ちょっとした質問スレッド Part84

このエントリーをはてなブックマークに追加
12ちゃんねる病院板有志 ◆kosh2OOt9.
くだらねーことや質問はここに書け。
マジレスするとは限らない。レス内容の責任は一切とらない。
いちおー基本的には全部に答える予定(w
代レス大歓迎。新スレ作成画面は板トップページの一番下のボタン。

前スレ
ちょっとした質問スレッド Part83
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1127814384/

過去ログ
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%82%E5%82%C1%82%C6%82%B5%82%BD%8E%BF&andor=AND&sf=2&H=ikenai&view=table&shw=&D=hosp
2 ◆kosh2OOt9. :2005/10/15(土) 02:05:33 ID:Un6uhMfK0
市販薬についてや、病院に行かないで治したい、診断をつけたい等の質問は煽られたりスルーされたりする事があります。
手術を受ける際に謝礼は必要か?はFAQです。下記のpart1〜3でほとんどの問題が提起されています。最初から読むことをお勧めします。

2ch 袖の下スレ 過去ログ避難所
http://page.freett.com/isi2chan/index.htm
上記サイトにパート1からパート10まで保存

PART11 http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/1005/10050/1005061662.html
PART12 http://ton.2ch.net/hosp/kako/1006/10066/1006615796.html
PART13 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1009368501/
PART14 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1011707447/
PART15 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1013864149/
3 ◆kosh2OOt9. :2005/10/15(土) 02:06:06 ID:Un6uhMfK0
<自分で調べた方が早い>
病医院探しは
全国10万件以上のお医者さんガイド
http://www.10man-doc.co.jp/
史上最強の医療機関検索エンジンドクター・ナビ
http://www.doctor-navi.com/
全国15万医療機関が検索できる安心ドクター情報
http://www.a-doctor.jp/
女性のための健康・医療ガイド
http://www.jineko.net/
http://www.jineko.net/clinic.html
開いてる病院を探すならこちらからどうぞ
ひまわりテレホンサービス案内(東京都)
http://www.himawari.metro.tokyo.jp/qq/qq13tomnlt.asp
大阪府医療機関情報システム
http://www.mfis.pref.osaka.jp
美容整形(美容形成)・整形外科の手術についての無料相談
日本医療情報サービスセンター
http://www.iryo-joho.com/
4卵の名無しさん:2005/10/15(土) 02:24:38 ID:SMw+X18y0
偏頭痛のある人は脳梗塞になる確立が非常に高いと聞きましたが
本当でしょうか?
また市販の鎮痛剤を常飲していますが病院に行ったほうが
よいのでしょうか?
5卵の名無しさん:2005/10/15(土) 02:26:22 ID:8bBWAxLw0
あっくんは医者ではありません。プロ患者です。
6あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/15(土) 02:50:48 ID:j5OJinFK0
7ドキュソルビシン:2005/10/15(土) 03:15:52 ID:9aEHupv60
頭痛のことは頭痛大学に。
医者も愛用してます

http://homepage2.nifty.com/uoh/
8卵の名無しさん:2005/10/15(土) 06:16:28 ID:sXOOw9EN0
>>4
>非常に高い
非常にと言えるかどうかは判らないけど、脳梗塞の原因になるので、
薬物でのコントロールが必要です。
>病院に行ったほうがよいのでしょうか?
卒中家系なら、一度、検査されるのもいいかもしれませんね。
9卵の名無しさん:2005/10/15(土) 06:59:56 ID:3+AWEOu80
>>1
ごくろーさん。
体について相談したいなら、年齢性別も書く様指導すれば尚好し。
10卵の名無しさん:2005/10/15(土) 09:01:52 ID:SMw+X18y0
>>8
レスありがとうございます  
無知ですいませんが
どこの診療科を受診したらいいでしょうか
11卵の名無しさん:2005/10/15(土) 09:28:55 ID:7YtvQ7OrO
微熱が続いてます。たまに38度5分とか高熱になることもあるんですが、これはなんの原因が考えられますか?風邪のような症状は今のとこありません。
12卵の名無しさん:2005/10/15(土) 09:37:28 ID:X81hDK1b0
>>11
年齢性別と、せめて何日間ぐらい(何年ぐらい)続いてるのかぐらいは
書きましょうね。( 次からでいいです。次からで。今回はもういいですから)

考えられる原因は、感染症から悪性新生物(癌、白血病の類)までいろいろ。

内科受診を。
13卵の名無しさん:2005/10/15(土) 09:45:16 ID:7YtvQ7OrO
>12
すみません!25歳女です。熱はまだ10日位で、一度病院で「扁桃腺かな?」と言われ薬も出されたけど治らないんです。感染症って血液検査でわかりますか?体力ないからこんな事になるのかなぁ…。癌とか恐い・・
14卵の名無しさん:2005/10/15(土) 09:48:14 ID:7YtvQ7OrO
あと、感染症って人にうつったりうつされたりするもんなんですか?色々聞いちゃってすみません。
15卵の名無しさん:2005/10/15(土) 09:48:53 ID:d6TOgbRa0
>>13
情報を小出しにしないでね。
一度病院かかってよくなっていないのなら再診を。
16卵の名無しさん:2005/10/15(土) 10:14:02 ID:MdFMV0q00
日経メディカル10月号P.146「インターネットでの誹謗中傷」削除に応じなければ仮処分を
相談者がある掲示板に、でたらめ医療を繰り返していると実名で書き込みをされた。
対処方法 まず削除をプロバイダーに申し入れる(プロパイダ責任制限法第三条第二項)
     削除に応じない場合は裁判で請求
     書き込んだ相手とプロバイダーに対して損害賠償請求
17卵の名無しさん:2005/10/15(土) 11:59:13 ID:pE7+2tbf0
>>12 >>13 >>14
感染症かどうか、その種類など、血液検査で分かることもありますが、必ずではありません。
上記のように感染症、悪性腫瘍、また膠原病などで熱が続くことがあります。

>>15が正解。
18卵の名無しさん:2005/10/15(土) 12:06:22 ID:7YtvQ7OrO
ありがとうございます。今病院から帰ってきました。一種の感染症で、白血球から少なくなってるから安静に、と言われました。これはどーゆー事なんですか?
19卵の名無しさん:2005/10/15(土) 12:39:00 ID:IS6fAfD+0
>>18
かぜみたいなもんだってことだよ。
どうして診察室でたずねなかったのか?
20卵の名無しさん:2005/10/15(土) 13:13:11 ID:pkB9Dn5L0
常識的判断が出来ない人が多いですね。きつい言い方をすれば、
1.受診した方がいいかどうか
  ⇒実際に診察していただくに越した事はない(ネットで済まそうとするほうが・・・)
2.何科を受診すれば?
  ⇒判らなければ、総合病院の受付(受診相談)で、どういう用件かを伝えれば、
   指導してくれる。
3.保健に入っていないんだけど
  ⇒金と命を天秤にかけて、自分で判断。
4.「これって、ヤバイでしょうか」
  ⇒そういう言葉遣いしている時点で・・・
21卵の名無しさん:2005/10/15(土) 13:28:33 ID:HnqOQibj0
質問です。
短い期間(例えば半年〜1年)の派遣先には家族も一緒に連れて行くんですか。
ずっと転勤続きの人生なら持ち家って無いですよね。
結婚しても若い医師なら派遣されまくるでしょうから、妻子連れて短いスパンで
引越しばかりとかが普通の勤務医の人生なのかと不憫に思って。
22あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/15(土) 13:32:33 ID:C9jCTkfc0
>>16
そんなまどろっこしい事をしてたら、
どんどん、私の名誉毀損が進みます、と日系メディカルに言ってやれ。w
23卵の名無しさん:2005/10/15(土) 13:50:59 ID:MdFMV0q00
>>21
私の場合は単身赴任で毎晩とっかえひっかえ看護婦を連れ込んでまつ。
24卵の名無しさん:2005/10/15(土) 14:22:27 ID:nBXNCEHX0
>>21
基本は一緒にいく
なんで医者の嫁さんに専業主婦が多いかの一端
事情があれば単身赴任もある(その辺は普通の会社員と同じ)
多くの医者の場合大学を中心に動くわけだから
大学への勤務範囲内に持ち家を持っていることが多い
もちろん赴任するときは処分することもあれば空き家のこともあれば
貸していくこともありうる

そもそも若い世代の間1年・2年で引越しする生活は
大手企業のものならごく普通のこと
25卵の名無しさん:2005/10/15(土) 14:27:31 ID:MdFMV0q00
>>24
小学校とか行っている子供のことも考えてやれ。親の勝手で転校させるな。
子供がどんだけ傷ついているこやら。トホホホ。
26卵の名無しさん:2005/10/15(土) 14:31:46 ID:nBXNCEHX0
>>25
それが事情に入ることもあれば入らないこともある
当然家ごとに違うでしょうね

ってのが「おとなの回答」 
27卵の名無しさん:2005/10/15(土) 14:50:43 ID:HnqOQibj0
>>24
回答どうもです。よくわかった。
町内に医師が入れ替わり立ちかわりする家があって、
今思えばあの家屋はどこかの病院の借り上げたものだったんだとわかりますが、
家具なんかは据付なんですかね。
はじめから戸棚類を収納型にすれば家具自体の移動が無くて楽でいいのに。
勤務医が経済的に苦しいっていってるのは引越し費用なんかも莫大だからなんでしょうね。
28卵の名無しさん:2005/10/15(土) 14:51:33 ID:MdFMV0q00
>>26
家ごとに違うのでなく、家ごとに子供への強制力が違うだけ。所詮身勝手な回答。
29卵の名無しさん:2005/10/15(土) 14:57:29 ID:nBXNCEHX0
>>28
なんか相当なトラウマでもありそうですな(笑
自己の体験関係なくごく普通にモノを考えられないのってある種の『障害』ですよ
そもそも子供は家(夫婦の間)に生まれてくるものです
家業に影響されない幼年期なんぞありえませんね
30卵の名無しさん:2005/10/15(土) 15:06:27 ID:MdFMV0q00
>>29
小さい頃、父親の転勤で3回学校を代わった無念さお前には分かるまい。ヴォケ!
31卵の名無しさん:2005/10/15(土) 15:08:09 ID:cnT96PML0
>>20
>1.受診した方がいいかどうか
>  ⇒実際に診察していただくに越した事はない(ネットで済まそうとするほうが・・・)

そのくらいでイチイチ病院に来るな(by 当直医)

>2.何科を受診すれば?
>  ⇒判らなければ、総合病院の受付(受診相談)で、どういう用件かを伝えれば、
>   指導してくれる。

まず近医に行けよ(by 医師会)

と言われませんか?
32卵の名無しさん:2005/10/15(土) 15:14:33 ID:nBXNCEHX0
>>30
やっぱり私怨か
じゃぁその父親と(その意見に頷く)母親がいなければ
自動養護施設行きなんですぜ・・・・・無念もくそもないだろ
親の身勝手と考えるのは子供ならわからんでもないが
いい大人なら「育ち方まちがったな」で終わりだな

                   合掌
33卵の名無しさん:2005/10/15(土) 17:56:08 ID:pE7+2tbf0
>>30
たったの3回ぐらいで馬鹿言うな。
34卵の名無しさん:2005/10/15(土) 18:15:55 ID:tpffajm/0
転勤族の方々には医局から無情に「あそこに行け」という指令も
大学配布のメルアド宛に来るんですか?
大学のホームページには医局員のアドレスがのってたりしますが
いたずらメールとか沢山来ませんか?
35卵の名無しさん:2005/10/15(土) 18:56:15 ID:0+0ammZ80
メールで移動を通達するような医局は「人でなし」

>>31
どうせそういう質問するヤツは、
受診しないと気がすまない
近医もどこに行けばいいか判らない
連中ですから。
36卵の名無しさん:2005/10/15(土) 19:09:50 ID:nBXNCEHX0
>>34
医局会というのが普通はある(山奥から参加する医者も多い)
でられなくっても医局長からありがたい電話がある、場合によっては教授からかもしれん

>メール

載せてないから知らん
大学の公式アドレスは秘書が管理してるところも多いので尚更わからん
(研究などで学外の人に教えるのは別アドレスだったな、、自分の場合)
37卵の名無しさん:2005/10/15(土) 19:44:36 ID:KxNDhH2E0
保険が効くとか効かないとかというのは、具体的にどういう意味なんでしょうか?
本当に初歩的な質問ですいません。
38卵の名無しさん:2005/10/15(土) 20:05:07 ID:cnT96PML0
保険からある一定の割合でお金が支払われる(保険がきく)
自費で払わなくてはいけない(保険がきかない)
の違いですよん。
39卵の名無しさん:2005/10/15(土) 20:41:30 ID:yHXKgB+N0
「医療保険」
という単語で調べろ。
40卵の名無しさん:2005/10/15(土) 21:00:40 ID:6v29SVtT0
>>37
ある薬や手術法が、健康保険の定める価格表に載っているか否か
載っていればそれに基づいて健康保険に請求できるから、
自己負担が少なくて済む(保険診療)

例外はあるが、
これに載っていない治療は(保険適応外)、医療機関の定める金額
(要は言い値)を全額自費で支払う必要がある。
しかも、一部でも保険適応外の治療が含まれると、
それ以外の診療も全部自費になるというルールがある
(混合診療の禁止)
41卵の名無しさん:2005/10/15(土) 21:08:47 ID:+MmnmA8W0
医師国家試験って寄付金や裏金で入学したような底辺私立医大生でも受かるのに
東大医学部でも5%くらい落ちるのなぜですか?
42卵の名無しさん:2005/10/15(土) 21:13:00 ID:nA4/G9G20
>>41
確かに不思議やね。灯台離散合格することに比べたら石酷使なんて全然簡単なのに。
43卵の名無しさん:2005/10/15(土) 21:13:33 ID:yCXzn5kp0
>>41
試験が難しいから、東大であろうが受験生は人間だから、東大の人間にも色々いるから
俺は、国家試験は難しいとは思わないけどね
44卵の名無しさん:2005/10/15(土) 21:35:07 ID:KxNDhH2E0
>>38
>>40
どうもありがとうございました。
45卵の名無しさん:2005/10/15(土) 22:07:08 ID:ZDg3L8wQ0
上がり症で実力が発揮出来なかったとか?>国試不合格
国試って受験とはまた違った独特の緊張感がありませんか?
46卵の名無しさん:2005/10/15(土) 22:29:51 ID:262isEDR0
>>41
大学入試と国家試験の間には最低6年の間隔がある。
たとえ東大に入った人でも6年の間にはいろいろあらあね。
47卵の名無しさん:2005/10/16(日) 01:15:13 ID:5ecS+k8t0
>>41
いくら私立医大でも寄付金や裏金で入学したような底辺は国試受験資格をとれないから。
また、東大医学部でも5%が落ちる試験に通るぐらいでなくては、いくら私立でも医大生
にはなれないから。
48卵の名無しさん:2005/10/16(日) 01:57:21 ID:77iLrtxr0
緊張感があるかどうかは、人それぞれだと思うよ。
試験で舞い上がって全く解けなかったり、マークミスしたりする奴も居れば
試験中に居眠りするような奴もいる。
俺の時は、ぽかぽか陽気でさっさと解いて昼寝していた。
49卵の名無しさん:2005/10/16(日) 03:06:21 ID:ks07CZSJ0
今日2歳10ヶ月の娘を公園に連れて行き日向にいたら
娘の黒い髪の毛が見る見るうちに白っぽくなっていきました。
真っ白ではなくて青っぽいグレーみたいな感じで、遠くからだと
分からない程度です。表面の髪だけで根元は黒いままです。
へたくそな素人が適当にそめたって感じでまだらです。
もちろん染めたことはありません。髪になにかついたのかと思い
家に帰りシャンプーして念入りにすすいでみましたがかわりませんでした。
いつもはよく寝るのにさっき大なきして起きましたが、熱はないし
風邪っぽくもないです。
何か変な病気だったらと思うと眠れません。
病院に行った方が良いでしょうか?何科に行けばいいですか?
50卵の名無しさん:2005/10/16(日) 04:14:01 ID:ccrJJCZX0
>黒い髪の毛が見る見るうちに白っぽくなっていきました
これが本当なら、学会発表もの?

まあ、今後どうなるかのお楽しみで
51卵の名無しさん:2005/10/16(日) 04:17:02 ID:2xWQ9CFq0
>>49
むしろあなたが病気です。
52卵の名無しさん:2005/10/16(日) 05:30:31 ID:HCzlGKnEO
病院て携帯繋がらないの?
53卵の名無しさん:2005/10/16(日) 06:05:18 ID:W5BZrcTW0
東大理V前期と医師国家試験、より難しいのはどっちですか?
仮に医師国家試験の方が難しいとしたら医師国家試験に合格した人は全員東大理V前期に合格できるということですか?
また、司法試験と東大理V前期、より難しいのはどっちですか?
仮に東大理V前期の方が難しいとしたら東大理V前期に合格した人は全員司法試験に合格できるということですか?
要するにこういうことです。
東大理V前期と医師国家試験、より難しいのはどっちですか?
仮に医師国家試験の方が難しいとしたら医師国家試験に合格した人は全員東大理V前期に合格できるということですか?
また、司法試験と東大理V前期、より難しいのはどっちですか?
仮に東大理V前期の方が難しいとしたら東大理V前期に合格した人は全員司法試験に合格できるということですか?
54卵の名無しさん:2005/10/16(日) 06:28:18 ID:MdDFvnTR0
>>53
センターまであと3ヶ月だから頑張れ。
いや、無理そうなら精神科受診汁!
55卵の名無しさん:2005/10/16(日) 07:15:37 ID:tNQPcDvw0
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/10/16/images/KFullNormal20051016061_l.jpg

これって靱帯もやられてるっぽいですか?わかる範囲でお願いします。
56卵の名無しさん:2005/10/16(日) 07:39:58 ID:aOzFGhZI0
国語がよくできる奴もいれば、数学が飛びぬけている奴もいる。
幅跳びが優れている奴もいれば、長距離が得意な奴もいる。
もちろん両方出来る奴もいるが、集団としてみれば完全には一致しない。
要するにこういうことです。
国語がよくできる奴もいれば、数学が飛びぬけている奴もいる。
幅跳びが優れている奴もいれば、長距離が得意な奴もいる。
もちろん両方出来る奴もいるが、集団としてみれば完全には一致しない。
57卵の名無しさん:2005/10/16(日) 07:46:35 ID:43RBTzzx0
うざい
58卵の名無しさん:2005/10/16(日) 08:11:20 ID:OBut500u0
病院や老人ホーム等施設に履歴書をと一緒に送付状を書いて送付する場合 、
会社の場合は「貴社」ですが病院や施設宛てではどのように書いたら
良いですか?
59卵の名無しさん:2005/10/16(日) 08:43:36 ID:nu8U4Nbb0
4日から12日まで入院していたんですが、会社には最初入院を隠していました。
隠し切れなかったので途中からは入院したことを会社に話したんですが、
そのときに入院した日をちょっと事情があって7日に入院したことにしてしまいました。

会社のほうに出す診断書を4日から12日の入院ではなく、7日から12日の入院ということにしてもらうことは出来ますか?
4日から6日の間は入院してなかったことにしてほしいんですが。
60卵の名無しさん:2005/10/16(日) 08:44:50 ID:J8hBJZj60
ムリ。
公文書偽造。
61卵の名無しさん:2005/10/16(日) 08:45:31 ID:J8hBJZj60
それに会社の保険に入ってるなら、遅かれ早かればれるでしょ。
62卵の名無しさん:2005/10/16(日) 08:57:44 ID:fkFcyJkL0
うそつきを雇用する義務は会社にない。
したがって解雇理由に充分なりえる。
そこまで行かずとも、今後は信用ならん人間として取り扱われるのは当然。
63卵の名無しさん:2005/10/16(日) 10:41:38 ID:nu8U4Nbb0
やっぱり病院も頭固いんですね
一応頼むだけ頼んでみます
主治医は結構いい加減な奴っぽかったから
64卵の名無しさん:2005/10/16(日) 10:43:08 ID:5ecS+k8t0
という訳で、続きは明日、DQN患者の症例報告スレで to be continued
65卵の名無しさん:2005/10/16(日) 10:50:19 ID:nu8U4Nbb0
ここの奴らかんじわりぃな
晒しあげ
66らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2005/10/16(日) 10:51:22 ID:SjhSFyh50
感じ悪いのはどっちだ(w
67卵の名無しさん:2005/10/16(日) 10:53:26 ID:J8hBJZj60
だから、頭固云々じゃなくって、虚偽の記載をしたら公文書偽造っていう罪なの。
どうして、リスク背負ってDQN患者の要求に答えなきゃならないの?っていうことなの。
そして、DQN石が公文書偽造に万が一対応してくれたとしても、
会社の保険に入ってるならいずれバレるから、意味無いの。
>>63

