ドロップアウトした医者って結構いるもの? 3人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
続々とドロップアウト肯定派が集ってきて盛り上がってきたようです。

さらに前スレに引き続き、
 ・医局を飛び出てしまった石
 ・石を辞めちゃったヤシ
 ・やむを得ぬ事情で休業しちゃった石
などについて語るスレ。

ドロップアウト予定者、既ドロップアウト石に限らず
色んな視点から書き込みをしていきましょう。

http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1042594909/l50 (1人目)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1073636180/l50 (2人目)
2卵の名無しさん:04/05/01 00:57 ID:zCSjBbjs
2get!!

3卵の名無しさん:04/05/01 04:42 ID:w9P1MWzU
医局やめてバイト医になりました。

でもなんだかさびしい・・・。むなしい・・・・・。

やっぱあの忙しさが自分にはあってたのかなぁ・・・・。

どっか途中入局とかした先生方体験談教えてください。
4業務連絡:04/05/01 12:24 ID:mRLACkvA
東大寺さん、どの辺で仕事さがしてまつか?
東京・大阪・名古屋・福岡あたりなら(小手術・美顔系)心当たりあるけど
興味あったらステアド晒してね
5卵の名無しさん:04/05/01 12:38 ID:CrUmEq0S
ちょっといいでつか。ステアドの晒し方ってどうするんですか?
6途中入局は:04/05/01 12:41 ID:lhh7A6fW
大学で産婦人科に途中入局した先生がいましたが、とても顔色悪かったですよ。
どんなもんでしょ。
7卵の名無しさん:04/05/01 17:42 ID:mRLACkvA
>>5
ホットメールでもヤフーでもいいから無料のアドレスを取得する
そのアドレスをメール欄に書き込んで投稿する
相手がメールを送ってくる
確認したらそのアドレスは放置
相手のなりすましには注意が必要
送る側はトリップつきの相手なら間違えずに送れるよね

>>3
途中入局は入局先の選び方次第でそ
混成医局で教授が変わったばかりとかなら吉
生え抜き医局だと疎外感が大きい
自分の学歴以上の医局だとさらに辛い鴨
8石ころ:04/05/02 13:57 ID:uXkliXjB
>3
> 医局やめてバイト医になりました。
> でもなんだかさびしい・・・。むなしい・・・・・。
> やっぱあの忙しさが自分にはあってたのかなぁ・・・・。

プライベートで何か拠り所になるもの(ex.家族、趣味、恋愛)はありませんか?
そうでないと、ドロップアウトライフも苦しいかもしれませんね。

僕自身、独身だったら医局を出るなんて考えなかったと思う。
家族ができて人生観が変わったんだろうな。
9卵の名無しさん:04/05/02 14:38 ID:DAaTBjbh
研修医1年目です。
カルテの書き方が分かりません。
患者さんが何をしてほしいのか分からないので顔を見るのが苦痛です。
看護婦さんが忙しそうなので何がどこにあるか聞くのも気が引けます。
オーベンは僕のことを嫌っているのでしょうか、あまり教えてくれません。

僕は疲れました。5月病かもしれません。
10石ころ:04/05/02 14:46 ID:uXkliXjB
>9
何か昔の僕を見てるようだな(苦笑

> カルテの書き方が分かりません。

そこら中のカルテを見て、読めそうな字のやつを参考にして真似してみなよ。
必ずしもSOAP方式にこだわる必要なんてない。

> 患者さんが何をしてほしいのか分からないので顔を見るのが苦痛です。

暇があったら世間話から初めてみたら?
患者の横に椅子を置いて「ちょっとお話しさせてくださいよ」でもいいから。
どうせ向こうも新入りだって思ってるはずだし(笑
国試で習ったろ、まずは患者に話させることってね。

11卵の名無しさん:04/05/02 14:50 ID:wmyCEbYO
SOAP形式は重要だと思うが。
とりあえずSはどうでもいいから、OとAはしっかり書いた方が勉強になる。
Pはオーベンに相談しながら言われるままに書けばなんとなく臨床の流れが読めてくる。

SOAPにこだわらないカルテは他人が見た時に非常にわかりにくいし、
自分でいつか見直した時にも、要点の把握がしにくいよ。

「患者さんが何をして欲しいかわからない」ならわからなくていい。
とりあえず患者は健康人になりたいわけだから、病気を治して欲しいだけ。
誰も研修医と世間話したくて入院してる奴などいないからな。

まぁ気楽にいけや。
12石ころ:04/05/02 14:51 ID:uXkliXjB
>9
>看護婦さんが忙しそうなので何がどこにあるか聞くのも気が引けます。

勇気出して♪
そのうち、飲み会でもきっかけに気軽に話せるようになるかもしれないからね。

> オーベンは僕のことを嫌っているのでしょうか、あまり教えてくれません。

医者って教えるのが下手なやつが多いからね。
教えるのが下手なやつはボロが出るのが嫌だから研修医を放っておくんだよ。

> 僕は疲れました。5月病かもしれません。

5月病っていうより、アパシーって感じだな(笑
そのうち仕事が分かってくれば自然にそんな気持ちも吹き飛ぶって。

何をしたらいいのか分からなけりゃ、一心不乱に糸結びとナートの練習でもしてな。
内科系だったらNEJMのclinical practiceシリーズを読み耽っても良いし。
13卵の名無しさん:04/05/02 15:04 ID:xyj4ro3A
>9
さすがに度六腑するには早いと思う。
ある程度できるようになるまではがんがれ。
14卵の名無しさん:04/05/02 15:13 ID:tNcSrhIO
>>9
オーベンは教師ではないからな
オーベンのやる事分析して自分にできそうな雑用からこなしていけよ
仕事減らしてやれば少しは還元してくれるさ
カルテの書き方なんて病棟に山ほど実例があるだろう?
そんなの人に教えてもらえないとできないならこの仕事向いていないと思うが、真面目に。
15卵の名無しさん:04/05/02 15:27 ID:xyj4ro3A
今年からインターン制復活したんだっけ?
医師免許はもう持ってるんだろうか。
持ってないならここまできたんだ、なんとしても取っとけ。
16卵の名無しさん:04/05/02 22:22 ID:87v6Iof9
傷の舐めあいスレがまた立ってる。
アイタタタタタタ・・・・・
17卵の名無しさん:04/05/03 00:18 ID:SRh4v+5F
興味があるから構って欲しいのに、余計なプライドが邪魔をして変なちょっかいしか出せない。

小学生の頃いたよな、そんな奴。
18卵の名無しさん:04/05/03 11:16 ID:owcsA1pO
ドロップアウトしたくせに、プライドだけは高くて陰で弱犬の遠吠え。

小学生の頃いたよな、そんな奴。
19卵の名無しさん:04/05/03 12:06 ID:C3hX0PjW
↑小学生の頃にドロップアウトした稀有な奴
(そんなん見たことネーヨ)
20卵の名無しさん:04/05/03 18:31 ID:9lRkIBHX
小学校のドロップアウトは不登校?
21卵の名無しさん:04/05/03 19:16 ID:aDfIeFVQ
ドロップアウト(その予定)の先生方って
そもそも、なぜお医者様になろうと思ったのですか?

煽りではありません、念のため。
22お医者さんの友達:04/05/03 19:34 ID:PHV3NRM8
>>21

小さい頃から親に塾に行かされたりして、まわりから「頭いいね」と
言われたり、学級委員とかやったりしてた人が多いんじゃない?
それで、たまたま大学受験のときになって偏差値が高かったから、
医学部でも受けてみよっかな?と思って(もしくは親が開業してたり
裕福で医学部を受けさせる)受けたら実際に合格しちゃったー。
みたいな感じなのでは。
きちんと信念をもってお医者さんになった人なら、ドロップアウト
なんてしないでしょ。

というのは、高校の同級生で医学部にいった友達の言葉です。
私は、どうしても体の具合が悪くなってしまったとか、どうしよう
もない理由があるのなら仕方ないと思うのだけれど。
23卵の名無しさん:04/05/03 19:49 ID:6Dc37ATd
医師を取り巻く環境が、ここ数年で特にひどくなってる事を
忘れちゃいけないと思うが。
ドロップアウトする方が正常だろう。
24卵の名無しさん:04/05/03 20:22 ID:Sre+BJ1Z
植毛専門医もドロップアウトでしょうか?
25卵の名無しさん:04/05/03 20:24 ID:peq7DIlm
>>23

ん?
ドロップアウトしない先生の方がずっと多いでしょ
26卵の名無しさん:04/05/03 20:37 ID:yRG8pW0B
独身つづけるならドロップアウトはないだろうな
金にはならなくとも仕事はそれなりに面白い
先進医療もそうだが
不謹慎覚悟で言うと
「死ぬか生きるか」というのはヘタな小説や映画よりも面白いよ

でも結婚して子供が生まれたら別
それなりに食わせていきたいし贅沢もさせたい
仕事にかまけてたら嫁さんに迷惑ばかりかけるだろうと
「普通の頭」があったら気がつくよ
使いようさえ間違わなければ
持ち家3軒あったってなんとでもなるのが医師免許
次代がばかでも食ってけるだけの遺産をのこせる
親の資産とか嫁の実家とか関係なくなる
27患者:04/05/03 21:07 ID:eO+TkXOi
お金ですか。なるほど、納得。
そのために、「人の命を預かる」職業につかれたんですか。
お医者様に実際になられてから「こんな大変なのに、その割にカネが
入ってこない。こんなハズじゃなかった!」という感じですか。

家庭を犠牲にしてまで患者の命を守ろうとするお医者様は「普通の頭」
ではないということですね?
あのー、センセイがドロップアウトするのは自由ですが、そういう立派
なお医者様のことを暗に否定するのは失礼ではないでしょうか。
28卵の名無しさん:04/05/03 21:10 ID:GPExoPfu
>>27
立派立派と持ち上げて、家庭の犠牲を医師に強いるのは失礼を通り越して、
余りにも残酷でしょうに。
そういう自分の姿勢を全く無視して、他人を批判する方が余程失礼ですよ。
29卵の名無しさん:04/05/03 21:18 ID:dywJxQg5
じゃあ医者にならなきゃよかったのに。
変なの。
30卵の名無しさん:04/05/03 21:21 ID:LlEzfFXm
>21
前レスにもあったけど、ドロップアウトと言う言葉が適切でないと思うが。
ドロップアウト(ここのスレの言葉を使うと)した医師もきちんと研修を
受けた人が多いはず。ただ医局の人間関係、家族の都合、健康の理由、
個人の価値観等で自分にあった職場を見つけ就職したただけのことと思うが。
成績よかっただけで医学部はいってきた奴は、研修医までの時点で医者やめて
いったな。
31卵の名無しさん:04/05/03 21:28 ID:mo2sMmGX
>>23
どういうふうに酷くなってきたの?
32卵の名無しさん:04/05/03 21:41 ID:ir+viIjv
ドロップアウトしていない医者達へ

君達は国家に利用されてるよ。
詳しくは以下を読め。
___________________________________________________

まあ、医学部の教育では、
金など求めず、患者のために医師は犠牲になりなさいと
洗脳されますからね。

そのおかげか、安い給料で年中無休で働いてくれる方がいるんですよね。
有名病院に応募が殺到してますが、有名病院ほど給料も安く
労働時間も長いのですよ。

医 師 が Q O M L を 捨 て て 働 け ば 働 く ほ ど 、
医 療 費 が 安 く す む 分 、
政 治 家 の 議 員 年 金 に 
お 金 が 回 せ る わ け で す ね 。

あーよかった、俺はQOML派で。
のんびりまったり、楽して暮らすのが一番いいね。
___________________________________________________
参考
日本国医療費GDPの5%
米国医療費GDPの15%
日本国の公共事業費>日本をのぞくG7の公共事業費の総和
日本の国民1000人あたり医師数は2であり、先進国最低クラス

お前ら医師が奴隷生活するのは国の策略なんだよ。ぷぷぷぷぷ。
___________________________________________________
33卵の名無しさん:04/05/03 21:46 ID:Tyq2wr3z
正当化に必死だな。

病んだスレ。さげ
34卵の名無しさん:04/05/03 21:58 ID:TiSG3Urr
ドロップアウトしていない医者達へ

君達は国家に利用されてるよ。
詳しくは以下を読め。
___________________________________________________

まあ、医学部の教育では、
金など求めず、患者のために医師は犠牲になりなさいと
洗脳されますからね。

そのおかげか、安い給料で年中無休で働いてくれる方がいるんですよね。
有名病院に応募が殺到してますが、有名病院ほど給料も安く
労働時間も長いのですよ。

医 師 が Q O M L を 捨 て て 働 け ば 働 く ほ ど 、
医 療 費 が 安 く す む 分 、
政 治 家 の 議 員 年 金 に 
お 金 が 回 せ る わ け で す ね 。

あーよかった、俺はQOML派で。
のんびりまったり、楽して暮らすのが一番いいね。
___________________________________________________
参考
日本国医療費GDPの5%
米国医療費GDPの15%
日本国の公共事業費>日本をのぞくG7の公共事業費の総和
日本の国民1000人あたり医師数は2であり、先進国最低クラス

お前ら医師が奴隷生活するのは国の策略なんだよ。ぷぷぷぷぷ。
___________________________________________________
35卵の名無しさん:04/05/03 22:05 ID:ir+viIjv
>>33
楽してお金を儲ける医者>寝る間もなくこき使われる安月給の大学勤務医

端からみると大学の医者のほうが立派に見えるかもしれない。
しかし、実際は奴隷と変わらないし、
立派に見えなくてもいい暮らししてるほうがいいよ。

しかも、今の日本の診療制度は医者は奴隷だと言ってるようなもの。
真面目に待遇の悪いところでがんばるなんて割に合わないし、馬鹿馬鹿しいよ。
だから、みんなドロップアウトするんだよ。
いや、ドロップアウトという言葉は不適切だ。
大学などの奴隷暮らしから勇気を持って飛び出し、
己の地位向上に努力しているのだから、
クラスアップとか、栄転などと言った方がよいだろう。
36卵の名無しさん:04/05/03 22:23 ID:LlEzfFXm
大学病院で安月給で寝る間もなくこき使われているのは、大学院生か
シニアレジデントだろ。上になれば大学勤務医もどこも変わりないと
思うが。大学病院という看板はあるから、そこで働いている医師は
立派に見えるかも。
37卵の名無しさん:04/05/03 22:28 ID:s+8u9Eal
>>27
医者には組合がないからな
現状に耐えかねて(その限界はいろいろ個人差あるわけだが)何かしなくちゃ
って思った時に、
反社会的じゃなく普通にできることといったら落ちこぼれるしかないんだな、現状では

医者がみんな聖人君子であることを社会が要求するのは滑稽だと思う
警察無謬の原則とか、官僚万能と根っこは一緒だよ
38卵の名無しさん:04/05/03 22:32 ID:6Dc37ATd
つーか>>27はお金のためじゃ無しに仕事してるんだろうか。
医者も霞を食って生きているわけじゃないんだが。
39卵の名無しさん:04/05/03 22:56 ID:OrOdQ0HQ
人の命を預かる大変さって、そういうものじゃないですか?
それとも、もともと楽に金儲けしたくて先生になられたのですか?
あいた口が塞がらないんですけど。マスコミにでも流そうかしら。
40卵の名無しさん:04/05/03 22:57 ID:zQER9cjD
別に、仕事したくないっつってるわけじゃないよな。
休憩する時間と金も欲しい、っつってるだけじゃん。
日勤8〜10時間で、週休2日くらいは確保してもいいんじゃないかな。
仕事漬けじゃあ、人間性が壊れるよ。
41卵の名無しさん:04/05/03 23:13 ID:GPExoPfu
金儲けしたくて医者になりました。
正直言って、金以外に仕事する目的なんか無いと思う。

全く縁も無ければ血もつながっていない赤の他人の患者を救おうと、
モチベーション上がるのも、金稼いで家族養おうという目的があるからこそ。

稼げないなら、他人を助ける意味なんて無いし。
俺の家族と友人だけ助かればいいわけだしね。
42卵の名無しさん:04/05/03 23:16 ID:p81/GJ3z
今だって十分休んでるじゃない?
私たち患者の病気は、日勤8〜10時間で週休2日ってわけにはいかない。
患者さんの病気の進行や家族の不安感にも休みがない。

だからといって、お医者さんは別に毎日徹夜で働いてるわけではない。
私たち患者も、お医者さんにそこまでは求めない。
だって患者も、お医者さんが人間であることを分かっているから。
でも、あまりに「楽したい」「楽したい」を連発されると幻滅してしまう。
患者だって楽したいと思うよ…。
43卵の名無しさん:04/05/03 23:17 ID:b5gvEQuz
>>41
それがお医者様の本心なのですね。
マスコミに流します。
44卵の名無しさん:04/05/03 23:22 ID:GPExoPfu
>>41
勝手に流してくれ。

宗教関係の仕事してるわけじゃないんだから、こんな考え当たり前だし。
45卵の名無しさん:04/05/03 23:27 ID:U9bGWTa3
>>44
じゃあ、人の命ではなくて、別のものを扱う職業につけばよかったね。
46卵の名無しさん:04/05/03 23:31 ID:T1vIBlrb

家族親族を養い助けられなくて一体どうする。


47卵の名無しさん:04/05/03 23:32 ID:AyyjvkZw
釣りにマジレスカコワルーイ >>43 >>45
48卵の名無しさん:04/05/03 23:34 ID:LlEzfFXm
>39
一般の方にはなかなか理解しにくでしょうね。病院にもいろいろあり、
1次救急から3次救急、そして一般病院から療養型施設まであり、
役割がそれぞれ違うのです。もちろんどの病院どの施設でも、
医師は患者を診察しているし、楽して金を儲けているのではないんだよ。

49卵の名無しさん:04/05/03 23:34 ID:U9bGWTa3
>>41
本当に幻滅。
いくら偏差値が高くて医学部に入れてもこれじゃあ・・・
患者もいいお医者さんをうまく選ばないといけない時代ですね。
50卵の名無しさん:04/05/03 23:40 ID:U9bGWTa3
>>46
責任の重い職業だから、それだけお金を稼げるポテンシャルを持って
いるし、みんなから尊敬される職業ということなのでは。
医局に属していても、一般病院に派遣になったりするのでしょう?
一生ずっと大学病院に勤務というわけではないでしょう?

>>47
釣りではないと思いますよ。
最近、とんでもない考えのセンセイがいらっしゃるのは事実ですから。

>>48
コンタクトバイトどーのこーの・・とおっしゃっているセンセイは?
楽をして稼ぐことしか考えていないのでは?


もうこれ以上、幻滅したくない。
51卵の名無しさん:04/05/03 23:43 ID:zQER9cjD
あー、なるほどね、けっこう慢性の患者さんとお見受けしましたね。
確かにねえ、患者さんの病気には休みはないですよ、ハイ。
でもね、それを治す努力、やってないわけじゃないわけ。
正直言って、医者の体力は限界ですよ、もう。
こんな状況が続くなら、本当に頭のいい、能力のあるやつはみんな他の職業に流れてしまう。
だから休暇を求めるんだ。だから収入を求めるんだ。
仕事のときは一生懸命やる。だから休みをくれ。
リゲイン飲んでも24時間は働けません。
52卵の名無しさん:04/05/03 23:45 ID:MI9tgwS6
僕は大学病院をやめた人間ですが、お金目的で辞めたわけではありません。
本来医者の仕事は、いつも患者さんの病気や気持ちを考え、検査・治療の指示をすることであったり、
家族への配慮をしつつ、病状説明を行ったりすることじゃないかと思います。
しかし、現実は、看護師さんのような仕事をさせられたり、医局での人間関係の複雑さ、また経済的
に追い詰められたりとあらゆる面で本来の仕事をするのに障害があります。
今の職場は少なくとも大学病院の時より、患者さんのことに全力で対応できる体制であると思います。
医局を辞める人=金儲けがしたいは、自分の場合少し違います。もしきちんとできる体制の所であれば
大学に残っていたと思います。
それと、家族を犠牲にして患者の命を守る。確かにその気持ちは大切です。しかし逆に「あなたは医者なんだから
あなたが離婚しようがあなたの家族がどうなろうが、患者のためなんだから当然」と面とむかって言われるとちょっと
いやですね。自分としては@良好な患者との人間関係、A理解ある家族という環境を作るということを意識しながら生活
を送っています。
53卵の名無しさん:04/05/03 23:46 ID:mnGDSRy/
シロウトさんが紛れ込んでるようだが
ここで言う「ドロップアウト」組こそがまともな医者で
大学などにしがみついているのはトンデモだと言うことを
知らずに話に参加しないように。
54卵の名無しさん:04/05/03 23:47 ID:+1HkUzDd
>43
41がいつから医者全ての本心になってるんだか…w

>42
「充分休んでいる」とは何を根拠に?
1週間に1〜2回は当直しているし、もちろん翌日はそのまま働きます。
自分が担当している患者さんが悪くなれば
休みだろうと夜中だろうと病院行きますよ。
休みの日曜(休みじゃない日曜もあるし)でも顔出ししているし。
そういう良心的な人が俺の周りはほとんどだよ。
それプラス学会や研究会の準備、事務仕事だってある。
そこまで生活を犠牲にしても
妥当な報酬を受けていないって話をしているだけだよ。日本では特に。
留学先で賃金の話をしたら、大抵驚かれるよ。
こっちじゃ誰もそんな給料じゃ働かないって。
大学にいる限り残業手当もボーナスもないんだから。

>50
派遣先でも生活はそんなに変わらないよ。
何年かすればまた大学に戻ってくる。
55卵の名無しさん:04/05/03 23:47 ID:b2sycIuD
コテハン「東大寺問題児」は暇な核医学の医者で偽目医者バイトばかりしている。

民間医局に登録。医局を辞める予定。

なーんにもできやしない核医学医なんかに再就職口はあるのか??
56卵の名無しさん:04/05/03 23:49 ID:GPExoPfu
>>49
ん、俺の考え方と俺の行う医療の質に相関は無いと思うが。
金さえ払って貰えれば、ちゃんと診るわけだし。

医者という職業に何か幻想を抱くのは勝手だが、
職業観は人それぞれなんだし、過度に期待されても困るな。

金儲け目的で医者やってて、何か悪いのか?
57卵の名無しさん:04/05/03 23:56 ID:4xpQaiT0
うわ。。何だかすごいな、このスレ。
偏差値教育の歪みが集約されている、といった印象。
吐き気がしてくる。

ドロップアウトを正当化する言い訳を考えるその労力を、
ぜひ患者さんに向けてあげて下さいね。
58卵の名無しさん:04/05/04 00:03 ID:gjHI67wq
杏林の割箸事件のお母様の手記を読んでから
医者のことが信用できなくなった。
そして、このスレを読んでさらに。
医学部入試でもっと面接を重視して欲しい。

>>53
シロウトは口を出すな、ってか?
医者って昔も今も変わってないんやね。

>>54
妥当な報酬って?
まあ聞かない方がいいな。
多分、我々がムカつくだけだろうから。

立派なセンセイもいるんだがなぁ。はぁ・・
59卵の名無しさん:04/05/04 00:04 ID:cCV7AgFS
医者に金を払うことを不当だと言い張っても
何も得るものはないよ
60卵の名無しさん:04/05/04 00:05 ID:G0m9UJI1
このスレ、朝日的素人が多いな。
なんでDOスレなのに、素人が紛れ込んでんだ?w
61卵の名無しさん:04/05/04 00:05 ID:cCV7AgFS
>>58
>シロウトは口を出すな、ってか?
そんなことは書かれていないよ。
間違った知識でだらだら書き込んでも説得力がないよと言ってるだけ。
62卵の名無しさん:04/05/04 00:06 ID:cCV7AgFS
偏差値教育の歪み
入試でもっと面接を重視
割箸事件のお母様の手記
63卵の名無しさん:04/05/04 00:07 ID:cCV7AgFS
次は免許更新制だな
64卵の名無しさん:04/05/04 00:08 ID:G0m9UJI1
でも折角素人が来てるんだから、聞いてみたい事があるような気もするな。

・日本の医療費がGDPに占める割合が他先進諸国に比べて著しく低いことについてどう思うか
・医者の報酬についてどう思うか

この辺聞いてみたい。
65外科医:04/05/04 00:09 ID:V/91Mn63
>杏林の割箸事件のお母様の手記

裁判費用稼ぎたいだけやん。このおばちゃんも、死んだ子供で金儲けしてるやん。
66卵の名無しさん:04/05/04 00:09 ID:cCV7AgFS
1:医者は威張り過ぎ.一体何様のつもりだ?何がそんなに偉いんだ.もっと謙虚になれ.
2:医者は儲けすぎ.医者の収入を減らせ.
3:医者はミスしすぎ.医者のミスは言語道断.いくら屁理屈こねても医療の結果が満足できな かった場合は,我々にとってはミスに他ならない.
4:そしてそれに対する謝罪,補償,贖罪をしろ.
5:休みだろうが深夜だろうが文句言わずに患者を診ろ.
6:専門以外は標榜するな,診察するな,治療するな.
7:患者をたらいまわしにするな.一人の医者ですべてすませろ.
67卵の名無しさん:04/05/04 00:09 ID:gjHI67wq
病んだスレだな。
68卵の名無しさん:04/05/04 00:09 ID:cCV7AgFS
8:研修医は医者じゃないから医療行為をするな.
9:診療はベテラン・専門医が行え.新米による診療は人体実験である.
10:経験が乏しい・未経験の処置・治療を行うのも人体実験だ.患者はモルモットではない.
11:と言いつつ,常に最新の医療を求める.
12:患者を待たせるな.そして時間を充分にかけて丁寧に診察しろ.
13:検査・治療の前には必ずインフォームド・コンセントを確認しろ.しかも笑顔でわかりやすく.
14:治療したからには元の状態にもどせ.それが医者の仕事だから当然だ.
69卵の名無しさん:04/05/04 00:10 ID:cCV7AgFS
15:患者は苦しくて受診しているのだから,患者の苦痛はすぐにとりのぞけ.風邪には一発で治 る注射をうて.
16:癌.成人病を根絶せよ.
17:院内感染は医者がつくりだしたものだから医者が責任をとれ.治療費も病院が負担しろ.
18:エイズとかその他ややっこしい病気も早く治療法を確立させろ.
19:老人はちゃんとさいごまで病院で面倒をみろ.転院・退院させるな.
20:今は“患者が医者を選ぶ時代”だ.医者は患者に見捨てられないよう心して奉仕しろ.
21:要するに“医者はサービス業”なんだから我々を満足させられなかったら許さん.
70卵の名無しさん:04/05/04 00:14 ID:cCV7AgFS

何でわざわざ医者がなれ合って遊んでるスレに乱入してきて
20年も前から解ってることをわざわざ書き込むのかね?
毎年毎年おーんなじ事の繰り返しだよ。
71卵の名無しさん:04/05/04 00:14 ID:G0m9UJI1
>>65
難癖つけて金稼ぎだから質悪いよな。
変な親を持った子供があまりにも可哀相過ぎる。
72卵の名無しさん:04/05/04 00:17 ID:XC3PoTnL
マジレス。
いくら患者さんのためを思って仕事をしてても、慢性睡眠不足で刑務所の囚人以下の
暮らしをしてたら、身が持たない。
(刑務所の囚人は夜中に起こされないからねー)
73卵の名無しさん:04/05/04 00:19 ID:vu7eIZSz
>>64-65
カネのことにしか興味ないのですね。

>>68-69
研修医の先生のことは、陰ながらいつも応援してますよ。
点滴の管が一回で入らなくても、私は怒ったことないし。
でも、5回失敗して謝りもせず「うーん、あなたの血管って曲がってる
上に出にくいんですよねー」とか言ってきた10年目以上の医者を殴った
ことはあるw

陰でDQN患者って言われてるんだろうな。
74外科医:04/05/04 00:21 ID:V/91Mn63
>>71

弁護士や出版社にカモにされてるだけ。
元は、割り箸もった子供の自業自得でしょ。恥ずかしくないのかなw
75卵の名無しさん:04/05/04 00:23 ID:R7fh4de/
私の兄は医師免許を持っていますが
ひきこもりでどこにも勤めたことがありません。
もちろん卒後研修も参加せず。
親に当り散らし、就職先を探させて
やっと探してきたら、駄々っ子のようにここはダメ、あそこはダメ
と吐き捨てるように却下しこきおろす毎日です。
それでもなお、探せ探せと親を奴隷のように小突きまわって
最近ようやく母が見つけた整形外科は
どうしても人数的に医師が一人必要で
院長は、何にもしなくていいから一から教えてあげるし
住む所も世話するし、月60出すと言ってくれました。
それでも奴はまたもグズグズ変な理由をつけて逃げようとする。
臆病者で自分のプライドだけが大事なくせに
屁理屈ばかりこねては家族を小ばかにし、それが当然と言う。
もう限界。殺したい。
医者は今からでも更新制にするべきです。
76卵の名無しさん:04/05/04 00:23 ID:cCV7AgFS
>>73
あなたはこれについてどう思いますか?
・日本の医療費がGDPに占める割合が他先進諸国に比べて著しく低いことについてどう思うか
・医者の報酬についてどう思うか
>カネのことにしか興味ないのですね。
カネは全く考えないでより良い医療が得られる方策をおもちのようなので
是非ご教示頂きたい。
77卵の名無しさん:04/05/04 00:24 ID:bUWg/WKF
>66-69
無茶だよなあ〜
研修医に見せるな・・・って言われたら
おれたち研修医はどこで研修しろっての?

つーか、正直なところ、そんなに医者って威張ってるの?
一応患者さんにもですます調だしさ、
稼ぎだって開業してなきゃ普通のリーマンとかわらないし。
ガーゼ置き忘れみたいなミスはともかく、なおらない病気はいっぱいあるしさ。
研修しててよく思うよ。膠原病とか、DMとか、なおらない病気ばっか。
「著変なし」の患者をGWまで毎日見に行ってるのって、意味あるのかな?
78卵の名無しさん:04/05/04 00:24 ID:iMDYCt+g
>>72
あなた方には社会的地位があるじゃないですか?
囚人とは全然ちがうよ。何言ってるんだか。
79卵の名無しさん:04/05/04 00:25 ID:bUWg/WKF
>>75
2年後雇ってくれ。
80卵の名無しさん:04/05/04 00:26 ID:iMDYCt+g
>>76
倫理よりお金ですか?
81卵の名無しさん:04/05/04 00:26 ID:G0m9UJI1
>>73
金以外にこの仕事に興味持てる要素があるのか?
俺にはそんなに見つからないが・・・
そもそも、金に興味があるのは医者に限らず皆同じだろう。

>>74
確かに、周りが酷いってのもあるのかもな。
しかし、そもそもの原因は親にあるはずだけどね。
82卵の名無しさん:04/05/04 00:26 ID:cCV7AgFS
>より良い医療が得られる方策
ちなみに私は働かなくても一生暮らしていける財産を持っていて
なおかつヒューマニズムに燃える、一週間に4時間ぐらいしか
寝ないでも大丈夫な体と、その状態でも明晰さを保つ頭脳と、その
時にも仏様のような慈愛に満ちた態度を保てる人間だけを選抜して
医師免許を与えるのが最適だと思います。
83外科医:04/05/04 00:26 ID:V/91Mn63
ってかすれ違い。
シロウトはまじ出て行け!出て行かないと割り箸さすよw
84卵の名無しさん:04/05/04 00:27 ID:G0m9UJI1
>>80
そもそも金のためなら患者ひとりくらい死んでも構わない、なんて思ってる奴いないんだし、
金と倫理を相互背反的に捉えるのはどうかと。

なんでそこまで金を目の敵にするんだ?
85卵の名無しさん:04/05/04 00:28 ID:cCV7AgFS
>>78
あなたにも社会的地位を上げますから、奴隷以下の待遇で働いて頂けますか?
86外科医:04/05/04 00:28 ID:V/91Mn63
低所得なんでしょw。医者でよかったよww
医者にけちつける前に研修医くらいはかせいでみろ
87卵の名無しさん:04/05/04 00:29 ID:bUWg/WKF
社会的地位なんて大してないっつーの。
医者だから、って何かしてもらえるの?
映画半額になったりする?ノー。渋滞のときに道譲ってもらえる?ノー。
何にもないよ。単に「職業:医師」、それだけ。
88卵の名無しさん:04/05/04 00:29 ID:cCV7AgFS
さーて、寝る前にナイフを研いで割り箸を削っておこう。
89卵の名無しさん:04/05/04 00:29 ID:G0m9UJI1
「社会的地位」なんてイラネ。
そんな抽象的なもん貰ったって、意味無いしー。
90卵の名無しさん:04/05/04 00:32 ID:+zYvj60R
資本主義社会では利潤の追求は悪ではありません。
91卵の名無しさん:04/05/04 00:33 ID:XP2BVfrP
>82
そんな人間を毎年何千人も見つけられるならいいけどね。
92卵の名無しさん:04/05/04 00:34 ID:dDPh3YBu
>>85
奴隷以下なんですか?
ふーん。ドロップアウト正当化の理由に必ず出てくる言葉ですねぇ。
93卵の名無しさん:04/05/04 00:35 ID:dDPh3YBu
こりゃ最低の医者が集まったスレだな。
マスコミは喜んで飛びつくだろうなぁ。

ってか、本当にどうして医者になったの????
94卵の名無しさん:04/05/04 00:36 ID:bUWg/WKF
>>82
まず「働かなくても一生暮らしていける財産」の時点で
ほとんどの人間が医師になる資格を失うのですが
95卵の名無しさん:04/05/04 00:38 ID:G0m9UJI1
やっぱ素人は頭が悪いねぇ。ロクなレスが帰ってこないw

ということで、スレ違いな議論はやめて、
ドロップアウトについて語りましょうか。
96卵の名無しさん:04/05/04 00:39 ID:gYJHiu57

世の中の長期休暇とやらが終わったら、またマターリしよう。んじゃ。
97外科医:04/05/04 00:39 ID:V/91Mn63
>>95
何科ですか?
98卵の名無しさん:04/05/04 00:39 ID:xfpK1bf4
休日当直1日で、たいてい7万以上は貰えるというのは本当ですか?
一般人にとっては1万かせぐのも苦労なのですが。
99卵の名無しさん:04/05/04 00:41 ID:G0m9UJI1
>>97
俺?
一応内科だけどサブスペシャリティは秘密。
100外科医:04/05/04 00:46 ID:V/91Mn63
何年目?
ドロップアウト予定は?
101卵の名無しさん:04/05/04 00:49 ID:3IyUAUzo
>98
あほう!当直一日でそんなにもらえるわけないだろう。このボケ!
6万ぐらいだ。
102卵の名無しさん:04/05/04 00:50 ID:G0m9UJI1
7年目
ドロップアウトはしたいが、ちょっと勇気が無くてまだ予定すら無い。
だからこのスレROMってた。

外科医さんはどうなの?
103卵の名無しさん:04/05/04 00:50 ID:2cQnsRpS
>>95
医者が当直する意味とその責任、わかってる?一人で蘇生しなくちゃいけない状況になっても、それに対応して責任をとらなくちゃいけないのよ。事務当直や、他の職業の休日出勤とは意味が違うよ。毎日日当直してるわけでもないしね。
104卵の名無しさん:04/05/04 00:52 ID:XcQvQlRV
>>98
内科当直のことしか分からないけど、確かに貰えますよ。
15万ってところもありました。寝当直ってのもありますしね。
だから、医者って日雇いとしては、他の職業の人には考えられない
くらい報酬が高いのかも知れないですね。
お陰で、大学病院にいても、そういったバイトがあるから生活に苦
労することはないです。私の場合はね。
105卵の名無しさん:04/05/04 00:53 ID:XC3PoTnL
しばらくここには立寄らないようにしよう。
素人さんたちは、ドロップアウトと金というフレーズに反応し過ぎw。
106卵の名無しさん:04/05/04 00:53 ID:RY5AVbTy
覚えちゃえば蘇生自体そんなにむずくない。
コボルやC言語覚えるのと大差ないと思うが・・・?
107卵の名無しさん:04/05/04 00:54 ID:XcQvQlRV
>>101
休日当直で6万ですか?少なめですね。
何科ですか?仕事の大変さはいかがでしょう。

>>103
私は、一人では手に負えないなと思ったらかかえこまずに
常勤医に相談してしまう人間だから・・うーん。
108卵の名無しさん:04/05/04 00:56 ID:XcQvQlRV
>>106
確かに蘇生はやることが決まってますね。
蘇生できてしまった場合が少し厄介ですが(不謹慎でごめんなさい)。

やることをやっていれば大丈夫。
やることをやってなかったら訴訟。それだけのことです。
109外科医:04/05/04 01:04 ID:V/91Mn63
俺は4年目です。
もうやってられないからやめたいなと。
110卵の名無しさん:04/05/04 01:09 ID:G0m9UJI1
>>109
外科でもそう感じるのか。
ベッドの回転早いみたいだし、とりあえず「治る」患者多いから、
それなりにやりがいはあるのかと思ってた。

うちはもう駄目だよ。
患者治らねぇわ、すぐ死にそうになるわ、専門的すぎてつぶしが効かねぇわ、、、
こんなの専門にすべきじゃなかったか・・・
111卵の名無しさん:04/05/04 01:10 ID:XcQvQlRV
私が思うに、ドロップアウトする先生方って結局は医局内での人間関係に
嫌気がさして退局されるパターンが多いのではないでしょうか?
金銭面では当直バイトもありますから(イヤでも行かされる…)苦労はし
ないですし、家庭を持ちながら大学病院で働いていらっしゃる先生もたく
さんいらっしゃいます。私もその一人…。

ただ、何となく24時間ケイタイに縛り付けられてるような生活は少しだけ
嫌です。コベンちゃんをリモートコントロールする手もあるけどwやっぱ
り可哀想だから、夜中に病院から呼び出されたら私が行くことになるし。
でも、「患者さんの病気や不安に休みはない」という一般人さんのご意見
も一理あると思いました。確かにね…。
112卵の名無しさん:04/05/04 01:13 ID:XcQvQlRV
>>109
コベンちゃんはつきませんか?
外科だとなかなかオーベンにはなれないのでしょうか。

コベンちゃんが下についてくれると、教えるのは大変ですが、その分
雑用もやってくれるし、リモートコントロールもできちゃいますよ。
もう少しがんばってみては?それとか大学院に逃げるとか。
医局から離れるのはやっぱり怖いでしょ?
113卵の名無しさん:04/05/04 01:14 ID:XcQvQlRV
>>110
呼吸器?
114卵の名無しさん:04/05/04 01:14 ID:2cQnsRpS
>>108
蘇生「できてしまった」場合がやっかいって、あなたねぇ。。。蘇生することを前提にしないとまずいんじゃない?

