正論、小児科スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
夜間診療、少子化、共働き、病院小児科の統合...小児科医療は
社会的要因に左右されているなあ。

夏の感染症を前に、何でも語れ!!
2卵の名無しさん:2005/06/13(月) 21:45:07 ID:yxEYiUvr0
スレたて 乙
なんか、急な熱発多くネ?
3卵の名無しさん:2005/06/13(月) 21:53:37 ID:V+pwI1oI0
>>2
本来、梅雨入りで気温は低く、湿度が高い時期が続く今の時期なのだが、
砂漠のように昼は夏、朝夕は低温の期間があるために感染症が増えている
と思う。
本来、日本の緯度は砂漠地帯になるはず、地球儀をグルッと回しても、
砂漠が多いことが分かる。大陸の東側だから砂漠になっていないだけの
話。すこし、雨期が遅れれば、砂漠化する地域だから気温の変動は大きい。
うちも、Mumps, Varicella, Streptocccal infection多数来院だよ。

そのうち、Malariaの治療薬も必要になるかもね。
4卵の名無しさん:2005/06/13(月) 22:12:14 ID:/924/5DD0

未だに小児科を続けている基地害の住むスレはここですか!!

5卵の名無しさん:2005/06/14(火) 01:53:27 ID:xny0lplv0
>>4
未だに小児科を受診している基地害を相手にしている廃人の住むスレはここです!!
6卵の名無しさん:2005/06/14(火) 16:11:26 ID:nmQ5ao4N0
小児科医に、自分か自分の親が、頭を下げたことのない奴もいないというのも
事実だがなぁ。
7卵の名無しさん:2005/06/14(火) 17:37:42 ID:pyQOdbQ00
クイズみたいな文章だな。何言いたいのかよく分からんぞ。
8卵の名無しさん:2005/06/14(火) 17:51:03 ID:A4GlwP4F0
>>7
よく読め(笑)。
9卵の名無しさん:2005/06/14(火) 17:58:56 ID:DcbEvU1s0
>>7
「患者が小児科医に対して一度は頭を下げている」なのか
「小児科医または小児科医の親が誰かに対して一度は頭を下げている」
なのかよくわからんが、何を言いたいのかもよくわからん
10ブラックジャックによろしく:2005/06/14(火) 18:07:56 ID:WoVA0WHF0
小児科医は大変だア
11卵の名無しさん:2005/06/14(火) 18:12:28 ID:j/+RKQeU0
>>9
お前、日本語の句読点の意味が分かっていないだろう。どこかの私立
医大に金で入学すると後が大変だな。小学生程度の国語の知識もない
のだからなね。
12卵の名無しさん:2005/06/14(火) 18:13:21 ID:NHAsLzCK0
>小児科医に、自分か自分の親が、頭を下げたことのない奴もいないというのも
>事実だがなぁ。

二重否定だから難しい
肯定文にすると
「小児科医に、自分か自分の親が、頭を下げた奴がいる」

前後を整理すると
「自分か自分の親が、小児科医に頭を下げた奴がいる」

すると
「患児か患児の親が、小児科医に頭を下げた奴がいる」

という当たり前の文章になりますが・・・よくわからんw

13卵の名無しさん:2005/06/14(火) 19:20:57 ID:TKrLU4YqO
何歳まで小児科?
14卵の名無しさん:2005/06/14(火) 19:25:23 ID:XBTI7ftU0
もっと整理すると
「患児か、患児の親が小児科医に頭を下げました」
という文章になり、自己完結している。
15卵の名無しさん:2005/06/14(火) 19:36:26 ID:pyQOdbQ00
6の文章を解読するスレになりつつあります。

ようするにヒトとしてこの世に生まれた以上、一度は小児科医の世話に
なることはある、、ってことだろ。
だから小児科医は必要という結論になるのか?
16卵の名無しさん:2005/06/14(火) 23:40:03 ID:8AgNGtLO0
小児科実はおいしいと思うんだけどなぁ。
饅頭怖いみたいなものか。

NICU、循環器、血液から逃げられれば(≒基幹病院でなければ)楽。
#だからこそ、中途半端小児科が叩かれてると思うけどね。

おまけに開業しちゃえば、ウハクリ最短距離。
休日当番医なんて、傍目から「大変だな」なんて思われてるかも知れないけど、
その実はボーナスステージだよ。この時期で60人新患来るんだよ。
#さすがにシーズンは死ねる。

なんて書くと4とかに叩かれるか(w
小児科は地域・とその医療システムが何より大事。
開業の際は開業余地もそうだけれども、小児医療システム重視で立地選ぶべき。

きついきつい、と仰ってる地域の先生。システム変えないと一生辛いままですよ。
NICUやってらっしゃる先生、頭が下がります。
17卵の名無しさん:2005/06/15(水) 06:35:23 ID:4flWlMRL0
>NICU、循環器、血液から逃げられれば(≒基幹病院でなければ)楽。

ローテ回ってる研修医かな?
上記は確かに忙しいが、それをつらいと思っている人は少数派だと思う。
むしろ、緊急性が無いのに押し寄せる有象無象に疲弊している人が多いと思われ。

18卵の名無しさん:2005/06/15(水) 07:52:55 ID:y7Fy0lj2O
簡単なんだよね・・時間外、救急車なんかを有料、負担増にしてしまえばみんなが幸せ。
19卵の名無しさん:2005/06/15(水) 09:46:33 ID:1/6Zv53B0
小児科の開業がおいしいなんて夢見たいなこと書いている香具師がいるが
少子化の波をもろにかぶってつぶクリ一直線の俺を見ろ。
どれだけ営業努力しようが、顧客減が激しければ焼け石に水
アボーン間近です。

当直のバイトする体力も残ってないし、健診バイトで生きていこうかな。
20卵の名無しさん:2005/06/15(水) 09:54:02 ID:zJh8d6MR0
>>19
今頃は子供で一杯でしょ?
21卵の名無しさん:2005/06/15(水) 09:58:22 ID:Vg9dmvTI0
いやいや開業小児科ほど効率よく儲かるとこないですゼ。
単価高いし通院するし自己負担無いからね〜 予防接種もある。
おまけにリスク最小、怪しいのは勤務医のセンセイに丸投げで。
22卵の名無しさん:2005/06/15(水) 22:15:39 ID:j42QMtD80
今日は暇だった。夏カゼが全然流行しないね。
23卵の名無しさん:2005/06/15(水) 22:40:29 ID:c/DNJTw20
そっすか?
容錬金増えてます。まさに錬金術。
24卵の名無しさん:2005/06/15(水) 22:59:26 ID:tgyvmbee0
今年は、5月と6月が恐ろしいほど暇だ。
この時期いつも大混雑だったのに、おかしい。
なんとなくやばい雰囲気。

それに日脳もうてずにワクチンも少ないし、うつだ。

25卵の名無しさん:2005/06/15(水) 23:48:57 ID:k5CF6We90

お金は二の次!
早めに小児科から足洗って正解でした・・・

26卵の名無しさん:2005/06/16(木) 00:16:44 ID:IXAqswj80
>>24
この時期毎年大混雑することはまずないと思うよ。
底は6月と8月下旬〜9月上旬。
ピークは11月〜3月上旬。
27卵の名無しさん:2005/06/17(金) 09:59:27 ID:deroynGA0
>>26
6月前半は忙しかったよ。mumps, 溶連菌と急性感染症が多かったし。
28卵の名無しさん:2005/06/17(金) 15:28:20 ID:wnyth5hj0
いまいち盛り上がらんな。

だれか、燃料投下してくれんとな。
29卵の名無しさん:2005/06/17(金) 15:46:04 ID:ahuZ/UWu0
じゃあ、燃料を・・・。
まあ、小児科スレの燃料は決まってこれだけどな。
ホントこれしかないもんな・・・










溶連菌も、マイコプラズマもアデノも全部「カゼ」でしょ。
いちいち鑑別なんてやってらんねえよ。
熱のあるやつには「のど赤いね」って全例抗生剤出してりゃ、
患者も納得するし、言い訳もできるし。

from 爺医and患者が納得すれば何でもありの小児科医より 
30卵の名無しさん:2005/06/17(金) 16:59:13 ID:9J2AXnuH0

いいね。抗生剤はどれが儲かる?
31卵の名無しさん:2005/06/17(金) 23:51:00 ID:3pIQ6BYG0
>熱のあるやつには「のど赤いね」って全例抗生剤出してりゃ、
>患者も納得するし、言い訳もできるし。

夏場はこれで凌げるけど、冬場はそうはいかん罠。

>30
セフゾン、ワイドシリン キャンペーン中でお買い得。
ただし、効かない。
32卵の名無しさん:2005/06/18(土) 07:14:55 ID:gLD57Jc50
近所の爺医は全例抗生剤だ。
でも、たまたま俺のところを受診して、真実を話してやったら
やっぱり!おかしいと思ってたんです。そこには絶対に行きません。
だって。最近はTVのおかげでムンテラが楽になった。爺医の排除は簡単だ。
33卵の名無しさん:2005/06/18(土) 08:53:58 ID:73KT6z0h0

ワイドはキロ当たりどのくらい投与しているの? 効かないのは量的問題では?
34卵の名無しさん:2005/06/18(土) 10:30:49 ID:73KT6z0h0

もちろんウイルスには効かないけどね。
35卵の名無しさん:2005/06/18(土) 13:48:50 ID:HnHqMgfH0
近所のウハ医は全例抗生剤。しかもワイドシリンなんかじゃないよ。
PRSPで難治化して通院するから余計にウハる仕組みらしい。
36卵の名無しさん:2005/06/20(月) 16:52:04 ID:VFV4DG+U0
うーん、扁桃炎でアジスロマイシンを3日投与。まだ喉が腫れているとのこと
で、咽頭を診たら、真っ赤。溶連菌迅速検査で陽性。ありゃりゃ。
ペニシリンに切り換えて様子を見ることに...アジスロマイシン効かないの
かねぇ?
37卵の名無しさん:2005/06/20(月) 17:14:42 ID:rvF+aCvA0

CAMではずすことが時々あるけど・・・。MRが持ってくるパンフは信用
できないと確信しているよ。
38卵の名無しさん:2005/06/22(水) 08:36:57 ID:KeoApLo70
サワシリンを良く使うが、時代遅れと調剤薬局の薬剤師に言われた家族が抗議に来た。
39卵の名無しさん:2005/06/22(水) 10:10:47 ID:qpK3CfYz0

うちの地域も同様の馬鹿ばかり。うち以外は迷悪賭とか風呂黙棲、負唖露夢
とかで競いあっている。困ったもんだ。後2年もすればうちの価値を理解して
もらえる時代が来ると思うがそれまで持つかな・・・。
40卵の名無しさん:2005/06/22(水) 12:23:01 ID:ngoplEUb0
私が溶連菌感染症になってしまいました。
1歳の息子にうつっているか、小児科で確認した方が良いでしょうか?
それとも具合が悪くなってからでもいい?
明日、息子や他の親子とバーゲンに行く予定だったんだけど・・・。
やっぱり子供や他の人への感染があるから、出かけちゃダメでしょうか・・・?
41卵の名無しさん:2005/06/22(水) 12:29:15 ID:36q2vU8G0
>>明日、息子や他の親子とバーゲンに行く予定だったんだけど・・・。

DQN認定されますた。
42卵の名無しさん:2005/06/22(水) 13:24:34 ID:iQ56ipuI0
ウチの近所の薬局は、AMPC主体で使っていると「そこのセンセイはよく勉強している」と評価してくれるラスィ
患者さんが「薬局の人がそういってましたよ、センセイ」と診察の時に教えてくれた。

ところでみなさん、小児救急で医師不足だと、またマスゴミが情報操作してますよ。
43卵の名無しさん:2005/06/22(水) 14:13:18 ID:D4a1XN2o0
>>39
うちの地区じゃあ、市民病院までが、そのバカげた競争に乗っている...
基幹病院なのにねぇ。MRSAだらけだよ、あそこの病棟。
44卵の名無しさん:2005/06/22(水) 14:50:41 ID:qpK3CfYz0

>>42

そうやって小児科は夜も軽症患者を診て当たり前って風潮を作ろうとして
いるんだね。本当に困った国だ。
45卵の名無しさん:2005/06/22(水) 15:29:11 ID:/+wG0UCJ0
休日や夜間の時間外診療(救急診療)を行う病院小児科のうち、4割の病院で
小児科医が1〜2人しかいないことが、日本小児科学会の全国調査で分かった。
時間外診療を実施しているのは、病院小児科全体の7割。多くの小児科医が
不十分な体制のなか、超過労働を強いられている実態が浮き彫りになった。

スゲー作為を感じる文章だね。文脈も繋がらない。
46卵の名無しさん:2005/06/22(水) 15:35:45 ID:llrP6OUP0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/medical/news/20050622k0000m040151000c.html

休日や夜間の時間外診療(救急診療)を行う病院小児科のうち、
4割の病院で小児科医が1〜2人しかいないことが、日本小児科学会の全国調査で分かった。
時間外診療を実施しているのは、病院小児科全体の7割。多くの小児科医が不十分な体制のなか、
超過労働を強いられている実態が浮き彫りになった。同学会は「医師の過労は医療事故にもつながりかねない」として、
地域ごとに小児時間外診療を実施するセンターを整備するよう訴えている。
 調査は、個人経営の医院を除く全国2100病院を対象に昨年4月現在の体制を尋ね、
小児科のある1082病院が回答した。勤務する小児科医は計4325人だった。
 その結果、病院小児科の医師数の平均は2.3人で、半数の病院は2人以下の小児科医で
運営していた。一方、時間外診療は74%が実施し、うち20%は医師1人、21%は2人で対応していた。
 1カ月の超過労働時間は、時間外診療をしている医師の平均が約87時間に達し、
していない医師の平均約58時間を大きく上回った。小児科数に対し、医師が不足しているのが影響しているといい、
超過労働を解消するには、約2000人の増員が必要という。
 同学会理事の藤村正哲・大阪府立母子保健総合医療センター病院長は「医師も、パイロットなどと同様に
理性的な判断を要求されるため疲労は禁物。良質の時間外診療を続けるには最低7人の医師が必要だ」と指摘。
同学会は、地域ごとに24時間体制で診療する「地域小児科センター」設置を核とする改革案を提案している。

中小病院を潰せ。何度いったらわかるんだ?

1) 経営会議で叩かれないための、似非肺炎etc軽症入院の乱発
2) 受診歴のある患者だから時間外もみる
3) 近隣の住民は夜間でもみる

中小病院は、上のようなことをするな。昼間の外来のみに特化しろ。
地域に急患センターがあるなら、問答無用でそっちへ行かせろ。
病院の方針かもしれないが、それに従う小児科医が悪い。

そんな病院はやめろ。
47卵の名無しさん:2005/06/22(水) 15:38:09 ID:/+wG0UCJ0
小児の休日や夜間の時間外診療(救急診療)を行う病院は、病院小児科全体の7割であるが、
このうち6割の病院は小児科医を3人以上配置するという充分な体制であることが日本小児科学会の
全国調査で分かった。残る4割の病院でも小児科医1名または2名確保されている。

印象が違うねえ?
48卵の名無しさん:2005/06/22(水) 15:40:44 ID:/+wG0UCJ0
オレとしては、こんな記事を盲信して、意欲と未来に溢れる若い医者が
大挙して小児科に入局しないことを祈るよ・・・
2年もやれば現実に気がつくと思うが・・
49卵の名無しさん:2005/06/22(水) 15:57:08 ID:H1326rJv0
46の記事はいいこと言ってるじゃないか。
小児科医が最低でも7人集まらないところは小児科標榜できなくすればいい。
50卵の名無しさん:2005/06/22(水) 16:10:27 ID:vOod71cX0
まあ、小児科医の当直がいないのに小児科の入院があるのも不思議な話だがね。
小児科医が足りないのではなく、不要な病床が多すぎるということにすれば、
いいのに。大事な子供の入院治療は、県庁所在地でやるように集約すればいいと、
親が考えるようになればいい。移動? 高速道路網を充実させればいいじゃない
か(笑)。
51卵の名無しさん:2005/06/23(木) 02:22:43 ID:XOpkWRG50
抗生剤なんて何使おうが勝手だろ。
AMPCなんかうどん粉と同じ。
何が「そこのセンセイはよく勉強している」だ。
勝手に自我自賛してろ。だから馬鹿だって言われるんだ。
52卵の名無しさん:2005/06/23(木) 02:30:34 ID:8/T15eJi0
>勝手に自我自賛してろ。だから馬鹿だって言われるんだ。

…まあ、揚げ足取るのは止めておくとして、
>抗生剤なんて何使おうが勝手だろ
>AMPCなんかうどん粉と同じ。

小児内科領域、というかセンセの自我内ではまだそうなの?ふーん。
外科系学会では、国内外ともだいぶ前から興味・関心の中心だけどねえ、抗生剤の
適切な使い方。市中感染でもMRSAが検出されてきてますけど、センセのような方への
啓蒙が足りませんでしたかね。反省します。
53卵の名無しさん:2005/06/23(木) 17:50:19 ID:1da7QGz90
ほいで、みんながAMPCを使うようになったらどうなるわけ?
54卵の名無しさん:2005/06/23(木) 20:13:19 ID:hFP7PWB/0

医療費が安上がり。君が老人になった時も国民皆保険が維持されている
可能性が幾分高まる。

小児科医に金なんか似合わない。細く長く生きよう。
55卵の名無しさん:2005/06/23(木) 22:07:15 ID:jntCID0v0
最近、当地に越してきた子供、うちには予防接種に来るが、4月から大学
病院のENTに通院しているらしい。慢性中耳炎、副鼻腔炎が経口抗生剤では
治らず、divでも投与しているが、効果は今ひとつらしい。耐性菌が増える
のは確実だろうなぁ。
56卵の名無しさん:2005/06/23(木) 22:22:34 ID:amGitaEG0
>>55
効果は今ひとつというのが、表現としては微妙ですね。
それに加えて繰り返す肺炎があって、IgG2欠損だったというのは
よくあるオチだと思うのですが、そういう事は考えず他人を批判ですか。
そうですか。ふ〜ん。
57卵の名無しさん:2005/06/23(木) 22:39:25 ID:rkiE116f0
だから、中耳炎、副鼻腔炎と戦うなって。抗生剤なんて効かないよ。
いくらdivでも、血中に入った薬の中で、中耳粘膜、フクビクウ粘膜を
通るのはごくわずかな量しかない。99%は無駄に尿から出て行くだけ。
その上、ターゲットになる菌は中耳腔や副鼻腔内の粘膜から離れた
空間にいるわけだ。膿瘍に抗生剤は効かないでしょう。それと同じこと。
抗生剤の効果はないか、あっても極めて限定的なもの。
様々な文献のデータがそれを証明しています。
菌血症、髄膜炎なんかに抗生剤を使うのとわけが違う。
58卵の名無しさん:2005/06/23(木) 23:13:02 ID:ymMIKVg60

「このような過酷な状況の中、皆様は何を燃料に小児科続けてますか?」


私は辞める勇気が無いというか、他に食う術がないからでつ orz
59卵の名無しさん:2005/06/23(木) 23:22:12 ID:1da7QGz90
恒例 抗生剤バトルのお知らせ

 小児科 vs 耳鼻科

 「経口抗生物質の長期投与は本当に必要か!?」
60卵の名無しさん:2005/06/23(木) 23:48:52 ID:d0K+WcpL0
暇な耳鼻科医です。
「経口抗生剤の長期投与は必要か!?」 ・・・・・・不要に1票投票します!

小児の慢性副鼻腔炎にマクロライド少量長期投与あんまし効かない気がしてる。
でもって、最近は少量長期投与してないんだ〜
ムコダインのみで時々ネブライザーをしながら3ヶ月くらい通わせてると・・・・・
あ〜ら不思議、7割くらいは治っている。
61卵の名無しさん:2005/06/23(木) 23:52:34 ID:Q3f1xbGa0
>>59

ErythromycinとかNew quinoloneの長期投与は有効。グリコカリックス剥がす。

>それに加えて繰り返す肺炎があって、IgG2欠損だった

immotile chiliaとか、cystic fibrosisだとか…。いくらなんでも稀すぎるか。
62卵の名無しさん:2005/06/24(金) 07:59:14 ID:WZJIDvy00
おいらの周辺では耳鼻科さんの方が新しい抗生剤大好き
風呂目酢も府亜炉務も時酢炉膜も、耳鼻科の方が先に
使いだして、しかも長期投与が多い。
ま、おいらもセフェム系使うけど、これじゃねぇ・・・
63卵の名無しさん:2005/06/24(金) 08:36:40 ID:j7tNUyF20
>>56
さすがに有名なIgG2欠損は考えたよ。値は正常。
64卵の名無しさん:2005/06/24(金) 09:11:29 ID:MZLAFt5Z0
>>56
IgG2減少は一過性のこともあり、欠損とは言えない病態もある。補充も
あり得ないことではないが、炎症を最小限にして、経過観察でも良いの
ではないか?
65卵の名無しさん:2005/06/24(金) 09:26:56 ID:Q2Hsh2Nl0
ウイルス感染でも、なかなか熱が下がらず
医者を変えて抗生剤もらったときに
解熱したということがあれば、効いたって思うよな。
たまたま治る時期と重なったということも多いと思うが。

こういった場合、本当は前医のやっていることの方が正しくっても
前医は激しくうらまれて、後医は神様のように感謝される。
そりゃー、みんな抗生剤も出したくなる罠。

抗生剤の必要性のMTなしで抗生剤を処方するやつはズルイよな。
不勉強でしかも無駄な耐性化を進めつつ、MTの手間も省いて楽した上に
患者には感謝されるんだからね〜。。
66卵の名無しさん:2005/06/24(金) 09:54:51 ID:cN89EVfR0

こっちにも遊びにおいでよ。

ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1112747098/l50
67卵の名無しさん:2005/06/24(金) 11:29:26 ID:j0X6Z++20
あの〜暇な耳鼻科医ですが、
抗菌剤の長期投与って、マクロライド少量長期のことじゃないの?
セフェム系の長期投与?
ちなみにどのくらいの期間が長期投与にあたるの?

うちではAMPCで3日〜5日以上は使わないことにしてるんだけど、
話が噛み合わなくてすまん。
68卵の名無しさん:2005/06/24(金) 12:01:06 ID:tbhretro0
抗生剤ネタ好きだねー!
そんな状況か???
69卵の名無しさん:2005/06/24(金) 13:50:21 ID:214DE7tj0
アスピリン喘息に、不応期を利用してNSAIDsを長期投与するっていう治療を
やってるセンセイいますか?
70卵の名無しさん:2005/06/24(金) 22:53:12 ID:ls6VeSQU0
>>60
>ムコダインのみで時々ネブライザーをしながら3ヶ月くらい通わせてると・・・・・
>あ〜ら不思議、7割くらいは治っている。

3ヶ月もすれば、ほっといても自然に治るだろう?
不思議でも、なんでもないな。

>>65
うらやましいなら、手前も抗生剤だせばいいだけ。
くだらない抗生剤の議論いい加減にしろ。

このスレの住人は本当にむかつく、馬鹿ばかりだな。
71卵の名無しさん:2005/06/25(土) 07:30:59 ID:0Q1AlZlu0

お馬鹿さん、登場! 博識があれば他の話題で盛り上げてごらん。
72sage:2005/06/25(土) 09:42:05 ID:9q5jRBGD0
70の抗生剤処方の基準がぜひ知りたいね。
73土日日直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2005/06/25(土) 09:43:23 ID:VPSYCfIA0
>医者を変えて抗生剤もらったときに
>解熱したということがあれば、効いたって思うよな。

ああ、激しく同意だなあ・・・
私はみなさんが不要と仰る「中小病院 小児科」ですが、
開業医のセンセに4〜5日通院して、辛抱たまらんようになってウチに来る。
そんな患者さんに限って、翌日には元気になってしまう。
んで、「さすが○○病院のクスリは違う!」って賞賛が・・・(苦笑
処方内容なんて、そうそう違わないんですけどねえ

>>70
ところでセンセは何をそんなに怒ってらっしゃる?
74卵の名無しさん:2005/06/25(土) 09:49:32 ID:IyxQlDfG0
「アスピリン喘息に、不応期を利用して(塩基性?)NSAIDsを長期投与するっていう治療」

すみません、不勉強なものですが、その治療法が取り上げられている資料等ありましたら御教示下さい。
にわかには信じがたいですが、慢性心不全にβブロッカー少量投与みたいな話もありますしね。

75sage:2005/06/25(土) 11:35:21 ID:9q5jRBGD0
>73
よほど間違ったことをしてなけりゃ、わざわざ薬を変えなくってもいいと思う。
俺は前医の薬をそのまま飲ませろって言ってるよ。
そうしないと薬で治ったのだという誤解を生んで薬依存症を作るだけだ。
次に熱が出ればまた薬を求めて病院に走るよ。
何かしないと治らないって思うと育児不安が強くなるし、親がかわいそう。
大きな視点で子育て全体を考えると、薬を使うことはマイナスになるってことを忘れちゃいけないね。
76土日日直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2005/06/25(土) 11:54:36 ID:VPSYCfIA0
言葉が足らなかったですね。

もちろん処方は前医と全く同じです。(笑
なのに「○○病院のクスリは・・・」になるのが可笑しかったもので・・・

ちなみに私は殆ど坐剤のみで帰しますよ。>「さっきからの」とか「今朝からの」発熱
我々が「治す」んではなく、子供が勝手に「治ってくれる」もんだと思ってますから。

>何かしないと治らないって思うと育児不安が強くなるし、
全くもって同意です。
なんであんなに最近の親御さんは「おくすり」を欲しがるんでしょうねえ
77卵の名無しさん:2005/06/25(土) 12:14:31 ID:llDC5Vun0
オレ院生で、最近夜の仕事を主にやっているんだが(昼間はフリー)
夜に来る連中はそれなりに症状あって、心配そうな顔して来る
ことも多い。「明日まで待てよ」って思うことも多いけど。

ところが、昼間に来る連中は、咳とか鼻とか便がゆるいとか
ニコニコしながらやってくるんだが「病院にくるなよ」って
思うことが多くなり昼間の小児科が面白くなくなった。

予防接種、乳児健診、風邪を相手にしてる開業医の人は
お金以外にやりがいなんかあるんですかね?
確定診断、抗生剤云々、咽頭所見云々に走るしかないんでしょうな
78卵の名無しさん:2005/06/25(土) 12:18:12 ID:0Q1AlZlu0

>>75,76

いいよね。これだよね。うちも熱がでたばかりの受診者には、

「熱がでたばかりでよくわかん。こんだけ元気だし、訳のわからん状態で
(抗生剤等の)適当な薬をだされても嫌だよね。熱が続いていれば明日また
来てね。」と説明しているよ。

開業小児科医の癖に欲がなさ過ぎるかな・・・。
79東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :2005/06/25(土) 12:22:47 ID:cJRhXNzL0
お上手w
ヒント
再診料、処方料
80土日日直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2005/06/25(土) 12:36:43 ID:VPSYCfIA0
まあ、東大寺センセも小児科 一週間だけで良いから外来診療されてみては?
結局来るヒトはクスリだしても連日来るし
溶連菌感染後で検尿するからおいで、って言っても来ないヒトは来ないし

ところでセンセは現在どこか常勤で勤務なさってるんですか?
81卵の名無しさん:2005/06/25(土) 12:47:57 ID:0Q1AlZlu0

でもさ、半分も来ないんだよ。そのまま他に流れてしまう。

それとうちは溶連菌感染後の咽頭の再検も尿検査も廃止してしまったよ。
社会全体として考えると費用の割りに効果があまりにも悪すぎる。

勤務医の頃はあれが医学上は正しいものだと思っていた(教え込まれていた)。
もちろん経営上は正しいことには間違いないが・・・。
82卵の名無しさん:2005/06/25(土) 12:54:41 ID:0Q1AlZlu0

そうそう、ウハクリの極意は薬もだして明日もまた来なさい。乳幼児助成で
無料の患者じゃないと信者にはなれないね。

うちの患者の3歳以下でも有料が多いし・・・。
83卵の名無しさん:2005/06/25(土) 18:21:00 ID:YsY1NELO0
>82
良い地域ですね。
乳幼児助成に税金を流し込んで、医療資源を荒廃させる自治体なんてクソクラエです。
84卵の名無しさん:2005/06/25(土) 19:49:21 ID:0Q1AlZlu0

ウハクリになれない。

抗生剤以外のことが耳鼻科スレで盛り上がって?いるよ。加勢に来てね。
85卵の名無しさん:2005/06/25(土) 20:35:03 ID:ICsL1b7K0
>>84
アレルギーか・・・
アレルギー専門医とか称してるやつは夜中の喘息重積とアナフィラキシー
を自分で診ろ。

元気なヤツに抗アレルギー剤を適当に処方しといて、一番しんどいときは
よその病院にお任せして何が専門医だ(w
86卵の名無しさん:2005/06/26(日) 23:35:17 ID:awui5nBe0
うちの爺医に溶連菌の迅速キットの使い方を教えてやった。できるようになったのは
いいが、抗生剤を2日しか投与していない...まあ、こうやって、昔から腎炎やら
リウマチ熱を作ってきたんだろうなぁと実感。
87卵の名無しさん:2005/06/27(月) 06:16:08 ID:1bo3SAhL0
溶連菌って、治療するとどれぐらい生命予後がかわるんですか?
88卵の名無しさん:2005/06/27(月) 09:18:00 ID:nk2nkrOb0
大人のヘルパンギーナ発見! 今年ヘルパンギーナ1例目(笑)
89卵の名無しさん:2005/06/27(月) 18:02:03 ID:5Dl4EBX60
腎炎は関係ないらしい
90卵の名無しさん:2005/06/27(月) 18:18:28 ID:c7Q9ifox0
>>89
PSGNって概念はあるけれど?
91卵の名無しさん:2005/06/27(月) 18:56:33 ID:5Dl4EBX60
抗生剤投与しても発生頻度変わらないって話ですよ
92卵の名無しさん:2005/06/27(月) 22:15:52 ID:SD+5n6sH0
>>82
>そうそう、ウハクリの極意は薬もだして明日もまた来なさい。乳幼児助成で
>無料の患者じゃないと信者にはなれないね。

>うちの患者の3歳以下でも有料が多いし・・・。

要するに、俺は名医で、金を払ってくる患者が多いと、おっしゃりたいので?
ウハクリなんて、まる乳があるからだと。
俺はすごい、偉いんだ。そう、言いたいので?

馬鹿。
93卵の名無しさん:2005/06/27(月) 22:29:52 ID:B947ham00

違う。ツブツブツブブツブツブツ・・・。そんな名医なんて小児科開業医
にはいないって。勤務医だって設備や周囲のマンパワーがなくなれば普通
の医者になってしまうのがおち。もちろん、一部には凄い奴らはいるが・・・。
94卵の名無しさん:2005/06/27(月) 23:50:24 ID:dOYmtwrt0
一部の凄い奴ってどんな連中のこと?
95東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :2005/06/28(火) 04:37:55 ID:4waoaL2h0
>80
がきんちょ(とその家族)の相手は二度と御免です。
現在は非常勤掛け持ちですね。(常勤は懲り懲り)
96卵の名無しさん:2005/06/28(火) 08:35:16 ID:Da9j8Uj60

小児科開業医で凄いと思われる方々は「啓蒙」の方面で頑張っているかな?
面識はないが六本木ヒルズの事故の番組に取り上げられた先生とかさ。
97卵の名無しさん:2005/06/28(火) 14:25:19 ID:SygwotIe0
啓蒙の方でがんばってる先生には
医者じゃなくて政治家になってもらいたい
98卵の名無しさん:2005/06/28(火) 21:18:05 ID:K11QBIWE0
test
99卵の名無しさん:2005/07/01(金) 17:07:44 ID:yzyEze440
>>97
啓蒙は保健師にやってほしい。本来、育児相談は彼女らの仕事なのに、
公務員として仕事をしていないことになる。
100卵の名無しさん:2005/07/01(金) 19:08:23 ID:HbyvZG2D0
TBSで、なんか釣りの番組やってますね!
101卵の名無しさん:2005/07/06(水) 11:06:43 ID:gjf+XsDR0
幼児の鼻の治療のことなのですが、
耳鼻科は外科領域だから子供の場合は耳鼻科でなく小児科でかかったほうがいいと
言われたのですが、本当でしょうか?小児科では鼻の奥のほうまで見えるのかと
思ったのと、でも小児科の先生のほうが子供のことを考えて
様子をみて薬もなるべく強いものを出さないようにしていただけたりするのかとも
思えるのですが、どうなのでしょうか?
102卵の名無しさん:2005/07/06(水) 11:12:58 ID:HkCNqh/N0
>>101
両方の先生がいて、互いに連絡してくれる病院に行くのがいいと思います。
103暇な耳鼻科医:2005/07/06(水) 12:22:03 ID:vzEk6IKD0
>>101
乳幼児の場合耳鼻科でも鼻腔の奥は見えないから、条件は小児科と一緒。
まずは小児科で治療してみて、治らなければ耳鼻科にいってみるぐらいでいいと思う。
薬が多すぎるところは耳鼻科にしろ小児科にしろ注意しておくほうがいいのではないかな?

・・・・・ここ、質問スレじゃなかった><
104101:2005/07/06(水) 12:36:59 ID:gjf+XsDR0

お答えありがとうございます。質問スレじゃなかったですね。すみません(^o^;
>>102互いに連絡してくれるところ・・あるといいんですけど。
周りのママさんたちにきいてみます。

>>103
>鼻腔の奥は見えないから、条件は小児科と一緒。
一緒だなんて驚きです。モニタに映し出されてるから見えてるのかと思ってたんですが、
あれは耳の中なのかな。鼻水も吸ってくれるし、鼻専門だしとおもってたので
ほんと驚きですが、まずは小児科で治療も考えてみます。
105卵の名無しさん:2005/07/06(水) 13:37:02 ID:kMqV102Z0
覚え書き

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/ansin/an4c0101.htm
今年3月、長崎県内の病院小児科医を対象にアンケートを行った長崎大小児科医局長(当時)の
宮副初司医師は言葉をなくした。「子どもが医師になるとして小児科医を勧めますか」という質問に、
「はい」と答えた医師が、58人中1人もいなかったのだ。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/kikaku/080/4.htm
松戸市衛生会館の診療所を小児科に特化して1年。患者数は年間5247人で、
大人も診ていた以前と比べ約4倍に増えた。重症患者は救急病院に転送されるが、全体の5%に過ぎない。

つまり,小児救急と呼ばれるもののほとんどは,リソースを食いつぶす軽症者.

106卵の名無しさん:2005/07/06(水) 13:46:34 ID:gpF6vVP30
>>105
逆に5%も救急病院に転送しなければならない診療所って、すごいなと
思うが。
107卵の名無しさん:2005/07/06(水) 14:02:51 ID:kMqV102Z0
>>106
すべてが初診の新患だからその辺の開業医と一緒に考えるのはいかがなものか。
このご時世だし、over diagnosis気味にやってるんだろうし。
108卵の名無しさん:2005/07/06(水) 14:23:18 ID:XJSa1tSR0
>>106
ほとんど似非肺炎でしょ。
109卵の名無しさん:2005/07/06(水) 14:48:52 ID:N14ySiga0
>>106です。
小児科に特化して、専門医も当てているのだろうし、それで5%が救急
搬送されるとすれば、結構、重症を見ているわけだし、リソースを食い
つぶしているとは言えないと思う。プライマリケアで搬送率が10-20%
なら、どんな地区だと思うけれど...
110卵の名無しさん:2005/07/06(水) 14:58:17 ID:XJSa1tSR0
 オレ、2次救急よくやってるけど、日曜でも夜中でも
「熱5日目です。精査よろしく」って送ってくる小児科専門医
いっぱいいてるぞ。
 2次病院の医者でも夜中に昼間と同じ感覚でレントゲンや
採血を平気でするヤツも多い。そして似非肺炎で入院させる。
 親にしてみたら「夜中に救急で入院しなさいっていわれました」
って不安を煽られ、再び夜中に連れてくるようになる。

DQNを育てているのはDQN小児科医。
111卵の名無しさん:2005/07/06(水) 15:06:32 ID:htNeEa8E0
>>110
しかし、上気道炎で3日ぐらい様子を見てみる。解熱しない、胸部に湿性の
ラ音が聞こえてくる。急性気管支炎かなと思っても、肺炎の可能性も否定
できない。軽い脱水もある、夜は人手もなく、時間単位の観察もできない...
となると、入院を依頼してもおかしくないのでは?

