儲かるのは開業医だけですか?パート13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1若輩者2
誰もスレを立てる気配がないので、僭越ながら立てさせていただきました。
常連の方々の書き込みをお待ちしています。
開業を考える勤務医としてこのスレは非常に勉強になります。
荒らしは放置ということで。

2卵の名無しさん:03/02/11 21:20 ID:p9F058LZ
3若輩者2:03/02/11 21:23 ID:bLUPsSyJ
4>>1 :若輩者2:03/02/11 21:27 ID:Ug+ASrpe
開業を考える勤務医ですって!?
このご時世で今から開業?? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
5卵の名無しさん:03/02/11 21:47 ID:YxA+WnaF
>>1, 4
やらずに後悔するのならか, やってから後悔した方が
よいと思うよん. 人間が大きくなります(^^;
6一開業医 ◆srDZCTuq9g :03/02/11 21:51 ID:SPUp/UHM
新スレ立てていただいて、ありがとうございます。
7卵の名無しさん:03/02/11 22:00 ID:Ug+ASrpe
やらずに後悔するのなら, 破産してから後悔した方が
よいと思うよん. 負債残高が大きくなります(^^;
8卵の名無しさん:03/02/11 22:25 ID:ZmDQmEBW
後悔しますよ、軽い気持ちでやったら
必ず後悔するよ、いま後悔しています。
勤務医は良かった!!!!
9卵の名無しさん:03/02/11 22:26 ID:v7rNKuHB
http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1042116603/-100

●看護婦と看護学生ってほんとにエッチ●
10関連スレs:03/02/12 00:07 ID:hznKskW9
11卵の名無しさん:03/02/12 00:24 ID:dEXKjPq8
本気でそれも長期間ハラハラできるギャンブルです。なんせ億近い借金あるもんで。
でもそれなりに軌道に乗ってくるときの感じは結構ここち良いです。
リスクに見合ったリターンがあるかどうかは別にして前後1年半くらいは本気で真剣に
熱中できるのは間違いないです。安定志向の方にはけしてすすめられませんが
病院の看板を外して自分の才覚で勝負する醍醐味はやってみないと味わえません。
それから思うと継承というのはリスクのとり方が半端な感じがします。
30代なら億かりて失敗しても勤務医に戻って再起可能です。
12卵の名無しさん:03/02/12 08:59 ID:TfoxIRG4
>>1
開業やめときなさいと言ってくれる知人などいなにのですか?
13卵の名無しさん:03/02/12 13:26 ID:Dv3LCaeo
このスレを参考にして開業するだと。ププッ
14卵の名無しさん:03/02/12 13:46 ID:UmA4KzaY
>>1
具体的に動く前に詳細な計画をここで発表しましょう。
きっと役に立つ情報が得られますよ!
15都会ビル診:03/02/12 13:58 ID:Him2Igy4
>>1-3を見れば、あなたが開業医として失敗しない人だと思います。
水平飛行中の自分でも役に立つ情報が沢山落ちていると感じる。
玉石を見分けられないなら、開業するか否か・医者か否かにかかわらず
社会人として成功は収められない。
それは2chだけの事ではない。
16卵の名無しさん:03/02/12 14:13 ID:Qek1M4Cu
今比較的成功率の高いのは小児科専門、都心以外の眼科、泌尿器
などでしょう。
それ以外は相当の財力か実力が無いとかなりきびしいぞ。
17都心以外の眼科:03/02/12 14:43 ID:D+DQ7cCE
確かに相当なアホでもまだ儲かる 失敗例が出るのは時間の問題だが
18卵の名無しさん:03/02/12 15:30 ID:PuIiPlYt
ぼくも開業志向ですが、このスレ読むと、勤務医でぱっとしない
ぼくでも開業さえすれば、なんとかなるだろうという気になります。
自信がわいてきて、やる気が出ます。
開業医は臨床の実力と収入は比例しない、つーか反比例したりもする。
コツさえ抑えれば、楽勝できると確信できました。
19卵の名無しさん:03/02/12 16:03 ID:k9vP7Mr3
>>15
コンサルの人と同じこと言ってる!
事例に基づいたプランを当方はご提供いたします。
必ず成功します。
しかし、それをどう切り開くかはすべて先生の方にかかってます!
20卵の名無しさん:03/02/12 17:21 ID:qzroVcj5
医師でも業者でも、調子いいことこいてるヤシは無視したほうがいい。
勝てる見込みの無い勝負は避けるつもり。
チャンスが無いなら、一生勤務医でもいいしね。
21卵の名無しさん:03/02/12 17:24 ID:lVYpZZ20
>>18
勤務医でパッとしないというのは
riskのひとつと思われます。
なんとかなるだろうでは、我々開業医から見たら
まず、こいつには負けないと思ってしまうね。
22721:03/02/12 17:25 ID:D5rN7Bob
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/



23卵の名無しさん:03/02/12 18:01 ID:qzroVcj5
でも、ここの住人、とくにコテハン連中はぱっとしない医師ばかりに感じる。
毎日、毎日、金、金、金。。。
24卵の名無しさん:03/02/12 18:42 ID:pwFxMxYY
>>23
開業すると金くらいしか楽しみないでしょうに〜〜(^^)v
25都会ビル診:03/02/12 18:55 ID:Him2Igy4
>>19
コンサルがウハクリのまねをして言っているだけだよ。
粒脱出要素は 院長 > 場所・競合など > 時代などの運 だと思うが。
全部そろえばウハ
>>20
>勝てる見込みの無い
と思う人は止めた方が良いと思うよ。
行き場が無くなって仕方なく開業ってのが危ない。
>>23
他人の言ってることが「金、金、金」って聞こえるんでしょ?
日常でもそうなんじゃない?
聞こえる人が「金、金、金」って思っている証拠だね。
26卵の名無しさん:03/02/12 19:29 ID:TaqFeE5U
>>11
本当にピッタシの言葉。
こんなにハラハラするギャンブルは今までなかった。
27卵の名無しさん:03/02/12 19:33 ID:+2A8POnA
開業して成功するなんて、いとも簡単。
ドラクエVぐらいのレベルやな。
医師としての技術なんて、研修医レベルでOK!
士農工商というけど、勤務医は士だけど、開業医は商。
つまり最下級層の民族。
それを受け入れさえすれば、簡単にウハウハウハ。。。
28ゴミ開業医:03/02/12 20:02 ID:xneDskD5
勤務医は武士か。その通りかもしれないね。
武士は食わねど高楊枝って、傘張りの内職で糊口をしのいでいる。
今からは仕官の口も内職も減って大変だろうな。

儲かる開業医は、殿様とか、お代官様とお主も悪よのうとか言いながら
甘い汁を吸ってる悪徳商人ってやつかな。
29卵の名無しさん:03/02/12 20:37 ID:+2A8POnA
ゴミよ、どうせなら日の本一のハゲ商人をめざせや。

>>都会ビル診
怒らないから正直に言え。あんた、コンサルやろ?
3011:03/02/12 21:58 ID:Zlbsvum6

これからの開業は競合のないところで始めても、そこにはマーケットが存在しない
のが理由で、どうせ成功しない。競合が適度にあって、かつそれなりに成功している
ところがねらい目。開業後10年以上たって新しい知識のcatch upを怠ってるパットしない既存から患者を獲るのが一番堅い。
開業後もつねに勉強しつづける者だけが残ると思う。
10年後には歯科のように診療所は乱立するだろうから新規をけん制しても無駄。
”どこからでもかかってきなさい”といえる者が勝つのでは。
コンサルの力で成功するなんてありえない。自分で経営のいろはから勉強すべし。
31ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/02/12 23:55 ID:MfRelkLB
>>23
>金、金、金。
貧乏くさいうえにうざい。
金金と人を批判する奴にかぎって金に汚く、せこい。
ベンツを1台買おうが、10台買おうが大して変わりがないだろう。
俺はS10台分ぐらい1日でやられたことがあるぜ。
32卵の名無しさん:03/02/13 00:12 ID:eu6G8APZ
>>18
勤務医でいられなくなって開業したヤシに粒クリ多し。
33卵の名無しさん:03/02/13 02:15 ID:vwz5Pzhh
ぼくは保育園児ですが、このスレ読むと、年少児組でもぱっとしない
ぼくでも年長組にんされば、なんとかなるだろう。
自信がわいてきて、やる気が出ます。
よろず相談は臨床の実力と収入は比例しない、つーか反比例したりもする。
コツさえ抑えれば、保育園でも楽勝できると確信できました。
34卵の名無しさん:03/02/13 07:04 ID:E+0QV52e
おはよう。寒〜〜〜い。勤務医の先生もがんばれ!!!
今日の予測は700人。
35ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/02/13 08:23 ID:+MhBtYZ9
>>901
生活習慣病指導料を取っている(取れる)先生は特殊だろう。
ここに出てくる先生がではYaboo先生ぐらいだし、俺の周りでは0。
医師会の仲間でも話ことがあるが、取るのは難しい。

>診察時間も点数化
これは考えているようだな。しかし、患者の大病院集中を防ごうとして
(本当に防ごうとしたのか怪しいもんだが)
馬鹿な(逆の)点数設定をした役人だから結果は同じになるんじゃないか?
数が多いと点数が10倍にされるというなら患者は他に流れるが、
点数が回りより安くなるなら患者は今まで以上に俺のとこに集中してくる。
数があればやり方はいろいろ出来る。
俺のとこみたいな田舎でも去年開業した馬鹿が3人いる。
3箇所とも1日の患者数は20以下らしい。
検査センターの奴が
「いつ行っても患者さんがいないですけど、大丈夫なんでしょうかね」
とあきれていたぐらいだから大晦日まではもたないだろう。
俺のとこで安く使ってやるか。
36卵の名無しさん:03/02/13 08:58 ID:irxiKRge
>>去年開業した馬鹿、、、、日に20人以下らしい

あれ〜??金猿の手先がまたえらい悲観的な!?
うちの周りで去年開業した2件は今ではインフルエンザ効果もあって
日に100人超えてるらしいよ(医師会の情報)
場所さえ選べばまだまだ逝けるよ
ただし、その二件、どちらも豪華なつくりで設備はCTとか最高の設備投資してる
一年弱で100人超えてれば大きな借金があっても直ぐに返せるだろう。
37bloom:03/02/13 09:01 ID:sV3DJf4L
38ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/02/13 09:35 ID:+MhBtYZ9
>去年開業した2件は今ではインフルエンザ効果もあって
>日に100人超えてるらしいよ(医師会の情報)
そりゃ確率的にそういうこともあるだろう。
>場所さえ選べばまだまだ逝けるよ
確かにあの世逝きの最短切符だな。
>あれ〜??金猿の手先がまたえらい悲観的な!?
日本語も読めない馬鹿か。
俺はパート2から一貫してこれからの開業はだめだと書いてるぞ。
お前らが、妄想と書いている理事長ですら多分税引き後5000も残らないだろう。
これのどこが儲かるになるんだよ?
39ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/02/13 09:43 ID:+MhBtYZ9
>>36
38も>>36
>その二件、どちらも豪華なつくりで設備はCTとか最高の設備投資してる
>一年弱で100人超えてれば大きな借金があっても直ぐに返せるだろう。
お前、算数も出来ないのかよ。
処方量、間違えないように気をつけな。
40ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/02/13 10:06 ID:+MhBtYZ9
医療法人所得一位の大阪徳州会でさえ申告所得60億しかないってこと忘れている奴が多すぎる。
利益をよそへ移す手段が、他業種に比べ圧倒的に少ない医療法人のトップが60億。
こんなに天井が低いのに、どうやったら儲けられるっていうんだ?
総医療費の多さに目がくらんでるだけだろう。
41卵の名無しさん:03/02/13 10:09 ID:pampddXy
ワカゾウの勝ちやね。
一昨年までは一日100人来れば借金返せたかも。
去年、今年の4月からは無理だな。樹海直行便。
今年の4月をまたぐ機械の投資・リースを組んだ所は危機的だね。
サラリーマンも3割負担になれば気安く検査は受けなくなる。
一日何件・月何件なんて計算で機械を導入したところはアーメン。
42卵の名無しさん:03/02/13 10:35 ID:irxiKRge
おれはこの医療の恐慌突入の時代に新規開業するヤシがあまりにも多いのに驚いている
しかし病院からの肩たたき、リストラで背水の陣で万歳突撃する椰子につかの間の夢を与える為にウソを言っただけ
悪く思うな、、、それと例の2件、実際はかなり苦戦してるようだ
43卵の名無しさん:03/02/13 10:56 ID:XPXmhcq1
確かに、今ならまだ間に合う、5年、10年後ではだめだと、
駆け込みで開業するもの、
あるいは子供を開業さる開業医が多いように思われる。
4490:03/02/13 11:00 ID:+IybJojx
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/




45純な意開業医:03/02/13 11:03 ID:Ae+8gBn1
 同じ町内で神経内科を開業したヤシ、ヘリカルCTだ脳ドックだ
と麗々しく宣伝して1年・・・昨夜奥さん同伴で来院した。
 夫婦とも妙に引きつった様子で、患者を紹介してほしいとおっしゃる。
患者数は多そうだったが、結局平均受診回数を増やしていただけのこと。
実際は患者が少なかったんだね。話しでは、CTその他の大型機械の
リース料が払えないんだそうな。
 過剰検査を査定されて不当査定だと息巻いていたが、結局ボディーブロー
になったんだろう。ま、患者は少しは回してやるが、開業して一年も
しないうちにベーエムなんて買う経営感覚を治療しないとダメなんじゃ
ないのかね。漏れをライバル視していた様子だが、昨夜はさぞ悔しかった
んだろう、涙目だったよ。
 さて今日は午後から混みそうだ。午前中が休診だったから少しはあっち
に回ったかな?
46卵の名無しさん:03/02/13 11:28 ID:6gJPVMMF
>>45
その神経内科の先生には 2chつぶクリスレのアドレスを教えてあげて
ください。
47卵の名無しさん:03/02/13 16:01 ID:rBqlfmbw
厳しい意見が並んでるが、現状に合致していると思う。
ただ、白い巨塔でぼろ雑巾のようにこき使われてる勤務医の人は
その現状を把握できるだけの冷静さはないんだろう。
開業すれば夢の島へ行けると思ってるのだろう、思いたいのだろう。
48卵の名無しさん:03/02/14 07:10 ID:U0nS3frc
おはよう。泰然自若で今日も勝つ!
49:03/02/14 20:25 ID:aOiOl+zX
こんばんわ。過労疲弊で今日も早く寝る。
50ゴミ開業医:03/02/15 07:48 ID:Fc05Z2b6
おはよう。楽しい週末だ。
51卵の名無しさん:03/02/15 08:11 ID:tK8iC/Um
>>50 何で楽しい?
52卵の名無しさん:03/02/15 08:14 ID:7fRSRWUo
>>50


     ♪  Å    週末週末
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å    週末週末
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
53卵の名無しさん:03/02/15 10:58 ID:ErFetjNP
>>51
ゴミさんが優しく保守上げしたんですね。
54772:03/02/15 11:00 ID:qWlLcCiJ
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/






55ゴミ開業医:03/02/15 22:16 ID:UO9BzG3b
>>51
そうだな、そんなに楽しくないかもしれないが、なんかあるだろ趣味とか。
俺は相変わらず今日も明日もゴルフだけど、もっと違う趣味を楽しんでる
開業医も少なくないと思うよ。卓球とか、写経とか手品とかね。
ピッキングとかストーカーとかもスリルがあって楽しいかも。
56卵の名無しさん:03/02/15 22:26 ID:bfh1lPvG


     ♪  Å    週末週末
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å    週末週末
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン

57ゴミ開業医:03/02/16 19:15 ID:3c1MQL6K
儲かる開業医がいなくなったみたいだけど、上げるぞ。
58卵の名無しさん:03/02/16 20:00 ID:c4zCqJ0H
肥満になったのは、食べすぎると太ると注意されなかったからだと、
アメリカの若者がマクドナルドを訴えたそうです。
結果は?




当然、敗訴。チャンチャン
59卵の名無しさん:03/02/16 22:42 ID:JSaGsgxo
儲かるとは、金が貯まって貯まって、
借金を繰上げで返しても金が使いきれない。
車も好きなのを20、30台買ったけど
結局乗るのは、そんなに台数はいらない。
別荘もいくつか買ったけど、
ホテルのスイートに泊まったほうがやっぱり快適だし
いろいろなとこに泊まるほうがいい。
それでも金は使いきれない。
最低でも、この位が儲かるのレベルでしょう。
点数が10倍にならない限り開業じゃ無理。
60卵の名無しさん:03/02/17 21:00 ID:iVhQs9Ff
>>59
ねたでしょ?
61卵の名無しさん:03/02/17 21:24 ID:MgF/1gAa
今から開業しても儲からないよ
62卵の名無しさん:03/02/17 21:26 ID:l2J5mi8H
ふ〜。やっと終わった。
今日は137人と少なかったが疲れ果てた。
なぜかって。俺自身がインフルエンザにかかっていたからさ。
A型とB型を両方ひいて、熱が52度でたよ。
タミフルがないんで、米国から自家用ジェットで取り寄せた。
ぎりぎり24時間以内に間に合った。
1カプセルが50万円と高くついたが、
俺を頼ってくる患者のためには仕方がない。安いもんさ。
明日の予約は2476人。タミフル30カプセル飲んで頑張るぞ。
63卵の名無しさん:03/02/17 21:30 ID:u+B6CIhk
やっと終わったよ。370人。

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐ _- ちょっとコンビニ行ってくる

 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

64卵の名無しさん:03/02/17 21:31 ID:u+B6CIhk
                     i|     .i
                     | |     .||
              _______,| .|_,,___!.|、
    __          \  /|/// / |i!' ゙゙゙̄',''
    ゙' - , _ ̄ ゙" ''' '' ─;-/_, ./  /__゙., -;;:''______________
       "''.‐- ,,, /  ./;:/ノ,.  / / \______,,,,,,  --‐‐‐'゙
 - - -  - - -  -'!i, /;;'./ ̄) /;';/.,/'゙- -  -  - - - - - -
             ゙‐-./:::: / /--゙           +
   ‐ - ; . -‐ _ ‐ ./::::;/./   ;;    ‐ -‐ _-
      ;  .   .  /⌒ /       +    財布持って行くの忘れた
     +  .‐  . '  /  ./      ;  -  ; ‐   _-
      ,        |./     ‐   ゙
    _______゙_________________
    ///////////////////////

65卵の名無しさん:03/02/17 21:33 ID:VuH7SugF
インフルエンザ特需も終わって今日は97人でした。
不景気のために休日当番医にかからない患者が増えているようです。
月曜日は普段の2割り増しくらい来院します。
慢性疾患のすくない内科医院なので、水揚げは60マン以下でした。
66卵の名無しさん:03/02/17 21:56 ID:4Mw9x6O9
>>62
インフルエンザ脳症、ハケーン
67名無しさん:03/02/17 23:17 ID:kPz5Ycke
>62 その温度(体温)では体タンパク質が凝固して死んでるよ。嘘つきですね!(藁)
68卵の名無しさん:03/02/18 07:14 ID:b4Qmrrbt
おはよう。今日は700人はほしい。。。無為自然の境地で今日も勝つ!
69卵の名無しさん:03/02/18 14:26 ID:1iTgfj7X
>32
俺が開業する気になったのも医局でどうしようもなく無能なやつが
しかたなしに開業してウハになったからだよ。
なぜウハになったかはわかるが。つまり患者のいうことを最後まで
なにもいわずにふんふん聞いているだけ。俺は待てねー すぐ
突っ込むからな。そして患者さまの言うとおり薬をだす。欲しいと
言われたらなんでもだす。まあ売上の50%は薬剤費だから
利益はすくないがな。

70卵の名無しさん:03/02/18 14:31 ID:Eh/D2yz9
>>69 今から開業だって(プッ
71卵の名無しさん:03/02/18 15:07 ID:zamkxVzX
開業してもいない奴はしてから儲かるかどうかコメントせーどアホ
72場所間違えた:03/02/18 15:50 ID:P0ek4eK6
開業は一に場所、二に場所、三に場所、
四に人柄、五に技術(経験という説もある)。
間違った場所だけは避けましょう。
73卵の名無しさん:03/02/18 16:58 ID:vUClFAZ1
>>72
御意!
74卵の名無しさん:03/02/18 17:47 ID:3g2HGsyO
三回ぐらい失敗しても大丈夫、っていうくらいの
精神的余裕がなきゃ、開業なんて上手くいかない。

一生に一度の大博打にするのは危険すぎる。
最後に成功すれば良いんだからさ。
開業も慣れたら良いんだよ。
75卵の名無しさん:03/02/18 20:52 ID:8FNrYOoc
>>69
あなたの最大の欠点は、時間という座標軸をもって物事を見ようとしないこと。

>>72
診療圏人口がどれほどか、競合医療機関の患者吸引力はいかほどか、簡単なようでなかなか難しい。
76卵の名無しさん:03/02/18 22:31 ID:fo8uhexN
>75
科によって違うけどね。
内科は開業して数年経つとリピーター慢性疾患が収入の過半数になる。
一に場所、二に人柄、三に技術(経験)
仮に10年後に安定していれば
一に人柄、二に技術、三に場所へ変化

新規患者の供給が絶え間無い小児・皮膚・眼・耳
は場所∞>そこそこの人柄と技術

うちの近くの開業医で、患者を怒鳴っても流行ってる眼科、ヤブで流行ってる耳

場所も選べ、技術も磨けるけど、人柄は天性のものだ。
しかし口先だけの優しい言葉でもそこそこ釣れる。
77卵の名無しさん:03/02/18 22:31 ID:2NHRi8h1
【ニュース速報板】
世界で反戦デモやってる奴って偽善者の糞だな2
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1045563023/
前スレ
世界で反戦デモやってる奴って偽善者の糞野郎だな
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1045542243/
賛否両論あるかもしれんが、意見を訊かせてくれ
78卵の名無しさん:03/02/18 22:37 ID:DC6JXnOr
ふ〜 やっと終わった。
今日は1645人だった。
今日は寒いから大丈夫だったが、
花粉症が増えてきた。患者さんのために、
多摩に持っている山の杉の木を全部切り倒した。
花粉症の患者が減って、売り上げはマイナスだが、
切り倒した杉が売れるので、まあまあかな。
これでも花粉症が減らなければ、
次は俺の持ち物の富士山の杉の木を切るつもりだ。
79院外耳鼻科:03/02/18 22:42 ID:TkKmr6Rw
もうこれ以上お金イラン。もう限界だー。
日曜日が待ちどおしいなー。インフル、アデノ、花粉症でわけわからんぞー。
頼むから耳掃除してくれーという患者は来ないデー。
80卵の名無しさん:03/02/18 22:48 ID:Fb0EkSdi
>>79
アデノ??
81卵の名無しさん:03/02/18 22:48 ID:uq0UeBzN
ふ〜、やっと終わった。
今日は1738人だ。
今日は寒いから少ないな。
花粉症が増えてきた。患者さんのために、
花粉症用マスクを30000人分無料配布した。
花粉症の患者が減って、売り上げがマイナスだが、
自家工場で製造している花粉症マスクが知れ渡り、よく売れるので
まあまあかな。
82気をつけろ!!:03/02/18 22:49 ID:QWwlYoTd
医者とケコーンしたい看護婦が、狙った医者とやったあとに
手あたり次第に男を引っかけて中田氏させる
というのは、よくある話しだそうな。
83脳内眼科:03/02/18 22:56 ID:RT6+l8Xa
ふ〜、やっと終わった。
今日はさすがにちょっと少なくて972人だ。
うちも患者さんのために、 花粉症用眼帯を
10000人分無料配布したんだが、両眼用だったので
屋外での使用は危険だということで県警からお叱りを受けてしまった。
善意がいつも世の中の役に立つわけではないよな。反省
84卵の名無しさん:03/02/18 23:52 ID:jylsCWS4
>>72
場所のせいにするのが楽。しかし現実はそうではない。それは自分が一番良く
解かっている。漏れも・・・。
85ババア:03/02/18 23:52 ID:omTy/8jc
>>79
 先生の限界って1日何人のことですか?一度お金イランと言ってみたいんですが。
86卵の名無しさん:03/02/19 00:11 ID:2Oa+vBZj
人を雇って院長先生の仕事を減らす訳にはいきませんか?
87卵の名無しさん:03/02/19 06:35 ID:7FXcnnet
おはよう。今日の目標は800人。

>>84 でも、場所というファクターは大きいよ。

花粉症のシーズンだね。みんなは待合室に空気清浄機とかいれてる?
うちは待合室が50坪あるので、業務用のもので300万もした。
88卵の名無しさん:03/02/19 08:20 ID:c9YhZ5+z
>>87
そうすると、診察スペースはレントゲンも含めて5坪くらいとみました。
たいへんでつね。
89卵の名無しさん:03/02/19 13:27 ID:tkbMCJLV
>>85
ホラにマジレスされるのが一番辛いんですけど。。。
90ババア:03/02/19 16:05 ID:5d5bcDG7
>>89
 ホラですか?うちはつぶで関係ないけど、主人の周りには本当にそんな事いってる
先生がちらほらいます。体がもたんらしい。
91卵の名無しさん:03/02/19 22:07 ID:Px/rRuGo
ふ〜、今終わった。
今日は38956人だった。
うちは1診から325診まである。
ヘルパー、クラークが150人いる。
全員ローラースケートで移動だ。
稼ぎすぎた。
3月は一ヶ月休みだ。エーゲ海に行った来る。
92卵の名無しさん:03/02/19 22:15 ID:00Ih/Lkm
うちは610人ですた。まだまだです。
だけど、終了5分前に80人来たので、くたくたです。
患者よ、なんで終了間際に来るんだい?
なんか恨みでもあんのけ?
93労損:03/02/19 23:24 ID:QPu7qyk9
うちは診察時間の終了は無しだ。24時間営業で医者は3交替制で全員契約社員。
79人いるぞ。もちろん出来高制。診療報酬の3割が報酬だ。もちろん院外処方。
給与の支給は3ヵ月後というのが難点だがみんな満足して働いている。診察室は5
診までしかないから早く出勤した者順。ただし前月の売上ベスト10の者は翌月
の希望する30駒をキープできる事にしている。患者のうけもいいぞ。1日平均
1500人は来る。
94卵の名無しさん:03/02/20 00:19 ID:cXsrMU0P
>90
御意
ちょっと多いと、もう来ないで欲しいなとか思うけど、
少しでも少ないと途端にさびしくなる(W
あんまり気過ぎる所がうらやましいとも思わないな
DQNも多いんだろうし
DQNを手なずけて患者増やすのはシンドそうだ
95卵の名無しさん:03/02/20 06:47 ID:TKXJWAUL
おはよう。みんなすごいね。
漏れはマイペース主義だから、500人前後みればいいと思ってる。
今から、セスナで出勤だ。
96卵の名無しさん:03/02/20 09:16 ID:2tclLOgr
ふぅ、やっと終わった。
今日は6人。
気が乗らないからもう閉める。
97卵の名無しさん:03/02/20 10:08 ID:RkmwHBZQ
>>96
終わるのはや〜〜っ!
98卵の名無しさん:03/02/20 16:17 ID:iy6pPQjV
400人診察までは聞いたことあるけど500人はないなあ。
リハなしでだ
99卵の名無しさん:03/02/20 16:47 ID:fSgwL6e2
>>91, 93
妄想はsage進行でお願いします
100卵の名無しさん:03/02/20 17:23 ID:jRmd3Ewa
提供の横の脱税眼科はまじで 500人です
101新スレの予感:03/02/20 20:59 ID:m3cO0SkB
妄想するのは開業医だけですか?パート13
または、
もう開業医になっても妄想するだけですか?14さげ
102卵の名無しさん:03/02/20 22:29 ID:CfzxhI8B
うちは隠れ家の宿と同じで、1日限定20人としている。
宣伝もしていない。いつも満室だ。
103院外耳鼻科:03/02/20 22:32 ID:5XWY42Vl
>>85
手間のかからん大人が多ければ300人でもなんとか絶えれるよ。
泣き叫ぶ子供(DQSな母親やじじばばが付き添う)多いと200人でも絶えれません。
3月はいると花粉症の大人増えるから患者数増えても体は(精神も)楽になる。
104卵の名無しさん:03/02/20 22:35 ID:lBWIZs7v
とほ
105卵の名無しさん:03/02/20 23:29 ID:TsGyQvWr
うちに来た患者は全員まず胸腹部XP、ECG、全身ヘリカルCT,MRI、
脳心血管造影、もちろん血液検査、尿検査、最後はPETをします。
1日10人来れば遊んで暮らせます。
106卵の名無しさん:03/02/21 06:42 ID:QDzFJhMY
おはよう。
2月も終盤だね。一意専心の気持ちで目標800人だ。
107卵の名無しさん:03/02/21 07:12 ID:L+a5nET+
108卵の名無しさん:03/02/21 07:33 ID:uecJk4xz
薄利多売で患者さんが満足する医療をする自信はないなあ。
109bleeding:03/02/21 09:27 ID:4AWVE6Lb
>108
同感です。
110卵の名無しさん:03/02/21 17:12 ID:UeL8ps50
都会はわからないんだけど、地方での開業は大変だね。
医療機械屋が、病院分布図みたいなのを作ってきて地域人口対比で
この辺りだと、○○科の病院がまだいける・・・とかやるらしいでつね。

でも、最終的には医者としての技量と、経営能力を兼ね備えられなければ
なかなか立ち行かないと思うでつね。
医は算術とは言わないけれど、ヤパーリ入院設備のある病院と言うことになると
看護婦や事務員は言うに及ばず、薬剤師や栄養士・厨房のおばちゃんも必要だし
いきなし、少なくとも10人以上の会社の社長さんと言うことになるわけでつから
大変ですよね。

若いせんせーがた、この世知辛くきびしー時代にやりますか?

111卵の名無しさん:03/02/21 19:15 ID:UeL8ps50
ところで、>>64
その角度だと、地面に激突すると思ワレ
112ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/02/21 21:32 ID:OxTVFqvB
空母に着艦するときなら、こんな感じではないですか。
ちがいますか。
113都会ビル診:03/02/21 21:42 ID:YC4aS1tj
>110
同級の内科医が親の跡取りで村に帰った。
人口8000で親も70過ぎて患者も少なかったのに。
しかし1階に医院・2階に自宅で時々高額納税者に載る。
5年位前の開業だから成り立ったのかも知れんが拍手だった。
うちは都会だから圏内数万の人口と幾多の内科開業。
8千の村よりウハにもツブにもなり易し。
>111
ハチドリか蚊じゃないの?
114MH:03/02/21 21:46 ID:YUT/hSsx
>112
着艦フックは後ろにあるので、機首を上げないと。
115卵の名無しさん:03/02/21 22:14 ID:5r49+wGu
>>114

いや、タッチアンドゴーの練習かも
116卵の名無しさん:03/02/22 07:28 ID:LxI7APVZ
ふ〜、やっと出た。今日のウンコはやたら固かった。
気合いを入れて、勝負だ!
117卵の名無しさん:03/02/22 12:17 ID:fBX4YULR
>116
鮮血がけつからでてしまった。座りごごちが悪い。患者が少ない
のがまだなぐさめだ。
118卵の名無しさん:03/02/22 13:31 ID:tcoGSoS3
ふ〜、やっと出た。今日産んだ息子はやたらデカかったわ、4500グラム。
119卵の名無しさん:03/02/22 22:06 ID:end96so4
>時々高額納税者
うちは開業以来高額納税者名簿に載せられてますけど、
(利益)<(借金返済元金分+税金)
税金払うたびに親から金を借りてます。
だから生活費もかつかつ独身じゃなきゃやってけません。
もっとも金があっても使う時間がない。
120卵の名無しさん:03/02/22 23:30 ID:Weaj6qxt


     ♪  Å    週末週末
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å    週末週末
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン

121卵の名無しさん:03/02/23 15:07 ID:ZuXQcIG9
今年も高額納税者の公示ってあるのかな
一般新聞があんな下世話なこと載せんなって
強盗がきたらどうしてくれんだよ
今年新聞社から電話が来たら、危険な気がするから
載せないでクレっていってみる罠
122卵の名無しさん:03/02/23 21:12 ID:PhG+oFhf
新聞社からいちいち掲載のおことわりの電話がくるの?
123卵の名無しさん:03/02/23 21:16 ID:WcTXMrJ/
ふ〜、土曜の診療がやっと今終わった。34525人。
メシ食って早く寝ることにする。おやすみ。
124都会ビル診:03/02/23 22:51 ID:dYSpKFWW
>121
プライバシーへの配慮から「中止も」という所で話は止まった。
都会はトップランクしか出ないが、田舎は全員出るから迷惑だ。
都会でも2年前までは氏名や金額からネット検索できたし。
開業医のほとんどはクリマガに把握されちゃうけどね。

>122
ブン屋がそんな人権を配慮するわけ無いじゃん。
朝日をはじめとして焼死したセクハラクリニックの客とホステスを
顔写真や勤務先まで載せたんだよ。
125卵の名無しさん:03/02/23 22:56 ID:gG3oJHVv
新潟にスキーに行ってきた。
どのスキー場かって?
もちろん、加山キャプテンコーストさ。
大混雑の石打、塩沢方面で、穴場はここ。
日曜でもがらがらさ。
加山雄三デザインのゲレンデで、中央にはなぜかヨットが置かれている。
ファミリーで楽しめる大人のゲレンデだぜ。

ところで、午後3時半頃、
上りの関越トンネルの中で車をエンコさせて、
一時トンネル進入禁止にした香具師!
ころすからね。
126卵の名無しさん:03/02/23 22:57 ID:15Z55v6L
>>122
職業確認のため電話が来ますよ
株長者が何人とか、一々確認してるんでしょう
勿論下っ端の女のコが電話してくるだけなので
クレームつけても意味ナイです
ただのイヤミとか抗議のつもりです
127卵の名無しさん:03/02/24 06:54 ID:wU6CiGiA
おはよう。
関東地方は雨の予報。
しとしとぴっちゃん、しとぴっちゃん。。。今日は600人割るかな?
128卵の名無しさん:03/02/24 17:33 ID:OWFiplxe
>>119
それはちと大変過ぎ。
35〜600万の課税対象所得があったとして、半分税金で
持って行かれても1800万くらい残るのに、それが殆ど、
借金の返済に回っているとしたら、どれだけの借金したんで
しょうか?
月150万の元本返済となると?三億円?
129卵の名無しさん:03/02/24 19:45 ID:AcUB3V0t
>>128
月150万なら、1年猶予+9年返済=10年で考えると、
1億5〜6千程度なのでは?
違うかな??
130卵の名無しさん:03/02/24 23:01 ID:BktaAGUo
>>129
今の情勢だともうちょっと元金があると思うよ(泣
131卵の名無しさん:03/02/24 23:15 ID:MXU+9uOa
>>129
いまどき、10年返済なんてそうはないのでは?
うちは3年前だけど、国金が最長6年。
県の新規開業資金も設備が最長6年。
運転資金は最長4年だったよ。
132卵の名無しさん:03/02/24 23:18 ID:7LDV2WtY
今から借金して開業しても元も取れないよ
133卵の名無しさん:03/02/25 01:20 ID:pMTNp01j
>>131
うちは4年くらい前で15年返済です
通常は10年の所、利息を少し上乗せして15ねんでした
医療金融公庫じゃないんですか?
134卵の名無しさん:03/02/25 01:26 ID:pMTNp01j
133
ひょっとしたら借りた額の違いかなあ?
私は、○億借りてます(泣
135卵の名無しさん:03/02/25 07:12 ID:7jn9SWPF
おはよう。
みんなすごい借金額だなあ。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今日の目標1200人。
136卵の名無しさん:03/02/25 08:42 ID:G9v6JjOo
おはよう。待合室は200人ぐらいいる。
今日は忙しそうだ。
137卵の名無しさん:03/02/25 12:48 ID:LkwDJMWI
>>132
このスレの住人になるつもりがあるなら行けると
思うが・・・
138卵の名無しさん:03/02/25 21:32 ID:JDaHJeCJ
ふ〜、疲れた。今日は589人。
時間帯の偏りがなく、ペース的には楽だった。ビールがうまい。
139都会ビル診:03/02/27 00:50 ID:oZsUBeZe
3:00.3:02.3:13.3:21x2.3:26.3:28.3:30.3:33
3:35.3:36.3:39.3:40.3:45.3:49.3:52.3:58
合計17
+処方だけ10+リハ15
=42

以上、今日の午後、開始1時間の様子
140卵の名無しさん:03/02/27 07:29 ID:aFZo75EE
>>139

少ないながらも地道にコツコツやっていれば、いつか道は開けるよ。ファイト!!
141卵の名無しさん :03/02/27 07:58 ID:20cKH5xF
>>140
とんだ勘違い野郎だね。
1時間で42人はウハクリだ。
142卵の名無しさん:03/02/27 08:10 ID:eR9XSjjb
>>140さんは、一日600人以上来ていて、鯨を池で飼っている方かと。
143卵の名無しさん:03/02/27 08:59 ID:20cKH5xF
もうここにはまともな開業医はいないようだ。
以前は有用な書き込みもあったのに、餓鬼の書き込みが多くなったので愛想をつかせたのかな?
本当につまらないカキコが多い。
144卵の名無しさん:03/02/27 10:55 ID:BBx9cnku
便所の落書きに大きな期待を寄せてるアフォ ハケーン
145卵の名無しさん:03/02/27 11:41 ID:EPA9LJUI
だって、このスレだけだもん、今から開業してもなんとかなると思わせてくれるの。
コンサルの自作自演でもいいから、力づけてくれ。

                        落ちこぼれ勤務医
146卵の名無しさん:03/02/27 11:49 ID:+/boNo1e
今日は忙しい。
今、受付番号が2000台になった。
医院の周囲が不法駐車だらけで機動隊が出動した。
たこ焼きや・焼きそばやまで出てきて、周囲は大騒ぎだ。










こんなんでどうでっしゃろ。
147卵の名無しさん:03/02/27 12:14 ID:7XvLrQET
>139 処方だけ10って。。無診察投薬は違反だろ。大丈夫か?
148卵の名無しさん:03/02/27 12:38 ID:MTAneUqQ
>>147
リハなしという意味の診察あり処方ありと解釈しましょう(汗
149卵の名無しさん:03/02/27 13:30 ID:es4GPymh
>147
原理主義者もハケーン
150卵の名無しさん:03/02/27 14:27 ID:MHzZcmUm
>>147
:7)彼らが問い続けるので、イエスは身 を起して彼らに言われた、
「あなたがたの中で罪のない者が、まずこの女に石を投げつけるがよい」。
-ヨハネによる福音書第8章
151卵の名無しさん:03/02/27 14:30 ID:+/boNo1e
>>147
昔、鏡台が長期の無診察投薬で叩かれた。
鏡台の言い訳。
電話で病状を確認していますた。
まぬけな言い訳。
お前、無診察投薬したことないの?
あ、ごめん。
医療関係者じゃなさそうね。
152卵の名無しさん:03/02/27 20:56 ID:1ETq7gzw
>>147
>無診察投薬は違反だろ。大丈夫か?
頭が不自由な奴だな。
こんな糞スレの過去スレにさえ書いてあるのに
馬鹿は馬鹿。
153卵の名無しさん:03/02/27 21:28 ID:oRtf5sdo
こねずみ総理が、自費診療に限って、株式参入を許可した。
ビジネスチャンス到来。

