喘息(ぜんそく)総合スレッド - 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
喘息(ゼンソク)情報交換スレッド - 1
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1011/10114/1011459088.html
喘息(ゼンソク)情報交換スレッド - 2
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1019/10196/1019620100.html
喘息(ぜんそく)総合スレッド - 3
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1029/10298/1029885625.html
喘息(ぜんそく)総合スレッド - 4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1042560669/l50
2891もとい2:03/11/29 18:32 ID:MYBcEg9K
とりあえず2ゲット。HP探していたらフルタイドの情報みつけた。

フルタイドの説明
プロピオン酸フルチカゾンはプロピオン酸ベクロメタゾンの
約2倍強力な抗炎症作用を有し、半量で同等以上の臨床効果を示します。
だそうです。

喘息では、GSK社の薬が1番でしょうね。サルタノールもあるし。
3卵の名無しさん:03/11/29 19:33 ID:EArR8LQ/
>>2はグラクソの回し者?

まあ、その他に、肝を1回通過した時に無害化される率が、ベクロメタゾンは
95%だが、フルチカゾンはほぼ100%だとか言われている。
それだけ全身に対する作用が弱いと期待されている訳だ。

嗄声が起きる率はパルミコートのほうが低いようだね。
4卵の名無しさん:03/11/29 19:46 ID:Qq0347lQ
4get
52@患者:03/11/29 20:15 ID:MYBcEg9K
3 勉強になります。 
現在、吸入ステロイドには、ベクロメタゾン、フルチカゾン、ブデソニドの3種が
あるということでいいですかね? どれがいいかは別として。

自分は、ただの喘息持ちです。GSK社とは関係なく、自分で思ったことを書いただけです。
6卵の名無しさん:03/11/29 20:25 ID:Qq0347lQ
>>2
そう。
そしてプロピオン酸ベクロメタゾンには、ベコタイド、アルデシン、キュバールの
3種類有ります。
76:03/11/29 20:28 ID:Qq0347lQ
?ユ>>2と言うより>>5だね。失礼。
8卵の名無しさん:03/11/29 20:34 ID:EArR8LQ/
ガイドライン類はここいらにリンク集がある。
http://homepage2.nifty.com/candi/asthma-index2.html

GINA( http://www.ginasthma.com/ ) がおすすめ。
9卵の名無しさん:03/11/29 20:55 ID:mcZaEtkc
>>3
「嗄声」って何て読むの?
10卵の名無しさん:03/11/29 21:43 ID:EArR8LQ/
嗄声は< させい >。 声が嗄<か>れること。
11卵の名無しさん:03/11/29 22:40 ID:Gwjj667D
猫アレがうちのクリニックに来ません様に。
実家は遠く彼方の地方であります様に。
12卵の名無しさん:03/11/29 22:40 ID:Gwjj667D
「医者は薬価差で儲けている」=「発言者は医療に関して無知」と同義。
マスコミで、「医者は薬価差で儲けてる」と非難す評論家=「俺はバカだ」
と言ってるのと同じ。この基準で評論家をみればいい。
今、薬は院外処方(病院の外の薬局)で出される方が多くなった。
薬価差がほとんどなく、管理費を考えれば赤字になるため医療機関は
院外処方に流れた。
薬価差がなくなった原因。
厚生労働省が値引率を決めて、これを破ればペナルティをかすとして
横並びの値引率にした。
大手製薬会社は大もうけ。今年も歴史上最高の利益をあげた。
13卵の名無しさん:03/11/30 01:09 ID:/XQDfqUD
12>何必死に反論してるの?
愚かだねこの石?は!
146:03/11/30 04:46 ID:bxRHHjQv
>>12
同じ事ばか〜り言ってる。
アルツハイマー?
15卵の名無しさん:03/11/30 07:52 ID:dQVTXA8a
先手必勝
16卵の名無しさん:03/11/30 23:02 ID:E2SykeVr
学生なんですが、実習中に発作おきないように
(今は外科でオペ見学しています)
吸入全開で臨んでいます。
でもそういうことしたくないので
ほんとうはオペの見学したくないです。
将来は内科にいきたいし。
外科の勉強もすごくためになるのですが
ちょとつらいでつ〜。
こういうときは先生になんていえばいいんでしょうか・・・。
はぁ…。実習もまともにできない…。
17:03/11/30 23:14 ID:RnHCbxJN
外科にアレルギー源となるものが存在するってこと?
内科なら大丈夫なんですか?
18卵の名無しさん:03/11/30 23:32 ID:E2SykeVr
>>17
すみません。内科なら大丈夫というのではないのですが、
喘息とは関係なしに内科を希望しています。

すごく甘えた考えですが、オペ中はずっとマスクをしていて
息がくるしくなった時とかちょっと困ります。
途中でぬけられないし、結局予防みたいな感じで
薬とか不規則になってしまうのです。
卒業するまでには喘息を落ち着かせたいと
思っています…。
本当に根性なしでごめんなさい。
19卵の名無しさん:03/12/01 00:03 ID:z/ABJvlS
>>18
おまえんとこの呼吸器内科かアレルギー科にコントロールしてもらえ。
金が無いなら、入局するかもーとか適当に言っとけ。このボケ。
20卵の名無しさん:03/12/01 00:20 ID:sRL3/knL
吸入の仕方、ちゃんとDrやアポが説明しないとね。
21卵の名無しさん:03/12/01 01:45 ID:m0KVX24a
>>19
…。
22:03/12/01 21:24 ID:gpN57Esz
>>18
http://www.fsinet.or.jp/~aichan/voice/zensokuvoice.htm
の「喘息になったドクター」を紹介しておきます。参考にしてください。
ちなみに根性で治るものではないし、根性で我慢するのはもっての他。

ところで、みなさんに重要な質問
喘息の人は自分の病気のことを人に知られないようにすることが多いのは何故だと思います?
18さんもこの点あたりで悩んでいるんじゃないかと思われ。
23卵の名無しさん:03/12/01 22:08 ID:z/ABJvlS
>>22
根性で治るなど、差別的思想に因われている上司がいるからです。
24:03/12/01 23:13 ID:gpN57Esz
>>23
確かに一理あるかもしれません。自分は経験ないけど。
「喘息ってそんなに大変な病気なの?」
「喘息でも仕事くらいできるんじゃないの?」
「発作が出ても気力ふりしぼってさ、なんとか会社に来なよ」
とか言われるらしい。
症状が軽い場合は当たっていないともいえないし。

どうも、子供がかかる病気で、大人だと根性がなくて病弱になった人
(根性のないのと病弱は関係ないだろうと思うのだが)がかかる病気だっていうイメージなのかな。
さらに問題なのは病人自身も同じイメージを持っているためなのかもしれない。
25卵の名無しさん:03/12/02 01:10 ID:owxslAdQ
>>23
鍛錬すると喘息が治るとかいって子どもをいぢめる小児科の先生もいますよ。
2618:03/12/02 09:10 ID:sUtyNKUL
日曜の夜は息苦しい感じがして、夜中に何回も目がさめてしまいました。
眠いのに、横になると苦しいので、椅子に座ったままでいました。

>>22
>喘息の人は自分の病気のことを人に知られないようにすることが多いのは何故だと思います?

確かに多い気がします。私もずっと内緒でいました。
でも、呼吸が普通と違っている時があったり、顔がいつも青白かったり
チョトあやしいと自分も、周りの人も思うようになってしまいました。
友達にはあまり言わず、必要に応じては先生などに伝えています。
(病院に行く時に理由を聞かれたり)

喘息だといいたくないのは、やっぱり24さんのおっしゃるように、
根性のない、ひ弱な人間がなる病気、だと思われている気がするからです。
特に外科の先生だとあんまり喘息の患者サンを診たことがないのか
まさに24さんの書いてくれたようなことを、先生からいわれます。


2718:03/12/02 09:16 ID:sUtyNKUL
なので、私も病気のせいにしたくはありませんし、
勉強や実習中に支障がでてしまうと非常に困ります。
言い訳しないで努力しなければ、と思って、たまに調子のいい日は
遅くまで病院に残っていたりします。
そうすると、(私が喘息ということは知らない)先生や看護婦さんは、
学生さんは無理しなくていいよ、と声をかけてくださります。

私は、そういうときに、自分ががんばっていいのか、もっと休んでいいのか、
とても悩んでしまうのです。
特に私のようなできの悪い人間は、人よりずっと努力しないとついていけないし…。
小さい頃から、同じようなことに悩み続けてきました。
頑張って調子悪くなると、親に怒られたり。
頑張らなかったら、成績がた落ちで教授にへこまされるし。
その間がちょうどいいんですが…。
28卵の名無しさん:03/12/02 14:33 ID:xPblhLsQ
で、>>18は今どの程度の治療をしている訳?

きちんとコントロールして、喘息がない場合と同じ生活ができるようにするのが
治療の目標だよ。
2918:03/12/02 17:47 ID:ARw490bT
>>28先生
そうですよね。喘息はコントロールが一番大切ですね。
現在は
セレベントとキプレスと柴朴湯を飲んでいます。
以前はテオドールやアレジオンやリザベンやらものんでいたのですが、
吐き気とかがひどかったので漢方が出てきました。
(主治医の先生は東洋医学も専門にしておられるもので…)
胃薬はプロテカジンが良く効いています。胃が痛い時飲みます。
3018:03/12/02 17:51 ID:ARw490bT
あと、抗不安薬も持っているのですが(前の病院から)
喘息は心理的な要因でも発作が起きやすいと聞きます。
抗不安薬は役に立ちますか?今は使ってないんですけど、
ちなみにワイパックスとデパスとレキソタンあります。
(デパスは頭痛に使っていました)

セレベントを使い始めてからいい感じです。
テオドール飲むくらいなら、1日2回セレベント吸入のほうが調子いいのです。
31卵の名無しさん:03/12/02 18:41 ID:xPblhLsQ
キプレス:モンテルカスト:抗炎症作用はあるけど弱い。オノンとほぼ同じ。
セレベント:LABA:長時間作用型β刺激薬
柴朴湯:漢方:爪のアカ

これだけではコントロールしているとは言えない。
なぜフルタイドを使わないの?

苦しいのは、医学生なら勉強不足が原因のコントロール不足。
GINAのガイドラインでも読むべし。
ポケットガイドなら短いし、読めるんじゃないか。
http://www.ginasthma.com/gina_pocket.pdf
32:03/12/02 21:00 ID:39rYKs9g
>>18
「根性がないから喘息になる」と「心理的な要因で発作が起きる」っていうのは、
似たような言い方だと思いませんか。

つまり、「根性のない、ひ弱な人間がなる病気」と誤解しているのは、
周りの人ではなく、まずあなた自身なのでは?

心理的な要因で発作が起きることは、殆どないと思います。
あってもまず主因とはならない・・・
病状は、人それぞれだから言い切れないけど。
喘息について深く勉強されることお勧めいたします。

>>31
キプレスも、ロイコトリエンを抑制するだけなんでしょうか?
花粉にしか効かないのかな。
33:03/12/02 22:05 ID:39rYKs9g
>>31
ガイドラインの和訳はないの?
34卵の名無しさん:03/12/02 23:07 ID:mpkgql2j
ユニフィル、セレベント、アコレート、ユニフィル
リンデロン、サルタノール

完璧な処方ですよね。
なのに。何で咳がひどくなってきたんだろ。胸がパリパリ言ってる。
もう・・・だめぽ。

35卵の名無しさん:03/12/02 23:08 ID:mpkgql2j
1個目のユニフィルはフルタイドのまちがいでした。
36卵の名無しさん:03/12/02 23:32 ID:a+UCYonE
喘息の患者にておど〜る4T4Xさるたの〜るいんへらいぽ〜ん
だすてきたところでつが。。。
ておど〜るはそんなにのみにくいつらいものなんでしょうか?
じぶんでのんだことありませんので、おすえてください。
3718:03/12/02 23:50 ID:WDDA8OyD
>>31先生、2先生
貴重なご意見ありがとうございました!
ヤパーリ私の場合はコントロール不足でつね。
でも発作は週Tおきるかおきないかですよ。
ただおきた時のことが心配になっているだけなんですね…。
がんがって克服しないとでつね…。

>>36先生
テオドール飲んでいたときは吐き気とか冷や汗みたいなのが
急にでてきてつらかったです。
手も震えて、採血の練習する時恥ずかしかったです…。
字を書いているときに手が震えているのを友達に怪しまれ、
バセドウ病疑いがもたれています…。(´Д⊂エーン


38?¢?3/4?¢:03/12/03 02:08 ID:mACC0qDd
あっくんが出て来ないなぁ…どうしたんだろう…
39喘息な青年:03/12/03 09:58 ID:X7Xn5YG0
喘息の発作と診断されて医者に聞くに聞けなかったんですが、タバコはやめるべきなんでしょうか?やめれそうにないんですが。。。
40卵の名無しさん:03/12/03 10:03 ID:8G3WhF26
俺の親父は医者だったけど肺ガンになってもたばこは止めなかったな。

41卵の名無しさん:03/12/03 18:01 ID:r+6Hn8S/
そゆひとおおし。
42:03/12/03 20:45 ID:T28Tc952
>>18
発作がおきていないときは、吸入ステロイドでコントロールすべきです。
自分もフルタイドをおすすめします。私は医者ではないけど。

>>34
全部いっぺんに飲んだとか言わないよね。

>>39
「やめるべきか」と言われると表現はいろいろありますが、YESです。
「できるならやめたほうがいい」〜「絶対に吸ってはいけません」
の範囲で言われると思います。
なるべく前者の方を言ってほしいと思っているだけ。
まさか「やめないほうがいいです。」なんて答えを期待はしてないでしょ。
それをふまえて、「やめたい」と思うか、思わないかが第1の分かれ目です。

自分は長年吸ってきたたばこを今年やめました。(たばこ増税が最終的な決定打だった)
43卵の名無しさん:03/12/06 14:55 ID:WBj6l3qP
agemasu
44卵の名無しさん:03/12/10 00:38 ID:3Sqpvn8u
産科医ですがご教授お願いします。
妊婦の喘息合併例ですが、
@妊娠中に発作を起こした場合
A過去に診断されただけでここ数年発作のない妊婦

@は恐らく吸入ステロイド続けるのでしょうが、
Aは予防投与は必要なのでしょうか?
または明らかな所見なくても、いざという時のためにも
内科にconsultしたほうが良いのでしょうか?

いつも悩んでいます。お願い致します。
45卵の名無しさん:03/12/10 05:31 ID:nSK8l1Ju
妊娠中の発作で低酸素を来すのは非常にまずいので、妊娠中も発作を起こさ
ないことを目標に、きちんとコントロールするのが原則です。
アレルギーは一般的には妊娠中に悪化しますから、治療レベルを妊娠前より
上げる必要がある場合が少なくありません。ピークフローモニターを厳密に
行い、治療レベルを正確に決める必要があります。

吸入ステロイド、テオフィリン、ベータ作動薬、インタールは常用量では
問題を生じないエビデンスが得られているので、これらを使います。
必要な場合は経口ステロイドも使用します。
経口抗アレルギー薬は使用を避けます。

トラブルを回避するためにも、責任は分散した方が賢明です。妊娠中の治療に
関しては、それだけを取り出したガイドライン(日本語版)もあるはずです。

GINAのガイドラインが良いでしょう。
http://www.ginasthma.com/wr_clean.pdf
PREGNANCYで検索するとP157あたりに書いてあると思います。

日本語では http://www.allergy.go.jp/Allergy/Ebm/6-5.html
推奨:
・一般に使用する薬剤はできるだけ少なくすることが望ましい。また,吸入薬が好ましい。
・喘息の増悪因子の回避またはコントロールを行うことにより薬剤の必要量を
減らすことが大切である。
・喘息の急性増悪を予防し,あるいは早期に治療し,母体/胎児の酸素供給を損なう
可能性を減らす。
・胎児の定期的な観察により胎児の評価を行う。
・妊娠中は薬の使用にあたって表1を参考にする。
・喘息の管理に用いられるステロイド薬としては吸入ステロイド薬が第一選択薬である。
経口ステロイド薬は必要最小量(隔日または1日1回)を投与する。
・4週間以内にステロイド薬の全身投与を受けていた場合には分娩中から出産後
24時間まで8時間ごとにヒドロコルチゾン100mgを投与する。
46卵の名無しさん:03/12/10 05:32 ID:nSK8l1Ju
■ 全米喘息教育プログラムの喘息と妊娠に関するワーキンググループの
薬剤に関する勧告

・妊娠中に使用するのに好ましい薬剤
  抗炎症薬:クロモグリク酸ナトリウム,ベクロメタゾン,プレドニゾロン
  気管支拡張薬:吸入β2刺激薬,テオフィリン
  抗ヒスタミン薬:クロルフェニラミン,トリペレナミン
  充血除去薬:プソイドエフェドリン,オキシメタゾリン
  鎮咳薬:グアイフェネシン,デキストロメトルファン
  抗生物質:アモキシシリン

・妊娠中に一般に避けるべき薬剤
  α-受容体刺激薬(プソイドエフェドリン以外)
  エピネフリン(アナフィラキシー時は使用可)
  ヨウ化物
  スルフォナミド(妊娠後期)
  テトラサイクリン
  キノロン
47卵の名無しさん:03/12/10 05:44 ID:nSK8l1Ju
A過去に診断されただけでここ数年発作のない妊婦

発作が起きてないつもりの患者さんのスパイロを行うと、低い数値に驚く事が
結構あります。自覚症状で喘息の重症度を決定するのは危険です。
48卵の名無しさん:03/12/10 22:10 ID:3VZ2qkhs
ID:nSK8l1Ju
乙です
49卵の名無しさん:03/12/13 00:54 ID:5yvhZZzp
age
50卵の名無しさん:03/12/14 22:43 ID:Vp7pJAts
age
51卵の名無しさん:03/12/15 21:56 ID:1ehRq5FX
age
52卵の名無しさん:03/12/16 00:56 ID:HUCKbX9R
28歳男性でタバコは全く吸いません。
1年半以上激しい咳に見舞われ、
内科に行っても「風邪だろ。風邪薬と咳止め出しとくよ。」
ぐらいを繰り返してただけでした。
他の内科で、レントゲン検査をしても異常なし。
「結核や肺癌じゃないようだから、咳型喘息だろう」ということで、
各種いろんな咳止めとホクナリンテープ
現在、耳鼻科でルリッド(抗生物質)、ムコダイン、フスコデを服用、
加えてホクナリンテープをやっています。

しかし、ホクナリンが精神的に高揚するだけで、何にも効かないと思い調べたら、
気管支拡張剤が効く→咳型喘息→吸入ステロイドが有効
気管支拡張剤が効かない→アトピー咳嗽→ヒスタミンH1拮抗剤が有効
のようでした。

医者は、結核、肺癌、肺気腫、マイコプラズマじゃないようだから、咳型喘息だろう。
と診断しましたが、アトピー咳嗽を考慮したようには思えません。
ホクナリンは非常に高揚して苦しく、脈も1分間に85回以上になり夜も寝れず、
咳以上に地獄です。
咳もますますひどくなりました。
医者は「苦しくても我慢してれば治る」みたいに言ってとりあいませんが、
「アトピー咳嗽」の可能性もありますよね?
他の喘息の種類や病気の可能性もありますか?
よろしければ、教えてください。
53卵の名無しさん:03/12/16 01:22 ID:JGLhX7VL
間質性肺炎
54卵の名無しさん:03/12/16 11:35 ID:fTdHX9Ey
安易にホクナリンTを出すヤツまだいるんですね。
5552:03/12/16 18:26 ID:HUCKbX9R
ホクナリンテープはやめてもまだ脈拍が速く気が狂いそうです。

今日、大きな大学病院に行ってみました。
タン検査、呼吸機能検査、CTスキャンにより、
肺癌、肺炎、肺結核、間質性肺炎などの大きな病気ではないとの結果でした。
アトピー咳嗽、咳型喘息か、心因性のものか知らんけど、別に治さんでもいいんじゃない?
どうしても気になるんなら、対処療法にしかならない咳止めとか出すけど。
と言われ、病院ですることはもうなくなってしまいました。
後はストレス軽減と何をすればいいでしょうか?
56卵の名無しさん:03/12/16 20:36 ID:hVa3H50S
>>55
今までに使った薬の名前と使った期間を列挙ぐらいしたら?
57卵の名無しさん:03/12/16 21:20 ID:fRH4iKrp
咳嗽>>52
58卵の名無しさん:03/12/17 09:54 ID:n3jh6vBy
ゆい下げ  
59卵の名無しさん:03/12/17 23:58 ID:VEG9fMDw
慢性的に胃が悪いのですが、
胃が悪くて長期に咳が止まらなくなるってことあります?
60卵の名無しさん:03/12/18 01:26 ID:0bjRm3ju
>>59
胃食道逆流症(GERD)でぐぐってごらんなさいませな。
61卵の名無しさん:03/12/18 03:15 ID:nzXEkk9d
ホクナリンで脈拍が速くなるなら、セレベントを使ったらどうでしょうか?
心臓への影響はとても少ないらしいですよ
咳喘息ならそもそも吸入ステロイドを使用してないのはどうなんでしょうか?
フルタイドなら1日400μでよくなると思いますよ
62卵の名無しさん:03/12/18 09:15 ID:8FH8j499
咳喘息でステロイド最初から使うんですか?
63卵の名無しさん:03/12/18 13:03 ID:BDwa7Itd
>>62
なぜに使わない?
64あっくん ◆bBolJZZGWw :03/12/18 13:12 ID:zTa03b7n
ステロイドったて、吸うステロイド、飲むステロイド、打つステロイド、買うステロイド、
で、全然意味が違ってきますよ。
65AYU:03/12/18 14:14 ID:FGHo+aQm
何だ、買うステロイドって?
冗談か?
飲む、打つ、買う?
しかも、塗るステロイドが抜けてるわw
アックソ!
66あっくん ◆bBolJZZGWw :03/12/18 14:27 ID:zTa03b7n
おっ、バカアユ登場。
67あっくん ◆bBolJZZGWw :03/12/18 14:29 ID:zTa03b7n
だいたい、喘息でドコにステロイドを塗るんだよ、ばか。
68AYU:03/12/18 22:02 ID:FGHo+aQm
アックソのツラの皮って厚いから
顔にでも塗ろうかすら?
CTでモニタリングしながら??
69卵の名無しさん:03/12/18 22:22 ID:3gstcGxV
>67
アトピーの場合なのでは?
70卵の名無しさん:03/12/19 00:27 ID:hTHfRykE
>>62 ちなみに咳喘息も完全な喘息に移行する前症状という概念があり、吸入ステロイドで完全に症状コントロール出来ます
ロイコトリエンも使われるようですが、あんな高い薬でたいした効果もないのであまり勧められませんね
いまは気道のリモデリングが問題になっているので喘息で吸入ステロイドをきっちり使わないクソ石のところには受診しない方が長期的に自分の為ですよ
71卵の名無しさん:03/12/19 05:27 ID:Lk0yn4Hx
>>吸入ステロイド
塗るステロイドの副作用はよく耳にするけど、
吸入ステロイドの副作用は、それと比べてどうなのですか?
72素人の横レス:03/12/19 14:33 ID:A952AtOt
咳型喘息ってーのは、アレルギー検査しないで断定できるのかね?
ちゃんと検査した上で
「ハウスダスト等日常生活で当たり前に接触するものに陽性を示していて、
体質に起因するので完治は無理」って説明なら理解できるけど。
73卵の名無しさん:03/12/19 14:40 ID:VXvmGkCx
吸入ステロイドが喘息死を減らす証拠でもあんのか?
74卵の名無しさん:03/12/19 14:59 ID:EWvlAa98
吸入ステロイドのキャンペーンで喘息死が減っているのは確かだわな。
75あっくん ◆bBolJZZGWw :03/12/19 15:24 ID:Xvggtr57
>>71
>吸入ステロイドの副作用は、それと比べてどうなのですか?
吸入ステロイドの副作用は今のところ、声がれ、カンジダ症以外はないと言われてます。
76卵の名無しさん:03/12/19 20:15 ID:EWvlAa98
>>72
簡単に言っちゃうと、気道炎症と気道過敏性がありながら喘鳴がなく、咳だけが
主症状である喘息が咳喘息。あくまで喘息だから、気管支拡張薬などが有効で
ステロイドを内服すると24時間以内に咳が止まる。吸入ステロイドが推奨。

アレルギーも気道炎症の原因の一つだが、他の原因でも気道炎症は起きるから、
アレルギー検査が陽性でないケースも少なくない。
77卵の名無しさん:03/12/20 16:16 ID:YErBmmC2
大阪府 健康と住まいの情報 空気の話
http://www.pref.osaka.jp/kankyoeisei/sumai/kuuki-1/NO2.html

二酸化窒素

窒素酸化物の主なものは、一酸化窒素と二酸化窒素です。
ものが燃えるときに発生するので工場の煙突や、
自動車の排気ガスに多く含まれ大気汚染の原因となっていますが、
石油ストーブや各種ガス器具など室内でも多く発生し問題となっています。

 二酸化窒素は吸入すると、呼吸器を害します。
二酸化窒素は水に溶けにくいため肺の奥まで侵入します。
そのため肺に炎症を起こし肺水腫になることもあります。

慢性の暴露でも気管支炎、肺水腫を起こし、
肺ガンの原因もあり得るといわれています。

また低濃度でも、気管支の気流抵抗を高め、
気管支炎、喘息などの患者への影響が強い。
78卵の名無しさん:03/12/21 08:01 ID:W8VGlEIB
自分の場合、秋〜冬の時期のみつらくなる。
どうしてなんでしょうかね。
アレルギー検査しても、ダニ、カビなどあたり前の結果しかでないし。
79あっくん ◆bBolJZZGWw :03/12/21 16:59 ID:/2shq/yk
秋〜冬の時期に飛んでる花粉では?
80あっくん◇bBo1JZZGWw:03/12/21 18:00 ID:9vQ9Mknz
>>78
検査ってRASTもやった?
詳しくは、喘息ガイドライン153ページに載ってるよ。
81卵の名無しさん:03/12/23 23:58 ID:+h6THyYh
セレベント
スバラスィ

すーすー
82卵の名無しさん:03/12/24 06:09 ID:rdH5lSwk
【調査】子供のぜんそく、最悪に…10年前の2・5倍近く
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071045424/
83卵の名無しさん:03/12/25 03:04 ID:BYCZRifT
クリスマスなのに発作きついよぉ(>_<)
プレ内服して、フル1200μ吸入してるのに。
メプチンも反応鈍いし(T_T)
クリスマスにまで夜間救急は嫌だよぉ。
84JK ◆gGeOuoKNWk :03/12/27 17:16 ID:JbjKtAXN
あっくん、お久しぶりですーー。

私は今ネットができないんですが、お元気でしょうか?

喘息も良好ですよー。季節柄例年きついはずなのに。
ちなみに「蓮根」のおかげです。
喘息って何?って感じです。
蓮根は中医学でも「肺」にいいのです。
乾燥蓮根粉末(ムソーのは効かなかった)を、一日2回飲むだけ。
あと、蓮根を自分で買ってお酢でちょっと晒して、
乾燥させて粉末にしたりしてます。
ほんとに蓮根様様です。
85あっくん ◆bBolJZZGWw :03/12/27 17:22 ID:v73qxNLq
おお、JKさん、おひさしぶりです。
今はザジテンだけでコントロール出来てて、たまにフルタイドを吸う程度です。

レンコンですか、JKさんが言うんだったらやってみようかな。
86名無しさん@お腹いっぱい:03/12/27 23:29 ID:/pnb+BjP
途中で治療を中断しちゃったんだけどかえって悪くなったような気がしないわけでもない。
87卵の名無しさん:03/12/30 18:03 ID:/Xep+4uo
フルタイドはコントロールできてると思っても吸っておいたほうがいいよ
88あっくん ◆bBolJZZGWw :03/12/30 22:38 ID:7AD7tscj
>>87
>フルタイドはコントロールできてると思っても吸っておいたほうがいいよ
そうゆうのって根拠はあるんですか? なんか製薬会社の陰謀のようにも思えるんですが。
89卵の名無しさん:03/12/31 01:18 ID:YxiV9vTU
自分の経験もありますが喘息教室で確か資料見せてもらったようなきがします
90名無し:03/12/31 01:32 ID:3oqconeK
専門じゃないがフルタイドは吸っとけ。アルデシンのほうが評判よかったが・・地球のために仕方が無い。
発作→β刺激薬。発作→β刺激薬。発作→β刺激薬。
繰り返してると気管支に不可逆的な変化がでるとか呼内の友人に聞いた。
プラス、訳あって成人の喘息の復習を何ヶ月か前にしたばっかり。鬱。
91あっくん ◆bBolJZZGWw :03/12/31 01:46 ID:Stz7weSS
>>89-90
フルタイドを2ヶ月ぐらい決められた使い方をしてると、コントロールも出来て来ます。
で、そのあとはちょっと苦しくなった時にのみ、フルタイドを使う、
ってのが正しい使い方のような気がするのですが、どうでしょう?
もちろんβ刺激薬を使うのは論外だと思います。
92名無し:03/12/31 01:54 ID:3oqconeK
>>そうだな。フルタイド1200/日で1ヶ月様子見で600/日に減。
 調子いいなら就寝前200だけに変更。プラス雨天が予想される時なんかに
 予防的に。は?
 ・・・・・・・ビークフローなんかどうせ毎日やんないだろうしなあ。
 
93あっくん ◆bBolJZZGWw :03/12/31 01:54 ID:Stz7weSS
で、このことはあらゆる慢性病をコントロールする薬にも言えるのでは?
って想像してるのですが、どうでしょう?
なんか製薬会社に都合のいいように、使用方法が決められている気がするのです。
個人的にはザジテンとフルタイドでそんな気がするのです。
94あっくん ◆bBolJZZGWw :03/12/31 02:23 ID:Stz7weSS
つーか、出世したい呼吸器内科の人、必見です。

フルタイド使ってる患者で
毎日決められた量を使う群と、ちょっと変だなと感じた時だけ使う群とに分けて
RCTをデザインするのはどおですか?
95あっくん ◆bBolJZZGWw :03/12/31 02:30 ID:Stz7weSS
患者自身が病態の変化を感じ取れる慢性病のあらゆる薬に対して
このスタディーは可能だと思うんだけど。

みなさん、論文書いて、出世したくないですか?
96名無し:03/12/31 02:32 ID:3oqconeK
ザジテンの感触よかった?

>>そのちょっと変だなって自覚と閾値の個人差を埋めるのが難しくないかい脳?
 でも内科も面白そうだよな・・・・・・。
97あっくん ◆bBolJZZGWw :03/12/31 02:36 ID:Stz7weSS
>ザジテンの感触よかった?
あっくん家的にはいいです。
ネット上の他の喘息患者ではいいってゆう人を見たことないけど。 W
98卵の名無しさん:03/12/31 03:03 ID:mvbv5VkQ
咳って原因となる病名が特定しにくい症状なんですね。

自分風邪引くと咳が長引くし(特に夜間がひどく
咳止めも全然効果なしで眠れないこともよくある)
風邪も引いてないのに明け方に咳き込むこともある。
で、
この間から咳の出る風邪(?)をひいて、やっと治ったと思ったら
また1週間ほどして咳が微妙にぶり返してきてる。
でも母親(私がうつして今患い中)のがまたうつったのかも
しれないし、かかりつけの内科では違うって言われたけど・・・。
呼吸器専門受診した方がいいのかなあ。。。
父親が今すごい重度の喘息患者なので
自分も喘息を発病したらってすごく不安。
99卵の名無しさん:03/12/31 03:04 ID:NvLAvnf7
無能糞医者どもは
みんな氏んじまえ!!!!!!!!!
100卵の名無しさん:03/12/31 03:06 ID:3oqconeK
>>99 って事は俺様は除かれるな。
101卵の名無しさん:03/12/31 09:06 ID:v8Y3wBys
喘息って治るの?自分は息苦しい時にメプチンエアー
使ってるだけだよ。大体1ヶ月に1本(100回ぶん)くらいのぺースで使ってるけど
使いすぎですか?誰か教えてください
102喘息暦25年:03/12/31 09:11 ID:SyJLuj+z
こんなスレがあったのか・・・・。
朝、寝相が悪くて布団がかぶさってなかったりすると
すごく”肺”が苦しいんです。”肺”というか”気管支”が・・・。
テオドールと予防のフルタイドで発作はでませんが、朝の苦しいのは
たまにつらい・・・・。
103卵の名無しさん:03/12/31 09:33 ID:156ZtX+x
>>101

喘息は治らない。1ヶ月1本はぎりぎり普通。
今までそのペースならそれでいいのでは?
段々増えているのなら、吸ステ使ってコントロール。

>>102

心臓も気をつけたほうがいいぞ。胸の苦しみって微妙だからな。
104101:03/12/31 10:09 ID:v8Y3wBys
>>103
普通ですか。よかった。ただ回数は増えてます。今、19で喘息暦15年
くらいで、今までメプチンだけでしのいできたけどもう限界ですか?
105卵の名無しさん:03/12/31 10:13 ID:YxiV9vTU
メプチンエアーを大体1ヶ月に1本は多いだろう?
それならセレベントを吸ったほうが良いような気がする
ちなみに俺の石はセレベントに替えてくれた。
106卵の名無しさん:03/12/31 10:19 ID:EyxIdosX
俺の知り合いに、秋口になるときまって喘息に悩まされる奴がいる。
秋が終わり大体この時期になると、おさまるそうなんだけど、やはり
きまった季節になると発作が起こるということは、この時期に飛ぶ花粉
あたりが原因で、その花粉のアレルギー反応のせいで起こっているという
ことなのかな?でも不思議なのは、発作が起こるのは、夜の間で、明け方、
ないし昼間には治まる。で、夜になるとまた発作が起こる。
これってどういうメカニズムなんだろう?
普通、花粉などが原因なら、昼夜問わず、喘息症状でてもよさそうなんだけど。

そういや俺も、小児喘息苦しんでた時期があったんだけど、
これもきまって発作がおきるのは夜で、朝方になるとスーっとおさまってたっけ。
だれかこの夜だけ発作が起きるというメカニズム、教えてくれませんか?
107卵の名無しさん:03/12/31 10:27 ID:CyInACAh
医療・福祉の仕事ならメディカル求人ネット

http://www.internext.ne.jp/medical/
108卵の名無しさん:03/12/31 11:56 ID:xA2YSjTL
△□☆ 気管支喘息 Part7 ☆□△
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1067096363/
109101:03/12/31 12:29 ID:v8Y3wBys
やっぱり多いですか。これからは、吸ステも使いメプチンの回数減らします
110卵の名無しさん:03/12/31 12:37 ID:fyWErNbH
ガイドラインでは、喘息のさし当っての治療目標は、β刺激薬吸入が週に1回
以下で済むように吸入ステロイド等で炎症を抑制する事です。
メプチン1本/月なら1日複数回必要なわけで、当然コントロール不足。
フルタイド800マイクロ/日から始めて、3か月程でコントロールが
ついたら、400マイクロ/日に減量などが適切でしょう。

セレベントも作用が長いだけで気管支拡張剤でしかありませんから、単独で
コントロールするのは間違い。吸ステで十分コントロールできない時の
補助をする薬です。

>>94
吸ステをイベントがあった時だけ十分量2週間使うのと、低用量で持続的に
使い続ける場合で、発作点数などがどうなるかの研究は、既に北欧で行われて
いますが、予備的な報告の段階では、両者に差はなかったと記憶してます。
111卵の名無しさん:03/12/31 12:45 ID:fyWErNbH
>>106
http://www.mmjp.or.jp/iwayaku/gakujutu/chronopharm.htm
サーカディアンリズムですね。
112卵の名無しさん:03/12/31 14:29 ID:mvbv5VkQ
>>111
ああやっぱり夜になると酷くなる理由ってあるんですね。
でもほんとコレ辛いですよね。朝方ようやく収まってきて
寝れる〜と思ったらもう起きる時間で、一睡もできない
まま仕事へ・・・ていうの。

時間薬理学って患者にとってもすごく有益な
情報だと思うんですけど、以外と現場では重要視
されていないように思います。
113名無し:03/12/31 15:28 ID:3oqconeK
>>毎日飲むのってよほどコンプライアンスが良くないと・・・・。
 皮下吸収型の拡張剤は効果はどうなんだろう?
114卵の名無しさん:03/12/31 16:13 ID:fyWErNbH
>>112
テオフィリンのユニフィルとかβ刺激薬のホクナリンテープとかは
これを考慮した設計ですよ。

テオフィリンやセレベントを減量する時も夜寝る前を最後まで残します。
115名無し:03/12/31 16:31 ID:3oqconeK
>>113 ホクナリンしか知らんかった。
    
116卵の名無しさん:03/12/31 16:43 ID:mvbv5VkQ
>>114
じゃあユニフィルは寝る前がいいってことですよね。
以前処方されたときは夕食後、だったな・・・。
117卵の名無しさん:03/12/31 17:09 ID:fyWErNbH
ユニフィルの血中濃度は12時間後が最大。朝方効かせるなら夕方のめ。
テオフィリンも炎症抑制効果は極めてわずかだから、炎症抑制には別の
手段を講じておくべし。
118名無し:03/12/31 17:13 ID:3oqconeK
>>117 消炎ならヤハし、ステの寝る前使用が良いかもな。
119あっくん ◆bBolJZZGWw :03/12/31 18:53 ID:FwcfAqrA
>>106
>これってどういうメカニズムなんだろう?
体内で作られる副腎皮質ホルモンの生産に波があるのかも。
120卵の名無しさん:03/12/31 22:26 ID:fyWErNbH
サーカディアンリズム=生体の示す1日のリズム

(「サーカ」=約、「ディアン」=1日を意味する)。

<昼に亢進する生体機能>

交感神経、体温、血中コルチゾール、消化管運動、胃内容排出速度、P-450活性、内因性オピオイド

<夜に亢進する生体機能>

副交感神経、白血球数、リンパ球数、胃酸分泌、ヒスタミン分泌、肝血流量
121あっくん ◆bBolJZZGWw :04/01/01 18:41 ID:ynputOAH
そうか、医学はちゃんとわかってるんだ。
122卵の名無しさん:04/01/02 08:57 ID:zEv3vdp9
吸入のほかに
先週からシングレアのチュアブルが出されました。
(その前まではずっとキプレスだったんだけど)
チュアブルだとおいしいからイパーイ食べちゃいそう…。
あとアレグラも追加になった。ねむくならないやつなんですよね、これ。
123卵の名無しさん:04/01/03 10:37 ID:LrktB/eU
面白かったのでこっちにも
http://www.jtuc-rengo.or.jp/new/wakaru/kurashi/iryou/keijiban.html
薬漬け
【2003/11/20(Thu)20:30:20】
お名前 : 山岸LOVE年齢 : 30 代性別 : 男職業 : その他
喘息発作悪化のため最近入院しました。喘息発作を収める過程で強い副作用がある薬を使用したので、胃腸の調子が悪く病院から出される食事が食べられず大変
栄養摂取に苦労しました。病院というところは一時的に食欲低下しても喘息の発作が収まる方がいいのでしょうか?何のための入院だったのか分からなくなりました。分からないのが入院生活だったのでしょうか?
124卵の名無しさん:04/01/03 13:00 ID:FdP7AACV
>>123
このクレーマー意味分かんねえ。。。
多分、ステロイドの副作用だと思うけど、
病院にH2ブロッカーやPPIとか頼んで出して内服すればそれで良い話しじゃないの?
食欲低下したら、栄養ドリンクか補液で補ったんじゃないの?
入院してなかったら重積起こして死んでたかも知れんでしょ?
助けてもらった医療機関に失礼な人だ。
125卵の名無しさん:04/01/04 17:17 ID:+d/HWo2D
>>123
こんなんが30代とは・・・。
126卵の名無しさん:04/01/04 17:25 ID:+d/HWo2D
>>123
ここのカキコミ、すごいね・・・。
特に気に入ったのがコレ。

>以前知人から聞いた話なのですが、看護婦の資格のない
ただの受付事務の人が
患者に使用した器具の消毒をさせられていたそうです。
その人、消毒の事は求人票には書いてなかったって。
でもクビにされそうで断れなかったそう。
この話を聞いた時、そんな病院行きたくないと、ぞっとしました。


なぜこれの締めが
>院内感染とかになりそうじゃないですか?
なのだ???
127卵の名無しさん:04/01/06 19:21 ID:rjWG7e0t
例えば10の炎症に吸入ステロイドを継続的に使うことによって2になったとしよう。
2では完全な無症状。まあ、5くらいまで我慢出来る所ということにしようか。
2になったところで止めると、だんだんと3,4,5と症状が進む。
そして6になったら苦しくて再度吸入。2に戻る。こんなとこかな。

ところがこれを繰り返すと、次第に2まで戻らなくなる。
発作という意味では抑えられている期間が続くかもしれない。
しかし気道の炎症は進行している。
可逆的な進行であった炎症も、次第に不可逆的な気管の機能障害をもたらす。
炎症の治まる度合いも下がれば、発作が起こるまでの周期も短くなる。

な〜んてことを説明しても、週間アサヒに踊らされた患者は吸入ステロイド=危険で勝手に止める。
ベータ刺激薬の使いすぎによる不可逆性はほぼ患者も周知していると思うが
慢性の気管炎症を抑えることが喘息のコントロールだということは理解できない。
コントロールできていると思っている(思い込んでいる)患者がいかに多いことか。
時々苦しくなって吸入してる時点でコントロール不足なんだが…
128卵の名無しさん:04/01/06 20:27 ID:Rk57TRmo
吸入ステロイド漸減することは良いと思いますが
完全に止めるのは?というかXですね。
完治したわけでもないってことは
炎症が残ってるというわけで。
持続的な炎症は気道の肥厚を起こす第一の原因です。
炎症レベルを低く抑え続けることが大切です。
爆発したから消火器を使った(発作が起こったからクスリを使った)
という繰り返しで大丈夫?
その繰り返しではダメです。燃えカスが増えるだけです。
そのうち燃えカスだけになります。
肥厚が起こると徐々にクスリの反応が悪くなります。
特に気管支拡張剤の反応が悪くなりますから
万が一のときにベータ吸入剤を用いても
気管支拡張せずに困ることになります。
129卵の名無しさん:04/01/06 20:29 ID:HBiTktqR
>週間アサヒに踊らされた患者は吸入ステロイド=危険
いつの記事ですか。詳細希望。
130卵の名無しさん:04/01/06 21:32 ID:5YGCjDRG
週間なんたらって雑誌(一種類に留まらず)は一年に数回ステロイドの危険性について触れることで
普段は読まない人の購入部数を確保してる節があるね(笑)。 もしくはネタが尽きのための準備をしてあるとか。
追求するわけでもなく(数回にわたって継続しない)、代わり映えしない内容らしいってのがねぇ。
そしてその翌〃週あたりから「先生ステロイドをやめたいんですが。危険なんでしょう?」
と言い出す患者が続出する。年に2回くらいそんな時期が出るので、読んでもいないのに「ああ、週刊誌に何か出たな」と分かる。
他の例(喘息じゃない)では週刊誌に載ってた治療法(完全な適応外処方)の問い合わせが続出した。
保険請求のため病名を偽ることは違法であること、根拠があるわけでもない治療法であること、
混合診療は出来ないので健康保健は使用出来ず全額自費になる事を伝えると
「根拠が無くても効けば良い。何とかして健康保険を使ってくれ」と。
御免なさい。あなた様方のために違法行為をするつもりは毛頭御座いませんです、はい。
保険医取り消しなんかになったら、それこそこっちが首くくりですから。
131あっくん ◆bBolJZZGWw :04/01/07 06:43 ID:tX4PAQRb
>>127
>な〜んてことを説明しても、週間アサヒに踊らされた患者は吸入ステロイド=危険で勝手に止める。

私も知りたい、教えて下せー
132あっくん ◆bBolJZZGWw :04/01/07 06:49 ID:tX4PAQRb
いつ頃の週刊朝日かを、
133JK ◆gGeOuoKNWk :04/01/08 20:09 ID:U2mV9Twm
柴朴湯がβなんとかが効きにくくなるのを防ぐとあったけどなあ・・

ちなみに蓮根さいきょー!
134あっくん ◆bBolJZZGWw :04/01/10 13:05 ID:FA9QJuIw
>>133
あっくんのぶっとい蓮根もなかなかのもんですよ、一度試してみませんか?
135卵の名無しさん:04/01/10 14:54 ID:kVBrgHEa
>>134
ごぼうのくせに♪
136卵の名無しさん:04/01/10 19:00 ID:A306SmjE
メプチンとサルタノールは作用副作用で、どうちがうのかな・。

引っ越したので、近所の病院でサルタノールみせて、これと同じのあったらください
といったら、メプチン処方されたんだけど、いままで使ってて効いてたサルタノール
じゃないので微妙に不満だけど返品するのもアレなんで、どんなもんかと。

年に数回くらいしか喘息でないんで、緊急時の為に手元においておきたいって感じ
で、すぐには試せず・・
137卵の名無しさん:04/01/11 19:11 ID:HrH2LCed
通院した時尿検査の結果を見たらPHが酸性になってた。飲酢でもして酸性度を下げれば楽になるかも・・・
って10年以上発作がでてないから証明できない。
138あっくん ◆bBolJZZGWw :04/01/12 12:40 ID:6puYdW+N
>>135
>ごぼうのくせに♪
にんじんの根本ぐらいはありますよ。

>>136
両方もってたら安心できますよ。
139卵の名無しさん:04/01/12 13:03 ID:Dsrx4fKM
お前ら2003年改定されたガイドライン読め!
くだらん
140あっくん ◆bBolJZZGWw :04/01/12 13:06 ID:6puYdW+N
>>139
ガイドラインのリンクを張れませんか?
で、軽症の場合、今でも吸入ステロイドが第一選択となってますか?
141卵の名無しさん:04/01/12 13:29 ID:Dsrx4fKM
>軽症の場合、今でも吸入ステロイドが第一選択となってますか?

