありがとうございます。
267卵の名無しさん:2005/12/19(月) 13:22:11 ID:vi6SKfb40
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/memo_random/20051213ik04.htm
> 当番病院の輪番制の継続が危ぶまれる地域も多い。内科医への協
> 力要請や電話相談など、付け焼き刃の施策だけでは抜本解決につ
> ながらない。こうした現状について、医政局指導課は、「体制の
> 不備は行政責任であり、今後は病院側に協力を求め、医師の配置
> がえに国と都道府県が責任を負う」と言い切った。
>
>  当たり前のように聞こえるこのせりふは、実は画期的な意味を
> 持っている。
>
>  病院の小児科医は大学の小児科医局から派遣されていることが
> 多いが、県や市町村は公立病院でさえ医局の人事配置に口を出さ
> なかった。開業医が中心の医師会、地域ごとにある小児科医会な
> どはそれぞれの立場に固執した。責任の所在が不明確で改革の推
> 進役を欠いた結果、「よりよい小児救急体制」を目指す対策が遅
> れたのだ。
>
大学の人事権をドンドン切り崩す作戦だな。まあ、大学の医局が地域の方を向いて
いなかったのだから仕方あるまいが...
268卵の名無しさん:2005/12/19(月) 13:30:10 ID:L/QpiePp0
正直小児の病態生理はよくわかりません。
骨折とか外傷とかだったらそれなりにできますが、
小児の喘息とか風邪とかって大人と同じようにやっていいもの
でしょうかねぇ。
269卵の名無しさん:2005/12/19(月) 13:40:56 ID:Y2hnu+pl0
つ子供は小さな大人ではない
つ餅は餅屋
270卵の名無しさん:2005/12/19(月) 14:44:04 ID:X4EBYTe00
子供は小さなオトナじゃないから小児科が存在するんでしょ。
271卵の名無しさん:2005/12/19(月) 18:28:07 ID:vuKVOou+0
>>267
それって、

今までは医局支配だったが、これから貴様らは国家の統制下に入るのじゃ。
今までのような手ぬるいことはせんぞ。覚悟しておれ。

って事のような気がするんだが・・・

例によって肝腎の医者逃散の理由そっちのけで、
陳腐な医局・医師会諸悪の根元論の焼き直しかと。
272卵の名無しさん:2005/12/19(月) 21:00:58 ID:JdhIVOvf0
質問させて下さい

数ヶ月前に超極低出生で子供を生みました。1生日目に人工呼吸器を着け
「ソウカンしました」とお医者様から報告があり、その数日後には別の
人工呼吸器が取り替えられました。ブルブルと震えている様な人工呼吸器です。
その後、抜管して数日後に上記のスレに書かれていた

ここでの禁句の『骨髄輸液』と【輸血】の同意書を求められました。その他、
動脈管開存症、と別の感染症を併発しました。クベース生活もかなり長期に渡り
添加パウダーミルク?も飲ませていました。炎症数値が一度は下がったのですが
電解質点滴と抗生剤を3週間、1週間様子を見て再炎。また1週間、抗生剤と電解質
の点滴をして結果を待っています。RSウィルスについての説明もありましたが
炎症の数値が一度下がり、また上がり、また下がり・・・と繰り返す場合は
ありますでしょうか?ここに書いてしまうと症例がばれていると思いますが・・・

ご教授、何とど宜しくお願い致します。子供はまだ入院して個室で隔離されています。
273卵の名無しさん:2005/12/19(月) 21:14:23 ID:Mq1RFiBD0
272さんは医療関係者ですか?
一般の人は、自分のお子さんを「症例」とは言わないので。
274卵の名無しさん:2005/12/19(月) 21:21:46 ID:JdhIVOvf0
>>273さん

すいません。医療関係者ではないですが、違う国で医学を学んでいました。
が、数ヶ月もNICUに通っていると主治医が色々と説明してくれるのですが
最近は頭の回転が悪く、主治医が言っている事が理解出来ない時があります。
「症例」とは主治医も認定医なので「こういう症例は〜」と学会の時の様な
口調で説明するので「症例」と書かせて頂きました。
ここまで書くと患者を認定出来るかもしれないですが・・・

スレ違いだとは理解しております。
ただ、心の底から毎日NICUに通ううちに
「お医者様に子供が救われた 救ってくれたお医者様と救われた子供に
私も救われている」と感じているのです。
275卵の名無しさん:2005/12/19(月) 21:22:27 ID:Yd/zNKnb0
>272
「馬っ鹿ん!」「苦部ー巣」素人の書いた文章?まあ、SAGE!
276卵の名無しさん:2005/12/19(月) 21:24:07 ID:xC6VFmGK0
どう見てもウイルス性胃腸炎で、しかも発症翌日受診でホスミシンと
ロペミンを同時に出すのは、如何なもんでしょう?百歩譲っても
ロペミンは酷くないか?俺っておかしい???
277卵の名無しさん:2005/12/19(月) 21:28:50 ID:JdhIVOvf0
>>275さん

本当に素人です。本当にこの様な症例が主治医の言う様に
「ガイドラインから逸れてしまう・・・」の様な説明で頭が真っ白に。
278卵の名無しさん:2005/12/19(月) 21:48:17 ID:Yd/zNKnb0
>277
275ですが、私にはあなたの文章が全く理解できないので、これでsageです。
ちなみに、私は小児科認定医(ってごまんといるが・・)ですが、患者さんの
ご両親に、「この症例」とは言いません。
279卵の名無しさん:2005/12/19(月) 21:57:49 ID:+OEuDp3u0
まあまあ。 
272 さんの文章の中で質問はひとつだけ。

>炎症の数値が一度下がり、また上がり、また下がり・・・と繰り返す場合は
>ありますでしょうか?
答えは 「あり得ます」です。皆さん、これでよろしいですね。

後は 「救われている」と感じていらっしゃるとの事なので、善哉。
そっとしておいてあげましょう。
280卵の名無しさん:2005/12/19(月) 22:07:16 ID:Yd/zNKnb0
>279
サンクス! 
281卵の名無しさん:2005/12/19(月) 22:08:55 ID:rTJM9nT/0
釣られるなよ
282275:2005/12/19(月) 23:01:29 ID:JdhIVOvf0
釣りのつもりじゃないんですが・・・

答えは「あり得る」でよろしいんですか・・・
退院が延びて延びていつになるのかと思いました。
人工呼吸器も最初の時とブルブル震える人工呼吸器の違いもあまり分からなかった
のですが、これからも注意が必要なんですね。隔離されている理由も分からない
んですが、何とか見舞いを続けて行きたいと思います。
主治医も「慎重に慎重にしたいので・・・」が口癖なので退院はまだですよね。
最初に言われた「発症するかもしれない」病名とか、血液製剤の使用やインドメタシン
抗生剤や電解質、どれも点滴なんですね。病名がありすぎて覚えられません。

でも、子供を救ってくれたお医者様と救われた子供に救われている私がいるので
頑張って見守って行きたいと思います。

ご教授、ありがとうございました。
283卵の名無しさん:2005/12/19(月) 23:09:11 ID:Fz6CtFBI0
VLBWで産んじゃったらそんなもんでしょ?

いろんな施設の見学もしとこーね
284卵の名無しさん:2005/12/19(月) 23:19:14 ID:j+GhXDCf0
新生児専門医申請中(まだ専門医制度ができてばかりなのでだれもとっていない)の小児科(もう今は新生児のみ)10年目医師です。
275さん、何を聞きたいのかよくわかりません。
と、いうことは、釣りか、それともあなたの理解不足です。
理解不足と言うことは色々な意味で問題ですので、
主治医にわかりやすくもう一回説明してもらいましょう。
細かい病名や薬品名など細かいことにこだわるのではなく、
あなたのお子さんの、もっと全体的な状態や治療方針や、
主治医が何を考えて、何をしているのか、等を把握した方が良いのでは?
285卵の名無しさん:2005/12/20(火) 00:40:17 ID:UDRl/nw50
>284

そうそう、予後の件もネ
286生きてるだけで丸儲け:2005/12/20(火) 01:04:35 ID:BxWa9OAr0
>>272さま
まず日本の方でないようですので自国の統計からお子さんの体重に相当するあかちゃんがどのくらいの人数が生まれてどんな風になっているかをご確認ください。(自国語のほうが検索が容易でしょう)
次に、出産する予定日から何日早かったか思い出してください。超極低出生体重児でしたらかなりの日数だと思います。
あれば生まれてすぐの写真を見るか、はじめてあったときの状況を思い出してください。
今の状況ではあなたのお子さんが自分で息をしているほうが不思議、心臓が動いているほうが不思議なことがわかりますか。
出てきてはいけないタイミングで出てきてしまったわけです。
現在の医療では出てきたお子さんをお母さんのおなかに戻すことも、お母さんのおなかの中と同じ環境を作ることもできません.
ですからこの子の人生にかかわるいろいろな問題が起こります。
それを受け止めてあげるのが父親の役割ではないでしょうか。

もうひとつ、超極低出生体重児でしたら退院時記録としては2-3行程度のトラブルだとおもいます。
287272:2005/12/20(火) 01:33:49 ID:1htOA+LI0
>>285さん

そうです。私の理解不足と言うより、医学用語で説明されても理解出来ない事も
多いのです。主治医とは出来るだけ連絡を取れる様にしていますが、大学病院勤務で
学会やら何やらで日中に会える時も会えない時もあります。
検索しても後遺症や障害などの話しや記述はありますが、目の前で説明されると
主治医は淡々としていて、聞いている or 理解出来た事について質問しています。

>>286さん
日本国民です。胎児発育遅延、羊水過少、胎児仮死で32週で1500g未満でした。
産まれた次の日の写真は人工呼吸器、複数の点滴、モニターとかで管だらけです。
私の子供の今後には覚悟もしています。ただ、原因は不明ですが夫とは血液型が
Rh- Rh+。ファミリーヒストリーとしては私の家計で免疫関係の病気があります。
この時期では予定日を超過している事になっているので、修正月齢0ヶ月です。

私が不思議なのは、出産当初は何の感染症も無かったのに「重症感染症」に
かかってしまった事で今まで治療が続いています。ここまで書けば個人を特定
出来るかもしれませんが、感染症の数値が小康状態だと言う事がいつまで
続くのかは誰にも分からないと言う事ですね。
288卵の名無しさん:2005/12/20(火) 06:31:23 ID:+bJ9N9D10
>>287
ウィルス感染はどんな場合でも起こりうる。
たまたま免疫が弱い子だっただけでしょう。

>感染症の数値が小康状態だと言う事がいつまで
続くのかは誰にも分からないと言う事ですね。

まさにそのとおり。その子次第だよ。
289生きてるだけで丸儲け:2005/12/20(火) 06:35:00 ID:BxWa9OAr0
>>272さま
ん、どうやらご家族の父親、母親を間違えてしまったようで失礼しました.
多分はじめてご家族の免疫関係の話を聞いたと思います。そうなると感染には免疫がかかわる問題となります。
出産当初は何の感染症もなかったのに現在まで重症感染症の治療が継続していることは免疫の問題によっては当然かもしれません..いつまで続くかにいたっては誰にもわからないことでしょう。

免疫関係の病気の正体がなにか知りませんし、知ったとしてもこの場所の討論で治療方針を変えるような内容はないでしょう。両親は暖かく見守っていてあげてください.

2-3行では終わらないか、やたらあっさりか、どっちかですな。
290卵の名無しさん:2005/12/20(火) 08:29:00 ID:CGlsi/hN0
私が不思議なのは、出産当初は何の感染症も無かったのに「重症感染症」に
かかってしまった事>>この世に生まれたら、周囲はばい菌だらけウイルスだらけ。
それから身を守るのが免疫力だが、低体重での出生なら当然免疫力も格段に弱い。
普通の人でも睡眠不足なだけで免疫力が落ちて風邪をこじらせる、というくらい、デリケートなものです。
全くの無菌状態は現在の技術では作ることは無理です。息をしているだけで、
空気中の雑菌、ウイルスを吸い込んでいるのですから、免疫力が無ければ
当然感染症にかかります。無菌室も、完全な無菌状態は作れません。
スープでもパンでも数日放置しただけで腐るでしょう?
人間の体もスープやパンと同様、ばい菌からみるとおいしい培地なのです。
免疫力でこれを防いでいるのですが、それが無くなれば当然感染症にかかります。
抗生剤は万能薬ではありません。
291卵の名無しさん:2005/12/20(火) 08:49:01 ID:f6DTiJg30
1500g以下でCRPが上がったり下がったりって、感染症でなくても
起こるような気がするが。何をもって重症感染症と言ってるのか分からん。

CRPが上下しているので、念のため抗生剤を使ってるだけじゃないのか?
292卵の名無しさん:2005/12/20(火) 08:58:11 ID:mkBa7Jw+0
こんにちは。一児の父親です。
このまえ娘8ヶ月が夜中に突然熱を出しまして(39.5度もあったのです!)
これは大変だと、すぐに近くの救急指定病院へ行きました。
診断は「かぜでしょう」と言われ、座薬だけを出されました。

しかし、座薬で一旦下がってもすぐに熱が出てきて、
朝4時くらいにまた熱が出て、体がピクピク震えだしたんです。
これは大変だと救急車を呼んで、また同じ病院へ行きました。
先ほどと同じ医者が出てきて、眠そうに「痙攣ではありませんよ」と言われ、
抗生剤が追加で処方されました。

家に帰ってすぐに抗生剤を飲ませましたが、熱が下がりません。
その日お昼過ぎに、別の医者にかかると、「突発性発疹でしょう」と言われました。
家にかえってネットで調べると、なるほどそういう病気があるのね、と一安心。
しかし、最初の医者は2回もかかったのにこの病気を「かぜ」と誤診してるとは、と思い、
翌日抗議に行きましたが、相手にしてもらえませんでした。

昨日ようやく熱が下がりましたが、発疹が出ません。
突発性発疹というのが誤診だったのでしょうか?
医療ミスが相次ぐ中、どちらにしても許せません。
3回も病院にいったのにまともな医療を受けられないとは。

どう思いますか?
293卵の名無しさん:2005/12/20(火) 09:30:12 ID:CGlsi/hN0
あなたはまともな医療を受けています。
診断とは言うが、医学とは、見て明らかにわかるもの以外、
確率の高いものから順に当てはめるのが診断。
高熱がある、8ヶ月、初めての発熱、なら突発疹であることが
ほとんどだが、違うものもある。医者とて神ではないので、後医が名医という
言葉もある。
風邪症状を出すウイルス感染を総称して風邪と表現するから、突発疹も風邪の一種。
だれも、小児を見て、採血とか検体を採取していちいちウイルスをチェックするようなことはしない。
アデノ、RS,コロナ、さまざまなウイルスがいるが、ほとんど治療法が無い。
対症療法だけだ。
風邪を風邪だと説明して親を安心させる、あるいは風邪から重症の合併症を
起こしてないかどうかを診断するのが仕事。風邪の9割5分以上は
医者にかからなくても治る。食事やミルクが入らなくて脱水になると危険だから
医療が必要なのはそういうときだけだ。
突発疹の皮膚症状も、うっすらとしかわからないものから、はっきりわかるものまで
さまざま。
大騒ぎする親に対する説明が小児科医の仕事の半分以上だと思う。
多分、292さんのお子様も、様子を見るだけで治ったのだと思う。
こんなことくらいで誤診だとかなんとか騒ぐから小児科医が絶滅するんだと思う。
ちょっと心配だったのは体がピクピク震える、というところだが、
痙攣ではないと診断してもらったんだからそれで十分だと思う。
ちなみに、当直明けも連続で36時間勤務がデフォルトなので、眠そうなのは
勘弁してください。本当の重症患者なら眠そうなのがすぐに吹っ飛びますから、
Drが、明け方に受診したにもかかわらず眠そうにもしていなかったらお子様は
重症かもしれませんよ。
294卵の名無しさん:2005/12/20(火) 09:34:55 ID:LG4doNKE0
DQNにはくれぐれも関わり合いにならないよう注意しなければと思う
295卵の名無しさん:2005/12/20(火) 09:39:32 ID:CGlsi/hN0
でも、娘が心配なあまり、医者でも熱性痙攣で救急車呼ぶこともあるから
こういうのは仕方ないかもね。
292は良いパパだと思うけど、あまり大騒ぎして権利ばかり主張すると
医者も警戒して、娘さんがちゃんとした医療を受けられなくなるかもしれません。
(防衛医療になってしまい、過剰な検査と過剰な投薬がされる恐れ)
医者も人間で、万能ではないことをわかった上で診察を受けてください。
早く回復されることを願いますが、多分3歳頃までは、しょっちゅう40度前後の
熱が出ます。あらゆるウイルスに罹患するためだと思いますが、小さい頃に
たくさん熱がでていたら、小児期にはあまり熱を出さないみたいです。
296内科医:2005/12/20(火) 09:55:19 ID:+K0waWXS0
日頃から、横で診療してて小児科医は仏様だと思ってるけど、
掲示板でも仏様じゃなあ・・などと感心することしきり。
全く、こんな小児科医を逃散・撤退させる世の中なんて ヽ(`Д´)ノ
297卵の名無しさん:2005/12/20(火) 10:46:26 ID:u6mzf3L50
>>292
発熱だけでは死なない。これを忘れている保護者が多すぎる。
39度や40度になったら死ぬのではとみんな考えるんだね。
悪寒と痙攣の区別がつかない。(ただし微妙なこともあるからこれは仕方がないと思うが)
水分、食事が少しでも取れるか、熱の程度よりぐったりしている印象が強くないか。
熱よりもそのほかのことを見ていない人が多い。
夜中に病院に来るのって子供にとってはすごく負担なんですよ。
自分に置き換えてみればそれがわかる。
298卵の名無しさん:2005/12/20(火) 11:01:03 ID:94hoj2/I0
>発熱だけでは死なない。これを忘れている保護者が多すぎる。
>39度や40度になったら死ぬのではとみんな考えるんだね。
20〜60代の歩ける人間が発熱を主訴に救急外来を受診する人がやたらと多いのには参る。
そういう人たちは自分の価値をやたらと高めに強調するのだが職業や顔つきを見ると社会的地位は低そうなのばっか。
「病院は患者が主人公」だから病院でのうさ晴らしなのか?
そういう人たちにとって病院は自分がヒロインやヒーローになれる唯一の舞台なのか?
299卵の名無しさん:2005/12/20(火) 11:04:03 ID:dezl40ABO
ある小児科医は自分を神と信じている。平気で明日死ぬ、今日死ぬ、弱ってるなどと口走る。患者は子供だから目の前で言われてもわかならない。親はその医者しか診てくれる人がいないからぐっとこらえる。
看護士も医者には何も言えない。
小児科医ってそんなにえらいのか?!医者なら何言ってもいいのか?


田舎の小児科医なんてこんなもの。
300卵の名無しさん:2005/12/20(火) 11:05:14 ID:PIikPRoI0
>>297
>夜中に病院に来るのって子供にとってはすごく負担なんですよ。
>自分に置き換えてみればそれがわかる。

に剥げ堂。

301卵の名無しさん:2005/12/20(火) 11:52:21 ID:+KmuqOoD0
292は微妙に釣りだろ。
302卵の名無しさん:2005/12/20(火) 11:54:04 ID:PTr9O8ul0
39.5℃もあったのです!

のくだりにpgr
303卵の名無しさん:2005/12/20(火) 11:57:33 ID:PTr9O8ul0
だいたいよーみんなカゼとか安易に言いすぎじゃない?

漏れぜったいカゼとか言わないよ。
「おノドが少し赤いからそこから来る熱だねー」

で十分。それで「カゼですか?」とか聞いてくるDQNには
「まぁ、一般的にのどの周りにウイルスとか感染するとカゼというけどねー。でもカゼでも肺炎になるよ」

とかいって脅す。
カゼで死んだ子も知ってるけどさすがにそこまで言わないけどねw
304卵の名無しさん:2005/12/20(火) 12:48:26 ID:f6DTiJg30
292へ
救急に行く前に育児書は見たか?ネットができるなら発熱の時の対応を調べたか?
何も調べずいきなり救急に行って、しかも文句を言うなんてDQN決定だね。


と、煽ってみる。
305卵の名無しさん:2005/12/20(火) 12:52:24 ID:y3ldZkF80
大半の仕事がほってても治る病気を相手にするだけ。
診断技術より親をいかに納得させるかのしゃべりが重要。
ある意味こんな楽な仕事ないよな。
小児科の診療報酬は減らないし。

絶対小児科開業医っておいしい。
306卵の名無しさん:2005/12/20(火) 13:33:58 ID:u6mzf3L50
>>305
休日はさらにおいしくなっているからね。
堂々と休日に営業できるから。
307卵の名無しさん:2005/12/20(火) 13:38:18 ID:PTr9O8ul0
でも競争激しくて土日祝もやってる香具師いるよ
308卵の名無しさん:2005/12/20(火) 15:33:02 ID:vT5uDsoy0
292は明らかに釣り  大量に釣られてどうする?

309卵の名無しさん:2005/12/20(火) 15:46:00 ID:CGlsi/hN0
これが釣りに見えないくらい現場は荒廃しています。
292はまだマシなほうです。子供を心配してるだけですから。
現実は、最初からケンカ腰です。
隙あらば訴訟して金とってやる、ですから。
310土日日直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2005/12/20(火) 18:00:27 ID:ct1bwHDj0
自分で判断しないというか、学習しないというか、全て判断は丸投げ
それが大事な(はずの)我が子のことでも

「さっきから熱が出て心配だから」って16時に受診しておいて、
平気な顔して「明日から旅行に連れて行くつもりだから2週間分の薬を出せ」と言う

乱暴な物言いなのを承知で敢えて言うと、
最近の親はおつむ弱いなあ、と思う

もちろん 慢性疾患で小さい頃から苦労している例は除いて
311卵の名無しさん:2005/12/20(火) 18:01:55 ID:s8dkm8zf0
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200512/2005121200089.htm
1歳8ヶ月の娘がインフルエンザの予防接種時、若い医者に無理矢理器具をねじ込まれ
注射針が最後まで皮膚に差し込まれ皮膚が盛り上がり流血して娘は痛いと泣き叫ぶ、
あんな横柄な態度は信じられません!・・・だそうです。
最初のレスは「れっきとした医療ミスではないですか?」

小児科の先生方、本当にお疲れ様です。
私も以前は小児科を志していたこともありましたが、もう止めました。
312卵の名無しさん:2005/12/20(火) 19:56:05 ID:7/9y/QVg0
>>292
うぜぇ。
でも、燃料投下に感謝してあげる。
313卵の名無しさん:2005/12/20(火) 20:00:43 ID:8kEGyMHK0
>>309 :卵の名無しさん :2005/12/20(火) 15:46:00 ID:CGlsi/hN0
>これが釣りに見えないくらい現場は荒廃しています。
>現実は、最初からケンカ腰です。
>隙あらば訴訟して金とってやる、ですから。
田舎だと内科が小児の親の相手もするが最近の親は本当の意味の医学知識がなく逆に馬鹿になった。
訴訟に持ち込まれるよりケンカするほうを選ぶ性格なので頻繁にケンカしており投書が多い。
314卵の名無しさん:2005/12/20(火) 20:22:05 ID:UPelTSFF0
>313
投書は、管理職のテストができる貴重なものです。
大事にしましょう。

管理職に愛想が尽きたらおう人事おう人事
315卵の名無しさん:2005/12/20(火) 20:31:39 ID:Ge8DEvip0
>>311
ま、結局一番の問題は、その医者の態度なんだろうな。
対応よければ、こんなこと書かれなかったんだと思われ。
316卵の名無しさん:2005/12/20(火) 20:40:08 ID:f6DTiJg30
普通に対応していても、逆恨みされることってよくあるよ。
317卵の名無しさん:2005/12/20(火) 20:46:51 ID:Ge8DEvip0
それはその通り。
だが、気をつけなきゃいけないのは、自分が普通に思っていることが、
意外と(素人さんには)普通じゃなかったりすることがあるんですよ。
だから、もし親の逆恨みと思った場合には、他の(できれば他職業の)
人に会話のやりとりをきいてもらって、どう思うかを第3者に評価してもら
ったほうがよいのでは?
318卵の名無しさん:2005/12/20(火) 22:14:46 ID:HnpkO+Wp0
そこまでサービス業に徹しないとダメか?
292の当直医並みの対応も俺には無理なのだが。
319卵の名無しさん:2005/12/20(火) 22:55:21 ID:on0LTRJr0

 DQN親の機嫌とりに使う 気 と 時間 があるなら、
 その分患者の病態を考えたり 様子を観察したりすべき。

 そいう正論が通る世であるべきだ。

 ムリを承知で、改めてそう叫びたい昨今。
320卵の名無しさん:2005/12/20(火) 23:44:31 ID:qCxCkg1E0
292は医者が面白半分に書いてるんじゃないか?
321卵の名無しさん:2005/12/21(水) 00:34:31 ID:BhRYY5wU0
最近は親の教育、自己責任を問う方向へとシフトさせている。
そのための労力はいるがね。
322卵の名無しさん:2005/12/21(水) 09:33:58 ID:Gg4SiPJ10
2ヶ月男児の母でございます。
このまえの深夜にうちの子が風邪をひいたみたく、鼻水をたらして咳をしたので、
夜3時頃に近くの救急病院に連れて行きました。
幸い当直は若い小児科の先生で、診断は風邪とのこと、
こんな時間に赤ちゃんに寒い思いさせてつれてくることないよ、と説教されました。

それからも鼻の症状はグズグズ続くし、哺乳量も減ってきました。
2日後くらいに咳き込んで夜中にミルクを大量に戻したため、
同じように夜3時で気が引けましたが、同じ病院に連れて行きました。
当直は若い内科の先生で、「うーん、小児科の先生が風邪だというんだからなあ」
と同じお薬が処方されました。

その後も咳鼻の症状は悪化して、ゼロゼロいうようになり、ミルクも40mlしか飲めなくなりました。
あまりにひどいので昼間に開業医の小児科にかかりました。
「鼻がつまるとミルクが飲めないからね」と鼻腔吸引をしていただきました。

その夜から39度くらいの熱が出たため、近くの救急病院に行き、
当直の心系内科(多分そんな名前です、「しんけいないか」と言ってました)の先生に
インフルエンザ検査をしてもらい、インフルエンザじゃないですね、と言われました。

翌朝、近くの初老の先生がいる耳鼻科にかかりました。
「お母さん、これは細気管支炎の症状ですよ、すぐに大きい病院に紹介状かきますから、
 入院してください」と言われ、都心部の総合病院に紹介入院しました。
アーレーウイルスというウイルスが悪さをして、このような症状を起こすそうです。

入院後、抗生物質の点滴ですぐに解熱し、ミルクも今までどおり飲めるようになりました。
それにしても、いろいろ調べると、細気管支炎という病気は決して珍しくないようです。
早くから抗生物質をくれていれば、と苛立ちを感じました。
夜間の救急診療はご苦労様ですが、もう少し若い先生に知識をつけていただきたいので、
ここに投稿させてもらいました。
323卵の名無しさん:2005/12/21(水) 10:16:38 ID:bp33KSOU0
どう考えても釣りだな。(w
324卵の名無しさん:2005/12/21(水) 10:20:47 ID:h8KJT/R30
釣りじゃ無ければ幼児虐待だな。
325卵の名無しさん:2005/12/21(水) 10:46:10 ID:8y/kNvqz0
午前2時3時に2回も3回も引っ張り回したら、
ただの風邪でも肺炎になる罠。
326卵の名無しさん:2005/12/21(水) 11:18:31 ID:bXdso/kO0
>322
初診から3日も経っているわけだが…

もう少しおつむを鍛えて方が良いのはお前(ry

ま、釣りにしても30点だなw
327卵の名無しさん:2005/12/21(水) 11:56:11 ID:gwKfpXWs0
突っ込みどころは山のようにあるが。とりあえず、
細気管支炎に抗生物質は全く効果がないわけだが。
初診時から飲んでいても、結果は全く同じだったろう。

このカキコを見て、小児科医って報われないな、、って思ったよ。
328土日日直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2005/12/21(水) 12:31:44 ID:sfNuE1ej0
恐らく医療従事者の釣りだと思われ
スルー推奨
329卵の名無しさん:2005/12/21(水) 13:11:30 ID:8uGACY9X0
RS の入院基準について意見を聞きたい

患者が多すぎて病院がパンクしている

・急性細気管支炎を起こしているのなら入院はやむを得ない
・3ヶ月以下なら絶対入院の適応か?
 3ヶ月以下で入院させた場合、いつまで入院させるか? 

