こんなことで看護師呼ぶなっ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
理不尽なことで呼ばれたことありませんか?
あきれちゃうくらいのことで呼ばれたことありませんか?
もう少し早くよべやっ!!帰って仕事が増えるんだよっ!!
ってこんなことありませんか?
愚痴ってみましょう
2卵の名無しさん:05/01/08 23:36:24 ID:VA6PyLeZ
2ゲット
3卵の名無しさん:05/01/08 23:57:49 ID:+z68KDMu
自らB様ゲッツ
4卵の名無しさん:05/01/08 23:58:40 ID:+z68KDMu
そして自らC様もゲッツ
5卵の名無しさん:05/01/09 00:04:22 ID:WWC+TALB
電気消してってナースコール
6卵の名無しさん:05/01/09 00:21:10 ID:4RjherS6
.-─────┐         ___、、、
.‐────┐│     ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作..   こ
美味しんぼ││   /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ.  だ  .っ   の
         ││   /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|.. あ  た   糞
.______」..│   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/.  っ  の   ス
/f ),fヽ,-、 ┌┘  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は.  レ
  i'/ /^~i f-i    |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ).        を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |    
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |   
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'| 
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
7卵の名無しさん:05/01/09 01:02:47 ID:6QYIysQ2
そこのボールペンとって
8卵の名無しさん:05/01/09 01:17:08 ID:Lunwg3Qi
看護婦なんてつまらんことで呼ぶ以外に何の存在意義が
あるんだよ。あんなもん回復室だけにして入院代下げろバカ。
9卵の名無しさん:05/01/09 01:56:43 ID:syxyoHyw
そんなんで病院来んなっていう患者(自称)がはるかに多いような気もする。
てなわけで、看護師はホスピタリスト代わりに変な人を強制退院させる権限を持ってくれた方がこちらは楽。
医者は応召義務やら厄介なモン抱えているので、コチラが口はさめないような強力な権限をね。
医者・看護師に迷惑かけるのは他所でも他人様に迷惑かけているのは間違いないだろう。
病院はそんな迷惑人間の収容所ではない。
10卵の名無しさん:05/01/09 11:32:51 ID:zK01IUV2
・・・・看護婦『よ』呼ぶな!という医者の叫びなのか
看護婦『を』呼ぶな! というDQN患者向けのものなのか
どっちだ?
11卵の名無しさん:05/01/09 11:55:21 ID:TQj/hNOZ
すでに後者になりつつある予感
12卵の名無しさん:05/01/09 16:14:44 ID:7jQMsIwk
一族総出でおばあさんのお見舞いに
いつも来ているクレーマー家族がいるんだが
朝食前にナースコールで呼ばれて言ったら
「夜勤?の看護婦は顔だけを拭いていったの
なぜ歯は磨かないの!
私達にさせるつもりなの!」と…
歯ぐらいおまえらが磨けよ
8時半になったと同時に「薬がまだ」とナースコール
急変があっても「そっちの都合は関係ない
ラシックス飲まないで心不全になったら
看護婦が責任とれるの?」と
ならHD患者に水をガンガン飲ませないで

しかもこちらの対応を逐一記録しているし
で「前回の向き変えから2時間15分たってます」
「褥そう治療計画書には二時間毎の向き替え
ってありますよね!ミスじゃないですか!」とか…
で愚痴愚痴言われている時にアラームやらコール
がなって対応に行こうとすると「逃げた」と
お願いだから退院して下さい
内科的にも整形的にもDC可なんですが

で、やんわりと伝えると
「市立のくせに市民を追い出すの!
仕事もあるし腰も痛いのよ!」と
こんなに自己中が増えた日本は大丈夫?
13卵の名無しさん:05/01/09 17:46:57 ID:NDVbx32R
>>12
いまごろ 気づいたの?
そんなやつばっかだよ。患者の家族は。
人が足りないんだよ。
医師も看護師も。
はっきり言えば、管理職が多すぎて、人件費が下っ端医師、看護師までまわらないんだよ。
管理職(事務も含め)ひとりやめさせれば、若くて動きのいい人3人は雇える。
14卵の名無しさん:05/01/09 21:55:30 ID:6QYIysQ2
自分不器用ですから…
15卵の名無しさん:05/01/09 23:07:36 ID:A/QRvovF
>>11
ですね〜
・・・「看護婦よこんなつまんないことで呼んでくれるな」
っていうDr側からの叫びも書き込みOKだと思いまつ(・∀・)。
16卵の名無しさん:05/01/09 23:19:03 ID:JwRHetv/
バカばっかであきれる(´Д`;)
17卵の名無しさん:05/01/09 23:48:18 ID:6QYIysQ2
せんせーうんこもれたー

もらすまえにいいなさいっ!!!
18卵の名無しさん:05/01/10 00:51:05 ID:ystHsE7w
せんせーいっちゃったー

いくまえにいいなさいっ!!!
19卵の名無しさん:05/01/10 11:49:33 ID:RWpw0QzO
>>16
おまえもな。っつーか 上から物言ってる時点で 一番最低。
20卵の名無しさん:05/01/10 12:13:23 ID:B31SNKNM
「完全看護」って言葉がまずいと思うのよ。
あれは「付き添いご無用」を目指して始まったことなんだとは思うが、
あの言葉を聞いて、家族は一切何もしないでいい、と勘違いするんだな。
下手すると、患者の私物(貸与の病衣じゃないもの)の洗濯ですら
「は?病院でやってくれるんじゃないんですか?」て人、いるよ。
21卵の名無しさん:05/01/10 23:09:37 ID:ystHsE7w
てぃんてぃんしゃぶってぇ
だって「完全看護」なんでしょ

乳もませろぉ
だって「完全看護」なんでしょ
22卵の名無しさん:05/01/11 01:46:04 ID:xC9bKxbd
ナースコールされて行った

何か御用ですか?
いや顔見たかっただけ
・・・ ・・・ それでは・・
無愛想なんだよ
と言われましても・・・

あほかコイツさっさと退院しろぼけぇ
23卵の名無しさん:05/01/11 16:09:13 ID:al4BwaTC
こんな"と"こで看護師"と"呼ばないで

<混み合ったデパートにて>
遠くから手を振りながら私に向かってくる嬉々おばちゃま。
「看護婦さーん 看護婦さーん」
(あ、退院された患者さん??)
覚えてくれてたのは嬉しいけれど・・・・、
注目を一斉に集めてしまいまつた(*′ー`)ハズカシイ。
24卵の名無しさん:05/01/12 04:23:45 ID:LrMPZWVV
ナースコール
ナースコール
ナースコール

間違えましたって何度間違えてんだよ
そのうち狼少年になるぞぉゴルァ
25卵の名無しさん:05/01/12 12:33:38 ID:sk/H2S7U
ピロリロ〜♪
「どうなさいました〜?」
「ちょっと来て下さる?」
しょうがないので訪室する
「寝てると腰が痛くなっちゃうのよね〜。揉んで頂戴」
あの〜今与薬の真っ最中なんですが……_| ̄|○
26卵の名無しさん:05/01/12 19:21:05 ID:fva9+VpR
>>24
あなたの顔を見たかっただけかもー。

通称"寂しいコール"ってよくあるよね?
27卵の名無しさん:05/01/12 20:11:52 ID:H5Fb/THI
>>25
治療も検査も終わって日が暮れて
でもまだ寝るには早い準夜帯ね。

こっちは2−3人で貴方の他に30人看てるの(憤
夕食後でウ○コ出まくりオムツ替えまくりなの(嘆
トロイ医者が出し遅れた指示出しまくりなの(怒
中途半端に眠って覚束ない恍惚の人が病院内外問わず旅に出るの(焦
家族や友人は何をやっているのかと(哀

現在のサービス状況・心のケア状況に文句あるなら
医療費もっと負担してもらわな無理です>国民
今の人員配置では、事故起こさないのが精一杯です。
28卵の名無しさん:05/01/13 20:59:15 ID:N9ZucaMB
ageといてってナースコール
29卵の名無しさん:05/01/13 21:02:58 ID:Oirc08fF
医者 「あのー、指示を出したいんですけど・・・(オドオド)」

茄子 「こんなことで看護師呼ぶなっ!!」
30卵の名無しさん:05/01/13 22:10:33 ID:htjt4uu7
今日あったこと。
@病室からナースコール
医師「あのさぁ、ごみ捨ててもらえる?」
って手のひらにゼリー拭いたティッシュ持ってました。

A妊婦からナースコール
その妊婦の隣のベッドの患者さん、妊娠24週で破水して、
母体搬送することが決定してばたばたしてるときに(しかも深夜)
熱もないのに、「あのぉ、忙しいのは知ってるんですけどぉ、
氷枕お願いしてるのに、もう10分も待ってすんですけどぉ…」
31卵の名無しさん:05/01/13 23:29:09 ID:7cPy4iXd
基本的に病院はサービス業だと最近思い始めました。

今は、設備がきれいで、職員の患者への対応がホテル並なんて評判の病院もちらほら。
他業種、たとえば結婚式場なんて新郎新婦のどんなわがままでも聞いてくれる。

一看護師が看護業務を「サービス業」ととらえているか、「看護してあげている」ととらえているか
によって対応がかなり違うと思います。

「歯ぐらい患者の家族が磨け!」
「しょっちゅう水飲みたいとかいいやがって!わがままな!いちいち呼ぶんじゃねえよ」

とか良く耳にしますが、それは「看護業務」外だからやりたくないのですか?
病院を方針で「歯みがきは看護料金に含まれませんので、おこないません」と決まっているんですか?
完全看護って何?

患者への応対が「玉を運んでくれる、ランプを押せば走ってくるパチンコ屋の店員」に負けちゃってる
看護師さん多いです。
たらたらグチグチ患者の悪口言ってる看護師見てると腹たちます。

32卵の名無しさん:05/01/14 00:08:20 ID:VHndV2L4
>>31
概ね同意。
>>30のAなんかは、どういうやりとりがあったのかは知りませんが、
10分前に頼んでるんでしょう?
患者さん自身も悪いなと思っている風に見受けられる書き方ですよね。
なのにこんなことで呼ぶなって…こういう書き込みが看護師に悪い印象与えるって考えないんですか?
33卵の名無しさん:05/01/14 00:55:29 ID:N3g7d8mP
31>ホテル並の病院はベッド差額代が一日10万円だったりする。
34卵の名無しさん:05/01/14 00:56:28 ID:vNfuC6eZ
抜いてくれ
35卵の名無しさん:05/01/14 01:01:56 ID:4cAeDtbh
>>31
仕事量に対する職員数、で考えるとどうなりますか?
36卵の名無しさん:05/01/14 01:05:40 ID:oKmq7mTD
>>31 の餌に次々と釣られていきます。

 おっと、私もその一人か。
3731:05/01/14 14:03:53 ID:DO3X/5Pn
>>35

たしかに職員数が患者数に対して少ない場合、忙しくて愚痴を言いたくなりますよね。

ただしそれはあくまで病院の経営の問題で雇えない、人員配置の不適合、シフトがおかしい、
給与に対して労働量が見合わないなど、あくまで病院の問題であって患者にはまったく非が無いと思います。

そういった実態を知らないで悪口言ってる看護師が多いです。

「このぐらいで呼びつけて!」という看護師。
おなじことでも「このくらい朝飯前!余裕余裕!」という看護師。

患者は後者を求めています。
そういう病院が生き残っていくと思います。
38卵の名無しさん:05/01/14 15:01:33 ID:9tIptZwR
そのサービスに対する料金を細かに決めて患者から徴収

パチ屋の店員は玉運びが仕事だから・・・っていっても
パチ屋でも客が自分で流すし
ジェットカウンターの隣に座ってても一箱流すために店員呼ぶお客もいる
(金が懸かってるんで店の方針で客にさせないとこもあるが)

つまりは手の掛からない客や患者だったらいいなぁ
ってことなんぢゃない?
クレーマークレーマーは勘弁してと
動けるんだったら歯ぐらい自分で磨けと
家族が磨く磨かないは家族の愛情の有無の問題だと

入院生活は人それぞれ違うし
看護師に求めることも患者にとよって違うし


電気消してっては一万いぇん ちっぷではらへ
39卵の名無しさん:05/01/14 18:14:48 ID:9rCqfSOw
まぁ31が入院したら
パチンコ屋なみのサービスが御望みみたいだから、
パチンコ玉よろしく、玉数だけあわせて薬渡してやろう。
で、パチンコ台拭く雑巾て、1すすぎで何台も拭くんだろうから、
何人もの患者の体を拭いた清拭タオルで体ふいてやろうや。
薬の管理や衛生保持がその程度でいいなら
「電気消して」も「ゴミ拾って」も対応できるでしょうな。
あ、パチ屋サービス徹底するんだから
う○コが出たら「○○号室の××さん、出ております!!」と
ファンファーレ付きで病棟内に放送な。
4039:05/01/14 20:26:11 ID:9rCqfSOw
まぁ39で書いた皮肉はあまりにも下品だから補足。>>31、貴方、下記のような人々どう思う?

@旅館に泊まって「金払ってるんだから」、使わなきゃ損とばかりに仲居さんを呼びまくるお客
A老人ホームに親を入居させ、親が淋しさに生きる気力を失おうが一切面会に来ない家族
B「俺は500円しか払う気はない(払えない、ではないのがポイント)が、フルコースを食わせろ。
 あ?それじゃコストが合わない?それはお前らの事情だろうが。俺には一切関係ない」と放言する客。

どうです?どれも私には恥ずかしくて出来ないことです。
@は、自分の身仕舞いは自分でするという、基本的なしつけの問題。
大体自分ならどんな高級旅館でも、自分の体が動くのに「ゴミ拾って」と仲居さんを呼べない…。
Aについては、自分が面会に行っていないうちは
「ホームの職員が構ってやらないから母(父)はしょげた」とは言えませんよ恥ずかしくて。
Bについては何をか言わんや、もう言ってる方が基地外でしょう。

貴方がどういう状況で看護師の対応に不満を持ったのか。良ければ示してください。 
私達医療従事者は、治療上安静にしなければならない人には、いくらでも御手伝いします。
しかしこのスレで愚痴られようとしているのは、
そうした必要性がないのに、上記@に近い構造で看護師を呼ぶ一部の患者についてです。
「患者の心のケアも医療の仕事のうちだろう」という手合いはAを見てください。
大体、自分がひとりで入院して心細いとき、誰が部屋を訪れてくれたら嬉しい?と考えれば分りそうなものを。
Bについては、モノでもサービスでも、提供&維持するにはコストがかかるということを
 意識してもらいたく書きました。健康のこと(この場合、医療)と食事を一緒にするなと言われるかもしれないが
 「自分が」ラクだし「無料」だから、と救急車を濫用する人に呼ばれて、真に欲する人が
 ワリを食っている現状をどう思いますかということで。

動機は釣りかもしれませんが、>>31さん、本気で貴方と議論したい。反論待ちで敢えてage書き。
41卵の名無しさん:05/01/14 20:29:48 ID:vQZmFbgx
っていうか看護婦は来なくていいよマジで。
おまえらに体温やら報告したって病気の治癒にこれっぽっちも役に立たないから。
あんなもんオプションで別料金にしてよ。
42卵の名無しさん:05/01/14 20:40:29 ID:6HIOhOc/
>>40
40さんに同意。
で、31はもう来ないと予想。

良く思うんですがクレーマーやDQNって仕事上無能者もしくは就職経験がない
人間じゃないだろうか。
物凄い有能な問題患者って見た事無い。
43卵の名無しさん:05/01/14 20:56:27 ID:4gTe/SV8
>>40サンに、激しく同意! そうか看護師サンも大変ですね。。。良スレ決定!

あのねこちとら石だって、看護師サンにはなるべくその専門技能で頑張って欲しいわけ。
つまり看護師サンにしかできない頼めない事のためだけに。
ただでさえどこも人手が足りなくて、みんな忙しいのに。

DQN患者>>31は、入院しないで下さい。まともな患者さんのために超有害迷惑だからっ!
自分でできる事は自分でする、そんな小学生だって解る事わかんないなら、もいっぺん小学校逝って下さい。
話はそれから。
44卵の名無しさん:05/01/14 21:03:52 ID:gsR0Be4W
>>1は本当に看護師になりたいとおもって看護師になったんかよ・・・
そんなにうざいなら看護師ヤメレ
45卵の名無しさん:05/01/14 21:17:28 ID:JRy4ZCAA
>>31
>他業種、たとえば結婚式場なんて新郎新婦のどんなわがままでも聞いてくれる。
追加料金無しでそんなことしてくれるとこあったら教えて欲しいよ。
46卵の名無しさん:05/01/14 21:19:06 ID:ZALg+2+O
>>31
「完全看護だろ」っとたかってくる馬鹿が
患者家族ともに増えたので
今では「基準看護」と言う
言葉を用いております
47卵の名無しさん:05/01/14 21:33:53 ID:6lm+E7/C
>>31
>それは「看護業務」外だからやりたくないのですか?
  ↓
>「歯くらい患者の家族が磨け!」
もし御家族の方が何も手を出されないのでしたら
殆どの看護師は援助すると思いますよ?
病気になられた途端、何に対してでもおそるおそるになってしまう
そういった御家族の方はいらっしゃいますし。
けれども・・
いずれ在宅という方向の方とかもいらっしゃいますから
着替え等等の援助方法を御家族の方と一緒になって行ったりはします。
何もかも看護師が行ってしまうというのは間違いですよ。

>「しょっちゅう水飲みたいとかいいやがって!わがまま!いちいち呼ぶんじゃねえよ」
ここまで言葉は汚くはありませんけど、正直いってそう思うことはあります。
でもね・・・これも殆どの看護師はぶつぶつ文句(笑)を言いながらも
応えているはずです。すくなくとも私はそう思ってます。違いますか??
病気になると人間は我侭になり自我を押し通したくなるもの・・。
それは医師に向けられる事もあるかもしれませんけど
どちらかといえば看護師(看護者)に向けたくなるのが患者さんだと思います。

病気なんだからしょうがないかなって思ってみても
このコールに対応してる時間がない・・他に優先したい事がある・・
もっと人手があれば助かるのにって・・そう思う場面は多いんです。
48卵の名無しさん:05/01/14 21:35:43 ID:6lm+E7/C
>>37
>あくまで病院の問題であって患者にはまったく非が無いと思います
>そういった実態を知らないで悪口言ってる看護師が多いです
苦笑)それはないですね〜
"実態を知らない"等と言い切って書き込まれる方ですから
概ね>>40さんの意見には同意はできますけど
所詮は現場の実態や看護師の心情が分かってない方だと思われますから
議論を求めても無駄っていうか堂堂巡りになるだけですよね。
4931:05/01/14 21:51:06 ID:DO3X/5Pn
>>40

どういう状況下での不満かといいますと、私は某病院において診療放射線技師として勤務しているのですが、
職員休憩所などにおいて看護師が患者悪口を延々と話しているのを見て思うものです。

>@旅館に泊まって「金払ってるんだから」、使わなきゃ損とばかりに仲居さんを呼びまくるお客

たしかに大変手のかかるお客様です。しかし入院費に含まれている範囲内でしたらなくなく対応せざるを得ません。
また、明確に、ここまでは職員が行う。それ以外はセルフでお願いしますと明確に患者様にお配りする入院要項を見直しする必要があると思います。
入院時に「自分で出来ることは御自分でお願いします。」ときちんとお話してください。
どこまでやるかは病院が勝手に考えているだけで患者はしりませんし、病院によっても違います。


>A老人ホームに親を入居させ、親が淋しさに生きる気力を失おうが一切面会に来ない家族

その家族が患者の気持ちを分かっていないか医療的な知識がなく家族の大切さが分かっていないと思います。
「患者の心のケアも医療の仕事だろう」と家族が言ったら、たしかに心のケアは大切な医療の仕事なので否定しませんが
そのためには家族の面会も必要なので協力していただけるよう熱心に説明、それでも協力していただけないようでしたら、
家族抜きの心のケアをどうしたらよいか主治医と共に議論し実践するしかありません。
ただ「こんなことで看護師呼ぶな」とはちょっとズレた例です。クレーマーの議論はここではしません。


>B「俺は500円しか払う気はない(払えない、ではないのがポイント)が、フルコースを食わせろ。
 あ?それじゃコストが合わない?それはお前らの事情だろうが。俺には一切関係ない」と放言する客。

明確な料金表を患者に渡し理解していただく必要があります。何が保険で何が自費でいくらかかるのか。
事務員まかせにせず一人一人が理解していないと答えられません。
また緊急車両の有料化は私も賛成ですが支払能力のない場合の対処も同時に議論すべきです。


5031:05/01/14 22:00:41 ID:DO3X/5Pn
>>43

ただでさえ人手がいなくて忙しいのは前にも記述したとおり、病院の都合で患者の非はありません。
先生は「自分で出来ることは自分でやってください。へたに看護師を呼ばないで下さい。」
と入院させるとき患者に説明していますか?していないのであれば責められません。説明不足です。
一般常識がない、マナーが分からないひともたくさんいることを理解してください。

また、私は自分のことは自分でします。しないなど言ってません。
偏見で人格を決め付け「来るな!」などと言わないように。

>>45

追加料金がかかるかはケースバイケースです。

>>46

すみません無知でした。「基準看護」というようにいます。
ちなみに「基準看護」について明確に説明または掲示してますか?
相手は素人です。

とりあえずここまで。


51ワトソン:05/01/14 22:07:10 ID:68JFTcnZ
>>31
あの、歯磨きは茄子や介護士の仕事です。
貴方に病院の話を世間一般の病院や施設の話にしないでください。

それから、ホントにX-P技師ですか?。看護師が部署違いの人間に患者様の悪口は言わないと
思いますが。
52卵の名無しさん:05/01/14 22:15:39 ID:1u1I9i7i
まぁ、「痛いところあったら言ってください」「はい、先ほどから胃が痛みます」
「わかりました」放置

という、日本語が成立しないバカ看護婦もいるわけだが・・・
5339=40:05/01/14 22:23:41 ID:9rCqfSOw
>>49=31
おー。よく登場してくれました。
しかし申し訳ないけれど、49では貴方が不満を持つに至った状況があまり伝わらないです。
たまたま放射線技師で、看護師が喫煙所で愚痴っているのを見て
「それじゃ後出しジャンケンじゃない・・・
 患者さんと家族は、入院した時点で全てお任せできると思ってるんだろうから
 そこまで(患者家族に理解を)求めたら、患者さん&家族が気の毒だよ・・・」と
思ったってことですか?
じゃ貴方はどこで、
「同じことを頼んでも快くやってくれる看護師さんと
 そうでない看護師さんが居る、そこが今後の病院経営の明暗を分ける」と
思ったんでしょうか?
貴方が49で書いた、診療放射線技師という立場でモノをいうなら
「入院患者のレントゲン撮影で、協力的な看護師とそうでない看護師がいる」
それ以上の観点以上ではモノを言えないでしょう。
診療放射線技師さんが、病棟での患者さんの日常についてどれほど知り得ますか?
普通に病院に勤務している人間なら、
病棟での患者の状態を知る人を順番に並べたらどうなるか、分りますよね?
語るに落ちるわw
診療放射線技師だ、なんて(この場では)何の役にも立たない
(むしろ「患者の日常介助のひとつもしない立場が雑談かじり聞きして何を偉そうに」と
 突っ込まれるだけの)肩書きで自分を権威づけようとしないで
患者家族としての正直な感想を書いていただいたほうが
議論は進むと思いますが。




54卵の名無しさん:05/01/14 22:25:35 ID:5tgEZSj8
家にまで盗撮器をつけて調べなければ納得できません。
今日のパンツの色など。
55卵の名無しさん:05/01/14 22:34:41 ID:kuLX5qlY
若い茄子たちがコール鳴ってもとらない。とったかと思えば〇〇さぁん(先輩茄子)××さんからコールきましたよ〜なんて言ってくる…あのねとりあえず年寄り茄子使わないで新茄子が行こうよ…
56卵の名無しさん:05/01/14 22:35:48 ID:ZALg+2+O
楽で暇なしかも患者と接する機会がない
スイッチマンにとっては「優しい」とか「それが看護」とか言えますが
とりあえず病棟で一日中看護業務体験してみたら?
あと明確な業務の区別とか出来ません。生活すべてに「できる」「できない」をつけるんですか?
どんな基準で?
だれが判断?

ついでに
支払い能力がなければしょうがない
には納得だが
ナマポな現状があるわけでして〜
57卵の名無しさん:05/01/14 22:41:26 ID:1u1I9i7i
つーか、そんなに患者の世話が嫌なら看護婦なんかやめろよ。
患者の立場から言わせて貰えば、そんな嫌々仕事するバカなんかに
誰も世話してもらいたくねえんだよ。
替わりの看護婦なんておまえ以外にいくらでもいるんだし。
自分でできることは自分でするのは当たり前だが、
医者に動くな言われて寝たきりの時に、喉が渇きもうしわけないと思いつつ
ナースコールしたこともある。
主任さんと新人の子は笑顔で遠くの給湯室のポットから吸口に湯わ入れて持ってきてくれ
本当にありがたかった。まさに白衣の天使に見えたよ。
だが、いつも不機嫌な20代半ばの看護婦は、いかにもめんどくさそうな顔して
一番近い便所の手洗い場で水入れて置いてった。
こっちは身動き取れないからそれを仕方なく飲むしかなかった。
この時の患者の気持ちがわかるか? 嫌々仕事するバカ看護婦なんかいらねえんだよ
5839=40:05/01/14 22:51:20 ID:9rCqfSOw
44=51
>自分でできることは自分でするのは当たり前だが、
>医者に動くな言われて寝たきりの時に、喉が渇きもうしわけないと思いつつ
>ナースコールしたこともある。

そういう人のコールはむしろ歓迎です。
ここで問題なのは、安静の必要もないのに
看護師呼びまくる患者です。
57さんはココで論じられるべきDQNではないです。
むしろDQN看護師のスレで
存分に毒を吐いてください。

繰り返しになりますが、
安静の必要のある患者さん&身体的にどうしてもキツいため
介助を求める方のコールは全く問題に思わないのが
普通の看護師です。
59卵の名無しさん:05/01/14 22:58:30 ID:ZALg+2+O
そのような状態の患者さんには
ちゃんとお水準備します。

できるのに「わざわざ」コール押す馬鹿を
批判しているだけ。

貴方の件は
不機嫌な茄子が「できる」「できない」の判断ができないか
「優先順位づけと断り方」ができてない
カス茄子だと思う

まぁ夜中に急変入院不穏で戦場なときに
「水」なんて言われたら
「空気読めや死にそうな患者がいるのに水なんて
用意できるかボケでもこの患者…999だからな〜」と
口には出さない感情が表にでて
「不機嫌」と取られたりして* ̄0 ̄)ノ
60卵の名無しさん:05/01/14 23:12:02 ID:ZALg+2+O
>>58
そうそう、逆に嬉しいぐらいだよね。
そういう患者さんの場合は
「ナースコール押す元気でてきたね」
「水飲んでもムセ込みなかったですよ、
UTI(尿路感染症)予防のためにも飲ませようね」と
話題になります。本当に嬉しいですよ…悪い時期を見てるから。

だから我が侭に近い「わざわざ」コールを
鳴らされると、ナースコールを鳴らせないほど
重症な患者さんたちのケアを奪う点からも
「ハァ…まただよ」なんでつよ
61卵の名無しさん:05/01/14 23:17:31 ID:VHndV2L4
余裕がある時には許せるコール(問題外なのは置いといて)
も余裕がない時は「こんなこと」になるんでしょ?
それって看護師の主観でしょ。
62卵の名無しさん:05/01/14 23:29:38 ID:ZALg+2+O
だって、人間が単位時間あたりにできることには
限界がありますから。

時間があれば優先度が低いやつでもできますが
死にそうな方がいる時に「肩揉んで」「喉渇いた」なんて言われたら
「こんなことで…」です。
マンパワーが足りないので「優先度」で
判断するのは仕方がないです
63卵の名無しさん:05/01/14 23:29:58 ID:6lm+E7/C
許容できるコールは必ずしも余裕に関与しないものです。
64卵の名無しさん:05/01/14 23:34:48 ID:VHndV2L4
「肩揉んで」は問題外。マンパワーが少ないのは看護師の責任ではないのは当然として患者の責任でもない。
愚痴の対象を間違えてると思います。
65卵の名無しさん:05/01/14 23:49:11 ID:ZALg+2+O
>>64
本当なら組合活動して「看護師の人数アップ」を
目指すべきなんだろうけど
組合活動する暇すらないからね

組合活動しないから組合からも冷遇されるし
(「昼休み活動」って昼休みないですから残念!)
(土日で「反戦デモ」しますからって土日関係ないし
休みの日ぐらい寝かして欲しいですから残念!)

で組合活動できるぐらい暇で楽な
事務屋とか薬剤、技師は待遇うp
できない医師看護師は待遇悪化
66卵の名無しさん:05/01/14 23:51:20 ID:kuLX5qlY
ここは日頃の茄子のイライラ吐け口です。患者様は見ても茄子のイメージマイナスになるだけだし、正論を語る茄子も入らないのでは?同意を求めてうっぷん晴らしたいだけなんだと思うけど…チガウノカナ
67卵の名無しさん:05/01/14 23:51:25 ID:ZALg+2+O
事務屋なんて「看護師は給料が高いからいいですね」
って認識だからな…


人事待遇を司る事務屋が
そんな認識だから待遇改善なんて無理
68卵の名無しさん:05/01/14 23:53:01 ID:ZALg+2+O
>>66
ゼンゼンチガウトオモウヨ
69卵の名無しさん:05/01/14 23:54:58 ID:kuLX5qlY
68さんは茄子なのですか?
70卵の名無しさん:05/01/14 23:57:57 ID:9rCqfSOw
>>66
>>67
事務屋や茄子のイライラ問題ではないです。
病気&金払ってるを錦の御旗に
あつかましい要求をする
一部の民度の低い患者&家族の問題です。
71卵の名無しさん:05/01/14 23:59:08 ID:9tIptZwR
ナースコール

缶コーヒー買ってきて
120いぇん渡されたとき

規則でそおゆうことは禁止されているので…

やんのかゴルァ
自分でいけやこのたこすけがぁ
72卵の名無しさん:05/01/15 00:02:04 ID:6lm+E7/C
>>64
患者さんですか?
>患者の責任でもない
それは了承してますよ?

なんとなく貴方の書き込みを読んでますと主観とおっしゃってる点から判断しても
看護師がほんの少しでも愚痴を言う・・ただそれだけでも憤りを感じる・・
そんな風に受け取れるのです。

例えばですけど
貴方は同じようにこの板で患者さんに対する医師の愚痴
忙しい時にこんなDQN患者さんが来た等
それに対しても同じように意見できますか?

忙しい時に呼ばれるという意味での愚痴ならば
わたしにはそう変わりはないように思われますけどね〜
73卵の名無しさん:05/01/15 00:13:05 ID:NZNx5Vqp
>>72
今は患者ではありません。以前入院した時に隣のベッドの患者さんと看護師さんとのやりとりを見て感じたことです。
DQN患者のことは最初から問題にしていません。マンパワーが少ないことで「こんなこと」の範囲が広がっているとするなら、それは患者のせいでもない=患者に対して愚痴を言っても仕方がない。という意味です。
わかりづらくてすみません。
74卵の名無しさん:05/01/15 00:17:24 ID:JDnTqVcY
>>73
という事はそれも貴方の主観という事ですね。
もう二度と入院などされませんよう
お大事になさって下さい。
75卵の名無しさん:05/01/15 00:22:27 ID:hrUSt4hY
まんちょパワーが足りません
76卵の名無しさん:05/01/15 00:24:14 ID:FxB3kbit
現状なんて格安の「青年の家」に
泊まっているのに「パークハイアットならこんなこと
やってくれるのに」
とかスーペリアに団体ツアーで泊まっているのに
「スイート(特室)との扱いが違うぞ!客は神様だろ?
同じ宿泊客なのにスイート(特室)と
スーペリア(大部屋)は差別するのか!」
レベル?
77卵の名無しさん:05/01/15 00:25:12 ID:NZNx5Vqp
>>74
貴方がほんとうの看護師ならば入院したくないですね。
体に気をつけます。
78卵の名無しさん:05/01/15 00:25:56 ID:JDnTqVcY
あ、ID変わってますけど>>72=>>74でつ。

別にね
患者さんに対してこのスレで愚痴を言ってるわけじゃないんですよ・・。
人間なんだから・・ちっとは愚痴ってみたい時もあるんじゃない?って思ふ・・。
それを書き込むのも個人の自由(それも主観の問題)
あまりにも醜いのはどうかと思いますけどねー。

医師も看護師もぐっと我慢しなくちゃいけない事が多すぎるんですもん(涙
79卵の名無しさん:05/01/15 00:36:36 ID:FxB3kbit
そうそう現行の医療制度だと
医師看護師患者にしわ寄せがきて
製薬器材機器厚生労働省マスゴミはおおもうけ
本当なら医師看護師患者は結束して
日本の医療制度をよくしないといけないのに
現状はその三者の叩きあい

メーカー官僚マスゴミに巧く踊らされてますな
80卵の名無しさん:05/01/15 00:39:05 ID:8uG9jmKU
>>77
是非そうして体に気をつけて下さい。
そういう意識を持てない
自分の健康についてすら他人任せの人たちが
今日の保健医療の破綻の危機を招き
合理的な自己判断もできない
自分の病気についてなんら学習意欲も持てない人たちが
今日の3分診療の一翼を担い
「入院してやる」という誤った権利意識が
入院後何の自助努力もせず看護師に甘えてばかりで
真に看護を必要とする人たちにしわ寄せするんですから。
81卵の名無しさん:05/01/15 00:57:07 ID:FxB3kbit
まぁマスゴミによく批判される「3時間待ち3分診療」も
(予約なしで)3時間待てば誰でも大学病院で確実に
受診できる国なんて日本ぐらいだと思われ

米国?金持ちだけっす
英国?完全無料だけど3ヶ月待ちです
82卵の名無しさん:05/01/15 01:18:39 ID:hrUSt4hY
てぃんてぃんパワーも足りてません
83いっぱんじん:05/01/15 01:33:49 ID:Y41Cx8H8
私サービス業で接客してるけど、たしかにお客様の注文には、笑顔で対応
してます。でも控え室じゃ、みんな愚痴ってますよ。
そういう時間があるから、仕事中は、仕事モードでスマイル0円で出来るん
です。仕事の愚痴を一切言わない人もいるでしょう。
でも言っちゃ駄目なのかな。
医師とか看護婦とか、そういう職種の人は言っちゃだめなの?
DQN患者スレでも時々、「文句あるならやめろ」調のレスつくけど変じゃない?
私は、自分は、そういう患者にならないようにしよーと勉強のために
見させてもらってます。
84いっぱんじん:05/01/15 02:15:55 ID:Y41Cx8H8
あ、全然関係ないけど、
私が入院してるとき、3回くらい、呼んでないのに
ナースコールが鳴ったって、看護婦さん来てくれたことあったな
うち一回は、ほかの看護婦さんに見てもらってるときだったので
三人で顔見合わせて・・・そのうち、一人の看護婦さんが
「これから夜勤なのに〜〜!!」って怖がってました。
すみませんね、なんでだか呼んじゃって・・・何かを・・・。
85卵の名無しさん:05/01/15 11:34:05 ID:hdoBXiOb
「チャンネル変えて」ってリモコン渡された時は
同じ部屋で処置してた先生が「看護婦さんはお手伝いさんじゃないからね」と
言ってくれてたけど、たまにお手伝いさんだなって思う時ある。
86卵の名無しさん:05/01/15 12:41:05 ID:U3cBq6Lj
真夜中にナースコールが鳴る
患者さんはすやすやと眠っている
(あれ?おかしいな??故障かなぁ)
詰め所へ帰ったらまた鳴る
もう一度訪室してみる
患者さんは眠っている・・・

誰もいない病室からナースコールが鳴る

((((((((#゚Д゚)))))))ガクガクブルブル



87卵の名無しさん:05/01/15 13:10:56 ID:hrUSt4hY
ねたふりですか?
88卵の名無しさん:05/01/15 13:21:33 ID:pIqhHUBg
>>85
手術後で筋肉が弱っていてリモコンのボタンが押せなかったのかも知れないだろボケ
89卵の名無しさん:05/01/15 13:23:23 ID:U3cBq6Lj
ん?
寝たふり か ネタ振りかどっちかな?って(笑
ネタ振りですよーん。
たまにありませんか??

そんなにナースコールに執着しないでネ,,,,,,,,,オナガイシマス,,,,,,,,,,,。
90卵の名無しさん:05/01/15 13:25:10 ID:U3cBq6Lj
>>88
だったらコールボタンも押せないでしょうと小一時間(ry
91卵の名無しさん:05/01/15 14:54:45 ID:hrUSt4hY
ちょっと待ったコーーーールっ!!??
92卵の名無しさん:05/01/15 17:07:10 ID:hrUSt4hY
※マンパワー が みなぎる
マンパワー が ものごっつい
マンパワー が 素晴しい
マンパワーって それが僕らさ※

(※くり返し)

グラウンドでしゃんと翳す 最新の夢は
初恋のキスのように 無我夢中

マンパワー が 素晴しい
マンパワーって それが僕らさ

未来を変えよう! 過去は過去
たとえ今からも そう やらなきゃだね

ミステリアス
地球にはまだ 未知なる部分がある
僕らの先と おんなじですね

ミステリアス
自然の恵み 自然に口付けする
生きてる証し 喜怒哀楽
ホモサピエンス

(※くり返し×2)
9331:05/01/15 17:28:46 ID:veJGJI7J
>40=53

お返事遅れました。

結局のところ看護師がイライラする原因に「忙しいから」「人手が足りない」が関与するところが
大部分をシメていると思います。

「こんなコトで呼ぶんじゃねー」は、一般常識のない患者のcallはのぞき、「こんなに忙しいときにこのタイミングでものをたのむな」

という不満が大部分で、人手が足りないのは患者のせいではなく、あくまで病院の経営上の問題であることを理解していない看護師が、少なくとも私のまわりには多いということだけ言いたいです。
患者は病院全体の労働量を考えてcallするとは思えませんから。

自分の勤めている看護課(病棟)の年間売り上げ、支出、収支、病棟にかかわる看護師、ヘルパー等の人件費がいくらかかっているのか把握していないのです。

私の勤める病院の病棟勤務看護師の給与だけでも年間1億3000千万です。
これ以上は経営上人を増やせない場合、忙しいのはあたりまえです。

患者様が入院してなんぼ、コストの取れることを頼まれてなんぼ、大変親切だまた入院するならここにしたいと思われリピーターを増やしてなんぼだと思います。(たとえやな患者でもblackでなければ)

「走ってくるパチンコ屋の店員に負けている」に対して怒っているようですが、負けないように思い切って今の看護師人数に見合うようベット数を削減してもいいと思います。

患者は自分の為に時間を裂いてくれる看護師を求めているんじゃないかな。

先日、父が胃癌でopeをした病院の看護師の対応がスゴく良く、「こんなことまで看護師がやってくれるのか!規模は小さいけれど、評判が良くはやっている病院だけあるな。」
とビックリしました。うちの病院の半分ほどのベット数なのに評判、設備、対応、職員募集内容の給与まで
すべてうちに勝ってました。




9431:05/01/15 17:30:45 ID:veJGJI7J
>>39=40

最後に一言。
>>あなたと議論してみたい

と言われたのでレスしたのに放射線技師だと分かったとたん

>>病棟での患者の状態を知る人を順番に並べたらどうなるか、分りますよね?
>>語るに落ちるわw
>>診療放射線技師だ、なんて(この場では)何の役にも立たない

では大人気なくないですか?正直心外、憤慨しています。
95卵の名無しさん:05/01/15 17:55:06 ID:k8sN273E
えらそーに。
96卵の名無しさん:05/01/15 18:08:52 ID:/uAnC96G
>>93
>という不満が大部分で、人手が足りないのは患者のせいではなく、
>あくまで病院の経営上の問題であることを理解していない看護師が、少なくとも私のまわりには多いということだけ言いたいです。
>患者は病院全体の労働量を考えてcallするとは思えませんから。
入院費や看護の基準を決めているのは健康保険。
この国では、これ以上医療費払えないから、このレベルの医療にしようと
国民の選んだ政治家が決めているんだから、人手が足りないのは
国民(=患者)の責任。
経営上の問題などというが、(高額の差額ベッド代とかとらずに)看護が
文句ないレベルまで行きとどいている病院などあるのかな。

97卵の名無しさん:05/01/15 18:25:53 ID:OrUsqok/
>>96
>看護が文句ないレベルまで行きとどいている

もしそんな病院があったら誰も退院せんで困っちまうわな
看護婦の仕事は患者のケツを蹴り上げてとっとと退院したいと思わせる事にある(w
刑務所と同じだよ
98卵の名無しさん:05/01/15 18:38:00 ID:XclGAq2g
(苦笑
・・・刑務官に通じるものがあるかも?>看護師  
99卵の名無しさん:05/01/15 19:21:00 ID:hrUSt4hY
午前6時 起きんかいわれぇ はい 腕だすぅ 検温するぅ 血圧もやぁ
午前8時 召し食わんかいわれぇ まだ食ってんのかわれぇ
     残したのは皿だけと… 親父ギャグ言ってんぢゃねぇよ たこっ
午前10時 回診ぢゃわれぇ 正座して待っとけやぼけぇ
正午 はい 腕だすぅ 検温するぅ 血圧もやぁ
    昼飯やぼけぇ さっさと食わんかいぼけぇ 片付かんのぢゃぼけぇ
午後3時 付き添いがうっといんぢゃぼけぇ さっさと帰らせんかいぃわれぇ
      病室で騒ぐんぢゃねぇ うるせんぢゃぼけぇ
午後6時 晩飯やわれぇ 薬忘れずに飲めやぼけぇ
       朝と同じギャグ言ってんぢゃねぇ おもろないんやぼけぇ
午後8時 はい消灯 さっさと寝ろやぼけぇ 腰が痛いとか抜かすなわれぇ
100卵の名無しさん:05/01/15 19:26:33 ID:NC6HuUxg
入院したら用事もないのに話し相手にナースコールを押す老人患者にはあきれた
自分のことで押すのだったらまだしも私がお湯の入ったバケツをひっくりかえした
だけでもコール押すのだもん まいったよ
101卵の名無しさん:05/01/15 19:31:54 ID:hrUSt4hY
518号室から緊急入電
看護師がバケツひっくり返したもよー
了解 今現場に急行する
現場に到着しました どぞー
現状を報告せよ
了解 現場は思ったよりひどい ひどすぎるーー
どうしたっ!? なんだっ!? なんなんだーっっ!?
102卵の名無しさん:05/01/15 19:48:55 ID:veJGJI7J
>100

>>入院したら用事もないのに話し相手にナースコールを押す老人患者にはあきれた

その患者は自分の話し相手になってほしいという用事だったんだと思います。
「話し相手になってほしい時はナースcallしないで下さい」と説明しましたか?
「何かありましたらご遠慮なく押して下さいね!」と説明しませんでした?
問題はその辺だと思います。微妙ですが・・。



103卵の名無しさん:05/01/15 20:11:03 ID:XclGAq2g
とりあえず>>100さんは(元)患者さんみたいですね。
>「話し相手になってほしい時はナースcallしないで下さい」と説明しませんでした?
それは入院時のオリエンテーションでしてるのですか??
ちょっとよくわからないんですけど・・・。

なんにしろ上に書いたように"寂しいコール"はよくありますね。
特に消灯間際(笑


104卵の名無しさん:05/01/15 20:14:03 ID:hrUSt4hY
ナースコール

・・・ ・・・ …
そ そ 添い寝してください

・・・ ・・・ ・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・
それでは
105卵の名無しさん:05/01/15 21:42:46 ID:hrUSt4hY
ナースコール

まんまん拝まして下さい

観音様を拝むにはお賽銭が必要なんだYO!!