保険適応病院と自費の株式会社病院を併設し、
美容整形や、保険で認められていない手術や治療などを自費で行い、
その後の管理は保険適応病院で。

これで大儲けだ。
154卵の名無しさん:03/02/27 21:34 ID:cDqG/K5I
>>147
建前主義の毒蜘蛛のようですな。
私立の大学病院が、よくやっている薬専門のはんこ医がいいってことですか。
日本の一番悪い所を主張しているってこと気がつきませんか?
日本国民のため自分で首吊って死んでください。
155卵の名無しさん:03/02/27 21:42 ID:cDqG/K5I
>>153
本気で書いてるなら、あんたもお馬鹿。
保険制度が社会主義で、株式会社の医療機関は成功しない。
医療機関に株式会社を認めるなら、
保険制度も完全民営化しなければ何の意味もない。
オリックスの社長が根拠のない幻想を抱いているだけ。
医療費の総額に幻惑されて単価がUSAの1/10であることにさえ
考えが及ばないのは単なる阿呆。
156卵の名無しさん:03/02/27 21:44 ID:jQyhMleP
?
157卵の名無しさん:03/02/27 22:05 ID:cMshFq8J
ふ〜、やっと終わった。8745人。
しかし、あれだな。
このスレで尽きないテーマだな、多くの患者を診ると乱診粗療とか人は言う。
そんでもって、すぐにムキになって、まるで万引きがばれた中学生みたいに
必死で反論のレスを返す。
ガキの溜まり場みたいだが、それなりにおもしろいわな。
158卵の名無しさん:03/02/27 23:21 ID:75Xaavoc
カキコする阿呆にROMする阿呆、同じ阿呆ならカキコせにゃ損
159都会ビル診:03/02/27 23:24 ID:fue6lYOj
暇ネタで盛り上がって頂けて、書いた甲斐が有りました。
なお、>>139の1時間以外は2chに不自由無い位のヒマが有りました。
あの1時間は忙しかったのに、1日合計では200に届きません。

 (1999−2000は土曜も入れても平均が200を超えていたのに)

おっと儲かるのはスレに禁句禁句...
160卵の名無しさん:03/02/28 07:39 ID:Nc9sCD7q
現代医事法学 第1版 平成5年  金原出版 金川啄雄 著 
1)「医師が治療前に診察し,これによって将来の病状を判断し一定期間連続して
数次にわたって一定の薬剤を授与し治療する計画を定めた場合は,前回の診察に基
づいて治療しても,診察しないで治療をしたものであるということはできない.」

2)「先に治療を施した当時に診察した医師が,その診察によって将来の病状を判
断することができる場合には,後に治療をする際に特に診察しなくとも,旧医師法
5条の違反にはならない」

3)「従前の診察の結果,患者の要望,看護婦の報告などに基づいて治療したとし
ても無診察治療の禁止に当たらない」
161卵の名無しさん:03/02/28 07:39 ID:Nc9sCD7q
 元来「診察料」とは診療報酬点数表の「基本診療料」であって、医院の建物代や
スタッフの人件費、光熱費等々を含むものであったはずです。同じ建物で内科と整
形外科を夫婦でやっていて別々に診察しても基本診療料は同じというシステムから
も基本診療料は診察の技術料とは異なるということは明らかでしょう。それがいつ
の間にか名前ばかり一人歩きして、ちょっと顔色を見ただけで「診察」とか病棟の
6人部屋にちょっと顔を出して「回診」とか診察が診療報酬のための名ばかりのも
のに堕落しつつありますが、本来診察とは緒方洪庵も言うように「疎漏の数秒に足
を労せんより、むしろ一診に心を労して細密ならんことを要す」ものです。
162卵の名無しさん:03/02/28 07:40 ID:Nc9sCD7q
 もとより無診察診療や、投薬が常態化すればそれは、患者さんにとって重大な
危険が及ぶこともあり、望ましいことではありません。医師法の精神を尊重し、厳
に慎むべきことであることにかわりはありませんが、上記の判例はまことに常識的な
判断と思われます。
163院外耳鼻科:03/02/28 22:22 ID:S3ESAEL8
今月レセプト2500枚。つかれました。
3月はもっとつかれそうですが、、。鬱。
164院外クリニック:03/02/28 22:56 ID:JyU8nPsJ
ふ〜、やっと終わった。10897人。
今月のレセは10万枚はなんとか超えた。しかし前年同月比で5%↓だ。
週末はガラパゴスにイグアナウォッチングに行く予定だ。
165卵の名無しさん:03/02/28 22:59 ID:awMYQE94
>>164
おれもガラパゴスいきたいけどな〜
週末じゃいけんな〜
166卵の名無しさん:03/03/01 07:22 ID:lH2KKUkh
おはよう。うちの今月のレセは3500枚。
今日から3月。4月の改悪を前に駆け込み需要が増えるだろう。
週末は長崎のハウステンボスでも行こうかな。
167卵の名無しさん:03/03/01 08:55 ID:3Dk68/S1
やりました! パーフェクト!
町の人口が1万1050人で今月のレセ枚数も1万1050枚!
町の人全員をみたことになります。
168卵の名無しさん :03/03/01 18:23 ID:01HERlSG
ここには馬鹿しかいないな。
こんなカキコして楽しいんだろうか?
169卵の名無しさん:03/03/01 18:58 ID:vjro+l3U
もはやsage
170卵の名無しさん:03/03/01 19:26 ID:SQLf36a1
町民全員受診かぁ。スケールがデカいな。
知人の整形開業医で老人会会員全員というのはいるけど。

診療圏人口=レセ数なら、全ての開業医がウハれることになるだろう。
171卵の名無しさん:03/03/01 20:37 ID:oLRhra9L
>143=168

てめぇも相当なレベルだぞ (W
172卵の名無しさん:03/03/01 20:56 ID:kclzUKbn
落書きスレ大歓迎!!
173卵の名無しさん:03/03/01 21:01 ID:julR7mPP
>>168 キミだけにそっと教えよう。

↓ 最近2ちゃんは騒々しいんで、ここで情報交換している。
http://www.shitaraba.com/cgi-bin/read.cgi?key=1039614005_1&bbs=2ch&ls=100
174卵の名無しさん:03/03/01 21:18 ID:EhD8F5/r
>>173
法人理事長健在ですなw
175卵の名無しさん:03/03/03 01:25 ID:FLFhRkng
LogitechのMX700を買った。
ちょっとシアワセ
176卵の名無しさん:03/03/03 22:51 ID:C6NoHqcE
去年1年の収支が出た。
患者数は15%以上増えているのに
売り上げは一昨年とほぼ同じで2億4千万。
粒栗が本当につぶれてくれないとこの先は厳しそうだ。
株式会社が全面解禁してくれたら何とかなるんだが。
177卵の名無しさん:03/03/03 23:04 ID:w+cnvRiG
毎回申告の時に高額納税者にリストアップされないよう
パソコン買ったり、外装の塗装、床の張り替え、什器の入れ替え
など買い込んでスレスレをねらっていたのに・・・職員二名リストラ
の時に退職金をケチったばっかりに、ちびっとオーバーしちまったぜい。
田舎じゃ高額納税者リストに載らないことが好感度アップに必要だったのに
失敗しちまった。今更法人化できないしな〜
178卵の名無しさん:03/03/03 23:04 ID:cTRoC8L0
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
179176:03/03/03 23:08 ID:htC1QQ3U
>>177
うちは最初から名簿に載ってないよ。
これからも乗せるつもりはない。
180卵の名無しさん:03/03/04 08:07 ID:wz2UyVbK
おはよう。確定申告のシーズンだね。
うちは所得4%ダウンだ。今年は手取りで5億を下回りそうだ。かなぴー。
今年度は現状維持が目標です。
181卵の名無しさん:03/03/04 08:47 ID:V2rzkTOv
質問!
法人からの給与所得の計算ですが, 例えば理事報酬2500万
とすると, 2500万×0.95(控除)−(基礎控除38万+もろもろ控除)
が課税所得になるんですか? それが1800万を超えると 最高税率
(37+13=50%)になるのですか?
182ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/03/04 09:08 ID:GsNSzVi3
>>181 そうなると思いますが
183181:03/03/04 09:35 ID:yuQJzGpL
>>182
ありがとうございます. 法人化して給与にした方がお得という
のがよくわかりました(^^)v
184卵の名無しさん:03/03/04 11:28 ID:DbQ/M3kp
学生で将来開業をかんがえてるんですけど
都道府県によって人口100万対医師数て、結構開きが
ありますよね。医師が少ない県はどのくらい有利なんでしょうか?
また、その県に卒後すぐ入局と開業前に引越しとでは、
どのような違いが生じるのでしょうか?
内科に進む予定ですが、開業に有利な専門は何なんでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
185卵の名無しさん:03/03/04 11:30 ID:c3mM7qZt
ちなみに法人化してない場合は上の計算はどうなるのしょう。
186卵の名無しさん:03/03/04 11:55 ID:49ms7Gbu
>>184
場所にかかわらず今から開業しても駄目よ、遅い。
せいぜい勤務医と収入どっこいどっこいだ。
時代が悪かったとあきらめよ。
187卵の名無しさん:03/03/04 12:05 ID:c3mM7qZt
東北・北海道・九州etcの山の中ならまだ可?
188卵の名無しさん:03/03/04 12:15 ID:W6+ZY3Nh
>>184
レーザー脱毛しろよ。
189もう医者になる時代ではありません:03/03/04 13:08 ID:c3mM7qZt
190卵の名無しさん:03/03/04 13:24 ID:GFBPZOhL
>>184
新規はかなり困難。どうしても開業医になりたいなら、
儲かってる開業医の娘と結婚して継承するとか。クチはかなりあるよ。
191卵の名無しさん:03/03/04 14:57 ID:LmsyNjV+
レセ3500枚はネタとはいいきれない
眼科耳鼻科皮膚科のウハクリならあり得る
192ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/03/04 15:59 ID:GsNSzVi3
>>185
*0.95が、*1になって、
2500万だと、125万所得が増えて、税金が62.5万増えるということではないですか。
193ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/03/04 16:18 ID:GsNSzVi3
それと正確には、2500万の給与があれば
給与所得控除は、2500*0.05+170=295でした。
とすると、税金は147.5万違うようです。
194181:03/03/04 17:20 ID:p1zDvUza
>>193
+170←これなあに?
195ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/03/04 17:24 ID:GsNSzVi3
給与所得控除の限界控除率は5%ですが
65万以下は、所得ゼロとみなされたり、収入の少ない場合には控除率が高くなります。
連続的に控除額が移行するように、+170などのおまけがつくようです。
1000万以上の給与に対しては
給与*0.05+170が、給与所得控除の額のようです。
196卵の名無しさん:03/03/04 17:37 ID:45EjC0Dv

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

     手っ取りばやくお金もうけしましょう
     http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/

      日給2万円も無理じゃない!!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

197都会ビル診:03/03/04 18:39 ID:jiF4Wn3+
ご参考に
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1042265629/146
170万の意味は
http://www.taxanser.nta.go.jp/1410.HTM#1
累進課税の内容は
http://www.taxanser.nta.go.jp/2260.HTM

ちなみにこれは国税だけで高額になれば地方税と合わせて
50/37倍に近付く
198卵の名無しさん:03/03/05 21:12 ID:P+p8MMRT
カキコ少ないでつね〜
199開業1年半:03/03/05 21:17 ID:Kt9XyVDz
かなり周到な準備と頭脳があれば開業まだまだ行けます。
ぼんくら石、行き当たりばったり、すっとこどっこいは
痛い目に遭うでしょう。でもそれも人生それも良し。
自己責任でやって頂戴。十分余地はあるよ。
今まで何やってきたかが大事。
200卵の名無しさん:03/03/05 22:52 ID:LkfN+QJj
ふ〜、やっと終わった。3698人しか来なかった、がっかり。
そうだね、開業はまだまだいけるね。
でも、所得で3億円を超えるのは、もうさすがに難しいですね。
融資は20億円以内にしといたほうが無難だと思いますよ。
201卵の名無しさん:03/03/05 23:54 ID:f787EsAH
ふ〜〜〜〜、やっと終わった。28758人しか来なかった。がっかり。
そうだね。開業はまだまだいけるね。
でも、所得で30億円を超えるのは、もうさすがに難しいですね。
融資は200億円以内にしたほうが無難だと思いますよ。
うちの市の一般会計予算に匹敵するんだ。うちの売り上げ。
職員が300人近いからね。
202卵の名無しさん:03/03/06 05:22 ID:/T1eew2a
ふ〜、やっと終わった。25人。終了間際に来たドキュソ患者が粘りやがって。
そうだね、おれもまだまだいけるクチ。日本酒なら20合、ウイスキーならダブルで40杯。
でも、焼酎で3リットルはさすがにきついね。
ビールは一日200本以内にしといたほうが無難だと思いますよ。
203卵の名無しさん:03/03/06 12:32 ID:scugxP+E
5年以内に肝硬変でつね
キョウミノ打ちにいらして下さい。
204卵の名無しさん:03/03/06 12:33 ID:/HWNqz9P
一日10リットルくらい打って頂けますか?
205卵の名無しさん:03/03/06 12:38 ID:wzle9cN4
ここはデノミネーション待望スレですか?
206卵の名無しさん:03/03/06 22:56 ID:/VZjGYB7
>>199
>開業まだまだ行けます
食っていくだけなら、よっぽど上手く考えれば出来るかもしれないが、
勤務医並みの収入は難しいと思う。
207卵の名無しさん:03/03/07 01:39 ID:1pjJonCM
ベットを持たない診療所で
経営能力が1万人の医者の中でトップに立てると思うなら年3億の売り上げは可能。
3億売りが得るためには重武装でなければならないし、リスクも大きい。
固定費も大きくなるから残る金はビル診より少ないこともありうる。
208卵の名無しさん:03/03/07 23:23 ID:aHhAI40T
ふ〜、やっと終わった。

すみません、身も心もぼろぼろで、ネタもできません。
209卵の名無しさん:03/03/07 23:31 ID:u7aS6s0+
>208
で、何発抜いたんだ?
210卵の名無しさん:03/03/08 18:54 ID:n/fJw0xG
↑ ピストン付きのネズミ
211卵の名無しさん:03/03/09 22:33 ID:NuJ8BZlt
開業医で儲かっているなんて本当にいるんだろうか?
詳しくは書けないが、うちの場合、
寒中見舞いと暑中見舞いをうちに通っている世帯ごとに出している。
市の人口の1割ぐらいの数になっているから、うちの市では、うちの一人勝ちだと思う。
それでも昨年の10月からは資金繰りが厳しくなって、
明日10日の支払い分に苦労している。
別にすごい贅沢をしているわけでなく生活費は月に100いく事はない。
会計士にみてもらっても減らせるのは広告費ぐらいだといわれる。
212卵の名無しさん:03/03/09 23:03 ID:33hd3MsO
内科だがレセプト枚数2月は多かったんで2000を超えた。
毎月、レセプトチェックを専門業者に任せているんだけど、
大体問題ないということで、実際に返礼もほぼ0。
外総診でやっていたから10月からは2割減。
そこの業者が扱っているとこで、うちより多いとこはないないらしい。
うちの次の医者が10月から3割減って年間で2000万近い減収らしい。
ところがその医者が業者意言った言葉は「このぐらい何でもないですよ」だったらしい。
俺は絶句したね。どうしたらそんな発言が出来るんだろうか?
そばにいたら首を絞めていたかもしれない。
こんなのが医師会員の大部分を占めているんじゃいつまでたってもだめだな。
213ゴミ先生御机下:03/03/09 23:10 ID:lRmzGv5D
過去レスを読んでいてゴミ先生に聞きたいのは
いくら手術をしても(多分肛門関係だと思うけど)、
あんな安い入院料でよく人件費がまかなえるっとこと。
馬鹿なんで、教えられる範囲でご指導いただけませんでしょうか。
214卵の名無しさん:03/03/09 23:13 ID:NCkxMw2z
>>212
なんで2000枚くらいのレセチェックを専門業者にまかせるの?
なにかメリットがあるのかしら?事務の間違いや保険証の変更違い
での間違いでの返礼はなくなるかも知れないけど、不適切検査の判定での返礼は
こっちの問題で、専門業者に任せても0にはならないとおもうけど、
なんかわざがあるのかな?
215卵の名無しさん:03/03/09 23:25 ID:SbKJpZrv
>>214
もともとうちは支払い基金からの返礼があることのほうが珍しいで
わざわざ専門の業者を雇う意味は少ないかもしれない。
しかし保険者からの、返礼対策には今のところ有効。
それもあるけど2000枚チャックするのが大変なんで助かったいる。
事務職員の教育にもなっているんで、コストパフォーマンスは高いと判断している。
216212:03/03/09 23:30 ID:SbKJpZrv
うちは最低限の検査しかしていない傾向があったんで、
審査上問題のない検査を教えてもらうるというメリットはある。
217卵の名無しさん:03/03/10 06:55 ID:rm4D2dl8
おはよう。今日の目標は800人。
なんか気分が晴れない。ゴミ開業医が以前カキコしていたが、
朝になると、登校拒否児の心境みたいになり、
トイレでウンコしながらコーヒー飲んで、やっとこさ、気分を持ち上げているとか。
わかる、わかる。とくに、こうも制度をコロコロ変えられると、
対応に追われ、ものすごいストレスになるんだ。
まあ、戦争にかり出されるよりはいいと考えるか。
218ゴミ開業医:03/03/10 14:48 ID:A/K1EtgW
>>213
もちろん病棟部門は赤字。CTとかも赤字だな。
でも、病棟があり手術ができるから、CTがあるから診られる患者もいるわけで、
無ければ他の病院に紹介しないといけない。そうすると外来部門が減収になる。
今のところトータルで黒字だから、もうしばらく今のままで行く予定。
219卵の名無しさん:03/03/10 16:40 ID:p1rAEnwF
>>212
レセ2000枚なら自分でやれるし、やっぱむだ遣いが多いんじゃない?
220卵の名無しさん:03/03/10 17:01 ID:7+nzwcWl
開業医の平均月収が252万円だったら実際はその倍位の収入があっても全然不思議じゃ
ない
221卵の名無しさん:03/03/10 20:16 ID:GzoTCJ+w
ふ〜、今終わった。忙しいようで、836人か、ちぇっ。
252万ったって、それから税金払って、借金払ったらいくらも残らないな。
高額納税者にのってても貧乏生活しとるヤシもいれば、
のってなくても、ウハってるヤシもいる。そういうこっちゃ。
222卵の名無しさん:03/03/10 22:45 ID:iSrnJ1R3
>>215
なるほどね。一度は頼んでみるか。
223卵の名無しさん:03/03/10 23:17 ID:3z+BU3n0
ふ〜、やっと終わった。7857人。
疲れたというより、気持ちが高ぶってる。トイレに入ってウンコしながら、こぶ茶をすすって
気持ちを落ち着かせようっと。
224212:03/03/11 00:13 ID:G8sBxguZ
>>219
レセチェックを自分でやれないことはない。
でも診療で疲れきってそこまでやれないというのが実情。
それに専門家の目はやはり違う。
切るほうの立場でみてくれるので助かることが多い。
その上、人一人雇うより安いから、コスト的にもあっていると思っている。
225卵の名無しさん:03/03/11 00:19 ID:eNN/eNXg
「近医」で撮る CT ごみばっかり
読みもしょぼしょぼ
余計な真似してないで、手におえないなら
病院に回せ。そんなクラシックマシンで撮った
のとうちのmdctと値段が一緒なのは気に食わない
まして、「近医」でとってるから保険も切られがち
どーにかしろ。おまえらは CT,MRI を持つんじゃない。撮るんじゃない。
226卵の名無しさん:03/03/11 00:20 ID:+bXGhjyt
私はレセチェック自分でやって、保険事務所に
自分で持って行きます。
暇なんで
227卵の名無しさん:03/03/11 00:20 ID:eNN/eNXg
やっぱさー、設置場所・マシングレードで点数に差をつけたほうがいいんじゃねーの
228卵の名無しさん:03/03/11 06:28 ID:K8bNM7U2
おはよう。外で物音がしたので今日は早く目が覚めた。
窓を開けて覗いてみると、猫が交尾してた。春だなあ。
さあ、今日は700人だ。
229卵の名無しさん:03/03/11 13:10 ID:+ryLSxdZ
こんにちは。外で物音がしたので早く昼寝から目が覚めた。
窓を開けて覗いてみると、隣の夫婦が交尾してた。春だなあ。
さあ、午後は1400人だ。


230卵の名無しさん:03/03/11 13:20 ID:mIZNsCB5
こんにちは。外で物音がするので早く朝寝から目が覚めた。
窓を開けて覗いてみると、うちの牧場の馬が交尾してた。春だなあ。
午後の診療は150人の勤務医に任せて、もう少し寝るか。
231ふせいん:03/03/11 13:26 ID:8U3xItH8
こんにちは。外で物音がするので早く目が覚めた。
窓を開けて覗いてみると、ミサイルが落っこちていた。ブッシュの仕業だなあ。
今回の戦争の死者は1000人ぐらいかな。
232卵の名無しさん:03/03/11 15:56 ID:oENVqMcF
>>231
まじレスしてみます。

軍事的には日本は事実上米軍の支配下にあるので、ミサイルが落ちてきた
なら、北朝鮮のものに間違いないはずだが・・・。
北朝鮮のミサイルが福井原発に当たれば、死者は数十万人単位になる可能性
がある。
金2世(正日)が日本が誠意を見せないなら、ミサイルで原発を攻撃すると
脅す可能性は十分にありそう。
233北朝鮮人:03/03/11 16:21 ID:zdTwddL+
福井原発は警棒一本で警備されており、テロリスト数人で破壊可能。
北朝鮮は高価なミサイル打ち込む必要は全くありません。
やろうと思えばいつでもやれます。
234卵の名無しさん:03/03/11 16:31 ID:Y8a5iQzM
>>232
マジレスおつかれさまです.
しかし, 231はイラクから書き込みと思われますが・・・(^^;
235北朝鮮人:03/03/11 16:33 ID:zdTwddL+
テロリスト等への対策は万全か?また、現状は?(警備状況)

もんじゅ、ふげんの入り口には常時警備員を配置しています。また、敷地の境界
を金網で囲うとともに、万一重要な施設へ不審者が侵入しようとした場合はセンサ
ーで検知できるようになっています。さらに、原子炉の中枢部のある区域までの
間には、いくつかの関門があり、不審者はいり込めないようになっています。
万一、武装したテロリストの襲撃を受けた場合は、直ちに警察などに連絡して、
対応をお願いすることになると思います。

これで警備してるつもりかね。日本は平和ボケだね。
236卵の名無しさん:03/03/11 21:03 ID:jXcQrp7w
大丈夫だよ〜
実は原発の警備員は銃器で武装してるから。
銃刀法にも、警察官、自衛官等となっているので違法ではないし。
まぁ、実戦経験は皆無だからテロリストとは渡り合えないかも知れんが
時間稼ぎは可能。
237卵の名無しさん:03/03/11 22:04 ID:mIZNsCB5
は〜、今終わった。
きょうは5673人だった。
少なすぎる。窓口会計1000万いかない。
つぶクリだ。は〜。
238勤務医:03/03/11 23:24 ID:irC05rL+
このスレ、ネタばっかりで、めちゃくちゃやね。
言っておくが、俺はネタは書かないぜ。
今、俺は勤務医である。
週に5日働いて額面年収約3100万円。
もちろん、借金なんぞ無い。
(ちなみに、保有資産は約5000万円、負債は0)
投下資本に対する利益率は∞だ。
なんせ、俺は1銭もカネは出してないからな。
やっぱ、借金が無いってのは精神的にラクだな。
これからの時代、通は勤務医だよね。
開業なんてリスキーなことはやめとくべき。
だいたい大病院の勤務医なんて
経営センスが無い奴が多過ぎるよ。
開業しても、場所にもよるが、
8割の人はアボ〜ン確定でしょうね。
ふんじゃね。

239卵の名無しさん:03/03/11 23:25 ID:phPxR++v
age
240卵の名無しさん:03/03/12 06:45 ID:bIUvBMet
おはよう。さわやかな朝だ。
きのう交尾してたネコが気になるので、窓の外を覗いてみた。
また、パンパンやってる。きのうと同じ牝猫だ。
でも、オスは違うみたいだぞ。このヤリマン猫め。
世の中乱れっぱなしだな。小泉首相が悪いからこうなんだ。
さあ、今日の目標は800人。
241卵の名無しさん:03/03/13 00:43 ID:yyRGoWyM
猫は、一度の排卵で何匹もの♂とヤリます。
だから5匹が5色だったりする。
人間が白黒黄と3色生んだら ビクリマス
242卵の名無しさん:03/03/13 00:44 ID:b5+ZOFR3
そういえば公園で鳩が交尾してたな。
243卵の名無しさん:03/03/13 06:46 ID:HWBNnV9S
おはよう。今日は休診日。
ぼくも街にでかけて交尾してくる。
244卵の名無しさん:03/03/13 20:57 ID:cfIMJio2
なんか最近患者が減ってきた気がするが、気のせいかな?
245卵の名無しさん:03/03/13 21:12 ID:tIJVlp6Y
>>244
このスレでは、そういうことを言ってはいけません。

「ふ〜やっと終わった。患者が162人増えて大変だった」
と書きましょう。
246卵の名無しさん:03/03/13 21:17 ID:/1fhv4PM
確かに患者は減った。
以前は9時前に100人行列していたが、今は80人くらいか。
窓口も1000万超えるのは月に数えるほどだ。
150人いる看護婦、少し減らすか。
247ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/03/13 23:23 ID:h2ucHJp0
久ぶりに覗いてみたら、書き込んでいるのはゴミ先生ぐらいか。
この半年で市場には十分すぎるくらい儲けさせて貰ったが、
そろそろ無理だな。金に変えることにした。
1g, 1300円がどうなるかは誰にもわからんが、
基本的に臆病な性格なんで、
全てが紙くずになるのは耐えられそうもない。
248まじれすするが:03/03/13 23:41 ID:POxd3cqx
なんだかんだ言っても
今のアメリカはマジ強え。
経済状況も一般に言われているほど
悪くない。
おそらく対イラク戦は2週間で終わるはず。
イラク軍は雪崩を打って造反、降伏だ。
そして、次は北朝鮮だ。
こっちは経済封鎖メインで締め上げ
もし、北がトチ狂って、戦を仕掛けて来るような
ことがあれば
徹底的にたたく。
戦は3ケ月で終了するだろう。
で、結論。
アメリカの株式と通貨を『いま』買っとけ!


249卵の名無しさん:03/03/14 07:15 ID:limZtoGA
久ぶりに覗いてみたら、マスかき込んでいるのはゴミ先生ぐらいか。
この半年で痴女には十分すぎるくらいイカせて貰ったが、
そろそろ無理だな。ホモに転向することにした。
チンコ13センチがどうなるかは誰にもわからんが、
基本的に臆病な性格なんで、
チンコが紙くずになるのは耐えられそうもない。
250卵の名無しさん:03/03/14 13:30 ID:oIrMZOig
そろそろこのスレ終了かな。
251卵の名無しさん:03/03/14 21:18 ID:rzz1G8bG
スレタイトルが悪すぎ
252卵の名無しさん:03/03/15 05:47 ID:0/eZQcRf
このスレのパート1ができた頃は、まだ法改悪前だったし、
開業して数年後に勤務医の手取り収入を超える人は半数以上だったと思われる。
今の現状を考えると、開業すれば儲かるなんてのは死語の世界。
253卵の名無しさん:03/03/15 11:19 ID:HqtKbh/u
>3 若輩者2
ゴルァ、景気のいい話を見ようと思って過去スレをクリックしたら
ど〜んと落ち込んでしまったじゃないか!
254卵の名無しさん:03/03/15 18:08 ID:5rZtizgW
月半ばだが今月はまだ50万点しか行かない。
このままじゃいいとこ100万点がせいぜいだろう。
来月が空恐ろしい。
255卵の名無しさん:03/03/15 21:31 ID:53A9U2AX
うむ25万点だ。悪いか!!(苦笑)
256卵の名無しさん:03/03/15 21:51 ID:U/8EL4u3
こんばんは。ふ〜、やっと終わった。たったの830人ぽっち。
うちは月半ばで600万点。後半どうなるかだけど、1000万点は超えそうだ。
明日は花見に行こうと思う。既に桜が満開のところあれば教えてください。
257卵の名無しさん:03/03/15 22:21 ID:tqbbCrv0
>>250
そうしますか。
面白くないし。
258名無しさん:03/03/15 22:47 ID:aA5TxSG9
バカマスコミがこのスレを見て本気にしそうでコワー(`・ω・´)
259つぶクリ:03/03/15 22:49 ID:ZjJzJikb
昔はこのスレ、うらやましがりながら見ていました。
途中から、妄想を書き込むようになりました。
いまでは、妄想を書き込む元気もありません。
260卵の名無しさん:03/03/16 09:28 ID:z3mYy1+X
売り上げが落ちてきたので営業時間を見直し休診日を設けるようにした。
そのため、職員に余剰が出てきた。
首切らなくちゃ。
261卵の名無しさん:03/03/16 10:20 ID:73kkiKw4
そうか〜。妄想を書きこんでいたのは、ウハクリを僻んでいた
ツブクリだったんですね。どこかの厨房だとばかり思ってました。
262つぶクリ:03/03/16 10:26 ID:k5aDbPGr
>>261
以前は現実を10倍にして妄想を書き込んでいましたが、
いまでは、100倍にしないと妄想にならない状態です。
263卵の名無しさん:03/03/16 12:47 ID:TB/3pDtc
そろそろ、このスレお開きですかね。
虚実入り交じっていたけど、いろいろ考える材料は提供してくれた。
今後は「もう開業しても儲からないですか」のスレでやりませう。
264卵の名無しさん:03/03/16 12:54 ID:Vom9GJAc
m(_ _)m
265卵の名無しさん:03/03/16 15:00 ID:SrOstPaL
ほーたーるのーひーかーりー♪
266卵の名無しさん:03/03/16 20:09 ID:vBj5rx3V
>>262

「つぶクリ」さんって例の「つぶれかけのクリニック」の創始者ですか?

、、、いや、まさかね。。。
267262:03/03/16 20:10 ID:yM4osXll
>>266
ちがうちがう。紛らわしい名前使って悪かった。
268卵の名無しさん:03/03/16 20:14 ID:wupGLJUy
ジジィ、金策、法人理事長、ワカゾウ、ゴミらに再登場して貰って、
一発カマして貰いたいよね。
そんな元気もないぐらい、儲からなくなっているのでしょうか。
誰もでてこないなら、このスレも終了ですね。
269卵の名無しさん:03/03/16 20:55 ID:mcU3Qpsa
>>268
もういらねえよ、このスレ。
270卵の名無しさん:03/03/16 21:10 ID:L6mvGsQb
>264
>265
>269
そう言う割りに、皆さん、巡回がマメでつね。
本当は寂しいって言っても良いんだよ
271264:03/03/16 21:53 ID:Vom9GJAc
doki----!
272卵の名無しさん:03/03/16 22:37 ID:Saxrwatj
コテハンたちはゴミを除いて掲示板初心者だったと思われる。
最初は夢中でカキコし続けるが、単なる時間の浪費だと気づき、アホらしくなり
掲示板から去っていく。。。
273卵の名無しさん:03/03/17 01:38 ID:fwfrYUwD
そして誰もいなくなった。
274卵の名無しさん:03/03/18 15:45 ID:sxnVreuQ
>272
コテハン叩きがウザクなって、自分らも名無しさんになって妄想まき散らしてるんだよ。
275ゴミ開業医:03/03/18 23:19 ID:It3MM7jP
確定申告、所得税3000万切ってるよ。大変だ。
法人、家族併せての所得が15000万しかない。
これからはつぶクリスレで頑張るぞ。
276卵の名無しさん:03/03/19 07:06 ID:BpbmEKiv
おはよう。保険医協会がしょっちゅうFAX流してくる。しょっちゅねー、具志堅でしゅー。
うちもそうだが、どこも大変そうだ。海のむこうでは戦争はじまる。嫌な世の中だ。
今日は700人が目標。
277卵の名無しさん:03/03/19 08:27 ID:zFxd0sY6
>法人、家族併せての所得が15000万しかない。
15000万=1億5000万
278卵の名無しさん:03/03/19 08:35 ID:bYOwTcx2
確定申告、所得税一億切ってるよ。大変だ。
法人、家族併せての所得が2億しかない。
これからはつぶクリスレで頑張るぞ。
279ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/03/19 08:35 ID:YKlYC/43
うちは所得税30万でしたよ。
280卵の名無しさん:03/03/19 13:17 ID:HQ2TXE0/
レーザー脱毛で儲けて払う消費税が3000万切ってるよ。大変だ。
これからはつぶクリスレで頑張るぞ。
281卵の名無しさん:03/03/19 14:07 ID:8tn4sVtm
>>278
>>280
こういうことは、ゴミみたいに、コテハンで書いて初めて意味があるよね。
コテハンの皆さん、もう少しぶち上げて下さい。
院外耳鼻とか都会ビル診とかも出てきて、景気よく行ってみよう!!
282卵の名無しさん:03/03/19 14:44 ID:lkhMZt0I
コテハンなんて粋がったって所詮匿名、と逝ってみるテスト
283田科酢クリニック:03/03/19 18:39 ID:mSR2L7df
おまいら、たいしたことないな。
漏れなんか追徴課税で2億円だよ。大変だ。
これからはつぶクリスレでがんばるぞ。
284卵の名無しさん:03/03/19 20:47 ID:WcdNR70V
こんばんは。今日は1750人。普通ぐらいだ。
億単位の所得税はさすがにウザいよね。
でも、うちのほうは田舎なんで物納が許されている。デフレだしね。
285卵の名無しさん:03/03/19 21:54 ID:DkAzFNiX
>>281
キツイことを言わせてもらえば、
2ちゃんの、しかも、こんなスレで”開業すれば儲けられるんだ”という
夢想を抱いてることからして現実感覚が無いというか、キミは経営者には不向き。
つーか、医者という職業さえ向いていない。
適性からすれば、今の職をやめて童話作家にでも転職することを勧めるぽ。
286卵の名無しさん:03/03/20 06:03 ID:muaHan1f
おはよう。梅の毒が、いや、梅の花が遠慮がちに咲き始めた。
うちは今日、明日と連休。
でも、世界情勢が緊迫しているんで、クリニックで一日じゅう待機することにした。
往診は時間内、時間外を問わず断ってるんだけど、
空爆で負傷されたイラク国民の患者さんにかぎり、往診に行きますので電話してください。
ナートセットを携えてすぐに向かいます。
287卵の名無しさん:03/03/20 19:22 ID:f97t3n0s
こんばんわ。馬の鼻が裂け始めた。
288卵の名無しさん:03/03/21 17:12 ID:rzkxvc3R
こんにちは。膿の鼻が裂けた患者がきた。
289卵の名無しさん:03/03/23 00:25 ID:DUCFhg81
こんばんわ、4月からの対策ご教示ください。
質素倹約の精神でがんばってくれたまえ。
291卵の名無しさん:03/03/24 00:22 ID:49npmoLr
ふ〜やっと終わった。
今日は2865人だった。
ざざむしと蜂の子とイナゴ喰って絶好調だ。
明日から休暇でガラパゴス島だ。
海イグアナと陸イグアナの食べ比べが楽しみだ。
292ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/03/24 01:09 ID:c8misSqY
日曜は半日なんで、本人の売り上げは120人+。
金額は考えるのも馬鹿らしい。はっきり言ってボランテイアだな。
俺のとこは、ほとんどが国保だらか3割負担は是非やってもらいたいね。
他がつぶれのが加速されるのは俺にとっとての利益だ。
他がつぶれなければ、俺のとこが利益を出せるようになるのは厳しいいな。
今は市の占有率を6割超えることを目指している。
俺の市が6割超えたら、周りの市町村に進出だ。
いっぺんに粒栗が2割ぐらいつぶれてくれない限り難しいな。
そこまで行けば、まず従業員の給料を減らせるだろうから収支は少し安定する。
293卵の名無しさん:03/03/24 01:23 ID:BDp1DZSO
妄想キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
294卵の名無しさん:03/03/24 07:12 ID:q3+Aorlv
日曜は半日なんで、空爆の死者は120人+。
被害金額は考えるのも馬鹿らしい。はっきり言ってボランテイアだな。
俺のとこは、ほとんどが軍事オタだらか空爆攻撃は是非やってもらいたいね。
他国がつぶれのが加速されるのは俺の国にとっとての利益だ。
他国がつぶれなければ、俺のとこが利益を出せるようになるのは厳しいいな。
今は中東の占有率を6割超えることを目指している。
俺のが6割超えたら、周りのアジアに進出だ。
いっぺんに北チョンが2割ぐらいつぶれてくれない限り難しいな。
そこまで行けば、まず兵隊の給料を減らせるだろうから収支は少し安定する。
295卵の名無しさん:03/03/24 12:31 ID:h90s+EQG
ワカゾウさん、お久しぶりです。
株、上がってますね。
296卵の名無しさん:03/03/24 13:18 ID:AgUToGpy
>>292
支離滅裂の文章だが、酔っぱらって書いたのか?
まあ、大変そうだな。
競合が3軒できたんだっけ。患者30人ずつで3軒だと響くだろう。
CT、MRIなどの設備費に、大所帯の人件費がかかるので、
患者の人数こなしても、売上がほとんど持っていかれるんじゃ、
仕事をやる気が失せるのかな。
その新たにできた競合3軒っつーのも、ワカゾウのところが見た目上、
繁盛してるのを知って、その地域でやろうと決めたのだと思うよ。
儲かってるとか云々はあまり言わずに秘めとくべきものだな。
たとえネットでも、ばれるものはばれる。
297卵の名無しさん:03/03/24 14:08 ID:FtXta8OG
村のレベルならいざ知らず、市のレベルで6割を占めるのは不可能。
本物の開業医のようだが書いている内容は信じられない。
それだけ上手くいってるなら、普通にやったほうが大儲けが出来るのでは?
何もボランティアでやる必要はないでしょう。
周りの市町村に進出?冗談でしょ。
298都会ビル診:03/03/24 19:28 ID:ognzTCpv
>>281
ご指名にお答えして...
でも不景気で鯨も飼えそうもないし、(元々ビルだし)、、。

株も、先週ある株がググっと下を向いた15時直前にネット注文してたら詳細設定をしてるうちにクローズ。
今見たら5日で20%も上がってる。(あ〜ぁ、、残念)
しかし何事も決断力と実行力を併せ持たないと果報は手に入らないと実感。

一昨年、理事長報酬アップしたので、去年の給与所得は一生で一番多いと思う。
実は、年度途中ながら1月から減俸した。
その分法人所得が増えるけど、クリマガには去年から載らないので張り合いが無い。
299あとは:03/03/24 20:23 ID:h90s+EQG
理事長サーーーーーん、ジジイ先生ーーーーーーーーっ
300卵の名無しさん:03/03/24 20:51 ID:hYDVbrc+
300ゲトー
301卵の名無しさん:03/03/24 20:54 ID:qypbZlit

    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ ) 来年こそ黒字に
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃  なれますように
  |_|_|_I(/)_|_|_|__ |  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////| |  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
| ワカゾウ医院       |
| 赤字復興基金      |
302ルーキー:03/03/24 21:00 ID:ncU/pbce
オレんとこは開業して1年3ヶ月。標榜科は内科小児科だ。カルテは今日現在3450番目。
週休2日で、一日平均6.5TCといったところだ。医者はもちろんオレだけ。
人口3万弱の町にある。先輩諸氏、オレんとこは並クリか?つぶクリか?
やっぱ、つぶクリか・・・がっくし(-。-)y-゜゜゜
303卵の名無しさん:03/03/24 21:12 ID:h90s+EQG
人口3万の町に内科が一人って本当でつか?
304ルーキー:03/03/24 21:42 ID:ncU/pbce
すまん。書き方が悪かった。オレんとこには医者一人、ということだ。
この町には似たような医院が30件ほどある。
305院外耳鼻科:03/03/24 21:49 ID:UCQ+j4Pa
久しぶりに書き込んどきます。
今日は292人、花粉症の患者が多い。
300人超えると従業員に大入袋5千円づつ配ってますが、なんとか配らずに済みました。
去年は3月に4回くらい配りましたが今年はまだありません。
雨が多いんで花粉症あまりひどくならないみたい。
306卵の名無しさん:03/03/24 22:13 ID:wiEpzuO4
ふ〜、やっと終わった。3983人。
空爆負傷の患者が多い。
3000人超えると従業員に大入袋50万円づつ配ってます。
去年は3月に50回くらい配りました。今年はまだ45回。
誤爆が多いんで被害者あまりひどくならないみたい。
307卵の名無しさん:03/03/24 22:22 ID:kPMIXQ/O
31日で50回かよ!
308ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/03/24 22:47 ID:jkJBwtyj
>>295
>株、上がってますね
俺の場合、上がる下がるは余り関係がない。
動かないのは困る。最近ではオイルが良かった。