って、説明しても、わっかんないんだろーなー。
68らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2005/10/16(日) 10:55:12 ID:SjhSFyh50
>>59
わかってないみたいだから、もちっと親切に書いてみよう。
それ、お医者さんにとっては詐欺幇助依頼と同じだから
そんなふーに言われるんだよ。

頭かたいとかそゆ問題じゃないの。おk?
69らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2005/10/16(日) 10:56:36 ID:SjhSFyh50
あ、かぶってた(w

それでもわかんないのかなー。
。。はあ。わかってくれますよに。
70卵の名無しさん:2005/10/16(日) 10:58:53 ID:nu8U4Nbb0
ったくうぜー奴ら
71卵の名無しさん:2005/10/16(日) 10:59:36 ID:nu8U4Nbb0
せっかく丁寧に質問してんのによー
下手に出てりゃ付け上がりやがって
72卵の名無しさん:2005/10/16(日) 11:00:41 ID:5ecS+k8t0
おーおー、書く書く  (w 犯罪(予備)者のくせに
73ドキュソルビシン:2005/10/16(日) 11:04:00 ID:1DgXOeeD0
敵味方の比率をよーく見てからけんかは売ったほうがいいぞぉ
74らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2005/10/16(日) 11:06:56 ID:SjhSFyh50
いいぢゃんいいぢゃん
リアル主治医にゆってみゆってみ♪
そしてそこで諭されるがヨロシ。ね?
75卵の名無しさん:2005/10/16(日) 11:17:36 ID:8VlvVLIu0
明日のDQN患者スレに主治医降臨かもな
76卵の名無しさん:2005/10/16(日) 11:19:16 ID:8VlvVLIu0
折れならどうするかなぁ
まず最初は絶対断るなぁ

その後は……
77卵の名無しさん:2005/10/16(日) 11:20:51 ID:5ecS+k8t0
やっぱり断る。(w
78卵の名無しさん:2005/10/16(日) 11:21:03 ID:0hPgiC8Z0
数日後に「俺が頼んでいるのに、何でいうこと聞かねえんだよ。このクソ医者め」とのたまわっているに1000グルテン。
79卵の名無しさん:2005/10/16(日) 11:32:21 ID:tQIuw5Gk0
>>73
そういうことが理解できる頭ならDQN化しませんよ
そもそも公文書偽造を良しとするのって
個人-社会でけんか売る行為なんですから(w
80卵の名無しさん:2005/10/16(日) 11:57:50 ID:5ncFlR3N0
>>59
そういう診断書を怪しまれずに書いてもらう方法があるんだけど
教えてあげない。
81卵の名無しさん:2005/10/16(日) 12:52:06 ID:XFf1MNLK0
>>59
その「事情」を詳しく。
相談にのってあげられるかも。
82らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2005/10/16(日) 13:19:55 ID:SjhSFyh50
>>80
おいらもひとつおもいついた。
でもやっぱ教えてあげない。
変に使われたらお医者さんがかわいそだし。
83卵の名無しさん:2005/10/16(日) 14:01:17 ID:hkAtWlCJ0
一般人でも直腸診のゴム手袋を手に入れることはできますか
また、あの手袋の強度はどの程度なのでしょうか
指を肛門に何百回出し入れしても破けないものなのでしょうか
84卵の名無しさん:2005/10/16(日) 14:04:19 ID:S6aXEn/iO
普通の医療用ビニール手袋使って直腸診する事も多いが
医療用ビニール手袋なら医学部の購買部行けば普通に売ってるし、誰でも買える
85卵の名無しさん:2005/10/16(日) 14:08:32 ID:FGELg9lf0
>>41
横綱でも前頭に負けることはある

>>83
そもそも何百回も出し入れすることは想定されていない
86卵の名無しさん:2005/10/16(日) 15:15:31 ID:m7bntlo00
40歳女、隆起した黒子が出来やすいです。
体質みたいですが、病気を疑った方がいいのでしょうか?
ぐぐるのにキーワードを下さい。
87KILL ◆Yem0w0G/Eo :2005/10/16(日) 16:05:39 ID:WDibQ8Dy0
88卵の名無しさん:2005/10/16(日) 16:10:27 ID:J8hBJZj60
>>86
かつての「ちょっとした質問スレッド」の1です。
コピペしますので、ご参照下さい。

なんで、1を今みたいのに変えちゃったのかな〜?
1は全然答えてないのにね。


検索しても分からないくだらないことや質問はこのスレに。
過去ログもできるだけ読んでください。最低でも>>1-15くらいは読んで下さい。
・お約束
マジレスが返ってくるとは限りません。レス内容に関する責任も一切取りません。
煽られることもあります。御利用は自己責任で。
■病気について相談したい方へ■
この板は健康相談をする場所ではありません。
ネット医療なんて基本的に不可能、心配な方はちゃんと診療時間内に医者にかかりましょう。
それでも相談したい方は身体・健康板へどうぞ。http://life7.2ch.net/body/
質問する方は年齢と性別、身長と体重、既往症、飲んでいる薬があれば必ず書きましょう。
また、皮膚科関係については実際に診ないと判断できない事が大半です。
・病院について
医師は地元以外の病院の評判は知らないことが、ほとんどです。
主治医や最寄りの保健所、ご近所にきいたほうが正確かもしれません。
手術を受ける際に謝礼は必要か?はFAQです。
89卵の名無しさん:2005/10/16(日) 16:12:14 ID:X7cmdM8J0 BE:77091124-
オナニーすると身長が伸びなくなるって本当ですか?
あとオナニーをやめると男性ホルモンの分泌を抑制できるのは本当ですか?
90卵の名無しさん:2005/10/16(日) 16:14:19 ID:Cxf24ghf0
>>89
はいはいわろすわろす
91卵の名無しさん:2005/10/16(日) 16:15:05 ID:FGELg9lf0
>>89
それが出来るんだったら『去勢(除睾術)』の必要なんて無いなぁ
92卵の名無しさん:2005/10/16(日) 16:15:42 ID:J8hBJZj60
>88の補足。

「かつての「ちょっとした質問スレッド」の1です。 」
というのは、私が1という意味ではなくて、
1の文章ですという意味です。

わかりにくくてすまそん。

要は
>皮膚科関係については実際に診ないと判断できない事が大半です。

っていうところを見て欲しかったの。
9386:2005/10/16(日) 16:27:10 ID:fepl9DvK0
どの回答レスも見当違いですね。
2chで診断しろとは言っていません。
ちゃーんとスレを最初から読んでいるから。

皮膚科にかかる前に医師に質問をする際、知識がないと質問出来ないので
何かヒントをくれと言っただけです。よく読んでください。
日本語が読めない、頭悪い人が多いですね。
どちらの大学出身ですか?
94卵の名無しさん:2005/10/16(日) 16:27:51 ID:hdGddiWC0
>>58
もう解決した?
「○○病院 御中」とか、
「○○苑 ××係り 様」で。
(団体名の後には「御中」、係りや個人名の後には「様」で。
ただし、医師宛には「先生」で)
95卵の名無しさん:2005/10/16(日) 16:28:12 ID:29FjBPjD0
質問させて下さい。
数日前から上瞼の裏側にしこりの様なものが
出来て、触ると少し痛いです。
何科に行けばいいのでしょうか?
96卵の名無しさん:2005/10/16(日) 16:30:30 ID:J8hBJZj60
>>93
そうねぇ。知識は無いし、日本語も読めないし、頭も悪いけど、あなたより礼儀を知ってるかな。
なぁんだ、87のレスで充分だったみたいね。

ばいばい。
97卵の名無しさん:2005/10/16(日) 16:31:08 ID:hdGddiWC0
>>86
>マジレスするとは限らない。レス内容の責任は一切とらない。
のテンプレ読めます?
98卵の名無しさん:2005/10/16(日) 16:31:29 ID:J8hBJZj60
>>95
眼科へどぞ。
触っちゃだめだよ。
9995:2005/10/16(日) 16:33:01 ID:29FjBPjD0
>>98
はい、ありがとうございます。
ちなみに化粧はしても平気でしょうか?
100卵の名無しさん:2005/10/16(日) 16:34:09 ID:J8hBJZj60
>>99
とりあえず、病院に行くまでしないほうがいいよー。
少なくとも目の周りは。
10195:2005/10/16(日) 16:36:54 ID:29FjBPjD0
>>100
分かりました、重ね重ね、ありがとうございます☆
102卵の名無しさん:2005/10/16(日) 16:38:09 ID:FGELg9lf0
期せずして好対照の質問者ですなぁ・・・・


なぜだか臭うDQNの素質
10386:2005/10/16(日) 16:40:45 ID:fepl9DvK0
>>96
私はここに居る医師もどきよりも恐らく難易度の高い大学&院出身です。

>>97
なぜ私のレスがマジレスされないのか理由が判りません。
104卵の名無しさん:2005/10/16(日) 16:46:44 ID:S6aXEn/iO
2chで必ずマジレスがかえって来ると思っている方がどうかしてる
105卵の名無しさん:2005/10/16(日) 16:46:57 ID:J8hBJZj60
>>103
超〜頭いい方なのでしょうから、御自分で考えて下さいね。
ここで質問などされなくても、ご自分で調べられるでしょう?
とてもとても、私のような頭の悪い医師もどきでは、質問の内容が難しすぎて、お答えできませんの。
ふふ。


あぁ、一つだけアドバイスしておくと、
高偏差値=地頭がいいではないし、もちろん人間性の良し悪しとは関連しないでしょうね。
その辺りは自覚されたほうが、よろしいですよ。
今現在はお仕事されていないか、よっぽど特殊な環境で働いてらっしゃる方なのかすぃら?



 誰でも自ら高ぶる者は下げられ、自ら遜る者は上げられるのである。

 by 新約聖書♪
106卵の名無しさん:2005/10/16(日) 16:47:56 ID:Cxf24ghf0
 ヾヽヽ      _ _    、、
 (,, ・∀・)  1  丶|丶|  ー-,  -千- __   ヽ     |
  ミ_ノ   ┴ ./、|/、|   (    ノ  ___|__ __ノ   o
  ″″
 ヾヽヽ    ヾヽヽ       _ _    、、
 (,, ・∀・) (,, ・∀・)  ⌒,  丶| 丶|  ー-,  -千- __   -千- __   ヽ     |  |
  ミ_ノ    ミ_ノ  /    /、| /、|   (    ノ  ___|__  ノ  ___|__ __ノ   o o
  ″″    ″″   ̄ ̄
 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ     _ _
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)  ⌒, 丶| 丶|  ソ フ_ ニ .| 十``
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ   ̄). /、| /、|  て ´__) ん しα

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
107卵の名無しさん:2005/10/16(日) 16:48:32 ID:VermwP2P0
診断しろと言っているのではないのだから、ヒント位教えてあげてもいいんジャネ?
108卵の名無しさん:2005/10/16(日) 16:50:07 ID:WCJh8fOA0
>>107

じゃ、癌だ。きっと。メラノーマで手遅れだね。

もちろんおれは皮膚科医じゃないからね。
109卵の名無しさん:2005/10/16(日) 16:51:18 ID:J8hBJZj60
>>107
>>93みたいなレスする人にはヤだ。

脅かすようなキーワードあげてもいいけど、それも大人気ないし、
ヘンな知識、頑固な思い込み持って86が皮膚科に行ったら、
初診にあたった先生が気の毒だし、ね。
110卵の名無しさん:2005/10/16(日) 16:52:12 ID:J8hBJZj60
>>108
くすくす。

大人気ないですよ〜。

109にもカキコしたけど、初診にあたった皮膚科医が気の毒ですよ〜。(ニガワラ
111卵の名無しさん:2005/10/16(日) 16:53:46 ID:FGELg9lf0
>>103
>なぜ私のレスがマジレスされないのか理由が判りません

ネットの見ず知らずの者同士
本来なら有料でしかるべき専門情報を
惜しげもなく『雑談』として書き込むのは
単に『sympathy』によるものだ
マジレスされないということは
あなたの書込やその書込の背景(つまりあなた自身)が
その対象には当てはまらないからに他ならず

それがなぜだと問われてもあなたがそういう存在だからだと言うほかは無い
112卵の名無しさん:2005/10/16(日) 16:59:45 ID:8VlvVLIu0
>>111
ですな。
だから文字だけのコミュニケーションは難しい
リアル>>103がどれだけ魅力的な方なのかは存じ上げませんが

で、今更ながら>>59
○月○日〜○月○日の間(は少なくとも)入院していたという証明なら
書いても良いぞ。あとは病名だけ。初診日とか予後とかの記載も一切なしで。
11386:2005/10/16(日) 17:00:45 ID:mLDSyCvE0
私の>>93のレスで学歴コンプの医師が不快に思うかもしれませんが、
>>86の質問が問題があるとは思えません。
>>86のどこが問題なのですか?
114卵の名無しさん:2005/10/16(日) 17:02:34 ID:FGELg9lf0
なぜだか臭うDQNの素質
なぜだか臭うDQNの素質
なぜだか臭うDQNの素質
なぜだか臭うDQNの素質

知らぬは本人ばかりなりけり
115卵の名無しさん:2005/10/16(日) 17:04:05 ID:FGELg9lf0
>>113
ひとつ言ってあげる
あなたの>93を読んで『はじめてコイツ〜』と思うわけではなく
むしろ>93を読んで『やっぱりコイツ〜』と思うわけなんですネ
11686:2005/10/16(日) 17:05:42 ID:mLDSyCvE0
だから、>>86で何が問題で回答する気がないのですか?
その理由を書いてください。
納得できません。
117卵の名無しさん:2005/10/16(日) 17:08:50 ID:J8hBJZj60
>>116
その時の気分

以上


粘着するなら、そろそろ別スレ立てて、移動して下さい。




学歴コンプの医師もどきより(はぁと
118卵の名無しさん:2005/10/16(日) 17:11:57 ID:FGELg9lf0
臭うもんは臭うもんなぁ
本人は自分のにおいに気がつかないだけ
伊達にこういう仕事して無いってことなんだとご理解くださいませ
11986:2005/10/16(日) 17:14:15 ID:4nXFzXaC0
ホンモノの医師でないから、ぐぐるキーワードすら教える事が出来ないという事でいいですね?
下らない反論はせっせと書き込むが、キーワードは教えないという事ですね。
ここの住人は反応が厨房並みですね。
120卵の名無しさん:2005/10/16(日) 17:16:41 ID:J8hBJZj60
>>119

えぇ。その通りですの。
ですから、あなたのご期待には添えませんの。

別スレに移動していただきたいの。
粘着されるのは、迷惑ですの。

そろそろ、ご理解いただけまして?
12186:2005/10/16(日) 17:21:29 ID:4nXFzXaC0
理解できません。
キーワードを教えて下さいという質問がなぜ問題があるのか判りません。
他の人の様に依存した質問ではないし、自分でぐぐると記載しています。
122108:2005/10/16(日) 17:21:45 ID:WCJh8fOA0
>>119

教えてやったじゃないか、キーワード。
「メラノーマ」
ほれ、これで探してみな。

いいかげん釣りだろうから、これで終わりな。
123卵の名無しさん:2005/10/16(日) 17:22:45 ID:FGELg9lf0
>>121
ではとっとと自分でぐぐって下さいまし
(ぐぐるというのはキーワードも自分で普通にセレクトするところまで含まれます)
12486:2005/10/16(日) 17:25:50 ID:4nXFzXaC0
>>122
だーかーら、なぜ>>86の時点で問題あると思えるのか、まともな回答がされていない。
>>86の質問は特に問題は無いが、なんとなくDQN臭がするので、
適当に回答したという事ですね?
125卵の名無しさん:2005/10/16(日) 17:29:01 ID:FGELg9lf0
>>124
無いわけじゃないですよ
では大盤振舞して
添削した文章を書いときます
1年後くらいに試してみたら違いがわかると思います
少なくとも私なら暇であれば真面目に書き込むなぁ

『40歳女、隆起した黒子がよくできます。
なにか病気の心配はあるでしょうか、気になっています』
12686:2005/10/16(日) 17:29:32 ID:4nXFzXaC0
キーワードの「メラノーマ」とご回答の件は、どうも有り難う御座います。
しかし、それで既に検索済みです。
もう少し、突っ込んだ検索がしたかったのですけどね。
12786:2005/10/16(日) 17:33:33 ID:4nXFzXaC0
私は教えてチャソでは回答が無いだろうし、皮膚科で診察すべきものは2chで回答出来ないと
言われると思ったので自分でぐぐると書いたのです。

私は医療に関しては全くのど素人ですので、ぐぐる際にも素人が気が付かない様な良いヒントを
頂けたらと思い質問をしたのです。

128卵の名無しさん:2005/10/16(日) 17:33:50 ID:Cxf24ghf0
     .,,......、         ..,,                           ,,,,,_             ....,,_
     `゙ヽ `'i         ゙l `',                     `l `'j 、          ゙l  l
      .,!  .! ,‐..,      / ,/ .!\                  ,,、  l  /ゞ`'i        ! .l-、 ._
      .,!  ゙'"  l  .ト.. -'''゛ ._,、`'、ヽ.\       _,     ヽ ̄   ._..-'゙ __.  .l゙''''″ .,/r'"  . \
      !  ,i--'"゛  .ヽ .,,、 ./ | │..l  l i、._.. ‐''",゙......,.`''、,   `''フ /゛.,./ "゛ .`l, .ゝ v  '"./⌒';;  .l
      !  .!      ゛/ /  |  .l  | │ヽ  ,/   `i. .l   ./ / '゙‐'' フ_.-‐′  ./  ./     .!  .!
    _,,,,,,,)  |      /  /  .l゙  l゙゙ヽ,  .|  `"      .!  !   /  !  .,、″     /   .|    │  !
  /..,,,,,_.   `''-、   /  i,゙ ./   !  ゝヾ        /  l  ./  ,!  /.!      /  .i  | / ̄`"  /
  | .'(__./  .,、  `'、 /  / ゙i`"  /             _/ ./   i′ l゙ | ゙―-‐⌒゙' l、 .ヘ´  ,!|  〈,゙>   `、
  .ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .ヽノ  .! ,./            _,;;;;'  ,-‐´   .l ./   ヽ、    _ノ.″ ! ./ ヽ、  _..-、 ノ
    . ̄´               ´             ̄       `゛     .`゙゙゙゙゙゙´    `´    ̄   `゛

12986:2005/10/16(日) 17:35:49 ID:4nXFzXaC0
>>125
長々と質問文を書くと、「皮膚科逝け」と回答されそうですから、
短文で自分ぐぐると書きました。
130卵の名無しさん:2005/10/16(日) 17:38:35 ID:JBnCB/Wc0
なんでもいいけど晩飯の準備はいいの?奥さん。
131卵の名無しさん:2005/10/16(日) 17:41:04 ID:FGELg9lf0
>>127
ねぇ ぐぐるキーワードも想像/記憶/理解できないものが
その結果を読んでどうしてまともに判断できると思ってんの?
やっぱ全ての脳構造がDQNだからですか??

医者ってね「無知」は嫌わないですけど「無智」は嫌うんです
言い方を変えれば智恵のバランスってのをすごく大事にします
別に理解度の低い人でも素直なら問題はありません
逆に知識や学力の高い人でも素直じゃない人、
相手との距離感を理解できないひとは大嫌いなんですよ
それって人としてのバランスみたいなもんですけどね
>93なんかみちゃうともう決定打だし(笑
自分で出来ると思っているなら中途半端に人の手助けなんぞ求めないことですよ

>>129
わかってんじゃん
いきたいなら皮膚科へ逝け
ただし待合に人のいない皮膚科にしてやってくださいな(笑
13286:2005/10/16(日) 17:43:11 ID:4nXFzXaC0
まともな回答が出来ないのは、まともな人がいないという認識で良いですか?
一応、反論や煽りは書き込めるので、時間がある方みたいですから。
133卵の名無しさん:2005/10/16(日) 17:43:59 ID:FGELg9lf0
まぁ想像通りの反応だった>132
13486:2005/10/16(日) 17:45:06 ID:4nXFzXaC0
>>131
あなたはIQは100程度ですか?
あなたより多分IQはずっと高いですよ。
135卵の名無しさん:2005/10/16(日) 17:45:11 ID:J8hBJZj60
そろそろスルーして差し上げましょう。
相手してると、いつまでも書き続けるよ、このDQN.