おいくら万いぇんデスか?

十億千万いぇんです
億千万の胸騒ぎーーー

むりぽ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ
10639=40:05/01/16 02:12:01 ID:IYd0T1c5
>>31=93・94
まったくどうしようもありませんね。

>患者様が入院してなんぼ、コストの取れることを頼まれてなんぼ、
 大変親切だまた入院するならここにしたいと思われリピーターを増やしてなんぼだと思います。(たとえやな患者でもblackでなければ)

コストのとれない、しかも治療上必要のないことまで
看護師に依存する患者が、ここで「呼ぶな!」と忌み嫌われる患者なのです。
「医療はサービス業だ」は結構ですが、ボランティアとの区別、ついてますよね?
診療報酬上認められない分のサービスはたとえどれほど行っても請求できないの、知ってます?
知ってても休憩所の看護師の愚痴に腹立つ?じゃあなた昼休み返上して病棟手伝ってください。
患者サービス向上のためなら無料奉仕も厭ってはいけないんでしょ?まず自分からしてください。
電話番くらいでもしてくれたら、その分患者の所に回れますから。
知らなかったなら、まず診療報酬の勉強してからここに書き込むことをお勧めします。
治療上必要で行っていても、請求できないため事実上の無料奉仕の労働、既に幾らでもあります。
10739=40:05/01/16 02:26:34 ID:IYd0T1c5
患者を増やして経営を向上させて、人件費を確保できれば看護師を多く雇えて
サービスが向上すると思っているようですが、ホントオメデタイ。
患者によっては、入院して戴いても医療機関の持ち出し分が多くなることも珍しくない。
治療上必要な薬品・物品・マンパワーなどの面でね。例をあげれば、
熱傷管理用の特殊なベッドのレンタル料がとんでもないこと、それを利用者に請求できないこと、
床ずれ予防のクッション・治療用の特殊な貼付剤などの費用も一定以上は持ち出しであること、
入院期間が一定を超えると自動的に保険請求できる額の上限が出来ること、
包括医療でこれもまた、必要で行ったことでも請求できない部分があること、知ってます?
「看護師への待遇も患者へのサービスも良い病院があるだろう、現に父の入院先がそうだった」
と言いますか?そういうところは点数の高い=お金になりやすいところで別に収入を得ているか
(言葉は悪いが)不採算な患者を見ていないからトータル黒字なだけで、
患者サービスがいいことが病院収入に貢献しているわけではないと思いますよ。
他の病院も同じにすれば、って? 「不採算」な患者を全病院が拒否したらどうなります?

今は、皆が医療をまさに「湯水のように」使っているわけです。
基本料も払っている、利用料に応じた使用量も払っている、使いたいだけ使ってどこが悪い、と。
しかし真夏の渇水の時期に、皆がそんな意識で無駄遣いをしたらどうなります?
水と同じように、医療(この場では特にマンパワー)も有限の資源です。
ですから本当に必要な人に行き渡るように、無駄遣いはやめましょう、というのが
節度のある成人として本来とるべき態度でしょう。
しかし今は一部の患者が履き違えた権利意識を振り回しているのです。
それこそ渇水の時期に「金払ってるんだ!」と不必要に水を使うように。
しかも水なら使用量に応じてどこまでも自己負担分は増えますが、
医療に関しては月に約6万円を越えたら、後日還付される。
履き違えた人にすればもう、使用を控える理由がないですよね。


10839=40:05/01/16 02:49:37 ID:IYd0T1c5
申し訳ないけれど、あなたの書き込み見て、議論にならないと思いました。
なんと言っても基本的な勉強不足。
そして看護師の「呼ぶな」問題は、突き詰めれば有限の(医療)資源の適正使用の問題。
「現実問題として資源が有限であることを利用者に理解して戴き、
 少しでもそれを適正に使用したいのに」という話なのだが、
あなたはそこに
「有限だろうがそれは利用者が責を負うことではない、
 利用者が充分に満足できるようになるべきだ(どうすればいいか?提供者が考えてよ)。」
という、実は全く現実性のない話を持ち込んでいる。
(まぁ、ホントはこのスレはそんなモンじゃなくて、単なる愚痴スレだしそれでいんだけど)

で、診療放射線技師と明記した途端私の口調が変わった、と憤慨しているようですが、
なぜ口調が変わったか?それはあなたが放射線技師だから、ではなく
入院患者とその介助の実情を知らないに等しい立場の人間が、
「医療に携わっている自分から見て、やはり」な調子で書いているのが
申し訳ないけれどあまりにもカンチガイに見えましたもので。
たとえて言えば、医療の現場に携わったことのない医師妻が「自分はちょっと知ってます」風で
書き込みしているのと同じような感じ。
いや、あなたは実際少しは関わっているわけですが、
医療スタッフとしての立場からは、患者とは「撮影」というその場限りでしか関わらないですよね。
それでよく病棟の実情が「医療スタッフとして」分る ような書き方が出来るな、と。
やっぱり語るに落ちますわ。


109卵の名無しさん:05/01/16 02:56:59 ID:QXOSKOFu
青年の家に泊まっているのに「ここは最低だな、帝国ホテルとは
比べものにならん」
とウダウダ言っているのが日本
110卵の名無しさん:05/01/16 02:59:09 ID:QXOSKOFu
なぜその場にいない貴方が「術後で〜かもしれない」って判断できるねよ

つーかそんな状態なら押しますって
111卵の名無しさん:05/01/16 02:59:28 ID:JYZvD19f
青年の家、、、、、
112卵の名無しさん:05/01/16 02:59:57 ID:hd4eRB2T
>青年の家に泊まっているのに「ここは最低だな、
ユースホステル素泊まりの値段で一泊2食付きの旅館に泊まっているのに
「ここは最低だな、帝国ホテルとは比べものにならん」
と言ってるぐらいじゃないかなあ。
113卵の名無しさん:05/01/16 03:02:04 ID:hd4eRB2T
>>112
”まともな普通の旅館に2食付きで泊まってるのに
料金はユース素泊まりしか払っていないにもかかわらず
一流ホテルのスイートと比べてウダウダ言ってる”
と言う意味です。
114卵の名無しさん:05/01/16 03:09:25 ID:JYZvD19f
ビジネスホテルのフロントって、えらいよねえ
115卵の名無しさん:05/01/16 03:16:28 ID:QXOSKOFu
民間病院がユースで
公立は青年の家ですな
「宿泊施設なのに宿泊客が掃除するなんて
信じられん
だから公務員は嫌なんだよ」
って言われてそうで
116卵の名無しさん:05/01/16 03:37:15 ID:QXOSKOFu
で、放射線技師さんに質問なんだが
看護師は昼飯なしで戦場
放射線は昼休みしっかり取れておやつ休憩もある

なら看護師の無駄な仕事を減らしてくださいな
「撮影終わったから迎えにきて」
と呼ばれて行ったら技師は技師室でお茶してて
ストレッチャー移動も全て看護師任せ

休んでいる暇があるなら病棟まで迎えにきて下さい
「写真取りにきて」とかアフォですか?


何もせずに口だけだから
(「忙しいとは思うけど」とかもうアフォかと)
「スイッチマン」「調剤さん(薬剤師ね)」って言われるの
117卵の名無しさん:05/01/16 05:36:12 ID:MQYSE0Ry
手ぇ患わすな金だけ払ってりゃいーんだよ腐れ患者が。
てことだな。
118卵の名無しさん:05/01/16 06:15:58 ID:Jvcw3KtM
>>117
穏やかにいきましょうよ
119卵の名無しさん:05/01/16 06:24:23 ID:KJdyZxLN
このスレがこんな真面目な方向に向かっていくとは
微塵にも思わなんだ

もちっとさ こう おもろい くだんねぇこと 言って慰めあおうよ
120卵の名無しさん:05/01/16 06:32:12 ID:WLxos/WI
肉便器なんだからおとなしくしてればいいんだよ!糞看護めが!!
121卵の名無しさん:05/01/16 06:50:54 ID:QXOSKOFu
○○ハナ、△△ハナ、××ハナが似たような疾患でうちの病棟に

内科部長(医師)ですら「いつミス(患者取り違え)があるか…怖いね」
って言ってるのに、うちの師長ときたら

「フルネームで呼ばないからですよ…ハァ(溜め息)」と。
ヒヤリハット報告書(インシデントレポート)って
個人の問題・責任ではなく「病院システム」から生じる問題を改善しようってレポートなのに
うち看護部と師長ときたら
「○○は確認したんですか!キーィ」
「忙しくてもやらないといけないことがあるでしょ」と
朝の申し送りは「個人批判」
HDで残900で心不全症状の患者が居たり
コール対応、不穏対応、入院処理と
ルーチンこなすのでテンパっているのに
「柵を患者がとれないような縛りかたをしてない
貴方が悪い」と言われても「解決改善」できません

戦前戦時中じゃないんだから
「気合」「がんばれ」ではどうにもなりません
12231:05/01/16 09:03:30 ID:PteqqgUg
>>106

つぶれかかっている病院に勤めているから、グタグタ文句言わずに少しでも改善策を打ち出してイライラの原因を突き止めたらどうかと思うのです。
私の意見に全否定でしたらもう少し改善的な意見を提示してほしいです。
揚げ足ばかりで議論になりません。
「それは患者が悪い」
「それば医療制度が悪い」
「請求できないことやってもしかたない」
「それは放射線技師だから実態を知らない」
看護師は何も悪くないわけですか。
コストの取れないことだってありますよ。採算悪いケースだってありますよ。サービス業ですから。あたりまえです。

放射線科でもそうです。
「同日に2部位のMRIを施行すると保険が利かないので患者負担分しか収益がなくなる。」等等・・
「なんだよ。金に何ねー。忙しいのに」と思いますよ。そりゃ。
それでもやるんです。無駄でも患者が2度来院する必要がなくなるし、早く診断して治療できますから。そうやってリピーターを増やすのです。
なくなく予約を入れます。2日に分けたいけれど。




12331:05/01/16 09:03:50 ID:PteqqgUg
サラリーマンで他業種での経験のあと放射線技師になり病院に入って
「どうもイノナカノカワズの人多いな」と思います。
今は妻が同じ病院で病棟看護師をしておりますが、ほぼ私の意見と同じです。
>>106

「まわりの人、くだらない患者の悪口ばっかで疲れる・・。」と夜勤後死にそうな顔して帰ってきます。

またうちの病院では看護師が比較的忙しい時間帯食事介助、新入院患者が来たとき、オペ出し時等に入院患者の検査を行うことは極力避けるようにし協力的に仕事をしています。
昼休み返上でもです。とっとと検査して帰りたいですよ本当は。もちろん時間外手当など出ません。
その逆で助けていただいてもらうこともあります。
よくいう「filmをとりに来て」というような技師は、うちにはいません。
看護師が忙しいそうで私がまだ時間に余裕があったり就業時間をすぎていれば病棟の患者の前処置(排尿介助程度ですが・・)をし、放射線科まで搬送します。
そのとき患者になにかあったら私の責任になります。

放射線技師が病棟の実態について知らないのは知識の程度は違うものの多少偏見と思います。
経営会議、課長会議、感染症委員会、ヒヤリハット報告委員会等の内容、普段の婦長などの意見、普段病棟に行ってのカルテ調査や看護記録内容、妻の話、救急外来事務当直(放射線込み)での経験などから話しています。

今までのレスよく読んでください。半分はあなたの意見に賛成しているのにムキになって反論レスされても・・?です。
124卵の名無しさん:05/01/16 11:28:40 ID:Z7A6QFEn
出てきた(元・近未来)患者の弁を見ればわかるよな
優しく頭をなでるべきか尻を蹴り上げとくべきか

病院で教育するなんて世も末だけどな
125卵の名無しさん:05/01/16 11:38:29 ID:0IdviDGS
月2回、彼の当直先に遊びに行ってます。
病棟からの呼び出しは一晩に1回くらい。
プチ旅行気分です♪
126卵の名無しさん:05/01/16 12:22:13 ID:fHvdXL7s
大病院は専門性を高め、ベッド数も外来数も減らし、単価を上げることが
望ましい。

予防教育、診療所で早期発見早期治療、早期退院を促す制度が必要。
辺鄙な赤字病院が2−3軒潰れるのも、ベッド数削減にはいいこと
かもしれない。人員と予算が増えないならベッドを減らすしかない。
127卵の名無しさん:05/01/16 13:09:02 ID:kPla1RUH
>>41
それ賛成!
看護師の手助け一切無しで入院生活送れるならそうして下さい。
でもそういう人って入院の必要あるのかにゃ〜。
128卵の名無しさん:05/01/16 13:16:30 ID:f/kHK+4O
そこの携帯取ってとコール。
さっき、煙草吸いに行ってましたよね???
何故、煙草を吸いに行けて携帯を取れと呼ぶ???
129卵の名無しさん:05/01/16 13:46:59 ID:l/n4oiOp
>>116
調剤屋です。
薬局でも結構DQN患者はいるんですけどね。(病院経由しない患者なし)
まあ緊急性が遥かに違うからそのストレスの酷さはまた別格なんでしょう。
夜勤がない残業が殆どないって職種は医療職としては時間的にはかなり恵まれてる
でしょうし。

クダラナイナースコールの常連には「医師から」「他の緊急性の高い患者の迷惑」
「最悪生死を分かつ仕事中に最低なナースコールをするという意味」を懇々と説教
して欲しいんですがそんな事やってくれる医師も病院もないんでしょうか。素人意見ですが。
看護師が仕事しずらい環境は病院にとっても決して良い状態ではないと思いますし。
まあ現場の意見を汲んでくれる医療機関が少ないと言われると何も言えませんが。
(薬局ですらそうだ。)

>「気合」「がんばれ」ではどうにもなりません
お疲れ様です。せめて「まともな」患者にはあんまり無愛想には対応しないで
欲しいです。ピリピリしてると難しいかもしれませんが。
実際仕事をするようになって看護師さんがイライラしてるように見える理由がやっと
わかりました。もしくはキツイ言い方をする看護師さん。
これじゃ確かに切れるよな。
130( ゚Д゚)<ボクメーツ:05/01/16 14:12:51 ID:tVHB2ck0
( ゚Д゚)<ボクメーツ
131たか:05/01/16 15:05:12 ID:QqU1Kd2g
ム図化し・
132卵の名無しさん:05/01/16 16:45:27 ID:KJdyZxLN
やんのかゴルァ

おしぼり おしぼりって
一日何個持ってこさせりゃ気が済むんだYO

たこすけがっ!!!
133卵の名無しさん:05/01/16 17:16:36 ID:R0zKWh+I
木更津市桜井の君津中央病院(福山悦男院長)で、慢性硬膜下血腫(しゅ)で
入院中の女性患者(77)に対し、女性看護師(39)が酸素吸入の器具を取り間
違えて接続したため、容体が急変し死亡していたことが、13日分かった。病院
は医療ミスを認め、遺族に謝罪した。木更津署は業務上過失致死の疑いで関
係者から事情を聴く一方、司法解剖して死因を調べている。
 同病院は木更津、君津、袖ケ浦、富津の4市で運営する組合立病院。
 病院の説明によると、7日午前9時50分ごろ、患者が検査のため病室から移
動するため、看護師が、酸素吸入チューブを備え付けの吸入口からポータブル
酸素ボンペに付け替える作業をした。この際、酸素圧を自動調節するTコネクター
を接続すべきなのに、病棟内で見つからなかったため、近くにあった酸素量を
調整できないIコネクターをつないだ。間もなく患者の容体が急変、医師2人が蘇
生したが気道損傷による気胸で死亡したという。


134koizumi:05/01/16 17:55:55 ID:ukbN4w8u
女性看護師(39)、GJ!!
あとは自己責任でな。
135卵の名無しさん:05/01/16 19:05:33 ID:QXOSKOFu
>>122
だからこっちは昼休みないの。
あんたらスイッチマンや薬剤師、リハビリ、会計、検査は
昼休みしっかりとれてしかも肉体労働はあまりないから
「楽」だろ?
だったら「写真取りにこい」とか当たり前の
様に病棟の看護師を呼び出すなよ。
毎回毎回他のコメディカルに病棟業務中断
されるからコール対応できねーんだよ

なんで休む暇がある奴が、病棟で飯食う暇も
ない奴を呼び出すの?

コール対応できないのは
あんたら暇なコメディカルの
「安易な看護師呼び出し」のせいってのも
あるの
136卵の名無しさん:05/01/16 19:18:21 ID:QXOSKOFu
って病棟でみんながブチ切れたら
少しづつ変わってきているんだけどな。
(事務かどっかに「看護師さんは給料高くていいですね」と
言われブチ切れたみたい)

ただ生理検査だけは相変わらず…
内視鏡室とエコー室は隣り同士なのに
「エコー後FGSがあるから移動お願いします」と頼んだら
「患者の状態がわからない、責任とれない」と病棟看護師呼び出し
うちらも入院時は患者の状態を把握しきってないけど
移動介助ぐらいしますから
137卵の名無しさん:05/01/16 21:07:33 ID:JGzZj87U
私たち患者も治療を受けるとき自分からフルネームで名乗ることが大切なんだね
後 自分でできることは自分でして急変でもない限りナースコールを押さないように
することが大切なんだね
138卵の名無しさん:05/01/16 21:45:44 ID:PteqqgUg
>>136

患者の状態を把握せずに内視鏡やエコーを行う時点で難アリですね。
139卵の名無しさん:05/01/16 22:12:16 ID:KJdyZxLN
やんのかゴルァ

なんか恋人らしきやつが見舞いに来てたかと思えば
昼間っからなにいちゃこいてんだよぼけどもがぁっ!!
ちゅぱちゅぱ うふうふ むふふふ って何楽しんでんだよ

こちとら乾いた生活してるんだYO
ああ正直うらやましいんだよ・・・・
・・・・ …
イテコマスゾわりゃぁっ!!!!
140卵の名無しさん:05/01/16 22:26:40 ID:QXOSKOFu
>>123
経営会議やら部長会議では病棟の実態は
わからんだろうな。
だって婦長がわかってないんだもん。
現場の意見は看護部の方針には逆らえない
駄目婦長のおかげで
病棟から他部門、上層部には伝わらないもんよ。
141卵の名無しさん:05/01/16 22:55:23 ID:wYoKeG3M
なんというか・・・・。

そこまで嫌なら看護師辞めたらどうでしょう?と言いたくなってきた。
マジ辞めて他の仕事を選んだ方が良くないですか?看護師ってそれほど
給料良くないんでしょ?仕事内容のわりに。激務だし責任重いし。
で、一般事務やらサービス業に何とか就職して気楽に仕事した方が
精神的に良いかと。給料は楽な分下がるとは思いますが。
看護の仕事がやりたいなら諦めるか仕事場変えるか職場を何とか改善するか、
の方が建設的。
142卵の名無しさん:05/01/16 23:10:14 ID:QXOSKOFu
まだまだ下っ端だから耐えているだけ
当方、大卒なんで管理職になりやすいらしい
和久井さんも言ってたでしょ?
「やりたいことがあるなら偉くなれ
上に行け」って
上に行かないことには改革はできない
それまでは病棟で改善
(根本的解決にはならない「小手先」改善)
をやっておきます
で管理職になったら現場を知らない
事務屋や県庁の役人どもと闘います
143卵の名無しさん:05/01/17 00:19:48 ID:6uUKUiqV
南〇法相は何やってんだろう…
144卵の名無しさん:05/01/17 16:22:25 ID:ZvrC/0OF
まあ ナースコール押さなくても検温とかでよく来るね
145卵の名無しさん:05/01/17 18:49:54 ID:8z8IQjLR
>>142
家事夫になるんで養ってくらはい
146卵の名無しさん:05/01/17 19:46:02 ID:jRyRo1dA,
>>145
なーすまんだったらどうするの??
147卵の名無しさん:05/01/17 20:14:15 ID:AGHIu/Qc,
漏れは入院中闇に潜むゴキブリを見つけ、ナースコールを押そうか迷いました。
もし呼んだとして、駆除してくれたのでしょうか?
148卵の名無しさん:05/01/17 20:25:24 ID:JZVNFa0Z,
>>146
もーほーなら円満
149卵の名無しさん:05/01/17 20:58:44 ID:rUO1aMBV0
>>142
私も忙しい職場にいたから分かります。
50人の病棟の日勤に看護師の欠勤が
多かったため、ベテランと中堅の私と
新人しかいなかったときのこと。

重症患者5名のうち1名、2名は人工呼吸器装着の重症患者。
持続点滴は10名、痰の吸引が必要な患者が10名
そんなとき別の患者が急変して
検査に付きそうにも病棟で何かあったらどうしようと
思いながら、検査に付き添ったときがありました。

看護助手には、普段のようにナースコールまで
対応できないので対応してもらうようにして、
様子がおかしい患者は看護師に教えてと
お願いして病棟を離れました。

先輩には医師から次々入る指示の処理を。、
新人には自分の業務をしてもらってました。
病棟に戻ると、上司が出かけると
言い出し、別の管理職とお喋り。

その後も急変した患者の処置に追われていると、
人工呼吸器にトラブル発生。
他も患者の痰が詰まりそうで
吸引が必要な状態だが探すも誰も見当たらない。
150卵の名無しさん:05/01/17 21:00:28 ID:rUO1aMBV0
近くにいた医師に頼み見てもらい、
MEを呼びトラブルを処理。
痰が詰まって窒息しそうな患者は自分で処理。
吸引されていない患者さんが
病棟に多くいたのでまとめて吸引して回り、
定時の点滴や注射、点滴交換。
食事前の血糖測定とインシュリン
経管栄養を新人と手分けしながら処理。

検査結果や画像を取りに来てと
スタッフは多いのに患者はいない
彼らからの呼び出しの電話。
欠勤が多い職員、それを放置している病院。
出かけてしまった上司。
病棟に来て手伝いもせず喋ってる別の管理職。
普段はキレませんが気が付いたらキレてました。

普段患者が呼んだときは状況見て、
ゆっくり話をするようなら時間調整したり、
急変を教えてくることがあるから
注意していますが、ナースコールまでは無理でした。
他にも危険なことが多すぎて怖くなったので辞めました。
今はそれで良かったと思います。





151卵の名無しさん:05/01/18 00:29:37 ID:y4gDC+k60
>>146
それだったらなー
すまんけどって言って
あぬすをお借りするだけのことよ

>>148
まぁそんな感じ
152卵の名無しさん:05/01/18 00:56:37 ID:zNQv16gHO
明らかに人数が足りてないのに「ナースコールの対応が遅い」
って投書に対し看護部や院長事務局長ら上層部の改善策は
「もっと効率的に動いてコール取りなさい」と…
夜勤で3人でレスピもCCU(5床)も見てる病棟で
急変や死亡があれば2人とられ
注射やルーチンは残りの1人でどうにか回すので
精一杯。
コール対応できるわけないやん。

でも不穏年寄りが柵外して転落とか
不穏年寄りが脱血やら
アル中ナマポの無断離院とか
が起きてインシデント書くと上は「当日のスタッフ批判」
インシデントってシステムの問題を明らかに
するのが目的なのに個人批判してもね〜

あとトヨタの「カイゼン」やら「ダントツ」やら「カンバン」を
出されても人間商売
コール商売では無理よ
ライン生産、セル生産を持ち込んだら
それこそコール対応なんて無理

やっぱ10年以上耐えて上に行くしかないな
153卵の名無しさん:05/01/18 08:15:50 ID:i342vlAx0
>>147
スリッパを貸してくれます
154卵の名無しさん:05/01/18 22:49:07 ID:IDnjwaQ+0
すんごい痛いですってゆったら
からからという音とともにピチピチとゴム手袋しながら
座薬になりますね
ぼくの心の中では うぎゃ〜 うそ うそん
パンツずりずりおろされて恥骨のとこまで上のゴムのところが来たので
もういいだろと思ってたら
最後の最後で看護師さんがずりぃぃいぃっと
ぼくのティンティンぺろ〜〜んと出て はうぅぅ
そこまですんのか〜〜〜〜??!!
しかもぼくの祖ちんチラ見してるし やんのかオラァ
尻に指が入ってきたらなんか不思議と気持ちいいし
その後は痛みと妙な気持ちよさで半勃起
なかなかの体験でした
もう入院なんかしたくないです
155卵の名無しさん:05/01/19 18:59:21 ID:ABIkkdso0
152さん
院長や看護部長に頼んで看護婦の人数増やせないの
私も入院したけど夜勤って2、3人 患者さんはたくさんいるのに

156卵の名無しさん:05/01/19 20:15:16 ID:54n7mh1gO
http://c-au.2ch.net/test/-/hosp/1103055187/i#b

看護婦は反省汁!
157卵の名無しさん:05/01/19 23:30:28 ID:6J4rtATi0
一時期の勢いがなくなったな
158卵の名無しさん:05/01/20 23:19:32 ID:G7WdcOv40
売店まで付き添ってって言われても・・・
159公立茄子:05/01/21 02:36:32 ID:B+wbX1/9O
準夜帯にコールして
「入院したせいで通っている眼科に行けなくなった
目薬が切れたから明日眼科を受診したいが
一人で行って低血糖なったら病院が責任取るんだよな?
嫌なら看護師一人付き添わせろ」
ってほざいた、DMアルコールなまぽが居たな* ̄0 ̄)ノ

なんでも「前いた民間(追い出されたんだけどな)」は
付き添ってくれたそうな
で、公務員批判
なまぽに「俺らの税金で食ってるくせに、公立病院は何様だ!」
って言われたよ
民間ってそこまでやってくれるの?
160卵の名無しさん:05/01/21 02:38:39 ID:lJ41WTWn0
>>159
なまぽ様は税金払ってないはずでつが・・・
161公立茄子:05/01/21 04:38:01 ID:B+wbX1/9O
>>160
「てか、あなた税金払ってないどころか
税金で生活してるのでは…
こっちはサラリーマソだから100%天引きなんだよ」
と言いかけたが新聞に「公立病院看護師に『税金生活』と…」
って投書しそうな方なんで、やめますた。

「前いた病院(民間)に救急で運ばれかけたが
満床だから仕方なくこっちに搬送された」
と言うわりには「紹介状」持ってたし
「いや、救急で満床拒否で紹介状なんて
問題患者様だから入院拒否られただけですよ」
とも言いかけたよ。
162公立茄子:05/01/21 04:48:34 ID:B+wbX1/9O
しかも「おれは入院生活長いから看護師が忙しいって
知っているんだよ、だから他のバ患者と違って気を使っている」
と言う割には、準夜帰りの看護師(私)を喫煙所(夜間出入り口横)で
捕まえては「公立病院とは…」について小一時間話していたし…

「DMでもう20年だからね、看護師よりは疾病に詳しい」なんてぼざいてますし。
だったらコントロール不良で入院するなと。

「病院に通っているのに目が悪くなる」って
あんた間食しまくりですから
インスリン使っているのにBS(gl)400代ざらですから残念!
来年には透析導入斬り
163卵の名無しさん:05/01/21 21:27:33 ID:YOBFaOce0
医療過誤:
元磐田市立総合病院の男性医師ら送検 静岡県警

 誤った治療により患者を死亡させたとして、静岡県警磐田署は21日、元磐田市立総合病院勤務の男性医師(29)=東京都港区=と、
同市内に住む女性看護師(23)を業務上過失致死の疑いで静岡地検浜松支部に書類送検した。
 調べでは、医師は昨年2月12日、同病院に肺炎のため入院していた同市内の無職男性(当時83歳)に不整脈治療薬を投与するよう
看護師に指示した際、アンプルを半分という意味で「半筒(はんとう)」と言ったところ「三筒」と伝わり、看護師が6倍の治療薬を
投与して男性を死亡させた疑い。
 同署は、医師は薬剤名や投与量を明確に指示し、看護師にも薬剤の性質や注意事項を十分確認する義務がありながら、双方が
注意義務を怠ったと判断した。
毎日新聞 2005年1月21日 12時13分

164卵の名無しさん:05/01/21 22:01:06 ID:0n7fE9GW0
2%キシロカイン1/2を聞き間違えたのかな?
口頭指示は怖いですね。
でも2%キシロカイン3Aを何の疑問もなく確認もせずに投与するなんて・・。
10%キシロカインを静注(ワンショット)したというミスもありましたよね?

>>163のミスとは関連がありませんけど
リドクイックってまだメジャーじゃないのでしょうか??
165卵の名無しさん:05/01/22 23:41:43 ID:50PaJSqe0
口頭指示はあーきょーとー
166卵の名無しさん:05/01/23 00:53:24 ID:07VUbZNS0
お願いですからトイレットペーパーぱくって
自分の鼻取り紙にしないでください
取り上げたらナースコールで
もってこんかいって何回もいうのやめてください
167卵の名無しさん:05/01/23 01:07:46 ID:MKPF7nkM0
肉便器の茄子の癖して、文句言うな。
文句言うほど茄子の仕事が嫌なら
そんな仕事辞めればいいじゃん。
アフォだな。
168卵の名無しさん:05/01/23 08:02:41 ID:Vw5XyxlJ0
>>64
>マンパワーが少ないのは看護師の責任ではないのは当然として患者の責任でもない。

>>37=31
>ただしそれはあくまで病院の経営の問題で雇えない、人員配置の不適合、シフトがおかしい、
>給与に対して労働量が見合わないなど、あくまで病院の問題であって患者にはまったく非が無いと思います。

根本的に誤解があるんだけど
入院患者一人当たりの看護婦数というのは国の政策で決まってるの
その国の政策は誰が決めているかといえば、最終的には有権者である国民一人一人なの
つまり」患者が有権者であれば「責任や非が全くない」なんてことは有り得ないの

それを病院や(病院)経営者や職員のせいにする君たちの感覚はどうかしてるとしか思えない
169卵の名無しさん:05/01/23 08:09:49 ID:Vw5XyxlJ0
>>163-164
半筒を3筒と間違える事故は昔からあって
危機管理がしっかりしている職場なら
「にぶんのいち」と言うように指導される

そしてこの問題は静注用キシロカインをリドクイックに変更しても解決されるものじゃない
リドクイック半筒をリドクイック3筒と間違えれば同じ
ちなみに10%キシロカインは発売中止になった
170卵の名無しさん:05/01/23 08:26:10 ID:Vw5XyxlJ0
>>123=31
>サラリーマンで他業種での経験のあと放射線技師になり病院に入って
>「どうもイノナカノカワズの人多いな」と思います。
だったら普通の(料金設定が自由な)サービス業と病院のサービスの違いくらい分かりそうなもんですが?

>「まわりの人、くだらない患者の悪口ばっかで疲れる・・。」と夜勤後死にそうな顔して帰ってきます。
n=1で医療業界全体を語られても。。。
あのー「井の中のカワズ」って意味、分かりますよね?

>放射線技師が病棟の実態について知らないのは知識の程度は違うものの多少偏見と思います。
>経営会議、課長会議、感染症委員会、ヒヤリハット報告委員会等の内容、普段の婦長などの意見、普段病棟に行ってのカルテ調査や看護記録内容、
>妻の話、救急外来事務当直(放射線込み)での経験などから話しています。
そういうのは「病棟の実態」とは言わないんですがねえ。。。
私は医者であなたの言う会議はみんな出てますけど、それで「病棟の実態」は全然分からないですよ
やはり一番「病棟の実態」を把握しているのは看護師です
というか本当に「病棟の実態」を知りたいなら、長時間病棟にいるしかないんですよ
私は別に知りたくないし、自分の仕事や本分は別にあるんで、そんなことしないけど

それはそうと、あなた本当に臨床放射線技師なら他にやることいっぱいあるでしょ
ひとつ聞きたいけど、あなたICUや手術室で意識がない患者の胸部ポータブル撮影するとき
何人でどうやって何に注意してやってます?
こういう基本中の基本が、できてない技師って凄く多いんだけどあなた大丈夫?
そんなこともキチンと出来ない半人前ではないですよね?
171卵の名無しさん:05/01/23 09:14:25 ID:5cS6x7rYO
>>168
ソースを出せ
172卵の名無しさん:05/01/23 13:33:51 ID:6E70VGUC0
>>168
看護基準以上の看護師で働いたら法律違反なんすか?
173卵の名無しさん:05/01/24 22:22:15 ID:lRLf7MqW0
>>172
だね。絶対の厳守事項なんですか?
それとも病院がそれを理由に人員を増やしてくれないから
結果的に法律のようなもんだって事でしょうか?
>>170
>こういう基本中の基本が、できてない技師って凄く多いんだけどあなた大丈夫?
>そんなこともキチンと出来ない半人前ではないですよね?
一言言いたくなる気持ちはわかりますが、あまりにも攻撃的で怖い・・・・。
って事は勿論貴方は全く非の無いナース様なんでしょうけど。
>それを病院や(病院)経営者や職員のせいにする君たちの感覚はどうかしてるとしか思えない
人員不足等を職員のせいにはしませんけど、経営者に責任が無いとは言えないんでは。
>患者が有権者であれば「責任や非が全くない」なんてことは有り得ないの
有権者じゃない患者もいるわけだし。小児科はほぼ全員そうでしょ。

そこまで嫌ならホント看護師辞めたらどうですか。



174卵の名無しさん:05/01/24 23:16:01 ID:TPxMYlNb0
>>173さんへ
>>168-170は同一人物で>>170の中ほどに
>>私は医者で…と書かれています
よって看護師さんではないです
(すべての書き込みを信じるとして)

小児科にお子さん一人さまで御来院するのでしょうか?
ここでの患者とは保護者を含めて考えるべきでしょう

職場を替えるにしてもリスクとリターンは?
看護師さんを辞めて何をする?
転職先再就職先の保障は?
175卵の名無しさん:05/01/25 04:32:52 ID:LaDLVnPUO
>>168-170
>>173
同一人物
>>168の根拠条文を早く示せよ。
罰則規定も当然あるんだろうな?自称医師
176卵の名無しさん:05/01/25 04:39:53 ID:LaDLVnPUO
>>175訂正
173→Χ
174→○
失礼
177卵の名無しさん:05/01/25 06:28:33 ID:0ricFh4m0
>>173
自分の腹が立った意見はすべて看護師の書き込みにする?
この人は質問スレで回答もされてる医師です。
178卵の名無しさん:05/01/25 06:50:13 ID:9h87aIRL0
厚生労働省の医療法ってとこに書いてあるじゃないのかな?

その中に1次2次救急病院や地域医療支援病院とかの
認定基準があるみたい
あと
財団法人 日本医療機能評価機構
が病院の基準を満たしているとかの査定しているみたい
リハビリとか看護基準とかのいろいろ検査項目があるみたいよ

罰則規定は良くわかんないが無いみたいよ

疑問があるなら自分で調べようね
これがお勉強だからさ
179卵の名無しさん:05/01/25 15:32:07 ID:LaDLVnPUO
医療法二十一条一項において、厚生労働省令で定める員数という文言が出てくる。
これは上限を決めたものではない。
平成四年に制定された、看護師等の人材確保の促進に関する法律において、第十二条一項の一は厚生労働省令の規定によって定められた員数を著しく下回る病院に看護師等確保推進者を置く旨規定している。
180卵の名無しさん:05/01/25 15:33:23 ID:LaDLVnPUO
国策としては人材確保と養成の推進に向かっている。
財団法人日本医療機能評価機構は医療機関の機能の改善、向上、地域住民の信頼を高めるべく中立的な立場から病院として機能するか評価、認定する機関であり、員数の上限を決める権限はない。
看護師の数を国が制限しているという根拠条文を早く示せ。
181卵の名無しさん:05/01/25 17:17:12 ID:AnsnGnjB0
ageコール
182卵の名無しさん:05/01/25 19:24:31 ID:AnsnGnjB0
ageコール
183168:05/01/25 20:18:52 ID:IxikNWyS0
「入院患者一人当たりの看護婦数というのは国の政策で決まってる」

>>171
政策であって法律じゃない
そのように誘導されているということ
まともな教育を受けてきた医師なら公衆衛生などの授業で習うこと
経営会議にも出てるんでしょ?

>>172
勿論法律違反じゃないよ
でもそれじゃ経営が成り立たないように誘導されている

>>179,180 LaDLVnPUO
>これは上限を決めたものではない。
>看護師の数を国が制限している
168のどこに「国が法律で看護婦の数を制限しているとか上限を決めている」と書いてあるのか?
人が書いてもいないことに勝手に反論されても。。。
184卵の名無しさん:05/01/25 20:54:30 ID:LaDLVnPUO
>>183
「患者一人あたりの看護師数が決まっている」
根拠を示せと言っている。
厚生労働省の誘導?省令でも出てんのか?
通達を行なうのは長官であって大臣ではない。
有権者が厚生労働省の長官決めれんのか?
185卵の名無しさん:05/01/25 22:17:07 ID:IxikNWyS0
>>184
根拠は自分で書いてるでしょ
>>179の「医療法二十一条一項において、厚生労働省令で定める員数という文言」
これは「上限を決めたものではない」
逆に最低限の基準を決めたもの
この「最低限の基準」が欧米先進国に比べとんでもなく低い

日本の休日が欧米に比べると少ないというのと同じ
「上限を決める」ことだけが誘導じゃない「下限を決める」ことも誘導政策の一つ

なんでこんな基本的なことから説明しなきゃいかんのかなあ。。。
世の中の仕組み、全然理解できてないね
186卵の名無しさん:05/01/25 22:26:50 ID:IxikNWyS0
で、話を戻すけどあなた31=37の技師さんでしょ?
あなた、今の医療や病院に不満が多いようですが、それは別に良いんですよ
医者だって不満がないなんて人はいないんだから

でも、その不満を「看護婦が悪い、医者が悪い、病院(経営者)が悪い」(とここまではいいけど)
そして「患者は悪くない、一般国民は悪くない、(さらに)自分は悪くない」と思ってるでしょ?
そうやって物事の本質を見ずに「(自分以外の)誰かが悪い」ことにして
自分や(患者を含む)一般人は悪くないから責任も義務もない、と思ってるよね

それじゃ、何も改善しないし解決しないんじゃないかな
187卵の名無しさん:05/01/25 22:26:57 ID:eO2lzpts0
考えてみたら看護婦って必要ないよね。
助手さんでも素人さんでも出来る内容って多いよね。
職の無いおばさんやシングルマザーや浮浪者やNEETとかを安く大量に雇って、
本当に看護の必要な患者にだけ看護婦をつければよいと思うのだけどいかが?
188卵の名無しさん:05/01/25 22:27:44 ID:LaDLVnPUO
>>185
最下限=患者一人あたりの看護師数が決まっている
になるのかよ。むしろ逆だろ。
それとも何、最低限の人数でやって下さい、とでも誘導されてるってのか?
よくそんなものが根拠になると言えるな。
189卵の名無しさん:05/01/25 22:30:36 ID:eO2lzpts0
ねーねー、冷静に考えて看護婦って免許が何で必要なの?
ほとんどの業務ってイパーン人どころかNEETでも出来るよね?
190卵の名無しさん:05/01/25 22:33:28 ID:LaDLVnPUO
条文化もされていない罰則規定もない「誘導」が政策になるとでも?
役人の圧力を政策と言うのか。
その責の一端を役人人事権をもたない有権者に負わせる?
論理破綻してるのはどっちなんだか。
191卵の名無しさん:05/01/25 22:34:04 ID:eO2lzpts0
>>190
ねーねー、看護婦って必要なの?
192卵の名無しさん:05/01/25 22:38:01 ID:LaDLVnPUO
>>186
はぁ?
>>168で有権者の責任に言及したのあなたでしょ?
186の言葉そっくりそのまま返すわ。
193卵の名無しさん:05/01/25 22:38:03 ID:ciQt9TxZO
新看護体制とか看護体制Aとか1:2をぐぐってみたら?


