耳鼻科医って Part12(医師専用)

このエントリーをはてなブックマークに追加
934卵の名無しさん:2005/06/25(土) 19:15:12 ID:6OHYM/Na0
それがね、オノン屋の資金は潤沢すぎて実に手ごわいのよ。
コミッティーを研究費で買収しちゃえば、ガイドラインに手心加えることなど
困難なことではないからね。

今は、HFステロイドの微粒子が末梢気道の炎症を改善するって流行に
まんまと乗っかって、LT変調薬の抗炎症作用を強調している。時代は
末梢気道なのさ。

吸ステ一般ではなく、フルチカゾンに限っては、大人でも高容量長期で
副腎抑制が起き易いと警告するグループも現れている。これも利用して
LT変調薬の売り込みはますます激しくなりそうだね。
935卵の名無しさん:2005/06/25(土) 19:39:09 ID:0Q1AlZlu0

ここはやはりレベルが高いよね。うれしいな!

小児科としても小児喘息の治療は今までおかしかったと思う。特に
走りこみによる鍛錬療法とか。その他としてステップ治療における
抗アレルギー剤が位置づけが・・・。今はそれに変わるものが抗LT剤。

もちろん6歳以下でも吸入ステロイドを使わなければならない症例は
たくさんいると思う。でも、普通の小児科医院や耳鼻科医院の外来に
そんな奴がたくさんいる? そんなことを書きたかったけど誤解された
ようだね。
936卵の名無しさん:2005/06/25(土) 19:44:33 ID:0Q1AlZlu0

今、このへんのことを書き込んでいる耳鼻科医達はアレルギー専門医
のような気がする。おいらは学会にも入っていないし取る気もない。

近所でアレルギー専門(認定)医でもないのにアレルギー科を標榜して
いる小児科開業医や耳鼻科開業医のことはどう思う?
937卵の名無しさん:2005/06/25(土) 21:04:18 ID:SqKRyw6g0
アレルギー科って、範囲が広すぎるよね。
アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、喘息、食物アレルギー・・・・・
これら全部に精通している医者がいるとは思えない。ほとんどが血液検査をして、
抗アレルギー剤をだしているだけ。アレルギー科を標榜すりゃ本来の専門科以外の
患者を取り込むのが狙いでしょう。
938卵の名無しさん:2005/06/25(土) 22:13:22 ID:/By59ZLv0
>>937
アトピーなんてもめるタネだし、喘息も命にかかわる。花粉症の鼻閉で眠れな
かったって翌日に親が怒鳴り込んでくるくらいだから‥。
近所の雑誌にも出る有名な小児科医は抗アレルギー剤を体質改善剤と称して延
々と飲ませ続けている。かと思うと膿性鼻汁のある鼻閉にはフルチカゾン点鼻、
急性上気道炎には馬鹿の1つ覚えのようにCFDN内服がファーストチョイスだ。
マスコミはちゃんとしたところを取り上げろヨ。
939卵の名無しさん:2005/06/25(土) 22:49:49 ID:XhBb7VWw0
耳鼻科開業医ですが、フルタイドは成人にはもちろん小児にも出してます。
テオフィリン製剤よりはるかに効果も副作用の点からも優れていると思います。ステロイドだからって使わないのは、逆に治りすぎるから患者が来なくて困るのかと思っています。
誰か吸入ステロイドで患者さんがひどい目にあった人いる?
940卵の名無しさん:2005/06/26(日) 00:47:33 ID:qvhyotrK0
フルチカゾンの代謝率は1回肝を通るだけで99%とか言われてるけど
それだからこそ高容量が使える > 有効率が高い、って面がある。

肝での分解がたまたま阻害されたら、そのときだけは高濃度の
フルチカゾンが全身循環する恐れがある。かなり低い確率だけど、
低容量でも副腎抑制が起きたと主張する人もいるから、点鼻でも
多少は注意が必要じゃないかな。

代謝率がやや低いベクロは分解阻害されたときの影響もやや低くなる
かもしれない。何より長年の実績があるから、ベクロですむなら、それで
済ませたいと思う。

実際には、効きが良いから導入時はフルチカゾン。ステップダウンで
ベクロに変更。出来ればクロモリンまで持って行けるように狙ってるよ。
ところで皆さんは、ブデソニドの点鼻は欲しくないの?

炎症コントロールの良し悪しでQOLが左右されるのは喘息もアレ鼻も
同じだと思うよ。頼りない抗アレ薬はあまり多くは使ってない。
941卵の名無しさん:2005/06/26(日) 08:01:31 ID:3S3wT86u0

6歳以下の入院既往のない喘息児ならインタールくらいで十分に管理できる
ことが多いよね。ただコストがかかり過ぎるが・・・。

今の時代、咳喘息、アトピー咳嗽、感冒、喫煙など、どれによる咳かも
わからないのに吸入ステロイド、テオドール、ホクナリンテープが濫用
され過ぎだと思わない?