初診の皮膚科医のセンセ、乙!
13686:2005/10/16(日) 17:47:32 ID:4nXFzXaC0
で、>>86での質問がなぜDQNで回答する気がおきないのかという回答がされていない件について
137卵の名無しさん:2005/10/16(日) 17:47:39 ID:Cxf24ghf0
無理、ここの住人煽り耐性0だから。
13886:2005/10/16(日) 17:48:31 ID:4nXFzXaC0
>>86がなぜ問題なのか納得出来ないので回答を貰うまで書きます。
13986:2005/10/16(日) 17:50:38 ID:4nXFzXaC0
私が釣りでカキコミをしていると思っているとは、読解力がないですね。
マジで書いています。
普通に読めば判るでしょう。
14086:2005/10/16(日) 17:52:13 ID:4nXFzXaC0
どうして読解力がないのに、堂々とレスが出来るのでしょう。
141卵の名無しさん:2005/10/16(日) 17:54:35 ID:Ji5gRgFq0
>>134
>あなたより多分IQはずっと高いですよ。
いまどき小学生でももっと気の利いたこと言うぞ。
142卵の名無しさん:2005/10/16(日) 17:55:23 ID:J8hBJZj60
143卵の名無しさん:2005/10/16(日) 17:56:02 ID:Sf7lf13/0

私だったら、>>86の質問に回答したくなかったらスルーするし、
下らない煽りをする暇があるならヒントを教えますけどね。
他人に意地悪をして良い事は何もないですから。
144会社員:2005/10/16(日) 17:57:23 ID:guYKErIn0
みなさん、日々の大変なお仕事お疲れ様です。医学に興味のある
会社員です。
すいませんが先生方に二つだけ質問させてください。

@全角細胞は中枢と末梢に分類するとどちらになりますか。
脊髄全角と全角細胞は別のものとして考えて、後者が末梢と
かんがえていいんですか?

Aギヤンバレー(ギランバレー)症候群を辞典で調べると・・・
「末梢神経、脊髄根、脳神経の急性免疫関連疾患。四肢、体幹、呼吸、咽頭、顔面の筋肉の比較的対象性の上行性脱力
を呈することが多く、急速進行性で反対消失が見られることが多い。・・・・」
とあったんですが「比較的対称性の上行性脱力」「反対消失」の意味がわかりません。
自分なりに調べたんですがわからないので教えてほしいです。
お願いします。
145卵の名無しさん:2005/10/16(日) 17:57:30 ID:Cxf24ghf0
                           _____
         `ー-―‐-,    ,--,―-、   ____ __,..ノ     `ヽ_   l  .__|__,
                 /  |   ヽ   --  |―┬‐   ̄ ̄/   |     .|
                {  ./    }     ̄  | .-|_      /     |    __ |
        <_       ヽ、/     ノ   | ̄| ノ  |   /´`l.,___  レ  (__メ、
           ̄ ̄ ̄              ̄     ‘

.    ,
   ,ノ―――‐‐、  ┌――┐   /,  ‐┼‐   l     |   ---――,‐  ,         /
    ./ ̄/ ̄/     |______.|    `/ 、 ┴   |  ̄ ̄| ̄     /   {     ヽ  /
  ̄/ ̄/ ̄/ ̄`   |    |    ̄| ̄`l ̄ ̄l  |    |      {      l     l   \
  ~ ̄ ̄~/  ̄`   .└――┘   ノ .| ヽ  ノ |  ,   レ   ノ       ヽ、     V     ’   \
     `′                  ’   ´   ̄

       ー--――-、       }        l    '}   ---――,‐ ヽヽ       |
              }    ̄| ̄      |    |      /      ~ ̄ ̄| ̄`
              /    ̄| ̄  ヽ.    レ     |      {         (⌒,|
           -‐'´     ヽ.___,,.ノ        _,ノ         ヽ、        `´ノ  O
                                              ´

146卵の名無しさん:2005/10/16(日) 17:57:48 ID:J8hBJZj60
143はID変えてますが、86だそうです。
147卵の名無しさん:2005/10/16(日) 17:58:36 ID:Sf7lf13/0
>>141
私がIQが高いのは事実ですから。
でも、IQが高くても「頭が良い」という訳ではないのです。

148卵の名無しさん:2005/10/16(日) 17:59:59 ID:1XhV7Jf40
そんなことよりちょっと聞いてくれよ。
この前二の腕付近に虫刺されが出来てたんだよ。でムヒをつけて様子見てたわけだ。
ところがどっこい!同じような広範囲の赤み、痒みが足の大腿部にまできたんですよ!
こりゃあいけねーと思ってそこにもムヒ塗ったんだが改善しないんだ。

掻いてたら転移する虫刺されなんてあるんですか?
助けてくださいお医者先生。ムヒ風呂に入りたい気分ですよ。
149卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:00:22 ID:Sf7lf13/0
>>146
>>143を読めば誰でも判るのに、いちいち書く理由は何ですか?
150卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:02:02 ID:Cxf24ghf0
>>144
@全角じゃなくて前角細胞ね。末梢で考えてちょ
A比較的対称性の上行性脱力=脱力の場所が指→手→前腕→二の腕と上がってくるってこと
反対消失じゃなくて反射消失、末梢神経がやられると反射は減弱する
151卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:03:23 ID:JBnCB/Wc0
>>146自身がID変えておかしなことをしたからw
152卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:04:37 ID:oKFHs+qsO
>>86
皮膚科より精神)ry
86の質問にはな〜んとなくDQN臭がしないでもないんだけど、
そのあとの学歴云々、「どうしてDQN何ですか?」の発言等で
DQN確定しましたね。
香ばしくて面白かったですよw
153卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:06:13 ID:FGELg9lf0
>148
蕁麻疹じゃねーの?


154卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:06:45 ID:dx09dgBI0
>>151
おかしな事とはどの事ですか?
IDは機械の都合上、私の都合とは関係無しに変わります。
さっきのIDとも又、違います。
155卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:09:10 ID:VermwP2P0
飽きたから、このスレから消えたいので>>86がなぜ問題があり、当時回答が出来ないと思ったのか
書いて下さい。
回答が無いと、ここに書き続けないと気がすまないかですから。
156卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:09:51 ID:FGELg9lf0
>>155
書き続けていいよ

回答貰っても理解できてないみたいだし(w
157卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:09:59 ID:VermwP2P0
荒らしみたいだから、このスレに書込みはもう止めたいのです。
だから、回答を書いて下さい。
158卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:11:47 ID:1XhV7Jf40
>>153
一瞬毛虫かなとも思ったんだけど
(母親が以前に毛虫にさされて同じようになった。
よく知らんけど掻いて出た汁が他の部分につくとそこもカイカイになるらしい。)
アレルギーは持ってないつもりだったからなぁ。とりあえず明日皮膚科行って来る。
アレルギー性のものでも皮膚科でいいのかな。回答ありがとうございます。
159卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:11:59 ID:29FjBPjD0
86さん、苦労が多そうな人生ですね。
160卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:12:40 ID:VermwP2P0
ああもう書込み止めたい。
このスレの住人が読解力がなく、低知能の方がいたのは事実ですから、
それで納得するしかないのでしょうかね。
161卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:13:41 ID:FGELg9lf0
>>158
皮疹は皮膚科で  OKです

>>159
このスレみたらわかるけど
苦労するのって周囲なんじゃなかろうか
162卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:14:55 ID:VermwP2P0
>>159
恐れ入ります。
163卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:16:08 ID:Ji5gRgFq0
164卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:18:11 ID:VermwP2P0
>>163
私の書込みは>>86以外は全て86と記載してますよ。
こーゆうの読むと、頭の悪い人が堂々と生きているのが腹が立つ。
165卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:23:36 ID:VermwP2P0
2chでお決まりのPだから、スルーしろとか書込みをしないのですかね。
残念ながら、私は人格障害でもないし、精神疾患でもないのです。

以前、ちょっと心配だったので、精神科に行って見た事がありますが、
精神科医に健常者と言われました。
166卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:28:58 ID:8VlvVLIu0
>>164
>>107には何も書いてないわけだが
167会社員:2005/10/16(日) 18:30:38 ID:guYKErIn0
>>150 即答いただきありがとうございます。よくわかりました。
    ありがとうございました。
168卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:30:53 ID:h+TaqGHF0
いつもホスミシンにはレベニンSを組み合わせているドクターが、
病原性大腸菌が検出された小児に、ホスミシンとビオフェルミンRの
組み合わせで処方してきました。ビオフェルミンRでないとダメですからと…
本当なんでしょうか?
169卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:31:21 ID:w3ETmTV30
そーですね
170卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:33:24 ID:uOdz1Sl20
>>166
>>107は私じゃありません。
>>164参照。

お腹すいた。
手間がかからず、すぐ作れる料理はないですか?
171卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:35:35 ID:FGELg9lf0
>>168
うんとねぇ
空いた座席に誰が座るか考えてみ
172卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:36:26 ID:rGi1hwpH0
お腹すいた。
お腹すいたけど、食べるのは飽きました。面倒くさい。
173会社員:2005/10/16(日) 18:36:49 ID:guYKErIn0
>>167です。
すいません、最後に確認したいんですが
ポリオとはその前角細胞が侵される病気なんですか?
末梢の疾患と考えていいんですか?「末梢の障害」イコール「弛緩性麻痺が
起こる」と考えていいんでしょうか・・・?

何かズレてるかもしれません。素人なものですいません。教えてください。
174卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:37:39 ID:/xL4OdMr0
>>170

(^(^ ^)^)  。 。・゚・⌒)
 |..,,,___,,,..|o━ヽニニフ )) ・。
 (;`・ω・)彡。・゚。・⌒) ニフ ))  
 /   o━ヽニニフ )) ゚・
 しー-J

175卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:37:44 ID:w3ETmTV30
>>170
エメル丼

とりあえずケチャップライスを作る(冷凍でも可)

ウインナーを炒める。無心で焼け。焦げ目をしっかりつけろ。

赤い器にケチャップライスを盛る。盛大に盛る。

玉子をかける。その上にウインナーをV字に置く。

さらにケチャップやらマヨやらをかける

(゚听)イラネ
176卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:38:11 ID:4kyvAobO0
腹減った
177卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:38:28 ID:w3ETmTV30
(゚听)イラネてなんだorz
(゚д゚)ウマーの間違いです
178卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:45:30 ID:jqa5y0Dl0
>>174
>>175
素敵な料理を教えていただきました。有り難う御座います。
食事をする事にしましたので、このスレでの 粘   着 は止めます。
決して釣りをしていた訳ではありません。
>>86は大真面目に質問したのに、納得の行かないレスでしたので
書くのが止められなかったのです。

それではレスを下さった方々、お世話になりました。
(・∀・)サヨナラ!!
179卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:46:22 ID:w3ETmTV30
つ 塩
180卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:46:59 ID:hdGddiWC0
>>173
>前角細胞が侵される
だけではないですが。
下位運動ニューロンの障害で弛緩性麻痺ですね。
ポリオについては、こちらに詳しく書かれています。ホイ!
http://www.eiken.city.yokohama.jp/infection_inf/polio1.htm
181卵の名無しさん:2005/10/16(日) 18:57:13 ID:8VlvVLIu0
  ( ・∀・)っ-=≡≡≡≡≡塩)`Д´) ガッ!!!! >>86
182卵の名無しさん:2005/10/16(日) 19:16:00 ID:/xL4OdMr0
もういいじゃないですか〜。
でも黒子って場所によってはチャームポイントになりますよね。
私には両頬に大きなえくぼがあるのですけど(チャーム…というより目印(w)
これって筋肉の奇形と聞いたんですけど…そうなんでしょうか?
183卵の名無しさん:2005/10/16(日) 19:25:09 ID:FGELg9lf0
>>182
http://kids.gakken.co.jp/campus/parents/faxbox/s_naze/hito/X1010514.pdf

べつにバカにしたわけじゃないから
184卵の名無しさん:2005/10/16(日) 19:25:48 ID:nXx4UEy60
シラネーヨ 
185卵の名無しさん:2005/10/16(日) 19:32:51 ID:/xL4OdMr0
>>183
ご丁寧にありがとうございます(バカにした〜とは思いません(笑)
遺伝するんですね。
そういえば母親には片えくぼがあります(年齢を重ねたらただの皺に…)

解剖学の教授が人の顔を見て授業中にそう言ったんですヨ
ずっと気になってたんです。
18658:2005/10/16(日) 19:57:24 ID:EvynUb9Z0
>>94
宛名の書き方は載っていたのですが
送付状の文中での書き方は会社の場合は「貴社の〜」ですが
病院や施設だと「貴院」や「貴苑」や「貴荘」などでいいのか、と悩んでいたもので。
ありがとうございました。
187卵の名無しさん:2005/10/16(日) 20:04:08 ID:SnC29Wh70
41歳男性です。
すれ違いかもしれませんがどこで聞けばいいのかわからないので教えてください。
86さんはどこの学部、院を修了されたのですか?
188卵の名無しさん:2005/10/16(日) 21:30:04 ID:MeqBJ+PQ0
>>187
東京大学女性学部フェミニスト学科を主席で卒業しましたが、何か?
代々木アニメーション学院で女性の性的表現について講演もしましたが何か?
同僚からジェンダーの悪夢と呼ばれてますが何か?
189卵の名無しさん:2005/10/16(日) 22:55:58 ID:CN6XALPO0
>>188
つまらん
190卵の名無しさん:2005/10/16(日) 22:56:15 ID:hdGddiWC0
>>186=58
文中でしたら、一括りに「貴施設」でいいでしょう。
191卵の名無しさん:2005/10/17(月) 02:43:49 ID:LjzvlO3C0
レイノー症候群?レイノー病?を疑っています。
もしも病院へ行くとしたら内科でよいでしょうか?
192卵の名無しさん:2005/10/17(月) 03:45:21 ID:ULeIzEAR0
>>191
内科で膠原病を扱っているところ
193卵の名無しさん:2005/10/17(月) 04:03:25 ID:G9MHo0SQO
人間ドックは普通、いくらぐらいするもんでしょうか?
194卵の名無しさん:2005/10/17(月) 04:54:33 ID:O1m1eIL80
質問です。
歯医者さんなんですが、「医療法人社団」とついているところは保険がききますか?
それとこういう歯医者さんをランク付けしたサイト(↓)って信用してもいいのでしょうか?

ttp://www.denternet.jp/link.htm

信用しすぎずにあくまでも参考程度に考えたほうがいいのかどうなのかよくわからなくて…
地元でないもので知り合いもおらず、口コミ得ることが出来ない状態でちょっと困っています。
195卵の名無しさん:2005/10/17(月) 05:15:47 ID:qgxOSkhu0
>>193
数万。PETもやるなら十数万
196卵の名無しさん:2005/10/17(月) 07:41:49 ID:xSTkM6i90
医者の先生方 質問です。
  長い間便秘勝ちで、ヨーグルトや野菜ジュース等を意識して飲んでました。
  最近、お尻が切れた訳じゃないのにウンチに血が混じってました。
  しかも複数回です。
  これは、どんな病気の症状でしょうか?
  病院に直ぐ行くべきでしょうか?  ご教示下さい。
197卵の名無しさん:2005/10/17(月) 08:06:36 ID:BZsjv8CLO
板場区にある高島平D接骨院なんか扱える骨折、脱臼打撲、捻挫の外傷患者なんてほとんどいないし、来院日数も部位も増やして不正請求してるって患者さんの中で保険会社からの問い合わせに困ってる人が続出みたいだし…このような状況をどう思いますか?
198卵の名無しさん:2005/10/17(月) 08:11:38 ID:pweJoSkZ0
>>196
なんちゃいでつか?
199卵の名無しさん:2005/10/17(月) 13:15:53 ID:BmmOHSP30
>>197
それは車屋に船屋のこと聞いてるようなものだから。
200卵の名無しさん:2005/10/17(月) 13:56:41 ID:13qBtNdG0
>>194
保険は、保険診療をしているところで、保険診療の範囲内なら、効く。
サイトやメディアの情報は、自己判断で。
(レストランのクチコミ情報みたいなもので、必ずしも正しいわけではない)

>>196
マルチうざい、と言われないと気がすまない?
201あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/17(月) 14:03:44 ID:eUPtdUCG0
>>196
消化器内科にいって肛門に指を突っ込んでもらって下さい。
202卵の名無しさん:2005/10/17(月) 14:27:00 ID:teZbcvGa0
>>201
癖になったら責任取ってください。
203卵の名無しさん:2005/10/17(月) 14:29:05 ID:eoQiwB8I0
埼玉医科大学総合医療センターは、入院中の女子高生に
204卵の名無しさん:2005/10/17(月) 14:30:04 ID:eoQiwB8I0
大量の抗がん剤を無理やり投与し続け副作用で殺害した。
205卵の名無しさん:2005/10/17(月) 14:31:14 ID:eoQiwB8I0
埼玉医科大学総合医療センター0492283411
206卵の名無しさん:2005/10/17(月) 14:38:17 ID:iQ+UwXVy0
口が開きません。
無理にあけようとすると、痛くてとてもじゃないです。
さてどうしたものか。

歯医者?
207卵の名無しさん:2005/10/17(月) 14:39:46 ID:FTmkRD3FO
そうね
208卵の名無しさん:2005/10/17(月) 14:42:52 ID:iQ+UwXVy0
ありがとう。予約電話しように出来ないから今から行って紙に書いて説明してくる。
209卵の名無しさん:2005/10/17(月) 15:01:54 ID:teZbcvGa0
手話を習っておけばよかったのに。
210卵の名無しさん:2005/10/17(月) 15:09:15 ID:iQ+UwXVy0
会社近くの歯医者に行ってきた。ら、

うちは口腔外科(?)はやってませんので。って言われて追い返された。
口腔外科ってとこに行かないとダメっぽいんだがそんなの大学病院とかにしかないんじゃないんですか・・。
18時からの商販戦略FPどうしよう・・・orz
211卵の名無しさん:2005/10/17(月) 15:13:51 ID:teZbcvGa0
>>210
近くの耳鼻科にこれからダッシュ!!
212卵の名無しさん:2005/10/17(月) 15:23:11 ID:iQ+UwXVy0
>>210
耳鼻科でいいのか。地下鉄2駅だが行ってくる。
すまん支店長。また行ってくる。後はまかせた。
213卵の名無しさん:2005/10/17(月) 15:24:15 ID:iQ+UwXVy0
レスアンカーミス。>>211
214191:2005/10/17(月) 16:20:06 ID:4IB92bbCO
>>192
ありがとうございます。
215卵の名無しさん:2005/10/17(月) 19:17:54 ID:ZwoFmALBo
6歳です。
丸いつぶつぶ(色は青、緑、赤、黄色、紫)
が見えるからと、掴むしぐさをする。
腕に点々がついてるから叩く。
自分でも「目がおかしい」と言うので、眼科に行きましたが異常なしでした。
カーテンにつぶつぶ、丸い物が落ちてきて消えたなども言います。
様子をみてていいんでしょうか?以前も相談した者です。
他の眼科か、小児科に相談したほうがいいのか悩みます。
216卵の名無しさん:2005/10/17(月) 19:37:03 ID:1GmQHWaoO
眼科じゃない?眼に関することだから。
217らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2005/10/17(月) 19:41:27 ID:W3Vgpy580
とりあえず眼科に行ってみて、そこで相談。
納得いかなかったら(心配が残ったら)、紹介状もらって
小児病院とかには行くのが、とりあえず安心なんでは?
おいらならそーする。
218卵の名無しさん:2005/10/17(月) 19:42:58 ID:ZwoFmALBo
>216
眼科の先生にしつこく聞いてみたんですが、検査も異常無し、症状もコレといった病気はない。(例えば飛蚊ヒブン症?は暗い所では見えない、など)との事でした。
やっぱり他の「眼科」に行ってみるしかないですね。ありがとうございます。
219卵の名無しさん:2005/10/17(月) 19:48:10 ID:1GmQHWaoO
早くしっかりとした病名お大事にしてくださいね。
220卵の名無しさん:2005/10/17(月) 20:35:42 ID:il8ctbrc0 BE:57818423-
>>91
じゃあ身長には影響あるんですか?悪影響は総じてないんですか?
221194:2005/10/17(月) 20:43:10 ID:VyDexoUq0
>>200
保険診療をやっているところっていわゆる「普通の」ところって考えでokですよね。
ありがとうございました。
222卵の名無しさん:2005/10/17(月) 20:52:10 ID:m7Kfgwkb0
先生方、教えてください。
小学5年生の娘がいますが、この子の歯軋りがすごいんです。
寝入って1時間くらいしてから始まり、ずっと・・ではないのですが、しばらく続きます。
来年、修学旅行がありますが、このような酷い歯軋りだとそれが原因で友達にからかわれたり
しないかなあ?と心配しています。
ストレスが原因なのでしょうか。本人は嫌がらずに学校へ行き、友達とも仲良くしているようです。
イジメにあっているようでもありません。
歯軋りだと何科へ行けばいいのでしょうか?
223卵の名無しさん:2005/10/17(月) 21:16:25 ID:360MpPkW0
入院について教えてください。
個人病院でも大学病院でも、どんな病院でも入院する際は入院同意書がないと
医師は入院させたらいけないんですよね?
この前、点滴やった際に入院ベッドを使用したといって入院費を請求されたのですが。
224卵の名無しさん:2005/10/17(月) 21:21:06 ID:9qwtdfb60
すいません。
コンクライトKやコンクライトPって
1A何meqになるんですか?
生食500mlに1A昆注して時間100で落とすと、4meqになるんでしょうか?
225卵の名無しさん:2005/10/17(月) 21:23:37 ID:vfSxfMmw0
>>223
別に書類が必須というわけではない。口頭でもいいが、
何も説明がなかったとしたら説明不足だね。
226あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/17(月) 21:26:08 ID:eUPtdUCG0
>>218
>眼科の先生にしつこく聞いてみたんですが、検査も異常無し、症状もコレといった病気はない。(例えば飛蚊ヒブン症?は暗い所では見えない、など)との事でした。
眼科的に問題ないなら脳のヤバイ病気だと思う。
行くところは大きな病院の脳神経内科じゃないかな?