逆に先生が診療所で診ている側なら、それでも、帰すわけ?
112卵の名無しさん:2005/07/06(水) 15:37:17 ID:XJSa1tSR0
>>111
 気管支炎や肺炎の子に入院させて、夜の間に何をするかといえば
点滴と抗生剤1回注射するぐらいでしょ。モニターつけて監視する
わけでもなし。きちっとムンテラして同じ点滴して帰して翌日
再診でOKでしょ。どうせ2次病院は夜通しあいてるから「心配ならいつでもおいで」
で親も安心する。
 
 呼吸困難が全くないのに、夜中の1時にレントゲン撮って「肺炎」って
診断することが救急医療なわけ?
大半の親は一晩の安心を得たいがために受診していることが多いし、
入院なんか全く考えていない人がほとんど。きっちりムンテラしておけば、
次の日に入院になったって文句言う人はまずいない。

 休日夜間診療所に一人、2次病院でも一人っていう当直体制が良くない。
診療所側は送るかどうしようか迷うし、終了間際の駆け込みの点滴も
ためらわれる。患者にとったらどちらに行くべきかわからないし、
転送になったら2度手間。
 2次病院に二人医者をおいて、一次、2次まとめて診察するのが一番いい。
113卵の名無しさん:2005/07/06(水) 15:46:43 ID:BPWHhfiq0
>>112
>>111です。最後のパラグラフには賛成。休日・夜間診療所と二次が別だと、ムダが多い
から、医師の当直回数の問題を含めて、一体になっている方に賛成。

しかし、入院させるってことは、医師は何もしていなくても、看護師は状態をチェック
しているわけだよ。3時間、6時間後の状態が把握できるのなら在宅でもいいが、
それができないから入院を開業医が勧める、そういうことなんだよ。
114卵の名無しさん:2005/07/06(水) 16:40:59 ID:kMqV102Z0
開業医が入院を勧めるのは身の安全のため
115卵の名無しさん:2005/07/06(水) 17:08:28 ID:XJSa1tSR0
医者が昼夜の分別無く検査、入院させてるのに、
患者に昼夜の分別をつけろというのは無理でしょ。

しんどそうだからとか、夜中に何かあったら困るから入院というのは
内科医や患者の親が思うことじゃないの。
夜中に急変する可能性を適切に判断するのが小児科専門医の仕事だろ。

最悪のパターンを恐れるばかりに熱性けいれんを全例入院させる
病院が正しい病院と言えるのだろうか?
116卵の名無しさん:2005/07/06(水) 17:13:19 ID:G1ZgB9uQ0
>>115
急変する判断なんて、急変してみないと分からないのが子供。だから、
時間単位で観察する。
117卵の名無しさん:2005/07/06(水) 19:02:35 ID:TizJ/qe90

漏れも専門だが、数時間単位で様子をみないといけないようなケースは
入院だな。翌朝の外来までもつと判断したらそのまま。だから115の意見
に賛成するよ。

はずしてもまた来てもらえば済むことがほとんどだしな・・・。
118卵の名無しさん:2005/07/06(水) 19:20:31 ID:S1IRXo5N0
>112
点滴ってただの輸液?それともOPATのこと?
輸液だけなら意味ないでしょ?
点滴して、抗生剤打って、アナフィラキシーないか観察して、
終わったらまた帰してって、次々患者が来てたらやってられんよ。
それに検査しないでみんな抗生剤打っちゃうの?
これだけの訴訟リスクがあるんだから、むしろ診断をきちっとやったほうがいいんじゃない?
119卵の名無しさん:2005/07/06(水) 20:26:59 ID:4pFWuJmI0
医者がそんだけ急変をびびってたら、患者は医者の数倍びびる。
医者が夜中に確定診断つけないといけないと思ったら、患者は数倍そう思う。

だったら、夜中に患者が殺到して当たり前だろ。
そのくせ「熱ぐらいで受診するな」といい、軽症で受診したら文句いう
小児科医ってアフォですか?

どう考えたって小児科医が自ら夜中の需要を作り出してるんじゃないの。
まあ、病院の利益にはなるけどな。

アフォどころじゃなくて、ドアフォですな。
せいぜい昼夜延々と働いて野垂れ死にしてください。
120卵の名無しさん:2005/07/06(水) 20:27:24 ID:67U9lNvv0
105 :卵の名無しさん :2005/07/06(水) 13:37:02 ID:kMqV102Z0
覚え書き

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/ansin/an4c0101.htm
今年3月、長崎県内の病院小児科医を対象にアンケートを行った長崎大小児科医局長(当時)の
宮副初司医師は言葉をなくした。「子どもが医師になるとして小児科医を勧めますか」という質問に、
「はい」と答えた医師が、58人中1人もいなかったのだ。


よくこんなこと、漏れやってたな・・・ ガクブル!!!!!
辞めて正解だった!!!
121卵の名無しさん:2005/07/06(水) 20:52:25 ID:TizJ/qe90

>>119

おいらは小児科医だけどこの意見に大賛成だな。
122卵の名無しさん:2005/07/07(木) 01:22:10 ID:NvbAPBY90
>>119
夜間のアクセスを良くしようとしているのは、経営者と行政。経営者の方は
あまり経営に寄与しないことに気がつき始めているけれどね。独身だったり
子供にあまり関わらない中央の女性官僚が、少子化の責任は小児科医療の
不備だと言い始めたところから話は始まる。少子化なんて、先進諸国共通の
問題で、医療の程度なんて関係ないんだけれどね。原因がないと官僚としての
仕事がない。そのとばっちりだよ。

まあ、ぜーぜー言っている子供ぐらいの面倒は見てやれよ、熱だけは帰すに
しても。
123卵の名無しさん:2005/07/07(木) 07:00:27 ID:6gfulls+0
まあ、一昔前なら朝まで様子見てたような子でも
「万一なにかあったら訴訟だな」と思ったら
とにかく転送するしかない罠
124卵の名無しさん:2005/07/07(木) 08:26:32 ID:/elxYShw0
去痰剤の効果に疑問を持つが処方している。
125卵の名無しさん:2005/07/07(木) 08:35:21 ID:w4SVsXzDO
抗ヒ剤は効果がありそうなときだけ処方だな。
126 :2005/07/07(木) 09:56:47 ID:NsbyGYAV0
>112
>大半の親は一晩の安心を得たいがために受診していることが多いし、

これを容認しているのが諸悪の根元でしょう。
なまじ、乳幼児医療費の窓口負担がゼロないしは捨て値だからって…
127sage:2005/07/07(木) 10:55:33 ID:b3TURtVH0
俺は小児科医だが119の意見に賛成だな。
119は小児科医か?今の小児医療の問題点を見事についてるぞ。
今の小児救急を破綻させているのは“なんちゃって肺炎”を
乱発している中小規模の病院だ。そんなところに限って当直も
していないことも多い。急変にびびって熱が3日続けば入院させる。
とにかく小児科医を2次病院に集めることだ。
128卵の名無しさん:2005/07/07(木) 13:54:22 ID:6omcqNvc0
>>127
俺は非小児科医だが、小児科専門医でないとだめだと
煽っているマスコミの責任も大きい。
129卵の名無しさん:2005/07/07(木) 13:57:24 ID:K/nTKRv90
そのおかげで子供は断りまくってる田舎病院での当直w
130卵の名無しさん:2005/07/07(木) 14:49:47 ID:OvZrUqUE0
最悪のパターンを恐れるあまり
1、熱性けいれんは全員入院
2、高い熱で親が不安がれば入院
3、ロタで吐いていると、「脱水になります」といって入院
4、熱、咳が3日続けば入院 病名 (なんちゃって)肺炎

上記続けていると、同じ症状があれば救急に行くに決まっとる。
患者のことは責められん罠
131卵の名無しさん:2005/07/07(木) 20:19:56 ID:C9kSwLje0
>>127
>>112>>115>>119です。
交代制に近い病院でバリバリ小児救急をこなしてる小児科医だよ。
132卵の名無しさん:2005/07/07(木) 23:52:33 ID:wRNJu1An0
>131
最高ですか!
133卵の名無しさん:2005/07/08(金) 18:05:40 ID:AEOMtULe0

小児救急問題をうまく利用して名前を売っているお偉方の多くは
よく煽っている。

そんな奴らとは違うよね。
134卵の名無しさん:2005/07/08(金) 18:46:55 ID:bxIyWQfI0
中程度脱水の3歳児に、生食200mlを1時間で輸液。
問題があればご指摘を。
135卵の名無しさん:2005/07/08(金) 18:57:32 ID:p41iMEgb0
>>119でつ。
よく受診抑制をするべきだという声がでるが、
受診を抑制する方向に持っていくと、2次病院の夜間小児科は
いつまでたっても「当直」扱いで「勤務」扱いにはならない。
それでは小児科医の待遇は何も変わらない。

公的病院にしかできないが、いっそのこと昼夜問わずウエルカム状態に
して夜間も「勤務」として認めさせて交代制にするべきだ。
昼間4人、夜間3人ぐらいいれば一般小児科としては機能するだろう。
NICUがあるならさらに追加すればいい。
コメディカルの勤務まで増やすのは難しいだろうから、検査が
必要だと思われる患者は平日昼間に再診するように指示し、
軽症の患者には昼間と同じように4日間ぐらい投薬する。
親が心配になった時点で再診させればいい。

明らかに民業圧迫で開業医から批判されるだろうが、
これぐらいコンビニ化するべきだ。

中小病院は昼間の外来のみに特化する。病床を持つと、
稼働率を上げるために軽症入院を乱発してしまう。
中小病院の地域の住民には、夜間や入院が必要なときは
どんなに患者がゴネようが、基幹病院まで走ってもらう。
車で1時間程度は許容範囲だろう。

あとは、難病を扱うこども専門病院や大学病院がいくつかあればいい。
そこはもちろん一般救急はまったく扱わない。
136卵の名無しさん:2005/07/08(金) 19:10:36 ID:LKXTfaxs0
>>135
俺そういう意見を聞くと、何年か前の姫路の花火大会の歩道橋で子供が何人も
死んだ事件を思い出すんだよ。近くの民間中小病院に大量に集中して死亡者を
増やしたし、兵庫県立こども病院は一切の収容を断った。あれはひどかった。

池田小事件のときにはうまく分散して搬送が行われて助かった子供も多い。差を
感じるね。
137卵の名無しさん:2005/07/08(金) 19:41:00 ID:MCaot3ib0
>>135に追加。
10人以上の小児科医を雇う予算がない自治体は、今の2-3人の
医者を説得して小児救急患者を扱って小児科医をこき使うか、
外来に特化して1-2人に減らす代わりに、基幹病院に減らした医者の年収に
あたる1人当たり1000万程度の協力金を基幹自治体に渡す。
こき使われて満足な医者はそこで働けばいいし、嫌なら全員やめて
外来さえも潰せばいい。

>>136
確かに、多発外傷や心肺停止などの超重症こそ専門病院が活躍するべきだよな。
138卵の名無しさん:2005/07/08(金) 23:06:19 ID:AEOMtULe0

>>135

121だけどこれには賛成できない。大馬鹿な発言だと思う。正しいのだけど
これは患者さん自体が自腹を切る場合の話。窓口で無料だとどうなるの?

乳幼児助成がなくてもF市民病院やスマイルみたいなところが儲かるよう
なら納得するよ。
139卵の名無しさん:2005/07/08(金) 23:15:04 ID:AEOMtULe0

追加。後半は納得できることが多い。池田小事件は昼間だったからね。
条件が違い過ぎる。

話はかわるけど池田小の被害者救済処置って恵まれ過ぎていないか?
他の事件に比べての話だけどね。
140卵の名無しさん:2005/07/08(金) 23:29:31 ID:MkxhUiye0
>>139
> 池田小事件は昼間だったからね。 条件が違い過ぎる。
それこそが、日本の医療の最大の問題。昼間と夜間の同一重傷度の生存率が
違いすぎるのは問題だ。小児専門病院の団体所属病院で救急を取らなかった
のは、あの病院だけだったんだよ。

> 話はかわるけど池田小の被害者救済処置って恵まれ過ぎていないか? 他の
> 事件に比べての話だけどね。
訴訟にすらならなかった。理由の一つは国立大付属であったこと。もう一つは、
親が医師・弁護士など富裕層だったこと。俺の同級生も子供を失った。彼には
同情するが、これが普通の町の公立小学校なら、何年も少ない賠償金のために
裁判を続けて、精神も肉体もボロボロになるに違いない。
141卵の名無しさん:2005/07/09(土) 00:35:45 ID:WNc5GcH40
ザジテンの効果に疑問を持つが処方している。
142卵の名無しさん:2005/07/09(土) 00:47:57 ID:cYvcwQkf0
>>141
新しい抗ロイコトリエン剤の顆粒が出るのを待つべし。
143卵の名無しさん:2005/07/09(土) 02:12:50 ID:O8VpIiAZ0
144卵の名無しさん:2005/07/09(土) 09:58:51 ID:hAEBAxIj0
>>138
この少子化の中で、小児に対する医療補助は増えることはあっても減ることは
考えにくい。
 先日のNHKの討論番組でも子供に対する負担増は許容できるという意見
がほとんどだった。
最早、小児救急は一種の公共事業。
患者はただで病院に何回も受診し、病院は殺到した分儲かる。
医者は交代勤務だから、決まった時間で交代できるとわかっていれば
勤務中は忙しくても我慢できる。
公立病院だから医療事故があった際は親方日の丸だ。

悪いのは現在、医局や病院の命令で悪条件の下で黙って働いている連中。
辞表ちらつかせて病院と交渉すりゃいい。
でも、つぶしがきかないから次の職場がみつからないだろうけど。
145卵の名無しさん:2005/07/09(土) 11:39:00 ID:XWxBRlTf0
>>144
しかしさあ、現実問題として、小児医療へつぎ込まれる公金と、そこで働く労働者の
待遇は別問題だろ。1km=1億円と言われる高速道路を作る土木作業員の日給は
たかが、知れたものだろ。
元々赤字の多い小児科医療に金をつぎ込んでも、まず病院が取って、労働者には
回ってこない可能性が大きいな。公立病院が独行法人化する中で、今の公務員
報酬以上の報酬が得られる可能性はなきに等しいと思う。
146卵の名無しさん:2005/07/09(土) 13:02:31 ID:EVQzwXB30
 小児科学会の偉いさん方はシステム云々などいろいろ議論しているようだが、
まずは2次病院の夜間の仕事を「当直」ではなく「勤務」として認めさせること。
 
 救急車が呼ばれれば、出動した回数分医者も働く。救急隊、看護師は
勤務扱いでありながら、医者だけが当直というのはおかしい。
2次病院の夜間受診者数や労働実態を日勤と比較して資料を作り、
それを司法の手にゆだねて、当直か勤務のどちらにあたるのかの判例を
引き出すべき。基幹病院では時間外受診者が時間内受診者を越えている
ところもある。
 その運動を学会が率先してやるべきだろうが、まあ無理でしょうな。

給料を増やすのは無理だろうが、労働環境が改善されれば勤務を続ける
やつも増えるだろう。
147卵の名無しさん:2005/07/09(土) 15:56:11 ID:FVZzfIKw0

>>140

PTSDにかかった子の待遇もかなり優遇されている。戦後の日本、ほとんどの
国民がPTSDから自力回復したのにね。あの頃はPTSDって病気はなかったか。

この辺の病気はニートと同じ根があると思う。そう思うのは漏れだけ?
148卵の名無しさん:2005/07/09(土) 19:05:12 ID:geB7m47R0
2ちゃん的には育児負担補助の増加には反対意見が多いけどな。
少子化の原因は貧困と雇用不安だから。
149卵の名無しさん :2005/07/09(土) 19:06:41 ID:J6xEt5fE0
DTP・印刷板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!
150卵の名無しさん:2005/07/09(土) 22:16:25 ID:QTkMXHwB0
>147
労働基準法無視の激務の末、精神を病んでしまった医師のPTSDに対しても
補償を要求する荷駄。
151卵の名無しさん:2005/07/09(土) 23:39:47 ID:wzkbQtuz0
5才の子どもが時々胃軸捻転の発作を起こすので病院で手術を勧められています。
さて、どうしたものか・・・・危険性とか手術せずに治る可能性あるかとか、
先生にいろいろ聞いてみるんだが、第三者の意見も聞いてみたい

なんていう相談は板違いかな?
152卵の名無しさん:2005/07/10(日) 04:07:19 ID:uz3Dmwf90
ちょっとでも疑問に思うのなら止めておいた方がいい。
153卵の名無しさん:2005/07/10(日) 11:43:45 ID:82VmgTDn0
>>151
>>152に同意。もちろん自己責任で。
154151:2005/07/11(月) 20:45:12 ID:hNUObB9u0
自己責任は承知の上です。
手術もする方向で検討中です。
ただ5才で胃軸捻転というのは珍しい症例のようなので、
こういうところでいろんな見解が出るようだったら、参考にしてみたいと思ったのです。
(手術しなくて治る可能性とか、手術の危険性とか・・)
先生が信用できないわけではありません、というか信用してます。

155卵の名無しさん:2005/07/11(月) 21:05:29 ID:4dMCK8Dk0
失礼ながらスレ違いではないかと
156卵の名無しさん:2005/07/11(月) 22:37:54 ID:p0uh9bWQ0
俺、今まで胃軸捻転の症例って経験無いな。
157卵の名無しさん:2005/07/15(金) 10:22:12 ID:bJUo6Y7Z0
夏枯れage
158卵の名無しさん:2005/07/15(金) 16:56:05 ID:Ki0ac9h10
今から3年ほど前、勤務医が日本と同じようにひどい扱いをうけている
お隣の韓国で「勤務医による大規模ストライキ」が実行された。

これが日本でまったく報道されなかったのは、規制だろうね。。。
159卵の名無しさん:2005/07/15(金) 17:01:08 ID:MLFjRk1r0
>>158
報道はされたが、評論がなかったね。よく、BSなどで香港の討論
番組を見るが、アジア全体のニュースの内容の議論をよくやって
いるね。日本じゃ国際ニュースについて議論するのは、ごくわず
かだし、特定の番組でやっていないね。
160卵の名無しさん:2005/07/15(金) 17:10:49 ID:4FBGo+6v0
小児科に限らず医者は奴隷階級として24時間365日無料無給で働くのがあたりまえ!
疲労で死んでもおまえらのかわりなんかいくらでもいるんだ!
反抗する医者は何万人でも公開で殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
161卵の名無しさん:2005/07/15(金) 17:14:07 ID:2AHD7qOs0
>>160
代わりがいないから困っているんだけれどなぁ。人一人、病院外で
殺したことのない奴ほど、こういうことを言うんだよ。病院では、
殺しているんだろうな(笑)。
162卵の名無しさん:2005/07/16(土) 01:23:00 ID:wczBlQLr0
ふと疑問に感じました。
「小児の体は、発熱が何度になると危ないのでしょうか??」

30分前のことです。
2歳の女児、発熱を主訴に救急外来に受診。体温40.5℃でした。
咽頭部に特徴的な所見があり、ヘルパンギーナでした。
両親は40℃を越える発熱は初めてのようで、ひどい慌てようでした。
「こんなに高い熱で大丈夫でしょうか」と。

冬場にはインフルエンザで41℃台を経験することもありますが、
合併症を伴わなければ全例が後遺症なく軽快します。
発熱の高さは重症度には比例しません。

「小児の体は、発熱が何度になると危ないのでしょうか??」



163卵の名無しさん:2005/07/16(土) 01:47:45 ID:HesDUyf30
>>162
自分で回答を出されているようですが、体温上昇より、先に来る脱水が
問題ですし、純粋に体温の組織に与える影響は、法医学の教科書を参照
されればいいのではないでしょうか?
164卵の名無しさん:2005/07/16(土) 02:06:12 ID:cwdfTzZb0
体温計の目盛りしか見ない親大杉。
ガキの元気さ加減、食欲、しょんべん・ンコの出具合、全然説明できやしない。

平熱で、低血糖でおとなしくしてても「よく寝てる」で済ますんと違うか?
165卵の名無しさん:2005/07/16(土) 10:28:18 ID:CULMjf2R0
でも、高熱でいつ脳症を起こすかってのも説明できないのが小児科医
医者が分からんのだから患者はもっと分からん罠
不安がるのも無理はないと思わんか?
166卵の名無しさん:2005/07/16(土) 13:39:54 ID:ksyr1gG20
>>165
ちみちみ、物事の機微がわかってないね。

医療には100%ってありえないんだよ。
だから、絶対大丈夫って、絶対いえないの。わかる?わかるよね、ここまでは。

そうすると、軽症の患者と明らかに重症の患者では、
もし、予想外の転帰になったとき、どっちが医者患者関係が悪化する?
答えは、軽症であれば軽症であるほど、あぶない、さ。
わかる?ちょっとわかんねーかなw。ちみには。

だから、今のひどい勤務状態では、
「軽症患者はくるな!」って言いたくなるし、
また、そう叫んでいたほうが、安全なのさ。

わかる? わかんねーだろーなぁ。ほとんどの小児科医
自身が、この深層心理を自己分析できていないもんなぁ。

167卵の名無しさん:2005/07/16(土) 18:29:26 ID:ElhMsgcg0
横レススマソ。

私は保育士をやっているのですが、現在見ている子供の一人が
午後になると熱を上げるんです。それでいて便秘気味。
午前中は熱の方は大丈夫なのですが・・・。

その子の親は、血液検査を病院でやってもらったらしいんですが、
「異常なし」だそうで。

何か心当たりのある方はいらっしゃいませんでしょうか。
168卵の名無しさん:2005/07/16(土) 19:58:18 ID:0Uu3lvYo0
>>167
熱って言われても、何度?
169167:2005/07/16(土) 20:58:12 ID:g8FjtT4T0
>>168
37度5分〜38度くらいです。
病院で診てもらったときには「風邪」と言われたそうなんですが、
3ヶ月弱ほど続いているんです。
170卵の名無しさん:2005/07/17(日) 08:15:54 ID:PpAvQ1Te0
>169
保育所病ですね。
保育所をやめてもらうか、エアコンでもつけましょう。
171卵の名無しさん:2005/07/17(日) 08:27:05 ID:P6dgEMud0
左巻き教育のおかげで何でも平等って誤った考え方が浸透し
、一人一人のデキが大きく違う もっとはっきり言えば「出来損ない」
とはっきり言えなくなった。
172卵の名無しさん:2005/07/17(日) 08:35:37 ID:fH2/rsz80
≪紹介会社ランキング≫

72 キャリアブレイン

65 メディカルプリンシプル

55 JAMIC

42 リンクスタッフ

35 その他 糞業者




173卵の名無しさん:2005/07/17(日) 10:20:51 ID:JUFhwhG+0
>>165
甘えるな。
 分からないものは分からない。→だから不安
の部分は理解出来るが、単に不安だからということが、医療資源を浪費
する免罪符にはなるまい。
174卵の名無しさん:2005/07/17(日) 11:07:28 ID:f1pN+IeF0
>>169
何歳の子供か、性別、生育状況、家族環境などなど情報がないと分かりません。
一般人は医師がそういう情報なしに診察していると思っているから医療費を下げろ
とかいうわけなのよねぇ。>>170のおっしゃることもごもっとも、便秘も脱水によるもの
かもしれない。どういう保育をしているか、外的環境の影響も大きいでしょう。
血液検査をしているなら、炎症は否定的なんでしょう。それに保育士さんが気にして
いるのは、自分に感染するかも知れない結核なんでしょ?やるべきことは自分が
知っている...コーチングの基本ですよ。
175卵の名無しさん:2005/07/17(日) 12:06:15 ID:95VzlPji0
親は
「大丈夫だと言って欲しいんです。安心させて欲しいのです。」

医者は
「絶対なにがあっても訴えないと言って欲しいのです。
安心して診療させて欲しいのです。」

だれか偉い人、言ってくれないかな〜、。
176卵の名無しさん:2005/07/17(日) 12:13:26 ID:UfoCPO3A0
>>175
倫理委員会に通さなければならないような実験的医療以外の事故の起こる
確率なんて、毎日の自動車通勤に比べれば低いと思うがね。何をやっても
訴えられるのが怖ければ、引きこもればいいじゃないか。
risk-takerとなって稼ぐ、訴訟になれば渡り合う...そのぐらいの覇気
はないのかねぇ。
177卵の名無しさん:2005/07/17(日) 12:35:21 ID:fUW4SVra0
自由診療にすれば、ビジネスになると思った人が参入する。
178卵の名無しさん:2005/07/17(日) 12:38:15 ID:b2gWZUX3O
自動車通勤は言い過ぎ。
うちでやってる治療は合併症で300人に一人くらい死亡するぞ。
俺自身一例経験ある。訴えられはしなかったがね。

ミスじゃないし、対処も適切だったから裁判になっても大丈夫!
…とは言い切れないのが最近の裁判事情。
179卵の名無しさん:2005/07/17(日) 13:58:05 ID:x1GUUT8v0
>>176
大昔に引退した爺医課、なんもしらない凍死老。最近学習始めた法曹界。
どれかだろう。昔は確かにそうだったが、今は結果が全て。
結果悪ければ予想される偶発症だろうが、事前に説明してある合併症であろうが刑事責任。
結果良くても気に喰わないだけで説明不十分で、慰謝料。裁判でも認めるケースあり。
司法サイドは納得できるだけの材料出せない方が悪いとかで免罪符にしているが、
言い掛かり位晴らすのが厄介なものも無い。
180卵の名無しさん:2005/07/17(日) 18:13:27 ID:1JEBXYTg0
>>178-179
そこまで言うなら、愚痴る前に辞めたら? それもできないんでしょ?
181卵の名無しさん:2005/07/17(日) 18:38:57 ID:xWqtaoqN0
愚痴くらい言わせてやってもいいだろ。
>>180は親に甘えたクソガキか、
くだらない(社会が必要とはしていない)職業に就いているカス。
182167:2005/07/17(日) 19:35:09 ID:GcUaMybx0
結核とは思いませんでしたけどね。
何しろ素人で咳はないので結核は無いだろうと思いました。

ただね、「自分に感染するかもしれない」なんてこと思いながら子供の世話をした覚えなんてありませんよ。
保育士だって、他人の子でも相手をしているうちに愛着心を持つんです。

ただ純粋にその子が心配でここで聞いてみたのに。
私が馬鹿でした。

レス、ありがとうございました。
183卵の名無しさん:2005/07/17(日) 19:54:52 ID:tA47FxbQ0
>>180
日々、昼夜を問わずこどもにタダ同然で献身している
小児科医の先生方に向かって何だその口の利き方は!

彼らが献身したいのはこどもだよ。
親が分りもしないのに、「結果」で文句言うからこんがらがるんだよ。
小児科の先生は、本来、「親を安心させるために働いているのではない。」
これ、わかる?
(現実には親を安心させることが仕事になっちゃってるけど、それって
ほんと、ご愁傷様って感じ。)


184卵の名無しさん:2005/07/17(日) 20:11:12 ID:yyo0j/I90
小児科医は子供が好きかも知れんがDQN親が好きなわけじゃないしな
185175:2005/07/17(日) 20:35:29 ID:95VzlPji0
昔は訴えられるなんてこと殆ど考えなくてよいから、医者も
「大丈夫です。安心して」と患者さんに言うことができた。
今は、それが出来ない。

「大丈夫です。安心して」と言っても、「わからない」と言っても
子供の予後は一緒。
昔の医療のほうが、患者さんに優しい医療だったと思う。
186卵の名無しさん:2005/07/17(日) 23:09:15 ID:95VzlPji0
DQN親を大量に作り出したのはマスコミ。
その結果、日本の医療は崩壊。
マスコミが責任を問われるシステムを早急に構築する必要がある。
187卵の名無しさん:2005/07/18(月) 11:41:44 ID:PDmOhK7i0
医者になったのが運のつき。叩かれ損なのはよく解る。社会の不満のはけ口と思い
辛抱しろや。マスコミはユスリ、タカリが商売じゃけんのー。
188卵の名無しさん:2005/07/18(月) 12:04:13 ID:JgZzFyao0
>>187
> 医者になったのが運のつき。
激しく同意
>叩かれ損なのはよく解る。社会の不満のはけ口と思い辛抱しろや。
もう、小児科辞めましたよwww
189卵の名無しさん:2005/07/18(月) 17:19:04 ID:mf7Iy50t0
ひとり、田舎の病院でアホ親について悩みながら仕事をするより
同じ仲間が他に何人かいる病院で仕事をするほうが精神的に好ましい。
悩んでいる小児科の先生、ドツボから抜け出すのは自分の決断次第です。
190卵の名無しさん:2005/07/19(火) 02:07:52 ID:cUzG47Rj0
>>182
病院で診察されて異常なしと言われているのなら、それでいいじゃないか。保育士が
親権者の判断を越える心配をするのは、親権者の判断を軽視することであり、医者が
患者の自己決定権を侵害していると同じだよ。
年齢も状況も分からずに、保育の方法を聞かれて答えられるか? 単に自分に
与えられたストレスを何とかしてくれ、と言っているのと同じ。ストレスの渡し合いだよ。
もう一度自分が本当に何を求めているのか、何をするべきなのか、バカでも自分の頭で
考えろよ。
191卵の名無しさん:2005/07/19(火) 08:30:07 ID:wLiO5LHB0
>>189
そこで、アホ親は排除できる開業でつよ♪

小児科専門医でスタンダードな診療していれば、
完全予約制でも、十分繁盛するからね。
とるものとったら、あほくさくて基幹病院の勤務医なんて
やってられませんよ。
192卵の名無しさん:2005/07/19(火) 10:02:47 ID:WVU1mvAG0
子供よりまず親が精神科なり受診したらどうだろう
193卵の名無しさん:2005/07/20(水) 09:10:30 ID:CiWVavw50
【三重】小児勤務医の「異常な勤務形態」【撤退】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1115109267/801

小児科の先生、お疲れ様です。
今日も勤務医からの離職勧告投稿が続いています。
どうしてこうもわがままな親が増えたんだろう?
194卵の名無しさん:2005/07/20(水) 12:49:38 ID:sZ1YHov40
>>167
おしっこの比重検査をしてもらってください。
その病歴だと尿崩症は鑑別する必要があります。
195卵の名無しさん:2005/07/21(木) 08:53:28 ID:OgG8xooH0
地方公務員がきた。なんとか部長とやらが。

で、「○○病院が撤退するので、小児と新生児救急を・・・」とのこと。
ハコモノは作る気満々だったので「ハコモノ作っても運営するスタッフはいません」

「人的問題は承知しているのですが、そちらの大学からは・・・」とのことで、
「教授からは県レベルで、今後これ以上の協力はできないと話がいっているはずです」

「先生のところは毎年何人くらい入局されるんですか?」
「入るより、辞める方が多いですよ。私もあと1、2年で辞めます。
ちなみに、新生児科とハイリスク扱う産科で公募かけても、
相当条件よくないと、ろくなの来ませんよ。応募がないかもしれません。
総合周産期やりたいなら産科、新生児で最低でもそれぞれ7人以上いないと動かないですよ」

「厳しいのは承知はしているのですが・・・」
「そんな人的余裕がありそうなのは○大だけですよ。そっちにコンタクトをとっては?
他はみんな業務縮小中です。ま、国政の問題ですから、霞ヶ関に行った方が良いのでは?」

「本日は貴重なお時間ありがとうございました」
「ちなみに産科は絶望的だと思いますよ。×大でも足りなくなってきてますから♪」

ちょっとすっきりした。
196卵の名無しさん:2005/07/21(木) 10:42:06 ID:Of4WrMGoO
医療計画立ててる連中はオメデタイ奴ばっかだからな。
197卵の名無しさん:2005/07/21(木) 11:23:04 ID:4U6BcUdG0
>>196
厚労省 → 都道府県へ小児拠点病院を各医療圏で設置するように指示が出
ているだろうね。地方公務員は東京へ出張させられ、上意をお伺いするだけの
存在だよ。
198卵の名無しさん:2005/07/21(木) 11:36:33 ID:xbsIi2iTO
はじめまして
センセのカキコが多いのかなぁ?
私は付き添いでもう1年もいまが、うちの大学病院のセンセ達は休みなく深夜までいて本当によくがんばっていますよ。
朝から元気だし!若いセンセ(といっても30代)ばかりだけど良く体力もつよなぁ〜

やっぱそれなりの給料もらってるの?自宅で点滴とかうってるの?なぜ疲れないの?本当は疲れてても優しいく接してくれてるんだろうけど〜急に休んだりしてないし!!
そんな先生方、どうやって疲れとってますか?
199卵の名無しさん:2005/07/21(木) 13:40:44 ID:NzSSd67P0
>>195
本気で作りたいなら、医者1人5000万円の年棒を用意しろと
言えばよかったのに。そして、私にも別に1本用意すれば
責任もって医者を集めるとも言ってやれ。
200195:2005/07/21(木) 14:53:30 ID:Of4WrMGoO
>>199
もちろん、待遇面の話はしました。具体例出してね。
201卵の名無しさん:2005/07/21(木) 18:07:27 ID:3RJ1xszwO
最近の親って熱が出ただけですぐ病院に連れてくるんだけど何でだろう?
自分らが子供の時は病院に行くのは余程ぐったりしたときに限られたものだが。
202卵の名無しさん:2005/07/21(木) 19:23:28 ID:I8vtqHtE0
「心配だから連れていって何が悪い。
お前の病院は急患も受け付けると書いてあるじゃないか!」
と、いわれるのがオチ。

しかも、大丈夫かなと思って3日ほど様子を見ている患者に対し
「何でもっと早く連れてこなかった!!
早く来てたらもっと早く治ったのに」
って説教する医者もいまだにいるしな。

夜中にバンバン緊急入院なんかさせてたら親も心配になって当然だ。
203卵の名無しさん:2005/07/21(木) 19:30:07 ID:BKqb0r1b0
>>201
アメリカでは、連れて行かないよ。
イギリスでも連れて行かないよ。

日本は、何か間違ってるんじゃない?
204卵の名無しさん:2005/07/21(木) 19:39:08 ID:FNOeizr30
自治体が小児医療をどんどん無料化して連れて行け連れて行けって旗振ってるのに何いってんの
205卵の名無しさん:2005/07/21(木) 19:46:39 ID:I8vtqHtE0
人口密集地の開業小児科はウハクリ化。
206卵の名無しさん:2005/07/21(木) 20:17:41 ID:wCKwFvIJ0
YOU NET Clubの掲示板ってあれ誰か突撃してんの?
http://www.iga-younet.co.jp/yybbs/yybbs.cgi
207卵の名無しさん:2005/07/21(木) 23:58:06 ID:Jy0Ib86D0
もうすぐドロッポしまつ!
208卵の名無しさん:2005/07/22(金) 02:22:19 ID:/ZppG0eR0
>>204
時間外加算相当分の医療費助成は廃止キボンヌ。
209卵の名無しさん:2005/07/22(金) 07:34:57 ID:yRuyAlWV0

>>208

それじゃ微々たるもので抑止力なし。自己負担分全額だよ。
210卵の名無しさん:2005/07/22(金) 08:36:26 ID:dZRa66Bn0
>>206
こんにゃく程度の餌でだいぶ釣れたみたいね。
211卵の名無しさん:2005/07/22(金) 10:01:43 ID:XFfVlJZw0
>>206
入れ食い状態だな
212卵の名無しさん:2005/07/22(金) 12:50:07 ID:9Duikx2f0
乳児の検尿をしたいときに、バックを張る以外の方法はないでしょうか?
213卵の名無しさん:2005/07/22(金) 20:26:50 ID:2yrzfhvw0
>>212
膀胱穿刺 小児科医なら疑問に思う必要無いだろ?
214卵の名無しさん:2005/07/22(金) 20:27:56 ID:pXGu0/tB0
たかだか単回の採尿でさすんじゃネー
215卵の名無しさん:2005/07/23(土) 00:33:03 ID:/SQzBkk40
初めはただの風邪。でもそこから死に至る疾患もある。

小児科医が診ても診なくても多くの場合結果は同じだ。

午前3時に、コドモが37度5分の熱を出したとバカ親が来る。
その親の車にはチャイルドシートはない。
どちらがハイリスクか。

世の中あほばっかりじゃ。
216卵の名無しさん:2005/07/23(土) 00:58:21 ID:fDcPe/n70
>>215
うむ、当直しながら、患児の車までチェックできるのかなっ?
と突っ込みを入れてみる。
217卵の名無しさん:2005/07/23(土) 01:12:35 ID:henvVsIf0
>>215
指切った、薄皮めくれた指を押さえて処置に来る大人もいるし、そりゃ小児科
だけの問題じゃないよ。
218卵の名無しさん:2005/07/23(土) 01:40:38 ID:XsyMRu+R0
テメーのガタイの基本メンテを出来ない状態で病院任せにしてるんが
問題やな。 >>215,217
219卵の名無しさん:2005/07/23(土) 01:43:22 ID:i8VD69tt0
>>218
子供はテメーじゃないだろ。
220卵の名無しさん:2005/07/23(土) 05:49:21 ID:O5FRxHw80
>>219
スマソ。
ま、「テメーのガキ」と読み替えて下され。
221卵の名無しさん:2005/07/23(土) 21:32:43 ID:vO0BKVgm0
222卵の名無しさん:2005/07/25(月) 15:53:51 ID:ewCePjgY0
>>221
こんなのは初歩的な統計のトリック。比較対象がないのだから、有意かどうか
も示せない。内科や外科と比べてみるとか、施設間で比較しないと意味がない。
223卵の名無しさん:2005/07/27(水) 16:18:52 ID:HVVBiZ/z0
メジャー科だったら小児科に限らず辞めたいと「思った」ことがある奴は
いっぱいいるだろw
224卵の名無しさん:2005/07/27(水) 16:21:02 ID:HVVBiZ/z0
今日みたいに暑い日は、外で遊んで暑がって熱出してる子供が来そうな悪寒。
冷やせ、水飲ませろ。
225卵の名無しさん:2005/07/27(水) 22:59:46 ID:ChT8DRch0
age
226卵の名無しさん:2005/07/29(金) 16:42:46 ID:K6aqBini0
>>224
脱水に
 真水を飲ませて
  熱痙攣
227自由診療屋:2005/07/29(金) 16:48:03 ID:Dwn85iPC0
某小児科医局の女医が2人、美容皮膚科転科希望で時々うちに見学に来ている。
6年目&7年目。ちょっと知ってる医局なので採用しちゃったら恨まれる悪寒。
228卵の名無しさん:2005/07/29(金) 16:58:56 ID:zLP5YObo0

>>226

サラダ煎餅でも食べさせながら水か麦茶でも飲ませておけばいいんじゃないか?
229卵の名無しさん:2005/07/29(金) 17:00:42 ID:Q4LnXI8D0
>>227
おまい 山形県人だな?
230卵の名無しさん:2005/07/29(金) 17:02:30 ID:zLP5YObo0

>>227

いいな。将来は大金持ちだね。
231卵の名無しさん:2005/07/29(金) 17:15:24 ID:MpFjHVZW0
>>228
食塩水でいいじゃないか。煎餅なんて、消化管に水を引っ張るよ。
232卵の名無しさん:2005/07/29(金) 17:34:52 ID:zLP5YObo0

