1 :
だも ◆rdVYH3ulYk :
前スレッドではお世話になりました。
親子継承、退任継承と色々ありますが、困難な事例がたくさん
あることを改めて実感いたしました。
でも、きっとメリットもあるんだろうから、ぜひこのスレッドで
語ってください。今後とも宜しくお願いします。
2 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/09 18:12:15 ID:CdQz3DDD
3 :
だも:04/11/09 19:18:02 ID:KQ4L5HHP
3げとズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
4 :
卵の名無しさん:04/11/09 19:57:38 ID:kuROcb0s
あ、3は偽だもだ。
5 :
親子継承外科系:04/11/09 20:26:55 ID:UUWjbqF8
だもさん、新スレ突入おめでとうございます。
有床診毎年減っていますが、なんとか生き残りましょう。
6 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/09 22:09:34 ID:UtBpPnK4
お久しぶりです!>親子継承外科系先生
有床は・・・ウチのような資金力の無いクリニックにとっては
非常に維持が辛いところです。社会的なニーズを考えると、まだまだ
必要だとは思うのですが、共倒れは避けたいですし・・・迷うところです。
7 :
開業12年目:04/11/09 22:39:06 ID:0kL3Qy5j
有床診の必要性はよく分かるよ。特に田舎では不可欠だろう。
俺はベッド持ってやるほどの意欲も体力もないけどね。
ちなみに、今日はまた先輩開業医と居酒屋で愚痴こぼしてきたよ。
8 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/10 01:19:34 ID:fmfizjfZ
私はアルコールが好きなので、元来酒に飲まれることはなかったですが、
最近酒の量が増えたような気がするな〜、しかも醸造酒(ワインとか)。
考えながら飲むのでついつい量が・・・
9 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/10 08:59:04 ID:10oWip1s
おはようございます。
皆様のおかげで無事(?)前スレッドが終了しました。
998 :卵の名無しさん [sage] :04/11/10 08:00:10 ID:ABvm2itX
日本の官僚は自分たちが万能だという妄想を抱いており、
専門家の意見は右から左へ聞き流しているからな。
日本が衰退したのも奴らが原因。
全部入れ替えなければだめだよ。
それは既存の世襲政治家には不可能であり、
しがらみのないドラスティックな政治家をつくらないとね。
それは確かにその通りだと思います。
なんだか、彼らは官僚になる前はもっと「聞く耳を持つ」方々だった
のかも知れませんね。・・・でも、そのお方達が主導で方向性を決定
していくのだから、建前はそれに従わないとね(あくまでも「建前は」)。
10 :
卵の名無しさん:04/11/10 10:26:44 ID:DY4rIZGa
>>9 世襲が幅を利かせているのは医師の世界も変わりがないと思うがね。
11 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/10 12:19:02 ID:10oWip1s
>>10 それはあるかもしれない。
ただ、こちらに出入りされている親子継承の先生方は、そのような
傲慢さは微塵も無いと思います。
ちなみに私は世襲ではありません。
初めて書き込みします。
内科医です。バイトで10年以上、週1や夏休みで 顔を売って
継承しました(当然父は天国)。
新規開業やら、保険改正などの 余波で100人以上来ていた外
来数も70〜80人になってきました。11月からはインフルエ
ンザ接種で、盛況を取り戻していますが・・・・
将来はどんなもんかなあ?? 辛い時代が来るのかなあ??
13 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/10 15:41:57 ID:10oWip1s
それだけ足場を固めて、無借金なら「勝ち組」でしょう。
問題なしっす。(^_^)
無借金ですね。
15 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/10 16:28:58 ID:10oWip1s
>>開業10年目@二代目先生
その外来数なら、ウチのように2億以上の借金を抱えていても
黒字が出ると思いますが。
例え患者数が減っても、将来はのんびりやればいいのでは?
16 :
卵の名無しさん:04/11/10 16:29:55 ID:9yOWGAUg
内科で70−80人って
実際 腹部や胸部を診察している患者は 何人よ
患者件数もアップ、点数もアップしてるのに
なぜか月に20マソくらいしか貯金はアップしない。
はっきり言ってやめたくなってきた。
18 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/10 17:25:35 ID:10oWip1s
>>17 羨ましい限り。貯金が出来るなんて・・・
借金が膨れ上がり続けるウチの立場になってくだされ。(涙)
>>18 >借金が膨れ上がり続ける
信じられません。先の見通しは?やめたくなりませんか?
20 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/10 17:40:08 ID:10oWip1s
>>19 現在ウルトラCを検討中でございます。
てぇいうか、今かかりつけの患者様のことを考えてます。
21 :
卵の名無しさん:04/11/10 17:42:39 ID:9yOWGAUg
借金が膨れ上がるということは 一切返済をしていないと言うことですか?
新たな借り入れをしているということじゃないですよね.
>>20 やめないでください。数十件で黒字を出してる悪徳iもいる中で、
あなた様の良医は貴重な存在だと思います。
実際の診察は40〜50ですかね。慢性疾患が多いですので、全員に聴診・触診
は無いのは当然です。
従業員も継承したので、数年から10年ちょっとの間に、中卒・高卒で30〜40
年以上勤務した従業員の退職金地獄が待っているのです。開業医でも婦長クラスは
500〜700万と聞いていますので、今の従業員の退職金総計で立派な家が建つ!
それに備えて、今仕事をしているのが現状〜〜〜〜〜〜(T_T)
25 :
卵の名無しさん:04/11/10 18:26:17 ID:gX+oycVb
>>11 医師会が世襲を守るために存在すると仮定すれば、医師会の行動は非常に
はっきり理解できる。
26 :
開業12年目:04/11/10 18:31:28 ID:4W4ou6PY
今日はいつもより多く70人越えたが、そのうち20人は
インフル注射だった。でも、何か疲れるのは年のせいかも。
これから奥と二人で酒飲みながら夕食だ。
従業員が定着してくれるのは良いが、20年も30年も
勤められるとやはり退職金がでかいね。一応積み立ててはいるが。
毎月預金に2〜300くらいはせっせと貯まっていると思ってた。
それがこの5ヵ月間は20だよ。
一日30人くらい診て、ナースと二人でやってた時の方が残るってどういう事?
28 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/11 01:35:36 ID:2P12eSyc
今日(既に昨日か(^_^))は緊急往診や在宅末期で未明から
夜まで走り回ってました。確かに借金がなかなか返せなくても、
外来がヒマで苦痛でも、こうやってお呼びがかかるんだから、
この仕事していてよかったな・・・って思います。
>>22先生の
その一言でまた元気が出ました。(^_^)
>>21 そう、今は自転車操業ですね。打開策は無いわけでもないですが
大きな変革は慎重に進めないと・・・
>>開業10年目二代目先生、開業12年目先生
ウチは継承と同時に退職金制度を廃止しました。旧職員はこぞって
辞めましたし、問題のある職員はかなり減りました。
>>27 事業規模が小さくて効率のいい方が、収益が上がることもあります
からね。ウチもそれを慎重に検討しています。
>>25 ホントだ。何で気づかなかったんだろ、私のバカ。
29 :
開業12年目:04/11/11 12:40:33 ID:NkLV/qtr
今夜は飲み会だ。今週は夜出かける用事が4回もあるな。
木曜は午後から休みなんで、ノンアルコールビールを買いに行こう。
せめて自宅では節酒を・・・。
30 :
ケンシロウ:04/11/11 16:12:44 ID:PcpUkH3i
スタッフの退職金って、何か標準的な計算方法があるんでしょうか。
うちはほぼ全員パートなので何もかんがえてないんですけど..。
31 :
開業12年目:04/11/11 17:34:45 ID:0r3q6rpf
今は就業規則と給与規定を決めて文書にしないといけない。
俺はどこかのを参考にして、勝手に退職金の計算法を決めてる。
もちろん、公務員なんかよりずっと少ないけどね。
32 :
卵の名無しさん:04/11/11 17:37:07 ID:vNprmocF
職員少なければ就業規則はいらなかったと思うが。
まあ、あった方がいいのは確かだが。
33 :
卵の名無しさん:04/11/11 17:39:03 ID:czCdZxye
うちは職員のピチピチ度を重視しているから、大体5から10年位で
退職を促しますが、なにか?
34 :
卵の名無しさん:04/11/11 20:09:13 ID:EOkYFLjD
就業規則
常時10人以上使用する使用者に義務。
ただし10人未満でもほとんどは作成求められるらしい。拒否した後は知らない。
うちは10人以上いるので。
まだ月10万に魘されている。
社保と国保で一旦は1000万超えるんだな。それが、薬代、リース代
改装の費用の払い、給料(医師一人、ナース5人と母と妻の月給、
その他全ての維持費で990万かかるのだ。
もちろん母屋の年寄りと妻、二人の子供の養育費込みの生活費も入れる。
そうすると最後に俺の貯金通帳に残りが振り込まれる仕組みだ。
9月は15万、10月は10万だった。
この金が子供達の将来の教育費となるらしい。
俺の小遣いは?医局時代にせっせと貯めた金が、もう500万を切っている。
36 :
よーめ:04/11/11 23:37:24 ID:UY7fa2a1
きたーーーーーー予定納税!!!!
>>30 そのへんは税理士が医療機関の相場をしってると思うぞ
>>35母妻の給与やら他にも払いべきとこにはぜ〜〜ぶ払った残りじゃん
で、なぜ残りがんなに少ないのだ?
病院にはいくら純益としてのこるんだろ?
黒字なら はくしゅ〜〜〜ってことで
確かに医院としての体力は残してある。
こんなに頑張ってる俺に10万かよ!って僻みのレスでした。
38 :
卵の名無しさん:04/11/11 23:47:57 ID:PsU+LtXG
マジレス
第三者への継承案件。(賃貸)
院長急死による。
それまで月間レセ1500から1600枚。
胃腸科・内科医院 昭和50年築、約40坪。
内視鏡3本、洗浄器、カラードップラーエコー、透視台、胸部単純レントゲン、自現器、ヘリコ呼気チェック機。
人口15万の地方小都市。
賃貸料はいくら出します?
38>>レセ1500枚でその設備なら余裕で2000万はありますね。
そっから維持費を差し引いた額の1/3くらいですか?1000万なら300とか。
やってらんねーよな?
40 :
よーめ:04/11/11 23:55:12 ID:UY7fa2a1
下手したら、そのブツ 業者がありが巣にはこんでゆくように
あちこちの医療機関に納めてしまいまっせ。
どっちにしても高そうな物権
41 :
卵の名無しさん:04/11/12 00:00:47 ID:B0mORbZH
いったん休止してれば患者は戻ってこないだろうし、戻ってきても1/10くらいに減っての再スタートだろうな。
おいらの田舎(人口15万)だと坪5000円の賃貸ビル診が多いから、
月60万で3年契約からスタートだな。人件費も月70以下にスリム化必須。
42 :
卵の名無しさん:04/11/12 00:01:52 ID:1EKK9rAw
38ですが、そーですか。
50万とか言う数字ではないのですか。
43 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/12 08:18:38 ID:1hEDN9/c
おはようございます。
昨日は朝から在宅末期の方が逝かれて、結構走り回ってました。
結局1日在宅に勤しんで、帰ったら疲れて意識消失。
>>ケンシロウ先生
退職金はパート職員には必要無いでしょう。てぇいうか、功労金
という形をとって、本当に頑張った職員に渡せばいいのでは?
>>35 ということは、医院としての利益は無いのでしょうか。
でも、ウチみたいに借金(以下悔しいので略)
>>38 今までの患者数を見て、それをがめられると思って継承する
のなら、最初からやめるべきですね。そもそもウチと一緒で
建物が古い。メンテナンスの程度にもよりますが、建物の状況を
みて継承する必要がありますね。
賃料はあくまでも家賃分ぐらいしか払わないこと。付加価値を付ける
ようなやり方なら、余裕の表情で「ぢゃぁやめますわ」と一蹴。
44 :
開業12年目:04/11/12 08:51:29 ID:2DJvSLSA
継承は難しいね。院長急死の翌日からの継承ならいいが、
時間が経つと患者は散り散りになってしまい、戻ってこない。
俺の場合は親が倒れてから半年上経ってからの継承だったが、
1日に10人台からのスタート。右派から矢場への転落。
結局、昔のような右派には無理で、仏まで7−8年かかった。
45 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/12 09:31:00 ID:1hEDN9/c
でも、辛抱強く自分の牙城を築き上げてきた12年目先生に拍手。
46 :
卵の名無しさん:04/11/12 16:58:39 ID:sqjkR91U
あげ
47 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/12 17:22:57 ID:1hEDN9/c
しかしよく考えたら、内科でレセプト枚数1500枚って羨ましい
限りですね。でも、そんなに多忙だったら在宅診療がおろそかに
なりそうなので、難しいところだけど。
ウチも7〜8年かけたら仏になれるのかなぁ・・・
でも、7年もたったら、この建物が崩壊するだろうけど。
クラ○チンレディタブみたいに雨が降っただけで崩壊とか。
48 :
開業12年目:04/11/12 17:40:53 ID:GWHbqXHq
内科でレセプト1500枚って、下手すると過労死だよ。
自分の理想を持ってきちんとした医療をやろう思ったら、
もっと暇な方がいいさ。ちょっと、ひがみもあるが〜。
友達で1000枚以上ってのがいるが、最近疲れ気味で
アルコール依存になってる(俺もだけど)。
49 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/12 17:47:15 ID:1hEDN9/c
ちなみにウチは250枚逝かない。
継承前もこの程度だったらしいが、患者数はさっぱり増えない
(もっとも、内科が増えて消炎鎮痛が減った、それだけ)・・・
点数は継承前の1.5倍に上がったが、それでもキャッシュ回らず。
最近じゃレセ 1000枚弱ですな。
こちらも依存度高〜〜〜〜。ガンマ100〜200かなあ??
51 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/12 17:54:05 ID:1hEDN9/c
ええなぁ・・・>お二方
私ゃ毎日「どないしたらええねん怨借金〜」言いながら
アルコールを眠前に240cc(63%)。
53 :
卵の名無しさん:04/11/12 21:00:24 ID:nGwO9nT4
54 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/12 23:12:21 ID:FLy4CjgS
>>52 確かにね。
でもまあ、これだけヒマだったら死ぬことは無かろうね。
>>53
55 :
開業12年目:04/11/12 23:19:48 ID:qR4k//jv
今の理想は5−600人の慢性疾患をきっちりフォローしてく事。
いろいろと訴えを聞いてゆっくりとお話してって感じで。
新患や急性疾患は片手間にやれればいーなと思う・・・夢だけどねー。
内心は、今年はインフル流行れって思ったりするけどな。
57 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/13 01:07:37 ID:8UJzBlgi
起こされてしまった。
600人が月2回通院してくれると600×2÷30=40人/日か。
それぐらいが確かにちょうどいいですね。
それだったら時間もゆっくりめに取れるだろうし。
基幹病院の時はこれに重症初診が飛び込んでくるので、ゆっくり
というわけに行かなかったけど。
>>56 どのあたりが「無理」なんでせうか?
当院は週休2日祝日も休みです。
貴院は無休ですか?÷30って。
月に2回っていうのは妥当ですが、
ほとんど毎日来る人もけっこういます。(感染症の点滴等)
1週間に1回の人だっていっぱいいます。(不安定な患者)
するとするとどうなるか?当院でも600件以上来ますが、
一日平均は60を超えます。薬だけが10〜20くらいあってもです。
600人以上ってそういう数字であると実感している。
慢性疾患だけなんて絶対に無理です。
59 :
卵の名無しさん:04/11/13 07:33:10 ID:USwDAlDN
あの、月2回なんて患者さんいるんですか?
うちはレセ500枚の月で20人/日台です。
全員30日処方か60日処方です。
病院から流れてくる患者さんは60日が当然と思ってますから。
毎日点滴なんていうとタクシー代考えたら入院紹介しろって言われるし、田舎はこまめに通院なんてしてくれなせん。
月一回郊外大型スーパーで大量買付けして冷凍庫保存が普通ですから。
60 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/13 08:16:22 ID:mdPkv4L2
>>58 なるほど、そういった意味での「現実」ですね。了解。
まあここでの意見も机上論ですから理想ですね。現実わ・・・
ちなみにウチは外来週1日休みですが、在宅は無休。こんなトコも
多いのではないでしょうか。
>>59 ウチの慢性疾患は月2回が多いですね。もちろん多忙な方は30日処方。
60日処方を希望される方はいません。
61 :
開業12年目:04/11/13 08:27:19 ID:KfH5Rc2g
通院回数は地域によってずいぶん違うんじゃないかな。
内の医院は痴呆都市の旧市街にあり、
患者は半径500m以内が多い(7−8割位?)。
老人の8割程度は2週間処方だ。
逆に、社保本人なんかでは2週間処方は1−2割しかいない。
1ヶ月を越える処方の人は5−6人程度で、10ー50Km離れた
他の市町村から来院する人だけだな。
62 :
DF11:04/11/13 09:31:48 ID:9Ybw9YYV
1ヶ月分、大量買い付けるというのは無理でしょ。
月2回来させるのか、1回でいいのかは、その先生が判断すればいいことで、
「月2回なんて患者さんいるんですか」って、とやかく言う筋合いはないよ。
そこそこの状況を尊重すべきだと思う。
63 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/13 09:37:15 ID:mdPkv4L2
私も患者様の御都合に合わせてます。
遠方から通院の方が点滴や注射が困難な場合は、訪問診療で
やってますし、そのあたりはよくよく相談しながら診療してますね。
あんまり長期投与を望まれる方は、そのリスクも十分に説明した上で
やってますけど、現実には30日投与が最長です。
64 :
卵の名無しさん:04/11/13 10:08:02 ID:c/9x3LsN
とにかく短期処方して、そういうものと思わせる。
長期処方を望む患者には、いろいろ説明して納得させる。
それでもごねるDQNはサヨウナラ
良いDQNフィルターになる。
65 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/13 11:34:15 ID:mdPkv4L2
>>64 たぶんウチの場合は、患者様が自分の意図にそぐわない診療や
指導をされると、(他へ)逃げてしまうんだと思います。
これがDQNフィルターだと思ってますので。
徐々に患者層も診療所カラーに染まって来ていると思います。
66 :
59:04/11/13 15:35:27 ID:USwDAlDN
>>62 とやかく言う筋合いはないよ。
挑発ととられたならお詫びします。
うちの場合新規なもので、2週処方は全員拒否され、やむなく4週にしています。
周辺の先生方に聞いても皆さん慢性は4週がほとんどとのことで、そういうもんだと思ってましたので、偶然ここを見て驚いた次第です。
2週処方が多くてうらやましいのが本音です。
67 :
卵の名無しさん:04/11/13 16:54:58 ID:e3duxNKR
挑発なんて誰も思ってないって。
68 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/13 16:58:49 ID:mdPkv4L2
>59先生
確かに12年目先生の言われるように、地域によって患者特性が
あるのかもしれませんね。・・・私が以前に「在宅がなじまない」
と嘆いていましたが、当院周辺地域(岡山中心部)と、DF11先生の
カバーされる地域での違いにも歴然たるものがありましたし。
ぜひ、密な診療を、と患者様を説得しましょう。(^_^)
69 :
卵の名無しさん:04/11/14 08:55:23 ID:kSWXtEpJ
guest guest
70 :
卵の名無しさん:04/11/14 13:26:56 ID:2QMCPSsQ
>>68 患者さんとの信頼関係があるから2週間処方が可能ですよ。
都市部では、長期処方が主流になっても2週間処方を希望する患者
さんはたくさんいらしゃいます。大病院から紹介された場合でも、
2週間処方に変更したケースは高齢者で多々あります。
田舎部では、病院までの交通手段を家族に頼んでいるケースが
多いため、家族が面倒なので4週間処方にしているでしょうね。
もちろん中には開院当初からの2週間処方を嫌って去っていく
患者さんもいますが、それはそれでいいじゃないですか?
でも、処方日数で患者さんが去っていくようなことを許した
日本医師会は本当にひどいですね。
最近は1ヶ月処方が2ヶ月ごとに来たりして本当に変ですね。
71 :
卵の名無しさん:04/11/14 16:27:54 ID:WQAkXAPx
二代目は気楽でいいなと思っておりました。意外にいろいろとご苦労があるんですね。
認識を改めました。裸一貫で開業した内科医。
72 :
開業12年目:04/11/14 19:20:17 ID:Vta0TuAR
継承の問題点は数々ある。
すでに医院がある訳だから場所や建物はそのまま(内は人口減少地区の
老朽建築を立て替えて1.6億借金した)。
従業員を引き継がなければならん(辞めさせると悪い噂を立てられる)。
さらに、従業員の再教育(自分より年寄りも多く、これが結構難しい)。
元の医院にあるネガティブイメージの払拭(どこにだってある)。
新規ももちろん大変だが、継承していろいろ苦労した時は
やはり新規でやりたかったなー、と思ったよ。
73 :
卵の名無しさん:04/11/14 19:40:59 ID:2QMCPSsQ
>>72 継承時にはすべての従業員を辞めさせること。
それが一番重要。
74 :
よーめ:04/11/14 20:09:58 ID:uJ1Ka6Qh
>>73 さんせーーーー 古株は言い分通るし、居心地いいからなかなかやめてくれん。往診担当にして干してるけど それでもやめねー!医原ゴミ・・
特に国立大学病院出身の茄子はディスポをわさわさ使うので涙がでました。コーカンは要注意です。
外来のメンツが入れ替わったら雰囲気よくなって患者増えました。
75 :
よーめ:04/11/14 20:12:46 ID:uJ1Ka6Qh
風邪が多くて患者数やレセ枚数増えても、どーせ こなくなるしー点数低いしー
合い間にコンスタントに来る老人がありがたい
76 :
よーめ:04/11/14 20:15:10 ID:uJ1Ka6Qh
自分の世代なら4週間処方してくれるとこに行くかな
年寄り、子供にはマメに来てもらいましょう
77 :
卵の名無しさん:04/11/14 22:16:38 ID:2QMCPSsQ
>>76 団塊の世代は自分中心の人が多いので、ほんと困ります!
周りの迷惑を考えないのですね。
もちろん、その年齢あたりは4週間処方ですが...。
8週間処方は必ずお断りしています。個人病院では責任
持てませんから...。
78 :
卵の名無しさん:04/11/14 22:17:50 ID:2QMCPSsQ
>>75 ここ最近は、患者人数はどんどん増えても総点数がどんどん減っているね。
79 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/14 22:50:17 ID:1yyV/M2I
さっき帰ってきました。
今日は法人の研修旅行、久しぶりに訪問診療の無い1日でした・・・
と書こうと思いきや、帰って来たらいきなり携帯が鳴って「急性腹症」。
行ってまいりました。・・・やっぱり全く働かない日は無い。(^_^)
継承の問題点は12年目先生がほぼ全て書かれていますね。
ウチは既出ですが、元の従業員が継承からしばらくして勝手に辞めて
行きました。やっぱり闇の世界に生きていた輩は光の世界では
生きられない(あるいはその逆)ですからね。
それと、必然的に患者層も変わりました。わがままなDQN患者は
あっという間に来なくなりました。もちろん、好き勝手言う方は
居ますけど、こっちが説明したらわかってくれる方が残ってくれました。
だから、やれ2ヶ月や3ヶ月薬出せだの、他人の薬を自分名義で出せ
だの、そのような方は全く居ませんね。
80 :
卵の名無しさん:04/11/14 22:54:11 ID:FPMwH7p6
だも先生って、雇われでしたっけ?どういう立場なんですか?
水揚げ増えれば給料上がる契約ですか?
ちょっと興味がわいた。
在宅は何人持ってらっしゃいます?在総診はそのうち何人くらいですか?
81 :
開業12年目:04/11/14 23:00:43 ID:bpwTGySw
事業がうまく行くかどうかが最大の問題だが、その次は従業員の問題だなー。
全部入れ替わるまで5−6年かかったが、幸い今の従業員は全員
よく働くし言うことも聞いてくれる。
この業界で内の医院が生き残っていくことが大変なんだ、ってことを
まず、従業員に十分理解してもらわんとな。
82 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/14 23:25:37 ID:1yyV/M2I
そうですね、カネと人さえうまくいけば、経営なんて楽なもんです。
でも、実際に何年か経つと、本当にまともな従業員が残る・・・らしい。
(ウチはまだ1年少しなので、そこまでは・・・)
> この業界で内の医院が生き残っていくことが大変なんだ、ってことを
> まず、従業員に十分理解してもらわんとな。
これが非常に難しいんですよね。医療機関は相手本位であるべきと
思ってますが、自分本位の従業員が多いために(当たり前といえば
そうなんだろうけど)・・・
>80
私ですか?雇われです。利益がいくら上がっても報酬は変わりません。
在宅は結構必死になってますけど、なかなか増えないですね。
ここで吠えてる割には・・・てな人数ですので、恥ずかしくて。
83 :
卵の名無しさん:04/11/14 23:32:40 ID:FPMwH7p6
>私ですか?雇われです。利益がいくら上がっても報酬は変わりません。
へえ、それでよくそのモチベーションを維持できるなあ。
俺なら自分のクリニックでもなく、報酬変わらないなら時間外なんて1分だって働きたくないなあ。
自分のクリニックだから時間外でも働くけどさ。
>>1年少し
ってのがキーワード。あと1年少し経ったら変わる。
変わらなかったら俺くらい凄い。
85 :
卵の名無しさん:04/11/15 00:22:18 ID:MiTyjQ2d
俺サンは同じような条件で、時間外もバリバリサービス残業してるんですか?
だもサンも含めて、なんのために開業したのか、私にはよく分かりません。
>>85 開業する理由は沢山ある。親父が死んだから。新規でやってみよー!
もうちょっとで講師〜助教授を棄てて、帰るのだ。
医院をひと回りすると軽いショック。あれもない、これもない、だ。
リースで必要なものを取り寄せる。かなりの借金となる。
町中の噂になる。あの先生の息子が帰ってきたよーってな感じでね。(田舎です、もちろん)
親父がもうろくしたころ沢山吸収した医院はどんな気持ちだったろう。
俺の出身大学を知り、鼻で笑ったに違いない。大丈夫!俺のやり方なら心配ないぜ!俺が勤務した病院はどこも盛況になった。あと数年いてくれとせがまれたよ、破格の条件でね。
町に帰って思った事、年上ばっかり!俺の専門は皆素人。皆趣味など持ち、かなり余裕綽々。講師の息子は空回り、しかし流行ってる星の王子様。
親父が弱った時に吸収した患者ばっかり。いただきますよ?覚悟してください。
87 :
卵の名無しさん:04/11/15 08:04:29 ID:OhcxCNrP
今は100坪で開業している。息子がもし開業しか生きる道がなくなった時の
ことを思い200坪土地を買い増しした。このことが息子にとっていいことで
あったのか、息子に負担をかけてしまったのか考えている。この先、医者は
勤務医にしろ開業医にしろ茨の道、どっちも生存競争は激しくなるばかり私の
時代で終わるかもと思っております。
88 :
卵の名無しさん:04/11/15 08:44:46 ID:9YK6ER65
だもさんのところは患者さんとの信頼関係があっていいですね。
都市部ではDQN患者ばかり増えて本当に困っています。
開業した当初はそうでもなかったのですが...。
何度も言いますが、お体を大切に...。
P.S. 都市部では、在宅を除き、時間外は救急病院に行ってもらうのが鉄則ですね。
何かあったらすぐに裁判の世の中になってしまいましたから...。
DQN患者が増えれば、時間外に診る意欲も失せてしまいます。
(救急病院を普段から案内した上で)時間外に診なかったと言って怒るDQN患者は
大きな病院に行けばいいと思います。
89 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/15 09:02:52 ID:4WEVr7rm
おはようございます。
本日は雨の月曜日。またクリニックが閑古鳥の予感・・・
>83
雇われですけど、理事長の信頼を得て権限がほとんど委譲されて
いるようです(いわゆる「お前勝手にやれ」パタン)。一生懸命に
なれる理由はそれだけでもないんですけどね。
90 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/15 10:04:06 ID:4WEVr7rm
86先生のような意気込みを持って開業(継承)されるなら、何も
怖いものが無いような気がする。(^_^)
でも、開業する理由は色々ありますね。私は親や周囲に全く
所縁が無かったのですが、単純に地域医療をしたかっただけですね。
以前勤務していた基幹病院は、急性期医療の片手間に地域医療を
やれなどと無茶なことを触れ回っていたもんで、どちらかに明確に
役割をシフトさせる必要があるな、と思ったので。
>88先生
有難うございます。昨日はゆっくりさせていただきましたよ。
ウチも都市部といえばそうですが、継承前の変な患者さんは
ホントに来なくなってますからね、不思議なことに。
91 :
卵の名無しさん:04/11/15 14:02:25 ID:MiTyjQ2d
>理事長の信頼を得て権限がほとんど委譲されているようです
でも、雇われはどこまでいっても雇われ。
92 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/15 14:20:20 ID:4WEVr7rm
>91
その通り。
でも、膨大な借金が理事長の背中にかかっているので
雇われでもまた〜りとは出来ないのです。
93 :
卵の名無しさん:04/11/15 16:26:13 ID:6aHT1idG
>90
だも先生お久しぶりに訪問します。
86先生をそうお想いますか?
>86
あえて老婆心ながらレスしますが
他のスレ読んだ方がよろしいかとおもいます。
あなたのような考えで始められた先生が沢山おられますよ。
でも現在は・・・
知り合いも当初は偉い大先生でした。現在は・・・デス。
94 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/15 16:40:39 ID:4WEVr7rm
>93
お久しぶりです・・・固定ハンドルが無いので分かりませんが。(^_^)
まあ、意気込みを持ち続けるのは難しいことです。かくいう私も
在宅に関しては別にして、モチベーションが大波のようによせては引き、
引いては寄席・・・(^_^)
ただ、基本的なキャラクターが変化することはそれほど無いと思います。
>>93 釣りだと思うよ。
今時そんな人いないでしょ。
本気で思ってたらorz、、、
96 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/15 17:25:51 ID:4WEVr7rm
釣りでしたか。
すいません、あんまりよく読まずに反応しました(白状)。
病院・医者板も落書き板調になってきているし・・・
板自体が閉鎖されるなんてことは無いよねぇ。
97 :
卵の名無しさん:04/11/16 00:53:24 ID:hUlYqDji
外スレでは粘着君必死やからね。
98 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/16 00:58:14 ID:+EJXTbwZ
帰りました。
平日の遠方は少し疲れるな・・・やっぱり。
在宅で亡くなった方の御家族が御挨拶に、と来られました。
生前に本人がぜひ、と言われたらしく、1本のブランデーを
いただきました。・・・お気軽には飲めないですよホント。
故人の形見に取っておこう・・・
99 :
86:04/11/16 01:03:13 ID:VVBZKb5J
>>97 それはおまえやろ?(爆笑)
全然釣りやないで。
腐った医院から順々に困らせてやろうと。ふふ。
やつら創傷治癒も新しい治療も知らない。CTも読めない。
とっても縫い口もへたくそ!いぱーい看板出してるけど、専門医でない。
俺がこの町を制圧するのは簡単です。こんな完璧な俺でも苦手はあります。
学校の講師とか来たらどうしよう?あの粘着に付きまとわれたら流石の俺も
ストレス溜るかも?教師と教師の子供専門分野って必要だと思う。
あとサラリーマン役職親有りの国立出のサラリーマン。何がしたかったん?
>>99 おぉ、ワシが粘着君や・・・って何でやねん?
てなワケで、100ゲト。
101 :
よーめ:04/11/16 23:27:52 ID:QsNJCUip
有床で、内視鏡ありーのCTありーのドップラーエコーありーのなら専門医の天下です。
無床ならば、開業医でCT読める専門医様 ネコにコバン状態と思います。
それとも患者の気持をつかむのが上手なんでしょうか?
タクの近くに大きな公立病院で患者を増やした情熱に燃えるセンセが開業なさいましたが、
説明が専門的すぎて長くて サッパーリわからんと患者さんが言ってます。
往診も本人は熱意のつもりなのですが、来てもらうほうは金がからんでくるので
「一度往診頼んだらのがれられない」とおそれられてます。患者数はっきり言って減少してるみたい。
熱意の種類は 開業医と病院勤務医とではちゃうと思います。
102 :
よーめ:04/11/16 23:33:38 ID:QsNJCUip
>だも先生
よめは今日2年間往診してきた肺性心のおじいちゃまを病院に入院せざるをえなくなりました。
チアノーゼがくると家族はあわてますね。家庭での見とりは困難です。
103 :
よーめ:04/11/16 23:38:33 ID:QsNJCUip
ものすごくご盛業の開業医のセンセーのポリシー
「初診時にあらゆる検査する。患者は金がかかる。でも2回目からは払う金を少なく抑える。すると得したような気分になるのでまた来てくれる。」
たしかに・・・
姑息だな。
家の畳に上で死なせてやれって。へたくそ!
老衰を公立の大病院に紹介する奴って何?
風呂入って、飯喰って、好きな音楽聴きながら読書でもしてる時に電話!
患者は「大きな病院へQQで行けばいいのか、我慢して主治医の町医者に行けば
いいのか」を心から迷ってる。酒帯びなら嫁か兄弟を呼びつけても往診しろ!
開業医、町医者が存続出来るかは、そこやで?プライドあるだろうが、行け!
両親が残してくれた裏貯金が6億くらいあっても行け!
行かないならやめろ!私立のボンボンには無理か?国立のお偉い先生には無理か?
あのな?老衰が絡んだ肺炎、脳卒中は自宅で診てやれよ。余命も計算しやすいやろが?家族に十分なムンテラしてよぉ。 俺はそれが自然だと思うがな。
105 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/17 01:29:46 ID:BoBXYh7M
>104先生
まあまあ。(^_^)
在宅医療の一つ難しい点がここだと思ってます。
もはやClinical Malignancyの患者様なら最期は在宅で、という
気持ちとは裏腹に、(いくらこちらが予測される事態を説明していても)
あとで突然基幹病院から電話が入って「入院されました」え゛〜っ!てな
こともあるんだし(この話は前スレで涙ながらにしました)・・・
ただ、やはり本人の意向に沿わせることが大切でしょうね。御本人が
あくまでも在宅希望であれば、御家族に十分説明して、何が起こっても
慌てないように(出来るだけ)もっていくことですね。
当然、御本人、御家族の意向に反して入院させるなんて最悪ですが、
急変時は共にパニックになって救急車を呼んでしまう可能性もあるし、
私は基幹病院の主治医にも念のため「○×の理由で時間の問題です、
もしかしたら急に入院させてくれ〜と御家族が言われるかもしれませんが
そん時はお願いします。」と連絡しておきます。
(長くなるのでいったん切断)
106 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/17 01:42:32 ID:BoBXYh7M
要は御家族に「何があっても慌てずに、夜中でもいいからコールして
下さいね。ウチは最期において、出来るサポートをさせて頂きますから!」
と何度も念押しすることが大切ではないかと思ってます。
在宅に関して、本日ガックリしたことを一つ。
とある在宅患者様のご家族から紹介で、現在基幹病院に入院されている
方が紹介状を持ってこられた。ウチは有床だから入院目的で。
御家族が結構熱心に介護されるようなので、病態から考えて在宅も
十分可能と考えて、以下のように説明した。
「ウチの有床は満床なので2ヶ月以上入院待ちになりますね。でも、
確かにほぼ寝たきりになられて、経管栄養で、褥瘡もおありですが、
通所介護や訪問看護を利用されたら在宅での生活も十分可能では
ないでしょうか。(介護保険制度などをかなり具体的に説明)
ケアマネージャーにも在宅介護の説明を聞いてもらえれば
よりわかりやすいと思いますよ。」
・・・あとでケアマネージャーに聞いたら、在宅のことが全く頭に
入ってない(のか聞いてないのか)んだってよ。これだけ時間をかけて
説明して、相手の耳に入ったのは「2ヶ月したら入院できる」(←これも
大きな誤解なんだけどね)だけだったって。・・・泣いたね。
長々と愚痴こぼして済みません。あまりに悲しくて眠れないよ〜。
107 :
卵の名無しさん:04/11/17 07:34:57 ID:4haQNfkF
>>104 先生
私も3年前開業するまで同じように思っていました。
開業してみると、全く逆でした。
急変時には夜間でも呼んでねと説明してるのに、ある日往診お断りの電話が多いこと。
食事とれなくなった、一回嘔吐したから、で救急車呼んで入院されてしまうのですね。
家族としては在宅死はなんとしてでも避けたいのが本音のようですね。
病院も余命1週間程度と判断されれば積極的に入院させるとこ多いですね。
確かに確実に利益の期待できる、短期入院の患者様ですからね。
病院経営も楽ではないようでうね。
108 :
卵の名無しさん:04/11/17 08:21:30 ID:kSCOkQ1U
肺がん末期の患者さんの終末医療をやったことがあります。1例目は臨終のとき
に、先生は何の手当てをしなかったと家族から猛攻撃をうけました。
2例目、肺がん終末医療の死後、お会いした事がなかった家族、親族が診療所
に死期を早めたといって怒鳴り込んできた。以後終末医療は引き受けないことに
した。
109 :
開業12年目:04/11/17 08:24:36 ID:VaHPdmR8
本人も家族も納得して最後まで家で、って言っても具合が悪くなると
緊急入院希望。また、苦しそうだの、呼吸がおかしいだのと
30分おきに呼ばれる。そんなことがあってから、末期在宅には
なるべく関わらないようしてる。死ぬ時は安らかに眠るように
逝くって思ってるんだもんな。DIC起こしたり、吐血下血、チアノーゼ、
腎不全でぶくぶくの浮腫、痰絡んで窒息、等々何でも起こるからな。
110 :
卵の名無しさん:04/11/17 09:20:18 ID:akrc4a6G
裁判多発の時代、
在宅専門クリ以外は末期医療はやらない方が賢明でしょう。
末期医療では、それまでまったく面倒を見ていなかった
無責任な家族が必ず文句を言ってきますからね。
111 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/17 12:01:40 ID:dlOi+atP
>107先生
>108先生
>110先生
ウチでの終末医療は今のところ(「あの」緊急入院はありましたが)、
トラブル無く御家族も喜ばれています。件の緊急入院された方も
最期は脳梗塞で急変して、その日に御自宅で亡くなられましたが、
御家族は感謝されてました。
これって、家族特性もあるだろうし、普段見も知らない家族が
来るかどうかなんて判らないし(私はその場合は「キーパーソンと
同席で無いと、プライバシーの関係上会えません」と断りますが。
ウチは有床もあるので条件は同じで、面倒見ない家族に文句は
絶対に言わせないっすよ〜。)。あとはムンテラ頑張って、それで
文句言われたらどうしようもないな・・・
>12年目先生
そんな無責任なクレーマーのことを考えると、病態が悪くなって
きて頻繁にコールがあるぐらい可愛いもんです。それだけ家族が
必死になってるから、全てといかなくも少しは応えたいですね。
112 :
DF11:04/11/17 18:44:24 ID:TITA4z0a
なかなか終末期の在宅医療は難しいですね。当然、みなさんが
指摘されるようなことは、十分ありえることで、注意しなければ
ならないと思います。経験と資質(向き不向き)が、問われると
思います。家族に感謝されなかった経験のない私や、だも先生は、
在宅向きと言えるかもしれません。今まで蓄積したノウハウ(トラブル
回避術的)をいかしてここ5年は精力的に在宅末期を行おうと、思っています。
まあ、土地柄とか、人の気質も違うんでしょうが。
113 :
次の改定:04/11/17 21:15:11 ID:1gVAAier
1回3000円までの医療費は医療保険から外すので全額自費負担、
3000円超える分だけ保険で7割を支給するってことになるみたい。
強ミノ打ってる人は10割負担になるのね・・・
5000円の人は3000+(5000-3000)×0.3で3210円だね
3割負担から6割負担に
10000円の人は3000+7000×0.3で5100円
つまり5割負担。 最悪・・・・。
114 :
卵の名無しさん:04/11/17 22:32:01 ID:Hw1WjA+Q
継承で診療所を立て直すことになったが、銀行がこっちの懐具合を見て利率を決めているのが手に取るように分かる。
どうしても借りたいとなると高利率、借りなくてもどうにかなると低利率。
金貸し業って、やな仕事だね。
115 :
開業12年目:04/11/17 22:45:19 ID:fa+iCepJ
金額に制限はあるが、国金が利率安いな。今、1.6%前後だろう。
あと、よけいなお世話かも知れんが、借金少ない方がイーぞー。
次期診療報酬改定のことはわからんが、見通しとっても暗いあるね。
というところで、年末ジャンボ宝くじを買うつもりだ。
十分財産あるのに医者やってる人って偉いよな。
117 :
よーめ:04/11/18 00:02:07 ID:Y8EDQ9fm
>104 え〜〜〜ん 誤解だわあ〜 日頃往診してる患者じ様の家族からの電話で無論緊急往診して、
間質性肺炎の急性ぞーあくでハアハアいってるじいちゃんをどうすれば楽にさせるか判断して
日頃から連絡をとりあってる専門医に任せました。ICUに入ったけど今朝からメシも食ってるそうです。
よかったあ〜〜〜〜あ。
往診してる患者の家族から相談の電話があれば、
とりあえずは行ってみないと患者さんはどーんどーーん減っちゃいますね。
相談を受けた時点で こりは手におえない状態というのもありますが。
118 :
よーめ:04/11/18 00:10:22 ID:Y8EDQ9fm
んで だもセンセや107、108.110センセのおっしゃるように、最後まで自宅でと家族が心積もりをして こちらも最期まで看取るつもりで、24時間臨時体制をとってても
やっぱ行ってみると救急車呼んでる場合多いですよね。
おまけにこちらの地方はまだ救急救命士も未熟で、末梢確保さえしてねーのに、
除細動器の準備できてるDQN多い。順番ちげーだろ?!