>>222
>歯軋りだと何科へ行けばいいのでしょうか?
歯軋りを直せる医者はいないと思う。

>>223
>この前、点滴やった際に入院ベッドを使用したといって入院費を請求されたのですが。
ちなみに何時間の点滴で入院費を請求されたんですか?
つか、ご飯も食べさせてもらってないし、入院費なんて払えません、って
言えばいいんじゃない?
227フエだかナンダカ ◆xPipercov. :2005/10/17(月) 21:32:15 ID:6evT7z7F0
>>222
>ストレスが原因なのでしょうか。
 関係あるようでなかったりします

 口腔外科で扱ってるところもありますし、歯学部で扱ってるところもありますし
 睡眠時随伴症として、精神科なんかでも扱ってるところもあります。
 子供の場合、いずれ勝手に治ったりしますし薬物療法とかするかどうか悩ましいところですけどね

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%22%90%87%96%B0%8Aw%89%EF%94F%92%E8%8E%7B%90%DD%22&lr=

 ま、こんな中からお家のご近所とか適当なところに電話をかけて、
診てるかどうかとか予約がどうのとか訊ねてみるのもよかろうかと
228卵の名無しさん:2005/10/17(月) 21:35:30 ID:9mkvs+Xe0
>>226
一番目は問題発言、ひどすぎるなあ、もし家族が本気にしたらどうするのか?_
通報してやりたいが
229卵の名無しさん:2005/10/17(月) 21:35:42 ID:+cQ3/JXo0
>>223
多分それは医師個人というより病院のシステム上の問題だから文句言うなら事務方かも

病院によっては「点滴二本以上した場合は入院扱い」なんて事にしてるところもあるからね。
230フエだかナンダカ ◆xPipercov. :2005/10/17(月) 21:38:52 ID:6evT7z7F0
>>226
> 歯軋りを直せる医者はいないと思う。

 あっくんの厚顔無恥をどうにかするよりは、改善する率が高いと思うよ
231ドキュソルビシン:2005/10/17(月) 21:41:43 ID:XNQzi+fg0
>223
同意書は別になくていいと思うけど、同意は必要ですなり。
232らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2005/10/17(月) 21:45:51 ID:W3Vgpy580
同意書とっときましょーねって
社会保険局のひとがゆってたよん
233卵の名無しさん:2005/10/17(月) 21:46:07 ID:G9MHo0SQO
今日一日中、腐ったような臭いがするんですが、どこか悪いんでしょうか?
亡父が蓄膿だったんで、それが遺伝したんでしょうか?
234卵の名無しさん:2005/10/17(月) 21:46:33 ID:+cQ3/JXo0
>>233
かゆ
うま
235あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/17(月) 21:52:10 ID:eUPtdUCG0
>>228
じゃ、なんでこんなのが見えるのよ?↓

>丸いつぶつぶ(色は青、緑、赤、黄色、紫)
>が見えるからと、掴むしぐさをする。
236らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2005/10/17(月) 21:55:25 ID:W3Vgpy580
子どもの表現力と
大人のソレを一緒に考えちゃいけないよ、というのがまずひとつ。

あとは教えてあげない。←本日の口癖(w
237卵の名無しさん:2005/10/17(月) 21:56:08 ID:9qwtdfb60
>224
みたいな質問はどこへすれなよいの?
238210:2005/10/17(月) 21:58:29 ID:iQ+UwXVy0
耳鼻科行った。らその裏通りの歯医者に電話してくれて
「今電話しときましたから、裏の○○歯科を受診してみてくださいね。」って言われた。友達なんだろうか。

行ったら顎関節症?とやら言われた。
お医者先生がアゴの横押さえると、不思議に口が開いた。SUGEEEEEEEEEE!!!!
レントゲン取って、採血して、歯の模型作るアレでピンクのガムみたいなのを歯につけられた。
ついでに衛生師さんに萌えた。

教えてくれた人ありがとう。
239卵の名無しさん:2005/10/17(月) 22:00:47 ID:+cQ3/JXo0
>>237
ぐぐれば分かると思うお
240卵の名無しさん:2005/10/17(月) 22:09:38 ID:9mkvs+Xe0
>>235
何が悪いのかは自分で考えて判断して欲しい、子供じゃあるまいし
241卵の名無しさん:2005/10/17(月) 22:32:18 ID:poS1eiFn0
寝すぎの頭痛にはどうすればいいですか?
242卵の名無しさん:2005/10/17(月) 22:32:51 ID:+cQ3/JXo0
>>241
もいっかい寝てください
243卵の名無しさん:2005/10/17(月) 22:33:29 ID:9qwtdfb60
1meq/ml
だったよ。ぐぐってみるもんだね
244卵の名無しさん:2005/10/17(月) 22:35:56 ID:poS1eiFn0
>>242
むり
245卵の名無しさん:2005/10/17(月) 22:36:55 ID:+cQ3/JXo0
>>244
頭痛薬飲んでください(´A`)
246卵の名無しさん:2005/10/17(月) 22:39:32 ID:9qwtdfb60
nmolとmeqの関係は?
meq=nmol×電荷数って書いてあるけど、
意味わからんす。
Naなら、nmol=meqってこと?
247らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2005/10/17(月) 22:40:24 ID:W3Vgpy580
>>244
お風呂はいると治る、おいらのばやい、だけど。
半身浴なんでどうでせう。

素人レスゴメソにーん
248あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/17(月) 22:45:53 ID:eUPtdUCG0
つか、俺は子供の頃こんなの見えなかったぞ。 お前ら見えたんか?↓

>丸いつぶつぶ(色は青、緑、赤、黄色、紫)
>が見えるからと、掴むしぐさをする。
249卵の名無しさん:2005/10/17(月) 22:50:59 ID:7JyTF5890
素人の回答が多くて嫌だな
250卵の名無しさん:2005/10/17(月) 22:52:37 ID:7B3fspY/0
このスレッドはお客様各位の自己責任でのご利用を推奨しております。m(_ _)m
251卵の名無しさん:2005/10/17(月) 22:54:58 ID:poS1eiFn0
>>245 それもないです
>>247 なるへそ
252あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/17(月) 22:58:12 ID:eUPtdUCG0
じゃ、ここらで、玄人さんの回答をお願いしますよ。 ( ´,_ゝ`)プッ  >>249
253卵の名無しさん:2005/10/17(月) 23:02:10 ID:9mkvs+Xe0
>>252
>>226のようにいい加減なことを書き込んでいるのは犯罪だろうが!
254卵の名無しさん:2005/10/17(月) 23:05:02 ID:7B3fspY/0
255卵の名無しさん:2005/10/17(月) 23:06:18 ID:CEVeCGnU0
素人は、素人ですがと断りを入れて書けよ
時々医師がマジレスしているんだから
256卵の名無しさん:2005/10/17(月) 23:10:18 ID:7B3fspY/0
257卵の名無しさん:2005/10/17(月) 23:11:53 ID:ixA2nF4F0
素人が医者のフリして偉そうにでしゃばるのがウザイんだよ
回答者は医者だと思っているよ
258卵の名無しさん:2005/10/17(月) 23:12:35 ID:7B3fspY/0
そもそもここは、2ちゃんねるでございます。
259卵の名無しさん:2005/10/17(月) 23:13:25 ID:7B3fspY/0
回答者が医者だと思い込みたい方は、どうぞ(笑
260卵の名無しさん:2005/10/17(月) 23:13:51 ID:9mkvs+Xe0
いくら2ちゃんねるでも限度と言うものがある
261卵の名無しさん:2005/10/17(月) 23:16:59 ID:ixA2nF4F0
素人ばかりがレスすると、たまにマジレスしてくれている医師がレスしなくなる。
262卵の名無しさん:2005/10/17(月) 23:17:56 ID:ixA2nF4F0
質問者は、恐らく石だろうなと思われる人に回答して欲しいから
石板で聞いているんだよ。
263卵の名無しさん:2005/10/17(月) 23:24:10 ID:7B3fspY/0
>>262
ですから、自己責任でどうぞ。
1をよく読んでね。

医師のちゃんとした意見が訊きたかったら
可能な限り、ちゃんと診療時間内に受診しましょうね。

あと、この辺りのレスを見ると参考になるかも。
>>111

では、どうぞ↓
264sira ◆i5Mhb/8hJk :2005/10/17(月) 23:24:13 ID:7nuytBE+0
>医師の回答
確かにここで質問する人は医師の回答を期待しているのだろうが、ここは一般に開放された
誰でも書き込める掲示板という大前提は無視できない。
運がよければ医師が回答するくらいの気持ちで書き込むのが道理。
それ以上の期待は期待しすぎというもの。ま、気持ちはわかるので素人サンの書き込みは
ご遠慮くださいと言う人がいてもいいとは思うが、書き込む人は書き込みたいのでしょうがない。

「この運がよければレスが付いて知識を拾えるかも」
「レスがあってラッキー。でもあんまり深くは信用できないな」

と言う感覚がないと86みたいになってしまう。
265卵の名無しさん:2005/10/17(月) 23:26:27 ID:ywzB5jtI0
自転車こいでてずっこけたら左肩が痛くてしょうがありません。
何科に罹るべきでしょうか?
266卵の名無しさん:2005/10/17(月) 23:27:32 ID:+cQ3/JXo0
整形外科('A`)
267卵の名無しさん:2005/10/17(月) 23:27:34 ID:9mkvs+Xe0
>>7B3fspY/0
いえ、患者だって、馬鹿ではないだろうから、しろうとの回答か、医者の回答かは
「ある程度」は分かるのでは?(すでにかかった医者の対応と比べたりする
だろうから) 貴様らのようなど素人の意味のない書き込み全く御苦労さんな
ことで……何を好き好んでこんな下らないことをするのやら、こどもだって
もっとまともだと思うけれど、本当に恥ずかしいですね!
268卵の名無しさん:2005/10/17(月) 23:30:09 ID:7B3fspY/0
くすくす。

素人の世迷言だと思うなら、それこそ、スルーすればいいでしょ♪

2ちゃんねるなんだもの。
スルー出来てこそw

これ以上はしつこくなるから、退散するね〜。
ふふ。
269卵の名無しさん:2005/10/17(月) 23:30:26 ID:+cQ3/JXo0
>>267
>すでにかかった医者の対応と比べたり

比べてみて自分に都合のいい、耳障りのいいものを選ぶのが無敵の患者様です('A`)
270卵の名無しさん:2005/10/17(月) 23:32:17 ID:9mkvs+Xe0
>> 7B3fspY/0
二度と来ないで下さいね!
271らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2005/10/18(火) 00:10:24 ID:st7NOa/s0
連日釣堀化してますな。
天然釣り師の皆様もオツカレ様〜。
釣られる皆様もオツカレ様〜。
272卵の名無しさん:2005/10/18(火) 00:17:21 ID:BqThRpwP0
>>264
俺は86氏ではないが一言。
86は医師の回答が欲しくて粘着したのではなくて、
検索する為の情報が欲しいのに素人の煽りレスしかなくてキレてたんだろ。
SIRAたん、こんなレス書くと86氏に 読 解 力 な い と叩かれるよ。w
273卵の名無しさん:2005/10/18(火) 00:19:51 ID:BqThRpwP0
7B3fspY/0って、86と一緒になって書込みしてたね。
この頭悪そうなレスの仕方で覚えている。w

7B3fspY/0は荒らしだな。
274らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2005/10/18(火) 00:21:16 ID:st7NOa/s0
>>272
あなたの感覚もどーかと思うぞ。
86タソにまともなレスがつかなかったのは
やっぱそれなりに意味があったわけで。
275卵の名無しさん:2005/10/18(火) 00:24:07 ID:/k94ShvO0
川崎市は17日、同市川崎区内のインターネットカフェで、従業員13人が結核に集団感染したと発表した。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/infectious/?1129541975

んで、とうなんでしょ。
オレは川崎でネットカフェによく入ってて、今咳きが出てるんですが。
276卵の名無しさん:2005/10/18(火) 00:37:58 ID:wHy8/SaP0
>>275
で、質問は何ですか?
277卵の名無しさん:2005/10/18(火) 00:40:03 ID:okKO+Rc/0
>>275
保健所行ったら?
278卵の名無しさん:2005/10/18(火) 00:50:45 ID:/k94ShvO0
>で、質問は何ですか?

うーん。
今ノドが痛いんですが、結核でもノド痛くなるの?

てか、結核の潜伏期間とか症状とか教えてください。
279らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2005/10/18(火) 00:51:04 ID:st7NOa/s0
結核はこわいじょ。
気になるのならいくべしいくべし。
280卵の名無しさん:2005/10/18(火) 00:52:52 ID:B6K8owKP0
>>274
どこに意味があるの?全くそう思わないよ。
86は結局スレを荒らした訳だが、272が思うみたいに私もそう思ったよ。
途中から86は生意気な事を言い始めたから叩かれて当然だけど、最初は普通の質問だったじゃん。
86は2chの初心者で、質問をすれば回答されると思っていたのかもしれないね。w
私は86に回答をしないのは、可哀想だなと思ったよ。
途中で86おばちゃんがキレたから悪者になっているのでしょ。
281卵の名無しさん:2005/10/18(火) 00:54:19 ID:/k94ShvO0
てか、採血とかx線で即日判明しますか?

夜間救急でok?
282卵の名無しさん:2005/10/18(火) 00:57:24 ID:AjxydtSa0
    サスサス
(∩)・?ω・?) 大阪市北区梅田で信用できるいい歯科医はありませんか?
283卵の名無しさん:2005/10/18(火) 01:01:08 ID:1sl1HG4e0
>>281
夜間救急? やめろ。絶対にやめろ。

今から夜間救急に行って、
「喉が痛いんですけど、結核が心配なので採血とかレントゲンとか検査して下さい。」
なんて言ったら、絞め殺されても文句は言えんぞ。 医者板3つの大罪の一つだからな。

明日内科受診汁。
284卵の名無しさん:2005/10/18(火) 01:02:45 ID:1sl1HG4e0
>>282
歯科医は信用できないのに、匿名掲示板を信用するとはこれまた不思議な話じゃ。
285卵の名無しさん:2005/10/18(火) 01:06:20 ID:/k94ShvO0
>明日内科受診汁。

さんきゅです。
一般のお客さんに迷惑じゃないですかね。万が一だけど。

まさかツベルクリン打たれて3日待たされないよね。
286:2005/10/18(火) 01:17:20 ID:iYOa/qK/0
去年国家試験受けた人!!試験どんな問題でた??
教えてクリ
287卵の名無しさん:2005/10/18(火) 01:18:10 ID:1sl1HG4e0
>>285
もし、家族や知人に最近結核の患者がいて、
実際に自分も結核である可能性がかなり高いと
思うのなら、あらかじめ病院に電話して聞いてからがよろし。

そうでなくて、気になるなら、礼儀としてマスクぐらいしてゆくと良い。
レントゲンで一見して結核をわかる場合もあるが、これは
かなり進行した場合。普通診断には時間がかかるよ。
ツ反は、やると思うし、痰の検査が重要だけど、
これも早くても数日、普通に培養すれば3週間ぐらいかかる。

ま、インスタントにいかんものもあるのよ。
288卵の名無しさん:2005/10/18(火) 01:21:56 ID:/k94ShvO0
>ま、インスタントにいかんものもあるのよ。

そうですか。ある程度は覚悟します。

さんきゅうさまでした。
289あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/18(火) 02:02:41 ID:v+BidJaK0
>>286
6歳です。
丸いつぶつぶ(色は青、緑、赤、黄色、紫)
が見えるからと、掴むしぐさをする。
腕に点々がついてるから叩く。
さて、病名は?
っていう問題が出たよ。
290卵の名無しさん:2005/10/18(火) 02:47:35 ID:fXjeMgbV0
他板で日本の専門医はアメリカで言えば一般医レベルだと言う馬鹿がいるのですが
啓蒙してやるべきですか?それともスルーすべきですか?
例:日本の脳外科医で年間100例以上のオペをこなすヤシはいない
だからアメリカでは一般医あつかいで十分、そのくせ日本の医師の給与
はびっくりするぐらい高い・・その他もろもろw
291卵の名無しさん:2005/10/18(火) 04:31:19 ID:E/h2PT8bO
電子ステートって壊れやすいか?寿命ってどのくらいなんだろ
292卵の名無しさん:2005/10/18(火) 05:36:31 ID:KUtCETPUO
寝ると左腕がしびれるようになってきました。
特に肘から先は感覚がなくなって、目覚めてあわてて摩ったりしています。
日中にしびれることはありません。
先ほどもそのために起きてしまいました。
しびれないようにするには、どうしたらよいでしょうか?
293卵の名無しさん:2005/10/18(火) 06:53:26 ID:MiEyjO0w0
禁止はされていないが、
医者ではない者が回答するのはまずいとオレも思う。
コテハン使っている素人はまだマシで、名無し素人は悪質だな。

その点、「お医者さんにきいてみたい素朴なことはあと」の方は、
タイトルがそのものズバリだからかえってわかりやすいね。
しかしあっちはまた趣旨が違うしなあ。
294卵の名無しさん:2005/10/18(火) 07:04:04 ID:3V/A5X2S0
>>290
日本では専門医だろうが一般医だろうが同じ奴隷扱いなんだからスルーでよし
295私見 ◆UAbMBOLsP. :2005/10/18(火) 08:42:00 ID:zPBiNwD40
ドレイデス・・・
296卵の名無しさん:2005/10/18(火) 08:44:28 ID:GeJ48C5s0
>>290

>そのくせ日本の医師の給与
はびっくりするぐらい高い・・

そんなに高くはないですね
アメリカの医師の給与こそびっくりするくらい高いです

40歳代になれば会社勤めの同年代の人の方がよほどもらってる(^^ゞ
297卵の名無しさん:2005/10/18(火) 09:03:16 ID:noUP2O5d0
医者板3つの大罪とはどういうものですか?
298卵の名無しさん:2005/10/18(火) 09:37:34 ID:aGrkxRyj0
>>292