「野球で審判は4人ね誤審を防ぐためにそれ以上
おいてもいいけど4人分しか払わないよ」
ってのが今の制度
194卵の名無しさん:05/01/25 22:45:54 ID:IxikNWyS0
>>188
昔はもっと少なかった
それでは困るので最低限度を作った
そしたら全ての病院がその最低限度に「右へ習え」になった
病院に置いてある医療系雑誌パラパラ見てると時々書いてありますね

>>190
政策による誘導なんてそんなもんですよ
ちなみに最低人数下回れば看護基準の取り消しという処分はあります
>その責の一端を役人人事権をもたない有権者に負わせる?
またこういう人が言ってもいないことを。。。
「有権者が働きかけなければ何も改善しない」あるいは
「有権者が働きかけないことで現状が改善しないのならば、それは有権者自身の責任(自業自得)」
ということ
195卵の名無しさん:05/01/25 22:47:27 ID:LaDLVnPUO
>>193
そう、結局はその論理になる。
ならば一人当たりの賃金を下げて雇用数を増やすか?
それはしないでしょ。
自分たちの待遇は据え置きで予算を増やせと?
で、国会=有権者が悪いの図式になるんでしょ。
196卵の名無しさん:05/01/25 22:52:21 ID:LaDLVnPUO
>>194
それはその通り。
197卵の名無しさん:05/01/25 22:53:06 ID:IxikNWyS0
>>192
>はぁ?
「あなた31=37の技師さんでしょ?」
イエスかノーで答えてくれないかなあ
ノーならこれ以上続けても意味ないし

>>168で有権者の責任に言及したのあなたでしょ?
168は「(医者や病院経営者を含む)全ての有権者に責任がある」と言ってるんで
「医者や病院には責任はない」などとは言ってないよ
31=37は「患者(や一般人や有権者)には責任はない」と言ってる

>>186の言葉そっくりそのまま返すわ。
186のどの部分?
198卵の名無しさん:05/01/25 23:02:18 ID:IxikNWyS0
>>195
>ならば一人当たりの賃金を下げて雇用数を増やすか?
>それはしないでしょ。
主語は誰?「しない」んじゃなくて「できない」でしょ
そんな賃金の安い病院に勤める職員はいなくなっちゃうでしょうから

>自分たちの待遇は据え置きで予算を増やせと?
ここの「自分たち」って誰のこと?
まあどうでもいいけど、そういうことですよ
「医療費が高い高い」って洗脳されてるようだけどね
日本人が望む医療をこの値段で提供できているのは奇跡に近いんだよ
値段据え置きならまずい弁当で我慢しろ
うまい弁当が食いたきゃもっと金を出せ、ってこれが普通のサービス業の考え方でしょ
199卵の名無しさん:05/01/25 23:03:54 ID:LaDLVnPUO
31じゃないと意味ない。
あっそ。
んじゃ議論やめれば。
200卵の名無しさん:05/01/25 23:21:09 ID:IxikNWyS0
>>199
そもそも168自体、31=37に向けた文章なんでね
何で31じゃないのにあんなに粘着するのかなあ、、、
議論じゃなくて「説得」だったんですけどね

「195 結局はその論理になる。
196 それはその通り。」
目的は果たしたのでもういいや

しかし、あなた医療関係者じゃないわけね?
(技師でなく、看護師でもない、まして医者とも思えない、、、)
だったら、基礎知識のない話に首突っ込まない方がいいよ
201卵の名無しさん:05/01/26 02:32:25 ID:ZMj4wwpy0
手術前にいろいろ検査した
体温も測った少し高かった
が骨折してるしこんなもんかと黙っていた
ピンニング手術した
痛みと熱が出た 薬を入れられた
数時間置きに見回りと検温と血圧測ってた
一泊した
気配がして起きたら枕元に看護師がいてかなりびびった
で検温した
看護師が低いですねと一言
いや平熱に戻っただけなんですけど…
ちょっと焦ってた
あはははは
20231:05/01/26 17:17:09 ID:7LFXaZvX0
>>168

私一応見てます。
いいたいコトは言いましたので。
>>168の御意見を見ていて思ったのですが、「こんなことで看護師呼ぶな」的不満は病棟勤務看護師に多いように感じます。(あくまで個人的感想ですが)
私の勉強不足ですが、外来看護師やオペ室看護師に人数に関する基準的な法律ってありましたっけ?
看護基準を満たすと病院に看護基準料(たしか100ベットで普通に回転させて年間おおよそ2000万円程)が入るのでたしかに経営的にはぎりぎりの方が収益はあるでしょう。
ただ、「患者は有権者なんだからうんぬん・・」は私も一人の有権者ですし、あなたも、病院職員のほとんどが「有権者」なわけでそのへんつっこまれたらきつくないですか?
誰に投票すればいいのやら。政治はよく分かりません。すみません。


>>186
「今の人員不足は患者のせいではなく、病院側(特に経営関係)」と言う意見を書き込みました。「医者が悪い」とか「自分は悪くない」とは書いてませんので誤解してます。
私も職員としてもっとゆとりある医療が出来るよう人員確保してほしいと思いますし、患者サービスの向上の為にノーマネーで休憩時間返上、時間外勤務等していることはどこかで書きました。



203卵の名無しさん:05/01/26 21:22:46 ID:iAzedFrW0
>>202=31
話ずらすなよw
手術室看護師や外来看護師はもともとギリギリ。
外来看護師はとくにクラーク業務も兼ねてるくらいで危険この上ない。
手術室看護師も、待機だなんだを考えればやはり足りてない。
大体、外来や手術室に来てる患者が、必要なく看護師を呼ぶのってどんな状況よw
放射線科に撮影に来ている患者だって、スタッフ呼んでもたかがしれてるでしょう。
病棟看護師が一番「こんなことで呼ぶなよ」というような用件で呼ばれる、
したがってこの問題に関して不満が多くなるの、当然じゃないの?
そういう現実しらないの?それとも現実みてもわからないくらい頭悪いの?

随分前に「同日にMRIとCT撮ると保険請求できないので収益が減る、
でも自分は患者サービスの一環として撮影してる」とか得意げに書いてたけど
別に「 貴 方 は 」金銭的にも労力的にも、何のサービスもしてないじゃん。
保険請求できず患者負担のみで撮影して、原価割れしないの?
原価割れしたとして、その差額は貴方の給料から引かれるの?
引かれないでしょう、病院が赤字かぶるだけで。
労力的にも同じ患者を2日に分けて撮るのと、1日で一気に撮り終えるのと
放射線技師として手間違うの?違わないでしょ?むしろ一気に済んでラクなだけで。
他人(=病院)の財布を当てにして自分がラクして「自分はサービスしてます」か。
よく言うよ全く。
204203:05/01/26 21:44:07 ID:iAzedFrW0
大体、人間の欲求なんて際限ないの。
貴方、自分のお父さんが入院した病院で「こんなこともしてくれるのか」と思った
その瞬間「それに比べて自分の勤務先の看護師は・・」と思わなかった?
思ったから31の書き込みになったわけだよね?
そのとき貴方のなかではもう「こんなことも」という感謝も感動もなく
「して当たり前」に置き換わっているからこそ、批判がましい書き方になる。
貴方にそうやって批判がましくかかれている看護師、実際に治療上必要なことを
こなすのすら(不要なコールに阻まれて)いっぱいいっぱいで
それが「こんなことで呼ぶな!」という愚痴になってるわけでしょう?
よくその状態の人たちに「うちの看護師は・・・・」だの「サービス業は・・」だの
ご高説を垂れられるな、と感心するばかり。

ホント人間「殿様扱い」に味を占めたらきりがない。
うちの病院の患者からの投書見て、私はホントにそれを実感して呆れたよ。
「先日救急車で搬送されその場で入院、○○病棟(註:急性期病棟)に入院した。
 そこでは何でもやってくれ、大変感謝した。しかしその後××病棟に検査入院したら
 ○○病棟ならやってくれたことも、××病院では自分でやらされた。
 ××病院の看護婦はサービスというものがわかっていないと小生憤慨した次第。」
自分の容態が違っていることなんかお構いなし。こんなもんですよ人間の欲求って。
 
205203:05/01/26 21:52:25 ID:iAzedFrW0
貴方が再三指摘する如くここで患者に関して愚痴いってても始まらないのはもちろん。
そんなことは貴方にご指摘いただくまでもなく、皆さん分っていらっしゃるでしょう。
だが、31さんの書き込み読んで、具体的な打開案が見えるひと、いる?
大体現状の認識から診療報酬の捉え方からことごとく間違ってるんだから
31さん、貴方が何か現実的な提言ができるとも期待してないけどね。
ぬるい立場から出来もしない高邁なご高説を垂れて
一緒に働く看護師を
「くだらないことで文句を言っている」だの「サービス心が足りない」だの
書いてることのどこが「自分は悪くないとは思っていない」なんだろう。
31の文章がどーにもこーにも独善的で非現実的に思えるのは
心底私がアタマ悪くて31さんの言わんとすることが読み取れないってこと?
それとも31がとことん現実直視できない人ってこと?
だれか教えてください。
206卵の名無しさん:05/01/27 00:09:17 ID:+VrnufiIO
技師なんて
「看護師は人数沢山いて楽なくせに、給料高くていいな」
って認識だからな〜
まあそんなこと言われたら
「夜勤やったらどうですか?手当つきますよ。」「昼休みに皆で輪になって弁当食べれるなんてうらやましいですね〜」
「お正月休めるって本当ですか?いいですね」
と言ってやれ
207卵の名無しさん:05/01/27 10:17:43 ID:hRNylry10
あまりにひどすぎる対応
夜間点滴取りかえのため詰め所にいました するとナースコールがなったので
「私の点滴後でいいから先 患者さんの所に行って」と言いました
すると「ナースコール 押すな」との対応 患者さんのところへ行きませんでした
患者さんの状態も見ないで詰め所から怒鳴りつけるなんてひどすぎます
なぜこのような対応しかできないのでしょうか もし 患者さんが急変を起こしていたら
どうするのでしょうか
208キーキー騒ぐなボケ:05/01/27 16:24:41 ID:rBdOfhwEO

気にくわなければ朝日にでもたれ込めば?DQNさん。
209卵の名無しさん:05/01/27 17:46:44 ID:+VrnufiIO
「狼少年」って童話しっている?

何度もくだらない用件で呼ばれ続けると
限界がくるのよ、看護師にも
で「またベッドあげてとかでしょ?ほっておこう」と
万が一本当に急変になってしまったら
看護師の方に同情するねい。
インシデント書かないといけないからさ
210卵の名無しさん:05/01/27 20:53:14 ID:hRNylry10
くだらない用件で呼ぶ人って話し相手になってほしいのじゃないの
一度ゆっくり話してあげたら呼ばなくなると思うよ

208さん この件に内科部長の先生と婦長には話しました
211卵の名無しさん:05/01/27 21:07:58 ID:CY19GgngO
リハ中に患者がトイレに行きたいと言っていると、リハ室から電話がきた。トイレに連れていく事もできないのか
212卵の名無しさん:05/01/27 21:15:17 ID:DOx8OpEC0
>>210
ナースコールで呼ばれていくと急変してることが
時々あります。個々によって受け止め方が違うから
何とも言えないです。忙しくもないのに、
ナースコールが無視されていることはよくあります。
患者さんが急ぎで何かしてほしいのか。
何か話したくてナースコール押しているか見極めます。
そのとき無理ならば、話聞く時間を設けて
患者さんとも都合を合わせて落ち着いて
聞ける環境を整えます。
そうすると、患者さんは病気や
仕事のことなど不安に思っていたことなど
話されることが多く、気持ちを吐露し
どこに相談したら良い相談なのか紹介すると
安心されることがありますね。
213卵の名無しさん:05/01/27 21:15:30 ID:qdBQZNZC0
>>210
いちどで済むわけがなかろうが。
味占めて呼びまくるばっかりだわい。
点滴抜いてもらいに詰め所に行く元気のある貴方、
話相手してあげてみれば?
相手したが最後、おそらく退院のその日まで
辟易するまで話し掛けつづけられるよ。
214卵の名無しさん:05/01/27 21:23:37 ID:DOx8OpEC0
>>211
リハビリ中「トイレ行くから病棟から看護師来てください」
って呼び出しの電話、うちもあります。
ひどい時は車椅子に乗った患者を病棟に
置いたまま黙って帰るから困ります。
215卵の名無しさん:05/01/28 00:22:52 ID:wZbjUydh0
スチュワーデスと同じだね。

「ポーン♪」
「水ください」
「ポーン♪」
「ワインください」
「ポーン♪」
「おみやげ買いたいのですが・・。」
「ポーン♪」

・・・・・続く
そういえば飛行機でcallして無視された人いる?

216卵の名無しさん:05/01/28 00:23:56 ID:8A9i24q5O
「リハビリからトイレ電話」は多いね

つーかオムツからトイレ全介助、そして半介助、一部介助に
するのがリハビリの目的でしょ?

リハビリ室限定ADLが向上しても
実生活では役に立たないんですけど>>PTさん

ぶっちゃけリハビリで何を目的に
何をやっているのかよく分からない。

「寝たきり気味の人がヒップアップできるようになった」
とか「ADLが改善した!」と実感する場面が
ないし

寝たきりの方をリハビリに連れていく行為は
看護師の筋肉トレーニングになっているけどな
217卵の名無しさん:05/01/28 00:27:32 ID:wZbjUydh0
ちょっとは勉強したほうが・・・。患者がどこでどんなことしてるのか知っといたほうがいいかも。
218卵の名無しさん:05/01/28 00:28:47 ID:wZbjUydh0
きっと>>216に叩かれるんだろうな俺。と思うこの瞬間。
219卵の名無しさん:05/01/28 00:51:27 ID:MdpqzMp2O
夜間の患者さまの急変時、別の個室から『温泉の夢を見た』と、三回コールがあった時には倒れそうになりました。
220水香:05/01/28 02:26:37 ID:NVELI6Vx0
ささむけが、痛いので、バンドエイド下さいと言いました。そしたら、自分で買ってきてて!
夜の10時ですし、お店あいてないですよね!鬼。
221卵の名無しさん:05/01/28 04:24:59 ID:UREnz3GBO
本物水香
222卵の名無しさん:05/01/28 09:26:13 ID:wV/KLI8p0
213
じゃ どうすれば不用意にナースコール押さなくなるか考えてみたらどうですか
ナースコール押さないような看護計画を立て看護を実践してください
223卵の名無しさん:05/01/28 11:42:15 ID:Q4glAViX0
>>220
>バンドエイドください

なんでもクレと言えば貰えると思っている物乞い感覚
224卵の名無しさん:05/01/28 14:40:01 ID:8A9i24q5O
>>222
診療報酬で「ナースコール1回20点」って
やればいいと思う。
従量制だから不満も出にくいはずだし

看護料なんて定額制やめて
手のかかる患者からは取れるようにしてね
225卵の名無しさん:05/01/28 15:06:04 ID:nildGVy+O
>>224
点数制にすると、逆効果な気がするんだけど…
「ナースコールも金取ってんだから、絶対来い」とか言い出すだろね〜。
226卵の名無しさん:05/01/28 15:35:19 ID:wY6UkS7V0
点滴の失敗でぎりぎりまで我慢して看護師さん呼んだら、
もっと早く呼んでくださいって怒られたことを思いだした。
227卵の名無しさん:05/01/28 20:24:07 ID:wV/KLI8p0
私はDQN患者だったけど 婦長さんと外来の看護婦さん2人話しに来てくれました
昼休みや仕事終えた5時以降に すごくうれしかったです
話しに来てくれたことで満足し 辛いことあったけど最後まで入院頑張れました
どの患者さんも私と同じような気持ちになるのじゃないかな
そばにいてくれるだけでもうれしいのじゃないかな
技術面と同時に精神面の看護も大切だと思います
自分のために看護してくれたこと患者さんは忘れないと思います
もう何年も前ですが 私のために話しに来てくれたこと今でも心に残っています
228卵の名無しさん:05/01/29 00:34:04 ID:7HYet6kQ0
>婦長さんと外来の看護婦さん2人話しに来てくれました

両方出てきたか。
こりゃ本物のDQNだったんだろうな。
普通の患者はそこまでしてもらわなくても
入院生活送れるよ。
229卵の名無しさん:05/01/29 05:52:34 ID:vpqi5L2K0
考えてみたら看護婦って必要ないよね。
助手さんでも素人さんでも出来る内容って多いよね。
職の無いおばさんやシングルマザーや浮浪者やNEETとかを安く大量に雇って、
本当に看護の必要な患者にだけ看護婦をつければよいと思うのだけどいかが?
230卵の名無しさん:05/01/29 05:54:11 ID:1ljtVGO20
>>229
とりあえず、ルックスと若さ重視でお願いしまつ。
231卵の名無しさん:05/01/31 03:32:11 ID:PK1xYxFo0
お漏らししちゃったぢゃねぇんだよっ!!
漏らす前に言えやゴルァ!!
232卵の名無しさん:05/01/31 04:14:05 ID:R2X9r2f80
1月2日の深夜2時。
誰もいない食堂から2回続けてナースコールがあった。

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
・・・むしろ、怒らないからピンポンダッシュであってほしい。
233卵の名無しさん:05/01/31 20:27:17 ID:5/BazAoq0
228さん
私は病棟の看護婦全員とけんかしたくらいのDQNだったけど(看護婦のミスで
トラブルになったため)私のことを信頼してくれる医師が3人いたから立ち直れました
看護婦を全く信頼できない状態で大変だったけど こんなことをしたら先生に迷惑かかる
と思って反省しました。外来から話しに来てくれたときはうれしかった
信頼されたとき立ち直れたし これ以上迷惑かけないようにしようと思いました 
234卵の名無しさん:05/01/31 23:24:40 ID:xPMA+QK40
患者に呼ばれるのが嫌なら看護士なんてやめちまえ!
235卵の名無しさん:05/02/01 19:39:06 ID:JqlnnlP20
ギプス取った直後
拭いてくれ 洗ってくれ
と言われた
これはちょっと勘弁してくれ
患者さんも気持ち悪そう申し訳なさそうにしてた
236卵の名無しさん:05/02/03 00:31:51 ID:14xpNm0D0
“お笑い看護師”養成 大阪府、漫才師ら指導
 ストレス解消に効果があるとされる「笑い」を医療や福祉の現場に生かそうと、
大阪府は2日、吉本興業などに所属する漫才師や落語家の協力を得て、
府立病院の看護師や福祉職員らに笑いが取れる話術を指導する方針を固めた。(共同通信)
237卵の名無しさん:05/02/03 19:01:47 ID:nPpROUgW0
ぼくの太巻き食べてください

えっ太くないって?

ぢゃ細巻きという事ですがいいですか?

はもっはもっ ・・・ …

おいしくないって?

そろそろ中から汁が出てくるのでこれで勘弁してください
238卵の名無しさん:05/02/04 00:52:07 ID:4uNA0VnuO
○○さんのカルテどこ?…それくらい自分で探したまえ。全員無視してたけどさ
239卵の名無しさん:05/02/04 21:58:45 ID:YC2nW9kx0
茄子と擬死のケンカ、端で見てるとおもしろいけど
「茄子は大変なのよ、理解しなさい!」とかほざきながら
スイッチマンなどと相手の立場を拒絶するような罵倒をするDQNさの自覚はあるのだろうか。
240卵の名無しさん:05/02/04 23:07:58 ID:89zfknVm0
過剰投与で死亡、医師ら書類送検 東京医科歯科大病院
------------------------------------------------------------------------
東京医科歯科大付属病院(東京都文京区)で03年8月、不整脈の治療薬を過剰投与された男性患者が死亡した医療事故で、警視庁は4日、当直の男性医師(46)と女性看護師(26)を業務上過失致死容疑で書類送検した。

 本富士署の調べでは、医師と看護師は03年8月3日午前8時ごろ、
重症の心不全で入院していた飲食店経営の男性患者(当時54)に
不整脈の症状が出た際、治療薬の「キシロカイン」を注射したが、
濃度を誤って通常の5倍の10%にして投与。同月15日夜に患者を死亡させた疑い。

 医師は同薬を2%にするよう看護師に指示しなかった過失があり、看護師も適正な濃度について確認を怠ったという。

(02/04 11:35)
241卵の名無しさん:05/02/05 08:48:39 ID:+d6YyuYK0
車いすから転落重体 入院女性に後遺症 郡山の病院

福島県郡山市の星総合病院(池田精宏院長)で2000年10月、入院していた市内の70代の女性が車いすから転落、
意識不明の状態が続いていることが4日、分かった。病院は管理責任を認め先月下旬、家族に謝罪している。
 病院によると、女性は車いすから立ち上がろうとして転倒、頭や胸などを打った。
直後に担当医は異常なしと診断したが、約1時間後に意識を失い始めた。調べた結果、急性硬膜化血腫と判明、
血腫の除去手術をしたが、現在も意識不明の重体が続いている。
 女性は、同病院で脳動脈瘤(りゅう)の手術を受けた。
2回目の手術後、脳梗塞(こうそく)を併発し、左半身のまひなどが残ったため、
リハビリの一環として、車いすに乗っていた。当初は転落防止用のベルトを付けていたが、
本人や家族の要望で、事故当時は外していた。病院は「看護師らが約5分おきに女性の状態を確認していたが、
その合間に事故が起きた。管理上の責任はある」と話している。

2005年02月04日金曜日
242卵の名無しさん:05/02/05 13:26:14 ID:zx+8TPYB0
>こんなことで看護師呼ぶなっ!!

       そうだそうだ〜! がんがれ〜

彼女達に,女中替わりに無駄な労力使わせないで下さい.
大学出てなくたって患者さんよりずっと専門の勉強してますから.
石だってNsには専門技能を有効にいかして欲しい.余計な我儘で彼女達を疲れさせないで.

石の前では普通にしてても,Nsに我儘言う患者さんて,
日常生活では耐えてる立場の人(主婦とか)が意外と多い気がします.
ホントにお手伝いさん使う生活してる人は,Nsをにわか女中扱いはしないらしい.
243卵の名無しさん:05/02/05 13:31:34 ID:4JBBC7tW0
>>241
>本人や家族の要望で、事故当時は外していた。

外すなら退院
これしかない
244卵の名無しさん:05/02/05 15:24:34 ID:5dbqGkqF0
>>241
転倒・転落事故のニュース(職場での報告含む)を聞く度に
やるせない思いをするのは私だけでしょうか?
例えば麻痺のある患者さんにベッド柵等をしておらず転落してしまった・・
というのなら過失は明らかですけど
経験上、不可抗力って多いんじゃないかなぁって思います。

それに>>241の場合
本人や御家族の要望もあったのでしょ?
きっと「私たちが見てますからはずして下さい」とか言ったのでは?と思います。
そう言われたら無理強いは出来ませんし、様子は伺いますけど
忙しい時にはそれすらも中々・・・。
なので出来るだけ事故が起きない様に万全の策をとりたいのです。
車椅子乗車時の転落防止用ベルト装着もその一策ですよね。
(うちの病院ではおまたベルトと呼んでました 笑)

>>242
ありがとうございます〜
ホント、つまんない事で呼んでこられる患者さんが多いんですヨ
余裕のある時ならまだしもバタバタしてる時間帯だと(いーっ!)となってしまいます(笑


Nsコールが鳴ったので応対したのですけど、難聴のおばあチャンだったので
埒があかず訪室したんです。
するとおばあチャンはNsコールがマイクだと思ってたらしく
ボタンに向かって一生懸命しゃべってました(かわいー♪
245卵の名無しさん:05/02/05 17:05:07 ID:zx+8TPYB0
>>244さん
>余裕のある時ならまだしもバタバタしてる時間帯だと(いーっ!)となってしまいます(笑
そういう我儘コールってNsさんにも迷惑だけど,他にNsさんの手が必要な患者さんの迷惑でもあるんですよ.
別にNsさんをひいきする訳でもないけど,患者さんに必要な医療が迅速に施されないのは石だって大迷惑っ!

急変時にバタバタしてるのに気付くと,自分もかまって欲しくてコールする患者.早く来い!とか言う患者.
患者さんの敵は患者だなあって思ったことがアリマスね.
246244:05/02/05 17:32:33 ID:St0bov4p0
>急変時にバタバタしてるのに気付くと,自分もかまって欲しくてコールする患者.
あ〜・・確かにそういった患者さんはいらっしゃいますぅ
バタバタを見て不安になられるのか・・・単なる我儘チャンなのかぁ ですね。
それとは逆に、こちらが忙しそうにしてるのを見てコールを遠慮される患者さんも・・
で、後から大変なことになっちゃうこともありますよね。
色んな患者さんがいらっしゃって難しいです(ため息。・。
(とか何とか言いながら休職中のわたし・・楽してマス。すみません〜 苦笑)

二年目の時に、強持てのや○×屋さんが特室に入院されてたんですけど
呼ばれて行ったら「お前じゃアカン!べてらん呼べ!」と・・・
うう〜 戦闘意欲激減、意気消沈ショボーンでしたー(笑

247卵の名無しさん:05/02/05 17:35:12 ID:St0bov4p0
強面○
248卵の名無しさん:05/02/05 19:18:28 ID:ljjAsuad0
手術当日の夜中、
あまりの激痛に30分経つか経たないかでナースコール押してた。
時間が十分経ってないから痛み止め使えないって分かってても呼んだ。ホント痛すぎて。
ごめんね看護師さん。
249卵の名無しさん:05/02/06 02:36:03 ID:3W1cFQA70
>>248
いいよ、許してあげる。
250卵の名無しさん:05/02/07 01:46:26 ID:BBCyojuW0
うんにゃ
ぜってーゆるさねぇ
許されてたまるもんかっ


大嘘です
251卵の名無しさん:05/02/09 13:52:54 ID:5Cx6eIlU0
過疎ってる
なんかネタをプリーズ
252卵の名無しさん:05/02/10 01:05:17 ID:/BgEMt0+0
>>251
いいよ、許してあげない。
253卵の名無しさん:05/02/10 02:48:39 ID:UKWKyaKYO
意識下でレスピやってる不穏患者様

1分置きにナースコール
「家族を呼んで」
「用事はない」
「死にたい」

もうコール取り上げていいですかと…

「家族の方は明日仕事があるからと帰りますた
(1日4時間は来てくれる家族)」
と言うと「すぐに帰らすから呼んで」と

共倒れさせるきでつか?
254卵の名無しさん:05/02/10 03:17:20 ID:Vufo84pg0
>>253
そりゃ意識とらない(少なくとも鎮静しない)主治医がどうかと思うけど?
鎮静するといけない理由でもあるの?
255卵の名無しさん:05/02/10 22:59:42 ID:/BgEMt0+0
海綿体が乾ききってしまいました
潤して下さい
256卵の名無しさん:05/02/11 12:12:37 ID:MnH7nqwl0
ホルマリン漬け
257卵の名無しさん:05/02/12 22:43:08 ID:Gp9nQwoI0
ほもりんづけ
258卵の名無しさん:05/02/12 22:45:10 ID:bQotz0v30
ウホホホホホホホ・・・・
259卵の名無しさん:05/02/13 04:02:10 ID:T1SH7XS40
ほもえもん
260卵の名無しさん:05/02/13 04:20:46 ID:Q7Gfo/NRO
「豆腐一丁!」って…
261卵の名無しさん:05/02/14 12:44:12 ID:UmddheaS0
チョコください
262卵の名無しさん:05/02/14 15:43:36 ID:DjH0MSa+0
は〜〜い!
あげない^^
263卵の名無しさん:05/02/14 16:35:13 ID:aDVhzTXI0
らりぱっぱチョコレートをでゅえっとしてくらはい

あなたと二人で チョコレート いつでもどこでも チョコレート
星降る夜も 輝く朝も
とろけてしまう shining star チョコレート
264卵の名無しさん:05/02/14 23:41:20 ID:XZRZHt2V0
自分で使ってる尿器を倒して
「おしっこがこぼれました」って・・・
自分の排泄物くらい自分で処理してよ!!!
なんで掃除目的でよばれるの??
265卵の名無しさん:05/02/15 13:27:27 ID:GK9yX3VbO
とりあえずチソポなめて。
266卵の名無しさん:05/02/15 19:54:08 ID:ExSe51YW0
とりあえず >>265のチソポ切断して。
267卵の名無しさん:05/02/16 00:53:36 ID:66VE/Jwv0
>>264
病室利用者といて報告の意味もあったんじゃない?
量にもよるわな
洪水だったら大変ジャン

いい年しておねしょは勘弁して…

あと
自分の性欲くらい自分で処理してよ!!!
268卵の名無しさん:05/02/17 03:26:57 ID:ecD9qJFK0
オカズください
とびきりおいしいのを・・・
269卵の名無しさん:05/02/17 16:02:46 ID:abmdK30OO
とりあえずパソツ見せて
270卵の名無しさん:05/02/17 16:35:48 ID:hyd8K9MP0
コール頻回夜中の2時
「今何時?」
「今日は何曜日?」
「明日の朝ごはんはなに?」
「今の米大統領はだれ?」

いい加減キレそうだった・・
271卵の名無しさん:05/02/17 16:51:18 ID:trj/D8sk0
あなた達の「仕事」は雑用です。医者の言うとおりに動けばいいんです。気が利けばなおよしですが、
最近はそういうナースはなかなかいません。
お医者様が大人しくしているからといって、患者が弱っているから何も言わないからといって
いい気になるんじゃありません。看護婦から看護師と呼称が変わっても、下賤は下賤です。

大人しく言うとおりに動けばいいんです。それだけです。
272卵の名無しさん:05/02/17 17:19:28 ID:3V3NKdBg0
270のつづき
100から7を引いたらいくつ?
そこからさらに7を引いたらいくつ?

テストされてるんですよ
273卵の名無しさん:05/02/17 21:45:17 ID:u77t1Fnb0
看護師の方に質問です
入院時の看護記録は本人ならば、見せて頂けるのでしょうか?
274卵の名無しさん:05/02/18 01:31:24 ID:7ClbQ0s80
>>270>>272
気持ちは判るが切れるな
本人に冷たくあしらうとか
それとなくやんわりと注意し見ては?
それか保護者なり付き添いの人に
不用意にナースコールは控えるようにと…

あほな人間はいるもんだよ
必然とプライベートなことまで立ち入ってしまう仕事なので
それなりの覚悟というか認識を持って対応していく能力を身に着けて
臨機応変に対応してくれたらと思います
275卵の名無しさん:05/02/18 21:23:21 ID:mus705dQO
>>271なら有能な医者だけで全ての事を、おやりになって。
276卵の名無しさん:05/02/21 03:23:07 ID:+cbxzZba0
お茶持ってきて

いや君動けるだろ。。。
277卵の名無しさん:05/02/21 03:31:45 ID:uwJ0P9nX0
マジ看護婦ってツカエねーうえ文句多いから全員へるぱーに
職種転換したほうが世の中のためになるよ。そんで介護とは
看護とはって毎日レポートでも書いてロッテ。

病院は、そーユー奴いらないよ。今後医者と呼べるのは5年目
以上の国立卒のみとする。4年間は研修医な。そして正看護婦
は旧説私大医学部医学科卒に限定する。新設医大は原則
として準看やれ。特に帝京は看護助手を3年やってから準看
へ昇格させる。まぁ準看を5年やったら製缶に任命する。
希望があれば技師にもしてやるよ。

278卵の名無しさん:05/02/21 04:10:57 ID:7Dm/4LTD0
↑大丈夫ですか・・・。
279卵の名無しさん:05/02/21 04:53:23 ID:THVrYt5kO
>>271
誰だキサマ
280卵の名無しさん:05/02/21 12:01:54 ID:5htdqALX0
>>277
患者もそれなりのレベルからに限定してください
後は自宅療養
家がない奴は廃棄処分
281卵の名無しさん:05/02/22 16:24:09 ID:CXePK2z90
う〜ん〜こ〜が〜〜も〜れ〜た〜〜〜〜〜〜

お願いします
する前に言ってくれよ
仕事が増えるんだよ
282卵の名無しさん:05/02/22 16:35:31 ID:8TGSPyvs0
>>277
>マジ看護婦ってツカエねーうえ文句多いから全員へるぱー

おまえモナー(古っ!!
283卵の名無しさん:05/02/22 21:26:50 ID:CXePK2z90
>>277
いってよし
284卵の名無しさん:05/02/22 22:28:33 ID:4Vz6w35Y0
>>281
ごめんなさい。
脊損で、出た後で見るか臭いかぐかしないとわからないんです。
285卵の名無しさん:05/02/22 22:52:18 ID:RM3I7K5m0
医者ですが、看護師さんをあまり責めるのも如何なものかと。
いえ、「言われたとおりに動く」のって結構大変よ。
言ったほうは「ついでに言ってないことも察して動け」と
期待しがちです。「お前この科の看護師何年やってんだ」と。
でも指示を受ける看護師にしてみれば、
医者のアタマの中の設計図・段取り図を教えてもらえないまま
枝葉末節の指示だけ出されても、意図を把握しきれないよ。
まして指示にないことなんて「やってくれたら御の字」レベル。
なんでこんなぬるいこと言ってるかって?
先日たまたま他科合同オペをすることになり、
(オペレーターは他科、わしは主治医として助手で入る)
わしがオペ室・麻酔科との伝令係になったんだが、
「設計図は相手の頭の中」がいかに動きづらいか
よーくわかったのよ。いやわしの把握センスがないだけなんだけど。
でも自分の使えなさに3日ほどへこみましたねさすがに。
それ以来わしは、なるべく看護師さんには
入院患者の疾患についての情報・使う薬の情報・自分のプランなどを
伝えるようにしている。

さてチラシの裏終了。
周術期の患者と、それも終わって治療の仕上げの患者、
おのずとコミュニケーション時間も密度も違ってくる。
だが前者の患者のために訪室すると、後者の患者が
どーでもいい用事で話し掛けてくる。しかも長い。
茄子駅まで来ないだけまだマシで、むしろ遠慮して訪室待ちなのかもしれないが
・・・・お願い、わしの時間を、身体的にヤバイ状況の人に使わせて・・

286卵の名無しさん:05/02/23 12:57:38 ID:g47opi4c0
>看護師さんをあまり責めるのも如何なもの
医療の現場で責任持って働く以上、責められて当然の事はありますよね。

>「言われたとおりに動く」のって結構大変
言われたとおりに動くだけならば素人同然だと思うのです。
患者さんの状態(今現在の)を把握・更に今後予測される変化等、
色々な要素を考え合わせながら指示を受けるものだと思うのですけど・・

>「ついでに言ってないことも察して動け」と 期待しがち
確かに(これからどうしたいのかしら?)と思う事はありますよね・・・
けれど、そういった場合は看護師から聞くものだとも思います。
医者⇔看護師の意思疎通がきちんと図られてないというのは
ミスが起こりやすい危険な状況・・ともいえますよね。 
なんといっても念押しの確認が大事(苦笑

>まして指示にないことなんて「やってくれたら御の字」レベル
それは連絡事項とかなのでしょうか? 
指示にない医療行為は看護師には許されてませんよね。
患者さんの状態と指示を照らし合わせて、こちらの判断で少し考慮する事はありました。
(不眠時リスミー1Tの指示→患者さんが希望された時間がAM2時だったので1/2T投与に変更等)

長々とすみませんけど続きます↓

287卵の名無しさん:05/02/23 13:04:09 ID:g47opi4c0
>入院患者の疾患についての情報・使う薬の情報・自分のプランなどを 伝えるようにしている。
入院時のアナムネ聴取した看護師は、主治医に治療方針を聞きませんか?
入院後も一つの治療が済み状態が変われば、
今後どのようにしていくのか聞くものだと思うのですけど・・・・
たまに新しいお薬が処方され、その意図が分からなかった場合等は聞いていました。
そういった際も疾患に対する知識がなければ聞いてみた所で理解もままならないでしょうし。
例えば・・
CT等の結果を主治医に聞く場合でも、シャーカステンの前に立って説明を求める以上、
そのCTに関する基本的は知識を持ち、前回のCTの結果を知った上で聞くものだと思うのです。
そうじゃなければ失礼でいい加減(プロ意識の欠落)というものだと思うのです。
疾患・薬剤に関する説明を受ける場合も同様ですよね。

厳し過ぎますか?? ちょっと思ったので書いてみました。。。
私は当然のことだと思いますし、そうある様に努力していきたいです。
綺麗事かもしれませんけど・・・・、
結果的に一番負担がかかるのは患者さんだと思うからです。
医師は夜中につまらない事でcallされないように不備のない指示を出し
看護師は隅から隅まできちんと確認しなくてはいけませんです。
もちろん、どんな指示を出していても状態によってはcallされますけどネ

・・・・お疲れ様でした・・
288卵の名無しさん:05/02/24 22:30:27 ID:LwAp8TYI0
一を知って十を知れ
289卵の名無しさん:05/02/24 23:55:29 ID:wzQZfmGu0
わかりました(メモメモ

一を観て十を推する・・・・
290卵の名無しさん:05/02/25 10:42:48 ID:aJzVPtli0
わがまま 依存的じじいがまえに居たなあ。最悪。女中扱いすることあった。
291卵の名無しさん:05/02/25 22:14:55 ID:NVl+Rz0x0
人間だから、いらいらすることもあるけど、看護婦として働いている以上、
たとえ理不尽でもナースコールに対し、こんなスレをかける看護婦なんて、
看護婦の資格がないね。将来自分がそういう立場に立つかもしれないのに。。
最近は、自分の立場を考えなく行動する看護士が多すぎるね。。
292卵の名無しさん:05/02/25 23:35:23 ID:h/u1gJ550
人間だから、甘えたくなることもあるけど、患者である前に社会人なのだから、入院しているからといって、
理不尽にナースコールするのは常識がない。なのにこんな↑レスをかける煽りなんて、
社会人の資格がないね。自分が社会の一員としてサービスを提供する立場に立ったことがないからだろう。
最近は、社会の一員であるという考えや自制なく行動する自称「一般」人が多すぎるね。。


293卵の名無しさん:05/02/26 00:12:48 ID:tolQUo6M0
4歳頃、入院したことがあります。
術後まだ日が浅かったためか個室でした。
他にも兄弟がいたため母親はあまり長く面会できずにいました。
あまりに寂しくてナースコールを押しました。
寂しいことを訴えると、看護士さんがでてきて
うるさいと、大声で怒鳴られました。

たしかに不用意に押した私もいけないとは思うのですが、
それ以来、男の看護師は苦手です。

他の看護師さんはとてもよくしてくれました。
294卵の名無しさん:05/02/26 01:02:10 ID:mbHcvH7z0
滋賀医大は残業代払え
教職員団体の申告で労基署
--------------------------
滋賀県大津市の滋賀医科大学(吉川隆一学長)が教職員に対し十分な残業代を払っていないとして、大津労働基準監督署が是正を勧告していたことが
このほど分かりました。
滋賀医科大学教職員団体の調査によると、看護師の場合、大学の発表では残業時間は月平均十三時間でしたが、半数が四十五時間以上の残業をしていました。
同大学によると、同労基署は今月十六日付で、▽時間外協定で定めた時間を超えて労働をさせている▽実際に行った時間外労働に対し、
時間外手当を支払っていない―の二点を指摘。昨年にさかのぼって調査し、手当を支給するよう求めているといいます。
同大庶務課の前原義久課長は「勧告は真摯(しんし)に受けとめたい。(残業代の)額がいくらになるか分からないが、調査結果をみて対応したい」
と話します。教職員団体によると、昨夏、大学側は超過勤務手当の引き下げを通達しました。
教職員団体の西山勝夫会長は「今までも看護師では六割ほどしか残業代が払われていなかった。さらに下げられたら家賃も払えない、という声があがった」といいます。
同団体と大学の間で協議を重ねてきましたが、平行線で同団体は労基署に申告しました。
今回、大学側が残業代を勧告通り支払えば、今年一月から三月までだけで、大学が設定した超過勤務手当の当初予算よりも五千万円多くなるとみられます。

 西山会長は「大学は行われた超過勤務については基本的に支払うという態度を貫くべきです」と語っています。
295卵の名無しさん:05/02/26 20:30:01 ID:dShzafN80
ナースコールには理由がある。
なさそうに見えてもあるもんだよ。
ちっぽけな要請が重大事に関わっていることもあるから注意しろ。
296卵の名無しさん:05/02/27 17:22:51 ID:WQfUwtVf0
放射線技師 様は業者から先生と言われている職種ですから偉いんです!!
偉くて先生と呼ばれている人達とはまともな議論なんかできませんから。

看護師のみなさん、他の職種の方々に我々の現状を理解してもらうなんて事はあきらめましょう。
だって撮影の間の数分間のお付き合いと、何十時間もお付き合いしなければならない立場の職種が理解しあえる訳無いですよ。
297卵の名無しさん:05/02/27 21:00:10 ID:Cl/p+V9Z0
ギシギシ
アンアン
ギシギシ
アンアン
298空海和尚降臨:05/02/27 21:06:00 ID:CS6ugiH40
看護師も放射線技師もやだったら辞めなさい。
代わりはいくらでも居る。
あなた達は指示を受けて動く職業なの。
それが嫌なら転職しなさい。
どうせどこ行っても相手にされないけどね。
労組組んで得してること、世間は知ってるから。
他に君たちの代わりは腐るほどいるよ。
299卵の名無しさん:05/02/28 09:06:46 ID:hRZYPgPdO
オマエモナー
300卵の名無しさん:05/02/28 15:15:25 ID:1Hiw4t8WO
>>296
マジで?
スイッチマソって「先生」って呼ばれているの?