119 :
DF11:04/11/18 08:14:05 ID:BaukZEQs
まぁ、それはそれで、よくあることだし、しょうがないと思う。
私が家族の立場だとしたら、納得です。行ってるうちに、最後に
なってきたら、家族がどういう行動にとるかある程度予想できる
と思いますが。
120 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/18 09:03:01 ID:yDVrDDW/
おはようございます。
昨日は、先日在宅で急変して亡くなられた患者様宅へ行ってきました。
苦しむこと無く自宅で亡くなることが出来た、ということに多大なる
感謝をされました(私はサポートしただけなんですけど・・・)。
DF11先生の仰る通りではないでしょうか。
土地柄もあるだろうし(ただ我が岡山中心部は手がかかれば入院を
強くせがむ地域だが・・・二極性か?)、御家族・御親戚の問題も
あるんだろうと思います。どちらにしても、時間をかけて患者様や
御家族と向き合えば、何かその後の方向性が見えてくるんですよね。
121 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/18 09:07:06 ID:yDVrDDW/
で、嫁先生。
間質性肺炎の急性増悪は判断の迷うところですね。
もし急性期治療をして良くなる可能性があれば、私だって入院を
勧めますよ。でも、IPのProgressionは基本的に困難(年齢も
あるし・・・)だから、どちらがいいのかはケースバイケース
でしょうね。
>DF11先生
ただ、御家族も最期はパニックになる可能性が捨てきれないので、
なかなか(行動パタンが)予測出来ないこともあるんですよね。
122 :
DF11:04/11/18 09:55:30 ID:BaukZEQs
そうですね。終末期になった時、キーパーソンの方の
最後まで自宅でみるの言葉が、2回くらいないと、急に
病院へ搬送も起こりえますね。
ただ、DOA状態で、搬送しないよう、入院なら今、
それ以降になるとおうちでみるしかなくなりますよ、
それでもいいですかと、念を押しています。この部分は
かなり気をつかっているし、ある意味、在宅末期のやりがいの
ある部分と思っています。だも先生も同じ考えだと思うのですが。
123 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/18 18:49:29 ID:yDVrDDW/
そうですね。
こちらが親身になってムンテラして、時間をかけてフォローして、
最終的に在宅死という形をとって、御家族が「亡くなっても満足感」
と言われれば、(複雑な心境ながら)嬉しく感じるのは、私だけでなく
在宅医として頑張っておられる先生方ほとんどではないでしょうか。
すみません、何だかスレ違いのような・・・(今頃かよ!<All)
124 :
卵の名無しさん:04/11/19 01:00:27 ID:bihqb6Lb
本来死ぬ時は畳の上だったんだよな、昔は。
いつの間に猫も杓子も病院へ入院する、それが
当たり前になったんだろ。
・・・原点回帰だ!終末期は畳の上で迎えろ!
125 :
卵の名無しさん:04/11/19 01:02:08 ID:b2iJ0dMe
奈良時代から江戸時代、一部では昭和まで
療養施設も畳だったんだな。
病院にも畳の部屋を。
126 :
卵の名無しさん:04/11/19 01:02:48 ID:b2iJ0dMe
逆に西洋人を畳の上で看取ったら家族に恨まれるだろうな。
127 :
卵の名無しさん:04/11/19 08:22:57 ID:EdMAkP3t
>>124 たしか1970年でしたね。
高度成長期の老人特別扱い制度を廃止すれば、医療費は激減するでしょうが、
患者が開業医に戻ることはなく、施設が繁盛するだけでしょう。
128 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/19 09:35:53 ID:PaioqS3J
おはようございます。昨日は遠方に車で走り回って、道が悪かった
のと冷え込んだのとで腰が痛くって・・・(ワシも年ぢゃ)
>127
いや、これがねぇ・・・
功労賞は医療費削減の第一歩として「施設サービスの自己負担額
増大」を明言してるでしょう。だから、お金のある方が潤沢な施設
サービスを利用できるけど、そうでない方々にとって敷居が高く
なるんですよね。だから一概に施設サービス全盛にはならないでしょう。
保険持ち出しにならないような特定施設や民間施設ばかりになって
かつての特養や療養病棟はどんどん減っていくでしょうね。
129 :
開業12年目:04/11/19 09:55:35 ID:guxOBYZU
90歳代の婆さんを、隣県に住む娘(と言ってもいい年)が
時々来て見てたが、娘の娘がお産でそっちの世話が忙しくなるらしい。
よって、婆さんは軽費老人ホームへ入所とのことで診断書希望。
沢山の年寄り見てきたが、最後はどっかの施設に押し込められるか、
遠くの子供の所へ渋々連れて行かれるかだな。結構本人は元気でもね。
130 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/19 12:42:42 ID:PaioqS3J
>12年目先生
それが、ウチの近くでは以外に高齢者の一人暮らしが多いんですよ。
やっぱり住み慣れた自宅から離れたくないんでしょうね。ウチは
そういった方々の在宅医療を引き受けているという感じがあります。
131 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/19 17:02:33 ID:PaioqS3J
どっちにしても、政府は国民の反応を窺いながら、少しずつ保険財政の
紐を窄めていくんでしょうね。あんまりドラスティックな変革を
実行すると、あっという間に「票」を失いかねないし。
まずは格安施設サービスの改革から・・・てのが流れでしょうね。
132 :
よーめ:04/11/19 23:12:49 ID:edc9joy0
>だもせんせ 確かに難しかったです。このまま酸素吸入、保存的療法のみで自宅での臨終はちっとばかし頭の中をよぎりました
しかし、呼吸困難は家族にとっては見るにしのびないものではないかと考えた。
ここで、ひとつ思ったことがある。
最期の臨終は自宅で見てあげたいと思うが、もし治療ができるのならば総合病院での応急処置も必要ではないかな?
家族で相談の上でその道を選ぶのであれば、専門医への患者のかかりつけと、
往診する開業医と専門医との連絡が情報提供書などで 円滑に行われてれば患者の苦しみはへるのではないかしら?臨終にならずないと思う
133 :
DF11:04/11/20 11:09:19 ID:yUDufA3w
グループホームも1割負担なんですよね。
食費は自費でしたよね?
だも先生の格安施設とは、グループホームのこと??
グループホームは介護保険施設の中では比較的高額ですね。
135 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/22 03:43:38 ID:S87fojcv
ただいま帰りました。ふぅぅ
今日は休日急病診療所の当番で(こんなこと書いたら身元ばれまくり)、
終わったと思ったらかかりつけの患者様から電話、「おなかが痛い、
たぶん(腹部術後の)イレウスだと思う。」23時30分から往診決行。
点滴などいろいろと処置するも改善見られず、結局手術された某病院へ
搬送しました(その病院の守衛や事務当直の態度が悪くて閉口したが)。
幸いにして当番の外科先生が親身に対応して頂けて、助かった〜。
DF11先生、格安施設といえばまず旧特養ですよ。何と言っても
月3〜4万は安すぎ。今後は完全個室で月10万以上しか作らせないもん。
次は療養型病床群ですね。もっとも、早く部屋代ぐらい取ったほうが
いいとは思ってましたが。これも在宅に比べて格安。これでは
政府の目指す(金のかからない)在宅医療が進む筈が無い。
くだらないことだけど、132の嫁先生のIDがjoyだった。(^_^)
137 :
開業12年目:04/11/22 12:28:43 ID:JTGJu419
明日休みなのに、患者はボチボチってところだな。
開業して長いが、休みの前が忙しいと気持ちよく休みに入れる。
爽快な疲労感って感じかな。
138 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/22 13:37:05 ID:ZeUiojcQ
ウチは暇。
まあ昨日が昨日だったし、今晩は会議で遅くまでかかるので
あんまり無理も出来ないかな・・・と自分を慰めてます。(涙)
139 :
卵の名無しさん:04/11/22 13:51:46 ID:1O6pIWm+
明日は休日、今日は忙しいからといって妻をいつもより早く起こして朝飯
を作らせ、勇んで診療所に向かう、全くの期待はずれだった。
140 :
卵の名無しさん:04/11/22 14:25:50 ID:rrVQQPnr
みんなやっぱり、医療法人にしてるの ??
141 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/22 15:07:43 ID:ZeUiojcQ
>139
同感。(また涙)
>140
ウチは他にも医療福祉関係の施設があるため、医療法人の一角です。
単独での法人化がいいかどうかは難しい問題ですけどね。
継承前に法人化してもらうことを条件とするという手もありますが。
そうすると継承「時」に閉院という儀式を踏まなくてよくなります。
142 :
開業12年目:04/11/22 16:47:33 ID:L7lij4Vp
内は法人にはしてない。と言うか、法人にするほどもうからん。
ただ、奥が医師なのでしっかり専従者給与払ってる。
ウチだって単体なら法人にする利益ございません。
クリニックというより便利屋ですから。
こんな職場に嫁を参戦させるほど根性は座ってないし。(^_^)
うちも ノン法人。
ガキが小さいので、また跡を継ぐかどうかもわからんし、継がせようと言う
プレッシャーをかけたくないし、自分が継いだだけでも亡父はベッドで喜ん
でくれたし、義理は果たしたという考えからも この先法人化は全くなし!
そうですね、私は雇われ院長なので・・・
でも、ウチの法人はどうなるんだろ、一体。
現理事長に跡継ぎがいないからなぁ。
一番困った事。
慢性気管支炎で少しずつ増悪した患者を在宅酸素療法を取り入れた。
しばらくはQOLも改善していたが、気管支炎〜肺炎を起こし、在宅毎日で、
抗生剤DIV(マキシピーム2g)で約1Wで軽快したが、歩けなくなった。
当然、呼吸器リハと筋力リハをと近くのリハビリ病院に連絡したところ、
「当院では循環器、呼吸器疾患のリハは原則的に行っておりません」との事。
自分とこに来ているそういった患者は診てるのに!くやしい!
仕様がないのでちょっと遠くのリハ入院施設に打診した所全然OK!
大変だよ、これから。
147 :
よーめ:04/11/23 01:07:08 ID:Hh2wYYBx
>>142 >>144 うちも法人にしてません。第一の要因はさほどレセプト枚数が多くない。
院外処方にすれば、当院での合計点数が見た目少ないので 基金からおよびがかからないかな?と試行錯誤をして専門家に相談してみました。
ここからが、皆様にお役に立てればと思います。
個人法人にすれば、確かに落ちる経費は増えるそうです。
しかしながら、法人にすれば、健康保険の問題が発生します。今まで国保であったものが社保になるわけで、この社会保険への支払いは
はて、経費で落とした金額と、社保に支払わなければならない金額とを相殺すれば
特に見栄の問題はおいといて、個人法人にするメリットはないように思うんですわ
148 :
よーめ:04/11/23 01:15:21 ID:Hh2wYYBx
>>146 たまごドクター お察しします。「あんた何様?」と言いたいですノー。
これから、地域の勉強会出て おもろくもない講義(中にはおもろいのもあるのだ!!)
に出席し名刺をわたし そのせつはよろぴくぴくと あちこち病棟のあるセンセに名刺くばりましょう。
暮れのつけとどけは ぬかりなかったけ〜?大先生にはお世話にならんといかん。
頭下げてにっこり笑う女医さんに気をつけてね〜〜〜
149 :
卵の名無しさん:04/11/23 11:08:58 ID:S/ncFCSb
みんな税率50%は、あまんじて受けてるわけ ??
150 :
卵の名無しさん:04/11/23 12:41:35 ID:uK/szSJ+
よーめ様を別にくさすわけではないが、個人病院の待遇に不満をもつ職員が
多い理由がわかりました。「前は個人病院だったんで別のところに替わりたかった
んです」といってた人がいた。ただし個人病院でも特化し、患者が多く
実入りのいい病院の給料は高いらしい(個人では給料は千差万別)。
151 :
開業12年目:04/11/23 20:51:56 ID:RNL+vY78
俺の知ってる右派開業医で、ボーナス100万って言う所がある。
でも、従業員教育がとっても厳しいみたいだな。
こんにちわ〜。
昨日もあっちこっち走り回ってました。
>AfV/sRxRさん、略してAf様(?)
難しいところですけど、基幹病院ではかかりつけの方について
専門外の治療も(仕方なく)やっているという可能性もあるのでは?
本当に専門外のことを責任持って受けられないのが実情だろうし・・・
遠くでも専門リハ施設のほうがいいでしょうね。
個人医院、法人医院の違いって単にブランド云々ではないでしょうね。
12年目先生の言われるように、儲かっているところは職員の待遇も
必然的に良くなるだろうし(もちろん人件費を大幅に削って儲ける
ところもあるのでしょうが)、ウチのように法人でも赤字クリニックは
ボーナスはスズメの涙でございます。(出すほうも涙)
戦略的にやりやすいほうがよい、ということかな。
154 :
開業12年目:04/11/24 18:01:46 ID:FrhhXvUm
本日の仕事終了。
インフル注射のためか、忙しい1日だった。
今からビール飲んで飯食って風呂入って寝る。
ウチはインフルエンザシーズンでも外来はヒマ。
ただ、最近は風邪などで体調を崩されている在宅患者が
ちらほらいらっしゃるので、時間外はそこそこ動いてます。
もちろん、帰ったら酒盛り。(^_^)
156 :
よーめ:04/11/24 23:39:33 ID:Zw5p3eqy
にゅ〜〜と熱出ル患者さん増えてきました。特に幼稚園児から小学生。インフルエンザやアデノは未ざます。
RSだと思ってます。
従業員には頂いたお歳暮の(自分の必要でないブツ)を配当しましょう。ぱっぱっぱっぱっと。置いておいても仕方ない。
新しいほうが喜ばれるし、ありがたみもある。
そして計算どおりのボーナシンにちろっと色つけてみませんか?ありがたみないでしょうか?
>>だも先生
インフルエンザやRSが本格的に流行する前には時間のゆとりがありますね。患者さんのお宅に行く、ああやっぱりこの先生がおられるわあと安心するご家族。これがやりがいやと思います。
>嫁先生
私の患者様の中には、私の顔が降圧剤だとのたまわれる方も
いらっしゃいます。嬉しいけど、私の拡大写真を置いてこようかな。
でも、きっと怖くて眠れないと思う。(^_^)
158 :
開業12年目:04/11/26 18:03:44 ID:oBu0ngsy
えらく下がってたなー。
まー、皆さんお忙しくて結構。
こちらは午後から雨で、インフル注射がポツポツご来院。
159 :
よーめ:04/11/26 21:59:48 ID:Brx59N+4
うちは姑のばさまが週に二日診察してます。休みがとれることはありがたいと思うのです。
ばさまの日は 私の診察日より約20人は多いのですわ。一時期ノイローゼになりましたが。
でも、最大の悩みは私の診断を「あ〜〜〜そうじゃない!!」(けっこーバサマが間違ってることも多い)とひっくり返すことなんです。
患者もそうだけど、職員の前で面目まるつぶれっす。看護婦の中にはそのへんに不信感を持つ者もいて困ってます。
一緒に診療する二代目も結構辛いことあります。
160 :
卵の名無しさん:04/11/26 22:03:26 ID:D9Qhcn6t
> 最大の悩みは私の診断を「あ〜〜〜そうじゃない!!」(けっこーバサマが間違ってることも多い)とひっくり返すことなんです
これはひどいね。他の医療機関に対してだってやっちゃいけない(と思う)ことなのに・・・。
俺ならそれだけで、絶対いっしょに仕事しないな。
161 :
開業12年目:04/11/26 23:48:46 ID:/UbOmUgF
親子でやるのはうまく行かないのが当たり前。
義理の親子なら少し遠慮があるのが普通だな。
俺は親が死んで6年目の町医者です。もちろん親父の地盤だったので、
かなりの患者が戻ってきました。
俺は若いので、もっと大学病院で研究がしたかった。でも母親達に
お父さんが診ていた数百人はどうするの?お前が診るのが道義では?
に負けて帰ってきた。大学病院とはまったく違う診療体系、昔なら追っていた
病気も大きな病院に紹介するもどかしさにも慣れて来た。いい歳になっちまった。
数日前夢を見た。久し振りだ。くだらない夢で教官がいて腐った橋を渡るというもの。他の奴等はどんどん足を踏み外して落ちるのに俺は落ちない。
どんどん先に進む。腐った橋は続く。そこで見た。俺が歩く橋をちょっと先で
親父が修理しているんだ、板を入れてね。 涙が溢れた。
俺は俺だけの力でこの診療所を盛り上げたなんて思い上がっていたよ。
その夢が思い知らせてくれた。もっと慎まねばならない、患者を大事にしなければいけない。 つまらん話しだけどどうしてもしたくなった。すまん。
163 :
卵の名無しさん:04/11/27 06:56:38 ID:rG04nKvT
いい話だが、親の敷いたレールの上をあるいて満足か?
と、言ってみるテスト。
164 :
開業12年目:04/11/27 08:32:55 ID:Bk5Xwqss
確かにスタートは親の敷いたレールかも知れないが、その後は
自分で自分自身の医院を作り上げて行く。おそらく2−3年経てば
全く別の医院になるよ。
その意味では、継承後はレールは自分で敷いて行くのだと思う。
165 :
よーめ:04/11/27 23:37:16 ID:bPQAL72X
わたしも
>>162さんはよくやってると思う。
>>164に禿同
大病院での研究の希望をあきらめて継いだんでしょ?
親が開業医だったから継げてラッキーって医師もいれば、親がそうだったから継ぐ道を選ばざるを得なかった医師もいますね。
私自身も謙虚になるべきだなという投稿でした。
ばさまが作った45年の意志(遺志ではない 勘弁して欲しいくらい元気だから)を大切にしてレールの先を引いていってみよって思った。
ばさまとの「診断ひっくりかえし事件」もばさまとの話し合いで解決していきます。
我々の間にはいる看護婦のあーだこーだは信じないことにしてっと〜〜〜
166 :
よーめ:04/11/27 23:44:18 ID:bPQAL72X
>>12年目先生 遠慮があるのが当たり前とおっしゃってますが、
こりは診断はひっくりかえさないほうがお互いのタメと言うことなのでせうか?
そりともひっくりかえされても遠慮して文句を言わないほうが当然つーことなんでしょうか?
後のほうだったら、やっぱ困ります。じかに文句を言います。そしたらわかってくれます。
間に入って両方に顔をつかいわける看護婦の方がタチが悪いっす。
親の引いたレールを利用して、何が悪い?
医業で成功して高収入を得るなぞ、極めて難しい。(保険制度で薄利多売が決まっている)
政治家、医者などが2世が多いのは、そういう職業は2世以降でしかメリットがないからだ。
高収入を得たければ、詐欺師になればいい。
詐欺師は逮捕されず、高収入が約束されている仕事だ。
ちなみに医者はまじめに仕事をしていても逮捕される危険がある仕事だ。
馬鹿らしくて医者なんかやってられないよ。
168 :
開業12年目:04/11/28 09:06:00 ID:eFNMXM8N
2世代でやる場合は上の世代が遠慮すべきと言うことだ。
時代が変わり世代が交代する時には、古い人間は後ろに下がる
べきで、診療しないのが理想だろう。実際、子供の代になったら
全く引っ込んでしまった老医もいる。
169 :
卵の名無しさん:04/11/28 09:09:51 ID:wrvM13dh
家康のように後ろであやつれ
天ぷら食べて氏んで下さい
171 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/29 09:00:06 ID:IHPGA5o6
おはようございます。
この週末は久しぶりに緊急往診が重なり(しかも本来なら片道30分、
渋滞していたので片道1時間!)、発狂していました。
私自身、このスレッドを立ち上げて「継承は前任者の敷いたレールを
走るのではなく、それをぶっ壊して新たなレールを敷くんだ、決して
楽なものではなく‘ぶっ壊す’労力が要るんだ」ってことを訴えたかった。
経験者にしか解らない辛さも色々と出てきたし、ここを覗いてくれた
方々には解って頂けたら・・・と思っております。
172 :
卵の名無しさん:04/11/29 09:02:19 ID:Md+2C/xb
うちは、親爺が無気力診療してくれてたおかげで助かった。
クレーマーはとっくに消えてたし。
173 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/29 09:26:32 ID:IHPGA5o6
そういえば、「ここ○×外科医院(継承前の名前ね)じゃないのか?」
などと言われて来られる方々は、ちょっと(自粛)な方が多いな〜と
思ってしまいます。継承後、患者層は明らかに変わってますね。
174 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/29 11:47:42 ID:IHPGA5o6
>嫁先生
ウチが継承後に前院長を追い出したきっかけはそれ(診療批判)
でしたね。明らかに白癬だから外用を抗真菌剤に替えたのに、
「こんなん効かない」などと言いがかりを付けステロイドを出し
てました。私、大噴火してさよ〜なら〜。
175 :
卵の名無しさん:04/11/29 11:58:02 ID:Qz/xYvbZ
だも先生のところは大掃除がすんで、軌道に乗りつつあるようですね。
176 :
開業12年目:04/11/29 12:17:56 ID:pR6YtyX6
俺は、親父の死後の継承なので親子間での直接の問題はなかった。
でも、親父が生きてる間に帰ってきてたらもっと大変だっただろうな。
親父は人柄が良く人格者と言われ地元医師会長もやったが、
それでも一緒にはできなかっただろう。俺は息子が帰ってきたら、
潔く引退したいと思う。今のところはそう思ってる。
177 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/29 12:31:42 ID:IHPGA5o6
>175
風通しはよくなりましたが、いかんせん患者数が増えないので
軌道には程遠い状態です。現在は在宅で何とか食いつないでいる
状態ですから・・・
12年目先生
そうですね、いくら対外的には人格者と言われていても、親子関係は
人目には解らない難しさが存在するような気がします。・・・幸い
私は親父が自営業(最近ドロップアウト)だったので、経営者としての
心構えだけをアドバイスしてもらってます。いい関係です。
178 :
卵の名無しさん:04/11/29 14:55:23 ID:oi8fnqg9
武田信玄みたいだな
>178
武田信玄が勝頼に帝王学でもアドバイスしたんかな?
日本史学には疎いので教えて下さいませ。
180 :
卵の名無しさん:04/11/29 19:30:18 ID:Z76bAInK
あっちから来た。
まだ続いてたのね。
181 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/29 23:09:17 ID:c7K1NJ4h
あっちって?
いらっしゃいませ。(^_^)
継承で管理者になるには、いかにプレッシャーに負けないか
ということだと思います。
182 :
卵の名無しさん:04/11/29 23:19:22 ID:Z76bAInK
うちは先代の急逝で急遽継承したのだが。
このパターンって結構居るんだね。
183 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/29 23:49:41 ID:c7K1NJ4h
ていうか、親子継承のパターンってそれが一番多いんじゃないですか。
順当に「引退するから」のパターンと五分五分だと思う。
184 :
卵の名無しさん:04/11/29 23:50:33 ID:6cTPlYsw
>>182 「同じ穴のムジナ」だよ。
同じことは繰り返されます。
185 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/29 23:53:59 ID:c7K1NJ4h
まあ医療従事者に相応しい人と、そうでない人がいますからね。
そうでない人が継承すると、うまく行かないでしょう。
「同じ穴の狢」ってのは、きっちり継承できる二代目のことを言うのでは。
186 :
ケンシロウ:04/11/30 15:52:15 ID:/bQz6wGo
うちは先代は事実上 完全引退して、まったく口をはさまないです。
心中では「何やってんだ」と思うこともあるらしく、ときどき妻から
洩れてくることもあるんですが、直接聞いたことはない。
そこはほんとに尊敬できるところだと思います、男として。
婿だから、という面はあるかと思うが。
187 :
卵の名無しさん:04/11/30 15:55:11 ID:G0UW9O4t
>>174 びらんを伴う白鮮に直接抗真菌剤を塗布するとアルコールが含まれるので
痛みを伴ったり炎症を起こすことがある。ステロイドを先に塗布して、その
後、抗真菌剤を使うのは、ごく当たり前。
188 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/30 17:22:03 ID:NfB7VRvW
>187
誤解の無いように言うと、延々と最強のステロイドをつけてたんですよ。
治らないって本人が言うので診たら白癬。そこで抗真菌剤に替えたわけ。
それをまた戻しよったんですよ。桶ですか?
189 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/30 17:24:39 ID:NfB7VRvW
>ケンシロウ先生
本当の親子継承と微妙に違うんでしょうかね。やっぱり義父子の
関係では、やや他人に近いような関係なのかなぁ。
190 :
卵の名無しさん:04/11/30 18:31:39 ID:P/7OGgOZ
>>188 リバウンドがあるのは、当然じゃない。重層ぐらいの知恵があってもいいんじゃない。
抗真菌剤に対してallergyがあってもおかしくないし。
191 :
卵の名無しさん:04/11/30 19:07:50 ID:4zVxLAVH
武田信玄はオヤジを追い出したんだろ
>191
有難うございます。(^_^)
ちなみに昨日の181、183、185はかなり酔っ払って書いてます。
後で読んでもワケわかりません。すみません。
193 :
DF11:04/11/30 21:45:17 ID:W/PI4zpP
今も酔っ払ってるじゃありませんか!!!
>DF11先生
何で解るんです?(^_^)
今晩は先日在宅でお亡くなりになった患者様宅へお線香を
上げに行ってきました。でも、全く悲愴感が無いんですよね。
奥様曰く「眠るように逝ったから、また起きて来そうで」、で笑う。
私も「ホントですね、またウチにふらっとお見えになりそう」と笑う。
195 :
162:04/11/30 22:20:55 ID:b7HKIqpx
俺ごときのくだらない話しを読んで感想までしてくれたひと
ありがとう。。
見事にレールに乗った人生だった。電車はだんだん大きくなっていく。
特急電車の線路を諦め、地元ローカル線での再出発だった。
>>いい話だが、親の敷いたレールの上を歩いて満足か?
正確に言うと親の敷いたレールを歩いていたのは大学まで。
勉強しているうちに精神的にも『目覚め』ってのが出てきて、
運がいいのか俺はこの道の勉強が大変好きになりました。
満足か?と聞かれれば「光栄です」と答えるでしょう。
俺の特技を生かした地域に貢献できる医療を探し求めて6年。
164さんが仰る通り全然別な診療所となりました。
患者の笑顔を見る事を生き甲斐に、沢山ある病態の中のひとつでもいい、
患者の願いを叶えられるような医療を続けていこうと思います。
196 :
よーめ:04/11/30 23:07:57 ID:HNiRcsNf
>>12年目先生 おっしゃることの意味がクリアーにわかりました。
バサマには 年寄りのメンツをつぶさず、でも譲らないように主張します。
継承者の力量が試されてるかも。
歳を重ねたバサマが変わることは難しいので
メンツをつぶさないには、色々知恵を絞ってまする。
姑と嫁でありますので、間にはさまる旦那(他病院に勤務中)にはいえまっしぇん。
ボケ防止に診療は続けさせますわ。
197 :
よーめ:04/11/30 23:11:32 ID:HNiRcsNf
>だも先生
私も長年往診してきた白血病の95歳のおばあちゃまのお通夜に行きました。
お別れに。
198 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/01 09:00:37 ID:AzL/k/Yj
>195
先生の直向な御姿に敬服しました。
私が思うに、新規開業と継承の違いは「箱物が在るか無いか」という
ことに尽きると思っていましたが、162先生と先代の関係はその違いに
大きな架け橋を架けているようで、これが理想の親子継承だと
思いました(・・・どうしてもこのスレッドでもドロドロした話が
多いので・・・)。
私が思うに、これからレールを敷いていく方向性もあれば、ある程度
廃止路線を検討することも必要ではないかと。先代の築いた路線を
潰して新しい方向性を模索するのは、これまた難しいと思いますが、
皆様如何でしょうか。ウチはまさにその局面に入っています。
199 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/01 09:03:52 ID:AzL/k/Yj
>嫁先生
やはり先代と一緒にやっていくのは、自分ひとりの何倍もエネルギー
使いますね・・・でも、その気遣いって、患者様に対する「相手本位」
にも繋がるような気がします。
ここではナンボ毒吐いても大丈夫ですから。(^_^)
ある程度その地域にいると医師会の役員にと話しがあります。
役員になる事のメリットは何でしょう?
噂では理事長クラスになると保険請求ノンクレームってのもありますが。
だいたいその地域全域の人達が俺の1ヵ月の売り上げ(言い方悪い)
バレバレ状態で、古株石に「最近儲かって太ったんじゃないか?」とか
言われるのが一番嫌ですね。体重はこの10年変わってないのにと惚ける。
会議終了後の雑談会で立続けにチクチク言われ、とうとう
「わたしの医院での売り上げは確かに上がりましたが、薬、人件費、
サービス、新しい機器のリース代を引くと+20万切ります」「あなた達の時代はそりゃ凄かったでしょう。ヌルヌルだったものね。」と反撃。
まったく医師会って何?気持ち悪いよ。旅行にも行きたくない!
201 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/02 08:15:19 ID:Ad1VR7PF
>200先生
お疲れ様です。
医師会の役員って、「時間が無い」とか「昼夜問わず在宅や急患が
来るので出来ましぇ〜ん」とかって、逃げられないのでしょうか。
私のような落下傘でも依頼があるのかなぁ。
202 :
開業12年目:04/12/02 08:38:00 ID:6AeCkELD
市医師会の理事は2期だけやったが、これはお付き合いだと思う。
健診事業、予防接種、学校医、病診連携などが、医師会理事の努力により
円滑に行ってることが分かったな。違う評価の人もあるかも知れんが。
県医師会の理事に推薦されそうになった時はさすがに逃げたな。
若干の手当はあるが、これは過酷なボランティアで、下手すると本業が傾く。
少なくとも、所謂右派栗じゃないとやれんよ。
203 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/02 08:40:54 ID:Ad1VR7PF
12年目先生
医師会の理事や役員は、その市や県にもよるのでしょうね。
まあ、ウチは年齢的にもまだまだ降って来そうに無いから
いいようなものですが。
204 :
卵の名無しさん:04/12/02 11:41:54 ID:a4RO94ss
うちも理事や委員を狙われそうで、怖いです。
逃げ回ってます。
205 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/02 11:51:50 ID:Ad1VR7PF
もっと危なかったのが、継承当初に前院長やその繋がり患者から
言われた「ロォタリィに入りませう」ですな。当初はロータリーが
如何なる物が知らなかったので、つい「はぁ、そのうちに」と返事
したけど、あとで撤回してよかった・・・
206 :
ケンシロウ:04/12/02 12:05:49 ID:bC4JR6JX
>だも先生
やはり実の親子では、いいたいことをすぐに言ってしまう、というか
余計なことまで言ってしまう面があるかと思います。
自分も実の父とはいまだにちょっとしたことで喧嘩になってしまいますから。
先輩の開業医で老父といっしょにされている先生などは、職員の給与を
あげるために自分の給与を減らされた、とかいってました。
自分は仕事が嫌いなようなので、引き際はあっさりできると思うのですが。
まあ、今から引き際を考えているようでは危ういですね。
ところでロータリーとかライオンズとか、どういう経路で声がかかるのですか。
地域では全然認められていないのかと、面倒な話でさえ声がかからないと
鬱になります。
207 :
開業12年目:04/12/02 12:30:48 ID:zrXOm/Hi
俺は某会に所属してるが、異業種の人たちとの付き合いは面白い。
商売してる人なんかは全く価値観が違うね。それに、頼み事を
いろいろ聞いてもらえて助かるよ。建築、車、法律、マスコミなど
種々の職業の人がいるからね。中から沢山の人が患者になってくれた。
俺は良い経験できたと思う。時間がとれれば参加するのも悪くない。
208 :
卵の名無しさん:04/12/02 12:32:04 ID:a4RO94ss
>>206 やっぱり患者さんの関係とか、医師会関係からじゃないですか?
うちはビル診なんで、大企業さんとのお付き合いも多いし。
209 :
ケンシロウ:04/12/02 17:26:43 ID:bC4JR6JX
>>207 価値観の違いはありますよね、たしかに。医者というのはどこか、我々開業医でさえ、銭もうけ
ということにたいして後ろめたさを感じながらやってませんか。
商売やっている人は、稼いでなんぼですから。
見習わないと、と思う反面、そこまでは,,というのもあり。
だから粒栗なのかも。
>>208 そういうもんですか。やりたいわけじゃないんですが、うちの診療所のある
商店街がもはや風前の灯火で、風俗業が浸食してきたりしているんで、そういう集まりに
いけばもうちょっと情報が得られたり、困ったことが有れば相談できるのかなと。
210 :
卵の名無しさん:04/12/02 20:17:48 ID:a4RO94ss
>>209 町内会に入ってないのですか?
結構情報源になりますよ。
愚痴を聞かされるかも知れませんが。
211 :
ケンシロウ:04/12/03 08:37:34 ID:yEo4c6mC
>>210 町内会には入っていますが、年に1回の会費徴収のときくらいしか
思い出しませんね。会合とかないのかも。もうほんとに地盤沈下してるんです。
先代も「あまりかかわらんほうがいい」と言っていました。
たぶんメリットより、いろいろやらされるデメリットがおおきいのでしょう。
212 :
開業12年目:04/12/03 08:41:10 ID:155pV2my
町内会の会合には最初の2−3年間は出たが、今は行かない。
患者が多くて何となくバツが悪いな。
開業医には雑用は持って来んようだけど。
ウチは町内会は入っていません。でも町内会費はなぜか徴収される。
断るのも角が立つので払っていますが。
田舎なので自宅葬も結構あり、お通夜やお葬式の裏方・葬儀委員やれとかと
いわれても実際困るわけなので町内会に入らずに済んでいるのはありがたいことなのかも。
214 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/03 17:15:12 ID:z+HR89/8
こんにちわ〜。
昨日は遠方の在宅で居眠り運転して死にそうになりました。
車の運転には十分注意ですな〜。
>ケンシロウ先生
親にとって息子娘はいつまでも「子供」ですからね。
ロータリーは関わっていないけど(そもそも参加する時間が全く
ない。今の勤務体系では一生有り得ない。)、町内会は色々と
よくしてもらってます。地域密着型では身辺の方々と親しく
なっておくことが大切かなぁ、と。
215 :
ケンシロウ:04/12/03 17:35:16 ID:BforCpqR
1時間かけて通勤しているので、やっぱり地域の住民からはよそ者扱いなのかな。
継承して半年、月の患者数まったく変動なし。
季節変動で秋は少し少なかった。
これから増える予感もしない。患者離れは最小限だし、新患に悪い印象も
与えてないと思うんだけど。
モチベーション下がるいっぽう。
216 :
卵の名無しさん:04/12/03 17:44:56 ID:ye9P1ROE
田舎の町医者(開業医)は、ヤクザ並みの気質の奴らが、
結構いるらしい。一回、間違って入院してしまうと、
病院を変えようとすると、物凄い嫌がるらしい。
怖いッ!
217 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/03 17:47:23 ID:z+HR89/8
こちらは外来をやっている時のモチベーション維持がしんどい。
日々の外来数は増える傾向が全く無い。ケンシロウ先生と同じく
来て頂いてる方々には印象がいいんだろうけど・・・
今日も遠方(片道1時間)の在宅診療がある。在宅なら不思議と
行こう!という気になるのは、やっぱり自分を前面に押し出せるから?
218 :
開業12年目:04/12/03 17:47:58 ID:zBfCZM6E
田舎では、その地域にとけ込むって姿勢を見せた方がいいかも?
内も最初の頃は買い物は必ず近所でしてた。ビールも近所の酒屋へ
買いに行ってたが、当然量販店よりかなり高かった。
なお、内あたりでは町内会費は会社や事務所を含めて全戸から
徴収してる。東○海上や日○生命は出し渋るので印象悪いな。
入っていない消防団費も一緒に徴収されませんか?
放水訓練などに参加できませんし、火事になっても仕事の途中で駆けつけられるわけでないし、
消防団に入れといわれないだけよしとするべきかな?と思っています。
買い物はほとんど近所です。
確かに量販店よりも高いけどそのうち診察に来られることが多いので。
何年かして戻ってくる鮭の放流みたいだなあ。
220 :
卵の名無しさん:04/12/03 20:21:09 ID:8ctCOksN
私は継承ではないのだが、ROMさせてもらってます。
継承は、もともとそこにクリニックがあるため、かえって外来が増えないこともありそうですね。
新しいクリニックができれば、”んじゃ、行ってみっぺ”となりますが、元からあるところに
わざわざ行く気もおきますまい。
院長が代わったことなんてなかなか浸透しないでしょうしね。
221 :
開業12年目:04/12/03 23:11:32 ID:j93LOzg0
田舎に住むと道理に合わないことが沢山あるな。
年末助け合い募金の徴収を何で町内会でさせられるんだっ・・・
と、奥(女医)が怒ってた。開業医って敵作れないから、
万事、目立たず大人しくにこやかにってかんじかな。
222 :
よーめ:04/12/04 00:11:06 ID:N7kdFgpr
みなさま レセププト おちつきました?
先日人口が多く、小児科の医者の少ない地域からはるばるやって来た39℃のアカンボーがきました。
なんでも、そこは午後1時から5時半までは予防注射の時間でそれ以降が通常診療なんだそうです。
夜遅くまで大変だろーけど、儲かるだろうなああああさと うらやましかった・・・
223 :
よーめ:04/12/04 00:20:38 ID:N7kdFgpr
私も医院の上階に居を構え あまりにその地域になじめず 他の区のマンションに逃げたました。
よく患者は医者の私生活を見てますが ま有名税?・・・つらひ
だから、自宅は離れたマンションにしました。
年寄りはとっても義理がたくて、古い先生にしか来ません。でも、住居と医院を分けたら
すっごく楽になった。
でも、お金は苦しくなったけど。。。
>寄付
「きりがないんですよ〜〜〜」でほとんどお断りしてます。
でも、学校医してるとこや看護婦の子供が世話になってる団体には出します。
毎年寄付を頼んでくる所はわかるようになったので 断わりやすいっす。
224 :
勤務医S:04/12/04 01:00:11 ID:BwtWIwFz
はじめまして。
どなたか、教えて下さい。
継承開業(親子でなく)希望です。
気をつけたほうがいい仲介業者やお勧めの業者はありますか?
よろしく、お願いします。お返事は必ずします。
(ちなみに、総合メディカル株式会社さんなどは、
いかがですか?)