左手で腕枕するのはやめたらいいのではないかと思う。

腕枕ではなくとも、左腕を体の下に持っていく癖かなにかあるのではないか?
299卵の名無しさん:2005/10/18(火) 09:56:06 ID:4r0db2Bt0
>>297
不倫 大食 殺人
300卵の名無しさん:2005/10/18(火) 10:19:32 ID:JJEFVMyP0
>>297
あっくそや五十川にマジレスする。
マルチポストにマジレスする。
くそスレにマジレスする。
301卵の名無しさん:2005/10/18(火) 10:41:51 ID:0iYesbSx0
>>297 こんな糞スレに出入りするヘタレは碌な奴じゃない、という件に
      見ざる・言わざる・着飾る 
302あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/18(火) 11:03:01 ID:v+BidJaK0
>>292
あなた多分女性でしょ?
多分背骨で腕の神経が圧迫されてるんだと思う。
行くなら整形外科。
303卵の名無しさん:2005/10/18(火) 12:21:24 ID:ZNp31iQA0
あっくんへ
昨晩彼女と行為の後で僕の腕を枕にして彼女寝ちゃったんだ。
今朝起きたら腕がしびれて使い物にならないんだよ。どうすればいい?
304あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/18(火) 12:41:57 ID:v+BidJaK0
泌尿器に行ってチンコ切ってもらえ。 >>303
305卵の名無しさん:2005/10/18(火) 12:47:33 ID:ZNp31iQA0
チンコ切ったら僕ちゃんの優秀な遺伝子が絶えることにまります。
306あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/18(火) 12:50:52 ID:v+BidJaK0
しかし、整形内科ってのは何でないんだろーね?
307卵の名無しさん:2005/10/18(火) 13:22:10 ID:ZNp31iQA0
整形内科を標榜しようかな。診療内容はムンクの叫び、ピカソの女、ダリの男
どれでもお好きなお顔をどうぞ。
308卵の名無しさん:2005/10/18(火) 13:31:34 ID:9hGZhOSj0
 看護士になる高校生を教えてみ。国立四年制大学なら
いいが、そうでない専門系の・・・。とんでもなく
お勉強できないから、驚くよ。
309卵の名無しさん:2005/10/18(火) 13:38:29 ID:ZNp31iQA0
>>308
だけどあっちはとっても好きだよ。
310卵の名無しさん:2005/10/18(火) 13:49:07 ID:wxSMA6Bu0
>>308
あのー、ご質問は何でしょうか?
311卵の名無しさん:2005/10/18(火) 13:49:11 ID:Xh190daO0
はじめまして。
私は緊張したらすっごい吃ってしまうんです。

普段、親しい友人と話をしている時も、自分ではリラックスしていて
全然そんなつもりはないのに、「おいおい、どもるなよ」と言われます。
ですから、普段でも自分では吃ってるつもりじゃないのに、少し焦りぎみだったり、
なかなか次の言葉が出てこなかったりするときがあるんですよ。
これが凄くコンプレックスで、電話とかめっちゃめっちゃめちゃ苦手なんです。

それで、興奮剤ってあるじゃないですか、
それとは逆に、緊張を解きほぐしたりする薬品ってあるんですか?
312シゲ ◆aGdO5Mpj86 :2005/10/18(火) 13:55:02 ID:NfPg6/ZQ0
私の父の運営するクリニックのホームページです。ぜひ覗いてくださいね。

http://home.catv.ne.jp/hh/t-clinic/

メールでの質問も受け付けてます。気軽に相談してください。


ホームページ管理人である私の日記も面白いので読んでください。
313卵の名無しさん:2005/10/18(火) 13:58:52 ID:DKVFuMBw0
↑泌尿器科・皮膚科
314卵の名無しさん:2005/10/18(火) 14:02:30 ID:ZNp31iQA0
>>311
手で拍子をとりながらしゃべってごらん。薬なんか意味ない。
315卵の名無しさん:2005/10/18(火) 15:56:02 ID:Xh190daO0
>>314
レスありがとうございます。
でも、常に手拍子とりながら人と会話する訳にはいかないじゃないですか。
私は吃りが治るためなら、ある程度の事は出来ます。
例えば薬品で治るならば、薬品中毒になってもいいし、
本当にあるなら、ドラゴンボールを探しに旅に出てもいい覚悟です。
自分でも吃るたびに「あ、また噛んだ」と思ってしまって、
意識してしまうと脳にインプットされて余計に吃ってしまって、
どんどん悪循環スパイラルに陥ってしまうんです。
316卵の名無しさん:2005/10/18(火) 15:58:07 ID:ZNp31iQA0
>>315
もちろん家でのスピーチトレーニング時にするのだ。メトロノームでも
いいからやって見ろ。一日15分30日で吃音を克服できる。
317卵の名無しさん:2005/10/18(火) 16:21:46 ID:ubG29V2UO
質問です

28歳会社員、
一週間ほど前から深夜に腰の激痛に襲われ、緊急病院に。その後検査入院。
現在も37℃前後の熱に襲われてます。
血液、尿、CTスキャン、MRIの検査でも異常みつからず微熱状態が続いてます。
こういう場合病院かえたほうがいいんでしょうか(;´_ゝ`)
ちなみにうちの兄貴です。病院は市内でも大きいほうなんですが
318卵の名無しさん:2005/10/18(火) 16:25:32 ID:ZNp31iQA0
>>317
結核性の脊髄炎じゃなかっぺ?髄液検査してもらったらどうだべ?
319卵の名無しさん:2005/10/18(火) 16:31:53 ID:ubG29V2UO
>>318
髄液検査はしてもらってないですね。ありがとうございます。
してもらうよう促してみます
320卵の名無しさん:2005/10/18(火) 17:01:25 ID:BLIRjdMDO
つーか脈絡もなくカリエスなんて良く言えるな
321卵の名無しさん:2005/10/18(火) 17:33:01 ID:ZNp31iQA0
>>320
それだ正解!脳脈絡膜炎!
322卵の名無しさん:2005/10/18(火) 18:19:43 ID:RjPUBJVg0

医者になるには
やっぱりそれなりの医師が必要なんですかね
323卵の名無しさん:2005/10/18(火) 18:20:30 ID:RjPUBJVg0

×医師→◎意思
すみません OTZ
324卵の名無しさん:2005/10/18(火) 21:01:09 ID:vpH90W0A0
別にい。
医学部卒業して国家試験に受かれば医者になれるよ。
325卵の名無しさん:2005/10/18(火) 21:16:03 ID:YslyMkR80
ちょっと、ここで答えていただけるネタかは分からないんですが、腹部を銃弾
で撃たれて、即死することなんてありえるんでしょうか?
3262年目研修医:2005/10/18(火) 21:26:21 ID:32dRZvuH0
質問です。
gastric ca. 4型 T3N3H0P0M1 c-stage Wの場合、治療法は化学療法以外ないですよね。
あと1年くらいは生きていたいのですが、化学療法と緩和ケアどちらがいいでしょう?
患者は20代で、今のところ、全身状態は良好で症状は心窩部痛がある程度。
採血の結果は腫瘍マーカーのみの上昇です。
327卵の名無しさん:2005/10/18(火) 21:27:13 ID:HSGEDb4q0
対症療法を極めるにはどんな研修病院がいいのでつか?
328卵の名無しさん:2005/10/18(火) 21:36:43 ID:jAwcYimJ0
老人はがんの進行が遅いって本当ですか。
ばあちゃん(82)が去年肺がんの疑いがあると言われて何の治療もしないままずーっと元気です。
ちなみに受けた検査はCTとPETです。
今は時々腫瘍マーカーの検査をするだけです。
3292年目研修医:2005/10/18(火) 21:38:09 ID:32dRZvuH0
>>328
若い人に比べれば。
82歳ともなれば老衰でいいと思います。積極的な抗がん剤治療や(適応があれば)外科治療
するよりはこのまま見取ったほうがいいと思います。
330卵の名無しさん:2005/10/18(火) 22:05:40 ID:Qb31i1VQ0
>>326
TS-1飲みつつ緩和ケアがまあ妥当なとこなんだろうけど…

どっちにしろprognosisがいいわけないね…
TS-1も深入りせずside effectが強ければ緩和主体に切り替えるべきと思う。
20代じゃぁな…気の毒だけどさ、原条だとそんなもんだと思うよ。
331卵の名無しさん:2005/10/18(火) 22:07:37 ID:4D7G42MT0
HCVのとき、若い人でもIFNしてOK?
332卵の名無しさん:2005/10/18(火) 22:08:57 ID:Qb31i1VQ0
>>331
いくつ?
333卵の名無しさん:2005/10/18(火) 22:11:01 ID:UQvRHSSU0
私は開業医のクリニックで受付をしていて、医師から聞いた話です。

クリニックの医師が学生時代に好きだった女性が患者として来ました。
次回に来院した時に絶対に食事を誘おうと思っていたのに、もう来なくなったので
ガックリーだよーと医師は言ってました。
オッサソ既婚医師が20年前に好きだった人が来たら、デートに誘おうとするって
当たり前の事なんでしょうか?
私は受付を始めてまだ4ケ月目なので医療の世界はわかりませんが、
これって当たり前ですか?
真面目に見える先生なので驚いてます。
334卵の名無しさん:2005/10/18(火) 22:14:02 ID:Qb31i1VQ0
>>333
医療業界の問題って言うかその医師のパーソナリティの問題ですのでその医師に直接聞いてください
3352年目研修医:2005/10/18(火) 22:30:52 ID:32dRZvuH0
>>330
まぁ、そうですよね。
なんとなく判っているだけあってあまりショックはないですが。
今日診断が出て、por/sigだったので。
研修はこのまま続けたほうがいいでしょうかね・・・
336卵の名無しさん:2005/10/18(火) 22:38:27 ID:4D7G42MT0
>>332
25〜30くらい
337卵の名無しさん:2005/10/18(火) 22:39:06 ID:Qb31i1VQ0
ありゃお前さんのことだったのか…
さっきはああいったけど、若いしあがいてみるのもひとつの方法ではあるよ
もしかしたら切るっていう施設もあるかもしれんし…


研修…こっちは自分の他にやりたいことなんかと天秤にかけてどっちを優先すべきか、だと思うな
338卵の名無しさん:2005/10/18(火) 22:40:38 ID:Qb31i1VQ0
>>336
妊婦さんでなければやればいいじゃないやってあげなさいよ、もう

つーかやり方わからないなら肝臓外来へ紹介汁。
専門外なら下手に手を出す必要ないと思われ。
3392年目研修医:2005/10/18(火) 22:44:53 ID:32dRZvuH0
>>337
ありがとうございます。
ただ4型って時点である程度覚悟はしていましたし、手術をしてもあまり
いいことないですよね。S-1 baseのregimenで、やらないよりはやったほうが
と言われているんですけれど、踏ん切りがつかないんですよね。

あぁ、それよりも親に知らせるべきか知らせないべきかが今一番の悩みです。
あと、来年妹が結婚します。だから、せめてあと一年とは言わないので半年くらい
元気でいたいなーと思っています・・・。
3402年目研修医:2005/10/18(火) 22:48:02 ID:32dRZvuH0
あと、
・研修のこと
・彼女のこと
・借金のこと
もどうすればいいでしょう?
友人にも誰にもまだこのことは話していないんですが、ここで時々
ちょくちょく相談しに来てもいいですかね・・・
341卵の名無しさん:2005/10/18(火) 22:48:20 ID:hM2rN7BD0
>>339
マジレス?
342卵の名無しさん:2005/10/18(火) 22:51:54 ID:K0L7qKob0
とりあえず問答無用でS-1は飲むべきでせう。
343卵の名無しさん:2005/10/18(火) 22:53:09 ID:Xh190daO0
>>316
例えばどういうのですか?
東京特許許可局、魔術師手術中とか、そういう早口言葉の練習をしたり、本の朗読をしたりですか?
私は以前、接客の仕事(コンビニ)をしてたんですが、
これは毎回毎回決まりきった事を言うだけなので、吃りません。
それでも、たまーーーに吃ってましたが。私にとってはかなりまれな事なんです。
でも、フリートークになったら、もうダメなんです。
344卵の名無しさん:2005/10/18(火) 22:55:39 ID:hM2rN7BD0
>>340
もしホントの話なら、新スレ作ったら?
3452年目研修医:2005/10/18(火) 22:57:11 ID:32dRZvuH0
まぁ、普通はそうですよね。
自分でもびっくりするほど落ち着いている、というか他人事みたいです。
初めは胃潰瘍かな〜程度にしか思っていなかったのですが。
正直まだ実感は全くないですが、ある程度時間は限られているのだから
今のうちにやれることはやっておきなさいと言われました。
ただ、今は仕事はやめないほうがいいとも言われました。
妹は多分早くて来年の3月、遅くても秋口には結婚するみたいです。

今まで、あまり優しくしてあげられなかったし、結婚前に自分が死んだら
結婚延期とかになると困りますよね。
できれば、自分はひっそりと消えて亡くなりたいんですよ…
いっそのこと行方不明にでもなりましょうかね…
346卵の名無しさん:2005/10/18(火) 22:59:33 ID:hM2rN7BD0
>>345
ちょっと話が怪しくなってきたが、、、
少なくともガン死より行方不明の方が妹さんの縁談には悪影響があるんじゃないかね。
3472年目研修医:2005/10/18(火) 23:00:21 ID:32dRZvuH0
>>344
できれば、2chでもひっそりとやっていきたいので。
自分が周りに影響を与えるほどの存在ではないと判っているんですけど、
親と妹、祖母だけは絶対に悲しみますよね。

普段は研修で忙しいから連絡とかしていないだけに、突然連絡して
「がんです」なんていったら絶対悲しみますし…
できるだけ静かに最期を迎えたいです。
348卵の名無しさん:2005/10/18(火) 23:02:10 ID:Qb31i1VQ0
俺もカメラ飲んどこうかなぁ…
3492年目研修医:2005/10/18(火) 23:03:26 ID:32dRZvuH0
ま、半分ネタ程度に聞いてもらったほうがこちらも気が楽なので。
妹が結婚するまで、なんとか生きていたいのと自分ががんであることが
周りに知られなければいいので。
350卵の名無しさん:2005/10/18(火) 23:05:44 ID:Qb31i1VQ0
じゃあネタにマジレスということで答えると

3月には誰にでも分かる様になってる可能性が高いと思われ
隠しててもね
351卵の名無しさん:2005/10/18(火) 23:06:41 ID:hM2rN7BD0
>>349
じゃあ頑張ってPCor携帯に向かえなくなるまでこのスレで経過報告して下され。
352卵の名無しさん:2005/10/18(火) 23:09:30 ID:xuIG8zz10
2年目研修医さん

彼女には打ち明けてもいいんじゃなかろうか。
彼女が医療関係でもそうでなくても。

それと、2ちゃんなんだから、スレを一つ立てたところでめちゃくちゃ目立つというわけでもない。
スレッド立ててそこで吐露すれば、好意的な応援がより、集まりやすくなると思うが、どうだろうか?

私はケモ専門外なので、具体的なアドバイスができなくて、ごめんね。。。
3532年目研修医:2005/10/18(火) 23:11:18 ID:32dRZvuH0
経過報告はさせていただきます。ADL的には今までと全く変わりないですよ。
とりあえずしばらくは両親には話さないでおきます。
となると、彼女ですかね…。でも、彼女の負担にはなりたくないんです。
何も言わずに別れようかと思うんですが、これって逃げですかね・・・
354卵の名無しさん:2005/10/18(火) 23:11:34 ID:Q9R1csTL0
>>2年目研修医
自分があなたの立場に立ったらどう考えるか分からないのだけれど、でも
だからこそ、すべてにおいて、最善を尽くしては?オーベンと相談して
研修を頑張って、また自分の治療についてもよりよい方法について良く
主治医と相談して、本当は何でも話し合える人がいればいいのだろうけれど
主治医、オーベン、彼女のうち誰か最も信頼できて話しやすい人に打ち明けて
親への対応も含めよく相談しては?

勝手なことを言うのかも知れないけれど、私にはあなたを応援する資格など
ないかもしれないが、でも頑張って生きて下さい、くじけないで!!
355卵の名無しさん:2005/10/18(火) 23:12:41 ID:Qb31i1VQ0
彼女はハッキリ言って部外者だし君のいいようにやればいいじゃないかな
打ち明けて背負わせるもよし
何もいわず別れるもよし
何もいわずダラダラは…あんま良くないかも

つーか妹はともかく親にはなんか言え
356卵の名無しさん:2005/10/18(火) 23:12:55 ID:lRcGu4FF0
>>349
自分の友人で卒試中に君と同じ診断を受けた奴が居たが
卒試、国試を受かり数週だけ研修を受け他界した。
俺がそれを知ったのは通夜・葬式の連絡が来てからだったのだが
自分が生きられないと知った上で勉強、研修を最後まで続けた意思や
それを受け入れた研修病院の方を非常に尊敬している。
こんなこと言っても先に行くものと残るものの気持ちの差は埋められないと思うが
どうか最後まで今までの生き方を変えずに生活してください。

357卵の名無しさん:2005/10/18(火) 23:13:56 ID:hM2rN7BD0
>>2年目研修医
不謹慎に聞こえるかもしれないが、もしホントに彼女と愛し合っているなら、
今のうちに子供を作っちゃうのがいいんじゃないか?
3582年目研修医:2005/10/18(火) 23:13:58 ID:32dRZvuH0
>>352
ありがとうございます。
彼女とはまだ付き合いだしてから一ヶ月くらいなんです。
それだけに、今ならスッパリ別れられそうなので。

現実社会ではあまり他人に迷惑はかけたくないんだよな…
これって、一種の防衛機制なんでしょうかね?精神医学的にはw。
359卵の名無しさん:2005/10/18(火) 23:14:50 ID:Qb31i1VQ0
1か月かあ
彼女的には別れちゃった方がいいかもね
君的にはいたほうがいいだろうが
3602年目研修医:2005/10/18(火) 23:16:29 ID:32dRZvuH0
とりあえず、研修はあと半年頑張ってやっていくことは決めました。
人生が中途半端で終わるのに、せめて研修はやり遂げたいです。
あるかどうかわからないですが、3年目以降は医局に属するか、そのまま残るか
なんて不埒なことも考えちゃいます。
本当はフリーター医とかがいいのかもしれないですが。
3612年目研修医:2005/10/18(火) 23:18:23 ID:32dRZvuH0
>>359
もともと毒男ですからw独りでいるのは慣れています。
やっとできた彼女だけに手放すのは惜しいですが・・・

少なくとも、今すぐには親にはいえんよな・・・絶対号泣されるわw
362卵の名無しさん:2005/10/18(火) 23:20:27 ID:+6jWDAjV0
色々考え方あるけど・・・
病気を理由に、両親に親孝行するという選択肢もあるし・・・
若いのでやるだけやると言うのもいい方法だと思う。
とりあえず、手術はしないまでも強力な化学療法はやる価値あるかも
予後最悪の肉腫や癌で、完全寛解した人知ってるよ。。既に20年たってる。
#治った場合の事を考えて治療前に精子は保存しておいた方が良いかもね。
3632年目研修医:2005/10/18(火) 23:24:05 ID:32dRZvuH0
ま、仕事を頑張れば多くの患者さんの記憶に留めてもらえる。
カルテも将来の主治医に有用な情報を提供できるかもしれない。
そういう意味では、より多くの他人に自分が関われるという意味ではいい仕事なんだな、医者って。
もともと、自分は成績がよかっただけで医者になった口の人間だったから
こういう状況になって初めて自分の仕事の重大さに気づかされました。

とりあえず、10年後の名医を目指してw今のうちにできる仕事はやっておきます。
そんなわけで、サマリー溜まっているので落ちま〜す
364093:2005/10/18(火) 23:30:23 ID:PlhUJgLB0

私が親なら、絶対教えて欲しい。一緒に戦いたい。
365卵の名無しさん:2005/10/18(火) 23:40:44 ID:wP7utRyk0
冷静前向きな態度に感心しています。
言葉が見つからないが、とりあえずこのスレッドではヘビーすぎるから、
やっぱり別立てがいいと思います。
366卵の名無しさん:2005/10/18(火) 23:43:27 ID:xuIG8zz10
とりあえず、私はスレ立て試みましたができなかったので、
誰か変わりに二年目研修医さんのためのスレ立てきぼんぬ。
367卵の名無しさん:2005/10/18(火) 23:44:36 ID:KMa5QehX0
質問です
医者の給料は高すぎるという事はあるんですか?