 開業医がRS迅速を保険を考えずに使い始めてえらい迷惑している。
330sage:2005/12/21(水) 13:24:25 ID:mFuOd06x0
>>329
ぜえぜえいってても陥没呼吸なく、SpO2が95%くらいあれば帰しちゃってもいいかな?
退院は、毎回とは言わないが口腔内吸引をしなくてもミルクが飲めるようになったらっていうふうにしてるが、みなさんはどう?

>アーレーウイルス
なんか腰元が帯引っ張られてくるくる回っていそうだなw
331卵の名無しさん:2005/12/21(水) 14:25:52 ID:YDLGVLuG0
3M以下でも、
多少苦しそうでも直母可能なら大丈夫。

人工乳栄養児は無視。
332卵の名無しさん:2005/12/21(水) 15:49:01 ID:7NJA+ZAg0
>329
忙しいのも、病棟がパンクしそうなのにも同情するが

>開業医がRS迅速を保険を考えずに使い始めてえらい迷惑している。
には一言いっておきたい。
これは、医療ではなく「訴訟対策」であると!
333卵の名無しさん:2005/12/21(水) 15:54:31 ID:bXdso/kO0
はあ?
RS迅速で訴訟対策?何いってんの?w
334卵の名無しさん:2005/12/21(水) 18:02:07 ID:PR/tCPz30
>333
意味分かってないの、お前だけかもよ。
335卵の名無しさん:2005/12/21(水) 22:04:20 ID:ih67SOMy0

>>329
>>332

そう思われているのか? もうやめようっと。

細気管支炎の可能性を説明しておいて「悪くなったら、総合病院小児科へ
夜中でも行きなさい。」とムンテラしておきます。


336卵の名無しさん:2005/12/21(水) 22:33:43 ID:sfKJTn7a0
>335
 
喪前みたいなのは辞めてくれた方が良いかもな

RSの陽性/陰性を開業医が判断して何するわけ?
まさか、RS陽性なら全例紹介の口かw
337卵の名無しさん:2005/12/21(水) 22:58:50 ID:2XN2LAHcO
都内でRS流行ってるらしいね。。。
338卵の名無しさん:2005/12/22(木) 00:06:45 ID:DFHWglFL0
すいません、毎度お世話になります。
うちの2歳になる息子が、先月の夜に突然嘔吐頻回になりまして、
救急外来を受診させたんです。

そこでの診断は「胃腸かぜ」とのこと、はきけ止めの座薬をもらいました。
翌朝開業医の先生の診察を受けたところ、なんと診断は「急性胃腸炎」とのこと。
ウイルスが体の中に入る感染症であるとのこと。
抗生剤と腸の動きを整えるお薬をいただきました。

これで一旦おさまっていたんですが、また夜間に嘔吐頻回になり、腹痛を訴えるのです。
いくらなんでもおかしいと思って、大学病院に電話し診察を無理してお願いしました。
診断は「腸重積」。なんと、最初の「胃腸かぜ」でも「急性胃腸炎」でもありませんでした。

4日間くらい入院して退院できましたが、やっぱり専門的な診察は大学病院に限りますね。
救急の診察や、開業医で誤診されていたのですが、ようやく大学病院で正しい診断を受けることができて、ほっとしています。
今後は、子供に何かあればまず大学病院を受診させようと思っています。


339卵の名無しさん:2005/12/22(木) 00:10:11 ID:ONA1+ZAk0
ということで、月給15万円および無給の大学病院の先生方、頑張ってくださいね。

私を含めた年収1000万以上の市中病院や開業医よりもずっと信頼されて、
ほんとウラヤマシイ限りです。
340卵の名無しさん:2005/12/22(木) 00:38:17 ID:4z/0mlAd0

>>336

悪化の予測かな。生後7〜8ヶ月以上ならステロイドとオノンで頑張るけどね。
それ以下で呼吸もなんとなくやばそうなものは24時間小児科医常駐の
ところへ紹介する。夜間に小児科医がいないところに送るなんてバカな
ことはしないよ。

もし、sfKJTn7a0さんの子供が生後2〜3ヶ月で、RS抗原陽性だったら
うちみたいなちんけな医院で抗生剤とメプチンで様子みればいいのか?

341卵の名無しさん:2005/12/22(木) 00:44:44 ID:4z/0mlAd0

>>338

後医は名医だね。浣腸して血便がでれば小児科医なら誰でも診断できる。

そうそう、intussusceptionって言えばエコー下整復が流行だね。やって
いる奴はここにいるか?
342卵の名無しさん:2005/12/22(木) 02:58:34 ID:jWaBmuW8O
でかとろ〜ん
343卵の名無しさん:2005/12/22(木) 08:27:03 ID:z7qI9DsS0
>338
小児科医だろうけど、ご苦労さん。確かに今の医療の問題点をついてるね。
次の作品も期待してる。
344卵の名無しさん:2005/12/22(木) 08:37:37 ID:JumNz6xc0
>340

薬屋の狗だなw

ステロイドはともかく、なんで オノン?
RSでも呼吸状態に問題なければ様子見で
よいんじゃない??

そもそも、迅速検査できるまではみんなそうしてたでしょ?
インフルエンザも一緒だけどねハハハ
345卵の名無しさん:2005/12/22(木) 08:48:09 ID:z7qI9DsS0
細気管支炎に抗LTの治療を御存じない?
346卵の名無しさん:2005/12/22(木) 09:55:46 ID:4z/0mlAd0

>>344

馬鹿、発見!
347卵の名無しさん:2005/12/22(木) 09:58:06 ID:4z/0mlAd0

>>343

そうそう、盛り上げてね。しっかり釣られるから・・・。
348卵の名無しさん:2005/12/22(木) 10:05:05 ID:NnVjOgXL0
年寄りを優遇するより子供の方が大事だろ。
国は選挙権のためにけに年寄りを大事にしてるという事に早く気付けよ。
少なくとも小学生未満の医療費は無料にしろ。
年寄りは通常負担にすれば病院も空くし、実際に診察が必要な患者がスムーズ
に診察する事ができる。
年寄りは専門の病院を作れば。
349333:2005/12/22(木) 10:05:18 ID:PR7NVo610
>332=334

RS迅速使わないと悪化の判断も付かないわけ?
まー、責任放棄の開業医にはお似合いだなw
350卵の名無しさん:2005/12/22(木) 10:51:54 ID:4z/0mlAd0

現代の小児医療は各種迅速検査のおかげで「占い師・祈祷師」のレベルから
逸脱しようとしているのに、まだこんな時代遅れな奴がいるのか。
351卵の名無しさん:2005/12/22(木) 11:12:38 ID:PR7NVo610
だからさ、なんで訴訟対策なのさ

俺にはわかんねー。頼むから教えてくれよw
352卵の名無しさん:2005/12/22(木) 11:15:25 ID:i+s59W7I0
小児科のある病院、ピーク時の1990年から22%減(2005年12月22日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20051222ik04.htm

小児科のある病院が減り続けていることが、厚生労働省がまとめた昨年の医療施設調査で分かった。
小児救急医療の体制が不十分になった地域も多く、政府は2006年度予算の財務省原案に、
小児救急の体制整備に前年比30%増の25億8800万円を盛り込んだ。

353卵の名無しさん:2005/12/22(木) 11:17:17 ID:i+s59W7I0
小児救急 模索する現場(1)
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20051222ik06.htm
32時間勤務の「戦場」

「冬の混雑は恐ろしいほど。夕方から翌朝まで、100人以上の患者を私一人で診る。食事やトイレの時間もなかった」。
東京都内の小児科の女性医師(32)は、公立病院での当直勤務についてそう話す。

 〜以下必読〜
354卵の名無しさん:2005/12/22(木) 11:21:29 ID:PR7NVo610
>最初の連絡から12分後、再度の要請で川崎病院が受け入れを承諾、ようやく救急車は走り出した。だが、男児はその夜、亡くなった。

>このトラブルが起きたのは平日の午前9時過ぎで、川崎病院には計5人の小児科医がいた。当初の受け入れ拒否の理由は「熱性けいれんの患者がおり、蘇生(そせい)に必要な酸素を送る設備が足りない」だった。

>だが、小児科とは別に救急外来にも酸素の設備はあった。両親は昨年11月、病院側を提訴した。


うへ・・・カワイソ >病院
355卵の名無しさん:2005/12/22(木) 11:23:49 ID:z7qI9DsS0
>352
この25億を、現場の小児科当直医に配ってやればいいのに。
上の方で吸い上げるだけだから、話は前に進まない。

北朝鮮にいくら食料を送っても富裕層に行っちゃって
飢えた子どもたちに届かないのと同じ理屈だね。
356卵の名無しさん:2005/12/22(木) 11:35:22 ID:QBAcYFBn0
>>354 病院カワイソス(´・ω・`)

>医師の数ばかりでなく、救急のシステムにも課題がある。
>川崎市で一昨年8月、3歳だった男児が、自宅でこんにゃくゼリーをのどに詰まらせ、意識を失った。

一番問題なのは保護者だろ。やっぱり。         ↑


357卵の名無しさん:2005/12/22(木) 11:51:51 ID:i+s59W7I0
>>352、353


【読売】過去最大のマイナス改定は当然だ【社説】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1134957290/l50

読売新聞12月19日付社説
[診療報酬改定]「医療財源を効果的に配分せよ」
医療費の現状を見れば過去最大のマイナス改定は当然だ。



自己レスだけど、こんな社説書いておいてぬけぬけとよくもまあこんな記事載せれるもんだね。
358卵の名無しさん:2005/12/22(木) 11:55:51 ID:jxn0R/zK0
いや、病院は重大なミスを犯している。
再度の要請に応じたことだ。
さらに大きな問題は小児科を設置していることだ。
359卵の名無しさん:2005/12/22(木) 12:00:46 ID:DFHWglFL0
いつもお世話になりありがとうございます。腸重積の2歳の子の母親でございます。
この子がまだ乳児のころ、病院でひどい目にあった話を聞いてください。

まだ4ヶ月だったうちの子がすごく下痢をして、下痢はおさまりかけていたんですが、
ある夜にオムツを開けると、お尻が真っ赤なのに気がついたんです。
お尻を拭いてやると痛いのか大泣きする始末。
すぐにでも痛みをとってあげたい、と親心もあり、小児救急をうたっている病院に連れて行きました。

年末で近隣の病院がどこもお休みらしく、病院はものすごく混雑していました。
待合室で何回も吐いている子供や、頭に氷をのせてもらって寝かされている子供が30人くらい。
同じような症状の老人の患者さんも来ていました。
しかし、診察室から呼ばれるのは大人の患者ばかり。
子供の患者さんはいつまで立っても順番がまわってきません。

360卵の名無しさん:2005/12/22(木) 12:01:18 ID:DFHWglFL0
(続きです)
怒って受付に訪ねると、痙攣重積の救急車が来てその処置に戸惑っている間に、
病棟の子供が急変して、現在病棟にかかりっきりになっているとのこと。
私はそれを聞いて愕然としました。無理なんだったら、代わりの小児科医を呼べばいいのに。
その日の担当の小児科医の要領の悪さに苛立ちを覚えました。

いつでも待ち時間を少なくみてくれるから、救急外来じゃないんですか?
そうでないとしたら、何のための救急外来ですか?
私は主人に頼んで、病院の受付に大至急代わりの小児科医を呼んでもらうよう頼みました。

2時間後、代わりの人らしき小児科医の診察になりましたが、これがまたひどいもんです。
「あー、おむつかぶれですね、そしたら軟膏だけ出しておきますので・・・」
なんと診察はおろか、聴診器すらも当ててもらえなかったのです。
思わず、「こんなに長い時間待たせておいて、それだけですか?」と言いました。
すると、その医師は、
「お母さん、待ち時間に関しては申し訳ないですが、私どもに言ってもどうにもならないんです。
近隣の病院が夜の診療をまったく断るから、ここに患者さんが集まるわけでしょう?
これは政治の不始末だと考えてください。」

なんと、悪びれもせずにしゃあしゃあとこう答えたので、私は怒る気にもなりませんでした。
みんなのかわいい子供達が病気で苦しんでいるのに、自分達はちんたら仕事して、
まったく危機感がないのだと感じました。
小児救急がもっと理想的な形で発展して欲しいから、ここにカキコします。失礼しました。
361卵の名無しさん:2005/12/22(木) 12:06:57 ID:PR7NVo610
>359、360

つ 空気嫁

つ はやく氏んでください
362卵の名無しさん:2005/12/22(木) 12:10:38 ID:z7qI9DsS0
>359
長文乙だけど、1日1回くらいにしてくんないかな。
話題があちこち飛ぶとレスが乱れる。
363卵の名無しさん:2005/12/22(木) 12:14:37 ID:4z/0mlAd0

>>355

ピンポン! 座布団10枚。
364卵の名無しさん:2005/12/22(木) 12:16:37 ID:GuVaPUl60
数日前からの書き込み 同一犯だろうけどおもしろいなぁ うまくツボをついている

>>325
おまえ、開業医のクズだろ
無責任野郎め
365卵の名無しさん:2005/12/22(木) 12:35:29 ID:RHw1deZT0
>いつでも待ち時間を少なくみてくれるから、救急外来じゃないんですか?
変な解釈
それだったら誰でも行くよ

で、このときは結局、おむつかぶれだったのかしら・・・
366卵の名無しさん:2005/12/22(木) 13:03:48 ID:4z/0mlAd0

行政がお金をだせばだすだけ小児救急は破綻していくのに気がつかないのかな?

時間外・深夜・休日受診は一時的に窓口有料にすればそれだけで・・・。


>>364

クズと言われる理由がわからん? この書き込みは漏れじゃないけどね。
367卵の名無しさん:2005/12/22(木) 13:05:27 ID:GuVaPUl60
まちがった
>>325 ではなくて、>>335

開業医って卑怯だな
368卵の名無しさん:2005/12/22(木) 13:12:14 ID:gkFyOF6qO
>>359
DQN患者スレで連載希望。
369卵の名無しさん:2005/12/22(木) 13:19:14 ID:80o8E0Ht0
・・全然話しがかみ合っていない。
要するに仕事が増えるのがいやなのか??
開業医が自分の所の持ち出しでRSを検査しているのは
この子が深夜に悪くなるかも・・という可能性を考えてのことだ。
それに対して何の不満があるのか、よくわからないんだけど。
勤務医も大変だろうが自分は24時間電話応対している開業医だが
昼間に200人の患者を診て1年中電話応対している大変さは
きっと開業してみなければわからないと思うよ。
かと言って時間外に職員がいない状態で出来ることは限られている。
お互いの守備範囲というのもわかっていただきたい。
370卵の名無しさん:2005/12/22(木) 13:26:20 ID:PR7NVo610
RS陽性が出たら悪化する可能性が高いんですかね?

RS陽性なら全て基幹病院に紹介するんですかね?

wheezing bronchitis か bronchioritis の鑑別のために迅速を使ってるんですか?

いや、別に369を非難してるわけじゃないんだけどね。何のために迅速検査をしてるのかと思いまして。
RS陽性でも全然軽い子もいるし、それが夜に悪化するかどうかなんて神にしかわかんないと思うけどね。
371卵の名無しさん:2005/12/22(木) 13:28:56 ID:GuVaPUl60
あなたみたいに夜間電話対応している開業医なんて極一部でしょう?
昼間薬だけ出して、悪くなったら夜間病院へ行けしか言わない開業医沢山いますよ

坐薬の説明もろくにしてない
熱さまし使ったのに熱が下がらないんです っていう患者がどれだけ夜間にくるか
しっかりと説明してあれば、そんな患者は減るはず

忙しいのは分かるが、一人ひとりの患者に対してしっかりと説明してよ
372卵の名無しさん:2005/12/22(木) 13:34:59 ID:ZUEvijz40
>RS陽性が出たら悪化する可能性が高いんですかね?

>RS陽性なら全て基幹病院に紹介するんですかね?

・・全然違う。RSで陽性に出たら呼吸状態のいい子どもにもパンフレットを渡している。
急に喘鳴がひどくなることがあるので状態はしっかり観察してこういう症状の時には
救急病院に相談して下さい・・だ。
RS検査に意味がないと思っているのか?病院ではこの検査を全くしないのか??
373卵の名無しさん:2005/12/22(木) 13:41:48 ID:PR7NVo610
>371

はげ  どう
374卵の名無しさん:2005/12/22(木) 13:42:55 ID:64neEiTj0
初出からひと月経ってますが

小児科医不足の現状/SAFETY JAPAN 2005/日経BP社
http://nikkeibp.jp/sj2005/special/67/index.html

訴訟リスクに触れていない以外はごくごくあたりまえのことしか書いていないが
2ページ目の「ジェネラルエディション」って何のことだべ?
375卵の名無しさん:2005/12/22(木) 13:44:35 ID:PR7NVo610
おそらくね、あなた(>372)はすばらしく良心的で、かつ適正な医療をしていると思いますよ。

ただ、>371が書いてるようにそうでない開業医が殆どなんですよ。
だからアッシはあなたを非難するつもりはないと書いてるんだが。
376卵の名無しさん:2005/12/22(木) 13:49:13 ID:64neEiTj0
あとこれはガイシュツでしょうか?

小児救急が危ない!? 〜いっしょに考えよう、小児救急医療のこと〜 /e-mama
http://www.e-mama.ne.jp/report/kinkyu/index.html

親への教育について書いていることと、

>「練馬夜間こどもクリニックを開始してわかったことのひとつに、
>死に物狂いで働いている基幹病院小児科の救急外来数はいっこうに減らず、
>むしろ夜間こどもクリニックを開始した分、患者数が増えているということがあります。
>つまり、救急医療施設を作れば作るほど小児科医の負担は増す傾向にあるのです。
>なぜこのようなことが起こるのか、お父さん、お母さん方にいっしょに考えていただきたいと
>思います」(沼口先生)。

を公にした点についてはGJ
377卵の名無しさん:2005/12/22(木) 14:10:17 ID:4z/0mlAd0

>>367

了解。だとすると漏れの書き込みだね。

夜中に救外に行かせないためにRS抗原試験を昼間に行って、悪くなりそうな
月齢児等をスクリーニングしている。

こんな余分なことをするな!と書き込まれたら、「じゃ、悪くなったら夜中に
小児科医いる救外に行ってください。」とムンテラするしかないと思う。

それがポリシーに反するから持ち出しで検査しているのにね。
378卵の名無しさん:2005/12/22(木) 14:11:21 ID:cmPReO7A0
木曜午後休診だが急患が続々くるのでこの辺で終わりたいのだが・・
最後に一点だけ。
そんな開業医も昔は勤務医だったわけだ。
そして昭和の時代の勤務医はおそらく今よりもって劣悪な労働条件で
使命感を持って頑張っていた。夜間に風邪で来る人にもにこにこしながら
対応していた人が殆どで、この程度で夜間に来ないでくれ・・なんて発言は
しなかったはずだ。
それが良いことだとは思わない。患者教育がなってなかったといわれれば返す言葉もない。
自分はずっとNICUだったのでよけいに思うのかも知れないが、昔勤務医で
ものすごく頑張ってやっていた先輩に対してそれは無いだろう・・という気はします。

・・RSの外来検査(・・ってか、呼吸状態の良い子どもには普通検査しないけど)
は続けていこうと思っています。
379卵の名無しさん:2005/12/22(木) 15:30:42 ID:S+pJ6Sru0
昭和のころは、こんなに救急にDQNは来なかった。
本物の救急が半分くらいだった。
今は、軽傷がが95%。
380卵の名無しさん:2005/12/22(木) 16:25:58 ID:z7qI9DsS0
俺も勤務医の頃は、開業医の悪口言ってたね。
立場が違うと考え方が違う。当然だろ。

今の勤務医の方が大変だと思うよ。俺は一晩で最高80名くらいの
診察だったけど、今は100名以上は平気で来るらしいからね。
381卵の名無しさん:2005/12/22(木) 16:28:29 ID:PR7NVo610
それでも80名・・・

世の中何かがオカシイ
382卵の名無しさん:2005/12/22(木) 16:38:28 ID:PR7NVo610
>立場が違うと考え方が違う。当然だろ。

うんうん。でもなんでもかんでも許されると思ったら大間違いですね。

あなたがそうだとは言わないけど、発熱に全例抗生剤って
立場が変わっても許されるわけじゃないですよね?

勤務医だって開業医の立場くらいわかってますけどねぇ…それでもねぇ・・・
383卵の名無しさん:2005/12/22(木) 16:48:16 ID:aL4DUISAO
それは違う。
開業医はかって勤務医だったので勤務医の立場は分かる。逆はない。
親はかってみんな子どもだったので子どもの気持は分かる。子どもは親だったことはないので親の気持はわからない。断じて。
384卵の名無しさん:2005/12/22(木) 17:14:13 ID:FaXYcV+60
本当の小児救急は、都道府県に1〜2か所の拠点に集めて、そこにmanpowerを集めて、
親に搬送の責任を持たせるべきだよ。こんな時代に、近くに小児二次救急が完備されて
いる地域を全国に整備することは無理。そんな地域からは、子連れはさっさと撤退
すべきだろう。
385卵の名無しさん:2005/12/22(木) 17:46:34 ID:LSW9alOX0
>>359
燃料供給乙 なんだけど、いつも上手に作りすぎてるのと、
やっぱりどこかに「仕掛け」をしておいて欲しい訳よ。
でないと釣られる楽しみ半減じゃない。
386卵の名無しさん:2005/12/22(木) 17:48:33 ID:E/X+v/2r0
日本で、本当にまともな子育てのできる地域を、小児科学会か、小児科医会で、
地図にしてごらんよ。そうすれば、行政と学会が何をすればいいか、分かる
だろうに、ごまかしは利かないよ。
387卵の名無しさん:2005/12/22(木) 19:26:44 ID:iNusY9Qj0
>345
海老出せ
388卵の名無しさん:2005/12/22(木) 19:32:04 ID:z7qI9DsS0
>387
そんな態度じゃ誰も教えてくれんよ。

389卵の名無しさん:2005/12/22(木) 19:41:54 ID:GhlsmvWi0
>>383
妊婦の気持ちは男性産婦人科医にはわかr(ry
390卵の名無しさん:2005/12/22(木) 19:54:17 ID:ajXjXuSj0
俺は勤務医だが、RS迅速の外来での保険適応あったほうがいいと思う。
なぜなら、急に呼吸状態が悪くなる可能性がある、
無呼吸発作を起こす事がある、
無駄な抗生剤は必要ないなど説明できるから。
親も診断がきちんとしていれば、対処法が理解できる。
結果、無駄な救急受診が減る。
訴訟対策っていうのも、呼吸状態が悪くなる事はありうるってあらかじめ言えるからではないかな?
陽性ってだけで元気なのに全部紹介されるのは困るが。
391卵の名無しさん:2005/12/22(木) 20:52:11 ID:6Tl19uFX0
急に呼吸状態が悪くなるのが怖いからといって、なんでもかんでも勤務医に押付けられると困るなぁ


392卵の名無しさん:2005/12/22(木) 21:06:00 ID:4z/0mlAd0

勤務医にじゃないよ。24時間態勢にだよ。そこは大きな誤解だと思う。

漏れも勤務医の頃は自分の能力を買いかぶっていた。でも、開業して
みると、それは漏れを取り巻く恵まれた環境に対してニーズがマッチ
していたことだけだったことに気がついた。

もし、疑うなら、今、勤務している病院を辞めてごらん。すぐに補充が
来て何事もなかったように過ぎていくよ。
393卵の名無しさん:2005/12/22(木) 21:42:50 ID:V4Jqzwa50
なぜ今年はRSウイルスがこんなに話題になるんだ?
流行は毎年あるのに。
394卵の名無しさん:2005/12/22(木) 21:46:59 ID:PR7NVo610
>392
すぐに補充できるような医局が日本のどこにあるのか(ry
395卵の名無しさん:2005/12/22(木) 21:49:20 ID:6NW5tGcp0
>393
たしかに細気管支炎みたいなのが多いので
はやっているのかもしれん

でも、聞きかじりで迅速検査をやってる
開業医が増えたせいかもしれん・・・

外○小○科○会 糞だな
396卵の名無しさん:2005/12/22(木) 23:49:48 ID:aL4DUISAO
・・その前におまえはきちんとした外来小児科学を学んだ経験があるのかと小一時間・・ry
397卵の名無しさん:2005/12/22(木) 23:57:01 ID:RyEvNZZB0
ttp://www.asahi.com/health/news/TKY200512190381.html

東北6大学、拠点病院に産婦人科医集約 医師不足で対策

 産婦人科の勤務医不足が深刻な東北6県の国立大医学部や公私立の医大が
協力、各地に拠点病院を定め、産婦人科医を集約する方向で準備を始めた。
多数の病院に医師が分散していては、個々の医師の負担が大きくなるばかり。
6病院はこれまで派遣を続けてきた系列病院の医師を合理的に再配置しようと、
全国でも先駆的な広域連携に乗り出す。

 産婦人科の拠点化では北海道で北大が中心になって進めた砂川市立病院の
例などがあるが、6県にわたる大学の連携は異例。医師の集約化については、
国の関係省庁連絡会議の作業班も「医師偏在が問題となる地域では当面の
最も有効な方策と考えられる」と指摘、産科と小児科で推進すべきだと
提言している。



398卵の名無しさん:2005/12/23(金) 09:10:10 ID:4GP9CMLL0

>>394

馬鹿だなぁ〜。医局も本当に存在価値がある病院だけは必死に残そうとする。

医局にもその病院にもほとんどメリットがない病院の小児科はどうでもいい。
そんなどうでもいい給料泥棒のようなDQN小児科勤務医を東北6県に島流しに
すればいいんだ。

だから、昔は「中小の病院小児科は潰せ」というスレだったはず。

こんなことも書きながらも漏れも上記のような病院に配属され、嫌気が
さし、出身の大都会を捨てて地方の小児科過疎地での開業してしまった。
そして今は2チャンネルをしながら楽しいスローライフを満喫しているよ。
399卵の名無しさん:2005/12/23(金) 09:32:06 ID:JHvmAW470
>398