バカじゃねーの?
放科って技師が業者選べるわけ?
301卵の名無しさん:05/03/02 18:49:05 ID:1YyRhOm90
この先生き残れるのか?
302卵の名無しさん:05/03/02 18:59:12 ID:ocHdZhdr0
技師さんは「先生」と呼ばれてなかったけど
PT・OTさんは患者さんから「先生」と呼ばれてました〜
303卵の名無しさん:05/03/03 18:16:44 ID:SZS7igTA0
はっきり言って看護いらねーんだけど。
抱合せ販売止めて医師のサービスだけ売ってくれよ。
看護記録なんてバカみたいな高卒が体温とか書いてるだけじゃん。
あんなもん医師も見てないって公言してたし。
304卵の名無しさん:05/03/03 18:39:41 ID:u0feMEtq0
>>303は一般人。
ふつう医者なら温度板くらいはチェックするだろう。
逆にいうと温度板に書いてることくらいで十分なわけだが。
305卵の名無しさん:05/03/04 11:51:51 ID:qBAieHaPO
あんなもん見ないなんて言う奴に限って○○さんの今日の熱は?!とか聞いてくる
306卵の名無しさん:05/03/04 13:03:32 ID:MOxPJRAM0
熱なんて自分ではかってノートに書いて枕元に置いておくから
それを医者が見ればいいだろ。看護婦なんか不要。
307卵の名無しさん:05/03/04 14:22:54 ID:S4bhQJS80
電子カルテの看護記録を読んで笑いころげてるDrは多いです(苦笑
308卵の名無しさん:05/03/04 19:50:40 ID:FazhBles0
看護師さんの記録ってなんであんなヘンな略語が多いのか。
よくいう「ピオ」(うちでは緑膿菌)て、語源なに?
しばらく無意識にpyogenicum?と脳内解読してしまい
結構かみあわなくて苦労したんですが。
喘息の「アストマ」もよくわからん。字面も読みも「ト」なんか入ってない。
ああいう略語聞いてるとなんでこっちが恥ずかしくなってくるのか。
309卵の名無しさん:05/03/04 22:09:46 ID:94QBHeds0
まあ 私は看護婦とけんかしたから体温測定 血圧測定など全部主治医がやってくれた
310卵の名無しさん:05/03/04 22:46:01 ID:cpYe5cVxO
「アウトカムに近づいている」が決めゼリフ!
311卵の名無しさん:05/03/05 00:11:50 ID:JaajIuIk0
>>308
そういえば「ピオ」って言ってますね(笑
どうしてかな??誰か教えて欲しいです。
「アストマ」は独asthma
312卵の名無しさん:05/03/05 00:17:00 ID:JaajIuIk0
ありゃ?途中投稿になってもた(w
「アストマ」は独asthmaから??
うちではアズマと言ってました。
病院によって略語は違ってますね、興味深いです。
私は新人の時Drに「Yコネ持って来て」と言われ、何の事か分からずに
ぽかーんとしてしまいました。
(ワイコネ?? ワイロとコネですかの??(笑・・)
313卵の名無しさん:05/03/06 22:00:49 ID:WF39pWh30
ぼくちんのIコネクタが破裂寸前です
Oコネクタの準備お願いします



おもろねぇな
314卵の名無しさん:05/03/07 20:28:57 ID:m4ZdW90E0
そーいえばオスメスコネクターってありますね(笑
凸オス
凹メス??
オスオス繋ごうとしてDrに「むちゃすんな」と怒られました(w
315卵の名無しさん:05/03/07 20:31:23 ID:m4ZdW90E0
(`・д・)・・・・・・・・・・・・シマッタ
316卵の名無しさん:05/03/08 23:57:51 ID:msbxxAOF0
シマッタ シマッタ シマクラチヨコ
う〜ん ちんちらぽっぽ
じょーじ しょっく
317卵の名無しさん:05/03/09 00:23:37 ID:3a54/NoV0
人生色々〜♪コールも色々♪
318卵の名無しさん:05/03/12 23:00:15 ID:pKWo9UNU0

            ∧_∧
           ( '・ω・) <うんこしますた。始末おながいしまつ。
           /,   つ   
          (_(_, )
            しし'
          _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
319卵の名無しさん:05/03/15 10:51:35 ID:xjBMhuNf0
食べすぎですね。うんこ多すぎます
320卵の名無しさん:05/03/15 11:40:24 ID:OOnf6/toO
(´・ω・`)たべまへんで
321卵の名無しさん:05/03/15 21:07:24 ID:Lw1SOrST0
流れがおかしくなってるYO!

民間一茄子の主張
その1.看護は疾病を治癒させるのに必要な援助をする事である。
     自分でできる事を手伝うのは自立を妨げるためすでに看護ではない。
     例)歩いてトイレに行けるのにナースコールを押して床頭台の上の携帯電話を取れというのはご遠慮下さい。
その2.看護師じゃなくてもできる仕事は多い。
     重症度にもよるので一概には言えないが呼吸器ついてたり急変する可能性のある人が複数いると仮定。
     10人/人の人員希望。
     それに加え食事介助複数人、夜勤帯でもOPの出し入れがあるとする。
     助手込みで昼夜問わず最低5〜8人/人の人員配置希望。10人はちときつい。
     
20人以上/1人で見るのは嫌だ…コールなるべく鳴らないように先回りして氷変えたりトイレ誘導したりするけど、
次の瞬間鳴るんだよね〜。ナースコール…。



322続き:05/03/15 21:18:00 ID:Lw1SOrST0
でもって保険点数は決まってて以外と病院の持ち出し多いんだよね〜。
病院の差額高額室を作ったり、保険点数外の自己負担治療をいろいろやってみたり…
収入を上げてみてはどうだろうか…。
やっぱりコストが余計かかるだけで終わるかなあ。

ま〜、お金に応じたサービスしか客(患者)も要求したらあかんよなあ。
323卵の名無しさん:05/03/15 21:26:15 ID:Bcgv/akn0
床頭台の上の携帯とるのにナースコール押す人いないでしょ
別に急変してるわけでないから
324卵の名無しさん:05/03/15 22:33:16 ID:iOkNU+WaO
医者は体温測ったりしないから記録見てるよ。記録見て指示出すし。見てない医者は薮じゃねー?それかしっかり観察できるほど暇医。コールでお茶持ってこい…女中じゃねっつの。患者様は何様だよ。金払う代わりに治療受けてる訳だから偉くねっつの。金いらねぇから帰れや。
325卵の名無しさん:05/03/15 22:52:29 ID:NAWo9b0E0
>>324
記録をみない医者いたよ。
「そんな報告聞いてない」って急に怒り出して、カルテに書いてるからって言うと
「カルテなんかみる暇ないのに、そんなのわかるか!」 だって・・・
・・・・・この医者の患者になる人は、自然治癒力で治すしかありませんよ。
 
患者じゃなくて、こんな医者の気まぐれな処置のために呼ばれるのがイヤだ。
無駄なことが多い。
326卵の名無しさん:05/03/15 23:37:28 ID:NdyzX5l0O
>>323タバコは吸いに行くけど、排尿はベット上、携帯取ってコールも当たり前な人いるよ。病院慣れの賜物
327卵の名無しさん:05/03/16 08:17:54 ID:CNsTvZei0
326
えーそんな人いるの あきれた
ナースコールって急変したときに押すものだと思っていた
でもそんな患者がいると大変だね
328患者様:05/03/16 08:37:17 ID:/EsyWBgdO
仕事も満足にできない馬鹿ナース達が患者の愚痴ですか。
329卵の名無しさん:05/03/16 10:41:51 ID:DP7vBchfO
(´・ω・`)ごみんなさい
330卵の名無しさん:05/03/19 18:26:55 ID:7UD+Jowb0
呼んじゃいけないの?じゃあ呼ばない。邪魔だからナースcallボタン外してください。
DRcallボタン下さい。
急変のとき看護師来てもワンテンポ無駄なので。

331卵の名無しさん:05/03/19 18:53:06 ID:lmPM2seV0
>>330
それ言えてる。
看護婦なんて呼んでもさ、解熱剤一つ出すのにも「先生に訊いてきます」だもん。
あいつら来ても意味ねーよ。
332卵の名無しさん:05/03/19 19:31:07 ID:Q7rtwXNK0
医者の指示なく解熱剤持ってくる看護婦は怖いでつ。

まぁ、呼ばれたら予め指示簿を確認してから訪室するのが理想ですね。
そしたら、その場で直ぐに「熱さましの座薬持ってきますネ」
って患者さんい言えますから〜
333卵の名無しさん:05/03/20 01:48:08 ID:0IuwqYmV0
>>323
山ほどいますよ。
そういう香具師に限って看護師は何もしてくれないと文句を言う。
あのね…自分でできる事はしてください。
煙草吸いに行けるのに10cm先の携帯取れってどういう事だよ。
逝ってください。

看護師はいらないかもしれないけど、
代わりにヘルパーを入れてもまた看護師のように不要論は出るだろう。
極論を突き詰めていくと家族が看ればって話になっていく。
家族がいない人は人を雇う。
雇うお金が無い人は死ぬしかない。
貧乏人は黙って死んでってスレあったよね?
戦前のシステムに戻したいとは思わないからやっぱ看護師はいた方がいいとは思うけどね。
某スレの内容が本当だとしたら大学茄子は同じ茄子から見ても撲滅しろとは思うけど。


334卵の名無しさん:05/03/20 20:45:31 ID:OSGS5TCx0
ナースコール押したとき看護婦さんが用件を聞けばどうかな
「携帯とって」などだったら病室へ行かず「自分で取ってください」と対応
したらどうでしょうか
335卵の名無しさん:05/03/20 21:22:00 ID:hZdlI377O
今入院してる病院でコール押すと必ず『どうしましたか〜』とでて用件聞く迄絶対来ない、肺に穴が空いててかすれ声しか出ないから大変苦痛。
336卵の名無しさん:05/03/20 21:28:29 ID:bktCK3GiO
(´・ω・`)井戸端会議で忙しいんやろか?
337卵の名無しさん:2005/03/22(火) 17:59:10 ID:QaH0w+jyO
用件をコールで聞く事をウチの職場は禁じているから行かねばならん
338卵の名無しさん:2005/03/22(火) 19:15:43 ID:GqrpHvV20
「どうしました〜?」
と聞かれて
「うんこでました〜」
と答えるときの切なさと言ったら…orz
339卵の名無しさん:2005/03/22(火) 19:52:37 ID:Arh/K2K20
大部屋で入院中 私が洗面器をひっくり返しただけで同室のおばあちゃんが
ナースコール押すので困った
普通 誰もそんなことで押す人いないから
340卵の名無しさん:2005/03/23(水) 20:50:36 ID:rrHX6Foq0
入院して思ったけど特に老人患者さんは考えられないことでナースコール押すね
後 患者の家族が血圧計ってほしいとか
341卵の名無しさん:2005/03/23(水) 20:57:36 ID:S+CUO0m8O
主訴が寂しい…って患者沢山いるから全員相手したら何にも出来ません。鎮痛剤なんかは本人用ないとダブルチェックだから先に確認しても2度手間。患者は自分中心に考え杉。Nsは何人も抱えてるんだから…。
342卵の名無しさん:2005/03/23(水) 21:03:19 ID:rrHX6Foq0
若い患者は寂しくても感情をコントロールできてナースコール押さないけど、
老人患者は自己中心的になるのかな。
寂しいで押されても対処出来ないのにね
343卵の名無しさん:2005/03/24(木) 00:55:52 ID:tYHZ3RqkO
トイレ歩行できる患者様がトイレ歩行後ナースコール押して

「布団を上までかけて」と

「おうちまで看護師はついていけないから
自分でやってね、歩けるレベルなんだし」
をやんわりと言ってあげました。

あとよくわからないのが、付添いのコールなんだが

「リハビリ何時から?」「先生、外来?」とかもコール押して
聞く馬鹿な家族が多いよな?
344卵の名無しさん:2005/03/24(木) 01:07:42 ID:tYHZ3RqkO
>>332
コールの内容も分からないのに
指示簿みる意味と時間あるの?
と素朴な疑問…
345卵の名無しさん:2005/03/24(木) 01:22:47 ID:f7/Fphy20
>>344
あ、言葉足らずでごめんなさい〜
呼ばれた患者さんが、大体どんな用事で呼んだのか予測して見ていくとか・・・。
そうじゃなくても時間の余裕があれば一通り目を通して行くとか。
私は朝、受け持ち患者さんの指示簿を必要そうな箇所だけメモしてたんです。
なので、指示がなかった場合は「聞いてきます」は考えられるけど
指示簿を「見てきます」はなかったかな?
>>331の発熱時指示ならルーチンでありませんでした??
うちは結構パス入院も多かったんです〜
346卵の名無しさん:2005/03/24(木) 01:37:58 ID:HKJxn71S0
本音を言ってしまえば、余裕のある時ならどんなに面妖なコールでも頭にこない。
寂しいといわれればお話するし、テレビのリモコン取ってといわれたって笑顔で対応する。
でも夜勤で患者が急変した時なんかは、一部の病態変化を告げるコール以外は、
こんなことで看護師呼ぶな!と思ってしまう。

あと、普段滅多にコールを押さない患者さんが奇妙な要求をしてきたら、
あら、どうしたのかしら、具合悪いのかしらって心配になるけれど、
24時間休まず意味不明コール連打の患者さんから腹が痛いコールがくると、
「気のせいじゃないですか」と言いたくなるのもまた本音。
347卵の名無しさん:2005/03/24(木) 02:15:40 ID:1n3nGrnO0
救急車の有料化の話もあるけど、こういう話を聞くとNsコールも1回いくらで算定してもいいんじゃないか
と思ったり。やっぱタダはダメだね。…つか、ご苦労様 > 無駄コールで走る看護師様
348卵の名無しさん:2005/03/24(木) 04:31:18 ID:E+Ig1Bz4O
普段あんまり呼ばない人が呼んだ。
あらどうしちゃったのかしら?と思っていくと渡された一枚の紙。
やべ、苦情?なんかやったかなーと思いびくびくしながら開けると


妻になってください。


さすがに64の人と結婚は23の自分には無理です。
きっと一大決心の末のコールだったんだろうけど…
やめてほしいと思った。
349卵の名無しさん:2005/03/24(木) 14:50:30 ID:VE3qHei00
看護婦イラネ
350卵の名無しさん:2005/03/24(木) 17:17:20 ID:4h1J8J040
いっそう入院時に「急変以外ナースコール押さないでください」と説明したら
どうかな? 私も一患者として入院してさすがに怒るのも無理ないと思うこと
、何度もありました。
351卵の名無しさん:2005/03/24(木) 17:28:05 ID:64zShxhR0
>>348
主治医に言って精神科コンサルトさせたら?
入院の拘禁反応の1つだったりしてな
352卵の名無しさん:2005/03/24(木) 19:55:09 ID:tYHZ3RqkO
ナースコール1回50点でいいんじゃない?

コール頻回=サービス受けまくり=それなりの負担

家族が付き添えばコールも減り入院費が下がる

面会もなく看護婦任せなら費用がかかる

合理的では?

患者もくだらん内容で看護婦とられ
ケアが受けられなくなっても
同じ値段(看護料)なんて納得いかないでしょ?
353卵の名無しさん:2005/03/25(金) 08:12:47 ID:kOs0qtuHO
スレ違い&流れを見ずに投下


個室に入院していたお婆ちゃま
ババコンな私のモロ好みの可愛い方でした

19床・一人夜勤をしている私からみれば、夜に淋しいと泣かれても、ちょっと困る・・・
じゃあ後から来るからお話しようとか、早朝からナースコールがあったので、何事!?と思い、あわてて訪室したら、(夜中の部屋周りはちゃんとしていたけどお婆ちゃまは気付かなかったらしい)『どこかで倒れていないか心配で…』
聞いた瞬間、ホントに倒れそうになったけど、和みました
可愛い・・・
354卵の名無しさん:2005/03/25(金) 08:43:35 ID:lXj9cm280
age
355卵の名無しさん:2005/03/25(金) 23:54:14 ID:rcMd5lgw0
>>353
たまにこちらを心配してくれるお年寄りの患者さんっていますネ
日勤→深夜の時とか(交代の合間に休んでるのを知らずに)
「看護婦さん、昨日の朝からずっと働きっぱなし?大変やなぁ」
って言われた事があります。和みますね〜

関係ないけど・・・・
私は就職したばかりの時に
「この病院は高校生を働かせてるのか?」って言われた事があります(w
356卵の名無しさん:2005/03/25(金) 23:56:50 ID:rcMd5lgw0
ただの童顔なんですけどね。
しゃべったら婆くさいんですけどー。
357卵の名無しさん:2005/03/26(土) 15:46:20 ID:3HZkAJG10
ナースコール押して病室へ行ってたいした用事でなければ対応せずに
詰め所に帰ったらどうかな
358卵の名無しさん:2005/03/26(土) 15:52:50 ID:HyHjX7Ru0
自分の受け持ち患者の家族にクレーマーが居ると悪口ばかり陰で言うくせに
自分の家族が病院にかかるとクレーマーになる看護師多し
359卵の名無しさん:2005/03/26(土) 18:28:56 ID:gzOG/qw/0
患者の悪口言うのって看護師同士でも名誉毀損でしょ
360卵の名無しさん:2005/03/27(日) 11:47:40 ID:uTzcow0UO
>330、 331
渡せるものなら渡してやりたいよ。Drcall。
医者は看護師より確実に対応遅いからな。
看護師いらねぇんだったら一生Call押すんじゃねぇよ。
361卵の名無しさん:2005/03/27(日) 12:25:41 ID:hDcC7x2i0
遅くても医者が来てくれた方が問題が解決する。
看護婦なんて来ると二度手間なだけ。
362卵の名無しさん:2005/03/27(日) 12:33:33 ID:sus5rOvq0
>>361
どんなに遅くてもOKなんですね?(笑
363卵の名無しさん:2005/03/27(日) 12:43:18 ID:Soda/du00
>>361
まぁそうだろうヨ
最後は死亡診断書で全部解決
確かに私らの仕事だし(w
364卵の名無しさん:2005/03/27(日) 17:02:33 ID:uTzcow0UO
>362
どんなに遅くてもいいらしいよ。笑笑>361
2〜3日後や週明け、連休明けでもいいんじゃいか?
>363
確かに死亡診断書一枚で片付くわ。いいね。Drcall。
365卵の名無しさん:2005/03/27(日) 18:23:26 ID:qSLmz6Ih0
ぜひそうしてください。
366卵の名無しさん:2005/03/27(日) 18:24:59 ID:qSLmz6Ih0
つーか死亡診断書だけかいてればー。
367卵の名無しさん:2005/03/27(日) 19:55:15 ID:yP3l6e/I0
私は同室の患者さんの急変時 ナースコール押さずに詰め所に走って行ったなあ
その場にいた医師 看護婦はすぐに対応してくれた
368卵の名無しさん:2005/03/27(日) 23:50:27 ID:B/letIV+0
看護師と言葉を変えただけで、本来は社会的地位の低い女の職業に変わりは無い。
そして、看護婦が喫煙するのは元ヤンキーだった証拠。
真面目で育ちの良い看護婦はタバコを吸わない。(直ぐに転職する組)
そして、真面目で育ちの良い子が看護婦になった場合は、
社会的地位の低さに嫌気が刺して看護婦を辞めてしまう。
其の他は、看護婦をやる人間の殆どが、両親がDQN。
低学歴低所得の親と、そんな親に育てられた看護婦になる娘が見る雑誌は
馬鹿週刊誌。エロ本、馬鹿テレビ番組。
だから勉強しない馬鹿でエロい馬鹿看護婦が多い。
当然文学なんて言葉は知らない。
威張って言う文学作家の名前はエロ作家の渡辺純一。
そして、大卒看護婦は高卒中卒看護婦のいじめの対象。
高学歴な看護婦は妬まれるのだ。
「大学の頃に遊んでたんでしょ!」「学校出てても仕事ではウチラが上!」
様々な苛めに遭い、大卒ナースは辞めてしまう。
大卒が少ない理由はそれである。
大卒看護婦いじめが、
看護婦の社会的地位を著しく低下させているのに気が付いていない。
そして、珍しく頭が良い看護婦が珍しく存在する場合は
同僚看護婦に壮絶な位に苛められ、セクハラにも遭い嫌気が刺して辞める。
頭が良い看護婦は、病院社会のヒエラルギーにも耐えられない。
頭が良い看護婦は、
一般社会でOLをした方が社会的にも良く見られる事が分るのだ。
看護婦の仕事を選択したことは人生の汚点になる事に気が付くのだ。
結婚にも汚点になる不利なのだ。
そして、馬鹿でヤリマンな看護婦だけが残っいく
369卵の名無しさん:2005/03/28(月) 00:04:16 ID:ZkfnnhcR0
渡辺淳一は「失楽園」あたりからエ○路線に転向(失礼・・)されたみたいですけど
初期の頃の作品には良い物もありますよ。
私は「花埋み」が好きです〜
370卵の名無しさん:2005/03/28(月) 00:04:50 ID:8j6jw8iF0
>>368
通りすがりのものだが。
あなたの書き込みの誤字、使用語彙の選択も結構問題があると思うが、いかが?
ヒエラルギーってあなた、キー配列からすると、打ち間違いじゃあないねえ。
まあ、なにか暗いエネルギーのすごさ、ってのを感じるけれどね。
371卵の名無しさん:2005/03/28(月) 22:47:40 ID:JmHxdAB+0
今日誕生日なんです
祝ってください

しらねぇつーの
祝うような年でもないだろうに
372卵の名無しさん:2005/03/29(火) 01:50:41 ID:tdieM3f20
医師に禁固1年6月求刑 京都の薬剤取り違え
記事:共同通信社
提供:共同通信社
【2005年3月28日】
京都府宇治市の宇治川病院で2001年1月、じんましんの治療中だった加藤美嘉(かとう・みか)さん(11)=同府城陽市=が薬剤を取り違えて注射され、
心停止後に放置されて寝たきり状態になった事件で、
業務上過失傷害罪に問われた医師堀道輝(ほり・みちてる)被告(72)の論告求刑公判が28日、京都地裁(氷室真(ひむろ・まこと)裁判長)で開かれ、
検察側は禁固1年6月を求刑した。
論告で検察側は「人命を預かる医師として理解に苦しむ無責任な行為で、過失は極めて重大だ。
自己正当化の弁解に終始し、反省も認められない」と指摘した。

 起訴状によると、堀被告は01年1月15日、同罪で実刑判決を受けた元准看護師(64)が
治療薬の塩化カルシウム液と間違え、塩化カリウム液の原液を注射し心停止した美嘉さんを、
蘇生(そせい)措置をしないまま約20分間放置。
美嘉さんに低酸素脳症による全身まひなどの傷害を負わせた。

 堀被告は「処置は適切だった」と無罪を主張している。

373卵の名無しさん:2005/03/30(水) 01:41:06 ID:iIalxtnO0
どんなコールでも顔に出さずににっこり対応。
ストレスで欝っぽいけど顔に出しません。
うちに帰ると頬の肉がぴくぴく痙攣みたいになることがあります
作り笑顔の作りすぎです
それにしてもコールをPHSで取れるようになったらなおのこと忙しい気がする。
うちもコールで用件聞いたりしないで「今伺います」って足を運ぶ方針の病院だから仕方ないのかなぁ。
夜勤2人で40床。急性期の外科なのに慢性の寝たきりも多い。
コール対応とおむつ交換・体交・サクションと食介とOpe患バイタルしかできない。
本当は患者様とゆっくり話す時間を作ればコール回数減るんだろうけどなぁ。
374卵の名無しさん:2005/03/30(水) 18:32:07 ID:agF/R9c30
373さん
何でコールで用件聞いたらいけないの?
夜勤2人はきついね!
以前入院した病院は、Aチーム Bチームで4人で夜勤してたよ。
375卵の名無しさん:2005/03/31(木) 00:44:06 ID:RxBTc21IO
日勤で一人の患者さんに二時間で30回コールやられて
切れちゃいました。

「ヘチマ水買ってきて」「顔洗いたい」「リハビリまだ?(リハは午後なのに午前中に何回も)」
「ベッドあげて」「腰が痛くなったから下げて」「コール対応遅いよ」
「チャンネルかえて」とくだらない内容で。

「仕事の邪魔するな、お前のせいで中断されてケアが2時間おしなんだよ」をやんわりと

こんな場合、コール取り上げて10分20分おきに
観察したら(訴えられても)大丈夫?
376卵の名無しさん:2005/03/31(木) 00:50:46 ID:ytvjpixz0
>>375
家族に、コール多すぎて困ってるから付き添ってくれとチクルのはだめ?
そんな患者だったら誰も来てくれないとは思うけど。
377卵の名無しさん:2005/03/31(木) 04:36:01 ID:AqsYhrmn0
>>374
>何でコールで用件聞いたらいけないの?
プライバシーの問題(排泄のことは言いにくいでしょ?)と観察するため。
あとはサービスの問題。
直接顔あわせるのとコール越しじゃあ受ける印象違うでしょ?
わざわざ来てくれたほうが丁寧な病院って評価になるらしいよ。
(上のほうは現場を見ないで無茶なことを言いなさる。確かに直接顔見たほうがいいのはわかるけど)


>夜勤2人で40床。
今日、数えてみたら増しベッドで47床あった。
ラウンドがいつまでたっても終わらない地獄です。

>>375
そんな奴は車椅子でナースステーション常駐の刑だ。
378卵の名無しさん:2005/03/31(木) 19:29:48 ID:EuWUHs5g0
377さん
なるほどなあ 部屋まで行く理由が分かりました 
実際 入院して分かったけど、375さんのような患者さんいるんだよね。
特に老人患者は用がなくてもナースコール押すよね。
374でした


379卵の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:52:16 ID:+BNFyw8z0
丁寧な対応のためインターフォン廢止しわざわざ出向くのと、忙しいから呼ぶなは矛盾してるね!


380卵の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:50:02 ID:WKs/1X8I0
もう来るな。ここはおまえのブログじゃねんだよ。
スレタイよく見ろ!
381卵の名無しさん:2005/04/02(土) 22:36:54 ID:Xa44Kjv80
看護師と言葉を変えただけで、本来は社会的地位の低い女の職業に変わりは無い。
そして、看護婦が喫煙するのは元ヤンキーだった証拠。
真面目で育ちの良い看護婦はタバコを吸わない。(直ぐに転職する組)
そして、真面目で育ちの良い子が看護婦になった場合は、
社会的地位の低さに嫌気が刺して看護婦を辞めてしまう。
其の他は、看護婦をやる人間の殆どが、両親がDQN。
低学歴低所得の親と、そんな親に育てられた看護婦になる娘が見る雑誌は
馬鹿週刊誌。エロ本、馬鹿テレビ番組。
だから勉強しない馬鹿でエロい馬鹿看護婦が多い。
当然文学なんて言葉は知らない。
威張って言う文学作家の名前はエロ作家の渡辺純一。
そして、大卒看護婦は高卒中卒看護婦のいじめの対象。
高学歴な看護婦は妬まれるのだ。
「大学の頃に遊んでたんでしょ!」「学校出てても仕事ではウチラが上!」
様々な苛めに遭い、大卒ナースは辞めてしまう。
大卒が少ない理由はそれである。
大卒看護婦いじめが、
看護婦の社会的地位を著しく低下させているのに気が付いていない。
そして、珍しく頭が良い看護婦が珍しく存在する場合は
同僚看護婦に壮絶な位に苛められ、セクハラにも遭い嫌気が刺して辞める。
頭が良い看護婦は、病院社会のヒエラルギーにも耐えられない。
頭が良い看護婦は、
一般社会でOLをした方が社会的にも良く見られる事が分るのだ。
看護婦の仕事を選択したことは人生の汚点になる事に気が付くのだ。
結婚にも汚点になる不利なのだ。
そして、馬鹿でヤリマンな看護婦だけが残っいく
382卵の名無しさん:2005/04/03(日) 00:42:46 ID:6BjBYLos0
>>380みたいなやつ嫌い。
383卵の名無しさん:2005/04/03(日) 03:41:09 ID:VlIDg1ne0
バカバカっつーけど入院してるジジババなんてたいていはそのバカな高卒看護婦と
話が合う程度の知的水準じゃん。日本人のほとんどはバカなんだよ。
384卵の名無しさん:2005/04/03(日) 03:59:21 ID:ucx+J/VxO
↑ずい分ヒドイ事いいますね。俺はナースコールし過ぎて少し申し訳ない事したと反省してます。でも、入院して不安だらけで内心恐かった…。
385卵の名無しさん:2005/04/03(日) 05:49:49 ID:/nN4oyks0
↓コレは看護婦さんから見てどうですか?
http://220.111.244.199/otakara/2005.04.02onanii.jpg
386卵の名無しさん:2005/04/04(月) 10:33:34 ID:JRBgOkz90
夢精ならともかく、病室でマスこくずうずうしさがある香具師が落ち込むとは考えられん。
387卵の名無しさん:2005/04/05(火) 03:06:28 ID:ZLawOqU80
座薬入れられた後
てぃんこが半勃起で
布団にこすり付けてました

座薬のときにてぃんこは見ないでください
かなり恥ずかしいです
388卵の名無しさん:2005/04/05(火) 15:12:47 ID:sCtXf/b+0
>>381
コピペuzeeeeeeeeeeeeee!!

釣りにマジレスしてカコワルイけど。

貴殿が言う所謂「育ちの良い」に殆ど該当するわ私w
タバコ吸わないしテレビなんか殆ど見ないし(見るヒマがないとも言う)でも学生時代は図書館常駐だったけど。
親の稼ぎもけして悪くなかった、いや、むしろ恵まれてたほうだし。

ちなみに、好きな作家はモーリス・ルブランとアガサ・クリスティでつ。

でも仕事辞めたいなんて思わないんだな、これが。
不穏の婆ちゃんは日勤帯は詰め所にお預かり。
詰め所内の一角は「お達者サロン」状態w

準夜の検温時は車椅子で連れ回し。もちろん、「シートベルト」(と言う名の抑制帯がw)必須で。
切れそうになりながらも育休から復帰してまでも仕事を続けているのは何でかなー。
389卵の名無しさん:2005/04/06(水) 15:20:06 ID:Ev88MvOk0
私も喫煙しません。私の周りの看護師でも吸ってる人って少ないけど。
うちのじいちゃん会社の専務だったから貧乏ではなかったかな
金持ちでもなかったけどね
父は慶応出身だったけどそれを鼻にかけてる気がして
ちょっといやだったな。頭もよくなかったけど行く気にもなれなかった。
好きな本は大藪晴彦とかフレディリックフォーサイスとかだから
ちょっと変わってるかもしれない。文学っぽいのは好きじゃないし。
三島とか坂口安吾とか重すぎてな。村上春樹も面白く感じないけど。
テレビはそういえば見ないなぁ。朝時間見るためにつけてるけど。
だから日曜日勤だとどこにチャンネル合わせればいいのかわからないw
口では仕事やめたいとはよく言うけど
患者様との日々はそれなりに充実しているからきっとやめない。
不満も多いけど(休みが少ないとか)やりたいことをやってるから
きっと辞める人は少ないんだと思うよ。
390卵の名無しさん:2005/04/06(水) 19:41:12 ID:1GURRgri0
なんだかんだ言っても続けていけるのは
この仕事が好きだから・・・そうなんだなぁって思ふ。
391卵の名無しさん:2005/04/06(水) 23:39:09 ID:BE34WlbP0
>詰め所内の一角は「お達者サロン」

いいなこれ、うちもこう呼ぼうかな。


392卵の名無しさん:2005/04/07(木) 15:14:07 ID:AxJu8hft0
>>381
>勉強しない馬鹿でエロい

最高じゃん!!
393卵の名無しさん:2005/04/13(水) 13:50:19 ID:e70duVCr0
ベッドから落ちそう助けてぇ
394卵の名無しさん:2005/04/13(水) 20:52:32 ID:dFhWppUR0
私は寝ぼけてベットから落ちた・・・
395卵の名無しさん:2005/04/13(水) 21:29:38 ID:2cQahyMQ0
看護婦さ〜ん、もう悪戯しないから手袋外して〜
396卵の名無しさん:2005/04/14(木) 07:24:54 ID:/n30Quz90
アンギオ前に剃毛があるんだけど茄子指名していい?
397卵の名無しさん:2005/04/14(木) 13:21:06 ID:Z45InMel0
寝ぼけてベットから落ちて痛かった・・・・・・・
398卵の名無しさん:2005/04/14(木) 16:05:21 ID:helmF3X00
>>395
よくあるある!
399卵の名無しさん:2005/04/16(土) 10:47:51 ID:Unisu/DRO
水戸黄門、何チャンネル?知らんがな…
400卵の名無しさん:2005/04/16(土) 12:31:08 ID:NoZr8J4b0
こんなとこで愚痴ってないで仕事しろ
401卵の名無しさん:2005/04/16(土) 21:17:25 ID:FE/nU3qx0
仕事から帰ってやっと楽々してんだから
患者様には間違ってもいえない文句や愚痴ぐらい言わせてくださいよ
402卵の名無しさん:2005/04/16(土) 22:08:35 ID:QRrALYqq0
看護婦監禁して剃毛したい。
403卵の名無しさん:2005/04/18(月) 17:53:28 ID:sZcHusnr0
民間病院では医師不足のため看護師が点滴をする光景がよく見られますが、法律上、点滴(静脈留置針を確保する行為)を看護師がおこなうのは違反です。
それを知らない医師・看護師は沢山います。実際に事故が起こった場合、どうするのでしょう?
看護師に認められている医療行為以上のことを行うということは、大げさに言えば看護師が手術を行うのと同じではないでしょうか?
国家資格だから、何でもできるわけではないのですよ?それに、静脈針確保は医師として必須の技術。看護師が行なうようになったら、医師はどこで技術を磨くのでしょう?

大学病院の看護師と民間病院の看護師の違いは色々です。
まず、患者や治療の重症度が違う。大学病院は、紹介で来る方がほとんど。ようするに他では手に負えない方が多いため、
その分、治療や手術後の管理も難しく手がかかってきます。
次に、介護士の導入がないため、上記のような患者も看ながら、他の患者の排泄の介助・食事介助・入浴介助・検査の搬送・手術への送り出し
点滴、内服薬の管理等をすべて看護師が行ないます。その間にもナースコールは鳴るわけですから、患者の介助だけで8時間が過ぎます。
その後、受け持ち患者(平均15人)の記録を書き、問題点の看護計画を立て直したりする訳ですから、当然残業です。
残業手当も一定の金額で切られるので、ほとんどサービス残業です。
最後に、研究機関のため研修・研究・学会発表は強制であり、休みでも研修に参加しなくてはなりません。
404卵の名無しさん:2005/04/18(月) 21:05:20 ID:y5eBj0uW0
>>403
頭大丈夫?
405萌え単茄子 ◆19VcFsqJuo :2005/04/18(月) 22:37:34 ID:aBnS6Qic0
背中掻いてと頼む患者。(実話)
406卵の名無しさん:2005/04/19(火) 00:20:04 ID:n8BDZDFI0
掻いてやれよ..
407卵の名無しさん:2005/04/19(火) 00:26:23 ID:mRECaxod0
かいーの
かどっ角がないかっ!?こんな角
かいーの

っておい間寛平かよっ
408卵の名無しさん:2005/04/19(火) 13:49:03 ID:ij75scmE0
無言コールが3回連続で鳴ってその患者のところに行くといびきをかいて寝ている。
呼吸も平静だし声掛けてもぴくりと動くだけで起きそうにないからステーションに帰る
するとまたすぐ無言コールが3連続で鳴る
の、繰り返しの患者がいるんですけど
嫌がらせ以外のなんでもないような気がしちゃうんですけども。。。。

狼がくるよとほらを吹く少年の話を思い出しました。
409卵の名無しさん:2005/04/20(水) 12:16:36 ID:i0M8ay9wO
ストーカーなんて呼んでねーぞ!もう来んな!
410卵の名無しさん:2005/04/22(金) 12:54:12 ID:Jn/UBy9+0
点滴打ってたとき、トイレ行きたくなるたびに
ナースコール押して、カラカラ(点滴つりさげて移動できるやつ)
持ってきてもらってごめんなさい。
あと、点滴が落ちてこないって3回も呼び出してごめんなさい。
411卵の名無しさん:2005/04/22(金) 15:29:43 ID:teJVaHkkO
>>405聞こえるように「壊れてるのかなぁ修理頼まないと」とか言いながらコールを外してしまったら?
412卵の名無しさん:2005/04/23(土) 19:42:46 ID:B+PvJ7kl0
24時間点滴で点滴がなくなって詰め所に行ったら忙しそうだったので、
そのまま言わなかったら怒られたなあ・・・
413卵の名無しさん:2005/04/24(日) 21:25:57 ID:jWjKzucy0
何かあってもいつも看護婦さんって忙しそうなので
話しかけられない
ましてやナースコール押すと迷惑かかると思う
412より
414卵の名無しさん:2005/04/24(日) 22:17:02 ID:zFow2QzHO
(´・ω・`)呼んでねぇのに来んな!
415卵の名無しさん:2005/04/29(金) 00:31:18 ID:7EfBdb1j0
>>414
時々ね、誰も押してないのにナースコールが鳴ることがあるんだよ。
誰もいないはずの病室からお呼び出しをうけたこともあるさ。
病院だからね、色々ある、いる。
416卵の名無しさん:2005/04/29(金) 14:46:21 ID:59+R+1vI0
ポケベルが鳴らなくて 恋が待ちぼうけしてる
ねえ あなたは 今 どこで 何をしているの?
ポケベルが鳴らなくて 恋が待ちぼうけしてる
私の方から 電話できない
現実より 愛してる
417卵の名無しさん:2005/05/04(水) 02:16:41 ID:wC9fvRkn0
積年の謎です。どなたか教えてください。
基本的に、いわゆるVIPやお金持ちがおおい病院と、庶民(とそれ以下)が多い病院では、
無駄なコールやナースをお手伝いさん扱いする患者さんはどちらが多いですか?