中等症の定義がより症状の軽いもの改められておる。
つまり、従来の軽症と分類される患者においてもファーストチョイスで
使う事が推奨されている。

>ガイドラインのリンクを張れませんか?

自分で探してください。
142あっくん ◆bBolJZZGWw :04/01/12 13:35 ID:6puYdW+N
では、レンコンの粉を飲むことにします。
143卵の名無しさん:04/01/12 14:01 ID:Dsrx4fKM
ガイドラインなんか一つの指標であって
それが絶対的なものではないんじゃないかな?
ここのところEBMやガイドラインを押し付けてくる
メーカー多くない?
144卵の名無しさん:04/01/12 20:50 ID:BjRLovy4
>>143
もちろん現場での臨床が一番大切だけど
ガイドラインも参考にした方が良いのでは?
145卵の名無しさん:04/01/12 22:47 ID:QmmBg2Sv
699 :あっくん ◆bBolJZZGWw :04/01/12 12:50 ID:6puYdW+N
>>685
>容態の急変したおじい様のことカキコされていた人?
>タミフルあげて損したって。
結局、インフルエンザではなく、痴呆でもなく、脳の血管障害でもなく、
高血糖による意識混濁だったわ。

>>686 :卵の名無しさん :04/01/10 16:36 ID:kebxxa3h
>スレ汚ししかしないあっくんは個人的には嫌いだけど。
失礼な発言をすると泣かしてやるぞ。   
146卵の名無しさん:04/01/14 13:14 ID:HE522ZaR
東京都内で喘息でいい医者はいませんか?
家の近所の病院は発作が出てても救急で診てくれません。
今先生がいないから診療時間になったら来て下さいとか
命に関わる救急患者が今入ったからとかいって。
喘息の発作も命に関わるのでは?

特に最近メプチンが効かないときとか多いので
ちゃんと救急でも診てくれる病院で喘息の専門医みたいな先生が
いるところ教えてください。
147卵の名無しさん:04/01/14 17:37 ID:8yC3DEfg
>>146
東京都内とはまた広い範囲でご希望のようですね♪
島嶼部や奥多摩方面は除くのが暗黙の了解でつかね?
情報を元に、最寄りの地域に引っ越す用意もあるって事なのかな?
148卵の名無しさん:04/01/14 20:20 ID:5Vz6mca/
>>146
そんな病院変えたほうがいいよ。
喘息の救急来訪で、診なかったり処置遅れる医者なんてアホすぎ。
149卵の名無しさん:04/01/15 20:36 ID:DAv8lzbl
>>148
ていうか、喘息のコントロール不良だから、真っ当な治療をしてくれる専門医を
受診したが良い。いまどきの喘息は、しょっちゅう救急で駆け込むなんていう
病気じゃなくなってる。
150亀レスですが:04/01/15 21:38 ID:CREKeLwx
>>128
完治はどうやって判断するのですか?
151卵の名無しさん:04/01/15 23:25 ID:mHGfUmYr
>>149
しかし、いまだに3000人以上の喘即死がいるのも事実。
喘息救急ならニュアル通り速く診て処置すれば経過観察で後はお帰り。
そんなに時間掛からない。診ないのはやはりアホ。
ていうか、そもそも146の病院には夜間に医者がいないのか。
152146ですが:04/01/16 03:53 ID:mwfVSUsj
とりあえず都内23区でしたらどこの病院でもいい病院なら受診してみたいです。
今まで喘息とは苦しいの我慢するものだと思ってたのですが
ネットでいろいろ見たらコントロールする薬とかがあるようで・・・。
何も知らず20年以上喘息患者してました。
病院関係は都内の病院で喘息治療とか書いてあるところを調べて
発作が起きたときに電話したのですが今先生がいませんのでとか
言われて診てもらえませんでした。
ちなみに119番で救急の医者を7件くらい(家からタクシーで2千円程度の距離)教えてもらったのですが
喘息の発作が出たといって診てくれると言った病院は1件のみでした。
多分先生がいないとか命に関わる急患が入ったとか言って診てくれないのは
病院側のていのいい断り文句で時間外に診察するのが嫌なんでしょう。
実際喘息の発作でたらすぐ病院に来てくださいと言われた病院でも
電話したら先生がいないので朝9時になったら来て下さいと言われる始末。
年々悪くなる一方なのでコントロールの仕方など喘息治療のいい病院が
あれば多少遠くても通いたいのです。
いい病院知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。
長々とすみませんでした。
153卵の名無しさん:04/01/16 14:58 ID:Kyt7dBBx
いざというときに頼れる病院と、指定した薬をホイホイ出してくれる病院
があると助かるよ。(w
154卵の名無しさん:04/01/16 21:52 ID:v2FVYtB2
むしろその7件の病院の方が知りたい
155卵の名無しさん:04/01/17 02:13 ID:6IpTJHxA
ここで検索してみたら
http://www.js-allergol.gr.jp/ninteih/index.html
156卵の名無しさん:04/01/17 02:17 ID:6IpTJHxA
きちんとコントロールできてしまえば救急はあまり重要ではない。
緊急時の対策も指導してくれる。

昼間受診してきちんとコントロールしてもらう事を優先すべきです。
157卵の名無しさん:04/01/18 01:52 ID:vZvzTc12
俺は昔、墨田区の同愛記念病院にいってたけどね。
あそこは小児喘息では有名な病院。
158卵の名無しさん:04/01/18 02:44 ID:tYmJHdxA
>>157
おれ、そこに行こうと思ってるんだけど。
小児喘息ではってのがひっかかるな〜。
今は喘息完治?それとも他の病院?
159146ですが:04/01/18 15:35 ID:8JjKBXkv
155さんありがとうございます。
調べてみます。

157さん私はそこの病院に救急で電話したら先生が今いないので
10時に来てくださいと言われました。
160154:04/01/18 23:38 ID:Cx8MCecM
>>146
同愛がかかりつけじゃなかったら診ないかも。人多過ぎで。
呼吸器科医がいないということは、そこの病院でありえない。
都内真中で有り得ないなあー、喘息急患平気で断わるの。
東大か医科歯科くらいだと思ってたよ。
日医の救外とかならちゃんと処置するんじゃない?
1から3次まで断わらないとHPに書いてあるしw

ちなみに7件中診てくれた1件の病院は何処よ?
161146ですが:04/01/19 00:27 ID:bh3KYPJe
160さん
診てくれた病院は都立駒込病院です。
ちなみに今も通ってますがここのアレルギーこうげん(漢字わかりません^^;)
という科にかかってますがどうも微妙なんですよね^^;
先生がいい加減というか・・・。
咳のし過ぎで声がかれちゃってるのにそれ地声かと思ったとか
声でるようになる薬とか咳止め出してくださいと言っても
今しんどくても我慢してって・・・。
出してくれませんでした^^;
救急で行った時は吸引などの処置をしてもらいましたが。
162卵の名無しさん:04/01/19 00:34 ID:JvZD+ich
おれは咳が止まらなくて衰弱してたときにステロイドを処方して貰ったよ。
飲んだらあっさり止まった。
感動した。
163卵の名無しさん:04/01/19 21:39 ID:Zukbt+yZ
>>161
アレルギー膠原病科でつね。
アレルギー疾患や自己免疫性疾患の専門外来のようでつ。
しばらくおつき合いしてみたらどうですか?
一応専門家が居るわけでつから、殺されはしないでしょう。
164146ですが:04/01/21 01:52 ID:wVpCDGtz
とりあえず通ってはいます。
検査いろいろしてて結果もまだ聞いてないので。
結果聞かないと検査料金ムダに使った事になっちゃうので^^;
165卵の名無しさん:04/01/22 23:31 ID:SOq7/S8N
>>161
吸引って何?
吸入だよね?
166146ですが:04/01/23 03:39 ID:n47WNP2m
あはは^^;
そうですね。
最近脂肪吸引したもんでごっちゃになってました。
167卵の名無しさん:04/01/23 03:46 ID:qNp8wSd/
心理学板   
168卵の名無しさん:04/01/26 17:04 ID:H/RNusp9
146さん半蔵門病院のHP見てみな。
169卵の名無しさん:04/01/27 10:52 ID:xNaLIpDU
シングレアってどうですか?
170あずま:04/01/27 14:20 ID:COmaYA3M
日当たりが悪いところに引っ越して、ダニがたくさん
いるのか喘息が悪化しています。
防ダニ布団とかエアロベットとかにしたらいいのかな。。
みなさん寝床はどうしてます?
アドバイス下さい!
171あずま:04/01/27 14:37 ID:COmaYA3M
日当たりが悪いところに引っ越して、ダニがたくさん
いるのか喘息が悪化しています。
防ダニ布団とかエアロベットとかにしたらいいのかな。。
みなさん寝床はどうしてます?
アドバイス下さい!
172あっくん ◆bBolJZZGWw :04/01/27 17:24 ID:efjz3jUR
布団乾燥機を毎日使ってればダニいなくなると思うよ。
173:04/01/27 17:28 ID:zNTROd5m
布団乾燥機だけはNO!後で掃除機で吸い込むまでしないと出る人は出る
174あっくん ◇bBolJZZGWw:04/01/27 17:32 ID:UVP/Svsq
すんません、20歳代の患者ですが運動誘発性喘息の治療法教えて下さい。
セレベントだけでいいですかね?
175あっくん ◆bBolJZZGWw :04/01/27 17:32 ID:efjz3jUR
つか、布団が乾燥してればダニが住める環境じゃなくなって、
ダニの死骸も出なくなるんだよ。
176あっくん ◆bBolJZZGWw :04/01/27 17:36 ID:efjz3jUR
>>174
取りあえず、
吸入式ステロイドと、β2刺激薬に分けた方がいいな。
で、吸入式ステロイドを毎日定期的に吸って、発作の出た時にβ2刺激薬を使うと、

>>173
もも喘息持ってるの?
177あっくん ◆bBolJZZGWw :04/01/27 17:38 ID:efjz3jUR
>>174
取りあえず、吸入式ステロイドを出しときゃ藪医者とはいわれませんよ。
178あっくん ◆bBolJZZGWw :04/01/27 17:40 ID:efjz3jUR
運動誘発性喘息ってどうゆうんだか知らないけど。 (W
179:04/01/27 18:03 ID:zNTROd5m
もってた 過去ね
今は運動も大丈夫
180卵の名無しさん:04/01/27 18:07 ID:cebjnPIW
8才なんですが、シングレア(抗アレルギー薬)の
副作用をおしえてください。
181あっくん ◆bBolJZZGWw :04/01/27 18:09 ID:efjz3jUR
抗アレルギー薬は眠たくなるとか、目がかわく、とかあります。
182あっくん ◇bBolJZZGWw:04/01/27 20:39 ID:UVP/Svsq
運動誘発性喘息の予防に運動前にセレベントを吸入すれば良いのはわかってますけど、
吸入ステロイドを普段使う意味があるのか知りたいんですけど。
183卵の名無しさん:04/01/28 00:05 ID:jW3KvEr0
>>180
劇症型肝炎
184あっくん ◆bBolJZZGWw :04/01/28 11:47 ID:KQ4dScs/
>>182
色々調べたら、運動誘発性喘息って吸入ステロイドは不要みたいですね。
合剤のセレベントでなく、運動前にβ2のメプチンだけでいいみたい。
185あっくん ◇bBolJZZGWw :04/01/28 12:53 ID:nhn+o8gX
こないだ、若い消防隊員がね、訓練にはいると喘息発作が出てメプチン吸入が必要に
なるので何とかしてくれってきたんだよ。
パルミコート処方しちまったけど医療ミスなんかなー。
186あっくん ◆bBolJZZGWw :04/01/28 18:28 ID:KQ4dScs/
どうも運動誘発性喘息っていわゆる気道の慢性的炎症とは、違うみたいですね。
だから吸入ステロイドは使わないと、
187卵の名無しさん:04/01/28 19:26 ID:TGDhbQPF
うーむな展開(w

運動誘発喘息ってのも炎症に起因する気道狭窄であることには変わりはないでしょ。
主として、急激な運動による気道粘液の水分喪失[濃縮]と急な温度変化が
原因だとされている。炎症による気道過敏性の亢進がなければ運動誘発
喘息も起きない。運動で喘息が誘発されるなら、気道炎症の制御不足が
あると考えて対処すべきだと思うよ。

だから治療戦略は、さしあたっては、運動前にベータ刺激薬を使うことで
症状を抑え、長期的には、炎症コントロールを強化して過敏性を低下させる
ことでβ刺激薬が不要な状態を目指すことになる。
188あっくん ◇bBolJZZGWw:04/01/29 17:02 ID:N7D8PydA
つーことは、吸入ステロイドをベースに使ってもいいみたいでつね。
189あっくん ◆bBolJZZGWw :04/01/30 07:42 ID:v3rpO4dp
>メプチン吸入が必要になるので何とかしてくれってきたんだよ。
でもこの人、情報収集能力があってメプチンはヤバイってことを知ってるんだね。レベル高いよ。
メプチンでどうゆう副作用が出たのか聞いた?

>>188
でも、2002の今日の治療薬は、吸入ステロイドを使えとは書いてないよ。
2.運動誘発喘息 発作予防に運動前に気管支拡張薬か,抗アレルギー薬の吸入を行う.
処方例 下記のいずれかを用いる
1)サルタノールインヘラー⇒ 1‐2パフ 運動前吸入
2)インタール⇒エアロゾルA 2パフ 運動前吸入

で、パルミコートを一ヶ月ぐらい使ってダメだったら抗アレルギー剤処方すれば?
190あっくん ◇bBolJZZGWw :04/01/30 11:34 ID:2fAuKhw3
面倒くさいだけだろ。やっぱ、ステロイドは使わないようだ。しまつた。

http://www6.ocn.ne.jp/~miyagawa/04.html
運動誘発性喘息では、運動前にあらかじめウォーミングアップすることや、5〜10分
前にインタールを使用するのが効果的と言われています。また、長時間作用型β2刺
激薬(セレベント)も有効ですし、ロイコトリエン拮抗薬も有効のようです。
191卵の名無しさん:04/01/30 14:43 ID:UbG2c7Yg
中途半端な日本語サイトを検索するより、GINAを参考にしたらどうよ。
http://www.ginasthma.com/wr_clean.pdf この2003年版でEIAを検索して
みたらいいよ。抜粋すると以下だが、ほぼ>>187と同じ事が書いてある。

EIA is one expression of airway hyperresponsiveness, not a special form
of asthma. EIA often indicates that the patient's asthma is not properly
controlled; therefore, appropriate anti-inflammatory therapy generally
results in the reduction of exercise-related symptoms. For those patients
who still experience exercise-induced asthma despite appropriate therapy
and for those in whom exercise-induced asthma is the only manifestation
of asthma, the inhalation of rapid-acting 2-agonist before exercising is
the most effective treatment for preventing asthma exacerbations.
Many other compounds (sodium cromoglycate, nedocromil, anticholinergic
agents,(以下略)
192あっくん ◆bBolJZZGWw :04/01/31 06:06 ID:xZCaovz5
>>190
>面倒くさいだけだろ。やっぱ、ステロイドは使わないようだ。しまつた。
いやいや、早まってはいけません。 内科医は辛抱が大事です。
とりあえず処方してしまったのだから、
パルミコートだけで行き、発作が起きた時にβ2刺激薬を使う、で1ヶ月やってみましょう。
パルミコートだけで発作が起きなくなれば、患者は名医と思ってくれますよ。
193卵の名無しさん:04/02/01 01:56 ID:ANa+QDO+
◆ 2004.1.27 喘息増悪時の「吸入ステロイド倍量」戦略、臨床的意義に疑問符

 吸入ステロイドでよくコントロールされている390人の喘息患者を対象に行われた
英国のプラセボ対照試験で、急性増悪時に吸入ステロイドを倍量にしても、
「経口ステロイドを要するほどの増悪」は防げないことがわかった。朝のピーク
フロー値や日中の症状スコアの経時変化も、倍量にした群と通常量を続けた群とで
変わらなかったという。研究結果は、Lancet誌1月24日号に掲載された。
 喘息のコントロールに吸入ステロイドが有用であることは既に確立しているが、
急にピークフロー値が落ちたり、症状が悪くなった時に、吸入ステロイドの量を
どうするかについては結論が出ていない。臨床現場では、急性増悪時に吸入ステ
ロイドを倍量にするよう指示する医師も少なくないが、その臨床的な意義については
明らかではなかった。
http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/med/leaf?CID=onair/medwave/mdps/287577
194卵の名無しさん:04/02/01 01:59 ID:ANa+QDO+
<中略>
  また、二次評価項目であるピークフロー値や症状スコアの経時変化も、
実薬群とプラセボ群とにほとんど差が認められず、両群ともほぼ2週間で
測定値がほぼ元の水準に戻った。このことは、急性増悪の気配を感じた時点
(朝のピークフロー値の15%低下または日中の症状悪化)から吸入ステ
ロイドを倍量にしても、症状の推移は吸入ステロイド量を増やさなかった
場合と変わらず、多くの場合はだいたい2週間で回復することを示唆している。

 以上から研究グループは、急性増悪時に、早めに吸入ステロイド量を
倍量にしても、経口ステロイドを要するような増悪の予防にはつながらないと
結論。「4倍量」など小規模の試験で示唆されている他の戦略に関しても、
大規模な試験で臨床的な意味があるかどうかを確認すべきとしている。
195卵の名無しさん:04/02/01 02:23 ID:YhXR1Pd6
>193
やっぱしそなのかぁ〜って思っても
「あれ?」って感じたときには倍量にするだろなぁ・・・
んで、受診日に何日前から吸入を800にしてますがどうしましょう?っていうんだろなぁ・・・
んで、んじゃそのまま倍で続けてくださいって言われて
時によっては経口ステ開始したりするけど
何日か後には夜間救急に行って
リンデロンの点滴に5日間通ってくださいとかいわれるのよねーー
それでもフルタイドには大感謝♪
196あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/01 08:26 ID:v9IvJBVk
倍量ったって、そもそも、患者個々の適量が認識出来てないんじゃない?
197卵の名無しさん:04/02/01 10:47 ID:SY8iKf+I
昨日の夜中から呼吸が辛いです。
風邪ひいた後って、喘息が酷くなりますね。。。
フルタイドいつもより多めに吸っていますが、
苦しくて体力が消耗して辛いです。。。。
ピークフロー値は悪くないのに。。。
198卵の名無しさん:04/02/01 12:28 ID:ANa+QDO+
>>197
苦しい時はセレベントやサルタノールで気道を開いてやらないと、吸入
ステロイドが必要な部位まで到達しにくなります。フルタイドだけ増量しても、
必要な部位に届かなければ、効果は上がりにくいですよね。
経口の気管支拡張薬や抗ロイコトリエン薬も気管支の細い部分を開くのに有用です。
セレベントやサルタノールが既に限界量なら、短期間、経口のステロイドが必要です。
これは血液経由で必要な部位まで届きます。
199卵の名無しさん:04/02/01 14:55 ID:SY8iKf+I
>>198
ありがとうございます。
その方法を初めて知りました。大変助かります。
夜中から朝が苦しいので早速試してみます。
200卵の名無しさん:04/02/03 23:37 ID:4hFUltzw
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5815/010225c.htm

化学物質過敏症は北里大学での事例では、
更年期にさしかかる中年の女性が7〜8割おるといわれている。
その原因として住宅のリフォーム、新築に絡んで出てくる可能性が
8割近いと聞いている。

衣食住すべてに関わっている問題で、それ以外にも空気を含めた
総合的な環境問題だと思う。

アメリカでは、かなり治り、改善される病気だといわれてる。
それには化学物質から遠ざかることが大切だ。
化学物質過敏症とシックハウスは分けて考えなければならない。
化学物質過敏症の場合は、あらゆる化学物質が低濃度のものであっても
化学物質化敏症になってしまう。

実際は職場より家に居る時間がはるかに長い。女性は殆ど家に居り家事をする。
それは全部が化学物質に接する場所となる。コンロのガスも化学物質を出している。
これらのことから中高年女性の7〜8割に発病があると言われる。
他の病気に間違われやすい。
更年期障害、自立神経失調症、うつ病とかに間違われ、
薬を貰うと薬そのものが化学物質だから更に悪化することになる。

(化学物質過敏症への対応  尾竹一男建築研究所代表  尾竹 一男)
201卵の名無しさん:04/02/08 19:01 ID:XA8dDRwr
健康板の喘息スレで話題になってたけど。
小児(3才児)の治療で、熱性痙攣もちの子供でも
テオドールが第一選択の薬なんですか?

発熱するとテオフィリンの血中濃度があがる、
というのは本当ですか?

発熱時の痙攣は、熱性痙攣か、テオフィリンの
副作用による痙攣なのか、見分けることは
できますか?
202卵の名無しさん:04/02/08 19:43 ID:Sr/m2onP
>>201
痙攣がそれほど頻繁に起きるのなら、熱性痙攣ではないのでは?

普段からフルタイドエアゾルをベビーヘラーで使用して、発作予防に努めては
どうでしょう。発作時もベネトリン吸入でしのいでもいい。
203JK ◆gGeOuoKNWk :04/02/08 22:39 ID:3j2Afd/k
機能性低血糖の診断が降りたんですが、
血糖値と喘息発作の因果関係ってありますかね・・?

どうも低血糖になったときって副腎が頑張ってるらしいのですが、
そういう時に発作が起こるのかなと思いまして・・
てんかん発作は血糖値と関連があると聞いたことがありますが・・
204卵の名無しさん:04/02/09 00:31 ID:kh/oKqXB
はじめまして。
20才の男なんですが、幼稚園の頃に小児喘息で入院していました。
中学に入る前はたまにメプチンエアーを使う程度でしたが、
それ以後はほとんど症状がなく、治ったといっていい状態だと思います。

吸入器を使っていたのも幼稚園の内だけだったのですが、
呼吸器の医師の方は肺の音を聞いたり検査したりすれば、
喘息の既往があることは簡単に分かってしまうものなのでしょうか?

スレ違いでしたらすみません。
205卵の名無しさん:04/02/09 13:53 ID:Lh67fUMp
201です。頻繁というほどではなかったです。
テオドールはじめるまえに1回、はじめて7,8ヶ月の
間に2回おこしました。どれも、5分程度。痙攣後に、
高い熱。その後、脳波をとりましたが、異常なし。
痙攣止め座薬も常備しているのですが、
タイミングが非常に難しい。7度5分ぐらいで
様子を見ているうちに痙攣おこして、救急車を
よんでしまい(こんな低い熱で痙攣は異常だと
思ったので)、救急車のなかで急に高熱になったことも。
主治医からは、発熱時は「血中濃度があがるので」
テオフィリンを減らすように指示されていました。
健康板のスレでは、「血中濃度が低くても痙攣」
と書かれていたので、どっちがほんとかなと思ったのです。

その後は、202さんのおっしゃるとおり、普段、フルタイド、
怪しいときはベネトリンできています。フルタイド
はじめてから喘息コントロール良好です。痙攣もおきていません。
成長したせいなのか、テオフィリンをきったせいなのか
わかりません。でも、もっとはやくテオフィリンを
やめればよかったのではと、思ってしまうのですが。
熱性痙攣は「問題ない」とはいえ、脳にとっていい状態
とは思えないので。
206卵の名無しさん:04/02/19 23:02 ID:qgvWXX4Q
保守
207卵の名無しさん:04/02/22 12:14 ID:Jf3qNTzJ
保守
208卵の名無しさん:04/02/22 22:09 ID:6cJpJUVA
アコベルトって治験に回りそう?
209卵の名無しさん:04/02/26 12:58 ID:xZb6+bJc
きつーい
210卵の名無しさん:04/02/26 13:11 ID:+ikPHl0/
吸入器壊れたYOーーーーーーーーーーー
あきばにかいにいこ
こんなかで「喘息児サマーキャンプ」いったことある奴いる?
211卵の名無しさん:04/02/28 08:59 ID:1UoKYNwB
昔ナ、行ったことあるよ。子供はみんなヒーヒーいいながら寝てた。たまに
喘鳴のない子がいると息が止まってるのかと青くなった。10年以上前の話。
212卵の名無しさん:04/02/28 20:52 ID:6H8//qpM
>>210
どこのどれ?
ちなみに自分は3種類計4回あるけど
213卵の名無しさん:04/02/29 12:52 ID:WjPZBd/k

1、夜咳がひどく神奈川のある市民病院の呼吸器科に行く、CT、レントゲン、も異常なし。
3、咳が収まったような感じなためクスリ2週間分もたって通院終わる

約3ヶ月後経過
4、その後思わしくなくに再度見てもらう、呼吸検査、気管支の内視鏡、するも異常なしクスリもらって多少改善

約6ヶ月後経過
5、やっぱり思わしくなかったがしばらく我慢するも夜咳がひどいため3度目見てもらうもロクに病状も聞かないで1分くらいで診察終わる、ムコダイン、スピロペント一か月分も出して一か月様子見てくれといわれる。喘息なんだろうとあいまいな返事
6、ところが咳は益々ひどくなる一方薬が全然聴かない!平均3,4時間しか寝れない状態になる(このまま一か月分も我慢しろってか?)
一週間後
7、某市民病院はやめて鎌倉の有名な病院でみてもらう、一応CTを撮る。
喘息という診断だった。ここではパルミコート、ホクナリンテープ、デオドールというはじめての薬を処方される。

現在
薬投与して3日ですが病状急に改善

結論:
某市民病院 → ヤブ医者病院
某市民病院大きい病院だしよかれと思ったが全くのヤブだった


214卵の名無しさん:04/03/03 06:39 ID:WSFl2TOA
卵は17府県、98万個=スープは別の鶏−鳥インフルエンザ問題で京都府・市(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040303-00000409-jij-soci

当分生卵は控えたほうがいいぜ w
215あっくん ◆bBolJZZGWw :04/03/03 07:11 ID:rYjZOPcj
>>213
つか、よくなってもパルミコート(吸入ステロイド)はやめちゃいけないんだ、そこがポイント。
副作用はほとんどない薬だしね。
216卵の名無しさん:04/03/03 07:47 ID:lT3K4Icr
>>213
CT二回も撮ったのか。医療費の無駄使いだな。
217卵の名無しさん:04/03/03 11:18 ID:hCK05l19
喘息程度の診断もできない呼内は、
びまん性汎細気管支炎や血管炎とかもスカスカ見逃すんだろうな。
そういうやつに限って検査を怠たるし。
紹介状で「よろしくお願いします」と書かれてもな・・・
218卵の名無しさん:04/03/03 12:22 ID:hnNRCN8l
>215 つか、よくなってもパルミコート(吸入ステロイド)はやめちゃいけないんだ、
パルミコートは変えた病院で貰いました。だからパルミコート使ってまだ一週間目だよ

>216 CT二回も撮ったのか。医療費の無駄使いだな。
あれ6000円くらい取られるんですよね、誤診だし試しに某市民病院には医療費の返還を請求してごねてやろうとうかと思ってる

>217 喘息程度の診断もできない呼内は
実際、深刻な病気ではかなり誤診してるとおもわれ
大病院 = よい病院 ではないってことですね
喘息の薬を処方されてなかったから直らないのは当たり前と新しい病院で言われました。現在は今までが嘘のように咳、痰は改善してる
219卵の名無しさん:04/03/06 13:05 ID:kHN3z4YU
典型的なDQNだな
220卵の名無しさん:04/03/19 03:32 ID:AVt2o7dN
ぜんそく患者に有害な米100都市を発表
米国ぜんそく・アレルギー基金(AAFA)は16日、
ぜんそくやアレルギー性疾患の人々が住むのに最も適さない、
環境の悪い100都市(2004年度版)を発表した。
ぜんそくによる死亡率や空気の状態、喫煙規制の法律の有無、
専門医療施設の数などを基に調査したもので、
テネシー州ノックスビルが最悪だった。
続いてアーカンソー州都のリトルロック、ミズーリ州セントルイス、
ウィスコンシン州都マディソン、ケンタッキー州ルイビルとなっている。
南部を中心に工業地帯の広がるテネシー州からは、
ノックスビルのほかメンフィスとナッシュビルの計3都市がワースト10に入った。
米政府統計によると、全米のぜんそく患者は2000万人以上に達し、
年間5000人が死亡している。
AAFSではこの都市リストを発表することで、
ぜんそくの症状や理由、ぜんそくが多い都市を認識してもらいたいとしている。
ぜんそくに有害な都市ワースト10は、以下の通り(カッコ内は州)──。
1.ノックスビル(テネシー)2.リトルロック(アーカンソー)
3.セントルイス(ミズーリ)4.マディソン(ウィスコンシン)
5.ルイビル(ケンタッキー)6.メンフィス(テネシー)
7.トレド(オハイオ)8.カンザスシティ(ミズーリ)
9.ナッシュビル(テネシー)10.ハートフォード(コネティカット)
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200403180011.html
221卵の名無しさん:04/03/22 00:29 ID:d+J9XiKs
>>146
東京と言っても広いので
あんたがどこに住んでるのかにより話が違ってくる。
とりあえず大学病院の場合、大抵のところは
夜呼吸器科医が一人もいないような
アホなところはないと思う。
都立病院の場合、まったくもって内科医がいないことはないが
呼吸器専門医が居ないようなことは頻繁にあるだろう。
喘息の専門病院ってのもいくつかあるぞ。
とりあえず病院紹介本でも読んでみろと。

222卵の名無しさん:04/03/24 20:21 ID:oVkkaCsl
.     _    ∧∧   ( (
┌─┴┴─(つ,,゚д゚)  )ノ
│ 保  守 |ヽ   つ━
└─┬┬─┘(  ノ〜
    ││     `(ノ)
223卵の名無しさん:04/03/29 23:58 ID:QdLTicqU
ttp://www.freedom-art.co.jp/chichouse.htm

■シックハウスの原因
新築・リフオーム時の建材・塗料・接着剤などに含まれる化学物質
家具・カーテン・カーペットなどに含まれる化学物質
ヘアスプレー、合成洗剤、芳香剤、服の防虫剤(パラジクロロベンゼンなど・・・)
殺虫剤、シロアリ駆除剤、防蟻剤(クロルピリホスなど・・・)
ダニ・カピ
煙草や葉巻の煙
ペットなどの毛、排泄物
石油ストーブ、ガスストーブ、調理時におけるコンロの火など
食品添加物、合成着色料、保存料
水道水
224あっくん ◆bBolJZZGWw :04/04/08 15:44 ID:gwqodqiW
あげ
225卵の名無しさん:04/04/08 16:47 ID:m4t+CUaH
あっくん久しぶり
226卵の名無しさん:04/04/09 02:15 ID:fY7mRb8O
http://www.npojip.org/sokuho/040409.html

『薬のチェックは命のチェック』インターネット速報版No40

喘息用吸入ステロイド剤フルタイド(一般名フルチカゾン)は危険

あわてて中止や他に変更も危険 <<== ここ重要です!

副腎機能を測定のうえ、慎重に安全なものに変更を

NPO法人医薬ビジランスセンター   浜  六郎

まず図1を見てください。ステロイド剤の処方枚数は、従来からのステロイド
吸入剤であるベクロメタゾン製剤(日本での商品名はアルデシン、ベコタイド
など)が71%と圧倒的に多く、フルチカゾン製剤はわずかに13%でした。
ところが、図2のように、急性副腎不全の患者は33人のうち、31人(94%)が
フルチカゾンを使用していたのです(うち一人はブデソニドも使用。そこで、
図2の人数はフルチカゾン30.5人、ブデソニド0.5人として計算し、92.4%と
1.5%と表示しましたのでご注意ください)。ベクロメタゾン剤の使用者では
わずか2人(6.1%)でした。小児の28人中27人(96%)がフルチカゾンを使用
していました。

フルチカゾンによる急性副腎不全の起こりやすさは、ベクロメタゾン剤に比較
すると、80倍以上と計算できました。なお、ブデソニド、商品名パルミコートの
危険性は、ほぼベクロメタゾンと同じでした。
227226:04/04/09 02:29 ID:fY7mRb8O
吸入ステロイドによる急性副腎不全の発生率は、もともと極めて低いので、
>>226 を読んですぐにあわてる必要はありません。

ほとんどの場合、副腎機能に異常は起きていないはずです。

しかし、長期間続けると危険率は上昇しますので、早朝血中コルチゾールを
測定するなど現状を把握した上で、慎重に、より危険率の低いベクロメタゾン
パルミコートなどに移行していくのが望ましいと思われます。

クラリチン、クラリスロマイシン、オノン等と併用している場合は、やや危険率が
上がるようですので、併用していない場合よりも注意が必要ですが、これも、
あわてる必要はありません。>>226のリンク先の文献を印刷して提示し、主治医と
じっくりご相談下さい。

アレルギー性鼻炎に対するフルナーゼの取り扱いも、フルタイドと同じです。
228卵の名無しさん:04/04/09 14:45 ID:NxuD3Gil
>>226-227
nが少ない。

>クラリチン、クラリスロマイシン、オノン等と併用している場合は、やや危険率が
>上がるようですので、併用していない場合よりも注意が必要ですが、これも、
>あわてる必要はありません。>>226のリンク先の文献を印刷して提示し、主治医と
>じっくりご相談下さい。

根拠が無い。
229あっくん ◆bBolJZZGWw :04/04/09 14:59 ID:JqinV2XY
つーか、
副腎不全ってどんな病気?
一度なると治らないの?
230あっくん ◆bBolJZZGWw :04/04/09 15:10 ID:JqinV2XY
しかし、何で日本の医者からこういった報告が出て来ないんだろーね?
日本の医者は製薬会社から小遣いもらってるから文句言えないのかな?
231卵の名無しさん:04/04/09 15:31 ID:5t8pFKKv
製薬会社からお小遣い(天下り)貰ってるのは、厚労省。
医者は保険医として厚生省から首根っこ(診療報酬)を握られている。
232あっくん ◆bBolJZZGWw :04/04/09 15:35 ID:JqinV2XY
じゃ何でフルタイドの副作用の報告が日本の医師から出て来ないんだ?
233卵の名無しさん:04/04/09 15:56 ID:NxuD3Gil
>>232
簡単に言うとね、研究能力に乏しいからだよ。
234卵の名無しさん:04/04/09 15:58 ID:uT1l9O4N
医薬ビジランスセンターの浜六郎氏は日本の内科医だよ。
論文はイギリスのものだが、そうすると、なぜアメリカの医者から出て来ないとか、
なぜフランスの医者はとか、何でも言えるわな。
235あっくん ◆bBolJZZGWw :04/04/09 16:06 ID:JqinV2XY
使用量で言えば、米国、日本の順番かな?
236卵の名無しさん:04/04/09 16:14 ID:NxuD3Gil
>>234
その浜何とかという内科医は、自分の研究能力の低さを露呈しているだけでしょ。
自分で臨床した結果を統計的に精査して報告しろ。
受け売りを週刊誌で報告とはアホクサ。
237卵の名無しさん:04/04/09 16:49 ID:4nTqUxuG
副作用の報告は厚生省にするようになっている。
日本の医師が副作用と考え、厚生省に報告しても
厚生省の発表がないかぎり、他の医師は知る方法がない。

日本の医療は厚生省による統制経済、社会主義的仕組みで
情報までも統制されているということ。
238卵の名無しさん:04/04/09 16:51 ID:NxuD3Gil
>>237

>厚生省の発表がないかぎり、他の医師は知る方法がない。

なわけないw
239あっくん ◆bBolJZZGWw :04/04/09 16:55 ID:JqinV2XY
いや、その医師が厚生省のみで、学会等に発表しなければ、

>厚生省の発表がないかぎり、他の医師は知る方法がない。
で、正しいんじゃない?
240卵の名無しさん:04/04/09 17:51 ID:uT1l9O4N
Toddらの研究方法は、英国医師名簿に登録されたコンサルタント小児科医と
成人内分泌医全員(計2912人)に1次アンケート調査を行い、喘息吸入
ステロイドと関連を疑われる急性副腎不全の症例を経験したかどうか調べた。
経験がある場合、詳細な質問、血清コルチゾール値、HPA機能検査データなどを
調べ、急性副腎機能不全の診断基準に該当する症例を選び出した。その数が
小児28例、成人5例。
(以下、後で)
241卵の名無しさん:04/04/09 17:59 ID:NxuD3Gil
>>239
全くもってちゃんちゃらおかしいね。
自分の研究対象領域ぐらい常に論文検索するだろ。
自分でおかしいと思えば研究して論文投稿するなり学会発表すればよい。
国内だろうが海外だろうが発表の場なんていくらでもある。
でなきゃ普通人に聞くだろう。ひきこもりじゃあるまいし。
242あっくん ◆bBolJZZGWw :04/04/09 18:13 ID:JqinV2XY
>>241
つーか、まれな症例だからね、たった1例あったぐらいじゃ、
奥ゆかしい日本のお医者様は学会発表もしない、厚労省にも報告しないんじゃねーか?

そもそも、吸入ステロイドは安全安全と、製薬会社の社員のごとく宣伝してた訳だしね、
243あっくん ◆bBolJZZGWw :04/04/09 18:16 ID:JqinV2XY
つーことは、
今後は上で、>>84 :JKさんが言ってたように、乾燥蓮根粉末が第一選択かな?
244卵の名無しさん:04/04/09 18:25 ID:NxuD3Gil
>>242-243

全くもってアホ。アホすぎて話にならん。

>つーか、まれな症例だからね、たった1例あったぐらいじゃ、
>奥ゆかしい日本のお医者様は学会発表もしない、厚労省にも報告しないんじゃねーか?

してますがw

レンコンとテオフェリンでも飲んでさっさと寝てろ。
245卵の名無しさん:04/04/09 18:45 ID:uT1l9O4N
ん? レンコンとテオフィリン併用による喘息死の一例ですか? 報告しといてね。
246あっくん ◆bBolJZZGWw :04/04/09 19:10 ID:JqinV2XY
>>244
>してますがw
ほんじゃ、あんたは何例経験したんだ?
247あっくん ◆bBolJZZGWw :04/04/09 19:17 ID:JqinV2XY
>>244
そうゆうことは早急にあっくん様に報告してくれなければ困るじゃないか、ちみ。
248卵の名無しさん:04/04/09 20:29 ID:uT1l9O4N
>>228
根拠はフルタイドの使用上の注意に書いてある。

ーーーーーーーーーーーーー
本剤は、主として肝チトクロームP-450 3A4(CYP3A4)で代謝される。
併用注意(併用に注意すること)

薬剤名等
CYP3A4阻害剤
リトナビル等

臨床症状・措置方法

副賢皮質ステロイド剤を全身投与した場合と同様の症状があらわれる可能性がある。

機序・危険因子

CYP3A4による代謝が阻害されることにより、本剤の血中濃度が上昇する可能性がある。
ーーーーーーーーーーーーーーー
リトナビルは強力なP450 3A4を阻害作用を有するが、リトナビルとフルチカゾンの併用で
血中フルチカゾン濃度が大幅に上昇し、血清コルチゾールが著しく低下した。
また、同様な作用を有するケトコナゾールとフルチカゾンの併用で血中フルチカゾン
濃度の上昇と、血清コルチゾールの低下が見られたが、臨床的には問題なかった。
エリスロマイシンとの併用では、血中フルチカゾン濃度はわずかに上昇したが
血中コルチゾール値の減少は見られなかった。
249卵の名無しさん:04/04/09 21:39 ID:08DO7vMj
医薬ビジランスセンターの浜六郎はもっと勉強して
論じてほしい。
250卵の名無しさん:04/04/09 21:54 ID:NxuD3Gil
>>248
抗菌剤じゃん。
CYP1群と2群では相互作用により2群が上昇されるなんて常識じゃないか。
ちなみにマクロライドは1群ね。1群同士の相互作用は知ってるよね?
グラクソの説明書にはそれが書いてあるだけ。
251卵の名無しさん:04/04/09 21:55 ID:NxuD3Gil
間違えた。1群が上昇
252卵の名無しさん:04/04/09 23:38 ID:/o9ESltF
今だにβ2使用してるアックソ、
もう死期は近い?・
253あっくん ◆bBolJZZGWw :04/04/10 01:38 ID:zqsp1bEL
>>225
>あっくん久しぶり
誰ですか?
254あっくん ◆bBolJZZGWw :04/04/19 04:10 ID:3Ld9aPH4
あげ
255卵の名無しさん:04/04/25 15:21 ID:q4pQCsFp
ttp://www.sanin-myhome.com/jyouhoushi/home_03.html

ホルムアルデヒドは、合板を使った家具類やカーテン、カーペット、
たばこ、薬剤(洗剤、化粧品、芳香剤)なども発生源となっている。
発生源の室内空気への影響は使用されている材料とその表面積(大きさ)が
関係するから、大型の家具を購入するときはその使用材料に注意しよう。

また、開放型の燃焼機器(灯油ストーブやファンヒーター、ガスコンロなど)も
ホルムアルデヒドを発散するから換気に十分注意する必要がある。
256卵の名無しさん:04/04/26 00:00 ID:z42EAT2l
セレタイドってもう処方してもらえるの?
今まで競れ弁と&フル退度なんだけど
今度病院行ったらかえてくれるのかな。

で、ageます
257卵の名無しさん:04/04/26 01:14 ID:V8NmPWjs
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=69863
2004/04/16 グラクソ、気管支喘息治療薬「セレタイド」の承認を申請

申請してから薬価収載まで、かなり時間がかかるのが普通。
258卵の名無しさん:04/04/26 13:32 ID:JXzGy3G9
石も大勢いるし、人間なので、石で喘息持ちって自分の他にいないかな?