225 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/04 01:28:39 ID:I0fsbwVJ
>12年目先生、非町内会々員先生
地元に根ざすという意味では、地元に還元(?)するということは
正しいと思いますね。当院の近辺は飲み屋街なので、かかりつけの
方々が出している店には出来るだけ顔を出すようにしていますし
(ただし数が多いので頻回には出せない)、嗜好品もその類の
店で買うようにしていますね。
まあ、関わっていない組織への出費も多少はお付き合いということで。
「鮭の放流」・・・Nice Sentenceや。(^_^)
226 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/04 01:32:29 ID:I0fsbwVJ
>220先生
だも初めまして。
確かに継承には初々しさがないというか、アタラシ物好きの
患者様方にはうけないでしょうね。でも、ソフトが変われば
結構それはそれでうけたりします。「ここ、明るくなったね〜。
前に来た時は空気が澱んでたけどな〜。」なんて言われて、
思わず腕を(目立たないよう)突き下げて「桶!」と叫んでます。
227 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/04 01:34:15 ID:I0fsbwVJ
>嫁先生
ウチは医院から車で5分のところです。駆け付け易く、また公私混同
されず、でいいですよ。自宅は法人の社宅扱いになってます。
228 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/04 01:37:31 ID:I0fsbwVJ
>224先生
業者の良し悪しはわかりませんが、出来るだけ多くの先輩方に
物件を見てもらって、客観的な方向性を固めてください。
医療経営コンサルタントは、解っていても悪いことは絶対に
言いません(契約完結させたいからね)。如何なる事も単一の意見に
惑わされないことですね。
・・・と、失敗した継承者より。(^_^)
229 :
勤務医S:04/12/04 02:26:42 ID:BwtWIwFz
>>228だも先生
はじめまして。
さっそくのアドバイスありがとうございました。
今後とも、よろしくご教示下さい。
では、また。
230 :
ケンシロウ:04/12/04 08:30:53 ID:Mu4cVqG0
>>229 S先生
継承するのに仲介業者なんて入れる必要ないでしょう。
それから権利金とかで億単位の金を要求されるなんて話をききますが、
まったく論外ですから。
継承なんてしたって、いまどきたいしたメリットもありませんよ。
院長変わっても患者は増えないかー。たしかになー。
初期の万策はつきた感じだな。これ以上広告費つかってもしょうがないし。
あとはじっと我慢の子か。
231 :
開業12年目:04/12/04 08:39:54 ID:rJNbwvw6
開業する時に親身に相談相手になってくれるのは、先に開業した
同級生や先輩達だけじゃないかな。ちなみに、俺は総○メディカルは
嫌いだな。内とはちょっとトラブルになった事がある。内の担当者が
問題だったのかも知れないが、石の弱みにつけ込み暴利を得るって
感じだな。
232 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/04 08:58:21 ID:F5OQSZz/
>229 S先生
また、経過を教えてくださいね。(^_^)
12年目先生も言われているように、利益が絡んでくるアドバイスは
一線引いて聞くべきでしょうね。むしろ先輩や同僚が心強い見方に
なると思います。(ウチはその先輩が紺猿に毒されていたので・・・)
>ケンシロウ先生
その通りで、あくまでも継承の際は土地代のみ。上モノは計算したら
ダメ(どうせ古いんだから)。もし法外な譲渡価格を設定してくる
ようであれば、即刻蹴りましょう。
それから、「継承で患者は増えない」ですが、むしろソフトが変わって
患者受けがよくなったら口コミで少しずつは(←ここ重要)増えると
思いますが・・・(1年や2年でぱっと増えるわけで無いらしい)。
233 :
勤務医S:04/12/04 10:26:22 ID:BwtWIwFz
>ケンシロウ先生、開業12年目先生
はじめまして。よろしくお願いします。
皆さん、貴重なアドバイスありがとうございます。
(仕事中なので、また、あとでお返事します。)
234 :
ケンシロウ:04/12/04 11:23:48 ID:omtNN/DX
>>232 (1年や2年でぱっと増えるわけで無いらしい)。
あ、そうなんすか...
のんびり逝きましょうか。
235 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/05 01:27:32 ID:4hiL2fZ7
季節の移り変わりからか、急に寒くなったからか、体調を崩される
高齢者の方々が多いですね。最近あちこちからお声がかかって、
患者数は全く大した事無いのに時間がかかります(移動とか)。
でも、オンデマンドって売りになりますからね。
こんな感じで地道に努力を続けていればいいと思います。>ケンシロウ先生
>S先生
私ら仕事中でも反応してます、ヒマやから。(^_^)
236 :
卵の名無しさん:04/12/05 09:44:51 ID:YaeM9hOE
だも先生、片道1時間もかかる往診に行っていて、外来はどうなっているのですか?
私の場合、週1回午後休診日に10件ほどまわり、緊急時は診療終了後や昼休みに
行っていますが、片道1時間のところに行ってたら体持ちません。
どんな生活なさってるんです?
237 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/05 15:48:48 ID:Tuyd4Kq9
さっき帰ってきました。
日曜日は1日120kmぐらい走りますね。とにかく今日は眠くて参った。
てなわけです>236先生。片道1時間以上かかる在宅は、平日の夜、土曜午後、
日曜午前を使って行ってます。・・・身体は今のところ大丈夫です。
238 :
卵の名無しさん:04/12/05 16:18:27 ID:wuBMzVXF
>>237 倒れないでね。
在宅で無理して亡くなった先生の話を患者さんとよくしますね。
239 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/05 23:13:40 ID:d0VW/u4t
>238
ご心配をおかけします。
むしろ、疲れで倒れるより、先日の様に自動車事故の方が
怖いですね。結構長距離運転しますし。
240 :
卵の名無しさん:04/12/05 23:15:25 ID:YaeM9hOE
片道1時間の患者さん、車代はいかほどもらっていますか?
241 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/05 23:24:58 ID:d0VW/u4t
>240先生
貰ってないですよ〜。
急ぎの時は有料道を使うこともありますが、それも貰ってないっす。
242 :
卵の名無しさん:04/12/05 23:31:13 ID:YaeM9hOE
せんせ〜え、医療は慈善事業じゃないですよ。
経営の安定が、結局は患者さんのためにもなるんですから、安売りはすべきじゃありません。
243 :
卵の名無しさん:04/12/05 23:57:38 ID:W48l2ixu
はいりたいな〜 ロリータクラブ
244 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/06 00:03:21 ID:8Jje5XK3
そうです。患者本位と経営を考慮するので、交通費は徴収せずに
遠方まで行くんですよ。患者様が喜んでくれる、収益は上がる、
私の身一つでこんなに潤うんだから、でしょ?
派遣先みたいに高額バンバンつかえなくなって寂しい限りでちゅ
246 :
卵の名無しさん:04/12/06 00:26:11 ID:2WB/i2Ze
>246
経費のことですか?
247 :
卵の名無しさん:04/12/06 00:36:33 ID:QKKhU3H0
足代自腹では赤字でんがな。
そんなはずは無かろう。移動に長距離タクシーでも
使ったのならいざ知らず、少なくとも自家用車で
の移動なら、足が出ることはないよ。
おはようございます。
他スレではグループホームの在宅診療について議論がありますが、
今日はそのグループホームへ行ってきます(昨日も行ったんだけど)。
これがまた遠いでねぇ・・・(^_^)
交通費はせいぜいガソリン代でしょ。そんなに大した額にはならない
ですよ。高速を使ったとしても、1000yenも行かないわけだから。
1割での在宅負担も結構大きいから、これ以上取れないっす。
250 :
卵の名無しさん:04/12/07 00:07:02 ID:bv3V7ltq
だも先生がうちの近くでなくてよかったよ。
近くでそんな不当ダンピングされたら在宅なんて出来ないよな。
「あそこは交通費とらないし、もっとずっと安いのに、夜も日曜も来てくれる。」
なんていわれながら在宅やる気はないもんな。
正当な報酬までサービスされると、まわりの開業医が迷惑するな。
それでなくても不当に安い医師の技術料をさらにおとしめるような行いは止めてもらいたいものだ。
251 :
よーめ:04/12/07 01:07:22 ID:sf3sGnjA
嫁せんせおつかれぎみ。往診の患者さんのお通夜疲れです。。。。
往診してた患者さん二人とも病院で大往生。これも大往生と思う。
孫の結婚式をすませ、いきなり リハ中に往生。
252 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/07 01:41:18 ID:8EVkg9pH
>250
249でも申し上げたとおり、在宅診療の自己負担は結構なものに
なりますから。私自身は在宅特化を目指してますので、他の医院と
どこで差を付けるかということになります。そうなると、24時間365日
オンデマンドが最大の武器だと思っていますので。
ましてや交通費を取るか取らないかは医院サイドの判断ですし。
>嫁先生
お疲れ様です。それって、まさに大仕事終わって大往生ですね。
ウチの先日亡くなった末期癌患者様は、あと1日頑張れば、孫の
産声が聞けたのに、と残念仕切りでした。・・・もっとも、そのお孫
さんは、亡くなった大将の生まれ変わりだと思ってますが。
>252
他が出来ないことが躊躇なく出来れば勝ち組。
254 :
卵の名無しさん:04/12/07 07:27:58 ID:bv3V7ltq
不毛な値引き競争には巻き込まれたくないものだ。
255 :
DF11:04/12/07 08:12:13 ID:p5IZEHRN
だも先生、おはようございます。
かなり在宅特化の方向が進んでいるみたいですね。
みなさん、
夜はオンコールで行くのは、在宅では当たり前のことです。
どっちみち、交通費は微々たる物ですね。
正当な報酬は請求していると思います。
256 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/07 08:14:18 ID:hd13FaFU
おはようございます。
昨日は岡山伝統のバーで久しぶりに酔うほど飲んでしまいました。
というわけで、久しぶりに筋肉痛(いててて)。
ふふ、今日も頑張ってきます。
257 :
開業12年目:04/12/07 08:17:32 ID:Da8H6JtF
差別化が重要だな。内は地域のかかりつけ医として生きてく道しかない。
田舎だから、どちらかと言えば重装備開業だな。
でも、ちょっと気になる患者や検査などで、年間100枚は紹介状を書く。
それを、安心だから良いと考えるか、自信がないから紹介すると考えるか、
患者には二つの評価がある。
258 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/07 08:18:45 ID:hd13FaFU
あ、DF11センセおはようございます。
まだまだ特化する所までは行ってないですが、少しずつ自身の出来る
ことをやって行きますよ。
昨日も泥酔する前にオンコールで22時過ぎに行ってきました。
259 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/07 08:21:59 ID:hd13FaFU
12年目先生もおはようございます。
これだけ保険医療が厳しくなった今、本当に差別化が大切だと
常々感じます。先生は地域医療に徹して「先生には何でも相談できる」
という、安心感を得られる医院を作っていかれてるんですね。
260 :
卵の名無しさん:04/12/07 11:59:13 ID:SV+SBNKX
>>259 だも先生、
差別化で、かかりつけ医として、専門医資格は必要ですか?
261 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/07 12:16:30 ID:hd13FaFU
>260先生
専門医ですかぁ。
まあ肩書きにすると箔がつくでしょうが(ちなみに私は内科認定医のみ)、
結構維持も大変だろうし、宣伝効果も思ったほどには無いと思いますが・・・
例えば「医学博士」とか「○×大学卒」とかもそうでしょうけど、
そんなのをアテにして来られる患者様なんてほとんど居ないし。
皆様は如何お考えですか?
262 :
卵の名無しさん:04/12/07 12:57:52 ID:SV+SBNKX
>>261 今後、
「専門医を持っていると点数を上げますよ」はあり得ないが、
「専門医を持っていないと点数を下げますよ」になったらどうしよう?
また、混合診療になると、
「専門医を持っていないとその患者さんは診てはいけませんよ」
はあり得るかも?
263 :
卵の名無しさん:04/12/07 12:59:07 ID:SV+SBNKX
>>261 でも、専門医取得のために猛勉するから、
それはそれで自分のためになっていいのではないでしょうか?
264 :
卵の名無しさん:04/12/07 13:05:53 ID:0zUwL8by
>>262 子供は小児科専門医だけ、リハビリはリハビリ専門医だけ、にしたら、
また大混乱。ある程度の領域をカバーできる医師がいるからこそ、医療
システムは成り立っているんだよ。
265 :
卵の名無しさん:04/12/07 13:08:34 ID:SV+SBNKX
>>264 そうだよね。
ただ、
混合診療になった時、
「専門医以外の分野は実費ですよ」
はあり得るかも?
例えば内科で皮膚科の薬を出しても皮膚科の薬は全額実費とか...。
266 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/07 15:56:24 ID:hd13FaFU
少なくとも現状の専門医資格を保健診療に反映させるのは明らかに
間違いでしょう。経過措置で専門医になった爺医も認めるワケ?
どうせ反映させるというのなら、専門医制度そのものの見直しが
必要でしょうね。
・・・私は時間が無いのでそれまで取れそうにないなぁ。
夢の右派栗にでもなれば挑戦します。(^_^)
267 :
卵の名無しさん:04/12/07 16:45:34 ID:FyQTR76P
厚労省の考え
専門医を厚労省主導で作り変える(つまり、今の専門医は紙切れ)
専門医部署をつくり天下り、、、ウマ〜。
今の専門医を保険診療に反映させても厚労省自体にメリットはなく消極的だそうです。
268 :
卵の名無しさん:04/12/07 16:49:38 ID:aaDI80T8
>>267 これは考えてそうだね。
医者の首に縄をつけるためにも
導入するだろう。
269 :
17歳児:04/12/07 16:54:17 ID:sWmJsDfr
僕はね。パパが会社を経営してるボンボンなんだけどね。
私大の医学部に将来いきたいのね。そしてね。
開業医の親を持つ彼女を作って後継者になるのが夢なのね。
いいでしょ。こういう将来の僕みたいな人生の人って多いでちゅか?
270 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/07 17:06:41 ID:hd13FaFU
>267
>268
やっぱりそうなんでしょうね。
自分たちの利権しか考えていないからなぁ。
そもそも混合診療含め、制度改正なんて意図丸見えやから。
271 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/07 17:09:46 ID:hd13FaFU
>271
頑張って彼女の尻に敷かれて、経営に四苦八苦して、義父さんと
もめてくださいね。・・・って真面目に反応してよかったっけ?
そもそもヤバクリスレにポストしている様では将来(以下自粛)
↑ってぇ、私もレスアンカー間違えてるし。(>269)
273 :
名無し暇無し金無し:04/12/08 15:56:18 ID:0Cd7W4Tp
近々療養型病床を廃止する予定の人いるの?
274 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/08 16:02:38 ID:Au9xhQwx
>273
今の医療保険制度や介護保険制度で療養型病床群を維持して
いくのは結構困難だと思います(医療療養型はそのうち介護保険に
移行するだろうけど)。おまけに責任が大きいし(事故が起こったら
全て当方の責任だしね)。
てなわけで(以下自粛)
275 :
よーめ:04/12/10 23:49:19 ID:gg/bFBoe
>269 みたいなんは まぢでいるのお?
あたし開業医の跡取だからさ、相手が はなっから、そういう生き方するのも悪くないと思う。
(だったからさ)
旦那の母の医院を継承した自分が言うのもなんだけど、
そりゃ大変だよ〜〜 男ならメンツもあるしハンパさは許されないんじゃない?
つか、17歳の考え子供の考え。医師になってから考える。
276 :
よーめ:04/12/10 23:51:17 ID:gg/bFBoe
みんなあ ボーナス払ったぁ?
所得税、住民税、ボーナス、給料、薬の支払い多そう・・・
12月っていっちばん きらいでえっ!!!
277 :
卵の名無しさん:04/12/11 00:31:08 ID:2GhtoHuc
給与ソフトって、何使ってます ??
278 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/11 00:43:25 ID:yHSKCafd
>嫁先生
ボーナスなど確かに考えるのは大変だけど、まあ今年限りかも
しれないし、今は目の前のことを考えればいいや、というのが
ウチの考え方ですね。
とにかく今は他のクリニックが出来ないようなサービスをしていく、
このことに精一杯。手っ取り早いのが、自分が積極的に動くこと。
先日来、「不当ダンピング」なんて話も出ましたが、これが出た時
私は「やった!これこそ我が評価!」と嬉しく思いました。
279 :
卵の名無しさん:04/12/11 07:46:50 ID:nbJqYNda
料金じゃなく、質で勝負したいものだ。
超人的な労働時間を競い合うのもごめんだ。
俺は患者より家族が大事だ。
だも先生は、奴隷勤務医がそのまま開業したようで、それに付き合わされたら
近隣の開業医全部のQOMLが下がりそうだ。
うちの近所じゃなくてよかったよ。
280 :
開業12年目:04/12/11 08:33:00 ID:LZTtjQBc
いろんな意見はあるだろうが、よそと同じ事をしてたんでは
駄目だってのは事実だろう。患者に親切で詳しく説明してくれるなんて、
高齢石を除く最近の開業医では当たり前だな。
何の事業でも競争に勝つには、よそとは違う何かが必要だ。
所謂、差別化ってことか。
281 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/11 09:53:37 ID:s5CYnZit
私自身はそれほどしんどい思いはしていないですけどね。
勤務医時代にこき使われて(とはいえ、病院内ではサボった方ですよ)、
感覚が麻痺しているのかな。(^_^)
近いところは近いところで、要望があったら顔を出す、遠方は遠方で
時間があるときにゆっくり伺う、といった形ですね。
自分自身が動くことが差別化に繋がらないだろうか、と思ってます。
>12年目先生
私のようにバカ明るいだけでは差別化には繋がらないでしょうか。(^_^)
>>280 今は、土日祝日問わず、いかに夜遅くまで診てくれるかがポイント。
あとは負担が安いこと。
うちの近所に負担額が異様に高い診療所があるけど、どうして?
なお、医療の質は悪質でない限り、あまり重要でなくなってきた。
外来でニコニコしていればいいだけのこと。
継承もだめぽ。
283 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/11 20:14:53 ID:s5CYnZit
>282
要はどれだけサービスに徹することが出来るかということが差別化だと思います。
あいている時間はボ〜ッとしていても収益が上がらないし、例えばふと
予定外の訪問(診療ではない。「元気かなぁ?」と声をかけるだけ)を
しても収益は上がらない。でも、サービスはその後に確実に繋がる。
内容もさることながら、こういうのって「質」と言うと思いますが。
もっとも、家族の理解が無ければこんなこと出来ませんが。
・・・継承はダメですね、確かに。(^_^)
284 :
卵の名無しさん:04/12/11 20:16:36 ID:nbJqYNda
だから、そういう方向で競い合うとこになると、医者はみんな過労死するぞ。
QOMLマンセー!
285 :
ゴミ開業医:04/12/11 23:27:01 ID:8/S8jZF0
>>283 どうもあなたの言うサービスとか質とかの意味が良くわからないね。
他のクリニックと同等のサービスを提供して、車馬賃無料の分安くて
喜ばれてもあまりうれしくないなあ、俺は。
良質のサービスを提供し、それに応じた報酬を受け取る。それで患者
が満足するというのが理想じゃないの。
286 :
卵の名無しさん:04/12/11 23:47:31 ID:nbJqYNda
いま、ゴミがいいこと言った!
287 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/12 00:05:52 ID:eR5LU7/b
交通費を徴収する発想が無いわけですよ。
交通費無料がサービスなんて考えたことも無いです。
私の言うところの「サービス」や「質」は前述の通りです。
医療サービスは医療そのものですから。医療に時間を割くことで
サービスが向上すると考えています(いわんや中身をや)。
288 :
ゴミ開業医:04/12/12 01:43:31 ID:xIet0h6O
>>287 俺は在宅とか往診とかほとんどしないから良くわからないんだけど、
往診とかだと車馬賃貰えるよね。たしかタクシー代程度。
そこまで請求しなくても、片道1時間とかかけてその人件費もガソリン代
も徴収しないってことは、人件費もガソリン代も請求するに値しないほど
些細なものだと考えてるっていう事かなあ。
俺もたまに往診患者を抱えることがあって、もちろん車馬賃は無料でや
るんだけど、長年通院してくれた患者に限るし、最後まで診てあげたいっ
ていう感謝の気持ちと責任感と自己満足のためかな。
289 :
ゴミ開業医:04/12/12 01:45:14 ID:xIet0h6O
それと、「収益は上がらない。でも、サービスはその後に確実に繋がる」
っていうのは、損して得取れの商人みたいで、あまりいい感じじゃないね。
290 :
卵の名無しさん:04/12/12 05:36:18 ID:i4LgImXn
うむ、片道1時間、往復2時間の医師の人件費が0と考える発想が異常だ。
試しに、何か家電が壊れたとき、出張修理を頼んでみるといい。
無資格のにーちゃんが家に来るだけでいったいいくら請求されるか。
あんた一人のために、我々全員が世の中から安く見られるんだぞ -> だも先生
291 :
四代目医者:04/12/12 05:42:48 ID:vvVNDVEq
勉強になるなぁ。
292 :
卵の名無しさん:04/12/12 08:05:31 ID:O/1mnJrS
>>290 交通費は必ず500円もらっています。
それを車の維持費に充てるんですよ。
もちろん、それで断られる患者もたまにいますが...。
本当にお金がない場合は除外して、交通費をただにすると
いうのは経営者の考え方と間違いだと思います。
293 :
卵の名無しさん:04/12/12 09:40:12 ID:IRB+Kh9D
自転車で10分くらいなら、交通費なんて貰わないけどな。
294 :
卵の名無しさん:04/12/12 10:13:15 ID:i4LgImXn
たしか、自転車や徒歩では交通費はもらえなかったと思います。
295 :
卵の名無しさん:04/12/12 13:52:37 ID:O/1mnJrS
>>294 もちろん、徒歩の場合はいただいていません。
296 :
卵の名無しさん:04/12/12 21:41:09 ID:FDtFkxkM
だも先生、あんた実は皆に批判されたかったんでないか?
297 :
よーめ:04/12/12 21:46:20 ID:2IrUfLqj
>277 うちは 給与ソフトは人間です。生ものです。
税理士さんと相談して、ボーナスなど決めてます。人情はいるかな?とおもって。
例えば、ボーナスは給与の1・4倍しか出せなくても、心づけとして(すこ〜し)それに色をつけて渡す。
ありがたみあるかなあと考えてます。人情としてさ。
☆往診 歩いていく事がほとんどざます。看護婦を従えないと、女医は医者に見えにくい。
そして通り過ぎる患者にご挨拶をしながら 行くのです。営業です。
冬は辛いけんど・・・
298 :
よーめ:04/12/12 21:52:16 ID:2IrUfLqj
インフルエンザ 症状は似てるけど、診断ではマイナス
季節を問わずアデノが増えてきますた。
扁桃腺に白たいあって、抗生剤で発熱のぶり返しがある。
アデノ迅速キットで診断楽になるもうした。
299 :
卵の名無しさん:04/12/12 23:56:29 ID:i4LgImXn
さて、明日だも先生がどんなリアクションを示すか。
まあ、当人は上記のようなことには無頓着な方のようだから何とも思わないか。
300 :
卵の名無しさん:04/12/13 00:12:29 ID:uvdYqFkB
300
301 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/13 09:00:51 ID:Bg7VDOpv
おはようございます。(^_^)
昨日は午前中在宅診療、午後は久しぶりに家族と共に大阪へ出ました。
ハービスエントが完成していて、そのラグジュアリーサービスには
ちょっと面食らいましたが、他はほとんど変わってなかったな。
久しぶりに豪快なる関西弁が喋れた。(^_^)
ちょっと話は戻りますが、ID:nbJqYNda先生のQOML重視という
考え方は解らない訳ではないのです。確かに私は在宅診療が好き
ですが、継承して経営状態が悪いということもあるので、かなり
QOML度外視して必死になっているという面もあるかもしれません。
これでも日曜日の午後は家族とあちこち出歩いてますからね。
で、何で私の性格が解るんです?>296、>299
302 :
卵の名無しさん:04/12/13 09:09:27 ID:MVAtQamK
確かにだも先生の発想はわからないところがありますね。
そもそも往診主体の診療自体がよくわかりません。
つまるところ、自宅で死にたいという願いをかなえるところに
往診の意義があるのでしょうか。でも某調査でも在宅死を望んでいる人は
案外少ないのです。
聴診器だけで何がわかるのか、何ができるのか、笑顔を振り撒いて心配
ありませんよ、と患者や家族を安心させてもほんとに安心できるのか?
診療の質をどう担保するのか?
コンビニや超大型ショッピングセンターがしのぎを削る中、
行商しているようなものと行ったら言いすぎでしょうか。
303 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/13 12:56:50 ID:Bg7VDOpv
ただ、現実に「行商」を必要としている方も居られるんですよ。
実際に在宅を手がけるドクターが少ない以上、在宅を望む人数が
少なくても、やっぱり馬鹿には出来ません。
非効率でしんどいかもしれませんが、必要とされるのなら
それでもいいと思ってます。
304 :
開業12年目:04/12/13 13:09:33 ID:fHBLC5i9
このあたりでは在宅の需要はないなー。
内は痴呆都市旧市街地だけど、
往診してる連中は郊外の農家相手だな。
305 :
卵の名無しさん:04/12/13 13:10:50 ID:3hqsYysw
在宅そのものは問題ないでしょう。なにも聴診器1本ですべてをやる必要はない。
精査が必要と思えばタクシーや救急車でクリニックに運ぶか病院を紹介するか
すればいいこと。
だも先生のやり方で、悪いわけではないけど迷惑なのは、自分が苦にしないからといって、
医師の労働を異常にダンピングしていることです。
それをやられると周りでまっとうにコスト意識もって仕事してる開業医は大迷惑でしょう。
なんせ医師が2時間拘束されてもただってお方ですから。
とは言え、違法なことでもないし、悪いとは言えませんがね。迷惑なだけで。
私の近くじゃなくてよかったよ。
307 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/13 16:35:54 ID:Bg7VDOpv
>12年目先生
ウチは地方都市の中心部です。近辺の在宅需要は確かに少ないですね。
ただ、昔から住んでいる高齢者がそれなりにいらっしゃいます。
郊外の方が基幹病院やクリニックが少ない分、需要は多いです。
く〜、迷惑だったなんて・・・(汗)
308 :
卵の名無しさん:04/12/13 19:36:40 ID:845rpsVu
>>302 高齢者に集中治療して救命して寝たきりつくる勤務医。
寝たきりを聴診器一本で看取る開業医。
どっちに意義あるか判断するのは医者でなく病人と家族でしょう。
309 :
ゴミ開業医:04/12/13 19:51:07 ID:TeC+zqOC
迷惑っていうのを抜きにしても、
今は患者が少なくて暇な時間で在宅するのは良いかもしれない。
でも、あなたの診療の評判が上がり、患者が増えて忙しくなった時にどうするか。
もともと在宅って経営効率悪くないかい。平均的な開業医だと時間当たり5万円
以上は売り上げるだろう。
交通費無料で片道1時間でも24時間往診してくれるっていう評判で、患者が増え
たときに、今のスタイルを続けられるのか。
できるなら尊敬するけど、家庭崩壊と過労死が待ってるんじゃない。
できないなら、最初から車馬賃とかで制限しておく方が良くはないかな。
だも先生のやり方に不快感をおぼえる開業医はほんとうに屑ですね
楽して儲けている事を弁解しているだけの生臭医者だ
なに様だと思ってんだ?偉そうに 惰眠と贅沢を貪れ!
311 :
卵の名無しさん:04/12/13 20:57:56 ID:3hqsYysw
310は一般人かな?
だも先生の書き込みを見てると、彼は勤務医から抜け出してないんだな。
経営者の視点が欠落している。
彼自身はサービス、差別化と思っているようだが、ゴミ先生の方がはるかに高い視点で
見ている。
コスト計算もできず、正当な報酬も請求しないやり方は迷惑以外のなにものでもない。
いずれ近隣を巻き込んで共倒れになりかねない。
往診なんてしたくないよ
電話鳴っても無視したい 結局行くけどね
だも先生が月に1000件診て赤字出して過労死しようが何も関係ない
久々に前頭葉が痛いよ
313 :
卵の名無しさん:04/12/13 21:22:07 ID:3hqsYysw
> だも先生のやり方に不快感をおぼえる開業医はほんとうに屑ですね
> 楽して儲けている事を弁解しているだけの生臭医者だ
と言ってた御仁が
> 往診なんてしたくないよ 電話鳴っても無視したい
なに様だと思ってんだ?偉そうに
文章の読解力ゼロですね
やり方に不快感を感じていないし
楽して儲けてるなんてどこに書いてある?
行きたくないけど ちゃんと行くと書いてあるでしょうが ばか
315 :
卵の名無しさん:04/12/13 21:32:31 ID:3hqsYysw
> 楽して儲けてるなんてどこに書いてある?
310の2行目 (w
本当だ! てかそこかよっ?(w
2代目だろ?ここにいる奴らは しんどいよな?
投稿日:04/12/13 21:47:45 ID:3hqsYysw
しょせん町医者なんて角のタバコ屋や魚屋と同じなんだよ。
従業員は魚屋の手伝いのおばちゃん。
肩ひじ張るなって。
でっかいとこは知らないけど、零細まじヤバはそうでしょ。
てな事を書いてる人でしたか。
一言いいですか?同じならタバコ屋か魚屋になりなさいな。
そう本気で思っている医師と初めて遭遇しました。(もちネット上ですが)
318 :
卵の名無しさん:04/12/13 22:56:52 ID:3hqsYysw
お、ここで自分が書いた文章も忘れて間抜けなこと言っちゃったもんで、
別スレから持ってきたんか?ご苦労なこって。
零細個人経営クリニックが角のタバコ屋と何が違うんだ?
従業員は個人零細事業主に雇われてるんだぜ。
俺は魚やタバコの売り方は知らないが医療はわかる。だから医療を売る。
貴様に魚屋になれと言われる謂れはないわ。
あんたがどこの大学を出て、いくつで事業継承して今いくつか知らないが、
一般人はあんたを嫌うね。すかした顔して診療しているんだろうが。(藁
金の流れはどこも似てるよ。人間が創造した思い入れの出力の塊だからな
まじでやばい〜にカキコしてるくらいだからやばい開業医なんだろ?
肩ひじ張るななんて言える奴かよ?お前は。
方法はあるぜ。おまえが今30なら50まで不休でやれ!
金があれば心が満たされるたちだろ?50で引退して余生を楽しめ(w
320 :
卵の名無しさん:04/12/13 23:31:02 ID:IHCbi52s
煙草屋や魚屋と違うのは、家族や店員だけでは営業できないこと。
どちらかというと一人親方の大工かオヤジ一人のラーメン屋が近い。
開業医は開業医でいいんでねぇ?
他と比較してなんら収穫があるでもなし。
まじであぶない〜なんでしょ? こんなとこに書いてないで
勉強して、実践してください。能書きはそれからで結構ですから。
>>321 >まじであぶない〜なんでしょ?
スレ違いですよ
所詮その程度の人間か?
>>322 そうですかぁ〜?わっかりまちたぁ〜!
他に言うことないの?頑張ってよく書いたね、偉い偉い!
324 :
卵の名無しさん:04/12/14 00:05:42 ID:lOlTOxTk
何だこいつ、タダのアホ?
レベルの低さってのがここまで来てるとは。(まぁ一部でしょうが)
だも先生もさ、あんまり無鉄砲な報告は慎んでください。
みんなが興奮するからさ。
しかも2ちゃんなんかに書いて何か収穫ありましたか?
自分なりに一所懸命やって、その信念貫いてください。死なないでね?
いっぱいいっぱいですが、私も医の倫理を追いかけたいと思っています。
他の雑魚はどーでもいいや。適当にやって精々太って長生きしてください。
326 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/14 08:21:43 ID:oypnWQFI
おはようございます。
寒さが厳しくなって(とはいえ、日中はまだ暖かいけどね)、
風邪も少しずつ増えてきてますね。
私はバカですから風邪は引きませんが。(^_^)
>325先生
了解っす。
327 :
開業12年目:04/12/14 08:30:18 ID:WFHX6BNT
インフル流行せんなー。別に経営が苦しいわけでもないが、
この時期になるとインフルを期待してしまう自分が悲しい。
328 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/14 08:35:02 ID:oypnWQFI
確かにインフルエンザ来ないっすね。
ウチに関しては今年高熱で来られる方のほとんどが扁桃炎
ですけど、皆さんトコは如何です?
その扁桃炎に薬何出していますか?
抗生剤なしで対症療法だけですか?
アデノウイルスの特効薬ってありましたっけ?
330 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/15 08:57:18 ID:WGHeo4x8
おはようございます。
昨日は急性胃腸炎やらPATやらで外来が賑わいましたが、
今日はここ同様に静かなスタートです。(これが普通だけど)(^_^)
扁桃炎は、明らかに細菌感染が疑われるときは抗生物質を出して
いますが、それ以外はNSAIDsやアズレンなどで見ますね。
だいたい扁桃痛で飲み込みが難しい方が多いので、NSAIDsで痛みが
和らいだときに水分をしっかり摂るように指導しています。
331 :
開業12年目:04/12/15 13:08:49 ID:ObuR+ysz
内あたりでは様連金が流行ってる。
332 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/15 20:39:47 ID:WGHeo4x8
ただいま訪問から帰ってきました。
最近パトカーを含め警察車両が多く走り回ってますね。
飲酒運転やスピード違反、携帯ながら運転などを朴るつもりかな。
交通警察もノルマ大変なようで、はぁ。
そうですね。ウチは小児科患者はめったに来ないけど、
休日診療所で夜診していたらほとんどが扁桃炎(膿付き)でした。
333 :
卵の名無しさん:04/12/15 23:43:43 ID:ZEgIHw1n
在宅診療で車移動が多くなると、違反で
捕まることも多くなるでしょ?
334 :
卵の名無しさん:04/12/16 00:07:16 ID:ZeYSrufW
職員の保険とか年金とか教えて、エロイ二代目さん !!
335 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/16 00:15:50 ID:9K6Fy3C1
>333
うぅ、私もスピード違反で1発、シートベルトなしで1発・・・
あんまりにも情けなかったので、「急患なんで、免許置いていきます
から」ってんで派出所から走って行こうとしたことがあります。
>334
具体的に保険・年金のどういった内容でしょうか?
もっとも私も事務部門にまかせっきりなので、具体的には・・・(^_^)
336 :
卵の名無しさん:04/12/16 00:20:42 ID:ZeYSrufW
いいなあ、じいややばあやのいる二代目はぁ〜〜〜
337 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/16 00:24:13 ID:9K6Fy3C1
そんなにいいものでもないんぢゃないですか。
今までの「二代目継承」のご意見を参照してみませう。>336
338 :
卵の名無しさん:04/12/16 01:15:59 ID:PZdqlAGw
二代目継承の方が圧倒的に大変じゃん
>>336 関係ないよ。
実力がなければ親子継承でも潰れる。
340 :
開業12年目:04/12/16 12:58:07 ID:p/vuGZ1d
俺、継承で苦労したけど、
患者が残ってなくてだめな従業員は残ってるってのは悲惨だぞ。
オンボロ医院は建て替えが必要だし、土地は狭くて駐車場がとれない。
郊外の良い場所探して全くの新規でやりたかったぞーって思うな。
341 :
卵の名無しさん:04/12/16 17:21:02 ID:9Pr0DtGL
>>340 同感です。私は半年前に継承しましたが、診察室・待合室・駐車場の
どれもが狭すぎて辛いです。新規開業した友人の医院はどれもゴージャス
で、うらやましい。
でも、ある程度患者がついているし、資金0で始められる、というのは
大きな魅力。限られたスペースを最大限に活用しながら頑張ろうと思います。
342 :
開業12年目:04/12/16 17:40:11 ID:oiKbShMN
結局、オンボロ医院を1.6奥かけて建て替えたんだ。
で、借金返済中。今の所は順調だが、18年改定が怖いぞー!
343 :
341:04/12/16 18:01:31 ID:9Pr0DtGL
患者さんが残ってなくて、建て替えにそれだけかけるのなら、
継承するメリットがないのでは?
なぜ先代の医院を閉院して、新規に開業しなかったのですか?
既出ならすいません。
344 :
卵の名無しさん:04/12/16 20:07:25 ID:8iLeDmVY
俺も山谷の診療所にPETいれるの苦労したよ
345 :
開業12年目:04/12/16 22:18:19 ID:AaCDIdGD
母親や親戚の希望が強かったのかなー。
俺は抵抗できなかったよ。
由緒正しい歴史のある医院を潰すことが出来なかった。
346 :
卵の名無しさん:04/12/16 22:21:42 ID:WjO24ZNp
> 由緒正しい歴史のある医院を潰すことが出来なかった。
俺は継承じゃないんだけど、そういう意識は理解できないなあ。
俺のクリニックも子供に継がせようなんてぜんぜん思わないしなあ。
親の人生は親の人生、自分の人生は自分の人生だ。
347 :
開業12年目:04/12/16 22:30:42 ID:AaCDIdGD
そう言う環境になれば分かるさ。
そうじゃなければ馬鹿らしいだろうな。俺も分かるよ。
348 :
341:04/12/16 22:36:24 ID:9Pr0DtGL
>>345 私も継承ですので、お気持ちはわかります。
でも、患者が残ってなくてだめな従業員は残ってるって時点で
由緒正しい歴史のある医院とは言えないのでは?
>>346 私も子供に継がせたという意識はないです。同意。
まあ、子供に開業資金を貸してあげる位の貯えはもちたいですが。
349 :
卵の名無しさん:04/12/17 01:16:45 ID:y/hxgCK5
将来継承考えています。
親子継承の場合、内科から整形外科へ変更は可能でしょうか?
標榜を変えるとき、何か注意することあったら教えてください。
標榜科目の変更はいつでも可能。
個人経営の診療所なら法律上は廃院と新規開設になる。
351 :
開業12年目:04/12/17 08:04:00 ID:6g/MZbtG
標榜診療科を変えるのは全く問題はないが、その場合は患者はほとんど
引き継げない。競合する医院がないか、需要があるか、などが問題だ。
よほどの田舎は別だが、整形はどこにでもあるぞ。
>349
ウチは(親子ではないが)外科から内科に標榜変更したけど、
患者層は半分ぐらい変わらなかった。むしろ、外科的なことは
いつまでたってもさせられます。(内科医でもいいから、膝に
痛み止め打ってくれ、とか)。
膝の注射は怖いよー。感染させたらたいへんだよー。あぼーんだよー。
>353
いや、仰る通り。私もかなりビビリながらやってます。
ただ、前院長はろくすっぽ消毒もせず(「不潔の」鉗子で
イソジン少量塗って)やってたもんなぁ。
噂では感染性膝関節症を引き起こしたらしい。よく訴訟にならなかったこと。
355 :
卵の名無しさん:04/12/18 17:56:56 ID:CrVtNVSV
前院長のテイタラクがだも先生に降り掛かってきそうだな。
356 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/18 18:22:45 ID:4GwXBNJB
>355
あ〜もぉそれ言わないで下さいよ。(^_^)
ただでさえ前医院のややこしい患者さんが来ては去っていくんだから。
対応がなかなか気合いるんでねぇ。フゥゥ
357 :
卵の名無しさん:04/12/18 19:44:59 ID:Y75eqKWG
>>349 継承と決める前にメリット・デメリットをきちんと整理してみた方が
いいと思いますよ。
メリットは、建物を活かせる(築年数にもよる)、患者を引き継げる
(内科もやるつもりなら)。デメリットは数知れず。果たして------
358 :
349:04/12/19 01:45:22 ID:oBxtmlrF
>>350>>351 できれば標榜科目を増やして、内科整形外科としたいです。
保健所に届けるだけでいいんですか?
その場合は廃院になるんでしょうか?
ところで、親子継承の場合でも医師会への入会金は払うんですか?
>>357 継承せずに新規開業するのはリスクが高いのでは?
かといって、一生勤務医っていうのもいやなんですよ。
継承して、建物が古くなったら、移転してリニューアルオープンするのは
難しいでしょうか?
359 :
卵の名無しさん:04/12/19 01:51:15 ID:1mNRvW76
>保健所に届けるだけでいいんですか?
そのとおり
>その場合は廃院になるんでしょうか?
その場合もどの場合も、個人経営の診療所は管理者の変更は
あっても、開設者の変更と言うことはあり得ない。
前の診療所の廃止と新しい診療所の開設になる。
>ところで、親子継承の場合でも医師会への入会金は払うんですか?
地区医師会の既定によって様々。
360 :
卵の名無しさん:04/12/19 01:56:32 ID:1mNRvW76
父子承継の場合一般の入会金より格安のところが多い。
361 :
349:04/12/19 02:28:07 ID:oBxtmlrF
>>359>>360 ということは、個人経営の親子継承の人は法律上はすべて新規開設になるってことですね。
その手続きはややこしくはないですか?
医師会によって標榜科目をコントロールされるという噂を聞きますが、
それって強制力あるんですか?
父子継承で医師会に入会したい場合は、親の生前中でも死亡後でもどちらでもいいんですか?
格安と言っても100万は超えるんでしょ?
親子継承でも医師会の入会金は免除にはならないんですねえ。
もちろん、入会金は退会しても、返ってこないんですよね。
362 :
卵の名無しさん:04/12/19 02:35:28 ID:726PUCxE
真剣に助けて下さい。
三百万支援して下さい。
>手続きはややこしくはないですか?
ややこしくない。時期をうまく合わせれば、通常の開設では一ヶ月遅れに
なる保険医療機関の指定も切れ目が最小になるようにやってくれる。
>医師会によって標榜科目をコントロールされるという噂を聞きますが、
そもそも医師会に入らないのなら関係ない。のであるから
>それって強制力あるんですか?