この脱水って炎天下で遊び過ぎによるものだよね?
233卵の名無しさん:2005/07/29(金) 18:12:36 ID:tOMiZN8bO
水500mlに(ミネラルウォーターに)蜂蜜大匙一杯、にがり大匙一杯入れて冷やしたものを飲ませれば桶。
234卵の名無しさん:2005/07/29(金) 18:25:23 ID:fukf9BmH0
>>233
蜂蜜とにがりの意味は?
235卵の名無しさん:2005/07/29(金) 18:29:30 ID:tOMiZN8bO
浸透圧と電解質。
適度な飲みやすさ。
簡単に作れる。
236卵の名無しさん:2005/07/29(金) 18:36:42 ID:pYztFqWK0
すまんがうちじゃ蜂蜜とにがりは入手困難なんで別なのにしてくれ
237卵の名無しさん:2005/07/29(金) 19:04:12 ID:PCUk6kfa0
蜂で
238卵の名無しさん:2005/07/29(金) 19:31:29 ID:u9C0bVgX0
某市の話
市の職員が某教授室を訪れたそうな。
現市長の次期公約に、24時間体制の小児救急体制をつくるから
おたくの医局員を派遣して欲しいと。で、教授「いくらで?」
市職員「12時間で2万5千円です!!」教授「...」
とうぜん、話は没。
と こ ろ が だ!
この条件で一本釣りされた馬鹿な奴等がいるらしい。
時給1万5千円が相場の時代に、一体ナに考えてんだ?!
日本中の小児科医が迷惑するんだよ!!!(っていいたい)

239卵の名無しさん:2005/07/29(金) 21:09:43 ID:zLP5YObo0

そいつは誰だ! 小児コンビニ患者をその前に振るい落としてくれれば
漏れも引き受けるかも知れないがそんなことは不可能だね。
240卵の名無しさん:2005/07/29(金) 22:09:49 ID:zLP5YObo0

基本給は12時間で\25,000、後は歩合制で一人\3,000円とかの契約なら
おいしいかな。
241卵の名無しさん:2005/07/29(金) 23:07:32 ID:41KFuo8s0
>>240
おらの病院それだったら、12時間で325,000円だ。
日曜日週1回12時間労働で月給120万なら、やりますな。
242卵の名無しさん:2005/07/30(土) 00:24:50 ID:HuO9crDj0
普通に考えて、一日8万ぐらいならまあ仕方ないかな。
243卵の名無しさん:2005/07/30(土) 00:27:21 ID:8GENibdf0
>>242
売り手市場なのだから、安売りするなお。 頼むぜよ・・・
244卵の名無しさん:2005/07/30(土) 00:30:53 ID:HuO9crDj0
>>243
すんません。
245卵の名無しさん:2005/07/30(土) 00:42:30 ID:8GENibdf0
>>244
いえいえ・・・。給料もそうだけど、医療スタッフも必要分しっかり確保してくれるよう
要望を出すとかしましょうよ。医者だけおいて、そら働け、なんて所は見限ってバイバイしよーぜ。
246卵の名無しさん:2005/07/30(土) 01:26:02 ID:QZDHPD910
>>245
そうしたいのは山々ですが、医局人事に逆らえないのです。
教授は「うーん、ここいややったら、ここはどうや」
と言ってくれますが、他の上のセンセーが嫌味言ってくる。
安い給料で四六時中働くのが好きな先生が多いような。
仕事以外ないみたいです。
「お前らは楽でいいなー。俺らの時代はなー」が口癖。
もう嫌。
247卵の名無しさん:2005/07/30(土) 01:29:05 ID:iWNk+VJL0
>>235
うちには、ソリタの顆粒があるから、一番手に入りやすいな。多少、飲み
にくいが、脱水状態に>>235のレシピの程度の塩分濃度であれば、熱痙攣を
起こすぞ。
248卵の名無しさん:2005/08/01(月) 18:31:18 ID:c3P3ykEG0
夏休みのようだけれど、子供忙しすぎ。
朝から勉強会、野球して、サラリーマンみたいな生活じゃん。
冷房と過労と脱水で、発熱と脱水でやってくる...暑熱馴化していても体力の
限界はあるわな。>35℃で、湿度80%、日差しのあるところで何時間持つと
思っているんだろうかね、指導者は。
249卵の名無しさん:2005/08/01(月) 21:06:58 ID:6sB+xcT10
ところで、MRワクチンってどうよ?
250卵の名無しさん:2005/08/01(月) 23:31:58 ID:FpbUFPVLO
昔の指導者より今の指導者の方が、水分休憩などきちんと取っていると思いますけどね。
今の方がヒートアイランドで気候が厳しいのと、冷房の普及などで虚弱化しているのが原因でしょうね。
251卵の名無しさん:2005/08/01(月) 23:51:36 ID:fxOah/P10

医療崩壊は、ここ小児科から始まった・・・

252卵の名無しさん:2005/08/02(火) 03:36:39 ID:LaPK/n6j0
>>250
だとしても、産業医学ほど環境測定をしていない。スポーツの練習をするのに
温度と湿度を記録しているトレーナーがどれだけいるか? これもアスベスト
と同じで、既に勧告が学界から出ているというのに...
253卵の名無しさん:2005/08/02(火) 12:55:15 ID:Hzb//HpW0
耳鼻科スレよりコピペ

524 :卵の名無しさん :2005/08/02(火) 08:21:55 ID:z7uz17CJ0
小児科開業医って要るの?
風邪、インフル、ムンプス、その他感染症なら耳鼻科や内科で治せる。
まれな小児疾患を疑うなら、大学病院や大病院の小児科に紹介すればいい。だから、
1次医療に小児科は要らないだろう。
254卵の名無しさん:2005/08/02(火) 13:05:03 ID:EDKv2/Qr0
>>253
"治せる"だって。
えらそーに。
勝手に治るんだよ。

小児科開業医と耳鼻科開業医はライバル関係だもんな。
鼻水患者の取り合い。
255卵の名無しさん:2005/08/02(火) 14:13:45 ID:VxjrO5HE0
いやいや全く
勝手に治るっつーのは言い得て妙

一次医療に小児科は要らんよ
その方が我々も楽

但しDQN親の相手してから言えっつーの、そのセリフ>耳鼻科医
256卵の名無しさん:2005/08/02(火) 14:45:06 ID:lqT3eiGj0

小児科開業医の使命はさ、要治療患者のピックアップ、それとDQN親への
教育啓もうだけだと思っているよ。

親を怒るからどんどんうちから患者が離れていく・・・。
257卵の名無しさん:2005/08/02(火) 14:47:39 ID:MoLTCXB50
治る病気かそうでないかを見極めるのが小児科医の仕事。
1次医療で必要とされるのは、その一点に尽きる。
耳鼻科医のアフォにはそれが理解できんのじゃろ。
258卵の名無しさん:2005/08/02(火) 19:48:00 ID:KI/MuLXn0
小児科の外来は砂金採りのようなものですからね。
砂金をより分けられない人に、石しか無いと言われてもねぇ。
259卵の名無しさん:2005/08/02(火) 23:53:58 ID:oK18FVeC0

>>258

意味深でうまい表現だね。感心した。
260卵の名無しさん:2005/08/03(水) 00:23:21 ID:iCyq1Ly20
>252
赤緋新聞に投書すると良いかも。
炎天下での無謀な運動をバックアップしてる新聞なんだし。(w

http://www.japan-sports.or.jp/medicine/guidebook1-2.html

さぁ、兵庫県南部の気温と湿度に注目注目!
261卵の名無しさん:2005/08/03(水) 11:11:40 ID:/XnG/C1U0
扁桃炎で診た子供が真夜中に再診してきた、電話で「引きつけたり、目の動きが
おかしいんです」って言うから、meningitisを疑って救急車でと言ったが、車で
来るという...よく見たら、autism-likeじゃない...あーあ、最初に気が
付けば良かったなぁ。アホらしいので、possible meningitisと病名付けて、入院
させた。
262卵の名無しさん:2005/08/03(水) 13:49:02 ID:qm1vXMQF0
みんな小児科学会から、「小児科医のQOLを改善するプロジェクト」とかいってアンケート来た?
封筒にナンバリングしてあって、禿しく回答する気が失せるんだが・・・。
263卵の名無しさん:2005/08/04(木) 21:21:29 ID:Fkr4tESL0
乳児の発熱で急患室からコール
母親が不安で入院希望だというので待機の俺が呼ばれた

坐剤を処方して、こまめに水分与えるよう指導して、観察の要点もお話して
白衣を着たまま急患室から帰ろうとしたら、別の患者から
「なんでこんなに待たせんねん!40分も待ってんねんで!」の怒号が・・・
確かに待合室にはざっと40人の急患

俺を見つけるなり
「お?!医者おんねやんけ!何でお前診察せーへんねん?!お前帰ろうとしてるやろ?!」
と詰め寄るおっさん・・・

頼むから帰らせてくれよ
俺は当直医じゃねーんだよ
未明からMASと超未が続々産まれて大変だったんだよ
寝かせてくれ・・・
264卵の名無しさん:2005/08/05(金) 01:52:47 ID:7okRWVzd0
>>263
先生、お疲れさまです。
病院は大阪?の、しかも、あまりいいところじゃなさそうな言葉遣いですね。
私も大阪です。
ある病院で、当たり屋に気をつけるように事務長から言われました。
職員用駐車場から出てくる医者の車を待っている人がいるそうで。
なんだか疲れました。
265全くもって近頃の親は・・・:2005/08/05(金) 08:23:46 ID:LS3Yk1K20
育児板から


159 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2005/08/04(木) 23:44:01 ID:Uwkh4Yv9
うちの近所の小児科は雑誌などにものってるらしく、内装もピンクで清潔感
たっぷりでした。
でも子どもが熱をだしたので受診したら「ただの風邪」と言われ、その後
熱も下がらず大学病院に連れて行ったら「気管支炎」と診断されました。
その一件からあまり信用してなかったのですが、共働きで忙しく、家の近所
ということもあり、子どもが嘔吐した時にまた受診させました。
「嘔吐が2回あって、熱は微熱ていどで、下痢はしてません。」と問診で
言ったのに、先生は聴診器もあてずに顔をみただけで「嘔吐下痢症」と
診断しました。友人が他の小児科の看護士をしているので相談したところ
「うちの先生もあそこの先生はおかしいって言ってるよ。」との返事があり、
友人の所に受診したら「急性胃腸炎」でした。
聞いた話だと、今近所の小児科は誤診で訴えられているそうです。


もう小児科辞めるしかねーな、こりゃ
266卵の名無しさん:2005/08/05(金) 08:31:27 ID:EkF+tUB80
>>265
腹部症状があるときは、触診してないと痛い目に遭うことがある〜よ。
どこのうはクリかは知らないけれど...
267卵の名無しさん:2005/08/05(金) 08:54:25 ID:44Q4Zd1f0
だから、親の不安につけこんで
ここぞとばかりに入院させるクソ小児科が
この国には山ほどあるんだよ。

オレもよくあるよ。
夜中に「風邪」といって帰したら。
翌日「気管支炎で入院っていわれたやないか!!、誤診とちゃうんかコラ!!」

はよ潰せ。中小小児科を。
268卵の名無しさん:2005/08/05(金) 09:09:31 ID:H3LXMPxU0
>>267
風邪引いて、痰が気管から出てきたら、気管支炎と言っても良いのではないか。
どっちも、気管支鏡で粘膜を全部調べたわけでもあるまい。
入院させるための気管支炎という病名も、その時使われる抗生剤もムダだと思
うがね。気管支炎も全例、入院させる必要はあるまい。
269卵の名無しさん:2005/08/05(金) 09:11:37 ID:ByD2n1xu0
>>265
気管支炎って、風邪なんですけど。。。
嘔吐下痢症って、急性胃腸炎の一種なんですが。。。

もしかして煽りにマジレスしたか?
270卵の名無しさん:2005/08/05(金) 09:22:47 ID:pZ8aIEUd0
>>269
下気道炎まで風邪とは言わないだろう? 本物の気管支炎は、そりゃあ、
症状も違うよ。
271卵の名無しさん:2005/08/05(金) 10:35:51 ID:LWjAzRC30
俺内科だがそこまで考えず適当にやってるんだが駄目医者か     orz
272卵の名無しさん:2005/08/05(金) 13:15:10 ID:/cxEmvw10
>>267
説明が足りないように思うよ。
気管支に炎症の所見があるなら、そのことについても
説明しておくべきでしょう。

風邪と言ってテオドールを出す医者も多いしね。
親に聞いても、下気道については何も説明されなかったと。
273卵の名無しさん:2005/08/05(金) 13:22:08 ID:1SCBqzw30
ほとんどの小児科では熱が3日続いて咳がひどい患者は
全員「気管支炎」か「肺炎」になるんですけど・・・。
レントゲンの所見に関わらずね。

まともな小児科は「もう少し様子見ましょうね」
クソ小児科は「入院したほうがいいですよ。」
最低小児科は「入院しないと治らない。」

274卵の名無しさん:2005/08/05(金) 13:48:47 ID:blDKhAIq0
>>273
そんな小児科、あらへんでぇー。
275卵の名無しさん:2005/08/05(金) 14:03:58 ID:bp+6ByP70
>273
クソ小児科のもうひとつの言い方
「入院したほうが早くよくなりますよ。」


かわんねーよ。翌日に自然解熱することもあるがね。
276卵の名無しさん:2005/08/05(金) 14:11:12 ID:Gcx54Ghm0
夜間急患室にきたかぜ患者は即気管支炎で
入院だろうが。
気管支炎なんて、レントゲンでわかるはずなし
277卵の名無しさん:2005/08/05(金) 14:41:38 ID:1s8IrKSA0
防衛医療
278卵の名無しさん:2005/08/05(金) 15:26:48 ID:wyu+CoyR0
三歳児の軽度喘息発作にプレドニゾロン30mg/日出して帰してた
バイト先の常勤石、てめえそれでも科長か?氏ね。
279卵の名無しさん:2005/08/05(金) 16:06:48 ID:R+lRTqVPO
クソ小児科医の言い方の方が、一般に説得力があることについて。
280卵の名無しさん:2005/08/06(土) 08:46:14 ID:0mGwfiOg0
>>279
食材、栄養、味に気を使ったレストランより、アメリカのハンバーガー屋
のほうが子供には人気があるようなもんだろう。
非難するばかりでなく、なぜ赤い看板に子供が集まるのかも
考える必要がある。
281卵の名無しさん:2005/08/06(土) 08:55:25 ID:rD/2fkpR0
273は今の小児医療の問題点を見事についてるな〜
概ね賛同
282卵の名無しさん:2005/08/06(土) 09:00:19 ID:gHVQ1YCO0
≪医療系人材紹介会社ランキング≫

72 キャリアブレイン

65 メディカルプリンシプル

55 JAMIC

42 リンクスタッフ

40 総合メディカル

35 その他 糞業者
(Mアソシア・Mコンシェルシュ)
283卵の名無しさん:2005/08/08(月) 09:43:03 ID:KpqrtY400
>>280
味が一定で、安心感があるからさ。3日で入院と決めておけば、主治医も困った
顔をしないし、親も安心感がある。流れ作業で子供の患者をさばくんだよ。開業
医が大丈夫と言って後で急変するのと、専門医が大丈夫と言って後で急変するのは
社会的にダメージが違うからね。
284卵の名無しさん:2005/08/08(月) 10:29:41 ID:otKA411I0
リハでもそうだが医療で必要なのは結局他人を動かす能力だと思うよ。
285卵の名無しさん:2005/08/08(月) 10:48:51 ID:FGzoRQMl0
>>284
昔は医師の一言で決まったから、逆に医師の裁量権で個別の診療ができた。
今は、エビデンスと自己決定権と防衛医療だよ。診療がワンパターンになって
も仕方あるまい。
286卵の名無しさん:2005/08/08(月) 14:30:09 ID:hQIZEsy30

クリニックレベルだと患者自身の「自己決定権」にいかに奉仕して
あげられるか、がウハクリになる極意。

患者さまがお気に召すように美味しい?最新の抗生剤とお咳によく効く貼付剤
をなんの抵抗もなく差し上げられたらうちもウハクリの仲間入り・・・。

こんなことをするために国民皆保険があるわけじゃないと思う。
287卵の名無しさん:2005/08/08(月) 15:22:49 ID:nOg0WN7/0
>>286
抗生剤はともかく、本当にいつもホクナリンテープが効いているなら
CVAを見逃している可能性を考えた方が良いと思う。
咳の問診で、夜間未明にあるかどうかスクリーニングしてる?
288卵の名無しさん:2005/08/08(月) 15:28:15 ID:nOg0WN7/0
それから、開業医の抗生剤の使い方は大きく変化してきていて、
圧倒的に使用量が減ったし、PRSPにペニシリン大量で攻めてくる
内科小児科の開業医も珍しくない。

それに合わせて、細菌性髄膜炎が増加しているような印象がある。
この傾向だと、膿胸も注意した方が良いと思う。
289卵の名無しさん:2005/08/08(月) 15:32:50 ID:Czb1DWS/0
おいおい、また抗生剤云々かよ・・・。
290卵の名無しさん:2005/08/08(月) 15:49:56 ID:WcyI+Qf50
今、増えているのはHibの髄膜炎だ。これは明らかに増えている。
細菌性髄膜炎が増えたのは、抗生剤の使用が減ったためではなく
Hibの保菌率が上がっているため。
291卵の名無しさん:2005/08/08(月) 16:11:49 ID:hQIZEsy30

>咳の問診で、夜間未明にあるかどうかスクリーニングしてる?

これだけでCVAが鑑別できれば簡単だね。漏れはPNDによる咳にもホクナリン
テープは効くような気がしているよ。でも、槍杉。

>この傾向だと、膿胸も注意した方が良いと思う。

開業小児科はLC-175CRPなどの保険を手に入れることができた。このおかげで
「防衛医療」を行いながらも抗生剤使用を抑えることができるようになった。
もし、うちのLC-175CRPが壊れたら俺もAMPCを処方しまくるよ。裁判の判例も
あるしね。
292卵の名無しさん:2005/08/09(火) 11:07:53 ID:XcyNCLrJ0
>>291
純粋なPNDによる咳であれば、ホクナリンがきくわけはない。
が、副鼻腔気管支症候群のように、PNDが気管支に影響を与えている
可能性も高く、そのようなケースではホクナリンがきいても
おかしくはないね。
293卵の名無しさん:2005/08/09(火) 12:02:10 ID:gOPl8WTK0
ホクナリンテープが効くのは、貼ってるのが目に見えるからだろう。
プラシボ効果がこれほど大きい薬はかつてなかった。
同じ作用の内服の薬では、ここまで効いたってことはないと思う。
294卵の名無しさん:2005/08/09(火) 13:18:13 ID:XcyNCLrJ0
>>293
乳児にもプラシボ効果か?
同じホクナリンでも内服のほうはききが悪いとすれば、それはちゃんと
飲めてないからでは?
295卵の名無しさん:2005/08/09(火) 13:27:27 ID:3PCfNf0E0
>>293-294
血中濃度の時間的推移の差だろ。
296卵の名無しさん:2005/08/09(火) 13:43:52 ID:Si60aun70
>293-294
母親に対するプラシボ効果?
”咳は減ってる気がする"ってか。
297暇小児科:2005/08/09(火) 14:32:46 ID:gOPl8WTK0
ホクナリンテープの咳を止める効果として
ある医者は効くという。ある医者は効かないという。
ある患者は効くという。ある患者は効かないという。

評価の一定でない治療は有効だった試しがないからね。
俺は咳止めとしてはほとんど使わんよ。今のホクナリンテープの
使われ方は明らかに過剰だ。外来で欲しがる親の多いこと!
この薬は母親の薬依存心を大きく煽っていると思う。
俺はこれを新型の薬物中毒だと考えている。

言い過ぎか?反論求む。
298卵の名無しさん:2005/08/09(火) 14:46:58 ID:PMs7jewg0
昔に比べてアトピーも増えてるみたいだし
アレルギーの関与した喘息型の咳も
増えているのかもしれないね
299卵の名無しさん:2005/08/09(火) 16:34:39 ID:G91yTgMO0

>>297

自分の子に貼ってみると効くのがよくわかる。うちの子の咳はCough Variant
Asthmaでも気管支喘息、気管支炎でもなく、ただの風邪の咳だよ。
300卵の名無しさん:2005/08/09(火) 16:42:23 ID:+Os8NJNl0
>>299
どうやってただの風邪だと診断したのだ?
ホクナリンテープ貼った前後のピークフローくらいみてみたのか?
ぜーぜー出てない子(乳児を含む)でも、
実際ホクナリンテープはよく効く場合が多い。
これは喘鳴までは出なくても実際に気管支末梢部の狭窄が
起こっていて、それがLABAによって解除されることによる。
ピークフローみると劇的に改善してるよ。

つかおまいらショボショボの小児科医レベルじゃ、
「ゼーゼー出てませんのでホクナリンテープは効きません」
こんなアフォなこと言ってるんだろな。
せめて咳で眠れない我が子に貼ってみてからカキコしろよ。
301卵の名無しさん:2005/08/09(火) 16:50:28 ID:+Os8NJNl0
>>278
これ、言ってる意味がよくわからんのだが、
喘息増悪状態にステロイドって、普通の治療だと思うけどどうよ?
おまいら喘息にステロイド使ったことないわけじゃあるまい?

外来でステロイド内服させるのか、
入院させて点滴でステロイド注射するのか、
いったいどう違うんだよ。
クループとか診たらよほど軽くない限り帰せそうな子でも
デカドロンを0.15〜0.30mg/kg/doseワンショット飲ませてから帰すだろ。

それともおまいら外来で1日がんばらせれば軽快しそうな雰囲気がある
喘息の子を、普通に点滴とってまでステロイド注射してんの?w
かわいそうに。

まぁ吸入ステロイドが置いてあれば、ステロイド一回内服と同時に
吸入を開始させるのが王道なんだろうけど、
救急外来には置いてないことが多いしな、吸入ステロイド。

要は、喘息増悪状態の子にステロイド内服させるかどうかは、
経験値によると思うぞ。喘息増悪の子をかなりの数こなして
あっというまによくなって即退院、ということを何度も経験すると、
「この程度なら一回ステロイド飲ませただけでよくなるだろう」
っていう勘がついてくるもんだ。
まぁ研修医諸君はその「勘」を養うためにどんどん軽症の喘息増悪の子を
入院させて経験値を積みなさいってこったw(pgr
302卵の名無しさん:2005/08/09(火) 16:50:40 ID:tlMax6n80
Bronchodilatorをbronchiitsに併用すれば、治療期間が短くなる
evidenceがどこかになかったかな。どう考えても軽いbronchitis
未満では意味なかろう。喘鳴があったり、CVAなら何らかの炎症が
気管支のどこかにあるだろうに。
303卵の名無しさん:2005/08/09(火) 18:04:39 ID:fnmTjRNw0
ま、あれだ
夏なんだな
304卵の名無しさん:2005/08/09(火) 20:07:48 ID:rTYRzj5h0
>>297
@じゃあ、明け方の止まらない咳にはどうすればいいんでせう。
Aβ2 と テオフィリン の使い分けってどうなんですか?
Bかぜの咳と思っていて、1ヶ月位だらだら引かない咳の子が時々います。
 (喘息として)小児科の先生方に紹介する見極めはどの辺を見たらよい
 でしょう。

 小生耳鼻科です。
305卵の名無しさん:2005/08/09(火) 20:10:57 ID:Aj4LhS6R0
>>304
@LTA+ICS
Aβ2は吸入のみ。キサンチンなんて使わない。
BBAかもって事で、LTA試してみては?
 それでも駄目なら紹介を<(_ _)>。
306卵の名無しさん:2005/08/09(火) 21:41:37 ID:+Os8NJNl0
>>304
<1>
咳の原因を特定するのが先だね。
喘息系統ならホクナリンテープは効く人には著効するのは事実。
ただ、ゼーゼーの出ない喘息もある。
実際的には咳の長引く子にはとりあえずホクナリンテープ
出すのは(・∀・)イイ!!と思う。
効果があれば喘息、効果がなければ喘息じゃないという診断的治療。
<2.1>
βは吸入でも内服でも貼り薬でも(・∀・)イイ!!が、
副作用の面では
内服>貼り薬>吸入の順に出やすい。
内服薬は1st pass effectを受けるので投与量が多くなってしまうので。
俺のおすすめは貼り薬。吸入も(・∀・)イイ!!が、
喘息の専門家でなければ吸入指導も面倒くさいし(=時間かかる)
コンプライアンスの面で貼り薬には実際負ける。
喘息が長引くようなら貼り薬から吸入へ切り替えるって感じで。
<2.2>
テオフィリンは(2〜)3歳以上なら5〜7mg/kg/分2/dayくらいなら
出してもいいのではないかな。実際予防効果は証明されている。
0〜1(〜2)歳児には出さない方が無難。(けいれん起こしやすい)
ネオフィリン点滴はしないように。あれは危険すぎる。
つまり、少々効果はあるかもしれないというレベルなのに
治療域と副作用域がありえないくらい接近してるので
少なくとも素人は使わない方が(・∀・)イイ!!。ステロイド点滴or内服があるだろ。
307卵の名無しさん:2005/08/09(火) 21:45:32 ID:+Os8NJNl0
>>304
<3>
一ヶ月続くなら小児科に相談してください。
ちなみに6ヶ月〜2歳くらいまでの保育園児は、
とくに冬場や4月〜6月くらいの時期は
1ヶ月どころか3ヶ月くらい風邪を繰り返し引きっぱなし
って子はゴロゴロいるので、
保育園に通っているか、いつから通っているか、を確認する。
4月〜6月くらいに長引く咳が多いのは
「保育園熱」と同じ原理で、とにかく次から次へと
風邪ウイルスをもらってくるので。
308卵の名無しさん:2005/08/09(火) 22:05:34 ID:P8fhEsfy0

結論:

小児科を思い切って辞めました。
QOL (・∀・)イイ!!


LTA,BA、β2、どうでも(・∀・)イイ!!
309卵の名無しさん:2005/08/09(火) 22:26:24 ID:aBHr9x7V0
親が希望する治療をすりゃいいんだよ。
臨床に理屈を過度に持ち込むな。

どんな治療であれ、症状がよくなったら親は満足するし、
理屈通りでも治らなきゃ親は不満なんだよ。
310卵の名無しさん:2005/08/09(火) 22:30:57 ID:rlpmysJX0
昔、自分が子供の時に小児喘息で夜中に連れて行ってもらった診療所で、
ボスミン皮下注されたのを思い出した(笑)。スパッと治ったなぁ。
311卵の名無しさん:2005/08/09(火) 22:34:45 ID:YWHXSc5o0
>>309
そりゃ、そうなんだ。喘息発作の治療は患者が効くものを一番知って
いる。ただ、難治性のものに切り込んで行かなきゃならんときとか、
長期管理にはいるときとかは、ある程度ガイドライン類を評価して、
自分の治療体系を作っておかないと困るってことだ。
312卵の名無しさん:2005/08/09(火) 22:35:54 ID:+Os8NJNl0
>>309
このへんの感覚が開業医の感覚。
診断はどうであれ、治してなんぼ。
313卵の名無しさん:2005/08/09(火) 22:40:06 ID:Md2IN4lX0
2歳児の「喘息様気管支炎」というか、気管支喘息なんですけど
ここ2ヶ月オノン+テオドールで咳・喘鳴(胸部雑音)とも充分コントロールされているのですが(step3程度)
スペーサー使ってステロイドへ持ち込むべきか
ボヤージ買わせてインタール(+ベネトリン)使うべきか
このまま行くべきか悩んでいます。
ご教示よろしくお願いいたします。
314卵の名無しさん:2005/08/09(火) 23:05:25 ID:pojYpwLk0
>304
アレ鼻はないの?
小児の長引く咳で一番多いのはアレ鼻
ただし、これが小児科に行くと喘息と診断されてしまう傾向にある。

喘息の咳の多くはアレ鼻(またはアレ喉頭炎)だ。小児科医は
その診断ができないから、ダニにアレルギーがあって咳が長引けば
オノン+ホクナリンテープを処方する。これで少しは改善するので
喘息だ!なんて思っちゃうわけ。実際は抗アレ作用が出てる
だけなんだけどね。

喘息は下気道のアレルギーだけど、その数倍は上気道のアレルギーがある。
ダニ抗原が気管支に行く前に、鼻や喉頭を通るだろ。なんでその部分を
無視するんだ?喘息の児の鼻粘膜を見てごらん。100%アレ鼻の粘膜だから。
もっともそれが分からん小児科医が大杉だけどね。

なーにが、アレルギーで気管支が過敏だ。そんなの誰も証明できない。
ダニアレルギーがあれば、鼻や咽頭、喉頭の粘膜は気管支の何倍も
過敏になっている。
気管支が原因の咳より咽頭・喉頭が原因の咳の方がずっと多いんだ。
気道で咳反射が最も起こりやすいのは喉頭だよ。気管支じゃない。
なのにいい加減な聴診で気管支炎連発の小児科、、多いぞ!
315卵の名無しさん:2005/08/09(火) 23:10:11 ID:mGnzqidv0
>>314
鼻炎による後鼻漏で慢性咳嗽なんて、常識じゃないの。これは、喘息じゃ
ないじゃない。
316卵の名無しさん:2005/08/09(火) 23:10:50 ID:Md2IN4lX0
314は鼻しか診てない耳鼻科医ですね。
317卵の名無しさん:2005/08/09(火) 23:14:29 ID:pojYpwLk0
>300
あんたは乳児でもピークフローするのか?
ピークフローなんて低乳幼児では全くあてにならんぞ。
それでコントロールしているというのは信じられんが。

気管支抹消部の閉塞?そんなの生きてるうちに生検しないと分からんだろ。
独りよがりの理論を振りかざすのもいい加減にしろ。
318卵の名無しさん:2005/08/09(火) 23:14:52 ID:+Os8NJNl0
>>316
そうみたいだなw

>>314
>小児の長引く咳で一番多いのはアレ鼻
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
この部分がそれを物語っている。
正確には
「私のクリニックを受診する小児の長引く咳で一番多いのはアレ鼻」
というべきでしたな。314氏は。
319卵の名無しさん:2005/08/09(火) 23:16:55 ID:+Os8NJNl0
>>317
乳児でピークフローは無理ですな。
3歳くらいからかな、お利口な子なら。
5歳ならたいてい可能。
ピークフローの推移をみると
ホクナリンテープの威力がはっきりわかって楽しいよ。
320名無しさん入院続き:2005/08/10(水) 01:35:36 ID:+k6z7rHU0
4ケ月半の息子、1ケ月前に入院し約2週間で退院、
この時は尿路感染症という事でしたが、超音波
でみる限りの奇形等は見つからず、そして初回
という事もあり、もしまた高熱を出した場合は、
もう少し細かい検査をするという事で退院。
そしてその後再び2週間でまたまた入院。造影
検査をする事に。ただ、造影検査は腎臓の状態
を診るものですよね??尿路逆流の検査はいつ
するのが適当でしょう?
腎シンチグラムの値によって、逆流検査をするか
しないかの判断は出来るものですか?
また、この病気、年齢が若ければ若い程自然治癒
しゅる可能性あり、とも言われているようですが、
でもそれも程度によるとも思ってるのですが、どんな
もんなのでしょうか。
321卵の名無しさん:2005/08/10(水) 01:41:19 ID:KZk0L3Y30
>>320
そのエピソードならVCGは必須だろ。
熱が落ち着いてからまずは退院前にIP。
そして外来で数日〜一週間後以降にVCGしてもらえ。
シンチは一ヶ月以内くらいにぼちぼちやってもらえばいいよ。
322名無しさん入院続き:2005/08/10(水) 02:03:53 ID:+k6z7rHU0
>321
VCG→尿路逆流検査?  IP→なんですか?
VCGは、被爆するっていうやつですよね?
すいません、ドシロウトなんで、専門用語と
自分の頭の中でやっと理解できはじめたモノが
てんでばらばらです。
323名無しさん入院続き:2005/08/10(水) 02:25:50 ID:+k6z7rHU0
>321
大変失礼しました。VCGは排尿時膀胱尿道造影、しかし
IPがわかりません。
324卵の名無しさん:2005/08/10(水) 02:27:05 ID:KZk0L3Y30
ドシロウトなら板違いだろ。
ここは小児科医同士が語り合うスレであって
病気相談スレではない。
育児板にそういうスレがあるんじゃなかったけ。
325卵の名無しさん:2005/08/10(水) 02:28:27 ID:KZk0L3Y30
>>322
ああ、ちなみにVCGもIPもシンチも全部被爆するよ。
被爆の量が多いのはシンチ>VCG>IPかな。
326名無しさん入院続き:2005/08/10(水) 02:38:15 ID:+k6z7rHU0
>324
ありがとうございました。
移動します。
327卵の名無しさん:2005/08/10(水) 09:19:36 ID:QENx4o010
VUR、時々あるけれど、発症から確定診断まで時間がかかるから、患者側がイライラ
するのよね。時には、誤診じゃないかと言われることもある。
328卵の名無しさん:2005/08/10(水) 09:36:56 ID:Tk7K8Dq10
319の言いたいことはさっぱり分からん。
じゃ、お前がホクナリンテープを使うのは、5歳未満に限定してんだな。
それ以下の子どもでは
母「咳が止まりません。」
319「じゃ、咳止めのテープを貼ってください。」
母「効いたと思います。」
319「それでは、気管支の過敏性による咳ですね。」
なーんて、思い込み治療やってんじゃないだろな。
329卵の名無しさん:2005/08/10(水) 10:17:18 ID:NH9GC+Og0
>>301
増悪状態にステロイドは普通だろう。
軽度発作に極量出したのが変だって書いてあるんじゃないのか?
煽りたいのはわかるが、まず日本語をよく読んで、ほどほどにな。
330卵の名無しさん:2005/08/10(水) 10:17:22 ID:mBCHEvHq0

>>314,315

漏れは小児科医だけどこの意見にもうなずける。テオフィリンやホクナリン
テープで咳が止まれば治療診断で喘息と思い込む小児科医が大杉だと思う。

そして延々と抗LT剤とテオフィリン製剤、ホクナリンテープのシャブ中を
濫造し稼ぎまくる。それを他科開業医が真似て医療はあぽーん。

>300

相手にしても無意味だろうな。マイクロリントって知っている?
331暇小児科医:2005/08/10(水) 10:41:34 ID:Tk7K8Dq10
318よ
お前、子どもの診察の時に鼻を見てるか?
10人の喘息のバックには100名のアレ鼻がいるぞ。それが分からないかな?
お前がその中の10名だけを診察しているとはとても思えんが。

ダニ、HDに対するアレルギーがある場合、最初に反応するのは上気道だよ。
特に小さい子は、気道が狭いし空気の流速が速くないので、
抗原が奥まで届きにくい。
鼻腔や咽頭、喉頭でトラップされ、上気道炎症状を起こすんだ。
逆に言えば、上気道で炎症を起こすからこそ、奥までアレルギー物質が
届かないわけ。喘息までいかないが咳き込むという子はいくらでもいる。
咳き込むことでアレルギー物質も押し出して、喘息が起きないように
しているわけ。

今や乳児でもアレ鼻の子はいくらでもいる。咳が続く子で
RASTでイネ科のチェックをしてごらん。これだけいるのか!
ってびっくりするから。それを安易に喘息と診断して
オノン、テオドール、ホクナリンテープを処方しまくるって
のは患者を不幸にするだけだよ。少なくとも、もう少し症例を
選べるはずだ。
332卵の名無しさん:2005/08/10(水) 10:50:12 ID:WBa3GDf/0
>>331
「アレ鼻」って、アレルギー性鼻炎の意味? 荒れた鼻かと思って、
笑えるんだけれど。
で、アレルギー性鼻炎による後鼻漏で慢性咳嗽なんて、常識だよ。
この前、小野のMRが自前の資料を持ってきていたけれど、そこには
1/3が後鼻漏によるものとあった。そんなものだろうと思ったけれどね。
アレルギー疾患の重複は珍しくないのだから、β-stimulantで診断的
治療をするのも間違いではないと思うけれど。
333暇小児科医:2005/08/10(水) 12:02:06 ID:Tk7K8Dq10
この診断的治療ってのが曲者だ。
薬を出す。
→患者は効いたって思う。
→それを聞いた医師は「やっぱり効くんだ。」
→次の患者に「この薬は効くよ。」
→医者が効くって言うんだから、その心理的効果は絶大
→「やっぱり効きました!」
→この繰り返しで、医者・患者ともに立派な薬物依存症の出来上がり!

軽い咳で、気管支炎じゃないかって必死に病院に走る親
ホントは必要ない薬を嫌がる子どもに必死で飲ませる親の大量生産
病院はウハウハ、でも親はこれくらいの症状で救急に来るな、DQN親め!
って陰口を叩かれながらも、不安がって薬を求めに夜間でも走る。
薬を飲ませないと、子どもが大変なことになるっていつも脅かされてるなら
無理もないわな。

小児医療を狂わせているのは、診断的治療を連発して
薬依存症の親を作りまくっている小児科医自身にあるのかもね。
334卵の名無しさん:2005/08/10(水) 12:06:49 ID:PfLVf61e0
>>333
何、わめいているの?
別に効果は、経皮酸素飽和度や聴診で判断しているから、良いんじゃない?
335内科だけど:2005/08/10(水) 13:08:56 ID:1lzcYkzm0
疑い診断が1)後鼻漏のみ 2)後鼻漏+喘息 3)喘息のみの三つ
の場合で問診等で区別がつかない場合には、小児科の先生は最初にど
んな薬出してるの? やはり332先生みたいにβ-stimu.??

