■□■看護助手は不要ですか?2■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
立てといた

前スレ
■□■看護助手は不要ですか?■□■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1086233822/l50
2卵の名無しさん:2005/06/19(日) 21:00:38 ID:q7zYNOk50
乙カレー!
3卵の名無しさん:2005/06/19(日) 21:17:53 ID:DFybJrUOO
>>1
乙&保守
4卵の名無しさん:2005/06/20(月) 12:44:46 ID:oQHWlz4Q0
前スレ980超えで落ちたから新スレに気付いてない悪感
5卵の名無しさん:2005/06/20(月) 19:07:57 ID:OmGoVVguO
>>1
アゲときまつ
6卵の名無しさん:2005/06/20(月) 20:04:11 ID:4Dit7EqBO
age
7卵の名無しさん:2005/06/20(月) 22:21:55 ID:cVyityFcO
>>1

助手しながら専門学校とか行かれてる方おられますか?

自分は助手してるんですが、一生雑用っていうのも辛いので資格取りたいです。
参考にしたいのでよろしければお話し聞かせて頂けると助かります。
8希美 ◆55nynIr58w :2005/06/20(月) 22:51:46 ID:ZXAu6FAMO
9卵の名無しさん:2005/06/20(月) 23:08:58 ID:Ux4u3H+m0
強制IDにしても、こんなスレが乱立するんだから
医者ってのは、モラルが欠落しているね
10希美 ◆55nynIr58w :2005/06/20(月) 23:27:38 ID:ZXAu6FAMO
>>9
>>8リンク先はIDは未導入です。
11卵の名無しさん:2005/06/21(火) 18:13:37 ID:hyQ9GfMb0
12卵の名無しさん:2005/06/22(水) 08:44:10 ID:Aj8EkualO
7
福祉の専門学校行って介護福祉士をとるという事でしょうか?
施設や条件をクリアしてる病院なら現場経験B年以上で介護福祉士の受験資格もらえすよ。
それだったらヘルパーの資格もワザワザとらなくていいそうです。
137:2005/06/22(水) 12:30:23 ID:lHJjs/GXO
>>8
レスありがとうございます。
そこの板ちらっと見させてもらいましたが
煽りあいが多くて引きますね・・・

>>12
介護福祉士は考えてないです。
ハローワーク見たらそれだけ取っても今とあまり変わらない給料みたいなんで・・・
OTか看護師を考えています。
14希美 ◆55nynIr58w :2005/06/22(水) 14:34:23 ID:tvSj8N0FO
>>13
こちらはいかがでしょう。
http://medicine.bbs.thebbs.jp/1104379372/e

正看がどの病院や福祉施設でも、ベストでしょう。
でもまず准看でも、助手よりは全く違いますよ。
がんばってくださいね。
15希美 ◆55nynIr58w :2005/06/22(水) 14:45:34 ID:tvSj8N0FO
>>13
あとネットだけでなく、勤務先で相談されたほうが、いいですよ。
まず日常一緒に働く看護師に、話してみたらいかがでしょう。
がんばりたい人は、応援してもらえると思いますよ。
16卵の名無しさん:2005/06/22(水) 16:05:35 ID:lHJjs/GXO
>>15
病棟の看護師さんに聞いたんですが
長年やっておられる方は看護師が絶対いいよ!
とおっしゃる方が多いし
若めの方はひとそれぞれ、一概におすすめとは言えないなぁ
とおっしゃる方が多いです。
実際離職率も高いみたいですし。
大学で心理を学んだので、できれば精神科メインで働きたいです。
看護師さんだと身体症状メインのようで患者さんにけっこうヒドいこと
言ってらっしゃる方もいてたまになんだかなあ、と思います。いい方も多いんですが。
就職率に関して正看さんは非常に魅力なんで迷います。

OTさんはレクをやってるのを見てると楽しそうではあるんですが
資格取っても就職は厳しそうですね。
なかなか難しいです。
17希美 ◆55nynIr58w :2005/06/22(水) 17:56:28 ID:tvSj8N0FO
>>16
わたし、過去に精神科病棟にいました。
でも医師の指示が無ければ、思うように出来ないと不満を感じ、数年間精神障害施設にいました。

あなたが書かれたこと、わかります。
一般科にも、精神科の知識大切です。

精神科の患者さん、外来も病棟も、また精神障害の福祉施設でも、心理だけでは援助が難しい部分、あると思います。
精神科は心の病気だけでなく、脳の病気でもありますから。
心理学を学んだ大卒のような方に、看護師として精神科看護や精神障害福祉を心ざす方が、増えてほしいです。
2ちゃん流に言えば、わたしは単なる、DQN准看茄子ですから。
18卵の名無しさん:2005/06/22(水) 18:31:14 ID:lAovCl1d0
(´゚c_,゚` )プッ
19卵の名無しさん:2005/06/23(木) 17:58:41 ID:6T9N3ZsG0
( ^∀^)σ<´・ω・`) ビヨーン
20卵の名無しさん:2005/06/24(金) 17:34:57 ID:hYNula5b0
私は今、人生最大のピンチだけど食べていくために働いてる。
何とかなるさって自分に言い聞かせながら・・

くじけそうになりつつ、泣くのを堪えて、というか泣く気力さえない。
21卵の名無しさん:2005/06/24(金) 22:18:52 ID:kPrt8jVTO
おっさんは悩み聞くよ。
22卵の名無しさん:2005/06/24(金) 23:15:16 ID:rl6khtOFO
>>20
お疲れ。
今頑張ってることが後々自分の身になってくるはずだよ!
23卵の名無しさん:2005/06/25(土) 06:32:48 ID:gy93z8bt0
>>20
私も今辞めたら後がないと思いつつ
何とか頑張っています。
私は最初の1ヶ月は毎日泣いてました。
今はもう流されるように働いているだけです。
24卵の名無しさん:2005/06/25(土) 20:04:48 ID:mx3oRkZu0
何がそんなに大変なの?
人間関係?
仕事の中身?

特別給料がいいわけでもないと思われる看護助手に
こだわる理由があんの?
25卵の名無しさん:2005/06/25(土) 21:12:56 ID:HpquiDOoO
確かに。
嫌々してる仕事なんて何も意味ないじゃん。
自分の人生無駄にしてるよ。仕事考えた方がいいよ。
26?}?C?Y?i?[:2005/06/26(日) 00:46:37 ID:S/lcjuLm0
OTの専門学校通いながら助手してますけど…
正直、通過点としての看護助手です。
でも、必要な職業だと思いました。
同級生にはリハ助手をやっている人もいますが、話を聞いていると、
自分の中では看護助手をやっているおかげで色々な見方ができるような気がします
ます。看護助手をバカにしているドクターやナースが多いことも事実です、
でもそんな人は、医療に携わる人として、いつかしっぺ返しが来ますよ。
自分はそう信じています。
27卵の名無しさん:2005/06/28(火) 18:18:08 ID:3lwlXLpj0
バカにしてるってそんなに露骨なの?
28卵の名無しさん:2005/06/28(火) 21:55:14 ID:6fdZZ0WPO
奴隷に対する位に冷ややかな眼と思って頂いて良いかと思われます
29卵の名無しさん:2005/06/30(木) 00:19:49 ID:QFkp80yP0
今日、患者さんに、“医師ってのはいつからポケ〜ットに手を突っ込んで胸を張るようになるんだい?
って聞かれた。多分回診の際の、後ろにくっいていた研修医の態度を見ていたんだろう。
聞いたら思わず笑ってしまった。本当何をきっかけでふんぞりかえる様になるのだろう?
その線があるのならば見てみたい。
30卵の名無しさん:2005/07/01(金) 08:03:42 ID:rR4ntbYxO
看護師さんにも助手さんにも感謝してます、マジで
31卵の名無しさん:2005/07/01(金) 18:19:24 ID:8+zVy/hTO
助手が嫌になってきた。患者の前で注意されるし‥
もっと職員と患者の信頼関係っていうのも
考えてほしい。
32卵の名無しさん:2005/07/01(金) 21:07:15 ID:iAGQMxDB0
>>1
看護助手は不要です
助手を全員首にしてその分看護師を雇えばいいです
33卵の名無しさん:2005/07/01(金) 21:57:14 ID:MccE3Jtk0
>>32
対費用効果が低い。
34卵の名無しさん:2005/07/01(金) 22:01:10 ID:+wpfkXH50
>>31
広い意味で医療機関と患者の信頼関係を考える場合
ミスはミスとして注意するのは当然のことです
患者との信頼関係を築きたければいっそう精進するより他無いでしょう
35卵の名無しさん:2005/07/02(土) 00:29:15 ID:AUzyale/0
働かない茄子入れるより、月12万円で馬車馬のように働く
ヘルパーさんの方が使い勝手がいいですね!
看護師の人数なんか基準さえ充たしていりゃいいんだよ。
36かわうそ:2005/07/02(土) 01:01:29 ID:iA3H6z2M0
看護助手さんには感謝していますよ。 
がんばってね。
37卵の名無しさん:2005/07/02(土) 01:25:55 ID:WmI6l3bS0
医師の立場、看護師の立場、看護助手の立場、みんな違うけどそれぞれの仕事に敬意を表せるのが本物だと思う。
だってみんな、病を抱えている人と向き合ってることには変わりはないから。
ただ、銭が欲しいなら転職すればいい、>>32みたいなのは、全部自分でやってみろっていうんだ。
そんなことだったら究極の話、医師で全てをやればいい。
38卵の名無しさん:2005/07/02(土) 18:12:12 ID:elGa1PLN0
>>37
対費用効果が低い。
39希美(のぞみ) ◆55nynIr58w :2005/07/02(土) 19:17:34 ID:s5n+dyKhO
>>37
医師も、医師会の学校卒で受験出来ればぃぃのょ。
40卵の名無しさん:2005/07/02(土) 20:45:12 ID:XoQSJMFyO
助手の白衣の色って何が一般的に多いの?
41卵の名無しさん:2005/07/02(土) 22:13:29 ID:IllNHDrR0
辞めたければ100万近い奨学金返しなさいと言われる。
十数万のお給料で、どやって返せるの?
結局、どんな悪条件でも辞められない。
これって、何なの?
42卵の名無しさん:2005/07/02(土) 22:23:07 ID:IM6R9yHXO
>>40
うちはライトグリーン。男性はライトグレー。サロンは共通で白。
福岡の某巨大病院です。
43卵の名無しさん:2005/07/03(日) 16:48:38 ID:AycT0o6g0
>>40
ピンクをメインにしたポロシャツ、ピンクのズボン
薄ピンクの予防衣かエプロンです。
44卵の名無しさん:2005/07/03(日) 18:24:42 ID:om8NYVac0
>>1
看護助手は不要です
助手を全員首にしてその分看護師を雇えばいいです
45卵の名無しさん:2005/07/03(日) 18:43:58 ID:1s+8Mpjh0
>>44
うちは逆
開業当初に雇ったおばはん看護婦が余りに無能だったんで
出来る看護助手を残し、さらに助手を増やして看護婦の給料を配分してやった
一時的に自分の仕事(資格職業の限定仕事は医者である自分がやるほかなし)
は増えたが患者受けはかなり上がったので、売り上げ↑
注射用に若い看護婦を再度雇えたなぁ

看護婦・助手かかわらず、病院にいるのは金に見合った有能な人材のみだよ
資格があれば十分っていえるのは医者くらいのもの
46卵の名無しさん:2005/07/04(月) 13:26:58 ID:GyyTckhf0
私は療養型病院の看護婦ですが、助手さんはいてくれないと困ります。
暑い中、一筋縄では行かない患者さんの入浴介助をしてくれていたり
おむつの交換を延々してくれていたり・・・
もっとお給料も高くていいんじゃないかと思います。
一生懸命な姿を見ると頭が上がりません。いつもありがとう。
47卵の名無しさん:2005/07/04(月) 17:05:56 ID:N+c1oIKi0
助手がいないと看護師の仕事が増えるだけ
キツイ、汚い仕事をする助手はいないと非常に困ります
48卵の名無しさん:2005/07/04(月) 20:16:34 ID:GyyTckhf0
>>46
何か性格悪そうな人だね。
過去に何かあったの?w
助手を雇うからと首切られた看護師だったりしてwww
49卵の名無しさん:2005/07/04(月) 20:46:21 ID:0y4SAGwDO
助手には何故にかわいい子がいないのか
看護師にはたくさんいるのに
50卵の名無しさん:2005/07/04(月) 21:11:42 ID:J/g2rdBZ0
うちの病棟の助手サン、病棟のスタッフの中で一番かわいいよ
51卵の名無しさん:2005/07/05(火) 03:14:40 ID:TqLl+KVxO
>>47
なんか嫌な言い方するよね
52卵の名無しさん:2005/07/05(火) 03:41:12 ID:2db2nCo10
医者>>>看護師>>>【超えられない壁】>>>>>>助手

だもんね。仕方ない

汗まみれのクタクタで安月給

スコップもって地面掘ってるオサーンと同じ
53卵の名無しさん:2005/07/05(火) 06:36:32 ID:QcRyjMbx0
>>47
>>52
性格の悪い、医者狙いの馬鹿女じゃねーのw
もしくは性格&意地の悪い選民主義な看護師。
看護師だったら同じ職種として心底嫌だがw
54卵の名無しさん:2005/07/05(火) 15:56:33 ID:YQJ7Mc8oO
まぁおむつ交換も入浴介助も食事介助も掃除も助手がメインですからね。
毎日汗だくで仕事してます。
55卵の名無しさん:2005/07/05(火) 22:52:07 ID:TqLl+KVxO
大変だね、ガンバって
56卵の名無しさん:2005/07/05(火) 23:00:39 ID:2YUQHrMwO
助手に未来はない
57卵の名無しさん:2005/07/06(水) 04:07:07 ID:GTUbd5OsO
未来はない?なんでそんな事言うのかな
彼女達だって一生懸命やってるんだから、そんな言うのは良くない
あなたはホント嫌な方ですね
5854:2005/07/06(水) 07:40:57 ID:9uslXwkeO
>>55
ありがとうです。まだまだ新参者ですががんがります。
59卵の名無しさん:2005/07/06(水) 23:31:54 ID:HKMcvHRT0
若いうちから助手なんてしないほうがいいよ
もっと将来をよく考えよう
60卵の名無しさん:2005/07/06(水) 23:54:08 ID:b0w3x+bq0
看護助手って、なってみて“人を見る目”を養うには最適の職業だと思った、
それを今後に生かせるのかはあくまでも自分次第。
〉〉54頑張って下さい、患者さんたちは、ちゃんとあなたのことを見ていますよ。
61卵の名無しさん:2005/07/08(金) 20:31:18 ID:DT/OXlZK0
>>1
看護助手は不要です
助手を全員首にしてその分看護師を雇えばいいです
62卵の名無しさん:2005/07/09(土) 01:17:56 ID:1dcHeEdU0
ちょっと聞きたいんだけどさ、
寝たきりの人とかのベッドの上からチューブが繋がってて
流動食?かなんかが吊るされてる人いるやん?
あれを交換したりするのは看護助手がしても(・∀・)イイ!!の?
63卵の名無しさん:2005/07/09(土) 01:31:56 ID:DM1sU/OcO
>>62
×
64卵の名無しさん:2005/07/09(土) 06:18:56 ID:bk8nmJyWO
>>62
うちでは助手の仕事です。チューブ繋ぐのはナースですが。
65卵の名無しさん:2005/07/09(土) 13:55:29 ID:T3OALfruO
看護助手と介護助手ってどう違うのでしょうか?
66卵の名無しさん:2005/07/09(土) 18:36:56 ID:bk8nmJyWO
>>65
介護福祉士の資格があるかないかだとオモ。
67卵の名無しさん:2005/07/09(土) 19:22:50 ID:q6qWDpPG0
>>60
そうかなぁ
例えばどんなことでそう思ったの?
68卵の名無しさん:2005/07/09(土) 19:26:34 ID:rsN8yRTA0
うっとこは看護助手足りねえんだよ! 資格なんかいらないんだから
職にあぶれたヤツは来やがれ! 都内で手取り25万円、賞与は年
3回、住宅手当・通勤手当アリだ! ただし鬼のような看護婦にこき
使われて大抵のヤツはすぐ辞めるがな! 体育会系のヤツ厚遇だ!
69卵の名無しさん:2005/07/09(土) 19:30:11 ID:q6qWDpPG0
もっと助手さんを大事にしてあげて
70夢が欲しい看護師:2005/07/09(土) 21:00:48 ID:rqBg9CDt0
助手さん必要ですよね。
手が足りないときは・・とても助かってます。
デモ・・・どうしても好きになれない助手がいます。

デモ虐めたりはしてませんよ?
71夢が欲しい看護師:2005/07/09(土) 21:04:43 ID:rqBg9CDt0
毎日の仕事で・・言う言葉w
『私は給料の分しか働かないの。』
ダカラこの仕事はしたく無いとか・・・

そう言うことを言うんだったら辞めてもらえませんか?
と・・思いたくなるw
私だけだろうか?
72卵の名無しさん:2005/07/09(土) 21:07:18 ID:Hgg9PRon0
>>71
その言葉は職種にかかわらず
一緒に働いている奴が迷惑するわな
そもそも「働いた分を評価して給料が決まる」わけで
給料分だけ働くなんてできないんだよね(時間内は一生懸命働くことが前提なんだな)
73夢が欲しい看護師:2005/07/09(土) 21:28:30 ID:rqBg9CDt0
ですよね?
自己判断して勝手に突き進む助手さんを
私の職場では誰も止められずにいますw

上司も一言いってくれれば・・・と思うのですがw
掃除一つとっても雑で注意するとその言葉w
うんざりですよ(汗)
74卵の名無しさん:2005/07/09(土) 21:28:56 ID:UOcYYM/8O
>>71
それは嫌な感じだよね
多少時間過ぎてもやってくれる人もいるし、人って色々だなぁ
75夢が欲しい看護師:2005/07/09(土) 21:33:31 ID:rqBg9CDt0
'`ィ(∀`∩
看護師も人それぞれ・・看護助手も人それぞれってとこでしょうかq
雇うほうも働くまではどんな人かも見抜くのは大変でしょうね?
雇ったら雇ったでやめさせるわけにも行かないだろうし・・w

実際先日仕事に関して注意して見ましたがw
あっさり笑われて・・『( ´゚д゚`)えーーー私したくない!』
と言って逃げられましたw

どうしたら頑張ってくれるんでしょうネエw
76卵の名無しさん:2005/07/09(土) 21:47:59 ID:UOcYYM/8O
本当ですか?その方は患者さんにも嫌われてるでしょうw
その事でアナタに負担が掛かるなら、上司に相談した方がいいかもしれませんね
看護師さんは、ただでさえ大変な仕事なのですから
77夢が欲しい看護師:2005/07/09(土) 21:48:05 ID:rqBg9CDt0
看護助手。。大変な仕事ですよね?
私は学生のころ2年間助手業務をしてました。

走り回る毎日・・仕事が終わるころはぐったりでしたね。
給料も安いけど、看護師より患者のそばにいる人間だと私は思いますが。

看護助手をしている人たちは是非患者さんの声に耳を傾けてほしいものです。
78夢が欲しい看護師:2005/07/09(土) 21:49:45 ID:rqBg9CDt0
ええ。。確かに・・その方は嫌われてますねw
当直の夜になると何故か患者には笑顔w

私のとこは療養型で長く入院している方が多いので
看護助手とのトラブルも多くw困っていますよw
79卵の名無しさん:2005/07/09(土) 22:06:33 ID:UOcYYM/8O
助手さんと患者さんのトラブルですか、いろいろと大変ですね
無理せず頑張って下さい、当直のになると患者さんは笑顔?なんだろねw
80夢が欲しい看護師:2005/07/09(土) 22:12:50 ID:rqBg9CDt0
はい。頑張ります♪
助手業務も込みで(笑)頑張りますよお☆

月曜からまた毎日忙しい日々ですからね。
上司にももう少し念を押して話してみることにします♪

助手さんはやっぱり必要ですから!!
しっかりしてもらわなければ!
81卵の名無しさん:2005/07/09(土) 23:09:39 ID:B7HJDmxC0
給料の分しか働かないよ〜と言いつつ
お願いしたことをきっちりやる助手サンが多いのに、
その一人のせいで助手サン全員が悪く言われちゃうのは気の毒。
82卵の名無しさん:2005/07/10(日) 01:04:48 ID:Qwy3IMmV0
つらいこと、汚いこと、看護師さんにこき使われること、いろんなこと、経験しています
でもOTの学生でもある自分は、今の経験が大切な貯金に思えるから…。
また明日も頑張ります。
83卵の名無しさん:2005/07/10(日) 01:22:48 ID:qUZkoZWzO
多分患者さんは感謝してるよ、がんばって下さい。
84卵の名無しさん:2005/07/12(火) 02:08:13 ID:DlNu8KzJ0
大変そうですね。がんばってください。
私も入院してましたが、必死に仕事
していた看護助手さんには、ホント
頭の下がる思いでした。
正規の看護看護師目指して、ガンバレ!
85卵の名無しさん:2005/07/12(火) 02:11:43 ID:DlNu8KzJ0
84です。
ごめんなさい。最後の行(看護)を一個多く入れてしまいました。
86卵の名無しさん:2005/07/13(水) 22:11:45 ID:MOHsP7120
精神科の助手で勤めはじめて約2か月なんだけど
最近むなしくなってきました・・・
仕事はだるいけどキツいほどではなくて、
給料も安いけど仕事内容には見合った給料だとは思います。

でも、ずっと入院してる患者さん、
特に治る見込みなくてわけわからなくなってる人に対して、
生きてて楽しいのかな?とか、この人たちのために働く意味って?
みたいに思ってしまって・・・
ずっと同じこと繰り返し言われたりすると正直辛いというかイライラしてきます。

看護師さんも患者さんに対して人を人とも思わない対応してて
ここは治す所じゃないな、社会的に隔離するためにある所だな、って思うと
なんだかむなしいです。

みなさんはこんな風に思ったことないですか?
特に精神科に勤めてる方に伺いたいです。
87卵の名無しさん:2005/07/14(木) 07:12:50 ID:Krof/qOV0
そういう社会のゴミが国が責任もって焼却すればいいのにね>>86
88卵の名無しさん:2005/07/14(木) 07:32:00 ID:/uwEuL4NO
>>86
私は精神科じゃないけどわかる。療養病棟なんだけど、この人達は本当に生きたいと思ってるんだろうか、って考えてしまう。
ご飯は点滴だしお風呂も寝返りも一人じゃなんにもできない。
私だったら辛すぎる。
89卵の名無しさん:2005/07/17(日) 01:58:09 ID:EKsE66+H0
>>86
医者が患者に出してる薬は治す薬っていうより体力奪う薬とかだからまさしく隔離だわなー
精神科じゃなくても特養とかもそんな感じだよな
90卵の名無しさん:2005/07/17(日) 21:06:51 ID:dQCE2uQD0
>>86>>89
ここにこなくていいよ、仕事辞めて別の板にいけば。
そっちのほうがあなた達の未来は明るいよ。
91卵の名無しさん:2005/07/17(日) 22:09:36 ID:nElrZQI60
患者を治したいなら医者になるか薬を開発する立場の人間になれ。
治療に口出ししたいのなら最低限看護師免許くらいとれ。
患者サマ可哀相…だけじゃ医療は立ち行かん。
職員がそこら辺にいるDQNクレーマーと同じレベルでどうするよ。
92卵の名無しさん:2005/07/18(月) 04:15:03 ID:qMOGyTlj0
漏れは正直、次のステップの為看護助手してる。
一生…なんて続けられない仕事と思っている。
でも、師長さんはじめ、看護師さんたちも、
助手の自分を職場の“一員”として認めてくれているみたい。
だから、患者さんに対しても看護師とは違うアプローチの
仕方を心がけている。
漏れは、たまたまいい場所に巡り会えただけなのかもしれないけど…
今は、患者さんをはじめ、みんなから勉強させてもらっています。
でも看護助手は、必要且つ大切な職業だと思いますよ。
93卵の名無しさん:2005/07/18(月) 05:10:02 ID:nh7s+g1+O
助手って仕事にむなしさを感じる事の多い職種だけど、患者様にしてあげられる事は無数にあることも忘れないで。
94卵の名無しさん:2005/07/18(月) 12:05:50 ID:DDNAn/wyO
βακα..._〆('A` )
95ぽー:2005/07/18(月) 12:23:33 ID:85+mJN2z0
86看護助手さんこんにちは。
確かに助手さんは支援業務においては大切な職種です。
私は、看護助手をしてて、これじゃいけないと思い看護学校に入学して現在
看護師として働いてますが、自分もそうだったからハキリいえるけど、
助手さんはあくまでも助手です。知識のある者の指示を受けて業務にあたるわけで
知識がある人ととNsは扱っていません。
1言ったら10まで読めと言うのはNs同士の意見で助手さんに求めてないのが現状だと思います
(個人的・我が病院)しかし、助手さんは最近ヘルパー資格をもって勤務されてるかたがいますが、
看護師の清拭の目的とヘルパーさんの目的では、本質的に異なっている事があります、
あなたも現状に不満ややりがいに自信がなく、客観的にNs・Ptを観察できているなら
スキルアプを狙ってみては??
精神科看護や精神実習に行くととても勉強になりますし、逆に
貴方が助手時代に考えた事、援助内容などの振り返りが
必ず出来ると思います。
例)看護師さんTさんにあんな風にいってたけど、どうしてだろう?
なんであんな態度なんだろう?
確かにエゴも有るかもしれませんが、Nsにも何かしら根拠があるとおもいます。
生意気な発言だったかな? 参考になればとおもいます。
たたかれるかどうかは分からないけど、あくまでも私個人の発言であることを承知ください。
96卵の名無しさん:2005/07/18(月) 14:43:55 ID:mn6Qlabg0
>>90

>>86-89
こうやってリンク貼ってくれ
97卵の名無しさん:2005/07/18(月) 23:22:18 ID:lx1cIxWP0
>>96
勉強不足、失礼しまつた
98卵の名無しさん:2005/07/19(火) 11:07:43 ID:b09dxYbw0
age
99卵の名無しさん:2005/07/20(水) 23:54:36 ID:XFDvkz1I0
入院した病院で男性の看護助手さんがいた、同じような白衣を着ていたので、
看護師さんかと思ったけど看護助手さんだった。
看護師を目指しているのかなぁ〜。聞くことは出来なかったけど、
あなたなら、きっといい看護師さんになれると思いますよ。
100卵の名無しさん:2005/07/21(木) 00:26:57 ID:87bAmlUq0
100ゲト
助手の朝はハヤイ
101卵の名無しさん:2005/07/21(木) 18:14:09 ID:2zD7jxXN0
しんどい
102卵の名無しさん:2005/07/22(金) 09:52:10 ID:V9CwoMMt0
疲れる・・・・・
103卵の名無しさん:2005/07/22(金) 11:03:06 ID:dgapMD/aO
あげ
104卵の名無しさん:2005/07/22(金) 19:13:48 ID:EwWOb4IwO
食事中にうんこの臭い思い出して吐きそうになる(;´Д⊂)
105卵の名無しさん:2005/07/23(土) 09:21:59 ID:3S4xfrmRO
自分はおむつ交換の時は口で息してる・・・w
いつまでたってもあの臭いは慣れないね。
106卵の名無しさん:2005/07/23(土) 14:04:37 ID:g6HbAMiX0
ウンコは看護師でも同じだよ
107卵の名無しさん:2005/07/23(土) 21:34:28 ID:eGQGvna8O
看護助手=一般的な内科や外科、整形外科で患者さんの検査出しや物品補充、配膳下膳等が主な仕事。
介護ヘルパー=寝たきりや体の不自由な方の身の回りのお世話をするお仕事。清拭、食介、入浴介助等。 でも看護助手で募集してても実際は介護ヘルパー。ってよくあります
108卵の名無しさん:2005/07/23(土) 21:41:29 ID:eGQGvna8O
看護助手=科によってはナースと一緒にオペ出しやオペ迎えもします。検体出しやマップ取りにも行くし薬も取りに行きます。
介護ヘルパー=オムツ交換、病院によっては、摘便、サクションさせる病院もあり。 ホントはダメな事ですが… 連書きスマソ
109卵の名無しさん:2005/07/24(日) 08:49:29 ID:GVBEWkITO
>>107
うちがまさにそれ。ヘルパーの仕事+おむつ交換、病室や汚物室の掃除、患者様がリハビリや外来に行く時の送迎、入浴準備にコップの消毒に、流動食の準備。
ヒマガナイヨママンorz
110卵の名無しさん:2005/07/24(日) 18:15:17 ID:L8JGv/HU0
民間病院では医師不足のため看護師が点滴をする光景がよく見られますが、
法律上、点滴(静脈留置針を確保する行為)を看護師がおこなうのは違反です....(;´Д⊂)
それを知らない医師・看護師は沢山います。
実際に事故が起こった場合、どうするのでしょう? (´・ω・`;)ノ
看護師に認められている医療行為以上のことを行うということは、
大げさに言えば看護師が手術を行うのと同じではないでしょうか?(-_-)
国家資格だから、何でもできるわけではないのですよ?
それに、静脈針確保は医師として必須の技術。
看護師が行なうようになったら、医師はどこで技術を磨くのでしょう?(ノД`、)

点滴(静脈留置針を確保する行為)を看護師がおこなうのは違反だよ(´・ω・`;)
111ぽー:2005/07/24(日) 23:35:56 ID:7m0MzdTY0
110もっと勉強してください(T T)
知識たらんよ
112卵の名無しさん:2005/07/26(火) 18:45:21 ID:klqcIkXN0
点滴(静脈留置針を確保する行為)を看護助手がおこなうのは違反だよ(´・ω・`;)
113卵の名無しさん:2005/07/26(火) 18:53:08 ID:Gfn+9CEh0
助手はね。
114卵の名無しさん:2005/07/27(水) 16:45:27 ID:rN3F2phb0
医者の指示のもとなら助手でもOKですよ
115卵の名無しさん:2005/07/28(木) 18:23:24 ID:N9fFAMr40
('A`)
116卵の名無しさん:2005/07/30(土) 00:04:57 ID:7xPrn5uY0
伸びないなこのスレ・・・
117卵の名無しさん:2005/07/30(土) 16:59:24 ID:w/S7ZIOSO
なんで病院ってタバコ率高くてやさぐれた人多いんだろ?
仕事はともかく人間関係が疲れるよ〜
118卵の名無しさん:2005/07/31(日) 07:09:36 ID:i5jpwYTUO
国家資格だからって勘違い茄子多すぎ。
資格があるかとか立場が上かとかの前に患者の人権尊重してやれって。
朝来て要介助患者がノーパンなのはどぅかと思うぞ。
学校で人間性磨く授業した方が いいって。
119卵の名無しさん:2005/07/31(日) 11:13:02 ID:VWJdLuHe0
助手のバイトよく募集してますよね。
看護師3年目の友達に、「どんな仕事内容なの?」って聞いたら
「パシりだよ。やめた方がいい」と即答されました・・・。
120卵の名無しさん:2005/07/31(日) 15:30:01 ID:20ZsXcb+O
まあ責任も少ないしノルマとか無いし気楽な仕事だけどね〜
給料安いのと人間関係がキツいわな。
病院はカースト制がキッツいよ。その中の最下層だからね〜
121卵の名無しさん:2005/08/01(月) 02:42:59 ID:xvTSQPob0
糞小便処理班でしょ!!お釜院長やお釜事務長お釜看護士のいる
椎名町系合病院はもう潰れたかな?
あそこは滅茶苦茶医療行為をヘルパーが公然としている
122卵の名無しさん:2005/08/01(月) 08:39:59 ID:Arw+cM6MO
助手がいると言いたいことも言いにくくなるから邪魔だ。まぁそうゆう場合は先生と二人にさせてくれませんか?言ってみる。
123あい:2005/08/01(月) 20:39:38 ID:qqbA3qQLO
助手は本当にパシリ、奴隷のようです。汚い仕事は助手にやらせとけばいいのよ…と言われました。
124卵の名無しさん:2005/08/01(月) 21:00:11 ID:TUbgO1s+O
弱い者たちが夕暮れ
更に弱い者をたたく

茄子階級社会の詩。。。
125卵の名無しさん:2005/08/01(月) 21:30:38 ID:upOcuyZYO
うちは合理化によるリストラで助手さんを大量に首切り! 助手さんが担ってた雑務が看護業務に組み込まれて大変だよ。 2病棟に1人しか助手さんいねぇんだもん。
126卵の名無しさん:2005/08/02(火) 01:15:50 ID:yv49Gp5W0
看護助手は看護師と付き合っていいんですか?
127卵の名無しさん:2005/08/02(火) 03:12:16 ID:BJJpXceCO
別にかまわないとおもうけど(^。^;)
128卵の名無しさん:2005/08/02(火) 18:53:36 ID:B7INNEVK0
助手と付き合うのはいやです・・・。
129卵の名無しさん:2005/08/02(火) 20:19:56 ID:ew5ozC4kO
女性の看護師が、男性の助手と付き合うことはまずないです。
笑い者になります。
130卵の名無しさん:2005/08/03(水) 00:14:06 ID:IPQ8l4/E0
>>128-129
そうだよね…現実で考えると_| ̄|○
でも、石と競って勝ったら…
とりあえず褒めてもらえますか?
131卵の名無しさん:2005/08/03(水) 03:51:32 ID:WGm+BV/G0
身分の差を乗り越えるんだ。
電車男だ。
132卵の名無しさん:2005/08/03(水) 08:44:00 ID:NBlEWekA0
諸君、落ち着きたまえ
>>126
が男であるという確証は無い

今日からお盆の代休・・やる事ないのでゴーヤをスライスして塩で揉んでいる途中
133126♂:2005/08/03(水) 09:59:47 ID:3ujMvlH90
>>131 ありがとう
今日は準夜勤、気になるひとは公休…
明日は勤務が一緒。きつい仕事だが、今の漏れにはそれだけが希望である。
アホらしいと思われてもそれだけで、がんがれる。
134希美(のぞみ) ◆55nynIr58w :2005/08/03(水) 13:41:32 ID:iQGIaP9uO
わたしは、彼氏がたとえ助手でも構わない。
でも向上心がある人じゃないと、イヤ。
病院でずっと働く気があるなら、免許取る気のある人でないと、イヤ。
135卵の名無しさん:2005/08/03(水) 18:55:04 ID:U7PFqMXoO
スレとは関係ないが
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1122616325/
看護助手も必要なようです。
136卵の名無しさん:2005/08/03(水) 22:37:54 ID:chjZoLp10
何かの間違いで付き合う事になっても結婚は絶対ない
137希美(のぞみ) ◆55nynIr58w :2005/08/03(水) 23:27:49 ID:iQGIaP9uO
過去に、男性師長のもとで働いたことあるの。
精神科は、男子職員多かったから。
その時、師長は男性がいいなって、感じた。
男性で助手さんって、厳しいと思う。
免許を取って、師長を目指す男性が増えてほしいな。