必死に残そうとするのは勝手だが別に補充しないで現行の人数でなんとか
ガンバレで終わるだけでしょ。
400卵の名無しさん:2005/12/23(金) 09:36:00 ID:4GP9CMLL0

それはあり得るね。あとは中小から撤退し補充要員を捻出する。
401卵の名無しさん:2005/12/23(金) 09:46:35 ID:jcUQxMEZ0
384 :卵の名無しさん :2005/12/22(木) 17:14:13 ID:FaXYcV+60
本当の小児救急は、都道府県に1〜2か所の拠点に集めて、そこにmanpowerを集めて、
親に搬送の責任を持たせるべきだよ。こんな時代に、近くに小児二次救急が完備されて
いる地域を全国に整備することは無理。そんな地域からは、子連れはさっさと撤退
すべきだろう。

こいつは論外
402卵の名無しさん:2005/12/23(金) 09:55:00 ID:jcUQxMEZ0
何より一番大事な小児医療を疎かにするような国の政策がまず間違っている。
正直小児医療が一番金になると分かれば、小児科医も増えるに違いない。
まあ増える事によって小児科医のレベルの低下は否定できないが、ないよりマシ。
現状結局一番楽で儲けれる内科ばかりだろうが。
小児科に色んな補助をつけてやれ。年寄りなんかより遥かに優遇してやれよ。
少なくとも公の病院すべてに夜間も診察してやれ。
医療制度改革で開業医がやっていけないと嘆いてる医者がいた。
そんな事は当たり前な事だ。世の中競争すべてが競争なんだ。
そのためにスキルアップして患者を掴んでやっていく事を考えろ。
それでなくても医師会や医者の国会議員によって守られているんだから、
それだけでもありがたいと思え。
403卵の名無しさん:2005/12/23(金) 09:56:56 ID:c8E/igDu0
さあ、世の中は3連休、日直、当直の小児科医、がんがれ〜!俺も今日は当直だ。
DQNが来たら、憂さ晴らしに書き込め!・・・・体力、気力が残っていればな。
404卵の名無しさん:2005/12/23(金) 10:06:06 ID:jcUQxMEZ0

DQNが来た〜っ
405卵の名無しさん:2005/12/23(金) 18:47:51 ID:4GP9CMLL0

>少なくとも公の病院すべてに夜間も診察してやれ

こんなことしたら次世代はもっと馬鹿親だらけになる。

>医療制度改革で開業医がやっていけないと嘆いてる医者がいた。
>そんな事は当たり前な事だ。世の中競争すべてが競争なんだ。

ものすごく大賛成のご意見なんだが、今、開業小児科が繁盛する条件は、

 1、優しい(診療時間終了間際に来た状態の悪い患者さんも
     見て見ぬ振りをしてそのまま笑顔でお土産だけを持たす)
 2、親が望む検査やお薬を希望日数分を処方する

そんなところかな。漏れはいずれも反対のことをしているからツブなんだ
けど・・・。
406卵の名無しさん:2005/12/23(金) 19:54:17 ID:rGGffd640
>>405
乙。

> 2、親が望む検査やお薬を希望日数分を処方する

自由診療ならば悩む必要はないのだが...
407卵の名無しさん:2005/12/23(金) 21:13:43 ID:Wp9vr7380
>>406
成人なら、自費でご希望なら毎日注腸 頭部CTでもいいと思うんだが、

小児科はDQN親のご要望通りにすると結局
子供が被害者になるでねえ。

自費ならお好きなだけどーぞ、と行きにくいよね。

408卵の名無しさん:2005/12/23(金) 22:23:30 ID:4Gj6VLHB0
小児科辞めて美容に転職。
才能あったようでウハウハ。
年収は25倍。勤務時間と気苦労は約3分の一。
自由時間もたっぷりで最高のトラバーユでした。
正直、俺と同じ道を皆さんにも歩んで欲しい。
みんな!自らの欲望に正直になろうぜ!
409卵の名無しさん:2005/12/23(金) 22:52:14 ID:6SstbNQp0
>>405
お前、いつもウザイんだよ。
他は、まともな医療してないが繁盛。
自分は、がんばってまともな医療をしている(つもり)。だからツブ。
馬鹿みたいに、同じことばかり書くな。
お前、MLでも同じ論法してるだろ。
正体ばればれ。
410卵の名無しさん:2005/12/23(金) 23:05:23 ID:JHvmAW470
>408
外科系全く経験なくても雇ってもらえるんでツカ?
411卵の名無しさん:2005/12/23(金) 23:11:56 ID:4Gj6VLHB0
練習すればOK。
ブラックジャックも最初はオペ初心者だったのよ。

412卵の名無しさん:2005/12/24(土) 07:43:54 ID:MJLAxQYcO
今日の当直はきつかった…。PCは壊れるし…喘息、インフルエンザ様三昧だった。でも明日も二次待機だよー。みんながんばろうぜ。
413卵の名無しさん:2005/12/24(土) 07:47:24 ID:dX08rsMl0
みなさん、年末年始の予定は?
おいら、28日当直、31日夜二次輪番、2日日直、3日日直、4日当直です。
414卵の名無しさん:2005/12/24(土) 08:55:58 ID:deX4mdtw0

読売新聞が小児救急のキャンペーン記事を掲載している。

いつもの焼き直し記事。進歩がない。
415卵の名無しさん:2005/12/24(土) 09:02:16 ID:deX4mdtw0

ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1129713261/

こんなスレも立ち上がっていて面白い。
416卵の名無しさん:2005/12/24(土) 09:29:29 ID:dX08rsMl0
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1135384065/

こんなスレも立ててみたよ。
417卵の名無しさん:2005/12/24(土) 12:32:22 ID:5Nx2rnEH0
しらかば-、あおぞ-ら、みいなあみいかあぜー
418卵の名無しさん:2005/12/24(土) 13:26:58 ID:e7Juqi+/0
>>409
そうそう、俺もそう思うよ。
例のMLも、会員のごく一部(おそらく1割未満)の独断場。
くずメールから、貴重なメールを探すのに苦労するぜ。
最近じゃ、投稿者の名前みて、読まずにゴミ箱行きがほとんど。
419卵の名無しさん:2005/12/25(日) 08:08:01 ID:3iWDOdu+0

話をさえぎる奴がいて書き込みが止まった。厨房みたいな奴らはほっとこう。

とりあえず、あげとく。
420卵の名無しさん:2005/12/25(日) 08:57:17 ID:iBvkxzTU0
>話をさえぎる奴がいて書き込みが止まった。

何故書き込みが止まったのか?
図星だから?
421卵の名無しさん:2005/12/25(日) 11:14:07 ID:wwshrUGfO
なんだこの状態。
422卵の名無しさん:2005/12/25(日) 23:34:29 ID:aiWljh8x0
中国高校生受け入れへ100億円、年150―200人
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20051220i405.htm

小児救急医療の体制が不十分になった地域も多く、政府は2006年度予算の財務省原案に、小児救急の体制整備に前年比30%増の25億8800万円を盛り込んだ。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20051222ik04.htm

中国人>>>>小児科救急
小児科なんて下らない仕事辞めたら?
423卵の名無しさん:2005/12/26(月) 00:23:09 ID:AiDbx1580
小児救急に25億8800万円・・・たった? ハコモノ一個の値段よりはるかに安いね。

 インチキ設計事務所の尻拭いにいくら使うつもりやら・・・
424卵の名無しさん:2005/12/26(月) 18:33:45 ID:DJggD/rb0
>>408
お前は妄想にもほどがあr
425卵の名無しさん:2005/12/26(月) 19:03:53 ID:EI2c5L4Z0
当直とオンコールが一日おきにやってきて疲れ果てているんだろう…
426卵の名無しさん:2005/12/26(月) 23:18:20 ID:G1Q5/Iyc0
関西なら小児科はありだな・・・
京大小児科、阪大小児科の関連病院では小児科医の人数が足りているから、
メジャー内科よりもよっぽど楽らしい
俺も腎内なんていかずに小児科いっとけば・・・
427卵の名無しさん:2005/12/27(火) 02:47:52 ID:wnr7YFNg0
428卵の名無しさん:2005/12/27(火) 02:53:01 ID:wnr7YFNg0
>>427
戻らぬ戻れぬ女性小児科医 結婚出産で離職 復帰助成利用ゼロ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051227-00000002-san-pol

PR不足…激務も理由
 小児科医不足を背景に、結婚出産を機に離職した女性小児科医に復帰して
もらおうと厚生労働省が平成十七年度にスタートさせた復帰研修への助成制
度で、いまだに利用者の出ていないことが分かった。(中略)
 小児科学会で女性医師の職域環境改善委員会委員長を務める東京女子医科
大学の大澤真木子・小児科教授は「小児科医の不足に対し、当の小児科医は
これまで声を上げてこなかったが、このままでは小児科医療が立ち行かない。
(復帰研修制度は)意義深いが、PRが不足していた。子育ては小児科医と
しての幅を広げることにもつながるので、国や自治体も復職を促してほしい」
と話している。

最後のところで小児科医の責任と言っているところあたりが、小児科のあま
ちゃんと言われつけ込まれてきた理由なのかもしれませんね。
429卵の名無しさん:2005/12/27(火) 04:32:22 ID:TFv/NKTm0
小児科いきたいなら、京大か阪大
それ以外は地獄
これがデフォ
430卵の名無しさん:2005/12/27(火) 07:42:32 ID:CZhcam4u0

>>428

小遣い稼ぎ目当ての昼専マダムジョイ再生計画でなければいいのだが。
431卵の名無しさん:2005/12/27(火) 08:01:16 ID:gY2QIs+m0
>>428
この意味がまったくわからん。
俺の所属している小児科医局は女医が7割越えてるが、
9割がた結婚してて、9割がた子供育てながら(中には授乳しながら)
普通に仕事してるが、それって普通じゃないの?

ちなみに俺は西の方の医局。
432卵の名無しさん:2005/12/27(火) 08:08:55 ID:XzzP+Qnj0
授乳しながら当直する女医!
433卵の名無しさん:2005/12/27(火) 08:37:36 ID:apc+1k4J0
>431 子育てしながら、仕事はできないだろうが!!
434431:2005/12/27(火) 09:34:35 ID:XZm2Jkr/0
>>433
俺んところの大学病院は院内に保育所があるんで
子持ち女医はみんなガキをそこにあずけて普通に仕事してるのだが???

おまえらんところの小児科女医ってどうして働かないの?
育児を理由にして仕事やめたいだけじゃ?w
もしくは育児しながら仕事するための設備や制度が整ってない後進国でつか???w
435卵の名無しさん:2005/12/27(火) 09:50:49 ID:R90m31P30
>434
そりゃ、あんたのところが特別だよ。
俺の出身医局じゃ考えられないね。子どもができると続けることはできない。
一生懸命頑張っても、医局の冷や飯を食わされるだけ。
大学で残って上に行ってるのは、全て独身のオールドミスのジョイだ。
436卵の名無しさん:2005/12/27(火) 10:33:53 ID:CGLQojoP0
要するに人手不足でひぃひぃ言ってるような医局は自業自得ってことですかね
437卵の名無しさん:2005/12/27(火) 11:27:10 ID:WlUNXFf80
独身のオールドミスのジョイ、って面白い。
438卵の名無しさん:2005/12/27(火) 11:29:47 ID:LMKOpV0+0
結婚したオールドミスっているのか?
439卵の名無しさん:2005/12/27(火) 11:35:50 ID:FpSJOIxP0
オールドミスの男医っているのか?
440431:2005/12/27(火) 15:36:15 ID:V1w1QiBE0
>>435
今の日本医療はまず、こういうところを改善しないとダメぼ。
女医が結婚〜育児をしながら普通に働ける環境の整備。
環境の整っていない現状でそれを実現するには、
男医師が女性医師と同等以上に育児に加担していく必要があると思う。
具体的には、男医の育児休暇の義務化。
そうすれば女医も育児休暇が取れやすくなる。

どうだ?
441卵の名無しさん:2005/12/27(火) 15:38:59 ID:GZ5rCgAk0
>>440
女医うんぬんいうまえに、まず労働者として無理なく普通に働ける環境の整備が
ありき、かと。有給休暇はまともに取れない、休日でもオンコールで実質拘束され
る労働環境じゃあね。
442431:2005/12/27(火) 16:17:43 ID:V1w1QiBE0
>>441
まぁそれが正論なのだが、
その原因を作っている一端が「女医の結婚後の退職」なわけであって、
女医を積極的に参加させることで少しは労働環境も改善されると想像され、
>>428
の制度もそれをねらったものだろう。

俺の推奨する>>440の男小児科医の育児休暇義務化は
男小児科医の小児科医としてのスキルアップも同時に図れる、
一石二鳥の名案だと自負している。
俺の嫁も小児科医なのだが、嫁に育児をまかせっきりにしていて
わかったのだが、育児(とくに乳児期)を経験した小児科医ってのは
正常の乳児の発達・育て方などに(当たり前だが)かなり詳しくなりやがって、
もう俺はたちうちできないくらいの知識・経験を会得しやがって
ちょっと嫁をうらやましく思ったのでな。

おまえら男小児科医は、子育てを経験した女小児科医に
乳児に関して引け目を感じたことはないのか?
443卵の名無しさん:2005/12/27(火) 16:21:50 ID:/kz75EL10
オンコール = 拘束 なのに 全くお金にならないのはなぜだ
ドイツではオンコールでも拘束として賃金を払うという裁判が半年前にあったよな

おれなんか、月4,5回当直、月8回オンコール  計13-14回
オンコール 全く呼ばれないのは3回に1回くらい 

よくキレないでやっていますよ
444卵の名無しさん:2005/12/27(火) 17:08:19 ID:CZhcam4u0

>>440

賛同するよ。
445卵の名無しさん:2005/12/27(火) 18:21:18 ID:hvlwZEAp0
オレも小児科。
小児科医に聞くけど、

・24時間何でも来い小児科医10人の基幹病院に月7回当直、当直明けは昼で退散。
・ひまひま2-3人の中小小児科、でも分娩や病床ありで月3回当直、月10日オンコール。

どっちがいい?
オレは基幹病院が絶対いいけど。
446卵の名無しさん:2005/12/27(火) 18:29:18 ID:HgtX9s7w0
「5人未満の医局員の、病床を持つ病院小児科は禁止。」

と決めるだけで何の問題もなかろう? 統廃合だよ。
447卵の名無しさん:2005/12/27(火) 18:46:48 ID:RQ/g9P340
オレ、前に2人体制の総合病院にいた

2日に1回オンコール
年間時間外小児科患者 6000人・・・

本当につらかった
448卵の名無しさん:2005/12/27(火) 20:48:28 ID:tuGBL4cW0
え?
時間外に毎日150人来るの?
ほんと?
449447:2005/12/27(火) 20:59:01 ID:RQ/g9P340
6000÷365=16人  
土日は 25-50人で、 平日は10人前後

22時以降は当直医に任せるが、それでも見切れないものやけいれんなんかは呼ばれる

もはやオンコールではない
450卵の名無しさん:2005/12/27(火) 21:47:16 ID:NuyJtiDl0
>445
絶対、機関病院。3人で呼吸器まわしてると3日に1回泊まりになる。
451卵の名無しさん:2005/12/27(火) 22:24:24 ID:Nv6QCp0y0
>>450
どんなバカが考えてもそうだろ? 3〜4人で病床を持つ医療をやり始めれば、そうなるに
決まっているじゃないか。急変したとき、どうするって言うんだろうかね?
452卵の名無しさん:2005/12/27(火) 22:40:05 ID:DNhoY5P20
横市が、毎年10人以上入局者がいて、それをバックに強気に横浜に10名単位の基幹病院を
作るつもりみたいね。藤沢市民病院みたいな。

来年は19名入局だとか。景気がいいねえ。
453卵の名無しさん:2005/12/27(火) 22:46:56 ID:2l5wml8V0
今8人いてる基幹病院が「小児科医の待遇改善のために増員してもいい」
といってるのに、中小病院に人を送り続け、なおかつ講師以上の当直
回避のために激安大学非常勤を大量に確保して全ての小児科医を
不幸にさせているのがオレの医局。

小児科学会の理事でありながら、小児科学会の方針と正反対の道をいく教授。
なんとしても大学医局の威厳を保ちたいんだろうな。
454卵の名無しさん:2005/12/28(水) 06:41:41 ID:CmOgB+aV0
>453
ウチのことですか?
455卵の名無しさん:2005/12/28(水) 08:00:44 ID:fmAJiDxH0
>452 横浜市って、相次ぐ高額訴訟のために夜間小児医療から撤退したんじゃなかったっけ?
456卵の名無しさん:2005/12/28(水) 08:51:42 ID:9NXuXSli0
>>453
地域の政治家・自治体と、医師を管理している医局とのせめぎ合いだろうね。
これだけ交通網を作ったんだから、地域エゴは捨てて、高機能な病院小児科に統合すれば
良いと思うのだが。
457卵の名無しさん:2005/12/28(水) 10:23:49 ID:YW9RMvOA0
24時間開けて診療しますが、医療体制は十分じゃありません、では、通らない
時代が来るよ。
458土日日直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2005/12/28(水) 11:56:36 ID:sZ1qWuJp0
今でも十分通ってませんよ(苦笑

>>445
今 まさに私は後者(そんなに ひまひまでもないんですけど)
やっぱり前者が良いなあ、と

>>447
3人体制で年間時間外が一万人を超えてますね、うちは
それが二人じゃあ・・・
さぞやお辛かったでしょう・・・

とか書くと「イヤなら辞めろ委員会」から書き込みが来そうだな

んで皆さん
1/20・1/21の周産期・新生児学会行かれます?
なんか特別講師が来て新生児の心肺蘇生法の講演するらしいんですけど
どなたか詳しいことご存じですか?
459卵の名無しさん:2005/12/28(水) 13:02:33 ID:0CiqHgDX0

年末でどこも休診だからと、熱がでたら瞑明賭を飲ませなさいと予備に渡す
医者もいるんだね。
460卵の名無しさん:2005/12/28(水) 13:34:46 ID:O1INtWHf0
「抗生剤出さない」を売りに商売してる近くの小児科。
早くも休み。
そこから、熱が1週間下がらないと当院に仕方なく来た患者。
CRPがスケールアウト(10mg/dl以上でしょう)でも「抗生剤は必要ないのでは」
と親が言い張る。
ぐったりしてるし、病院へ紹介させてもらいました。
お前、そんなら来るなよ。うちのかかりつけだけでパンクしそうなんだ。
461卵の名無しさん:2005/12/28(水) 15:03:18 ID:qrvTN1s50
>>460
で、診断は? 脱水+不明熱か? 一体何か月の子供なんだ?
462卵の名無しさん:2005/12/28(水) 15:09:32 ID:9ffRR2Jp0
抗生剤をださない小児科は、ドロップアウトして別の病院に行った患者までちゃんと評価しているのか?

別の病院に行った患者を考えずに抗生剤いらないの一点張りだと>>460みたいに周りが迷惑するね
463卵の名無しさん:2005/12/28(水) 15:14:53 ID:xqQaPkK10
>>462
アセトアミノフェンなしの、全例、抗生剤投与の市民病院というのも近くにあるよ。
今の小児科医療の混乱ぶりを示していると思うな。
464卵の名無しさん:2005/12/28(水) 15:20:17 ID:0CiqHgDX0

>>460

うちはその反対の立場かな。いずれにしてもまだ診療している
真面目な医療機関が迷惑を被る。
465卵の名無しさん:2005/12/28(水) 15:24:30 ID:VKP8sw120
>>464
しかし、子供の上気道炎の過半数はウイルス性疾患だろうに。
出さないのが、正解じゃないのか? 気管支炎や肺炎に発展する
ことを阻止できるエビデンスもない。
466卵の名無しさん:2005/12/28(水) 15:41:01 ID:J/6BF6N/0
だからね、抗生剤の話題を出すとまたぞろチンカスが沸いてくるからよめよーぜ。

抗生剤使わない方針の香具師は何が何でも出さないなんて言ってないのに
曲解してバカだアホだと不毛な争いが続くだけだからなw

467卵の名無しさん:2005/12/28(水) 15:44:00 ID:RZFoW/Mc0
>>466
>>460は単なるnatural courseの間に入って、手間がかかったと言っているだけの
ことだろ? 最初から病院に行っていれば、文句はないはず。
468卵の名無しさん:2005/12/28(水) 15:49:33 ID:V5YoIUz/0
しかし、それが開業医の仕事では?
469卵の名無しさん:2005/12/28(水) 15:54:56 ID:J/6BF6N/0
>467

まあね。いや、別に>460に言ったわけではないのだが。誤解を招く書き方でスマンコ

でもさー最近の親ドクターショッピングしすぎ。
「治らないから」と言ってすぐ他の病院行くので、最初に診た開業医もどうなったか分からないだろ。
 うちは紹介される方の基幹病院だから後に受診された開業医も困って結局うちに送ってくるんだよね。

この前も半年振りに吐き下痢でうちに受診して、(それまでは近くの開業医にかかっている)
その時はロタっぽいので吐いてる原因は胃腸炎ですね。と言っても、
ここ2〜3週間位毎日吐いてる(一日1〜2回)んですけど原因はなんですか?(それも開業医にかかってる)
とか聞かれ、「半年振りに来ていきなり2週間ずっと吐いてますなんて言われても知るかアホ」
と言いいたくなったけど黙って帰しマスタ。
470卵の名無しさん:2005/12/28(水) 16:14:30 ID:0CiqHgDX0

>>465

書き方が悪かった。うちは抗生剤はあまり使わない方だと思う。今は
年末で親が希望するケースが多いけど。

自分では適正使用派だと思っている。
471卵の名無しさん:2005/12/28(水) 16:27:16 ID:SmtcLCvO0
>>469
ロタで2〜3週間胃腸炎...へんなの。
472卵の名無しさん:2005/12/28(水) 16:36:31 ID:J/6BF6N/0
だから、2〜3週間前から吐いてるのと、受診時の嘔吐は別もんでしょ?
いきなり来られたって経過も所見も分からない俺にどうしろと?

何が一番問題って、親が 外 人 な ん で す (コリア or チャイニーズ)

中途半端に日本語しゃべれるが、重要な情報が聞けない漏れには何も診断できません
473卵の名無しさん:2005/12/28(水) 17:03:26 ID:V5YoIUz/0
俺は開業医だが、ドクターショッピングはすごいよ。
3歳男児。おう吐頻回で、感染性胃腸炎と診断。元気なので経口補液のみ指示。
診断名を紙にまで書いてやったのに、次の日に別の病院に行き、浣腸で
有形便だからと便秘と診断されたとのこと。
俺に誤診だって文句を言ってきた。あちこち行くから迷うんだよ。
474卵の名無しさん:2005/12/28(水) 17:12:08 ID:0CiqHgDX0

どうせ、タダだから。
475卵の名無しさん:2005/12/28(水) 17:19:02 ID:s0kMpw6J0
>>473
小児科で浣腸は原則だと思うけれど...感染性胃腸炎と診断した根拠は
何なの?
476卵の名無しさん:2005/12/28(水) 18:44:31 ID:0CiqHgDX0

吐く子、すべてにGEをしていたらうちはパンクしてしまう。
477卵の名無しさん:2005/12/28(水) 19:52:45 ID:O1INtWHf0
460です。
ようやく今、診療終わり見たらびっく。
書き込み多い。

467のおっしゃるとおり、ただの愚痴です。
私は抗生剤出すほうですが、ばくちはしません。少しでもおかしいと思ったら、CBC、CRPはみます。
そこの「抗生剤ださない」小児科は、検査せず、やたら例のトランサミン処方。
3歳以下は、まるめで一切検査せず。
RAST、培養など、それだけを目的にうちに、その時だけ来るやつもいる。
RASTはうちもまるめなので、当院にかかる気なければお断りしてます。
それに、インフルエンザワクチンは6歳未満のみだと。それ以上は他に行けとのこと。
何か、釈然としません。

478卵の名無しさん:2005/12/28(水) 19:56:14 ID:O1INtWHf0
追加です。
抗生剤投与うんぬんを議論する気はありません。
さっきも書いたけど、私は抗生剤出すほうでしょうが、乱用しないように注意は、しているつもりです。
479卵の名無しさん:2005/12/28(水) 21:51:03 ID:PG1oWBf90
>>477
随分遅くまで診療して、ウハクリのようですな。
CBCやCRPも「念のため」なんてやって、検査が悪く驚くこともありますね。
しかも、初日(発熱直後)はCRP 0.5mg/dlで、翌日再検査で10mg/dl以上なんいうのもある。
診察所見から、わからない場合も多くなかなか難しいですね。

>>465
抗生剤は
>気管支炎や肺炎に発展することを阻止できるエビデンスもない。
確かにエビデンスはないかもしれません。でも細菌性なら治療は抗生剤ですよね?
あまり突っ込むとムキになる人、でしょうから強くは言わないが。
変な人ですな。
480卵の名無しさん:2005/12/28(水) 22:48:40 ID:AkXkHwOs0
すべてエビデンスでという奴は、脳内理論だけで医者しているんだろうな
481卵の名無しさん:2005/12/29(木) 01:23:33 ID:PL9aaYuT0
抗生剤は適正使用すればいいんだよ。
何が何でも出さない、全部出す、どっちもアホでしょ。
出すべき症例、出さない症例を判断するのが医師の仕事。
何も考えないなら、小学生でもできる。
エビデンスに偏るのもおかしいが、科学なんだから証拠がいる。
自分のインプレッションだけでやってるのも脳内医者。
ここのスレには、やぶしかいないのか?

と、釣ってみる。
482卵の名無しさん:2005/12/29(木) 02:21:54 ID:pmjQ/jjR0
>>479
細菌性の上気道炎が何%あるのですか? 菌種は何が多いのですか?
Hibや、Pneumococcusワクチンの方が有効なのではないのですか?