お金持ちはナースを下に見ていそうだけど、庶民のほうが病院では偉ぶるような気もするし・・
金持ち病院に勤務したことないから分からないのです
418卵の名無しさん:2005/05/04(水) 04:04:50 ID:+gVpFjiy0
>>417積年の謎って面白い謎ですねっ♪

私は市中病院で約3年間しか勤務経験がありませんけど
その病棟にはいわゆるVIPルームが10室程あったんです。
殆どの患者さんに家政婦さんが付き添われてましたから
大した事もないのにcallするってのは少なかったですよ。
個室で家政婦さんが付き添われてない一人ぼっちの患者さんは
(この世界で)俗に言われる"寂しいcall"が多かったかも?(笑
大部屋の患者さんについてはcallの多さに関しては一概に言えません〜

社会的に地位の高い人って看護師をお手伝い扱いはしませんよね。
きちんと区別して接してくれてると感じてました。
何でも中途半端な立場の人が一番性質が悪いのかも?(笑

中途半端は置いといても・・・
これは医師にも言える事ですよね。
仕事が出来て部長クラスともなれば看護師を見下したりしないものです。
心中どう思っていようと看護師を上手く動かす術に長けてますね。
同様に出来る看護師も上手く医師を促していく術を身に付けてるものだと思いますヨ
419卵の名無しさん:2005/05/04(水) 15:48:25 ID:wC9fvRkn0
そうかな〜?いわゆる全室個室の病院にいる友達は、
前の勤務先と比べて「患者わがまま〜」って愚痴こぼしてたよ。
420卵の名無しさん:2005/05/04(水) 18:51:18 ID:sUL6FK1W0
>>418
>患者さんの上にまたがるとヴァキナを
まで読んだ
421卵の名無しさん:2005/05/05(木) 13:25:06 ID:e9dRZFHH0
急変時以外ナースコールを押さないように
病院側で徹底できないの
話し相手で押すなんて言語道断
422卵の名無しさん:2005/05/06(金) 19:23:19 ID:eF0ksFxP0
さすがにそうも行かないでしょ。
ナースコールを押すのも
「患者の権利」って奴ですからね。
それも「サービス」なんでしょうね。
423卵の名無しさん:2005/05/06(金) 19:27:57 ID:So3xeFLN0
でもそのために、重症に手が回らなくなるとしたら・・?
424卵の名無しさん:2005/05/06(金) 20:30:50 ID:eF0ksFxP0
重症のひとにも軽症のひとも
残念ながら同じ権利があるんだよね。
難しいけれど、その辺は患者様の常識に頼るしかないって言うか。
ねぇ。。。。
425卵の名無しさん:2005/05/06(金) 22:20:27 ID:s7YesHCB0
医療現場も大変だなあ
話し相手で押すのはひどすぎる
そういう場合 主治医の先生に注意をお願いできないの?
426卵の名無しさん:2005/05/06(金) 22:41:13 ID:eF0ksFxP0
注意って・・・・いってもねぇ・・・・
寂しいって押してくるの、医者がかわりに話すわけにも行かないし
ストレス科にかけるくらいが関の山でしょ。
それも仕事のうちだってことだよね。理想を語るけど。
427卵の名無しさん:2005/05/06(金) 23:00:40 ID:mkj08f2Z0
                「こんなスレで愚痴ってないで仕事しろよな・・・・」

      _____            , ──- 、
    /   − 、−、 \          /____     ヽ
   /   , -| /・|・\|- 、ヽ        | ⌒\  |     ヽ
  /   / U ` −●- ′ ヽi.       |・  |.─|_    |
  |  /  二   |  二   |.      d 、__ノ U ヽ    !
  |  |   ─   |__ ─  !     (__      _ノ  /
  ヽ ヽ       __)   /       (__      ヽ/
   \ ヽ     _)   /         ` ,-──l、
    l━━6━━━━┥         /|/\/ \
    | /    \   |          |     |  |

       「まったくだ・・・・・」
428卵の名無しさん:2005/05/07(土) 00:24:05 ID:f2c7yh5R0
         ,-、             ,.-、
        ./:::::\          /:::::::|
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/:::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l   /                (   l  ここでぐらい
    .|    ●              \ |  愚痴らせてニャ?
     l* //∪//           ●    l  
    ` 、       (_人__丿  //∪/* /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
429卵の名無しさん:2005/05/07(土) 04:04:23 ID:p9+g9Gqf0
           /\        /\
           /  \      /  \
          /    ゙'----''"´    ヾ
          /               `:、
         /                `:
         |                  i
         |      ノ '           |
         |      .,___.,     .,___.,   i  もうだめぽ
          、    ''"´`:、        υ /
          `丶,:' 、.  . )___Д____,,.,_,,.;''"
           /    /       ο
430卵の名無しさん:2005/05/07(土) 11:48:12 ID:CpMEtcep0
>>417
大会社の幹部クラスは立派。
新卒茄子ごときにも丁寧に接してくださった。
中小企業の幹部クラスは最悪。
奥さんに頼んでよって内容が多すぎでした(余裕で外出できるくらいに元気でもお茶入れろとか)。
893さんの幹部クラスの人は注射も平気な顔でうけるけど、ちんぴらクラスはわめき散らしてうるさい。
針くらいだまって刺させろ。子供以下。

年収○千万クラスの人は家政婦さんつきで入院してください。
財布渡されても代わりに買い物には行けませんので…。
431卵の名無しさん:2005/05/09(月) 09:48:14 ID:kqPmTFZt0
>>430
議員(しかも町議)にもアフォが多いよな…
しかも、あんなバカ議員がいるせいで地元の卸からしか購入できない・・・

なのに赤字だと批判するしマッチポンプですか?
432卵の名無しさん:2005/05/11(水) 20:40:42 ID:5yQ22YG50
民間病院では医師不足のため看護師が点滴をする光景がよく見られますが、法律上、点滴(静脈留置針を確保する行為)を看護師がおこなうのは違反です。
それを知らない医師・看護師は沢山います。実際に事故が起こった場合、どうするのでしょう?
看護師に認められている医療行為以上のことを行うということは、大げさに言えば看護師が手術を行うのと同じではないでしょうか?
国家資格だから、何でもできるわけではないのですよ?それに、静脈針確保は医師として必須の技術。看護師が行なうようになったら、医師はどこで技術を磨くのでしょう?
433卵の名無しさん:2005/05/11(水) 20:41:55 ID:XzSxZZtR0
ここにもコピペかよw乙w
434卵の名無しさん:2005/05/11(水) 20:49:01 ID:JxX79vhG0
>>432
看護協会が「やらない方がいい」ってのたまっているだけで法律では無問題
435卵の名無しさん:2005/05/12(木) 09:04:51 ID:3JpQqZ3k0
医師は看護婦よりはるかに点滴 採血上手やん
看護婦のほうが練習したらいいんじゃないの
436卵の名無しさん:2005/05/15(日) 17:51:17 ID:CFTC/R7CO
歩ける患者なのに、病室の窓閉めろとコール。
437卵の名無しさん:2005/05/15(日) 19:30:58 ID:SYZYl19F0
>>436
そんな程度じゃ可愛く思える。
438卵の名無しさん:2005/05/15(日) 20:01:58 ID:DxruoJL30


                「こんなスレで愚痴ってないで仕事しろよな・・・・」

      _____            , ──- 、
    /   − 、−、 \          /____     ヽ
   /   , -| /・|・\|- 、ヽ        | ⌒\  |     ヽ
  /   / U ` −●- ′ ヽi.       |・  |.─|_    |
  |  /  二   |  二   |.      d 、__ノ U ヽ    !
  |  |   ─   |__ ─  !     (__      _ノ  /
  ヽ ヽ       __)   /       (__      ヽ/
   \ ヽ     _)   /         ` ,-──l、
    l━━6━━━━┥         /|/\/ \
    | /    \   |          |     |  |

       「まったくだ・・・・・」

439卵の名無しさん:2005/05/15(日) 20:29:00 ID:9C/5RbGo0

          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i  
        :    {+ + +}      :::::i  <そんなに愚痴ってないモナー
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
440卵の名無しさん:2005/05/15(日) 22:13:37 ID:/qxlvWJP0
436
そういう場合 ナースコール押しても
病室に行かなければいいんだよ
入院して思ったけど非常識な患者多いな
特に老人患者は・・・
441卵の名無しさん:2005/05/15(日) 22:24:25 ID:SYZYl19F0
>>440
鳴っているコールを無視することはできないのよ。
職業倫理上ってのもあるが、「また○○さんか・・・どうせ××だと思うけど急変だったら
訴えられるからな〜」と、自己防衛のために行くね。

付き添いの家族が「ごめんなさいねー鳴らしてばっかで、夜は私がつくからコールはずしておくね」
なんて言われると感動するな。

家族が夜も付き添っていると本人も落ち着いていて、しかも病院のスタッフが抱える業務量をみて
無茶なこと言わないけど
月1とかオムツ補充だけに来る様な家族に限って、DQN化しやすいんだよね
442卵の名無しさん:2005/05/16(月) 01:46:41 ID:Yl4WsvFH0
>月1とかオムツ補充だけに来る様な家族に限って、DQN化しやすいんだよね
みょうちくりんなことで「訴えてやる!」って言い出すのよね。
443卵の名無しさん:2005/05/16(月) 02:06:26 ID:YjPEYBdd0
DQNだから、月1とかオムツ補充の時にしかこないんだよ。

同意書欲しくて呼んでも「仕事忙しいんですよ、職場にかけてこないで下さい!迷惑です!」
って言っておきながら、急変したら「おじいちゃんはもっと生きたかったのに訴えてやる!」と。

もうね、アフォかとバカかと。

亡くなったおじいちゃんも、「ありがとうね」と感謝していた病院スタッフが子どもに訴えられているのを
見ると死んでも死に切れないだろうな〜

滅多にこないのに久しぶりに来たとおもったら「サインできないって診断書書いてください。
保険会社に提出しますので」、呆れたよ。

一応、Drと一緒に本人に(メモ帳に)サイン書かしたら、余裕でかけるので「サインできるので診断書は
無理です」って説明したら、グダグダグダグダ

同意書の件や診断書の件はカルテに詳しくかいているので、訴えられても無問題なんだが
マンパワー不足でヒーヒー言ってるのにDQNを相手にするのに時間も人員もとられるなんて、もう、だめぽ
444卵の名無しさん:2005/05/16(月) 02:55:08 ID:Yl4WsvFH0
そんなことのせいで貴重な看護の時間をとられるのがきっついねぇ。
Drなんて仕事山盛りなのにかわいそうだよね〜・・・・・
445卵の名無しさん:2005/05/16(月) 03:01:08 ID:9HIn12e+O
上司の言うこと犬みたい聞いて、患者には事務的処理して手抜きするな!アホ
446卵の名無しさん:2005/05/16(月) 04:09:58 ID:Yl4WsvFH0
被害妄想が強い人ですか?
447卵の名無しさん:2005/05/16(月) 08:41:50 ID:nSXsFmkb0
441
用事もないのにナースコール押す患者さんがいて大変だな
また それを無視できないなんて・・・・
何とかならないのかなあ
440でした
448卵の名無しさん:2005/05/18(水) 13:04:20 ID:3rGAKFE/0
空き部屋からのナースコール





ナース 凍る((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル   さぶー。
449卵の名無しさん:2005/05/20(金) 01:43:34 ID:WbOfcsS40
>>448
おーい、山田君。座布団で暖めてやってくれ〜
450卵の名無しさん:2005/05/20(金) 18:41:46 ID:rnKIGSms0
>>448
ぼくちんの人肌で温めてあげる
そしてベッドの上で運動しよう
451定年間際の婦長:2005/05/21(土) 08:30:41 ID:p8o0Dess0
>>450
よろしく、坊や
452卵の名無しさん:2005/05/21(土) 08:39:00 ID:etaS5QDuO
>>448
夜勤帯ぃ〜?
エンゼルで退院された部屋とかぁ〜?
453卵の名無しさん:2005/05/21(土) 14:34:35 ID:sa9cUg8yO
看護師一人と看護助手一人の当直で怖いのは

巡視の時にみつける
空きベットなのに誰かが
寝てる時

あとオムツ交換じに
布団をめくると
大吐血
454卵の名無しさん:2005/05/21(土) 15:09:22 ID:sa9cUg8yO
看護師一人と看護助手一人の当直で怖いのは

巡視の時にみつける
空きベットなのに誰かが
寝てる時

あとオムツ交換じに
布団をめくると
大吐血
455卵の名無しさん:2005/05/21(土) 15:17:38 ID:n3CELsUe0
大下血?
456卵の名無しさん:2005/05/21(土) 15:28:57 ID:sa9cUg8yO
看護師一人と看護助手一人の当直で怖いのは

巡視の時にみつける
空きベットなのに誰かが
寝てる時

あとオムツ交換じに
布団をめくると
大吐血
457卵の名無しさん:2005/05/21(土) 16:53:09 ID:OWDizxhX0
誰が空きベットに寝ていたの?
夜中は人数少ないのでしんどくても
ナースコール押せない・・・
458卵の名無しさん:2005/05/22(日) 17:35:19 ID:P9neQl68O
453
寝てるのは
部屋を間違って寝てるナマポのじ様
あるいは
何かに付けて逆ギレする精神科

特に夜中に点滴棒を
投げて
奇声をあげるから
他からクレームの
コールばっかり
459卵の名無しさん:2005/05/23(月) 04:38:53 ID:x9TQ7Xbn0
(´・ ・)ノ ⌒
460卵の名無しさん:2005/05/23(月) 10:18:26 ID:Uls1PUd40
>>457
しんどい人は我慢しなくていいんですよ〜〜っ
461卵の名無しさん:2005/05/23(月) 14:27:18 ID:cY7J2jggO
呼ぶな、と思うこと
5分おきの吸引希望
そんなにどころか
全く吸引物もなく
咽頭が傷つくと説明すると
半年くらい前の治療計画書を出して
先生に管(多分挿管)を入れないと言われた。と、 コールの合間に飲み食いして
ゴミ箱に痰を吐く
看護師の気配を感じては吸引吸引と
大騒ぎ
こんな人もいますから…
462卵の名無しさん:2005/05/23(月) 22:26:37 ID:hShQLAt50


                「なんのためにナースコールあるんだろうね・・・・」

      _____            , ──- 、
    /   − 、−、 \          /____     ヽ
   /   , -| /・|・\|- 、ヽ        | ⌒\  |     ヽ
  /   / U ` −●- ′ ヽi.       |・  |.─|_    |
  |  /  二   |  二   |.      d 、__ノ U ヽ    !
  |  |   ─   |__ ─  !     (__      _ノ  /
  ヽ ヽ       __)   /       (__      ヽ/
   \ ヽ     _)   /         ` ,-──l、
    l━━6━━━━┥         /|/\/ \
    | /    \   |          |     |  |

       「今の看護師はレベル低いからね・・・・・」




463卵の名無しさん:2005/05/24(火) 01:31:24 ID:B1mUsZtv0
>>462
ナースコールは「わがまま聞いてくれる夢のコール」ではないですから
464卵の名無しさん:2005/05/24(火) 09:40:10 ID:ybxBFvBe0
クイズの答えがわからないってコール受けたことがあるなあ。
465卵の名無しさん:2005/05/24(火) 12:33:45 ID:JVGsrSVW0
電気のスイッチと間違えて押したって言われたときは
ちょっとほほえましいと思ってしまったw
466卵の名無しさん:2005/05/25(水) 05:54:14 ID:f6YfMzS30
30才未満の独身の娘だったらいいよ〜ん。
処女だったら、もっといいよよ〜ん。
マンション、車付きでーす。
467卵の名無しさん:2005/05/28(土) 05:31:00 ID:4ICIXv+T0
おまえらは本当に看護師になりたいとおもって看護師になったんかよ・・・
そんなにうざいなら看護師ヤメレ

┣”キュソ茄子 ( ゚д゚)、ペッ
468卵の名無しさん:2005/05/28(土) 06:08:14 ID:YnfJ/Ktt0
( ´;゚;ё;゚;)キモーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!

おまえさ〜
コピペばかりしてないで身長伸ばせ チビデブ!!!

469卵の名無しさん:2005/05/28(土) 06:46:51 ID:c6sYHpKh0
看護師さんもナースコールで悩まされているのは理解しました。
でも、意味無く医師に連絡を取ってくるDQN看護師もいます。
しかも真夜中の意味不明な時間に!しかも理由は自分の看護記
録を仕上げるためだけで!
そういうDQNを看護師仲間としてどう思います?
470卵の名無しさん:2005/05/28(土) 11:04:33 ID:Bs/XLkSB0
DQNだと思う
471卵の名無しさん:2005/05/28(土) 13:00:19 ID:k3Zfa0Ji0
ごめんなさいね
472卵の名無しさん:2005/05/28(土) 14:34:27 ID:zGadDXBP0
>>469
真夜中じゃなくとも安易なことで呼ぶ看護師はいるものです。
指示一つ聞くにしても患者さんの状態一つ報告するにしても
別に後でもいいのにって思うような事を考えもせずに電話する看護師はいるものです。
普通は医師が外来診療中・検査中・ope中等を考慮して判断するもの。
緊急じゃなければそのような最中に電話はしません。
(この場合は今報告すべきか否か・・・悩むことは多々ありました)

>どう思います?
  クビ(w

昼夜を問わず医師への報告(呼ぶ)という点に関しては
看護師側も頭を悩ましているのです。
もしかしたら患者さんと同じなのかもしれませんね。
473卵の名無しさん:2005/05/28(土) 19:19:16 ID:/tcKYIwo0
入院中 大部屋で私の主治医の先生が他の患者さんを診察してる時
私が ベット上で下痢しました。
すると看護婦さんは先生が他の患者さんを診察しているにも関わらず
私が下したことを言ってたなあ・・・
先生にしたら内心迷惑だったかもしれないが 看護婦さんにしたら一生懸命
だったんだろうなあ
474卵の名無しさん:2005/05/29(日) 21:45:26 ID:uj+LO+k30
お手洗いの中から流水ボタンとナースコールを間違えて押す患者さんは多かったです〜。
詰め所でコールを取ると雑音だけが聞こえることも・・(笑
きっと間違えた事に気付いて慌てて流水ボタンを押したんでしょうネ
475卵の名無しさん:2005/06/01(水) 13:35:04 ID:hsD6TZMp0
ナースコールで放尿ライヴ・・・。
476474:2005/06/01(水) 23:51:11 ID:wwEGWorZ0
>>475
                                    ィ¬i、
   .yv,,,vr→・''"゜゛~゛゛゛゛'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゛l・'ヘ-,,
   .゛ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゜y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト
   .ll  『`   ,l゛  .,i´    .゛i、 .t''''"~ ̄゛]  ..,i´    ,r″ 、'゛''〃 .,i″
    ll .,″  丿 .,l゛     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゛~''ュ   .l°
    `'''"   ..,i´ .,l゛      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゛
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`
      .,r" _,/           ゜'―'゛“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°
      ゛¨゛~゛                       ゛゜゛゛゛゛~゛
477卵の名無しさん:2005/06/04(土) 06:27:26 ID:DasifbF00
いひ
478卵の名無しさん:2005/06/12(日) 12:52:13 ID:moqjZq1r0
>472
朝診察前にコール:まだ院内にいない。診察開始5分前なのに…。
診察中:コール出来ない。クラークさんに伝言頼む。
診察後昼食中:返事来ない。コールするが出てくれない。
昼食後OP中:出れる訳無いしそんなに緊急な用事じゃない。
OP後:速攻帰ってていない。

石が忙しいのは当たり前だから、茄子だって気使ってるんだよ。
たかが定期薬が明日から切れるから出して欲しいだけ。他も結構しょうもない内容…。
伝えない訳にもいかないし…。
くだらないコールしたくないのはこっちも一緒だから薬の切れ日前に自分から処方してください。
くだらないコール嫌いなDrは切れ日前に出してくれてるよ…。


479卵の名無しさん:2005/06/16(木) 01:03:35 ID:6hny+h2P0
>>478
電子カルテじゃないんでしょか??
一応深夜勤で薬切れチェックはしますけど殆どの医師は切れる前に
指示出しをしてくれてましたヨ
もしdo処方がなければ中止なのかどうか確認をしてました。
看護師から医師に対する要望があれば師長を通して部長へ伝え
医局カンファで部長から厳しく言われるので忙しい医師達もきちんとしてくれる
恵まれた職場だったと思います。

真夜中の主治医callは悩みますね・・・・。
深夜の朝に疲れ果て・・・時間が戻ればいいのにと悔やんで泣きたくなった事があります。
夜中3時頃PVC三連発を認めた為、指示簿に従い2%キシロ1/2A iv。
(指示はPVC二連発で2%キシロ1/2A iv 治まらない場合は2度まで施行でした)
その後、しばらくして単発(1分に6〜8回)で認めた為こちらの判断で残り1/2A iv。
バイタルサインは異常なくモニター上でもPVCは消失したので様子を見ていたのです。

・・・・・ところが患者さんは朝方VTを起こし当直医を呼ぶ事態に・・・。
夜中に状態を主治医に報告しておけばキシロ持続の指示が出て
患者さんはVTを起こさずに済んだかもしれないでしょ?
そう考えると落ち込んでしまいました。
幸い患者さんはお元気に退院されましたけどネ

看護師は報告する事でそれを何かあった場合の免罪符にするといった
"取り合えず何でも報告しておこう"という風潮は良くないと感じてました。
報告した時点で、責任を果たした・・・みたいな。
でもこれは真剣に難しいですね。
何といっても医師によって異なりますし思いもよらない急変に至る場合もありますから・・。

480土日日直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2005/06/16(木) 13:09:13 ID:jbPDr1RS0
>看護師は報告する事でそれを何かあった場合の免罪符にするといった
>"取り合えず何でも報告しておこう"という風潮は良くないと感じてました。
>報告した時点で、責任を果たした・・・みたいな。

こういう同僚と働けたらやり甲斐もあるんだろうなあ、と思いました
4811:2005/06/16(木) 17:00:42 ID:SsXslHcj0
民間病院では医師不足のため看護師が点滴をする光景がよく見られますが、
法律上、点滴(静脈留置針を確保する行為)を看護師がおこなうのは違反です。
それを知らない医師・看護師は沢山います。
実際に事故が起こった場合、どうするのでしょう?
看護師に認められている医療行為以上のことを行うということは、
大げさに言えば看護師が手術を行うのと同じではないでしょうか?
国家資格だから、何でもできるわけではないのですよ?
それに、静脈針確保は医師として必須の技術。
看護師が行なうようになったら、医師はどこで技術を磨くのでしょう?
482卵の名無しさん:2005/06/16(木) 22:36:59 ID:CM77HGe80
>>480
今、やり甲斐は感じてないんでしょか???

たぶん・・・
医師ならば(何故こんな時にこんな事で)と思うcallを受けた事があると思います。
その都度思うことがあれば相手(看護師)に伝えないと問題解決にはなりませんね。
言われないと気付かない事もありますから・・・。
言われないと(いいんだな)と思いDQNcallは止まりませんヨ(苦笑
かと言って強く注意すると看護師が萎縮してしまい肝心要の報告が出来なくなってしまう
そういった遠慮心が生まれるのも良くないですね。
このあたりのさじ加減は難しいと思います。
ともかく
何度も書いてはいますけど(これは医師へ報告すべきか否か)・・こういった判断で悩む事は多かったですよ。
まずは先輩看護師に相談しなくてはいけませんね。
私自身もそう経験豊富な訳ではありませんけど
新人さんが個人の判断で(?)と思う様な報告telを勝手にしてたり
相談もせずに独断で様子を見ていたというのが一番困りました。。。

483卵の名無しさん:2005/06/17(金) 12:36:13 ID:qrUGeIAS0
>新人さんが個人の判断で(?)と思う様な報告telを勝手にしてたり
>相談もせずに独断で様子を見ていたというのが一番困りました

今の時期が一番こういうの増えますよね。
ちょっと慣れてきたから。

なまじ自分が経験年数多いから
自分より年配のいない夜勤とかもあるけど
年下の看護師にも相談したりします。
でもやっぱり、言わないよりは言っといたほうがいいかな
ってことになりやすいですよね。
484卵の名無しさん:2005/06/17(金) 16:16:06 ID:CuNhI8MH0
>言わないよりは言っといたほうがいいかな
とっても分かります。
でも、それは今後予測される事態を考察した上での事ですよね?
485卵の名無しさん:2005/06/18(土) 12:02:50 ID:8hSH6p9d0
うん、もし言わないで悪くなったらやだな〜って思うし。
>>479さんの例じゃないけど。
先生なら何らかの指示をくれるしさ。

ただ報告ってんじゃないよ、もちろん。
それで終わりってのはちょっと無責任だとは思う。
でも、そう思われてるのかなぁ。
486卵の名無しさん:2005/06/18(土) 12:20:25 ID:LlcK0NWV0
>>1
>理不尽なことで呼ばれたことありませんか?
あきれちゃうくらいのことで呼ばれたことありませんか?
もう少し早くよべやっ!!帰って仕事が増えるんだよっ!!
ってこんなことありませんか?
愚痴ってみましょう

「よぶんじゃじゃない!」って,偉そうさが溢れてますね。
患者は病院内での行動は非日常なのだから,慣れてないんだから,呼んで
欲しくないないいて感情的に怒らないで,「して欲しくないこと,こういう場合
はこうしてください」というふうに説明書を渡すなり,説明会を持つなりしたら?
要するにお互いの理解の問題でしょう。看護師さんよく,嫌な顔するよね。
頭使ったら?ガイダンスといって、どこかに入所する時はあるでしょう・
487卵の名無しさん:2005/06/18(土) 12:53:30 ID:2kyGCNQG0
name:  ク??(23)
size  T164cm.B96(Gカップ).W58.H90
出身地  会ってから教えます(^^)♪
性格   明るい性格かな?(^_^)
タバコ  吸いますm(__)m
前職   現役の白衣のナースです♪
チャームポイント 笑顔だよぉ〜(^^)v♪
性感帯  全部ですよぉ〜メチャメチャ濡れやすくって
困るほど敏感かも…(>_<)
好きなプレイ Hな事なら何でも…♪感じやすいから…(*^_^*)
好きな男性のタイプ ダンディーで清潔な男性です♪☆
メッセージ 本業のお仕事の合間だけなので、不定期出勤のク??ですが、
せっかく逢いに来て下さるなら、心をこめて包み込んであげますね(*^_^*)
「く??と会えてよかった♪」と言われたいから(*^_^*)楽しくってホノボノ
した温かい一時を一緒に過ごしてくださる優しい方、お待ちしています♪

素晴らしいナイスグラマーボディー!ウエスト58Cm!バスト96cm
Gcup美巨乳レディーのく??ちゃんは…
なんと…お顔は熊田O子にそっくり!しかも…メチャメチャ濡れ
やすくって&Hなコトが大好きな超敏感素人娘
〜(^^)お目目パッチリの超美形♪綺麗さの中にある可愛さでノック
アウト間違いなしです(^^)v
488卵の名無しさん:2005/06/26(日) 02:44:37 ID:x2gdE4Q/0
漫画 Ns’〈ナース〉あおい
これってほんと?

いやわざわざ呼び出して聞くことないでしょ・・・・
489卵の名無しさん:2005/06/29(水) 22:03:45 ID:CMAC3EJW0
>>488
その漫画って面白いらしいですね〜。
Drに読めって薦められました(w
490卵の名無しさん:2005/06/30(木) 15:49:06 ID:8cesIxWC0
>>486
入院時に説明してるんですけどねぇ・・・・・?
491卵の名無しさん:2005/06/30(木) 21:45:06 ID:PbsgPDuJ0
>>486
何かを説明してすんなり理解して下さる患者さんばかりだったら
医師も看護師も苦労はしませんよね(笑
不明点があっても中々聞く事が出来ない、遠慮してしまう・・・
そんな患者さんの為に
聞きやすい雰囲気作りや声掛け「何かお困りの事はありませんか?」等
こちらだって努力はしてるんですよ〜。
492卵の名無しさん:2005/07/01(金) 00:32:32 ID:ziCrakE00
「もっと早く呼べや! かえって仕事が増えるんだよ」って
ほんとに傲慢そのもの。。
患者だって気を使ってるんだろうに。。
あんたら仕事を何だと思ってるんだ。
493卵の名無しさん:2005/07/02(土) 01:39:28 ID:cLvaDBBH0
ゴーマン看護士のセリフ、さらしage
494卵の名無しさん:2005/07/02(土) 20:44:09 ID:RWEntlN/0
>もっと早く呼べや!
気性の激しそうな看護師ですね(w
こんな言葉遣いの男らしい(?笑)人はいませんでしたよ〜。
男性看護師も言葉遣いが丁寧ですよね??優しいというか・・・。
寧ろ気性が激しいのは女看護師カモカモ。
495卵の名無しさん:2005/07/03(日) 01:44:19 ID:h91RXolV0
心で思っても言葉には表さないものですよ^^
496卵の名無しさん:2005/07/03(日) 22:11:49 ID:2n+NLMvvO
呼ぶ前に来ないで、こっちだって色々有るんだから。
497卵の名無しさん:2005/07/04(月) 00:28:03 ID:fqYNvove0
院外の調剤薬局からの問い合わせ電話。
坐薬がでてるが患者は錠剤を欲しがってるとか
リンデロンVGは10gしかないとか
処方医に確認すると「だからなに?んあぁ??どうぞ御勝手に」ってな対応。
こっちだって忙しいのに、わざわざオマイに電話かけて薬局に答えてんだよ。
薬の処方は医者の業務独占なのに、オイラが勝手に答えていいのかよ?

今度院外薬局から電話かかってきたら、直接オマイの携帯にまわして
ガチャ切りしてやるー!
498卵の名無しさん:2005/07/04(月) 00:58:58 ID:fxLvYbOmO
10年勤めた病院を辞めた!実家暮らしの身だから、親はうるさいだろ〜な〜と思ってたけど、父「よく頑張ったね」母「ゆっくり休んでいいよ」と言ってくれた。ありがたかった。
なのに…来週お見合いって何?!相手の写真とかも見てないんすけど?
無職の30歳には人権は無い…w
499卵の名無しさん:2005/07/06(水) 22:35:50 ID:7h/wfHSx0
入院中に用もないのにナースコール押す患者さん
何度も見たことがある 特に老人患者
そんな患者対応しなくていいと思うよ
私(一患者からみて)患者が悪いと思う
500卵の名無しさん:2005/07/06(水) 22:46:13 ID:HKMcvHRT0
民間病院では医師不足のため看護師が点滴をする光景がよく見られますが、
法律上、点滴(静脈留置針を確保する行為)を看護師がおこなうのは違反です....(;´Д⊂)
それを知らない医師・看護師は沢山います。
実際に事故が起こった場合、どうするのでしょう? (´・ω・`;)ノ
看護師に認められている医療行為以上のことを行うということは、
大げさに言えば看護師が手術を行うのと同じではないでしょうか?(-_-)
国家資格だから、何でもできるわけではないのですよ?
それに、静脈針確保は医師として必須の技術。
看護師が行なうようになったら、医師はどこで技術を磨くのでしょう?(ノД`、)
501卵の名無しさん:2005/07/07(木) 00:25:44 ID:qcfVOeGG0
>>500
ちゃんと法律読み直しましょうね。
502卵の名無しさん:2005/07/07(木) 00:27:25 ID:K/nTKRv90
そのコピペ見飽きた。マルチだしウザイ。新しいの作れ>500
503>>500:2005/07/07(木) 00:30:53 ID:CGWVA0GT0
看護師が行なうようになったら、医師はどこで技術を磨くのでしょう?(ノД`、)
って、したことがないあんたはどこで磨くのですか?
504卵の名無しさん:2005/07/07(木) 18:44:14 ID:ZuGWhcAf0
医師はすでに看護婦よりうまいから技術を磨く必要がない
看護婦が患者を実験台にして技術を磨くべき
505卵の名無しさん:2005/07/07(木) 19:16:50 ID:+qXMRKUJ0
スタート時点では同じようなものだと思いますけど・・・・。
506卵の名無しさん:2005/07/08(金) 15:38:35 ID:ba1dzxJh0
>>500 これをよく読めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


民間病院では医師不足のため看護師が点滴をする光景がよく見られますが、
法律上、静脈留置針の挿入や静脈注射、点滴交換、尿道カテーテルの留置などを
看護師がおこなうのは昔から違反であったことは一度もなく
ただ、残念なことに、それを知らない医師・看護師は沢山います。
これをいいことに、大学病院の看護師をはじめ、
医師に執拗に点滴、採血、静脈注射を押し付け、
医師に必要以上に過労な状態にさせています。
実際に医師が過労で事故が起こった場合、どうするのでしょう? (´・ω・`;)ノ
看護師に認められている医療行為ですら行わないということは、
大げさに言えば外科の医師が手術を行わないのと同じではないでしょうか?(-_-)
国家資格だから、その分の責務を果たさないといけないわけですよ

それに、静脈針確保は看護師として必須の技術。

医師が行なうようになったら、ただでさえ低能な看護師はどこで技術を磨くのでしょう?(ノД`、)

それでも看護師は点滴ができないという者は、これでも読んでおいてください。

<平成14年9月30日付け厚生労働省医政局長通知>
ttp://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/141004-a.pdf
平成14年9月6日に取りまとめられた
「新たな看護のあり方に関する検討会」中間まとめの趣旨を踏まえ、
平成14年9月30日付け厚生労働省医政局長通知では、
医師または歯科医師の指示の下に看護師等が行う静脈注射は
保健師助産師看護師法に規定する診療の補助行為の範疇に含まれる
という方針が示された。
ガイドラインもしっかり作られている:
ttp://www.zenhokan.or.jp/tyousa/guide/pdf/guide03.pdf
507卵の名無しさん:2005/07/08(金) 22:06:41 ID:DT/OXlZK0

点滴(静脈留置針を確保する行為)を看護師がおこなうのは違反だよ(´・ω・`;)

法律は守ろうよ。犯罪だよ・゚・(ノД`;)・゚・

変な嘘レスに惑わされないで
508卵の名無しさん:2005/07/08(金) 22:09:18 ID:n2vaXIAO0

       パンパンパーン!!
   _, ,_  ∩
 ( ‘д‘)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)←>>507
       ☆
509卵の名無しさん:2005/07/08(金) 22:46:17 ID:zbG3yhXm0
>>507
あぽ!

 じゃきくが、根拠はなんだ。

これをみて勉強汁
http://www.nurse.or.jp/jyochu.html
510卵の名無しさん:2005/07/09(土) 22:47:36 ID:1dcHeEdU0
点滴(静脈留置針を確保する行為)について
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1120915457/l50

医歯薬看護板にスレ立ってる・・・
511卵の名無しさん:2005/07/10(日) 00:05:29 ID:C8NOc+VO0
やれやれですね・・・・(呆
512卵の名無しさん:2005/07/14(木) 20:37:18 ID:QZeDE5H20
506
看護婦はみな低脳だよ
それが証拠に小6女児障害者になったじゃないか
看護婦に技術だけ教えてもだめだよ
確認しないから医療事故でどんどん患者さんが殺されるよ
513卵の名無しさん:2005/07/15(金) 03:18:10 ID:JGBV7lds0
注射ぐらいやれよ。すぐできるじゃん。医師の指示のもとだから違法じゃないよ。常識じゃん。
514卵の名無しさん:2005/07/15(金) 05:08:43 ID:MUz/lKLb0
入院が連続で入ってきてばたばたしてる時・・・
ナースコールが鳴り急いで詰め所に戻り確認すると
(詰め所に戻らないと誰が鳴らしたか分からないんです)
今の今まで私のいた部屋、しかも意識レベル悪く、確実に
自分でコール押せない人でした。また急いで病室に戻ると
コールを押したのは患者さんの家族。それは全然いいんですが
「なんか私熱っぽくて。体温計かしてください」だって・・・
同じ部屋にいたのに声かけてくれれば・・・
ナースコール押してまで言うことでは・・・
と正直思ってしまった・・・
患者さんというよりこういう家族の方けっこう多い気がします。
515卵の名無しさん:2005/07/15(金) 21:44:09 ID:OXduXcdJ0
開業医で夜勤だったとき・・ナースコールではなかったんだけど、夜間呼び出しのコールが鳴り(看護婦さん、浣腸してください)と言ってきた人がいた。明け方4時に・・・

516卵の名無しさん:2005/07/16(土) 02:57:07 ID:JpoaALgM0
>514
体温計云々はともかくとして・・
あなたが忙しそうだから、詰所の誰かを呼ぼうと気と使ったのでは?
517卵の名無しさん:2005/07/16(土) 22:52:11 ID:Nr2gMFEx0
514
患者の家族が自分の私用でナースコールを押すなんて・・・・・
部屋にいたのにあなたに声をかけなかったのは516さんの言う通りかも
515さん
私は詰め所で看護婦さんに浣腸してと言ったら担当外の先生がダメって言って
かわりに腹痛の痛み止めの点滴した・・・
担当外の医師でもカルテ見ないでよく分かったなあ
518卵の名無しさん:2005/07/18(月) 21:14:47 ID:u8rkBS2k0
test call
519卵の名無しさん:2005/07/21(木) 03:26:16 ID:RXSKeGnU0
>>479
当然、電子カルテです。
うちの病棟のDrはきちんとしてくれてますが、たまに(年末年始でOP減る時期)内科とか脳外が入るんです。
内科と脳外の医者は入れたらいれっぱなし。
こっちがすすめないと回復してきてもリハだの転院だのの話もすすみません。
>>もしdo処方がなければ中止なのかどうか確認をしてました
当たり前の話です。きちんと確認してますが電話に出ないんですよ。
部長が問題だと思われます。
十年以上前から問題になってるらしいですが…改善されてないようです。

今年の冬は脳外患者が入りませんように。
患者さんに罪は無いが…
520479:2005/07/21(木) 07:05:00 ID:3luNJrQx0
>>519
準夜明けですか?お疲れ様です。
確かに問題が持ち上がるのって他科の場合が多いですね。
自科の病棟ではきちんとしてても他病棟ではおざなりになりがちってのは
何となく想像できます。

こちらからお願いしても改善されないのなら
師長から言って貰うとか??
>十年以上前
・・・・それなら習慣になってるって事でしょか。
たまったもんじゃないですね。。。
521卵の名無しさん:2005/07/22(金) 09:14:02 ID:ybWE/F0RO
呼ばないのに来るな、寝てるのに起こしゃがって。入院している時ず〜と睡眠不足だった。
522卵の名無しさん:2005/07/22(金) 09:48:18 ID:GODLSUFE0
521
入院するとそういうこともあるなあ
私も呼ばないのに何度も来られたよ・・・・
523卵の名無しさん:2005/07/23(土) 21:18:31 ID:QAzQWoZ50
     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
    ((彡ミミミミ)(彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡彡))
   ミ彡゙ .._    _   ミミ彡
  ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ))  / 
  ((彡|      | | `    |ミ彡 <  勃起すり欲しいかナス
   (彡|    ´-し`)\  |ミミ   \ 
    ゞ|      、,!  」  |ソ     \ 
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ /         \_________________
   /⌒ \____/ ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
524卵の名無しさん:2005/07/27(水) 15:23:01 ID:YlYkdACr0
>>521>>522

定期のラウンドのことかなぁ
525卵の名無しさん:2005/07/27(水) 21:01:03 ID:YsbRfdPI0
たぶんそうだろうなあ
忙しいのに時々様子見に来るね・・・
522より
526卵の名無しさん:2005/07/28(木) 10:13:06 ID:O2ptDBDj0
 オレ、今入院中。病院の公衆電話からカキコ。
このスレ読まなきゃよかった・・・ さらにナースコール押しにくくなったよ・・・
やっぱ歩けるオレは、忙しそうなときは押しちゃいかんのだな・・・

 ただですら、ナースコールって押しにくいんだよ。ひっきーのオレとしては。
「こんなことで押していいのか?」って。入院直後に点滴終わったけどどうしたら
いいのかわからず、ナースステーションへ歩いたよ。緊急時以外押しちゃいけな
いと思ってさ。看護婦さんを探しにうろうろ出ても、その日の担当さん以外は相手
にしてくれんのよね。戻ってそのままにして寝た。とほほ。

 考えてみれば、ナースコールってそういう時に使うのか説明ってないよね。病院側
からみると暗黙の使い方ってのがあるみたいだけど、初めて入院するオレにはさっぱ
りわからん。今でもわからん。
527希美(のぞみ) ◆55nynIr58w :2005/07/28(木) 11:53:40 ID:gl/n515VO
>>526
自分で出来ないことがあれば、呼んだらいいょ。
わたしは、テレビのチャンネル変えるのでも、行きますょ。
528卵の名無しさん:2005/07/28(木) 13:01:21 ID:pHdnMerm0
>>527
 そっか。基準は「自分ではできないこと」か。入院時にそう説明されるとわかりやすいね。ありがとう。




 オレ、歩けて普通にしてられるんだけど、手術した部分が時々すんごく痛む時がある
のね。痛み止め打ってもらうんだけど、押して「お待ちください」言われて30分来な
くて、再度押して20分後に来たことあってさ。(PHSで鳴ってる音消せるんで、コール
してもすぐに音は消えちゃう) 最初のは忘れられてて、2回目のは完全に後回しになっ
てた気がする。何度も押せないのよね。やっぱ。その患者の「置かれてる状況云々」で
はなくて、「この患者なら後でもいいや」って、忙しい時とかは「患者」で優先順位つ
けてしまうんでしょうかね?

 打ってもらっても効くのに30分はかかるから、実質1時間半も痛みでうなってて、
最後には気が遠くなってたよ。しかも、「痛いときはもっと早く呼んでください」って
言われた。きっとオレ悪くないはずなのに、なんかすごく落ち込んだ・・・ 放って置
かれて急変で死にたくないし・・・ 緊急モード作ってほしい。
529卵の名無しさん:2005/07/28(木) 13:01:53 ID:PfXRbAMp0
≪医療系人材紹介会社ランキング≫

72 キャリアブレイン

65 メディカルプリンシプル

55 JAMIC--時代遅れ

42 リンクスタッフ --朝鮮系

35 その他 糞業者
(Mアソシア・Mコンシェルシュ・総合メディカル )
530卵の名無しさん:2005/07/28(木) 13:07:11 ID:eSsD1wbh0
>>527
患者とするとありがたいのかもしれないけど、
誰かがそれやっちゃうと、患者ってそれが当然とおもっちゃうんだよ。
で、他の茄子がとばっちり受けて切れる、と。
本来はケースバイケースなんだろうけど性質の悪い馬鹿な患者もいるからね。

自分は茄子ではないが、例えば忙しい時、
患者に仕事の範囲外の事を頼まれた場合は
「〇〇をやらなければならないのでこれが終わったらで良いですね?」
とちょっと強く言う事にしてる。
親切な医療職員である事は大切だとは思うが、その結果やるべき仕事が疎かになったり
他の職場の人に迷惑がかかったりしたら、その時点で自分のやってることは
仕事ではなくボランティアとなるんだと思います。

>>526
あ、病院側の説明不足による茄子コールは患者に責任は無いとは思うけど。
531526:2005/07/28(木) 18:49:17 ID:ULhLa2kP0
526=528です

>>530
 たぶん、責任の所在はその通りだとは思います。別に、責任があるとかないとかで
「押せない」わけではないので。(誰一人として責任なんて感じてないだろうし)
532卵の名無しさん:2005/07/28(木) 20:28:52 ID:dbsKbPG90
急変で病棟がバタバタしている時は、
患者さんは気を使ってナースコールを控えてくださいます。
本当にありがたいです。
でも、必要な事はコールしてね!