そして、そんながんばる姿に、ナースは、心動かされるの。
138126♂:2005/08/04(木) 01:16:04 ID:xApUYFhi0
漏れは今は看護助手として、夜間のOTの専門行ってます。
希美(のぞみ)さんの逆で女性の中の男性一人という職場です。
師長さんはじめ、なんとなくですが職場のみんなに良くしてもらっていて、
その面ではある意味幸せ者です。やっとのことで得た仕事です。
そんな中で、色恋沙汰を出してしまうことで、職をしくじってしまったらと…
その狭間でぼんやりとしてしまっています。_| ̄|○
139卵の名無しさん:2005/08/04(木) 16:03:03 ID:PC2x/JCR0
140卵の名無しさん:2005/08/04(木) 18:53:58 ID:BmAQPFTnO
好きになっちゃダメだってわかってた
でもあの子の笑顔が忘れらんない
もう会えないんだろうな〜
141ニート:2005/08/04(木) 22:00:59 ID:lOj0H9Y10
男の看護助手って生きてて恥ずかしくないの?
142卵の名無しさん:2005/08/04(木) 23:32:48 ID:5jtzNFlIO
恥ずかしくはないけど、男の助手さんって精神科のイメージが強いからなあ
あとは女ばかりの職場だからチヤホヤされるかもって勘違い君
143126♂:2005/08/04(木) 23:46:48 ID:fWsnLgJQ0
看護師を好きになってしまった、ということ自体、
仕事に対していい意味でも、悪い意味でも、少しの余裕が出て来たのかもしれぬ…
明日も早起きだが“事故”だけは起こさぬようがんがる…
今の看護助手としての経験は、漏れにとってOTを目指す上での貴重な財産だと思ってまする。
144卵の名無しさん:2005/08/05(金) 20:00:33 ID:RlRYxC5T0
なんかしらの資格を取るつもりで助手やってるならいいと思うけどね
女の視点から見て、若い男が看護助手だけで満足してるのはどうかと思う

そんな人に限って仕事がいいかげんなんだよね
うちの病院にもいるけど
145卵の名無しさん:2005/08/07(日) 02:13:08 ID:5s8pxBNi0
126♂=患者に好かれる看護助手vs144=患者に嫌われる看護師
というのはどう?
146卵の名無しさん:2005/08/07(日) 03:49:39 ID:4YgY8vZn0
145=126
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
147卵の名無しさん:2005/08/07(日) 20:34:43 ID:hIVI9Lw80
看護助手という名称なくなるらしいね。
ただの病院助手になるのかな?
看護言う職名を看護師資格者以外は使えなくする法案が通ったそうです。
148卵の名無しさん:2005/08/07(日) 20:36:37 ID:6SVqNtzQ0
age
149卵の名無しさん:2005/08/07(日) 21:32:27 ID:kClRoIoi0
IRANAI
150卵の名無しさん:2005/08/07(日) 21:40:01 ID:kBun61K90
145
まともに当たってる
まさに私はその通り
151卵の名無しさん:2005/08/07(日) 23:12:23 ID:D+t1XXs60
>>147
ホームヘルパー、介護福祉士の名前を使えばいいだけ。
あ・・・無資格者はどうすんだろね。
助手、じゃなんか偉そうだ。介護助手?
152卵の名無しさん:2005/08/08(月) 22:11:07 ID:rvQ8o0n30
>>147
いつ通ったの?新聞とか読まないバカですから。
具体的な記事とかageて漏らえたら、有り難いのですが…
153中央材料室総統:2005/08/08(月) 22:14:39 ID:hmOotP3a0
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \               / \
      /          \            /    /
     /λ            \        /    /
   / / \            ヽ      /    /
  / /     \            |   /    /         /\
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \      /       \
  |  |               |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \        /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   ,`
 |i^.| |  ,彳てフ’   气.てフ'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|      /  ┃       |   \       /       \   \
    |      | _,__i )     .|     \   /        /   /
     l      i| ||;|||||||i     |.      \/        /   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /                /   /
貴様らの中でボイラー技士の資格持ってる奴、表へ出ろ!
隠すとためにならぬぞ。ゲシュタポが(ry
第一種圧力容器作業主任者ごときでは満足できん。
関連資格ともども受験して、中材での生き残りと看護助手脱出の二正面作戦で攻める。
「ヒトラー最後の十二日間」も早く見たい。
それではまた会おうジーク・サイタマ!
154卵の名無しさん:2005/08/08(月) 23:14:03 ID:T8oLKP2/O
うちは補助さんです。
155卵の名無しさん:2005/08/09(火) 22:13:27 ID:GyaPE2qo0
153総統殿
自分は八紘一宇の精神と共に中央突破致します。
その後には憎つきNS主任には否が応でも“先生”と呼ばせます。
ジークダイクン!!
156中央材料室総統:2005/08/10(水) 23:55:46 ID:d9H7w5iz0
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \               / \
      /          \            /    /
     /λ            \        /    /
   / / \            ヽ      /    /
  / /     \            |   /    /         /\
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \      /       \
  |  |               |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \        /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   ,`
 |i^.| |  ,彳てフ’   气.てフ'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|      /  ┃       |   \       /       \   \
    |      | _,__i )     .|     \   /        /   /
     l      i| ||;|||||||i     |.      \/        /   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /                /   /
>>155貴官の勇戦に期待する。
中央突破作戦、その勇気に我輩は感服した。
我輩もボイラー技士資格取得を至上命題とする。
病棟にてヘルパー業務に当たっている諸君にあっても、ヘルパー検定、介護福祉士資格受験等の奮戦に期待する。
それではまた会おう。ジーク・サイタマ!
157155:2005/08/11(木) 02:05:14 ID:ghZ/pbkl0
中央突破した暁には、現状の職場を辞する覚悟であります。
憎つき茄子主任に“先生”と呼ばせた後
横っらを一発はり倒して自分が必要とされる場所へ転出させて戴きます。
その時には申し訳ありませぬが、旧日本海軍式敬礼にて送り出して戴ければ本望であります。
158卵の名無しさん:2005/08/12(金) 19:29:43 ID:iDodILwD0
なんか看護助手が患者の爪をはがしてたって事件なかった?
詳細キボン
159中央材料室総統:2005/08/12(金) 22:30:06 ID:l0Donye00
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \               / \
      /          \            /    /
     /λ            \        /    /
   / / \            ヽ      /    /
  / /     \            |   /    /         /\
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \      /       \
  |  |               |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \        /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   ,`
 |i^.| |  ,彳てフ’   气.てフ'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|      /  ┃       |   \       /       \   \
    |      | _,__i )     .|     \   /        /   /
     l      i| ||;|||||||i     |.      \/        /   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /                /   /
ボイラー実技講習の申し込みをしてきた。赤色ソ聯邦の陰謀により、これを受けないと受験資格を満たさない。
>>155に対し敬礼(`д´)ゝ
>>158煽りか?ググればでるだろこのユ(ry
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3K0400X+04102004&g=K1&d=20041004
160卵の名無しさん:2005/08/13(土) 00:29:20 ID:DJTi2Eqo0
>>153中央材料室総統殿
最敬礼致します!!
自分は敷島隊 関行男大尉の遺志と共に突入致します。
看護助手よ、負ける無かれ!その存在は今の患者さんにとっては不可欠だ。
しかし現状を甘んじるな、次のステップの為の貴重な経験と思われたれば、
小生は笑いながら“空母エンタープライズ”に突入します _| ̄|○
161卵の名無しさん:2005/08/13(土) 01:10:12 ID:TK/lSgK70
リアルでは病院でもどこでも相手にもされていない【希美(のぞみ) ◆55nynIr58w】

顔も体格も分からないネットだけではチヤホヤされて楽しいかい?m9(^Д^)

実際かわいくて性格いい娘はこんなとこで変態相手にバカな書き込みなんかしてないよ

まあここで日頃のストレスでも解消していってくれ(=゚ω゚)ノ

同情するよ・・・_| ̄|○ まったく・・・
162名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/14(日) 23:58:03 ID:mpwVCeZB0
「うっぷん晴らしで犯行」患者のつめはいだ看護助手

     看護助手佐藤あけみ容疑者(30)
163名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/17(水) 00:38:52 ID:wUVVmP6O0
          ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ       ________
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',      /
   r、r.r {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :}   .< はあ?>>159,AAばっか使って糞レス書くな ぶち殺すぞ
  r |_,|_,|_,|{: : : : |  ェェ ェェ|: : : : :}     \
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!   .    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |_,|_,|_人そ(^i :i   r‐-ニ-| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!  ヽ二゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ ` ー一'丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l
164名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/18(木) 17:35:43 ID:PEn3y23c0
age
165名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/18(木) 23:49:00 ID:GTF4+TZgO
看護助手のバイトをしようとしてるのですが、だいたいの仕事内容を教えてもらえますか?
ヘルパー2級の講習でも受けてみな。そんなもん+虐め。
167165:2005/08/19(金) 00:09:20 ID:DEnmzmLUO
ヘルパー2級って、やっぱいるモノですか?
【そんなもん+虐め】とは??
168名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/19(金) 00:45:21 ID:r1NLkdQH0
とりあえずやってみな!!
一ヶ月もったら、次の段階を考えよう!
仕事の内容…下の臭いに慣れること、むかつく看護師のヒステリーを聞き流せること、
患者さんを味方につけることができるかどうか…
それには165さん自身のやさしさと忍耐強さと、世渡りのうまさが試されることと思われます。
でも、続ける職業ではないと思います。
169希美 ◆55nynIr58w :2005/08/19(金) 01:02:08 ID:ReFrCXCUO
>>165
看護師よりも、助手さんのほうが患者さんに近い存在、と思います。
170165:2005/08/19(金) 01:09:24 ID:DEnmzmLUO
無呼吸外来の看護助手なんです(>_<)情報小出しですみません!
171名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/19(金) 06:27:48 ID:wQSVgMv40
やっぱりちゃんとした教育受けてない人が患者に接するのはどうかと思う
例の爪はぎ事件も助手さんでしょ
看護師はそれなりに教育受けてきてそんな残酷なことは出来ないと思う
保険金殺人はあったけど、あれはまた別だし

というわけで>>1
看護助手は不要です
看護助手を全員首にして看護師の数を増やしましょう
費用がかかるのは仕方ないことです
172名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/19(金) 09:34:13 ID:7A7mfdd00
茄子は半DQNのアホが殆どのくせに、プライドばっか無駄に高いから
看護助手とかに雑用やらしてんじゃね?
助手首にして、下の世話及び雑用全般茄子に回ってくると
全国の茄子がブーブー言いはじめるぜ。
もっとも、そうなれば准茄子が助手化してくんだろうけどね。
>>172
DQN茄子が助手さんをイジメてる現場を何度も見ましたよw
アレは酷いよ・・
174名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/19(金) 22:44:47 ID:DEnmzmLUO
>>173 どんなイジメだったんですか?
175172:2005/08/19(金) 22:58:31 ID:hXw+ZVPR0
>>173
んなもんっすよ。
>>171なんか茄子か釣りか判らんけど
いずれにしても上段部分においての論理的思考能力の乏しさは顕著と言わざるを得ん。
茄子なんてこんなんが殆ど。

それでいて、そんな奴が下手に国家資格とか言ってプライド身に纏っちゃってるもんだから
自分より下と見たモンは「教育を受けていない」とかを根拠としてイジメの対象。
目もあてらんない。馬鹿どもが。

お前らが資格持っていることの評価はちゃんと給与や待遇面においてなされていて
それによって対価としての均衡は図られてんだから
偉そうに身の程もわきまえず、それ以上のことを求めんなっての。

読んでっか、アホども。
特権階級かなんかと勘違いしてんじゃねえか?
176名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/19(金) 23:03:45 ID:W3RkMqVI0
ヘルパーさん(看護助手さん)がいると、やっぱ助かるよ。
ありがたいと思っています。
177名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/20(土) 00:00:03 ID:pUYQL3Fm0
>>171
>保険金殺人はあったけど、あれはまた別だし

何で別なんだよ?

>やっぱりちゃんとした教育受けてない人が患者に接するのはどうかと思う

私の知ってる看護師は心電図のペーパーも入れられない。
またある看護師は昼食後に患者に飲ませてる薬が
何の薬かも知らない。
こんな奴のどこが“ちゃんとした教育受けた人”なワケ?
“それなりに教育を受けた看護師”ってどういう看護師の事を言ってんだよ!!
178172:2005/08/20(土) 00:15:51 ID:nrqMN7QN0
保険金殺人と爪はぎ事件が別って解釈は
実は僕も認めるトコなんですよ。両者は動機が違うからね。

でも、その根底にある犯罪者の排他的な人格についてはどの程度の異動があるんだろうか。
それを考えると、「それなりの教育を受けた」ことと犯罪者の破滅的な人格が形成されたことと
その関連性に論理的必然性はないでしょ。

>>171はそこまで考えてそんな事言ったのか?
ただの釣りだってんならともかく
茄子がそんな事も考えられねーくせに
不用意にも看護助手不要発言なんざしたかと思ったら虫唾が走ったんですよ。

ザケンナ馬鹿。何とか言ってみろ。
179172:2005/08/20(土) 00:16:59 ID:nrqMN7QN0
ゴメ
×異動→○異同ね
下らんとこでつっこまんでねw
180172:2005/08/20(土) 00:31:47 ID:nrqMN7QN0
解りにくいか。

>看護師はそれなりに教育受けてきてそんな残酷なことは出来ないと思う
>保険金殺人はあったけど、あれはまた別だし

残酷なことはやってんのよ。
その動機が「大金目当て」か「ただのうさ晴らし」かという点では違うけど。
いずれにしても、少なくとも「目的があればやっちゃう」程度の残酷な人格は
両者とも持ち合わせているの。

教育を受けたから「大金目当て」でないと実行に及ばなくなるのか?
教育受けてないから「うさ晴らし」でも実行に及んじゃうのか?

論理的必然性無し。持って生まれたモンの可能性も否定できん。
したがって>>171の論理的思考力ゼロ

解るよね。
181172:2005/08/20(土) 00:37:24 ID:nrqMN7QN0
(続き)

逆に、爪に比して保険金殺人を擁護する根拠にも欠けてっだろ。
うさ晴らし→爪はいだだけ
保険金→殺す

動機に対する違法性の重大さは
結構比例してると思われる。

その意味で別といえば別だけど
それを理由として爪助手の方が残酷だっつー根拠にはならん。
従って>>171の論理的思考力ゼロ。

しつこくてゴメンね。
こんな奴は逆にイジメ返してやりたくなるもんで。
何とか言ってみろ。
182172:2005/08/20(土) 00:45:13 ID:nrqMN7QN0
客観的に釣られてムキになってると見られても構わんよ。

>>171みたいな考えの茄子は現実に腐るほどいるだろうし
そんなやつが一人でもこのレス呼んで苦虫噛み潰してりゃ
俺的には十分有意義だw
183名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/20(土) 00:59:52 ID:2qvcmGAZ0
なんかみんな勘違いしてんじゃないの…
医療なんてもはやサービス業だよ。
テメー達の御託やつまんねえプライドなんざ入院してる患者さんには関係ないんだよ。
医師・看護師・なんてら療法師。
ちょっとだけ生きている時間を引き延ばすだけの仕事だよ。
184172:2005/08/20(土) 01:39:09 ID:nrqMN7QN0
>>183
誤解してもらっちゃ困る。勘違いは君だ。

>医療なんてもはやサービス業だよ。
んなこと医療関係者皆自覚してる。
それに反する事なんか誰も言わんだろ。

>テメー達の御託やつまんねえプライドなんざ入院してる患者さんには関係ないんだよ。
「プライド」が関係ないのはその通り。
「御託」=医療的な知識ということなら、患者の主観には関係なくとも
実は関係あるに決まってんだろ。患者が認識してないだけだ。
そうでない「御託」ってなんだ。

>ちょっとだけ生きている時間を引き延ばすだけの仕事だよ。
お馬鹿さん。
重病人・重傷者を回復させる事例がないとは君も言わんだろ。
それに該当する事例でも、その「ちょっと」にどんだけ多くの患者と家族が執着することか。

ここの連中は患者の知る由もないとこでの
それでいて患者にとって重要なことを話してると思うぞ。勘違いしちゃ駄目。
185名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/20(土) 04:52:25 ID:XtD0f4Ds0
>>172
すごい粘着ぶりですね
171も書いたかいがあったことでしょうw
>>172
あなたは看護助手さんですよね?医者だとか嘘言わないでね。
くやしさがにじみ出てるあなたの文章読んでるとスカっとしましたw
実際うちの病院の助手さんって性格歪んでてなにも出来ないから助手で
お金でも稼ごうかって感じの人ばっか。
でも年上だし直接言うこともなかなか出来ないし・・・
ちなみに私は171じゃないですよ。ジサクジエーン(・A・)とか思うのは結構ですけどね。
186名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/20(土) 07:59:49 ID:feRCvHeDO
茄子→保険金殺人→入念に計画を練って後の事も考えていた

助手→患者の爪を剥ぐという拷問にも使われる残虐な行為→いづれバレるのは明らかだし、なんの見返りもない

やっぱ助手ってバカ
>>185
172が医師であると記述した部分など何処にもないのだが・・(恐らく助手さんだろうけど)
貴女もなんだか相当歪んでますよ。
188172:2005/08/20(土) 11:25:35 ID:zOIOGYEg0
オッシャ、来た来たアホがw
ただ、もうちょっとマシな反論が来るかと思ったが。。。

>>185
はいはい、ワロスワロス。まずは倒錯早とちり乙。
俺は関係者じゃないとは言わんけど、病院職員じゃねーよw
お前も茄子か?
だとしてら、そもそもお前らみたいなアホが人の文章読んだだけで
そいつの社会的立場を推知しうるほどの洞察力や読解力持ってるわけねーだろ。アホ。
自分のスキルを過信しちゃ駄目よ。

俺みたいな奴が助手なんかやってたら、ムカついて仕事になるわけないじゃんw
だいたいDQN茄子の相手してムカつくのわかってるから助手なんかなるわけもねーし。

そして内容面。論点のすり替え激しく乙orz
>粘着
はい。先述の通り、お前らみたいなアホを苛めたら何て反論するか楽しみで
しつこく書いてみました。
加えて、アホに文章理解させるためには詳しく書かざるを得ないしね。

>くやしさがにじみ出てる
俺が助手だと仮定した上で、助手が悔しがってると思ってっからこういう勘違いをする。
助手は自分達に対して卑屈になってるという、助手に対して身分上の優越を感じてる証拠。
職務上の優越関係ってのは当然あるんだけど、そういう特権意識まで晒すのは見苦しいからヤメレ。
もとも、現実に助手達もそんなこと認識してないから
卑屈になって苛められたり悔しがったりしてんだろうけどね
189172:2005/08/20(土) 11:27:07 ID:zOIOGYEg0
>性格歪んでて
ね。関係ないこと言い始めるでしょ。
こいつの書いてること見てよ。
俺が言ったとおり知的レベルの低さを露呈してるでしょ。
言われた事に対する反論は思いつかず、それでも煮えくり返ってるもんだから
言うに事欠いて、相手凹ますことが目的になって関係ないこと言い始めちゃった。

>あなたは看護助手さんですよね?医者だとか嘘言わないでね。
これもそういう意味では同じ。
その意見を医者が言ったか助手が言ったかで、その事実の真実性に違いが生ずるか?
社会的にどう認識されるかはともかく。
結論に違いの出ないことで話ごまかすくらいなら、最初から反論なんかすんなっての。アホ。

>>187
茄子なんて殆どこんなもんです。
前述の通り、僕は医者でも助手でもありませんので、悪しからず。
190172:2005/08/20(土) 11:33:11 ID:zOIOGYEg0
×もとも→○もっとも
誤字脱字多くてスマソorz

結論として>>185
どうせ反論するなら揚げ足取るんじゃなくて
文章の内容を読みこなして理解した上で、筋の通った、理由になる反論をしてよ。
そういう奴多すぎ。

お前、俺が何言ってるかホントは理解してないだろ。。。
でも、俺の文章力ではアホに理解させるのも限界があるんだよねw
191172:2005/08/20(土) 11:43:10 ID:zOIOGYEg0
>>186の言うことは然り。
短絡的であることは否めないですよね。

別の僕は助手を擁護したいんじゃないの。
一概にそうとは言わんが、他に行くトコなくて看護科行った奴も一杯いるだろ。
そんなDQNが特権意識持って虐めや勘違いしてるのが目に余ってるだけ。
カスどもが。わきまえろ。
192172:2005/08/20(土) 12:02:53 ID:zOIOGYEg0
>>171>>185と俺のアホさ加減を晒しage
193まんま:2005/08/20(土) 13:24:08 ID:u/gkzFWd0
病院勤務なんですが、そういえばなんか仕事に不満を、もってるというか
おもしろくねーなーって感じの方は、たいてい看護助手さんですね。
この板みてなんか、納得しました
194186:2005/08/20(土) 19:33:14 ID:feRCvHeDO
オレはアホさ加減に入れてくれてないのかよ○| ̄|_
便乗して煽ってみたつもりなんだが
まあ正直、オレは茄子も嫌いなんだけどね
195名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/20(土) 19:49:17 ID:pC9Vp5UQ0
>>172
医師でもない看護師でもない、ましては看護助手でもない…
あなたはつまらない小さなひと
196名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/21(日) 00:20:26 ID:PhMvlXDM0
マジレスすりゃ、医療職なんてのは才能ある人間がやる仕事ではないな。
197名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/21(日) 00:25:35 ID:PhMvlXDM0
言葉足らずだった。例えてみれば医療職はピットクルーだ。
裏方さんが面白い大きな人なんですかね。冗談好きなんですか?
必要な仕事だが、勘違いするのは恥ずかしいと思うけどな。
198172:2005/08/21(日) 01:11:25 ID:9Ma/UOJ90
同じこと言うのもアレなんで、もうスルーで良いかとも思ったんですが、言うべき事が無くもないので。
あまり痛烈に批判すると、読む方も理解する前に頭に血が上ってしまいますかね?

>>195
揚げ足を取るつもりはないんですが、でも・・
>医師でもない看護師でもない、ましては看護助手でもない…
>あなたはつまらない小さなひと
これはどう読んでも医療従事者でない者を全否定する意味以外には読めないんですが・・
まさかそんなことはないでしょうからねぇ。

確かに、僕が小さい人間なのは言うまでもないでしょう。
2chなんかでマジレスして、茄子イジめてるんですから。今さら否定する余地もないw

ただし、アナタは何をもってそう仰ってるんでしょうか?
どうやら、やっぱり僕がただ単に口汚く茄子を罵っているという
表面的なことまでしか理解できていないのではないですか?
僕が茄子を批判した、その根底にある問題をいまだに認めることができないからこそ
このような、またしても意味の通らない反論を書きなぐりたくなるのではないですか?

色々と詳細にまで言及していますが
根本的には僕が批判しているのは以下の点についてです。

>>171は助手が教育を受けていないことを根拠として、一律にその残虐性を指摘し
一切の看護助手が不要だと述べてます。
これは、全ての看護助手の方達の人格を否定したものです。

>>185は身近なごく一部の例を根拠に、>171を擁護または僕を批判したものですが
その一部の例と、助手と仮定した僕を同一に扱い、それを結論に結びつけるということは
この文章もやはりほぼ一律に看護助手の人格を否定しているものと読めます。
199172:2005/08/21(日) 01:12:01 ID:9Ma/UOJ90
僕の知っている限りでは、助手さんにだって一所懸命に好きでその仕事をやってる人もたくさんいます。
これを教育を受けていないことや、看護助手という職種そのものを蔑視し、これらを根拠に
このような人達の人格を一律に否定してしまう、その思考に問題が無いと言えますか?

あなた方が専門教育によって得たものとは、決して「身分」ではありません。
憲法上、国家が全て国民を平等に取り扱わなければいけないことが定められているのはご存知でしょう。
これは当然に私人間においても国民自身の努力によって実現されなければならないことなんです。

このことに反論するのは、既に特権主義に侵されている人だけです。

あなた方が教育によって得たものとは
「その知識と経験が尊重すべきであり、職務上優先されるべき」という事実でしょう。
これを「社会上優越しうる身分」と履き違えているところに大きな問題があるということを
僕は言っているんですよ。

上記のように>>171>>186がこういう考えを持ち合わせていることは明らかです。
何故そのことを認めて、見つめ直そうとはしないのですか?
何故不快ながらも相手の意見に耳を傾けることをしないのですか?

よく考えてみてください。
こんなのは社会通念・一般常識に照らして考えれば当然の帰結ですよ?
抽象的な権力(資格など)を得た者が権力を濫用することも、ある意味一般常識といえますが・・
ここに、反論したあなた方は自分や周囲の茄子にそういった傲慢さがみられないか
見直してみては如何でしょう。

そうではないと思っていましたが、こうも理由にならない反論を重ねるということは
やはり>171の自作自演なのではないかとも思えてきましたよ・・
200名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/21(日) 04:36:13 ID:wycJ3sjq0
200ゲト
助手の朝はハヤイ
201名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/21(日) 05:35:52 ID:UPwV3zQf0
>>172
>あまり痛烈に批判すると、読む方も理解する前に頭に血が上ってしまいますかね?
あんたがじゃないのか?頭に血が上ってるのは・・・
オレはどっちの見方でもないからスルーヨロ>>172

つかさ、スレタイ悪くないか?これ

「看護助手は不要ですか?」って。
だからバカ茄子が不要だなんだと言ってくる
>>1は前スレと同じタイトルで立てたんだろうけど、「看護助手総合スレ」でいいじゃん
茄子のスレはたくさんあるのに唯一の助手のスレが「不要ですか?」ってのはなあ
次スレ立てるときは直したらどうよ?

202172:2005/08/21(日) 23:08:03 ID:vJmf+a6I0
>>201
捨てゼリフTHXw
そういうことが言いたいんじゃなかったんですが、まあ基本的にスルーしとくけど。

頭に来ようがそうでなかろうが理解してくれればそれで良い。
極めて真正面からの単純な理屈述べてるだけなんで、理解してもらえればさほど反論はないはず。
それでも僕を凹ましたいと思うのは、文章ではなく罵られたことに逆上してるだけの可能性が高い。
そういう意味で書いたんですよね。
だから文面も変えてみた。そしたら今度は、現時点ではレスなしw
203172:2005/08/21(日) 23:35:12 ID:vJmf+a6I0
つうか、僕が一番最初に言ったことなんだけど
看護助手が必要であることに疑いはない。

>>171のように、自分達が全部やるっつー気概のある茄子ばっかりなら可能だろうけど
そうではなく、下の世話や雑用を助手に押し付けることができている現状を
歓迎している茄子の方が圧倒的に多いはずだから。
また、その方が自分達しかできない仕事に専念してもらえるわけだから
充実した医療を提供するという意味でも好ましいだろうし。

従って、次スレは不要。
204名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/22(月) 14:10:36 ID:EJM+GBhPO
看護助手ってなんでおばさんが多いの?
205名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/22(月) 17:48:18 ID:DPz2pve20
>>204
おばちゃんの仕事だから
206172:2005/08/23(火) 03:30:38 ID:YNd+TVkA0
糞スレを一つ潰すことができたようで。
メデタシ メデタシ
207名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/23(火) 07:07:24 ID:mS5a6pSq0
どこが潰れてるのよ?
なんかずれてるな172は
208新米ナース:2005/08/24(水) 01:27:29 ID:j5OH9mghO
絶対必要!手が回らないときいつも助けられてます。偉そうな年配看護師は当たり前のようにパシってるけど、もっと同等のスタッフとして考えるべきだと思う。患者さんへの接し方やケアの技術だって看護師よりも上手な人いっぱいいるし、尊敬してます。
209名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/24(水) 03:05:57 ID:8Je+a4ME0
働かない看護師入れるより、月12万円で馬車馬のように働く
看護助手の方が使い勝手がいいですね!
看護師は容姿基準さえ充たしていりゃいいんだよ。
患者が見てるのは看護師だけだから
210名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/24(水) 18:25:03 ID:XEpbITksO
12マン?そんな安いのか?
211名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/24(水) 19:32:37 ID:gPacOLXF0
看護師でさえ安月給で、夜勤とかやってなんとかなっている?のだから
看護助手としてはあたりまへと思われる。
でも、助手さんをバカにはできません…。
私たち患者が入院生活を送るのに
看護婦も看護助手も大切です
いろんな面で助けてもらっています
213名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/24(水) 21:56:55 ID:EVHAeCHAO
看護助手もナース服を着れるのですか?
うちの助手さんはあまり働かないし、さっさと定時で帰るし。
このスレ見てると助手さんの業務内容、働きぶりも色々ですね。
オムツ交換も汚物室掃除も環境整備も搬送も配膳、下膳も清潔ケアもいっさいやってくれません。
全部看護師がやってます。
優先順位を考えると、診療の補助>患者の日常生活援助>>>>その他雑務、事務業務だと思うのですが…
とくに急変の多い病棟なので配膳と急変が重なるととっても大変です。
>>214
極端に給料差のある職場だと働かないという事もあるんじゃないか?
看護職22万円〜、介護職20万円〜、という職場だと働きはいいけど
看護職26万円〜、介護職16万円〜、だとさすがに働かないかと。

というより給料差10万円で何を期待しているのかと小一時間・・・
お給料は悪くないと思う。勤続年数にもよると思うけど、うちの助手さんは25万くらいだそうです。

私今年の6月から助手やりはじめたけど、給料手取り25マソだったよ。

多いのか?
少ないのか?
ウチなんて手取り26万円で賞与もつけてるけど居つかないよ。
残るのは男ばっか。男の助手ははっきりいって顔で選んでる
のでなんだか病棟が安ホストクラブみたい。まあどう見てもゲイ
ってのが多いがな。
今日は給料日だった。
手取り11万てどうよ‥。
は〜。
220名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/25(木) 20:36:13 ID:HfwS9A1JO
みんなスゴイね〜
うちは手取り13でボーナス年5か月
221名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/25(木) 21:17:40 ID:kzM+K5dEO
ウチは助手が2人しかいないので、いろいろシフトの都合上1人勤務が結構あります。
1人でいろんな検査出し8〜9人、お迎え、検体出し、お茶作り〜配茶、配膳、撮影後のX-P回収、薬を取りに行く、患者さんのおつかい、物品の請求、もしくは届いた物品を片付ける、等々の仕事をこなさなければいけません。
検体もまとめて出たりはしないので、何回も運びます。その他物品を借りに行ったり返しに行ったり初診カルテ作りに行ったり…ナースの間違いや伝票記入漏れで何度か往復する事も…
疲れ果てます。でも新人ナースにも見下されてる病棟で働いてます…
222名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/25(木) 21:28:09 ID:kzM+K5dEO
派遣だから時給制。交通費なし。もちろんボーナスなし。夏期冬季休暇もなし。
派遣、派遣って言われるし…
もうイヤ(>_<)って何度思った事か…でもなぜか頑張れてる。
ウチの病院には『私は助手さんなんかとはしゃべらないわ!』って言うクラークさんがいます。そういう考えは理解出来ない…
常勤で採用してくれる病院見つけよう。せめて交通費ぐらい出してもらえるとこ
223名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/25(木) 22:44:35 ID:UIMxo7gY0
助手に未来は無い
224名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/25(木) 23:25:42 ID:wM9i6tLU0
漏れは夜間学生の看護助手だから給料少なくても時間とかシフトとか先輩の看護助手さんや師長さんに
融通を利かせてもらっているからがんがれるのです。
225名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/25(木) 23:50:35 ID:M616zIVv0
>221
それってクラークの仕事が幅占めてるんじゃないのか?
226希美 ◆55nynIr58w :2005/08/26(金) 08:19:15 ID:VcHjKZGBO
>>224
がんばってくださぃね。
何の職名でも、向上心ある人って、素敵です。
227名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/28(日) 07:48:09 ID:4Omr1mKH0
>>1
看護助手は不要です
助手を全員首にしてその分看護師を雇えばいいです
228名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/28(日) 22:56:26 ID:IUh8K7YkO
助手さんにはお世話になった、ありがとうだけでは足りないけど
ありがとう。
仕事自体は慣れれば何とかなるレベルだけど
ナースも助手も足りない一方だなぁ、自分の勤務先。

一番きついのは霊安室に運ぶときと、治る見込みの無い(知らせてない)
患者さんから「退院したら**行きたい」と言われる事。意外と精神的にきつい。
230名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/29(月) 22:55:06 ID:7/5l5Ylb0
助手はいかに上手に仕事サボるかを考えていかないと続かない
この仕事やってやがて一年になるけど、定期的にハロワに行きながらじゃないと続かない。

>>230 同意
232名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/31(水) 10:32:43 ID:IzFADE3H0
だからロクでもない助手が出来上がる
233名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/01(木) 03:03:27 ID:8BaVdX1pO
助手で手取り25ってどこの病院?

なにが違うんだろう?

234名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/01(木) 04:38:46 ID:urXsdfisO
助手はフリーターと一緒だよ。社員だからなに?って感じ。特に20代でやってるやつは馬鹿。看学生のバイトなら分かるけど、そりゃないでしょって感じ。だって勉強して看学行くっていう向上心のかけらのない人達だからねぇ。手っとり早く手取りのいいとこに飛びつくのが助手。
235名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/01(木) 16:14:07 ID:4sCTPhnc0
同和地区出身者も多いしね
236名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/01(木) 21:54:45 ID:cXB+rpfoO
同和が多いのは精神科
237名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 19:32:27 ID:bHdZvsTX0
同和って何?
>>237
家族か親しい友人に聞け。それしかいえない。

同和地区はどのようにしてできたのですか?