と正論を投げかけてみる。
483卵の名無しさん:2005/12/29(木) 02:34:38 ID:oT21LcrK0
また,抗生剤か・・・。

そんなに抗生剤が嫌いか?
有用であろうが無用であろうがどうでもいい。
要するに3日後にCRPが高くなったときの免罪符なんだよ。
効果があろうがなかろうが,耐性菌が出ようが出なかろうが知ったこっちゃ無い。
耐性菌に感染したやつは不運。


学問的云々より,患者とのトラブル回避なんだよな。

だいたい,DQN連中に医学を教え込もうなんて考え方がおこがましい。
この国では金を払ってるチンピラDQNのほうが医者よりも偉いんだよ。

金を払う側(患者)>>>>>越えられない壁>>>>金をもらう側(医者)
484卵の名無しさん:2005/12/29(木) 02:41:29 ID:n8LJGy9x0
患者が払ってるかねなんて医療費の中のほんの一部じゃねえか。
今の医療は社会福祉なんだよ。
それで金を払ってるからえらいだなんて言われた日には、税金を取られるだけ取られて滅多に病院にきてない一般国民が暴動起こすぞ。
485卵の名無しさん:2005/12/29(木) 04:52:36 ID:cjQtySEB0
>>484
正論だが、>>483が実際。
原に、救急できて、点滴で観察入院して、翌日ゼプって死んだ子供が、
急変時にCRPが20あって、入院時から抗生剤をいかなかった(入院時はCRP3、WBC9800らしい)
ために、裁判で負けている。

俺は昼に病院くるくらいの話のわかる人間は、手をかえ品をかえ正統な医療するけど、
夜救急だけくるような人は全例近く抗生剤出して帰すね。保身のためです。はい。
486卵の名無しさん:2005/12/29(木) 04:54:31 ID:cjQtySEB0
一応つけたすけど、その入院時のデータなら標準的にはviral疑うよね?
ゼプる直前でWBCが減少に転じる途中かもしれん、とか思わないでしょ?
全身的にもピンピンしていたらしいし。
487卵の名無しさん:2005/12/29(木) 07:47:29 ID:8VFDf/yi0
まあ「解熱剤は出さない」とか「抗生剤は使わない」とか
「俺は他のやぶ医者とは違うことをやってるんだぜぇ!」
という、糞医者のおなーにでしかないなw
488卵の名無しさん:2005/12/29(木) 07:54:00 ID:8VFDf/yi0
外○小○科○会が糞なのは、
「細菌感染症を除外した上気道感染症に抗生剤は無効」という
当たり前の話を
「風邪には抗生剤は無効」というように拡大解釈している、
もしくは解釈させているところではなかろうか?

更に笑えるのは「抗生剤仕様のガイドラインに則った抗生物質の使い方」
とかいう噴飯物のリーフレットをつくっている某メーカーかもしれんな
489卵の名無しさん:2005/12/29(木) 07:55:01 ID:A+OjPxcf0

あの例のガイドラインも適正使用のためのものだと読み取れるけど。

多くの医者は誤解していないか? 開業医が主体で作ったから勤務医は
冷たい目でしか見れないのか?
490土日日直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2005/12/29(木) 08:26:21 ID:DAAo0nwa0
> 俺は昼に病院くるくらいの話のわかる人間は、手をかえ品をかえ正統な医療するけど、
> 夜救急だけくるような人は全例近く抗生剤出して帰すね。

悲しいけれどこれが最強なんでしょうね、現実的には

>だいたい,DQN連中に医学を教え込もうなんて考え方がおこがましい。

これもまた同意せざるを得ないですね
491卵の名無しさん:2005/12/29(木) 08:45:04 ID:MaELLDd20
>>483
>>485
>>487

に賛成。
まさに、俺の言いたいこと言ってくれた。
492卵の名無しさん:2005/12/29(木) 08:50:08 ID:ZZoO6mgX0
「適正使用」の結果、時間外患者の増加につながっても 開業医は関係ないもんな
糞が
493卵の名無しさん:2005/12/29(木) 09:11:36 ID:5FLM3lV90
いいよいいよ。勝手に使いたきゃ使えば。

前に入院していた半ばプシコみたいな母親がいろいろ
質問攻めにしたとき、その子には抗生剤は使う必要無い
ような話したら「でも○○先生のところでは抗生剤いつも出されて云々」
みたいなこと言ってくるので、まぁ、開業の先生にも色々考えがあって、
「でも医学的には使う必要ない」とかなんとか説明したら最終的に
「えっ、じゃあ開業医の先生の責任逃れじゃないですか!」って核心を突いたこと
言ってきたので、(この時点で30分以上経過)メンドくさいので

「そうですよ」

と答えてしまいました。
その開業医、うちの医局のOBです。すみません
494卵の名無しさん:2005/12/29(木) 09:13:15 ID:A+OjPxcf0

>>492

救急外来で本当に経口抗生剤を処方しなくてはならないケースなんて
ないんじゃないかな? ご機嫌取りに処方しているようなもの。

入院以外は翌日からのスタートでもいいはず。

>>491

悲しいけど私も同意!
495卵の名無しさん:2005/12/29(木) 10:23:52 ID:Z64yyCFp0
>>494
でも、時間外に昼行った病院では、「抗生物質を出してくれなかったんです」という主訴で来る人いないか?
496卵の名無しさん:2005/12/29(木) 10:29:31 ID:5FLM3lV90
いる

けど出さない
497卵の名無しさん:2005/12/29(木) 11:11:06 ID:8qwLpcwz0
>>495
オレは出すよ。
基本的に患者のいいなり。

患者がどうなろうが興味なし。
患者を説得するのがチョー面倒だし、時間がかかる。
当直明けは昼で帰れるから夜に患者来てもそんな苦痛じゃない。

「一秒でも早くオレの前から消えて、早く休憩させてくれ」

ただ、それだけ。
498卵の名無しさん:2005/12/29(木) 11:23:47 ID:5FLM3lV90

warota

でも同意だな
499卵の名無しさん:2005/12/29(木) 11:57:52 ID:SMkBl8IwO
この季節、インフルエンザ検査を熱出て数時間では意味がないとか説得するより
はいじゃあ検査ね、とやった方がたくさん患者さばけるしね。
500卵の名無しさん:2005/12/29(木) 12:07:57 ID:sZ+1ypz20
500げっと
501卵の名無しさん:2005/12/29(木) 12:38:17 ID:A+OjPxcf0

>>497
>>498

わたしもwarota 。

でも、来てくれない方がもっとよくないか?

502卵の名無しさん:2005/12/29(木) 12:44:13 ID:JXc0h2EK0
497の言うことはよく分かるよ。
きっと普段は良いお医者さんなんだろうけど、当直の時には誰でも
こう思うよな。
昼間の医者が、抗生剤なんて飲んでも無駄、ってことをしっかり
教育すれば、時間外に走る親も少なくなるように思うのだが。
503卵の名無しさん:2005/12/29(木) 13:34:21 ID:5FLM3lV90
ていうか熱出たって下げる必要ない(むしろ医者必要無い)こと教えなきゃ
504卵の名無しさん:2005/12/29(木) 13:49:11 ID:8VFDf/yi0
>503
それは「診断できれば」の話だ!

「ほっといていいかどうか」を判断するのが
医者の仕事ではないんかい?
ぶっちゃけ、その先は「薬屋」の仕事
505卵の名無しさん:2005/12/29(木) 14:15:06 ID:PL9aaYuT0
>488
細菌感染症を除外した上気道感染症、がいわゆるカゼではないのか?
たとえ細菌感染症でも、「上気道炎」なら抗生剤なしでも治るのではないか?
ちなみに溶連菌に抗生剤が必要なのは違う理由からだ。
>483
>485
>487
だから他科の医者になめられるんだよ。

俺は、使うときは使う。必要ないときは使わない。
506卵の名無しさん:2005/12/29(木) 14:15:08 ID:MaELLDd20
>>497
あんたは偉い。
実は、俺もそう思う。
病気の児は、手がかかっても時間が遅くともまあいい。
小児科医の宿命だし。

親が病気(こころの)で、こどもは元気が面倒くさ。
俺も最近、説明せず、ただの「薬屋」に徹してる。
しゃべるの面倒くさい。
507卵の名無しさん:2005/12/29(木) 14:19:16 ID:ZZoO6mgX0
>>505
うざい そういう話はJPMLでしてください
508卵の名無しさん:2005/12/29(木) 14:36:58 ID:PL9aaYuT0
>505
お前だって語ってるだろ。うざいのはお前
509卵の名無しさん:2005/12/29(木) 14:47:55 ID:ZZoO6mgX0
おいおい、自作自演かよ・・・
510卵の名無しさん:2005/12/29(木) 14:51:24 ID:PL9aaYuT0
ははは、>507の間違いさ
511卵の名無しさん:2005/12/29(木) 15:05:57 ID:YkWgv8cT0
そういえばJPMLの輸液の話は面白かった。
512卵の名無しさん:2005/12/29(木) 15:57:28 ID:MaELLDd20
開業小児科医です。
今日午前で仕事納め。
今、レセプト作業中です。
いつも12月29日休むか、やるか悩んでます。
かかりつけ以外が来て、ぐちゃぐちゃにされるのが嫌でね。

案の定、今日も一見さんにぐちゃぐちゃにされました。
4年ぶり初診の1名。
不明熱、CRP10mg/dl以上で、病院捜しに30分。
その間、かかりつけの患者さん、文句も言わずに待って待合ぐちゃぐちゃ。
ごめんなさい。
513卵の名無しさん:2005/12/29(木) 16:20:25 ID:cjE8sIS/0
オレはほとんど夜しか働いてないから一見ばかりだけど。
でも、夜に来るのは熱が高いとか、吐いてるとか(元気だけど)、
その症状の真っ最中だから確かに親が心配する要素はまああるんだよな。

でも、昼間の小児科って開業医に限ったわけではないけど、
「何で来るの?」といいたくなるような鼻水や咳とかで
親もニコニコしながらやってくる連中を何回も通院させて、
病院内でRSや胃腸炎やインフルエンザをそういった元気な連中に感染させてるんだよ。

そして本当にしんどくなると救急外来に飛び込むんだよ。

抗生剤云々よりも、「たとえ昼間の外来でもちょっとした症状で病院に来るな」って教育
するほうがいいと思うんだけどね。
514卵の名無しさん:2005/12/29(木) 16:21:51 ID:7V6yoV65O
熱がでて苦しい思いをしている子に熱の薬を出して何が悪いのかよく分からないのだが。明らかにウイルス性の病気に抗菌薬を出すのとは違うと思うが。
ほってても自然に治るからほっててもいいってのはどうかと。自分が熱がでても何も飲まない、インフルになってもタミフル飲まない、仕事にも穴をあけないという自信があればいいと思うが。
515卵の名無しさん:2005/12/29(木) 16:27:41 ID:cjE8sIS/0
>>505
溶連菌もマイコプラズマもノロもロタもRSもインフルエンザもアデノも
オレの頭の中ではみんな風邪。

ようわからん話は難しいところでしてね。
516卵の名無しさん:2005/12/29(木) 16:46:34 ID:MaELLDd20
512です。
>>513
先生の言うとおり、だと思います。
開業医にくる雑魚(ほっといても治る患者)の中に、ちょっと重そうな児が混じっていると、その子のことが気になって、雑魚は来るなと言いたくなる。
でも、雑魚と思ってたら翌日悪くなったりするので、一概に冷たくもできない。
私が、一見さんの送り先見つけるのに戸惑っても、送られた先生は年末年始もなくその患者診なければならないし。
申し訳ないと思います。
勤務医時代は、お盆と正月は、忙しいので嫌だったな。
どうもすいません。

517卵の名無しさん:2005/12/29(木) 17:34:46 ID:PL9aaYuT0
>515
意味不明
518卵の名無しさん:2005/12/29(木) 18:19:49 ID:8VFDf/yi0
>517
わからんか?
「上気道症状を呈する感染症を風邪と総称する」ということだろ?
519卵の名無しさん:2005/12/29(木) 18:25:47 ID:ZZoO6mgX0
ロタやマイコも上気道はおかしいだろ
520卵の名無しさん:2005/12/29(木) 18:26:00 ID:Hbuv26pa0
>>517
ノロとかロタは「おなかの風邪」
RSは「ゼーゼーさせる風邪」
インフルエンザは「きつい風邪」
アデノ、手足口病、ヘルパンギーナは「夏風邪」
溶連菌とかマイコプラズマは「風邪のようなばい菌」
521卵の名無しさん:2005/12/29(木) 18:37:45 ID:YkWgv8cT0
いや、アデノは夏風邪とはちがうだろ。
522卵の名無しさん:2005/12/29(木) 18:44:33 ID:+WyYjoce0
>>521 どこが?
眼症状がでないアデノは夏風邪だろ。
俺も一緒だと思うよ。
チェックadが無ければね。
523卵の名無しさん:2005/12/29(木) 23:09:19 ID:wmAnq3xG0
子供治療の話など、どうでもいいだろう!!
524卵の名無しさん:2005/12/29(木) 23:10:03 ID:S4K0dr9l0
>>520
確かに。
おもろい。
525卵の名無しさん:2005/12/29(木) 23:42:47 ID:lspkVJ6H0
おまえらJPMLCの症例みたか?
どうみても筋ジスっぽいな。
あんないろいろ精査してアフォかとワロタよw
526卵の名無しさん:2005/12/30(金) 00:29:07 ID:I1m69jpe0
小児科は、何年か苦労して、医長を勤め、大学に帰って、助手ぐらいにはなれていたのになぁ。
もう、統廃合で、役職はなくなり、下働きだけが残るようになるようだな。
527卵の名無しさん:2005/12/30(金) 03:51:33 ID:or6nu56u0
小児科は診療報酬0.3%あがりそうじゃん。




1000万でも3万円だがな。
これで政府はみんな小児科になると思っているのか?
528卵の名無しさん:2005/12/30(金) 17:04:27 ID:NOVjuxjo0
素朴な質問…
抗生剤出すと、何がわるいの?
耐性菌のこと?1週間じゃできんだろ…
529卵の名無しさん:2005/12/30(金) 17:35:57 ID:ceB0DGbf0
そう思う?
530卵の名無しさん:2005/12/30(金) 17:42:01 ID:RYy8NYOv0
さあ、年末救急当直に突入しましたよ

おれは、発熱児は、抗生剤をだして返すね 何かアトでもめても困るし
抗生剤出さなくて 訴訟になっても
抗生剤出して 訴訟にはならない

救急で耐性菌なんか考えている余裕ない それじゃ
531卵の名無しさん :2005/12/30(金) 17:48:03 ID:XnVqdxUX0
>527
他がみんな沈むから相対的に浮き上がるような錯覚があると思う。
532卵の名無しさん:2005/12/30(金) 19:17:07 ID:S4HKl8T/0
>>528-530

その手のネタ( 挿管、CVライン、CPCR、等々)は 必ず荒れるので
自粛を御願いしたいと思う年末の夕。

(徹底的にやりたい方は別スレ立てを推奨するです)

533卵の名無しさん:2005/12/30(金) 21:20:04 ID:0jW5/DCh0
難しい話はJPMLCにまかせようぜ!
534卵の名無しさん:2005/12/30(金) 23:07:04 ID:AfhvjUB20

生殖愉疫にしても忽髄戦士にしても、こっちの方が早く話題にのぼっているぜ。
535卵の名無しさん:2005/12/30(金) 23:09:09 ID:SdI/Al8k0
今年は、開業してピーク時よりかなり患者数減った。
競合もできたし、名医でもないし、仕方ない。
何か楽に暮らす方法がないか、本気で考えている。

多少、収入減っても午前のみにして、午後は株でもやるか。
536卵の名無しさん:2005/12/30(金) 23:11:01 ID:RYy8NYOv0
なんか、勢いよく当直開始したけど、けっこう暇・・・
おいらの地域ではインフルが流行してないからかなぁ?

いづれにしてもよかたよかた
あとは12時以降にポツリポツリ受診がないことを祈るだけ
537卵の名無しさん:2005/12/30(金) 23:13:45 ID:AfhvjUB20

>>530

SJ症候群で訴えられ、敗訴した医者を知っているけど。
538金の玉子さん:2005/12/30(金) 23:31:18 ID:mQsRcCGl0
ついに小児科も乗り出したか
http://www.hiraizumi-kodomo.net/top.php
539卵の名無しさん:2005/12/30(金) 23:42:39 ID:i1/RtvmI0
>>538
母親相手の美容か・・・。

そこまで、銭儲けしたいとは思わんな、オレは。
540金の玉子さん:2005/12/31(土) 00:06:35 ID:TL0ucLxx0
>539
金儲けなのか、保険診療に限界が見えたのかわからんが、
本物の小児科医がやることとは思えん、というのが
大方の見方ではなかろうか。
541卵の名無しさん:2005/12/31(土) 00:29:51 ID:DEiIr6Ub0
抗生剤を出す前には必ず培養検査を!!
542卵の名無しさん:2005/12/31(土) 00:45:09 ID:NiJJQOWS0
>499
検査をやりまくってやりまくって早く検査キットを使いきってしまおうと思います。
そうすれば、「もうキットが無いんですよ」と言って、しなくてすむよ。
543卵の名無しさん:2005/12/31(土) 02:07:32 ID:fN6+mp6J0
インフルエンザって、確かに流行すると爆発的に患者数が増えるけれど、昼間から発熱する
ことが多いから、夜間の人数は数十倍にはならない、まあ救いかな。
544卵の名無しさん:2005/12/31(土) 07:43:30 ID:1eWLx5+H0
>>542
「検査のできる病院を紹介してください」
「タミフルに余裕のある病院を紹介してください」

数年前に見た景色。
545卵の名無しさん:2005/12/31(土) 11:19:43 ID:vxssnz660
こちらから「インフルかもしれないので、検査しましょう」と一人に言って検査する。
その後、別のの患者がそれを聞いていて、「この子もインフルでは?検査は?」と言ってきて、何人も連続して検査しなければならなくなる、
こんなことありませんか?

誰かが言ってたけど、妊娠判定キット同様、薬局でインフル判定キットを市販したらどうか?
医療費節減にもなると思うし。
546卵の名無しさん:2005/12/31(土) 11:27:07 ID:4lPTgLRG0
>>537
SJごときで裁判になるなんて、よっぽど患者医師関係が悪かったんだろうね
547卵の名無しさん:2005/12/31(土) 21:46:49 ID:m8rxvFHg0

>>541

フロモックスとかファロムを投薬する時はほとんど培養をだして
いる。最近、鼻腔から採取しているがほとんどPRSPを検出して
いるよ。難渋していないからコロナリゼーションなんだろうな。

じゃ、来年もよろしく。
548卵の名無しさん:2006/01/01(日) 12:14:09 ID:GNHmKn5v0
謹賀新年
ことしも、かんばりましょう。
549卵の名無しさん:2006/01/01(日) 12:38:43 ID:h5R/sabQ0


謹賀新年

今年も良い年でありますように



今、お雑煮を食べています。一応8連休です。
小児科医の経歴が役に立ちました。当直をして
いた昔が懐かしくもあります。休日が125日
ぐらいありますが、最近もっと欲しい気がして
きました。健康が一番だと実感しております。
550卵の名無しさん:2006/01/01(日) 12:44:38 ID:m45B7BcG0
>549
今は何をしてるんですか?
551卵の名無しさん:2006/01/01(日) 13:21:14 ID:8TDbZZ300
群馬県前橋市の某公的病院。
小児科外来ガラガラ。
受付すればすぐ見てもらえる、小児科の穴場。
勿論、医者は最低だがw
552sage:2006/01/01(日) 13:47:08 ID:chSr4Ja+0
sage
553卵の名無しさん:2006/01/01(日) 15:14:57 ID:G1jImQPC0
>>551
公立病院の勤務医なんだろ? 最低と言われて、この時期外来をガラガラにするとは・・
うがった見方をすれば、その小児科医、実は相当の手練れではないか?w
554卵の名無しさん:2006/01/01(日) 15:53:38 ID:ZoASF70J0
すみません。小児科外来でよく使っている、口腔観察用のライトで、
握りが単一の乾電池より少し大きいくらいで、電球の付いたスティック
をカチッと人差し指で押し上げると点灯するやつを探しています。

メーカー、商品名、もしくはURLがわかれば教えていただきたいのですが。
よろしくお願い致します。自分でかなり探しましたが見つかりませんでした。

ちなみに私は開業医です。
555 【小吉】 【1331円】 :2006/01/01(日) 16:01:27 ID:F07PvXLq0
ことしの小児科の運命
556卵の名無しさん:2006/01/01(日) 16:24:36 ID:jTBRD6NK0
マスコミの煽りで、今年は予接の利用頻度があがり、実際罹患している
小児の患者は少ないような気がするが・・・。
皆さんの施設では例年に比べてどうですか?
むしろ成人の感染症例が増えているような印象がありますが?
557 【だん吉】 :2006/01/01(日) 16:27:08 ID:m45B7BcG0
まだ一人も当たってねー

        勤務医
558卵の名無しさん:2006/01/01(日) 16:34:57 ID:jTBRD6NK0
RSVは多いね。
559卵の名無しさん:2006/01/01(日) 16:36:42 ID:jTBRD6NK0
野呂(?)下痢も多いね。
560卵の名無しさん:2006/01/01(日) 16:45:23 ID:fQMldWx00
>554 welch allynのだね? とても使いやすく診やすいよ。でも結構高い。
561 【大吉】 【327円】 :2006/01/01(日) 18:50:03 ID:yro4zJMg0
!omikuji!dama
562 【大吉】 【1602円】 :2006/01/01(日) 19:30:59 ID:F07PvXLq0
2回目
563554:2006/01/01(日) 21:39:54 ID:KG0fJTRJ0
>>560
>554 welch allynのだね?

探してみましたが、
welch allynのカタログには載ってないです。
廃盤なのか?
違うメーカーなのでしょうか?

564卵の名無しさん:2006/01/02(月) 00:19:55 ID:CdLWFJBz0
>554
ttp://www.medicalassist.co.jp/
でみれるよ?充電式ハンドルとイルミネーターがそれのことじゃないかな?
ちがうならすまんです。
565554:2006/01/02(月) 01:01:53 ID:e0jP3a530
>>564
ありがとうございます。残念ながら違う製品でした。

566554:2006/01/02(月) 02:51:05 ID:iHYXxPM10

_
____ //
| |/
| |     ←点灯させた状態でこんな感じのやつです。    
| |
|____|



____ _
| | |
| |_|    ← 消灯して折りたたんだ状態。    
| |
|____|
567554:2006/01/02(月) 02:52:21 ID:iHYXxPM10
_
____ //
| |/
| |     ←点灯させた状態でこんな感じのやつです。    
| |
|____|



____ _
| | |
| |_|    ← 消灯して折りたたんだ状態。    
| |
|____|
568554:2006/01/02(月) 02:53:03 ID:iHYXxPM10
すみません。上手く描けませんんでした。
569金の玉子さん:2006/01/02(月) 19:30:16 ID:/A+Hr+ty0
>566
昔使ってましたが、Welchの咽頭イルミネーターにしたほうがいい。
明るさ、見やすさが格段に違います。
570卵の名無しさん:2006/01/02(月) 21:09:49 ID:B+pEr2sb0

最近はホームセンターで購入したLED懐中電灯だな。明るいし、単4一本で
一ヶ月くらい持つよ。
571卵の名無しさん:2006/01/02(月) 21:22:02 ID:AGoGdUCj0
LED 懐中電灯は ダメでしょう。 
光のスペクトルがものすごく偏ってるので何を見ても青白く見えません?

私はやっぱり色が見たいのでミニクリプトンの防水ライトを愛用してます。
572卵の名無しさん:2006/01/02(月) 21:47:53 ID:Pr37sFEz0
たしかにLEDライトって みんな白く見えるんだよな 明るいんだけど
オレはディズニーのペンライトwww
573小児科医、n年目。:2006/01/02(月) 23:29:30 ID:JGOreBCX0
漏れ、マグライト(単3電池2本仕様)。
防水だし、頑丈だし。
574卵の名無しさん:2006/01/03(火) 03:39:50 ID:KQ27mYPo0
わからない…現実がよくわからないんだ。

他人の現実と、自分の真実との境が、よくわからないのね。

幸せがどこにあるのか、わからないんだ。

夢の中にしか、幸せを見出せないのね。

だからこれは現実じゃない。
誰もいない世界だ…

そう、夢。
575卵の名無しさん:2006/01/03(火) 04:04:29 ID:hWCx266aO
>574
私も幸せがどこにあるのかよくわかりませんよ
少なくとも当直室にはないようです

咽頭見るのには昔ながらの白熱球と額帯鏡を使っています
色が自然に見えるし両手が使えて便利です
はずすとき髪挟んで禿げるのが欠点ですけどねW
576卵の名無しさん:2006/01/03(火) 08:26:35 ID:OuYAiV/L0

LED導入の頃はすべて白く見え、使い物にならんと思った。

でも使い慣れてみると「ややうそ臭い咽頭発赤」が全部除外される。
咽の奥の水泡や膿栓も見易いし、溶連菌のムラのある発赤も見易い。

今、古いタイプの電球で咽をみるとすべて赤く見える・・・。
577554:2006/01/03(火) 11:16:28 ID:hllnZIut0
マグライトを使ってるんですが、光が分散して見えにくいです。
やっぱり、Welchの咽頭イルミネーターがよさそうですね。
教えていただいて有難うございます。
578卵の名無しさん:2006/01/03(火) 16:15:47 ID:SrK7lEnh0
554:まさか昔からある電池式の「小池式舌圧子灯」のことじゃないか。
579卵の名無しさん:2006/01/03(火) 19:19:04 ID:8Mth3asB0
やっと地獄の年末年始が終わったよ。
1/3の小児当直は別の先生だから。
このスレの勤務医は生きてるかい? 元気かい?
580卵の名無しさん:2006/01/03(火) 20:39:38 ID:aMo94vv+0
おちついていたよ。 オレの地域はインフルの流行なかった。 
ノロみたいのばっか。
581554:2006/01/04(水) 01:01:47 ID:JCh5PcWS0
>>578
もしかすると、そうかも。
単一電池が握り手の中に入っているやつです。
582小児科医、n年目。:2006/01/04(水) 07:58:34 ID:gyMjxwNN0
>>577
頭部の捻り加減で光の集散をコントロールできまつ>まぐらいと

Welch&Allen の耳鏡は咽頭を照らすときにも便利なのには禿同。
先に咽喉を照らすランプとして使って、子供の恐怖を少し逸らし
てから、耳見ると、少しは怖がらない。
583卵の名無しさん:2006/01/04(水) 09:39:47 ID:UXEiAbBS0
>>577
マグライトは集散のコントロールはできるのですが、
確かに光円が均一でない、というか、差込式の豆球のせいかセンターが
ずれやすくてムラが多いように感じます。

同系統のものでは私はMityLite の使い心地が良いように思います。
http://www.maxtry.com/pelican/light/pl-1900c/main.htm
584卵の名無しさん:2006/01/04(水) 11:58:13 ID:AOiUu5nh0
だめだ・・・今論文書いているんだが 英文抄録が全然かけねぇ orz
だれか、英作文に強くなる本やソフトもしくはHPサイトを知らないですかね

自分の英語力のなさに愕然としてます・・・
585卵の名無しさん:2006/01/04(水) 12:12:28 ID:mKUuHesq0
>>584
参考文献のアブストラクトをあちこちから引用して書けないかな?
あと、金をかけてもいいのなら、文献の翻訳サービス会社に依頼したら? 頑張れ!
586卵の名無しさん:2006/01/04(水) 12:55:37 ID:UXEiAbBS0
>>585
そうそう。 和→英 じゃなしに、まず英のフレーズがあって、それを和訳した文章で
パターン化したテンプレに使えそうな奴を沢山ストックしとくの。
あとはそれをツギハギしてでっちageというのも量産するときの手ではありますね。

でも単発なら、正直、英語に堪能な先輩か友人に 今なら カニかフグ+αで
素直に頭下げてオネガイするのが一番てっとり早いかもね。
587土日日直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2006/01/04(水) 13:36:58 ID:2TZBtgYy0
> 今なら カニかフグ+αで

もの凄く現実的でワロタ
588584:2006/01/04(水) 13:46:50 ID:AOiUu5nh0
レスありがとうございます
その場しのぎで なんとかいろんな論文の文章をくっつけてがんばっています

