医師は人の痛み(訴え)に鈍感になってるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
・局麻での手術で麻酔が切れた時「痛い」と泣き叫んでいても
 「後少しだから我慢してね〜」

・産婦人科でのラミナリアの処置(友人より)かなり痛いらしいが
 「痛いのはわかってるよ♪」

・交通事故で意識もうとうとした父が処置中「痛い」と大叫びの中
 「痛いじゃなくって、『痛いです』でしょう(父より若い医師)」

その他にもいろんな処置で痛いと訴えても「ちょっと我慢してね」が
多すぎ。「ちょっとの痛み」だったら痛いなんていいません。
自分は経験ないから「大袈裟」だと思ってませんか?

ちなみにご自身で痛いだろうなぁとわかっている処置・治療って
ありますか?理解している上で痛いと訴えられたら正直どう思います?
2卵の名無しさん:03/10/19 17:16 ID:IlrhZ6q7
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  おやじ!大盛りうんこ一丁!!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
3卵の名無しさん:03/10/19 17:21 ID:9oMORVkg
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    痴漢です
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ   
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
4卵の名無しさん:03/10/19 17:21 ID:qRDpX1Tr
自分で実感して痛いと知っている処置(例:無麻酔での創傷の洗浄や消毒や小切開、
局所麻酔での創傷処理の終盤、注腸、胃・大腸ファイバースコピーなど)でも我慢して貰います。
5卵の名無しさん:03/10/19 17:22 ID:+E9PveDx
>1
>理解している上で痛いと訴えられたら正直どう思います?

痛いだろうなあ、と思います。
6卵の名無しさん:03/10/19 17:23 ID:+E9PveDx
>>4
ねえ、なんでキズの洗浄を無麻酔でやるのですか?
7:03/10/19 17:26 ID:u6zKSMw0
と言う事はやっぱりしょっちゅう聞く「痛い」なので
特に気にはならないんですね・・・・・

私だったら痛がってる人を見たら可哀相とか辛いだろうなとか
なんとかならないのかなって見ているこっちが辛いんですけど
8卵の名無しさん:03/10/19 17:26 ID:J76Hi0Gj
保険だからしょうがねえよなあ。
安かろう悪かろう、だよ。
9卵の名無しさん:03/10/19 17:30 ID:xdbjNTRr
「痛ーい!」「ふーん」って訳にもいかないし。
「痛たたた!」「いや、痛くない!」ってのも何だし。
でも処置をやめるわけにはいかないし。

何て言ったら印象良いか、聞きたいな。煽りじゃなく。
10卵の名無しさん:03/10/19 17:30 ID:TrlNgtw8
すべての場合を無麻酔でやるわけではありませんが
11卵の名無しさん:03/10/19 17:31 ID:s+dwCe+c
>>1
薬剤の極量って言葉調べて下さい。

>>6
傷のどこに局所麻酔するかで感染率が違うかというの知っていますか?
12卵の名無しさん:03/10/19 17:32 ID:TrlNgtw8
>>1
気にならないのではありません。つらいだろうともかわいそうだとも思います。
しかし、さけられない場合には我慢して頂くしかありません。
13卵の名無しさん:03/10/19 17:39 ID:Qzg4hbia
なぜ麻酔を使わないか?
1.麻酔薬がもったいない(よくコスト落ちのこともあるし)
2.痛みで人は死なない
3.小生意気な奴をとっちめるため
4.早く処置して寝たい

いろいろあるのよ、お嬢ちゃん
14:03/10/19 17:40 ID:u6zKSMw0
>>11さん
局麻にも使う量の限界があるのは聞いてますけど
だったら最初から違う方法でするとか考えられないのかと思います。

後、「この処置は皆さん痛いとおっしゃいます」とおっしゃられた
医師がいますがだったら「皆さんを痛くないようにできないものか」と
思ってしまいます。
15卵の名無しさん:03/10/19 17:46 ID:s+dwCe+c
>>1
全身麻酔しろということですか?
全身麻酔には一定の率で合併症があるの知っています?
場合によっては命とりですよ
痛みと命どっちがだいじですか?
16卵の名無しさん:03/10/19 17:47 ID:zN0YufEg
>14
 全身麻酔ちゅうことなんだろうが、基本的には保険で認められてないからだ。
自費でと主張すれば病院によってはやるところもあるだろうがとんでもなく高額
になる。というところで納得されませんかね?
17卵の名無しさん:03/10/19 17:49 ID:iyYYOyi7
鈍感じゃないとやってけないんだって
こっちまで、痛くなってきそう
18:03/10/19 17:52 ID:u6zKSMw0
>>15
全身麻酔が危険なのは知ってますけど
でも「皆さんが痛い手術」なら全身麻酔も必要なのかもと思います。

>>16
手術によって保険でこれは局麻これは全麻って分かれてるんですね
それは知りませんでした。

ただ胃カメラを2回しましたが1度目の病院は麻酔なし
2度目の病院は眠っている間にしました。
両方とも保険適用でしたよ。これはなぜですか?
眠っている方が楽なんだからみんな眠らせてくれればいいのに
19卵の名無しさん:03/10/19 17:57 ID:shkUNPri
>1は煽りなのだろうか
>眠っている方が楽なんだからみんな眠らせてくれればいいのに
えーとね,意識を落とす注射にはある程度の危険が付き物なのですよ
そのまま呼吸が止まっちまっても良いって言うなら全員にやりますが

だからどうしてもい痛いという一部の人にしかやりません
20卵の名無しさん:03/10/19 17:58 ID:ozazn4LO
鎮静した上での内視鏡検査は事故発生の可能性が高くなるからしないという医者が多いんですよ。
21卵の名無しさん:03/10/19 17:59 ID:Hvs5VuFw
私も局麻の手術で痛いと騒いでたら、ナースが手を握ってくれて、助手のドクターが、頭なぜててくれました。そういう優しさって本当に有り難いです。
22卵の名無しさん:03/10/19 18:00 ID:ozazn4LO
18の様に具体的に話をされるとよいのですが、スレッドの題名や1のように
始められる方がよくいらっしゃいますね。荒れる元を自分で作っておられる
のです。プロのアジテーターですか?
23:03/10/19 18:02 ID:u6zKSMw0
>>9さん
正直に言うと痛くないようにして欲しいです。
でも病院って痛いことありすぎ!!
別に注射が痛いとかそんなこと言ってるのではないです。
注射くらいで痛いとは思いませんし、言いませんから。

ただ何かする時に「痛いです」と先に言ってもらえれば
心の準備も出来ますが、説明時に痛いことを聞かずに
いざ始めると痛いことがありすぎると思います。
なんで先に言わないの?
24名無しさん:03/10/19 18:04 ID:oaSyPx6v
日本人の患者は痛みに関してがまん強いほうだっていうけどね。
25:03/10/19 18:06 ID:u6zKSMw0
>>22さん
1も18も私です。別に荒したいわけではありません。
そうとれるタイトルだったらごめんなさい。
ただ私自身わりと病気があるのですが、医師が人の痛みに
鈍感になってる気がして正直な気持ちが聞きたいのです。

私が痛がりなのかと思いましたが「皆さん痛いとおっしゃる」と
言われると不思議に思います。ちなみに1度出産経験がありますが
陣痛は私にとってさほど辛くはありませんでした。
自然の痛みは我慢できます。でも人工的な痛みはかなり辛いです。
26:03/10/19 18:09 ID:u6zKSMw0
>>19>>20さん
結局、危険がある=何かあったら自分が困るから
痛いのを患者に我慢させてるんですね。
27卵の名無しさん:03/10/19 18:09 ID:shkUNPri
>1荒らしじゃ無いって言うなら
>19や>20のレスを見てどう思うよ?

2827:03/10/19 18:11 ID:shkUNPri
>26かぶってすまん
しかし...
>危険がある=何かあったら自分が困る
って考えるのってちょっとおかしいんじゃないのか?
何かあったら一番困るのは自分だろ??
死んでもいいから楽にしてほしいってこと(藁
299:03/10/19 18:11 ID:xdbjNTRr
>>1さん

痛くないように、少なくとも自分の出来る範囲で頑張ってはいるよ。
でも、事前にあんまり痛いって言うと「じゃあその検査やりません」って言われそうで。
人によって痛がり方も違うから、あんまり脅かすのもどうかと思うんだけど、どう?

全身麻酔は本当に、不必要にコストもリスクも高くなるよ。
>>1さんが何ともなかったのは、普通程度の運を持ち合わせてたからに過ぎない。
運が悪ければ、眠ってる間に胃に穴が開いたかもしれないんだよ。
それでもいい、っていう人ならともかく、全員にそれをやるわけには行かんでしょ。
30卵の名無しさん:03/10/19 18:12 ID:DT2G0FZe
ま、とはいっても患者さんの痛みに鈍感でない医者はまずいないんだ
けどね
何故ならそういうことを続けてれば必ず自分の評判が下がるからね
痛い医者のところには二度といかないし、悪口もいうでしょ?
31:03/10/19 18:16 ID:u6zKSMw0
>>27さん
正直納得できません。だって2件目の病院では「眠る」ことを
選択させてもらったわけでなく皆さんにそうしているみたいですから。
もちろん危険性も聞いてません。

それに友人が体外授精を2件違う病院でしたんですが
1件目の病院は採卵時に麻酔を使ってしたそうですが
2件目の病院は麻酔をお願いしてもうちは痛くありませんからの
一点ばりで、結果パニックになるほど痛かったそうです。
そしてそこにいる人みんな痛いと言っていたそうです。

ちなみに採卵時は麻酔をする病院のほうが多いですよね。
なのにしないその病院は無麻酔で採卵すると1日にさばける人数が
多いからだと思うって言っていました。
結局病院側の都合なんですよね。
32卵の名無しさん:03/10/19 18:18 ID:iyYYOyi7
ナースのそばの部屋でまだ寝てるよw
33:03/10/19 18:20 ID:u6zKSMw0
>>29>>9さん
でも結局検査するかしないかは患者が決める事だから
「痛い」と言う事でしないと決めたのならそれはそれで
いいと思うのですが・・・そのことで検査しないで悪化しても
医師にはなんの責任もないでしょう。

やっぱり先に痛いと言われていて気合入れて処置や治療・手術に
望む方がいいと思うんですけど・・・
34オプソ:03/10/19 18:21 ID:hAFcmZ9F
何を言っても、無駄な感じね・・・
ボーダーの香り、ぷんぷん。
35:03/10/19 18:23 ID:u6zKSMw0
>>27さん
>何かあったら一番困るのは自分だろ??
>死んでもいいから楽にしてほしいってこと

違うんです。病院によって違うから納得できないんです。
全ての病院でどうするか選択性で自分が決めるのなら
わかるんですが、危険性を承知した上で楽になるのも
辛い思いをするのも自分で決めたいのですが間違ってますか?
36:03/10/19 18:27 ID:u6zKSMw0
>>30さん
確かに痛いことの悪口?は言うかもしれませんが
先ほど書いた友人は悪口言いながらも技術の事から
考えて次の体外授精も無麻酔のその病院に行くらしいです。
そして他の人も知っていながらやはりその病院に行ってるみたいです。
だから痛いから2度と行かないというのは違うと思います。

私も局麻で手術した医師に対してなんで?とは思いますが
医師としての技術や人柄はとても信頼しているので
今も通ってますし、やはり次の手術もその医師にお願いすると思います。
37卵の名無しさん:03/10/19 18:29 ID:M6DwYmdR
痛みの専門家は麻酔科です。アメリカでは麻酔がきかず、手術中
痛みが激しかった場合、それに対する適切な処置を石が行わなかった
場合、訴えられたら石側が負けます。日本ではどうなるかわかりませんが。
訴えてみられたらいかがですか?
38卵の名無しさん:03/10/19 18:31 ID:iyYYOyi7
なにか、また意味があるスレですか?(藁
39卵の名無しさん:03/10/19 18:34 ID:pAgAWAor
>>31
大きな誤解があるようなので一言。
危険性を聞いていない時点で、その病院のレベルがうかがえます。
全ての医療行為は危険が伴うことを理解してください。
それらが全て分かった上で、あえてムンテラしていないのか、
危険性を過小評価して伝えないのか、面倒だから言わないのか、危険性にすら気が付かないのか、
患者サイドでは良くわかっていないのが現状なのではないでしょうか?
眠らせる事を選択するなら、本来は麻酔科医が必要でしょう。
そこの病院では麻酔科医がいましたか?
他ならぬ貴女の命です。行われた医療行為の裏にどれほどの危険性があるか良く考えてみると良いでしょう。
ちなみに、はやる医院の絶対条件ってご存知ですか?
医師の腕ではありません。医師の人柄、言い換えれば口の上手さだそうです。
意外とまっとうな治療をするほど、患者にとっては不満が多くなるようですよ。
*ここで言うまっとうな治療とは、何時でも患者の利益>患者のリスクを気にかける医療行為の事です
40卵の名無しさん:03/10/19 18:34 ID:9nWYfVFi
体の痛みがわからない医者も多いけど、患者の心の痛みをわからない
医者も多い。でも患者が多いから、いちいちかまっていられないと
言われると思うが・・・。思いやりに欠ける人間性のない医者が多いと思う。
患者より偉いと思ってる人も多いし。
41卵の名無しさん:03/10/19 18:34 ID:+BFBa93B
麻酔をやって治療、処置してくれる病院が、
必ず「患者さんの苦痛をなくすため」として
やっているとは限らないような・・・
正直、痛いとか騒がれるよりも、おとなしく
寝ていてもらったほうがやりやすかったりもするし・・・
(その分リスクもありますが・・・)
騒がれると、頼むからおとなしくしててと
思ってしまうこともある。
医者だって、必要ない治療や検査をしてるわけじゃない。
居た見た発生したとしても、その人にとって
必要だからやっているわけだし。
医者だって職業。
単なるサービス精神やボランティアでやっているわけではないので・・・
42卵の名無しさん:03/10/19 18:34 ID:dZ3mcypS
>>1もそのお友達も、色々考え合わせて納得してるならそれでいいのでは。
リスクの評価を患者が正確にするのは難しい。正直無理だと思う。
後から「こんな事になるなんて!」と言う人が出るのは目に見えている。
逆に病院がそう言われるリスクを負うか負わないかは、病院の自由なわけで。
色んな病院があっていいんでないですか。選べるんだから。
43:03/10/19 18:35 ID:u6zKSMw0
>>37さん
>訴えてみられたらいかがですか?

この言葉になんとなく「しょうがないじゃん痛いのは我慢してよ」
と思ってるように感じてしまいます。「アメリカとは違うんだよ」ってね
患者は黙って我慢しててねと言うところでしょうか?
やっぱり大半の医師は痛いと言う患者に対してあんまり
気にしてないのかなぁ。もちろん全員がそうだとは言ってません。
44卵の名無しさん:03/10/19 18:40 ID:Vs+aWV3w
1の単発質問にこれだけレスがつくことを見ても、
医者が決して患者の痛みを無視しているわけではないことは理解して欲しいね。
45卵の名無しさん:03/10/19 18:40 ID:Y02GoXxG
痛みは抑えられるのですから、抑えるべきですね。それができない医師は
技術で劣ると言うことです。
46:03/10/19 18:42 ID:u6zKSMw0
>>42さん
看板にでも「うちは痛くしません」とでも書いていれば
選択できますが、書いてない以上初めての治療にかかる場合
分からないと思うんですけど・・・

例えば私の場合胃カメラも1度目は眠らないでするのが
普通だと思って2件目の病院でびっくりしました。
そのことについては今別の病院でも聞くことはできますが
まるっきりはじめての処置・治療だとわからないですよ。
47:03/10/19 18:47 ID:u6zKSMw0
>>39さん
おっしゃりたいことがわかりました。
私達から見ていい医師がかならずしも医師側から見ていい医師とは
限らないんですね。これは勉強になりました。ありがとうございます。

>>44さん
全員がそうじゃないことはわかっています。
そしてここでもそうじゃない人がいることもわかりました。
ただ痛みに対して理解している医師と「痛い」の言葉が
通りすぎている医師とどっちが多いのかは疑問です。
そして「痛み」に関して無視していない医師も
毎日聞く「痛い」に関しては私のような医療関係者じゃない人間が
たまに聞く「痛い」に対して可哀相にと思うのと同じなのかどうか
それも疑問です。
48卵の名無しさん:03/10/19 18:49 ID:dZ3mcypS
人はそうやって世渡り上手になる。
今はもう聞けるんだから、痛かった胃カメラは授業料だと思ってくれ。
49患者ですが:03/10/19 19:04 ID:dmcLv7YB
>>47
>可哀相にと思うのと同じなのかどうか

同じだったら困るよ。
痛がる患者を前に医師や看護師がオロオロしたり、血を見て卒倒したり・・・。
もらい泣きされるより、冷静に治療して欲しいと思うけど。
同情しても顔には出さないのがプロというものでは?
50卵の名無しさん:03/10/19 19:04 ID:M6DwYmdR
たしかに傷縫ってるときとか、患者が痛みを感じ出したら
麻酔を追加するよりはやく終えちゃえって考えることが多いのもじじつ。
でもやってる方としてはなるべく患者が多くの苦痛をかんじないように
っておもってやってるんだけど、つたわんないよな〜。
効かない硬膜外麻酔、腰椎麻酔する麻酔専門医はゆるせませんけどね〜。
51:03/10/19 20:17 ID:u6zKSMw0
>>48さん
私にとって胃カメラは別に痛いや辛い範囲には入らないんですけどね。
例えです。それにそれは勉強してもこれからなるかもしれない病気に
対しては全て初めてだからやっぱり「痛み」や「苦痛」に対しては
最初に言って欲しいですね。

>>49さん
確かにオロオロしてたらどうしようもないですけどね。
でも最初に書いたように「痛いのはわかってるよ♪」とか
そう言ったレベルなのかなと・・・

>>50さん
麻酔を追加するより早く終えちゃえと考えてるのなら
なるべく苦痛を感じないようにとは伝わってこないと思います。
52卵の名無しさん:03/10/19 20:20 ID:+0bn3y21
患者は医者の気持ちに鈍感になってるの?
同じ人間でしょ、もっと分かりあおうと努力しようよ。
53卵の名無しさん:03/10/19 20:26 ID:Vs+aWV3w
歯科医にて

「はい、茂名さんどうぞ」
「あ、先生、今日はこれをつけてやって下さい。」
「なんですか、これは」
「私の大発明です。まずはこれをつけて、先生もこれをつけて、ここをつないで・・・」
「こうですか?で、これは一体なんですか?」
「痛みを伝える機械ですよ。ほら」(自分の頬をつねる}
「いて!」
「今日の治療はこれをつけてやってもらいますよ」

(キュゥィイイイン・・・)
「あがが」
「あたた」
「先生、しっかりやって下さいよ。」
「はい」
(キュゥィイイイン・・・)
「いひぇええ」
「いてててて」
「・・・」
「・・・」
「せんせい、これやっぱり外してやって下さい。」
54:03/10/19 20:26 ID:u6zKSMw0
>>52さん
それ違うと思います。別に医師がサービス業とまでは言わないけど
大半の患者って医師に気を使ってると思いますが・・
私だって極限まで辛くても痛くても「痛い」とは言わないし
大変だと思うからムチャも言いません。
本当なら医療裁判しなよと言われることもあるけど
いろんなことを考えて一歩ひいてやめました。

ただ痛みをなくして欲しい。無理なら検査や手術の内容を
説明する時にせめてその旨伝えて欲しいと思うだけです。
55卵の名無しさん:03/10/19 20:31 ID:M6DwYmdR
石が意のままに痛みをこんとろ〜るできる能力があると
勘違いしておいでなのではないですか?
56卵の名無しさん:03/10/19 20:31 ID:toG+uCcO
思い返すと、自分が医者じゃなかった頃よりは鈍感だろう。
でもそれは単に自分が子供だっただけかもしれない。
逆にずっと心を痛め続けるのは不可能と言うものだ。
まあ、一種の職業病だね。
心を痛める代わりに、できるだけ苦痛が少ないよう(でも危険が増えないよう)
あの手この手を考えているので、それで勘弁してもらいたい。
57卵の名無しさん:03/10/19 20:32 ID:K6fCEAhI
   ☆ .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {   
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔       \             〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《

58卵の名無しさん:03/10/19 20:35 ID:St+foWDr
>ただ胃カメラを2回しましたが1度目の病院は麻酔なし
>2度目の病院は眠っている間にしました。
>両方とも保険適用でしたよ。これはなぜですか?
>眠っている方が楽なんだからみんな眠らせてくれればいいのに

>私にとって胃カメラは別に痛いや辛い範囲には入らないんですけどね。
矛盾しているじゃない。
結局、痛みとか人それぞれだから、難しいですよね。
麻酔だってリスクゼロじゃないんだし。
まあ、痛みと麻酔のリスクを詳細に説明すればいいんだろうけど、
「とても痛いです」とか「ちょっと痛いです」
とか言ってもどれぐらい痛いかなんて伝えられないしね。
59:03/10/19 20:42 ID:u6zKSMw0
>>58さん
>矛盾しているじゃない

辛い範囲には入らなくても全く苦痛がないわけじゃないです。
寝てた方が断然楽!!そんなの当たり前です。
人間楽な方がいいよ。やっぱり

>>56さん
職業病・・となると今痛がっている患者さんを見ても
最初よりは気にならないんですね。
とても正直なご意見ありがとうございます。
60卵の名無しさん:03/10/19 20:42 ID:M6DwYmdR
でもそのレベルをくりあするともっともっと、
患者に対して質の高い医療を提供していきたいという
欲が生じてくる。
61卵の名無しさん:03/10/19 20:45 ID:6RiDwyeE
痛いのは生きている証拠
62卵の名無しさん:03/10/19 20:45 ID:3spsV0PB
注射だって歯の治療だって、痛くない人はいない。
そんなに痛いの嫌なら病院行くな。
「痛いのは嫌だ。」なんて、子供みたい。
63:03/10/19 20:51 ID:u6zKSMw0
>>62さん
麻酔の全く効かない状態で手術を受けたことがありますか?
大泣きして先生に訴えても「もう少しだから我慢して」と
その「我慢」が1時間以上続く辛さ経験したことありますか?
その痛みを耐えたせいで次の日全身筋肉痛になったことありますか?

そりゃ痛くないにこしたことはないけど
注射や歯の治療に文句は言いませんよ。

>>60さん
それレベルってどのレベルですか?

>>61さん
はいそうですね。それを言われると・・・・
6456:03/10/19 20:52 ID:toG+uCcO
>>1
後半も読んでくれている?
>>60の言う通り、感情的に見ていられないことは無くても、
よりいい方法を冷静に模索している。そこを分かって欲しい。
65卵の名無しさん:03/10/19 20:55 ID:fgkOIv3x
まあ、麻酔かかってても痛くないわけじゃないけどね。
切ると血圧上がることはよーあるよ。
66卵の名無しさん:03/10/19 20:55 ID:5RKw7fir
こういう人がいるおかげで、医療の本当の質より見せかけの質の向上だけで商売が成り立っている所もあるのだ(笑
67卵の名無しさん:03/10/19 20:57 ID:M6DwYmdR
もっと、しっかり除痛のはかられた質の高い医療を受けることを
日本国民は望むべきですね〜。それではじめて麻酔の質も
問われるんでね〜。しかし除痛ということに対し、できることと
できないことがあるということを、専門の麻酔科医から直接きいてみて
ほしいですなあ。
68:03/10/19 21:01 ID:u6zKSMw0
>>56さん
読みました。こう言う先生もいるんだなと
自分の主治医との違いを感じました。私もそんな風に考えてくれる
先生と出会いたいです。でも残念ながら私が今かかった病気は
今の先生が日本で一番詳しいし他の理由もあり主治医の変更ができません。
でも手術時とそれ以外では2重人格と思うほど違うので人柄も嫌じゃないです。
69:03/10/19 21:17 ID:u6zKSMw0
>>66さん
でも大切な事じゃないですか?
もちろん医療の質が一番大事かもしれないけど
それ同様患者の痛みや不安をなくす事もとても大切だと思う。

例えば胃カメラで眠らせてする病院の質の方が
眠らせないでする病院より質が落ちるとは限らないと思うんですけど・・・
70卵の名無しさん:03/10/19 21:21 ID:dkyc1THR
71卵の名無しさん:03/10/19 21:25 ID:edAXP03D
>1
内視鏡の鎮静での死亡事故が数多く報告されていることを
知っていますか?
72:03/10/19 21:27 ID:u6zKSMw0
>>70さん
でも実際に私はその事故聞いたことないんですけど。
それに確実に事故率がメチャメチャ高いなら
どこの病院でもしないと思いますが・・・
最近は胃カメラ大腸カメラは眠ってする病院が多いと感じてます。
その病院の質が悪いとは思えません。
73:03/10/19 21:29 ID:u6zKSMw0
>>71さん
数多く報告されている事がなぜニュースにならないんですか?
もしなっていたとしても私の耳に入らないくらい少ないんじゃないですか?
育児中とは言え新聞とニュースくらいは目を通していますが
聞いたことないです。もちろん全くないとは私も思ってません。
74卵の名無しさん:03/10/19 21:36 ID:edAXP03D
合併症や事故が全て報道されていると思っているの?
まあ、1のような患者多いから、人気取りで鎮静している病院も
多いから、そこに行けば?
75卵の名無しさん:03/10/19 21:37 ID:GwW1bS6S
このスレは>1さんがタタリガミになっていく様を観察するスレですか?
76卵の名無しさん:03/10/19 21:37 ID:6IuXatUx
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://999999999.jp ◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念地獄!!!
--------------------------
77卵の名無しさん:03/10/19 21:41 ID:+0bn3y21
まあ>>1のような人は「0.1%の確率で合併症が・・・」ってムンテラしてても
自分に起きたら「なんで0.1%の事が自分に起きるんですかっ!」って言うんだろうな。
78卵の名無しさん:03/10/19 21:46 ID:vUMcNR/Q
このスレのおかげで、胃カメラを眠らせてする病院とそうじゃない病院とあることが解りました。
眠らせてする場合は、事故が起こる可能性が高くなるということも、お陰で勉強できました。
79卵の名無しさん:03/10/19 21:47 ID:IlrhZ6q7
<合併症>
胃や十二指腸に穿孔といって穴をあけてしまうことがあります。
普通の胃はかなり丈夫にできていて、まずこんなことは起こりませんが、深い潰瘍やガンなどがある場合にまれに起こることがあります。
その場合には開いてしまった穴を閉じるための緊急手術になることがあります。
内視鏡検査そのものによる合併症の報告は、0.06%の頻度とされています。
0.0002%の死亡率の報告があります。きわめて安全な検査といえます。

喉の麻酔や、検査の時に胃の動きを抑えるために使用する薬剤によって、副作用が出ることがあります。
むしろ、内視鏡検査そのものよりも、これらの薬剤による合併症のほうが多く報告されています。
これらの薬剤によってショックを起し、死亡した例もまれですが、報告はされています(0.0016%)。
これは、検査の前に十分な問診がなされるはずですから、さほど心配されることはないでしょう。
アレルギー体質の人、心臓病の人、緑内障があるといわれたことのある人、前立腺肥大症のある人は、その旨を申し出るようにしましょう。

近年「楽な検査」をモットーに、これらの麻酔薬・鎮静薬を多用する施設がありますが、
内視鏡検査の合併症は、検査自体よりも検査の伴うこれらの薬剤の使用によるものが多いということを考えると、
「楽に検査を受ける」ということは「安全性を犠牲にしている」と理解すべきでしょう。

http://www.medi-navi.com/test/b/b2.htm
80:03/10/19 21:48 ID:u6zKSMw0
>>77
言いませんよ。そんなこと。
そんな説明なくて合併症起しても文句も言わないのに
説明受けてたら納得しますよ。大体自分で自分のことは
きっとこの先も何か絶対にあるんだろうなぁと思ってますから
っあでもこれが子供の事となると冷静さはなくなるかもしれませんね。

>>75さん
すみませんね〜たまのたま〜にできた自由な1日なんで
前から聞きたかったこと聞かせてください。
たまの自由時間に2chしてる自分もちょっと・・・ですが
81卵の名無しさん:03/10/19 21:51 ID:z5QAaNzf
>>80
2ちゃんが恥かしい趣味とも思わないけど?
世間にアピールはしないけど。
82卵の名無しさん:03/10/19 21:52 ID:yruKS3a6
1さんへ。私は茄子ですが、ちょっとよろしいですか。
薬を使って内視鏡した後フラフラしませんでしたか?
石の方も書かれたように、薬で眠らせて行うには
呼吸に影響が出る死亡事故だけでないんです。
終了後、休んでもらってもフラフラした状態で歩き転倒して大怪我するのではないか。
走っている車やバイクなどにぶつかり事故になるのではないか、
車を運転しないように注意しても車で帰って事故が起きてしまうのではないか。
と考えられる危険は多いので石によって使うか使わないかの考え方の相違はあります。

薬を使って眠らせるには、年齢や体重、既往歴や患者さんの状態によっても
異なるのでいくら慎重にしても予測付かない事態が発生することも起こり得ます。
患者さんも充分理解した上で行うのが望ましいですが、
質問しても納得が得られなければ納得出来る方法を示してくれる
病院や石を探すことも必要ではないでしょうか?
83卵の名無しさん:03/10/19 21:55 ID:z5QAaNzf
>>82
ねえさん、自分で「茄子」なんて書いちゃいけねえな。
「茄子」なんてのはこの板のネット医者だけが言ってる蔑称だよ。
ナース、nurseでいいじゃねえか。
84卵の名無しさん:03/10/19 21:57 ID:YO6DMjLI
私も胃カメラの時に静脈内鎮静法を行ってやったのですが、
全身麻酔まで行って胃カメラを行う病院もあるということを
以前知りました。
私は多少苦しくても全身麻酔まで行いたくありません。
胃カメラより全身麻酔の方が恐いから・・・。
鎮静も恐いんですよね?
でも胃カメラとかは下手な先生が入れると必要以上に苦しむから
何とかしてもらいたいものです。
85卵の名無しさん:03/10/19 22:02 ID:fgkOIv3x
アメリカじゃ不器用が多いから、全麻下も多いらしいけどね。
86卵の名無しさん:03/10/19 22:11 ID:yruKS3a6
>>83
>ねえさん、自分で「茄子」なんて書いちゃいけねえな

ありがd。よほど酷ければ使わないですが、「茄子」て何だかかわいいじゃないですか?
揚げ茄子、麻婆茄子、ボー茄子、、、などなど
私の場合、茄子は茄子でもボケ茄子ですが。
スレ違い失礼しました。
87名無しさん:03/10/19 22:11 ID:j5e1XOc2
患者さんの痛みや羞恥に、必要以上気を使っていては、
肝心な治療に支障をきたしてしまう。

ある程度のところで、折り合ってください。
88ジョイ@携帯:03/10/19 22:22 ID:VKbBCudc
>>1
陣痛痛くなかったんですか?
私メチャメチャ痛かったですよ(;_;)
1人目なんて痛くてDQN産婦になってました。
「イタァイ!!」とか騒ぎまくって呼吸法どころじゃなかった。
心の中で「腹切って出してくれぇ」と叫んでました。
2人目は誘発したけど、もっと痛かった。
でも、陣痛室の隣のベッドに付き添いが7人もいたから返って冷静に呼吸法できた。

って、スレ違いでゴメンナサイ
89:03/10/19 22:31 ID:u6zKSMw0
>>82さん
確かに説明書には「車で来ないで下さい」とは書いてました。
ただ質問したら納得行くまでと言われても初めてする処置・治療に対して
できる質問は限られてきます。その質問さえきちんと説明して
もらえなかったらもちろん病院変えますよ。

>>87さん
折り合うと言っても一方的に医師側が決めていると思いますが
90:03/10/19 22:35 ID:u6zKSMw0
>>88さん
全く痛くないといったら嘘になりますが自然の痛みですから
人工的な痛みとは違います。

私の場合2分間隔くらいから少し苦しくなりましたが
深呼吸23回したら陣痛が遠のいてその2分後にまた
やってくると言うのがわかり、
あまりの正確さに少々楽しんでいましたよ。

あの程度の痛みなら何回出産してもいいです。
91卵の名無しさん:03/10/19 22:39 ID:shkUNPri
>1はどういう答えを期待しているのですか?
もう大体の結論が出てると思うけど?

つまり,過度の鎮静,鎮痛は
患者のリスクと言う面からも,医療費の面からも
望ましくないのです

もし,現状の医療レベル以上の鎮痛,鎮静を望むなら
健康保険料の値上げ(保険点数の値上げ)が必要でしょうねえ
または,自費診療の病院にかかれば良いと思いますが??
92卵の名無しさん:03/10/19 22:41 ID:HD5I/jvt
>>1
眠らせると下手でも内視鏡が出来るんだよ(笑い
93卵の名無しさん:03/10/19 22:45 ID:2cFmZHlH
単純に
痛い思いをしたくない
リスクは知ったことではない
何かあったら文句言いたい
というDQNです
94卵の名無しさん:03/10/19 22:45 ID:WqM2NZ11
おいおい、>>1>>79は無視かな???
95卵の名無しさん:03/10/19 22:47 ID:v/3ZQ2ox
ほ〜ら、>1さんがタタリガミになってきてる〜♪
てか、やっぱ釣り師か。
96:03/10/19 22:49 ID:u6zKSMw0
>>91
スレの通りです。
痛みに鈍感になっているのかどうか知りたかったんです。
例えば「痛い」と訴えても「我慢してね」や無言ではなく
もう少し言葉のかけ方が違えば心の持ち方も変わるし
先にどの程度辛いのか(人にはよるけど一般的にです)
説明があれば心の準備も出来るけど、あんまりそう言うこと
言われたことがないから痛みに鈍感になってるのかと思ってるんです。

正直「痛い!!痛い!!」と言う患者をうっとうしいと
思ってるんじゃないかとも思うんですが・・・違いますか?
そう言う方もいるんじゃないかな?

現に私にとって陣痛は「かなり痛くて当然なもの」だと思って
相当な覚悟で挑んだ?ので以外にも痛く感じなかったんです。

スレを見てあのように言う医師達は普通ですか?
97卵の名無しさん:03/10/19 22:49 ID:shkUNPri
結局,暇な主婦の相手ってやつか
98:03/10/19 22:53 ID:u6zKSMw0
>>94さん
>>79は読みましたが「0.0002%の死亡率」って
正直ピンと来ないんですが・・・どんな治療・処置にも
そのようなことはあり得るとはきちんと思っているので
その程度なんだと思いました。そう思うのっておかしいですか?


99卵の名無しさん:03/10/19 22:55 ID:+0bn3y21
いや>>79のポイントはそこじゃないんだが・・・
100あっくん ◆bBolJZZKgM :03/10/19 22:56 ID:+2KF9alC
そりゃ、どう考えたってさあ、1さんの考え方がおかしいよ。
101:03/10/19 22:57 ID:u6zKSMw0
>>99さん
ごめんなさい。「0.0016%」でしたね。
同じくピンと来ないです。

>>100さん
なんで??
102卵の名無しさん:03/10/19 22:58 ID:WqM2NZ11
>>98
本当によく読んだ?
キシロカインやブスコパンはどこでも使うだろうよ。
最低限、苦痛を取り除き検査をしやすくするための薬剤。

あなたが望んでいる処置はそれ以上の麻酔でしょ?

『近年「楽な検査」をモットーに、これらの麻酔薬・鎮静薬を多用する
施設がありますが、内視鏡検査の合併症は、検査自体よりも検査の伴う
これらの薬剤の使用によるものが多いということを考えると、』
↑この部分に注目。
103卵の名無しさん:03/10/19 22:58 ID:+0bn3y21
釣られてる気がしてきた・・・
104卵の名無しさん:03/10/19 23:00 ID:zS97VfeI
ちょっと違うが、麻酔しても異常に痛がる人がいる。感染創をopenにして毎日洗浄している。
キャラ的には明らかにおかしなおばさん。でも一応、麻酔科の先生に頼んで、エピ(硬膜外麻酔)
入れてもらって処置10分前にキシロone shotして処置しているが、それでも必ず毎回、
何か産まれてきそうなくらい唸り声をあげる。こういうときは正直言ってもう、どうしようもない。
冷静に(冷ややかに)処置するしかない。そのときの僕はきっと1さんのように見られているかもしれない。
それともうひとつ、4%キシロ噴霧はすごく沁みて痛い(自分で経験済み)。擦過傷等には明らかに
おせっかいな麻酔です。
105卵の名無しさん:03/10/19 23:00 ID:v/3ZQ2ox
「痛いよ〜」
と言う患者に対して「痛いね、わかるよ、けど頑張ろうね。もう少しだからね。」とか精一杯言いますよ、あたしゃ。
それと、医者は患者のためなら鬼にでも悪魔にでもなる。(by B・J)

どれくらい痛いか説明するのは困難だねえ。スケールもないし。
ちなみに>1さんはお産の痛みを男性に対して説明できる?できないっしょ?
そうだ、足の小指をタンスの角にぶつけた痛みを1タンスとする単位でも使う?
106102:03/10/19 23:01 ID:WqM2NZ11
ところで俺が見た限りではBFである病院ではアトロピン+アタP
ある施設ではアトロピン+オピスタンを使っていた。
FGSでは何を使うの?
ドルミ?セルシン?
107卵の名無しさん:03/10/19 23:02 ID:SdFfudU/
異常者なので相手にするのはよしたほうがいいですよ
108卵の名無しさん:03/10/19 23:03 ID:Vs+aWV3w
1cmの鼻毛を鉛直方向に1Nの力で引っ張ったときに感じる痛みの強さを1 hanageとする。
109:03/10/19 23:03 ID:u6zKSMw0
>>102
胃カメラには別にどうしても眠らせて欲しいとは思いません。
もちろん楽にこしたことはないけど、でも数分間眠る事が
そこまで危険なのかな?だったらなぜ禁止しないんでしょうか?

ちなみに私が言いたいのはそうじゃなくって
スレに書いた医師達の言葉です。これって当たり前?
麻酔が切れた手術に1時間以上も耐えなければならないの?
痛いの分かってるって楽しそうに言われなければならないの?
自分より年齢の上の患者に痛い「です」と言えと敬語を
使う事を要求するの?

なんかやっぱり痛みに鈍感なのかなって思っちゃいますよ。
110卵の名無しさん:03/10/19 23:05 ID:shkUNPri
>数分間眠る事がそこまで危険なのかな?
うっわーここまで説明してもまだ判らないのですか?
111卵の名無しさん:03/10/19 23:06 ID:vUMcNR/Q
ムンテラって大変なんだろうな〜。
112卵の名無しさん:03/10/19 23:06 ID:v/3ZQ2ox
>>109
その言葉は普通じゃないね。
11382:03/10/19 23:07 ID:yruKS3a6
1さんへ
石の説明を、ウンウンとうなづいている患者さんや家族の方を見かけます。
そして2、3分後に呼び止められて「もう一度石に説明して欲しいです」と来られるのですが、
時間かけて何聞いてたのかな?と思います。石が患者や家族に一生懸命噛み砕いて説明を何回しても
理解しようとしない方はいます。石も茄子も専門用語を無意識に使っているときがあります。
体のどの部分なのか、分からない用語など自分でノートを持っていくか、紙に書いてもらい噛み砕いて
説明することは行っています。状況や内容によってですが、茄子に聞いて
答えられる範囲なら説明することはあります。分からないなら、最近では書店でも患者さんが
分かりやすい医療関係の本が出ています。ネットで検索すれば出てくるものもあります。
少し自分で調べる習慣を持つことも必要だと思いますが。
114:03/10/19 23:07 ID:u6zKSMw0
>>110さん
いやだから危険ならどうして全国の病院で禁止にならないの?
医学の知識のない私からするとそこが一番キメテになりますよ。
115102:03/10/19 23:08 ID:WqM2NZ11
>>109
>でも数分間眠る事
人によって副作用の出方は違うよ。

キシロカインショックでステった事例で病院側が負けた裁判があったような
気がする(鎮静剤のショックだったか忘れたけど・・・)。
かと言ってみんなにキシロカインを使うのは中止に出来ないでしょ?
もうちょっと知識を得てから書いた方が良いよ。

>麻酔が切れた手術に
全ての麻酔医がそういうわけじゃない。特殊な事例を出したらきりがないでしょ。
教師が痴漢をしたら教師=痴漢ってなるのかな?
116卵の名無しさん:03/10/19 23:09 ID:1QnIj+WB
>>数分間眠る事がそこまで危険なのかな?
>うっわーここまで説明してもまだ判らないのですか?