>>297
>市のレベルで6割を占めるのは不可能
公立病院があるから、外来全体の6割は書きすぎた。
しかし公立はいつまでやるかわからないからな。
>普通にやったほうが大儲けが出来る
別に儲けるつもりでやっているわけじゃない。
金だけ考えるならマーケットに集中したほうがよっぽど良いぜ。
309卵の名無しさん:03/03/24 22:52 ID:wiEpzuO4
>>307
つっこみサンクス、三村さん。。

>>308
赤字経営って悲壮なもん? 経験ないから実感わかないんだな。。。

>>305
あんたのカキコいつもつまらん。叙述だけで内容がからっぽ。
310ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/03/24 23:02 ID:jkJBwtyj
>>309
>赤字経営って悲壮なもん?
去年の10月からは趣味と割り切っているから問題なし。
趣味っていうのは何でも金がかかるもんだろう。
10年後には俺みたいに他に収入がある奴か
とんでもない資産家以外は医者なんてやってられない様になるだろう。
洒落にもならないが、医療ボランティアの先取りだ。
311卵の名無しさん:03/03/24 23:59 ID:h90s+EQG
>>309
コテハン先生を批判するなら、やはり自身もコテハンにすべきでは、
ルール違反のように感じられますね。
312ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/03/25 00:20 ID:H27fomhB
サラリーマンが払っている
年金、医療保険、介護保険の合計は22.58%。
国民保険料や国民年金保険料を払わない馬鹿モンが30%いるんだから、
保険料を徴収はやめて一律消費税20%にするのが合理的だろう。
野党が消費税の引き上げばかり、問題にするから反対が多いのであって、
収入の22.58%が増える方を国民は選ぶと思うな。
いくらなんでもそこまで馬鹿じゃないだろう。

最近の医療改革の主体は外来の自己負担割合を増やすことが1つの目的のようだが、
どうして、外来負担を増やすことが医療の削減につながると思えるのか
頭をカチ割ってどういう構造しているのかみてやりたいぜ。
医療全体のなかで、たかだか2割程度の医療費の一部を減らして、
一体マクロ的にどのくらいの効果があるのかね。
大体、外来へ受診抑制をせせれば、近い将来
高脂血症→心筋梗塞
糖尿病→透析
高血圧症→脳内出血
と、一時的に、外来の少しの削減をしたおかげで
近い将来、高額医療患者の爆発的な増大をきたすのは間違いないだろう。
医療制度を守ろうって人が逆のことをしようとしているんだから
10年後の医療制度は完全崩壊を迎えるのは間違いないだろう。

医療保険制度を守ろうと真剣に考えるなら
保険料の消費税化。
外来での自己負担率1割への低減。
高額医療制度の廃止。入院は2割負担上限なし。
 足りない分は車の任意保険のように民間の保険会社の保険に入ってもらうしかない。
 現状だってがん保険の加入率は世界1位。
200床以上病院の紹介状なし外来の自己負担率5割。
救急医療・時間外医療の保険点数の10倍化。
これぐらいは最低やるべきじゃないか。
313卵の名無しさん:03/03/25 00:20 ID:dlIH435G
>>310
医は仁術なり。医者やって儲かっているやつは一握り。あとは自腹切って
奉仕しています。(私も)
314卵の名無しさん:03/03/25 00:21 ID:u70gaQ7H
高脂血症→心筋梗塞→あぼーん
糖尿病→透析→あぼーん
高血圧症→脳内出血→あぼーん

これなら医療費削減になるぞ
315:03/03/25 00:27 ID:eCAkFloY
最近、セレモニーホール、本当に増えていますね。
結婚式場が葬儀場に業種換えも結構あるようでつ。
316卵の名無しさん:03/03/25 07:06 ID:aLp7rffl
おはよう。今日は雨模様だ。
いろいろな話が出てるけど、競合3軒できて赤字転落というのはシャレにならないね。
備えあれば憂い無し、ぼくはその点、大丈夫。
競合ができないようにあれこれ策を弄している。
昨年ぐらいから、診療圏一帯の土地を全部買いあさる作戦に出た。
なかなか売ってくれない地主もあって苦労した。
そんなときに頼りになるのは専門の業者さん。別名、地上げ屋ともいう。
そんなこんなで順調に買いすすめてきたんだけど、
頑固なじいさんが駅前通りの6坪の土地をどうしても手放さない。
そこに医療ビルでも建てられたらたまらないな。戦々恐々としている。
ちょっとつらいのは、来月には固定資産税を30億円払わないといけない。
誰かが言うように、これからの開業は趣味道楽の世界だね。
317卵の名無しさん:03/03/25 21:21 ID:jCEsJDYX
1 名前: ワカゾウ 投稿日: 2003/03/25(火) 19:18 ID:SlpYGf3U
大赤字のCT・MRIクリニックをすくう秘策を教えてください。

2 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2003/03/25(火) 19:30 ID:???
そんなものはない。

3 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2003/03/25(火) 19:53 ID:???
つぶれる前に、自分に降りかかる火の粉を出来るだけ避ける手配が
大切です。開業成功の秘訣。イニシャルコストを限りなく自己資金に
近づけることしかありません。医療業界は構造不況業種です。新規参入
などは“お馬鹿”のなさることでしょう。
318卵の名無しさん:03/03/25 21:25 ID:jCEsJDYX

8 名前: ??? 投稿日: 2003/03/25(火) 20:29 ID:???
医師 歯科医師の免許があると
1億円未満の負債では自己破産は認められない
頑張って返済するしかない
負債を数億にして破産する方が得策かも

12 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2003/03/25(火) 20:37 ID:???
銀行強盗

13 名前: ワカゾウ 投稿日: 2003/03/25(火) 21:19 ID:???
おおおい。
だれも助けてくれないのかい。
ほんとに医者は同業者につめたい。
319卵の名無しさん:03/03/26 08:13 ID:rIjnik5J
倒れないのが強いんじゃない。
倒れても何度でも立ち上がるのが本当の強さなんだ。
320卵の名無しさん:03/03/26 13:15 ID:RXHcA3ma
財産を失うのは小さな損失に過ぎない
健康を損ねるのは大きな損失だ
勇気を失うのは取り返しのつかない損失になる がんがれ!!ワカゾウ先生!!
321卵の名無しさん:03/03/26 17:41 ID:trJU7FZs
新規開業は難しいということか。。。
322卵の名無しさん:03/03/26 21:28 ID:UqCeWQ8d
開業後ようやく軌道に乗り始めたときに、競合出現と法改悪で一気に赤字転落。
こういう悲劇的ケースはワカゾウ氏だけのケースにとどまらない。全国的に多いのではないか。
これから開業する人は、開業前に行う市場リサーチを再考する必要がある。
診療圏人口、受療率、保険点数、競合医療機関数などから収入を予測するわけだが、
受療率は政策的意図による受診抑制などを考え、少な目に見積もる。
患者一人当たり保険点数も法改悪を予想し、現在の20%以上少な目に見積もる。
競合医療機関数は自分が開業する時点での数字ではダメだ。
あなたが開業した後も続々と新規参入してくるのだ。
だから、今後増えてくると思われる競合数で計算する必要がある。
それが嫌なら勇気ある撤退を考えるべきだ。
323卵の名無しさん:03/03/26 23:30 ID:yr2jbxd6
あのー、、、、、
ワカゾウ先生は別事業で?トータルでは黒字のようですし、
そもそも大財閥の御曹司でつ。
324都会ビル診:03/03/27 00:01 ID:l7OFZFIL
今日は会計事務所の定期訪問の日だった。
通帳のコピーや日計表や領収書や各種振込み通知書を提出。
使い走りの若い税理士と話をしていたのだが、
『どう?他の医院の景気は?』
「先生みたいに売り上げが多いところは他には無いですよ、
ほとんどが7000位のヒマな所ばかりですよ。」
『おいおぃ、7000つーと固定費3000で4000の利益の青色じゃないの?
だったら確定申告で1200位でしょ?都会では1000以上が医者の1割居ないんだよ』
「え〜!そうなんですか?」
『5000の特措以内自分でも出来るし会計事務所に年間80−100も払わんから
お宅の顧客に居ないだけだよ』

特措ぎりぎりの5000で実質所得はどの位になるものだろう。
ビルの新規・院外で家賃600人件費2000薬剤など400リース400の3400
所得1600か。
それが特措法で
0円超2500万円未満72%
2500万円超3000万円未満70%
3000万円超4000万円未満62%
4000万円超5000万円未満57%
で1535に扱われてほとんど変わらず。
二世などで賃貸やリースが少ないとまだまだ美味しい税制だが。
325卵の名無しさん:03/03/27 00:53 ID:3rioXsJi
特措!!
てのが、ぱんぴ〜にはうらやましいんだろうよ
実態は…
326卵の名無しさん:03/03/27 06:40 ID:OsjuBuXz
ここ数年の新規開業がいかに困難なものかはやった者でないとわからないだろう。
開業して手取り収入が勤務医を超えるのは1割以下。
ワカゾウ先生も、その1割に入らなかっただけ。
競合3軒できるというのは酷すぎだけど、
古尾谷さんみたいに自殺なんてしないでネ!
このスレで以前コテハンでカキコしていた埼玉の内科小児科先生のところにも
新規で競合ができるみたいだ。焦ってるかな。
あまり、ペラペラ自分の懐具合を掲示板なんぞで晒すもんじゃあない。
327卵の名無しさん:03/03/27 09:09 ID:puwLT1Yf
暇な開業医、つぶクリ、激ヒマつぶ内、ワカゾウ。。。第二の人生がんばってほしい。
328卵の名無しさん:03/03/27 11:10 ID:NCnoS6Cp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1048728888/l50

これから、がんばる方も折られるようでつ。
329卵の名無しさん:03/03/27 14:20 ID:Xzc5/TEX
開業で失敗した先生方、元気をだしてください。

1914年12月、エジソン研究所は、火事によって全焼してしまった。
エジソンは、一夜にして、それまでのライフワークである一切の研究
データの資料とその設備を失ってしまった。息子チャールズは、
67歳にもなったもう若くない、すべてを失ってしまった父を少しでも
勇気づけようと、かけよったが、驚いたことにエジソンは、息子を
見つけると、笑顔で楽しげに、こう答えた。「おい、母さんをすぐに
見つけて連れてきなさい。こんなすごい火事の焼け跡なんて、
生きてるうちに2度とみれるもんじゃないぞ!災害には大変な
ありがたみがあるね。我々がしてきた、これまでにおける失敗の
記録は、すべて火事によって、灰となった。これからまっさらで
イチからスタートできることを神に感謝しなければ。」
330卵の名無しさん:03/03/27 22:38 ID:K046D+JM
過去スレ教えてください.
331卵の名無しさん:03/03/27 23:09 ID:ss43J5MK
過去は参考になりませんでつ
法改悪以前の情報はかえって毒でつ
332法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/03/28 08:09 ID:Rvayo3AH
久しぶりに覗いてみたがつぶクリスレのようだな。
2月ごろから訳の分からない書き込みが多くて、スレを覗くのが嫌になっていた。
自分でやってみると分かるが、1日に200人はかなり大変、月に何回かあると体が参ってしまう。
とてもじゃないが冗談でも外来1000人とかは書けないね。

それにしても儲かる開業医が妬ましい、認めたくないといった書き込みが多いな。
儲かる開業医が転落していくのを見るとスッとするんだろう。

確かに俺のところも10月改正以降はボロボロだ。
今月末まで10月から売り上げをみたら昨年より800万少ない。
これは予想以下で嬉しいんだがそれでも年に2000万近く、税引き後で1000以上は削られる。
自分の生活には影響ないが退職金が減りそうだし車の買い替えサイクルが伸びそうだ。

収入減は厳しいが、開業医を取り巻く環境が厳しいのは
新規開業の抑制に働くので少しはプラスだ。
これからの新規開業は本当に大変だ、1年以上赤字を覚悟しなければいけないだろう。
体力勝負だから経営の安定している40代、50代の開業医と競合しても勝ち目は少ないだろう。
継承物件か跡継ぎのいない老開業医のそばを探すか、田舎に出ることだろう。
田舎にはまだまだ条件の良いところはあると思う。

今期は個人・法人で大台は維持できそうだが、これが何年続くかは俺にもわからない。
あと3−4年続いてくれたら借金は全てなくなるし、
老後の不労所得のための準備も殆ど終わるので良いんだが。

4月にSLが納車予定、今の楽しみはこれだけだ。
333法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/03/28 08:13 ID:Rvayo3AH
ひとつ書き忘れた。

2月ごろアメックスからセンチュリオンカードが来たんだが、誰か持っているかな?
会費がアホらしいほど高いので切り替えるか考えてる。
年に4−5回の海外ではメリットが分からない。
334卵の名無しさん:03/03/28 08:19 ID:NkCcJxfp
少し状況がわかっている人なら開業して儲かるなどとは考えていないでしょう。
今後の開業医は貧しくともやりがいや生きがいを求める人のみ可能。
共稼ぎが基本、開業医一人で妻子を養い、家を建て、子供を大学にやるのは
もはやほとんど不可能。奥さんにどこか他で働いてもらいましょう。
既に勘違いした伴侶がいたら、開業するな!という事。
世間は、依然として”医者=金持ち”というイメージを持っている。
儲からないのは仕方がないにしても、
責任の重さにふさわしい収入が得られないのはやりきれないし、不安に感じる。
 ロシアや北朝鮮は、医者の収入が低いそうだが日本もそうなりつつある。
日本自体が沈没しそうだから、仕方がないかもしれないが。
開業医でも、60歳以上ならともかく、これからが勝負の30、40代
は本当にやりきれない思いをしている。生まれたのが遅かったことを恨むしかないのか
335卵の名無しさん:03/03/28 11:45 ID:jUppuD5I
↑これは他のスレのコピーです。

>>332
法人理事長さん、お久しぶりです。
おかしな人も書き込んでいますが、私を含め法人理事長さんの書き込みを
楽しみにしている良識ある?人もたくさんいると思います。
336卵の名無しさん:03/03/28 12:21 ID:PGJEZ8WE
何だ、まだ生きてたのか。
337卵の名無しさん:03/03/28 13:27 ID:bF4SPk+Q
こんにちは。
うちのほうは桜が満開に近い。今日からプロ野球も開幕だ。
まさに春爛漫といったところ。
開業医は皆それぞれというもので、
一日20人ぐらいのところは200人ぐらいのところに疑問を感じ、
200人ぐらいのところは2千人ぐらいのところに疑問を感じ、
2千人ぐらいのところは一日2万人なんて不可能だなんて思ってしまう。
要は自分のベストを尽くせばいいのだ。
3月末は卸が決算対策のせいか、薬を今月ちゅうに注文してくれないかとしつこい。
しょうがないから抗生剤を100万錠ばかり注文してやった。
お礼にとばかりにメモ用紙とボールペンをたくさん置いていった。
今は低金利だから、これもよしとするか。
338卵の名無しさん:03/03/28 14:43 ID:hA6SubXC
335さん、もう少し現実を見つめたらどうですか。
長くなるので詳しくは書きませんが、あなたは適性から考えて開業医には向いてません。
339卵の名無しさん:03/03/28 14:47 ID:T1789rjm
>>>333
同じような書き込み何度も見たような記憶があるがいまだに決められないのか?
340都会ビル診:03/03/28 14:53 ID:xcnsJEf6
>>332
>>333
減る分は自然に任せているので大台切りそうです。
もっとも、自然体は長い目で見ると逆にプラスと思う。
外来総合が無くなってから無理して検査してダウン幅を縮小しようとしてる香具師は多い。
しかし不信感を植え付けるだけなのに、おかげで他医院からの転院が未だに続く。

センチュリオンは年会費が24万位でしょ?
ゴールドでも、旅行時だけц齧{で限度1000位に上げてくれるから無駄だと思う。
プラチナも要らぬ感じだけど、持ってると チョトウレシ
341卵の名無しさん:03/03/28 15:17 ID:uFPFtHBV
希望に燃えてる開業志向の先生、好きっす!
クールでシビアな判断力がないので、かわゆいっす!
ハ? あたしコンサルでやんす。
342法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/03/28 15:34 ID:h7Y9KrKQ
>>337
お前みたいなのを馬鹿の書き込みって言うんだよ。

>>339
???
書くのは初めてだが?。

>>340
うちも検査は増やしていない。
年に2回のみ、胸部XPと心電図は年1回。

センチュリオンの会費は16万。
海外旅行時の保険額が1億になったので、いちいち自分で加入する必要がなくなった。
まだ珍しいカードらしいんでアクティベートしてみるつもり。
343卵の名無しさん:03/03/28 15:43 ID:C5fWjzRN
をを、主が戻るとカキコが増えるな
344卵の名無しさん:03/03/28 16:19 ID:uFPFtHBV
煽って愉快な法人理事長ちゃ〜ん♪
345卵の名無しさん:03/03/28 16:22 ID:wHCYhOsG
なんでこんな時間に書き込めるのか・・・
346卵の名無しさん:03/03/28 17:42 ID:sXLWs3wW
                  ,. -──‐─┐  ,. -─-、
                /  ,. -─- 、 |∠__    ヽ
               ,.. -‐'´  二二 `'" 二 `ヽ、
              /イ /  ,.r ,. -‐` ニ、‐、   ヽ
              /   /ィ /  /    ',  、  ヽ
                / ,/ / //   /   |i  ! | ヽヾ,
            / 〃 / // /  / /  |   ! !  l i i
            ,' // ! / /_/_//| / i| || i | | l !i | |
           _,'/il | | |ハ !レリ-.「`l |i.|i n|_|_li | /!i | | |
         / i //| | |l!,|rl'r_',ス` |! iリノノ_ト`'リ i|l | | |
          // イ|| |i l!. i::;;;:::i     7_,スヽ /ノノ!   |
         ,///l l| i l|  、ー''′    i::;;;:::! ,〉 / / | |
        /ィ / ///i | |、   ̄     ヽ-'′,/ ,/ l |
       //' / ///! !.| |'ヽ     _'′  ̄  /ノ i | | |_ 法人理事長さんコワイ...
      / / / / '/// r| i  \        / | |ノ |! | ||\ヽ    短気なんですもの.
     /  / / / ,/ i// | lヽ、 ヽ、,,.. -ァ=ニ__ノ | |ノ| ! | !  ヽi
      ,' /  / l/  ヽi  `''‐ 、_ /ノ L i `ヽ.! |!i |i lヽ  |
      ,' ,'  / / ヽ    ヽ     7|┐. |. |  ||、 |l l.| !|   |
       ! l | l./   `ヽ、  ヽ   ハ )、! |   ! ,メ !| ||
     i | | i,'      `ヽ、 ヽ  |´ ̄   |   i|. ヽi| ||
      | | | l ,.-─-、     ``ー'     |、  ノ ノ'ヽ||
      | | | |i     \              ハ、     i,l
     ,ハ | | ハ      \  l!     ,ノ  ヽ     ノ ヽ
347卵の名無しさん:03/03/28 18:20 ID:B50ApITq
勤務医です。ぼくも5〜10年後に開業予定です。
人口の多い埼玉の某駅前にテナントを持ってる知人がおり、
新規で始めるつもりですが、厳しい現実次第ではやめるかもしれません。
このスレ読むと開業してみようという気持ちにはなります。
また、ギャグのカキコもおもしろいですね。
348法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/03/28 18:57 ID:h7Y9KrKQ
5−10年後?
その頃には開業するつもりだった場所は飽和状態だね。
5−10年後に今と同じやり方で成功する確率は殆どないと俺でも思うよ。
いまから「やめるかも・・・」などと弱気になるならやめたほうが良いよ。

>>345
今日の午後は暇で午後一番は誰もいなかったんでね。
最終的には午後は60人でトータル140人、のんびりした一日だった。
例年3月末から4月は暇なので今年も同じだろう。

副業が忙しいんでまたしばらく消えるよ。
ワカゾウも書いてたが株式と金はかなりの利益が出ているんでね。
レストランと車の話題があったらまた書かせてもらうよ。

バイバイ。

349都会ビル診:03/03/28 19:36 ID:xcnsJEf6
350335:03/03/28 19:54 ID:jUppuD5I
>>338
誰が開業医なのでしょうか、私はしがない功労賞の役人でつ・・・フフフ
351卵の名無しさん:03/03/28 20:46 ID:OhnUfL03
こんばんは。今日はたくさんカキコあるね。
きのうまでこのスレ、sterbenしかかってたのに。
あ、言い忘れていた。ふ〜、やっと終わった、忙しいわりにたったの1078人。ちぇっ。
都会ビル診並のヒマさがうらやましくなることもある。
ボチボチぐらいが幸せっつーもんだしな。
企業は粉飾決算ができるからウラヤマシイな。
漏れも卸の決算対策でイレッサを今月10万錠仕入れてやった。
もちろん、来月返品だ。入院じゃないと投与できないもんな。

あ、埼玉なら漏れの甥っ子も新規開業するのでよろぴく。
10〜15年後ぐらいだ。どこかの引退間近のじいさんクリニックを狙うらしい。
352卵の名無しさん:03/03/28 20:58 ID:7c188DyO
>>348
15:38ですが?
353卵の名無しさん:03/03/28 21:21 ID:oH+hiBiV
ふー、今終わった。
3472人だった。
たいした儲けにはならない。
法人理事長。貴様、株で儲けている!?ふざけるな。
お前こそ、妄想だろ。
銀行・生保の機関投資家、外国の大金持ち、外国の銀行というプロ中のプロでさえ大損している今
株で儲けているだー????

お前の妄想にもあきれるな。
マスでもこいてろ。
354卵の名無しさん:03/03/28 21:22 ID:GA+pjgq/
知り合いの社会保険労務士が某医院から切られた。理由は他の医院の
給料を教えてくれない、調べてこない、銀行から聞き出してこないから
とのこと。念のため院長に聞いたら、あの労務士は役立たずと怒ってい
た。しかし、この労務士は評判がよい。銀行の人間が他の医院の給料を
教えるものか。また、下手に教えたら良識を疑われる、院長はそんな
常識さえない。
この院長は自分の行動に自信がない、看護婦が次々と辞めるのは
給与が安いせいと思いこんでいる。だが、事実は院長が陰湿だから。
奥さんや娘には超高級外車を買い与え(もちろん自分もベンツ)、東京
に出張するときは、帝国ホテル、ニューオータニ、オークラしか泊まらず
月の生活費は200万円ほど。そしてそれを看護婦達に言いふらす。
辞めるのが鼻持ちならない自分の性格のためとは気づいていない。この医
院は、おいおいつぶれるだろう。後継者の子供達が馬鹿者で3浪しても
まだ医大に受からない。
神様はちゃんと見ているね。
355卵の名無しさん:03/03/28 21:36 ID:kHP42fUr
>>353
言いたいように言おけよ 言うのは自由だから

ただ株と金は笑ったね  法螺がみえみえになっちまったw
356院外耳鼻科:03/03/28 21:48 ID:KeSAVPXh
今日も290人。なかなか300人を超えない。
空港から近いのでSARSこないかびくびくもんです。
注文していたN95のマスクがやっと届いた。問い合わせ多くもう品薄らしい。
なんとか300個確保できた。日本で流行しないことを祈りたい。
357>>356:03/03/28 22:40 ID:OhnUfL03
大変恐縮でありますが、カキコご遠慮ください。
あなたの来るスレではありまつぇん。。
358卵の名無しさん:03/03/28 22:45 ID:XLZD7j/Y
>>357
そうでつね。「日本で流行しないことを祈りたい」ではなく、
「流行したらこれを売って大儲けだ!」と、
まとめて欲しかったですね。
359卵の名無しさん:03/03/28 22:56 ID:7c188DyO
耳鼻科に行くわけないじゃん
360院外耳鼻科:03/03/28 23:06 ID:KeSAVPXh
来ない?よかった。じゃあ、まだまだ稼げるな。
でも、今年はインフル陽性300人以上は来たからなー。
みんな命がけでがんばってねー。でも、ほんとにマスク手に入らないよー。
361卵の名無しさん:03/03/28 23:24 ID:OzUsWalo
>>353
銀行・生保の機関投資家がプロ中のプロ
なんて本当に考えてるの?
あなたみたいな方が世の中には多いんだろうね。
ちょっと笑わしてもらいました。
362卵の名無しさん:03/03/28 23:41 ID:7c188DyO
>>361
IDもわろてるな
363卵の名無しさん:03/03/28 23:56 ID:ldcNQeJJ
>>361
金は確実に上がってるから儲けてるやつは多い鴨
株は儲けを出しにくいけど乱高下してるからうまく当たれば儲けられる鴨
資金に余裕のあるやつほどこういう場面では強い鴨
364卵の名無しさん:03/03/29 00:50 ID:M8crLY3Y
漏れ、旧帝大卒で今35歳で卒後8年目なんすけど、ある田舎(人口18万人)の自治体総合病院にいます。耳鼻科です。一人体制っす。
もともと開業志向だったんで、あちこち情報を集めてたんすけど、
前任地の自治体病院があったそばで古い病院を貸してくれるという人がいて、権利金なし、敷金二ヶ月、家賃月20万でいいって言うんす。古い建物だけど。
故院長の同門ということもあって、故院長の夫人(70)が
偉く俺のこと気に入ってくれたみたいで。
結構な田舎なんすが、周辺人口7万人くらいで、耳鼻科は自分が昔いた
総合病院の一人のみです。開業の耳鼻科医はなし。
耳鼻科の開業医はみな高齢で死にました。
田舎は好きですし、安く内装変えて、中古の機械なんか買って開業してみたいんす。
昨年くらいから元の患者に年賀状出したり、寒中見舞い出したりしてます。
医療福祉事業団なんかから金借りられそうだし。ど田舎だから。


365卵の名無しさん:03/03/29 00:52 ID:M8crLY3Y
(続き)今は毎日毎日、クソ自治体病院で朝から晩までやって、やれ紹介率がどうのとか経営上どうのとか言われてるんすが、もともと異常な高コスト体質ですから、あほな事務員やら市役所からやってきて全く働かないDQNの退職金まで稼いでやってるって感じっす。
各課の部長クラス見てっと、もう行き場がないから院長の言いなりで俺ら若手が正論吐いても、相手にしてくれません。あのプライドのないやつらみたいにはなりたくないっす。
ただただしがみついて、暮らしていくだけ。てめーらも当直やれこら!
全科当直もやらされるし、ゆっくりゆっくり今いる自治体病院は沈んでいっていると思うんすが、はっきり言って仕事は楽です。
給料もそこそこ月に手取りで65から70万くらい。
でも4/1から給料が少し下がるし、組織の中でやるって結構鬱。
なんかむかつくんすよねぇ。
医者ってもっと偉かったはずなのに。
何も欲をかかずにこのままって言うのも大いに有効な選択肢とは思うんすけど、なんかモチベーションが沸かなくて。やる気しません。
かみさんは結婚したばっかりなんだけど、30歳の消化器内科医で近くの総合病院勤務です。
「そんなにやりたいんならやれば?失敗しても何とか二人なら暮らしていけるって」
って言ってくれてます。
このスレみてっと、やっぱりこのままのほうがいいのかなぁとも思うんすけど、
開業したいんすよねぇ。はっきり言って今より貧乏でもいいっす。
自分で自営業の親父になって、機械を買う買わない、ここはこうしようとかやりたいっす。
やっぱリスキーなんすかねぇ。
どうすっかなぁ。これマジっす。
366卵の名無しさん:03/03/29 00:52 ID:IV5aKzfB
>>364
逝っちゃエー。
応援するYo.


来年はうちらの仲間だ       粒整クリより
367卵の名無しさん:03/03/29 06:51 ID:/BAgTkiX
おはよう。3月最後の土曜日だ。リーマンの人たちは感慨ひとしおかな。
今日の予想は2500人。
株や金は儲かることもあれば損することもある。
儲かったときだけ喜んで、損したときは忘れちゃう。これが基本。
368卵の名無しさん:03/03/29 09:56 ID:3cxI+O4H
>364 きっとあなたは成功すると思います。がんばってください。
こちらは、診療圏8万人ほどで、2件しか耳鼻科がありません。
開業4年目ですが、1日の患者数は約200名です。おおよそ
同じくらいはいくのでは?
369卵の名無しさん:03/03/29 10:16 ID:95n128vn
>>364
事業団から借りれそうなんてかなり有望なんじゃないですかね、立地条件
として。
370院外耳鼻科:03/03/29 19:26 ID:kZDOHsK1
ひとり胃腸で勤務医ほどばかなもんはない。たいしたOPもできんし、開業しなきゃ損だよ。
僕も35歳で開業したけど、耳鼻科は若いお母さん方相手のの人気商売だから若い方が良いよ。
恐らく150人から250人くらいは来ると思うよ。
年とってからだと体力もたないから、若いうちにどんどん稼いで後はマターリと行きましょう。
田舎だったらあまり長い契約結ばずに儲かったらさっさと自前でたてましょう。
371卵の名無しさん:03/03/29 20:44 ID:6uHZmNK0
総理で総裁ほどばかなもんはない。たいした政策もできんし、辞職しなきゃ損だよ。
僕も60歳で就任したけど、総理はアホい日本国民相手の人気商売だから若い方が良いよ。
恐らく支持率40から60%くらいはあると思うよ。
年とってからだと体力もたないから、若いうちにどんどん改革して後は知らんぷりと行きましょう。
与党だったらあまり長い在任せずに儲かったらさっさと自慰でコキましょう。
372院外耳鼻科:03/03/29 20:50 ID:kZDOHsK1
うまい、うまい、パチパチパチ。
でも、寂しくないの?
373出会いNO1:03/03/29 20:55 ID:DxF085ix
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      http://asamade.net/web/
  http://asamade.net/Collection/
374卵の名無しさん:03/03/30 00:17 ID:6IpiceJH
株で儲けていたら世話無い。
375卵の名無しさん:03/03/30 00:23 ID:/vN9Mei7
日当10万円の税金食い。これを3分の1にするのが、政府のミッション。
376卵の名無しさん:03/03/30 06:06 ID:2jIrnAX8
>>372
重ね重ね恐縮ですが、このスレッドでの書き込みをご遠慮していただけないでしょうか?
377卵の名無しさん:03/03/30 08:12 ID:foajEtJs
>>376
俺は372ではないが何故?
ここは儲かるスレなんだからね、それに嘘とも言えない内容だから。
耳鼻科で300人越えは結構いると聞くが。
俺には353,367の方が目障りだ。
378卵の名無しさん:03/03/30 08:44 ID:tHz59qZI
>>377
それに、353,367の方が目障りだというのにも賛成するけど、
376みたいに書くやつもやだな。
379卵の名無しさん:03/03/30 09:06 ID:oUAhSWBM
「院外耳鼻科」はあっくんが医者のフリしてカキコするときのコテハン。だから、無視。
380卵の名無しさん:03/03/30 09:30 ID:GnpJIi1H
>>379
ああ、そうなの。それなら納得。
>>院外耳鼻科
ちゃんと、あっくそとおなじトリップつけてよ。
381卵の名無しさん:03/03/30 09:43 ID:jd+ks0SA
俺には379,380も目障りだ。
382卵の名無しさん:03/03/30 09:44 ID:ZXifIRDH
おはよう。さわやかな朝だ。きのうは医保本人だけで3千人を超えた。
いろいろ意見があるようだけど、
大病院の医師は、臨床能力をその設備と多くのスタッフによって
保たれているという一面を忘れてはいけないと思う。
だから患者は個人開業医より大病院が信頼できると思う。
個人開業医はそういった後方支援が乏しい状況で
戦闘に参加するようなもんだね。
一騎当千というけど、開業医は一医患千というか、
千人単位の多くの患者を診ないとやってけないのだ。
383卵の名無しさん:03/03/30 11:17 ID:Wi5Spj5f
ふ〜、土曜日から診療ぶっとおし、今終わった。
結局18,976人だった。
職員が450人いるがくたくたのようだ。ご苦労さま。
小切手で100万ずつ渡してやった。
今月は稼ぎすぎた。
だけど、4月はヒマになるかもしれん。今から南米まで遊んで来る。
384卵の名無しさん:03/03/30 11:33 ID:jd+ks0SA
>>382,383
このスレに蔓延したSARS、隔離・駆除希望。
385卵の名無しさん:03/03/30 14:41 ID:hI2t7x4L
こんにちは。
みんなスゴイね。千人、一万人は当たり前ぇ!
ぼくは一日700人が限界。
ショボイ。。。・゚・(ノД`)・゚・。
386卵の名無しさん:03/03/30 16:15 ID:a4tJfITX
久しぶりにスレ見たら、いろいろな事が起こってるようだな。
法理事が大幅減収減益、ワカゾウが赤字転落。
まあ、法理事の減収幅はキツイとはいえ、世間並みといったところかな。
でも、苦労してるのが読みとれる。一時的な株式の売買益でお茶を濁してるところに
悲壮感を感じた。
ワカゾウの赤字転落は厚生労働省の施策という点では今後も更にやられるだろう。
大病院は難治疾患や手術などを集約的に行い、
外来診療はいつもでもチマチマとやらない。
診療所はプライマリに徹し、
重装備にしても利益がでないシステムになりつつあるのだろう。
ケーススタディ的にはinstructiveな材料を提供してくれた。彼らに感謝する。
どこかのアンケート会社じゃないが、
法理事とワカゾウに図書券3千円分を郵送してやりたいぐらいだ。
387ベッド数減少:03/03/30 16:46 ID:jd+ks0SA
>>386
その結果、たとえば腹水で胸水もたまり始めた患者を
総合病院(公立)に紹介しても、、、まだ呼吸困難もない
という理由で入院精査してもらえず(実話)。
これからはよほどの病気でも、末期?にならないと入院できない。
我々の老後に不安あり。
388卵の名無しさん:03/03/30 16:59 ID:iIaUFzgb
今月はレセはじめて3,000枚突破しそう。ただレセの平均点数が
低いことと職員の給料が高いせいで利益は理事長と
変わらないじゃないかな?
性格の悪い職員、不正直な人間を排除したせいで患者が
増えたと思ってるんだが。
389卵の名無しさん:03/03/30 17:27 ID:pJrvQVX4

人生お金が全てではありません。ただし
人生において大切な時、必ずお金が必要になってきます。
今の生活を何とか変えたい方、明るい未来が開かれます。

http://mutu109.fc2web.com/
390卵の名無しさん:03/03/30 20:10 ID:foajEtJs
>>388
理事長は以前売り上げ18000とかで経費が30%行かないと自慢してたね。
2000万減だと売り上げ16000万で残りは11000だね。
減ったといってもつぶクリの俺にゃ想像もつかない儲けだ、こんなに儲けて何に使うの?
一度でいいから預金残高気にせずに買い物をしてみたいよ。
391卵の名無しさん:03/03/30 20:35 ID:gyhNfTIf
法理事が減収になった理由は、
いつも2ちゃんでケンカばっかしてるから、
顔つきが知らず知らずにコワ面になってしまい、
患者がひきだしたこともあると思う。
392卵の名無しさん:03/03/31 07:18 ID:OoUeWRSW
おはよう。3月最後の日、ラストデーだ。今日は1000人来るかな。
今日は気温が上がるらしいけど、年度末はみんな忙しいから少な目かな。
先のレス見ると、ケンカしてる人いるけど、明るくほがらかになりませう。
393卵の名無しさん:03/04/01 21:10 ID:dj0Cn7Wk
364&365です。皆さんありがとございます。

僕の大学医局は旧帝大系ということもあって、結構うるさくて
「開業するには教授の認可から二年が必要だ」そうっす。
「二年も待ってられっか!」
という気もして、とっとと退局して開業って手も考えられます。
貸し主の故院長婦人にも迷惑かかりますし。
でも
「二年ぐらい待ってよく考えてみたら?その間準備もできるじゃん」
という気もするっす。

でも自分にとって二年はやはり短いとも思えず、「認可から」ですから認可されなければ延々待たされる可能性もあるっす。鬱。

円満退局して開業したとしても、おそらく僕が病気にでもならない限りは
何のメリットもないような気もするんす。
「医局を含め周りを敵にまわしたらやっていけないぞ」
という先輩(大学医局べったり)もいるっす。
でも円満にやるには言うことを聞くしかないんじゃないでしょうか。
一理あるとは思うんですが
どっち向いても所詮世の中だれかを頼りになんかできるわけもなく、頼りにしようという甘い考えなんか捨てて一か八か腹くくって
すっぱり医局に対して縁切り、、、って言うのはやっぱまずいっすかねぇ、、、、。
同じ医局の先輩でいきなり医局辞めて開業した人もいるっす。
そういう人から話を聞くチャンスはなく、僕に意見する人は大学医局関係者ばかりっすから
僕の耳に入る情報はかなりバイアスがかかっているとも感じるっす。
やはり医局と険悪な形での開業というのはかなりリスキーなのでしょうか。




394卵の名無しさん:03/04/01 21:10 ID:dj0Cn7Wk
という先輩(大学医局べったり)もいるっす。
でも円満にやるには言うことを聞くしかないんじゃないでしょうか。
一理あるとは思うんですが
どっち向いても所詮世の中だれかを頼りになんかできるわけもなく、頼りにしようという甘い考えなんか捨てて一か八か腹くくってすっぱり医局に対して縁切り、、、って言うのはやっぱまずいっすか
ねぇ、、、、。
同じ医局の先輩でいきなり医局辞めて開業した人もいるっす。
そういう人から話を聞くチャンスはなく、僕に意見する人は大学医局関係者ばかりっ
すから
僕の耳に入る情報はかなりバイアスがかかっているとも感じるっす。
やはり医局と険悪な形での開業というのはかなりリスキーなのでしょうか。

僕の大学医局は、人手不足でぼくの病院も去年まで2人体制だったのですが昨年減員
し僕から1人体制になりました。切り込み係りってわけっす。
うちの医局って二世の医局員やOBには異常に甘く、ぺこぺこしてますが漏れは親父が
医者じゃないっす。
んで、この独特の医局絡みのしがらみがなんとも嫌っす。

「ホントに今から二年で開業させてくれるんなら待ちます。でも2年以上かかるのでしたら退局させていただきます」っていうのが順当でしょうか。

若くして開業される先生方は開業に際して大学医局とはどんな感じだったんすか。
ケツまくった方いますか?
そんなに頼りになるんすか?
これからは行政改革、医療改革のあおりを受けて大学医局の力はどんどん低下し、
頼ってても仕方がないと思いますし、所詮開業自体が大きな賭けだと思うんすが、、。
アドバイスお願いできましたら幸甚です。
395卵の名無しさん:03/04/01 21:11 ID:dj0Cn7Wk
「ホントに今から二年で開業させてくれるんなら待ちます。でも2年以上かかるのでしたら退局させていただきます」っていうのが順当でしょうか。

若くして開業される先生方は開業に際して大学医局とはどんな感じだったんすか。
ケツまくった方いますか?
そんなに頼りになるんすか?
これからは行政改革、医療改革のあおりを受けて大学医局の力はどんどん低下し、
頼ってても仕方がないと思いますし、所詮開業自体が大きな賭けだと思うんすが、、。
アドバイスお願いできましたら幸甚です。
396卵の名無しさん:03/04/01 21:12 ID:dj0Cn7Wk
すんません。↑少しダブってます
397卵の名無しさん:03/04/01 21:29 ID:RTcFAnOG
■■■■■■■■■■■■■コンサルタントの手口■■■■■■■■■■■■■■■■