ここからたどりつきました

「医者って給料高すぎじゃね?」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129265099/l50#tag520
368卵の名無しさん:2005/10/18(火) 23:45:46 ID:xuIG8zz10
>>367
こちらのスレを参照されてはいかがでしょう。

医者の給料4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1122439534/
369卵の名無しさん:2005/10/18(火) 23:46:08 ID:hM2rN7BD0
確かに367みたいな駄レスと2年目研修医のレスが同じ刷れの中に並んでるってのは
非常に違和感があるな。
370卵の名無しさん:2005/10/18(火) 23:56:58 ID:oUsFV4800
あっくんへ
暇だったら>>367のスレに来てね あの馬鹿を(ryするには
あっくんみたいな人の方がいいかもしれないw嫌味ではないよ
371卵の名無しさん:2005/10/18(火) 23:57:30 ID:xuIG8zz10
静かに「2年目研修医」氏を応援するスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1129647139/
372卵の名無しさん:2005/10/18(火) 23:58:01 ID:NZKgvt4q0
まさかネタじゃないよね?ネタだったら悪質だもんね。
別スレでひっそりやるが吉。
373卵の名無しさん:2005/10/18(火) 23:59:48 ID:xuIG8zz10
万が一ネタだとしても、sympathyの感情は柔らかくて暖かいから
それでいいような気がする・・・。
374卵の名無しさん:2005/10/19(水) 00:00:21 ID:r9yzlq+l0
あ、別スレ立てるのは賛成です。
375卵の名無しさん:2005/10/19(水) 00:01:55 ID:DkRvNSAmO
お邪魔します。
今日から母が入院し、来週に手術をすることになりました。
完全に月をまたぎますが、高額医療はおりるのでしょうか?
父は低所得者で、市民税は免除になっていると思います。
健康保険の種類は社会保険です。
また、医療費が用意できなかった場合は借金をしてでも
退院時に支払わなければならないのでしょうか?
切実な質問ですのでマジレスください。
よろしくお願いします。
376卵の名無しさん:2005/10/19(水) 00:05:48 ID:K2dUWAMi0
>>375
手術の中身もなんもわからんでは答えようがない
少なくとも「月ごとの自己負担額には上限がある」
また手続きを踏めばいったん自己負担してから戻ってくるのではなく
最初から最終的な自己負担分のみですむこともある
心配ならその病院で聞け
大きい病院ならソーシャルワーカーがいることもある
なければ事務で聞くことになる

>また、医療費が用意できなかった場合は借金をしてでも

今の日本は優しいよ
10年後は知らんけれども
377卵の名無しさん:2005/10/19(水) 00:06:12 ID:oUsFV4800
>>345
研修医で胃癌って それだけでも特定されそう
未だかつて研修医で癌の先生の話なんて聞いたことない
378卵の名無しさん:2005/10/19(水) 00:08:26 ID:I+chqmKP0
>>377
ネタならネタでそれなりに楽しめればいいよ。
379卵の名無しさん:2005/10/19(水) 00:10:39 ID:GvK3up5q0
>>376
満点回答だ。
380卵の名無しさん:2005/10/19(水) 00:31:25 ID:O9axO+4s0
>>376
一応付け加えると、借金しても払えないような生活ならば、生活保護を受けることになるでしょう。
そうすれば幾ら医療費がかかっても問題ない。
381卵の名無しさん:2005/10/19(水) 00:53:30 ID:jZKVja3Eo
足の付けねのリンパ腺らしきものが腫れて痛いんですが、どうすればいいですか?マジレス希望。
382卵の名無しさん:2005/10/19(水) 00:56:02 ID:O9axO+4s0
>>381
病院へ行って検査してもらう。
383あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/19(水) 01:34:30 ID:gEGVSbsE0
>>381
たぶん女性でしょ? しばらく様子見でいいと思う。

>>370
>暇だったら>>367のスレに来てね あの馬鹿を(ryするには
つか、あなたの考える馬鹿な人は、そのスレの何番の人ですか?
384あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/19(水) 01:35:54 ID:gEGVSbsE0
>>381
性病の可能性がないのなら、しばらく様子見でいいと思う。
385376:2005/10/19(水) 01:36:08 ID:+TSj0JWaO
ありがとうございました。
母は甲状腺機能後進症だと聞きました。
自分で調べましたが、病気の名前すら見付けられませんでした。
週末に私も病院に行きますので、ちゃんと聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
386卵の名無しさん:2005/10/19(水) 01:42:19 ID:9V6orQoB0
× 甲状腺機能後進症
○ 甲状腺機能亢進症

病名が間違ってるとふつうはなんぼ検索しても見つけられませんぞ。
洋書の翻訳だけどここに詳しく載ってる。
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec13/ch163/ch163b.html
387卵の名無しさん:2005/10/19(水) 01:46:48 ID:lYErptO00
モールで開業するとしたらどれ位の資金を準備する必要があるか、ご存じですか?
科にもよると思うけど・・・・一般内科で。
388卵の名無しさん:2005/10/19(水) 01:46:59 ID:9V6orQoB0
補足だけど、
日本とアメリカでは治療方針の考え方が多少違う。
放射性ヨードは日本ではちょっと抵抗のある人が多いし・・・。

ともあれ主治医から話を聞くのが一番です。
389卵の名無しさん:2005/10/19(水) 01:58:53 ID:GCWqt/ek0
>>383
誰が○○かは すぐわかると思うよ
ちなみに その人は421-423サン
390卵の名無しさん:2005/10/19(水) 01:59:33 ID:aCYJDjiGO
質問させて下さい。
ここ10日ほど、風邪気味で熱っぽさが続き、背中につままれる様な痛みを度々感じます。
日曜日、病院(内科)へ行き、薬をもらいましたが一向によくなりません。

内科で良かったのでしょうか?
391卵の名無しさん:2005/10/19(水) 02:16:16 ID:GCWqt/ek0
>>387
場所によって違うので何とも言えない コンサルに聞くしかないと思う

開業するための注意点(重要)
住宅ローンは開業するまで背負わない(住宅ローンを理由に銀行から融資
を断れることがある)

要保証人なので親が70才以下の時に開業する(できればね)
392卵の名無しさん:2005/10/19(水) 02:19:04 ID:bBE+Kx4+0
>>390
日曜日に行った内科では何と言われましたか?
393390:2005/10/19(水) 02:27:41 ID:aCYJDjiGO
『風邪からきてますねぇ。菌を殺す薬を出しておきますね』
と言われましたが特に検査などはしていません。
394卵の名無しさん:2005/10/19(水) 02:36:35 ID:a82dC4YQ0
>>390
10日前からの熱っぽさで、日曜日に内科受診をされたのには、
何か理由があるのでしょうか。
1)日曜日もやっている内科だった。
2)日曜日に、症状が急激に悪くなり、救急受診を必要とした。

2)なら、その症状も書いてくださいな。
395卵の名無しさん:2005/10/19(水) 02:44:23 ID:aCYJDjiGO
日曜日はただ、仕事が休みだったので行きました。
熱っぽさには波があり、日曜日は微熱程度でした。
396卵の名無しさん:2005/10/19(水) 03:03:35 ID:bBE+Kx4+0
>>390>>395
>内科で良かったのでしょうか?

違うような気もしますが、とりあえずその内科に 診 療 時 間 内 に
もう一度行って、一向によくなりませんと話してみましょう。
397卵の名無しさん:2005/10/19(水) 03:08:53 ID:aCYJDjiGO
やはり診療時間内と時間外では違うんですね。
ありがとうございました。
398あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/19(水) 03:09:13 ID:gEGVSbsE0
>>389
いやいや、彼は強力ですね、つか彼に弟子入りしたいぐらいです。
399卵の名無しさん:2005/10/19(水) 03:32:23 ID:Ehg69Jub0
>>397
あーあ、こいつが死んで二年目研修医が長生きしたらいいのに。
400あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/19(水) 03:46:49 ID:gEGVSbsE0
>>397
毎回診察する医師が変わるとよくないですから、
次回は次の日曜日の午前中に同じ医師にかかりましょう。
401卵の名無しさん:2005/10/19(水) 03:57:05 ID:/zgh2OY10
>>398
見てきたけど、コメントできない(笑)
402卵の名無しさん:2005/10/19(水) 04:02:28 ID:bBE+Kx4+0
>>400 イジワルw
403卵の名無しさん:2005/10/19(水) 05:20:21 ID:EkesMlq10
歯科衛生士が、歯茎の状態を見るために、
歯と歯茎の間の隙間に、とんがったやつを差し込んで、
一つ一つ深さを測っていくという事はありますか?
すごく痛いということはなかったですが、少し痛くて不快でした。

それをやられてからかはっきりしませんが、
歯茎がやせて、歯と歯茎の間に隙間が出来てきたんですが・・

27男。
404卵の名無しさん:2005/10/19(水) 06:17:02 ID:q5/Qy4RQ0
ここでいいのかな?

胸が凄く痛いです。左側。はっきり言ってしまうと心臓のところ。昨日からです。
そして今朝はもう我慢できないくらい痛い。
これは何科にいけばいいのでしょうか?ここで尋ねるのがアレでしたら誘導して
もらえないでしょうか?
405卵の名無しさん:2005/10/19(水) 06:28:49 ID:PNlfBUIg0
いますぐ救急車を呼んで、循環器科がある大きな病院にいきましょう。
406404:2005/10/19(水) 06:31:02 ID:q5/Qy4RQ0
え?救急車?大丈夫です。我慢できます。でも循環器科にいけばいいんですね?普通の町に
ありますでしょうか?探してみます。
407卵の名無しさん:2005/10/19(水) 07:18:06 ID:kp/bqzB90
>>406
肋間神経痛だろ。
408404:2005/10/19(水) 07:30:46 ID:q5/Qy4RQ0
>>407
肋間神経痛について調べたら確かにそんな気がしてきました。その場合も循環器科で
よろしいでしょうか?う〜ん、バファリンがあまり効きません。
409卵の名無しさん:2005/10/19(水) 07:32:34 ID:6twddibu0
「心臓のところ」というやつの9割は心臓の位置を誤解している。
410卵の名無しさん:2005/10/19(水) 07:44:31 ID:kp/bqzB90
>>408
循環器科を受診して一応、狭心症、解離性大動脈瘤なんかを鑑別してもらえば良いだろ。
411404:2005/10/19(水) 08:13:40 ID:q5/Qy4RQ0
>>410
どうもありがとうございます。ちょうど内科も循環器科もある病院が見つかったので
これから行ってきます。

皆様のお陰で少し安心しました。
412卵の名無しさん:2005/10/19(水) 08:49:27 ID:oFFEDdva0
いままでも繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し書いてきたが、
体の質問したけりゃまず年齢性別だ。

20のヤングガールと80の爺さんじゃあ考える病気は全然違うんだっつうの。
それがわからんのか。
413卵の名無しさん:2005/10/19(水) 08:53:04 ID:9MUZ6qnp0
僕は20のヤングガールの方が好きですが
414卵の名無しさん:2005/10/19(水) 09:15:09 ID:oFFEDdva0
お?

話が合いそうだな。
415381:2005/10/19(水) 09:39:34 ID:zcLn62PFo
レスdクス。二十歳の♂ですがね…。
416卵の名無しさん:2005/10/19(水) 09:49:15 ID:VD1nWwId0
>>401
スルーあるのみ。馬鹿につける薬はない。
あっくんも余計なことを。。
417093:2005/10/19(水) 10:18:30 ID:MyudjMWl0
 41歳女です。のどが弱く、すぐ痛くなります。健康診断でエコーをかけてもらった時、
白い小さな丸い影がいくつも見えましたが、特に“00です。”
という診断も受けず、ただ、「様子を見ましょう。」と言われました。

 何の疑いがあって、何の様子を見ているのでしょう?
なんだかさっぱり分からないのですが、のどが痛くなるたび、
軽く締められているような圧迫感があり、気になります。
418卵の名無しさん:2005/10/19(水) 10:39:54 ID:lYErptO00
>>417
不安神経症
419町医者:2005/10/19(水) 10:44:31 ID:kp/bqzB90
>>417
エコーで扁桃はみえても咽頭、喉頭はみえないよ。
420卵の名無しさん:2005/10/19(水) 10:54:44 ID:/1n2Afe/O
ど素人ですみません。医療事務に関しての質問です。

身内に就労経験が乏しく(辞めてしまう等)親類縁者との金銭トラブルが絶えない女性がいます。
最近は訳も無く暴れて(措置入院すれすれでした)警察沙汰の騒ぎまで起こしてます。

現在住所不定のはずですが、開業歯科に就職し、受付等の仕事を始めたと言い出しました。ゆくゆくは助手の資格がとれる医院なのだそうです。

医療事務は、ある程度勉強をしないと難しい職種と聞いています。まして、顧客情報や
会計を担うような仕事を、本当に任せてくれるものなのでしょうか。
421卵の名無しさん:2005/10/19(水) 11:04:36 ID:7tuul3Do0
>>420
医療事務をするのに資格は必要ではありません。
院長(というか雇い主)の考え方一つです。

>本当に任せてくれるものなのでしょうか

ですから、その雇い主に聞くしかありませんね。

私なら、小西真奈美そっくりなら、多少難があっても
雇ってしまうかも知れません。
(もちろん、同時にもう一人事務員を雇うでしょうが(w )
422卵の名無しさん:2005/10/19(水) 11:14:15 ID:DMW9E1po0
人権擁護法案を通すな。

人権擁護法案は、韓国にしかなく、韓国の法律をモデルにしてる。

令状が要らない。人権委員会の主観的な判断での権力行使が可能。
警察署、不逮捕特権の議員事務所、皇居へ押し入ることもできる。
しかも家宅捜査を拒否すると、その度に何度でも30万円の罰金・科料を取られる。

ネットが規制され、自由な発言ができなくなる。

これが通れば、在日・朝鮮人・韓国人・中国人の思うように日本が操られるぞ。

日本人よ、これが通ればわが国は、まじでやばいことになるぞ!!

詳しくは、このページの下の方を見て!
特に俺と同じ20代はしっかり読め!
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea3.html

鳥取の条例も全国的にいちゃもん付け放題。経営に支障が生じます。廃止にしましょう!
423093:2005/10/19(水) 11:46:44 ID:wQJv59ZF0
>418さん、419さん、レスありがとうございます。
初めて聞きました。つまり、気持ちの問題だ。ということでおk?ですね。
424あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/19(水) 11:52:54 ID:gEGVSbsE0
>>415 :381
>レスdクス。二十歳の♂ですがね…。
足の付け根のリンパが張れて痛いってのは、なんらかの感染症にかかってるんです。
しばらく様子見て引かなかったら内科に行ってちょ。

>>417 :093
不安だったら、他の医者にいけば?
この板的には「ドクターショッピング」とか言われて忌み嫌われるけど。w
なんたって、あなたの命がかかってるわけだからね。
425404:2005/10/19(水) 12:06:13 ID:q5/Qy4RQ0
そっか、スイマセンでした。ええと30代の男性です。
さっき病院から戻りました。胸膜炎の可能性があるということで
抗生物質の点滴と痛み止めをもらってきました。

今朝はお騒がせして申し訳ありませんでした。
426卵の名無しさん:2005/10/19(水) 12:13:55 ID:aXOFvKIn0
あっくん ◆f8mGMyyZGI がしろうとのくせに、医者のふりしてめちゃくちゃな
回答をするので、いちいちフォローしなければならない。医者ならば、そう
断って書き込む様にしても、、、医者のふりするニートたちがいるからだめか
427あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/19(水) 12:21:52 ID:gEGVSbsE0
>>426
>いちいちフォローしなければならない。
みんなでフォローしあい医者板質問スレッドの完成度が高まってゆく。
すばらしい事じゃないか!!
428卵の名無しさん:2005/10/19(水) 12:33:12 ID:VD1nWwId0
>>427
>>367のスレであっくんの師匠が
日本の医療費はホノルルの2倍だって、おっしゃってるよ。
訂正してきてあげたら?
429あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/19(水) 12:38:17 ID:gEGVSbsE0
>>428
だって、俺は彼みたいにエビデンスあるデータを出せないもん。
その話は知らないけど。
430卵の名無しさん:2005/10/19(水) 12:59:44 ID:VD1nWwId0
>>429
ホノルルで盲腸の手術をすると273000円 入院日数1日
日本で盲腸の手術をすると、(3割負担)窓口負担額10万から15万
(うち手術に係る費用は約5万円)入院日数6日
431卵の名無しさん:2005/10/19(水) 13:13:56 ID:aXOFvKIn0
>>あっくん ◆f8mGMyyZGI
素人が、患者の質問にいい加減な答えをするのは、犯罪だと思います。やめて
下さい。いくら、2ちゃんだからって、許されないと思う。
432卵の名無しさん:2005/10/19(水) 13:15:50 ID:sOcoXzsg0
だったらホノルルで盲腸の手術してから10万円分遊んできた方がよくね?
433卵の名無しさん:2005/10/19(水) 13:18:33 ID:4gkGnj6X0
>>431
野暮
434卵の名無しさん:2005/10/19(水) 13:48:30 ID:VD1nWwId0
>>431
NYでも盲腸の場合は入院日数は1日だけ。NYは入院日数が1日増える事
に約10万円の追加。ホノルルの場合は1日に付き約3万円の追加。
273000円+150000=423000円(入院日数6日)
435卵の名無しさん:2005/10/19(水) 14:09:58 ID:1n+YHEqeO
1日で退院って勇気あるよなw
436卵の名無しさん:2005/10/19(水) 14:58:27 ID:S/RFZK1/0
あっくんの持っているエビデンスは、患者及び家族としての経験と2ちゃんでの耳学問。
当たるも八卦当たらぬも八卦。
437卵の名無しさん:2005/10/19(水) 15:22:32 ID:RTs6QtdY0
健康診断書をつくってもらうときって
突然総合病院に行ってもいいの?

かかりつけの医者がいるとしたら
そこで書いてもらうと病名とかつきます?
438卵の名無しさん:2005/10/19(水) 16:13:58 ID:HPf5wqIh0
健康診断書は総合病院でも書いてもらえるけど3時間待ちは覚悟のこと。
かかりつけ医が一番いいんじゃない?試験や採用に差し支える病名なら
むしろ書かないほうがやばいですよ。
439卵の名無しさん:2005/10/19(水) 16:16:31 ID:RTs6QtdY0
でも病名だけで働けるはずなのに
不採用になったりしませんか?
440卵の名無しさん:2005/10/19(水) 16:39:01 ID:HPf5wqIh0
既往歴欄に虚偽の申告があって後にばれたほうがやばいでしょう?
病気だけを理由に採用を断るのは労働法で禁止されているよ。
441卵の名無しさん:2005/10/19(水) 16:54:44 ID:aXOFvKIn0
>>433
あなたそれでも医者?それとも医者じゃないのか、そうか!
442卵の名無しさん:2005/10/19(水) 17:17:27 ID:bBE+Kx4+0
>>431
まともな返答とそうでないものの区別が付かない人は匿名掲示板には向いてないよ。
どこまで甘えてんだか。
443卵の名無しさん:2005/10/19(水) 17:19:23 ID:PQqTqBAt0
スレの上のほうで理三と国試の話がでてたけど・・・

医師国試は簡単簡単言われるが、
それは「医学部に入れた人間が6年間それなりに勉強して受けた次元」での話だよね。
大学入試とは母集団が違うと思うのよ。
司法試験みたいに、誰でも受けられるわけではない。
仮に、誰でも受けていいよ、っていう風にしたら相当難易度の高い国家試験になりえるんじゃないかな。
444卵の名無しさん:2005/10/19(水) 17:29:50 ID:6twddibu0
>>443
既に色んなスレで反論されているが、医師にとっては言わずもがなのことだよね。
「医師国試は簡単」と言っているのは受けたことのない奴らばかり。
かくいう俺もテレビの芸人を見て、「あれくらい俺だって」と思ってしまうんだが・・・
445卵の名無しさん:2005/10/19(水) 17:31:44 ID:t57dUAIR0
>>431
正しい知識は相手をやり込めるときにだけ使うもの
それが2chの掟
446卵の名無しさん:2005/10/19(水) 17:44:10 ID:S/RFZK1/0
>>443
オレには国試難しかったなあ。チャンと勉強しなくちゃならなかった。
入試よりは簡単だったけど。
447卵の名無しさん:2005/10/19(水) 19:12:26 ID:aXOFvKIn0
嘘を見分けろなどと言う以前に、医者でない人間が過った医学的内容をここに
書き込むことがいけないと思う。誰が(医者か非医者か)反論しているのか
分からないが、悪いものは悪いと思う。いくら反論しようがへりくつである!

しろうとの書き込みがいけないと言っているわけでなく、素人がまるで医者の
ごとくして間違った医学的内容を書き込むのがいけないと言っているだけである

水掛け論だの実りの無い言い合いだのと言われそうだが、とにかく悪いものは
悪い。にちゃんだろうが何だろうが悪い。それだけ!
448卵の名無しさん:2005/10/19(水) 19:40:26 ID:Z+fOUF/u0
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)  はいはいわろすわろす
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・д・)  わろすって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
449卵の名無しさん:2005/10/19(水) 19:53:41 ID:7tuul3Do0
春厨や夏虫の時期でもないのに、全板で空気も読めない奴の逆ギレが
目立つし、やたらスレが荒れてるのは 糞連ドラのせいか?
450卵の名無しさん:2005/10/19(水) 20:12:58 ID:1n+YHEqeO
芸人でもなんでも、専門家には敬意を払いたいと思う今日この頃
451卵の名無しさん:2005/10/19(水) 20:15:01 ID:O9axO+4s0
夏虫の季節ではないけど、雪虫の季節だな。
452卵の名無しさん:2005/10/19(水) 20:43:43 ID:oEEGa4c40
30歳女です..
睡眠から目が覚めた時、血液が頭に急に流れるのを感じることがあります。
頭の中がトクトクと脈を打っています。
睡眠中にどこか圧迫されていて血液が脳にいっていないように思います。
このような時は脳も痺れているのでしょうか?
こんなことがしょっちゅう起こるのですが健康に悪い影響はないのでしょうか?
いまのところは頭痛はないし健康です。
脳に10分血液が止まると脳死するといいます。不安です。
子ども相談室で訊いたほうがいいのでしょうか?