ない
標榜科目への難癖についてだが、明らかに経験のなさそうな標榜には口を
はさまれても一理あるとは言える。既存医療機関と競合するからやめてくれ、
という難癖には従う必要はあるまい。承継の場合既存医療機関の標榜をうけ
次ぐことに通常文句は付かない、さらにあなたが整形の研修を全く受けて
いないのでなければ増やしても文句はつかない、専門医があれば怖い物無し。
>親の生前中でも死亡後でもどちらでもいいんですか?
良い。
>格安と言っても100万は超えるんでしょ?
うちのところは一般300万、二親等以内への直系親族への承継に限り60万。
>入会金は退会しても、返ってこないんですよね。
還らない。
小倉優子最高!な今日このごろ。
365 :
開業12年目:04/12/19 10:01:32 ID:BBzobsWG
継承の善し悪しの判断はとても難しく、ケースバイケースで
様々だろう。引き継げる患者数も大切だが、内科の場合は
家族が何世代もずっとかかる場合が多いので、前医の評判も大切だ。
可能であれば親が元気な内に一緒に診療して、
2号会員になっておくのが良いだろう。
366 :
349:04/12/19 14:27:54 ID:oBxtmlrF
>>365 二号会員というのは、勤務医が入るやつですか?
週一回程度の診察でも将来継承の意志があれば、
入会しておいたほうがいいですか?
二号会員の会費はいくらくらいですか?
ところで、開業医って死ぬまで働くもんなんでしょうか?
最近、親がそろそろ仕事止めたがってます。
367 :
349:04/12/19 14:36:46 ID:oBxtmlrF
>>352 だいたいの整形外科医は膝の関節注射は侵襲の低い治療法だと
思ってますよ。関節注射の中身は何ですか?
私はステロイドさえ使わなければ怖くはないと思ってます。
ところで、外科から内科に変更すると、トータルの患者数は増えますか?
368 :
内科医:04/12/19 16:17:23 ID:Y/nEGccl
CFポリはしているけど、関節注射は怖い。
369 :
卵の名無しさん:04/12/19 16:40:38 ID:m4O9sutm
>>366 地区医師会の決まりと会費は地区によって異なる。
あまりここで何でもかんでも聞かずに自分で調べては?
>>349 今どき内科整形外科って------。
余程の田舎でない限り、無理があると思いますよ。
それに、継承が安全で新規がハイリスクとは限りません。
新規でも薬局や地主と組んで、ほぼ無借金で始めることも可能ですし、
継承故に、職員の給与や退職金が高額で、経営を圧迫されることもあります。
もちろん一番重要なのはその地域での需給。
371 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/19 22:49:50 ID:a1RKp8X5
こんばんわ〜。
本日は午前の在宅が終わって、夕方はゆっくりしよう〜とばかりに
家でチュウハイ飲みながらマタ〜リしていたら、クリニックから電話。
「○×さん(近くの婆ちゃん)から『主人が高熱を出して大変です、
すぐ来て下さい!』って連絡が」と。
・・・ちょっと待て。あそこのご主人、20年ぐらい前に死んだはずやで。
あ〜また痴呆のせん妄か・・・でも行かないわけにもいかんしなぁ。
結局行ってきました。婆ちゃんにセルシンを飲んで頂いて落ち着きました。
>367
増えないですね。そもそも整形はリハがほとんどだから、患者数は
多い(もちろん単価は低いけど)。おまけに周囲の内科に行ってる
方々が多いので、レセの枚数も増えない。増えたのは在宅だけっす。
372 :
349:04/12/19 23:50:37 ID:oBxtmlrF
>>370 無借金と言っても、新規だと最低でも二千万くらい自己資金がいるんじゃないですか?
確かに診療所近くに接骨院がある上に、診療所の広さ的にも整形外科は無理があるかもしれないです。
だんだん開業やめようかなという気になってきました。
継承しない場合は将来は閉鎖という事になるんでしょうか?
>>371 最近の開業医はみなさん在宅されてるんですか?
在宅するとかなり収入アップするんでしょうか?
373 :
卵の名無しさん:04/12/19 23:57:42 ID:BDto86dH
俺は数年前から開業しているし、無借金だから、何とも言えないけれど、
18年度改定は、かなり厳しいと思う。医師会に混合診療にしてくれと
言わせるためかも知れないが、医療の重点は病院医療、高度医療へとシフト
していくと思う。継承なり、新規なり、17年度の様子を見てからでも
良いんじゃないかな。開業が半年遅れると問題あるかな?
374 :
卵の名無しさん:04/12/20 00:05:40 ID:MPftZq2B
>>349 うちは継承じゃなく、落下傘なんだけど、在宅は週1(午後のみ)で、月の売り上げが約10万点です。
経費がほとんどかからないので(手間とストレスはとてつもなくかかりますが)経営的には重要です。
出来れば手を引きたいというのが本音ですが、やめたらつぶれてしまうのでしかたありません。
375 :
349:04/12/20 00:29:25 ID:kMrq+jw2
>>374 売り上げに100万の差がでるんですねえ。
うちの親も往診はやってないし、私もできればしたくないけど、
状況みて考えます。
>>373 18年度改定ってそんなに厳しいんですか?
376 :
卵の名無しさん:04/12/20 00:59:13 ID:i5RdJmUJ
>>374 10万点って、何軒いってんのよ、その午後に。
377 :
374:04/12/20 07:26:04 ID:MPftZq2B
1日あたり約10件くらい。
在総診がどれだけあるかで売り上げはかなり違ってきます。
ところで、だも先生は在宅何人くらい持ってらっしゃるのでしょう?
DF11先生は多そうですね。
379 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/20 14:56:40 ID:7/jXScTo
>378 (=374) 先生
こんにちわ。ウチは外来だけではレセ数たかだか200枚ちょっとです。
在宅は20件ぐらいでしょうか。これで何とか潰れずに持っている状態。
訪問診療は毎日少しずつ行ってますね。
たぶん、DF11先生はかなり在宅をお持ちだと思いますよ。
380 :
卵の名無しさん:04/12/20 15:13:39 ID:MPftZq2B
20件全部在総診ならやっぱり10万点くらいになりますか?
381 :
DF11:04/12/20 15:29:31 ID:EGvLthsy
訪問よりちょっと戻ってきました。
うちは訪問診療5年半で、今カルテベースで、実際行ってる人が
55〜65件。12月は、55件くらいで、件数少なくなってしまいました。。泣
でも、熱発等で、臨時(往診)が、けっこう出るので、大変さは
同じくらいかなー。
382 :
卵の名無しさん:04/12/20 15:46:14 ID:JX/PEjeW
>>375 在宅がどのぐらい削られるかは、その前の介護保険の改定で、どのぐらい
在宅が増えるかによるでしょうね。ホテルコストの負担って3万円程度と
報道されていましたが、どのぐらい在宅に流れるのかによるでしょう。
小児科のDrが深夜に患者を診ても、在宅一回訪問の方が高いのはなぜだ?
と文句を言われておりました。そろそろ是正されても良いとは思うのですがね。
383 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/20 16:06:23 ID:7/jXScTo
>380
ウチはスポットの往診も多いので、在宅診療でどれぐらい点数が
上がっているかは解りませんが、10万点は超えていると思います。
スポットの往診は、DF11先生仰るごとく、その拘束時間と緊急性では
訪問診療より大変で、その割に収益は少ないですね。
>382
「深夜は往診のみです!」ってことにすれば?(^_^)
384 :
卵の名無しさん:04/12/20 16:10:36 ID:JX/PEjeW
大病院でも在宅医療をするようになったので、18年度に在総診は
なくなる方に1票
385 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/20 16:23:44 ID:7/jXScTo
>384
大病院で在宅診療はかなり無謀かな・・・と思う。
在宅診療は基本的に時間外に行くので、私たち地域密着型診療所だったら
それが成り立つけど、大病院の雇われ医員が時間外に行くかなぁ?
または時間内?在宅に要するほどの潤沢な時間の使い方が出来るかなぁ?
人員が余っているのなら出来るだろうけど。
私たちにもそういった一面はあるけど、在宅診療は地域サービスの
一環だからね。大病院が必死になって食らいつくとは思えない。
在総診外しはあるかも知れないですね。考えの浅はかなお上のこと。
でも、在宅に従事する医師が少なくなって、それでなくてもホテル
コスト上がって入所がしづらくなるのに、寝たきり見限り計画?(^_^)
386 :
DF11:04/12/20 16:30:50 ID:EGvLthsy
どうでしょうか。在宅総合は実質75歳以上となるので、
数年前より、適応が狭まっているのは事実ですが、総合算定故の
指導管理料算定(−)で、そんなに落差はないと思います。
(でも何割かは減るか。。。)
在宅の点数が下がれば、新規の先生は大変ですね。
小児科の点数はあんまりわかりませんが、1件の訪問が
かなりつらい時もあります。。。汗
でも、在宅が優遇されているのは感じますが、在宅を行う先生は
みんな好きでやってるのではないでしょうか(人間関係を含めた
変化の多様性が)。
387 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/20 16:44:37 ID:7/jXScTo
>386
そういうことですね。
DF11先生も私も、基本的に在宅診療が好きだからさせて頂いて
いるわけで。改定でどういった結果が出ようが、それはそれで
在宅医が在宅に従事するという姿勢に変化は無いと思います。
388 :
卵の名無しさん:04/12/20 16:46:02 ID:l77/zCVu
在総診は例外的に高い点数が付いているが、
普及した時点で点数は下げられるから、これ
に依存するのは危険。透析を思い出せ。
389 :
卵の名無しさん:04/12/20 16:55:32 ID:hO83S9UI
>>387 基本的に、好きだからやるという趣味の領域であればいいのですが、
従業員さん達の生活や自分の生活をかけてのことですからね。老医が
達観して医療感を述べられるのは、生活がかかっていないからだと、
私は思っています。
390 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/20 17:03:13 ID:7/jXScTo
>388
同意っす。依存は何でも危険っす。
>389
もちろん、ウチの場合は「今の外来数ではウチのクリニックが潰れるから」
という事情もあるのよ。恥ずかしい話だけど。
だから、こちらも好きでやってるし、要望のあった患者様からは
喜ばれるし、従業員の給与も(何とか)払えるんですよ。
もう辞めたいよ
在総診を外されたら、皆で一斉に在宅やめるといいんです。
採算割れする医療行為はすべてやめましょう。
診療報酬引き下げられても文句も言わずに続ければ、我々の技術料は
限りなく値切られ続けます。
かなりいい加減にやってきた。
いいかげんな部分は毎年この時期に実感する。
そう、棚卸しをしていて、いかに多くの種類の薬を入れているかをです。
収支は一応プラスが1年続いたし、一応ボーナスも払えた。
いっそ全てをジェネリックに変えるか?いや、各内科の会合にも出席し、
偉い先生もそれを見込んで紹介してくれる。でもなぜこの薬??なの?
結局薬部門では赤字が続いています。
ARB3種類とNEWスタチン3種類を正規で出し続けるだけでもきつい。
いま鴨ネギだな、きっと。それで患者がよくなればいいさ、なんてね。
院外にしなせえ、院外にしなせえ。
395 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/21 00:33:57 ID:HVBproyT
>392
在宅が採算割れするようだったら、医者辞めますね。
経営状態が安定してこそ、地域貢献が出来るわけだし、
自分が食べていけなければ、地域貢献している途中に死にます
からね。いわゆる「共倒れ」という状態ですよ、ホント。
これは国民全員にそう理解して頂かないといけないと思う。
396 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/21 00:38:29 ID:HVBproyT
>393
ウチも院内ですが、難しい問題ですよね。
実際にARBやスタチンはどうしても先発を使わざるを得ない
ですけど、他は少しずつジェネリックに切り替えてます。
院外にすれば楽ですけど、処方枚数が少ないので門前薬局が
付いてくれないんだもん。(^_^)
397 :
開業12年目:04/12/21 08:31:28 ID:EBVBEJQH
薬価差益など当てにすべきではないが、無視はできない。
価格の高い先発品はネットで買ってるが、地元の卸と比べて
スタチン1000錠で3万も違ってたのには驚いたな。
卸は談合してるんでなかなか価格が下がらんぞ。
398 :
DF11:04/12/21 08:34:06 ID:CVIJ51hp
まぁ、まぁ。
在宅は採算割れしないから、大丈夫ですよ。
方向が在宅だから心配してませんが、何かと厳しい
世の中ですからね。
在総診はあくまでも現在のアドバンテージ
くらいに思っておくのがよいかと思いますが?
うちでは後発はバランスよく使っています。
うちは院内なので当然ジェネリック。
薬によっては1ヶ月処方の薬価差が5000円にもなる。
高い薬は先発品ならいくらになるかを患者に説明してから
使い、喜んでもらっている。
再来年の改定まではこのやりかたが効率がよさそう。
400 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/22 10:11:09 ID:qHnhHQ5d
おはようございます。
インフルエンザが全く来ないですね。昨日は高熱の患者様が
ちらほらいらっしゃいましたが、検査するとみ〜んなNegative。
今年はもぉ流行ることは無いのだろうか・・・
>DF11先生
ウチも常識的に考えると在宅の採算割れは無いとは思ってますが、
いずれギリギリまで切り詰められる可能性はあるかもしれないな〜
とは思ってます。もっとも、今の体制をどれだけ拡充してやって
いけるか、ということと、予想外の際に別の方向性でも医院を
維持できるような体制をとることが必要かも。
ウチのような粒にはとても・・・
まずは200枚しかないレセを何とかしる!
>401
そんなこと言われても・・・患者様送って頂けない?(^_^)
てな切実な願いもありますが、在宅はちょっとずつでも増やそうと
努力はしております。目指せDF11センセ。
レセの枚数が少なければ休日返上で働けばいいのさっ。(涙)
明日は午前中だけでもしっかり稼いできます。
404 :
卵の名無しさん:04/12/23 07:03:14 ID:sa5WkOql
ほお、継承するとこんなに大変なんだ。
そんなに働いて、儲からない理由は何?
405 :
DF11:04/12/23 07:46:54 ID:f26E5Lrx
>404
借金が多いからでしょ。不採算部門もあるみたいだし。
だも先生は十分すぎるくらい働いていますね。
ほんと、いいエネルギーをいつもいただいています。
406 :
開業12年目:04/12/23 09:31:55 ID:3XpwjvGF
今時、開業医で儲かってる奴なんて一部だろう。
良い生活をしているように見えても、
親の遺産や過去の蓄えによるところが大きいな。
地元企業の経営者や弁護士などに知人が多いが、
経済的には俺より上の人が多いよーだ。
407 :
卵の名無しさん:04/12/23 22:43:19 ID:N8cmEJLw
結局、開業医の平均年収ってどれくらいなの?
高額納税者に入ってる人は全体の何割位なんですか?
>>407 素人さんよ。数字だけでは年収の本当の中身はわからないよ。
収入が多くても、借金が多ければ貧乏だよ。
ただ言えることは、約15年前のバブル期は他業種と同じように
お金持ちの開業医さんも存在したが、現在は美容外科を除いて、
ほぼ壊滅に近いよ。
409 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/24 00:48:50 ID:b/7f6nVZ
どもです、DF11先生、12年目先生。
ウチの場合はもちろん不採算部門もありますが、最大のマイナス
要因は「建物がボロいこと」です。メンテにどれだけかかってるねん。
これが無かったら少しは経営状態がよくなるんだけどなぁ。
しかも、メンテしても建物そのものは古いまんまだから、いずれは
建て替えが必要なんですよね。やっぱりいっそのこと(以下自粛)
>407
年収はピンきりですね。>408さんの仰るとおり、借金が多ければ
それだけ純益が少なくなるわけだし。・・・しかし、美容外科って
そんなに儲かってる?訴訟がゴロゴロしてリスクが大きそうだね。
410 :
卵の名無しさん:04/12/24 01:01:20 ID:vRt6YBTM
素人なんで教えてください。
開業医の人は何でも経費で落とせる聞きましたが、
建物などの借金の月々の返済額は経費として落とせるんですか?
411 :
卵の名無しさん:04/12/24 01:06:53 ID:tAUW8gui
>開業医の人は何でも経費で落とせる聞きましたが、
ウソです
>借金の月々の返済額は経費として落とせるんですか?
落とせません
減価償却費という物はあります
412 :
卵の名無しさん:04/12/24 01:23:20 ID:2hVHVIcF
『開業医が経費を使い放題』ってのは大嘘。
413 :
開業12年目:04/12/24 08:27:28 ID:3wWfk7mQ
開業医の収入はほとんどが保険診療だから、所得は把握されている。
産科や美容外科などを除いて脱税は困難。
俺のあたりでは高額納税者は開業医の5%位だな。
もっと田舎に行くとその比率は高くなるようだが。
414 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/24 08:50:54 ID:3PvrRDjZ
おはようございます。
開業医が裕福だなんて、この職に付いたら口が裂けても
言えないですよ、ホント。
ウチは経費で落とそうにも、使える経費が無いので、
しょうがなくある程度自費で対応してます。ホントはダメだけど。
415 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/25 14:42:23 ID:5BrZTz0j
在宅診療の中休みです。夕方に行かないといけないところが
数件あるので、時間つぶし中です。
>12年目先生
田舎の開業医って、やっぱり儲かってるところが多いのですか?
それって何かワケがあるんでしょうか。医院が少ないから?
田舎の方々は義理堅い方が多いとか・・・?
416 :
開業12年目:04/12/25 15:20:41 ID:se40Vf4H
やっぱ、田舎に行くほど人口あたりの医者が少ないってのは事実だろう。
それと、田舎には金持ちが居ないから医者が目立つわな。
県内の某市は人口3−4万でも高額納税者が10人以下ってくらい貧しい。
そんな所では高額納税者の半分以上は医者になってしまうな。
417 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/25 19:16:10 ID:5BrZTz0j
ふぅぅ、帰ってきました。
CD2枚持参、交互に聴いてたら結構移動も楽しいです。
>12年目先生
田舎は医療機関そのものが少ないんでしょうね、きっと。
ただ、勤務医をしていても高額納税者にはなれないだろうし、
やっぱり人口比で目立つ方が効いているのですかね。
私ゃ必要以上のお金が欲しいとは思わないけど、やっぱり自分が
経営に加担しているクリニックが赤字だと辛いもんです。
418 :
卵の名無しさん:04/12/26 00:50:34 ID:kcKaNDAJ
いっそのこと今の医院を畳んで田舎で再開業すれば?>だも先生
419 :
卯の名無しさん:04/12/27 00:04:11 ID:/KRQPj1X
420 :
よーめ:04/12/27 00:26:58 ID:d2g15vAa
おひさひぶりんです・・
忙しくなってきましたね。私、患者さんから頂きものの「嘔吐下痢症」で
寝込みたかった・・・できんかった わかりますよね〜
ゲロ吐きながら診療しました。す〜っと目の前が暗くなりそうだった。。。
アデノの咽頭結膜熱が出てきました。インフルエンザはまだでし。
レセ枚数は400枚以上あるけんど、点数は低いですよ。<風邪
今 うちにきてる高齢者の約半分が悪性腫瘍と思われ、
今後往診の機会が増えそう。と
で、次から次へとお見舞いとお香典がいりそうです。(泣)
ああ・・もっと人口の多い場所で開業したいこともあります。
でも、ばさまから継承した古き医院。
ここでばばさまじじさまの最期をみとるのも 地域医療のいっかんではないかと
思うのであります。
421 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/27 10:27:28 ID:FE9sr+Vb
>嫁先生
お久しぶりです。最近医療従事者でも体調の悪い方が多いですね。
私もストレスで毎日胃の痛い生活を送っております。昨日は夕方まで
在宅に奔走した後、ちょっと仮眠して近くの日帰り温泉に行って来ました。
少しは疲れが取れたかな・・・?
地域貢献はいいことだと思います。私もそれを目指して開業した
ようなものですから。都会での生活も悪くないですが、田舎には
田舎のいいところが満載ですから。(^_^)
かくいう私は岡山の街中ですが、いずれは引っ越そうと・・・
>418
いいねぇ。ぜひそうしたいです。
>>で、次から次へとお見舞いとお香典がいりそうです。(泣)
患者さんにそこまでしますか。
返事がないので
ありえねぇ!全部の患者に香典なんて。。
一回だけ通夜に行った。その患者は安定していたが急逝した。
俺はちょうど親類の葬式でおよそ600キロ離れたところにいた。
「死ぬ時は先生いてくれよな?」出来ませんでした。で、病院がかなりの指令を出したにも関わらず通夜に行った。「ごめんな?ごめんな?」ってね。
それ以外はどんなに関わった患者のお見舞いも香典も出席もしていません!
424 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/28 08:13:07 ID:0iuUOpo2
おはようございます。今年もあとわずかですね。
ウチは年内一杯まで仕事させて頂こうと思ってますが・・・
>423
私は先生のとられた行動に賛成ですね。私自身基幹病院に勤めていた
時は、個人名で弔電を出したことがあります。
前にもこの話題は出ましたが、医院によっていろんな考え方が
あってもいいと思います。私は在宅死された方は香典持って
行ってますし、その他の方は弔電を出しています。
なんちゅうか、患者の香典の意味を聞きたいです。
医師として、病気と患者と共に戦った。結果、悲しい結果になった。
既に患者は同じ敵と戦った戦友だという意味での香典ですか?
僕は香典等はその患者の親族に対して必ずしも適当なものと思えません。
あくまで医師でいて欲しいからです。
もう一度、医師の責任というものを考え直していただきたい。
気持的なものは臨終の時に既に終わっている筈。
あとは親族と医師の気持ち次第でしょうが、医師が葬式にって理解できない。
誰か教えてください。死んだ時に治療は終わってますよね?気持ちの整理も終わってますよね? 医師が神聖なる葬式に顔を出す事に葛藤を覚えます。
乱文乱筆失礼致しました。
426 :
開業12年目:04/12/29 08:37:00 ID:/Klb+hmf
俺も患者の葬式へは行かないし香典も出さん。
まー、個人の考え方や感じ方の違いだろうから、善悪ではない。
俺の場合は患者とは診療行為だけの間柄でいたいので、
患者とは親しくなりたくない。
友人や知人を診るのも、ストレスになるので嫌だ。
町や飲み屋で患者に会うのも避けたいな。俺って変?
427 :
DF11:04/12/29 08:42:31 ID:u5XiovHh
だも先生、うちも31日まで、普通診療です。
訪問やっている嵯峨なんでしょうか。
そして、2日から、普通に日曜日訪問(少ないですが)が入っています。
今年、1年どうも有難うございました(早すぎるかな)。
428 :
卵の名無しさん:04/12/29 08:48:30 ID:t001iIr3
私も葬儀や弔電一切しませんね。医師の仕事は患者が生きている間ですからね。
たいてい、落ち着いた頃に家族がやって来て「お世話になりました」って言われる。
429 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/29 08:52:50 ID:2vH0XXGn
おはようございます。今日は午前診、その後在宅診療へ行ってきます。
>425
患者様が亡くなった段階で医者の責任は果たしたという考えもあります。
でも、地域貢献は医者=患者という付き合いだけではないという考えも
あります(私はこのパタンですが)。
どちらも間違いではないと思います。12年目先生の仰るとおり、個々人の
考え方でいいと思います。
DF11先生、お世話になりました。
ウチは明日まで外来診療ですが、在宅は1月1日のみ休みにしてます。
(さすがに元旦に訪問行ったらヒンシュクだからなぁ。(^_^))
お互い身体を壊さず頑張りましょうね。でわ来年もよろしくです。
430 :
卵の名無しさん:04/12/29 10:26:36 ID:FbRrYlP7
医師をはじめとする医療従事者は、親族や家族ではないし、患者本人の友人でも
なかったはず。したがって焼香、香典ができるはずがない。
医者が香典を出すことは、間違っています。大げさに言えば
患者=医療従事者の関係を破壊するものでしょう。自分の親や友達であろうと
そうでなかろうと診療は、同様、わけへだてなくやりますよね。
医療提供者は赤の他人になりきるべきです。
431 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/29 11:05:16 ID:2vH0XXGn
やっぱり今日は休みの医療機関が多いですからね。
外来は相変わらずヒマです。・・・まあ、平静からヒマですが。(^_^)
DF11センセ、在宅診療を31日や2日にするって患者様に申し上げたら、
結構遠慮される方がいらっしゃいませんか?
ウチも「年末年始は休んでもろうてエエ。」と何人かに言われました。
432 :
DF11:04/12/29 15:26:42 ID:u5XiovHh
遠慮しそうな方は17日に3週間分出しましたが、
12月の始めに、それとなく聞いておくんです。
お盆に来て欲しいって言われた人には、「31日で、最後で
いいですね」とか、祝日でも定期曜日に来て欲しいと普段言ってる人には
「年始は3日(月)からですね」とか、2日は2人くらい+末期の方お一人ですが。
433 :
卵の名無しさん:04/12/29 15:38:58 ID:Y/rmdbYj
>>425 私もみなさんと同じ考え。看取ったら、その時のご挨拶が最期のお仕事で
あり、公式なお別れ。それ以上は家族や親族の仕事でしょう。ただ、自分で
看取れなかった患者さんがご帰宅されたときには非公式にお通夜の前やお葬式の
後に、家族の方とお話しすることはあります。
434 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/29 15:59:30 ID:YGsWC23t
1月2日は日曜日ですね。日曜に定期訪問している方が何人か
いらっしゃるので、ウチはいつも通りになりますね。
31日は1日(土曜日)の前倒しで結構な人数になりました。
坊主の檀家周りみたい、、、
いや、実際そういう医者が生き残るのかも
436 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/29 16:39:53 ID:YGsWC23t
生き残るも何も・・・
赤字だから一生懸命正月返上で働くんですよ〜。
もっとも患者サイドも年末年始に連絡がつくってのが安心らしいし。
437 :
卵の名無しさん:04/12/29 17:20:46 ID:7qy0aD7o
他の医院次第でしょ
他の医院がやっていたら やらざる得ない.
あの先生は 葬式には一切来ないらしいよ と悪評が立つのは間違いない
おれ自信も 実際 勤務医時代に
他の医院のそういった悪評を聞いたことがある
438 :
開業12年目:04/12/29 17:28:16 ID:J8TA1lur
内は明日30日まで診療だ。開業以来ずっとそうしてる。
仕事してると落ち着くという仕事中毒だし、休んでもすることがない。
それに、粒でもないのに休むと患者が減りそうな強迫観念があるなー。
(泣・・・)
439 :
卵の名無しさん:04/12/29 17:43:14 ID:7qy0aD7o
440 :
よーめ:04/12/29 22:42:59 ID:nqe0ymxe
いそがしいね〜〜〜
「香典」「ご仏前」「お見舞い」の話ですね。
これはよーめにとって、本業から離れて必要のない行為かもしれないと思います。
医療にはこのようなものは必要はないと思います。
開業医、患者の最期に一生懸命治療し、
一生懸命診たからこそ、残された家族のためにお香典を持って通夜に行きます。
そこで家族に挨拶して、励まし、仕事を終えます。
患者の家族は往診医、かかりつけ医のお通夜出席に、なんの不満があるでしょう。
見舞いに紹介先の病院まで「見舞い」を持ってゆくこともあります。
「かかりつけ医に見捨てられて、大病院にいるのかも・・」そゆ不安ありません?
だけん、元気になってはやく医院に顔を見せなさいよと言ってかえります。
帰ってこれそうにもない患者にも・・・。
これは医者の仕事ではない。
しかし、開業医をしてれば、必要な行為なのです。
出費はエクストラ。
でも、患者、またはその家族が少しでも不安がなくなればよしとしてます。
ちなみに私面倒くさがりや。
「や〜〜〜ね〜〜〜いきたくないわあ」と思いつつやってます。
神様からはほど遠い開業医ざんす。
441 :
卵の名無しさん:04/12/29 22:46:46 ID:nqe0ymxe
とかなんとかゆって
明日から北海ドーでスキーだじぇ!!!!
先生方の批判 届きません おゆるしくだしまし〜〜〜
442 :
ゴミ開業医:04/12/30 00:10:36 ID:GgOa/cnc
俺は香典は出さないね。もちろん葬式も行かない。
医療というサービスを提供して金を貰うことはあっても、金を払うことは無い。
あるとすれば、医療ミスとかで相応のサービスが提供できなかった場合だろ
うけど、幸いにもそういうケースはまだ無い。
力を注ぐのは患者が生きている間で、死んだ後は坊主に任せたらよろしい。
大抵の患者は亡くなってしばらくすると、医療費の清算を兼ねて、家族が挨拶
に来る。当然何がしかの金品を持ってね。故人の話とか死去後の話とかをして、
双方とも一仕事終了って感じ。
通夜や葬式でバタバタしている時より、家族の気持ちが良くわかる。
>>437 そういう場合には、あの先生たぶん後ろめたい事があるんでしょうねえ、って。
俺も明日からちょっと出かけてくるか。
443 :
だも ◆rdVYH3ulYk :04/12/31 13:39:54 ID:0iyi3RYv
だもこんにちわ〜。
外来は昨日まででしたが、昨日は急性胃腸炎を起こして
吐くわ下すわで大変でした。それでも今日はきっちり治って
午前中に在宅12件ほど行って来ました。
いやぁ、やっぱり私みたいなバカはウイルスもすぐ逃げるんだ。
ええなぁ、嫁先生スキーですか。
私は明日だけ実家へ帰ろうかと思ってますが、2日からDF11先生と
同じく在宅診療が待っております。
やっぱりだも先生・・・釣ってますね。
445 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/01/01 08:01:22 ID:+2BisfOF
皆様あけましておめでとうございます。
今年もこのスレがいっそう盛り上がり、皆様にとって最高の
1年でありますよう、心からお祈り申し上げます。
でわ、私は予定通り和歌山へ里帰りします。
山陽道が雪の影響で通行止になってるらしい。大丈夫かな・・・
446 :
開業12年目:05/01/01 12:18:46 ID:Q7PqlzxZ
正月だからと言って特別なこともないな。
帰省している子供たちは昼になっても起きてこんぞ。
雪の中、午後は初詣だが、早く仕事の戻りたい!!!
447 :
卵の名無しさん:05/01/02 23:57:33 ID:6Rpw3v9/
あけまして おめでとうごじゃります
帰って参りました。
信じられないような場所に止まってたおっちゃんと接触事故を起こして
ぼえ〜〜〜^んとぶつかって飛ばされて、尾骨骨折?
座位が辛いです。。。円座がほしいわ
んこはできるんですが、かなーりつらいです。医者受診必要なのだろうか?
違う意見も書きましたが
>>442に禿げ同です!!!
患者の家族が医院に来てお礼をおっしゃる時、本音がでることは多いと思います。
患者が生きてた時には、言えなかったようなことも。それも含め家族へのねぎらいですよね。
ばさまのやりかたを継承した嫁は やはり香典もってまわるのでしょう。。。
448 :
卵の名無しさん:05/01/03 05:04:23 ID:vgRtfD0z
今儲かる科はどこなの
449 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/01/03 09:40:28 ID:wG7pNjXg
おはようございます。
1日は予定通り、里帰りしてまいりました。
昨日は在宅数件に急患1件、本日は休日急患診療所の当番医っす。
いつの間にか胃腸炎は治ってしまいました。
12年目先生、仕事始めは明日からですね。診療されている方が
落ち着かれるとか?(^_^)
嫁先生お帰りなさいませ・・・と思ったら骨折ですか?
診療には差し障り無い・・・ことはないですね。
ずっと座っていないといけないもんなぁ。
>448
宣伝ぶち上げまくりの美容外科?
450 :
卵の名無しさん:05/01/03 11:08:37 ID:gb2yb8Zx
びよ〜ん
452 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/01/03 18:28:25 ID:wG7pNjXg
ただいま、一旦クリニックへ帰院しました。
やっぱり年始休暇の最後は小児科が大はやり。私は内科の当番だった
ため、1日座って12人(ほとんど扁桃炎に胃腸炎)。小児科はその
4〜5倍はいらっしゃったかな。
さて、あと数件、在宅診療へ行って来ます。
453 :
DF11:05/01/04 07:50:51 ID:9jFJz6Is
だも先生、おかえりなさいませ。
今年も良い情報交換をよろしくお願いします。
在宅の方も順調に増えているようですねー。
がんばりましょう!
454 :
開業12年目:05/01/04 08:25:40 ID:FT9XwBxe
今日から仕事だな。連続4日も休むともうウンザリだ。
早く日常生活に戻りたかったなー。
455 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/01/04 12:39:40 ID:G7xuhu56
こんにちわ。
ウチも今日から平常業務です。体調がまだ完全には戻って
いないこともあって何だかキレが悪いわ・・・
DF11先生、12年目先生、今年も宜しくお願いいたします。
在宅はほとんど増えておりません。手のかかる人は増えたけど。(^_^)
457 :
卵の名無しさん:05/01/04 17:43:09 ID:ChdPGait
だも先生・DF11先生、その他の先生方、明けましておめでとうございます。
当方2代目継承クリで在宅は数人ですが、うち1人が末期で○性腹膜炎の方で
多量の ascitesの為呼吸抑制が見られ、穿刺排液が必要と考えています。
それを病院外来で抜いてもらうべきか、在宅で穿刺排液すべきか迷っています。
先生方は上のような方の場合はどう対応されているでしょうか?良ければお聞かせ下さい。
ただ当方には留置針などは置いて無く、在宅でする場合は何処かから手に入れないと
いけないのですが(これも問題ですが)・・・。
458 :
DF11:05/01/04 21:19:26 ID:KU2LpUIR
経験があって、家族の了承とか、在宅で抜ける状況なら、
ヴェニューラ7,8本送ってあげましょうか?(もちろん、無料で)
459 :
卵の名無しさん:05/01/04 21:22:23 ID:fp9wuJGw
DF11先生、太っ腹!!
べニューラ高いのに。
それはともかく、そんな状態の患者動かすのはかわいそうでしょう。
家族によくムンテラして、在宅で抜いて差し上げるのがよいかと。
460 :
DF11:05/01/04 21:27:06 ID:KU2LpUIR
レス早いですね。在宅で胸腔穿刺した時に、追加で頼んだのが、まるまる
残っているんで。50本入りかな。むこう5年でも、10本使うか
どうかだと思うので(笑)。
461 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/01/05 08:14:01 ID:5roNsyt1
おはようございます。
>457先生にレスポンス差し上げるつもりでしたが、まだ体調が悪くて
ダウンしてしまいました。やっぱり緊急行くと疲れる・・・
私は腹水穿刺をするのにいつも(これは勤務医時代から)サーフロー
(またはアンギオキャス)と輸液セットで抜いていました。排液量の
調整も楽だし、器具はそこいらにいくらでもあるようなものですし。
ただ、固定が難しかったかな。
こちらで在宅を始めてからまだ腹水穿刺はしてませんが、たぶん
同じパタンですると思います。
DF11先生、ベニューラですか。それの方がいいでしょうね、もし
送って頂けるのなら。(^_^)
462 :
DF11:05/01/05 08:51:37 ID:Nj+NN5uf
だも先生、無理しないでくださいね!
私も経験があまりあるわけではありませんが、
大量なら、胸水でも腹水でも、在宅のベッドサイドで、大丈夫
と思ってやっています。今、見たら、期限が2007.3でした(笑)。
癌性なら抜いてもすぐ貯まるの考えの元、H16年11月まで
手を出していませんでした。
463 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/01/05 08:58:38 ID:5roNsyt1
あ、DF11センセおはようございます。
さっきの書き込み、書いていてなんかおかしいな〜と思ってたん
ですけど、サーフローとベニューラと同じぢゃないか〜〜〜!(^_^)
私も大量胸腹水であれば、在宅ベッドサイドでやっています。
まあ「大量」ならば腸管や肺実質の損傷可能性が低いですから。
実際に穿刺するケースって癌性がほとんどでしょうけど・・・
漏出性の胸腹水なら原疾患によってですね。
464 :
457:05/01/05 10:24:45 ID:WcehSgSW
>>458-
>>463 唐突な質問にレス有り難うございます。
やっぱり在宅で抜くべきなんでしょうね。一応内科医ですから胸腹腔穿刺は
こなしてますが、自分で全部準備しないといけないし打診のみで穿刺するから
躊躇してたんですが・・。リスクとベネフィットについて家族と話してみます。
でも病院では持続排液で看護婦等が付くか見回りがありましたが、在宅だと
自分がその間ずーと付くわけにはいきません。先生方は一旦戻ってましたか?
あと留置針やエクステンションチューブなどは50本買いで殆ど残るが、
バラ売りはないし、通常診療じゃまず他に使わないから、ツブには残は辛いです。
割高でも5本・10本売りなどがあればいいといつも思うのに・・・。
メーカーさん見てますか? 出来ましたらツブを助けると思って作ってください。
よろしく御願いします。
465 :
卵の名無しさん:05/01/05 10:30:18 ID:Ga+w156+
打診で穿刺して便が引けた例を見たことある。
癌性腹膜炎は癒着あり腸管が逃げてくれないから怖い。
事前に十分な説明と同意書必要かも。
466 :
457:05/01/05 10:52:17 ID:WcehSgSW
腸管内全てにガスはあるわけではないし打診のみでは可能性はあるでしょうね。
それも躊躇してた要因の一つですが・・・。携帯用エコーでもあれば良いんで
しょうけど無い物ねだりですから。穿刺後の抗生剤投与も場合により考えてみます。
在宅では病院と同等の事や安全性は保てませんから、それは十分家族に説明
したいと思います。
467 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/01/05 11:38:04 ID:5roNsyt1
>466(=457先生)
在宅での侵襲を伴う処置は結構悩むところです。ただ、御本人の
状態(病院への搬送が可能か否か)とリスクを説明した上での
御本人、御家族の希望が優先されると私は考えてます。
>465先生のようなケースも実際にはあると思いますが・・・
穿刺後の抗生剤は、明らかに汚染した場合以外は必要ないと思いますよ。
物品は私も泣きながら買ってます。
何よりも馬鹿馬鹿しかったのはポート用の針。何で曲がっただけで高いねん!
468 :
卵の名無しさん:05/01/05 11:52:17 ID:RIhshUUP
ふーん、輸液をまず絞って500mlぐらいにする。それでも貯留が
著しければ、局麻で腹膜まで切開して、PD用のtubeを留置する。
それぐらいかな。
469 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/01/05 12:11:36 ID:5roNsyt1
>468
それで十分でしょうね。ただ、留置用のカテーテルが入っている
ことが御負担になる場合もあるので、そのあたりは十分に
御希望を聞いてからですけど。
癌性腹膜炎の末期に輸液がそんな大量に必要ではないですしね。
470 :
457:05/01/05 12:42:07 ID:LB7hOvxk
>>468 すみません。切開までは慣れないもんでちょっと・・・。
ただIVH指示は当院でなく病院の先生からなので(共診の形だが)、
今はどうこう出来ませんが、一応連絡してみます。
なお輸液をそこまで絞ると涸渇感増強や循環量・尿量の減少を来しそうですが
そのレベルが必要なのでしょうか(現在は1000?N/dayです)?
471 :
卵の名無しさん:05/01/05 12:55:37 ID:Ga+w156+
終末期医療、緩和ケアの教科書では500ml/日が常識ですが。
実際には家族がもっとしてくれという場合が多いですね。
脱水とモルヒネテープで苦痛は最小になります。
472 :
DF11:05/01/05 14:04:34 ID:Nj+NN5uf
個々の患者さんで、トータルに判断して、1000ml/日輸液、
「尿量600mlくらいは確保」が一番よいような気がする。
そのDrと家族との話し合いにもよるかと思いますが。
何か処置をしたら、それが原因でなくとも、同時期に
急に悪くなったというのは、避けたいですが。
473 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/01/05 14:20:43 ID:5roNsyt1
終末期の輸液については以前にも意見が分かれたところですが、
「何を目的に行っているか」を考えないといけないでしょうね。
脱水に伴う本人の苦痛を取る目的なのか、終末期に「何もしない」
(これが本来あるべき姿なのかもしれませんが)のが心痛であると
いう家族のためにという目的なのか・・・少なくとも、生命維持の
ためというのは問題であると思われます。
DF11先生の言われるところの1000ml/dayというのは、急激な悪化を
避けて極力軟着陸を目指す(それが家族の心の負担になりにくい)
という意味だと私は思ってます。
474 :
卵の名無しさん:05/01/05 14:42:04 ID:WB5fsdeZ
1000ml入れると腹水は溜まりますよね。
500ならあまり溜まらないケースが多い。
まったく輸液しなかった例ですが、胃ろうを使えたときに腹水がたまり、その後
胃ろうからも入れられなくなったのですが、たまった腹水を輸液代わりにしながら
けっこう持ちましたし、そのための苦痛も余りありませんでした。
腹水のたまった症例では、まったく輸液なしもありかなと思ったことがあります。
475 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/01/05 14:57:22 ID:5roNsyt1
>474
腹水が減るので本人の腹満感はよくなるでしょうね。
ただ、血管内脱水がかなり著明になるから、倦怠感は強く
なるかもしれない・・・御本人の状態次第でしょうか。
私は御本人が楽なら、仰る通り輸液無しでも桶だと思います。
476 :
457:05/01/05 15:52:49 ID:LB7hOvxk
>>471、
>>474 そうですか、終末期医療・緩和ケアの常識とは知りませんでした。勉強不足でした。
ざっとネットで見てみても緩和ケア医は輸液に否定的なんですね。
輸液はを十分するより若干絞った方が良いような感覚は経験的にありましたが、
それでも1000?N程度と考えてました。それでも輸液を1000?N程度にすると看護婦から
「尿量が少ないからどうしますか?」とひきりなしに問い合わせがあり、上司や当直医から
「輸液を増やし利尿をかけろ」と言われてましから・・・。とても 500?N何て想像つきません。
終末期や緩和医療は一般内科の延長として見てましたが、切替が必要なんですね。
今まで腹水貯溜例では利尿剤を使用してましたが、輸液自体を減らし貯留する元を断つ感覚でしょうか?