でも、その場しのぎって あまり良くないですよね
589卵の名無しさん:2006/01/04(水) 15:54:50 ID:7v9yGDHa0
3歳の男の子の母でございます。
そろそろカキコしてもよろしいでしょうか?
590卵の名無しさん:2006/01/04(水) 15:58:36 ID:UXEiAbBS0
>>588
その場しのぎも才能の内。でしょ。もう大人なんだからw
591卵の名無しさん:2006/01/04(水) 17:35:16 ID:OUNkJzeW0
>589
言ってヨシ

いやもとい、逝ってよし
592卵の名無しさん:2006/01/04(水) 17:45:13 ID:I2jm6dEa0
>>588
文献の抄読会なんかでもらう英文をストックして、
アブストラクトを貼り付けたノート作ってたな、その昔・・・(遠い目・ ・)
593卵の名無しさん:2006/01/04(水) 18:54:18 ID:xRumNQWN0
>>592

あんた真面目だな。

・・・。ネイティブに丸投げして翻訳してもらいました・・・。
(でも内容は真面目に書いたのよ)
594卵の名無しさん:2006/01/04(水) 19:18:54 ID:QBvrRs0E0
でも、確かに英文すらすら書けるようになりたいなぁ
なんか いい本ない? 翻訳ソフトって限界あるでしょ?
595卵の名無しさん:2006/01/04(水) 21:51:17 ID:xJ5j+AMo0
>>594
つgoogle.com
596!dama!omikuji:2006/01/05(木) 02:11:47 ID:KjerQmCz0
なんだか、休みの開業医が多いな。
仕事始めは、1月4日が普通だろ。
近くの、独特な治療をする小児科開業医。いつも、盆暮れには、10日とか2週間とか休む。
こいつのところの患者のおかげで、4日の仕事始めも、気分が悪くなった。
お前、少し休みすぎ。
偉そうにするなよ。
597卵の名無しさん:2006/01/05(木) 02:14:42 ID:KjerQmCz0
      ↑
しまった。おみくじのままだ。
すまん。
ちなみに、大吉だったが。
598卵の名無しさん:2006/01/05(木) 10:47:35 ID:X0fhvbX30
インフルエンザ脳症きましたよ。
2歳女児でインフルエンザワクチン接種歴なし。
1月3日、嘔吐、発熱あり、近医で「嘔吐下痢症」との診断。整腸剤服薬。
1月4日、熱がつづき、10時にアンヒバ100mgを挿肛。
1月4日、16時、痙攣あり、近くの時間外小児科外来へ。
1月4日、17時、外来待合室で意識レベル低下。痙攣。
599卵の名無しさん:2006/01/05(木) 10:53:00 ID:R/IwATwb0
続きキボンヌ
600598:2006/01/05(木) 11:43:45 ID:X0fhvbX30
>>598
のつづき。

頭部CTでびまん性低吸収と著明な脳浮腫あり。インフルエンザA型陽性。
意識レベル低下のため気管挿管。インフルエンザ脳症と診断し、
ただちにmPSLパルス療法を開始しつつ高度治療の可能な某病院へ搬送。
某病院に到着時JSC200〜300。
mPSLパルス療法、大量ガンマグロブリン療法、マニトール、など使用。
1月5日、意識レベルは300。
痙攣はなし(というか痙攣もでないほど脳のダメージ強いと思われ)
頭部CT上、脳浮腫は軽減したものの全体に低吸収あり、とくに
視床〜視床下部と脳幹の低吸収が目立つ。EEGでは完全にflat。
601卵の名無しさん:2006/01/05(木) 11:47:55 ID:ELh4xieO0
>>600
うーん、厳しいね・・・ 
602卵の名無しさん:2006/01/05(木) 11:48:51 ID:R/IwATwb0
どうせ最初の近医小児科が訴えられるんだろ・・・ケッ
603卵の名無しさん:2006/01/05(木) 11:56:54 ID:gEj8N7bw0
裁判長:
「嘔吐、発熱で受診した時点で迅速検査を行い、タミフルを内服していれば
脳症を防げた可能性もある。インフルエンザを疑わず、検査しなかった
医者の怠慢である。よって、1億円払いなさい」
604卵の名無しさん:2006/01/05(木) 11:58:19 ID:TnXJrHm+0
でもタミフルは脳症防ぐエビデンスはないよ。
ウイルス増殖抑えたって、サイトカインの増殖は抑えられないし。
605卵の名無しさん:2006/01/05(木) 12:02:27 ID:TnXJrHm+0
開業医がとりあえずインフルエンザ検査をして、発熱初期だから陰性と出て、
「インフルエンザかもしれないけど、まだわからないね〜、坐薬だけだしておくからね」
と帰していれば・・・

裁判長:
「迅速検査は24時間以内は偽陰性の可能性が高く、患児の当時の症状からすれば、
インフルエンザを疑うことは容易であったと考えられる。
検査は陰性でも十分なインフォームドコンセントのもとに、
予防的にタミフルを内服していれば脳症を防げた可能性もあるかも知れない。
家族への説明義務違反と、十分に注意した診療を怠った医者の怠慢である。
よって、1億円払い、あなたの医師免許は剥脱し、健康保険資格証明書を発行します」
606卵の名無しさん:2006/01/05(木) 12:05:29 ID:TnXJrHm+0
裁判長:
「1/4 16時の痙攣で時間外受診したにもかかわらず、17時の段階で診察室に入れず、
インフルエンザ脳症につながる痙攣を起こした事実は、待合室の患者のトリアージを
怠ったこの病院の当直医師の怠慢である。来院後すぐに適切なトリアージの元、
ステロイドパルス療法を行っていれば、脳症の軽症化につながった可能性がある。
よって、1億円払いなさい」
607卵の名無しさん:2006/01/05(木) 12:36:42 ID:hSFRmQkP0
まじめな話
脳症の進行をくいとめる事は可能なのか?

たとえ治療の結果、予後が良かったとしても
「そもそも軽症だった」可能性は否定できるのか?
608卵の名無しさん:2006/01/05(木) 14:36:25 ID:gEj8N7bw0
>>607
寿命でしょ。
609卵の名無しさん:2006/01/05(木) 21:41:22 ID:IF2l5cjM0
>>603 >>605 >>606
期待権に触れられていない希ガス
610卵の名無しさん:2006/01/06(金) 23:40:37 ID:Qt35Z6aI0
かわいそう・・こんな子供を最初の段階で助けることは出来ないのだろうか。
1月4日までならよくある熱性けいれんと変わらないのでは?
じゃあ、どうやってインフルエンザ脳症と鑑別する?
たとえインフルエンザとわかっても、
タミフルは脳症の予後改善には有効なんでしょうか?
611卵の名無しさん:2006/01/06(金) 23:43:45 ID:H2TyNrym0
でも、インフル脳症を予防するにはインフルに罹らないようにするしかないでしょ?
サイトカインストームが原因だからってパルスやガンマ、確かに効くかもしれないけどさ限界あるよな
612卵の名無しさん:2006/01/07(土) 10:28:34 ID:M65pimcN0
オレは死んでいく子供をみるよりも、
それを見て発狂寸前の親を見るほうがずっとつらい。
613卵の名無しさん:2006/01/07(土) 12:20:49 ID:8426lzOC0

>>612

わたしも。
614598:2006/01/07(土) 13:03:38 ID:Cs1LjtKH0
>>600
つづき。
1月6日、JCS 300、pupil 5:5/-:-、EEG flat、ABR 105dBでno reaction、自発呼吸無し。
DOA 5γで収縮期血圧90〜100。心拍数120bpm。

脳死状態。
615598:2006/01/07(土) 13:05:47 ID:Cs1LjtKH0
>>610
>タミフルは脳症の予後改善には有効なんでしょうか?

今のところ得られている全国的データでは、無効の可能性が高いと考えられています。
しかし、たいした副作用のある薬でも無いし、「インフルエンザ脳症の場合」には
投与を積極的に推奨されていますね。

ただのインフルエンザの場合にはあまり推奨されない流れになってきましたね。
616卵の名無しさん:2006/01/07(土) 13:14:13 ID:0Z1K258K0
>>614
 きびしいですね
 今年初なら、貴方の名前も分かってしまうかもしれませんね
617卵の名無しさん:2006/01/07(土) 14:22:32 ID:fwDNhrys0
598へ
バカやろ!あまり詳細な医療情報書くな。
今までの書き込みは全部個人情報だから、下手すりゃクビだ。
気軽に脳死って書いて患者の両親に見つかってみろ。訴訟の可能性もあるぞ。

そんなに多い病気じゃないし、患者の両親も必死になって情報を集めるだろから
バレる可能性もあるぞ。さっさと削除依頼を出せ。
618卵の名無しさん:2006/01/07(土) 15:03:46 ID:IxcR84nS0
>>617
十分に一理ある。確かにそういえばそうだ。
619卵の名無しさん:2006/01/07(土) 15:10:42 ID:qRjW6PZg0
小児科は大変だな
620卵の名無しさん:2006/01/07(土) 15:15:51 ID:kOF97OjZ0
ま、こんなしょぼい書き込みで別になにか起こるわけではない。
警察も相手しない、

てめ〜のとこのガキが死んでるのに暢気にネットやる親もいない。

621卵の名無しさん:2006/01/07(土) 21:37:41 ID:63CojIbu0
Fluもですが、こちらではMumpsが流行しています。大人も含めて、血清学的に
ペア血清以外に、Mumpsの場合、何が一番急性期の検査として適切なのでしょうか?
622卵の名無しさん:2006/01/07(土) 21:41:17 ID:IxcR84nS0
実利学的には、2回も採血するペア血清よりも、
1ヶ月後くらいに1回採血するのがいい。

ってか別に急性期は検査しなくていいのでは?
ふにゃふにゃ言ってきたら、AMYとCRPだけ計れば「オタフクかもねー」とは言える。
しかし、採血するんなら抗体価出してやるけどな。
尿のAMY測る方法もあるけど、うちの病院では時間かかってしゃあない。
623卵の名無しさん:2006/01/07(土) 21:45:35 ID:63CojIbu0
>>622
CFだけで、急性期診断は可能でしょうか?
624卵の名無しさん:2006/01/07(土) 21:48:34 ID:IxcR84nS0
マジレスすると、「急性期診断」は不可能。
外注業者に出して結果返ってくる頃にはまずオタフク回復期。
625卵の名無しさん:2006/01/07(土) 21:53:50 ID:63CojIbu0
>>624
成人症例や免疫抑制状態では長期化するのでは? CFとIgMの比較したデータなどありますか?
626卵の名無しさん:2006/01/08(日) 01:02:52 ID:45k7onYC0
小児科いって五年で専門医取得してすぐ開業
小児科いって五年で専門医取得してすぐ開業
小児科いって五年で専門医取得してすぐ開業





これが今の医学生のスタンダードな考え方らしいorz
確かに、開業小児科は五年もやりゃあ十分すぎるほどだけどよ
627卵の名無しさん:2006/01/08(日) 01:08:07 ID:45k7onYC0
まじめな話
2500マソの自己資金があるなら
小児科なら勝算あるだろ
そんなに建物に金かけんでも居抜き物件で十分だしな


>12
まじめな話だけど、
小児科なら駅前テナントでやるべきじゃない?
夜たたき起こされなくて住むから。
それと、開業するにも2500万あれば借金しなくてもすむよね。
ってことは、5年で2500万あればいけるね。小児科。



>>12
つまり、袋井市民病院に今年小児科志望が殺到するってわけか。

まあ五年で専門医アンド2500万ゲット→2500万借金して合計5千万で開業

ってのが今後の勝ち組みだろうな
628卵の名無しさん:2006/01/08(日) 02:55:01 ID:2IjF3ROa0
ぶっちゃけ、ビル診なら2500万もいらないよ。
おつりがくるよ。

競合の少ない立地をみつけるのが第一。
腕なんて関係なし。立地ですべてが決まる。
629卵の名無しさん:2006/01/08(日) 03:42:52 ID:45k7onYC0
>>628
これ以上開業目的の医学生を誘導するような発言はやめれ
確かに2500万〜4000万で開業普通にできるし
腕なんて専門医とる必要性すらないが・・・
今一学年に10人くらい小児科ってとこもあるくらいらしい
そのうち何人が五年以内にかいぎょうするのやら
630卵の名無しさん:2006/01/08(日) 07:58:47 ID:SFIWTFN20
厚労省の得意技「ハシゴはずし」を
医学生にも教えておいて下さい
631卵の名無しさん:2006/01/08(日) 12:49:26 ID:2IjF3ROa0
あと、愛想よければ、超ウハクリ間違いなし。
ちなみに、俺はいつも仏頂面です。もちろん、ツブです。
632卵の名無しさん:2006/01/08(日) 18:40:37 ID:45k7onYC0
>>631
小児科って、大阪だったら堺東とかで開業がおすすめ?
633卵の名無しさん:2006/01/08(日) 20:30:55 ID:X9xDa2B40

40過ぎまで特別な事情がない限り開業禁止。こんな風にならなければ
良心の小児科は廃退するね。眼科のように・・・。
634卵の名無しさん:2006/01/08(日) 20:37:25 ID:X9xDa2B40

おたふくの診断には希望があればEIA IgMとNTを提出しているよ。
現在の感染はIgM、過去の感染はNT。後者はCFの方がいいかな?
635卵の名無しさん:2006/01/08(日) 23:28:54 ID:4NZsS/Hh0
>>632
大阪 から いきなり堺東とは、何とマニアックなw
どこから堺東なんて出てきたのよ? あの辺、実際に行かれたことありますか?
とても小児が多いところだとは思えませんが、、、
636卵の名無しさん:2006/01/08(日) 23:32:28 ID:keLvPpw50
チャイルドは多くないが、チルディッシュなヤツは多かろう。
637635:2006/01/08(日) 23:33:28 ID:4NZsS/Hh0
それと、儲かるかどうかは別としても、私なら堺市での開業はちょっと考えますね。
いろいろと。 
638卵の名無しさん:2006/01/09(月) 00:03:34 ID:jMdbDG6J0
>>634
マジレスありがとうございます。IgMはもちろんですが、CFが急性期でも使えると書いている
教科書もありますが、実際のところどうなんでしょうか?
例えば、
http://virology-online.com/viruses/MUMPS.htm
などには急性期に使えるように書いてありますが...
639卵の名無しさん:2006/01/09(月) 00:38:14 ID:7GtaPCsL0
>>637
なぜでしょうか?よろしければ教えてください。
640卵の名無しさん:2006/01/09(月) 01:39:21 ID:g6C98Xfc0
>>639
個人的な意見(偏見)とあらかじめ断っておくが、
行政も含めて、全般に民度が(r

所で、なぜ堺東?上にも書いたけど、小児人口が多そうには見えないんだけど
実際には違うのかな?
641卵の名無しさん:2006/01/09(月) 01:44:26 ID:g6C98Xfc0
>>639
あの辺は特に浜側に行くと工業地帯で、大変に空気が悪いので
呼吸器疾患は多そうだけどね。

堺東駅付近は乗り換えターミナルみたいな感じなので
通勤帰り狙いのメンクリ、耳鼻科、眼科ならまだしも
小児科はどうかなあ、、 まあ堺東といっても広いけど
642長々とスレ汚しスマソ>ALL:2006/01/09(月) 01:54:19 ID:g6C98Xfc0
>>639
スレ違い続けるのもアレなので、続きが無ければ放置よろしく。
あるなら 廃墟になってる糞スレにでも移りましょう。
【開業】医院・薬局 建てませんか?【独立】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1135499000/

643卵の名無しさん:2006/01/09(月) 12:06:53 ID:ECd+0G510

>>638

うちでNT抗体価を出しているのはEIA IgG抗体の代わりなんだ。過去の
感染のマーカーとして利用している。

EIA IgM抗体とIgG抗体 二つ提出してもコストは一個分しか取れないから
開業小児科には辛い。EIA IgM抗体とNTも重複してコストは取れないから
NT分を持ち出しサービスにしている。ちなみにEIA抗体検査の各正価?は
2,600円、NTは850円。実際に検査会社に払うのこの○割程度だけどね。
644卵の名無しさん:2006/01/09(月) 15:11:02 ID:7GtaPCsL0
>>642
クソスレに移動しました。
宜しくお願いします。


>>ALL
スレ汚しすまそ。
645卵の名無しさん:2006/01/09(月) 19:17:44 ID:Z41P4kpA0

日本各地の開業医の先生方の中には

外来でノロウイルスと即座に診断できる非常に腕のいい先生が
何人もいらっしゃるようです。

うちの病院にも日本全国から近医でノロと言われた
患者さんがたくさん来院されます。(うちは観光地なんで)

どうやったらノロと診断できるんでツカ?
教えてエロイ人!!
646卵の名無しさん:2006/01/09(月) 19:55:50 ID:ECd+0G510

ノロにしても、ムンプスにしても、風疹にしても思い込む馬鹿は名医と
言われ繁盛する。嫌な渡世だね。
647卵の名無しさん:2006/01/09(月) 21:05:32 ID:z2PTXHW90
典型的なおう吐、下痢の感染性胃腸炎
集団発症、家族内感染ありなら、それだけでノロって診断できるよ。
648卵の名無しさん:2006/01/09(月) 21:10:37 ID:G5juTXrc0
出来ないよ
649卵の名無しさん:2006/01/09(月) 21:32:51 ID:i1CSB0iP0
うちの地域ではMCLSが流行ってる?様です。
650卵の名無しさん:2006/01/09(月) 21:43:18 ID:ECd+0G510

>>647

本気? 逝っているね。
651卵の名無しさん:2006/01/09(月) 21:45:50 ID:ECd+0G510

追加。

ロタ、アデノは?
652卵の名無しさん:2006/01/09(月) 22:33:37 ID:y8Jew6a90
>>645
浦安ですか?
653卵の名無しさん:2006/01/09(月) 22:37:00 ID:foyCIKDg0
>>647
本気で言ってたら怖いね。
654卵の名無しさん:2006/01/09(月) 22:49:34 ID:foyCIKDg0
ところで、開業小児科の先生方、
インフルエンザの子供が来たとき、
おじいちゃん、おばあちゃんの分もタミフル出しておきましょうと言うのは
今年は止めてくださいね。
内科ではできるだけシンメトレルにして備蓄に協力してますので。
655卵の名無しさん:2006/01/09(月) 22:57:21 ID:XPfdJg180
個人の勝手だろ   そうしたければ、江西省にでもいえよ
656卵の名無しさん:2006/01/09(月) 23:36:09 ID:77uymd2b0
抗生剤の時は「耐性菌が!」とかうるさいのに
タミフルはいいんですか、そうですか
657卵の名無しさん:2006/01/09(月) 23:37:16 ID:Z41P4kpA0
>652

なにゆえ?
658卵の名無しさん:2006/01/10(火) 07:28:07 ID:BMWknAch0

>>654

今までに一人だけ嫌々ながらにだしたことがある。エグイ小児科(ファミリー
クリニック)?もあるんだねぇ〜。
659卵の名無しさん:2006/01/10(火) 08:32:55 ID:Rzp16rVc0
>>658 小児科医ってのは家族全員のタミフル出すとこ多いよ。
昨年まではバカ医者好きにすればと思っていたけど、タミフル乱用は社会的犯罪行為だとおもうぞ。
第一、無診察処方だし。
660卵の名無しさん:2006/01/10(火) 08:46:18 ID:BMWknAch0

こんな馬鹿な小児科医もいるんだぁ〜。もう、医療というよりも
産業だね。小児科は・・・。おれもその一人なのかな。嫌だな。
661卵の名無しさん:2006/01/10(火) 11:08:59 ID:v+O5J1Tw0
タミフルには有熱期間を短縮するというエビデンスがある。
抗生剤にはエビデンスはない。

というのがEBM好きの人たちの意見でしょ。
まあ、どっちも興味ねえ。

この国は医者の理屈よりも金を払ってる家族の希望が優先される国だからね。
患者の希望を聞かなければ
「患者の気持ちがわからない医者」
って烙印押されるだけ。

この国では医者は「サービス業」になろうとしてるんだよ。
662卵の名無しさん:2006/01/10(火) 12:16:51 ID:BMWknAch0

本当に身銭を切っているのなら割り切れるのだがね。
663卵の名無しさん:2006/01/10(火) 13:12:16 ID:v/9XXraB0
>>661 それは言い訳としても弱いなあ。
家族全員が小児科常連じゃないだろうから、初診で無診察投薬してるなら・・・・・。
自由診療でも法的にリスキーだよ。
俺の友人は医療監査の前日、役人が患者宅訪問して診察受けたか確認して回ってた。
周辺のライバル開業医がお人よしでよかったね。
664卵の名無しさん:2006/01/10(火) 14:49:58 ID:4AfjVHI/0
鹿屋方式でやっている市民病院の夜間地域連携に参加しているが、昨夜は準夜帯4時間で35人、
迅速検査して、電子カルテを使ってだ。きっちり4時間休む間もなく診察、検査、処方の繰り返し、
時間がないから判断の迷った症例は、入院へ。この辺りの処理速度が限界だね。
665卵の名無しさん:2006/01/10(火) 15:19:46 ID:f8pAk82I0
>664

オヒオヒ、それじゃ身元が割れちゃうぞw
666卵の名無しさん:2006/01/10(火) 15:20:35 ID:f8pAk82I0
あ、鹿屋じゃないのね orz
667卵の名無しさん:2006/01/10(火) 15:34:23 ID:v+O5J1Tw0
一晩50人以上来る基幹病院にいてるが、
オレの病院の救急外来を開業医にまかせたら、
一晩にかなりの入院を放り込まれるのが目に見えているし、
採血、点滴、レントゲンの嵐で外来がパニック状態になるだろう。

二人体制で当直しているが、オレの病院の救急外来の入院域値はかなり高い。
そうじゃないと、仕事が増えすぎてやってられん。

668卵の名無しさん:2006/01/10(火) 15:39:36 ID:/Paz1j9p0
なんかえらそーだにゃー

669卵の名無しさん:2006/01/10(火) 15:47:56 ID:oeNYZMYq0
一晩で何人こようが、問題は患者の質なんだよな

ただの風邪やらインフルやら点滴の不要な患者だったら50人だって楽なんだけどさ
入院の紹介やら、点滴やら痙攣重積やらが来るとさ10人でもキツイよな
670卵の名無しさん:2006/01/10(火) 20:14:00 ID:WyoM+AQK0
普通の喘息肺炎でも3人ぐらい入院させるともうヘロヘロです
キャパ低すぎでしょうか
671卵の名無しさん:2006/01/10(火) 20:25:17 ID:kS0ntR7W0

アナムネを手抜きしましょう。
672卵の名無しさん:2006/01/10(火) 20:33:47 ID:V2vr+mYa0
俺が現役の時の年末ひとり当直
80名来院。入院10名。そのうちベビーの挿管1名
乳児の重症細菌性肺炎で呼吸停止1名(病棟で挿管)
けいれん重積1〜3名、喘息重積1〜3名・・・そんな感じだった。
外来も入院処置も全てひとりでやっていたが、よく事故が
なかったと思うよ。
673卵の名無しさん:2006/01/10(火) 22:06:40 ID:L9muc2py0
>>667
近くの基幹病院じゃあ、3人医局程度しかないのに2人当直制にしたら、すぐ小児科医がいなくなって
しまう。統廃合して、外来で時間ごとに経過観察できる体制になればいいが、そうでないと小児科医が
持つまい。人がいないから入院にするんだよ。鹿屋方式なんて誰も望んでいないPlan Bに過ぎないが、
やらなきゃ、患者か医師かいずれかにしわ寄せが行くわけだよ。
674卵の名無しさん:2006/01/10(火) 22:17:33 ID:h26rbMnQ0
>>672
「オレの若いときはそんなのを一人でやってたんだ。
それを経験してこそ一人前の小児科医になるんだ。
だからお前らも頑張らなきゃならんのだ」

こういう上司や教授がいる医局は小児科医を永遠に不幸に陥れる
675卵の名無しさん:2006/01/10(火) 22:37:12 ID:iLY/9bTL0
>>672
入院が10/80の高率の医療機関で一人当直なら、確実に事故は起きていたんだろう。
ただ、気がつかないか、自分で不可抗力に思っているか、もっと良い医療ができた
はずだろう?
676卵の名無しさん:2006/01/10(火) 23:28:26 ID:n6Hed9fl0
今から思うと、あんな危険極まりない仕事を
していたことが信じられない
よく10年やって無事だったもんだ! フゥー
スローライフの対極だったなー
いい思い出です

677卵の名無しさん:2006/01/10(火) 23:29:11 ID:o1Qv9uih0
>>676
みちくさ
678卵の名無しさん:2006/01/10(火) 23:35:37 ID:QiNE3diE0
>>635
すみません、マジレスおねがいできないでしょうか?
本気なのです。卸くお願い致します。
679卵の名無しさん:2006/01/10(火) 23:38:33 ID:o7Km7JjY0
>>659
家族へのタミフル予防投与を無診察でしかも
保険診療で行う小児科医大杉。
「ここでは家族の分を出してくれないんですか」と言い寄られる。
それでタミフル出す小児科医院がウハウハになるのかと思ってしまう。
タミフル無診察処方保険診療いい加減やめれ。
全員保険医停止してほしい。

680卵の名無しさん:2006/01/10(火) 23:54:25 ID:q4UY20YD0
ちくれ。
681卵の名無しさん:2006/01/11(水) 07:43:33 ID:osQeERwh0
タミフルなんざ、儲けないのに
家族の分を保険で出してウハ
になるのはなんでだろう?
682卵の名無しさん:2006/01/11(水) 07:58:52 ID:1h+EAo/j0
今年はタミフル希望する家族あまりいないよ。

「インフルエンザはほっといても治る病気です。
タミフルの効果は熱が出る期間をを4日間から3日間に下げます。
そのかわり、異常行動、間質性肺炎、肝障害・・・・・・の副作用があります。
どうしますか?」

と聞くとほとんど不要という。
683卵の名無しさん:2006/01/11(水) 10:04:20 ID:Jnb59Phe0
>682
それで脳症になったら負けるわけだね。
医学的根拠云々やムンテラ内容よりも結果で判断される国だからなここは。
684卵の名無しさん:2006/01/11(水) 10:10:00 ID:5OaYn4VF0

>>681

地道な患者獲得がウハの基本。さらに診察料や処方料で十分に儲かるよ。
685卵の名無しさん:2006/01/11(水) 10:36:38 ID:vhrYC2bx0
>>682、683
出さないでインフルエンザ脳症になったら訴えられ、
出してタミフル脳症になったらまた訴えられ

いわゆるところの四面楚歌ですな
686卵の名無しさん:2006/01/11(水) 11:27:32 ID:XupBNoKA0
岡山大学の佐野俊二教授が来週登場。
http://www.nhk.or.jp/professional/schedule/index.html

小児心臓だと町医者のおいらにはまだ関係がなさそうだけど
こんなん見てまた勘違いDQN親が量産されていくんだろうなあと思う。
687卵の名無しさん:2006/01/11(水) 13:03:53 ID:09tAzFhh0
>>682

またか。
それは、お前の思い込みだけを、話してるからだろ。
最初から、民古を悪玉と考えて、ムンテラしてたら、誰もほしがらんだろう。


688卵の名無しさん:2006/01/11(水) 13:30:33 ID:Jnb59Phe0
>686
最初っから失敗してもいいって前提で手術してるんだから
そりゃ腕も磨ける罠w
689卵の名無しさん:2006/01/11(水) 21:44:42 ID:/Os410Te0
>687
民フルの投与を控えるのが全体の流れでは?
うちもあまり処方しなくなった。
690卵の名無しさん:2006/01/11(水) 22:23:04 ID:7FMmh3SQ0
某データーでは、抗flu剤無投与は10%前後のようですが?
これを、全体の流れというのか?
あんた、小学生からやりなおしたら。
691卵の名無しさん:2006/01/11(水) 22:27:35 ID:1h+EAo/j0
>>690
まあムキになるなよw
そのデータっていつのデータだよw
俺の個人的な手ごたえでは、今年はインフルエンザのうち40%くらいはタミフル拒否する。

>>682に書いてることは思い込みじゃなくって、添付文書通りの内容だけどね。
692卵の名無しさん:2006/01/11(水) 22:59:34 ID:7FMmh3SQ0
小児科医で、ネットやってるならほとんど知ってるデーターで、しかもタイムリーで、報告者数も多くて.....
めんどくさ。自分で探してみな。

それから、添付文書を患者がみたら「アスベリン」もいらないと言われるだろうな。
693卵の名無しさん:2006/01/11(水) 23:03:53 ID:cNl8F1hL0
自分がタミフルをどかどか出してるからって
ほえるんじゃねぇよ

現状でタミフルを無制限に投与するあほうは
「風邪に抗生剤」をわらえないだろ? 
694卵の名無しさん:2006/01/11(水) 23:04:24 ID:1h+EAo/j0
開業医が中心となるデータベースだから、実際の投薬状況の反映になりにくい件
695卵の名無しさん:2006/01/11(水) 23:06:42 ID:1h+EAo/j0
ついでに大人もかなりの数含まれているデータベースである点が忘れられている件
696卵の名無しさん:2006/01/11(水) 23:12:15 ID:1h+EAo/j0
>>695
参考。1歳から10歳くらいまでの低年齢層は結構処方されていない。
0歳でも結構処方されているw
ttp://www.flu-watch.jp/fludata/analyzer/age-med.php
697卵の名無しさん:2006/01/11(水) 23:16:12 ID:1h+EAo/j0
それはそうと永谷園って本当に永谷さんが創業したんだね。

永谷嘉男氏(ながたに・よしお=永谷園創業者)昨年12月28日、心不全で死去。82歳。
告別式は近親者で済ませた。「お別れの会」は後日行われるが、日時は未定。
喪主は長男、栄一郎氏。(読売新聞)
698卵の名無しさん:2006/01/11(水) 23:17:13 ID:7FMmh3SQ0
お言葉ですが、
>自分がタミフルをどかどか出してるからって
>ほえるんじゃねぇよ
あまりインフルいないので、どかどかだしてませんが?
それから、ほえてるのは...誰でしょう?