>>938

多く生息している何も考えていない小児科開業医だね。こんなタイプが
駆逐される時代はいつ来るのかな?

          おいら小児科開業医
942卵の名無しさん:2005/06/26(日) 11:07:44 ID:khWD3nGf0
>今の時代、咳喘息、アトピー咳嗽、感冒、喫煙など、どれによる咳かも
わからないのに吸入ステロイド、テオドール、ホクナリンテープが濫用
され過ぎだと思わない?

どの咳でも気管の炎症がある、吸入ステロイドは気管の炎症抑えるし、気管支拡張剤は呼吸時の気道抵抗を減らす。
その結果として過敏になった気管、気管支のレセプターを刺激しにくくする。
咳が出にくいから咳による気管気管支の炎症の増悪を防ぐことができる。
(いわゆるアトピーで掻爬による皮膚炎の増悪のような現象をふせぐことができる。)
乱用されるのには訳がある。それは効くから。医者にとって、患者の良くなりました、
の一言と笑顔は蜜より甘い麻薬である。医者はその快感が忘れられずに安易な処方を繰り返してゆく。
ステロイドに対する嫌悪感を持つ親は多いし、ホクナリンは若い女で手の震えなどの副作用がかなり多い。
テオドールは、熱発時の使用により、急性中毒を起こし嘔吐、けいれんを起こす。
まあ、自己責任だね。みんな訴えらないていどにほどほどにがんばろう。
あこれーとの肝障害もおきるとかなりじゅーとくだぞ。
943卵の名無しさん:2005/06/26(日) 13:31:39 ID:ll5gIq5XO
耳鼻科でデパスもらうには何て言えばいい?
944卵の名無しさん:2005/06/26(日) 13:49:28 ID:OPwekcZT0
>943
デパスください!!
945卵の名無しさん:2005/06/26(日) 13:57:36 ID:ll5gIq5XO
症状を教えて
946卵の名無しさん:2005/06/26(日) 14:19:02 ID:LgrWwFGQ0
>今の時代、咳喘息、アトピー咳嗽、感冒、喫煙など、どれによる咳かも
わからないのに吸入ステロイド、テオドール、ホクナリンテープが濫用
され過ぎだと思わない?

咳って、そんな風に原因をきちんと区別して投薬できる先生がいるんだ。
勉強になるなぁ。
947卵の名無しさん:2005/06/26(日) 14:55:58 ID:3O1KBClx0
咳の鑑別教えてください
乾性と湿性ぐらいしかわからん・・・
948卵の名無しさん:2005/06/26(日) 16:44:34 ID:khWD3nGf0
really?
949卵の名無しさん:2005/06/26(日) 22:50:12 ID:ll5gIq5XO
age
950卵の名無しさん:2005/06/26(日) 23:06:46 ID:sZZXpPY30
耳鼻科医でも胸部の聴診ができるのですか?
しらなかったなぁ・・・・
951卵の名無しさん:2005/06/26(日) 23:16:37 ID:0PdjJ7Nt0
>>950
一般外科あがりで整形外科&内科標榜、喘息もみつけられない馬鹿を知ってい
ますが‥。駅前だから繁盛していたらしいが、流石に患者も腕が悪いことに気
付いたようだ。噂では患者が減っているらしい。喜ばしいことだ。
952卵の名無しさん:2005/06/27(月) 00:26:55 ID:d5Lojlw60
耳鼻科で聴診してるのは、ほとんどポーズ。
ゼーゼーいってるかどうかだけでしょう。

953卵の名無しさん:2005/06/27(月) 00:44:35 ID:Oya2CbGS0
>>952
聴診して、ゼイゼイといっているかどうかがわかることは
重要。おかしいと思えば、内科や小児科に送ればいいんだから。
聴診しなければ気づかないんだからね。

子供が風邪をひいてきました。風邪薬をだしましょう。
実は肺炎(あるいは喘息)の症状もありました。
完全に見逃されていました。
「僕は耳鼻科だから、下気道疾患が来るのが間違っているんだ。」
こういう言い訳が認められるでしょうか?
954卵の名無しさん:2005/06/27(月) 01:58:17 ID:+Jtuk4Tt0
え? 今時、咳の患者さんの聴診しない耳鼻科医がいるの? 怖くない?
勤務医時代に打聴診してなかった耳鼻科医などいないと思うが。
955卵の名無しさん:2005/06/27(月) 06:29:12 ID:lgKBjc9I0
眼医者に行って「聴診するから脱いで」といわれたら
正直「なんで?!」と思う・・・