>>334
成人だと後鼻漏でもwheezingやrhonchi聞こえるように思うけど。それに飽和度
はあんまり下がらないと思うけど・・・・小児は違うのかしらん。
336卵の名無しさん:2005/08/10(水) 13:43:37 ID:A/RY8xnW0
>>335
200〜300年前に聴診器という便利な道具が発明されて、体内の雑音は、
詳しく調べられるようになりました。ご存じなければ、業者を紹介し
ますが...
337卵の名無しさん:2005/08/10(水) 14:08:33 ID:XZZ4R4w90
>333
防衛医療.薬出さずに治らなくて(訴えてやる)という親がいないとも限らないからね.
338卵の名無しさん:2005/08/10(水) 21:37:51 ID:AgxVj9mf0
患者を増やしたければ薬出す、患者減らしたい時はださない、ってのは科によらず
開業医の基本中の基本だろ?中身はあまり問わない場合が殆どだけど。
339卵の名無しさん:2005/08/10(水) 21:41:51 ID:wbr7RjBm0
勤務医でも二度と来るなって意志を込めて検査も薬も何も出さないのはよくあるぜ
340卵の名無しさん:2005/08/10(水) 21:59:21 ID:XZZ4R4w90
>339
クレーム,訴訟のリスク↑↑↑ですが大丈夫なものでしょうか?
341卵の名無しさん:2005/08/10(水) 22:28:02 ID:hz87T0ex0
>>340
口上手いからね、医者は。何とかなるさ。
342卵の名無しさん:2005/08/11(木) 08:14:18 ID:XkFgBX620
>>335
問診は本当に十分ですか?夜間かどうかだけでなく、体位変換との関係も診断には重要です。
それと後鼻漏が原因で、肺雑音がうまく聴取できないようなら鼻吸引後に再聴診した方がいいです。
まぁ、高周波成分の変化で発生箇所は大方判別が付くはずです。あとは呼気の延長もチェックポイントです。

それから小児の長引く咳で一番多いのはARというのは嘘ですから、気になさらないでください。
ここは他にも嘘が多いので、もしGINA2004をお持ちでしたら、P.72からのChildhood Asthmaの項をお読み
いただいた方が確実かと思います。
343卵の名無しさん:2005/08/11(木) 08:56:24 ID:lus+s+os0
>335
小児領域でも後鼻漏でもwheezingやrhonchi聴取します。
明け方に喘鳴が出るという場合、後鼻漏による喘鳴か
本当に喘息発作なのかが分からない。明け方に鼻吸って聴診するわけに
いかんからね。

こういった症例で、耳鼻科に行くと、鼻の咳という診断
全く同じ症例が小児科に行くと喘息という診断になる。
個人的には耳鼻科に一票だな。喘息がそんなに多いわけないよ。
何でも喘息にしたがるのは小児科医の悪い癖。で、すぐに薬漬けにしてしまう。
まあ、小児科内部で自浄作用が働くわけなから、、、、変わらないね。
そういうわけで今はどんどん耳鼻科に患者が流れてるね。当たり前だよ。
344卵の名無しさん:2005/08/11(木) 09:13:43 ID:ou4ZrZsS0

>>343

どっちも治療法はオノンにテオドールにホクナリンテープ。困ったもんだ。
345卵の名無しさん:2005/08/11(木) 13:28:07 ID:kVeEEEFO0
オ○ンは後鼻漏止まりますか?
346卵の名無しさん:2005/08/11(木) 13:55:32 ID:lus+s+os0
アレ鼻の咳なんて問題でない、、ってバカなこと書いている
やついるけど、一般臨床をしらんのか?
この5-7月で2週間以上咳嗽が続く5歳までの患者
RASTでイネ科陽性が約50%もいた。
例外なく鼻粘膜は発赤、腫脹し、炎症所見がある。
一般小児科を受診する慢性咳嗽で、最初に考えないといけないのは
アレ鼻だよ。GINA読む前にちゃんと患者をみなさいね。お坊ちゃん!
347卵の名無しさん:2005/08/11(木) 15:17:31 ID:ou4ZrZsS0

オ○ンは鼻閉によく効くみたい。前が通れば後に流れる分が減るのは自明の理。
348卵の名無しさん:2005/08/11(木) 16:37:16 ID:kVeEEEFO0
鼻閉はともあれ、鼻漏にはセ○テクトやザ○テンの方が効くような気が
するが。ただasthmaある子はアレルギーが強いので効果が出にくいのか?
349卵の名無しさん:2005/08/11(木) 17:10:18 ID:z1Mcfe/Y0
350卵の名無しさん:2005/08/11(木) 20:08:19 ID:ou4ZrZsS0

>>348

うちの近辺では5〜6ヶ月の赤ちゃんの鼻閉にオノンを飲ませるのが流行って
いるよ。 この流れは、耳鼻科 -> 内科小児科 の順で広まっている。

これではうちみたいなまとも?な小児科開業医は廃業だ。レーザーでも
入れて自由診療でシミ取りでもするか。
351卵の名無しさん:2005/08/11(木) 22:28:16 ID:g8rMsrHi0
>>346
アレルギー性鼻炎の鼻粘膜は蒼白、って習った気がするんだけど、
実際は発赤の所見なの?
352卵の名無しさん:2005/08/11(木) 22:34:33 ID:nWNf+f0j0
>>350
オノンって1才未満でも使えるんだっけ?
353卵の名無しさん:2005/08/11(木) 23:20:03 ID:sOT1eLPG0
なんか重箱の隅の議論だな。
喘息の確定診断はない。
アレルギー性鼻炎に喘息が合併していないと言い切れる奴はいない。
RAST陽性がただちに、それが原因と言えない。
オノンは鼻炎にも効く。耳鼻科医も処方してる。
テオドールにも抗炎症作用がある。
結局その治療で症状は改善する。
耳鼻科行っても、薬漬けは同じ。
小児科に鼻ちゃんと診ろって言うなら、耳鼻科医もちゃんと聴診すべき。
354卵の名無しさん:2005/08/12(金) 06:47:16 ID:Se625jrt0
つ〜か、アレルギー性鼻炎って騒ぐ割に鼻汁好酸球の話が
出てこないあたりが、ちょっとな〜。
355卵の名無しさん:2005/08/12(金) 08:27:42 ID:nUUlF6hq0
>>354
同意。とりあえず、診断ガイドラインに従ってくれ。
356卵の名無しさん:2005/08/12(金) 08:34:47 ID:Y1d4bkiP0
鼻汁好酸球は検査会社によっても陽性率が変わってくる
ようです。あまり診断的意味はなさそう。自分でみるほど
の設備も時間もない。やるならスクラッチか誘発?
357卵の名無しさん:2005/08/12(金) 08:41:13 ID:p7RC0+tD0
好酸球陽性=アレルギー性鼻炎ではありません
陽性率の問題ではなく。

鼻漏の診断はむつかしいですよ、耳鼻科でも
358暇小児科医:2005/08/12(金) 12:11:52 ID:9AmFSjNC0
学会準備で気が立ってて、無茶なカキコしてもーた。すまん。

>351 
乳幼児の鼻粘膜は、たとえアレルギーがあってもフレッシュな炎症だ。
そのために発赤、腫脹所見の方が多いわけ。成人と同じ所見と考えてはいけない。
どちらかというと感染症の所見に近い。

蒼白な粘膜は慢性炎症の結果としてできる組織変化だ。だからアレルギー歴が
長い年長児や成人では観察されることが多い。
蒼白は粘膜は慢性炎症によって線維化が進み、粘膜の血流が
減ったために見られるのだと思う。

喘息やってるやつらは気管支粘膜のリモデリングを重視してるだろ。
どこの臓器でもそうだが、慢性炎症は組織の不可逆的変化をきたして
臓器の機能を低下させてしまう。腎炎の末期、肝炎の末期は繊維化でしょ。
それと同じこと。
鼻の蒼白粘膜の所見は、鼻粘膜におけるリモデリングを見てるわけ。
気管支に変化が来る前に、鼻の粘膜にはとっくの昔に変化が来ている。
気管支のリモデリングなんて生検しないと分からないけど
鼻粘膜はちょっとのぞくだけで分かるわけ。
なんでそんなに重要な情報を無視するんだ?
359暇小児科医:2005/08/12(金) 12:13:41 ID:9AmFSjNC0
>354
鼻汁好酸球は診断の役には立つが、陰性の場合でも
アレ鼻は否定できない。特に乳幼児で分泌物が増えたときには
感染は必発で、ほとんどは膿性鼻汁となるため、好中球優位の場合も多い。
実際にアレ鼻の鼻汁からも肺炎球菌やインフルエンザ菌、ブランハメラが
いくらでも検出される。乳幼児は抗体が少ないんだから、分泌物(≒培地)に
細菌がどうしても生えちゃうわけ。
だから臨床所見だけで感染症と区別するのは極めて困難と言える。

今のガイドラインなんて、ほとんどが実地医療を行ってない
大学病院や大病院の医者が書いたもの。参考にしても良いが
開業医でその通りの医療は絶対にできない。来る患者の質が
全然違う。喘息専門病院に来る慢性咳嗽の患者では、喘息患者が多いの
かもしれんが、一般の開業医や小規模病院に来る患者のほとんどは
アレ鼻をはじめ、上気道が原因の咳嗽。もちろん中には喘息の患者もいて
見逃してはいけないが、今の小児医療では明らかにover diagnosisと
なっている。気管支炎、喘息乱発の小児科医はいっぱいいる。
そんなの患者を不安を煽って薬漬けにするだけだ。

また目の前の仕事がイヤで、2ちゃんねるに逃避してもーた。
360卵の名無しさん:2005/08/12(金) 13:05:10 ID:yNBOchaU0

>>359

大賛成の意見。漏れは開業小児科だけどこんな考え方なのでお薬漬けの
患者に嫌われてしまった。潰れそう。
361名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/13(土) 23:39:35 ID:uR9i1Lzn0
 1歳6か月の男児。発熱を主訴に今日(土曜日)朝6時に救急外来へ来院した。
 昨日(金曜日)の午後から39〜40℃の発熱が続いている。咳と鼻汁も少しある。
全身状態は悪くはない。咽頭部の発赤を認めた。胸部、腹部に特記すべき異常を
認めなかった。家人の希望により血液検査も行った。WBC 5900/μl、CRP 0.07mg/dlで
あった。急性上気道炎の診断で風邪薬と解熱薬坐薬が投与された。
「あ〜、よかった。これからキャンプに行く予定ですけど、薬を飲んでいれば
行っても大丈夫ですよね。ただの風邪だから…。点滴もできればいいんだけど、今日は
時間がないからいいです。」と言う。
 もっとも適切な対応はどれか。
 a. 「大丈夫ですよ。キャンプを楽しんで来てください。」と送りだす。
 b. 「ははははは」笑ってごまかす。
 c. 「ついでに点滴をしておきましょう」と点滴を行う。
d. 「次の患者さん、どうぞ〜」と無視する。
362卵の名無しさん:2005/08/13(土) 23:41:42 ID:vdOhcyNJ0
>>361 児童相談所に通報するか、おしおき入院させる。
363名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/14(日) 00:16:02 ID:QRrK5XYB0
>>361
何で、医師のくせに親を制止できないの? 私なら「無理無理、帰って
休ませてください。」と普通に言うが? 無関心、それとも、弱気?
悪化したら、「先生が言って大丈夫と言った」と訴えられるよ。
364名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/14(日) 07:30:33 ID:of0+ZLLq0
>363
ネタにマジレスせんでも・・・
365名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/14(日) 08:32:36 ID:GEymfGrn0
>>364
ネタじゃないでしょ、多分
日直でたまたま診察した研修医のセンセがむかついて書いてみた、ってとこでしょ

こんな親日常ちゃめしごとですわ
私も363同様に「無理です。自宅で静養してて下さい。」と言ってから親の見ている前で
カルテにその旨書きます
366名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/14(日) 09:44:06 ID:hDNidjkB0
>>365
大人なら、別に良いんだけれどなぁ...酒浸りになろうと、"REFUSE MY ADVICE"
とか書いておけばねぇ。子供は自分で判断して動けないからなぁ。
診察室での流れを自分の方に持ってこれないと、地雷を踏むことになるよね。
367卵の名無しさん:2005/08/14(日) 19:52:07 ID:nWRE19uA0
いやぁ、お盆中の救急外来 激務すぎ。 いつもの4倍も患者が来た。
でも、2次救急なのに、点滴患者は3-4人程度・・・
368名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/14(日) 19:56:41 ID:Dn+oCgH40
>>367
稼ぎ時ですよ。
勤務先では、周りがお盆休みだからこそ通常勤務モードで働くように通達がありました。
観光客が多い地域なので一元さんがとっても多いです。処置を要する児は皆無です。
僕ら以上に事務がきつそうでした。

観光強行する人がいっぱいいるから、日本の景気を支え、僕らも食ってイケるのです。
医療費・保険の無駄使いという点はスルーさせて下さい。
>361
キャンプだとかいわれたら「駄目です」といいやすいけど
「帰省するので」とか言われるとちょっとためらうな・・
ま、漏れは「医者としてはお勧めできませんが・・・」と
しか言わないな
370名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/15(月) 00:26:13 ID:ZQRq+DaO0
>>367-368
でも、休日手当が付くだけでしょ? 何倍も仕事して、それでいいなら、
毎日曜日、開ければ、患者は必ず来ますよ。
371名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/15(月) 08:05:57 ID:UMCBm+0E0
別にお盆って、休日扱いではなく普通に平日なんですが・・。
372名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/15(月) 11:53:45 ID:tH7RV8090
>>371
昨日は休日手当付いているでしょうに。
373あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/08/15(月) 11:59:34 ID:t2zacfLu0
お盆バイトなんて1日20万30万もらえるんじゃないの?
なんで?
375話かわるんだけど:2005/08/15(月) 13:01:36 ID:01MNpBjC0
よく予防接種反対の奴いるでしょ?小児科医でも(自称かな)。本とか
も出してる。そうれとか見ても良くわからんのだが、かれらは最初から
予防接種反対ありきで話を組み立てる気がするんだけど、こういう奴の反
予防接種感情のみなもとって何なの?変な宗教かイデオロギー?それとも
単に変わってるだけ? スレ違いかもしれんが。教えてたもれ。おいら内科
なんだがさ、不思議でしかたがない。
376名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/15(月) 13:27:28 ID:ZgtM2XIt0
>>375
http://hw001.gate01.com/uneyama/vac1.html
http://hw001.gate01.com/uneyama/vaccine.html

先生が「予防接種は全てすべきでない」とはっきりおっしゃって下さいましたので(こんなこと、
マスコミではなかなか言えませんから)、私も納得できました。つまりこれは現在の社会のあ
りかたそのものへの警告、ですね。敢えて言うなら、生まれてきた赤ちゃんの何割かは大人
にならずに死んでしまう(生き物は全てそうです)ことを容認する社会の方が望ましい、という
ことですね。
予防接種をせず発症>社会の責任
予防接種をして副作用>医者の責任

賢明なる諸先生方にはもうお判りかと思いますが
小児科医の給料もっとあげて欲しいよ。
この状況で大学から派遣してくれってばっかり言われても無理だろ。
ほんとありえん。
379卵の名無しさん:2005/08/15(月) 19:04:01 ID:J8u862nz0
>>373 14日お盆救急日直 1万3000円








ふざけんな
>>379
ドカチンと変わらん時給だなw
381名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/16(火) 15:48:51 ID:lITrAY8o0
疲れた・・・仕事大杉
もうやめたい。
382名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/16(火) 15:54:49 ID:KjzyIrjr0
よし!やめよう
マイナーはともかく、他科も結構きつそうだけどな。
オレも医者になったこと後悔してる。 でも、医師免許って医師以外には使えないしね・・・・
一生続くのかな、この生活。
384名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/16(火) 16:50:49 ID:hIgnXseg0
165 :非公開@個人情報保護のため :2005/08/03(水) 08:33:03
>>日本 200床の病院に、看護婦50人。医者10人。
>>米国 200床の病院に、看護婦600人。有償ボランティア400人。医者200人。

これはいかんだろ?!
国家的犯罪だろ?!!

385名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/16(火) 18:21:22 ID:0/QVIS8J0
>>375
問題は、副反応と、例の水銀の問題だろ。

前者はどんな侵襲でも医療行為にはリスクがあるということを国民に常識として、
徹底することだね。保健体育なんて、バカな教師が球技なんかを時間つぶしに
やっているけれど、プロの選手を養成する訳じゃないんだから、health careの常識
ぐらい義務教育で教えてやれよ。

問題は水銀だよなぁ。妊婦のメチル水銀摂取量が制限されているのに、今でも
水銀を接種している、その上、autismの治療にchelationが米国中心に行われ、
ある程度の効果を出している。chelationが行われている時代に、DPTに水銀が
入っている製剤を使っている我々は、第二の安部教授なんだろうか。

うちの近くには、必死に地域の小児精神医学をやっている先生がいるよ。彼は、
どう思っているのか、俺は知りたいね。俺も障害児就学指導委員かぁ、でも、水銀
入りのワクチンを使っているよ。他の選択枝はないもんな。
水銀は殆ど吸収されずに腸管から排泄されるってLancetのペーパー読んだ気がするけどなぁ
NEJMの論文でも関連性は一応否定されてたしね。
>水銀とautism
388名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/17(水) 00:30:42 ID:U41MAL+90
>>387
確かにそうだが、感受性の個人差まで研究は至っているのだろうかね?
俺たちの年代は毎年、有機水銀入りの日脳ワクチンを打たれていたよ。
1970年代はダイオキシン類の農地土壌の濃度も最高だったしね。よくも
まあ、fine pollutionの時代を生き残れたもんだ。
389名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/17(水) 00:31:44 ID:U41MAL+90
そういう話じゃなかったな(笑)。
水銀入りのワクチンがなくなったときに、autismの発生が
減るかどうかだね。
390卵の名無しさん:2005/08/19(金) 11:37:14 ID:01CFXV2x0
民主党のマニフェスト読んだ。 

小児医療の充実を図ります、うんぬん。

しわ寄せは全て小児科医。 労働条件悪化が目に見える。 






他の政党のマニフェストはどうなんだろうか。 
391名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/19(金) 13:50:13 ID:VVu0kACM0
みんな、水銀が頭に蓄積していて、考えられませーん。
392名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/19(金) 16:13:15 ID:MZwU0viN0

>>390

漏れもそう思った。民主党も馬鹿だね。
393名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/19(金) 19:25:16 ID:cppCOtw70
>>392
数少ない小児科医の反発かうかもしれんが、一般市民多数の
支持は得られるだろう。
394名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/19(金) 19:28:58 ID:lRlh7d3c0
でも「現実的対応は無理(そういう実務能力がない)」という
民主党をはっきりしめしちまったとは思わないんだろうかねぇ

これ以上小児科医をこきつかうのなんて無理でしょ
395卵の名無しさん:2005/08/19(金) 19:39:28 ID:3pK0wTxx0
>>394
たぶん、いつか小児科医はキれる。

前に時間外受診した親が値段が高いと言いにきた。 点滴1本で6000円取られたと。
時間外加算+初診料が原因みたい。

なんで、時間外に診察して、点滴までしてあげて文句言われなきゃいけないの?


政治家は、小児医療をネタにする。小児にもっと医療サービスの充実をって。
ふ ざ け る な

ぜんぶ小児科医にしわよせがくるのに。
小児科医の労働条件を確保しつつ、小児医療を充実させるようなマニフェストを作ったら一票入れてやる。

396名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/19(金) 20:09:01 ID:+KZmrBe+0
まあ、小児科医のギルドみたいな役割をしている小児科学会や医局が
小児科医の待遇を改善しようなんてまったく考えてないもんな。

大学病院に無給や月給15万の非常勤で呼び戻したり、
中小小児科に二人ずつぐらい派遣して、中途半端な救急させたり。
派遣の約束をするなら誰もが満足できるような条件を病院と交渉しろよな。

小児科学会の役員やってる教授連中が、一番月給の安い大学病院の
人員をまず確保しようって魂胆が心底むかつく。
自分の大学病院の待遇改善すらろくにできないような連中が、
小児科医全体の待遇改善なんかできるわけないだろ。
小児科学会雑誌読んでても机上の空論ばかりだもんな。

もう医局やめよっと。

あほらしくてやってられんわ。

397名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/19(金) 20:36:50 ID:YjTef3gV0
糞忙しいのにこんなサイトにはまってしまった…。
http://www.geocities.jp/you_you1411/link.html
おまいら、道連れな!
398名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/19(金) 22:16:43 ID:i9o1RMcT0
最新版らしいが、Mのつくのにろくな会社ねえな。
安易に名前をつけるからじゃねえのか。

≪紹介会社ランキング≫

72 キャリアブレイン

65 メディカルプリンシプル

55 JAMIC

42 リンクスタッフ

40 総合メディカル

35 その他 糞業者
(Mアソシア・Mクソジェルシュ・Mステージ・MRT)



399名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/20(土) 08:58:07 ID:XgDUxoowO
中学生が子宮と卵巣の病気で入院する場合、小児科ですか産婦人科でしょうか!?
400卵の名無しさん:2005/08/20(土) 09:16:11 ID:QpFRkbVr0
産婦人科。 中学生以下=小児科 は間違い。
年齢に関係なく、専門分野の先生に見てもらうべき。 投薬量などの問題については小児科にコンサルトすればよし。
最近の中学生女子は、身体だけなら十分大人・・・
小柄なばあちゃんより薬剤耐性はありそう・・
402名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/20(土) 20:48:55 ID:XgDUxoowO
中学生や高校生で産婦人科に入院してる人っているのでしようか!?
いる
404名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/20(土) 20:59:32 ID:O1gAuWfz0
意味もなく頻回に診察してます
405名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/22(月) 21:45:59 ID:NAo8bwB5O
すいません質問させて下さい。先程2歳の息子とお風呂に入った時にちんちんの皮を剥いて洗おうとしたら境目にカスがありちゃんと取らないとと、剥いたらベリって少しはがれたようになってしまいました。病院に連れて行った方がいいのでしょうか?
おとうさんにそうだんするのがいいとおもいます
407名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/22(月) 22:00:00 ID:NAo8bwB5O
すいません。離婚したばかりでいないのです。前の旦那に電話したのですがでなくて…ほっておいて大丈夫なのでしょうか?
408卵の名無しさん:2005/08/22(月) 22:01:52 ID:OHkWfuxT0
いたがらなければ、いいんじゃない?
教えて下さい。二つあるリモコンの単三電池がどこ探しても一つしかないんです。赤@10ヵ月が飲み込む事は有り得ますか?赤の様子に変わりはないです。
410卵の名無しさん:2005/08/23(火) 07:08:28 ID:qYhPTmsq0
>>409
病院でレントゲン。
dです!誤飲しちゃったんですかね?親の責任ですね本当反省しますorz病院連れて行きます!
412名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/23(火) 08:48:41 ID:hSXy1e3m0
いつから質問スレになったの?
単三の電池なんて赤ん坊が飲み込めるかよ。無駄な時間外受診作りやがって!
413名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/23(火) 09:01:39 ID:vPDq3pFf0

>>412

漏れもそう思うよ。
414名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/23(火) 10:44:00 ID:oSIRcvlo0
かわいい子供のお母さんは美人が多いなあ。
415名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/23(火) 10:54:08 ID:xxQaUV4+0
小児科で見る美人はほとんどヒトのものですが。

たまーに離婚している奥さんから惚れられるってこと経験ない?
416卵の名無しさん:2005/08/23(火) 10:54:42 ID:VPk2FzDA0
ないなぁ・・・・
>416
小児科に来る時点でコブ付なのが難点だな
418名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/25(木) 23:14:03 ID:+3VH20UO0
眼科医ですが、大体ROPのスクリーニング検査にはどんな基準で出されておりますでしょうか?
うちの病院では?と思うような院内紹介(在胎37w2700g酸素3時間とか)もあり、そのへん小児科医の皆さんはAACのガイドラインも含めてどう考えられているのか知りたいです。
419卵の名無しさん:2005/08/25(木) 23:25:02 ID:FL9Qyh9Y0
>>418
 別に目を見てもらうだけなら、いいじゃないですか?
 ガイドラインとかの問題ではなくて。
 
 でも37週2700g酸素3時間は、普通しないな。
420名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/26(金) 00:43:20 ID:LbmYYjp00
>419
以外に侵襲もある検査なので気になっているんです。
かなり眼球圧迫することになるし、開瞼器で無理やり開瞼させるので一定の割合で将来の下垂を製造することにもなるし
我が子なら少なくとも32w未満ならさせたくない
421卵の名無しさん:2005/08/26(金) 07:09:57 ID:r/R2Eh5p0
うちの施設じゃあ 眼科医>>>>小児科医 なんだよね。
眼科のほうから、小児科に37週でなんか紹介するなって言えばいいんじゃない? 解決。
422卵の名無しさん:2005/08/26(金) 11:30:34 ID:2QJXk+C+0
>>420
手元にあるマニュアル読むと 
1800g以下、34週未満と書いてあるね。
423土日日直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2005/08/26(金) 12:36:53 ID:ZORF8+Lb0
私もずっと>>419先生と同じ考え方でしたが、
>>420を読んで考えを改めることにしました

>>421
うちもそういう病院です(苦笑
424名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/28(日) 17:09:59 ID:mL14Gatu0
>>428-423
みなさんのご意見で納得。
眼科医>小児科医というよりは、専門分野はそちらに任せるという感じ。
内科医が複数疾患に対して眼科や外科に紹介するのと同じで、どちらが上という
感覚はないけれど。
425名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/28(日) 17:13:52 ID:oNvPEJaZ0
みなさんの地域で、開業医が一定の二次救急の施設に集まる、いわゆる熊本
方式は定着しているでしょうか? 確か統計的には20%の医療圏しか、稼働
していないはず。根本的な小児救急医療の解決策にはなっていないと思うので
すが。

熊本方式でお茶を濁している間に、根本的な解決策を先送りにしている点で、
我々の医師会の若手では、この方式を一時中止して、もう一度考え直そうという
意見があるのですが...
426名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/28(日) 20:30:06 ID:yZFThO7x0
>>425
小児科医という限られた人的資源を有効に使うには
小児科開業医も夜間救急に駆り出すのは妥当な方法だと思う。
ただ、熊本方式が成り立つには熊本市クラスの50万地方都市が必要で
それより人口規模の小さい地方や田舎では鹿屋方式のほうが
現実的と思われる。
(鹿屋方式とは、内科開業医も小児の夜間救急に携わる方式)
逆に大阪、名古屋、東京、福岡クラスの巨大都市となると
熊本方式はなじまないかもね。あれはひとつの県にひとつの
医学部しかない都市だから可能になった方式で、
東京などでは各医大・医学部の権利思惑があって
ひとつにまとまるのはむずかしい。
427名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/29(月) 10:39:28 ID:bqtl5Lm90

そんなことよりも乳幼児医療の助成から「時間外・夜間・休日受診」を
はずせばDQN達の無駄な需要が減ると思う。

そうしたら小児救急の「需要と供給のバランス」は均衡になるんじゃない?
428名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/29(月) 11:16:30 ID:MVC1n+eu0
どんどん小児に対する医療補助がすすんでいる中で
受診抑制なんかできるわけないだろ。
当直中の患者を減らそうとするのは
今までの「当直」体制を維持しようということになる。

それよりも、夜間小児救急は「勤務」として認めさせて
それに見合った体制を作るように働きかけるほうが
実現可能と思うけどな。
429名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/29(月) 14:03:11 ID:5VCweEby0
医師会からのお知らせ
『小児救急地域研修会』について(県の委託事業として)
 小児科医の不足により内科医他どの科にかかわらず
多数の医師が小児救急に対応できる体制を確保する必要がある
万障お繰り合わせて出席せよ、ってさ

要するに県の役人の指示とおりにただ通達するだけ
小児科、産科の専科手当、危険手当を手厚くして勤務医を確保するのが先だろう
医療訴訟は医学的に徹底的に戦い医師のやる気をそぐな
箱物ばかり作ってソフトに金を回さない、
医師が不足なら給料を倍にでも増やせ、そこから解決策をさぐれ
430名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/29(月) 16:37:34 ID:bqtl5Lm90

>>428

国の財政も考えてごらん。小児医療にかかる金額なんて総医療費から考えると
ちんけだから文句を言うなって意見もあるけど、こんな甘やかされた環境に
いたら未来あるこども達もDQNになってしまう。

それになによりも救急外来リピーターの親達は支払わないで済んだお金は
パチンコ、ゲーセン、携帯代、車の改造費に消えていくんだぜ!
431名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/29(月) 19:14:53 ID:Pxn6fZfa0
>>430
でも、一見無駄なお金のようだが、そのお金が社会に還元され、
経済復興に役立っているのだよ。
432名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/29(月) 19:18:40 ID:bqtl5Lm90

>>431

その推察はお見事!

そうして子供達(次世代)に残すべき資源を枯渇していくんだけどね。
パチンコはお金を北朝鮮に送金するようなものだ。
434名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/30(火) 18:41:13 ID:C4Yl1Aje0

>>433

これもピンポン!
435そろそろ燃料なぞ・・・:2005/08/30(火) 23:01:35 ID:ohzC4QyQ0
906 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 22:27:57 ID:tvmt6ijI    New!!
675 :名無しの心子知らず :2005/08/16(火) 17:31:31 ID:ySJWdag7
まともな小児科医がどんどんへってることを下記に訴えるのよ!


厚生労働省 「ご意見」受付

https://www-secure.mhlw.go.jp/

私たちがこどもの代わりにいってやらなきゃ誰がいうのよ。
インターネットの時代だから活用しようよ。
何が奏効して時代が変わるかわからないんだしさ。



528 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 22:23:40 ID:4LoSt5Mu
以前、テレビで24時間やってる小児科のドキュメント番組を見たことがある。
夫婦二人とも小児科医で、交代でやってるらしい。
「もうからないし、正直大変」って奥さんのほうが笑ってた。
うちの近所にもああいう病院が欲しいなぁ。
436名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/30(火) 23:31:35 ID:N5ZOkNr+0
>>435 の引用中の >528
こんな民度の低い地域では勤めたくないなぁ……
437名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/31(水) 00:03:36 ID:y6rbQ7a50
少子化なんだから、小児科医、減って当たり前だと思うが...
2倍にも3倍にもなってどうする?
438名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/31(水) 00:19:58 ID:qgAW8tLc0
>>426
小児科医だけでやる=熊本方式
小児科医+内科医でやる=鹿屋方式
なんだ。勉強になりました、ありがとうございました。
国からの補助金って、地域連携の場合、都道府県に降りるのは、二次主体の
場合だけでしょ? 内科医で小児二次救急は普通診ないから、熊本方式には
補助金が下りて、鹿屋方式には出ないと言うことなのかな。
うちの地区は鹿屋方式、純粋な小児科開業医なんて、両手で数えられるものね。
439名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/31(水) 00:48:30 ID:epXQv9ij0
当方、内科医で内科小児科で開業しますた。患者は大半が風邪の小児になってしまってます。その場合、よくならなかったらまた来てね、と言って帰してるためか、ほとんど再診に来てくれません。勤務医とウハ開業医で違うのかもしれませんが、風邪でも再診させてるのでしょうか?
440名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/31(水) 01:31:50 ID:2EozcpC20
>437
医療は高度・複雑化しており、実際に要求されている手間暇は増えている。
だから、マンパワーが増えることは問題ではないと思われ。
441名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/31(水) 01:36:17 ID:HqCvPU8L0
>>439
「ちょっと変えて、良くならなくなったら、一度診せてください。必要なら紹介しますよ」
としたらどうだろうか? 1週間ぐらい症状の続く感染症なんて、親の方がじれるみたい
だね。そこをうまく安心させる。
442名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/31(水) 01:46:15 ID:kVqNuK7e0
>>439
自分も同じ方針とってる。
近所では2日後必ず再診させてるウハ小児科もあるぞ。
そこでは風邪には全員抗生剤処方してるし。

医学ってなんだろな・・・(遠くを見る目)
443名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/31(水) 01:46:55 ID:C+F3TOfQO
うちは内科医と外科医しかいないのに、小児科を標榜しているため、遠くからでも小児を連れてくる人がたくさんいます。
それにしても、今の親で子供が熱発しても、病院に連れていかない親、または次の日の朝まで待つ親って存在するんですかね。
444名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/31(水) 02:03:52 ID:WoPCo/lO0
>>442
抗生剤なんかより、最近は迅速キットの方が売上は大きい。治療方針も
決められるし、抗生剤をばらまくよりマシだ。
445名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/31(水) 02:15:11 ID:kVqNuK7e0
>>444
キットは何を置いてる?
うちは溶連菌とインフルエンザだけ。
446名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/31(水) 07:36:11 ID:5Cvbrag80

アデノは置いておいた方がいい。

>>443
>それにしても、今の親で子供が熱発しても、病院に連れていかない親、または次の日の朝まで待つ親って存在するんですかね。

熱発してすぐ診察して、なんて診断しどんなお薬をあげているの?
447名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/31(水) 07:38:53 ID:5Cvbrag80

>>435

本当に儲からんのかな? 夜間・休日で3歳以下マルメなら1人1万を
落としていくよ。
448名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/31(水) 08:23:48 ID:qFioz9Wm0
>>446
アデノ置く理由は何? 数は多いが、治療に結びつかんぞ。
449名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/31(水) 08:54:52 ID:5Cvbrag80

ムンテラ!
450名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/31(水) 08:58:20 ID:qFioz9Wm0
>>449
咽頭所見で、「夏風邪ですよ。」で終了。false negativeで1週間も
発熱が続いて、他の病院でpositiveなら、厄介だよ。
451名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/31(水) 09:04:55 ID:5Cvbrag80

感度の説明をしておくけど・・・。でも本当にfalse negativeが
多そうな印象を受けるね。

ところで「夏カゼ」と診断してどんな投薬をしているの?
452名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/31(水) 09:09:25 ID:SDZ2ldDc0
>>451
対症療法だけだけれどなぁ。APAPでも肺炎の発生率は上がると言うが、喉が
痛い言われると、俺は処方するよ。もちろん、<7MOなんかは、二次感染が
ないときには何もしないが...
453名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/31(水) 09:16:48 ID:5Cvbrag80

APAPって「アンチパストでアコースティックパーティー」かと思ったん
だけど汗と網のふぇんのことなんだね。おいらも処方しているよ。

7MOは7カ月児? (馬鹿でごめん)

それにしても暇だ!
454名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/31(水) 09:18:37 ID:5Cvbrag80

>>450

追加。しつこく2回する時もあるよ。持ち出しでね。それでもでない
奴はでないことが多い。
455名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/31(水) 09:20:18 ID:SDZ2ldDc0
>>452
インターネットで略語検索したら、APAPを使っている論文の方がNAPAより
多かったので、俺使っている。7MOはいつも使っているが...
456卵の名無しさん:2005/08/31(水) 09:21:27 ID:/ovvGHkR0
咽頭炎にはトランサミン。 これだけでいいんじゃね? ソランタールみたいなもの出しにくいし。
457名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/31(水) 09:36:55 ID:Y+QEetro0
458名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/31(水) 10:22:41 ID:5Cvbrag80

>>457

ここのAbbreviation(略語)で検索してみたけど、7MOは検索できなかった。

それにしてもトランサミン散は苦くてまずい。美味しいゾロは知らんか?
乳糖でも混ぜとけ
460名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/01(木) 08:31:19 ID:P2x9/9sL0
トランサミンって効く?
おいらは、桔梗湯。
飲めないことはないよ。
トランサミンがまずいとか言ってる餓鬼が
漢方薬を飲むかどうか考えれ
462名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/01(木) 10:04:50 ID:vtapDXYP0

トランサミン散を舐めてから語ろうね! 苦くてまずいけどなんとか
飲んでくれてるみたい。シロップももちろん不味い。散剤に乳糖を混ぜて
みたこともあるけどかさが増えるだけで飲み易くならなかった。
463名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/01(木) 11:49:54 ID:f3EzvXTu0
とりあえず基本は安静だろ。
464名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/01(木) 11:54:43 ID:jiQW5NFE0
>>442
そこでこんどの「外来小児科」に掲載された
「小児上気道炎および関連疾患に対する抗菌薬使用ガイドライン」
(外来小児科 Vol.8No.2(2005))
ですよ。
もうすぐインターネット上でもPDFで閲覧可能になるらしい。
465名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/01(木) 14:00:03 ID:vtapDXYP0

>>463

ごもっともm(_ _)m。でも、患者さんに来てもらうきっかけが
ないとご飯も食べていけません。これは開業小児科だけでなく
病院小児科も。
466名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/01(木) 14:48:34 ID:yJmE94AY0
>>464
競い合って、ガイドライン作り...製薬、学閥、学会...なんか利害関係者が
多すぎて、しかも、毎年のように違う団体が作るところが信じられん。
467名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/01(木) 15:31:43 ID:i4FKkc730
>>466
小児の感染症の抗菌薬使用ガイドラインができたのは
今回が初めてですよ。
468名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/01(木) 15:48:28 ID:vKYElEJm0
誰か内容知ってる?教えてちょうだい。
469名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/01(木) 15:51:36 ID:Zy6/wqSR0
>>468
「外来小児科」見れ。売ってないけど。
あともう少ししたらPDFで誰でも閲覧できるようになるんだって。
だからそれまで待てや。
>468
みるまでもない。「風邪ごときに抗生剤を使うな」というだけ・・・
471名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/01(木) 19:04:14 ID:f3EzvXTu0
それが正論
472土日日直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2005/09/01(木) 19:22:33 ID:I9j+qAlg0
年齢と入院・外来で分けて、それぞれのファーストチョイスを列挙したやつですか?