あと、なぜなぜ君ですみませんが、輸液内容は通常の補液程度でしょうか?
それとも高カロリー(糖液30-50%?)でしょうか?
また尿量は激減すると思いますがそのままで様子見でしょうか?
477 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/01/05 16:09:10 ID:5roNsyt1
>457
終末期の輸液は「生命維持のため」ではないと考えます。
一般患者に対する輸液の理屈とは根本的に違いますから。
私ならば「尿量が減っても、終末期の患者様は輸液がほとんど
血管外へ逃げるから、むくみや肺水腫を予防する意味でも
輸液は500ml(あるいは1000ml)程度でよろしい。
輸液を増やしてフロセミドなんて愚の骨頂。」と言います。
478 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/01/05 16:14:28 ID:5roNsyt1
>476(=457)先生
上記のレス、アンカーが間違ってますね。すみません。
高カロリーは血糖のコントロールも問題になるし、何より
「何のための高カロリー?」なので、もちろん通常補液です。
末梢からの点滴が困難であればポートを増設してもらうことも
患者負担を減らす策だと考えます。
479 :
457:05/01/05 16:38:30 ID:LB7hOvxk
本当にそうなんですね・・・。非常に参考になりました。
在宅や往診は少ないのですが、これからそういう患者も受けていく事もあるので少し勉強してみたいと思います。
色々と有り難うございました。
480 :
457:05/01/05 16:48:22 ID:LB7hOvxk
あと、だも先生!
前スレ初めの方で、先生に絡んだ事を御詫び致します。m(..)m
>480
え?絡まれてましたっけ?
鈍いので、その意識があんまり・・・(^_^)←バカ
でも、在宅往診の方向性が拡がればいいですね。
ちょっとスレ違いかもしれませんが、また、あっちでも。(^_^)
482 :
DF11:05/01/05 17:33:21 ID:Nj+NN5uf
誤解を招いてしまいました。
472のレスは末期医療ということで、大量の腹水貯留の患者さんを
想定していません。腹水貯留の方でも、私の末期患者さんはフォーレが
入っていることが多いので、やはりある程度の尿量確保ということになりますが。
腹水大量貯留例での輸液しない考え方もありうると私も思います。
483 :
卵の名無しさん:05/01/05 18:00:20 ID:WB5fsdeZ
私の方針は、抜ける管はすべて抜くです。
484 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/01/05 19:58:50 ID:5roNsyt1
>483
同感です。出来ればそうしたいです。が、御本人が留置してでも
持続排液を望むならまた別でしょうけど。
485 :
卵の名無しさん:05/01/06 00:27:48 ID:kKz+BWzJ
まあ結局はアレだ、継承した潰れかけの
医院は、死ぬ程働かんと復活しないんだろ。
486 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/01/06 08:49:32 ID:eSxvf2+J
おはようございます。
本日は外来半日、午後は在宅診療です。夜は会議・・・
>485
そりゃぁそうです。
だって、今までのスレの流れ見たら、ねぇ・・・
でも、死ぬほど働いても復活しない医院もあるかも。ウチも・・・
487 :
DF11:05/01/06 08:55:26 ID:Gu35ptWw
夜の会議って!まじめな会議??
復活というのがよくわかりませんが(借金がなくなると言う意味なのかな)
死ぬほど働くのもまた良しとしましょう。
方針を貫くのはいい事だとも思いますが、私は相手に合わせて自在に変化
が得意かな。和歌山でも通じると思います。もちろん岡山でも(笑)。
>487 DF11先生
まじめな会議ですよ。別スレで「医院売却」なんて不穏な憶測も
飛んでいますが、もちろんそんなことはありません。(汗)
基本的に私も相手の立場に立って出来るだけ柔軟に対応しようと
しております。性格が頑固で鈍いので、えてして十分ではない
ことが多いようですが・・・(^_^)
489 :
卵の名無しさん:05/01/08 00:26:19 ID:Jxp6S4Tw
開業医の看板で小児科内科皮膚科のようにたくさん看板あげている診療所で、
小児科の文字だけを大きくして、他の文字を小さくしたり、
例えば整形外科という文字だけ赤色で目立つようにしたりしてる人いますよね。
あれって、自分の得意領域を大きな文字にしているんだと思うのですが、
別に絶対にそうしないといけない訳ではないんですよね。
そうしてる人とそうしてない人がいるのは、どうしてなんですか?
490 :
卵の名無しさん:05/01/08 01:32:44 ID:mwgHwRKB
ぢ
491 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/01/08 08:08:02 ID:fRqibDhJ
>489
単に院長や所属医師の専門性を強調したいという意図でしょうね。
別にそういったことをする「必要性」は全くありません。
医師免許を持っていれば何科を揚げても桶ですから。
さすがに「ぢ」と赤色で揚げるとヒサヤ(以下略)
492 :
489:05/01/08 15:21:17 ID:Jxp6S4Tw
>>491 だもさん、ありがとうございます。
親の後を継承して標榜を追加する場合、経営戦略的にはどっちがいいのかなと思ったのですが、そんなに変わらなさそうですね。
493 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/01/08 15:23:28 ID:fRqibDhJ
>492(=489先生)
どういたしまして〜。
ウチは意地になって「循環器科・呼吸器科」と強調していますが
(掲示ではなく、あくまで口頭で)、それを目的に来て頂く患者様が
それほど多くないので、医院掲示として文字を大きくしてもあまり
効果が無いでしょうね。
494 :
卵の名無しさん:05/01/08 15:25:36 ID:P2a4VC0o
在宅科じゃなくて?
495 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/01/08 20:49:36 ID:XQKjrRBD
え〜在宅科・・・ってぇ、そんな科おまへんがな。(^_^)
在宅診療はもちろん看板に大きく書いてますよ。
でも、これも核家族化などで高齢者は邪魔者扱いされていることが
多く、なかなか定着しないですね。もちろん、「往診してくれるんですか〜!」
なんて聞かれることは多いし、要望も多いので走り回ってます。
でも、これは看板のおかげではなく、あくまでも口頭アピールですね。
496 :
卵の名無しさん:05/01/08 23:40:06 ID:A8N5DyrY
しんどいでしょうが。毎日在宅に走り回って。
497 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/01/08 23:59:38 ID:XQKjrRBD
>497
そりゃしんどくないと言えば嘘になるよ。
でも、傾いた自分の医院を少しでも立ち直らせようとするという
気持ち、それとぜひ来てくれと期待される方々のためにという気持ち、
それが全て。桶?
498 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/01/10 04:20:02 ID:Z07qHaJT
おはようございます・・・って時間か?(^_^)
ウチの入院患者が突然嘔吐しまくったので、ちょっと出てきてます。
今トレンド(?)のノロウイルスかもしれないな。本日は絶飲食に
点滴をしっかりして、今はちょっと落ち着いたかな。
まあ有床が「病医院内」の強みかもしれませんな。特養はどうしても
処置が遅れたりするのかな・・・と思うのですが、如何でしょう。
499 :
よーめ:05/01/10 23:17:17 ID:ejvzxWcR
特養のばやい、医療行為が必要と判断されれば、療養型病床へのお引越しがいるんじゃない?
それは一人でも結構大変な労力やね。
特養で点滴できるですか?
医者は非常勤でも常駐しとるですか?
私はそーーも 思えません。
本当のところのわかる方 教えてください。
500 :
卵の名無しさん:05/01/11 00:09:59 ID:Gth8/BC5
500
501 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/01/11 09:12:47 ID:yMZcGv0X
おはようございます。連休明け・・・でも、同じような出足。(涙)
>499 嫁先生
特養は医療処置が必要な場合、提携先の医院を外来受診した、
ということで何とかなりそうな気がしますが。点滴も外来扱いで。
もちろん、それは状況として、自宅から外来受診するのと同じような
感じになるので、対処が遅れた・・・ということになるのかと。
502 :
卵の名無しさん:05/01/11 13:02:22 ID:NLQOggWF
特養嘱託医をしていましたが、辞めてよかったとこの2.3日思ってます。
特養は常勤医いませんね、私も週一回1時間だけ行って医学的アドバイスのみ行っていました。
これで管理責任問われたら、皆嘱託辞退するでしょうね。
特養は保険証使えるし、看護師常勤多いですから嘱託医の往診指示あれば施設内で処方も点滴もたっぷりできます。
老犬は常勤医いるけど看護師2.3人しかいないし、保険証使えません、点滴もマルメから持ち出しです。
503 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/01/11 14:45:59 ID:yMZcGv0X
>502先生
お教え頂きどうも有難うございます。確かに非常勤がゆえに
難しいところがありますね、対処の遅れとか、責任の所在とか・・・
ウチの法人に老健もありますが、これからは持ち出しでもある程度
出来る対処をしないと、経営が難しい旨話してます。まもなくホテル
コストや食費がかかり出すし、老健(常勤医居る)の特色を出さないと。
504 :
DF11:05/01/11 17:20:49 ID:qPQe7Kqj
どの時点で、報告なり、処置なりするかは、難しいところですね。
それこそ先をみれる透視力と判断力が問われる。まさか、自分の
施設がという甘さもあるのかもしれない。往診(訪問)にもリスクが
ありますが、ここで教えられること(情報交換)が、すごく役に立って
います。
山形、雪が多くて、ほんときれそうだー(笑)。運転してても、
前がのろのろ(20km)とかで。。。冬は頑張っちゃいけないんですね!
でも、臨時往診が多くなるのも、冬なのですが!
愚痴ってすっきりした!!!
505 :
卵の名無しさん:05/01/11 17:25:07 ID:65YsOVPM
特養の場合、まず、配置医師が診察することになっている。この
医師が迅速に対応するか否かで、入所者の生死が決まるってこと
だ。医師選択の権利が侵害されていることになっている。
Norovirusの感染症なんて輸液だけしていたら、治癒するはず。
逸失利益はなくとも、家族の精神的慰謝料を請求されたら負ける。
506 :
卵の名無しさん:05/01/11 19:10:47 ID:NLQOggWF
特養の場合、保険証ありますから、本来入所者がどこに受診しようが自由です。
配置医師といっても常勤じゃありませんから、週一回3時間前後しか医師がいなくても可です。
老健は確か週32時間以上医師が施設内に滞在してることが必要です。
保険証は使えませんが、本人家族の希望で他院にかかりたいといわれれば拒否できません。
しかも医療費は全額施設持ちです。
507 :
四代目医者:05/01/11 19:49:31 ID:ohOh55ya
事業継承しなかった人っています?
俺、適当にコンタクトバイトでもやって、旅行したり自由に生きたいんだけど。
508 :
卵の名無しさん:05/01/11 19:53:14 ID:BLsjPPsj
好きにしれ !!
509 :
卵の名無しさん:05/01/11 22:12:13 ID:Iv8rHUjO
>>505 うちの近所の開業医。息子が医者なんだけど、結局、継承しなかった。
昨年、突然廃業。何人かは今うちに来てます。
510 :
卵の名無しさん:05/01/11 23:16:01 ID:Bu1rOaWp
>>507 迷うところだよね。
でも、コンタクトバイトで何歳までいける?
使ってもらえなくなった時、どんなスキルが残る?
そんなわけで僕は継承を選びました。
旅行は1週間程度のものを年2回が精一杯。
そのかわり55までに5〜6億は貯めて引退する。
その後は妻と一緒にマッタリいくよ。
511 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/01/12 00:37:55 ID:k31Yrt/D
>504 DF11先生
一般病院などの「自由に臨床が出来る」状況ではないわけですね、
老健や療養型病床は。今回問題となったのは特養だったので丸め云々は
関係ない(>502先生が言われていますが)としても、常勤医でないので
施設職員の危機感次第だったのかもしれません。
確かに急激に寒くなってから、体調崩される方が多いですね。
今日もウチの在宅患者様で、一過性脳虚血発作か?と思しき
症状を呈して基幹病院を救急受診された方がいました(結局
No Problemで帰ってきましたが)。
DF11先生も体調崩さずに頑張って下され!
512 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/01/12 00:43:57 ID:k31Yrt/D
>505
>506
医師選択の自由は、完全に侵害はされていないものの、実際には
(既出ですが)特養の方針に逆らって他院を受診することは困難
ですからね。嘱託医と、施設職員の危機感が大切だと思います。
ノロウイルスは、それ単独では医療処置が適切であれば致死的に
なることは少ないと思いますが、吐物誤嚥や、電解質異常などで
死に直面することもあるでしょうね。
513 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/01/12 00:48:53 ID:k31Yrt/D
継承しなくても、自分の好きな道を歩む手もありますね。
ここのスレッドに書かれていることって、どうしても
Negativeなことが多いから、なかなか継承しにくいところも
あるでしょうけど・・・
514 :
卵の名無しさん:05/01/12 11:50:58 ID:FWb7pW+e
>>512 専門外などの正当な理由がない限り、みだりに配置医師以外の医師の診療を
受けてはいけないと、施行規則に書いてあるのを知らないのかい?
515 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/01/12 12:01:40 ID:Xc/lPev8
>514
いろいろ施行規則を引いてきたが、そんな記載はどこにも
なかったですけど。だいたい、特養に「配置医師」という
概念は存在しないが(必置じゃないからね)。
「協力医院」はあるでしょうけど、その協力医院以外の
診察は受けてはいけないということ?教えて関係者の方。
516 :
卵の名無しさん:05/01/12 12:30:01 ID:JQHao6yX
>>515 すまん、通達だった。
> ○特別養護老人ホーム等における療養の給付(医療)の取扱いにつ
> いて
> 3 保険医が、配置医師でない場合については、緊急の場合
> 又は患者の傷病が当該配置医師の専門外にわたるものであるため、
> 特に診療を必要とする場合を除き、それぞれの施設に入所してい
> る患者に対してみだりに診療を行ってはならない。
>516
有難うございます〜!
でも、「特に診療を必要とする場合を除き」なんて通達は
ホント玉虫色というか・・・患者様の希望は「必要」性に
なるかどうかなんて、ねぇ。(^_^)
518 :
卵の名無しさん:05/01/12 13:51:30 ID:XzX18Dhg
>>516 だから、かかりつけ医であっても、特養に入所するときには手放すことに
なる。特養に入って、数か月で死亡なんて悲しいこともいろいろ経験した。
>518
確かにそうですね。私も一人特養に入ってしまいましたから
手を離れたと言えば、そうでした。
今まで在宅や外来で互いに手を取り合って頑張ってきたという
気持ちがあるだけに(518先生のレスにも気持ちが入っていて)、
寂しいですよね。
520 :
卵の名無しさん:05/01/12 14:03:26 ID:wPlP1PDT
>>特養措置費と医療費の二重取り防止
厚生省が診療報酬算定について通知
厚生省は、「特別養護老人ホーム等における療養の給付(医療)の取扱いの一部改正等」について通知した。
特養入所者の健康管理は措置費でカバーしており、特養の嘱託医などが「施設に赴き行った診療」については、初・再診料、往診料は算定できない。
しかし、入所者に嘱託医自身の医療機関を受診させて初・再診料などを請求するケースがみられたため、
緊急時などを除き「施設に入所している患者に対して行った診療」について算定できないと変更した。
おいらの知ってる徳用は非嘱託医への受診は頻回だった。ほぼ全員PEG寝たきりだから緊急時がよくある。
逆に嘱託医は責任ばかり重くてメリットは皆無。医療行為は非嘱託医に頼むしかない。
>>518 先生も特養の嘱託医希望されてはいかがでしょうか?
>520先生、有難うございます。勉強になりました。
でも、徳用の食卓胃にはやっぱりなりたくないですね。(^_^)
522 :
518:05/01/13 11:40:56 ID:MtmD4Ab1
>>520 いやだな(笑)。Norovirusで何人か死亡した施設のように、経営者と
管理者が別になると、経営者は安く上げようと、予防医療的な出費や
食費まで削ってくる。そんな老人施設の実態を知っているから、バカバカ
しくてやってられない。楽して稼げるなんて甘い文句に乗せられると
バカを見る。自由な手腕をふるえてこその医師だし、医師の裁量権だろ。
>522(=518先生)
難しいのは経営者と管理者が同じ施設(例えば老健、療養型など)。
私は厳密に言うと経営者ではないけど、For The Patientsとコスト
削減を同時に考えなければならないっす。はっきり言って不可能に
近いと思ってます。
> 自由な手腕をふるえてこその医師だし、医師の裁量権だろ。
保険医療に縛られている段階で既にダメだと思います。
524 :
卵の名無しさん:05/01/13 13:51:30 ID:ejeMCLi7
先代が入院ありの整形や婦人科医院で、二代目は老犬や特養に建て替えて継承というのはよくあるパターンだけど、今回の騒ぎで大変でしょうね。
525 :
DF11:05/01/13 16:36:32 ID:yDQZ0Lhq
何を(どんな診療体系でも)やっても、医師である以上、
その責任はついて回る。利益にばかりとらわれるのは
ちょっと、と思います。2代目にうまく継承していくのも
その地域にとっては、大切だとも思いますが。
>524
>525
以前から申し上げているように(ウチが療養型を持ってる)、
介護保険施設は今後旨みがないです。まあ、功労賞が突然反旗を
翻して「施設サービスご〜!」にでもなって、介護保険大改正されれば
別でしょうけど、しばらくは無いでしょうなぁ。
継承するのなら、(療養型含め)施設は廃止の方がよろしいかと。
527 :
卵の名無しさん:05/01/14 10:01:21 ID:pggR7/wV
療養型病床群は10年かけて、余剰病床を老人ホームに変える計画だからね。
最終的には医師のいないskilled nursing homeのような形態になるでしょ。
>527
老人ホームというのは、介護療養型ということですよね。
(私は老健≒療養型病床群と思ってます。)
医療保険を使用した療養型病床群は廃止、全て介護保険に切り替え。
すなわち、社会的入院に入院形態で取れる医療は必要ないという
考え方で、これは真っ当な意見だと思ってます。
その後療養型病床群の大再編があるでしょうね。
529 :
卵の名無しさん:05/01/14 11:17:00 ID:mys/K4wS
漏れは高齢者医療と介護保険が合併(=財布が同一)になると考えている。
>529
医療療養病床と介護療養病床が一緒にならなかった経緯を見ると
お互いの利害関係があって難しいかも。(^_^)
もし、そうなるとしても、まだまだ先の話でしょうね。
531 :
卵の名無しさん:05/01/14 12:49:55 ID:5ckQZ4dn
>>528 介護保険創設時に問題になったのは、
1)療養型病床群を病院から外すと、看板に「○○病院」という名称を
使えなくなるため、反発が強いこと。
2)医療関係者の雇用環境が激変する可能性があること
から、段階的に改革する計画だったと思う。徐々に猶予期間が終わりつつ
あるということだよ。
532 :
卵の名無しさん:05/01/14 12:50:58 ID:5ckQZ4dn
>>529 障害という点で、介護保険が障害者福祉と同化していく確率の方が
高いと思う。
>531
今は、介護療養型病床群を20床以上持っているところでも「病院」
ですからね。医療保険、介護保険の病棟が併設という(しかも
ほとんど機能が同じ)実に“?”な状況を作ってますわな。
まあどういった改変にしても、功労賞が(名目だけでも)在宅推進
と言ってる以上は、施設サービスに未来はないですね。
534 :
よーめ:05/01/14 22:52:50 ID:EwBoHsx3
年度末ですね。収支が出てきたら、なんと人件費の増えたこと、
私が継承して2年目
薬の仕入れは全収入の27%程度にあるのですが、
支払いは去年の1.27倍
私が仕入れた新規薬剤の
納入価格(税込み)と請求点数比べたら 某問屋からは ぼられてた〜〜〜
と、言ってもよいくらい薬価差益が乏しい。
なめやがって・・・ぼられてる。
今年はほしてやる。
三箇所の問屋に見積もりを出させることにきました。
一番安い問屋から採用。どんどん 値下げさせてやりたい。
女だと思い、こちらも世間知らず。
そーはいくかの よーめでありまする。
535 :
開業12年目:05/01/14 23:01:23 ID:LgG36b0Z
卸から見積もりとっても、連中は談合してるんで安くならん。
やはり、価格の高いものはネットで買うべきだな。
ARB、スタチン、ニューキノロン、抗アレルギー剤などは
飽和してるんで30%程度の値引きがあるぞ。
患者の多い医者ほど卸に対して厳しい、って聞いたことあるな。
それだけ経営にシビアって事か。
536 :
開業12年目:05/01/14 23:09:10 ID:LgG36b0Z
ちなみに、死んだ親父は昔ながらのお人好し医師だった。
見積もりも取らずに、主に某卸から言い値で仕入れてた。
俺が継承した時に何社か見積もり取ったら、
某社の価格は平均で約10%も高かった!
年間で約2ー300万の損が20年以上も・・・。
某卸の当地支店は俺の親父が建ててやったと思ってる(怒)。
537 :
卵の名無しさん:05/01/14 23:15:52 ID:qANOtmEw
卸は明らかに談合してるよ。
でも、それしないとまじやば問屋になるよ。
538 :
卵の名無しさん:05/01/14 23:17:28 ID:qANOtmEw
談合の最たるものは、医療機器の値段。
だから、少し仲間外れの問屋から医療機器を買うと少し安くなる。
当番医の代休ってありますか?ウチにはあります。
休日手当てが多いから。そんなせこい理由からそうしてます。
あとウチは水曜日と土曜日の午後は休診です。信じられますか?
来年度より代休システム廃棄! 水曜日土曜日の午後も診療を開始!
最終的には365日診療を行う予定です。だって、家に居れば、しょっちゅう電話は鳴る、尋ねてくるで、心が休まる時間なんてないですから!
だったら、今後10年間、無休でやりたいと思ってます。
10年頑張ったってまだ50だってば。楽して医療なんてできません。
おはようございます。
昨日書き込んだのが上がっていないな・・・なんでやろ?
>嫁先生、>12年目先生、>537先生、>538先生
卸って団子していたのですか。どうりて安くならないわけだ。
この春から契約を見直そうかな・・・大改変で。
もっとも、小売業もリベートそこそこ取らないとやってられんもんなぁ。
・・・てな情けはイラン。(^_^)
>539
365日営業って、複数医師で?自分単独だったら持たないですよ。
情熱はよいとしても、やっぱり身体が資本ですから。
541 :
開業12年目:05/01/16 10:56:39 ID:bFdOuBMG
みんなインフル出てるか?内はゼロ。6−7人検査したが全敗だ。
中国地方西部の当地、小児科ではごくわずか出てるみたいだな。
開業当初の粒時代からの習慣で、
毎年インフルに期待してしまうんだなー(悲)。
542 :
卵の名無しさん:05/01/16 15:16:17 ID:ZYpeRXfk
>>541 中国地方は審査が甘くていいな。
インフルエンザ流行っていないに、そんなに迅速診断したら
一部が返戻される。
543 :
よーめ:05/01/16 18:07:39 ID:Flk7ePlS
うーーーーむ
今年はインフルは流行せずに季節が終わると
中国地方の医者ではささやかれております。
困ったなあ〜〜〜〜〜〜-t( ゛o゛)。o ○
>開業医12年目さん
問屋がカルテル?をある程度してるとして、ネットでニューキノロン系やARB、抗アレルギー薬での仕入れは価格によれば
魅力がありますね。ヨーメもすぐに封筒を捨てずに開けて注文してみようかな?いそぐ薬剤じゃありませんしね。
解熱剤やタミフルは問屋に無理を言っても持ってきてもらうことがあるが、ネットでもそこらへんはできるのだろうか?
544 :
開業12年目:05/01/16 18:34:36 ID:EjCUSYoy
三○、コー○ルへはネットで注文することが多いが、
今日はFAXで朝○メディカルに注文した。
乗るバ○ク5mgが81%位、目場炉賃10mgが72%位、
ディオ版77%位、蔵ビット74%位。
もっと安いところがあるかもしれんが、内あたりの卸よりはましだ。
どこかもっと安ところがあれば情報希望。
精神科医です。
特養の痴呆老人加算には精神科医がいることが望ましいと県よりの指導。
頼まれて、月10万、2回行っていました。
税金を引かれると手取り5万以下です。止めました。
後のことは知りません。
おはようございます。
週末もいつもの感じで走り回ってました。
ぶつけて入院中だった自家用車がやっと帰ってきたので、
昨日は夕方から久しぶりにドライブへ。
ウチも中国地方ですけど、やはりインフルエンザは全くですね。
前にも出ましたが、溶連菌感染の扁桃炎は多いです。
>545
どこも大変ですね、食卓居は。
まあ、我が身を犠牲にしてまで・・・とは思いますが。
547 :
よーめ:05/01/17 23:40:49 ID:8FmNsENQ0
エエェ(゚〇゚;) ェエエ工 倉びっとが70%びきぃぃ?!
まだ修行が足らんようです。
倉り珍あたりはもっとさがるでしょうか?今13%びきです。
福山市でインフルエンザでましたね。
「あんなのはやるもんじゃないよー」と患者にいいつつ わくわく待ってます
よーめの咽頭所見 二枚舌かも
>嫁先生
んなわけがなかろ〜!(^_^)
12年目先生の言われる「74%」は、26%引きのことっすよ。
ウチの卸で15〜20%ぐらいですかね。これも叩きに叩きまくって。
まあとにかく、ジェネリック会社も入れての叩き合いで行こうと。
私は扁桃炎の緊急往診を期待して待ってますが・・・
549 :
DF11:05/01/18 20:18:06 ID:aW1Euzqv0
26%ってすごいですね。税込み??
うちはだいたい込みせいぜい5−10%だもんなー。
550 :
卵の名無しさん:05/01/18 20:22:59 ID:oKe3MsPe0
('A` )ヒロシです…
http://psohatten.oack.com/FLASH/FFXI15.html あ、ぽこたんインしたお!
こんな懐かしい、実家で感じた素晴らしい医療を再現したいとでつ。
//
/ .人
/ (__) パカ
/ ∩(____) あ、ぽこたんインしたお!
/ .|( ・∀・)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
懐かしい快感、一人で苦しみ続けて楽になった気持ち、必死
でなんとか楽になりたいと思いつつ自分だけではどうにもならなかった
あの頃。
あの素晴らしい時を、もう一度人に分けてあげたいとでつ、、、
頼られ信頼され、愛されこちらも愛を返す。
そんな存在になりたいとでつ、、、
でも、大学ではでくの坊といわれるとでつ、、、
('A` )ヒロシです…
ネット販売だと結構安く入りそうですよね、確かに。
ただ、卸業者の情報も気になるところなので、むげに切り落とす
ことも出来ませんし・・・
院外処方にすればすむことだけど、処方枚数がぁぁぁ〜〜〜
552 :
DF11:05/01/19 10:08:01 ID:r3Cczv0B0
ネット販売とは、よくFAXで流れてくる卸さんを
ほぼ同じなのですか?
よい中古機器屋さんはないのでしょうかね。IVHの
輸液ポンプとかは中古でも十分のような気がしてるんですけどね。
>DF11先生
そういった要望こそ、卸屋さんに確認してはどうなんでしょ?
ウチは結構無理言っても、あれこれ世話焼いていただけるんですが。
554 :
卵の名無しさん:05/01/19 17:13:31 ID:gJ15Fo2r0
ないか開業医ですが、近くで介護関連施設を作ろうと思っています。
通所リハ(ディケアー)の一単位(20人、実際は17-8人)で
一ヶ月の売り上げはどのくらいになるのでしょうか?
事業計画書はそのうち届くのですが・・・
とりあえず実際に経営している先生がおられましたら。
つぶクリスレに書いたら・・・最近のつぶクリスレは荒廃していますね・・・
555 :
卵の名無しさん:05/01/19 17:40:46 ID:+x/UPYze0
>554先生
デイケアはやめた方がいいですよ。要件が厳しくて(デイケア開所中は
必ずドクター常駐、PT必須など)かつデイサービスと点数が大して
変わらないから。
デイサービスだったら、20人満杯で運営できればそこそこ収益が
上がってくるとは思います。後はサービス次第なので、一概に
どの程度収益が上がるかはわかりませんが。
557 :
卵の名無しさん:05/01/19 19:09:05 ID:gJ15Fo2r0
>>556 だも ◆rdVYH3ulYk 先生有難うございます。
コンサルタントに進められているのですが・・・
敷地内の駐車場が開いているので併設すれば、
医院の私が常駐していることになるとのことで、、、
デイサービスでは、業者の計画書では、
1単位(実質17-8人)で売り上げ2.4k万/年
人件費その他850万(看護しその他子見込みで)位なので
新期に何千マンもかけて建物を建てては、
ほぼ回収は不可能・・・
空き家か倉庫でも借りてやればかろうじて???
というような感じでした・・・都心では現在患者さんの奪い合いとか
デイケアーはもっと良いかと思ったのですが・・・
558 :
卵の名無しさん:05/01/19 20:30:21 ID:iVwvCCOs0
>>557 やっぱ、今猿に騙されているじゃん。
おいしければ、今猿自身がデイケアをやるじゃん。
>557先生
建物新築で・・・ですか。それは厳しいですね。
デイサービスにしてもデイケアにしても、元手を掛けないという
前提では採算が合いますが、それならちょっと・・・
これから介護保険の改正で要介護度の低い方々が利用できなく
なるだろうし、予防給付も当てにならないだろうし。
>558さんの言われる通りかも(民間参入)。
560 :
研修医でつ:05/01/23 10:33:47 ID:ge9Iha1z0
胃腸炎の患者さん多くないですか?
激しい嘔気について皆さんどう処理していますか?
ナウゼリンの座薬、セルシンの禁中、H2-blockerの常駐
撫す子パンの禁中etc
特にナウゼリンの座薬は即効性があるのでしょうか?
胃腸の運動を更新してしまいますよね・・
>560先生
激しい嘔気についてはブスコパンですかね。あとはドンペリドンや
プリンペランは使用します。
H2-Blockerの静注は適応がないし、即効性がないので使いませんし、
セルシンは誤嚥したら目も当てられないので使用しません。
562 :
卵の名無しさん:05/01/23 21:06:36 ID:mrrZruKW0
嘔気、腹痛の患者に、プリンペランとブスコパン両方やってるのを見たことある。
どっちかにしれ。
むしろ、補液が大切かもしれませんよね。
ブスコパンの皮下注や筋注はしたことがないっす。
564 :
DF11:05/01/23 22:05:20 ID:vprpJ41F0
プリンペランとブスコパン、併用で両方効くと思いますが
違うのでしょうか?
565 :
卵の名無しさん:05/01/23 22:06:33 ID:mrrZruKW0
腸管を動かしたいのですか?動かしたくないのですか?
566 :
DF11:05/01/23 22:10:47 ID:vprpJ41F0
胃腸炎の時、必ずしもハイパーではないですよね。
567 :
卵の名無しさん:05/01/23 22:18:03 ID:mrrZruKW0
いや、ハイポだとして、プリンペランでせっかく動かしたのをブスコパンで止めてしまった
しょうがないと思いますが・・・。
568 :
DF11:05/01/23 22:26:49 ID:vprpJ41F0
そういえば、ブスコパンはほとんど、使用したことないですね。
プリンペラン2Aくらいか、ブスコパンは+αの後打ちかな。
569 :
卵の名無しさん:05/01/23 22:30:57 ID:mrrZruKW0
時間差ならいいんですが、
看護婦「先生、あの患者さん吐いてます。」
医師「プリンペラン1A iv.」
看護婦「あ、腹痛もあります」
医師「じゃ、ブスコ1A im.しといて」
って感じ。
571 :
卵の名無しさん:05/01/24 00:20:09 ID:y31+oTyyO
「併用注意」ってのは併用出来ない訳では
なくて、あくまでも注意して使いましょう、
ということだわな。
まあシチュエーションとして、どちらも
使いたくなる時はあるよなー。
572 :
卵の名無しさん:05/01/24 09:16:20 ID:rBckQG5D0
>>560 ナウゼリンの作用は末梢だけではなく、嘔吐中枢への作用があるから有効だ。
消化管を動かすだけでは嘔気は止まるまい。
>572
むしろプリンペランの方が中枢作用が強いかもしれませんね。
ナウゼリンはBBB通過し難いみたいだし、錐体外路症状も
プリンペランの方が出やすいらしいし(私は見たことが無い)。
574 :
開業12年目:05/01/24 13:14:34 ID:BX3M+DYf0
自分は経験ないが、先輩医師からプリンペランで錐体外路症状が出て
困ったことがあったと聞いた。また、小児科医の話では、
注射で使うと目の動きがおかしくなる子が居るらしいな。
だから私も、高齢患者やパーキンソニズム?の患者には
プリンペランは使わないようにしています。いくら見たことが
ないとはいえ、もし出たら困りますもんね。
カイトリルが出る前は化療の際には錘体外路症状の直前まで
使用するのがプロとか言って、酷い事をしていますたよ。
>576
まあそれぐらい使わないと、ケモ後の嘔気嘔吐には効きませんもんね。
表現がちょっとアレなだけで。(^_^)
578 :
開業12年目:05/01/24 23:08:37 ID:s9vfHn+H0
本日、初インフルだった。高校生の子。
ラピッドビューのため、ABは不明。
579 :
卵の名無しさん:05/01/24 23:22:27 ID:5918rW8T0
感染性胃腸炎にブスコパンはやばいでしょう。
580 :
よーめ:05/01/24 23:39:19 ID:xmQdcH120
うちは今日インフルBとアデノが出ました。喜んでタミフルを注文したが、そのあと さぱーりです。
感染性胃腸炎はひたすら脱水の改善だと思います。ブス子パン撃って点滴でわないかと
それにしても患者少なくないですかあ?
581 :
よーめ:05/01/24 23:43:56 ID:xmQdcH120
規模を大きくできる方法ないかと模索中なのでカキコがたまに勉強になりました。近くにデイケア作るのは高リスクでせうか?
今年は「酔う支援」がばっさり切られるそうなので そうかもしれません。
だって まって〜〜〜と叫びながら走ってデイケアのバスに乗るのやめてください。うちらは年寄りを根こそぎ連れて行かれてけっこー辛いです。ヒマ
こんばんわ〜。
ウチはまだインフルエンザ無し。10人ほど検査しましたが全て空振り。
昨年度に注文したタミフルが寂しそうに倉庫で眠ってます。
>579
理論上そうでしょうが、現実には吐き下しでのた打ち回る患者様に
スコポラミン使わずに我慢せぇ〜ってのもなぁ。もっとも、明らかに
「細菌性」胃腸炎だったら使わないだろうけど。
>嫁先生
Yes. 今からデイケアは禁忌枝だと思う。
583 :
卵の名無しさん:05/01/25 00:57:56 ID:IvhdCCUX0
皆さんご存知のようにブスコパンは細菌性下痢では禁忌ですので、
細菌性が否定できないケースでの使用は慎重にされたほうが・・・・
高齢者は特に。
おはようございます。
外来がヒマなので、患者サマリの纏め上げ中っす。
そうですね、高齢者は心疾患罹患率も高いし、前立腺肥大や緑内障も
有り得るでしょうから、スコポラミンは出来るだけ使わない方がいいでしょうね。
私も外来にそのような患者様が来られると大いに悩んでしまいますが・・・
今日は往診含め、嘔吐下痢症が2人。
あ、もちろんスコポラミンはつかっておりませぬ。
プリンペランは若年だし、共に使用しました。
586 :
卵の名無しさん:05/01/26 16:19:49 ID:HDBIn6U6O
これからの軽介護者は予防給付だね。
パワーリハで力付けさせるのよ。
>586
予防給付はあんまりアテにするのもどうかと思います。
要介護度の低い高齢者の中で、パワーリハを好んで行う方って
どれぐらいいらっしゃるんだろ。何だか企画倒れに終わりそうな予感。
それよか、各高齢者に「生きがい」を与えるようなことを考える
べきではないでしょうか。デイサービスや各種イベントへの参加の
方が、要介護度の軽減に繋がると思います。
588 :
DF11:05/01/27 09:34:48 ID:6HIQMyn70
私の感覚でも、パワーリハの実際は??と予測しています。
うまくいくことを願っていますが、、。
デイサービスの拡充の方が実際的で楽しく、脳にも良いような
気がするんだけどなー。
おはようございます。
患者様からのクレームは、自己啓発のいいきっかけになります。
>DF11センセ
私も、デイサービスでいろんなレクや作業療法を行い、多くの
人々と触れ合う方が要介護度軽減に繋がると思ってます。
軽度の要介護者に対する、家事援助ってのはどうなんでしょう。
私は介護保険下で行うことでもないかな、と思いますが。
590 :
DF11:05/01/27 09:52:33 ID:6HIQMyn70
軽度要介護者への家事援助の実態はどうなのかな?
大枠では、うまくいっているような気もしますが。
介護保険下で、どの程度、どのようにっていう点では、
現況がベストではないかもしれませんね。
(家事援助サービスが、乱発気味かも)
591 :
卵の名無しさん:05/01/27 17:40:19 ID:qHe+kUuv0
自分は地方都市の介護認定審査会で委員をやっている者ですが、
要支援から要介護1の方は殆ど家事援助を希望されていますね。
ところが、家事援助を行っていくと依存が強くなるのか自分で
やろうとはされなくなり、介護度を悪化させている気がします。
介護保険制度は介護が必要な方に援助を行い介護度を改善させるのが
目的であり、決して「介護が必要な方に必要な介護を」と言う目的で
設立されたわけではありません。
ですから厚労省は、要介護認定された方が一向に介護度の改善なく、
我々が感じているようにかえって介護度を悪化させている現状を
変えようとしてパワーリハビリを導入しようと目論んでいるのです。
もちろんそれは、介護保険の費用の問題つまり経済的に制度が成り
立つようにしようとしている訳で、決して要介護者の事を考えて
やっているわけではないのは皆さんご存じの事でしょう。
制度が成り立たなくなれば大きな失点となり、事実上管理下にある
社会保険庁と同じく存在意義を問われますからね。
592 :
卵の名無しさん:05/01/27 23:02:08 ID:qoexlsgy0
>>591 「要支援」で、ヘルパーを召使い代わりに乱用。
結局、自分で何もしなくなり、逆に死亡率が増加。
業者が儲かるだけ。「要支援」は人間をダメにする。
593 :
卵の名無しさん:05/01/27 23:42:04 ID:ibLOYU/20
要支援が要支援1,要支援2になり8区分に、認知症進行予防は別指定
新介護事業者を3区分に...