533卵の名無しさん:2005/07/28(木) 20:51:43 ID:TcBi8JFx0
手術を受けた夜「トイレはナースコールして車椅子でね」って主治医の先生の言葉通り、
ナースコールして、トイレへ…。
用を済ませてカーテンを開けると誰もいなーい。
待ってても帰ってこない。たぶん20分は待ったと思う。
腕の手術で身体的には問題ないし、歩いて病室に帰りました。
更に20分後、看護師さんが病室にやってきた。
「どうして勝手に帰っちゃうんですか?」
「待ってたんですけど、帰ってきてくれないから」
「もう!次からは自分で行ってくださいね」
これってどうなの?
534卵の名無しさん:2005/07/28(木) 21:08:20 ID:TofHFTnS0
20分もトイレで待たせるなんてなんつー看護婦だ・・・・
主治医の先生に話したほうがいいよ・・
535卵の名無しさん:2005/07/28(木) 21:14:50 ID:nUMxTnrt0
>>533
たぶん・・・ 主治医の安静度指示が看護師に伝わってなかったのでしょう。
なので、歩いて帰った貴方を見てそう言ったのでは??
でも「もう!」はないですね(w
536卵の名無しさん:2005/07/28(木) 22:43:46 ID:RPavMnHpO
声が出ない時、ナースコールを押して「どうされました?」と聞かれても何も応えれなかった。でも、こちらの要望を総て読み取って対応してくれたのはサスガだと思った。
537卵の名無しさん:2005/07/29(金) 00:02:08 ID:O1xiAqcz0
「どうされました?」は反射で言っちゃうよね
言ってからこの人喋れないんだったって思い出したりするww
538卵の名無しさん:2005/07/30(土) 03:58:04 ID:t+azSGmG0
ナースコールで呼ばれて「どうされました?」と聞いた時用件を言わず「ちょと来てください。」と
言われると内心“用件言ってよ”って思う。優先順位つけられない!
しかも、行ったところで本当に大した事のない用事だとカチンとくる。
539卵の名無しさん:2005/07/30(土) 10:28:24 ID:lqnqaYgz0
こっちのスレからナースコールが
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1122616325/
540卵の名無しさん:2005/07/30(土) 20:02:46 ID:JMZVLypm0
「ちょと来てください。」はたいていたいした事ない用事だよね。
トイレだといえない品のいいおばあさま以外は。
541卵の名無しさん:2005/07/31(日) 03:13:43 ID:vlaQXh1J0
「どうしました?」って言われて、同室の歩けないひとが「ちょっと。」って
言ったら「どうしました?」って言って、「トイレお願いします」って
言うまで何回も聞き続けた看護師がいた。
その患者は、お昼時だったので周りに悪いと思って言いたくなかったらしい。
そこは大学病院で立派な勉強したプライドの高い看護師ばかりだったのに、
なんでそのぐらい察してあげられないのかなぁ。って思った。
542卵の名無しさん:2005/07/31(日) 08:33:58 ID:wYT/o1FrO
トイレ持ってきてくれる迄の時間の長いこと、同部屋のオッサンは漏らしたし俺も後少しで漏らしそうだった。(大きい方ね)
543卵の名無しさん:2005/07/31(日) 14:24:09 ID:mIoIkwwe0
ウンコー
544卵の名無しさん:2005/08/01(月) 10:28:57 ID:5bgNHZ1b0
541
看護婦は勉強しか、してないから
人の気持ちが分からないんだろうね
545卵の名無しさん:2005/08/03(水) 18:31:23 ID:MHsdx2100
たしかにナースコールでは用件言ってほしい
546卵の名無しさん:2005/08/03(水) 18:46:55 ID:neQHFRzvO
ナースと患者って夜中にエッチなことするの?
547卵の名無しさん:2005/08/03(水) 21:23:22 ID:Ibqryu5pO
無い
548卵の名無しさん:2005/08/03(水) 22:02:15 ID:GY2uqMVv0
まあ 患者が用もないのにナースコール押したら怒ったら
私も一患者だけど患者が悪いって思うこと何度もある
549卵の名無しさん:2005/08/03(水) 22:21:08 ID:HrKeOY8k0
ナースコールを押すことや内容が悪いんじゃないんです。
ナースがそれに対応できない状況を作っていることが悪いんです。
ナース 対 病床数 比率悪すぎ。
550卵の名無しさん:2005/08/03(水) 22:48:03 ID:9lq+ZkW00
確かに比率が悪いのが現実だし、かといって多すぎてもいけないようになってるのも現実
なんだよね。あと、個人的な経験から言わせていただくと、茄子コールって同時期や続けて
くることが結構あるんだよね。うまく優先順位つけないと長く待たせてしまう事もある。
551卵の名無しさん:2005/08/04(木) 22:49:16 ID:8FFGHL7qO

552卵の名無しさん:2005/08/05(金) 00:57:19 ID:+mftmxJpO
あげ
553卵の名無しさん:2005/08/05(金) 07:55:09 ID:uCP811iR0
549 550
病院の事情があるのですね 比率の問題だとしわ寄せが来て大変だね
私は患者の立場からしか見ていないのでそのあたりが分かりませんでした

でも 老人患者がテレビのチャンネル変えてほしいとか
話し相手で押しているのは患者も悪いなあって思ったよ
548でした
554卵の名無しさん:2005/08/05(金) 20:25:42 ID:p+9/hSsj0
>話し相手
それこそ暇な老人を安い給料で話し相手に、でも雇えばいいのに。
シルバー人材センターとか。
555卵の名無しさん:2005/08/05(金) 21:59:15 ID:uCP811iR0
いいアイデアだね
看護婦も話し相手で呼ばれると迷惑だと思う
553でした
556卵の名無しさん:2005/08/05(金) 23:45:43 ID:PZaSush20
ナースコールの対応やら色々な業務に追われていた時、
イライラしながら話せない患者の言いたい事を掌に書かれた
字を考えていた。その文字が「ありがとう」だった…と分かった時
本当にイライラしていた自分が嫌になった。。
もし、時間があれば何時間でも寂しいという老人の話し相手になってあげたいよ。
557卵の名無しさん:2005/08/06(土) 00:01:44 ID:aPnPdo+S0
>>556
なんだか、じーんときました、貴女の書き込み。
声の出ない患者さん・・ 感謝の気持ち「ありがとう」
そっと掌を合わす 「ありがとう」
558卵の名無しさん:2005/08/08(月) 23:39:04 ID:TgY0zEwi0
559卵の名無しさん:2005/08/09(火) 18:52:43 ID:4XHMxXr50
看護師スレを専門に削除依頼してる奴がいる。これも依頼するのかな。
560卵の名無しさん:2005/08/13(土) 01:05:48 ID:TK/lSgK70
リアルでは病院でもどこでも相手にもされていない【希美(のぞみ) ◆55nynIr58w】

顔も体格も分からないネットだけではチヤホヤされて楽しいかい?m9(^Д^)

実際かわいくて性格いい娘はこんなとこで変態相手にバカな書き込みなんかしてないよ

まあここで日頃のストレスでも解消していってくれ(=゚ω゚)ノ

同情するよ・・・_| ̄|○ まったく・・・
561卵の名無しさん:2005/08/13(土) 01:27:54 ID:WAl3x2AlO
忙しい時にくだらないことで呼ばれると、鬼のような顔で対応してしまう。でも「ありがとぅ」と言われると、申し訳なかったな、と反省。高齢者だけだけど。
>>556
 同意。
 特に今の年よりは「感謝する気持ち」って言うのを持っているから、
反省させられることが多い。忙しいと、思いやる気持ちって欠けちゃうもんね。
お互い、時々振り返りながらでも前向いてがんばろう!
563名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/14(日) 00:53:23 ID:+tSECgAK0
マジレスすると、2chの看護スレの数々を見ていたら・・・
ナースという職業に就いている人が大嫌いになった。
564名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/14(日) 03:39:38 ID:f2Qcu0e+0
差し入れで貰って嬉しいものは?
 >>564
 素人の方かしら?マジに返答するなら、困るので止めてください。
本当に、形だけ固辞してるんではないんです。。。
何も受け取って貰えないのでオレは洗髪室に大風量の
ヘアドライヤーを寄贈して退院したど。
567看護婦さんへ:2005/08/15(月) 13:10:25 ID:7VITN2bh0
>>566
それはとっても気の利いた有りがたい寄贈品だったと思います〜。
ドライヤーには○○様寄贈 ○月○日 吉日と書かれてると思ふ。
569566:2005/08/16(火) 17:30:48 ID:yHDhTvBN0
>>568
そんな大袈裟なことは・・・
入院中自分用に買ったものを置いて帰っただけですから。
看護婦さんにシャンプー&ブローしてもらうのが楽しみでしたもん。
用もないのにナースコール押した場合 無視できないの
>>569
入院中の洗髪はなによりも喜ばれる患者さんが多いですね。
本職(美容師)の方に比べたらへただとは思うんですけど・・・
私のお世話になってる美容師さんは入院してたときに
看護師のあまりのへたさに呆れて退院後は洗髪ボランティアに行きたいと言ってました(笑

金品よりも後々他の患者さんに役立つ物のほうが嬉しいと思います。
(こう書くと強制誘導と思われたら嫌〜なんですけどね(苦・・)
確かに 看護婦にシャンプーしてもらうと
パジャマはぬらされるし 冷たい水をいきなり頭にかけるし
美容院とは全然違う
でも 患者の立場だと嫌とはいえない
(嫌 というと 入院拒否されそう・・・・)
573名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/23(火) 23:59:52 ID:rSaLzzr/0
シャンプーは看護師の仕事か?確かに看護学生の実習では、先発は必須科目って感じだが。
美容師が病院に入って、リーズナブルな値段で先発するべきだろうね。
日本の病院は何でも、安かろう、悪かろうだ。もうすこしボランティアを含め
いろんな人が病院内に入るべきだし、患者もそれだけのコストを支払うべき、
何でも(お掃除まで)看護師にさせちゃだめ
574名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/24(水) 18:45:23 ID:XEpbITksO
思い出すなぁ、ストレッチャーに寝っ転がって洗髪してもらったっけ
洗髪してもらった日は一日気分良く過ごせたもん
575名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/24(水) 19:14:29 ID:GFHmV+4h0
確かに美容師さんが病院に入ってくれるといいね。
576名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/25(木) 03:30:26 ID:mcR9nTlX0
茄子さんへ「下の口同士でキスしたいのですが」
577名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/25(木) 03:32:19 ID:AwU7EpEX0
フレンチキスならいいよ!
でも糸ひかなきゃいいんだけど
578名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/25(木) 05:11:46 ID:BX3LwpCsO
>>573
「なんで週に1回なんですか!あなたは毎日髪を洗ってますよね!週に1回で耐えきれますか!」
ってDQN家族が月1ペースでわいてくるよね
毎日風呂に入れたら風呂入れるだけで半日潰れるんだけどな
「人数増やせ」なんぞは厚労省に言えと
579名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/02(金) 10:28:11 ID:lBE78a9Z0
他業種において、此処まで酷い差別化はないだろうと思います。
医師はその点に関して公共的専門職でしょう?
しかし今の医療において公共性はあるのでしょうか?
医師は絶対的な公共性を確保する立場でありながら利益に走ってます。
こんなんじゃ救われる者もすくわれないや。
医師の利益追求は公共的立場から禁止されてるが、それは法的意味なし。
いずれにせよ、責任は全て院長なのだから看護師を尊重すべし!!!
病院における官僚主義は全を腐らせる。
欧米では官僚主義って言葉自体が腐敗の温床って意味なんだが・・・・
というわけで現時点での看護師の点滴は違法行為。
勘違いしてる茄子はたくさんいるので注意するべし!!!
それにしても、洗髪やらご飯配りからお掃除にお薬の準備に、ボケ話しにお付き合い、ミルク飲ませたり、湿布はったり、おふとん替えたり…
看護婦さんって大変だね。
581名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/02(金) 12:26:01 ID:GKk255Ed0
それが療養上の世話・・。
582名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/02(金) 12:30:12 ID:mEdwEafKO
私の将来の夢は看護師です。なんかここ読んでると…看護師さん短気ですね。
583名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/02(金) 12:51:08 ID:DvO1dupp0
>>582
のんびりしてられる学生とは違うからね。
患者も自分で出来ることは自分でしたらいいのにね
自分でできるのに、甘えてあれやって、これやってって頼む人も少なくないだろうねー。
動けないんだからやってもらって当然!みたいな人や、買い物やお洗濯を頼む人などがいてびっくりしました。
看護婦さんの仕事って、きっちり線引きされてない部分も多そうで、そういう仕事でよけい忙しくなってそう。
586名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/03(土) 11:08:03 ID:WMGuh1lc0
病気だから甘えていいとはけしからん。
いいか?病気とは闘いなんだ!
勝つか負けるかの真剣勝負なんだよ!
医師は銃弾を装填し看護師は大砲を支えるだけなんだ。
甘えるキモチで病気がよくなるかぁぁぁ!!!
買い物や洗濯を頼む?
なんつー患者だ
そんなの患者が悪い
588名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/03(土) 21:50:10 ID:ObNB+ca00
でもね、足腰かなり弱くて身寄りのない高齢患者の場合
売店ぐらいの買い物はしかたがない場合もあるです。
病院外での買い物は民生委員さんに頼むが・・。

そういう患者さんの洗濯についてはうちの病院(市民病院)では
院内の洗濯室(普段リネンとか白衣を洗っているところ)で、代行していました。
これじゃあ 職員(医師 看護婦)も大変だなあ
587より
590名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 14:54:08 ID:HtoUot8nO
ちんちんシュッシュってしてください♪
591名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 20:45:20 ID:J736Uz+O0
なんか、いいスレだなぁ。
592名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 21:03:58 ID:TO/3toeGO
昔、知らない日○大のナースからいきなりメールが入ってきて、メール交換しているうちに仲良くなって、実際に会ったらすごく美人だった。
一緒に西日暮里で夕食(メキシコ料理だったかな?)を食べて、その後カラオケに行った。
カラオケで自分の前に座っていた彼女がいきなり自分の両腕をつかんで彼女の胸の上に置く動作を繰り返した。
その後、自分も彼女にちん○を握らせる動作を繰り返し、最終的に二人とも我慢できなくなって、日暮里のラブホへ直行した。
彼女は生理中で、自分から中出しをせがんてきて、騎乗位のまま中出しした。
別れ際、『私は追いかけるような女じゃないから、安心して』と悪戯っぽい微笑を浮かべた。
もう時効だから話しました。
本当にご馳走様でした。m(_ _)m
なんとも懐かしいコピペだこと
594名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 04:47:59 ID:zdeAHByH0
看 護 師 さ ん は 点 滴 し ち ゃ ダ メ だ よ !
    ∧∧      ∧_∧
   .(,,゚Д゚) ∧_∧ (・∀・ )
   ⊂   ⊃^ω^ )⊂   つ
   〜| つ( つ⊂)│ |  |
     し`J(__)_)(_(_)

595riba:2005/09/10(土) 04:58:42 ID:/j9dm0Mm0
まぁね〜。いろんな患者さんがいるよね。
私のいる救急センターは、一勤務で救急車も十台以上。
変なことでよばれるのは日常茶飯事。

それより外線でかかってくる電話もへんなのが多い。
ん〜!!業務がすすまん!!!
 本当に看護を必要としている人への対応が手薄になる!!1
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:32:14 ID:tY4tUmqx0
変なことで呼ばれるってどんなことで呼ばれるの
また、どんな電話がかかってくるの
迷惑かける患者来院拒否したらいいのに
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:33:53 ID:Edr/F0tF0
>>596
ウザイ。
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:24:48 ID:20RmfLq10
ウザイ?
なして?
599患者“様”ってどうよ?:2005/09/11(日) 20:05:04 ID:/bvan22h0
600名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 16:23:38 ID:EFg4ourV0
600get age
(1) 昭和26年(1951年)に福井県の国立鯖江病院で医療事故が起きた。看護婦が実施した
静脈注射が誤薬であったため、患者2人が死亡した。(国立鯖江病院注射禍事件)

(2) (1)に対し、当時の厚生省は看護婦による静脈注射を「看護婦の業務の範囲を超える」
として各県知事当てに通知を出した(厚生省医務局長通知 昭和26年9月15日付け医
収517号)。しかし、これははあくまで「静脈注射(いわゆるワンショット)、とりわけ
劇薬の取り扱い」を「看護婦の業務の範囲を超える」としているのであって、看護師
による「静脈路確保(点滴ルートを取ること)」は含まれていなかったが、大学病院茄子
と国公立茄子が自分の都合のいいように拡大解釈する口実を与えてしまった。

(3) さらにこの件に関して三重県知事からの照会に対する厚生省医務局長の回答では、看護
師による静脈注射の実施は、医師法17条に抵触するとした。(厚生省医務局長通知 昭和

26年11月5日付け医収616号)
(4) (2)に従った上、さらに拡大解釈して、大学病院及び国公立看護婦は静脈注射だけでなく、

静脈路確保などの処置までもすべて手をひいた。
(5) ところが、その後、この事例はその後、高裁で「当然の業務上の行為である」と判断された。
(名古屋高裁金沢支部昭和27年6月13日判決 高刑集5巻9号1432頁)。また、この
判決に対する弁護側の上告に対し、最高裁は上告を棄却。高裁の判決を支持(最高裁、昭和
28年12月22日)。
(6) しかし、看護婦らは、せっかく手に入れた「仕事しない権利」を二度と手放さなかった。

(7) 50年が経過し、平成14年9月6日に「新たな看護のあり方に関する検討会」中間まとめが取り
まとめられた。そこでは「看護師等による静脈注射の実施は、診療の補助行為の範疇として
取り扱われるべきである」とされた。

(8) この(7)を受けて厚生労働省から9月30日付で通知がなされた。(厚生労働省医政局長通知 
平成14年9月30日付け医政発第0930002号):

  http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/141004-a.pdf

 「医師または歯科医師の指示の下に看護師等が行う静脈注射は
  保健師助産師看護師法に規定する診療の補助行為の範疇に含まれる」
 「これに伴い、厚生省医務局長通知(昭和26年9月15日付け医収第517号)及び
  同通知(昭和26年11月5日付け医収616号)は、廃止する。」

また、詳しくの経緯は、日本看護協会によって作られた「静脈注射の実施に関する指針」
にも記載してある:
http://www.nurse.or.jp/senmon/jyouchuu.pdf

(9) しかし、今度大学病院、国公立病院看護師は「法律は如何であろうと、静脈注射を看護師が
行うべきでない」と言い始めたのである。。。
603名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/19(月) 18:43:53 ID:RDMH9n4J0
マジレスすると、
入職後1週間の研修医も医師。基本的に自身の責任で行動している(法的には)。
でも看護師は何年目だろうと医師の指示のもとに行動することになっている。

何が言いたいかというと、もしライン確保で事故が起こった場合、いかに許されていようとも
看護師が失敗したときには「指示した医師」の法的責任も問われる。
もし技量が未熟だったならば、さらに最終的には病院責任をも問われることになる。
一方研修医ならばあくまでその本人の責任で終了。

大学病院の教授陣や上層部にしてみれば、どっちの方が都合が良いかわかるよね?
というわけで現時点での看護師の点滴は違法行為。
勘違いしてる茄子はたくさんいるので注意するべしヽ(#`д´)ノ!!!
>>603を真剣に書いてる人ってどんな立場の人なんでしょ…って思ふヽ(´ー`#)ノ
まさかとは思うけど… 採血や点滴を看護師が全部施行してしまうから
自分もやってみたいのにって不満モリモリの一年目の研修医でつか??
それならそうと病院に掛け合ってくらはい♪
605sage:2005/09/19(月) 19:08:14 ID:9eqPq3j10
606名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/24(土) 12:02:51 ID:4ibWSZqH0
ほしゅ
608名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 19:36:49 ID:ujFtuyRq0
高齢の女性患者「か〜ん ご〜ふ さ〜ん・・・」
  
 茄  子  「どうしました〜?」

高齢の女性患者「・・・な〜んでも な〜い・・」



            (んなんでよぶなあああ!!!(心の叫び))
看護師さんがんばってください!
610名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 22:43:46 ID:oFw04yfEO
呼んでも無いのに「大丈夫ですか〜?」って勝手に風呂のドア開けないで下さい。
611名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/10(月) 09:27:04 ID:nuzpIOAg0
トイレからナースコール(マイク無しにて駆けつける)

 茄 子 「どうしました〜?」(気分でも悪くなったかとハラハラ)

トイレの住人「え?あれ?あ 水流すボタンと間違えました」



             ・・・・かんべんしてよう(;O;)・・




612名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/10(月) 17:31:58 ID:2B9HS+rsO
つまずいてトイレのボタン押して看護婦さんが飛んで来た事がある!恥ずかしかった。
613名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/10(月) 21:31:54 ID:nuzpIOAg0
トイレの誤報は日常茶飯事でございますので^_^;
614名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/10(月) 21:47:49 ID:nuzpIOAg0
でも本当の助けてコールもありますので漏れなく駆けつけるよ!
お風呂はねえ 助けを呼ぶ間もなく転倒してたりなんて よくある事。
あるいは(誰が入ってるん?)とチェックの為もある。とマジレス
615名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/11(火) 14:01:21 ID:6E6BSzCv0
高校の時、親が入院したんだけど、お見舞いにいってるときに親がトイレに行って、
そのあいだ、ベッドの頭のところにあったスイッチをなんだろうと思って押してしまった事が…

「どうなさいました〜?」いきなり部屋に響き渡る声にビックリして、
「あ、いやなんでもありません(汗」と答えつつ、これがナースコールというやつかと初めて知りましたw

ごめんね、看護婦さん^^;;
616名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/11(火) 22:19:27 ID:DZycjA4m0
>>615
私看護師ですが、ベッドランプを点けようとしてナースコールを押したことがあります。

617名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/12(水) 11:26:54 ID:iCAprRDy0
>>616
>>615です。うわは〜、看護師さんでも間違えちゃう事があるんですね^^;
たしかに電灯のスイッチみたいなかんじだったので、何気なく押してみたのです^^;;
618卵の名無しさん:2005/10/13(木) 22:13:07 ID:2d8TsiwMO
呼んだ時に限って、目当ての看護婦が来ない。
619卵の名無しさん:2005/10/14(金) 05:22:44 ID:I91NZNED0
A【社会】誤った薬液注射で後遺症、2審は准看護師に禁固8月 間違えて塩化カリウム液注射…大阪高裁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129178297/l50
京都府宇治市の宇治川病院で2001年、じんましんで受診した同府城陽市の小学6年
加藤美嘉さん(11)が誤った薬液を注射され、重度の後遺障害を負った事件で、業務上
過失傷害罪に問われた元同病院准看護師、南千代子被告(64)の控訴審判決が13日、
大阪高裁であった。

 白井万久裁判長は「民事訴訟の判決が確定して2億円が支払われており、被告も被害弁償
している」として、禁固10月(求刑・禁固1年6月)とした1審・京都地裁判決を破棄、
禁固8月を言い渡した。

 判決によると、南被告は01年1月15日午前10時ごろ、元同病院医師、堀道輝被告
(72)(控訴中)から、美嘉さんに塩化カルシウム液を注射するよう指示されたのに、
間違えて塩化カリウム液を薄めずに注射した。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051013i406.htm
B
整体院でスキミング被害4500万、中国人を逮捕
2005年10月 4日 (火) 14:36
東京都内の整体院でスキミング」の被害が相次いでいる。
同院にいた施術担当の中国人の男(22)を、2001年施行の改正刑法で新設された「支払い用カード
電磁的記録情報保管」の現行犯で逮捕した。
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20051004/20051004i107-yol.html
☆★☆★
Aの看護師は過失犯で実名報道、Bは故意犯(意識して犯罪を犯す)でも匿名報道
日本人に対する人種差別!!
620卵の名無しさん:2005/10/14(金) 05:25:37 ID:I91NZNED0
619は同じ読売新聞,匿名か,実名かは社内基準で決めるそうです。
621卵の名無しさん:2005/10/16(日) 07:10:38 ID:ExYmgQOH0
実習生ってどう?
622卵の名無しさん:2005/10/18(火) 12:40:07 ID:xJUokH+tO
甥っ子(小1)が見舞いに来るたびにボタンを押してそのたびに俺が謝っていた。
623卵の名無しさん:2005/10/18(火) 12:57:16 ID:DtgVQm4X0
ナースコール有り
  
   茄 子   「どうしました〜?」
 
  患   者  「ベットの上げ下げボタンと間違えました」



             ハイハイ。 
624卵の名無しさん:2005/10/18(火) 19:04:59 ID:xJUokH+tO
間違えんだろ普通
625卵の名無しさん:2005/10/18(火) 19:23:05 ID:q3fzu2j70
茶飲ませろ、ティッシュとって、もの落としました、運子、疾呼でましたは日常。
耳掃除してください。絵本を読んでみてください(老人)。乳液つけてください。
こま遣いかあ〜!日勤きたなり、朝8:45、今日の係りの人、浣腸してください
浣腸の人まだですか?と頻回にならされたり。夜勤では二人勤務で40回以上
コール鳴るうちの病棟。スタッフみんな優しいから(ウワベ)患者が甘えっぱなし
626卵の名無しさん:2005/10/18(火) 19:37:11 ID:Fp9PXCRW0
扉の開け閉めも、話し相手になるのも看護というものだと思う。

女性は誰しも看護婦になれる可能性を持っている。w
だから今までは高卒でよかったんだよね。
看護って幅が広すぎる〜。
627卵の名無しさん:2005/10/19(水) 12:47:22 ID:gJgRTdkE0
>>626
だんな様に尽くす妻 あるいは
子供の言いなりになって世話する母
みたいな構図?
それは ちと違うと思ふ
ナイチンゲール誓詞なんぞ嫌いダニ
628卵の名無しさん:2005/10/19(水) 12:57:23 ID:gJgRTdkE0
ナースコール3ツ点灯
  A  「クモがいる〜!とってぇぇっ!!」
  B  「おしっこー」
  C  「点滴終わります」


      ・・・A、一番最後にさせてもらうぞ!(C Bへダッシュ)
629卵の名無しさん:2005/10/19(水) 14:08:51 ID:X0XdATy60
トイレで排泄介助する時に自分の体がナースコールに当たってしまい
しょっちゅう間違いコールをしてしまう。
「どうなさいましたー?」
「ごめんなさーい。まちがいでーす!」
630卵の名無しさん:2005/10/19(水) 21:28:43 ID:SF0eO3jQ0
3日前に退院した元患者です。
「頼ること」と「甘えること」とは違うんですね。
よくわかりました。
631卵の名無しさん:2005/10/20(木) 13:17:10 ID:ZKMWhe2f0
わたしの一番きらいなメロディーは

     『 エリーゼのために 』



       ・・・・・・職場の外では特に嫌です
632卵の名無しさん:2005/10/20(木) 14:20:44 ID:MZ5rG3u/0
>>631
ワロタ!
うちは『美女と野獣のテーマ』w
633卵の名無しさん:2005/10/20(木) 15:21:00 ID:VNvsd4xEO
漏れ患者だったんだけど同室のばあさんがナースコール押さずに「すいません」「喉かわきました」「水飲みたいです」ってずっと言ってたから夜中3回飲ませてあげたよ。
看護士さん達忙しそうだったし。
634卵の名無しさん:2005/10/20(木) 17:09:46 ID:CRVbI5zPO
男女同じ部屋だったんですか!
635633:2005/10/20(木) 17:39:13 ID:VNvsd4xEO
いや漏れ女だからw
636卵の名無しさん:2005/10/20(木) 18:57:08 ID:iCgBQvE30
夜中コールがあって行ったら、部屋はいった瞬間物落として、「ものおとしました」だって…その後5分ごとのコール攻撃…「どうにかしてください」って言われたこともあったな
637卵の名無しさん:2005/10/20(木) 19:02:13 ID:fYd1ZRdHO
夜中、眠れないからオセロやろう、と何度も迫られました。
やっちゃったw
638卵の名無しさん:2005/10/20(木) 23:47:54 ID:AmkYBaY50
>>633
そうゆう患者さんかなり助かります。
飲ませといてあげたとか、もの落としたとき拾ってくれる隣の
ベッドの人のおかげで鳴らないで済むNCも多々あると思います。
あと、急変したことに気づきコールしてくれた患者に何度助けられた事か
たいてい知らせてくれる患者はコールなどすることのないしっかりした人なので
そうゆう人からコールあると何事ぞ!とかけつけるしね
639卵の名無しさん:2005/10/20(木) 23:53:35 ID:fvMx7lg3O
深夜勤の今朝の出来事。
コールあったから部屋行くと
「甘えたかっただけー」
ニヤニや笑いながら50代のおっさん。
その後も10分に一回くらいコール。コール。コール。
最後は「シビン当てて」って言うから当ててやろうとしたら、布団の中でシコシコしてやがった…orz
640卵の名無しさん:2005/10/21(金) 00:01:28 ID:hi88YIlbO
夜中に煩い隣の親父にとどめを刺してくれとコールしたかった。
641卵の名無しさん:2005/10/21(金) 12:43:07 ID:noDvxgqI0
↑セクハラおやじはやだよねぇ
そんなに元気な人はENTしてもらいましょうね〜(~_~メ)
642卵の名無しさん:2005/10/21(金) 15:50:29 ID:WD9RUYPD0
完全看護ってのが曲者よね。
よっぽど状態悪い人とか不穏のひどい人以外は
家族滅多に見舞い来ないとか。とくにお年寄り。
家族に何時間かでもついてて貰えたら
しょうもないワガママコール随分減るのにな。
奥さんが付き添ってくれてたら、エロ親父もセクハラしづらいだろうし。
643卵の名無しさん:2005/10/21(金) 16:35:09 ID:/9ZTvO3J0
セクハラなんてあるんだぁ
漏れこの間まで入院してたけど、そんな余裕なかったよ
644卵の名無しさん:2005/10/21(金) 17:50:25 ID:KKULIqW8O
お尻拭いて下さいってナースコールした
645卵の名無しさん:2005/10/22(土) 10:04:44 ID:TFugddou0
>>642
とってもわかります。
不穏の患者さんの家族って、面会に来ないこと多いです。
家で大変だったから、入院中は楽したいとのお気持ちもわかりますが〜
たまに、「旅行に行ってきます。」という家族もいます。
それでいて、クレーマーだったりします。
646卵の名無しさん:2005/10/22(土) 11:42:17 ID:HUj3YO55O
可愛い看護婦達に毎日全身洗って貰って居たからセクハラしなくても満たされていた!
647卵の名無しさん:2005/10/23(日) 00:46:36 ID:8aN7hcwBO
毎日?嘘つきあなた
え?毎日清拭しないの?
うちは術後1週間は毎日、2週目からは隔日で清拭してるよ。
649卵の名無しさん:2005/10/23(日) 02:44:33 ID:gqKlnPUi0
点滴スレを見て…場違いスレですが、スマソ。
うちのオペ室には麻酔医がいない…よって挿管以外の麻酔薬のショットなんかは
ナースがする!こわくねー、ありえねーで拒否っていたが仕事が出来ないと見なされやられた。
辞めると言うと、次働けないわよ、と圧力。。これってどうよ!
650卵の名無しさん:2005/10/23(日) 04:04:44 ID:VPttbtQ10
麻酔科医って足りないん?
651卵の名無しさん:2005/10/23(日) 10:26:59 ID:cuFwVz4u0
払う金が勿体無いだけだよ
   ・・・たぶん
652卵の名無しさん:2005/10/23(日) 13:21:28 ID:OtJu8dy+0
>>649 かなり怖い。
麻酔科医足りないって聞いたことある。
開業とかできないから?
653卵の名無しさん:2005/10/23(日) 18:29:40 ID:blZrXRau0
麻酔医足りないってのも本当だし、金払うのもったいないも本当。
でも他が言うには応用が利かないから入れないんだと。意味不明さ。
しかしマジ怖いぞ〜、ディブリバン、ミオブロック、サクシン、マスキュラックス、ラボ…
医師の指示のもとでやってるとは言え、毎回違う意味で緊張するわ。
やらなきゃ仕事出来ないクズと見なされ…。まさしく針の蓆♪
654ひよこ:2005/10/23(日) 19:06:56 ID:XbFte1lD0
うちは病院ではなく、医院。。入院患者はわずか3〜5人程度。
昔からの係りつけが多い=患者の平均年齢70歳位。
入院する患者のほとんどは希望入院。。
おじいさんが旅行に行っちゃうから夜が不安なので入院。トカ(;_;)
ありえね・・病院を何だと思ってるんだ?
655卵の名無しさん:2005/10/23(日) 19:51:26 ID:Jy19Ri8Z0
656卵の名無しさん:2005/10/23(日) 20:07:46 ID:ZbxnQquI0
整形病棟。排泄介助が多い。整形=自立支援だからうちはオムツなどほとんど
つけないし安静度アップすれば不安定でもポータブルトイレ毎回介助する。
ものとってコールも多い。しかもうちはNSコールでどうされました?は
禁止。ハイ行きますで毎回患者の所へいかなきゃ。たいがいどうでもいいことで
呼ばれてて、50床で夜勤30回はコールなる
657646:2005/10/23(日) 20:19:58 ID:DkemcKfUO
ICUに居た時は毎日洗って貰ってましたよ。一般病棟に入ってからは自分で身体拭いてましたけど、たまに仲良くなった看護婦さんが手の開いている時拭いてくれました。
「どうしましたか〜?」が禁止は大変ですね。
うちは病棟の構造が変で、ナースステーションが一番はじっこにあり、一番奥の病室にいるとナースコール聞こえない、モニターやレスピのアラームも聞こえないくらい遠いので、
「どうしましたか〜?」で用事を言ってもらえないと、病室→ナーステ間を何度も往復しなきゃいけなくて大変。
だから、悪いな〜と思いつつも「どうしましたか〜?」って応答しちゃってるよ…
物取ってコールは、カチンとくるなぁ…手を伸ばせば届くような物でも呼ぶような人はたとえ患者でも人格を疑う。
患者のできる事までやってあげるのが看護師じゃないんだけど、自分で動けるように日々の生活動作の中でどんどん体動かさないといけないと説明しても、「この看護婦は意地悪だ」とか言う人いるしね。
659卵の名無しさん:2005/10/24(月) 12:31:14 ID:dOUkKuwz0
ナースコールって各自が持ってる携帯に転送されると
思ってた
660卵の名無しさん:2005/10/24(月) 13:01:22 ID:WQEs25Qd0
↑私服警備がつけてるようなレシーバーあったらいいのに・・・
・・と思うことはあるね
661卵の名無しさん:2005/10/24(月) 13:02:43 ID:88Ti9d5/0
そういうシステムを取り入れてる病院もありますね。
あれはナースステーションへいちいち戻らなくても良いから便利♪
たまーに携帯(PHS)を白衣のポケットに入れたまま帰ってしまう人が居て
更衣室で鳴ってるのを聞いた事も(笑
662卵の名無しさん:2005/10/24(月) 13:04:19 ID:WQEs25Qd0
看護婦を女中かお給仕みたいな感覚の
患者・家族はいるよね
663卵の名無しさん:2005/10/24(月) 13:19:14 ID:6BplJeRb0
え?違うの?
だってし尿処理する肉便器でそ?
664卵の名無しさん:2005/10/24(月) 13:24:21 ID:88Ti9d5/0
>>662うんうん。
特に特別室に入るような大金持ちの患者さんかなぁ。
そういう人は両極端な気がしますねぇ。
超傲慢か普通にされてるか…。
私は 奥 様 に変なシルクのパジャマを渡され
「これ、クリーニング出して下さる?」って言われました(w


え?何言ってるの?

       ペチ  ☆
 ( o・-・)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (・ё・) >>663
665卵の名無しさん:2005/10/24(月) 13:43:50 ID:6BplJeRb0
>>664
やーね、冗談でつよw

なんかあんまりな言い方ばかりされてるんでw
精神状態によくないね、2ちゃんねるは。
666卵の名無しさん:2005/10/24(月) 14:00:40 ID:88Ti9d5/0
やだわぁ、そーだったんでつか(w
仕事で嫌な事があった日は2chを読むべからずですね〜。
667卵の名無しさん:2005/10/24(月) 14:02:14 ID:88Ti9d5/0
も・おー!! やな番号ゲトしてもうたヽ(*`д´)ノ
668卵の名無しさん:2005/10/24(月) 16:27:26 ID:WYGdqlZYO
うちは総合HPの精神科。内科病棟のコールは全て壁埋め込みタイプ。
でも精神科はコードタイプのコールを取りつけなきゃならない。自殺防止のためコールは必要度の高い患者さんとトイレなどの限られた場所にしかありません。患者さんが転倒を発見してくれたとき、一番遠い部屋から詰め所に走って来てくれた患者さんには頭が下がりました。
俳徊老人も多く、呼ばれるより体動センサーコールの方が多いです。
669卵の名無しさん:2005/10/24(月) 18:31:25 ID:ONjUYola0
あまりにも頻回なコールのばあさんに、ダミーのコール(配線つながってない)を
持たせたことアル。だって死ぬはずない人だしどうでもいい事で呼ばれまくるし
コールされていって、詰め所に戻るときに再コールとか。
今いったばかりじゃ〜て!
670卵の名無しさん:2005/10/24(月) 19:34:39 ID:RwlqeZPu0
このあいだ、入院していた時、
隣のベッドにいたおばあさんがものすごく苦しそうに吐いていたんだけど、
なかなか自分でコールを押さないみたいだったので、つい私が、
「お隣さんが苦しそうです・・・」と看護師さんを呼んでしまいました。

その時は「差し出がましいことしたかなぁ」と思っていたのですが、
あれで良かったんですよね?
それとも嘔吐くらいでは呼ばないほうがよかったんでしょうか?
ちょっと気になっています。
671卵の名無しさん:2005/10/24(月) 21:24:40 ID:eaRrzftk0
医療事故で患者死亡 日大病院、16日後院長知る
 駿河台日大病院(東京都千代田区)で3日、昏睡(こんすい)状態の患者の気管チューブに酸素チューブを接続した直後に、患者の容体が急変し、
翌4日に死亡する事故が起きていたことが24日、分かった。
 病院側によると、死亡の事実は、4日は脳神経外科の担当者らしか知らず、病院長ら幹部は16日後の20日に日大医学部に寄せられたメールで把握し、
警察に届けたという。警視庁は事故原因とともに、報告までの対応についても調べる。
 病院の説明では、3日午後4時ごろ、脳出血で昏睡(こんすい)状態だった患者をコンピューター断層撮影(CT)検査のため
ストレッチャーで検査室まで移動する際、看護師が酸素ボンベからの酸素チューブを直接、気管チューブに接続し、その数分後に容体が急変したという。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005102401008877

672卵の名無しさん:2005/10/24(月) 23:50:08 ID:C+Y1o/+W0
>>670
いえいえ、嘔吐は充分コール適応です
知らせてくれて助かりますよ
673卵の名無しさん:2005/10/25(火) 10:59:16 ID:jLZ6PNFHO
670さん
教えてくれて大変よかったと思いますよ。
嘔吐って危険です。気管に入って詰まったり誤嚥して肺炎になったりもしますから。
674670:2005/10/25(火) 12:55:40 ID:AMy7E+VP0
>>672>>673
そう言っていただけてホッとしました。

隣のおばあさんは看護師さんにすごく遠慮がある感じで、
「面倒かけてすみません」とか「汚いことさせてすみません」とか
いつもいつも言いっぱなしだったんですね。
看護師さんたちはそのたび「気にしないで」とは言っていましたけど・・・。
だから嘔吐の時も、コールを我慢しているのかなぁと思って、
ついつい勝手に呼ばせていただいた次第です。
675卵の名無しさん:2005/10/27(木) 16:23:07 ID:y+s7VKKgO
寝呆けて無意識に押す事数回!そのたびに駆け付けてくれた看護婦さん達へすまんね。
676卵の名無しさん:2005/11/01(火) 17:58:48 ID:2DzaBHZk0
  患 者 「おい!お茶持ってきてくれ!
       見舞い客の分も!!     」


    ・・・こんな患者はあぼーんされてしまえー!


677卵の名無しさん:2005/11/01(火) 18:31:52 ID:Hw0kvaGz0
>>676
つ[抑制帯]
678卵の名無しさん:2005/11/03(木) 00:05:17 ID:GQjTpDwR0
漏れの入院してた病院の看護師

母殺しの女子高生にクスリ処方してもらって
師ね!!!!
679卵の名無しさん:2005/11/03(木) 13:55:13 ID:7Syu0XHMO
ビビルからいきなりカーテンの間から顔出さないで。
680卵の名無しさん:2005/11/04(金) 10:25:54 ID:vR/WI7Vf0
>>678スレ違いの おまいモナー
681卵の名無しさん:2005/11/04(金) 19:20:18 ID:Ge1otZ3u0
>>678
看護婦に性的いたずらしようとして怒られたのか?
682卵の名無しさん:2005/11/04(金) 20:35:40 ID:uj33LEsf0
>>679
声をかけても、ヘッドフォンなさってる患者さんもいらっしゃるのですが・・・
683卵の名無しさん:2005/11/05(土) 02:28:18 ID:Pv2VqRt70
>>681
「性的いたずら」ってオマイ・・。
684卵の名無しさん:2005/11/05(土) 02:39:47 ID:Pv2VqRt70
いつも疑問に思ってんだけど
676や677なんかは、どうしてヨりにもヨって
看護師になっちゃったの?
強制されたの?誰かから。
いるねぇ〜、こういう方々。実際に。
>684
真面目に答えると、最初からそうだったわけじゃなくて、仕事していくうちにこうなっていくんだと思う。
、というか私はそうでした。学生の頃は本当に純粋に看護に興味があり勉強も頑張ったし実習で接した患者さんに自分ができる精一杯の事をしようと思って努力してました。
でも免許もらって働いているうちに、何か頼まれるとめんどくさい、私だって疲れてるのに、え?今それやらなきゃ駄目?、自分でできるくせに人に頼まないで…って思う。
仕事続けているのはお給料もらってるから、他にできそうな仕事ないからです。
あ、もちろん全員がこういう考えで仕事してるわけじゃないと思いますが。
人に何か頼まれ続けるのってめんどくさいですよ、最初は快くお手伝いできても午後になって疲れてくるとナースコールブチ切りたくなる。ブチ切ったこともある。
それなのにやってもやっても仕事終わらないし、腰は痛いし眠いし。役にもたたないレポート書いて、あ〜めんどくさい。
買い物頼まれるのが一番嫌です、もちろん断ります「申し訳ありません、お買い物はお家の方がいらした時に頼んで下さいね。お金は預かれないことになってますので、すみません」って断る。
別にお金預かれない規則なんてないけどね。
あとは、トイレ誘導、ポータブルトイレ介助がめんどくさい。おむつにしちゃって下さい。
686卵の名無しさん:2005/11/05(土) 20:22:37 ID:wpydw8aa0
進まんなこのスレ。まだ686だよ
687684:2005/11/06(日) 00:42:04 ID:99iyHT/R0
>>685
スレ違いの漏れのカキコに、誠実なレスありがとう。

本来、看護師さんのガス抜きの意味で存在するスレに
患者が出てくるのはおかしいですし、漏れも社会人なんだから
そこら辺、空気嫁!ってなもんですな。

身体壊さないで、お仕事がんばって下さい。
>>677 化けてでてやる!
688卵の名無しさん:2005/11/06(日) 18:14:17 ID:N/sXPZNJ0
なんで見舞い客の分(お茶)までこっちで用意せなあかん?
って言いたかっただけ〜
689卵の名無しさん:2005/11/06(日) 18:18:46 ID:N/sXPZNJ0
688です =>>676でした
690卵の名無しさん:2005/11/06(日) 18:32:41 ID:oIEj84sz0
看護婦さんて、面倒くさがりやで切れやすいのね!嫌なら辞めたら?