後半の文章には同意。そうやって腹をくくるっていうことが、責任を取る、命のリスクを負うってことなんじゃないの?
115卵の名無しさん:04/05/04 01:18 ID:XcQvQlRV
>>114
そう。だから、不謹慎でごめんなさい。
でもやれることは全てやりますよ。ご家族が「もういい」とおっしゃるまで。
それは当直医や主治医の使命ですから。
116卵の名無しさん:04/05/04 01:19 ID:tFz3t/rK
香川医大卒で放射線科の30歳は、今まで、女に不自由したこと
ないってのが自慢なんですって。学生時代には、香川大のミスキャンパス
と付き合える程のモテぶりだったらしく。医者になってからも、ナースの方
から不倫デートの申し込みが多数らしく。
そも人の家柄も、代々、由緒正しきお寺のご住職のお家柄で、
育ちも良いらしい・・・・、まさに、完璧な青年ドクターでした。
今、何をされてるだろう・・・
117卵の名無しさん:04/05/04 01:19 ID:RY5AVbTy
>>114

意識疎通できないレベルの同じ患者様の蘇生を何十回も繰り返してると
無限ループと思う今日この頃。疑問をもたんように無の境地でやっとるが・・・。
118卵の名無しさん:04/05/04 01:19 ID:2cQnsRpS
>>104
一日の日当直で15万?随分と割の良いバイト先ね。地方の老人病院?それとも大学名のネームバリューで、割の良いバイトばかり回ってくるのかしら?
119卵の名無しさん:04/05/04 01:21 ID:XcQvQlRV
>>116
医者ってそういうイメージなのね。
1週間、フロに入る暇もない内科医なんてモテないよな…
120卵の名無しさん:04/05/04 01:22 ID:SNII8MdE
まあ皆さん頭冷やして。
自分の人生で大事だと思うことはたくさんあるわけで。
金、地位、名誉、仕事上の能力、仕事のやりがい、健康、家族、趣味などなど。
それをどのように重み付けするかは人によって違うわけです。
すると同じ能力でも仕事のやり方、勤務形態などは違ってきたりするはずと思うんですが、
今の日本では一般の会社でも勤務する人間が同じように会社のために働くことを求められてきた。
実際いまだに女性のお産後の退職は多いですよね。女性の社会参画での問題になってますよね。
医師も同じで、仕事の仕方が医局に属するか、開業するかくらいしかなかった。ここでは医局の支配下にいる時のお話。
一般病院で常勤でいても、一般の人が思っているよりは(特に都市部)給料が安いことは多いし、
なにより大学では大学院生、非常勤医師の扱いで安く酷使される。
更に大学には口だけでやってる講師以上のスタッフはいる。しりぬぐいなど仕事していて辛い。
異動は1週間とか直前に言われることはよくある。引っ越しが多いと荷物は極端に減らすか、開かずの段ボールが増える。
数年やってると医局と言う軍隊のコマなんだという気がしてくる。支配されているという無力感に襲われる。
あんまり自分が主体的に仕事をしているという実感が無くなる。
なにより妻帯者は周りの高給取りという目と実際のギャップに苦しむ。家のローン、教育費など負担です。
こんな感じを持っている石は多いんです、きっと。
そこで最初の自分の重みづけにあった仕事の仕方をしたいということなんです。
もちろん、仕事についての責任感はありますが、皆が同じように働く必要はないでしょう。
自分の守備範囲はきっちりやります。それは一般の仕事も同じ。
会社嫌なら開業やフリーで働くことはありますよね。
それがなぜかドロップアウトといわれ時に蔑まれるか、僕は分からない。
医局離れて数年経つがちゃんとやってマス。疲れた常勤の皆さんのサポートしてます。

121卵の名無しさん:04/05/04 01:24 ID:yFAffcFV
なんか頭の悪い素人が紛れ込んだおかげでエライ事になってますね。
同情sage
122卵の名無しさん:04/05/04 01:25 ID:XcQvQlRV
>>118
地方でもないですね。板中グループ(って分かります?)の病院です。
基本給は医者年数によって定められていて、いらした患者さんの数、
入院になった患者さんの数によって、その上にさらに手当てが加算さ
れていきます。救急車が列を作ったりしますが、やることは決まって
いるから、この年になると別に…って感じかな。
123卵の名無しさん:04/05/04 01:27 ID:VoUfoRmj
香川医大卒で放射線科の30歳は、今まで、女に不自由したこと
ないってのが自慢なんですって。学生時代には、香川大のミスキャンパス
と付き合える程のモテぶりだったらしく。医者になってからも、ナースの方
から不倫デートの申し込みが多数らしく。
そも人の家柄も、代々、由緒正しきお寺のご住職のお家柄で、
育ちも良いらしい・・・・、まさに、完璧な青年ドクターでした。
今、何をされてるだろう・・・
124卵の名無しさん:04/05/04 01:31 ID:2cQnsRpS
>>113
某大学の新しくできた呼吸器内科、ぐちゃぐちゃだってね。教授が大学病院ってのをわかってない上に、医局長がおべっか使いでかつ、下に仕事押しつけるタイプらしい。教授が来ない日は病院にでてこないし、人事を好みで無計画に決めるらしいよ。
125卵の名無しさん:04/05/04 01:32 ID:XcQvQlRV
>>120
>それがなぜかドロップアウトといわれ時に蔑まれるか、僕は分からない。

変に言い訳しようとするからじゃないですかね。
というか、私は近々開業予定ですけど、医局をやめようとは思わないな。
医局をやめたいと思っている先生方って、だいたい何年目くらいですか?
私も実は3年目くらいに「医局をやめたい衝動」のピークが来ましたが、
12年目になった今となっては、辞めなくてよかったと思います。
何だかんだいって、医局は職業安定所?みたいなもののような気がします。

まあ、人の考え方はそれぞれでしょうし、いろんな雰囲気の医局がある
と思いますので、一概には語れませんけどね。
それではそろそろ寝ますね。お休みなさい。
126卵の名無しさん:04/05/04 01:43 ID:G0m9UJI1
>>113
いや、血液です。
127卵の名無しさん:04/05/04 01:46 ID:2cQnsRpS
>>120
あなたのおっしゃることは正論だわ。きっと立派にお仕事されてかつ、満ち足りた時間を過ごしてらっしゃるのでしょうね。^-^
128卵の名無しさん:04/05/04 01:53 ID:2cQnsRpS
>>122
板中会?わかりません。
キャリア別の固定給+歩合給で15万になるんですね。納得。
ある程度以上キャリアを積まれた方にとっては、当直は苦じゃないのかしら。
129卵の名無しさん:04/05/04 01:59 ID:SNII8MdE
でもこの前すれなんかでも、お前が働かないからしわ寄せが、みたいなことは時々いわれますよね。
むっとするけど、ちょっとチクッとくるかな。素人にも言われてるし。
これは無視してますが。
自分自身は6年目で病気休養したので言い訳十分ありありですが、そんなもんです。。特に面と向かっては言い訳はしませんが。
医局でなくとも、顔の広いやつを知り合いに持っておくことは是非必要と思います。
自分が病気の時などに助け合えます。いい職場を情報交換できます。
何より仲間がいれば寂しくない。
それと僕も3年目くらいで教授に相談に行きました。
「宗教じゃないから無理には引き止めないけどって」
同居人が帰ってこないので長々レスしてしまいました。すいません。

130卵の名無しさん:04/05/04 02:07 ID:CnH+vHQr
香川大のミスキャンパスより
MARCH大のフツーの子の方がカワイイだろ…
131卵の名無しさん:04/05/04 02:28 ID:qy/wJAqg
自分にできることをできる範囲でがんがればいい。
過労死、鬱死されては勿体無い。
132卵の名無しさん:04/05/04 02:30 ID:/hHkDLX9
>>80
倫理も金(正当な報酬な)も両方必要なんだよ

あと、通院してる病院でいいから、3日くらい医者にくっついて見てみな
3日ってのはもちろん72時間ね、同じ時間に寝て同じ時間に起きる
133卵の名無しさん:04/05/04 03:22 ID:hY/+Eq9J
医師免許のメリットは、開業して儲けられる可能性がある。
あるいはフリーターとして私生活重視のゆとり人生を送られる。
どちらでもない普通の勤務医は奴隷みたいなもんでしょう。
134卵の名無しさん:04/05/04 07:10 ID:+zYvj60R
私は医局の人間関係というより、仕事の内容でドロップアウトしたなあ。
研究に興味なくて、臨床やりたい人間には居場所がなかった。
臨床やりたくてやりたくて、宇津になって、民間病院に就職。その後開業。
生活は苦しいがやりがいあり。大学にも臨床一筋のコースがあればのこってたかも。
医局辞めた途端にうつも治ったもんだ。

>>133 医師免許のメリットは、開業して儲けられる可能性がある
樹海行きの可能性の方がこれからは高いんだよ。
135卵の名無しさん:04/05/04 09:05 ID:nXfQyKsp
スレ違いで申し訳ありません。質問なのですが、風邪で一日入院した知人が点滴ミスで、先月23日亡くなりました。場所は新潟のとよ坂市内の病院なのですが‥。こういう医療ミスは比較的多いのでしょうか?
136卵の名無しさん:04/05/04 09:17 ID:RY5AVbTy
>風邪で一日入院した知人が点滴ミスで → 亡くなる

こんな事まじあるんか? 直接原因思いつかん。90以上の片足棺おけに入ってるようなPtだとありうるが。
詳細情報きぼんぬ。
137卵の名無しさん:04/05/04 09:41 ID:nXfQyKsp
26歳の女性です。 22日、とよ坂病院で風邪と診断され、一日入院と言われる。→点滴打つ(最中物凄く苦しむ)→23日死亡。 ずっとお母さんが付添っており、目の前の出来事だったらしいです。
138卵の名無しさん:04/05/04 09:49 ID:+zYvj60R
点滴ミスではなく、アナフィラキシーか?
それならミスじゃないぞ。
139卵の名無しさん:04/05/04 09:49 ID:YoctYSyv
>137
> 26歳の女性です。 22日、とよ坂病院で風邪と診断され
>一日入院と言われる。→点滴打つ(最中物凄く苦しむ)→23日死亡。
>ずっとお母さんが付添っており、目の前の出来事だったらしいです。

とても不幸な出来事ではあるんだけど、このスレの趣旨には合っていませんね。
どこかもっと適当なスレッドに書き込むことをおすすめします
140卵の名無しさん:04/05/04 10:07 ID:7mwOQnMP
証拠保全申請した方が良いんじゃないですか?GW中でも裁判所は動くのか知らんけど。
アナフィラキシーだったとしても、認識の有無その後の対応が適切であったか?は争点になりうるので。

っつーか「質問スレ」か法律板の方がいいと思うけど。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1083055699/l50
141卵の名無しさん:04/05/04 10:13 ID:nXfQyKsp
皆さん有難うございます。質問スレに行きます
142卵の名無しさん:04/05/04 10:41 ID:p+hUgGPL
>>91>>94
そういう医者を求めるマスコミの煽りに乗るシロウトさんの声が多いから
143卵の名無しさん:04/05/04 11:03 ID:p+hUgGPL
風邪と診断して入院させる先生いらっしゃいますか?
144コン太:04/05/04 11:36 ID:FgdxE8/A
>>50
僕のことでしょうか?
医師もそこらの普通の人と同じです。いろいろな人がいていいのでは。
法で許された範囲で金儲けするのは悪いことではないはずです。
もし、医師は金のことは考えるなということなら医師はすべて公務員に
して開業も認めなければいいのです。そういう法律にすればいいのです。
そうなっていないのですから、金儲けすることに問題は全くないと思います。
患者のために自分を犠牲にしている医師もいます、こういう方をすごいと
思いますし、奴隷だといってバカにする気は僕にはありませんが、自分には
できません。
145卵の名無しさん:04/05/04 12:19 ID:NepdEVMg
コテハン「東大寺問題児」は暇な核医学の医者で偽目医者バイトばかりしている。

民間医局に登録。医局を辞める予定。

なーんにもできやしない核医学医なんかに再就職口はあるのか??
146卵の名無しさん:04/05/04 12:45 ID:eBl83QFg
>>145
放射線科で転職するのだったら、
検診がいいと思います。CT・MRIの読影で肺がん検診・脳ドックもできるし、GF、CFできれば胃・大腸がん検診もできるし
核医学もできるんだったら、民間でPETを置いている施設での癌検診ができるんじゃないでしょうか。
なにかスキルがあれば大丈夫だと思います。
147卵の名無しさん:04/05/04 13:38 ID:ool9lEDe
>>146
145はまるちこぴぺですよ。

PETセンターとかに就職したら、暇そうだよね。。。
PETって1件に時間、かかるもんね。
いいなぁ。
148卵の名無しさん:04/05/04 16:40 ID:FB7vyIa3
>>135,137
いろいろ調べたり裁判所に相談するのはいいと思うけど、
知人てことは情報は伝聞だろ?
今の段階で軽々しく「点滴ミス」とか口にしないほうがいいよ
調査をするならあくまで隠密裏にやっといた方が吉

書かれた内容からはミスというよりは事故のような気がするんで
もし、ちゃんとした対応がなされてて家族への説明も適切であれば、
あなたの口にした「点滴ミス」が一人歩きしてしまって
逆に病院から訴えられる可能性もある

若い人だし、現時点で家族がヒートアップしてたとしても、
今のあなたはあまり態度をはっきりさせずに動いた方が得策でしょう
実際、そう言う状況で病院に対して加害者になってしまう事例もあるしね

って、スレ違いだな思いっきり
149スレの流れを戻して、と:04/05/04 17:39 ID:YoctYSyv
>134
> 私は医局の人間関係というより、仕事の内容でドロップアウトしたなあ。
> 研究に興味なくて、臨床やりたい人間には居場所がなかった。
> 臨床やりたくてやりたくて、宇津になって、民間病院に就職。その後開業。

分かるなぁ、その気持ち。

僕は、理系の研究者を目指して工学部に進んだものの、
 「ダメだ、俺研究者に向いてない」
と挫折。
バイオメカニクスなどを通じて人間には興味があったので医学部を再受験。

医者になった後、大学に戻ってこいとの話もあったんだけど、
「元々研究者になりたくなくて医者になったもんで、勘弁してください」
と言って断る。

現在は医局を抜け、知人に紹介してもらったところでマターリと勤務医をしている。
150卵の名無しさん:04/05/04 18:29 ID:yZx4M41B
>>134>>149
私も仕事の内容でドロップアウトしていったのだが、逆に臨床が自分に合わないという理由でした。

そして、半ば引きこもりになりかかったところで、当時の教授の計らいで臨床は休みながらも、医局に
とどまりました。その後、医局外の研究室の枠があいたのでそこに行くことになりました。

だが、その教授は退官し、研究活動も下火になり、医局に自分の居場所もなければ経験を生かす場所もない
もはや私にとっては無用の存在。(実質的には退局しているが)近々正式に退局届を出そうと考えています。

お世辞にも高給取りとは言えないが、現在はマターリと研究をしていると言ったところです。
金使いが荒いわけではないので金銭的に不自由はなく、特別不満はありません。
151卵の名無しさん:04/05/04 20:53 ID:WhIlZzRE
医局やめて民間病院に転職した。朝は9時から夕方7時までで、土曜もあってちょっとだけ
忙しいけど、ゴールデンウィークは4連休だYO
給料4倍になって、かみさんがおどろいたYO

おれはやめるとき、医局長に大学病院からジッツへの移動を申し込み、
「だめだ」といわれたので「じゃ、医局やめます」という方法をとったYO
(実はジッツへの移動を申し出たとき、転職先の内定がでていて、医局の事情でジッツへの
移動は当分できないことを計算していた)
152卵の名無しさん:04/05/04 20:58 ID:bUWg/WKF
民間病院に転職してさ、老後の補償はどうなるの?
そのへん聞きたい。
153卵の名無しさん:04/05/04 21:16 ID:Qf74BLPg
>>150
退局届とかって、正式な書面あるの?
うちは一切ないよそういうの
そのせいか、人足りないと外でバリバリやってた中堅が突然戻されたりする

うちみたいのは少数派なのかな?
154卵の名無しさん:04/05/04 21:33 ID:h9O2VJvy
>>152
老後の保障など医局在籍中から元々ないでしょ
給料増えればその分だけ将来にも廻せるし開業も早められる
(というか開業する必要も感じなくなりますが・・・)

>>151
洩れは医局人事が発表された時点で拒否表明
医局人事拒否がどういうことか?ときかれて
「ほな辞めます」って感じだったな
もちろん受入先はとうに決めた後でのやり取りだけど(笑

>>153
書面なんてないよ
もともと『書面がない』労働環境そのものが
法的に問題なんだけれどネ
155卵の名無しさん:04/05/04 21:35 ID:IlFqQQ/R
>>153
うちもない
156卵の名無しさん:04/05/04 22:15 ID:gaaG2ZZ7
医局は口頭で辞めると言えば辞められる。
157151:04/05/04 22:49 ID:WhIlZzRE
>>154
おなじこと考える人って、いるもんだな。
158卵の名無しさん:04/05/04 23:41 ID:eBl83QFg
医局をやめるとどうなるんだろうと不安な気持ちもありましたが、今は辞めてよかったなと思います。
結局、医局にずっと所属していても医局は1個人の人生に責任を持ってくれないのですから。
私の場合・年収1000万・週5日勤務で朝9時〜夕6時・土日祝日休みです。
業務は回診、指示出し、ムンテラなどです。
ただ退職金はないので貯金は計画的にしておかないといけないと思っています。
一応厚生年金はしっかりかけてもらっているので、老後対策はそれほど問題はないと思っています。



159卵の名無しさん:04/05/05 00:00 ID:J6tFFZ5z
>>158

外来はどんくらいもちますか?
検査等には入ってないのでしょうか?
160卵の名無しさん:04/05/05 00:01 ID:rlHCfCXr
はじめから大学医局に所属してないのでしんどい。
らくなとこ移りたいんだけど人脈がないーーー
甲斐性なし>をれ
161卵の名無しさん:04/05/05 00:10 ID:ZPPefn3b
俺は保有資産1億円まで到達したら
今のようなハードワークは辞めて
額面年収1200万円で週休4日ライフにする。
162卵の名無しさん:04/05/05 00:14 ID:TAzo/w2S
>>161
夢ですなあ。
163卵の名無しさん:04/05/05 00:16 ID:KVlnfN8N
>>161
週労3日で、4日の休みはなにしてるんですか?
164卵の名無しさん:04/05/05 00:17 ID:RorHrSOc
>>128
どしろうと(w
165卵の名無しさん:04/05/05 00:19 ID:7SX0BRUh
厚生年金はどうなるか?
先の事は分かりません。
その為私の場合所得保障に加入しています。
骨折けがにて働けないときは100万/月でます。(外科)
医事新報等の求人欄 転職斡旋業者で見つけることは可能です。







166卵の名無しさん:04/05/05 00:20 ID:30qod7/1
>159
老人病院ですので、外来はほとんどありません。近くにある老人ホームの状態の悪く
なった人や、冬場に風邪での飛び込み診察がほとんどです。
検査もほとんどありませんが、
CT・・・ほとんど放射線科のバイトが読影。MRIはなし。
胃カメラ、超音波・・・バイトがほとんどしますが、自分ですることもあります。
167150:04/05/05 00:28 ID:AAihjdvp
>>153-155
いや失礼。5〜6年前に休暇届か何かを局で差がいていたら「退局届」があったような
気がしたが、最近医局に足一歩踏み入れていないのでそういわれると自信がない。
168卵の名無しさん:04/05/05 00:34 ID:ZPPefn3b
>163
趣味の風景画を描く旅や世界史の研究やワーテルローなどの古戦場を訪ねる巡礼の旅などなどかなwww

169卵の名無しさん:04/05/05 00:35 ID:KVlnfN8N
>趣味の風景画を描く旅や世界史の研究やワーテルローなどの古戦場を訪ねる巡礼の旅などなど
まあ御本人の趣味には口をはさみませんが、なんだか寂しげですね。
170卵の名無しさん:04/05/05 01:09 ID:KQ0wZG6j
そう?
自分は濃密な人間関係が好きではないので。
あと他の願望としては、図書館でずっと本を読んでいたいってのもある。


171卵の名無しさん:04/05/05 01:12 ID:NF9q4X/w
>>169
そう?オレはすっげー楽しげに見えるけど。
「などなど」ってとこ、まだまだいっぱいあるんだろうな。
これからさらに別の事見つけて広がっていくのもいいし。

少なくとも週休半日で医学しか知らないような生活の方がよっぽど寂しい。
172卵の名無しさん:04/05/05 01:41 ID:vGCfeL/P
寂しそうでない趣味ってなに?
教えて?
173卵の名無しさん:04/05/05 01:42 ID:KQ0wZG6j
↑週休半日ってことは研修医?
医療知識も大切だが、QOMLも大事だよね。
医者になったからって自分のプライベートの時間を削ってまで患者のために尽くすなんて時代錯誤。

174卵の名無しさん:04/05/05 01:43 ID:IPnZaeO7
>>172
草野球
175卵の名無しさん:04/05/05 01:44 ID:KQ0wZG6j
さびしそうでない趣味=ハメ撮り写真の投稿とか?

176171:04/05/05 01:53 ID:NF9q4X/w
>>173
そのとおり、研修医です。

先輩に飲みにつれて行ってもらう事があるけど、
そういう席でマニアックな趣味の話とかされると、
その趣味に興味がなくても「おおっ」って思う。結構意外な一面が見れて面白いです。
一番つまんないのが病院内のうわさ話とかばっかりの人。
177卵の名無しさん:04/05/05 01:57 ID:KQ0wZG6j
とりあえず趣味
(1)ファンダメタル分析に基づいた老後資金獲得目的での資産運用
(2)歴史研究(特に近代西欧史)
(3)古本屋巡り(30年前頃の雑誌など見付けたら貪るように端から端まで広告とかも含めて読んでしまう)
(4)古戦場巡り
(5)不動産物件(←売り物件)の新聞広告チェックと物件の現地調査
(6)賃貸用不動産物件を「借りる物件を探してるんです」と言って仲介の不動産屋に案内させ内見をすること
(7)老人病院の非常勤(日勤)
(8)花見(桜前線の北上と共に北へ向かい、逆に紅葉前線の南下と共に南へ下る、なんて生活をいつかしてみたいもんだね)
(9)水泳などの有酸素運動(←身体がすっきりしますんで)
(10)食べ歩き&飲み歩き(と言っても安い中華料理屋やら居酒屋がメイン)
(11)月並みだが、読書やら旅行
(12)節約生活そのもの
178卵の名無しさん:04/05/05 01:59 ID:KVlnfN8N
>>177
2chが抜けてるよ。
179卵の名無しさん:04/05/05 02:02 ID:KQ0wZG6j
だね。
180卵の名無しさん:04/05/05 02:05 ID:59s9y0XQ
漏れの趣味は
1)クルージング・釣り
2)MTB・オフロードバイク
3)水泳(嫁に引っ張られていやいや)
4)柔道・弓道(学生時代の惰性、時々子供教室で先生してる)
5)ガレージキット(最近ご無沙汰)
6)熱帯魚(最近ご無沙汰、ディスカスが専門)

1)が単なる釣からクルージング付きになったのはドロッポアウトのおかげ
昔なら舟もなければそんな遠くに繰り出したら呼び出しあっても戻れないからね(笑
181卵の名無しさん:04/05/05 02:06 ID:59s9y0XQ
ドロッポ(恥
洩れも0)に2chが入るなぁ
182卵の名無しさん:04/05/05 02:13 ID:KQ0wZG6j
ま、(子供時代に比べたら)かなり残り少なくなってしもうた人生、楽しんでいこうや。
183卵の名無しさん:04/05/05 02:42 ID:KVlnfN8N
>>177
>>180
女がらみの趣味が含まれてませんが、愛人なんかはいないんでつか?
184卵の名無しさん:04/05/05 02:49 ID:59s9y0XQ
外で遊んだ時にその流れで一般女性と遊ぶことはあった
でも病院関係であそんだり継続して続く相手はもたない
しかも外遊びって1年以上してないよ・・・言われて思い出すくらい・・・嫁さんと仲いいし(笑
185卵の名無しさん:04/05/05 02:49 ID:KQ0wZG6j
女と話してるといろいろと気を使ってしまい、
気分が悪くなってくるもんで。
別にホモじゃないが。
俺は家庭内別居の仮面夫婦が理想だな。
186卵の名無しさん:04/05/05 02:56 ID:KVlnfN8N
>>184
>>185
即レスありがとうごじゃります。
院内の茄子や女MRとじゃれあってるようでは真の趣味人にはなれないようですね。
勉強になりますた。
187卵の名無しさん:04/05/05 03:01 ID:59s9y0XQ
>>186
じゃれあいは必要
普段からそれくらいはしとかないと
必要な時にカスをつかむから (助言
188卵の名無しさん:04/05/05 03:02 ID:KVlnfN8N
「必要な時」とはどういう意味でせう?
189卵の名無しさん:04/05/05 03:06 ID:59s9y0XQ
>>188
ほかで実際に必要な相手を選ぶときや
「迷い」が生じる時など
免疫は適度になければいけないということ

もしかして既婚者だったらスマソ
190卵の名無しさん:04/05/05 03:09 ID:qbyuWdqp
研修医君は結婚願望があるのかな?
結婚前に相手の性格をしっかと見極めてから結婚したほうがええよ。
特に金銭感覚があまりに掛け離れてる場合、そこから離婚に発展する可能性もけっこう高い。
で、高額の慰謝料でも請求された日には・・・(以下略)
俺の直接、知ってる医者で離婚後、莫大な慰謝料を取られてる椰子を知ってるもんで。
191卵の名無しさん:04/05/05 03:13 ID:59s9y0XQ
24H終わりましたのでおやすみなさい
192卵の名無しさん:04/05/05 03:13 ID:KVlnfN8N
いろいろと助言ありがとうございます。
じゃれあってる、というのはおとなしめの表現で、実際は女医、茄子、女MRを
食い散らかしてます。
それなりに多忙な今でもこうなので、暇な病院勤務になったらどうなるか、
自分が恐いです、、、トホホ。
193卵の名無しさん:04/05/05 03:25 ID:kXFi8j/S
そのうち気をつけないと女に刺されるかDQN女に出来婚させられるかどっちかになるよ。
女をナメたらあかん。
194卵の名無しさん:04/05/05 03:30 ID:KVlnfN8N
>>193
ちなみに、茄子のアパートでまったりしてる時に、その茄子がリンゴの皮を
むきながら、「あなたに別れたいって言われたら、この包丁で刺そうかな」
と言われたことはありまつ。
195卵の名無しさん:04/05/05 09:36 ID:59s9y0XQ
>>192
おはようございます
●看護婦と結婚した医者は人生の負け組Part3●
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1083400295/l50
こういうところで怨嗟の声に耳を傾けるほうがいいかもしれません(笑
というジョークはおいておいて実際そういうタイプの同僚がいましたが
一番近くのコンビニまで30分かかるというジッツに飛ばされて帰ってきたら「牙」が抜けておりました
遊ぶにも遊ぶ相手がいないところだったそうです(看護婦は皆叔母ちゃん、MRの訪問なんてない)
>193さんの言われるように
・性悪な女に捕まる
・適当なところで行動を改めて幸せな結婚をする
どっちかの末路だと思いますね
196卵の名無しさん:04/05/05 11:44 ID:dVcsYkJS
>>192
せいぜいがんばって医学部は入れや
197卵の名無しさん:04/05/05 13:50 ID:gxpadM4l
>>173
週休半日→基幹病院勤務医
研修医は週休総計半日(≒12Hr)だろw

_| ̄|○
198卵の名無しさん:04/05/05 15:23 ID:bhn9t2/c
ttp://www.inte.co.jp/tenshoku/other/news_bn/d/all_036.html
25歳の年収は300万円台に集中、35歳になると格差が拡大

国税庁が発表した平成14年度の「民間給与の実態調査結果」によると、1年を通じて
勤務した給与所得者に支払われた給与の総額は200兆2,590億円であり、前年に比べ2.2%
減少したという。しかし、失業者の上昇が社会問題になる一方で、年収アップなどの好条件
で転職を成功させている人も多い。

ほんの10年前までは、大企業に入りさえすれば自動的に給与が上がり一生安泰と
思われていた。しかし、そんな時代は完全に過ぎ去った。終身雇用制度の崩壊により、
労働市場はかつてないほど流動化している。リストラによる企業の人員削減が進む一方で、
業績好調な業界では、「今がチャンス」とばかり中途採用を積極化する企業が現れ、
年収アップやキャリアアップを実現させる人も確実に増えている。

インテリジェンスの登録者データによると、25歳の年収はその多くが200万円台から
400万円台に集中しており、その中でも特に300万円台は全体の40%強を占め、
入社3年前後では業界・職種を問わず、年収は横並びであまり差が見られない。

しかし35歳になると、500万円台が21.7%ともっとも多くなっている一方で、25歳と
比較するとグラフのカーブは緩やかになり、幅広い年収に分散している。入社して
2〜3年では差が見られなかった年収も、10年後には個人の実力や成果に応じて格差が
広がることがわかる。
199卵の名無しさん:04/05/05 15:27 ID:bhn9t2/c
今こそ求められるキャリア戦略

長引く不況やそれにともなう業務縮小や給与カットなど、自分の将来に不安を感じている
人は多い。しかし、与えられた日々の業務に追われ、転職やこの先のキャリアについて
充分に考える余裕がないという人も多い。しかし、そんな時こそ自分の将来を真剣に
考えるべきである。

市場価値を高めるキャリア構築には、いくつかのポイントがある。まず、大切なのは
キャリアの一貫性である。自分が経験してきた職務内容やスキルのどこに価値があり、
今後それをどのように生かしていけるのかを一貫したストーリーとして語れるかどうかは、
その人のキャリアを考える上で大きなポイントとなる。

自分の強みは何か、どの分野の専門性を磨くのか、「ゼネラリスト」を目指すのか、
「スペシャリスト」を目指すのかなど、早いうちに具体的なキャリアの方向性を見極めて、
5年後・10年後に目指すべき将来像に向けたキャリア戦略が求められる時代がやってきた。

200卵の名無しさん:04/05/05 15:27 ID:L+UvvwNg
201卵の名無しさん:04/05/05 22:21 ID:4ZHfhGcq
   医局内にいた頃を思いだすとその頃は胃潰瘍になっていたな。いろんな意味で集団いじめ
  がキーワードだった印象が残る。 患者に対する治験も見方によれば「いじめ」になる。
  学会ではいつも留守番部隊だったし、もういいやで出て行った。 外部からの視点で
  ふりかえると肩書きが歩く異様な世界という印象しか残っていない。
202卵の名無しさん:04/05/06 00:32 ID:vLwoWVlI
俺も早く1億貯めてマッタリしたい。
で、1億を手取り利回り4%で回して1年に400万円ゲット。
給与所得は年間ガクメン2400万円に抑える。
もうこれで残りの人生は俺的にはOKッス。

203東大寺問題児 ◆AGgnw6.8Lc :04/05/06 01:39 ID:1nmOoid3
手術系はちょっと・・・と思っていますが。レーザーなども考えていますので。
残り150日をきった♪
204卵の名無しさん:04/05/06 07:10 ID:74Ts91j9
>>203

もうネタは上がってますぞ?(・∀・)ニヤニヤ
205石ころ:04/05/06 08:32 ID:a61Lc9eF
>177
趣味シリーズ良いね♪

(1)酒を飲みながら料理。パスタを作りながら余ったワインを飲み干すのが特に好き。
(2)子どもとお勉強。最近、斉藤孝の『声に出して読みたい日本語』が好きな子どもと
  『奥の細道』だの『方丈記』だのを一緒に唱えている
(3)月並みだけど読書。話題の本を乱読。
  最近面白かったのは『結婚の条件』(小倉千加子)。『負け犬の遠吠え』より好き。
(4)自転車で古本屋巡り。
(5)昔は余裕がなくて読めなかった論文を読むこと。特に今まで興味のなかった分野。
  「BMJ」はネット上でフルテキストが読めるし、臨床向けの記事が多くて好き。

これからしてみたいこと

(6)子どもがもう少し大きくなったら旅行をしたい。
(7)今でも株や外貨に少し手を出しているけど、お金がもう少し貯まったら
資産運用についてじっくり勉強したい。ライフプランナーの資格も取っちゃおうかなぁ。
(8)運動。学生の頃は2日と空けずジムに通う体育会系の人間だったのに
この10年間、運動らしいことをしていないので。
(9)語学。今でも「Japan Times Weekly」を読むくらいはしているが、もう少し込み入った
政治・経済の記事も難なく読めるくらいの英語力を付けたいな、などと夢想。
そのうち第2外国語にも手をそめるのは.........さすがに無理か。
206卵の名無しさん:04/05/06 20:00 ID:wlGBAtLc
>>202
>1億を手取り利回り4%で回して
これができるなら医者じゃなくてもいきていけるな。
207卵の名無しさん:04/05/06 20:58 ID:hGT3n5g8
そう?
手取りで年利4パーってことは
税金を考慮に入れて(20パーの税率でチョー単純に考えて)表面利回り5パーって感じだね。
為替リスクを取れば5パーで回すのってそう難しいことじゃないと思うが。
208卵の名無しさん:04/05/07 01:18 ID:Aj7ORyqN
一億貯まったら物価の安くてわりと治安のいいオーストラリアかニュージーランド
に移住したい。あっちなら利子で生活できるし。
209卵の名無しさん:04/05/07 01:58 ID:YU47bY/s
>>208
それはいいね。
私もしようかな。
210卵の名無しさん:04/05/07 02:04 ID:rHqIJUM5
>>208
ビザはどうする?まわりに友達もいなく寂しいぞ?
お前が想像するほど楽しいものじゃないぞ。
211卵の名無しさん:04/05/07 03:51 ID:rTreBsXQ
どっかに定住しちゃうとビザ要るし税金取られるので
3〜4ヶ月ごとに回遊魚みたく移動するのが「パーペチュアルトラベラー」

大橋巨泉なんかこのくちでそ
「年取ると暑いの寒いのが辛いから、春と秋だけ追っかけて暮らしてる」そうな

漏れもリタイアしたら世界中旅して「ご職業は?」と聞かれたら
「旅人です!」と答えてみたい
212卵の名無しさん:04/05/07 04:22 ID:rHqIJUM5
>>211
巨泉はちゃんとカナダのグリーンカード持ってるよ。
213卵の名無しさん:04/05/07 04:48 ID:OM4wGMbo
カナダもオーストラリアも比較的永住権が簡単に手に入ります。
214211:04/05/07 05:19 ID:rTreBsXQ
>>212
カナダの税金の高さに音を上げてニュージーランドの市民権を取り直し
その上「OKギフトショップ」の本社もカナダからニュージーランドに
移転したと聞いたのだが>巨泉

なにぶん聞いた話なんで違ってたらスマン
215卵の名無しさん:04/05/07 07:28 ID:KuaCOL2e
リタイアして利息で暮らす話が
いつの間にか事業をして税金を節約する人の話になっている
216208:04/05/07 09:14 ID:PK1yhx+2
>>210
留学経験ある>オーストラリア
漏れは外国住んでてもホームシックになるどころか日本にかえるのが嫌になった
口なんで。
217卵の名無しさん:04/05/07 09:50 ID:57yKDpxQ
>>216
漏れはドイツ
ごく短期だったけどさ

なんか水が合うって感じで日本には帰りたくなかったなあ
ちなみに水とコーヒーは死ぬ程不味いんだが・・・
218卵の名無しさん:04/05/07 10:24 ID:YU47bY/s
医者でも日本ほど待遇の悪い国はあまり無いと思う。
外国で医者をやった方が楽しそうだわ。
219東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/05/07 12:37 ID:ZZQb/Ize
船(豪華客船)に住むというのもいいかも。
220卵の名無しさん:04/05/07 12:51 ID:GdTbUIub
↑ 超豪華は空きが無いよ 飛鳥程度の順番待ちしたら?
221卵の名無しさん:04/05/07 19:26 ID:/3B+DvzV
しかし最近検診バイトの給与暴落が激しいな。