それと >>86 の訊き方のどこが悪いのか分からない私も86と同じ目に合うのでしょうか?
>>87 の回答の後に >>93 になってしまった86の気持ちは分かります。
453卵の名無しさん:2005/10/19(水) 20:46:48 ID:ZoHu9hn40
30歳女が子供かw
454卵の名無しさん:2005/10/19(水) 20:49:23 ID:oEEGa4c40
女の歳を信じちゃいけません。^^
455卵の名無しさん:2005/10/19(水) 20:49:37 ID:r9yzlq+l0
>>452
睡眠中は覚醒時よりも脳血流が下がってますけど、それがデフォです。
脳には5分ほど血が全く行ってないと、致命的なダメージを食らいます。
仮死状態等を除いて。
456卵の名無しさん:2005/10/19(水) 21:52:34 ID:1n+YHEqeO
86さんは病気だね
457卵の名無しさん:2005/10/19(水) 22:20:12 ID:8Qp/oMks0
>>452さんの下2行、
せっかく嵐(86さん)が去って行き、いつもの空気が戻ってきたと思っていたのに、
むしかえさないでほしいなあ。

>>125先生が、添削された文章と、
>>86さんの原文を比べて、その違いが分らないのであれば、
添削された文章をお手本に、>>452さんご自身の問題を書かれればいいのではないですか?
それでも、彼女と同じような対応を受けてしまうのなら、この場所は
貴女には向いていない(=回答者の共感を得にくい)のだと思われます。
458卵の名無しさん:2005/10/19(水) 22:50:23 ID:aXOFvKIn0
先程、しろうとの回答云々などと偉そうなことを言いましたが、それにしても
このスレでの「患者様方」の御質問、どう答えれば御理解いただけるか、
考えこんでしまいますね………

普通に「脳に血が通っていれば」、ここでの質問も含めて、悩みごとも含めて
日常生活が可能なのですが………脳に血が行かなくなるとは、大事故で脳内に
出血する、あるいは若いのに高血圧などを放置して脳卒中を起こす、首を
絞められたり、一酸化炭素中毒などで高度の酸欠状態になる、などの普通の
状況であり得ないような、「大事件」でもなければ「脳に血が行かなく」なり
ません(高齢者は、脳卒中や、窒息などで、容易に脳に血が行かなくなりますが)
と、まじレスさせて頂きました。
いや〜〜、まじレスするのも楽ではありませんね、と質問者の方本当にごめん
なさい
459sira ◆i5Mhb/8hJk :2005/10/19(水) 22:54:16 ID:CzSbXjRh0
>>457
>>>125先生が、添削された文章と、
>>>86さんの原文を比べて、その違いが分らないのであれば、
>添削された文章をお手本に、>>452さんご自身の問題を書かれればいいのではないですか?

はげどう。



とはいえ、わしも>>264あたりで蒸し返そうとしていたから、反省中でつ。
460卵の名無しさん:2005/10/19(水) 23:03:39 ID:nkAj1nyI0
オナ禁するとホルモンがどうのこうのでニキビができにくいってホント?
461sira ◆i5Mhb/8hJk :2005/10/19(水) 23:32:19 ID:CzSbXjRh0
うそです。
462卵の名無しさん:2005/10/19(水) 23:37:24 ID:nkAj1nyI0
そうでしたか ニキビは体質とか食事とかなんですよね 

お答えありがとうございました
463卵の名無しさん:2005/10/19(水) 23:42:25 ID:mmdpbmxu0
10月15日、ブロードキャスターで
痛くない歯科治療の話をしていたのですが、はじめから最後まで
動画がみたいです。
おもちの方いらっしゃいませんか。もしくは
ここへいけばみれるということをご存知の方いましたら
おしえていただけませんか。よろしくおねがいします。詳しい
話の内容をしりたいのです。
464卵の名無しさん:2005/10/19(水) 23:43:19 ID:KPStaZS70
>>461
オナ菌ネタはスルーのこと
465あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/20(木) 00:05:37 ID:gEGVSbsE0
つーか俺は、>>86に同情的だね、
で、何でまともなレスが付かなかったたかと言うと、
>>86の質問の仕方が的確、簡潔すぎて
回答者の気持ちは「ふん、そんな軽々しく聞くヤツには簡単に教えねーよ」
って根性なんだと思う、 平たく言えば回答者の根性が悪かった、と。w
466卵の名無しさん:2005/10/20(木) 00:19:14 ID:frbVkloJ0
>>86の文章の善し悪しは微妙だが
その後の>>93は決定的にイクナイ

どうしても情報を得たいなら、
言葉を換えて、少々下手(したて)に質問を繰り返すもんだ
467卵の名無しさん:2005/10/20(木) 00:26:30 ID:+rtZ5XM+0
そうだそうだ、お医者様に対して失礼だ。
468卵の名無しさん:2005/10/20(木) 00:28:20 ID:KxawYtCT0
>>455
そういうデフォルトもあるんですか。
ありがとうございました。
圧迫してたところから開放されて痺れている所に血が行くように、
血液がスーっと通る気がしていたので、脳も痺れているのかと思いました。


ここでは診断はしないのだから、
自分で調べるためのヒントを訊くぐらいはいいと思ってしまいます。
訊き方が分からない私もこの場所は向いていません。
子ども相談室に逝ってきます。 ノシ
469わらいねこ ◆F0/ImALICE :2005/10/20(木) 00:34:27 ID:QdDBydCx0
>>466さんに賛成。
>>86そのもので判断できると言うような言い方は言いすぎ。
>>86さんがレスをもらえなかったのは言い方に問題があるのではなく
レスをつけにくい質問だったから。
470卵の名無しさん:2005/10/20(木) 00:35:48 ID:dbgi9elo0
>>459
>>125で添削された文章は「ぐぐるのにキーワードを下さい」を削除しただけじゃん。
なぜそれが悪いの?俺も、全然わからない。
ここの医者はすぐにぐぐれと言うから、教えてちゃんはいけないと遠慮して書いただけだろう。

聞き方が悪くてスルーされるなら、かわいそうだから
今後は質問形式を決めて、スレの最初に載せておこうよ。

471フエだかナンダカ ◆xPipercov. :2005/10/20(木) 00:37:24 ID:DUYxRvFZ0
んなことしたら、つまらん
472卵の名無しさん:2005/10/20(木) 00:38:16 ID:dbgi9elo0
86はチョトアレだが、良い問題提起をしてくれたんじゃないかと思う。
473卵の名無しさん:2005/10/20(木) 00:38:56 ID:+rtZ5XM+0
蒸し返す
荒らしを放置できない
煽り耐性が低い

お前ら少しは学習しろ。
474卵の名無しさん:2005/10/20(木) 00:42:56 ID:LbRtJJFr0
そういう問題じゃないだろ
質問の仕方の議論
475研修医SK:2005/10/20(木) 00:43:53 ID:lY2E8AHl0
手術で組織を剥離するときに使う「ツッペル」という豆のようにガーゼを堅く丸めたものがありますね。
ツッペルの語源を教えてくれませんか。何となくドイツ語の響きですが、人名からきているのでしょうか、純粋な日本語なのでしょうか。
お教えください。
476らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2005/10/20(木) 00:45:22 ID:wI9LtdS80
更に蒸し返すおいらはドキュソ?それとも厨?(w

おいらが思うに
既にぐぐったんなら、
隆起した黒子ができやすいというだけでは
86サソが恐れていた?よな重病情報はまずないことに
気がついてしかるべきだったのではないか?と思ってたんだけど。

ないものをぐぐるのに適切なキーワードを
更にクレと言われましても、出すものないから
メラノーマ、とかの煽りレス化になっちゃてたんでは?

ちゃうんですかのう。
477あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/20(木) 00:46:51 ID:rZ+TQpJj0
ドイツ人は鼻くそを丸めたものをツッペルっていうんだよ。
覚えとけ。
478卵の名無しさん:2005/10/20(木) 00:51:30 ID:lU3QW/hv0
>>476
蒸し返すなw
それなら、その聞き方ではわからないと86に指摘すれば良かったんだが
レスしていた奴らは素人だったからな。
479卵の名無しさん:2005/10/20(木) 00:59:26 ID:AtfIWNr30
>>475
独語のTupferから来てると思う。
480フエだかナンダカ ◆xPipercov. :2005/10/20(木) 01:03:56 ID:DUYxRvFZ0
481卵の名無しさん:2005/10/20(木) 01:07:42 ID:AtfIWNr30
>>480
ものすごく渋いサイトですね!
482卵の名無しさん:2005/10/20(木) 01:38:11 ID:f5ZO8CEy0
年齢、性別、
いつから、どこに、どのように、どうなったか、どう思うか(何が聞きたいか、何が心配なのか)を
小分けにせず、簡潔に 
素 直 に 書いてくれれば、私の場合は答えられる範囲で書き込もうと思います。

その説明に、膨大なテキストを要するばあい、適切なサイトがある場合は、
こ ち ら から、
しかるべきアドレスを記したり、(例:頭痛大学や、えくぼの質問)
ググる場合のキーワードを呈示するでしょう。

もちろん、目の前の箱で、常識的に思いつくであろうキーワードでの検索は、
質問の前にお願いしたいですが。

第一、>>86さんが表現されている「黒子」が、組織学的に本当に「黒子」=「色素細胞性母斑」なのか否かで、
多発する場合に思い浮かべる病名・病態も全く違ってきます。黒い色をした隆起した腫瘍なんて沢山あり、
誤診で訴訟に発展することもあるのですから!!!

(顔面の基底細胞癌を「ホクロだからレーザーでちゃちゃっと宜しく」風に紹介下さった某先生、
患者さんは、先生の簡単にきれいになると思われてきたので、皮弁による手術に御納得いただけるまで、大変でした)

483卵の名無しさん:2005/10/20(木) 02:09:28 ID:ST0EQ9AG0
脈拍が速い。身体がだるい。手足に力が入らない。しびれる。
484卵の名無しさん:2005/10/20(木) 02:43:30 ID:adH9iB2T0
r/o

お医者さんが書くこの記号は何なのでしょうか?
何かの略ですか?意味も教えてくださいまし。
485卵の名無しさん:2005/10/20(木) 03:11:32 ID:GXL7gkSq0
>>484
rock'n role/outsider

その人のポリシーというか生き方みたいなもんです。
486あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/20(木) 03:35:30 ID:rZ+TQpJj0
rule out 《規定などによって》除外する; …の可能性を排除する, ありえないとする; 不可能にする, 妨げる; 禁止する.

だから、おそらく、そのデータはなかった事にする、ですな。
487卵の名無しさん:2005/10/20(木) 05:12:22 ID:x3rZ9rtg0
>>486
おしい!
最後の1行が無かったら100点なんだけど
最後の1行で0点だ
488卵の名無しさん:2005/10/20(木) 06:46:04 ID:3iqmQZOS0
>>486-487
ネタじゃなくて、マジレスなのかな?
489卵の名無しさん:2005/10/20(木) 07:02:17 ID:TgiFdsA/O
はいはい、わろすわろす
490卵の名無しさん:2005/10/20(木) 09:07:28 ID:lsDNGynw0
>>488
487の前半はどこかの電子辞書のコピペだろう
後半は鑑別診断、除外診断の意味が理解できてないあたり
あっ糞らしいと言えばあっ糞らしい
491卵の名無しさん:2005/10/20(木) 09:38:48 ID:0tbUDRmd0
ググっても分からなくてお聞きします。
傷口に軟膏やローションを塗ったあと、
薬が下着に付いたり肌がべたつくのが不快なので
塗布後にベビーパウダーをその上につけようと思っているのですが
そのばあい薬効は落ちますか?
絆創膏負けするので被覆材などを貼り付けたくないのです。
492卵の名無しさん:2005/10/20(木) 10:36:12 ID:lyGdL2Ia0
薬効は落ちないが、パウダーが付着したところがばい菌君の巣窟になる可能性
ある。頻回に消毒するのなら問題ないと思われ。
493卵の名無しさん:2005/10/20(木) 11:07:36 ID:gf+/O5iO0
で、結局このスレはお医者様がボランティアで回答している事だし、気 に 入 ら な け れ ば 
答えないという結論でつね。
マジレスするとは限らないと1に書いてある事でつし。
医療関係者側と患者側の病気に対する意識が違うから、「質問の仕方論争」は平行線でつよ。

86の質問で>482みたいなレスがあれば、86オバサソは荒れなかっただそ。
そこまで丁寧でなくとも、
「黒色で隆起した腫瘍は沢山あり誤診で訴訟に発展することもあるからリアルで診察受けろ。」
と言えば済むのにね。
素人は隆起した腫瘍が沢山あるなんて、そんな事は知らないって。
オバサソはわからないから異常に粘着しちゃって、それを面白がって叩く厨房が登場したりしてさ。

私は以前に質問をしてなぜスルーされたのかわからなかった事があるので
(結局レスがないので諦めた)、86オバサソを擁護してみますた。

86問題はこれにて終結!めでたしめでたし。
494あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/20(木) 11:17:41 ID:rZ+TQpJj0
>>487
つーことは「 …の可能性を排除する」でいいの?
495卵の名無しさん:2005/10/20(木) 11:17:55 ID:bzbYmQJI0
>>493
つか86はリアル診察を受ける前に念のために調べたかったんでしょ
「診てもらったほうがいいでしょうか?」とかそんなスタンスでは
なかったのでは?
496卵の名無しさん:2005/10/20(木) 11:33:18 ID:LFrmymP90
>>494
そう。可能性を除外する。
497卵の名無しさん:2005/10/20(木) 11:34:37 ID:nBHpRLZH0
>>491
「傷口」にベビーパウダーをつける事はお勧めしません。
また、頻回の消毒は、傷の治りを妨げます。
特殊な菌による感染が疑われない場合は、あわ立てた石鹸で洗って、ぬるま湯シャワーでよくよくすすぐで、
十分な効果が得られます。

感染が見られない創の場合、乾かさないほうが早く綺麗になおります。

テレビなどで宣伝しているハイドロコロイドドレッシング剤は、いわゆる傷絆創膏よりも被れにくく、
傷の治りも早いです。

例えば、コレ→http://www.jnj.co.jp/consumer/bandaid/products/medicaltools/power_pad.html

でも皮膚科医の本音としては、「傷口」も色々あって、壊死しているところがあれば
取り除かないと綺麗に治りにくいので、受診していただくのが、アドバイスする側としても安心なんですけれどね。
498あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/20(木) 11:37:53 ID:rZ+TQpJj0
>>496
どうもです。
499あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/20(木) 11:43:47 ID:rZ+TQpJj0
>>495
>つか86はリアル診察を受ける前に念のために調べたかったんでしょ
>「診てもらったほうがいいでしょうか?」とかそんなスタンスでは
>なかったのでは?

俺もそう思う。で、86の敗因は「アオリに反応してしまった」ってことかも。
あと、皮膚科医はそんなにここを見ない、もあるかも。
>>493

>>86さんの質問があったとき、私もこのスレを覗いていました。
そして、少なくても、私は嫌な感じを受けました。
だから答えなかった。

そうしたら、どんどんエスカレートされていくではないですか。
「ああ、やっぱり」と思いました。

このようなパーソナリティの人に、
貴女の仰るように、「黒色で隆起した腫瘍はホクロとは限りません」と書けば、
「じゃあ、どのようなものがあるのですか、ぐぐるのにキーワードを下さい」
「私は、黒子が多発した場合をきいているのです。読解力が無いのですか」
などの、さらにいらだたせる回答が来る事は、十分に予想されました。

そうではなかった可能性はあります。

私の恩師の言葉を挙げてこの、問題に対しての書き込みは最後にします。
「怖がりの臨床医は、どでかい失敗はやらかさない。
 ヤバイと思ったら、深追いするな。それが「良医(名医ではない)」の勘というものだ」

後は、親切なここの先生方に任せます。

501卵の名無しさん:2005/10/20(木) 11:48:47 ID:TgiFdsA/O
86が自己弁護にやけに必死な件
502卵の名無しさん:2005/10/20(木) 12:04:20 ID:40G8I2Ol0
86ババア擁護派は全て自演になる件についてw

質問にスルーされたり、マジレスされなかった奴らがババアを擁護をしていると思われ
503491:2005/10/20(木) 12:13:56 ID:0tbUDRmd0
>>492&>>497
回答ありがとうございます。
開腹術後の傷創面で、ちょっと肥厚性瘢痕になっているので
塗るお薬(非ステロイド系)を頂きました。
ぐじゅぐじゅの傷口ではないのですが、念のためパウダーはやめます。
ありがとうございました。
504497:2005/10/20(木) 12:25:11 ID:nBHpRLZH0
>>503
肥厚性瘢痕に塗る非ステロイド系の薬=ヘパリン類似物質含有の外用剤(たとえば、ヒルドイドソフトやローション)かな?
それとも、言葉通りの 非ステロイド系消炎外用剤 なのかしら?

いずれの場合も、ベタベタに塗る必要はありません。薄く延ばして塗布しても効果は同じです。
それでも気になるのなら、パウダーをはたいてみるのも手でしょう。
痒みなど症状が悪化する場合はおやめください(推奨はしません)。

それから肥厚性瘢痕は「傷痕」の一つであり、「傷口」ではありません。

以前あった「やけど」でもこんかいの「傷口」でも、患者さんの持っている言葉のイメージと、
医療関係者のもつソレとでは違いがあるので、もう少し情報を提供していただけると、
適した答えが得られると思います。

たとえば、この場合、
何による「傷口」なのか、
どうなっているのか(ジュクジュクしているのか痛いのか盛り上がっているのか紅いのか)、
どんな薬を使っているのか、など。

>>491の文章からは、すりむいてこけた等の傷に、抗生物質含有軟膏をぬったけれど、
絆創膏を貼るととかぶれちゃうから貼りたくない。パウダーをはたいてもいい? 
それとも他の方法はない?、というように、私はとってしまいました。スマソ。
505卵の名無しさん:2005/10/20(木) 12:34:19 ID:CvV/6QrW0
20歳女子学生です。
下痢をした日はその夜はよく眠れますが、何で?不思議。
誰でもそうなの?
506卵の名無しさん:2005/10/20(木) 12:34:31 ID:GtCeve020
>>500
同意。
うまく表現できないが、ことばの印象から
 「おめえらはキーワードだけ教えてくれりゃあいいんだよ。
 あとは自分でやるからよお。余計なおせっかいはいいからよ」
という気持ちが匂ってきた。
医者を端から信用していないプチエリートの匂いです。
で、案の定の性格であった。

507卵の名無しさん:2005/10/20(木) 12:42:27 ID:/UBWygKI0
>>505
違います。
508卵の名無しさん:2005/10/20(木) 12:49:30 ID:eVw05KJX0
>>472
病気を疑る・・・・・誰が疑るんだ
大量に繰り返すもんをホクロ断言した上に
キーワードをくれ・・・・・キーワードもわからん奴がどうして自分で解釈できる

DQNの素質は十分に表れているけどな

>>506
同意

におひってのはどう隠したって臭うんだよ
509卵の名無しさん:2005/10/20(木) 12:50:47 ID:lyGdL2Ia0
>>505
下痢で疲れただけでしょう。そういうのを睡様性下痢といいます。
510sira ◆i5Mhb/8hJk :2005/10/20(木) 13:18:28 ID:FRDL0Qvi0
>>506

おお、その表現はうまい!