14世紀後半ごろから、特定の職能に従事する人々を賎視し、
同じ火を使わない、同じ器を使わない、結婚をしない、居住地を別にするなど、
村や町の共同体から排除する世俗的差別がありましたが、
江戸時代に入ると、その支配者は身分ごとの支配を強めていき、
地域ごとに百姓と町人(職人・商人)をまとめてそれぞれ治め、また、
百姓や町人とは別に身分上きびしく差別されてきた人々も地域ごとに治めました。
百姓や町人とは別にきびしく差別されてきた人々は、身なりなどを制限され、
村や町の行事や祭りに参加することを断られたり、
住む場所も制限されるなどの差別を受けました。
このような地域の多くが、現在では同和地区・被差別部落などと呼ばれるようになったと考えられています。
1871年(明治4年)に、いわゆる「解放令」が公布され、長い間続いてきた身分差別は、
法律や制度のうえではなくなりました。
しかし、明治政府による身分差別からの解放は、形式的なものにとどまり、
具体的な施策は行われませんでした。
1946年(昭和21年)には、基本的人権を保障した日本国憲法が公布されましたが、
今日の現代社会でも、人々の意識のなかに存在する予断や偏見は、
容易に解消されず、同和問題はいまだに解決されていません。
240名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 20:20:55 ID:NQELHNl9O
今日、検査つれてった車椅子の患者にキレられた。どうやら、立つときに俺が言った、足元大丈夫ですか?っていう一言が気に喰わなかったらしく
バカにしやがって!そんなに迷惑なら車椅子なんていらないよ!あんたひどいこというねー他の人にもそんなこといってんの?
といいたいほうだい(−_−メ)必死に謝ったが許す気配なし。この仕事三年目だけど、こんなにいわれたのはじめてだよ。
別に悪気なんてないのにさー俺がわりぃのか?
241名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 20:22:48 ID:NQELHNl9O
このまえ検査つれてった車椅子の患者にキレられた。どうやら、立つときに俺が言った、足元大丈夫ですか?っていう一言が気に喰わなかったらしく
バカにしやがって!そんなに迷惑なら車椅子なんていらないよ!あんたひどいこというねー他の人にもそんなこといってんの?
といいたいほうだい(−_−メ)必死に謝ったが許す気配なし。この仕事三年目だけど、こんなにいわれたのはじめてだよ。
別に悪気なんてないのにさー俺がわりぃのか?
242名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 20:24:41 ID:NQELHNl9O
連続スマヌ ちなみに、この前のできごと
表面上は下手に出て、心では「哀れな障害者だからしょうがないか」と思ってればいいんだよ
虫の居所悪かったんじゃない?
>>243じゃないけど、相手は患者、、と思って広く受け止め
ましょ。
気にすることないよ!
いろんな患者さんがいるからね。同じ言い方で感謝されることもあるだろうし。
すいません。看護助手って高卒でもなれますか?
>>246
中卒でも大丈夫
248名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 04:46:53 ID:aKLSN3s7O
(´;ω;`)
249名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 04:53:05 ID:ylaCZ4ks0
雑用婦は必要。
でも、看護師さえフィリピーナが入ってくるとなると、
日本人より格安で働いてくれるピーナで十分。
250名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 05:04:54 ID:zdeAHByH0
若いのに助手なんかやってるひと、将来のこと考えてるの?
20代の男の助手とかまさに┣”キュソ
ろくに仕事もせずムダ話ばっか
死ねよ
251名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 08:36:35 ID:MovgrR84O
241 障害者の中には腐った奴多いよ。「メリーに首ったけ」って映画観た?主人公が車椅子の男の引っ越し手伝いに行くんだけどイビられまくんの。あんな感じの奴多い。とにかく気にするな、表面上謝ってゴミが何言ってると思いな。
252名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 08:42:18 ID:xCgbuPjgO
うちは看学だけど実習でいく病院(大学病院)はみんな助手が賢い人ばかりだよ!やっぱ大学病院だからいいのが集まるのかな?
253希美 ◆55nynIr58w :2005/09/10(土) 18:00:26 ID:Aood4udIO
>>249
日本看護協会出版会
「インターナショナル・ナーシングレビュー」122号
特集記事「外国人看護師受け入れの影響」
・日本看護協会の外国人看護師受け入れに関する見解
・外国人看護師受け入れの背景
・ベトナム人看護師受け入れの経験と日本の臨床現場に望むこと
・中国人看護師受け入れの経験と日本の臨床現場に望むこと

その他、イギリスからの看護師の国際的採用活動や、国際的な看護師の移動についてなど。
254名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/13(火) 21:37:14 ID:qUBDbmSV0
点滴患者の約100万円盗む 鳥取、看護助手を逮捕

記事:共同通信社
提供:共同通信社
【2005年9月13日】
鳥取県警黒坂署は12日、窃盗の疑いで岡山県新見市西方1631、看護助手今村典子(いまむら・のりこ)容疑者(25)を逮捕した。
調べでは、今村容疑者は12日午前10時半ごろ、鳥取県日南町立日南病院で勤務中、治療室で点滴を受けていた近くの無職女性(85)のかばんから、現金約100万円を盗んだ疑い。
同病院によると、9日も点滴を受けていた患者2人の現金計約4万5000円がなくなり、同署が捜査。患者3人の処置にかかわったのは今村容疑者しかいないと分かり、追及すると盗んだと認め、所持品から100万円が見つかった。
女性は、治療室で目を閉じ点滴をしていて、気が付くと枕元に置いたかばんが床に落ちており、中の現金がなかったと話したという。
255名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/13(火) 22:12:29 ID:XGTWArI/0
わたしは看護師志望だけど、学費がめるために働こうとおもっていますが、どうせなら看護助手をしようかと考えています。どう思いますか?
256名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/13(火) 22:18:13 ID:Hs7olyCjO
>>255パートで働きながら学校行ける制度ある病院あるよ。
257名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/13(火) 22:24:26 ID:XGTWArI/0
4年制の専門学校ですか?
>>254
どのソースを見ても「准看護師」とあるが・・
それはともかく、看護師にしろ助手にしろこんなDQN入れるなよ・・
最低限の適性検査とか面接とかやったのか疑わしい。
病院職員全ての信頼に関わることだ。
259名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 03:02:00 ID:uv2RVS800
まあでも看護師は一応学校入ってそれなりの教育受けるし
看護師になるという目標を持って頑張ってる子は多い

それに比べて助手さんになりたい!って子はいない
助手しかなれなかった、他に仕事がなかった、同和地区出身だった等
いいかげんな気持ちで助手になるひとが殆ど
助手にプライドはない。将来もない
260名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 03:07:47 ID:+CpI8HfN0
助手さんはパートのおばちゃんだと思うけど・・
家計のたしにやってるんだろう。
261名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 03:18:34 ID:AaaoNsbwO
助手さんでも若い子いるけどなんなんだろうね
若い男の助手は頭おかしいとしか思えない、もっと他に仕事あるだろ?
263名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 21:19:30 ID:fkFxEJr+0
おばちゃん助手ってマジ勘弁。ちょっとあいそよくしたらこっちが忙しいの
関係ナシで「ちょっと手伝って」とか言うし、てか、他の助手に手伝ってもらえよ。
暇話してる奴たくさんいんだから。こっちが報酬面でいいから「やってくれて当たり前
前でしょ」とか思ってんだろうけど、無資格で出来る仕事やるためにお前ら雇われてんだろが!
んで、看護婦は時間ができてからはじめて患者の観察が出来んだよ。空気よめない
おばちゃん助手多すぎ!!
264名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 22:56:54 ID:QQf3Wx42O
看護助手だって夢もって働いてる奴なんていっぱいいる!
265名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 23:08:47 ID:GofsKg8a0
結局の所、人それぞれっていうところですなぁ〜。
性格がものをいうんじゃないの?
266名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 23:22:26 ID:XmshRxqz0
私のいた病院では年齢を重ねた看護助手の方がテキパキと仕事をこなされ
若い看護士の方が今ひとつでした。
ただ若い看護士さんは私の下という態度でしたが、
やはり経験数によって違うのではないでしょうか?
その後は、看護助手さんの能力がわかり、若い看護士さんも
その能力を知った時点で皆仲良くなりましたよ
267名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/16(金) 00:43:29 ID:f7V1Sz7a0
>若い男の助手は頭おかしいとしか思えない、もっと他に仕事あるだろ?

看護婦目当て
268名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/17(土) 01:24:49 ID:Jt/+8Kyi0
良く動いてくれる看護助手・・・うらやましいね。
モレのとこの看護助手は、仕事内容が分かっていない・・
(〃´o`)=3 フゥ
269名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/17(土) 11:18:36 ID:eceXlWYX0
結局、そのひとの仕事に対する考え方次第。自分の役割を知らないで仕事する人、
知ったうえでする人、この両者の差がひらきすぎる。んで、職場内に軋轢が生じる。
看護助手も含めた医療チーム全体のモチベーションはさがってく一方・・・
よく動く人も、それなりに動く人もそんな一部のせいでだらーりとした仕事っぷり
になってく。
270のぞみ ◆55nynIr58w :2005/09/17(土) 23:35:54 ID:O/tTTA2VO
>>264
夢って、なぁに?
医療だけでなく、どんな仕事でも夢に向かっては、ステキに思うわ。
271名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/19(月) 07:05:54 ID:RDMH9n4J0
>>1
看護助手は不要です
助手を全員首にしてその分看護師を雇えばいいです
272名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/21(水) 02:48:18 ID:K85pYpXc0
>>2
看護助手は不要です
助手を全員首にしてその分看護師を雇えばいいです
273名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/21(水) 16:05:44 ID:IfobKDdVO
自分は看護助手をしてますが、まだ始めたばかりであまり仕事を覚えられていません。そのためナースの人たちに質問しまくってるのでかなり迷惑をかけているのではないかと心配です。ナースの人たちって自分のような看護助手はうざいんですかねやっぱり?
274名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/21(水) 18:38:28 ID:24QRLGSzO
マジレスすると、若くて自分よりカワイイとうざいです
質問はぜんぜんOKですよ
自分は10代の男なんですけどその場合はどうなんでしょうか?
276希美 ◆55nynIr58w :2005/09/22(木) 01:59:21 ID:lvamDA0nO
質問など多い人のほうが、やる気を感じます。
でも聞くだけでなく、雑誌や本で、自分で学ぶことも大切です。
学習意欲のある人は、何気ない時に、態度に表れます。
そのような人は助手さんであっても、看護師からみて尊敬します。
277名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/22(木) 04:46:39 ID:XIKECdNP0
>>275
男の助手さんは看護師からバカにされます
実際、女が多い職場で働きたかっただけでしょ?
魂胆見え見えでなんか嫌いです。
だから私は力仕事ばっかやらせてやめさせようと努力してる。
質問は全然いいですよ。
278名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/22(木) 05:19:13 ID:A/vubeNBO
看護助手が抱く夢って何?正看資格とらないなら、医学、看護の未来とかの夢を語って欲しくない。何年続けてもエセ知識の頭でっかちになっていくだけだし。助手は医療チームの一員ではありませんよ。自分も加わってるという満足感からがんばる助手、勘違いしないでね。
279名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/22(木) 05:22:16 ID:A/vubeNBO
助手はバスケの試合で例えると、試合途中にコートをモップで拭く係り。いなきゃ困るけど、バスケには絡めない。知識も資格もいらないし。助手諸君看学受験しなさい。26までならまだ卒業しても就職先あるぞ!30過ぎの新卒はなかなか取ってくんないぞ!
自分は医療従事者を目指して勉強してる真っ最中です。看護助手のバイトをして病院の雰囲気や患者さんとの接し方などを学びたいと思ってます。
それと、確かに綺麗な看護師さんや可愛い看護師さんもいるんでかなり緊張してますが、所詮収入はバイトのみの年下の学生なんて相手にされないのはわかってるので、看護師の人目当てということはないですよー。
282希美 ◆55nynIr58w :2005/09/22(木) 10:23:46 ID:lvamDA0nO
>>280-281
わたしは、助手さんも患者さん、病院を支える重要な存在と、思っています。
助手さんだけでなく、清掃パートの方にも、そう感じます。
だって医師や、わたし達看護師よりも、患者さんに接する時間、長いのですから。
病棟なら患者さんにとって医療だけでなく、生活の場です。
入院患者さんの生活を支えているのは、助手さん達です。
今の仕事に誇りを持ち、そして免許などに向上心を持ってがんばってくださいね。
283名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/22(木) 10:27:59 ID:N3ggEdepO
看護師さんといい関係になりたいと思ってるだけならいいよ
うちの助手(男、22歳)なんて、盗撮してたのバレて首になった
パンチラとかじゃなかったみたいだけど後ろ姿とか撮ってたみたい
仕事中になにやってんのよ。実名書いてやりたいわ
最低!
希美さん、ありがとうございます(>_<) 早く仕事覚えて迷惑かけないように頑張ります! 休憩室で一緒になった看護師さんとはどんなこと話せば仲良くなったりできますかねぇ?
あと、283さんの看護助手は最低な人ですね。同じ男としても看護助手としても幻滅です…。
286名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/23(金) 00:31:19 ID:f0J2Rxae0
このスレって、果たして何人の正看が覗くのだろう?
287名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/23(金) 12:21:31 ID:qEQUSXoc0
このスレは看護師が助手に愚痴るスレです
288名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/23(金) 12:22:12 ID:qEQUSXoc0
助手の情報交換スレではありません。
スレタイを見てください
289希美 ◆55nynIr58w :2005/09/23(金) 15:31:43 ID:iKEDm35AO
>>284
男性ですよね?
助手、看護師問わず、男性はいるだけで、目立ちます。
無理にどうしたらと思わないで、構えず自然体でいることでしょうね。
わかりましたありがとうございますm(__)m
考え過ぎずに仕事に専念して、休憩室ではウィーダーインゼリー食べて深呼吸してまたすぐに働きだします!w (せっせと氷枕作ったり)
291名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/24(土) 16:48:52 ID:RysRHchl0
オレは助手さん大切だと思うよ。
仕事が出来ない看護師より良いよ。もっとも使えない助手はいらないけど。
基本的に助手さんのほうが素直で覚えが早い。
292名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/26(月) 00:46:41 ID:3Nx7nBcI0
病棟で看護助手をしている方にお伺いしたいのですが
何科が一番大変とかありますか?変な質問で申し訳ないですが
科によってかなり違うと聞いたことがあります。
経験者の方に詳しく教えて頂きたいのでよろしく
お願いします。 


293名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/26(月) 08:01:41 ID:uT/vWuvw0
精神科
床にちらばった糞の掃除もしなきゃいけない
294名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/26(月) 08:42:31 ID:h/Xx4Ha20
少し年齢を重ねた看護助手さんは頑張って
テキパキされている方が多いから馬鹿にしてはいけない
やはり経験数は違う!
若い看護士さんも文句言う前に見習うべきだと思います
295名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/26(月) 09:41:02 ID:3Nx7nBcI0
>>293
実は外来で看護助手の仕事をしていたことがありました。
総合病院の内科でした。仕事を探していて病棟の話があったのですが
病棟の経験がないので正直不安です。もちろん看護助手という仕事は
好きです。それで病棟で働いている皆様に科ごとの違いなどを教えて
頂きたいと思いました。
>>293
精神科は下の世話に慣れれば他は凄く楽だよ。
297名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 05:44:09 ID:y1JeZSbYO
正看の立場から言うと助手の仕事ってきついか?楽じゃん、フリーターと社員位違うよ。プロ意識はやめてほしい、知ったかされても、、。今月から三勤制から二勤になって大変なのに、なんであんたら定時であがんだよ!サービス残業してかんかい!
298名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 06:22:30 ID:y1JeZSbYO
294はニートでしょ。テキパキっていわれてもねぇ。助手と看護師じゃ、業務が全く内容が違うわけ。
>>297
サービス残業していけとは思わないけど、たまにあれ?って思う言動の人はいるね。
認知症の患者さんの吸引とかする時、暴れるから手を押さえててもらうんだけど、
「○○サン、もうムリですよこんなに暴れてるし。手離してもいいですか?」と言う人がいる。
アンタはその場を去れば終わるけどこっちは責任があるから、暴れるから痰ひけませんでした、
って言うわけには行かないんだよ・・・。
300名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 13:19:52 ID:7aCqw8bvO
看護助手は制服で随分損をしている
多少ブスでもあの真っ白な看護婦(あえて婦と書かせてもらう)のワンピースには勝てない
助手の制服は萎え萎え
だから看護助手は不要です
301名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 13:24:52 ID:6JvfJiZl0
俺、医者18年目。
看護助手が病院の中で一番苦労してる。
とても大切な職業です。看護婦並みとはいかないが
待遇あげてほしい
302名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 16:54:30 ID:l2KfumeP0
「俺、医者」なんて言い出す香具師はニート
これ2ちゃんでの定番
バスのもぎりが不要になってしまったけど首キレないから創設された職業と聞いたがどうなの
長年勤務すると異動ばかりの医者に比べてものすごーーーく高額の退職金で(゚д゚)ウマー
304名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/28(水) 10:18:35 ID:k/suszPUO
>>1
看護助手は必要です
305名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/28(水) 11:40:35 ID:QWo/c/D30
看護助手と準看護師って何が違うの?
306名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/28(水) 11:48:27 ID:ybdOlLaLO
看護助手は無知でしったかだけの人。准看は中卒やおちこぼればかりだから中途半端にしか理論をもたない人ばかり。正看の話についていけない人。
307名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/28(水) 12:05:39 ID:ybdOlLaLO
助手も有資格職にするがいいと思う。もちろん資格は准看以上。そうすれば、助手というわけわからん職名にも存在価値がでる。したがって助手というなにすがりつく手に職のないフリーターは全面解雇となるな。
国家・都道府県の試験
介護保険を請求する為の任用資格として介護福祉士が予定されている(いずれ必置)。
准看護師は廃止の方がすっきりする。看護師が上位互換資格だから意味が無い。
看護助手は介護福祉士限定でいいんでないかと思われ、だ。
看護助手はやはり間違ってる。無資格の人間が人の手助けなんて、ふざけてる!
手助けや介護もどきをしたけりゃボランティアに行けよ!金だろしょせん、金が目的ですって胸張りな。脳なしのクセして。
悔しかったら専門行けばいいんだよ!屁理屈で今の自分ごまかしてんじゃないよ。勉強したくないだけじゃん。
看護助手なんて名前がついてるから、いかにも資格もってそうな名前にキコエルンダヨね。改名で雑用助手だな。省略型は雑用、英語名はパシリかな。だいたい一番下っ端の身分なんだから准看助手でいんだよな。もっと掘り下げると実習助手or看学バイト生助手、位かな。
312名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/29(木) 11:31:15 ID:a6SsYeiM0
しかし、助手がいなくなると看護師につけが回ってくる
それはイヤ
3Kの仕事用に雇っておくのが普通だと
313名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/29(木) 11:39:42 ID:IRQjEGr70
【カースト】病院内における職種序列
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1121399018/

こちら向きの話題になっていますね。(^^;)
314名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/30(金) 17:09:38 ID:Ap4X10500
なぜこんなことに?
一緒にやっていかないとお互い大変でしょうに。
315ミサ:2005/09/30(金) 19:23:18 ID:KRPwK9KwO
私、某医大中退して看護助手してたけろ、医療行為やらされてたよ 他スタッフはまぢ無知の状態で注射作ってた しかも高校生 キシロカイン静注にぶちこんでるから止めたけど 看護助手なんていらないね 准看も 看護師は専門卒もいらない と思う
316ミサ:2005/09/30(金) 19:24:11 ID:KRPwK9KwO
私、某医大中退して看護助手してたけろ、医療行為やらされてたよ 他スタッフはまぢ無知の状態で注射作ってた しかも高校生 キシロカイン静注にぶちこんでるから止めたけど 看護助手なんていらないね 准看も 看護師は専門卒もいらない と思う
317名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/30(金) 20:23:24 ID:47peewGZ0
看護助手って無資格だったの・・・ショック・・・
318希美 ◆55nynIr58w :2005/09/30(金) 20:45:49 ID:SOo1m//yO
>>317
助手って付くのは、大体無資格じゃないの。
例えば保育助手は、保育士資格を持たない人よね。
医大を中退って自慢してんのかな?結局中途半端な高卒君じゃん。中退スルナラだれでもできるよ。助手と准看は絶対いらないと思う。が国家資格の正看をいらないなんて高卒助手君にはいわれたくないね。なれもしないくせに、かじっただけでわかるかっての。
>>317
無資格もいれば、ヘルパー2級講習程度を受けている人もいたり
介護福祉士持っている人もいたりする。
介護福祉士持ってても福祉施設に行けない、負け組みなんだなぁ
と思っています。
321名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/02(日) 13:43:55 ID:XuLgYzcl0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
322名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/03(月) 21:59:28 ID:tO+SgIwr0
民間だけど看護助手の資格できましたよ。私は看護学校いくための学費稼ぐために看護助手で稼動する予定。
でも諸事情によりまだ勤務できないので看護助手の資格をとりあえずとっておくよ。
アリは資格商法かと思われ。
324名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/03(月) 23:21:35 ID:Y60VXMnL0
学費くらい親に出してもらえよ・・・・
325名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/04(火) 01:15:32 ID:MOLHX0rK0
精神科の助手で勤めはじめて約1年弱なんだけど
最近むなしくなってきました・・・
仕事はだるいけどキツいほどではなくて、
給料も安いけど仕事内容には見合った給料だとは思います。

でも、ずっと入院してる患者さん、
特に治る見込みなくてわけわからなくなってる人に対して、
生きてて楽しいのかな?とか、この人たちのために働く意味って?
みたいに思ってしまって・・・
ずっと同じこと繰り返し言われたりすると正直辛いというかイライラしてきます。

看護師さんも患者さんに対して人を人とも思わない対応してて
ここは治す所じゃないな、社会的に隔離するためにある所だな、って思うと
なんだかむなしいです。

みなさんはこんな風に思ったことないですか?
精神科に勤めてる方に伺いたいです。
スキゾの人には安楽死を与えてあげたい。
これは本人、家族、病院としての願いです。
326希美 ◆55nynIr58w :2005/10/04(火) 02:35:35 ID:9ITssr20O
>>325
看護師ですけど、あなたと同じ悩みを抱えたこと、あります。
わたしの場合は、それで精神科病院を退職し、精神障害者小規模作業所に転職しました。
現在は、他科の病院勤務です。
でも精神科こそが、看護の真髄と思います。
病気に向き合うのは他科でも同じですけど、患者さんという人に向き合うのは、精神科の世界が一番と、感じています。
わたしはもう少し他科に勤務して、いずれまた精神科関連をしたいと思います。
他の職員に疑問があるようですけど、わたしも同じ気持ちでした。
でも精神科は、人間対人間。
医師看護師助手さんも、いろんな個性が必要と、思います。
詳しく書けませんけど、男性看護師で、患者さんから暴力看護師と言われてる方がいました。
そのような看護師でも、荒っぽい患者さんには気が合うのですね。
いろんな性格の職員がいることで、いろんな性格の患者さんに対応出来ると、思います。
327名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/04(火) 02:54:27 ID:f/6lzr0V0
あんた達、看護助手の仕事内容知ってんの??
ろくに知らないくせに文句ばっかり言うんじゃねーよ。
一回看護助手の仕事やってみろってーの!!
学力、精神力、経済力、決断力、行動力、集中力の無い人=看護助手
看学生当時、バイトで助手をしたことある。20〜28才まで幅広い年齢層の助手がいた。
付属だったからすんなりそこの病院に就職したが、ほとんど残っていた。挨拶時に
「あら、まだ助手なんてやってだんですね〜」って言っちゃった。ストレートな性格だからつい。
先輩からは「情けないわよね、でも同情はだめ。これが努力の差なんだから。」とのこと。
師長さんからは「付属の子には助手にきても勉強に支障の無い業務ばかりあててたのよ。
あなたはこれから一人前の看護師になるため一生懸命努力しなさい」と奨励の一言。
学習環境、研修環境、仕事環境の踏み台の助手のみなさんサンクス
329名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/04(火) 12:38:08 ID:rp8tS4SpO

>>300看護師も助手も同じ服ですが何か
330名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/04(火) 13:11:34 ID:SUAtGoe7O
>>329
どうやって見分けるの?
まあラッキーですね
331名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/04(火) 23:31:27 ID:+LCX3SS40
漏れは(♂)夜間のOT学生、看護助手なんて畑違いかと思っていたが、そうでもないみたい。
いろんな意味で、日々勉強・勉強・勉強になりまする。
師長さんにはシフトのこととかすごく気をを遣ってもらっています。
それを面白く思っていないと思われる“主任”にはきつめに当たられていますが、
それも貴重な社会勉強と思えば、かえって有り難く思うようになりました。
というよりその人にいえその一看護師に同情してしまうようになりました。
あなたは“悲しい人”ですねと…患者さんの声はあなたには届いてはいないと思います。
解読キボンヌ
最後の2行はいらなくない?意味分からないし。
334329 :2005/10/06(木) 03:19:54 ID:dwqzH2GlO

>>330名札

335名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/07(金) 13:15:28 ID:BZqaLMUZ0
だ〜か〜〜らぁ〜〜〜〜
助手の全てが看護師目指してたり、挫折したりって輩じゃないんだってば〜〜
そんなに看護師を羨ましがってる?助手ばっかじゃないよぉ〜〜〜
看護師って随分勘違いしてんだね〜〜〜〜〜〜〜〜〜
336名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/07(金) 17:08:02 ID:bgL+nSMwO
>>334
名札のみで、あとは看護師とまったく同じ白衣、色も同じなんてありえない
うそつかないでよ
337希美 ◆55nynIr58w :2005/10/07(金) 22:24:37 ID:p8I6KIlFO
>>336
看護衣同じ、ありますよ。
違いは、キャップ。
338名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/07(金) 22:32:46 ID:BLyt8Y7G0
この板のナースは、スキンヘッドに糊付けが基本でしたっけ?>キャップ
看護助手には特別な資格はいらない、その仕事は過酷で払われる代価も限りなく低い。
多くが人生の紆余曲折を乗り越えた後に志す。
それは介護職の多くがそうである。
全くの畑違いのところを経て(その人生をいったん生きて)第二の仕事として選択する場合も多い。
同列からスタートし、看護婦または看護助手と振り分けられたのではない。
したがって、看護婦の優越感といったものは「見当違い」であろう。

そのような看護婦のいる職場はけしてうまく機能していないはず。
なんとか回っているとしたら、看護助手のふところの深さ寛容さに負うところではないのだろうか。
優秀な看護婦ほど、そのような愚行はおかさずによい職場環境を作っているであろう。
340名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/08(土) 00:49:43 ID:n5GBgBS+O
看護助手は看護師になれなかったからくやしいんだよね
341名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/08(土) 00:56:55 ID:WC3EJy6S0
クリニックで看護助手のバイトをしているものですが、
法律違反ばかりやらされ、社保もつけないので、正社員の仕事を探し
2週間後にやめるといったら、人が足りなくなって困る非常識だといわれた
しかも言った翌日、
15歳年上の準看(うちでは婦長)にビビッて挨拶できなかったら、
お前が挨拶しないから、準看の体調悪くなったって院長にいわれた。
びっくりだよ。
医者なんて看護助手は、安い金で適当に使えるモノとしか思ってないよ。
助手なんかやるもんじゃないよ。



342名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/08(土) 11:43:41 ID:HfF92h0z0
大体、看護師がきちんと仕事していれば
助手なんて必要ないでしょ。 
助手は将来正看目指す人のみを
採用するようにしたらいいと思うのだが。
343名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/08(土) 12:12:09 ID:pxLv6njCO
婦長が准看ってどんなゴミクリニックだよ。常識ではないことだから、常識のない院長とかがいるんでしょうね。
看護師≒准看≠助手。これを理解できないからダメなんだよ。
344名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/08(土) 14:49:07 ID:glRvTAaHO
看護助手やってるけど看護師になりたいとは思わないなぁ…
バイトとしてやってるだけだから。。
まぁ腰掛だよね。看護師?もっとマトモな職を探すって。
346名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/10(月) 19:27:30 ID:M+UA0EoF0
私は看護助手→准看護師→看護師 と資格を取ってきました。
それぞれの仕事も役割も違う仕事だと思います。(看護師と准看は微妙かも?)
看護師が医師の助手じゃないように・・・
看護師がうらやましいなら努力して資格とれ!
看護助手としての仕事が好きなら役割を見極め誇りを持てばいいと思う。
看護師もいろんなスタッフがいて自分の仕事が成り立ってることを考えるべし!!
職種の境がないようなバカにした病院や施設はサービスの質を落としている事に早く気づくべき!!

347名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/10(月) 20:14:08 ID:jC8ULrr1O
助手に未来は無い
プライドも無い
348中央材料室総統:2005/10/16(日) 01:55:47 ID:uDhe74eg0
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \               / \
      /          \            /    /
     /λ            \        /    /
   / / \            ヽ      /    /
  / /     \            |   /    /         /\
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \      /       \
  |  |               |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \        /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   ,`
 |i^.| |  ,彳てフ’   气.てフ'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|      /  ┃       |   \       /       \   \
    |      | _,__i )     .|     \   /        /   /
     l      i| ||;|||||||i     |.      \/        /   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /                /   /
保守!
349OPLL:2005/10/16(日) 02:10:54 ID:DM5r60DY0
私の知っている病院は、無資格者、受付事務、放射線技師、
医療系学生がレントゲンを撮影をしたり診察の補助もしている。
薬もそいつらが出している。最悪な病院です。写真がちゃんと
見えなくても、適当な説明で治療され、金を取られる。
ふざけんなよ!豊島区の千川篠田整形外科。素人だと思って
適当な診療してんじゃねぇ〜ぞ。
350卵の名無しさん:2005/10/16(日) 10:46:40 ID:o+QbMB2D0
>>349
ご結婚おめでとう。
351卵の名無しさん:2005/10/16(日) 10:51:03 ID:o+QbMB2D0
350、誤爆した。
スマンカッタ。
352卵の名無しさん:2005/10/16(日) 17:05:42 ID:wyqFCJfGO
入退院の激しい小児科は、助手さんの活躍なくして成り立たなかったです。看護師に余裕あればベッド移動手伝ったり、仲良く協力できてました。
353卵の名無しさん:2005/10/19(水) 22:42:23 ID:g+j5JJQG0
>>352
“仲良く協力できてました。”
そんな時もあったなぁ〜
今は “助手いじめ”で針のむしろです。
理由とは、看護師に交際をせまられ、断っただけなのに…
354卵の名無しさん:2005/10/19(水) 22:46:56 ID:9kxUQt9R0
>>353
むむむ、、気の毒
でもさ、周囲で理解者はいるでしょ。
そんな助手いじめする人って周りでもちょっと浮いてたりしてないですか?
きっと仕事振りで見てる人いるから、がんばろうねっ。
355卵の名無しさん:2005/10/19(水) 23:35:38 ID:J9mXnm/C0
看護助手が看護師になりたいワケじゃなくて、
看護師は嫌だから助手でいる。私だけかも!?
理由はラクだから。勉強したくないし、今の給料で不満はないし。
やることやってりゃいいじゃん。
356卵の名無しさん:2005/10/20(木) 00:25:41 ID:g/ZnZmd20
看護助手は勉強しないでいい??そうなの?
知り合いがやってるけど覚えなくてはならないことが山ほどで
数ヶ月経ってもまだ把握しきれない、って言ってた。
仕事がすごく幅ひろくて、、忙しいし走り回ってるって言ってた。
中堅の人はよく医師に直接指示されて色々仕事してたなぁ
感じとしては「雑用」ではなかったように思う。
全体が見えてないとでになさそうだなって感じたよ。

看護婦とは別の仕事だから、看護婦になりたいってのはあまりなさそうだったね。
357中央材料室総統:2005/10/21(金) 22:45:44 ID:IqEj5IND0
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \               / \
      /          \            /    /
     /λ            \        /    /
   / / \            ヽ      /    /
  / /     \            |   /    /         /\
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \      /       \
  |  |     U         |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \        /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   ,`
 |i^.| |  <・>’    <・>'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|  U   /  ┃       |   \       /       \   \
    |      | _,__i )   U .|     \   /        /   /
     l      i| ||;|||||||i     |.      \/        /   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /                /   /
     |\   ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\             /   /
_ ,――|  \       / /   \          \  /
 /    |\  ー――一  /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ` '
/     |  \ _/    /    /           \
     |  /  入   /    /              \
グルタラール製剤…ヤバス…
358卵の名無しさん:2005/10/24(月) 23:39:10 ID:qiz5uMAX0
>>357総統殿
初心者の質問です。自分の勤務先でも中材の助手さんがいるのですが
具体的な職務内容が知りたいです。
ことと場合によっては病棟の看護助手から移動願いを…
359中央材料室総統:2005/10/25(火) 01:12:32 ID:wLeAXsi50
総統閣下AA省略

>>358貴様はユ(ryか?ググればでるだろうこの劣等(ry
中央材料室の業務範囲は病院固有の事情にもよるので一概にはいえないが、手術室や病棟などで使用された器具、器械等の洗浄・滅菌、あるいは消耗滅菌物品の管理、発注などを行うあたりが仕事だ。
たいていの場合、師長(看護師)一人に助手が数人という配置になっていると思う。
大きな病院になれば、これに加えて特定化学物質作業主任者、第一種圧力容器取扱主任者などの有資格者を配置するところもある。
病棟と異なり、腰痛やDQN患者との応対などのリスクは軽減されるだろうが、赤色ソ聯の陰謀により、感染症や有毒化学物質などの新たな危険性もある。例えば>>357で書いたグルタラール製剤などは消毒剤としては優れているが、変異原性などの有害性も指摘されている。
その他、詳しい業務については、この辺の記述のほうが参考になるのではないか?
http://www.hosp.med.tokushima-u.ac.jp/hospital/servlet/index?level=2&reference=0/2/563&fontsize=m
また、この仕事は請負でやっている業者もある。この辺も参考になろう。
http://www.nihonstery.com/
ではゲルマソ民族の勝利を期して卍\(`д´)ジーク・ハイル!
360卵の名無しさん:2005/10/29(土) 01:30:15 ID:dl9+q81V0
保守ついでに質問

一般病棟では病床数:看護士等(助手も含む?)が3:1だとか
療養病棟では病床数:看護士+介護士(助手?)が6:1とか、聞くけど

きちんと決まってるの?(定数とか)
361卵の名無しさん:2005/10/30(日) 00:03:48 ID:uFGhRwGX0
>>360
いや、決まってないはずだけど?
入院基本料だっけ、あれには影響するはずなんだが。
362卵の名無しさん:2005/10/30(日) 19:11:04 ID:GrGPmf440
>>360
うちの病棟は以前「療養型」で、45床。患者6に対して看護者1でした。
看護助手は患者3に対して1。
現在、療養型からリハ病棟に変わり、看護者は倍に。助手は半分に
なりました。
リハ時間が増えただけで、患者の層はそんなに変わらず、
やたらリハカンファとかミーティングが増え、その上、ナースが
行う業務は変わらないので、助手が減った分、ナースの仕事が増えたのは事実です。
なんでもかんでもナースがやっちゃうから(助手とかぶる業務)
ナースがするのが当たり前という風潮が広がり、助手はとても
暇そうです。
といっても、療養からいる助手ばかりだから、定年近い孫いるようなおばさん
ばかりだから、看護者より勤務歴ながく、態度もデカイので、
何もいえません。
シチョウ自体が、どのワーカーよりも古くはないので、
ワーカーの機嫌取り。
でも、給料、半分だから、しかたないかな。
今のご時勢、50台で常勤なんて、糞ションベン嫌がらない
ワーカーぐらいしかないよ。
勿論、勉強なんかしないし、ろくに字も書けない読めないワーカーが
ほとんど。
夜勤では、居眠りばかり。。。。
でも、下手に若い欲のある熱いワーカーに来られても、
かえって困るかも・・・・。
そういうワーカーはだいたいが介護福祉士とって辞めるしね。
ワーカーさんと仲良くするのが、長く勤められるコツかも・・うちの病院。




 
363卵の名無しさん:2005/11/01(火) 18:04:44 ID:zCtmp2D10
今度、精神科の看護助手をしようと思っています。私が精神科の看護助手を目指したのは、
自分が実際鬱病を患い、人と人が内面から語り合うことで、病気の回復のお手伝いができた
ら、という思いからです。
また、実際、患者として通院していて精神科医の素晴らしさを痛感しました。しかし、そこ
には、治療者と患者という壁があり、同じ方向から物を見るのではなくお互い向き合うとい
う感じですよね。
実際、人間的に素敵な精神科医に何人も患者としてですがお会いしました。精神科の看護助手
を志したのは、今度は治療なんてだいそれたことはできませんが、患者様のお手伝いをする、
という意味では同じ方向を向いています。精神科医の方とも、もっともっと職場の仲間として
お話して、自分としても成長したいのです。
が、果たして、看護助手という立場って、医師とは遠く話しをする機会もないのでしょうか? 
364卵の名無しさん:2005/11/01(火) 19:39:29 ID:fFIll2/4O
>363
うちの病院は、看護補助が患者と会話してると注意されますよ。あいさつするとかなら問題ないんだけど、専門知識もないのにうかつな事言っちゃったりする可能性もあるんで会話は基本的に×。
友達が入院してた時もなかなか会いにいけなかったなぁ
365卵の名無しさん:2005/11/02(水) 07:31:41 ID:yvVGLn6MO
看護助手さんが直接患者さんに接してどうこう…はまずないはずです。精神科のコアな部分を知れば、なおさら専門知識なしで接することなど無謀だとわかると思いますよ。
366質問スレから来ました:2005/11/02(水) 17:01:04 ID:KOy7qaJT0
>>363
精神科医の一部には「語りたがり」な人種がいるから。
そういった連中と知り合えば勤務中でも勤務後に飲みながらでも
嫌になるほど話ができるよ。

「語りたがり」の連中が良医なのかどうかは自分で適切に判断してください。
367卵の名無しさん:2005/11/02(水) 18:06:06 ID:NsiQswPP0
そうですか。ありがとう。何かとあるとプシコ、プシコと侮蔑的な呼び名を使うのは2chの
特徴ですかね。気に障る相手にはすぐに ボーダー、人格障害、病状が重い、病のせいかい、
などの言葉を浴びせ掛ける・・・。なんだか、嘆かわしい虚しさを感じます。やはり、あそ
こはみなさん、どこかに何かを抱えた人々が集まる特別なスレなんですかね。
ともかく、あなたのレスはスルーはしてませんよ。
今からは家事に子供の勉強みたり、とすることは山ほどありますが・・・。

368367:2005/11/02(水) 18:15:10 ID:NsiQswPP0
あっ!367は
>>366質問スレから来ました 
へのレスね。
369卵の名無しさん:2005/11/02(水) 20:54:29 ID:HIimS+W/0
>>363
私は過去に精神科でナースをしていました。
Doctorと助手が仕事の話が出来るのは、やはりナースを通してが
ルールでした。ほとんど、ナースを通せば話しをする必要なく
解決してしまうので、現実には皆無でしょう。
Doctorは基本的に病んでいる人間(患者)には親切だし親身です。
でも、同僚や部下に対する態度は、同じとは思えません。
患者さんには極端に親切でも、ナースには切れまくる医者、たくさんいます。
自分が患者だったという過去を捨てなければ、
一緒に仕事をしても、回りとはうまく共存できないと思います。
医者うんぬんより、患者さんの近くに「患者さんの気持ちが一番わかる介護者」という立場で、介護者になられたらいかがでしょうか?
精神障害者の在宅患者さんのヘルパーさんとか・・・・。
精神障害者の作業所とか・・・・。
病院では、やはりどう頑張っても、無資格者は有資格者一番の医者とは
一番遠い距離になってしまうと思います。


370366:2005/11/02(水) 20:56:55 ID:G+0L9nXFO
俺は主婦=無職だとは思わないけどさ。
それだけに仕事選びは慎重にやって欲しいな。

あと、精神科医に幻滅したくないなら精神科で働かない方がいいよ。
ちゃんと現実をみる勇気はある?
(今日、十分幻滅したかw)

もうひとつ。
煽りはスルー。

じゃあね。
371367:2005/11/02(水) 22:37:53 ID:NsiQswPP0
>>370
>煽りはスルー。 煽りはスルー。 煽りはスルー。。。。
最初、スルーしようかとも思ったんだけど、どんな反応が返って来るか書いてみたかった。。。。。  
大人になれない。 ( -.-) =зフウー
以後、肝に銘じます。
あと、知り合いの医療関係者(いつもはっきり物を言わない人)に「あんまりお薦めしないけど、やって
みたら。」みたいに言われるし、2ch見てたりしててますます不安になってきた。

>精神科医に幻滅したくないなら精神科で働かない方がいいよ。
(ガクガクブルブル どういうこっちゃ。

>今日、十分幻滅したかw
今日、煽ってた人、石ではない、と思ってたんですけど、ひょっとして石????
それなら十分幻滅するけど、まさか〜〜〜、本音はあんなもんですか?