昔は半日5万だったのが今や3万。 それだけドロップアウト医者が増えたんだろうねー。
ドロップ組が増えればバイト代も下がって将来は真っ暗だな
222卵の名無しさん:04/05/07 20:00 ID:XyvP+1fD
>>221
ちゃんとしたドロップアウト組は健診バイトなどしない
223卵の名無しさん:04/05/07 20:11 ID:0wOMuVSt
ある程度研修を積んでいる医者なら、一人前とはまだまだいえなくても、
ほしいという病院は郊外ならいくらでもあるよ。
224卵の名無しさん:04/05/07 23:29 ID:/3B+DvzV
>>222

ドロップアウト組にも序列があるのでつね
225卵の名無しさん:04/05/07 23:37 ID:mSuWvhTO
(1)2017年償還・南アフリカランド建て・欧州復興開発銀行債(金利のつかないゼロクーポン債です)・・・利回り9・6%
 つまり日本円〜南アフリカランドの為替レートが償還時に現在のレートと変わらないと仮定すれば
(=為替リスクを無視すれば)仮に1000万円分のこの債券を購入すれば2017年に3000万円になって償還される
(2)オーストラリアドルMMF・・・最近の利回りは4.7%(税引き後で約3.7%)
こんなんどうでしょうかね?
226卵の名無しさん:04/05/08 10:00 ID:HXFChqZs
>>225
銀行(証券会社?)の手数料は?
227東大=慶應?:04/05/08 23:31 ID:A75/7XHt
ドロップアウト医者は慶應or東大しか認められません。

某医業紹介HPより転載

04月01日 四ツ谷 - 1500×1 週5日勤務。年俸1200〜1500万。慶應or東大卒もしくは医局所属のドクター。
228卵の名無しさん:04/05/08 23:46 ID:2RqQZBDH
>227
ぜんぜんおいしくない。
229東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/05/08 23:51 ID:ickbuATh
週15時間勤務ならまあまあいいかも。という程度。
230卵の名無しさん:04/05/09 00:22 ID:nhAC58x5
年棒1200〜1500万ってゼッタイ1500万は
もらえなさそうじゃないですか?
下手すると1200万も怪しい。
「なんか○○大放出、3500円より」って広告で
ゼッタイ3500円のヤツはゲト出来ない法則と一緒。
231卵の名無しさん:04/05/09 00:26 ID:mYArAD63
KOや灯台でて1500じゃやってられん、と思う。
232卵の名無しさん:04/05/09 00:29 ID:XbyUIGjx
医者は国家に利用されてるよ。
詳しくは以下を読め。

___________________________________________________

まあ、医学部の教育では、
金など求めず、患者のために医師は犠牲になりなさいと
洗脳されますからね。

そのおかげか、安い給料で年中無休で働いてくれる方がいるんですよね。
有名病院に応募が殺到してますが、有名病院ほど給料も安く
労働時間も長いのですよ。

医 師 が Q O M L を 捨 て て 働 け ば 働 く ほ ど 、
医 療 費 が 安 く す む 分 、
政 治 家 の 議 員 年 金 に 
お 金 が 回 せ る わ け で す ね 。

あーよかった、俺はQOML派で。
のんびりまったり、楽して暮らすのが一番いいね。
___________________________________________________
参考
日本国医療費GDPの5%
米国医療費GDPの15%
日本国の公共事業費>日本をのぞくG7の公共事業費の総和
日本の国民1000人あたり医師数は2であり、先進国最低クラス

お前ら医師が奴隷生活するのは国の策略なんだよ。ば〜か。

ドロップアウト万歳!
233卵の名無しさん:04/05/09 00:33 ID:5tJvT2dD
KOや東大でも1000前後がざらだよ。
234卵の名無しさん:04/05/09 00:35 ID:mYArAD63
日本でもっとも優秀な人間が1000とは・・・
この国は一体、どうなってんだか。
235卵の名無しさん:04/05/09 00:35 ID:ueHDuc+2
KOでも東大でも国試の点数おんなじだから仕事についてもおんなじでしょ。
少なくとも国公立卒とは??
236卵の名無しさん:04/05/09 00:38 ID:XbyUIGjx
アメリカの医者は3000万くらいもらってるけど、
日本とアメリカじゃ物価が違うからね。
アメリカは日本の2分の1のお金で同じレベルの生活ができると考えれば、
アメリカの医師は日本での年収6000万くらいあると考えてよいだろう。
237卵の名無しさん:04/05/09 00:44 ID:mYArAD63
>>236
それは勤務医ですか?勤務医とするとすごすぎ。
238卵の名無しさん:04/05/09 00:44 ID:5tJvT2dD
6000万?にほんでもウハクリの先生はそのぐらいもらっているって
239東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/05/09 00:46 ID:w2TtUWi+
アメリカの脳外や心外はもっと多いはず。
240卵の名無しさん:04/05/09 00:46 ID:XbyUIGjx
>>237
勤務医ですよ。
科によってぜんぜん給料は違いますが。

アメリカも日本と同じで小児科は儲からないらしい。
241卵の名無しさん:04/05/09 00:49 ID:XbyUIGjx
こう考えると日本の医者はなんと馬鹿みたいな給料で働いていることか。
しかも、アメリカはね日本みたいに外来に山ほど患者こないんだよ。

日本より楽な労働環境で日本より金がもらえている。
アメリカの方が訴訟が大変みたいだが、日本もこれからアメリカに近づいていく。
すると今の日本の医者の給料では非常に割に合わない仕事になるわけだ。

にもかかわらず、国は医者の待遇を下げることしか頭に無い様子。
さっさとドロップアウトしたほうが身のためだ。
242卵の名無しさん:04/05/09 00:50 ID:nhAC58x5
んだ、漏れリーマンだけど、同僚一個ランク上のアメリカ人
は漏れと大して給料違わない($=110円で年棒1200万)のに
ニューヨーク郊外の湖畔の庭にヨット係留桟橋つきの床面積
500平米の大豪邸に住んでる。アメリカはフットヤードポンド
がいまだに主流だから電卓で計算して「500平米ってのは土地
の面積だろ?」と訊いたら「いや家の床面積だ、ちなみに土地
面積は2エーカー」(2400坪)といわれた。ちなみに去年の
子供へのクリスマスプレゼントは「サンドバギー2台」
親子で庭を乗り回しているそうだ。
243卵の名無しさん:04/05/09 00:50 ID:5tJvT2dD
アメリカの勤務医??

安いよ。お前らぜんぜんしらねえな。アメリカも開業したらウハなんだよ。
まあオープン形式だから病院でベットがもてるアメリカはいいよな。
244卵の名無しさん:04/05/09 00:50 ID:mYArAD63
す、すごい。それぐらいもらえれば、ドロップアウトする必要もない
し、モチベーションも高まりますね。うらやましい。
245卵の名無しさん:04/05/09 00:57 ID:XbyUIGjx
>>243
たしかに一部は日本と変わらないな。

レジデントは500〜600万だし、
小児科は1000万程度
内科は2000万程度だ。

しかし、放射線科や美容外科など儲かる系統の科になると・・・
246卵の名無しさん:04/05/09 00:59 ID:vMIa3Ihf
>>245
アメリカの放射線科って、儲かるの?
247参考資料:04/05/09 01:01 ID:Pb9dwdH4
「OECD Health Data 2001」より 日本を1とした場合の他国の医師収入

米国       2.5
スイス      1.4 
デンマーク   1.0
オーストラリア 0.8
フィンランド   0.8
英国       0.6
チェコ      0.1
ハンガリー   0.01

248卵の名無しさん:04/05/09 01:01 ID:nhAC58x5
その代わり同僚の密告奨励制度にはチョト萎えた。
前向きでチームのため、患者のための努力するだけ
ならいいけど、背中にも目が必要だ。まあその代償
で6000マソだ。でもアメリカの6000マソは
実効税率32%だから4000マソ残る。一年で
プール付豪邸とスーパーカーが手に入るから、
50歳前で組織や上司と喧嘩して「FUCK OFF」
と捨てゼリフ残して、カリブの島で引退も出来る。
249卵の名無しさん:04/05/09 01:03 ID:mYArAD63
生まれる国を間違った。
250参考資料:04/05/09 01:05 ID:Pb9dwdH4
「OECD Health Data 2001」より 医師と他業種の収入比

オーストラリア 2.17
スイス      2.13
デンマーク   2.03
日本       1.95
フランス     1.94
フィンランド   1.94
英国       1.4
チェコ      1.26
251卵の名無しさん:04/05/09 01:05 ID:XbyUIGjx
>>248
なんていい国なんだ。
そっちのほうがよかった。。。
252卵の名無しさん:04/05/09 01:08 ID:5tJvT2dD
ハンガリーて美女多いのに社会主義だったから悲惨だね。

ハンガリー美女がアメリカ男の肉人形になっているムービーがネット上に
流れまくりだけど国力が弱いと女が食われるな。

日本も中国やフィリピンの女くってるけど日本の女は米軍基地の前でうんこずわりして
米兵まっているし

やはり 世の中 「金」か。。。。。
253東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/05/09 01:09 ID:w2TtUWi+
アメリカの放射線科は昔ほどは人気はないようだが。USMLE関連の本で確認できる。
254卵の名無しさん:04/05/09 01:10 ID:XbyUIGjx
>>246
むこうの放射線科は日本と違って地位が高いんです。

アメリカでの卒業生が選ぶ人気科御三家は
眼科・耳鼻科・精神科だったと思う。

むこうの医学生は、社会で成り上がるために医学部進んでいるから
QOML重視か、金になる科が人気ある。

日本人はやりがいだの、金を求めないだの奇麗事が好きで、
お金や休みを求める医師をドロップアウトと小馬鹿にしますね。
お金や休みを求めるのは普通のことなのですが、
日本人はそうしようとしないがゆえに、勤務医の待遇においても
アメリカと大きな差があるのです。
255東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/05/09 01:10 ID:4doeaoEU
Sylvia Saintもハンガリー出身だった
256卵の名無しさん:04/05/09 01:11 ID:XbyUIGjx
>>252
すごい論理ですね。

でも、私も金好きです。
お金が無いと松坂牛など食べられませんから。
257卵の名無しさん:04/05/09 01:11 ID:5tJvT2dD
ああ ハンガリー美女とやりてええ

一年がんばってバイト医で貯金してハンガリーいって国際結婚しよっかな?
258卵の名無しさん:04/05/09 01:12 ID:mYArAD63
そういう精神主義のために太平洋戦争で負けたんだったのに。
259卵の名無しさん:04/05/09 01:14 ID:XbyUIGjx
精神論じゃ松坂牛食えないよ(藁)

と教えてあげましょう。
260卵の名無しさん:04/05/09 01:16 ID:XbyUIGjx
まあ、私が若かりし頃は、
お金を求めてはいけない、
医師は清貧であれ。

お金はあとからついてくる
と教えられたものでしたが、

まじめに大学でがんばっても
お金はついてこない!
と悟りました。
261258:04/05/09 01:17 ID:mYArAD63
258は254へのレスです。
262卵の名無しさん:04/05/09 01:20 ID:5tJvT2dD
硫黄島で肉片と散っていった日本兵のじっちゃんたちの弔い合戦だ!!

キンパツとやるぞー!
263卵の名無しさん:04/05/09 02:01 ID:fZTuzTKs
>>255=東大寺問題児先生

米国の放射線科はもの凄い勢いで稼いでいるようですが、
将来的に日本の放射線科が米国並みの地位を築く可能性というのはあるんですか?

個人的意見ですが、圧倒的にマンパワーが少なく、しかも地域差が大きすぎて、
全体としてまとまりに欠ける(しかも放射線医学会と放射線科専門医会に分かれてて、
部外者には意味不明)ため、日本じゃ永遠に厳しいかな、と思ってるんですけど。
264150:04/05/09 05:02 ID:gST4poyZ
>>254>>258-259
そういった精神論を出しながら、自分で物を考えずに権威にすがる。
(権威ある人や組織に結果が認められない限り、努力しすばらしい成果をあげても評価されない。
一方、いったん権威を得てしまうと大した事をしなくても評価されてしまう。異常なまでの
ブランド志向や某社のパソコンがいまだに日本国内で高シェアを取っているなどはその表れ)

それが日本人一般の非常に良くないところだと思う。
精神主義なんて唱えないアメリカの方が、成果をあげれば努力が評価されやすい。

従って教授など上がDQNで、ただ働きかそれ同然の待遇で、くだらない雑用などでこき使われ
ろくな評価もされない。そんな医局ならば、可能な限り早く辞めたほうが本人の為。
何のメリットもないのに医局にしがみついてがんばっているのは無駄な努力というものでは?
265卵の名無しさん:04/05/09 08:35 ID:XbyUIGjx
>>263
日本は国民100人あたり医師数が先進国の中で最も低かったはず。
医師数が少ないから医師は過剰に働かないといけないし、
地位も低いまま。

日本の放射線科がアメリカのようになるのは無理でしょう。
266卵の名無しさん:04/05/09 09:43 ID:FGDxGkZG
>>264
某社のパソコンは余計
好きで買ってるんだからいいじゃん
だいいち、某社、もう個人向けには殆ど商売してないよ
企業に売ればいい、個人は面倒いから相手にしないって感じ
おかげで無駄な機能やプリインストールアプリがなくて助かってる
95とか98とかの古いOSをいまだにサポート続けたりしてくれてるし



本題と関係ないとこでヒートアップしちまったスマソ
267卵の名無しさん:04/05/09 12:14 ID:2AxXMg8l
>257 >262
ハンガリーは元枢軸国 弔い合戦にゃなりませんがな
268卵の名無しさん:04/05/09 14:06 ID:RpTYWbns
金髪は・・・・臭うのが多いよ、好み次第だと思うけど
269卵の名無しさん:04/05/09 17:36 ID:qDv07B8e
>>266
某社というのは某IB◯の事ですか?
270卵の名無しさん:04/05/09 22:06 ID:KbpivYy/
ああ、よくねた。日曜はいつも休めるのは楽だね。
土曜も仕事あるけど、それも休みにしたいというのは罰が当たるかな。
あしたも5時に返れるし、医局やめてよかったぼ。
271264:04/05/10 01:11 ID:9j05htcP
>>269
私が書いた「某社」とは>>269氏のような外資系の会社ではなく、現在日本の財閥系
元電電公社の下請け?で、20年近く前に巨大な本社ビルを建てたが
最近それが重荷になり、関連会社?に売却したとかしないとかという会社の事です。
日本の医師の世界では、別の外資系の会社のパソコンが幅を利かせていたが
今はどうでしょうか?

>>266
私が書いた「某社」とはちょっと違うようですが、もしかしたら>>269氏の会社の事ですか?

272卵の名無しさん:04/05/10 01:39 ID:Km2b6uiS
>>269
>>266の某社はそうだが、>>264の某社は別のとこだと思う
273卵の名無しさん:04/05/10 01:43 ID:Km2b6uiS
>>271
かぶってた、ごめん
なお、石の世界で幅を利かせてた某社はまさにダウンヒルコースですね
先陣を切って導入した連中はとうに見捨ててる
いまだにしがみついてるのは、その後で周りが使ってるからと買った人々が殆どでしょう
274卵の名無しさん:04/05/10 11:29 ID:4nXnVUPv
アメリカのMLMの会社のサプリメント製品を奨励していた
当代卒のエリート医者のH先生というのがいますが、病院はやめたとか。
病院に行かないための新医学とかいった内容の著書があります。
ドロップアウトといえるのでしょうか。
かつて志摩寝剣の効率航行乳歯が賢名井で1位の大秀才だった人です。
275卵の名無しさん:04/05/10 11:43 ID:ykQXCZly
関係ないが、島根県の人口って日本全体の0.5%くらいでしょ。
1番といったって全国500番以内に入っているかどうか。
ましてや高校入試。東大卒はよく頑張ったと思うけど、
エリートでなくごく普通の医者でしょう。
ドロップアウトと騒ぐほどのこともなかろうと(ry
276卵の名無しさん:04/05/10 16:16 ID:Ayj3QMJT
ドロップアウトってか
どちらかというと
   正  常  化
と言ったほうが妥当
277卵の名無しさん:04/05/10 21:14 ID:PtRu4849
>>276
激しく同意。
278卵の名無しさん:04/05/10 22:05 ID:sdslxtA5
>>276
じゃあ、ノーマライゼーションって言ってみるテスト
279ノーマライズド・ドク:04/05/10 22:19 ID:Kf8vqEGx
ドロップアウトって何だか後ろめたいもんね。
280卵の名無しさん:04/05/10 22:45 ID:PsqUDbCE
今はマイノリティーだけど、だんだん増えていけば、ドロップアウトとは言われ
なくなるよね。
281ノーマライズド・ドク:04/05/10 23:09 ID:Kf8vqEGx
ノーマライズド・ドクが増えても困る。
優秀な医者がドロップアウト・ドクの雇用市場に入ってくれば
我々のような無能な医者が駆逐されちゃうもんね。
今のように大半の医者がQOMLを求めないでいてくれたほうがMUCH BETTERっす。
282卵の名無しさん:04/05/10 23:28 ID:io/0wl3f
社会
「2ちゃんねる」化する日本人の悪意
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/aera/current.html
283卵の名無しさん:04/05/11 09:22 ID:au0IgrDX
>>281
まぁそれは言える
週休2日 一日の実質労働時間3にょろ時間(拘束10時間)
夏季・年末年始休暇完備
これで医局時代の5倍以上の給料だからたまらない
残った同期とか可哀想には思うのだけれども
パイを減らされるのもちょっとなぁ
284卵の名無しさん:04/05/11 09:22 ID:au0IgrDX
×3にょろ
○3〜4
285卵の名無しさん:04/05/11 11:00 ID:OO2JnUGs
>270 :卵の名無しさん :04/05/09 22:06 ID:KbpivYy/
>ああ、よくねた。日曜はいつも休めるのは楽だね。
>土曜も仕事あるけど、それも休みにしたいというのは罰が当たるかな。
>あしたも5時に返れるし、医局やめてよかったぼ。

自分の見聞きした限りでは、5時に帰れる以外は医療現場以外の一般的職場ではほぼ一般的な勤務条件と思える。
…なのに、それが羨ましく思えてしまったりする医療現場というのはやはり異常なのかもしれない。

>>283
透析ウロか美容整形あたりかコンタクト系ですか?
5倍以上というのは医局時代に相当虐げられていたのかよっぽど給料が良いような…。
P.S
3にょろに、マカーのにおいを感じましたが如何に?(笑
286卵の名無しさん:04/05/11 12:04 ID:3YyFLyNp
>>275
>関係ないが、島根県の人口って日本全体の0.5%くらいでしょ。
>1番といったって全国500番以内に入っているかどうか。
>ましてや高校入試。東大卒はよく頑張ったと思うけど、

島根県は私立の進学校がないので公立高校入試(問題はどこも同じ)が
1番ならその時点で島根県1の秀才でしょう。
島根県から東大理3に通るのは10年に一人くらいと思います。

>エリートでなくごく普通の医者でしょう。
>ドロップアウトと騒ぐほどのこともなかろうと(ry

H先生は島根県に帰り国立病院の泌尿器科部長等をしていました。
先生自身はドロップアウトなんて意識ではなく、新医学のパイオニア
の気持ちではないかと思います。西洋医学を批判し、漢方の評価をしています。
病院に行かないことを勧めています。

収入はアップしてるのかもしれませんね。
287卵の名無しさん:04/05/11 12:17 ID:au0IgrDX
>>285
ミスタイプでいろいろわかりますよね
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1083305387/l50←もそう

勤務先はその中にありまつ
医者らしくなくなればなくなるほど人らしくなる世界というのもおつですね
288東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/05/11 13:30 ID:MYu0NH9Y
あと142日♪
たしかに日本の放射線科は厳しいですね。包括化で丸められ、CTのスライスは増え
仕事も増え・・・。
289qw:04/05/11 17:54 ID:CdGvjQKm
当方関東国立医学部卒10年の内科医でしたが辞めました。
というか今は知り合いのバイオ系の中小企業でコンサル&産業医やってます。
医師は最初は楽しかった。地方にバイト行ったら普通にモテるし、同い年のリーマンに
比べて倍近く給料貰ってたし。
けどね、俺循環器専門だったんだけど、途中からまじでいやになった。
来る患者の8割は老人。2割が中年。まあ専門が専門だから仕方ないのかもしんないけど。
慢性化して治らない疾患も多々。
老人ホームに通ってる気になった。
マイナーに移行して開業しようかと思ったけど、それはプライドが許さなかった。
早い段階で外科に移行も考えたけど、あの極度のぷれっしゃー下で生活したくない。
そんなわけですっぱり医局辞めた。
俺の結論としては、医者も別に悪くない仕事なわけよ。
けど適正ってのがあってね。なんつーか、介護ヘルパーの延長?保母さんの延長?
ってゆーかさ、女の子っぽい仕事だと思った。
自分の考えでバリバリ進んでいきたい、だとか、歴史に名を残したいだとかって
いう人らにはまじ向かない。
まあ俺は医師って肩書きとビジネスの両方の旨み味わいながらこれから生きていくけど。
290元気だせや!:04/05/11 17:56 ID:NWDc9QWa
         (^(^^)
        、(,,, ( )、
        ミ   ( )ヽ
       ミ ●  ノ●ヽ
      ミ   (´`ヽ ミ   トリ──!!
      ミヽ  | ヽノ  ミ 
     彡ミミヽ,,,,.|∪| 彡\
     / _   ヽノ /´> )
  ミミ(___) ( )/ (_/
 《巛ミ彡^|      /
 (巛ソ^ ソ|  /\ \
    《  | /    )  )
      ∪   (  \
            \つつつ
291卵の名無しさん:04/05/11 22:18 ID:nfjS1VCQ
>289
なかなか参考になるケースでした。
書き込みありがとうございます。

> というか今は知り合いのバイオ系の中小企業でコンサル&産業医やってます。

ちょっとおうかがいしてよろしいでしょうか。
「コンサル」ってことは、バイオ系の企業に元臨床医がバイオテクノロジーに関して
アドバイスをしているというイメージなのでしょうか?
もう一つ、現在の年収は?
292卵の名無しさん:04/05/12 01:26 ID:OSMzhO4y
289さんの意見には中々頷けます。
医師っていう仕事は絶対的な安定感以外にあまりないと思う。
それは特大の国家資格であることと、知識勝負ってところで。
実際、臨床医やってて思うのは、たまに基礎研究者が羨ましくなること。
歴史的な仕事ができることもあるから。
まあああ、博士課程での生活を思うとやっぱ勘弁だけど。

人を救って素晴らしいなんて言われるけど、そんなに救える患者は少ないし、
何百、何千と患者さんに会ってくると、もうどうでもよくなる。
人はいつか死ぬんだからどうでもいいじゃねえか、なんて何回思ったことか
293卵の名無しさん:04/05/12 01:32 ID:OSMzhO4y
>290
まあコンサルって言葉自体がうさんくさいでしょ?
だから色々やってんのよ。まあ一緒に開発してるってとこかな。

年収に関しては臨床医より下がるんだったらやってないよ。

ところで君は医者なのかい?
294卵の名無しさん:04/05/12 06:15 ID:tMlIzT+I
>293さん

実は近々臨床開発の職にアプライしようと思っていますが、
そう言った系統のお仕事でしょうか?

勤務は激務でしょうか?ノルマは多いでしょうか?
バイトはしていますか?(産業医もしていると言うことなら
していますよね?)
295290:04/05/12 11:55 ID:LPA2Cu7u
>293
早々にレス有り難うございました。

>年収に関しては臨床医より下がるんだったらやってないよ。

ありがとうございます。
僕も取りかけた産業医の資格を取りに久しぶりに講習に出かけようかな。

>ところで君は医者なのかい?

ええ、ドロップアウト組です。
内科系ソルジャー数年を経て現在はマターリ仕事しています。

296293:04/05/12 15:56 ID:OSMzhO4y
>294
乗りかかった船なので返信いたしますw
仕事内容は基本的に管理職です。具体的には知的財産部門。
博士課程のときにかなり真面目に研究取り組んだ方なので、
そのときの諸々が今に生きています。
中小なので新薬合成とかそんな大きな仕事はないです。

同級生からよく同じように色々と質問されます。
みんな悩んでんだなーって感じた。
けどあのままやってて教授になれたのか?主要関連病院でトップになれたか?
って思うとまず無理だったと思う。あの狭き門の感覚はみんな知ってると思う。
俺は東京生まれ東京育ちだから、地方に行く気はサラサラないし、
私立の医学部の教授もなりたくない。耐えられる?あのボンボンでやる気のない馬鹿学生教えるの。
関連に行くにしたってやっぱり大学やらもっと大きな病院やらが気になるにきまってる。
そこまで自己犠牲をしてまで医者っていう仕事が素晴らしいとは思えない。
開業も考えたけど、23区内はやっぱきついし、知り合いの生活見てても羨ましくもなんともない。
だったら・・・・・・ってなるでしょ、やっぱ。
日本はほんとにシステマティックだと感じる。アメリカなんか医師の経歴メチャメチャだよ?ほとんど。
逆に自己犠牲をして医療に従事している人には心から感服するけど。
要は自分次第。俺も辞める時はかなーーーりエネルギー使った。ここは日本だからね。
297卵の名無しさん:04/05/12 17:37 ID:Df74Sz6k
ドロップアウトしたら、おれもお尻の穴入れまくり生活が楽しめるかな?
298卵の名無しさん:04/05/12 20:22 ID:UYX+VHVq
アメリカってどう医師の経歴めちゃくちゃなの?

アメリカのほうがシステマティックだと思っていたよ
299卵の名無しさん:04/05/12 20:58 ID:EwbiZQzo
アメリカはキャリアアップのための転職を繰り返すのが優秀な人間という考えだから。
300卵の名無しさん:04/05/12 21:25 ID:Jqm6x+ow
徳へのドロップと
このスレのドロップって違うんだね
301卵の名無しさん:04/05/12 22:28 ID:3BjJf5a/
>>297
ドロップアウトしなくともアナルヴァイーブ買えば可能
302卵の名無しさん:04/05/12 22:44 ID:UYX+VHVq
初期研修の段階で徳を選んだ時点でドロップアウトっすか?
303卵の名無しさん:04/05/12 22:55 ID:VZzkewhb
歯科医師やめた人なら何人か知ってます。
304卵の名無しさん:04/05/12 23:11 ID:8TPtuzak
今だにアメリカは医者天国だと思ってるアホのなんと多いことか。
患者から起こされる医療裁判と医師賠償責任保険の保険料のこと考えたら、日本ほど気楽に医者やれる先進国なんて無いよ。
それに、アメリカなんて免許は州単位で州を越える度にいちいちテスト。
さらに何年かに一度は更新試験。
落ちたら免許停止→おまんま食いあげ
日本でブツクサ言ってる医者がアメリカでは通用しないのは自明の理。
ま、このスレたちあげた椰子のもくろみは
「ドロップアウトドクを増加せしめ」→「自分は医局に残り残存者利益を独占」→「ウマ〜♪」ってとこだろ?
ちがうか?www
ま、俺のような賢い人間はおまえのような卑劣な人間の罠にはかからんがね。

305卵の名無しさん:04/05/12 23:19 ID:JjQVSkPc
>>304

× 自分は医局に残り残存者利益を独占  → 残り者は マズー

なのでハズレ(w。

>ま、俺のような賢い人間はおまえのような卑劣な人間の罠にはかからんがね。

がんがってください(w。


306卵の名無しさん:04/05/12 23:27 ID:8TPtuzak
305は304の皮肉を理解できないのかな?
307卵の名無しさん:04/05/12 23:41 ID:OSMzhO4y
ってゆーか医学部の教授ってなりたいか?
確かにすごいと思うし尊敬されるべき地位だけども、
自分がやるとなるとやじゃねえか?
論文は年に2個以上が最低限らしいし、責任重いし、給料安いし。
馬鹿な学生相手にしなくちゃいけないし、
クソわがままなOB多いし、はめ外して遊べないし。
それ以前になるのが超大変。
マイナー科で教授なっても恥ずかしいだけだし。

研究好きなオタクでモテない君には天職だろうけど。
308卵の名無しさん:04/05/12 23:49 ID:SwnlgJig
なれるのがわかってればなりたいと思うだろう・・・
問題は目指してダメだった時のつぶしの利かなさです
かえって助教授で自分の大学の教授選に出ないでおいたほうが
それなりのジッツの院長になって平穏に最後を迎えられるくらい
教授選に出たら勝たないと後が悲惨
助教授あたりにもなれないやつだとさらに悲惨
大学に残るってのは成り上がるって事を前提の感覚だからね

結局そのリスクをどう評価するかということに尽きる
309卵の名無しさん:04/05/12 23:50 ID:JjQVSkPc
>>306

皮肉だったんか(w。書き直してくれ。
310卵の名無しさん:04/05/13 00:08 ID:ODvIeOWK
304はどう読んでも縦読みできません。
どこが皮肉かわかんなーい。
311卵の名無しさん:04/05/13 00:25 ID:OPs163Cp
俺もどこが皮肉か分からず。攻撃メールしようかと思った。
ドロップアウトして人間が素直になったかな。
良かった良かった。
312卵の名無しさん:04/05/13 00:28 ID:plbaX7uk
メリケン国ではドロップアウトするDr続出だろう。
さっさと辞める人多いんじゃない?
313卵の名無しさん:04/05/13 00:38 ID:lfwPu4La
>>312
あれはハッピーリタイアメント。
314卵の名無しさん:04/05/13 00:41 ID:plbaX7uk
ハッピーもアンハッピーもどちらも多いんじゃないか
315卵の名無しさん:04/05/13 04:01 ID:+snDrMLi
>>314
HappyとUnhappyはたぶん同じだけいるんだろうな

翻って我が国のドロップアウトは、殆どがHappyかUnhappyかはっきりしないような希ガスる
この曖昧さ加減、ほんとに国民性だと思うな
316卵の名無しさん:04/05/13 06:56 ID:+JjUo90X
ここでのドロップアウトは医局支配から逃れるかどうかと言うことと思うが。
それでもおまんま食えて、楽に仕事できるから不思議。
俺仕事の後は温水プールに行きますよ。公営プールだけどね。最近始めたんだけど、ダイエットするなんて今まで考える余裕がなかった。
リタイアしてほとんど医者仕事しなくなるかどうかとは違うように思うよ。
国民性は曖昧さじゃなくて、医局という他人に支配されるのにすがって生きることだと思うよ。まあそれも曖昧さと言えばそうかな。
317東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/05/13 11:05 ID:jZnsob34
ドロップアウトしないとUnhappyなのは、はっきりしている。
318卵の名無しさん:04/05/13 11:23 ID:26akISgZ
日本人はみんなと同じことをしてないとすごく不安になる。
そういう人は医局の呪縛から逃れられない。
自分は逆に人と違うことがしたくなるが。
319東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/05/13 15:31 ID:jZnsob34
火中の勝栗
320卵の名無しさん:04/05/13 15:39 ID:QCN/fcvM
東大寺問題児さんは仕事中ではないのですか?
321東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/05/13 15:49 ID:jZnsob34
実はそう
322卵の名無しさん:04/05/13 16:21 ID:nthGcL3m
ここに書き込んでるDrのほとんどは仕事中
休みの日まで2chに入り浸るほど落ちぶれてはいなかろう
323卵の名無しさん:04/05/13 16:54 ID:gSwPRrsN
午前中で仕事が終わってしまうので
午後からは2chをしてPM5まで暇を潰してます
そういえば休みの日も2chやってるな〜
人に言えない趣味だし落ちぶれているといえば落ちぶれている

これじゃ2chするためにドロップアウトしたみたいな生活だな(w
324卵の名無しさん:04/05/13 21:46 ID:BgYXNsKa
 午前中で仕事が終わってしまうので、
午後からは大リーグを見ながら2chをしてます。

 休みの日は、ベランダで昼寝したり、デートしたり、温泉行ったり。
夜は***〜
 なんか、お金のある大学生みたいだ。落ちぶれているといえば落ちぶれている。

 ドロップアウトではなく、古き良き医師の姿に戻っていると考えています。
325卵の名無しさん:04/05/13 21:49 ID:B9qmKpBv
>>1
ロースクールの勉強中
ちなみに医師免許持ってますがねW
326東大寺問題児:04/05/13 22:18 ID:IAiOIyFB
久々アゲ♪
327卵の名無しさん:04/05/13 22:28 ID:6u/mcDrR
医者の乱造で居場所が無くなった人間が
これから乱造する法曹を目指すとはバカだなあ
328卵の名無しさん:04/05/13 23:00 ID:j+QplsdL
医者は勉強できれば幸せになれるという幻想があるから(w
329東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/05/14 14:01 ID:1vU50k6G
来年はお金のある大学院生
330卵の名無しさん:04/05/14 15:40 ID:/rbTw77G
ロースクールいかれるのですか?
失礼ですがおいくつで?
結婚は?
私もドロップアウト考えてますw
331卵の名無しさん:04/05/14 16:55 ID:Y/1ogAZE
鰻やさんの後を継いだ元石がいたなー。

地元の進学校→医学部→石→鰻や

ショボイところでなく、田舎なのに昼時に行列ができる人気店。
若い時は店継ぐの嫌で石になったけど、店継ぐ方がましと考えたのだろうか?
332卵の名無しさん:04/05/14 18:13 ID:17NLVUmH
>331
なんか一番うらやましいタイプ。 これで美人おかみをもらっていた日にゃ〜


                               看板を蹴ってやる。
333卵の名無しさん:04/05/14 19:39 ID:b84y9W/n
うなぎ食ってティンティンがヴィンヴィンで
美人女将とずこずこきぼんぬ
334卵の名無しさん:04/05/14 20:02 ID:N9f9/c0u
>>333
スッポン屋さんにでも転職すればー
335卵の名無しさん:04/05/15 00:01 ID:P1bbj4/g
「すっぽん屋」ってあんた
なんか語感的にAus専門の(ry
336東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/05/15 01:13 ID:IQXXSLIF
30代前半、独身の身なので、動きやすい。
337卵の名無しさん:04/05/15 06:27 ID:hn4cNYJa
      ↑
   腰が前後に、をインサートして読んでください。
338卵の名無しさん:04/05/15 09:48 ID:Dh7CAc20
>>336
東大寺問題児って何のためにコテ名乗ってるの?