頭を拳銃のグリップであるいはブラックジャックでがつんと殴ると
都合良く意識を失って、ちょうど良い時間になるとすっきり覚醒
なんの傷害も残さない。という小説や映画で良く見られる手技が
実在してるとでも思ってるんでしょう。
117102:03/10/19 23:09 ID:WqM2NZ11
>>114
利益とリスクの天秤による。

もしかして、釣りかな?
118卵の名無しさん:03/10/19 23:09 ID:paC/ZGIi
77 :卵の名無しさん :03/10/19 21:41 ID:+0bn3y21
まあ>>1のような人は「0.1%の確率で合併症が・・・」ってムンテラしてても
自分に起きたら「なんで0.1%の事が自分に起きるんですかっ!」って言うんだろうな。

80 :1 :03/10/19 21:48 ID:u6zKSMw0
>>77
言いませんよ。そんなこと。

98 :1 :03/10/19 22:53 ID:u6zKSMw0
>>94さん
>>79は読みましたが「0.0002%の死亡率」って
正直ピンと来ないんですが・・・どんな治療・処置にも
そのようなことはあり得るとはきちんと思っているので
その程度なんだと思いました。そう思うのっておかしいですか?
119卵の名無しさん:03/10/19 23:09 ID:baH+yRpy
>>114
医療行為は何でも危険が伴います。
危険と利益を天秤にかけて、患者さんがどちら選ぶかです。
120102:03/10/19 23:11 ID:WqM2NZ11
>>119
兄弟!
121卵の名無しさん:03/10/19 23:11 ID:St+foWDr
>>109
>痛いの分かってるって楽しそうに言われなければならないの?
こんなの言いがかりでしょう。
楽しそうかどうかなんて何とも言えないでしょう。
122:03/10/19 23:12 ID:u6zKSMw0
>>113さん
私はできるだけ自分の病気に関しては調べているつもりです。
でも私はある感染症にかかってその原因になる異物を取り出す手術を
したのですが(この手術が麻酔が効かなくて辛かったんです)
まだ異物は残ってます。その残りをどうするか調べても
いろんな考え方の医師がいるんですね。

後日本とアメリカでも考え方は違うみたいだし
医師の年齢層によっても考え方も違うみたいだし
だから最終的に自分が決めるのですがこれがやっぱりむつかしいです。

後別の病気に関してはその病名がネットでさえ出てきませんでした。
一応主治医に尋ねたらこんな難しい病名がネットにあるわけないだろうと
言われました。なんで??
123:03/10/19 23:15 ID:u6zKSMw0
>>121
これは私が言われたことじゃないから実際はわからないけど
彼女には「楽しそう」に受け取れたんですよ。
これって彼女がおかしいの?そう受け取られるには
言い方に問題があったと思いますよ。

その前後の内容聞いた私でさえそう感じましたから
124卵の名無しさん:03/10/19 23:15 ID:v/3ZQ2ox
>>114
あのね、薬を飲むことはなんであれ危険を伴うの。
麻酔で眠るのも危険を伴うの。
胃カメラも危険なの。

自動車の運転も危険なの。
料理でガス使うのも危険を伴うの。
飛行機乗るのも危険なの。

生きてくことは、死ぬかもしれないから危険なの。

でも自動車の運転もお料理も飛行機の搭乗も生きていくことも禁止されてないでしょ?
それは危険よりもその必要性が大きいからなのね。

で、胃カメラの時麻酔で眠ることについては、危険よりも必要性が大きいという先生と、
危険性のほうが大きいから麻酔使わなくていいなら使わないという先生とふたとおりいるのね。

だから一概に危険だから禁止ってわけにはいかないのね。
患者さんに麻酔の危険性説明して、万一のときにも対処できる準備をして眠らせて胃カメラするのなら、
私はなんも問題ないと思いますけど。
リカバリルームの必要はあるけど。
125卵の名無しさん:03/10/19 23:17 ID:St+foWDr
>>123
>これは私が言われたことじゃないから実際はわからないけど
>彼女には「楽しそう」に受け取れたんですよ。
>これって彼女がおかしいの?そう受け取られるには
>言い方に問題があったと思いますよ。
そんなのどんな状況か分からないし、
そう受け取るのは勝手だけど、
それに文句をつけるとしたらやっぱりおかしいでしょう。

>その前後の内容聞いた私でさえそう感じましたから
そりゃ、そう受け取った彼女から話を聞いたんなら
そう感じるのは当たり前でしょ。そんなことも分からないのかなあ。
126卵の名無しさん:03/10/19 23:18 ID:zS97VfeI
>>109
それは明らかに”その”医者がおかしいです。
なのに「医者は痛みに鈍感なの?」というから
”他の”医者にたたかれるわけです
言葉に気をつけてください
127102:03/10/19 23:18 ID:WqM2NZ11
やれやれ・・・そんなに医者が嫌いなら病院に行かなきゃ良いじゃん。

ホスピタルショッパーが嫌われる訳だ・・・。
128102:03/10/19 23:19 ID:WqM2NZ11
>>126
禿同。こういう輩がマスコミに踊らされるんだろうね。
129卵の名無しさん:03/10/19 23:21 ID:+0bn3y21
>>123
私はあなたの一連の発言から「ちょっとおかしい人なのかな」と
受け取れるんですが、私にそう受けとられるには
あなたの発言に問題があると決めていいですか?
130卵の名無しさん:03/10/19 23:22 ID:v/3ZQ2ox
おれにとって、患者さんは宝。とても大事。
患者さんが喜ぶなにかをしてあげられることは、おれの喜び。
まあ勿論医療行為に限られるが・・・。

患者が苦しんでるの見て喜ぶ医者なんかいないよ。わかってね、>1さん。

つくづく思うけど、言葉って言った側と受け取る側で全然捕らえ方違うことがあるから。
難しいよ。
131:03/10/19 23:22 ID:u6zKSMw0
>>114さん
だからあなたのおっしゃってることは十分理解してます。
ただ胃カメラを初めてする人が眠らせない病院に
行くとしますよね。そして後で眠る病院もあると知る。

次回胃カメラをする時は自分自身その知識があるから病院の選択できるけど、
最初は知らないから選択のしようもない。どこの病院も両方とも
選択できるようにしていて危険性も言った上で
患者が選択できるようにするほうが一番ベストだと思うんですよ。

医師側が危険だから「うちの病院では眠らせない」でもなく
「患者に聞かないで眠らせる」でもなくね。
132:03/10/19 23:25 ID:u6zKSMw0
>>125さん
じゃあ他の2つの言葉に関してはどう思います。
特に父親にそう言った医師のことは?
何か意味があってのことなんでしょうか?

一応私的には意識が朦朧とする患者に対して
気をしっかり持つように何かしら言葉をかけなきゃいけないから
言ったのかなと言い様に解釈しようと思ったのですが
それにしても別の言い方もあるだろうに・・・
なんで敬語を要求なの?
133卵の名無しさん:03/10/19 23:26 ID:sNP/BFLk
まあ贅沢言えばきりがないってことだね。
134卵の名無しさん:03/10/19 23:28 ID:shkUNPri
>131
病院と言う組織は一企業ではないのでそいういうマニュアル作りは
無理でしょうね
135卵の名無しさん:03/10/19 23:31 ID:WqM2NZ11
>>134
なんでうちのマークUにはMDがついてないの?
同じ値段のスカイラインにはついているのに!
むきー!!
136:03/10/19 23:32 ID:u6zKSMw0
>>134
そうなんですか。そう言われると胃カメラの件については
納得しました。確かに企業ではありませんものね。
結局今の日本では患者とお医者「様」なんですね。
137卵の名無しさん:03/10/19 23:32 ID:9MUu9fjP
患者も医者は忙しいってこと理解しとけ。
こっちは個々の患者の痛みなんかにかまってられんのよ、忙しいんでさ。
おっと、またコールか。
行ってくるぜ。
138卵の名無しさん:03/10/19 23:33 ID:St+foWDr
>>132
>じゃあ他の2つの言葉に関してはどう思います。

>局麻での手術で麻酔が切れた時「痛い」と泣き叫んでいても
>「後少しだから我慢してね〜」
後少しなら、麻酔を追加するリスク>そのまま続行する痛み
だから仕方がないのでは。

>特に父親にそう言った医師のことは?
>交通事故で意識もうとうとした父が処置中「痛い」と大叫びの中
>「痛いじゃなくって、『痛いです』でしょう(父より若い医師)」
これは、もし本当なら、痛みに鈍感とかそういう問題ではないでしょう。
一般化するには無理のあるかなり例外的な事例でしょうね。
(でも、意識もうろうとしていたのならどうだか分からないでしょうけど。
それとも、付き添っていたあなたが直接聞いたんですか?)
139卵の名無しさん:03/10/19 23:33 ID:v/3ZQ2ox
だめだ。
>1さんは分かりやすいスジの通ったレスはスルーして突っかかってるだけみたい。
>1さん、「あっく子」ってハンドルにしたまへ。
140卵の名無しさん:03/10/19 23:35 ID:shkUNPri
>結局今の日本では患者とお医者「様」なんですね。

>1
は?患者に選択権があるんですよ?
どうぞご自分で納得いくまでリアル石に質問して
それから検査を受けて下さい
われわれにはあなたを断る権利はありませんから(藁
患者様と奴隷ってところでしょうか??
141卵の名無しさん:03/10/19 23:37 ID:sNP/BFLk
>結局今の日本では患者とお医者「様」なんですね。

なんでこんな結論になるかわからんが。
142卵の名無しさん:03/10/19 23:37 ID:St+foWDr
>>131
Aという商品とBという商品があって、
Aだけを置いている店と、Bだけを置いている店と、AもBも置いている店が
あってもいいのでは。
Aだけしか置いていない店でAを買って後で、Bの方が良かった
と文句を言われてもねえ。
143卵の名無しさん:03/10/19 23:39 ID:v/3ZQ2ox
     ∩ ∩  ./|
    (,,゚Д゚)./   |
     |つ /)    |      ← 1さん
   〜|  |     |
    U U.     |
         〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
            |
            § 
144:03/10/19 23:39 ID:u6zKSMw0
>>138
>後少しなら、麻酔を追加するリスク>そのまま続行する痛み
>だから仕方がないのでは。

後少しが一時間以上だったんですけど・・・仕方ないんですか?

父の件については私が付き添ってました。
正直ひどいと思いました。確かに痛みに鈍感とか言う問題とは
違うと言われればそうなのかなと思いますが
なんせ言った言葉がそうだったものでそう直結させてしまいました。

後スレに書いたことだけではないんです。
私と同じ病気をお持ちの方で局麻で受けるんですが
ある人があんまり痛いから後で言ったら
「ほとんどの皆さんが痛いとおっしゃるんですよ」
と言われたそうです。現に痛いのは事実です。
「皆さんが痛い」のならなんとかならないんでしょうか?
この手術は死ぬまで定期的に続くのでかなり鬱です。
145卵の名無しさん:03/10/19 23:40 ID:1QnIj+WB
>医師側が危険だから「うちの病院では眠らせない
まだこう思ってるのか
146:03/10/19 23:44 ID:u6zKSMw0
>>140
断ることはできない?そんな嘘言わないで下さい。
そんなの表だけの話しです。

とある大学病院で同じ病気の友人が医師に
「私の言うことさえ聞いていればいいんだ」
と言われたそうです。「聞けないなら退院しろ」ともね
その友人のお願いしたい方法は聞いて貰えなかったと
嘆いてましたよ。説明さえあまりしてもらえなかったってね。

そうそう付け加えれば
患者とお医者「様」&看護婦「様」ってとこですね。
147卵の名無しさん:03/10/19 23:46 ID:St+foWDr
>>144

>後少しが一時間以上だったんですけど・・・仕方ないんですか?
後少しと思ってたら、手間取って1時間以上かかって
しまったのだとしたら、判断の誤りはあるでしょうけど、
まあ仕方がない範囲では。

>私と同じ病気をお持ちの方で局麻で受けるんですが
>ある人があんまり痛いから後で言ったら
>「ほとんどの皆さんが痛いとおっしゃるんですよ」
>と言われたそうです。現に痛いのは事実です。
>「皆さんが痛い」のならなんとかならないんでしょうか?
あなた、このスレ読んでいるの?
まあ、何の手術か検査かよく分からんが、
麻酔(全身にせよ局所にせよ)には、それなりにリスクがあるので、
状況によってはある程度の痛みは我慢せざるを得ない。
(そのある程度は人によって結構異なるが。)

148大勘違い1さん:03/10/19 23:46 ID:fXdI+Z0V
長女桃香ちゃん(当時2歳)が00年、麻酔を使った虫歯治療で死亡した件で、
福岡地検は15日、治療した小児医を業務上過失致死罪で起訴した。

痛くないようにできればしてあげたいさ。
けど合併症あるのよ。
胃カメラで沈静剤だってまれながら事故あるのよ。

俺なら深い麻酔かけられるぐらいならがまんするよ。
149:03/10/19 23:46 ID:u6zKSMw0
>>142
そう言うのがあればいいですね。
もちろんわかりやすく受診前にどこかに書いていれば最高です。
でも今はA、B各商品しか置いてない病院しか聞いたことないです。

っあ自由診療の所はもちろん別ですね。
それは知っています。
150卵の名無しさん:03/10/19 23:47 ID:v/3ZQ2ox
ハイハイ。
まじめに相手して損した。
さあ、お開きにしましょ。>1の性根が見えてきた。
僻みのかたまりのクレーマーです。

どうもここ↓
「はにゃ〜ん35」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1059599444/
の569が同一のにほいがします。
151:03/10/19 23:50 ID:u6zKSMw0
>>147
>後少しと思ってたら、手間取って1時間以上かかって
>しまったのだとしたら、判断の誤りはあるでしょうけど、
>まあ仕方がない範囲では。

麻酔なしの手術1時間以上が仕方がない範囲?
はっきり言って拷問ですよ。

いやでもあなたの意見は参考になりました。
嫌味ではなくやっぱり「人の痛み」に鈍感になってる部分は
あるんですね。ありがとうございます。
152卵の名無しさん:03/10/19 23:53 ID:vUMcNR/Q
これだけこのスレで医師の方達が紳士的なカキコしてくれてるのに。

ところで1が何を聞きたいか解って来た。
「医師は人の痛みに鈍感だ。」という確信を持ちたいんだ?
153卵の名無しさん:03/10/19 23:54 ID:St+foWDr
>>149
>そう言うのがあればいいですね。
あなた、>>142を思いっきり曲解していますね。

>でも今はA、B各商品しか置いてない病院しか聞いたことないです。
あなた、本気でそんなこと書いているの?
少なくとも、麻酔をかけて意識を落として内視鏡をしてくれる病院なら
頼めば意識を落とさないで内視鏡してくれますよ。
154卵の名無しさん:03/10/19 23:54 ID:Vs+aWV3w
免疫療法だとか丸山ワクチンだとか・・・
根拠もない民間療法もどきでなければいやだ、そんなことばかり言い張っていれば
「じゃ、よそへどうぞ」となるでしょうが。

インフォームド・コンセント&チョイスは当然だが、
医者が持っている見解、科学的知見、倫理、信念に反した治療まで
患者の言うがままに行わなければいけないのか?
155卵の名無しさん:03/10/19 23:56 ID:v/3ZQ2ox
      .`o~
       ‖
    ∧∧∩
   (゚Д゚;) ノ  糞スレ立ての>>1が現れた!!出撃だ!!!!
  ⊂lヽ/Gl
   | |         ____□□
    ∪∪          l___ |   _  _
                    |l   || ||
                ___l l   .|| ||  _
                 l_____l   / ./ .||_/ /
                        / ./ /l___/
           ___ ____ __     ̄ / |     ___
         /  /   /   l   _/  |__   l__ |
         /   /   /   /ヽ / ヽ   | ヽ    l l___l
        /  /   /   /  ヽ    ヽ  |  ヽ   / /
        ヽ  ヽ   ヽ   ヽ  l     ヽ |   ヽ / /
         ヽ__ヽ___ヽ___ノ  /  ○   ヽ/○  l  ̄ __
            ヽ___(_____/      ___   /   l_____ l
                 \   ヽ     | |  /ヽ    ノ l__l
                  \   ヽ    /   l /  l___ ノノ
                   \  /ヽ    ̄ ̄ /  /  ヽ ̄
                     \/   ̄ ̄ ̄ ̄  / O__/ ア
                      \______○___ノ   ァ



156卵の名無しさん:03/10/19 23:58 ID:St+foWDr
>>151
>麻酔なしの手術1時間以上が仕方がない範囲?
>はっきり言って拷問ですよ。
え、最初から麻酔全くしていないの?
それなら話が別でしょ。
157:03/10/19 23:59 ID:u6zKSMw0
>>152さん
はい紳士的に書きこんでくださってありがたく思ってます。
かなり私の聞きたいことから話しがずれちゃったけど
「医師は人の痛みに鈍感だ」と言う確信がもちたかったのかも
しれません。それは否定しません。でもその裏にいろんな事情が
あるのが聞けたのは勉強になりました。

>>153さん
>少なくとも、麻酔をかけて意識を落として内視鏡をしてくれる病院なら
>頼めば意識を落とさないで内視鏡してくれますよ。

それも知ってます。ただそう言う事もしますよと先に言ってくれた
病院はないです。これは私の胃カメラだけでなく主人の大腸カメラ5回
も合わせてさっき話たところ先には言ってくれないよねと話になりました。
158卵の名無しさん:03/10/20 00:00 ID:/b9GUotS
吉野家のつゆだくだって、言わなきゃやってくれないだろ。
159卵の名無しさん:03/10/20 00:00 ID:ensDWNA3
>>157
トヨタのディーラーの人は日産の車には同じ値段でMDがついているって
教えてくれなかったんですよ、ムキー!!
160卵の名無しさん:03/10/20 00:00 ID:WpWsr5nv
しかし何の手術だろうね。

シャント関係かな?
161卵の名無しさん:03/10/20 00:01 ID:ensDWNA3
>>158
あはは、確かに。吉野家が「うちにはつゆだくもありますよ」なんて
言ってくれないわなw
162:03/10/20 00:02 ID:J6dVVvnh
>>156
いいえ感染症にかかっていたんで途中から効かなくなったんです。
でも医師はそのことを麻酔が効かなくなると言うことを知っていました。
だったら危険はあってもあれほど痛いのなら全身麻酔で
手術するのが適切だと思いました。手術自体も別に数分で終わる
メチャメチャ簡単な手術じゃなかったし
163卵の名無しさん:03/10/20 00:02 ID:ensDWNA3
>>160
ヘルツのバイパスopeでしょ。
164卵の名無しさん:03/10/20 00:03 ID:9YY5Wngc
1は、これだけいろんな人が色んな話をしているのに納得しないのだから
時間かかるから誰からも説明しなくなってしまうと思うよ。
というか、これだけ理解していないのなら説明あっても理解できていないだけだし。
165卵の名無しさん:03/10/20 00:03 ID:MM8vpiuZ
>1
まあつまり石は
痛みに鈍感だというよりは
痛みよりも大事なもの(例えば内視鏡ならば胃癌の見落としをしないかどうか)
に注意を払っているということになりますかねえ


166卵の名無しさん:03/10/20 00:03 ID:aHuQ0TTc
それぞれの医師の考え方や理念があるから、自分にあった病院に行きなさい。
それが現段階で一番建設的な答えだ。
だのに、>>1よ貴方は主治医を変えるのは駄目だし、仕方ないと思うと言う。
じゃあ、貴方が医師ならどうしますか。
全部の病院に全部の選択肢を用意するとか答えないでね。
そんなの、一人の医師が出来る範囲を遥かに超えたことですから。
それこそ選挙に立候補でもして、自分でそういう法律を作ってください。
167卵の名無しさん:03/10/20 00:05 ID:rqnoZs6b
18の様に具体的に話をされるとよいのですが、スレッドの題名や1のように
始められる方がよくいらっしゃいますね。荒れる元を自分で作っておられる
のです。プロのアジテーターですか?
168卵の名無しさん:03/10/20 00:05 ID:ensDWNA3
>>162
全身麻酔に切り替えるのがどれだけ危険だか分ってから書くように。
緊急の挿管で氏ぬ事も多いよ。
169卵の名無しさん:03/10/20 00:06 ID:9YY5Wngc
ちなみに局所麻酔かかっていて触ってもいないのに
痛い痛い
と、言うやつだっていますけどね。
170卵の名無しさん:03/10/20 00:06 ID:z2INQk9B
■□◆復讐ダイナマイト◆□■関連リンク⇒ http://blacklist.jp/
-----------------------------------------------
●異性に身体や心を玩ばれた●妊娠させられ逃げられた●二股を掛けられた、
●恨み、憎悪というのは、期間が長いほど、大きくなるものです。
そして、トラウマも大きくなり精神的に支障をきたしていきます。迅速解決◆
■別れさせ屋■復讐代行■
http://www.999999999.jp/cgi-bin/upboard7.cgi
◆完全一任コース◆◇◆10万円◆◇◆
----------------------------------------
----------■呪殺代行■呪屋本舗■----------
恋愛の縺れ・略奪・不倫・裏切り・不誠実・人間関係全般・・・
様々、お悩みの方、呪術の力で祈念代行致します。
◆波動呪術◆ http://www.999999999.jp/
-------------------------------------------------
171168:03/10/20 00:06 ID:ensDWNA3
氏ぬ事も多いよ×→事故の危険性が大幅に増えるよ、でした。
172:03/10/20 00:07 ID:J6dVVvnh
>>160
違います。ペースメーカーが感染したから
感染した方をとって新たに反対側に入れる手術です。
まだ異物は残ってます。

確かに普通にペースメーカー入れる程度なら
局麻で十分だけど(それでも結構痛いんですよ)
今回は時間も全部終わるまでは3時間半かかったし
もちろん新たに入れたほうの麻酔は効きましたけどね。
古い方を取り出す時に全く効かなかったんです。
リード線も結局抜けなくて途中で切ったし・・・

それでも医療サイドから見たら局麻が適切なんでしょうか?
そして感染した方の麻酔が効かなくても我慢してもらうレベル
なんでしょうか?
173卵の名無しさん:03/10/20 00:08 ID:TgVOgR38
>>162
何の手術か知らないけど、
全身麻酔とか簡単に言うけど、
合併症とかのリスクもあるんだから...
174卵の名無しさん:03/10/20 00:10 ID:ensDWNA3
>>173
まあ非医療人には全麻の危険性は言っても分るまい。
全麻は危険。
だから麻酔科のような一見ムダに見えるようなかさえ存在しているのに。
175卵の名無しさん:03/10/20 00:11 ID:9YY5Wngc
心にリスクあるのなら局所麻酔が第一選択!
全身麻酔時特に挿管時に徐脈→あぼーん
なんてよくある話だよ
176:03/10/20 00:12 ID:J6dVVvnh
>>166
もちろん主治医を変更できない理由は私側にもあるんです。
その他にも紹介してくださった方とかまだ感染してて異物があるから
そのことについて良く知っている医師じゃないとダメと言う理由もあるし
それにその医師の人柄は好きですから。

ただメスを持つと人格が変わるんです。これが恐い
177卵の名無しさん:03/10/20 00:13 ID:ensDWNA3
>>175
禿同。
178卵の名無しさん:03/10/20 00:14 ID:ensDWNA3
>>176
ね〜ね〜、結局難癖つけたいだけなんでしょ?実際。
179卵の名無しさん:03/10/20 00:17 ID:aHuQ0TTc
>それにその医師の人柄は好きですから。
>ただメスを持つと人格が変わるんです。これが恐い

それだけ真剣に手術してるって事だ。いい先生じゃないか。
180卵の名無しさん:03/10/20 00:17 ID:fhB4Kr5t
みんな当直しながら空いた時間でレス書いてるんだろうな。
(俺もそうだけど。)
プシとわかってても紳士的に相手をしている医者多いね。
やっぱ医者は良い奴多いわ。
181卵の名無しさん:03/10/20 00:18 ID:9YY5Wngc
痛がっているのに云々という感情論だけ
女性に多い思考回路でつね
こういった人は特に小児科にくる母親に多いでつね
こういう人は自分の感情がおさまらないと理論がどうであれ駄目でしょう
182:03/10/20 00:19 ID:J6dVVvnh
>>179
なるほど〜そう思うんだ。違う視点で見るとそうなるんですね。
教えてくださってありがとうございます。確かにいい先生です。
183:03/10/20 00:22 ID:J6dVVvnh
>>181さん
感情論だけならとっくにとある医師を訴えてますよ。
>>172の手術は結局痛みに我慢しなくてはならない手術なのですか?
それを教えてください。
184卵の名無しさん:03/10/20 00:24 ID:qLEJoUZx
>>183
>感情論だけならとっくにとある医師を訴えてますよ。
感情論で訴えるってのがこれまた・・・
185卵の名無しさん:03/10/20 00:25 ID:ensDWNA3
>>183
このスレでの回答をよーーーーく読み直しな。
もう答えは出ているだろ。
186卵の名無しさん:03/10/20 00:26 ID:ensDWNA3
>>183
>>175が分りやすい。
187卵の名無しさん:03/10/20 00:26 ID:WpWsr5nv
ペースメーカーか。
体外から充電できるようになるといいな。
188卵の名無しさん:03/10/20 00:26 ID:TgVOgR38
>>172
>それでも医療サイドから見たら局麻が適切なんでしょうか?
全麻のリスクを考えればそうでしょうね。
それで、多少痛みがあったとしても仕方がないでしょうね。

結局、多くの医師は、安全のためにはある程度の痛みは
仕方がないという考えなんです。
まあ、死ぬ可能性があっても痛みがないようにという考えも
成り立つわけで、そういう考えから見ると、
医師は痛みを軽視しているといえなくもないですね。
189水香:03/10/20 00:27 ID:G3ANhsV5
そういう時こそ、お医者さんに、べたべたと、甘える、いいチャンスーだと思いますよ!
うまくいけば、頭などなでておもらったり、もしかするとそれ以上のことも!
それに、仕方ないのだと思いますよ、病気ですから、その病気のぶぶんを、よくするためですから!
私は、きゅとなったり、ゲーとなったこともありましたけど、ピンクの、うけるお皿を用意して、くいしばりましたよ!
その後は、軽くシャワーでした。
190卵の名無しさん:03/10/20 00:28 ID:ensDWNA3
電波が増えたよ(^^)
191卵の名無しさん:03/10/20 00:28 ID:MM8vpiuZ
>1
主治医がいるなら主治医に質問したらいいやんけ
なんで俺らに聞くわけ?
>1は主治医に上記の事を訊ねたのか?
192:03/10/20 00:30 ID:J6dVVvnh
>>185さん
っえ胃カメラと扱いは同等なの?
>>186さん
それはよくわかりました。医師サイドからは1時間の拷問手術より
全身麻酔の方が危険だからしないんですね。患者には1時間は
我慢してもらうんですね(TT)痛いんですよ〜本当に
20代にもなってあんなに泣き叫んだなんて恥ずかしいくらい痛いんですよ。
>>187さん
いつかそうなればいいなぁと思ってます。
でも確か昔そう言うのつくってダメだったんですよね。
193卵の名無しさん:03/10/20 00:30 ID:Pfuuoclj
189のばちがいなはつげんはさつばつとしたくうきをいやした
194卵の名無しさん:03/10/20 00:34 ID:lYCQFPCy
ざーっと流して見たので見落とししてたのかもしれんが、

>>1
>・交通事故で意識もうとうとした父が処置中「痛い」と大叫びの中
> 「痛いじゃなくって、『痛いです』でしょう(父より若い医師)」

とペースメーカーの入れ替えとは別件なの?
195卵の名無しさん:03/10/20 00:36 ID:9YY5Wngc
192の
それはよくわかりました。医師サイドからは1時間の拷問手術より
全身麻酔の方が危険だからしないんですね。患者には1時間は
我慢してもらうんですね(TT)痛いんですよ〜本当に
20代にもなってあんなに泣き叫んだなんて恥ずかしいくらい痛いんですよ

というのが感情以外なにものでもない

まずは、ペースメーカー入れるのは何のために入れるのか説明してみろよ!
感情が勝っているからそういう風に書いているのが判らないのなら相手にされなくなるよ
2chだけじゃなくてどの医者にもね
196卵の名無しさん:03/10/20 00:36 ID:Qi1cKJwW
>>122
IUDリングでアクチノミセス(放線菌)感染でしょうか。
もしそうなら原則的には取り出したほうがいいと思います。
後、内視鏡時の術後にふらふらしたということで事故を
起こして病院側が敗訴した判例が2003年6月にあり、
また、24歳女性が内視鏡に突然死した事例で局所麻酔剤、
消化管運動抑制剤、鎮静剤を使用されており、この中で
鎮静剤は日本中で使用されているわけでないという理由で
これのせいということで敗訴しております。
こういったことから考え、既に日本では内視鏡時に鎮静剤を
使用するか否かという問題は医師、患者の手を離れ、使用できな
いという流れになりつつあると思います。
ちなみにUSAではほぼ完全な鎮静下で内視鏡を行いますし、
アジアでもインドネシアなどでは同様のようです。韓国は日本に
似て鎮静剤を使わないこともありと聞きました。EU諸国では
イギリスは使う傾向が強いそうです。
しかし、すくなくとも多くの国では日本より内視鏡をするに
あたり数倍のコストがかけることができ麻酔科医もつけること
ができるといった違いがあります。日本の内視鏡代は大変
安いです。
197卵の名無しさん:03/10/20 00:37 ID:ensDWNA3
>>192
>>185=186なわけだが、胃カメラと同じにはしていないだろ。
結局はそういう事。氏ぬ危険が増えるよりは痛みを我慢してもらう。
OPE続行不可能な痛みなら全身麻酔にする。
それだけの事。
麻薬を使わなかったのはそれだけヘルツにリスクがあったからだろ。
どの程度リスクが増すのかは分らないから、主治医か麻酔医に聞いてみな。
198卵の名無しさん:03/10/20 00:37 ID:/TCZwSYR
苦痛なく治療するのが普通だと思うが、そんなに日本の医療は遅れているのかねえ?
麻酔・止血法・滅菌は外科学の基本技術だったはずだが。
まあ、1針かけるのに、局麻すべきかどうかは考えるが...
199:03/10/20 00:37 ID:J6dVVvnh
>>191
聞きましたよ〜メスを持たなくなった彼は
とっても優しい医師にもどってましたから。
でも「皆さん痛いって言うね」って言われて終わりました。
っえそんなもん??だから医師って痛みに鈍感になってるのかなぁと
それに手術中は顔に何かかぶされてるから
泣き叫んでもその顔は見ませんからね。あんまり気にならないのかなぁと
疑問に思ったんです。

2chでは結構変なレスとかもくるけど本当に紳士的に
教えてくださってありがとうございます。
>>188さんのレスは納得できました。ただ痛みに関しては
「多少の痛み」ではなく
「陣痛なんかとは比べ物にもならない
 麻酔なしで切られるメッチャメッチャ痛い痛み」です。

200卵の名無しさん:03/10/20 00:39 ID:ensDWNA3
>また、24歳女性が内視鏡に突然死した事例で局所麻酔剤、
>消化管運動抑制剤、鎮静剤を使用されており、この中で
>鎮静剤は日本中で使用されているわけでないという理由で
>これのせいということで敗訴しております。

結局は麻酔を強くして訴えられるのも医者側。同意書に法的効力も
無い訳だし。
201卵の名無しさん:03/10/20 00:39 ID:LK5gtE4j



http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066208182/l50
【国際】「ケガしても戦い続けられる」 軍事医療技術の最先端


外科医は参考になるかな?
202卵の名無しさん:03/10/20 00:41 ID:qLEJoUZx
結局>>1はなんて言って欲しいのさ?
203卵の名無しさん:03/10/20 00:41 ID:/b9GUotS
>苦痛なく治療するのが普通だと思うが、そんなに日本の医療は遅れているのかねえ?

治療なんて大概苦痛を伴う物だが。
204191:03/10/20 00:43 ID:MM8vpiuZ
じゃなくて
「自分は痛かったが全身麻酔の必要は無かったのか?
なぜ,局所麻酔で続行したのか,その理由は?」
ってちゃんと聞いたのか?
205卵の名無しさん:03/10/20 00:44 ID:lYCQFPCy
>>172
>>183
>>185
>>186
>>192
と読んで思ったこと。

20代になって泣き叫んだっていうのは1自身?父親?
206卵の名無しさん:03/10/20 00:45 ID:CbkohVBC
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html
84 名前: ○○○ 投稿日: 02/01/31 01:15 ID:l3fSW81R
>>78
たぶん、君が書いている通りだよ。確信犯だ。テレ朝が、俺の電話を盗聴
したネタを使っているのは、ずいぶん前から確認している。俺だって、メディアに
ネタを提供するために生きて行くつもりはない。ついでに書くが、フジの「恋のちから」
をチラッと見たが、盗聴からヒントを得ている。盗聴は盗聴。いいかげんにしろ。

87 名前: 86 投稿日: 02/01/31 04:04 ID:7TpZZIy4
>>84
調べ直したが、「恋のチカラ」はデザイナーの話だね。
その番組には俺のネタも多数含まれているよ。
主役の「藤子」も読みは「ふじこ」ではなく「とうこ」で、
去年のHNK大河ドラマ「北条時宗」の水軍の娘と同じ発音だね。

>>55
>人によっては「脅迫」すら感じとるようだ。
デザイナーの話の「恋のチカラ」が始まったのは2002年1月10日だが、
その次の日の1月11日に「グラフィックデザイン第一人者 田中一光氏死去」というニュースがあった。
死因は急性心不全で、死亡は偶然だろうけど、その日(2002/01/11)夜のTV朝日「トリック2」は
「毎年1月11日になると誰かが死ぬ」という話だった。
207196:03/10/20 00:45 ID:9v5JBoMa
すみません。書き込んだ後、ペースメーカー
感染と書かれていました。
ちなみに僕も手術をうけたり、胃、大腸の
内視鏡もうけましたが(鎮静剤なし)、
痛いのは嫌でしたが、いらないリスクを
背負いたくないので我慢してしまいました。
しかし、そこでリスクを背負って痛みを消したい
という患者さんの気持ちも否定できない
時代になっていると思います。
ちなみにお父さんが交通事故の時に
いわれた言葉は痛み云々以前に論外でしょう。
208卵の名無しさん:03/10/20 00:45 ID:9YY5Wngc
また199で

>>188さんのレスは納得できました。ただ痛みに関しては
「多少の痛み」ではなく
「陣痛なんかとは比べ物にもならない
 麻酔なしで切られるメッチャメッチャ痛い痛み」です。

っておいおい、局所麻酔なしで切ったのか?
局所麻酔の追加をしない事と局所麻酔なしでの手術は全く意味が違うよ
もし、追加なしをこういう書き方するなら名誉毀損ですよ

まあそういう所が感情的になっているといっているのだけど

209191:03/10/20 00:46 ID:MM8vpiuZ
つまり主治医が一番あなたの
全身麻酔のリスクを知っていると思うからですが

ここで一般論を聞いてもしょうがない
ペースメーカー治療をしていると言うことは
それなりの心疾患を>1は持っているのだろうし
210:03/10/20 00:49 ID:J6dVVvnh
>>195さん
>まずは、ペースメーカー入れるのは何のために入れるのか説明してみろよ!

説明しなくてもわかってますよ。ペースメーカーの
おかげで生きてる事もね。ありがたいと思ってますよ。
普通ならね。でも感染させられて、これはどの医師にも
(セカンドオピニオン3回行きました)感染させた医師側が悪いと言いました。
そしてその手術の後にまたセカンドオピニオンで
「あなたの場合ペースメーカーが必要だったかどうか必要ないかもしれない」
と言われたから、なんとなく悲劇のヒロインに入ってしまったわけです。

もしかしていらないかもしれないのに何年も入れて何回も入れなおして
感染させられてあげく麻酔の効かない手術して・・・
(今年は1年で4回手術しました。)そして
今後も感染の恐怖に怯えて発生したらまたあの麻酔の効かない手術して
確かに感情的になっていることは否定しません。
でもどう気持ちを持って言っていいのかわからないです。

医師が「医師は痛みに鈍感になってるよ」と言えば
多少納得できるかなとは思いました。それで聞いてみたかったんです。
貴重な時間にいろいろと教えてくださってありがとうございます。
とりあえず医師サイドの意見を聞けて良かったです。
患者さんの事を一番に考えていることはわかっていたはずなのに
失礼な事聞いてごめんなさい。
211:03/10/20 00:55 ID:J6dVVvnh
>>204さん
一応何で痛いのに麻酔を追加しなかったか聞いたのですが
「感染症にかかったら麻酔効かないから」と言われました。
>>205さん
泣き叫んだのは私自身です。
>>208さん
麻酔の追加も泣いて訴えたら何回かはしてくれましたが
全然効果なしでした。最初は麻酔しましたよ。だから最初に
きる時は痛くなかったです。

>>209
でも過去に別の病気で2回全身麻酔を受けてます。
だからできないわけじゃないと思います。
21282:03/10/20 00:56 ID:ldOHt/tw
1さんへ

>とある大学病院で同じ病気の友人が医師に「私の言うことさえ聞いていればいいんだ」
>と言われたそうです。「聞けないなら退院しろ」ともね。その友人のお願いしたい方法は聞いて貰えなかったと
>嘆いてましたよ。説明さえあまりしてもらえなかったってね。

私も入院して患者経験したことあって、他科へ紹介されても
診察も検査も何一つしていなかったのでお願いしてもしてもらえ無かった。
主治医石や上司茄子の言葉の数々に傷つき、悔しくて
ベッドでただ涙が自然と流れ食事も全く取れず、夜も一睡も出来ない状態が二週間続いてた。
気が付いたら、窓から飛び降りそうになるほど追い詰められてたね。

退院してからも前医から転院先に私を中傷した手紙が届いていて、
転院先の石にそのことを教えてもらったこともあった。
更に苦しみで寝ていても夢で前医に馬乗りされ首を絞められ、
ハッとしてすごい恐怖感で起き上がても恐怖感が取れず苦しい思いをしたことも。
前医と似たような背格好で白いシャツ来たサラリーマンが
前から来ると白衣着た前医に見えて恐怖感に襲われたことも。
確かに、患者経験してから分かったこと見えてきたことはあるよ。
でもね、助けてくれた良い先生とも出会えたから悪い先生ばかりじゃないよ。
1さんの先生はやることはやってくれてる方だと思う。
あんまり聞かないでいて1人で勝手に思い込んでいたり、
妥協出来ないでいると主治医との関係悪くなるから気をつけるんだよ。
ボケ茄子より
213:03/10/20 00:59 ID:J6dVVvnh
それでは本当にありがとうございました。
明日運良く時間ができたら
もう1度読み返して自分の考えと医師側の考え
コストの問題がからんでくることとかいろいろと
勉強になったので違う視点で見てみるようにします。

つまらない話題にいろいろと親切に付き合ってくださって
ありがとうございました。一応これでも主婦なので
タイムリミットがきたので寝ます。おやすみなさい。
先生方もがんばってください。
214卵の名無しさん:03/10/20 01:01 ID:lYCQFPCy
>>211

>>205の話の最初は>>144だと思うんだけど、
父親のペースメーカーの入れ替えに付き添った1が泣き叫んだってこと?