>「風邪に抗生剤」をわらえないだろ?
わらうつもりはありません。

また、偏執きょうの小児科医どもが、湧き出てきたな。
どうぞ、お大事に。
 
699卵の名無しさん:2006/01/12(木) 00:27:43 ID:N1f5EqNU0
専門医とったあたりで開業しようと思ってるんやが、
医局にとってうざいのは分かってるが、
実際に実行したらどうなる?
700卵の名無しさん:2006/01/12(木) 01:42:00 ID:gDYrCGt00
どうもならんでしょ。
関連病院には患者紹介しづらいかもしれないけど。
701卵の名無しさん:2006/01/12(木) 02:57:47 ID:N1f5EqNU0
>>700
そうゆう場合って、四年目で開業する意思を示しといたほうがいいけ?
んで、五年目で専門医とる。
702卵の名無しさん:2006/01/12(木) 08:14:16 ID:MC5HbXXX0
>698
ほえてるのは >692,>698 の7FMmh3SQ0

「風邪に抗生剤」は笑うべきところだと思うが
まだ「熱があったら抗生剤」をやってるのか?
703卵の名無しさん:2006/01/12(木) 09:19:40 ID:pmvYGpJn0
0歳でタミフルだしてるとこってどんなムンテラしてんのかな。
704卵の名無しさん:2006/01/12(木) 09:22:13 ID:pmvYGpJn0
というのは、このまえ、8ヶ月児で、熱は下がったけど咳が続くって子が来て、
近医で「タミフルとPL顆粒」を処方されていた。
いわゆる掟破りを2つ3つ程犯しているわけだが。

「ん〜ちょっと赤ちゃんにはきついかも知れないので薬代えときますね〜」とかいってフォローした。
705卵の名無しさん:2006/01/12(木) 22:59:36 ID:7/2WJHeq0
熱で抗生剤    問題はなし
706卵の名無しさん:2006/01/12(木) 23:14:50 ID:KUH+kNcm0
未だに乳児にテオドール・・・

やめとくれよ。夜救急に来るDQ親に説明するの大変なんだからよぉ。
こうなったら正直に言っちまおうかな。
707卵の名無しさん:2006/01/12(木) 23:19:09 ID:7/2WJHeq0
夜間に説明する必要なし

これまで湯水のように使ってきたくせに いきなりビビりすぎだろ
708卵の名無しさん:2006/01/13(金) 10:32:55 ID:PKBkXC+k0

>>707

m(_ _)m
709卵の名無しさん:2006/01/13(金) 12:48:22 ID:F4mfHdxh0
>706
使ってないよ
710卵の名無しさん:2006/01/13(金) 17:07:27 ID:CilhV7P40
>>707
ここ5年ぐらいはXanthine誘導体をBAに使う奴はいないだろう。学会のガイドライン以前の問題だ。
711卵の名無しさん:2006/01/13(金) 17:09:38 ID:unmn7dgr0
>>710 
周りでは殆ど使っていますが、何か?
712卵の名無しさん:2006/01/13(金) 17:20:02 ID:CilhV7P40
>>711
GINAの研究レポートとか、学会のガイドラインとか知らない、僻地なんじゃないの?
713卵の名無しさん:2006/01/13(金) 17:25:58 ID:unmn7dgr0
何時代だと思っているのかね、このひと
714卵の名無しさん:2006/01/13(金) 18:02:18 ID:PKBkXC+k0

>>712

理想だろうね。現実は?
715卵の名無しさん:2006/01/13(金) 19:08:39 ID:pItPYlUu0
そして、今度はキプレスの使いすぎで、デルマに馬鹿にされると。
716卵の名無しさん:2006/01/13(金) 19:36:53 ID:tMv6Q3O00
小児科医って、専門性もないしバカじゃないの?
717卵の名無しさん:2006/01/13(金) 20:00:04 ID:XScApykwO
育児サイトの合い言葉

「無料なんだし心配なら救急いきなよ」

小児科医様お疲れさまですm(__)m
718卵の名無しさん:2006/01/15(日) 14:12:50 ID:bN8M8GH20
>>717
具体的にリンクきぼんぬ。
各地の小児科医会で晒しageませう。

>>704
やさし〜ぃ、角の立たない&前医のメンツを潰さない表現でいらっしゃいますね。
おぼえとこ φ(.. )っ【ん〜ちょっと赤ちゃんにはきついかも知れないので薬代えときますね〜】
719卵の名無しさん:2006/01/17(火) 00:14:06 ID:I39ZQ8i90
2歳男児。
発熱3日目。
全身状態良。
WBC 16,500/μl、CRP 6.2mg/dl。
咽頭発赤のみ。アデノウイルスを示唆する所見なし。

抗生剤投与しますか?しませんか?
教えて下さい。
720卵の名無しさん:2006/01/17(火) 00:21:15 ID:sFrmRxpD0
耳は?胸写は?検尿は?
血培その他も出した上で、そのデータなら抗生剤投与は問題ありません。
721卵の名無しさん:2006/01/17(火) 00:26:38 ID:8YcAIL9N0
>>720 どこまでも真面目だな
何も考えずに投与すればいいじゃん  どうせ調べたって何もでてこん
722卵の名無しさん:2006/01/17(火) 00:46:17 ID:I39ZQ8i90
>720
鼓膜の所見異常なし。
胸写−とってない。検尿−とってない。
血倍ーやってない。

私はただの、しがない開業医ですので......そこまでは.....
(この程度の患者は、外来でたくさんいますので。CBC、CRP以外は、それこそ適正に検査してますが。)

721さんがおっしゃるように、何も考えず抗生剤投与ました。
翌日、近くの抗生剤嫌いの小児科の先生が、ちょろっと診て「ウイルス性だから、抗生剤なんか必要なし」
と言われたそうです。

私も、抗生剤を乱用しているつもりはないのですが。
抗生剤嫌い(自称:適正使用派)とは、こんなばくちみたいな医療をしているのでしょうか?

723卵の名無しさん:2006/01/17(火) 00:49:01 ID:I39ZQ8i90

>近くの抗生剤嫌いの小児科の先生

検査データーは、当院のデーター渡してあったのでこの先生も、知ってます。
724卵の名無しさん:2006/01/17(火) 01:05:07 ID:DCCautIM0
アデノウィルスを示唆する所見てなんですか?
白鯛とか?
煽りでないのでまじれすきぼん
725卵の名無しさん:2006/01/17(火) 01:11:40 ID:I39ZQ8i90
扁桃所見。結膜炎の有無など。
必ず、アデノウイルスは?って聞かれると思ったので先手打ちました。
726卵の名無しさん:2006/01/17(火) 01:18:39 ID:lQVpnGmE0
インフルエンザと溶連菌感染、共にこの時期増えてくる。臨床所見だけでは確実に鑑別診断
できない。さて、2回迅速検査をするか、インフルエンザでなければ、抗生剤で様子を見るか、
どうしているか?
727卵の名無しさん:2006/01/17(火) 01:39:52 ID:DCCautIM0
>>725
さんくす
まあオレだったらめんどくさいから採血せずにフロモックスとか出しちゃうけど
728卵の名無しさん:2006/01/17(火) 07:06:17 ID:8YcAIL9N0
その検査データだけで、ウイルス感染だと断定するその医者の方が、ヤバいだろ
729卵の名無しさん:2006/01/17(火) 08:21:30 ID:Auwp9+r10
アデノウイルスだって扁桃所見結膜炎所見無い場合も多いぞ。
730卵の名無しさん:2006/01/17(火) 08:25:02 ID:u6Fu7ptX0
溶連菌のノドは一発でわかるだろ。
全部が全部でないけど。
731卵の名無しさん:2006/01/17(火) 08:50:20 ID:ngtkH3QM0
昨日、特ダネで小児科が取り上げられたみたいですが
どのような内容だったか分かる方いらっしゃいますか?
732sage:2006/01/17(火) 10:38:27 ID:7jwvZ/VZ0
>>722
ひよっこ認定医(病院勤務)です。
発熱3日目だったら、検査せずに抗生剤出しちゃうかなぁ。
そのデータだと、2〜3日で解熱しなければ再血液検査、持ち出しアデノ検査かなと思うんですけど、先輩方いかがですか?
733卵の名無しさん:2006/01/17(火) 10:55:36 ID:XJUNyQaC0
臨床症状だけでウイルス感染と判断して 抗生剤を使わないなんていう DQN小児科医はいつか痛い目にあうだろう
734卵の名無しさん:2006/01/17(火) 12:11:14 ID:dGbrwqFe0
これは昨日私のところに来た患者のことですね。
719先生、こんなところに悪口を書き込まないで下さい。
私には私なりの考えがあって診療していますし、あなたの
医院の悪口は言ってないつもりです。
735卵の名無しさん:2006/01/17(火) 12:57:26 ID:RR4oClYe0
>734
ウイルス性と診断された根拠はなんですか?
736卵の名無しさん:2006/01/17(火) 13:01:22 ID:RR4oClYe0
>722
そもそもその親はどうして翌日他院受診したんでしょう?
熱が続いてたから?
737卵の名無しさん:2006/01/17(火) 13:11:23 ID:sbsaszV10
>>734
昨日ではなく、先週の話。
それから、私も悪口は言ってません。
「いろいろな考えがあるからね。」とやんわりとお話しました。

>>736
水曜日が当院休診で、親が心配になりそこに行った。
翌日は、当院にまた来てくれました。
738卵の名無しさん:2006/01/17(火) 13:47:28 ID:RR4oClYe0
見事なドクターショッピングのようで・・・
解熱剤はだしてたんですか?
739卵の名無しさん:2006/01/17(火) 13:54:09 ID:u6Fu7ptX0
そこそこレベルが高い開業医はいいけど。

こないだうちに来たPtは、5日前から発熱で近医でかかっていた。
初日にインフルエンザ検査陰性だったけど、早いからってことで、タミフル投与。
熱3日くらいで同医再診して、二次感染だと言われてフロモックス投与。
その次の日、咳がひどくなって眠れず目が赤いと、近医再診して、さらに重ねてジスロマック処方。

いっこうに熱が下がる気配ないため、その翌日セカンドオピニオン的に当科受診。
診察室入った瞬間に、「MCLS」と診断できるくらいの典型例で、
診察は確認作業のような形でした。

その医院では「タチの悪いカゼ」と診断されていたようです。
740卵の名無しさん:2006/01/17(火) 14:37:47 ID:ntxQsWzw0
後医はm(ry
741卵の名無しさん:2006/01/17(火) 15:50:44 ID:sbsaszV10
勤務医のときは、あまり気にしていなかったが、MCLSの場合、親が「だから、風邪じゃないと思ったのに。あの先生は...」
と最初に診た医者に、不満を持つ親が多い。
私は、MCLS少しでも疑えば第2〜3病日で、病院に紹介して向こうで悩んでもらってます。
そうしないと、後で何を言われるかわからないので。

>診察室入った瞬間に、「MCLS」と診断できるくらいの典型例で、

その日なら、だれが診てもわかったでしょう。別に、あなたが名医というわけではない。
誤解しないように。
742739:2006/01/17(火) 15:57:48 ID:u6Fu7ptX0
ん〜、漏れがいいたいのはそのへんじゃなくって。

初日とはいえ、インフルエンザ検査陰性だった児に、
タミフル+フロモックス+ジスロマック投与ってどうよ?
ってことなんだが。
743卵の名無しさん:2006/01/17(火) 16:11:47 ID:Gh927uRU0
>742

漏れもそう思うけど、脊髄反射のかたが多いようですね。

ていうかMCLSを少しでも疑うって…どんな所見なんだ?
まさか発熱3日続けばMDLS疑い?w
744卵の名無しさん:2006/01/17(火) 16:16:05 ID:IGLFUIDh0
近所の小児科開業医に
「発熱2日目でCRPが3と上昇しています。精査ヨロシク」
みたいな感じで送るやつがいるんだが、

一体、あんたの仕事はなんなんだ?

皆さんのところはどうですか?
ただの薬屋となっているだけの小児科開業医っていてませんか?
745卵の名無しさん:2006/01/17(火) 16:18:17 ID:Gh927uRU0
発熱2日目で採血したってコトですね
746卵の名無しさん:2006/01/17(火) 16:42:46 ID:u6Fu7ptX0
こんなんよくあるよ。

3歳の男児です。本日午後から嘔吐が頻回になっています。
加療よろしくお願いします。

2歳女児です。昨日から39.7度の発熱が持続しています。
熱が高いので、よろしくお願いします。

6ヶ月乳児です。本日朝より発熱、インフルエンザA+でした。
今後の方針に関してよろしくお願いします。
747卵の名無しさん:2006/01/17(火) 17:08:27 ID:Gh927uRU0
>746

それって内科小児科で内科医?
748卵の名無しさん:2006/01/17(火) 17:11:09 ID:sbsaszV10
>>744
>>746

確かによくある。(私は、送るほうだが。)
これは、病気が心配というより。親がうるさいんだな。
診療所の医者が「心配ない。」「経過みないとわからない。」と言っても、信じない親が多いんだ。
挙句の果てに、翌日、心配になり、両親そろって大きな病院に行き、いわゆる「なんちゃって肺炎」と診断され、「それ見たことか。」と文句言われる。
こんなんが多すぎ。
いずれにしても、診療費が無料あるいは安いので手軽に医者にかかりすぎなんだ。
だから、こんなことになる。

いや、それにしても暇だ。
診療時間内にこんなに、カキコしたの始めて。やばいかな。
749卵の名無しさん:2006/01/17(火) 17:13:00 ID:Gh927uRU0
>748

(´・ω・`)つ旦~ ドゾー

漏れは総合病院小児科だが…
2診立てて患者総数10人…

そのうち潰れるな(゜∇ ゜)アヒャヒャヒャ
750卵の名無しさん:2006/01/17(火) 17:14:36 ID:IGLFUIDh0
紹介患者は片っ端から入院というクソ病院も知っているけどね。
751卵の名無しさん:2006/01/17(火) 17:15:14 ID:XJUNyQaC0
総合病院は別に自分の病院をかかりつけ医にしないで、紹介だけしてもらっていればいいので数十人でも多いくらいだろ
752卵の名無しさん:2006/01/17(火) 17:18:56 ID:Gh927uRU0
最近紹介も少ないなぁ( ´,_ノ` )y━・~~~~

救外やってても入院させたい香具師なんて全然いないしなぁ

給料分も働いてねーw
753卵の名無しさん:2006/01/17(火) 17:22:23 ID:Gh927uRU0
>750

まーどっちもどっちやねぇ…

だって「紹介」しちゃったんでしょ?

漏れは結構帰すけどなぁ
754卵の名無しさん :2006/01/17(火) 17:25:16 ID:csapK0Uk0
すみません、ドクターの方に質問です。
たまに補聴器つけてらっしゃるおじいちゃんドクターを
みかけますが、聴診器つけて胸の音聞いて、ちゃんと
聞こえるんでしょうか?失礼かなと思い、本人には
聞けませんので教えてください。
755卵の名無しさん:2006/01/17(火) 17:27:55 ID:Gh927uRU0
シラネ
756卵の名無しさん:2006/01/17(火) 17:30:51 ID:u6Fu7ptX0
小児科スレで聞かなくても・・・
757卵の名無しさん:2006/01/17(火) 17:40:38 ID:teYKRbAw0
>752
それで丁度いいくらいなんだよ  それ以上は働きすぎ
758卵の名無しさん:2006/01/17(火) 18:03:06 ID:zqIWbXPD0

うちのまわりの総合病院は紹介率を上げるのに必死だよ。

>>746

こんなのは大歓迎みたい。2診体制のところだがね。
759卵の名無しさん:2006/01/17(火) 18:19:32 ID:DCCautIM0
あとで言い訳してるけど739はやっぱりおばかさんだと思う。
たぶん入局三年目ぐらいの天狗になるころなんだろうな。
760卵の名無しさん:2006/01/17(火) 19:18:31 ID:Gh927uRU0
>759

そうかなー。

漏れは最初から>742のことが言いたいんだろうなと思ったが。
761卵の名無しさん:2006/01/17(火) 21:29:15 ID:zqIWbXPD0

>>760

私もそう思った。周囲はフル検査が陰性でも陽性でもタミフルと抗生剤を
併用投与するところが大杉。

検査は学校へ連絡のために行っているんだろうか?
762トラックバック ★:2006/01/17(火) 21:35:03 ID:Sdy9Hlor0
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【社会】 昼休み中に、焼身自殺か…福井の小児科院長
[発ブログ] ニュース速報+@2ch掲示板
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137501044/l50
[=要約=]
★福井で小児科の院長が焼身自殺か

・17日午後1時半ごろ、福井県越前市幸町にある小児科「多賀谷医院」の1階で、院長の
 多賀谷満さん(55)が全身に火がついた状態で倒れているのを職員が発見。通報で
 駆けつけた消防隊が死亡を確認した。死因は全身やけどとみられる。

 院長室付近の床などが焼け、多賀谷さんの妻(56)も消火作業中に手に軽い
 やけどを負った。

 遺体の近くで空になった灯油のポリタンクが見つかり、越前署は、多賀谷さんが
 焼身自殺を図ったとみて動機などを調べている。

 当時、同医院は昼休み中で外来患者はいなかった。現場はJR北陸線武生駅から
 西に約300メートルの市街地。

 http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060117-0025.html

763卵の名無しさん:2006/01/18(水) 00:01:12 ID:L9T0ZLhj0
>748
>いわゆる「なんちゃって肺炎」と診断され、「それ見たことか。」
>と文句言われる。
確かにあると思います。私も小児科勤務をしてから近くに開業しました。
勤務医の時には、「なんちゃって肺炎」を考えずに使っていました。
しかし、開業すると診ていた患者が入院したとなるとなんと説明されたが
気になります。なんか自分の診断能力を判断されているように思います。
でも勤務医はそんなことは考えずに使っていると思います。
機会があれが話してあげれば理解してもらえると思いますが。
764卵の名無しさん:2006/01/18(水) 00:08:31 ID:L9T0ZLhj0
>739
勤務医的な発想ですね。開業医がMCLSを診断するのは数万人に1人の
割合です。当院では1〜2年に一人です。色々と疑い、処方を
繰り返して最終的に症状のそろった頃に勤務医を受診するのです。
だから簡単にMCLSと診断するのです。病院の小児科を受診する
患者はある程度のバイアスのかかったというか、時間のかかった
症例であることが多いです。その前に開業医が苦しんでいることも
多いのです。その辺のご理解を。
765卵の名無しさん:2006/01/18(水) 09:08:39 ID:DCsEivya0

>>764

そうか? 患者さんと密な関係を保って我が子をみるように患児を
こまめにみせてもらえば川崎病くらいは見逃さないと思う。

流れ作業でタミフルと抗生剤を合わせた院外処方せんを発行している
だけのウハクリには無理かなぁ〜。

うちで問題になるのはかかりつけ以外の一見さん。

766卵の名無しさん:2006/01/18(水) 09:22:36 ID:/BDKixRX0
警察の検挙率と同じ。母数がはっきりしないのだから正診率など計算できない。
溶連菌もMCLSも専門家がどれだけ正診しているから分かるものか。
767卵の名無しさん:2006/01/18(水) 20:53:54 ID:Bdhucj1N0
開業認可要件に僻地、医師不足科の勤務義務づけか
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1137579529/
768卵の名無しさん:2006/01/19(木) 01:41:01 ID:WFLjFFj/0
相談です。

明日が休診で、発熱後、数時間で来院した患者。
インフルの可能性もあり。
明後日の診断では、発熱後48時間経過してしまう。
こういう患者さんが来た場合、みなさんは、迅速検査をどのようにしてますか?

私は、発熱直後では偽陰性率が高いことをお話して、検査しています。
陰性だった場合、「解熱しなければ、明後日来院して下さい。」と言ってます。
ただ、2日後に陽性に出た場合、何か患者さんに悪い気がしてしまいます。
(タミフル投与を48時間以内診断例に、投与するしないは抜きにして。)

実際、こういう患者さん多いと思いますが。
皆さんは、どのように対応してますか?

769卵の名無しさん:2006/01/19(木) 07:53:17 ID:entf4REq0
>>768
 タミフルをだまって処方する   それでOK
770卵の名無しさん:2006/01/19(木) 10:00:19 ID:bGRqncdg0
【裁判】「真光元で治る」 言われた12歳少女、病死→両親、宗教団体"次世紀ファーム"代表を提訴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137575928/

「インスリンによる治療以外に治療法は無い、ということを
説明しなかった医師の責任である」なんて判決が出たりして・・・


子供は本当に可愛そうだが、ハッキリ言って、自己責任。

母親が全面的に悪い。

昨日ニュースで出てたけど、例の教祖が「金が欲しいんだろ!?」と
コメントしてたの見て不覚にもワロタ
771卵の名無しさん:2006/01/19(木) 10:04:12 ID:2oAnp8yZ0
小児の問題:医師不足と、夜な夜な「心配心配・・・」と訪れる患者の増加で小児当直は
        3日おき程度で眠れない夜。さらに採算がとれないなど。
   解決策1.小児科医を増やす
   解決策2.応召義務の緩和。時間外加算は保険診療外にする。
          時間外加算を夜10時以降は突然激高にする。
   解決策3.「小児末梢ルート挿入特別加算」 4−6歳:10%増、1−3歳:20%増、
           新生児-5ヶ月:30%増、6ヶ月-11ヶ月:40%増、体重12キロ以上の乳児:60%増
772卵の名無しさん:2006/01/19(木) 10:07:52 ID:bGRqncdg0
>771

夜9時までに行列が出来るだけ
773卵の名無しさん:2006/01/19(木) 10:09:04 ID:2oAnp8yZ0
今みたいに深夜帯にあたりまえのように、30分置きに起こされるのがなくなればいいでしょ?
774卵の名無しさん:2006/01/19(木) 10:17:16 ID:bGRqncdg0
いや、行列できるだけでストレスになる。

軽症は一切見ないのがベスト。(本来の2次救急、3次救急の観点に立ち返って)
775卵の名無しさん:2006/01/19(木) 11:04:12 ID:5U5hFcFK0
体重12キロ以上の乳児:60%増・・・って何故ですか?
776卵の名無しさん:2006/01/19(木) 11:10:06 ID:/Rxh/o1j0
>>775
やってみればわかる
777卵の名無しさん:2006/01/19(木) 11:19:27 ID:2oAnp8yZ0
両手背と、両足内顆に蒙古斑のある12kg以上の乳児は何割増しだろう?
778卵の名無しさん:2006/01/19(木) 11:24:37 ID:bGRqncdg0
>777

300%増しくらいがちょうどよいかと
779卵の名無しさん:2006/01/19(木) 11:27:05 ID:2oAnp8yZ0
さらに怖そうな父親が「処置しているところを見させろ」となって、「1回で入れろよ」と
ガンつけた場合は何割増し?
780卵の名無しさん:2006/01/19(木) 11:34:42 ID:bGRqncdg0
威力業務妨害がついて満貫です。

K察がついてきます。
781卵の名無しさん:2006/01/19(木) 11:38:18 ID:2oAnp8yZ0
んで、そもそも点滴が不要そうなくらいピンピンしてるのに、
「熱さがらへんのや!! ごちゃごちゃいわんで点滴せい!!」
となってしぶしぶ受けた点滴だったら?
782卵の名無しさん:2006/01/19(木) 11:46:29 ID:bGRqncdg0

さっさと小児科医を辞めるのが吉かと。
783卵の名無しさん:2006/01/19(木) 12:01:12 ID:gpqJxCWA0
>>771
トリアージシステム   トリアージ専門業者がトリアージする  てのはどう?

夜間受診が必要と認められたものだけが受診できるようにすればいい
軽症は受診できないようにする

もしくは、1次救急で紹介状をもらわないと、2次救急受診は出来ないシステムにすればいい
地方で1次も2次もなければ、話は別だが
784卵の名無しさん:2006/01/19(木) 12:03:50 ID:bGRqncdg0
>783

免責システムが確立していなければムリ
785卵の名無しさん:2006/01/19(木) 12:48:16 ID:WFLjFFj/0
やはり、夜間は自己負担とるようにすべし。

「ただ」だからくる軽症(鼻水の乳児。走り回ってる発熱。親の都合で夜だけ来る保育園児。えい、あげればきり無し。)
は、1回、1万もとれば来なくなるだろう。
786卵の名無しさん:2006/01/19(木) 13:48:29 ID:Y4KrKtLJ0
時間外 5000円
深夜 15000円
救急車 30000円  でどう?
深夜の救急車受診は、45000円也 
しかもそれが当直医に入るってことにすればいいよ。
787卵の名無しさん:2006/01/19(木) 16:53:06 ID:e9DoM3uY0
前にどこかのスレで見たことある気もするんですが・・・
水痘って2回かかることあるんですか?