耳鼻科で「聴診するから脱いで」といわれても
やっぱり「なんで???」と思うだろうなぁ
956卵の名無しさん:2005/06/27(月) 06:49:38 ID:vaCeaJMb0
近くに内科、小児科のない田舎なら耳鼻科でも聴診や内科的診療も必要だろうけど、
東京や大阪のようにすぐそばにいくつも診療所がある都会では、聴診までしなくても
おかしいと思えばすぐ紹介すればいいだろ。
今の時代、診断が間違って訴えられることだってある。勤務医と開業医とは違うもんだ。
957卵の名無しさん:2005/06/27(月) 07:59:03 ID:K7CtLMrC0
座ったまま怪しいのは聴診してますよ。
喘息の音くらいわかりますから。
それよりも小児科で喘息と診断され延々とテオドールのまされて
咳が止まらない症例をけっこう経験します。
鎮咳剤を数種重ねて親に感謝されることが多いすよ。
958卵の名無しさん:2005/06/27(月) 08:01:40 ID:lgKBjc9I0
倫子出でもだしとくのか?(w

>鎮咳剤を数種類重ねて

という段階でアフォでしょう・・・
959卵の名無しさん:2005/06/27(月) 08:19:23 ID:O1YO/SM40
          / ̄ ̄ ̄ ̄\                /⌒l
 =  ∩     |   ――--、 \――――----------ノ  /
== (θ  \_|   ・     \ ヽ             /
=== =3Φ )           「 )))――――――――<
== (θ  / ̄|   ・     /  /             \
 =  ∪     |   ----―´ /--------―――――ヽ ヽ
          \____/                ヽ丿
960卵の名無しさん:2005/06/27(月) 10:20:45 ID:uozRrZAA0
つべこべいわずに、聴診くらいしろ!どあほ。
961卵の名無しさん:2005/06/27(月) 11:08:55 ID:/sNta7o70
脱がせる聴診なんて、内科でもやらないとこ多いでしょうに。
座ったまま服の間から聴診器入れて聴けば良いだけ。

気道異物など、耳鼻科で見逃せば訴訟になるよ。聴診器買ってね。お願い。
962卵の名無しさん:2005/06/27(月) 11:13:22 ID:VhTekloy0
咳してる子供は聴診するでしょ?普通
でも大人は男しかしたことないな。

子供の長引く咳の中にはGERDが結構いるって聞くけど本当?
963卵の名無しさん:2005/06/27(月) 13:28:32 ID:U8f1YFTm0
>>962
ウソ。薬屋の陰謀!
964卵の名無しさん:2005/06/27(月) 13:30:42 ID:/sNta7o70
>>958
喘息に咳止めを出すのはさすがにまずいってこったろうか(w >>957
うちの田舎じゃ、テオドール+リンコデ+ポララミンなんて爺小児もチラホラ
あるけどね。
そんな児の聴診したらwheezingがあったりして、、、、
965卵の名無しさん:2005/06/27(月) 13:33:31 ID:/sNta7o70
>>963
今書こうと思ったのに。

ウソかどうかは別として(w PPI屋の宣伝が過ぎてるかもねえ。
966卵の名無しさん:2005/06/27(月) 13:42:29 ID:Yu7Tm44v0
>>956
都会の患者は、見逃せばすぐに訴えるよ。
聴診したくなければ、咳と熱のある患者はすべて内科、小児科に
紹介するしかない。玄関に「熱、咳の症状のある患者はお断りします。」
と張り紙しとけば完璧。
967卵の名無しさん:2005/06/27(月) 15:29:18 ID:jW0D0iH+0
小児科が鼓膜の所見をとってるのをとがめるのと同じで、耳鼻科が聴診して喘息かどうかの
判断をするのはどうかと思う。
聴診で異常と思えば内科小児科に紹介すればそれでいいと思うが、気管支拡張剤や鎮咳剤をだすのは
やめたほうがいいのでは。
968卵の名無しさん:2005/06/27(月) 16:06:37 ID:p1FjWXOc0
小児科が鼓膜所見看るのに何の問題があるのかわからんが >>967
軽度の中耳炎や副鼻腔炎は小児科で十分だろ。
969卵の名無しさん:2005/06/27(月) 16:18:12 ID:lgKBjc9I0
>968
967の言いたいのは
耳鼻科医が「小児科なんてまともに鼓膜所見もとれないくせに」と
咎めるのと同じように・・

ということでは?
970卵の名無しさん:2005/06/27(月) 16:27:19 ID:/sNta7o70
> 耳鼻科医が「小児科なんてまともに鼓膜所見もとれないくせに
小児科医が鼓膜所見をとることに私は賛成。どんどんやって、軽いのは治療して
治り難いのを耳鼻科に送れば良い。