なんか、話がごっちゃになってよくわからんな。
215卵の名無しさん:03/10/20 01:03 ID:x4GCPqFd
麻酔科医からいうと、ペースメーカーのリード交換は全麻はいやだなあ。
局麻に比べてリスクが高すぎるよ。しかも内科医の手術、最悪。
外科系と時間感覚が違いすぎる。全麻にすると通常の3倍は時間かけやがる。
内科医が「もうちょっとで終わる」と言うのと外科医のそれはおお違い。
その話は単純に、執刀医が局麻を足すのを面倒と思ったか、すでに極量を
使用して追加できなかったのかどちらかだよ。外回りがついてなければ、
静注の鎮痛薬も使えないからね。

でも、内視鏡のセデーションの有無で死亡率が80倍も違うとは、
勉強になりました。




216卵の名無しさん:03/10/20 01:07 ID:9YY5Wngc
効果なしというのは勝手な言い分
効果はあったが少なかった可能性が高い
ただし、それ以上は局所麻酔薬の極量を超えるためやっていないだけ
と思う。

全身麻酔をした事があるとの事だが
ペースメーカーを入れる前か後かで話は違う
また、入れた後でもペースメーカーがしっかり動いているなら全身麻酔可能
今回はペースメーカーの入れ替えをするわけだから話が違う
新しい物が動かないリスクだってある
麻酔中に徐脈になることは結構あるし
対応できなくてあぼーんしちゃう可能性高い

ただのへたれ下界でもこれ位はわかるよ
217:03/10/20 01:11 ID:J6dVVvnh
>>212さん
>>214さん
寝ようと思ったらレスがあったので
そんなひどいことがあったんですか?
私もある手術の時にこれは医師ではなく出産経験のない看護師に
当時授乳中の私に対して授乳のことで散々な事を言われ
数日戻って来れないくらい落ちてしまった事があります。
言われるようにあまり自分で考え込まないようにします。
今日ここで教えてもらえてよかったです。

>>214さん
父の件はスレに書いたことです。ペースメーカーの手術を受けたのは私です。

>>215さん
嫌なんですか。ちなみに執刀していたのは外科医です。
麻酔は局麻にしては限界の量は使ったのかもしれません。
ただ反対側に新規に入れる分もあるので量は少なかったんじゃないかな。
でもペースメーカーの全身麻酔は麻酔科の医師でも嫌なんですね。
ありがとうございました。

218卵の名無しさん:03/10/20 01:12 ID:qfg76W0l
炎症部位など酸性の部位では局所麻酔は効きにくいよ。
219:03/10/20 01:21 ID:J6dVVvnh
>>218さん
それなんです。医師も最初からわかっていることだから
全身麻酔にして欲しいと単純に思っただけなんです。
無理だったら最初っからその話しを聞きたかったです。
220卵の名無しさん:03/10/20 01:28 ID:lYCQFPCy
>>219

話がループしますよ。
221水香:03/10/20 01:30 ID:G3ANhsV5
あなた、少ししつこい方ですよね!(私もです)
あと、感 させられて。て!そういう言い方だと、よくないと思いますよ!
人の痛いとかに、鈍感なのは、お医者さんじゃないと思いますよ、一番は看護婦です、これ最強。(この言い方覚えたんですけど、すごくいいですよね!)
いちばんに、考えてくれてるのは、お医者さんで、いちばん、いい方法とかをしてくれますから、信じてすがるといいと思います、すきがあったら、頭なでてもらったりとか!
私は、ボールペンももらいましたよ!チナエムと書いてあり、気に入っていますし!
222215:03/10/20 01:33 ID:x4GCPqFd
局麻中毒は総量も問題だが、血中濃度が問題。
炎症部位では効きにくいが、血中濃度は効果とは関係なく使用量や
体格などによって決まる。
使用薬剤にもよるが、局麻の作用時間は1時間程度。それを超えての
手術は一般には無謀でしょう。
局麻の手術で、3時間無痛でいるのはどう考えても無理。
だからといって、手術を途中でやめるわけにはいかないでしょう?

じゃあ全麻で、って急に俺らが頼まれたとしても、
人の手配や準備でうまくいっても始めるまで小一時間はかかるでしょう。
でも、たいていの病院では麻酔科医は少ないので、
急に全麻に切り替えてくれる病院はまれです。ではどうするか?
やはり、患者さんに我慢してもらうほかはないんだよね。

次回は、どうしても全麻でとあらかじめ強い希望を出すべきでしょう。
そんな何度も感染させたり手術時間がかかるような医者に
まだかかるつもりならね。






223卵の名無しさん:03/10/20 01:33 ID:lYCQFPCy
>>219

つか、20代でペースメーカー入れて、今何歳かわからないけど
今までに何回か入れ替えをしてきたみたいだし、将来も入れ替えする
ことになるだろうし、次回からは希望を担当医に言えばよいと思います。
担当医の話に納得いかないなら、今までセカンドオピニオンを得てきた
(感染は術者が悪いって言った)医者に次の病院を紹介してもらえば
いいと思いますです。はい。
224卵の名無しさん:03/10/20 01:46 ID:ensDWNA3
>>219
つまりは>>216を読んでいないって事か・・・。
最初からゼンマは無理ですか?と聞けば無理ですと返ってきただろうよ。
IRBBBの1さんおやしみ。
225卵の名無しさん:03/10/20 01:53 ID:XOzZEecH
>>1
すべての疼痛をなくすことができると考えている1は・・・
あえていうまい。
226一般人:03/10/20 02:20 ID:Ao2Y9+VB
朝比奈マリアが帝王切開にした時途中で麻酔が効かなくて
急遽全麻に変えたって話していたよ。
知り合いに似たようなパターンにあった時は我慢させられた。
VIP患者と一般患者の違いなのかな・・・。
だとしたら納得いかないわなぁ。。。
227卵の名無しさん:03/10/20 02:39 ID:TgVOgR38
>>226
母体や子供の状態がどうだったかを
無視して比較してもねえ。
228卵の名無しさん:03/10/20 04:10 ID:7QIqut3F
1をはじめとする一般人も人の痛みには相当鈍感だろう。
小学校に乱入して子供を殺しまくる一般人
幼稚園児をビルから突き落とす一般人
おまえらのほうが明らかにイッてるヤツが多いのは明白
229一般人:03/10/20 08:09 ID:Ao2Y9+VB
>じゃあ全麻で、って急に俺らが頼まれたとしても、
>人の手配や準備でうまくいっても始めるまで小一時間はかかるでしょう。
>でも、たいていの病院では麻酔科医は少ないので、
>急に全麻に切り替えてくれる病院はまれです。ではどうするか?
>やはり、患者さんに我慢してもらうほかはないんだよね。

こんな話聞かされちゃうとね・・・
230ジョイ@携帯:03/10/20 08:30 ID:R8qSI4fo
>>199
陣痛が耐えられないくらい痛い人だっているよ。
無痛分娩だってあるでしょ。
痛みの感じ方には個人差がある。
あなたの主治医が言った「皆さんの言う痛み」は人それぞれ。
次にオペするときは、ちょっとオーバーなくらい「痛いの嫌よ」って言ってみれば?

亀レスだけど、お体大事にねo(^o^)o
231:03/10/20 08:37 ID:J6dVVvnh
昨日はありがとうございました。
たまの自由時間も終わったので(と言っても1日に微妙に数回はあるけど)
今からはまたお母さんでもします。

ちなみに>>223さんペースメーカー入れたのは子供の時です
そして今現在20代です。入れて20年以上たちます。
今の主治医は感染を必死で治してくれようとしている医師です。
感染させた医師にはもうかかってません。
じゃあ皆さんもお仕事頑張ってください。
232卵の名無しさん:03/10/20 08:40 ID:uonU986R
>>1
216を読みましたか?
233:03/10/20 08:52 ID:J6dVVvnh
>>232さん
読みました。
医学についてはよく知りませんが>222も読んで>>216の言う事も
頭に入れて思ったのが医師が手術時間を見越せなかったからだと思いました。
確かに最初は1時間程度ですみますよ。って言われましたからね。
まさか3時間半の手術に及ぶとも思わなかったんでしょう。

最後は絶叫していたけどそれもだんだん聞こえなくなるのかもしれないですね
まぁ私が医師だったとしてもどうしようもない場合はそうするんでしょうね。
泣いて叫んでいても気にしてはやってられないと言うのはわかりました。
しょうがないことだってあるってね。
234卵の名無しさん:03/10/20 09:02 ID:CbOUx4Xf
他人の痛みはお医者さんじゃなくても実感てできないでしょ普通
痛みに鈍感なんじゃなくて「痛みを分かる」なんてできないのを
よく知ってるだけなんじゃない?それに手術中に感情が高ぶってくる
お医者さんや看護師さんなんて不安だ。「我慢してね」で充分だと思う。
痛くないように変に気を使われて手術時間がのびたり
局所麻酔ですむようなのに全麻つかわれるのはイヤだし
死ぬかも知れないくらいなら死にそうに痛い方がマシ

ざっとスレ読んだ感想書いてみたけど
1みたいな患者と私みたいな患者だと要求全然違うもんねえ
お医者さんて大変(w

235卵の名無しさん:03/10/20 09:08 ID:h2lVjE9W
所詮、他人事。
大騒ぎするとか、うるる目で訴えるとかすれば、
相手の医者も接し方が違うんでないの?


236:03/10/20 09:10 ID:J6dVVvnh
>>234
同じ経験してから言って下さいね〜
あなたのように
>お医者さんや看護師さんなんて不安だ。「我慢してね」で充分だと思う。
と言う程度のものではないんですから
羨ましいですよ。ある意味こう言う発言ができるなんて!!
死なせてと思うくらいの手術をうけた経験があって
言ってるんならごめんなさいね。あるような発言に見えないから(w

人の痛みがわからないとあなた自身わかってるのなら
こんな嫌味な発言できないと思うなぁ

それじゃまじでママ業頑張ります!!
237卵の名無しさん:03/10/20 09:23 ID:CbOUx4Xf
確かに死なせてなんて思ったことはないよ
痛くて動けない、という経験はあっても。
ただ身内の死に目にあってるから痛いより
死ぬリスクの方が気になる。

気に障ったならゴメンだけど感覚の違いだと思うよ。
238卵の名無しさん:03/10/20 09:35 ID:Pj5fq/GA
やっぱりママかいな
239卵の名無しさん:03/10/20 14:20 ID:0VESaTvJ
ペースメーカーだと身障者一級だったっけ?
医療費ただなんだよね
人の税金で医療受けておきながら言うことは一人前?クス
240卵の名無しさん:03/10/20 15:11 ID:tv3caTee
>>236
「死なせてと思うくらいの手術」

で、治療を受けないで本当に死ぬのと、痛いのを我慢してでも生きるのとなら
どちらがいいですか?
(痛くなく治療をしてくれ、という選択枝は抜きで)
241卵の名無しさん:03/10/20 15:51 ID:tU+iCtPI
$ミカム+酢田ドール使ったりしないか?
242卵の名無しさん:03/10/20 18:53 ID:wCAYNEk3
>>1
患者側の立場として貴方が痛い経験したことは同情しますが、貴方の担当医
でもない人たちに八つ当たりしたところで何の解決になりませんよ。
文句は担当医に言うべきです。

243卵の名無しさん:03/10/20 19:29 ID:Hcb4Vbg0
1は元気でちゅよw
ちょっとカキコさせてね
なんだかしらないけどワラタ
244卵の名無しさん:03/10/20 20:59 ID:dgqhWmZo
   ☆ .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {   
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔       \             〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《

245:03/10/20 21:43 ID:J6dVVvnh
>>242さん
別に八つ当たりはしてません。ただ友達が
「医者って絶対に患者の痛みに対してあまり感情もってないと思う」
と言ったので同じこと思ってる人いるんだ〜と感じたので
聞いたんです。レスの中でプロとしてはしょうがないとか
職業病とか聞くと不快感は一切ありません。

まぁ違う板で「医者って人の痛みに鈍感な所があると思いませんか?」
ってスレたてたらまた違った反応が返ってきたとは思います。
治療する側と受ける側の感覚はかなり違うんだと思いました。
もちろん医師が日々努力していることは否定しません。

>>239
ついでだから教えとく。障害1級持ってても医療費払わなければ
ならない人いるんですよ。私みたいに・・・さてなんでだと思う?

246卵の名無しさん:03/10/20 22:04 ID:z6JNh96X
>>1
何で?僕の父さん、タダだよ。
教えて。
247卵の名無しさん:03/10/20 22:06 ID:2okKAOsO
>ついでだから教えとく。障害1級持ってても医療費払わなければ
>ならない人いるんですよ。私みたいに・・・さてなんでだと思う?
こんなところでそんな自慢をしなくても...
248:03/10/20 22:14 ID:J6dVVvnh
>>247
何が自慢なの?別に自慢でもなんでもないんだけど
249卵の名無しさん:03/10/20 22:25 ID:MM8vpiuZ
>248
少しは払ってんだからサービスしろっつーことですか?
でも身障者一級もってたら
公共交通機関,市営住宅の優遇等々かなりのサービスを受けてるはず

こんな>1みたいな椰子に税金使われてんのか..
250:03/10/20 22:46 ID:J6dVVvnh
>>249
なんにも知らないんですね。
いくら障害1級だからって所得制限があるんですよ。
市営住宅?住めるなら住みたいですよ。申し込む権利さえありませんよ。
公共交通機関?全く必要のないもののね。

そうそう障害年金は頂いてますよ。でも子供の時からの障害に
なるから本当にびびたる年金をね。でももらえるだけありがたいです。
でもそれ以上に平均世帯以上の税金を払い続けてます。
子供にも乳児医療も児童手当も頂いた事ありません。

税金払ってるのに文句言われたくありません。
だいたい税金って障害者の為だけに使ってるわけじゃないじゃない。
それこそ収入の低い世帯への児童手当から学校なんかも税金だし
言い出したらきりがない。あなたは税金のお世話になったことないんですか?
常に義務だけ果たしている国民ですか?
少しずれるけど病院の費用も全額負担してるんですね。
その上でたくさん税金納めているんならどんどん文句言ってください。
251卵の名無しさん:03/10/20 22:51 ID:dgqhWmZo
   ☆ .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {   
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔       \             〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《


252247:03/10/20 22:51 ID:TgVOgR38
ほれやっぱり、自分は所得が1000万とかあるんだっていう自慢じゃない。
253卵の名無しさん:03/10/20 22:52 ID:MM8vpiuZ
>250
はいはい,>1じゃなくで>1の旦那がはらってる税金でしょ?
それともあなたの稼いだお金ですか?

お金持ちの奥さんが2ちゃん浸けですか(藁
お金持ちってもっと上品かと思ってたけどぐちぐち下らないことで
文句ばっかりいってるんだねえ
>1の主治医が哀れだ



254:03/10/20 23:01 ID:J6dVVvnh
>>252さん
別に自慢じゃないですよ。
もし仮に1000万だとしてその金額って自慢になるんだ(w

>>253
旦那の収入で決まるわけではありません。
子供の件は旦那の扶養だから旦那の収入だけど
私個人の障害のことは私の所得で決まってるみたいです。
私も最初から所得制限あるのわかってるから
あんまり気にしてないし、実際どこが線引きかも知らないんですけどね。
私稼いだお金で税金で払ってますが何か?

それに私は別にお金持ちの奥タンじゃないです。
お金持ちの奥タンだったら働きませんよ(w
だから上品でもなんでもないです。
255卵の名無しさん:03/10/20 23:07 ID:MM8vpiuZ
>公共交通機関?全く必要のないもののね。
わけわかんねえ,言ってることが矛盾してるよ(藁
チュプの妄想につきあってやってるだけでも感謝しな
256ジョイ ◆iHU/fB5i5Q :03/10/20 23:09 ID:+d6bzAW8
>1
乳幼児医療って、あなたの住んでいる地域では0歳児でも自己負担ありですか?
さすがに0歳の間は所得制限無いのが普通だと思ってた。
というか、そんな自治体私は知らない。
257:03/10/20 23:10 ID:J6dVVvnh
>>255
だって私にとっては全く必要ないんですもの。今まではね。
別に付き合ってくれなくっていいですよ。
あんまりお話通じない人とは話したくないし
それにあなたみたいに障害者に限らず差別心もってる人
軽蔑してるし嫌いだから
258:03/10/20 23:14 ID:J6dVVvnh
>>256
はい0歳児でも所得制限ありますよ。
逆に0歳の時は妊娠前もしくは出産前まで働いていた人が多いため
0歳時代ははもらえず1歳からと言う人の方が結構多いみたいです。
0歳は無条件だなんていいところに住んでますね。
259卵の名無しさん:03/10/20 23:15 ID:TgVOgR38
>>257
へえ、あなた今までに1回も公共交通機関利用したことないの?
あなた、やっぱり変わっているよ。
260ジョイ ◆iHU/fB5i5Q :03/10/20 23:17 ID:+d6bzAW8
あー、そうなんだ。
それってひどい自治体ですね。
ちなみに、東京23区はほとんどのところが就学前は完全無料ですよ。
私の住んでいるところは1歳から所得制限あるから、ひどいなぁ、と思ってた。
261:03/10/20 23:20 ID:J6dVVvnh
>>260さん
23区内はそうらしいですね。
うちはその近辺なのに・・・・・
まぁ幸い子供はそんなに病気をしないで育ってるのでありがたいです。

262:03/10/20 23:25 ID:J6dVVvnh
>>259さん
どうしてそっちの発想に行くんでしょうか?不思議?
詳しくは知らないけどJRなんか近距離は割り引きないって
聞きました(2人で乗ると割引になるみたいですね)
でも滅多に乗らないし、バスにも乗りません。
長距離だと飛行機利用しますからこちらは使えるのかもしれないけど
探せば障害割引の方が高いって聞いたから使ってませんよ。
263卵の名無しさん:03/10/20 23:32 ID:TgVOgR38
ところで、1さんはこんなスレ立てたぐらいだから、
他人の痛みがよく分かるんですよね。
患者が痛がっていても黙々と手術をしなきゃいけない医師の
心の痛みとか、痛がる患者から恨まれる医師の心の
痛みとかも分かってくれないんですかね。
264:03/10/20 23:37 ID:J6dVVvnh
>>263さん
余裕のない時には分かってあげられないです。
でも人間ってそんなものでは?
あなたは手術中絶叫するくらいの痛みの中
「でも医師も頑張ってくれてるんだ!!医師も心を痛めてるんだ」
って思う余裕ありますか?
あったならそれはまだ絶叫する痛みじゃないと思うなぁ。

265卵の名無しさん:03/10/20 23:40 ID:Pfuuoclj
まだやってんのか
266卵の名無しさん:03/10/20 23:41 ID:TgVOgR38
>>264
別に手術中に分かってくれとは言ってないでしょう。

余裕がないといえば、医師も手術中は余裕はないけどね。
267卵の名無しさん:03/10/20 23:43 ID:ixjOF6Sg
>>264

で、同じ治療(入れ替え)が将来必要になったとして、
麻酔は今までと同じ局麻でしかできないって担当医から
言われたらどうします?

痛いのは承知のうえで治療を受けますか?
また別の医者を探しますか?
治療をあきらめますか?
268:03/10/20 23:46 ID:J6dVVvnh
>>266さん
医師も大変だとは思いますよ。
でも全ての職業で大変じゃない職業はありません。
恨まれる職業も何も医師に限らないと思いますよ。

それに私は別に主治医を恨んではいません。
ただなんとかならないものなのかとは思ってます。
269卵の名無しさん:03/10/20 23:48 ID:TgVOgR38
>>268
でも、医師は人の痛みに鈍感だ。
なんてスレ立てるのは、恨んでないまでも
悪い感情を持っているということでしょ。
270卵の名無しさん:03/10/20 23:49 ID:jndXr4Bf
こういう人がいると板が盛り上がって良いよね(´ー`)y-~~
271:03/10/20 23:52 ID:J6dVVvnh
>>267さん
実はまた感染が出てきたみたいで近いうちに同じ手術を
しなければならないんです(TT)

本音で言うともうしたくないです。治療を止めたいです。
私が独り身だったらもう断っているかもしれません。
今回で何回目になるのかもうわかりません。今回で最後とも思えません。
だからやめたいです。

でも私には子供がいます。だから嫌でも辛くても我慢して
受けるしかないんです。これが本音です。
272:03/10/20 23:55 ID:J6dVVvnh
>>269さん
悪い感情は持ってません。
ただ単純に「痛みに鈍感なのか」と疑問に思ってるだけです。
個人的に嫌いな医師と信頼できる医師はいますよ。

でも医師全体に対して何も思ってませんよ。
このスレたてて正直に答えてもらって他の板と違って
あんまり荒しもいないし本当に2ch?って思ってます。
273卵の名無しさん:03/10/20 23:55 ID:9+AH46D9
で、全麻でやってくれる医療機関を探すの?どうするの?
274卵の名無しさん:03/10/20 23:56 ID:MM8vpiuZ
要するにこの版で医者に向かって愚痴を言いたいだけっちゅーことだ
275:03/10/20 23:56 ID:J6dVVvnh
それではおやすみなさい。
「オコチャマ」は寝ますね。
276:03/10/20 23:58 ID:J6dVVvnh
>>273
探したいけどペースメーカー感染(しかも何度も)に
詳しい医師あんまりいないんだもん。
いろんなところにセカンドオピニオン行ったけど
みんな言うこと違うし・・・あんまり詳しくないんでとか言われるし
詳しい医師いたら教えてくださいね。ではおやすみなさい〜♪
277卵の名無しさん:03/10/21 00:01 ID:TD9qom8J

バッカだなあ

出来るだけ、痛くないように処置しながらやるけど、わざと、痛さに鈍感になってんだよ!
そんなのいちいち気になってたら、可哀想で手技が上手くいかなくなっちゃうだろ!

研修医の頃は、患者さんが可哀想で、恐る恐る刺してたから、患者さんはよけい痛そうだった
今は、「は〜い、痛いですよ〜、ゴメンナサ〜イ」と、サクッと刺してるから、殆ど痛くないはず。

痛覚だけでなくて、患者の心の痛みもそう
人の痛みをいちいち受け持っていたら、こっちの心がおかしくなる。

病院なんて、悲劇の連続だから、そうやって、
心にバリアを張ってやっていても、時々可哀想で仕方がなくなる

ホントに、患者の痛みが分かったら、可哀想でケモなんか出来ないし、冷静な判断が下せなくなる
だから、医者は自分の家族は自分で診る事はないのだ

と、当直の暇に任せて、マジレスしてしまった・・・





278卵の名無しさん:03/10/21 00:04 ID:GHRwKWAS
>>1よ
まったく何を言われても理解する気がないとしか思えません.
結局どうしてほしいんですか?
真実が知りたいのですか?
 →自分のためでしょ?検査も治療も.ペースメーカーそのままにしてたらいかんてことわかるよね?
  わざと痛くするわけねーだろ.risk and benefitの天秤.
  誰だっていたいのはいやだ.それを我慢したのは立派だったと思うよ.
パフォーマンスが欲しいのですか?
 →石は患者様の痛みに鈍感になっていました!!!教えてくれてありがとう.悔い改めます!!(土下座泣き)
今夜のご注文はDOTCH?
279:03/10/21 00:07 ID:vk7o5HnQ
>>277さん
寝ようと思ったところにマジレスありがとう。
そうなんですね。とってもリアルで妙に納得しちゃいました。
と言うことはあなたもご自分の家族は診ないんですね。
当直頑張ってくださいね。ありがとう
280卵の名無しさん:03/10/21 00:07 ID:MGPRGKAE
>>268
信頼できる医師がいるんだったら、
>ただなんとかならないものなのかとは思ってます。
なんて、その医師に聞けばいいじゃない。
本当は、なんともならないって納得できているんでしょ。

結局、手術で痛かったから、誰かに愚痴りたいというとこでしょうかね。
まあ、ここがその役に立ったんならそれでいいんですけどね。
281卵の名無しさん:03/10/21 00:07 ID:PuebsNUt
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://999999999.jp ◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!
282242:03/10/21 00:09 ID:wOtB9t86
>>264
>余裕のない時には分かってあげられないです。
今、貴方は余裕があるのだから分かってあげられるのですよね?

>>245
>別に八つ当たりはしてません・・・中略・・・同じこと思ってる人
>いるんだ〜と感じたので聞いたんです。
それでは二日でこれだけのレスつけば気が済むでしょう。
これ以上何か言いたい事があればここの人たちに向けるのは筋違いですよ。




283:03/10/21 00:15 ID:vk7o5HnQ
>>278>>280
だって「あなたの場合ペースメーカー入れなくても
良かったんじゃないかなぁ?」ってセカンドオピニオンの医師に
聞いてしまったんだもん。もちろん別の医師は病名から無条件に
必要だって言う人もいるし、また別の医師は病名から
最近は生まれつきの人はいれなくてもいいっていわれましたしね。

一体どれが正しいのかわかりません。だいたいなんでここまで
医師によって話しが違うのかな??治療方針が違うって言うなら
わかるけどペースメーカーが必要かどうかの意見が違うんですよ。

でももし必要ないならさっさととっちゃってもう2度と感染の恐怖に
怯えない毎日にしたいです。
284:03/10/21 00:18 ID:vk7o5HnQ
>>282さん
また感染して手術しないといけないから
今の私には正直余裕ないです(TT)
自分のことしか頭にないです。いかに痛くないようにならないかってね。
でも危険なことはわかりました。ちょっと諦めモード入りました。
でもまだ覚悟モードには入れない
285卵の名無しさん:03/10/21 00:21 ID:yImhQ72/
>>283
病気の存在を知ったきっかけは?

何歳の時に?
健診?
自覚症状があって受診してわかったの?

「入れなくても良かったんじゃないか」ドクターに
取っちゃって大丈夫でしょうか?って聞いてみると良いです。
286:03/10/21 00:25 ID:vk7o5HnQ
>>285さん
病気の存在を知ったきっかけは?
6歳の時の小学校の入学前の検診でです。
自覚症状全くなかったです。

>「入れなくても良かったんじゃないか」ドクターに
>取っちゃって大丈夫でしょうか?って聞いてみると良いです

今の主治医はダメですよ。あなたの病名だと無条件で
みんな入れてますよ〜と言いました。

感染させた医師は「今度の電池交換の時しないでほっていたら」と
言われました。
287卵の名無しさん:03/10/21 00:35 ID:r+U9YVv4
患者です。チョト質問してもいいですか?
治療に関しての体の痛みは、辛いことも一杯あったけれど
調子がよくなれば忘れてしまうのですが。
心の痛みというか恥ずかしさは後々自分の中で尾を引いてしまうのです。
先生や看護婦さんの前でげろげろ吐いたり、意識を失って失禁したり
ベッドの横におまるを置いてもらったり。
20代前半の女性としてはとても恥ずかしくて、思い出しては落ち込んで
しまいます。
そういうのスタッフの方は見慣れてますか?
命が優先だっていうのは良くわかります。でも、羞恥心にも
ちょっぴり配慮してもらいたいと思うのはわがままなんでしょうか?
288卵の名無しさん:03/10/21 00:40 ID:yImhQ72/
>>286

と言いつつも、「入れなくてもよかったんじゃないか」って言葉が
気になっているんじゃ?

今までも医者を変えてきているんだから、もう一回変えてみたら
いいんじゃない?

で、取っちゃって大丈夫でしょうか?って聞いてみたら?
289242:03/10/21 00:56 ID:wOtB9t86
>>288に同意。
ペースメーカー必要ないって言うセカンドオピニオンの医師に
「取りたいんですけど」って言ってみたら?
290卵の名無しさん:03/10/21 05:30 ID:tJ+wah+3
>1は19日に>>80で、

80 名前:1 投稿日:03/10/19 21:48 ID:u6zKSMw0
(前半略)
>>75さん
すみませんね〜たまのたま〜にできた自由な1日なんで
前から聞きたかったこと聞かせてください。
たまの自由時間に2chしてる自分もちょっと・・・ですが

と言っている。なのに20日も思いっきりカキコしまくっている。
たまのたま〜にできた自由時間が2日も続いているわけですか。そうですか。


291卵の名無しさん:03/10/21 05:33 ID:tJ+wah+3
まあ>>231

>たまの自由時間も終わったので(と言っても1日に微妙に数回はあるけど)

などと修正はしてるけどな。

以上>1のキャラ設定が微妙にブレた瞬間をヲチしてみました。
292>>1:03/10/21 05:55 ID:UzPfHo2h
   ☆ .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {   
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔       \             〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《

293卵の名無しさん:03/10/21 06:07 ID:CoRLzRpj
またまた、なにかよう?
294卵の名無しさん:03/10/21 10:36 ID:hpZ3tCpt
>287
 看護師1年目のものです。
 消化器外科病棟にいるので、嘔吐の患者さんはよく見ます。
 でも、それでどうこうとは思わないですよ。調子が悪くて入院なさっているんですから。
 正直、「羞恥心に考慮して」といわれても、じゃあどうすれば?と思いますね。言葉のかけ方とか、ってことなんでしょうか?それなら今もしているし…。
 本音を言わせていただければ、私たちは明日の命が危ないという患者さんも見ているので、そこまで気が回らないのかもしれません。それじゃあいけないのはわかってますけど、…。
295卵の名無しさん:03/10/21 22:21 ID:bghIuTs+
>287
吐いているときに目を逸らすとか、あんまりそのことは聞かないで欲しいとか?
そうも行かないよ〜。吐瀉物で息が詰まったら困るし、
どんな物を何回吐いたかなんてのが、とっても重要な所見だし。
周りの患者さんに聞こえちゃうとか?
でも、それこそ予算の問題があるから、全室個室って訳にもいかないしね〜。
他にはどんなこと?
296294:03/10/21 22:27 ID:D65dgMLQ
そうだよね〜。個室なら全て解決するよね〜。聖路加がうらやましいよね。

きっと287さんしか体験してない、何かがあるんだよね。
もしそうならそれを教えて欲しいなぁ。
言ってもらわないと、わからないし…。
297卵の名無しさん:03/10/22 01:04 ID:LW0FCXNs
患者さんに処置中「痛い!辛い!」とか言われたら正直こっちだってとても
辛いです。麻酔追加してみたり、可能な限り緩和する努力は試みています。
でも、実際どうしようもない場面が多いのも確か。でも、痛がるからと言って
処置やめちゃったらその後どうする???別の処置でも代用できるもの、、
または時間を置いて日を改めてやる余裕(患者さんの病状にとってね)が
あるのならそこでやめるけど、今日処置しちゃわなきゃもっと悪化して
場合によっては命にかかわるかも!ってときは心を鬼にして時間かけても
やってしまうことあります。
患者さんが「痛い!痛い!」って叫べば、こっちだって辛くて心乱されます。
でも、まともに感じてたら処置に意識集中できなくて、よけいうまくいかなく
なり、さらに苦痛の時間をのばしてしまう結果になりかねません。ここまで痛い
思いさせたのだから、処置を成功させて、絶えた痛みに値するだけの利益を患者
さんにも与えたいと思うし、決して他人の痛みに鈍感になってるわけではないの
です。
(他人の痛みに鈍感、と思える医者が存在するのも確かですが、ごく少数
だと思いますよ)

逆に「先生のカメラ、今までで一番楽でしたー。またお願いします」なんて言われると
すごく嬉しい(^^。
298卵の名無しさん:03/10/22 02:31 ID:VtTd6DvJ
昔、はげしいゲリになったとき、じゃベンとってきてください
とゆわれたので、水分状のものを提出したら
ウッ
って顔されたのは傷ついたYO
医者だろうがー
ウッ
って顔すんな、と思った
299卵の名無しさん:03/10/22 03:46 ID:+lGG+ARt
痛いくらいで死なないよ。産婦さん、見習え、!!
300卵の名無しさん:03/10/22 06:03 ID:/fMwAwD5
面白いスレだなここは
301卵の名無しさん:03/10/22 08:57 ID:Up6LZnia
痛みの感じ方なんて人それぞれ違うと思っているから、
痛い時は「イタイイタイ〜」と言うよ。
自分の気も紛れるし。
それより研修医に自信無さげに治療される方がずっと恐怖を感じる。

婦人科の先生は女性を扱っているせいか、言葉一つでも割合と優しいです。
302卵の名無しさん:03/10/22 09:22 ID:6t2UQNTD
スレ違いだけど、飛び降り自殺する時に、落下してる途中で意識をなくすという噂は
本当なのかな?
303卵の名無しさん:03/10/22 09:44 ID:XBUFjxhU
ウソだね
304卵の名無しさん:03/10/22 11:12 ID:GfiwIkjF
>>303
試したの?
305卵の名無しさん:03/10/22 11:32 ID:DncDQhKu
>>304
趣味で飛び降りる人は沢山いるよ。
何千メートルの高さから。
306卵の名無しさん:03/10/22 11:48 ID:mM2tDe6t
ていうか半島や大陸の人はおおげさに「痛い」っていう傾向が
あると思うね。数値化できないし、他人の感覚なんで評価のし
ようがないけど。
307卵の名無しさん:03/10/22 12:27 ID:GGPde7+v
自分は子供の頃から痛い、苦しいなどと親に訴えると、黙って我慢しろと
言われて育ち、また入院中は周りに壮絶な重症患者さんが多く、それに圧倒
されて何となく大人しくしていました。
そうしたら、痛いときや苦しい時はちゃんと言いなさいと担当医に叱られました。
本当に人それぞれですね。
308卵の名無しさん:03/10/22 12:44 ID:2FxljUJZ
>>302
> スレ違いだけど、飛び降り自殺する時に、落下してる途中で意識をなくすという噂は
> 本当なのかな?

10mぐらい落ちたことあるけど、(幸いにも死なずにすんだ)
落ちてる最中は気持ちいいよ。
ま、突然の衝撃が控えているわけだが。
309:03/10/22 14:33 ID:Ymuds8Ak
>>289
それ聞いたら電池なくなった後そのままにしといたらって言われました(TT)

>>297
あなたとてもいいお医者さんですね。

>>299
私は経産婦です。陣痛?麻酔が切れた手術と
比べることができないくらい全然余裕の痛みです。
まぁ人生最高に痛いって言う人も多いですけどね。
あれが人生最高に痛い痛みなんて羨ましいなぁと思います。
そう言うあなたは経産婦?陣痛の痛みを知って言ってるの?
310卵の名無しさん:03/10/22 14:58 ID:6t2UQNTD
>>309
それ聞いたら電池なくなった後そのままにしといたらって言われました(TT)

ぢゃあそのままにしとけば〜??
311卵の名無しさん:03/10/22 15:00 ID:A1ErNN/G
ためになるような、ならんような話やの〜。
312:03/10/22 15:13 ID:Ymuds8Ak
>>310
無知!!
313卵の名無しさん:03/10/22 15:28 ID:6t2UQNTD
>>312
少なくても、医師は貴方よりは心臓の専門家だよ。
つーか、自分の体の事なんだから自分で選択しなさいよ。
314卵の名無しさん:03/10/22 15:33 ID:6t2UQNTD
>>307
>そうしたら、痛いときや苦しい時はちゃんと言いなさいと担当医に叱られました。

病状が悪化するサインとしての痛みなら言ってもらった方がいいし、
ある程度我慢してもらう痛み(手術の傷口の痛みなど)もある。
315卵の名無しさん:03/10/22 15:34 ID:RczUYJfq
ところでこういうペースメーカーの交換などの手術で、
ドルミカム+スタドール(ニューロレプト変法?)はどうですか?
もちろん呼吸停止時の備えとして一式用意した上で、ですが。
316卵の名無しさん:03/10/22 17:21 ID:VjQ8FNk8
>>309
あなたもよく解ってないみたいだけど、痛みの感じ方は人それぞれなんだよ。
あなたはたまたま陣痛が痛くなかっただけかもしれない。
実際ほとんど陣痛を感じずに産んじゃう人もいる。
別に痛みに強いからじゃないよ。
そこんとこ勘違いしないでね。
「陣痛にまで耐えられたこの私が泣き叫ぶくらい痛かったのよー」ってね。
317>>1:03/10/22 17:39 ID:OGKpudNU
   ☆ .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {   
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔       \             〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《

318卵の名無しさん:03/10/22 20:23 ID:f2UaUCLa
>>312

310に対して無知という前に
セカンドオピニオンをくれたドクターに「無知」と言ったほうがいいんじゃないの?
ていうか、「そのままにしておいたら?」っていった医者は「最初からいれる必要なかった」って
言った医者なんでしょ?どうしてその医者の言葉を信じられるのかが理解できないんだけど。

「誰かひとりの医者」を信じたいのではなくて、
複数の医者の言葉の中で「自分をなぐさめてくれる言葉」が欲しいだけなんじゃないの?
319卵の名無しさん:03/10/22 22:34 ID:r6quWIHa
一般人なんですが、局所麻酔って、麻酔薬の量は同じでも、打つ場所なんか
によって効き方がけっこう違ったりしませんか?

陥入爪の治療を2回やってもらって、そう感じたのでした。
320:03/10/22 22:41 ID:OKXd2x8w
>>313
心臓の専門の医師なのに言うことが人それぞれ違うんですね。
そしてどの医師も自分が一番正しいと思って自信を持って
勧める(とてもいいことですが)これ実際には迷いますよ。
もちろん言われるまでもなく最終的には私が決めますけどね。

>>315
それ確か別の手術の時に使って大暴れしたやつじゃないかなぁ〜
でも教えてくれてありがとう。今度言ってみますね。

>>316
折角力説してくれて悪いけど、私痛みに相当強いから。
結構いろんな病気して治療してるけどどの医師・看護師からも
「痛くないの?」「これで痛いって言わない人ほとんどいない」と
不思議がられ「痛みに強いですね」とはよく言われます。
ただたんに社交辞令かなぁと思ってたんですが
確かに同じ処置を前の人がしていて絶叫していたことあるな

>>318
いろんな意味含めて無知って言ったんだけどね。
「そのままにしておいたら」って言ったのは別に1人だけの医師じゃないし
それに何を医者から慰めてもらうの?医者ってそんな仕事??
知らなかったなぁ〜まぁみんな優しいのは優しいですけどね。
レスに書いた友人の医師や父の担当の医師にはびっくりだけど!!
321卵の名無しさん:03/10/22 23:08 ID:h16C2b5p
1は粘着主婦。

お ば さ ん 必 死 だ な(藁











と、言ってみるテスト。
322卵の名無しさん:03/10/22 23:16 ID:tNi01atj
そんなもん、SAHやMIにくらべたら軽い軽い
323:03/10/22 23:19 ID:OKXd2x8w
>>321
私が主婦で子持ちの20代って言ってるの
信じてるんだ 2chなのに(w
そう言えば兼業ママなんだよね。ここでの私(プッ
所得制限越えて障害1級なのに医療費払わないといけないくらい
稼いでるんだもんね。子供の年齢の設定は4歳ってところでどう?
もちろん真実かもしれないよ(w
でもネットの世界で全て真実書く人いるのかな
いたら心境聞いてみたい。

>>321もそろそろヒッキーやめて
お外に出てみたら?