H16年4月と17年12月にかかったという2歳児が
予防接種のため受診しました。
ちなみに私は小児科医ではありません。
788卵の名無しさん:2006/01/19(木) 17:27:27 ID:2oAnp8yZ0
多分1回目が水イボで、2回目が性器ヘルペス。3回目がカポジの類かな。
789卵の名無しさん:2006/01/19(木) 17:28:20 ID:bGRqncdg0
4回目はなんでしょう?w
790卵の名無しさん:2006/01/20(金) 15:13:14 ID:LyYDfp0K0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060119-00000177-jij-pol [以下引用]
新たな医師臨床研修制度による2年間の初期研修を終え、今春大学病院の
小児科に進む人は、前年までの半分以下であることが19日、日本小児科
学会のアンケート調査で分かった。深刻化する小児科医不足がさらに進む
恐れもある。

(中略)

同学会は、研修医の進路がほぼ決まる昨年末から今年初めにかけてアンケート
を実施。大学病院約100施設の分をまとめたところ、小児科の医局に入局する
研修医は106人。05年は245人、04年243人で、半分以下に減っていた。 
(時事通信)
791卵の名無しさん:2006/01/21(土) 02:42:51 ID:J3E//TQv0
>>771 >>786
乳幼児医療助成制度の「対象外」にして貰わないと

「どーせ、タダ」

と言って、四六時中きやがるんじゃないの?
792:2006/01/21(土) 02:56:51 ID:3Xy9vvwd0

結論、地震待ち。
793卵の名無しさん:2006/01/21(土) 03:17:25 ID:+pRBGSqd0
数ヶ月中耳炎が続いて(何度も入退院を繰り返す。)、
今は滲出性中耳炎の1歳8ケ月の息子なのですが、
耳が腫れており、触ると痛いようです。
水曜日に受診したばかりなのですが、診て頂いた方が宜しいでしょうか?
因みにものもらいと軽い結膜炎だったのでメイアクトを飲んでおり、
IgGサブクラス欠損症の疑いが強いため、火曜にガンマグロブリンを点滴したばかりです。
感染しにくい状態だとは思うのですが、どうなんでしょうか?
794卵の名無しさん:2006/01/21(土) 06:10:22 ID:lPy1ef8A0
>793

(;´Д`)ハァ?意味わかんねー


スレ違い。
795卵の名無しさん:2006/01/21(土) 07:13:34 ID:OIiqCTaf0
>>794
バカ 釣られるなよ
796卵の名無しさん:2006/01/21(土) 07:15:46 ID:ZEsbeJq50
>ものもらいと軽い結膜炎だったのでメイアクト

ここが一番意味わかんね
797卵の名無しさん:2006/01/21(土) 10:24:19 ID:lPy1ef8A0
そういや昨日民古飲んだあと15分後に痙攣したって
子が来たなぁ…これって(ry
798卵の名無しさん:2006/01/21(土) 13:08:39 ID:g04k4rC20
>790

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060119-00000177-jij-pol

小児科の医局に入局する研修医がまだ106人もいる!
何かいい薬ないかねー?こいつら用に!

オレの同級生、自分が辞める準備してるのに、必死に
新人の勧誘してる www
何だかな〜・・・
799卵の名無しさん:2006/01/21(土) 13:42:10 ID:D8R3AEuV0
>>798
>小児科の医局に入局する研修医がまだ106人もいる!

学年に一人くらいは分裂病発症する椰子がいるのと同じ程度の
確率で別の種類のキチガイもいるんでしょ。
800卵の名無しさん:2006/01/21(土) 14:07:15 ID:EMOfigYS0
>780
親の満貫=12000点!
801卵の名無しさん:2006/01/22(日) 07:38:59 ID:mrDOWzER0
あのさ、今回の開業許可のための僻地二年必要
騒動で、小児科医は免除ってせいで、開業しないと損かなって思い出したヤシいる?
802卵の名無しさん:2006/01/22(日) 10:32:07 ID:inPTfwTN0
まともな奴は小児科には入らないだろうな。
鬱がいいか、シゾがいいか、どちらの医者を選びますか。
と患者に選ばせることになるんかいなあ。
803卵の名無しさん:2006/01/23(月) 01:03:40 ID:r+VWSDeU0
参ったなぁ、mumps hearing impairmentだ。ENTはsteroid pulse Tx.すると言っているが、
meningitisを起こさなければいいのだが...
804卵の名無しさん:2006/01/23(月) 01:08:30 ID:ZZBo+HO80
うちの病院には殺人ナースがいます。
慢性期の閉鎖で、仕方なく小児科に異動してきました。
勤務のたび、小児科入院の患児に暴力を振るっていますが、管理能力が問われるためか、上も指導はするけど、黙認です。
観察を怠ったり、輸液を間違え死亡させたこともあります。
どうすれば天罰を与えられますか?
805卵の名無しさん:2006/01/23(月) 01:12:41 ID:r+VWSDeU0
>>804
警察に告発すればいいじゃないか。カルテのコピーを持って刑事課へ。
806卵の名無しさん:2006/01/23(月) 01:16:56 ID:in8C4BdN0
>>804
そんなナース、どこの病院にも1人や2人普通にいるでしょ?
気にしない気にしない。
807卵の名無しさん:2006/01/23(月) 08:48:23 ID:LzWX8bQl0
>>803
一時耳鼻科スレで話題になりました。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1134263562/

285 :卵の名無しさん :2006/01/07(土) 12:53:54 ID:7HK4fswn0
今日4才ムンプス難聴発症3日目、大学へ紹介しようとtelしたら
ウチでは聴検しかし無いけど、、とのこと。
あきれて、成育医療センターに紹介した。
いくら予後悪い疾患でもまず治療するのが大切じゃない?
某大学病院の耳鼻科は腐っているよ。
808卵の名無しさん:2006/01/23(月) 10:39:16 ID:FClWI4ZZ0
>>807
情報ありがとうございます。ENTに入院させてのpulse Tx.ですので、全身状態に
何かあれば、小児科が対応してくれると思って、私も勧めました。
ただ、この前、mumpsの子供を治療していて、その父親がBAで経口でPSL10mg
服用していたら、meningitisになって、脳外科まで送らなければなくなった経験が
あったので、どうなのかなとおもって質問しました。

mumps hearing-impairmentの論文は日本のものだけですね。はやく、MMRを
再開すべきじゃないかと思うのですが...
809卵の名無しさん:2006/01/26(木) 02:31:43 ID:mUr1Nhbt0
今年は「辞める、辞めろネタ」が続かないのはなぜだ? 学会かMLで禁止
事項にでもなったのか?
810卵の名無しさん:2006/01/26(木) 03:29:38 ID:0JagF0qK0
>807 大学の耳鼻科ってどっちかというと、頭頸部外科っしょ。
811卵の名無しさん:2006/01/27(金) 00:27:51 ID:sxWw0H/v0
いま、当直してるけど 子供のアッペ CT所見わかんね orz
すっっごく、腹部CT 特にアッペがわかるようになる 本ないですか?

まじでこまった。 あす放科にみてもらうまでとりあえず入院。腹痛は落ち着いたし。
812卵の名無しさん:2006/01/27(金) 00:31:07 ID:hIgu69Bh0
>>811
ヒントつ【エコー】
813卵の名無しさん:2006/01/27(金) 00:50:29 ID:9vP4u+3Y0
エコーできる香具師ってスゴイよな。

アッペのエコーは超上級者向け

>811

アッペのCTって分かりやすくない?むしろ所見がないからアッペじゃないのかもよw
814卵の名無しさん:2006/01/27(金) 02:03:24 ID:sxWw0H/v0
いやいや、オレの周囲の小児科医でエコーでアッペをdetectできるヤツいないよ。
上司も出来ないから、教われないし。 放科に教えてもらいたいけど時間ないし。

アッペのCTは何回見てもわかんないんだよね orz コツがあるんだろうな・・・
815卵の名無しさん:2006/01/27(金) 06:48:51 ID:pna7Lb0r0
いやそれ・・・
「CTで虫垂がわかる」ってのが所見だったりしないか?
816813:2006/01/27(金) 07:46:16 ID:9vP4u+3Y0
>815

That's rihgt!!
817卵の名無しさん:2006/01/27(金) 07:46:28 ID:PWe2MLbK0
アッペの手術適応はCTで決めるのが一般的。
エコーで膿瘍見えればアッペの可能性高いが、
エコーで陰性CTで陽性なんて普通だし、エコーで否定はできない。
急性腹症のCT、っていう本、徳のグループの本だけど、アッペCTたくさん出ていておもしろい。
818卵の名無しさん:2006/01/27(金) 08:02:31 ID:SdL9Ez8k0
大人なら造影すれば素人でも一発なんですけどね。
819卵の名無しさん:2006/01/27(金) 08:10:48 ID:sxWw0H/v0
すまん、その陽性に移っているはずの虫垂がわからないんす  orz
820卵の名無しさん:2006/01/27(金) 08:18:54 ID:hIgu69Bh0
CTなら造影ならば大体わかるけど、虫垂そのものより、
Douglas窩の腹水の程度とかも参考になるんじゃない?
喘息既往で単純のCTとったけど、糞石もないしワカンネって症例が困る。
821卵の名無しさん:2006/01/27(金) 09:10:27 ID:WtpsLPkQ0
典型的なappendicitisのCT所見は、周囲の炎症所見がplainでも分かる。
腹膜が少しでも反応して炎症を起こしていれば、densityが上がっている。
822卵の名無しさん:2006/01/27(金) 09:44:18 ID:a5MSlqaX0
ちゃんとフィルム焼くときに炎症みたいんだって指示出しておかないとね
823卵の名無しさん:2006/01/27(金) 12:49:19 ID:LOaH4Qjw0
アッペなんてとりあえず取ってみてから考える。
これが一番正確。
昔はそれが普通だったんだけどね。
824卵の名無しさん:2006/01/27(金) 13:11:02 ID:k7mkEpqv0
造影した方がいいことはいいんだけど、単純もthin sliceなら、十分診断はできますよ。

まあ、MDCTとMPRが見られるビューワが必須だけど(w
825卵の名無しさん:2006/01/27(金) 13:38:01 ID:Z4CChzDQ0

>>823

切ってみてと言う意味だよね。開腹しないで下手に様子をみるよりも
その方がいいこともあるだろうね。

身内でそんな経験したことがあった。
826卵の名無しさん:2006/01/27(金) 19:47:34 ID:n2bhZDVZ0
>>823
Appendixが不用な器官だと思っている医師がまだいるのか、胃切の時に摘脾しても
意味がないと思っている奴と同じか。リンパ球のストックは有限なんだぞ。
827卵の名無しさん:2006/01/27(金) 21:08:17 ID:Gw6Ih1qWO
腹部レントゲンで盲腸と診断された私は誤診なの?
レス読むとそんな気がする。
そんなわかりづらいの?
828卵の名無しさん:2006/01/27(金) 21:36:54 ID:wylipD670
単純で診断つくならかなり炎症強いな
829卵の名無しさん:2006/01/27(金) 23:21:28 ID:NQOfc8cfO
腹部単純なら腸腰筋の陰がぼやけた場合以外はわからん
830卵の名無しさん:2006/01/28(土) 01:00:33 ID:OlAKjZhRO
>827
腹単でアッペがわかりゃー医者なんてイラネ
831卵の名無しさん:2006/01/28(土) 01:34:06 ID:xPp1vxS10
>>827
限局的な麻痺性イレウス像がLRQに見られたら確かにappendicitisを疑う。
832卵の名無しさん:2006/01/28(土) 02:51:06 ID:D7//e2b70
男で、右下腹部痛で、腹単で糞石あったら、手術してもいいのでは。
833卵の名無しさん:2006/01/28(土) 11:22:47 ID:dwFjIUB70
今の時代単純「だけ」で即手術って少ないとは思うがね
エコーだけで外科送りってのは結構あるけど外科Drに連絡してCTとかのオーダーは入れとくよ
834卵の名無しさん:2006/01/28(土) 12:33:17 ID:OI2rQx3A0
thin sliceで右回盲部を細かく切って糞石あれば確定。
なくても否定はできない?
835卵の名無しさん:2006/01/29(日) 18:57:29 ID:yjUuY11n0
>>808
心配したとおり、nystagmusが出てきたようです。aseptic meningitisの可能性が高くなって
来ましたね。こんな場末の開業医に分かることが、大病院の医師に分からないとはね。
836卵の名無しさん:2006/01/30(月) 00:54:04 ID:7uCJDX1D0
関係ないかも知れないけれど、Paramysxoviridaeのmumps様の新種(亜種)のウイルスを
捕まえられそうな感じ。virulenceは不明だけれど、ヒト細胞には感染が成立しそう。
837卵の名無しさん:2006/01/30(月) 16:58:57 ID:0JBFGdpG0
子どもの救急、公式サイトで判断に目安 小児科学会
記事 http://www.asahi.com/life/update/0130/006.html
救急サイト http://kodomo-qq.jp/

電話があったら自動応答で機械的にこのHPか
電話相談の番号を教えるようにしましょう。
838卵の名無しさん:2006/01/30(月) 18:04:33 ID:+Jlxn3lJ0
インターネットみれないんです  っていう親には?
839卵の名無しさん:2006/01/30(月) 18:39:32 ID:RVX/H7sL0
「インターネット以外のルートで情報を提供していたら
 児を救命できていた可能性は高かった。」と 訴訟。
840卵の名無しさん:2006/01/30(月) 19:49:44 ID:Zv71NUXi0
生後一ヶ月のヘルペス脳炎に抗ウィルス剤を使わず1億賠償。
やってらんねえ!
841卵の名無しさん:2006/01/30(月) 19:53:18 ID:wP8BOcnf0
>>840
お前が払うのならな(笑)。
842卵の名無しさん:2006/01/30(月) 20:00:09 ID:yv1Bzhg20
また訴訟か?  ソースキボン
843卵の名無しさん:2006/01/30(月) 20:03:19 ID:Zv71NUXi0
841、
わからんのか、明日は吾が身だぞ。
こんなDQN判決おかしいと思わんのか。
844卵の名無しさん:2006/01/30(月) 20:05:45 ID:SB4ycRJ60
>>841
支払うのは病院だろ。その上、この程度の事件では、主治医は名前も出ないし、
医師免許も安泰。交通事故より軽い処分じゃないか。これで良心も痛まない
ような奴なら、医師を辞めろよ。
845卵の名無しさん:2006/01/30(月) 20:07:15 ID:RslP0vrt0
釣り?
846卵の名無しさん:2006/01/30(月) 20:32:42 ID:yv1Bzhg20
m3か 今見た
847卵の名無しさん:2006/01/30(月) 21:02:57 ID:XH2ep5f90
オレはチビのヘルペス脳炎にゾビラックス使っても
立派なCPが出来上がったけど・・・
848卵の名無しさん:2006/01/30(月) 21:17:36 ID:WVyBMOp3O
小児科のお医者さんいますか?
849初心者:2006/01/30(月) 22:43:11 ID:u9Hu/uuS0
小児科医は激務ですか?どうして、小児科の先生は独身が多いのですか?
850卵の名無しさん:2006/01/30(月) 23:14:01 ID:9kG4Bczu0
>>849
まずは、小児科医の独身率と日本人の独身率のデーターを示してくれ。
851あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/01/30(月) 23:34:25 ID:SoieR5aI0
大人の女性を愛せないからです。
852卵の名無しさん:2006/01/30(月) 23:55:56 ID:m6DTV+P70
>>840
中日新聞の夕刊に載っていた。城北病院のことやんね。15年前の事を今まで
裁判をやっていたんやね。
とにかく子供に何かあったら医者のせいだからね。

853初心者:2006/01/30(月) 23:58:10 ID:u9Hu/uuS0
ごめんなさい。よく行く病院の小児科の先生が全員(6名)独身とうかがいました。で、つい。お許しを。
854卵の名無しさん:2006/01/31(火) 01:30:05 ID:sUTK10xb0
>>852
医師を訴えていたら、1億円は出ない。八丈村でもだ。名古屋市が相手だからこの判決になる。
855卵の名無しさん:2006/01/31(火) 01:37:42 ID:v7CQduqo0
香川県東部、赴任して半年、1回の健診に30人ずつ乳児を見ているが、3人腹直筋離開を
見つけた。一人はVSD合併例。こんな高率で形態異常があっていいものなのか? congenital
anomalyは専門じゃないから教えて欲しい。
そう言えば立派な障害児施設が近くにある。近親婚でこういうことになるのか、それとも海産物
のHgによるものなのか、専門の先生教えて欲しいよ。
856卵の名無しさん:2006/01/31(火) 07:40:47 ID:UgJfSqmP0
>855

ずっと前に同じような質問を見た事がある気がする…
コピペか?
857卵の名無しさん:2006/01/31(火) 20:47:52 ID:K1W/G0wU0
>>856
あれから症例が増えたんだよ。マジで教えて欲しい。
858卵の名無しさん:2006/01/31(火) 20:50:20 ID:pwfrborJ0
こわいな・・・。
マジで同情するが、俺は血液専門なので教えてあげられない。
すまん。
859卵の名無しさん:2006/01/31(火) 21:56:14 ID:Mz/12eIj0
>>855
「腹直筋離開とVSD合併」って、眼のupslantはありませんでしたか?
860卵の名無しさん:2006/01/31(火) 23:56:49 ID:bkLw2r1P0
>>859
両眼の追視は確認しているが、問題なかったと思う。
861卵の名無しさん:2006/02/01(水) 12:35:30 ID:PvpEr24Z0
>>860
単なる小奇形が重なったと言うことかな? 胎児性水俣病なら、神経症状出るでしょ。
862卵の名無しさん:2006/02/01(水) 17:24:38 ID:qUQCuDPO0
感染性胃腸炎も増えたが、軽度〜中等度の脱水に生食200-300ml divで対応
している。何か問題あるかな?
863卵の名無しさん:2006/02/01(水) 19:14:15 ID:1GviNBuI0
>>862 何がいいたい? 
864卵の名無しさん:2006/02/01(水) 20:54:58 ID:EvldMdTI0
>>862,863
MLの輸液ネタをぶり返すつもりか?
生食・ソリタ・外来補液帰宅の是非?
865卵の名無しさん:2006/02/01(水) 22:04:37 ID:ZMj79Ud+0
こんなスレを育児版に立てて、救急小児科を減らそうとしている漏れは健気でつか?

【小児科】おい、このサイトすげーぞ【救急】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1138799020/
866卵の名無しさん:2006/02/01(水) 22:07:07 ID:sMM1rDmw0
受診すべきかどうかちょっとでも考える人はもともと迷惑じゃないんだよな。
867卵の名無しさん:2006/02/01(水) 22:17:17 ID:ixqn2vQXO
いつもお世話になってます。ありがとうございます。
これからは少しでも考えて何でもかんでも受診しないようにしますね。
頑張って下さいね!!
868卵の名無しさん:2006/02/01(水) 22:29:43 ID:i6J9MCdA0
救急小児科って実際はどんな症状で利用される方が多いのですか?
うちは休日に公園の草むらに捨ててあった煙草の吸殻入り缶ジュースを
2才の子供が飲んでしまった時にお世話になりましたが・・・
869卵の名無しさん:2006/02/01(水) 22:52:38 ID:ZMj79Ud+0
>>868

例えば昨日の夜中の0時から朝6時までに来た症例では・・・

喘息発作、腹痛はいいとして・・・
3日前からの下痢(水分とれてる)、
耳痛い、
夕方から熱が出て39度までいって座薬入れたけどまだ38.5度あり、楽そうに寝てるけど心配
昼間開業医行って薬もらったけど、これでいいのか見て欲しい

ざっとこんなんです。
870卵の名無しさん:2006/02/01(水) 23:19:17 ID:i6J9MCdA0
>>869
夜中に起こされた子供こそが迷惑みたいな例も多いんですね・・・お疲れ様です

図々しいですけれど、ついでに質問させてもらっても宜しいでしょうか?
小児科離れは何才くらいが適当でしょうか?
煙草の吸殻入り缶ジュースを飲んだ子は今はもう小学三年生になりましたが、
いつまでお世話になって良いものかを考える事があります。
871卵の名無しさん:2006/02/01(水) 23:28:39 ID:ZMj79Ud+0
原則中3まで小児科で見てます。
ってか中学生くらいになると、本人が診察待ちしながら、
まわりでキャピキャピ子供が遊んでて少し恥ずかしそうな表情をしてます。

慢性疾患とか、内科で扱いにくい症例(専門医がいないなど)も小児科で見てたりします。
最近は産婦人科かかりながら、まだ15歳以下なので小児科も受診という兵もいます。

872卵の名無しさん:2006/02/01(水) 23:40:26 ID:1GviNBuI0
>>869
耳痛は、本当に痛いから、まだ許せるけど あとは確かによくある腹立つパターンだな
次の日が日曜日ならまだ分かるところもあるが、平日で病院がやっているのに7時ごろ来る確信犯もいるよな 待ち時間が少ないからって

まぁ、そんなDQN親には薬出しても1日分だけどな
873卵の名無しさん:2006/02/01(水) 23:44:52 ID:ZMj79Ud+0
逆にこの前、
「昨日の夜中から熱を出して、痙攣をしました。いつも熱性痙攣を起こすので、またかな
と思ってたんですが、今回は20分くらい続いて、止まったと思ったら左手が動かないみたいで、
心配したんですが、救急で行くほどでもないかなと思って、今日来ました」
って朝外来に順番並んで来てはった家もいたよ。

一方の救急外来には、1時間前から発熱など・・・

まあ、とにかくアンバランスw
874卵の名無しさん:2006/02/02(木) 00:31:57 ID:KmSxCTyI0
小児科医のみなさま
お疲れ様です
875卵の名無しさん:2006/02/02(木) 08:43:49 ID:N7fK3MRI0
おはようございます。
870です。

>>871
恥らいつつも昔なじみの小児科に安心感を持つ子供さんもいるんでしょうね。
(うちは転勤族なのでうらやましいですが)

>原則中学3まで
目安にいたしますね。
ご回答を有難うございました。

876卵の名無しさん:2006/02/02(木) 12:21:37 ID:+qOOQC0y0
おまいら選べるとしたら小児科医と東横インの支配人どっちがいい?
877卵の名無しさん:2006/02/02(木) 12:28:22 ID:zmAuI1t30
>>876
どっちもやだけど、どちらかと言うと東横イン。
878卵の名無しさん:2006/02/02(木) 12:29:40 ID:FNtDxnYn0
>877

そうだな。地雷の確率は限りなく0に近くなるからなw
879卵の名無しさん:2006/02/02(木) 12:50:28 ID:us7MWLkI0
ところで、先生方が子供の頃って
学級閉鎖とかよくありましたか?

私(小児科医8年目)ですが、小中高と一度も経験したこと
ないし、近くのクラスが閉鎖されたこともありません。
もちろん自分も学校に行けないぐらいしんどくなったことはありません。

私の出身の小学校は全校生徒が毎日授業前に上半身裸(低学年だけ)、
短パン、裸足で夏でも冬でも10分程度ランニングさせられ、
その後、乾布摩擦という今の時代では非難囂々のような日課がありました。
もちろん、予防接種も全員強制させられた時代ですけど。

その成果があったのかどうかは疑問ですが。
880卵の名無しさん:2006/02/02(木) 12:51:07 ID:FNtDxnYn0
隣のクラスが閉鎖になったことはあったなぁ
881卵の名無しさん:2006/02/02(木) 15:26:59 ID:QD/jZ7Pr0
それとも昔はインフルワクチン接種してたから?
今の子が弱くなってるのかな?

うちの近くは学校閉鎖もあった。
882598:2006/02/02(木) 16:05:45 ID:qGpx95cd0
>>879
俺も小児科8年目だけど子供の頃は何回か学級閉鎖や学校閉鎖も経験したよ。
予防接種はたしか毎年してたけど。
883卵の名無しさん:2006/02/02(木) 16:13:43 ID:FNtDxnYn0
>882

それよかインフル脳症はその後どうなった?
884卵の名無しさん:2006/02/02(木) 16:39:41 ID:3RhL8ZKp0
散々、個人情報晒しすぎ。ヤバイ。削除依頼しろ・・・と言ってわけだし
気になるが経過報告がなくても仕方あるまい。
885卵の名無しさん:2006/02/02(木) 17:36:20 ID:CAHhTLS80
>>879
それは弱い子をポアして強い子のみを残そうとする悪魔の優性思想なせる業だよ。
886卵の名無しさん:2006/02/02(木) 18:48:00 ID:G2j6ZRRYO
>>885オウム真理教か!?
887sage:2006/02/03(金) 01:22:30 ID:Hgtt9CPw0
今年になってから、子どもの患者が例年より少ないと思いませんか?
うちだけかなあ〜 何か気になる。
888卵の名無しさん:2006/02/03(金) 09:22:24 ID:C1aN3kLt0
ツブクリへの序章
889卵の名無しさん:2006/02/03(金) 11:31:17 ID:sHveSZbH0

うちも。一緒に練炭・・
890卵の名無しさん:2006/02/03(金) 15:02:53 ID:6KyFPiSu0
今年のインフルは勢いないよ。昨秋のRSの方がすごかった。
891卵の名無しさん:2006/02/03(金) 18:09:42 ID:Bd5nlnSj0
んだ。

なんかみんな元気(・∀・)イイ!!
892都心ママ:2006/02/03(金) 18:31:33 ID:brq2egeQO
うちの子の幼稚園では、インフルエンザ出始めました。溶連菌も一人でました。
893卵の名無しさん:2006/02/03(金) 19:17:48 ID:Bd5nlnSj0
出始めって…

もうとっくに流行ってるよ(千葉)
894卵の名無しさん:2006/02/04(土) 18:20:44 ID:S/6p12Ml0
2月4日(土)19:00〜20:54

密着!こども病院24時小さな命の壮絶人生…

▽生まれて18年病院で暮らす20キロ少女の生涯
▽6歳息子は末期がん絶対にあきらめない!奇跡よ起これ…両親の闘い
▽助かるか!?緊急出産600グラムの赤ちゃん
▽難病の幼い命を救え”神の手”心臓外科医
895卵の名無しさん:2006/02/04(土) 18:24:18 ID:YpHDkQAt0
>>894
こんなキレイゴト番組やめれ。
それより過酷な勤務で疲弊し、飛び降り自殺した医師のドキュメントでもやれ。
896卵の名無しさん:2006/02/04(土) 18:27:33 ID:3LzPNahM0
「昨日のテレビみたいな立派な医者もおるのに、
この病院の医者は日曜やからってちゃんと診てくれへんのか?」

みたいな救急患者が明日増えそう。
897卵の名無しさん:2006/02/04(土) 18:52:23 ID:Nlrioe5S0
>894
かかった医療費、そのうちの「自己負担額」、
途上国への予防接種換算で何万本分に相当する額なのかを
タクシーメータのように、画面の端に一緒に表示してくれないかな?