  つ□

座布団1枚!!
511卵の名無しさん:2005/10/20(木) 13:48:58 ID:UASW5dph0
>>163で86は釣りだと確定してるのに、なぜいつまでも議論しているのか不思議。
512卵の名無しさん:2005/10/20(木) 14:20:06 ID:SMkLLrBI0

ここの住人って粘着だよな〜
これって医者の患者苛めじゃねえ?(藁
513卵の名無しさん:2005/10/20(木) 14:21:52 ID:lyGdL2Ia0
>>512
いえいえ。患者もしたたかで、もっぱらマゾヒストが集まってます。
514卵の名無しさん:2005/10/20(木) 14:33:07 ID:VpxQQFG20
>>512
ネット上でSMごっこが出来るスレはここですか?
515卵の名無しさん:2005/10/20(木) 14:35:52 ID:MZ5rG3u/0
>>514
>>512のIDがSMだよーw
516卵の名無しさん:2005/10/20(木) 14:36:56 ID:lyGdL2Ia0
>>514
ようこそ、SMランドへ。
佐渡の医者が多いので増夷のかた限定です。
517卵の名無しさん:2005/10/20(木) 14:49:20 ID:tqtPXUmY0
>>86って何やらかしたんだって思ってスレをおさらいしてたら
>>175のせいでコーヒー噴いたじゃないか。
518卵の名無しさん:2005/10/20(木) 16:07:48 ID:5B4bH2WN0
オシリから膝の裏までの筋肉?が突っ張ったように痛いです。
肩こりから「けんびき」になったような痛みっていうか
足がつった後のような感じです。
2〜3日で改善するかと思ったのですが、一週間経っても
回復する気配がありません。
椅子に座っていても急に痛みが増したりします。
どのように治療していけば良いでしょうか?
519卵の名無しさん:2005/10/20(木) 16:28:25 ID:hFiLf5Db0
出た。
謎の病態「けんびき」!
520卵の名無しさん:2005/10/20(木) 16:34:44 ID:lyGdL2Ia0
>>518
それ俺もなったけど、ストレッチ体操してたら最終的に治ったよ。
12時間の長距離ドライブの後発症したけどものは坐骨神経痛だった。
521卵の名無しさん:2005/10/20(木) 16:40:07 ID:eVw05KJX0
>>518
自分でわかるなら聞かずに治療しろよ
わかんねぇならとっとと医者に逝け
少なくとも2・3日で改善すると思った素人見立ては外れてんだからな
522卵の名無しさん:2005/10/20(木) 17:00:48 ID:5B4bH2WN0
>>521
マジレス返すのも何なんだけど
筋肉痛や筋違いならそのくらいで改善するでしょ

>わかんねぇならとっとと医者に逝け
スレの趣旨は?
523卵の名無しさん:2005/10/20(木) 17:07:33 ID:9S6QYXer0
>>522
そのとおり
>>521
そんなことを言うためにこのスレにくるなら
ロムるだけにしてくれよ
524卵の名無しさん:2005/10/20(木) 17:08:15 ID:lyGdL2Ia0
>>522
マジになるな。仕事で疲れてイラッテいる医者が多いから洒落のつもりで聞いておけ。
それ坐骨神経痛だから一度椎間板ヘルニアなんかの検査必要かも知れんね。
MRIのある整形外科行って味噌。
525卵の名無しさん:2005/10/20(木) 17:10:06 ID:hFiLf5Db0
>>522

このスレの主旨は、「ごちゃごちゃいうならさっさと病院行け」だよ。
526卵の名無しさん:2005/10/20(木) 18:05:41 ID:aBoX14jG0
32歳負け犬
朝起きると、目やに充血がひどいのですが、次の日には治ってしまうことが、
1か月の間に2回ありました、症状が治まってから眼科にいってもダメですか?

527卵の名無しさん:2005/10/20(木) 18:05:46 ID:gMlqZrKh0
>>522-523
傲慢だな。。。
528卵の名無しさん:2005/10/20(木) 18:10:42 ID:lyGdL2Ia0
>>526
翌日には治るのだったら疲れ目か寝ている間も開眼している為のドライアイ
でないのかな。眼科へ行くまでもないのでないの。
529卵の名無しさん:2005/10/20(木) 18:15:49 ID:eVw05KJX0
>>526
収まってからではダメなこともあれば
平常時でも本人は気がついていない所見より推測できることもあれば
無理して推測したら外れることもある

でもなんでわざわざ症状のあるときに「行かない」という手を選ぶんだ? 
天然か??
またくだらん「仕事で」とかいうのか?
酷いと自己申告してたって
実際あるときに医者に逝かないで済むようなレベルを「ひどい」とは言わん
回りくどいことやっとるなら自己完結してほっとけ
530卵の名無しさん:2005/10/20(木) 18:36:32 ID:Qzrj8D4M0
俺が生きているうちに人間は死ななくなると信じています。
つまり俺は死なないですむのです。
医学は偉大ですから。
俺は間違っていますか?
531卵の名無しさん:2005/10/20(木) 18:38:57 ID:gMlqZrKh0
はい
532卵の名無しさん:2005/10/20(木) 18:39:11 ID:eVw05KJX0
>>530
つーか
おまえさんを世の中に送り出した親が間違い
533卵の名無しさん:2005/10/20(木) 18:45:49 ID:6LOlKNoC0
>>530
医学の進歩のために人柱になれ
534卵の名無しさん:2005/10/20(木) 18:47:18 ID:lyGdL2Ia0
>>530
細胞のアポトーシス(自己死)を食い止めたら可能だ。研究してくれ頑張れ。
535卵の名無しさん:2005/10/20(木) 19:43:21 ID:K4j5cw/T0
ますますココの偽医者は傲慢になってきたな(藁

ぶっちゃけ、マジで自分は佐渡だと思う医師は挙手おながいします。
536卵の名無しさん:2005/10/20(木) 20:12:35 ID:UO504eyI0
>>86 の3行で何が臭うんでしょう?
あっくんの言うように敗因は煽りに反応でしょう。
なんか..
人のこと顔だけで判断する薄っぺらさ。
86より悪臭放っている医者もいるし・・・。
537卵の名無しさん:2005/10/20(木) 20:18:22 ID:nzzNAq2L0
普通、r/oは以下の疾患を除外する必要があるとか、
以下の疾患の可能性もあるので、鑑別が必要
と言うような意味で使う事が多い

Diag. 肺癌
r/o 肺結核、肺炎
と言う感じ
538卵の名無しさん:2005/10/20(木) 20:20:25 ID:g/ZnZmd20
>>530
なんかさぁ、、そんなことになったら多分死にたくなると思ふ。
>>536
同じ香るのなら芳香を! ねぇ
539卵の名無しさん:2005/10/20(木) 20:32:03 ID:bzbYmQJI0
>>536
煽りに反応するから馬鹿なんだよw半年いや もっとロムった方がいい

>>86はメラノーマのことは検索済みと言いながら>>86では黒子の大きさも書いてないし
意味不明w
540卵の名無しさん:2005/10/20(木) 20:35:17 ID:k7xMezfz0
煽りに反応じゃないでしょ。
>皮膚科関係については実際に診ないと判断できない事が大半です
というしごくまともなレスに噛み付いているんだよ。
541卵の名無しさん:2005/10/20(木) 20:41:56 ID:0cAqmpT10
さっき薬の喉につまらせて食道近くにつかえてる感じがするんですが
調べてもつまらせないように水を飲まないと食道潰瘍起こす、としか
書いていません!

つまらしてしまったらどうしたらいいのですか?
調べてもつまらせるな!ってことしか書いてないのでかなり不安です。
542506:2005/10/20(木) 20:45:09 ID:SKw604O40
>>536
3行目とか、どの言葉がっていうのとは違う。
医者ってのはねえ、患者から自分が信用されていない場合、
どんなに言葉が丁寧でもすぐわかるのです。

「つまらん質問しないで、さっさと○○病院の××先生が出した薬とおんなじのを出しゃあいいんだよ」
「ネットで同じ症状が出ていたから△△病だ。お前はいわれたとおり早くヘリカルCTやれよ」

なんて心は一瞬でお見通し。
86さんにもまさにこの匂いを感じたのです。
失礼ですが、不思議と教師に多い傾向がありますな。
543卵の名無しさん:2005/10/20(木) 20:50:16 ID:g/ZnZmd20
>>541
魚のホネひっかかった時にはごはんを飲み込めば取れるけど。
それやってみた?
by素人
544卵の名無しさん:2005/10/20(木) 21:00:08 ID:0cAqmpT10
>>543
レスありがとう!!

今それを実行してみました!!!
なんとなく取れたようなきがする・・・。
ってかもうかれこれ詰まって40分くらいたってる気がする><
レスまじでありがたいっす!ご飯3口分くらい飲んでみたw
545卵の名無しさん:2005/10/20(木) 21:01:14 ID:M8MxC5c+0
>>540
それ、86おばちゃんは判っているだろ。
だから、実際に皮膚科行くけど自分で調べないと質問すら出来ないから
ぐぐるみたいなの書いていたじゃん。
どのレスか探すのめんどいから省略。

86論争は、もういい加減飽きたよ。
要するに気に入らない、DQNのにほひがするから「問題の無い聞き方」でも答えなかっただろ?
くどくどこのスレの医者は書いているけど、要するにそういう事じゃん。

>>ALL
今後質問する人は、例え質問形式が整っていてもDQNのにほひのする人は
マジレスされないって事で桶?
ボランティアで回答してもらっているから、俺ら患者は文句言えない罠。
546卵の名無しさん:2005/10/20(木) 21:01:24 ID:SmB3ZJp90
>>86は一時間足らずの間の馬鹿医者あいてにカッとなって
学歴云々ということをいうから全てをこわしたんだよ。
くやしかったんだろうけどね。。
どんなにくやしくてもあーいうことをもちだしたらオシマイだよ。
まあ>>86も悪い人じゃないよ。もうこの話はうちどめだよ
547506:2005/10/20(木) 21:09:23 ID:9Xh7tkFG0
一般の人がわからないのも無理は無い。
オレだって86の3行でどこが気に入らないか理屈じゃあ説明できないもん。

だけど安心しろ。
素直な気持ちで素直に聞いてくれりゃあ、ここの医者はとことん親切に回答するよ。
しかし問題が解決したら顛末報告やそれなりの挨拶ぐらいは礼儀だとは思うが殆ど無いのがさみしい。

一方、気に入らない奴は徹底的に攻撃するさ。
何しろ俺らは医者であると同時に、あの悪名高い2チャンネラーだからな。
548卵の名無しさん:2005/10/20(木) 21:16:21 ID:gMlqZrKh0
何でこんなに必死なのさ?
549卵の名無しさん:2005/10/20(木) 21:17:11 ID:gMlqZrKh0
よーく考えてみろ。
たかだか、「2chでマジレスがもらえなかった」だけの出来事だぞ。
これはそんなに珍しいことか?腹を立てなければならないことか?
550卵の名無しさん:2005/10/20(木) 21:20:43 ID:gMlqZrKh0
>どの回答レスも見当違いですね。

あと、質問側の態度としてこれは不味いわな
病院医者板に限らず質問スレでこんなこと言えばどこでだって嫌われるよ
551卵の名無しさん:2005/10/20(木) 21:22:27 ID:g/ZnZmd20
>>547
>問題が解決したら顛末報告やそれなりの挨拶ぐらいは礼儀だとは思うが
本当にその通りだと思います。 でも、ほとんどないとは思わないけれど。
けっこう結果報告とか「ありがとう」とかよく見かけるんだけどー。

へぇ、2チャンネラーって悪名高いんですか??

>>544
よかたねっ。
これじつは自分も経験アリ、カプセルのどにひっついたまんましばらく経ってゲップをしたら
目の前まっしろくなったでやすよ。。  
ワレ、薬がつまってるのをなーんにも気にしてなかったから ゲップ出てまぁよかったんね
552卵の名無しさん:2005/10/20(木) 21:49:46 ID:vmefR34Z0
86がマジレスしていたと思っているとは、お人好しにもほどがある。
40女だなんて大嘘だよ。
86は今もここで釣り糸垂らしてるんじゃないかな。
553卵の名無しさん:2005/10/20(木) 22:18:34 ID:UO504eyI0
>>542
あら..
どうして私が臭いと思った医者って気づかれちゃったんでしょう。

>失礼ですが、不思議と教師に多い傾向がありますな。

なんで教師?
なんか割り箸事件を目の敵にしていませんか?
先入観だけで見られるのは、やっぱり薄っぺらいですね。

2chねらーは好きだけど..
ここでの医者の2chねらーは、なぜか嫌い。
こせこせしていて、大らかさがないのよね。
別の板で会ったらよろしく。(笑)
554卵の名無しさん:2005/10/20(木) 22:24:25 ID:gMlqZrKh0
教師はなんつーかマジでdqn率高いです
何でかは知らない。分かる人いたら教えてちょ
555卵の名無しさん:2005/10/20(木) 22:26:54 ID:g/ZnZmd20
「教師と医者」って説もよく聞くんですけど、、、
アワワ、ごめんなさい
556卵の名無しさん:2005/10/20(木) 22:28:38 ID:gMlqZrKh0
医者がどう思われてるかは知らんけど、教師と警官はたち悪いねー
557らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2005/10/20(木) 22:45:12 ID:wI9LtdS80
それをいうなら公務員DQN患者説ではないでしょーかっ
558卵の名無しさん:2005/10/20(木) 22:54:53 ID:vmefR34Z0
先生と呼ばれる人はDQN患者度高い。
医者は言うに及ばず、教師、弁護士、議員。
559MRだ!:2005/10/20(木) 22:59:22 ID:iwpwDoe90
悪いけど、医者は世間知らず多いよ。
お客だから普段はヘコヘコしているが、内心は接待位で喜んでいるんじゃねーよ、乞食!と
思っていますが、何か?
悪いけど、へぼ医者より給料多いもーん。プゲラ。

騒ぎに乗じて2ちゃんで書きなぐってスッキリした!バーカーーーーーーー!
明日は先生様の接待で、男芸者やらにゃあかん。orz
首洗って待ってろよ!www
560らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2005/10/20(木) 23:02:05 ID:wI9LtdS80
一番受ける旬の芸はなんですか?>>559
561卵の名無しさん:2005/10/20(木) 23:09:21 ID:oBwrmLdR0
>>559
接待なんて、迷惑千万だ、医局の方針だから仕方なく従っている(従っている
方も悪いかも知れないけれど)だけで、薬の説明会も、そのあとの弁当も
誰がよろこんでいるものか(でも、そういうくらいなら医局の方針に反して
説明会にも出ず、弁当も食わないようにするべきか)
562卵の名無しさん:2005/10/20(木) 23:18:27 ID:2M59uayl0
>>535
ハイ♪
>>536
危険回避能力は本人の基本能力によるところが大きいです
結果がすべてだという感覚も忘れないでください
>>559
問題は接待なしの場合に
相手にされるMRがまるでいないということですな
なんのためにいる人員なんだかきちんと社内で話し合ったらいかがですか
学術の一部くらいかなぁメシなしでも話したいと思う方って
563卵の名無しさん:2005/10/20(木) 23:26:31 ID:rN50yOxv0
>>558
ワシも医者だけど、同感。最近歳をとってあちこちが調子悪い。
自分が医者だからなんでこうなるか解ってるからいいけど、
これ、解んなかったら明らかにDQNになってるな。
ようするに、よく理解していない知的職業人はDQN要素強し。
564フエだかナンダカ ◆xPipercov. :2005/10/20(木) 23:27:31 ID:DUYxRvFZ0
 今年の旬は、やっぱりハード芸でしょう。
 来年になったらもうみんな忘れてるし

>>562
 学術の一部は、ホントに面白いデータをこっそり見せてくれるので大好き
565らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2005/10/20(木) 23:36:25 ID:wI9LtdS80
>>564
いつのまにMRになったにん!
てゆか忘年会用にご自分でも練習されてるんですか?
それはそれでかっちょいーーーい♪
566卵の名無しさん:2005/10/20(木) 23:42:36 ID:G7P6nuzZ0
>>564
そそ、「社内秘」とでかでかとはんこ押してある書類を、
「私は見てません」と、こっそりコピーさせてくれたりね。そういう人、面白いから好き。

アポ無しで、人の昼飯前に押しかけてきて、
えんえんと自社の説明をして、へらへら笑っているMRは、「けえれ」と思う。

「当社の薬を月何例に出されますか」って、そういう情報がタダで引き出せると
思うのもどうよ? 「この頃○○なんですが、なんの病気でかねえ」等と無料で診断させようとするな。

MRは医者に会うことが仕事だが、こっちがMRに会う事は仕事じゃないと
分っていないんじゃないか?
567卵の名無しさん:2005/10/20(木) 23:46:38 ID:Z6pP1EaSO
低血糖時に、砂糖なめるのと一単位補食とではなにか違いますか?
568あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/20(木) 23:55:14 ID:rZ+TQpJj0
>>567
エネルギーになる早さが違います、つか砂糖よりブドウ糖ですな。
569卵の名無しさん:2005/10/20(木) 23:58:15 ID:2M59uayl0
あっくその脳内では
血糖値=えねるぎー
570らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2005/10/21(金) 00:09:57 ID:mqRLCQCK0
この板にはあっくん評論家は一体何人いらっしゃるのでしょーか?
571卵の名無しさん:2005/10/21(金) 00:11:45 ID:309/VRmM0
2ch医者にとって
あっくそは今そこにあるDQN
572MRだ!:2005/10/21(金) 00:15:30 ID:s/TiJF2J0
釣れた釣れた!
カス医者どもが大漁じゃねーか。w
ついでに事務員まで釣れたぞ。

ガタガタ文句たれると、おまいらが喉から手が出るほど欲しい
3 色 ボ ー ル ペ ソ 二度とあげないよ?ププ

明日の準備あるからもう寝るわ。
じゃ、長生きしろよ!!
573卵の名無しさん:2005/10/21(金) 00:17:14 ID:HzjHcLQb0
97 名前: 名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中 投稿日: 2005/08/18(木) 01:52:01 ID:fxbRvIT40
胸腹壁に小さな(直径1ミリ前後)黒い隆起状のほくろが多数出現し始めました。
右胸腹壁(第5肋間から臍の間ぐらい)のほくろは2年ぐらい前に気付きました。
最近左胸腹壁の対照的な位置にほくろの出現を認めております。
診断は何だと思いますか?
それ以外の症状はありません。

98 名前: 名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中 [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 01:13:14 ID:9MMmc/jm0
>>97
黒子

99 名前: 卵の名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 06:31:10 ID:04JP2WNV0
>>97
人体星座

100 名前: 名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中 投稿日: 2005/08/20(土) 01:08:17 ID:sEBDB+PJ0
>>97
ケンシロウ

ま、こんなもんですわな。

574らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2005/10/21(金) 00:17:57 ID:mqRLCQCK0
ボールペンなら4色がいいでつ。
じゃなきゃ客観的に可愛いと認められるうるキャラのもの。

どぞよろしこ〜〜〜。
575フエだかナンダカ ◆xPipercov. :2005/10/21(金) 00:29:08 ID:3ti2ackR0

 ボールペン?
 ついぞ使ってないな
576卵の名無しさん:2005/10/21(金) 00:56:50 ID:PF3lHI3c0
水性ゲルインクのG-1使ってたら、油性ボールペン使えない体になってしまった。
G-1が廃盤になりちょっと軸が太めのG-3(芯は同じ)になってからは、
G-1の軸に替芯を入れ替え入れ替え使ってます。 って スレ違いスマソ。
577卵の名無しさん:2005/10/21(金) 01:22:05 ID:Uyr607qs0
ボールペンについて語るスレはここですか?
578卵の名無しさん:2005/10/21(金) 01:25:12 ID:+v7dLLUg0
はいここでつ
579あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/21(金) 02:41:39 ID:EDhwP7cd0
>>547 :506
>一般の人がわからないのも無理は無い。
>オレだって86の3行でどこが気に入らないか理屈じゃあ説明できないもん。
ああ、わかった、俺が説明してやろう。
なぜ、あなたが>>86を気に入らないか? それは、>>86に弱者の切実感がないからだよ。

裏を返せばあんたは弱者としての患者にしか、接したくないとゆうなんとも情けない男なのよ。w
580卵の名無しさん:2005/10/21(金) 03:58:24 ID:MEbwUZIk0
ドラマとかでよくある「記憶喪失」って実際にはよくある症状なんでしょうか?
それとも、滅多におきない事なんでしょうか?

それと、記憶喪失になって病院に運ばれ、身元も解らないし引き取りに来る人も
いない・・・なんてことになったら、その人はどうなるんでしょうか?
一生入院患者のまま?
治療費や入院費用はどうなるんでしょう?
581ドキュソルビシン:2005/10/21(金) 04:12:30 ID:+QZcdla60
ドラマには多いが実際にはあんまし見ない二大巨頭が、記憶喪失と二重人格という話は聞いたことがあるなぁ。
582卵の名無しさん
質問です。
先生方が病気になり、通院や入院等が必要になった場合どうなさいますか?(どうなさいましたか?)

1、ご自宅の近くの病院
2、実績がよく名医のいる病院。
3、友人が勤務する病院。
4、ご自身が勤務されている病院。
5、その他。

番号とそちらを選んだ理由等をお聞きしたいです。