と、言ってみるテスト
324卵の名無しさん:03/10/22 23:24 ID:6Wjx4js5
>でもネットの世界で全て真実書く人いるのかな
>いたら心境聞いてみたい。
じゃあ、やっぱり麻酔が切れて手術をされたとか、
「痛いじゃなくって、『痛いです』でしょう」とか言われたのも
1の頭の中だけの出来事だったんだ。本気にして損した。

325:03/10/22 23:47 ID:OKXd2x8w
>>324
一応「全て(を)真実書く人いるのかな」って書いたんだけどね。
でも私の中だけの空想だと思ってくれてもいいよ。
別に信じない人に何がなんでも信じてもらう場所でもないでしょうし、
それくらい私も心得てます。
だから>>324このレススルーしてよ

でも思った以上にいろいろとアドバイス頂いて
マジレスしてくださった方には本当に感謝しています。
326ドキュソルビシン:03/10/22 23:49 ID:8vzt9fNr
は〜い!!ここにいます〜
327卵の名無しさん:03/10/22 23:49 ID:zNO9meiG
>>323
痛いのはあなたなのだから、別に嘘でも何でもいいけど
真面目にレスしている人もいるんだから、気分悪くするようなこと言うな。
328卵の名無しさん:03/10/22 23:52 ID:HBF653jb
ワラタ
329卵の名無しさん:03/10/22 23:52 ID:KCJswUMp
暴言や第三者を不快にさせるような発言を読んで、気分悪くなるならもう読むな。
どうせみんな自己中心的に発言してんだから不愉快なら来るな、期待するな。
人間的モラルやルール・ネットマナーに反した発言しかないから、来てもつまんねえぞ。
330卵の名無しさん:03/10/22 23:53 ID:tNi01atj
痛がりやさんで、局麻中毒で死んだわきが女いましたね〜
331:03/10/22 23:53 ID:OKXd2x8w
>>327
>>325読んで!!
マジレスしてくれた人にはマジで感謝してますよ。
本当にありがとう。ここの板は本当に他と違って
親切な人が多いね
332:03/10/22 23:58 ID:OKXd2x8w
>>329
でもいい人も多いよ。
でもスレ立てた人間は自己中なレスに遊びの発言しちゃダメなの?
一応中傷レスでスルーする発言もあるけど中には
からかいたくなるものもあるのも事実。私だって人間だし
別にいい人じゃないし・・立派な大人でもないし

でもあなたの言うことはごもっともです。
333:03/10/23 00:00 ID:0b2zUqkj
ではおやすみなさい〜当直の方頑張ってください。
ヒッキーさんは昼夜逆転の生活をまずは改善てみたら?
でもすごいよね。私なんてこの時間になるとヘロヘロになるよ。
334卵の名無しさん:03/10/23 00:07 ID:UuBSkius
自己中といわれているのはあなた様です>332
335卵の名無しさん:03/10/23 00:08 ID:UuBSkius
人がへろへろになって寝ている時間にも病院で働いている人が書き込んでるってご存じないのね。
336:03/10/23 00:12 ID:0b2zUqkj
>>335
知ってるから当直の方に頑張ってくださいって言ってんじゃん。
私だってへろへろになって旦那・子供が寝てる時間でも
仕事しなきゃいけないことも結構あるし
でももう今日はできない。だからおやすみなさい♪
337nee:03/10/23 00:15 ID:Krk18xAh
非循環器医から、1さんへ便乗質問していいかな?
ペースメーカー入れてる若い方というのは
携帯電話の電波って、どの程度気にして生活してるのでしょうか。
公共交通機関使わないっていうのはそのための事実?
最近、優先席以外は電車内ではマナーモードで電源は切らなくて
okなんだけど、専門医の指導はどうなってます?

338卵の名無しさん:03/10/23 00:16 ID:UuBSkius
もう来るなよ
339:03/10/23 00:24 ID:0b2zUqkj
>>337さん
寝る前にマジレスだったのでお答えします。

私は携帯もっています。基本的に22cm話せば(ペースメーカーの反対側で
通話すれば)問題ないですよと言われてますが、医師の中には
最近のペースメーカーの機種だと全く離さなくても大丈夫ですよと
おっしゃる方も多いです。

今一番注意してくださいと言われているのは、本屋などにある
万引き防止ゲートですね。あれはすばやく出てくださいと言われます。

ペースメーカーに関しては私は今年も入れ替えたので
携帯はOKの機種になりましたが、まだ古い機種を
使われている方は携帯禁止だと言われたとこの間言ってました。

でも正直にお答えするとやはり携帯は手放せません。
私は万が一ペースメーカーに何かあっても自脈が50回程度は
あるので「まぁ死ぬことはないだろう」と思って携帯について
あまり気にせず生活しています。と言うかバシバシ使ってます。
340卵の名無しさん:03/10/23 00:34 ID:ARufAiWf
>>1
まずこの板は医師用であって患者が本来書き込みする場所ではありません。
但し医師側の配慮で「ちょっとした質問スレ」でお答えする事は可能です。
そのことは既に散々いろんなスレで案内されてるはずです。
その上で単独スレたてた貴方は自己中心的だし、人にものを尋ねる言い方
じゃないと思われるレスが多すぎます。自分に対するレスじゃないとしても
マジレスするのがバカバカしくなると思いますよ。
341卵の名無しさん:03/10/23 00:40 ID:f9WOzvnk
>>340
ちょっと待ったーーーーー!!!!!!
この板は医師用じゃあないっ!!
この板は「カテゴリ雑談」【病院・医者板】ではない!
「会社・職業」の中の【病院・医者板】!
本当なら、病院にまつわること、医者にまつわることを一般の人がいろいろ書くとこだと思うよ?
ただ、患者が医者に質問するところでもない、本当なら。
この板は医師が集う掲示板になってるから、こういう質問形式になることも多い訳だけど。
まぁ、そんなこんなで、暗黙の了解で成り立ってるようなものだと思うけど?
342卵の名無しさん:03/10/23 00:42 ID:UuBSkius
トコロが、このスレは一見職業人に質問をする形のスレでありながら
じつは1が言いたい事をだらだら垂れ流し、意に添ったレスのみを
求めるという典型的○○スレになのであった。
343卵の名無しさん:03/10/23 00:48 ID:6lNIFpyN
>>309
>私は経産婦です。陣痛?麻酔が切れた手術と
>比べることができないくらい全然余裕の痛みです。
同じ人があるお産の時は絶叫するくらい陣痛ひどくて、しかしあるお産の
ときには全く余裕。なんてこともあると聞きます(私はお産経験ないので
実感はないのですが)。
しかし、同じ患者に同じ医師が同じ処置を施しても、ひどく痛かった、と
いう時と、今回は楽だった、という時とあったり、、、同じ処置がいつでも
誰にでも等しく同じ痛みをもたらすとは限らないのでは?
あなたがお産の陣痛がたいしたことなかったというのはたまたまそうであった
だけであって、他のひとより痛みに強いと言う証明にはならないと思います。
344卵の名無しさん:03/10/23 00:53 ID:/vj3xwC6
>>343
>>323
>そう言えば兼業ママなんだよね。ここでの私(プッ
>子供の年齢の設定は4歳ってところでどう?

なんて書いているし、>>1は子供なんていないんだよ。きっと。
345nee:03/10/23 00:58 ID:Krk18xAh
1さん、レスありがと〜。
346卵の名無しさん:03/10/23 01:08 ID:irnOiVfO
1は愚痴を垂れ流しするためにスレをたてたみたいだな。

意見を聞きたいというより自分の考えを聞かせるのが目的だったんだね。
347じょいどる ◆1XhQ.sOAsU :03/10/23 01:12 ID:trVsQNlO
特に九州ローカルの大学出身者って何故かアウスの時に
静脈麻酔しない人多くない?
ペンタジンとセルシンとかパラサーヴィカルに局所麻酔
なんかする奴いるから馬鹿じゃないかと思った事あるよ
348343:03/10/23 03:19 ID:6lNIFpyN
>>344
なんだ。そうか。
349348:03/10/23 03:39 ID:6lNIFpyN
・・・と思いつつも・・・何だかムカついてきたぞ。

>>323=1
あれだけいろんな人にマジレスさせといて子持ちも障害者1級も兼業主婦も
嘘ですか?もしかしてペースメーカーも心疾患も友達の話も父親の話も
みーんな嘘ですか?それとも一部は本当で他は自分の都合いいように
お話をおつくりになったんですか?
どこまでが現実な話なのかわかりませんが、マジレスしたひとりとして
あなたの323のような発言ははとても不愉快に感じました。
絶対にうちの病院には来て欲しくないです。(怒
350卵の名無しさん:03/10/23 06:39 ID:6r/IRImF
>82  もしかして貴方も友人も200床以上の病院で紹介状がなく入院しませんでした
 でしたか私もほぼ同じ待遇を受けました初めは嫌われたと思ったが 長く入院している同室の人が以前にも私と同じ不満を言っていた人がいたと教えてくれた。その人も紹介状ナシの人
351卵の名無しさん:03/10/23 10:05 ID:i4SsDPeo
最初は興味深く読んでたけどだんだんムカムカしてきた。
1のレスって意見を求めておきながら人の意見なんて聞く気がないように見える
352卵の名無しさん:03/10/23 11:33 ID:zUtn3xGI
>>349,351
1は人の感情ってものに鈍感なんだから仕方がないよ。
353卵の名無しさん:03/10/23 18:15 ID:DeowyKfc
>>333
>ではおやすみなさい〜当直の方頑張ってください。
>ヒッキーさんは昼夜逆転の生活をまずは改善てみたら?
>でもすごいよね。私なんてこの時間になるとヘロヘロになるよ
>>335>人がへろへろになって寝ている時間にも病院で働いている人が書き込んでるって
>ご存じないのね。
>>336>知ってるから当直の方に頑張ってくださいって言ってんじゃん。

口先だけで全然いたわりの心が伝わってこない発言ですね。
「痛いのはわかってるよ♪」と言った医師とあなたのこの発言は同レベル。
医師の鈍感さ云々する前に自分の無神経さを自覚してほしいですね。
354卵の名無しさん:03/10/23 18:39 ID:ARufAiWf
1はきっと友達いないんだろうなって思う。
355卵の名無しさん:03/10/23 22:13 ID:/vj3xwC6
>>354
1からいっぱいいますよってレスがきそうな悪寒。
まあ、類は友を呼ぶって言葉もあるしね。
356卵の名無しさん:03/10/23 22:16 ID:5lzE/SY3
>「痛いのはわかってるよ♪」と言った医師とあなたのこの発言は同レベル。

激しく激しく同意
357卵の名無しさん:03/10/23 22:25 ID:5lzE/SY3
>>226 亀レスだが、

「似たようなケース」というのがどういうケースなのかがわからないとなんともいえない。

帝王切開は、もともと麻酔科医がついてる手術なので
洋間から前間に変更するのは別にVIPでなくてもありうる話。

ペースメーカーの手術はもともと麻酔科医がついてないから、
局間から前間に変更する場合麻酔科医の手配が簡単にはできない可能性がある。
358卵の名無しさん:03/10/23 22:35 ID:5lzE/SY3
>>283 マジレスするのもあほらしいが。

>一体どれが正しいのかわかりません。だいたいなんでここまで
>医師によって話しが違うのかな??治療方針が違うって言うなら
>わかるけどペースメーカーが必要かどうかの意見が違うんですよ。

病名がわからんので一般的なことしか言えないが、
1.「絶対適応」と「相対適応」という言葉を調べてください。
2.医学は進歩する。故に考え方も変わる。(現に「最近は」と言った医者がいるんでしょ?)

>>1 は所得水準も高く知的水準も高いようだから、これだけでわかるよね。
359:03/10/23 22:50 ID:idq5Wgfh
なんだか皆さんのストレスの発散場所になってますね(w
まぁそう言う場所も必要なんでしょうね。
ここにマジレス「以外」にしてくる人って
散々あんた達が「非難している私」と同類だと思うよ。
私が主婦で子持ちだったらどうなんだろう?
そして主婦でなく子持ちでなかったらどうなんだろう?
それってこのスレの答えに真実は必要なのかな?
それに私は2chだったら全部が全部本当のこと書いてるとは
思わないなぁ?ここでも医師のように言ってるけど実はヒッキーちゃんだって
人もいるだろうしね(w

まぁ>>355さんの言う様に友達はかなり多いですよ(^^)
もちろん類友もいるしそうじゃない友人もいるし
360:03/10/23 22:52 ID:idq5Wgfh
>>357
>ペースメーカーの手術はもともと麻酔科医がついてないから、
>局間から前間に変更する場合麻酔科医の手配が簡単にはできない可能性がある。

そう言われれば麻酔科の医師はいませんよね。だから変更できないんですね。
納得しました。ありがとうございます。

>>358
アドバイスありがとうございます。早速調べてみます。
ちなみに所得水準は低いって言ったら嫌味になるけど
知的水準は低いです。
361:03/10/23 22:59 ID:idq5Wgfh
>>358
調べる前に聞きたいのですが

>2.医学は進歩する。故に考え方も変わる。(現に「最近は」と言った医者がいるんでしょ?)

医学が進歩するのはわかります。と言うかまだ医学が
発展してはっきり言って年数もそんなにたってないですよね。
(人1人の平均寿命までと言う意味です)
だから所謂今の医学に頼らなければ生活できない人達ってある意味
実験段階って言う所があるんじゃないかなぁと・・・最近思ってます。

医師側はそんな風に考えたりはしないんでしょうか?
少なくとも>>358さんは医学は進歩し考え方も変わると思っているから
10年後には今いいと言われている治療もあまり勧められるもの
じゃなかったと思ったりするのかなと考えたりはしたことないですか?
362卵の名無しさん:03/10/23 23:02 ID:6BK8tqoS
41歳。
去年まで交通誘導警備員だったけど、有○川名乗ってパー券売って
二年で1000万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、10000円払えば宮様と記念撮影できる。
もらうだけもらって飾らずに換金することもできるし、披露宴でエスパー伊東に
思い切ってサインももらえばヤフで売れる。
金なきゃドクター中松と一緒にビンゴゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
「宮内庁献上品」と偽った水とか有○川宮家の家紋に似せたシールとか
色々あるのでマジでお勧め。
363卵の名無しさん:03/10/23 23:21 ID:8Nms5WPN
>>359
あなたが主婦だろうと子持ちだろうとそんなことどうだっていいです。
「陣痛の痛みはたいしたことなかった。あの程度ものが人生最高の痛みだなんていう
人は幸せだ」だの「痛みに強いって言われてるのよ。その私が泣き叫ぶ程の痛みだって
いうのに”仕方ない”で済まされるの?」というような、自分の体験を盾に散々人を
非難しておきながら「2chなんだから真実書くとは限らないじゃん。うそかもよ」
ってあっさり言ってのけるところが無神経で無責任で腹が立つと言っているのです。
マジレスした人には感謝してます、とか言ってますけど、その人たちもあなたの発言に
不愉快にさせられているのですよ。それについてはどう思っているの?
364卵の名無しさん:03/10/23 23:37 ID:cTokdFx1
>>363
そう熱くならないで。君は医学生かな?。
臨床=実際に患者診ると、うそつきだらけ。
面と向かい合う病院でも、うそつき患者が多いのに2chではどれだけのことか。
2chは医学生にとって、うそつきを見分けるための臨床の場。
そう思えばいいこと。
本人がうそですと言ってだけでも良心的と思わなければ臨床はやってけない。
そして見分ける知識がついたら、まじめな患者は丁寧に診る。
うそつき患者は、訴訟に負けないように防衛医療を。
365:03/10/23 23:41 ID:idq5Wgfh
>>363
私あなたのものの捕らえ方嫌いなんですよね。
と言うかあなたの方こそ自分の価値観が全てだと視野が狭い人だなと
感じますので本当はスルーしたいけど

>マジレスした人には感謝してます、とか言ってますけど、
>その人たちもあなたの発言に不愉快にさせられているのですよ。
>それについてはどう思っているの?

これについてはマジレスしてくれた方には本当に感謝しているので
お礼ついでに一言言っときますね。

真実書くとは限らないと言うのはネットの世界では当然だと思ってた
方がいいと思います。だからマジレスして後で不愉快だと思うのに
対してはこちら側は責任負えません。
私もマジレスして「あ〜あ〜」と思う時だってあります。
でもこの世界特にコテハン制じゃない掲示板を利用するのなら
その旨きちんと理解した上で参加するべきだと思います。
もちろん私個人的には不愉快な思いをさせてごめんなさいねと言う
気持ちがないわけではありません。でも全ての人に満足のいくことなんて
いえないから心で思っていても責任は負えないとしか言えないです。

マジレスするのもそれに対して自分の思う答えを期待するのではなく
その時の自己満足と思ってした方がいいと思います。
(と誰かが私に言ってくれてましたよね)
そう言う意味も言いたくて「嘘かもね」と書きました。
366卵の名無しさん:03/10/23 23:43 ID:3yEip2Vw
スレたてるのも勝手なら、レスつけるのも勝手だし、何言おうが勝手だ。
同様に、警察に通報するのも勝手だし、煽って煽って大騒ぎするのも勝手だ。
ただ、そのなかで犯罪があるならば裁かれるだけのことだ。
367卵の名無しさん:03/10/23 23:43 ID:8Nms5WPN
>>361
医学が極限まで進歩し、いずれ世のありとあらゆる疾患が完全に治るようになって
そこでゴール!という前提なら、今何らかの疾患で治療を受けている全ての人が
実験段階といえるでしょう。けど、そんなゴールがくるなんて信じてる医師って
いますか?現段階だって、医学で解明されていることなんて、全体からみたらほんの
微々たるものです。わからないことだらけ。残念ながら治せない病気の方が多いのです。
医学は永遠に発展途上。「この疾患にはこの治療法がゴールデンスタンダードだ」
と世界で認められこの先も絶対に変わらない、なんて便利なものがあれば我々医者
だって日々こんなに苦労しません。絶対なものがほとんどないから皆悩んでいるんじゃ
ないですか。その中でいかにbetterなものを選択するか、です。だから治療の結果に
100%の成功なんて約束できっこない。医師だって所詮人間。全能の神ではないのです。
368卵の名無しさん:03/10/23 23:46 ID:/vj3xwC6
>>365
分かってないね。>>363は、ウソを書くことが悪いというのではなく
ウソをもとにして他者を批判しているのが不愉快だといっているんだと思うけどね。
まあ、他人のことを平気で視野が狭い呼ばわりできる人に
何言っても無駄かも知れませんけどね。
369卵の名無しさん:03/10/23 23:49 ID:cTokdFx1
>>365
363のまじめな人のために言っておくが
君のうそなど、臨床家(患者をを診てる医者)は見抜く。
表向きはどうかは知らないが、ろくな治療は受けられないだろう。
370:03/10/23 23:50 ID:idq5Wgfh
>>367
それリアルで患者さんに言えますか?
371:03/10/23 23:58 ID:idq5Wgfh
>>369
ごめん。はっきり言ってウケタ〜
何を見抜くの?医者の仕事って人の嘘を見抜くこと?
確かに病気に関しては見抜のは必要だね。
でも医者にかかる時に嘘言って得する人がいるからそんなことが
出てくるんだね。勉強になったよ。
どう言う嘘言うと得するのか興味はある。
別に言わなくてもいいけど私には関係ない話しだから

でもそんな人にろくな治療を受けさせないんだ(w
受けさせた方がいいよ。嘘かどうかなんて見抜けるって言ってる
医師ほど見抜けなかったりして後で問題になるかもしれないけどね。
っま、老婆心ながら!!ってことで(w
372卵の名無しさん:03/10/24 00:01 ID:n1YElimX
>>370
>それリアルで患者さんに言えますか?
ほとんどの医者が(表現の違いこそあれ)そのように
患者さんに説明していると思うが。
373367:03/10/24 00:01 ID:gNyJI0GN
>>370
あえてこちらからこのように説明はしないでしょうが、あなたのような質問を
受けることがあればそのように説明します。言い方はもちろん配慮しますけども。
科学の力なぞ世の森羅万象を説明するにはあまりにも無力で遠く及ばない・・。
現実に疾患に苦しんでいる人にとっては酷な話かもしれませんが、それが現実だと思いますから。
人間の力を過信するつもりは全くありませんので。
374:03/10/24 00:02 ID:0x03rcXM
>>368
>ウソをもとにして他者を批判しているのが
>不愉快だといっているんだと思うけどね

だから嘘をもとにしてるかどうかも分からないって言ってるんだけど。
他者を批判して不愉快って書いてるけど不愉快になるってことは
批判された内容に少なくとも当てはまるから不愉快か
分かってもらえないから不愉快になるんでしょう?

当てはまるならしょうがないし、わかってもらえないことを
ここで期待しても無理っていいたいんです。
375卵の名無しさん:03/10/24 00:04 ID:SkH1dBhE
今日も盛り上がってますね?

途中経過あまり読んでなくて申し訳ないんですけど、で、1さんは、麻酔が切れて1時間も苦痛に耐えなければいけなかったことが一つの理由で、このスレ立てたんでしょ?
要は、麻酔切れて1時間辛抱させる医者って、患者の痛みをちゃんと考えていてくれてるの?…って聞きたかったんじゃないの?
これには結論出たの?
376卵の名無しさん:03/10/24 00:05 ID:1EyLdO81
1みたいな客を相手するのは嫌だな。
こういう客は実際にいるから、診療のガイドラインの整備を
進めていって欲しいなと思う。ガイドラインがあれば
うざい客に治療方針を説明する時には便利だと思う。
377:03/10/24 00:07 ID:0x03rcXM
>>372>>373

やっぱり医師と患者って意思疎通がうまくいかないこと多いんだね。
でも「言い方に配慮」や「表現の違い」がどこかで
責任逃れを含ませてるのかもね。まぁしょうがないよね。
医師も人間だし・・・自分も守らなきゃいけないし。
別に嫌味で言ったわけじゃないからね。気分悪くしたらごめんね。
378卵の名無しさん:03/10/24 00:09 ID:n1YElimX
>>371
なんか誤解していないかな?
病気を隠したり、薬を飲んでいないのに飲んだと言ったり、
患者さんのウソなんて日常茶飯事だよ。
それを見抜くのも医師の仕事でしょ。
ウソ言って得するとかそういう問題でもないんだよね。
でも、そんな患者さんは、薬の効果だって分からなくなるし、
ろくな治療が受けられない。(ろくな治療を受けさせないなんて
どこにも書いてないんじゃないかな。あなた、かなり医療不信
があるんじゃないかな。)
379卵の名無しさん:03/10/24 00:13 ID:n1YElimX
>>374
>当てはまるならしょうがないし、わかってもらえないことを
>ここで期待しても無理っていいたいんです。
あなたが、他人の意見を理解する気がないんなら
こんなところで議論しても無駄ですね。
380卵の名無しさん:03/10/24 00:16 ID:gNyJI0GN
>>377
責任逃れ?あの〜〜〜・・・・。なんでそういう解釈になっちゃうんだろう?
人間の体ってそんな単純なものですか?
貴女はもしや367の言う”ゴール”があるのだと信じていらっしゃるのですか?

・・・・こんな患者外来にきたらやだな。
いくら話をしてもこちらの言わんとしてることを理解してもらえなさそう。
曲解されまくり。
381372:03/10/24 00:17 ID:n1YElimX
>>377
私は、367でないから、表現の違いがあるだろうって書いたのに
なんでそれが責任逃れなんですかね?
どこから意思疎通がうまくいかないって話が出てくるの?
(確かにあなたとは意思疎通がうまくいっていないみたい。それって私の「責任」?)
382:03/10/24 00:22 ID:0x03rcXM
>>375
いろんな事情があるってことがわかりました。
ただ私だけの話じゃないので事情はわかったんだけど
それがなんとかならないのかなぁとは思います。
それはもうここで言ってもどうにもならない話なんですけどね。

「我々医師も日々努力してるよ」とここで言ってる
医師って正直に言うとまじで頑張ってるんだと思います。
だから私のレスに反応するんだと思う。そんな医師には何年たっても
その気持ち忘れないでいて欲しいなぁ。ある意味貴重だよ
熱血先生って言うの?素敵だと思うよ。

>>376
私そういうの得意だよ!!
ガイドライン作ってあげたいくらい!!
私はそう言う「ウザイ人」相手にして納得させた時の
爽やかな満足感が好きだなぁ。やった〜「勝ち」って感じ。
383卵の名無しさん:03/10/24 00:29 ID:n1YElimX
>>382
>「我々医師も日々努力してるよ」とここで言ってる
>医師って正直に言うとまじで頑張ってるんだと思います。
どうでもいいけど、ここでそんなこと言っている暇の
ない医者の方がもっと頑張っているだけどね。

>私そういうの得意だよ!!
>ガイドライン作ってあげたいくらい!!
ガイドラインなるものがなんたるかを誤解しているかもね。
384卵の名無しさん:03/10/24 00:30 ID:gNyJI0GN
>>382
あんたにとってのウザイ人ってどんな人よ。
納得させたんでなくてあんたの支離滅裂な理論にあきれてもう何も
言わなくなったんでないの?少なくともここであんたの論理展開に
納得できているひとは極稀と思われ。
385:03/10/24 00:30 ID:0x03rcXM
>>378
>病気を隠したり、薬を飲んでいないのに飲んだと言ったり、
>患者さんのウソなんて日常茶飯事だよ。

これについては理解できないんだけど、なんで自分の病気について
嘘ついたりするの?結局自分に振りかかるだけなのに。
それって「薬の飲むの忘れました」って言った時にもう2度と
正直に言えないような雰囲気作ってない?
そうじゃなかったらごめんね。でも嘘ついたって何も得しないじゃん。

>>379
私はネットの世界では自分に参考になるところだけ拾います。
(それは都合がいい悪い両方ともです)
そして私がレスつけるならその中で納得できる意見だけ
拾ってもらっていいと思ってます。理解する?ネットでそれが
できれば最高に素敵でしょうね。でも私の立てたレスの中でも
私が本当に言いたいことを理解できる人ってほとんどいないじゃないですか?
中にはいらっしゃるけど。結局みんな自分の価値観でしか
判断しないじゃない。
386375:03/10/24 00:31 ID:SkH1dBhE
>>382
そう。じゃ一応結論は聞けたんだね。
じゃ、今はずるずる続いてるって感じだね。
でも、あんまりお医者さんに失礼なこと言わない方がいいと私は思うよ。今のあなたはちょっと図に乗ってる。
って、折角のお祭りスレに水挿してるかな。
387卵の名無しさん:03/10/24 00:31 ID:1EyLdO81
>>382(下の部分4行に対して)

じゃあ、あなた自身を満足させるための対応例を書いてみたら?
388:03/10/24 00:38 ID:0x03rcXM
>>380>>381
私に関しても思ってるだろうけど患者と全て上手くいく?
たまには「やばいなぁ」と思う人いない?そんな時に責任逃れしない?

あなた達には失礼なこと言ってるって重々分かってるけど
祖父が癌になった時に「あなたのは初期だから治ります」って
言った医師が言ったんだよね。親戚一同聞いていた。
そして嬉しかった。だけどしばらくして「絶対に治るとは言ってない」って
言われたんですよ。確かに「絶対に」とは言わなかったけど
そう言われるとこちら側は治ると思うよね。でも途中経過が医師が
思った以上によくなかったと思うんだけどそう言う風に言われたの。

これって私達親戚一同の受け取り方がやっぱりまずかったの?

389卵の名無しさん:03/10/24 00:42 ID:n1YElimX
>>385
>これについては理解できないんだけど、なんで自分の病気について
>嘘ついたりするの?結局自分に振りかかるだけなのに。
>それって「薬の飲むの忘れました」って言った時にもう2度と
>正直に言えないような雰囲気作ってない?
まあ、別にそれには反論はしないけど、
>そうじゃなかったらごめんね。でも嘘ついたって何も得しないじゃん。
まあ、一種の見栄というのか、いいかっこをしたいというのかな。
でも、人間の行動ってのは損得の合理的な判断だけでは
説明つかないんじゃないでしょうかね。私だって、何の得にもならない、
自分が損するだけの行動をすることがあるし、あなただってそうじゃないでしょうか?
390:03/10/24 00:47 ID:0x03rcXM
>>384
父の3番目の奥タン!!

>>386
>でも、あんまりお医者さんに失礼なこと言わない方がいいと私は思うよ。

ここで「お医者さんに失礼なこと言わない方がいい」って言うのが
おかしい!!「人には」だったらわかる。
なんで「医者」には言わない方がいいわけ?
医者がそんなに偉いのか?2chでも敬わなきゃいけない立場なわけ?
あんたじいさんかばあさんか?

>>387
ここで書いて何か私に得でもある?
391380:03/10/24 00:50 ID:gNyJI0GN
>>388
あのさ、あなたの祖父の主治医が言ったことを例に出して我々を責められても
困るんだけど。話の前後聞かないとあなたたちの誤解だったのか主治医の説明が
わるかったのか判断のしようもないからさ。私は「絶対」なんて言葉は使わん。
何故なら医学に「絶対」はないから。何度も何度も言ってるけど、今の医学が
いかに進歩してるように見えても、わかってることなんてほんの一握りのこと
なんだって。
それが現実なのに、「絶対」って保障をしないと「責任逃れ」になっちゃうの?
あんたは医者に全知全能にでもならせないと気がすまないわけ?

すべての患者とうまくいくかだのなんだの、、、議論が噛み合わなくて疲れる。
論点がずれてることに気づいてくれ。
392:03/10/24 00:51 ID:0x03rcXM
>>389
確かに人間損得だけじゃないとは思うよ。
でも自分の病気のことだよ。何を見栄はる必要があるの?
見栄はる患者の心理ってなんでかわかる?
これに関しては本当にわからないんだ。
393卵の名無しさん:03/10/24 00:53 ID:n1YElimX
>>388
「あなたのは初期だから治ります」と言われて、
「絶対に治る」と受け取ったとしたら、やっぱり
受け取り方がまずいでしょうね。
説明の仕方が悪いと言えばそうかも知れないけど、
たいていの人は「絶対」なんてことはないってことは
言われなくても理解しているからね。
394卵の名無しさん:03/10/24 00:53 ID:w5n4U5lc
>ここで書いて何か私に得でもある?
みんなこんなのを相手にして何か得でもあるの?
395卵の名無しさん:03/10/24 00:54 ID:1EyLdO81
>>390

>ここで書いて何か私に得でもある?

得することはないだろ(w
それよりも、書けないから書かないっていうのが本音なんでしょ?
得意なら書けばいいのに。

ていうか、診療のガイドラインって、どういうものか理解しているの?
396卵の名無しさん:03/10/24 00:56 ID:w5n4U5lc
>>1-34ですべて出尽くしている。
397卵の名無しさん:03/10/24 00:57 ID:1EyLdO81
>>392
「全身麻酔下で痛みを感じることなく入れ替えをすることは可能ですが、
死んじゃってもいいですか?」
って担当医に聞かれたらどうする?

OKするか?しないだろ?
398375:03/10/24 00:58 ID:SkH1dBhE
>>390
ははっ面白〜い、頭に血上らせちゃったね。そういう風に取られるだろうなとは思ったんだけどさ。
そう、その「医者がそんなに偉いのか?」って奴ね。私は最近何となく解ってきたのよ。今は面倒なので説明するのやめとく。
ま、面白いので思う存分やってけれ。ははっ。
399:03/10/24 01:03 ID:0x03rcXM
>>391
違う「絶対」って言わなかったよって言ったのはその医師。
「治ります」って言われたら「治るんだ」って思いました。
でもそう思いながらも癌だから全ては期待してませんでした。
でも後で「絶対に治るって言わなかったからね」なんて言わるより
正直「治る可能性の方が高いけど医学は絶対じゃないですからね」
って言われてた方が納得できたと思います。
そう言う意味ではあなたの考え方は医師として素敵だなと思います。
きっと「絶対とは言わなかったし」なんて屁理屈は言わない方だと
思います。でもリアルであなたみたいに謙虚な医師にあんまり
あったことないんだけね。ここでは多いみたいだけど・・・
だからこの板でも医師って結構叩かれてるでしょう。
400卵の名無しさん:03/10/24 01:15 ID:n1YElimX
>>399
多くの患者さんは、医学が絶対じゃないことは分かっている。
そして、こまごまと、まれな可能性を説明しなくても、癌とかで
「治ります」って言われても、「治る可能性の方が高いけど
医学は絶対じゃないですからね」と解している。
でも、そのような説明にクレームをつける人がいるので、現在では、
後者の説明が主流になってきている。
それで、実際にクレームつけられそうになったら、
「絶対とは言わなかったし」なんて「屁理屈」のようなことも言わねばならない。

401:03/10/24 01:15 ID:0x03rcXM
>>394
は〜いスルーして下さい。

>>395
>ていうか、診療のガイドラインって、どういうものか理解しているの?
そちらの方面は詳しくないけどその系の仕事してたからある程度のこと
知識として入れたらすぐ作れますよ〜♪

>>398
別に頭に血は上ってないよ。
でも最近分かったんだ。何か知らないけどすごいねぇ。
まぁ暇な時間でもできたらいつかどこかで縁があれば教えてね〜☆

>>397
そんなこと言われたことないからわかんない。
っあ言われたことあった。思い出した!!違う病気だけど
死んでもいいから全麻(その治療は基本は全身麻酔)じゃないと
もうこの治療受けません。って言ったら医師焦ってたよ。
喘息が出てきてね。ダメだって言われたの。

でもまだ子供もいなかったしやめますって言ったら
それだけはこちらが困るって言って痛くないように
出きるだけ努力しますからって言ってマジで痛くなかった。
他の方法あるんじゃんって思ったよ。
なんで帰るって言うまでその方法を言わないんだろう。
402卵の名無しさん:03/10/24 01:16 ID:NynHAvD7
>でも自分の病気のことだよ。何を見栄はる必要があるの?
>見栄はる患者の心理ってなんでかわかる?

例えば疾患の種類によっては言いづらい事もあるだろう。
薬を飲み忘れたなんて、恥ずかしくて言えない人もいるだろう。
普段>>1がここと同じ口調で喋っているとは思わないが、
上記のような発言で傷つく患者さんもいておかしくない。
まあ、いたとしても>>1には関係の無いことだね。
403391:03/10/24 01:16 ID:gNyJI0GN
>>399
だから、言い方の問題でしょ。
367で私が言ったのは医学は万能とは程遠い、ってこと。論を述べただけ。
それに対してリアルで患者に言えるか、ってあなたが聞いてきたから、
「言い方には配慮をするけどそのように言う」って言った「配慮」ってのは
冷ややかに367に書いたとおり一言一句淡々と現実を語る、ってことでなくて
「患者さんにきつい言い方にならないように配慮しつつ、でも残念ながら現実
はこうだということを伝える」ってことです。適当なことを言って、あとで
屁理屈こねるなんてこと全く言ってませんよ。
だからあなたの祖父の主治医の話を例に出されて、は?という感じでした。
議論が噛み合ってないって言ったの、そういうことです。
404卵の名無しさん:03/10/24 01:17 ID:bfUe+tjt
■□◆復讐ダイナマイト◆□■
-----------------------------------------------
●異性に身体や心を玩ばれた●妊娠させられ逃げられた●二股を掛けられた、
●恨み、憎悪というのは、期間が長いほど、大きくなるものです。
そして、トラウマも大きくなり精神的に支障をきたしていきます。迅速解決◆
■別れさせ屋■復讐代行■
http://www.999999999.jp/cgi-bin/upboard7.cgi
◆完全一任コース◆◇◆10万円◆◇◆
----------------------------------------
----------■呪殺代行■呪屋本舗■----------
恋愛の縺れ・略奪・不倫・裏切り・不誠実・人間関係全般・・・
様々、お悩みの方、呪術の力で祈念代行致します。
◆波動呪術◆ http://www.999999999.jp/
-------------------------------------------------
405卵の名無しさん:03/10/24 01:22 ID:n1YElimX
>>401
>>ていうか、診療のガイドラインって、どういうものか理解しているの?
>そちらの方面は詳しくないけどその系の仕事してたからある程度のこと
>知識として入れたらすぐ作れますよ〜♪
作ってもあなたには何にも得はありませんけどね。
406:03/10/24 01:23 ID:0x03rcXM
>>403
祖父の主治医が特殊だったのはわかるんだけど
正直に言うね。医師は医学だけでなく「話し方教室」にでも
通った方がいい。配慮したつもりでも案外患者側には
通じてないことが多い。結局自己満足。それで後で
あ〜言っても分からない馬鹿がいるとでも話してるんでしょう?
その世界にいたら自分達が一番正しくて間違ってないもんね。

まぁもちろん全部の医師がそんな人達じゃないってのはわかる。
比較的高齢の医師の方がちょっと問題発言多いと思うし
配慮してないのも分かる。若い医師が頑張って配慮してくれてるのは
結構わかるよ!!
407卵の名無しさん:03/10/24 01:24 ID:lCCn42WT
>ある程度のこと知識として入れたらすぐ作れますよ〜♪
とか書いてるから、
>診療のガイドラインって、どういうものか理解しているの?
と思われるわけだが。

408:03/10/24 01:30 ID:0x03rcXM
>>405
仕事として受けたら得にはなるよ。まぁ単価安いから受けないけどさ。

>>402
へぇ〜人って本当にそれぞれなんだね。
医者に対して恥ずかしいなんて思ったことないからさ。

っあ、もうこんな時間だ。やばい!!
今日もムカツク相手にどうもありがとう♪
最近仕事そっちのけでこっちきちゃうよ。
やばい。ハマッテル!!私も相当ストレスたまってる
嫌な人間だねぇ〜でもマジレスしてくれる人
マジでありがとうね。それじゃあおやすみなさい〜♪
409卵の名無しさん:03/10/24 01:31 ID:1EyLdO81
>>401
やっぱ診療のガイドラインのことに関しては無知なのがわかった。

あなたが「死んでもいいから全麻でお願い」って言っても、限りなく死んでしまう可能性が
高い場合にそれを引き受ける医者はいないの。
つか、仮にあなたが本当に死んでもよいから全麻を希望して、結果死んじゃったら、
医者はあなたの家族から恨まれるし。

ちなみに、医者が「死んでしまってもいいのなら***できる」っていうのは
「***はできません」の意味です。
まともなヒトなら言葉の裏側を理解してくれるけど、まともじゃないヒトは
「死んでもいいから***してくれ」となる。

>>406
ちなみにあなたの職業は?
ここは医者を叩くことを目的にくる人間がいるけど、誰からも叩かれない職業ってのは
ないのではないかい?
410:03/10/24 01:33 ID:0x03rcXM
>>407
あなたにはわからないことが色々とあるのさ。
まぁこっちの仕事のこと言ってもわかんないから
すっごく簡単に言ったんだけど、それさえもわからないか・・
411卵の名無しさん:03/10/24 01:35 ID:1EyLdO81
>>408

>仕事として受けたら得にはなるよ。まあ単価安いから〜

↑恥ずかしい発言だなぁ。

どんなものと勘違いしているんだろ?
412403:03/10/24 01:35 ID:gNyJI0GN
>>406
やっぱり論点がずれてる・・・。
こうやってどんどん自分の話したいことばかりに話持っていく人って
議論しててほんと疲れる。>>1には是非とも「話し方教室」に通うことを
お薦めする。理解力なさすぎ。(「聞き方教室」か?)
ま、もうどうでもいいけどよ。
救急当直明け睡眠不足なのに、不毛な議論にこれ以上時間費やしてられん。
皆様、おやすみなさい。
413卵の名無しさん:03/10/24 01:36 ID:n1YElimX
>>406
>配慮したつもりでも案外患者側には
>通じてないことが多い。結局自己満足。
こんなこと断定的にかいているけどあなた医療関係者?
何人の医者と患者を調べたの?
414・・・:03/10/24 01:37 ID:q0cp0HWj
今日このスレに気がついた循環器内科医です。話がかなり前に戻ると思うけど。
これまで感染させた事もないし、痛がられたこともないから、
PM入れるだけでそんなに痛いなんて想像できないです。
みんなこっちに気を使ってくれているのかな?
何回もPM入れ替えるなんて・・・・しかも感染で、なんて、信じられないな。
そんなこと、あるんだ。
でも、自分も、感染をおこさない自信なんて全くないし、
その可能性があることを説明しているけど。

ちなみに、僕は患者の痛みに鈍感です。
リスクを上げるぐらいなら、我慢してもらった方がいい、と思ってます。
あと、寝てしまうと、手技に問題があったときに分からなくなるのが困る。
カテーテル検査の時でも「痛かったら絶対我慢せずに言ってくださいね」と言うけど、
これは患者の痛みを気にしているのじゃない。
万が一のミスを早期にチェックする上で絶対に患者の「痛い」という感覚は重要だから。
勿論、少しでも痛みが少ないように丁寧にしていますよ。

あと、麻酔の話をしてたら「全身麻酔にして下さい」と言われたことは
確かに何度もあるけど全身麻酔の危険性を説明して、納得してもらった。
まあ、PM植え込みを全身麻酔でやってるところは聞いたことがないですよ、とも言うけど。

1さんの書き込みには323以降不信感がぬぐえませんが、
患者さんの気持ちを改めて感じました。
まあ、自分のやり方は変えないですけど、
痛みに関しての話方をちょっと工夫しようかとは思います。

