【国際】「ケガしても戦い続けられる」 軍事医療技術の最先端

このエントリーをはてなブックマークに追加
470名無しさん@4周年:03/10/18 03:43 ID:ClSfeepI
日本も
太平洋戦争中
疲労感をなくす為
ヒロポンを
パイロットに打っていた。
坂井さんの本に書いてある。
471名無しさん@4周年:03/10/18 03:45 ID:9jdZwenx
すごい効くリゲイン
472名無しさん@4周年:03/10/18 03:48 ID:baNvY3jN
>>463
言ってる事って
「冷酷に聞こえるかもしれないが、これは兵士の為なのだ」
ではなく
「冷酷に聞こえるかもしれないが、これは軍隊のためなのだ」
なんだよね。
まあ戦場に行かない人だから言えるんだろうなぁ。
473名無しさん@4周年:03/10/18 03:50 ID:fojHa6GL
とりあえず、怪我に臆せず死んどけみたいな感じだな。
474名無しさん@4周年:03/10/18 03:55 ID:p13VSkFj
この勢いで24時間SEXしつづけられるドラッグとか生まれないかな。
475名無しさん@4周年:03/10/18 04:02 ID:jbgcP1D/
>>468
この薬で怪物みたいになった犯罪者は勘弁。
476名無しさん@4周年:03/10/18 13:36 ID:bFc0Rfma
>>470
当時、薬物は世界中の国使用していた。
アメリカ軍は日本軍が使用を中止してもまだ使っていたけどね。

一番ひどいのが中国、大戦が終わってもまだアヘンを常用していた。
477名無しさん@4周年:03/10/18 14:34 ID:7+vbx/Xz
>>474
覚せい剤がまさにソレ
478303:03/10/18 16:57 ID:skPhHwIW
>>448
外骨格型も研究開発はしている。その名のとおりExoskeleton (Ex=外 skeleton=骨格)
http://science.howstuffworks.com/exoskeleton.htm
479名無しさん@4周年:03/10/18 17:03 ID:cTFpr6da
我らが日本国にはこれがある!
http://www.dfnt.net/t/photo/column/asimo.shtml
480名無しさん@4周年:03/10/18 17:12 ID:foH0GYWa
北朝鮮の兵隊さんは強いぞ。

片腕が吹き飛ぼうが、笑いながらつっこんでくるらしい。
ヤク標準装備だからな。
481名無しさん@4周年:03/10/18 21:00 ID:BbuIXd0H
戦死するまで戦う兵士か。
自衛隊の兵不足解消に役立つな。
482名無しさん@4周年:03/10/18 21:03 ID:W7wrC3Yc
サラリーマンへの導入まだ〜? チンチン
483名無しさん@4周年:03/10/18 21:44 ID:yWYJgNpM
引きこもり用はまだ〜?
484名無しさん@4周年:03/10/18 22:49 ID:Dr9Y4m9X
やるからには勝たねば意味がないのが戦争だが、
何か暗澹たる気分になる……
485名無しさん@4周年:03/10/18 22:49 ID:SwkAdFMg
まだやってますか・・・(-_-;)
486303:03/10/18 23:46 ID:skPhHwIW
Jane'sDefense weekly7月16日号の記事。ここにかなり詳細なレポートがある。Koji.netより引用。
◎Taking weight off the shoulders of battle troops
ここ数年、兵士の個人装備を減らそうとする努力が続けられてきたにもかか
わらず、アフガニスタンでもイラクでも、戦場に向かう兵士は大量の装備を
背負ってよろよろと歩く状況が続いている。現在、兵士が持ち歩く個人装備
の重量は 55kg もある。これは、陸軍が個々の兵士に受け持たせる能力を増
やし続けている一方で、バッテリやボディ・アーマーといった装備の重量軽
減が進んでいないことによるもの。
米陸軍では、ナノテクノロジーの導入によって分子レベルで装備の小型化や
効率向上を図り、2020-2025 年頃を目処に、大幅な個人装備の軽量化を実現
したい考え。そこで、今年初めに米陸軍はマサチューセッツ工科大学 (MIT)
と共同で ISN (Institute of Soldier Nanotechnology) を設立し、Objective
Force Warrior に対する科学技術面での支援を進める。概念は以下のような
内容。