私たち、患者にとっては迷惑です。

支援してくれるのって、男患者ばかりじゃん。w
691卵の名無しさん:2005/11/06(日) 19:37:40 ID:N/sXPZNJ0
>>690
なんか嫌な事されたん?私もね、なんでこんな意地悪な人が
看護婦なんだあっ?!て嫌な事されてきたよ。でも要領はよくて
上司にはかわいがられてお局様になっててさ・・・
逆にほんとに患者さんに丁寧に尽くして同僚にも優しい
尊敬できる看護婦にも出会えたけど、その人、身体壊して
辞めてった。はたから観てても無理しすぎてたと思う。

山のように仕事があって昼ごはんも取れないくらい忙しくて
なのに 自分で歩けるうえ、見舞い客のお茶分まで要求されたら
マジいやになるよ 嫌なら辞めたら?なんて言われると
悲しくなる  ちょっとマジスレスマソ

PS男患者はねぇ 私は嫌いなんだな〜
 セクハラするし、なにより女は、(まして看護婦は)男(患者様)の
 要求には応えるべきものと思い込んでるのが多いから・・・
692らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2005/11/06(日) 21:19:49 ID:cK8P84UB0
おいらがこないだかかった病院は
『買い物、役所への代行手続き等は
規定の金額+実費をいただきます』って
書いてあった。これもひとつの手だなとオモタ。
693卵の名無しさん:2005/11/06(日) 21:30:57 ID:99iyHT/R0
>>691
[男(患者様)の要求にはこたえるべきものと思い込んで・・・」
男患者として、君の目をまっすぐに見つめて言う。


そんな看護婦いない。
694693:2005/11/06(日) 22:09:11 ID:99iyHT/R0
>>691
あなたのカキコを貶めようって意図で書いたんじゃないんです。

フツーに、居ないでしょう?
「男(患者様)の要求に答えよう。」なんての

でも入院中は、辛かったですね。娑婆の常識が通じないw
男患者としたら、女の患者さんの方が看護婦さんと巧くコミュニケーションが
とれて入院生活を快適に過ごしておられるだろうと、思ってました

695卵の名無しさん:2005/11/06(日) 23:01:36 ID:N/sXPZNJ0
691です。ええと、いえ、男が要求してくるんですよ。
「セルフサービスでお願いしてます。」と言うと「看護婦ごときが!」って
逆上する人が・・・・お女中さん扱いされる方が居るんですね〜
696卵の名無しさん:2005/11/06(日) 23:26:41 ID:RfUuecsZ0
看護婦なんか女中じゃんw
ね〜昔から看護婦って患者の買い物なんてしてあげてたの?
昔のドラマとか見ると、結構きつい口調で話してたり、患者さんも「看護婦さんの言うこと聞かなきゃ」みたいな感じだと思って。
付添婦さんとかがいて、下の世話とか食事介助は付添婦さんがやってたみたいだね。
買い物とかティッシュとったり、背中かいたりするのは付添婦さんで、看護婦さんは包帯巻いたり注射したり…診療の補助技術がメインだったのかな?と思います。
私はそのほうがいいなぁ〜「診療の補助技術」「日常生活援助」が看護婦の仕事の2本柱だと思うんだけど、日常生活援助って際限なくないですか?
なんで手が動く人のつめ切ったり髭剃ったりする必要があるのかわからない。家族がいるのに、なぜ家族にさせないんだろう。
どうして家族がこないって理由で、私達が買い物行ったり洗濯しなきゃいけないんだろう…
家族、またはそれに準ずる人に来院させるようにすればいいのに。
698卵の名無しさん:2005/11/06(日) 23:30:32 ID:RfUuecsZ0
改行に気を使ってよ、看護婦さんw
挿管中の患者さんの髭そったり、面会制限のある患者さんの爪切ったりするのはわかるんだけどね。
なんで家族がいるのに下膳したり、食後に入れ歯洗ったりしなきゃいけないのかな〜
家族もなんで黙って見てるのかな…
やっぱり付添婦いたほうが良いと思う。バタバタ忙しそうな看護婦に頼むより快くやってくれそうだし。
看護婦に何か頼んでも「無料」だと思うから好き勝手に用事頼むんだじゃないかな〜
入院費は払っても、医療費を払ってるという実感はあるくらいで、実際水を汲ませにいったり、手の届くところにある体温計とらせたり、入浴可なのに洗髪させてもそれらに対する加算ってないわけだし。
頼んだ者勝ちか…
安静や入浴制限がある場合に洗髪するのはわかるけど、医師から許可されてるのに「心配だから、自信がないから」とかいう理由で洗髪させたりとか…図々しいなぁと思う。
歩いて美容室にいってお金払って洗ってもらえばいいのに。
本当だよね。でもなぜか改行したつもりがされていないのですよ。
701らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2005/11/06(日) 23:40:56 ID:cK8P84UB0
>>700
話豚切って悪いんだけど
その名前はあなた個人のHNということでよろしのかしらん?
ちょとびっくりしたのでお尋ねまで。
702卵の名無しさん:2005/11/06(日) 23:42:53 ID:99iyHT/R0
>>695
男女入り混じった病室に
いらっしゃったんですか?
え?よくわからない。前にこれで書き込みしてたときのままなんじゃないの。
704卵の名無しさん:2005/11/06(日) 23:55:00 ID:N/sXPZNJ0
>>702
は?茄子ですけど・・?
705卵の名無しさん:2005/11/06(日) 23:58:36 ID:90aLa+pd0
>>702
理解の悪い奴だな。
706卵の名無しさん:2005/11/07(月) 00:20:32 ID:1CcvakzU0
昔のほうが仕事は楽だったかも・・・
20年前家族が入院した時、身動きが出来ない状態で付添いを
要求された。冬休み中だった高校の私が24時間付添って
口腔ケアも排泄の世話もシャンプーも清拭も全部こっちでやった
正月は帰れる患者さんは皆帰ってしまって6人部屋に2〜3人しか
残ってなかったけど点滴以外に看護婦さんに何かしてもらった事は
なかったね〜 公立病院だったけど・・・・
707卵の名無しさん:2005/11/07(月) 02:01:26 ID:Alek3U3M0
理不尽な事にハラが立つのは、よーく解るけど
>685の
>あとは、トイレ誘導、ポータブルトイレ介助がめんどくさい。おむつにしちゃって下さい。
看護婦さんって、こんな風におもっちゃってるの?

自分も入院中の3日間もトイレに連れてってもらってたんだけど
ホントはウザがられてたのか。。。orz
708卵の名無しさん:2005/11/07(月) 11:29:18 ID:uHMLw2wd0
思ってるに決まってるじゃないですか。
もし、思ったことはありません。という人がいたら、偽善者だね。
709卵の名無しさん:2005/11/07(月) 19:07:57 ID:g0zD1vn+0
完全看護をうたっている所とそうでないところの差だと思う
前の病院は完全看護だったので患者の家族はみんな「ここは完全看護ですものね」だって
今のところはそうじゃないので付添婦がいるしオムツも抑制も普通にしてる。
職場変わったときはショックでした。あんなに嫌だったトイレ介助は不要。
前は嫌でも介助で動かしていたのに。NSコールも前に比べて極端に少ない
患者の自立とか、看護師にとってやりがいだったんだなあと実感した
710卵の名無しさん:2005/11/08(火) 01:16:56 ID:Ek8vejg/0
例えば私が勤務してる病棟だと、夜勤の時は4時頃に朝食にあたる食事を食べます。
休憩室ではなくて、ナースステーションで食べます(それが休憩時間、ということになっている)
ナースステーションにいれば、食事していようがナースコール鳴れば対応するわけですが、それが体の重い人のトイレ介助だったりすると「え〜めんどくさい」って思います。
誰だって食事中にトイレ介助なんてしたくないし、ましてや重くて麻痺がある人のトイレ介助なんてしなくて済むならやりたくない。
皆さん夜勤の時って、きちんと休憩室で30分とか休憩・食事とれてますか?(3交替の場合)
ところで、完全看護の意味をはき違えている患者とその家族も困りますね。
711卵の名無しさん:2005/11/08(火) 13:28:46 ID:ZElqjDeY0
お手伝いさんが欲しければ、患者さんが個人で雇うか、金払って特別室行けばいいんだよ。
 自分の手足の様に動く看護婦がいたら、大変だよ〜。夜中に自分が急変しても助けてもらえなくなるよ。
 「今○○さんのお茶入れてるから、あなたの吐血は後回し」
 50人の患者さんを3人の看護師で見てるんだから、とうぜんそうなる。
712卵の名無しさん:2005/11/08(火) 13:43:04 ID:ssIDIt1Y0
ふーん
713卵の名無しさん:2005/11/08(火) 13:46:17 ID:f7p3kXDY0
あれ?
714卵の名無しさん:2005/11/09(水) 21:07:16 ID:ZtDAICke0
あぁっ!
715卵の名無しさん:2005/11/10(木) 16:49:28 ID:blKq3qMdO
見舞いに来た彼女のトレーナーの裾から手を入れオッパイを触っていた。ふっと見ると看護婦さんが笑顔で見ていた!
716卵の名無しさん:2005/11/10(木) 18:33:03 ID:5KkbPato0
病棟でそゆう事しないでほしい。前にいた若い患者、
彼女が毎日きててカーテンしめきって何してるかわからんから入り辛くて。
こっちも忙しいから処置や点滴あるのに待ってるわけにもいかないし。
時々カーテンの向こうの影が重なってて詰め所で大騒ぎ!てかネタになってた。
717卵の名無しさん:2005/11/10(木) 18:52:45 ID:eLHTjPed0
≪医療業界 人材紹介会社 最終ランキング≫


業界最大手 キャリアブレイン

業界中位  メディカルプリンシプル  JAMIC

業界下位  リンクスタッフ ← 日々減給 朝鮮系

おまけ   朝鮮系 糞業者
Mアソシア・Mコンシェルジュ・Mステージ

糞業者の特徴は、全て頭にメディカルがつき、
リンクスタッフをクビになった者や朝鮮系医師が経営
している会社です。

その他 総合メディカルや日本調剤ファルマスタッフ
などがありますが、単なる薬局屋で、自社の薬局で奴隷
のように働かされます。



718卵の名無しさん:2005/11/10(木) 19:21:08 ID:iSxXh9pb0
入院中、看護婦が怖くてナースコールなんて押せませんでした。
719卵の名無しさん:2005/11/11(金) 09:07:59 ID:w+hcR0OF0
完全看護なんて言葉、まだ使ってるとこあるなんてオドロキ。
現役ですか?
720学生:2005/11/11(金) 10:04:05 ID:gc4xYYQZ0
ナースに憧れてるけれど、実際は忙しくて、患者のこと考えてあげられなくなるのかな…
寂しい…
721卵の名無しさん:2005/11/11(金) 15:28:11 ID:Y/4U9HYq0
理想の看護しようなんて頑張ってたら
すぐに燃え尽き症候群か体壊すか、だね・・・ショボン
722卵の名無しさん:2005/11/11(金) 15:49:42 ID:j0PyyGCJ0
指示:
疼痛時:@ロキソニン60mg po。Aボルサポ25mg。2回まで可。
不眠時:@子守唄。A添い寝。
勃起時:@テコキ。Aフェラチオ。2回まで可。
723卵の名無しさん:2005/11/11(金) 20:42:48 ID:3gZv3vIqO
夜中の見回りの時、折角寝付いたのに顔に懐中電灯当てるのは止めてくれ。
724卵の名無しさん:2005/11/11(金) 21:05:17 ID:bzW/1EHJO
にやりっ
725卵の名無しさん:2005/11/11(金) 22:27:48 ID:WhDjcF2j0
>>722
疼痛時 ガスター注投与中のボルズポは禁忌だよ。
不眠時 般若心経
勃起時 ネラトン挿入で直角を維持する。
何かあったらコールくれと言い。わざと携帯をNSに置いていく担当医。

726卵の名無しさん:2005/11/12(土) 20:29:50 ID:ZN9wOK3Z0
.-─────┐         ___、、、
.‐────┐│     ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作..   こ
進まんなこのスレ││   /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ.  だ  .っ   の
         ││   /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|.. あ  た   糞
.______」..│   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/.  っ  の   ス
/f ),fヽ,-、 ┌┘  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は.  レ
  i'/ /^~i f-i    |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ).        を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |    
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |   
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'| 
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
727卵の名無しさん:2005/11/12(土) 23:36:09 ID:tDzyCe0S0
患者に「マンコ見せてくれてアリガトウ。」って笑顔で言われた。
精神科病棟だからしょうがないけど、妄想ってコワイなぁとあらためて思ったよ。
お前に見せるわけねぇだろっ!!
728 :2005/11/13(日) 00:07:50 ID:sfm8BqTO0
729卵の名無しさん:2005/11/13(日) 01:32:38 ID:d5jm8ErUO
私も看護師なんですが……忙しいの解ってるからナースコールは押せなかったなぁ。
3週間の寝たきりの時もラウンドの時間を見計らって看護師がくるのをひたすら待ってた!
車イスに移れるようになってからは天国に感じたね!自分のことは自分で出来る嬉しさは忘れられなかったな!
4ケ月入院してたから泣きたい時とかは就寝後ラウンドで見つからないようにしながら何度も一人枕を濡らしたなぁ〜
730卵の名無しさん:2005/11/14(月) 14:23:53 ID:63EN0ImE0
先月、入院したんだけど、
どの程度からならナースコールしてもいいのか、
最後までよくわからなかったな・・・

手術のあと、まだ歩けない状態の時に、
看護師さんにベッドを起こしてもらったんだけど(自動ではなかったので)、
しばらくしてベッドを元に戻そうと思っても自分じゃできない・・・
でも、具合が悪いとかじゃなくて「ベッドを倒してくれ」ごときでナースコールしたら、
「えー、めんどくさ」とか思われるんじゃないかって、すごく悩んだ・・・。
つーか、何でこんなことで悩まなきゃいかんのだろう?と思ったよ。

731卵の名無しさん:2005/11/17(木) 21:10:07 ID:kWVerfd10
抗癌剤治療で入院してたとき、夜中に便秘と吐き気で
ぐ、ぐるじ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ってなって
我慢できずに深夜にナースコールして、薬をもらいました
治りませんでした

翌日に会った主治医が開口一番
「あまりわがままを言わないの!!!!」と怒鳴りつけてきた

だって苦しかったらナースコールしてねって
ナースがいったんじゃん。

なんで怒られるの。文句なんかひとつもいってないのにさ。
ただあまりに苦しいので、何か助けてもらえるかと思って
呼んだだけなんだけど。

ナースって一体何屋さんなの?さっぱりわからない。
732卵の名無しさん:2005/11/17(木) 21:14:46 ID:kWVerfd10
あと何か苦しくて困ってるときに
「先生呼ぶ?先生呼ぶ?先生呼ぼうか?どうする?呼ぼうか?ん?」って
畳み掛けるように聞かれて
(あ、呼んでいいんだ。呼ぶと何か処置してもらえるのだろうか)
(楽になれるのだろうか)
と思って「はいお願いします」と頼んだら、
やってきた主治医が開口一番
「いちいちこんなことで俺を呼ばないで!わかった!?ええ??」って
怒鳴りつけてから何もしないで去っていった。

ナースの言葉に黙って「ハイ」ってしたがったら、
そのことで主治医に怒鳴られるってのが数回あったな。

733卵の名無しさん:2005/11/17(木) 21:21:12 ID:kWVerfd10
とにかくナースに
「大丈夫?○○してあげようか?」
「○○しようか?平気?無理しないで」
「どうする?○○する?無理しないほうがいいよ?」
苦痛に耐え兼ねてうっかり優しい言葉に従うと
えらい目にあう。
734卵の名無しさん:2005/11/17(木) 21:27:43 ID:kWVerfd10
思うに、ナースは自分から患者に積極的な言い方で
すすめたことに私にしたあと、そのことを主治医に
伝えるときに事実をゆがめて
愚痴っぽく言ったりしているのだろう。
そんで主治医は「それは一喝してやらにゃ」と気合入れて
朝一番から、挨拶もせずに「こら!聞いたぞ!」と怒鳴りつける。
こっちはショックでぽかーんである。
これってもしかしてイジメ?
わざとそうしたのだろうか。
735卵の名無しさん:2005/11/17(木) 22:16:34 ID:ZjhgY4b10
>>734
それはイジメじゃないよ。
ナースはとにかく責任逃れがしたいから
どんなことでも主治医に報告する。
でもそれがすごくどうでもいいコトだったりして
あとで医者に文句つけられるのもウザいから
患者が自分から医者を呼んだように言うんだよ。
患者は医者から見たら面倒な患者って思われる。
ナースは自分は伝えただけです関係ありません、ていう態度。
736卵の名無しさん:2005/11/17(木) 22:40:33 ID:8CfKgPHpO
みなさん大変な思いしてるんだね。私も入院中看護師が大嫌いになった。発作がおきてナースコールしたら「痛いって言われたって、、」って言われた。40分後位に座薬を持ってきた。それからは、手術後も絶対にナースコールせず主治医が来るのを待った。主治医はすごくいい人だった。
737卵の名無しさん:2005/11/17(木) 23:29:42 ID:43we0V+H0
>>734
ナースというより、医師が問題のような気がします。
なに、その態度?

ところでさりげなく
>抗癌剤治療で入院
って。。。

お大事にして下さい。
738卵の名無しさん:2005/11/18(金) 02:21:09 ID:ZNR+/PAcO
ナースコール、返答はあっても来るのが遅いです。1時間待たされたこともあった。
739卵の名無しさん:2005/11/18(金) 02:53:03 ID:tCdUEjyy0
>>735
その通り!さすが茄子はよく分ってるようでw
740卵の名無しさん:2005/11/18(金) 04:29:46 ID:eZO466fD0
>>736
私も!!
先生は好きだったけど、看護婦は嫌いだった。
そもそも、ナースコールって看護婦呼ぶためにあるんでしょ?
それが押せないってどうよ?!
741卵の名無しさん:2005/11/18(金) 04:46:17 ID:rT7UHbyIO
呼ばれて嫌な顔するなら最初から
「いつでも呼んでくださいね」
なんて言わなけりゃいいんだよ

ナースコール押して用件言ったのに 
忘れられたのかわざとなのか来てもらえない事が度々あった。
そんな事で怒り狂った俺はドキュソ?
742卵の名無しさん:2005/11/18(金) 05:50:57 ID:iR06vP04O
私は手術後4日間寝たきり&寝返り×だった。看護師に「辛いだろうからいつでも呼んでくれれば態勢を返ます」って言われた。が、発作の時でさえ放置されたんだから来るわけがないって思って、絶対に呼ばなかった。先生の前でだけいい看護師ずらするなって思った。
743卵の名無しさん:2005/11/18(金) 11:40:09 ID:yGRxJZWXO
病院には自分以上に重篤で早い処置を要する患者が大勢いる
ってことに思い至る患者なんて滅多にいないんだろうな…。
まあ、自分の病気だけで目一杯だから仕方ないんけど。
744卵の名無しさん:2005/11/18(金) 12:07:27 ID:iR06vP04O
743           ここで患者側が言ってるのは、出来もしないことを軽々しく言うな!って事だよ。
745卵の名無しさん:2005/11/18(金) 12:44:22 ID:7RcAPUfx0
age
746卵の名無しさん:2005/11/18(金) 12:58:24 ID:PHz5bjO00
とにかく患者も重症な人も昔より増えて、処置が増えてるのに
昔のままの配置人数しか居ないというのはねぇ・・・昔は
お茶をいれたり、トイレの世話をしてくれたのは付き添いさんだったし
747卵の名無しさん:2005/11/18(金) 13:01:07 ID:7RcAPUfx0
何から何までやるのが看護婦の仕事でしょ?
文句を言う前に、自分たちを省みなさい。
748保存版:2005/11/18(金) 13:10:27 ID:iA7Hgr910
>>735
ナースはとにかく責任逃れがしたいから
どんなことでも主治医に報告する。
でもそれがすごくどうでもいいコトだったりして
あとで医者に文句つけられるのもウザいから
患者が自分から医者を呼んだように言うんだよ。
患者は医者から見たら面倒な患者って思われる。
ナースは自分は伝えただけです関係ありません、ていう態度。

まさにそう、医師や周囲に患者が…と訴えて患者のせいにする。
知らないところでありもしないことを吹聴されて患者のせいにされています。
ただし、本当に忙しいときもあるのでその時は許してください。
そんな人たちが集うのが看護の世界。

患者さんたち、あきらめてください。
749卵の名無しさん:2005/11/18(金) 13:12:15 ID:YA9RkcMp0
>>744
つーかさ、ここは看護師が現場では言えない愚痴を言うスレじゃないの?

患者の愚痴は健康板の入院関係のスレッドとかでやるべきだと思うけどね。
750卵の名無しさん:2005/11/18(金) 13:19:25 ID:7RcAPUfx0
患者の声に耳を傾けない看護婦。
751卵の名無しさん:2005/11/18(金) 13:27:56 ID:FZyXC70C0
>>749
荒らしにマジレスカコワルイ。
華麗にスルーしる。
752卵の名無しさん:2005/11/18(金) 13:44:23 ID:b3wm9/yBO
おまいらと顔を合わす度に患者の愚痴を聞いてやる。
おまいらの口は愚痴しか言えないのかね
753卵の名無しさん:2005/11/18(金) 18:30:04 ID:RKRgxb7y0
すんごく素晴らしい患者さんがいたよ〜

・・・なんて話を聞きたいってか?
      無理っす・・・(涙)
754卵の名無しさん:2005/11/18(金) 18:48:26 ID:DUqxf7Rj0
そうですか?
感動的な患者さんやその家族のかたもたくさんおられますが。
2ちゃんのネタ的には全然おもしろくないので
書き込まれないのではないかな。
DONでないとレスつかないしねw2ちゃんねるって。
755卵の名無しさん:2005/11/18(金) 18:49:29 ID:llXmvtkk0
そそ(笑
756卵の名無しさん:2005/11/18(金) 23:58:34 ID:iZ/hRWcz0
「痛い」ていわれてもどうしようもない時ってあるんだよ。
血圧低いからとか、胃潰瘍あるからとかで座薬は使えないとか、
よっぽどじゃないと麻薬は使えないとかゆう事情がこっちにはあるんだよ。
患部を温めてみたりそこで少しでもそばにいてあげられる看護師は本物だと思うけど、
患者はそんなこと望んでるの?こっちが聞きたい
757卵の名無しさん:2005/11/19(土) 00:16:10 ID:/G2vcc8xO
超忙しい外来の仕事中に患者様の母親から呼び出された!
うちの息子と結婚してくださいだって!
ふざけるなぁー!!!
758卵の名無しさん:2005/11/19(土) 00:19:51 ID:aI0w/wrS0
いつも患者の世話してる看護婦はナースコール多すぎればイライラもするし
患者のほうでもいろいろ不満がたまる。
医者は他の仕事やってて夕方くらいに一日1回病棟の患者回れば上等。
笑顔で「心配ないよ、うまく行ってるよ、がんばろうね。」
適当に接してても患者のほうは「先生ありがとう」で好印象。
759卵の名無しさん:2005/11/19(土) 00:35:15 ID:r7bbJJOJO
この間入院した時、主治医は毎日病室に顔はだすが、いい加減な野郎だった。看護師は普通だったけど、1人の看護師さんだけは、礼儀正しいし、一生懸命だし。患者をみくだした話し方は絶対にしない、稀に見るすばらしい看護師さんだったなぁ。
760卵の名無しさん:2005/11/19(土) 01:06:34 ID:5wdMsVVy0
>>758
貴女の言ってる事、とっても分るんですけど
例えば物凄いDQN患者さんがいらした場合
看護師は時々受け持つだけで済むけれど
医師の場合は主治医になったら余程の事がなければ最後までですよね?
それを考えたら看護師はその件につきややお得カモ??
761卵の名無しさん:2005/11/19(土) 01:23:36 ID:r7bbJJOJO
756           だったら放置するんじゃなくて、痛みどめを使えない旨を説明してよ。なんの説明もなきゃ放置したって思われても仕方ないよね。
762卵の名無しさん:2005/11/19(土) 10:32:42 ID:IJa+I1CeO
>>761
患者側ですけど。
私も自分の入院や家族の入院でいくつかの病院を見てきたけど、
説明もせずに放置する看護師には出会ったことなかったなぁ。
コールは遅くても15分以内くらいには来てくれたし、
薬がダメな時は湯たんぽも使ってくれたし。

なんかよっぽどヒドい病院にかかっちゃったんですね。
同情します。
763卵の名無しさん:2005/11/19(土) 17:34:46 ID:TieLbNtqO
大腸Ca頚椎メタで首から下が完全麻痺してる痴呆のおじいさん。
手がかかる人だったけど、「あんたはまだ若いから上の者から色々言われて辛い思いをするかも知れない。でも例え理不尽なことを言われても、それも糧になっていつか立派な人間になれるから、今は頑張りなさい」と私に言ってくれた。
大勢の家族に看とられてこの前亡くなった。
スレ違い
764卵の名無しさん:2005/11/20(日) 04:20:20 ID:U6zQAvAr0
>>747看護師の仕事は患者さんの何から何までやることじゃありませんよ。患者さんの治療の為、安全の為に居るんです。
 髪が伸びれば、患者さん専門の美容師さんがいるし、いつでもお茶が欲しければ、ヘルパーさんを雇う事だってできる。もちろん大学病院等の特別病棟では、沢山の看護師が居て、至れり尽くせりのところもあります。そのために高いお金を払う人だっています。
 自分の思うままに動く看護師が居ないとおっしゃるのは、乗車券だけで新幹線のグリーン席に座らせろと言っているのと同じだと思います。「病院もサービス業」と叫ばれる時代です。そういった視点から病院を選ばれる患者さんも沢山いらっしゃいますよ。
765卵の名無しさん:2005/11/20(日) 06:27:03 ID:8wfENcvcO
看護師さんは、なぜ患者にため口なんですか?先日入院した時も、看護師さんはみんなため口で、そんな看護師さんに中年・ご高齢の患者さん達は敬語を使っていました。なんだか、不思議な光景でした。
766卵の名無しさん:2005/11/20(日) 11:22:56 ID:wpIGl8Qm0
タメ口聞くのは悪いことなのかしら。一概にはそういえないと思うが。親近感?いや〜でも堅い敬語ばかり使われるのが嫌な患者も中にはいる。私は最初から敬語をつかうが、中の良い患者さんにはタメ口かな。
767卵の名無しさん:2005/11/20(日) 11:38:02 ID:8wfENcvcO
ため口が悪いと言ってるわけではないのですが、なんか不思議な光景だなぁて思っただけです。でも私の病室の中で、人気というか、いい看護師さんね。ってみんなで話してたのは、礼儀正しい看護師さんでした!
768卵の名無しさん:2005/11/20(日) 11:50:00 ID:qdw9NQlG0
い や な ら 辞 め ろ

代 わ り は い く ら で も い る

自 分 は 必 要 と さ れ て る な ん て 妄 想 し と ら ん か ?

い や な ら 辞 め ろ

代 わ り は い く ら で も い る
769卵の名無しさん:2005/11/20(日) 20:13:20 ID:JG2MMdKO0
>>768
あんた単細胞で羨ましい
770卵の名無しさん:2005/11/20(日) 20:25:30 ID:KYXKz9fhO
昔茄子にひどい事された経験があります。
茄子なんて大嫌いorz
771卵の名無しさん:2005/11/20(日) 20:58:33 ID:/VT7Hros0
>>765
わかる。あれって違和感だね。
患者を見下してる証拠だよ。
772卵の名無しさん:2005/11/20(日) 21:20:33 ID:vdjllNDs0
ほんと!看護婦ごときが患者に向かって偉そうに!!
773卵の名無しさん:2005/11/20(日) 22:51:20 ID:T/QGNyRoO
だまれ公共売春婦が!
774卵の名無しさん:2005/11/21(月) 00:08:44 ID:HlmKmD440
観月ありさだったら、タメ口でも許す
775卵の名無しさん:2005/11/21(月) 00:24:12 ID:9lPFh5+S0
看護師が患者さんにタメ口きいてるような病院は、
自ら「ここはレベルが低い病院です」と言ってるようなもん。
776卵の名無しさん:2005/11/21(月) 00:29:25 ID:iHmdCNfA0
看護婦のレベルが高い病院ってどんな病院?
まともな口の利き方してる看護婦なんて見たことないけど?
赤ちゃん言葉も見苦しいわよ。
777卵の名無しさん:2005/11/21(月) 00:33:10 ID:9lPFh5+S0
>まともな口の利き方してる看護婦なんて見たことないけど?
よほどひどい地域にお住いのようで・・・
778卵の名無しさん:2005/11/21(月) 00:57:09 ID:1SVpgwNhO
DQNな患者とDQNな看護師、お似合いです
779卵の名無しさん:2005/11/21(月) 01:06:15 ID:A+CqJH5fO
看護師を馬鹿にするな(-_-#)
780卵の名無しさん:2005/11/21(月) 09:17:48 ID:bpryQTcC0
両手骨折とかして入院してる患者のを手で抜いてくれる看護師もいるんだね。
絶対ありえねぇとか思ってたかびっくり。
781卵の名無しさん:2005/11/22(火) 02:48:18 ID:PwVRSY4eO
なんで医師じゃなくて看護師になろうと思ったんだろうね?
なんか半端じゃない?
まぁ、頭がないんだろーけどさ。
782卵の名無しさん:2005/11/22(火) 12:50:05 ID:afkljsQf0
>>781
医師免許取得まで 約1億円かかります
庶民には無理でしょうな
783卵の名無しさん:2005/11/22(火) 13:31:39 ID:eFB/pqgBO
訴訟される看護士これから増えるからね
784卵の名無しさん:2005/11/23(水) 08:02:24 ID:JYTyBERlO
>782では茄子は高確率で庶民ですねW
茄子やってる知り合い6人いるけど、中絶癖があったりと、みんな何かしら欠陥があったな。
本当、茄子嫌い。何勉強してきたのかって言いたい。
785卵の名無しさん:2005/11/23(水) 10:53:15 ID:sz+jiPzo0
>みんな何かしら欠陥があったな

欠点のない庶民・職業ってあるの?
私の知り合いの茄子は頑張り屋さんという印象だお


ああそうだ 類は友を呼ぶって言うからねぇ
786卵の名無しさん:2005/11/23(水) 13:40:51 ID:By1zZnsy0
携帯からアクセスして、いつも文句言ってる女患者、
あなた、石が好きでしょ?違うのなら茄子コンプとしか思えない。
腹の立つことがあっても、普通はここまで茄子なんかには執着しないからね。
患者の恥は止めてよ。
787卵の名無しさん:2005/11/23(水) 17:41:17 ID:WI+VYOwL0
業務以外は病室にまったく来ない看護師いるな、特にベテランになるとな
だから今、ムカついて脱走中、漫喫でカキコ
788卵の名無しさん:2005/11/23(水) 18:01:33 ID:s4zp6qpCO
787

その気持ちよくわかるよ
オレも入院中は漫喫の常連だった

気を付けて帰れよ
789逃亡者:2005/11/23(水) 18:40:04 ID:WI+VYOwL0
>>788
ありがとう  抗がん剤の副作用で、痛みやら息苦しさや、足のむくみと戦っています。
この勝負、勝てそうにないので好きなことをやってやろうと、思っとります。 

脱走がなんだ! 規則が何だ! 消灯まで帰らんぞ!  おぉ−−−
短い余命、 好きにやらせろぉ――



担当看護師さん ごめんなさい               また脱走しちゃいました。
790卵の名無しさん:2005/11/23(水) 18:59:17 ID:7YmanvD00
患者の性欲処理 最近保険適用になりましたよね。
パフォーマンスステイタス(PS)によって看護師の対応が異なります。
PS〜2 の方は基本的に下半身も元気でいらっしゃいますので
本番にて対応させていただいています。
PS3〜4 の方はADLが自立できていないこともありますので、
尺八にて対応させていただいています。
それぞれ保険点数は100000点、55000点となっております。
791卵の名無しさん:2005/11/24(木) 00:40:22 ID:MPIG5Pma0
788みたいなのがいるから、余計なアクシデントレポート書かなきゃいけなくなるんだよね。
業務以外に病室行く理由もないし。病室に行く=業務だしさ。
それとも検温とか点滴以外に話し相手になるために訪室しろと?
無断離院、離棟が発覚したらどれだけ迷惑かかるか考えられないんだろうなぁ。
いくら「患者様」でもルールを守らなくていいわけではないんだけど。
無断離院も「患者様の権利」ですか?

一番呼ばれたくないコールはやっぱりトイレかなぁ、車椅子で連れていったりするの面倒な時がある。
あとは朝6時とか採血やら検温でバタバタしてる時に「着替えしたいんですけど〜」とか。
792卵の名無しさん:2005/11/24(木) 06:26:13 ID:MGvIiTeEO
>785反論してる時点であんたも同類になるんじゃないの?
そんなに自分を高く売りたきゃ別の方法考えな。
793卵の名無しさん:2005/11/24(木) 11:37:54 ID:8wOf/+Oa0
私の知り合いは、病院を無断で抜け出してコンビニに行った後、
不慮の事故で亡くなった。病院は大騒ぎ、警察も来てさらに大騒ぎ。
家族も悲しむどころか、ものすごく大変な思いをしたみたいです。
794卵の名無しさん:2005/11/24(木) 14:06:01 ID:YF/PGVExO
791、勘違いするなよ!
オレはどんな時でもちゃんと「外泊届」「外出届」を出してから外に出たぞ
その事で看護師達に迷惑かけたつもりはないが…

実際は迷惑だったのかな…
795卵の名無しさん:2005/11/24(木) 15:56:27 ID:N1VyI/it0
>>789さん、外出届を出しているのなら迷惑にはならないと思います。ただし時間を守ってくださいね。
治療が良い方向に導いてくれることを祈っています。お大事になさってください。
796卵の名無しさん:2005/11/24(木) 18:34:59 ID:YF/PGVExO
いや、795さん、オレ、788なんだが…

ちゃんと外出届出してるのに何故かヒヤヒヤしながら漫喫まで行ったもんだ。

いつかは消灯前に帰らなくてごめんなさい

出された食事には手をつけず、外食ばかりでごめんなさい

今になってやっと反省できるよ
もう遅いけどな
797卵の名無しさん:2005/11/24(木) 19:41:31 ID:TxrD3U+A0
責任がすべて自分にかかってくるから怒るんだよ
看護師は患者のちょっとしたことで1回同僚に信
用なくしたら今までの何倍も信用取り戻すのに時
間がかかるんだよー
これだったら自分のことばっかり心配してるみた
いだけど外出してる間事故とか誘拐とか拾い食い
とかいろいろ心配してんだよー
反省してね
798卵の名無しさん:2005/11/24(木) 19:52:32 ID:JUFCiIj6O
795さん、797さんはいい看護師さんそうですね。これからもお仕事頑張って下さいね!看護師さんがいなかったら、病院は成り立たないですもん。
799卵の名無しさん:2005/11/24(木) 19:59:32 ID:iF4QRy7l0
女患者ですが、いい看護師さんにはどこの病院で会えるの?w
いい子ぶって掲示板で汚名挽回してんじゃないわよ。とくに、>>795
普段は、お大事になさってください、なんて言わない癖に。プ!
800卵の名無しさん:2005/11/24(木) 20:01:06 ID:iF4QRy7l0
エールをおくってるのは、キモイ、ナース好きの男患者ばっか。プ!
801798:2005/11/24(木) 20:22:18 ID:JUFCiIj6O
あんたが性格ブスだから、いい看護師さんにあえないんだよ。性格ブスな同じ波長の人しかよってこないんだよ。いい看護師さんだっていっぱいいるよ。視野の狭い人だね。
802卵の名無しさん:2005/11/24(木) 20:46:03 ID:hYhhzsruO

同感!!!!!
私も看護師で入院歴あるけど……整形で4ケ月も入院してたけど、みんないい看護師だったよ!まわりの患者もみんな明るかった。
患者が明るいと看護師も明るく振る舞って親身になるし、看護師が患者に親身に接すると患者も明るく心を開いてくれます。
お互いの信頼関係だと思います。
800さんは看護師に対して敵意をむき出しに接してませんか?
803卵の名無しさん:2005/11/24(木) 23:14:52 ID:fDYplx8K0
>>800
[パブロフの犬] と同じなんだな

男にもてあそばれたら 男を憎む

甘えさせてくれると期待して裏切られたと 茄子を恨む

そんなとこでしょw

804卵の名無しさん:2005/11/24(木) 23:25:10 ID:fDYplx8K0
喜びの種を蒔けば、喜びが返ってくる

人を呪わば穴ふたつ

周りの人との関係は あなた自身を映す鏡 なんだよ
805卵の名無しさん:2005/11/24(木) 23:29:04 ID:fDYplx8K0
わ、偉そうな事かいちゃったけど これは
私自身にも言い聞かせてるよ
806卵の名無しさん:2005/11/24(木) 23:36:58 ID:qJduAuGU0
ちょとおジュース買って来てくれない。
あとメロンパン忘れんなよ。
807卵の名無しさん:2005/11/25(金) 00:18:35 ID:LJqZ9UThO
802さん、私も整形外科に入院したことがあります。確かに、私達の病室もみんな明るくて仲良しでした。看護師さんもきさくな人が多かったです。(あわない人もいたけど)後、主治医の先生もやさしいし、かっこいいし、楽しい入院生活でした!
808卵の名無しさん:2005/11/25(金) 01:38:26 ID:RVsqNEBwO
茄子嫌いだからって、一方的にその人を責めるのはどうかと思う。
理不尽な理由でいやな目に会うことだって、社会に出たらたくさんあるじゃない。
809卵の名無しさん:2005/11/25(金) 02:26:46 ID:LJqZ9UThO
あの看護師嫌いさんは、書き方が乱暴だから責められるのよ。だってあの書き方じゃ、この世にいい看護師なんていない!って書き方でしょ?誰でもいい看護師、悪い看護師がいるのは分かってるよ。何があったかは知らないけど、看護師じたいを否定するのは間違ってると思う。
810795です:2005/11/25(金) 03:53:59 ID:V1YMleo10
>>799さん「お大事になさってください」は普段から使っていますよ。
それから、どうしても気になったので。
×汚名挽回⇒○汚名返上ですよ。挽回するのは名誉です。(性格悪い?!)
>>798さん、ありがとうございます!またひとつ看護師やってて良かったと思える瞬間GETで嬉しいです。

 
811卵の名無しさん:2005/11/25(金) 07:13:47 ID:YHLuz9Is0
763  汚いジジイが人生の最後に言いそうなこと 現実はお前の人生は      
 
 無駄の一言なんだよ!!お前の人生はクソ(笑)
 
812卵の名無しさん:2005/11/25(金) 10:13:51 ID:0G5GMMkB0
看護師ってマジで抜いてくれるの?
813卵の名無しさん:2005/11/25(金) 10:25:46 ID:1Op3q6jH0
[パブロフの犬]=茄子とみれば噛み付く
814卵の名無しさん:2005/11/25(金) 10:32:27 ID:gNN+5TLq0
>>812
看護師はチ○コ触るような場面は仕事でもあるし、握って上下運動するくらいなんとも思ってないんだよ。
手の不自由なく自分でできるような人にはしてあげないみたいだけど
でもこれ昔の話だけどね。
きみの近所の病院の看護師はどうかわからんけど
ためしに両手折って入院してごらん
815卵の名無しさん:2005/11/25(金) 12:55:51 ID:27h1JOp30
>>814
な〜んだ、昔の話しか!?
そうだと思ったよ!ありえないよね!?
816卵の名無しさん:2005/11/25(金) 17:38:02 ID:pjk8VXFa0
>>812
コスプレサロンでやってるかもね

>>814
それは付添婦さんだったのでわ?
いま そんなん要求したらワイセツ罪で警察に突き出されまっせw

817卵の名無しさん:2005/11/25(金) 22:27:30 ID:Tkw8CVgd0
そうやってぬくのって学校の授業で習うっていううわさがあるけど
本当なの?うそだよね。
手淫っていうんだよね。
818卵の名無しさん:2005/11/26(土) 00:06:06 ID:SIc7gQBp0
看護婦も一人の女   大きなチンOを見れば欲情します。中にはそれを  

 期待して看護婦になる女もたくさんいます。
819卵の名無しさん:2005/11/26(土) 03:49:12 ID:ih+aVyg+0
自ら進んでぬいてるんだw
患者思いのいい看護婦です。
820卵の名無しさん:2005/11/26(土) 06:05:57 ID:9ijr+7Gr0
妄想はよそう。
今年そういう要求をして病棟スタッフ中の晒し者にされたアホ患者がいたぞ。
821卵の名無しさん:2005/11/26(土) 10:00:36 ID:9vCSyM2iO
えっ、実際にいるんですか?!
822卵の名無しさん:2005/11/26(土) 14:41:04 ID:4mBdpREBO
普通に陰部洗浄して貰うだけでかなり気持ち良い。
823卵の名無しさん:2005/11/26(土) 14:57:34 ID:OMs/Yrcl0
一番喜んで貰えたのって洗髪だったけどなぁ〜。
奈良の大仏みたいなパンチパーマの患者さんに
「これで梳かしながら洗ってくれい」
って剣山みたいな櫛を渡された日にゃぁ ビクーリ!!
824卵の名無しさん:2005/11/26(土) 18:50:57 ID:wRMoA1Mo0
足浴も喜ばれるね
825卵の名無しさん:2005/11/26(土) 19:11:46 ID:OUq+Uqje0
混浴はもっと喜ばれるよ!
826卵の名無しさん:2005/11/26(土) 20:05:05 ID:4mBdpREBO
いきなりパンツ下げられてお尻を拭かれた時はビックリした。出来れば前も拭いて欲しかった。
827卵の名無しさん:2005/11/26(土) 21:57:05 ID:svVkiRD60



パンツ!!
828卵の名無しさん:2005/11/27(日) 00:49:44 ID:XFUBnkiF0
風呂でちんちん洗われた時は爆発しそうだった。
829卵の名無しさん:2005/11/27(日) 16:12:11 ID:SfbxvRsZ0
若い看護婦さんに浣腸されたうらやましいMのひといますか?
830卵の名無しさん:2005/11/28(月) 13:24:52 ID:z7HBjKrP0
病棟の中でも比較的安定していて、バイタルの時も短時間ですんでしまう患者。
どうも寂しいのか頻回コール・・それも10分おきくらい。
部屋担当になったときは暗黙の了解で、担当ナースがコール対応せねばならん。どこもそうだと思うが・・
回診・包交 朝のめっちゃ忙しい時間帯にやはしナースコール

「はい、どうなさいました?」
「あー・・忙しいんだろ?」
(忙しいと判ってるんならいい加減にしる(#゚Д゚)ゴルァ!!)