おっと呼ばれた。

415卵の名無しさん:03/10/24 01:39 ID:n1YElimX
>あなたにはわからないことが色々とあるのさ。
>まぁこっちの仕事のこと言ってもわかんないから
>すっごく簡単に言ったんだけど、それさえもわからないか・・
2chとはいえ、この流れで平気でこんなこと書ける人って...
416:03/10/24 01:40 ID:0x03rcXM
>>409
院長から喘息患者でも全身麻酔できるのって聞いたら
もちろんです。って言われたからそのつもりで言ったら
別の医師に「喘息患者には無理です。無麻酔でお願いします」って
言われたの!!そりゃあ納得もできないでしょう。
最後は担当医がこちらが不適切な発言をして申し訳ございませんでしたって
謝ってくれたからもういいけどね。

いきなり「無麻酔」って言われたら誰だって混乱するよ。
当時まだ10代だったし「絶対にやらない」って言いたくなるよ。

ちなみに私の職業だけは言えない。
個人特定されたくないから・・・
最初から嘘ですと言うことでスーパーのレジのおばさんって
ことにして下さい
もちろん私の本当の職業は別にそんなに人から叩かれないと思う。
ただ「っえ!!」って感じかなぁ

417:03/10/24 01:44 ID:0x03rcXM
>>415
だって本当に分からないと思うんだもん(w
まぁ私の言い方も悪かったね。でもあれ以上どう説明すれば
いいんだろう・・・・・・・ちなみに私にとってはって
意味なんだけどまぁこれも理解できないんだろうなぁ。
あんまり言うとまじやばいからこれにて
418卵の名無しさん:03/10/24 01:46 ID:n1YElimX
>>416
一般論と個別の事例の違いでしょうかね。
喘息患者でも全身麻酔はできる。ただリスクは普通の患者より高い。
だから、手術の種類によっては全身麻酔をさける。
419卵の名無しさん:03/10/24 01:48 ID:lCCn42WT
>>410 ごめん。まったく意味わからないんだけど。

(失礼ながら)医療のことがあまりわかっているとは思えないあなたが、
なんで自信満々に診療ガイドラインが簡単に作れると思えるのかが不可解なのですが。
420卵の名無しさん:03/10/24 01:53 ID:vmSWfZkM
わからない事については思いこみで何を言っても良い(自分は良い他人はだめ)なのよ
421卵の名無しさん:03/10/24 01:53 ID:NynHAvD7
>>411

それを私も激しく知りたい。
422卵の名無しさん:03/10/24 01:54 ID:lCCn42WT
診療ガイドラインって、世界中の論文を集めて、多数の専門家が喧々諤々の議論を重ねて
ようやく作っても、はたしてそれでいいのだろうか、と議論が続くようなものなんだけどね。

それを、ちょっとの知識を仕入れれば簡単に作れるみたいなことを無邪気に書いてるから、
わかってないなあ、と思ってしまったのだけど。

あなたの仕事が何かわからないけど(法律関係?)、
診療ガイドラインが簡単に作れる人なんて、世界中どこに探してもいないと思うよ。
423卵の名無しさん:03/10/24 01:58 ID:Z8/Zr60N
ガイドラインという題名のパンフレットを作る仕事なんじゃ?
424卵の名無しさん:03/10/24 01:59 ID:1EyLdO81
1さんへ。

念のために言っておきますが、診療ガイドラインは「接遇マニュアル」のことではないですよ。
425卵の名無しさん:03/10/24 02:01 ID:n1YElimX
診療ガイドラインをクレーマー対策マニュアルと勘違いしているのでは?
426卵の名無しさん:03/10/24 02:10 ID:5r4Qjd56
1はお馬鹿な中学生みたいだ。
自分を正当化するのに必死で・・・愛情不足でないのか。
寂しい人なんだろうな。
427卵の名無しさん:03/10/24 02:40 ID:NynHAvD7
あ〜あ、言っちゃった。
>>1の面白い「診療ガイドライン論」が聞きたかったのに。
428卵の名無しさん:03/10/24 02:45 ID:qpZ6063J
歯医者で全マだと、なんかいたずらされないだろか、、、。
429卵の名無しさん:03/10/24 03:18 ID:M1bED/Z0
 1は周囲から病人として甘やかされてきたんだろうな・・・
430卵の名無しさん:03/10/24 03:24 ID:rqtOxNjF
局麻の注射って痛いよね
431卵の名無しさん:03/10/24 03:53 ID:ftNECKKK
甘やかされたにしても、もう少し理屈の通った話できるよ。
1は子供の頃にいじめにあっていたんじゃないの?
432卵の名無しさん:03/10/24 08:48 ID:B/yaFQa9
おいお前ら、ボダに釣られすぎですよ。
きりないからいい加減にしる。
433卵の名無しさん:03/10/24 08:56 ID:Q8VxltUW
>>427
>>1の抱えている心疾患について早速ガイドラインつくってみたらいいのにね。
長い付き合いだから知識はある程度入っているんでしょ。
知識いれれば簡単にできるようなこと言ってたから、是非ともつくってみて
聞かせて欲しいものだ。それに沿って>>1を治療してみる?
434卵の名無しさん:03/10/24 09:01 ID:h2m6rFmN
診療ガイドラインを患者対応マニュアルと勘違いしている>>1がいるスレはここですか?
435卵の名無しさん:03/10/24 12:50 ID:XzYxhI76
ふぅー、やっと読み終わりました

それにしても1の勘違いぶりには呆れますね。
早く氏んでほしいです
436卵の名無しさん:03/10/24 12:55 ID:KzXPA1jK
1はたぶん鈍感なんでしょ
このスレよく分からないw
437 :03/10/24 20:11 ID:qSzSkIHr
ニヤニヤしたイシャに「死にたかったの?」と数回聞かれました
438卵の名無しさん:03/10/24 21:41 ID:wsCaVWum
このスレを読んで思うこと。

医者は優しいなぁ。
>>1みたいな人間に付き合ってあげて。

>>437
で、なんて答えたのよ?(ニヤニヤ
439卵の名無しさん:03/10/24 23:09 ID:RpzWGYgC
>>385=>>1
>病気を隠したり、薬を飲んでいないのに飲んだと言ったり、
>患者さんのウソなんて日常茶飯事だよ。
>これについては理解できないんだけど、なんで自分の病気について
>嘘ついたりするの?

自分の病気を治そうと努力してくれている医者に「薬を飲み忘れました」とは
言いにくいからです。「薬はどれくらい残っていますか?」と聞いてくれる
察しのいい医師も多いので嘘つきの私は助かります。

>>390=>>1
>医者がそんなに偉いのか?2chでも敬わなきゃいけない立場なわけ?
1はここでは質問をしている立場で、無料で多くの医者が回答してくれて
いるのだから尊敬の念は払うべきだと思うよ。

>>438
禿同!
皮肉な事に1が叩けば叩く程、レスしている医者たちの人柄の良さに感銘します。
久々の良スレかも?
440卵の名無しさん:03/10/25 02:13 ID:Bq9/GnvJ
>>438
確かにここの板は特殊だね。

2ちゃんに来てまで石のペルソナがはずせないのは
余計ストレスが溜まる元だと思うんだけどなぁ。
441卵の名無しさん:03/10/25 02:58 ID:atAF699j
このサイト行くとやっぱり医者ってのは痛みに鈍感なんだと思わざるを得ないな
http://www.asahi-net.or.jp/~kr2m-nti/wound/
442卵の名無しさん:03/10/25 03:05 ID:gMQVr3Tx
理性の強い人は、痛みを我慢できる。理性が低くてわがままな人間は
きちがいの様に叫びまくる。
443卵の名無しさん:03/10/25 03:09 ID:atAF699j
>>442
麻酔無しで歯を抜かれたり、傷口に塩を塗られても平気?
444卵の名無しさん:03/10/25 03:14 ID:4gVJl2Gv
うちの犬はとても我慢強くて、飼い主がうっかり脚を踏んだときにも黙って堪えていた。
きっと理性的な犬なんだね。>>442
445卵の名無しさん:03/10/25 03:44 ID:iOGQ9gEy
>438
呆れて口もきけなかったよ(ニヤニヤ
446卵の名無しさん:03/10/25 07:55 ID:FN1Lwyvn
>441
禿同。
私も実践しております。
1にこのサイト2でカキコしたら
2でとっくに終われたかも知れないのに
447卵の名無しさん:03/10/25 10:23 ID:kdcA46N8
1みたいな患者を診ている先生がいると思うと
大変だなぁ。話は進まないし、こっちが変になりそうだ。
448卵の名無しさん:03/10/25 10:32 ID:SOZWotiA
1はどこに逝ったの?
自分の勘違いぶりに気付いて逃亡?

気付くだけ救いがあるよな・・・
449卵の名無しさん:03/10/25 10:33 ID:SOZWotiA
これで気付かないとなると・・・

周りに迷惑かけるだけだからもう氏んだほうがいいね
450卵の名無しさん:03/10/25 10:44 ID:AilNdJER
あーいうタイプは「2chにくる医者はロクでもない」「自分の嘘も信用しちゃって」
なんて言ってるよ。こわいこわい。
451同じだもんいるの:03/10/25 10:46 ID:2ZGgHPOS
ん?痛みかんじてるよw
452卵の名無しさん:03/10/25 11:31 ID:xUSzEZWr
>>444
飼主が怖いから、我慢したんだよ。お宅の犬。
かわいそうに。。。
453卵の名無しさん:03/10/25 11:35 ID:rqV5O8wL
医者のための板なんだから、1はもう来るなよ。

何言っても、自分の意見を通したいんだろうし、
おれたちゃ忙しいから、暇人を相手にできないんだよ。
悪いけど、終わりにしてくれよ。
454卵の名無しさん:03/10/25 13:06 ID:y4zhgkbO
このスレに書き込んでる人って全員性格悪いね。普段からそうなの?
455卵の名無しさん:03/10/25 13:09 ID:Z/S4iVL9
>>454
あんたもかい?
456卵の名無しさん:03/10/25 13:16 ID:ooapxtNB
1よ、意識もうろうとしている人間の記憶はまともではないだろう。
457医者板住人:03/10/25 13:16 ID:CxV4IZQN
>>453
ここは医者のための板ではないし、自分の意見を変えようとしないのはお前も同じ。
人のフリ見て我が身を直せないのはバカとしか言いようがない。
458卵の名無しさん:03/10/25 13:31 ID:KgbOQfR4
>>453は釣りじゃないの?
1も、本人の意思はともかく、立派な釣り師だね。
ヘタウマ釣り師。なんだかんだ言いながら400以上レスがついてる。
これが「痛みの緩和について真面目に考えるスレ」だったら20くらいで終わるだろうな。
459卵の名無しさん:03/10/25 14:03 ID:y+3FjBBw
保険診療している勤務医に「スマイル0円」なんて要求するな
460卵の名無しさん:03/10/25 15:04 ID:7uMdnZI2
また夜になったら1、来てくれるかな
461卵の名無しさん:03/10/25 15:21 ID:Bq9/GnvJ
>>457
じゃあすっこんでろ
462卵の名無しさん:03/10/25 16:08 ID:CIWQUnwl
>>457
氏ね
463卵の名無しさん:03/10/25 20:42 ID:gtYG0+1v
>>457
自分以外にこういうこと書く人がいて驚いた。

>>453>>461>>462
何度言っても医者の為の掲示板じゃないことが理解できない石頭。
別に2ちゃん以外で医者の溜まり場持つことだってできるのに。
464卵の名無しさん:03/10/25 21:38 ID:uwx2zm1w
きっと、バカには切腹できまい、、
465卵の名無しさん:03/10/25 23:06 ID:d3faZc+y
>何度言っても
氏ね自治厨
466VVI:03/10/25 23:57 ID:58yR5/kH
やっぱり先生方、こんなタイトルには反応するんですねー
1さん、こんなに真剣に反論するDr.が多いってことは、みんな気にはしているんですよ
ほんとに、痛みを感じさせずにいかなる処置も完遂するウデが自分にあったらなあ
とよく思います。
残念ながら痛がられまくってますけど。
それに悩んでるから、こんなタイトルのスレ見つけた日にゃあ。
カチンときますわな。
医師という職業に宿命付けられた「他人への侵襲」に対する悩みをエグル1。
何人ものDr.がキチンとレスを返しているというのに、同じところをドードーめぐりする1。
1がどんなに偉く、高収入の職業についているのかは知りませんが、もう勘弁してください。
467VVI:03/10/26 00:07 ID:UyMr+jcF
阪神タイガースは負け(ファンの嘆き)に鈍感になってるの?

って一昨年くらいの阪神に言っているのと同じですよ?
心が痛みませんか?
ズキズキと。
それとも心の痛みにこそ鈍感なのですか?1さんは。
468卵の名無しさん:03/10/26 00:08 ID:NLGAQxOy
          /       ヾ''"         ~`ヽ
         /       _,,,...  ヽ;:  /""ヽ    ヽ
        /         ;'"  "\ l /;:;;:::-'''ヽ,   i
       /         /::::::::-'''''"~        ヽ,   .|
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |                ヽ  |
      /        ;/      、        ,/ ヽ  i,
     /        ;:;:ヽ      \,      /   ヽ  i,
     i          / )(     \, 、  ,/ ,   ヽ ヽ
     |          |  ⌒ ,,___\l,::,l/___|  |
     |          |.    ー-ゞ'-'">><ー-ゞ'-'"'|  |
     |         ;:|        '""^     、   |  |
      |         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  |
      |       /ヾ..       /       ヽ  |  |
      |          |       ./ゝ二ニニニニ二、  |  |
..       |        `、ヽ     へ"\┼┼┼ノ/  /  |
        |         ヽ\     `\ ̄ ̄ ̄ノ  /  |
        |          l  `ー-::、_  " ̄ ̄" ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人     /`ー――'''''  /
        /;:;:;:;;:;:;: _/
                わ し の 掲 示 板 で
                      何 さ ら し と ん じ ゃ 
                            チ ャ ン コ ロ ど も
469卵の名無しさん:03/10/26 00:23 ID:WNUAsRw8
外科医は処置を断っても強引にすることが多いからデリカシー欠けてる
印象を持ってしまいます。患者の同意なしに進めるというのはまるで
戦時中の野戦病院の名残のような気がします。
470卵の名無しさん:03/10/26 00:23 ID:7pKmpUki
半身タイガースとは,また味わい深い…
今日は優勝だな!
471VVI:03/10/26 00:25 ID:UyMr+jcF
優勝でしょう!
472卵の名無しさん:03/10/26 00:28 ID:7pKmpUki
オリャあ近鉄ファンじゃが
473VVI:03/10/26 00:37 ID:UyMr+jcF
(((((#゚Д゚))))ゴルァ!!
474・・・:03/10/26 01:18 ID:nR74SXbh
>466
あ、それ、確かに。
うまいこと本音を言いますね。
475卵の名無しさん:03/10/26 10:12 ID:5VNJu0MT
しかし、1としてパッタリこなくなったね。
自分自身のこと、気づいたんだろか?
476卵の名無しさん:03/10/26 10:16 ID:HGQOY2zK
半身タイガースはくろうとごのみのする球団でつ。

ぷっ。
477卵の名無しさん:03/10/26 11:57 ID:NLGAQxOy
>>475
吊られてる事に気が付けよ、おめーら
478VVI:03/10/26 15:27 ID:9lmX0bYL
ぷら〜ん
479卵の名無しさん:03/10/26 19:37 ID:G9cCaMin
>>477
「お前ら釣られすぎ」とかいうレス、うざいっすよ。
480卵の名無しさん:03/10/26 19:50 ID:G9cCaMin
>>466
医者は鮨屋の板さんみたいなものだと思う。
それがわかっていない客が多い。
医者は旨い鮨を出しているつもりなのだが、客はもっと旨いものを出せと云う。
「ここじゃこれ以上のものは出せねえよ」と医者が云っても客が再び訪れ、
「もっと旨いものはないのか?」と繰り返し聞く。

そんなに旨いものを出して欲しいのなら他の店に行けよ。(w
481卵の名無しさん:03/10/26 20:04 ID:wg4wig1t
>>1
祈祷師にお願いしてください。
482卵の名無しさん:03/10/26 21:25 ID:IgeOFtH1
>>480
すし屋の板前の腕もピンキリ、人間性も様々なんだから、納得いかなかったら
別のすし屋=医者に行けばいいということですね。
483卵の名無しさん:03/10/26 21:29 ID:wg4wig1t
日本の医療機関は、一流店でも回転寿司の料金表を国家から強制されているすし屋、ですな。
484卵の名無しさん:03/10/26 23:09 ID:c/RiMau1
>>480
> 医者は旨い鮨を出しているつもりなのだが、客はもっと旨いものを出せと云う。
> 「ここじゃこれ以上のものは出せねえよ」と医者が云っても客が再び訪れ、

プロ失格ですな
本当の寿司屋なら潰れるところですよ
485卵の名無しさん:03/10/26 23:34 ID:ZBcvN02g
失格だろうが潰れようが、出せないものは出せない。
自分が潰れなさそうだと思う寿司屋を探せばいい。
それで自分の望む寿司に行き当たったら、それで満足すればいい。
どこへ行っても寿司屋の答えが同じなら、自分の望みが無茶なのだと思うべきだ。
486卵の名無しさん:03/10/26 23:41 ID:G9cCaMin
>>484
失格でもいいよ。

つーか、>>480の主旨は「納得のいく旨い鮨屋を探せ」だ。

旨い鮨屋を見つけることができたらラッキー。

どこに行っても納得のいくものが食えなかったなら、
それは「ないものネダリ」ってこと。
487卵の名無しさん:03/10/27 00:07 ID:kCg3cci9
寿司屋に文句をつけてあちこち廻る客は一応自腹切ってるわけだが、
病院をあちこち文句をつけて廻る患者は、医療保険という有限な公共のリソースを
食い荒らしてるという点が大きな違いだ。
488卵の名無しさん:03/10/27 00:14 ID:8tWOhGBB
>>485
> 失格だろうが潰れようが、出せないものは出せない。
出せないのならそれはそれで構わない
「ここじゃこれ以上のものは出せねえよ」なんて言葉は吐かないで欲しいよね
489卵の名無しさん:03/10/27 00:19 ID:Bp5lyP6j
いくらいい物出しても値段上げられないからなぁ
スマイル0点だしねぇ
490卵の名無しさん:03/10/27 00:59 ID:cErM5PkW
たまに気持ち悪い愛想わらいする先生もいるよね。
491卵の名無しさん:03/10/27 01:05 ID:Ijfk3C0d
救急車で病院に運ばれたとき気を失ってる間にレントゲンを撮ったとき尿か
血液かはっきりしないとの事で、あそこに管を入れられ採尿しましたが、
事故の時ハンドルの間に下腹部をぶつけたとの事で念の為、採尿後もう一度
レントゲンを撮るとの事でストレッチャーを看護婦サンが運んできました。
全裸にシーツを掛けていただけなので、どうやって乗るんだろうと考えて
いるとみんなの手前、シーツを掛けたまま、ずらすようにして3人掛りで
うまく乗せてくれホッとしていると向かい側の部屋へ運ばれました、しかし
そこにいたのは25歳ぐらいの男性と40歳ぐらいのいかにもベテランとい
った感じの男性でした。
ヤバイなーと思っていると、そのままレントゲン台に乗せられシーツを取ら
れ全裸状態!しかも25歳の人は凝視しています、ほんとに顔から火が出そう
でした
レントゲン台の上で横にされたりうつ伏せにされたり・・でもほとんど仰向
け!
隠そうとするとすぐ手を払われ半べそ状態の私を25歳の人は楽しんでいる
かの様でした
そのあと治療室に戻ると警察の人と両親が何か話してました、話によると
事故の時、私の車は2〜3回転したと聞かされびっくり!
レントゲンの結果、下腹部は異常なし(尿にすこし血液があったそうですが)
でも膝の皿にひびと鎖骨が折れているとの事でそれからまた全裸で治療!
結局何人の人に全裸を見られたことか・・・
492491:03/10/27 01:07 ID:Ijfk3C0d
そして入院ということで母は家に着替えを取りに帰り私はまたストレ
ッチャーで病室へ。
ベットに寝かされる時、父が先生と入ってきました・エッ・と声が出
ましたが先生と一緒のためそれ以上何も言えません、女性の方なら
父親に全裸を見られることがどれほど恥ずかしいことかわかります
よねーしかも看護婦サンは1人でもたもた私を抱え(赤ちゃんを抱く
時のように首とひざの下に手を入れ持ち上げる抱き方)
私のあそこがまるみえじゃないx。とにかく遅い!私は転げ落ちる
ようにベットの上へ・
私は看護婦サンを睨みましたがそれがいけなかった、看護婦サンは父
の目の前の私を全裸のまま放置しほかの事を始めてしまった・・
しかも先生も全裸の私にそのまま話し掛けてきます、いくら裸が
慣れているっていっても何か掛けてよー・・何も言えず手で少し隠
しながら聞いてると尿道に管を入れるかおしめにするか聞いてるじ
ゃないですか。私はきっぱり「自分で行けます」と答えたんですが
膝に負担がかかるから片足使えないし鎖骨に負担がかかるので松葉杖
も使えないからだめとの事。私はとにかくこの全裸状態から解放
されたくて「おしめ」と答えていました
当然その場でおしめをつけられ・・・しっかり父にあそこも見られ・・・
493卵の名無しさん:03/10/27 02:03 ID:Bp5lyP6j
494ケアマネ受けたい山田:03/10/27 06:11 ID:NOC+usob
大阪枚方s野病院で医療ミスの隠蔽あり。院長は極道使って
事実を隠してます。この病院汚職だらけ
495卵の名無しさん:03/10/27 20:17 ID:5Coxsn/c
>>491,492
エロサイトのホスティングやんけ
アフォ?
496卵の名無しさん:03/10/28 12:18 ID:HwVW/jhT
    ______
     |>    <|
     |> 優勝 <|
     |>____<|
   ∧ ∧ ||
 (;´Д`)||
  / づΦ
497卵の名無しさん:03/10/28 13:05 ID:1zGv/Jla
いちいちレスする方もあほ(w
498卵の名無しさん:03/10/29 00:44 ID:L6mh0GcL
痛いのは僕じゃないも〜ん
499卵の名無しさん:03/10/29 21:08 ID:YIT4ojJ1
� ヘルニア手術後に死亡、術後管理ミスと病院に賠償命令
香川県坂出市の私立回生病院で1998年11月、つい間板ヘルニアの手術を受けた男性(当時51歳)が、
手術後に呼吸不全で死亡したのは術後管理のミスなどとして、松山市内の妻(53)ら遺族5人が
同病院を経営する医療法人「大樹会」に約9500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が29日、
高松地裁丸亀支部であり、高橋正裁判長は病院側のミスを認め、
約6100万円の支払いを命じた。
判決によると、男性は術後、気管から呼吸用チューブを抜いた後、
のどがむくんで呼吸困難になったが、
むくみがひどくてチューブを再挿入できず、3日後に死亡。
高橋裁判長は「全身麻酔後は気管閉そくが起こりやすく、
チューブを抜く時期を慎重に検討しなければならないのに注意義務を怠った」などと指摘した。
�(2003/10/29/20:07 読売新聞
500卵の名無しさん:03/10/30 19:49 ID:fGDzJysv
500
5011:03/11/01 22:52 ID:SznEJFV5
ところでここの医師達は自分が患者の立場になって痛い治療を
した経験があるのですか?
ないからエラそうな事が言えるんでしょうが。
502卵の名無しさん:03/11/01 23:01 ID:nN7glxCA
>501
>>1-100 から読み直せ
503卵の名無しさん:03/11/02 00:18 ID:j1AKzQtv
鰓そう?
具体的にどこが鰓そうかゆってみ。
ほら。
恥ずかしがらんとゆってみ。
504卵の名無しさん:03/11/02 00:29 ID:UDXhDLk5
帝王切開で腰椎麻酔が効かなかった人の話はよく聞くね。
医者が下手糞なことを棚にあげ「帝王切開も分娩の一種で
痛いのは当たり前だ」なんてアホなことを言う。
505卵の名無しさん:03/11/02 10:33 ID:+tH+F06d
1キター
>1
早く氏んで下さい
506卵の名無しさん:03/11/02 10:34 ID:+tH+F06d
連続カキコスマソ
>1
氏ぬ前に
ガイドラインの話どうなったの?
5071:03/11/02 12:38 ID:UDXhDLk5
>>504は私です。
508卵の名無しさん:03/11/02 13:28 ID:DImW251F
minor tranquilizerなんか、服用している医師は少なくないですからね。たぶん
痛みには鈍感でしょう。
509卵の名無しさん:03/11/02 13:35 ID:Uis1erlu
心臓とまるまで麻酔うったれよ、、、
510卵の名無しさん:03/11/02 14:08 ID:30YW0SXN
1は何だかんだ言われても人気者だなぁ。
まじめな先生の相手をしてあげて下さ〜い。
5111:03/11/02 14:25 ID:UDXhDLk5
>>509
ん?話違うでしょ。
>>504では医者が場所外して麻酔効かなかったんだから、
明らかに医者側のミス。医者が自分を正当化する為に患者が
なんで我慢しなくちゃいけないの?
512卵の名無しさん:03/11/02 14:33 ID:yBswY/yK
わーい1だ!もう来ないと思ってたYO!

>>504の話だけど、何で場所外したなんて分かるの。そう言われたの?
513卵の名無しさん:03/11/02 15:07 ID:JhYd6As7
1さんも医者になればわかる。同じ薬使ったって、同じ様に処置したって
反応は人それぞれ。同じようにやってもうまく薬が効くひとと(ほとんど
は効くのだが..。)効かない人もいるのですよ。
 医者は一般人が思っているよりやれることよりやれないことの方がはる
かに多いし、知っていることより知らない事の方が多い。一般人の期待が
大きすぎるのだと思いますよ。医者も神でないし、患者さんも機械みたい
にねじ一本まですべての構造が全く同じではない。
 1さんに是非医者になってもらいたい。どんなベテランで上手な先生
でもうまくいかない患者はいます。できるのはあたりまえという考えが
間違っています。
514卵の名無しさん:03/11/02 15:21 ID:+SqWS/Cr
麻酔医のいないところで麻酔するリスクを患者は考えるべきだね
515卵の名無しさん:03/11/02 15:34 ID:KBJMknpL
>>513
>  医者は一般人が思っているよりやれることよりやれないことの方がはる
> かに多いし、知っていることより知らない事の方が多い。一般人の期待が
> 大きすぎるのだと思いますよ。医者も神でないし、患者さんも機械みたい
> にねじ一本まですべての構造が全く同じではない。

取りあえず傷に消毒なんて野蛮なことをするのは止めてくれよな。
医師の間では常識なんだろ?
516卵の名無しさん:03/11/02 15:37 ID:t+/1ic6p
>>515
じゃあ、一般人も消毒はやめてくれ。
517卵の名無しさん:03/11/02 15:51 ID:DKqg9a2u
>>513
>どんなベテランで上手な先生でもうまくいかない患者はいます。

この逆も少なくないから、患者は変に神経質になってしまうのではないですか?
518卵の名無しさん:03/11/02 15:52 ID:qcy2VBpJ
そうそう、どんなときにもどんな患者にも最高の医療をできる医師なんて
いないってことよ。
519卵の名無しさん:03/11/02 16:15 ID:iIldYOPi
傷に消毒はなんか色々あったみたいだが、結論でたんだっけ?

それとも、ただ痛いからヤメテクンロって話?
520卵の名無しさん:03/11/02 16:34 ID:KBJMknpL
>>519
痛いし、効果がないのなら止めてくれって話
もっと言えば、そう言うことがなんで未だに行われているかって話
521卵の名無しさん:03/11/02 16:37 ID:iIldYOPi
それ、術創みたいなのの話じゃなかった?
汚染創でも消毒意味ないって話だったっけ?
5221:03/11/02 17:23 ID:UDXhDLk5
>>512
それくらいの事、いくらでも検索すれば調べられます。
5231:03/11/02 17:32 ID:UDXhDLk5
>>513
>同じ薬使ったって、同じ様に処置したって
>反応は人それぞれ
場所を外したり、量が少なくて効果が得られなかったのは、
腕が未熟としか考えられません。

>医者は一般人が思っているよりやれることよりやれないことの
>方がはるかに多い
患者の前で同じことが言えますか?
524卵の名無しさん:03/11/02 17:51 ID:5mukP++K
検索したら場所をはずしたことがわかるんだ

ところでガイドラインの話はどうなった?
525卵の名無しさん:03/11/02 18:02 ID:iIldYOPi
確認できない場所のズレは、外したとはいえない。

黙視できない微小転移を回復したにも拘らず見逃した
と言いがかりをつけているようなもの。
526卵の名無しさん:03/11/02 19:43 ID:wlwnXD22
何をどう検索して、どんな結果が出たのかが気になるなあ。
外したかどうかなんて処置してる当人でなきゃわからない。
当人でも分からないことだってある。
患者の訴えだって、数ある判断材料の一つであって、それが全てじゃない。
>>525の言うとおりだよ。
527卵の名無しさん:03/11/02 22:35 ID:yR1+EYBk
>>1 偽者かと思ったら、本物っぽいなあ。おかえりー。
ともあれ、また盛り上げてくれ。
528卵の名無しさん:03/11/03 00:56 ID:UowUt9iD
>>523
どーでもいいじゃん
5291:03/11/03 08:25 ID:9h/ISKZ8
>>526
>外したかどうかなんて処置してる当人でなきゃわからない。
>当人でも分からないことだってある。
認めましたね

530卵の名無しさん:03/11/03 09:17 ID:iSBpYeq+
                  ノ  終了  } ゙l、   」′終了    終了   .,/終了 .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕   終了 〕 .|終了l゙終了   終了     《 .終了.,,l(ノ^ノ
   ,i終了 _,,,从vy      .,i「終了 終了 .》;ト-v,|l′  終了   終了 ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙終了゙ミ    .ノ    終了 .il|′アll! 終了     終了 .>‐〕 \ _><
   《 il|′終了   フーv,_ .,i終了  終了 ||}ーvrリ、終了    終了 終了 ¨'‐.`   {
    \《 ヽ終了  .゙li ._¨''ーv,,_  終了 .》′  ゙゙ミ| ,r′終了     終了  終了  }
      \ ,゙r_終了  lア'終了  .゙⌒>-vzト終了 .ミノ′ 終了 終了  終了     〕
       .゙'=ミ:┐  .「 終了  ./ .^〃 終了 :、_ リ    終了    終了  終了  .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|終了  、終了  ゙ミ} 終了   終了   終了    :ト
           ゙^ー、,,,¨ 終了 ''¨.─   :!.終了 リ     終了  終了   終了  ノ
              〔^ー-v、,,,_,: 終了  i゙「   }終了    終了 終了     .,l゙
              l!終了  .´゙フ'ーv .,y 終了 ] 終了  終了  終了 終了 '゙ミ
              |  終了,/゙ .ミ;.´.‐終了 .]   終了  終了   終了    ミ,
              | 終了 ノ′ ヽ終了    〔終了  終了  終了  終了  ミ
              } 終了}終了   ′終了  }    終了 終了    終了 {
              .|    .ミ 終了 .< 終了   〔終了 終了    終了 終了  〕
              .{ 終了  \,_   _》、 終了{  終了 終了 終了  終了  .}
              {終了   ¨^^¨′¨'ー-v-r《 終了    終了    終了

531卵の名無しさん:03/11/03 09:17 ID:iSBpYeq+
                  ノ  終了  } ゙l、   」′終了    終了   .,/終了 .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕   終了 〕 .|終了l゙終了   終了     《 .終了.,,l(ノ^ノ
   ,i終了 _,,,从vy      .,i「終了 終了 .》;ト-v,|l′  終了   終了 ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙終了゙ミ    .ノ    終了 .il|′アll! 終了     終了 .>‐〕 \ _><
   《 il|′終了   フーv,_ .,i終了  終了 ||}ーvrリ、終了    終了 終了 ¨'‐.`   {
    \《 ヽ終了  .゙li ._¨''ーv,,_  終了 .》′  ゙゙ミ| ,r′終了     終了  終了  }
      \ ,゙r_終了  lア'終了  .゙⌒>-vzト終了 .ミノ′ 終了 終了  終了     〕
       .゙'=ミ:┐  .「 終了  ./ .^〃 終了 :、_ リ    終了    終了  終了  .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|終了  、終了  ゙ミ} 終了   終了   終了    :ト
           ゙^ー、,,,¨ 終了 ''¨.─   :!.終了 リ     終了  終了   終了  ノ
              〔^ー-v、,,,_,: 終了  i゙「   }終了    終了 終了     .,l゙
              l!終了  .´゙フ'ーv .,y 終了 ] 終了  終了  終了 終了 '゙ミ
              |  終了,/゙ .ミ;.´.‐終了 .]   終了  終了   終了    ミ,
              | 終了 ノ′ ヽ終了    〔終了  終了  終了  終了  ミ
              } 終了}終了   ′終了  }    終了 終了    終了 {
              .|    .ミ 終了 .< 終了   〔終了 終了    終了 終了  〕
              .{ 終了  \,_   _》、 終了{  終了 終了 終了  終了  .}
              {終了   ¨^^¨′¨'ー-v-r《 終了    終了    終了

532卵の名無しさん:03/11/03 09:18 ID:iSBpYeq+
                  ノ  終了  } ゙l、   」′終了    終了   .,/終了 .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕   終了 〕 .|終了l゙終了   終了     《 .終了.,,l(ノ^ノ
   ,i終了 _,,,从vy      .,i「終了 終了 .》;ト-v,|l′  終了   終了 ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙終了゙ミ    .ノ    終了 .il|′アll! 終了     終了 .>‐〕 \ _><
   《 il|′終了   フーv,_ .,i終了  終了 ||}ーvrリ、終了    終了 終了 ¨'‐.`   {
    \《 ヽ終了  .゙li ._¨''ーv,,_  終了 .》′  ゙゙ミ| ,r′終了     終了  終了  }
      \ ,゙r_終了  lア'終了  .゙⌒>-vzト終了 .ミノ′ 終了 終了  終了     〕
       .゙'=ミ:┐  .「 終了  ./ .^〃 終了 :、_ リ    終了    終了  終了  .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|終了  、終了  ゙ミ} 終了   終了   終了    :ト
           ゙^ー、,,,¨ 終了 ''¨.─   :!.終了 リ     終了  終了   終了  ノ
              〔^ー-v、,,,_,: 終了  i゙「   }終了    終了 終了     .,l゙
              l!終了  .´゙フ'ーv .,y 終了 ] 終了  終了  終了 終了 '゙ミ
              |  終了,/゙ .ミ;.´.‐終了 .]   終了  終了   終了    ミ,
              | 終了 ノ′ ヽ終了    〔終了  終了  終了  終了  ミ
              } 終了}終了   ′終了  }    終了 終了    終了 {
              .|    .ミ 終了 .< 終了   〔終了 終了    終了 終了  〕
              .{ 終了  \,_   _》、 終了{  終了 終了 終了  終了  .}
              {終了   ¨^^¨′¨'ー-v-r《 終了    終了    終了

533卵の名無しさん:03/11/03 11:06 ID:ZgrHcjKe
こんな良スレ終了にしちゃダメ

1の勘違いぶりを医師が楽しみながら眺めるスレなんだから・・
でも1ってまさに「何を言っても無駄」だよね

さあ1さんどんどんアフォなカキコしてください
まずはガイドラインの話からどうぞ!!
534卵の名無しさん:03/11/03 11:12 ID:a6uVXHl2
sedation cameraってプシの患者相手にゃよくやるな
535卵の名無しさん:03/11/03 11:14 ID:UowUt9iD
>>533
楽しみながらっつー割には必死な奴がいる気もするが
536卵の名無しさん:03/11/03 12:09 ID:egngwIwH
>>535
ほんと、ほんと。
医者の方がムキになってるよ。
1の言うことも結構あたっているんじゃないの?
537卵の名無しさん:03/11/03 12:45 ID:B1+BP22C
話は全然変わるけど、ニューモバックスってどうよ?
538卵の名無しさん:03/11/03 14:37 ID:51jHjX9l
>>523
患者の前では言いません
「ああ、そうですね現代科学でも解明できないこと実現できないこと、たくさんありますもんね」
でおわっちゃうからね。
そんな一般常識を確認しあう必要はない
539卵の名無しさん:03/11/03 18:18 ID:vaCtt8RW
>>523
>同じことが(ry
まるでほとんどの患者さんがそのことをわかってないような口ぶりですね。
病院にやってくる患者さんの程度をばかにしていませんか?
みなそのことをわかっていながらも病院に来るのではないですか?
538のいうとおり自明のことでしょう。
540卵の名無しさん:03/11/03 19:37 ID:KmE6iiBi
>1

>>外したかどうかなんて処置してる当人でなきゃわからない。
>>当人でも分からないことだってある。
>認めましたね

何を?結局誰にもわからないってこと?
5411:03/11/03 20:12 ID:9h/ISKZ8
>>538
>現代科学でも解明できないこと実現できないこと
そんな高次元の話じゃないでしょう?麻酔医がいれば解決出来る問題じゃん。
医者や病院側の事情で患者が犠牲になってるだけだよ。

>>540
日本語わからないの?

外したかどうかなんて処置してる当人でなきゃわからない=
外したかどうかは処置してる当人ならわかる

ってことでしょう。
つまり>>526は自分が外したことがあっておそらくそれを隠ぺいし患者には
「貴方は麻酔が効きにくい体質なんです」と言った可能性が強いね。
542>>1:03/11/03 20:19 ID:iSBpYeq+
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□■■□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□■■□□□■■□□□
□□□□□■■■■■■□■■□□□■■■□□
□□□□■■■□■■□□■■□□■■■□□□
□□□■■■□□■■□□■■■■■□□□□□
□□■■□■□□■■□□■■□□□□□□□□
□■□□□□■□■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□■■■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□□■■□□□■■□□□□□■□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□■□□
□□□□□■■■□□□□■■□□□□□■■□
□□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■□
□□□■■□□□□□□□□■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
543卵の名無しさん:03/11/03 20:21 ID:25x7+e6M
>>541
日本語わからないの?
>526 :卵の名無しさん :03/11/02 19:43 ID:wlwnXD22
何をどう検索して、どんな結果が出たのかが気になるなあ。
外したかどうかなんて処置してる当人でなきゃわからない。
当人でも分からないことだってある。
患者の訴えだって、数ある判断材料の一つであって、それが全てじゃない。
>>525の言うとおりだよ。
544卵の名無しさん:03/11/03 20:22 ID:MRIRLfXM
当人にも判らんことなどいくらでもあるが。
俺はむしろ当人にわかると言い切っているのを見たとき、
おや? と思ったけどね。当人に判るのは、感じなけれ
ばならない感触と感じてはならない感触と普通なら感じ
ない感触があったかなかったかだけ。感じてはならない
感触を感じなくても、駄目なときは駄目。上記の3つを
うまく感じて、手応えがあったときも、駄目な時は駄目。

1は医者の意見をひとつと思ってるんじゃないか?
全員で自分をはぐらかそうとしているから、うまく誘導
して「医者の意見」の言質を取ってやったぞ!
なんて厨な思考になってない?
まあ、狂喜乱舞して、その下に、判らん時は判らんと書
いてあるのに気づかんようじゃ言っても無駄か。
545卵の名無しさん:03/11/03 21:14 ID:VjifcUBv
私は医者がミスったの100%じゃないけど、分かるよ。
声を出したり、動作が変だったり、話をすりかえる。
よ〜く観察していれば、分かるよ。
5461:03/11/03 21:20 ID:9h/ISKZ8
>>544
試行錯誤しているのはよくわかりますが、それならば素直にその通りに
言えばいいのですよ。
ただ現実では「貴方は麻酔が効かない体質なんです」と患者側に問題が
あるように言い切る医者の態度に誠意がないだけです。
547卵の名無しさん:03/11/03 21:23 ID:L/1cJFWh
1がペースメーカー装着しているのは医者のせいなのだろうか。
できないことをできないと言ってはいけないのか。
548卵の名無しさん:03/11/03 21:29 ID:j6fJbDmy
1さんの医療不信は強まる一方なのかしらん。
この板で医者叩きに熱心なあっくんに迫る勢い?
549卵の名無しさん:03/11/03 21:43 ID:CYSY+kKR
で、「診療ガイドラインくらい簡単に書ける」と言い放った1さん、

診療ガイドラインを何と勘違いしてたの?