結果はどうであれ、複雑怪奇になる一方の介護保険制度だと思う。
594 :
卵の名無しさん:05/01/27 23:44:38 ID:ibLOYU/20
簡単に考えれば、日常生活障害度で、A,Bはデイサービス、デイケアで
外へ出して活動をさせ、Cは施設へ入れる。それだけでいいと思うのだが
ね。ケアプラン作って、ケアの内容を詰めるほど、結果がいいとは思えない
のだがね。
595 :
卵の名無しさん:05/01/28 10:25:18 ID:CbI9DEyn0
親子の継承の場合、継承ではなく、世襲と呼ぶべきじゃないのかな。
596 :
卵の名無しさん:05/01/28 10:40:22 ID:0KtQu8Iq0
うちはちがう科で継承したけど
それも世襲?。
597 :
卵の名無しさん:05/01/28 11:46:10 ID:maD5vCDV0
>>596 土地建物が同じなら、世襲じゃない? 後、老朽化したクリの隣に
新築しても事実上の世襲だよね。
598 :
卵の名無しさん:05/01/28 11:48:39 ID:maD5vCDV0
世襲した2代目って、医師会では特権階級なんだよ。親父さんが会長と
個人的なつきあいがあって、結局、管理者が変わっても、医師会としては
前の経営者とつきあっていることになるわけだ。
諸外国がいいとは思ってないけど、介護保険制度で家事援助が
あるのは日本だけじゃなかったかなぁ。確かに『使いすぎ』でも
あるし、まかせっきりにしてADLを低下させているということも
うなずけますね。
> もちろんそれは、介護保険の費用の問題つまり経済的に制度が成り
> 立つようにしようとしている訳で、決して要介護者の事を考えて
> やっているわけではないのは皆さんご存じの事でしょう。
確かにそうでもあるんですが、「予防給付」ってまた拠出するん
ですよね。ホントに制度として成り立つがどうか、実際にやってみて、
みんなが触手を伸ばし始めたら一気に骨抜きにしてしまう、
いつものことでしょうね。
>595-598
世襲かつ継承でしょうか。言葉の定義はどうかなぁ。(^_^)
2代目は特権階級かぁ。そうだよなぁ。
601 :
卵の名無しさん:05/01/28 17:31:01 ID:rF/57z/q0
特権階級なんて・・・。
確かに地盤・看板は引き継ぐからそう見えるのかもしれませんが、
他の医者や医療従事者をあごで使うのでなければ所詮ブルーカラーですよ、我々は・・。
それに先代がいる間はやりたい事は出来ないし、
いなくなった時にはもう年齢的に冒険できなくなるし・・・。
602 :
卵の名無しさん:05/01/28 17:33:21 ID:rF/57z/q0
まあ、「ぼんぼん」と言えばそうかもしれませんが・・・・。
603 :
卵の名無しさん:05/01/28 17:41:51 ID:xnZz+Cb00
>>601 世襲した医療機関には監査も指導も来ない、あるいは、大した
指摘はされない、否定できるかな? 自殺を余儀なくされた新規
開業の先生のことを世襲2代目は笑っているんじゃないか?
そういえば前にもこの話題が出たような・・・
ウチの継承前のイメージがそのまま出てしまった。すみません。>601
もちろんまじめに継承された2代目の先生が大変なことは
重々承知ですよ。ただ、少なくとも医師会など、周囲がどう見るか
(これは本人の意思とは無関係)は、ある程度そうなのかも、と思う。
605 :
卵の名無しさん:05/01/28 20:14:09 ID:2I4J1K9S0
だも先生のところも、DF11先生のところも、都道府県の厳しい監査や
指導は入っていないんでしょ?
606 :
DF11:05/01/28 20:56:00 ID:Zr6kNA3w0
都道府県の監査とか指導って、平均点が高かったりして、呼ばれる
個別指導のこと???
607 :
卵の名無しさん:05/01/28 21:48:40 ID:hVMDEfzu0
世襲した2代目は もともと金持ちだから、ガッついていないので
レセ点数も概ね低いよ。新規開業は どこもバカ高い。
世襲が指導を受けないのは そのせいさ。
608 :
卵の名無しさん:05/01/28 22:06:26 ID:s9rWxHj40
609 :
卵の名無しさん:05/01/28 23:02:18 ID:2fu2GyZu0
>>608 保険医協会に関わっていたから、拷問死させられたんだろ。
610 :
卵の名無しさん:05/01/28 23:04:31 ID:5Ydy9KH50
>>608 俺も言われたことがあるよ。地区医師会長に対して、医師会辞めてやる
と言ったら、監査や指導で大変だよと脅されたよ。この社会の裏側だね。
611 :
よーめ:05/01/28 23:37:33 ID:t7V4BCrd0
あっしの場合は姑からの二代目ですが、それまでいた看護婦の前の先生ならこうこうと言うのを聞き流すのに2年、患者の医者同士をもめさせようとするのに3年。
寝込みましたね。子供はへ〜〜〜〜んな反抗期に入るし。もともと旦那の家。廃業も考えましたが、自分についた患者のためにふんばりましたあ。
看護婦を入れ替えることから始めたら、患者も入れ替わってきました。実の子の跡継ぎならここまでのこたあなかったんでしょうが。今のとこ継承者だからっつーうまみはありまへん。嫁ですからー。
ここ2、3日溶連菌感染症とアデノとインフルの散髪・・・散発ざんす。インフルエンザキットは大量に余ってるし。
隣の耳鼻科の先生、インフルエンザキット使い終わってまたキットを注文するそうです。インフルはBが一例出たのみなのである意味すごい。が、バンバン鼻汁を検査しとるんでしょうなあ。
熱があるだけですぐ検査って どうなんでしょう?儲かる?
612 :
卵の名無しさん:05/01/28 23:43:02 ID:9GAFwcTC0
>>607 うそだ〜あ。俺開業4年目に突入したが、継承のおかげで、保健所も
社会保険事務局の役人の顔を一度も見たことないぞ。
613 :
卵の名無しさん:05/01/29 00:13:25 ID:KPRAsX6e0
継承のおかげじゃなくて突出した請求がないからだろ
614 :
卵の名無しさん:05/01/29 00:19:14 ID:/oBiw1je0
継承1年目ですが早速集団的個別指導に呼ばれました。
プレッシャーです。
615 :
卵の名無しさん:05/01/29 00:46:09 ID:F/hnWJuv0
>>615 どんな点数でも新規開業で個別指導が数年のうちに入らないなんて聞いたこと
ないよ。
616 :
卵の名無しさん:05/01/29 00:48:37 ID:KPRAsX6e0
新規の指導は数年前までは必ず個別であった。これは本当の「指導」。
いまは集団的個別指導という名前の儀式。それ以後の個別指導とは
全く別物。
617 :
卵の名無しさん:05/01/29 00:51:50 ID:F/hnWJuv0
618 :
卵の名無しさん:05/01/29 00:57:58 ID:KPRAsX6e0
開業医が増え過ぎちゃってやってられないんだよ
619 :
よーめ:05/01/29 01:00:20 ID:8H43hSsE0
>614
616のおっしゃるように、方針が変わったみたいで 新規開業は軒並み個別指導あります。集団的個別指導の変形型と思います
620 :
卵の名無しさん:05/01/29 01:04:02 ID:F/hnWJuv0
継承だから、個別指導もなくラッキー!
>605
監査ねぇ。ウチは親子継承ではない上、地元で幅を利かせていた
前院長から睨まれているので、むしろ立場的には厳しいはずなんだけど。
今のところ、監査は入ってないですが(開院1年半だし)、そのうち
いろいろイチャモン付けてくるんでしょ。それまでには対策考えますが。
>610
脱会は難しいでしょうね。最初から入らないってんだったら、まだ
風当たり程度ですが、脱会=裏切りなんて馬鹿爺医が考えそう。
>嫁先生
ウチもまだインフルエンザ「0」ですね。キットあまってますよ。
>DF11先生
先生トコロもウチも、在宅の件数が多いから、平均点高いでしょ。
その内くだらない集団的個別指導入るでしょうね。
622 :
開業12年目:05/01/29 08:31:17 ID:jpYmeTHs0
指導は、指導する側の医師により厳しさが違うな。
俺が開業した時に受けた指導は、とても紳士的な先生だった。
また、俺の友達が指導しているが、いろいろ気を遣って
遠慮しながらやってる。
でも、中には態度の悪い医師がいるのも事実で、
そんなのに当たらないよう祈るだけだ。
指導の厳しさ、というよりは正当性というべきですかね、
確かに介護保険課の監査の時もそうでした。ウチが初めての
監査に当たった時は比較的紳士的かつしつこくない(これポイント)
方々だったのでよかったけど。
624 :
DF11:05/01/29 09:22:31 ID:ZSAO/YaW0
在宅の件数多いので、指導あるかと思えば、そうでもないんですよね。
呼ばれて言いたいことを言って来たいのに。
そしたら、またここで報告させていただきます。
外来は月1の人の割合を多く、訪問看護指示書の期間を延ばしたなどの
ことはしていますが、一人でも70歳未満の末期の方がいれば、平均点は
跳ね上がります。
集団指導は、講義だけでどうってことはないですね。一昨年夏に受講のみ。
>DF11先生
常識的な診療をしていれば、恐れるに足らないとは思いますが。
ただ、在宅などで平均点が高いからといって指導という考えは
あまりにも短絡的に役人的ですね。
626 :
DF11:05/01/29 10:28:42 ID:ZSAO/YaW0
在宅での平均点が高くて、呼ばれるなら、去年も呼ばれているはずなので
とりあえずは、理解?してくれているのかなーっと。
>DF11先生
山形は在宅診療が多いのでしょうか。もしそうだとしたら、
指導もそれにあわせて行うような気がしますが。
ウチ(岡山)はそんなに在宅診療が盛んではないので。
628 :
卵の名無しさん:05/01/29 12:16:59 ID:aW/ZsNVc0
>>627 だも先生は岡山ですか、じゃあ、OHくんのキャラクターを知っているんですね。
630 :
DF11:05/01/29 19:13:50 ID:7NbF0PaK0
おぉ!みました!
在宅スレッドで熱戦繰り広げてます。(^_^)
こうやってFor The Patientsの観点からDiscussionするっていいですね。
でも、継承の最大の問題点が出てきました。
「建物が潰れそう」・・・どうしようか。やっぱり近々潰さないと
ダメかな。資金繰りがまだまだ軌道に乗ってないので、仮設を建てよう
にも、移転しようにも・・・困ってます。
632 :
卵の名無しさん:05/01/30 00:50:58 ID:btPUSbinO
OHくんのお店で売ってるカレーパンって美味しいのかなあ?
633 :
卵の名無しさん:05/01/30 01:10:03 ID:8yDuDGMg0
>>631 自治体病院や公立の介護施設は、税金で建物・設備、全部出るんですよ。
診療・介護報酬はランニングコストであればいい。そんなところと、
民間が勝負になるとは思えませんねぇ。今や、公立系施設も黒字化の
ために民間の客層に食い込んでいる。unfairな勝負ですよ。
634 :
卵の名無しさん:05/01/30 08:16:58 ID:S5KARlCZ0
病院だって同じでしょう。赤字補填される公立病院と、民間病院、診療所じゃ勝負になりまへん。
635 :
DF11:05/01/30 09:12:38 ID:LCIdyA8q0
だも先生、そのうち応援に行きましょうか?
636 :
DF11:05/01/30 09:20:22 ID:LCIdyA8q0
あっちスレ、どちらも正論で、患者さんや家族の方のことを
良く理解している現場の医師の声みたいですね。
その家族、その家族によっても違いますからね。
一概には言えない部分もある。医療者にできる最低のことは、
スキルアップと思いやり。
637 :
卵の名無しさん:05/01/30 10:09:41 ID:26bThQZ50
俺2代目、40歳代だけどもうダメボ・・・・
患者は少ない上、来るのは爺婆ばっか。
こんなんだったら、獣医になって犬や猫の診察してた方がいいよ。
638 :
卵の名無しさん:05/01/30 11:11:13 ID:IFPz+BN90
>>634 利益率が高かったとき、公立病院が赤字部門を引き受けていたとき、
診療報酬の矛盾は見えなかった。しかし、利益率が引き下がり、公立
病院が独行法人として利益を追求するようになった今、世襲か新規開業か、
公立か個人化の差は、決定的だ。
まるで、イカサマ賭博場に最初のうちは勝っていて喜んでいたが、
負けが込んできて、初めて、そのカラクリが分かるようなものだ。
639 :
DF11:05/01/30 12:19:00 ID:vNBRHqRs0
634,638さんは、民間病院の院長さん?
私から言わせれば、民間ほどやりがいがあるだろうし、
企業努力もやりがいがあると思うのですが、いかがでしょうか?
640 :
卵の名無しさん:05/01/30 18:12:03 ID:R8tYYGe40
>>639 やりがい? 患者さんのために増築したいときに、自分の診療報酬の利益
の中から出さずに、ポンと税金から10億、50億と出してくれる公立病院が
民間病院と同じ土俵で同じ診療報酬でやっていることに何の疑問も持たない
のか? 企業努力で、簡単に10億出せる方法があれば、頭を下げるから、
教えてくださいよ。お願いします。
641 :
DF11:05/01/30 18:44:54 ID:HyPw7DRO0
公立の場合、結局、公金だから自分の物にはならない。
自分の方針が示せないなど、思うようにしたくても、
できない。そのストレスがない分、民間の方がいいと
思う。赤字の責任は同じではないでしょうか。
数億なら、開業の先生にも、融資してくれるのでは
ないでしょうか。それなりの収支計画を示す必要が
あるとは思いますが。
642 :
卵の名無しさん:05/01/30 18:57:13 ID:yq63EUFd0
>>641 分かりました、DF11先生の立場が。全国の開業医の先生や勤務医の先生に
対して説得力があれば良いのですが...私は同じ立場は取れないので、
別のグループの人たちと思いますが、判断はそれぞれでしょうね。
643 :
DF11:05/01/30 19:08:55 ID:HyPw7DRO0
そうですね。
だも先生が行方不明ですが、(たぶん、往診?)
だも先生の意見を待ってみましょう。
ちなみに私は、もう借金はいやです。
644 :
卵の名無しさん:05/01/30 19:09:07 ID:jHYBF1Ym0
世襲の2代目は経済的にも医師会的にも優遇されていると考えるのが
普通だろうね。それを同じ立場で俺は優秀なんだというのなら、それ
は傲慢というものだ。
645 :
卵の名無しさん:05/01/30 19:11:14 ID:jHYBF1Ym0
>>644 だも先生、現実逃避か? そりゃそうだろう。いかに自分が優遇
されて仕事をしているか、よく分かっているだろうに。全国の
勤務医や新規開業の開業医さん達、こういう人たちが、日本の医療を
牛耳っていることを忘れないで欲しい。
646 :
開業12年目:05/01/30 19:24:22 ID:uF8IPODF0
同じパイを分ける時に、人数が増えると取り分は減るな。
顔ぶれが変わるのはかまわんのだろうが。
俺も継承だが、50年前に親父が開業した時は、
大変な嫌がらせを受けたんだそうな。
夜中の受診希望があり暖房して待ってても誰も来なかったとか、
住所を聞いて往診したらそんな家は無かったとか、何回もあったらしい。
>646
電話の番号通知、ゼンリンの住宅地図がなければ今でも起こりうる話ですな。
648 :
DF11:05/01/30 20:59:40 ID:Lpr/VRxe0
開業12年目先生は悠悠自適でしょう。
山形は新規開業の先生が多くなり、かなりきついみたいです。
しかも継承者がいないところも多いらしく、でも、開業の
先生が減る気配はないですね。
649 :
開業12年目:05/01/30 21:47:56 ID:c9FflmZa0
自分では悠々自適って感じはないなー。
継承だけどとっても苦労したと思ってるよ(このスレで既出だけど)。
所謂、仏クリってとこだな。借金もまだ残ってるし・・・。
650 :
卵の名無しさん:05/01/30 22:14:58 ID:Li824GoZ0
>>649 12年目で借金を残すか、新しくして、経営を大きくされるとは、余裕のなせる
技ですね。とにかく、このスレの先生方は、羨ましい限りです。
651 :
卵の名無しさん:05/01/31 01:15:56 ID:uKQt9z770
本当に羨ましい限りです...という真意が伝わればいいが。
世襲の開業医は、妻や子供や孫の身辺に気をつけろってことだよ。
652 :
開業12年目:05/01/31 08:45:35 ID:2ABdK0Ef0
開業した時期の問題かもしれんが、俺の周りで流行ってるのは新規が多いな。
新規の方がインパクトあるし、ハングリーだ。継承は建物も看板もそのままで、
医者以外は何も変わってない。借金背負って派手にやるのと、借金無いけど
地味にやるって違いだろうか?
なお、流行ってる状態でうまく継承したという例は当地にはない。
653 :
卵の名無しさん:05/01/31 08:51:14 ID:bcL6Aefg0
>>651 いや別にこういうご時世だから、長年医院が継続しているところには、
金があると思われるし、夢も希望もない連中が、犯罪のターゲットに
するということ。
おはようございます。
昨日は午前中往診、午後は私用で出かけておりました。
どうも風邪を引いたようで動きにキレが無くて困ってます。
なんか私の「困った」発言で皆さん色々とDiscussionして頂いて
感謝です。私の意見はまた後に・・・取り急ぎ生存証明。
655 :
DF11:05/01/31 10:24:42 ID:TZz1gfhk0
だも先生、おかえりなさいませ!
656 :
卵の名無しさん:05/01/31 11:19:59 ID:UQV+53PK0
でわ・・・(^_^)
民間病医院と国公立病院の、赤字補填の話ですが、どの先生方も
正論だとは思います。我々民間施設の経営サイドは、自分自身の
カラーを出して病医院を拡充することが出来るといえば出来る。
しかし、お金がなくなったときの民間施設は悲惨。もうどうにも
なりません。この点、税金からの補填がある公共施設は羨ましい。
赤字については、民間は実際に自身に響いてきますし、国公立は
お上から強烈なプレッシャーがある(らしい。私の元上司が酒飲んで
泣きながら語ってました)。
医師会の老医が日本の医療を牛耳ってる(ように見える)かも
しれないけど、我々には何の恩恵もないよ。一生懸命やればやる程
嫌がらせを受けるのも、その連中からだ(12年目先生仰るよう)。
私の結論;お金がなくなったので、この辺で。(;_;)/~
658 :
卵の名無しさん:05/01/31 15:14:58 ID:5AnhTcOL0
数年前まで 黒字の国立病院に勤務していましたが
黒字を出しても その金が赤字病院に分配されるので
投資が出来ずに ブーブー 文句言っていましたよ.
クソ忙しいのに医者の補充もできないし エコーは犯罪的にボロだったし.
内視鏡やカテ・シンチグラフィーの件数は 各病院間で競ってるから ある程度のプレッシャーはあるけど
民間病院と比較したら その程度は甘いのでは?
>658先生
早速の御意見有難うございます。
私も開業する前は国立病院、公立病院などで勤務しました。
「○×系列で黒字なのはウチだけだ、この状況を維持するよう・・・」
などと言われながら、監査では億単位で持って行かれました。(涙)
要はビクともしないんですよねこの程度では。(諦)
あ、それと、DF11センセお気遣い有難うございました。
実際にお会いして色々とアドバイスを頂きたいとは思いますが・・・
今年の4月ぐらいに東北の方へ行けるかもしれませんので、
もしかしたら突撃するかも。(^_^)
661 :
DF11:05/01/31 17:09:52 ID:vODcUIKB0
おぉ!
662 :
卵の名無しさん:05/01/31 17:40:00 ID:5AnhTcOL0
結論としては 国立病院では
真面目に働くモノが 馬鹿を見るシステムになっていますから
目立たないように(これが大切)適応に手を抜いて仕事をするのがベスト
663 :
卵の名無しさん:05/01/31 17:48:25 ID:Eo7cgdfI0
特養の報酬で質問ですが、みなさんどの位もらっていますか?
わたしのところは100床の特養で週1回行っていて手取り25万です。
これって多いの少ないの?
>662
仕事が好きな方は手を抜かずともいいかも知れないですが。
確かに某国立病院でも、上手く手を抜く先生はいらっしゃいましたね。
患者様に迷惑がかからなければ問題ないか、とは思いましたが。
>661 DF11先生
今のペースで仕事していると、そちらには行けないでしょうから。
665 :
卵の名無しさん:05/01/31 17:53:18 ID:NaB3I7BJ0
一から、クリをスタートさせる開業医にとって、上のいくつかの話は、
冗談じゃないほど腹立たしいと思える。
666 :
卵の名無しさん:05/01/31 18:08:24 ID:NaB3I7BJ0
>>642 同意、全く同意。まったく、歌舞伎役者のような世襲継承者に何を言っても
通じない。
667 :
DF11:05/01/31 19:32:14 ID:F1y5oJCn0
>662
手を抜くというのが、イメージできません。
要領よくなら、話はわかるのですが。
建て替えたら、是非、岡山に行って、お祝いしたいです!
ここのスレはあまり冗談のひどいお話はないと思いますが。
みんな紳士的な良い人と思っています。
>DF11先生
今、在宅から帰ってきました。ここ岡山も寒波の影響で寒いです。
東北の方にこんなこと言ったら叱られるでしょうけど。(^_^)
私は「手を抜く」=「要領よく」ということと思ってます。
もとが関西人なので、ちょっと言葉悪く言うところも入ってます。
(決して悪い意味は存在しませんが。びっくりするぐらい良いものを
『こら、あかんわ〜』と言うのと同義。)
建て替え・・・ねぇ。資金が無いんですよ。しばらくは考えられない
と思います。いずれはこぉ〜、夢のあるクリニックビルでも。(^_^)
669 :
卵の名無しさん:05/01/31 19:44:19 ID:fPjpNk090
この世襲開業医に対する、非難を無視する感覚、それこそが医師会の体質
何だよ。だから、勤務医も新規開業も味方しない。いずれ打ち壊しの対象に
なって、悲惨な最期を迎えるだろ。
670 :
DF11:05/01/31 19:52:50 ID:F1y5oJCn0
だも先生、わかりました。私も根が関西人だからわかります。
このスタイルでの開業成功に対して、両親に感謝しています。
世襲開業を非難するというのがわかりません。
世襲開業の何がいけないのでしょうか?
671 :
卵の名無しさん:05/01/31 20:01:05 ID:wCxoE+v90
>>670 マリーアントワネットは、こう言ったそうじゃないか。
「パンがなければ、ケーキを食べればいいじゃない。」
お前の言っていることはそういうことだ。理解できない奴に何を言っても
分かるまい。公開の掲示板で、マリーアントワネットのように振る舞って
いるお馬鹿は、どうしようもあるまい。
まあまあ。>DF11センセ(^_^)
確かにビル診って、我々のスタイルに合っていると思いますよね。
あとは、今のスタイルが好きだ!ってな感じですね。(^_^)
673 :
卵の名無しさん:05/01/31 20:03:53 ID:I9jbL77g0
まだ、往診・在宅スレは許せるよ。でもね。継承スレで2人で言いたい
ことを書き続けるのは傍目に見て、気分悪いよ。俺もお前等二人は、
消えて欲しい。
674 :
DF11:05/01/31 20:11:12 ID:tr04ohJ20
673さんはDr?
継承スレッドで色々と御意見頂けることで、なかなか上昇気流に
乗れないクリニック(NOT 親子継承)を抱えてる私にとっては
心強いですよ。
毎日、次の作戦は・・・と考えてますが。これは胃が痛い。
676 :
卵の名無しさん:05/01/31 20:19:31 ID:D8plIbBl0
2人も気持ち悪いが
粘着も気持ち悪い
677 :
DF11:05/01/31 20:32:45 ID:tr04ohJ20
663先生、
毎週100人様、回診ですか?時給込み2〜3万なら、
調度よいのでは?
678 :
開業12年目:05/01/31 22:39:01 ID:pWebYKLm0
当地も雪が降っており、しかも積もってる。
明日はどうせ年寄り達は来んのだろうし、
どうやって暇を潰そうかと考えてる・・・
明日、明後日は当方(西の平地)でも雪が降るそうです。
山手や北の方々とは違って、雪に慣れていない当方の爺婆様達は
なおのこと、いらっしゃらないでしょう。
しかも雪が積もってたら訪問診療の車移動も怖いし・・・(怖)
680 :
卵の名無しさん:05/02/01 02:46:11 ID:ZMVYKeS60
継承でさあ、若くしてラクラク開業しております、ってのが、他の医師の反発を買って
誰にも相手にされないし、憎悪の対象になっていることに気がつかずに、楽しげに、
スレを続けているのが、無神経だよ。
681 :
卵の名無しさん:05/02/01 02:47:40 ID:2DFwn46S0
ひがむな貧乏人
682 :
卵の名無しさん:05/02/01 08:15:55 ID:uJNPXbh00
そうそう、ラクラク開業ね。
親の世代がさんざん新規開業ブロックした結果だよな。
おはようございます。
当地一番の寒さになっております。幸いにして晴れておりますので、
いつもとそれほど変わらない朝を迎えております。
ウチは歓楽街に位置するので、毎朝タバコの吸殻やゴミなどが
無残なまでに散らかっているんですが、これだけ寒いと外へ出る
方も少ないためか、ゴミもそれほどありませんでした。
684 :
開業12年目:05/02/01 11:56:45 ID:yd/Tf5xL0
さすがに今日は本当に具合の悪い患者が来るなー。
この雪じゃバーさんたちはほとんど来んわな。
685 :
卵の名無しさん:05/02/01 22:31:56 ID:xidDvtia0
会社ってのはだいたい3代くらいで1クールだな。
687 :
卵の名無しさん:05/02/02 00:12:55 ID:Fx7Lh98S0
>>685 解っていないなあ。会社とか法人は、個人と経済活動を分けるためにある
んだよ。まあ、同族経営なら失敗したときに丸裸になるから、別に何とも
言わないけれど。
本日は当方も少なかったです。
もっとも予想通り、風邪によるダウンと胃腸炎による嘔吐で
2件往診がありましたので、訪問診療を含めて少しバタバタ
しましたが・・・
明日はもっと寒いんですよね。
皆様、私のように風邪を引いて寝込まないように。(^_^)
先日から悩んでいるのですが、継承されて古い建築物のまま
されている先生方、建替えの時期はどうしていらっしゃいます?
ウチもいい加減、ボロボロになってきて、特に大雨の日なんか
雨漏りが激しくて処置室閉鎖なんて・・・如何でしょ?
690 :
卵の名無しさん:05/02/02 15:38:55 ID:yyFuhnUSO
閉めたい、と思った時が閉める時・・・かな?
691 :
卵の名無しさん:05/02/02 16:34:31 ID:M63QLfLw0
>>689 ユダヤの商人は決して不動産を買わず、借りて商売をする。ファイザーに
自社ビルはない。
>691
最初はそうする予定だったんだけど、前院長が意固地に反対した
らしい(私が院長として入る前の話なので詳細不明)。まあそりゃ
そうだわな。これだけボロボロの上モノを貸して、「ボロいので
撤退します」なんて言われたら元も子もないもんね。
ま〜見事にやられました。(^_^)
693 :
卵の名無しさん:05/02/02 17:59:46 ID:AvVBeZ720
>>692 新規でも継承でも、不動産買ってしまったら、逃げるに逃げられない
じゃない。町の栄えている地区が移っても、移動できない。不動産の
価値が下がれば、時価会計なら営業利益が黒字でも、トータルで赤字
かもしれないし...
>693
その通りですねん。
もっとも、環境的には歓楽街でも大きな公園を前にした結構良い
環境ではありますので、上モノを潰して新しいクリニックを建てれば
いいのでしょうけど、今は仰るとおり赤字。泣くに泣けないです。
まあ、場所を移して頑張るしかないでしょうね。
695 :
卵の名無しさん:05/02/03 03:41:07 ID:IxhRcz/SO
焦るな、頑張れば光が見えるぞきっと。
696 :
卵の名無しさん:05/02/03 10:40:21 ID:1W+/LXBD0
光が見えてきた・・・・
___お迎えの光だったりして__
>697
きゃ〜
みなさん、さ・よ・な・ら・・・
をゐをゐ(^_^)
冗談はさておき、生き残りのための方向性を模索はしています。
不採算部門はどうしても切り離しをしないといけないし、人件費は
極力カットしていくということもあるし・・・頭痛いっす。
698 :
卵の名無しさん:05/02/05 01:48:48 ID:xTbfVWP70
>>697 結局、小泉さんがやっている縮小均衡的な手法と同じだよ。小さくなって
規模も小さくなっていく...拡大再生産の逆なんだね。
>698
そうやって、特定部門のてこ入れをしていくという考え方。
何でも大きけりゃいいってもんじゃないからね。あくまでも
個性を出していく、特化すべき方向性の模索。
700 :
卵の名無しさん:05/02/05 16:11:55 ID:60lxdVaA0
>>699 だも先生、それは産業再生機構やIMFが常に言っていること。その見返り
に膨大な公的資金を投入するわけです。我々にそのような公的な資金が来ま
すかね?
701 :
卵の名無しさん:05/02/06 16:47:38 ID:RfDcWiNe0
こんにちわ。
風邪引いてなかなか治らない。ちょt
704 :
開業12年目:05/02/09 17:54:01 ID:KL6QCFy30
内科や小児科の医者ってめったに風邪ひかないんじゃないの?
俺も何年に1度か程度だし、友人の小児科医は20年以上
熱など出した事がないそうだ。毎日ワクチン打ってるようなものだって。
全患者数が少なく、滅多に風邪の患者が来ないからだと思います。
706 :
よーめ:05/02/09 23:00:13 ID:seE/lDz10
ここ一週間でインフルBがぽこぽこでてます。Aみたいにはっきりしてなくて診断が難しいっす。
今年は使いそうになかったタミフルがもこもこ処方されます・・またこんなに暖かくなっちゃってどーすりゃええの?
707 :
開業12年目:05/02/10 11:49:09 ID:EGQSsdZP0
ぽこぽこかー。ちょっと裏山だなー。
内なんかは、ぱらーぱらーって感じだ。
708 :
卵の名無しさん:05/02/10 13:04:10 ID:mHP00SCH0
長期処方解禁になっても ハルシオンとかマイスリーは14日処方まで なのかな.
なんか混乱してきた.
709 :
よーめ:05/02/10 23:12:31 ID:i5HCoyVa0
>>707 ぽこぽこもぱらーぱらーも大差なしっす。曲者のB型インフルのために迅速診断キットが不足になりつつありますよ
もう三十人分のキットいれました。はい〜結局は使わなくて「残念つぢゃきーーん」鴨
710 :
よーめ:05/02/10 23:16:45 ID:i5HCoyVa0
>>708 まんだ ハルシオンなどの向精神薬は14日処方のしばりがあったやうな?
うちは舞いスリーはあるが、春シオンはおいてないです。春シオン目当てのDQNに出さないためでつ
711 :
卵の名無しさん:05/02/10 23:38:18 ID:d88O35e00
うちはミンザイン。院外ですが。
おいらは当直のある頃からイワンレンドルミン呑んでました。
713 :
開業12年目:05/02/11 10:19:06 ID:/zZhL80x0
ところで、インフル迅速検査は何を使ってる?
内はラピッドテストFLUABだが、前使ってた
ラピッドビューの方が感度が良かった印象があるが?
Rapidview です。
715 :
DF11:05/02/11 20:33:33 ID:Kdrui/Uf0
キャピリアはどう?3分くらいでわかりますよね
716 :
よーめ:05/02/13 22:33:41 ID:un5igOmn0
土曜日にインフルがA2人B7人出ました。症状は非典型的です。
市販の薬を飲んだが3日間熱が下がりきらないor熱の高さはそうでもないがだるいとかが多い
でも、インフルにしては患者の表情に活気があり ほんとーーーーに診断はキットだのみです
うちのキットはエスプラインだったやうな・・めっちゃねぎりました。キットが品薄で困ってます
717 :
卵の名無しさん:05/02/13 23:12:09 ID:un5igOmn0
このあいだハルシオンを出してくれと「薬中」まんまの♂来ました。ないからことわった
あちこちの医療機関に行ったみたい・・・。当然、記憶ふっとんでてうちで処方したのかよそで処方されたのか
でんでんわかんなかったみたいです。こなくなったけど家族が気の毒でした
お久しぶりです、こんばんわ。
あまりに突然のことが重なって、パニックになっておりました。
事業継承した有床診療所は、諸事情により病床群を休止することに
なりました。ただいまその対応に追われています。
落ち着きましたらまた来ます。
719 :
DF11:05/02/17 09:07:16 ID:CSMTihEP0
あら。だも先生、大変ですね。
ガンバレー!!!
720 :
卵の名無しさん:05/02/17 17:43:35 ID:hpR0vGpS0
>>だも先生
後日レポート期待しています。
721 :
開業12年目:05/02/18 08:25:15 ID:4swA8lDO0
昨日、有床診やってる先輩と飲んだが、ベッド持つメリットは
全くないと言ってた。従業員が多くて経費がかかり、結局手取りが
増える訳じゃない。入院患者も病人じゃなく健康老人だそうだな。
でも、首切ったりしなきゃならんので、止められないんだとさ。
>721
その通りです。
もともとリスクが高いだけでメリットが少ない有床は、出来れば
閉めたいと思っていたのですが、人員基準を満たさなくなったことで
踏ん切りがつきました。
皆さん御心配をおかけします。
>>716 インフルキットのfalse positive (negative)の確率はご存知?
キットによっても違いますが、2〜3割がFalse Negative、
数%がFalse Positiveのようですね。
725 :
卵の名無しさん:05/02/18 22:39:09 ID:DjTDdNK20
>723
はい どーみてもインフルなのにキットで陰性はありありですが臨床症状ではインフルです。
でもタミちゃん処方はするしかない・・・やはり臨床経験がものをいうのでせうね
>717
うちにもハルシオン中毒来た事あります。記憶が吹っ飛んでてどこで処方したのかも覚えてないですね。
アルコール臭もただよってて うちで処方してもらったと思い込んでて困りました。
うちには置いてないことにしてるのでお帰り願って その後医院の前で怒鳴り散らされて往生しましたわ
でも、すぐに来なくなりました。家族が気の毒ですが・・
>だもせんせ
頑張ってください。二代目には新規とはわた違う苦労がありますよね。
その後のレポート楽しみにしてます
おはようございます。
ウチは歓楽街の真ん中に位置しますので、ハルシオン中毒や
ペンタゾシン中毒はないにしても、危険人物(と思しき人)は
ちょこちょこいらっしゃいますね。それだけに、時々「もぉ〜
こんなトコでやってられるか〜!」と思うことがあります。
>嫁先生(固定ハンドルつけてないっすね(^_^))
有難うございます。もうこの状況ですから、後始末はしっかりと
つけないといけないっす。
・・・ちなみに私は二代目ではありません。(^_^)
727 :
開業12年目:05/02/22 21:55:52 ID:SsV4/YRW0
えらく落ちてたなー。
当地、子供のインフル超多発(らしい)。
大人もぼちぼち増加中。待合室で慢性疾患の年寄り達に
感染するんじゃないかと心配だな。
728 :
よーめ:05/02/22 22:42:17 ID:36CwMD0X0
予防接種をしてる子供、働くお父さんにインフルBが多いです。
なにげに年よりは元気 なして〜〜〜〜〜???
おはようございます。
我が診療所は、来月末をもって閉院することとなりました。
730 :
卵の名無しさん:05/02/23 09:42:36 ID:37uPjfnK0
安いディスポの注射器が欲しい・・・
731 :
卵の名無しさん:05/02/23 09:45:51 ID:6IMDBXkE0
ぎょぎょぎょぎょーーー!!?? だも先生が・・・。
再起を期待しています。
理解のある理事長がおられるのでこの点は心強いですね。
732 :
DF11:05/02/23 10:32:36 ID:qQ1gY3kO0
だも先生は4月からどうするの?!!!
先週来、有床を閉鎖するという話になっていましたが、今の
状況で有床を閉鎖して診療所を維持することが困難になって
きたんですよね。
借金が無ければ、外来プラス在宅でも十分なのですが、何せ最初が
ほとんど詐欺まがいだから、投資額が大きすぎて回収不能に
なっているということ、建築物もあまりに傷みが激しく、これ
以上の診療継続が不可能と判断したからです。
来月はほとんど後始末に追われそうだな。まあ、開業してから
一度も泊りがけの旅行をしてなかったから、来月には休みをもらって
行こうと思ってます。
・・・あ、たぶん行き先は東北ね。DF11先生達とOff会しないと。(^_^)
734 :
卵の名無しさん:05/02/23 17:07:46 ID:S+PsaP6q0
だも先生、東北って・・・
今の在宅の方々はどうされるの?
確か先生の所はほかに頼む所なくて先生を頼って来られたはずじゃなかったっけ・・・?
近隣開業医に紹介するの大変じゃないの?
735 :
卵の名無しさん:05/02/23 17:27:37 ID:6/Yi4Ph70
だも先生は雇われだから、自分が破産するわけじゃないですよね。
この経験を生かして、次は独力でやってみてはどうでしょう?
736 :
卵の名無しさん:05/02/23 17:57:43 ID:AAVi879i0
>>735 あれ、だも先生って、経営者じゃなかったの?
737 :
卵の名無しさん:05/02/23 17:59:06 ID:6/Yi4Ph70
たしか雇われだったと思います。
738 :
卵の名無しさん:05/02/23 18:05:06 ID:AAVi879i0
>>737 事業継承って、経営の責任を負うってことじゃないの? 雇われも継承なの
かな?
>>734-738 う〜ん、雇われといえばそうなんだけど、結構経営方針に
発言してるし、影響が大きくないと言えば嘘になりますね。
在宅は別スレにも書きましたが、出来れば4月以降も続けたいと
思っております。何とかしてでも。
740 :
卵の名無しさん:05/02/23 18:40:00 ID:6/Yi4Ph70
近くに訪問専門クリニックを独自にたちあげて、今の患者を引き継いだら?
今のところはもうやめるのでしょ?
変に引きずらない方がいいと思うなあ。
741 :
卵の名無しさん:05/02/23 20:23:26 ID:6/Yi4Ph70
結局、だも先生のとこは、ボロボロの建物、少ない外来という劣悪な物件を
高値で買ってしまったってことなんでしょうか?
前院長にしてやられたということですか?
>740
まあそうですね。どういった形で続けるか、それはまだ考え中
ですが、少なくとも現在在宅で診させて貰っている方々には
迷惑をかけたくないと思っています。
>741
そういうことですね。
もっとも、騙されたのは現在の経営陣ではなくて・・・といっても
結局尻拭いしてるしなぁ、一緒だよな。(^_^)
閉院した後の土地の有効利用を考えようと思ってます。
743 :
卵の名無しさん:05/02/23 23:30:04 ID:6/Yi4Ph70
なんともお気の毒です。
でも、先生自身は職場がなくなるだけで、別に借金背負うわけではないのですよね?
在宅専門なら、机と電話一つあればできるのですから、近くで今度こそ独りで
やってみてはどうですか?継承じゃなく新規で。
P.S.東北off会を開くのでしたら、こっそりお顔を拝見にまいります。
744 :
よーめ:05/02/23 23:48:09 ID:8nmgnaCz0
大の男性が悩んで決められたことなので よーめからは応戦の言葉しかいえません
ここでは書ききれない様々なことがあったんでせうか?
よーめ様 不満も満々ですが、下地ができてるのには感謝してます。
新規には新規の よくはみえるかもしれない後継者にはそれなりの人には分かりにくい
苦労があるんではgほざんしょうかね?
ここんとこはセンセのこれからを見させていただきたいっす
本日はお泊り中。
在宅末期にもいよいよ・・・という方がいらっしゃるので
なかなか油断できない状態です。
>>743 在宅専門とはいっても、実際には在宅→良くなって外来、あるいは
外来通院→悪くなって在宅、というパタンがあるので、外来は
あけておいた方が良いと思うんですよね。
>>嫁先生 dクスです。
ま〜様々なことがありましたが、今は「整理がついた」ような
気がしてむしろこれからのことを前向きに考えることが出来そうです。
746 :
DF11:05/02/24 07:49:43 ID:/gbblzw+0
おはようございます。
晩春にでも、仙台近郊温泉でも、off会、しましょか。
ロケーション的にはいいかと。
岡山空港からでも、乗っている時間は1時間半くらいではなかったかなー。
だも先生、落ち着いてきたようですね!
借金、背負わなくてよかったです!?
おはようございます。
やっぱり当直すると眠れないな〜。これは勤務医時代と一緒だ。
別に療養型病床群で、夜間にする仕事なんてないんだけどな〜。
>>DF11先生
いやいや、借金はもちろん残ってますよ(法人内に)。
理事長と相談の上、
「今の診療所の借金返済までは、法人で働いてもらうぞゴルァ!」
と言われたので、
「ええやないか。やったろうやないか。シバイタロカ ワレー!(^_^)」
てなことになりそうです。
東北へは3月16日から21日の間で行けそうです。宜しく願います。
748 :
DF11:05/02/24 09:09:12 ID:/gbblzw+0
あらら。>借金
診療所として再起するんですね。
借金返済まで!!
宿は、もうとってるんですね!
16−21日なんて、日程的にはさいこうですね。うまく連休を使っている。。。笑
この期間、今のところ、これという予定はないですよ!!!
一晩、押しかけるかなー。
749 :
卵の名無しさん:05/02/24 09:23:30 ID:oBSG+X5w0
雇われなのに借金があるってのがわからないなあ。
法人の借金をだも先生が払うの?