あと、医療スタッフの週平均労働時間(実測値)も同時に表示してほしい。
898卵の名無しさん:2006/02/04(土) 19:08:41 ID:p6QROjvC0
医者ってのは、自分たちだけが過酷な勤務やってると
思ってるアホ族。
899卵の名無しさん:2006/02/04(土) 19:25:12 ID:bh1EJzad0
>>897
>あと、医療スタッフの週平均労働時間(実測値)も同時に表示してほしい。

待機時間を除いた実際に業務をしている時間は
事務リーマンの半分にも満たなかったりして。
900卵の名無しさん:2006/02/04(土) 23:46:59 ID:Rp31hppJ0
先生方、小児科医になろうと思った動機は何ですか?
901卵の名無しさん:2006/02/04(土) 23:51:08 ID:Rp31hppJ0
《補足》
子供が好きだからという理由だけで勤まる仕事ではないと思いましたので。
902卵の名無しさん:2006/02/04(土) 23:54:04 ID:Rp31hppJ0
×勤まる
○務まる
903卵の名無しさん:2006/02/05(日) 02:22:53 ID:OJVFhB490
気温が低いから外出の頻度が少ない...ぐらいしか、インフルエンザの広がらない
理由が分からんね。
904卵の名無しさん:2006/02/05(日) 02:25:30 ID:OJVFhB490
例えば、小児科医がDQN親を叩いても意味がない。PTAや地域の親子の会で、順番制に小児夜間
診療をしている待合室の整理をやらせる。病気の子供を持ったときは必死だが、逆の立場に置けば、
現状を理解できるだろう。
905卵の名無しさん:2006/02/05(日) 03:09:10 ID:/Ua/maFT0
>>904
いいな、それ
小児医療の危機とかきれい事言って騒ぐ前に、現場を手伝え・・・と
当然無給のボランティアだよね?お茶くらいは出すけど。
906卵の名無しさん:2006/02/05(日) 03:30:14 ID:R7DUAMkT0
>>905
当然、ボランティア。PTAや親子の会に、「小児医療の手伝いをやってくれ」と
焚き付ければ断れまい。問題はいっしょになって医師を責める可能性があるかも
知れないが、あくまでも、効率的な夜間診療に協力することを最初に、守秘義務
と共に教育しておく。まだまだこういう世界では、親同士の相互監視が生きている
怠ける奴は、村八分になるだろう。もっと戦略を詰めたければ、いくらでも考えるよ。(笑)。
907卵の名無しさん:2006/02/05(日) 03:50:09 ID:sRs6NAKZ0
「365日24時間小児科の先生が診てくれないというのはおかしい。
なにかあったら責任とってもらう」
と強く断言している人がいるとのことで、ついさっき家から呼び出された俺が来ましたよ。
うちの病院小児科医3人。まずその制度は不可能であるよと。
908卵の名無しさん:2006/02/05(日) 03:58:55 ID:sRs6NAKZ0
ちなみに主訴は夜中の2時からの熱とのこと。
当直医がインフルエンザ検査してもまだ出ませんよ・・・みたいな話をして帰そうとしたら、
そうなったらしい。

本人は俺が来たときには熟睡していました。
「意識がないんじゃないのか? インフルエンザ脳症ではないのか?」
とか聞いてくるけど、体ゆさったらムニャムニャ動くし、寝てるだけのよう。

けどそうまで言うんならと、脳症のガイドライン通り、「脳のCTでも取りましょうか?」と聞くと
「そんなお金かかる検査してすぐ儲けようとする医者は・・・」とのたまう。

こうなったらコイツを起こすしかないな、と、揺さぶって起こしたら、
またムニャムニャ言って目を閉じる。
「ほら傾眠傾向じゃないか?」とのたまう親。

観察入院しました。

909卵の名無しさん:2006/02/05(日) 04:02:30 ID:xWwXo5Rz0
入院のほうがカネかかるんじゃね?
910卵の名無しさん:2006/02/05(日) 08:35:32 ID:I5Z66/Wu0
学生なのですが、研修終わったら小児科にいくつもりです。
大阪では小児科は足りているから当直回数はそんなに多くないと聞きますが、
当直はつきに何回くらいうでしょうか?
911小児科医:2006/02/05(日) 09:21:44 ID:Z2TrVuih0
>910

塹壕から頭を出すバカと同じだな。

氏んでくれ
912卵の名無しさん:2006/02/05(日) 09:46:01 ID:JNNv6sPj0
>>904 それは大変よい考えですな。
マスコミ関係者も混じるでしょうが、見られて困ることは何も無い。
>>908 以前勤務していた病院では一般病棟は常に満床なので、経過観察入院はQQ救命センター入院でした。
目の玉が飛び出るくらい高額です。請求書見て絶句して、二度と来なくなります。
913卵の名無しさん:2006/02/05(日) 10:09:32 ID:Ye6ZxKVN0
>>908
 インフルエンザ検査をしてもまだ出ませんよ・・・ っていうのを、どのように言ったら納得してもらえるだろうか?

当直で20人くらいはインフル(疑い含めて)きたけど、みんな検査を希望するから、熱でて1時間じゃ検査できないっていうとあからさまに嫌な顔をする
むかつくわ

うまく言いくるめられるような言い方ないですかね
あと、土曜日の当直って、嫌だね。 「明日、かかりつけ医へ行って下さい」って言えないから。結局、検査もせずに民古だしまくったよ
914小児科医:2006/02/05(日) 11:21:07 ID:Z2TrVuih0
今検査する診察代含めて全てと自費になります。と言えばいいだけ。

ここは保険診療機関で私は保険医なので明らかに無駄とわかる診療は
できません。明日の午前中にかかりつけか救急で検査しましょう。その時は
保険診療を行います。

でおk

でも漏れは使ったこと無い。なぜならマル乳は保険も糞もないからw
915小児科医:2006/02/05(日) 11:21:53 ID:Z2TrVuih0
でも、検査は2回しないよ。病院の持ち出しになるから。
916卵の名無しさん:2006/02/05(日) 11:26:00 ID:NOh0rpi50
>908 脳症を疑ったら直ちにICUに入れてステロイドパルスです。
917卵の名無しさん:2006/02/05(日) 12:09:40 ID:uiFywYyD0
小児科さんは大変ですね。
内科だと前の晩の熱でも一日仕事して夜に受診するので結構出ます>flu
その分職場の同僚が後から後からやってくる訳ですが…
918卵の名無しさん:2006/02/05(日) 16:24:47 ID:ADSQxu8G0
>>910
少子化で小児科医の需要は確実に下がる。ただ、センター化していくので今までより
労働環境は良くなる。何年生か知らないが、研修を終了して、状況を見て、専門を
決めるのが良い。過去の常識は、良くも悪しくも、通用しない時代になるからね。
919卵の名無しさん:2006/02/05(日) 19:15:43 ID:PK5xgcKp0
燃料投下です。

今、外勤に行っている病院で、8ヶ月位の子を健診や予防接種で連れてくる、
とあるお母さんがめちゃくちゃ可愛い!!
小西真奈美をさらに可愛くした感じです。
健診や予防接種に来てくれると、心が躍ります。

もちろん向こうは主人がおり、自分には妻と子供がいるのでどうこうするつもりは
ありません。
が、このままもつまらない。

せめてお母さん、ないしお母さん+子供の写真を手に入れたいのですが、何かいい口実はありますでしょうか?
920卵の名無しさん:2006/02/05(日) 19:33:02 ID:/Ua/maFT0
>>919
学会の資料作成とか言ってみれば?
921卵の名無しさん:2006/02/05(日) 19:51:44 ID:I5Z66/Wu0
>>918
でも、今から小児科いっても、開業はまだまだできますよね?
922卵の名無しさん:2006/02/05(日) 20:06:32 ID:gXg50dZq0
>>921
臨床研修終わったら、医師がきちんと交代で休み取れる病院を選んで
働いた方がいいとおもう。
それでもきついだろうから、開業までの期間、それに耐えられるかどうかも
考えた方がいい。
923卵の名無しさん:2006/02/05(日) 21:10:49 ID:3pSs2Z6d0
>>921
場所によるだろう。小児人口なんか簡単に人口統計データから読めるから、最低限でも
10年以上やっていけるところを探すことだね。そういうところは、初期投資が結構
かかるよ。後、開業するつもりなら、簡単な管理会計の基礎を勉強しておくことだ。
924卵の名無しさん:2006/02/05(日) 21:27:25 ID:9LNdmdHl0
>>919
ふ〜ん。
まあ、小児科医も普通の男性なんですねえ。
お母さんの美醜で対応変わったりします?
925卵の名無しさん:2006/02/05(日) 22:25:12 ID:5RnPOevO0
美醜で対応を変える気は無いが
賢愚では大幅に変えるぞ
926卵の名無しさん:2006/02/05(日) 22:28:49 ID:9LNdmdHl0
>>925
その賢愚とは
会話で判断するんですか???
お子さんに対すする養育状況で判断???
927卵の名無しさん:2006/02/05(日) 22:40:53 ID:Z4YLcYSQ0
診察室と待合室では態度の違う母達もいますよ。
928卵の名無しさん:2006/02/05(日) 22:51:47 ID:9LNdmdHl0
態度が変わるのは賢?愚?
待合室しかわかりませんがかなり酷い方有り!
でも、お医者さまは診察室しかご存知ないですよね?
929卵の名無しさん:2006/02/05(日) 23:11:16 ID:5RnPOevO0
んなもん、「ちゃんと医者の話が聞けるかどうか」で
鑑別するに決まっておろうがw

待合室ではどうあれ、診療現場で非協力的な親は
ろくな対応をしてもらえないものとお考え下さい
930金の玉子さん:2006/02/05(日) 23:21:41 ID:zxqmmRnN0
常連の患者さん、母は超美人だったが、
先日、おむつかぶれを見せながら
 「 きん○まが赤くなって・・・ 」

看護婦は笑いをこらえきれず、奥へ行ってしまった。
931卵の名無しさん:2006/02/05(日) 23:23:37 ID:9LNdmdHl0
>>929
ありがとうございます。
それで、先生がわたしを嫌いな訳が判りました。。。
でも、先生、わたしに質問していらっしゃるのか、
子供に尋ねておいでなのか。。。不明で。。。
決して協力したくないのではありません。。。
何故なら、診て頂きたくて伺うのですから。
態度を改めます。お赦しを。
932卵の名無しさん:2006/02/05(日) 23:26:47 ID:Z4YLcYSQ0
・子供野放しで、おまけに婆や(実母)を伴ってだら〜っと座っているけど
診察室では余裕の母→賢母

・長い待ち時間中、我が子が人に迷惑をかけないかに気を配り続け、
診察室では、疲労のあまりに受け答えに覇気がなく小児科医を苛立たせる母→愚母

という事で宜しいでしょうか。
933卵の名無しさん:2006/02/05(日) 23:35:26 ID:5RnPOevO0
>932
医者に何をしにきているかを考えれば自明
934卵の名無しさん:2006/02/05(日) 23:35:43 ID:MxLfwUKd0
>・子供野放しで、おまけに婆や(実母)を伴ってだら〜っと座っているけど診察室では余裕の母
は「ちゃんと医者の話が聞ける人」ではない可能性が高いな。
疲労云々関係無しに元来の性質として。

>・長い待ち時間中、我が子が人に迷惑をかけないかに気を配り続け、
>診察室では、疲労のあまりに受け答えに覇気がなく小児科医を苛立たせる母
は少なくとも「ちゃんと医者の話を聞こうとする姿勢」は見せてくれそうな気がするな。
それに受け答えに覇気がないくらいで苛立つ様な奴はそもそも小児科医に向いてない。
935卵の名無しさん:2006/02/05(日) 23:37:54 ID:8TGn8pkD0
>>913
発熱して2〜3時間して来院した児の親には次のように言っています。
「インフルエンザの検査は発熱して1日くらいしてするのがベストです。タミフル内服はそれからでも間にあいます。
御希望ならば今からでも検査はしますが、実際はインフルエンザであっても、おそらく結果は陰性と出るでしょう。
しかしながら、その陰性については信頼性はきわめてきわめて低いです。検査の方法は細い綿棒で鼻の中の粘膜を
こすり取りますので、お子さんにはかなり痛いようです。
今から検査して陰性なら、また明日再診していただいてもう一回検査をするということもありますが、2回目の
検査は保健が使えない診療になりますので、実費をいただくことになるかもしれません。
どうされますか?」
936卵の名無しさん:2006/02/05(日) 23:47:50 ID:9LNdmdHl0
>>932,933,934
ありがとうございます。

もうひとつ、伺いたいのですが、先生を選ぶときは
子供と先生の相性と母親と先生の相性、どちらを優先させると
よいでしょう???
また。。。馬鹿な質問を・・・ごめんなさい。
937卵の名無しさん:2006/02/06(月) 00:21:27 ID:wdh3H4QI0
>>931
>でも、先生、わたしに質問していらっしゃるのか、
>子供に尋ねておいでなのか。。。不明で。。。

既往暦(これまでにかかったことのある病気、持病など)
現病歴(いつ頃から症状の訴えがあったか、家ではどういう対応をして見ていたかなど)
なんかについては母親に尋ねる場合が多い。

今ある症状については出来る限り目の前の子供からの問診・診察で判断する。
この時点で、子供が答える前に母親がペラペラとしゃべり出すとイラッとすることもある。
(子供が口を開いてくれない場合やむを得ず母親に聞くこともあるが・・・・)

ま、基本的に
お子さんの顔を見て質問している時はお子さんに
あなたの顔を見て質問している時はあなたに
質問していると考えておけば大体支障はないですよ。
938卵の名無しさん:2006/02/06(月) 09:25:26 ID:vHxugpWO0
親として以前に人間としてどうか?と感じる親が昨今多いことないか?
社会人経験の貧困さが原因かとも思ったが親父も同じくらいDQNだし…
939934:2006/02/06(月) 09:29:25 ID:piMW4GxQ0
子供がどれくらいの年齢なのかでも違いますが、
小児科の先生と接すると、間を読むのが難しいと感じる時があります。

待合室云々の話は少しオーバーでしたが(実際にはいます)、
私は待合室で学校関係の保護者と顔を合わせる事も多いのですが、
きちんとした待合室の賢母は、込み合っている待合室ではご自分は立って待っていらっしゃいます。
下の小さな子供さんを連れて来られる方も、参観日と同様、子供の動きを追う事でくたびれ果ててます。
そういう方々は受付けの手際の悪さに意見を言いますので、疎まれる可能性もあるかもしれません。
自分も座りマザーバッグもついでに椅子に・・・という気難しくない方は小児科の待合室を育児サークルと
勘違いなさっているのか、長い待ち時間でも御機嫌は宜しいようですねw

正直、誰でも彼でも時間外でも受け付ける熱心な小児科のクリニックは、
患児はともかく母親にいいかげんな人が多いという印象です。
「頼りにする」と「甘えても良い」の区別のつかない人がですね。
熱心な小児科医は、ある意味お気の毒です。
まともそうな親は見切りをつけて他のクリニックを探しますから。

940934:2006/02/06(月) 09:39:52 ID:piMW4GxQ0
どうでも良い話を続けて申し訳ありませんが、
疲れる小児科に不満を持ちつつもなぜ行くのかと申しますと、
子供が先生を気に入っている事と、銀行屋の主人が担当で、
「あの先生はすごい人だ。小児科の未来をいろいろと考えていらっしゃる」と
感銘を受けていたので、義理もあって今でも一応そこに連れて行ってます。
(診察室では、主人の話など一度もした事はありませんけれどね)

同じ会社の奥様方は・・・他の小児科に連れて行ってますw
941卵の名無しさん:2006/02/06(月) 14:26:48 ID:pJvQWh7G0
>>937
ありがとうございます。
出来るだけ先生のお顔を拝見するように努力いたします。
子供が小さいのでつい、子供の行動の目を配ってしまいがちに
なりますので。。。でも、耳はちゃんと先生のお声を拝聴して
いるのですが。。。
それからつい、お話を伺っていればいいだけなのか、答えねば
ならないのか判らずに、ずっと心に蟠ったりしてしまいます。
それは先生との相性(会話の間)が合わないのかと考えて
しまっていました。すみません、変なことを伺って。
942卵の名無しさん:2006/02/06(月) 19:57:20 ID:5MJ9yTaUO
2/6 テロ朝 21:00〜
たけしのテレビタックル
小泉医療改革を検証…

おまいら絶対見ろ
943卵の名無しさん:2006/02/06(月) 22:21:23 ID:LhCBhwwV0

見そびれたぁ〜。内容を教えてくれ。
944卵の名無しさん:2006/02/06(月) 23:55:50 ID:ADe0xa/L0

40過ぎての当直ってきついよね!!!

945卵の名無しさん:2006/02/07(火) 17:23:34 ID:gGamazJT0
埼玉県○田市にある須○小児科はとんでもない小児科です!!
だって、このまえ知り合いの子供がずっと高熱を出していたのに先生にインフルエンザ
じゃないのかと聞いたのに、なんの検査もせず、ただの風邪だといいました。
実際、熱が下がらず午後もう一度行ってむりに検査をしてもらったらやっぱりインフルエンザ
だったそうです。もっと早く気づくべきだ!!
946卵の名無しさん:2006/02/07(火) 17:29:03 ID:qB76YfxG0
('ε') フーン。

で?

インフルエンザくらいで病院行くなよ

家で寝てろDQN
947卵の名無しさん:2006/02/07(火) 17:36:16 ID:gGamazJT0
だって、だって、須○先生はいろんな患者にインフルエンザ脳漿になりますね、、とか
いって脅かすからお母さんは大パニックになるらスィよ!!
948卵の名無しさん:2006/02/07(火) 17:39:38 ID:rG6qO5M90
>>947
っていうか、いろいろ薬を飲むとよけいに合併症がおこりやすくなるんだ。
インフルエンザって。
949卵の名無しさん:2006/02/07(火) 18:04:23 ID:gGamazJT0
まじ!?合併症ってどんな?
ってゆうか、あの先生インフルエンザに限らず熱ないのに解熱剤だすしメチャクチャよ。
950卵の名無しさん:2006/02/07(火) 18:08:09 ID:rG6qO5M90
>>949
行かなければいいだけの話。
http://www.med.or.jp/influenza/inqa_b.html
で勉強汁。
951卵の名無しさん:2006/02/08(水) 01:01:22 ID:OwsILkPX0
>>935
長文乙
952卵の名無しさん:2006/02/08(水) 09:24:39 ID:gl3N/W/T0
>>935 乙

>>945 同定可能な表現は慎め
     名誉棄損である
953卵の名無しさん:2006/02/09(木) 00:06:43 ID:YXzjKG4c0
そういやオマイラ、異物誤飲の問い合わせにはどう対処してる?

家庭用品とか聞かれたって「シラネーヨ」としか言えないでしょ?

受診もしないで病院が自腹で中毒センターに問い合わせるのは本末転倒なので
漏れは患者に中毒センターに電話させてるけど…
954598:2006/02/09(木) 10:53:49 ID:UW/ITX8D0
>>883
その後の経過です。
JCS300、EEG complete flat、変化ありません。
まだなんとかHeartは動いています。
このまま数ヶ月はこのままでいきそうな雰囲気です。
955卵の名無しさん:2006/02/09(木) 11:46:58 ID:kqhyp7WQ0

平日ならメーカーのお客さま相談室に電話させる。土曜とか午後5時過ぎは
中毒センターに。これも親自身に。
956卵の名無しさん:2006/02/09(木) 12:01:46 ID:hI0mhjD30
でも最近Q2かからない電話が増えてきてるから
逆ギレされるパターンが多いんだよね…

ほんと自己責任なのにDQN親は氏んでほしいよ
957卵の名無しさん:2006/02/09(木) 12:14:46 ID:oxQ35tBn0
「うちの子供、1歳やけど、シャンプーを飲んだんやけど、大丈夫?」
「シャンプーの種類にもよりますし、メーカーに問い合わせてもらった方が・・・」
「わかった、KA○やけど、電話番号教えて」
「NTTの番号案内を利用してもらった方が・・・」
「あああ、病院なんてなんの役にもたてへんな〜   プツ」

十分後

「ゴルラ〜、メーカーに電話したら、医療機関に聞いてくれ言い寄ったぞ、
 どうしてくれるんや? あ? うちの子になんかあったら責任とってもらうからな。
 今から病院行ってやるから、院長呼んでまっとけ!!!」

958卵の名無しさん:2006/02/09(木) 12:19:46 ID:hI0mhjD30
死ん(新)スレ立てました

残り消費後移行お願いします


正論 小児科スレ5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1139455097/
959卵の名無しさん:2006/02/09(木) 15:09:31 ID:lO3Myh9F0
>>957
ドクターが直接電話口に出たの?
DQNに限らず、電話はトラブルのもと
事務をしっかり教育しておかないと
960卵の名無しさん:2006/02/09(木) 15:50:41 ID:fCu3mfTX0
945みたいな患者が標準だと思うと鬱・・・・
961卵の名無しさん:2006/02/09(木) 17:09:37 ID:EvSpfLs30
ちょっと 質問
 4日前から肝機能が上昇してきた児

 EB VCAIgM (-)
VCAIgG 640倍
   EBNA 10倍

これってIMでOK?
962卵の名無しさん:2006/02/09(木) 17:35:30 ID:hI0mhjD30
マイコかなんかじゃないの?
963卵の名無しさん:2006/02/09(木) 18:26:22 ID:oKW32k2d0
WBCも分画も示さずに
「これってIM?」とか
聞いてくる研修医がいたら
「顔洗って出直せ!」ですが・・・

いきなり、EB抗体価を調べるところが
大学病院なら 吉 とでました。

ただし、市中病院ではまるめに合うので
 大凶 です。
964卵の名無しさん:2006/02/09(木) 19:02:33 ID:kqhyp7WQ0

>>963

うまい。

抗体価だけで判断すれば過去の感染だろうね。
965卵の名無しさん:2006/02/09(木) 19:26:52 ID:Ab9+1aEWO
誤飲に関しては「急性中毒情報ファイル」大垣市民病院薬剤部著 という名著がありメチャ役に立つ。私は医院と自宅に一冊ずつ置いている。
・・但しかかりつけ以外はシラネーよ。
966卵の名無しさん:2006/02/10(金) 01:30:05 ID:CCQ/gY7/0
やれやれ、百日咳抗体>2,000倍以上。DPT効果ないのか?
967卵の名無しさん:2006/02/10(金) 07:43:22 ID:lsJX/JIC0
>966
何歳よ?
968卵の名無しさん:2006/02/10(金) 08:48:11 ID:85ccDJh70
>>967
3yo
969卵の名無しさん:2006/02/10(金) 11:56:50 ID:KwUin6RA0

>>965

商品名がわかっても内容がわからない場合は?

ttp://www.j-poison-ic.or.jp/homepage.nsf

これじゃ駄目?
970卵の名無しさん:2006/02/10(金) 12:11:38 ID:cKKTn1He0
ところで、タバコの誤飲って胃洗浄してる?

出張先の病院で条件反射的に胃洗浄の用意されるとむかつくんだよな。
救急外来で胃洗浄なんか忙しいし、
めんどくさくてやってられないんだけど。
971卵の名無しさん:2006/02/10(金) 13:01:35 ID:0xQOhOoT0
>>970
煙草の水溶液を飲み込んだときには、嘔吐剤で嘔吐させるけれどね。
葉っぱはそのままのことが多い、当然量によるが...
972卵の名無しさん:2006/02/10(金) 15:01:49 ID:bei0pYXC0
胃洗浄なんてする意味ないでしょ
来院時に何か症状出ていれば話は別だが

973卵の名無しさん:2006/02/10(金) 15:26:09 ID:lsJX/JIC0
タバコを子供に食わせるような親の
「このくらい食べました」ってな話を
頭から信じられるなら、胃洗浄しない。

俺は胃内容の確認と、戒めの儀式として
胃洗浄を断固敢行する。
974卵の名無しさん:2006/02/10(金) 15:46:11 ID:bei0pYXC0
戒めねぇ・・・ 子供には罪はないのに・・・
975卵の名無しさん:2006/02/10(金) 16:05:16 ID:8nzhb/n70
乳児の酸素吸入には加湿は必要ですか
976卵の名無しさん:2006/02/10(金) 16:06:51 ID:cKKTn1He0
説教好きな医者っていてるよな。
患者教育とか言って。

オレの地域なんか患者に説教しようものなら、
逆ギレされて数倍返しされるだけだからね。

説教して患者に賢くなってもらいたいなんて全く思わない。
977卵の名無しさん:2006/02/10(金) 17:33:47 ID:30pWUlAtO
胃洗浄してくれたほうが良いよ。
よほどのアフォ親じゃなきゃ二度とタバコを手の届くところに置かないから。
てかタバコやめるし。
978卵の名無しさん:2006/02/10(金) 18:17:28 ID:KwUin6RA0

そんな訳はない
979卵の名無しさん:2006/02/10(金) 22:07:09 ID:FWrbE8ZA0
俺、2週連続でタバコ飲ませた親が来た。
このときはさすがに怒鳴ったな。
980卵の名無しさん:2006/02/10(金) 22:22:59 ID:rBKFPWez0
つ児童相談所
981卵の名無しさん:2006/02/11(土) 00:45:18 ID:EYL0myd/0
「洋服が汚れるといけませんから」と言って上半身は脱がせる。
そして、バスタオルで簀巻きにする。
それを親に固定させて「動くと危ないからしっかり押さえていてね」と言って胃洗浄してます。
982卵の名無しさん:2006/02/11(土) 03:03:37 ID:4y67bGby0
今年はインフル少なくありませんか?
検査をやれども、やれども発熱患者の20%〜30%位しか陽性でない。
学級閉鎖も少ないし、「あれもう流行終わり?」って感じ。
体力温存して、今か今かと思ってたが。
肩透かしの日々。
983卵の名無しさん:2006/02/11(土) 11:43:47 ID:DjdeQweB0
警察をマスコミが叩き、日本人の志望者がいなくなったら、すかさず朝鮮人がその仕事を奪う。

教師をマスコミが叩き、日本人の志望者がいなくなったら、すかさず朝鮮人がその仕事を奪う。

医師をマスコミ・司法が叩き、日本人の志望者がいなくなったら、すかさず朝鮮人がその仕事を奪う。

産科・小児科をマスコミ・司法が叩き、日本人が子供を産めなくなったら、すかさず朝鮮人が移民してくる。


いい加減、このパターンにはウンザリ。

984卵の名無しさん:2006/02/11(土) 18:16:27 ID:2vhnZbJx0
>>979
怒鳴って下さる先生はありがたいです。。。
故意じゃなくて子供に怪我をさせた時(一瞬目を離した。。。。)
子供に申し訳なくて涙が止まらなくて。。。
子供は何も言えない赤ちゃんだったので、救急隊の方やお医者様が
「大丈夫ですよ。」と何度も言ってくださった時、どうしようもない
甘えですが、誰か子供の変わりにわたしを怒って!って。。。又
涙がでました。子供は責任ないのに痛い思いしたのですから。。。
ごめんなさい。馬鹿親です。。。りこうになる努力をします。
985卵の名無しさん
虐待の疑いありと、黙って警察にtelする医者は?