富山製薬とかがからんでたような気が・・・
違いましたっけ?
473卵の名無しさん:2005/09/01(木) 21:14:14 ID:cVJZ45d00
最近、自分の保守のために抗生剤を出している。
理想は確かに抗生剤不要かもしれない。
でも、もし抗生剤を処方せずに、重症感染症などになったとする。裁判になったら負けるだろう。

474名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/01(木) 21:28:28 ID:vtapDXYP0
>>473

大バカ裁判官がいたね。でも、この風潮を変えていかないと未来が・・・。
475卵の名無しさん:2005/09/01(木) 21:33:12 ID:cVJZ45d00
>>474 
そうなんだよ。 あんな判例がでてしまうと、抗生剤を出さざるを得ない。
風邪だと思って抗生剤を処方しなかった なんて 裁判では無意味
476卵の名無しさん:2005/09/01(木) 21:34:06 ID:cVJZ45d00
そういう意味では、ウイルス感染と診断できるCRPみたいな物質に期待。
477名無し:2005/09/01(木) 22:00:57 ID:cZstbaxl0
「本当は必要無いけど熱が続くと
二次感染があると恐いから念のために抗生剤を出しておくから宜しくね」

478名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/01(木) 22:27:36 ID:vtapDXYP0

このへんは開業小児科医に流通しているF電子の機械がお守りになるよ。
うちはこれで保身を図りながら無駄な抗生剤濫用に歯止めをかけている。
479卵の名無しさん:2005/09/01(木) 23:04:04 ID:cVJZ45d00
>>478
詳細キボンヌ
480名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/01(木) 23:18:08 ID:d00GkQe70
>>474
>>475
あれはCRPが3以上の症例で、裁判長も
「CRPが3以上は普通は細菌感染症を疑う」
という表現だった。
というかあの判例以前に
CRPが3以上の症例だと普通細菌感染症を疑うだろ。
あれはあの医者が悪かったと俺は思うがね。

>>479
ジダケツでマッケツ・CRPが数分間で測定可能。
481空海和尚 ◆quH1vF/88k :2005/09/01(木) 23:40:22 ID:FMuJFncw0
お前ら小児科は、激務を当たり前とされたことを
悔しく思わないのか?
なぜこういう事態になったか?
それはバカ小泉=君らより偏差値20は軽く下る低脳。
郵政のみに目を向けて、医療問題にまじめに取り組んでない
からですよ。
患児の母に言いなさい。小泉はバカ、どうしようもない低脳で、
まじめにものを考えたことも無い、その辺の高校生と知能は
差が無い。
今回の選挙でキティ小泉が死なないなら、医者辞める。
482名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/01(木) 23:41:58 ID:fdSn1zlN0
>>480 F電子のはいいと思うんすけど、まだ高いでしょ?うちはマルメなんで、やったら赤になるから、やばそうな時点でHPに送ってますね。

抗生剤は使ったほうが、こっちの安全のためになるかな、と思って結局出すこと多いけど、出してトラぶったことありますか?
>>481
いい歳なんだろ?
偏差値とか言ってんじゃないよ。
484名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/02(金) 00:29:17 ID:s3XYcGN10
>>481
すまんが俺は小泉の名前で医師免許証をもらってるのでな。
個人的には小泉ファンだよ。
厚生大臣のときから割と嫌いじゃなかったけど。

郵政のみ?
笑わせるな。郵政民営化すらできないでなんの改革ができるんだ。
まずは郵政民営化が潜血だろ。その結果、経済が活性化される。
485名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/02(金) 03:27:07 ID:eF74IVtqO
まあまあ、次の選挙が終わったら彼は医者辞めるそうだから今のうちに言わせてやろう
486卵の名無しさん:2005/09/02(金) 07:34:43 ID:VPkCXBn70
>>480
CRP が3以上だと細菌感染症を疑う
これは正しいのか? アデノなんかは普通に5以上になるだろ。
こんな考え方をしている時点でもうだめぽ
487名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/02(金) 09:00:31 ID:7QmDioAA0
>>467
上気道を含めた小児用呼吸器感染症ガイドラインはあるよ...これと
それがまた矛盾していたりして(笑)。
488名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/02(金) 10:43:47 ID:2QTikpZj0
>>486
CRPが3以上にあがる場合は、
アデノウイルス感染症を除外できたら
細菌か真菌感染症と判断して抗生剤をはじめるのが妥当。
489名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/02(金) 10:45:00 ID:2QTikpZj0
>>487
そのガイドラインは日本製?
AAPは1999年に発表したけど、日本では今回が初めてだと思うが。
まぁまだ暫定版だけど。
490名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/02(金) 10:47:48 ID:tiC/HAoW0
>>488
一体、何歳の子供の話をしているのか、教えてくれ。
その上、一度抗生剤を投与し始めれば、起炎菌の同定も感染部位の
同定もやりにくくなる。VURなんかが見つかりにくい理由の一つに
安易な抗生剤の投与があるんじゃないのか?
491488:2005/09/02(金) 11:08:29 ID:2QTikpZj0
>>490
何歳?
まぁ4ヶ月以上、かつ、発熱から1日以上たった例ってところだろうな。
3ヶ月未満はCRPは全く当てにならんし。

あとさ、俺っていちいちさ、
・アデノウイルス感染症が除外できた場合
・VURを除外できた場合
・bacterial meningitisが除外できた場合


ってふうにいちいち書き込まないといけないの?
そんなの小児科医なら常識だろ。CRP以前の話。
>>489
アマゾンで売ってますが・・・。大丈夫?
493488:2005/09/02(金) 11:21:21 ID:2QTikpZj0
>>492
これ?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4895900517/

これは小児のやつじゃないような・・。
小児のがあったらリンクよろ。
494名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/02(金) 11:44:57 ID:tJxfMpmu0
「小児用呼吸器感染症ガイドライン」なんて、どこの医局にもころがっている
んじゃないの? フロモックスやミノマイシンを使えって、物議をかもした
やつでしょうに。
495488:2005/09/02(金) 12:43:38 ID:2QTikpZj0
これか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877940588/
さっそくアマゾンで注文してみたよ。
しかしこれって肺炎の治療に重きを置いてるようだな。

こんどの外来小児科のやつの方が実践的で使えそうな悪寒。
496卵の名無しさん:2005/09/02(金) 13:30:34 ID:qBnzn2F20
ところで、常勤の小児科医の皆様が
なんで、こんな昼間にメール送っているのかな?
昼休み中ですかね。私も 昼休みです。

ちなみに、最近は裁判になったら、EBMがしっかりしていても、
患者が勝つことが多いので、
CRP うんぬんより、裁判にならないようにしましょうね。
余談でした。
メールって?
498名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/02(金) 14:04:44 ID:rfVpM6pF0
小児科医の昼は昼寝の時間です。
一般病院の小児科医の昼が忙しいはずがない。
ましてや夏枯れの時期に。
499卵の名無しさん:2005/09/02(金) 15:22:55 ID:VPkCXBn70
>>488
どうやってアデノ除外するんだ? 迅速キットなんて感度低いぞ。
まさか、迅速キット陰性=細菌感染症だから抗生剤投与なんて母親に言ってるんじゃねぇだろうな。

ここらへんがあいまいなのに討論しても水掛け論になるだけだから残念だが。
500488:2005/09/02(金) 16:13:12 ID:s3XYcGN10
>>499
まだわからんのか。
だから臨床的にはCRP>3.0 → 抗生剤投与
これでいいんだよ。
501名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/02(金) 17:29:55 ID:eKr+1K9h0
ウイルス感染でもCRP>3.0はいくらでもいるだろ。
要はCRP3.0以上なら、抗生剤を使っておかないと裁判に負けると言うことか。
ウイルス感染かどうかなんてどうでもいいってことだろ。
503名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/02(金) 18:41:31 ID:Q8sVJ7mT0
発熱後、躯幹、上下肢に点状紫斑。CBC、凝固線溶系に異常なし。
さあて、なんだろう...anaphylactoid purpuraにしては小さいんだが...。
U/AはOB(+-), Prot.(-)だね。
抗生剤使えよ!というガイドライン → 薬屋の魂胆みえみえ

抗生剤使うな!というガイドライン → 検査屋・器械屋の陰謀
505名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/02(金) 22:45:57 ID:VYguHZsK0
早くガイドライン読んでみたいな。
506名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/03(土) 08:43:39 ID:VO/lVoNG0
小児科の先生方がセフェムをよく使うのはなぜ?
1抗菌スペクトル?
2PCショックがこわいから?
3PCの下痢がいやだから?
507名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/03(土) 09:06:43 ID:chEIcopF0

美味しいから。子供はもちろんだが製薬会社から接待を受ける医者もね。

おいらは開業してから心を入れ替えて(製薬会社の呪縛から逃げ)外来小児科
学会のガイドラインにほぼ近い投与法で診療している。

小児科勤務医の時は理解できなかった一番大事なのは何回もここに書いた
けど『慎重な経過観察( wait and see approach )』なんだよ。
>507
そりゃ、頻回の再診料で稼がなきゃならないからねぇ(w
509名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/03(土) 16:09:21 ID:chEIcopF0

いつも同じ議論の展開。進歩がないよねぇ〜。

自分の子が熱をだした時に抗生剤をてんてこ盛で飲ませるの? それとも
横で添い寝しながらじっと見守ってあげる? どっちが正しいのだろう。

うちの場合は1歳以上の単なる熱発なら平均受診回数は2回くらいかな?
熱があっても元気な子には、「今の状態で熱が続くなら明後日くらいに
おいで。下がっていればそのままでいいよ。」と。これで半分は脱落するよ。
俺ガキの頃医者にかかった記憶がないんだが
すげえ熱でうなってた記憶は数知れずあるんだけどなw
511まだまだひよっこ:2005/09/03(土) 21:11:23 ID:WU48qeIV0
今日、認定医試験だたよ。
皆さーん、どうでしたか?
512名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/03(土) 21:13:36 ID:chEIcopF0

>>510

おいらも。
513名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/03(土) 22:59:54 ID:j9PU0+b+0
>>510
オレも。風邪は寝て直すのが基本だろう。
514名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/04(日) 08:31:25 ID:iFQVzXrl0

今の小児外来医療は一部(多数?)の医者(開業医以外に中・小規模の総合病院
勤務小児科医ら)によって産業化していると思う。その結果、稼ぎのために
内科小児科医、耳鼻科医達も参入してくる。

保険制度や乳幼児助成の勘違いもそれを助長しているしね。
515名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/04(日) 09:46:49 ID:ZGU7Wvy20
>>510
以前に、知り合い看護婦の子供(1歳ぐらいだったかな)が熱をだし、
風邪だと思っていたら、3日目には急変したよ。結局インフルエンザ
脳症でなくなった。看護婦ですらこれだから、素人の親に状態の
把握はできないだろう。だから、医者に連れて行くんでしょ。
風邪と思った中に多くの重病がまぎれているんだから。
>>515
まあ、正直言って医者に診せても結果は大して変わらなかっただろうがな。
>>515
インフルエンザ脳症はどうしようもない。
素人でもいつも一緒にいる親の方が
単なる風邪かそうじゃないかは様子でわかります。


>517
インフルエンザ脳症は医者に診せても予防できないよ。
どんなに早期に診せてもね。

運が悪かったと思ってあきらめるしかない。

というのが医者側のデフォ

でも患者の家族は診断が遅れたから〜云々とケチをつけ
DQN裁判官によって医療側の敗訴となるのが現代のデフォ…orz
519518:2005/09/04(日) 18:09:56 ID:1Wj1AEiL0
アンカー間違った

スマンコ
520名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/04(日) 18:12:14 ID:iFQVzXrl0

小児科医の子供がインフルエンザ脳症になっても結果は五十歩百歩の結果だった
と思う。熱発したばかりの元気な子を1回診せてもらっても予測はつかない。

だから、『慎重な経過観察( wait and see approach )』なんだよ。
521名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/04(日) 18:33:59 ID:iFQVzXrl0

もちろん、どんな薬を飲んでいても結果は同じ。
522518:2005/09/04(日) 18:54:10 ID:1Wj1AEiL0
>520

そういくら言っても分からないのが今のDQN親
523名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/04(日) 19:33:38 ID:iFQVzXrl0

「熱がでたらすぐにお薬を飲まないとたいへんなことになります。」

こんな営業トークをしている医者が根絶されない限りはDQN親も減らない
だろうね。
524名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/04(日) 20:51:24 ID:H/bLV6hr0
DQN医師が患者教育したり、テレビに出てえらそうなこと言ってる限りダメだろう。
525名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/04(日) 21:45:32 ID:0PpcVMRR0
>515
>風邪と思った中に多くの重病がまぎれているんだから。
『多く』かよ。
『不要不急の受診』がやたらに増えている現状では『稀に』になってるぞ。

『多くの重病がまぎれている』という御意見を敢えて支持するのなら
 『重病』=『DQN』
と定義する場合だけではないでしょうか。
認定試験のボーダーとかってあるの?
教えてエロイ人!!
お疲れさま。
学科の一般問題難しくなかった?
喘息で酸素飽和度90って酸素投与と吸入どっちが先?
528名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/04(日) 22:24:19 ID:zQVWKJzu0
>>527
SpO2 90%は、さて、PaO2いくらでしょう。
>>528
あの問題は、チアノ−ゼ、多呼吸などの呼吸不全症状があるので酸素でしょう。
でも、実際の臨床ではβかなとも思います。
こういう選択に迷う問題が多かった。ひどいと思う。
530名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/04(日) 23:06:34 ID:jX7CRmJk0
>>527,528,529
5択から2択まではしぼれるんだけど、そこからが惑わされる問題が多かった。
上のSpO2の問題もしかり。酸素もβも両方正解にしてもいいんじゃないのかなあ?

もしも、実際にそんな現場に遭遇したら両方すると思う。
気管支の狭窄が強いと酸素を吸入させても十分には肺胞に届かないし…。
よくわからなかったので両方マークしておきました
ありゃ、それじゃ 点もらえないかもよ。どっちかにしておけばよかったのに。
533名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/04(日) 23:25:19 ID:23QNKhR90
>>532
もちろん冗談でございます
でもベータを選んだので結果は一緒か…?
SpO2 90%っていう状況でいきなりβって理論上は禁忌に近いんで内科医?

臨床的には、酸素を投与しながら吸入だろ
537535:2005/09/05(月) 00:52:49 ID:XbcLFQrw0
だな

だから答えは酸素だとオモフ
538名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 14:24:35 ID:yDBhX9GB0

NHKで午後2時前に放送されていた某野党の政見放送。

「世界中から立ち遅れた(日本の)小児医療の充実」だってさぁ〜。
539名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 14:48:24 ID:J8vdZ9AS0
>>521
むしろ最近ではタミフル脳症って伏兵も出てきてるし。
実際"インフルエンザ脳症"の半分以上は実は「タミフル脳症」
ではないかという意見がある。
アメリカではほとんど報告がなかったインフルエンザ脳症が
タミフルが発売されてから報告されるようになってきたし。

あと、NSAIDS飲んだり入れたりすることが
インフルエンザ脳症の発症リスクになるってことは有名だよね。
540名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 14:49:52 ID:QZxTnQeQ0
そう
541名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 14:54:09 ID:J8vdZ9AS0
おまえら何年小児科医やってるんだよ。
SpO2 90%前後でいきなりβ吸入させると
一気にSpO2が低下して意識不明になるリスクが数%ある。
危険きわまりないぞ。俺も昔、知らないで痛い目に遭ったことある。
幸いその後の処置が早くて助かったけど。
あの問題でβに○つけたやつは地雷を踏んだね。

まず、酸素を投与し、酸素化を十分(1分くらいで十分)行ってから
その次にβ吸入だよ。きちんと覚えておこうね。
「タミフル脳症」
この言葉を聞くと、医者板に秋がきたなぁとおもふ
タミフル脳症って前はそんなのあるわけねぇ~wって思ってたけど
昨シーズンに明らかに今までのインフルエンザ脳症とは違うタイプの
「静かに死んでいく脳症」を経験してから
実際タミフル脳症ってあるのかもなぁって気はする。
544卵の名無しさん:2005/09/05(月) 16:11:11 ID:RjUqwoHu0
>>541
じゃあ、家に吸入器がある家庭で発作を起こしたといって酸素飽和度も分からずにインタールメプチン吸入するのはだめってことですね。
できれば、ソースを教えてください。ガイドラインには何にも書いてないので。
545名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 16:25:51 ID:gLpj2SI60
設問は喘息大発作にどう対応するかということだと思う。
大発作のときには吸入より酸素投与が先。実際にはプロタノールを
いきなり始めることが多いと思うので、いっぺんに開始するわけだが。
だから吸入のみは× 酸素投与は○ で桶

544よ もうちょっと柔軟に考えなよ。
全症例で自宅で酸素飽和度測るわけにいかんだろ。でも、
発作の程度を把握することはできるだろ。
インタール、メプチンは中発作までの治療だよ。
きっちり患者教育をして、大発作のときには速やかに病院を受診するように
指導すべきだね。大発作かどうかを簡単に見分けるのは、
しゃべれるかどうかを聞くのが手っ取り早いよ。
その程度を見分けられないような家族に
家庭吸入療法させるのがDQN
547卵の名無しさん:2005/09/05(月) 17:20:59 ID:RjUqwoHu0
でも、小児気管支喘息ガイドラインの急性期発作の家庭での対応をいうところを見ると
大発作:β刺激薬吸入してただちに受診 吸入は20-30分間隔で可
呼吸不全:β吸入、補助呼吸をしながら大至急救急車を要請

とある。だから、
>>541
あの問題でβに○つけたやつは地雷を踏んだね。
はちょっと納得できないし、

>>545みたいに、患者に大発作の時は吸入しないですぐ病院にきなさいという指導はいろいろと問題がある気がする
・発作の程度を評価するのは家庭では難しい
・家族によっては、大発作かもしれないと考えて、安易に吸入もせずに病院に駆け込む可能性がある
でも、それだけ患者教育ができているのなら貴方はすばらしい医者だと思う。
548名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 19:52:51 ID:goMuvjxt0
普通、SpO2モニタしながら吸入だろうに。下がれば酸素を開始する。
なぜ、紋切り型に処理しようとする?
SpO2が90なら普通下がったといわんか?
550名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 22:08:33 ID:J8vdZ9AS0
>>547
あのな、あの問題は家庭での対応はどうか?という問題じゃないだろ。
あなたが診療所・または病院でそういう患者を診た場合、
どうしますか?という問題だろうが。

ガイドラインには載ってないかも知れんけど、
小児科医を数年でもまともにやっていれば>>541くらい誰でも知ってることだよ。
研修医の諸君はもちっとがんばってねw
551名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 22:12:23 ID:mR0FmWs/0
ネタ探し?変わったヘンナサイト↓
http://www.medical-communication.net/
「あの問題」って書いてるってことは受験したんでしょ?
同じぐらいピヨピヨなんじゃないの?
お互い頑張ろうね。
553名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 22:21:10 ID:J8vdZ9AS0
いや俺はもうおまいらより2倍くらい小児科経験があるのだが、
だが専門医には興味がないというかめんどくさいのでとってなかっただけ。
>>550
>>547は「あの問題」に固執しているわけじゃないでしょう
一般的な対応について質問しているのだと思うのですが
あなたが「地雷を踏んだね」みたいな発言するからもめるんですよ

ただ、気になるのですが、
>SpO2 90%前後でいきなりβ吸入させると
>一気にSpO2が低下して意識不明になるリスクが数%ある。
これ、ソースあります? 私も調べたけど載ってないなぁ・・・
>>554
たしかにベテランの小児科医が言ってた
でもなんでだろ。
こんなのどう?

● Thorax. 2001 Jul;56(7):506-7.

Cardiovascular side effects of inhaled salbutamol in hypoxic asthmatic patients.
557名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 08:39:15 ID:K+qRU/8a0
喘息発作で来院し、吸入して突然呼吸停止という症例にあったことない?
558名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 09:00:46 ID:r4sybfWQ0
>>549
確かに、PaO2で60mmHgぐらいだから下がっていると言えるが、まだ、β-stimulant
を使える余地はあると思う。まさか、最初から、salbutamolやら、ISOを使うことも
ないだろうから、SpO290%で単独、β-stimulantでもいいのではないか。
559卵の名無しさん:2005/09/06(火) 09:25:45 ID:o4Y3SHxm0
>>557
ないなぁ
560名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 09:57:02 ID:9Ct1B60U0
>>559
まだまだ経験が足りないみたいだね。
白血病をみつけたことすらないとみたw

ま、がんんがれよ。
561名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 10:02:02 ID:64px9p6l0

ごめん。ロイケってどう見つけるの? 出血傾向や貧血症状を訴えて来た
患者さんを採血してみればわかると思うけど・・・。
562卵の名無しさん:2005/09/06(火) 10:30:37 ID:o4Y3SHxm0
>>560
ロイケみつけたら経験あるの?
バカじゃない?
563名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 10:41:46 ID:3vQgS5sG0
>>562
ロイケみつけるのに基本的には臨床能力はいらないよ。
これと同じで、SpO2の低下した喘息発作にβ吸入させて
呼吸停止を経験するのにも、臨床能力はいらない。

必要なのは「どれだけ患者をみたか」。
そう、経験ともいうね。

ま、せいぜい精進したまえw
564名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 11:42:03 ID:eah6szyS0
なんとなく元気がなく採血したらHbが7g/dlでWBCとPltも少し低めだった…
末梢血はBlastなかったけど、マルクしたらBlast40%で…ロイケだったよ。
565名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 11:47:57 ID:WzFUnAsz0
>>557
どういう条件でやったら呼吸停止になったのか教えてくれよ。
重症度、薬剤、病歴、通常の処方など条件が違えば、結果は
違うと思うがね。
566名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 11:48:56 ID:eah6szyS0
最近TVで脳症になった児の母親がなんかみた医師に対して、いろいろ
いってた。なんか、熱だして寝込んでて救急につれていったら内科Dr
が診察、カゼだといって検査されず帰されたって…。よくよく聞いてる
と母親は救急外来しか受診していなく、それでいて診た内科Drに対して
すごく非難していた。
やはり専門外の内科医が小児科やDQNをみちゃいかんということですな
568名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 12:44:51 ID:ReU0N+L20
>>566
この放送で、小児の夜間受診率は10%アップし、
診察時間も20%アップ。
夜間の非小児科医の小児診察率は20%ダウンだな。
そして3年後の小児科医数は5%ダウンだ。
この親や番組に同調する小児科医がでれば、さらに5%プラス。
小児科医撲滅キャンペーン番組はあなどれないな。
569名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 13:05:03 ID:K+qRU/8a0
568に一票
小児医療を何とかしろという番組は、逆効果のことが多い
570名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 15:05:32 ID:I4ykT+C00
さいたま】おねしょ理解を  県立小児医療センター 前院長が本出版[9/5]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125931371/l50
571sage:2005/09/06(火) 16:06:33 ID:OosZ0zsy0
新生児専門にして6年目。
もう一般小児科で肺炎、腸炎、熱性痙攣、喘息なんてみたくない。
緊張感なく、ほとんど軽症ばかり。
点滴して、抗生剤の投与のみ。小児科でなくても誰でもできる。
572名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 16:58:47 ID:Yt0m7sVS0
>>571
その緊張感をあと30年間も楽しむのですか?
私はまっぴらゴメンです。
573名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 17:53:08 ID:64px9p6l0

新生児の治療って流れ作業だった記憶がある。大学や市立病院あたりの
中途半端な新生児科医は信用できないな。国小などを渡り歩いてきた
先輩の新生児科医の診療スタイルはおおいに尊敬できた。
574名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 18:31:25 ID:K+qRU/8a0
そりゃ〜、あんたの個人的な経験だろ。
市立病院の新生児専門医もすごいやつはいっぱいいる。
ひとくくりに考えるのはどうかとも思うが。
まあ 571の意見も個人的な意見なわけだが
576名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 09:03:32 ID:iwArxI7j0
>>571
どんな外来だって、100人に1人、重大な疾患を見つける程度だろ。
それが嫌なら、最初から答え付きの紹介患者を象牙の塔の中で診ていれば
いい。
577名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 09:33:08 ID:PlYWBH400
>>568
そのうち、仕事があるだけマシ、って時代が来るというのに。
578名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 10:59:38 ID:8fomvYsy0

>>577

鋭い。少子化・医療保険破綻->小児医療の需要著減 これが未来かな。
今のうちにお金をしっかりと貯めておかないと・・・。
話変わるけど・・・・ワクチンに反対してる小児科だかなんかの
書いてる本をかってみたんだが・・。「ワクチンしてると人類全体
が弱くなる」「健康な子供ははしかでは死なない(これ本当ですか?)
みんな自然に感染したほうがいい」、挙句に「HIVはワクチンで集団
の免疫が変わったためかもしれない」とかいう主張はなんか
のオカルト集団かとオモタが、彼はなんか特殊な集団の一員なのでし
ょうか?経歴みたがよくわからん。内科なんだがな、こっちは。
580名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 13:21:52 ID:AzVTCbYd0
579>
麻疹は危険です。1000人に1人は脳炎になりますし、急性脳炎にならなくても
遅発性脳炎もあります。それにワクチンが普及したことで、環境が改善し
アレルギー発症する子は増えたことは事実といわれてますが、各ウィルスに
対しての免疫反応の強さはMHC抗原の性質によるとされてますのでその小児科
DRがいっていることは全然ナンセンスだと思います。科学的根拠なしで
そのようなことを述べることは科学的な仕事になる医者にあるべき発言だと
思います…いかがでしょうか?
581名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 13:50:59 ID:aNXQtGTL0
http://www.cdc.gov/nip/recs/child-schedule-fourpages-print.pdf
のように、きちんと厚労省が考えてくれりゃあ、楽なんだがね。
582名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 16:06:50 ID:cwp+jl830
>579
http://yobosess.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/vbbs.cgi?exec=article_view&parent=7197&no=7212&threadno=7252&page=1&logno=0000
予防という考え方の最たるものが予防接種でしょう。世界で最も予防接種が進ん
でいるとされ、国内の小児科医・ワクチン専門家にとっては憧れの的である米国。
MMRワクチンの接種が徹底され、年間の麻疹患者数は米国全土で百人を下回っ
ているとか。でもそれによって米国民の安心が得られているかというと・・・。実際
には米国では、麻疹が1例でも発生すると、あたかもSARSや天然痘でも発生した
かのような大騒ぎをし、魔女狩りよろしく感染者の隔離だの、接触者への半強制
MMRワクチン接種だのをやっているようです。最近では、MMRワクチンの2回接
種でも麻疹という脅威から社会を防衛できないので3 回接種、さらには4回接種
が必要という議論が米国のワクチン専門家の間で巻き起こっているとか。日本人
的感覚で冷静に考えれば、麻疹はしょせんありふれた小児の発熱性発疹性疾患
の1つに過ぎません(発熱期間が長く、合併症が多いのは事実ですが、SARSや
天然痘と同列に扱うのはナンセンスです)。どう考えても、年間万の単位で麻疹患
者の発生している日本社会の方が健全です。この話も、予防的な考えが蔓延す
ることにより、安心感が得られるよりはむしろ不安感が増幅され、社会の予防的
テクノロジー依存症が一層進行するという事態の典型例だと思えます。また、い
ざ問題が生じた場合にそれを乗り越える力が破壊されてしまっている例とも言え
るかもしれません。
583名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 17:27:04 ID:4k8QFWn50
>>582
そうかな? 麻疹は状況によっては死亡率高いよ、後遺症を残すこともあるし。
数万人の罹患者の中には、脳障害を残す子供もいるし、肺炎で死亡する子供
もいる。それを放置しておく方が不健全だと思うが...
584名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 17:29:31 ID:4k8QFWn50
MMR, Hib, S. pneumonaeのワクチンは絶対に必要だよ。
日本のように法律を変えないと承認されているワクチンでも自治体の判断で
定期接種できない状況は何とかしてくれよ。
585名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 20:08:39 ID:7l/5g6rH0
【医療】経営難の「ツケ」を患者に回す病院 「嫌なら出て行きますか?」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126087212/l50

 「今、小児科の存続自体が危うい状態。当院も小児科を縮小する話が
出ているので、患者も減った方がいい。そんなに不満があるなら、転院も
視野に入れて話し合いましょう」

 重度の障害を抱えた五歳の娘の入院で差額ベッド料を請求された親が
「納得できない」と言うと、主治医はこう答えたという。大阪のNPO法人
「ささえあい医療人権センターCOML」に寄せられた電話相談での話だ。

 娘が入院したのは私立の大病院。「大部屋には酸素吸入装置がない」
として個室か二人部屋を指示され、親には差額ベッド料の同意書が渡された。
厚生労働省は「治療上の必要があって個室などに入った場合は、差額ベッド料
を請求できない」と指導している。親がこの点を指摘したが、病院側は「よく認識
しているが、ここは差額ベッド料などの収入で成り立っているから払ってもらう」
と返答。冒頭の「嫌なら出て行って」という趣旨の発言につながった。

 少子化が進み、小児科の経営環境は確かに厳しい。激務でもあり小児科を
志す医学生は多くない。信頼できる病院を確保するのが難しいのは現実だ。
この親は、「主治医の機嫌を損ねると娘に影響する」と悩んだという。

 経営が苦しいからといって、堂々と患者にツケを回すとは信じられない
思いだが、病院からの不可解な請求は実は少なくない。患者の立場は弱い。
不満に思っても言い出せず、そのまま支払っている人は多いと思う。

(以下省略、全文はソース元でご確認ください)

ソース(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ronsetu/20050907/col_____ronsetu_000.shtml
586名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 20:11:32 ID:0I8uvABi0
>583
http://yobosess.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/vbbs.cgi?exec=article_view&parent=5999&no=6070&threadno=5974&page=1&logno=0007

 千葉県在住の知人の話。彼は、行政に従順で、これまで「麻疹は、高頻度で死亡
したり重症脳炎などを合併し、とても怖い病気です」という行政の言葉を信じて、子供
にはきちっと予防接種を受けさせてきたようです。で、「千葉血清製麻疹ワクチンの効
きが悪い」という朝日新聞の報道を読んで、慌てて市役所や保健所、それにかかりつ
け医に「再接種をすべきか」相談したそうな。そしたらお医者さんやお役人さん達口々
にいわく、「麻疹はそれほど怖い病気ではないので、心配いりません」ですって。彼は、
怒りを通り過ぎて、呆れ果ててしまったとのこと。

 どうやら、お役人さんや小児科のお医者さん方も本心では「麻疹はそれほど怖い病
気ではない」と思っており、「麻疹は怖い病気です」という常套句は、予防接種を打た
せるがための方便に過ぎなかったことが露呈されちゃったようです。

 最後に、子供に麻疹ワクチンを接種した親御さん方へのメッセージです。子供が受
けたワクチンが千葉血清製かどうか、母子手帳で確認する必要はありません。という
のも、そもそも麻疹ワクチンの有効性は、千葉血清以外のワクチンであっても9割程
度(ただし、数年後には、もっと低下します)で、1割の人には効きません。千葉血清製
ワクチンの有効性はもっと低いかもしれませんが、しょせん、麻疹はそれほど怖くな
い病気です。
587わらいねこ ◆F0/ImALICE :2005/09/07(水) 20:30:27 ID:gTk/fOZs0
>>585
経営が苦しい理由をなぜだと思ってるんでしょうね、この家族は。
そして相変わらずマスコミはことの本質に無関係な記事を書き散らす。
>>585
しかし、差額ベットを拒否するなんて、よっぽどボンビーなんでつね。
さらにチクリも入って、最低な親でつね。子供をだしにするなんて。


・・もちろん、その病院も問題ありですが。
589名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 20:44:01 ID:8fomvYsy0

>>583

うちの子供達は1歳になる前に自費で接種したけどね。SSPEとか
見たことあるけどあれも悲惨だよ。麻疹に対して危機感を持っていない
奴って周囲が麻疹ワクチンを接種しているおかげで安泰なだけだよ。

そんな奴の子供が麻疹に罹ると「やっぱり接種しておけば良かった。」と。
たとえ罹らなくても子供がアメリカ留学するチャンスがあるとポリシーも
へったくれもなくワクチン接種してしまう(^^;)。

自分達だけでなく周囲にも思いやりを持とうね。
590名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 20:49:46 ID:8fomvYsy0

>>587

漏れの出身大学の小児科病棟は儲かっているよ。分院も。関連病院も多くが
それなりかな? もちろん駄目なところもあるけど傍から見ると問題点が
多い。中途半端なんだよね。
591名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 20:55:51 ID:0I8uvABi0
>>589

http://yobosess.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/vbbs.cgi?exec=article_view&parent=6146&no=6156&threadno=6082&page=1&logno=0006
 ふと昔のことを思い出しました。SSPEになったお子さんの母親があるとき「息子がSSPEになったのは、
私が予防接種を忘れていたのが悪かったのでしょうか」と取り乱してしまいました。なんでも主治医が
「予防接種を受けさせなかったオマエが悪い」と(暗に)詰問してきたのだそうです。
 SSPEの一般的な話をし、何度も「誰のせいでもありません」と説明しなおしまして、ようやく落ち着い
てもらいました。

 いまだに「麻疹ワクチンを接種すれば絶対にSSPEに罹らない」とする「学説」を信じている小児科医
が多く、(遠回しに)親を責めます。小児科医をみていて、いやになることの一つです。
592わらいねこ ◆F0/ImALICE :2005/09/07(水) 21:00:03 ID:gTk/fOZs0
外傷に対して破傷風トキソイドを使用してなかったら
トキソイドを使用しなかった医者が悪いと言われるのですから
(誰のせいかと言うと)その親が悪いと言われてもしょうがないのでは
わらいねこ って JKと仲いいんだな。 ドイツ行くって?
594名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 21:29:51 ID:8fomvYsy0

>>591
>いまだに「麻疹ワクチンを接種すれば絶対にSSPEに罹らない」とする「学説」を信じている小児科医
>が多く、(遠回しに)親を責めます。小児科医をみていて、いやになることの一つです。

『絶対に』は医学ではあり得ない言葉だね。あんた、コピペした責任上、
その学説の論文をここのメンバーに披露する義務があるね。
595名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 21:45:10 ID:f+5coB5J0
コピペくらいで責任取らされるのか?
頭の固い奴だな・・・・
596名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 22:17:02 ID:0I8uvABi0
>>594
http://yobosess.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/vbbs.cgi?exec=article_view&parent=6084&no=6167&threadno=5974&page=1&logno=0007

No.6083で、「麻疹ワクチンの接種によってもSSPEを発症しうる」という大変重要
な指摘をされました。未だに、麻疹ワクチン接種とSSPEの因果関係を認めようと
せず、ワクチン接種前か接種後の麻疹自然感染がSSPEの原因であると断言される
ワクチン学の権威(もはや科学者ではなく、宗教家と呼ぶのがふさわしいでしょ
う)も日本にはいらっしゃいます。米国の専門家も少し前まで、「麻疹ワクチン
はSSPEの原因にはならない」と主張していましたが、麻疹が制圧されつつあると
言っておきながらSSPEが発生している状況下で、最近では「麻疹ワクチンでも
SSPEを生じることがある」というのが多数派意見として確立しています。
この期に及んでも、「いやいやアメリカの麻疹ワクチン(MMR)はSSPEを起こすかも知れ
んが、日本の麻疹ワクチンは大丈夫」と言い切る本邦のワクチン学権威には誠に
恐れ入ります。「アメリカのMMRは危険だけど、日本のMMRワクチンは絶対安
全」と自信満々だったにも関わらず、無菌性髄膜炎の多発などを招いたことに全
く懲りていないようです。
597名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 22:18:47 ID:0I8uvABi0
以上、ネタでした
598名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 22:28:20 ID:0I8uvABi0
さすがにここまでコピペすると、罪悪感が出ます
ワクチンでもSSPEが発生する「可能性」はある

ってのは、常識じゃないのか??
600名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 23:01:36 ID:8fomvYsy0

常識だと思うよ。
601わらいねこ ◆F0/ImALICE :2005/09/08(木) 02:24:53 ID:UPnH3sie0
>>593
JKさんをご存知なんですか?
仲いいですよ。
ドイツへはもう行きました。
602名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 02:31:24 ID:NuAxFVob0
                  ∧_∧
                  ( ´∀`*) キャッ キャッ!
                 と  と ノ
                と  と ノ

         ∩_∧∩ 彡
         /丿・∀・) << タカイ、タカイ、 他界ぃ〜
     .   /     /
 _,,..-―'"⌒"〜⌒"〜 ゙゙̄"'''ョ
゙〜,,,....-=-‐√"゙゙T"〜 ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

603名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 11:31:23 ID:sDFoKzxL0
夜間救急病院で入院しなくていいといってるのに
「機嫌が悪いのが心配だから入院させろゴルア!」
っていう親に有料室しかないと言って入院適応のある患児のための
無料ベッドを死守する漏れは糾弾されるべきですか?
GJ
605卵の名無しさん:2005/09/08(木) 12:26:29 ID:BDb2YiQv0
心配なら特室(1日うん万円)にでも入院させたほうがいいんじゃね?