最初に言っておきます。コンサルタントには関わった時点でアウトです。

彼等と接触した時点でリサーチが始まります。しかしそれは開業の為の地域リサーチで
はなく、あなたの身辺& 素行のリサーチです。そしてあなたはまずセミナーに誘われる
こととなります(カモの医者があまり集まらない時は、開業医と飲みに行こうと言われ
ることもあります)が、会場の9割はサクラです。
そこで、ハイエナコンサルにたかるダニ開業医の真偽織り交ぜたインチキサクセススト
ーリーを缶詰で聞かされ、洗脳されます。また、このころにはあなたの身辺調査もかな
り進んでいます。誰しも他人に知られたくない秘密が2つ3つはあるものです。 信頼
を売りにしているDr.なら尚更のことです。コンサルはその弱みにつけ込み、やんわりと
脅しをかけてきます。
数百万単位の契約料を払わされて、契約するとコンサルはもっともらしい捏造地域リサ
ーチを持ってきます。そしてあなたは、コンサルの裏会社所有の不良物件を掴まされま
す。この時点であなたは既に大損してるわけですが、それに気付くのは2〜3年先のこ
ととなります。また必要物品も廉価な粗悪品を高額で売りつけられます。
そんなこんなであなたは開業し、診療が始まります。しかし彼等の所有物件に誘導した
だけのインチキ地域リサーチを元に決めた場所ですから当然、はやりません。当初のコ
ンサルの見積もりの3分の1いけばいいほうでしょう。
398卵の名無しさん:03/04/01 21:29 ID:RTcFAnOG
しかし当面あなたのクリニックは潰れません。そしてそのままコンサルに飼い殺しされ
ていくこととなるわけです。
例えば、ちょっと調べれば分かるような小情報をさも有り難いことの様に小出しにして
売ってきます(知り合いの医者に聞けばタダ)。
また税法上の相談を受けると言ってきます。しかし、税理士以外のアドバイスは違法です。
つまり共犯にしたてあげられたわけです。あっ、またあなたはまたひとつコンサルに弱みを
握られてしまいましたね。
また、あなたは面倒なカルテの情報整理をさせられます(このとき便利だからとバカ高いシ
ステムやソフトを買わ される 場合もあります)。しかしどんなに一生懸命あなたが貴重な
時間を割いてカルテ整理をしても、それはクリ ニックの増益には結びつきません。だって
そうでしょう。あなたが騙されて開業した『場所』が悪いんですから。
では何故コンサル はあなたにそんなことをさせるのか?一つ目の理由はその情報を持ち出
してよそで売るため、もう一つは、あなたに考える時間を与えず、『コンサルにいろいろし
てもらってる』と錯覚させるためです。
大抵の医者はカルテ整理の結果をまとめただけで自己満足してしまうわけです。
このころには完全に主従関係ができあがっています(勿論コンサルが主で、Dr.の方が従で
す)。そして彼等は株や先物買いを勧めてきます。つまりあなたが苦労して働いて稼いだ金
は殆どコンサルにかすめ取られてしまうわけです。またこのころになるとあなたのクリニッ
クは大分傷んできます。もともと不良物件ですからね。その修繕費も彼等の契約業者に大金
をむしられ、いい加減な修理で誤魔化されてしまいます。
コンサルのなかには豊田商事の残党もいるとききます。そんな曲者相手に温室育ちのDr.が
太刀打ちできる はずもありません。あなたはアリ地獄に落ちたアリ同然です。
知り合いに、『医者になんかならなきゃ良かった』と言って行方不明になってしまった人もいます。

コンサルタントには絶対に関わらない方がいいですよ。
399卵の名無しさん:03/04/01 21:43 ID:KEy+vF+2
大学の医局にどんな力があるというのか。
患者を紹介してくれるはずもなく、所詮は開業医は自分以外頼るものはない。
実際あなたは医局にいる間になにか開業医にしてあげましたか?
自分が世話してないならあなたが世話になることもないでしょう。
開業して失敗しても医局はなにもしてくれません。
そのかわりウハクリになればだまっていても向こうから寄ってくるでしょう。
4007年目:03/04/01 21:49 ID:kBplpdqB
完全に飼い慣らされている 開業と医局なんか全然関係ないのに
こんなもんなんでしょうね ちなみにうちは専門医と学位とってから
やめて開業しました 教授に挨拶もしませんでした 現在何の不都合もなし
401卵の名無しさん:03/04/02 00:56 ID:H3Ra7p1i
ありがとうございます。
先生方のご教示を賜り、自分の弱さ甘さををつくづく感じ、不明を恥じています。
うだうだ言ってた僕が大甘ちゃんでした。
飼い慣らされた自分を情けなく思います。
心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
402都会ビル診:03/04/02 01:17 ID:967JuseY
医局とは険悪ではないが圏外・県外・懸崖 で 遣外(派遣外)

たま〜に木曜日などに遊びに行くと歓迎してくれますが
一度も患者の紹介は互いに有りません。
一応、大学の通院患者の転居時等のOB紹介リストには
載っていますが、そんな一駅ピンポイントの偶然は皆無。
つまり、愚痴の言い合いや親睦の為のつながりでしかなく、
だったら同級生や研修仲間の方が大切です。

自分の人生はリスクも見返りも自分だけが背負うのですよ。
教授のテリトリーの為に人生を後悔しないようにね。
   ただし、開業を勧めているのでは有りませんよ。
403卵の名無しさん:03/04/02 07:09 ID:6cpPf0LB
おはよう。
きのうは500人を割った。ちなみに医保本人は7人だけだった。
ま、当然か。
それより、5月に再診料逓減が撤廃されるらしいけど、
また、レセコンのフロッピーに5万もとられるのかなあ?
厚生労働省、払ってほしい。
今日は雨なのでのんびりモード。高校野球準決勝が気になる。
404新人開業医:03/04/02 08:35 ID:HbofipBx
俺も一昨年、法人理事長に背中を押してもらって開業した。
最初1年は赤字を覚悟していたが、何のことはない初年度から黒でいけている。
場所が一番の要因だと思う。
ちなみに明日は休診日なのでレセのチェックをするのだが、1000枚は超えている。来てくれる患者さんがいて、きちんと診察できて、清潔な院内であれば
でも、このくらいは誰でも行くと思うよ。
405新人開業医:03/04/02 08:38 ID:HbofipBx
なんか、途切れているな。
最後にひとこと建物、機械は性能よりも見栄え。
とにかく新しそうで、きれいな安物にしよう。
儲かればいくらでも買い換えられるんだから。
初期投資を抑えるのも大事だよ。
406卵の名無しさん:03/04/02 08:57 ID:t1u+2miS
>399 ウンウン。  競争相手をエンドレスに排出しつづける立ち向かうことのできない組織です。
407卵の名無しさん:03/04/02 10:53 ID:R4XmmtgZ
>>404=405
都会のビル診ですか、それとも田舎の一戸建てでつか?
408卵の名無しさん:03/04/02 12:30 ID:l2lh+k00
何科ですか?
ビル診で家賃高いと、マイナー科ならさほど恵まれてるとも
いいがたいですが。
409卵の名無しさん:03/04/02 13:18 ID:VjqBA3HX
>404
何か忘れてねぇか?不細工な石より俺みたいな
男前の方が流行るんだよ.
誰かさん達みたいにデブや禿じゃだめだよ.
410卵の名無しさん:03/04/02 14:28 ID:wRADzhPJ
ハゲでもデブでも、場所と始めた時期が良ければ、それでウハさ。
411卵の名無しさん:03/04/02 14:28 ID:R4XmmtgZ
ゴミ先生って禿げているのはみんな知っているけど
肥満もあるの?
412卵の名無しさん:03/04/02 16:14 ID:gN2ONDsC
デブなのは法理事さん。漏れは禿げるんだったら勤務医のままでいい。
413卵の名無しさん:03/04/05 10:35 ID:hjGEuFQZ
このスレだけでも、元気であって欲しい。
414法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/04/05 13:13 ID:JDNbWODF
>>412
残念ながら俺はデブじゃないよ。

>>409-410
外見と人当たりの良さは非常に大事だと思うよ。
老人も若い母親も清潔な好青年風を好むからね。
俺は外見には常に気をつけて見苦しくならないようにしているし、
シャツやネクタイもそこそこの高級品を身につけるようにしている。
俺は自分ではハンサムとは思わないが老人や子供には好まれる顔のようだ。

4月に入ってからは患者数が前年より少し少ない感じ。
元々社保本人は少なかったから影響は殆どない、それより寒さと風で患者が出てこないようだ。

勿論売り上げは減少しているがなんとか許容範囲で収まりそう。
3月のレセプトは2月よりかなり減って1700枚、なんとか売り上げのノルマは達成できた。

>>413
何とか最低線の儲けは確保できそうだ。
ゴールデンウィークは3−4日間アメリカの予定、TAXペーパーのチェックと打ち合わせ。
儲けはまずまず出ている、利回りで10−12%といったところ。
黙っていても毎年収入が出るから老後の心配は全くない。
いつ止めても良いのだが子供が継ぐまではやるつもり。
儲からなくはなってきてるが、他業種に較べればまだまだ恵まれている。
こんなもんで良いか?
415卵の名無しさん:03/04/05 13:19 ID:6g5s2U9P
外見と人当たりがよくてもトンチンカンな治療していればそのうち患者もわかる罠。
416卵の名無しさん:03/04/05 13:36 ID:jZMeNoMo
開業医の年収5000万は一般的
417卵の名無しさん:03/04/05 13:39 ID:6g5s2U9P
私そんなにお金に執着がないぽよね。
高卒の地方公務員が理想ぽよね。
堅実、優しい、これで決まりぽよね。
418卵の名無しさん:03/04/05 14:06 ID:Pv6MxRqN
ふ〜、やっと終わった。580人、まあまあといったところか。
同性愛者は外見と尻当たりの良さは非常に大事だと思うよ。
ホモ男性は老人も若い男性も清潔な美小年風を好むからね。
俺は外見には常に気をつけて見苦しくならないようにしているし、
モモヒキやパンツもそこそこの高級品を身につけるようにしている。
俺は自分ではハンサムとは思わないが浮浪者やキモオタには好まれる顔のようだ。

419卵の名無しさん:03/04/05 18:30 ID:lzIDAkZt
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH09,SA05,N05等最新機種の在庫も豊富
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください

http://www.p-keitai.jp/truth/
420卵の名無しさん:03/04/05 20:08 ID:5ye9WeOA
>416
開業医の平均年収は2500まんでつ
421卵の名無しさん:03/04/05 20:57 ID:Mzpzi99n
こんばんは。今終わったところだ。土砂降りのわりに1524人なら上出来だ。
いろいろ非難されてるようだが、法理事も彼なりに大切なものがあるんだろう。
まあ、家族なのかな。家族を思うがゆえに、同業者の医療従事者から後ろを指される医療に
なっちまってるんだろう。
でも大丈夫。オレの後輩が法理事の医院の近くに開業する手筈になっている。
先輩づらするわけではないんだが、3億ばかり無利子で融資してやることにした。
この地域で、ごまかしでない、質の良い医療をやってくれるなら、
この程度なら返済は200年後でもいいと言ってやった。
あ、偽善じゃないからね。
422ホラカキコのファン:03/04/06 07:07 ID:wkuojAkk
おはようございます。
そうだったのかぁ。。。
法理事さんも家族思いのゆえに詐欺みたいな医療をやってたのかなあ。
泣けますなあ。。。
423卵の名無しさん:03/04/06 08:21 ID:ZIa1t8T+
法理事みたいな後ろ指をさされる医者になったらダメだ!
424あっちのスレから来たよ:03/04/08 13:40 ID:6jquEQan
もう、儲かってる医者は誰もいないのか?
425卵の名無しさん:03/04/08 21:43 ID:I47mTeIb
本当に儲かってたら、自分から「私儲かってます」って言うわけない。

で、俺は儲かってないな、もうぜ〜〜〜んぜん。プ
426あっちのスレからまた来たよ :03/04/09 16:46 ID:Fn3qeCTJ
みんな、どうしちゃったのかなー?
427卵の名無しさん:03/04/09 18:55 ID:O4dVgpjs
今後は、つぶ栗sがこのスレを使用させていただきます。ぽぽポポ
428ゴミ開業医:03/04/09 19:56 ID:fLA3Bh5t
このスレもくだらないカキコが増えて、つまらなくなったからねえ。
儲けは少なくなっても、年収1億以上の開業医は少なくないと思うけど。
そういう開業医のスレが一つくらいあっても良いのにね。
このスレは落として、つぶクリスレにちょっかい出すとか、
いくら貯まったら医者やめますか?スレで暇を潰すかなあ。

俺の所は3月はレセ数2000余りと前年並みだし、4月も忙しいので、
もうしばらくはつぶクリの仲間入りはできそうも無い。

429卵の名無しさん:03/04/09 20:57 ID:iaCoFDaB
こないだまでコテハンで書き込んでいた者だけど、
2ちゃんは世相を実に反映していると思う。
医者板に限らず、他の板でも。
このスレが沈んでいくのも、世の中の移りゆきとして受けとめるべきではないか。
開業医関係スレはほかにもいくつかあるし、
もうこのスレは役割を終えて、倉庫行きでいいんじゃないかな。
それから、名無しさんで書き込むほうが、
自分のキャラクターとか以前の発言との矛盾とか気にしなくて済むので気軽だ。
これからは他のスレでは名無しさんで書き込もうと思う。
430卵の名無しさん:03/04/09 21:07 ID:3UEHEVVp
↑だれだw
431卵の名無しさん:03/04/09 23:39 ID:C4flMiZP
そもそも年収1億もある石が2chにカキコなんてしないだろ。
自分がそうだったならばもっと別な事やってるって。
432卵の名無しさん:03/04/10 00:11 ID:bh8F0lZC
医師諸君、自分の立てたスレの宣伝で悪いんですけどな、30代医師が最も気になるテーマの
、総合情報サイトを設立したから,賢明なアドバイス頼んますわ。このスレの読者の要望に答
えたスレですから、来て,ディスカッションしませんか?雰囲気はネタスレっぽいですが,テ
ーマはよいです.ちなみに、30医師の、知的なディスカッションの場となり、有用な情報を
満載する目的の真面目サイトにしたいから、さげ進行で荒らし厳禁ですから、たのんます.
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1049893108/l50
433卵の名無しさん:03/04/10 00:27 ID:Lz/L5qHI
↑おい!飛んでみたらココ以上にひでえじゃねえかよ。
どこが有用な情報満載だと・・・と小一時間。
434 ◆DrTubuYaZE :03/04/10 06:34 ID:ejdBxWhf
そんなもんでしょう (W
435卵の名無しさん:03/04/10 06:34 ID:o2ICAsHN
(σ・∀・)σ ゲッツ!!
http://www.k-514.com/
436卵の名無しさん:03/04/10 06:43 ID:qSR5TGBJ
おはよう。
最近は冷房と暖房を一日ごとにかけてる。
暑さ寒さも胃ガンまで。
みなさん、今日も明るく元気にれっつごぉ!
437卵の名無しさん:03/04/10 15:43 ID:Y3A+1eTS
4月になって妄想すら書き込まれなくなっちゃったよ
438卵の名無しさん:03/04/10 16:25 ID:MFrk7ybY
全国に波及しそうだなあ・・・

医学部大学院生はは名義貸しがなければ生活苦・・・

収入を閉ざされ、授業料を払い
せいぜい夜間・土日のバイト・・・

肉体的に限界となりそう・・

大学院に進級できるのは、金持ちの家の師弟だけか
439卵の名無しさん:03/04/10 17:19 ID:C22cS5p/
このスレを熱心にロムしてるヤシは開業医には向かないという結論なり。
440卵の名無しさん:03/04/11 03:33 ID:KG6FK/kH
>>429
なるほどね。取り巻く環境を考えれば、このスレもう沈没。
また、法理事なんかはイライラカリカリの連続だったから、
このスレなくなるほうが彼の人生にとってもプラス、プライベートでも、仕事面でも。
441 ◆DrTubuYaZE :03/04/11 21:52 ID:Z/7mcQ6G
と言いながら、ポツポツと書き込みは続いてゆく・・・
442卵の名無しさん:03/04/11 22:05 ID:kKO85SxT
>>438
大学院にいかなければいいんだよ。
443卵の名無しさん:03/04/11 22:17 ID:ENbHe6ZI
儲かりません。
儲ける気もありません。
けど患者さんの数多し。
444卵の名無しさん:03/04/12 22:20 ID:5fEC2aoE
ふ〜、今終わった。
3967人。まあまあかな。窓口で八百万。
ぼちぼち。
窓口のお金でセル塩買いに行こう。
裏山の桜も終わりだ。小作人300人で田植えの準備だ。
445卵の名無しさん:03/04/13 11:49 ID:4j+croGC
田舎はすごいでつね
446卵の名無しさん:03/04/14 12:21 ID:A7hOCHUU
 先程、支払基金から「3月分のレセプト枚数が日本の総人口を超えているが」
 との指摘あり。死去5年以内も請求していると説明。
447卵の名無しさん:03/04/14 16:26 ID:6KNZNJRK
なんでだろう
今日は暇暇暇
448卵の名無しさん:03/04/14 17:07 ID:nqFn6zk7
はらへった〜
今夜は蝦蝦蝦
449卵の名無しさん:03/04/14 17:53 ID:Scb6KHwi
脱毛でうはうはうはです。
450卵の名無しさん:03/04/14 21:36 ID:INGnWOGr

     / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
    |ミ/  ´≧  ≦`)
   (6     (_ _) )
    | ∴ ノ  ω ノ  ここ最近、話題に入り込めない...
    ノ\_____ノ、
   ( *  ヽー--' ヽ )
   (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
   (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
   (___)ーニ三三ニ-)
   (∴ ー' ̄法人理事長
    `l ・  . /メ /
     ヽ ∵  /~- /
     (__)))))_)))))
451卵の名無しさん:03/04/16 22:30 ID:EZTrRkml
ここの掲示板はバカばっかだ
452卵の名無しさん:03/04/16 22:40 ID:xMaD4jWg
お前もなー
453山崎渉:03/04/17 13:14 ID:JYiE5ZAo
(^^)
454卵の名無しさん:03/04/17 23:29 ID:LyBkrrS+
omaemona-
455卵の名無しさん:03/04/17 23:31 ID:LyBkrrS+
omaemona-
456卵の名無しさん:03/04/17 23:33 ID:s0xpHeQ9
Oh my money !
457卵の名無しさん:03/04/18 00:01 ID:Phm3BPLu
No money no funny!
458卵の名無しさん:03/04/18 00:16 ID:ZELIQ8Hu
omeko namena−
459卵の名無しさん:03/04/18 21:01 ID:yNthenTC
今日は よく来る、いつもの5倍だ。
スピードアップせにゃならん。
2人ずつ両手使って触診、聴診器を3人目に当て、
4人目は うちのネコの手を1本借りて診察した。
鼻も使えりゃもっと速いが、さすがに息苦しいので
やめた。30000人診たところで日没終了したが、
便所に行く時間がもったいないので、明日は
バルーンをつけて診察してやろう。
460院外耳鼻科:03/04/18 21:17 ID:rd1qLZ2f
家の車の車検は全部5月だ。最初のベンツも2代目のベンツもワンボックス
カーもオープンカーも、、、。
耳鼻科は3,4,5月と忙しいからつい無駄遣いしたくなってしまう。
そういいながら昨日プラズマ50インチ買ってしまった。
なんか楽しみないとやってられないなー。
461ゴミ開業医:03/04/18 21:53 ID:2v0zpt/k
俺は去年買ったぞ。映画のDVDが安くなってるから結構楽しめる。
でも、先日アマデウスDCをDTSの大音響で観てたら、娘にうるさがられたよ。
今は有床で医院の上が自宅だからしょうがないけど、いずれはシアター
ルームと楽器が思う存分演奏できる地下室を作りたいね。
462院外耳鼻科:03/04/18 22:03 ID:rd1qLZ2f
家は自宅と診療所別、しかも地方なんでDVDホームシアター遠慮なく使用してます。
37インチブラウン管ではなんかもの足りなくて買い換えてしまいました。
あんまり興味ない映画でもdtsって書いてたら思わず買ってしまいます。
463法人理事長@minatoku:03/04/18 22:12 ID:t4NswxYj
久々に楽しそうな話題だね。

>>460
自分も年末から2月にかけての忙しさが通りずぎると無性に物欲が湧いてきます。
つい先日、SL500が納車されました。
最近は暖かくオープン日和なので夜中にもちょこちょこ出歩いています。
太いタイアの割りに乗り心地は良好ですが、大人し過ぎてちょっとつまらない気もします。

>>461
地下のホームシアターはお勧めです。
土曜の夜は深夜まで大音量で映画を見たりしています。
広さは12畳ほどですが120インチのスクリーンに三菱の三管式プロジェクターで楽しんでいます。
アンプはデンオン、スピーカーはJBL+ヤマハ、DVDはソニーです。
普段のTVは4:3のプロジェクションを使っていますが地上波デジタルが普及してきたらワイドにしないといけないですね。
464法人理事長@minatoku:03/04/18 22:17 ID:t4NswxYj
>>ALL
4月の改正の影響はどうでしょうか?

ウチは最初の数日間ちょっと落ち込んだかと思ったが、その後は前年を上回る人数になっています。
ここ数日間は患者単価も前年を少し下回るくらいです。
慢性疾患患者が着実に増加しているのが理由かと思います。
465法人理事長:03/04/18 22:20 ID:t4NswxYj
久々に書いたらトリップの付け方を間違ってしまった。
次から別のに変えます。
466法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/04/18 22:21 ID:t4NswxYj
トリップはこれに変えました。
467院外耳鼻科:03/04/18 22:44 ID:rd1qLZ2f
SLうらやましいですねー。2年前SLのモデチェンまてずにソアラ買って
しまいました。キシミ音でるは、轍にハンドル取られるはで最悪です。
再来年ガキが国立医学部合格したらSL買おうかな。
それまではがまんがまん。
468卵の名無しさん:03/04/18 22:52 ID:fp7/sk7u
僕はSL560を買ったよ。正確に言えば買い戻した。
89年の560はいいぞぉ〜
469卵の名無しさん:03/04/18 22:54 ID:VOZN4Ka6
ボケども医療費で患者が苦しいのに ドアホメ
470卵の名無しさん:03/04/18 22:55 ID:2Mor8KIx
オーディオは楽器と同じく音響、防音そして遮音をきちんとしないと
周りの人に迷惑だからな。
マッキントッシュ使っていたけど周囲から騒音が入ってきたらいかん。
やっぱ地下室が一番良いのかね。
471卵の名無しさん:03/04/18 23:49 ID:tnXig5Cv
いやーいいね、このスレにふさわしい話題で。
どうぞ、またーり続けてください
>469 じゃまするな
472法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/04/18 23:56 ID:t4NswxYj
>>470
地下室は最高ですが周りをコンクリートで作るので音場がライブな感じになりすぎます。
吸音性のある壁材を使うとか床に大き目のカーペットを敷くなどの工夫が必要になります。

自分はデッドよりライブな感じが好きなので床にカーペットを敷く程度にしています。

ウチの地下は思ったよりというより全く湿気がありません、除湿機を各部屋につけてありますが全く必要ありません。
地下は冬暖かいと言いますがウチの場合は寒いです、夏はそんなには暑くないがエアコンはもちろん必要です。
地下が大きい(3部屋+バス・トイレ)からでしょうか?
473卵の名無しさん:03/04/18 23:57 ID:b5ei/68U
法人しばらく2ちゃんねるから遠ざかってるうちに書き方が柔らかくなったなw
474ゴミ開業医:03/04/19 00:39 ID:aYJOkAyB
俺も地下室付きの家を建てたいけど、もうしばらく有床で頑張りたいので、
今の住居を移るわけにはいかないね。
さっきまでワインを飲みながら、先日買った「めぐり逢い」観てた。

>>464
レセプト数はやや微増だけど一日患者数と売り上げは減ってるよ。
やっぱり、長期投薬の影響が出てる。
10年以上で来る患者が増えてるんだから良しとしよう。

今年は息子が痴呆国立医学部逝ったので、金の目処はついた。
後は自分の人生を楽しむだけだね。
475卵の名無しさん:03/04/19 02:16 ID:FUZrv4Se
お前等、ポルシェ乗っても良いけど、
街乗りならGT3とか、遠慮してくれ、おながいします
GT3は、タイヤ全面を溶かす人用の車ですから、
腕のない人はのっちゃだめよ
476卵の名無しさん:03/04/19 07:27 ID:ormWuvIL
おはよう。
ふ〜。きのうの診療が今やっと終わった。
4137人と少なかったが疲れ果てた。
薬の在庫がなくなって、米国から自家用ジェットで取り寄せた。
ぎりぎり間に合った。
為替の関係で高くついたが、
俺を頼ってくる患者のためには仕方がない。安いもんさ。
うちも地下室は持ってるが、もっぱら迎賓用。
今はイラクのフセインさんが寝泊まりしている。
早く故郷へ帰してやりたい。
477法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/04/19 07:33 ID:SL8qj4sw
>>474
「めぐり逢い」ですか。
メグ・ライアンの「めぐり逢えたら」(Sleepless in Seattle)かと思った。
ゴミ開業医先生は割りと古い映画が好きなようですね。
というよりそれなりの年齢なのでしょうか?
478法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/04/19 07:44 ID:lxVFt2sO
>>475
車は好きだけど「車・命」ではないし、早く走ることには興味はないのでご心配なく。
ポルシェならターボ止まりです。所詮日本では車はファッションです。

>>474
子供が大学に入ったら親の務めは終わりですね。
老後の資金を十分にためたらスローダウンして人生を楽しめますね。
今の貨幣価値で月々100万くらいの収入と3億の退職金あれば良いかなと思います。
479卵の名無しさん:03/04/19 08:18 ID:Lu1tlerf
担当者が変わったようです(w
480卵の名無しさん:03/04/19 08:19 ID:V2lt28rJ
確実に別人ですねw
481卵の名無しさん:03/04/19 08:25 ID:bQIBzUkO
法人名を何にするか思案中です。
〜会はダサいし、医院の名前そのままもこれから発展させるつもりなのでちょっと。
何か、お勧め法人名前集みたいのはありませんかね。
482卵の名無しさん:03/04/19 08:33 ID:ZLEajh+2
みんな、おはよう。
待合室は今300人ぐらい。
昨日は関東地方は真夏日だった。今日も暑そうだ。
今頃、海は海水浴客でおおにぎわいかな。
うちも地下室はあるけど、あまり使ってない。
もっと掘り進めて、ブラジルへ直通させようかなと思ってる。
そうすれば、日帰りでリオのカーニバルに遊びにいけるしね。
483プチ人間:03/04/19 10:29 ID:ypDunOGU
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
484卵の名無しさん:03/04/19 12:49 ID:LhCyKp1q
こうやって、久しぶりの盛り上がりを見ていると、それなりに面白いので
ぜひ、このスレ続けてほしいです。
     極つぶより
485卵の名無しさん:03/04/19 13:03 ID:h9/tZPiH
理事長さん、昔のキャラに戻してください。
つっこみにくいじゃないすか
486卵の名無しさん:03/04/19 13:36 ID:7ZlBIoy3
今日は外来が多いだとうと 待合に甲子園球場を
借り切っていたが、しまった! 雨だ。4万人がずぶ濡れ。
ドームの方にするんだった。
この前 うちにも地下室を作ったが 少し大きすぎたので
地下鉄を走らせた。混み合うと痴漢が心配だ。
487法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/04/19 13:58 ID:Hp5PBjz+
>>485
俺は同業者や患者さんには優しいつもりです。
開業医は患者対応が一番大事ですからね。

俺のキャラクターが変わったわけじゃない。
アホ丸出しの奴に対して書くときはそれなりの文体になるだけ。
飽きもせずにつまらない書き込みをしている奴の顔を見てみたいよ。
488卵の名無しさん:03/04/19 14:02 ID:JK1T37jr
こんにちは。
このスレ死にそうで、心マ始めようか状態だったけど、
昨日から息を吹き返したね。みんなでまた楽しいひとときを過ごしましょう。
うちは今日は今終わったところ。689人、しょぼーん。
地下室の使い道はいろいろみたいだね。
趣味に使うのもいいけど、医院の地下室は普通は病理解剖室にあてるんじゃないの。
まあ、別にいいけどね。
489法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/04/19 14:10 ID:Hp5PBjz+
>>ワカゾウ
見てるかな?
数日前パークハイアットのニューヨークグリルに行って来ました。
あそこは品の良いアメリカンレストランだと思わないといけないね。
夜景はきれいだったがそれだけで予約が取りにくい理由が分からなかった。
7000−8000円も出せばステーキが旨いのは当たり前ですね。

わざわざ東京まで出てきて行く所じゃないと思いました。
アメックスのセンチュリオンデスクが押さえているというシェフズ・テーブルも見たが
通りに面したただのカウンター席という感じ。
背後の人通りが多く、窓際や、壁際の席より劣る感じがしました。
490卵の名無しさん:03/04/19 14:48 ID:7ZlBIoy3
こさめ程度なのに 窓の向こうから津波が押し寄せ
てくるではないか。っと よく見たら 患者の波の
まちがいだった。これがうわさに聞く「受診抑制の揺り戻し」か。
むかしとった杵柄 サーフボードがやくにたつ。
491卵の名無しさん:03/04/19 20:46 ID:CpmGisy/
>>478
首都高速を百数十キロで飛ばしてた設定になってたのは忘れたのかな?
それとも飛ばすうちに入らないのかな(藁
492卵の名無しさん:03/04/19 21:18 ID:az035R1z
>>491
ナイス突っ込み!(*^ー゚)b   
つーか、担当者が交替した際の申し送りミスかもね。
でも、2ちゃんは悪役というか、嫌われ者が存在しないとレスが続かないんで、
これでいいと思う。

あっくん、法理事、エロキモ医学生

493ぼったクリ:03/04/19 21:41 ID:7ZlBIoy3
ん?
医者の給料スレッドで名神を190km/hで飛ばしてたのは
ワシやでぇ。人違いしてんのとちゃいまっか?
よく読まなアカン。
昭和48年ごろや。シボレー・スティングレーに乗ってなっ。
今は名神が混むさかい、中国自動車道ぐらいまで出なスピード
だされへん。白のカレラか 黒のベントレーで 200km/hを超して
飛ばしとる中年の小男をみかけたらワシやと思ってまちがいなし。
494卵の名無しさん:03/04/19 21:45 ID:7iIlwYD1
ごまかし必死だなw
495ゴミ開業医:03/04/19 22:07 ID:qsY/MAdF
>>477
四捨五入すると50。老眼が出てきて、オペとか細かい作業がちょっとつらい。

映画は何でも観るよ。でも最近は映画館で観ることは少なくなった。
メグ・ライアンは好きな女優の一人。チャーミングだから。
最近だとニューヨークの恋人とかユー・ガット・メールとか。

今月は従業員の昇給の月だ。収益は下がってるから、できれば昇給無しに
したいが、不満を聞くのも鬱陶しい。数千円は上げようかと思ってるけど、
みんなどうする?
496ぼったクリ:03/04/19 22:23 ID:7ZlBIoy3
>昇給

ワシの代になってから、就職4年目までで昇給0にになるように
してまっさ。来年あたりはマイナス昇給にするかもしれまへんなぁ。
497卵の名無しさん:03/04/19 22:25 ID:Xj4fHmHP
>悪役、嫌われ者
>あっくん、法理事、エロキモ医学生

激しくワロタ
この三者に共通なのは、好き放題カキコするんだけど、
読む人が不快に感じるかとか、世間にどういう影響を与えるかとかの
思慮分別が著しく欠けてること。
498ぼったクリ:03/04/19 22:28 ID:7ZlBIoy3
法人理事長いうお方とワシは別人でっせぇ。
ワシは1カ月ぐらい前から ここに来てる新参もんでっさ。
勘違いしてはる人がおりそうや。
そやけど、ウハくり板いうは このスレッドだけでっしゃろか?
499卵の名無しさん:03/04/19 22:33 ID:Xj4fHmHP
法理事はクレッチマーの分類では循環気質だと思う。
すぐ怒るし、それでいてすぐはしゃぐ。(食い物の話題とか)
フロイトの精神分析からしても、うーん、どうだろう、、、
ただの誇大妄想にすぎないのかもしれないが。
500卵の名無しさん:03/04/19 22:33 ID:7ZgOayjY
儲かるのは開業医だけですか?パート12
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1041753263/702
702 名前:法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI [0] 投稿日:03/02/04 12:48 ID:E/j7d32N
今日は早く午前が終わった。
久々に半日で100人を切ったので体が楽だ。
熱はあるがインフルエンザでない風邪が多い、胃腸炎もまた増えてきた。

>>701
SL600も出るみたいだね、AMGと性格は違うが馬力的には差がなくなってしまったね。
500psを使えるのは深夜の湾岸かアクアライン位しかないだろう。
首都高は路面の不整が多いから俺は出しても瞬間的に180位まで、普段は100−120位でのんびり走ってる。

501法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/04/19 22:54 ID:nHiMlUvS
>>495
自分はまだ40歳半ばですが老眼を感じることがあります。
異物除去には眼鏡につけるクリップ式ルーペを愛用しています。
東急ハンズで買いましたが結構重宝しています。
ちなみに異物除去用のピンセットは時計修理用の物を同じく東急ハンズで買って使っています。
5000−6000円くらいしました。

従業員が多いと少しの昇給が全体で大きな金額になるのでつらいですね。
ウチはリハのおばさんは3年間昇給なし、元々高いのでしばらくは昇給の予定もありません。
看護婦は時給が最低で1300、最高が2000ですが1年に50−100円上げるくらいです。
常勤は年度ごとに5000円くらいずつ上げています。

>>491-492
レスするのもアホらしいが一言。
首都高を140−150kmで走ってもタイヤが溶けるような走りにはならないんだよ。
深夜なら営業のカローラだってとばしてる。
ポルシェ・ベンツも買えないような奴は引っ込んでな。
自分では何も書かないくせにアホなレスつけて喜んでるお馬鹿さんたち、わかった?
502ぼったクリ:03/04/19 22:55 ID:7ZlBIoy3
おおきにぃ
503卵の名無しさん:03/04/19 23:00 ID:x1TCXXW9
従業員の給料は激しく安い設定になってたはずだが?
504法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/04/19 23:25 ID:nHiMlUvS
>>503
俺に対するレスか?
従業員給与は月に110万くらい、年間で多くても1500万以下。
売り上げの約8%、もちろん昨年までの話。
売り上げが1.5億切ると10%を越してしまう。

俺は嘘も作り話も書いてないから過去レスを読んでくれ。
疑問を投げかけられると答えたくなるのでね。

今日は久々に2chを満喫した、またそのうち書かせてもらうよ。
車・レストランなど興味のある話題のときは別だから時々はチェックしておくよ。
505山崎渉:03/04/20 01:35 ID:MyHbF95h
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
506卵の名無しさん:03/04/20 08:21 ID:I7sU/fo8
ふ〜、やっと土曜の診療が終わった。4897人。
外はどんより曇ってる。
今日は皐月賞だ。久しぶりに買ってみようかな。
昨日の現金収入200万円全部使って馬券を買ってみよう。
しかし、法理事はまたあいかわらず、いらいらカリカリしてるな。
老眼ではなく、ヒステリー性の視野狭窄とちゃうか?
507ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/04/20 12:25 ID:NMq9x/Jv
約5000人で、窓口200万。
一人当たり400円。整形にしても安いなぁ。
508堕天使:03/04/20 13:00 ID:w7G8hDAl
509卵の名無しさん:03/04/20 18:55 ID:TaByGlXm
法理事さんみたいな開業医にはなりたくないなあ。
なんとなく、カキコから寂しさが漂う。
余暇はやっぱり2ちゃんより家族や友人と過ごしたい。

>>507
20日すぎると、リハ整形はマジでひとり500円割れだそうです。
5月か6月で再診料逓減がなくなればそうはならないと思いますが。
きっと、506さんのところは生保患者が半分以上なんでしょう。
510卵の名無しさん:03/04/20 20:55 ID:DA2TBksa
>>501
血糖値140−150なら大丈夫なんだよといいながら暴飲暴食するDM患者みたいw
511Yaboo!:03/04/20 20:58 ID:Eu+Lz/p0
>464
4月改悪ですが、今のところ予想通りの展開です。
患者数の増加、特に慢性疾患患者の転院希望が増加しているので、単価減を
補っているようです。
自己負担増により、「これだけ支払うのだから、それに見合う医療サービス
を。」という消費意識がより明確になるため、今後は所謂勝ち組と負け組み
の格差が更に増大するものと思います。主治医意識の希薄な都市部では、患者
さんの移動は更に加速するでしょう。

>472
地下室も外断熱にしておけば、冬でも寒いという感覚はまずないですよ。
良く高気密・高断熱住宅と言いますが、明確にリクエストしないと地下
部分の断熱は手抜きをしてくるので要注意です。
512卵の名無しさん:03/04/20 22:18 ID:wpYtCRS2
うちもほかからの転院希望で4月は患者数5割増だった。
今日は突貫工事で待合室を10坪ほど拡張してもらった。
地下室は原子炉を設置しているので、断熱どころか停電でも大丈夫だ。
GWは海外に行くつもりだが、SARSがコワイので、
感染の心配のない南極なら大丈夫だろう。
513ゴミ開業医:03/04/20 22:54 ID:pZdn0/Ky
>>512
よくそんなカキコできるね。読んでて痛々しい。
勤務医なら世間知らずって事で許せるけど、開業医なら恥ずかしい。
一般人だとこんなスレにカキコするのは変態だろね。
514ゴミ開業医:03/04/20 22:59 ID:pZdn0/Ky
>>511
俺も自己負担が上がったり、老人定率になったのは対価を払うに値する
医療機関を選ぶインセンティブになってる思うの。
良い医療を行い、儲けてる開業医勝ち組にとっては、望ましい事だ。
515卵の名無しさん:03/04/21 07:09 ID:66YeAzjL
おはよう。
外はけっこう寒いな。雪が降るかも。
暑くなったり、寒くなったりで最近は体調の変調をきたしやすい。
昨日もいっぱいカキコありましたね。さあ、盛り上がってきた。
明るく愉快なスレにしていきましょう。
みんな工夫してるようだけど、地下室も使いようによっては便利だね。
うちも来月患者を1000人ぐらい集めて、劇団でも呼ぼうと思う。
オペラ座の夜なんかやろうかな。
516卵の名無しさん:03/04/21 08:42 ID:uiOR21gN
今日は出足が悪いな。待合室は80人足らずだ。
タマちゃんでも見に行ってるのかな。
連休前にガンガン働いて、休みは滝に打たれにいこうと思ってる。
517卵の名無しさん:03/04/21 17:44 ID:W5vpPVBx
 理事長、頑張ってください(一ファン)。
518卵の名無しさん:03/04/21 19:53 ID:WFSMf8ss
儲かるスレが賑やかだとなんとなく嬉しい。
519卵の名無しさん:03/04/21 21:10 ID:EMLIYYOA

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
 (  人____)
  |ミ/  ´− −` )  ・・・・ふぅ、今日は疲れたので、もう寝る事にしまつ。
(6     (_ _)  ノ  z,z,z,z,z,z,,,, 
|/| ∴ ノ  ω  ノ   
| _>\_____ノ > ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \    法人理事長                   \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_____________________|

    みなさん、おやすみなさい・・・ミ☆
520卵の名無しさん:03/04/21 22:41 ID:eUuVYylK
患者数は増えているけど、うちは13%減の模様。
とほほほほぉぉ、、、
521卵の名無しさん:03/04/21 23:21 ID:Es0+NfMC
診察室に検査器を置いて、診察しながら
心電図、呼吸機能、エコー(その他の部位350点)などを
速攻でちょこまか取ってます。
あとは、公費患者は生活習慣病指導料とったり、
なんとか現状維持やけど、外来が3倍疲れるぅ〜(><;;;
522卵の名無しさん:03/04/21 23:29 ID:Es0+NfMC
そうだ! 眼底写真も撮ろう
523卵の名無しさん:03/04/22 07:26 ID:FboIpSU2
おはよう。
今朝は目覚めが悪い。ゴミ開業医とディープキスしてる夢を見てしまった。
とりあえず起きてからすぐに、うがいをした。
外はいい天気だ。
今日の目標は1500人。さあ、どーんといってみよう。
524卵の名無しさん:03/04/22 11:54 ID:u2zBO/1V
>>521
>エコー(その他の部位350点)などを

その他の部位って?
525卵の名無しさん:03/04/22 12:02 ID:uSPZitWX
> その他の部位って?