やっぱ、接遇マニュアル?
550卵の名無しさん:03/11/03 22:13 ID:J0/ZlpL2
いい先生もいるのにな。
5511:03/11/03 22:44 ID:9h/ISKZ8
>>549その他大勢

>>401で既に回答済みですが。
>>382で言ったジョークをいつまでも引きづってる貴方たちはバカですか?


552卵の名無しさん:03/11/03 23:07 ID:KtC/Etny
ようするにアンタの401での回答は、?ォデモな回答なんです。
そこはわかっていますか?
それとも、「もう勘弁して。そのことはそっとしておいて」
ってことなんですか?

アンタが来なくなったら寂しいので、許してあげますが。
( ゚Д゚)y━・~~~ピョア
553卵の名無しさん:03/11/03 23:10 ID:wgPRsZZr
>>551
>401ハ答になっていませんが
5541:03/11/03 23:41 ID:9h/ISKZ8
>>553
そちら方面は詳しくないと書いてあるでしょう?
この場合どう考えても そちら=医学 と解釈しませんか。
ちなみに診療ガイドラインとは医者と患者双方が誤解なく診療を
進める為の標準的な診療や治療方法を打ち出したものと理解して
ますけどね。
ただ本来、治療を行う前によく説明しておけばガイドラインは
不要なものだと思いますよ。それを怠けて患者に誤解や不信感を
与えているのは現場の医者でしょう?
ガイドラインは病院だけじゃなくて2ちゃんですらあるものだし、
たまたま私が例えで言っただけ。いちいち言葉尻を捉えるような
低級な2ちゃんねらーな事ばかりしてないで、プロなら私を納得
させるレスを下さいな(w
そうそう、ガイドライン作る際には「『医師』によっては所定の
効果が得られない事も多々あります」と但し書きをしておいたほうが
いいかもね(w
555卵の名無しさん:03/11/03 23:43 ID:+xs9om1A
さっさとあやまっとけばいい物をヘリクツをこねて
まるでああたのおきらいな医者みたいだね
556卵の名無しさん:03/11/03 23:52 ID:n6q0MwG7
ここのスレの1は

「ここの店、いつも悪い品物しか置いていないんだから」

とブツブツ云いながら”いつも”安売り店で買い物をしている
中年ババアみたいだな。

気に入らないのなら他の店に買い物に行けよ(w
5571:03/11/04 00:17 ID:dY1g83yz
>>555
どうでもいいことですが漢字のお勉強しましょうね。

>>556
安売り店と病院を同列に並べたら医者の方が憤慨される
のではないでしょうかね。あと洋服は試着出来るから
病院より情報開示してますよ。商品交換も出来るしね。
558卵の名無しさん:03/11/04 00:25 ID:8WWqa87V
医師免許試験に実技と人間性のテストを加えてくれれば、問題も少しは
解消されると思うけど。
559卵の名無しさん:03/11/04 00:28 ID:Qp5vS7UP
しかし、これだけ盛り上がってるって事はなんだな
やはり医師の間でも問題になってるのか

560卵の名無しさん:03/11/04 00:33 ID:8XwOyIGp
>>557

「気に入るものが手に入らなかったのなら、次は他の店にどうぞ」

と言いたかったのだが。
561卵の名無しさん:03/11/04 00:43 ID:jHvT0x7w
結局1は何がいいたいんだ?w
562卵の名無しさん:03/11/04 00:50 ID:8XwOyIGp
>>554

>ただ本来、治療を行う前によく説明しておけばガイドラインは
>不要なものだと思いますよ。

そんなことはない。

あなたに医学書を渡して、一冊すべての内容を読んで理解してくれというのは無理だと思うが
ガイドラインを渡して、「これに準じた治療をしている」と言えばすこしは納得できるでしょ?

ガイドラインは治療の結果に納得のいかない客への応対マニュアルとしての役目もあると思う。

ていうかさ、結果が悪けりゃ納得したくない客がいるわけ。こういう客にはいくら説明してもダメなのよね。

結局、>>1は買い物が下手糞なんだよね。
5631:03/11/04 00:54 ID:dY1g83yz
>>560
貴方流に言わせて頂くと、安売り店しかない町でいくらはしごしても
仕方がないという事です。

>>561
医者はもっと患者の痛みに気を配るべきだ・・・ということです。
564561:03/11/04 00:56 ID:jHvT0x7w
>1
気配りしてる医師のほうが多いと思いますよ
5651:03/11/04 00:58 ID:dY1g83yz
>>563に補足

>>561
「精神的な痛み(羞恥心に対する配慮など)」も含めます。
ここのスレでは問題にはしませんでしたが。
566561:03/11/04 01:01 ID:jHvT0x7w
羞恥心は…
一部の処置はがまんしてもらうしかないですよね
産婦人科とか
567卵の名無しさん:03/11/04 01:03 ID:8XwOyIGp
>>563

それは「日本には安売り店しかない」っていう意味?

それとも「近所には安売り店しかない」っていう意味かな?

いずれにしても、買い物が下手糞なわけで。

良いものを売っているところがあるなら、それを手に入れる努力を
すればいいと思うのだが。
568卵の名無しさん:03/11/04 01:18 ID:Y9ZR6gRO
当直医たち、
暇だからと言ってキチガイ相手にするのは
いいかげんやめれ!
569卵の名無しさん:03/11/04 01:19 ID:EWd2z0Mk
けど何だな、世の中、差別化とやらで金のない一般人は
下手糞な医者にかかるしかないんでねーのか。
570561:03/11/04 01:25 ID:jHvT0x7w
>569
日本中どこへ行っても同じ検査・処置なら値段が同じ
それが保険医療です。
あとはそれをどう組み合わせるか、どううまくやるかが
医師の腕のみせどころ。
そして、その判断料・処置料はどんな医師でも同じです
それが日本の医療です。
5711:03/11/04 01:29 ID:dY1g83yz
>>561
医者本人が患者の立場になって下をさらすような検査や処置を
してから患者に接し方が変わったり、またその処置を逃げて
しまった別の医師(その時は患者)の話も聞きますよ。いかに
患者に苦痛を強いているかを医師は理解してないです。精神的な
フォローでだいぶカバー出来るものなんですよ。

>>567
アメリカに比べて圧倒的に麻酔医が少ない日本。安売り店しかない
と言わざるを得ないです。アメリカでは硬膜外麻酔を使う無痛分娩
が当たり前のように行われてるのに日本では麻酔が出来ない環境に
あるのを「分娩は痛いのが当たり前」と問題をすりかえられている。
5721:03/11/04 01:31 ID:dY1g83yz
そろそろ眠りにつきます。
全てにはレス出来ずにスイマセン。
これだけ多くに対するレスに私1人で対応してるので
乱筆乱文ご容赦ください。
573卵の名無しさん:03/11/04 01:33 ID:EWd2z0Mk
>570
世の中、金とコネ。

574卵の名無しさん:03/11/04 03:51 ID:8r0EyWu5
1はまだガイドラインを勘違いしていそうな気がする。
久々に見る楽しい1だ。また来てね。
575卵の名無しさん:03/11/04 04:05 ID:THRX1/I4
1は何でもかんでも医者のせいにしたがってるようだけど、
無痛分娩やってるところが日本に無いわけじゃないんだから、
自分で探してそこに行けばいいだけじゃないの?
安売り店しかないって…「無痛分娩」でググってみな。

あと、下をさらすような検査も強制ではないよ。
それが医学的には一番いい検査だからやろうとするのであって、
診断精度やら色々が劣っててもいいなら次善の方法が大概あるし、
診断を放棄してもいいから検査はやらないっていうのも1つの選択。
でも、これもその場できちんと自分で言わなきゃダメ。

「私は痛がりだから何とかしてくれ」という依存的考えをまず何とかしなきゃ。
576>>1:03/11/04 07:14 ID:CvOYSWOY
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□■■□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□■■□□□■■□□□
□□□□□■■■■■■□■■□□□■■■□□
□□□□■■■□■■□□■■□□■■■□□□
□□□■■■□□■■□□■■■■■□□□□□
□□■■□■□□■■□□■■□□□□□□□□
□■□□□□■□■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□■■■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□□■■□□□■■□□□□□■□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□■□□
□□□□□■■■□□□□■■□□□□□■■□
□□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■□
□□□■■□□□□□□□□■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
5771:03/11/04 07:59 ID:dY1g83yz
>>575
無痛分娩は例えです。私が探しているわけではありません。
日本でも行われている病院があることは知っていますがまだ少ないのが
現状だと思います。それはあくまでも医療環境の乏しさにあるのを
「痛みに耐えること」を美徳のようにしていることに問題があると言っているのです。
5781:03/11/04 08:07 ID:dY1g83yz
>>575
>あと、下をさらすような検査も強制ではないよ。
友人は貧血で倒れて病院に行った時、意識がしっかりあるのに関わらず
いきなり下着(パンツも)はがされたと言ってました。
意識があるのなら脱がせる前に一声かけてもいいじゃないですか?
579卵の名無しさん:03/11/04 08:43 ID:6jxhZsFi
>>1
あんたさ、いつも「友人は・・・だそうです。」とか伝聞で語るんやね。
そういうのに真面目に答える医師も、まあバカだよなあ。
580卵の名無しさん:03/11/04 08:52 ID:YAvQ+SN6
つか、1は自分のペースメーカーの入れ替えの件で医者に文句があるんじゃないの?

なんで無痛分娩の話になってるの?
581卵の名無しさん:03/11/04 09:01 ID:Fkfp+p82
>>1
「ちなみに診療ガイドラインとは医者と患者双方が誤解なく診療を
進める為の標準的な診療や治療方法を打ち出したものと理解して
ますけどね。」

違います。

ということで1はガイドラインを全く理解していないと言うことで
1の勘違い確定
582卵の名無しさん:03/11/04 10:28 ID:mSXWQCpM
>1ってリアルでもうるさいから主治医から麻酔切れても放置されたんじゃないの?

ペースメーカー入れ替え時のこと..
1「先生,いたいんですけど,麻酔切れてきたんですけど」
主治医(看護士に)「バイタルどう?」
看護士「大丈夫です」
主治医考える(「この患者いままでもうるさかったしなあ,事故でも起きたら相当うざいんだろうなあ
もう極量だし,いいや,麻酔追加なしで)」)
主治医「1さん,あとすこしですからね〜」
入れ替え続行

583卵の名無しさん:03/11/04 11:30 ID:e6UCY9Fi

ブンヤに釣られまくりだな、オイオイ・・・
584卵の名無しさん:03/11/04 11:50 ID:RbGfzO0/
1がんばれ〜!
ここの医者の多くは、理想論を言ってるだけ。
585卵の名無しさん:03/11/04 11:55 ID:8zWOxWp9
ていうか自分の痛みをわかってくださいなんて青臭い事いつまで
議論してるの? バカ?
586卵の名無しさん:03/11/04 11:55 ID:oTib4B8n
医師の仕事の都合なんてお構い無しに、迷惑電話やファックス
しまくる業者もいかがなものか...
587卵の名無しさん:03/11/04 12:34 ID:uBMWcZ2B
>>585
ていうか、「患者の痛み」に対して医師はどのような認識を持っているのか、
って話でしょ。  バカ!
588卵の名無しさん:03/11/04 12:54 ID:rVJ8KPCW
〜患者の痛みに超敏感な医師の場合〜

恐る恐る、
「い、痛くない?大丈夫?も、もうちょっとだから我慢してね・・・えっ!!そんなに痛かった?!ゴメンゴメン!僕が悪かったよ!痛い思いさせちゃったね・・
申し訳ないけど、あともう少しだけ我慢してね!こっ、これくらいなら大丈夫かな?まだ痛い?大丈夫?そうーっと、そうーっと・・・」
遠慮がちなので手元は非常に危うい。時間は倍以上かかる。・・・


こんな感じかな。素人なのでリアルに面白く書けないけど。
589卵の名無しさん:03/11/04 13:09 ID:YAvQ+SN6
「痛い」って言われえて、そのまま治療を続行して患者に恨まれても
せいぜい「読者の声」欄に書かれるくらい。

でも、薬剤を極量超えて使用して死んじゃったら一面に載るからなぁ。
590卵の名無しさん:03/11/04 13:57 ID:+x6iCOeV
>>588
患者の痛みに敏感というより、自分の腕の無さに超敏感って感じがする。
591卵の名無しさん:03/11/04 14:32 ID:ozO6cTAA
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた、
激安のお店発見したから報告します
中山エミリそっくりの18歳のEmiriちゃんはオススメ!
細身でスタイル抜群な上にやや薄目のマソ毛は最高にソソリまつ
勿論本番もOKだし若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
他の子もカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
サイトに色んな子のエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までカワイイ子がいっぱい在籍してるからどの子を呼んでも外れが無いよ!
1度呼んでみては?内緒だけどメルマガ見たって言うと安くしてくれるよ
http://www.galsmode.com/

マニアックで入手困難なビデオとDVDが多数あるって噂のお店
芸能人の盗撮ビデオも超激安で見つけたから報告しとく。
オレも買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
完全秘密厳守だから誰にもバレずに購入できたよ。
他にも有名女優裏モノとかが超激安だった。
品数も豊富だし新作もドンドン入ってたよ。
注文時にメルマガ見たって入れるとサービスしてくれるらしい
http://www.galsmode.com/g-mode/dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイト。
写メール対応だからカワイイ女の子ゲットのチャンスだよ。
俺は昨日ココでゲットした21歳のOLの女の子の家に泊まってヤッちゃった(笑)
結構見てる女の子多いみたいだよ
PC版 http://www.galsmode.com/g-mode/
携帯版 http://www.galsmode.com/g-mode/keitai.htm

無料で遊べる女の子多数の2ショットTV電話サイト
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/
592卵の名無しさん:03/11/04 14:46 ID:ABqrUj00
彡    ビュウウウ…
          彡
  彡               おまいら善良なる医師全員に告ぐ。
        .∧ ∧       危地害の相手をするだけ時間の無駄。 
       ヾ(,,゚Д゚),)      どうしてもレスしたい奴は >>323 を読んでからにしろ。
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡  人生においてDQNにマジレスするほど無駄な事は無い。
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
593卵の名無しさん:03/11/04 14:53 ID:RkuBe5HP
マジレスしている奴はあんまりいないと思うが。
いじって暇つぶししているだけだけど。
ヒマな医者も結構多いんだよ。
594卵の名無しさん:03/11/04 15:05 ID:e6UCY9Fi
>>592
そのAA(・∀・)イイ!
595卵の名無しさん:03/11/04 15:11 ID:htCfuFvY
>594
ども。

オリジナルのセリフは 「寒いスレだなオイ… 」 です。
5961:03/11/04 20:29 ID:aUJoQPU8
>>579
私の主治医だけの話をしても「全ての医者に当てはめるな」と当然言われて
しまう。でも私がそう何人の医者を知ってるわけでないのなら、家族知人
の伝聞を載せるのが妥当でしょう?それを信じる信じないは読み手の自由
だと思いますけど、これだけ反応があるということは多くの医者が思い当
たるふしがあるということではないでしょうか。
5971:03/11/04 20:35 ID:aUJoQPU8
>>580
違います。一般論として医者は患者の痛みに鈍感だと言いたいのです。

>>581
100以上も前のレスで私もよく知りません、と回答したにも関わらず
貴方もしつこいですね。

>>582
一度麻酔の切れた手術を受けて静かにしてみて下さい。

598582だけど:03/11/04 20:39 ID:mSXWQCpM
おっ>1登場だな
582の意味判ってる?
別にあんたが叫ぼうが泣こうが漏れだったら入れ替え続行するよ
患者の痛みなんてどうでも良いもん
あんたもまあ一生苦しめば?
5991:03/11/04 20:42 ID:aUJoQPU8
>>583
ブンヤじゃありませんよ。当たらず遠からずですけど。

>>584
応援ありがとう。

>>588
私の歯医者さん、そんな感じ。

>>589
あと近所のネタになります。近所の外科は友人が盲腸の麻酔効かなくて、
他にも効かない人が何人もいると噂になり、歩道橋に毎日張り紙されて
とうとうつぶれました。





600卵の名無しさん:03/11/04 20:49 ID:WTxq3RDr
>>599

1の住んでいるところ、近所には悪い評判の病院・診療所しかないのか?(w
601卵の名無しさん:03/11/04 20:52 ID:WTxq3RDr
つか、毎日張り紙したのが1だったりして。

こういう客(=1)は最低だな。
6021:03/11/04 20:58 ID:aUJoQPU8
>>600 >>601
私はこの病院には行ってませんよ。
2ちゃんでは偉そうにしてますけど、実生活では大人しいです(w
603卵の名無しさん:03/11/04 21:24 ID:uJviCbPi
>>599
>あと近所のネタになります。近所の外科は友人が盲腸の麻酔効かなくて、
>他にも効かない人が何人もいると噂になり、歩道橋に毎日張り紙されて
>とうとうつぶれました。

コエエ。
すげーね、1の友人ってまさに「類は友を呼ぶ」って奴で、粘着質なのが揃ってるんだね。
そんな中傷の張り紙なんて普通するか?

てゆーか、1の作り話かもしれないね。
ね?狼少年>>1。w
604卵の名無しさん:03/11/04 21:49 ID:e6UCY9Fi

ヽ(-@∀@)ノ デッチage
6051:03/11/04 23:08 ID:aUJoQPU8
一つ断っておきますが、私は友達が貼り紙をしたとは一言も言ってませんよ。
誰が貼っていたのかわかりません。朝通勤する時に貼られていても帰りには
はがされていました。でも翌朝には必ず貼ってありました。毎朝それの繰り返し
でした。
606卵の名無しさん:03/11/04 23:43 ID:7Ro/TLxU
痛みのスレということで、質問してもいいですか?
近々筋電図を取っていただく予定なんですが、痛いでしょうか?
親戚の一人が20年くらい前に掌の部分で取った時はとても痛かったそうです。
今でも痛いですか? ちょっと不安。
607私見ですが:03/11/04 23:48 ID:Ig5N4y3O
市販の低周波治療器(電極を付ける奴)を最強にした位です。
チクチクと痛いですが、体にこたえる感じの痛さではありません。

ちなみにこのスレは痛み関連スレではありません。
(そういうまっとうなスレでは無いです)
質問は、ちょっとした質問スレ でされるのが良いでしょう。
(仕切りでは無くて、アドバイスとして。)
608卵の名無しさん:03/11/04 23:54 ID:7Ro/TLxU
>>607さん
ありがとうございました。
低周波治療器を最強にした位というのがどのくらいかわからないですが、たいしたこと
なさそうですね。ほっ。
すれ違いゴメンナサイ。
609卵の名無しさん:03/11/05 00:50 ID:c5b6iAQd
>1 あなたが意思の疎通ができない状況でない限り
あなたには全ての医療行為を拒否する権利がある。
 また、苦痛を伴わないように要求することもできるが、保険適用の問題、リスク
の問題などから、受け入れられないこともある。
 そんなに痛いのがイヤなら苦痛を伴う可能性のある行為は断ればいい。
そして他の病院を当たればいい。納得できる病院がないなら、それは常識的に
不可能な要求を貴方がしていることになる。
 また、事前に痛みの程度を予測することは非常に困難なことを貴方は理解すべきだ。
痛みの感じ方は個人差が大きく、数値化できないものであり、薬剤の効き方にも
個人差があるからだ。

 医者が苦痛を伴う可能性を事前に伝えていなかったなら、そいつは最良の医者
とは言えないだろう。が、貴方にも苦痛を伴う可能性について質問する権利が
あったので、それを放棄したならば貴方の不注意でもある。
 
610卵の名無しさん:03/11/05 01:18 ID:/XXoZsuX
もしかすると、1は医師をただ叩きたいだけの人かもしれないという気がする。
スレタイは疑問系になってるけど、実のところ
「医師は人の痛みに鈍感だ!!」と言いたいんだろう。それを医師に認めさせたいんだろう。
どれだけ言っても1が医師の気持ちや立場を理解することはないように思うよ。
611卵の名無しさん:03/11/05 01:35 ID:oy/P8LWg
>>610
禿同
医師は人の痛みに鈍感なのかなあと思って、なんて語っているが、
絶対医師は人の痛みに鈍感だ!!間違いない!というのが根底にあるのは明白。
まじめな医師のカキコを見ても、いい子ちゃんぶってとか思ってるだろう。
612卵の名無しさん:03/11/05 01:41 ID:aTv8mhtd
>>609
>  そんなに痛いのがイヤなら苦痛を伴う可能性のある行為は断ればいい。

その言い方だと、痛いのはイヤじゃない患者もいるように聞こえるよ。
痛いのはイヤに決まってるって。

そう言うことを書くから痛みに鈍感なんだって言われると思うんだけど。
613毒キノコ(羊):03/11/05 01:46 ID:s69zYBND
つか、ただ叩きたいだけのためにスレたてする人大杉
614患者:03/11/05 01:49 ID:hLuVP873
痛いのやだ〜!!!
痛くすると ヽ(*`Д´)/  「暴れるぞ!」

DQN患者スレで気に入った。
615患者:03/11/05 01:50 ID:hLuVP873
>>613 オマエモナー なのだ!
616毒キノコ(羊):03/11/05 01:52 ID:s69zYBND
>>615患者様
んー漏れスレたてるほど気力も根性も怨念もないし(汗
617患者:03/11/05 01:54 ID:hLuVP873
どきゅ先生のこといじめてたじゃん(古っ)>きのこたん
618毒キノコ(羊):03/11/05 01:57 ID:s69zYBND
患者と一緒にいたたたたたたたたたたとわかったふりする方が
患者にとって失礼だと思うが。

痛い処置が嫌ならやめてもいいよ>自己選択だから
619卵の名無しさん:03/11/05 01:59 ID:2moXvBO8
>614
お、こんな所にも進出(藁  

ヽ(*`Д´)/  「暴れるぞ!」
620毒キノコ(羊):03/11/05 02:01 ID:s69zYBND
>>617患者様
いぢめっこじゃないもーーーーん(涙
愛と平和を愛するネカマですです。。はい

患者様はちょっとお酒入っていますか?(なんとなくそう思った

621患者:03/11/05 02:05 ID:hLuVP873
えっ? きのこたん男の子だったん?

ご機嫌でもう寝るとこだよん。
おやすみー
622毒キノコ(羊):03/11/05 02:15 ID:s69zYBND
>>621患者様
今更おなごと思っていたのですな?ですな?
すまそ、生えています。

痛みにもだえておやすみーですです。。
623水香ひし形BBT ◆5hp8fmB8xI :03/11/05 02:19 ID:UcQq1wow
せっかくですから、すきをみて、甘えるといいと思いますよ!調子にのって、抱っこしてもらって、うちょうてん。
624あっくん ◆bBolJZZGWw :03/11/05 02:23 ID:f8GSwynO
水香ちゃんは何回ぐらいお医者さんに抱っこしてもらえたの?
625ドキュソルビシン:03/11/05 03:08 ID:vbitbF5g
うんうん。いぢめてた。いぢめてた。
か、かわいそうなおいらっ。
悔しいからヽ(*`Д´)/  「暴れるぞ!」
626卵の名無しさん:03/11/05 03:19 ID:T4P9oG1D
おまいら、何やってんだよ?
わけわからんから ヽ(*`Д´)/  「暴れるぞ!」
627毒キノコ(羊):03/11/05 04:32 ID:HHZ7TB7G
何って?宇宙との交信だろ?

くそっ寝るカキコしたのに眠れないぜ
もうこのまま朝まで起きてやるっ ヽ(*`Д´)/  「暴れるぞ!」
628毒キノコ(羊):03/11/05 04:37 ID:HHZ7TB7G
Won't you take my hand
For I will be your man
So tonight we gonna dance the night away!

んもうれっつぎょヽ(*`Д´)/  「暴れるぞ!」
629卵の名無しさん:03/11/05 08:14 ID:LaRKhs4f
>>609
医者(特に外科医)は手術が日常だけど、一般人にとっては一生に一度
あるかないか。「手術中は麻酔してるし術後も鎮痛剤を使うから安心
して受けてください」と言われれば、まさか麻酔が効かないことも
あるなんて予測もしないと思います。

>>612
同意。
630夢の狂宴:03/11/05 10:16 ID:T0cF7mqU

/                                 \
|   アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ  |
\                                 /
   ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
  ∧ ∧            ∧_∧        ∧,,∧
  (,,゚∀゚)       '' ̄ヽ  (  ゚∀゚ )       ミ゚∀゚ ミ
  ./  | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .|  /つ⌒l'~O  ∧_∧  ミ  ミ
 (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚  )  ミ,,,,,,,,,ミ
/                       ~~~~~~~      \


 類は友を呼ぶってゆうか、  オールスター総出演になってるじゃねぇかよ。 ヲイ!

631水香ひし形BBT ◆5hp8fmB8xI :03/11/05 10:41 ID:UcQq1wow
8回くらいですよ!まだまだですよね・・マーガリンジャムで、べたべたです。
632卵の名無しさん:03/11/05 10:44 ID:Z0GgLZs8
張り紙で病院がつぶれるとは思えない
だってそんな張り紙見かけたってDQNに
中傷されて気の毒な医者がいるなとしか思わないし。
普通の感覚からしたら張り紙する方がおかしな人だ。



と釣られてみる
633卵の名無しさん:03/11/05 10:45 ID:jBDLlHdZ
すいかちゃんまだいたのか
先生は定期をイコカにかえたよ
634卵の名無しさん:03/11/05 14:11 ID:5ClW1nh2
なんか、手術は痛くてあたりまえだ。
痛いだけじゃしなないから我慢してろ、みたいなのが、
安かろう、悪かろうの日本の保健医療ではまかり通っている。
実はこれはよくないことであると。痛み止めを無制限に思慮なく用いる
ことはもちろんよくない。痛みが止まった時には患者は死んでいましたじゃ
もちろんお話にならない。しかしながら痛みや手術侵襲そのものが患者の
体にとってよくないものである、これに対して、適切な処置をとらなく
てはならないという考え方が日本ではよい形で普及してこなかった。
635卵の名無しさん:03/11/05 14:24 ID:5bkDx6io
>>643
日本の〜 ってさあ
いい加減自虐史観から抜け出せよ。
636卵の名無しさん:03/11/05 14:28 ID:5ClW1nh2
もまいが、くだらんかきこするから、もれのつづきが送れなかったじゃないか。
637卵の名無しさん:03/11/05 18:19 ID:PbL6A2Hm
EQの高い医師が増えれば、患者はもっと安心して受診(治療)できると思うよ。
638卵の名無しさん:03/11/05 18:24 ID:EtF+9zLI
EQって何? エラリー・クイーン?
639卵の名無しさん:03/11/05 18:45 ID:LaRKhs4f
麻酔効かない日本の医療は北朝鮮なみ。
640卵の名無しさん:03/11/05 18:45 ID:VW/JThqe
EQ Emotional Intelligence Quotient

自己啓発のための手段?

自己の能力の低さを認めたくない人間のための
安易な待避所みたいなものでしょうかね。
641卵の名無しさん:03/11/05 18:57 ID:+puSscWL
EQも知らない石がいるとは、驚いた!
所詮、石のIQも大した事無いのだが・・・。
まあ、日本の医療改革する前に石の意識改革した方がいーね。
そのうちに米国の様に、石もランキングが付き
どー仕様も無い「クソ石」は働けなくなる日がくるサア。
642卵の名無しさん:03/11/05 19:00 ID:5bkDx6io
>>641
ワイドショーの血管年齢とやらに
飛びついているタイプだな。
おまえが異常だよ。
643 :03/11/05 19:02 ID:M8LCeZzh
・・・
644卵の名無しさん:03/11/05 19:03 ID:+puSscWL
>>642
ワイドショー好きの民の声が一番強いのだよ!
645卵の名無しさん:03/11/05 19:05 ID:5bkDx6io
>>644
昼間からワイドショーを見ている人種何ぞ
社会のクズだろうが。
646卵の名無しさん:03/11/05 19:06 ID:VW/JThqe
>>641

正直言ってEQを高めるよりも、大学までの受験勉強をがんばった方がいいだろ(w

EQは付加価値だよ。基礎がクソだと付け焼刃にしかならん。

キャッチセールスとかで生きていくのならEQのみでOKなのかもしれんが(w
647卵の名無しさん:03/11/05 19:08 ID:+puSscWL
>>645
あらら、「クズ」まで言ってしまうのですか!
648卵の名無しさん:03/11/05 19:10 ID:+puSscWL
>>646
>EQは付加価値だよ。基礎がクソだと付け焼刃にしかならん。
クソって何?もちろん自分の事ですよね!?(w
649卵の名無しさん:03/11/05 19:13 ID:VW/JThqe
>>648

医者板に来てEQですか?

おもしろい方ですね。
650卵の名無しさん:03/11/05 19:16 ID:5bkDx6io
>>647
まごうことなき「クズ」だろ。

実際は17時からのニュースの形態をとった
ワイドショーの方が明らかに低俗だが。
受けての問題もあるからな。
651卵の名無しさん:03/11/05 19:31 ID:WnqHAVQB
ここはレスポンスが宜しい様で・・・
石は暇人が多いとお見受け致しました。
というか、痛いところを突付かれると人間は
妙に饒舌になるのと一緒なのでしょうか?
如何な物でせうか、先生様?
652卵の名無しさん:03/11/05 19:31 ID:JICF1E+a
したらばJBBS、2ちゃんを告訴!!ひろゆき激怒!!
【損害】本当に告訴しますた!7000万です。。【賠償】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10137/1066056813/

15 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :03/11/05 17:15
まぁまたですか、って感じですけどこの際だから思い切って
閉鎖のほうが何かとすっきりしていいかもしれない。
ユーザーは思い通りの掲示板を作ればいいし、
2ちゃんねるもいつまでもやってられないです。。
653卵の名無しさん:03/11/05 19:50 ID:5bkDx6io
>>651
病院・医者板だからといって
画面の向こうの相手が医師と決めつけ
語るとは程度がしれるな。

小学校からやり直したほうがいいんじゃない?
654卵の名無しさん:03/11/05 22:00 ID:LaRKhs4f
血の苦手な医者っているのかな?
655卵の名無しさん:03/11/05 22:34 ID:gbG59QU+
いっぱいいるよ
6561:03/11/06 01:31 ID:9emup1ES
>>646
EQの話は例え。額面通りに受け取るとは・・・(唖然)
「先生」と呼ばれる以上は人格的にも尊敬されなくてはいけないと
>>637は言いたいだろうに・・・。

>>653
偽者医師も混じってるとは思うけど、本物のお医者様もいらっしゃるようですよ。
657卵の名無しさん:03/11/06 06:53 ID:cL/6KVG7
じゃあ医師の発言も額面通りに受け取るなよ馬鹿
658卵の名無しさん:03/11/06 07:50 ID:7tUX2SR6
まあまあ、馬鹿を相手にむきになるなって。
馬鹿には扱い方、あしらい方、ってものがあるんだから。
病院以外でもホテルでもレストランでもクレーマーはクレーマー。
659卵の名無しさん:03/11/06 07:56 ID:GJaFoDL8
>>656
>EQの話は例え。額面通りに受け取るとは・・・(唖然)
都合が悪くなるとすぐ、そう来るのね。
まあ、まともな議論にはならないね。
660卵の名無しさん:03/11/06 08:13 ID:VfFK8GuH
ついに1のジサクジエーンが始まってしまいました
6611:03/11/06 08:14 ID:9emup1ES
>>659
>都合が悪くなると
EQの話は元々私がしたわけじゃないので別に都合が悪くなったわけでは
ありませんけど??
過去レスはよく読んでくださいね。

>>657
言われなくても信用してない人は多いですよ。

662卵の名無しさん:03/11/06 08:21 ID:VfFK8GuH
>>1
もういいからさあ

は や く 氏 ね よ
663あっくん(偽):03/11/06 09:15 ID:POWuzlz3
1さんが来るとスレが華やぐね!
664卵の名無しさん:03/11/06 09:19 ID:e7knbz5W
>>661
自分の発言じゃないのに、なんでたとえ呼ばわりして、
額面通り受け取るななどというのかな。
もとの発言者に失礼でしょ。
665卵の名無しさん:03/11/06 09:25 ID:HAcfDxCc
政治家「日本の医者は何と言うか、働くことしか能が無いといいますか
それだけが生きがいという馬鹿医者なるものが多いそうですな。」
厚生官僚「そうです。彼らは仕事以外何もいらないのです。」
政治家「ほう、まさに馬鹿医者だな。」
厚生官僚「そうです。彼らは給料など食えればいいそうです。
現に、ほら、慶応病院の研修医は月に25000なのに研修したがる人間がいるんだから。」
政治家「すごいな。彼らは仕事が望みなのか。」
厚生官僚「そうです。彼らは や り が い とかいうくだらないものがあれば
他は何も要らないそうです。」
政治家「なるほど、医療費削減に使えるなこれは・・・」
厚生官僚「そうです。今までや り が い を餌に若手医師を低給料でこき使うことで
わが国の医療費を削減してきました。最近不況ですから、もっと や り が い 
を若手医師に持ってもらわないといけませんね。」
政治家「そうだな。医師が や り が い を持てば持つほど安月給で
医師を利用できるから医療費削減をして、金になる道路工事をはじめ、
君ら厚生官僚の天下り先である公益企業に金がまわせるな。」
厚生官僚「そうですね。馬鹿医者は金のなる木ですよ、先生。」
政治家「そうだね。あっはっは。」
厚生官僚「あっはっは。」
666卵の名無しさん:03/11/06 09:38 ID:NfeHO20l
コピペ飽きた っす。
667あっくん(偽):03/11/06 09:53 ID:POWuzlz3
>>665
なーるほど、名案だね。
掃除の人、事務の人、看護師etc. 医者の周囲をみーんな美男美女にしてやれば医療費が削減できるんだな。
でもやりがいがあるとどうして患者の痛みにも敏感になるのさ???
668卵の名無しさん:03/11/06 10:44 ID:i5y7v9Di
>1 さん、あなたなかなか見所があります。最近では某糞コテハンあっ○んよりも
活躍なさってますし、そろそろわかりやすいように コテハン+トリップ を付けて
いただけませんか? そうすればなりすまし等の荒しも防げますし、
みんなからもっとレスが付くと思いますよ。
669卵の名無しさん:03/11/06 11:40 ID:tgxPNh57
637は私です。1さんではありません。
大まかな主旨は>>656で1さんが言っている通りです。
670卵の名無しさん:03/11/06 11:44 ID:K4NFNRlo
>>669

なら、おおまかにではなく、

医者への注文を細かく書いてください。(EQ関連で)
671卵の名無しさん:03/11/06 12:31 ID:bwt7TrBZ
青いニシンの謎は名作だと思いますか?
672卵の名無しさん:03/11/06 12:56 ID:cWrf47wZ
なんですかそれ?
673卵の名無しさん:03/11/06 13:08 ID:X8gIhoWw
エラリークイーンネタならそんなマイナー作品じゃなくてYの悲劇とか
の代表作品の方が良いと思いますが。
674 :03/11/06 16:00 ID:HEKDOSlZ
鬼手仏心:EQは高く仏のようでも、処置は手でやるから鬼が付いて痛いのが当然
675hallo:03/11/06 16:22 ID:Dl+AJxIl
>1どの
大抵の治療行為・検査は、
多少なりともその対象に苦痛・不快感を与えます。
多くの医療関係者は、そのほかの人達(1どのを含めて)よりも、
痛みの訴えに対して敏感かつ知識豊富であると思われます。
(また、そうでなくてはいけないでしょう)
ただ、いくら「痛い、つらい」と訴えられても、
必ずしもその苦痛を取り除く有効な手段を持ち合わせているとは限りませぬ。
>1どのが不満に思うのは、そういった時の医療者の態度だと思われます。
それは「敏感か、鈍感か」の問題ではなく、態度の問題ですね。

ちなみに自分の場合は「そうですね、痛いでしょうけどもう少し我慢して下さい」
と言ったりしてますけど、やっぱり痛いものは痛いです。
ただ、「あなたの苦痛を我々は理解していますよ」ってことを患者に伝えるだけでも、
気分的には違うでしょうな。
676卵の名無しさん:03/11/06 16:27 ID:4AATt7sj
>ただ、「あなたの苦痛を我々は理解していますよ」ってことを患者に伝えるだけでも、
気分的には違うでしょうな。

このような言葉・気持ちを持って治療してるのであれば、患者も我慢できます。
痛いのは自分でなくて患者だから・・・という考えは情けないです。

677卵の名無しさん:03/11/06 17:26 ID:wpXOZJH1
「痛い、痛い」って言うと、大げさだな〜なんていう医者がいる。
おまえに他人の痛みが分かるんかいな!と思って
それ以降、大げさに言うことにした。
678卵の名無しさん:03/11/06 18:03 ID:e7knbz5W
>ただ、「あなたの苦痛を我々は理解していますよ」ってことを患者に伝えるだけでも、
この痛みが他人に理解できてたまるかと言う患者もいるけどね。
679>>1:03/11/06 19:04 ID:Xhs2bJv/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□■■□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□■■□□□■■□□□
□□□□□■■■■■■□■■□□□■■■□□
□□□□■■■□■■□□■■□□■■■□□□
□□□■■■□□■■□□■■■■■□□□□□
□□■■□■□□■■□□■■□□□□□□□□
□■□□□□■□■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□■■■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□□■■□□□■■□□□□□■□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□■□□
□□□□□■■■□□□□■■□□□□□■■□
□□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■□
□□□■■□□□□□□□□■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
680nanashi:03/11/06 20:00 ID:qYouilqt
日本人の患者は痛みに対してがまん強い方らしいけどね(個人差は別問題として)。
681卵の名無しさん:03/11/06 20:03 ID:XNj6Pd5z
だんだんSMスレになってきたね
6821:03/11/06 20:34 ID:9emup1ES
>>664
>>637がもう来ないかと思ったし、援護射撃をしました。2ちゃんでは珍しい
ことではないですよ。
>>646は参考書で勉強してEQ指数を高めればいいような言い方をしてるから、
それは違うと言いたかっただけです。

>>668
私はこの板にしかいないしそろそろゴールでしょうからこのままで結構です。

>>669
レスありがとうございます。

>>670
何か勘違いしてますね。あなたが本物の医者なら患者の痛み(精神的苦痛
も含めて)到底わかりっこないわ。

6831:03/11/06 20:39 ID:9emup1ES
>>675
>多少なりともその対象に苦痛・不快感を与えます。
多少の具体的に例をあげて欲しいと思います。
手術中の痛みは多少に入るのでしょうか?
ネットでいろいろな病院の麻酔科のHPを見ると、手術中は勿論のこと
現在では術後の疼痛もコントロールします、と書かれています。
緊急手術でないのなら、起こりうるトラブルは事前に説明があるべきと
思うのです。
ただ>>675先生のように共感や同情してくれるのはその時は辛くても、後に
なってから許せるようになると思います。腹が立つのは上から見下ろされる
ような言い方をされた時です。

>>680
我慢するのは日本人の美徳でしたから。
684卵の名無しさん:03/11/06 21:18 ID:e7knbz5W
>>682
>何か勘違いしてますね。あなたが本物の医者なら患者の痛み(精神的苦痛
>も含めて)到底わかりっこないわ。
こういう、上から見下ろされるような言い方をされた時って
腹が立つね。

685卵の名無しさん:03/11/06 21:40 ID:7dw0bXRK
自分なら、わかるはずも無いのにわかりますとは言って欲しくないけどな。
事前の説明にしても、あれは痛い、これも苦しい、と言ってしまうと
「どうしてそんな脅すようなことを言うんだ」と怒る人も居る。