うっかり空きっ腹で鰤蟹ール飲んだら、たきっちゃってね〜。
ほっときゃ止まるんだろうけど、なんとも気持悪いもんですね。
259卵の名無しさん:04/04/27 15:02 ID:AvIst47m
セレベントが良いのは判ってるが 内服のβ2って どれが一番良いのかな??
特に差がないのかね??

メプチン・ブロンコリン・トニールなどなど
260卵の名無しさん:04/04/27 17:32 ID:kdh54SOD
この雨風で,首・胸が締め付けられるように苦しい。
何とかしたい・・・
261卵の名無しさん:04/04/28 09:11 ID:axiWWeKp
研修医は病院にばかりいるせいか,看護婦と仲良くなり,病院内のところかまわず
看護婦とセックスをして性欲を解消している.
しかもとっかえひっかえ看護婦とセックスしているため,別に彼女は必要としない.
また,彼女がいたとしても,「今日は忙しくて帰れない」とウソをつき,夜勤の看護婦とセックスしまくる.
これは研修医の常識.
看護婦も医師とのセックスを楽しんでいるために特に問題は生じない.
これが病院内セックスの常識.
研修医の彼女は可哀想.
今日もあなたの彼氏は当直とウソをつき,病院で看護婦とセックスしまくっている.





851 :卵の名無しさん :04/03/30 05:18 ID:I4bGuYOA
>850
 現代人に語りかける性書。患者のいない夜に医師と看護婦のセックス。
 患者の意識のない手術室でミスがあっても医師と看護婦の間で暗黙の
 ミス隠し。両方に共通しているのが、モラルに反すること。

医師病院板  医師と付き合っている人スレ
262あっくん ◇bBolJZZGWw :04/04/30 01:07 ID:DJ4gY2DT
ばか師匠、登場
263卵の名無しさん:04/04/30 06:03 ID:2AYESkj3
朝咳が出て(この時間)昼になるとおさまるんですが
これって病院にいったほうがいいですかね?
眠れなくてこまったいます。
264卵の名無しさん:04/05/02 01:09 ID:EAuBVMoI
シオゾール筋注が一番ききました。週に2回は点滴をうって
1年に3回は入院していたのが今は発作は年に2〜3回です。
入院するような発作はおこしていないです。
265卵の名無しさん:04/05/02 16:22 ID:HJ4mAlrS
明け方からずっと喉がゼーゼーヒューヒューいってて空気がうまく吸えないんですが
これって喘息なんでしょうか?咳と痰が止まらなくって喉がヒリヒリしてるんですが
ゴールデンウィーク中で病院も開いてないんで苦しくて死にそうなんですが。
266卵の名無しさん:04/05/02 18:10 ID:6eGogaJW
>>265
救急外来に速やかに行ってね
267卵の名無しさん:04/05/02 19:37 ID:sp/7UO5Q
喘息治療にエンドキサンやシクロスポリン使う方法もあるそうですが、この治療受けたことある人います?
本来は喘息治療用ではない&おっそろしく副作用強い薬みたいなので余り一般
的な治療ではないそうですが、効くのでしょうか?
268卵の名無しさん:04/05/03 16:09 ID:TQH8kMK0
アスピリン喘息の様なのですが、3ヶ月程セレベントとフルタイドを吸い続けています。
発作を起こすような薬さえ飲まなければ、通常となんら変わらなく生活
出来ています。たまに息苦しくなることもありますが、ゼーゼーまでは
しません。これらの薬は、発作云々に関係なく、永久に吸い続けなければ
ならないのでしょうか?
269卵の名無しさん:04/05/05 00:24 ID:oApxBgXc
>>264
シオゾールってリュウマチ用の薬ですよね。
石からシオゾール使おうって云われたんでしょうか?
すんごく痛いらしいですが、それ以外の副作用とか無いですか?
270264:04/05/05 02:43 ID:Xypf9kIq
そうです、リュウマチによく使う薬ですね。私の場合、喘息が結構重く
若いしまたステロイドの副作用が強かったので(糖尿発症、骨壊死、うつ
とか、、、、、)
あまりステロイドの内服は使いたくないと医師がすすめてきました。
エンドキサン(免疫抑制剤)の使用も説明されましたが副作用を
考えてとりあえずシオゾールをためしてだめだったらエンドキサンを
使おうということになりました。シオゾールの副作用は蛋白尿
(これがでると使えないらしい)、間質性肺炎などですが
ステロイドやエンドキサンよりは副作用も少ないのがよいです。
ただ効く人には劇的な効果がありますが効かない人にはなんの
効果も無いようです。シオゾールは痛いとよく薬の本に
書かれていますが個人的には普通の筋肉注射と変わらないような。
それよりもアタラックスPの筋肉注射ほど痛いものはないと
思っています。(不安発作で何回か打ったのですが)
シオゾールは劇的に効く場合があるので重い喘息の人は
医師に相談して試してみては。私は喘息で5本の指にはいる
だろうという病院にかかっていますのでシオゾールが著効する
例をいくつも症例があり医師も使いなれていたようで
すがよその病院にかかった時にシオゾールを喘息で使うことを
よく知らない呼吸器の医師もいましたが。
271卵の名無しさん:04/05/05 11:59 ID:hLHA/TOf
免疫抑制剤を難治性喘息に導入する試みは、国立国際医療センターの工○
宏○郎先生など、最先端を驀進中の極一部で試験的に行われている段階だと
思います。

シオゾールは保険診療での適応症が慢性関節リュウマチだけですので、喘息は
適応外の使用となります。外来ならばその当日の診療費すべてを病院などの
研究費で負担するか、すべて自費で患者さんに負担していただくかしないと
使えません。また、重い副作用などが発生した場合の責任の所在も問題となります。

保険診療で喘息が適応症として収載されるまでは、よそで同じ治療を要求
なさらないでくださいませ。
272卵の名無しさん:04/05/06 00:16 ID:OTZ6eya4
当方,喘息歴7ヶ月目に突入の31才・女です。
現在,パルミコート,セレベント,キプレス,ユニフィル服用中。
途中でDr変わったので,この薬は2ヶ月くらいですが,
なぜか最近,手足や首がつったり,むくみがひどいんです。
セレベントの副作用にカリウムの低下に注意,みたいなことが
書かれているようですが,他にこんな症状お持ちの方,いらっしゃいますか?
セレベント使って調子よくなりかけてたのに,もしこれが原因だったら・・・
ちょっと,ショック。
2732000:04/05/06 00:24 ID:D72iAce1
実際に血清カリウム値を測定してもらえばすむ事

道を歩けば車に轢かれる可能性がある.
電車に乗れば痴漢にあう可能性もある.
それが書いてあるか 書いていないかの差
今日食ったアイスには
”同じ手で持っていると手が冷たくなりますので御注意ください”
と書いてあった.PL法のおかげで気が狂ったような注意書きが多い.

本当にクスリのせいかもしれないが 大半は違うケースだね
手足がむくんでいる女性なんて 山ほどいらっしゃるし

足がつるなら 芍薬甘草湯を飲んでみなさい
ただし これもカリウムが下がる可能性がある.
2742000:04/05/06 00:29 ID:D72iAce1
とりあえず下記リンクに あなたが過去内服した事がある薬を
片っ端から入力して検索してみなさいな

http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html
中途半端な知識は害にしかなりません.
よく勉強して主治医と相談してください.
患者に勉強しろとは 酷と私も思いますが
中途半端な知識は 主治医とのtroubleのものになりこともあります.
若い医師なら”そんなに心配なら もうセレベント止めましょう”
と 簡単に言ってしまうと思います.
それがあなたにとって果たしてmeritかどうか・・・
275卵の名無しさん:04/05/06 06:09 ID:0KU3ZDZU
2000さん・・・
そうですね。
とりあえず今は,主治医と相談の上,10日ほどセレベント止めてみています。
止めて,5日目くらいから急激にむくみがマシになったものですから・・・
(手をグーにするのも辛かったのが,楽になった)
もうちょっと,よく相談してみます。
ありがとうございました。
2762000@仕事中:04/05/06 10:12 ID:D72iAce1
一番確実なのは再現性の有無ですね
再開して 同じような症状になれば やはり疑わざる得ません。

セレベントと同様の薬は 今後も発売されると思いますので
もしセレベントが黒でも落胆される必要はないですよ?

上のカキコは 今日読むと ちょっと書き方がきつかったです
すいません
277267 です。:04/05/06 23:15 ID:1Q7uo5Yw
>>271
免疫抑制剤を使う方法はまだまだ実験的な要素が強いんですね。
ありがとうございます。
先日、検索していたらタクロリムスの吸入薬の治験が欧州で行われているという情報がありました。2相なのでどううなるか分からないですが。。。
タクロリムスは仕様対象の症例が増えてきてるんですね。.。
でも、できれば免疫抑制剤を使う治療はしたくない。。。
278卵の名無しさん:04/05/06 23:30 ID:S/GBC+4P
Β刺激剤での低Kって、まれだけど、
時に遭遇する。
ホクナリンテープでもみられた。
あと、女性の場合一般に、Βの副作用出現の
頻度が高いように思えるけど、なぜだろ。
279卵の名無しさん:04/05/07 02:32 ID:18LzKCIu
>>277
ステロイドも一応は免疫抑制剤なわけだが、、、、強力なものほど発ガンの危険性も
増えるわけで、使用開始後10年で肺ガンなんつうのも嫌だよね。
280277 です。:04/05/07 22:35 ID:BGqQj0xE
>>279
発ガンなんて事態はいやですね。。。
免疫抑制的な性質をもたず喘息を抑える薬。。。なんて無理ですか。
喘息自体が自己免疫異常による疾患ですからね。
狂った自己免疫をきちんと修正してくれる薬できないでしょうか!?
最近発展著しいゲノム創薬っていつかはこの夢実現してくれるのかな!?

>>270
エンドキサンまで使わなくて良かったですね。
話には聞いていたけれどシオゾールは効く人には劇的効果がでるんだ。
シオゾールを使うとやはり吸ステのように定期的にかなり長期間の投与をしな
ければいけなのですか?
281卵の名無しさん:04/05/07 22:38 ID:XJYVYiNq
267 名前:バカは氏んでも名乗らない :04/05/07 22:32 ID:???
また>>1が乙武さんスレ立ててるんだけど
>>1が何考えてるのか分からなくなってきた。
恐い。
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1083935556/
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1083932276/
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1083932754/



268 名前:バカは氏んでも名乗らない :04/05/07 22:32 ID:kTs1nIOR
>>2-266
ネタにマジレスカコワルイ
282卵の名無しさん:04/05/07 23:31 ID:kwapL3j4
283卵の名無しさん:04/05/08 00:46 ID:rxKRpcfV
変なレス上にしちゃいました。すみません。
280さん
シオゾールは私の場合は量は少しづつ増え回数は1週間に1回そのうちに2週間に1回、
と間隔をあけ今は1ヵ月に1回です。3年ほどつづけていまして効果が感じられるよう
になったのははじめてから半年たたないくらいから発作は出なくなりました!
今はフルタイド吸入、ユニフィル、メプチンの内服のみで内服ステロイドは
一切使っていません。サルタノール、メプチンエアーの類も数ヶ月に1回くらいしか
使わないです。先生もシオゾールがぴったりあったねといっていました。
271さん
よそで同じ治療を要求するなといいますが、このような薬が難治性の喘息に効いたという
話があるのですが私の症状にはどうでしょう?と医師に相談をするのはいけないこ
とですか?シオゾールについては喘息に使われているのは事実です。
一般人が手に入る本にも喘息治療の対症療法薬=気管支拡張剤、抗炎症薬(抗アレルギー剤、ステロイド)
284283:04/05/08 01:02 ID:rxKRpcfV
根治療法=減感作療法、金療法くらいのことは出ている本があります。
医師がよく診察室で見ている今日の治O薬の95年版(相当古いです、すみませんたまたま家にあったのでみたのですが)
気管支喘息治療薬に金療法(シオゾール)のことは出ていました。癌に
きくなんとかキノコとかいうたぐいの薬ではなく医学的に
認められているものだと思います。保険適用については実際には保険適用外でも効果があり
使われている薬というのは多いのではないでしょうか。例えば(私は仕事で障害児をみているので
ADHDの子にリタリンを使っている事が多いですが実際にはリタリンの保険適用は
ナルコレプシーと一部の抑うつ状態だけですよね。でも臨床では使われている。
リタリンがこの先ADHDに保険適用されるかといえばたぶんないと思います。
薬価も非常に安い薬ですし出てもう長い間がたっているのでいまさら製薬会社があらたに
治験をやって保険適用をもとめることはないといいます。シオゾールもそうでしょう。
この場合、医師と患者間に信頼関係があって使うのなら問題はないでしょう。
保険の請求上は問題がないとはいいませんが。喘息は吸入ステロイドが一般に使われるように
なってほとんどの患者さんは楽になったと思います。減感作療法も時間もかかるのでしたびです。
しかし難治性の喘息患者に減感作や金療法や免疫抑制剤の使用は効果がありえる手段だと思います。。
285卵の名無しさん:04/05/08 01:35 ID:qzpcTeHe
>>283
医薬品の適応を薬理薬効から判断し処方をするのが医師の権限であり、保険
適応外でも保険で処方できる時代が、大昔にはありました。

しかし今は、添付文書に記載された「効能効果」から外れた処方は保険適用と
ならず、支払い基金(という名の民間の役所)は、費用を支払ってくれません。
また、「効能効果」に記載された以外の医薬品の使用は不正使用となり、万一
重大な副作用などが発生した場合、医師は罪に問われ、保険医としてだけでなく
医師免許そのものさえも問われる身となります。

未だに、患者さんのためを思って、違法な保険病名をつけ、適応外処方を行う
ケースは後を絶ちませんが、それはあくまでも、その医師の自己犠牲による
ものであることを忘れないでいただきたい。

あなたがたまたま訪れた医療機関の担当医に、資格を失うかもしれない危険を
犯して適応外処方を行うよう要求する権利は、あなたにはありません。

あなたがすべきことは、あなた自身で厚生労働省や製薬会社に働きかけ、患者の
立場から、効能効果の拡大解釈を正式に認めさせることです。

http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/4420402A1031_1_03/
286283:04/05/08 01:47 ID:rxKRpcfV
あなたがたまたま訪れた医療機関の担当医に適応外処方を行うよう要求する権利はあなたになありません
>保険請求の細かな内容は一般には患者には知られていないと思います。
患者としては良くなりたいおもいで必死に知識をいれています。
あくまで処方箋をかけるのは医師です。患者はこんな薬は使えませんか?と相談するだけです。
出来ないのなら上にあげたような理由を患者さんにきちんと説明してください。
それでいいのではないですか。そうやって話すなかで医師への信頼感も沸いてきます。
権利がないとかそんなおおげさなものでしょうか。



287卵の名無しさん:04/05/08 02:22 ID:DyWFfPdA
シオゾールは気管支喘息の憎悪の危険性が0.1%、
1000回に1回の割合で悪化する可能性があるので注意しなければならない。
(これは気管内視鏡で死亡する確立の約10倍)
保険適用も無いのに他院で同様の治療を要求するのは、
保険医に医者辞めろと言ってるのと同じだ。

リタリン・・・ADHDに対する有効率は6割程度。
適用例の難治性鬱病に対しても依存が問題になっているが。
オフラベル薬をよく簡単に投与できるね。恐いもんだ。
288卵の名無しさん:04/05/17 20:08 ID:qKoJS5m2
喘息の専門医は、呼吸器科でいいのですか?
今内科でサルタを処方してもらってなすが、少し不安なので。
289あっくん ◆bBolJZZGWw :04/05/18 07:10 ID:6NCjAwZ/
喘息は呼吸器科でいいでつ。
290卵の名無しさん:04/05/18 14:11 ID:p/TawavI

すいません。喘息について教えて下さい。
風邪と思ってたら咳が悪化していってようやくHP行って薬頂きました。
オノン、気管支拡張剤貼り薬(2ミリ)、クラリス、セレスタミンなど
1週間飲みましたが完治してません。
ハウスダストもあるのでいよいよ喘息でしょうか・・。
291卵の名無しさん:04/05/19 03:06 ID:ol3D5cM9
>>289
ありがとうございます、探して行ってみます。
292あっくん ◆bBolJZZGWw :04/05/19 09:17 ID:V+zElLCQ
オノンは抗アレルギー剤、クラリスは抗生物質、
セレスタミンは抗ヒスタミン剤と副腎皮質ホルモン(ステロイド)の2成分が配合されています

喘息を疑うのなら、パルミコートを使うべきだと思います。
293卵の名無しさん:04/05/19 20:57 ID:L+bnXFko
病院でプレドニン、ガスター、クラリス、フルタイドもらってきました。
あとピークフローとピークフロー日記
検査結果は次回だけど喘息ケテーイかな。
294あっくん ◆bBolJZZGWw :04/05/20 03:42 ID:E7i7RNVY
プレドニンはかなり強い副腎皮質ホルモンって印象を持ってるんだけど、
重めの喘息なのですか?

>検査結果は次回だけど喘息ケテーイかな。
クラリスは抗生物質だからその医者は感染症の可能性もあると考えてるんだよ、
ま、どっちか効けばいいだろうと、そんな感じで処方してますね。
295卵の名無しさん:04/05/20 11:56 ID:gQ+L2jyX
     
 福島県のI病院で耳鼻科の手術を受け、耳鼻科の主治医が術後管理を一切せず、女児が術後に重い植物状態になり、病院側と示談の方向で一時話がまとまっていたが、病院の経営が悪化し、支払いのめどが立たなくなっている事が明らかになった.
 女児は2003年4月、福島県のI病院耳鼻科で手術を受け、術後の嘔吐に対し、主治医が一切対応せず、容体が悪化し、植物状態になった.その後、病院側と一時示談が成立していたが、医療事故後、病院の評判低下に伴い、経営が著しく悪化し、示談金の支払いのめどが立たなくなった.
 病院側は「示談金に代わる形で最大限誠意を示したい」とコメント.
 I病院では、医療事故当時、耳鼻科は卒後年数の経たず、専門医も取得していない(医療事故発覚後すぐに取得)医師が一人で手術と術後管理をしており、その医師は、「時間外の仕事はたとえ病院内にいても絶対にしない」という信念を持っており、病院側もそれを容認していた.
 その後も、耳鼻科のスタッフの変更や増員は一切行われておらず、手術も医療事故後も同様に行われており、「医療事故の再発は時間の問題」と指摘する関係者も少なくない.
 耳鼻科のスタッフを変更、増員できない理由として、大学の医局の人事があり、技量、人格共に欠如した医師を一人で働かせている昭和大学の教授の責任を問う声もある.

http://www.onyx.dti.ne.jp/~imanishi/html/zibika.htm
296293:04/05/20 19:54 ID:ri/Yg7I0
>>294
プレドニンの副作用は他のスレを見て少しガクブルしてます。
実際知り合いがアトピーのステロイド離脱ですごいムーンフェイスやむくみ、全身の肌が赤黒くなったので
なるべくなら飲みたくはないんですよ。
アレルギーをもってるからだとは思うんですが、次回の診察でプレドニンは止めてもらうことができるか
聞いてみたいなとは思ってます。
297卵の名無しさん:04/05/20 20:17 ID:eLI4w0QJ
>離脱ですごい
誤解だと思われ
298300前後:04/05/21 17:22 ID:HfsdTd/1
東京都の昭和大学医学部附属病院で、キシロカイン吸入療法というのがあります。
プレドニンを連日投与する、ステロイド依存型重症喘息患者が対象です。 
その効果は有効例では、経口ステロイドを中止・減量できます。
でも、塩酸リドカインというこの薬は、気管支収縮作用も持ち合わせており、
事前に気管支拡張剤を吸入する必要があり、終了後も麻酔作用が残るため、
一時間程度飲食禁止です。一回100mgを一日4回、これを何ヶ月も継続するのです。
私は、八ヶ月でステロイドを半分量に減らしました。が、慣れるまでが大変でした。
経口ステロイドも免疫抑制剤でも発作が残る人が、苦しみ覚悟の上での治療と
思います。
299卵の名無しさん:04/05/22 23:38 ID:8Tc5Ccv8
ご教授ください。
高校生当時から妙な咳(狐が鳴いてるような・・・)が出ていました。
何件か病院にかかりレントゲン撮っても「肺炎でも結核でもなんでもない、ただの風邪」と
ずっと言われつづけて、今年初めて国立病院で喘息の判定が出ました。
(夜間冷えると息が吸えなくって死ぬかもと思ったので民間病院ではなく国立病院で精密検査しました)
症状が出始めた頃から7年ほど放置していたことになるのですが、この間に悪くなっていってるのでしょうか?
喘息は治らないのでしょうか?
息苦しくもどうもない時は「もう治ってるんじゃないかな〜」と思ってしまうのですが・・・
300あっくん ◆bBolJZZGWw :04/05/23 17:15 ID:FVqdHbVh
小児喘息は直る可能性があり、大人の喘息は直らないと言われてます。
最後に苦しくなったのは何年前で何歳の時ですか?
301299:04/05/23 18:26 ID:IBrcqbOP
>>300
最後に苦しくなったのは今年の2月頃(22歳)です。
お薬の処方は
■アコレート錠20mg
■ベコタイド100インヘラー
■サルタノールインヘラー
です。
暖かくなってからは咳のひとつも出ないので、飲み忘れたり吸入し忘れたり・・・
他は全くの健康体なので無症状の時はイマイチ実感がありません。
302卵の名無しさん:04/05/23 22:25 ID:OF7RosQK
あっくそのご高説が楽しみだな(・∀・)ニヤニヤ
303あっくん ◆bBolJZZGWw :04/05/24 10:53 ID:tUO+q7M4
ぐぐったところ、アコレートは抗アレルギー剤、ベコタイドは吸入ステロイド、
サルタノールはβ2刺激薬(無理矢理気管支を広げる)です。
薬の軽い順番はアコレート、ベコタイド、サルタノールです。
22歳なら一生モンの喘息です。
僕があなたの立場だったら、普段は何も使わない、
変になったらアコレート、ベコタイド、を吸う、30分様子を見て、まだ苦しかったら
サルタノールを吸う、それでも駄目なら救急車です。
304あっくん ◆bBolJZZGWw :04/05/24 11:10 ID:tUO+q7M4
抗アレルギー剤、吸入ステロイドは毎日使わなくてはダメ、急には効かない。
って意見が定説になってますが、
僕の経験上、半月ぐらい、その薬を使い込むと体がその薬を覚えて
頓服薬的に使える、って印象を持っています。
305あっくん ◆bBolJZZGWw :04/05/24 11:19 ID:tUO+q7M4
つか、229さんは僕とよく似てますね。
僕は毎日、抗アレルギー剤のザジテンを飲み、
吸ステのフルタイドと、気管支拡張剤のベロテックを鞄の中に入れてます。
306卵の名無しさん:04/05/24 19:36 ID:XTUy5i+4
テオドールはキツイ部類に入るの?

ちなみに飲み薬の処方
・テオドール 100r
・アントブロン 15r
・ブレドニゾロン
 [トーク] 5r

その他
・ベロテックエロゾル
※回数拘らず吸っていいと言われてる

・フルタイド

知人にペクタイト100rを貰ったんだけど、テオドールとペクタイトってどっちがキツイ?
307299:04/05/24 22:11 ID:YTQPc8O6
>>あっくんさん

アドバイスありがとうございました。
とりあえず鞄の中にはお薬を常備しておきます。
あーあー、一生モンなんですね〜・・・
308卵の名無しさん:04/05/24 23:15 ID:/RU17vTL
(・∀・)ニヤニヤ
309あっくん ◆bBolJZZGWw :04/05/25 07:57 ID:4AcHAJ+b
>テオドールはキツイ部類に入るの?
ベロテックにくらべればキツクないと思う。

>・アントブロン 15r
痰の切れをよくする薬だけど、不要だと思ったら俺なら飲まない

>・ブレドニゾロン
これはかなりの重症患者が使う薬で僕はしりません

>[トーク] 5r
http://www.okusuri110.com/dwm/se/se13/se1324702.html
この薬ですか? 鼻づまりの症状がないのなら切るべき

>・ベロテックエロゾル
>※回数拘らず吸っていいと言われてる
医者に言われたんですか? 大嘘です、心臓がいかれて死にます、詳しくはココ
http://www.yakugai.gr.jp/doc/970600.html

>知人にペクタイト100rを貰ったんだけど、テオドールとペクタイトってどっちがキツイ?
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se22/se2233003.html
ペクタイトは痰切り薬で、俺なら使わない、テオドールは発作が起きたときに
気管支を拡張する薬、
310あっくん ◆bBolJZZGWw :04/05/25 08:00 ID:4AcHAJ+b
>>306
喘息で救急車をたびたび使うとか、入院するとか、の症状がないのに、
ブレドニゾロンを使う、ってのは変だと思う。
具体的にはどんな喘息の症状なんですか?
311卵の名無しさん:04/05/25 18:51 ID:bNK3bEQk
306です。
あっくんさん、詳しくありがとう。
えっと、医者からは普段フルタイド欠かさずと言われてますが、飲み薬がテオドールとアントブロンで、それに併用してデオドール、で、ひどい時にブレドニゾロンを使用って感じですね。
ひどい時は点滴通いなんですけど、たぶん、ブレドニゾロンは救急の時の為でもあると思います。
緊急で夜間に行ったりもあるけど、合った処置・薬とは限らないんで…。
まぁ、副作用でむくんだりってのもあるから、できるだけ飲みたくはないんですけどね。
点滴にしてもだけど。
312卵の名無しさん:04/05/25 18:56 ID:bNK3bEQk
連カキ 306です。
デオドールの使用回数拘らず〜ってのは医者からです。
ちなみに、フルタイドは朝晩Cずつのカウントでとの指示ですね。
もしくはBずつ。

ってか、ペクタイトは痰切りなんですね。
ありがとぅございます。
313あっくん ◆bBolJZZGWw :04/05/25 19:59 ID:4AcHAJ+b
そうですか、大変ですね。 あと、抗アレルギー剤を試してみる、って手がありますよ。
色んなタイプの抗アレルギー剤があって薬とうまが会えばスコーンと効きますよ、
1つ1つ試してみるのはどうでしょうか。
314卵の名無しさん:04/05/25 20:58 ID:bNK3bEQk
あっくんさん、即レスありがとぅございます。
抗アレルギー剤、元々、アレルギー体質なんで、皮膚科・耳鼻科共通でセレスタミンは飲んでるんですけどね…。
こぅいった類の薬のコトなんでしょうか?
掛かり付けの医者曰く、これは喘息にも効く[といぅか使う薬?]とは言われましたが…。

てゆーか、知り合いに公害保障制度<?>を教えてもらったんですけど、ここの板の方達はそぅいぅの何か受けてます?
医療費が無料になる制度らしぃんですけど。
正直、ひどい時でも先立つモノがなぃと病院行くにしても…ね(汗)
救急車も呼びたくても、どれだけ請求されるのか不安だし、いつも無理矢理朝がくるまで我慢してるんですよね。
一人暮らしだしキツイ。
315あっくん ◆bBolJZZGWw :04/05/26 09:02 ID:0AAq20WO
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se24/se2459100.html
セレスタミンは抗ヒスタミン剤が入っててちょっと違うんだけどね。
抗アレルギー剤ってのはこうゆうの↓
http://www.kodomo.co.jp/asthma/tx/med/anti-alle/
俺の想像では医者は効く患者の割合が多い薬しか処方したがらないんだよね。
処方した薬か効かないとヤブってことになっちゃうから。
だから、当たりはずれの多い抗アレルギー剤を処方したがらないんだと思う。

>知り合いに公害保障制度
よく知らないけど、そうゆう制度があるとすれば、
主治医がこの患者は該当患者だと証明書を出す、それを役所に持って行く、
って形を取るから主治医に聞いてみれば?

>救急車も呼びたくても、どれだけ請求されるのか不安だし、
救急車自体はタダだよ。 普段と同じ病院に払うお金だけ。
つか、救急車を受け入れる病院に普段からかかっていて、
いざとなったら、そこに入院すれば?
316あっくん ◆bBolJZZGWw :04/05/26 09:07 ID:0AAq20WO
あと、このスレッドの>>84番に書いてある、レンコンを試してみれば?
副作用もないし、安そうだし、効けばめっけもんだと思うけど。
317卵の名無しさん:04/05/26 09:19 ID:xjOOPZto
>>314 >>306
あっくんについてこちらをお読みください
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1084764887/7-9n
318あっくん ◆bBolJZZGWw :04/05/28 15:19 ID:ovmL2BVa
>>306
>・ベロテックエロゾル
>※回数拘らず吸っていいと言われてる

つか、こうゆうことを言う医者を信じちゃっていいもんかね?
319卵の名無しさん:04/05/28 18:34 ID:75kVd8Lx
フルタイドとセレベントを使ってます。
今日口内に白いできものが・・・
痛くもなんともないけどフルタイドの副作用に口内炎がのってますよね。
それなのかなぁ。カンジタなんたらってやつ。
何度かカンジタになったことがあるから(下の)ちょっとガクブル。
でもちゃんと使用後はうがいと口をゆすいでいるのに・・・
次回は月曜診察だけどそのままでもいいんでしょうか?
320あっくん ◆bBolJZZGWw :04/05/29 12:43 ID:etp9LcHi
吸入ステロイド起因のカンジタはみっともないだけで、
別に害はないみたいです。
321卵の名無しさん:04/05/29 14:23 ID:hWkeAFKQ
ttp://www.sanin-myhome.com/jyouhoushi/home_03.html

ホルムアルデヒドは、合板を使った家具類やカーテン、カーペット、
たばこ、薬剤(洗剤、化粧品、芳香剤)なども発生源となっている。
発生源の室内空気への影響は使用されている材料とその表面積(大きさ)が
関係するから、大型の家具を購入するときはその使用材料に注意しよう。

また、開放型の燃焼機器(灯油ストーブやファンヒーター、ガスコンロなど)も
ホルムアルデヒドを発散するから換気に十分注意する必要がある。
322卵の名無しさん:04/05/29 14:56 ID:iI7nKmWo
つか、アックソを医者だと勘違いしてないか?
こいつは2chでだけ医療行為を許された電波ネット医者だぞ(嗤
323卵の名無しさん:04/06/02 15:31 ID:I4JldJjv
つぅか本当に医者で喘息知ってるならサルタノールなどググるまでもねぇだろ

昨日半年振りに発作がでてとても嫌な気分。

324きんたまんこ:04/06/02 19:13 ID:wSUR7l4D
苦しい・・・・
発作が出ました・・
サルタノール・ベコタイド100×4・テオロング200・オノン2錠・ホクナリンテープ2mm・ガスター20・プロマック
収まらないんですが・・・・
今時期は辛すぎる・・・
助けて・・・
325卵の名無しさん:04/06/02 19:45 ID:zAzDucjj
>>324
一通り全部薬入ってるじゃねーか。ベコタイドは少ないけど。
さっさと医者いけ。
326卵の名無しさん:04/06/03 04:41 ID:5ZgvAGku
>325
まともな医者の意見。
327あっくん ◆bBolJZZGWw :04/06/06 02:01 ID:6OiIuXrg
>>323
そうです、私は医者ではありません。

>>324
ベコタイドをフルタイドにかえてみる、
あと、検索してみたら、
サルタノールとホクナリンはドッチもβ2で同時に使うべきではないのでは?
あと、>>84番に書いてある、レンコンを試して欲しいんだけど。
あと、漢方のショウセイリュウトウはベロテックレベルの力がありますよ。
328赤尾 和尚:04/06/08 14:37 ID:bdmu8qag
>>327ショウセイリュウトウは心因性のEDにも効きます。
329卵の名無しさん:04/06/08 15:09 ID:x65v7QuY
小青竜湯って立派なβ刺激薬(つーかα作用もあるし)じゃん。
330あっくん ◆bBolJZZGWw :04/06/08 17:30 ID:7Q4yix5P
>>328
>ショウセイリュウトウは心因性のEDにも効きます。
それは知りませんでした。

>>329
>小青竜湯って立派なβ刺激薬(つーかα作用もあるし)じゃん。
麻黄が入ってるから、と、したり顔で言いたいんだろ?
331卵の名無しさん:04/06/08 20:12 ID:tjik97vX
何人かぜんそくで亡くなった人を看ました。
隣の家の人も亡くなりました。
332卵の名無しさん:04/06/08 20:42 ID:4WT6fuQL
>>331
初代あっくんも、知ったかぶりして薬の誤用で死んだんだよ。
たしか、今居るのは三代目。
二代目は行方不明で、やっぱり死んだと思われている。
333卵の名無しさん:04/06/08 21:02 ID:tjik97vX
>>332
そうなんですか。
私も弟も喘息持ちだったのであの苦しさはよくわかります。
私自身もQQにいたので発作の人よく診ました。
あっくんってそうなんだ。しらなかった。
334卵の名無しさん:04/06/08 22:00 ID:XMEtZehs
喘息の子が予防接種するとき、気を付けなければいけないことを教えてください。
335あっくん ◆bBolJZZGWw :04/06/09 20:05 ID:n7w7ifVo
予防接種でアナフィラキシーになったら大変なので、
「先生は挿管出来ますか?」と、聞いてみましょう。
336赤尾 和尚:04/06/09 23:16 ID:jhVsNGEN
>>335 できるとは思いますが、自身はありません。男性でたしか犬歯下22センチ
でしたね。子供は調べておきます。
337卵の名無しさん:04/06/09 23:24 ID:xYlPdztO
>男性でたしか犬歯下22センチ
こんなこと言ってる人が、出来るはずありません。
338卵の名無しさん:04/06/10 09:02 ID:RbSkH1fx
>335
君の知識じゃ看護助手見習いにもなれんよ。

339あっくん ◆bBolJZZGWw :04/06/25 17:18 ID:PCQ90Pqe
あげ
340卵の名無しさん:04/06/25 18:45 ID:2XRIEYiz
基地外アカオこんなことにも出没してんのか。
学問版にも痛いスレ立ててたな。

氏ね。ひっこんでろ。
341卵の名無しさん:04/07/05 21:50 ID:wrYPwjSJ
ttp://www.ikehiko.com/horumuarudehido/igusanogasukyuutyakutesuto.htm

大気汚染の主原因である二酸化窒素(NO2)は、車の排気ガスや工場からの煙が
原因と考えられ、外気と一緒に室内に入り込んだり、室内でもタバコの煙をはじめ
ガスコンロなどから発生する窒素酸化物や
複雑な有機化合物などの有害ガスで汚染されています。

二酸化窒素(NO2)は、呼吸器系の健康に悪影響を与えることを環境庁が
(S55年から5年間全国28都道府県33万人対象の調査の結果)発表しました。
342あっくん ◆bBolJZZGWw :04/07/18 14:12 ID:68teM8kI
あげ
343卵の名無しさん:04/07/21 00:42 ID:0fM0rhpG
質問です。
長期間、テオドール(錠剤)、メプチン(錠剤) を飲んでいたのですが、
新しい医者に診てもらう事になり、
「今時こんな処方はおかしい。2つとも止めてフルタイドの吸入にしなさい。」
と言われたんです。

お聞きしたいのが、今までずーっと飲んでいたのは気管拡張剤。
フルタイドはそうじゃないんですよね?
今若干、気管がつまり気味なのですがこれは普通ですか?
メプチン(錠剤)とかは、今時使用しないものなんでしょうか?
344卵の名無しさん:04/07/21 10:07 ID:QNfGry7m
吸入ステロイドを中心にする方が優れているとはいっても
テオフィリンやβ2を併用することはありうるから、
「今時こんな処方はおかしい」とは思っても言わない方が良かったかもね。

とは言っても、長らく使っていた薬をともすればコンプライアンスの
低下しがちな吸入ステロイドに変更するわけだから、ある程度患者に
決心してもらわんといかんので……という気持ちは分からんでもない。
345あっくん ◆bBolJZZGWw :04/07/21 13:28 ID:d5G8XLg9
>>344
つまらん感想はいいから、>>343の疑問に答えてやれよ。
346卵の名無しさん:04/07/21 13:30 ID:8ZXbLZgU
答えてるジャン
347卵の名無しさん:04/07/21 14:36 ID:G85xm+xh
>>344
お答えありがとうございます。
ですが、私には言葉が難しくてよくわからない…。
実は長年の慢性頭痛で、メプチンの副作用では?というのもあって処方されました。

メプチンに強力な副作用があるのも知らなかったし、かといってステロイドと
いうものも皮膚科などで副作用がすごいともいわれているし。

昨日、1日使って夜発作は起きませんでした。
ですが昼間、気管が詰まってる感じ。
今まではその時、テオドールを飲んで治してたのです。
なに言ってるかわかりませんね。すみませぬ。
副作用が怖いのです。突然の発作が怖いのです。
普通はどんな処方なのだろうと思って。
348卵の名無しさん:04/07/21 15:14 ID:zWmSWvHa
>>347
>かといってステロイドと
>いうものも皮膚科などで副作用がすごいともいわれているし。
そういう意味で心配されているのなら杞憂です。
349344:04/07/21 15:21 ID:QNfGry7m
>>347
分かりにくくてスマン。
処方よりも現在の主治医に対する疑問が中心だと思ったのでね。

突然の発作が怖い程度には発作が起こるなら、やはりフルタイドなどの
(全身の副作用が軽微な)吸入ステロイドを中心にするのが普通だろう。
その上で、「気管が詰まってる感じ」は、医者に言った方がいい(ピークフロー
が記録されていればベターかな)。
即効性はないからもう少し経過を見る必要があるんだろうけど。

あと、「発作が怖い」なら吸入β刺激薬は持っておいた方が安心だろうね。

「ステロイドは副作用がすごい」というのは、アトピー商法の宣伝を
後押ししているマスコミが流したデマな部分が殆ど (僅かに真実が混ざって
いるというのがまた性質が悪いんだが) なので、一旦忘れた方がよいと思う。
350あっくん ◆bBolJZZGWw :04/07/21 15:28 ID:d5G8XLg9
>>347
>普通はどんな処方なのだろうと思って。
普通は
・毎日症状が出なくてもフルタイドを吸う。
・それでも症状がでたら、メプチン、テオドールを使う。
それでも効かない場合のため、お守りとして
・吸入式ベロテックを入手しておきましょう。
と、言うのがスタンダードな治療法です。

気管支の炎症は微量のステロイドでも効くのです。
フルタイドは確かにステロイドですが、微量のステロイドしか入っていません。
ですから副作用はほとんど無いと言われています。
351あっくん ◆bBolJZZGWw :04/07/21 15:31 ID:d5G8XLg9
これが模範解答じゃ。
352卵の名無しさん:04/07/22 00:18 ID:+PpAawOC
>>348 >>349 >>350
うあぁ、わかりやすい。そして、とても安心できました。
どうもありがとうございました。
なんかワタワタした診察だったので、聴きたい事もわからず処方されて
不安でしょうがなかったのです。

ステロイドは怖いものじゃないのですね。
よかった。
いろいろな薬を長年飲んでいるので、副作用ってのが一番怖かった。
即効性がないという事なので、様子を見て吸入式ベロテックというのを
相談してみます。
本当に安心できました。どうもありがとう。
353卵の名無しさん:04/07/30 22:01 ID:dKVl30a8
喘息で有名な大学病院の呼吸器内科は不倫が蔓延している。
上から下まで。上がやっているから何のおとがめなし。
354卵の名無しさん:04/07/30 22:07 ID:IN9vUvaw
・「あっくん ◆bBolJZZGWw 」についてはこちらの説明をお読み下さい。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1090912239/9-12n
355卵の名無しさん:04/07/31 00:43 ID:7hjA6VnZ
2歳で小児喘息と診断されましたが、重い症状にはそれほど悩まされずにいました。
ずーっと、軽い喘息がマターリと続いていました。
昨年の21歳の春、絶え難い発作により病院に行ったところ、喘息と診断されました。
入院寸前でした。喘息になれていたせいか、やばくなるまで耐えちゃいますよね。

小児喘息が治らずに喘息へ移行した方はいらっしゃいますか。
また、ここまでくると肺に常時違和感ありますよね。萎縮しているというか…
356卵の名無しさん:04/07/31 01:11 ID:tyuyNxw3
>>355
ていうか、身長低い、体重軽い、体細い、てな状態とちゃうの?
ずうううと喘息茹でガエル状態で育ってきて、そんな状態の患者さんいるよ。
357卵の名無しさん:04/07/31 03:34 ID:2NyJWVOA
喘息患者は100%が口呼吸だと本で読んだことがある。
みんなは鼻呼吸できてる?
それともやっぱり口呼吸?
私は口呼吸・・・
358あっくん ◆bBolJZZGWw :04/07/31 04:15 ID:N9vQZd/4
喘息で有名な大学病院って東大かな?
359卵の名無しさん:04/07/31 04:39 ID:H7cz5kW5
>355
小さな頃からの喘息持ちでいらっしゃるのですね。私もそうです。
大人になって、検査名は忘れちゃったんですが、
呼気の気流を測定してみたら、
しばらく、大きな発作は起こしてなかったのに、
グラフは、しっかり、閉塞性のパターンを示していました。

吸入ステロイドの有無で、
年を取ってからの呼吸機能に、かなり差が出るらしいので、
私も、かかりつけ内科を受診したいんですが、
なんせ、時間が無くて、受診できずにいます(>_<)
360卵の名無しさん:04/07/31 21:48 ID:pLDl1YOw
>>356>>359
身長174cm、体重85kg、中年太りのような体型です。
医師には痩せた方が良いといわれました。
太った体型が喘息を余計に悪くしているとのことです。
小5〜高1まで部活動等で運動はしていました。
それから運動する機会がなく、5年半で身長変わらずに体重は20kg増量です。

昨年春から吸入ステロイドを使用し始めました。
でも半年ほどでやめてしまいました。
そのせいか今の現状は良いものではありませんね。

改善策として、吸入ステロイドを使用再開、
ランニング等の適度な運動をしていきたいです。
361卵の名無しさん:04/08/05 14:24 ID:Kc8YK853
>>358
喘息で有名な大学で、東大????
素人だな。
金沢のF村、東北のT村がわかる?
362卵の名無しさん:04/08/06 15:47 ID:YI0iO0E6
>361
確かに物内なき今、喘息で有名=東大という気はしない。
S和大のひとに気を悪くしてもらいたくないが、喘息で有名、不倫とみたら
A立先生がすぐに思い浮かんだ。
シンポジウムにあたった時に調べたdataでは小児喘息の4分の3がアウトグロー後再発したり、
アウトグローできずに成人に持ち越していた。
363卵の名無しさん:04/08/06 15:53 ID:YI0iO0E6
>360
そんなのんきなこと言ってないで、すぐにフルタイドでもパルミコートでもいいから始めなさい。
結局ある一定数から喘息救急患者が減らないのはこういった理由なんだろうな。
自分は外来で日記・ピークフローでの自己管理がきちんとできている人には3ヶ月毎の診察にしている。
364卵の名無しさん:04/08/07 09:30 ID:eD4MDT+j
仇○せんせって、いいひとじゃん。
私立出であそこまでいったんだから立派なもんだ。

ただ呼吸器のヒトって、スキなヒトが多いけどね。
来年4月中旬にも幕張にデリバリーの子が終結するのね。
365あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/07 16:28 ID:G6L4k+MV
>>361
>金沢のF村、東北のT村がわかる?
わかりませんねぇ〜

>>362
すけべなのは足立満先生ですか?