甲状腺腫疑い、皮下良性腫瘍疑い、膀胱癌疑い、縦かく腫瘍疑い、
右大腿動脈瘤、右総頚動脈瘤疑い、、、
いろんな病名つけてやってま。
526卵の名無しさん:03/04/22 13:35 ID:+nFRfE1b
>>524,525
ソノワダイハ モウソノヘンデ オシマイニ シマショウ
ケイジバンハ イロイロナ ヒトガ ミテイマス
イッパンジン マスゴミカンケイシャ コウリョウショウヤクニン...
527勤務医:03/04/22 23:20 ID:uxuk90Xq
開業されてる先生方にお聞きいたします。
学位や専門医認定って、開業医にとって役に立つものなんでしょうか?
将来開業するつもりなんですが、特に学位って開業を遅らせても
取得するだけの価値があるのか疑問に思っております。
実際のところ、どうなんでしょうか?
528卵の名無しさん:03/04/22 23:29 ID:2z/BvzSE
学位はあればいいけど、無くても困らん。
専門医は、標榜科やドクターフィーのことで
将来必要になるかも試練。今は困らん。
529ゴミ開業医:03/04/23 00:13 ID:BUxEHCja
>>527
専門医はいろいろな面で今から必要になるだろう。開業してからは取れない
から、できるだけ早く取っておいた方がよい。

学位は誰でも取れるほど価値のないものだが、誰でも取れるものは取って
おくのが良い。
後々何が役に立つか分からないからね。

例えば、俺が大学に勤めてた頃は、基幹病院より受け持つ症例も少ないし、
学生相手の講義して、人のためにもならない研究してと思っていた。

ところが、開業すると、いつの間にか教官時代の教え子とか学位のために
一緒に研究した他科の医者が多くの病院で、中堅クラスになって働いている。
俺の患者がそういう病院を受診した時に、俺に世話になったのでよろしくとか
患者に言うわけ。もちろん俺は何百人もの学生の一人まで覚えてないけどね。

若い時にはできるだけいろんな事を経験した方が良い。開業するつもりでも、
いざ研究生活を送れば、研究者としてよりよい道が見つかるかもしれない。
人脈とか経験とかが数年開業を早くするより役に立つこともある。
530卵の名無しさん:03/04/23 08:14 ID:bpeA3hLm
昔のことはいざ知らず、いまは一日も早く開業したほうがいい。
前々から開業したいと言ってるのに研究生活で5年もつぶされ、いまだ開業できない後輩を見てると
失った5年は取り返しがつかないと思う。5年前に開業してれば、、、
531卵の名無しさん:03/04/23 08:30 ID:xXLyuTY7
今、開業して思うことは、開業の成否は
場所や個人の能力もあると思うが結局は運だろう。
確かにここ数年、いや数十年開業医を取り巻く状況は悪化している。
でもこれからもこの調子で悪化の一途をたどるとは考えられない。
そろそろ底だと思う。早く開業したら得だったのはもう過去の話かもしれない。
あせらずに医師としての技量を十分高めてからの開業がよいと思う。
532卵の名無しさん:03/04/23 08:34 ID:xXLyuTY7
俺は開業ほやほやだが、あっちこちの病院でうちに来ないかと
いまだに声をかけてもらえる。
つぶれたらそこに行けばいいやと結構気楽にやっていける。
バイトも時給5万で週一回いっているので、それだけでも食っていける。
とにかく医師としての技量を磨いてからの開業をお勧めする。
533卵の名無しさん:03/04/23 09:05 ID:lrf8HFjZ
とは言え、
うちの地域で最近開業した先生は、
研究実績ある先生も、臨床の腕のすぐれた先生もぜーんぶツブ栗です。
やはり、場所選びがほとんどを決するのです。
534卵の名無しさん:03/04/23 09:37 ID:sovAsxZl
でも医師会などで名刺交換するときに、学位の肩書きをまず見てしまう。フーン、この先生、持ってない、なんて。
535卵の名無しさん:03/04/23 09:44 ID:hCuzKbm0
内科専門医というのは どうやったら取れるんでしょか?
内科認定医は10年ぐらい前に 経歴書いた書類を送った
だけで貰えたけど。。
ワシが大学病院におる頃(S.54-S.63)には そんなもんな
かったんやけど、開業医になったら取れないとは殺生やなぁ
536卵の名無しさん:03/04/23 09:46 ID:/IaaAcTy
>>532 時給5万???まじっすか!?
537法人理事長:03/04/23 10:25 ID:9T8ob+Aj
 皆さんに簡単に自己紹介しておこうか。
 生まれ:関東地方 昭和30年代前半
 出身大学:S州大学(当時2期校)
 研修先:N医大(親父出身校)、一応、循環器だが、ほとんど忘れた。
 開業年: 1988年(継承)関東某県
 現在の収入など :法人からの役員報酬4200万、法人所得 7500万 妻に1000万。
 親父からの遺産が税引き後で約4億。自分で作った資産がほぼ同額、計8億。
 医者になった動機:親父を見ていて稼げそうだから。
 副業:親父が購入した米国内の不動産の賃貸(年間1500万位の収入)。
 身長&体重 :165cm 81kg
 似ている芸能人 :竹脇無我(但し、俺は10年前からズラだけど)
 家族:妻(41)、長男(18)…今年、S根医大に進学、次男(15)…普通の高校生
    長女(14)…援交してそうな中3。
 趣味:車、食べる事位。
  以上かな。
  
 
538ぼったクリ:03/04/23 11:08 ID:hCuzKbm0
>> 法人理事長

うーん、、、ワシに似てますなぁ〜。
身長もいっしょや。
ワシの場合は 大学が入るのに3億かかる超豪華大学やった
という所ぐらいの違いや。
539ぼったクリ:03/04/23 11:12 ID:hCuzKbm0
そや、
ワシは 芸能人なら沢田研二でっせ。
髪の量なら まだまだ若いもんにゃ負けまへん。
540法人理事長:03/04/23 11:16 ID:yeMF7jUp
>>539
 それは下品な顔立ちということだろう?俺は品性があるよ。
  禿げるのは仕方ない。20歳代から薄毛だったからな。
  あと、俺、DMだよ。
541ぼったクリ:03/04/23 11:23 ID:hCuzKbm0
> それは下品な顔立ちということだろう?俺は品性があるよ。

たしかに、おっしゃるとおり。
しかし こりゃ想像やけど、ワシの方が理事長はんより10倍
女にもてたと思う。たぶん、、まちがいなく。
今は 女も興味の対象外になってもたけど、、、
542法人理事長:03/04/23 11:30 ID:EZFI0STh
>>541
 俺は女性にもてた経験はないな。だから結婚も手堅く見合いだ。エリートは見合いだろう?
  
543:03/04/23 11:32 ID:2tyylUfg
>>537
身長165で体重81ってかなりのデブ。
しかも禿げてんのか?
かなりのモテナイ君か?男として生きてる資格なし。
逝って良し!
544卵の名無しさん:03/04/23 11:32 ID:YHIl227V
ほらふき同士でチャットしてて楽しいの?
545ぼったクリ:03/04/23 11:35 ID:hCuzKbm0
>> 法人理事長

今は 法人理事長が偉い。
そやけど、
若い頃は 女にモテルほうが偉い。
そういうことで 痛み分けというこってすな。ガハハ、ハ、ハ

お互い長生きしたいもんです。
546卵の名無しさん:03/04/23 11:35 ID:En6HMKL/
537,540
トリップの無い法人理事長ハケーン!
547法人理事長:03/04/23 11:36 ID:EZFI0STh
>>543
 別に、もてたいとは思わないよ。最近は女に興味は余りないし。
548卵の名無しさん:03/04/23 11:49 ID:yIvCXnQR
EDか
549法人理事長:03/04/23 11:55 ID:FO6hsZV2
>>548
 月1回位かな。DMだから、心配だけど、俺は美味しいものが食べるのが生甲斐だから、
 別にEDになっても良いけどね。ともかく None of your business!
550ぼったクリ:03/04/23 12:10 ID:hCuzKbm0
インポでもええけど、
めくらと透析だけは かなわんなぁ。
ワシは 午前中は週4回外来するけど、
あとは他の医者にまかせて
午後は 健康維持の為に毎日往診やってます。
2kmぐらい歩いてまっせ。来年50才になったら
往診だけにしよかと思っとります。
551法人理事長:03/04/23 12:23 ID:ght4Kplx
 センチュリオンは収入が多いだけでは駄目みたいだな。アメックスのカードで年間500万以上
 (俺の想像だが)程度の消費をしないと資格はないようだ。会費が16万位と高いんだ、
 メリットがあるのか疑問だけど。
552卵の名無しさん:03/04/23 12:45 ID:lamUobzZ
この中でJCとかライオンズ、ロータリーに入ってる椰子いるか?
誘拐犯JCだったが?
553卵の名無しさん:03/04/23 13:23 ID:LiBQMeyC
最近、山崎拓の愛人が週刊誌に出まくってるが、
どっかで会った記憶がある。。。
554卵の名無しさん:03/04/23 18:10 ID:OlSR64Yt
あれっ? 理事長 SLが納車って前カキコしてませんでした?
調子はどうでっか? 漏れ, 年末にEのAMGを狙ってるんです(^^)v
初の法人号になるんですが, 等級は6からのスタートでしょうか?
(個人の等級は引き継げないの?)
555低レベルだね。:03/04/23 18:47 ID:xXLyuTY7
臨床の腕の優れた先生がツブクリ?
県内でひとりしかできない技術を持っていれば、どこからも声がかかるよ。
腕のいいとか抽象的な話は、あまり意味がない。
その人しかできない技術があればいい。
白内障を一日50人オペができるとか、
超選択的血管造影、塞栓術ができるとか、
どの科でも、「この人抜けたらこの病院終わるな。」って位の実力がある人がツブクリに
なるわけがないし、万一なっても札束もって日参する病院が出てくる。
低いレベルで「腕のいい」なんていいなさんな。
556卵の名無しさん:03/04/23 19:41 ID:o/iNs5Ra
儲かる先生方はSARS遭遇確率も高くなりますね。
557卵の名無しさん:03/04/23 19:43 ID:vzNb6b+i
>県内でひとりしかできない技術を持っていれば、どこからも声がかかるよ。

そのとーり
俺は逆立ちしたままビールが飲めるぞ!
そのおかげで、宴会の時はどこからでも声がかかる。
558卵の名無しさん:03/04/23 19:45 ID:bKMb2qVU
簡易型エ@ズ検査キ@ト知ってる?
誰にも知られずに出来るらしいよ
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick


559卵の名無しさん:03/04/23 21:44 ID:Xs/Ra7hd
>>555  どうでもいいけど、なんか、あんた頭悪そう
560法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/04/23 23:50 ID:72oMSmpY
>>554
SLは納車になりました。
保険は法人で契約しても個人の等級を引き継げると思いました。
法人の理事長と元の個人が一緒なので問題なかったと思います。

話は変わりますが、自分は個人契約のままのものもあります。
携帯電話は個人契約です。
ゴルフ会員権も個人です。

税理士と一度そのことを話したことがあります。
もちろん法人契約のほうが望ましいが、個人契約のままにした方が節約になる、
割引が大きいなどの理由を付ければ良いとの結論になりなした。

ガソリンのカードも日石三菱の法人カード(WELL UP)だとETCが付けられないが
個人カード(ENEOS)だとクレジット機能が付くのでETCカードの発行が出来るので自分は個人カードにしています。

>>537
楽しませてもらったよ。
この内容だと俺は医者になって5−6年で開業したことになるし、もう開業15年だ。
もう少し過去レスをよく読んでね。
それに俺の親父は健在だよ、遺産なんてことは一度も書いたことがなかったと思うけど。
海外の不動産投資は全部自分が始めたものだから親からのもらい物じゃない、いまだにローンは払ってるからね。
年収は少なすぎるな、それだと今の生活は維持できない。
これ以外も当たっていてドキッとするような内容ではないな、もうちょっと正確に書いてね。
トリップ付けずに書いても誰も信じてくれないよ。

それじゃおやすみ。
561卵の名無しさん:03/04/24 07:22 ID:LbKIXjuo
おはよう。
石毛監督がオリックスをクビになった。
み○うちは冷酷経営だから、しょうがないかな。
将来、オリックス病院なんてできたら、2年間赤字になったら、
院長は即クビにされるんだろうか。
さて、今日は1000人超えるかな。
昨日は700人ぐらいだったが、暴れ回るクソガキ兄弟がいて
疲労度は高かった。
コーヒーがきれてるんで、今朝はこぶ茶を飲んでリフレッシュだ。
562卵の名無しさん:03/04/24 14:32 ID:vMUyEKgm
うちの院長は星野監督タイプ。
小児などの不採算患者はほかへトレード、つーか転院させたりして。
563卵の名無しさん:03/04/24 17:43 ID:W5/weQ9A
>>559
私には君の書き込みのほうがはるかに頭悪そうに思えますが。
消えてください。
564中年医師:03/04/24 17:50 ID:hMzPdMn3
自治体病院や自治体診療所の医師の方が、体が楽で
休みもいっぱいある。
退職金も恩給も恵まれてると思うが...
565卵の名無しさん:03/04/24 17:57 ID:ch19lbQ4
>>555
夢みたいなこと言ってんな。
現実は違うだろうが(w
566卵の名無しさん:03/04/24 18:05 ID:Th+vJEro
公立病院にいたときは、両肩に扶養家族がのしかかっているような気分だった。
そのうえ、学会認定医施設維持のための論文投稿、後進の指導もある。
私にとっては公立病院勤務は決して楽ではない。
自分の好きな医療ができるし、稼いだ分を働かない事務員に分ける必要もない。
人それぞれだが、開業もいいと思うよ。
567555:03/04/24 18:14 ID:Th+vJEro
>>565
時給5万のバイトに反応しているのかい?この程度の額で喧喧いいなさんな。
君に技術があるならこのバイト先譲ってあげるよ。



568卵の名無しさん:03/04/24 18:15 ID:Ed1SvYBC
僻地の自治体診療所にいる知人は、週休2日で
地元老人患者さんが1日10人程度くる位で
ひまなので山歩きや渓流釣りに凝ってると聞いてます(w

年収1500マンくらいで、身分は公務員だね.
569卵の名無しさん:03/04/24 18:18 ID:xZL6zaR5
>567
脱毛レーザーでしょ
570卵の名無しさん:03/04/24 18:27 ID:BEeDNrVk
内視鏡で前立腺けずるのがうまくて県下に名を
轟かせとるウロの先生がおるなぁ。
それ1本で 毎日病院を飛び回っとる。
一症例15万もろて月に60例するらしい。
バイトだけでも 年1億の収入や。
開業する気にならんやろな。
571卵の名無しさん:03/04/24 19:19 ID:Kkl1hOCe
開業医の時代はもう終わった。
これからは要領のいい非常勤医が稼げる時代かもね。
あ、555は頭悪いので、みなさんレスしないように。
572卵の名無しさん:03/04/24 19:46 ID:L+bUZliA
脱毛で腕で4万、下腿で5万で、4人やって25万ですた。
573卵の名無しさん:03/04/24 20:14 ID:tSRNevxW
>570
TUR?、手術料は保険点数何点だ?
574卵の名無しさん:03/04/24 20:18 ID:tSRNevxW
TUR−P(内視鏡的前立腺切除術)保険点数=12,000点
やとった病院は赤字だぞ。
575卵の名無しさん:03/04/24 20:22 ID:BEeDNrVk
> やとった病院は赤字だぞ。

入院前後の儲けで十分だろう。
576卵の名無しさん:03/04/24 21:19 ID:zv0opU5L
開業3年の眼科で1日平均130人って
どうなのでしょうか?
プロポーズされたけど迷ってる・・。
577↓ワロタ:03/04/24 21:43 ID:w1z+k4WL

69 :法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/04/24 19:23 ID:Kkl1hOCe
それはウソだな。
俺は帝京出身だから内情はよく知っている。親父も帝京で、息子も今年帝京に入った。
患者の顔を見たら5千円札を思い出すように教育されたぐらいだから、
小児でも、なんでも引き受けるはずだ。

70 :卵の名無しさん :03/04/24 19:45 ID:KXq32hnk
>>69
ハァ?小児救急が儲かるとでも思ってんの?

71 :卵の名無しさん :03/04/24 19:53 ID:gZ8Z76ua
>>69
帝京大学医学部は1971年の設立みたいですけど、あなたの親父さんいくつ?
ttp://www.teikyo-u.ac.jp/gakucho/history.htm
578卵の名無しさん:03/04/24 21:44 ID:mRtYFzmF
お金的にはたぶん全然大丈夫。

でも、プロポーズ相手に「いちにちひゃくさんじゅうにん」って語る人物であるという時点で
先が見えている気がする。
579卵の名無しさん:03/04/24 23:53 ID:zZ7tApNv
たしかに>>555は頭悪いな

>県内でひとりしかできない技術
って医者20-30万人で、腕が良いと言えるのが各分野47人か?
プロ野球なら1軍でも300人以上居て、2軍でも野球界の一流だ。
580卵の名無しさん:03/04/25 00:32 ID:A9mj86At
開業医の方たちへ

DQN調剤薬局にご用心。とくにチェーン薬局にね

ココ見てちょ
http://www2.nsknet.or.jp/~s-yoshi/densimail12.htm
581卵の名無しさん:03/04/25 00:36 ID:dGD3su54
>>576 そうやって決めようとする人生なんて、どれ程の意味があるのだろうか?
>>578 って考えると「お似合いですね」
582卵の名無しさん:03/04/25 01:39 ID:B+wPlPoB
法人理事長様
当方、30歳男。関東国立を卒業した者せす。
耳鼻科の専門医を取得したばかりですy。
医局が隣の眼科の友人が結構景気のいいことばかり言ってます。
眼科にすればよかったかな、なんて思ってます。
開業するなら2年ぐらいけんしゅうすれば十分とおもいます。
いまから転科するのはどう思いますか?
酔っ払ってますので誤字脱字はご勘弁を。
583卵の名無しさん:03/04/25 01:39 ID:B+wPlPoB
法人理事長様
当方、30歳男。関東国立を卒業した者せす。
耳鼻科の専門医を取得したばかりですy。
医局が隣の眼科の友人が結構景気のいいことばかり言ってます。
眼科にすればよかったかな、なんて思ってます。
開業するなら2年ぐらいけんしゅうすれば十分とおもいます。
いまから転科するのはどう思いますか?
酔っ払ってますので誤字脱字はご勘弁を。
584卵の名無しさん:03/04/25 04:39 ID:NFQhUxrL
眼科バブルはとっくに弾けてるってのに...
585卵の名無しさん:03/04/25 07:29 ID:7IoZMPY1
555が頭悪いとみんなに言われてるのは
現実に目を向けていないから。

>白内障を一日50人オペができるとか、
>超選択的血管造影、塞栓術ができるとか

こういう技術を持ってりゃ、それは見事だけど、
開業医で白内障患者を1日50人集められるか?
超選択的血管造影、塞栓術なんかいったいどれほど需要があるのか?
おめでたいというのが正直な感想。

>>582
5年後ぐらいには、受給バランスにおいて、眼科と耳鼻科が逆転する可能性高いと思う。
もちろん、地域差が大きいのはいうまでもないけど。
586555:03/04/25 08:51 ID:LzWiAq2F
>>579県内で一人しかない技術って言っても各科のさらにその分野に分かれるから
   それぞれの分野での一番という意味だ。お前本当に馬鹿だな。
>>585お前の頭の悪さもすごいぞ。
   白内障を月に一日だけ5例集めればオペしてもらえるなら、病院は
   大喜びだぞ。半日バイト20万払えばいいんだぞ。
   常勤なんかよりずっといいだろう。
馬鹿相手にレスするのも疲れるな。
587卵の名無しさん:03/04/25 09:36 ID:hXnQXeri
白内障を1日5例手術する技術を持つ石は、県内俺が唯一人!(爆
588卵の名無しさん:03/04/25 09:48 ID:RQGPB+1h
白内障のPEA+IOLの利益なんて、今は点数下がって1件2万もないのに
20万円も払えないよ。

術後管理する5年目以降の目医者がいるなら、そいつがOPEした方が
いいやん。5年目くらいなら、まともな目医者なら一日5件くらいはできる。

しかし、眼科医は最近多すぎだな。増加率一位だし。目医者だらけだ。
昨日発表の国家試験合格者3割が女医だぞ。
眼科が急増するわけだ。どうせ5割までいくだろうから、もっと増えるな。
大学はスーパーローテのせいで不足しているみたいだけど、ここ2年だけの話だろ。
589卵の名無しさん:03/04/25 10:16 ID:h/1le4QL
白内障手術は設備投資が3000くらいかかる
これから自力で始めるのは厳しい
すでに器材が償却済みなら話は別だが
590卵の名無しさん:03/04/25 10:24 ID:/7e/9+mp
>>579 プロ野球選手の年俸を知らない様ですね。二軍選手は一般
サラリーマン程度ですし、一軍でも大部分は勤務医平均レベルです。
591卵の名無しさん:03/04/25 11:55 ID:47A4nklE
開業で儲けるにゃ 総合力やでぇ。
技術だけでは不十分や。
地元医師会で巾をきかせて、校医やら保健活動、介護認定委員なども
熱心にする。
役所、企業、農協などの団体にもパイプ作って講演などもする。
親戚一同動因して宣伝。
これらの事を全部やって 儲かるというこっちゃ。

うちなんかは 叔父と弟が地元で一番大きい企業を
経営しとるから そこの従業員家族だけでも うなるほど
患者を確保しとる。これからは 医者もほんまの経営や。
592卵の名無しさん:03/04/25 11:55 ID:t58wImQC
>589
だから中古の医療機器販売会社が儲かってるんだね(w
593卵の名無しさん:03/04/25 12:33 ID:tHOeJ2x8
ふ〜っ、疲れた。
午前中だけで白内障の眼内レンズ30人こなした。
飯食ったら午後は60人だ。
まあ、程度の低い奴らの議論は見るに耐えない。
百聞は一見に如かずだ、俺のOpを見せてやりたいな。
594卵の名無しさん:03/04/25 12:59 ID:/VK8yQgo
>593
ホンマモンの眼科医は白内障手術のことを眼内レンズって言わないよ。
眼内レンズとかIOLって言っているのは眼科医以外。
それに、その人数が可能な人って、日本に一人しかいないんだけど。
その人も実際にはそんなにやってないし。
マスコミに露出して莫大な紹介患者を集めているから可能なんだけどね。
595555:03/04/25 12:59 ID:LzWiAq2F
ツブクリ経営でバイトが本業は結構おいしいよ。
バイトは給与控除があるし、ツブクリは措置法内だから
税理士も要らないし、領収書も集めなくていい。
そのうちツブクリもはやってくると思うけれどね。
596卵の名無しさん:03/04/25 13:19 ID:8YoLPVOP
こんにちは。
今日の午前の部は785人。
ぼくは凡医なので、ありふれた疾患をたくさん診療して食ってる。
頭が悪いと言われてるけど、ぼくは555さんの考え方は好きだなあ。
開業医を何年もやってると、どうしても枠にはまった思考様式になってしまう。
空想プランならデッカくいくのもいいと思う。
資金プランなどの現実的な場面で慎重になればいいのだから。
弾発指の手術を1日5000件やる医院、
ポリペクを1日500件やる医院、
腎臓移植を1日50件やる医院、
思い描くだけで、ワクワクして楽しそう。。。
597卵の名無しさん:03/04/25 14:01 ID:LWI/t++1
>>555
早く目を覚ましたね♪(藁
598整傾:03/04/25 15:23 ID:y2uaW9zo
白内障手術は、局麻でちょこちょこ10分くらいの手術なのに
あんなおいしい点数だから、俺の同級生の眼科開業医はみんなウハだ。
だからたまに一緒に飲みに逝ったら気の毒がっておごってくれる。
それも俺は逝けない、たか〜いクラブね。
599ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/04/26 00:47 ID:CIYDLUkX
>>560 :法人理事長
>SLは納車になりました。
しばらくは理事長も楽しめそうで良かったな。
開業医で成功すればSLぐらい買えるの当たり前だと思うんだが。
日本の場合、自分が成功するより人を貶めようとする奴のほうが多いから難しいな。
定価ではMRはSLの30倍だが、点数は下げられるし最悪だね。

今日の医師会インターネットニュースによると来年の改正はもっと厳しそうだな。
俺の場合、すでに趣味の医院、本業のマーケットになっているが。
来年からは、もっと極端になりそうだな。
去年は運良く、勝率40%弱、収支+100%強だったんで
そろそろ趣味のグループホームでも始めるかな。
600卵の名無しさん:03/04/26 01:44 ID:Rjor4D/Z
>>590

二軍でも良いから、
契約金、くれぃ
601卵の名無しさん:03/04/26 07:38 ID:WyIvLRfL
がんがれ、ワカゾウ先生! 開業失敗にめげずにファイト!
人生は常に積極的に考えるべし。
そしていかなる失敗からも、エネルギーを得ることだ。
歴史に残る偉大なる発明が、数え切れない失敗の後に成し遂げられた
ものばかりである。時に失敗は、成功に近づく助けとなる
自分の人生の失敗状況を侮ったり、恨んだり悲観的にとらえたりすると、
幸福はしぼんで、数も少ないものになってしまうものだ。
困難や辛い経験は、まるで、海の波のようなものなんだ。
恐がって逃げようとすると、波にのまれ、おぼれてしまうが、
熟練した波乗りのように、うまく立ち向かっていくと、
それを乗り切った時、通常よりもはるかに、目標地点へと、
飛躍している自分に気づくものだ。
くじけずにがんばることが大事なんだ。
602卵の名無しさん:03/04/26 11:18 ID:Y/uLtyqO
医者になって24年、親の後を継いで14年。
ほんま飽きましたでぇ。
病院は家内にまかせて、わしゃ転職考えてまっさ。
さてっ 何したろかなぁ。それを考える時だけ楽しっ。
603卵の名無しさん:03/04/26 13:05 ID:ZjcU+KlZ
戦力外と契約する球団は有りません。あ、自由契約は
ありますね・・・。
604動画直リン:03/04/26 13:06 ID:N6gnXNMI
605卵の名無しさん:03/04/26 14:09 ID:WoGIVSxe
          ,. -──- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ    
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::| < お金借りて再挑戦やで!
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|  \ http://777e.net/goodshop/cashing/
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::| 
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'
606卵の名無しさん:03/04/26 22:48 ID:+6uJa6E0
過剰な設備投資、人員配置がこたえたんだろうな。
でも、他人の失敗談は実に勉強になる。有意義だ。
607卵の名無しさん:03/04/27 21:48 ID:h+dvAKPW
おい 景気いい話はないのか?
608卵の名無しさん:03/04/27 22:01 ID:UB2g+myp
この前 弟がマンション建てるというんで
ケア付マンションにさせた。
住宅型有料老人ホームというやっちゃ。
ワシんとこの訪問介護・訪問看護とタイアップして
ええでぇぇ。
(大阪弁で儲かる話を書くと どうも下品になるなぁ
 まぁ どうでもええこっちゃけど)
609卵の名無しさん:03/04/27 22:12 ID:UB2g+myp
今の若いもんは合理主義やと聞くが、
ワシのように銭儲けに走りたいと思っとる医者は
何%ぐらいおるんやろか?
610卵の名無しさん:03/04/27 22:32 ID:E7W1ct7y
>今日の医師会インターネットニュースによると来年の改正はもっと厳しそうだな。

このニュースの内容教えていただけませんか?
611卵の名無しさん:03/04/27 22:41 ID:fpkagTDb
1点=8円説が有力
612卵の名無しさん:03/04/27 22:48 ID:E7W1ct7y
>>611
そうですか、有り難うございます。
医師会がんばって9円で妥協くらいに落ち着いてくれませんかね。
8点だと相当数の医療機関が潰れますね。
613卵の名無しさん:03/04/27 23:01 ID:5Y2mNfj1
9円に持っていくための8円説?
614卵の名無しさん:03/04/27 23:14 ID:Saf8R6oj
それどころか免責も組み合わせてくる可能性さえちらつかせているようです。
借金あるところや高い家賃払ってる施設は終わりですな。
615都会ビル診:03/04/27 23:25 ID:Y+4H5sC9
日医ニュースはこんな感じ

厚生労働省の阿曽沼慎司審議官は20日、日本臨床皮膚科医学会で講演
高齢化の進展に伴い医療費支出も増加傾向を示していると強調。
次回診療報酬改定についても
「賃金・物価も引き続き下がり基調にある。日本の産業界は大変厳しい」
との認識を示し、
「04年4月に向けて楽観できない。日本経済の状況に立つと大変難しい状況にある」
と述べた。
長引く経済不況によって企業倒産や従業員のリストラなど、
政管健保の財政運営が当初予定通り改善されていないとし、
診療報酬改定やその後の医療改革に大きく影響すると見通した。

役人言語を翻訳すると

『バブルの尻拭いは官僚や銀行屋の既得権を守った上で行うので、
削りやすい社会保障費、特に医者の取り分を削るので覚悟しなさい!!
今日は医者の中でも一番大人しそうな皮膚科の皆さんに通報しますた』
616ゴミ開業医:03/04/28 01:30 ID:CLSNcHLh
>>615
国民に直接言えば良いのにね。

高齢化が進展すると困るので、年寄りは早く死ね。
日本経済は苦しいんだから、たいした病気でもないのに会社休んで
病院行くような奴はリストラされても当たり前だ。
病院行くなら倒れてからにしろ。
617卵の名無しさん:03/04/28 07:48 ID:6EOXXA3I
マジでストライキ考えないといけない
618卵の名無しさん:03/04/28 12:14 ID:GMWxgAb5
さすがに今日は患者が多いなぁ。午前中250番までいった。
いつもの倍だ。
619卵の名無しさん:03/04/28 12:17 ID:+CRgpCiP
>>611
9円に落ちつくって、
9円になったらあぼんだよ。
620卵の名無しさん:03/04/28 12:21 ID:GMWxgAb5
物価指数の変動に合わせるのが道理やでぇ。
621卵の名無しさん:03/04/28 13:10 ID:7CVOwihD
景気が浮動したら、点数をあげてくれるんだろうな。
622卵の名無しさん:03/04/28 13:45 ID:GMWxgAb5
それにしても1点8円というのは うまいことを
かんがえたなぁ。
自己負担増ではないから国民からの批判をうけにくい。
(感心しとる場合か・・・)
623卵の名無しさん:03/04/28 13:57 ID:kRUuAIN1
脱毛やるしかない、自費をふやすしかない
624卵の名無しさん:03/04/28 15:40 ID:hzLatXz2
いっそのこと日経平均スライド制というのはどうでっしゃろ。
医者が株を買いまくって、株価は天井知らずになるかも知れまへんで。
625卵の名無しさん:03/04/28 15:41 ID:MWlvVKOh
626卵の名無しさん:03/04/28 15:50 ID:YR5+CIr/
>>621
そのときは、あげません。
627卵の名無しさん:03/04/28 17:37 ID:Hn3s/Go8
じーさん先生たちは1点=1円でも生きていける
痛い目に会うのは新規参入の若手
こうしてさらに老人天国が進行してやがて国家自体が破綻
無数の老人が死に絶えた時日本民族も絶滅だがもう50年以内の話だろう
628卵の名無しさん:03/04/28 17:53 ID:IqjKqsQP
629卵の名無しさん:03/04/28 18:09 ID:GMWxgAb5
標準の じいさん医者70才
無床診療所経営 70人/日 年収3000万
もちろん無借金。
不動産5億、貯金5億
うちらの周辺の標準的じいさん開業医です。
中には 60才過ぎて趣味の飛行機と写真に
のめりこんで、セスナを買って航空写真の
会社を興した先生もいますわ。
会社設立に25億かかったらしいけど、
なんと!自己資金で無借金。
25億の道楽が出来るとは やっぱり
じいさん先生ならでは ですなっ
630卵の名無しさん:03/04/28 18:52 ID:A9HbObzf
>>629
それは何年も前の話。いまじゃ無理。
それに無借金という意味を取り違えている。
今後、建物を修繕したり、医療器械を入れ替えたりするのに
うん千万以上かかるのに、その金額をまったく考えていない。
ただし、このじいさんの代でその診療所が潰れるなら無借金はあり得る。
631卵の名無しさん:03/04/28 19:23 ID:y6qcIqdA
>>630
おいらは1点2円で十分黒字だよ


632卵の名無しさん:03/04/28 19:29 ID:fI+RN0mF
>>631
また適当な言う香具師が出てきた。
それじゃ、従業員の給料もまともに払えないよ。
633卵の名無しさん:03/04/28 19:35 ID:Bhl9yLh7
>>632
人件費比率は開業してからずっと10%以下だよ
20%超えてるなんてお大尽だね
634卵の名無しさん:03/04/28 19:40 ID:9FYsCgs5
一点10円の売り上げの10%が人件費として
一点2円になったとき何パーセントぐらいになりますか
635卵の名無しさん:03/04/28 19:43 ID:9FYsCgs5
一人だけ雇っていて年間給与300万円の場合売り上げは3000万円
一点2円になったら売り上げは600万円になるので50%。
年間給与費が1000万円だったら売り上げは1億円
一点2円になったら売り上げは2000万円になるのでやはり50%
636卵の名無しさん:03/04/28 19:44 ID:qHb2z2xX
1点2円でやるなら自由診療にできるね。
もう医者なんて牛丼、ハンバーガー並みの価値しか
無くなると言うことだな。
637卵の名無しさん:03/04/28 19:48 ID:as4igaZ5
Bhl9yLh7に小学校の算数を教えるスレになっとるな。
638卵の名無しさん:03/04/28 20:04 ID:z1PHphzF
この先今の診療報酬だと毎年3〜4%医療費が増えるでしょ。
税収はむしろ減少してるわけで消費税など新しい財源がなければ
この伸びは無理矢理にでも抑えこまれる。
ということは当分2年に1回最低6〜8%の診療報酬カットを求められる
覚悟をしておくべきなのか・・
639卵の名無しさん:03/04/28 20:10 ID:GMWxgAb5
現在 病院の利益率は30%ぐらいで、点数が変わっても経費は殆ど
変わらないので、
1点8円になれば、利益率は10%となる。
という事は まさに維持していくだけぇ〜
借金などあろうものなら 即倒産だ。まちがいなく
640卵の名無しさん:03/04/28 21:56 ID:fI+RN0mF
これらの素人の間違った無責任な発言にはうんざりしているが、
これを信じてしまうマスコミ、素人がいるから余計に困る。
SARSのデマと同じ。
641卵の名無しさん:03/04/28 22:21 ID:n2EQrR6o
>>640
SARSのデマって何?
642卵の名無しさん:03/04/28 22:49 ID:6X2RnfKj
キムチが売れて売れて笑いが止まりません
643卵の名無しさん:03/04/29 12:50 ID:pAgkO7Ar
このたび、大学病院にて研修医として勤務することになりました。
二年間はローテイト研修を受けることになりそうです。
将来、10年後に開業しようと思っているのですが、
先生方のアドバイスをお願いします。
勉強や努力は惜しまないつもりです。

それから保険診療のポイントについて勉強したいのですが、
手ごろな本はどんなものがあるのでしょうか?
644卵の名無しさん:03/04/29 12:54 ID:hlKJ+lxA
>643
つぶクリスレでききな。
645卵の名無しさん:03/04/29 13:02 ID:W1gtmLUJ
> 将来、10年後に開業

実家が金持ちで その時に2億円都合つくなら可能。
無借金の開業以外は無理。

金が無ければ 15年必至で努力して、県下に名をはせる
ぐらいの名医になれば、紹介患者が多いので 金なくても
商売になる。

上以外は 開業は自殺行為。
646卵の名無しさん:03/04/29 13:17 ID:W1gtmLUJ
> 保険診療のポイント

保険など どんどこ変わってるので本など意味なし。
10年後は なくなってるかもしらん。

開業で確実に成功したいなら、どの分野でもええから
例えば 膠原病で日本一の医者になることや。
そうすれば 必ず儲かる。
殆どの医者は 皆頭が良く、そのうえ必至で努力しとるから
そこで 抜きんでて頭角をあらわすのは至難やけどな。
がんばってちょう〜だい。
647卵の名無しさん:03/04/29 14:30 ID:wi4lMa5d

ありゃりゃ、いまどき開業志向ですって。。

  ∧∧     ∧∧
 ∩゚ー゚)     (゚ー゚∩
  ヽ ⊂ ヽ    ノ つ ノ
  O,,  )〜〜(  ,,O
    し'     U
..            
648都会ビル診:03/04/30 18:22 ID:xky+a1Qv
午前ウハクリ
午後ツブクリ

さてさて、4月の集計が楽しみだ
どれだけ減っていることか
649卵の名無しさん:03/04/30 21:21 ID:5yeJSOBF
2週間前からレセコンを50台昼夜稼動させて
やっと4月分のレセプト250万枚打ち出せた。
さて見るのが大変だ。両目で2枚、両手の手かざしで2枚。
お尻に移植した眼球6個も使って10枚ずつ見てゆく。
あとは 両足の魚の目4つは使えたが
目の上のたんこぶだけは使いもんにならんかった。
650卵の名無しさん:03/04/30 21:31 ID:UL13ArBH
ふぅ〜、やっと印刷終了。1500枚ぐらいかな。
えっ? 何? レセ1500枚じゃただの並クリだって?
生保患者の分だけだよ。次は退職者本人だ。2000枚で足りそうだ。
しかし、あれだな。生保レセがこんなにあるのもコイズミの悪政のたまものだわな。
651卵の名無しさん:03/04/30 21:59 ID:1z/cgIQo
>>643
このたび、大学病院にて研修医として勤務することになりました。
二年間はローテイト研修を受けることになりそうです。
将来、10年後に開業しようと思っているのですが・・

研修2年後、親のクリニックを手伝う予定です。おれも10年くらいは
大学に残りたい。
652院外耳鼻科:03/04/30 22:16 ID:t111gLyN
今月はレセプト2600枚。せっかく50インチプラズマ購入して
デジタルwowwow入ったけど見る暇も元気もありません。
しょがないのでDVHSデッキ買っちゃいました。
でも、いまさらVHS買うとは夢にも思ってませんでした。
まだまだDVDでは画質悪いんですねー。
新しい者が必ずしも古いものより優れているとは限らないんだとつくづく
思いました。
653卵の名無しさん:03/04/30 22:21 ID:/IBPw61E
>>652
大変恐縮なんですが、このスレでのカキコをご遠慮願いないでしょうか。
654卵の名無しさん:03/04/30 22:25 ID:fNV/8Xz9
今月はレセプト1400枚強、150万点弱、いずれも目標には届かず。

景気づけに、S600か760Liをオーダーしようと考えているが、来年4月のことを
考えるとなかなか踏ん切りつかない。
北朝鮮から核ミサイルが飛んでくる前には買っておきたいな。
655院外耳鼻科:03/04/30 22:44 ID:t111gLyN
>>652
なんかそんなに早く突っ込んでくれると嬉しいねー。
でも、儲かってる人の書き込み少なくてあとは君みたいなひねくれ者ばっか
だね。
いつから儲からなくてひがんでる人のスレになったのー。暗いねー。
あんまり暗いと患者さんに嫌われるよー。
656都会ビル診:03/04/30 22:55 ID:xky+a1Qv
確かに『つぶ』系は多数繁殖していてブラックバスの如く
唯一の儲かるスレはここだけだったが、ホラスレになってしまったわな

少数意見を潰して大政翼賛会的に意見を統一させるのは危険だなもし
657卵の名無しさん:03/04/30 23:05 ID:ZLMUEn5H
1530枚だ でも75万点しかない
単価を計算する気にもならん 萎縮診療なのかも知れん
固定費が200万なのが救いだ 100万点毎月あったのが嘘のようだ
あと7年で建貸契約満了 一戸建てなので買い取る予定
そこが漏れの開業人生のゴールだ それでもまだ50歳に届かない
出世が不可能なら出来るだけ早く開業すると決めていたので仕方ないが
あまりに単調な毎日で滅入ってしまう そんなことは分かっていたはずなのに・・
658卵の名無しさん:03/04/30 23:06 ID:xe/uWkKO
久しぶりに先週末、豪遊した。
3人ではしごして一晩、47万
使った。地方都市なのに、ちょっとやりすぎたかな。