>>369
親切な回答ありがとうございます。
>患者さんには極端に親切でも、ナースには切れまくる医者
恐いですね。う〜む。しばらく悶々としてしまいます。

こういう風に2chでも、普通にコミュニケーションとれるといいですね。



372卵の名無しさん:2005/11/03(木) 00:56:53 ID:QJutvvbq0
>>371
志していらっしゃることと看護助手の現実がかけ離れているので、やはり止めた方がよろしいかと存じます。
看護助手は無資格です(資格不問なので)。
鬱病を患っていらっしゃた時期があったとの事ですが、ではその鬱病だった時、
無資格者に病気について相談なさるでしょうか?
相談なさりたいでしょうか?

>369の方のご意見の中にもふれられていらっしゃいますが、病院よりは他の精神障害者の方と接する施設等の方が、
志していらっしゃる事に適合しているのではないかと思います。
373のぞみ ◆55nynIr58w :2005/11/03(木) 02:56:07 ID:MCApltywO
>>369
医師と助手が話すことが無いのは、失礼ですけど、職場環境がよくないと思います。
良い職場は、どのような立場でも、相手を尊重し意志疎通が出来ることです。
医師、看護師、助手だけでなく、総務、清掃、といった人たちも、医師と話すことが気軽に出来ること、大切です。
374のぞみ ◆55nynIr58w :2005/11/03(木) 03:02:44 ID:MCApltywO
>>363
わたしが勤務した精神科では、職種を問わず会話出来ました。
でもあなた自身が医師と話し自己の成長を考えるのは、疑問です。
看護師からみたら、そのような姿勢の助手では困ります。
375のぞみ ◆55nynIr58w :2005/11/03(木) 04:33:43 ID:MCApltywO
>>393
ごめんね、ちょっとキツく書き過ぎた。
のぞみ、反省ぇ〜。
のぞみは今は、精神科ではありません。
でも精神科って、好きかなぁ〜。
あのさぁ、精神科って自己成長など考えなくても、患者さんが看護師を育ててくれるのょ。
たぶん助手さんも同じ、患者さんに真剣に向き合うことで、自然と患者さんに鍛えられると思う。
のぞみは変わり者だから、いろいろ経験したの。
その中で大切なのは、コミュニティケア。
これは精神科という医療でも、精神障害の福祉でも、遅れてる世界なの。
大切な領域なのに、精神科医でさえ、難しい領域なの。
ごめん、のぞみ酔っ払ってるの。
マジレス、キツくなってきたぁ〜。
376のぞみ ◆55nynIr58w :2005/11/03(木) 04:39:24 ID:MCApltywO
>>375→363
ごめん、レスアンカー、ミスった。
酔っ払いのDQN看護師でごめん。
あまり書くとスレ違いになるから、>>363さん、聖母病院スレにおいで。
メルでもいいょ。
[email protected]
377卵の名無しさん:2005/11/04(金) 19:14:10 ID:tgpSP4R30
やっぱりちゃんとした教育受けてない人が患者に接するのはどうかと思う
例の爪はぎ事件も助手さんでしょ
看護師はそれなりに教育受けてきてそんな残酷なことは出来ないと思う
保険金殺人はあったけど、あれはまた別だし

というわけで>>1
看護助手は不要です
看護助手を全員首にして看護師の数を増やしましょう
費用がかかるのは仕方ないことです
378卵の名無しさん:2005/11/04(金) 19:24:41 ID:9eh0bQPG0
>>377
教育と犯罪は別物ですよ
少なくとも「技術とか知識」という教育とはね
379卵の名無しさん:2005/11/04(金) 19:48:20 ID:6PSt1GtH0
>>294
経験手技は痛い目にあうよ
助手はきっと根拠って言葉を知らないんだね
てきぱきなんて自己満足に過ぎない
そんな奴に限ってはたから見たら当たり前の
仕事しかできてないし
うちは精神科で30歳くらいの助手いるけど
看護師敵視して新人が採血失敗しようものな
らバカにする
浮腫のある人はほんとに難しいって知らない
んだよな
でもそんな彼女も看護師になりたいらしくて
3回も准看護師の学校受けてすべって恥ずか
しげもなく働いてる
コレくらい図太くなきゃやってけないのかな





380卵の名無しさん:2005/11/06(日) 00:25:51 ID:49CZ765u0
とある看護師の横っらひっぱたいてから辞表をかきます。
助手いじめに我慢の限界です。
381卵の名無しさん:2005/11/06(日) 04:27:38 ID:baBBYxbHO
プギャー
382卵の名無しさん:2005/11/07(月) 16:45:24 ID:Y0KqEafu0
>>379
同感です。
うちは療養病棟だけど、ヘルパーの資格?(あれは、資格とは呼ばないよね。誰でも取れる)もない奴が、新人ナースの採血現場を追っかけまわして冷やかしているよ。
「目閉じても取れるような血管なのに、どうして一回で採れないの?」なんてほざいてる。私は新人には無視しろといってるけれど、新人は泣いてます。。。とほほ。
コール鳴っても、走り回ってるのはいつもナースだし、「コールは順番に取ろうね」なんて、馬鹿なこと言ってるし。上司もまったくダメ。
正直言って、本当に無資格者はいらないと思う。同じ雇用形態、同じ職種だったら、どんなにラクか。
看護師でも正准入り混じり、常勤、昼のパート、夜のパート、派遣がいるし。そこにもってきて看護助手もヘルパー2級・介護福祉士・
まったくもっての素人ありで、常勤とパートがいます。
勤務表つくるのが大変そう・・・・。監査があるから、変なの作れないしね。
以前、公立の病院にいましたが、そこは正看護師だけしかいなかったし、すべて常勤でした。ま、それはそれで、いろいろとあるけれどね・・・・。
383のぞみ ◆55nynIr58w :2005/11/07(月) 18:04:49 ID:O36flganO
>>382
わたしは、資格は無関係に思います。
あなたのカキコが、問題としてるのは、医療の技術でなく、人間性、人格の問題と思うからです。
看護師が助手を否定的に見れば、それだけの働きしか出来ないでしょう。

そしてそのような考えは、看護師同士さえ批判しあうことに、繋がります。
その過程で、看護部全体が崩れます。
わたし達看護師は、助手さんに知識の無さを指導し期待し、患者さんに良い看護が出来るように考えなくてはいけないと、思います。
わたし達だって、医師から否定的に見られたら、いい仕事は出来ないですよね。
384卵の名無しさん:2005/11/08(火) 15:26:25 ID:zB2jz9YO0
精神科の看護助手をしています。午前6時半〜12時半まで、時給1000円になります。(早朝
手当て入れて)
仕事の内容は、院内の共用部分は業者が入りますが、亜急性期閉鎖病棟のためか廊下、食堂、各部屋
ベッドを移動してその下の掃除(クイックルワイパーとモップがけ)亜急性病棟各部屋のトイレ掃除、
朝食、昼食の世話が全てです。
看護助手って、清掃要員?と最近思います。精神科だから業者が入れないから、こんなもんなんで
しょうか? 手荒れはするし、腰も痛いです。
385卵の名無しさん:2005/11/08(火) 17:27:44 ID:zB2jz9YO0
看護助手の離職の最短ってどれくらいですか?
386卵の名無しさん:2005/11/08(火) 21:48:28 ID:C7/kv0Wt0
看護助手と言っても病棟と外来とは全然違う。
病棟はほとんど介護や掃除。外来は検査の案内やフィルムの搬送など。
どちらも看護師の顎で使われるけどね。
肉体労働だけど、病棟はキツイかも。
ちなみに私は11ヶ月目。もう辞めたい。過去に2日目で辞めた人がいますが・・・。
387卵の名無しさん:2005/11/08(火) 22:33:32 ID:Fc+BcVO90
茄子はともかく看護助手と介護職は医療や介護業界に入ってくる時に
この職場は「自分にもやさしくしてくれんじゃないか」っていう動機で来ないか?
やさしくしてほしいのは患者であってあなた方ではありません。

同情も必要としない、肉体労働もいとわない、優秀なアジアからのナースが
流入してくる時代。

現場が求めているのは正確な知識を持った命令をよくきく肉体労働者。
「やりがい」とか「人と人が内面から語り合う」のを求めて看護助手をめざしていたら
遅れをとるよ?

388卵の名無しさん:2005/11/09(水) 21:10:24 ID:MQWGRrj40
379です
ほんとにうちのはばかな助手です
新人以外のターゲットは実習生「もう清拭
もででへんねんでー」とえらそうにほざい
てるそのくせキャリア看護師には「〜スよ
ね」「そうスよね」と媚びる
おむつ交換たかが5,6人でえらそうに
「やった」と言うな!
精神科だから少ないんだよ!
一般科はもっと多くてそこの助手はもっ
と頑張ってるんだよ
自分が1番正しく1番しんどいみたいに
話すのはやめてくれ
いや、病院をやめてくれ
医療に携わらないでくれ
中卒の学歴で入学できる准看を落ちるん
だから無理だよ








389卵の名無しさん:2005/11/09(水) 22:37:47 ID:SXqWxNJT0
看護助手といえども、医療従事者なんだからさあ、
もっと、勉強してくれよ。
患者の疾患すらわからん奴が、どうしてベッドサイドに立てるのかが
理解できん。
病院では、色々とやってるわさ。
勉強会だの研修会だの体験学習だの。
それにすら参加しないやつらに、なにが言えるんだよ。
無資格者がえらそーに有資格者に指図するな!!!
と、いいたい。
時間になりゃさっさと帰っちまうし。
インシデントもヒヤリハットも書きゃしない。
まれに書いた書類みて唖然。
おまえら、日本語シッテンノカ?

くやしかったら、しっかりと、与えられた仕事、してください。
お願いします。








390卵の名無しさん:2005/11/09(水) 22:42:59 ID:S1RyduMD0
>>1
看護助手は不要です
助手を全員首にしてその分看護師を雇えばいいです
391卵の名無しさん:2005/11/09(水) 22:53:17 ID:0tH/lU/O0
医療界は身分制にて、看護助手はいなくてはならないのです。
このスレにあるように看護士は看護助手に鬱憤をはらしているのです。
看護助手がいなくなると、看護士は患者をいじめだしますよ。
392卵の名無しさん:2005/11/10(木) 01:57:06 ID:XCxMUo/P0
看護助手より患者のほうが大事
393卵の名無しさん:2005/11/10(木) 02:01:25 ID:FUjR7VsL0
看護助手は容姿で落とされないからいいね
394卵の名無しさん:2005/11/10(木) 02:02:18 ID:FUjR7VsL0
関連スレ

★これから看護師目指してる方々に一言(^.^)★

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1128502841/l50
395卵の名無しさん:2005/11/10(木) 05:48:10 ID:jbIeAFz+0
>>389
どこの科ですか? 病棟、外来? うちにはそういう勉強会も患者さんの疾患も教えてくれ
ない。そういうのがうちにもあればいいのだけど。そういう病院に移りたい。
396卵の名無しさん:2005/11/10(木) 22:46:59 ID:KvaX3y5S0
具体的な看護師の助手いじめの情報キボンヌ…
又は助手同士のいじめも
397卵の名無しさん:2005/11/10(木) 23:04:26 ID:T2svsZWg0
ウチの病院、助手、10人いますが、10人中7人は孫ありのお年寄り。
(いじめがあろうが、仕事辛かろうが、常勤でいられるのはココだけ状態)
残り3人は、一人チエ遅れ状態のおばかで漢字もかけない読めない。
もう一人は40歳独身で最近ダイエットして20キロ痩せた。ギャンブラーに引っかかり、
毎日「彼氏」の話ししている。残る一人は、不幸な、離婚家庭、子ども小さし、資格ないし、市営住宅
やっとあたったし・・・の48歳。

人生の縮図さ。
助手。
昔の付添婦???みたいなもん。
流浪の人生&終わりの人生燃え尽き症候群・くいつき。

過去、看護学校受けるといって辞めていった助手多し。
でも、看護学校受かったという人は、たった一人しか知らない。
しょせん、手軽な職種。でも、敬遠されるから、常勤オッケー。
ボーナスも保健もオッケー。
うまいと思う。

398卵の名無しさん:2005/11/12(土) 17:39:08 ID:OjAgrqNB0
やっぱ、ヘンジンが多いんだね。
399卵の名無しさん:2005/11/15(火) 23:31:48 ID:4p7I6BPI0
>>398が結論なの?
400卵の名無しさん:2005/11/16(水) 12:59:35 ID:31rPdjYtO
自分は病棟でヘルパーやってます。 いつも行く度に『今日は来てくれる日だったんだ!助かるよ〜』とか看護師さんに言われます。そうすると気合が入って仕事ができるんでとても嬉しいです。
401卵の名無しさん:2005/11/16(水) 22:39:33 ID:QrP6/xBM0
>>400さんへ
その言葉の裏には、自分の負担を減らしたいという意味が見え隠れしているように思われます。
無論、本当にそう思っている人もいるのでしょうが…
私は看護師の態度の豹変ぶり(例えば師長がいるときと、いないとき、等々)に困惑しています。
402卵の名無しさん:2005/11/17(木) 00:40:30 ID:150GsjBnO
400です。
もちろん裏があるかもしれませんがそこはあまり深く考えないようにしてますよ。誰でも自分の仕事が減るのは楽になるから嬉しいですしね。それに女性ばかりの中で資格のない男のヘルパーはいかにして看護師さん達の負担を軽く出来るかを考えて仕事してます。
403卵の名無しさん:2005/11/18(金) 19:18:45 ID:QO+JaL/X0
看護助手の知ったかぶりには手をやく
助手のおばちゃんに教えてもらったもの
を自分が勉強して取得した知識や技術み
たいにひけらかして本の1冊も開けやし
ない
血圧測定教えろというから教えても未だ
にできない アフォー






404卵の名無しさん:2005/11/18(金) 19:26:54 ID:UZ2dJqqo0
>>403
あーそれ聞いたことがある。
友達が特養に勤めてるんだけど、助手さんが書いたところの記録を見ると
「○時BS測定」ってあったけど通常助手が血糖を計ることはないからどういう事?と聞いたら
「え、バイタルとっただけです・・・」って。それを言うならVSだよね、
って指摘したら「あの看護婦さんコワー」って言われたって。
405卵の名無しさん:2005/11/18(金) 19:28:31 ID:H1zTHHPS0
看護助手さんいると助かりますよ〜。
確かに資格のいらない職業ですけど、続けるのは大変だと思います。
すごく気がつくし、患者さんもいてくれると助かると思いますよ。
看護師が急変の対応とかしてバタバタしてる時も、助手さんがいれば
患者さんも色々言いやすいだろうし。
406卵の名無しさん:2005/11/19(土) 23:31:42 ID:WS7ZYtgR0
医者だけど、看護助手さん必要ですよ。
でもどうしても一人ひとりの名前覚えられないんですよ。
それって侮辱って思われてる?


407卵の名無しさん:2005/11/20(日) 01:15:26 ID:ByurIicO0
>>1
看護助手は不要です
助手を全員首にしてその分看護師を雇えばいいです
408卵の名無しさん:2005/11/20(日) 11:06:59 ID:KOT1r/6/O
406さんへ
ドクターとヘルパーはあまり話したりする機会が少ないので名前を覚えていないのは仕方ないと思います。でも看護師さんに『ヘルパーくん』って呼ばれると凄く悲しくなりますよ。できれば名前で呼んで欲しいです。
409卵の名無しさん:2005/11/20(日) 22:17:36 ID:WcYfk2y30
>>408
それって面と向かって呼ばれるの?
私もたまにそういう呼び方するけど、それは近くに助手さんがいないときで
誰でもイイから来て欲しい時に言う。
410卵の名無しさん:2005/11/21(月) 07:38:11 ID:gC9qKFxoO
はい。面と向かって言われますよ。しかも自分はうちの階唯一の準夜のヘルパーなので『俺のことか…ハァ…』って思います。
411卵の名無しさん:2005/11/21(月) 19:24:25 ID:4j/HGF+4O
例えば助手はバイタル測定どこまでやってOKだと思う?
412卵の名無しさん:2005/11/21(月) 20:37:44 ID:qwdbU2q9O
うちは基本的に助手はバイタルも何も医療看護行為はしませんね。医師も看護師も、助手を名前で呼んで、みんな仲良いです。
413卵の名無しさん:2005/11/22(火) 15:44:34 ID:FH6ca1BsO
410ですけど、バイタルの測定はしませんよ〜。 412さんは名前で呼ばれてていいなぁ〜。自分も早く名前で呼ばれたいですよ。今日も頑張ります!
414卵の名無しさん:2005/11/22(火) 18:46:10 ID:0OXaEjWDO
精神科の看護助手はイラネ。
他人に依存しすぎの椰子がたまにいて
「喪前こそ入院していろよ!」
って感じだから。
本当に幼稚なメンタル。学校いっても無駄だよ。
二度としゃべりにくるな!
415卵の名無しさん:2005/11/22(火) 21:07:36 ID:9CsXISREO
>>412
>>413
そうですかー。検温もしないんですか?
416卵の名無しさん:2005/11/23(水) 10:17:31 ID:dK4lo3vVO
413です。検温もしないですねぇ。患者さんの検査の送り迎えとか、検体提出、物品の整理、ゴミの分別などをやってますよー。
417卵の名無しさん:2005/11/23(水) 14:19:30 ID:Tko0pdm2O
医師の送別会にも助手さん呼ぶくらいだよ。みんな仲良いよ。うちはいいスタッフが多い。
418卵の名無しさん:2005/11/23(水) 14:43:24 ID:dK4lo3vVO
いいですね、そうゆうの。 看護師さんやドクターとはどんな会話をしているんですか?
419卵の名無しさん:2005/11/23(水) 15:01:57 ID:Tko0pdm2O
ごく普通の会話です。転勤になった医師は送別会で、しっかりサポートしてくれる明るい看護師さん達、いつも笑顔で和ませてくれる助手さん達とお別れするのは辛いと挨拶してました。助手とよく話すのは、女医が多いです。
420卵の名無しさん:2005/11/23(水) 16:23:23 ID:uRoszItLO
>>416そうですか、看護師さんと助手さんの仕事がきちんと区切られてる感じなんですね。
爪きりとかひげ剃りとかも厳密に言うと看護師の資格意外の人はしないことになってるんですよね。

うちはその日によって看護師さんが少ない時もあるからかもしれないけど
爪きりとひげ剃りは普通に助手さんがやってます。

検温は体温計挟むだけだから助手でもやってるけど
脈は看護師さんが少ない時に助手だけどやっていいって言われてやるようになったら
違う看護師さんに助手さんはやらないって言われて「あれれ?」って思っちゃったから
ちょっと書き込みしてみました。

421卵の名無しさん:2005/11/24(木) 16:09:07 ID:Smn3Zfn6O
どこの病院もヘルパーのやる仕事の枠がイマイチ曖昧なんですね。 女医さんは良く話しかけてくれますよね。結構嬉しいですよ!笑
422卵の名無しさん:2005/11/24(木) 19:43:09 ID:UPqxBbQnO
助手で給料18マソっていいほう?手取りじゃなくて。夜勤なし、ただし休憩もほぼなし、わりと専門的な仕事ばかりだけど。
423卵の名無しさん:2005/11/25(金) 15:38:49 ID:SpVDQTgEO
週に何回で何時間なんですか?それによると思いますが。
424卵の名無しさん:2005/11/25(金) 20:26:43 ID:oYTMMC5qO
週6日で54時間プラス残業代でその金額です。
425卵の名無しさん:2005/11/25(金) 20:53:57 ID:bxdSbe1b0
看護助手=女版土木作業員
426卵の名無しさん:2005/11/26(土) 16:10:53 ID:mzIqAfQ9O
424さん 時給としては高い方ではないですよね。でも週に6日でられるから18も貰えるんだと思います。これからもヘルパー頑張りましょうね!(自分もヘルパーなんで)
427卵の名無しさん:2005/11/29(火) 21:58:55 ID:jn5AjfxA0
自分ってカワくないかも?って思う人は看助手になるのを諦めてください。
いやマジで煽りスレじゃない。
病院も今やサービス業。
オレは足で半年程入院していたが、担当看護助手がすげえブサイクだった。
毎日が鬱で直るものも直りゃしない・・・。
まあ担当以外もよく世話してくれたので助かったけどな。
で、途中で担当が変わったわけよ。めちゃカワイイ子に。
同じ看護でもこんなにも気分的に違うもんなんだな。
毎日が楽しくて仕方なかったよ。
おかげさまで直りも早く退院出来た。
いくら尽くしてくれてもあまり容姿が酷いとやっぱりキツイ。
容姿の醜い者は看助手という仕事に向いていない。
病院は看護助手の採用条件に容姿端麗を必ず入れる事。
自分がブサイクと思う方は看護師をあきらめる事。
428卵の名無しさん:2005/11/29(火) 22:04:33 ID:xcruPJ0j0
可愛い可愛くないというよか
感じがいいか悪いかじゃないかな、大事なのは。

やっぱり温かい雰囲気の人でないと介護職はなにかと無理がきちゃうですね。
ヘルパーは大変だし、待遇は良いとはいえないけど
直接関わると あぁよかったなぁ嬉しいなぁと思えてやりがいのある仕事だと思うよ。
みんな、頑張ろう〜
429らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2005/11/29(火) 22:07:48 ID:npq4+SP10
かわいいほうがいいに決まってる(w
ただし職業にかかわらずだ!

どうよ(w
430卵の名無しさん:2005/11/29(火) 22:11:27 ID:xcruPJ0j0
うん、、だね。

せめて性格を可愛くしよう〜 (w
431らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2005/11/29(火) 22:30:29 ID:npq4+SP10
可愛い可愛くないって
要は気の使い方なんだけどね(w
432らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2005/11/29(火) 22:54:09 ID:npq4+SP10
>>430
その考え自体が間違ってるんだな。>せめて〜
可愛くなろうとおしゃれする女の子は
素材に多少の難があっても可愛い、可愛くなれるけど、
その逆はどこまでいっても…。

ちなみにうちの看護助手さんは
そんなとこは遥かに超越してます(w
それはそれで圧巻にん
433卵の名無しさん:2005/12/03(土) 14:46:36 ID:Z10Wc42CO
看護助手のみなさんって年末年始の勤務はどうなってますか?
434まなみ ◆7/a/CHzZno :2005/12/03(土) 21:49:05 ID:C0lDrLZ/O
>>433
大晦日から元旦にかけて、夜勤です。
435卵の名無しさん:2005/12/03(土) 22:04:27 ID:6TDwIisYO
>433
いつもどうりにローテーション勤務。ただしあらかじめ相談して休みがかたよらないようにしてる
436卵の名無しさん:2005/12/04(日) 10:18:17 ID:mjRksakYO
自分のとこは準夜が一人しかいなくて休むとかなり迷惑がかかるので沢山入れなきゃダメですね。しかも一週間お休みもらったのでその分もですから。
437卵の名無しさん:2005/12/04(日) 13:01:02 ID:XK8S8h1RO
外来勤務なので、31日から3日までの休みです。ほかの看護師さんは有給とか使ってもっと休んでるよ。
438卵の名無しさん:2005/12/04(日) 19:44:42 ID:mjRksakYO
ヘルパーって有給ないですよね?自分は休むのはテスト期間中だけなんですけどね。
439まなみ ◆7/a/CHzZno :2005/12/04(日) 22:52:15 ID:O9dUj5ePO
>>438
ヘルパーなどの職種に関係なく、常勤で雇用なら、必ず有休はありますよ。
法律で定められてるはずです。
ただすんなり有休を使わせてもらえるかは、職場により差がありますけど。
440卵の名無しさん:2005/12/04(日) 23:25:30 ID:c0/zzkd20
看護助手はいらない???私は老人病院で働く介護するものですが,
看護婦さんがおむつ交換や,髭剃り,体拭きしています。そりゃ〜忙しいでしょうに。
医療行為でない部分をヘルパーさんや助手さんに任せれば,看護婦さんの負担は減るのではないのでしょうか?
任せられないのであれば,任せられるように教育してはどうなのでしょうか?
私は療養型勤務ですが,40床で看護婦さんが15人くらいで,介護ヘルパーさんが5人くらいです。
人員基準としては,看護婦さんが多すぎです。
これこそ,経費の無駄使いだと思うのですがね〜。どうなんでしょうか?
441卵の名無しさん:2005/12/05(月) 00:31:04 ID:LSZT2DjhO
助手はいらんでしょ。無資格のくせしてと罵られると、別に正看に興味はないとかプライド持ってるからとか言って逃げる。なんかださいよ。助手はパート、バイト職でしょ、しょせん。就職とかして頑張ってますって鼻息強めて言うバカは、要は勉強するのが嫌なんでしょ。
442卵の名無しさん:2005/12/06(火) 14:46:06 ID:5j2Za4uHO
もうすぐクリスマスなのでいつもお世話になってる看護師さんやドクターに何か持って行こうかと思ってます。何がいいですかね?
443卵の名無しさん:2005/12/06(火) 15:02:48 ID:XHetAFqp0
>>442
アナタは助手さん?
444卵の名無しさん:2005/12/06(火) 21:53:43 ID:5j2Za4uHO
はい。そうです、ヘルパーやってます。
445卵の名無しさん:2005/12/07(水) 08:33:07 ID:VgkcUNSw0
>>444
ナースに何か持って行くのはともかくとして、ドクターに持って行く人なんて聞いたことが無いなぁ。
個人的にうれしいのはおせんべいとかお菓子の詰め合わせとか。
446卵の名無しさん:2005/12/08(木) 12:29:38 ID:3fM+u2ohO
お菓子とかがやっぱり良いですね。ドクターにも持って行こうかと思ってますよ。お世話になってる人も多いですから。問題は値段かな…。w
447卵の名無しさん:2005/12/09(金) 07:15:52 ID:sYzD5TnCO
入院してたときにあったヘルパーさんがスキで忘れられません。もっかい会いたいなぁ。スキでスキでしょうがないのですがどうしたらいいかな?
448まなみ ◆7/a/CHzZno :2005/12/09(金) 11:55:55 ID:qVr2o/pVO
>>447
もう一度、入院したら?
449卵の名無しさん:2005/12/09(金) 15:29:11 ID:KhkNYzevO
441は中卒准看!!
フォー。
450卵の名無しさん:2005/12/09(金) 20:48:54 ID:pU640ChAO
449はキモオタニート。
フォー!
451卵の名無しさん:2005/12/10(土) 01:45:02 ID:CIwH4Ka10
愛想の悪い助手はイヤになる
おまえなんでこの仕事選んだのかと
おまけにブスだし
452卵の名無しさん:2005/12/10(土) 01:54:48 ID:PAZEFlWg0
>451
あんたは感じのよいイケテル面なのか?

うぅむ、すまんがカキコからはそう取れないのだが。
453医者:2005/12/11(日) 08:13:17 ID:nJaUKryyO
そもそも看護師自体、助手なんだからそいつらに助手なんか不要でしょ。
それに看護師は馬鹿でもなれる。
看護師みんなクビにして医者雇えば一番ベストさ
454卵の名無しさん:2005/12/11(日) 09:40:26 ID:cl5OpsnwO
馬鹿でもなれるんならアナタもなれるんじゃない? 一回看護師やってみたら。
455卵の名無しさん:2005/12/11(日) 15:55:06 ID:nZpasKgcO
知識も技術も権利も資格もない助手なるものは排除するべきだ。
そんなんだから准が図に乗る。
456卵の名無しさん:2005/12/12(月) 19:02:50 ID:arpk7UI90
うちの助手はとにかく話してると頭悪いのがわかる
一生懸命看護師の話に入ってくるけどてんで話がかみ合わない
でも自分はベテラン助手と思ってるあたりたちが悪い!!
最近レズ疑惑が浮上していつ・・・同じ病院に相手がいるらしい
入院してくれ!!

457卵の名無しさん:2005/12/12(月) 19:10:14 ID:arpk7UI90
バカ助手が新人看護師いびってるけど半年もたてば助手の10年位の
経験なんて軽く越されるんだよ!!
458卵の名無しさん:2005/12/13(火) 09:23:06 ID:QKfkPXgg0
総合病院で看護助手やってる。ハローワークに仕事探しに行ったら見た瞬間に即決した。
3K、マジで。そして安い。ナースの命令で走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも助手なのに「ケアワーカー」だから聞こえも良い。助手は能力が無いと言わ
れてるけど個人的には有る人もいると思う。ナースと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって医者も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ呼吸とか止まるとちょっと怖いね。助手なのになにも助けられないし。
業務内容にかんしては多分ナースも助手も変わらないでしょ。注射したことないから
知らないけど資格があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも助手な
んて雇わないでしょ。個人的には助手でも十分に患者の世話ができる。
嘘かと思われるかも知れないけど病棟で140人位の検温でマジで研修医を
抜いた。つまりは研修医ですら病棟の看護助手には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
459卵の名無しさん:2005/12/13(火) 09:50:05 ID:tZcXSZKTO
うちは助手ではなく『業務補助員』。
ヘルパー2級以上所持者しか雇っていない。
看護師が定員割れしてるから外来の診察介助までしてる。勿論、点滴・採血は処置室で看護師か検査技師がしてる。
病棟の助手さんって、隅々まで把握してるから新人の時はマジで助かったね。
忙しい病棟だから物の置き場所なんて聞けなかったもん。
助手の質なんて教育次第だと思うけど。
460卵の名無しさん:2005/12/13(火) 09:51:41 ID:yStHZEz40
ぐぁんばれ〜!

てか、比べるのはあんま意味ないので、介護職は介護職の役割があるんだよね。
大変なのもそれぞれ。
馬鹿にしたりいじめたり、他をこきおろすことでしか自分が上に行けないよーな人は情けないので
以降叩きが出るかもしれないけど、煽られないようにしよう〜。
461卵の名無しさん:2005/12/13(火) 10:05:13 ID:QKfkPXgg0
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
ケアワーカーになって喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。看護助手やっ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともケアワーカーに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと就職したばかりでまだケアワーカーしかやってないからナースがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでケアワーカーって資格無いけど有能なの。医療知識は恐ろしいほど悪いけどあの熱心さは本当
に凄い。あと460さんは信じてないみたいだけど本当の本当に研修医を抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
462卵の名無しさん:2005/12/13(火) 10:48:34 ID:gWfEOfRU0
神のGTOのコピペはもういいよ
463卵の名無しさん:2005/12/13(火) 12:18:46 ID:1wuknvYzO
>>458
じゃあ例えば人工呼吸器・脳室ドレナージ・Aライン・輸液orシリンジポンプついてる患者さんを貴方は看れる?
アラーム鳴ったら対応できる?レベルダウンの判断できる?
そんな患者さん何人も抱えて夜勤できる?
464卵の名無しさん:2005/12/13(火) 13:12:04 ID:yStHZEz40
>>461
いや、信じるよ〜。
そりゃ手慣れてるあなたのほうが早く正確に出来たんでしょうね。
研修医さんの役割はそれじゃないからさ、そうでいいんだよ。
>>463さんみたいなのだって看護士さんの役割だし。
出来ないことを「出来ないでしょ」と言われてもしょうがないじゃない?
やれって言われるほうが困ってしまうもんねー
それぞれの仕事を熱心にやれば、んで協力しあえればいいんじゃないかな。
465卵の名無しさん:2005/12/13(火) 16:01:49 ID:jPAx+38HO
463 はヘルパーと看護師との業務内容の違いを知らないと思われます。
466卵の名無しさん:2005/12/13(火) 17:56:54 ID:Ins+ZQlh0
いや、だったら
>業務内容にかんしては多分ナースも助手も変わらないでしょ。
という一文はおかしいのでは?
467卵の名無しさん:2005/12/13(火) 20:52:31 ID:xN2U+9RIO
つまり463は、井の中の自称ケアワーカー、看護師を知らずだね。
知ったかでしゃばりで、医療ミスを引き起こす可能性は高いよね。
看護部側からしたら、つまらない人材雇うよりその分手当を増やしてほしい。
468卵の名無しさん:2005/12/13(火) 23:02:49 ID:axw+WzH20
>458
検温抜いたって・・数がか?
数だけこなしても無意味だよ。
研修医やナース達は、測定値からその患者の状態を、
異常か正常の判断をしてるわけだ。
単に体温計挟ませてその値だけ記録してるんじゃないぞ
そこが解かってないと、事故るぞ。マジで。
ナースと助手の仕事の違いもわからん石はたんなるDQNだな。
469卵の名無しさん:2005/12/13(火) 23:04:46 ID:axw+WzH20
大体、140人も患者がおる病棟ないわな・・ネタだな。
470卵の名無しさん:2005/12/13(火) 23:07:51 ID:yStHZEz40
463は多分看護師さん。
それ、463じゃなくて458さんの間違いだしょ?
ってか、そうした叩きが来るだろーなーと予想してたわけです はい。

でもさぁいくら手当て増やされても
看護助手の仕事を全部看護師がやれって言われたら無理って思わない?
それに、467だって医師と看護師に置き換えられる事でもあるからね
意味のない叩きあいはやめましょー。
471らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2005/12/13(火) 23:19:50 ID:Zhba3iAU0
某DQNのかほりがこのスレにも(w
472卵の名無しさん:2005/12/13(火) 23:58:25 ID:yStHZEz40

        ↑
       DQNさん このスレにも!