入院→家族安心→点滴のみ放置プレイ可→收入↑ ウマー

帰宅→何かあったら(例えば重症化したりして)→家族激怒→裁判の可能性あり

個室に入れても、もし本当に必要な患者がくれば、大部屋にでも出せばいいし。
あと、時間外ばっかくるDQN親は、その度に入院させてしまえばいい。 そうすれば、夜間行くと入院させられるといってこなくなるかも。
606名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 13:22:29 ID:8yZkKd2M0
小児科やめたい…欝だ
>>603
正しいと思います。有料室でも入るといったらそれで儲けもん。
608川崎病患者A ◆N3i.Qu1SoY :2005/09/08(木) 16:03:08 ID:j1TImQ5o0
おう。わらいねこじゃねぇ~か。ひさしぶりだなw
今どこ?
俺様は優秀なので大学だけどねw(pgr
609?1/4?3?μ:2005/09/08(木) 22:14:19 ID:2V87b/zj0
↑トリップ本物かよ?
漏れの知る限り本物
611川崎病患者A ◆N3i.Qu1SoY :2005/09/09(金) 07:33:19 ID:9weXyS0Q0
おまいら雑魚キャラどもはすっこんでろや。
612名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 08:39:51 ID:21sa/i8Q0
産婦人科の医師の苦労と比べれば、小児科の方が楽だぞ。
613わらいねこ ◆F0/ImALICE :2005/09/09(金) 11:17:10 ID:xmWvN9YF0
おお川崎センセ!おひさです〜

最近おじょびーが復活してますよ。
癒しのスレとかにいます。
614名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 11:57:05 ID:VTIw/3gI0
麻疹ワクチンについて一つ忘れてないか?
もしワクチン摂取をやめたら、麻疹患者の数そのものが激増する。
江戸時代は「いのちさだめ」などといい、よく子どもが死んでいた。
(栄養状態が現代と比べて悪かったのが最大の原因だけど)
自然感染なら現代日本でも1000人に一人は死ぬし、感染後に効く薬はない。
ワクチンに全く危険がないとは言わないが、ふつうに感染するよりはずっとまし。
馬鹿馬鹿しい。
615内科なんだが:2005/09/09(金) 12:03:00 ID:k6rLtL0/0
そのワクチン反対の小児科の先生が言うには「健康な小児はめったに麻疹で
死にません」とかいってるわけなんだが、めったにというの
は1000人に1人って言う意味なのかな。この先生の言うこと聞いてワクチン
受けずにいて麻疹で死んじゃった場合って、訴訟にならんの??
616卵の名無しさん:2005/09/09(金) 12:44:41 ID:iSr/ekZT0
そんなエセ医者信じるなや
617名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 13:32:58 ID:he/54UXc0
>>615
死んだ子供は健康ではなかったと結論づけてるんだろう。
618名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 18:26:22 ID:gFp4f5It0
>>615
主治医でなければ、不法行為でも、債務不履行でもない。民事訴訟になる
理由がない。日本は言論の自由の国、何でも言える。
619名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 22:40:45 ID:qT9MyOeY0
>615
以前、毎日新聞かなんも取材してたタヌキとかなんとか称する関東方面の
小児科開業医の事かなぁ?>予防接種反対教
ワクチンてのは、そもそも公衆衛生のためであって、個人の予防、副作用にはある程度目をつぶるのが本来じゃないのか?
副作用で一人二人死んでも、千人が助かれば成功。
「最近の」日本人はそれがわかってない。
621名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 03:25:08 ID:ZzfSZlH80
>>620
じゃあ、日本の出生数67万人のうち、1種類のワクチンで1,340人死んでも
いいってこと? メンゲレみたいな医者だな(笑)。
その疾患で死亡する患者がそれ以上いてトータルで患者数減少するならな
いや〜 オレ正直予防接種にあまり興味ないなぁ。言われたとおりにするだけ。
みなさん、熱いでつね。
小児科医としては、何党に明日投票したらいい??
マジレス頼む
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:23:50 ID:VpT2e4vG0
>>621
最近の風潮からは予防接種で死ぬなんてとんでもない、病気で死ぬのもとんでもない。
医療に期待と過剰な妄想を持っていると思う。
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:34:38 ID:0AZ0nHrI0
予防接種で死ぬ確率よりも交通事故で死ぬ確率の方が高い。
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:11:55 ID:YFL4pmuS0
交通事故で死ぬ確率(H12年)
3.1人/10万人・年

交通事故で死傷する確率(H12年)
9.5人/1000人・年

産婦人科医が訴訟に巻き込まれる確率(H16年)
13人/1000人・年


なーむー
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:23:35 ID:sQQbDQX00
産科事故撲滅キャンペーンを張らないといけませんね
かけがえのない人の命を預かるという自覚が足りないのではないでしょうか
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:29:33 ID:0AZ0nHrI0
年間出生数がゼロになれば、産科事故はなくなりますよ。
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:07:31 ID:Ev34l9ja0
>>629
すばらしい考えだ
小児科も暇になるしね
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:19:24 ID:TDzTH/180
じゃ、全員不妊手術だね。性病蔓延しそうだなpgr
632小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2005/09/11(日) 00:32:30 ID:UVkC7o4T0
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1126364877/l50
女子小学生とセックスしたいよ〜 ! !

突然失礼します、話違いをお許しください。
いい奴とは言いがたいですが、
>>1が犯罪を犯さずにすませるように人生の先輩となって、
>>1に熱い励ましと、メッセージを送ってくれれば、
>>1も喜ぶと思うので、是非、おいでください。


    |┃             ______________
    |┃    ハァハァ・・・  /
    |┃      ∧小∧ < ごめんください、 しつれいしまーっす。
____.|ミ\___(´Д` ;)  \
    |┃=___    \   \ 
    |┃      )  人 \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:12:31 ID:jF575kDf0
小児科などで深刻化している医師不足の改善策として、厚生労働省は、子育て中の女性の医師に登録してもらって、
パートタイムで働きたいといった本人の希望にあう医療機関を紹介する「女性医師バンク」をつくることを決めました。

 「女性医師バンク」は出産のために医師の仕事をやめた女性に、あらかじめ登録してもらい、子育てをしながら働くことが
できる医療機関を紹介するものです。

 小児科や産婦人科などで深刻になっている、医師不足を少しでも改善しようと、厚生労働省が新たにつくることを決め、
その準備を進めています。医師の資格を持った女性は年々増え、全国に4万人以上います。しかし、長時間の勤務を
求められたりするため、子育てをしながら仕事を続けることをあきらめる人も多く、医師不足にもつながっていると
指摘されています。

 厚生労働省は、登録した女性の医師から週に何回、どういう時間帯に働きたいか、詳しく希望を聞いたうえで、
希望に合う医療機関を探して紹介することにしています。厚生労働省は「女性のさまざなライフスタイルに応じた働き方を
応援するとともに、医師不足の解消にもつなげていきたい」と話しています。

[Source]
NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2005/09/11/k20050911000012.html
    http://www3.nhk.or.jp/news/2005/09/11/d20050911000012.html

[関連スレ] (医師関連)
【裁判】危険性知らせず逆子を出産,説明義務違反を認定:最高裁第1小法廷・横尾和子裁判長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126183618/l50
【茨城】北茨城市立病院常勤医11人退職へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126275610/l50


634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:47:17 ID:sU0YeYuF0
>>633
昼間働く小児科医は足りなくはないだろう。
夜間や日曜祭日に働く小児科医が足りない。
そのパート医はその時間帯に従事できるのか?
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:13:13 ID:fV9UjVul0

『有閑マダム小児科医』の小遣い稼ぎで終わってしまうだけ。

その小遣い分になってしまうお金は、今、真面目に働いている小児科勤務医
の懐に入っているのだが・・・。真面目で使命感のある小児科勤務医はどん
どん夜間・休日に追いやられる。
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:40:05 ID:Q8ryg3mX0
男は夜に働いて、女は昼に働けってか?

昼間にICU管理とかも全部やってくれて、男を完全off
にしてくれるならまだ許せるが、
どうせ、乳児健診や予防接種だけします、なんていうんだろうな。
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:59:53 ID:NqPrGuG+0
子供を夜間預けられない環境だから、マダムジョイが夜間休日に
働けないんだよ。
638名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:06:57 ID:sU0YeYuF0
>>637
おいおい、都会なら24時間の民間託児所もあるだろう。
ジジババが近くにいれば、そちらいも預けられるし。
預けられないんじゃなく、預けたくないだけ。
子供を育てていることが、働かないことの隠れ蓑になっている。
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:47:37 ID:ikRTWkhg0
>638
医師であるジョイ夫に聞きたい
家事と仕事を替わりたいか?
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:48:49 ID:Ev34l9ja0
>>638
>子供を育てていることが、働かないことの隠れ蓑になっている。
それだけ、小児科に魅力が無いってことよ
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:56:34 ID:fV9UjVul0

マダムジョイの代わりにジョイ夫が二人分の夜を働けば解決だね。
642名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 00:27:18 ID:hNNik3cB0
最近、小児の帯状疱疹が多くないですか?
643名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 00:42:40 ID:kesFQor70
>>640
働かなくて済む人間が無理して働くはずもなし。
>>643
それは間違い
経済的に働かなくも済む人間でも、働いている人は一杯いるよ
それは、何でだか分かる?
645名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 08:51:55 ID:9RixdDTh0

わからん。税金を払うため? NPOに寄付するため? ベンツを買うため?
646名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 09:04:17 ID:sI30THFf0
>>644
医療の奴隷だろ?
647名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 09:10:42 ID:a1DkJGzs0
俺様はジョイ夫ではないが、家政婦を雇い子供はおろか、父母のめんどうも、みてもらい嫁には楽させてるが、
だから、家では嫁とラブラブ。
なぜみんなはできない?稼ぎが少ないのか?
小児科医ってアホばっか

ところで、今の季節、ヒマだよね
>>648
おまえもアホの小児科医ですか?
皆さんと同類でつ
てか、2chに来てる時点でアホでしょ
ただの暇つぶしですが、何か?
暇な小児科…
行きたくね〜
腕も頭も悪いんだね
続ける意味ないから止めちまえ
653名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 11:52:57 ID:st/31rDr0
>>647
稼ぎが多けりゃ、外で愛人つくる。
古女房とラブラブなんて考えられんが。

腕も悪けりゃ口も悪いかも
おかげで、漏れが外来すると、1/3に減るぜ
フフフ
国試ギリの医師ハケーン(藁
>>655
 楽しい? 
>>638
子供産むか育児手伝ってからそういう発言はしてください。
都会じゃないし、ジジババに預けられないからしょうがないでしょ。
>638
まああれだ、
裳前の職場に「子どもが熱出したから迎えに来い!」と
保育所から電話がかかったら、抜けて迎えに行けるんなら
偉そうなことをいってくれ
659名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 17:44:45 ID:st/31rDr0
>>657
まともに働ければ高給取りなんだから、金さえだせば子供を預ける
ところなんていくらでもみつかるだろ。


>>659
だから言ってるじゃん
そこまでして小児科をする魅力が無いって!
子育てにも魅力がなく
仕事にも魅力がない お前は負け組(藁
>>661
何で分かるんだよー orz
663名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 00:43:49 ID:3fBF2CE50
冬場には
 辞めたいという
  小児科医
夏は暇な
キリギリスかな
今年の夏は、入院適応を絞りに絞っているのに何故かずっと満床。
冬の事を考えると恐ろしい。
665名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 01:23:53 ID:awl7AHSQ0
>>664
外来を診ているのなら理由は分かるはずだが?
知らないところでベッドコントロールのシステムができあがっているんじゃ
ないのかな。
>>666
いや、その外来の重症度が上がってきている印象なんだが。
 医師不足に悩む「全国自治体病院開設者協議会」(会長、増田寛也・岩手県知事)は
11日、東京都内で総会を開き、国に対し、医師が不足している地域の医大の定員数増加や
充足している地域の医学部定員数削減、入学時に医師が不足している小児科などの
特定診療科別の定員枠を確保できる制度の導入などを要求していくことを決めた。
厚生労働省が「医師需給検討会」を設けていることから、改革する時期になったと判断している。

 
 総会後、増田会長は、「厚労省も文科省も少しずつ動き出しているが、
まだまだ抜本的な動きではない。個人開業の増加や都市部集中の傾向などは、
システムの問題として歯止めをかけないといけない」と話した。

http://www.asahi.com/health/news/TKY200505120096.html

増田 寛也岩手県知事:昭和52年3月 東京大学法学部卒業 、昭和52年4月 建設省入省
平成6年12月 同省建設経済局建設業課紛争調整官で退職し、平成7年4月 岩手県知事
現在まで三選されている。
>>666
周囲の小児科が無くなったとか?
669& ◆Z2KySTSpOo :2005/09/14(水) 13:47:47 ID:0xMrJ8qM0
■ 小児科・産科の集約化へ検討開始 ― 厚労省らがWG設置 ―

 厚生労働省は、医師不足が深刻な小児科・産科の医師確保策の1つとして、
小児科・産科の医療資源の集約化・重点化に向けた検討を開始した。
 地域の医療機能の集約化に向けた取り組みは、すでに一部の地域で試みられ
ているが、実際には問題も多く、なかなかうまくいっていない。このため、
今月初めに厚労、総務、文部科学の3省による「地域医療に関する
関係省庁連絡会議」の課室長級メンバーと、日本小児科学会や日本医師会
などの有識者で構成するワーキンググループ(WG)を設置。
WGでは、集約化に向けた課題や具体策について議論し、11月めどに報告書を
まとめて、3省連絡会議に報告する。

医師会のニュースより。来るところまで来ましたね。
670名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 14:40:29 ID:75E3bc6E0
>>669
これは当然だろう。戦力分散の愚かさにやっと気が付いて手を打ち始めたということだよ。
小児科病棟があるのに小児科当直のいない病院小児科なんて、夜間診療や重症管理に
対応できないのだから、例えば、2次以上は県庁所在地か、大学病院で対応し、他は入院
を取らない、という極論だってあり得るだろう。
671名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 14:53:40 ID:de7KUiEU0
わたくしの勤務していた小児科の先生は殆ど病院に泊まり込みで
勤務されすごく尊敬していました。

>>671
一昔前までは、漏れも尊敬していたし、自分もそうであったが、
自分の体調を崩してからは、馬鹿らしくなったよ

そのとき、教授に、さらりと言われた言葉が、
「自分の体を壊してまでやる仕事じゃないですよ」
でした。
673土日日直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2005/09/14(水) 15:09:49 ID:H8oHe3cw0
それじゃダメなんです。
むしろ迷惑なんです。そういう小児科医は。

その医師が在籍している間は良いでしょう。
「生きている間」と置き換えても良いかも知れない。
次にやってきた医師が「平均的な」医師だったら?

小児科医の良心に甘えているだけではいけないってことを 周知させないと、
結局患者さん自身が損をするだけなんですけどね。

まあ 「迷惑」ってのは言い過ぎたかも知れませんが。
ただ、「ああ、あの先生は毎日病院に泊まり込んで、患者のためを思ってくれてる良い先生だなあ」なんて
他の医師に強制させようとする患者サイドがうっとうしいですね。
そんな生活でもやっていけたってことは、そんなに重症患者がいなかったってことですかねえ
674土日日直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2005/09/14(水) 15:11:45 ID:H8oHe3cw0
>>673>>671にです (汗
675名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 15:58:40 ID:1e0i1DcT0
労働基準法をお勉強しましよう
676名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 17:24:15 ID:KQp6D3Ze0
>>673
それも医局員の数の問題。例えば、7人医局になるように統廃合し、毎週1回
当直し、その次の日は休みを取る。それなら誰も文句は言えないだろう。
3人医局で病棟ありなんてのがおかしいんだよ。
677名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 17:35:44 ID:EW8KscHHO
病院で寝泊まりする医師をあれこれ言うのはおかしい。
その先生が評判よくて、その他の先生が休みを取るから評判が落ちるのであれば、
患者様の人気取りの為に、不眠不休で働くか、
割り切って当直医に任せて休むかどちらかというのが資本主義の考え方。

人の顔色見ながら、頑張りたいのに頑張れないのは絶対おかしい。
678名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 17:46:09 ID:Da0JaGUE0
>>677
確かに英米型のエリートは、日本の労基法に守られている労働者より遥かに長時間
働いている。だが、それは自己責任だ。労災保険に入って、死んだら遺族が労災だ、
なんて騒ぐようじゃあ、ダメだろうなあ。
679名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 18:06:29 ID:Og80Pdya0
ずっと病院にいる医者は、どうせいるから
急変してから考えればいいやと思いなにもしない。
定時に帰る医者ほど自分がいなくてもいいように
先手うった指示をだす。
それにしても、当直明けの平日業務 きついっすよねぇ・・・
仮に夜0時以降に患者1人しか来なかったとしても、無理やり起こされて結構ツラいよねぇ・・・ 

オレ 当直するとき、まともに寝れないんだよね、患者こなくても。
寝つきのいい人、ホント尊敬するわ。
681名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 18:13:06 ID:HMBfg7T30
だから、3人医局は止めろよ。そういう場合は入院取っちゃダメ。
>>680
漏れも一緒だ
一度起きると、寝れなくなるんだよね
683名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 11:01:54 ID:wC2Qhlzi0
俺の病院では、患者を受けてもいいかどうか、事務から毎回連絡がある。
一度患者が来るって連絡があれば、その仕事が終わるまで眠れないよね。
来るって連絡があって、結局朝まで来なかったことがあったが
ずっと起きて待ってた。

患者の連絡があると、緊張して眠れないのが普通だ。この状況で
平気で眠れるやつもいるが、尊敬するぜ。
>>683
その呼び出しの電話、うざくない?結局來るんなら、来てから連絡のほうがまだ寝れるよな。
電話があって→1時間後にきてもう一回連絡→診察→点滴→2時間後入院

一人のために全く寝れない最悪のパターン
685名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 12:51:36 ID:5VFph0mk0
>>683
問い合わせがあった患者はすべてみるから、
来院してから連絡するようにと事務にいっておけばすむ。
とんでもないのが来たりしてw
連絡しておいて来ない方がよっぽどとんでもないよ。
688683だが:2005/09/15(木) 14:31:14 ID:wC2Qhlzi0
過去に全く連絡なしでいきなりDOAなんか来たことがあって
トラぶって以来、全部医者の確認を要す、みたいなことになった。
一晩で5〜6名でも全く眠れない。
689名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 14:46:26 ID:MqHOKCB20
夕方だけど他院から入院予定の紹介患者があって待ってたけど
いつまでたっても来ないことがあった。
小児ではないが今大量吐血してると患者から連絡があってとtelして来た開業医がいた
すぐ救急車で搬送してくださいと言ったが待てど暮らせど一向に音沙汰なし
開業医の所に逆電してみたが何度やってみてもつながらないのでかなり焦った












結局5〜6時間もたって到着した患者はぴんぴんしていたことは言うまでもない    orz
691683だが:2005/09/15(木) 16:21:49 ID:wC2Qhlzi0
近くの産婦人科からbabyの搬送依頼。出生後顔色悪く、血液PHが6.9とのこと。
大至急来てくれと言って、クベース、酸素、挿管セット、呼吸器まで
セッティングしてるのに、なかなか来ない。


3時間ほどして、かごに入れられて連れてこられたbaby
真っ赤な顔で、元気いっぱいでした。
看護婦らから、慌てすぎって責められたけども。俺が悪いのか?
692名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 17:17:38 ID:MfK1Fz520
>>688
状況が分からない。小児患者でそういうことがあり得るのか? 救急隊は
何らかの連絡をするだろうに。
693名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 17:21:13 ID:MfK1Fz520
>>691
high risk pregnancyが多くなる、この状況では理屈通り、妊婦を先に移送しておくのが
当然の処置だろうね。分娩時に慌てる産科医の方に問題を感じるが...
>691
ネタでしょ?
BGAやるなら呼吸管理くらいしろよ
>>694
臍帯血が思い浮かばない時点で、君のレベルが知れる。
>695
臍帯血にはpHが書いてあるのか?(w
>>696
新生児やったことないでしょ?
694、696 のようなバカが小児科には沢山いるのか?
>>694>>646がネタですよ。
まちがった >>646じゃなくて、>>696
そうでしたか
真に受けた漏れが、バカかもww
仮死疑いで臍帯血pHに目を向けるのは一般的だと思が。そうじゃないのか?
むしろ産科がどうして新生児のBGAなのかが話が見えない。
だから推察するに臍帯血のpHが6.9だったんじゃないの?
喘息増えてきたな・・・・ 夜の患者が増えそうだ

ちゃんと吸ステして、発作が起きてしまったのなら仕方ないが、怠薬していて発作が起きて時間外に来た奴腹立つな
臍帯血のpHって、どうやって測ってるの?

測定器で測る
warota
>706
いやー、昔は「ガス分析器」でpHも一緒に測ったんですよね
最近では、専用の測定器があるんですね
新生児なんか、長いこと触ってないので知りませんでした
くだらねー煽り合いだな。
働いとけ。
710名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/17(土) 22:38:14 ID:jlqsrEFo0
>>705
うちはリトマス試験紙で判断しているぞ。
711名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/20(火) 15:28:23 ID:p6CVS1z30
喘息多いのだが、アレルギーのないやつも喘鳴で受診する。
hMPVの流行かな?
712名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/20(火) 17:13:01 ID:+HqDGo6t0

今日は関東も喘息多し。
344 :非公開@個人情報保護のため :2005/09/21(水) 20:19:32
DPC

アメリカでは小児の患者にはDPCを導入していない。
DPCの目的は老人医療費の抑制であるからだ。

この事実を厚生労働省は知っているのか?!
714名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/22(木) 22:16:57 ID:8nxM0cft0
>>713
米国は小児医療にDPCを必要としていない、なぜなら、安く済むからだ(笑)。
小児医療でマルメがなくちゃあ、やってられないだろう。
715名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/22(木) 22:20:31 ID:8nxM0cft0
溶連菌感染の親子がやってきて、子供の検尿はf/uして何もなかった。ところが親父の方が、
浮腫・高血圧・蛋白尿・血尿と症状がそろってきた。血液検査したら補体価が下がっていて、
APSGNだった...あちゃぁ。
716名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/26(月) 01:09:02 ID:T1pyzWCl0
来年4月以降の予防接種の規定を見ていたが、本当に役人の文章だなぁ。
人に理解させるための文章じゃないね。
MMRワクチンのうち、2回接種でMRは復活するみたいだなぁ。で、今年の
子供との整合性の説明や、2才以上の定期接種除外は困るよなぁ。いつ
から4月まで待てと言うべきなのかね。片方だけ受けて、4月を越えたら、
MRワクチンは打てなくなるしね。
>>716
うん、困る。待てとは言わないけどね。2歳以上の定期接種除外の
デメリットを考えると、18ヶ月までは待ちたい漏れ。

でも、KOの連中なんかもっと困るんじゃないか?
どう説明するつもりなんだろう。
漏れは、新規のワクチンは1ヶ月ほど様子見るつもり
だから、時期のきわどい人には従来接種を勧めてる。
2回接種のメリットは受けられなくても、現状より
デメリットがあるわけじゃないからね・・・
719名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/26(月) 11:45:41 ID:8QJkasYu0
>>718
法律で4月1日、全面切替だろ。公費負担やら事故の補償が受けられない製剤を
なぜ使うの?
>719
4月までに接種しきれるなら従来型を勧め、
4月に接種できる人には「少し様子を見ろ」という。
それだけ・・・

4月過ぎても、従来型を接種するわけじゃないよ
721名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 13:49:12 ID:RS097z4J0
さてさて今年も「タミフル脳症」の季節がそろそろ来そうですね。
今シーズンは何人のタミフル脳症がインフルエンザ脳症と誤診されることやらw
722土日日直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2005/09/27(火) 17:25:48 ID:WJggZ8Bi0
さてさて今年も「インフルエンザ脳症」の季節がそろそろ来そうですね。
今シーズンは何人のインフルエンザ脳症がタミフル脳症と誤診されることやらw
723名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 18:55:12 ID:VpuanqDy0
あんたら抗生剤嫌いで、立派なご意見持ってるみたいだが。
乳児喘息にデカドロン処方は良いのか?

いつも、抗生剤乱用するなとわめいてる御仁のところから、うちに来た患者。
デカドロンばかり処方してるが。
俺は、抗生剤はすぐ出すが、デカドロンを乳児喘息に出したことは一度もない。
あのさー、1個人レベルの話されても困るんだよね

と釣られてみるてすと
725名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 19:10:24 ID:bn1M8BtD0

漏れはクループには使うよ。
726名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 19:20:34 ID:VpuanqDy0
いいのか、悪いのかはっきりしろ。
クループに外来でデカドロン処方する位なら、入院させろ。
お前、クループの恐ろしさ知らないな?
727名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 19:27:33 ID:bn1M8BtD0

クループ=全員入院?
728名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 19:43:24 ID:xID3cVjS0
>>726
デカドロン内服の有効性知らないの?
入院させる位ならデカドロン内服で帰宅させるけど。
>>727
入院の方が少ないと感じている1人です。。
729名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 19:59:49 ID:q1SViNcS0
救急外来なんかじゃ、ステロイドは必需品だろ。

ステロイド大好き。
明らかに症状改善するし。
俺なんかリンデロンVGで歯ぁ磨いてるぜ。
731名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 21:03:12 ID:VpuanqDy0
お前ら、だから藪医者なんだ。
馬鹿丸出しだな。
732名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 21:05:49 ID:VpuanqDy0
それと
>>727
おまえ、日本語もわからん大馬鹿野郎だな。
だれがクループが全員入院だなんて言ってんだ。
本当に低脳な野郎だな。
文章の意味もわからんやつが、医療するな。
733名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 21:13:58 ID:bn1M8BtD0

クループには何が効くの? 抗生剤? 気管支拡張剤? テオフィリン?

逝ってよし とは VpuanqDy0さん にぴったりと当てはまる言葉みたい。

お〜い、みんなの意見は?
734名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 21:29:29 ID:SCx8Y18O0
患者が望んでるのは症状が速やかに改善することなんだよ。
楽になりさえすりゃあいい。

だったら喘息、クループにはステロイドだろ。
735土日日直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2005/09/27(火) 21:37:18 ID:/KA/0+N60
クループの既往があって咳で夜中受診された患者さん
親御さんが心配なさってるんならデカドロン処方して帰宅させますけど

ちなみに米国だと吸入・デカドロン内服の後に数時間、
外来で経過観察後に帰宅させることが多いみたいですね

残存する症状の程度・親御さんの心配具合・受診の時間帯(これはこっちの都合ですね)で
入院適応を決めるのは私だけですかね

>いいのか、悪いのかはっきりしろ。

一言で書けるようなら日々悩んで医療してませんてば(笑
736名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 21:49:58 ID:VpuanqDy0
話がそれたので。
要するに、抗生剤を出すなと騒ぎ名医ぶってるやつが、呼吸困難もない乳児喘息に、ステロイドを出すことが
許せないのだ。

あと、クループに外来でデカドロンを投与するなら入院して経過観察が普通じゃないか。
自宅で診れるレベルのクループに、デカドロン内服させるのは過剰医療じゃないのか?
俺は、抗生剤より、ステロイド使いまくる奴のほうが、余程許せない。


737名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 21:53:22 ID:VpuanqDy0
これで、おしまい。
もう、帰ります。

やはり、小児科でネットに書き込み盛んなやつは、どこぞのメーリングリストと同じ自己顕示欲の強い輩が多いのか。
言うだけ無駄だ。
勝手に、ネットだけで威張ってろ。
738土日日直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2005/09/27(火) 22:04:32 ID:/KA/0+N60
白か黒か、右か左か、良いか悪いか・・・
スパッと割り切れることって世の中そうはないでしょう

先生が「許せない」のなら、変える努力をすれば良い
ただ、全て患者さんのため、ってだけで方針を決められる今日この頃ではないですし
こちらを「守る」術も必要ですしね
常に「自分が正しいと思う」治療だけできたら良いんでしょうが
(もちろん日々研鑽は必要ですね)
クループの恐ろしさとやらをぜひ聞きたい。

別にクループをナメているわけではないが、先生がそう言われる程の
症例をご呈示いただきたい。

まさか喉頭蓋炎じゃないよねw
ちなみに俺は抗生剤はいっぱい出すがステロイドを処方するヤツは許せん、って

声を大にして言ってるけどさ、それって同じ穴の狢ってやつだよ思うけどなw
741名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 22:13:57 ID:fHTbdDFO0
ちなみに私は抗生剤出しまくりの、ステロイド使いまくりの医者ですよ。
MLで発言しているような連中とも違います。

救急外来では、EBMなんかよりも待ち時間を極力短くして、
患者が「ありがとうございました」と気持ちよく帰ってもらう医療をするだけ。

もちろん、病床埋めのための軽症入院もしないし、
必要以上に患者をビビらすムンテラもしません。
満床でない限り、不安の強い連中は入院させるし、
激混みの外来でないかぎり、点滴希望者には点滴します。

物好きな連中がガイドラインなぞ作れば、それなりに従うだけ。
742名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 22:21:13 ID:bn1M8BtD0

「抗生剤出しまくりの、ステロイド使いまくり」

こんな行為が患者さんを煽っていることだと理解し病院収益のために
頑張っているならお利巧さんだと思う。
ステロイドって体に悪いの?
ちょっと筋注したり二三日内服するぶんにはどうってこと無くない?
>>743
超やばい。
肌がボロボロになってぶくぶくに太って肺炎で死ぬ。
745名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 22:46:55 ID:bn1M8BtD0

筋注はどうかな? 毛名コルトだっけ?

もちろん、短期の内服ならいいと思うけど。
746名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 22:49:10 ID:vwonogV50
クループと喘息発作にデカドロン短期投与は確立された治療だよ。
漫然投与がよくないだけ。俺は抗生剤は不安だと使ってしまうけど
極力出さないようにはしてる。

誰かガイドライン見た?
747名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 23:00:42 ID:IzZVMrnp0
何か荒れれますね。
私も、外来でステロイド投与は如何なものか?、と思いますが。
もちろん、重症なら慎重投与もありでしょうが。

近所の、「あそこに行くと、熱も咳もすぐ良くなる。」先生も、ステロイド投与してます。
「先生とこの薬は効かない。」と嫌味を言われ、苦笑いしてます。
書き込み読むと、皆さんもステロイド投与に抵抗少ないようなので、少し驚いています。
>>723
は表現の仕方が少し乱暴だが、賛同できるところもあります。
748名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 23:15:15 ID:SCx8Y18O0
発熱4-5日目で、そこそこの咳の小児患者が夜に時間外受診しました。
患者はそれなりに元気です。抗生剤はどこかでもらっています。
検査はしてもらってません。
みなさん、どうしますか?(ひっかけ的な質問じゃないですよ。よくある風景で)

1)レントゲン・採血を夜中であるが行い、異常無ければ帰宅
2)上手くムンテラ(翌日検査してね)して抗生剤を代えて帰宅。
3)上手くムンテラ(翌日検査してね)して、点滴(抗生剤入りでもなしでも)して帰宅
4)レントゲン・採血を夜中であるが行い、異常無くても「気管支炎」で入院

私は、患者が心配してたら3)、そんなに心配してなかったら2)
患者が引き下がらなければ1)、患者が極度の心配性なら4)です。
ほとんどは2)か3)です。
749名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 23:26:57 ID:t3yUQhnW0
デカドロンって、何歳ぐらいからどのくらいで出しています?
新生児にCLD予防目的で使ったら、一時的に血圧が100超えました(脳出血はなし)

クループには、0.15mg/kg

軽症ならデカドロン内服で。クループについて十分説明した上で外来フォロー。
もちろんボスミン吸入させます。
中程度なら、点滴してデカドロンを静注した後、ソリタ流しています。始まりと終わりに
ボスミン吸入させると、最強です。これで入院が必要になった例はありません。
生後2ヶ月のクループはさすがに、入院させて経過を見ました。デカドロンでだいぶ良くなりましたけれど。

 私、乳児喘息にはステロイドを外来処方した事がありません・・・

 ブデゾナイドの吸入液が普及すれば、また状況が変わってくるでしょう。
750名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 23:42:52 ID:bn1M8BtD0

>>748

夜には詳しい検査ができないとムンテラし、明日、かかりつけでも
ここでもいいから再受診して検査するように指導する。それで納得
しなければ1番だよ。

3番は手間暇の割りに儲からないよ。
なんか、盛り上がってますね。いい感じです。

>>748
僕は上手くムンテラして、何もせずに帰宅させます

「何もせず」が、できないなら入院させます。 夜中に検査、点滴なんて必要ありません。
入院させれば、親の不安も解消させられるし、收入にもなるし。

もちろんこの状況設定の話の中ではですよ。


クループのデキサメサゾンについては、確か小児内科で、かの有名な救急の清水先生が書かれていたと思います。
呼吸器感染症のそこがしりたい の号だったかな?忘れた。
752名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/28(水) 01:10:55 ID:wMloUUEt0
■題名
クループに対するデキサメサゾン経口療法の臨床研究
■著者
国立成育医療センター救急診療科1),同 総合診療部2)
清水 直樹1)  上村 克徳1)  北澤 克彦1)
阪井 裕一1)  高山ジョン一郎2)

■キーワード
クループ,デキサメサゾン,経口,小児救急,症例対照研究
■要旨
 目的:クループに対するデキサメサゾン経口療法の有用性を検討する.
 研究デザイン:後方視的症例対照研究.
 施設:小児救急センター単一施設.
 対象:2002年3月から2003年5月までの15カ月間に,当施設を受診した
クループ83症例.
 方法と結果:83症例中,デキサメサゾンの静脈内投与をした4症例は
除外した.デキサメサゾン経口投与群31症例に対し,デキサメサゾン
投与をしていないコントロール群は48症例であった.両群間の年齢差は
なく,重症度は前者で高かった.重症度スコアにより軽症群と重症群
とに層別した上で,デキサメサゾン経口療法の有無により入院率,
再来率などの治療後転帰に差があるか否かをχ2検定で検討した.
軽症群におけるp値は0.508であったが,重症群では0.036と統計学的
有意差を認めた.
 結論:小児救急センターにおけるクループに対するデキサメサゾン
経口療法は,重症群において治療後転帰を改善させた.従来の本邦に
おける管理方針では入院になっていた症例であっても,その一部は
外来管理可能なことが示された.

753名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/28(水) 10:20:57 ID:M9p4rixp0
少し話しが戻りますが、
麻疹・風疹の予防接種、
来年の3月20日に2歳になる子供には、今のうちに現行の麻疹・風疹を打つの?
あと、うっかりしてて、来年の5月頃に3歳の子供が麻疹・風疹のワクチン
受けたい、って来たら、2期まで待たせるの?
功労賞の通達見ても、この辺が良くわからない。
教えてください。
754名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/28(水) 10:30:14 ID:6KPQt5+c0

待たせるか、あるいは自費接種になると思うよ。
755名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/28(水) 11:07:41 ID:6KPQt5+c0

以前に話題になった抗菌薬ガイドラインはどこかのHPにあるの?
756名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/28(水) 15:38:36 ID:lu0a4I6n0
>>755
小児科MLで回ってきたよ。直リンしていいかわからないので、URLは載せないけど。
小児科医なら誰かに相談したら教えてくれると思うよー。
757名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/28(水) 15:56:14 ID:zcfRMOTd0
・・小児科MLにちゃねらーがいるんだ・・
俺だけかと思っていた。
758名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/28(水) 19:36:21 ID:SUPYfHmz0
>757
私もですだ。
759名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/28(水) 19:37:25 ID:KfNUTtZR0
>757
俺も だって暇なんだもん
760名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/28(水) 20:00:51 ID:fCrQ21Eh0
>>748
の続きですが、>>750>>751が普通だと思うんですが、
私の出身医局連中や周辺病院は1)や4)が多いのです。

昼間と同じ感覚で救急外来やってたり、
ベッド埋めるために必死になってたりする病院って結構多くない?
761名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/28(水) 20:17:50 ID:6KPQt5+c0

もう、みんな役に立たないなぁ〜!

 ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/ped-GL/GL1.htm

それにしても炙るとでてくるもんだね。
762名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/28(水) 21:12:09 ID:SUPYfHmz0
>759
仲間がいてうれしいでつ
763名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/28(水) 23:57:15 ID:Ju3vILRe0
クループにデカドロン内服一発はすべきだと思うよ。
この点に関してはエビデンスレベルの高い研究がなされているので
異論の余地は残されてないだろう。

問題はどの程度の重症度から内服させるべきか、という点。
受診時は軽症でもその後入院になったケースは
おまいらも小児科をやっていれば何度もあると思うが、
そういう経験を積み重ねると、やはりよほどの軽症で
無い限り、一発デカドロンエリキシル 1.5ml/kg(0.15mg/kg)を
飲ませてから帰宅させたいね。
俺はついでにデカドロンの吸入も併用してるよ。
ボスミンに混ぜて、な。
764名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/29(木) 00:05:44 ID:MC9cQz0G0
喘息増悪の患者を診たときに、ステロイドを
内服させるべきかどうかについても、
まず大人の場合は内服させることになんの躊躇もないだろう。
(ただし1~2日間の短期間に限る。それ以上の場合は
内服ではなくステロイド吸入にすべき。)

時間外救急外来で喘息増悪のこどもを見た場合には、
ステロイド一発点滴すれば帰宅できそうかなぁ、
という子には躊躇なく内服でデカドロン一発使ってるけどね。
もちろん、メリットとデメリット(飲んだ日は背が伸びない、など)
の説明をした上でな。

時間外救急外来でステロイドを内服で使えるかどうかで
だいぶ喘息のこどもの入院率は下げられるね。
もちろん1日もしくは一回だけだけどね、内服で使うのは。
それ以上増悪状態が続くならステロイド吸入にすべきだし。

ちなみに通常外来ではステロイド内服はあり得ないと思うよ。
時間がかけられるからステロイド内服が適応そうな患者には
ステロイド吸入を最初からやるべき。
(きつくて)ステロイド吸入ができそうにない子?
そんな子はさすがにもうステロイド点滴しかないだろw

喘息増悪時(発作とは言わない)にステロイド内服の是非の意見が
わかれるのは通常外来での話か、時間外外来での話かで話が混同
されてるのも一因だと思う。
発作時にステロイド吸入を使うの?