659卵の名無しさん:03/04/30 23:20 ID:hT8PwTYg
儲かっていない開業医には用は無い。
粒栗スレへ行け。
660卵の名無しさん:03/04/30 23:43 ID:ILcri26B
661卵の名無しさん:03/05/01 06:28 ID:MZwz6fCw
ふ〜、やっと終わった。うちはレス6000枚。
生保患者は1%弱ぐらいだけど、来年も小泉首相続投なら、
10%ぐらいにまでなるだろう。さ来年まで続投なら90%が生保患者になってるに違いない。
そのほうが診療しやすいから小泉続投は大歓迎だ。
院外耳鼻科のカキコは読む側は空虚で退屈かもね。文才が無いのでしかたないか。
書いてる内容は山崎渉と同レベルだしね。 



(^^)<ぬるぽ
662卵の名無しさん:03/05/01 14:04 ID:kWNNdL4y
院外耳鼻科さんは耳鼻咽喉科だから、それぐらいの枚数が
あっても不思議はないと思います。
663卵の名無しさん:03/05/01 14:24 ID:VdIQ4XrJ
やはりこれからは自由診療のようだ、
試しに今日からやってみたら、患者が来るはくるわ
最初だから格安の1人1万にしといたが、午前中に600万人で
600億の現金収入というところか。
こねずみ首相からホットラインで、日本の借金の肩代わり
してほしいとの依頼があった。
たかが1000兆円ぐらいのもんだから、飛騨山脈に埋めてある
金塊6万トンでつりがくるだろう。
日本のさ迷える貧乏人諸君、もう大丈夫。経済はもちなおした。
664 ◆srDZCTuq9g :03/05/01 14:43 ID:9gzHMFra
>>662
うちは耳鼻咽喉科ですが、4月は800枚、750万点。
鬱だ指嚢。
665 ◆srDZCTuq9g :03/05/01 14:43 ID:9gzHMFra
間違えました。もちろん75万点です。
666ばりばり開業医:03/05/01 19:13 ID:bD3woN6R
医院が手狭なので建て替え、移転等いろいろ物件を探していたが、
ここのところ、えらい勢いで撤退物件が出始めている。
そんな情報を持ってきてくれていた建築会社の担当がリストラされてしまった。
40台の高コストな人間が狙われているようだ。

開業医の中では上位に食い込んでいけるつもりでいたが
日本経済自体に非常に不安を持ってしまう。
俺たち本当に大丈夫なのか?
667卵の名無しさん:03/05/01 19:49 ID:kWNNdL4y
>>664
借金がなければ自殺までいかないと思うが、
人件費もかかる耳鼻咽喉科はその人数ではちょっと厳しいのでは?
668 ◆srDZCTuq9g :03/05/02 01:11 ID:8cgW0gHH
そうですね。都心部開業1年半で借金もありますしかなり厳しいです。
このスレではなく、つぶクリスレの方に行ってきます。
さようなら。
669卵の名無しさん:03/05/02 18:12 ID:vmJnheA8
訴訟で自殺する勤務医もいれば、借金で自殺する開業医。
どちらもこの世に絶望したことには変わりない。
670卵の名無しさん:03/05/02 18:15 ID:nsFSEbMC

★モロ動画 ★チャット新設!!
★体験BBS ★画像UPBBS 

http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/moe.html
安心・優良なモロ動画サイト集めてみたよ!
今評判のビデオチャットも最高に面白くて大評判!
出会い系もみんなが集まるサイトを厳選してみました。
女の子も見てよー 花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'
671卵の名無しさん:03/05/02 19:19 ID:F9kfOrs4
age
672卵の名無しさん:03/05/02 20:24 ID:YDmNnarA
ここで一句。

ウハクリや
  体壊して
    廃院に  
   
673卵の名無しさん:03/05/08 16:23 ID:gvWT69Ao
ついにここもつぶスレになってしまったか。
寂しいなー。
674法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/05/09 16:46 ID:fkp8KiKZ
金曜の午後なのに急に暇になってしまったので少し書くかな。

4月は患者単価で11%減、患者数は変わらずでした。
100万以上減収になりましたが、200万は大きく下回りました。
昨年来、患者単価(老人)が下がった以外は変わりありません。

自宅のローンを繰り上げ返済したので月々の返済が40万近く減りました。
もう少しでローンを完済できそうなので、そうなると自分の給与を減らして法人所得を増やせそうです。
税金的には内部留保を増やして退職時に退職金として受け取るほうが有利と思います。

昨日は六本木ヒルズに行ってきました。
グランドハイアットで食事しましたが(グリルレストラン)、ニューヨークグリルよりおいしいと思いました。
商業施設の将来性はどうでしょうか?
近隣の住人にとっては便利でリピートすると思いますが、遠くからの人にとってはどうでしょうか?
店舗構成などみると青山・銀座で十分ではないかと思います。
もう2−3回行って見るつもりです。
675卵の名無しさん:03/05/09 17:15 ID:otMcSp0J
以前の法人理事長のほうが文体がこなれてて読みやすかった。
ですます調で
>昨日は六本木ヒルズに行ってきました。
 グランドハイアットで食事しましたが(グリルレストラン)、ニューヨークグリルよりおいしいと思いました。
って書かれてもなんだか現実感が薄いよ。>最近の理事長殿
676卵の名無しさん:03/05/09 18:31 ID:ahoDiMZg
中の人が変わったからね
677法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/05/09 18:53 ID:6PThZwbm
>>675
自分はこっちの書き方のほうが気に入ってるんだけどね。
前のほうが書きやすいからまた戻すかな。

今日は今終わったところ。
途中で空白の時間はあったがトータルで155人+予防接種が15人位、
売り上げは保険点数で約7万点、これに予防接種がプラス。
単価が結構高いのは良い事だ。

今月は今までのところ全てで前年を上回っている、不思議な現象だ。
こんな感じに戻すかな。

>>676
アホなレスの典型だね。
678卵の名無しさん:03/05/09 18:57 ID:FO2MAZ35
>677
やっぱりそんな感じに戻してください.こちらとしても突っ込みやすい‥‥
679卵の名無しさん:03/05/09 19:01 ID:CTo8+I7P
理事長と単価が一緒だ。
でもうちは6割しか患者が来ていないけど。
100人以上は俺には診れん。
翌日まで尾を引いてしまう。
680卵の名無しさん:03/05/09 20:59 ID:jnEnpNAZ
こんばんは。ふ〜、やっと終わった。今日は952人だった。鬱だ。
連休明けは2千人を超えたのに、それ以後、日毎に減っている。
明日は盛り返したい。
4月は患者単価は前年同月比5%アップ。そんなはずはないと思ったのだが、
先月からインターフェロンのパルス療法始めたので、それが単価を押し上げているのかな。
人数は20%アップ。職業別広告社とかいう広告が効いたようだ。
俺は六本木は飽きたというか、町並みが品が無いので嫌いだ。
埼玉でご開業している先生方には評判がいいのかもしれないが。
さあ、明日がんばって一働きして
週末は新宿行って、しょんべん横町でおでんを食いに行く予定だ。
681卵の名無しさん:03/05/09 22:43 ID:ilEG+H6j
ふ〜、やっと終わったぜ。3490人ときたもんだ。
4月の集計は患者数も単価も10%増だ。
医療制度改悪で苦しんでる諸兄が多いようだが、俺は常に先手を打っている。
昨年から、診療圏人口を俺の手で増やすことを考えた。
とりあえず考えついたのが、バイアグラの無料配布、そして不妊症の無料治療。
その甲斐あって、地域の出生率があがり、人口が20%増になった。
もちろん、これだけで十分とは考えていない。
狡逝労働省の魔の手は来年さらに忍び寄ってくる。
知謀の限りを尽くして、闘うつもりだ。かかってこい!!
682卵の名無しさん:03/05/10 06:43 ID:e9CM9C7A
おはよう。宣保愛子さんが亡くなられた。がちょーん、いや合掌。
阪神が抜かずの3連発だ。やるなあ。
今日の目標は1500人。みんなには負けないぞ。
683卵の名無しさん:03/05/11 21:53 ID:VRVZiHh5
なにか景気のいい話はないのか?
ただし、妄想野郎は除外
684卵の名無しさん:03/05/11 22:49 ID:I4Ilz1cn
日本自体がつぶれそうだから何もないよ。
685卵の名無しさん:03/05/11 23:16 ID:q0LDev1W
4月の結果
レセ1980枚
単価1890(院外)
検査薬剤支払い費35%
人件費18%
他5%
686ももえ:03/05/11 23:38 ID:pu7WWxP0
☆美人&カワイイ娘厳選の二日間無料Hサイト!☆ 〜安心してどうぞ〜
http://www.yahoo2003.com/moe/linkvp.html
687卵の名無しさん:03/05/12 07:08 ID:8nH2TKPX
おはよう。
うちは今月のレセは8000枚を割ってしまった。ところで旧用紙はいつまで使えるんだろう。
まだ在庫が10万枚もあるんだ。どうしよう。
ところで、庭の池で買ってるクジラが不穏なんで、見渡してみると、
アヤシイ男が2人逃げていった。もしかして白装束軍団か?
今度来たら、マイクロ波使って電磁波ビンビンくらわしてやる。
688卵の名無しさん:03/05/12 08:07 ID:CCK54ipe
>>683
開業医はもはや構造的不況業種なんだよ。
開業困難時代からもはや開業不可能時代になりつつある。
既存開業医でさえ現状を維持するのに四苦八苦状態なの。
新規に立ち上げるなんて、よほど条件に恵まれないと軌道に乗せるなんて無理だよ。
景気のいい話無いのかって、厳しい現実から目をそむけたいんだろ?
開業すれば儲かると夢想して自慰に浸りたいの?
悪いことは言わない、やめといたほうがいいよ。
どうしてもというなら、北海道から沖縄までくまなく探索して、
少しでも有利な開業場所を見つけることだね。
689卵の名無しさん:03/05/12 14:16 ID:5m3Wh5zM
>>685
単価1890(院外) → 個別指導でつね
690685:03/05/12 14:36 ID:bqH6JEb2
>個別指導

それはひと昔前の話。
今はその診療内容に妥当性があれば即個別指導となりません。
691卵の名無しさん:03/05/12 18:39 ID:58ZeEvOY
集団的個別指導はレセ単価上位8〜10%のところに機械的に振り当てられる.
現在は集団指導に出席すれば集団的個別指導は免除という暫定措置のところが多い.
診療内容の妥当性などは個別指導の場で述べろということ.


692685:03/05/12 20:47 ID:bqH6JEb2
>691
それはひと昔前の話。
個別指導は過去に当然受けている。
しかし今では全くなし。
個別指導は決してただ機械的に割り振られているわけではない。
むしろチクリが重視されている。
693卵の名無しさん:03/05/12 21:26 ID:oBk/KksJ
両方とも正しい。都道府県によって方針が全然違うから。
694法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/05/13 00:49 ID:0iB0txwQ
今日は170人を切ってそんなに忙しくないはずなのに合計で2時間もオーバーで疲れた。
疲れて院長室でウトウトしてしまった。

会社の職員健診、自治体健診、生命保険の審査、予防接種などが20件以上あったのも時間が掛かった理由だろう。

患者も休み明けなので風邪が多かったが結構バラエティーに富んでいた。

胃カメラ1例。
顔面切創で来た幼稚園の女の子はおとなしい良い子だったので埋没縫合+ダーマボンド。
アルツ、トリガポイントは3例。
水いぼ1例。
溶連菌感染2例。
顎下型ガマ腫1例。
中耳炎2例。
臍ヘルニア紹介1例。
乳児の肛門周囲膿瘍1例。
肘内障整復1例。
あと乳児・幼児(兄弟)の血液型採血2例、幼児の脱水症点滴1例。

まさに何でも屋だな。

これぞ田舎の開業医と言ったところだが風邪と慢性疾患ばかり診ているのより遥かに楽しい。
695法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/05/13 01:02 ID:0iB0txwQ
今月は今のところ患者数、単価、売り上げともに上々の出来。

老人まるめで計上できなかった検査料が請求できるのと、
慢性疾患がコンスタントに病院、他院から流れてきているからだと思う。
慢性疾患の患者は徐々にではあるが増えている実感がある。
乳児医療が手厚くなって初診料の高い乳幼児の受診が多くなったのも一因だろう。

何とか昨年の10月以降の流れが分かってきたのでこれからは売り上げを気にせずに仕事が出来そうだ。
696卵の名無しさん:03/05/13 01:18 ID:2k1n5HA4
本物の法人理事長さんですね。
地域医療に貢献なさっているのがよくわかります。
お体を壊さないよう、これからも頑張ってください。
                  つぶクリ代表より
697卵の名無しさん:03/05/13 02:34 ID:h2JKLcwn
もし法人理事長さんが亡くなったら、たくさんの患者さんが
路頭に迷ってしまいます。
しかし、我々つぶクリが潰れても、患者さんは他の開業医に
行くだけで、患者さんはなんら困ることはありません。
                    つぶクリ代表より
698卵の名無しさん:03/05/13 05:49 ID:inhYUntG
今日は1700人を切ってそんなに忙しくないはずなのに合計で10時間もオーバーで疲れた。
疲れて霊安室でウトウトしてしまった。

浮浪者健診、受刑囚健診、ストーカー保険の審査、SARSの予防接種などが20件以上あったのも時間が掛かった理由だろう。

患者も休み明けなので仮病が多かったが結構バラエティーに富んでいた。

ビックカメラ1例。
子宮外妊娠で来た幼稚園の女の子はおとなしい良い子だったので掻爬+ダーマボンド。
アンカツ、テンポイントは3例。
水ようかん1例。
幽霊感染2例。
顎下型ガマガエル1例。
中ピ連2例。
臍ピアス紹介1例。
乳児の肛門射精1例。
宮内征服1例。
あと乳児・幼児(兄弟)の喧嘩仲裁2例、幼児の脱糞症点滴1例。

まさに何でも屋だな。

これぞドヤ街の開業医と言ったところだが、2ちゃんと食い物ガイドばかり診ているのより遥かに楽しい。
699:03/05/13 06:16 ID:cdLcEP09
いいかげん、うっとおしいぞ!
700卵の名無しさん:03/05/13 06:50 ID:VJy8OyNU
>疲れて院長室でウトウトしてしまった。

気短か、怒りっぽい、情緒不安定、老眼、傾眠...
法理事もボロボロだな。日本一不幸な開業医かもしれないね。

  
701卵の名無しさん:03/05/13 07:17 ID:mKfxnWeJ
>>698
腹がよじれるほどワラタ

いってみりゃ、法理事は掲示板依存症なんだろうが、
法理事のカキコを読むたびに哀れみを感じてしまう。
702法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/05/13 08:05 ID:0iB0txwQ
>>696-697
ありがとう。
多彩な疾患、幅広い年齢層の患者に来てもらうのは嬉しいことだけど、
簡単に代診を頼めないという悩みがある。
安心して任せられるアルバイト医師が見つからないので平日休診にはなかなか踏み切れない。

仕事で時々連休の前後を休んで米国には行くが、
まとまって休めるのは夏と正月だけなので、旅行はその2回だけが楽しみ。
今年は2年ぶりにヨーロッパの予定、そろそろ予定を立てないといけない。
久しぶりにジジ・ババ連れてワンボックスで民族大移動だが飛行機代が馬鹿にならない。
子供が大きくなったのでホテルも3部屋必要だ。
東証8000円割れで仕込んだのが値上がりするのを期待するか。
703卵の名無しさん:03/05/13 08:32 ID:c/tybZnj
>>698
ワラタ
704卵の名無しさん:03/05/13 13:11 ID:cfnUrLqH
>694
白状すると俺は今まで理事長を釣って遊んでたんだが(きっちり釣れてくれるのが
ハゼ釣りみたいで面白い),本当に何でも診てるんだな.ただのデブかと思ってたが,
少し見る目を変えよう.
705卵の名無しさん:03/05/13 14:09 ID:VujowGFL
楽しくなってきたな。
法理事がボケて、名無しがちょこちょこ突っ込む、お笑い演芸場だ。
706卵の名無しさん:03/05/13 15:37 ID:PMNzC7eW
10年後ぐらいに埼玉のとある駅前のテナントで開業しようと思ってます。
このスレも定期的にのぞいています。
みなさん、がんばってください。
707卵の名無しさん:03/05/13 17:08 ID:k8R3FTMI
こんなに儲かるのに何で10年待つんだ?
708法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/05/13 19:11 ID:Q1RdQmsR
>>706
開業医の将来に希望はないと思う、10年待ったら居場所はないだろうね。
人を応援する余裕などないだろ。
今でも開業医なんてサラリーマンよりはマシという程度だ、将来は全く読めない。

俺も危機感は持っているから負債は出来るだけ減らすようにしているし、
法人での買い物は全てキャッシュだ。
資産を減らさないように上手く手持ち資産を運用できるかどうかが分かれ目だな、大きく増やすのは危険が大きすぎる。

現段階で経営の安定している開業医は今後も馬鹿な事(リスクの大きな投資など)をしない限り
生き残るだろうが、新規開業はかなり困難になるだろう。

既存の開業医にとって新規の開業が抑制される現在の状況はプラスだ。
怖いのは勤務医程度の収入でよいと割り切った奴に近所で開業されることだ。
普通に市場調査すれば俺の近所は開業適地でないはずだか、それをを無視して
捨て身で開業する奴が出てくると本当に恐ろしい。

前にも書いたが自分を中心として医療村を作ってしまえば入り込む余地が減るから
計画を進めているところだ。
自分で医療ビルを建てて、入居する科を自分に都合良いように調整すれば競合は出にくくなる。
家賃収入も多少は入るようになるから、老後の生活費や子供へ残す資産としては好適だろう。

709卵の名無しさん:03/05/13 19:44 ID:Yx1aAuUg
自分で医療ビルを建てるのは、馬鹿な事(リスクの大きな投資など)には含まれないのだろうか?
入居してきたヤツがとんでもないDQNだったらどうしようとか、小泉よりもっととんでもないのが出てきて、
開業医殲滅に走ったらとか、つい恐ろしいことを考えてしまいそうだが。
710卵の名無しさん:03/05/13 21:03 ID:eA+UgMcG
学生なんですが、
このスレはかなりの同級生が読んでいます。
このスレに影響を受けて開業志向になったヤシおおぜいいます。
でも、選別が重要ですね。
場所は埼玉!、駅前!、
そして、科はまだまだ眼科がいいという意見と内科、小児科がいいという意見とに
別れています。
あと、医療ビルはうまくいかないケースが多いですよ。
うちの実家が不動産関係なんですが、
業種をしぼったテナント、とくに科まで絞るとなかなかうまくいかない。
仮契約寸前で、キャンセルなんてザラですし、
権謀術数にたけた人でないと大けがをくらいますよ。
711球団理事長 ◆irNjNc2MSM :03/05/13 22:14 ID:UE+mYzY/
ふ〜、終わった。12−2。
今日も絶好調、これで貯金が12億になった。
この調子で明日も行きたいんだが明日の担当は藪だからどうだろう?

ところでうちはサービスのために着ぐるみのマスコットがいるんだ。
子供達に大人気だったんだが調子に乗りすぎて
院内でバック転するわ、患者とプロレスするは・・・。
苦情が出たのでやむを得ず首にしたら今度は賛成派から抗議がきた。
サービスは難しいものだな。
712卵の名無しさん:03/05/13 23:27 ID:liRaCvhY
>>711

今日は井川を5−6回で休ませて
金土日を伊良部・ムーア・井川 かとオモタ

7回まで投げたけど日曜は井川か?下柳か?
713卵の名無しさん:03/05/14 00:26 ID:CgBBeavh
>>710
>でも、選別が重要ですね。
>場所は埼玉!、駅前!、
>そして、科はまだまだ眼科がいいという意見
学生にしてはいい感してるじゃないか。
埼玉、駅前、眼科といえばあそこだよ。
わらしべ長者で有名なK日部駅前、
君に実力があれば、勝てるでしょ。
そうすればとりあえずポルシェ、フェラーリ、R&R一番いい奴もってこいの世界だよ。
714シガスカオ:03/05/14 00:52 ID:oKQwLi1E
眼科良いのか・・・だから最近、急増しているのか。
俺の町じゃ歯医者の次に多い位だ。
それにしても、なぜ埼玉が良いのかわからないな。
715685:03/05/14 00:52 ID:Gbw44tEs
>診療ビル

坪35万で4階建てスケルトンビルを建てる。
一階に調剤薬局に入ってもらう。
入り口を別にして2階〜4階に内科、皮膚科、眼科に入ってもらう。
内装は坪8000〜10000円で各店舗にやってもらう。(空調含む)
上方階に患者を誘導する方法、店子を呼ぶ魅力が上向エスカレーターとエレベーター。
またエスカレーター等の維持費、ビルメンテ費は薬局にぶつけるのが上等。
自分は3つのビルを成功している。
716卵の名無しさん:03/05/14 01:35 ID:AI4GaIt5
そろそろウツな高額納税公示がやってきます
今年は何日か知ってる方いますか?
結局、公示はやめないんだね、ガカーリ
外人の強盗が来たら、国はどうしてくれるのか???
717卵の名無しさん:03/05/14 05:46 ID:8javufvm
>>715
スケルトン渡しの内装工事(空調含む)が坪1万円!!!
その業者さんぜひご紹介下さい。(藁
関東方面は、過当競争で内装屋さんも熾烈な争いをやっているのでしょうか?
医院の内装工事の適正価格っていくらでしょうか??
ちなみに今坪30で話を進めています。
オレ、ボラれているのかな??
情報キボン。コテハンの皆さん方、お願いします。
718卵の名無しさん:03/05/14 07:34 ID:M2sdd1X9
法理事の、医療ビルを建てれば競合が入ってこないという発想がワロータ。
これじゃ、匈奴に備えて万里の長城を築いた秦の始皇帝と同レベルだよ。
秦帝国みたいに数十年で滅びるのかな。
719卵の名無しさん:03/05/14 07:42 ID:biLR1Rs4
始皇帝氏してますなw
720実話:03/05/14 07:52 ID:H0TES1DB
埼玉県のK市の駅前テナントの皮膚科、数年で消えて学習塾に
なっています.
隣の駅でも一年前に開業した内科が閉院しています。
神奈川・千葉でも1-2年で閉院した話はざらです。
東京は・・・恐ろしくて書けません
現時点で安全なのは東北か・・・
721法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/05/14 08:16 ID:pYBS5LdS
分かってない奴が多いようだな。
715の言っている様にスケルトンが前提、後は全部店子にやってもらう。
土地から手当てしてビルを建てたらリスキーだろうが、
俺の場合、土地は既にあるし建物も殆ど借金なしでいける。
これによってうちの患者用駐車場が減るが、代替地は隣接地を法人名義で買うことになっている。
今まで法人に駐車場として貸していた土地をビルに変えるだけだ。

自分のクリニックに集客力があるのがセールスポイント、1日平均で150人は来る。
多くの科を入れるつもりはない、自分と競合しない眼科、皮膚科、整形程度。
小児でバッティングするから取り敢えずENTには遠慮してもらう。

田舎の事情が分からないようだが1棟クリニックビルが建てば他は採算が合わないから2つ目が出来ることはない。
それに周りの土地持ちは皆うちの患者だから情報は幾らでも入るので、事前に手を打つことが出来る。
不動産は全くの素人ではないから心配はしていないが、色々とオプションがあるからじっくりと考えるつもり。

>>718
心配ありがとうございます。
今潰れても一生食べて、適当に遊ぶだけの蓄えはあるので何とかなると思います。
田舎の事情は特殊だからなかなか理解しにくいと思います。
722685:03/05/14 08:18 ID:Gbw44tEs
>スケルトン

同じスケルトンでも程度がある。
自分のビルは始めから医療専用に作っている。
基本的に水周りなどいじる必要が無い。
色んな店舗を想定しているスケルトンとは違う。
内装に凝れば限がない。坪30万とか100万の物件もある。
水周りをいじらずパーティションで部屋割りするだけなら10000円もしない。
もし医院が入らなかった場合は個人の塾や教室として貸す。
723卵の名無しさん:03/05/14 08:19 ID:/8+8nCjR
首都圏はどこも厳しいと思う。地域による差はあるだろうけど。
私の近辺では、徳が出来てから周囲の医院の患者数が激減。
新規開業組は軒並み苦戦。閉院も数軒。
724卵の名無しさん:03/05/14 12:13 ID:7VrDQfIo
うちもすぐそばに徳がでてきます。
どうしよう。
725卵の名無しさん:03/05/14 13:41 ID:fT8f1Osw
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
番号から身元がバレることがありません
Eメール、写メール対応プリペも豊富
J-PHONE, au ,DoCoMo ,TU-KA の各キャリア揃ってます。
匿名配送、郵便局止め、ヤマト営業所止め可能
都内なら手渡しOK
オフ会、出会い系、 ストーカー対策に最適
人気の最新機種が格安販売
SH010,SH09,T09,T08,N05,SA05等の各色揃ってます。
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/truth/
726卵の名無しさん:03/05/14 13:43 ID:kan+8zl7
>>721
>1棟クリニックビルが建てば他は採算が合わないから2つ目が出来ることはない。

これはどうでしょうか。
採算が合わない物件をリサーチを操作して、医者を騙して招致してるコンサルは多いですよ。
たしかに、医療ビル2軒が隣接してるケースは知りませんが、
個別に診療所が開設してくるケースはあると思います。
727卵の名無しさん:03/05/14 13:59 ID:iAOiPylf
医療ビルと医療モールが幹線道路を挟んで建っているケースを知ってるが
ビルの方は商業施設と隣接し繁盛していた。
モールの方は何もなく駐車場さえないので苦戦していた。
その流行っていたビルの方もメインの商業施設の親会社が傾き経営再建中となったが
各医院の経営が軌道に乗った後だったので、まだ救われている。
728685:03/05/14 14:38 ID:Gbw44tEs
>医療ビル

もう一つだけ。
医療ビル成功の秘訣は「リスクを負わない、負わせない」
つまり安く上げること。
店賃が安ければ、希望者が多くなる。
これは自分の経験から言えること。
一番ダメなのが金があってダラな医者。
こんな医者が入るとビル全体の損失になる。
人選には特に気を使わなければならない。
729町医者:03/05/14 15:06 ID:KFuyJjrZ
 漏れの診療所にバイトで来てもらってる先生の話

 医療ビルに内科として開業,眼科,皮膚科,整形外科と入ってきた.
はじめは順調だったようだが,整形外科が降圧薬や抗生剤(上気道炎)を
出すようになって「紳士協定」が崩壊し,四者入り乱れて患者の取り合い
になってしまった.今では隣に整形外科があるのに別の整形外科医院に
患者を紹介する始末.最初は医療系の雑誌にも紹介された素晴らしい
協調のケースということだったんだけどね.
 出入りの問屋によれば全国にこういうケースはけっこうあるって事らしい
殺伐としてるね.
730都会ビル診:03/05/14 17:00 ID:M/rTbE0Z
そりゃ仕方ないな

患者はマスゴミやらの受け売りで
自分の命・体の事なのに安く上げる事ばかり考える香具師が居るからね

医者にとっては隣で整形や眼科が有るのに
「湿布だけでも」とか「白内障だけだから良いでしょ?」とか要求されて、断ると
仲間になって儲けようとして...とか言うんだよ(そんなの1/100でも居れば悪評たちまち)

うちみたいに同じビルには歯科しか無いとそんな気は使わなくて良いけど
近くの駅の医療ビルは傍から見てても胃が痛くなりそう。
731卵の名無しさん:03/05/14 17:14 ID:JWYT7VSy
法理事さん。
みんなも書いているように、おたくのところと整外は競合するんでないの?
どうせならシルバーホームとか立てて往診すれば
いいんでないの?近いんだから。
732卵の名無しさん:03/05/14 18:06 ID:3dNhNlQv
リスクに挑戦しようとする気力があるのはうらやましい。
わたひはひたすら基礎代謝を下げて、氷河期を耐え抜くつもりでつ。
733法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/05/14 19:29 ID:08p3yOYm
クリニックビルの事はプライベートなのでこの辺で終わり。
色々とここには書けない裏があるので勝算は十分と思っている。
整形との競合も100%ない理由がある。

シルバーホーム(グループホーム?)は近所では立地が良すぎる。
坪10−20万くらいで土地を手に入れられれば老健も考える、というよりずっと考えてきた。
駅から5分以内の農地の話があったが坪50以下は無理だと言うので立ち消えだ。
農家も資産はあるが現金収入は少ないので安く売るつもりはないようだ。
老健は道路幅など条件が色々あるから、良さそうに見えても後で追加で金がかかる土地が多い。
それからシルバーホームへの往診は駄目だよ、問題になっている。

クリニックビルは自分の老後と子供への相続を考えてのこと。
月々100万の収入と3億の退職金が目標だ。
734卵の名無しさん:03/05/14 19:57 ID:F0/ydIZN
グループホームは「在宅」扱いなので往診OKでは?
大して気にもせず要請に応じてますがマズいのかな?
735卵の名無しさん:03/05/14 20:01 ID:R05XUtmD
秘密厳守で女性に好評!

http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
736卵の名無しさん:03/05/14 20:02 ID:Y0IdHc+t
1クリック10円。掲示板にリンクを貼り付けるだけで・・・
先月分126620円入金されました。
リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11026
737卵の名無しさん:03/05/14 20:32 ID:HQGJpoYZ
書けないのなら最初から書くなよw
738卵の名無しさん:03/05/14 20:51 ID:c63z75cy
パーテーション工事中です。どんな安物使っても坪1万でできるわけがない。
段ボールで区切るつもりだろうか?
うちは30坪の診療スペースを区切るのにパーテーションだけで80万円。
ひょっとしてアスクルとかのパーテーションのことをいっているのならあんなの医院につかえないよ。
739卵の名無しさん:03/05/14 21:04 ID:nnJcCNZI
老後と子供の心配か...人間、歳はとりたくないもんだ。。。
そういえば、始皇帝は不老不死の薬を求めて、水銀とか飲んでたらしいね。
740685:03/05/14 22:10 ID:Gbw44tEs
>738

なんども言わすな。
うちのビルは診療所を目的に作っている。
スケルトンでもピンからキリまである。
リスクを負わない負わせない。
金が無くても実力(集患力)のある医者を一本釣りすることもある。
医療ビルに患者が求める事は豪華さや居心地ではない。すべて利便性に尽きる。
そして医者の集患力こそが最も重要。
アスクルのパーテーションは知らないが金が無ければカーテンだけでも十分。
738が成功したければ自分の集患力を評価してみる事だな。
741ゴミ開業医:03/05/14 22:12 ID:tEwt/5hI
>>739
儲かる開業医ってそんなもんだろ。
法人理事長はまだ事業を拡大しようという意欲があるだけ偉いと思う。

俺なんか、今の生活を続ければ金銭的には不満のない生活を送れるが、
毎日同じ生活は飽きた。だが、つぶクリのように毎日がスリリングなのも
イヤだしね。

60歳位まで頑張って金を貯めたら、社会奉仕活動とかをしながらマッタリ
と余生を送ろうかと思ってる。市会議員とかも悪くないね。
742卵の名無しさん:03/05/14 22:48 ID:gXivgt51
確かに市議会なんて、メンバー見たらゴミ溜めみたいなもんだ罠
743卵の名無しさん:03/05/14 22:54 ID:WL/Jr74I
ゴミ開業医に清き一票
744卵の名無しさん:03/05/14 23:26 ID:DQKSZYIb
はー、今終わった。
3487人。
少ない。
受診抑制だな。
天守閣の完成が遅くなる。
745卵の名無しさん:03/05/14 23:26 ID:68hYhZjo
市会議員なんて開業医以上のどぶさらい職でないの?
746卵の名無しさん:03/05/14 23:27 ID:DQKSZYIb
市会議員。
くそだな。
747ゴミ開業医:03/05/14 23:35 ID:rczHcLId
>>742
市会議員ごときでも、開業医よりははるかに社会的影響力は大きい。

傲慢だと思うかもしれないが、たぶん俺が今立候補したら、当選するだろう。
何でかというと人口四万の市で、今までの患者は三万以上。
かなりの人間が俺の患者か元患者。それに市長はプライベートでゴルフする
間柄で内情もだいたいわかっている。

開業医で一生を終えるより、市議会議員、県会議員、国会議員っていう道も
悪くないだろ。日本医師会会長でも良いけど。
748卵の名無しさん:03/05/14 23:43 ID:68hYhZjo
当選するんだろうけどさ、今以上にゴミな仕事ばかりになるってことだよ。
749ゴミ開業医:03/05/15 00:09 ID:vODLz85i
>>748
確かにな。市長も休日の多くは職員や後援会関係者とかの結婚式等で
ゴミな仕事が多いみたい。
でも、年取って医者としての能力が低下しても細々と開業医を続ける
よりは良さそうだぞ。
750卵の名無しさん:03/05/15 00:44 ID:MFyvUVy8
それが好きならいいんだろうけど
751卵の名無しさん:03/05/15 06:42 ID:VcUneyVu
まっとうなスレあげ!
752卵の名無しさん:03/05/15 07:23 ID:MQMnN1F0
まっとうじゃねーよ、ばか
753卵の名無しさん:03/05/15 11:04 ID:Td4wI4Dt
ごまっとうってどうなったんだ?
754卵の名無しさん:03/05/15 13:49 ID:wkI5Dzhi
おまっとさんage
755名無しさん:03/05/15 14:20 ID:FQbuh2X2
>749 関西地方の某市長(元医師だけど)は、夫妻ともども殺されたよ!
 政治は怖いね!殺害した犯人は今だ不明、噂では麻薬・暴力団がらみとか
 数年目の話だよ。 
756卵の名無しさん:03/05/15 16:42 ID:zyR3tM6V
開業医は平均寿命ただでさえ低いが、
ゴミ開も法理事も早死にするタイプ。好きなことやらせて太く短く。。。
757卵の名無しさん:03/05/15 18:46 ID:gpaKIhJE
ゴミや法理事レベルはひと昔前に開業した連中では当たり前のこと。
決して夢物語ではない。だけど今昔物語。今とは状況が違いすぎる。
今から開業すれば、貧困生活が待ってるだけだぞよ、皆の衆。
758法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/05/15 18:55 ID:0heCIeUr
>>756
うちの親父は開業医だけど80過ぎでまだ元気だ。
周りの開業医は大体長寿だ、同級生でも開業医は全員元気。
早死は激務の勤務医に多そうだが。

だけど太く短くは理想だな、寝たきり患者を在宅で見ていると本当にそう思う。
自分が同じ立場になったら気が狂いそうだが、寝たきりになるとそういう考えもなくなるようだね。
体が動いて遊べるのは60歳くらいまでだろう。
それまでの間に旅行、車、食事などはしっかりと楽しんでおかないといけない。

若いうちは一生懸命働いて老後に楽しむなどというのは間違っていると思う。
一生懸命働いているときが一番遊べるときだ。
忙しい中から時間を捻出して遊ぶから遊びにも没頭できるし充実感もある。
759卵の名無しさん:03/05/15 19:33 ID:U/18PcME
こんばんは。ふ〜、もう終わっちゃった。
今日は一日中雨だったので、たったの754人。・゚・(ノД`)・゚・。
まあ、しかたないさ。こんな日もあるさ。
ところで、人生太く短くでいいというのは僕も同意。
あまり長生きしても子たちに迷惑がかかるだけなので、130歳ぐらいまで生きられればいい。
貯金も1兆円ぐらいでじゅうぶんだ。
車もせいぜい公私あわせても8台もあれば御の字。
妾は80人は欲しいかな。
別荘も管理が煩わしいので、20件もあればいい。
なんか、バカ殿様みたいでときどき、ふと自己嫌悪に陥る。。。
760卵の名無しさん:03/05/15 20:48 ID:OO0HDlBR
>>758
>忙しい中から時間を捻出して遊ぶ

あんた、朝でも昼でも夜でも、暇さえありゃあ、2ちゃんにカキコばっかしてんじゃねーか。
761卵の名無しさん:03/05/15 21:53 ID:zOSztBsF
age
762卵の名無しさん:03/05/15 22:00 ID:3o9A3Oen
カキコも立派なお遊びではないでしょうか?
患者が途切れた切れ端のような時間に出来る遊び
はそんなにはないと思うのは漏れが凡人だからか
763卵の名無しさん:03/05/16 07:03 ID:a6uEq+t5
法理事もつぶクリもQOL的にはそんなに差はないと思う。
764卵の名無しさん:03/05/16 08:05 ID:f0P7h8R/

 ↑     / ̄ ̄ ̄ ̄\     
 │    (  人____)    
 │     |ミ/  ー◎-◎-)   
 │    (6     (_ _) )  2ちゃんは寂しがり屋の
 │   __| ∴ ノ  3  ノ      溜まり場だからね...
 │  (__/\_____ノ    
160cm/ (   ))      )))   
 │ []___.| |法人理事長 ヽ    
 │ |[] .|_|______)
 │  \_(__)三三三[□]三) 
 │   /(_)\:::::::::::::::::::::::| 
 │  | SONY |:::::::::/:::::::/
 │  (_____);;;;;/;;;;;;;/  
 ↓      (___[)_[)         
                        
765法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/05/16 08:07 ID:XMZeu5w1
>>762
書き込みは息抜きだね、これは前にも書いた。
開業医は孤独だからネットでも仲間を探してしまう。
俺の書き込みは大体就業前の時間と終業後、職員がいない時間帯にのんびりと書いている。
760は開業医の生活が分かってないガキだね。

>>763
QOLは個人の価値観によって違うから他人がとやかく言うもんだではないだろう。
個人的には俺は今の状態に満足している。
忙しくて休みたくなるときもあるが、まだまだフィジカル的に余裕があるので今の状態を楽しんでいる。
つぶクリのように患者を待ってじっとしているような生活は性に合わない。
それでも50歳を越すとつらくなるかなと思う。
平日に休みを取るか、開業以外の仕事を減らさないといけないと思う。

半分以上はつぶクリ遊びだと思うがつぶクリスレは読んでいて痛々しい。
医療制度だ、開業時期だなどと言い訳がましいが現実が全て。
患者が集まらないのは自分に力がないから、それを認めずに自分を取り巻く状況に責任転嫁しているのは見苦しい。
開業地の選択さえ誤らなければまだまだ十分にやっていける。

俺も開業当時は妻に言われたよ、自分の友達の旦那は都内で開業でクリニックも洒落ていると。
今は何も言わない、こっちのほうが収入は3倍以上だし生活レベルも遥かに上だから。
医者は忙しいし、世間知らずだから見逃している開業好適地はまだまだあると思うよ。
766法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/05/16 08:08 ID:XMZeu5w1
>>764
俺は身長180cmだしデブじゃないよ。
767法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/05/16 08:12 ID:XMZeu5w1
>>764
SONYは好きだ。SONY生命の保険にも入っている。
東証8000円割れでSONYを買った。
SONY、TOYOTAが駄目になったら日本も終わりだろうからね。
768卵の名無しさん:03/05/16 10:32 ID:Zau6fS71
そろそろワカゾウ登場させないと忘れられちゃうよ
769ゴミ開業医:03/05/16 11:36 ID:b0d7anin
今年から長者番付発表中止になるのかと思ったら、
今朝、新聞社から電話がかかってきたよ。明日は鬱だな。
770卵の名無しさん:03/05/16 12:16 ID:pD+WBTdk
日本はもう終わってるよ。
771法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/05/16 13:24 ID:0t90dF4V
開業医の将来に希望はないと思う、10年待ったら居場所はないだろうね。
人を応援する余裕などないだろ。
今でも開業医なんてサラリーマンよりはマシという程度だ、将来は全く読めない。
俺も危機感は持っているから負債は出来るだけ減らすようにしているし、
法人での買い物は全てキャッシュだ。
資産を減らさないように上手く手持ち資産を運用できるかどうかが分かれ目だな、大きく増やすのは危険が大きすぎる。
現段階で経営の安定している開業医は今後も馬鹿な事(リスクの大きな投資など)をしない限り
生き残るだろうが、新規開業はかなり困難になるだろう。
772卵の名無しさん:03/05/16 14:21 ID:5GR/4UR+
>760は開業医の生活が分かってないガキだね。