これはもう患者とか医者とかいう以前の、人としての感じ方だから仕方無いでしょ。
だから相性のいい(=気に入る)医者を探せと口をすっぱくして言ってるのです。

686卵の名無しさん:03/11/06 22:59 ID:hYxmJQgN
>>685

その通りですね。

1が相性のいい医者を探す努力をせずに、ここで不満を垂れ流しにしているだけですよ。

ある医者を気に入らなかったのなら次の医者を探せばいいだけのことです。
687卵の名無しさん:03/11/06 23:03 ID:pTkt+KyH
>684
釣られてますって
688卵の名無しさん:03/11/06 23:37 ID:DJ23HiQR
全部は読まずにレス。
麻酔ナシで処置するときは、事前に麻酔のリスクに関する説明を行って
患者に選んでもらえばOK
局所麻酔薬中毒の話と頻度を話すと
なぜかみんな納得する
どうしても全身麻酔を希望する患者は、入院させて術場でやる
普通は入院手続きの前に患者の気が変わるw
6891:03/11/07 00:09 ID:42ZM4Uf6
>>684
少なくても、貴方のことを見下ろしているつもりはありませんが。
申し訳ないけど、直接スレ内容と関係のない話にまでレスする時間的余裕は
ありません、あしからず。

>>685 >>686
他の医者にも行ってますよ、探す努力をしてないということはないです。
それこそ日本の全ての医者と対面する事が出来ればいいですけどね。

>>688
事前説明されるのであれば納得できます。多少のリスクあっても麻酔あり
を選びます、私なら。

690卵の名無しさん:03/11/07 00:18 ID:V0WsGRx6
>>1
他のスレでも医師叩いてなかった?
691卵の名無しさん:03/11/07 00:27 ID:l2U6JiaK
オレは間違いなく>>1より痛い経験をしたが
そんなオレからみると>>1は明らかにDQNだね
692卵の名無しさん:03/11/07 00:36 ID:EKWuFwnV
>>689

他の医者にも行ってるのか。

なら努力をしていないのではなくて、努力が足りんのだわ。
693688:03/11/07 00:41 ID:gw632al6
>>689
事前のリスク説明ののちに麻酔を選ぶのならば
全く問題ないのではないか
このスレがどうしてこんなに伸びてるのか不思議
1のマメなレスの成果か
6941:03/11/07 01:00 ID:42ZM4Uf6
>>690
叩いていませんよ。

>>691
貴方をご立派だと思いますが、患者にもいろいろいますから
より多くの選択肢が与えられていいと思います。

>>692
毎日、足を棒にして病院を渡り歩くのにも疲れました。

>>693
>このスレがどうしてこんなに伸びてるのか不思議
私も不思議です。
695卵の名無しさん:03/11/07 01:04 ID:roxUFO24
568 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:03/11/06 23:03 ID:3znknz99
お医者さんてさ、患者の痛み(体も心も)に敏感すぎたらやっていられない仕事だよね。務まらないよね。

『白い巨塔』を語るスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1063781787/568
696卵の名無しさん:03/11/07 01:30 ID:S2AS5gXU
>>685
大学病院でも「担当を変えてくれ」と直接本人に言っていいんですね。
別の曜日に行ったりして気を遣って損したな〜。
現に先生変えたら、体も良くなったよ。
697卵の名無しさん:03/11/07 01:50 ID:2YckfEvp
>>1

はやく氏ねよ
698卵の名無しさん:03/11/07 02:39 ID:jQJN4A63
>>このスレがどうしてこんなに伸びてるのか不思議
>私も不思議です。

君がレスするからに決まっているだろうw
699あっくん ◆bBolJZZGWw :03/11/07 04:10 ID:vnelDJ2r
>>1
>・交通事故で意識もうとうとした父が処置中「痛い」と大叫びの中
> 「痛いじゃなくって、『痛いです』でしょう(父より若い医師)」

これすごいね。 なんつーか2ch医師って感じですな。
こうゆうのは病院名、医師名を公表していいんじゃないかな?
700卵の名無しさん:03/11/07 08:03 ID:bXuGzdCV
あっくんよ。
その2ch医師と深夜に論じないで、社会に出て働きなさい。
701あっくん ◆bBolJZZGWw :03/11/07 08:24 ID:vnelDJ2r
働きなさい、ではなく、働いて下さい、ですよ。
702卵の名無しさん:03/11/07 08:32 ID:CeEHw/8Q
主人は石です。
本当に私の痛いと言う事には鈍感です。
痛いと言う訴えに慣れています。
出産の時などは一緒にいてくれたのですが
痛いと言っても涼しい顔で「そうだね、痛いだろうね。」
と申しました。隣のカップルはご主人が
看護婦さんに「こんなに痛がっているから
何とかしてくれ」と言っていたのに・・・。
うらやましかった・・・。
703卵の名無しさん:03/11/07 08:36 ID:bXuGzdCV
社会のくずに、「下さい。」という人はいない。
70420年戦士:03/11/07 08:59 ID:ZPak2Fhi
基本的に、痛がる患者をほっといたりゾンザイに
扱う奴に、ろくな石はおらん。そんなのは、とっ
とと辞めちまえ。
そんな奴に限って、自分の家族が入院したら、ヒ
ステリックに「痛み止めを使ってやってくれ!」
とクレームつけまくる。そんなら、普段からお前
も使ってやれよ。そんな例、もう何百みたことか。
705卵の名無しさん:03/11/07 11:27 ID:+2vXGv72
>>704
妙に納得してしまいました。
こういう先生は患者に人という概念は持っていないんですね。
つまり「モノ」だと。
706卵の名無しさん:03/11/07 11:41 ID:VMZ01VQq
そうでつね。ある程度モノとして見られないと客観的な判断とか
できなくなりますしね。さすがに癒されたいとか甘えたこというバカは
氏んでくれって思いますが。
707hallo:03/11/07 12:50 ID:cUCtWPc8
>1どの

 >多少の具体的に例をあげて欲しいと思います
あまりに多くて、とても全て説明するのは無理です。
分かりやすい例で言えば、「おでき」が化膿してるのを切開して、
後日その傷の内側をがりがり引っ掻いて、壊死組織を削る時だとか?
切開には当然麻酔を使いますけど、
後日の処置のたびに麻酔を使う石はあまりいないでしょうな。
あと大腸内視鏡なんかはけっこう痛いけど、
「腸管に過負荷がかかった時に知覚できない」って理由で、
ぼーっとさせる薬を使わない施設も多いと思う(緒論あり)。

 >術後の疼痛もコントロールします
開腹手術の術後とか、EPIを使えばけっこうコントロールできますけど、
完全に無痛にするっていう保証をできる石は、いないんじゃないかなあ。
「完全に無痛であるべきだ」と言われたら、自分は手術できませぬ。

 >起こりうるトラブルは事前に説明があるべき
ここで言う「トラブル」って、何のことですか?
708卵の名無しさん:03/11/07 14:55 ID:TGzoE/66
完全に苦痛が取り除かれることは少ないですね。
それに痛みの訴えにはメンタルな要素も含まれていますからね。
709卵の名無しさん:03/11/07 15:33 ID:umuKtKFg
痛みを感じるのは生きている証拠でもある。
710hallo:03/11/07 16:47 ID:dJFRBoQw
>708どの

 >痛みの訴えにはメンタルな要素も含まれています
たしかにこれはけっこうありそうですね。
この「メンタルな痛み」をいかにして軽減するか、
っていうのも、石の腕の(口の?)見せ所でしょうな。
あと、「メンタルだから」と突き放してしまうと、
ますます痛みの訴えが強くなって、さらに難渋することも。
難しい領域ですね。
711卵の名無しさん:03/11/07 16:49 ID:umuKtKFg
メンタルな相談は、特別に30分5万円で承っております。
712卵の名無しさん:03/11/07 16:59 ID:TGzoE/66
精神科や心療内科とも共有する部分がありますですねえ。
実際、抗うつ薬がですよ、うつを治療する用量に満たない量を
処方することで、痛みの訴えを抑える、これはよくあることの
ようです。たとえば舌が痛いという訴えのある患者さんが
耳鼻科から精神科に紹介されてくる。これに少量の抗うつ薬を
処方することで痛みの訴えが有意に軽減せしめられる。
こんなんありでつ。
またくち麻酔とは申しますが、これは実はなかなかあなどれない
ものがあるというのが漏れの持論でつ。麻酔といっても、
所詮は人間のやることで、ひとつの技術にすぎません。完璧な
ものではないのです。これが一人歩きして、かってに患者に福音を
もたらすわけではないのでつ。
713  :03/11/07 17:03 ID:xiVqgKuh
http://human.2ch.net/test/read.cgi/w                         om/1068189364/                           
714卵の名無しさん:03/11/07 17:09 ID:TGzoE/66
しょせん薬物にせよ医療技術にせよ、モノにすぎんわけでつ。
ときとしては、ひとを傷つけることだってあるわけでつ。
ふだん気安くますいますいっていってるけど、完璧どころか、
ひとを再起不能にすることだってあるわけですよ。理論的に
いかに完璧でも。事故は起きるときには起きる。
薬の使いすぎには、注意したい。そのことでひとをあやめてはいけないと
常に気を遣っているわけでつ。口先や演技で患者の苦痛が軽減され、
麻酔リスクが減るのならば、最大限に活用する、口八丁、手八丁の麻酔が
できるんなら、それで、にげるそらすでかわしたい、そう思って
やってるわけです。努力不足で結果だせなんだら、そんときゃ、
すんまそん。。。
715卵の名無しさん:03/11/07 17:21 ID:6AmzXgj4
>>706
お前はすでに氏んでいる!
716>>1:03/11/07 18:26 ID:8+30X8Mq
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□■■□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□■■□□□■■□□□
□□□□□■■■■■■□■■□□□■■■□□
□□□□■■■□■■□□■■□□■■■□□□
□□□■■■□□■■□□■■■■■□□□□□
□□■■□■□□■■□□■■□□□□□□□□
□■□□□□■□■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□■■■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□□■■□□□■■□□□□□■□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□■□□
□□□□□■■■□□□□■■□□□□□■■□
□□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■□
□□□■■□□□□□□□□■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
717通りがかりの鼻炎患者:03/11/07 18:36 ID:T2iK6GTg
1はここでこんなスレを立てること自体おかしいのでは
ただたんに自分や親に失礼な態度・言葉をとった医療関係者に憤りつつ
同じ医療関係者がいるこの板で自分がムカついている理由の正当性を
証明したかったのでは?
言いたいことがあればその時その医者にそう言えば良かったのではないかと
そうすれば気分も少々は晴れるし納得の得られる説明ももらえたんじゃないのか
大体医療は技術面だけでなく、そういう患者に対するメンタルな面でも発展中(一進一退)だと思うが
人の命相手で試行錯誤しながら相手してるこの板にいる医療者に「痛みに鈍いのか」と聞くのはちょっと…
完璧な何かや納得いくものが欲しいのなら(まあ、大体が無理な話)その時疑問に思ったことを医者に聞くのがいちばんだろ
ここで、まるで「医療者は人の痛みに鈍いのが多いんじゃないか」とけんか売っているような問いをされても 
それは人それぞれだからとしかいいようがない
医者も人間、いろんな理由で医者になった奴がいるだろうし仕事で考えも変わってくる奴もいるだろう  
 
718卵の名無しさん:03/11/07 20:43 ID:9djy+fpn
今日もよくスレが伸びてるね
719卵の名無しさん:03/11/07 21:00 ID:9NoGeNLq
大体、1は人の痛みに敏感であるなんて自信あるのか。
自分にできないことを他人にばかり要求するのは単なるわがまま。
720通りすがりの茄子:03/11/07 21:12 ID:6C12PgCw
1さんの言い分も判りますが、「一般論で」というのはいかがなものでしょうか?
石だって人間。
いろんな石がいます。もちろん茄子だってそう。
その人が石なり茄子なりになった理由によって、患者への対応も違います。
金の為にとかイロイロな理由で仕方なく医療従事者として働く人に多くを望むのは無理。
やはり、自分の足で目で病院(医師)選びをする他ないし、近くにろくでもない病院しかないのならあきらめるしかないですね。
721688:03/11/07 22:01 ID:gw632al6
わしは、患者の痛みを無視できるようになってから
飛躍的に針仕事の成功確率が上がった

そういう人、多いのでは?
722卵の名無しさん:03/11/07 22:33 ID:G1OmMv4c
>>707
> 後日その傷の内側をがりがり引っ掻いて、壊死組織を削る時だとか?
> 切開には当然麻酔を使いますけど、
> 後日の処置のたびに麻酔を使う石はあまりいないでしょうな。

後日の処置に苦痛が伴うの?
まさか消毒なんてするはずないだろうし
723卵の名無しさん:03/11/07 22:41 ID:if1Fg/yw
すべての傷処置に消毒薬が不要だと言う人はいませんよ。
724卵の名無しさん:03/11/07 23:21 ID:PSKMLIzm
なかなか良い先生を見つけるのは大変でつ。
725卵の名無しさん:03/11/07 23:24 ID:G1OmMv4c
>>723
上でも紹介したけどこのサイト。
http://www.asahi-net.or.jp/~kr2m-nti/wound/

全ての消毒が不要と言ってる訳じゃないけど、
傷処置に消毒が必要だと言う記述は見つからなかったな。

で、おできを一度切開して、その後の処置に消毒が必要なの?
素人にも分かりやすく解説して欲しい。
726卵の名無しさん:03/11/07 23:28 ID:G1OmMv4c
http://www.asahi-net.or.jp/~kr2m-nti/wound/wound158.htm
上ではそう書いたけど、5でハイドロサイトを取り出すときって痛そうな気がする
727あっくん ◆bBolJZZGWw :03/11/07 23:42 ID:vnelDJ2r
結局、医師にモラルを守らせる為には、
どんな時でも、病院に行く時は、小さな録音機で録音すると、
で、ヒドイ事を言われた時は、それを公表すると、
それぐらいしか手だてはありませんな。
728卵の名無しさん:03/11/07 23:57 ID:G1OmMv4c
>>727
患者の方がまず医者を信頼するべきだと思うんだけど
そう言う患者なら医者の方も信頼しないだろうし

相互の信頼があって初めて治療というのが成り立つのではないかなと
729あっくん ◆bBolJZZGWw :03/11/08 00:10 ID:rnoiwG9j
>>728
以下の様な状態を改善するには、録音して証拠を残さなきゃ話になんないでしょ?
証拠がなければ水掛け論で終わるわけだから。

>>1
>・交通事故で意識もうとうとした父が処置中「痛い」と大叫びの中
> 「痛いじゃなくって、『痛いです』でしょう(父より若い医師)」
730卵の名無しさん:03/11/08 00:13 ID:DmZeUBsx
>>729
医者の方もドキュン患者の言葉を録音して証拠を残さなきゃならないと思うだろうから、
双方にとってメリットにならないぞ

て言うかそう言う不信感が渦巻く中で治療を受けたくないぞ俺は
731あっくん ◆bBolJZZGWw :03/11/08 00:15 ID:rnoiwG9j
で、mp3にして、ネットにUPすると。
〜月〜日、〜〜医院での音声。 なんて感じで。
732卵の名無しさん:03/11/08 00:16 ID:Eot/QUCA
>>731

まず、おめーが実践しろよ(w
733あっくん ◆bBolJZZGWw :03/11/08 00:17 ID:rnoiwG9j
>>730
>医者の方もドキュン患者の言葉を録音して証拠を残さなきゃならないと思う
それも、いいわな。 患者が医者にはいた暴言をネットにUPすると。
734あっくん ◆bBolJZZGWw :03/11/08 00:19 ID:rnoiwG9j
わっはは。
俺は年に、1,2回しか医者に行かないし、
言っても必要最小限の事しかしゃべんないから「 医者の暴言 」
を聞けないんだよ。
735あっくん ◆bBolJZZGWw :03/11/08 00:22 ID:rnoiwG9j
ラーメン屋のオヤジが客に吐く暴言と、
医者が患者に吐く暴言とは、
重たさが違うからな。
736卵の名無しさん:03/11/08 00:24 ID:Eot/QUCA
>>734

そか。

年に1、2回か。担当医はラッキーだな。年に1、2回なら嫌な思いも我慢できるからな(w
737あっくん ◆bBolJZZGWw :03/11/08 00:24 ID:rnoiwG9j
あと、ウソを付くことも結構あるみたいだし、
医療ミスも結構あるみたいなので、

「 医者に行く時は小さな録音機を持って行く 」

これは必須ですな。みなさん。
738 ◆fMIIIDWARA :03/11/08 00:25 ID:Eot/QUCA
>>735

確かにラーメン屋のオヤジの暴言はズシーッと重たいからな(w
739あっくん ◆bBolJZZGWw :03/11/08 00:27 ID:rnoiwG9j
なんかこのトリップは見覚えあるな。→ ◆fMIIIDWARA
740卵の名無しさん:03/11/08 00:28 ID:Eot/QUCA
>>739

アキバのお好み焼きは旨いか?(w
741あっくん ◆bBolJZZGWw :03/11/08 00:31 ID:rnoiwG9j
なんかいたな。
742卵の名無しさん:03/11/08 00:57 ID:kT/ROKa7
そりゃー鈍感にもなるわな、毎日の様に何年も患者の訴えを数十人分聞いて見よ!
鈍感になってあたりまえだ。反面、訴えを聞いても冷静な判断ができる様になる。
743毒キノコ(羊):03/11/08 01:00 ID:IqPOg6oy
>>740
アキバのおでん缶は糞不味いぞ。。
744虫歯痛い:03/11/08 01:06 ID:nuWzX4GW
>>717
手術、入院の経験ある人は大概「もう手術はこりごり」と言うし、
医者や茄子の事を良く言わないよ。深く関われば嫌な部分が
目に付くのかもね。
入院患者って老人ホームのように人間扱いされてないようなイメージが
ある。実際死ぬときは結構な年齢になってるわけだし。自宅で最期を
迎えたいと思うね。とりあえず虫歯痛いのはどうすればいいかなぁ。
バファリン効かないよ。
745 ◆fMIIIDWARA :03/11/08 01:14 ID:Eot/QUCA
>>743

でかちんはアキバの駅ビルの中のお好み焼き屋がお気に入りらしい。

>>744

最近のおいらのお気に入りはロルカムです。
開業医の友達がいれば箱(100錠)で譲ってもらうと便利。
746>>1:03/11/08 06:14 ID:wdjO7ZYx
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□■■□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□■■□□□■■□□□
□□□□□■■■■■■□■■□□□■■■□□
□□□□■■■□■■□□■■□□■■■□□□
□□□■■■□□■■□□■■■■■□□□□□
□□■■□■□□■■□□■■□□□□□□□□
□■□□□□■□■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□■■■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□□■■□□□■■□□□□□■□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□■□□
□□□□□■■■□□□□■■□□□□□■■□
□□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■□
□□□■■□□□□□□□□■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

747卵の名無しさん:03/11/08 10:06 ID:EeXVY6/X
>>744
>手術、入院の経験ある人は大概「もう手術はこりごり」と言うし

そもそも医者や看護婦がどうあれ、手術や入院を「またやりたい。」と言う奴がいるのかよ?
748卵の名無しさん:03/11/08 10:09 ID:EeXVY6/X
それから あっくそ、並びに その類のDQN患者へ。

テレコ隠しもってんのはお前らだけじゃねーぞ。
こっちは10年以上前からマイクロテレコ、最近じゃICレコーダ持参だよ。
「聞いてなかった」とか「説明が不十分」とか言わせねえからな。
人の話はしっかり聞いとけよ。
749卵の名無しさん:03/11/08 11:22 ID:dh0LYIU7
やっぱり1とあっくんは同じ血が流れていたざんすね。
女あっくんとでも名乗れば?1。とにかくこの板で医者にギャフンと言わせたいんだろ。あんたのおつむのレベルじゃ無理だよーんw
750卵の名無しさん:03/11/08 11:39 ID:xHKt7tHN
本当に「ぎゃふん」と言う人がいるなら会ってみたいです。
751虫歯痛い:03/11/08 11:53 ID:nuWzX4GW
朝一で歯医者に行って来てやっと落ち着きました。
年配者(40歳以上の人)は「歯医者は痛い、怖い」と言うけど、
痛みのコントロールということでは歯科が一番優れていると思うなぁ。

>>747
膵臓の手術をした友人が「もう手術はしたくない。盲腸になったとしても
そのまま死んでいい」と言ってたから。打たれ強いタイプの人だけに印象
に残ったんだよね。
752卵の名無しさん:03/11/08 16:06 ID:0iBEz25/
>>751
ご友人に、腹痛の際には決して医療機関を受診しないようお伝え下さい。
キュキュ車を呼ぶこともなく自らの逝き先をお決めになるのも、
昨今なかなかに潔い生き様だと感服致します。
753水香ひし形BBT ◆5hp8fmB8xI :03/11/08 17:17 ID:Xk3AeNsr
私は、お医者さんに、ごていねいに、説明をしてもらったんですけど、言葉が、わからないとこがあって、この前のこれは何ですかと聞いたら、紙にかいて、教えてくれて、本当にていねいだなと思いました!
しかも、その紙をくれたんですよ、それを私は、小さくたたんで、ぽっけにいれておいたら、おせんたく。このごなになったので、またこの前のあれは何ですかと聞いたら、あれ水香ちゃん忘れちゃったのと笑いながらまた買いてくれてうちょうてん!
本当にやさしくて、いい人だなと思いました!看護婦に聞いたら、それはわたしたちが教えることじゃないのよてきつく言われ、くやしくてふるえました!
それと、痛い時は、はやめに、言うといいと思いました!そうすれば、お医者さんが、すぐに、何かをしてくれたり、手をにぎてくれたりなど、すぐだからです。
あと、終わったらよいことをしてもらえたり、ボールペンなど下さったりしますから、少しは、がまんをしたほうがいいと思います。
おでんは、なまものを煮てる感じで、私は好きではないですよ!
754水香ひし形BBT ◆5hp8fmB8xI :03/11/08 17:19 ID:Xk3AeNsr
あと、明日は、選挙ですけど、行きますか!私は行けません。
755卵の名無しさん:03/11/08 17:43 ID:5tbNU/EN
東大板で「そんなこと言うと診てもらえないよ」だと。
ぷぷぷ。
相変わらず殿様だ。
756卵の名無しさん:03/11/08 17:50 ID:YSQJBHV4
>すいかちゃん
不在者投票しなかったの?
757卵の名無しさん:03/11/08 19:45 ID:uaoJXNdy
客観的に評価するのと、無視する、見ないことにするの違いは?
カンジャのためにと自分のために その差は大きい アナタの仕事は何?
758あっくん ◆bBolJZZGWw :03/11/08 20:09 ID:rnoiwG9j
水香ちゃんはお医者さんに痛いことされて頭に来たことはないの?
759あっくそ☆逝ってよし:03/11/08 20:25 ID:UNG0yjsT
あっくそはいつも痛いレスばかりされて平気なんですか?
760あっくん ◆bBolJZZGWw :03/11/08 20:28 ID:rnoiwG9j
まれに、グッと来るのもあるけど、大半は、こいつバカじゃねーの? けけっ。
って感じだわな。
761あっくん ◆bBolJZZGWw :03/11/08 20:32 ID:rnoiwG9j
つか、今の患者対医療の問題ってのは、
医療ミスを隠すとか、患者の利益を考えない治療法をするとか、って低レベルな問題であって、
医者が患者の痛みに気を使うかどうか、って繊細なレベルの問題じゃないと思うのよね。
762あっくん ◆bBolJZZGWw :03/11/08 20:50 ID:rnoiwG9j
つか、こんなつまんないテーマでよくこれだけスレが伸びたね。
1の司会進行がうまいのかな?
763卵の名無しさん:03/11/08 21:33 ID:p+iJnIMV
痛みってただ痛いってだけじゃなく、心の痛みとかも伴ってると思うんですね。
そういうところもわかって欲しいっいうのが患者さんの気持ちなんでしょう。
確かにそれは一理あります。
だけどどんな仕事であれお客様のことを心底思ってって難しいと思うんですよね。
文句を言う前にまず自分が相手の立場になって考えてみるってことが大事かなと。
764卵の名無しさん:03/11/08 22:08 ID:Nv6gYtmz
・レスをまめに返す
・DQNである

こういう人のカキコにはレスがいっぱい付く。
こういう人が立てたスレは短期間に非常に伸びる。
でも、時間が経つと大体飽きられて&呆れられて、その後相手にされなくなる。

例:
じょいどる

参考スレ;
男性産婦人科医廃止運動にご協力を!(dat落ち)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1056129022/
男性産婦人科医廃止運動にご協力を2!(dat落ち)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1056753312/
男性産婦人科医にされたドクハラを報告しよう
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1067195636/


1はじょいどるにも似てるね。 クス
じょいどると同じ道を歩むと思われ。ただ、コテハン名乗るだけ、あっくんやじょいどるは大胆不敵と思われ。
765卵の名無しさん:03/11/08 22:29 ID:IYpDgFkc
>>734
年に、1,2回しか医者に行かない人が「俺は可哀想な喘息患者なの。」と言って働きに出ないというのはどういうことだい?
何でもいいから、まずはバイトから始めるべし。
因みに、ヤマト運輸が大量に募集するベース(集配所)での仕訳作業をお勧めするよ。その中でもお台場(正確には江東区のはずだが)の東京ベースは建物も比較的新しい。集団面接で一括採用だよ。
2ヶ月しか連続で働けなくて、交通費も出ないというのが欠点だけどね。
ヤマトは割と社員も感じいいよ。佐川は逆にきついらしい。
ガシガシ働くのは気持ちいいもんだよ。これからお歳暮の季節だし、社会復帰に考えてみるべし。
766765:03/11/09 01:11 ID:pAOCpiAa
ベースは集配所とは言わなかったかも。何かとにかく大きなとこで、集まった荷物を仕分けるとこだよ。
お台場のベースは正確には江東区有明。でも場所的には殆どお台場。
・・って、あっくんがこれ見てこのバイトに行くかどうかは解らないけど、参考までに。
767あっくん ◆bBolJZZGWw :03/11/09 01:45 ID:04XSYpEb
はいはい、どうも参考にさせて頂きます。
768ドキュソルビシン:03/11/09 01:49 ID:J0zdV5Gw
「はい」は1回っ!!!
769卵の名無しさん:03/11/09 01:58 ID:mWXJw87q
「は〜い」
770水香:03/11/09 02:05 ID:Mqj6ehKH
はいはいはいはい
771あっくん ◆bBolJZZGWw :03/11/09 02:24 ID:04XSYpEb
水香ちゃんはお医者さんに痛いことされて頭に来たことはないの?
772卵の名無しさん:03/11/09 09:43 ID:PajgBxx/
ところで、あっくんは生保なの?身障者なの?
それとも親にパラサイト?
働かない、でも病院通院は年に2回、残りの時間は全て2chねる。
まあ、1もそれの同類ってことだけは分かったけど。
773卵の名無しさん:03/11/09 10:54 ID:yF5o1xBe
初心者で質問したいのですが・・・
ヒッキーのアックソは医者板にしか現れないのですか?
7741:03/11/09 11:42 ID:T1TvuVKU
>>696
>大学病院でも「担当を変えてくれ」と直接本人に言っていいんですね。
そうなんですよ。患者が先生を選ぶのではなくて病院側が担当医師を決めて
患者は従わなくてはいけない傾向があると思うんです。だから「気の合う
医師を探す努力をしろ」とここの板の医者から言われたところで限界が
あるのです。

>>697
まだ死ぬわけにも行かないのでね〜

>>698
一部だけにレスすると「自分の都合の悪い部分にはスルーしてる」と
言われますからね〜、難しいですね。
7751:03/11/09 11:44 ID:T1TvuVKU
>あっくん
お初にお目にかかります。
有名なコテハンさんだとはお伺いしてますが、プロフィールを紹介して
もらえますか?
7761:03/11/09 11:53 ID:T1TvuVKU
>>702
医者や看護婦達と一緒にスキーに行ったことあるんですけど、
その中の1人(看護婦)が食べものに当たったみたいで寝込んでしまったんですね。
私は持参してきた薬をあげたり、宿の人におかゆ頼んだりと出来る限りのことを
したのですが、周りは全然気にしないでスキーばかりしてました。あとでその看護婦
が「こんなにたくさん医者や看護婦がいるのに私はOL(私)に助けられた」と
文句言ってましたよ(苦笑)
7771:03/11/09 12:03 ID:T1TvuVKU
>>704 >>705
そうそう。痛みに鈍感ということもあるけど、慈○医大の件等患者がモノと
して扱われてるのだと思いますね。この話、一般人の中では「ヒドイ話だね」
と皆口を揃えて言ってるのに反して、この板の医者は当事者に好意的になって
たりと・・・。医者の頭の構造は理解出来ませんね。

>>706
医者に癒されたいとは全然思いませんが?P科なら話は別でしょうけど、
とにかくなるべく苦痛なく治療をしてもらいたいと思うのは誰もが望むこと
だと思いますけど。それは貴方が患者の立場にたてば同じことでしょう。



778卵の名無しさん:03/11/09 12:13 ID:XJNGBm7h
>>776

だからなんなんですか?あなただけがちゃんと看病したから偉いとでも。
こういう人よくいるんだけど、「たまに」そういうことしたからって
とりたてて言ってほしくないですね。
ほかの人たちはプロだからこそ放置したんでしょ。
普段黙々と仕事をするのが大変なのです。
779卵の名無しさん:03/11/09 12:16 ID:yF5o1xBe
なぁ、みんなもうこんな基地外、相手にするのやめようよ

はっきりいって、どう説明しても無駄だよ
IQも低そうだし、
仕事は明かせないとかいって、自分でOLとか書いてるし

まぁ実際医者の仕事をやってみないと一生理解できることは
ないだろうね
7801:03/11/09 12:19 ID:T1TvuVKU
>>707
>切開には当然麻酔を使いますけど、
貴方の見解から推察するに「手術中には当然麻酔を使うもの」ですよね?
完全の無痛であるかどうかの判断は難しいけど、人間が耐えられる痛みか
否かが自分が切られる身となって経験してみないとわからないと思います。
外科医スレ(子供の虫垂炎について)で拝読しましたが、患者さん思いの
お医者さんだと思いました。

>>708 >>712
例えば慢性的な痛みはペインクリニックと心療内科が一緒になって治療してる
のはありますけど、切開の痛みは考え方を変えようと痛いには痛いのであって。

>>709
痛いのは生きてる証拠、呼吸停止してから医者は本当に焦る、とどこかの
スレに出てましたね。
病気を治したいのは勿論だけど、痛みを取り除きたいというのも多くの患者
が望んでいることですよ。

>>714
そういう事を手術前に言ってくれる医師はいないのが問題なんです。











781卵の名無しさん:03/11/09 12:19 ID:XJNGBm7h
>>774

「自分の都合の悪い部分にはスルーしてる」
とは言われないように一部だけにレスすることは可能なんだけどな。
782卵の名無しさん:03/11/09 12:24 ID:XJNGBm7h
>>779 同意

>>1の言ってることにはまったく変化(進歩)が見られない。
7831:03/11/09 12:29 ID:T1TvuVKU
>>717
貴方は入院手術を繰り返している立場の方ですか?もしそうでないのなら
綺麗な正論を言ってるに過ぎないと思いますよ。

>>719
少なくても血だらけで痛がっている人を目の前にして
「それくらい我慢出来るでしょう〜」みたいな事は言えないですね。

>>720
ここの板に限ったことではありませんが、都合が悪くなると「医者も人間」
って言いますね。

>>721
実際そうなんでしょうね。

>>728
同意。



784卵の名無しさん:03/11/09 12:32 ID:yF5o1xBe
あぁー、もう本当にウザイから
1よ早く氏んでくれ

アックソと共に
7851:03/11/09 12:36 ID:T1TvuVKU
>>729
録音機(ビデオだったかも)が実際に設置されている病院ありますね。

>>751は捨てぜりふ?>>752が言うように、打たれ強い人でも痛みは我慢
出来ないし、痛みを訴えることはそんなに我侭なことなの??

786卵の名無しさん:03/11/09 12:36 ID:yF5o1xBe
1ってこんな顔かな?

        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
7871:03/11/09 12:43 ID:T1TvuVKU
>>778
>あなただけがちゃんと看病したから偉いとでも
なーんでそう思うのかな??
>>702の旦那が奥さんの痛みを(他の亭主に比べると)わかってくれなかった
と嘆いてる事に対しての返信なんだよ。私がどうのということより、医療
関係者と一般人のズレを言っただけ。

>>779 >>784
だったらアゲるのはやめようね。
788卵の名無しさん:03/11/09 12:55 ID:xdU2Zkm+
1のような患者が来たら、他の病院にいこうと思ってくれるか、
担当をかわってと言い出してくれるように
痛みを軽減しない努力をしたいね。
789卵の名無しさん:03/11/09 12:56 ID:XJNGBm7h
>>787 もう落ちるけど、

>医療関係者と一般人のズレを言っただけ。

言いたいだけならいいけど、そのズレを非難したいんでしょ、あなたは。

医療関係者と一般人のズレがあるのは当たり前、プロとして冷静じゃないと
仕事にならないって意見がたくさんあって
現にその意見の一部にはあなたも同意すらしている。(例えば>>721)

>>702の旦那は医者として奥さんに接したのが間違いであって、
夫として奥さんをいたわるべきであった、というだけの話でしょ。
(お産はプロとしての産婦人科医がしてたわけでしょ。)
話を混同してるのわかってる?
790卵の名無しさん:03/11/09 13:00 ID:tJyhaH3z
他のダンナとくらべてウチのヒトは、というのは奥様族の常套句。

ダンナが医者だから特別ということもないように思うが。
791卵の名無しさん:03/11/09 13:04 ID:Jk6P5yGu
たとえ話が多すぎる
1から作話のニオイが。クンクン
792卵の名無しさん:03/11/09 13:07 ID:fuUjXOiI
>>790
その人の人間性だよね。
793卵の名無しさん:03/11/09 13:08 ID:XJNGBm7h
そういえば、1はうそつきだったよね。(>>323)
794通りがかりの鼻炎患者 :03/11/09 13:54 ID:fG0SEyVc
717ですが
そんなに何度も入退院しないといけないほど自己管理してないほどではありませんが
人口弁をいれてるので定期的に診察と薬はもらいにいってますよ
ちなみに奇麗事をいってるのは1ではないかと
完璧なものを求めるのはいいが(それは個人の勝手)
医者がとった態度に対する感じ方やや痛みの感じ方も表し方もひとそれぞれと一緒で
医者が全員の痛みに対してこれはこうあれはこうというように同じ行動はとれないだろう 
その時の状態によって受け取り方もちがうだろうしね
第一言葉少なげな態度や失礼なものいいをしているからといって医者が患者にたいして痛みをわかろうとしてない人ばかりといったら
そうじゃないだろうといいたい
ただその人が常識が足りない人だっただけかもしれないし、
そういう態度をとらざるをえなかった状況だったのかもしれない
だけどそういう人だって心配はしているが顔にださないようにしている人もいるだろう
だいたいショックになるほどの痛みや、痛みがずっと長く続く人に
痛み止めや麻酔を使わないのはどうかと思うが
ある程度の痛みは病気なんだから当たり前、医者はできることはしてるんだろうから
我慢して一緒に病気と戦わないといけないのでは(言い回しは古いが)
だいたい医者に痛みやそのほかのことに不安になったらその時に聞けばいいし納得いかなければ伝えればいい(それでもダメなら病院かえるとか)
その時思ったことを言わなかったら医者だってわからないだろう 
不満やしこりが残ったまま一緒に病気をらくらくと乗り越えれるとは思えない
まずは1があっちこっちの病院にいかず、人の言うことをきいてくれるかかりつけの病院、先生を近探せばどうかとおもうが
こんなところで医療関係者に「あんたたちは痛みに鈍感よ」とけんか売ってても意味なし
  
 

 
7951:03/11/09 14:04 ID:T1TvuVKU
>>789
>言いたいだけならいいけど、そのズレを非難したいんでしょ、あなたは。
私1人が偉いとか、貴方こそ話を混同してるのわかる??
私はその場(スキー)の事実をただ再現しただけです。
>>702の奥さんを夫としていたわるべきだった、というのなら、スキー場
での事も友人としていたわるべきだったでしょう?でも貴方はプロだから
放置したと言ってる。どっちが正しいの??
あと>>721の件は賛同したのではないよ。「患者の痛みを無視して・・・」
と言ってたから、やっぱり「医師は人の痛みに鈍感になってるの?」の
スレタイトル通りの結果が出たんだ!と思ったのです。


796卵の名無しさん:03/11/09 14:15 ID:fuUjXOiI
>>794
ヨミニクイ
ショウガクセイの方ですか?
797卵の名無しさん:03/11/09 14:53 ID:HBA+65Di
ていうかさ、一例報告を並べて
「医師は・・・」っていうスレ立てるのやめてくれんか?
798a:03/11/09 15:45 ID:I2FyG+zh
小倉優子やモーニング娘の綺麗なつるつるオマ○コが
丸見えなサイトを発見したでつよ!(*´Д`)ハァハァ…
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/sukesuke_idol/omanko_wareme/

ブルマ少女のつるつるオマ○コも…(*´Д`*)ハァハァ
799卵の名無しさん:03/11/09 17:24 ID:kmd1kt7f
旅行先で友人が具合悪くなったら介抱するのが当然だと思うが。
800卵の名無しさん:03/11/09 17:57 ID:m0tG0lQh
しかし、よく中途半端な知識を匿名の場とはいえ、延々と披露できるな。
どんなお頭をしていれば、こんなふうになるのだろうか?
ある意味であっくん以上だ。
801コピペ祭参加汁!:03/11/09 18:03 ID:MP94nApH
出口調査では自民VS民主は全くの互角!!
一票の差で当選者が変わりかねない状況だ!!
この国の未来を決める分水嶺であるにもかかわらず、午後2時の投票率は前回より悪い。
このままでは、選ばれたのは本当の意味での我々の代表にはなりえない。
だから後少しの時間、できるだけ多くの知り合いの携帯電話にメールを送ろう。
「投票に行こう」と。
802卵の名無しさん:03/11/09 18:07 ID:rpjBEkXn
>>799
そうでつね、だから何なの?
8031:03/11/09 18:29 ID:T1TvuVKU
>>794
>>796同様、読みにくい。とりあえず最後の2行に関しては>>774
にレス済みです。

>>799
そうなんですよ。人間として当たり前な事が出来ない人たちがこの板には
多いのです。そのくせ都合が悪くなると「医者も人間だ」です。


804 ◆fMIIIDWARA :03/11/09 18:33 ID:Io+VIUFe
>>793
ぴんぽん。

自分のプロフィールは適当に書く人間が
でかちんにプロフィールを書いてくれ(>>775)だとさ。

>>1へ告ぐ。

ちょっとした質問スレッド Part48
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1068004243/1-5
を読め。
805 ◆fMIIIDWARA :03/11/09 18:48 ID:Io+VIUFe
>>803

いままでのレスの中で何回も書かれているけど、
自分の求めているものが実在すると信じているのなら
それを探すべき。

探す努力はしてきたが見つけることはできなかったのなら、
それは実在しないものを探していただけなのかもしれない。
806卵の名無しさん:03/11/09 19:13 ID:ZyYPuJwQ
>>803
旅行で友人を介抱しなかったのは、「1の知り合いの医者」だろ。
なぜそこからこの板の住人を一般化して批判できる?
1的帰納法で判断するな
807卵の名無しさん:03/11/09 19:15 ID:UcCv61VN
>>806
同意。

>>803=1
>人間として当たり前な事が出来ない人たちがこの板には
>多いのです。

その根拠は?具体例を示して下さい。
808卵の名無しさん:03/11/09 19:41 ID:HBA+65Di
具体例じゃ駄目、統計的な根拠をお願いしますよ
809卵の名無しさん:03/11/09 19:46 ID:HXuw7HUm