ヤベ、相手にしちゃった。
339卵の名無しさん:04/05/15 09:59 ID:9GtxAlyr
東大寺問題児の顔を見てみたい。イケメンの予感。
340卵の名無しさん:04/05/15 11:08 ID:P1bbj4/g
>>337
30代前半、独身の腰が前後に身なので、動きやすい。

なんか骨盤にスペシャルな機能がついてるらしい
サイボーグか?
341卵の名無しさん:04/05/15 12:53 ID:oHAiLuQ4
「黄金の腰を持つ男」
342334:04/05/15 13:21 ID:24nNTUGP
>>335
食い付いたなw
343卵の名無しさん:04/05/15 19:20 ID:+8lCNsD/
Elvis the pelvis
344卵の名無しさん:04/05/15 20:03 ID:zFLDjUIq
>>339
東大寺問題児さんって、ウケウリの情報をすぐに
自分の知識として偉そうに講釈たれそう。
まあ医者なんてそういう人が多いけれど。
345卵の名無しさん:04/05/15 20:42 ID:ZHwc1+eO
>>344
radiologyってのがそもそもそういうもんですから。
346卵の名無しさん:04/05/15 20:43 ID:FbnMCEbg
レシデントで辞めて中学校の先生になったって
医師の話聞いたことあるけど。いさぎいいな。
でも直接の話じゃないから都市伝説なのかな。
347東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/05/15 22:46 ID:IQXXSLIF
医療そのものが受け売りですから。
348卵の名無しさん:04/05/15 22:50 ID:Bh4vqbDj
学校の保健室で働く医者ってのも都市伝説だな
349卵の名無しさん:04/05/15 23:09 ID:6Mp4wQQ8
ゲームや漫画、小説なんかで
よく保健室にいる先生のことを「保健医」っていってて
医療行為をしていたり、医者のくせに22歳だったり
むちゃくちゃなんですけどw

養護教諭と校医とごっちゃにしているのかな?
350卵の名無しさん:04/05/15 23:37 ID:bCRyB3b/
こんばんは。元胸部外科医です。
今は派手なCMの開業医で二重まぶた作ったり、おっぱい大きくしたり、
わきがの手術したり包茎の皮切りやってます^^
お金はもういらないので40代で隠居予定です^^;
351卵の名無しさん:04/05/15 23:47 ID:8WJ4FSsM
>>347
まあ、ほとんどの医者について真理。
352卵の名無しさん:04/05/15 23:48 ID:51Bqmm85
美容には興味あります。
ただ自分がやるんじゃなく、医師を雇って、やるのに興味があります。
いくらくらいの資金が必要ですか?今から、参入してもいけるでしょうか?
といっても、貧乏なのでできないけど・・・
353卵の名無しさん:04/05/15 23:57 ID:zFLDjUIq
>>347
あなたはもう少し謙虚になった方がいいわ。
ドロップアウトするおつもりなら尚更ね。
354卵の名無しさん:04/05/16 00:00 ID:K1s/56pf
>>350
うらやましいな

俺は50台まで働かないと隠居は無理だな
355卵の名無しさん:04/05/16 00:05 ID:Z0LxXhOT
>>350
>お金はもういらない

キィーッ!
こんな言葉、一度でいいから言ってみたいよー
356東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/05/16 00:10 ID:EFTSvdfr
>>350
おめ。趣味に生きてください。
357卵の名無しさん:04/05/16 00:19 ID:Z0LxXhOT

どうしてこの人コテハンなのか?
358卵の名無しさん:04/05/16 02:10 ID:OY2T69XI
ダニエルデイルイスって「ラストオブモヒカン」のあと
俳優業辞めてずっとイタリアで靴職人に弟子入りして
靴ばかり作ってたんだよね。スコセッシに呼び出されて
イヤイヤ「ギャングズオブニューヨーク」に出されたけど。

漏れはチェロのメンテやってくれてる先生に弟子入りして
バイオリンとか作って余生を過ごすのが夢だ。
359350:04/05/16 13:17 ID:AxK4oBYl
>>352
初期コストは居抜きのもの探して3000〜5000万。美容はビル診のみです。
一から自分でそろえたらレーザーが高くてアボンします。
うまくいってるとこで一ヶ月の経費が2000万前後。売り上げが3000万前後
です。
医師を雇ってやるのは難しいです。美容の医者は流れ者の中でも特に地に
足がついていない連中ばかりだからすぐ辞めます。一通りの手術ができれば
勤務医で年収5000万以上得られるので不満のある職場に我慢する理由がないから
です。実際には全部できる医者は少ないので2500〜4000万位が多いと思います。
今からはきついです。十数年前なら同じ経費で月の売り上げが3倍位ありました。

360352:04/05/16 14:33 ID:GxgZWOWz
>>359
すごく詳しく教えていただき本当にありがとうございます。
なかなかおいしい仕事は教えたくないと思うけど、親切に
ありがとうございます。
昔から興味ありましたが、最近、やたらと美容が増えてるので、
収支はどうなんだろうとか考えてました。
やはり今からでは難しいんですか。いろいろ考えてるので
他のことでがんがります。
361東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/05/17 13:01 ID:P7yxPhfg
あと135日。最後の夏休みはたっぷり2週間とるぞ。
362卵の名無しさん:04/05/17 13:06 ID:Iap1g4/z
カナクリ納税額7億9千万
9 山子 大助 クリニック院長 東京 79270 53
363卵の名無しさん:04/05/17 13:07 ID:Iap1g4/z
 1 斎藤 一人 健康食品販売業 東京 114849 2
 2 吉田 嘉明 DHC社長 千葉 101439 5
 5 小野 鎮馬 元医療用機材卸売会社会長(故人) 東京 88098 −
 9 山子 大助 クリニック院長 東京 79270 53
 13 矢頭  徹 健康食品通信販売会社専務 福岡 73804 −
 17 佐藤  進 佐藤製薬会長 東京 66159 −
364卵の名無しさん:04/05/17 15:09 ID:hiShwoil
製薬と健康食品関係者ばかりや。
365卵の名無しさん:04/05/17 19:00 ID:icpkA9RJ
真面目に患者の健康を考えてる奴がアホに見えてきますね。
366東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/05/17 20:06 ID:8gWDkJa2
そのとおり。
367卵の名無しさん:04/05/17 23:12 ID:y2Aw5foU
>>366
あんた、なんでコテ名乗ってんの?
自己顕示欲?w
368卵の名無しさん:04/05/18 12:08 ID:4WPXfVhI
じめら、って何?
369卵の名無しさん:04/05/18 23:44 ID:mTIsO7G7
さっきテレビ東京見てたら、放火大学院学生に36歳石ってのがいたよ。
もともと何科だったんだろう?
370卵の名無しさん:04/05/19 07:31 ID:rA/ntgXT
美容外科でランクインしていたのは、
神奈川クリニックに聖心美容外科に大塚美容外科か・・・・・・

一番謎なのは、精神科でランクインしてた人。
なにをやって儲けているの?

いつも思うのはパチンコ関係が多いこと。
まあ、まじめに勤務医やってても仕方ないと思いましたね。
371卵の名無しさん:04/05/19 10:24 ID:jVtows6z
保険医は収入を100%補足されるのに、ほとんどランクインしていない。
脱税しまくりの他業種(とくにブラック業界)でさえあんなにランクインしているのに。
372卵の名無しさん:04/05/19 19:16 ID:S3KIVfaR
>>370
牧畜業もヤリようによってはまだまだいけるということですね。
373東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/05/20 00:14 ID:v+s5csZ9
じめらは高校時代の恩師のあだ名。
DQNオーベンと衝突。予定はやめて、6月で辞めようかな。
374卵の名無しさん:04/05/20 02:12 ID:S1yhLhCX
>>373
辞めると決めたら早い方が自分に優しい

「DQNオーベンが気に入らないのでもういられません」と
医局長に啖呵切って辞めるのが吉
375卵の名無しさん:04/05/20 10:37 ID:LLo4XmEQ
↑ どうでもいいのだが、オーベンが医局長らしいぞ
376卵の名無しさん:04/05/20 11:01 ID:1RZbVymi
(ニヤリ)じゃぁ教授に直談判(話まとめる気まったくなし)で出奔
大事なのは『教授は大好きさぁ』ってまとめとく事かな
お世辞も重要だから

そうしとくと学会であっても嫌味言われないよ
普通に同期にあっても構わないし
377卵の名無しさん:04/05/20 11:02 ID:k8oGc5uc
パチンコ関係はチョンですから、日本の税務署など
手が出せません。
378卵の名無しさん:04/05/20 11:04 ID:ry6L9Boh
やはり、これからは自由診療の時代だ。
379卵の名無しさん:04/05/20 11:37 ID:DfbcvtMc
>>373
そうそう、>>376の言ってることは案外大事

漏れもなんとなく学会行きづらくなってしまったよ
380卵の名無しさん:04/05/20 12:35 ID:ff9pZP4R
辞める時いかに円満に辞めるかが大事だな。
他業種いくのであっても。

漏れ、あんまり円満に辞めてないので、その辺はちと後悔w
381卵の名無しさん:04/05/20 19:29 ID:UH/WzF5d
東大寺問題児に、6月で辞める勇気はない。
382卵の名無しさん:04/05/21 17:48 ID:cIm1eMSK
漏れも円満には辞めれませんでしたね。失踪同然の辞め方したもんでw
でも、今のところ何の問題もありません、少なくとも漏れには・・。
捨てるもんはさっさと捨てろってね。
383卵の名無しさん:04/05/21 18:20 ID:EdeVmdDs
もっと早く辞めれば良かったと思ってるよ。教授なんか気にするな。
384卵の名無しさん:04/05/21 18:25 ID:iojZpAyN
辞めると決めた時点で教授のことなど考えてはいないわけだが
同僚のことについてもそうなんだけれども
辞める時は『それなりのお作法』というものはあると思う
自分の立てたタイムスケジュールが狂わない範囲で
周りとの協調は心がけたほうがいい
お愛想なんて「0円」だし
無駄に喧嘩する必要はないから

でも自分の生活を守るための決断のはずなのに
最後まで自分を押し殺す必要もない
まぁバランス、タイミングが大事だと感じる
(開業もドロップアウトも等しく)
385after dropping-out:04/05/23 07:41 ID:1wUaRms2
ドロップアウト後、キチンと週休2日休みが取れるようになりました。
給料は前の職場と同じ。

さらに、現在コンサルに依頼して週1日の定期非常勤を探しています。
前の職場で持っていた技術を腐らせないためと、万が一今の職場が
潰れちゃった時のための保険の意味で。

条件にあったところが2件ほど見つかったので、今度面接。
この話がまとまれば、合計の年収で前職の2倍弱か......

今までの苦労は何だったのだろう。

386卵の名無しさん:04/05/23 08:37 ID:L7Jpk80Y
↑今まで真面目に働いてきたご褒美。俺はそう思ってます。
387卵の名無しさん:04/05/23 08:45 ID:L7Jpk80Y
医局にいたという後光は無いわけではないが、自分の力がないと直ぐ切られるもん。仕事が続いて収入が上がるのはすばらしいことです。お互い素直に喜びましょう。
388卵の名無しさん:04/05/23 11:27 ID:MWChA3pp
>>385
コンサルってどこに依頼しました?
個人的に同じように探してるんですが
なかなかいいところがありません(マイナーだからかもしれませんが)
389385:04/05/23 18:27 ID:1wUaRms2
>388
> コンサルってどこに依頼しました?
> 個人的に同じように探してるんですが
> なかなかいいところがありません(マイナーだからかもしれませんが)

ネット上で求人数が多そうなところを5社ほど選んで登録して

 「これこれの条件で良いのがあったら教えて下さい」

とメール・電話等で連絡してしばらく待ちました。
何件か非常勤OKの病院・クリニックはあったのですが、週1日という条件が
ネックでなかなか話が折り合いませんでした。

で、半年くらい待って、今回ようやくまとまりそうになっている、と。


390385:04/05/23 18:30 ID:1wUaRms2
>386
> ↑今まで真面目に働いてきたご褒美。俺はそう思ってます。

なるほどね、良いことを仰る。

今まで苦労をかけた家族にもそのご褒美をお裾分けするとしようか。
391卵の名無しさん:04/05/23 19:51 ID:5jJRguMu
> ↑今まで真面目に働いてきたご褒美。俺はそう思ってます。

何年以上苦労すれば、ご褒美と思っていいのでしょうか
392卵の名無しさん:04/05/24 09:31 ID:Ze6y0aaG
>>389
ありがd 参考にさがしてみまつ
393卵の名無しさん:04/05/24 10:07 ID:mPHt/P0j
ドロップアウトして次はどういう所での勤務希望が多いんですか?
沖縄あたりの療養型とか岩手や北海道あたりの国保診療所とか・・ですか?。

394卵の名無しさん:04/05/24 18:32 ID:RLqD1MuQ
>>393
それ、このスレ的ドロップアウトじゃないでつね。
395東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/05/25 08:20 ID:KfTXK6s8
そうですね。残務整理などもあるので、予定を大幅にはかえずに、早められないか
がんばってみます。
396卵の名無しさん:04/05/25 10:34 ID:LLW6kQZq
>>394
そうかな〜
沖縄の療養型なんて5時帰宅・休日ダイビング三昧できそうな予感するけど。
地方の国保診療所でも生活習慣病の外来だけでしょ?きっと。仕事かなり楽そうな予感。
397卵の名無しさん:04/05/25 19:49 ID:R4vKda7f
なんの仕事するの?
398卵の名無しさん:04/05/25 20:08 ID:7rc1FKWD
田舎は余所者にはキツイ。
399卵の名無しさん:04/05/25 20:46 ID:ixUM8jQf
ドロップの落下度
 ごく軽度:(例)医局をやめて市中病院へ
 軽度  :(例)一線病院から療養型への転職
 中等度 :(例)健診アルバイトなどで食いつなぐ
 重度  :(例)医師免許不要の仕事につく
 重体  :(例)仕事しないで遊んでる

最近軽いドロップの話題多いな。もっとヘビーな話題ないか
400卵の名無しさん:04/05/25 21:24 ID:GL37Z2et
400
401卵の名無しさん:04/05/25 21:43 ID:uPXxJNOi
医局をやめて市中病院に移るのは、むしろステップアップかと思います
402卵の名無しさん:04/05/26 00:22 ID:lO9fidm3
>>401
そのとおりです。

むしろ
医局に残ることや入局するということは、
ドロップ・ダウンとかゴートゥーヘルと言います。
403卵の名無しさん:04/05/26 00:26 ID:fpA6eLam
うちの医局燃え尽きばっかり
まさにホップ・ステップ・ジャンク
404卵の名無しさん:04/05/26 00:28 ID:lO9fidm3
ジャンク置き場なんですね。
それともジャンク製造工場と言った方がいいかも。

そんなのうちの大学の医局の多くもそうですよ・・・・
405東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/05/26 02:18 ID:fsmaGpQs
うーん、私は中等度か。
406イパン人:04/05/26 03:17 ID:Iu/HiICQ
重度〜のひととお近づきになりたいよ
407卵の名無しさん:04/05/26 07:57 ID:kc8SMo6M
重体か、3年医者やっていないともう戻る気しないな
昔の病院に患者となって受診すると風景が変わって見える
さて、今日も天気はいいし、散歩日和だ。デパートのバーゲン
でも覗きに行くか
408卵の名無しさん:04/05/26 08:17 ID:AxGr713g
洩れ エステもやってるから重度(w
409卵の名無しさん:04/05/26 09:10 ID:4fB9vZuv
僕も中等度だ。
410卵の名無しさん:04/05/26 09:59 ID:RnmrDJ6Q
>>399
じゃおいらは重体だなあ。
でも407はネタっぽいけど本当かね?
411卵の名無しさん:04/05/26 13:16 ID:cjkVvjAs
重体から中等度へと浮上中w
412卵の名無しさん:04/05/26 13:42 ID:ihR1xHk3
折れは健診だけど常勤だ。
軽と中のあいだか。
413卵の名無しさん:04/05/26 14:17 ID:VYR+iMeh
開業したら医局に行く気しなくなったな。
たまに医局の行事に顔出すと浦島太郎状態。
講師以上しか顔がわからない。
414卵の名無しさん:04/05/26 14:19 ID:ohTYUMaR
テス
415卵の名無しさん:04/05/26 15:28 ID:AxGr713g
>>413
行くほうが珍しいんじゃない?
416卵の名無しさん:04/05/26 16:36 ID:ihR1xHk3
ドロップの新分類
 向上型:(例)医局をやめて市中病院へ 年収1200万以上(スキルにより大幅増)
 マターリ型  :(例)一線病院から療養型への転職 (年収1000〜1500万)
 非臨床マターリ型 :(例)健診医、保険会社勤務、老健など (1000〜1500万)
 保険医療外型  :(例)コンタクト、美容外科など (1500万〜上限なし)
 非医師型 : 医師免許不要の仕事につく (年収不明)
 超越型  :(例)仕事しないで遊んでる (0〜不労所得数億)
417407:04/05/26 20:25 ID:+c/NkCBZ
超越型といったて、超えてるのは運動量のみ
今日の万歩計は19000歩、風薫る春だねえ
418卵の名無しさん:04/05/26 21:58 ID:s+QdtTh0
>>417さんってお嬢様?
419卵の名無しさん:04/05/26 22:51 ID:K3BuHK3m
あと5年耐えて超越型をめざしまつ。
420卵の名無しさん:04/05/27 01:56 ID:/O5d5axl
>>418
そうだよ、それがあった
J医大卒業生に多いパターン(専業主婦ともいう)はどれに入るんだろ
421卵の名無しさん:04/05/27 05:54 ID:ObZ7eIQk
>>399
俺はごく軽症ですね。


自分が主治医として4回入院させた患者は、医局やめてもどうしてもフォローしたかった
ので、市中病院に連れて行くことにした。
422卵の名無しさん:04/05/27 07:17 ID:9gDy7TMK
>420
超越亜型でしょう
423東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/05/27 08:23 ID:SFKCeYse
あと126日♪。 非医師型めざしてがんばろう。
424417:04/05/27 10:50 ID:wHbBWvut
残念でした、中年ジジイだよ。老荘思想にかぶれて身を持ち崩したんだ。
日本システムを利用させてもらうが、維持には消極的という立場。
425418:04/05/27 13:12 ID:7PSr8vWL
そうですか。失礼しますた。
そういう私も貯金生活中のドロップアウトです。
貯金生活なんで勿論お嬢ではありません。
でも、私立医大卒のお嬢で、結婚退職ではなくてドロップアウトして、
親のお金でお稽古ごとに励んでる人がいると聞いた事があるもんで、
そういうのを連想してしまいました。
426卵の名無しさん:04/05/28 17:01 ID:sddOQ9ii
>>416
僕はマターリ型になるかな。

転職してまだ日が浅いけれども、老人相手の診療活動もなかなか乙なものですな。

あちこちたらいまわしされた挙句に、薬ばかり増えて廃人みたいになった年寄りのジジババの
薬をバサバサと削ると、鬱が治ったり薬剤性パーキンソニズムが治ったりするのが結構楽しい。
tipsとして知っていた精神科の知識が今になって役に立っているような気がする。
昔から、SSRI・SNRIとか四環系の薬を寝たきりのジジババに試してみたり、ジプレキサやリスパダールを
チョコチョコ使ったりするの好きだったからな。

あと、褥瘡や皮膚疾患の管理か。
これを綺麗にやると、施設の職員さんたちが素朴に喜んでくれるので嬉しい。

収入は他施設でのバイト込みで1.5k強ってところ。
野戦病院で飲み代に消えていたお金もなぜか貯まるようになってきた。
久しぶりに伽罵蔵にでも行こうかしら。
427卵の名無しさん:04/05/28 18:39 ID:ATfbZgT0
おれも早く医局辞めてマッタリしたい。
428卵の名無しさん:04/05/28 21:34 ID:loH231vx
たった1人の上司に目の敵にされて、うつ病になる。
精神科5回、自殺未遂で5回入院。
そんなあたしは、ついに、貯金無くなって、今年から、
親のすねかじり。
同期は、今年、専門医試験うけるってのに、なにしてんやか。
独身、三十路前に、なにしてんだか。。
429卵の名無しさん:04/05/28 21:38 ID:c4xkC0Mn
おれなんか風俗に行く気力もないよ。
ノーパンしゃぶしゃぶのローランに行ったのが最後だからいったい何年前だろう?
430卵の名無しさん:04/05/28 22:35 ID:Cu1+QdOa
>>428
その上司を訴えたら?
431検診医:04/05/29 01:48 ID:BBBT1AQj
平日の夜は暇だから薬の講演会でも
聴きに行きたいが知人に会うとなんだか
後ろめたい気がする
しかもいつもはPM6時に夕食を食べている
のでPM8時過ぎの懇親会まで待つのは
かなり空腹を感じるYo
432健診医:04/05/29 09:45 ID:V3s1Mp9Q
僕は非臨床マターリ型です。
4月から健診医(常勤)に転職しました。楽ですよ。
額面900弱ですが、食ってくには不便していません。
職場近くに家を買って、仕事は5時に終わり5時5分には家に戻ってます。
医者の少ない所にいけばそれなりに大事にしてくれますよ。
ある程度の手技が身につけば医局を出ても何の影響もないです。
迷っている人に次の言葉を送ります。     キレチまえ!
433卵の名無しさん:04/05/29 12:38 ID:MkAs1/r6
ttp://f35.aaacafe.ne.jp/~medtoolz/sinjin/sinjin.html

ドロップアウター養成マニュアル

434卵の名無しさん:04/05/29 13:00 ID:/ORVAH13
あのさ〜
漏れは趣味が車なんで911乗って病院に通勤してんだけど
職員用の駐車場に入り込んで、コインで傷つけるの
止めてくんないかなぁ。ど〜でもいいけど。
435ゆで卵:04/05/29 14:09 ID:xX3qZeZ8
来年研修医になる予定の者です。
QOLを最優先したいんですがどのように進んで行くか悩んでます。
そこで先輩方にお聞きしたいんですが、
もし、自分が今から医者になっていくとしたら
どのような計画を立てますか?
研修病院をどんな病院でするか、
専門を何科にするか、医局に入るか、
開業するか、検診医、産業医、保健所所長になるかなど
具体的にお願いします。
436卵の名無しさん:04/05/29 14:12 ID:MFiu7mJo
金をかせぐなら美容外科に、楽してそこそこもらうならCL
もいいと思う。(変なプライドのあるかた以外)
437卵の名無しさん:04/05/29 14:14 ID:ulAQewGr
それは、貴方が決める事。
どの科に逝くにしても、何年間かはちゃんと修行したほうがドロップアウト
するにしても仕事先がいっぱい見つかるw
438卵の名無しさん:04/05/29 14:45 ID:Yo2/alY7
そうそう、オプションは広いほうが良いよ。
あと体力・精神力ってのは許容度に個人差がかなりあるからね。
439卵の名無しさん:04/05/29 14:58 ID:xX3qZeZ8
CLってなんですか?
440卵の名無しさん:04/05/29 15:03 ID:2IdIbkTr
どういうコースを選ぶにしても事前にTBSに売り込んでおく
441卵の名無しさん:04/05/29 15:04 ID:2IdIbkTr
QOLはわかってもCLはわからないっ  と
442卵の名無しさん:04/05/29 15:04 ID:MFiu7mJo
>439
スマソ。コンタクトレンズのことでつ。
(コンタクトレンズ併設の眼科ということ)
443卵の名無しさん:04/05/29 15:06 ID:MFiu7mJo
CLやるにも2〜3年は眼科で研修してからのほうがいいでつ。
444卵の名無しさん:04/05/29 22:51 ID:9JyxHBFC
>>435
科目選択・・・ドロップアウトを考えて

内科:老健、健診など転進は簡単※
外科:同じく老健、健診への転進OK 美容系への転進も可能※
整形外科:外科に同じ※
産婦人科:老健康、健診バイトくらいか でも婦人科の需要は大きいというね
小児科:内科と同じだけれども勤務医をするのは過酷だと思う
眼科:CLバイトには最強だが 医者としては最低(体は見れないし挿管すら出来ない)
皮膚科:く美容系(レーザーなど)に色気が出せる
耳鼻科:形成外科的な手技は身につく、美容への転進は楽
泌尿器科:透析に手を出してたらバイトには困らないが形成色はやや薄い
形成外科:美容への転進に最有力 
放射線:主に検診系でのバイト、基礎的な内科手技を覚えていたら内科への転進も可能
麻酔科:美容外科では重宝がられる 内科系への転進も可能だけれども難が多いという※

美容系を進むなら2年ローテートで内科系を中心に覚えて形成外科入局、専門医取得と同時にトラバる
健診・老健系に進むなら内科に進み同じく専門医資格取得とともに転進、開業資金をためたら開業もって所かな
CL行くなら眼科だけれども眼科ならドロップアウトの必要ないんじゃないかい?
一般市中病院へ行くなら※の科目ならどれでも余裕あり
445卵の名無しさん:04/05/30 00:08 ID:u1LOsMYJ
>>444
トラバるって久しぶりに聞いたなw

>眼科:CLバイトには最強だが 医者としては最低(体は見れないし挿管すら出来ない)

これちょっと待って!
体見れなくて挿管すらできないのは何も眼科だけじゃないぞ。
皮膚科や整形だって見れないだろ。
446卵の名無しさん:04/05/30 00:21 ID:XzOaDpKT
>>445
眼科の比較対象(好敵手)は
病理か公衆衛生くらいだと思ふ
447卵の名無しさん:04/05/30 00:23 ID:XzOaDpKT
あ・・・「病棟で人が死なない」という土俵でね(w
例示の科目は熱傷や全身麻酔後の術後管理
悪性腫瘍の末期など全身管理の基礎はそれなりにあると思いますよ
448卵の名無しさん:04/05/30 00:42 ID:jFzTjomr
小児科から老健とか検診への転進って可能なの?
ローテで内科やら外科を回ってればできるもんなの?
そもそも老健の医者が何をしているか知らないんだけどね。
449卵の名無しさん:04/05/30 01:00 ID:2iv6eRZb
便乗だが、眼科から老健ってのはどうかね?
勿論全身管理なんてできないし、收入も減ると思うけど、一寸考えている。
眼科も他から見るほど楽ではない、ツマランクレームも多いし、まあ、つまらん科だからしょうがないが。
450卵の名無しさん:04/05/30 01:04 ID:WEwSurmt
老犬には出来るだけ医療をしないのがコツ。免状だけでよいよ。
451卵の名無しさん:04/05/30 01:08 ID:QsXoZynv
僻地に飛んで荒稼ぎってのはどうでしょうか?
452卵の名無しさん:04/05/30 01:10 ID:u1LOsMYJ
>>447
ちょっと待ってくれよ。
眼科でも全麻の術後管理やらないわけじゃないし、悪性腫瘍の末期だっていないわけじゃない。
453卵の名無しさん:04/05/30 01:25 ID:jsxEXlMu
ならば、全例「既に死んでいる」状態の精神科が最凶だな。

って、泣けてくるぜ.........良くなってる人も多いのに、何とかしてやってくれ。
社会復帰施設をよう!
454卵の名無しさん:04/05/30 02:07 ID:XzOaDpKT
>>452
すまない 真面目な眼科医をなじる気はないんだ
(というかそういうマジレスが帰ってくるとは思ってなんだ(w スマソ)
中には全身疾患見抜いちゃうつわものとか
そのまま内科に送らずに立派に管理する方がいるのも知ってますが
世の中の大半の眼科医は・・・というくくりです
それなら否定しないでしょ?

なくはないのは知ってますが
あっても特定のひとしか扱わないのも知ってまつ>悪性疾患
(中堅どうしが押し付けあってるの見たことあります)

>>448
小児科→内科管理(レベルは問わず)はありますが
内科医→小児科ってのは難しいと思います(採血ひとつとって)
実際小児科出身の老健管理医を知っています
455卵の名無しさん:04/05/30 02:39 ID:griLyDe9
眼科入院患者って、疾患で死ぬよりも、自殺で死ぬ人の方が多くない?
漏れ他科だけど、数年間の間に2回遭遇したよ>眼科患者の自殺
456卵の名無しさん:04/05/30 07:55 ID:TKoCG1D+
漏れ、小児科くずれで健診やってる。
老犬も検針も、あとから勉強すりゃ何とでもなるよ。
産業医関係は公衆衛生みたいな世界で、内科の医者もよく知らないし
457卵の名無しさん:04/05/30 08:15 ID:wgWo63Cw
日本の医師のキャリア構築はあまりに硬直化しすぎてる。
なんとなく先が見えちゃうんだよね。

ドロップアウトというか、医師としてのキャリアを生かして他業種に転進する人は
これから増えていくと思うし、そのほうが健全だと思う。


458卵の名無しさん:04/05/30 09:28 ID:iv7glNAC
健康食品とか?
459卵の名無しさん:04/05/30 09:55 ID:P+iIgDgC
医師の経験を生かして医業経営コンサルタント会社をしてる香具師、知ってるよ。
なかなか評判はイイらすぃ。
460卵の名無しさん:04/05/30 10:07 ID:h4gHo3PO
>444 眼科:CLバイトには最強だが 医者としては最低
   (体は見れないし挿管すら出来ない)
ドロップアウトするなら、医者として最低とかどうでもいい。
そんなプライドあるならドロップアウトすんな。
461卵の名無しさん:04/05/30 11:07 ID:DAoWAJgf
>>460
プライドじゃなくって技術の評価ですよ
CPAに遭遇してろくな対応も取れないと結局自分の首をしめることになるんです
462460:04/05/30 12:07 ID:h4gHo3PO
>461
うー、まさに正論。反論できない。
ま、技術あるにこしたことはないけど、なくてもやれるとこは
あるし、ある人を雇ってやるというやり方もあるし、人生色々。
463卵の名無しさん:04/05/30 12:44 ID:DAoWAJgf
>>462
>ある人を雇ってやるというやり方もある

その通りだと思います
いかに現場作業者の期間を短くして
経営者の立場になるかがポイントですもんね(成功の分かれ目)
ただ今のように成功が(以前よりもかなり)難しい時代になると
現場作業者の立場のままでいかにマターリとできるか考える
そういう時期なんだと思います

眼科なら勤務医としても開業はわからないけど
バイトでもマターリできるので人気があるのがわかります
464460:04/05/30 12:53 ID:h4gHo3PO
>463
460ではですぎたことを言いまして、お許しを。
自分が目指してるのも経営者です。
今の自分はほど遠いですが・・・
465卵の名無しさん:04/05/30 16:15 ID:iv7glNAC
元手のある人にはかないません。不公平社会日本ですから。
いっそのこと革命でも起きないかな。プロレタリアート医師として国の中枢に乗り込むから(w
466卵の名無しさん:04/05/31 01:35 ID:LRvGQARu
>超越型  :(例)仕事しないで遊んでる (0〜不労所得数億)

まさに超越型の生活を送る今日この頃。
貯金が尽きるまで遊びほうけます。
467東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/06/01 06:40 ID:eFvRQKoB
あと4ヶ月。健康保険について学習。2年間は任意継続でいくか。
468卵の名無しさん:04/06/01 07:19 ID:wBWAcLqU
健診などのバイトで食いつなぎたいが、医師免使わない
仕事もひとつやってみたい。
469卵の名無しさん:04/06/01 10:23 ID:/lqgEvKV
バイトするなら医師免使ったほうが楽で高収入なのは確かだと思う。
今はときどき1〜2時間の手術(〜15000点ぐらいの術式……あまり詳しく書くと特定されそう)
のバイトにいって1回5万貰うけど、以前イラストレータをやってたときは、ポスター1枚
書いても5万だった(ものによってはとても1日じゃできない)。チラシも安かった。
ライターの時は原稿用紙1枚6000円しか貰えなかった。雑誌にカット書いてたときなんて
1点500円。素人相手に1時間の講演しても、職業が非医師だと1回1万位にしかならないし。
絵が売れるといいんだけど、今無名だからほとんど値段が付かないし……個展しても赤字。
たまにコンサートやっても持ち出しだし。すきなことやってご飯を食べるのはたいへんです。
470卵の名無しさん:04/06/01 10:57 ID:gRlortj+
女医ならソープという手もあるがあれは時給どんくらいかな?
ピンキリなんだろうけど、女医としては究極のドロップアウトだな。
471卵の名無しさん:04/06/01 14:58 ID:bnQQrKli
>>469
医師であっても看護学校の講師は1コマ1万円だ
予習したり試験問題も作らないといけなかったので大変だった
472卵の名無しさん:04/06/01 15:03 ID:L5o3dpRO
献血に来てるよ。そういうドクターちゃん。
結構好きだけどね。私。
頭が良いから話が面白いし。
人の命がかかってないから、皆ある意味能天気。
473卵の名無しさん:04/06/01 15:06 ID:4AKvFAbB
http://www.dff.jp/
クリックで救える命がある。
あなたが募金ボタンをクリックするだけで募金ができます。
 あなたに代わって、スポンサー企業が寄付をするので、
 (1クリック約1円) あなたには、まったくお金は かかりません。
474卵の名無しさん:04/06/01 21:35 ID:Ul/Qdjaa
>470
> 女医ならソープという手もあるがあれは時給どんくらいかな?

参考資料
ttp://www.tinkle.co.jp/tinklesys/search/info.php?id=281040005&genre=2&type=21&p=1&number=0

だいたい日給35000円からってところが多いんだな。
客二人くらい取るとそれくらいになるのかな?

先月僕がやった健診バイトは、9時スタート実働3時間で40000円だったが
ブ男のチンコくわえてハメさせて日給35000円〜 ってんじゃ割に合わんな。

VIP相手の高級ソープ嬢だったら給料も違ってくるのかもしれないけど、
それくらいの美貌があったらイイ男つかまえて貢がせた方が割が良いかな。
475卵の名無しさん:04/06/02 00:59 ID:HuKIWbDG
下がるなや。
良スレはキチっとあがっとけや。
476卵の名無しさん:04/06/02 01:46 ID:NwERjpSF
ソープより寝当直でしょ>JOY

>>471
漏れもやらされたことあるw
整形外科が解剖はまだ許せるが下界が何で生化学教えるんだよw
(予習いるよな)
477卵の名無しさん:04/06/02 02:01 ID:avh0mcLU
看護学生が寝てるのを見てもなぜか怒れないんだよな

それと看護婦がなんでバカばっかなのかがよくわかって
病棟で腹がたたなくなる効能がある             >看護学校講師のデューティ
478卵の名無しさん:04/06/02 02:25 ID:NwERjpSF
生化学って、看護死の国家試験で2〜3問しかでないから寝ててもイイやと
割り切ったけどねw
漏れも寝太郎だったし。
479東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/06/02 07:55 ID:5EDDSPKJ
あと121日♪
先輩は、看護学校で一時間講義して、粗品(図書券1枚!)しかもらえなかったそうな。
480卵の名無しさん:04/06/02 10:55 ID:0kkQK4L7
>>479
東大寺問題児さんは本当に司法を目指すんですか?
収入だけを考えると医者のままで民間にでも勤務した方がいいと思うんですが、
法曹家になる理由はなんですか?
481卵の名無しさん:04/06/02 11:24 ID:YCWsFJ3C
老犬医師の仕事:
ケアマネが書いた介護計画書に めくら判を押す。
PTが書いた入所患者のリハビリ計画書に めくら判を押す。
その他、書類に めくら判を押す。
___以上___

あとは、医局に篭ってひたすらビデオ鑑賞。
週休完全2日。有給年間30日完全消化。完全9時ー5時勤務。
482卵の名無しさん:04/06/02 11:39 ID:YCWsFJ3C
たまに 老犬へ他院の医者が往診に来る事があり、
介護士が 初めて働く医者を見たと言ってカルチャーショックを受ける。
医者はいつもイビキをかいて昼寝をしているものと思っている。
483東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/06/02 15:52 ID:TM2mx2qX
医療の将来性を考えて、と、もともと法律が好きだからですね。
484卵の名無しさん:04/06/02 19:33 ID:xZvkXm0p
>481
え〜、そんないい仕事、ほんとにあるの?
特別な紹介とかでそういう職につけるわけ?
おいらもやりたいよ! 今、ドロップアウトに向けて堕落中…

今は週1日のバイトだけ。それでも食っていけて、楽チンではあるけど。
485卵の名無しさん:04/06/02 20:49 ID:LOtVr3n+
ドロップアウトとはこういう事か・・・フフフ。4週にして悟りつつあるよ。
486卵の名無しさん:04/06/03 11:35 ID:y7t8ofl6
>>484

激暇の医者の職場が だんだん少なくなってきたねぇ。
今は 老犬と企業内診療所ぐらいかな。
国立療養所なんてのも10年前までは 医者まったく仕事しなくても
よかったんだけどね。
487卵の名無しさん:04/06/03 11:43 ID:y7t8ofl6
俺なんかは開業前に 離島の国保連診療所に7年行って金貯めたよ。
仕事は 極楽だった。朝1時間ぐらい5−6人診察して それで終わり。
釣りばかりやっていた。給料は年間手取りで2000万弱だったけど、
使いようがないので、みるみる貯まった。1億できておさらば開業だった。
488卵の名無しさん:04/06/03 12:49 ID:55ik7HFy
ここで教えてもらって「民間医局」登録したら
すぐ具体的に面談を・・・と返事がきてビックリしたよ
ネット登録なんてメルマガみたいなものだとたかをくくってた・・・

常勤しながら面談をするってのもなぁ
メールだけでなんとかならんのだろか
489卵の名無しさん:04/06/03 15:36 ID:JojmmZAZ
どこらへんの島でふか?
良かったら教えて下さい。
(当方、寒いのが苦手なもので)
490卵の名無しさん:04/06/03 19:20 ID:A2sfNc62
小笠原診療所。ダメだ、と思ったら海上自衛隊を呼んで飛行艇で本州送り。(と妄想)
491卵の名無しさん:04/06/03 19:53 ID:E4shPl8/
あゆスレの住人?>490
492卵の名無しさん:04/06/04 00:38 ID:HXZJa9Sl
》490
サンクスコ♪
参考にさせていただきます。
(でもコネが無いとダメかな)
493常連医:04/06/04 03:30 ID:ObcoTCCf
俺は人と話すのが苦手なので外来やムンテラがとても苦痛
そこでいろいろと考えて寝当直専門医になってしまった
月50万ぐらいにしかならないけど生活には困らないし
現状にはかなり満足だ

さてそろそろ寝るか


494卵の名無しさん:04/06/04 06:09 ID:N2X5SAok
素晴らしい生活です。
医師免許様様ですね。
495卵の名無しさん:04/06/04 10:15 ID:5fAif3gj
ドロップアウトしたあと何をするかが問題、昔の同級生より
いい暮らしはしたい。勝ち組になりたい。俺はベンチャービジネスを
はじめた。
496卵の名無しさん:04/06/04 10:18 ID:6LOJuHyt
しかし結局、医師免を利用したほうが成功しやすい。
497卵の名無しさん:04/06/04 10:40 ID:e130B2g0
>>496
んだんだ、手っ取り早く金になるし。
498卵の名無しさん:04/06/04 11:38 ID:N2X5SAok
マーフィー岡田は口先手先一丁、デパートのドサ回りだけで6000万稼ぐそうだ。
499卵の名無しさん:04/06/04 16:05 ID:FLy2DkJ7
離島診療所で空きがあるのは 北海道、東北の寒い地域と、沖縄近辺かな。
関東・東海・近畿沖合いや瀬戸内海は、自治医大や地方医大でだいぶ押さえられている模様。
なんであっても、飛び込みで市役所の国保課に当ってみたら、空きがあるかも知れませんよ。
俺は、出身地近くの市町村3つあたったら、空きがいっぱいあった。5ヶ所ぐらいの
中から給料が一番良い所を選んだ。10数年前の話。
500卵の名無しさん:04/06/04 16:34 ID:6LOJuHyt
沖縄っていいなあ。
501490:04/06/04 16:45 ID:Uq0vWT1l
ぜんぜんテキトーにいってみただけだったのに。
502490:04/06/04 16:48 ID:Uq0vWT1l
>>493
人と話すのが苦手でもお医者様になれるのですね。
ちまたに言われていることに、医学部6年間、クラスで浮く香具師は
カリキュラムから取り残されやすい、テストで落ちる、国試に通らないと
散々な言われようですが、493様はいかがだったのでしょうか?
503卵の名無しさん:04/06/04 16:53 ID:6LOJuHyt
500は499へのレスです。
504卵の名無しさん:04/06/04 17:59 ID:E1DXXgPt
>>502
その理由で麻酔科に行った同級生がいた。
話す事が大体決まってるからいいらしいw
505493:04/06/04 23:26 ID:w02PBCh0
>>502
留年はしたけどなw

人と話すのは苦手だけれど人とコミュニケーションが取れないというような輩ではないよ
派遣先の病院では懇切丁寧に患者と話をしたので患者の受けはよかったんだけどな

医局を離れた今となっては自分の嫌な仕事はする必要がないので
こういう選択をしたわけだが
506卵の名無しさん:04/06/05 00:29 ID:MMLpc+us
人と話すのが苦手というより、単に面倒すぎて嫌気がさすという感じ
507あげマン:04/06/06 02:41 ID:fVQycSMs
ギュ
508卵の名無しさん:04/06/06 07:08 ID:o0Cz7TMQ
はじめまして 私は一年目の女研修医です。働きはじめてわかったんですが
女は結局外見ですね。うちの病院研修医の女は私一人しかいないん
ですが看護婦や医事課はかわいい子が多く
先生たちも態度がまったくちがいます。かわいいこがうらやましくて
しかたないです。もうやめてコンタクトや健診バイトで
金ためて全身整形しようと思います。ブサイクな女に未来はない。
509卵の名無しさん:04/06/06 07:18 ID:o0Cz7TMQ
続き  医師免あればバイトは問題ないそうです。
すでにコンタクトバイトははじめています。
若い今の時期に研修で家と病院の往復の生活してしかもブサイク
なんてもういやだー
研修うけなきゃまともな医師にはなれないと思いますが
やっぱりきれいなほうがいいですよね。
510after dropping-out:04/06/06 09:25 ID:+8KBUqrO
>509
> 研修うけなきゃまともな医師にはなれないと思いますが

今年の研修医からそういう仕組みになったんでしょ。
確か、研修義務化でしかもスーパーローテートって。

この制度下だったら、2年間は我慢してローテートした方が良いんじゃない?
511卵の名無しさん:04/06/06 14:23 ID:hhQIIxUu
>>508-509

社会に出て早いうちに現実を自覚する事ができてよかったですね。
厳しい現実かもしれませんが、その現実を正確に認識する事があなたの人生を幸せにすると思います。
一番不幸なのは、現実から目をそむけて必死で努力することでしょう。その点あなたは既に気付いてしまった。
だからこそ、ひとりの医師として非常に自分自身の幸せを追求できるとうい立場に近い場所にいれるわけです。

ところで、
>研修うけなきゃまともな医師にはなれないと思いますが

何か勘違いしているようですが、研修受けなくとも立派に臨床やることはできますよ。
ただし、研修を受けない事によるデメリットとして、一般病院の院長になるときに制限がかかること、
開業をするときに当該都道府県の知事に届け出が必要なこと、があります。
これらのケース以外では、研修をしようがしまいが問題は全くなかったと記憶してますので、いろいろ考えてください。
512卵の名無しさん:04/06/06 14:29 ID:mSXLZJX3
>>508 >>509
非医師の妄想ネカマがなぜこんな過疎板を荒らしていくんだ?