750 :
よーめ:05/02/24 23:03:40 ID:JfabO87p0
>だもせんせ
法人から借金があって、それを返済するために別の形で勤め続けるちうことですかい??
それともその土地を使ってまた新しいものをたちあげられるのでつか?
せんせは職員の給与計算や福利厚生やら雇用保険や社保までまとめておられたんでしょか?
有床ならば事務員がいるはずだからそんな事しなくてすんだのかな?
なんだかよーわからん状態だわよ
751 :
よーめ:05/02/24 23:12:21 ID:JfabO87p0
嫁様は姑ババ様に借金かえさにゃなりません。おはずかしいことですが、まだ
開業した際の経費と棚卸がかえしきれてまへん。
開業実質2年目、税金が一番苦しい歳。なかなか借金がかえせましぇん・・・
もーなんでこんなに儲からないわけ?!
752 :
卵の名無しさん:05/02/24 23:13:34 ID:oBSG+X5w0
2年目。昨年の税金と、今年の予定納税ですか。
753 :
DF11:05/02/25 09:30:39 ID:xhmk/VGx0
だも先生ところの経営形態と理事長さんのお役目が
よくわかりませんが、だも先生はしっかりしているので、
大丈夫だと思っています。
4月の納税額、まだ税理士さんから教えてもらっていないので
こわいんだよね。だいたい予想はついてるけど。。。
754 :
卵の名無しさん:05/02/25 11:40:33 ID:jXKt7V+40
だも先生しっかりしてるかなあ?
おひとよしだから、いいように利用されてるような気がするなあ。
自殺しそうな文体だけど、実は秘密口座に数億もっていそう。
こんにちわ。外来通院の方々に説明するだけで手一杯です。
>>749 もちろん、私自身に借金があるわけではなくて、法人の借金です。
私が働けば少しでも返していけそうだということで。
>>嫁先生
> 法人から借金があって、それを返済するために別の形で勤め続けるちうことですかい??
Yes. (^_^)
>>DF11先生
私がしっかりしていることはないですよ。どちらかといえばボ〜ッと
しているので、みんなに心配掛けるんですよね・・・
自殺できるような勇気もないし、この世に未練は一杯あるし。(^_^)
もっとも、お人よしかどうかは疑問ですが。フフフ・・・
>>754 あ、16日〜の件はまだ「予定」です。決まったらヨロシコです。
757 :
卵の名無しさん:05/02/25 14:49:23 ID:A9gCqTFM0
>>756 よく分からないけれど、だも先生も理事で、持ち分のある医療法人なんでしょ?
民事再生法のような、借金棒引きで生き残りっていうわけには行かないのかしら?
疲れた。たy
759 :
卵の名無しさん:05/02/25 18:33:49 ID:jXKt7V+40
だいじょうぶかあ〜、しっかりしろ!!
760 :
卵の名無しさん:05/02/25 18:41:54 ID:vCFIctA20
大き目の都市の端のほう。30年やっている無床診療所。
現在70歳近い院長と非常勤で、平日外来100〜130人。
標榜は内科、外科、小児科。
敷地1300平米(坪相場60万円前後)上物総床300平米、8年前に立て替え。
CT、内視鏡、カラードプラー有。
今の院長が働けなくなるまで、週の半分手伝って、その後継承して
欲しいそう。
法人の借金は未確認。
いくらって言ってくるかな。
761 :
卵の名無しさん:05/02/25 18:43:53 ID:ZANmuhtF0
>>758 インターネットより、癒してくれる本物の人間の方がいいかも。
>>760 値段次第では
となりに器つくって建てちまった方が得かも知れんよ
763 :
ゴミ開業医:05/02/25 19:25:08 ID:52cphGSw0
>>760 条件がわかりにくいカキコだけど、
期限の定められていない継承はトラブルの元。
たいていの場合、こきつかわれて辞めざるを得なくなる。
764 :
北(^0_0^):05/02/25 19:28:17 ID:bA342Nda0
だも先生がんばれ!!!!!
ただいま在宅診療から帰ってきました。
明日は午後在宅フル回転に、基幹病院に入院されている末期癌患者の
在宅受け入れ準備(本人や家族、ケースワーカ交えての)打ち合わせ
もあって、結構盛りだくさん。
へこんでる暇なんか無いですわ、ホンマ。
>>759 >>761 帰ったら家族が居るから大丈夫。
それと、在宅診療に出ているときは落ち着くから。
>>北先生
ご心配をおかけします。頑張ってます。
大丈夫、死にはしませんから(殺しても死にませんから)。
ところで、北先生はどちら在住です?
もし、東北Off会したら御参加は?(^_^)
766 :
卵の名無しさん:05/02/25 22:11:42 ID:jXKt7V+40
通りすがりのつぶクリですが、東北off会、どこでやるおつもりですか?
仙台?山形?
>>760先生
私の経験から申し上げると、継承のポイントは、
1) 前院長と既存の職員は御退職頂くべし。残っているとほぼ間違いなく
トラブルのもとになります。
2) 価格は土地代+α程度。上モノは計算しない。ましてや
「継承代」などというフザケタぼったくりは論外。
法外な価格設定ならば、遠慮なく蹴って上げましょう。
そんでもって
>>762さんよろしく、新規開業を。
Off会、どこがいいですか?
東北の皆様にお任せします。
769 :
DF11:05/02/25 22:30:10 ID:SH5Kkx6m0
うーん、みんな遠くのだも先生に合わせると思いますよ。
770 :
卵の名無しさん:05/02/25 22:34:02 ID:jXKt7V+40
だも先生ってどこでしたっけ?
南の方の地理はさっぱりわからない・・・。
771 :
卵の名無しさん:05/02/25 23:03:57 ID:jXKt7V+40
過去ログ見たら岡山ですね。岡山空港からは、仙台便はあるけど、山形便は
ないようですね。否応なく、だも先生はまず、仙台に降り立つことになりますね。
仙台→山形ってのは、仙山線という単線でのろのろ行くか、高速バスを使わないと
行けません。行くならバスがおすすめかな。新幹線は、つばさが遅いからペケ。
福島でも、盛岡でも、縦の移動なら新幹線でgo!
772 :
卵の名無しさん:05/02/25 23:05:02 ID:jXKt7V+40
あ、それと、仙台空港と仙台駅はとても遠いです。
773 :
よーめ:05/02/25 23:32:50 ID:xLEX/pfA0
あたクシ行ってもよくってよおホホホ 工エエェ(゚〇゚;) ェエエ工 いいのお
ま 行けたらこんおばはん行きたいのよ〜〜
774 :
よーめ:05/02/26 00:58:05 ID:MXiUowkO0
>>752 まさにおっしゃるとーりでおます
泣きたいわね
でももっとなきたい人もっといると思う
だけん私は泣かん
775 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/02/26 08:24:45 ID:opd1yDrb0
おはようございます。
皆さんお気遣いいただき有難うございます。
でも旅行者はどこにでも行けるので、私はどこでもいいっすよ。(^_^)
岡山空港(これも岡山駅からはるか彼方)から仙台空港までの
直行便が出ていることは知っておりました。多分これを使うんじゃ
ないかな・・・とは思っております。
まずは仙台(あるいはその近く)で宿を取って、それから計画を
立てたいと思っています。
さぁ今日もフル回転だ!
776 :
DF11:05/02/26 10:58:49 ID:ZVPAUVdp0
おはようございます。
だも先生のことを知るまで、岡山空港の存在を知りませんでした!
私のクリニックから、山形空港まで約35分(一般バイパス20km)、
仙台空港まで約1時間(全部高速で70km)くらいだと思います。
今日も頑張りましょう!!
777 :
北(^0_0^):05/02/26 11:42:59 ID:F3ssSjJc0
オフ会かー、いいなー。
あっしは貧乏暇ありですが、学会以外の遠出は記憶にないです。
在宅を見ていると心配になって出かけられないんです、小心・。
ここは2代目先生のスレにて自分はホームに戻ります。
だも先生がんばって!!
778 :
卵の名無しさん:05/02/26 15:38:46 ID:0eGeeOcN0
つぶクリの住人ですが、Off会参加してもよろしいでしょうか?
参加資格はありますか?
>774
よーめセンセはごりょんさんですかのう。
780 :
卵の名無しさん:05/02/27 06:14:54 ID:jf3fjW/9O
781 :
卵の名無しさん:05/02/27 11:42:14 ID:T+62/at40
↑文字化けで何が書いてあるかわからない。
782 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/02/27 13:19:55 ID:EJ3a0yDv0
こんにちわ〜。
今日も午前中は訪問診療に在宅末期。
お昼から家族連れてドライブにでも行って来ます。
ところで。
3月16日からの予定ですが、16、17日は仙台で2泊します。
それから山形へ(!)移動して18、19日は山形で2泊。この辺りで
Off会が出来れば有難いな〜と思っております。
DF11先生、嫁先生、
>>766先生、
>>778先生初め皆々様方、
これで桶ですか?
783 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/02/27 13:20:44 ID:EJ3a0yDv0
>>北先生
う〜んダメですか?
もしよければご挨拶だけでも・・・とは思いますたが。
784 :
DF11:05/02/27 13:51:58 ID:Zw6QDdsy0
クリニックからの書き込みができなかったので、すみませんでした。
私も午前中、訪問し、今は家で、犬達とまったりしています。
でも、山形はまだまだ寒いです!
18日夜、19日昼から、空いております!
他の先生のことも考え、19日夕から、飲み明かしますか!!!
標準語、関西弁、東北弁?もわかりますので、通訳できます(笑)。
785 :
766:05/02/27 22:13:37 ID:T+62/at40
Off会は山形ですか。ふむ、ひと山(と言っても蔵王!)越さなきゃならんか・・・。
ところで北先生はどちらにお住まいでしたっけ?
786 :
DF11:05/02/27 22:55:48 ID:o58/R9h40
蔵王、越えて来てください! でも19日って宿が込むかなー。
787 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/02/28 01:29:08 ID:OSoNb+Fy0
こんばんわ〜。
ドライブといいながら思いっきり走って下関まで行ってきました。
午前の在宅診療を含めたら、900km近く走りました。(←アホや)
>>DF11先生
了解です。私は山形が初めてなので、どこで待ち合わせが良いか
など、また教えてください。766先生も宜しくお願いします。
788 :
卵の名無しさん:05/02/28 23:32:30 ID:geYYz/Ji0
だも先生、生きてますか?
789 :
DF11:05/02/28 23:44:20 ID:L3RHVo1x0
今日はクリニックからの書き込みができませんでした。。。泣
準備は大丈夫です。
でも、だも先生はお一人旅ではないですよね!?
790 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/01 08:28:22 ID:AEe8TB1u0
おはようございます。
生きてますよ〜。(^_^)
昨日はなかなか・・・入院患者がおやつを誤嚥してCPAOAになった。
久しぶりに救命処置をしました(「裏口からは帰さんで〜!」と
叫びながら)。とりあえず自己心拍と自発呼吸は再開したので
あとは基幹病院の救急にお願いしました。
DF11先生有難うございます。
はい、家族連れになります。
だも先生
裏口から帰ったほうがこの人は幸せなのでは?
肋骨骨折と脳症を抱えて生きていくよりは。
とはチラッとでも思わなかったですか?
当然ぼくもいきなり目の前で窒息したら同じことしますが。
792 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/01 09:59:08 ID:AEe8TB1u0
>>791 先生、その通りです。
そりゃ高齢の方が挿管されて心マされて・・・がいいとは思いません。
でも、急変に対するこちらの対応は、救命しかないのですよね。
「このままの方が楽でしょ」と言ってほっとく訳にはいかないし。
療養型病床群のジレンマですよ。791先生のお気持ちそのものだと思います。
793 :
791:05/03/01 10:31:50 ID:xpRo83SV0
これは我々が一生抱えていかなければならないテーマなのでしょうか?
たとえば病院として、うちはCPAになれば一切の救命処置はいたしません、
とか表明していたら楽なのかな?
アメリカとかだと割り切ってそうですよね。家人に電話して1000ドル払って
いただければ今から救命処置いたしますがどういたしましょう?これも
医療サイドは楽ですよね。
年齢も問題ですよね。70歳以下は無条件で救命処置。ただし悪性疾患があれば
これにとらわれないとか。国として法律とかがあればいいのに。
すれ違いスマソ。
794 :
卵の名無しさん:05/03/01 16:24:12 ID:LTzBiaC+0
今のところ救命処置を行なわないと、それがたとえ100才の寝たきりぼけご老人であっても、
訴えられて業務上過失致死に問われる可能性があります。
ですから、保身のため、患者さんには申し訳ありませんが、蘇生していただくしかありません。
家族にはしっかり話をしていても、金目当ての遠くの親戚が裁判を起こすかもしれませんので。
795 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/01 16:29:39 ID:AEe8TB1u0
>>794 仰る通りだと思います。
それから、私も基幹病院時代から何度も経験がありますが、
たとえ「進行性疾患で早晩悪くなるので、救命処置は不要」と
いくら御家族が言われていても、実際に急変したときには「なんで
何もしてくれないんですか!?」・・・なんてことがよくあります。
救命処置不要の話は家族にしっかりしておいてカルテにきちんと
記載しておけば、いくら遠くの親戚が文句を言っても問題無いですが、
まああまり気分のいいものではないですからね。
>>793=791先生
それぐらい割り切ることが出来れば楽d
796 :
DF11:05/03/01 19:16:50 ID:Ry2IbFoU0
また午前中、書き込みができませんでした。。。泣
みんな同じことを思って、同じ経験してるんだなーって、
思いました。
現在、だも先生、捜索中です。
そのうち、メール出します!
797 :
卵の名無しさん:05/03/01 21:23:08 ID:LTzBiaC+0
> 現在、だも先生、捜索中です。
DF11先生は簡単に見つかりましたよ。
愛犬といっしょのお写真拝見しました。
1院、開設者の空きができるんだけどだれかやらない?
799 :
よーめ:05/03/01 23:24:09 ID:+XcGkPeX0
>>779 >よーめセンセはごりょんさんですかのう。
ごりょうさんって何?・・無知ですみまっしぇん
私も中国地方なもんで ダモせんせの結構お近くだと思います じぇひじぇひ参加をを--
800 :
よーめ:05/03/01 23:30:58 ID:+XcGkPeX0
ここ何日か風邪とインフルエンザの猛攻をモロ受けて忙しくてつーかバタバタと殺されそうなです。
それもB型 咽頭所見がいくら状なら ゲッチュ〜!!!(*^o^*)chu♪
でもなんだか微熱で活気があって、はっきりしないの多くて困るよ〜
エスプラインなくなっちゃたしー・・・あ〜難しい!
今頃になって流行るんじゃねーよ>インフルB
801 :
よーめ:05/03/01 23:37:15 ID:+XcGkPeX0
うちの先代は(姑さあ)鼻かませて、その汁を検査する 陰性がおおし
あたくしは鼻咽腔きりきりまでとるぜ。患者を泣かすが、陽性率は高いよ。
カルテ見ると何日か前にババサマのインフル検査で陰性、やりなおしてみたら陽性っちゃ。
疾患の経過もあるんだろうが、ばさまにはいいにくでつ〜〜〜〜〜
2代目の苦悩でつ〜〜〜〜
802 :
卵の名無しさん:05/03/01 23:40:29 ID:LTzBiaC+0
それ、2回目のインフル検査請求しますか?
803 :
よーめ:05/03/01 23:50:15 ID:+XcGkPeX0
検査請求してないっす。損を覚悟ですわ。
804 :
卵の名無しさん:05/03/01 23:51:21 ID:LTzBiaC+0
信用してないんですね。
>799
>>博多では、今でも商家の妻を「ごりょんさん」と呼ぶ。>>
博多弁と聞き間違えたもんで。失礼しました。
806 :
よーめ:05/03/01 23:56:21 ID:+XcGkPeX0
なにをでつか? ( ^o^)y(^-^ )ヒソヒソ
807 :
卵の名無しさん:05/03/01 23:58:31 ID:oC6IKD700
2回目請求しないんですか?コメント書いて通してもらってるけど。
808 :
卵の名無しさん:05/03/01 23:58:38 ID:LTzBiaC+0
ばさまの診療を
809 :
よーめ:05/03/02 00:10:21 ID:3aOQeGqk0
>>807 コメント書いて請求したいのが本音ですよ。だってキット代もばかにはならない。
しかし、患者負担を減らそうと思うと、請求もできなくなります。
患者さんにネガだった理由を説明して再請求が理想だとは思いますが・・・
>>808 やなやつ
ばさまの経験は信用しておる、新しい検査方法がお互い違う場合 経験豊かなばさまには指摘しにくいもんですよ〜
言いにくい 言わなきゃ やっぱ言えない でも言おう ふにゃ〜〜〜
810 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/02 01:06:39 ID:iAczeKAN0
>>DF11先生
私も自分で検索してみましたが、なかなかヒットしないですよ。
たぶん捜索は一筋縄ではいかないと思います。
DF11先生の捜索も、やってはみましたが判らないし・・・
こうなったらメールアドレス晒すしかないかな。(^_^)
>>嫁先生
東北Off会ご参加有難うございます〜。(^_^)
--
まあ、何人集まるか分からないので、集合場所を決めてはいかがです?
811 :
卵の名無しさん:05/03/02 01:09:36 ID:vnwamWKr0
DF11先生の捜索は簡単ですよお。
そのままググれば・・・。
ごりょんさん=ご寮さん
ごりょんさん 1 【御▽寮▽人さん】
〔「ごりょうにんさん」の転〕「御寮人」を敬っていう語。主に西日本で用いる。
ごりょう-にん ―れう― 2 【御寮人/御料人】
(1)貴人や上流階級の人の娘・妻に対する敬称。近世以降、中流の町家の娘や若妻をもいう。
「是は―様の不断着/浮世草子・一代男 1」
(2)人の娘や妻の名に付けて、敬愛の気持ちを表す。
「俵藤太殿の御娘子、米市―のお里通ひぢやとおしやれ/狂言・米市(虎寛本)」
cf.いとはん 【▽嬢はん】
〔「いとさん」の転。明治以降関西地方で用いる〕お嬢さん。
いとさん 【▽愛▽様/▽幼▽様】
〔「いとさま(幼様)」の転。主に関西地方でいう〕お嬢さん。いとはん。
三人姉妹だったりすると、いとはん、なかいとはん、こいとはん等と呼ぶ。
つまりごりょんさんは、おかみさん・奥様じゃなくて
お嬢さんやお嫁さん若奥さんのこと
もひとつ
はなよめ-ごりょう ―れう 5 【花嫁御寮】
花嫁を親しみ尊んでいう語。花嫁御。
814 :
卵の名無しさん:05/03/02 21:28:03 ID:vnwamWKr0
よーめ先生は山形まで来るのでしょうか?
815 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/02 22:29:04 ID:Su+UIGDk0
DF11先生はまだ私を捜索中かなぁ。
たぶん、探し出すのは相当困難かと。
私を探してヒント;Yahoo!「医療機関」にメールアドレスが晒されています。
816 :
よーめ:05/03/02 23:35:17 ID:a8Ia2QAk0
わたしも見つけられませぬぞ>だもせんせのアドレス
今日も殺されそうな一日でした。。。やっぱりインフルBがメイン
そこに慢性疾患の患者が来る・・でも彼らはいつもどおりの診察を望んでるのはわかってるので
大事にしときました。気分が急いで血圧があがっちゃったよ〜(めそめそ
よーめせんせ 山形へ行き方がわからんのですがの〜-t( ゛o゛)。o ○
中国地方から見れば 山形はロシアです。そちらからみたら・・台湾?
18日には何か予定が入っていたような・・・
またお知らせしますの
817 :
卵の名無しさん:05/03/03 00:01:12 ID:vnwamWKr0
> よーめせんせ 山形へ行き方がわからんのですがの〜-t( ゛o゛)。o ○
ええと、まず、クリニックを出て、3つ目の信号を左に曲がって、杉の木が見えたら・・・・・・・。
> ええと、まず、クリニックを出て、3つ目の信号を左に曲がって、杉の木が見えたら・・・・・・・。
それを切り倒して、琵琶湖に掛けて渡れば近道ですよ。アホナ
819 :
DF11:05/03/03 08:19:47 ID:h7lOkO4Q0
おはようございます。
今日は書き込みができてよかった!
だも先生、今までの書き込みをヒントにT薬品さんに捜索依頼中ですが。。。
まだ、連絡ない、、、。汗
昨日、岡山市の医療機関で見つけられなかったです。。。
「だもクリニック」ですよね!
逆に、どこか大きなところに(1)山形市で、(2)午後往診だけをしているDrということで、
問い合わせて、みてください。
一部の先生は、ネットで私のHPにたどり着かれたようですが。。。笑
メールそろそろ交換しないと。
820 :
DF11:05/03/03 10:17:08 ID:h7lOkO4Q0
off会は、19日夜6時頃から、山形メトロポリタン内あるいは山形駅付近を
予定しています。
821 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/03 13:04:56 ID:XgkuDKtM0
>>DF11先生
見つからないでしょう?(^_^)
でも、Yahoo!で「岡山の医療機関」で調べたらすぐ出てきますよ。
私も山形で調べてますが、なかなか解らない・・・
午前診だけの診療所もあったけど、院長の年齢が違いすぎるし・・・
セッティング有難うございます。
今晩、もう少し粘って探します。
でも、DF11先生の方が先に(私に)到達しそうな気がします。
822 :
DF11:05/03/03 16:22:22 ID:h7lOkO4Q0
42歳ですよ!
「岡山の医療機関」で載っている?
T医院かな!?
823 :
卵の名無しさん:05/03/03 22:43:07 ID:Sq21sqPP0
>>だも先生
先生のクリニック、標榜は何科ですか?外科や整形、リハなんて標榜してませんよね。
小児科はどうですか?
岡山の有床診いくつか見つけたんですが・・・。
DF11先生は、ひねらず直球で検索かけると見つかりますよ。
824 :
卵の名無しさん:05/03/03 22:47:16 ID:LfJNJIJf0
おめ〜ら、こうじょうかん つながりだず
825 :
卵の名無しさん:05/03/03 22:49:25 ID:Sq21sqPP0
???日本語ですか?
826 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/04 03:58:30 ID:Q9hrH+dV0
>>822 DF11先生
ハズレです。〜〜クリニックでございます。
ちなみに外科や整形外科は標榜していません。小児科は後付け。(^_^)
>>823 そうですね、今日はもう遅いので、明日また探してみます。
でわ、お休みなさいませ。
827 :
DF11:05/03/04 09:23:42 ID:fQ9WT0f/0
おはようございます。
超早朝の往診、お疲れ様でした。
828 :
DF11:05/03/04 09:37:07 ID:fQ9WT0f/0
だも先生、M医院じゃなくて、〜クリニックなの??
専門は消化器より循環器でしたよね!
うちは、Iクリニックです!Telに6がやたら多い(笑)
829 :
北(^0_0^):05/03/04 11:22:18 ID:PjIAmPNq0
またまた部外者ですいません。
あんまり暇だったんでIクリニックを捜索しちゃいました。
先生とはお会いしたことがありますよ。
いやーびっくりした・・・失礼しました。
830 :
DF11:05/03/04 11:31:16 ID:fQ9WT0f/0
あらあら。ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
>>DF11先生
なるほど、解りました。
「直球で検索掛ける」ってのが、こういうことだったのね、なるほろ・・・
また、メールします。
832 :
開業12年目:05/03/04 13:35:15 ID:c6GBDI0W0
みんな正体ばれそうだな。俺はちょっと遠慮しとくよ。
もっともこれまでのカキコ全部みたら分かる人には分かるだろうな。
833 :
卵の名無しさん:05/03/04 13:40:15 ID:SWjYq06Q0
契約で事業継承したけれど、建物古いし、診療させろというし、
細かいことばかり、経費を請求してくる...もう、契約止めに
しようかな。
>>833 前の経営者や職員が残っていては、自分自身のカラーがなかなか
出せないだろうと思います。契約を止められるのなら止めた方が
いいのではないでしょうか・・・と経験者(しかもまもなく閉院)は語る。
>>12年目先生
そうですね。以前の書き込みでかなり特定できると思います。
あ、別に宣伝しているつもりは無いですよ〜。(^_^)
835 :
DF11:05/03/04 15:43:31 ID:fQ9WT0f/0
だも先生>
たどり着いていただけたようでー。一安心。
まあ、県内、市内の人にはHNにかかわらず、わかる人にはわかるようで。
すれすれの所を自分でも楽しんでいます。
836 :
卵の名無しさん:05/03/04 16:14:15 ID:utnCGQLv0
× すれすれの所
○ ばればれの所
>>836 図星・・・(^_^)
ちなみに私の所在はそろそろ把握できましたか?>>DF11センセ
今日は眠くていけません。
診療が終わったらお通夜に行ってきます・・・って書いたらまた(ry
838 :
卵の名無しさん:05/03/04 16:20:47 ID:/3UHeBYK0
>>834 前の従業員は年齢の割に積極的だから、結構財産なんですよ。問題は、爺医の
奥さんかな。引きこもりの息子を抱えて、段々おかしくなっていく...
839 :
卵の名無しさん:05/03/04 16:22:45 ID:/3UHeBYK0
引きこもりの家族を抱えている医院の継承は避けた方がいい...
これは家族構成を見れば分かるから、簡単なポイントですね。
>>838-839 それがねぇ、爺医が居る時に積極的だと思っていた職員が、辞めると
途端に働かなくなるということもあります。人間、ちょっとしたことで
いとも簡単に転落しますので(這い上がるのは難しい)、やはり
線引きをした方がいいのではないかと思います。
それと、839さんのご意見も。
841 :
卵の名無しさん:05/03/04 16:56:14 ID:Dsv3NaOL0
>>840 実際に、在宅IVHやら、ラップ療法の管理、介護保険での請求など新しい
仕事を与えてみましたけれど、どれもうまくこなしてくれています。
新しいチャレンジについてこない職員は切ろうかなと思いますが、まだ、
そういう感じにはなってませんね。
>>841 ウチも、開院当初一生懸命やってくれた職員がことごとくダメに
なってしまったということがありました。最初は仕事が楽しいと
思って頑張ってくれていても、婚約した途端に怠け始めたとか、
患者数が増えて忙しくなってきたらふてくされ始めたとか・・・
職員はその時その時で評価しないといけませんね。
843 :
DF11:05/03/04 21:47:54 ID:/e9n6Vsz0
だも先生の捜索諦めムードです。メールお願いします。。。汗
そして、この話題も他の先生に悪いので、これくらいかな。
東北(山形)オフ会に向けて、頑張ります!
きっと、ネタはつきないでしょうねー。
うちのゴールデン達は全国を駆け回っていますが、私は岡山は行ったことがありません。
往診スレの方が、Dr層が厳しいような。。。
病院買取の野望断念や往診への意気込みを与えてくれただも先生に
ほんと感謝しています!きっと、お待ちしていますよ。
北先生もどうですかー!
844 :
卵の名無しさん:05/03/04 21:53:52 ID:utnCGQLv0
継承じゃないんですが、ごめんなすって。
山形だと、参加者は少ないでしょうねえ。
地域医師会+だも先生 状態になったりして。
山形って、南からのアクセスはまあまあだけど、福島以北からのアクセスは最悪なんですよね。
往診、継承だけでなく、つぶ、やばにも参加呼びかけては?
845 :
DF11:05/03/04 22:08:21 ID:/e9n6Vsz0
最終的には刺しになるかも。
アドバイスありがとうございます。
次回からの検討とさせていただきます。
846 :
北:05/03/04 22:43:39 ID:PjIAmPNq0
あっしの現在地から山形市内は結構あるんですよ。
それと19日前後はちょっと・・。
すいませんです、是非お会いしたいのですが次の機会に・。
お声かけ頂きありがとうございました。
847 :
卵の名無しさん:05/03/05 00:16:54 ID:4iwejx8X0
最後の締めは修ちゃんラーメンでしょうか?
848 :
卵の名無しさん:05/03/05 00:22:10 ID:wwoKrjAs0
>>843 オフ会で盛り上がっている中をすいません。
わたし、往診板でときどきカキコさせていただいている名無しの者なのですが(現状勤務医)、だも先生は病院買収を試みられたことがあるのでしょうか?
じつは、今開業を考えていて、病院(というか医療法人)買収にチャレンジしようとしているものです。
買収金額は7億円。すべて銀行からの借り入れになります。
その病院の医業収入は6億(サテライトクリニックの収入を含め)なので、苦しいところですが、顧問の税理士さんは銀行から融資の約束を取り付けてしまったそうです。
わたしはこれといって資産というものもなく(普通預金が900万円と住宅ローンが4900万円あります)、融資は難しいと考えていただけに、えええぇぇぇ、、、ほんとうにいい!
と、思うのですが、税理士さんと銀行さんは盛り上がっているらしく「先生、どかんといきましょうや」などと言われております。
小さな病院で(都市部にあるのが救いですが)病院の建物かなり古く柱の削れたところにガムテープがはってあります。
こんな私はやば道一直線なのでしょうか。
だも先生の経験から、ご意見をいただければうれしいです。
849 :
卵の名無しさん:05/03/05 00:34:33 ID:4iwejx8X0
850 :
DF11:05/03/05 08:22:07 ID:A6DRr0P90
848先生>
もっとかなり細かく、計画を自分で立ててみないと大変ですよ。
だも先生のご意見を待ちたいのですが、
儲かるのは税理士さんと銀行、改修業者、卸さん、
コンサルト会社、医療機器屋さんでしょう。
破綻した何かがあるはず。
返済は、1億、30年では、月約50万円ですよ。7億となると
途中で、土地の切り売り???
正職員の社会保険料も1人当たり5万円くらいで計算。
先生が30才ちょうど位なら、、、。
でも、これから死ぬ思いの頑張りと、お金の収支でかなりのストレスを受けること
間違いなし。
常識範囲で答えさせていただきましたので、私は責任を負いません。。。汗
851 :
開業12年目:05/03/05 08:32:14 ID:xPKdmkOs0
>848
話の内容が詳しくわからんが、かなり矢場そうに見えるのは俺だけか?
だいたい、何で病院を売るんだ?来年以降の診療報酬改定も心配だ。
ただ、友達の不動産屋が言ってたが、なんぼ借金しても死んだらチャラだ、
って考えもあるな。
852 :
848:05/03/05 08:40:58 ID:ZeEVHAHl0
>>850 破綻したわけではなく、現在も一応黒字がでています(カスのような黒字を10期以上継続中)。
卸さん、銀行さんをもうけさせる=病院が存続する
ですからべつに悪いことではないかも
>>851 理事長さんのハッピーリタイアメントです
853 :
DF11:05/03/05 08:53:23 ID:A6DRr0P90
買収というより、雇われ院長的な感じなのかな。
やばいので、やめておいた方が良いと思いますが、
先生の給料、税込み2000−2500位出る??
12年目先生の言われるとおり
診療報酬改定によって、総売上は、5−10%簡単に下がっていきますよ。
854 :
DF11:05/03/05 08:57:55 ID:A6DRr0P90
卸さんはDrがかわると、処方内容がかわるので、デッドストックが
増えて得する。
銀行は、借入や担保設定などの時、手数料はいるから、得する。
7億となると一個人者無理なのでは。
信頼できるブレインはいらっさるのでしょうか?
855 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/05 09:05:12 ID:KcqID8Bi0
おはようございます。
やっとこDF11先生とメール交換できました。(^_^)
しかし、私のホームページって、そんなに私らしくないっすか?
(今はUnder Constructionになってますが・・・)
また、4月以降はホームページを建て直しますので。
ということで、DF11先生、皆様、宜しくお願い申し上げます。
北先生は、もしよければまたの機会にぜひ。
>>849 古い地図ですね。ウチの医院は載ってませんわ(継承前の医院はあり)。
856 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/05 09:16:47 ID:KcqID8Bi0
>>848先生
ウチの医院について継続を断念した理由の一つに「建築物が古い」
ということがあるのです。全く立て直して再開するのであれば
話は別ですが(ただし、建て直しの間は閉院するので、結局は
ゼロからのスタートと同じ)、もし私なら話にも乗るつもり無いです。
それから、「小さな病院」はこれから経営が一層苦しくなると思います。
200床以上なら別ですが、数十〜百床程度であれば、人員や建築物基準
の締め付けが厳しくて(詳しくは知りませんが)、かつコストも
膨大なものになるでしょうし(利益は上がらないだろうなきっと)。
おまけに職員が多いので、先生の目が届かないですよ(最初は
慣れないので職員を動かすこともままならないだろうし)。
本当に優秀なブレインが必要でしょう(ウチはこれに失敗、その後
ずるずると後退しました(^_^))。
開業するならば最初から新築して、まずは小ぢんまりと、というのが
原則ですね。
857 :
DF11:05/03/05 09:17:06 ID:A6DRr0P90
だも先生>
おはようございます。
トップが、見た目、可愛すぎるHPだったのでー。
メール無事、返信できたみたいでよかったです。
858 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/05 09:21:13 ID:KcqID8Bi0
>>852 あ、それから何でこの病院が黒字かということですが、たぶん
(あくまでも「たぶん」ですが)建物のメンテナンスをほとんど
してないのと、古い職員を安月給でこき使っているということが
あるんではないですか?
職員の待遇はきっと変えていかないといけないだろうし、建物の
メンテナンスは(現建築物で行こうとするなら)想像を絶する
可能性がありますね。
859 :
DF11:05/03/05 09:32:13 ID:A6DRr0P90
858>
なるほど。さすが経験者のだも先生のコメントですね。
先生が今一番悩んでいて、当時は気付かなかったことですね。>メンテ、職員待遇
860 :
848:05/03/05 09:56:29 ID:ZeEVHAHl0
ご意見、ありがとうございます。
>853
法人理事全員退職されるそうで、土地建物すべて込みで7億となっております。土地は時価3億。
理事長給与は2000万以下です。
>>854 でも、倒産すると結局銀行は損をすると思うのですが。。。私の全財産売り払っても返しきれないので。
>>856,858
そうなんですよね。。。税理士さんはその病院の設備内容をある程度把握していて7億には建物の補修費7000万円をみこんでいますが苦しいかもしれません。
小規模の病院が苦しいといいますが、ほんとにそうでしょうか。
わたしは今100床ほどの病院院長ですが、今年度の売り上げ10億強、経常利益率16.7%(院長給与など計算に入れて)となっております。
やりかたしだいなのではとおもっています。いま、損益計算書からどれだけの利益を捻出できるか検討中です。
いずれにしても、建築図面など、もっと詳しい情報を手に入れるつもりです。
861 :
卵の名無しさん:05/03/05 10:04:18 ID:nG3kzxsL0
もしそのまま院長先生でいられる環境なら、私なら今のままでいますね。
ここ数年の激変を体験してきた現場の素直な感想です。
862 :
DF11:05/03/05 10:05:16 ID:A6DRr0P90
失礼ですが、現在は雇われ院長さんなのでしょうか。
倒産した時、まず全財産、投げ打ってもらって、半額でも買い手を
他にみつければ、銀行はよいことなのです。
土地で3億って、私が思っていたより少ないです。
今の病院では、だめなのでしょうか?
863 :
848:05/03/05 10:30:01 ID:ZeEVHAHl0
>>862 雇われ院長ではありません。あまり、細かいことはご勘弁くださいませ。
いまのところにずっといるのがfirst choiceだとはおもいますが、それだと精神的によくないので。
法人全体で40億の医業収入があり、経常利益の70%以上が私の担当の病院からとなっています。
このような状況だと、人間関係も難しくなってきます。
あ、別にだからといって「給料をあげてくれ」なんて、一度も言ったことはありません。
ただ単に、これからは「自分を含めたみんなのために」から「自分のために」働きたいと思っているだけです。
開業される先生は皆さんそうなんじゃないんでしょうか。
864 :
DF11:05/03/05 10:37:22 ID:A6DRr0P90
買収後の方が、借金が精神的によくないと思いますが。
最終的には先生のご判断でよいのですが。
865 :
卵の名無しさん:05/03/05 10:59:03 ID:nG3kzxsL0
ますます現状のままが宜しいかと思いました。
新規でのご開業が宜しいかと感じました。
お金の周りに集まる方は、先生の幸せなんて考えていません。
まあ十分ご承知でしょうけど・・。
処分に困った物件をふっかけられている印象ばかりですが・・。
866 :
848:05/03/05 12:35:47 ID:ZeEVHAHl0
ありがとうございます。
今の病院でも、10億以上連帯保証してます。
ゆっくり考えてみます。
867 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/05 12:53:26 ID:KcqID8Bi0
>>848先生
前向きにお考えだったらすみません。
ただ、この2年弱、私自身もいろいろと辛い思いをしました。
(もっとも、この世界に自分から足を突っ込んだので、自業自得と
言われればそれまでですが・・・)
これから継承で医院を経営してゆく方々と、少しでも意見を出し合えたら、
お互いにとって見えないところも見えてくると思っています。
私は継承医院を切り捨て、また新たなる出発をする予定です。
このスレッドにいつまで居させて貰えるかはわかりませんが、
またDiscussion出来ればと思ってます。
でわ、在宅に行ってきますね。
868 :
DF11:05/03/05 16:14:16 ID:sOWd+Tba0
「癌が末期になったとき」スレで地鶏先生と
小バトルを繰り広げています。
どうも中途半端なインフルエンザにかかったようで、
お昼過ぎから寝ています!
869 :
卵の名無しさん:05/03/06 10:35:49 ID:EMxiAUsX0
院長が引退するまでという約束で、週3日非常勤ではいっている。
引退したら継承という契約で。
今月でまる6年になるが、引退する気配まったくない。すげー元気。
日給12.5万くれるので、まぁいいかな〜と思ってやってきたが
無茶苦茶忙しい(最近院長の日より俺の日のほうがやや外来多い)
人のいい爺様なので無茶も言えないし。
俺は経営的な事は皆目分からないけど、1日150人前後(リハ、デイケア
含む)の内科外科クリニックって俺の日給払っても余裕?
他のスタッフは8人。
870 :
開業12年目:05/03/06 10:59:59 ID:CY/KuZXL0
>869
その爺様が羨ましい。ざっと診療報酬が年に2.5奥は行きそうだな。
かりに石一人だと所得は7−8戦は行きそう。だいたいその患者数は
石一人で見られる数じゃないな。
871 :
869:05/03/06 11:39:58 ID:EMxiAUsX0
>>870 爺様そんなに稼いでるようには見えないぞ。車も15年前のクラウンを大事に
乗ってるし、休みの日も近場で釣りばっかやってる。
872 :
卵の名無しさん:05/03/06 11:41:14 ID:leqee1fv0
貯金が趣味なんじゃない?
873 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/06 12:02:39 ID:mWn1HLly0
こんにちわです。
昨日は夜間往診(呼吸困難、結局救急搬送)2件で疲れ切りました。
帰ったら2時越えてたからなぁ。
今日はこれで仕事おしまい(午前中の在宅診療は終了いたしました。おやすみなさい)。
DF11センセ大丈夫っすか?
働きすぎると流感も良くならないですよ。ゆっくりお休みになって下され。
874 :
卵の名無しさん:05/03/06 12:10:53 ID:leqee1fv0
それだけ働いているのにクリの経営が困難ということは、極めて効率の悪い
働き方をしているということですね。
我々は体が資本ですから、長続きする働き方を考えないと。
往診の車代や高速代サービスしてクリをつぶしてたのでは意味ないですよ。
875 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/06 12:11:35 ID:mWn1HLly0
>>869 雇われは気が楽でいいですよ、しかもそんな利益率の高いところで。
でも、継承するのがいいかどうかは疑問(理由は過去意見参照)なので、
ある程度資金が出来たら、新しいところにぱ〜っと、てのは、どぉ?
876 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/06 12:13:27 ID:mWn1HLly0
>>874 > それだけ働いているのにクリの経営が困難ということは、
> 極めて効率の悪い働き方をしているということですね。
そうかもしれませんね。
なんせ借金が膨大ですから・・・
もっとも、私は次を見つめています。
877 :
DF11:05/03/06 12:30:08 ID:RjN5+K7d0
流感少しですが、快方に向かっています。何とか午前中の往診3件
こなしてきました。この書き込みが終われば、寝ますが。。。
膨大な借金があるとなかなかつらいですよね。
だも先生はまだまだ若いので、無理が利くからいいですよー。
そして、新しい今後に期待しています。
878 :
DF11:05/03/07 08:52:46 ID:hz/mPVKa0
おはようございます。
3日目なのに、さっき、38.8℃。
インフルは、昨日の昼(-)、さっきともに(-)。
さっきボル50坐、入れたら、30分で汗かき、一気に楽になりました。
879 :
卵の名無しさん:05/03/07 09:15:44 ID:11WQzzLj0
>>875 まだまだ、歩合制に近い給与体制になっていないから、勤務医って、長期処方で
お気楽なんて言っていられるわけなんだよ。経営者を雇われにすると、それまで
とはまったく違う、診療をし始めるから、困るんだよなぁ。
880 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/07 16:18:54 ID:zbLMH5dp0
こんにちわ。
残務処理に明け暮れています。
>>DF11先生
相変わらず熱がおありなんですね。御無理なさらないで下さいな。
でも、インフルエンザにボルタレン使っちゃ・・・あ、検査は(−)か。
>>879 経営者側の意見ですね。その通りかも。でも、そりゃ医院の経営
方針を伝えてしっかりやってもらわないといけないのでは?