473卵の名無しさん:2005/12/14(水) 01:39:11 ID:AHV2rEwuO
助手さんがいないとすごく困りますよ!診察器具の洗浄、シーツ交換やオペ患ベッドの作成、病室の清掃、物品の補充や運搬などなど、看護師の手の回らないところを全てやってくれています。しかも、朝7時出勤。毎日、お疲れさまです。感謝しています。
474これの改変コピペだろ:2005/12/14(水) 06:26:45 ID:NsOMrMzm0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

>>458
475卵の名無しさん:2005/12/14(水) 06:28:00 ID:NsOMrMzm0
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
GTOでNA買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。GTOのNA乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともGTOに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだGTOにしか乗ってないからターボがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでGTOってNAでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと58さんは信じてないみたいだけど本当の本当に34GTRを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
476卵の名無しさん:2005/12/14(水) 08:22:11 ID:ifQhjNQG0
むにゃぁ〜、そうだったのかぁ!教えてくれてありがと。

どうりでオカシスギル方だとおもった 煽り叩きを引き出したかったのかな?
こうゆーのが大好物祭り大好きの人っているもんなんだな〜、きっと欲求不満で不幸なんだね。
だいたい現場ではほとんど 色んな職種の人たちが>>473さんみたいにうまくやっているものでしょ。
477卵の名無しさん:2005/12/14(水) 09:02:33 ID:5TRovDz9O
あのさぁ、そもそもうちら看護師は医師の業務内容なんて比べないよ。
そりゃうちらでもできる内容をさ、研修や新人の医師がもたつくといらつくけど。
助手も同じ。助手とは名前は似てるけど、業務内容が分かれてくるから比べる意味がないよね。
助手の方は何かと大差ないというが、やっている仕事は看護の域での仕事ではないのですよ。
あくまで介護の域。はき違えてますよ。
うちらも確かに助手がやってる仕事はやる。だが比べて何になる?仕事の早さが何になる?患者が第一だと忘れてるよ。
478卵の名無しさん:2005/12/14(水) 10:49:58 ID:ifQhjNQG0
>助手の方は何かと大差ないというが
・・言っとらんのではないでしょーか、だからアレは釣りのよーですよ?

大まかに言えば医療上に関わる世話をするのが看護師で
生活上の世話をするのが介護助手、と捉えてるよ。
479卵の名無しさん:2005/12/14(水) 11:55:03 ID:FRqZDwutO
助手の格好はどこも同じなのかな?青系色のパンツ姿にキャップ。。キャップって前髪も後ろ髪も全部入れるんですか!??
480卵の名無しさん:2005/12/14(水) 13:12:54 ID:ifQhjNQG0
うちは、助手さんは薄いブルーかグリーン
看護師さんは白かピンクだったよ。
481卵の名無しさん:2005/12/14(水) 13:33:33 ID:FRqZDwutO
↑ですよね(>_<)看護婦さんみたいな可愛い格好がいいなあ〜。助手のキャップはバスキャップみたいにすっぽりかぶるの?ナースキャップみたいにちょこんと乗せる感じじゃないんですよね?
482卵の名無しさん:2005/12/14(水) 13:36:36 ID:kry4NaTR0
ナースキャップは看護師だけですよ。
助手は紛らわしいからキャップ無しが普通。
483卵の名無しさん:2005/12/14(水) 15:53:37 ID:JmUrLNI1O
うちは助手はもちろん看護師さんもキャップないですよ。それに見慣れたからキャップがあるのをみると違和感がある。w 看護師さんいつもお疲れさまです。自分のできることがあったらなんでも言ってくださいね!
484卵の名無しさん:2005/12/15(木) 12:38:29 ID:SGUflfCSO
うちは看護師も助手も同じ格好だから助手なのに「かんごふさん」って言われる‥

今年の春から働き始めた助手ですがボーナス頂きました。生まれて初めてなので嬉しいです!!
485卵の名無しさん:2005/12/18(日) 13:39:09 ID:4UZLMD7aO
同期の人が一人、また一人とやめていきます‥
486卵の名無しさん:2005/12/19(月) 09:07:09 ID:aGFIpNnVO
それは辛いですね。うちのところももうすぐ一人辞めちゃいますよ。辞めると言うかクビみたいなんですけどね…。ただでさえ人手不足なのにクビにするなんて。とも思いますが全然来ないんじゃしかたないかな。みたいな感じです。
487卵の名無しさん:2005/12/25(日) 00:59:14 ID:A7unqVSl0
やっと、辞めることができました。理由はババアの看護師にいいよられて、
断ったら…次の日から理不尽ないじめが始まり(子分のバカ看護師を使って)
針の筵ですた。
488権兵衛:2005/12/25(日) 04:18:23 ID:NCzn/WMQ0
仁明会病院(西宮市)について教えて下さい。
489卵の名無しさん:2005/12/26(月) 02:18:46 ID:EUIC+YND0
浅香山病院(堺市)について教えてください。
490卵の名無しさん:2005/12/26(月) 22:54:04 ID:tWd77xAJO
>>486
うちも人手不足だけど同じ病棟の高卒すぐの人が辞めて、
その人は患者さんに「辞めたい」とかほざいてたらしいから
それはあまりにもひどいと思ったし
人手不足とは辞めたのはお互いのためだったかなと…。
491卵の名無しさん:2005/12/27(火) 01:31:29 ID:m7sygB5uO
患者さんの前でネガティブなこと言うのは良くないですよね。多少辛くても我慢しなきゃ。
492卵の名無しさん:2005/12/27(火) 19:22:50 ID:oaXMh6e40
看護助手は爪を剥ぐ
493卵の名無しさん:2005/12/27(火) 22:08:39 ID:pc7iqePR0
看護ネコは指を喰う
494卵の名無しさん:2005/12/28(水) 09:03:39 ID:X/Bznf4A0
やっぱりちゃんとした教育受けてない人が患者に接するのはどうかと思う
例の爪はぎ事件も助手さんでしょ
看護師はそれなりに教育受けてきてそんな残酷なことは出来ないと思う
保険金殺人はあったけど、あれはまた別だし

というわけで>>1
看護助手は不要です
看護助手を全員首にして看護師の数を増やしましょう
費用がかかるのは仕方ないことです
495卵の名無しさん:2005/12/28(水) 09:29:33 ID:c1QAlN+Q0
>494
猫の教育はどうする?
496卵の名無しさん:2005/12/28(水) 11:19:00 ID:0/om3NiTO
うちの病院はナース・助手が結構同等な立場。患者の為になるならカンファで言い合いになることもしばしば。それなりに働き易い職場だった。
だから4年もやれたの…。でもね、助手の新人がどうしょうもなく幼稚で。仕方ないからせめて提出物の期限を守るとか無理なトランスファーするなら呼べとか怒ったらアタシのせいで出社拒否が始まったって師長に怒こられた。
アタシが悪いのか?????
かなり凹んだ。
497卵の名無しさん:2005/12/28(水) 13:08:37 ID:xhpzvSHp0
>>496
怒る師長とそんなことで出社拒否する助手が稚拙
気にしないで
ほんととばっちりだと思うよ
498卵の名無しさん:2005/12/29(木) 01:43:51 ID:t1LJ4GnoO
自分で出来るものはやって出来ない仕事は助けを呼ぶなりしたほうが良いことを教えてあげてください。 ピッチにいきなり電話してきて一方的に用件言って切るのはやめてください…。
499卵の名無しさん:2005/12/29(木) 15:29:34 ID:9vYhPRiuO
助手やってるけど看護師になりたいって人います?
500卵の名無しさん:2005/12/29(木) 15:48:02 ID:mUeUYpadO
>>499
ノシ 若干。
注射してみたいです。でも、自分には向いてない職種ですね。
501卵の名無しさん:2005/12/29(木) 17:01:18 ID:+GQ/5mTC0
>>499
私も。准看護学生です
502卵の名無しさん:2005/12/29(木) 18:18:18 ID:a1CWi31nO
まだ准看っているの?もう無くなったと思っていた
503卵の名無しさん:2005/12/29(木) 18:58:48 ID:mz8kqh1/O
>>497さん
そう言ってもらえると励みになります。
明日からも頑張ります。
504卵の名無しさん:2005/12/29(木) 19:07:49 ID:+GQ/5mTC0
>>502
いますよ!
うちの学校240人定員に2倍以上の倍率だから、500人以上は受験するしw
505卵の名無しさん:2005/12/30(金) 11:03:24 ID:riodleaI0
準看って、免許とってなにするの?
看護婦さんの助手?
それは看護助手か!
じゃあ、看護助手=準看?
506卵の名無しさん:2005/12/30(金) 14:28:30 ID:ck/9b/2x0
>>505
私が勤務してる老人保健施設では、准看と正看は全く同じ仕事してますよ。
准看護学校卒業したら、そのまま進学コース進んで正看護師になるつもりです。
進学コースは全日制2年でバイトする時間が少なくなるので、
今の内にその2年間分の学費と生活費をちょこちょこ貯金してます。
お金なくて准看護師経由したけど、お金ある人は3年課程に行く方がいいですよ・・・・
507卵の名無しさん:2005/12/30(金) 15:08:33 ID:AAaaRgKT0
ここ最高(>_<) http://love.1ch.cx/
508卵の名無しさん:2006/01/01(日) 19:45:11 ID:AcdOUmC7O
みんなは元旦は仕事でしたか?

自分は夜勤明け。
帰りに神社を冷やかし程度に覗いただけの地味な正月。
509卵の名無しさん:2006/01/02(月) 17:55:58 ID:kKpVzwj6O
俺は元旦はなかったけど、大晦日は働いてたよ。みんな大忙しだったよ。
510卵の名無しさん:2006/01/02(月) 22:36:50 ID:wmaTNyCU0
おいらは30日から明後日まで日勤です。
みんな(含ナース)死んでる。どうか事故起きませんように・・
511卵の名無しさん:2006/01/04(水) 00:58:46 ID:8DJnzNXRO
うちもナースがゾンビみたいになってて可哀想だったよ。まぁ俺も3日後にはゾンビになってると思うが…。特に夜勤の人辛そう。お願いだから明日までは患者さんよ急変とかしないでね。
512卵の名無しさん:2006/01/05(木) 01:19:37 ID:EJK2SM+10
働きすぎでたおれないようにね
513卵の名無しさん:2006/01/11(水) 00:59:42 ID:8b0HysSI0
助手です。使えないナースをみるとまたかと腹をたててしまう。
学校へ行って習ってるんだから、看護はできてあたりまえ。
仕事は助手と違ってててあたりまえ。給料もそれなりもらってるんだから。
だからいちいち私に指示を仰ぐな。逆だろ。おまえがやれ。
動けないくせにいっちょまえに偉そうにするな。偉そうにするならだれでもできる。
・・・といつも心の中で思ってる小心者の私。
514卵の名無しさん:2006/01/11(水) 01:48:38 ID:9GjsIBOT0
ほんと小心者 うふっ
515卵の名無しさん :2006/01/11(水) 01:58:25 ID:n0retWbr0
おもろーいw
あほなす
516卵の名無しさん:2006/01/12(木) 21:27:41 ID:yD1eePNJ0
看護助手って、医療系や福祉系の有資格者の人もいるんですか?
517卵の名無しさん:2006/01/13(金) 00:52:23 ID:C9/PwvNxO
いませんよ。
基本だめ人間。
資格があれば助手では働いてないでしょう。
助手の仕事は看護の領域ではありません。
あくまで介護補助員と呼んだ方が適切。
518卵の名無しさん:2006/01/13(金) 02:33:15 ID:FdC/dB9pO
基本だめ人間と言うのは間違い。
人間的にだめとか判断するのは、君にはまだ早い。
519卵の名無しさん:2006/01/13(金) 07:44:33 ID:C9/PwvNxO
助手を一年以上やってる人は駄目人間でしょ。
今がよければそれでいい若者と同じでしょ。
誰にでもできる仕事なのに、そういう奴ほどマックとかコンビニ店員で働く奴を低く見下したりね。
有資格医療従事者の私からすればみな一緒。無能。生産性価値0。
520卵の名無しさん:2006/01/13(金) 12:15:02 ID:p+4Wl/OZ0
>>1
看護助手は不要です
助手を全員首にしてその分看護師を雇えばいいです
521卵の名無しさん:2006/01/15(日) 20:53:00 ID:FgvZv1faO
ウチの某科の先生がエレベーターの中で、研修医に『ここのナースは仕事は大した出来ないけどプライドだけは高いから!でも、どこのナースもみんなそうだとは思わないように』って言ってた。

ドクターがいて、ナースがいて、助手がいてクラークさんがいてレントゲンや検査技師さん、薬剤師さんメッセンさん、お掃除の人達や医事課の人達等がいて、病院は成り立ってます。
522卵の名無しさん:2006/01/15(日) 20:56:35 ID:FgvZv1faO
助手を見下す人達も「私達がいろいろしなきゃナースなんて回れないじゃない!」って言ってるおばちゃん助手も間違ってると私は思う。
医療の世界ってホント!独特。勘違いな人達多すぎ!

連ガキすみません。
523卵の名無しさん:2006/01/16(月) 01:18:22 ID:m90XqW/vO

能書きたれてますが、基本助手はゴミです。
今年看専の学校を受けた向上心のある奴はいるのかなぁ?いないよね。
あんた等助手ってホントお荷物。
知識のないあんた等は社交場に出たら、平然と仕事は医療系とかいってんじゃねーの?
あんたらやってるのガテン系ですから〜残念。
独学で勉強しても無理無理。所詮ユーキャン程度だよ。
あんたら汚物処理班所属でお似合いだなぁ。あはははは。
524らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2006/01/16(月) 22:54:36 ID:PPa+5mVL0
しゃ、社交場ってなーにー?
ユーキャンもわからん。う〜む。
525卵の名無しさん:2006/01/17(火) 00:02:34 ID:/Tp30T3KO
社交場、、つまり合コンとか行ったときとか、職種を聞かれたりとかしたときじゃね〜の。
ゆ〜きゃんは通信講座的な教材だろ。
どちらをとってもそんなもんだろ
526卵の名無しさん:2006/01/17(火) 02:00:54 ID:eezEbYjX0
>>1
看護助手のような人間のクズは不要です
助手を全員殺してその分看護師を雇えばいいです

コストがかかるのは仕方ない事です。
527卵の名無しさん:2006/01/17(火) 07:53:28 ID:XxMddX/OO
今の仕事すごく好き。だけどずっと助手でいるのはいやだから来年看護学校いきます。
528卵の名無しさん:2006/01/18(水) 14:45:44 ID:YdPDQbdiO
助手がいらね〜とか言ってる奴。
ベットメイキング、環境整備、退院後ベットの後処理、トイレ掃除etc…当然お前等がやってんだろうな!その上で能書き垂れてんだよな!
529卵の名無しさん:2006/01/18(水) 14:51:59 ID:T/TwbaeJ0
助手はいるよ
530卵の名無しさん:2006/01/18(水) 19:22:53 ID:V+VPrYjM0
助手は大事なマンパワー
531卵の名無しさん:2006/01/18(水) 19:50:13 ID:z9xsgzCR0
>>1
看護助手のような人間のクズは不要です
助手を全員殺してその分看護師を雇えばいいです

コストがかかるのは仕方ない事です。
532卵の名無しさん:2006/01/19(木) 03:13:31 ID:gnQbEEofO
528の言う仕事って、庶務課みたいなもんですね。
ホントは看護助手の看護って名前いらないんですよね。
病院側が庶務雑務をこなす人員が欲しくて作った役職だからね。
あんたら助手だって頭文字に看護が付いてなかったらきてないでしょ?
533卵の名無しさん:2006/01/19(木) 06:27:34 ID:3nIkJd0x0
どうしてそんなに叩くのかが不思議・・・
私が新人の頃ベットメーキングに手間取っているのを見かねて要領を教えてくれたのは助手さんだったよ。
やはりやり慣れてるせいか、看護師より手際はいいし、ベットもきれいに仕上がってた

私はチームの一員で重要な存在だと考えてるけどなあ・・・
実際助手さんがいないと、病棟の雑務片付かないもの
けど病院移ってそこの看護師さんが鬼のように助手さんを怒鳴りちらしながらこき使っているの見てビックリした。
前にいた病院じゃ考えられなかったからね

まあそこは看護師同士が患者さんそっちのけで足の引っ張り合いをしてたから、速攻辞めたけど

ちなみに私は看護師。ここじゃ私のような存在は異質なのか?
534卵の名無しさん:2006/01/19(木) 11:49:45 ID:ksuPauGv0
看護師に言われても説得力ないです
ただ見下してるだけでしょ?
あなたみたいな方は早く病気で死ぬことを私達は願っています
535卵の名無しさん:2006/01/19(木) 12:32:24 ID:NrtKW1WQ0
女子高2年の由美子です
色んな事を教えてください(>_<)
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1137633306/l50
536AI  ◆x80x1c9OXc :2006/01/19(木) 14:02:58 ID:ereq3Ma60
う〜ん、このような事を言う人はなんか意図があるのでは?  スルースルー

>>533さん、異質じゃないと思いますよぉ。 でも、「前の病院」のようなのもあるんでしょ
仲良く働けなきゃ仕事上も損失ってもんじゃないの
それが出来ないヒトがいたら能力がないと見なされてもしょうがないってば
多分さ、上がそうだと伝染するね?伝統みたいになったり w
で、地域にもその噂は広がる そんなものじゃないかな

速攻辞めて正解だったでしょ〜
537卵の名無しさん:2006/01/19(木) 16:29:31 ID:Kn84l9Ln0
>>533
看護師同士で足の引っ張り合いしてる病院あるねw
538卵の名無しさん:2006/01/19(木) 18:12:43 ID:3QRnOSEa0
>>536
サンクスコ
別に見下している訳じゃないのだけど、世の中広いからそう受け取ってしまう人もいるんだな・・
くらいで受けとめてスルーっとなw

前の病院は助手さんとはずっと仲良くしてきたし、助手さんが忙しくて手が回らない時
自分の手が空いていたら、検査をおろしたりデーター取りにいったりと
私以外の看護師さんもそんな感じでうまくやっていたからなあ

>>536>>537
うん。そこは入ってすぐ一部の人から嫌がらせされてね
そこはもう出来上がっている所だったんだろうね、自分たちと違う毛色が入ってきたから
排除したかったのだと思うよ

ミスったら「○○さんがこうやれって言ったからやったまで。私は悪くないです」と
涼しい顔していう人や(実施したのはあくまでも本人だから、その人自身も悪いと思うのだが)
患者さんに平気で怒鳴る人が何人かいて最悪だった。自分でも辞めて正解だったと思うよ
539AI  ◆x80x1c9OXc :2006/01/19(木) 22:15:36 ID:ereq3Ma60
>そこは入ってすぐ一部の人から嫌がらせされてね
>そこはもう出来上がっている所だったんだろうね、自分たちと違う毛色が入ってきたから
>排除したかったのだと思うよ

そうだね、どこにもそういった人はいるー。 そうじゃないものの勢力が勝ればいいんだけど、、
少なくとも自分はそうならないってのが大事なのかも。 
こんな2ちゃんでもそれは同じだから、煽りには乗らないどこっ。

540卵の名無しさん:2006/01/21(土) 13:17:26 ID:StiwmvByO
いろんな看護師見てきてるけどプライド高くて意地悪い人多いからね。もちろん中にはいい人もいたけど、多少は助手を見下してるのかもって思っちゃう。
クラークさんにもそういう人いるしね。若いドクターとか研修医の前で態度変わる看護師とかもいるよね!
准看をバカにする正看とかね!
何で、そんな偉そうに出来るのか不思議だわ〜大した偉くないでしょ!人として最低〜低脳者だね。自分達が叩かれると怒りまくるんだろうね〜
541AI  ◆x80x1c9OXc :2006/01/21(土) 13:43:36 ID:wXkqeXRX0
あのね〜、そうやって煽らないように。罵倒合戦で遊ぶのが好きなの??


>プライド高くて意地悪い人、見下してる、何で、そんな偉そうに出来るのか
そうだね、こういうの人として最低。 但しどんな職業でも、だよ。

尊敬され賞賛され羨望される職に付いてる場合に限らずだけど
誉められて認められるとどうしても偉い気になってしまいがちでしょ。
よほど謙虚でいても、自分は人より価値があるのだと思いがちではない?

社会的地位の低いとされる職ではそのような愚かに堕ちることはめったにないね。
最も低くされるものは幸いなるかな、彼らは神の右に座を与えられるだろう だよ。
んー、 ↑  細かいとこちょっと違うかも。
542卵の名無しさん:2006/01/21(土) 16:33:58 ID:l5WWQb0E0
>>1
看護助手のような人間のクズは不要です
助手を全員殺してその分看護師を雇えばいいです

コストがかかるのは仕方ない事です。
543卵の名無しさん:2006/01/21(土) 16:51:19 ID:62+t9jB/O
糞助手が集まっていますな
544卵の名無しさん:2006/01/26(木) 11:20:08 ID:AMeWy+rLO
トラブルメーカーな助手は要らない
何の知識も無いくせに患者にぺらぺら喋るな!
545卵の名無しさん:2006/01/29(日) 13:14:42 ID:cefjg6fT0
男の看護助手っていますか?
546らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2006/01/29(日) 14:03:52 ID:WpeFBBwy0
昔いたなあ。
力あるから重宝される、
でもやっぱすぐやめちゃうのよね。
547卵の名無しさん:2006/01/29(日) 14:25:32 ID:86ndaETe0
>>545
ちょっと前まで男の看護助手やっていました。
まあまあ働きやすい職場でした。
けど、患者さんが見ている前で理不尽な理由で女性看護師に怒鳴りつけられたりすることがあったり…
別に看護師になることが目標でなくて、別の資格の学校に通っていたので
1年ともたずに辞めました。ある意味いい勉強にはなったと思うけど、
今は辞めてすっきりとした気分です。
でも、看護助手は必要だと思うけどなぁ〜
548卵の名無しさん:2006/01/29(日) 16:17:12 ID:cefjg6fT0
職場ではやっぱ怒鳴られたりするんですか?
549卵の名無しさん:2006/01/29(日) 23:49:26 ID:cefjg6fT0
age
550卵の名無しさん:2006/01/30(月) 07:10:45 ID:JJBqN8sa0
ウチの職場では助手さんと看護師さんは結構仲良いかな。
というか悪くないだけで、お互い極力接しないようにしている。
多少は看護師の方が上、という雰囲気でベルリンの壁クラスの障害があるようには思えません。
オムツ交換、入浴介助、食事介助も助手と看護師が協力してやってます。

ただ、派遣で来た人は時給1100円なのに、直接病院に応募した人の時給が900円っていうのが気に入りません。
派遣社員はあまり仕事しないから、時給900円組みがせっせと働いて・・・
551AI  ◆x80x1c9OXc :2006/01/30(月) 08:47:02 ID:P8Caa1HP0
派遣が時給1100円・・・マジテヅカ
それって病院が出す金額ではなくて実際本人に払われるの?

派遣会社が2・3割搾取するから派遣で行くなら直接雇われるほうがいいのかと思ってたわ。
自分が知ってるケースは、メディカルヘルパーだったけどそんな実態でしたよ。
552AI  ◆x80x1c9OXc :2006/01/30(月) 09:21:55 ID:P8Caa1HP0
派遣の1100円って金額が気になる それ在宅介護の「身体」時給だから。
在宅ヘルパーが会社の都合で無理に派遣されたとか?だから時給は下げられないとか?

病院の応募、ウチのほうでは正式な社員扱いだからボナスも出るし福利厚生もある。
でも、派遣にはなんもナシ。  そんな事情はないのかなぁ?
う〜ん、わたしは派遣社員が得って印象は持ったことないんだが。
553卵の名無しさん:2006/01/30(月) 17:45:36 ID:LDEASnmr0
看護助手の人でアルバイトの人っていますか?
554卵の名無しさん:2006/01/30(月) 18:46:24 ID:SJTUvyDn0
>>553
准看護学生がアルバイトできてるよ
555卵の名無しさん:2006/01/30(月) 21:16:53 ID:LDEASnmr0
どういうことですか?准看護の資格って学校に2年通えばいいんですか?
556卵の名無しさん:2006/01/30(月) 22:14:20 ID:DTBhhmdc0
>>1
看護助手のような人間のクズは不要です
助手を全員殺してその分看護師を雇えばいいです

コストがかかるのは仕方ない事です。
557卵の名無しさん:2006/01/30(月) 22:27:55 ID:SJTUvyDn0
>>555
准看護師の資格は2年間(13時〜16時半くらいまで)通えば資格取れる
授業がない、朝と夕方にアルバイトとして来てる

正看護師の資格を取るには、上記プラス2〜3年間学校。
3年課程の場合は、17時半〜21時半くらいまで学校。
(准看護師として平日日勤&週末夜勤してる子が多い)
2年課程の場合は、9時〜16時くらいまで学校。
(夕方バイトする子もいる)
558卵の名無しさん:2006/01/30(月) 23:05:28 ID:yHUjlz2k0
看護助手、看護師、医師などの医療従事者は不用です。
患者様同士が助け合って食介、入浴介助、トイレ介助、オムツ交換をしましょう。
病院に必要な人間、患者様、経営者だけで良いのです。
559卵の名無しさん:2006/01/30(月) 23:29:41 ID:LDEASnmr0
准看護学校はダブルスクールできますか?例えば、午前中大学の講義に出て、
午後から看護学校行くってのはできますかね?
560卵の名無しさん:2006/01/30(月) 23:48:35 ID:SJTUvyDn0
>>559
残念ながら出来ないと思いますよ
一年次で臨地実習が2週間、2年次で15週間くらい入るけど、
実習中は朝8時半〜16時半くらいまで拘束される事になるから、
ダブルスクールは認めてないだろうな・・・・・
561卵の名無しさん:2006/02/01(水) 17:40:00 ID:eS/mZRO30
ですよね・・・大学卒業したら通いたいと思います!
562卵の名無しさん:2006/02/02(木) 19:04:42 ID:NbZMDD0Y0

看護助手は医者より苦労人が多いとおもいます。
人のいたわり、やさしさも知っているし
563:2006/02/02(木) 19:47:04 ID:LMYw2URo0
564AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/02(木) 20:08:20 ID:03j4/ojE0
>>562
「医師より」はよけいだと思うよん。
565卵の名無しさん:2006/02/02(木) 21:38:30 ID:NC38ZWKEO
562
苦労人が多いとかやさしいとかいわれてもねぇ。
totalで助手の仕事ってそこらへんに転がってるバイト求人と同じ。
どんなにプロ意識を持とうと、医療従事側からすればアマだよ。
10年、20年続けられる仕事じゃないよなぁ。
そんな人いたら、逆にヒくね。
助手の人って、コンビニやマックで働くフリーターと同等。
無資格、無意識、無教養でできちゃうよなぁ。
566AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/02(木) 21:51:27 ID:03j4/ojE0
いいです、いいんですよ、あなたがどう思っても。
評価を受けることが目的ではないんだしね。

なにを喜びとするのか、それを確実に掴んでいる人は
きっとどんな場所でも有意義に働くことができます。

今日もとてもいいことがあったよ。

567:2006/02/02(木) 22:00:05 ID:0V0SG8xaO
初めまして、私も病院で看護助手してます。
うちの病院は看護助手でも吸引してるのですが、吸引て普通、看護助手がしていい仕事なんでしょうか‥?
568卵の名無しさん:2006/02/02(木) 22:03:11 ID:VuRndpzD0
>>567
上司に相談したら?
569卵の名無しさん:2006/02/03(金) 10:29:17 ID:PFwo+Fm+0
私立大学卒業の医者は、なんか不思議
570卵の名無しさん:2006/02/03(金) 12:58:38 ID:ZH4OtW68O
入院した時おっちゃん助手いてなんか態度も悪かった。あの年で助手ってのはリストラかなって感じる
571卵の名無しさん:2006/02/03(金) 16:40:35 ID:7Xlns1Rb0
http://www.abetoshiko.com/profile.html
阿部俊子

看護助手から代議士にまで登りつめた人がここにいます。
572卵の名無しさん:2006/02/03(金) 21:26:46 ID:NPsFVU0sO
誰にどう言われてもいい、私がよければとか卑屈だよね。
助手に対して一般常識欠如、無資格、学歴無しで批判するのは一般論だよ。
つまり、周りの声には耳をふさいで聞こえないふりをしてる弱虫。
自己正当化しかできないのかなぁ。
573AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/03(金) 21:49:40 ID:/5gZe1qI0
ちがうよ、ああしたことを言うってのがどうかと思うのでね、相手しないだけ。
それに別に批判される事ではない。
それが分からないってのが人格的にどうか?ってものじゃないの。
そうした発言の恥ずかしさ、感じないのかな。
574卵の名無しさん:2006/02/03(金) 21:54:29 ID:GsjNjYlYO
>>553 (´∀`)ノシ
バイトで看護助手してます。
もうそろそろ辞めます。ツナギのバイトだし!!
575卵の名無しさん:2006/02/03(金) 21:58:00 ID:TiOTYJq40
>助手に対して一般常識欠如、無資格、学歴無しで批判するのは一般論だよ。

一般論?なんかソースあんの??
576AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/03(金) 22:03:50 ID:/5gZe1qI0
バイトで看護助手したかったよー。
でも正社員しかなかったんだ、きついんだよ。早出、遅番とか。

一般常識はあると思う 専門性はないかもしれんけど。
無資格なだけに学歴は様々でしょ、 ってどうでもいいんですけどね w
577らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2006/02/03(金) 22:20:42 ID:HPBXpO1W0
>>572
卑屈とか弱虫じゃなくて(ry
職業・資格・学歴等に関係なく
自己正当化でアイデンティティを保ってる人には
何を言っても無駄だと思います(w
578卵の名無しさん:2006/02/03(金) 22:27:37 ID:fNgLyhf60
一般論とは?