>女は結局外見ですね
至極当たり前の事を書かれてもなあ
513卵の名無しさん:04/06/06 14:36 ID:lJ3GHY6e
>>508-9

お好きにどうぞ。子供作るなよ(w。
514卵の名無しさん:04/06/06 14:39 ID:PqBXmijD
美人も3年したらあきるし、ぶすも3年したら慣れる。
515卵の名無しさん:04/06/06 15:42 ID:VJeRsfof
>>511先生
私の知ってる若手医師達は今年から2年のローテ研修が必須と
いうことはよく話題に出しますが、だれも「それをやらなかったら
どうなるか?」ということについて知りません。「いや、だから
やんなきゃいけないんだよ。」とお医者さんとは思えない理屈を
伴わない返事が返ってくるだけです。
例えば別スレであるように54歳で医師免許を取得した人などは
研修受け入れさえしてもらえない場合があるわけですよね?
そういう人はもう名義貸しみたいなこと以外に医師としては生きて
いけないのでしょうか?
あと最初から臨床やる気がなくて基礎だとか法医とかにストレート
で生きたい人も2年間ローテしなければ行けないのでしょうか?
516卵の名無しさん:04/06/06 15:47 ID:UN/EU4EF
>>515
>例えば別スレであるように54歳で医師免許を取得した人などは
>研修受け入れさえしてもらえない場合があるわけですよね?

可能性の問題としてはあるかもしれないですね。

>そういう人はもう名義貸しみたいなこと以外に医師としては生きて
>いけないのでしょうか?

いや、研修を受けなくてもさして問題とはならないようなんで、
普通に54才の新人、しかも研修は受けていないという人でもいいから来てくれ、
という病院で臨床医としてやっていくことは不可能じゃないはずです。
というか、そもそも研修をどこも受け入れてくれないということはまず無いでしょう。
誰もいないよりは、いた方がマシですからね。

>あと最初から臨床やる気がなくて基礎だとか法医とかにストレート
>で生きたい人も2年間ローテしなければ行けないのでしょうか?

しなくていいですよ。
研究者にはローテ研修をする義務などありませんからね。
517卵の名無しさん:04/06/06 15:49 ID:5nRiVSLq
>>515

詳しくは↓を嫁 ブラクラかどうかは自己責任で(w

http://www.e-rapport.jp/kyoiku/kyoiku14/kyoiku14_01.htm
518卵の名無しさん:04/06/06 17:58 ID:VJeRsfof
>>516-517先生方
大変参考になりました。
有難うございます。
519卵の名無しさん:04/06/06 18:21 ID:BbEifOqs
>>515
>あと最初から臨床やる気がなくて基礎だとか法医
研修どころか医師免不要、国試も受けなくていいね、臨床やらないなら。
520卵の名無しさん:04/06/06 19:24 ID:UN/EU4EF
法医は医師免無いと教授になれない、あればすぐ教授になれる、
という点で免許は持っておくだけ持っておいた方が良いよ。
521卵の名無しさん:04/06/06 21:00 ID:5CwqfQcF
508です。
私は自由診療(美容)のみでいこうかと思います。
一般の臨床はやる気ないし。
もう病院はやめます。コンタクトと健診バイトで
お金ため整形して開業するつもり。
父も医師なので開業は父の名義で。
そしてイケメンゲットします。

522卵の名無しさん:04/06/06 21:07 ID:Ylibnd9h
>>508 >>521
ネタだとは思うが・・。
書いてあることが事実なら、あなたなんのために医者になったの?
医者をゲットするため???
だったら学生時代にでもゲットしといて、石面とったらすぐ結婚すればよかったのにね。
同じ女医として軽蔑するよ。
523卵の名無しさん:04/06/06 21:10 ID:lJ3GHY6e
>>521
ほいほい。結論出たようでヨカータネ。
じゃ、どっかでがんばってね(w。


524卵の名無しさん:04/06/06 21:10 ID:5CwqfQcF
508です。整形はローンですでに今月手術予定です。
まだ若いうちに現実に気づいてよかったです。
女の価値は外見>>>収入、学歴ですから。
美容系でコスメ売ったりしているDrはほとんど商売人ですよね。
私はそっちのほうがむいてる気がします。
525卵の名無しさん:04/06/06 21:11 ID:lJ3GHY6e
>>522
貴方があれこれ言わなくってもみんな判ってるって。
ここは華麗にスルースルー。
526卵の名無しさん:04/06/06 21:12 ID:Ylibnd9h
>>525
は〜い。
527卵の名無しさん:04/06/06 21:16 ID:5CwqfQcF
508ですがブサイクで金なかったから美人好きの医学生には
相手にされませんでした。
ブサイクのつらさがわからないと思います。
バイトとドクターズコスメ販売で生きていkます。
528卵の名無しさん:04/06/06 21:17 ID:W7DMLW+/
開業医は借金返すまでは皆商売人。
529卵の名無しさん:04/06/06 21:23 ID:Ylibnd9h
あああ。スルーしようと思ったけど、508さんへ。

24になるまで、男性が(時には女性も)女性の外見で差別することに
全く気付かなかったの?
お馬鹿さんね。
530卵の名無しさん:04/06/06 21:33 ID:g+edrfi2
よ〜く かんがえよ〜〜 みためはだいじだよ〜〜〜

うーう うーう うーうーうー
531508:04/06/06 21:36 ID:5CwqfQcF
そんなこと小学生のときから気づいてましたよ!!!
でも仕事をがんばっていて、高学歴の女性には関係ないと
思ってました。ネタでなく事実なので。
532卵の名無しさん:04/06/06 21:39 ID:j9sQH0Iq
仮にも意思面を持ってるものなら整形って言うのはどうよ?
533卵の名無しさん:04/06/06 21:39 ID:g+edrfi2
>でも仕事をがんばっていて、高学歴の女性には関係ないと
思ってました

イケメンひも男ならGETできるかもよ。金あれば。
でも、捨てられるだろーけどナ。
ついでに言えば、整形したことがばれれば、また捨てられる可能性高いわな、
日本人の感覚からすると。

全身整形しても、ばれたら終わりよ。ちーんなむなむ(ー人ー)
534卵の名無しさん:04/06/06 21:40 ID:Ylibnd9h
>>531
男にもてたいだけだったら、最初っから医者になる必要なかったでしょ。
適当に女子大にでも行って、親にお金出してもらうか、バイトして
整形すればよかったんじゃないの?
愚かな。
貴方が医者になるのに、国公立だろうが、私立だろうが、
どれだけお金がかかってると思ってるのかすぃらね。
お馬鹿さん。好きになさいな。
535508:04/06/06 21:41 ID:5CwqfQcF
仕事ができてがんばっている立派な女医(ブサイク)
より医事課のきれいな女の子のほうがずっとうらやましい
と思いました。
現実に目をそむけ頑張った先にあるものはなんでしょうか?
536卵の名無しさん:04/06/06 21:44 ID:g+edrfi2
>532
美容整形でいいんじゃねー?

実際は形成なわけだが、一般的には整形っていわれているしな。

>534
どれだけお金かかっていようが、あなたには関係のないことでいいのでわ?
お馬鹿さんって言うような言葉遣いはやめなさいな。
537卵の名無しさん:04/06/06 21:45 ID:Ylibnd9h
>>535
だから。好きにすればぁ?
あなた医者になる必然性なかったわけだし。
仕事より男の目が気になる以上、さっさと方向転換したほうが、いいんじゃない?
538卵の名無しさん:04/06/06 21:46 ID:Ylibnd9h
>>536
ふぅん。
あなたは腹が立たないんだ。同じ医者として。
ま、そうね。
私には関係ないことだわね。
539卵の名無しさん:04/06/06 21:48 ID:g+edrfi2
>仕事ができてがんばっている立派な女医(ブサイク)
より医事課のきれいな女の子のほうがずっとうらやましい
と思いました

生まれ持ったものなんだから当たり前だわな。

>現実に目をそむけ頑張った先にあるものはなんでしょうか?

ところでブサイクなオンナノコは現実に目をそむけているものなのか…?
それとも、勘違いぶりを発揮しているのだろーか???

俺の周りにもデブでブスな女(医者)がいるが、そんな女に限って人のレベルを
見下したりするよーな人ですわ。
こっちも腹立つから、”お前見たいなブサイクにいわれるよーなブサメンじゃねー”
っていいたいが、周りにいう程度で本人にはいわないが。
540508:04/06/06 21:48 ID:5CwqfQcF
私は子供のころから親にお前顔が悪いからは勉強して資格とるしか
ないんだぞと言われてきました。女子大に行くなんて許されなかった
のです。お金と外見両方ほしいです。
541卵の名無しさん:04/06/06 21:50 ID:Ylibnd9h
>>539
はいはい。
私はあなたの言うところのデブスな医者ですよ。
外見で人を見下したりはしないけどね。
(仕事できない奴やサボる奴だったら見下すかもしれないけどね。)
542卵の名無しさん:04/06/06 21:51 ID:g+edrfi2
>538
別に腹立たないよ〜。
人がどうしようが、親の金をどう使おうが、好きにすりゃいいよ。
日本人には人のこととやかく言いすぎる人が多すぎてかたっくるしい…。
どーでもいいじゃん?
人に迷惑かけるほどじゃなければ。

やりたいようにやるのが一番でわ?
543卵の名無しさん:04/06/06 21:53 ID:Ylibnd9h
>>540
そりゃ、親が悪いわ。
女の子にそんなことを言うなんてね。
可愛そうに。
まぁ、医者になっちゃったんだし、あとは自分の好きなようにしなさいな。
カウンセリングも受けてみるといいかもね。
544卵の名無しさん:04/06/06 21:55 ID:g+edrfi2
>541
ところで疑問に思ったのだが…
>私はあなたの言うところのデブスな医者ですよ。
ってあるけど、自分が満足できる程の彼氏はおらんのかね?
545卵の名無しさん:04/06/06 21:55 ID:Ylibnd9h
>>544
自分が満足できるとはどういう意味で?
スレ違いだからsageとくけど。
546卵の名無しさん:04/06/06 21:59 ID:g+edrfi2
>545
この相手でよかったなーって思うような相手ってことよ。
自分が満足しているかどうかってことね。
人からの評価はどうでもいいとして。
547508:04/06/06 22:02 ID:5CwqfQcF
ありがとうございます。
再来週の手術頑張ります。
548卵の名無しさん:04/06/06 22:07 ID:Ylibnd9h
>>546
あいにくと、男性からアプローチされることはあまり無いのでね。
一緒にいてラクな人はいるけど、残念ながら友達以上彼氏未満です。
549508:04/06/06 22:07 ID:5CwqfQcF
わたしも人の目が気にならずに好きになれる相手がいれば人生
かわってたと思います。
550卵の名無しさん:04/06/06 22:09 ID:Ylibnd9h
>>547
んん?再来週の手術って、あなたが受ける美容整形の手術のこと?
頑張らなくっていいよ。リラックスしていっておいで。
上手くいくといいね。
自信がもてるようになるといいね。
551508:04/06/06 22:09 ID:5CwqfQcF
548の先生は若くてかわいくちやほやされる
看護士さん事務さんたちのことどう思いますか?
552卵の名無しさん:04/06/06 22:13 ID:Ylibnd9h
>>551
いや別に、彼女達に対してなんとも思わない。
男の人が外見で女に対する態度を変えるのはよくあること。

でもね。そうじゃあない男性もいるよ(心のうちはわからないけれど)。
あからさまに態度を変える男性より、例え表面上だけであっても、
態度を変えない男性の方が、賢いと私は思ってる。
553卵の名無しさん:04/06/06 22:27 ID:g+edrfi2
>551
548じゃねーですが…男の立場からだと
若くてかわいくちやほやされるのは仕方がないよ。
それが自然の摂理でしょう。。。
世間一般ではそれが悪いように(女性の立場からだと)いわれているが、
自然だと俺は思います。

力が強い男や頭がいい男、顔のいい男、スタイルのいい男が評価され賞賛されるように
女性の場合でも同じでしょう。。。

ただし、それだけが全てじゃないでしょうが。
554卵の名無しさん:04/06/06 22:30 ID:Ylibnd9h
>>553
男性論・女性論板に行ったら?
スレ違いでしょ。
真実はどうあれ、今の彼女に適切な言葉とは思えないけれど?
555卵の名無しさん:04/06/06 23:09 ID:rtqC+22j
ところで、契約医っていうのはどうよ。
定期非常勤医と言ったら良いかな。
大学助教授を辞めてDM専門外来を数カ所の病医院でやっておる医師の紹介があった。
なるほどなと思ったよ。病院での雑用からも開業医としての借金からも開放されて、自分の好きな臨床三昧できるのもいいかなと。
俺は整形外科専門医だが、手術にあまり未練は無い。収入的には厳しいだろうが、自分のスキルが必要とされているところで役に立てればやりがいもあるように思うんだが。
556卵の名無しさん:04/06/07 01:27 ID:VsUEX1n/
契約医は身分保障や退職金がないからなあ

まあやりたければやればっていうかんじ。 やっぱ九時五時公立病院に
30年勤め上げて退職金しっかりもらうのが真の勝ち組じゃねーの?
557東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/06/07 05:51 ID:uJ1Vf4kv
30年後、退職金が十分にあるのかなー。おいらは、やっぱり目先の現金だな。
それを自己責任で運用したほうが確実だと思ふ。
558卵の名無しさん:04/06/07 06:53 ID:jDiTjyCI
>557
> 30年後、退職金が十分にあるのかなー。おいらは、やっぱり目先の現金だな

医局の都合であちこち回されると、退職金なんてあってなきようなものだからな。
実際に僕の場合、前の病院では勤続年数1年当たり15万円程度の
退職金しかもらえなかったし。

> それを自己責任で運用したほうが確実だと思ふ

東大寺先生は資金運用のために何かしていますか?
559東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/06/07 07:01 ID:uJ1Vf4kv
株、外国債券で運用(自分年金と名付けて)
560ドロップアウトケテーイ石:04/06/08 12:04 ID:+C3RJZOP
僕は、日本株・外貨定期・現金の比率が今のところ3:1:3くらいかな。
そのうちREITや海外のインデックスファンドなども組み込んでみるつもり。


561卵の名無しさん:04/06/08 13:05 ID:ot8aUpSK
今度医局を辞めようと思っています。34にもうすぐなりますが、
隠居するには早すぎるでしょうか?

都心に大きな家を建てた後は、1500万くらい稼ぎつつ
子供の教育にお金をかけようと思っていますが、都心で
100坪以上だと1億は行ってしまうので2000万くらい無いと
立たないなーと悩み中です。美容外科はちょっとリスキーなのと、
僻地では子供の教育が出来ません。(私は私立小学・中学・高校で
大学地方国立でしたので、同じように私立進学校に入れ込もうと
思っています。都心で稼ぐ乗って結構大変ですね?ちなみに内科です。
562三大不良債権:04/06/08 13:30 ID:QkSQkDcr
専業主婦
子供
家のローン
  すべて金を産みませんね。
  1500ではしんどいな。
  収入を増やすか、不労所得を増やすか。
5634大不良債権:04/06/08 14:08 ID:Rzdshp60
専業主婦
子供

保険
564三大不良債権:04/06/08 14:28 ID:QkSQkDcr
医師ねらいだと、2000は欲しいかな。
都会でコネなく、そんな収入は。

しかし、都会に大きな家とは。資産家かな?
土地の値段が下がらない所ならいいだろうが、そうでないと精神的にきつくないかな。
565卵の名無しさん:04/06/08 14:34 ID:g2vi8E+y
都心てどこだ?100坪一億以上?安いとこだね?
上もの入れたら10億では?
年2kじゃ買えねーよ。俺はそのくらいだが家は諦めてるよ。
ちなみにお偉い方と同じ区在住。
566卵の名無しさん:04/06/08 17:41 ID:GfHYPL4i
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040608i505.htm

転職の条件に洗濯機かよw
567卵の名無しさん:04/06/08 21:02 ID:6d5kUfFN
医師紹介業が急成長中

病院と医師の“仲人役”ともいえる医師紹介業が急成長している。背景には、
医局の煩わしい上下関係から逃れ、自由にキャリアアップを図りたい医師と、
地方病院の深刻な医師不足がある。

 しかし、好待遇を期待する医師側に対し、経営が厳しい病院の事情もあり、
すんなりと交渉成立とはいかないのが現状のようだ。

 「医師が転職の条件にテレビと洗濯機の新調を求めているんですが」。
札幌市に本社を置く医療スタッフ紹介業「キャリアブレイン」の社員から、
北海道胆振(いぶり)地方にある病院の院長に電話があった。

 「洗濯機ねえ……」。この機会を逃すと医師定数を割ってしまう。
院長は少し考えたあと「わかりました」と答え、交渉は成立した。

 全国自治体病院協議会(東京都)が昨年3月まとめた公立病院の医師充足率は、
全国平均が103%で、関東が132%に対し、北海道76%、東北84%、北陸88%と、
地方の医師不足が顕著だ。

 医師充足率の低下は病院経営に深刻なダメージを及ぼす。

 医師の確保が死活問題の病院と、転職を希望する医師の橋渡しをするのが
医療スタッフ紹介業。双方の代理人として年収など待遇面を交渉し、
契約が成立すれば病院から、紹介した医師の年収に応じた手数料を受け取る。

 現在、全国に30社余りあり、最大手「リンクスタッフ」(本社・東京)の売り上げは
昨年度約10億円。手数料は年収の10―20%で毎年1・5倍のペースで増えている。
同社は「市場規模は現在、数十億円に膨らんでいる」と話す。
568 :04/06/08 22:08 ID:Nj7Bx2eZ
こういうのが出てくると長期的に人件費抑制っぽい
569卵の名無しさん:04/06/08 22:38 ID:lJYfQ4Wr
人材派遣業者が跋扈し始めると、その業界はおしまい。
これは常識。
570教えて君:04/06/08 23:42 ID:5AyUvJCL
>569

> 人材派遣業者が跋扈し始めると、その業界はおしまい。

「おしまい」って、どういう状態を想定してるんでしょう?

> これは常識。

「常識」ってことは、他の業界でも共通のことが起こってるって事でしょうが、
具体的にはどこの業界で何が起こったんでしょう?
571卵の名無しさん:04/06/09 07:49 ID:YRwKzdUW
ドロップアウト斡旋業、大繁盛のご様子ですね
572東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/06/09 07:59 ID:fuvFt/lJ
リンクかぁ。おいらも登録しているし。
573561:04/06/09 09:20 ID:sZYt41dS
あ、すみません。正確には東京都下です。
1億5000位だすと比較的良いのが買えそうな感じ。

地元の公立小・中・高校なら殆どタダ同然ですが、
いかんせん地方公立高校ではごく一部しかまともな
大学に行けません。親心としては出来れば十分な教育を
与えてあげたいです。(子供にとってそれが幸せかは
難しいですけど)

今のところ都下の病院で1400以上外来のみ当直無し
の週4.5日勤務のオファーを頂いていますが、これに
週一のバイトを入れて1700−1800万くらい
になりそうです。それでも1.5億の家はちょっと買うのは
怖い・・。
574卵の名無しさん:04/06/09 09:55 ID:ZGYKtDhX
565だす。
家も子供も不良債権候補です。
貧乏でも奥さんと楽しく暮らせばよいかと俺は思う。
都下の家はこれから安くならないか?
前住んでた医者のいっぱいいる区は爺婆いる家多かった。これからきっとそれらは売りに出されるでしょう。
それと空いてる事務所も多かったし、大学多いので学生用マンションになっていくでしょう。と俺は見ている。
広い家必要?メイド雇えればいいけど掃除する人は奥さんでしょ?
俺のとこはそんなにマメじゃないし、広くなくて可。
子供も私立中学入れればさらに塾で金がかかる。学校だけではない。
男子なら地方の寮のある6カ年一貫に行ってもらうか、と考える。
実際俺はそんなところだったが、通学時間3分で今よりもテレビ見る時間すくなくって、友達とだべる時間や本読む時間がたくさんあってよかった。
以上俺なりの不良債権についての考察でした。暇なので長々すまん。
575卵の名無しさん:04/06/09 09:57 ID:J0Fo2HTl
仲介業がすでに行き渡った事務職を見ればいい
彼らは自給800円あるかないかで雇われてる
企業側は1500円以上払ってるのに対してね・・・
576卵の名無しさん:04/06/09 10:05 ID:ZGYKtDhX
あ、あと予算だけど、
年2kまでなら今手許に2億位ないと1、5億の家は買わないね。
頭金1億弱、後はローン。こ金持ちなら何かと手持ちはないと困ると思われるので1億弱は取っておく。
頭金あまりないならセオリー通り年4から5kくらい必要でしょう。
借金恐いよ。人生何あるか分からんしね。
577卵の名無しさん:04/06/09 10:16 ID:ZGYKtDhX
またまたごめん。
>>575
誰でもできそな事務職とは事情が違うでしょ。一応医師免もって、専門医持ってるので。
後は需要と供給のバランスで決まると思うが。中学くらいで習った市場経済の原理ですな。
むしろ、うまく市場として機能して、これまではコネに頼っていた美味しいところが見つけやすくなると期待している。
ただ俺は安い外国石が参入してくればヤバいのではと思っている。
578561:04/06/09 10:19 ID:sZYt41dS
そうなるとやはり子供の教育は一時お預けしても、
僻地いって2500万くらい(家付き)で5年くらい
ためまくるしかないのかなー。

都内の医師はどんな所に住んでいるの?
うちは実家は都下で自営業だけど坪30坪駅5分の家。
昔から東京で100坪位の家が欲しいと家族で言っていた。

そんな親もバブルに乗ったおかげもあり、現金は無いけど
不動産は増えたみたい。

さっきの駅近くの家
杉並の駅のそばの小さな店舗
同じく杉並の小さいアパート
埼玉の駅のそばの小さな店舗
地方のアパート

自営だから老後の心配もあったらしく、
休みも取らずに働いていたよ。借金は殆どない。
上記の上がりだけでも80万くらい月になるんじゃないかな〜。
それにしても相続が怖い・・・・・。あとは、親を見る変わりに
これらの上がりを使って医師でそこそこ稼ぎつつ、事業拡大
をするしかないかなーー。
579卵の名無しさん:04/06/09 10:21 ID:YIqAvAWg
後進国の医者でも日本よりは遙かに豊かでは?
彼らはわざわざ海外に行って奴隷労働をする必要はないよ。
580卵の名無しさん:04/06/09 10:55 ID:BGL+isxB
確かにまあ、アメリカ行っちゃったような人はまずは日本には来ないよな。
外国で医者になれば日本より生まれも金持ちだろうし、労働環境も恵まれてると思われ。
ただ政治家が人気取りで、「日本の医者は信用ならん、じゃあ外国の免許でも医師の仕事を認めよう」と言った、
おばかな政策をとると、せっかくできつつある医師市場に混乱が起こるのではと言うことを心配している。
それは実際に参入しなくても、俺らの市場価値が下がると思われる。
また医師会だっても
う力はないので、政治がそんな無茶をしてもとめられないと思うがね。むしろ雇用者側は安く医者が雇用できれば嬉しいかもな。
十数年後は何が起こるか分からんから、そんなことも気をつけるべきかなと考えている。
気にし過ぎかな、、、
581  :04/06/09 11:00 ID:OLCLSuHh
◆======================◆
医療従事者のコミュニティーサイト
Medical Communication
2004年6月8日稼動開始
⇒情報・掲示板(無料)随時更新
http://www.origin-jp.co.jp/medical-communication
◆======================◆
582卵の名無しさん:04/06/09 11:12 ID:BGL+isxB
>>578
そうすると資産はあるわけでそれで借金できるでしょう。
年1k上がりがあれば10kくらいの価値はありそう。今の家も含めればやはり1億は借りられるでしょう。
それで相続対策にもならないか?
ただ、今上がりのある不動産でもランニングコストはかかるでしょうが、
他人の家の事はよう分からんのでこれ以上は自己判断で。
俺は家はしばらくは諦めているので、ぼろ沈滞マンションにすんでま。
583卵の名無しさん:04/06/09 11:21 ID:BGL+isxB
またまたすまんが、
本当にリスク分散するなら週一非常勤を複数日並べる。
休みはとりづらいが、どこかが没っても全部ダメにはならない。
どこかに移る時にはタイムラグができるが、それがいい休養になる。
どこの病院も十数年同じ状態ではないので、それも一つの考えのように思う。
584卵の名無しさん:04/06/09 11:36 ID:QWR0mKP1
>>579
円が強いので金目的で日本にやってくるかもしれない
しかしそういう人たちは美容整形とか稼げる科に行くでしょうね

地域医療をするために日本に来る外国人医師は「国境なき医師団」ぐらいだろうよ
585ドロップアウトケテーイ石:04/06/09 12:57 ID:Hjg+b+HX
>573
>今のところ都下の病院で1400以上外来のみ当直無しの週4.5日勤務のオファーを頂いていますが、これに
週一のバイトを入れて
>1700−1800万くらいになりそうです。それでも1.5億の家はちょっと買うのは
怖い・・。

収入も労働時間も僕とほぼ同じですね。

でも僕の場合はもっと臆病。5000万の家でも買う勇気はない。
インフレがあと20年続くっていう保証があれば良いけど、そんな保証誰もしてくれないし。

1億5千万の家が東京都内にあったとすると、年5%の収益率として収益還元法で計算すると
およその家賃は月60万。
とてもじゃないけど、そんな家に住むつもりはないなぁ。

ちなみに、うちの家賃は駐車場代・管理費・更新料含めて月20万ちょっと。
586579どす:04/06/09 14:29 ID:LYqOPbBF
>>584
現状ではごもっとも。
でも10年後の事考えるとそれくらいありそなきがするが、というお話。
まあ日本も落ちぶれて、俺らは出稼ぎに行くことを考える方がありそうだが。
今でもあるのが上海あたり。出張族向け。安いがね。
587580どす:04/06/09 15:01 ID:LYqOPbBF
すまん。580=586どす。
588卵の名無しさん:04/06/10 00:33 ID:PEZGq3j0
>>578
> 都内の医師はどんな所に住んでいるの?
> うちは実家は都下で自営業だけど坪30坪駅5分の家。

都内に土地があるってだけでウラヤマスィ

うちは、都内で3LDKのマンソン。
築10年、駐車場付きで家賃20万くらい。
駅までは15分くらいかな
給料は手取りで月1milくらい
上を見たら切りがないけど、医局にいた頃と比べると
給料も上がって時間もできて天国みたいな暮らしだと思っている。
589卵の名無しさん:04/06/10 02:53 ID:J9OpaEUi
医局やめてバイト医だと給料は若い時からずっとあがらないね・・・。
技術もつかないし・・・・。

バイト医も増えていま検診代が暴落してるしみんなどうする?
590東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/06/10 08:42 ID:rRCqYXK3
若いうちにしっかりバイトして稼いでおく。
591卵の名無しさん:04/06/10 11:09 ID:kfXFEAim
>>585
>インフレがあと20年続くっていう保証があれば良いけど、そんな保証誰もしてくれないし。

激しく同意です。
日本円で貯金しておくのって不安。
どこの国のお金で貯金した方がいいんでしょうね。USドル?
592卵の名無しさん:04/06/10 13:39 ID:yIAuHCDS
Medical Communication
2004年6月8日稼動開始
⇒情報・掲示板(無料)随時更新
⇒「医療従事者のコミュニティーサイト」で検索!
593卵の名無しさん:04/06/10 19:02 ID:2OFFpDNA
>>591
ウォン
594卵の名無しさん:04/06/10 22:04 ID:AZhIVH7p
>>593
マジレスしちゃえ。

韓国は北朝鮮っていうカントリーリスクを抱えているから
いつか暴落するおそれがある。
長期投資には激しく不向き。

僕は今のところ、米ドルの外貨定期だけだが
次は豪国債でも長期に持ってみようかと思っている。
とにかくリスクは分散。
595卵の名無しさん:04/06/10 23:50 ID:gbY2o4sA
ウォーンにしとけってw
596卵の名無しさん:04/06/10 23:58 ID:jdOdfLwy
で、ウオーンウオーン泣くわけですな。
597卵の名無しさん:04/06/11 13:05 ID:g5ODMivt
ドロップアウト後の金銭面を考えるスレはここでつかw?
漏れ引退後は豪州にロングステイしたいから、豪国債を考え中w
598東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/06/11 17:32 ID:sjAXiskA
オーストラリアドルの動きをよく見て、買いませう。あと、カナダドルも悪くないと思ふ。
(両国とも、掘れば何かが出てくる国) あと、ぼちぼち英会話などを。国債より、州公債
などのほうが有利。
599597:04/06/11 21:33 ID:xM6T2QWU
>>598
漏れ、実は豪州に3年ほどいたんだ。(まじで)
豪州住むかロングステイなら、円高になってもあまり関係ないからいいよw
600597:04/06/11 21:35 ID:xM6T2QWU
おっと、州公債も勧めてくれてるなw、東大寺さん
とりあえず、夏休みがてら豪州逝って情報集めてくるわ
601597:04/06/11 21:38 ID:xM6T2QWU
再度連続カキコですまんが、東大寺さんありが。
ってか、自己責任だからまずは勉強せんとな。
602卵の名無しさん:04/06/12 02:18 ID:9U6/POwK
住民税120万きたよ・・・・。

むちゃくちゃやのう。
603卵の名無しさん:04/06/12 02:40 ID:Gwe2/eR/
>>602
そこそこ稼いでますな。ドロップアウトさんなら御立派です。
604卵の名無しさん:04/06/12 08:28 ID:bREmU2JM
うちは30万。。
>602
累進課税ですから。国民年金基金での控除はされていますか。(老後に所得を移転)
605 :04/06/12 09:13 ID:z+Hb+fiB
老後老後って言うけど皆さんいくつまで現役の予定?
606東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/06/12 09:45 ID:bREmU2JM
70歳か75歳。定期的にジムに通って体力を維持していまつ。
607卵の名無しさん:04/06/12 15:50 ID:XZd7IQh/
住民税200マソ越えてるよ
年金基金とか目いっぱい控除枠使い切っても限界
個人事業者に鞍替えしたい気分
自分を派遣するってのじゃダメかな
608561:04/06/13 10:02 ID:ibe5mw1R
実家が有限会社をしていますが、社員として病院に派遣される形に
したいと思っていますが、そういうのは可能なのでしょうか?

車など会社の経費で落とせればもうけ物カナーなんて。
609卵の名無しさん:04/06/13 17:26 ID:rpORZbQ7
>608
> 実家が有限会社をしていますが、社員として病院に派遣される形に
> したいと思っていますが、そういうのは可能なのでしょうか?

医師の派遣を商売にするのってってダメなんでは?
610卵の名無しさん:04/06/13 18:08 ID:sOpcbSQ1
おまえら、コンビニ弁当なんかに入ってる魚の形した醤油入れ、知ってっか?
俺の仕事は、その魚の形した醤油いれのフタを閉める仕事だ!
1日8時間、閉めて、閉めて、閉めて・・・
これでも、知り合いのつてで、やっと就いた仕事なんだ
俺には、やりがいのある仕事だ
ときどき、野菜の形した醤油入れのフタも閉めるんだ
とにかく、おまえも、自分にあった仕事みつけろ
今、俺が言えることは、これだけだ

611卵の名無しさん:04/06/13 19:26 ID:3En/CC2m
おまえら、直腸診って、知ってっか?
俺の仕事は、毎日その直腸診をする仕事だ!
1日8時間、年取ったじいさんからうら若き乙女まで
ほじって、ほじって、ほじって、んで時々臭いかいで・・・
これでも、知り合いのつてで、やっと医者として復帰したんだ
俺には、やりがいのある仕事だ
ときどき、前立腺にrockyな感触を得たりして泌尿器科に送るんだ。
とにかく、おまえも、自分にあった仕事みつけろ
今、俺が言えることは、これだけだ
612卵の名無しさん:04/06/13 20:23 ID:lvq9ZYyg
8時間しか働かないんでつか?とあおってみるテスト
613卵の名無しさん:04/06/13 20:50 ID:joiiDGgM
>>612
うらやましいんですか?



俺はうらやましぃ
614卵の名無しさん:04/06/13 21:02 ID:HQZPULrI
なんかガイドライン板にスレがたちそうな名文だなぁ。

>>610
マジレスすると、あなたに文句のある人間はここにはいませんよ。
615卵の名無しさん:04/06/13 21:25 ID:ADfA8Iu7
医師を辞めたら他にどんな職業につくわけ?
プライド許すんかな
616東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/06/13 21:34 ID:WPe2ZIh6
法曹をねらっていまつ。
617卵の名無しさん:04/06/13 23:32 ID:OFKc050v
>>615
元医師の老舗の鰻やさんなら知ってるよ。
鰻やの継ぎ手が無くなって店が潰れる方が、石が1人いなくなるより
勿体無いとのこと。
医師以外の人なら理解不能かもしれないけど、漏れはその人の価値観に
胴衣できる。
618 :04/06/13 23:40 ID:/Sep5v8O
>>617
食べに行きたい。どこ?