もっとも「経営者を雇われに」ってのは“?”ですが(たぶん、
管理者を・・・の間違いだと思いますが)。
881 :
卵の名無しさん:05/03/07 17:02:11 ID:P+ZxoV4G0
>>880 例えば、土地や建物を借りて、継承をするとする。家主の爺医は、継承した
アヒルの子が白鳥になって、逃げていくことを恐れるんじゃないかな。その
ため、儲けられないようにいろいろと仕掛けをしてくる。俺が家主ならそう
して逃げられないようにするがね。
882 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/07 17:23:09 ID:zbLMH5dp0
>>881 でも、そのような状態において私だったら「この場所は・・・」てな
感じでさようならしますが。
儲かるということはむしろその場所におけるメリットが大きいと
考えていいと思います。
ウチが賃貸契約だったら半年でFly Awayですな。
買取でも1年半だったんだから・・・
883 :
卵の名無しさん:05/03/07 21:07:38 ID:x9fvtJtU0
老人ホームの敷地内に建っているクリニックが、その老人ホームの患者を
診にいくのは往診?訪問診療?点数はどんなもんですか?
そうそう、僕も↑のようなことを考えていました。
入院をやめて、グループホームとか有料老人ホームとか老人マンションに転換するのはどうかなって・・・。
ご存じの方ついでに教えて下さい。
885 :
848:05/03/07 23:28:34 ID:N6lO9rla0
誰でも同じようなことを考えるもんですね。
まず、833先生の質問ですが、有料老人ホームに看護士が配置されている場合(特定施設は人員基準上配置されています)
訪問診療料はとれません(青本に明記)。往診は可能ですが、同一患家とみなされるため、一日に二人以上往診した場合は二人目からは往診料とれません。
したがいまして、有料老人ホームの患者さん二人目からは再診料、外来管理加算、処方料(院外)、特定疾患療養指導(もしくは老人慢性疾患療養指導)にて一回の診察あたり426点ていどかと(月2回診察の場合)。
(酔っ払ってるので正確ではありません)
グループホームは看護士が配置されていない場合、訪問診療料とれますが、やはり、同一患家なので二人目からは訪問診療料とれません。
884先生、すでに徳島なんかでは同じことを考えて、医療法人がグループホームを大量生産しています。
ただ、入院をやめて、というのはいかがでしょうか。病棟と老人ホームは施設基準がまったくちがいます。
第3分類をいかにしてビジネスチャンスとするか?
それ以上のことは自分で考えてくださいね。
わたしは7億借金して2億の経常利益をあげることを思慮中。
886 :
884:05/03/07 23:39:06 ID:zbLMH5dp0
885先生ありがとうございます。
ケツに火が付いてる状態でレセチェック中ながらついつい思考が寄り道中。
ビジネスチャンス・・・?
887 :
848:05/03/08 00:00:45 ID:N6lO9rla0
>886
はい。
そこに、黄金の羽が落ちてます。
私とともに戦ってくれる方にだけそっと教えるつもりです。
888 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/08 00:14:43 ID:+6pSpzPQ0
老人ホームが「敷地内」に建っているということは、それなりに問題
ではないかと思います。
>>885先生が詳しく解説してくれていますが、
ただ、これからは入院入所は旨みが全くと言っていい程ありませんので、
そういった方向性に転換するのもひとつではないかと思ってます。
出来れば施設外にするか、施設に入る方々の住民票を移さないことか。
このような事例はウチも考えまして、実際にやってます。
まあ現実には、その施設の管理はどうするんだとか、入所者の
緊急時の対応とか(入所者は施設と同じように考える)、難しいことが
いろいろありますので、ビジネスチャンスとも黄金の羽とも言えないと
私(経験者)は思いますがね。
889 :
887:05/03/08 00:39:36 ID:ec6A2JDd0
>888
はい。だも先生のおっしゃる範囲内ではうまみがありません。
施設に入る方の住民票なんて、たいてい元のまんまです。
往診したって、訪問診療したって「診察した場所」をレセプト上明記しなければならない以上、二人目からは往診料、訪問診察料は取れません。
やはり、もうひとひねりしないといけません。
医業の環境は厳しさを増すばかりです。でも、「環境が厳しいから儲かりません」と言うなら
経営者なんて必要ないじゃないですか。
いかん、かなり酔っ払ってるかも。
890 :
卵の名無しさん:05/03/08 14:40:49 ID:VaIe9BLV0
>>889 ちょっと横からすみません。
「往診したって、訪問診療したって「診察した場所」を
レセプト上明記しなければならない以上・・・」
の件ですが、介護施設(グループホーム除く)入居の方は
「老健」とか書くだけじゃなかったんですか?
891 :
卵の名無しさん:05/03/08 15:09:20 ID:IMshomd70
あ、でも「老健」なら場所か・・。
住所じゃないから良いのか・・・・。早とちり?
892 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/08 15:41:49 ID:+6pSpzPQ0
まあ、施設基準が明確ではなくて、功労賞の定義上「在宅」に
なるのは介護付老人マンションですね。これだったら、マンションという
性格上、同一患家とはみなされず、訪問診療は普通に出来る。
寝たきりの場合は在総診も遠慮なく取れますから。
グループホームの時代は終わりましたね。
これだけ乱立して、しかも空室がかなり多い(そりゃそうだ、
介護保険施設に比してコストが高いんだから)状況ですから、はい。
893 :
卵の名無しさん:05/03/08 17:22:00 ID:t8FTernM0
当地方はまだ田舎のせいか、グループホームに需要があります。といっても
当初のグループホームの考えは元気な痴呆老人ということでしたが、うちが往診している
ところは18人中12人が寝たきりです。通常の老犬は半年で追い出されるし、
特養は満杯状態で結局グループホームに落ち着いています。
寝たきりの12人全員在総診取らせていただいております。(往診料がとれないので)
894 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/08 17:30:47 ID:+6pSpzPQ0
>>893 グループホームの定義も功労賞が勝手に解釈しているだけだから
結果的には寝たきりの方々も入所する羽目になりますわな。
なんといっても民間施設、しかも需要が少ないときたら・・・
ウチの地域(どことは言わないが)はケチが多いので、ほぼ絶対に
グループホームには入りませんわ。
895 :
卵の名無しさん:05/03/08 20:07:11 ID:ec6A2JDd0
896 :
卵の名無しさん:05/03/09 00:06:21 ID:Yk+rirwm0
介護審査会で介護度をきめるの やんなちゃう!
「腰痛あり、家事手伝いヘルパー要のため申請」で要支援になったりして・・・・
おめーら さびしいとか、腰痛くらいで「血税」でお手伝いさんたのむ感覚やめてくれ〜〜〜〜〜
ケアマネも扱う件数が多いほどお金になるし
確定申告の時期には特に気に入りませんな
897 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/09 00:13:19 ID:fVDcgaG10
>>895 実際に功労賞が補助金出すわけでもないし、そのための監査などが
あるわけでもないので、抜け道はいくらでもあると思います。
>>896 家事援助が保険で認められているのは日本ぐらいのものです。
近々廃止になると思われます。むしろ身体介助(いわゆる本来の介護)
などにもっと活用できるように改まっていくのでは?
基地外が増加。春かな?
↓
「前が邪魔」次々ぶつける トラック運転手を逮捕
宮城県警大和署は9日、「前の車が邪魔だ」と大型トラックを故意に乗用車3台に
追突させ逃走、7人にけがをさせたとして、傷害と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで
岩手県花泉町花泉林ノ沢、運転手佐々木秀一容疑者(54)を逮捕した。
佐々木容疑者は宮城県から千葉県まで米を運ぶ途中で「早めに着いて休む時間が
ほしかったので急いでいた」などと供述している。
調べでは、佐々木容疑者は1月9日夕、宮城県大衡村の国道4号で、トラックを
乗用車3台に追突させそのまま逃走、男女7人に肋骨(ろっこつ)骨折などの重軽傷
を負わせた疑い。
(共同通信) - 3月9日17時24分更新
ただいま在宅診療から帰りました。
今の医院を閉めることが決まってから、何だか変な噂を流されたり、
在宅患者に対する妨害や横やりがあるんですよね・・・しょうがないか。
まあ医療は信頼関係が全てだから、そんな妨害に屈しない揺ぎ無き
信頼関係を築いていれば無問題だけどね。・・・それにしても、
そんなことを意図的にやっている連中は悲しいよなぁ。
すみません、独り言でした。sageます。
>>899 昔はそんなことする香具師はいませんでした。
しかし、介護保険が導入されてから、金もうけの介護業者と
それに委託されている診療所がグルになって、相手の悪口を
あからさまに家族に言うんです。それを家族が本当だと信じて
しまい、だも先生のところから在宅患者を奪っていくのです。
相手は介護業者がからんでいますので、話術は巧妙だし、
多人数で説得するんです。人数には勝てません。
だから、当院も最近は当院かかりつけの患者さんしか往診
しないことにしています。医療以外のくだらんことでのトラブル
はもう嫌ですから...。往診は金もうけの業者にやらせれば
いいんですよ。医療費が急増する一つの要因がそれです。
sageで書かなきゃいけないのかな?
だも先生御苦労なさってますねえ。めげずにがんばってください。
具体的にはどんな噂や妨害があるのですか?
宙に浮く患者を自院(あるいは施設)に取り込もうという動きなのでしょうか?
今の医院を閉めた後はどうするおつもりなのでしょうか?
差し支えなければお聞かせ願えますでしょうか?
気になって寝られないので。
こんにちわ。
今日は夕方まで在宅診療です。夕方から会議・・・
>>900 でもね(^_^)、御家族が当方を信用するか、あちらの悪口を信用するか、
これだけのことなんですよね。本当に信頼感がある在宅患者は、いくら
向こうが悪態ついても離れていかないと確信していますから。
(昨日も実際に話して解って頂けた。)
しかしなぁ・・・何ていうか、ホントに悲しいね。
>>901 かなり顔が割れているようなので(^_^)、あんまりここで書くと
ちょっと・・・かも(Off会では無茶苦茶言うと思います)。
今の医院を閉めたら、法人内の別の診療所へ転勤ですね。
今度は結構田舎だから、空気が良くて健康的です。
だも先生が、こっそり話したそうなのでsageで。
> (Off会では無茶苦茶言うと思います)
おお、楽しみだ。名無しで失礼しますが、行けたら顔出します。
みなさんどんなお顔してるのか拝見したい。
だも先生の愚痴もぜひ聞きたいです。
904 :
開業12年目:05/03/10 22:02:32 ID:/stdq5ou0
本日確定申告書類出来上がり。経費率63%。
診療報酬400万減だが所得はわずか11万減で済んだ。
従業員が減ったおかげだなー。
今日は急患の夜間往診により、会議には行きませんでした。
もっとも大した内容ではないんだろうけど・・・(^_^)
先月は風邪が増えたおかげか、売り上げは過去最高を記録したけど、
閉める時の減収用に出来るだけ売り上げを上げないと、てなことで。
>>903先生
をを、愚痴聞いてくれますか?
でも、昨日ここで愚痴って、あとはもう開き直りですわ。
「あ〜もぉ〜診療できるだけ幸せ!」とか・・・(^_^)
906 :
卵の名無しさん:05/03/11 01:39:09 ID:GeszsyrpO
>>905 おお、それでこそ、何事にも動じないだも先生だ。
Off会が楽しみだな。
907 :
DF11:05/03/11 08:36:43 ID:WpIpKBmf0
おはようございます。インフル?後遺症にまだまだ苦しんでいますが。
OFF会に906先生も来られますか??
名無しが言うのもなんですが、
Off会参加希望者って何人くらいいるんですかね?
909 :
北(^0_0^):05/03/11 09:20:50 ID:XyUw9KvJ0
OFF会
会場の隅から、巨人の星の、あきこ姉さん状態で
中年のおやじが沢山覗いていたりして。
910 :
DF11:05/03/11 09:31:36 ID:WpIpKBmf0
まだまだ全然把握してないですが、どうなんでしょう??
911 :
卵の名無しさん:05/03/11 11:41:13 ID:tY+/JTgu0
912 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/11 12:33:39 ID:FUCRsIPl0
DF11先生、Off会は自由参加ですよね。
ここで人数を集計するのは大変だと思いますし、確定も出来ないと
思いますので・・・すみませんが、宜しくお願い申し上げます。
>>906 ワシ、気が小さいんですけど。(^_^)
>>909 その覗き連中は人数に入れなくていいですわな。(^_^)
913 :
卵の名無しさん:05/03/11 14:25:01 ID:v9dVaIdD0
事業継承とは甘い言葉に聞こえるが、本当に自分の経営になるのか、前の
経営者の影響力が残るのか、はっきりさせた方がいい。前の経営者の影響
力が残るのなら、継承しない方がいい。
914 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/11 15:45:39 ID:FUCRsIPl0
事業継承は甘くないですよ〜。(^_^)
> 本当に自分の経営になるのか、前の
> 経営者の影響力が残るのか、はっきりさせた方がいい。
以前から申し上げているように、前の経営者の影響力が残るものは
すべて排除すべきだと思ってます。経営者自身はもちろん、
職員にしてもそう。・・・それでやっと、自分のものになるって
ことですし。
それでも、建築物などの問題も考えると、メリットは少ないですな。
患者引継ぎなんてほとんどないものと考えた方がいいでしょう。
915 :
卵の名無しさん:05/03/11 17:15:27 ID:yGaZZlus0
>>914 その前経営者の地域での影響力が残るときは、どうやって排除するの?
916 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/11 17:43:30 ID:FUCRsIPl0
>>915 そのバヤイはずばり「継承しない」これだっ!(^_^)
917 :
卵の名無しさん:05/03/11 17:56:20 ID:NqIdxhBp0
>>916 その爺医が、完全に身を引くか、裏で行政やら業者と繋がり続けるか
分かるの? 脳梗塞で動けなくなったような場合を除いて、影響力を
残すために継承するんじゃないのかな? 継承や継承を請け負うコン
サル自体を疑ってかからなきゃならないってことかな。
918 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/11 17:58:47 ID:FUCRsIPl0
>>917 そういうことです。
だから、明確に影響力がわかる親子継承(これも仕方が
無いケースがほとんどらしいけど)以外は、順調な継承は
困難の可能性が高いということです。
紺猿?儲けるためには平気で嘘をつくかも。
919 :
卵の名無しさん:05/03/11 18:14:35 ID:pvDu5YT10
>>918 じゃあ、今の継承は地域医療にとって、プラスにならないとすれば、
継承の契約に関する特別の法律、コンサルタントに対する資格制度を
作らなきゃならんね。
だも先生は、法人の雇われ院長ですよね。
だも先生のクリはつぶれても、法人は安泰なのですか?
それとも法人そのものがやばいのですか?
法人の別のクリに移るそうですが、足抜け出来ない理由があるのですか?
まあ私としては、どんな形にしても、地域貢献としての医療が出来る
ような環境であればいいと思っていますので、法人内なのかそうでないかは
あんまり気にならないですね。ただ、地域貢献をしながら法人が活性化し、
ウチのクリニック分の借金が返済できるだけの収益が上がれば、私自身の
責任が果たせると思っていますから。
・・・ということなんです。
>>920
922 :
卵の名無しさん:05/03/12 00:43:19 ID:FwESIqPL0
スレ違いかもしれませんが,質問させて下さい。
当方,2代目開業医です。先代の使用していたレントゲン装置
(島津製作所ED125Lです)の廃棄処分(買い替えではありません)
を検討中で,先日業者(医療機器卸)に見積もりを頼んだところ,
メーカー問い合わせ後,税別48万円というとんでもない額を提示
されました。
数年前に廃棄済みの知人医師によれば,他メーカーの機器ですが,
20〜30万とのお話でしたので,納得のいかないところです。
経験豊富な皆様の中で,相場など御存知の方がいらっしゃいましたら,
ぜひともご教授,アドバイスのほどよろしくお願いします。
>>922 高過ぎと思うなら、バラバラにして廃品回収業者にやれさ(w
つか、処分しないで倉庫に保管が宜しいかと。
924 :
922:05/03/12 00:55:34 ID:FwESIqPL0
>>923 先日無床診療所の立入検査なるものの対象にされ,従事者の健康管理
の徹底(バッジ着用,被曝線量測定など)を勧告されたのと,ここ数年
の使用回数年間3件以下と少ないため,このさい処分した方がいいのかな
と思ってるわけなんですが。
普通の回収業者も扱ってくれるんですか?
925 :
卵の名無しさん:05/03/12 01:19:03 ID:Vh13K5nz0
バラせばタダの大型ゴミ
926 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/12 12:03:29 ID:q+RFwa4d0
>>922-925 ウチも3月末で閉めて、その後いずれかはばらさないといけなくなる
から、考えないといけませんな〜。(もっとも、胃透視は持って行き
ますし、ばらすときは建物ごとばらすので関係ないかも。)
927 :
よーめ:05/03/12 21:59:08 ID:hM8Tw3br0
すみません ちょっといいですか?うつ状態になること先生方 おありですか?
自分の継承した医院の隣に耳鼻科があります。継承者も同年代の男性のせんせーで意欲的なせんせーです。
冬場はお互いの病気や患者がかぶってもやってけるんですが、春先花粉アレルギーの季節になると
むこうがワイワイはやって、はてにはそっちの患者の車がうちの駐車場に止めてしまう聞かない。
それに最大の要因は耳鼻科の癖に、胃腸炎や麻疹、水痘、インフルエンザまで診てしまう(^◇^;)
これに関しては、隣ですから紹介してくださいねと口すっぱく言いますが、敵も食べるためには無視なさいます。
駐車場も何回もクレームをつけると こう・・なんでしょうか・・・・
どーでもよくなるというか、も〜思う存分うちの駐車場使ってもうけてとか。
そうする診る疾患が被ってる事じたいが「や」になってなんでここに耳鼻科あるの?!
とゆどーしよーもない原点にぐるぐる戻るのであります。
「隣に火つけたろか」「いや うちも一緒に燃えるなあ」
姑に譲っていただいた診療所なので、うつになるとやめたくなります。
高脂血症やDM、高血圧の慢性疾患、消化管でかぶらないとこをするかなあ・・・
928 :
よーめ:05/03/12 22:01:47 ID:hM8Tw3br0
なぜ隣に耳鼻科があるのか?
姑の義理の妹が隣で耳鼻科を開業しくさったわけで 昭和初期からの因縁があんねん
)))))))))))(・・)/すたた
929 :
matuko:05/03/12 22:06:32 ID:TYu6pUoU0
tg
930 :
卵の名無しさん:05/03/12 22:11:51 ID:DGPTAKZr0
よーめ先生、厳しいようですが、本職なんですから、正々堂々戦って打ち勝ってください。
(本当に鬱だったら最低のコメントだな)
こっちも耳鼻科診てやれと言いたいところですが、それでは一つ穴のむじな。
やはり本道を突き進むのがよろしいかと。
931 :
よーめ:05/03/12 22:39:18 ID:vzOdF/pt0
>930
うんうん 厳しいようではありますが それしか仕方のないことですね
ここは逃げたら負けやと意地もあります。
なんでも耳鼻科で解決しようとするしたたかな患者をどうとりこむか
DMか?
胃腸炎で耳鼻科に行く患者っておかしくないか。
逆に言うと耳鼻科疾患でない病気でも患者が受診してしまうその耳鼻科の魅力って何なのでしょう。
933 :
卵の名無しさん:05/03/13 08:44:15 ID:ns9/YyMN0
私の市でも、そんなにご近所じゃないので被害は少ないのですが、某マイナーの先生が、
開業時から突然無いかも標榜しています。
そのマイナー科は、当市にはそこしかないので、その科の患者さんはその先生のところに
集中するのですが、患者さんにしてみれば、複数まわるより、1か所で済むのは魅力のようです。
患者サイドからは医療レベルなんてわからないので、内科と標榜していれば出来ると信じているようです。
ま、降圧剤1〜2種類出すだけで、コントロール良好ってくらいならそれでいいと思いますけどね。
私だって腰痛に湿布や、前立腺肥大に(もちろんUroで癌の否定されてる人)ハルナールとか
処方してますからね。お互い様ですね。
お互い、本当に専門科が診るレベルの患者を抱え込まなければいいのでは。
934 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/14 14:23:19 ID:4rwdNFr30
こんにちわ〜。2日ぶりですな。
まあ、明後日で一旦クリニックを閉めて、1週間ばかり旅に出ます。
その後は後片付けと、次の診療所の準備に追われると思います。
>>嫁先生(19日は山形へ来られます?)
当院も継承前は外科だったにもかかわらず内科もやってたらしい。
私が引き継いだ後は、処方が大幅に変わりましたがね。(処方歴見て、
を〜っ!と思って即刻変更。やっぱり爺医には無理だ。)でも、
患者サイドには解らないもんね。
胃腸炎も、きっと耳鼻科的疾患のついでですわ。あと、患者様って
慣れたところ以外に行くのを嫌がる方々も多いし。
まあ、めげずに診療して行きましょう、お互いに。
935 :
卵の名無しさん:05/03/14 17:35:54 ID:aW3fpenI0
さて、Off会の場所と時間と合い言葉はいつ告示されるのでしょうか?
936 :
卵の名無しさん:05/03/14 18:00:23 ID:AV5a3kVi0
次のスレタイは、「オフ会のお知らせ」にしてくれ、他の話題が書き込めん。
937 :
開業12年目:05/03/14 21:17:21 ID:iPfRuBHs0
若い頃から飲み会には必ず出席してたが、ちょっと(かなり)遠いな。
当地は相変わらずインフル流行中。これに続いて花粉までも。
でもきっと4月から元の暇栗に戻るんだろうな。
938 :
よーめ:05/03/14 22:45:46 ID:b2vvwcXa0
>だもしぇんしぇ 19日夜なら行けます。ひこーきで
いってみたいの〜〜〜
>>932 鼻詰まりや耳で見てもらってるんだけど、最近おなかの調子も悪い。どうしよーとセンセに相談する。
だら、総合病院に紹介っされる。(その程度のは うちに紹介せえや(怒怒どどど))
あるいは一週間も腹の症状が続いてからうちに点滴紹介となり、出す薬はもーねえーよ。
考えてみたんですけど、患者にとっては耳鼻科だろーが何かだろーが、通ってる先生様が教祖様なのでは?
その期待に答えて欲しくて、専門外の主治医にすがるのではないでしょうか?
そこを上手によそへ紹介するのがほんまうまい先生やと思うのです。
インフルBだらだら そのうちAもだらだらと断わった迅速キット頭下げてまわしてもらってます。
咽頭所見はイクラみたいよね<インフル
939 :
よーめ:05/03/14 22:50:44 ID:b2vvwcXa0
ついに駐車場戦争勃発よん(`ー´ )内科の駐車場に止めるヤローの車には
大きな紙を両面テープでとめるど〜〜〜〜
これぐらいは 美人女医のおちゃらけと寛大に受け止めてもらいたいわ〜
ヾ(  ̄▽)ゞおほほほ
940 :
卵の名無しさん:05/03/14 23:04:53 ID:aW3fpenI0
よーめせんせはどちらにお住まいでしたっけ?
941 :
よーめ:05/03/14 23:17:54 ID:b2vvwcXa0
chiukgoku chihou
hiko-ki aruno? dokohe?
942 :
卵の名無しさん:05/03/14 23:20:00 ID:aW3fpenI0
943 :
卵の名無しさん:05/03/15 00:44:53 ID:RoXx/Vot0
DF11先生降臨しませんなあ。
944 :
DF11:05/03/15 08:03:08 ID:1tiXi1Ft0
おはようございます。
インフルから、ようやく復活したようです。
オフ会は19日(土)午後7時厳守で、山形メトロポリタン(駅ビル)
1階ロビー集合でお願いいます。1次会、場所はとっておきました。
945 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/15 08:38:25 ID:8hblU7C80
おはようございます。
DF11先生色々と有難うございます。
19日は先生の全快祝いもかねて。(^_^)
私は明日から診療所を休診にして、ちょっと骨休めに出ます。
明日からはIDの最後が「O」になります・・・(^_^)
でわ、嫁先生も、他の先生も、19日宜しくお願いいたします。
946 :
山形近県つぶクリ:05/03/15 09:55:20 ID:RoXx/Vot0
DF11先生が、”やばクリ”とかって書いた旗持って立ってるんでしょうか?
店を教えていただけると参加しやすいのですが・・・。遅れるかもしれないので。
947 :
DF11:05/03/15 10:17:52 ID:1tiXi1Ft0
えーっと、お店のお名前だけでは、たどり着くことが困難な
隠れ家的お店ですが、個室を確保しています。カウンターだったらごめん(笑)。
着いたら、私のクリニックに電話してください。携帯に転送されてきますので。
DF11とマジックで書いたボードを持って、ロビーのラウンジに座っています。
948 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/15 10:20:07 ID:8hblU7C80
宜しくお願いいたします。>皆様
書類整理が大変っす。また仕事に戻ります。
949 :
卵の名無しさん:05/03/15 10:49:57 ID:RoXx/Vot0
> 私のクリニックに電話してください。
もう、みんなしってるという前提ですね。知ってますけど。
> DF11とマジックで書いたボードを持って、ロビーのラウンジに座っています。
かっこいい!カメラ持っていこう。
> もう、みんなしってるという前提ですね。知ってますけど。
わろてもぉた。(^_^)
951 :
DF11:05/03/15 10:59:16 ID:1tiXi1Ft0
手のひらサイズのボードだったら、ごめんなさい(笑)。
うそうそ、A4のクリアファイルに、書いて、
はさんで行きますよ!!!
952 :
卵の名無しさん:05/03/15 22:28:58 ID:RoXx/Vot0
953 :
DF11:05/03/15 23:41:20 ID:h3E3dZms0
まだ捜せない???
岡山市 医療機関 クリニック
で、検索。内科関係(専門は知ってますよね)。
らしくない名前の〜〜クリニック。
また聞いてください。
954 :
卵の名無しさん:05/03/15 23:58:00 ID:RoXx/Vot0
〜〜は、同じ言葉の繰り返しっすか?
955 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/16 01:12:51 ID:S3KgAZUu0
956 :
卵の名無しさん:05/03/16 07:20:37 ID:wfNTHLq10
そうですか、”だもだもクリニック”ですか。
おはようございます。
新しいスレッドを立てた途端に、宣伝までして頂いて感激。
でも、ホームページは作り直してますからただいま閉鎖中。う〜ん・・・
>>956 Yes.(Nandeyanen)
958 :
開業12年目:05/03/16 12:48:11 ID:hC9xo4Lv0
オフ会で盛り上がってるのに邪魔して失礼。
また、擦れ違いなんだが今レントゲンで困ってる。
なかなか良い写真とれないんでCRにしたいんだが、
誰か購入価格を教えてもらえんだろうか。
医療機器は定価と実際の購入価が違いすぎるもんな。
959 :
卵の名無しさん:05/03/16 17:33:47 ID:YSOVML0y0
960 :
卵の名無しさん:05/03/16 17:46:35 ID:ttayGkiE0
>>959 何こいつ等、オフ会の議論は批判しないのに、本当に継承・経営の話をすると
出て行けっていうわけ? 2つもオフ会のためにスレ作って、何様のつもりな
んだ?
961 :
卵の名無しさん:05/03/16 17:51:45 ID:wfNTHLq10
??
959は、そっちの方が詳しい人がいるんじゃないかといってるだけだと思うが?
腰痛で間違って内科に来た患者に整形勧めてる様な状況でしょ?
そもそも959がOff会と関係ある方かどうかすらわからないし・・・。
962 :
959:05/03/16 18:01:55 ID:YSOVML0y0
ココの人達はCRなんて事はわからんだろうし
親切で丁寧に言ったつもりだったが余計な御世話だったか?
ちなみにオフ会なんて事は興味はないが、
批判するまでの事はないかなと思っているだけ。
所詮、2ちゃんねるだし。
963 :
959:05/03/16 18:08:14 ID:YSOVML0y0
ちなみに自分も2代目継承だよ。
このスレは時々カキコしているが、流れでだも・DF11先生などが
盛り上がっているだけだし、時々脱線してもいいんじゃない?
964 :
卵の名無しさん:05/03/16 18:10:08 ID:wfNTHLq10
勝手に盛り上がるも自由、脱線するも自由。
気に入らない話題はスルーが原則。
965 :
959:05/03/16 18:10:24 ID:YSOVML0y0
ま、楽しく行こうよ!
連続カキコ、スマソ。
をを、皆様すみません。
12年目先生、ウチも一時期CRを勧められた
ことがありました。確か1200万円ぐらいだった
ように覚えてます。うろ覚えですみません。
959先生、ご迷惑をおかけしました。m(_ _)m
967 :
卵の名無しさん:05/03/16 19:53:52 ID:wfNTHLq10
3年くらい前開業医した先生に聞いたときは、やっぱり1,000万ほどと言ってましたよ。->CR
968 :
959:05/03/16 21:20:33 ID:YSOVML0y0
ん? 今、よく読み返すと・・・もしかして・・・
>>960先生は自分がオタクっぽいと言われたと誤解されたのかな?
書き方(句読点の付け方?)が悪かったかな?
969 :
卵の名無しさん:05/03/16 21:22:29 ID:wfNTHLq10
960は開業12年目先生とは別人じゃないか?
970 :
DF11:05/03/16 21:36:03 ID:Q8Ekj4Vl0
1000万+フイルム代他の維持料ですか?
月25、5年は見ておけばいいのかな?
うちはX−pは外注なので。。。無知ですみません。
971 :
卵の名無しさん:05/03/16 21:50:58 ID:YSOVML0y0
なんにせよ、CRなら月に何百枚も撮らないと収支が合わない。
だから通常は導入に積極的なのは整形外科ぐらいだ。
内科では経済的メリットはない。
ただ撮り直しが少なく、デジタルデータなのでデータの加工が容易、
またドライなので廃棄物が出ないのぐらいかな?
972 :
開業12年目:05/03/16 22:12:40 ID:KP56qLmz0
何か、もめさせちゃったようだな。
おれは958だけだ。
継承してると業者から甘く見られてふっかけられるんだよな。
いろいろ情報交換できると役に立つってところあるんじゃないか。
先ほどCR入れた後輩に聞いたら600って言ってたよ。
それにつけても、オフ会に行きたいなー。
973 :
卵の名無しさん:05/03/16 22:18:14 ID:wfNTHLq10
じゃ、あの先輩は400万もぼられたんだ・・・。
事務長まで雇って開業したのに、事務長が無能だったんだな。
974 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/16 22:25:01 ID:dKiiTO9XO
かなりの枚数を撮らないとペイしないという話は
聞いたことがあります。また、常識的に内科が
そんなに写真を撮ることは考えにくいので、CRは
せいぜい節税対策ですよね。
まあ繁盛しまくるクリニックでもなければ、現実的
ではないと思い、私はあっさり断りましたが。
このやうな結果になって改めて、断ってよかったと
思ってます。(^_^)
でも、600万とは、エライ違いですな・・・
975 :
卵の名無しさん:05/03/17 18:18:00 ID:NN5XxfKj0
こっちが埋まらないのに次スレに移っちゃいましたね。
ってことでageときます。
977 :
卵の名無しさん:05/03/17 19:21:39 ID:NN5XxfKj0
だも先生は今日はどこにいるのかな?昨日仙台入りして、明日から山形だっけか?
仙台観光なら、市内と松島あたりか?
ぜひホヤを食っていってほしいね。
978 :
DF11:05/03/17 20:12:06 ID:xa9eikg40
だも先生は、宮城のとある温泉で滝に打たれているとの
情報が入っています。。。汗
979 :
卵の名無しさん:05/03/17 20:20:54 ID:NN5XxfKj0
修行中でしたか。
じゃあ、山形の次は月山越えて羽黒山に行かれてはどうでしょうね?
980 :
DF11:05/03/17 20:31:25 ID:ZkYpKPZ80
山形もお詳しいですね。
残念ながら、山形入りしてからは、かなり飲みまくるとの
ことです。。。笑
981 :
卵の名無しさん:05/03/17 20:34:39 ID:NN5XxfKj0
修行は終了ですか。あ、私19です。おわかりのようですが。
Off会行けたら顔出させていただきます。
だも先生は3代目はチェックしてもこっちはもう見てないのかな?
おおい、だも先生!ちゃんと埋め立ててくださいよー。スレ立て人の義務ですよ。
982 :
DF11:05/03/17 20:39:05 ID:ZkYpKPZ80
19先生>
そうかもと思っていました。
オフ会来れればぜひ参加してください!お店のお名前は、明日公表
させていただきます。宜しくお願いします。
983 :
だも ◆rdVYH3ulYk :05/03/17 20:57:16 ID:OqQVwkjbO
見てますよ〜。>>ALL
携帯電話から書き込んでいるので時間がかかって
しょうがないんすよ。
・・・おまけに携帯電話壊されそうになってるし・・・
明後日の朝まで仙台にいます。瀧に打たれるのも疲れました。
頑張って書きにきますね。(^_^)
皆さんがんばってるんだなぁ・・・ 私は3代目・・・になるはずだった開業医の息子。
しかし余りの片田舎で帰ってくすぶるのが嫌で、今都会で基礎医学助手をしてます。
年収など650万くらいで超貧乏。帰って後を継げば5倍(親父はもっと稼いでいる)
行くと思うし仕事も楽なのは分かるけど(たまに帰って手伝うので良く分かる)、
それでもあの田舎の粘着質な連中と付き合うのは嫌だ。二言目にはいつ帰ってくるの?
こっちは親父からもらった仕送りを返そうとタダで手伝ってるだけなのに・・・
金がないこともあって、出会いでは連敗中。医者だと聞いて何でこんなにカネないの?
バカじゃん!と言われ続け。
そんなこんなで33になっても独身なんだが・・・
人生の選択間違ったかも。医者なんかなるんじゃなかった・・・
985 :
卵の名無しさん:05/03/17 21:22:06 ID:NN5XxfKj0
ふむ、田舎もんの気質がいやなら、絶対跡は継がない方がいいでしょうね。
診療だけじゃなく、日常生活すべてがそこにどっぷりですからね。
田舎では医者は有名人だから、買い物いくだけでも知った顔に会わないことはない。
うんざりしますよ。
しかし、父君、それだけ稼いでいるのに仕事が楽とはどういう診療してるんだ?
それだけ稼ぐなら、まじめにやってたら相当激務のはずだが。
まさか薬だけ乱発じゃ・・・。
んなことはないよ、デルマだし。でも仕事はどんなに遅くても7時半に終わる。
午前は9時から12時、午後は4時から7時。昼休みタップリ。無論日曜祝日と
土曜午後は休み。当直呼び出し皆無。それなりに激務かも知れんが丸一日
任されて思った。馬鹿な学生相手より楽じゃんって(w
やはり「経営者」だということでしょうね。実家の方だったらはナスもパートで
時給1300円だし、俺が研修医で形成にいた頃、ヒアルロン酸注射やピーリングを
勧めて大した元手なしで結構儲けてるみたいだし。
レーザーも勧めたけど、メンテと維持費が大変だからって断ったくらい経営センス
はあると思うね。普通は食いつくと思うんだけどw
987 :
卵の名無しさん:05/03/17 21:43:42 ID:2uiNSEhe0
>金がないこともあって、出会いでは連敗中
これは言い訳に過ぎませんね。あなたが金を持ってるという医者という前提で
寄ってくるわけでしょ?
辛口で申し訳ないですが、あなた自身の魅力が欠けているのではないですか?
>>987 というか、大体職業を聞いて医者の資格があるといえば=カネがあると
思うのは一般人ではごく普通だと思う。
で、おのずから仕事とか収入の話になって正直に言うと何故か引かれる
それまで普通に接している子が引くんだよね・・・その気持ち分かる?
そりゃ魅力はないかもしれないけど、ホリエモンの言うことは真理だよ。
989 :
卵の名無しさん:05/03/17 22:00:29 ID:2uiNSEhe0
金のないの堀江はただの一般人だろうけど、金のないあなたたは
社会的地位のある医者じゃないですか。
金のない医者とバレルるのを恐れていませんか?
開き直ってアピールできるくらい女性に楽しく接すればいい。
金がなくても、モテる一般人はいるんだから。
>>989 申し訳ない、あなた本当に医者ですか?
いまどき「社会的地位」なんて屁の役にも立たないのは十分分かりますよね。
カネが権力を作る「超資本主義」になっちゃったんですよ。一部の「閨閥」と
言われる方々以外は。
20年前だったら、あなたのおっしゃる意味も良く分かりますが、時代はすっかり
変わってしまった。カネの話になって引かれることほどみっともないことはない
ですよ。
991 :
卵の名無しさん:05/03/17 22:20:10 ID:2uiNSEhe0
医者というだけで靡く女は結構いますよ。まだ捨てたモンじゃありませんよ。
医者だけど、金がないと始めに言っちゃえばいいですよ。
卑屈にならずに、もっと気楽にいきましょうよ。
>>991 「医者だけど、金がない」言った途端に引かれて二の句が継げない状況は
どうすればいいでしょうか?
医者というだけでなびく女性がいるなら紹介して欲しいですよ。
あからさまですよ「医者なんかより起業家の方がいい」って何度言われたことか。
金や地位にくっついてくる女連中と付き合うのって
ホントに満足できるのかなぁ。もっと人間の中身をしっかり
見てくれる女性と一緒になる方がいいのではないでしょうか?
多少時間が掛かっても・・・
>>993 医者だというだけで中身を評価するような女性に出会う確率は下がると思う。
無論それは医者という仕事を知っていて友人知人に紹介されたりするのがほとんど
だけど。
この年になってナンパっちゅーのも余りしっくりこないんだよね。
でも、社会的な色眼鏡抜きで評価してくれる手段などナンパくらいしかないよ。
で、その色眼鏡に適って会うことが出来ても、色眼鏡自体が「医者=金持ってる」
という図式が完全に確立されてるから、金などないよ、と分かった途端、雪崩の
ように女性はそれまでの気持ちが崩れていくわけですよ。
33になっちゃったから、余り時間も残されていないのも辛いところ。
995 :
卵の名無しさん:05/03/17 22:38:10 ID:2uiNSEhe0
いいヒトみたいですね。但し恋愛では損しますよ。
今は好きなことやって金がないけど、いずれは実家を継がなきゃいけない。
そうしたら云々で、釣ればいいですよ。恋愛は弱肉強食の世界です。
手段を選んではいけません。
>>995 そうやって「空手形」を振らにゃならんのか・・・
出来ない約束ほど自分にとって辛いことはないけど。自分を誤魔化すのが
解決策か・・・
なんだか、世の中嫌になるなぁ。
997 :
卵の名無しさん:05/03/17 22:48:46 ID:NN5XxfKj0
医者が赤貧だって現実を知ってても付き合おうって女もいるよ。
でなきゃ俺は結婚できてないよ。
女性と出会う場所を変えてみては?
998 :
卵の名無しさん:05/03/17 22:53:21 ID:2uiNSEhe0
女は好きにさせればこっちのものですよ。
その後予定が変わるのは仕方ないですよ。
人生必ずしも順風満帆にいかないですから。
僕は臨床もやってないし、教室は既婚者ばかり。教授からも早く結婚できないのか?
と毎週いわれる。紹介はしないって言われてるし(もっとも教授もまだ子どもが
小学校低学年、しかも外様なのでそういう縁が全くないのは良く分かるw)。
臨床ならナースで素敵な人もいるでしょうし、いろいろ出会いはありそうだけど。
最初にいった理由で親の紹介は一切オフリミットだし、とりあえず飲み屋さんとかで
自分で作った人脈でやってみてはいるんだけど・・・そういう人脈って余計に使えない
んだよね(w
紹介所の類は色眼鏡の宝庫だし、997氏みたいな出会いがあるなんて羨ましいですよ。
>>998 そうでもない、好きにさせてから思いっきり引かれたこともあるよ。
カネのことで・・・で1000鳥??
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。