やっと760さんが法人理事氏を怒らせることに成功しましたね。
法理事氏は欠陥だらけの人格ですが、とくにその怒りっぽさは峻烈を極めます。
医師像としても人間像としても、私は法人理事氏が嫌いです。
みなさん、法理事氏が怒りたくなるような煽りをどんどん書きましょう。
そして、もし病気で倒れるようなことが実現できれば社会奉仕にもなるではありませんか。
773医療法人:03/05/16 16:04 ID:6lZJNVZi
>>772
違うな、あいつは開業医の生活だけでなく
うま味もリスクも知らないガキというのがほんとだろ。
774卵の名無しさん:03/05/16 16:13 ID:FHNeM//L
脱毛で長者版ズ毛だよ
775卵の名無しさん:03/05/16 20:44 ID:YvKrZ7ho
法理事は人間関係の円滑な樹立が先天的に下手なんだと思う。
せめてネットぐらいは友達を作ろうとするのだが、
結局は嫌われ者的存在になってしまってる。
776卵の名無しさん:03/05/16 21:31 ID:ZpttYxe5
俺は将来50歳で引退するシュミレーションを昨日作った。

設定項目
現在の年齢50
予想寿命80
余命30
年生活費\12,000,000
運用利回り3.0%
経済的独立に必要な資産
\235,205,296

現在の年齢50
予想寿命80
余命30
年生活費\12,000,000
運用利回り0.0%
経済的独立に必要な資産
\360,000,000

年金など全くあてにしていないものだが運用利回りでずいぶん違う事に
びっくりした。この不況下、外国債券で年複利5%で8000万運用できているので
10数年後には俺は実現可能と思っている。
こういう空想をすることで毎日ハードな開業生活を乗り切る糧にしているが
どうだろうか。
777776:03/05/16 21:42 ID:ZpttYxe5
週間ダイヤモンドの4月21日号の「excel版人生設計シート」は
おもしろいよ。開業医受難時代の将来に向けて今から対策を練るのに
役立つと思うよ。
778卵の名無しさん:03/05/16 21:47 ID:D9e5l0XT
今年もいやな日がやってきましたね。
また変な勧誘の電話が、、、。ひがみやっかみの声が、、、。
鬱だなー。
779Yaboo!:03/05/16 21:50 ID:7rQ6FUlT
>>765
つぶクリスレについて同感。
保険診療という同じ土俵の上でやっているのだから、診療圏で評判が
良いのにそれでもつぶクリというのは、放漫経営を除けば有り得ない話。
780卵の名無しさん:03/05/16 21:56 ID:3FhLfR/O
>>772
はげしく同意。おれも法理事は嫌い。早く倒れるといいね。
781卵の名無しさん:03/05/16 22:03 ID:ZpttYxe5

>>法人理事長の言葉
若いうちは一生懸命働いて老後に楽しむなどというのは間違っていると思う。
一生懸命働いているときが一番遊べるときだ。
忙しい中から時間を捻出して遊ぶから遊びにも没頭できるし充実感もある。

理事長には賛否両論あるが、上の文章には同感だな。
忙しいが故にストレス発散のために今は遊興費にもずいぶん遣ってしまうが、
将来ペースダウンしたら遊びや趣味もそれに応じたものになるだろうね。



782卵の名無しさん:03/05/16 22:37 ID:48W19rby
テナント開業して、赤字で撤退する時、違約金はいくら取られるのでしょう?
783卵の名無しさん:03/05/16 22:44 ID:+p2hY/Dm
法理事が2ちゃんにカキコしているときの姿を見てみたいな。
マックシェイクでもすすりながら
よだれを垂らしながら、ニヤニヤうす笑いをして楽しそうに
デブの体を丸めるようにしてキーボードを叩いてる姿を想像すると笑える。
784都会ビル診:03/05/16 22:47 ID:QwuTJQr9
契約期間は最近も10年が多いのかな?
原状回復+契約時の条件だろうけど。
785卵の名無しさん:03/05/16 22:58 ID:4yEcsZmn
明日の地元紙に長者番付でるなー。
また妬まれる。
786卵の名無しさん:03/05/17 00:40 ID:jSfGfz89
法人理事長さんに好感を持っている開業医は私だけだろうか?
法人理事長さんはきっといい人だと思う。
787ゴミ開業医:03/05/17 01:03 ID:76mBM+qK
>>780
嫌いな奴は氏ねってか。
女子中学生みたいなこと言いなさんなよ。
788卵の名無しさん:03/05/17 01:48 ID:iOBFtsQw
>>776
1つ忠告しとくとインフレ率は考慮しておいた方が良いよ。近い将来ハイパーインフレ
とはいかなくても相当なインフレが起こることは間違いないよ。

そうしないと国債返せないからね。ターゲットインフレ論が取りざたされてるのも
その布石だよ。そしてこういうのは大抵失敗して思ったよりインフレ率が上がっちゃって
失敗するんだがその方が国はウハウハだからな。

もちろん運用利回りもそれにつれて上がるが大抵はインフレ率はそれをはるかに上回る。
恐ろしいよ。

こうなると年金生活者は悲惨なことになる。対策としては

・ドル・ユーロに資産を分散
・長期保有を前提で超優良企業の株を買う
・金を買う
・死ぬまで働く

くらいだ。債券はインフレ時は最悪だからね。利率以上に分散投資が重要だよ。
卵は1つのかごに入れるなって言うからね。
789卵の名無しさん:03/05/17 07:13 ID:rPWA+lLn
法理事まだ倒れていないよ
ヒットマンでも雇えよ
790法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/05/17 08:09 ID:1p7ldMlF
>>788
同意。
寄らば大樹の陰ではないが、ドル建ての資産を持つのは資産分配の意味も含めて有用だと思う。
ユーロのことは分からないので、自分が詳しいドルの分野にしか手を出していない。

米国のミューチュアル・ファンドだと4−5%、定期預金だと最近更新した口座が3%位だった。
今くらいの円高ならドルに投資しても損はないと思う。
シティなどはレートが低いから現地の銀行をショップして良いレートを探すのがベター。
香港系の銀行はレートの良いところが多い感じがする、その分危ないところもあるけど。

自分は借り入れ→不動産投資→返済のサイクルなので年間の利益は少ない。
日本並みに借り入れ金利が低かったらもっと収益が上がるんだが、あと10年くらいは完済に掛かりそうだ。
逆に利益が小さいほうが税金の心配が無く、借金がなくなったらクリニック並の税金になってしまう。
結局それを元手に新たな投資をすることになりそうなので自分で金を使えることはないかしれない。
金に困ったら売るかもしれないが、そのまま次の世代に引き継ぎそうだ。

金は100g単位でチョコチョコ買っている。
100gが結構重いのにびっくりするね、1kgになるとズッシリと感じる。
これは税務署の目に付かないのでそのまま子供に行くか、緊急時のための予備だ。

株は10000割れの時に動こうかと思ったが8000割れで行動開始。
取り敢えず余剰資金でSONYを買った。
株は親父が大損したのを見ているので慎重だ、値下がりした親父の株を譲ってもらう良い機会なので考えている。

以前紹介してもらったごみ投資家シリーズの本は全部買ったが読みきれていない。
パーペチュアル・トラベラーを目指したいとこだが固定資産もあり後継の子供もいるので実現は無理だろう。
791卵の名無しさん:03/05/17 08:13 ID:3rpu6qzS
港区の税務署に通報します
792>>783:03/05/17 13:28 ID:KnvMxYp0
    ______
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜    カキコるんるん楽しいなぁ〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜   2ちゃんこそ我が人生なり   
  | ∪< ∵∵   3 ∵>    
  \        V ノ_____  
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ / 
|:::::/ 法人理事長  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕 
________∧_______

793卵の名無しさん:03/05/17 20:55 ID:F4LPXpx4
埼玉県南部で内科での開業を予定しています。
情報ありましたら、いろいろ教えて下さい。お願いいたします。
794法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/05/17 21:51 ID:oB94fi/u
今日ほど法人化しておいて良かったと思う日はない。
青色申告のままだったら管轄内で高額納税ベスト10に入ってしまうことだった。
従業員や患者の手前それだけは絶対に避けないとね、古い国産車で通勤している意味がなくなる。
まあ来年からはそんな心配はないかもしれないけど。

東京で申告すれば良いんだろうが建物を賃貸している関係で開業地での申告になってしまう。
高額納税者が少ないので医者でもちょっと頑張ってしまうと新聞に載ってしまう。
795卵の名無しさん:03/05/17 21:59 ID:q8SMhtpA
法理事は少なくとも2〜3000マソの納税額を想定していたのだが。
796卵の名無しさん:03/05/17 22:01 ID:lea95InU
>>793
僕もコンサルタントの人から、埼玉県の物件を何件か紹介されています。
悲しいかな、どれがよくてどれが危険なのかわかりません。
それがわかるぐらいにならないといけないのですね。
たしかにまだ手つかずの地域が埼玉県に数多くありますね。
医療需要が多く、患者があふれてる医院を評判などから情報を集めて、
そういう地域で開業しようかなと計画しています。
僕は東京の人間なんですが、関東地方以外はちょっと行く気にはなれません。
やはり埼玉で、できれば東京から通勤できる開業適地の中から選ぼうと検討中です。
797卵の名無しさん:03/05/17 22:02 ID:PMLVn3UJ
四国の1位と2位はいつものとおりアトピーで儲けた自由診療の皮膚科医と
その妻だぜ。
場所は四国のさらにど田舎だけど、宣伝をうまくやりゃ儲かるんだな。
やはり開業医でも経営手腕は大事だ罠。
798卵の名無しさん:03/05/17 22:06 ID:q8SMhtpA
自由診療ってことは、保険診療だと
せいぜい窓口で3割しか取れないのに、10割取るってことだろ。
それで高額納税者になるってことはすごいことだと思うよ。
それだけとられてもそこにかかる患者がいるってことだからな。
799卵の名無しさん:03/05/17 22:21 ID:DMt62Z70
それはそれで実力。
800卵の名無しさん:03/05/17 22:44 ID:m1Bhaih2
ベンチャー板で、「代表取締役」というコテハンで偉ぶってカキコしてる
勘違い野郎を見つけた。
病院医者板の「法人理事長」という馬鹿を連想して、思わず笑ってしまった。
どこの世界にも、こういうヤシおるんやねえ。。。(w
801卵の名無しさん:03/05/17 22:44 ID:8CJ4rtl8
ttp://akyoon.hp.infoseek.co.jp/ryu-mati.htm

これ、まともな医師の書いた文章とも思えん。これはこれで実力なのか?
799も無責任なこと言うんじゃねぇ。これじゃ医師免持ったカルトの教祖だよ。
802卵の名無しさん:03/05/17 22:53 ID:37Ec89BY
でも、宗教と思わずに薬買ってる患者が気の毒。
アトピー患者は食い物にされやすいねー。
アトピー薬に金つぎ込むのも、ダイエットに金つぎ込むのも、パナウエーブ
に金つぎ込むのも変わらん気がするが。
803都会ビル診:03/05/17 23:10 ID:kDw5CX8U
夫の納税額は
1994 4億
1995 6億
1996 から連続で10億以上で
妻も「我思う所、正義ナリ」なんでしょう。

いかにも重症アトピーは誰でも治療着手できて誰にも完治できない場合多し。
そして神=宗教が崇められるようになる。
804巷の開業医:03/05/17 23:48 ID:UZg2xJj1
>>798
勘違いでしょう。
保険診療の10割じゃないよ、自由診療は。
青天井です。
805巷の開業医:03/05/17 23:51 ID:UZg2xJj1
ttp://member.nifty.ne.jp/dr_taniguchi/index_000824_x1_2.htm
自由診療とはこんなところです。
ここだと初診時11万円かかります。
806卵の名無しさん:03/05/17 23:53 ID:37Ec89BY
いよいよSARSやばくなってきましたね。いつから臨時休業されますか?
粒クリのみなさんでは不可能でしょうが、ここのスレの皆さんは2、3ヶ月
休診にすることも可能かと思われますが。
807卵の名無しさん:03/05/17 23:55 ID:Co2Hvfpm
ryu-mati.htm

大藁
808卵の名無しさん:03/05/18 00:44 ID:EN8RVndy
>801
宗教法人ならもっと大儲け。来年あたり、あの法人理事長とこも宗教法人化するとか
809卵の名無しさん:03/05/18 06:02 ID:tkrUXxR6
>>796
ありがとうございます。
でも、コンサルタントの扱う物件は割高なものが多いのではないですか?
埼玉南部では坪あたりの相場はかなり安いので、その点も有利だと思います。
60代の老先生は新規開業の人には冷たいらしいですが、
40代、50代前半の先生は新規に開業してくる人に対して歓迎的みたいですね。
需要の多い地域を狙って、夢を実現したいです。
810卵の名無しさん:03/05/18 07:11 ID:EU+XwmNv
究極の質問ですが、耳鼻科は開業してもうかりますか(都内希望)?
専門医もとり大学卒業後9年たちました。現在雇われ医院長として
○000万の年俸制ですが、開業しようか悩んでいます。
患者は一日150は来ます。先月のレセプト数は1000を越えて
いました。
皆様どう思いますか?先輩開業医の方、現役勤務医の方、なんでも
構わないので意見・アドバイス・・・等ください。
811卵の名無しさん:03/05/18 14:45 ID:WK7A5sKK
810 率直な感想ね。そういうことを自分の意志で決められないで、
自分で調べようとせず、2ちゃんで聞くという事自体
立ち上げ事業主として不向きに思えます。
でも、耳鼻科は意外と開業可能ゾーンが残っています。眼科、皮膚科はあっても耳鼻科は無いという地域が
何カ所か、うちの県にもあります。つまり、地方なら場所はあります。
でも、都内はどうだろう。
都内だけなら、ドクターマップでもその他の方法でも簡単に調べられるので、
ご自分で調べて、とても無理なら今の雇われ院長で安定生活でいいんじゃないすか。
812卵の名無しさん:03/05/18 17:59 ID:lupEvHEC
>>810
アンテナ低すぎないか?
813卵の名無しさん:03/05/18 18:31 ID:9dRMDMgS
>>793、810
私は埼玉出身なのでお教えしましょう。そのかわり、東京都にはもうにはこないでね!
埼玉県こてさしの駅前や市内のス−パーの隣がいいと思います。
あと、所沢かな。
さいたま市新都心の近辺ではより熊谷よりでゴーサイン?
そっちはあまり詳しくない。
埼玉県では中途半端な町では患者はこないと思う。患者の数に比べて
開業医がすでに多いから。駅のないのに人口の多い町がねらい目なのでは。
814卵の名無しさん:03/05/18 18:49 ID:9Mvl1xYc
>>813

八潮
815卵の名無しさん:03/05/18 18:56 ID:RfmCNJAY
みんな、最初は都内で探すんです。
だけど満杯なんです。そして目を遠くに広げてみると、
あらら、あーるじゃありませんか、埼玉に良い場所がってな具合になるんです。
816SARS 台湾人医師の訪問先を公表!!:03/05/18 19:50 ID:nEoQoddw
817卵の名無しさん:03/05/18 20:43 ID:xM5PiefL
   ↑
嘘をつく人は嫌いです。
お医者さんはみんな正直にコメントしています。
818卵の名無しさん:03/05/18 21:02 ID:Uh5gPHXj
*/gamble/* クリックする前によく見る.
819卵の名無しさん:03/05/18 21:30 ID:tZM3DKEz
2ちゃんの影響力のすごさって計り知れないものです。
このスレ読んで、埼玉で開業しようとする先生が激増しそうですね。
長い時間待たないと受診できなかった患者さんたちには朗報ですね。
820卵の名無しさん:03/05/18 22:40 ID:va9Pigwo
叔父が東北大の教授なので、その近辺で開業を計画してたのですが、
ぼくも埼玉で開業することに変更しようかなあ。。。
821816はギャンブルサイトへつながるぞ:03/05/18 23:23 ID:G84O8jZ0
>>816さんのはSARS 台湾人医師の訪問先を公表!!のタイトルとはなんの関係も
ありません。たんにギャンブルサイトへつながるだけです。こんなのは止めて下さい。
822卵の名無しさん:03/05/18 23:26 ID:WVGnv4nN
>821
アドレスにgambleって入ってたら、普通気づくぞ。
823都会ビル診:03/05/18 23:48 ID:9Mvl1xYc
ギャンブルサイトにリンクする様な香具師に
 「止めて下さい」って言ってもなぁ

埼玉って全国一『市』の数が多くて40を超えたとか言ってたけど
さいたま市が出来て幾つになったんだ?

しかし自治体名を平仮名にするのと、会社名の最後を〜ックスにするの、
もう時代遅れな気が..(r

鉄道の通ってない市が一杯有りそうだけど、駅前クリニックが無いわけだ。
市役所や銀行の有る中央通商店街とかに有るのが、一等地クリニックかな
824卵の名無しさん:03/05/19 00:38 ID:nxQxAhU4
813はコンサルか?

大宮以南は既に満杯で、儲かるスレの1−5あたりに書いてあったが
「あのあたりは貧乏神が住んでいる」と誰かが言っていた。

熊谷のほうまで行くと、既に人口は減り気味で・・・

現在千葉・神奈川は医療ビルのラッシュです。

埼玉にも最近波及して、今はなくともここ数年で立つ可能性が高い。
内科系はそこまで見越して調査開業すべきでしょう。
私の知っているだけでも、埼京線・東武線沿線で5箇所今年中に医療ビルができます。

茨城は少し遅れているようです。まだ間に合うかも。

また逆説的ですが、都内下町を調査してみてください。
開業医は沢山いますが、場所によっては、7-8割が高齢の医師で
実質的に無医村に??なっているような場所もちらほら残っています。
人口の少ない田舎より安全かも。

でも一番安全なのは、青森秋田山形福島etcか・・・
825卵の名無しさん:03/05/19 00:40 ID:nxQxAhU4
追加

医療ビルは駅前とは限りません、埼京線Tだ駅から徒歩15分のとこにもできています。
雨後のたけのこのようにどこでも生えてきます。
826卵の名無しさん :03/05/19 00:46 ID:ajHRNBZE
儲かってるなあ開業医は。高額納税者の地域別に載ってた人の職業の半分以上は開業医なんだもの。
これで儲かってないと主張しても全然、信用できないなあ。
827卵の名無しさん:03/05/19 00:50 ID:nxQxAhU4
追加の追加

人口は都心部に回帰しています、都心まで1時間以上かかる
ベッドタウンの人口は、若い人が新規にすまなくなり高齢化・減少化
が始まっています。人口が増えないので開業医はほぼ満杯。

この意味では新規開業は、今後20年間事を考えたら都心(たとえば新宿に)
通勤30分以内で駅前ではないところでしょうか?

あるいはとんでもなく田舎か?
828卵の名無しさん:03/05/19 01:16 ID:uZ35O4Bg
近所にコンビニ医があります。一人で受診してるのに「外科、小児科、内科、泌尿器科、整形外科」と看板出ております。以前膝けがして来院したら「挫傷」と診断されたけど、調子悪くて膝専門医にいったら前十字靱帯断裂してますた。
専門外の科目は看板に書かないでくだされ。
829卵の名無しさん:03/05/19 05:49 ID:tVvsZFQR
ひざ専門医ってあるの?
830卵の名無しさん:03/05/19 07:01 ID:mysbZm2K
おはよう。埼玉ブームすごいね。
このスレ読んでると、埼玉の開業医は羽振りがいいというのは伝わってくる。
ぼくの友人の埼玉のお医者さんは、人間だけでなく動物も診る。
だから、待合室にはタヌキやイタチもおおぜい座っていた。
その場所ごとのニーズを捉えるというのも戦略的に重要なんだな。
831:03/05/19 08:22 ID:nxQxAhU4
そのとおりです。

各駅に年に数件の新規開業かあります。
もう遅すぎかも。
現在ではバンザイ突撃の様相でつ。
皆さんもがんばってください。
832それと:03/05/19 08:30 ID:nxQxAhU4
昔はすぐにコンサルに注意しろと出たのですが
最近は書かれませんね

新規開業医が今サルの犠牲になるのは、
既存開業医の利益になるからか・・・

改めて新規開業医の皆さん、
埼玉方面のコンサルの書き込み、要注意です。
833卵の名無しさん:03/05/19 08:30 ID:fQ8FDj0Y
>826
開業医の半分以上は個人形態だから載ってるだけなんだよ。
中小企業の親父のように法人にすれば半分以上は高額納税者から消えるんだよ。
いいかげん、理解しなさい。
834名無しさん:03/05/19 08:39 ID:0CBFm39F
そうです。菊川何某が、あれだけコマーシャルなどに出ているのに
高額納税者にはどこにも載っていないとレポーター言ってた。
本当に稼いでいるものは、隠し方もプロだよ。
公表させるものが正しいと素直に信じる人なんだね。

835卵の名無しさん:03/05/19 08:46 ID:bo3O8DHY
最近医局からバイト医師を派遣してもらっている。
いつも一人でやっているのでほかに誰かいるというのは結構息抜きになる。
若い先生の中ではかなり開業志向が強いようだ。
一生懸命経営のことを聞いてくる人が多い。
しかし、帳簿を見せてあげると愕然とする人が多い。
儲かっているうちでもこんなもんです。
836都会ビル診:03/05/19 13:53 ID:0rFOj7iS
>>832
コンサル叩きをしていたのが極少数の粘着だったのが、去ったか諦めたか。
現実問題として松井の代理人問題の様に、自分で出来る人にはコンサル不要だし
臨床以外自信が無いなら誰かしらのマネージメントは必要でしょうね。
悪いコンサルを見抜いたりコンサルの内容を判断する能力が必要ですが。
>>834
公示の目的は「儲けてるはずなのに名前が載らない人を告発させる」為だったはず。
なのに載った人を妬んだり叩いたりで「載らないと別会社を作ってるんでしょ?」と納得。
変だよね。
権利を持つ法人の含み資産の増加まで同時に把握して発表しないと無意味な制度だから
政府税調も公示の中止を次回の審議内容に入れたわけだ。
837法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/05/19 14:49 ID:S8naD40c
新規開業希望者はこのスレをみたら。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1051656487/l50
838法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/05/19 14:53 ID:S8naD40c
>>836:このことだな。

最初に言っておきます。コンサルタントには関わった時点でアウトです。
彼等と接触した時点でリサーチが始まります。しかしそれは開業の為の地域リサーチで
はなく、あなたの身辺& 素行のリサーチです。そしてあなたはまずセミナーに誘われる
こととなります(カモの医者があまり集まらない時は、開業医と飲みに行こうと言われ
ることもあります)が、会場の9割はサクラです。
そこで、ハイエナコンサルにたかるダニ開業医の真偽織り交ぜたインチキサクセススト
ーリーを缶詰で聞かされ、洗脳されます。また、このころにはあなたの身辺調査もかな
り進んでいます。誰しも他人に知られたくない秘密が2つ3つはあるものです。 信頼
を売りにしているDr.なら尚更のことです。コンサルはその弱みにつけ込み、やんわりと
脅しをかけてきます。
数百万単位の契約料を払わされて、契約するとコンサルはもっともらしい捏造地域リサ
ーチを持ってきます。そしてあなたは、コンサルの裏会社所有の不良物件を掴まされま
す。この時点であなたは既に大損してるわけですが、それに気付くのは2〜3年先のこ
ととなります。また必要物品も廉価な粗悪品を高額で売りつけられます。
そんなこんなであなたは開業し、診療が始まります。しかし彼等の所有物件に誘導した
だけのインチキ地域リサーチを元に決めた場所ですから当然、はやりません。当初のコ
ンサルの見積もりの3分の1いけばいいほうでしょう。
839法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/05/19 14:54 ID:S8naD40c
続けるぞ。

しかし当面あなたのクリニックは潰れません。そしてそのままコンサルに飼い
殺しされていくこととなるわけです。例えば、ちょっと調べれば分かるような
小情報をさも有り難いことの様に小出しにして売ってきます(知り合いの医者
に聞けばタダ)。また税法上の相談を受けると言ってきます。しかし、税理士
以外のアドバイスは違法です。つまり共犯にしたてあげられたわけです。あっ、
またあなたはまたひとつコンサルに弱みを握られてしまいましたね。また、
あなたは面倒なカルテの情報整理をさせられます(このとき便利だからとバカ高
いシステムやソフトを買わ される 場合もあります)。しかしどんなに一生懸
命あなたが貴重な時間を割いてカルテ整理をしても、それはクリ ニックの増
益には結びつきません。だってそうでしょう。あなたが騙されて開業した『場所
』が悪いんですから。では何故コンサル はあなたにそんなことをさせるのか
?一つ目の理由はその情報を持ち出してよそで売るため、もう一つは、あなたに
考える時間を与えず、『コンサルにいろいろしてもらってる』と錯覚させるためで
す。大抵の医者はカルテ整理の結果をまとめただけで自己満足してしまうわけ
です。このころには完全に主従関係ができあがっています(勿論コンサルが主で
、Dr.の方が従です)。そして彼等は株や先物買いを勧めてきます。つまりあ
なたが苦労して働いて稼いだ金は殆どコンサルにかすめ取られてしまうわけで
す。またこのころになるとあなたのクリニックは大分傷んできます。もともと不良
物件ですからね。その修繕費も彼等の契約業者に大金をむしられ、いい加減な修理で誤
魔化されてしまいます。コンサルのなかには豊田商事の残党もいるとききます
。そんな曲者相手に温室育ちのDr.が太刀打ちできる はずもありません。あなた
はアリ地獄に落ちたアリ同然です。知り合いに、『医者になんかならなきゃ良
かった』と言って行方不明になってしまった人もいます。
コンサルタントには絶対に関わらない方がいいですよ。


840卵の名無しさん:03/05/19 15:32 ID:GYMz8Qbq
また偽物理事長か港区の。
841卵の名無しさん:03/05/19 21:08 ID:lVs0w9wp
うわぁ〜い、埼玉情報満載だぁ〜い!!!
みなさん、もっと埼玉情報カキコしてくらはい。
もちろん、ネガティブな情報も大歓迎です。
夢は東京から通勤可能な埼玉内科クリニック!
842卵の名無しさん:03/05/19 22:45 ID:rWe56sT9
皆さんどんどん埼玉へ行ってください。
神奈川はもういっぱいです。
843ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/05/19 22:55 ID:sfCq2xLm
>>790 :法人理事長
俺も資産を円で持っているのは危険だと思っている。
なんといってもこの国は昭和2年、昭和21年と2回も預金封鎖をした前歴があるからな。
今度、預金封鎖をするときは、3000万以上の資産は、
昭和21年2月17日にやった旧勘定に入れられんじゃないか。
預金封鎖は出来ても保険は法的に出来なかったが、
今国会で、総理大臣命令で解約禁止できるようにするらしいから保険もだめだな。
マスコミもこういった大事なとこは、
絶対に報道しないか、軽く触れるだけだから、完全にぐるなんだろう。
たんす預金も新札発行で、旧札無効にするから意味ないだろう。
外国の銀行が信じられなければ、金かドル紙幣の現物で持つしかないと思うな。
844卵の名無しさん:03/05/20 01:09 ID:JGcwDh+B
841 は今サルか東京・神奈川の開業医か?
845卵の名無しさん:03/05/20 01:14 ID:JGcwDh+B
参考までに、ここでは開業は神奈川ということになっているようです。

http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1042200553/l50
846卵の名無しさん:03/05/20 06:54 ID:uKuntTmN
常識的に考えると、関東では埼玉県、茨城県に開業余地が残されてるというのが
一般論。しかし、他の地域ももちろん、探せばあるだろう。
問題なのは、1軒廃院したところへ2軒も3軒も新設されてるというのが
市場が飽和してしまう要因。
847法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/05/20 08:10 ID:lz6xarmU
>>843
日本だけに資産を限定するのは危険だ。
日本の不動産はこれ以上増やす必要がないと思っているので個人でこれ以上土地を買うつもりはない。

他の東南アジアの国に較べて日本人は本当に海外投資が少ない。
中国や台湾、韓国は国の根幹が不安定だから金持ちは海外に逃げてしまう。
日本は今まで経済的に右肩上がりだから国内だけで何の心配もなかったがこれからの保障はない。
もっと危機感をもって先手を打つ必要があるだろう。
日本の紙幣・株券が一瞬にして紙くずになる可能性もゼロではないからね。

俺の老後は日本と米国を行ったり来たりの生活になると思う、住みやすいほうに長くとどまる予定だ。
848卵の名無しさん:03/05/20 08:23 ID:bAO7FHr4
>>847
お前も、小銭勘定の零細企業経営者だな。
グローバルな経済状況の解説は止めとけ。
馬鹿丸出しだから。
アメリカ???
アメリカでアジア人は馬鹿にされているのに何しに行くんだよ。
まったく、雑誌や経営本を読んだくらいで経済通みたいなカキコやめれ。
849卵の名無しさん:03/05/20 08:49 ID:JACvmySs
そうそう。埼玉に話を限定しようよ。
850法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/05/20 08:52 ID:lz6xarmU
>>848
俺は経済通とは思っていないよ。
経済通なら先が少しは読めるだろうが俺は素人だから全く読めない。
将来が不安だから出来るだけ財産は分散したほうが良いだろうと思っているだけ。

東は知らないが、アジア人、メキシコ人なしにアメリカ西海岸の経済は成り立たないよ。
実際にアメリカに行った事すらないのか?
経済が減速しているとはいえアメリカへの投資は日本に比べまだまだ旨みがあると俺は思うんだが。
851卵の名無しさん:03/05/20 09:02 ID:OBGLuf7R
日本だって朝鮮人なしに経済は成り立ってない。
金持ってればそれなりに扱われるけど持ってないと悲惨。
852卵の名無しさん:03/05/20 09:54 ID:e3Cr0FY+
>>851
話題がずれてます。
853卵の名無しさん:03/05/20 10:08 ID:JGcwDh+B
粘着コンサルに要注意!
まあこんな、2chを信用して人生をかけるやつもいないだろうが、、、

あるいは神奈川千葉の人口が密集していて通勤30分圏で
開業しようとしているやつか・・・
自分たちの地域から目をそらそうとしているようだな。

人口の密集度を見たらこの2県にかなわない
T件M八幡なんて半径一キロで6万にもいる。

現時点で、常識的にみて可能なのは、誰かも書いていたが、

1.神奈川・千葉の通勤30-40分くらいの駅前クリニックビルetc


2.古い大規模団地の駅から離れた人口密集地とか
ターミナル駅に乗り換えないと出られない各駅停車しか停まらないとか
要は新規開業医が集まりにくいが、既存の出来上がった街
(特に神奈川・・・都会ビル診先生談)

3.都内下町で周囲の医師の高齢化の進んでいるところ
・・・リース会社や薬の卸さんが無料で調べてくれます。

4.都内下町の私鉄(品川あたりの地図を見てください)の
名も知らぬ駅を調べてください。
あるところでは駅前に一軒もなかったとこもあります。
あっても年齢を調べると・・・

5.どうしても埼玉なら、これも業界の常識ですが
現時点では○袋からの○部○上線沿線でしょう。
854卵の名無しさん:03/05/20 13:18 ID:yOew/nj6
>>853
先生は、○部○上線沿線以外の埼玉開業医でつか?
どこも厳しいのは一緒でつ。
がんばりまひょう。
855卵の名無しさん:03/05/20 17:29 ID:Molvf9sm
>>848
 オマエみたいな貧乏人はいいよ。「持たざる者平和なり」。失うものないもんな。
 一応、5億以上持ってると、心配にはなるよ。
>>850
ポートフォリオか。どうなんだろうね。ドル神話も崩れつつあるし、ユーロも不透明だし、
円もねえ。結論、誰にもわからない。個人的には、ドルは危険と思うけど。
856卵の名無しさん:03/05/20 17:37 ID:4bIj/sYM
>>855
「卵の名無しさん」に「個人的にはドルは危険と思う」とエラソーに言われてもねえ(ゲラ
857卵の名無しさん:03/05/20 18:49 ID:o0yOQ8sv
>>856
そういうあなたも「卵の名無しさん」
オレモナー
858卵の名無しさん:03/05/20 18:55 ID:8jIZ4rls
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/7788/
入れ墨やボディーピアスはもう当たり前――そんな「身体改造」愛好家の若者らの間で流行の兆しを示しているのが、
舌を2つに切り裂く「スプリットタン」だ。蛇やとかげのように先の割れた舌が「とても美しい」のだという。
手術による感染症や言語障害などを懸念する声もあり、米イリノイ州では規制法案が検討されている。
スプリットタンの手術を受ける若者らの動機はさまざま。目立ちたいからという者もいれば、「霊的」体験と表現する者もいる。
「初めて見た時、こんなに美しいものはないと思った」と語るのは、ケンタッキー州のジェームズ・キーンさん(19)だ。
外科医に断られたためボディピアス業者に頼み、昨年12月に「蛇の舌」を手に入れた。メスを使った麻酔なしの手術を3回。
500ドルの費用は両親が出してくれた。2つに分かれた舌を左右別々に動かしてみせると、周囲の人々は驚嘆の声を上げる。
話す時はいくらか舌足らずな発音になったが、キスが上達したのが自慢だという。

レーザー脱毛なんか時代遅れ,これなら元手要らずだ.
859卵の名無しさん:03/05/21 15:20 ID:h79h3Tko
長者番付に載るなら美容整形か不妊専門クリニックだな。
つまり保険外の自由診療。
860ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/05/21 23:34 ID:t+bCmTMm
>>855
>ドル神話も崩れつつあるし、ユーロも不透明
円を持っているよりは、ドルとユーロにリスクを分散したほうがましだろう。
少なくとも俺は、日本の資産は、全て処分する。
861ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/05/22 00:02 ID:Z+q57DlS
>>855
portfolio ? 自分で運用できないなら10%ぐらいの手数料で運用してやってもいいぜ。
ただし0になるリスクもある。最近は月10-20%は、いっているから宝くじよりはよっぽどましだと思うぜ。
862卵の名無しさん:03/05/22 00:20 ID:888e/nMU
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/ijust/
売上UP、利益UPを支援
863山崎渉:03/05/22 02:39 ID:o4fwAifl
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
864卵の名無しさん:03/05/22 06:10 ID:yR8zB8uH
つまんねえレスばっか。
865卵の名無しさん:03/05/22 21:38 ID:KCHoBtCJ
>>ワカゾウ

クリニックで儲かってないなら、こっちに出入りするな!