あー、でも一生食っていける金の見通しがあったんだろうな。いいな。
619バイト医:04/06/14 02:01 ID:dhzXahK3
月曜日はバイトが休みなので3連休だ
そのため気兼ねなく深夜のサッカーを見れるよ
これはバイト医の特権だな

>>615
転職板を見ていたら医者はまだましだと再認識
とてもじゃないが俺にはライン工やDQN営業は無理

620卵の名無しさん:04/06/14 03:20 ID:WhzFAQKQ
バイトで時給15000円以下の仕事をする医者は涜職野郎。

医師免許剥奪すべし
621卵の名無しさん:04/06/14 07:50 ID:9m8zxNlG
医者ってそんな大変なの?
うちの大学の校医とかめちゃくちゃ楽そうだよ
622卵の名無しさん:04/06/14 08:44 ID:gR29j685
俺の知ってる億稼いでるパチンコ屋の社長二人とも私大医学部卒医師免有り。
家を継げるっていいね。んで保険で医師免って感じだよな。
うらやますい。
623トーシロ:04/06/14 09:27 ID:q8Ewu4r6
税金を億払ってる医者って、やたらにいないのかよ。
624卵の名無しさん:04/06/14 10:13 ID:rXveBB6b
医師免許なんて所詮貧乏人が学力でのし上がるための手段のひとつ。
もともと学力で経済力つけようとすること自体貧乏人の行動様式。
医者やめられるに越したことはないよ。医者続ける奴は経済的には負け犬だな。
625卵の名無しさん:04/06/14 10:25 ID:v5tsR7Zi
>>622
ある特定のグループに属するかたがたは
社会的な地位や信用を割りと容易に手に入れるために医学部に進む子弟が多くいます
いろいろな職業(賤業ふくめて)で成功し金銭を手に入れた後残るのはそれだからです
私学も多くいますが少ない国公立進学者は一族の中でも高く評価されるそうです
先日後輩の結婚式に出席して聞いてきたお話です
(医師という肩書きは保険ではないといいたいだけです)
626卵の名無しさん:04/06/14 10:32 ID:JGNwWde8
>>624
はいはい。
で、チミはどんな人間なのよ。
学力もなく医者でもなく、どこかの御曹司が2ちゃんでつか?
627卵の名無しさん:04/06/14 10:49 ID:nIRbivue
>>625
国立駅弁大卒で、そういう人知ってる。
研修医終わるか終わらないかでドロップアウトしてた。
628卵の名無しさん:04/06/14 14:46 ID:rXveBB6b
>>626
もがいている負け犬医者です。この状況を何とかしたいが難しいですね。でも、あきらめません。
629卵の名無しさん:04/06/14 15:10 ID:EWGxYjUW
>>628
医者をやめるために必要なもの
・時間(新しい事業を練ったり、人脈を作るには必要)
・金
両方とも普通の勤務医では手に入らないことにさっさと気がつくべき
630卵の名無しさん:04/06/14 15:17 ID:lIV4Y9m6
確かに10億円貯金があれば医者どころか働くことを
止めるだろうな 3億円に3回当たるなどあり得ないことだけど
631卵の名無しさん:04/06/14 15:46 ID:Bg1h7iXS
貯金が10億越えても何となく医者続けてますが、、、
20億なら もう辞めてるかもしれません。
632卵の名無しさん:04/06/14 15:53 ID:JGNwWde8
俺も十億あっても医者やってるだろう。
金を稼ぐために働いてるというよりは生きてる以上は働いてる感じだ。
大金持ちになっても職業ないとつまらなそうだしなあ。
633卵の名無しさん:04/06/14 16:03 ID:HAVhRdCX
何か皆さん豪勢な夢見てますな。
そもそもドロップアウトするのは、仕事の重さに見合った金や暇が今までの医局にいては得られなかったからでは?
まあがっつん儲けようとするのも一つのドロップアウト道かも知らんがね。
俺はしょぼくも一生プータロー医者を続けて行きたいね。年千二百マソ、週3日お休みで。趣味の株は奥さんに止めろと言われるが負けても止めれない。。。
634卵の名無しさん:04/06/14 16:14 ID:dA/Y6ZYa
>>633
何歳ぐらいですか?
50を過ぎればそんな生活も良いと思うけど、
まだ若くてそんな生活だとむなしくなりません?
うらやましい気持ちもあるが実際に自分がそうなってみると耐えられるか不安だなあ。
635卵の名無しさん:04/06/14 16:28 ID:yhzKjhPc
実際は適度に忙しいくらいが一番幸せ。
週60-70時間くらいの労働がいいなぁ。
636卵の名無しさん:04/06/14 16:39 ID:0b2AZhI7
苦時誤時で、蹴球2日ぐらいが精神的に安定する。>労働
637卵の名無しさん:04/06/14 23:57 ID:lkvnDKiQ
>636
> 苦時誤時で、蹴球2日ぐらいが精神的に安定する

しばらくそういう生活をしていたけど、確かに精神的に安定したな。
肉体的にも若返ったし。

ただ、今までの生活が過酷だったせいか
 「こんなにラクチンだったら、もっと働いてお金稼げるんじゃなかろうか」
と思い始め、空いた日にしょっちゅうバイト入れています。

そんな具合なので最近は
「ダメだな、ドロップアウトし切れてない」
と思うこともしばしば。
638卵の名無しさん:04/06/15 09:08 ID:SL2beHNp
>>637
636です。漏れは1年廃人(仕事全くせず)になったので、
休みを入れないときついっすw
それまでの生活が過酷だと、蹴球一日でも楽に感じちゃいますけどね。
639卵の名無しさん:04/06/15 18:57 ID:80hKvuCZ
今晩放送の「ガイアの夜明け」は
ドロップアウト医師の特集なのかな?
640卵の名無しさん:04/06/15 22:32 ID:NkYIfjYx
バイト医者以外に、完全offの日を作れるところってないのかな?
週に一日くらい患者から解放されて生活したいよ。
641卵の名無しさん:04/06/15 22:43 ID:4DSWvWDe
>>640
何科?
俺は土日は放置してるけど。
642卵の名無しさん:04/06/15 23:43 ID:NkYIfjYx
内科_| ̄|○
643卵の名無しさん:04/06/17 07:58 ID:ikfTMMPi
>640
> バイト医者以外に、完全offの日を作れるところってないのかな?
> 週に一日くらい患者から解放されて生活したいよ。

内科だったら、総合病院以外のところで常勤医として働けばいいんじゃない?
老人病院・老健・健診病院・クリニック・産業医......
探せばありそうなもんだけど
644卵の名無しさん:04/06/17 09:57 ID:hduCmPWF
開業してるけど、代診雇って、年に25日ぐらいは海外旅行してるよ。
645卵の名無しさん:04/06/17 22:52 ID:kxskBRCW
>644
> 開業してるけど、代診雇って、年に25日ぐらいは海外旅行してるよ。

「勤務医だけど」って書いてくれたら神として崇めたんだけど(笑
646卵の名無しさん:04/06/18 00:05 ID:8niiC3gN
バイト時給15000円以下で働く医者は涜職医者

医師免許剥奪すべし
647卵の名無しさん:04/06/18 00:14 ID:Qf78xRQP
小児科医、児童買春やめられないhttp://www.fukuoka-tanteifile.com/file/file45.html
648バイト医:04/06/18 00:26 ID:7fZbq2Vt
>>644
代診は私におまかせください
ただしゴールデンウイークと年末年始は
5割増しの料金になりますw
649卵の名無しさん:04/06/18 12:44 ID:7/igoBWt
納得して、自らの意志で決めたつもりなのに、
ドロップアウトで異様に寂しいと感じている人はいますか?
そんな中途半端な未練を持つ俺をしかってくれ〜
650卵の名無しさん:04/06/18 14:58 ID:7fZbq2Vt
学位と専門医を取ってドロップアウトすると未練はないよ
651卵の名無しさん:04/06/18 18:29 ID:9QhGwquD
何かをとれば、何かを失う。ただそれだけの事>649
652東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/06/18 22:01 ID:1HsRHonT
法科大学院日弁連適性227点。 神戸学院なんとかなるかなぁ。
あと103日♪
653卵の名無しさん:04/06/18 22:05 ID:pIR3MLCI
>>652
ごくろうさま。
654卵の名無しさん:04/06/18 22:56 ID:u/euQ0Ve
神戸、、、学院!かよ!
東京、、、、工科大学みたいな落ちだな。
655卵の名無しさん:04/06/18 23:21 ID:ek5kxSyK
キモメンまじめ:がり勉                     イケメンまじめ:知的
キモメンマッチョ:デブきもい                  イケメンマッチョ:スポーツマン
キモメン暗い:根暗キモイ                    イケメン暗い:クール
キモメン面白い:笑われ者                    イケメン面白い:人気者
キモメン高学歴高収入:金の亡者               イケメン高学歴高収入:エリート
キモメンリーダー:調子に乗るな                イケメンリーダー:頼りがいがある
キモメンおしゃれ:勘違いもいいとこ              イケメンおしゃれ:イケテル
キモメンやさしい:ピエロ                     イケメンやさしい:いい人
キモメン低身長・高身長:キモイ・怖い             イケメン低身長・高身長:カワイイ・カコイイ
キモメンフリーター:さっさと就職しろボケ           イケメンフリーター:夢に向かってがんばってね
キモメンマニア:おたくキモイ、敬遠される          イケメンマニア:流行の発信源、関心持たれる
キモメン子供好き:ロリコン、犯罪者予備軍         イケメン子供好き:心優しい人
キモメンが告白 : きもっ、ストーカー!!           イケメンが告白 : 嫁にしてクダサイ
キモメン新入社員 : 歓迎会無し                イケメン新入社員 : 歓迎会あり、なぜか他部署からも女子社員が参加
キモメンが美容院 : 営業妨害                 イケメン美容院へ : ようこそいらっしゃいました
キモメン一人旅 : 自殺だけはするなよ            イケメン一人旅 : ロマンスたっぷり
656卵の名無しさん:04/06/21 22:19 ID:HfEqq6fb
500番台当たりに出てた 「全身整形キボンヌ」の女研修医は元気か?
657卵の名無しさん:04/06/22 00:46 ID:Yt/1X0tp
現在整形中かもw
658卵の名無しさん:04/06/24 12:37 ID:tbJ1PFW7
保守age

地方税150マソ orz
659名無し募集中。。。:04/06/26 00:51 ID:y6PfcWrf
愛人つくってFカップにさせたらいくらかかるかな?
660卵の名無しさん:04/06/26 13:46 ID:lWhfYU6r
F cup の愛人作れよw >>659
661卵の名無しさん:04/06/26 17:18 ID:xXjX9mY3
億の金がたまったので、ネットで裁定取引のビジネスを始めた。
やっていることは、アメリカのノーベル経済学者2人を抱えてつぶれた
ヘッジファンドロングターム(LTCM)のようなことだが、
儲かっている時調子に乗ってレバレッジをかけすぎなければ
(LTCMはレバレッジ50倍かけたりしたただの大バカ)実に安全確実に儲かり、
ストレス知らず。医師免のいらない仕事は毎日が楽しい。
ちなみに、男で最強のブランドはお金。女では芸能人(山田花子では無理と思うが)。
662卵の名無しさん:04/06/26 18:13 ID:JCdSVYbx
>>661
LTCMの失敗は、ロシアの外為暴落という非日常的なリスクへのヘッジの
失敗でしょう。日常的な変動では、安全確実に儲かるが、これは医師の
仕事とたいして変わらない。

>ちなみに、男で最強のブランドはお金。女では芸能人
まあ、こんな価値観では医師は続けられないのは当然!
ドロップアウトして別世界へ逝きたまえ
663>662:04/06/27 00:24 ID:lEVtvMpu
LTCMの失敗は確かにロシア危機がきっかけだが、
最後のほうは裁定取引ではなく、単に割安と思うから買うといった迷走と、
(株の)合併銘柄がご破算になるリスクも計算できずに、いつまでも高値で
持っているといった素人並の知識しかないものに手を出すという思い上がり
などの複合。しかし、レバレッジを低くしていれば一時的なマイナスに耐えられ、
きちんと儲かっていた。この失敗は、結局は儲かったら成功報酬2割を徴収、
損したら投資家の責任といったファンドの仕組みが、人の金でキャンブルを
してしまう人が陥りがち(成功報酬型のファンドマネージャーが何年か巨額の
ボーナスをもらったあと、それ以上の損失を出すが弁償の義務がなく、
やめるだけですむので、目いっぱい勝負に出る)といったものと同じ構図と思う。
自分としてはキャリアアップのつもり。コンタクトバイトとか、健診バイトで
食いつなぐよりはよっぽどよいと思う。態度でかい患者に限って手間がかかって
儲からないのでいやです。
献血バイトは、給料安い代わりにいやな思いしたことないので年をとったらやるかもしれない。
まあ、今の仕事は知恵がそのままお金に変わるといったことでとてもやりがいがあり、
医学レベルと収入レベルが反比例する臨床医よりはずっといいと思う。


664卵の名無しさん:04/06/27 12:11 ID:KKyGG1wa
人物評価の因子
・容姿(格好いい、綺麗、かわいい、優しそう、逆に見た目だけで嫌われるやつもいる)
・勘違いしていないこと
(自己評価と他人の評価に差がないこと、人望がないのに上に立ちたがる、
かっこわるいのに格好いいと思っている、不細工なのに面食い等)
・我の強さ(自我の確立、他人に振り回されない自分があること、自己同一性)
・特殊能力(スポーツ、ユーモア、勉強、口が達者)
・人格を疑わせる様な問題行動がないこと(性癖、酒癖、薬物等)
・精神病がないこと(統合失調症、躁鬱病、人格障害等)
665卵の名無しさん:04/06/29 06:42 ID:sdmiqE+i
LTCMについて勉強する本なにかないの?
666卵の名無しさん:04/06/29 16:35 ID:75Ri+pr2
667卵の名無しさん:04/06/29 17:49 ID:yB2DLPi1
>男で最強のブランドはお金。女では芸能人。

こーゆー人がホステスと付き合うのかな?
668死して屍拾う者無し ◆7dYMNTuLw2 :04/06/29 23:08 ID:VigV7wtS
   |_|                   |l
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘ ∧_∧ 〜しょくぎょうせんたくのじゆう アハハ〜ン ♪
        ( ・∀・)__   __
        (  つ¶ /\_\. |[l O |
        │ │ |\/__/ |┌┐|
        (__)_) __ll__  |└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

内科に転向してえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
669卵の名無しさん:04/06/29 23:25 ID:uZGf7pd1
>>668
ん?以前、悔しかったら脳外科医になってみろ〜〜〜っていってませんでした?
なぁんてつっこみはやめといて(笑

忙しかったみたいですね。お疲れ様です〜。
またまた失礼しました。
                  おやすみなさい
670東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/06/30 01:38 ID:00bucl5y
法科大学院適性試験終了。JLFで、神戸学院は何とかなりそう。あと92日♪
(100日きった♪)
671卵の名無しさん:04/07/03 15:24 ID:LU0XT7ux
医者の世界もいじめがありますか?
672卵の名無しさん:04/07/03 15:34 ID:4MlTw4Za
>>671
あるよ。
先輩に対しては、敬意、払っておいた方が、いいよ。
言葉使いもネ。
673卵の名無しさん:04/07/03 17:18 ID:1GV50cge
>>671
狭い世界、専門性が高い世界程、いじめは陰湿だ。
674卵の名無しさん:04/07/03 17:27 ID:Xl3a+4rI
>>673
ゴマすりマンセーって訳じゃないけど、変にツッぱるより、
自分の腕を活かせる環境を自分で造れるかどうかも
能力の一つだと思いますよん。

上司だけでなくスタッフも含めて。
675卵の名無しさん:04/07/05 14:33 ID:lUjG1bEC
仕事辞めるのは簡単だ。だがな、あとのこと考えないとそりゃ地獄だぜ。
俺様は内科→健診→生保の社医→レーザーと勤め先変えてるが、健診が一番気楽だゴルァ

仕事探してるとき何かしてないと気が狂いそうになったぜ。俺は産業医を取る為に勉強したが、そ
の資格は今の工場では何の役にも立ってないな。うは、俺様バカ。けっ、笑え笑え。

人の上に立つのはある意味とても大変だよ。医長やっててそう思った。俺は兵隊で十分、どうせ
長生き出来ないだろうしなー

仕事辞めたいと思うやつら。あとのことをよーく考えてかr行動に移せ。
人の上に立ち、指示を出すのは結構精神的にクルぜ。少なくとも俺はそうだった。
部下の数倍仕事したけど、人徳なんてないから極僅かの人にしか認めて貰えなかったよ。

まぁ俺の勤めている病院は、自分の担当の仕事の他にいくつjも仕事覚えなきゃならんから結構
忙しいが。午前様が不通だし。残業なんて毎月150時間越えてるんじゃん。労基法バリバリ違反
676卵の名無しさん:04/07/05 14:51 ID:x8WpQ5SQ
>675
とても参考になりそうな話だけど、ちょっと分かりにくいナ。

最初は内科で医長までやったけど(精神的にきついこともあり)辞めた。
健診は楽だったけど辞めた。 社医になった。けどそこも辞めた。
(収入が安いとか、やりがいないとか、人間関係とか?)
今は病院でレーザーやってて(?)、仕事がすごい忙しい、ってことでいい?

結局、あなたは「あとのこと考えないとそりゃ地獄だぜ」状態だったの?
仕事変わるときの理由とか業務の実態とか教えてほしいな〜。
教えてクンでごめん!
677卵の名無しさん:04/07/05 20:58 ID:cww1aVW1
レーザーって、雁化?
678卵の名無しさん:04/07/05 22:50 ID:vbjpFQ3y
>>677
美容かも
679卵の名無しさん:04/07/05 23:23 ID:DBxilJmz
美容なら、夜遅くまでだし、土日が稼ぎ時だから、ありえるね。
内科の医長までしたのに、勿体無い。老健逝けばよかったのに、
と思ったけど。
でも御本人の選んだ道だから、漏れがどうこう言う事ではないな。
680卵の名無しさん:04/07/06 22:15 ID:OQY+mPFj
ヤバイ。健診ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
健診ヤバイ。
まず仕事ラク。もうラクなんてもんじゃない。超ラク。
ラクとかっても
「皮膚科くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ開始8時終了12時。スゲェ!なんか午後のDUTYとか無いの。
外来とか当直とかを超越してる。午前だけだし超ラク。
しかも土日普通に休みらしい。ヤバイよ、週休2日だよ。
だって医者は普通は土曜働くじゃん。だって入院患者回診しないと困るじゃん。
金曜に元気だった患者が月曜行ったらステッてたら困るっしょ。
担当患者急変して、主治医つかまらないとか泣くっしょ。
だから普通の医者は土日病院来る。話のわかるヤツだ。
けど健診はヤバイ。そんなの気にしない。休みまくり。曜日もよくわかんないくらい休む。ヤバすぎ。
休みっていったけど、もしかしたら研究日かもしんない。でも研究日って事にすると
「じゃあ、毎週釣りに行ってるオレってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
以下ry
681卵の名無しさん:04/07/06 22:25 ID:OQY+mPFj
ヤバイ。美容ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
美容ヤバイ。
まず忙しい。もう忙しいなんてもんじゃない。超忙しい。
忙しいとかっても
「小児科外来くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろオペ終わるの夜10時。スゲェ!なんか残業代とか無いの。
労使協定とかを超越してる。忙しいし超疲れる。
しかも土日普通に出勤らしい。ヤバイよ、休日出勤だよ。
だって普通は休みの日働かないじゃん。だって買い物行く暇無いと困るじゃん。
「週末飲みに行こう」って次の日仕事だったら困るっしょ。
彼女が出来ても、デートが月1回とか泣くっしょ。
だから普通の医者は土日休み。話のわかるヤツだ。
けど美容はヤバイ。そんなの気にしない。仕事しまくり。曜日もよくわかんないくらい働く。ヤバすぎ。
出勤っていたけど、もしかしたら勉強になるのかもしんない。でも勉強って事にすると
「じゃあ、毎日二重瞼ばっかやってるオレってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超出張多い。日本全国。地図で言うと福岡から札幌まで。ヤバイ。飛行機乗りすぎ。観光する暇もなく帰る。怖い。
以下(ry
682卵の名無しさん:04/07/06 22:33 ID:VW/X75OZ
>>681
スゲー金とマイレージたまってヤバそうw>美容
683>:04/07/06 22:38 ID:3X3a1N1z
>>680
健診は午前中では終わらないだろう。常勤なら、年100泊(少なくとも50) の地方出張覚悟しないといけないのでは?
旅芸人の生活はつらいぞ。たかが年1200福利厚生、退職金 などまったくなしで勤めるなんて、自分にはできない。
684卵の名無しさん:04/07/06 22:45 ID:OQY+mPFj
ヤバイ。美容ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
美容ヤバイ。
まず金儲かる。もう儲かるなんてもんじゃない。超儲かる。
儲かるとかっても
「コンタクト眼科くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ年収2800万。スゲェ!なんか確定申告とかあるの。
眼科とかレーザー皮膚科とかを超越してる。儲かるし超疲れる。
しかも週休3日らしい。ヤバイよ、週休3日だよ。
以下(ry
685卵の名無しさん:04/07/06 22:51 ID:yIw8unBE
古い記事だけど
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/medical/archive/news/2004/04/22/20040422ddm008070069000c.html

勤務医の方は、頑張ってくださいね。
686卵の名無しさん:04/07/07 01:35 ID:2jaa1wOr
>>685
「開業医の魅力は高収入で、年収4000万〜5000万円というケースもザラだ。」だってさ。
新聞に対する信頼が皆無になったのはいつからなのだろう。
インターネットを利用するようになってからだよね。
あいつらは今までどれだけ嘘八百を垂れ流してきたのだろうか?
687卵の名無しさん:04/07/07 03:03 ID:pGFeN+xk
>>679
美容で午前様なんてありえないと思うが…
遅くまで営業してたって20時がせいぜい
その後の片付けを医者がすることなどないしな
その分出勤は11時くらいだから過重労働にもならん
688卵の名無しさん:04/07/07 05:18 ID:pMUKpEkO
>>686
あいつらは今までどれだけ嘘八百を垂れ流してきたのだろうか?

全くもって、導管。
689卵の名無しさん:04/07/07 09:22 ID:Uiu9O7bb
なんか最近もう女医捕まえて主夫になろうかと
考えるところまで来ている。
こう言うのも超越型に入るのかな。
まあ、相手の当てなんていないんだけどさ。
690卵の名無しさん:04/07/07 09:35 ID:fo9o/7sC
>>690
海外での話だが、夫婦で医者だが子供が生まれたのを機に夫が主夫になった
夫婦を知っている。子供が喘息持ちで食物アレルギーもあったりして、
安心して子供を外に預けて共働きを続けるのは不可能との決断で。
奥さんは産婦人科医でバリバリ稼いでいる。旦那は内科医だが、似たような
子供を持つ医者夫婦からうちの子も一緒に見てもらえないか、という依頼が
あったりして、結局夫はデイケアのライセンスを取って数人の子供を見ている
らしい。面白いね。
691卵の名無しさん:04/07/07 11:23 ID:h4GW35xF
>>589
ケコーンできない女医さん多いから、それもいいんじゃない。
でも、尻に引かれるのは確実だから、それは我慢と。
692卵の名無しさん:04/07/07 13:14 ID:BpesB93P
向井夫婦萌えー(文藝春秋増刊号)
693卵の名無しさん:04/07/07 15:54 ID:2hPAmOyI
おまえら、包茎手術、知ってっか?
俺の仕事は、その包茎の皮を環状切開する仕事だ!
1日8時間、切って、切って、切って・・
これでも、知り合いのつてで、やっと就いた仕事なんだ
俺には、やりがいのある仕事だ
ときどき、長茎術や、シリコンボール埋め込みもするんだ。
とにかく、おまえも、自分にあった仕事みつけろ
今、俺が言えることは、これだけだ
694卵の名無しさん:04/07/07 15:58 ID:2hPAmOyI
おまえら、保険の診査、知ってっか?
俺の仕事は、その加入者の診察をする仕事だ!
1日8時間、新聞読んで、ネットやって、ヒルネして・・
これでも、医事新報の広告で、やっと就いた仕事なんだ
俺には、やりがいのない仕事だ
ときどき、開業医にお中元持ってったりもするんだ。
とにかく、おまえも、自分にあった仕事みつけろ
今、俺が言えることは、これだけだ
695卵の名無しさん:04/07/08 18:55 ID:zAKxebvx
>>694
>俺には、やりがいのない仕事だ
かわいそうに、何のためにドロップアウトしたのかわからない。
やりがいのある仕事を1日24時間、寝食を忘れてやるのが本望!
せっかくドロップしたのだから、つまらぬ人生送らぬこと考えよ
696卵の名無しさん:04/07/09 01:38 ID:yPo7jx0l
>>695
694はネタ
本気にしないほうがいいのでは?
697卵の名無しさん:04/07/10 00:04 ID:HyFzNlLC
美容包茎やってます。

みんな余分なおちんちんの皮切りに来てください!!!

お願いします。
698卵の名無しさん:04/07/10 00:39 ID:xrTO/5f8
濡れ手に粟
699卵の名無しさん:04/07/11 00:01 ID:Pu7FtSaT
俺は生保の医者だ。診査へお客の家へ行くと、
保険に入るのがいやな人が無理やり外務員に健康診断を受けさせられそうになり、俺に文句を言ってくる。
お客にごまをすってなんとか診査をしようとするが、大体はごねて保険に入らない。
外務員は社医がお客を怒らせて契約が流れたと本社に文句をいう。
何度かあると、地方へ島流し。
深夜に無理やりお客の家に診査に連れて行かれる。
血圧が高いと書くとと契約が流れるので、また、本社に苦情。
深夜の診査断ると、また本社に苦情来て、営業成績のいい外務員と親しい本社のえらい人から圧力。
有給休暇をとると、また本社に苦情。
おまけして診査を甘くして入院したり、死んだりすると、本社の契約部から厳しい責任追及。
田舎暮らしが好きで、これ以上飛ばされる心配がないところに永住したいなら、有給休暇は自由に取れる。
ただし、臨床医と違い、会社員の給与体系なので田舎ほど給料が安い。
都会に暮らしたいなら、生命保険の社医はやめておけ。
これが俺がお前らにして上げられるアドバイスだ。
700卵の名無しさん:04/07/11 00:04 ID:kEDpQgOU
大変参考になりました。
701卵の名無しさん:04/07/11 22:18 ID:HgoztPHg
ドロップアウトか………。

まあ、馬車馬の様にバリバリ仕事して、疲れ果てたら倒れればいいだけだろ?
毎日汗かきまくってさ。

若いときは↑でいいさ。間違いないっっ!!!

しかし、忙しい合間をぬってたまに学会なんぞで旅行すると、
確実に世間からドロップアウトしつつあるのが分かる。

若い時の体型は維持できない。間違いないっっ!!!

俺もこの前学会に行ったとき、自分が年をとったってことを
痛感させられたよ。ショックだったな。

しかし、最近学会に限らず、どこか遊びに行く度に、ブルーになって
帰ってくるのは俺だけか?

そんなこと知るかっっ!!!
702卵の名無しさん:04/07/11 22:34 ID:czECL/Rx
>>699
詳細な報告ありがとう
社医もなかなか大変ですね

年収1000〜1200万クラスだと
社医の他に老健や検診の選択肢がありますが
給料があがらない・同じ仕事の繰り返し・
将来性が無いという点で似てますね
でもこの中じゃ社医が一番DQNを相手に
する事が多そうだ
703卵の名無しさん:04/07/12 00:30 ID:WnrJfUnQ
老健、検診のほうがましっぽいな。
704卵の名無しさん:04/07/12 14:06 ID:H1z6j3q2
コンタクト眼科が一番DQN相手だと思うよ
何しろ無資格の店員のほうが偉そうにしているんだから
プライドを捨てないとやっていけん
705東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/07/12 16:50 ID:W8L+qm1O
あと80日で大学とおさらば♪
706卵の名無しさん:04/07/12 18:37 ID:uXteGaEk
株式投資が順調なので、ドロップアウトします。
週1回の非常勤でいいので、外来は続けたいなあ。
そんな、美味しいアルバイトがあるといいけど。
週1回だけ開業できるフリマみたいものってないですか?
もちろん、出来高払いでいいのですが。
707卵の名無しさん:04/07/12 19:12 ID:CAWWNYJg
>706
株で儲かってるんですね。いいですねぇ!
ちなみに元手いくらくらいでやってるんですか?

週1回の非常勤外来なんて、たくさんあるでしょうに。
7〜10万/回程度なら。
これまでバイトしたことないんですか?
708卵の名無しさん:04/07/12 19:43 ID:ETv9WzRK
>週1回の非常勤外来なんて、たくさんあるでしょうに。
>7〜10万/回程度なら。

科にもよるけど、東京近郊だったらいくらでもあると思うよ。

って言ってる僕も、週5日老人相手の楽な仕事をしつつ、週1日外来バイトをやっていたりするのだが。
709バイト医:04/07/14 10:33 ID:Dq2VC0Yz
今月でやっと7000万貯まった

医業だけで稼ぐのは大変だな
かといって株とかの才能はないし・・・
710卵の名無しさん:04/07/16 12:19 ID:kK5+C2P6
>>709
歳は?
711卵の名無しさん:04/07/16 16:47 ID:eul+UeU6
>>699
そんなに社医が弱いなんてそれ、どこの会社だよ。
すぐに島流しとかなら、ニセーイか?
深夜の診査なんてうちじゃ考えらんないぞ。
先生もそんなとこやめてD1に来いよ。
712卵の名無しさん:04/07/16 19:36 ID:eul+UeU6
SSS 先物
SS  証券 旅行 人材派遣 陸運 不動産仲介 土木作業員 ビートエンジニア(警備)
S   生保営業 事業者金融 外食 下流SE 住宅メーカー営業 パイロット コンサル 販社 キャリア官僚 
――――――――――――日付変更線―――――――――――――――――――――――
AAA 都銀 メジャー医 新聞社  出版社営業 大手サラ金 雑誌編集者 マンデべ 広告営業  
AA  シンクタンク キー局 看護婦・介護 総合商社 MR 上流SE PG 損保 ビール営業 タクシー運転 
――――――――――――午後10時――――――――――――――――――――――――
A   家電量販店 生保内勤 アパレル 歯医者 地銀 化粧品メーカー 食品スーパー 食品営業 パチンコ 
BBB 専門商社  ディスカウントストア 電機営業 百貨店 弁護士 ゼネコン 信託  塾講師 信販 
――――――――――――午後8時―――――――――――――――――――――――――
BB  信金 不動産(企画) 精密・素材営業 開業医
B   化粧品メーカー営業 生保社医
CCC 食品製造業  技術開発職  製薬研究職
CC  非鉄金属 ビル管 マイナー医
――――――――――――午後5時―――――――――――――――――――――――――
C    インフラ 
マターリ 各社管理部門 公務員 特殊法人 各社一般職 大学職員 老健
713卵の名無しさん:04/07/16 19:42 ID:sNledTg/
>>711
丸の内はひどかった
714卵の名無しさん:04/07/16 20:53 ID:mdfUsTEb
>39 :卵の名無しさん :04/05/03 22:56 ID:OrOdQ0HQ
>人の命を預かる大変さって、そういうものじゃないですか?
>それとも、もともと楽に金儲けしたくて先生になられたのですか?
>あいた口が塞がらないんですけど。マスコミにでも流そうかしら。

とりあえずこいつむかついた
楽に金儲け?苦労しても儲からないんだよ医者は。馬鹿かお前は
715卵の名無しさん:04/07/16 21:12 ID:iEUM8ANm
>>709
まったりバイトで7000貯めるって何年かかりますか?
1日7万×20日×12月=1680万
税金引いて可処分1200万円
月50万で生活して車買ったり旅行行ったりで
残り年500万円で14年ほどですか・・・うわ、意外に大変だなあ
716卵の名無しさん:04/07/17 00:13 ID:W+kILOa3
>>710
35才独身です

大学病院勤務→地方民間病院→バイト医
ですので最初からいい給料ってわけじゃありませんが
今まで仕事が忙しくて生活費は月10万で十分でしたので
なんとか貯まりました
でも開業するのは諦めたのでこのまま金を貯めても
あんまり意味が無いのでまったり生活をする事にしました
717卵の名無しさん:04/07/17 08:43 ID:QuTAtpuj
>>716
生活費月10万ってのがミソですね。
実家パラサイト?
718卵の名無しさん:04/07/17 13:00 ID:R59WGEzS
>>717
田舎なら可能だよ。俺も5−6年目はそれくらい。
719710:04/07/17 13:05 ID:XUxNBZHO
>>717
生活費10万円の時代は家賃6万で食事は病院食(無料)
実質休日ゼロで病院に軟禁状態で働いていたので出費は抑えられてました

バイト医になってから生活費は月30万円ぐらいかかるようになりましたが
720卵の名無しさん:04/07/18 07:09 ID:UvzmHSdf
>>718
ちなみに俺は家賃3万、食事は院内食堂(タダではないが格安)
あとは一緒で安上がり・・・自慢する話か・・・orz
721卵の名無しさん:04/07/18 20:18 ID:f9a8UVPp
数千円で住む所をあてがわれるケースもあるなw
そうなると、たまに飲みいってもツキ10マソ以内で暮らせる。
722卵の名無しさん:04/07/18 21:53 ID:0k51rg84
俺は色事好きで、コレクターだからなあ
何にもしなくても月50万はかかる
はあー
723卵の名無しさん:04/07/18 22:21 ID:Y3NvDFln
>>722
稼いでいるならいいじゃないですか。
724卵の名無しさん:04/07/19 11:43 ID:bBlMDvsI
貧乏自慢のバトルになってきた・・・
725卵の名無しさん:04/07/19 13:07 ID:i8BxNvLv
大学病院時代
ジッツ廻り時代の話しをさせればそうなるのは自明>貧乏自慢
726卵の名無しさん:04/07/19 19:45 ID:D9+QRgJI
貧乏自慢つーよりドケチ自慢みたいなw
727卵の名無しさん:04/07/19 20:03 ID:nwliAkC2
今日、サンシャインのスポーツクラブへ行ってきたら法科大学院合同説明会やっていた。
でも、医師免許とっても幸せ(金銭的でも精神的でも)になれなかった人なら、司法試験通っても幸せにはなれないと思う。
まあ、隣の芝生が青く見えるだけ。資格を活用するなら、いわば他人の作った土俵で勝負するということ。
自分の得意な土俵を作ってそこで勝負するのが一番。
728卵の名無しさん:04/07/20 22:44 ID:Qf2+P9sK
723
別に稼いでないからはあーなんだよ
やっぱ、手取りで月100はないと
老後が心配じゃて
ふぉっふぉっふぉっ
729卵の名無しさん:04/07/20 23:04 ID:mhsWMkr3
>>727
医師免許と弁護士資格の合わせ技でなんとか一人前かもね。
片方だけじゃ、半人前だね。
730東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/07/21 06:22 ID:V8ZBeDop
あと70日♪ 
予行演習として夏休みバイトを検討中。
731卵の名無しさん:04/07/22 00:42 ID:DJvKKom6
ドロップアウトする人って学生時代から、
浮いた感じだったんですか?
732卵の名無しさん:04/07/22 04:04 ID:nb+MPbSP
>>731
漏れの知ってる限りでは、浮いた感じの人>浮いてない人
って感じ。浮いた人がドロップする率は高いけど、皆がそうとは
限らないな。
733卵の名無しさん:04/07/22 12:30 ID:+4FaG6ft
たしかに真面目にコセコセやってる連中が馬鹿らしく見えて抜け出すわけだから
浮いた感じの人が多くなるんでしょうね
ジッツでは普通の医者だったけど大学時代は一部のつれとしかつるまなかったよ
しかもつるんでた奴は皆マイナーにはいっちゃったし
734卵の名無しさん:04/07/22 19:00 ID:JKPGRd1y
ドロップアウト石です

>ジッツでは普通の医者だったけど大学時代は一部のつれとしかつるまなかったよ
>しかもつるんでた奴は皆マイナーにはいっちゃったし

うーん、俺の場合も似てるな....