それとも吸入液にステロイド混ぜるってコト?
766名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/29(木) 09:15:31 ID:MC9cQz0G0
>>765
発作というな、増悪と言え。
なぜなら喘息は発作的に悪くなるのではなく、
2~3日の経過で次第に増悪してくるものだから。

ここが理解できたら
増悪時にステロイド吸入剤を使うのは当然理解できるかな?
ただし(β吸入したあとでも)それができないほどの呼吸困難がある場合のみ
ステロイド剤の点滴の適応だね。
767いしし:2005/09/29(木) 09:40:57 ID:InpnQjpj0
近々改定される喘息治療ガイドラインに、
内服ステロイドの使用方法が明記される予定。
768名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/29(木) 11:05:42 ID:qRyUJvpr0
にしても喘息多いな。昨夜は12時以降だけで15人も喘息みたよ
急に涼しくなったからかね。
非小児科だけど、今週は喘息発作患者増えた。
やべ、増悪だな。
771名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/30(金) 00:05:35 ID:mQitHS+S0
>>770
日本の喘息ガイドラインは作成者がアフォだから、
未だに「発作」という表現をつかってるね。
欧米では10年近く前からとっくに
「喘息は突然起こるものではなく、a few daysかけて
 次第に悪くなっていくものだ」という理由で
「発作=attack」という言葉を排除し、
「増悪=exacerbation」という言葉に移行しているというのに。
日本の医療は10年遅れている、っての。

あああ、話がそれたけど、
ガイドラインに「発作」って書いてあるから
べつに増悪と言わずに発作といってもそんなに怒られないよ。
ただ、知ってる人には
( ´,_ゝ`)プッ
と思われるだけ。
772名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/30(金) 00:22:26 ID:l08sejrR0
>>739
クループで挿管までいった子はまだ経験ないね。
(俺は卒後8年目)
ただ、別に喉頭蓋炎じゃなくても
「ぐ、かなりチアノーゼ来テル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
 そ、挿管必要か!!!??」
と来院時に思う子は2~3年に一人は経験するよ。
そういう子の場合は体重10kgなら
酸素吸入しながら
1%ボスミン 0.3~0.5ml
デカドロン  1~2mg程度
の吸入を行いつつ、ルート確保して
ただちにデカドロン 0.3~0.6mg/kgをIV。
(0.15mg/kgでもいいのかもしれんが、そんな「かもしれん」量より
一発確実な量を行きたくなる。心理的に)
これで強烈なゼーゼーが聞こえるくらいには改善することが多い。
(つまり来院時は呼吸音がほとんど聞こえないほどひどかったという意味)
そのあと改善具合とTachycardiaの程度もみながら
15分ごとくらいに繰り返し1%ボスミンを0.1~0.2ml吸入するね。
だいたい1時間くらいもすると結構落ち着いてきて挿管の危機は脱する。

クループで挿管例の経験のある方、または死亡例の経験のある方、
後学のためにぜひ症例提示をお願いします。
773名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/30(金) 00:57:24 ID:4vmJ2kOY0

>753

ttp://www.jpeds.or.jp/saisin-j.html

・予防接種(日本脳炎ワクチン、麻疹ワクチン、風疹ワクチン)の変更および
それに関連する麻疹、風疹ワクチン勧奨と接種控えの問題について
774名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/30(金) 16:57:47 ID:QRQlMeLg0
>>771
exacerbation, aggravationの使い方のも付かない医師も多い。
775名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/30(金) 18:16:52 ID:PamKsHR10
という774の日本語はとってもおかしいわけだが。。。
776では燃料を:2005/10/01(土) 00:49:07 ID:Qf8msyAv0
4歳児に障害 「一生涯介護費を」

 横浜市救急医療センター(同市中区)で夜間に診療を受けた4時間後に病状が悪化し、
重度の後遺症を負った当時4歳の男児と両親=同市西区=が市と医師に約2億円と
介護費用の支払いを求めた訴訟の判決が29日、横浜地裁であった。小林正裁判長は
「急性喉頭(こう・とう)蓋炎を疑うことなく漫然と帰宅させ、救急診療所の医師としての
義務を果たさなかった」として医師の過失を認め、総額約1億500万円に加え99年6月から
一生涯、男児の介護費用を毎月10〜56万円支払うよう命じた。

 判決は、本当に大丈夫かと医師に念押しした母親に、医師が「大げさだ」と言って
取り合わなかったと認定。「当時、急性喉頭蓋炎を発症していた高度の蓋然(がい・ぜん)性があり、
慎重に診察していれば疑うことができた」とし、「人的物的設備の整った施設に転院させるべきだった」と述べた。

 医師は83年に医師免許を取得し、小児科クリニックを開業しているが、当日はセンターの協力医として診療を行った。

ソース:朝日新聞
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news02.asp?kiji=7296
777名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 02:26:52 ID:DY1WVLuS0
>>776
熊本方式の最初の医療過誤か? 支払うのは医師の方で、センターは使用者
責任を取らないのか?
778名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 02:53:03 ID:bR/+NGAP0
>776
遅発信管付き対人地雷だな。

もう、やめようぜ、、、、
779名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 02:58:54 ID:XxYFZukg0
熊本方式の場合には、病院業務の一部としてやるのか、事業の管理者が誰なのか、医療過誤の
場合、医賠責が使えるのか、確認したり、契約書にまとめる必要があるよな。使い捨てにされるのは
嫌だね。
780名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 03:29:12 ID:LA5kaqWC0
>>779
医賠責の上限は1件1億までだから、賠償金+生涯介護費用負担で破産。
確認以前の問題で、君子危うきに近寄らず。だね。
781ドキュソルビシン:2005/10/01(土) 03:47:25 ID:UHJDuvLq0
うーーん。本当に喉頭蓋炎を発症していたかどうかはわかりませんが、恐ろしいなりね〜。
こんなのあると小児は絶対診れないよぉ

それにつけても朝日新聞の記事のあざとさよ、特に「おのど、どうしたんだろう」
>>781
飲水できたか、涎と涙目があったかどうかですね。

側面X-Pじゃ、中等度〜高度のは分かっても軽度は診断つかないし。
運良く気切せずに経鼻ファイバー下で超未用チューブが入ってしまった
高度喉頭蓋炎の回復過程をエコーで追ってみたことがありますが、
正直言って7.5MHzのプローブでも軽度の段階で診断は難しいと思います。
しかも、ちょっと回復するとリークしまくりで泥沼だったし。次からは絶対に気切。
783名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 07:12:49 ID:cQLJ8n250
これを見て、小児救急は一生やらないということを決心しました。
残ったみんな、がんばれよー
結論

小児科はさっさと撤退すべきだ

やむを得ない場合でも

慣れない場所で救急なんか診るもんじゃない
 (くたばれ 熊本方式!!)
785名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 09:31:56 ID:yIMhfPuG0
おいおい、おまいら、>>776
横浜市救急医療センターはいわゆる「夜間急病センター」であって、
熊本方式ではないのであしからず。
小児時間外診療方式は簡単にまとめると、
以下の4つにまとめられる。

「夜間急病センター方式」
夜間や休日のみ空いてるプチ診療所に小児科開業医や勤務医が協力医と
して持ち回りで診察に当たる。入院はできず設備は最低限しかないため、
二次医療の必要な場合は別途紹介状を書いて二次病院に紹介しなければ
ならず、今回のような事件に発展しやすい。

「熊本方式」
一般病院小児科常勤医がいて入院施設もあるところを借りて
小児科開業医や勤務医が協力医として持ち回りで診察に当たる。
二次医療が必要な場合にはそのまま入院させればいい。
どの病院をセンター化するのか利権がからむんで、
熊本のような「ひとつの都市圏にひとつの医学部しかない都市」
でないとシステム化するのは難しいし、50万都市規模の都市が
必要になる。

「小児科輪番方式」
熊本方式や夜間急病センター方式が組めるほどの人口集中都市ではないが
広域圏化するとなんとか小児科医だけで組めそうな場合は、
輪番方式を組む場合がある。

「鹿屋方式」
小児科医がそんなにいないような小規模都市では
内科医に小児診療マニュアルを配布して小児の時間外診療に
順番で担当してもらう方式が組める。
「不安があればいつでもうちの小児科を紹介してください」
こういう条件で協力してくれる内科開業医は実際いる。
786名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 09:41:42 ID:1OY+LBnY0
それでも仕方なく小児科を続けなければいけない方々に・・・
このごろでたアトラスさくま。咽頭扁桃のアトラスだが、力作。
浅学の小生には参考になりました。
787名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 10:34:22 ID:KhjEatLk0

>>786

もう発売されていたんだ。ISBN番号と正式題名を教えて。
788名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 11:00:53 ID:1OY+LBnY0
ISBN4-87151-332-7
C3047
アトラスさくま
小児咽頭所見 ATLAS SAKUMA
メディカル情報センター
佐久間孝久 著
789名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 11:25:58 ID:KhjEatLk0

ありがとうm(_ _)m。
本当にこの金額払えるんのかね〜?
大丈夫か?と被告に念押ししたいとこ。
裁判】4歳児に障害,「一生涯介護費を」-横浜市と医師に対し命じる:横浜地裁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128137756/l50
  横浜市救急医療センター(同市中区)で夜間に診療を受けた4時間後に
病状が悪化し、重度の後遺症を負った当時4歳の男児と両親=同市西区=
が市と医師に約2億円と介護費用の支払いを求めた訴訟の判決が29日、
横浜地裁であった。小林正裁判長は「急性喉頭(こう・とう)蓋炎を疑うこと
なく漫然と帰宅させ、救急診療所の医師としての義務を果たさなかった」と
して医師の過失を認め、総額約1億500万円に加え99年6月から一生涯、
男児の介護費用を毎月10〜56万円支払うよう命じた。

  判決は、本当に大丈夫かと医師に念押しした母親に、医師が「大げさだ」と
言って取り合わなかったと認定。「当時、急性喉頭蓋炎を発症していた高度の
蓋然(がい・ぜん)性があり、慎重に診察していれば疑うことができた」とし、
「人的物的設備の整った施設に転院させるべきだった」と述べた。

  医師は83年に医師免許を取得し、小児科クリニックを開業しているが、
当日はセンターの協力医として診療を行った。

  判決によると、男児は高熱を出し、のどの痛みを訴え、嘔吐するなどした
ため、99年3月27日午後8時過ぎ、両親に連れられセンターを受診。医師は
急性咽頭(いんとう)気管支炎と判断し、帰宅させた。母親は「肩で息をしている
のに平気なんですか」と尋ねたが、医師は「4歳ぐらいでのどが苦しいなんて
言うかな」「お母さんまで神経質というか親子そっくりだね」などと取り合わなかった。

  しかし、男児は深夜になって「おのど、どうしたんだろう」と呼吸の苦しさを訴えた。
父親が救急車を呼んだが、到着直後にぐったりし、別の病院に搬送されICUに入院。
一命は取り留めたものの、低酸素性脳症の後遺症で四肢にまひが残り、言語表現が
できなくなり、排泄や寝返りにも介助が必要になった。

[Source] *依頼あり*
朝日新聞 http://mytown.asahi.com/kanagawa/news02.asp?kiji=7296
これは大丈夫だといって取り合わなかった医者の態度が問題なんでしょ
もっと受容的な態度があれば訴訟は回避できたとおもう。
793耳鼻科:2005/10/01(土) 14:58:24 ID:7H/LWdFN0
>>791
このケースでは、急性喉頭蓋炎を予期できたかどうかが問題でしょう。
息苦しさを訴えたり、強い痛みを訴えれば、それを疑うだけの
十分な根拠となりえます。ですから、医師側の不利な判定がでたんでしょうね。

ただ、現実の医療センターの実情を見れば、軽い風邪の患者が山のように
来る中で、重症の患者を見逃さずに、かつスピーディに診察しろというのには
かなりの無理がありますね。

>>782
急性喉頭蓋炎の診断には、喉頭鏡かあるいはファイバーがもっとも
役立つかと思います。幼児の場合、喉頭鏡は無理かもしれませんが、
フレキシブルファイバーを使えば、慣れれば10秒以内で確認できる
ようになると思います。そのときの号泣で窒息したらどうするんだと
言われれば実も蓋もないのですが、診断を見逃して帰宅させてしまう
よりはよっぽどましでしょう。呼吸困難を伴っているケースでは、
Xーpをとるなり、より慎重にやればいいわけで。まあ、最初から
疑わなければどうしようもありませんが。
794名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 15:59:27 ID:M2hSHlZ+0
最近結構逆のケースもあるね。
喘息増悪で来院。
吸入→ステロイド点滴→吸入 でまだ外から明らかに狭窄音聞こえるし、
SpO2 93 しかない。
昼間でこんなんだから、夜はさらに増悪する恐れがあるので入院しましょう、と言ったが、
見た目元気そうだし、明日から旅行行くので帰りたいと、のたまう。

「本日来院され、〜の治療を施し、なおも症状持続のため、急変の可能性考えられ、
入院加療が妥当と考えられましたが、御家庭の事情でどうしても入院できないとの
ことですので、一旦帰宅としますが、以下にしめす症状が見られたらすぐに来院してください〜」
とか印刷した紙を渡してサインもらってコピーしてカルテに添付しといたよ。

これでも、もし急変してCPAなんぞで来院したら、俺の責任になんのかな〜?
児童相談所でも通報してアリバイでも固めておこうかな。

>794
どんな一筆書かせても無駄じゃないかな・・・
796名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 16:13:49 ID:Ef2rx6KW0
いちおう、夜間の急病センターなどは
協力医が賠償する可能性はきわめて低いだろう。
そうしないと、協力医が確保できないか、
過剰診療になって機能しなくなりそう。
xpも血液検査も何にもできない休日診療所も珍しくない。
万が一、といって全部紹介状にしたら、
収入は大きくなるが、役立たずになってしまう。
>>794
しっかりと、責任は親にある旨を説明し、カルテに記載しておけば大丈夫じゃない?

裁判にならないと思う
798名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 18:46:42 ID:PXRBBWRU0
ちょっと小児科医の皆様に質問。俺、訴訟の殿堂産科医なんだけど、

「賠償金」+「一生涯介護費用」

って判決、小児科領域ではポピュラーなの?
産科領域じゃあまり聞かない判決だけど(俺が知らないだけかも)、
こんなバリューセットが一般化したらと思うと・・・。
安楽死+葬式費用なら出してもいい。
800名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 18:57:17 ID:UfJ6HwMc0
そか
>>797
裁判で争われるのは「説明義務」と「注意義務」がほとんどですよね。
「説明義務」は十分果たしているようだし、
「〜の症状のときはすぐ来院するように」と付け加えてるから、
注意義務も果たしていると判断されるんじゃないかい?
802名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 19:53:00 ID:Ef2rx6KW0
>798
生涯介護費用
 途中で死亡なら支払い義務なし
という考えもあるでしょうけど。
あんまり一般的じゃない。
803名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 20:56:14 ID:PXRBBWRU0
>>802
サンクス。
でもやがては重過失(あるいはもしかすると過失の軽重に関わらず重度後遺症)に対して
バリューセットが連発されるようになるんだろうなあ・・・もうだめぽ。

ちなみに毎月56万円っていえば俺の手取りより他界・・・orz
804名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 22:23:40 ID:Ef2rx6KW0
今は医者いじめが多い判決だけど、これが続くと本当にリスク回避のために
夜間救急閉鎖とか、診療拒否などが起きかねないだろう。
実際、医者の勤務は労働基準法違反がみえみえだし、それを知らぬ顔をしている
院長、労働基準監督署、国など、どこかでしっぺがいしがあるのでは。
まあ、自分が夜間当番なので訴訟沙汰になれば、徹底的に戦うかもしれないが、
自分が裁判に出かけることは滅多になく、弁護士中心になるだろう。
相手は当事者が真剣に出てくるし、寝たきりの子供を連れてくる。
そうなると裁判官の心証は、患者側に傾いてしまう。

選挙と同時に行われた最高裁の投票は
全部×にした。
>>804
研修医過労死の裁判にかかわった最高裁判事だけは○つけておいてほしかったわ。
ま、今となってはどーでもいいが。
806chachacha:2005/10/01(土) 22:28:23 ID:cU17gqql0
言いがかり的な裁判に関しては、医療機関側も
患者家族を侮告罪や名誉毀損罪で告発することも
これからはあるかもしれませんね。
医者や医療機関はいじめられっぱなし。
言いがかりをつける市民には、診療行為の
侵害等で逆告訴は出来るのでしょうか。
診察室での会話は全部録音にしてほしいよ。言った言わないのトラブル防げるし。
808名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 22:37:36 ID:Ef2rx6KW0
>807
真剣に考えたことある。
面倒でやめたが。
これから、大手のチェーンクリニックになると
標準的に導入されるかもしれない。
全国の小児科医の皆さん

あなたの地域の急病センターは大丈夫ですか?

万一の時の責任はどうなってますか??

慣れない場所での診療に責任をとらされるのは

断固として拒否しようではありませんか!
810名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 23:26:47 ID:Ef2rx6KW0
>809
飲酒とかめちゃくちゃなことをしない限り、
通常の診療範囲での訴訟、敗訴は行政が面倒みる。

だって、どう考えてもぼけぼけのご老人が
バイト気分で休日診療所に来ている今、
医療レベルをどうこう言ったら破綻する。

先月の当番は、カルテの字がふるえてぐちゃぐちゃ。
聴診器もぶるぶるしてたし、説明は全部看護婦任せ、
というおばあちゃん先生だったと、患者が訴えていた。
811名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/02(日) 00:57:29 ID:fsflIZ1V0
>810
好き勝手な時間にやってきて、診て貰えるだけでもありがたい、
とは思ってくれないんやねぇ。
812794:2005/10/02(日) 01:21:45 ID:H7rFQ6Fn0
続きっす。
その患児、今、ぐったりしていると来院。SpO2 88
めでたく入院しますた。「さっきはどうもすみません。旅行はやめました。」と言われた。
813名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/02(日) 01:40:44 ID:RTyAxNgS0
>812
親のエゴの結果、ガキに辛い思いさせた、っていう自覚はあるんやろうか?
814ドキュソルビシン:2005/10/02(日) 02:17:16 ID:MU2QNPjS0
ちょっとコピペ。喉頭蓋炎判決に関しての意見。
あんましこゆことはしないんだけど、面白かったので。

【以下引用】

このケースは髄膜炎ではない
咽頭喉頭の腫れで息が出来なくなり、窒息状態なった。
消炎剤投与と酸素吸入で低酸素脳症は、簡単に防げたはず。
この医師は、受診当時の患児の喉の閉塞状態を目で直視して確認すれば
良かったのに。
あと、さんそ分圧も測ればよかったのに。指にクリップみたいので
簡単にできる。
ただの喉の腫れをコントロールできなかったのは、罪でしょう。
この判決は妥当では。
髄膜炎は、脳みそが細菌感染の炎症で腫れることだ。
この場合は頭蓋骨を切り開いて減圧させないと。

【引用終】

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128137756/709
815名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/02(日) 08:18:11 ID:xDEVTke90

そこの769発言

>小児科医なんて、「子供が好きだから」とかいう理由だけでやってる連中ばっかり。
>だからこそ考えが甘い奴が多いわけだが。
>
>こういう事件があると、甘ちゃんが大人しく眼科に転向するからさ。
>どんどん小児科医が減る。
>減る→患者多くなる→ミス→騒ぐ→減るのスパイラルは止まらない!

妙に納得しちゃう。漏れは小児科がわからなかったので2〜3年経験して
他科へトラバーユしようと思っていたらそのまま抜けられなくなって
しまった。

勤務医を辞めるまで失敗だったかもと悩んだよ。
ヘタに障害残すならアボーンさせた方が良かったという判決でつね?
救急隊と不 適 切 な 蘇生をした病院に対して

市と件の小児科医が損害賠償請求したらおもしろいのに
818時効:2005/10/02(日) 14:15:57 ID:Hd3eZgmq0
完全失踪マニュアル, 樫村政則著/太田出版/971円

お勧めします。
819名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/02(日) 14:23:43 ID:zTHyJ8u00
>>817
市の機嫌を損ねると、逆に小児科医が訴えられるよ。
市が莫大な賠償金を払うことになったのは、その小児科医の責任だと。
820名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/02(日) 15:23:31 ID:6D281kbs0
>819
そしたら、夜間診療への協力を、医師会として露骨に拒否して
対抗するだけじゃないのかな?
ところで、この医師にどの程度の過失があると思う??

肩呼吸って、ほんとだと思う?
822名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/02(日) 19:09:26 ID:qpJOCPlA0
>>785
>>785
f/uありがとうございます。

しかし、「夜間急病センター方式」 「熊本方式」 「小児科輪番方式」 「鹿屋方式」 、それぞれ、
二次医療機関との関係は違っても、decision makingのレベルで差はないと思いますけれどね。
自らの所属する医療機関と異なる医療機関で、医療的判断を社会的・医療的条件で判断する
のは、非常に難しいですよ。他の医療機関で手術するぐらい面倒な話です。

私は他院をこのような間借りをするような医療システムは、過渡的な方便だと思います。他の医療
機関で医療過誤を起こす確率は高いのに敢えてやる。本来は、拠点病院を絞って夜間の体制を
整備するのが正論でしょう。訴訟に負けた先生にはお気の毒ですが、こういうやり方が間違っている
ことを示しているevidenceでしょう。
823名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/02(日) 20:18:42 ID:KQrj+PpW0
>>821
受診の時点で、肩呼吸していて、
その後数時間で「おのど、どうしたんだろう」と言えて、
その直後に呼吸停止。

信じるのは裁判官か、新兵ぐらいでは?
専門医で信じていたら臨床センス0だと思う。
>823
だよな

数時間肩呼吸しながらがんばってる
喉頭蓋炎で、喋れるなら大したもんだ
>>824
うんうん。

「おのど、どうしたんだろう」のくだりの信憑性が低ければ、
その他も信憑性が低くなるわけで・・・。

やっぱ、客筋は大事だよな。はやく救急から洗おう。
開業しても、なまぽは申請せずだね。
826名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/02(日) 22:00:53 ID:h9N7cw8/0
>しかし、男児は深夜になって「おのど、どうしたんだろう」と呼吸の
>苦しさを訴えた。 父親が救急車を呼んだが、到着直後にぐったりし、
>別の病院に搬送されICUに入院。

この文を読む限りでは、男児の発言から救急車を呼ぶまでの時間的な
経過がわかりません。3〜4時間の開きがあっても不思議では
ないです。
>>826
>  横浜市救急医療センター(同市中区)で夜間に診療を受けた4時間後に
>病状が悪化し、重度の後遺症を負った当時4歳の男児と両親=同市西区=

受診は午後8時過ぎ。病状が悪化したのは診療を受けた4時間後。
深夜になって「おのど、どうしたんだろう」と呼吸の苦しさを訴えた。

・・・3〜4時間あったら不思議だと思う。
828826:2005/10/03(月) 00:15:48 ID:Uh1Gjqir0
>>827
失礼しました。ご指摘の通りです。
829名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/03(月) 11:56:38 ID:IPyG6n1l0
夜間に手伝いに行っても良いけれど、こういう、賠償責任のはっきりしない夜間連携の
事業には参加しては行けないのではないかな。だいたい曖昧な契約関係になっているはず
だろう。医療機関での事故に対して保険をかけている医療機関は多いと思うが、外から
当番制にやってくる医師の過失までカバーしてくれるとは限らないし、債権者は債務者の
誰から取り立てようと自由だしね。
小児科勤務についてとか
小児科になるまでの課程でかかる費用とか
ぶっちゃけ小児科医って足りないのか

こういった質問をするスレってどっかありますかね?
スレ検索でいくつかキーワード使ってみたけど見つからんかった
ご存知の方はよかったら誘導してください よろしくお願いします
831名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/03(月) 22:31:39 ID:Uh1Gjqir0
>>830
ここでOKです。
小児科医は非常に少ない、
そしてそれになるやつは、バカだということを
よってたかって教えてくれます。
832名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/04(火) 01:36:54 ID:Wgor0T6z0
>>831
少ないから、拠点を少なくすべきなのです。3人の医局員で病棟は運営できません。
どんどん、統廃合を進めるべきです。
>>832
のんきに”転進作戦”を語っておられますが、
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128231254/395
をみると、わが軍はもう解散して”各自最後の一兵までゲリラ戦”をする事になってますよ。
>>831
ありがとうございます
当方、30をもうとうに回ったオッサンなのですが
前々から少子化問題や、その数少ない子供を助ける側となる
小児科医が様々な面で苦境に立たされている、と幾度もニュースなどで聞き

これからもしかして、小児科医を目指すことはできないか?

と思い>>830の書き込みをさせていただいたのですが

・医学校での最低5−6年での勉強に加え臨床体験2年(かそれ以上?)
が必要となり

・現時点で、特に「小児科医に特化して/小児科医になることを前提に」
といった条件でなにがしかの奨学金、援助制度などがあるというわけではない
ということが昨晩から現時点までの調べでわかりまして。

やはり医業ともなると必要とされる知識や、育成にかかる時間も
しっかりしているなぁ、ただ単にニュースに触発されて・・・といった
転職まがいの気持ちではとてもつとまらんものなのだな、

と今更のように悟った次第です。

自分自身、諸事情で子供を持つことはできないので
せめて他の方のお子さんが元気になる手助けができれば
とも思ったのですが、実現性を見ても、また臨む心構えからしても
検討はずれというか子供じみたものとなってしまっていたようです

スレ汚しすみませんでした。また、>>831さんはご回答ありがとうございました
835名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/04(火) 14:19:28 ID:ez/7j0V/0
子供が好きでいたいなら、子供にかかわる仕事をしないほうが 吉
>>834
ぼくの学校40すぎた人もざらにいましたよ。
今からでも決して遅くない!!

がんばってみてもいいんじゃないでしょうか?
最近では小児科優遇の対策もちらほら聞きます(奨学金など)
30を少しまわったオッサンだったら応援するんだが…
四十路前に小児科石として働き出すならなんとかならなくもないが、
高齢でメジャーはまじきついよ。
838名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/04(火) 16:07:26 ID:nWAYx6WR0
>>834
>医学校での最低5‐6年での勉強に加え臨床体験2年

医学部医学科または医大医学科での最低4年または6年の勉強に加え、
臨床研修2年を終えてやっと小児科医としてのスタート地点にたどり着ける。

大卒なら6年間の医学科生活のうち3年次からの編入が可能だよ。
だから「最低4年または6年」ね。
839名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/04(火) 16:41:31 ID:MpEPfGjQ0
>>834
いま、一番求められているのは1次から2.5次くらいまでを一人でこなせるスキルのある小児科医ですので、
そのレベルを求めるならば学士入学で大学を4年で済ませても、最低10年はかかります。

10年後に、24時間以上文字どおり働きづめの勤務を週2回ペースでこなして、
常に正常な判断力を維持できる自信があれば、ぜひ小児科医を目指していただきたいと思います。
がんばってください。
840名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/04(火) 23:31:51 ID:67nETF/+0
>>834
子供のためになる仕事やボランティアなら、医者以外にいくらでも
あると思うよ。医者は数多くの子友を診るが、一瞬しか見ていないね。
もっと長い間にわたって、1人の子供に接していくほうが、
達成感が強い気がするよ。
841名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/04(火) 23:37:16 ID:4NWuX8u50
>>833
無理に人員を集めて、十分じゃない設備で運営するぐらいなら止めれば
いい。統廃合とはそう言うもんだ。
842名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/05(水) 00:41:25 ID:+UHd1GgU0
>834
希望を砕くようですが、現状の打破に要求されている「仕様」は
24時間以上の連続勤務はざらで、休暇なんてない、バカ女医は
勝手に自分の都合で当直をさらに押しつけてくる、、、
そんな状況で判断を下し続ける「奴隷」です。

現状でそれなりの生活を維持できている方が、心身の健康を荒廃
させるためにわざわざこんな修羅道に堕ちる事はお勧めしません。

私も修羅道から早く足を洗いたいです…
>>841
リンク先読んだ?
今まで市がまとめてやっていた事を、各病院で勝手にやれっていってるんだよ?
>>統廃合とはそう言うもんだ。
”廃”はあってても”統合”はないでしょ...
844名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/05(水) 11:20:32 ID:5NkSQw950
>>843
責任取れないところは「廃」でいいんだよ。大体横浜だろ? 半分になっても、
うちの田舎より、医療機関は充実しているよ。
845名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/05(水) 19:31:41 ID:gquWp0Mx0
俺のところなんか、1.5次ぐらいの3人医局の市民病院まで25km, 大学病院まで
50km。高速道路、様々だ。中途半端な病院小児科より、高速道路の方がありが
たい。
846名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/05(水) 20:44:19 ID:/lTpqJ3SO
スレチかもしれませんが聞きたい事があるんですけど。今日3ヵ月の子供がBCGの予防接種受けたんですが、注射した腕に小さい斑点みたいなができたんですけどこれは大丈夫ですか?
847名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/05(水) 20:53:10 ID:CETorXnu0
>>846
BCGの跡か、強く腕を握ったために出来た紫斑か。
848名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/05(水) 21:11:41 ID:/lTpqJ3SO
>847そぅ言われてみれば強く腕を握っていたのでそうかもしれません…。ひどくなったら病院行ってみます。ありがとうございました。
849名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/05(水) 21:13:57 ID:v3UVdNBi0
>>846
見なきゃわからない。
僕が診るわけじゃないから、とりあえずどこか受診しなよ。

(ついでに風邪もらう覚悟もして)

850名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/06(木) 04:44:54 ID:KNsdYgX20
彼女らは 1人 1人 と 倒れていった
 しかし、 彼らは・・・・諦めなかった
 いつの日か 小児医療が 改善される ことを信じて 働きつづけた
 
  幾年もの 時が過ぎた・・・
 小児科医達の 顔には 疲弊の色が 見え
 弱き者から 過労死 していった・・・
 どんどん 数はすくなくなり、 どんどん 仕事・医療過誤は増えていった・・・・
 死んだ小児科医もあわれならば・・・・
 重労働・訴訟にあえぐ 生き残った小児科医もあわれであった・・・・

  しかし、いつまでたっても 小児医療は 改善されなかった・・・・
 国家財政は 大赤字 小児医療は より冷遇されていった・・・
 冷遇された分、小児科医は がんばりつづけた・・・・
 しかし、がんばればがんばるほど 小児科医は 死んでいった・・・・
 救いのない世界に 絶望し自殺する者、
 重労働で過労死する者
 あまりの忙しさに 発症して 精神科に入院する者・・・・

  小児科医はどんどん減り、 それが現存小児科医をより苦しめた
 これを 地獄と 言わずして なんと言おうか と
 小児科絶滅百年史 では 語られている・・・・
自分たかだか数十年で老人の仲間入りをするわけで
けして偉そうなことが言えた立場じゃないのは判っているんですが

老いさばらえ死ぬ直前の70代以上を生かす医療に予算は立てられても
これから育って次代を担っていく幼児の医療にはロクにお金がまわせない・
人件費を確保できない

というのは国全体で自分の首を絞めているようにしか思えないんですが
なんでこういうのがまかりとおっているんでしょう?

子供が多すぎるので、今後自立して生きていくことが難しいと見られる
子供は見殺しにして口減らしをしていくしかない、といった状況ではなく
むしろ一人一人の子供をなんとか助けて生かしていかないと
国そのものが成り立たなくなってしまう・・というのが現状ですよね
>>851
私も同じようなことを思ってます。
しかし、
選挙権は20歳以上ですし、政治家も年寄りばかり。
目先のことと、自分の利益を優先する限りは、
改善されないでしょうね
853名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/06(木) 20:32:00 ID:ZfrRwVDy0
いいんじゃないの?
医療界に限った事じゃない。
日本は一回滅びないと再生しねぇだろ
854名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/06(木) 21:13:13 ID:c6++CWAo0
>>853
>日本は一回滅びないと再生しねぇだろ
 まだ日本なんか相手にしているのか、死者が蘇生されるわけないだろ
 ほれ、死後硬直だ!
855名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/06(木) 21:35:26 ID:caM/8CCI0
でもどうよ、
小児死亡が今の10倍いや100倍になっても、体制に全く影響ないんでないの。
悪性腫瘍、先天異常が治らない程度でーーー。
856名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/06(木) 23:31:04 ID:97Avrwrc0
誰か改変して小児科版作って・・・。
マクなのでAAずれてて上手くでけん。
麻酔科版です。コピペ↓ドゾー


  全国麻酔科医マップ 2020
                                 ,          /
                                ・)\_   , 〃´
                                 |   ⌒ー(◎∠;・
                               _|    ,.--´↑
                             .( cvー-、」´  知床半島に一人いるという噂
                              >,=
                              _π々、
                              >   )
                              丿  「
                            , ノ  i-|
                          ,. `/´   |
                         |レ-´    i´
                   ,.    /    ◎← 虎ノ門病院に一人隠れているらしい
                  ,_...-ー--; .  π.「/ノあと、やんごとなき辺りにも一人という噂
                ,../       (ヘソ/
            ;, .,_F_i-冗--、◎ヽ_/      .
            ,..-; つ、(.,.--/ ↑
           .;ヾ=3  / ^  大阪城横段ボールハウス群の中に         .
             ・ゝ.i ◎|   自称元麻酔科医がいるという噂
              `~;~↑
           廃墟となったオーシャンドーム跡で
           九州最後の麻酔科医が息をひきとったのは10年前

857名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/07(金) 00:18:29 ID:OfGDkY75O
すみません。質問なのですが…。
10ヵ月の娘が下痢続きで近所の小児科へ行き風邪と言われ風邪薬を飲ませていました。

しかし下痢は更に悪化し隣町の小児科で診察を受けた所ウィルス性の腸炎と診断されました。

薬を飲ませていますが下痢便のまま…腸炎は長引くのでしょうか?
あと主人が先月急性腸炎になった事を先生に伝えると原因は主人からからの感染と言う事でした。
って事は私にもうつる可能性もあるって事ですよね…?
>>857
健康相談はしかるべきところでどうぞ。(ここではありません)
>>858
と書くと切れる人がいるからマジレスしておくか。

この板なら、
ちょっとした質問スレッド Part83
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1127814384/

あとは、育児板
●○●病気について統一スレ●○●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1123436490/

もありかと。
860名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/07(金) 00:43:07 ID:QQkxMVy70
ポリオの生ワクに組織培養した本物のウイルスを入れて、保健師のいない間に
すり替える。それで、仕事が増えるか減るか...減るだろうなぁ。
861名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/07(金) 07:50:51 ID:LiI7WZ0/0
>>857
マジレスすると、便培養をとってもらうと驚くべき菌が生えることがたまにある。
あと、便のにおいがやけにすっぱいにおいしないかどうか。
862名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/07(金) 12:45:13 ID:pdySTsGG0
ドクターショッピングして迷っちゃったんだね。
最初のお医者さんのところで続けて受診すれば悩まなくって済むのに。
風邪もウイルス性の腸炎も、実のところは同じことを言ってるはず。

大事なのは、主治医の先生との信頼関係だと思う。それがないと下痢もな治らないし
いつまでたっても不安感は払拭されないだろね。
ブラックチョコレートに止痢作用があるって、m3.comに書いてあったぞ。
ブラックチョコレート食べてみたら?
864名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 21:49:07 ID:oH6WApxM0
>>863
たまにこのスレロムると良い事ある!GJ!
865名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/08(土) 21:32:58 ID:85pP3CGR0
大阪のDQN、切れやすい御仁、N氏。
お前の正体ばれたぞ。
どこでも相手にされず、メールだけで威張るなよ。
>>865 ?? 
大阪? JPMLのことか?
867名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/10(月) 00:55:15 ID:oR0ZOtY30
857です。
慌てて書き込んでしまって・・ご迷惑をお掛けしました。
862さんドクターショッピングというか最初に受診した小児科が
診察を受けた翌日から長期の休診になってしまい隣町の小児科へ
行ったのです・・・。

あれから娘の便の様子を見ていますがまだ普段の便と違い下痢便で
臭いも違います。
先生に薬を飲ませても下痢だった場合はまた来て下さいと言われたので
連休明けに行ってみます。
失礼しました。
突然死予防におしゃぶりを 米小児科学会が勧告

 【ワシントン10日共同】
赤ちゃんが睡眠中などに突然死亡する、原因不明の乳幼児突然死症候群(SIDS)の予防策の一つとして、
就寝時のおしゃぶりの使用が有効とする勧告を米小児科学会が10日まとめた。
赤ちゃんが異常に深く眠るのを防ぐ効果がある可能性が明らかになったためという。AP通信など米メディアが伝えた。
勧告は2000年以来5年ぶり。
赤ちゃんの寝かせ方はあおむけに限り、横向きも避けるべきだとしたほか、
SIDS予防策として「1歳になるまで就寝時におしゃぶりを使う」「両親と同じ部屋で、別のベッドで寝る」などを勧めた。
おしゃぶりの使用をめぐり米国では「歯並びを悪くする」などの反対論もあるが、
学会関係者は「1歳までなら心配はない」と話す。勧告は、おしゃぶりを嫌がる赤ちゃんへの無理強いは禁物、とも指摘した。


母乳教 はどういう反応をみせるかのう。
869土日日直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2005/10/11(火) 17:50:14 ID:P9lG2fCl0
16時半過ぎに外来へ外線電話が入る
「さっき幼稚園に迎えに行ったら熱があると言われた(37.8℃)
 これから診てもらえるか?
 咳はなく、元気に遊んでいるが鼻水が出ている
 鼻水はかれこれ もう一週間になるだろうか
 自宅には全く薬がないので欲しい」とのこと

17時を過ぎると救急外来で非小児科医が最初に診察することになること

実際に診察してみないとはっきり言えないが、
その状態だと多分坐薬を数個処方される程度で、
ご所望の処方はなされないかも知れないこと

以上に加えて、水分が取れて元気に遊べているなら明日の午前中の受診でも?と伝えると
「明日は別の病院を受診する
 すでに予約が入っている」と

それなら明日、その病院で小児科を受診してみては?と尋ねると
「今 薬が欲しいのだ
 咳・鼻水の薬を一週間分出して欲しい」だと・・・

今 咳が無いのでしたら・・・と言ったところで突然電話が切れました
今までお待ち致しておりましたが、やはりいらっしゃる気配がないので
あてくし 帰ってもよろしいでせうか?
>>869


871名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/11(火) 20:47:55 ID:AXh8M2MZ0
>>869
ご愁傷様です。
多分、保育園児でしょう。
勝手な奴(親)が多いよね。

基地外は、相手するだけ無駄ですよ。適当にあしらうのが一番。
>869
先生は病院勤務ですよね?

良い手をお教えしましょう。
近所のツブクリを紹介するのです。
ツブクリは、何も言わずに薬を出すし
時間外でしっかり元を取ります。
873名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/12(水) 00:04:11 ID:1998ccixO
すみませんが教えて下さい。3才半の男の子です。平熱が低く今日少し風邪ぎみで計ったら35度2分とカナリ低い。風邪以外の病気って事ありますか?
↑すみません。探して逝ってきます
>>872
同感。
いつもこの先生はあちこちでDQNの愚痴を綴っているが
小児科兼内科ツブクリが全くない過疎地の病院に御勤務なのか?
877名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/12(水) 21:40:53 ID:h0jLTcss0
馬鹿っぽい質問ですが、小児科医って実際は裸(入っちゃえば下半身)をみれたりするのでしょうか?
あと、最も小児科に来るのは何歳くらいの子供なのでしょうか?
>>877
見まくり。
毛の生えてない年までの子供が多い。
おれは抱っこされた子どもを診察するついでに母親のちちとかちょっと触ってる
880名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/12(水) 23:15:23 ID:Gt7KtSIv0
母親のブラチラは日常茶飯事
881土日日直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2005/10/12(水) 23:40:26 ID:mgSWN1Xc0
>>872
それがですねえ
こういう親御さんが言うには「開業医は小さいからイヤ」なんだそうです・・・
よっぽど私なんかよりベテランで腕のたつ先生が診察してくれるんですけどねえ

>>876
そうそう、過疎も過疎(笑
あの時間帯なら、どこへ電話しても留守番電話だったんでしょうし
あの時間帯に開業医さんから紹介がくることはあっても、
こちらから紹介するなんて この地域じゃあり得ない・・・
怒られちゃいますってば(苦笑
882名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/12(水) 23:43:32 ID:1Je5+eYD0
ツブクリって何?