コール越しの会話じゃ話しにならんの判ってるから走って訪室。

「○さん、どうしたの?」
「家に電話しようかどうしようか・・やっぱりしようかなぁ。あ、あんた忙しいんだろ?行っていいよ」

あんたの家族、毎日昼には来てるじゃない!
ナースコールのせいでノイローゼになったらどうすんじゃ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
831卵の名無しさん:2005/11/28(月) 17:39:41 ID:oB/bSI3+0
いるねぇ、かまって音頭の困っちゃんが。
832卵の名無しさん:2005/11/29(火) 00:01:35 ID:DMu3Meb60
盲腸の手術で除毛するとき勃起してたら抜いてくださると聞いたんだけど
本当ですか?
833卵の名無しさん:2005/11/29(火) 09:36:07 ID:HW0mTRmn0
>>832
残念ながら お お ま ち が い 
834卵の名無しさん:2005/11/29(火) 11:19:48 ID:QK1ME/3YO
830さん、大変ですね。私が入院した時も、1人うるさいおばあさんがいたので、看護師さんは大変そうでした。でも、邪険にはしてないけれど、うまくあしらうのはお見事だった!私はサービス業に就いてるので、大変参考になりました。
835元ICU患者:2005/11/30(水) 17:58:41 ID:nRc3imIi0
>>834
バーンアウト対策はしてる?
オイラは燃え尽きそうなナースを2人救ったが・・・
あん時は患者とナースの立場が逆転してたな・・・
退院してからの話ですがねw
836卵の名無しさん:2005/12/04(日) 19:27:44 ID:5NZMNacK0
自分ってカワくないかも?って思う人は看護師になるのを諦めてください。
いやマジで煽りスレじゃない。
病院も今やサービス業。
オレは足で半年程入院していたが、担当看護師がすげえブサイクだった。
毎日が鬱で直るものも直りゃしない・・・。
まあ担当以外もよく世話してくれたので助かったけどな。
で、途中で担当が変わったわけよ。めちゃカワイイ子に。
同じ看護でもこんなにも気分的に違うもんなんだな。
毎日が楽しくて仕方なかったよ。
おかげさまで直りも早く退院出来た。
いくら尽くしてくれてもあまり容姿が酷いとやっぱりキツイ。
容姿の醜い者は看護師という仕事に向いていない。
病院は看護師の採用条件に容姿端麗を必ず入れる事。
自分がブサイクと思う方は看護師をあきらめる事。
837卵の名無しさん:2005/12/04(日) 19:30:25 ID:xRCiTvUL0
>>836
病院に長居されても困るんで
困った入院患者ほどそういうのが必要と思う
かわいいのは診察室においといてくれればそれでよい
838卵の名無しさん:2005/12/04(日) 19:39:11 ID:xTyIuqEgO
チンポ立ってる患者を見たことがありますか?
839卵の名無しさん:2005/12/04(日) 21:25:04 ID:GMcTorTSO
836           この人、何様のつもり??
840卵の名無しさん:2005/12/05(月) 02:27:50 ID:mARmk9Df0
>>838
剃毛のときビンビンに勃起しました。
床屋が使う筆で泡立てた石鹸をあそこに塗るんだもん。。
841卵の名無しさん:2005/12/05(月) 18:21:14 ID:Dzv2eXog0
いつも春は嫌だ
新人医師がうざいことで聞きにくるので
「あのーこれでいいですか」
あんた医者だろ、自分で考えてよ
842卵の名無しさん:2005/12/05(月) 21:49:51 ID:3ANZU0GtO
836
しねよ。うざい
843卵の名無しさん:2005/12/06(火) 00:19:06 ID:vgiv2vpcO
ほんとだよね。超うざい。自ら自分はアホで〜すって公言してるようなもの。
844卵の名無しさん:2005/12/06(火) 16:47:19 ID:9AdNgPff0
836 顔がカワイクても超お馬鹿な女がお似合い
  貢いで逝ってよし
845卵の名無しさん:2005/12/06(火) 17:35:34 ID:3xrUJpFr0
賢いブスより 綺麗なアホ

これ世界の常識

認めたくない「顔の造作の不自由な方々」は逝ってよし
846卵の名無しさん:2005/12/06(火) 17:54:26 ID:EqyjR60C0
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1128502841/l50

このスレのコピペでしょ?
847卵の名無しさん:2005/12/06(火) 20:02:15 ID:9AdNgPff0
なんだブサ男か 逝ってよし
848卵の名無しさん:2005/12/07(水) 00:07:37 ID:UxzXN7rc0
顔の良し悪しも能力の一つです。
認めましょう。
849卵の名無しさん:2005/12/07(水) 00:18:16 ID:qOCUnWxV0
>>こんなことで看護師呼ぶなっ!!

そのままこの言葉をあなた達にお返しします、と思った方、私だけではないですよね?
850卵の名無しさん:2005/12/07(水) 00:50:25 ID:Not6FKeB0
>顔の良し悪しも能力の一つです。
>認めましょう。

だからー ブサ男は 逝ってよし


851卵の名無しさん:2005/12/07(水) 00:53:19 ID:ZJ4Q2id30
>>850
35杉毒女 醜いから逝ってよし !
852卵の名無しさん:2005/12/07(水) 02:10:00 ID:FaW1I/OTO
>>841
結構指示するのにも病棟のやり方に乗っ取ってでないと受け付けてくれないでしょ。
オーベンは大まかなことは教えてくれても、看護師が納得するような指示の仕方まで教えられませんからね・・・
853卵の名無しさん:2005/12/08(木) 01:17:42 ID:rP156Aeo0
綺麗なアホ ばかりの病棟を開設してみた
早期退院の実績多数!>>848様に御満足して頂きたく存じます

「ああん!848様ぁん、指示の注射、別の人のと間違えちゃったぁん!
 怒られちゃうから誰にも言わないでぇん。あっ 筋肉注射なのに
 静脈注射しちゃったん。許してぇん、お・ね・が・い 」

と 言うわけで早々に848様、(死亡)退院となりました。
ご希望通り早期退院が叶いまして おめでとうございます



    
854卵の名無しさん:2005/12/08(木) 17:25:30 ID:6zVANFYa0
ブス ばかりの病棟を開設して
855卵の名無しさん:2005/12/08(木) 17:47:30 ID:nXJh2Wgj0
ブス専?
856卵の名無しさん:2005/12/08(木) 22:56:43 ID:mpg6mfaOO
荒れすぎ。ここは看護師さんが息抜きする板だよ。ただでさえ過酷な仕事なんだから、ここでストレス発散させてあげようよ
857卵の名無しさん:2005/12/09(金) 19:11:21 ID:6QxEM8vy0
そんなにストレスがたまるのならやめれば?
858卵の名無しさん:2005/12/09(金) 19:49:45 ID:+4pg01oyO
↑どんな仕事でもストレスはつきものでしょ?それをみんないろいろな形で発散してるわけ。あなた学生?
859卵の名無しさん:2005/12/09(金) 21:56:19 ID:VHWA7lRc0
仕事してない出来ない人ほどこれ言うね「嫌ならやめれば?」
860卵の名無しさん:2005/12/09(金) 21:58:51 ID:G7rPWho70
色んな形ねえ・・・・w
茄子さんって高級取りだから夜遊びも派手なんでしょ?
861卵の名無しさん:2005/12/09(金) 22:02:12 ID:G7rPWho70
>>859
>857は嫌ならとは言ってないでしょ?
曲がった受け取り方が茄子さんらしいね。
862卵の名無しさん:2005/12/10(土) 01:03:29 ID:pOLp4bly0
>>857
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  <患者いじめてストレス発散してるババアナースに言われたくな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !

             Λ
         しっ!本音は言っちゃダメ!
         ここは釣られて・・・・
863卵の名無しさん:2005/12/10(土) 01:21:01 ID:QToJ9fHT0
>>860  >高級取りだから

・・・?
いくら貰ってると思ってん?年収いくらなのか
思ってる金額レスしてみてよ
864卵の名無しさん:2005/12/10(土) 12:33:43 ID:SxyTR8Qo0
母子救急のある産科助産師なんだけどさ、深夜3人で(内一人は茄子)
授乳の時間にいちいち母ちゃんたちを起こしにいってさ、
早産しそうな重症妊婦もいてさ、陣痛室4床いっぱいで、
さらに、個人産科から救急搬送されてくるわ、
カイザーになるからって、オペ室茄子が間に合わないときに
外回りまでやらされる、我が市立病院ってどうよ。

赤子に乳飲ませてる暇もなく、こっちも飯どころじゃなく、
そんな状況で働いてる奴の年収なんて、割りにあわないわよ。
いくら仕事が好きでも、こんな地獄を見ちゃった日にゃ、
あたしって、なんでここまでして…とか思うわよ。
865卵の名無しさん:2005/12/12(月) 02:38:58 ID:AtQ+qMMSO
先日、夜中に蕎麦を食べたい自宅に電話して持ってくる様に言ってコール…
頼む、明日の朝まで待ってくれ!
866卵の名無しさん:2005/12/12(月) 12:09:50 ID:2dCLYOJEO
すごい!そんな患者さんがいるんですねぇ。今すぐ家族に用意して持ってくるようにって事ですよね?こういう患者さんって、看護師さんにあまえたいのかな?
867卵の名無しさん:2005/12/12(月) 16:47:11 ID:jkgA3WZF0
>看護師さんにあまえたいのかな
&家族にも、でしょ
868卵の名無しさん:2005/12/12(月) 16:51:11 ID:rODH5KdDO
>>1のスレの題が挑発的でムカつく。
869卵の名無しさん:2005/12/12(月) 17:46:08 ID:tWUo1M7FO
ねぇねぇ、片足骨折で90代のPTの看護でセイシキは腹部から上は自力でできる。
車椅子もなんとか自力でのれるPTの援助をする場合の援助の目標、必要性はなに?
って言われました、実習生の自分には初めてだしわかりません。教えてくれませんか?泣
870卵の名無しさん:2005/12/12(月) 18:54:59 ID:XCOVTappO
869
転倒防止
廃用症候群の予防
清潔保持
心理面のケア
871卵の名無しさん:2005/12/12(月) 18:58:55 ID:XCOVTappO

この4つから考えてみ
872卵の名無しさん:2005/12/13(火) 01:05:55 ID:YgAtQsqL0
深夜のナースに暇だからって見回りに来た時に懐中電灯で起こされた。
眠れなくなったのでナースステーションへ遊びに行ったらコーヒーを出されました。
実話です・・・
873卵の名無しさん:2005/12/13(火) 01:10:48 ID:YgAtQsqL0
こんな事で患者起こすな!!
874卵の名無しさん:2005/12/13(火) 03:47:27 ID:qjO5chuk0
手が動くくせに膝に湿布を貼れと言われた。
腰とか、届きにくい場所ならわかるけどさ〜膝なら自分で貼れるだろうし家ではどうしてたわけ?
わざわざナースコールで呼びつけて。
熱もないくせに、氷枕変えてとかも嫌だな〜有料化すればいいのに、氷枕&温枕
875卵の名無しさん:2005/12/13(火) 04:08:07 ID:rLz0tp8yO
>>874いるいる。
夜勤のラウンド時なんて先に氷枕いっぱい作って持って回るよ。
何度も詰所に戻らなくてイイし時間差で氷枕コールも来ないし一石二鳥(笑)
仕事をスムーズに運ぶためにしてるだけなんだけど、気の効く人だと言われ若干申し訳ない気分になったケド…
876卵の名無しさん:2005/12/13(火) 04:25:38 ID:XqnajZQqO
そんな、申し訳ないなんて思わなくていいのではないですか!?患者さんもすぐに氷まくらをもらえて、看護師さんも、行ったり来たりせずにすむ。お互いにメリットがあっていい事だと思います。患者側の意見でした!
877卵の名無しさん:2005/12/14(水) 18:31:18 ID:SUCRw1vN0
とくに研修医の当直は眠れないですね
878卵の名無しさん:2005/12/16(金) 12:39:51 ID:Zs/QS3eM0
>>875
私も、時間あるときに、あらかじめ「氷枕欲しい方いますか〜?」って訊いて回ってた。
で、まとめて作って一度に持ってく。
夏場は特に、一室だけ冷房が効かなくてコールが多かったし。
でも、他の病棟から「分けてくれ」って言われて、ごっそり持っていかれた時は困った。
うちの分が無いじゃんよー!
879卵の名無しさん:2005/12/16(金) 16:58:05 ID:68PX/O7bO
仲良くなった患者さん(お爺さん)に呼ばれ「あんたの顔見て死神が逃げて行ったは」ってどういう意味?
880卵の名無しさん:2005/12/17(土) 10:34:10 ID:SRA8L4gFO
天使ってことだよ。白衣の天使 
あまーい!
881卵の名無しさん:2005/12/17(土) 16:11:08 ID:nCqU253RO
当分生き続けることができる。ってことかな? とりあえず楽しみができたってことじゃないかと思いますよ〜。
882卵の名無しさん:2005/12/17(土) 18:46:08 ID:4Vpf+3AE0
女医さんのときは緊張する。うるさいし
883卵の名無しさん:2005/12/18(日) 02:08:58 ID:uz+omNd8O
今、抗癌剤治療を受けてる患者なんですけど、副作用とかで辛くてもマジでヤバいってまで悪い気がしと押せないんですけど、辛かったら押していいよね?
884卵の名無しさん:2005/12/18(日) 03:09:26 ID:UXD3VTdg0
看護婦って普通に最悪なやつばかり。
浮気とか不倫なんて当たり前。
男の肉体労働者の感性と同じで
仕事のストレスのはけ口をsexで解消するんだよね。
職場の男女関係なんて凄いから。
デモまともな石は茄子なんてsexするだけで結婚はしないね
茄子も薄々わかってるけどストレスの対症療法でセクース
茄子はセクースも変態プレイやるよ。
合コンもするけど知り合っても時間合わないし
気が強いから男もうんざりして、
まあやれればとセフレに降格
そんなこんなで性格が荒んできてセフレ崩れの彼氏もどき
ばかり何人もなんてことに。
885サンタ:2005/12/19(月) 01:00:06 ID:WlP6Y3Z30
看護師の皆様(国立大学病院の茄子を除く)
本当にお疲れ様です。
病棟が平穏でありますように、願っております。
よい、クリスマスが皆様に来ますように!

では
886卵の名無しさん:2005/12/19(月) 01:39:40 ID:vXPvXeE00
患者って氷枕好きだよね。病人気分を盛り上げるアイテムなんだろうな〜
熱がないなら勝手に自分か家族が作って使えばいいのに。
看護婦さんに氷枕替えてもらってこそ気分が盛り上がるものなのかな。
有料にしてる病院もあるみたいですよね。
おむつ交換、入浴介助、体位交換も有料化、料金提示すればいいのに。
喀痰吸引、摘便は処置伝でとってるけど、それが直接患者が窓口で払う医療費にどれだけ加算されているのかピンとこないからますますやりがい感じない。
たとえばおむつ交換一回580円(尿のみの場合)、とかだったら面倒だけど、お金とってるしなーって思えるような気がして。
887卵の名無しさん:2005/12/19(月) 02:43:19 ID:DvbLkznE0
摘便一回1000円とか?
888卵の名無しさん:2005/12/19(月) 03:58:32 ID:362Httg+0
摘便+キシロカインゼリー3グラム(笑)
889卵の名無しさん:2005/12/19(月) 05:23:04 ID:2w/e7EHwO
886さん、その細々した看護師さんにお世話になる料金は、今の入院費とは別にとるという事?それとも、今の料金の中で明細を細かく分けるという事?
890卵の名無しさん:2005/12/20(火) 01:50:18 ID:Su/eZf2J0
うーん、明細も細かくわけつつ、入院費とは別に頂きたい物もあるかも。
不穏対応、とかリネン交換(頻回な場合)、おむつ交換。あと体重加算も欲しい、体位交換なんて夜勤の時は人手足りなくて一人でやってること多いし。
891卵の名無しさん:2005/12/20(火) 10:08:29 ID:tr3psmAS0
看護師って大変な仕事だと思うけど、文句言いながらもなんで続けられるんだろ!?
892卵の名無しさん:2005/12/20(火) 10:27:47 ID:8inZySJZ0
>>889それら全部基本給や夜勤料金に含まれているんですけど・・・
別途料金とるなら基本給は下げて、歩合制みたいになりますがよろしいですか?

>>891看護に限らず、どんな大変な忙しい職業でも続けているものですよ。
辞める人は転職し続けるし。新しい業界へ行く人は勇気ある人、多くはいないけどね。
893892:2005/12/20(火) 10:29:04 ID:8inZySJZ0
>889間違い→>>890に訂正
894卵の名無しさん:2005/12/20(火) 10:33:11 ID:N1wL62hm0
>>891
患者いじめるのが楽しいからです。
895卵の名無しさん:2005/12/20(火) 10:45:10 ID:9TELylSu0
夜中に蚊がいますって呼ばれたことある。動けるんだから自分で
何とかしてよ…。
896卵の名無しさん:2005/12/20(火) 10:46:41 ID:N1wL62hm0
>>895
香取マットでも対処してくれって意味では?
897卵の名無しさん:2005/12/20(火) 11:34:13 ID:db2k2/6+0
布団のダニに足を噛まれました
898卵の名無しさん:2005/12/20(火) 17:34:58 ID:G9nVN29C0
>>895
あっそれある〜でもその場合蚊取マット設置してにげれるからOK
一番困るのはどうしようもない痛みのコールだね。
鎮痛剤もすでに使ってる、温・冷罨法は拒否じゃ、その場から離れられないもんね
899卵の名無しさん:2005/12/21(水) 00:09:21 ID:qjdnwbRc0
不穏対応、おむつ交換、入浴介助一回当たりの料金っておいくら?
基本給に含まれてるとしたら、ずいぶん曖昧な料金設定だね〜
病棟によって基本給が違わないと、不公平になってくるよね〜
エンドシテージの呼吸苦コールも困る。だってどうしようもないから。そばでみてる家族は何とかしてください、って言うけど…
死ななきゃこの苦痛からは解放されない、かわいそうだけど。
勝手にモヒ増量できないし、めいっぱい酸素投与してるし。
900卵の名無しさん:2005/12/21(水) 10:59:22 ID:T1znHrhAO
こんなこと思われてるのかと思うと正直、茄子が怖いですね。
なんも頼めね(´・ω・`)
901卵の名無しさん:2005/12/21(水) 11:53:00 ID:Fz98Wvdr0
まぁ実際は、
面倒なこと・体力的なことは自分以外にお願いして欲しいというのが正直なところだったな。
902卵の名無しさん:2005/12/21(水) 12:41:48 ID:Aw/M8ZlO0
入院してて気づいたことは
看護師さんって、結構、「体温計」探してるよね!
903卵の名無しさん:2005/12/21(水) 18:50:15 ID:NV5uaKHi0
おお よく気付いたね
申し送り(引継ぎ)の度、入院数○名、体温計○本、モルヒネ○本、云々と
やってるわけだよw 足りないと大騒ぎなのさっ
904卵の名無しさん:2005/12/21(水) 19:10:26 ID:euOp5F4KO
つかさ
自分達患者に雇われてるんだよ?
サービス業でしょ?
何勘違いしてんの?って話し
905卵の名無しさん :2005/12/21(水) 19:12:26 ID:1HGg7HM70
入院した記念に体温計を家に持って帰ったらダメなのか〜?
906卵の名無しさん:2005/12/21(水) 19:19:20 ID:DDysIKF+0
>>905 できませんね〜。
907卵の名無しさん :2005/12/21(水) 19:21:47 ID:1HGg7HM70
ホテルの歯ブラシとは一緒じゃないんだ〜
おぼえとこ。
908卵の名無しさん:2005/12/21(水) 19:27:27 ID:dfJnfYT00
>>904
患者がいなくては成り立たない職業ではあるが、患者に雇われているわけではない。
患者といっても実際にかかった医療費の半分以上(7〜8割)は、国が払っている。
909卵の名無しさん:2005/12/21(水) 19:32:40 ID:Fz98Wvdr0
営利目的では働かないのが看護師。
と思いたいところだけど、
みんな収入のために働いている、国からもらえるからいいのです。
といっても国から出るお金は患者さん方皆さんが長いこと支払っている保険料や税金なんですが。
割に合わないとかいう看護師が多いのは事実で、奉仕の精神だけではやってられないのが看護職。
910卵の名無しさん:2005/12/21(水) 19:34:47 ID:Fz98Wvdr0
補足ですが、こういうのって健康な人が損を承知で納めているお金なんですよね。
入院する人が得をする。ありがたや〜
911卵の名無しさん :2005/12/21(水) 19:36:25 ID:1HGg7HM70
ですから、歳末助け合い運動みたいなもんです。
912卵の名無しさん:2005/12/21(水) 19:43:52 ID:AgdrtfIo0
「歩合制」、私たちもよく言ってる〜
一番嫌な排泄処理、一回に付き100円とかならみんなこぞっていくよね取り合いだよねって。
でも処置伝ではとれなくて看護料に含まれてる。
食事・排泄介助とか、清拭ってどれだけ手がかかっててもコストとれなくて
処置いっぱいのADL自立の人のほうがバンバンコスト取れて、なにも処置がないけど
ただ動けなくて看護として手がかかってる人ほど何もとれないんだよね〜
913卵の名無しさん:2005/12/21(水) 22:52:50 ID:NV5uaKHi0
床ずれが出来ないようにマメに世話するより、
床ずれが出来たほうが病院に入るお金が多い
という 矛盾があるんだw  はあー・・・・・
914卵の名無しさん:2005/12/21(水) 23:00:02 ID:M+0SA/rf0
>>911
健康な若いリーマソ達の税金が役にたってるのぅ〜

>>913
マルメの療養型でもそうなんでつか?
915卵の名無しさん:2005/12/22(木) 16:11:11 ID:3O8YZlLq0
私たちの存在意義は疾病の治癒促進・予防のために働くことだから。
落ちた物拾ったり、買い物行ったりするためにいるわけじゃない。そこのところ、はきちがいてる患者も多いし。
自分で動けるのに何故自分が食べた食事さえ下げようとしないのか、理解できない。
916卵の名無しさん:2005/12/23(金) 13:37:16 ID:l/py5PjM0
ホテルか旅館にでも泊まってるつもりなんでしょ
いっそチップでも取ってサービス制にでもしたいよw
917卵の名無しさん:2005/12/23(金) 13:41:38 ID:RNDZ5efc0
>>915そんなこと言ってしまうと看護師の存在理由が薄くなってしまう希ガス
918卵の名無しさん:2005/12/24(土) 01:51:26 ID:nDCSmpic0
はきちがいてる患者ハケーン
919卵の名無しさん:2005/12/24(土) 06:50:54 ID:DowoDKt+O
まぁ、愚痴を言わなきゃやってらんない仕事って事は確か。
医者?仕事量は茄子よりツラい事はわかってるつもり。だけど、その分の報酬があるでしょ?
技師?専門分野では確かに医者よよりも詳しいよね。でも既出の通りでしょ?
事務?一日書類やディスプレイとにらめっこはきついだろ。でも、院内では強い部署だよね?
患者?確かに体や心がつらいよね。でもアンタより客観的に危険な人はいっぱいよ?
…結局、畑が違えばわかんないんだよね。
920卵の名無しさん:2005/12/24(土) 13:33:46 ID:BaD3pXdI0
>>919
言えてる!!看護師なんかは、戴帽式で「ナイチンゲール誓詞」
唱和するところが多いけど、そんなの、もう古いですわ。

患者様には、患者気分にドップリ浸かって欲しくないって感じです。
出来ることは自分でやって欲しい。ADLを高めることにもつながるんですし。
面倒だからじゃなくて、優先順位ってものがあるんですよね。
チームで動いているわけだから。

毎月、病棟会やら勉強会があって、それにもかかわらず、その時間に出来なかった業務は
サービス残業…
ドクターも大変だけど、こっちもそれなりに大変。お互い様。
でも、せめて指示くらい読める字で書いて欲しいよ…
921卵の名無しさん:2005/12/24(土) 14:41:30 ID:/qklsglbO
看護婦さんを呼ぶ時「看護婦ちゃ〜ん」と言ってしまった。
922卵の名無しさん:2005/12/25(日) 22:51:45 ID:JUxLvOYpO
>>929
どこのイメージクラブ?
923卵の名無しさん:2005/12/25(日) 23:27:28 ID:C85nVXCf0
>>921
失格。看護師様とお呼び。
924卵の名無しさん:2005/12/26(月) 05:06:30 ID:0bSITp6m0
同じ職場の検査技師に聞いたんだけど患者が「看護婦さーん」って間近で呼んでるのに無視して通り過ぎる。
寝たきり老人が用足すのに介助しないからその場にいた技師の友達が仕方なく支えていたとか。
病院も糞なら働く看護師も糞。
925卵の名無しさん:2005/12/26(月) 14:01:34 ID:C3O/0gDc0
排泄介助よりも優先しなければならないことがあったとしたら?
手が空いてれば、手伝うことくらいしますよ。
でもね、検査技師さんも介助の方法程度ならそんなに難しくないから
自分から学んではいかが?患者様にも自分のためにもなるしね。
926卵の名無しさん:2005/12/26(月) 18:40:09 ID:15pvRd7C0
やるきない研修医はやめれ
仕事のおじゃまもんよ
927卵の名無しさん:2005/12/26(月) 18:53:42 ID:LGYUfMGV0
>>925
人に仕事押し付けてんじゃねえよ。逆の立場ならお前心電図とってくださいって言われてはいはいとか言う?
ADLのためにほっとくってwそれで転倒したり事故起こしたらどうするの?
928卵の名無しさん:2005/12/27(火) 19:16:42 ID:H9dI2d2zO
他職種とのバトル期待age
929のぞみ ◆55nynIr58w :2005/12/27(火) 19:41:15 ID:ARDtG+N/O
わたし、>>921のように呼ばれたいかな。
930929:2005/12/27(火) 19:43:45 ID:VPqSjA2z0
>>922
イメクラ茄子
931のぞみ ◆55nynIr58w :2005/12/27(火) 19:46:02 ID:ARDtG+N/O
>>927
同意。
技師、看護師は違うよね。
職種を越えて手伝ったほうが、勉強になるまで言うなら、>>925は栄養課でも手伝えばいい。
932A:2005/12/27(火) 19:46:08 ID:asFjKoMlO
ADLを盾に、「面倒臭い」っていう自分の内面を認めたがらない看護婦が同僚にいる。
933卵の名無しさん:2005/12/28(水) 10:09:05 ID:Dj2PBz8K0
看護師(女性)って大好き!
カッコいいし、セックル上手そうだし
934卵の名無しさん:2005/12/28(水) 10:48:46 ID:XZOQ3gd70
気のせいです
935卵の名無しさん:2005/12/28(水) 14:00:27 ID:xFewYIkK0
あたしゃ 看護はしたくないが、医者のやってることにケチはつけたい。
936卵の名無しさん:2005/12/28(水) 17:42:10 ID:4FEDM/8jO
2週間振りに風呂に入った時、余りの長湯に看護婦さんが「大丈夫ですか〜?」数人の看護婦さんがいきなりドアを開け飛び込んできた!洗髪中のオイラは!!!呼んで無いのに来るな。
937卵の名無しさん:2005/12/28(水) 18:22:54 ID:jTwdDxp/0
ナースコール鳴らすやつは何度でも鳴らす.鳴らさない人は全くならさない.
こんなやつと一緒に暮らしたら最悪だろうな,という人間は確かにいる.
938卵の名無しさん:2005/12/28(水) 23:21:35 ID:4FEDM/8jO
俺はあんまり鳴らさない方だったけど、同じ部屋の患者さんの所へ来たついでに覗かれていた。お願いだから呼ばないのに来ないで、急にカーテンの間から顔を出されるとビックリするから。
939卵の名無しさん:2005/12/29(木) 18:36:33 ID:hloPv6Lh0
余りの長湯  そりゃ 病院内でしてはいけないでしょw
940ri:2005/12/29(木) 20:29:31 ID:NWLLwmfV0
今日はナースコールで行ったら
「ちょっとそこにいてて」
と言われた。
「いててどうすればいいですか?」と聞いたら
真剣な顔で「いててくれればいいから」
と言われた。
忙しかったので「後でいててもいいですか?」聞いたら
「後でもいいよ」
と言われたので他の患者さんのところに行った。
そのあと行くのを忘れた。
・・・・。

941卵の名無しさん:2005/12/29(木) 20:44:29 ID:HPH4Hr2m0
>>940
面白い!!
942卵の名無しさん:2005/12/31(土) 10:15:42 ID:kPrcbfL70
>>940
側にいてもらうだけで安心するのでは?
あとで行くのを忘れたってとこがおもろいww
943卵の名無しさん:2006/01/01(日) 01:52:26 ID:53IwDH1g0
「あなたが大した用でもないのに頻回に呼ぶことで、
看護師の労働力が奪われて、他の患者さんにすごく
迷惑かけているんですよ。」

ああ、一度でいいから言ってみたい。
944卵の名無しさん:2006/01/01(日) 07:48:16 ID:X/t9z12E0
フィリピンの優しいお姉さん、早く日本に来てよ

そして↑の様な鬼婆から患者を救って下さい!
945卵の名無しさん:2006/01/01(日) 10:20:06 ID:wMrTKA4a0
いいですか みんな
         (゚д゚ )
        (| y |)

猛者が二人居ると心強いけど
    猛者  ( ゚д゚) 猛者
       \/| y |\/

合わせると癒されるキャラになります
        ( ゚д゚) もさもさ
        (\/\/

        ';´∀`';,サワヤカ-
        (| y |)
946卵の名無しさん:2006/01/03(火) 00:25:54 ID:5t4pTmuZO
茄子 ハァイ、〇〇さんどうしましたぁ?
Pt ん?儂は呼んでないがの〜。来たんなら茶でも飲んでいきなされ。



永久ループ発生 もうコール用のスイッチ(枕元におく奴)外してやろうかと。
947卵の名無しさん:2006/01/03(火) 01:04:35 ID:M7PgyKGk0
1日消防署長の経験もある田丸麻紀が救急車を私物化発言…出動費用は一回4万5千円★4
1 名前:夜に鳴くセミφ ★ 2006/01/02(月) 22:05:06 ID:???0
2006年1月1日放送のココリコミラクルタイプより
田丸「お酒呑むとねえ。結構ぽーんと行ってしまうのでー」
遠藤「分かりやすいのねえ。」
田丸「もう呑むときも、みんなお酒の強い弱いあるのにー、よっしゃーよっしゃーよっしゃーよっしゃーって
  始まって同じだけの量をみんな飲む」
遠藤「ほーーーーーーー」
田丸「月イチ救急車」
会場 えーーーーーーーとどよめく
遠藤「なんですか?そりゃ」
田丸「カラオケ屋さんとかでー、もう(泥酔者が出ると)分かってるんで電話して、
  あの救急車、端のあの・・角のトコに止めといて下さいって。」
遠藤「マジデ?」
田丸「みんな、きちんと運ばれるんですけど(聞き取れず)」
遠藤「それは全く記憶にないの?」
田丸「でもね記憶はなくならないんですよ」
遠藤「記憶あってやってんの?」
田丸「だからちゃんと私が救急車呼ぶんです」
遠藤「そうか・・・。」
田丸「端に止めといてって」
遠藤「ハア?」

948 :2006/01/03(火) 06:48:08 ID:qCx8LDj50
949卵の名無しさん:2006/01/04(水) 21:09:07 ID:NDmo0eI20
age
950ri:2006/01/08(日) 14:40:19 ID:2MU+8Rct0
>>941,942
次の日いちお謝ってみたり・・・(笑。


951卵の名無しさん:2006/01/10(火) 01:49:12 ID:JrL0rwDhO
オレ、患者だけど田舎の病院に入院してた時に、半泣きの看護師から
「窓から侵入してきた蛙が廊下で飛び跳ねてて恐くて仕事にならないから捕まえてくれ」
と頼まれた事がある。
こんな事で患者を呼ぶな!!
携帯からスマソ
952卵の名無しさん:2006/01/10(火) 02:09:00 ID:PpwV25jOO
夜勤帯で、ツルースだらけの交換中に、ナースコール!

安静静制限なしの患者に、『背中かいて!』と、うなじをかかされた!
953卵の名無しさん:2006/01/10(火) 19:30:21 ID:sZgDgbI80
>>868
そう言いたくもなるような事で呼ぶんですよ<DQN患者
954卵の名無しさん:2006/01/12(木) 00:39:13 ID:+icQxhQsO
看護士さんを好きになっちゃいました、ごめんなさい
955卵の名無しさん:2006/01/12(木) 21:21:47 ID:D0lMUxeU0
俺が入院したとき、面倒を見てくれた看護師さん
おたんこナース見たいのがいないか?って冗談に聞いたら
「一人居ますよ」の返事・・2日後「今日午前中担当しますニタドリです」
って、挨拶

本物の「似鳥」さんだった。
956卵の名無しさん:2006/01/13(金) 21:23:06 ID:+2mqiseA0
ナースコール→「お腹かいてよ」→数分間話相手

「えぇ」と「あぁ」と「そうですか」だけで会話してる。
会話中は思考を停止して怒りを抑制してる。
鏡で自分の顔を見ると驚くほど無表情・・・orz
957卵の名無しさん:2006/01/15(日) 18:39:27 ID:xF8gFU9K0
未熟な研修医が4月からまたくるー
うつうつ
958卵の名無しさん:2006/01/18(水) 01:01:58 ID:BLgYHAMc0
957みたいな雑魚茄子は氏ね
959卵の名無しさん:2006/01/18(水) 06:25:41 ID:1bFTVBiAO
私は2回入院した事があるけど、茄子さん達は親切だし、大変な仕事だなぁって思った。だから、このスレでだけでも、愚痴らしてあげようよ。(私は茄子ではありません)
960卵の名無しさん:2006/01/19(木) 15:12:17 ID:THl1yuk5O
>>957
確かに未熟な研修医はいらないね。何が困るってオーベンが教えなさすぎ。なぜに病棟業務の内容を教えなければならないの?研修医も自分で調べろ!
961卵の名無しさん:2006/01/19(木) 19:31:23 ID:ZMkZGfXq0
>>960
たすかに
962卵の名無しさん:2006/01/19(木) 23:12:17 ID:6yAi6j+10
看護師・歯科衛生士による曝射は合法化すべき02
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1137678064/l50
963卵の名無しさん:2006/01/20(金) 01:46:42 ID:b4xS/RD80
どんなスレかと思って来てみたら、>>959 いい人だな。
>>951 患者の手を借りようとするなんて信じられん
964卵の名無しさん:2006/01/22(日) 00:09:56 ID:VIi7gdIgO
シミーズさん、もう歩けるんだし、母子同室始まってるんだから、茄子コールで赤んぼの全ての世話を頼まないでください。
やる気あんの??
965卵の名無しさん:2006/01/22(日) 00:22:39 ID:Pd8cGVWR0
>>963
ちょと、ダンナ。「信じられん」ってなんですか
数多ある看護師叩きスレは、その「信じられん」の結晶だろw
966卵の名無しさん:2006/01/25(水) 10:38:34 ID:xhOqOybw0
電気消してってナースコール
967卵の名無しさん:2006/01/25(水) 11:43:46 ID:2Ccn7Sg1O
テレビの調子が悪いといわれても…
968卵の名無しさん:2006/01/25(水) 11:44:04 ID:PNCPw2to0
なんかあったらどうすんだ?呼ばれらとりあえず行くべき。命預かってるんだから当然。面倒くさいなら辞めろ。
969卵の名無しさん:2006/01/25(水) 13:01:05 ID:SxE6TnCE0
最近、癌で入院したてけど、看護師って凄いなと感じました。
どこからどう、モチベーションを維持できるのか不思議でした。
感心することばかりで不便等なにもなかったです。
今でも、つくづく良くやってるやれるなぁと尊敬してしまいます。
970卵の名無しさん:2006/01/25(水) 13:21:42 ID:fe6hiOlM0
いつかは医者つかんでやるという執念が茄子のモチベーション
971通りすがり医:2006/01/25(水) 13:41:35 ID:hT5+tAf40
◎この場をお借りして、うちのNsさん方にお礼を言わせて下さい◎
みんな患者さんのために一所懸命に頑張ってくれて、いつもいつもホントにありがとう。
私がこのHpに腰を落ち着ける気になったのも、みんなとなら良い医療ができると確信したからです。
なかなか事務長はNs増員にO.K.を出してくれないけど、少数精鋭のみんなのおかげで、
なんとかなってるんですよね。無理しすぎないように、頑張って下さいね。

▲茄子叩きをしてる人へ▲
どんな業界でも、確かに困ったちゃんは存在します。それはOLでも主婦でも医師でも同じ事です。
Nsの場合は長い目でみると、そういう人は淘汰されていく気がします。チーム医療なので。
また最初は困ったちゃんでも、良い先輩Nsに囲まれていくと、本人の資質次第では改善されていく場合もあります。
医師の私ですら、人間最期は病院で死を迎えるのが現状なのです。
茄子叩きしてる人も、いずれは必ずNsにお世話になるのですよ。いずれその時が確実に訪れる事を、忘れないように。
972卵の名無しさん:2006/01/25(水) 13:58:39 ID:fe6hiOlM0
>>世話になる
茄子の仕事だから当たり前
それと茄子叩きは別

つか、>>971は茄子だよねw
石がこんなスレ見るわけないしwwwwww
973卵の名無しさん:2006/01/25(水) 14:11:14 ID:fe6hiOlM0
茄子ってマジ困り者てか、恥ずかしいてか、哀れてか
誰も擁護してくれないと、自分らで擁護始めるんだよね
しかも、大好きな石になりきって演技の連続w
お見通しなんだよね
仮に、石が擁護してたとしたら、その石は茄子に大して後ろめたさがあるんだと思う。
974通りすがり医:2006/01/25(水) 14:32:11 ID:hT5+tAf40
>>972 アナタ茄子叩きスレの常連ですね。
他スレでも石って書いてるのに、アナタに「茄子」って決め付けられました。。。
日本語読めますか? 私のIDググッて、他の書き込み見てみれば?

>つか、>>971は茄子だよねw
>石がこんなスレ見るわけないしwwwwww
。。。そうか妄想か理解力に問題があるのか、いずれにせよpsyco患者さんだったんですねえ。
じゃ、何言っても無駄ですか。ちゃんと通院して、医師の処方に従って下さいね。
975卵の名無しさん:2006/01/25(水) 14:40:59 ID:fe6hiOlM0
他スレなんか見てないけど?
なにヒステリー起こしてるの?これだから茄子ってw
他スレ、読んだけどあれくらいなら茄子でも書けるんじゃない?w
まあ、どこを読んでも茄子が石擁護しないように、石が茄子擁護する利点がないわけよ。
茄子は石に成りすまして石を貶めるようなカキコも多くしてるわけ。
患者には分るよ。そのくらい茄子は汚いからね。
だから、何を書いても信じてもらえないわけ。おわかり?
976卵の名無しさん:2006/01/25(水) 14:48:31 ID:fe6hiOlM0
これか?w
188 名前:卵の名無しさん 投稿日:2006/01/21(土) 03:02:33 ID:yoi14O2X0
>>187
ほーら、すぐそーゆー紋切り型のreactionですか。はー。日本語わかりますか?石って書いたけど。
そーじゃなくて、この板は本来は専門分野の情報交換のためにあるのに、
既女板とか恋愛系板とかでできる話を、ここでスレ乱立されると、この板本来のスレがdat落ちしちゃって困るんですよ。
石はそんなに暇じゃないから、熱心な皆さんみたいに頻回に書き込めないし。

例えば茄子叩きしたいなら「 ●看護婦と結婚する医師は人生の負犬だワン●バカ30匹」スレとか、
もうあるじゃないですか。この板と関係無い恋愛系スレの異常増殖にはもうウンザリ。

第三者がどーこー書こうと、石は自分の伴侶くらい自分で決めますよ。
ただ、そうですねー、2ちゃんで他人の悪口を熱心に書き込む性格の人は、少なくとも伴侶には選びたくない。
それだけは確か。学歴以前の問題ですね。

あのさ〜、あんたの挙げたスレは基本的には茄子叩きのスレじゃないわけ。
まあ、結果的に茄子叩きスレになってますがw
茄子と結婚した医師を叩くスレなわけよ。
で?そっちに誘導したかったのは、あんたも医師と結婚する茄子を叩きたいんだよねwww
977通りすがり医:2006/01/25(水) 14:49:33 ID:hT5+tAf40
>>975
>他スレ、読んだけど茄子でも書けるんじゃない?w
読んでないでしょうが。他スレの私の書き込み、転載したらどうですか?
アナタ虚言癖もあったんですね。お気の毒様。
>あれくらいなら茄子でも書けるんじゃない?w
健常者がちゃんと読めば、医師の書き込みと判別がつくのに。やれやれ一般の人は。

いずれにせよ、ここはアナタが常連の茄子叩きスレでは無いですから、
わざわざ出張してここを荒らすのは場違い。
ここの住人さんに悪いので、私もアナタみたいな患者はスルーとします。
978卵の名無しさん:2006/01/25(水) 14:50:09 ID:fe6hiOlM0
つまり、あんたは婆茄子ってこと!!同じ穴のムジナだよね(プゲラ
979茄子レベルでも書ける!!:2006/01/25(水) 14:51:13 ID:fe6hiOlM0
626 名前:卵の名無しさん 投稿日:2006/01/25(水) 13:56:37 ID:hT5+tAf40
「もう病院に来なくて済むように、完全に治療してくれ!」というDM生保患者60歳。

「そんな、物の売り買いの契約じゃないんですから。それに患者さんご自身にも協力して頂かないと。」
「なに〜っ、治療を長引かせて稼ごうと思いやがって〜! このヤブ医者め。
                     俺がお前らを食わせてやってるんじゃないか!」

。。。それは大きな勘違いです。生保でしょアナタ。私達の税金でアナタを「食わせて」「治療して」るんですが。
もお真面目に医者して働いて、一般人より余計に税金払うのが嫌になります。。。
980:2006/01/25(水) 14:52:18 ID:xHbb76wO0

互恵的組織=犯罪組織ってことなんだけどね。

戸籍売買の半韓国美人は賤しい生まれと権威主義を両立させるべく医師になった訳だろ?

達者で暮らせ外道!

>おわかり?

知らね。半チョンが成仏できんのは分かるが。
981痔じょでん:2006/01/25(水) 15:31:03 ID:+fIFgqFv0
以前入院してた患者だす。
同室のばーちゃんの愚痴を毎度毎度きいてた茄子さんが神に見えた。
申し訳なくて、自分で出来ることは自分でやってしまいますた。
茄子さん呼ばない患者ですいませんですたorz…


982卵の名無しさん:2006/01/25(水) 15:54:09 ID:IR53ikpm0
なんか関係ないけどさ、なんで看護婦は看護師になったん?
女医って言葉はあるのに。
いろんな意味で男女の区別が一言でついたほうが便利だと思う
んだけど。
983:2006/01/25(水) 17:48:34 ID:IRss7AciO
男→ナースマン・女→ナースにすればいいのにね。
984卵の名無しさん
自分は雄茄子だけど、看護婦は裏表が激しいのが多いな。石の前と患者の前と休憩室と。どれが本当のアナタなのですか?