>>364
>来年4月中旬にも幕張にデリバリーの子が終結するのね。
デリバリーの子ってどうゆう意味ですか?
366卵の名無しさん:04/08/07 19:40 ID:kJu+qoDM
>>361
金沢はアトピー咳嗽-インドネシアン-藤M。
東北はエネルギッシュ-爆走機関車-田Mだよ。
どっちも十分ありうる印象だな。
367卵の名無しさん:04/08/07 23:48 ID:9jMvLnFC
>365
おいおい
看護助手見習い以下君、君はそんなこと知らなくてもいいんだよ。
病院に勤務したいのか。資格もないし知識もない。
そーだねー、まず病棟を回って切れた電球でも交換してくれるかな。
そのくらいならできるかな?
368卵の名無しさん:04/08/10 15:07 ID:Omz6nYlj
横浜のアレルギーセンターってまだあるの?
前、喘息で入院してたんだけど・・・
369卵の名無しさん:04/08/10 16:38 ID:dXrbswoP
>>367
ショムニみたいだ。
370卵の名無しさん:04/08/12 22:41 ID:4bZNgiql
3ヶ月くらい咳が止まらず、今日血液検査で軽い喘息のような症状で
アレルギー咳と言われました。テオドール錠とフルタイド吸入器を
もらいましたが、定期的に来るようには言われませんでした。
この薬をもらうという事は、立派な喘息でしょうか?
大人は治らないなんて、ちょっとビックリです。
371卵の名無しさん:04/08/13 00:32 ID:6wUeVtp0
>370
今時はこういう咳の人はとても増えています。
慢性咳嗽の原因の診断はなかなか難しいです。

採血で診断が確定するものではないけど、
採血でアレルギーっぽかった(IgEとか好酸球の値が)ので
たぶんそういったアレルギーがベースにある咳だろう、
ということになったのだと思います。

ほとんどの人は一過性でそのままおさまっちゃいます
(季節とかの影響で再発することもありますが)。
でも、その状態から咳が重症化したり、もっとしっかりした喘息に
進行することもあります。あなたのはまだまだ軽症ですよ。
372卵の名無しさん:04/08/13 00:39 ID:Yo9nj9m7
アレルギーによる喘息で今年からフルタイドとセレベントを吸入してます。
医者にいつまで続けるのか聞いたらアレルギーが原因だから止めないほうがいいと言われました。
確かに今目のまわりにアトピーみたいなのが出てる。
自分としては漢方のほうに変えたいんだけど・・・
373卵の名無しさん:04/08/13 01:42 ID:6wUeVtp0
>372
喘息に関してはフルタイド吸入を勧めますヨ。面倒とは思うけど。
喘息が落ち着いてるのなら1日1回まとめて2吸入するといいですよ。
(朝起きてすぐにやると忘れないですみます)
(セレベントはなくてもいいんじゃないかと思いますが‥)

喘息以外にもアレルギー症状があるなら、内服の抗アレルギー薬も
使うといいと思います。わりとよく治まることが多いです。

漢方を試してもいいけど、それこそあまり意味がないんじゃないのかな〜
どうして漢方がいいんですか?
374卵の名無しさん:04/08/13 10:45 ID:j+MGXIKQ
>371
ありがとうございました。安心しました。
一日中声を出す仕事をしているので、よけい治りが
悪いのかもしれません。
375372:04/08/13 17:29 ID:pk4mq4cu
>373
ありがとうございます。
漢方は友人がアトピーの治療でかなりよくなったのでいいかもと思ったんです。
内服の抗アレルギー剤で以前朦朧となったので怖いんです。
どうも人より安定剤?の効き目が強くでるみたいです。
一時オノンを飲んでたけどそれは大丈夫でした。
376373:04/08/14 02:01 ID:c9C2aC1/
>375
抗アレルギー薬、結構眠くなりますよね。
アレジオンとかジルテックとか。個人差ありますけど。
ポララミンでも眠くならない人もいるし‥。

私はアレグラが好きでよく使ってます。これは眠くならないです。
とくに皮膚にも出たら、アレグラかジルテックかあたりいいですね。

喘息は吸入ステロイドが明らかに有効ですから、やめないでください。
アトピーのコントロールは難しいから、漢方も使いたくなりますけど。
377あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/14 15:20 ID:qskYQrNs
>>375
>内服の抗アレルギー剤で以前朦朧となったので怖いんです。
その現象は4,5日でなくなります。
378卵の名無しさん:04/08/14 15:23 ID:i/Oe/SEc
    ヘヘ
   (/゚∞゚)/<フジテレビの27時間企画に出ていた加藤さん。喘息持ちなのにすごいね!!
    口
  〆〆
 彡
379卵の名無しさん:04/08/15 01:23 ID:2vIf690X
喘息発作で発作がひどくなると、ベロテックエアゾ−ルが全く効果
ありません。何でですか? 喘息もちのお店屋さん
380卵の名無しさん:04/08/15 02:03 ID:oC+gIHKj
 市井の一医師です、喘息患者さんも多数診せてもらっています
 喘息治療で吸入ステロイドの優位はいまや揺るぎないと思いますが
 テオフィリンと抗アレルギー剤で充分治療出来る患者さんも多いです
 かつ薬剤費が1/10位で済みます、コストパーフォーマンスは最高の治療です。
  しかし、テオフィリンは副作用があります、私も一例痙攣例を経験しています、
 副作用防止の為に血中濃度測定が必要で、保険診療で特定薬剤に指定されていて
月に一回の血中濃度測定が認められています。
 (保険で認めていると言うより使用する医者の義務かな)
 これをしていれば、安全にテオフィリン製剤を使用出来ます。
 主治医の先生に御相談下さい。
381卵の名無しさん:04/08/15 02:30 ID:95wRBDAM
>>380
テオフィリン屋さんですか?

テオドール 200 200mg 1錠 22.8円 2錠/日 1,500円/30日
パルミコート200 200μg 1本 1759.7円 400μg 1,890円/30日
アルデシン 100μg 1本 1,134.3円 400μg 2,270円/30日
フルタイドディスカス 100μg 1個 2,505.8円 200μg 2,510円/30日

テオドールみたいな徐放製剤でゾロは嫌な気もするが、ゾロでも半分程度だろ。
どんな計算だと1/10になるの? 抗アレルギー薬も高いよ。
それに、特定薬剤指導管理料も月1回加算される。470点[4700円]だ。
382卵の名無しさん:04/08/15 11:09 ID:qkC6uy3N
 別にテオフィリンをテーマの研究歴もないですし、
 協和醗酵と関係なんかない田舎の開業医です

 いや、私は薬剤費と申し上げているので
 本当に医療費となると違います、しかし薬剤費だけだと 
先生の御提示でも 1/10です、

 だが患者さんが血液検査を希望されないので
薬剤濃度測定が出来なくて特定薬剤管理料はとっていない月が多い、
薦めても検査しなと言う患者さんも多いです、
 プアな患者さんが多いのです、
そう言う方の診療費は極めて低廉になっています、
 ただ、言いたかったのはステロイド嫌、テオフィリンが結構
効いている様な発言の患者さんの悩みの様でしたので、
 血中濃度測定されて安心使用だれてはどうかなと思っただけです、
383卵の名無しさん:04/08/15 12:44 ID:95wRBDAM
>先生の御提示でも 1/10です、

(・・;)ん? どう計算すれば薬剤費が1/10なのですか。

テオドール200mgを1日2回で、月当り1500円。
テオフィリン徐放製剤のジェネリックで、 月当り504円。
抗アレルギー薬を併用するとお書きだ。何を使うかで変りますが、1番高い
アレジオン錠10 1日2錠 月当り9300円はないとして、
ケトチフェンのジェネリックだと、月600円。合計は、月1104円。

一方、最新式でやるとして、パルミコート200ug1日2回で月当り1890円。

この段階では1.7倍の差だとしか思えませんが、これのどこが10倍違うんでしょうね。

テオフィリンの血中濃度測定は全くやらないのは無理ですから、6か月に
一度やるとして(やらざるを得ないはずですが)特定薬剤指導管理料4700円は
パルミコートでは請求できません。吸入ステロイドならこの部分はタダ。

4700円を6か月で割ると、月783.3円がテオフィリンの場合だけ
必要になります。すると、1104円+783.3円=1887.3円。
パルミコートの1890円とほぼ同じですね。

ご存知のように、テオフィリンの抗炎症作用は弱いですから、リモデリングは
症状をコントロールしていても進みます。テオフィリンを常用している患者さんが
発作を起こして追加の医療費が必要になる確率と、吸入ステロイドでコントロール
されている患者さんで追加の医療費が発生する確率は大きな差があります。

一定の期間良好な状態を保つのに必要な総合的な費用は、吸入ステロイドの
導入で低額となる点について、多くのレポートがあります。自分で調べて下さい。
384あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/15 17:02 ID:D7IUFQ9t
>>379
>喘息発作で発作がひどくなると、ベロテックエアゾ−ルが全く効果
>ありません。何でですか? 喘息もちのお店屋さん
わかりません。しかし、誰でもそうなるみたいです。
私も昔そうなりました。
しかし、ベロテックはやばいです。
使いすぎると心臓がいかれて死ぬそうです。
取り合えず医者に行って吸入ステロイドをゲットして下さい。
385卵の名無しさん:04/08/15 19:13 ID:CNd13+VB
 いや、RBDAM先生、本当にキチンと御教示有難う存じます、
 シャープな優秀な先生だと思います、
 私も フルタイド100ロタディスクは使用中で有効性は分かっていますが、
 一回分を100ディスカスと混同し高い物だと思い込んでいました、
 経理はニチイ任せなので点数は意識しないでいました、
(それで発言するなよですね)
 不勉強を反省しています、
 Theodorをメインにしてコントロール出来ている患者さんが結構居るので
 つい旧式治療に流されていました、患者さんの為にも、現在治療中の患者さん
は漸次、吸入ステロイドに切り替えて行きます、
 マジで御教示有難う存じました、
386卵の名無しさん:04/08/16 03:06 ID:i/MWBMJi
>>379 >>384

ベロテックの吸いすぎはなぜ危険か?
ベロテックに関するマスコミの一連の報道で、患者さんの中にはベロテックに
対するさまざまな混乱があるようです。ここで、ベロテックが発作を止める仕
組みとその乱用がなぜ危険かについてできるだけわかりやすく解説しました。
http://rods.plala.jp/~s002/tisiki/berokiken/berokiken.html
387卵の名無しさん:04/08/16 12:42 ID:LE/OetsS
 素晴らしい解説だ、
 医師も必見だ!
388卵の名無しさん:04/08/16 13:00 ID:F0pG3o8X
↑藻枚らうぜえ
くすりやごときが・・・

消えてくれ
ず〜っと
389卵の名無しさん:04/08/16 14:24 ID:bTQWlno3
>よく、気管支拡張剤を吸入しても良くならないからとせっかく来院したのに、“ステロイドなどは体に良くないから”と言って、また気管支拡張剤のネブライザー投与を指示する医者がいますが、はっきり言ってこれはタブーです。かえって苦しくなるばかりです。
(大きな声では言えませんがそのような医者からは早く逃げるべきです。)ただし、軽症の小児喘息のように家で吸入剤を使用して来なかった場合はネブライザーを最初に試みる価値はあります。

↑本当か?beta2吸入の反復が基本ではないか?あくまでそれに加えてステロイド+ネオフィリンじゃないの?よく調べもしないで人の悪口言う医者からこそ逃げるべきだと大きな声で世界の中心で叫びたい。
だいたいほかの部分でも、beta2受容体が枯渇するような事書いてあったが、beta2受容体って90%以上スペアレセプターだって文献で読んだことがあるぞ。beta2刺激薬による気道過敏性亢進の機序は
必ずしも明らかではないのでは?詳しい方教えてください。
ベロテックが売れるようになったら喘息死が増えたって言う文献からベロテックが危ないって言われるようになったと記憶している。最後の方の受診時期がおくれるという患者教育の問題ということについては賛成。
390あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/16 15:28 ID:ggi+jcnn
http://rods.plala.jp/~s002/tisiki/berokiken/berokiken.html
これの一番上の図が汚くてよくわかりません。
391卵の名無しさん:04/08/16 20:19 ID:WImhHCRj
>>390
画像の上で右クリック。名前を付けて画像を保存。お絵かきソフトで保存した画像を開く。

>>389
今時ネオフィリンはできるだけ避けましょう。救急時はまずベータ2の反復吸入。

tachykinin NK(2) receptorのup-regulationとか、
intercellular adhesion molecule (ICAM)-1 の down-regulationとか
T-cellでのIFN-gamma, IL-3, GM-CSF mRNA の accumulation を阻害するとか
でも、ベータ2レセプターのダウンレギュレーションが主因としておいても
悪くはないと思うけどね。

ニュージーランドでベロテックが喘息死の主因だとしたLancetの論文のアブストラクト
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=7799709
392卵の名無しさん:04/08/17 12:43 ID:0mqj99g+
最近ぜんそくだと病院で言われました。
自分の場合、薬剤アレルギーもあるそうです。
(調べてみたらアスピリン喘息という状態のようです)

でも、自分の場合他の疾患があり、鎮痛剤なしでは
日常生活も難しいのです。
治療を続けていくモチベーションを保ち続けることが
出来るかどうか、自信がありません。
(治療してくださっているDr.、申し訳ありません)
かといって、今すぐ麻薬に類する鎮痛薬を使えば、
この先の選択肢がなくなるため、Dr.も困って
いらっしゃるようです。

この先どうしたらいいか、途方にくれています・・・

393卵の名無しさん:04/08/17 13:39 ID:U17gi82U
アセトアミノフェン(カロナール、 アルピニー、ナパ、アスペイン、アトアノン、
アニルーメ、アンヒバ、ピリナジン、ピレチノール等)はどうでした。

アスピリン喘息が比較的起き難い鎮痛剤です。量が過大だとこれでも起きますが。
394卵の名無しさん:04/08/17 15:41 ID:0mqj99g+
>>393さん、アドバイスありがとうございます。

アセトアミノフェンでは鎮痛効果が不十分なため、喘息発症以前から処方されていませんでした。
鎮痛薬を処方してくださっているDr.としては、今後のQOL維持のためにもチャレンジテストをして使える薬剤を調べておきたいというお考えのようです。
一方、喘息を診てくださっているDr.はリスクが高いので・・・と積極的に勧める事はできない、というお考えです。
それぞれのお立場からのご意見であることが分かるだけに迷ってしまいます。

治療してくださっているDr.を信頼してこれからも頑張ろうと思ってはいるものの、
ずっと痛みが続いているのでつらくて、つい愚痴ってしまいました。スミマセン。




395卵の名無しさん:04/08/17 16:07 ID:U17gi82U
すでに説明を受けておられるかもしれませんが、原因薬剤を吸入で少量負荷して
大型の機械で気道抵抗の変化を調べる方法など、経口負荷より安全な試験方法も
ありますよ。

http://www.js-allergol.gr.jp/ninteilist_general/index.html
ここで検索して、アレルギー専門医のいる総合病院か大学病院で相談されると
アスピリン喘息の吸入負荷気道過敏性試験ができる施設が見つかるはずです。
396卵の名無しさん:04/08/17 19:41 ID:tHjz+251
セレベントを吸入しています。
最近不整脈らしいものが良く出ます。
セレベントは不整脈をおこしたりすると書いてあったのですがこれが原因でしょうか?
(おくすり110番で調べました)
吸入はあとフルタイドディスカスも使用しています。
今年の5月から始めています。
アドバイスお願いします。
397卵の名無しさん:04/08/17 19:45 ID:U17gi82U
>>396
セレベント・フルタイド以外には何を使ってますか。
常時使用中の薬を内服吸入等すべて列挙してください。
398卵の名無しさん:04/08/17 21:30 ID:0mqj99g+
>>395さん、レスありがとうございます。

今はまだ喘息のコントロールも不十分なので、時期をみて「アスピリン喘息の吸入負荷
気道過敏性試験」について主治医に相談してみます。
いただいたURLで現在の主治医がアレルギー専門医であることも確認できまし
た。ありがとうございました。
これからも主治医を信頼して治療を受け続けたいと思います。

自分の場合、もともとの疾患のために長期間NSAIDを使い続けて来たので、ある程度
副作用が出ることは覚悟してたのですが、それでもかなりショックでした。
喘息の薬も吸入、経口合わせて数種類使っていますが、最近サルタノール使用時
に頻脈が出るようになりました。これも副作用なのでしょうね。
疾患⇒服薬⇒副作用⇒副作用を抑える薬剤服用・・・を繰り返して思うのですが、
本当に薬の使用って難しいのですね。








399396:04/08/17 22:09 ID:rAf2oyZP
>397
内服はシングレアというのだけです。
吸入は先に書いたセレベント50とフルタイド200です。
神経質なところがあるのでストレスからかなと思ったりします。
脈はたまに飛ぶって感じでそれで気分が悪くなったりはしないです。
400あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/18 19:33 ID:XQfegQEb
>>391
見れました。どうも有り難う。
401JK ◆gGeOuoKNWk :04/08/20 17:23 ID:/FXtIL4w
あっくん、お久しぶりです。
なんだか蓮根がギャグになってますね。(笑
私は大体調子がいいのですが、蓮根でも対処できないときもあるので
そういうときは漢方で抑えます。
証が合えば10分でラクになりますし。
大体数種類の漢方を手持ちにして、喘息の状態に合わせて飲みます。
空咳には麦門冬湯とか、風邪をこじらせて胸までぜいぜい言ったら清肺湯とか。
もうすぐ悪化する時期ですが、去年のようなネオフィリンと麻黄の全身虚脱、頻脈みたいな
失敗はしませんです。
ちなみに、その時は柴朴湯で頻脈、虚脱はラクになりました。飲んでから15分くらいで。
βが効きにくくなるというのもステロイドの副作用も防げますし>柴朴湯。

あ、それから私は下垂体機能低下症でした。ですからステがどうも合わないみたいだったんです。

それでは、あっくんもお元気で。
402あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/22 05:31 ID:CrSF1ICK
おお、JKさん、おひさしぶりです。
JKさんは吸入ステロイドもダメなんですか?
秋からやばくなる、ってのは花粉ですよね?
なんか、JKさんはお金持ちみたいだからハワイとか沖縄とか銚子とか
の花粉の少ないさそうな所に引っ越す、ってのはどうですか?
僕もハワイでサーフィンでもやって遊んで暮らしてれば喘息なんて出ないと思うんですが。
お金が無いですからねぇ〜
403あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/22 05:49 ID:CrSF1ICK
つーか、
蓮根はJKさん以外の人に使わせてみて、効いたらいいな、と思ってたんですが、
誰も使ってくれないみたいですね。
404JK ◆gGeOuoKNWk :04/08/23 17:12 ID:Jm9XP5sN
あっくん、蓮根は人気ないですね〜。。私なんかは薬も重要だけどこういう(食事系)も
大事だと思ってるのですが。。

身体健康板の喘息スレでも薬の話ばっかりでこういうのはスルーされますねえ。

私の秋冬の悪化は花粉系でなくて気温差(冷えと乾燥)みたいです。
ステ吸入は何週間か試しましたが、全然良くならず止めたらアトピーが激悪化しまして。

一時的な天然ハイドロコルチゾン(サクセゾン?だったかな)点滴も、
喘息にもアトピーにも効かずに3日後にむくみ、落ち屑と。
そして、ステ使用すると高温期がしばらく無くなって、黄体機能不全になっちゃいます。
元々、下垂体機能低下もあるみたいで、性ホルモンの反応が悪いから、
ステの使用で余計に悪くなってしまうみたいです。

転地療法はいいですよね。でも、私も貧乏さんなので今の生活で必死です〜。。(W
405あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/24 04:52 ID:zi3/NahR
じゃあサウナはどうですか?
3,4年前にどこかの喘息サイトの人がサウナを盛んに宣伝してましたよ。
406あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/26 08:46 ID:Dz/z0b5S
あと、抗アレルギー剤は試してみましたか?
僕はザジテン(1日1錠飲むだけ)ってヤツで1年中しのいでます。
で、ちょっと変になったらフルタドを吸うだけです。
407あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/26 08:48 ID:Dz/z0b5S
抗アレルギー剤は患者個々で効く効かないがはっきりしてるみたいで、
1つ1つ試してみるのがいいかも知れません。
408JK ◆gGeOuoKNWk :04/08/26 14:00 ID:uaRxJ+KB
あっくん、サウナはいいと思いますね。

私の実家は簡易ジャグジー(安い奴)なんですが、
ムトーハップとドクダミ入れて気化した成分が気管支の炎症にいいというので吸い込んで(笑)ます。
ムトーハップは硫黄が、ドクダミは何とか言う抗菌作用のアル成分で、
風邪の引きかけの喉の炎症があるときにいいです。

抗アレルギー剤は黄体ホルモンを低下させるらしくて一時飲んでましたが今は飲んでないです。

あっくんはザジテンで大丈夫なんですね、凄い調子いいみたいですね、よかったです。
409あっくん ◇bBolJZZGWw:04/08/30 14:41 ID:Fzvoc4yR
うちの近くのアレルギークリニック、子供がアレルギー性疾患で受診すると
遺伝が原因だからと、両親のカルテもつくって検査するらしい。これって最近のトレンド?
410あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/30 16:41 ID:ReoA+Ed7
データ取って論文書こうと思ってるんじゃない?
411いわな:04/08/30 17:01 ID:9cOk8ODn
はじめてこのスレ読みました。患者は悲惨、医者はいい加減。
わたしが喘息の治し方を教えます。
412今や完全に廃スレ:04/08/30 22:58 ID:7EQfKNkN
nt
413あっくん ◆bBolJZZGWw :04/09/06 13:18 ID:P+xuPVw7
蓮根の粉を買ってこよ、
414いわな:04/09/08 20:06 ID:lltABxVc
からしレンコンは毎年送ってもらってるから食べてるけど、
レンコンの粉とは何ですか?
415卵の名無しさん:04/09/08 23:06 ID:4kRDalXT
下痢便裕香が削除以来出してるよ、このスレに
416AYU:04/09/09 00:55 ID:WyJQS8tE
>>406
ザジテンだって、プッ‥
相変わらずアックソってヴァカねw
>>404
サクセゾンじゃ無くてサクシゾンだよw
サクシンと間違いやすくて昔問題になったわね
でも防腐剤とか入ってないからAIAには良いみたいね
417卵の名無しさん:04/09/09 08:52 ID:af5gIegJ
台風直撃時に喘息発作が頻発するような気がするのは漏れだけ?
418あっくん ◆bBolJZZGWw :04/09/09 12:18 ID:jDWhpIM6
>>414 :いわな
>レンコンの粉とは何ですか?
喘息に効くんです。

>>416 :AYU
>ザジテンだって、プッ‥
なにが、プッだ。喘息に効くんだよ。

>>417
>台風直撃時に喘息発作が頻発するような気がするのは漏れだけ?
低気圧になると喘息の発作が出るってのは大昔から有名な話しじゃよ、ちみ。

なんか、カシオのパルスオキシメーターが36,540円で出てるんだけど、
買おうと思ってます。どうでしょうね?
http://www.sea-star.com/j/items/pulse/pulse.html
419卵の名無しさん:04/09/10 23:40:46 ID:xdA4PUDY
ザジテンって今だに喘息に使ってる石って居るの?
基本的に抗アレって喘息には効果無いよね。
最近ブランルカストやモンテルカストなんて出てるけど
単独で使うなんて恐くて…
420卵の名無しさん:04/09/11 01:02:03 ID:QoIX4YBa
>419
人それぞれなんだよ。ザジテン(とか抗ヒ剤)がよく効く患者もいるし
吸入ステロイド無効で抗アレルギー薬でよく治まる患者もいる。

あなたがどのくらい喘息治療の経験を積んでいるのか知らないけど、
そういう決め付けは若造くさい。
喘息治療にある程度自信があるのかもしれないけど、もうちょっと
謙虚に書いた方がいいよ。言いたいことは分かるけどさ。
421卵の名無しさん:04/09/11 02:07:55 ID:Yk9aiq8n
喘息には抗炎症作用のある薬剤の治療が基本かと。
ザジデンは鼻水にしか効かない。

ところで、抗ヒ剤が成人喘息に有効ってEBMあるの?
422あっくん ◇bBolJZZGWw :04/09/13 01:17:28 ID:uquwXhbK
ザジテンは効くんだよ。
リザベンもDSCGも大ー好き
あぼーん
423卵の名無しさん:04/09/13 19:59:33 ID:pjQRMnvb
こないだ、オノンを売りに来て、「うちのは有効率80%です」とほざいた。
こんな、しらじらしいうそを言う製薬会社の薬は、絶対使わない。
424あっくん ◆bBolJZZGWw :04/09/13 20:03:39 ID:LUCGMyv6
喘息は炎症だからって、ステロイドとか抗炎症剤しか思いつかないのは低脳医だよね。
要は炎症のカスケードをどこかで断ち切ってやればいいんです。
425低能異:04/09/13 22:38:28 ID:uquwXhbK
炎症のカスケード?
426あっくん ◆bBolJZZGWw :04/09/13 22:53:07 ID:LUCGMyv6
cascadeだよ、低脳クン。
427卵の名無しさん:04/09/13 23:19:16 ID:ZsfCNUbU
だから、座時点でカスケードが完全に断ち切れるのかよ、と。
いくら帝脳でも滝の綴り位は書ける。
こういう勘違いの椰子を痛いというのか、にちゃんでは・・・
428あっくん ◆bBolJZZGWw :04/09/13 23:40:54 ID:LUCGMyv6
>>427
>だから、座時点でカスケードが完全に断ち切れるのかよ、と。
今年は大体ザジテンのみで対応出来てるよ。
来年の春は花粉が沢山飛びそうだから吸入ステロイドを使うと思うけど。

じゃあ、どんなカスケードがあるのか?
と聞かれれば、俺は知らない。喘息で飯食ってるわけじゃないからね。
君がプロなら喘息における炎症のカスケードを以下に書いてみな。
429卵の名無しさん:04/09/14 10:02:50 ID:VJnHZqYl
難しい理屈では説明できなくても、患者にとっては

効きゃあいいんだよ。
それで最低限の量の薬であればなおいいんだよ。

研究者のオナヌーのために治療されてんじゃねえんだよ。
430卵の名無しさん:04/09/14 16:51:15 ID:qukHULdK
>>429
その場限りの治療じゃだめなんだよ。
って釣られてみるテスト。
431あっくん ◇bBolJZZGWw :04/09/14 23:45:22 ID:57MUz/GT
だから、レンコンが良いっていってるじゃん。
ママレモンも良いな、と。
あっ、検査はやぱーりエコーだよ、ちみ。
432れせこん:04/09/15 21:48:17 ID:+NUfYjJp
あほらしい 患者にレンコンは いっさい進めない。
433あっくん ◆bBolJZZGWw :04/09/20 16:02:32 ID:aZR42POM
ザジテンの副作用に目が乾燥する、ってのがありますね。
昨日間違えて2錠のんだら今日起きる時、目がガサガサしました。
434れせこん:04/09/20 17:10:19 ID:Llmlau1G
>>424 の言うことはすばらしい。
治療の目的は ステロイドも気管支拡張剤も必要でなくなることです。
そのために どんな手段を用いるか なのです。

私が喘息を治してあげます。
435にせこん :04/09/21 00:46:49 ID:P22cfQXI
>>434
つまり減感作?
436卵の名無しさん:04/09/21 14:13:34 ID:eW+zTv89
中発作の子が受診しました。
テオドール キロ当たり何ミリグラムからはじめていますか?
437卵の名無しさん:04/09/21 14:30:33 ID:wi816VVu
>>436
な事訊く香具師には危険。素直に慣れた石にまかせろ。
438yabu:04/09/21 21:25:44 ID:P22cfQXI
おいらは10mg/kg/dayかな
血中濃度モニタリング、既往歴(特に痙攣、てんかん)
併用薬、発熱にも十分注意かな
439卵の名無しさん:04/09/21 22:33:00 ID:Vl/3mLWE
先週喘息で初入院して今日退院してきました。
正直喘息をなめてた。。
これからはちゃんと通院します。
440れせこん:04/09/22 20:20:23 ID:keCDXcoB
>>439
で、どんなことに気をつけろ、どんなことをしなさいと、指導されましたか。

私が直してあげます。
441卵の名無しさん:04/09/23 11:37:45 ID:bXx2qYNn
ここで聞いてよいかわかりませんが、お願いします。
2,3日せきが苦しくて、受診したら、フルタイド100を吸入するように
と言われましたが、(6日分)勝手にやめたり、急にやけると・・・・って
調べたらあり、、特に6日後必ず来てとか、何にも言われなかったのですが
どうするべきですか?教えてください。
442卵の名無しさん:04/09/23 11:42:27 ID:bXx2qYNn
441です、すみません、急にやめるとです。
喘息とかはなったことありません。のどが痛くて、微熱、鼻水、で受診しました。
443あっくん ◆bBolJZZGWw :04/09/23 21:45:35 ID:eQ5JrobR
>>441
フルタイドは喘息患者が使う薬です。症状がおさまればそれでやめていいと思う。
単なるカゼなのに医者がだめ押しでフルタイド100を処方したんだと思うな。
444卵の名無しさん:04/09/23 23:33:07 ID:0f15+ElB
>>441
フルタイドは喘息患者に使う薬です。
単なる風邪なのにフルタイド100を処方したのなら、
グラ○ソ・スミスクラインと医者が癒着していると思われ。
445卵の名無しさん:04/09/23 23:43:00 ID:eLiV74sk
カゼひいた時だけ聴診で喘息の音(ウィーズ)が聴こえる患者さんは結構いるのね。
単にカゼのウイルスで炎症おこして腫れてるだけとか、粘液で狭くなってるだけ
とかじゃなくて、ベータ刺激薬吸入できれいに消える喘鳴。

吸入ステロイドは強力な炎症抑制効果があるから、この手のケースでも結構
効果がある。でも使うならフルタイド200を1日2回だね。
このタイプで肺機能検査がすぐ正常に戻ったのなら、症状がおさまれば止めても
いいと思うよ。

でも、喘息の患者さんって、病識が弱いのが普通なんだよ。ピークフローが
かなり低下している人でも、ゆっくり症状が悪化した場合は苦しく感じて
いないケースがほとんど。>>441は肺機能検査をして悪かったのなら、再来
受診した方がよい。
446444:04/09/23 23:46:57 ID:0f15+ElB
(追加)
喘息で無ければ使い続ける必要ありません。

フルタイドは効能・効果(保険適応傷病名)が気管支喘息のため、
その薬剤を使用するに当たりカルテの病名欄に「気管支喘息」が
記入されます。
あなたの人生に「気管支喘息」の既往歴が加わりました。m(_ _)m
447卵の名無しさん:04/09/23 23:50:33 ID:eLiV74sk
>>446
喘息様気管支炎とか咳喘息とかでも通るよ。
448444:04/09/24 00:00:50 ID:hzURnctx
すいません。喘息様気管支炎でも通りますね。
CVAはこの患者さんの場合ムリがあるのではと・・・
あと電子カルテでは病名が無いと処方が面倒なことに^^;
449卵の名無しさん:04/09/24 00:47:05 ID:mKXxiX98
>>448
厚生労働省の病名マスターって、どうしてあんなにお馬鹿なんでしょう。
真面目に仕事しているとは思えない。

喘息様気管支炎も咳喘息も傷病名マスターに無いんですね。

添付文書の適応症に出て来る病名をすべてリストアップするくらいの手間を
惜しんでいるのは、手抜きか嫌がらせかのどっちかだとすると、どっち??
450卵の名無しさん:04/09/24 09:16:55 ID:JpbWz9rW
>>445先生、ありがとうございます。
441です、自分でも朝起きたら胸のあたりが苦しい感じで違和感があり、
受診しました。聴診は何回も吸ってはいて〜って診てくれました、でも背中から
なぜか?だけでしたけど。レントゲンはとり、異常なしで、気管支炎だよって、絵?図?を
書いて説明してくれました、あまり分からなかったけど。

ここで聞いてよかったです。安心しましたが、肺機能検査とはなんですか?




451卵の名無しさん:04/09/24 18:16:49 ID:EoXKPr3F
>>450
軽く息吸って、吐いて、吸って、吐いて

大 き く 息 を す っ て

お も い っ き り ハ ー ッ ツ と 吐 い て !!!!

吐いて吐いて吐いて吐いて吐いてーーーーー!!!!!



っていう検査のこと。

聞いてるだけで疲れる。
452卵の名無しさん:04/09/24 19:09:36 ID:VBEsfKrW
>451
ワロタ。
自分もこの前やったけど同じだぁ。
かなりエキサイトして言ってたのでちょっとビックリした。
453卵の名無しさん:04/09/24 21:12:52 ID:v/sFmFWR
>449
まあばか役人は相手にしてもしょうがない。
「喘息性気管支炎」であるはずです。薬の適応症も「喘息性気管支炎」と記載してあります。イメージとしては「喘息様〜」がぴったりきますが。「咳喘息」は多分無理。「咳型喘息」でどうでしょう、
でも後者は普通に気管支喘息でいいんじゃないですか?
454卵の名無しさん:04/09/24 23:33:24 ID:mKXxiX98
>>453
なるほど、喘息様、じゃなくて、喘息性、にすればマスターにあるんですね。
電子カルテも大変だ。(w 今度からそうします。

>>452
エキサイトしたように叫ぶのも検査技術の重要な要素なり。
手抜きする患者さんが多いんだよ。
455yabu:04/09/26 00:18:20 ID:1gExUYzD
喘息様気管支炎は元々小児の適用では?
軽々しく使って欲しく無いなぁ
456卵の名無しさん:04/09/26 06:36:55 ID:wGvi2e+w
>455
あんた小児科?
457卵の名無しさん:04/09/26 08:52:31 ID:8xmzDzl2
>喘息の診断は単純なようで結構難しい。β刺激剤で改善度を見る方法などあるが、100%特異性があるとは言いがたい。
458卵の名無しさん:04/09/27 01:04:21 ID:XHhinp1B
>100%特異性
(w なものがあるの?
459卵の名無しさん:04/09/27 10:24:29 ID:rDSpTZ6N
>458
457さんの言ってる意味がわかってないらしいな。
君は書き込む前にまずハリソン読め。
460卵の名無しさん:04/09/27 11:17:19 ID:YIDpGz1S
公害の審査をしてると、ここ1,2年喘息の投薬法が非常に統一化
されてきていて、それにつれて重症が減ってきてるようです。
自分流にこだわる医者に重症化が多い。
てこずる患者ほどマニュアル医療をしてみましょう。
461卵の名無しさん:04/09/27 12:11:28 ID:juGKaVlx
>460
ガイドラインだけでは対処は困難。個人個人に合わせた「濃淡」は喘息に限らず必要。
それと自分流の線引きはむずかしいが。
462卵の名無しさん:04/09/27 21:09:20 ID:CPUF13J7
重症が減ったのは吸入ステロイドのおかげだろ?
ガイドラインのためじゃないだろ。
463卵の名無しさん:04/09/28 08:59:55 ID:E/BwvHjy
>>462
ガイドラインで吸入ステロイドを推奨したからでしょ。

キュバールって薬価たかすぎじゃない?
この前初めて処方した患者に値段を説明したら引かれてしまった。
あるで疹に替えた。
464卵の名無しさん:04/09/28 11:06:32 ID:XsV+GxrV
強さがほぼ同じになる条件で比較すると、パルミコート200/112回分が
最も安価だったような。吸った気がしないってクレームが少なくないけどね。
465卵の名無しさん:04/09/30 10:51:45 ID:l+vMwPpk
昨日、苦しくなり夜間病院にかかったんですが今は楽になりました。
初期に治さないと慢性化するって聞いたんですが本当ですか?
今日、病院にかかるか迷っています。
教えてください。
466卵の名無しさん:04/09/30 20:01:41 ID:weNs4sYE
>>465
すでに手遅れかも試練が、とりあえず専門医を受診しる。
467卵の名無しさん:04/09/30 22:37:18 ID:kZDEOsNz
>465
昨日受診したときに言われなかったのか?今後の事。
468卵の名無しさん:04/10/01 17:12:53 ID:ViqD38pe
病院でやるネブライザーの吸入のほうがメプチンエアより
よく効く気がします。
自宅でもやってみたいのですが可能ですか?
吸入器はもっています。
469れせこん:04/10/02 17:45:36 ID:jO6CEMD1
おとなで、病院でネブライザーを年に数回行っているのは、絶望的ですね。
その病院に通っていても、今以上に良くなる可能性はなさそう。
もちろん、治療を中止してはいけませんが。
ところで、自宅での生活について、どんな指導をしてもらっていますか。
指導の内容でその病院の程度がわかります。

470卵の名無しさん:04/10/04 20:12:14 ID:6tmTVy70
だれも生活指導をしてもらってないのですね。
悲劇ですね。
471卵の名無しさん:04/10/09 20:31:13 ID:bPopA5/9
age
472卵の名無しさん:04/10/11 18:56:18 ID:1XTPGql2
すみません。私は全くの素人なんですが、このまえ近所の病院で、何の検査もせずに
いきなり『お宅のお子さん喘息です。』と、テオドールドライシロップ20%をだされました。
ちなみに体重20キロで、一日量1.8gで処方され、次の日昏睡状態で他の病院に運ばれ、入院したら
喘息ではない、とのこと。昏睡は、テオドールの副作用で間違いない。
後々聞くとテオドール出した医者は、気管支炎とかその他もろもろひっくるめて喘息と呼んでいる、と自分で言っていたのですが、
もちろん血中濃度のモニタリングなどもせず、いきなりの薬の処方でした。
これってお医者さんや、喘息に詳しい方からすると、正しい診断、処方なんでしょうか。
473卵の名無しさん:04/10/11 19:26:54 ID:AkOrcPeE
医者ですが、
テオドールの副作用は、動機つまり頻脈(心臓が早く動く)です。
頻脈で昏睡を起こしたら、ほぼ五分で脳死状態になるでしょう。

もろもろひっくるめた喘息という表現は初めてうかがいました。
474卵の名無しさん:04/10/11 19:29:57 ID:QYRVotGC
>>472
処方するときは常に「いきなり」です。
475472:04/10/11 20:21:11 ID:1XTPGql2
>>473
あとで調べたのですが、副作用には、軽いものだと吐き気や腹痛、重篤になると意識障害、昏睡、高血糖などもあるようですね。
うちの子の場合昏睡状態になる前に『気持ち悪い』と言っていたのですが、処方されたときに
何も副作用の説明や、『こんなこと(吐き気など)があったら中止するように』ということも
言われなかったのため、咳き込んでは『おえっ』となる感じだったので、追い討ちをかけるように
朝食前に薬を飲ませてしまいました。
その後30分くらいでだんだん目がうつろになってきた感じだったので、おかしいな?と思い、
車で病院に運びました。その途中、手足がだらっとして、目を見開いたまま何の反応もなくなり、
病院に着いたときには痛みの刺激にも反応はなく、BSは210と、高血糖状態でした。
その日の夕方に目を覚まし、いまは何とか元気になったのですが、脳波の検査など、明日結果を聞きに行くので
とても怖いです。

『もろもろひっくるめて喘息と言っているので』と言うことによって『喘息』と診断したことは間違いじゃなかった
と言いたいんだと思います。(入院した公立病院の医者の前で言い切っていたので、公立病院の医者は首を傾げていました)

テオドールの量に関しては、多くはなかったのでしょうか。朝晩で、一日二回飲んでいたので、
一回量は0.9gですが、初めは少な目から処方するお医者さんが多いと聞きました。


>>474
まあ確かにそうなんですが、テオドールの説明にも、”小児はテオフィリンクリアランスが変動しやすいので、血中濃度のモニタリングをするなど慎重投与すべき。”
などと書いてあるので、普通はかなり慎重に使うものなのかと素人目には思いましたので。

『よくうちの病院に来る子には採血しますけど、たまにしか来なかったので(採血をしなかった)』などと言われました。
もともと丈夫なので『よく病院に行く』必要がなかっただけなのですが・・・。


476卵の名無しさん:04/10/12 19:48:36 ID:haskV5/X
医者ですが、
テオドールの副作用は、まず最初に「吐き気」です。
「吐き気」が起こったら、テオドールをやめて受信するように、
医者から言われているはずです。
「気持ち悪い」と言ってる子供の症状を無視したのでは、
お手上げですね。
477472:04/10/12 22:59:14 ID:t0bocmek
>>476
残念ながら、副作用の説明は医者からも、処方箋薬局からも一切ありませんでした。
それどころか副作用の欄には、(常温保存)とだけ書いてありました。
あとで、なぜ副作用の説明がなかったのかと聞くと、
『本当に飲まさなければならないお子さんの親が躊躇するから』と言われました。
さらに、『いちいち、まれにしか起こらない副作用について説明しませんよ、誰も。』と、開き直られました。
吐き気などが副作用だとわかっていたら、追い討ちをかけて飲ますようなことはしません。
478472:04/10/12 23:05:34 ID:t0bocmek
続きです。
もともと、咳き込みすぎて気持ち悪いと言うので、病院いったので、副作用による吐き気かどうか、言われていなかったのでわからなかったのです。