関連病院では普通に診療活動してた。
緻密な仕事は苦手だったけど、ソルジャーとしては重宝されていたと思う。

大学時代に一部の連れとしかつるまなかったのも同じ。
(そいつらはメジャー科で今も頑張ってるけど)

そういうタイプ多いのかな。
735卵の名無しさん:04/07/23 11:20 ID:6BAW2hr5
いわれてみれば、俺も6年の時のグループ学習みたいなのから完全に外れてた。
嫌われてたのか??ずっと一人でやってた。
でも結婚したのは在学中ほとんど口きかなかった同級生なんだな。
人生ってほんとわからん、、、。
736卵の名無しさん:04/07/23 11:31 ID:P8BE13Pq
この医院はまだ。
大丈夫みたい。
737卵の名無しさん:04/07/23 11:48 ID:ACa5dzdY
大学で仲良かった4人中(自分含む)、3人が30代前半にして
医局をやめた。
共通点・・・まじめ、要領悪い、草食動物的
738卵の名無しさん:04/07/23 11:57 ID:QYLLkRzC
世の中、おとなしくて、お人よしな人ほど、
他人から痛めつけられるものだ。
大学時代にも、声質は高いが、内実、闘争的で
他人を言葉で攻撃するような、官僚の娘が、
大学教授の娘に挑んでいたワイ。
739737:04/07/23 12:49 ID:ACa5dzdY
そうですね。4人とも気弱で、僻地や給与の安い条件の悪い、
誰も行きたがらない病院ばかり派遣されてました。
740卵の名無しさん:04/07/23 13:02 ID:npZxQUhF
>>373
同級生で、退局した人たちと共通点そっくりw
741卵の名無しさん:04/07/24 19:10 ID:Urh59Iu8
>>738
>声質は高いが、内実、闘争的で 他人を言葉で攻撃するような、

某病院の産婦人科部長(♀)のようだ。
声はほんと、かわいいんだけどね〜。
こないだも、病理のセンセを言葉攻めしてたよ。
そもそも女性で、産婦人科で、部長になるまで現役ばりばりってのは、すごいと思ふ。
742740:04/07/24 23:37 ID:zfg2rkNm
>>740でアンカー付け間違えたorz
>>737だよ… 東京タワーからドロップオフして逝ってくる…
743卵の名無しさん:04/07/26 15:57 ID:TW0H7I3G
>>741
言葉責め、ハァハァな俺も草食動物か・・・・orz
744卵の名無しさん:04/07/29 02:04 ID:LniXCq3P
皆さん女医さんは実は女ではありません。
男でもありません。
カテゴライズするのはとても難しいですが
性格が愛くるしいということはほとんどありません。
745卵の名無しさん:04/07/29 02:51 ID:xLmQvNNZ
あんな学生生活や試験の日々に耐えてたら愛くるしく
なくなっていくのは当たり前やんか。>>744
746卵の名無しさん:04/07/29 14:53 ID:BNW6BjYB
>>745
それは違うだろう
元々愛くるしくないのが医学部に来るんだ
少なくともうちの大学・学年はそうだった(某宮廷卒10年選手)
747卵の名無しさん:04/07/29 17:42 ID:nZsnG44D
>>746
宮廷か、納得w
駅弁女子学生はもう少し謙虚だけどね。
748卵の名無しさん:04/07/30 12:14 ID:8LePkkOJ
嫁のもと同僚は、ラブホ経営してるって。
749卵の名無しさん:04/07/31 05:35 ID:+4wgXCRX
私立出身理事長娘役立たず(ぶっさいく)が国立出身のおとなしい女医(結構可愛い)よくいじめてた。
おとなしい女医は妊娠を機に逃げるように病院辞めてった。
理事長娘、今も看護師や同僚(そいつに言わせると同僚は全員自分の部下らしい…。げー。)いじめてる。
750卵の名無しさん:04/08/01 00:05 ID:E6jGMa91
美人の女医さんもいるね。
でも一緒にいても全然おもしろくないからねえ
所詮は性欲のはけ口程度の存在だね
751卵の名無しさん:04/08/01 00:05 ID:DUZDaia8
月100マソ出すって言われた場合は、
それって税込みでってコト?
752卵の名無しさん:04/08/01 02:41 ID:iHDZBHiW
>>751
通常支給額に決まってる
その中には所得税で抜かれるものは当然のこと
住民税(これは前年分のつけだけれども)健康保険料もろもろ入ってるから
手取りはぐ〜んとへるよ
753卵の名無しさん:04/08/01 13:16 ID:VX4OjIww
>752
手取りはいくらくらい?
754卵の名無しさん:04/08/01 13:19 ID:Glyzdgj+
>>753
前年度の給与次第では。住民税は大きい
755元医者A:04/08/02 19:14 ID:v1+5wd/h
住民税を気にするならドロップアウトなんかせずちゃんと勤めな。
ドロップアウトにとって、住民税は定額部のみ、国民健康保険も、介護保険も
最低負担。
金なんかどうでもいい、この極暑の都心を何とかしてくれ。皇居周辺ウォーキング
できないと「ブタ」になる。
756卵の名無しさん:04/08/02 19:25 ID:DpWPxtKH
>>753
つーか、今年の給料明細でだいたい推測できないか?
税金は住んでるところでも違うし、職場でもいろいろ引かれるのは
あるからなんともいえないわな。とりあえず俺は月100万で手取りは70万強
757卵の名無しさん:04/08/02 20:41 ID:ivZ6au5Q
住民税の計算できない記念さらしあげ
758卵の名無しさん:04/08/02 23:46 ID:1lSLb+jA
年収1500万円の奴隷勤務医から年収3000万、休みもとり放題の自由な
個人トレーダーになるのはドロップアウトでなくてキャリアアップでしょう。
あるいはショーシャンクの空のような気分。
759卵の名無しさん:04/08/03 01:06 ID:jTWpvrYo
学生時代みたく爽快な汗を流しながら働きたい
医者がかく汗はじっとりとねばっこい
冷や汗、たらーり。
全く不快なもんだよ
760卵の名無しさん:04/08/03 12:38 ID:Rqo8bB/v
>>ショーシャンクの空のような気分

・・・ワロタ


761東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/08/03 21:20 ID:2q4GVdti
乳がん検診の視診・触診はどんなものでしょうか。
センチネルの注射では触診したことがありますが、大丈夫でしょうか。
762卵の名無しさん:04/08/03 22:15 ID:taQmxh3s
>>761
同級生の下界に聞いたら?
ビデオなんかもあるけどね。(中年だけど比較的美乳のモデルだったw)
763卵の名無しさん:04/08/03 22:19 ID:0s/TV3J2
研修終わってすぐドロップアウトってのはありなんでしょうか?
764卵の名無しさん:04/08/03 22:31 ID:BxqpffNr
>>739
どこも同じなんですねえ。
医局で平等ってことは、ないって
はいってすぐにわかりました。
だれもが認める実力者や人格者でなければ、
教授やら医局長やらそのほか実力者にうまくとりいる
のが、結局、医局のなかで出世する道ですね。
自分もそう自分に言い聞かせつつ、医局ライフを
おくっています。
765卵の名無しさん:04/08/03 22:44 ID:BxqpffNr
>>671
>>673

医者の世界もそうだけど、かいま見た研究者
(ガンの分子生物学関係)の世界は、
もうすさまじいの一言。
いじめ、嫉妬、陰謀の渦巻く世界だった。
766卵の名無しさん:04/08/03 22:47 ID:BxqpffNr
>>650
学位と専門医を取って、しかもそれらが現在生かせているなら
医局をはなれてはいても、
たぶんそれはドロップアウトとはいわないとおもいます。
医局を辞めた先輩にはなしをきいてみると、何のために苦労して
学位と専門医を取ったのかわからんという人多し。
767卵の名無しさん:04/08/05 15:33 ID:YUlquKRJ
医局って豚箱みたいで
臭いんですよね?
768卵の名無しさん:04/08/05 21:12 ID:7clf7neU

        ε ⌒ヘ⌒ヽフぶーぶーぶーぶー
       (   (  `ω´)ぶーぶーぶーぶー
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフぶーぶーぶーぶー
     (   (  `ω´) ω´)ぶーぶーぶーぶー
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフぶーぶーぶーぶー
  (   (  `ω´) (  `ω´)ω´)ぶーぶーぶーぶー
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフヽフぶーぶー
 (   (  `ω´) (  `ω´) `ω´)ω´)ぶーぶー
  しー し─Jしー し─J し─J Jぶーぶーぶーぶー
769卵の名無しさん:04/08/05 21:51 ID:R8w51LNF
ツァラリーマンみたいな人生が嫌で医者になったのに……
俺の明日はどっちだ?

いつまでもフラフラしてらんねえだろうが
ちょうちんみたいによ
770卵の名無しさん:04/08/05 22:09 ID:KacVkQ4l
>>763
ありなんだけれども何でもバランスとタイミングだよ
研修直後ってのはなにぶんにも経験が足りないし
何でもいいからこれだけはぶれないというものがまだないはずだから
どこで診療(手術ふくめ)するにも不安が大きい
逆にタイミングを逸するとどんなに技術があっても披露する場所がなくなるからね

ただ「大きく儲けたい」ならとっととドロップアウトするに限る
どこでも先住者のほうがいい目が見れるもんだ
771東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/08/06 01:44 ID:Gf/FSfo7
法科大学院社会人枠受験のため、在職証明書の発行を申請した。
ついでに、総務に被用者健康保険任意継続制度についてもきいておいた♪
大学の縦割りもこういうときはいいかもw
>762
レス、ありがとうございます。乳腺外科の知り合いかぁ。一人いるけど、
どこにとんでいるのだろ。
772卵の名無しさん:04/08/06 14:56 ID:ontT/FqB
>>771
研修医時代から乳癌検診行かされる消化器下界も結構いるから
乳腺専門医をつかまえなくても大丈夫だよ。
773卵の名無しさん:04/08/06 14:57 ID:TyppRfuj
>>770
弁ケーシーで研修直後開業してパニクった話ってあったな。
何よりもよほど分野を選ばないと診療にならないと思うし、
そんな狭い分野は将来にわたって安泰とは限らない。
ドロップアウトするにしても風向きを見ることができて、
風向きが怪しければ向きを変えられる体力がなきゃまずいと思う。
774卵の名無しさん:04/08/06 15:06 ID:JwNGdDYK
老険施設の施設長待遇でのドロップアウトを狙っている35歳勤務医ですが、どんなもんでしょうか?。
775卵の名無しさん:04/08/06 19:04 ID:XmJ0tRUO
>>774
まず医学部はいってからだ
776卵の名無しさん:04/08/07 23:16 ID:Osyn3wls
医学部ドロップアウトするヤツもいるよな
強制的に

おれも危うくしそうになったよ
なにせ、期末試験で全敗だったからな
777卵の名無しさん:04/08/07 23:39 ID:CjzVoHlp
一学年で平均2〜3人ほど大学卒業前にドロップアウトしてる。
すぐドロップアウトする人はまだいいけど、悲惨なのは留年し過ぎて
除籍になるケース。
試験は最後の最後まで、諦めないのが大事だと思う。
浪人、留年、国試浪人して年食っても石免とれば、仕事先に困らないの
がこの仕事のメリットだな。
778卵の名無しさん:04/08/08 00:48 ID:yuk8UH1h
>>777
>一学年で平均2〜3人ほど

これすごすぎ
自分の出たところではありえない話だ
779卵の名無しさん:04/08/08 01:12 ID:SIMxvA/l
>>777
俺の所はもうちょっと多かった

教養過程で辞めたやつ 1人
他大学文系受験のため退学 1人
自殺 1人
シゾで退学 2人

医者になった後も同期で2人自殺
かなりやばい大学だったと今書いていて
思いました
780卵の名無しさん:04/08/08 01:27 ID:0ej2o0ak
医学部でも偏差値高めな所と、そうでもない所との間に大学辞める
人の割合に相関関係あるんだろうか?
それとも、環境?大学の周りに何もないような所だと、辞める人
多そう

ちなみに、出身校では医学生の自殺は数年に一回起こってます。
781東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/08/08 06:55 ID:b2jC7bUo
>772
dクス。とりあえずは、センチネルの注射のときに練習してみます。
782卵の名無しさん:04/08/08 11:13 ID:q6hDAo+7
>650
医局辞めるんなら、学位は全く必要ないよ。
専門医は今後あった方がいいけど。
783卵の名無しさん:04/08/10 07:51 ID:KMei0mxL
医者ってバイトだけで暮らせるの?
求人たくさんある?
784卵の名無しさん:04/08/10 13:08 ID:yczjXz+x
バイトだけで暮らしてますが何か?
スキルなしでも時給1万円〜ですから週1日働けば
最低限の暮らしはできます

医師の転職サイトを見ると求人はたくさんあります
785卵の名無しさん:04/08/10 14:27 ID:f0G5pMR+
月に5日働けば、十分に生活できるね!
石免に感謝。
786卵の名無しさん:04/08/10 18:29 ID:uDO7xuYz
>>785
確かに言う通りだが、なかなかプライドが許さなくてそこまで身を落とせないのも事実。
俺も変なプライド捨てれたら週休5日で優雅に暮らすんだがなぁ・・・
787卵の名無しさん:04/08/10 19:21 ID:jxW7TEp2
健診と寝当直で月100マソもらう。
だいたい半年働いて200万ぐらいは手元に残る。
あとの半年はタイでマターリ。
バンコクに着いたらまず1年オープンの日本への往復チケットを買っておきます。
あとはテキトーに田舎のほうへ、気が向いたら海でも島でも、フラフラと旅をします。
何となく波長が合う、楽しそうな町を見つけたらコンドミニアムを借ります
電波ゆんゆん、ボディーランゲージで「部屋見せてー」「月いくらー?」「デポジットはー?」
だいたい4ヶ月単位で部屋を貸してくれます、全部込み込みで4ヶ月で8万円ぐらい
部屋に落ち着いたら町をブラブラさまよいます
さまよっていると誘蛾灯に飛んでく虫のごとく、赤いネオンのお店などに辿り着く
お姉ちゃんたちと楽しい会話、美味い酒、幸せを噛み締める。
788卵の名無しさん:04/08/10 19:22 ID:jxW7TEp2
そして数日ブラブラしていると、どこの誰だか知らないけれど
何となく気の合うお姉ちゃんが部屋に転がり込んできます。自然の摂理です
「部屋代もったいない」「2人で暮らそうか」「日本人の彼氏は初めてなの」
うん、じゃあ2人で暮らそう
ピースな愛のバイブスで。
「ラジカセ買おうよ」「おう、冷蔵庫も欲しいね」「ここにハンモック吊るそうか」
「ご飯は外で済ませるとして」「カーペット敷こうか」「床の方がひんやり気持ちいいよ」
こうして愛の巣ができあがって逝きます。
お寺へ行ったり、海へ行ったり、酒を飲んでごろごろしたり、カラオケに逝ったり。
お姉ちゃんの実家などにもたまには旅行がてら里帰り。
朝から晩まで抱き合ってるのも楽しいもんです、お姉ちゃんが外出すればたまには浮気もします
浮気がバレるころがだいたい潮時、家財道具を残したまま叩き出されたりします
なんか理不尽な気もしないでもないけど、これがアジアンスタイル
マイペンラーイ
流れるままに叩き出されて一切合財くれてやります、来世のために功徳を積むのです
その頃がだいたい4ヶ月目ですから、綺麗さっぱりバイバイね
「チョーク ディー ナァ」「パイ コーン ナァ」
また逢う日まで
789卵の名無しさん:04/08/10 20:08 ID:oDCtWmNu
>>788
いっぺんくらい、そういう生活してみたいね。
790卵の名無しさん:04/08/10 20:16 ID:CxkBfALO
>>787-788
おまいはオレか!全く同じことを考えていた。
まあオレの場合カオサンで腐ってそうだが。○| ̄|_
791卵の名無しさん:04/08/10 20:57 ID:QqRtD+bE
医学部36歳でやっと卒業、国試合格に6年かかった。
研修も殆どしないも同然で怪しげな(W)診療所始めた。
パチ屋の父ちゃんに金全部だしてもらったさ。
一応免許持ってるから偽医者じゃないけどいつ事故起こすか
冷や冷やしてるよ。
まあなにかもめ事がありゃあ父ちゃんのダチが助けてくれるけどな。
でもレセ1000枚越えるようになったのはラッキー!
あ、こういうのはドロップアウトって言わねえか。
792卵の名無しさん:04/08/10 23:44 ID:jxW7TEp2
>790
バンコクから出なきゃダメだよ
地方都市のマターリズムがいいんだよ
チェンマイくらいでもいいけどね
793卵の名無しさん:04/08/11 00:01 ID:X4XRikMn
>>787-788
その日暮らしの某スレにも同じコピペがあった
微妙にここ向きに改変されてておもろいな
794卵の名無しさん:04/08/11 00:52 ID:qY73QBoH
俺はけっこう汗水たらして働くのがすきなんだけどな
死ぬほど働いてハイになったときがけっこう好きだ
795卵の名無しさん:04/08/11 00:57 ID:JK7GV+vL
もっと楽しいことでハイになろうよ
仕事でだけハイになってるとそのうち灰になるのがオチ
796763:04/08/11 06:20 ID:kzure1Sg
>>770>>773
遅レスも遅レスですがありがとうございます。
797卵の名無しさん:04/08/11 12:18 ID:fWaLxrPy
>>784
医師の転職サイトって
いくつくらいあるのでしょうか?
わたくしジャミックのホムペくらいしか知らないのでつ
798卵の名無しさん:04/08/11 13:12 ID:P/c2xpVS
>797
医事新報みたことないのかと小1時間(ry
799卵の名無しさん:04/08/11 23:41 ID:jAaUqUgV
医師 求人 でぐぐると幾つか出てこないか??
800卵の名無しさん:04/08/13 08:18 ID:UlTVNtxN
イパーイでできまつた。
ありあとございまつ。
801卵の名無しさん:04/08/13 09:20 ID:ByavuXZI
>>799
招聘という言葉を知らないのか
802卵の名無しさん:04/08/13 17:14 ID:A/QMntMW
>>788
エイズの簡易キット持ってないと安心してちゅーも出来ないと
思う俺は負け組みですかそうですか
803卵の名無しさん:04/08/13 17:33 ID:XL4WE4bS
エイズマイペンラーイでないと>>788は無理ぽw
804卵の名無しさん:04/08/17 09:58 ID:m9sry0Vo
やる気なくしてタイ移住を夢見るヘタレ医者の集まるスレはここでいいんですか?
805卵の名無しさん:04/08/17 14:18 ID:dcIJy0Tn
こんな所に10時前ににカキコする貴方もお仲間かしら?>804
806卵の名無しさん:04/08/17 14:25 ID:DVPwX1Kw
>>804
同志!!
807卵の名無しさん:04/08/17 23:42 ID:O9oAYDwQ
研修終わってすぐバイトで雇ってくれるものなんですか?
この板でバイトだけで暮らしてる方々はかなりの経験をお持ちなのでしょうか?
808卵の名無しさん:04/08/18 01:03 ID:KxKliE4P
>>807
検診バイトなら大丈夫なんじゃないの?
それがいやなら認定医ぐらいはとった方がいいかも。
今の病院や医局がやなら職場を変わればいいし。
809卵の名無しさん:04/08/18 01:04 ID:W49rz+0A
研修中でも健診とか血液センターならOKだろ。
当直は、バックに医局ないでやるのは強心臓。
でも、健診バイトで年収1000万は無理だろ。
810卵の名無しさん:04/08/18 08:32 ID:pqDB95Tm
>>807
今の形態のバイトでやっていける時代がいつまで続くかわからないので、
生きていく武器はいくつか手に入れておいたほうがいいよ。
再研修その他のコネもね。
811卵の名無しさん:04/08/18 08:44 ID:D/KK4+wQ
健診バイト、田舎は高いよ。
1000マソいけると思う
でも1〜2月は仕事ないから強制休みか
812(∪゚ω。)damepo:04/08/18 10:22 ID:gjdw1CA5
このスレにも変なシロート(しかも女?)が混じってますね。
医者が金を求めて何が悪いんだまったく。
やはり昔の医者のイメージに対する嫉妬からくるのかな、
なぜ医者の世界にだけ共産主義的なものを押し付けるのか。
813卵の名無しさん:04/08/18 10:30 ID:Hv7W2AEG
>>812
そりゃ医者の世界だけ成果の分配もリスクの負担も完全に平等なんだから、
共産主義的な者を押しつけられて当たり前ではないか。
814(∪゚ω。)damepo:04/08/18 10:36 ID:gjdw1CA5
このスレの人たちは話が分かりそうなんで質問です。
正直「金」「地位」を求めて理Vか京医に行こうとしてるわけですが、
このへんに行っても今はもうどちらも手に入らないのでしょうか?

現在既に関東の旧帝に在籍・休学しているのでもし落ちたり、医師になるのを諦めたりしても
そのまま卒業して一流企業に入ることもできるし三大予備校で講師というのも考えています。

出来れば20代のうちに最低でも一千万は超えたいのですが、このまま医師を目指して
達成できるでしょうか?研修明けしたばっかりの医師でも>>811さんの通り一千万行けますか?

815(∪゚ω。)damepo:04/08/18 10:41 ID:gjdw1CA5
>>813
医者の世界だけ成果の分配もリスクの負担も完全に平等
⇒共産主義的な者を押しつけられて当たり前ではないか

何の説明にもなっていませんが?論理的つながりが何も無いし…。

つまりあなたの職種では「成果の分配もリスクの負担も完全に不平等」で、
あなたがその底辺に居るから、医者に嫉妬・怒りの矛先を向けてるようにしか聞こえませんね。
816卵の名無しさん:04/08/18 11:54 ID:JsVm+FAJ
>>814
俺はその旧帝医の出身だが、年収1000マンを超えなかったのは研修医のときのみだ。
大学医局員時代でもバイトしまくりなら普通に1000マンは超える。
ただ大事なことは”金が第一”と割り切ること。へんに研究がどうたらとか名誉がどうたら
とか言い始めると収入はガタ減りになる。薄給でペーパーセコセコ書いてる医者が
「地位」が高いと考えてる旧帝のへんな空気に染まらないことが必要だ罠。

今は出身大学とはぜんぜん関係ない私立の病院で働いてるが、収入は軽く2000マン
は超える。大学の関連公立病院にそのまま残って院長までなったとしても多分今より
年収は低いと思う。大学はあくまで後で外病院で稼ぐためのスキルを身に着けるため
だけの場所と思ったほうがいい。へたに大学関連にこだわると間違いなく生涯賃金は
減る。
817(∪゚ω。)damepo:04/08/18 12:12 ID:gJ1FTfYq
>>816
おお!
早速有難うございます。
たしかに東大なんかは優秀な人間は脳の研究だとか医局内で出世するもの、といった考えが
強そうですね。もちろん自分はそんなものにまったく興味がありませんがw
逆にそういう人が多いほうが助かります。

>>816さんは具体的に何科で週にどのくらい働いてらっしゃるんですか?
あと人より腕の良い整形外科医とかになれば年収もっといきますかね?

818卵の名無しさん:04/08/18 12:43 ID:bxAz/h/S
>>817
816でも整形でもないけど、
保険医療では腕が良くても、患者単価というか診察料、手術料等上がるわけでは無いからね。
腕が良くて評判よければ,患者が沢山来て(要するに沢山働いて)その分收入上がる(かもしれない)ってだけ。
腕が良くても、患者来なければツブクリ一直線。
819卵の名無しさん:04/08/18 13:07 ID:IJt7xAlF
>正直「金」「地位」を求めて理Vか京医に行こうとしてるわけですが、
>このへんに行っても今はもうどちらも手に入らないのでしょうか?

どの程度の「金」と「地位」を求めてるかによるけどね。
「そこそこの住宅地にマイホーム立てて、子供を私立に行かせてもまだ趣味や旅行に使う余裕がある」程度なら
なんとか可能でしょう。
それ以上のリッチでセレブな暮らしは普通に医者やってても無理。勤務医つづけるにしろ新規開業するにしろ。
親が資産家か、投機やサイドビジネスで一発当てるかすれば別だけど。
ただそれなら今の関東旧帝(あそこしかないよね?)出ても条件変わらない気もするし。
この先医者の待遇は悪くなる一方だから、今の医者を見て将来の自分に同じ生活が保証されていると思わない方がいいよ。
実際俺らも先輩医師達のような優雅な生活を夢見て、いざ医者になってみたらどんどん悪化する現実に幻滅してるわけで。
今はまだあるドロップアウト組へのオイシイ仕事も、先の世代がどんどん埋めて手放さないだろうから
今から医学部入って卒業した頃にはもうパイが残ってない可能性が大だと思う。
ま、「中流の上」の生活を望んでるならまだしばらくは大丈夫だと思うよ。
820(∪゚ω。)damepo:04/08/18 14:54 ID:IaXIeTuC
>>818
そういえば確かにそうですね。そこのところを忘れてました(^^;)
でも腕ってどうやったら上がるんだろう…。

>>819
「中流の上」が年収2000万クラスだとするなら、むろん「それ以上」ですね。
昔の友人の家が開業医をやっていて年収6000万らしく、いつか自分もそれくらい稼げればと
思っていたんですが、これからの医者ではそれも無理そうですね。
これからは弁護士もパイロットも価値が下がる一方だし、
今の学部を出て外資系でバリバリ働いたほうがまだ可能性は高いのでしょうか。
自分は48時間連続で働こうが苦にもなりませんし。
…何だか世の中がどんどん「まじめに努力してきた人間が馬鹿を見る」世の中になっていきますねorz
821卵の名無しさん:04/08/18 15:18 ID:W49rz+0A
>>820
そんなにもらえるわけないだろ。
「金」「地位」を求めて理Vか京医というのは理解に苦しむ。
両立は絶対無理。ある程度資金をためて、医師免許いらない仕事で起業。これ一番
822卵の名無しさん:04/08/18 15:20 ID:cZST5RAV
>>820
> 今の学部を出て外資系でバリバリ働いたほうがまだ可能性は高い
> のでしょうか。
> 自分は48時間連続で働こうが苦にもなりませんし。
> …何だか世の中がどんどん「まじめに努力してきた人間が馬鹿を
> 見る」世の中になっていきますねorz

外資は人間を使い捨てにするよ。どんどん入れ替わりが激しい。し
かし、言っていることに矛盾がないかねぇ?
823 :04/08/18 15:34 ID:0AmJDUDq
医者はぼんくらでもそこそこ稼げる。
外資で生き残れるのはほんの一部。30代でリタイアして悠々自適ってのは
かなり難しいよ。
824卵の名無しさん:04/08/18 15:41 ID:IJt7xAlF
>>820
「開業医をやっていて年収6000万」なんてのはもはや遠い昔の夢物語になりつつある。
親の後を継ぐならまだしも、新規開業ではね。つぶクリ関連のスレを見れば惨状がわかります。
あ、当然分かってると思うけど「医院の収入が6000万」なのと「自分の収入が6000万」なのは全然違うからね。
開業医は自営業者ですから経費とか人件費とか、さらに税金と借金の返済で手許には幾らも残りません。
あと、根本的に勘違いしている部分が一つ。
理Vや京医に行ったところで、こと「金」に関しては駅弁と比べて何一つ有利なことなどありませんよ。
金と無縁の地位や名誉なら手に入るけどね。
親がリーマンや公務員の東大卒医者より、パチンコ屋の息子の私立医大卒の方がずっと優雅な生活してます。
825(∪゚ω。)damepo:04/08/18 16:48 ID:IaXIeTuC
>>821-824
禿げしく現実を思い知らされました。。
自分もまだまだ無知ですね。_| ̄|○パチソコー

まあ、もう今年休学しちゃったものはしょうがないので
医学部もし受かったらどうするか考えます。
このスレ読むと医者になったらなるべく早くドロップアウトしたほうが良さそうですが
最初からそんなこと考えてる香具師ってどうなんでしょうねぇ・・。(- -;)

おじゃましますた
826816:04/08/18 17:21 ID:JsVm+FAJ
>>817
>具体的に何科で週にどのくらい働いてらっしゃるんですか?

一応内科医(専門は教えない、身内に正体バレそうだし)とだけ言っとく。
週休2日制で当直4−5回/月。年収は2000マン以上はあるが普通に保険診療で
やってる病院の勤務医ではこれぐらいが限界と思う(ちなみにうちは一部歩合制)。

>あと人より腕の良い整形外科医とかになれば年収もっといきますかね?

誰かが書いてるが整形外科医ではダメ。俺と同じ旧帝卒の後輩が最近、美容整形
に転向したが俺の倍は稼いでいるようだ。腕はある程度ないとはダメだろうが、人から
尊敬されるよな腕もった人間より、人から妬まれるような美味しい就職口をみつけた
人間のほうがこの業界では金持ちになれる。

あと将来的にどうなるかわからないというのは、外資の金融でも、弁護士でも、美容整形
でもいっしょだぞ。
827卵の名無しさん:04/08/18 17:58 ID:D/KK4+wQ
火星包茎が保険適応になったらどうしよう
828 :04/08/18 17:59 ID:bVYmG6dN
>週休2日制で当直4−5回/月。年収は2000マン以上
週3日以上働くのは奴隷!、そんなに稼いでどうするの
金を貯めてもアノヨには持っていけないし、遺産は家族の不和のもと
問う、君はいつになれば、いやどうなれば安らかに死ねるのか
人は、自分の死期はわからないのに、なぜ夢想的に未来を信じるのか
829卵の名無しさん:04/08/18 18:07 ID:MIv6C3Ui
>>828
じゃあ、医師の給与を下げればいいわけじゃん。問題解決。
830卵の名無しさん:04/08/18 18:15 ID:HYwZQ/aW
美容整形って何?w
831卵の名無しさん:04/08/18 18:28 ID:tBkepEjy
>>827
実は今でも適当なコメント書けば保険通すことは可能
832卵の名無しさん:04/08/18 20:30 ID:D/KK4+wQ
マジ?

お願いしまつ。
ついでに長茎術もきぼんぬ
833卵の名無しさん:04/08/19 00:35 ID:HTPoeQ0D
37で辞めて、精神科通い
834卵の名無しさん:04/08/19 07:56 ID:Zucg+waN
>809
当直をするにあたって医局がバックにあったほうがいいのはなぜですか?
835卵の名無しさん:04/08/19 07:58 ID:o5LrLzJ+
へましたときのため
そのたもろもろ
836卵の名無しさん:04/08/19 13:09 ID:WalWiOiT
今じゃ医局がバックにいても訴訟対策にはあんまり役にたたないけどな
メリットはほとぼりがさめるまで他の働き口を紹介してくれる事ぐらいか?
837卵の名無しさん:04/08/21 00:09 ID:FqNo6SpN
>>836
> メリットはほとぼりがさめるまで他の働き口を紹介してくれる事ぐらいか?

当直とは関係ないけど.....
某有名私大医学部の関連病院で「ストップ!乳癌」というキャンペーンを
地方テレビ局と組んで大々的にやっていた先生がいた。

その先生のお陰で、乳癌のオペ件数はとんでもない数になり、病院の収入も上がり、万々歳......
でも、不審に思った患者から訴えられ、裁判では乳癌でもないのにオペしていたことが立証された。
(ちなみに、その病院の乳癌のオペが全て正確な診断の元に行われていたとしたら
乳癌はその地方都市の風土病として報告できるくらいの数だった)

でも、その先生はその有名私大のコネで細々と医師として仕事をしているらしい。
もちろん、オペはしていないみたいだけど。
838卵の名無しさん:04/08/21 07:13 ID:drUgXHFN
>>837
医師免取り消し、となっていなければ、別に有名私大のコネなくても
「細々と医師として仕事」できると思うが?働く気さえあれば。
839卵の名無しさん:04/08/21 13:34 ID:86QWa9OP
>>835
へまもなにも
そういう症例にあたりやすい当直をしたらいかんて
なんのためのドロップアウトなんだか・・・
寝当直以外はしない
それがQOLと自分の医師免許を守る為の鉄則
840卵の名無しさん:04/08/21 14:42 ID:vBiD9jyB
>>837
たしか、某K○大学だね・・・
訴訟対策もあって、医者は関連病院を
定期的に移動になる。目の前にその医者が
いなくなれば、怒りも消えてくるからね。

昔は訴訟へのハードルが高かったから、
そういう手も使えたが・・・
841卵の名無しさん:04/08/23 03:46 ID:lLMEg/Sb
(シャイ参考)>699>711
社医情報求む。
1.生命保険の医者求人に、9時5時で繁忙期は時間外とよくあるが
  繁忙期って年間どのぐらいで残業どのぐらい?
2.9時5時って本社の部屋にいたらいいのじゃなく往診みたく
  結構外にでること多いの?
3・社医って回転速いの?(やめるひと・入るひとの)定年までする人っている?
842卵の名無しさん:04/08/23 08:32 ID:Mck7phif
1毎月締め切り前1週間くらい+募集月年3回くらい。出張なければその日のうちに帰れる。
募集月でなければあまり無茶は言われず。
2だいたい、診察室に来てくれるより往診のほうが普通。ちいさい会社ほど社医一人当たりのエリア広い。
それぞれの県に社医を駐在している会社でなく、北海道支社1人なら月10泊出張も。
地方の社医は給料安く、出張多い。(地方ほど給料高い臨床医と逆)
3待遇悪いのと、楽だろうとなめて入った医者も非常に多いので回転非常に早い。
どんなに田舎暮らしでもよく、年収1000万円台半ばで営業員のご機嫌とって暮らしていける根性座った者なら定年までもあり。
843卵の名無しさん:04/08/23 08:38 ID:Mck7phif
田舎暮らしといっても、県庁所在地ね
844卵の名無しさん:04/08/23 12:37 ID:z0HABN68
>>842
情報ありがとうございます
生保の医者でも訴えられることってあるのでしょうか
845卵の名無しさん:04/08/23 23:13 ID:OcOOBpIR
>842
ということは 都会ベッドタウンに家買って本社9時5時で定住というのは
運などよくないと無理そうですね。情報ありがとうございます。
回転の速い社医をやめた人たち。次に選んだ仕事はなんですか?



846卵の名無しさん:04/08/23 23:58 ID:Mck7phif
ちょっと古い本だけれど、生命保険に興味あるならこれくらい読んでおいたら?
28 生命保険社医は知っている 今井夏三 宝島社 1995 600円
著者は40歳前後、大手生命保険会社の“元社医”。生命保険“加入診査”を5年続けた経験を元に、生保の“実態”をバラす。たとえば、正直者は損をする告知の実態、そして余命6ケ月どころか亡くなる直前まで保険金が下りない“リビング・ニーズ特約”などなど。
http://member.nifty.ne.jp/PARAMEDICA/sensho.htm
847卵の名無しさん:04/08/24 17:23 ID:c4t3bxyW
次の仕事は執筆か。なるほど
848卵の名無しさん:04/08/24 17:40 ID:pF0hDb/6
謝意の田舎暮らしったって、支社は県庁所在地の一等地だからそんなに悲惨じゃない。
田舎がいやなら本社で募集してるとこ(転勤なし)に行けばいい。
すぐに辞めてくヤシは、病院の茄子の数倍の毒をもつ営業員のDQNさと、文系リーマンのあざとさに堪えかねるんだろうな。
DQNに太刀打ちできる強烈なキャラがあれば、リーマン界にあぐらかいてのうのうと暮らしていくのも悪くないよ。
もと外科医の折れは、毎日午前中の太陽の光を浴びて街を歩くのが新鮮に思えた。
地方支社だったから往診は自分のクルマでドライブ気分で面白かったし。

折れ含め、社医辞めたヤシの行き先
・マターリ病院
・健診センター
・カネためてさっさと開業
・大企業の専属産業医

折れは社医やっていろいろ考えながら遊んで暮らす時間が持ててよかったと思ってるし、
社医辞めてよかったとも思ってる。
849卵の名無しさん:04/08/24 17:57 ID:vDf99piF
社医不採用でしかたなく、開業。現在6TC弱。
850卵の名無しさん:04/08/24 19:23 ID:88/Qm3L0
15年程前まではあれほど絶対だった医局制度もここへきて影響力
の低下が指摘されている。研修医義務化、ネットでの求人など。
hhttp://www.dp-net.co.jp/results/index.html
http://www.e-doctor.ne.jp/e-doctor/navi/navi01.html
以前では珍しかったネット求人も登録医師数も増加病院数も総数で1500を
超えている。全国の病院数が9000なのでこれはもはや大きな勢力といっていいし、
今後も増えていくだろう。
ここに掲載されている病院は確かに有名病院は少ないが、給与的には常識はずれに高い
だろうか?1部でそういう指摘もあるが、むしろ大学病院のような存在の方が珍しい存在
だと自分は思うがどうだろうか?「やはり地域の相場と違ったりしている」等情報求む。
851卵の名無しさん:04/08/25 03:04 ID:+E4MQePL
>>848
>>病院の茄子の数倍の毒をもつ営業員のDQNさと、文系リーマンのあざとさ

なんか、すげえリアルに伝わってくる気がする。
茄子に疲れて凹んでるおれなんかは、おとなしくこのまま
臨床やってるのがいいんだろうなあ。
852卵の名無しさん:04/08/25 13:21 ID:iN9raCrU
前に、タイの話出てたけど、タイに買春に行く医者も多いよね。
タイ専門風俗サイトにエッセイまで書いている医者いるよ。
ペンネームは”ドクターふぇらあり”w http://hage.momo-club.com/news/live1.html
汗水たらして働いた金を使うだけのアホ妻もらうなら、独身通して、
東南アジアで王様気分ってのも悪くないかもなー。
853卵の名無しさん:04/08/25 14:22 ID:aYMvsvf4
>>852
医療関係者でタイで○×って相当なチャレンジャーだと思った。
気の毒な国だよ。。。。
854卵の名無しさん:04/08/27 01:10 ID:z6Y+edC8
保守
855卵の名無しさん:04/08/27 16:42 ID:p3S8e/fP
>>814
>出来れば20代のうちに最低でも一千万は超えたいのですが、このまま医師を目指して
>達成できるでしょうか?研修明けしたばっかりの医師でも>>811さんの通り一千万行けますか?

亀レスだが....