一般的な論理。

「一般論では」ってのは「私はよく知らないけど,みんなが言うには」的な形で使われる事が多いようです。
特殊の反対,というより,特殊の集合と捕らえた方が無難。
自分でもよくわかんない内容を曖昧にぼかしたい時に使います。
其の台詞のあとに続く内容がたとえ外れていても,オレが言ったんじゃないよ,
みんなが言ってる事なんだよ,なんて言い逃れが可能です。

人のせいにするの好きな人にとっては素晴らしい言葉です。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%EC%C8%CC%CF%C0
579AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/03(金) 22:35:16 ID:/5gZe1qI0
関わらないようにね。
580卵の名無しさん:2006/02/04(土) 01:57:02 ID:+DBWb6dJ0
>>576
・・・看護助手って、楽な仕事ではないと思うんですが。
581卵の名無しさん:2006/02/04(土) 02:39:46 ID:M11Upv+8O
寮に住んでた看護師♂が何も言わずに荷物をまとめて逃げたことがあった。
あれは衝撃的だったな。
582AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/04(土) 08:27:10 ID:StJB+slk0
>>580
そうなの、持病持ちの自分にはフル勤務のストレスはは無理そうだなって・・・
せめて不規則じゃない半日とかのパートでなら出来そうな気がしたんだよね。

だから看護助手以上の過酷な勤務の医師とか看護婦さんは本当にすごいと思う。
医療に関わる人たちがお互いに尊重しあって協力して、いい関係で仕事してもらえたらいいなぁ。
それが結局は病院に来る患者さんにも一番なんでしょう。
583卵の名無しさん:2006/02/05(日) 00:45:28 ID:mSYqYh8XO
>>580
俺精神科で助手してるけどかなり楽だよ。
ほぼ確実に定時に帰れるし、休みも月10日だし。
給料激安だけど仕事内容の割にはもらってると思う。
場所によると思うけど俺が行ってる所だったらコンビニでバイトする方がしんどいと思う。
584卵の名無しさん:2006/02/05(日) 11:13:59 ID:5Iuge3PW0
看護助手って大変ですね・・・バイトとしても大変ですか?でも時給いいですよね?
585卵の名無しさん:2006/02/06(月) 00:40:59 ID:6bgrUWpg0
>>584
時給はコンビニとかと同じだよ
586卵の名無しさん:2006/02/06(月) 09:59:43 ID:9fH3stbYO
私も助手で働いてたことがあるけど、何がイヤかって、同じ助手で働いてても、長く勤めてるからって偉そうに指図するオバハン(オバアサン?)
そのくせ仕事はしないから、全部こっちにしわ寄せが来るんだよね。
患者がどんどん入浴介助が終わって上がって来るのに、どっかでサボってるとか普通だった。
こんな仕事はいつまでも続けるべきじゃないと思って、今年から看護学校に通うことにしました。
587卵の名無しさん:2006/02/06(月) 23:03:59 ID:EnBMtInI0
それは酷いですね・・・見返してやってください!!
588卵の名無しさん:2006/02/07(火) 09:59:24 ID:2EFFMDrQ0
看VS看助、すごいね〜
衛VS歯助でも思ったけど
やっぱり助手業は資格コンプレックス持ち多し
けど看護師のくせに使えないとかは違う
資格があろうとなかろうとアホはアホ
ただ資格があるのは患者からすると最低条件だよ

看VS衛はナシだよ。領域が違うんだから。
これ以上病院関係者のいざこざ見ると
オイラ病院行くの恐くなっちまう
589卵の名無しさん:2006/02/07(火) 19:06:18 ID:vYeXXLeWO
>>584
自分は一応正社員なんだけど時給換算で980円くらいです。
ボーナスは年5か月分。
糞尿の処理さえ我慢できれば割のいい仕事だと思います。
ただ、技術は全くつかないから他では通用しないかと。
主婦のおばちゃんの共稼ぎにはもってこい。
590卵の名無しさん:2006/02/07(火) 20:19:05 ID:Xee1XGVs0
でも看護助手がいないと看護師の仕事が大変になるから、看護助手は必要だと思う!!
591卵の名無しさん:2006/02/07(火) 22:35:22 ID:cTGg0WX9O
それは言えてる。
592卵の名無しさん:2006/02/08(水) 00:18:36 ID:/T2b76LRO
ヘルパーいてもいんじゃね〜の。看護的な事してないんだしさ。
看護学を知らない人にあれこれいってもチンプンカンプンだろーし。
あと、ここのヘルパーさんたち。
使える使えないはまず、同じ業務をするとこに立ってからのほうがひがみっぽくないよ。
上とか下とかじゃなくて業務内容が違う。こっちは患者さんの命に関わる仕事なわけで。
ヘルパーさんたちには衛生面を保ったり、命に関わらない雑用仕事全般なわけだし。
593AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/08(水) 00:28:27 ID:9GupqwXl0
業務内容が違う、まぁ同意です。
ヘルパー、看護助手は、衛生面を保ったりの介護全般ですね
でも、それを雑用仕事と見下げ卑下する必要もないですわい。
これもまた大事ななくてはならない仕事ですからー

ところで、
>こっちは患者さんの命に関わる仕事なわけで
これを強く言い過ぎると医師達からなんか言われません?
594卵の名無しさん:2006/02/08(水) 00:31:03 ID:7oUOvbfvO
は?
595AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/08(水) 00:45:51 ID:9GupqwXl0
いえ別に、、
なんだか板のあちこちで看護婦さんに対する医師の風当たりがキツイんじゃないかって思って
それが偏見からくるのか、自分達の役割とか分をわきまえるとかを忘れたせいなのか分からないけど

謙虚さは誰にも必要ですよね。
596卵の名無しさん:2006/02/08(水) 01:02:59 ID:74qC+R2Y0
雑用と言われて鼻息荒くしてるようじゃダメ
雑用だけど大切な仕事で縁の下の力持ち
と思ってればいいじゃん
それが出来ないなら看になれば?
いっきにコンプレックス解消だお
597卵の名無しさん:2006/02/08(水) 01:03:02 ID:7oUOvbfvO
は?
598卵の名無しさん:2006/02/08(水) 02:40:10 ID:/T2b76LRO
まぁ医師あっての病院だよな。藪じゃはなしにならんし。
でも医療チームの一員として、患者の生命を扱うのは看護師だって同様。
医師だけがなんて、言ってたら患者の命はいくつあってもたりないよ。
ヘルパーの業務内容だけみれば楽だよね。体力あればできるじゃん。
あっちなみにヘルパー=助手だから。
たまに先輩から怒られた時とかに、休憩中にのんびりしてるヘルパー見るとうらやましく思うよ。
定時で休憩とれたり、帰宅できたりね。
599卵の名無しさん:2006/02/08(水) 11:39:26 ID:dP0yF6h80
医療は治す先生、看護する看護師や助手の手助けがなければ、成り立たないもの
です。だから貶しあったりするのはよくないことだと思います!!たとえ、資格
がなくてもいるだけで役に立つのだから、看護助手がいらないとか言うのはおかしい
ことです。
600卵の名無しさん:2006/02/08(水) 18:27:46 ID:UYnhr36Z0
>>1
看護助手のような人間のクズは不要です

助手を全員首にしてその分看護師を雇えばいいです

看護助手という職業はまともな人間さえもクズにさせます
601卵の名無しさん:2006/02/08(水) 22:42:01 ID:dP0yF6h80
>>600さん
それは根拠があってそんなこといってるんですか?あなたは看護師ですか?
それとも医者ですか?たとえ看護助手に何か嫌な経験があったとしても、みんな
がそうである訳ではないです。
602AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/08(水) 22:44:45 ID:9GupqwXl0
するーするー

毎度のことですってば
603卵の名無しさん:2006/02/08(水) 23:29:44 ID:/T2b76LRO
助手って将来どうすんの?
結婚までのつなぎ?
定年まではさせてくれないでしょ。
一般論として若い方がいいと思うよねぇ。
まとめると今がよければそれでいいのかなぁ。
604AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/08(水) 23:43:53 ID:9GupqwXl0
看護助手さん定年までやって、その後在宅ヘルパーになった人 知ってるなぁ。
職場でも重宝されてたみたいだよ(他から聞いた)、待遇も年金とかかなりいいらしい話もしてた。
今では1日数件の悠々マターリ仕事、うらやましか〜

逆に在宅から看護助手になった人もいるけど「まーコキツカワレルわっ!」って笑ってた。
どっちも大変だけど、大変さの種類が違うって言ってたな。
病院は覚えなければならないことがものすごく多くて多岐に渡ってるんだってさ。
605卵の名無しさん:2006/02/08(水) 23:53:45 ID:IuUcD99f0
>>603
知り合いの44歳の看護助手、今年から看護学校へ通うらしい。
みんな自分なりにいろいろ考えてるんじゃないの?
606卵の名無しさん:2006/02/09(木) 17:35:02 ID:4ZdN3Axj0
>>1
看護助手のような人間のクズは不要です

助手を全員首にしてその分看護師を雇えばいいです

看護助手という職業はまともな人間さえもクズにさせます
607卵の名無しさん:2006/02/09(木) 17:40:24 ID:KwnKhMsQ0
看護師でなくても出来る仕事は、院内にたくさんあるんだから、
海外みたいに、もっと、無資格でも出来ることは、任せりゃいいんだよ。
そしたら、看護師の離職率もさがるのでは。
もう、気合いでがんばる時代じゃないんだから。
そしたら、医者も看護婦の雑用を押しつけられなくてすむべ。
608卵の名無しさん:2006/02/09(木) 18:10:00 ID:DlPxfQ9wO
事務長に誘われて働いてみましたが責任をかぶされただけ。呼んだ事務長すらシランフリ。いま28才の彼女がいるって。掲示板で私の事書いたから確認メールしたらビンゴ!また書いたら私もばらすぞ。
609卵の名無しさん:2006/02/10(金) 23:55:47 ID:EsUE+LN+O

意味わからん。
さすが助手。言い訳と逆ギレそして、支離滅裂は専売特許ですよね。
610卵の名無しさん:2006/02/11(土) 02:37:48 ID:a+kpdAyGO
助手ってアルバイトでありますか?どんな仕事内容ですか?
611卵の名無しさん:2006/02/11(土) 02:42:14 ID:JnaScUm30
>>610
耳鼻科・皮膚科・眼科・クリニックとかだと、院内清掃・患者誘導・器具洗浄・洗濯とか
入院患者相手だと、おむつ交換、陰部拭き、お茶・食事配りとか
612卵の名無しさん:2006/02/11(土) 03:12:54 ID:a+kpdAyGO
学校とか行ってるわけじゃないんですが…フリーターみたいな感じで仕事出来ますか?
613卵の名無しさん:2006/02/11(土) 03:13:45 ID:a+kpdAyGO
>>611
ありがとうございます!
614卵の名無しさん:2006/02/11(土) 05:42:43 ID:JnaScUm30
>>612
大丈夫。
友達は正社員として看護助手してたし。
615卵の名無しさん:2006/02/11(土) 12:45:55 ID:K3tLoa460
大切な仕事です
616卵の名無しさん:2006/02/11(土) 19:29:49 ID:y1OXJ/o6O
僕は介護福祉士だけど病院では看護助手として働いてます。療養型病床ね。この病院で受験資格取って介護福祉士になったよ。
みんなは「ここ辞めて特養とか老健に行かないの?」て言うけどお年寄りのお世話が好きだし辞めるつもりないよ。
たしかに給料は安いけど看護助手として胸張ってやってます。
617AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/11(土) 20:31:42 ID:sOQ4HdZM0
特養や老健は給料がいいんですか?
う〜ん、とてもそうは思えないんだけど・・
療養型病床は看護助手が主役って感じします、がんばってー。

>お年寄りのお世話が好きだし
同意〜、お年寄りってどうしてこう可愛いんでしょうね。w
618卵の名無しさん:2006/02/11(土) 21:54:25 ID:cU4x5vfB0
いいなぁ。俺も看護助手として働こうかな・・・
619卵の名無しさん:2006/02/11(土) 22:22:36 ID:udveVAqK0
>>606
看護助手のような人間のクズは不要です。(人間のクズってなに?具体例を…)

助手を全員首にしてその分看護師を雇えばいいです (病院経営者でもないくせに)

看護助手という職業はまともな人間さえもクズにさせます(あんたはまともなの?)
620卵の名無しさん:2006/02/11(土) 22:43:15 ID:JnaScUm30
>>617
友達が働いてる老人保健施設は、無資格者月16万前後、正准看護師月23万円前後だよ
夜勤月3回してるけど、田舎だから近所の病院でもこんな感じみたい
都会は給料いいんだろうね〜
621卵の名無しさん:2006/02/11(土) 23:13:16 ID:/DSvnVZxO
助手は結婚してもできる仕事。
助手はリストラされてもできる仕事。
助手はフリーターでもできる仕事。
助手はニートでもできる仕事。
助手は外人でもできる仕事。
助手は中卒でもできる仕事。
助手は前科持ちでもできる仕事。
助手はホリエモンでもできる仕事。
つまり人生において助手なんていつでもだれでもできる。
何年やろうが何十年やろうが、年収400をこすことはない職業。
素晴らしいジャナイデスカ、負け犬らしくて。
だが子供はつくれよな。
低収入だから、子供を作らない助手増加はだめだぞ。
低収入なら看護師になりゃいい。
622卵の名無しさん:2006/02/12(日) 00:49:14 ID:I4JCLBJa0
俺は看護助手してますよ。月収は20万ぐらいです。
20万貰える理由はヘルパーを持ち、夜勤をしてるから。
男なんで、働ける病棟は限られてるけど楽しいし、男の助手なんて珍しいんで、
女性よりは可愛がられてます。

けど、長く続ける気は無いんで、何か目的が出来たらやめるつもり。

それに他にも医療の資格を持ってるんで、そっちの方に進むかも。
623卵の名無しさん:2006/02/12(日) 13:36:05 ID:4y/BqFmsO
>>622
看護婦で想像してオナニーしてるやろwww
624卵の名無しさん:2006/02/13(月) 00:12:27 ID:UhO1xVAR0
看護師でオナニーしてるつうか、彼女が他の病院で看護師してる。
それに、あまりにも中身を知り過ぎて、女性は怖いといつも痛感する毎日。
625卵の名無しさん:2006/02/13(月) 09:33:10 ID:vd7eSbIS0
メディカルケア(看護助手)ワーカー検定1級・2級コース
って最近出来た資格?
皆さん知っていますか?
どなたか詳しく知っている方、教えて下さい。
626卵の名無しさん:2006/02/13(月) 11:03:36 ID:jBIaSf8L0
>>625
初めて知ったよ!
気になって調べてみたけど、公的資格じゃないみたいね
2級は1年間経験と800字のレポート提出だけで簡単に取得できるみたいだけど、
今後この資格は普及するのかな?
627卵の名無しさん:2006/02/13(月) 13:51:45 ID:0RfqxzJyO
私は介護士なのですが、今度看護助手として就職を考えています。履歴書の志望動機には何て書いたらぃぃですか?病院への就職は初めてなので…。アドバイスよろしくお願いします。
628卵の名無しさん:2006/02/13(月) 14:22:13 ID:jBIaSf8L0
>>627
介護士の資格生かさないのもったいないね
どうして介護士じゃなくて看護助手で就職するの?
この辺↑書けばいいんじゃない?
629卵の名無しさん:2006/02/13(月) 14:31:23 ID:0RfqxzJyO
就職しようと思ってる病院は、介護士の資格ないとダメなんですよ…。
630希美(のぞみ) ◆55nynIr58w :2006/02/14(火) 05:23:28 ID:H/SKVPN6O
>>625
お金儲けのための民間資格です。

>>626-629
看護師免許がいいよ。
たとえ准看でも、介護福祉士よりいい。
631Dpoyni9:2006/02/14(火) 23:06:49 ID:8D2aYCYw0
看護師でも、看護助手でもありませんが少し書かせてください。。
私は以前、精神科に入院していました。
その時のこと思い出すと、看護師の方にも看護助手の方にも感謝しています。
だけれど、看護助手の方と接する事の方が多く心もどこか開きやすく思いました。
看護師を目指す方や、言葉が適切か分からないけれど資格を持たないパートの方も
居られましたが私はよく支えて頂きました。
看護師の方々にも、もちろん支えて頂きましたが看護助手の方々とは特別ココロを
開きやすくて何処か身近に感じられ何よりもよく声をかけて頂いて嬉しく思うこと
感謝することが多々あります。
看護師の方、看護助手の方・・・医師・・皆さんがきちんと居られるからそれぞれ
皆さんが業務をやって行けるのだと思います。
お互いに、お互いの仕事を貶し合うのではなく、尊重し感謝し合えたら良いのに・・
病院の方々は、事務の方から医師まで全ての方が特別ココロが出来た人に見えます。
現実は、甘くないでしょうがそれぞれのお仕事・・お互いのお仕事をもっと理解
できれば・・・・
同じ事を何度も書いたうえ・・長くなりました。
すいません・・


632AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/15(水) 00:16:45 ID:iHJUr7U90
ふぅぅ〜
こんなレスが時たま読めるから止められないんだ 本当にすてきだ
最近はもうすっかりいいの?大丈夫になったのかな。
そんな柔らかい優しい心でいて、、キツイもの見たり読んだりで重荷になったりしないだろか

多分実際の現場ではみんなでうまくやってる事が多いから、大丈夫よ
でも、心配してくれてありがとう。
633卵の名無しさん:2006/02/15(水) 06:47:27 ID:SEXE0iQiO
631はあきらかに助手でしょ。そこまでイメージアップしたいのか
全くAIって助手もよくやるよな。
まぁいいけど。
助手に資格なんていらねーだろ。中卒なら誰だってできんだから。
助手で就職?ぷぷぷ。ださい。
助手の負け犬レースみたいだな。税金は払えよな。
今年は法改正で病院経営が少し変わるから、おまえ等にもしっかりしわ寄せいくからさ。
だいたい給料20万でどうやってくらせんだろな。希少価値あるよ。
かわいそすぎて涙でちゃう。
同情しちゃう、ごめんね〜。
634卵の名無しさん:2006/02/15(水) 07:18:45 ID:6O9+8Q8o0
633さん 法改正って何?
介護保険の関連は変更になるのでヘルパー(在宅)やら介護福祉士の
部分は変わるのはわかるけど、看護助手の待遇も変わるの?
病院の助手しているので、気になる・・・
助手は無くするのか?
635AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/15(水) 23:02:04 ID:iHJUr7U90
>>633
え?ワレ助手じゃないよん

給料20万もないけど?なにか
それでもけっこう優雅な暮らしだし、多分あなたより幸せ w
636卵の名無しさん:2006/02/16(木) 16:32:25 ID:gBmaZdiz0
>>1
看護助手のような人間のクズは不要です

助手を全員首にしてその分看護師を雇えばいいです

看護助手という職業はまともな人間さえもクズにさせます

637卵の名無しさん:2006/02/16(木) 16:36:49 ID:wquUQrsz0
看護する助べな手。
638卵の名無しさん:2006/02/16(木) 16:50:34 ID:ZbBYCyU3O
いまどき有資格でさえ20いかないコメなんていくらでもある。
639卵の名無しさん:2006/02/16(木) 20:34:43 ID:FQemO+0JO
ばかぞろいだな。
助手を否定するばか。
助手を肯定するばか。
ばかしかいないのか。
助手は介護系の仕事はなんだから、むきになんなよな。
それと給料20万で幸せなAIさんはもちろんNHK受信料、国民年金、税金云々は納めているのですよね?
払ってもいないのに、幸せなんていってはいけませんよ
640AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/16(木) 20:55:58 ID:jQol83p60
払ってるよ〜
てか所得税は0だったけど、、、20万もないって言ったろうが。
医療費はちゃんと3割払ってマス。
641卵の名無しさん:2006/02/16(木) 21:30:37 ID:FQemO+0JO
↑ってかあんた学生か主婦?
現役で働いてないなら、擁護するのもやめときなよ。
否定するのもどうかと思うが。
642卵の名無しさん:2006/02/16(木) 21:35:51 ID:Z0fbIsTHO
30後半のおばさんらしい
643卵の名無しさん:2006/02/16(木) 21:37:55 ID:FQemO+0JO
じゃあたんなるひまつぶしか。
いるんだよなぁ、現場をしらないおばさんが。
644卵の名無しさん:2006/02/16(木) 22:06:31 ID:FQemO+0JO
よく考えたら助手を否定するからあらしとみなすのもまちがってるよ。
スレタイは不要ですか?、でおわってるんだから賛否両論でていいはず。
むしろAIみたいな現場しらずが否定意見を排除する発言のほうがあらしに値する。
645AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/16(木) 22:08:43 ID:jQol83p60
ええーっ?!現役看護助手しか発言権利なしでつか。

少しでも関わりがあって、思うところがあれば誰だっていいじゃないの。
何を言ってもいいだろうけど、否定したくてしょうがない人って
なにか辛いことでもあったの?って思うけど。。
646AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/16(木) 22:11:24 ID:jQol83p60
ちゃんと、「これは困る」とか
根拠を挙げて「これこれだから必要ないでしょう」
それだったらその限りにあらずですよん。
647卵の名無しさん:2006/02/16(木) 22:14:59 ID:k9rPo9TuO
>>1
助手さんは必要だろ。看護婦よりも下の職員いなきゃ雑用は全て看護婦よ?ただでさえ看護婦=お手伝いさん。なんだから。
助手に雑用全てやらせろとは言わないが、な。
648AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/16(木) 22:25:04 ID:jQol83p60
うむ、雑用というか 入院でも患者はそこで生活しているわけよ。
それの補助というか生活上の支援をする仕事だと思うのよ。
だから本来は看護婦の軽い仕事の肩代わりであっちゃいけない。
医療関連のそれを、どうやらやらされているっぽい書き込みが本当なら問題だね。
「医療人の仲間」だなんてのはオカシイなって、看護助手側から見ても思うんですが。
病院における仕事の分担で「仲間」はあれど、仕事としては比べるものじゃないのでは?
649卵の名無しさん:2006/02/16(木) 22:42:41 ID:FQemO+0JO
助手が雑務や清掃的な仕事は当たり前。
それがやりがいとかんじるMな人が多いからなくならないのも事実。
看護というより、院内助手のほうが誤解を招かないかもね。
ちなみに医療に携わらない人の意見って甘いんですよね。笑えるよ。
理想論ばかり並べてもね。
650AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/16(木) 22:47:14 ID:jQol83p60
あなたこそ介護の現場は知らないんとちがう?

理想をなくしたものは悪魔の技になるんだよ。
651卵の名無しさん:2006/02/16(木) 23:01:10 ID:FQemO+0JO
ばかだなぁ。
じゃあ介護のスレ行けよ。
わざわざ看護関連きて介護うんぬんいわれても耳がくすぐったいよ。
しょうがないこれなら満足かな。
介護はあくまで食事、入浴介助、排泄などを患者の生活を大切にした視点から支援する仕事。
看護師も日常生活を支援するが、その際は医療知識をもとに疾患と生命を考えて行うんだよ。
診療補助の技術も必要になるし。
簡単に分けてみたけど、看護助手といっても介護側の仕事であることは一目瞭然。
まっ自分的には介護は全く興味ないが。
652AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/16(木) 23:06:30 ID:jQol83p60
ありゃ、その通り。満足ですね。 

なぜ介護のスレでないかといえば、看護助手は「病院」に属するものだからです。
だから、医師や看護師とも密接な関わりを持ってくる。
その相互理解は不可欠なので、ここにスレがあるのでしょう。
653卵の名無しさん:2006/02/16(木) 23:31:40 ID:FQemO+0JO
ただ助手は無知なわけでさ。
病院に属すればなにができるようになるわけでもない。
芸能事務所に所属していないエキストラ事務所のaさんがアカデミー賞受賞の映画にエキストラ出演していました。
このaさんは友達には自分の仕事は役者だと自慢したり、胸を張っていました。
第三者からみて役者といえる?
答えはNO。エキストラはエキストラ。
映画やドラマには重要な存在でも、エキストラという職場なのです。
そしてaさんが履歴書にエキストラ歴ずらーと書いても芸能事務所では無意味なものです。
つまり、助手が医療に興味を持っても資格を取るまでは何もできないずぶの素人。
だからこそ雑務や清掃が適職なんだよ。
病院に属していたいなら、清掃業者で働けば?ともいいたいがね
654AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/17(金) 00:04:24 ID:jQol83p60
清掃業者では専門的な介護は出来ないでしょう?
清掃のプロなのだから。

看護助手、資格いりませんか?
知っているところではヘルパー2級は条件です。
それは国家資格ではないといえ、簡単に取れるものじゃなくなっていますよ。
介護は奥深いですよ、単なる技術では済まないところがあります。

そして、最も生活に近く日常の身体にも近く関わるので
患者さんにとっては>>631のような身近で支える存在になるのよね
そう、いいトコ取りでもありますが w
それでもまぁ給料は安いので「医療」は負わせないでよ。
655卵の名無しさん:2006/02/17(金) 00:10:52 ID:1oLw01bDO
私、この間看護助手で内定貰ったんですけどここ読んでたらなんか・・・・・・断ろうかな
656AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/17(金) 00:16:11 ID:UJh7HA930
資格持ってる?
657卵の名無しさん:2006/02/17(金) 00:26:57 ID:iRIvB8mAO
ヘルパー二級がどんだけ偉いかしらない。
一ついえるのは持ってても、助手という立場の中で自由に行使できない事。
このヘルパー的要因は大概、養護施設が施設内にあるか、系列であるかだよ。
病院ないでヘルパーの人が職務まっとうしちゃったら、それこそ命令系統ぐちゃぐちゃだよ。
はっきりいって助手になるには資格いらない。
二級とかだと経験とかつんでるから、何をやらされるかしってるわけだしさ。
若い子で給料につられてきて、急にこなくなる人おおいんだよねぇ。
きっとそんなとこだよ。
これから目指す人、助手は医療分野の仕事はしませんよ。
やるのは清掃業務、雑務、糞処理ですよ。
イメージを看護から切り離しといたほうがいいよ。
658AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/17(金) 00:33:35 ID:UJh7HA930
給料につられて??
んなわけないでしょう w あんな安くてけっこう激務なのに。

偉くもないけど、基本的なことを学習したか否かは大事だと思うよ。
看護から切り離したほうがいい、は賛成。
659卵の名無しさん:2006/02/17(金) 00:36:59 ID:iRIvB8mAO
言えるのは、3Kという仕事のなかで微量のやりがいと給料で満足するかだよなー。
月20位ならバイトでも稼げるしね。
看護師なら年収500は越えるし、やりがいとキャリアアップもある。
看護助手にキャリアアップってあるのかなぁ?ぷぷ、ないんだな。
看護学校受験するのに有利と考えてる人もいるが、それも間違い。
助手をやってても、受験時は1人の志願者。経歴にもなりません。
660AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/17(金) 00:40:20 ID:UJh7HA930
いや、だから 「ぷぷ」が余分なんだって。

そうやって蔑むのが目的だったら、なんだかあなたの本質がどこか問題なんだってば。
661卵の名無しさん:2006/02/17(金) 00:50:22 ID:1oLw01bDO
ここに書き込みしてる人たちは看護助手の仕事してる人たちなの?
なんか人を思いやる仕事してる人たちとは思えない書き込みも多々あるんですが
662卵の名無しさん:2006/02/17(金) 00:56:11 ID:iRIvB8mAO
助手が出世したら、助手係長とか、助手部長とか?
笑えるじゃん。助手なのに係長っておいおい〜。
就職しちゃった人って、かわいそだね。
まだこむすんで薄給人生選んだほうが転職には都合よかったのに
663卵の名無しさん:2006/02/17(金) 00:59:33 ID:iRIvB8mAO
助手だけが人を思いやる仕事と思うなよ!
コメディカルでも命を救うべく毎日頑張っとんのじゃ。
664卵の名無しさん:2006/02/17(金) 01:01:08 ID:OVn82sKo0
昨日、喫煙所で看護助手のおばさんと看護師が話していた。
看護助手のおばさんは看護師になりたかったけど、入学試験に
落ちてしまって、しかたなく看護助手をしている話だった。
なんか寂しい気持ちになったよ。
665AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/17(金) 01:06:06 ID:UJh7HA930
>>662
それも少し同意です。
それだと2級→1級 あるいは介護福祉士とかキャリアアップも出来ますしね。
その先の展望も開ける。
なにもなく、介護助手だけでは よほどその仕事そのものに魅力を感じるっていう人でないとキツイかもしれない。

あなたのは一理ある意見も含まれているのに、その態度ではマトモに聞かれないので損ですね。
666卵の名無しさん:2006/02/17(金) 01:14:59 ID:1oLw01bDO
別に誰も看護助手だけが人を思いやる仕事とは言ってません。
667卵の名無しさん:2006/02/17(金) 05:25:07 ID:xk3llyMQ0
>>664
向上心がある看護助手はいいね
668卵の名無しさん:2006/02/17(金) 22:38:09 ID:NK8FYFVe0
看護助手は不要です。

全員首にして看護師を雇えばいいです。

・・・ってこんな感じの文章が定期的に挙がるけど、誰かスクリプトでも組んでんの?
669卵の名無しさん :2006/02/18(土) 07:39:08 ID:1abCpkGq0
看護助手はこれから先も地位なんかないのかね。
一応、民間の看護助手2級と1級の資格(?)とるつもりだけど、
これからそんな資格でまわってくるのかな?
今年4月から介護も医療も法改正があるから良く変わってくれれば
いいけど・・
昨日、看護部長に言われました。これからはヘルパーなり何かの資格が
なければ、この業界に就職も出来ないわよって・・・
670卵の名無しさん:2006/02/18(土) 11:37:08 ID:iWlHGnvP0
>>669
看護助手の資格取るより、ヘルパーか准看護師取った方がよさそう
671卵の名無しさん:2006/02/18(土) 18:43:36 ID:opxmYYpf0
>>1
看護助手のような人間のクズは不要です

助手を全員首にしてその分看護師を雇えばいいです

看護助手という職業はまともな人間さえもクズにさせます

まさに人間のクズのための職業

同和地区出身者のための仕事なのです。
672卵の名無しさん:2006/02/18(土) 23:14:20 ID:ff9NY+3YO
あのさぁ。助手の資格とるひとってバカだよね。
資格がなきゃ雇ってくれないっていうけど、そういうとこって管理体制や教育体制がしっかりしてない所がばればれ。
教育は看護部側が行うもんなんだよ。
人手が足りないからって、そんな民間マイナー資格とらせるなんてよっぽどそこで働く看護師に教育能力がないんだよ。
まぁあくまで助手は看護師の指示で業務を行うものだから、資格が向上して一職業単位になることはないから自己満足にはいいんじゃないかな
673卵の名無しさん:2006/02/19(日) 00:42:39 ID:6Jm0J/1vO
看護助手いらね
674卵の名無しさん:2006/02/19(日) 07:31:30 ID:c7pZMkC70
看護助手はいると助かるときもあるけど、すでに自分が看護師であるかのような態度の人は困る。
看護師として働いていた私が入院した病院がそうだった。やりにくそう・・・と思わず患者ながら思ってしまった。
そこだとオムツ交換や清拭とかは看護助手がやってたけど、呼ぶと「ちょっと!!!忙しいんだから待っててよ」と言われ、看護師に取り替えてもらった。
看護助手いると扱いが大変そう。看護師が気を使ってる感じだったし。
准看だって廃止するっていっていまだにあるし、ヘルパーをとる主婦が増えてる。
3ヶ月ぐらいでヘルパー取れるって言うけど・・・どうかなって思うな。
675卵の名無しさん:2006/02/20(月) 07:59:54 ID:PW9dd9IIO
看護助手資格って何?
ヘルパー1級とか2級のことかな?
アレはどっちかって言うと看護より介護的な仕事がほとんどでしょ?
676卵の名無しさん 卵の名無しさん :2006/02/20(月) 08:54:46 ID:mKOxHS7a0
675さん、下記のHPに載っています。
ヘルパーでは無く、一応、看護助手の資格らしい。
参考までに・・


http://www.medin.gr.jp/exam_sche/exam_med_care_work.html
677卵の名無しさん:2006/02/22(水) 09:54:26 ID:5ViBzogQ0
看護助手の資格なんてさぁ
たいてい医療もうかり系の専門ともいえないカルチャースクールをまとめるのがどん。普通は医療従事者を輩出する学校が一つあってもおかしくない。
結局、介護福祉系って手軽な民間資格なんだよ。
助手も民間団体からすればカテゴリーは介護と見てるわけだよ。
そこの資格がなきゃ働かせてもらえないというのは、もしかしてグルなんじゃないの?
看護助手の立場を向上させるには看護協会が動かなきゃ始まらない。
看護協会は非公認なのだろう。看護協会が一文字もなかったからな。
みんな騙されるなよーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
678卵の名無しさん:2006/02/22(水) 10:30:00 ID:fVLKc9vs0
>>1
看護助手のような人間のクズは不要です

助手を全員首にしてその分看護師を雇えばいいです

看護助手という職業はまともな人間さえもクズにさせます

まさに人間のクズのための職業

同和地区出身者のための仕事なのです
679卵の名無しさん:2006/02/23(木) 18:22:47 ID:dVLynwa/0
看護助手は必要です。
いると入院基本料が上がりますからw
680卵の名無しさん:2006/02/23(木) 23:42:06 ID:fuDMgZSy0
看護助手の就職失敗した人の独り言スレ??
または、看護師にいじめられた〜??
681卵の名無しさん :2006/02/24(金) 00:09:08 ID:sLcQxnFr0
ヘルパーは氏ね。
682卵の名無しさん:2006/02/24(金) 01:01:28 ID:g3gqClF70
いたほうがいいじゃん。
安い給料で働いてくれてるんだし。
個人的に見たら、頭悪い人かもしれないけど、
大事な社会の構成員のひとつだよ。
ライオンは、食物連鎖のトップかもしれないけど、
ライオンだけでは、生きていけないでしょ。シマウマも必要。
  一現役臨床医
683卵の名無しさん:2006/02/24(金) 09:34:49 ID:uTFSTjzQO
なんだかんだ言っても、どこ行っても助手を見下す人はいますからね〜もう慣れました。

板違いですが、私の勤務してる病院では放射線技師が研修医をバカにした発言をよくしてます。
初めて聞いた時は唖然とした。。。

独特な医療の世界!私は染まらないように心がけてます。
684卵の名無しさん:2006/02/24(金) 11:44:50 ID:fzllSiJfO
普通に考えて必要に決まってるでしょw
看護士だけじゃ、病院の経営は難しいんじゃない?
給料高くなるし。
685卵の名無しさん:2006/02/24(金) 12:11:32 ID:l4EHc766O
>>678 私、看護師だけど入院したとき
悩んで一口も食事がとれなかったことがあった。
いつも下膳していた助手さんが気にかけ
「食べないと治らないよ」と
母のように暖かく声をかけてもらって励まされた。
助手さんとは楽しく助けあいながら
仕事させてもらってるから、そういうのは悲しいな。
686卵の名無しさん:2006/02/25(土) 00:27:39 ID:3i5tymyHO
あたしだったら、病状も怪我も知らない医療部外者の助手に食べなきゃ治らないなんて言われたらキレる。
助手は看護という立場とか患者のケアができるとか考えないでほしい。
特に行動はマネられても、言葉や精神的ケアは無理なのだから。
専門知識や患者の細かい病状、完治するかなんて助手は知らされてないんだから。
看護師である自分も入院した事がある。
幼少よりわずらっている病気があり、検査入院した時に食が進まなかった事がある。
そんな時私も助手から同じような事を言われた事がある。
口調は関係ない。その過程を知らない助手が軽々しく治るとなんか口にしないでほしい。
687685:2006/02/25(土) 01:06:20 ID:17atuBRt0
>>686
助手さんには助手さんの立場があるとは思う。
何でもかんでもマニュアル的な看護が良いかと言えばそうでもない。
それに無理だからと決めつけているけど,
助手さんが病室に来ることの方が多く
異常の早期発見や患者の変化を感じ取る助手さんが居る。
会話をする,,一緒になって工作する。
そんな何気ない事でも患者さんとの関わりの中で
看護師も見習ったら良いなという場面がある。

あなたの中で看護師だからと凝り固まっているけど,
今まで助手さんが患者さんに言ったことで
問題になったと聞いたことがない。
反対に同僚看護師の言動について患者さんや家族から
苦情がきたことはしばしばある。
あなたの中で「助手が口を出して」と
思っているけど,日頃助手さんが
患者さんとどう関わり患者さんがどう反応しているのか
観ているのだろうか。
688卵の名無しさん:2006/02/25(土) 01:40:15 ID:P+tQzjEBO
>>686 助手は医療部外者なの?
689卵の名無しさん:2006/02/25(土) 01:41:35 ID:3i5tymyHO
悪いけど、私が勤めてるのは大学病院。
大学病院でも研修医にまかせっきりではない、技術や忙しさもこなさなきゃいけないとこで四苦八苦している。
民間でしかものんびりしているとこだと助手がついてる時間が多いんでしょ。だいたい看護師の指示があって動いてるんだろうし
早期発見ってでしゃばりがたまにいるよね。たいしたことないのにね。
大学病院では助手はそんな役目はしない。
それはあくまで統率がとれているから。
690685:2006/02/25(土) 02:02:43 ID:17atuBRt0
689
>民間でしかものんびりしているとこだと助手がついてる時間が多いんでしょ。
民間病院の経験しかないけど,食事も休憩もトイレ
行く暇すら無いときも有るけどな。
大学病院が受け入れない患者さんが回ってくることも多いし。
民間病院は看護研究や記録物が少ない
簡素化されているから患者さんの所に行ける時間が
作れるのかも知れないけど。

>早期発見ってでしゃばりがたまにいるよね。たいしたことないのにね。

そうか,まだ本当の医療の怖さを知らないのか。
たいしたことないと思っていると,いつか痛い目に遭うかも。
そのうち,自分に降りかかってから分かると思う。
あと,その物言いだと大学病院退職したら困るような気がする。

691卵の名無しさん:2006/02/25(土) 02:07:36 ID:3i5tymyHO
でしゃばりのことは私自身が民間病院に入院した時の感想。
悪いけどコメでもない助手やあなたのほうが、医療の怖さをしらないよ。
692690:2006/02/25(土) 02:11:17 ID:17atuBRt0
私は単なる下っ端の看護師だけど。
お願いです。大学病院に一生勤めていて下さい。
693卵の名無しさん:2006/02/25(土) 02:22:25 ID:3i5tymyHO
あなたに心配されなくても、私は専門になるまで辞めないよ。
それに色々選択肢考えてるしね。
あなたのことだから無理っていうのかな。
まぁすでにその道へと歩み始めているわたしですが。
下っ端は下っ端らしくね。理想論並べて鼻をならしとけばいいんでないの。
694卵の名無しさん:2006/02/25(土) 02:37:20 ID:P+tQzjEBO
>>693 かっこいい
695AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/25(土) 08:36:11 ID:cL2TEYW00
>>694
どこが??
696690:2006/02/25(土) 10:48:31 ID:j83R0ObS0
>>693
>あなたに心配されなくても、私は専門になるまで辞めないよ。

大丈夫。市中病院や民間,個人病院だと採用も勤められるか難しいと思う。

>下っ端は下っ端らしくね。理想論並べて鼻をならしとけばいいんでないの。

私の母も40年職人のように現場で頑張ってきたのを観てきたから。
地位も名誉も欲しいとは思わないな。それより知識や技術を保ち,
定年過ぎても好きな看護に関わる幸せそうな母観ていると
そういう生き方も有るかなと思う。患者さんと馬鹿話や社会情勢語るのも人生楽しいし。
あなたは看護師である前に人として大切なことが分かっていない。
堀江と同じ道を歩むだろうね。