今日、その病院に行って医院長と話をしたら、やはりテオドールは量が多すぎだったと、認めました。
(その病院の女医が処方したので医院長の意見を聞くと、『確かに多すぎた』といっていました。)
処方箋薬局でも副作用欄に
479卵の名無しさん:04/10/12 23:07:43 ID:Ijdgdpwr
472
こんなとこに書き込んでも何の解決にもならん。
もうやめろ
480472:04/10/12 23:08:24 ID:t0bocmek
何も書いていないということを、医院長は驚いていたので、知らなかったようです。
(そこは一階が処方箋薬局で、二階が病院なのです)
副作用については、記述するよう改善すると言われました。
481472:04/10/12 23:09:46 ID:t0bocmek
>>479
もうやめます
他のお医者さんの意見を聞いてみたかっただけなので。
ありがとうございました。
482卵の名無しさん:04/10/12 23:14:06 ID:aX7rcKjm
日本だけですよいまだにテオドールなんて・・・
閾値が少なく主作用より副作用が心配。
副作用を気にするのならば、吸入ステロイドがもっとも安心。
喘息患者の気道は可逆的だからそれ以上狭めないようにしなくては・・
ステロイドで炎症症状を取り除かなきゃいかんよ。
483卵の名無しさん:04/10/12 23:25:10 ID:aX7rcKjm
468さば
ネブライザーの件ですが、現存する薬剤が非常に昔のままで
進歩してないのです。
時期にいい薬剤『ステロイド』が出るから、お互い
首を長くして待ちましょう。
子供もQOL改善するよ。
484卵の名無しさん:04/10/13 01:03:26 ID:xQs72G/5
最近、うちの周辺はテオフィリン+オノン長期処方する馬鹿ばっか。
大人の喘息にフルチカゾン200マイクロ/day+テオ+オノ併用でコントロール
不良なんて、洒落にもならん。
485卵の名無しさん:04/10/13 10:03:51 ID:vnPVwIZH
>>484
これはどこを突っ込めばよいのでしょうか。
釣り?
486卵の名無しさん:04/10/13 10:05:10 ID:WHYIsupF
テオフィリン叩かれてますが、処方する医者が馬鹿ってことないと思う。
治療ガイドライン最初のステップからテオフィリン使用となってるから。
テオフィリンを支持してる学会の重鎮はどういう人達なんですか。
教えてエロいひと。
487卵の名無しさん:04/10/13 11:03:14 ID:8DHhsv8v
これが日本の現実なのね (泣 。。。。。。。。。。  >>485
488卵の名無しさん:04/10/13 12:10:00 ID:3kwPOFX0
・・・確か北米のマニュアルでは、1994年頃にキサンチン誘導体は消えた。

これ、研修医用のマニュアル本にも書いてあるぞ。
489卵の名無しさん:04/10/13 15:15:49 ID:8DHhsv8v
GINA2003ではこのようになっている。
−−−--------
重症度 日常長期管理薬
ステップ1 間欠性喘息  ● 必要なし
ステップ2 軽症持続性喘息  ● 吸入ステロイド薬 (低用量)
ステップ3 中等症持続性喘息  ● 吸入ステロイド薬 (中用量)+長期間作用性吸入β2刺激薬
ステップ4 重症持続性喘息  ● 吸入ステロイド薬 (高用量)+長期間作用性吸入β2刺激薬+
   必要 に応じて以下の内から1つ以上を追加
   ○ テオフィリン徐放製剤薬
   ○ ロイコトリエン拮抗薬
   ○ 長期間作用性経口β2刺激薬
   ○ 経口ステロイド薬

吸入ステロイドの用量の区分は

薬剤名     低用量    中用量    高用量
アルデシン等 200〜500μg 500〜1,000μg 1,000μg以上
キュバール 100〜250μg 250〜500μg 500μg以上
フルタイド 100〜250μg 250〜500μg 500μg以上
パルミコート 200〜600μg 600〜1,000μg 1,000μg以上
490卵の名無しさん:04/10/13 15:43:24 ID:WHYIsupF
>>489
本邦JGLではテオフィリン持ち上げてるよ。
http://www.fukumi.co.jp/mm/add/1044_ad2.htm
491卵の名無しさん:04/10/13 16:10:00 ID:WHYIsupF
ステップ1の時点でテオフィリンとか抗アレルギー剤とかいってる
JGLはザジテンが効くと言い張るあっくんに共通するような・・・
492卵の名無しさん:04/10/13 17:08:55 ID:vnPVwIZH
また英文ペーペー野郎か。
そんなにアメがよけりゃ移住しる
493卵の名無しさん:04/10/13 18:38:00 ID:kXqf2MUE
てっきりテオフィリンは使わなくなったと思っていたが・・・
知らぬ間に、また変わったのか?
494卵の名無しさん:04/10/13 20:27:50 ID:8DHhsv8v
>>492
GINAがアメだと思ってる時点で、欠点決定。
495卵の名無しさん:04/10/13 20:59:58 ID:ibs5Mv+z
フルタイドで口内炎できた方いますか?
496卵の名無しさん:04/10/13 22:32:15 ID:HKq3MtOP
テオフィリン、軽症で使うけどな。
ただし、少量から。
必要あれば、漸増して血中濃度測定するけど、
管理料初回8000円が発生して、患者に評判
悪い。
女性でいきなり常用量だと、嘔気など副作用の
発生率高いので、一般医の皆様、控えめに
使ってください。
小児だと、なんだかんだいってもテオフィリンを
第一選択にせざるを得ない。コンプライアンス的に。
小児の場合いきなり常用量でも、問題ないこと
多いしね。
497卵の名無しさん:04/10/14 00:38:33 ID:dQvBMD9g
今日お見えの軽量級高年齢女性患者様。テオロング400mgとクラリシッド
400mg出されて、吐き気がするって前の主治医様に申告したら、トランコロン
追加されたそうでつ。干乾びておいででした。
498あっくん ◆bBolJZZGWw :04/10/14 06:17:02 ID:XyHBIZJZ
>>488
>・・・確か北米のマニュアルでは、1994年頃にキサンチン誘導体は消えた。
キサンチン誘導体とβ刺激薬を同時に飲む、ってのは結構効いたと記憶してるんだけど、
この処方もガイドラインからなくなったんですか?
499卵の名無しさん:04/10/14 08:02:37 ID:1JBlBgy/
GINAを代表とする欧米の治療と本邦JGLの食い違いはまだ大きいと思う。
490のレポートでもテオフィリンの副作用発現が2%で問題ないなんて
まともな研究なのか?きちんと調査やったらプラセボでももっと副作用
でると思う。
テオフィリン固執の頭の固い重鎮が未だ多いのか、製薬会社がからんでいるのか。
500卵の名無しさん:04/10/14 11:16:05 ID:Oz6HXUfA
>>496 ていうかevidence 的にどうか?って話だと思うが・・・
   
   確かに、経験的に効く(ように見える)患者はいる。
501卵の名無しさん:04/10/14 13:18:11 ID:/fq+Sl9c
どう見てもテオフィリン屋にロビー活動資金はなさそう。

内用薬2251001F3022 テオフィリン200mg錠200mg1錠 テオスロー錠200 共和薬品工業¥9.2 後発品
内用薬2251001F3030 テオフィリン200mg錠200mg1錠 テオドール錠200 三菱ウェルファーマ¥23.6
内用薬2251001F3049 テオフィリン200mg錠200mg1錠 テオロング錠200r エーザイ¥24 後発品
内用薬2251001F3057 テオフィリン200mg錠200mg1錠 フレムフィリン錠200 大正薬品工業¥9.2 後発品
内用薬2251001F3073 テオフィリン200mg錠200mg1錠 テルダン錠200 大洋薬品工業¥9.2 後発品
内用薬2251001G1025 テオフィリン200mg徐放錠200mg1錠 ユニコン錠200 日本医薬品工業¥24.9
内用薬2251001G1033 テオフィリン200mg徐放錠200mg1錠 ユニフィル錠200 大塚製薬¥29.8
内用薬2251001G1041 テオフィリン200mg徐放錠200mg1錠 テオフルマートL錠200 東和薬品¥10.2 後発品
内用薬2251001G1050 テオフィリン200mg徐放錠200mg1錠 テルダンL錠200 大洋薬品工業¥10.2 後発品
内用薬2251001G1068 テオフィリン200mg徐放錠200mg1錠 テオスローL錠200 共和薬品工業¥10.2 後発品
502卵の名無しさん:04/10/14 15:25:42 ID:xVuFwgu3
>>498 消えてると思う
503卵の名無しさん:04/10/14 23:10:11 ID:dQvBMD9g
吸入ステロイドの悪口を言い回って、ステロイド減量?のために尾Nonを使わせる。
でも尾Nonだけでは効かないからテオフィリンをセットにする。

このロビー活動が原因ではないのかな。最近は厚生労働省もグルの印象あり。
504卵の名無しさん:04/10/14 23:49:13 ID:L50tY4dx
495 :FPは口内炎も比較的多いです。しかしカンジタの症例が多い気がします。
多分乳頭のせい?文献にも多く発表されていますがメーカーはこの件に関して隠す傾向がありま
す。吸入ステロイドはBUDがいいと判断します。キュバールは、薬価高い。
また喘息死が減ってきているのは吸入ステロイドの恩恵によるもので、テオフィリン
をそのまま使っていたら先進国で日本だけが喘息死が減らなかったでしょう。
テオフィリンは目立ったEBMもなく未だに処方されているのはいかがなものか
505うんこ:04/10/15 09:17:56 ID:LsSQmJSM
小児の喘息の世界標準的治療てあるの?
506卵の名無しさん:04/10/15 23:53:11 ID:V+hfCiY1
今のところないようですが。スウェーデンでは吸入ステロイドは、物心
ついた年齢、つまり吸入することができる能力があれば遜色なく
吸入ステロイドでいってるようです。日本の場合β刺激剤を幼少から
吸わせているから大人になってもβ刺激剤を話せないのが現状で
結局、喘息死が減らなかったんですよね。
吸入ステロイド、つまり日本人の場合誰が言ったかしらないが
「ステロイド恐怖症に」なってしまったますね。
経口ステロイドより何百倍も安全なのに。
507卵の名無しさん:04/10/16 00:44:25 ID:bHci7SH2
>>505
GINA2003のドキュメントでは、120ページにPART 4Bとして、乳幼児の長期管理が
記載されてる。
ESTABLISH MEDICATION PLANS FOR LONGーTERM ASTHMA MANAGEMENT ININFANTS AND CHILDREN
132ページに一覧表もある。極めてシンプル。

Step 1 None necessary
Step 2 Low-dose inhaled glucocorticosteroid
Step 3 Low-to-medium inhaled glucocorticosteroid plus long-acting inhaled β2-agonist
Step 4 High-dose inhaled glucocorticosteroid plus long-acting inhaled β2-agonist
plus one or more of the following, if needed:
・Sustained-release thophilline
・Leukotriene modifier
・Long-acting oral β2-agonist
・Oral glucocorticosteroid

Step 2, Step3では other treatment options が書いてある。
・Sustained-release thophilline or
・Cromone or
・Leukotriene modifier
508卵の名無しさん:04/10/16 00:54:35 ID:bHci7SH2
吸入補助具についての Preferred Device は、
4才以下:MDIとフェイスマスク付スペーサー (訳注:ベビーヘラーなど)
4ー6才:MDIとマウスピース付スペーサー
6才以上:ドライパウダーまたはMDIとスペーサー
509うんこ:04/10/16 09:30:32 ID:KdysUQdC
小児の喘息治療は、いつまでもテオドール&自宅でインタール+メプチン(ベネトリン)
で行くのでしょうか。
510卵の名無しさん:04/10/16 09:35:16 ID:VomkaX4s
喘息みてる医師達に質問。
みんなガイドラインはGINAみながら治療やってるの?
JGLの本邦版?なんかこのスレでも食い違いがあるようで・・・
511卵の名無しさん:04/10/16 11:43:32 ID:KHCharPW
JGLもGINAに近づいているから
基本的にGINAで考えております。
ここ最近日本の喘息治療のスタンスが飛躍的に
変化している、ゴールデンスタンダードはやはり
ドライパウダーをベースに+αでしょうね。
512卵の名無しさん:04/10/16 12:37:33 ID:nLAgn+V0
スレ違いでしたらすみません。喘息治療について質問させて下さい。

現在喘息治療でパルミコート1吸入/日を使用しています。
吸入ステロイドは5年ほど前から使用しています。

ちょうど同じ5年ほど前ぐらいからアトピーを発症し、なかなか良くならない
ので、近所でアトピー治療で有名な皮膚科へ行きました。
すると、「吸入ステロイドなんか使うからアトピーが治らないんだ」と酷く
叱られ、このまま使い続ければ体に支障をきたす(ガン、膠原病等にもなりかね
ない)と言われてしまい大変ショックを受けました。
この皮膚科の先生はご自分の娘が喘息発作を起こしたときでも、ステロイドを
使わずに対処して頂いたそうで(これはどうかと思いますが)、毎日吸入している
私が信じられないようです。

呼吸器の先生に相談したところ、吸入の量も多くないし、安定しているので、このまま
の治療で行きましょうということになりましたが、医療知識の無い一患者としては正直
戸惑っています。

アトピーは秋冬しか出ないので、私的には薬の副作用とは違うと思うんですが、
吸入ステロイドで酷い副作用に見舞われることもあるんでしょうか?
専門の先生方のご意見、ご経験など是非お聞かせ下さい。

皮膚科に行くと、「医者やガイドラインに騙されるな!」と吸入を責められ、かなり
ビビっています(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
513卵の名無しさん:04/10/16 13:11:24 ID:yLPA9Tcj
>アトピー治療で有名な皮膚科

この辺がうさん臭そうだな。
自称アトピー専門家は金儲けが多いよ。
514卵の名無しさん:04/10/16 13:27:39 ID:Nzlc8gAB
いつになったらスペーサで使える(ドライパウダーでない)
Long-acting inhaled β2-agonist
使えるようになるんだろう。予定はあるんだろうか。

Long-acting oral β2-agonist これも日本には入ってない。
ホクナリンテープで代用していいものかどうか。

薬屋の怠慢というより、厚生労働省と小児科のエライ人の連帯責任だろうねえ。
515卵の名無しさん:04/10/16 13:32:42 ID:Nzlc8gAB
>>512
>皮膚科に行くと、「医者やガイドラインに騙されるな!」と吸入を責められ、

論理的には、その皮膚科は医者じゃないのだろうねえ。

吸入ステロイドでアトピー悪化の統計資料でも見せてもらったらどうでしょう。
もしその皮膚科にそのようなものがあるなら、世のため人のため公開するよう
すすめて下さい。
516卵の名無しさん:04/10/16 14:06:39 ID:VomkaX4s
>>512さん
医師のかなり極端な言動で動揺されてる様子拝見致しまして医師のはしくれとして非情に申し訳なく思います。
ただそれと同時にそのアトピー治療の有名な皮膚科医に医師として非常に興味をもつところなので教えていただけたらと思います。
その皮膚科ではアトピー性皮膚炎の治療にいわゆるステロイド外用剤(軟膏)は処方しないのですか?
どういった治療で有名なのか教えていただけませんか。
517間 白男:04/10/16 17:06:29 ID:KdysUQdC
正直、専門でない喘息・アトピーの治療に関しては疎いです。
自分の専門の疾患のガイドラインをみても「おやっ?」と思う事もあります。
皆さんのお薦めを教えてください。
なるべく簡単で分かりやすいものをお願いします。
518512:04/10/16 18:16:09 ID:nLAgn+V0
>>513
毎回お支払いするのは、薬を含めても千円もいかない程度なのでお金儲け
ではなさそうです。むしろお金儲け的な病院(浄水機、温泉、健康食品等を売る)
が多いから気をつけろ!とおっしゃっております。

>>515
「吸入でアトピーが悪化した人をたくさん見てきた」「喘息で使ったステロイドが、
十何年後に重症アトピーとして出て来る人もいる」等、資料までは見せてくれ
ませんが、いつもおっしゃいます。
なので、私の喘息治療を話すと「毎日吸入してるなんて…」と絶句されました。

>>516
お医者様ということでそのようにお心づかいのお言葉を頂き、大変恐縮しております。

この皮膚科ではステロイド(軟膏、内服)は一切使用していないそうです。保湿系軟膏
モクタール等が処方されます。
ステロイドを出す医者に騙されるな!というスタンスが、アトピー板にいるような過激な
患者に支持され、評判になったのかもしれません(実際アトピー板で人気でした…)。
「皮膚科会では、副作用を問題視せず、大量のステロイド軟膏が使われてきた結果、重症
アトピー(副作用)の患者があふれた。吸入は歴史が浅いから、これから副作用の報告
が増えてくる。塗るだけでも怖いものを毎日肺に入れるなんて恐ろしい!」とのことです。

呼吸器の先生に相談すると、「せっかく安定してるのにもったいない。止めたときの
リスク(発作が起きるかもしれないし、内服薬でこの安定を得られるか分からない等)も
ある。でも治療法を選ぶのは患者」とのことでした。

確かにどの病気にしても、治療法を選ぶのは患者なのかもしれませんが、選び切れない
というのが本音です。今の状態を維持したいと思う反面、皮膚科の先生のおっしゃるような
副作用が来たらどうしよう…と悩み、結論が出せずにおります。それで皆様のお考えを
お聞きしたく、ここに書き込みさせて頂きました。
519卵の名無しさん:04/10/16 18:35:17 ID:ahLeq9S/
>>518
この皮膚科ではステロイド(軟膏、内服)は一切使用していないそうです

同じような医者で、逆に訴えられて負けた人がいるね。
ステロイドを急に中止した結果、水泡など重症化を引き起こしたという。
ステ反対派の人達って、感情論だけで、エビデンスに欠けていると思う。
520卵の名無しさん:04/10/17 01:15:43 ID:aL9BtYsP
へえええ、、歴史が浅かったんですか、知らなかった。

>吸入は歴史が浅いから、これから副作用の報告が増えてくる。

<参考>
世界における吸入ステロイド薬発売の歴史
1972年  べクロメタゾン発売
1981年  パルミコート発売
1988年  パルミコートタービュヘイラー発売
1993年  フルタイドロタディスク(ディスクへラー)発売
1994年  フルタイドディスカス発売
521卵の名無しさん:04/10/17 13:30:47 ID:aL9BtYsP
2004年版GINAガイドライン
GINA Workshop Report, Updated October 2004

http://www.ginasthma.com/ginawr20clean.pdf
522卵の名無しさん:04/10/17 14:34:45 ID:7wqnex9Y
話しが飛んで申し訳ありませんが、喘息、アトピーは遺伝子レベルでの研究
はどの程度まですすんでいるのでしょうか?
 病態にかなり多様性が見られるように思いますが、やはり未来のテーラー
メイド医療とやらに期待するしかないのでしょうか?
523卵の名無しさん:04/10/17 15:01:51 ID:pzIGKgJB
皮膚科学会において吸入ステロイドの安全性に疑問視する発表がなされたが
現時点においては、再燃されておらずむしろ、吸入ステロイド賛成論者が多いと思われ
ます。また吸入により青アトピー悪化が指摘されていますが。承知のように
経口と吸入の体に対する影響度合いがかなり異なります。
ですので、吸入ステロイドにより、悪化するというようなことはあったとしても
きわめて稀ではないでしょうか?

524JK ◆gGeOuoKNWk :04/10/17 22:49:19 ID:TqSgk2Rt
2週間吸入やって、アトピーは3ヶ月悪化した私は稀・・・なのかな。

いや、QOLが大事だと思いますよ、特に喘息は。

あと、テオフィリンで死にかけたけど(頻脈、四肢脱力、死体のように全身動かない、意識ほぼ喪失)、
柴朴湯飲んでたから、助かりましたよ〜。。飲んで10分後に意識、脱力回復。

気管支拡張剤の副作用には柴朴湯いいです、気管支乾かすから麦門冬湯もいる場合もありますけど。
吸入ステロイドの副作用も防げますし、ステロイドの作用も増強させるからステが減るそうです。
525卵の名無しさん:04/10/18 08:59:03 ID:1o29VuI1
518さんの担当医(皮膚科)の治療ではアトピーは悪くはなりませんが
良くもなりませんね。保湿プラスちょこちょこっとやって自然寛解を待つ感じ。

できれば同じ考えの先生集めてでエビデンスでもためて学会で派手にやり合って欲しいんだが。
患者が動揺するし、アトピー産業に儲けさせる結果になる。
526518:04/10/18 10:03:59 ID:58urQ/i/
レス下さった皆様、有難うございます。

吸入の歴史は浅くないんですね。ではある程度安全性も高いと考えて
良いのでしょうか。

>>524さん、アトピーが悪化した原因が2週間の吸入のせいだと、どうして
言い切れるんですか?(キツイ聞き方だったらすみません)

食べ物や、温度・湿度、ハウスダスト、ストレス等々、アトピーの悪化原因って
色々言われてるじゃないですか。体の調子の良い時なら何とも無いものでも、
調子が悪い時にはすごく悪影響を及ぼしたり、原因が複合的だったり。。
そういうデリケートな病気で、吸入のせいと言い切れる根拠はありますか?
吸入を止めたらすっかり良くなられたのですか?

アトピーの方(反ステロイドの皮膚科居さんも?)って、何でもステロイドのせいに
したがる方が多いのかなと思いまして…。アトピー板とか見るとびっくりします。

私は、今のところ吸入でアトピーが悪化したとは思っていません。吸入は年中使って
いますが、アトピーが出るのは秋冬限定ですので。
でも皮膚科の先生に「吸入を使ってる限りアトピーは悪化していくし、他の恐ろしい病気
を引き起こす」と言われると、とても怖くなってしまいます。
喘息とアトピー(+ステロイドが及ぼす弊害?)、どう折り合いをつけたら良いのか分かりません
527間 白男:04/10/18 10:58:43 ID:4F5KaX6w
小児のアトピーにステロイドだしても、喘息にはステロイドをださない。
でも、ステロイドがスタンダードになってから、救急外来での大人の喘息
が絶対へった。以前は、「ステロイドなんか使うな!依存症にする気か!」
とまで言われ、重責発作の人に「ネオフィリン点滴」「吸入」「ボスミン皮下注」
「挿管」「入りません!」「替われ!」「入らん!」・・・・・・。
が、少なくなったと思います。
最近、周囲で喘息死を聞きません。以前、2人ほど周囲でありましたが・・。
528喘息者:04/10/18 11:39:05 ID:dGPSWK1p
以前、お医者さんから出された薬は
テオドール100 オノン ムコソルバン
でした。とてもよく効き、咳もとまって安心しましたが、
少し頭がボーとしました。

救急病院で点滴を受けても
薬が効かなくて困ったこともあります。

友達も喘息なんですが、
彼女はお父さんがお医者さんなので、その薬を聞いたところ、
アストミン スピロペント ビソルボン テオドール100
だそうです。
ちょうど、その友達の家で喘息気味になったとき
飲ませてもらいましたが、私にはあまり効きませんでした。

台風が来るたびに、いきなり苦しくなります・・。
喘息が治る方法があれば教えてください。
529卵の名無しさん:04/10/18 13:34:14 ID:RsOBDqc0
>>528
http://www.js-allergol.gr.jp/ninteilist_general/index.html
ここ↑で、都道府県名だけ入れて「検索」して適切な医師を探し、きちんと
適切な治療を受けてください。
530卵の名無しさん:04/10/18 13:35:53 ID:RsOBDqc0
531卵の名無しさん:04/10/18 15:31:36 ID:bp89AYUu
大学浪人です。
喘息のため、定期的に大学病院に通ってるのですが、医者からは、「秋
に喘息が出ると1,2月にある大学入試落ちて絶対浪人しちゃう」と言われ、思い起こせば確か、去年、医者の言ってた通りの経過で今春浪人してしまいました。受験前になると、やっぱ気持ちが焦って今年もそうなるのかと思ったら・・・辛いです。
532卵の名無しさん:04/10/18 15:44:02 ID:1o29VuI1
>>531
漏れのエビ的には
「花粉症がひどい受験生は1〜2月に鼻炎がひどいと集中力が落ちて
試験は不利になる。」
だな〜。当方九州にて1月にはシーズンが開始する。
533卵の名無しさん:04/10/18 16:39:10 ID:bp89AYUu
>>532
そうですか〜医者が言うには、喘息は、咳が出て集中できないし、脳に酸素が行かないからだそうです。何とか頑張らないと・・・。レス、サンクス。

因みに今日は喘息で予備校休みますた。
534JK ◆gGeOuoKNWk :04/10/18 16:51:21 ID:kFW6pkNU
>>526

吸入やって、2週間アトピーの改善は無く(当たり前か)、喘息も良好にならず、
基礎体温が狂ってきたので、止めたらしばらくしてアトピーが全体的に悪化しました。
アトピーの悪化、ステロイドのリバウンドとは感じが違います。
これは経験とその経験を積んだ医師ならわかるでしょう。

私は同じような悪化を何度か経験してます。
言い切れるというのは、他にもステロイド点滴して3日後にいきなり浮腫んで悪化、落ち屑。
アトピーや喘息にはちっとも影響ないのにです。
私は下垂体機能低下もあるので抑制しやすいんでしょう。
他の食アレなどとは全く違いますし。(悪化の様子)

ただ、あなたの先生の発言はデータ等が少ないので私には判断しかねます。
でも、喘息を優先させるのはリスク上仕方ないし、最もだと思いますよ。
それか私の様に違う道を探し回るしか無いと思いますが、人には薦められません。(特に喘息は)
535卵の名無しさん:04/10/18 17:28:58 ID:ManmsWNz
患者の健康相談スレッドと化してしまったようだな・・・板違いも甚だしい
536JK ◆gGeOuoKNWk :04/10/18 17:46:18 ID:kFW6pkNU
>>535
みみっちいこと言わないでも。たまにしか動かないスレだし。

それと、こういうのがあるんだけど、どない思われます?

ステロイド分解酵素の誘導が治療抵抗性の一因
 東北大学呼吸器外科          <第21回呼吸器外科学会>
     急性肺傷害はさまざまな原因によって惹起される肺の急性炎症反応であり、その
  際放出される種々の炎症反応物質が急性呼吸不全を呈する病態を形成する。呼吸器外科
  では術後呼吸不全の治療としてステロイドパルス療法が行われているが、奏功しない場
  合がある。ーーー 中略
    肺胞上皮細胞にはグルココルチコイドの分解に重要な脱水素酵素11βhydroxysteroid
dehydrogenase type 2 が存在し、その発現が急性肺傷害で亢進している。ーー中略
   ステロイド療法が初め奏功していても次第に治療抵抗性になる場合があるが、その一因と
して多量のステロイド投与によりステロイド分解酵素が誘導されるためと考えられる。


吸入なら全然大丈夫ですかね。こういうのは。
537卵の名無しさん:04/10/19 13:24:31 ID:H7fN6hgV
>>535=あっくん
538卵の名無しさん:04/10/19 13:37:46 ID:SASN0xDA
急性増悪して入院するような喘息でもステロイドに反応が悪いケースは稀。
吸入ステロイドを継続使用中に他に原因がないのに吸入ステロイドの必要量が
増加してくるケースも稀。

影響が出るほどの規模でのレセプターのダウンレギュレーションや分解酵素の
亢進が起きている可能性はほとんどないはずだけど、

>全然大丈夫ですかね。こういうのは。

などと、意味のない >全然 を付ける方には、ご期待に応えて、

当たり前のことですが、完全には大丈夫じゃないです、 と説明いたします。
539JK ◆gGeOuoKNWk :04/10/19 16:00:46 ID:4CF1HksS
>>538

ふむ、期待は別にしていないけどご意見サンクスです。
まあその中で「稀」ケースが心配だとステロイドに対しては思う方がいるのですか・・(私を含む)。

「稀」ケースは一体何故、どういう症例が起こるのだと思われますか?
540JK ◆gGeOuoKNWk :04/10/19 16:22:16 ID:4CF1HksS
あ、「期待はしてない」というのは538さんのご意見に対する期待じゃないですよ。
541喘息者:04/10/19 17:31:20 ID:m5zrpwOl
529さん・530さん

丁寧に教えてくださって本当にありがとうございます。
喘息がひどくならないうちに早めに病院へ行くようにします。
542卵の名無しさん:04/10/19 21:04:56 ID:yRHzRlwK
今日も発作、、、、発作時にする吸入薬が効かないよぉ、、、たいした発作じゃないからいいけど・・・(´・ω・`)
543卵の名無しさん:04/10/20 00:00:00 ID:Z0zraT9X
542

すぐ上でそういうレスが、ウザイと書かれたのがわからんか?
それをかばった患者のレスは?

全く空気読めてない。
544卵の名無しさん:04/10/21 01:40:54 ID:wQUIkHVs
>>543
そういうルールなんてあったけ・・・
545卵の名無しさん:04/10/21 21:27:58 ID:guLYwhSf
ルールになってないと分からないとは..
546あっくん ◆bBolJZZGWw :04/10/25 10:38:26 ID:S0cAclkr
>>535
>患者の健康相談スレッドと化してしまったようだな
そもそも患者の健康相談スレッドだもん。
547卵の名無しさん:04/10/25 21:39:44 ID:bhiuxqV6
>546
やあ!いかくん! レンコン食ってるか?
548卵の名無しさん:04/10/25 22:34:38 ID:8GNRlE5u
台風が原因での喘息悪化はエビデンス確立されてないけど気圧によるものだとされています。
漢方による治療も板にありましたがいかがなものか?
しかし2Chに掲載するくらいだからかなり深刻に悩まれているの
でしょうね。
なぜか吸入ステロイドを嫌う患者多い。
吸入ステロイドで喘息死を「激減」させたのは本当だし
テオフィリンを手放せない医者もいるのも当然。
現実問題、Athmaは気道の炎症を抑えなきゃ始まらないよ。
そう考えるとテオフィリンはいかがなものか?
549卵の名無しさん:04/10/25 22:36:46 ID:bwZ+Qdwr
またですか?薬をやめたらだいぶ楽になりました。
一本刺されたようです。
550卵の名無しさん:04/10/25 22:54:08 ID:5qjHcIoU
>548
もっと勉強しろ
551卵の名無しさん:04/10/26 09:51:03 ID:Ap5VlU37
小児の喘息はどうしてますか?
ステロイド吸入が出来ない子はやはり・・・でしょうか?
552卵の名無しさん:04/10/26 12:51:37 ID:nrPisOSs
>>551
507 :卵の名無しさん :04/10/16 00:44:25 ID:bHci7SH2
>>505
GINA2003のドキュメントでは、120ページにPART 4Bとして、乳幼児の長期管理が
記載されてる。
ESTABLISH MEDICATION PLANS FOR LONGーTERM ASTHMA MANAGEMENT ININFANTS AND CHILDREN
132ページに一覧表もある。極めてシンプル。

Step 1 None necessary
Step 2 Low-dose inhaled glucocorticosteroid
Step 3 Low-to-medium inhaled glucocorticosteroid plus long-acting inhaled β2-agonist
Step 4 High-dose inhaled glucocorticosteroid plus long-acting inhaled β2-agonist
plus one or more of the following, if needed:
・Sustained-release thophilline
・Leukotriene modifier
・Long-acting oral β2-agonist
・Oral glucocorticosteroid

Step 2, Step3では other treatment options が書いてある。
・Sustained-release thophilline or
・Cromone or
・Leukotriene modifier

508 :卵の名無しさん :04/10/16 00:54:35 ID:bHci7SH2
吸入補助具についての Preferred Device は、
4才以下:MDIとフェイスマスク付スペーサー (訳注:ベビーヘラーなど)
4ー6才:MDIとマウスピース付スペーサー
6才以上:ドライパウダーまたはMDIとスペーサー
553卵の名無しさん:04/10/26 12:56:38 ID:nrPisOSs
日本以外の国では、ほとんど、ブデソニド(パルミコート)のケンダク液が使える。
これはジェットネブライザーで使えるから乳児でもOK。

医療半鎖国状態の日本ではブデソニドケンダク液はご禁制品である。

それでもベビーヘラーとMDIを使えば、ゼロ歳児でも適用可能だ。
554卵の名無しさん:04/10/26 13:24:25 ID:OoYSG/Dy
うがいが出来ない小児にはやらないほうが良い。
555卵の名無しさん:04/10/26 15:22:28 ID:JGKmuARE
>>553
来年発売と聞いたが・・・聞き違いか?
556卵の名無しさん:04/10/26 15:34:25 ID:Bc0wYn7j
うがいの出来ない子はやはり・・・、テオドール&自宅吸入インタール・メ○チン?。
557卵の名無しさん:04/10/26 20:32:04 ID:4MSL8/HY
>>554
そうでもないらしいよ
558卵の名無しさん:04/10/26 23:27:56 ID:kAydwWYZ
>>554
アホ丸出し。
559卵の名無しさん:04/10/26 23:51:43 ID:bC0as5x8
558

無知
560卵の名無しさん:04/10/27 00:21:00 ID:fq5/lLqU
>>559
inhaled glucocorticosteroid mouth rinseあたりで検索してみたらよろしい。
561卵の名無しさん:04/10/27 01:15:43 ID:gVnV9vYO
560
その気にならない・・・
562卵の名無しさん:04/10/27 01:38:56 ID:fq5/lLqU
Mouth rinsing and expectoration after each dose can reduce systemic absorption
up to 15%, although this is relevant only to inhaled glucocorticosteroids,
such as beclomethasone dipropionate, that are only slightly inactivated by
first-pass hepatic metabolism.

Pedersen S, O'Byrne P. A comparison of the efficacy and safety of inhaled
corticosteroids in asthma. Allergy 1997;52(Suppl 39):1-34.[Medline]
563卵の名無しさん:04/10/27 01:43:29 ID:fq5/lLqU
Reducing the total daily dose, dose frequency and oropharyngeal
deposition (by using a spacer and mouth rinse) all reduce the
occurrence of candidiasis. Such local complications are unusual
in children.

Ernst P. Inhaled drug delivery: a practical guide to prescribing
inhaler devices. Can Respir J 1998;5(3):180-3.[Medline]
564卵の名無しさん:04/10/27 13:53:27 ID:zfujSWsM
流れぶった切ってすみません。
最近気管支喘息と診断された者ですが、そう診断されて思い出したことがありまして・・・
以前に全身麻酔で扁桃摘出の手術をしたんですが、術後大部屋に戻されてすぐから呼吸困難に襲われました。
酸素マスクもしていたのですが、かえって塞がれているような感じで苦しくて、
何度も取ってしまい看護婦さんに直してもらっていました。
その時に息が苦しいと伝えましたが、困った顔をするばかりで・・・ひたすら耐えました。
あの時は麻酔の影響か何かで息苦しいのかと思っていたんですが、
今思えばもしかして喘息だったんでしょうか?どう思われますか?
565あっくん ◆bBolJZZGWw :04/10/27 15:13:08 ID:vfojZDWF
麻酔薬によるアナフィラキシーでしょう。
麻酔医が対応すべき症状です。 放置されれば死ぬことも十分あります。
無責任な病院ですね。
566卵の名無しさん:04/10/27 16:10:30 ID:mdDgetUK
565????
チオミラールナトリウムに考えが及ばない猿は去れ!
馬鹿!
567あっくん ◆bBolJZZGWw :04/10/27 17:05:10 ID:vfojZDWF
お前は何をいってるんだ?
568卵の名無しさん:04/10/27 17:19:41 ID:dMNDLn69
あっくん◆bBolJZZGWwは初めでかちんと言うハンドルで、睡眠薬や
抗生物質を不法に購入する目的で、その旨を告知するために、不特定
多数の医療関係者が集まる本掲示板に出現した
2.全く相手にされない上に、罵倒レスまで食らった彼は、何を考えたか、
恥知らずにもコテハンとなり医療問題を告発するスレやレスを乱発し始める
3.ただ悲しいかな生来の中枢神経機能障害のためか、発言の論旨が支離
滅裂であったり、数日前の自分の発言を覚えていないとか、直前の自分の
発言と正反対のことを言ったり、一度納得したはずの議論を最初から蒸し
返すなど、の行為を繰り返し
4.重複スレの乱立、スレ違い議論の誘導、余りにも目に余る教えて君
(つうか返答や参考文献の要求)、 コテハン叩き、罵倒レスなどいわゆる
掲示板荒らし行為を繰り返している
569ゴキアースレッド:04/10/28 00:02:15 ID:s7c+q8nH
>565 566
おーい。いか。何だ今度は麻酔のコメントか?
看護助手「以下」の知識で何を言い出すんだ? 君は黙ってレンコンかじってりゃいいんだよ。
義援金はちゃんと送ったのか?
570564:04/10/28 00:26:20 ID:jx6QTcYx
>>565まじですか?ガクガクブルブル
どうやら麻酔の方があやしかったみたいですね。
スレ違いなので逝きます。
レスありがとうでした。
571卵の名無しさん:04/10/28 08:56:55 ID:uKYS/K+4
>564
565は医者でもなんでもない奴。
主治医に聞けよ。一番確実だろ。
>565
お前、最近「いかくん」に変わったのか、なかなか似合ってるじゃないか。
医者の真似事したいんだったら量販店の薬局でバイトするか〜?白衣貸してくれるぞ。
まあ嘘八百しゃべってんのが目に付いて1日でクビだろうけどな。
だまって義援金送ってろ。そのくらいならお前の頭でもやり方は覚えられるだろ。
「ぎえんきん」て読むんだぞ。手にひらに書いとけ。
572卵の名無しさん:04/10/29 11:42:03 ID:hCybvacf
結局、小児の治療は?
573卵の名無しさん:04/10/29 11:53:49 ID:7tGUYP4n
こんにちわ。
私は中学の頃から、風邪を引くと喉がヒューヒューなって
一歩歩く事も苦しくて、夜横になってねるとキツイので、座って寝たり
しています。
これは喘息なのでしょうか?
親は「そんな風邪みたいなもんを喘息とか言うな」と言います。

最近も引越しの手伝い中にいきなり、呼吸が苦しくなり救急車で運ばれ
点滴をされたら、気分が悪くなりチアノーゼ症状がでました。
1週間起きたりもできませんでした。
点滴はたぶん喘息の薬なのかもです、点滴があわないと言う事は
喘息ではないということですか?
退院するときも喘息気味といわれただけです。
発作が起きてない時でも、病院で診断できたりできますか?
574卵の名無しさん:04/10/29 13:05:38 ID:zM4/agk7
>>573
悪いこと言わないから受診しなさい。

>点滴をされたら、気分が悪くなりチアノーゼ症状がでました。
むずかしい言葉知ってるね。
575卵の名無しさん:04/10/29 13:43:13 ID:YJszqzwp
>>562 >>563
吸入後に口をゆすいで吐き出しても、ステロイドの吸収量は最大で15%しか
減らないんだね。ベクロなら口ゆすぎの必要があるってことは、フルタイドや
パルミコートでは肝での代謝率が高いから全身吸収を減らす目的でのうがいは
不要って事ですか。

口腔真菌症を減らすにはまずスペーサ、次にうがいだろうけど、乳幼児では
真菌症は普通は起きにくいのね。てことは、乳幼児でパルミコートケンダク液
なら、うがいは必須ではないと解釈していいのかな。
576卵の名無しさん:04/10/29 14:32:34 ID:zM4/agk7
フルタイドやパルミコートでもうがいした方がいいのでは?全身吸収の問題だけではないので。
577卵の名無しさん:04/10/29 15:14:53 ID:YJszqzwp
>>576
だから、その様に書いたんだが、読めない? 問題にしているのは以下の点。

うがいが出来ない乳幼児の場合に、うがいが出来ないことをもって、パルミ
コートのケンダク液やフルタイドのMDI(+ベビーヘラー)を否定する理由には
ならない。

なぜなら、

1.フルタイドやパルミコートなら、初回の肝通過で大半が代謝される。
2.乳幼児では口腔真菌症などが起きる事は稀である。

>>562 >>563 はその様に読めるけど、どうなの、ってこと。
578卵の名無しさん:04/10/29 15:20:37 ID:q5PE02aM
>>577
鵞口瘡とか乳児の疾患じゃないの?
とにかく添付文書からかならず吸入後はうがいをするという項を変えてもらわないと。
579卵の名無しさん:04/10/30 01:15:33 ID:kFo//w7T
こんなのもあったよ。うがいは真菌症と関係なかったって。
Incidence of oral candidiasis was unchanged regardless of the inhaler
device or mouth-rinsing.
candidiasisの診断基準にやや問題はあるようだけど。

PEDIATRICS Vol. 110 No. 2 August 2002, pp. 462
ASTHMA: STEROID THERAPY
Local Side-Effects of Inhaled Corticosteroids in Asthmatic Children:
Influence of Drug, Dose, Age, and Device
Kirk H. Waibel, MD and Laurie Smith, MD Washington, DC
http://pediatrics.aappublications.org/cgi/content/full/110/2/S1/462
580卵の名無しさん:04/10/30 01:32:43 ID:kFo//w7T
From The Cochrane Libary, Issue 4, 2001. Prepared and published by Update
Software Ltd. All rights reserved.