ただし、うちでは鼓膜所見を親に供覧してる。慣れた親は自分でも診断がつく。
小児科医が鼓膜所見をとることに私は賛成だが、親はどう思ってるかな。
見えないときは正直に見えないと言ったほうがいいよ。ばれるから。
971卵の名無しさん:2005/06/27(月) 16:27:30 ID:qGH1p7qS0
耳鼻科も挙げていないのに、慢性中耳炎の患者が来るんだよね。
紹介してお帰り願うけれど。
972卵の名無しさん:2005/06/27(月) 17:00:29 ID:B947ham00

おいらも最近は発熱者の鼓膜を診る癖をつけている。でも、耳くそで見えない
ことが多いね。耳痛、耳漏や聴力低下などがなければそれでいいやと思い
込んでいる。

 発熱+自覚症状なし+鼓膜は明らかなに中耳炎 -> すぐに耳鼻科受診
 自覚症状あり+鼓膜が見えない -> すぐに耳鼻科受診
 自覚症状あり+鼓膜は正常 -> 様子をみて続くようなら耳鼻科受診

こんな感じでみているよ。基本的には中耳炎と診断したら手放している。

973卵の名無しさん:2005/06/27(月) 19:09:49 ID:B947ham00

>>970

親に供覧ってどんな機器をつかっているの?

マクロビュー、ファイバー、硬性鼓膜鏡、手術用顕微鏡?
974卵の名無しさん:2005/06/27(月) 19:28:20 ID:OyzTLZhw0
小児科医がきちんと耳垢取って中耳炎を診断できるんなら問題ないさ。
耳垢あればそのままなんてことしてるから問題。
975卵の名無しさん:2005/06/27(月) 19:55:59 ID:K7CtLMrC0
958は咳の患者にPLくらいでお茶濁す典型的な耳鼻科医とみた。

りん子ではだめよ。麻薬でうるさいから。ジヒドロコデインを出してます。

喘息の呼吸困難きたらすぐ内科送るなんてプライマリーケアーできない

馬鹿医者のすること。


976卵の名無しさん:2005/06/27(月) 19:59:35 ID:B947ham00

発熱以外に中耳炎を思わせる症状もない。鼓膜所見は下記HPで軽度発赤
程度で腫脹もなし。

ttp://orl.wakayama-med.ac.jp/yamanaka/aom_score/sld004.htm

抗生剤の適応はあるの? こんな程度で中耳炎と診断されメイアクト
やフロモックス漬けにされている子供をごまんとみてきたよ。

うちの子も耳垢だらけで見えなかったがそれでもほったらかしで
大丈夫だった。
977卵の名無しさん:2005/06/27(月) 20:09:48 ID:K7CtLMrC0
急性中耳炎て小児では鼓膜所見が完全に正常化しない例も
あるでしょう。そんな子に一月も通院させる耳鼻科医は
ここにはいないでしょうね。放置してもいいか悪いか見極めるのが
プロでしょうが。
978卵の名無しさん:2005/06/27(月) 21:00:06 ID:lgKBjc9I0
あー。喘息の呼吸困難は適切に治療しないと


死  ぬ  よ
979卵の名無しさん:2005/06/27(月) 21:11:25 ID:B947ham00

ここだけの話だけどさ。耳鼻科開業医・勤務医の目から見てお宅と
競合している耳鼻科開業医の中耳炎の診断とその治療に関して正しい
と思う率はどのくらいかな?

小児科の場合は競合小児科の診断はそれなりだけど治療はいい加減な
ところが60%くらいと思っている。内科小児科の小児の治療に関しては
5%くらいがまともかな? まともなところは仲良しに小児科医がいる
とか、過去に子供で危ない目に遭ったことがある先生なんだ。
980卵の名無しさん:2005/06/27(月) 21:14:40 ID:K7CtLMrC0
このごろは喘息では死なないよ。
昔はよく死んだよ。
981卵の名無しさん:2005/06/27(月) 21:16:33 ID:B947ham00

プライマリーケアも最後まで責任を持ってくれないと・・・。

途中で患者が自己判断で他医に流れていくことがあればプライマリーケアが
できているとは言えないよね。

->小児科の場合は「なんちゃって肺炎」で中小病院に囚われてしまう(^^;)。
982卵の名無しさん:2005/06/27(月) 23:20:22 ID:Oya2CbGS0
>>981
プライマリーケアの意味わかってないな。
983卵の名無しさん
プライマリ・ケアとは、ひとそれぞれの健康問題の大部分に対応し、患者との継続した
パートナーシップを築き、家族と地域の広がりのなかで診療することに責任を持つ臨床医
によって提供される、統合的で受診しやすいヘルスケア・サービスである。