697通りすがったけど...:2006/02/25(土) 10:56:21 ID:v7eiwoFz0
必死乙。
698AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/25(土) 10:59:54 ID:cL2TEYW00
どっかで、やな女がいちばんいやだって言われてるよ。。

やな女になってしまうのは その人のせいというよりやはり育ちかなぁと思いますです。
親が人を見下してるような人だと子もそうなるしね。
間違いやイケナイコトを躾けてきたか、勝れるほどに謙虚になる姿勢を身につけさせてるか
損得より大切にしなきゃならないことを教えて、ってより行動で示してきたかどうか。
でも、やな女だって気がついて自分で躾けなおせば取り返しはつくものだと思うし。。

何が幸せか、、人に幸せを分けていくのが幸せ 分けられて素直に喜べるのも幸せ
それが出来ない人はかわいそうなんだよ。
699卵の名無しさん:2006/02/25(土) 12:26:37 ID:G3jQWx0sO
たかがヘルパーの分際が生意気に看護師の仕事にケチつけんな。
ヘルパーなんざ黙っておとなしく雑用こないしてりゃいいんだヴォケ
ステーションに入ってくんな。勝手にカルテ見てうなずくな。ド素人が看護を語るな。わざわざ医療用語使うな。黙って茶でもくんでろ
700卵の名無しさん:2006/02/25(土) 12:41:27 ID:CnNkk9cLO
700☆
701卵の名無しさん:2006/02/25(土) 13:12:54 ID:IMpCZ3dW0
ま、医者から見ると、看護師と看護助手は、お互いに仲良くしてもらいたい物です。
おまいら、そんなところでいがみ合っているなと。
702卵の名無しさん:2006/02/25(土) 13:54:43 ID:3i5tymyHO
地位や名誉のために専門や認定を目指しているなんて、知識の履き違いもいいとこ。
そういう風にステップアップが地位や名誉のためとかしかとらえられない人は少なくとも看護師には向いてないね。
40年やってきたからって何?と思うけど、、。
40年前に習った事の知識や技術を保持していて意味があるの?
何年も変わらず同じ仕事で許されないのが看護。患者の疾病が多様化してきて、対応しなきゃいけないんだから。
堀江のようにの意味はわからないね。
得意の知ってる知識のはきちがいでだしてみただけでしょうが。
あまり、人前で言わない方がいいですよ。恥をかきますから。
703卵の名無しさん:2006/02/25(土) 14:23:56 ID:aPUccGQGO
希美は差別主義者でした↓

311:希美◆55nynIr58w :2006/02/25(土) 00:20:09 ID:XBvbFktY [[email protected]]
経営者じゃない人は、メル送らなくていいよ。
下流社会と付き合う気、全くないから。
704AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/25(土) 14:47:54 ID:cL2TEYW00
ふふ、そんなの分かってるよ〜
でもさ、誰が誰に言ってるか分からなかったわ w

物ってなによ?物って  ww
705卵の名無しさん:2006/02/25(土) 15:26:54 ID:j83R0ObS0
>>40年やってきたからって何?と思うけど、、。
経験は財産であり,身を助ける。

>40年前に習った事の知識や技術を保持していて意味があるの?
常に研修や学会,自己学習はしていたけど。
勉強しなければ続けられないはずだが。

>堀江のようにの意味はわからないね。
あなたには分からないと思う。助手さんのこともだけど,
「人は人で支え合っている。どんな時でもどんな場面でも他者を思いやることが大切」
現実社会でもネット上でも,人に対して思いやりを持ち,
節度を持った物の言い方や謙虚な姿勢を心がける。
あなたみたいな,他者を馬鹿にしたり見下したりする。
倫理観問われる職業人として未熟な者が
同じ看護師だとされることに私は情けなく悲しい。
706705:2006/02/25(土) 15:35:28 ID:j83R0ObS0
>>702へのレス。
707AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/25(土) 15:41:01 ID:cL2TEYW00
>>703 >>702 >>701へのレス。
708卵の名無しさん:2006/02/25(土) 19:24:41 ID:HtXup0n90
軽い患者を車椅子に乗せるくらいで、いちいち助手を呼ぶなよ!
709卵の名無しさん:2006/02/25(土) 19:45:11 ID:aZqZSuS30
いやなら仕事やめろ人間のクズ
710卵の名無しさん:2006/02/25(土) 23:05:30 ID:P+tQzjEBO
大学病院の看護師ってすごい性格。
711卵の名無しさん:2006/02/25(土) 23:25:01 ID:yOZHc12B0
小病院の看護師もすごい性格。
712卵の名無しさん:2006/02/25(土) 23:50:28 ID:P+tQzjEBO
>>711
その小病院ってなに?
713卵の名無しさん:2006/02/26(日) 02:26:16 ID:Y7wIXef70
>>710
それは暗黙の了解・・・
714卵の名無しさん:2006/02/26(日) 04:17:34 ID:61Knv4DoO
機転の効く助手は心強く、本当にいて欲しい。
不満や文句ばかり垂れる助手は要らね
死んでしまえ
715AI  ◇x80x1c9OXc:2006/02/26(日) 14:45:20 ID:fRSbTzbJO
まぁ使えない助手はいらないわよね
716AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/26(日) 15:11:04 ID:GC0/R85I0
>>715
よしなさい w

助手は安月給で便利に使われるから、不満や文句言わずに無欲で働ける人向き。
そうでないなら別の道を選んだほうがいいと思うよ。
717卵の名無しさん:2006/02/26(日) 17:08:43 ID:kPmy2A4g0
機転が利くというより、使いやすい人だね
718卵の名無しさん:2006/02/26(日) 17:45:05 ID:opNnqmpR0
機転が利くというより、使いやすい人というより、使い捨ての人だね


719卵の名無しさん:2006/02/26(日) 18:22:17 ID:22IBVzrM0
機転が利くというより、使いやすい人というより、使い捨ての人というより、社会のゴミだね
720AI  ◇x80x1c9OXc:2006/02/27(月) 01:43:06 ID:4xWJuphwO
ごみかぁ、いいねそれ。
リサイクル法にひっかからなきゃいいけど。
721卵の名無しさん:2006/02/27(月) 09:13:23 ID:sZq1jDmG0
ようやるわ w

しかし口調を真似るのが上手いのぅ 感心感心
722AI  ◇x80x1c9OXc:2006/02/27(月) 19:12:37 ID:rLRZ/K0f0
助手は看護師の口調を真似るのが得意なのよね
723卵の名無しさん:2006/02/27(月) 20:16:25 ID:sZq1jDmG0
そうなのか?
ならば良い看護師のいるところ良い助手ありき なのだな。
724卵の名無しさん:2006/02/28(火) 06:05:34 ID:9jY16nAmO
俺は助手をしながら看護学校に通って看護師になりました。
だから助手さんの気持ちはよくわかります。
助手さんは安い給料でよく働いてますよ。中には口だけ達者な助手さんもいますが。
助手さんを見下している看護師は糞です。
725卵の名無しさん:2006/02/28(火) 06:24:32 ID:zr8OzrGMO
准看あがりは助手の味方〜
726卵の名無しさん:2006/02/28(火) 15:17:39 ID:z1AxhyU0O
ねーAIってさー助手なわけ?いくつなの?
どれくらい経験あんの?
なんかエラソーだよな。
727AI  ◆x80x1c9OXc :2006/02/28(火) 16:13:51 ID:l+gl3iTL0
助手じゃないよ
ここではもうすぐ17歳ってことになってる
じょしゅじゃないから経験ない
>なんかエラソーだよな
そりはすんまそん
728卵の名無しさん:2006/02/28(火) 23:51:31 ID:z1AxhyU0O
んじゃAIは何してる人よ?助手じゃないの?
729AI  ◆x80x1c9OXc :2006/03/01(水) 00:36:16 ID:7JTjLONW0
今は2ちゃんしてる人  ww
いいじゃん別にーなにしてたっても。
あなたは何してる人?

病院とか医療関係者や介護とかって誰でも関係あることだと思うから
発言するのに資格なんていらんと思うんだよ、違う?
730卵の名無しさん:2006/03/01(水) 20:35:24 ID:48XHBn2gO
いや、あなたのカキコには一貫性がないから
何をしている人なのかなと私は助手しとりますが
731らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2006/03/01(水) 20:52:13 ID:2bO2BctJ0
( ´,_ゝ`)プッ
732AI  ◆x80x1c9OXc :2006/03/01(水) 21:37:41 ID:7JTjLONW0
助手はしてないですが、思うところがあると書きます。
ある立場から見た意見(たとえば助手、看護婦、医師)じゃないので
一貫性がないと取られるのかな。

なにかが一方的に間違いでなにかが完全に正しい、なんてことはめったにないですしね。」
733卵の名無しさん:2006/03/01(水) 22:00:59 ID:6yGg6Iso0
>>1
看護助手のような人間のクズは不要です

助手を全員首にしてその分看護師を雇えばいいです

看護助手という職業はまともな人間さえもクズにさせます

まさに人間のクズのための職業

同和地区出身者のための仕事なのです
734卵の名無しさん:2006/03/01(水) 22:03:28 ID:48XHBn2gO
わかりずらいな…
若いんだろうねAIはきっと
きれいごとだけじゃ働けません。
735AI  ◆x80x1c9OXc :2006/03/01(水) 22:34:59 ID:7JTjLONW0
若いって言われちゃった

きれいごとじゃないのは分かってるつもりです。
病人の介護、高齢者の介護の経験はあります。
ただ、病院で働くにおいての人間関係などは現場を知らないので理解しきれないとこがあるかも・・
できるだけ理想に近づいて仕事をするにはどうしたらいいのか
まずひとりひとりの心がけというか、尊重しあうことじゃないのかなぁと思うんですが
・・・やっぱきれいごとですかね?
736卵の名無しさん:2006/03/01(水) 23:33:35 ID:ap7DeeIiO
AIってやつがなにかしら医療資格を取って、コメ側の立場にたってから同じ事を言えればたいしたもんだよ。
理想は大事だけど、あんたが言ってる事を第一に置いて職業を全うできるコメはそうそういないよ。
737AI  ◆x80x1c9OXc :2006/03/01(水) 23:47:57 ID:7JTjLONW0
いませんか?いませんか?

そうした大変さを抱えても理想をもって忘れずにやってる人たち。
いると思います
どんな職業でも辛いことはありますけど、喜びもあります じゃない?
そしてみんなが いなくてはならない人、です。
738卵の名無しさん:2006/03/02(木) 00:23:47 ID:/LySD4ntO
>>737 看護師ですが失礼します。
私はそういうの嫌いじゃないです。
ただ、現実と折り合いつけなければならない時もあるかなと。
理想や心の在り方は、その人の過去や人生観。
尺度や感受性などによるものに加えて
看護業界の特殊性もあるから難しいと思うのですが。
739卵の名無しさん:2006/03/02(木) 00:25:03 ID:f+MH6RWKO
AIは今何してる人なのよ?レスが現実味がないからさ現場でりゃわかるわよ。
740卵の名無しさん:2006/03/02(木) 00:54:15 ID:2wCN8vUkO
まぁかっかすんなよ。
ニート(AI)は現場知らずの理想主義者たちなんだから。
741AI  ◆x80x1c9OXc :2006/03/02(木) 01:03:45 ID:Gf2mbXmR0
とうとうニートにされてしまったのだ。

>>738
看護業界の特殊性、、相当大変そうなんですね
自分が感じたところでは皆さんとてもよくなさっていたと思ったのです。
それは、良い病院にかかれたということなんでしょうか
742卵の名無しさん:2006/03/02(木) 01:36:05 ID:2wCN8vUkO
患者側の意見をここで当たり前のように医療系の人達はこうだよね!、みたいな発言繰り返してるのは痛いな。
病院で医療に携わらないと見えてこない現実があると何回も言わせないでほしいよ。
介護やなんかの世話とかあるかもしれないけど、あんたのは患者側の意見。
743卵の名無しさん:2006/03/02(木) 04:35:38 ID:f+MH6RWKO
おーそう思う!現場の事を知ってから言わないとね
なんかAIが嘘くさくてさWWW 職場にもいるけど平気で嘘つく女。
744738:2006/03/02(木) 22:50:45 ID:/LySD4ntO
>>741 看護の特殊性という言葉しかなかったですが
つまり女性ならではの職場や職業観の違いからくる衝突です。
ところで、慈恵大学青戸病院で患者さんの体内に器具を
入れたまま忘れたという報道がありました。
以前、685で書き込みしたのですが。
今回、看護助手さんが看護師に報告をしていました。
看護師は>>689>>691のように助手さんからの報告を
大したことないと思ったのでしょう。
普段から助手さんの話や報告を「もしかして」
「念のため」と聞いていれば防げたのにと思うと残念です。

745AI  ◆x80x1c9OXc :2006/03/02(木) 23:23:00 ID:Gf2mbXmR0
おぉ、ご返事ありがとうございます。

話を正面から耳傾けてもらえると仕事の姿勢も違ってきますよ
それはどんな職業でもそうだろうと思います。
逆に言えば「どうせ、〜」と蔑視の感情があれば・・です。
738さんのような看護師さんが職場の仲間ならきっとうまくいくことが多いでしょうが
大切なのはそれぞれが基本を忘れないことでは?
医療の、看護の、介護の基本 「患者さんのために」です。
746卵の名無しさん:2006/03/03(金) 01:01:41 ID:DRlbq2T5O
んだな。
747卵の名無しさん:2006/03/03(金) 01:11:55 ID:ECu7E+p9O
744
偏見的な言い方しないでほしいね。女性ならではの職業だなんてさ。
数は少ないけど、最近は男性看護師なんて珍しくないよ。

AIは屁理屈ばかりで、人間的につまらない印象を持ちました。
目標や基本ばかり口にしたり、人に促してばかりいるけど実際に動いているのは口だけなんですよね。
人間心構えは大事ですが、行動力も同じく大事ですよ。
人に心構えを講釈するのは、まずは同じ壇上にあがってからの方がいいきがしますよ。
意見といいたいのでしょうが、あなたの言い方では能書きレベルの講釈です。
748卵の名無しさん:2006/03/03(金) 01:16:08 ID:DRlbq2T5O
おまいがやなやつなのはよくわかった
749卵の名無しさん:2006/03/03(金) 21:18:27 ID:KygybulbO
上の彼に禿げしく胴衣!
そう、AIは屁理屈なんだよね。実際もよく言われない?口ばかり達者で職場で
嫌われてる事も気付かないタイプ。
750卵の名無しさん:2006/03/04(土) 01:38:00 ID:PIuClz1/O
年輩の看護師って見ないけど、なんで?
751卵の名無しさん:2006/03/05(日) 16:46:28 ID:nGa9/+xMO
看護助手って何やるんですか?
募集あって気になってます
752卵の名無しさん:2006/03/05(日) 16:54:43 ID:xaZVZowI0
>750
寝たきり看護師でそのまま辞めたか
昇進するか教員になるかM字型雇用って事で産後
大変な病棟でなく診療所等に散る為
753卵の名無しさん:2006/03/05(日) 19:55:00 ID:cD4yNM5XO
751
このスレ頭から見れば分かる。
そして看護学校の募集を見て何も感じなければ逝ってよし。
754卵の名無しさん:2006/03/07(火) 10:50:11 ID:o5z2LOtLO
看護師さんの肩揉みも仕事の一つですよー。w
755卵の名無しさん:2006/03/07(火) 21:24:18 ID:ZA7+yZuyO
依然助手をしていましたが、先輩の態度に絶えられず、無断で辞めてしまいました。今度その病院の看護学校にいくのですが実習でその病棟にあたりそうで恐いです。もし、バックレた助手が実習にきたら冷たくされますよね?あたりまえでしょうが…
756卵の名無しさん:2006/03/07(火) 22:57:55 ID:j844fjze0
>>1
看護助手のような人間のクズは不要です

助手を全員首にしてその分看護師を雇えばいいです

看護助手という職業はまともな人間さえもクズにさせます

まさに人間のクズのための職業
757卵の名無しさん:2006/03/09(木) 18:01:32 ID:GjWQHJL10
>>755
>無断で辞めてしまいました

これはどうかと思うわけだが。
釣りですか?
758卵の名無しさん:2006/03/09(木) 18:29:40 ID:yGc/8ElhO
バイトなんだからよくある事でしょ。
私もあわないバイトや待遇的なマッチングするバイトにたどり着くまでばっくれたもんです。
私はありだとおもいますよ。
実習はあくまで学生側がお金を払ってお願いしているのですし。
それに要は指導する看護師がどう受け取るかだけです。
実習時に助手がキーマンになるような事はないのですから、全神経を実習に注ぐべきです。
かやの外の鳥程よくなくもんですよ。
759卵の名無しさん:2006/03/09(木) 18:56:59 ID:kmmJ/cU80
某痴呆大学病院で勤務していました石です。

看護助手さんはすごいキビキビと働いてくれて
仕事がスムーズに進みました。

それに比べて茄子達は仕事を増やしてくれました。www

ほんと大学茄子って使えねー。
760卵の名無しさん:2006/03/09(木) 18:59:59 ID:yGc/8ElhO
↑偽石必死だな〜。乙。
761中央材料室総統:2006/03/12(日) 04:52:52 ID:Nqf5mY3A0
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \               / \
      /          \            /    /
     /λ            \        /    /
   / / \            ヽ      /    /
  / /     \            |   /    /         /\
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \      /       \
  |  |               |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \        /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   ,`
 |i^.| |  ,彳てフ’   气.てフ'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|      /  ┃       |   \       /       \   \
    |      | _,__i )     .|     \   /        /   /
     l      i| ||;|||||||i     |.      \/        /   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /                /   /
去年は乙四、ボイラーなど、順調に資格の取り増しをした。
この路線は継続しつつ、次は材料の在庫管理を通して品質管理について学ぼう。
ひとしきりすれば医療業界を脱出できるな。
762卵の名無しさん:2006/03/14(火) 11:26:45 ID:m2rWKjLm0
助手の仕事を始めようか迷っています。出社(?)初日ってどんな様子なんでしょうか?例えば初日から独りで仕事したりとかありえますか?
763卵の名無しさん:2006/03/14(火) 11:51:29 ID:DdPfZo5FO
茄子ですが、本当に病院で働いたことある人なら、看護助手が不要だなんで考える人はいないと思う。
よっぽど暇な病院なら考える人もいるかも…だけど。
764卵の名無しさん:2006/03/14(火) 13:24:00 ID:jprSS44cO
離婚したばかりで看護士になろうと考えてるのですが病院の奨学金をうけながら准看通うのってバツ1子あり(小さい幼児)の人を看護助手として雇ってもらえないものでしょうか?採用されずらいですか?
765卵の名無しさん:2006/03/15(水) 09:57:46 ID:E8UKhags0
問題起こした助手が移動で希望の部署に配属されて笑っている
病院て何もわかってないんだね・・・
766卵の名無しさん:2006/03/15(水) 23:10:24 ID:3avVmqzmO
産婦人科で助手やろうと思うんだけど、仕事内容って普通の病院と変わってくるのかな?
オムツ交換とかも無さそうだし・・・
767卵の名無しさん:2006/03/16(木) 21:12:07 ID:sv7vTMRlO
以前、外来で助手をしていて辞めて、次は違う病院で正社員として助手になろうと思っているのですが、病棟はどのような業務がアルのですか?
768卵の名無しさん:2006/03/17(金) 12:37:49 ID:Ia7xLScq0
>>1
看護助手のような人間のクズは不要です

助手を全員首にしてその分看護師を雇えばいいです

看護助手という職業はまともな人間さえもクズにさせます
769卵の名無しさん:2006/03/17(金) 16:24:41 ID:KN4oBxNp0
マジレスしてみる。一人の看護助手としての立場から。

>>764
勤務時間に要望を付けなければ、可能かもですね。要望を受け付ける病院もあるでしょうが、ケースバイケース。

>>765
問題起こした看護助手>普通ならクビでしょ。(異動なら何らかのコネとか・・?)問題起こした人を雇う病院は居たくないですね。

>>766
99%健常者の患者さんだから問題はないかと。

>>767
病棟は外来より忙しいかもですね。場所によって違いますが、浴介、便処置とかがメインで・・握力と背筋力が要ります(腰痛予防のため)
770卵の名無しさん:2006/03/17(金) 16:41:47 ID:KN4oBxNp0
>>768
ついでにコピペにもマジレス(笑)

いや、それが実際理想の病院のあるべき姿なんでしょう。
慢性的な看護師の不足、あとぶっちゃけて言うとコスト面でしょうね。

ただ、厚生労働省の試案では一例を取りますと、将来(平成20年以降)、療養型病床をケアセンター等に
転換するに当たって、ある程度の介護職員の減員と看護師等の増員が検討されています
その時期には今以上に看護師の不足が発生する可能性はあります。
771卵の名無しさん:2006/03/17(金) 16:59:08 ID:KN4oBxNp0
すいません。見間違いでした。
上のカキコの「介護職員」と「看護師」の部分は逆です。
正確に言うと、

(現行)
ドクター   :看護師   :   介護職員
3名     :6人に対し1:   6人に対し1

(試案)
ドクター   :看護師   :   介護職員
2名     :8人に対し1:   4人に対し1

・・医師が疲れ、看護師は死に、助手は低賃金で更に働けと。
772卵の名無しさん:2006/03/17(金) 18:53:15 ID:FHHzLMNn0
>>1
必要です!
773卵の名無しさん:2006/03/17(金) 22:38:28 ID:Ql/UtuLwO
准看の学校に通いながら看護助手をしたいと思っているのですが、医師会は4月からでなくても病院を紹介してくれますかね?
774 ◆7/a/CHzZno :2006/03/18(土) 03:33:36 ID:6hdslgorO
>>773
就職先は、普通は自分で探すものですよ。
775卵の名無しさん:2006/03/18(土) 16:31:52 ID:7vU7H0Hq0
770さんの書き込み気になります。
私も病院の看護助手ですが、療養型ではありません。
もしその書き込み通りになると、助手、または介護福祉士が必要と
言う事でしょうかね?
気になります。でもそもそも、助手は無資格でなんの権限も
無いので、これからどうなるのかね?
776卵の名無しさん:2006/03/18(土) 17:48:25 ID:R5126+J80
いなくなります
777卵の名無しさん:2006/03/18(土) 21:48:07 ID:LQXC7FQj0
>>775

>>770-771をよく読んでみる事をオススメします。
ただ介護福祉士などの公的な資格が、近い将来必要になるという話は結構聞きます。
仕事続けたいなら、何らかの勉強しないとマズイ方向っぽいです
778 ◆7/a/CHzZno :2006/03/19(日) 02:24:12 ID:2AZWe2GKO
>>770-771は、療養の今後の場合ですよね。
ですから>>775さんは、該当しないかなと、思います。

コメディカル無免許者は、前は看護助手だけだったのが、今はそれに加え、介護ヘルパーもありますね。
一般の看護助手なら准看護師、看護師、療養の介護ヘルパーなら介護福祉士を、それぞれ取得が望ましいかなと、思います。
779卵の名無しさん :2006/03/19(日) 10:56:00 ID:h16XWunE0
775ですが、778さんの言う通り、看護部長はなにかしらの資格を
持っていないと、新規の看護助手は採用基準にも満たないって言っていた。
しかし、一般だと准看か看護師になるしかないとは、正直、看護助手はいらない
方向ってことだよね。
以前、そんな事聞いたことも有るが。。。
准看だって廃止方向だし・・・
そのうち、看護師だけになる?そうすると赤字になるしね。

まあ、安い賃金でこき使えるのは看護助手だからね。
先行き、不安だな。
一般病棟の看護助手やっている人、どう思います?
780卵の名無しさん:2006/03/19(日) 23:35:46 ID:qERizn+dO
AIがいるヨカーン ウザッ
781卵の名無しさん:2006/03/20(月) 04:13:40 ID:0QHtPWqN0
うちの助手さん、よく働いてくれてる。
いてもらわないと困る!
自分ができる最大限のことを、
要領よくやってるし。
私が新人看護師で入ったとき、
ホントにお世話になりました。
お母さん♪って感じで、
精神的にも頼りにしてます。
782卵の名無しさん:2006/03/20(月) 05:07:15 ID:OoOT9AYIO
看護助手ってかなり大変ですか?
力仕事なのはわかってるんですが・・・
給料も安いんでしょうか?
783卵の名無しさん:2006/03/20(月) 09:09:24 ID:nKs3iEBSO
看護助手の人がいないと本当に困る。人手足らない時とか本当に助かるし、助手の業務範囲の拡大とかした方がいいと思う。
784卵の名無しさん :2006/03/20(月) 09:15:42 ID:iH7pt63E0
私も783さんと同じ意見。
ヘルパーですら、ALSの患者(利用者)の痰の吸引みとめられつつ
あるんだから、まして、看護師がごろごろその辺にいるし、
看護師の責任の元、やらせてくれるといいのに。
まあ、すでにやらせているところもあるかもしれないが・・・
せめて、看護助手でも介護福祉士もっているとか、ヘルパーの資格
を持っている人にはなんかやらせれば・・・
785卵の名無しさん:2006/03/20(月) 10:39:02 ID:noTqNE+z0
なんで助手を頼りにするかな。
看護師が精一杯頑張ればできる仕事ばかりなのに。
助手にまかせてばかりで
茄子ステーションで井戸端会議やってる看護師多いんだしさ。
786卵の名無しさん:2006/03/20(月) 14:05:59 ID:1ELuHUwxO
>>784
吸引は、厚労省は医師・看護以外にも認めたい(医業の枠から外したい)
との意向を示してるが、
看護協会のみが強硬に反対しているのが現状です。
ディスポGEでさえ、看護協会の抵抗を突き破って、昨年やっと医業の枠から外れたに過ぎません。

まずは、看護協会をどうにかしないと始まりませんね。
787卵の名無しさん:2006/03/20(月) 15:10:01 ID:/s5rAvxt0
正看で人数埋めれば今の保険点数じゃやっていけないですよ。
急性期病棟で重症者が多い病棟でもね。

>>785みたいな看護士は論外だけど。

個人的経験から。夜勤のみ希望みたいな金銭的条件だけ見て求人応募に来る
看護助手は経験の有無に関わらず使えないことが多いと思います。
788卵の名無しさん:2006/03/20(月) 15:10:49 ID:KzpytpTB0
厚労省の通達で、看護師の職権が浸食されてきています。
介護福祉士やホームヘルパーには、威厳を見せつつ対峙して下さい。
「(介護・ヘルパーでも可能な処置を)やらせない」ことで、
看護師の聖域を守って下さい。
新卒看護師であっても、ベテランの介護福祉士やホームヘルパーより格・身分は上なので
看護師よりも下の職種であることを、明確に解らせるように業務に励んで下さい。
789卵の名無しさん:2006/03/20(月) 17:56:46 ID:0QHtPWqN0
資格持ってるから身分が上とかって考えたことないです・・・。
同じ病棟で働いてるんだから。
長く病棟で働いてる看護助手さんは一緒に頑張ってくれてます!!

790卵の名無しさん:2006/03/20(月) 19:01:20 ID:KzpytpTB0
>>789
クズ助手乙
791卵の名無しさん:2006/03/20(月) 21:02:05 ID:QijrpyW80
>>788
久しぶりに妙なの発生。勤務したことありますか?
>>787
最後の2行に特に激しく同感。
792卵の名無しさん:2006/03/20(月) 21:07:09 ID:pclS1/kM0
大学病院では助手が必要で茄子が不必要では。
793卵の名無しさん:2006/03/20(月) 23:30:49 ID:0QHtPWqN0
助手って誰でもできるけど、
少しでも人手が欲しいからいれば助かる。

794卵の名無しさん:2006/03/21(火) 00:06:32 ID:5w2e91N50
>>793
「誰でもできる」は有り得無い。
助手業務の凄く出来る看護助手を、実際に知らないのでは?

こいつは仮定だが。
何でもかんでも、助手さんが忙しい時間だろうと構わずに「助手さーん、〜さんのおむつ替えてねーっ!」っと、大声でやらかしてないかい?
もしそうならばあんたは病棟内の隠れDQN。

いずれにしても、看護助手を微妙に差別してる気がしてキモい。
795卵の名無しさん:2006/03/21(火) 01:24:22 ID:T47z5KAZ0
看護助手=資格不要=誰でもなれる。
796卵の名無しさん:2006/03/21(火) 01:25:08 ID:T47z5KAZ0
文句があるなら助手なんてやめちまえ。
797卵の名無しさん:2006/03/21(火) 03:25:57 ID:PIglM3FAO
>>791は知らないの?現役?
>>788みたいなことを、協会支部の会合で言われたことあるよ。
看護師は業務独占の国家資格なんだから
名称独占の国家資格とは重みも、責任も、社会的地位も違うって。
看護師の職域を奪われないように、協会は政府与党に議員を
送り込んでいるんだからだってさ。

ハァ〜その割に給料はね…
798卵の名無しさん:2006/03/21(火) 15:55:05 ID:Z86GO2210
厚労省の通達で、看護師の職権が浸食されてきています。
介護福祉士やホームヘルパーには、威厳を見せつつ対峙して下さい。
「(介護・ヘルパーでも可能な処置を)やらせない」ことで、
看護師の聖域を守って下さい。
新卒看護師であっても、ベテランの介護福祉士やホームヘルパーより格・身分は上なので
看護師よりも下の職種であることを、明確に解らせるように業務に励んで下さい。
799卵の名無しさん:2006/03/22(水) 00:00:27 ID:QV34d22Z0
看護助手がいなくなったら泣く看護師が多いだろうにな。
800卵の名無しさん:2006/03/22(水) 00:19:34 ID:tDZELjj10
助手さんも毎日の勤務メンバーに入ってるので、
急にいなくなったら困ります。
801卵の名無しさん:2006/03/22(水) 13:25:36 ID:4WaCcDBP0
あくまで助手の立場なのに正看が助手に頼りすぎるからな。
802卵の名無しさん:2006/03/23(木) 22:32:36 ID:gt3eOot90
あげ
803卵の名無しさん:2006/03/23(木) 23:10:07 ID:NLd5K0oT0
>>1
看護助手のような人間のクズは不要です

助手を全員首にしてその分看護師を雇えばいいです

看護助手という職業はまともな人間さえもクズにさせます

まさに人間のクズのための職業

同和地区出身者のための仕事なのです
804卵の名無しさん:2006/03/24(金) 00:33:11 ID:ckp3LfXl0
あげ
805卵の名無しさん:2006/03/24(金) 18:04:52 ID:ckp3LfXl0
あげ
806卵の名無しさん:2006/03/24(金) 19:17:33 ID:K/cO5EpxO
助手は大事!患者を検査室に連れてってくれたり、汚物の処理等してくれるから、助かります!
807卵の名無しさん:2006/03/25(土) 10:09:46 ID:8Fx7eHgd0
助手=乞食
808卵の名無しさん:2006/03/25(土) 13:41:02 ID:zez6JFdUo
新米の助手です
やっぱ看護師さんには近寄りにくさを感じます
809卵の名無しさん:2006/03/25(土) 18:56:05 ID:8Fx7eHgd0
旦那の稼ぎが少ないから仕方なくなる仕事
若い子がなるのは奇形
810卵の名無しさん :2006/03/26(日) 22:22:14 ID:tzqHrpCs0
4月からの医療改正にともなって、病院の看護助手はどうなるのかな?
療養型は看護士を少なくして、介護士を増やしそうだけど。。。
一般病院の看護助手の将来はどうよ・・
看護助手も少なくしちゃうのかな?
どなたか知っている方、教えてくれ・・・
もし、先行きの見通しが暗いのであれば、老人ホームでも
行った方がいい?
811卵の名無しさん:2006/03/26(日) 23:47:13 ID:5LAX+qJs0
age
812卵の名無しさん:2006/03/27(月) 15:41:56 ID:6ViOnMdqO
>>810
老人ホームは看護助手なんていらない。
ヘルパーか介護福祉士。
813卵の名無しさん:2006/03/28(火) 14:29:58 ID:YlIvfssv0
>>810
療養病棟は潰せというお上のご意向だからそういうところは職場事態が無くなる可能性もある。
後は看護師の配置加算の基準が変わるので看護師増やす所は多いかも。
そしたら押し出されるのは看護助手な訳で。。。
814卵の名無しさん:2006/03/29(水) 00:10:11 ID:02UdBwEsO
>>810
看護師資格か介護福祉士資格を取りましょう。
看護助手としての職歴は、意味を成しません。
815卵の名無しさん:2006/03/29(水) 07:29:44 ID:VXqxqrnq0
810です。そうか、看護助手やっていても先行き不安と言うことね。
まあ、看護師が助手業務やれば良いことだものね。
シーツ交換・検体おろし等もろもろ。
将来がないわけだわ・・・
816卵の名無しさん:2006/03/29(水) 11:38:20 ID:YYMgAa9I0
助手=乞食
817卵の名無しさん:2006/03/30(木) 17:34:15 ID:m0d1Ikmr0
介護士と看護助手の業務はあまり変わらないのですか?
818かんご!助手です。:2006/03/31(金) 22:46:33 ID:WkulI/3o0
それぞれ病院が求めている助手業務は違います。
しかも部署によっても違います。
病棟・ICU・OPE・検査室など・・・
どれも業務が同じではないことだけは確かです。
同じ病院でも助手が感じる不平不満のポイントが若干違います。

名前は看護助手ですが、介護士の資格をもっている人が配属されている部署もありますしね。
看護師の仕事と助手業務のラインをちゃんと決めて仕事をさせている病院はちゃんとした病院。
今後患者様の為に、看護師+助手がどのように協力しあって仕事をすべきか話し合って試験的に業務をおこなっているケースもあります。

たしかにきつい仕事ですが、これまでの書き込みを見て、こ〜〜んな言い方されているなんて思ってもいなかったです。
けれど、何をすべきか何が必要な事なのか・・考えて仕事をすれば[乞食]なんて言われることもない。
まあ、、、確かにしょ〜もない人もおりますが、、そりゃどこにでもどんな仕事にもおるでしょうよ。
それに、しょ〜もない病院もあるでしょうよ。。。
それでもやらなきゃ生活できないってのが現状でしょうしね。。。
819ななし:2006/04/02(日) 16:29:08 ID:CryR5bta0
age
820名無しです:2006/04/03(月) 12:05:03 ID:ZWvvF+ka0
>>818 さんの発言に全く同感です。
勿論無資格ですから、病院の場合は看護師の指示の下での業務になります。更に、病院が求める業務内容は、それぞれ異なるものです。
勿論、ヘルパーの資格を所持していれば尚良いでしょう。しかし、資格があっても患者様への対応が悪かったり、
文句ばかりで仕事の出来ない人がいるのも事実です。それは、看護助手に限ったことではなく、どの職種にもいえることだと思います。
看護師だけでは手が回らないところを看護助手にできる範囲の業務を行っていただくわけです。
私の職場では看護師と看護助手が協力し合い、非常に真面目に良い仕事をしてくれる人が多くて非常に助かっています。
看護師がのらりくらりとしてお茶を飲んでいながら看護助手に依頼しているなんていうことはありません。
看護助手が看護師の指示の下で仕事を行うのは当たり前のことではありますが、決して見下げているということもありません。
看護助手が見下げられ、「看護助手なんていらない」などという発言をする人がいるならば、
それは病院が必要として採用しているという認識に欠けているばかりか、そこの部署の管理者の管理能力も問われることになりますし、
その看護師の人間性にも問題があるのかも知れませんね。

看護助手さん、あなた方の協力で看護師がどれだけ助けられているか計り知れません。
介護度の高い療養病棟においては尚のこと、看護助手の力が必要とされています。
心無い発言を耳にすることがあるかと思いますが、怯まず今後も協力し合って頑張りましょう。
821かんご!助手です。:2006/04/03(月) 17:48:24 ID:df7Kfz630
820さん ありがとうございます。
この仕事が大好きですし、力強いお言葉をいただき、まだまだ続けられそうです♪
822卵の名無しさん:2006/04/03(月) 19:01:39 ID:6yxA0L4+O
821
あんたの将来暗いね。
823かんご!助手です。:2006/04/03(月) 19:30:29 ID:df7Kfz630
残念!
ちみもね。
824卵の名無しさん:2006/04/03(月) 21:46:44 ID:6yxA0L4+O
823
あんた性格悪っ!
まだ助手程度だからいいけど、コメには不向きだな。
825卵の名無しさん:2006/04/04(火) 01:07:41 ID:3ZYdxq+J0
アホな書き込みは、無視を決め込むのが得策でっせ!
826卵の名無しさん:2006/04/04(火) 08:44:11 ID:6GCJeJ9b0
>>1
看護助手のような人間のクズは不要です

助手を全員首にしてその分看護師を雇えばいいです

看護助手という職業はまともな人間さえもクズにさせます

まさに人間のクズのための職業

同和地区出身者のための仕事なのです
827卵の名無しさん:2006/04/04(火) 14:25:53 ID:amHX8e760
自分これから看護学生だけど、
助手は確かにいろいろ周り(ドクター、看護師、患者、薬剤師etc)に気を使わないといけないから
精神的に肩身せまいと思う。
828卵の名無しさん:2006/04/05(水) 12:33:00 ID:wD8zpSE+0
基本的には>820さんあたりに同意。
押し付け業務多いですからね…汚れ物の整理とか重労働ですし。
でも助手サンとかの中にはあまり気を使ってない人もいますよ。何でかな?