ツベルクリン専門クリニック?
つぶぞろいの医者がいるクリニック?
つぶれかけのクリニック?
節分クリーニング?

>「開業医は小さいからイヤ」

なにがだ?
884シャポーリブ:2005/10/13(木) 08:24:11 ID:b99bvxFX0
>>881
先生、りっぱなものをお持ちのようで。
薬局で売ってるのが入らないからって生は危険ですよ。
885卵の名無しさん:2005/10/13(木) 08:59:16 ID://9X+XjjO
小児科学会って終わってるね。
小児科医のQOL改善とかいってアンケートとっても半分も回収できないんでしょ?

地域会合はまとまる気配すらないのは知っているだろうし、
基幹病院の実働部隊は糞アンケートなんぞ冷ややかにスルーして
開業の準備してるのは想像に難くないか。
886卵の名無しさん:2005/10/13(木) 09:39:45 ID:/Ejo2dvq0
>>885
「医師の集約」をって雑誌に書いておきながら、
中小病院小児科へ派遣し続ける医局。

「医者の待遇改善を」って雑誌に書いておきながら
月給15万の非常勤を囲い込む医局。

言ってることとやってることが全くバラバラ。
887卵の名無しさん:2005/10/13(木) 09:56:42 ID:sqqBAGZI0
>882 ツブクリって何?
つぶれかけのクリニックの略、ちなみに、ウハクリは患者がウハウハ
来るクリニックのこと。
888土日日直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2005/10/13(木) 14:23:40 ID:KIhUg4hx0
>>883
>>884
先生方、なにゆえ そう下ネタがお好きでいらっしゃるのか(笑

>>885
小児科医自身、学会にはなんの期待もしてないって証明なんですね
ま、私もそんなアンケートは瞬時にスルーな訳なんですけど

やっぱり基幹病院には7~8人欲しいなあ、小児科医
889卵の名無しさん:2005/10/13(木) 14:28:37 ID:saSsiyJj0
883は下ネタのつもりは無かったんだがなぁ・・

建物の規模なのか、医者の数なのか、何が問題なのかと・・・


下ネタだと思うのは君の勝手なわけだが、
「お好き」なのはあなたの方でしょう
890土日日直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2005/10/13(木) 14:39:41 ID:KIhUg4hx0
あらごめんなさい

あちらさんが仰ってることですんで、「何が」はもちろん、
小さいと「何で」イヤなのかも私には いっこーに分かりません
規模なのか、数なのか、私が言ってる訳ではないので、私に聞かれても答えられませ〜ん

ま、「お好き」なのは事実なんで否定はしませんけど(笑
891名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 20:04:22 ID:fsGfn1Gh0
わてくし、子供のロタが移った時、近くの開業小児科(ツブクリでもウハクリでもない)
まで必死で歩き、点滴してもらいましたけど
オパーイまるだしで寝て診察、点滴でしたわよ(ハアト
まぁ、タオルくらいは掛けてもらいましたけど…
892卵の名無しさん:2005/10/13(木) 20:11:33 ID:wf49YFtA0
>>891
豚が転がってると思われて売られなくて良かったね。
893877:2005/10/13(木) 22:00:40 ID:GcxTEaQ30
>>878 >>879 どうもですw
えっと、毛の生えてないって、性別は? 確か女子って5,6年くらいで、男子は中一くらいですよねえ?
なんか、テレビとかの小児科医ってたいてい2,3歳児とかを診察しているので、小学生(特に高学年)はないのかなあって思ってましたが。

あの、がめついやつで老化の研究もしたいし、小児科医にもなりたいとか思っています。将来は大学病院に勤務すると思うのですが、小児科医のアルバイトとかあるのでしょうか?
もしくは、小児科の医局にいながら老化の研究とか出来るのでしょうか?
あと、最後に前期研修でいける中で一番小児医療のレベルが高い研修先ってどこなのでしょうか?
894卵の名無しさん:2005/10/13(木) 22:15:31 ID:JhfC0peM0
なんかすげえ希少な症例が降臨してる悪寒w
895卵の名無しさん:2005/10/13(木) 22:15:33 ID:RJADjfla0
>>893
おまえが小児科医になりたい理由はただ一つ
氏ね変態
896卵の名無しさん:2005/10/14(金) 00:37:49 ID:wzAD2o/u0
>>893
おまえ、泌尿器科のほうが向いてるよ。
子供のあそこもみられるし、老化の研究もできるぞ。
897卵の名無しさん:2005/10/14(金) 02:25:26 ID:JPL/3QD50
演題締め切りまで、あと10日。
そろそろ準備始めるか。
898卵の名無しさん:2005/10/14(金) 02:29:13 ID:JPL/3QD50
演題締め切りまで、あと10日。
そろそろ準備始めるか。
最近、ほんとに喘息患者急増してるよな。外来きつい・・・
アレルギー専門にしている開業医の先生、今の状態をどう乗り切っています?

点滴1本ですむならいいんですけど、入院しなきゃならんような患者がゴロゴロしているときってどうしてます?
1日に10人も紹介できないでしょう?
900卵の名無しさん:2005/10/14(金) 15:46:09 ID:LO4kcPt/0
>>899
気温の変動が激しかったのと、どうも、何かウイルス性気管支炎が流行している
ような気がする。入院紹介の基準はどうしているのですか?
901卵の名無しさん:2005/10/14(金) 19:31:17 ID:IUjsnBBm0
ソルメドでもivしてくれ

病棟は喘息が9割でパンクしちまってるよ
今年は特にひどい気がする
降る態度、急場ールしてもみんな発作をおこしてしまう
903卵の名無しさん:2005/10/14(金) 21:07:50 ID:rvIRfFM10
外来はいいが、待期中は夜通し喘息で起こされ続ける。
院外待期なんて名前だけだよ。当直以上に働き続けてる orz
904卵の名無しさん:2005/10/14(金) 21:09:28 ID:IoAGCdzI0
>>903
早く小児科から撤退しましょう。
905卵の名無しさん:2005/10/15(土) 08:32:13 ID:jF4dCyfk0
今年はRSVの流行開始が早いのがひとつ。検出例が多い。
マイコも9月後半から増えた。異型肺炎でPAとれば、かたっぱしから10240倍。
あとパラインフルエンザとヒトメタニューモが流行っている感じがする。
906卵の名無しさん:2005/10/15(土) 08:55:06 ID:cqiTKZNw0
>905
全例ウイルス分離、提出してんの?
ヒトメタってどこで調べんの? みんなそう見える
908卵の名無しさん:2005/10/15(土) 10:59:53 ID:XqLBC1yt0
なんだか厨房が紛れ込んでるね
909卵の名無しさん:2005/10/15(土) 11:12:09 ID:iMHN2uIP0
>>905
こちらは、MycoのPAはnegativeのことが多い。湿性の咳・痰も多いし、少し違う感じが
する。喘鳴はひどくないし、RSVもmetapneumoもどうかなぁ。
910卵の名無しさん:2005/10/15(土) 11:42:23 ID:XqLBC1yt0
どうやら地域によって現在の悪化要因は異なるということになりそうですね。
911卵の名無しさん:2005/10/15(土) 12:16:29 ID:5dRE0BT70
つ親のレベル
912卵の名無しさん:2005/10/15(土) 12:37:10 ID:didd4wEv0
子どもがヒューヒュー苦しそうなのに
親がヤニ臭いと萎える
913卵の名無しさん:2005/10/15(土) 14:54:07 ID:eQTs3tws0
それがDQN親クオリティー
914卵の名無しさん:2005/10/15(土) 16:10:06 ID:bwGKuZv70

うちの子だけどもう一ヶ月くらい咳が続いている。昼間はほとんででない。
明け方だけ数分間続く。ラ音もなく後鼻漏による咳だと思ってほったらかし。

漏れも小児科医だけど、そろそろ家内の目が恐くなってきた。どうしよう?
もちろん漏れはノンスモーカーだよ。
つ ひたすら、鼻吸引
916卵の名無しさん:2005/10/16(日) 13:40:13 ID:69H8Pyur0
つ 内緒でオノンでも飲ませとく
917卵の名無しさん:2005/10/16(日) 15:12:19 ID:83HXC6vH0
>>914
鼻鏡で鼻粘膜の所見だけでも診ておいたら?
918卵の名無しさん:2005/10/16(日) 15:46:23 ID:78XiMV7U0

テオドールとかオノンを盛ると長めの咳嗽がおさまる患者さんって多いよね。
人の子なら「咳喘息」とかなんとか適当に診断してかましてしまう。

でも、これって本当に「咳喘息」なんだろうか?
919卵の名無しさん:2005/10/16(日) 16:30:55 ID:rpMIrBIk0
小野んより貴プレスの方が効く患者多いよ
920卵の名無しさん:2005/10/16(日) 17:13:19 ID:NDq1eTEG0
> 自治体の4割、1歳未満のBCG未接種児への対策なし
>
>  結核を予防するBCGの接種時期が、今年4月に「4歳未満」から「生後
> 6カ月未満」になったが、接種を受けなかった1歳未満の子どもに公的な接
> 種機会を提供していない自治体が4割を超えていることが日本外来小児科学
> 会の全国調査で分かった。大阪市で15日に開かれた日本ワクチン学会で報
> 告された。

うちの市も移行措置なし。ポリオを遅らせて、BCGを優先するというようなことをやっている。
BCG止めるなら止める、徹底してやるならやるで、はっきりして欲しいな。
921卵の名無しさん:2005/10/16(日) 17:18:23 ID:SHiq38Dl0
>>918
今のallergic diseaseを正当に評価できる医師は専門家でもいないと思う。何が原因で、
どういう症状かは予測できない。お馬鹿な専門家が遺伝とか言うけれど、それなら、これまで
allergic diseaseの遺伝子は日本人の遺伝子プールにはなかったのかと言いたい。
DEPやら、NOxやら、複合要因だろうに、一元的に評価できる指標がない。経験則ばかりで
きれいなevidenceはないと言いたい。
922卵の名無しさん:2005/10/16(日) 20:45:24 ID:wyqFCJfGO
アレルギー専門でヘビースモーカーな医長がおりました…何だかなぁ。
923卵の名無しさん:2005/10/16(日) 21:20:17 ID:a8QcjTna0
今日は日・当直中。ようやく医局に上がってきた。
喘息、喘息で、入院患者が続いて病棟があふれている。
ほとんど全例が初発で、きちんと治療を受けれている子は大丈夫。
1歳以下では、RSがぼちぼち検出されているよ。
924卵の名無しさん:2005/10/16(日) 22:44:28 ID:wyqFCJfGO
インフルエンザの季節も近いですしね…はーぁ。今宵は平和な二次待機。明け方は忙しいかも。
925卵の名無しさん:2005/10/16(日) 22:56:44 ID:Gh/LpH0z0
僕入院したことないのでわからないのですが、入院している子供に医者ってどれくらい親しくしてるの?
恋の相談を受けたり?
926卵の名無しさん:2005/10/17(月) 16:10:29 ID:4axSNZGi0
おいまた変なの来たぞ
927卵の名無しさん:2005/10/18(火) 05:10:09 ID:pOcp1W2h0
準鹿屋方式で、俺は内科医なのに小児夜間を手伝っている。だが言葉の端々に、
内科医をバカにしている発言が出てくるんだよなぁ。給与何かより、お前等の
言動が一番腹に立つんだよ。
小児救急なら、小児専門医が責任を取ってやればいいじゃないか。できなければ、
県庁所在地にだけ、小児病床を作ればいいじゃないか。クソ小児科医達め、
政治的にトラップを仕掛けてやるからな。
928卵の名無しさん:2005/10/18(火) 07:49:14 ID:pHz6ro5X0
もともと小児科志望でしたが、大学で小児科と小児外科を学んで将来小児外科に進みたくなりました。小児外科ってのはどこで学ぶといいんでしょうか?
やはり外科なので症例が少なかったりしたらと気になるんです。
自分の大学はすばらしかったのですが、他の所の雰囲気も見てみたいので今度の休みに見学に行ってみようかと思ってます。
どうかアドバイスよろしくお願いします。
929卵の名無しさん:2005/10/18(火) 08:26:36 ID:c7lzOlb60
関東では順天とか?
でもあすこはヤクザ社会だからアフォに染まりたくなかったらやめといたほうがいいかも
930卵の名無しさん:2005/10/18(火) 09:13:57 ID:61AkLdKg0

>>927

ご苦労様です。貴殿は開業医さんですよね。「小児科」も標榜されておりますか?
931卵の名無しさん:2005/10/18(火) 10:44:27 ID:s1J0/MDj0
...内科を馬鹿にする小児科なんて、いないと思うが。
内科に馬鹿にされる場合が多い orz
932卵の名無しさん:2005/10/18(火) 11:36:17 ID:98OPjJe50
>>927
小児科標榜していないのなら、お気の毒にと思うけど、
標榜しているのであれば、夜間に手伝うのは当然だろう。
小児科の医者なんだから。
933卵の名無しさん:2005/10/18(火) 12:59:48 ID:nRMh7eoz0
>>930, >>932
してます。もちろん、気持ちよく手伝いたいよ。3人医局の病院小児科の大変さは
よく知っているからね。それを、「俺たちは専門家、お前は外野だから、格下じゃ
ないか。」という言い方...彼らは内科小児科医が辞めたがるのを、リスクや待遇
の面でしかとらえていないが、実際、一緒に話をしたら、内科小児科医は使えない
ような口ぶり。単に一次で、それほどの差は出ないし、見当違いの診断やったり、
挿管も、局所麻酔すらできない小児科専門医もいるのだから、言いたいこともあるって
ことよ。まあ、それだけ。
934卵の名無しさん:2005/10/18(火) 13:15:57 ID:98OPjJe50
>>933
933のように小児科診療に協力的な医者を批判するとは。。。
小児科医自身が自分で自分の首を絞めているなあ。
ただ、世の中の医者をみていると、同様の批判をするのは
圧倒的にメジャーの医者に多いよ。
小児科医は一般的におとなしめだよ。
言われるから、言い返している面もあるのでは。

935卵の名無しさん:2005/10/18(火) 14:20:51 ID:XnMENvqo0
>>934
俺も、病院小児科にお世話になっているから、批判を表立ってしたことはないし、GPみたいに
外科から整形からやれっていうのは酷だなと思うので、肘内障ぐらいは入れろよ(笑)と思った
ことはあるけれど、専門医としては、尊敬申し上げてますよ。
まあ、小児科医ばかり集まると、つい本音が出ちゃうってことはあるだろうから、そういう時には、
別に深くは気にはしないんだけれど、運営方針を決めたり、参加者全員で会議をするときに
ポロッとでると、内科小児科医の方が多いから、反感を買うんだよ。
で、小児科医は、半分固定したような人格障害や、痴呆の患者をあまり相手にしないから、
大人の臨床心理には詳しくない。辞めたい内科小児科医の気持ちを察したり、対策を取る
のはやっぱり下手だと思う。金だけで釣ろうなんてのは、この地区のこの場面では、逆効果だと
思うわけだ。そういう限定的なシチュエーションでの批判だから、小児科専門医全体へのクレーム
とは思わないでくれ。
936卵の名無しさん:2005/10/18(火) 14:30:31 ID:B+OLgWjI0
もしかして、あんたに気を使うあまりに、そういった態度を取るのでは?
小児科医が大人の心理に詳しくないってのはホント。
だから政治力もない。ワクチン行政なんて、、トホホだもんね。
937卵の名無しさん:2005/10/18(火) 14:44:41 ID:OMq6xqu+0
>>936
気を遣わせて、本音を出させないようでは、大人の臨床心理に詳しいとは言えないわけで、ほとんど
聞き役ですよ。行政は、施行規則に至るまでの法律や制度、自治体での意志決定の手順など、
そちら方面には詳しいから、どんな医師でもまともに相手はできませんよ。この前もこの運営委員会で
医師の給与としてでるはずの補助金を、市民病院でトラップするように仕掛けてきたしね。巧妙ですよ。
昔は医師会に頭を下げて、お願いしていた自治体も、今じゃあ、あごで使っているような感じですよ。
表面上は「よろしくお願いします」、実際は「規則通りやれや。」って感じ。
938卵の名無しさん:2005/10/18(火) 17:04:14 ID:BSLgaJoN0

>>933

ご安心を! 内科小児科医だけが馬鹿にされているわけではありません。
熊本方式でも大方の「小児科開業医」も勤務医から馬鹿されているはず。

もちろん漏れは部外者だよ。夜間にだけ小児科医を必要とする無意味な需要
を喚起する少子化政策が問題なのにね。

あと本音だけど内科小児科医の先生はもう少しは小児科を勉強して欲しい。
もちろん小児科内科医の先生は内科をもう少し勉強してね。
939卵の名無しさん:2005/10/18(火) 19:55:36 ID:8bwGeD4W0
>>938
了解!
940卵の名無しさん:2005/10/18(火) 23:06:51 ID:/XDPBQoS0
>929
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
941卵の名無しさん:2005/10/19(水) 22:38:11 ID:CZQCxpcl0
【規制改革・民間開放推進会議=宮内議長(オリックス会長)の正体】

「高度医療を受けたきゃ家を売って金を作れ」
と公言する宮内。連中の主張はわかりやすくてイイね。

http://www.orix-sec.co.jp/brk_jour/mj_11.html (削除済み)
>国民がもっとさまざまな医療を受けたければ、「健康保険はここまでですよ」、
>後は「自分でお払いください」というかたちです。
>金持ち優遇だと批判されますが、金持ちでなくとも、 高度医療を受けたければ、
>家を売ってでも受けるという選択をする人もいるでしょう。
>それを医師会が止めるというのはおかしいのです

http://www.med.or.jp/nichinews/n170605j.html
http://www.urban.ne.jp/home/haruki3/kaigi.html
で、保存済み。

ちなみに、売った家は儲けのために再利用!

オリックス・リアルエステート株式会社
http://www.orix.co.jp/ore/company.htm

"グループ各社とのシナジーによって、「新しい不動産ビジネス」を追求します。"

宅地建物取引業免許番号 国土交通大臣(2)第5903号 
社団法人不動産協会会員
貸金業登録番号 関東財務局長(2)第01183号

[住宅開発事業部門] ○マンション、戸建て等住宅の開発・分譲
[都市開発事業部門] ○法人向独身寮、住居系不動産の賃貸管理
942卵の名無しさん:2005/10/20(木) 22:15:54 ID:/TzE73tL0
うちの準鹿屋方式は、市民病院の一室を借りる。運営母体は市民病院と地区医師会。準夜帯のみ。
人口9万程度の地域で一晩に6〜7人患者を診ることになる。
輪番では入院搬送が面倒だし、田舎でいちいち場所が変わるのは不便だから、こういうの当たり前だと
思っていたが、厚労省まで話を聞きに来ていたとさ。まあ、問題は、開業医が急いで移動しなければなら
ない点だね。それと外野だから、緊急検査室を使うにしても技師を呼ばなければならない。
まあ、3年目に入っているが、いつまで続くことやら、どうも反乱の芽が出かかっているようだ。地区医師会も
反乱チームが裏で動いているようだし...
943卵の名無しさん:2005/10/21(金) 09:27:49 ID:XFYqeN8P0
>>938
熊本方式では開業小児科医も勤務小児科医も
互いに尊敬し合ってやってるよ。
なにせ歴史が長い(20年以上)んで
開業小児科医は元偉い勤務小児科医ってことを
みんな勤務小児科医が知ってるから。
熊本は否かなだけに地域が狭い(世間が狭い)から
誰がどういうことをしてきたのか、
同じ小児科医であれば大概しってるのもあると思う。
944卵の名無しさん:2005/10/21(金) 10:18:45 ID:9fZhm35d0
>>943
そんな偉い先生が夜間診療に参加してくれるの? うちじゃあ60才以上は、
免責になっているが...こういう人達は志低いわけ?
945卵の名無しさん:2005/10/21(金) 11:52:50 ID:TqhgKMMW0
>>944
偉いというか、普通に勤務医としてがんばってきた人。
ちなみに熊本市で小児科を主たる標榜科として開業する場合は
・熊本方式の協力医として参加すること
という条件があるんで
開業医は例外なく協力しているよ。
そんな条件には強制力も罰則もないんだが、
なんせみんな同門で世間が狭いんで協力しない開業医はひとりもいない。
(60歳以上は免責扱いだが)
946卵の名無しさん:2005/10/21(金) 12:12:50 ID:Z70SVOXP0

「また、あの先生かよ!」 そんなことはないのか?
947卵の名無しさん:2005/10/21(金) 13:19:07 ID:f7H1zam+0
人はそれぞれなので
「今夜の協力医はまたあの先生か・・・orz」
ということもありますよ。
948卵の名無しさん:2005/10/21(金) 14:08:02 ID:jSk2bsij0
>>945
なるほどね、同門なら問題ないんでしょうね。こっちは鹿屋方式で、全部が
同門というわけじゃないから、参加も自由、内科医と小児科医で軋轢あるし、
勤務医と開業医でも軋轢がある。よくもまあ、3年間持ったもんだ
949卵の名無しさん:2005/10/21(金) 16:13:09 ID:Z70SVOXP0

>>947

そうだよね。

>ちなみに熊本市で小児科を主たる標榜科として開業する場合は
>・熊本方式の協力医として参加すること
>という条件があるんで

「標榜の制限」が加わるわけだ。これは素晴らしい。「これで第一段階の
スクリーニングが高レベルで機能しているんだね。
950卵の名無しさん:2005/10/21(金) 16:17:34 ID:V2ftYnZv0
>>949
これはどこが規制しているの? 根拠となる法令は何? 単なる開業制限の
ルールとすれば自由開業制に反していると思うが...
951卵の名無しさん:2005/10/21(金) 16:44:02 ID:Z70SVOXP0

945を読んでみて。法令なんてないって書いてあるような・・・。

この国の医療の大きな問題のひとつは「標榜の自由」だと思う。医師自ら
の自浄作用に期待するしかないじゃん。
952卵の名無しさん:2005/10/21(金) 18:04:30 ID:fd0XzjoC0
例えば、うちの県では小児専門医でないと小児科は標榜できないとか、ローカルルールが
あるよ。社会保険事務局が保険医療機関として受け付けないようだ。その裏に医師会の影
があるのは当然なのだが...でも、逆に小児科医が内科を標榜している時もあるよね。
953卵の名無しさん:2005/10/21(金) 18:06:27 ID:fd0XzjoC0
ああ、話がずれたが、地域連携に参加しないと小児科標榜させないというのは
結構、厳しいと思うがね。救急を取らない小児医療センターなんてあったじゃ
ないか、花火の晩に患者を取らなかった神戸の...
954卵の名無しさん:2005/10/21(金) 23:03:50 ID:INf6zDAr0
>953
救急病院と専門病院は別モノなのでは?>こうべ
瞬間最大風速でマンパワーを確保できない専門病院に運ばれる方が患者がカワイソかもよ
955卵の名無しさん:2005/10/21(金) 23:45:05 ID:BYlkJjqr0
個人的には、内科専門医以外は内科を標榜できなくして欲しいよ
956卵の名無しさん:2005/10/22(土) 12:05:05 ID:xFg74hov0

>>955

賛成! もちろん、おいらは「小児科」しか標榜していないよ。
957卵の名無しさん:2005/10/23(日) 03:35:32 ID:mdkfvUjA0
もうなにもかもいやになった。
958卵の名無しさん:2005/10/23(日) 08:19:37 ID:ukw7TO140
>957
精神が少し健全になったんですね。
再び病む前に御英断を。
959945:2005/10/23(日) 08:40:08 ID:y1pSauqT0
>>950
熊本市には熊本市都市圏の小児科開業医でつくる「○○会」
というのが存在します。
その
960卵の名無しさん:2005/10/23(日) 13:42:07 ID:tyCPSS1x0
>>950
そこに入らないと小児科標榜できないとか? 普通の医師会より怪しげな
カルテルだなぁ。
961卵の名無しさん:2005/10/24(月) 15:01:37 ID:mSmci4TdO
とりあえず、上層部に今のままなら今年度で辞めたいと伝えた。
慌てていましたが、行政とのかねあいもあるので彼等も身動きはとれないでしょう。
さてさて、どう動いてくれるのやら。楽しみができました。
962卵の名無しさん:2005/10/24(月) 15:03:51 ID:Nm+kDq7R0
>>961
未来永劫、そこの医局が力を失うのならともかく、君は自分が使い物に
ならないことを自分から証明したようなものだ。一時の勝利は、永遠の
敗北だね。
963卵の名無しさん:2005/10/24(月) 15:29:54 ID:oaUnaYhB0
(  ゚,_ゝ゚)プッ

必死だなw
964卵の名無しさん:2005/10/25(火) 22:15:26 ID:9t5iK0q60
秋が遅いのか、外来大したことないね。今年はブツクサ言う連中は現れないのか。
965961:2005/10/27(木) 08:46:14 ID:hazSCjlo0
医師以外の医療スタッフも巻き込んでの話になったので、
面白くはなってきましたよ。残るスタッフの為にも、
せいぜい勤務環境改善の道筋をつけてやりたいと思います。

上層部は留任のために奔走し始めました。
ま、たいして身動きはとれないと思うんで、
私に関しては辞職が1年先延ばしになるくらいでしょう。
966卵の名無しさん:2005/10/28(金) 03:25:15 ID:mBiVBH9s0
最低最悪の産婦人科・小児科 4軒目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1118153229/
このスレは、どう考えても最低最悪!といった病院に出くわした経験について
語り合うスレです。
訴訟騒ぎ等が起きて貴重な情報交換の場が奪われないよう、慎重になりましょう。

【注意点】
・あなたが『最低最悪』と思っても、他の人はそう思わないことがあります。
 安易に病院名を晒すと晒した方あなたが叩かれますので注意しましょう。

・『最低最悪』っぷりが良く分かるよう、具体的に起こった事実を客観的に
 説明しましょう。

・最初から病院名を特定できる情報を入れるより、質問が出てからの方が良いと
 思われます。医学知識等の不足で濡衣を着せてしまうこともあるので慎重に。

・晒す場合は、誰でも特定可能な情報を入れるよりも、大体見当がつく、実際
 行ったことある人には分かる、実際行ってみたら分かる、程度の情報にする方が
 無難です。


967卵の名無しさん:2005/10/28(金) 06:27:46 ID:g8VwZ6Dq0
日本が模範としてるニュージーランドの構造改革の結果を貼り付けとくよ。

ニュ−ジ−ランドの行政改革

ttp://ac-net.org/doc/00c/nz-honbun.html#51

ニュージーランドの実験

ttp://www.enpitu.ne.jp/usr10/bin/day?id=104241&pg=20050818
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr10/bin/day?id=104241&pg=20050821

>『改革は一気に行われた』、『家計は大幅収入減』
>『医療システムの荒廃』、『犠牲になる教育』、『破産する研究所』・・・e.t.c.

いきなり結言を書いてはいささか興が削がれるかも知れないが
抜粋しておく。

>「ニュージーランドの構造改革は、文明国家としての自殺。だったのかもしれない。」
968卵の名無しさん:2005/10/28(金) 08:25:22 ID:KqkmgLYf0
>>967
簡単に言っておけば、英国、ドイツ、ニュージーランドは同じ政治改革
をやっていて、英国病 → 保守による新自由主義改革・社会保障の削減
→ 反動による革新政権・社会保障制度はそのまま → 革新政党による
新自由主義改革の継続、だな。
969卵の名無しさん:2005/10/28(金) 13:09:16 ID:95sK9UMw0
>>965
青いなぁ(笑)。1年間で噂は関連病院、その他民間病院に広まる。君は悪名高き
有名人だ。雇っても上司に反抗して辞めるといつ言うか分からないし、開業しても
医師会では変人扱いだ。医師が人生を棒に振るってのはこういうことだよ。
970卵の名無しさん:2005/10/28(金) 13:11:00 ID:95sK9UMw0
もう11月になるが、今年は暇なのか、辞める・辞めないの議論は起きないな。
小児科医の給与なんて、基本給+歩合にすれば、削減できるのにね。
971961:2005/10/28(金) 13:16:34 ID:5BKJlPvl0
>>969
直属の上司と大学医局は最初に味方につけていますんでご心配無く。
972三児の母:2005/10/28(金) 23:42:32 ID:JG8SURJUO
感謝してます。頑張ってくださいね。ありがとう。
973卵の名無しさん:2005/10/28(金) 23:57:11 ID:CoiNRBG00
>>972 
????
974卵の名無しさん:2005/10/31(月) 00:02:22 ID:u6S2zhTD0
先生方、開業小児科の複数の隣接薬局に勤務する薬剤師ですが、このスレにいてもよいですか?
975卵の名無しさん:2005/10/31(月) 12:16:54 ID:WVLBHrgD0

>>974

どうぞどうぞ。せっかくだからちょっと教えて欲しいことがある。内服薬や
軟膏を混ぜ合わせるとどのくらい儲けがでるの?
976卵の名無しさん:2005/10/31(月) 12:39:12 ID:eEUVXJ790
発注やら在庫確認やらも事務員にやらせて、
挙げ句に「この棚からボルタレン、こっちからマーズレン・・・」って感じの袋詰めさえも
自分でやらない割りには、いったい いくら儲けが出るのかもおせーてw
977卵の名無しさん:2005/10/31(月) 12:53:49 ID:WVLBHrgD0

>>976

それは経営者の薬剤師に聞かないと・・・。u6S2zhTD0さんは経営者?

薬剤師さんは経営者にまわれば天国、雇われだとなかなか大変そうですね。
誤解してないか? 生活の質 Quality of My Life では
薬剤師は勝ち組
医者は負け組  なんだぞ
979卵の名無しさん:2005/10/31(月) 13:25:29 ID:eEUVXJ790
あんな惨めな暮らしで薬剤師が勝ち組か?
お前そーとーひどい暮らしぶりなんだなw
>>979
少なくとも小児科よりは勝ち組でしょう   そう思わない?
調剤薬局なんかは土日休みだし、夜は寝れるし、給料はそこそこもらえるし  なぁ?

病院の薬剤師は大変そうだけどなww
981卵の名無しさん:2005/10/31(月) 16:44:25 ID:WVLBHrgD0

調剤は「会社」にできるんだよ。社長薬剤師は何件も手を伸ばして大儲け
できるチャンスがある。ウハクリの小児科医院よりもQuality of My Life
はずっと高いはず。
982卵の名無しさん:2005/10/31(月) 17:23:09 ID:Ldf3ttjwO
勝ち組・負け組は分かりませんが、尊敬出来るのは小児科医ですよ。
とても素晴らしい職業です。
983卵の名無しさん:2005/10/31(月) 21:34:18 ID:G75HmWSs0
経営者ではないです。三十路に手が届くくらいの修行中
あと5年もすれば経営者になるはずですが。

小児科調剤専門薬局薬剤師だけはQOL低すぎですって。
むしろ目的あって修行とでも考えなければやっていけません。
今帰宅。

小児の薬は儲かりませんて(将来は小児科専門調剤なんて開きたくないです)。
薬の量が少ない
・薬価差益がすくない。
・手間がかかる=人件費と薬包紙代(1包=6〜10円くらい?)で薬価差益が飛ぶ
・一番美味しい一方化ない。

小児の調剤で発生するのは
計量混合加算(液35、粉45、塗80)
塗は高いように見えますが、手間がかかるため来たら迷惑極まりないです。
約束のMIXで大量に作ってトントンでしょうか。

先生方にお願いしたいのは
高い抗生剤をがんがん投与、粉はできる限りDSで、シロップはなるべく少なく

抗生剤で下痢した→問い合わせ→整腸剤投与→撒きなおしのコンボだけはやめてください
1g=6.4円なんで電話代…だったら最初から加えて…
>>983
なんか、立場が違うと妙に新鮮だな

小児科特別調剤加算なんてあればいいのにね
めんどくさいし 量細かいから

でも、まぁ多めに見てよ
985卵の名無しさん:2005/10/31(月) 22:57:50 ID:/C2GQeVm0
>983
まさか、俺の門前の人?いつもお世話になっております。
986卵の名無しさん:2005/10/31(月) 23:33:35 ID:G75HmWSs0
>>985
まさかウチの先生ですか?(といっても5はないけど複数の門前に勤務してるんでどこの先生だかわかりません)
たくさんの門前に勤めるととっても楽しいです

先生方に質問なのですが
1:クラリス処方のときはなにか(ムコサール等)加えるべきだと思いますか?(加えたほうが飲みやすくなるような)
2:喘息診断は時間無いときは呼吸音だけでしてしまいますか?
3:薬の味でメーカー選びますか?(例:テオフィリン製剤だと東和のDSが一番飲みやすいような気がします)
987卵の名無しさん:2005/10/31(月) 23:54:37 ID:G4RG7yYA0

>>983

うちは院内調剤なんだ。一番馬鹿みたいだね。抗生剤は細粒が多いかな?
整腸剤は併用することもあるけど・・・。そういえば小児内科に整腸剤を
混ぜることのEBMの総説が書かれていたと思うけど内容はどうだった?
988卵の名無しさん:2005/11/01(火) 13:39:54 ID:cXSHuypP0
>>983
うち(内科)の目の前にある調剤薬局、処方箋1枚あたりの
儲けが多くて喜んでいますよ。やっぱり内科の前がいちばんでしょう。
不満な点は処方箋枚数が1日10枚程度なことのようだけど。
1ヶ月処方が多いので、小児科ほどは患者が来ませんよ。
989卵の名無しさん:2005/11/01(火) 14:01:09 ID:3Wvdx2VV0
内科門前がうまいのも今のうち。
調剤料の日数倍数制がなくなったら枚数がものをいう。
今まで10枚そこそこでウハだった内科門前はあぶないぞ。
990卵の名無しさん:2005/11/01(火) 15:46:38 ID:GICH6Z6s0
インタネットで検索していたらこんなの見つけました。

「タミフルは精神・神経症状(意識障害、異常行動、譫妄、幻覚、妄想、痙攣等)があらわれることがある」(本家添付文書より)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6250021R1024_1_05/6250021R1024_1_05?view=body#126

「新型インフルエンザ脳症?それとも新たな薬害?」
http://npojip.org/sokuho/050301.html

「インフルエンザ薬で意識低下症状 中外製薬タミフル」
http://hasemana.cocolog-nifty.com/main/2004/06/__2.html

やっぱりタミフル脳症というのは存在する、というのが現時点の妥当な見解なのでしょうか?
991卵の名無しさん:2005/11/01(火) 16:57:58 ID:8BTmIja60
また湧いてきたか…

ウゼェ
992卵の名無しさん:2005/11/01(火) 23:04:50 ID:pHwMjMOA0
大体、タミフルみたいに中枢移行性の悪い薬で・・・(ry
993卵の名無しさん:2005/11/02(水) 21:21:32 ID:UN+I19Uz0
「開業と勤務医の格差2倍 報酬の配分見直し課題に」

厚生労働省が2日公表した医療経済実態調査によると、開業医の報酬などを示す今年6月時点の収支の黒字額は228万円と病院勤務医の平均月収の2倍に上った。
こうした“収入格差”は過密な業務内容などとともに、近年、勤務医が開業医に転じる一方、小児救急をはじめ病院の医師不足が深刻化する一因との指摘がある。
 医療機関が公的医療保険から受け取る診療費の公定価格である診療報酬が「開業医に手厚すぎるため」といわれており、来年の医療制度改革で、
診療報酬全体の水準引き下げと合わせ、配分の見直しが検討課題になりそうだ。
 開業医の収支の黒字額には設備投資用の資金も含まれ、全額が報酬とはみなされない。同調査でも、内訳まで把握されていない。
(共同通信) - 11月2日18時58分更新
994卵の名無しさん:2005/11/03(木) 13:08:52 ID:GbSDafju0
ネットで活躍する小児科医の特徴

抗生剤使用反対
タミフル使用反対
抗ヒスタミン剤使用反対
喫煙反対

何故か
ワクチン賛成
トランサミン賛成

異論を唱えるものは、徹底的に排除。

本当に忙しく、実力のある小児科医はこんなこと、どうでもいいと思っている。

さあ、どうぞ反論して下さい。
995卵の名無しさん:2005/11/03(木) 13:15:22 ID:0iDpAwig0

そんな医者も昔はみんな「本当に忙しく、実力のある小児科医」だったんだよ。
でも、その忙しさは自分たちの馬鹿げた診療内容が患者さんを煽ったために
引き起された幻想だったことに気がついた・・・。
996土日日直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2005/11/03(木) 14:28:00 ID:JqZdzBAz0
>喫煙反対
何がいけないのかと小一時間(ry

まあ、そんなこと箇条書きにせんでも分かっとるよ
なんでこう いちいち煽らんと生きていけんのかねえ

燃料投下にしても994でじゃ、タイミングが悪いよ
なんか間抜け♪
997卵の名無しさん:2005/11/03(木) 14:34:24 ID:O/am8MhP0
じゃおめーはトランサミン何でダメなんだよw
998卵の名無しさん:2005/11/03(木) 17:33:28 ID:AiFljJva0
業務連絡:
 適当に次スレ立ててください。よろしく!
999卵の名無しさん:2005/11/03(木) 22:14:45 ID:9QmqZByP0
やっつけしごとの次スレ

正論 小児科スレ 4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1131023621/
はじめての1000   ちょっとうれすい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。