 ・滑らかで軽量、ボディ・アーマーとしての機能も兼ねる戦闘服
 ・ファースト・エイド・キットや NBC 防護装備、カムフラージュの
  一体化
 ・兵士の筋力増強
 ・水やバクテリアを通さない衣服

こうして、兵士がリュックサックや NBC 防護装備の重荷から解放されれば、
米軍は、より柔軟性に富み、スピーディな作戦行動を取れると考えられてい
る。兵士が担いで移動する装備の重量軽減は、米陸軍にとっては長い間の課
題であり、兵士の情報化を進める Land Warrior も、重量軽減の役には立っ
ていない。
487303:03/10/18 23:48 ID:skPhHwIW
続き:

こうして、兵士がリュックサックや NBC 防護装備の重荷から解放されれば、
米軍は、より柔軟性に富み、スピーディな作戦行動を取れると考えられてい
る。兵士が担いで移動する装備の重量軽減は、米陸軍にとっては長い間の課
題であり、兵士の情報化を進める Land Warrior も、重量軽減の役には立っ
ていない。
こうした状況を変えるのが、Objective Force Warrior だと考えられている。
米 General Dynamics 社傘下の Eagle Enterprise 社は、1 億ドルの契約で
新型の統合戦闘装備を開発しているが、これは重量 22.6kg 以下に収まる予
定で、それでいて電子機器や 12 のシステムをまとめて代替するヘルメット、
重い装備を運ぶための機材、といったものが組み込まれることになる。
さらに、次世代バージョンの Future Warrior では、ナノテクノロジーの導
入によって大幅な変化が加わり、もはやその時点で装備重量は問題ではなく
なるとされている。装備の小型軽量化だけでなく、必要な装備を身に着ける
のも容易になるとの由。MIT では電気的に駆動される筋肉のようなものを組
み込む研究を進めているが、これは兵士自身の筋肉と調和して動作し、筋力
を増強するかのごとき効果を発揮するのだという。さらに、現在は 3 人が
かりで運搬している武器を運べるようにするための、下半身の筋力増強技術
も考えられている。
488303:03/10/18 23:49 ID:skPhHwIW
続き:

ISN の研究は、その多くが兵士の生存性向上を対象にしていて、現在使用さ
れているような、兵士の快適性を損ねるボディ・アーマーや防護プレートを
必要としなくても済むような新素材に関心が示されている。つまり、通常の
衣服と同じ感覚で着用できる防護機材があれば、不快さが除かれる分だけ、
戦闘に集中できるという考え。これを実現するには、素材面ではナノテクノ
ロジーを使用したアーマー素材、さらに銃口の閃光や弾着を探知するセンサー
を組み合わせて、敵弾の威力を減殺する必要がある。敵弾の威力を弱めるた
め、エアバッグ状のものを使用する構想も披瀝されているほか、さらに繊維
の内部に液状の衝撃吸収素材を含ませたり、磁場によって動作するナノ素材
を組み込んだりすることで強化を図る。これらは負傷時に止血帯の代わりに
使用することもできる。また、周囲の状況に似せて偽装する能力を戦闘服に
組み込み、兵士が場所を移動しても見えにくい状況を維持するほか、兵士の
状況を周囲に知らせる機能を組み込んで、負傷した際にはすぐに分かるよう
にする。
なお、ナノファイバーは NBC 防護服の扱いにくさも緩和するという。陸軍
では、ナノファイバー内部に触媒を組み込んで化学剤の影響を緩和する考え
を持っているほか、ナノファイバーを使用した極めて薄いコーティングを、
現用中の活性炭を組み込んだタイプの化学戦防護服に施し、ほとんど重量を
増やさずに (防護服の) 隙間を塞ぐ構想も持っている。
そのほか、マイクロ UAV に搭載するナノセンサーや、光に反応する構造を
持つナノフォトミックといったものが研究されていて、後者については通信
デバイスや光学コンピューティング、フィルター、エネルギー変換といった
用途が考えられているとの由。
489名無しさん@4周年:03/10/19 12:56 ID:PophAxdE
>>486
>よろよろと歩く