「あんたが居てくれて助かったよ。」みたいな労をねぎらう社交辞令を真に受けるなよ。
まあ、そんなだからOL辞めてひき籠もりにならざるを得なかったんだろうけどね。
810毒キノコ(羊):03/11/09 19:47 ID:970ZxyhX
>>797
それを言っちゃうと
看護師は〜
患者は〜
というスレ全部ナンセンスになりますが。
(いや、ナンセンスなんだけど)

>>806
それを言っちゃうと(以下略

まあ、このスレで憤慨していらっしゃるDrさんは
他のスレで〜〜はこれだから(ぶつぶつ といわない類の方だと思い。
811毒キノコ(羊):03/11/09 19:57 ID:970ZxyhX
>>1
人の痛みをわかるって具体的にはどういう人を指すのだろう。。
教えてちゃん

別に医師を擁護する気もないが、
医師は痛みを感じてもそれを悟らせない事を美徳としている職業なのです。。
それに人の痛みは感じてもそれに引きづられると仕事になりませぬ。
あと、先人医師達が主に男性というのも痛みを表現するのが下手な要因かも知れません。
>>1様、周囲の男性を見てくだされ。

別に漏れは男尊女卑でもなければ、性差を必要以上に引っ張るつもりもありません。
ただ「なんとなくそうおもった」だけのあふぉです。んじゃ。

8121:03/11/09 20:09 ID:T1TvuVKU
>>804
プロフィールとはおおげさに思われてしまいましたね。別に嫌なら
答える義務はないと思うし、あっくんでもない貴方が言うことでも
ないでしょう。私はせいぜい「どの病気でどのくらい闘病生活を
送ってるの?」くらい聞ければラッキーと思っただけですよ。
別にネットの世界で私生活をベラベラしゃべる人もいないでしょうに。

>>806 >>807
>>778は、「ほかの人たちはプロだからこそ放置したんでしょ」と擁護しています。
その医者がおかしいと思うのなら同じ職業の立場の人間から>>778へ反論してください。
誰も反論しなければ、この板の人間は・・・と判断せざるを得ません。




813通りすがりの茄子:03/11/09 20:27 ID:sXr48/wc
>都合が悪くなると・・・

ではなく、「人間として出来る範囲の事を求められると」です。
なんでも完璧に出来る人がいるのなら、会ってみたいですね。
って、いうか1さんがそういう人なんでしょうけど。
814卵の名無しさん:03/11/09 20:41 ID:ZyYPuJwQ
>>812
( ゚д゚)ポカーン
815 ◆fMIIIDWARA :03/11/09 20:46 ID:8hYMOaSH
>>812

このスレを読んで思うことはだな、

  医 者 は 親 切 だ な

ってこと。ネットの世界ではあれ、どこの誰とも知れない、
自分の顧客でもない吉外の相手を延々と続けているんだからな。

てか、ここにきている連中は表面上だけかもしれんが客の応対には
気をつけてる人間が多いと思うぞ。客の中には>>1みたいなのが
紛れ込んでいることを認識しつつ仕事をしているからな(w
816卵の名無しさん:03/11/09 20:51 ID:2o96Z7Cp
>>813
完璧を求めているわけじゃないでしょ。
言葉一つでも精神的には全然違うよ。

入院して思ったのだが、あれだけナースがいるにもかかわらず、入院患者の多くから
嫌われているナースは人間的に何らかの問題があるよね(w

817毒キノコ(羊):03/11/09 21:03 ID:z0m0Crhb
>>815
親切つうか教えたがり。。かと。。
んで、医師としての役割を演じるほうが素よりも楽だもの。

>>816
多くから嫌われる医師も人間的に何らかの問題があるよ
____つか一般社会で多くの人から嫌われる人は(以下略
818毒キノコ(羊):03/11/09 21:06 ID:z0m0Crhb
>>815
害基地が嫌なら相手しなけりゃいい。
それでも相手するのは
・厨房
・共依存ちっく
・石同士の団結力のなさ
のどれか。
819通りすがりの茄子:03/11/09 21:09 ID:sXr48/wc
>816
完璧は言い過ぎでしたね。ごめんなさい。

>入院患者の多くから
嫌われているナースは人間的に何らかの問題があるよね(w

確かに、それは認めますね。
それを含めての「人間だから」ってレスだったんですけどね。
人間的に問題があろうがなかろうが、医療の現場で働いている人はいるわけです。

痛みに敏感な石(茄子)もいれば、鈍感な人もいる。
だから、すべての医療関係者が「鈍感」だと言われると良い気持ちはしませんね。
820 ◆fMIIIDWARA :03/11/09 21:18 ID:8hYMOaSH
>>817-818

納得。

おいらは厨房だから、これからもこのスレに張り付きます。
821卵の名無しさん:03/11/09 21:22 ID:kmd1kt7f
>>813 あなた方茄子も石からは人間扱いされていませんが?(肉便器)
822通りすがりの茄子:03/11/09 21:25 ID:sXr48/wc
>821
そういう石もいるでしょうね。
それはそれで、仕方ないと思います。
823 ◆fMIIIDWARA :03/11/09 21:39 ID:8hYMOaSH
>>822

いいレスだなぁ。できた大人の雰囲気がするレスだぁ。

おいらも見習わないと。
824卵の名無しさん:03/11/09 22:01 ID:HFY6UAak
スレを使い切る前に聞いてみよう。
800を越える数々のレスを見て何か得るものはあったかい、>1さん。
建設的な妥協案も出ていると思うけどね。

今の所「鈍感じゃない」という意見のほうがずっと多いように見える。
でも、数少ない「やっぱり鈍感だ」という意見だけ信じて
そうでない意見は嘘なんだと思われちゃ、医者側はもう為す術が無いよね。
分かり合うつもりなど始めから無いとしか思えない。

825卵の名無しさん:03/11/09 22:04 ID:QvuI09l7
患者は医師の痛みに鈍感になっている。
826通りすがりの茄子:03/11/09 22:30 ID:sXr48/wc
>>824
「医者は患者の痛みに鈍感です」って、言い切ってあげれば納得するんじゃ?
「鈍感な医者もいれば、敏感な医者もいる」って意見では納得出来ないみたいだし。
827卵の名無しさん:03/11/09 22:36 ID:jrLXOnAW
>>1
医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
828卵の名無しさん:03/11/09 22:37 ID:jrLXOnAW
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
829卵の名無しさん:03/11/09 22:37 ID:jrLXOnAW
月からの電波によると医者は不当な利益をあげるために真実を誤魔化そうとしている。
どの医者の家にも金の延棒やタンス預金がざ〜くざく。医師会は悪の結社で陰謀をめぐらしている。
患者は経済的理由でどんどん殺されたりスパゲッテイー状態にされて金づるにされている。
どんな病気でもきれいな空気を毎日一回深呼吸すれば大丈夫だそうだ。
電波は私がメシアだと告げている。私の聖別した水ならどんな病気も直る。
今なら一リットル一万円。
830卵の名無しさん:03/11/10 01:10 ID:S8Azu8L0
>>816
大学病院?
茄子の仕事は全て研修医にご用命を!
831卵の名無しさん:03/11/10 01:34 ID:tuPGccyJ
僕達研修医は看護業務に追われて、まともな医師になれません。
832卵の名無しさん:03/11/10 01:35 ID:Kfj0j0SR
そか
833卵の名無しさん:03/11/10 06:11 ID:84n7X8Aw
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
834卵の名無しさん:03/11/10 08:08 ID:tuPGccyJ
すべての看護師は研修医の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
835卵の名無しさん:03/11/10 08:33 ID:B7nlCwlO
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
836卵の名無しさん:03/11/10 09:03 ID:Mn8WuFNL
>>1
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
837通りがかりの鼻炎患者 :03/11/10 10:36 ID:/GenQFsR

/ ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                | 
     | ___)   |              ∠  ここ糞スレ。
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´<_`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       / 弟  /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||

838卵の名無しさん:03/11/10 12:00 ID:f6J9a8Qg
>>1 
すべての患者は他の患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
839通りすがりの麻酔科医:03/11/10 12:25 ID:OsQyIFib
>>811
毒キノコちゃんのおっしゃる事、わからないではないが、

>人の痛みをわかるって具体的にはどういう人を指すのだろう。。
痛みの種類・評価・対策等は、以前と違って、今ではだいぶ
進歩しています。注意深く患者を観察し、訴えを適切に聞き、
正しい知識をもっていれば、極端にP科的な痛み以外は、ほ
とんどコントロール可能だと思っています。ま、主治医が、
患者の訴えを、せめて30分くらいは聞いてあげられないと、
前へ進むのは難しいかと思われるが(実はそこが律速段階)。




840卵の名無しさん:03/11/10 12:26 ID:9ECq+KIq
841卵の名無しさん:03/11/10 14:23 ID:KD3n9cLh
イッターーーーーイ!!!!!
842卵の名無しさん:03/11/10 14:28 ID:RrKB/4ZM
>>1 
すべての患者は他の患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。

満足したか?
843卵の名無しさん:03/11/10 15:00 ID:nrnF/upI
患者は医師の痛みに鈍感になっている。
844卵の名無しさん:03/11/10 15:00 ID:B7nlCwlO
>>1 
すべての患者は他の患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。

ここにいる医者全員これコピペしれ
そうすりゃ1も満足して祟り神にならなくてすむぞ
845卵の名無しさん:03/11/10 16:19 ID:5PoBny2Q
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。

満足したか?
846卵の名無しさん:03/11/10 16:23 ID:tuPGccyJ
皆さん、暇でつね〜 (1の声)
847卵の名無しさん:03/11/10 16:40 ID:SrNdS+ND
いやあ、ボダは天才的釣り師ですなあ。

高卒の奥様って恥ずかしくないの?
出来ちゃった婚て恥ずかしくないの?
Fランク私大男VS専門卒男

こう、人の心を深くえぐるようなことを言うのが
スレを伸ばす秘訣ですな(^^)
848卵の名無しさん:03/11/10 17:42 ID:h09KgUgP
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。

満足したか?
849卵の名無しさん:03/11/10 18:59 ID:m7pgOSDf
>>848
医者やめろよ。
850卵の名無しさん:03/11/10 19:45 ID:wElbBrfP
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。

満足したか?
851卵の名無しさん:03/11/10 20:21 ID:SrNdS+ND
852卵の名無しさん:03/11/10 21:07 ID:RJhh5BaR
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。

満足したか?
853卵の名無しさん:03/11/10 21:16 ID:Q8xbogqF
>>807
> >>806
> 同意。
>
> >>803=1
> >人間として当たり前な事が出来ない人たちがこの板には
> >多いのです。
>
> その根拠は?具体例を示して下さい。
854卵の名無しさん:03/11/10 21:19 ID:Q8xbogqF
まじでこんなこと考えてるのか?石って信じられないなぁ。
855卵の名無しさん:03/11/10 22:08 ID:ujOPo5/W
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。

満足したか?
856卵の名無しさん:03/11/10 23:46 ID:LnSPICEJ
1日来なかっただけで、全然趣旨の違うスレになっているw
857水香:03/11/10 23:47 ID:kBrrsouf
私の、お医者さんは、私が痛いですと言うと、とても、気にかけてくれて、優しくしてくれますよ!
私のお医者さんですけど・・すみません、なんか、少し自慢ぽくて!すみません。
858卵の名無しさん:03/11/10 23:47 ID:UDbHhzHT
このサイトについて、詳しい方教えてください。
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=eedeai

859卵の名無しさん:03/11/11 00:42 ID:hJlAynCz
近頃の患者は思いあがったるでぇ。
健康保険のおかげでまるで銭湯に行くような気軽さで我々のところにやってきて
診てもろうとるくせに、ちょっと何かあったら騒ぎよる。それに新聞のやつらが
正義の味方みたいな面しよってデカデカと書き立てるから、患者は思い上がる
一方や!
860卵の名無しさん:03/11/11 01:11 ID:zwMrKK+1
医者は保険診療の癖になんて、よく言っているけど日本のシステムなんだから
嫌だったら自分が海外に行けば良いだけの話。
行けもしないくせに。
861卵の名無しさん:03/11/11 01:45 ID:OdqqWVEw
>>860
いやいや、海外に行くと、日本の良心的な医者は良心の呵責に耐えられないからな・・・。
ま、そう厳しいこといわず生暖かい目で見ていてくれないか?
862卵の名無しさん:03/11/11 01:52 ID:+77Ais4s
>>860
そんなこと言ってるから、健康保険が破綻しそうなんだよ。
863卵の名無しさん:03/11/11 02:15 ID:/+7VLuIz
>>839 麻酔科の先生
直接お目にかかる機会は少ないけれど頼りにしてます。

私の従姉妹は麻酔科医になりました。
もっと派手な?科に行けばいいのに、と素人の私は思いましたが、
患者さんの痛みを軽減してあげたいからということで麻酔科を選んだそうです。
そういう考え方をする医師にはあまり出会ったことがなかったので、従姉妹の言葉
はとても印象的でした。
864卵の名無しさん:03/11/11 06:00 ID:O3SR+brH
>>862
患者サイドだけに責任があるとは思えませんが・・・。
865卵の名無しさん:03/11/11 07:39 ID:UIyLNsuo
>>864

健康保険の破綻の責任 
  政府>有権者>患者

866卵の名無しさん:03/11/11 07:58 ID:gC3QHbUY
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。

867卵の名無しさん:03/11/11 08:31 ID:u3K3mArM
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
満足したか?
868卵の名無しさん:03/11/11 09:45 ID:kHZl15dm
JOYが麻酔科を志望する理由(想像)

1)病棟持ちが無く、定刻に帰れる。長期休暇がとれる。
2)体力的に楽。
3)患者の正面に立たなくて良い。
4)仕事場でひとりぼっちになることが無い。
5)結婚しても続けられそう。
6)外科・内科・産婦人科・小児科・泌尿器科・整形外科 は大変そう。
869卵の名無しさん:03/11/11 09:59 ID:pPSxiN8x
>すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
満足したか?

・・・・すべての石がこんな考えだとは思わないが。
少なくとも真剣に医療行為に取り組んでいる者に対する侮辱である。
同じ石として情けない。
こんな石ばかりではありません、本気で痛みを解ろうとする石も
いる事をご理解下さい。
一部のバカな石をお許しください!
870卵の名無しさん:03/11/11 11:11 ID:Jng91WQM
>>868 それは868からの視点にしか過ぎない。
871卵の名無しさん:03/11/11 12:51 ID:gC3QHbUY
>>869
なにお前マジレスしてんの?

いままでさんざん1に説明したけど、全く1が理解しようとしないから
みんな呆れてんの。
そいで、ヴァカな1に
満足して貰おうとしてみんなコピペしてんだよ

ながれ読めよクソが
872卵の名無しさん:03/11/11 12:57 ID:lvuHefKI
また〜り、いきましょう。
いまだけ熱く語ったところで、すぐに物事がいい方向に進むわけじゃ
ないですから。
また〜りと、持続的に粘り強くいきましょうよ。
873卵の名無しさん:03/11/11 14:20 ID:4aynhgIw
>すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
満足したか?

・・・・すべての石がこんな考えだとは思わないが。
少なくとも真剣に医療行為に取り組んでいる者に対する侮辱である。
同じ石として情けない。
こんな石ばかりではありません、本気で痛みを解ろうとする石も
いる事をご理解下さい。
一部のバカな石をお許しください!
874卵の名無しさん:03/11/11 15:00 ID:22nE/XOE
CTRL+CしてCTRL+Vすんのがそんなに楽しいのかよう
875卵の名無しさん:03/11/11 15:41 ID:Jng91WQM
すべての医者は患者が死んでもこれっぽっちも気にしていません。
876卵の名無しさん:03/11/11 18:11 ID:C4QUv+qt
>>874
なんじゃーそりゃー!?
今時時代遅れも甚だすぃー!
877卵の名無しさん:03/11/11 22:29 ID:426zKVN+
>876
えー、じゃあ今はどうやるの?
878卵の名無しさん:03/11/11 23:47 ID:HohrRrb1
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
満足したか?
879卵の名無しさん:03/11/12 00:05 ID:nC/fxYqf
すべてのコネズミは、国民の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽちも気にしていません。
880卵の名無しさん:03/11/12 08:55 ID:7GwfwOb1
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
881卵の名無しさん:03/11/12 09:25 ID:NGCGTXFO
医療界の常識は一般の非常識
医療界の常識は一般の非常識
医療界の常識は一般の非常識

と三回唱えると胸がスーッと楽になります。
882卵の名無しさん:03/11/12 09:28 ID:lqvzzpm0
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
満足したか?
883卵の名無しさん:03/11/12 09:57 ID:Da8e0iEa
>>877 コピペしたい部分をマウスでドラッグするだけ
884卵の名無しさん:03/11/12 11:10 ID:FYv61Fvf
>>883
ホントだ!さんきゅー
885卵の名無しさん:03/11/12 13:41 ID:vLC+kE3X
はずれ。Windowsでの真の操作方法はCTRL+InsしてShift+Ins。
マカにすりよった結果がCTRL+CしてCTRL+V
886卵の名無しさん:03/11/12 14:57 ID:umysQTXV
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。

こりゃ医者の願望だね。
気にならんのならこのスレに貼りつかんだろうよ。
887卵の名無しさん:03/11/12 18:18 ID:97rj6+MT
すべての患者は医者の痛み(肉体的にも精神的にも経済的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
888卵の名無しさん:03/11/12 18:47 ID:FYv61Fvf
    建前                本音
「ちょっと痛いですよ」       (かなり痛いよ)
無言                (すごーく痛いよ)
「今日はどうしました?」      (二日酔いで気持ち悪いよ〜)
「薬で様子見てください」      (寝てれば治るよ)
889卵の名無しさん:03/11/12 19:33 ID:55O+FWRi
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
満足したか?
890卵の名無しさん:03/11/12 22:41 ID:dizJWHVz
>>888
面白い。もっと聞きたいです。

私の場合は先生が無言だと「痛いですか?」と聞きます。大体、痛くないと言うから
実際痛かったら気兼ねなく「いたい!!いたい!!」と言います。
891卵の名無しさん:03/11/12 22:55 ID:q3LfwS+N
患者の痛みや不安が全然気にならないんだったら、
「この検査はねー、すごーく苦しくて痛いですよ〜
 自分だったら絶対受けたくないね〜」って言えるんだけど。
892卵の名無しさん:03/11/12 23:24 ID:ng2PbLhO
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
満足したか?
893卵の名無しさん:03/11/12 23:56 ID:cMh2H1WT
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
894卵の名無しさん:03/11/13 00:40 ID:8+m2Iv0o
大した痛みでもないのに(例えば動脈採血)「この検査はすごーく痛い」
といろんな医師に言われたよ。
895卵の名無しさん:03/11/13 01:39 ID:z58fEWU3
医師もいずれ患者になるんだもんなぁ。
ある意味、酷な仕事ですね。
896卵の名無しさん:03/11/13 01:45 ID:Q+LJFa5z
>>895
凄くそう思いますね。
色々なことを知ってる分、素人の何倍も恐いだろうな…なんて思ってしまう。
897卵の名無しさん:03/11/13 06:48 ID:uRlPr3fD
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
満足したか?
898卵の名無しさん:03/11/13 09:43 ID:aj08Yy4v
>>897
超粘着質・・キモイんだよ!
899卵の名無しさん:03/11/13 09:56 ID:usNXlAlX
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
900卵の名無しさん:03/11/13 11:42 ID:ldCXi90a
ああ、ケンカしたいなあ。思いっきり誰かを殴りたいよ。
901卵の名無しさん:03/11/13 12:53 ID:MFPk0Pzr
>898
その言葉、1に言えよな。
902卵の名無しさん:03/11/13 14:10 ID:qxgC0K4r
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
満足したか?
903卵の名無しさん:03/11/13 14:47 ID:8+m2Iv0o
1もウザイが、釣られてコピペやってるヤツも同類
904卵の名無しさん:03/11/13 14:57 ID:qi2KpaDJ
キティはそっとしておけよ
905卵の名無しさん:03/11/13 17:49 ID:MFPk0Pzr
>903
あんたもある意味釣られてるよ。
906毒キノコ(羊):03/11/14 00:22 ID:Ucoey7sg
>>839通りすがりの麻酔科医様
遅レスすみませぬ。。。はい
痛みについては一昔前茄子学会でも流行った分野で
今でも時々ネタにあがってきますな。

短時間で痛みの質を把握するのは難しいわけで
(だけど時間をかけたところで痛みが把握できるかどうかは謎)
こればかりは個人的素質によるものが大きいかと。。。非科学的だが。
907卵の名無しさん:03/11/14 00:33 ID:nPMIvSzH
あ、キノコちゃん…
今ね歯医者さんに質問してたとこ。
908毒キノコ(羊):03/11/14 00:37 ID:Ucoey7sg
>>907
質問とはなんだ。答えとは何だ。
明日になれば質問は質問でありえるのか。
明日になれば答えは過去に葬り去られる。

それでも答えを求めるのか?
909卵の名無しさん:03/11/14 00:51 ID:nPMIvSzH
キノコちゃん、難しいこと言わないでぇ。
前にお話ししたことあるんだけど、忘れちゃったかな。仕方ないですね!
910毒キノコ(羊):03/11/14 01:02 ID:Ucoey7sg
>>909
2チョなお方ですかのう(謎
呼ばれればどちらにでも参りますので。。。。

適度に痛みを感じてかつ適度に感じない人が最強。
911卵の名無しさん:03/11/14 02:27 ID:8sTWDVEV
俺は患者の痛みが痛いほどに分かる医者。
だから寝たきりの老人でも胃ロウは入れないしIVHも留置しない。
よって俺の病棟では患者は皆、老木のようになって死んでいく。
まるで植物が枯れていくように。
でも、患者は針でブスブスされずに死んでいくんで
天国で俺に感謝してることだろう。



912卵の名無しさん:03/11/14 07:35 ID:URXAwxSV
医療福祉先進国の北欧ではまさにそのとおりです。
時代を先取りしたすばらしいDrだと思います。
913卵の名無しさん:03/11/14 07:41 ID:oYnFF8Qz
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
満足したか?
914卵の名無しさん:03/11/14 09:29 ID:mbQAOsSl
↑このコピペ見飽きた・・・ウザイ!

患者の前で同じ事言ってみろよ!
言えないだろう?
それは、僅かでも「医師のモラル」が有るからでしょ?!
強がってガキみたいなこと言ってちゃダメだよーん!
915卵の名無しさん:03/11/14 09:41 ID:EiEkNboe
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
満足したか?
916839:03/11/14 10:32 ID:7qXbtws9
>>906
キノコちゃん、レスどうも。
>短時間で痛みの質を把握するのは難しいわけで
>(だけど時間をかけたところで痛みが把握できるかどうかは謎)
う〜ん、わからないでもないけど、痛みを診るにはコツもある。
1.どんな種類の痛みを(鋭い?鈍い?定期的?突発的?)
2.どの位(回数、間隔、持続時間)
3.だれに対して(石、ナース、特定のナースのみ、家族のみ)
4.どのように(顔の表情、色調、声の調子)
5.その時の呼吸数、呼吸パターン、ジェスチャーは(特定の場所
 をさすっているか等)

これらをチャートにしてみると、大体痛みのパターンは把握可能。
それによって、薬でいくのか、ムンテラ強化でいくのか、コンビ
ネーションでいくのか、それとも違う方法でいくのか選択可能に。
慣れればチャートなんか作らなくっても、頭の中で充分整理可能。

それと、「体の正中線上の痛みを、感情を込めて強く訴える」場
合、P的疼痛である可能性が高い。これは一口メモ(藁。
917卵の名無しさん:03/11/14 11:01 ID:GMMsZQmK
>>915
バカの一つ覚え!
918卵の名無しさん:03/11/14 11:08 ID:l7puJuF8
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
満足したか?
919卵の名無しさん:03/11/14 11:23 ID:EGl1O7Nf
痛みを取るためには鎮痛薬が必要である。しかし、
すべての鎮痛薬には多かれ少なかれ、呼吸・循環の抑制という副作用がある。
これは、生命のリスクがつきまとう、ということを意味する。
医者は皆それをよく知っている。
麻酔科医が充足して、上手に鎮痛管理体制のとれる病院なんてほとんどない。
結局、痛みはどうせ一時的なものだから、命の危険をおかすより、
患者にしばらく我慢してもらおう、という考えに傾くのだよ。



920 :03/11/14 11:23 ID:DO4sRKdx
 
921卵の名無しさん:03/11/14 11:24 ID:l7puJuF8
1はそういう答えは求めていないと思う。
922卵の名無しさん:03/11/14 11:40 ID:wxevVinB
1は子供を生む際、ひとつも痛みを味わうこともなく子供を生ませろと言っているのだ。
923卵の名無しさん:03/11/14 11:53 ID:vtW8ZdJ9
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
924卵の名無しさん:03/11/14 12:01 ID:EGl1O7Nf
>>923
すべての医者が痛みを気にしない、というのは違うだろう。
痛みを治療の対象にするペイン・クリニック専門医もいるんだから。
925卵の名無しさん:03/11/14 12:03 ID:kr2YfQdA
そういうマジレスはもういいんだよ
926839:03/11/14 12:26 ID:7qXbtws9
>>925
まあ、そう言いなさんな。

919氏が言っちゃったことで結論出ているわけだが、もう少し、
痛みに関して医療従事者側も進歩した対処が出来ないかな、と
いつも頭を悩ませている。
欧米と比べると、痛みに対するケアは、まだまだ圧倒的に消極
的な施設が多いこと、一度試しに、他国で訪院してみるとよく
わかるよ・・・。
で、925氏の、面白いレスの見本はどんなの(藁?
927卵の名無しさん:03/11/14 12:32 ID:kr2YfQdA
面白いとか面白くないっていうのではないんです。スレのはじめの方にマジレスは
出尽くしてるから、また>>1サンを呼び込むのはもううんざりってだけですよ。
このスレいっぱいになったら、新スレたてないで既存のペインコントロールスレに
でも移動しては如何でしょうか?

ペインコントロールについて語るスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1065953086/l50
928卵の名無しさん:03/11/14 14:38 ID:Sj1iFBz2
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
929卵の名無しさん:03/11/14 14:38 ID:Sj1iFBz2
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
930卵の名無しさん:03/11/14 14:39 ID:Sj1iFBz2
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
931卵の名無しさん:03/11/14 15:53 ID:bdPIKQyU
人は自分の痛みは一秒だって我慢できないけど
他人の痛みだったら百年だって平気なの
医者が患者の痛みを理解できると思うなんて甘すぎだよ
932卵の名無しさん:03/11/14 15:55 ID:21rQgaF2
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
満足したか?
933卵の名無しさん:03/11/14 17:31 ID:tbKUnwS0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ほんとにシツコイね!
今時の餓鬼と同じ!
誰かのマネばかり・・・
まあー石のやるこたぁー、サル真似ばかりだが(w!!
934卵の名無しさん:03/11/14 17:57 ID:MT3H+eBG
>1よけのおまじないでしょ
マジレスは次のスレでどうぞ
ペインコントロールについて語るスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1065953086/l50
935卵の名無しさん:03/11/14 17:59 ID:YedinZgk
患者は医師の痛みに鈍感になっている。
936卵の名無しさん:03/11/14 17:59 ID:vvjtgzRw
937卵の名無しさん:03/11/14 18:07 ID:qkE6nTsQ
どなたか、マムシの血清の消費期限をしってるかたいませんか?よかったら
教えてください。宜しくお願いします。
938卵の名無しさん:03/11/14 18:22 ID:MT3H+eBG
乾燥まむし抗毒素      
貯 法
遮光して、10℃以下に保存(【取扱い上の注意】参照)
有効期間
検定合格日から10年(最終有効年月日は外箱等に表示)
取扱い上の注意
1.保存時
溶剤が凍結すると容器が破損することがある。
2.使用前
溶解時に内容をよく調べ、沈殿及び異物の混入、その他異常を認めたものは使用しないこと。
3.使用時
本剤の溶解は使用直前に行うこと。
なお、本剤は保存剤を含有していないので、溶解後は直ちに使用し、残液を保存して再使用することは厳に避けること。
939卵の名無しさん:03/11/14 21:00 ID:vtW8ZdJ9
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
満足したか?
940lucifer:03/11/14 21:14 ID:E5f1iR3/
1000げと!
941卵の名無しさん:03/11/14 23:16 ID:tKJQmzG6
医師は人の痛み(訴え)に鈍感になってる。
942卵の名無しさん:03/11/15 00:21 ID:lnbq/Wj3
指は怪我しても麻酔なしで縫うって本当ですか?
換気扇のファンに指突っ込まれてザックリ切れて血が止まらないのですが
怖くて病院行けないです。

943卵の名無しさん:03/11/15 00:45 ID:XfbdCynG
>>942
指が腐って切断になるより、痛い方がまだマシじゃないの?
944卵の名無しさん:03/11/15 00:46 ID:dbaCA6dM
>942
縫合より局所麻酔の方がイタイこともあるよ。
945942:03/11/15 01:10 ID:lnbq/Wj3
指腐るなんてことあるんですか?
それより血が止まらない。タオルで押さえてるんだけど。
946卵の名無しさん:03/11/15 01:15 ID:bxWUSGWI
>>945
麻酔してくれるよ。早く病院いけよ。
947卵の名無しさん:03/11/15 01:16 ID:bxWUSGWI
>>942
>換気扇のファンに指突っ込まれて
ちょっと面白かった。
換気扇のファンに指つっこんでだな。
948942:03/11/15 01:19 ID:lnbq/Wj3
麻酔痛いの?やだなぁ。。。
こんな時間だし明日の朝病院行こうと思ってるんだけど。
949942:03/11/15 01:22 ID:lnbq/Wj3
麻酔痛いの?やだなぁ。。。
こんな時間だし明日の朝病院行こうと思ってるんだけど。
950卵の名無しさん:03/11/15 05:01 ID:agId+XBb
951卵の名無しさん:03/11/15 10:35 ID:LvMeU5Nd
麻酔が切れると死ぬほどイタイ
952卵の名無しさん:03/11/15 11:14 ID:j0TFmpJ3
>942
>指は怪我しても麻酔なしで縫うって

エピネフリンの入っている麻酔薬は使わない(いけない) って言うのが
間違って伝わったのじゃないかな?


って、もう今頃縫合終わって、局麻が切れてきてザクザク痛みが来てるころか。
953卵の名無しさん:03/11/15 12:04 ID:c7sQrTTI
1さんまだー?
954942:03/11/15 12:30 ID:lnbq/Wj3
皆さん、ありがとうございましたー!あさいちで病院行ってきました。
麻酔切れてきて拷問チックなので、冷蔵庫にあるボルサポ(私の宝物♪ 尿管結石の時もらった)
使います〜

955卵の名無しさん:03/11/15 12:32 ID:ebPjuQw+
age
956卵の名無しさん:03/11/15 13:46 ID:7OiSzh/K
>942
お大事に。
濡らすんじゃないよー。
957942:03/11/15 14:07 ID:lnbq/Wj3
>>944 >>946
麻酔の注射あんまり痛くなかったですよ。

>>956
ありがとー。
958卵の名無しさん:03/11/15 14:13 ID:J734/iQs
あんずるよりうむがやすし。
959卵の名無しさん:03/11/15 14:34 ID:Bhf7Nzz8
>>954
よかったね。
無理しないようにね。
960卵の名無しさん:03/11/15 16:03 ID:EePIYA1x
つか、942は指切った状態でタイピングしてたのか…
961942:03/11/15 16:36 ID:lnbq/Wj3
>>959
ありがとうー。

>>960
タイピングより車の運転の方が大変でした〜
962卵の名無しさん:03/11/15 17:32 ID:l15WmQih
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
満足したか?
963卵の名無しさん:03/11/17 14:29 ID:gULXCNud
すべての患者は医者の悩み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
満足したか?
964卵の名無しさん:03/11/17 23:24 ID:5x5VO9kD
医者側の理屈もわかるんだけど、患者本人の意思を尊重して欲しいと1は言いたい
んじゃないの??自分の体なんだし。
病院って(特に外科系)かなり強引。何も説明しないで急に切開しちゃったりとかさ。
事故で怪我して病院に運ばれたら、本人の意思に関係なしに治療されそうで怖いよ。
965卵の名無しさん:03/11/17 23:28 ID:tyoTmlCY
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
満足したか?
966あっくん♦bBolJZZGWw :03/11/18 01:09 ID:T3cNfL2j
てすと
967卵の名無しさん:03/11/18 01:38 ID:H1We9SZw
まぁ実際説明不足な医師がいるのは事実。最近は患者側も勉強し ていること多いのできちんと説明するのが良い医者だと思う。
968卵の名無しさん:03/11/18 02:28 ID:Bm7SO6/b
自分の痛みに鈍感な医者もいるだろうな。
ソセ中のことね。
969卵の名無しさん:03/11/18 03:17 ID:lxRBfj+1
1さんへ

できればプシにも相談しましょう
てんかん起こしてませんか?
これからどんな症状が出てくるかわからないですよ
いかがです?
970卵の名無しさん:03/11/18 03:38 ID:6/ifg24Z
>>967
患者側が自分で勉強して質問すると、自分の勉強不足を棚に上げて
嫌な顔する先生もいるからね。
プライドばかり高くて嫌になります・・・特に若い先生。
私はすぐ変えちゃうけどね。
971卵の名無しさん:03/11/18 08:17 ID:RZypwVu3
ところで医療関係者じゃないのに
医者板に来てる人たちってどんな人?
972卵の名無しさん:03/11/18 08:37 ID:KXXGcf/K
次のスレへどうぞ
ペインコントロールについて語るスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1065953086/l50
973卵の名無しさん:03/11/18 08:43 ID:NWgz83XB
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
満足したか?
974卵の名無しさん:03/11/18 09:54 ID:YIkFrczM
>>971
わたしは親類に医療関係者が複数

972のリンク次スレとよぶにはまともすぎるような・・
ここの1もいないし
975卵の名無しさん:03/11/18 09:58 ID:AJOv+HuE
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
満足したか?
マジレスは次のスレへどうぞ
ペインコントロールについて語るスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1065953086/l50
976卵の名無しさん:03/11/18 12:21 ID:6LlSrSJq
助けようと思って頑張ったのに加害者扱いされる苦しみがわかるかあ?
977卵の名無しさん:03/11/18 14:54 ID:g4U4AWcf
助けて欲しいと願ったのに無視され見捨てられる苦しみがわかるか?
978卵の名無しさん:03/11/18 15:32 ID:y7EWxUnP
ほ〜。クソスレもそろそろ終わりか。
979卵の名無しさん:03/11/18 17:00 ID:LbJFjvdk
マジレスは次のスレへどうぞ
ペインコントロールについて語るスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1065953086/l50
980卵の名無しさん:03/11/18 17:51 ID:ca+BqL8A
>>977
そんな目に会うのは、通り魔に刺されたと思うしかないね。
おまいは本当に無視され見捨てられたのか?

精神科の患者に
そう思うのがよくいるんだよな。
自殺を図ったりするからたまらんと友人が言っていた。
981卵の名無しさん:03/11/18 19:14 ID:a6LI9aCN
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
満足したか?
マジレスは次のスレへどうぞ
ペインコントロールについて語るスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1065953086/l50
982卵の名無しさん:03/11/18 19:41 ID:MBUvKgV2
>>980
ナースコールがさしてなかった。治療計画書がなかった。
隣の患者家族が、見捨てられたと話している声が聞こえてきた。
わたしは家族だった。
983卵の名無しさん:03/11/18 20:00 ID:Bm7SO6/b
喘息の友人はラミナリアで鎮痛剤を使用してもらえなくて辛かったらしい。
それ以来、病院(別)に行っても喘息であることは申告してないって。
痛い治療するくらいなら死んだ方がましと言ってた。
一般人の考える事ってこんなレベル。
984卵の名無しさん:03/11/18 21:10 ID:RZypwVu3
>>983
それで喘息の重責発作でアボーンしても、「問診が甘かった」
とかいって医者がたたかれるんだよな

その友人に伝えてください

病 院 に 来 る ん じ ゃ ね ぇ よ
985卵の名無しさん:03/11/18 21:15 ID:llpdbSBX
こんなに天気いい日に、家のじいちゃんが亡くなりました(TT)
病室で最後を見取るために家族全員がそろいました。
僕が「なにか最後に言いたいことない?」って聞いたら、じいちゃんが虫の息のように小さい声でこういいました。
「そそが観たい」と…(そそ)というのは女性のアソコの別名です。
僕は「じいちゃんスケベだったからな〜」っと思いましたが、さすがに「えらいもん聞いてもうた」と思いました。
早速家族会議がその場ではじまり、皆口々に「どないしよ、どないしよ、看護婦さん?そら無理やわ」ってかんじで会議をしていたら、
兄の妻が、「私でよければ…」と言ってくれたので、皆悩んだ末「お願いします」と頼んだ。
後で聞いたところ、昔兄の借金をじいちゃんが立て替えてくれたその恩返しだったらしい。
兄嫁は「失礼します」とベットの爺の顔の上にオシッコ座りをしました。
2〜3秒過ぎて、俺が「じいちゃん満足か?」って聞いたら

「そそやない、外や」って…
986983:03/11/18 21:42 ID:Bm7SO6/b
>>984
もうすぐ出産で大きな病院に行くみたいよ。
私が言ったところで事態が変わるとは思えないけど。
987卵の名無しさん:03/11/18 23:34 ID:HEx9s9LG
>>985
これはコピペかどうか知らないけどワラタ。ドキドキして読んでしまった。
988卵の名無しさん:03/11/18 23:37 ID:F7M95D3/
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
満足したか?
マジレスは次のスレへどうぞ
ペインコントロールについて語るスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1065953086/l50
989卵の名無しさん:03/11/18 23:39 ID:9JZlZeN+
誰だ2立てたの。
>>1が居なきゃ盛り上がらないのに。
990卵の名無しさん:03/11/18 23:49 ID:v0d6/Gv8
>痛い治療するくらいなら死んだ方がましと言ってた。

そう言って、病院に来ないで氏んだのなら尊敬してやるがな。

その馬鹿に言っといてくれ。
ここ一番の時に重積発作おこしてトラブって
ベビーが低酸素脳症になって、ぐにゃぐにゃの子を
十年も二十年も三十年も
来る日も来る日も面倒を見続ける事になっても、
それは自分自身の愚かさのむくいだからな。
991卵の名無しさん:03/11/18 23:51 ID:F7M95D3/
>>1 
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
満足したか?
マジレスは次のスレへどうぞ
ペインコントロールについて語るスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1065953086/l50
992985:03/11/18 23:53 ID:OBqkZwrG
じいちゃんの最期をオトしてしまった僕の痛みを、
誰かにわかってもらいたかったんです。

ごめんね、Gちゃん(´・д・`)
993985:03/11/18 23:57 ID:fgVlHsX4
  (⌒-=+=⌒)   
   // ’ ▼’ヽ
   彡  V~~Vミ    1000!!
   i"'' (,,゚Д゚)   
   |=(ノ  |つ  
   l==   !  .
   人=  ,,ノ     
    U" U  .  
994985:03/11/18 23:58 ID:fgVlHsX4
はやすぎたよ
Gちゃん(´・д・`)
995卵の名無しさん:03/11/19 00:00 ID:QSDDGGWQ
1000
996卵の名無しさん:03/11/19 00:05 ID:WbvinAPT
>>1  
すべての医者は患者の痛み(肉体的にも精神的にも)なんかこれっぽっちも気にしていません。
満足したか?
マジレスは次のスレへどうぞ
ペインコントロールについて語るスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1065953086/l50
997卵の名無しさん:03/11/19 00:05 ID:WbvinAPT
998(羊)飼い。。。:03/11/19 00:06 ID:euDIboBT
いえーーーーーーい♪
999卵の名無しさん:03/11/19 00:06 ID:WbvinAPT
 
1000(羊)飼い。。。:03/11/19 00:06 ID:euDIboBT
これでどうだ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。