研修病院さえ選べば、研修医1年目で500万を超える年収をもらえるところは沢山ある。
どうしても地方の病院ということになるけど。

僕の場合は、研修医1年目年収400万、2年目700万。
3年目正規職員として雇われて1000万を超え、その後数年間はその値をキープ。
最終的には年収1200万くらいだったかな。

仕事は充実していたけど、兵隊としての仕事に疲れ果てて退職。
現在はマターリ内科系の仕事を見つけて、まあまあ充実した毎日。
休みは日祝のみで、夜間呼び出されることはあるけど、大概は電話で片がつくことばかりで、当直はなし。
手取り月収は120万くらい。

というわけで、早めに医学部合格して、研修病院を上手に選べばそこそこの生活は送れるのでは?
856855:04/08/27 16:45 ID:p3S8e/fP
http://www.pmet.or.jp/

↑ここに研修病院のガイドがあり、高収入のところを探せる。

東京は武蔵野日赤と河北が結構いい給料なんだな......へぇー
857貧乏医学生:04/08/27 18:05 ID:m0erBMrl
>>8553年目基本給のみで1000マソですか?バイトしたらもっといけたんじゃ・・。

858卵の名無しさん:04/08/27 20:27 ID:y6vCKa9C
普通の病院だと、夜呼び出し食らったりするからバイトは難しいw

大学でバイト息まくれるのは病棟ごと(ていうか各科)でだれかが
当直してくれてるから。
859卵の名無しさん:04/08/29 08:29 ID:J0MLcVlj
医事新報より 今週のマターリ求人

健診 都内 1300万〜 1,2月は完全休暇
保健所 愛知、横浜、長崎
療養型 千葉 2200万〜
生保社医 東京大阪福島

逝きたい・・・
860卵の名無しさん:04/08/29 11:06 ID:Q3STfbdY
>>859
逝ってらっさ〜い
861卵の名無しさん:04/08/29 23:17 ID:0XMLtlPZ
>>859
こういう好条件のやつってホントなのかな
逝ったはいいけど待遇が話しと違うなんてことになりそう
862卵の名無しさん:04/08/30 00:30 ID:Y7FS/Udm
そもそも大学医局そのものの待遇が話と違う。

今の生活を100%理解して入局した香具師いないだろ。
医局くらい悪条件のところなんてあんの?
863卵の名無しさん:04/08/30 03:23 ID:FhWzwBdR
医局しか知らないと、こんなもんだ、とおもってしまいまつ。
世間の普通の人がどういう労働条件ではたらいているかを
知らず、長く働いているから偉いんだ、という訳のわからない
プライドをもつようになりまつ。
864卵の名無しさん:04/09/03 00:22 ID:F8tH/T4r
            ζ
        / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /         |    < 危ない!dat落ち防止ageだ。
      | ⌒  ⌒   /|      \_______
      | (・)  (・)   |||||||
      | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
      | ||||||||_     /     ゙Y"     \
        \ヽ_/ \/              \
        \    /                 \
         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
        |    ─<         |\      >─   (
        |      )     /  (|ミ;\    (      )
        ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
        /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
        /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
       /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
       /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
      (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
       |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
       |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
       |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
       |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
       |     /                .{.  ノ  ,r¬″       .¨\
       |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz
       |     |                  ミ.     .,、 ._,,,、、r   ,,,,_____ ゙┐
   _/"     |                  .ミ.   ./′ ´′      ̄⌒'h..¥
 (______)
865卵の名無しさん:04/09/03 22:33 ID:jXxGn+Oc
どなたか日本の医学部に入学してから海外で医者をやるまでの道のりを
出来るだけ詳しく教えていただけませんか?
非常に切羽詰ってます。お願いしますorz
866東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/09/03 22:47 ID:jueFMkaT
アメリカの場合
医学部入学→STEP1(5年生から)→STEP2(6年生から)→TOEFLE+CSA(卒後)
まずはここを嫁
http://kyoto.cool.ne.jp/usmleno/guide2.htm
USMLEで具具ってみれ(というより、生協にUSMLE関連の書籍がないのかと弧一時間)
867865:04/09/04 17:31 ID:MLpoma1/
>>866
読みました。有り難うございます。
ただ、当方まだシロートなので良く分からない部分があるのですが

・日本の医学部を卒業してからアメリカで一人前の勤務医として働けるまでおよそ何年かかるか
・それが日本の医学部を卒業した人なら大体が実現できる難易度なのか
・失敗した場合のリスクは?

の3つの質問に答えていただければ幸いです。
あつかましい質問かとは思いますがどうかお願いします。
868地鶏:04/09/04 18:30 ID:BGuX5PMC
嗚呼。腹が減った。

ウチの母校にも、毎年学年に一人くらい
「USMLE目指す」と言い出す人がいましたね。
結局最後まで受けるのはほとんどいないが。

@国内の勤務医並みに食えるようになるにはむこうに行っておよそ10年みといたほうが…
Aまあ難しいと思います。USMLEに受かれば海外で暮らせるわけでもないし。
B日本に帰ってきてもその実績を生かして何らかのポストを得るのは困難かと。

卒業→臨床数年→博士課程4年→数年のつもりで留学→そのままむこうの研究室に居座る
→USMLE1、2を数年かけて取得(ここまで烈しく貧乏)→そこの研究室でポストを得る
というのがモデルケースかと。

…ところでなんで切羽詰ってるんですのん?
869865:04/09/04 23:15 ID:metR6Bs5
>>868
ああ…スミマセン('A`)
アメリカで勤務医と言っても、大学病院とかでなくて
アメリカで普通の民間病院の勤務医としてマターリ暮らせればとか考えてたんですが
そっちのほうはどうなんでしょう?やっぱり同じくらい時間がかかるのでしょうか?
日本は医者の労働条件が劣悪なので海外に逃亡したいのです。
ちょっと麦畑で風車とか回ってる片田舎で町医者をやりたいのですが…無理ですか?

せっぱ詰まってるというのは、そういう将来像がハッキリしなくて勉強に集中できないと言う意味です。

870地鶏:04/09/05 02:34 ID:r3ISqg/F
本当に腹が減った。朝飯まで5時間もあるぞい。
>869
…まず無理だとおもいます。
そもそも海外の方が労働条件劣悪な気もせんでもないが。
高校卒業して大学6年行っただけで、どんなクズでも
仕事選ばなければ年収1000超えるの日本だけだと思うんすけど。
871地鶏:04/09/05 02:35 ID:r3ISqg/F
>ちょっと麦畑で風車とか回ってる片田舎
どうでもいいけど、この文章すごく秀逸。
872卵の名無しさん:04/09/05 08:50 ID:U9P2f5V/
アメリカの田舎では医療ミス(ではないのだが)訴訟を起こした人と陪審員が顔見知りのグルで、
巨額の支払い相次いで医者が逃げ出していなくなったところあると聞くが
873じめら:04/09/05 09:45 ID:t3f8JCiN
あげ
874卵の名無しさん:04/09/05 14:25 ID:HegpeI5X
アメリカは厳しそうだけど、ヨーロッパなら日本の医師免許で普通に
臨床医できるんじゃなかったかな。わたしの経験からいうと。

ただし、受け入れ先の病院からきちんと身元保証してもらわないといけないから、
そのコネをつける方がずっとたいへん。
うまく向こうからinviteしてもらえれば、語学堪能であることの証明(働こうと
する国の言葉が患者診察に支障がないくらい流暢に話せること)、
日本における犯罪者でないことの証明(最寄りの警察署で指紋採取)、
大使館で翻訳してもらった医師免許証の写し(証明印必要)、
その国の政府が発行する所定の申請書に、受け入れ先の招請状を添えて出すと
1年間有効の医師免許証(受け入れ先の病院でのみ医療行為ができる)
がもらえて、あとはそれを更新していくという形。いったん就職できれば、
後から別の病院に変わることも可能。(EC内の別の国でもOK)

でも最近は医師免許がもらえても肝心の労働ビザがとれなかったりするし、
永住許可は非常に厳しい。開業はまず不可能。特殊技能がないと、病院も
見つかりにくいと思う。
875卵の名無しさん:04/09/05 14:37 ID:9BuNPxD5
ライ麦畑でつかまえて
876卵の名無しさん:04/09/05 17:38 ID:yFmOClYH
最初っから、アメリカの医学部に入学すしたらいいじゃん。
877駅弁医大生:04/09/06 02:21 ID:LlDuh+wa
濡れもう公衆衛生でいいよ。星光→河合→駅弁医大→地上
親が泣かないか心配
878卵の名無しさん:04/09/06 15:27 ID:yNfszCJL
公衆衛生を馬鹿にはできんよ。厚労省はいるのは
ある意味エリートコースだし、WHOはいって、世界の
健康のために尽くすのもやりがいあるぞ。
879卵の名無しさん:04/09/06 16:35 ID:/GjB15g6
>>878
「やりがい」をここで言っても・・・(ry
880865:04/09/06 19:35 ID:+9c2gkFd
イロイロ有り難うございます。
…やっぱり思ってたようにするには無理みたいですね。
北朝鮮から脱出するくらい不可能っぽいです。(ノ∀`)タハー
アメリカじゃ医療費が多くて勤務医でも2000万〜3000万、しかも
日本みたいに36時間連続勤務なんて馬鹿げた待遇はありえないとか
小耳に挟んだのですが。
ヨーロッパでも永住できないと意味が無いし…やはり日本脱出ならず
1000万ぽっちでボロ雑巾にされてアボンですかorz
881卵の名無しさん:04/09/06 19:54 ID:3mhSOYtZ
880
悪いこと言わない、医者やめたほうがいいよ。
世界のどこでも、あんたにゃ医者は無理。
でもな、医者のうちに、資産家の娘つかまえて、
財産収入で生きてける道、探したほうがいいな。
医者って肩書きだけが、唯一取り柄でしょ。
最大限に利用しな。
ドロップアウトはそれからでも遅くない。
がんばれよ。
882卵の名無しさん:04/09/07 08:19 ID:vhGnPQrE
>>880
あなたは日本の待遇のどこが不満なの?
収入?労働時間?
長時間働くのがイヤならバイト医でいいじゃん
週4日も働けば十分喰っていけるでしょ
883卵の名無しさん:04/09/07 12:21 ID:FXiNpTmQ
( ゚д゚)ノ 週1日でも食ってってますけど‥。
 ドロップアウト組としてはこれでまあ満足してる。
884卵の名無しさん:04/09/07 13:15 ID:ilH7TXuc
>>883
あとの6日、なにやってるんですか?
885卵の名無しさん:04/09/07 15:38 ID:FXiNpTmQ
>884
ダラダラしてます。
ネットで株やったり。女といちゃいちゃしたり。
家事もあるし、草花の手入れとか動物の世話とか。

たまに映画とか外食とか旅行とか、遊び行ったり。
少しは勉強したりもしてるけどね。
886卵の名無しさん:04/09/07 16:39 ID:NwCcH0c6
>>885
一生続けられるとおもいますか?(非難の意図は
全くありません、純粋に質問です)
887885:04/09/07 17:30 ID:FXiNpTmQ
>886
分からないですが、たぶん無理でしょうね。
必要に迫られて、地方の病院に勤務するようになったりすると思いますよ。
888卵の名無しさん:04/09/07 23:17 ID:oNPhZiOq
>>877

げっ、後輩か
性交生で脳外ドロップアウトしてマターリ病院いったやつおるで
それなりにQOL高い生活してるみたいだが

功労賞に2年いたDrの話では役人はQOL低いとか

今から研修医からやり直すとしたら
市中病院研修(夜勤なしなどの基準を厳守してるとこ)→マイナー科
にするかな
学位取るためだけに公衆衛生に行くのはいい選択だと思うが
臨床が少しできるようになってなければバイトできず
経済的に苦しい思いします
889卵の名無しさん:04/09/08 01:25 ID:bbSz9dZ/
>>887
お答えありがとうございます。
たんに普通に生活したいってだけなのに、ドロップアウトって
みられそうな、科におります。お答えを読んで、なんにせよ、
中途半端はダメだなーとおもいました。
890卵の名無しさん:04/09/08 07:40 ID:eTSE9RUU
<<883

わしも一時期そんな生活してたよ
株は儲からなかった
40代50代になってもそんな生活続けられるかと悩んで
某医局に潜り込んだ
怠け者にはきつい生活だがここで耐えとかないと
明日がないとの一念で日々過ごしてる
履歴書穴だらけでもなんとかなります
どこでも人不足だし
891卵の名無しさん:04/09/08 12:50 ID:tRIKY6it
>>883
>週1日でも食ってってますけど‥。
>ドロップアウト組としてはこれでまあ満足してる。

それで収入はどれくらい?
892卵の名無しさん:04/09/08 17:09 ID:3fU6XcSC
>891
週1外来で600万くらいですかね。
月数回当直すれば1000万行きますが、今は当直は遠慮。
893卵の名無しさん:04/09/08 18:27 ID:bTR4RTpm
>>892
ええっ?週1外来で600万もいくの?なんか特殊な外来ですか?
894卵の名無しさん:04/09/08 19:10 ID:Lrt/lVnF
>893
一般内科だけど、医者不足の田舎だから。
895卵の名無しさん:04/09/08 21:34 ID:j10uVtmR
>>894
週一で600万ってすげえ田舎だな
離島レベルだな
どこら辺?
おれも逝きたい
896卵の名無しさん:04/09/08 22:32 ID:inZ0JgJV
1回12万×年間50回程度≒600万って事か
8時間勤務とすると時給1.5万だからやっぱり田舎のプレミアム価格って事かな
897卵の名無しさん:04/09/09 00:02 ID:cmLBOKiE
P科の研修医終了程度でも老健とか可能ですかね
それも週二回の当直ぐらいしか働く気がないのですが
出来るのはP科の薬の処方とわずかなローテーで得た
基本手技しかないけど…
898卵の名無しさん:04/09/09 12:51 ID:S/Enj//E
>>894名義菓子?
899卵の名無しさん:04/09/10 10:50 ID:CMeN+M2q
これってホントに誰でも実際に2600万もらえるんでつか?
2年目になっても1600万くらいだったりしない?


勤 務 時 間 月曜日〜金曜日  11:00  〜  19:40  
土曜日   11:00  〜  18:30   ※日祝日11:00〜18:30
夕診・夜診等  ○有 ○無  〜   

夜 間 当 直 ○有 ●無    回 
  夜間当直料 1回当たり   円
  夜間当直料は年俸に
給与等(税込)
金額は目安です 医師免許取得後  5年目標準 年俸  2,600 万円  
医師免許取得後 10年目標準 年俸  2,600 万円 
その他( 週3日 最初の1年 年俸1,500万円程度 )     ※金額は目安です
宿舎の提供 ○有 ●無    ○無償 ○有償  【   (   円まで)】  
休 日 ○日曜日 ○祝祭日 ○土曜日
●その他 ( 勤務日以外)
休 暇   日    日    日 ●その他 (  勤務日以外)    
研究日(研修) ○有 ●無    (週   日)  
学 会 出 席
出 席 費 用 ●可能 ○不可  【 (  日間または  回まで)】
●支給しない  (  円)

赴 任 手 当
(引越費用等) ○有 ●無  【有りの場合の支給額   円】 
900卵の名無しさん:04/09/10 10:54 ID:CMeN+M2q
↑この中に含まれてそうなウソをあげてください
901卵の名無しさん:04/09/10 10:59 ID:SqnEnczo
週7日働くのはきついと思うが
902卵の名無しさん:04/09/10 12:46 ID:I5ENA394
どっちにチェックなんだろう?○?●?
903卵の名無しさん:04/09/10 12:57 ID:8LaYj7RH
http://www.e-doctor.ne.jp/script/query_2.php?kyu_no_e=No.03132

眼科はすげぇなうさんくさいけど
●がチェックのほうでつ
904卵の名無しさん:04/09/10 13:34 ID:I5ENA394
てか、眼科のみだよね。。。
まあ、とりあえず一番の突っ込みどころは※金額は目安ですと週7くらいかな?
実際はどうなんだろう・・・
905卵の名無しさん:04/09/10 13:41 ID:Az8ckurw
週7で2600万なら週3で1500万の方がいいな
906卵の名無しさん:04/09/10 19:33:14 ID:yH4uZVPG
将来のドロップアウトを考慮すると、麻酔科への入局はどうでしょうか?
お勧めできませぬか?
907卵の名無しさん:04/09/10 19:37:11 ID:8LaYj7RH
>>906
救急をやらない、あるいは本当に手を抜いているところにするなら吉
908卵の名無しさん:04/09/10 23:56:33 ID:yH4uZVPG
>>907
なるほど、集中治療をかじりつつ、麻酔を勉強し、
上に行けそうになかったら、いい意味でのドロップアウトします。
909卵の名無しさん:04/09/11 01:05:58 ID:QoIX4YBa
麻酔科はバイトもいいんでしょ?
910卵の名無しさん:04/09/11 12:35:29 ID:XoD9PrEj
>>909
バイトばかりで院内で仕事しない彼らは
ドロップアウトしてるようなものだ
911卵の名無しさん:04/09/11 13:04:47 ID:e8Jr2SNy
内科の外来バイトと出張麻酔バイトとどっちが時給いいんでしょ?
施設によっても差があるだろうけど。
912卵の名無しさん:04/09/11 13:06:55 ID:7DtUtw07
ドロップアウトっていうか患者と接しない医師は皆資格剥奪していいんじゃねえの?

法医学とか医療情報学とか専門でやってる教授いるけど、あんなやつらいらんだろ。
913卵の名無しさん:04/09/11 13:10:03 ID:5sewUCAT
自給云々よりも、自分が絶対したくないことはしないというスタンスを取るのが大事かも。
ドロップアウトでも何でも、好き嫌いで仕事を選ぶというか。
914卵の名無しさん:04/09/11 13:12:17 ID:XoD9PrEj
>>911
桁が違う
>>912
別に医師免許維持に公費が使われているわけじゃない
いざとなれば使えるものは持たせておけばよい
915卵の名無しさん:04/09/11 13:25:24 ID:7DtUtw07
>>914

更新制とか医師会がほざいてるけどさ、
実施されたらそういった奴等どうなるのかな?
916卵の名無しさん:04/09/11 14:48:15 ID:XoD9PrEj
>>915
自動車免許のゴールドカードをみればわかるだろ
更新するときに金を吸い上げるのが目的で
更新するときに(金をくれるのが確実のものを)減らすのが目的ではない
917卵の名無しさん:04/09/11 14:49:56 ID:XoD9PrEj
たとえば
経験が少ないからと免許を停止するよりは
経験が少ないからと有料の講習会を義務付けたほうがお得です
918卵の名無しさん:04/09/11 15:04:47 ID:QttPxi/d
1年目の頃、同期の女医と当直室でやったな。
当直着(オペ着みたいなヤツね)の下だけ脱がせて声出さないようにさせて。
でも正直バレるのが怖くて大学ではそれ1回だなあ。

別の女医とつきあってたとき、当直先まで行ってやったこともある。
こっちは当直室が遠かったんで問題なかったが、普段夜間人の出入りのない
病院だったので、絶対ばれてたよなあ・・・。
919卵の名無しさん:04/09/11 15:12:56 ID:/hmWBdox
ドロップアウトしてヤクザ医師になった椰子いる?
920卵の名無しさん:04/09/11 21:13:58 ID:27/28aKW
保険屋のバイトやってる。
月10日稼動で100マソ。
一年のうち6ケ月は他のバイトも入れて月20日労働。
あとの半年は旅行してる。
今月はドイツ、来月は東北一周。
もっと長い休み取りたい
921卵の名無しさん:04/09/12 00:57:53 ID:Flr3wFmx
>>914
麻酔バイトってそんなに時給よいの?

>>920
うらやましいです。ダイビング趣味なのに、忙しくて全然行けない。
やっぱ、内科の出身ですか?
922卵の名無しさん:04/09/12 01:21:34 ID:GsC7RIJ2
俺は週末の2泊寝当直だけで
生計を立てているドロップアウト医

単価を計算したら時給3000円と安いが
冷暖房完備、3食付、ネット、TV完備で
帰る時に当直日誌に日付と名前とn.p.って
書くのが唯一の仕事かな
検食簿に記入するのも仕事といえば仕事か
不満があるとすれば風呂が温泉じゃない事ぐらいだな

平日は家でゴロゴロしているので近所の人からは
NEETと勘違いされてしまいそうだ
923卵の名無しさん:04/09/12 01:27:14 ID:qfmSXgcH

理想的ですね。
これで趣味でもあれば、完璧。
平日も充実。
いいな〜〜〜ん
924卵の名無しさん:04/09/12 21:03:47 ID:Wn1B8TEf
まだ医学生なんですが、将来ドロップアウトして自給のいいバイトしながらマッタリ暮らそうと思っています。
こんな生活するには何科に行けばいいでしょうか?
925卵の名無しさん:04/09/12 22:45:16 ID:Fes4Lwft
>>924
このスレにあるような、おいしいバイトが本当にあると思ってんの?
医師免許を使う以上は苦労して貧乏。これ基本。
926卵の名無しさん:04/09/12 23:26:18 ID:XseU8ra/
>924
だまされるな。ここにあるバイトは業界に溢れかえってる。
とりあえずマターリ目指すならまず内科やれ。
そのあとP科と皮膚科をやれれば完璧。
927卵の名無しさん:04/09/12 23:32:11 ID:/i+LtNxd
>>924
マジレスしとくと、そういうおいしい仕事は実際ある。
けど、そういうおいしい仕事なんてどの業種でもある話。

問題は、その仕事にありつく甲斐性や人脈、情報を得られるかどうか。
誰の目から見てもおいしい仕事が、なんの脈絡もなく貴方の所に
舞い込んでくる・・・なんて確率は低いの判るでしょう?
928卵の名無しさん:04/09/13 12:16:02 ID:av3vLhxj
>924
今の時点では透析ができるととても有利。
腎内は楽だし、いいんじゃない?
929卵の名無しさん:04/09/13 12:51:38 ID:CbP8ljvl
>>924
最低限の修行は汁!
930卵の名無しさん:04/09/13 15:53:14 ID:RYL8HA+K
今、2年くらい前に、内頚静脈にHD用のWルーメン入れたりしてた頃を、思い出したよ。
すっげえ血がだらだらでた。今はもうよーせんかも。
931卵の名無しさん:04/09/13 16:46:51 ID:3JB+HzTY
924
何するんでも、数年苦労してからドロップアウトした方が、
いいぞ。バイト先が選べるし。
陣内は、バイトなら楽だけど、夜間透析&当直つきの常勤は
大変そうな気がするが。以前勤務してた病院での印象。
932卵の名無しさん:04/09/13 16:47:22 ID:3JB+HzTY
933卵の名無しさん:04/09/13 16:48:01 ID:3JB+HzTY
>>931>>924宛てですた。スマソ。
934877:04/09/14 23:56:10 ID:hmqgKjb8
>>888
自分は保健所医師とか県庁や市役所の衛生関係の仕事を考えてます。
実家から通えるとこなら地方上級並の給料でもいいかと
935三井記念病院の循環器:04/09/17 00:55:42 ID:UNF+A4Yz
三井記念病院の循環器メインローテならKOの循内スタッフのほとんどを超える実力をつけられると田木寸が言ってたのでお勧めでつ。
三井記念病院の循環器メインローテならKOの循内スタッフのほとんどを超える実力をつけられると田木寸が言ってたのでお勧めでつ。
三井記念病院の循環器メインローテならKOの循内スタッフのほとんどを超える実力をつけられると田木寸が言ってたのでお勧めでつ。
三井記念病院の循環器メインローテならKOの循内スタッフのほとんどを超える実力をつけられると田木寸が言ってたのでお勧めでつ。
三井記念病院の循環器メインローテならKOの循内スタッフのほとんどを超える実力をつけられると田木寸が言ってたのでお勧めでつ。
三井記念病院の循環器メインローテならKOの循内スタッフのほとんどを超える実力をつけられると田木寸が言ってたのでお勧めでつ。
三井記念病院の循環器メインローテならKOの循内スタッフのほとんどを超える実力をつけられると田木寸が言ってたのでお勧めでつ。
三井記念病院の循環器メインローテならKOの循内スタッフのほとんどを超える実力をつけられると田木寸が言ってたのでお勧めでつ。
三井記念病院の循環器メインローテならKOの循内スタッフのほとんどを超える実力をつけられると田木寸が言ってたのでお勧めでつ。
936卵の名無しさん:04/09/17 01:16:18 ID:+aJjhZXy
もうドロップアウトするのが主流だろう。
医者はまともにやる仕事ではないと思う。
937卵の名無しさん:04/09/17 09:14:46 ID:pFW8A4cb
マネーの勉強をするのです。
938卵の名無しさん:04/09/17 17:33:46 ID:JV9fWuZm
appu
939卵の名無しさん:04/09/17 17:45:22 ID:cZdg0Ab2
おれは医学部生で今は1000万を株に投資してるんだが
眼科に行って5000万ぐらい稼いだら
アメリカ行って不動産と株で生活するつもりだけど
940卵の名無しさん:04/09/17 18:25:34 ID:Pl+8NrqK
金欲しい。
楽したい
941卵の名無しさん:04/09/17 19:49:33 ID:hOqfv1bN
5000万稼いで、税金と生活費を引いたらいくら残るのだろうw。
まあそれはさておき、いまどきオーストラリアでも5000万くらいしかもっていない人には定住ビザくれないぞ。

942卵の名無しさん:04/09/17 19:57:08 ID:cZdg0Ab2
>941
5000万じゃ厳しいっすか。
一応投資理論の著名な本は大体読んで、ITバブルの時は厳しかったけど
今はコンスタントに年15%ぐらいで行けるようになったので
早いとこ市中の割のいい病院行って元本稼ぎます。
943卵の名無しさん:04/09/18 20:34:16 ID:no5wVg89
株で安定して勤務医以上稼ごうとしたら1億5000万ぐらいの投資は必要だろ
結局、開業した方がまだ稼げる確率は高そうだな
944卵の名無しさん:04/09/19 15:56:42 ID:D/0vGwFj
しかし、何でアメリカに行く必要があるの?
インターネットのおかげで、日本にいても
普通にS&P index やシカゴ先物 が自宅からトレードできるよ。

ひとまず、資金が少ないけど、腕に自身があるなら、現物よりも
レバレッジの効く先物か為替証拠金がお勧めです。

リスクは伴いますが、リターンがいいですから。
失敗したら、また医者して稼いだらいいからね。

でも、精神的には医者してた方が楽だといえる。ドローダウンが増えると
ストレスで夜寝られなくなったりもしました。
でも、当直でも寝られないことは日常茶飯事だしなあ・・・。
まあ、トレーダーは体力的には楽です。

945卵の名無しさん:04/09/19 23:42:25 ID:D1n4biKX
>>941
いまは7500マソ以上ぐらいだったかな>豪州定住ビザもらえる基準
946卵の名無しさん:04/09/20 15:13:28 ID:UXx6Mgeb
>>944
> ひとまず、資金が少ないけど、腕に自身があるなら、現物よりも
> レバレッジの効く先物か為替証拠金がお勧めです。

私は、レバレッジ利かすのはちょっと怖いので、剰余資金を少しずつ
ファンド(基本的にパッシブ運用のもの)や外債で積み立てています。

1億くらいたまったら、税引き後4%くらいで安定的に回せるようにしておいて、
セミリタイヤ生活を送ろうかと目論んでおりますが、上手く行くかどうか(苦笑
947足元プー太郎:04/09/21 14:13:35 ID:q8Q+IO2q


僚の低医療費政策のための医師の倍増政策は、見事に的中しいまや医師同士の競争が激化
激化して医師の人件費の低下が顕著になっている。厚労省の医師への対価は年収800万
を目標にしています。これからは贅沢は敵です。
948卵の名無しさん:04/09/21 19:46:33 ID:ju/DJlYG
まぁ、そんな電波な文章しか書けないんじゃ、ぷーなのも仕方ないだろう。
別に医者をこき下ろしても、自分の能力が上がるわけではないよ?
949リタイアしたい:04/09/23 08:27:44 ID:ZDW4Do7Q
何かいい仕事教えて
950卵の名無しさん:04/09/23 17:25:38 ID:c5n/LbyS
公衆衛生、といいたいが、常に募集かけている。
何でそんなに誰も行かないのか?というかあまりに安月給で仕事が想像以上に
きついので辞める香具師が以上に多いということなんじゃないか?

マターリすごすなら生理とか解剖、法医といったあまり人の行かないところに
もぐりこめばそれなりには食えるだろうが、給料はムチャクチャ安いからなぁ。
MDであればそこそこ優遇され(場所によっては助手になって給料もらいながら
学位取れる)るが、それだけに教授のわがまま放題の職場で白い巨塔以上の身分
差別に耐えなくちゃいけないから、むずかしいかな。
951卵の名無しさん:04/09/23 18:26:41 ID:gQG2llND
ドロップアウト?医のたてたスレ

http://live13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1093954023/l50
952卵の名無しさん:04/09/26 13:52:18 ID:9VjKBgZE
あげ
953卵の名無しさん:04/09/26 18:38:09 ID:9wVok+Fw
公衆衛生も給料クソ安いらしいからね。

愛知県で募集してたの見てみたら、卒後5年で、月給(諸手当込み)34万だと。
その程度の評価しかされないクソ使えない医者しか逝かないんじゃないの。

つうか、健診で食いつないでも、労働時間半分給料倍以上じゃない
954卵の名無しさん:04/09/26 18:38:54 ID:a/5Cl7oY
大学の公衆衛生の研究生だったら検診バイト逝きまくりなのにねw
955バイト医:04/09/26 20:49:36 ID:X8Mi3Izr
週3日のバイトだけで年収1000万ぐらい行くのに
常勤医になって24時間オンコールで
プラス300〜500万余分に貰っても
コストパフォーマンス悪すぎ
956卵の名無しさん:04/09/26 20:56:18 ID:mVXMCCaM
>>953 そんなに安いの?公衆衛生。
そりゃダメだわ。都市部はもう少し高そうなんだが、似たり寄ったり。
ただ公務員ちゅーのは大きいよな。確実に毎年給料上がるし、クビにはならん。
所長にでもなればいろいろ余禄があるようだし、道路公団みたく格安の宿舎も
あるだろう。

ただ、それを割り引いても34万は安すぎるような気はするが・・・(まぁ、普通の
リーマンよりは遥かにマシだし、責任もほぼゼロなんだろうけどなw)
957卵の名無しさん:04/09/26 20:58:03 ID:AZurUE/H
公衆衛生だと保健所とかだろうけど、事務だの保健師だの
栄養士だのから「医者のくせに何で病院に勤めないんですかあ?」
とか嫌味言われ放題だって。医者は楽して金ばっかりもうけ
やがってとか毎日面と向かって言われて、机に置いといたもの
盗まれたり壊されたり、とにかく世間の医者に対するネタミ他、
一身に受けるんだとよ。精神的にキツイ職場みたいだよ。
最初から公衆衛生ならまだしも、臨床何年もやってからじゃ、
あほらしくてやってられないでそ。給料も安いし。>公衆衛生
958卵の名無しさん:04/09/26 21:03:35 ID:AZurUE/H
ああ、そうそう、公衆衛生なり何なり、公務員の世界は、
事務職が一番偉くて、他に上司が栄養士だったり保健師だったり
するわけね。医者は責任は取らされるけど身分はかなり下。
「医者のクセに、俺たち(非医師)と同じ、こんな所(役所)に
勤めるなんて。プッ」とか言われるのが好きな人には向いてるかも。
959卵の名無しさん:04/09/26 21:05:36 ID:mVXMCCaM
>>957 まぁ、そんなもんだよな。保健師はまだ仲間意識もある(茄子なので)
けど、事務とか栄養士はどうしようもなさそう。
本当は、病院に勤めない医者など山ほどいるんだけどな。まぁ、俺も大学の
助手なんだが。給料安いぞぉ(w
俸給表2級11号くらいだとホント泣きたくなるもん。手取りで32万だよ(w
バイトもOKといわれるけど、結局許可が要るのでマンドクセ。
それでも臨床研修は終わってるのでちっとは稼いでくるけど、合わせても60万。
変なDQN患者ばかりだし、もともと患者診たくないから大学来たのに本末転倒w

教室には俺より年上の院生が「先生、この結果どう解釈すれば??」とか聞いて
くる。俺も実は学位まだなんだがw
マタリとやれるなら教授に媚びてばかりの生活を抜けたいんだけど、公衆衛生も
辛そうだなw
960卵の名無しさん:04/09/26 21:08:46 ID:AZurUE/H
公務員の事務職はとにかくプライドが高い。
そりゃ、すごい倍率くぐりぬけて来てるから
ある意味、医者になるより大変。たとえ高卒でも。
だから医者のことなんか馬鹿にしまくるし、
実際、行政業務(保健所)は事務のほうが手慣れてて
上だから、まず事務職ありき、なんだな。
それに病院と違って、医師の指示のもとに何かする、
なんてことは皆無だから、医者はただのパシリ。
961卵の名無しさん:04/09/26 21:12:24 ID:AZurUE/H
もし保健所を希望する香具師がいたら、あまり期待
せずに就職すること。それと、万一のために逃げ道
(転職先)のリサーチを怠らないこと。
保健所勤務で鬱や心身症になる医者、実は多いから、
一生安泰なんて思わないほうがいい。
じゃ、このへんで。お邪魔しますた。
962卵の名無しさん:04/09/26 21:17:50 ID:mVXMCCaM
>>961 あんがとさん。公務員は事務職が天下なのは承知。大学も凄いからな。
独立法人とか言っても結局同じだもん。

逃げ道はあるんだけどな。俺の実家、開業医だし。ただ、患者は診たくねぇ。
たまに帰って手伝うと「若センセはいつ帰るんでつか?」って言われっぱなし。
おめぇらを診るのが嫌で大学にいるっちゅーのにw
963卵の名無しさん:04/09/26 22:53:15 ID:KmcIlcRy
リサーチ嫌いだけど、患者診るのは好きで良かった。
964医学生:04/09/27 20:56:33 ID:yV88W9yq
人間嫌いな僕はどうしたらいいですか?
医師免より正直殺しのライセンスが欲しいです。世のDQNを抹殺wwwwwwwwww
965卵の名無しさん:04/09/27 21:35:31 ID:1X+6gbON
>>964
まずおまえみたいなDQNが市ねwwwwwwwwwwwwww
966卵の名無しさん:04/09/27 23:03:58 ID:f8JZBAHm
>>964
殺人者にならないよう、基礎にでも逝っとけ。
包囲なんかどうだいw。
967卵の名無しさん:04/09/28 01:10:13 ID:QHSmhipF
やめちゃえ!こんなつまらん儲からん仕事。

奴隷もいいとこ。
968医学生:04/09/28 03:53:11 ID:/ONSQatA
なるべく人間に関わらずにプライドを保てる職業は無いもんかね。

アフォな患者に合わせたり、他人に媚を売って高収入
低俗なクズと関わらない代わりに低収入

どっちもどっちだな・・
969医学部2年:04/09/28 05:29:08 ID:8CGkB8RN
>>925なんだ、ここに書いてある美味しいドロップアウト話は全部嘘か。

970東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/09/28 06:31:18 ID:O5H1lRqc
医師免許所有者として生きるのなら・・・まだ、結構ある。
971卵の名無しさん:04/09/28 07:45:44 ID:NJEszvbL
>>968 包囲はK札の屑どもと付き合わなくちゃならない上に超低収入ですが、何か?
972卵の名無しさん:04/09/28 08:42:23 ID:G6Isa4ot
>>970
そういうことだな。
973卵の名無しさん:04/09/28 09:02:47 ID:16d+mqI/
時給のいいバイトをしたけりゃ、石面とって数年どっかで修行して我慢汁
ってこった。
974医学部2年:04/09/28 15:50:45 ID:8CGkB8RN
将来,現代工業文明のあらかたを失っても,
死守すべきものが2つだけある。
高い識字率と,低い乳幼児死亡率。

医者がうらやましい。
激痛があれば病院にすっとんできてもらえるし,
治せば涙して感謝される。
頭が悪いのは何の痛みも伴わない。

また,医者がうらやましい。
馬鹿につける薬はない。

カッコイイのは,君の車や衣服やピアノ。
残念ながら君じゃない。

人の上に立つってのは,なんてぶざまなんだ。
でも,そんな汚れ役を背負っているところが,
偉いのかもしれない。

君と理解しあおうなんて,はなから考えちゃいない。
しかし,理解しあえないことを理解できなかったら,
君にとってもぼくにとっても不幸なことだろう。


こんな詩見つけたんですけど、これ何が言いたいの?
975卵の名無しさん:04/09/28 19:32:18 ID:vLTU61Dg
シゾフレニアじゃないの?
976卵の名無しさん:04/09/29 15:01:24 ID:ZKxOlAmv
なんだなんだ?もっと語れYO
977ティンポ(・∀・):04/10/01 03:27:06 ID:KHl8kYAw
ついに辞表提出!東大寺問題児
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1095246655/l50
978卵の名無しさん:04/10/01 11:39:35 ID:r9Z7d3L+
大リーグ生中継を見れるのが
ドロップアウト医 or つぶクリ院長 の特権
979卵の名無しさん:04/10/01 12:24:09 ID:1mpV8fn9
金で暇は買えないもんなw
980卵の名無しさん:04/10/01 12:24:39 ID:1mpV8fn9
凄く金があれば別だけどね。
981卵の名無しさん
                           _ ,,, ,__  
                        ,,‐'' ̄       \
                       /ゝ---‐一一ヘ.  ヾヽ
                       {.t        `\  i
                       !} -‐   '''ー   <  |
                       | ‐ー > ー‐    |   |
                       {'゚ <,,_")、   ゚`ア⌒|
                       | 't‐=‐ァ'    L_ノ
                       ゝ '`二 ´´   ,イ./     
◎               へ       ``y‐-----''f´
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \  
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉    | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二____   \   | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       \     / /
       (__))    ヽ       .\__/_丿
       |  |   >>東大寺        .|  |
       |  |______)        |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/           \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-