…せめて患者さんには気を使って欲しいですね。
医師や茄子とかと同じスタッフとして患者さんからは見られてますので。
学生さんも実習とかで回るときに気をつけてね。
茄子だけど助手さんには感謝している愚者。
829卵の名無しさん:2006/04/05(水) 21:26:57 ID:f7tRjbDS0
助手さんの手が空いている頃にたまたまオムツ内に排便をした患者様からコール。
勤務中の助手さんにおむつ交換を依頼したら、露骨に嫌な顔をして「はーい」だとさ。
830卵の名無しさん:2006/04/05(水) 21:36:26 ID:TH/W155u0
>>829
それはその助手さんがあなたのこと嫌いだったからじゃない?w
助手さんが一生懸命仕事してるのに偉そうにしてるだけで揚げ足とろうとする茄子は多いから
そういう俺も助手経験者w
今春から看護学生だけど

831卵の名無しさん:2006/04/05(水) 21:57:16 ID:f7tRjbDS0
>>830
想像力が貧困ですな。
832卵の名無しさん:2006/04/05(水) 23:01:11 ID:FWZXHlwd0
助手=乞食
833卵の名無しさん:2006/04/07(金) 18:15:10 ID:nUN+3HjfO
助手は必要
834卵の名無しさん:2006/04/07(金) 18:16:38 ID:C/K3JRfq0
こりゃもう医師会、歯科医師会、薬剤師会でデモを起こすしかない!

最悪ストライキを起こすべきだ!!!!!!!

もう病院も薬局もぼちぼち倒産の危機だと感じられるところが多数らしい。


835卵の名無しさん:2006/04/07(金) 18:21:48 ID:C/K3JRfq0
看護士会も
836卵の名無しさん:2006/04/10(月) 22:31:17 ID:amRH8zAo0
すみません 看護助手の夜勤の仕事ってそのようなことするんでしょう?
やさしいかた教えてください。
昼間ほどは忙しくはないのでしょうか?病院も真っ暗ですよね?
どうなんだろう。

837卵の名無しさん:2006/04/10(月) 22:47:20 ID:RhAiPJ0zO
>>836 うちの病棟の夜勤は看護士2助手1だよ。院内はあんま暗くないなー。前いた病院はナースステーション以外消灯されてて暗かったけど…
昼よりは確かに静かでも、人が少ない分一人あたりな仕事量は増えるんじゃないかな〜
838卵の名無しさん:2006/04/10(月) 23:05:12 ID:amRH8zAo0
レスありがとうございます。仕事量はふえる?のですね・・
具体的にどのような仕事するのでしょうか?
病院にもよるのかもしれませんが・・・巡回とか?
夜勤専門の看護助手に応募してみようと思ってるのですが
ちょっとよくわからなくて。
スレ違いかな・・・・

839卵の名無しさん:2006/04/11(火) 01:16:49 ID:kUo3MCOYO
838さんスマソです。私Nsとかじゃないの。事務員です。
紛らわしいカキコでしたね…。ただ仕事するデスクがなぜかナースステーション内なので、客観的に見てそう思ったの。
夜だと人がいない分、急変患者がでたらその対応に追われ、その間に他のPtに呼ばれないとも限らないし。
でも実際、救命病棟でもなければ毎日夜間でもバタバタってこともないと思うよ。
840卵の名無しさん:2006/04/11(火) 02:35:03 ID:Z8MtOKU20
勤務する病院次第です。
それよりも夜勤で看護師と良好にやってけるか、一人で助手業務をこなせるかが大事。

がんばれ。
841卵の名無しさん:2006/04/11(火) 08:15:57 ID:R3CY9X9d0
助手=乞食
842卵の名無しさん :2006/04/12(水) 07:27:11 ID:kh3Bh6Fx0
看護助手しています。
今回の医療法改正で医療人員の見直しありますよね、
看護助手って減らされますかね?
ある、HPの書き込みである、病院は1/3も減らされるって書いてあった。
皆さんの病院ではどうですか?
ちなみに当方、一般病院で療養型の看護助手ではありません。
うちの病院ではまだその、話は出ていませんが
いずれは看護助手ってなくして看護士だけにするのかな?
843あいこ:2006/04/12(水) 14:11:17 ID:n+nnHxJi0
こんにちは。初めまして。看護助手をしながら、大学浪人というのは可能でしょうか? 
看護師になりたいという気持ちはあるのですが、人付き合いが苦手な性格状
迷っています。看護助手として働いてみて決めたいと思っています。
また看護師をあきらめた場合は大学進学をしたいと思っているのですが、
どなたかアドバイスよろしくお願い致します。
844卵の名無しさん:2006/04/13(木) 04:33:15 ID:/6Ph5UmpO
>>797
協会はそういう考えだよね〜。
変なプライド持ってる
看護師多すぎ。
3年目のあたしでも、助手さんを
下に見ちゃってることあるし。
845卵の名無しさん:2006/04/13(木) 20:46:47 ID:4NaExxSH0
29歳の介護福祉士の女乗ってる。去年童貞卒業して女探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カワイイ、マジで。そしてエロい。キスをすると濡れ出す、マジで。ちょっと
感動。しかも29歳なのに介護職だから操作も簡単で良い。介護福祉士は華が無いと言わ
れてるけど個人的にはあると思う。ナースと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって同僚も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ制服プレイとかするとちょっと萎えるね。白衣じゃなくポロシャツにジャージだし。
セックスにかんしては多分ナースも介護福祉士も変わらないでしょ。ナース乗ったことないから
知らないけど浣腸が出来るか出来ないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも介護福祉士な
んて付き合わないでしょ。個人的には介護福祉士でも十分にエロい。
嘘かと思われるかも知れないけど夜勤明けのSEXでやりまっくってでマジで7回も
抜いた。つまりは風俗嬢ですら夜勤明けの介護福祉士には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
846卵の名無しさん:2006/04/15(土) 01:52:08 ID:+V1ntK0A0
今度精神科の看護助手になる予定です。
同じような立場の方、良ければいろいろ教えてください。
847卵の名無しさん:2006/04/15(土) 10:50:28 ID:uGWM4a6/0
男女関係無く殴られる
傷害で訴えることも出来ない
848卵の名無しさん:2006/04/15(土) 14:04:03 ID:WfkhNZid0
精神科に入院してた奴とかっていない?
そいつは上手く騙して職場に入ってきたけど襤褸が出てすぐ辞めた。
849卵の名無しさん:2006/04/18(火) 23:55:51 ID:3y8gMO3T0
精神科の看護師目指しているならばやってみたら。
それじゃなかったら看護助手は勧めないな。
850卵の名無しさん:2006/04/20(木) 17:57:37 ID:qmZ+A0eV0
848 騙せるものなの??
目でわかりそうなもんだけど
851卵の名無しさん:2006/04/21(金) 23:09:26 ID:X4Mt9pXGO
精神科の助手やってますが、仕事は勉強になるからいいとして、一番職場の人間関係に疲れます。
若い人はずっと続ける仕事ではないですよ。
早くPSWの資格を取得して施設で再勉強したいな。
852卵の名無しさん:2006/04/22(土) 15:15:43 ID:XE1Dz8vnO
みんな給料いくらぐらい貰ってるの?
853卵の名無しさん:2006/04/22(土) 17:23:31 ID:id9A7cb/O
うちは夜勤入れて月17万。
854卵の名無しさん:2006/04/22(土) 18:31:17 ID:EDfP6EKv0
すくねーーーーーーーーーー!!!!!!
855卵の名無しさん:2006/04/23(日) 16:41:40 ID:QDincZGDo
五ヶ月目の助手です。
今日リーダー看護士に
医療の現場は患者さんが主体。意識を切り替えろ。
と注意を受けました。
もくもくと業務をこなすだけではやっていけないのはわかります。
でも意識を切り替えるということの具体的な意味がいまいちつかみ切れていません。
人と接するのが苦手な自分の性格ではやはりこの仕事は難しいかもと考えこんでいます。
856 ◆7/a/CHzZno :2006/04/23(日) 17:45:35 ID:FQ6job9bO
>>855
患者さんの変化を気にしてますか?
857卵の名無しさん:2006/04/23(日) 19:18:41 ID:BwIjrG6lO
日々、変化あるよね。
患者の方に対する理解を深めていく中で、病気や障害による関連行動や症状面がよく見えてくるし。
助手といえども大事な役割をおろそかにしないで。
人と接するのが苦手でも克服しないと。
雑用だけが仕事ではないと思うけどな。
858卵の名無しさん:2006/04/23(日) 19:54:45 ID:jKNaaK310
助手10年目です。いろんな患者さんがいますが、私は楽しく働いてます。看護師に言えない事ってたくさんあるようで、私は聞き役ですが、仲介役と割り切ってやってますよ〜。
859卵の名無しさん:2006/04/23(日) 20:29:34 ID:WSR3bUNJo
いろいろレスありがとう
性格変えるつもりで頑張って行きたいです
医療人としての意識をはっきりもちたい
860卵の名無しさん:2006/04/23(日) 21:08:23 ID:FQfrTDxS0
助手はあまり患者に接するなよ
医療知識もない乞食どもめ
861 ◆7/a/CHzZno :2006/04/23(日) 21:31:09 ID:FQ6job9bO
>>859
医療も他の業種と、人に接することは基本的に同じて、思います。
マニュアル化されたマクドナルドでも、形だけに終わる方と、客の微妙な変化を読み取り、気持ちいい対応してくれる方がいる。
医療に関わる人が、そうでありたいですね。
862卵の名無しさん:2006/04/23(日) 23:40:20 ID:J+LKedkP0
俺男茄子だけど・・
助手さんここのカキコはアホな女茄子ばかりだからシカトしときなよ
ホント現場は女の世界だからさ・・・
同僚の男茄子と石と飲みいく時は
アホ茄子の話が一番の酒のツマミw
863卵の名無しさん:2006/04/24(月) 01:24:26 ID:swydY3UqO
ここのやつら勘違いじゃん?助手は10年いや20年やっても医療人にはなれませんよ。
馬鹿な看護師は大勢いる。馬鹿にしたりコメ気取りは看学卒業してから言え。
家で読書程度や予備校程度の講習で得た知識でいばられてもね、、、、
と助手の仕事なんぞ知る気にもなれない看学生のつぶやきでした。
864 ◆7/a/CHzZno :2006/04/24(月) 03:16:03 ID:w8/1ggAKO
病棟について書けば、患者さんの生活があります。
患者さんの生活を支えるのは、医師看護師でなく、助手の仕事です。
病棟は医療だけでなく、生活の場です。
865卵の名無しさん:2006/04/24(月) 04:49:18 ID:6hksRS8vO
医療関係者=サービス業
なら、なんで月間目標が
「挨拶をしましょう」
なんだよ!
入院中 ナースステーションに貼ってあんの見て笑っちゃったわ。幼稚園児じゃあるまいし。ねぇ?
挨拶もできない(らしい)クソナースが 助手にむかってギャーギャー騒いでんのを毎日のように聞かされて、余計気分悪くなったわ。
もっとお利口になりましょうね。
866卵の名無しさん:2006/04/24(月) 05:49:31 ID:Cr+cPJWJO
↑下らん愚痴だね
867卵の名無しさん:2006/04/24(月) 13:57:23 ID:is9ywj580
助手はあまり患者に接するなよ
医療知識もない乞食どもめ
868卵の名無しさん:2006/04/24(月) 17:46:18 ID:Cr+cPJWJO
↑こいつみたいな看護師は患者に嫌われてる。
869卵の名無しさん:2006/04/24(月) 17:48:23 ID:wxz3P0Ye0
月間目標が
「廊下を走らないようにしましょう」
という病院は実在した。
870卵の名無しさん:2006/04/24(月) 19:59:27 ID:is9ywj580
若くて助手になるやつはたいてい同和

先祖代々、食肉処理、製革業、柳器製作などを本業にしていたため

家庭環境、服、人間そのものが臭い

その差別のされ方は凄まじいものがあったとされるがゆえ

性格も歪んでる

汚い血が流れているのはもはや隠しようがない

願わくば自ら死を選んで欲しい
871卵の名無しさん:2006/04/24(月) 20:00:06 ID:swydY3UqO
患者の生活を支えているのは助手なんて論外だね。
助手をやってる人って、なんでそんなに医療に携わってると思えるのか不思議。
俳優に憧れてる人がエキストラのバイトをして、役者気取りなのと同じだよ
872卵の名無しさん:2006/04/24(月) 22:39:25 ID:Cr+cPJWJO
別に医療に携わってなくない?生活にでしょ。
873卵の名無しさん:2006/04/25(火) 02:03:34 ID:cThFFuCFO
なんで
「助手はたいてい同和」
になんの?
今時そんな考えの方が変。
874卵の名無しさん:2006/04/25(火) 03:56:00 ID:nJGLRWr70
まだこのスレあったのかw
Ns.は自分たちも底辺の人間であることにいい加減気付けよ。
「目くそ鼻くそを笑う」
底辺の人間がプライドを振りかざすことほど滑稽なものはない。
875卵の名無しさん:2006/04/25(火) 14:45:49 ID:Re2qQzxp0
>>873
ヨツ乙
876卵の名無しさん:2006/04/27(木) 00:53:28 ID:yqWp/tSt0
どうであろうと働いているのだからよいんじゃない
給料も違うし
877卵の名無しさん:2006/04/27(木) 10:26:53 ID:yYkI5Mg30
若くて助手になるやつはたいてい同和

先祖代々、食肉処理、製革業、柳器製作などを本業にしていたため

家庭環境、服、人間そのものが臭い

その差別のされ方は凄まじいものがあったとされるがゆえ

性格も歪んでる

汚い血が流れているのはもはや隠しようがない

願わくば自ら死を選んで欲しい
878:2006/04/27(木) 11:42:48 ID:6H5IGMY10
870・877
なんかあったわけだな。
どうしちゃったんだ。
まさしく<性格も歪んでる
[同和]なんていってるくらいだから、関東じゃないな。
さすが2ちゃねんる。
おもしれ〜。
※他の方。こやつに反応してすまない。
879卵の名無しさん:2006/04/27(木) 12:50:21 ID:yYkI5Mg30
>>878
ヨツが釣れました(´゚c_,゚` )プ
880卵の名無しさん:2006/04/27(木) 14:06:43 ID:PKZG81qEO
まじめな助手さんもいるよー。
MAP取りに行ってもらったり、患者のオペ出し、転棟の付き添い頼んでる。
ICUだからかな、患者さんには直接関わらないけど。
自分で判断しないで、分からないことは聞いてくれる助手さんだから
業務がスムーズになり助かってます。
881卵の名無しさん:2006/04/27(木) 16:01:00 ID:3HzfV/UX0
助手という名がそもそも誤解を呼ぶ。雑務員とか。
882卵の名無しさん:2006/04/27(木) 18:59:53 ID:/MMaz1b2O
>>878
荒らしに反応するのも荒らしですよ。
883:2006/04/27(木) 22:40:23 ID:6H5IGMY10
了解。(~_~;)
すまんこってす。つい。。。。
884卵の名無しさん:2006/04/27(木) 22:56:04 ID:/MMaz1b2O
>>833
では私のIDを確認していただいたうえで言いますね。

>>卵

おまえ同和くさいから死んで
885卵の名無しさん:2006/04/27(木) 22:56:53 ID:/MMaz1b2O
>>883だた
886中央材料室総統:2006/04/27(木) 23:04:33 ID:HShu8uRZ0
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \               / \
      /          \            /    /
     /λ            \        /    /
   / / \            ヽ      /    /
  / /     \            |   /    /         /\
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \      /       \
  |  |               |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \        /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=         \     /       \   ,`
 |i^.| |  ,彳てフ'   气.てフ'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|      /  ┃       |   \       /       \   \
    |      | _,__i )     .|     \   /        /   /
     l      i| ||;|||||||i     |.      \/        /   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /                /   /
     |\   ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\             /   /
_ ,――|  \       / /   \          \  /
貴様らの中で今度の中材業務研究会へ出席する奴、表へ出ろ。
887:2006/04/27(木) 23:08:32 ID:6H5IGMY10
さすがだ。
888卵の名無しさん:2006/04/27(木) 23:18:31 ID:Y4zRSKTNo
病院の直接雇用じゃない委託の助手さんいる?
自分がそうだけど、派遣だと遠慮してしまい病院職員の看護師とうまくいかない。
助手も職員で採る病院って少ないの?
889卵の名無しさん:2006/04/28(金) 13:41:42 ID:xdOeU4wY0
あるよ、ある意味看護師よりも威張ってる。病院直接雇用の看護助手は。
派遣の看護助手はバカにした態度。同じ看護助手なのにね、この差は何?
890卵の名無しさん:2006/04/28(金) 17:18:22 ID:TNTHUq9W0
助手はあまり患者に接するなよ
医療知識もない乞食どもめ
891卵の名無しさん:2006/05/01(月) 11:26:47 ID:cguTxK8Y0
バカは看護師だろ。その医療知識も乏しい
看護助手に、患者さんの世話を頼みまくる。
自分達は茄子ステでおしゃべり。
892卵の名無しさん:2006/05/01(月) 13:44:19 ID:WQTLZON6O
助手って貧民看護婦だよね。
おっと助手レベルでは通じないか。
893卵の名無しさん:2006/05/04(木) 22:34:33 ID:JEjkweSkO
私も助手してた時、自分より後に入った助手や看護婦に威張って
た助手いました
看護婦はお手あげ状態、扱いにくかったんじゃないかな
やたらと新入りナースには准か正か、経験者かいなか気にしたり
なんだかねたみヒガミ逆恨みの世界にみえた‥
894卵の名無しさん:2006/05/04(木) 23:02:05 ID:QEHvPLrT0
助手はあまり患者に接するなよ
医療知識もない乞食どもめ
895卵の名無しさん:2006/05/05(金) 21:15:51 ID:BjiZfFewO
仕事こなせる助手は、調子に乗る。
896:2006/05/06(土) 20:01:12 ID:51AHrvT10
↑それはそうだな。。。
897卵の名無しさん:2006/05/09(火) 23:27:12 ID:hOR8s6EfO
いつの間にか、患者をちゃん付けしたり敬語をやめたり、敬意の気持はなくなってる助手さんは多い。
慣れってこえー。
898卵の名無しさん:2006/05/10(水) 07:09:47 ID:PAah/rhV0
乞食どもめ
899卵の名無しさん:2006/05/10(水) 08:11:46 ID:kdTPXRiA0
なぁんか、医療界では下の地位と言われる準看、助手って正看や助産師の事
ひがみやネタミで見てる人多いよね。おれっち去年までいた病院では、かなりやられたよ。
そこは正看が少ない250床位の病院だったけど、準看・助手の世界・・・。こっちは
それなりに勉強して資格をとり、その後総合病院の第一線で勉強会やら、院外研修、ACLSなども受講して日々精進して
やってるのに、無能準看、助手はルーチンに非効率的ケアを患者さんに行っている。なかには看護師顔負け
のバリバリ出来る気持ちの良い人もいたけど、一握り。大方は技術、知識もないのに患者さんに
ケア(与えられた指示を、患者さんの容態に関係なくルーチンに)する人達・・・。
分からなきゃ聞けばいいのに、そのまま処置して患者さんを悪化させるという事もありました。
分からないときは聞いてください。あなた達の傲慢ケアのツケは患者さんにいくのですから。
900卵の名無しさん:2006/05/10(水) 11:02:05 ID:8iaLiqZhO
明日、看護業務補助の面接なんですが、午前に作文・午後面接らしいのですが、今まで訪問介護の職場を点々としましたが、作文があるって初めてなんですが面接で作文があった方いますか?
また、どういった内容の作文を要求されたのか教えて下さい!
901卵の名無しさん:2006/05/11(木) 16:39:52 ID:MLTuTvbyO
ココはアンチが集うスレなんだな
902卵の名無しさん:2006/05/12(金) 23:46:39 ID:cn5yUJlL0
DQNって看護助手になって
ナース目指す椰子多いよな。

禁治産者・準禁治産者は免許とれないのに。
903卵の名無しさん:2006/05/13(土) 01:26:22 ID:CCoEfgZp0
信じられない動物が多い。
高等動物になれない椰子ばかりだ。
904卵の名無しさん:2006/05/13(土) 22:30:11 ID:uOPbFXEe0
透析センターの看護助手はどのようなことするのでしょう
905卵の名無しさん:2006/05/13(土) 22:31:46 ID:vvHU3Kgy0
ブログの紹介サイトで心霊基地局ってあるんです。
そこの牧野隊長がとても凄腕だと思います。
絶対おすすめです!
ttp://www.kichikyoku.com/
906卵の名無しさん:2006/05/13(土) 23:35:32 ID:0SbLwobV0
若くて助手になるやつはたいてい同和

先祖代々、食肉処理、製革業、柳器製作などを本業にしていたため

家庭環境、服、人間そのものが臭い

その差別のされ方は凄まじいものがあったとされるがゆえ

性格も歪んでる

汚い血が流れているのはもはや隠しようがない

願わくば自ら死を選んで欲しい
907卵の名無しさん:2006/05/14(日) 02:42:44 ID:Yx88tHIqO
えっ、禁治産者の人は看護士の資格とれないのですか???友達(禁治産者)看護助手しながら、将来ナースになりたいと言ってます。
908卵の名無しさん:2006/05/14(日) 02:58:44 ID:oRy/MM/KO
>>906
アンタが一番性格歪んでるよ

ここまでくると重症やね
909卵の名無しさん:2006/05/14(日) 03:18:06 ID:UgJMGq37O
看護助手は
ヘンな人多いよね。
なんつーか、育ちが悪いっていうか、荒っぽい人。
患者への言葉遣いも悪いし、多分ちゃんと教育を受けてこなかった人がなる職種なんだね
910卵の名無しさん:2006/05/14(日) 12:41:56 ID:APRqtTwm0
あと罰があるヒトは免許とれないし。
911卵の名無しさん:2006/05/14(日) 12:53:08 ID:QFhT2pHA0
912助っ人さん:2006/05/14(日) 14:19:09 ID:8O1d2ySM0
コンニチワ皆様はじめまして 久々に良くも悪くも人間的なスレのレスに
出会い時間を潰しております。今時こんなにも皆様の他人の事が気になる
様子にある意味驚きを隠せません。
どんな部署であれ医療従事者としての特徴なのでしょうか?
医療を受ける側は健常ではない体に不安を抱える身で関わります。
片やそれを受け入れる側は人を丸ごとメンテナンスするを生業としてます。
がその組織は他部門に分かれ患者様を社会復帰や延命治療へ力を注ぎます。
ライセンス保持者であってもままならない現場での確認、判断、決定、処理
それぞれは今日に於いては短期決戦の色調すら帯びてきています。
現状では国の病院潰しの方向は益々加速して来るだろうと思われます。
助手さんが上だ下だとか仰っている方、学校法人の制度改革で普通のそこら
企業団体組織が簡単にに看護大学を立ち上げているのをご存知ですか。
看護学部でタップリ4年間授業料を巻き上げられつつ、みっちり4年間学んで
現場へと参戦するのです。(一応)
今度は現在の専門学校出が今の助手の様な被差別職になるかも知れませんよ。
そして助手をクズで要らないとおしゃっているアナタ。
やはりお国の方針でエンターティナー用でなく介護用や看護用にアジア人の
雇用を発表した。同和差別なんて御伽噺をほざいてる場合ではないのです。
此処のスレを拝見しても若い方で日本人同士でもこんなに言語不通なのに、
外国人と上手くやっていけるのかなと思います。
次は米国や仏国やドイツの様に外国就労者との確執が出て来るでしょうね。
 




913卵の名無しさん:2006/05/14(日) 16:27:55 ID:APRqtTwm0
いまN○Kの取立てがきた。最悪だ。
DQNなおばさんの声だった。
914卵の名無しさん:2006/05/14(日) 16:35:03 ID:QFhT2pHA0
915卵の名無しさん:2006/05/14(日) 17:35:41 ID:SQL6P14L0
916卵の名無しさん:2006/05/14(日) 22:02:08 ID:APRqtTwm0
刺されそうになったとき、すぐに人が来るように
セキュリティブザーを携帯するようにするよ。

コワイこわい。DQNな看護助手。それも精神科にいる椰子。
917卵の名無しさん:2006/05/20(土) 12:54:12 ID:JmP1v1CXO
今月いっぱいで長くいた患者さんが転院します。 退院なら喜べるけど転院だと喜べない。また新しい環境におかれてかわいそう。
918助っ人さん:2006/05/20(土) 20:34:35 ID:6anFFhn/0
フィリピン看護師が働く日
 近い将来、病院や介護施設で働くフィリピン人看護師や介護士の姿を見かける日が来るかもしれない。
 日本とフィリピンの自由貿易協定(FTA)交渉が決着したことにより、日本でのフィリピン看護師や介護士の就労が可能となったからだ。
 少子・高齢化が進むわが国では今後は労働力不足が深刻になる。看護や介護も人手不足が予想される分野だ。
 弘前市で無免許の看護助手に医療行為をさせたとして医師が逮捕された事件の背景にあったのも深刻な看護師不足だった。
 フィリピンからの看護師や介護士の受け入れは、これまで鎖国状態だった、わが国の労働市場の一部開放を意味する。
わが国とフィリピンの合意では来日した後、フィリピン看護師は三年、介護士は四年の日本滞在期間中に、日本の国家資格を習得すれば、国内で働けるようになる。
今年夏にはフィリピン人看護師・介護士の受け入れを統一して行う組織を創設。
新組織ではフィリピン看護師・介護士を雇いたい病院や介護施設の給与や採用人員などの求人情報を集約してフィリピンへ提供する。
また日本での国家資格取得に向けた研修に使うマニュアルづくり、日常生活に関する指導も行う。
 フィリピンからの看護師・介護士が定着できるのか、との不安もある。
日本語での国家試験に合格するくらいだから日本語の能力はそれなりのレベルに達するはずだが、細かいニュアンスが伝わるかどうか。
また生活習慣の違いから、行き違いが生じないかとの懸念も残る。
 看護の分野よりも、より生活に密着する介護の分野での方が、意識のずれに対する心配が強い。
また高齢者には外国人に介護されることへの心理的な抵抗感もあるだろう。
人手不足に悩む中小の病院や介護施設では、外国人受け入れに対する期待感が強いという。
厚生労働省の調査によると、二〇〇五年度末で、看護職員の需要と供給のバランスは、全国で五千人程度の不足にとどまるとみられている。ほぼ均衡が取れている計算だ。
看護師の離職を抑える、または資格を持ちながら再就職しない潜在看護職員の職場復帰を図るなどの手だてを取れば、当面は看護師不足は深刻にならないとの指摘もある。
919助っ人さん:2006/05/20(土) 20:37:18 ID:6anFFhn/0
フィリピンは世界各国へ一万数千人の看護師を派遣しており、来日を希望する看護師は多い。
自由貿易協定によってフィリピンからの看護師と介護士の受け入れを決めたことは、将来的にはすべての外国の看護師に道を開くことにつながる。
わが国は専門的な知識や技能を持つ高度な人材は積極的に受け入れるが、単純労働者は在留を認めない建前となっている。
ところが実際は高度な人材は十八万人程度で、六十万人ほどが単純労働、それも半分の三十万人は不法滞在とみられ、外国人の犯罪の増加など、治安の悪化にもつながっている。
当面はバランスが取れるにしても、少子・高齢化の中で、看護職や介護職への外国人の導入は避けて通れない問題だろう。
フィリピン看護師・介護士を安い労働力としてみるのではなく、頼れる仲間として、いかに育てていくのか。大きな課題である。  
県内の農村では、フィリピンからきた花嫁が元気に働き、楽しい家庭を築いている。来日したころは苦労もあっただろうが、周囲の温かい励ましが糧になったことだろう。
フィリピンからの看護師や介護士にも同じような接し方を望みたい。

920卵の名無しさん:2006/05/21(日) 16:51:25 ID:PfX24AfWO
看護学生で週末だけの非常勤の看護助手を初めて一ヶ月。

患者さんをちゃんづけする、タメ口、怒鳴る、
患者さんに向かって「汚い、バカ」なんて暴言を吐く、
オムツ交換では「チソコ」「ウソコ」と連発、

若い看護師さんに威張りちらす、
「看護師は何もわかってない、なのに給料が良くてずるい」
と愚痴りながら資格をとる為の勉強はしない。

オムツカバーの数を数えるかどうか、
食器の洗い方がどうかで喧嘩をする、

婦長や看護師さんから業務についての指示があっても、
自分がこうだからイヤ、自分はこうだからこう、と
感情的になって譲らない。

何と言うか…ショックを受けた。
921卵の名無しさん:2006/05/21(日) 19:38:44 ID:3D4tgcWd0
助手はあまり患者に接するなよ
医療知識もない乞食どもめ
922卵の名無しさん:2006/05/21(日) 19:55:42 ID:kvTNsWy90
接するなっていわれても、接しないと無理だし。
名前で○○さんは?なんて呼ばれちゃうし、患者さんに好かれちゃってさ。
毎日ありがとうとか、誰にもいえないこととか話てくれると
うれしいしね〜

923卵の名無しさん:2006/05/21(日) 20:23:00 ID:FL7Rl9oF0
30過ぎの男で今から看護助手っておかしくない?おれのことですけど。
924卵の名無しさん:2006/05/21(日) 20:28:08 ID:kvTNsWy90
別におかしくないよ。
925卵の名無しさん:2006/05/21(日) 20:30:21 ID:FL7Rl9oF0
こうゆう業界経験ないけどやっていけるものかな?
926卵の名無しさん:2006/05/21(日) 20:41:22 ID:kvTNsWy90
誰でもはじめは経験なしなはずだよ。自分もそうだったよ。
向き不向きはあるだろうけど。
自分は日々充実してるよ。勿論、いろいろげんなりすることもあるけどねぇ。


927卵の名無しさん:2006/05/21(日) 22:26:01 ID:Gv945aas0
俺も30で看護助手してるけど、もう辞めた。
夢も希望も金も無い。鬱だorz
928:2006/05/21(日) 22:50:12 ID:fCZvHi1G0
30過ぎの男性。むしろたくさんいる。
向き不向きはあるだろうけど、やってみなきゃわからない。
意外と開眼するかも。
何も、特別である必要はないが、社会人として普通の感覚があれば大丈夫。
いったいどういう感覚なんだかわからない人は・・・残念ながら・・・たくさんいるし。
しかし、そういった人は何でもそうだけれど長続きしないし、苦情もでる。
そして居辛くなる。だからといって、長続きしているからといって助手としてOKというわけでもない・・これがまた。開き直ってる人もいる。
病院で直接雇用の人はそれなりの給料もいただけるらしいが(ボーナスなど)委託雇用の場合はなかなか生活していくには大変。
特に男性は結婚もするだろうし、養っていけるだけの金額がなく、経済的な理由で結局続けられないケースは多い。ま、女性も同じか。^_^;

2ちゃんねるらしい非難もここではあるが、そこまで言われるのも何かそれなりの理由があったんだな。。などと思ったり。
ま、常識を越えているというか・・・

929中央材料室総統:2006/05/23(火) 22:24:22 ID:9l1HF+c50
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \               / \
      /          \            /    /
     /λ            \        /    /
   / / \            ヽ      /    /
  / /     \            |   /    /         /\
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \      /       \
  |  |               |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \        /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=         \     /       \   ,`
 |i^.| |  ,彳てフ'   气.てフ'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|      /  ┃       |   \       /       \   \
    |      | _,__i )     .|     \   /        /   /
     l      i| ||;|||||||i     |.      \/        /   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /                /   /
     |\   ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\             /   /
_ ,――|  \       / /   \          \  /
>>923を中材へ徴用する。
930卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:10:12 ID:S/adLO18O
看学生だけど、助手なんてやる気がしない。
931卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:41:01 ID:F+oj2hd9O
助手だけど、看護学生→看護師なんてやる気がしない。
932卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:44:02 ID:Y9JqGIOnO
新人看護助手だけどもぉ無理だ(´Å`;)
933卵の名無しさん:2006/05/25(木) 03:41:01 ID:ZJ94Cxe20
爪剥ぎ看護助手
934卵の名無しさん:2006/05/27(土) 00:32:02 ID:I9ZbaFaUO
看学生ですが今日の実習オバン助手に訳分かんない事で怒られた。
助手さんて優しい人が多いと思ってたけど、
その人は患者さんにも嫌われてそうだし氏ねとオモタ
935卵の名無しさん:2006/05/28(日) 02:52:05 ID:/TDgJKIGO
↑怒られた理由をわからないままにして、相手を嫌われものだろうと非難してるんだね。情けねーな。
936 ◆7/a/CHzZno :2006/05/28(日) 04:47:08 ID:m25KpZ68O
新しくスレ立てしました。
看護助手、介護ヘルパーの皆さま、よろしくお願いしますね。

◎看護助手♪給湯室◎
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1148668460/

1:◆7/a/CHzZno :2006/05/27(土) 03:34:20 ID:mpJ86earO
看護助手溜まり場です。
楽しいこと、嫌なこと、何でも語りましょう。
937卵の名無しさん:2006/05/28(日) 08:32:06 ID:1nO9bA8FO
>934の言いたい事がなんかわかる。
訳わかんない事で怒るよね。
怒りたいが為に理由つけてるって感じで。
938卵の名無しさん
>訳わかんない事で怒るよね。
>怒りたいが為に理由つけてるって感じで。


うちの婦長がそれかも!