アナログな世界なんだな
490::03/10/19 17:40 ID:t2+nGW6H
   \ | /
  ― (m) ─   ピコーン!
     目
   ∧ ∧
   ( ^▽^) 
491隣の名無しさん:03/10/19 17:56 ID:etA0/e1I
重症でなければ自分で病院へ歩いていけると。民間用もあれば、
事故でたすかるケースが結構あるかもしれんわな。
492名無しさん@4周年:03/10/19 23:58 ID:W+yqP8IX
アシモのアンドロ軍団まだ?
493名無しさん@4周年:03/10/20 00:14 ID:WcaRMqvC
なんというかな、
ダムダム弾の類いは軍用としては禁止されてるはずだけど
これからは、そういうタイプの弾丸でないと
有効でなくなる、という事だな。
こういうのをやぶへびというんだろー。
494名無しさん@4周年:03/10/20 00:36 ID:De9paivB
第二次大戦の東部戦線では、ロシアの寒さも手伝って、
ウォッカやシュタインヘーガーみたいな高濃度アルコールを一気呑み、
ほどよい具合に酔っ払い恐怖心や痛覚を麻痺させてから出撃…なんてのが
独ソ両軍で結構常態化していたそうだけど。
495名無しさん@4周年:03/10/20 00:54 ID:wXGVlX/t
精神安定剤がなければ兵士は精神が持たないだろ
496名無しさん@4周年:03/10/20 00:56 ID:Cz0QDI2l

リアル・ウニバーサルソルジャーですか?
497名無しさん@4周年:03/10/20 00:58 ID:D7VX9RmY
か…ゆ……うまぁ……
ってこと?Tうぃるすマダー
498名無しさん@4周年:03/10/20 01:06 ID:prj7MwRN
>>497
「か…ゆ……うまぁ……」

元ネタなに?
499名無しさん@4周年:03/10/20 01:08 ID:jj1hXAh/
バイオハザード
500_:03/10/20 01:18 ID:q7px2Uv5
銀英伝で「ちょっとやそっとの怪我ぐらいじゃ今は死ねないからな」って言ってたね
501::03/10/20 01:43 ID:cT6vI4gy
>>494
赤軍は突撃しなけりゃ後ろから撃たれンだろ
1万発撃たれても2万人で突撃すればOKだっけ

シラフじゃ流石に無理だろw
502名無しさん@4周年:03/10/20 03:19 ID:4MQUruCY
かゆい
うま
503名無しさん@4周年:03/10/20 05:59 ID:phVK3aEM
>501
自発的に突撃した日本軍って怖い。
504名無しさん@4周年:03/10/20 05:59 ID:+zEiBWL5
ジャンプで昔、M16担いだ若者が、痛みは人にとって重要みたいなこと喋ってたなあ。
なんてタイトルか忘れたが
505名無しさん@4周年:03/10/20 06:19 ID:JrBSHFGP
交通事故を起こしても荷物を運び続ける佐川のお兄さんを想像してしまった((;゚Д゚)ガクガクブルブル
506名無しさん@4周年:03/10/20 09:14 ID:D7VX9RmY
>>504
確か コマンドGUY
か セクシーコマンドー
南米の麻薬密造工場を潰す日本人傭兵の話。
507名無しさん@4周年:03/10/20 09:40 ID:MJqDrMHd
>>16
>>1に書いてあることを、なにをカッコつけてもう一回書いてるんだお前は? ( ´,_ゝ`)
508名無しさん@4周年:03/10/20 11:50 ID:F6StOx2J
えっとだな。これは最終的に米軍を苦しめることになるね。