Budesonide for chronic asthma in children and adults (Cochrane Review)

Adams N, Bestall J, Jones PW

http://www.mediscope.ch/cochrane-abstracts/ab003274.htm
_______________________________________
No difference in risk of oropharyngeal soreness/hoarseness or oral Candidiasis
was apparent for budesonide compared to placebo.
---------------------------------------
こっちにも、プラシーボと差がなかったって。この場合のプラシーボは何だろ。
581天狗の鼻:04/10/30 02:31:02 ID:Hq5AWwcU
FPはうがい必要ですてんぶん記載してます。
しかしBUDは粒子が小さいため海外ではうがいしてないよう。
またFPは(いき こらえ)が必要ですがBUDは(いきこらえ)が必要でなく簡便
562
Pedersen S,は日本に来てBUD強く押していましたがどうでしょう?
582ななこ:04/10/30 15:26:07 ID:+pPXIibV
2年前に風邪をこじらせ、喘息になりました。ヤブ医者に掛かっていたので、
なかなか良くならず、プレドニンを1日30mg飲んでいました。
骨が脆くなってしまったのか、普通に縄跳びをしていて骨を折ってしまいました。
ステロイドって怖いですね・・・。

583卵の名無しさん:04/10/30 15:36:01 ID:n+nDh/OC
>>582
ってことは6錠?!その他にいろんな副作用出たんじゃないの?
584卵の名無しさん:04/10/30 16:12:43 ID:FkTTOku8
肺炎にかかってるぽいのですが、
やっぱ医者行かないとマズイ?
585卵の名無しさん:04/10/30 21:01:22 ID:n+nDh/OC
まずいもなにも、肺炎という時点で病院に逝かんのが不思議。
肺炎って 普通入院。
586卵の名無しさん:04/10/31 01:52:05 ID:aQaIeMCY
>582,583
よそ行け。臭うんだよ。最近嗅いだことがあるな。
587卵の名無しさん:04/10/31 02:31:27 ID:3UiUramS
>>585
そうとは限らない。不見識。
588卵の名無しさん:04/11/01 15:24:23 ID:dUUHnGIv
小児の喘息でも、ステロイド吸入がbetterと分かりました。
2〜3歳児でも可能なら治療開始!
589卵の名無しさん:04/11/01 16:07:51 ID:TVTLmNW0
>>588
小児に承認された吸入ステロイドはなにかあるの?
590卵の名無しさん:04/11/01 20:47:19 ID:MKXtN5i9
>>598
グラクソのHP見てきたら、フルタイドは小児の適応があるし子供向けのビデオも
置いてある。
http://glaxosmithkline.co.jp/cgi-bin/glaxosmithkline/view/newnew/index.cgi

パルミコートはまだ以下の決まり文句が書いてある。

7. 小児等への投与
低出生体重児、新生児、乳児、幼児又は小児に対する安全性は確
立していない(国内での使用経験がない)。
http://www.astrazeneca.co.jp/products/PI/PUL_PI.pdf
591卵の名無しさん:04/11/01 20:51:16 ID:MKXtN5i9
フルタイドの添付文書

http://glaxosmithkline.co.jp/medical/medicine/item/flutide50_air/flutide50_air.pdf

7.小児等への投与
(1)全身性ステロイド剤と比較し可能性は低いが、吸入
ステロイド剤を特に長期間、大量に投与する場合に
成長遅延をきたすおそれがある。長期間投与する場
合には投与量は患者毎に喘息をコントロールできる
最少用量に調節することとし、身長等の経過の観察
を十分行うこと。また使用にあたっては、使用法を
正しく指導すること。
(2)低出生体重児、新生児、乳児又は4歳以下の幼児に
対する安全性は確立していないので、観察を十分に
行いながら投与すること(使用経験が少ない)。
592卵の名無しさん:04/11/02 09:00:20 ID:T2Kh4WC7
結局訴えられても製薬会社は注意事項を添付してるんで訴えられても関知しませんってことですな。
593卵の名無しさん:04/11/03 23:34:36 ID:wM4yA48A
BUDとFPどっちがいい?
594卵の名無しさん:04/11/04 00:32:27 ID:JpuJ/wf6
パルミコートでしょうね。ディスカスと比べて吸いやすい。
595卵の名無しさん:04/11/04 23:57:34 ID:TgwHUuWk
横浜のアレルギー学会逝きました。1日目。
パルミ屋のコーナーに見慣れない新型パルミを発見したので手に取ってみたら
パルミを2ヶ並べた形のビノキュラどした。早速子供だまし用にゲット。
596卵の名無しさん:04/11/05 00:45:44 ID:XxBIuIFW
フルタイドは若干むせる気がするのは、なぜかな?
カンジタも併発しましたが吸入ステロイドのせいかな?
教えて?
597卵の名無しさん:04/11/05 08:17:57 ID:ZIFwfW2Z
入院して、ステロイド&気管支拡張剤の点滴を1週間以上やってたら、見事にここ最近ず〜っと発作が出ないようになった!
598卵の名無しさん:04/11/05 08:53:55 ID:6CHOdZH6
>>597
ピークフロー、吸入ステロイド指導されなかったの?
599卵の名無しさん:04/11/05 11:44:14 ID:3tFYdNUb
>>597 ただのnatural course・・・ならw
600JK ◆gGeOuoKNWk :04/11/05 17:48:14 ID:DTIjniRv
http://www.mcp-saitama.or.jp/s-kyoudou-hp/di/di426.pdf

こんなの見つけました。フルタイドで副腎抑制。

私のアトピーが悪化したの元々ACTHが少ないからだったのかな。
601597:04/11/05 22:01:32 ID:ZIFwfW2Z
>>598
ずっと吸入してたし、抗アレルギー剤も服用してたけど、効かなかった・・・
602あっくん ◆bBolJZZGWw :04/11/06 00:26:32 ID:gLHA3Yek
>>601
>ずっと吸入してたし、
何を一日どのぐらい吸ってたのですか?

>抗アレルギー剤も服用してたけど、効かなかった・・・
製品名は? つか、まったくご利益がないのならやめるべきですな。
603卵の名無しさん:04/11/06 00:26:50 ID:zE2guelJ
>>601
吸ステの種類と量は? セレベントは?

>>600
その手のデータが欲しければ、ここにあるよ。>>226で既出。
オノンと併用すると危険度増すらしいよ。(w

速報No40:2004.04.09号喘息用吸入剤フルタイド(一般名フルチカゾン)は危険
http://www.npojip.org/sokuho/040409.html
速報No41:2004.04.10号フルチカゾン による急性副腎不全(医薬専門家向け情報)
http://www.npojip.org/sokuho/040409.html

アトピー関連でこんなのも。

速報No36:2003.10.10号プロトピック軟膏の発がん性を分かりやすく解説
http://www.npojip.org/sokuho/031010.html
604あっくん ◆bBolJZZGWw :04/11/06 00:29:20 ID:gLHA3Yek
副腎 ふくじん Adrenal Gland 左右それぞれの腎臓の上に帽子のようにかぶさっている内分泌器官のひとつ。
内側の副腎髄質と外側の副腎皮質にわけられる。副腎髄質と副腎皮質は、同じ副腎にありながら、組織の構造も働きもまったくことなる。
髄質は、アドレナリンとノルアドレナリンというホルモンを分泌する。
アドレナリンは交感神経を刺激し、心拍数をふやして血圧をあげる。ノルアドレナリンは血圧を維持するようにはたらく。髄質から分泌されるホルモンをまとめてカテコールアミンという。
副腎皮質は副腎の大部分を占め、30種類ほどのホルモンを分泌する。
なかでも重要なのはアルドステロン、コルチゾン、ヒドロコルチゾンで、アルドステロンは体の塩分と水分のバランスを調節する。
コルチゾンとヒドロコルチゾンは、炭水化物、タンパク質、脂肪の代謝がスムーズにいくようはたらきかける。そのほか性ホルモンも分泌されるが、生殖器からの分泌量にくらべ少ないため、人体にそれほどの影響はおよぼさない。
副腎髄質はなくなっても命にかかわることはないが、皮質は体にかかせない組織である。皮質がなくなると、尿の量がへって血液がこくなり、血糖値がさがって死にいたる。
副腎皮質ホルモン(ステロイドホルモン)は、副作用の問題はあるものの、治療薬としてよくつかわれている。
605あっくん ◆bBolJZZGWw :04/11/06 00:32:45 ID:gLHA3Yek
>>604は、とある百科辞典だけど、
つまるところ、
ステロイドホルモン剤は、
アルドステロン、コルチゾン、ヒドロコルチゾン
のドレの代わりをするのですか?
606ゴキアースレッド:04/11/06 18:18:48 ID:z7GOy2sa
>605
いかくん。何か字を書き込んでるようだが無駄無駄。
君にレスするのはどのスレでも俺だけだからな。親切だろ。
607卵の名無しさん:04/11/06 19:28:04 ID:at91O4ET
小児科でみている子っていつまでみますか?
テオドールをプロキロ10mg+抗ひ剤
っていっても体重がなぁ。
けど離れないんですよね、医者も患者も。。。
608卵の名無しさん:04/11/06 20:39:36 ID:M3hW9dtH
>
ほとんどは中学〜高校で終了。その後は内科へ。
609JK ◆gGeOuoKNWk :04/11/08 19:48:52 ID:31toFku4
>>603さんありがとうございます。

吸入は外用よりこういった副作用が少ないと聞いていました。
ステロイドの種類によるのでしょうね。

プロ情報もサンクスです。
610チンチン:04/11/09 12:11:33 ID:BS8T9eio
フルタイドの小児への投与は何歳から処方してますか?
611卵の名無しさん:04/11/09 12:42:19 ID:ODLI40Bm
>>590
フルタイドは小児に使えるんでつね。どーも。

調査結果の概要
フルタイド® の小児気管支喘息患者を対象とした使用成績調査(観察期間:原則4週間
)を2001年10月より実施中です。2003年8月末までに全国57施設から収集された325
例における中間成績は以下のとおりでした。
1) 患者背景(安全性解析対象症例296例)
・ 平均年齢(平均±SD)は8.5±2.8歳であり、最若0歳〜最高14歳でした。
・ 45例(15.2%)で合併症を有しており、主な合併症は「アレルギー性鼻炎」、
「アトピー性皮膚炎」、「アレルギー性結膜炎」等のアレルギー性疾患でした。
・ 投与前重症度は、「軽症」及び「中等症」の症例が全体の90%以上を占めて
いました。
・ 平均1日投与量は、「100μg/日」45.9%(136例)、「200μg/日」48.3%(143例
)であり、これら2用量で90%以上を占めていました。
・ 本剤以外に使用されていた喘息治療薬のうち、併用率が最も高かった薬剤は
「キサンチン製剤」84.1%(249例)でした。

2) 有効性(有効性解析対象症例282例)
・ 報告医の判断による有効率は97.9%(276/282例)でした。
・ 無効と判定された症例は6例(2.1%)でありましたが、いずれも副作用は認められていません。

3) 安全性(安全性解析対象症例296例)

・ 副作用は4例4件(1.4%、4/296例)で報告されました。
・ 副作用の内容は、「口腔内不快感」(10歳女児)、
「 アラニン・アミノトランスフェラーゼ (GPT)増加」(11歳男児)、「浮動性めまい
」(6歳女児)、「頭痛」(13歳男児)の各1例1件でした。いずれも軽微な事象であり、
臨床上問題となる所見は認められませんでした

612卵の名無しさん:04/11/10 01:38:53 ID:d0YefEIs
フルタイドエアーをベビーヘラーで使うけど、これでインタールエアーも
使えるから、併用している。インタール併用でフルタイドを減らせるようだね。
613卵の名無しさん:04/11/10 02:05:13 ID:xItx9RUy
ベロテックを月に2本使うダメ人間でしたが
体重減らす為に水泳行くようになってから
まったくベロテック使わないようになりました
もうすでに半年ほど使ってません。

水泳って喘息に良いんでしょうかね?
614卵の名無しさん:04/11/10 10:13:43 ID:WOQsUa0j
>613
それはすごいですね。水泳はいいんでしょうね〜。
でも、この冬をどのくらいのコントロールで乗り越えられるか、
もう少しみてみないと分からないですね。

ちなみに体重は減ったのですか?
615JK ◆gGeOuoKNWk :04/11/10 20:18:58 ID:sXolmBWR
テオドールを飲みつづけると、皮膚が乾燥する気がします。
そのような事例はありますか?

過敏症、或いは、ネオフィリン系は甲状腺ホルモンT4からT3への変換を妨げるから、
若干の甲状腺機能低下症状のようになるかと。。

むくみ、皮膚のアレ、髪もぱさぱさになり、寒さも辛いです。
毎年秋冬にこういった症状になりますが、8月終わりから持続的にテオドールを飲みます。

血液検査ではT3が正常値でも下のほうで、ぎりぎりです。
616613:04/11/10 20:42:28 ID:xItx9RUy
>>614
はい、体重は10kg程減りました。

でも飲みに逝く時は一応持って行きます。
使う事は無いんですが無いと落ち着かないと言うか・・・

治ってないのは重々承知してますが
もう治った?ってくらい調子が良いです
617614:04/11/11 02:08:43 ID:9ctOVO2b
>616
10kgも減量できたんだ〜すごいね!!

ダイエットすると喘息のコントロールが良くなる、っていう
ペーパーが前にあったね。有意差は女性だけだったけど。
618卵の名無しさん:04/11/15 22:35:31 ID:x+FALLbJ
テオドールはやはり消化器障害かなあ、
てんかんや痙攣も恐いけど
619おこめけん:04/11/16 12:15:01 ID:Q9u8YjR7
小児の喘息にテオドールは必要?
もう、いらない?
620卵の名無しさん:04/11/16 15:28:06 ID:Hv/b41wD
痙攣怖いから、テオフィリン入れない方が無難でしょう。小児には。
621こーまん:04/11/16 17:49:19 ID:AHi3T8bB
でも、実際にはあらゆる小児科でテオドー○が処方されてます。
フルタイド使用できない子にはやはりテオドール?β刺激剤内服?
皆さんはどうしてます?
622卵の名無しさん:04/11/16 20:53:29 ID:Cm7hUrTn
キサンチンなしで大人も子供も喘息の治療は現実的には困難。要は使いかた。
623卵の名無しさん:04/11/16 23:35:13 ID:1N/ZzxeF
おまいら、シロートじゃないんだったら、りりーばとこんとろーらを区別しろや。

長時間作動型β2刺激薬が未だに臨床で使えない後進国なんだよ。われらは。
キサンチンとベータ貼付薬しか選択肢がないんだから、しかたあんめえ。

コントローラは古田井戸エアーしかないしな。やれやれ。
624卵の名無しさん:04/11/16 23:38:50 ID:mrlhYKGH
>セレベントは?
625具羅糞:04/11/16 23:52:43 ID:hvQwCO9v
seretaidがあるじゃない〜
でも未発売、残念!
626卵の名無しさん :04/11/17 00:06:20 ID:PspvSF8g
seretide(advair)
627卵の名無しさん:04/11/17 20:14:26 ID:m+mVgIf9
ちょっと質問です。
喘息用の薬でうぐいす色の粉薬って何かわかりますか?
先日来た方が昔飲んでてよくきいた新薬だった、またあれを飲みたいと言い出されまして。
出したことのある方いらっしゃいますか
628卵の名無しさん:04/11/18 09:55:57 ID:EwMfsrBe
マーズレン
629卵の名無しさん:04/11/18 10:34:11 ID:F6RV0qIY
マーズレンが新薬?
630卵の名無しさん:04/11/18 12:21:42 ID:Nz8evRiA
うぐいす色ならメサふぃりんのほうが近くね?
アスゲンってどんな色だっけ
631卵の名無しさん:04/11/18 13:55:52 ID:0to4Cg/W
胃薬の抗コリン作用で喘息が改善?
632卵の名無しさん:04/11/19 18:55:48 ID:wSvf3C4Z
>>631
あっても不思議でないね。
漏れはタガメットでジンマシンが治った患者診たよ。
633あっくん ◆bBolJZZGWw :04/11/20 13:27:48 ID:ym0qzIu+
黄緑の粉の胃薬で、頭にグの付くやつなかった?
634卵の名無しさん:04/11/20 16:19:20 ID:eUTxBRTg
>>632 機序は、どー考えるよ?
635卵の名無しさん:04/11/21 00:13:48 ID:n5gxkY5x
コリン作動性なんかで使うようだよ。

http://www.e-skin.net/dd_ur.htm
ある種の蕁麻疹ではステロイドの内服、H2ブロッカー;通常は胃薬{ガスター、
タガメット、ザンタックなど}として使用します。)などの薬も必要なことが
あります。

http://homepage1.nifty.com/ysh/a001.htm
通常の治療では治らない蕁麻疹というのは,皮膚科専門医にとっても悩みの
種のひとつです。皮膚疾患最新の治療(南江堂)より,他の治療法を列記してみます。

   ・タガメットなどのH2ブロッカー内服
   ・ステロイド内服
   ・精神安定剤内服
   ・抗生物質内服
   ・強力ミノファーゲンC,ヒスタグロビンなどの注射
   ・心理療法
   ・減感作療法
636卵の名無しさん:04/11/22 12:03:01 ID:YnG4uGgb
コリン作動性で説明できる?
637卵の名無しさん:04/11/22 16:37:51 ID:V6OCwz1D
悩みの種ってぐらいだから機序不明でも効く事ありますって事。
機序は考えついたら教えてくださいな。

難治な蕁麻疹でタガメット考慮するのは皮膚科では常識だったって落ち。
638卵の名無しさん:04/11/22 16:43:47 ID:7siHuW+U
>>634
あんた、タガメットがどこに効くか分かってる?

639卵の名無しさん:04/11/24 17:05:50 ID:RdBkeW6k
出てきた薬全部見せてみましたが全部違う様子。
サテ困った。適当に「ああ、あの薬は副作用が発見されて今はないんです」でも言おうか
640卵の名無しさん:04/11/24 17:24:47 ID:qPd6XCxu
コハク酸エステル(サクシゾン、ソルコーテフ)型は喘息発作を誘発することがあるそうですが、
頻度的にはどうですか?極めて希ですか?
641卵の名無しさん:04/11/24 18:07:36 ID:F8Nx/9iV
>>640
AIA(アスピリン喘息)は大人の喘息の10%ぐらいとかじゃなかった?
642卵の名無しさん:04/11/25 00:23:47 ID:oKg4J9dZ
コハク酸の件はアスピリン喘息とは違う話でしょ!

サクシゾンとか点滴してると、血圧下がったり気持ち悪くなって
ゲロ吐いたり、はたまにあるよ。
でもそれって、ハイドロ使っても起こるんだよな…。

そういうのって、喘息発作のときに使ってるから
それで「喘息が悪くなった」っていう印象はないな。
ほかのDr.はどうですか?
643卵の名無しさん:04/11/25 01:46:08 ID:INzRM97X
642
まだそんなこといぅってんの?
644卵の名無しさん:04/11/25 03:16:01 ID:UiR/fVDs
>>642 ぐぐればいぱーいあるけど、これでも読んでおいてね。
http://www.big.or.jp/~reborn/ture52.html

 「アスピリン喘息」という名称からアスピリンだけが原因薬剤であると誤解
している医療関係者がいますが、その認識不足のため医療事故が発生することが
時々あります。アスピリン喘息の原因がアスピリンに限らないことから近年は
「解熱鎮痛剤喘息」と呼ぶことが提唱されています。

 NSAIDs以外の発作誘発物質としてはコハク酸エステル型副腎皮質ステロイド剤が
あります。ヒドロコルチゾン、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロンの静注により
発作の誘発や喘息症状が悪化することがまれにあります。基本的には喘息治療薬の
ステロイド剤ですが、注射するときには注意が必要です。
645あっくん ◆bBolJZZGWw :04/11/25 03:53:39 ID:37suDMsX
ιΙ
646あっくん ◆bBolJZZGWw :04/11/25 03:54:05 ID:37suDMsX
ι
647卵の名無しさん:04/11/25 09:11:29 ID:L4deLk8i
しらんかった
648卵の名無しさん:04/11/25 15:50:33 ID:eKMLfM1m
>>638 そんなことは知ってるが・・・実際、出す度胸ある?ていうか、保険は?
649ba:04/11/25 22:45:00 ID:Gxn+MJ0q
ぷっ
知ったかぶりのヴァカばっかり
ググルしか能の無い香具師
650卵の名無しさん:04/11/26 09:24:27 ID:N5SUvio5
じゃあ、それなりの情報(ネットに挙がってきてない)でも出してもらおうか。
651LK:04/11/26 23:07:33 ID:jK/05mRP
ほんと、ど素人ばっか
652卵の名無しさん:04/11/27 02:27:07 ID:08k4xYAb
小児も成人もフルタイドとセレベントをきちんと吸入させれたら後は何も
いりません。シンプルで楽ちんですよ。私は100人以上診ていますが
予定外受診もありませんよ。喘息は一番簡単な疾患ですよ。
653卵の名無しさん:04/11/27 02:33:18 ID:08k4xYAb
フルタイドの文献読んだけどあんなのめちゃくちゃだよ。2000マイクロ
とかだぜ。危険なの当たり前じゃん。
俺もフルタイド最高!!
654患者:04/11/27 03:49:16 ID:r8PtREd3
昨日、診察後ホクナリンエアーを処方されたが、薬局でそんなものもう無いと言われた。
俺的には一番よく効くのに。
655卵の名無しさん:04/11/28 08:40:01 ID:2pv9l8+u
「発作時の吸入が一番きく。自分に合っている。」
と素人が思うのは無理ないんだけど
喘息は慢性疾患で、非発作時のコントロールが重要と説明しても
「通院させて儲けようというハラだろう」と曲解する奴もいる。
発作重責して入院になった方がこっちは儲かるんだが・・・
いや、あんたのことじゃないよ >>654
656卵の名無しさん:04/11/29 01:18:59 ID:algxmcQY
これって期待できるの?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041127-00000034-kyodo-soci

食物アレルギーにワクチン 米で開発、症状が大幅軽減

ピーナツや牛乳などの食物アレルギー症状をワクチンで大幅に軽減できることを、
米スタンフォード大などの研究チームが犬を使った実験で26日までに確かめた。

同大小児科のデール・ウメツ教授らが開発したのは、ピーナツなどに含まれる
アレルギーの原因成分に、加熱して無害化したリステリアという細菌を加えた
ワクチン。
657卵の名無しさん:04/11/29 19:43:47 ID:NgkJhQPB
「動物サイトカイン研究会」のHPに良く似た研究が、、、

犬のアレルギー性疾患におけるサイトカインプロファイルとその制御
http://www.jsacr.jp/jsacr/a303.htm

ヒトやマウスにおける研究により、IgE産生はTH2サイトカインであるIL-4により
亢進され、TH1サイトカインであるIFN-γによって抑制されることが明らかとなって
いる。近年、加熱処理を行ったリステリア菌体抗原(Heat-killed Listeria
monocytogenes, HKL)やCpGモチーフを含む非メチル化合成オリゴDNA(CpG-ODNs)が
TH1サイトカインを誘導することが示され、それらを新規免疫療法として臨床応用
できる可能性が示唆されている。

要するに、リステリアなどに感染する機会が減ったためにTh1誘導が減って
アレルギー疾患が増えるって言う考え方ですね。
658卵の名無しさん:04/12/02 16:33:14 ID:adM6cndJ
ある患者が来て、古態度は長期服用で副作用があるので怖いから変えてくれって言われた。
取りあえずぱる身○ートに変えたけど、あれは長期的にどうなの?いまさらメーカーにも聞けなくて。
659あっくん ◆bBolJZZGWw :04/12/03 14:30:34 ID:y9d9g+B2
>>658
>古態度は長期服用で副作用がある
これってどんな副作用があるんですか?
660あっくん ◆bBolJZZGWw :04/12/03 14:45:34 ID:y9d9g+B2
来年の春は花粉が沢山飛びそうだから、
嫌がる糖尿病医を「フルイイドは安全だから安全だから」となだめて
フルタイド200を3つゲットしちゃった俺としたら困るんですが。
661アックソ◇bBolJZZGWw:04/12/03 22:56:09 ID:3zFzQG+T
早くスピリーバ出ないかなあ
662喘息患者:04/12/04 15:20:47 ID:DICuh+Gz
>>661
スピリーバってどんな薬ですか?
663アックソ◇bBolJZZGWw:04/12/05 11:10:42 ID:IXFtdWsy
ステロイドの様なLABAの様な、
COPDに効果がありそうな無さそうな、
末梢気道にまで効果が有る様な無い様な、
M2やらM3やら良く分からない様な、
中途半端な薬剤ですw
664卵の名無しさん:04/12/05 11:31:10 ID:IVWsGYYx
なんやねんその知識w
スピリーバは公庫リン、喘息だったらβ2のが気管拡張するはず。
そもそも喘息治療薬で申請してるのか?
665卵の名無しさん:04/12/05 18:31:43 ID:agUk3E9C
>>663
煽りか?
666卵の名無しさん:04/12/07 16:28:50 ID:aaDI80T8
肺気腫の薬だろ
667卵の名無しさん:04/12/07 16:35:18 ID:nkHsgXff
>>664
適応症に確かにBAあったと思う。
668pp:04/12/08 23:00:20 ID:J1O3OU0U
公庫リンなんて喘息に効くのか?
ガイドラインにも無かった様な…
669卵の名無しさん:04/12/09 10:26:29 ID:QBOjKuUJ
いや、あるよ。
670卵の名無しさん:04/12/09 14:57:41 ID:RW90wyIy
手元に今日の治療薬もってる??
そこの喘息薬解説にのってるよ。
今日、外来終わった後に、今日の治療薬の解説を読んだけど、
あれって、ちょっとした知識がたくさん圧縮されて乗ってていいよ。
引きこもり気味医者より。
671卵の名無しさん:04/12/10 10:04:15 ID:6yQp4b9h
確かにそうだが、平気でネオフィリンとかH1ブロッカーとかも載ってる
からな〜(もう上で議論済だが)まあ、日本のガイドラインがそうだから
やむなし。
672卵の名無しさん:04/12/10 10:48:27 ID:o2tWx+Pl
ネオフィリンとかH1ブロッカーの利点は安いことか
673卵の名無しさん:04/12/10 21:11:10 ID:dWJXBFV7
スピリーバの適応症は、以下のみ。

慢性閉塞性肺疾患(慢性気管支炎、肺気腫)の気道閉塞性障害に基く諸症状の緩解
674卵の名無しさん:04/12/10 21:40:35 ID:XIRKpd89
実際には喘息にも効くんだろうね。一日一回なのが素晴らしいかも。
675卵の名無しさん:04/12/11 19:45:46 ID:M9kv375j
ベネトリン吸入液の使用量は一回どのくらいですか?
12歳の男の子です。
小児科でない病院の処方箋に1日3mlの指示が。
添付文書ぐぐってみたら小児1回0.1ml〜0.3mlとあったのですが。
676卵の名無しさん:04/12/11 20:00:12 ID:59VlDlBm
一日と一回、単位の違うものを比較するのはいかがなものか
677卵の名無しさん:04/12/11 20:27:32 ID:1jyIkUpk
1日なら3mlでも可?
1日10回吸入するのかな。
678pp:04/12/13 00:09:48 ID:8yG8XW15
>>670
今日の治療薬?
ガイドラインだよ、ガイドライン!
確か海老が無くて日本のガイドラインから外れた様な
まあガイドラインなんてどうでも良いけど、無いと使いにくよねぇ
679知ったかアックソ:04/12/13 00:37:14 ID:RKVF6H5g
ステロイドはパル身コートが上出来。
長期的投与においても安全性のEBMがある。
古タイドにはない。カンジタも多い。
680卵の名無しさん:04/12/13 00:42:23 ID:8OuOoqoM
http://www.1genki.net/

これでアトピーも喘息も治るってさ。
681卵の名無しさん:04/12/13 03:54:07 ID:ClxIR+ss
>>678
日本のガイドライン??
好い加減な気が。
GINAだよGINA。
682pp:04/12/13 23:35:05 ID:8yG8XW15
GINAってアメリカのガイドラインだろ?
日本は日本のガイドラインでしょう。
まあガイドラインなんてあくまでも参考程度だし、
現場の臨床が一番大事だね。
683知ったかアックソ:04/12/14 02:15:15 ID:hx/bIHHI
682

さすが石だね
684卵の名無しさん:04/12/14 03:13:58 ID:Uwj3W0Xd
GINA(喘息のための世界的イニシアティブ)の実行委員はこんな風。
アメリカのガイドラインじゃないよ。

Paul O'Byrne, MD, Chair, CANADA
Eric D. Bateman, MD, South Africa.
Jean Bousquet, MD, PhD, FRANCE
William W. Busse, M.D. USA
Tim Clark, MD, UK
Claude Lenfant, MD, USA
Ken Ohta. MD, Japan
Soren Erik Pedersen, M.D. DENMARK
Raj B Singh MD FRCP FCCP, India
Wan-Cheng Tan, MD, Singapore
685あっくん ◆bBolJZZGWw :04/12/14 03:22:54 ID:7LCO0Gne
>>682
>現場の臨床が一番大事だね。
それはたんなる現場の妄想、大切なのはエビデンス。 わかったか? >>683 わっはは。
686卵の名無しさん:04/12/14 09:59:30 ID:4ZZRhZhL
GINA、太田先生が入ってるんだ! 前は牧野先生だったよね。
687pp:04/12/14 22:09:38 ID:QxXjo1DK
GINAが世界的?笑っちゃうね。
NIHLBIとWHOの合同ワークショップレポートってか。
やぱーりアメリカのガイドラインだね。
けんちゃん頑張ってるのは良いけどねW
688pp:04/12/14 22:12:30 ID:QxXjo1DK
NHLBIでした。失礼!
689卵の名無しさん:04/12/14 23:14:22 ID:4mB5F2b3
何がエビデンスや、
引き篭もりのアックソから言われたくないね。
現場の臨床が一番大事なんだよ!
690pp:04/12/14 23:17:58 ID:QxXjo1DK
そうだ、そうだ、
ヴァカアックソ、引っ込め!
691JK ◆gGeOuoKNWk :04/12/15 17:38:49 ID:c3blgc2G
あっくんのレスはエビ至上主義者への嫌味じゃないんすか?
692卵の名無しさん:04/12/15 18:30:50 ID:V7vFoeCY
そういや、今月のレジデントノートに、喘息のちょっとした特集があった。
その先生によれば、「ガイドラインをあまりに無視しているから、死亡者
が減らない。」という主旨のことが書いてあったが・・・
693あっくん ◆bBolJZZGWw :04/12/15 23:39:37 ID:8rbbjERo
おや、JKさん、こんにちは。ご様子どうですか?
僕は、来年は、花粉が大量に飛ぶとのことで、フルタイド200を3袋と、
レンコンの粉1袋、入手して備えています。
694卵の名無しさん:04/12/15 23:51:19 ID:/loitBLJ
このまま暖冬が続いたらスギ花粉は今のままジワジワ飛び続けるんだよね。
12月1月と飛び続けて減ってしまうって事はないの?
で、本番では普通だったりするような気もしないではない。
695卵の名無しさん:04/12/15 23:53:52 ID:/loitBLJ
>>692
現場の意志は、生かさぬように殺さぬようにだよ。で、死亡率は変らないのさ。
わかってないなあ。
696あっくん ◆bBolJZZGWw :04/12/16 00:05:32 ID:uPLVP2EE
俺はザジテン1日1錠でいまのところ大丈夫なんだよね。
スギよりヒノキなんだな。俺の場合。
697卵の名無しさん:04/12/16 10:43:17 ID:rJDwPEbI
>>691 確かに、青島君に怒られそうですなw
698あっくん ◆bBolJZZGWw :04/12/17 01:42:16 ID:TzlXjezg
どこの青島君だよ?
699あっくんファン:04/12/17 20:46:45 ID:fVjw9qGS
「事件は現場の臨床で起きてるんだぁ!」
700卵の名無しさん:04/12/18 17:56:32 ID:T0ScUKtj
COPDと喘息が混合していて、指導しても喫煙を止めない患者さん、どうしてます?
吸ステとセレベント出します? タバコ止めないなら放置します?
701卵の名無しさん:04/12/20 21:51:51 ID:PPwTF8M3
今日はちょっぴりヒューヒューしてるかんじ。
702卵の名無しさん:04/12/21 08:05:33 ID:1yp+CUzB
>>700
家族への説明に全力を尽くせ。
治療のためにじゃなくて予防線としての説明だぞ。
703裕香@代行なの:04/12/22 10:07:46 ID:uHNe68/P
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 裕香でーす。このスレ板違いでーす削除、削除
   \http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1083648987/l50
      ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ヽヽ
      ___                         ──┐ |  |
    /     \      、i,,                   /  |  |
   /   / \  \ 、,.i,,.;:"'  ゙`´ー,"、-.,, 、  ∬     ノ    ノ  ┐
   |    (゚) (゚)   |"            ゙ ヽ  ・〜        ヽヽ   ┴
   |    )●(   |       /     ,イ . ゙i         ──┐ |  |
   \    ▽    ノ      (    ノ,;(`;、ノ ∬  〜∞      /  |  |
     \__∪_/  ゙i-、_,v-ーヽ、 く ;;゙、;;;';)           ノ     ノ  ┐
         ̄ ̄|  |       ヽ、 ).;!':;'.ノ  ∫          ヽヽ     ┴
          ,ノ  ノ        __ノ ノ,;:(;,:;( ∬         ──┐ |  |  |  |
         (__,ノ        (_,ノ´,;";:・':;'゙`ヾ            / . |  |  |  |
                        ゙;"''∵ ' :"‘          ノ    ノ    ノ
704裕香@代行なの:04/12/22 12:36:23 ID:uHNe68/P
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 裕香でーす。このスレ板違いでーす削除、削除
   \http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1083648987/l50
      ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ヽヽ
      ___                         ──┐ |  |
    /     \      、i,,                   /  |  |
   /   / \  \ 、,.i,,.;:"'  ゙`´ー,"、-.,, 、  ∬     ノ    ノ  ┐
   |    (゚) (゚)   |"            ゙ ヽ  ・〜        ヽヽ   ┴
   |    )●(   |       /     ,イ . ゙i         ──┐ |  |
   \    ▽    ノ      (    ノ,;(`;、ノ ∬  〜∞      /  |  |
     \__∪_/  ゙i-、_,v-ーヽ、 く ;;゙、;;;';)           ノ     ノ  ┐
         ̄ ̄|  |       ヽ、 ).;!':;'.ノ  ∫          ヽヽ     ┴
          ,ノ  ノ        __ノ ノ,;:(;,:;( ∬         ──┐ |  |  |  |
         (__,ノ        (_,ノ´,;";:・':;'゙`ヾ            / . |  |  |  |
                        ゙;"''∵ ' :"‘          ノ    ノ    ノ
705卵の名無しさん:04/12/22 18:09:04 ID:dbvbJqhu
普通に、カレントを読んで治療してますが、何か?
706卵の名無しさん:04/12/26 22:22:17 ID:U9oRkqSI
今時H1ブロッカーなんか出す喘息治療が蔓延ってるのかい?
専門医の間ではまず使わない薬に格下げされてるが。
707卵の名無しさん:04/12/26 22:24:23 ID:3T6V+rYE
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 裕香でーす。このスレ板違いでーす削除、削除
   \http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1083648987/358
      ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ヽヽ
      ___                         ──┐ |  |
    /     \      、i,,                   /  |  |
   /   / \  \ 、,.i,,.;:"'  ゙`´ー,"、-.,, 、  ∬     ノ    ノ  ┐
   |    (゚) (゚)   |"            ゙ ヽ  ・〜        ヽヽ   ┴
   |    )●(   |       /     ,イ . ゙i         ──┐ |  |
   \    ▽    ノ      (    ノ,;(`;、ノ ∬  〜∞      /  |  |
     \__∪_/  ゙i-、_,v-ーヽ、 く ;;゙、;;;';)           ノ     ノ  ┐
         ̄ ̄|  |       ヽ、 ).;!':;'.ノ  ∫          ヽヽ     ┴
          ,ノ  ノ        __ノ ノ,;:(;,:;( ∬         ──┐ |  |  |  |
         (__,ノ        (_,ノ´,;";:・':;'゙`ヾ            / . |  |  |  |
                        ゙;"''∵ ' :"‘          ノ    ノ    ノ
708あっくん ◆bBolJZZGWw :05/01/05 15:51:45 ID:anRZf9bk
as
709あっくん ◆bBolJZZGWw :05/01/12 15:48:30 ID:SyDFvwvI
あげ
710卵の名無しさん:05/01/13 02:35:08 ID:QRxq8bFd
久しぶりに夜中にヒューヒューいいだした。
711あっくん ◆bBolJZZGWw :05/01/13 02:36:46 ID:bYblFPuM
スギ花粉かな?
712卵の名無しさん:05/01/13 21:32:33 ID:juJ8BlyE
気候、でいいんじゃない?
日本海側の人?>710
713あっくん ◆bBolJZZGWw :05/01/14 03:12:10 ID:K0XmVuNV
いや、俺の想像では、>>710は、関東の人か、それよりちょい南の人だと思うね。
俺もザジテン飲む前は、成人式の辺から変になったもん。
で、これはスギ花粉です。
714卵の名無しさん:05/01/14 05:13:14 ID:QA93UwB3
正解は東海でした
715卵の名無しさん:05/01/14 05:16:09 ID:QA93UwB3
鼻水でてきてるし、目のソウヨウ感からおそらく花粉かと・・・。今年は入院しないようにせねばと、この時期をおそれております。
716あっくん ◆bBolJZZGWw :05/01/14 05:16:45 ID:K0XmVuNV
>>714
あなたスギ花粉のパッチテストをやった事ありますか?
717あっくん ◆bBolJZZGWw :05/01/14 05:23:32 ID:K0XmVuNV
>>714
抗アレルギー剤をかたっぱしから試してみれば?
718あっくん ◆bBolJZZGWw :05/01/14 05:25:41 ID:K0XmVuNV
今年の夏は花粉が沢山飛ぶみたいだからね、
俺はバリ島に逃げようかと思ってるんだけど。 (w
719卵の名無しさん:05/01/14 05:28:53 ID:QA93UwB3
>716
パッチテストはやったことないです。血液検査ではアレルギーとばっちりでてました。抗アレルギー薬は授乳中もOKなんでしょうか?点鼻は今ひとつあたりがいままでなしです。
720あっくん ◆bBolJZZGWw :05/01/14 05:34:00 ID:K0XmVuNV
>抗アレルギー薬は授乳中もOKなんでしょうか?
わかりません。 お医者さん、レスどおぞ。

>点鼻は今ひとつあたりがいままでなしです。
僕はシナクリンがよく効きますよ。

ちなみに吸入ステロイドは使ってますか?
721卵の名無しさん:05/01/14 05:39:36 ID:QA93UwB3
花粉症→副鼻腔炎→喘息の流れで悪化していることが昨年わかり(遅)耳鼻科と呼吸器内科のダブル受診。お金かかって仕方ない・・・・・。
722卵の名無しさん:05/01/14 05:44:14 ID:QA93UwB3
>>720
以前はパルミコートを使用していましたが、実家の田舎になり、病院になくフルタイドになりました。粉っぽいから苦手です。以前、それにムセてアタック起こしていました(笑)今は大丈夫ですが
723あっくん ◆bBolJZZGWw :05/01/14 05:45:29 ID:K0XmVuNV
>>721
めどがついたら、どっちか1つでいいと思うな。
ちなみに吸入ステロイドは使ってますか?
724あっくん ◆bBolJZZGWw :05/01/14 22:08:53 ID:O59Bdgeh
>抗アレルギー薬は授乳中もOKなんでしょうか?

どうですか、喘息専門医の人。
725卵の名無しさん:05/01/15 03:10:48 ID:bMe7VYEP
シンビコートが日本でも早く発売されないかな。
吸入楽になるし。
726喘息の名無しさん:05/01/15 03:54:10 ID:RPDe2gqV
昔は発作を起こすとメジヘラーなどの吸入を使い、それでもダメだと
病院でネオフィリンの注射してもらってました。今では注射はしてく
れないんですね。時代も変わり、吸入ステロイドでの予防もずいぶん
定着してきたみたいですね。発作に気管支拡張剤は使いやすいんですが、
なかなか吸入ステロイドを続けるには根気が要りますね。

今ではアロテック、ベロテック使ってきましたが、
製造中止になってしまい、今はメプチンエアーです。
最近心臓への負担も感じてきたので、吸入ステロイドを
また続けてみようかと思っています。正直なところ、
何が効く?と言うよりも、その人の症状との相性の部分も
大きいのが喘息の薬のような気がしますね。

喘息のみなさん、くれぐれも体調大事にね。
727間 白男:05/01/15 15:44:30 ID:aO47dVJG
アスピリン喘息の治療について教えてくれ。
患者さんで、昔から「テオドール内服」「アルデシン吸入」「β2刺激吸入」を
していて、発作時には「アミノフィリン」の点滴をしたそうだ。
鼻は詰まってポリープだらけみたいだけど、こんな治療でいいの?
内服ステロイドは駄目なの?
728卵の名無しさん:05/01/15 17:51:48 ID:k8sN273E
>>726
あなた、喘息死したいようですね。

>>727
コントロール状況にもよるが、内服ステロイドはだめ。
そもそも「アスピリン喘息」なら、アスピリンやNSAIDを
使わなければいいじゃんか。使ってないのに喘息発作が
でるなら、それはアスピリン喘息だけではない。
729卵の名無しさん:05/01/16 23:46:16 ID:yqS+dNhy
>>726
メプチンエアーも製造中止なんだが・・・
730LP:05/01/17 00:01:13 ID:QLn20Z0p
>>729
本当ですか?
731 :05/01/17 00:34:54 ID:DyLICT0b
今頃フロン使ってる吸入剤有るのW
732LP:05/01/17 01:06:23 ID:sNjiCBQd
>>731
代替ガスを使った製剤に切り替えるでしょ。
733LP:05/01/17 01:20:16 ID:sNjiCBQd
テルシガンなんかはメーカーがアナウンスしてたが、メプチンはどうなんだろう?
734 :05/01/17 21:46:32 ID:DyLICT0b0
時代はノンフロン。
ドライパウダー
735卵の名無しさん:05/01/18 00:02:05 ID:fT0CMNOp0
ここは素人スレかヨ? 適当なこと言ってんな!
736LP:05/01/18 00:04:02 ID:fZ/AQnER0
>>735
で、どうなのよ?とりあえず普通に処方できちゃってるんだけど。メプチン。
737735:05/01/18 01:17:43 ID:mzdLNNNf0
メプチンエアは代替フロンのにすでに切り替わってるよ。
名前は同じままでね。

>728
アスピリン喘息のこと表面的にしか知らないみたいですね。
適当なこと言わないで。
>729
メプチンエア、そういうわけで切り替わってます。
>734
β2刺激薬(short,long)と吸入ステロイドを混乱するのは、素人にありがち。
738LP:05/01/18 01:50:48 ID:fZ/AQnER0
>>737
それ聞いてホッとしました。
739あっくん ◆bBolJZZGWw :05/01/18 01:54:11 ID:Hx9DVDIr0
あと、ベロテックはどうなの? 2年ぐらい前はあったよ。
740卵の名無しさん:05/01/18 02:12:24 ID:zT9UxEp20
メプチンは切り替え済み
今度変わるのはアルデシン
741あっくん ◆bBolJZZGWw :05/01/18 02:22:05 ID:Hx9DVDIr0
>>737
>メプチンエアは代替フロンのにすでに切り替わってるよ。
もちろんベロテックだって何年も前に代替フロンだよ。
742田沼元気:05/01/18 09:10:46 ID:7PBRWLk/0
喘息治療のガイドラインてどこまで信用したらいいの?
この掲示板でみると、テオドールはいらないみたいだけど実際の現場では皆さん使っているの?
小児の喘息・アスピリン喘息についても、実際の治療について誰も述べていないのは治療に自信がないから?
743LP:05/01/18 13:40:43 ID:a2arDxtH0
テオフィリン製剤は併用薬剤や合併症を気にしつつ使います。
小児は知りません。
AIAはそれ独自の治療があるわけじゃないからなあ(使ってはいけない薬があるくらい?)。
744卵の名無しさん:05/01/18 13:55:23 ID:rO6ECkCT0
24さい男性です。
フルタイドで発作が起きなくなったと思ったら
5キロも太ったとです。
食いすぎなのか中心性肥満なのかわかりません!!
745卵の名無しさん:05/01/18 14:12:47 ID:mzdLNNNf0
フルタイド吸入でしょ?
なら、そのせいで食欲更新が起こったり、中心性肥満になったり
するのは考えられないよ。

単なる食べすぎ。フルタイドは続けてくださいね。
746卵の名無しさん:05/01/18 17:54:08 ID:SSc4nWwV0
ステロイドの食欲亢進作用
747卵の名無しさん:05/01/18 22:44:42 ID:TNF8yhZK0
吸入ステロイドって極微量だから内服ほど副作用の可能性ってあるの?
748 あっくん ◇bBolJZZGWw:05/01/18 23:53:18 ID:zd/any8H0
やぱーり蓮根が一番だよ、
あと座辞典もね
749卵の名無しさん:05/01/19 00:32:38 ID:/6yDYVt30
イチョウの葉っぱのお茶は効果期待できますか? 無駄ですか?
750LP:05/01/20 22:01:55 ID:nc8RiKNL0
>>744
うがいちゃんとしてますか?
751卵の名無しさん:05/01/20 22:36:29 ID:SnY4IkP40
ばかばっか
752卵の名無しさん:05/01/20 23:23:10 ID:PpmCSRgC0
一番使い物にならないのはロイ子拮抗材。
高いだけでハズレが大杉。
次に使い物にならないのが座字転。
効果は無いし、出るのは副作用。
753 あっくん ◇bBolJZZGWw:05/01/20 23:45:02 ID:q/eysC+J0
利座便も忘れずに
やぱーりDSCGも捨てがたい
754卵の名無しさん:05/01/20 23:51:38 ID:ZBrm1yC10
理座弁、坐痔典っていまどき喘息に使う馬鹿医者がいるか?
項荒瑠魏居材で効くのは印他或くらいだと思うが。

>>752
炉意子戸理宴亀甲材って単独で使ってみると
半分くらい無効な気がする。
あれは良いと豪語する医者は
単独で使ってなかったりするから
バイアスが掛かりすぎてると思うね。
755卵の名無しさん:05/01/21 02:03:26 ID:uyZXHH7X0
是酢欄も入れといて
756卵の名無しさん:05/01/21 05:35:08 ID:lK2nqI5v0
>>744
体の調子がよくなったから。
発作が起きないなら運動しなさい。
757LP:05/01/21 09:00:42 ID:e/ecU9gn0
>>752
>>754
従来の抗アレルギー薬と比べるとかなりいい、とLT拮抗薬発売前の状況を
よくご存じの先生方はおっしゃいます。
私個人の経験としても(研修医時代の感覚との比較などアテにならないかも
しれませんが)なかなかいいと思います。
758卵の名無しさん:05/01/21 18:24:48 ID:z33Kk0c40
>>750
うがいは念入りにしてます。ダイエットしたら少し体重減りました。
759深見万三郎:05/01/21 21:14:43 ID:Z0YYD67s0
内服はテオドール(オノンも?)。吸入ステロイドと発作時のβ刺激剤でコントロール可能。
テオドールは副作用でやすいので吸入中心がいいのかな?
760あっくん ◆bBolJZZGWw :05/01/21 22:05:26 ID:Y+2gdUQV0
あなたは医者患者どっちですか?  >>759 :深見万三郎
761 :05/01/21 23:24:46 ID:S/6FEDw20
どう見ても患者だろうが、ヴァカ、アックソ!
762あっくん ◆bBolJZZGWw :05/01/21 23:35:47 ID:Y+2gdUQV0
いや、たまに、いるんだよ。医者でも。
763 蓮根:05/01/21 23:39:52 ID:S/6FEDw20
あっそ。
それは失礼しました。
764卵の名無しさん:05/01/22 17:49:57 ID:O/RN5yJR0
>>757
比べる対象が悪いって事に気づいてないようですね・・・
抗アレルギー剤なんて使ってるのはヤブ医者か
古い知識から全く脱却出来ていないロートルくらいですよ。

>>759
テオドールって副作用が出やすいという印象は全くないですけどねぇ。
使い方が下手な医師は副作用経験が豊富かもしれませんが。
吸入ステロイド剤中心ってのは間違いない事だけど
発作持の「βでコントロール可能」って部分は間違いでしょ。
コントロール出来てないからベータ刺激剤が必要になってるわけだし。
765LP:05/01/22 21:33:23 ID:6PNlPzCn0
>>764(前半)
LT拮抗薬発売以前との比較、という意味ですよ。
今の時代に、喘息(のみの)治療に抗アレルギー薬を導入するという発想すらありませんでした。

>>759>>764(後半)
テオフィリン製剤、どれくらいの用量で使ってます?
動悸や手の震えはたまーにいると思いますけど。
あくまで「たまーに」ですが、無視できるほど少ないとは思わなかったなあ。
766卵の名無しさん:05/01/22 23:47:36 ID:99SLTDjX0
>>765
100mgからスタートしてます。
晩に100mgで2週間、問題なければ朝に100mg追加。
お年寄りの場合はこれで終わりの場合が多いけど、
若い場合は症状が酷い場合は一気に200mgの朝晩で行っちゃいますが
基本は徐々に増量です。朝200の夜400って場合も有ります。
動悸はお年寄りに多くて、嘔気嘔吐が若い人に多い印象。
多いと言っても、それが問題になって使えないのは100人に1人いるかどうかって感じです。
徐々に増量とかいうやり方が受け入れられない医師もいると思うけど
それくらいのことを面倒がってるって、医者の匙加減という物を否定してるような物じゃない?