>>最近は月10-20%は、いっているから宝くじよりはよっぽどましだと思うぜ。

お前はヘッジファンド以上だな。いや闇金か!出資法違反だな。
866卵の名無しさん:03/05/22 21:39 ID:YRrOZ0Z0
儲からないのに
おもろいレスが出るわけがない。
867卵の名無しさん:03/05/22 21:40 ID:vwRJfKSe
いいのっ!! ここは元々ホラを吹くスレなんだからっ!
868卵の名無しさん:03/05/22 21:41 ID:vwRJfKSe
>>866
IDカコイイ
869卵の名無しさん:03/05/22 22:09 ID:NQwjfYoX
医療ビルは調剤薬局のオーナーが建ててるの知ってるよね?
儲かるのは調剤薬局だけだよ。
870卵の名無しさん:03/05/22 23:31 ID:4Dvvu40K
ゆっとくけど開業はこんなにちょろいとは思ってなかったぞ。
三か月でレセプト1000枚こえたしね。その、三か月目で手取り500万円に
なったね。開業前の心配は何だったんだろうって感じ。
粒栗の話は新規参入者を防ぐためのつくりばなしだとおもうな。
俺はもうすぐ開業一年になるけど本当に開業はおいしいとおもう。
公的資金の4000万はすぐ担保者がいれば借り入れできたし、
ほかに2000万円貯金があったので新規開業のいっちょうあがりでした。
たぶん、ただひたすら場所が決め手でした。
あえてヒントとしては駅前の銀行のあとがいいね。
俺?関東地方とだけいっておこう。
ちなみに、コンサルトとはなんのコンタクトもとらなかったね、
そんなのがあるとは知らなかったし。友人や先輩に聞きながら
自分でやったよ。
871ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/05/22 23:46 ID:H7nrwmCh
>>865 :卵の名無しさん
お前、hedge fund の意味知ってるのかよ?
たまには親切に教えてやるが、
日本のマスコミが cracker のことを hacker と呼んでいるようなもんだぜ。
馬鹿には、何のこと言われているのかすらわからねえかな。

月10%ていうのは、年300%強だ。
俺ぐらいの奴は日本でもごろごろいる。
勿論、他人のため安い給料もらって他人の資金を流用している奴にはそんな奴はいない。
日本でさえ、1000%の男と呼ばれるぐらいの奴がいるいることすら知らないのか。
少しは、世の中の勉強しろよ。
872卵の名無しさん:03/05/22 23:52 ID:YNYpC6nt
>>768
お見事!
873卵の名無しさん:03/05/23 00:26 ID:wxO92ytb
関東でも、東京、神奈川でこれから開業はまず無理(特に皮膚科、精神科など)。
しても全然患者来ないよ。
嘘だと思うならやってみればいい。
金かけて設備整えての開業でも、都内などはほんと患者来ない。
874卵の名無しさん:03/05/23 00:29 ID:/ZrBB557
>>873
うちのマンション(都内)の1階テナントの皮膚科まだ3ヶ月位で既に
ウハウハですが、何か?
875ドコモ505i全国一斉発売!!:03/05/23 00:51 ID:R+PH5S/E
876卵の名無しさん:03/05/23 07:08 ID:dtXBXHXW
マイナーはどんどん苦しくなる。
877卵の名無しさん:03/05/23 09:36 ID:+aeVZHET
870
駅前の銀行跡での開業が6000万で、できるのかなあ?
878卵の名無しさん:03/05/23 10:17 ID:3akv4oVx
大きさにもよるが駅前の銀行跡だと保証金だけで6000万以上かかりそう。
879卵の名無しさん:03/05/23 10:18 ID:3akv4oVx
>>870
ほんとに医師か?
880卵の名無しさん:03/05/23 10:28 ID:2zUojX3t
>>843

デノミ&預金封鎖になったら、外貨や金で持っていてもダメ。
今度は新札発行と同時に 為替レート操作やキンの換金手数料を
桁外れにでかくするから、外貨やキンも日本では意味がなくなる。
今現在いくら資産があっても 近い将来は国が全部没収する事に
なってるよ。財産税もやるしなぁ。
881卵の名無しさん:03/05/23 11:59 ID:6sgY177U
>870
最近は風俗でもレセプト使うのか? 
882870です:03/05/23 22:40 ID:rIxO0cNN
>>877
駅前の銀行前というのは私のことではありません。誤解を招きすみません。
わたしは普通に郊外型の一戸建てでやってます。OO郡00町というやつです。


>>879
医師です。専門医、認定専門医、指導医、博士号ももっています。

>>881
ちょっと意味がよくわからないのですが。

反感を買いそうですが、付け加えると、
お金を借りるときは、まず小さくはじめて見るといいです。サラリーマンだと
借りられなかったお金が、アーラ不思議!事業主として
公的なところなどからいろいろと運営資金としておかねが借りられます。
そこで、医療器具に投資をしていけばいいと思うのですが、
883卵の名無しさん:03/05/23 23:18 ID:dQe8qTTh
何だよ、6月からまた下げかよ。
884卵の名無しさん:03/05/23 23:19 ID:j6PkK2ce
あんまりバラしちゃいけないよ>>882
開業が儲かるか儲からないか
真実は
やってみたものだけが知っている。
885881:03/05/24 00:19 ID:G0p26TjR
>882
失礼しました。てっきり風俗の新規開業の方かと思ったモンで、、、
886卵の名無しさん:03/05/24 01:28 ID:0+Q6InSf
>>871ワカゾウ


〜すら知らないのかって、お前そんな事知って何になるんだ?
お前もっとやるべき事あるんじゃないのか?
少なくともお前の代で築いた資産には負けないよ。
887卵の名無しさん:03/05/24 01:31 ID:3F9JAwa2
>>886
ネタにマジレスカコワルイ
888卵の名無しさん:03/05/24 03:46 ID:LZhNPe1Z
1000%の男と呼ばれるぐらいの奴

warata.....
889卵の名無しさん:03/05/24 08:45 ID:lWyVPe3/
君は1000%、って歌があったような気がする
890卵の名無しさん:03/05/24 13:39 ID:ukEk0JEN
サンダー杉山からロベルトカルロス・両手だらり戦法トシキ・おめがとらいぶ
891卵の名無しさん:03/05/24 14:05 ID:Y+AsMsCo
>1000%の男
http://www.tradersshop.com/bin/showprod?a=1320&c=9784775990032
これのことかいな?

http://www.tradersshop.com/bin/showprod?a=1320&c=9784939103063
この人は10000%らいしけど?
892卵の名無しさん:03/05/25 16:00 ID:MlGnOS6N
最近はこのスレも寂しいなぁ。

昨夜は久しぶりに辻○で夕食を食った。
不況のせいか高級料亭の辻○でも値段が安くなってきたなぁ。
いつものフレンチ風懐石。
1人10万ぐらいで食える。バブルの頃は20−30万は取られてたけど、、、
来年の4月には、開業医諸君が愕然となる改定が待っている。心しておきたまえ。
894卵の名無しさん:03/05/25 22:32 ID:2Oje1g3y

                          ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\  法理事    \
              __   //\\  医療ビル   \
             /|[]::::::|_ / \/\\        /
           /| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \     //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|    |lllllllllllll
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<地震保険入ってないんだ、ドウシヨー
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____   (Д´; ) ……
  ゙u─―u-――-u         人   Y               ノ( ノ)
                    ≡し (_)               ノ ヽ
895卵の名無しさん:03/05/26 00:11 ID:zTQvvhrs
国民皆保険をこわして、オール自由診療にしてよぉ。
そしたら1人診察料30万円ぐらいで、毎日1人だけ診て楽だ。
たとえ患者来なくても 蓄えで食っていけるし、困りませんよ。
896卵の名無しさん:03/05/26 17:20 ID:dZUneDKV
オール自由診療=自由競争
結果として2極分化(大ブランドくり&中小ダンピングくり)。
897卵の名無しさん:03/05/26 17:34 ID:azz0dotn
>>895
いいかも 1人しか診ないのは効率悪いから
例えば日曜のみ予約で10人くらい診てあとは休診
事務も自分でやれる数だし看護婦を雇う必要もない
案外良い方策かもしれんね 新規で借金してまで開業する
香具師なんて皆無になるだろうし
生保も自費にすれば連中にペコペコする必要も無くなる
898卵の名無しさん:03/05/26 18:08 ID:zyWEehPD
アメリカの小児科開業医は1日10人程度の診察で悠々自適な生活ができるそうだ。
日本も株式会社医療参入、皆保険廃止で早くそうなりますように。
899卵の名無しさん:03/05/26 18:28 ID:xcXWdTZp
神奈川県の稲村啓二のとこは儲かってるともうよ
どうやってんのかは知らないけど「ジャスト」で妻がマダム(笑)
といって紹介されてたから、それを見ればヨークわかります
900動画直リン:03/05/26 18:31 ID:4wbl0zel
901都会ビル診:03/05/26 18:49 ID:pBWB77my
>>899

あれは、マダムの実家が大金持ちなだけ。
ジャストのスレでは、ダンナはふつクリだったはず
902卵の名無しさん:03/05/26 19:36 ID:BYNZSMRB
住宅地の耳鼻科っていいんじゃないか?
点数少ないが、簡単で数こなせる。
しかも鼻炎は治らないからリピート確実。
903卵の名無しさん:03/05/26 19:57 ID:BKVmgROd
とにかくまだまだ眼科は儲かるぞ。
1年で外来平均80人は来てるぞ。
白内障手術も3ヶ月待ちでおいしい。
開業して良かったよ。年収2000マソは
勤務医時代のバイだよ。仕事は勤務医時代の
半分だ。
904卵の名無しさん:03/05/26 20:20 ID:xBw7VQ5K
精神科はもうかりますか?
905卵の名無しさん:03/05/26 21:54 ID:rE4O/hkm
精神科もう駄目だよ。
906卵の名無しさん:03/05/26 22:00 ID:nh2YZplV
>>903
あふぉかと。
2000マンは眼科勤務医の最低年収
一日80人で忙しくしてたらその3倍
この糞シロートが
907卵の名無しさん:03/05/26 22:07 ID:2RJRuxsz
あちこちのスレで、コンサルが開業を煽るカキコしてるんだよ。
あまりにもバレバレなんで、みんなレスしないけど。。。
908ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/05/26 23:14 ID:+IbiFnqv
精神科は儲かりません。
勤務医時代の3倍働いても、1.5倍の収入程度です。
909都会ビル診:03/05/27 00:55 ID:T7eT11r2
>>894

予知?
910眼科新規開業希望:03/05/27 01:07 ID:wtnUBH3S
>>903
ご盛業おめでとうございます。都会ですか?田舎ですか?
周辺人口は何人ぐらいですか?
(眼科開業医一人に対し人口何万人位いますか?
一番近い眼科開業医とどれくらいの距離はなれていますか?)
初期投資どれくらいかけましたか?
よろしければ教えてください。
911卵の名無しさん:03/05/27 07:10 ID:MEF8gW1Z
903はコンサルだんべ
912卵の名無しさん:03/05/27 09:06 ID:hMK6Vl9E
>>910
3万人が古典的数値。今はそれだけは無理。
悪いこと言わないから眼科の開業は止めた方がいいよ。
自爆女医開業と共食いになるよ。
もっとも、開業以外道がないという口だろうが。
913卵の名無しさん:03/05/27 09:59 ID:CcSaw7UK
うちの市は人口10万で、
公立病院の眼科 2件。
眼科開業医7件 ですな。
はやっている所は1件だけ。他科より苦しいみたい。
914卵の名無しさん:03/05/27 10:15 ID:CcSaw7UK
今は 患者を待つ時代ではなく、
取りに行く
確保する
時代です。
うちの田舎では、病院が車を出して患者を迎えにいってます。
ディサービスみたいに。
また
地域の自治会と結託して、老人のいる家を軒並み営業が回って
患者を来させています。もう 寝たきりで家にいる老人などは
おりません。軒並み病院がかっさらって、介護施設に収容されました。
915卵の名無しさん:03/05/27 10:26 ID:CcSaw7UK
ちなみに、
病院の営業マンをケースワーカーと呼びます。
うちは去年 市役所の福祉畑で長い人を高給で
引き抜きました。
916卵の名無しさん:03/05/27 10:29 ID:Fuj0JAxA
>>913
ここ2,3年で急速ですね。ちょっと前までは、眼科でレセプト1000枚以下の方が
珍しかったのが、今では1000枚以上が稀有。それでもどんどん開業している。
917卵の名無しさん:03/05/27 11:05 ID:Hg4zHsPB
>>916
眼科はバカ医者やジョイが多いから、本当の意味でのライバル
が少ないのが特徴。マトモな香具師がちょっとがんばれば、ウハウハ
だよ。
しかし俺は大学勤務だったから、年収1200マソぐらいだったな。
勤務医平均年収2000マソも貰ってるのか???
918卵の名無しさん:03/05/27 11:39 ID:Hg4zHsPB
そうそう眼科医の実力(診察・手術含めて)は出身大学による差が大きいから
周りの大学がしょぼかったりすると、開業医もしょぼいし
実力ある眼科診療所はウハウハよ。
919卵の名無しさん:03/05/27 11:42 ID:ibmXmls7
>>917
俺の知ってる限り、そんな年収の奴いない。怪しいCL量販専属以外は。
開業医だって、今は、眼科は2000万はキツイだろ?
下手すると負の世界。
920卵の名無しさん:03/05/27 11:48 ID:Hg4zHsPB
俺は開業1年でレセプト1000枚/月で、
日帰り白内障も週4件やってるから、軽い軽い。
921法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/05/27 12:41 ID:5Qxco2kD
書き込みの内容を見る限り開業医の実態を知らない奴しかいないようだな。
920は妥当な線だ。

このスレのレベルも下がったな、2000万で儲かるなどといっているんだから。
ジジイ先生がいたら怒られるところだ。

このスレの書き込みの資格は年収1億だったと思うんだが随分と下がったもんだ。
法改正も考慮すると年収7−8000万以上が儲かる開業医の定義かな。
随分と小粒になるがしょうがない。

俺は気が向いたときに書き込むだけだから、書き込みが減ってこのスレが消えてもしょうがないと思う。
だからまだ開業もしてない奴や、実態を知らない奴、儲けていない奴の書き込みは止めて欲しいね。
他に幾らでも書き込むスレはあるだろ。
922卵の名無しさん:03/05/27 13:13 ID:L63zaGHr
埼玉南部で内科で開業しようと思ってます。
非常に参考になりますので、皆さん、どんどんがんばってカキコしてください。
それが何年後か僕の血になり肉になる。。。
923卵の名無しさん:03/05/27 13:18 ID:Mmk1nfYO
埼玉南部は止めといた方が良い、何年後か過疎化しているから。
924卵の名無しさん:03/05/27 13:35 ID:CcSaw7UK
法人理事長から このスレへの書き込み資格の通達があったので
厳守していただきたい。
こういうワシも去年までは1億ぐらい軽くいっていたが今年は
悲惨だ。今年いっぱいで資格喪失かもしれん。
うちの診療報酬の推移を書いとくから、興味があったら参考にしてくれ。
15床療養型診療所
1月 220万点
2月 220万点
3月 210万点
4月 176万点
5月(1〜26日まで) 1230点
たぶん5月は赤字であろう。
去年までは毎月280万点のレセ合計あった。
介護関連が順調なんで なんとか収入が保たれているが
診療所だけなら これからは無償奉仕だ。
経営形態を変えてゆく方針だ。
925卵の名無しさん:03/05/27 13:37 ID:CcSaw7UK
>5月(1〜26日まで) 1230点

まちがえた。正しくは

5月(1〜26日まで) 123万点
926卵の名無しさん:03/05/27 13:38 ID:iZp6FN1b
なんでこんなに安いの???

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
927美容外科医  :03/05/27 13:47 ID:MCritgb3
開業して数年だが、売り上げが前月より落ちたのなんて
最初の年に2回あっただけ。
保険診療って途中でルールがころころかわるからやだな。
928美容外科医  :03/05/27 13:56 ID:MCritgb3
広告費もほとんど下がったことないけど。
929卵の名無しさん:03/05/27 14:19 ID:md3Tkhm4
ふ〜、やっと終わった。午前の部は845人。午後は少なそうだけどな。
うちの医院は、もともと俺の家族親族と知人だけのためだけに
小遣い銭をちょこっとはたいて開設した。
もちろん、広告は皆無だ。それが一般人にも開放せざるを得ないんで、
期せずして、毎日おおぜいの患者を診療するはめになっちまったんだが、
患者が多い医院というのはなんか下品なんだな。こういうの不本意だ。
診療の質も落ちる。当たり前だ。
クレーマー気味のアフォ患者を相手にしてると自己嫌悪に陥るし。
理想とかけ離れてしまったと述懐している。
待合室も人だらけで、ゴキブリホイホイじゃねえんだぞと叫びたくなる。
だれか、年棒1億5千万で雇われ院長を勤めてくれんか?

930卵の名無しさん:03/05/27 14:21 ID:qdxzg25R
★全身麻酔で女性にわいせつ行為、医師を3回目逮捕

 東京都台東区上野の形成外科医院で全身麻酔の女性患者がわいせつ行為をされた
事件で、警視庁捜査一課と上野署は27日、埼玉県上尾市柏座3、「レインボークリニック」
院長、宮本克被告(44)=準強制わいせつ罪で起訴=を同容疑で逮捕した。逮捕は3回目。

 調べによると、宮本容疑者は2000年11月24日、わきが手術のため全身麻酔を施され、
意識がない状態の女性会社員(29)の体を触るなどした疑い。わいせつ行為の様子を
ビデオ撮影していた。既に21歳と23歳の女性患者に同様の行為をしたとして逮捕、起訴
されている。

 調べに対し、「将来、女性の美容形成もしたかったので資料としてビデオを撮っていた」
と供述している。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030527AT1G2701G27052003.html
931卵の名無しさん :03/05/27 15:13 ID:Yp/roxmc
日本の医師の数は26万人。その内1万6千人位が高額納税者名簿に載っている。
しかも医療法人にしてしっかり儲けている人がかなり抜けているにも関わらずだ。
これは日本の全高額納税者の20%に当たる。
しかもこれらの高額所得者は大半が40代以上。(開業医がほとんどのため)
そうすると実際約13万人中1万5千人位が高額納税者名簿に載ることになる。
さらに言うと載らなかった40代医師(主に勤務医)でも1500万位は年収がある。
932卵の名無しさん:03/05/27 15:22 ID:qdxzg25R
要するに医者はウハウハだからもっと働かせてもっと金は絞れってことですな。
933 役 人:03/05/27 15:29 ID:EEL7SNLJ

バカな国民どもが長者番付みて妬みあうのをみるのは面白いね。
934卵の名無しさん:03/05/27 16:10 ID:kHyxUynO
>931
開業医で高額納税者名簿に載っても精々1000万台だろ。それ位ないと新規開業はできないし
老朽化した病院の改修維持もできないだろ。
載って当たり前だのクラッカー
935卵の名無しさん:03/05/27 16:12 ID:CcSaw7UK
>>931

医者は収入がガラス張りだからこうなるんやな。
他の業種がもし正確に申告したら高額納税者だらけやがな。
事実、高額納税の法人の部は 医者などおらん。
医者ほど儲けの悪い業種もめずらしい。

なにもわからんアホを露呈するだけやから、
ここに書かんほうが ええでぇ<931,933
私にまかせなさい。
医者諸君が法外に利益を得ている事実を一般庶民の皆さんは、このスレを通して
読みとってください。
私が改革してみせます。正義の為に戦い抜きます。
一層のご支持を今後もよろしく頼みます。
937卵の名無しさん:03/05/27 19:19 ID:5osgf+vS
高額納税者公示の目的を理解していない様で哀れだ
所得を把握されて抜け道も無くて載ってしまう、医者と言う職業は儲からない証明なのに
いかに世の中の事業家がウマく税逃れをしているかを明らかにする為の公示制度なのに
クサイ(931)の様に本末転倒な妬み厨のネタになって居るのが、いとおかし
残念ながら、これら妬厨(同レベルマスゴミ)のせいで制度が無くなる様だね

これでカタカナ名前のDMが来なくなるので寂しくなるな。
まぁ、当分は古い名簿を使ってダラダラ送りつけるんだろうけど。
938卵の名無しさん:03/05/27 21:11 ID:fk3oxDuf
>>923
そうでつか? たしかに埼玉も、だんだん人口/医院数比は下がっていくと思います。
でも、医療ビルが建つような需要の大きいエリアを僕は狙ってます。
例えば、200人患者が来る医院の近くに開院して、
50人、うまくいって100人ぐらい奪えれば、資金的にはやっていけます。
親からの資産はたくさんあるし、それほどお金にはこだわらないので。
丁寧な診療にこだわると、こなせる患者数は限られてしまうと思うんです。
でも、そこは絶対に妥協したくはないのです。
...ということで、また、いろいろカキコお願いいたします、とくに現役の埼玉開業医の先生。
目を皿のようにして、ロムっておりますので。それでは。。。
939法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/05/27 23:00 ID:SvNNLSZX
>>938
開業の為に2chをロムっているようじゃ成功は望めないな。
開業するなら今すぐ行動を起こさないと良い場所はどんどんなくなるよ。

それに本当にライバルから半分近くを奪えると思ってるの?お目出度い奴だね。
70歳過ぎた老人医師からならともかく今儲けている開業医は40−50歳代が多いから患者を奪うのは楽ではないよ。
一度医院に付いた患者は余程のことがないと他の医院には移らない。

全く別の話題だが関東圏でSARS(疑?)が出たとの噂がある。
伝え聞きだから真偽は不明だ。
940卵の名無しさん:03/05/28 07:29 ID:zGSAJP/l
>一度医院に付いた患者は余程のことがないと他の医院には移らない。
そうじゃないかと思いながら、それでも、と期待して開業してみたがそう甘くはなかった。
移ってくるのはドクターショッピングの好きな奴等とクレーマーばかり。
結局のところ、初めて医者にかかるというような人を地道に蓄積していくしかないわけ。
941卵の名無しさん:03/05/28 07:36 ID:s5TNe9pY
>>938
>丁寧な診療にこだわると、こなせる患者数は限られてしまうと思うんです。
>でも、そこは絶対に妥協したくはないのです。

泣かせるねえ、憎いよ、このぉ〜。
君の戦略は正しい。必ず成功する。がんがれ!埼玉の星となれ!
942卵の名無しさん:03/05/28 07:39 ID:ivw+bp94
>>938に埼玉も、医療ビルが建つような需要の大きいエリアを僕は狙ってます。
例えば、200人患者が来る医院の近くに開院して・・

横浜はもうだめかもしれんが、川崎駅前は今どんどん開発がすすんでいる。
マンションもあちこち建っているし、このあたりに医療ビルを建てたら
集客率はありそうに思うが・・・
943法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/05/28 08:10 ID:s46vp0S2
>>941
丁寧に診察して評判が上がると患者が増える。
しかし来る患者は拒めない。
結局待ち時間は延びて一人当たりの診療時間は減る。
これはいかんともしがたい。

多くの患者を診ている開業医は本当のところ患者数を
適当な数に絞りたいと思っているのではないだろうか?
少なくとも自分は一日平均100−120人くらいが体に無理がなくてよいと思う。
このくらいだと院外処方で保険収入が年に1億は楽に行くだろうから
自費分と合わせれば十分な売り上げだ。
借金も減ってきたので50歳過ぎたら上手にペースダウンしたいね。
944山崎渉:03/05/28 10:17 ID:72OV4RmV
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
945ゴミ開業医:03/05/28 10:44 ID:MxLGqqth
今日は暇だ。
俺も、一日100人くらいがちょうど良い。
もちろん実際に診察する患者数。
最近このくらいの数が多いので、体が楽だ。

>>938
丁寧な診察は時間がかかるという考えを捨てたほうが良い。
きちんと的確な診察をすれば時間は減らせるし、病気の説明
とかに時間をかけるのは何の意味もない。時間の浪費だよ。
946ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/05/28 12:19 ID:Fq+GoyAv
病気の説明は大事と思うのですが
947全作:03/05/28 13:37 ID:2I00dftP
>例えば、200人患者が来る医院の近くに開院して、
>50人、うまくいって100人ぐらい奪えれば

まず、開業医は現職絶対有利であり、早い者勝ち、これは否定できない法則だ。
70−80人ぐらいの医院の近くに新規参入しても、まずダメだ。これはわかるだろう。
需要自体が多くないのだから。
でも、200人来てる医院の近くに競合ができて、1年以内に40−50人に
達したのはケース的には多い。
まあ、いろいろな条件でかなり変わってくるのだが。
そのへんの判断は読みの鋭さしかないんじゃないかな。
院長のキャラでいえば、新興宗教の教祖みたいなヤシ、
福永法源や麻原ショーコーみたいな個性の強い先生だと、なかなか患者は離れない。
ソフトマイルドタイプの先生だと、意外と離れやすい。
優しいだけの男が女にすぐ振られるのと一緒だ。
それから、このスレでこんなこと言うのは野暮だが、
田舎にいくと、まだまだ医院が不足して困ってる地域がごまんとある。
そういうところへも目を向けてくれんかのう。。。
948ゴミ開業医:03/05/28 14:46 ID:ClmxiA/A
精神科は別にして、
診察で30分かけて説明しても、患者はほとんど覚えていないのはエビデンス。
ましてや、医学用語をちりばめた説明で時間をかけるのは患者にとっては大き
な迷惑だけど、医者は丁寧に説明したと自己満足している。

かわりに、3分の説明で薬屋の小冊子とか自作のパンフレット渡して、1週間後
に再診。その時に読んで分からないことを説明する。
患者は理解しやすいし、診察も早いし、時間効率も良いし、儲かるし。
949卵の名無しさん:03/05/28 14:46 ID:hfn6KE0A
そうそう。日本にはまだまだ未開な地域がある。しかし未開な
ところは特に嫁が嫌うから困ります。
950卵の名無しさん:03/05/28 14:58 ID:PQV+TEQT
> 田舎にいくと、まだまだ医院が不足して困ってる地域がごまんとある。

そんなところは過疎地しかない。
開業しても1日10人だ。
離島の国保連診療所に1年行ったがそんなもんだった。
歓迎はされたけどな。 鯛やひらめもくれる。
951卵の名無しさん:03/05/28 14:58 ID:s7DBbBNB
◎ちょっと見て見て!!◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
952都会ビル診:03/05/28 14:58 ID:/Pbdk0d2
他にかかっていた家族を、うちにかかっている家族が連れてきた。

手際よく?短時間で診察を終えて処方を決めたら、つれてきたうちの患者いわく
「ねぇ。診察時間が長けりゃ良いってもんじゃないわよねぇ」

どうやら今までかかっていた医院は診察時間が長いものの、病気が良くならないらしい。
で、こちらに無理に連れて来た様だが、「診察時間、短けーー」って言われている気分で複雑。
それも初診だったし、これで良くならないともっと悪く言われるかも...
953卵の名無しさん:03/05/28 15:04 ID:Yn9arVqQ
半日3TCペースが続くと疲れる。来ないでくれと思っていたが
半分になったら本当につぶれる心配をしなくては行けなくなった。
954卵の名無しさん:03/05/28 21:45 ID:42F5y0ck
> 田舎にいくと、まだまだ医院が不足して困ってる地域がごまんとある。
>そんなところは過疎地しかない。

いや、あるもんはあるんだよ。日本は広いんだよ。
955法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/05/29 17:11 ID:32+582j4
院内清掃の乾燥待ち。
約50坪で1回3万ちょっと、おばさん4-5人で2−3時間かかるので安すぎて悪い気がする。
これに較べるとうちのリハビリのおばさんは好待遇だ。辞めないのが理解できる。

>>954
新規開業で都心部、市街地に拘るのは理解できる。
田舎だと昔からの人間関係もあるし、土地勘がないとなかなか開業好適地は見つけにくいと思う。
ただし探せばまだまだ需要が供給を遥かに上回っている場所は幾らでもある。
それをしないで新規開業を取り巻く環境が悪いと嘆いているのは本人の努力不足としか言いようがない。
最近は田舎でも都心への通勤圏なら若い世代が増えているから以前ほど閉鎖的ではないよ。
若い世代、ファミリーほど若手のアクティブな開業医を好む傾向がると思う。
956内科三年目:03/05/29 19:31 ID:qAwLFWue
まともに観れるのは一日100人までだ。
最近はGF,CF,Echoは手控えぎみ。
これで一日60Mちょい。月に1500M。
年に1.8憶。まだリース払ってるので手元に3割。
女房に小遣いやっても5000近く残り、国税は軽く1000を越える。
車や接待費とかで経費落とすのも限界。まともにやればこうならざるを得ない。
一日50−60人に抑えて、週に2日は午前だけにして、法人化して親兄弟を理事にして
ボチボチやるのが夢。我ながら情けないほどつまらん夢だ。
あと20年以上こんな生活が続くのかと思うと情けない。
だけど勤務医時代もくだらなかった。所詮並み医者の限界かなと思う。
957若輩者2:03/05/29 20:38 ID:2R41eHMt
儲かるのは開業医だけですか?パート14

http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1054207838/

盛り上がっているようですので・・・


958卵の名無しさん:03/05/29 20:45 ID:Gr2f1iLY
>956
看護婦と受付嬢にそれぞれ子供をつくるんだ。
毎日スリルのある人生を送れるよ。
ついでにMRのかわいいネーチャンにもな、
959若輩者2:03/05/29 22:16 ID:SXit3BrJ
こちらに移動しましょう。

http://www.shitaraba.com/cgi-bin/read.cgi?key=1039614005_1&bbs=2ch&ls=100

盛り上がっているようですので・・・


 
960法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/05/29 22:19 ID:oZixQnxy
>>956
同じようなもんだな。
昨年の10月以降もそのペースなら素晴らしい。
分からないのはどうして3割しか残らないの?俺は7割以上残るよ。
(正確には昨年までは残っていただが)
いくらリースでも月に100万も行かないだろ。
961卵の名無しさん:03/05/29 22:50 ID:7zLUwqtH
漏れのところ(内科)は、最低でも1時間待ちだが。
それでも1日70−80人しか診れない。
100人がちょうど良いって?  漏れは爆発するぞ。

あっ、ここは話半分の場所か・・・。
962内科三年目:03/05/29 23:04 ID:qAwLFWue
>>960
人件費25%、薬問屋へ最低15%、管理費10%だけでも
50%はいくと思うのだが。
賃貸料、リース、会費、保険、税理士、交際費、福利厚生、
退職金積み立て、減価償却など入れるとトータル60−70%。
税引き後に借金返せば勤務医時代2000の実質2倍も無い。
まあ俺の勤務医時代は下らないボラアテイア暮らしだったから
まだましだが。
今は毎日拘束されるホスト稼業だね。
963法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/05/29 23:13 ID:oZixQnxy
>>961
やり方は人それぞれだし、診療科目・スタイルも違うんだから違って当たり前。
前に何回も書いたが他人の診療スタイルをとやかく言うのはやめよう。
患者がその診療に満足すればクリニックは流行るんだから。
自分のやり方だけが正しいわけではないよ。
10人開業医がいれば10通りの開業スタイルがある。

俺のところは今月はあと2日あるけど今のところ一日150人ちょっと。
エクセルで月報を作ってあるので2日分の患者が増えれば平均は10人以上あがる。
下降気味のリハビリを引いても130人は来ていることになる。

1時間待って2−3分の診療でもその待ち時間にリハビリがあり、診察後に栄養指導や育児相談があれば患者の満足度は上がる。
待たせてもそれなりの物を与えられれば患者は満足すると思うよ。
なにも自分1人で患者に対応する必要はない。
ちょっとしたパンフレットを渡すだけでも患者の感じ方は変わる。


964卵の名無しさん:03/05/29 23:24 ID:07lxa64G
>>959
ワラタ

デブってなんで、物を食うという行為にああも幸福感を感じられるんだろうね。。(w
965法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/05/29 23:27 ID:oZixQnxy
>>962
人件費25%って、4500万?

俺は人件費1500万(家族は除く)、クラヤに400−500万、
税理士100万、リース100万、生命保険(退職金積み立て)500万
賃借料500万(自分に)、減価償却800万

記憶が曖昧なのでかなりラフに多めに見積もった。
1.8億あれば1.3は残る。今期はぎりぎり1.1くらいかな。
966内科三年目:03/05/29 23:30 ID:qAwLFWue
>>961
去年の10月改正の後何回か一日50人という日を経験したけど、
実働4時間て感覚だった。自分が短気なせいか、患者を待たせるのが嫌い。
システムができ上がっており患者を待たせない努力はおこたりない。
受付、陪席、処置、会計と皆よく働いてくれる。
レセプトの残業もゼロ。年休は半ば強制的に取らせている。
給料も結構出してるし、食事にも連れて行く。
患者からのもらい物はすべて職員に分配。
バイトに来てくれる大学の後輩も年に数回料理屋で接待。
学会の土産は全員に気を配る。
だめだ、やっぱホストだ。
967卵の名無しさん:03/05/29 23:37 ID:OCI9ZpvV
>>962
君、ここのスレ知らないだろうけど工作員が勤務医や一般国民を煽るスレ。
法人理事長は偽医者だからデータがおかしい。
一般のデータと違うことを平然と言う。
色々な公開されてるデータ出しても平然と無視する。
昔、じいいとかわかぞうとか色々なキャラクターがでていた。

法人理事長の面白エピソードは、胃カメラの話。
胃カメラの送気、吸引ボタンがどちらにあるかという簡単な質問に即答できず。
ボタン3つあると答えさせたいのかとド素人まるだしの答え。

偽医者だから明日の朝、業者に電話して朝には正しい答を出すだろうと言う予想
の書き込みがあり、その期待道理、朝9時に書き込みがあった。

後、今年法人理事長は循環器が専門との書き込みもあったが、心電図の
問題にも答えれなかった。

少し、遊んであげればいいよ。


968内科三年目:03/05/29 23:41 ID:qAwLFWue
どーりで。
もう寝る。
969卵の名無しさん:03/05/29 23:43 ID:7zLUwqtH
漏れは内科専門だから、小児もリハもやらん(出来ん)。
毎日130人の患者を診れるなんて尊敬するよ。
とやかく言うきはないが、疑問に思っただけ。

栄養指導や育児指導、リハやれるスタッフ抱えて、人件費1,500万。

恐れ入谷の鬼子母神。
970卵の名無しさん:03/05/29 23:48 ID:7zLUwqtH

>>967
勤務医や開業したての医者が真に受けたらいかんと思ってカキコしたが。

騙された漏れが馬鹿だった。(藁
971法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/05/30 00:15 ID:wLLIDzW3
>>969
もう寝ようと思ったが最後に一言。
栄養指導や育児指導なんて大げさに考えるからいけない。
俺は子供の喉を見るとき以外は診療補助はさせないから看護婦は常時2人体制で必ず暇なのがいる、。
看護婦が主婦の先輩として育児のアドバイスをする、何種類もあるリーフレットを使ってDMやコレステロールの食事指導をする。
これだけで患者には十分。一生懸命細かく言っても半分も覚えていない。
後は自分でリーフレットを読んでもらう、これは自作も含めて何種類も作ってある。

職員給料なんてこんなもんだろ。
自分の仕事を減らすために余計な人数を雇ってるんじゃないか?
10%越すようじゃ経営者として失敗だと思うんだが。
この辺は専門家の意見を聞きたいね。

しかし130人くらいで驚いているなんて本物の開業医か?
周りに俺くらいのは何人でもいるだろ、都内の開業医でないのなら。

>>966
職員に余りサービスしすぎない方が良いよ。
俺も以前は職員旅行やもらい物などで大盤振る舞いをしてたが結局自己満足だった。
貰った方はだんだんそれが当たり前になって感謝しなくなる。
一度嫌な思いをしたのでそれ以来過剰なサービスはやめている。

>>967
煽るスレだと思うなら読まなければ良いのでは?
その程度のことも理解できないか。
それとも儲かる開業医連中が気になってしょうがない一般人なのか?
972卵の名無しさん:03/05/30 00:27 ID:sDEaCTwj
法人理事長はんは トーシロでっか?
言うとる事は とても素人とは思えまへんけどなぁ。
内科3年目の人件費25%という方が変な感じ。
医者をパートで何人か雇とんやろか??
973卵の名無しさん:03/05/30 00:32 ID:INf5Xdic
法人理事長殿。
内科で100人以上の人数が来れば人件費の比率を10%以下にすることが
できると思いますが、例えば約60人ぐらいのような中途半端な人数
ではなかなか10%以下にすることは難しいんです。
974卵の名無しさん:03/05/30 00:34 ID:sDEaCTwj
そっかぁ〜。
節税でゴチャゴチャやっとるから つじつま合わんのやろねぇ。
たぶん。
皆んな ホンマの事は言うてないでっしゃろ。げへへっ
975卵の名無しさん:03/05/30 00:52 ID:PFWwBYiV
ネタスレが盛り上がってますね
976ゴミ開業医:03/05/30 01:03 ID:gbcdxj4K
内科3年目さんは非常勤医を雇ってるので人件費は高めになるんだろ。
俺は有床で人件費が嵩むが、それでも20%弱。
やはり25%はちょっと高いように思えるが、家族に対する給与とかで
それなりの事情があるんだろう。
でも、レセプトの残業がゼロって、何でだろう。事務員が有り余ってるのか。

俺も法人理事長と同じように、あまり従業員にサービスしないほうが良いと
思う。院長の金や物は自分たちとは関係がないと自覚させた方が良いし、
残業してでももう少し稼ぎたいと思うくらいの給与が適切だと思う。
977ゴミ開業医:03/05/30 01:12 ID:gbcdxj4K
開業してしばらくは、良い従業員に長く勤めて貰いたいとか、止められたくない
とかの気持ちが強いから、どうしても甘い待遇になる。

だが、しばらくすると立場が微妙に逆転してくる。
長く勤めた従業員は簡単には転職できにくくなるんだ。給与の面とか年齢とかでね。
その頃に従業員への対応を微妙に変えていくのが大事なこと。
978卵の名無しさん:03/05/30 01:35 ID:pKXKEQ9u
開業医が儲かるかどうかは知らないが、中小の病院の経営は、どこも苦しくなっているよ。
何しろ保険点数も厳しくなってきているし
厚生省も、これまでのように甘くはないからね。
十年以内にかなり大規模な統廃合が行われ、かなりの病院が潰れると思うよ
979卵の名無しさん:03/05/30 02:29 ID:sbI8L+g6
>>977
俺も10年以上この稼業してるけど、あんたプロだね
儲かる開業医の最大の苦労は税金と労務だからね。
おれも5年目過ぎたあたりから待遇を少しずつ悪くしてるよ
ボーナスとか、お食事や福利厚生でね。
980動画直リン:03/05/30 02:31 ID:QCM//aAt
981卵の名無しさん:03/05/30 07:18 ID:FAlcWajH
おはよう。いい天気だ。台風が近づいてるらしいけど、うちのほうは快晴だ。
今日は900人、いや、千人だ。
いろいろな意見が出てるけど、開業医は千差万別だね。
百人ぐらいでコツコツやってる人、千人ぐらいでサクサクやってる人、
1万人ぐらいをガンガンこなしてる人、それが個々の診療スタイルなんだね。
ポックリ逝かないように、ご自愛しながら頑張りましょう。
982卵の名無しさん:03/05/30 09:06 ID:LiOVnHso
儲かるのは開業医だけですか?パート14
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1054207838/
983ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/05/30 23:12 ID:9ExNqx/f
俺は
事務  平均25万×8人=200万
看護婦 平均35万×3人=105万
技師  平均35万×2人= 70万
合計  375万

外来は150−200だが
とてもじゃないが10%には収まらない。
理事長に一度経理をみてもらいたい。
984バカゾウ ◆nJHP7mWUT. :03/05/30 23:23 ID:0GXLwir+
俺は
事務  平均30万×126人=3760万
看護婦 平均50万×29人=1450万
技師  平均45万×18人=810万
愛人  平均60万×7人=420万
隠し子 平均35万×27人=945万
合計  7385万

外来は7500−8000だが
とてもじゃないが10%には収まらない。
理事長に一度けつをみてもらいたい。
985法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/05/31 08:11 ID:Ikhgrz6Y
>>983
俺は
事務         2人=50万
看護婦(全員パート) 5人=40万
リハビリ(全員パート)3人=20万
合計  110万
ボーナスを年に2回(2か月分)全員に出しているのでトータルで1500万くらいになる。
事務だけが常勤、後は全員パート。
看護婦は常勤にすると高い、パートで少しずつ受け持ってもらっている。
常勤ナースが欲しいと思ったときもあったが辞めたときの補充が大変だったので全員パートだ。
辞めたときの穴が小さいので比較的簡単に次がみつかる、田舎なのでパート希望が多いのにも助かっている。
パートで人数を多く雇っていると、退職したときに次をあせって見つけなくてよいので精神衛生上良い。
ナースが常勤になると職員給与は5割り増しくらいになるだろう。
今はこれでうまく行っているが、もう少し上がるのも覚悟している。
986卵の名無しさん:03/05/31 08:25 ID:rurgXTTk
午後勤務してくれるパート看護婦はなかなか見つからない。パートにしたくても出来ない理由はこれ。
田舎ならなおさらよ。
987卵の名無しさん:03/05/31 08:49 ID:iM5/e6m9
看護婦全員パートとしても、一人平均8マソって安すぎないか?
出勤しているNsは、常時2人?
このスタッフで、理事長がカキコしている内容の診療をやろうとすると
相当疲れるな、普通は。理事長さん、呉々もご自愛下さい。
988海の開業医 ◆JuOHdxDr.M :03/05/31 09:58 ID:R7ZM2Y4d
法人理事長は、俺にはトーシロとは思えんのだが。
>971なんて、全く当然の普通のことなんだけどな。
989卵の名無しさん:03/05/31 10:37 ID:9SUXUfMi
人件費(職員10人)4,000万円くらい。ただし代診医も含めてだけどね。
990卵の名無しさん:03/05/31 12:01 ID:+K9sDal0
150人の患者を2人のパート看護婦と2人の事務員でさばくのか。
休みもあるだろうに。1人でさばいているのかな。
給料も安いし。

サービスやめて文句でないなんて、たいしたもんだ。 余程院長に人徳が。

くれぐれも チクられませんように、ご自愛を。
991法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/05/31 13:12 ID:bEz0gMb9
>>987
仕事は疲れるよ。
患者の数が増えただけ自分の負担が増える感じだ。
150人程度だと事務も看護婦も普通の忙しさ、採血や予防接種、健診が重なると忙しくなる。
120人くらいに減ると事務は通販カタログなんかを見てることもあるよ。

>>990
チクられるって?何故か理解できないんだが。
人に意見するなら自分の事も書いたら。
看護婦の数、職員給料はどの程度が適当だと思っているの?
992卵の名無しさん:03/05/31 15:52 ID:+K9sDal0
>>991 問われたから答える。
前にも書いたが70−80人/日、あんたの半分。リハはやっていない。政令指定都市の住宅地だ。
事務は3人、ボーナス4ヶ月合わせて 計1,100万。2人でもやれないことはないが、
有給、病欠、寿退社の補充考えるとぎりぎりはきつい。前日のカルテ内容の確認作業も合わせて
させている。レセ時の突合せはなし。
パートは8人でローテーション、一単位3人はいるようにしている。子持ちは大変だ。
各自100万円以下/年、にしているので 計700万(時給1,600)。
点滴、採決、X線、検診、毎日最低2人は必要。やはり、ぎりぎりはいけない。
育児・栄養指導はしていないが患者とのんびり雑談している。

在宅もやっているから院外処方でも、売り上げは1億近くある。自分の充分な稼ぎを考えると、
職員にもゆとりをもたせたい。甘やかしても良いと思っている。仲間だ。

診察時間は1人最低3分必要。パンフレットは40種類以上作ってある。
俺は渡すだけでなく説明もするよ。
検査の結果、薬の変更、初診、15人/時がMAX(瞬間最大)。10人以下でないと
患者に申し訳ない。待つのがいやな患者は、ほかへ行く。それでよし。だから増えない。
第一、カルテに指導内容記載する時間もない。

俺のところの倍の患者を、より少ない人数でこなしている。職員や患者が満足していれば
他人がとやかくいうべきことではないが、俺の常識とは、かけ離れている。
医療や人の使い方に対する考え方に根本的な違いがあるようだ。議論しても無駄だろう。
あばよ。
993卵の名無しさん:03/05/31 15:54 ID:9is1dOgS
バイトみっけた。1000円もらえるってさ。
http://nigiwai.net/windstorm/
994卵の名無しさん:03/05/31 18:19 ID:qT48kp4U
992が正常。法理事が異常。
995卵の名無しさん:03/05/31 23:19 ID:OGTDrwqn
法人理事長さんのところはたぶんローカル地域(田舎)だから、
安い人件費で最低人数の職員で診療することができる。
しかし、競争の激しい都市部では絶対に無理!
別に法人理事長さんがおかしいわけではない。
996卵の名無しさん:03/06/01 00:25 ID:7xZJMo8/
もう止められない
997卵の名無しさん:03/06/01 00:26 ID:7xZJMo8/
ここまで来たら取ってやる
998卵の名無しさん:03/06/01 00:27 ID:7xZJMo8/
がんがれ
999卵の名無しさん:03/06/01 00:28 ID:7xZJMo8/
邪魔すんなよ
1000卵の名無しさん:03/06/01 00:29 ID:7xZJMo8/
もう少し!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。