短期的に見よう、長期的にみよう。
俺はただまとめただけだが、ネラーはよく頭を使っていると感心した。

1.短期間的に見ると米軍は米兵のために本件の技術が必要
 →戦闘状態に置いて敵に有利な兵力を展開することが、負傷者を減らす

 〇〇〇〇〇〇〇〇〇(味方)
 ↓1名負傷
 ●〇〇〇〇〇〇〇〇
 ↓救護の為に戦線離脱に協力(担架)
 ●◆◆〇〇〇〇〇〇

 戦場で【両者9名】の戦闘員が戦っていて、味方が1名負傷、2名が担架で担ぎ出すと、
 戦場は【味方6名】VS【敵9名】となり、1.5倍の敵を相手にすることになる。
 負傷者の数が増える可能性は更に増す。

 もし、継続戦闘が行えたら?もし、負傷者が自力で戦線離脱できたら?
 結果、戦場での負傷者は減ることになる。

ここまではいいじゃんと。
509名無しさん@4周年:03/10/20 11:52 ID:F6StOx2J
2.長期的に見ると悲惨な戦場をもたらすため導入は自制すべし
 →より身体的ダメージ大きな武器の導入により、5体不満足な兵士の数が増える

 負傷後戦闘継続できる医療技術導入
 ↓
 一部の部隊で導入すすむ
 ↓
 利用増加によるコスト減で全体への導入がすすむ
 ↓
 ・技術の拡散(漏洩)・類似手段の導入により敵対勢力にも技術導入
 ・敵対勢力は武器を継続戦闘できないレベル(5体不満足)のものにグレードアップ
 ↓
 5体不満足な人間による再生技術はまだ少ない
 結果、戦場での負傷者の数は変わらないどころか、5体不満足な兵士の数が増える
 
 更に、5体不満足な人間が社会に戻ると周りへの心理的ダメージの大きい。
 戦意消失につながるのだ。

よーするに>>505だな。更に怖いのは>>475だな。
510名無しさん@4周年:03/10/20 11:58 ID:ORCDE5DM
政府高官・政治家・財界人

まずはこのあたりから実験してみてください。
511名無しさん@4周年:03/10/20 15:34 ID:+NdT7x/d
使えない奴は爆弾括り付けて特攻させる。
512名無しさん@4周年:03/10/20 17:37 ID:ia25gQgU
>>506

セクシーコマンドではない方だと思う。ありが乙
513名無しさん@4周年:03/10/20 19:04 ID:UB5ecS43
>>486
軽量化はニホーンの得意分野じゃん。
売り込もうぜ。
514ばる ◆vqlxByf1Sk :03/10/20 19:30 ID:9SaO42Fw
>>509
アメリカ軍と同程度の技術を仮想敵国が持つまで、何も対策を講じない訳がない・・・
随時、技術的に強化されて弱点は埋められていくと思うが?

蛇足だけど>>508
>1.5倍の敵を相手にすることになる。負傷者の数が増える可能性は更に増す
って書いてあるけど実際にはそうとも限らない場合もあると・・・

その時々の場合によってそれほど不利にならない可能性もあるし

彼我戦力差1.5倍より実際には2倍〜3倍に感じ、戦況が酷くなる可能性もある
残された隊員のメンタルな面もあるし
負傷者を搬送する場合には多量の弾薬を消費して援護射撃もしなければいけない

というか分隊対分隊のような支援のない孤立した戦い自体アメリカ軍側が望まないので起こる可能性も低いが・・・
515名無しさん@4周年:03/10/20 22:31 ID:9mwjurfZ
バイオだな
516名無しさん@4周年:03/10/20 22:51 ID:0fvINDza
517名無しさん@4周年:03/10/21 06:32 ID:P5MVkJhw
>>516
体ボロボロにならないのか?
518名無しさん@4周年:03/10/21 06:45 ID:TzGqHI3L
>>504
月刊ジャンプの「マンモス」?

519名無しさん@4周年
自分で手当てできるくらいなら・・・