基本は吸入ステロイドですが、追加はほとんどテオフィリンで済ませてます。
LABAは吸入剤だし、抗LT剤もあるけど値段の割には、と言った印象はぬぐえません。
吸入ってなんでか知りませんが、コンプライアンス悪いですね。
患者からじっくり話を聞くと、余らしてる人が多いんだよな。
同じ吸入でも短時間型β2刺激剤は逆に足りなくなる人が多いんだけどw

特に抗LT剤は値段の割りに効いた印象が有りません。
単剤で使うと半分近くが効かねーぞ、というオーベンの言葉もあったから
もともと懐疑的だという事もありますけどね。
喘息の治療薬の値段を一度調べてみると良いと思いますよ。

今興味があるのは、吸ステ、LABA、テオフィリン、抗LT使っても
どうしてもコントロール出来ない患者の処置方法ですな。
経口ステとかも使うけど、あんまり気分の良いもんじゃないし
それですら上手く行かない患者ってのが年に1人くらいは出るんだよなぁ。
767LP:05/01/23 00:30:34 ID:SUkddoyN0
>>766=>>764ですか?
値段という視点が入るとちょっとややこしいかな。

自覚症状ありの人の話でしょうか?だとするとテオフィリン100mgから導入では
効果が出るまで相当かかってしまう気がするのですが。
もちろんいろんな患者さんがいますから一概には語れないでしょうけど。
私なら、急がない感じの人なら200mg、症状が酷い人なら400mgで始めます。
そういう人は仮に外来フォローでもこまめに診ますし大体対応出来ているかと
思っています。
>動悸はお年寄りに多くて、嘔気嘔吐が若い人に多い印象。
同意。
あと、テオフィリンの血中濃度は測ってますか?

吸入ステロイドはもっと積極的に使えませんか?
かなりご高齢な方でも導入に耐えうる人は多いと思います。
LABAに対するコメントからも、吸入薬に対して消極的な印象を受けますが
使ってみると案外使えると思いますよ。
β2についてはホクナリンテープという便利なものがありますし。

LT拮抗薬の単剤で気管支喘息をコントロールする機会があまりないので、これについては
あまりはっきりしたことは言えませんが、例えば慢性咳嗽でCVAを疑ったときなどに
LT拮抗薬±β2刺激薬で反応をみることがあります。結構いけますよ。
768卵の名無しさん:05/01/23 01:07:47 ID:j/AGxCls0
>>767
テオフィリンの副作用ってのは、そのほとんどが導入時に起こることであって
徐々に増やす限りほとんど気にする必要がない、というのが経験則です。
いきなり常用量使って脱落させては無意味です。
次の診療が1週後ならそこで増量しますが、なかなか来れない人も多いですから
2週になることも多いわけです。
血中濃度は滅多に測りません。というかほとんど無意味です。
400mg投与しても上がって10μ(多数は10以下ですねぇ)って感じでしたから。
800mgとかまで行くと流石に気味悪いので1週後に来させて測ります。

>吸入ステロイドはもっと積極的に使えませんか?
>LABAに対するコメントからも、吸入薬に対して消極的な

誤解されてません?吸入ステロイドは積極的に使ってます。
積極的に使ってもノンコンプライアンスは多いし、増量すりゃ良いってもんでも無いでしょう。
ノンコンプライアンスな薬剤同士を併用する事に無理があると思うだけです。
合剤になれば使うと思います。
合剤でダメならその患者には吸入使用を断念する判断が付け易いから
そういう面でも良いかと思います。

ただ、β2刺激剤は基本的に嫌いです。
症状コントロールだけの薬剤は根本をマスクしてしまうし、患者もそれに縋ります。
初診で夜間発作が酷い場合や増悪期には使いますが、コントロールには使いません。

>CVA
何をマーカーに反応を見ているのでしょう?それこそ吸入ステロイドで充分だと思いますが。

値段という観点を蔑ろにしていたら、これからの医療はやっていけませんよ。
もちろんパフォーマンスという点が最も重要です。
そう考えると抗LT剤を積極的に使うだけのエビデンスは有りません。
769 あっくん ◇bBolJZZGWw :05/01/23 01:09:19 ID:uQQQrtoA0
>嘔気嘔吐が若い人に多い印象。
カフェイン様副作用だね。コーヒーがダメな人に多いね。
血中濃度は測ると低い人が多い。
400mg/dayなら5〜10マイクロ前後が多いね。

吸入は日本人には合って無いみたいだな。コンプライアンスが非常に悪いし。
LABAは効果は有るけど炎症自体は改善しないから連用は禁忌だな。
β2は昔えらい目に合ってるから患者には使い過ぎや頼り過ぎは注意しないとね。

LT拮抗薬なんか論外だね。メーカーがうるさいから皆さん…
エビは有るみたいだけど臨床的にはどうも…

重積発作には静注用のステロイドを点滴静注して発作をたたくけど。当たり前だな。
昔はボスミンも使ったなW

やっぱ吸ステとテオフィリンが一番コントロールしやすいかな。
発作を取りあえず抑えるにはβ2か
最近新しい抗コリン剤出たけどどうかな?COPDには良いみたいだな?
770LP:05/01/23 01:24:39 ID:SUkddoyN0
>>768
私の頭の中ではセレベントとホクナリンテープは似たような位置付けなんです。
もし私の書き方で誤解させていたらゴメンナサイ。
そして吸入があまり・・・かな?という患者さんは吸入ステロイド+LABAの代わりに
ホクナリンを使ったりLT拮抗薬を使ったりします。

テオフィリンについては、発作起こした初診患者への導入か慢性期管理の一環としての
導入か、でやり方が随分違うと思うんですよね。
私自身は多分あなたとは違う動機、つまり安定期の管理にあまりテオフィリン製剤を
用いないことが多いので、結果としてテオフィリン製剤は少量(200mg)持続投与が多いですし
血中濃度もほとんど測りません。入院患者さんでいきなり400mg、の人なら数点測ってみる
こともある、くらいです。

コストについてはね・・・気にならないわけじゃないけど。
認識が甘いのは認めます。勉強します。
771卵の名無しさん:05/01/23 02:05:08 ID:j/AGxCls0
国際的にも評価の高いのは
吸入ステロイド+LABAですよね。
治療成績も申し分ないですし、間違いないだろうと思います。
合剤なら処方すれば必然的にステロイドも吸入しますから
β2だけ吸入されてしまわないか、という心配も無いので良いと思ってます。
ダメな人は結局どちらも吸入しない結果になってしまう嫌いはありますが。

吸入ステロイド+徐放性テオフィリンという処方は
日本では広く普及してますし、日本オリジナルといった感じもしないでもありませんが、
ここ10年というスパンで考えれば国際的にも評価が高いと思います。
IFの高い雑誌にも色々と発表されている事からも明らかだと思います
(IFで物を語ると問題になるケースもあることは認識しています)。

いずれ発売になる合剤も用量の組み合わせは数種類だと思いますから
それで合わない場合(不足の場合)はやはりテオフィリンを足すかな?と考えてます。

誤解を招いていたら申し訳ないですが
テオフィリンだけで管理する事は殆ど無いです。基本的に吸入ステロイド(こっちがメイン)と併用です。
いきなり患者を楽にさせようと思ったら、多分かなり難しいのがテオフィリンじゃないでしょうか。
顕著な気管支拡張作用を発揮するような血中濃度息にコントロールしようと思ったら
結構難しいと思います。
手技の問題ではなくて、毎週のように血中濃度測定して
投与量を決めるという点で、無理かな、と思います。
投与量と血中濃度の上昇率がなかなか思ったように行かない=患者間格差が大きいので。

血中濃度は大して上がってい投与量で、ピークフローも大差ないのに、
患者が楽になったと言う事が多いので、さほどこだわる必要は無いのかもしれません。
772 :05/01/23 10:12:55 ID:uQQQrtoA0
>毎週のように血中濃度測定して
ってヴァカじゃないの。
そんな必要も無いし、第一保険が通らないよ。結構コストもかかるし。

値段という観点を蔑ろにしていたら、これからの医療はやっていけませんよW
773卵の名無しさん:05/01/23 11:16:38 ID:kEvZwd2/0
>>772
馬鹿はお前のほうだっつーの。
4回まで通るし、コストかけるだけのメリットはあるって。
前後も読めない馬鹿ですか?
漫然と投与する薬剤費と比べれば安いもんです。
それくらい調べてから書き込みなさい。
774 :05/01/23 14:16:58 ID:uQQQrtoA0
>4回まで通るし
って、毎週測定して月に4回か?ヴァカ
月1回で4ヶ月(回)だろ。
しかも4ヶ月以降も請求出来るしー。
4ヶ月以降は235点で赤字になるけど。
毎週測定したい時はその月の最終週に測定し、次の月の最初の週に測定すれば
月をまたぐから大丈夫かな。
※特定薬剤治療管理料『厚生労働省告示第47号』より抜粋

それくらい調べてから書き込みなさい。
775 :05/01/23 14:25:55 ID:uQQQrtoA0
764=766=768=771=773??
アックソみたいな香具師だな
776LP:05/01/23 14:30:03 ID:kccHq75P0
テオフィリン製剤の抗炎症作用は血中濃度がそんなに高くなくても発揮されるらしいですよね。
これからいろんなデータが出てくるでしょうから、それにも期待しています。

>>769
β2にも抗炎症作用が、みたいなペーパーもありませんでしたっけ?
多分「炎症サイトカインが減るので・・・」みたいなレベルと思いますが。
それと、スピリーバ(長時間作用型の抗コリン薬)は気管支喘息の適応が通ってないのと
一回に14日分子か出せないのとで、とりあえず使い勝手が悪そうですね。
効き目はバッチリらしいです。
777 769:05/01/23 14:40:40 ID:uQQQrtoA0
>>776
ありがとうございます。

>β2にも抗炎症作用が、みたいなペーパー
見た事有りません。詳細キボンヌ
778卵の名無しさん:05/01/23 15:15:40 ID:q6em7qt10
771ですが>>773は別の方ですね。

uQQQrtoA0さんは何か勘違いされてませんか?
私は低用量で使う場合が殆どで、血中濃度自体測定してないですよ。
用量オーバーしていない限りは必要無しと考えてますので。
>>773じゃ有りませんが、それこそ話の前後を読め、ですよ(笑
ただ、一気に気管支拡張作用を求めようとすれば
副作用域とかなり近づけなきゃなりません。
そんな場合に1ヶ月に1度なんて悠長な血中濃度測定なんて無意味ですよ。
テオフィリンの血中濃度と用量の関係について知ってますか?
必ずしも倍量=倍の血中濃度にはならないし
ある一定の域(患者格差あり)で一気に血中濃度が上がる事が多いのが問題です。
そんな心配をしてまで気管支を急激に広げる必要性を現在は感じていませんし
そういう場合こそβ2の頓用で充分と思ってます(頓用以外ではまず使いませんが)。

院内で測定可能な施設ですので、
かなり以前の話ですが、用量設定はかなり厳密に、
血中濃度は限りなくピーク20に近付けてました。
ご老人なら顆粒まで使うことが多かったと記憶してます。
その頃は低用量で抗炎症なんて概念すら無かったですから。
院内測定だとさほど手出しも多くない、という条件がありますがね。
外注なら今の制度で行くと1患者1シーズンで3度まで、かな?
そこまでは外注でもトントンだと聞いた覚えがあります。

>>776
β2の抗炎症って確か1報か2報あったような気がしますが
気にも留めなかったのは他の療法が混ざっていたからか、
単なる病態の安定期増悪期の違いじゃないかと判断したのか
そんな理由があったと思います。
実際その文献自体なんらガイドラインやその他IFの高い文献にて
根拠として用いられていませんでしたので。
779LP:05/01/24 08:56:18 ID:TnsztVjA0
>>777
今すぐは出てきません・・・うろ覚えなもので。すいません。

>>778
ええ。β2に関してはそんなレベルだったと思います。
780卵の名無しさん:05/01/24 11:26:58 ID:IJfyQNxF0
久しぶりにココにきました。
アスピリン喘息について、誤解している人がいますね。
もちろん服用する薬には十分気をつけなければなりませんが、
湿布や、健康ドリンク、食品添加物にも気をつけなければ、
大発作で死ぬ事もあります。医者でもわかってない奴が
いるから仕方ないか。
781JK ◆gGeOuoKNWk :05/01/24 18:07:07 ID:NF+2AZEb0
 サルチル酸もアスピリン喘息を誘発するのでしたっけ?

柳由来のものはやはり危険ですか?
782 :05/01/27 01:06:29 ID:oC8ay02u0
手踊るの添文改正が来てたな
783卵の名無しさん:05/01/27 23:07:33 ID:KGlymTgq0
アスピリン喘息って、コントローラー必要なもんなのですか?
784卵の名無しさん:05/01/30 14:06:09 ID:+cun+3Ay0
アスピリン喘息特有の治療法はあります。
1. アスピリン脱感作療法/欧米中心です。効く人には奏功します。
文献例)Aspirin-sensitive rhinosinusitis asthma: a double-blind crossover study of treatment with aspirin.
J Allergy Clin Immunol. 1984 Apr;73(4):500-7
2. アシクロビル/日本の一部施設からだけの報告ですが。
文献例)Anti-asthma effect of an antiviral drug, acyclovir: a clinical case and experimental study.
Clin Exp Allergy. 1997 Apr;27(4):431-7


785卵の名無しさん:05/01/30 14:11:25 ID:+cun+3Ay0
>783
784に挙げたようなものもありますが、
基本的にアスピリン喘息といえど通常の喘息の治療法と同じで、
症状の頻度・重度に応じてコントローラーは適応となります。
786LP:05/02/06 00:39:17 ID:YI62zALE0
>>784
ありがとうございます。
787あっくん ◆bBolJZZGWw :05/02/07 05:30:14 ID:Ds14/I0p0
あげ
788口臭男:05/02/09 02:21:17 ID:aHNbSKZ50
>787
お前にハーーーーーッ
789てった:05/02/13 00:48:17 ID:amg7vNdA0
咳が止まらず東大の内科にかかりました。
3ヶ月位たっても治らず、同病院の呼吸器内科にかかりました。
○田という先生に診てもらったんですが、ろくに話も聞かず喘息と診断。
ここの病院じゃ治せないから、うちの病院に来る様にと
○蔵○病院のパンフレットを渡され、すぐに来るようにと。
かなり押柄で傲慢な先生でしたので、曜日を変えて他の先生に診てもらう事にしました。
この○田先生って有名なんですか?
790卵の名無しさん:05/02/13 12:57:38 ID:qWkdBa/K0
有名です。アレルギーとか心療内科的アプローチとか。
執筆とか講演も多いよね。

私は、「親切で優しい先生」というイメージがありますけど。
791卵の名無しさん:05/02/15 20:25:47 ID:Ope8N+Hv0
たけしの番組、喘息で牧野荘平先生が出てる! 
しかし牧野先生も老けたね。顔色悪いし…
792あっくん ◆bBolJZZGWw :05/02/18 17:05:27 ID:jTvnX+wh0
>>789 :てった
>ここの病院じゃ治せないから、うちの病院に来る様にと
>○蔵○病院のパンフレットを渡され、すぐに来るようにと。

灰田美知子医師ですね?
要するに、自分の旦那の病院に患者を呼び込むわけです。
こんなことを公務員がしていいのかな?
http://www.hanzomon.com/about/doctors.html
793あっくん ◆bBolJZZGWw :05/02/25 21:59:46 ID:L3V9Qe8Y0
s
794卵の名無しさん:05/03/03 23:11:00 ID:m7nl29DCO
副鼻腔炎ひどくてアタックおきすぎ
795卵の名無しさん:05/03/05 22:30:56 ID:mrtNHiPs0
みなさんにお聞きしたい事があります。
練馬・豊島園近辺で喘息に良い病院があると聞きましたが
ご存知の方がいましたら宜しくお願い致します。
796卵の名無しさん:05/03/07 21:22:41 ID:fKh3J372O
ホクナリン背中に貼ったらまずいんですか?先日石に「何で肩にはらない!」と怒られました。説明書にはちゃんと、上腕、背中、胸のいずれか一点とあるのですが・・・
797卵の名無しさん:05/03/08 14:49:36 ID:CHFUv3xo0
>796
もちろん背中でもいいですよ。
そんなこと言って怒る変な医者にはかからない方がいいんじゃない?

ところでホクナリンテープ効きますか?成人の方ですよね?
798卵の名無しさん:05/03/09 18:07:23 ID:RkzbujbRO
↑小児です、ちなみなホクナリンはやけに頻脈になってしまいあいませんでした
799あっくん ◆bBolJZZGWw :05/03/09 18:29:01 ID:lwzR5Ue70
知らないけど、肩に貼ると、吸収の仕方がマイルドとか、あるんじゃない?
800卵の名無しさん:05/03/12 01:43:23 ID:WwjvIJx30
心臓から遠めに貼ったらマイルド。
漏れはホクナリンはると、手がガクガクブルブルなので、なるべく遠めにはってまつ。
801卵の名無しさん:05/03/12 01:55:00 ID:TlPglxq20
って、あんたら吸収経路を勘違いしてるだろw
802卵の名無しさん:05/03/14 16:37:14 ID:M+P/03W70
30歳男で慢性鼻炎と喘息です。

テオドール朝夕各1錠
セルベックス朝夕各1錠
ゼスラン朝夕各1錠
オノン朝夕各2錠
クラリス朝1錠
フルタイド200ディスク朝夕各1パフ(実際は夜できずに朝2パフが多い)

3、4年ぐらい薬飲んでますが10kgちかく太りました。
煙草やめたのもありますが、根本的に運動不足でしょうか。
救急搬送されてからずっと毎月投薬受けてますが、一度も重篤発作は無いです。


803あっくん ◆bBolJZZGWw :05/03/19 02:43:16 ID:IagiYn5t0
あげ
804ある研修医:2005/03/26(土) 15:00:03 ID:qL1dxKvt0
他院にてセレス他民2錠/日を6年内服中の患者産がいます。
減量して吸入ステロイドに変更したいのですが、
どのくらいの割り合いで漸減すればよいでしょう。
かすかに喘息の音が聞こえます。
805卵の名無しさん:2005/03/26(土) 15:56:29 ID:MD49T0El0
旦那(34歳)ですが花粉症はもう15年くらいになりますが、ここ数年この時期になると
咳がものすごくひどくなり(特に夜間)、昨日病院にて初めて喘息との診断がでました。
薬はテオドール、オノンカプセル、シングレア錠、アレグラ錠、ホクナリンテープ、
フルタイド200ディスカスが出ました。
こんなにたくさん出るもんなんでしょうか?薬が強そうなのでちょっと心配になりました。
806卵の名無しさん:2005/03/26(土) 16:43:53 ID:pdvOQUwh0
>802
運動不足+食事の問題でしょうね。
ステロイドの副作用に肥満傾向ってのもありますが
その程度の量なら問題ないだろうし。
他の薬は朝晩2回飲めるんでしょ?
吸入も気をつけて朝夕2回にしてくだされ。
持続時間などから考えても朝1回は問題ありかと。
ゼスラン・・・・不要な気もしないでもありませんがw

>804
セレスタミンとか未だに使ってるのか(汗;
とりあえず1錠へらして吸入追加。
1〜2週でもう一錠もやめてみれば?
症状次第だけどね。
吸入だけじゃ治まらない可能性もあるねぇ。

>805
オノンカプセル、シングレア錠は重複。
どっちかだけで良いでしょう。
その他は症状の治まり具合で減らす事になるだろうから
気にしないでOKかと。
807805:2005/03/26(土) 21:59:54 ID:MD49T0El0
>>806
親切にお答えをありがとうございました!!
このスレにきたのは初めてですが、きちんと答えてくれる方がいて良かったです。
早速旦那にも報告してみますね。ありがとうございました。
808卵の名無しさん:2005/03/27(日) 00:37:40 ID:ZlqUbOAh0
>>805.806
オノンカプセル、シングレア錠、アレグラ錠って、重複してない?
漏れなら1剤にするけど?
確かに作用機序は微妙に違うけど、その疾患で6剤ってのはどうもねぇ?
809卵の名無しさん:2005/03/27(日) 00:51:07 ID:UKdhP9xw0
・「あっくん ◆bBolJZZGWw 」については
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1111022104/4-6n
くらいに説明してあります。読んでおいて下さい。
810卵の名無しさん:2005/03/27(日) 07:50:22 ID:jnRh6+5a0
>804
他の情報がわからんとなんとも言えんだろ。研修医ならまず年令、性別から話す癖つけろ。
それにこんなとこで遊んでる暇があったら自分で調べろ。PSL換算で5mgになるな。それを継続するとどうなる?



811卵の名無しさん:2005/03/27(日) 09:27:34 ID:mrlMFGd2O
フルタイドがいいという書き込みが多いが
使い方が難しくてβ2しか使ってない老人結構いるよ
アルデシンは来年で使えない、鼻炎用としても使えるいい薬だったのに
かわりに出るキュバールは高杉!簡単に吸入できるステロイドで安価な良いものってある?
812806:2005/03/27(日) 11:20:35 ID:f/VE4hkw0
>>808
オノンカプセルとシングレア錠は完全に重複してるけど
アレグラ錠は無関係。
作用機序はオノン・シングレアが
全く一緒のロイコトリエン拮抗。
アレグラは基本的に抗ヒスタミン。

まあ、実際看て判断しないと分からん部分はあるけど
俺ならロイコトリエン拮抗剤は外すかな。
費用対効果を考えると、その他で抑えきれない場合にしか使わない。
後回しで良いと思う。
ホクナリンテープ・フルタイドの代わりにセレタイドで、と行きたいところだけど
季節性(間欠性)だとしたらβの長期はいらないような気がするから
ホクナリンテープでも良いのかな。

>>811
ゾロならあるんじゃないでしょうか?
813卵の名無しさん:2005/03/27(日) 17:32:14 ID:ZlqUbOAh0
>>806
漏れみたいなロートルには、ロイコトリエン拮抗薬、
メディエータ−、ヒスタミンH1、トロンボキサンA2だろうが関係ないね。
いずれも効果が弱い割には薬価が高いしW
藻前等、本当に抗アレって効果が有ると思ってる?
日本だけの蛙か(煽
814806:2005/03/27(日) 17:51:22 ID:f/VE4hkw0
>>813
よく読んでから書き込めよ。
話はそれからだ。
815卵の名無しさん:2005/03/28(月) 22:34:46 ID:NQWKlpZI0
>>806
何かウザイ(゚Д゚)
アックソみたい香具師やな
816卵の名無しさん:2005/03/29(火) 02:57:40 ID:4XPtgDnr0
>>815
言ってる事は間違いないと思われ。
ウザイと思うお前は的外れなレス返してる>>813でしょ。
817ただの患者さん:皇紀2665/04/01(金) 17:26:04 ID:rNqT6AcU0
以前、喘息の発作で緊急入院した時に集中治療室に入れられたのですが、症状が
なかなか治まらなくて股関節の辺りに何かを注射されたんです。
で、とりあえず治まったんですけど・・・

なんか翌朝ものすごく極端なイライラ感(野生動物に近い感じ)が湧いてきて、周囲の
なんでもない会話に対して歯を食いしばって怒りを堪えたり、看護婦さんの手に
噛み付いたりとか暫く訳の分からない状態になってました。
意識はしっかりあるのに思考が変でとにかく凄い怒りが。

何を注射されたか推測出来る方はおられませんでしょうか?
覚醒剤? とか考えちゃったりしとります。
818卵の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:35:10 ID:k7E//p920
ICU(集中治療室)症候群という状態でしょうかね。
照明に照らされて夜も寝られず、精神状態が一時的におかしくなったんじゃないでしょうか。
股関節に注射されたんじゃなくて、採血されただけかもよ。
819ただの患者さん:皇紀2665/04/01(金) 18:17:47 ID:rNqT6AcU0
>>818
わあすいませんわざわざ(*´д`*)
なんかもの凄く変な感覚だったんで、モルヒネとか系の注射だったのかなあって・・・。
意識が凄くハッキリしてるのに思考は獣みたいでした。
「うるさいから黙らせる」「邪魔だから噛む」って。

とにかく有り難う御座いました。ちょっとスッキリしました。
820卵の名無しさん:2005/04/05(火) 21:31:33 ID:BPBomMni0
age
821卵の名無しさん:2005/04/11(月) 09:59:58 ID:q+CI0PwX0
>>804
セレスタミンを常時飲んでるの?
すごいなぁ。アレってかなり眠くなるよね。
俺は鼻炎がひどいときに頓服で使ってるけど。(半年に1回ぐらい)
医者は極力使わないようにって言ってる。
822卵の名無しさん:2005/04/14(木) 16:56:50 ID:CTxecsiU0
29歳の男です。
4,5歳の頃、気管支喘息って言われていて結局特に薬とかは飲まなくて、
高校の頃に治った?感じでした。
結婚して、27歳になった頃にひどく喘息の発作が出だしてそれから通院して
薬を飲んでいます。
現在は、
ムコダイン(朝・昼・夕)
テオロング200(朝・夕)
シングレア(夜)
セレベントから、ホクナリンテープに変更
パルミコートから、フルタイドディスカス200変更

これって、症状がひどくなっているんでしょうか?
823あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/04/17(日) 08:20:02 ID:hwVn27AE0
あげ
824卵の名無しさん:2005/04/20(水) 18:48:31 ID:ShWewEqX0
東京城西部近郊で小児(幼児2歳)の喘息について診断を仰ぎたいと思っていますが、
良い病院をご存知でしたら教えてください。
出来れば開業医ではなく大きな病院を希望しています。
825卵の名無しさん:2005/04/20(水) 23:41:45 ID:cteds2KHO
最近、花粉症から咳を訴える患者が多い
咳止めが殆ど効果ないみたいだけどいきなりステ吸入やホクナリン処方してよいのかな?
826卵の名無しさん:2005/04/27(水) 01:32:03 ID:KGEaNeEE0
>>822
どうとも言えない。
例えばの話しだけど、パルミコートで喉の違和感を訴える患者に
フルタイドへ切り替えで治まる場合もあったりするし、その逆もある。
これも例えばの話しだけど、患者は薬を吸入してないんじゃないか?
と疑ってセレベントからホクナリンテープに切り替える場合もある。
良くなった悪くなったよりも、その患者に合う合わないの問題の場合も多い。


>>825
というか咳止めって・・・
827あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/04/27(水) 01:50:34 ID:j645jKe70
>>825
咳止め的に吸入ステロイド使えます。
家の母親はカゼの後の咳がなかなか取れないから、フルタイドを吸わせたら、
一発で治ったわ。 でも、効き過ぎで怖いと、怯えてたわ。
828卵の名無しさん:2005/04/27(水) 02:13:38 ID:KGEaNeEE0
>>827
お前は黙ってろ
829あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/04/27(水) 02:17:51 ID:j645jKe70
本当のことだから仕方ない。 真実は1つ。 金玉は2つ。
830卵の名無しさん:2005/05/01(日) 09:59:22 ID:J9TCV5pl0
「あっくん ◆bBolJZZGWw 」は人間の屑です。
831卵の名無しさん:2005/05/01(日) 10:21:13 ID:isPPDf4x0
1 公正取引委員会は、「ダニ捕りシート」を製造、販売
しております伊野商会こと伊原優に対して、
不当景品類及び不当表示防止法違反につながる恐れの
ある行為がみられるとの理由により、注意を行いました。

2 公正取引委員会は、「ダニ捕りシート ダニの宿」を
販売しておりましたTVショッピング最大手、
ジュピターショップチャンネル株式会社に対して、
不当景品類及び不当表示防止法違反
につながる恐れのある行為がみられるとの理由により、
注意を行いました。 
ご注意下さい。
http://www.nikkaku-j.com/saiban/higaisyanokai.html

3 ダニ捕りシートの試験を担当したとされている
大阪化成株式会社は、自社のホームページ上で
次のように明確に否定しております。 
ご確認下さい。
http://www.osaka-kasei.co.jp/topics.htm#syakoku
832卵の名無しさん:2005/05/01(日) 12:18:02 ID:7RQnyJ3y0
この前アレルギーで有名な医院に喘息でかかった、レントゲンをとって貴方の喘息は悪いレントゲンにも写っているといわれ、肩に注射をされた、よくもまないとへこむといわれた。
薬はステロイドの内服と吸入ステロイドをたっぷり処方された、今までこんな治療はどこでもされたことが無いが、いいのでしょうか。
833卵の名無しさん:2005/05/01(日) 12:48:02 ID:DZGZY7Ex0
だめ
834卵の名無しさん:2005/05/01(日) 14:00:26 ID:7RQnyJ3y0
832です注射の効果が切れるのか3ヶ月ほどすると悪化してまた行くと打てくれます。
すると非常に調子がよくなります。
この医院は非常にはやっており評判がよく、よりよい治療をしていると思うのですが。
ステロイドも少ない量では十分有効でないので、内服も処方しているとの事です。
膠原病でも長期に内服しているので大丈夫と説明をうけていますが。
835あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/05/02(月) 18:08:08 ID:WMZio7a90
肩の注射の名前と、内服のステロイドの名前は?
836卵の名無しさん:2005/05/06(金) 22:41:23 ID:wJ89N+sdO
肩の注射って・・・ケナコルトですかね?お尻しかうっちゃいけないって聞きましたが。お尻カンボツしちゃいましたよ(泣)
837卵の名無しさん:2005/05/07(土) 21:05:42 ID:PvxlMS+g0
832です。肩の注射は、パスパートです。内服はリンデロン6錠です。
838卵の名無しさん:2005/05/07(土) 22:04:21 ID:zNahc+VQ0
リンデロンを一日6錠継続して飲んでいても発作が起こるのですか?
(0.5mg * 6 = 3mg??)
吸入ステロイドは一日にどのくらい使っているのでしょうか?
839あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/05/09(月) 01:24:56 ID:NMBjzUAW0
>>832
>レントゲンをとって貴方の喘息は悪いレントゲンにも写っているといわれ、
ってことは肺の細胞がリモデリングしてる、ってことなのかな?
840卵の名無しさん:2005/05/09(月) 02:03:16 ID:YiHWLblBO
アルデシン吸入なくなるんだよね
ほかの吸入ステは薬価が高杉だよ
ゾロも沢井や東和は扱ってないし、なんか安くて使いやすいのない?
841卵の名無しさん:2005/05/09(月) 02:16:07 ID:ijhAdCJu0
パスパートを3ヶ月に一回?何か無茶苦茶だなw
っていうか無意味だろ。
リンデロン?気が狂っているとしか思えん。
っていうかネタでしょ?

>>840
http://www.taunus-dpi.com/medical/product.html
これじゃダメ?
842卵の名無しさん:2005/05/09(月) 02:24:02 ID:ijhAdCJu0
定量噴霧じゃなきゃダメって事なら、それもまだ有るみたいだよ。
http://www.kyowayakuhin.co.jp/
843あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/05/09(月) 02:31:31 ID:NMBjzUAW0
プロピオン酸フルチカゾン
フルタイド50ロタディスク 50μg 30.7 ブリスター
フルタイド100ロタディスク 100μg 40.7 ブリスター
フルタイド200ロタディスク 200μg 54.3 ブリスター
フルタイド50ディスカス 50μg60ブリスター 1875.4 個
フルタイド100ディスカス 100μg60ブリスター 2505.8 個
フルタイド200ディスカス 200μg60ブリスター 3357.4 個
フルタイド50エアー 9.72mg10.6g 2505.8 瓶
フルタイド100エアー 12.25mg7.0g 2505.8 瓶
ブデソニド
パルミコート100タービュヘイラー 11.2mg(100μg) 1759.7 瓶
パルミコート200タービュヘイラー 11.2mg(200μg) 1759.7 瓶
パルミコート200タービュヘイラー 22.4mg(200μg) 2338.4 瓶
プロピオン酸ベクロメタゾン
ベコタイド50インヘラー 0.059%7mL 1126 瓶
アルデシン 7mg12g 1134.3 瓶
タウナス 8mg11g 734.6 瓶
ベコタイド100インヘラー 0.118%4mL 1126 瓶
アルデシン100 9mg7.7g 1134.3 瓶
アルデシン100D 16mg13.6g 1508.3 瓶
ベクラゾン50インヘラー 12mg18.7g 1380.7 瓶
ベクラゾン100インヘラー 24mg18.7g 1980.1 瓶
キュバール50エアゾール 7mg8.7g 3194.3 瓶
キュバール100エアゾール 15mg8.7g 4253.5 瓶
タウナス100μg粉末吸入剤60パフ 11.7mg 1185.2 個
タウナス100μg粉末吸入剤120パフ 17.8mg 1581.6 個
タウナス100μg粉末吸入剤200パフ 25.6mg 1980.1 個
844あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/05/09(月) 02:33:11 ID:NMBjzUAW0
単位は円なんだけど、どれがお買い得か誰か考えてくれ。
845卵の名無しさん:2005/05/09(月) 12:31:10 ID:zpmYmEAS0
値段だけしか見ず利便性全く無視かよ
846あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/05/11(水) 09:28:45 ID:LBHr1oT40
じゃ、利便性で言うとドレが一番ですか?
847卵の名無しさん:2005/05/11(水) 12:17:40 ID:/0uBGGQp0
効果と単価で選べば、
パルミコート200タービュヘイラー 22.4mg(200μg) 2338.4 瓶
これは112回分だからね。
848卵の名無しさん :2005/05/14(土) 15:31:36 ID:X4k8AcWV0
今年の4月から、車の燃料が全国的にサルファフリーになりましたけど、なんか影響あります?
おいらの場合、インフルエンザにかかってからしばらく喘息がでてないんですが、
やっぱり少しは違うのかな?
849卵の名無しさん:2005/05/14(土) 16:21:38 ID:g6VNhzU10
>>848
んなもん影響なんて出ないよ。
田舎でも都会でも喘息発症率に差は無いんだから。
850卵の名無しさん:2005/05/17(火) 17:47:04 ID:UTw7LmQv0
最近、「フルタイド100ロタディスク」から「フルタイド100ディスカス」
に替わったのですが、粉の量が少なく感じるのですが不良品でしょうか?
851卵の名無しさん:2005/05/17(火) 17:49:01 ID:h3jlbyoI0
ディスカスは水質にうるさいんだよ
852卵の名無しさん:2005/05/17(火) 19:52:57 ID:wVTauBfA0
>850
1回に吸う粉の量は半分くらいになってるんだよね>ディスカス
でも、その中に含まれてる薬(フルチカゾン)の量は変わりないんだってさ。

あの粉のほとんどは薬じゃなくて「甘い粉」で、その量を減らしたってこと。
853卵の名無しさん:2005/05/17(火) 22:53:36 ID:MqIV/kmw0
>852
ありがとう。納得しました。
でも、フルタイド100ロタディスクに戻してもらうように医師にたのむつもり。
854852:2005/05/19(木) 02:09:19 ID:oOSs2Rnb0
粉が少ないと吸った気がしない、って人、結構多いよ。
パルミじゃ物足りない、とかね。

でも、どうせ吸うなら200でいいと思うけど? 400μg/日くらいの方が。
855卵の名無しさん:2005/05/19(木) 15:51:24 ID:n1ATfgNp0
フルタイドは、「常用量の範囲内でも副腎機能に影響がありうる」という
研究もあるので、なるべく少ない量にしておいた方がいいと思うよ。
856卵の名無しさん:2005/05/19(木) 22:41:45 ID:vJIaFHgl0
>>855
情報源は日本一副作用に詳しい医師ですか?w
857卵の名無しさん:2005/05/20(金) 00:03:25 ID:XoUirXQy0
情報源は、インターネット検索で見つけた
『薬のチェックは命のチェック』インターネット速報版No40
http://npojip.org/sokuho/040409.html
これが、ガセ かどうかはわからないけど
フルタイドの使用量については、主治医と相談の上、ぜんそくの症状を
みながら減らしていくのが正しいと思っているけどね。
858卵の名無しさん:2005/05/20(金) 00:11:26 ID:Nb5t9sZ/0
>>857
そこをあてにしちゃイカンだろ・・・
859卵の名無しさん:2005/05/20(金) 00:22:08 ID:C5cdIxHX0
そこは、いかがわしいの?
860卵の名無しさん:2005/05/20(金) 11:12:22 ID:PciJbtnW0
「浜六郎」はこういう話(薬の副作用を騒ぎ立てる)では有名人だよ。

ただそのページに書いてある通り、「小児では」常用量の範囲内でも
副腎機能に影響があるから、できれば減量する、ということは有名。
ただ、重症の小児喘息ではたくさん使わざるを得ないことが多いけど。

成人は常用量なら大丈夫そうだから、心配しなくていいんじゃない?
861卵の名無しさん:2005/05/21(土) 19:56:27 ID:4lnq839F0
副腎機能に影響、って
つまり外から摂取するから内因性の分泌が抑えられるってことかな?
862卵の名無しさん:2005/05/22(日) 07:06:21 ID:olCdoKx10
そういうこと。
もちろん、小児で怖いのは成長障害だけど。
863卵の名無しさん:2005/05/22(日) 07:09:04 ID:eQpKlWt20
常用量の吸入ステロイドで成長傷害に影響無しと証明されているはずだが。
864ななこ:2005/05/22(日) 23:14:16 ID:Te3f/09S0
あたしは、21歳の時、風邪をこじらせて喘息になりました。3か月、1日プレドニン9錠・オノン4錠・ムコダイン
6錠を飲んでフルタイドを使って点滴もしていましたが、発作が治まらずに大学病院に入院しました。「こんなにアレルギーが強い人に初めて会った」
と医者に言われました。今は、中発作が年4〜5回です。アレジオン朝1錠・キュバール100を朝晩2吸入をしています。
今は、アレジオン朝1錠・キュバール100を4パフしてます。発作は、中発作が年4〜5回で、常に息苦しさと走ると、ぜこぜこします。
ピークフローは、標準が410で、いつも150〜250です。ピークフローを上げる事は、できますか? テオドールは、使えません・・・。
865卵の名無しさん:2005/05/23(月) 10:17:23 ID:2IITqJfu0
アレジオン?
ネタですかw
866卵の名無しさん:2005/05/23(月) 12:22:05 ID:VHkkJ3Zx0
>864
喘息が悪くて大変ですね。あなたのように、ステロイドをたくさん使っても
なかなかよくならない、よくなってもステロイドを減らせない人は
たまーにいます。患者さんもたいへんだけど、医者も辛いところです。
原因はよく分からないんですけどね。

ステロイドの内服してないなら、キュバール吸入を増やせばいいと思うけど。
でも、アレルギー科とか呼吸器科で診てもらってるんだよね?
なら担当医と詳しく相談してみてくださいな。

あなたが太ってるのなら、減量すると少しいいかも、です。
867ななこ:2005/05/23(月) 17:57:43 ID:B3x8CfI00
864です。ありがとうございます。呼吸器科で診てもらっているので、相談してみます。
昨夜から、中発作が起き、ホクナリンテープを貼り、キュバール10回吸入と、プレドニン2錠のんでやっとゼコゼコは
治まりました。今は、動悸と息苦しくて話すのも辛いです(涙)家族には「又、ダラケテ・・・悪い癖だよ」と説教されました。
普通にしていないと怒られるので、それも又、辛い・・・
868卵の名無しさん:2005/05/25(水) 17:09:51 ID:Qpo6NP480
小児喘息の場合いその級によって医療費が免除されたり
半額戻ったりするような制度は今現在も行われていますか?
869卵の名無しさん:2005/05/25(水) 22:14:31 ID:yeqUZoVH0
>867
キュバール10パフ?
そりゃ完全に異常値。
パフ数多けりゃ効くってもんじゃないし。
喘息じゃない可能性は
誰も疑わないのかな。

何よりも医者を買えるほうが治りそうな・・・
ってのは禁句かね?

>>868
小児慢特なら現在も有るかと。
ちなみに自治体単位で行われてる
「*歳未満は医療費免除」って制度も多いぞ。
3歳くらいがボーダーかな。
地域によっては中学生まで
ってのも新聞に出てたような気がする。
870卵の名無しさん:2005/05/28(土) 21:43:22 ID:QyFIbkad0
4年ぐらい前から喘息の症状が出て、2年前には発作で1週間ほど入院しました。
その後は比較的安定していて、去年の夏からはフルタイド200μgを朝晩1パフづつ、
セレベント50μgを朝晩1パフづつ、テオロング200mgを朝晩1錠づつ使っています。
発作時用のサルタノールと出張が多いので臨時用のプレドニンを12錠常備して
いますが、どちらもここ1年ぐらいは使っていません。
今の医者はこれ以上薬を減らすことに慎重なようですが、この量を使い続けても
問題は無いでしょうか?
減らすとすればどれから減らしていくべきだと思いますか?
減らしても問題ないのであれば一度医者とじっくり話してみたいと考えています。
871卵の名無しさん:2005/05/28(土) 21:54:46 ID:f1KTFg1h0
>>870 は、ピークフロー測ってる?どんくらい?
872卵の名無しさん:2005/05/28(土) 22:36:09 ID:FwKxKRq30
切るとしたら何から切ります?<ALL

私だったらセレベントかな。
費用の面と、対症薬であることが理由。
LABAの長期連用による耐性は
まだ完全に否定されてないし。
873870:2005/05/29(日) 10:50:58 ID:3l/qLXAs0
ピークフローは入院した直後から測り始めて、同時は250前後でしたが現在は
450-500です。(167cm, 35才、男)
874あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/05/29(日) 14:06:08 ID:4KgqcHWB0
俺なら今まったく症状がないのなら、思い切って全部気ってみるな。
で、症状が出たら、フルタイドを使うね。
フルタイドは使って30分ぐらいで効果が出ます。
頓服薬として使えない、とゆうのは製薬会社のウソ(使わせて儲けたい)だと思う。
あと、このレシピに抗アレルギー剤がないのが寂しいです。
自分に合う抗アレルギー剤を探すべきだと思う。
あと、まさかの時の為に、サルタノールよりベロテックがいいと思う。
使いすぎると心臓がパンクするけど。
875870:2005/05/29(日) 14:30:43 ID:3l/qLXAs0
>> 874
以前はオノンやシングレアを使っていた時期もあったんですが、当時ははっきりとした
改善効果が見られなかったこと、現在は無しでもコントロールできていること
などからここ1年ぐらいは使っていません。
アレルギー検査は以前にやったことがあるのですが、総量??は多いけれども
特定の物質に極端に強い反応は出ていないと言われました。
そのときに聞けば良かったんですが、どういうことなのでしょうか?
876あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/05/29(日) 14:42:00 ID:4KgqcHWB0
>以前はオノンやシングレアを使っていた時期もあったんですが、
じゃ、取りあえず、薬を全部切って、症状が出た時点で、
オノンやシングレアを使ってみたらどうですか。
抗アレルギー剤は個々で効く効かないがはっきりしてるから。

>総量??は多いけれども特定の物質に極端に強い反応は出ていない
たぶん、
スギはいくつ、ヒノキはいくつ、ハウスダストはいくつ、ダニはいくつ、
〜〜、ってあって個々のデータは数値が少ないけど、全部足すと多いです、
ってことじゃないかな。
877870:2005/05/29(日) 14:59:36 ID:3l/qLXAs0
>>876
ありがとうございます。かかりつけの医者と話してみます。
どうもフルタイドは最後まで残したいようなんですよね。
「減らすとしたらまずテオロングを頓用にして、それからセレベントかなー」
とか言ってましたんで...

喘息って原因は必ずアレルギーなんでしょうか?
個々の物質に強い反応が無いってことはそれが原因ではないような気がしています。
(素人の感覚ですが)
878卵の名無しさん:2005/05/29(日) 15:08:07 ID:PDprBovu0
>>877
相手にするなってw
こいつは医者板じゃ有名なキティガイなんだから。

ピークフローが低いので減らす段階ではないと
判断されているんだろうと思うけど
抗アレルギー剤は世界的にも否定されてるから
使う必要は無いね。
ロイコトリエン拮抗剤も有効性があるとはいえ
無反応例が3・4割は存在するから
無意味に処方する必要は無い。
879あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/05/29(日) 15:09:21 ID:4KgqcHWB0
>>877
>どうもフルタイドは最後まで残したいようなんですよね。
これは今の喘息業界で正論です。
だからその医者はある程度の情報収集能力はあるんだと思います。

>喘息って原因は必ずアレルギーなんでしょうか?
これは難しい質問。
880あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/05/29(日) 15:13:27 ID:4KgqcHWB0
>>878
生意気言うんなら、

>喘息って原因は必ずアレルギーなんでしょうか?
>個々の物質に強い反応が無いってことはそれが原因ではないような気がしています。
>(素人の感覚ですが)

この質問に答えてくれや。w
881卵の名無しさん:2005/05/29(日) 15:17:46 ID:PDprBovu0
>>880
キティガイが騒ぐなってw

アレルギー反応が根底にあることは間違いないが
アレルギー反応を100%抑える事は不可能だし
そもそもアレルギーの大多数が通常の人にとっては何も問題ない、
毒物ではない物への反応だ。

今の常識ではアレルギーを抑える事が喘息の治療ではない。
アレルギーを抑えようとして必死になっていた時代の
治療成績の低さから考えても間違いなかろう。
882あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/05/29(日) 15:28:49 ID:4KgqcHWB0
>>875
>総量??は多いけれども特定の物質に極端に強い反応は出ていないと言われました。

でも、アレルギーの原因を1つ1つつぶして行くってことは大事です。
なぜなら私の体験談をお話しましょう。

2年ほど前まで、
とある理由で、カビくさい地下室で寝起き、生活してました。
で、春の花粉の季節だけ喘息になりました。
春の花粉の季節だけ喘息になるのだから、
私の喘息は花粉が原因でカビは関係ないだろーと思ってました。

去年から、とある理由で普通の部屋で寝起き生活するようになりました。
それ以後、喘息にはならなくなりました。今年の酷い花粉でさえ喘息にはなりませんでした。
ってことはアレルギーの原因は複数の要因が加算されて起きるのかな?
と考えてます。
883あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/05/29(日) 15:55:34 ID:4KgqcHWB0
>>878
>抗アレルギー剤は世界的にも否定されてるから
>使う必要は無いね。

これは医者の手抜きなんだよ。
これからは、オーダーメイド医療の時代なんだから。
オールマイティな処方をするのではなく、
その患者にあった抗アレルギー剤を探してあげるべき。
当たれば、フルタイドレベルの効力あるんだから。
884870:2005/05/29(日) 16:06:05 ID:3l/qLXAs0
みなさん、ありがとうございます。
喘息なんて太古の昔からあゆ病気らしいですが、それが根絶されていないのですから
完全には治療法が確立されていなくて、いろいろな治療方針があるのだと思います。
状態が安定していてもピークフローはなかなか上がってこなくて、半年前までは400程度
でした。400-450 --> 450-500とあがってきたのも最近ですのでもう少し現在の投薬
を続けて600ぐらいになったときに再度検討するのも選択肢の一つかもしれません。
一応かかりつけの医者は呼吸器の専門でもあるらしい(看板は内科、呼吸器、アレルギーです)
ので、いろいろと相談してみます(20年ぐらい見てもらっている医者なのであまり
突っ込んで聞きにくくて....)。
885卵の名無しさん:2005/05/29(日) 16:36:57 ID:RE6amVA80
>>883
そうだな。
お前には精神病薬が
ピッタリ合いそうだもんな。
886卵の名無しさん:2005/05/29(日) 19:15:37 ID:7oEs1CSj0
>883
やあ〜〜イカ君久しぶり。こんな恥ずかしい事も書いてるな。
>レントゲンをとって貴方の喘息は悪いレントゲンにも写っているといわれ、
ってことは肺の細胞がリモデリングしてる、ってことなのかな?


887886:2005/05/29(日) 19:23:05 ID:7oEs1CSj0
>883
そんなに医者の真似事がしたいのか〜。
よし、看護助手見習いで雇ってあげよう。
じゃあ手始めにレンコン買って来てくれや。
そのくらいならできるだろ。
888卵の名無しさん:2005/05/29(日) 20:37:54 ID:2WIsXcCl0
レントゲンに写る喘息って・・・w
889卵の名無しさん:2005/05/29(日) 20:46:04 ID:/wsR7nEc0
覚えたての言葉を使いたいだけかもしれないが
オーダーメイド医療の意味を完全に取り違えてるぞ(ゲラゲラ
890あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/05/30(月) 16:05:13 ID:BZUHU9+L0
>>884
>でした。400-450 --> 450-500とあがってきたのも最近ですのでもう少し現在の投薬
500もあれば十分だよ。

>ので、いろいろと相談してみます(20年ぐらい見てもらっている医者なのであまり
>突っ込んで聞きにくくて....)。
医者に報告しないで薬を切ってみればいいんです。
それで、薬がいらないとなれば事後報告すればいい。
891ゴキアースレッド:2005/05/30(月) 21:31:51 ID:w0PXFN1+0
>いかくーん!
アドバイスしたいのなら雇ってやるって!
資格も知識もないから時給700円でいいかな?
892卵の名無しさん:2005/05/31(火) 22:07:22 ID:Uz+rup6f0
>医者に報告しないで薬を切ってみればいいんです。
それで、薬がいらないとなれば事後報告すればいい。
おお!大先生、ついに本領発揮しましたね!
893あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/01(水) 01:03:01 ID:t61Mf0US0
>>892
>おお!大先生、ついに本領発揮しましたね!
そんなの当たり前だよ。 あんたの患者の7〜8割の人だって、
自分で勝手に薬を切ってるさ。 面倒くさいからあんたに報告しないだけ。
894卵の名無しさん:2005/06/01(水) 01:49:34 ID:gVEPq1ju0
発作時もしくは発作に近い状態のとき2週間ほど吸ステを多量に使用し、
あとは使わないって場合の報告もあるよ。
累積発作点数で数年間比較して、低容量で持続的に使う場合と差が
ないって結果だったが、その後追試を見ないね。
895ゴキアースレッド:2005/06/01(水) 07:39:55 ID:7hu4Xt/90
>894
大先生!わざわざコテまで変えて大変ですな〜
 
早く履歴書見せろよ〜
多少経歴詐称でもいいからさ〜
普通免許は持ってるか?
896あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/01(水) 14:39:42 ID:GJj/Sumf0
>>894
>発作時もしくは発作に近い状態のとき2週間ほど吸ステを多量に使用し、
>あとは使わないって場合の報告もあるよ。
なるほど、あるんですね。

>その後追試を見ないね。
製薬会社の得にならないトライアルはだいたいに於いて少ないです。
897卵の名無しさん:2005/06/01(水) 19:09:54 ID:0/Gx+9b50
>884 20年ぐらい見てもらっている医者なのであまり 突っ込んで聞きにくくて....
>890 医者に報告しないで薬を切ってみればいいんです。
それで、薬がいらないとなれば事後報告すればいい。

これが、以外とむずかしい。事後報告で逆切れする医者もいるから
私の場合、体調がいいときは、処方された量より少なくし、
体調が悪いときは、通常量にしています。
主治医には、言いません。
3年前に喘息発作で救急入院してから、これまで発作はありません。
また、入院生活を通してや他の患者さんの噂からも、
主治医に少々問題があるということも分かっています。
主治医に大いに問題が有れば、もちろん病院を変えることを考えますが、
そうそう立派な医者もいないのだから、上手につきあっていくことを考える
べきだと思います。救急入院時の死を意識したときのことを思い出すと
万一のとき、自宅近くの入院先を確保しておきたいということもあります。

また、どれだけ効果があるかはわからなけれど、納豆菌や乳酸菌をとることで
アレルギー体質がよくなるらしいので毎日食べています。
898あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/03(金) 02:37:59 ID:3vV3t77m0
>事後報告で逆切れする医者もいるから
ああ、なるほど。 パターナリズムつーか、難しいですね。
何かあっても責任は取らないが、俺を信じろ、と、そんな感じですかね。
僕なんか症状が軽いからお気楽でした。
紙に欲しい薬を全部書いて、これだけお願いしまーす。って感じでした。
899卵の名無しさん:2005/06/03(金) 18:06:34 ID:yUD3u3+rO
あっくんって何者なの?医者?それにしても元気いいねえ!言ってることはちゃめちゃだけど、、、
900卵の名無しさん:2005/06/03(金) 18:31:50 ID:dhmyspJp0
あっくん面白いですな
もし医者なら医療過誤起こしまくってるだろね
あんたの大嫌いな医者像とまったく同じだよ
901卵の名無しさん:2005/06/03(金) 18:35:25 ID:LUiug+Qr0
あっくそみたいなゴミ相手でもきちんとクスリを出す
それくらい医者とはまじめに診療している人々なのだよ
902卵の名無しさん:2005/06/03(金) 19:13:42 ID:yUD3u3+rO
あっくーん、喘息発作の時って上手く吸えないから吸入ステがターゲット部位まで届かなくて余り意味ないんだよ。しかもそもそも吸入ステには君が言うような速効性なんてないんだよ。添付文書に書いてあるよ、発作時は使用しないことって!生半可な知識振り回すなよな!
903卵の名無しさん:2005/06/03(金) 19:20:33 ID:BJ7myF0S0
・「あっくん ◆bBolJZZGWw 」については
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1080079454/153-155n
くらいに説明してあります。読んでおいて下さい。
904卵の名無しさん:2005/06/03(金) 19:32:08 ID:yUD3u3+rO
あっくん、フルタイド200、セレベント50それにテオロング200を一日二回使用し、しかも入院暦のある人に対し今は症状がないからといっていきなり切らせる。君はその人を殺す気かね。
905卵の名無しさん:2005/06/03(金) 20:37:09 ID:yUD3u3+rO
あっくん、あっくん、あっくん、何か言ってよ、あっくん。
906あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/03(金) 21:53:29 ID:frguSku90
>>902
>喘息発作の時って上手く吸えないから吸入ステがターゲット部位まで届かなくて余り意味ないんだよ。
そのときはベロテックで無理矢理広げて吸入ステを使えばいいのじゃ。 覚えておきなさい。

>しかもそもそも吸入ステには君が言うような速効性なんてないんだよ。
いや、あるね。 10分で効くよ。 覚えておきなさい。

>>904
>あっくん、フルタイド200、セレベント50それにテオロング200を一日二回使用し、しかも入院暦のある人に対し今は症状がないからといっていきなり切らせる。君はその人を殺す気かね。

苦しくなったらフルタイドから順番に使っていけばいいさ。
それでもやばかったら主治医の病院に救急車で入ればいいさ。 死ぬことはない。
907卵の名無しさん:2005/06/03(金) 22:24:50 ID:yUD3u3+rO
>>906重積発作の時はベロテックも十分吸えないんだよ。気管支内には分泌物(痰)が充満し窒息し喘息死すらありえる。ベロテックが吸えるくらいならまだ軽い発作なんだよ。重積発作ならステ静注、ネオフィリン点滴、酸素吸入しないと死んじゃうよ。
908卵の名無しさん:2005/06/03(金) 22:36:04 ID:yUD3u3+rO
フルタイドに速効性があるとは聞いた事ないよ。フルタイドは慢性的にある気道の炎症を取り、発作を予防するのが目的、これで喘息死が激減したと聞いている。フルとセレとテオ、まずテオを止め次にセレを止め、最後にフル200を100にして維持するのが常道だろう。
909卵の名無しさん:2005/06/03(金) 22:37:41 ID:yUD3u3+rO
フルタイドに速効性があるとは聞いた事ないよ。フルタイドは慢性的にある気道の炎症を取り、発作を予防するのが目的、これで喘息死が激減したと聞いている。フルとセレとテオ、まずテオを止め次にセレを止め、最後にフル200を100にして維持するのが常道だろう。
910卵の名無しさん:2005/06/03(金) 22:40:02 ID:yUD3u3+rO
909二度書き、御免。
911あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/03(金) 22:44:28 ID:frguSku90
>>908
>>894の人が言うにはペーパーもあるらしいよ。
>発作時もしくは発作に近い状態のとき2週間ほど吸ステを多量に使用し、
>あとは使わないって場合の報告もあるよ。

あと、俺自身は頓服薬的に使って10分で効くよ。
ま、ちょい息苦しいかな、って程度の発作だけど。
912あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/03(金) 22:53:27 ID:frguSku90
あと、ザジテンも頓服薬的に使えます。
少なくとも俺の場合は。
913卵の名無しさん:2005/06/03(金) 23:01:04 ID:eF8I3z6f0
君の喘息は(精神?)異常から来てるから
914あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/03(金) 23:02:17 ID:frguSku90
>>908
つか、フルタイドでもザジテンでも最初1ヶ月ぐらい、
使い込んだ後で頓服薬的に使えるようになる、って気がするのよね。
あなたに喘息の患者がいるのなら、薬を切ってみるのも治療のうちと、
認識して欲しいな。
915卵の名無しさん:2005/06/03(金) 23:15:28 ID:9s79TTfn0
まあ、吸ステってのは、コンプライアンスが悪いもんだよ。いくら丁寧に
説明しておいても、ちょっと良い状態が続くと、苦しかった日々の事なんか
コロッと忘れてしまう人が多いよね。発作の無い日々はバラ色だもんね。

最初はついうっかり吸入を忘れて1回飛ばしてしまう。普通はそれ位では
悪化しないから、なんだかすっかり良くなったような妄想に取り付かれる。
そして次からは意図的に飛ばしてしまう。何だ吸わなくても良いじゃないか。
あの薮医者、人をカモにしやがって、などと不遜な考えも頭に浮かぶ。

ある日風邪をひいたのに気付くけど、それでもまだ平気。吸ステ吸わ
ないで放置し続ける。で、突然、死ぬような発作に襲われるんだ。
そのとき初めて後悔するんだが、すでに遅いんだよなあ。
916870:2005/06/03(金) 23:15:54 ID:8ZhuenKD0
私は現時点で全ての薬を切ることは避けたいです。
夜中に激しい発作が起こって、救急病院に運ばれてテオフィリンとステロイド
の点滴をしてもすぐには治まらず、ボスミンの皮下注射までして心臓がバクバク
いいながらようやく4〜6Lの酸素を吸えるようになった2年前の苦しみをまた
味わいたくは無いので、発作を起こすようなリスクは避けたいです。
当面はピークフローを見ながら904さんの方向で進めるように主治医と
相談してみます。
917908:2005/06/03(金) 23:16:12 ID:yUD3u3+rO
>>911君の場合は軽症間欠型じゃないの?重症度も色々あるから君の経験論だけで他の人の事は語れないと思うよ。
918870:2005/06/03(金) 23:20:10 ID:8ZhuenKD0
>>915

全くその通りです。
私もその発作が起きるまでの1〜2ヶ月は良くなったと思ってフルタイド
もセレベントも意識的に切っていました。(ピークフローの測ってませんでした)

今から思うと軽率でしたね。と言うよりも完全に直ったと自分では
思っていました。
919あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/03(金) 23:23:55 ID:frguSku90
>>915
>で、突然、死ぬような発作に襲われるんだ。
こうゆう事って脅しじゃなくて本当にあるの?
920あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/03(金) 23:32:14 ID:frguSku90
>>917
>君の場合は軽症間欠型じゃないの?
よくわかんないね。 とにかく軽いわ。

>重症度も色々あるから君の経験論だけで他の人の事は語れないと思うよ。
そらそうだ、しかし、少なくとも俺の場合はフルタイド、ザジテンとも
頓服薬として使えてるね。
921卵の名無しさん:2005/06/03(金) 23:42:40 ID:L4wvxf5e0
レントゲンに写る喘息で軽いのか(ぷっ
922卵の名無しさん:2005/06/03(金) 23:45:23 ID:9s79TTfn0
http://www.allergy.go.jp/allergy/ebm/6-8.html
1)男>女,12〜19歳未満に多い
2)重症例に特に集中せず,軽症,中等症にも予期せぬ突然の大発作で死亡例
3)死亡要因:予期せぬ急激な悪化,適切な受診時期の遅れが多い

http://www.iscb.net/JSPACI/zensokusi.html

http://www1.sphere.ne.jp/man/man/zensokusi.html
死亡前重症度では軽症が全体の約25%を占め、軽症でも死亡する
場合があることが警告されています。
923908:2005/06/03(金) 23:47:13 ID:yUD3u3+rO
>>919二回だけ喘息で呼吸困難に陥り、窒息し呼吸停止に至った患者を診た経験がある。気管内挿管し人工呼吸器使用、ステロイド・ネオフィリン点滴。気管支ファイバーで気管内洗浄、喀痰吸引すること一週間、なんとか救命できたが正直ダメかと思った。40才台と高校生。
924908:2005/06/04(土) 00:06:02 ID:lYM88GGRO
ついでに話しとく。その窒息した人の気管支にファイバーを入れて生理食塩水を注入し痰を吸引する訳だが、吸っても吸っても痰が湧き出てくるんだわ。細気管支は分泌物(痰)だらけ。こりゃー苦しいわなーと思ったよ。
925卵の名無しさん:2005/06/04(土) 00:35:22 ID:onhAFNrg0
喘息死に占める重症患者の割合は年々減ってるのに
中等、軽症の死亡患者が増えている件について
926897:2005/06/04(土) 11:55:15 ID:i5CLeQ8h0
私の場合、3年前に喘息発作で救急入院してから、これまでピークフローを
計ったことがありません。これって、私には、ピークフローが必要ないと
いうことかな?

現在、診察は2ヶ月に1回。2時間待たされて1〜2分で診察が終わります。
診察内容は、聴診器で肺の音を聞いているようなのと、発作は起きていないか
の問診。また、2回に1回の割合(つまり4ヶ月に1回)で赤いLEDが点滅
している器具をゆびに挟んで酸素濃度を測定します。この器具を使うと診療明
細に300円加算されています。
処方薬は、フルタイド100μgとペミラストン錠10mgを1錠をそれぞれ
朝夕1回です。
927あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/04(土) 14:16:50 ID:Y8VQEGA30
>>923 :908
>二回だけ喘息で呼吸困難に陥り、窒息し呼吸停止に至った患者を診た経験がある。
俺が興味あるのは、なんか息苦しいなと感じてから、呼吸困難になるまでの時間。
子供はともかく、大人でも1〜2時間で呼吸困難になるのなら、
薬を切っちゃえ、なんて無責任な事は言えないからね。

>>926
>これって、私には、ピークフローが必要ないということかな?
いや、持ってた方がいいです。3千円ぐらいで買えるし。
俺はピークフローも持ってるけど、かったるいのでパルスオキシメーターを持ってます。
928卵の名無しさん:2005/06/04(土) 14:54:02 ID:GO8pAXkb0
さすがバカ
929卵の名無しさん:2005/06/04(土) 15:41:34 ID:J39lqglx0
それはそうと、パルスオキシメーターでSPO2測定するのに点数あったっけ?
100点?
930卵の名無しさん:2005/06/04(土) 15:57:08 ID:lYM88GGRO
>>929一日につき100点。
931あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/04(土) 16:08:28 ID:Jm49NuZc0
>>926
>処方薬は、フルタイド100μgとペミラストン錠10mgを1錠をそれぞれ朝夕1回です。
あと、これに緊急時用に吸入のベロテックをもらうべき。

毎回、同じ処方でかったるいなら、3ヶ月処方や、6ヶ月処方を要求すべき。
932卵の名無しさん:2005/06/04(土) 22:04:12 ID:qrzkD6B90
>931
3ヶ月処方は可能かもしれないけど、6ヶ月処方は保険で認められてるの?
933あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/04(土) 22:17:35 ID:wJuZKyBu0
>>932
少し前の法律改正で、医師の判断で無限に処方可能だと思う。
934卵の名無しさん:2005/06/04(土) 22:35:12 ID:bW0+ZIY20
>>927
>薬を切っちゃえ、なんて無責任な事は言えないからね。
すでに言ってるって。だから君の無責任な発言は人を殺すよ
少なくとも医者板ではシロウトだと言うことを先に行ってから喋りなさい

いいですか 何を答えてもいいですがまず先にシロウトであることを言いなさい
935あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/05(日) 03:03:12 ID:yLskKxZY0
>>934
いや、だから
俺が興味あるのは、なんか息苦しいなと感じてから、呼吸困難になるまでの時間。
あと、無責任うんぬんの話は、医者も同じさ。
たとえば、
>>926が、3年前に喘息発作で救急入院してるのに、
フルタイド100μgとペミラストン錠10mgを1錠をそれぞれ朝夕1回のみで、
ベロテック等を処方しないのは無責任だと思う。
かたや、>>870の処方は逆の意味で無責任だと思うね。
936あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/05(日) 03:14:26 ID:yLskKxZY0
で、あざとさでいうと、>>870の主治医の方があざといわな。
なんらかの薬害が起きてもエビデンスにそった処方をしてました、逃げれるから。
>>926の主治医はバカって感じかな。
937あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/05(日) 03:57:36 ID:yLskKxZY0
だから俺は、>>870に薬を切ってみることをお進めしたい。
ただその時、いきなり呼吸困難になって死なれちゃ困るから、
これはやばいぞ、と思ってから、意識を失うまでどのぐらいの時間があるのか?
を、知りたいんだよ。
938卵の名無しさん:2005/06/05(日) 04:05:04 ID:IQ4UtjE20
誰かこいつを傷害教唆で訴えてくれ
939あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/05(日) 04:17:37 ID:yLskKxZY0
あと、仮に
>>926が主治医の指示通りの薬を使ってて、発作が起きて死んだとしても、
>>926の主治医は医療ミスにはならず、刑事、民事とも負けないと思うよ。
要するに無責任とゆう言葉を使うなら、日本の医療環境そのものが無責任なわけです。w
940904:2005/06/05(日) 07:47:55 ID:evM7BY+3O
>>935:sudden onset fatal asthma,発作後1時間以内に死亡。
941あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/05(日) 08:01:53 ID:j3I8yHLL0
942あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/05(日) 08:13:26 ID:j3I8yHLL0
Sur S, Crotty TB, Kephart GM, Hyma BA, Colby TV, Reed CE, Hunt LW, Gleich GJ. Sudden-onset fatal asthma: a distinct entity with few eosinophils and relatively more neutrophils in the airway submucosa? Am Rev Respir Dis. 1993;148:713-719.
943904:2005/06/05(日) 08:19:04 ID:evM7BY+3O
870さんは、かなり重症の発作を起こされた様ですね。主治医の先生が薬の減量に慎重になられるのも当然です。サルタノール以外にプレドニンも出されている所も用意周到ですね。信頼できる先生だと思います。発作は夜間起きやすいし当直医が喘息に疎い事もあるので慎重に。
944あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/05(日) 08:28:39 ID:j3I8yHLL0
そうすると一度でも喘息の発作の起きた人は、
>発作後1時間以内に死亡
の可能性があるわけだから、重装備な薬を一生使い続けなければならない、ってことになるわな。w
945あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/05(日) 08:35:40 ID:j3I8yHLL0
まあ、フルタイド200μgはともかくとして、セレベントとテオロングは、
>発作後1時間以内に死亡
するぐらいの大発作には御利益ないんじゃない?
946904:2005/06/05(日) 08:47:55 ID:evM7BY+3O
>>944かなり短絡的な思考だなあ。短時間で急激に悪化する事もあるから甘く見ないほうがいいよって事だよ。特に重症の発作を起こした事がある人は吸入ステロイドで普段から気道の炎症を取っといた方がいいよって事だよ。
947904:2005/06/05(日) 09:09:58 ID:evM7BY+3O
>>945フルタイドもセレベントもテオロングも、その様な大発作を起こさない為の処方だよ。発作を起こしたらβ2刺激剤吸入、発作が強いようならプレドニン3-6錠頓用して病院へ行くことだよ。
948あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/05(日) 09:17:01 ID:j3I8yHLL0
あと、確率だわな。
確率がきわめて低いのに、
>発作後1時間以内に死亡
を、全喘息患者が意識しなきゃならんのか?って。
949あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/05(日) 09:23:10 ID:j3I8yHLL0
>>947
フルタイドはともかくとして、
セレベント、テオロングは無理矢理気管を広げる系の薬だよ。
だから大発作には意味ないんじゃないかな?
950904:2005/06/05(日) 09:40:30 ID:evM7BY+3O
935に対してこういう事もあるとレスしたまでさ。君が無責任な事を勧めているものでね。
951あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/05(日) 09:47:18 ID:j3I8yHLL0
952904:2005/06/05(日) 10:29:41 ID:evM7BY+3O
>>949フルタイドだけではコントロールできない、つまり喘息発作が起きるとの判断があるからセレベントとテオロングが処方されているんだと思うよ。
953870:2005/06/05(日) 11:06:04 ID:YYVKl6fE0
>>904
幸いここ1年以上は発作が出ていませんのでサルタノールもプレドニンもお世話に
なっていませんが、主治医からは「特に夜中に発作が出た場合にはすぐに
サルタノールを使って20分ぐらいたっても調子が悪ければプレドニンを飲んで
車で十分ぐらいの救急病院にすぐに行くこと」、出張で海外に行くときに機内
で調子が悪くなったときには「サルタノールやプレドニンの使用を躊躇わないこと。」
を強く言われています。
そのような状態になったことはないのですが、機内の環境は喘息患者には苛酷な
環境のようですので...

金曜日に主治医と相談した結果、テオロングを一日一回にして朝晩の
ピークフローを見ながら一月後に頻用にするか判断しましょうということ
になりました。
954卵の名無しさん:2005/06/05(日) 11:06:28 ID:G4x9jS6u0
あっくん ◆bBolJZZGWw
を相手にしないほうがいいです。基地外です。
955卵の名無しさん:2005/06/05(日) 11:08:58 ID:uR4uRCxu0
レントゲンに写る軽症喘息患者だからなw
956卵の名無しさん:2005/06/05(日) 11:30:32 ID:O8e7Ru9p0
EBMでは間歇タイプなら(中等症でも)、吸入ステロイド間歇使用と
持続使用とでは長期予後には差がないと大規模で出たが。
と言っても、風邪に対する抗生剤処方と同じで、説明も面倒くさいし
1パフさせ続けてるけどな。
でも、「切ったら殺しちゃう」とか上のほうで書いてある医者は、
何事にも恫喝するタイプの臭いがするな(単なるDQNならいいが)
957870:2005/06/05(日) 13:27:48 ID:YYVKl6fE0
> 956

吸入ステロイド間歇使用とはどのくらいの頻度で使用することなのでしょうか?
多少自覚症状を感じた時のみということでしょうか?
958904:2005/06/05(日) 21:05:08 ID:evM7BY+3O
>>953きめ細かい指導、担当医の先生に感服いたします。>>956喘息の患者さんも、このスレを見ておられるし870さんが万が一惑わされて危険な賭けをされてはと危惧しこだわってしまいました。確かにDQNかもしれないね。
959卵の名無しさん:2005/06/05(日) 22:19:47 ID:NcN1nPqT0
>>956
相手=このスレのキチガイのことを考慮していない書き込みですねw
960卵の名無しさん:2005/06/06(月) 01:19:11 ID:yXw74oGF0
恫喝も時には必要。毎度なら異常。

コンプライアンス悪い&症状一向に改善しない患者に
恫喝してコンプライアンス向上するならまだマシ。
恫喝するのすら飽きるほどノンコンプライアンスな患者は
最後は匙投げるしかないね。
内科的アプローチなんて、所詮患者のコンプライアンスに
ゆだねられる部分ばかりなのだから。
961卵の名無しさん:2005/06/06(月) 10:33:07 ID:E6zKWu5o0
>>953
担当医の先生は全く正しい治療をされています。
勝手に中断せず、現在の治療を続けてください。
あっくんなどという頭のおかしい患者の言うこと
など決して聞かないでください。
962あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/06(月) 17:31:27 ID:hkSiCviP0
つか、ノンコンプライアンスな患者に恫喝する医者は立派な医師だと思うよ。
なぜなら、自分の処方に自信と責任を持ってるんだろーから。
でも殆どの医者は一度処方したら、その処方で延々とやっていく、って感じでしょ?
そうゆう医者の患者は自分で勉強して自分で処方を考えなきゃイカンと思うわけです。
963あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/06(月) 19:39:21 ID:hkSiCviP0
あるいは、
>ノンコンプライアンスな患者
ってのは、その医師の治療方針に不審を抱いての、ノンコンプライアンスなのかな?
964960:2005/06/06(月) 20:37:44 ID:aVOn9Wae0
>>963
まともな質問なのでお答えしておく。

単純に考えが甘いか、だらしないケースが該当。
いくら現在その方が置かれている状況を説明しても服薬を守らない。
うっかり忘れてしまうという言い訳を多用するが
生命に関わる問題だという自覚は全く無い。
不思議なほどに通院だけはきっちりする患者もいれば
通院さえ滞りがちで、来た時には最悪な状況という患者も多い。
そういう患者に、本来は即効性のβ2刺激剤なんて
出すべきじゃないと分かっているが、それが原因で死なれても困るので
出さざるを得ない場合が多い。
もちろん次回通院した時にはその薬だけはキッチリと使い終わっている。
そのうち病態も進行して反応性が落ちるのは目に見えているが
患者の意思が無い以上はこちらに打つ手は無い。

>その医師の治療方針に不審を抱いての、ノンコンプライアンスなのかな?

そういう患者はほとんどの場合リピーターにはならない。
ドクターショッピングに走る。
中には不審を抱きながらもリピーターとなる
患者もいるかもしれないが、
それは医師も空しければ患者も空しい無駄な状況。
真剣に話し合うか、話し合いが上手く行かないのであれば
さっさと通院先を変えるべき。

医師に患者を選ぶ権利が無いが
患者には医師を選ぶ権利があるという事をお忘れなく。
965元素浪人:2005/06/06(月) 21:38:36 ID:ZJv47wzY0
>>963
レンコンのおじさん、まだこんな事やってんの?
僕は医学部に入ってキャンパスライフを楽しんでる真っ最中ですよ。
一度しかない人生なのに、こんな事に頭と時間を無駄使いしてもったいないね〜
966あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/06(月) 23:09:15 ID:3kWiv/g50
>>964
なるほど、そうですか。

>>965 :元素浪人
>キャンパスライフを楽しんでる真っ最中ですよ。
だったら、キャンパスライフとやらを勝手に楽しんでろよ。w
つかお前、大学に入ったものの、誰からも相手にしてもらえないんだろ?w
かわいそうにな。 で、あと6年たてばここにいる人達みたいに、
研修医→医者、ってうんこみたいな人生を歩むのさ。 可哀想にな。
5月病で自殺すんなよ。w
967元素浪人:2005/06/06(月) 23:32:15 ID:DSUPHw340
>>966
さすが、小学生並の突っ込みだね。
いい年こいて2ちゃんで遊んでるよりいいと思うけど?
968元素浪人:2005/06/06(月) 23:35:18 ID:DSUPHw340
それと、とっくに6月ですけど??
969あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/07(火) 03:30:36 ID:gKRbCtRn0
>>965 :元素浪人
>キャンパスライフを楽しんでる真っ最中ですよ。
じゃ、どんな楽しいことがあったのか、おじさんに聞かせてくれよ。
97030代前半 男 気管支喘息歴23年:2005/06/07(火) 15:29:01 ID:vEsglSjQ0
フルタイド200ディスカスを毎日、朝晩3吸入ずつ計6吸入してます。
過去のレスを見る限り、自分はちょっと吸入量が多いなあと。
周りに喘息仲間みたいな人もおらず、一人でモヤモヤしています。
医者先生は前向きな事しか言わないし、そのまま受け取って呑気に構えてて良いものかと。

薬を増やし続ける事で、現在と変わらない生活がこの先も送れるなら問題無いのですが
もし、多少の覚悟が必要な段階にいるのなら、先延ばしにしている事にも手をつけたいし
仕事も含めて色々と調整する必要が出てきます。

今後の方向性をハッキリさせたいと考えています。
これからも吸入量を増やしていく事で人並みの仕事や生活を続けていけるのか、
それとももう限界の一歩手前って段階なのか。
教えてエロい人(・∀・)
971卵の名無しさん:2005/06/07(火) 17:23:55 ID:Ti746bdbO
>>970重症発作を過去に起こした事があるんでしょうか?他に併用薬はないんでしょうか?フルタイドをそれ程使用するに至った経緯かと現在の発作の頻度とか詳しい情報がないとコメントできないよ。
97230代前半 男 気管支喘息歴23年:2005/06/07(火) 18:09:31 ID:vEsglSjQ0
年に1〜2回ペースでジュウセキ発作入院。
※昨年末に入院してから薬を増やされて、今日まで入院せずに済んでます。

他の薬は、セレベント、ホクナリンテープ、サルタノール、ユニフィル、アイピーディカプセル、セレスタミン。
たまにレダコート。
フルタイドは徐々に増やされていっての現在です。

サルタノールで収まる軽い発作は、ほとんど毎日出てます。

キャップrastアレルギー検査で総lgeが15000越えてて驚かれましたが意味がわからず。
普通はどれくらいなんでしょうか。手元に控えがあります。単位iu/ml 基準値<366

こんな感じで良いでしょうか。
973卵の名無しさん:2005/06/07(火) 19:12:47 ID:Ti746bdbO
>>972フル装備ですね。IgE-RISTすごい値ですが個別にRAST値が高いのは何でしょうか?抗原回避が大事ですから。住環境悪くないですか?ロイコトリエン拮抗薬を試してみるのも一法かと。セレスタミンは連用しているのですか?他のDrも良きアドバイスを!
97430代前半 男 気管支喘息歴23年:2005/06/07(火) 20:15:00 ID:vEsglSjQ0
26項目の内、99.7が3個、57.6が1個、12.5が1個。他は一桁台です。
抗原回避しようと思ったら、専門の施設とかに入らないと難しいです。
セレスタミンは半年前から処方されて、寝る前に一錠です。
いつまで処方されるかは不明です。

寿命が知りたいです。早死にしそうですか? 家族もいないので、長生き出来ないなら
もっと仕事を減らして趣味の時間を増やしたいと思っています。
97530代前半 男 気管支喘息歴23年:2005/06/07(火) 20:16:28 ID:vEsglSjQ0
お礼言ってなかったです。すいません。有り難う御座います。
976卵の名無しさん:2005/06/07(火) 20:33:09 ID:P3x+dLlc0
ちと投薬が行き過ぎているような気がします。
セレベントとホクナリンテープの重複は最たるものじゃないかと。
977卵の名無しさん:2005/06/07(火) 21:28:39 ID:LXyK+FjC0
>>975
診察しなきゃどんな名医でもわからんよ。
97830代前半 男 気管支喘息歴23年:2005/06/07(火) 21:30:11 ID:vEsglSjQ0
>>976
すいません、言葉足らずでした。ホクナリンテープは調子が悪い時だけです。
常備薬の一つとして持っています。
あと、サルタノールも仕事中以外は極力使わないように我慢しています。
979卵の名無しさん:2005/06/07(火) 21:35:08 ID:Ti746bdbO
>>974まだ結論だすのは早いですよ。とりあえずはステロイド内服でコントロールし減量中止の方向へもっていくしかないかも。ステロイドはセレスタミンよりプレドニン朝一回投与の方が副作用がでにくいかと。あと個人的にはIPDよりロイコトリエン拮抗薬の方が好感触かと。
980卵の名無しさん :2005/06/07(火) 21:57:29 ID:EdjWfAM90
ワタシの月1万(検査好きなセンセだと1万ウン全円)はいく医療費だけど、
ちょっと大変!(・・・コンプライアンスとかいうけど、病院は平日朝だし、何とかならんものですかね・・・)

セレベント、ホクナリンテープ、サルタノール、ユニフィル、アイピーディカプセル、セレスタミン。たまにレダコート。
フルタイドは徐々に増やされ・・・と、それだけフル装備だと、いくらかかっちゃうんだろう・・・
命にはかえられないけど、大変そうだな、と。
981あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/07(火) 22:58:16 ID:C/HrvKzD0
つか、誰か次スレ立ててくれ。
98230代前半 男 気管支喘息歴23年:2005/06/07(火) 22:58:59 ID:vEsglSjQ0
>>979
IPD、青海苔みたいな味がカプセルに着いてて大嫌いです。
医者先生にロイコトリエン拮抗薬に代えて欲しいって言えば良いのでしょうか。
あと、アレルギー検査は半年くらい前にやったきりなんですが、どれくらいまで数字が
下がれば安心なんでしょうか?
暇がある時で結構ですので教えて欲しいです。

>>980
薬代をケチってサルタノールのみで凌いでいた時期があります。
でも結局、予防薬ナシだと緊急入院の繰り返しで仕事も駄目になったし、
余計にお金がかかって借金だらけの悲惨な結果に陥りました(*´∀`*)
98330代前半 男 気管支喘息歴23年:2005/06/07(火) 23:00:37 ID:vEsglSjQ0
あっくんだ。
984卵の名無しさん:2005/06/07(火) 23:19:15 ID:Ti746bdbO
>>982IgE値は必ずしも重症度と相関しないみたいだからピークフロー測定でコントロールの判定をしていった方が良いと思いますよ。大変だとは思いますが、負けないでください。
985卵の名無しさん:2005/06/07(火) 23:50:55 ID:Ti746bdbO
>>982率直に主治医と相談して良いと思います。ただ薬を変えるには多少リスクを伴います。今の薬を突然中止する事による増悪です。それを避けるには短期間併用しつつ前薬を漸減中止したほうが良いかと思います。作用機序が違う薬なので併用してもよいのですが、、、、
986卵の名無しさん:2005/06/08(水) 00:41:03 ID:eLlTvJZsO
あとは、小青竜湯か、
987卵の名無しさん:2005/06/08(水) 00:53:51 ID:eLlTvJZsO
なんでセレスタミンなんだろう?抗ヒスタミン剤とステロイドの合剤だが抗ヒスタミン剤は痰を粘ちょうにし、痰の切れが悪くなるから喘息にはよくないはずだが。
988卵の名無しさん
喘息に気腫性変化があるとコントロールが難しい様だ。経口ステロイドでコントロールしステップダウンして行くほうが良いみたいだが、どうだろう?何かご意見は?