丸山ワクチンについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
知り合いの母親が末期の膀胱がんなんですが、
治療方法は放射線治療くらいしかないような
ことを言ってました。そこで丸山ワクチンの
事を知ったのですが、実際科学的な裏付けが
全くないこのワクチンの投与をすすめてよい
のでしょうか?あと、実際に使ってた人がい
れば、どのようなものかも教えてもらえたら
ありがたいです。
2卵の名無しさん:02/05/17 07:51 ID:EgqHqssd
癌には効かないが無料ではない。
3卵の名無しさん:02/05/17 08:11 ID:BdsFvwFV
丸山ワクチンに効果がないことは既に証明されている.痛くて面倒なだけ損.
効果があるなら健康保険が使えるはずでしょ.使えないんだ.

主治医の仕事が少し増えて、彼が本来やるべき仕事の時間が少し減ります.
本来やるべき仕事の時間ってのは、その患者に使うべき時間も当然含まれる訳です.
物理的にはその程度ですが、精神的にはややダメージがあります.
主治医が少し悩むかもしれません.

周囲にいる者としては「何か本人のためになることをしたんだ」と思いたいだろうけど、
ただの自己満足です.本人には迷惑なことです.
利益になることは本人にも家族にもない.もちろん医療者にもない.

本来やるべきなのは完治させるための治療なのか?
病院にいることは本当に現時点で最善の選択なのか?
症状に対する対応は十分なのか? 痛みは感じない状態にできているのか?
本人はちゃんと病状を理解しているのか?

病状を説明しないという選択は間違っている.
説明して苦しませたくないって言うけど、じゃ替わりに自分が死んでやれるのか?
替わりに苦しさや痛みを経験してやることができるのか?
本人の替わりになにかをやって上げることは少なくとも「病気」に関しては不可能です.
残った時間に何をどうやりたいか自分で決めるのが大切です.自己決定権はたしかにあるから.

つまり、これは1が考えることではない.本人が考えることだ.
4卵の名無しさん:02/05/19 22:05 ID:iO23TWlY
そんなのゼリアになんとかしてもらいましょう。
会社と共に消えてしまうでしょうヨ。
5卵の名無しさん:02/05/19 22:21 ID:7A4P8u+O
>>1 2chじゃなく、Cancernetを見て正しい医学知識を勉強しろ。
馬鹿。
6卵の名無しさん:02/05/19 23:06 ID:9Wt9S8Oi
気休めだよ。

厚生省からの認可が下りなかったことで、「悲劇の良薬」みたいなイメージで、
今なお、うち続けている人がいるが、アンサー
(>>1の知り合いの母親も打つんじゃない?radiation始めれば。)
は認可されちゃったは、効かないわで、
そのうち、うつ人いなくなるんじゃない。
アガリクス、冬虫夏草、新興宗教…その他と、有意差でるかしら?

でも、丸山先生は、立派な先生だよ。そこは誤解の無いように。
(素人さんにマジレスしちゃった。今度は、板間違えないでね。)
7卵の名無しさん:02/05/25 00:11 ID:3wRTkhX7
6さんへ
厚生省が認可した薬で、ガンに効く薬なんてあるのですか。
所詮、健康な細胞まで殺し、副作用が強い薬なんでしょ。
一昔とんでもない薬が認可され、今現在薬害問題になっていますよね。厚生省認可とは、いったい何?
お金なのかな?
8認可:02/05/25 00:17 ID:IqCtceJx
してれば、今頃、薬害マルヤマ裁判、、、
9卵の名無しさん:02/05/25 00:36 ID:JSeYlRbh
何故、丸山ワクチンが効かないのか教えて下さい。
10卵の名無しさん:02/05/25 00:36 ID:N22C4rkV
1さんは「氣功治療」を、認容出来ますでしょうか?
氣功と漢方薬によりまして、「世界一」と評される癌治療医の先生を存じて
おります。
この書き込みが1さんにとって「地獄に仏」になるかも知れませんよ。

11卵の名無しさん:02/05/25 00:40 ID:invdPnzu
>9

なぜ効かない、じゃなくて、統計的に処理したら効いてなかったんだろ
なぜ、なんて非科学的な問い方をするなよ
12ぶんせき魔:02/05/25 00:50 ID:4GDTS8Ux
現行、教育水準の低下を見た。
20年前の議論だな。

レベルが低すぎる。
13卵の名無しさん:02/05/25 08:44 ID:3wRTkhX7
11・12こそ、非科学的であり低レベル。
これこそ今流行りの役人的な言い方だわな。
14興味深い。:02/05/25 08:57 ID:zyulPJTF
「なぜ効くのか」を説明するのは比較的容易だが、
「なぜ効かないのか」を、統計結果だから、と言わずに「効かない理由」を
つけて説明するのは非常に難しい。

なんだか、禅問答のようだが、世の中の解決困難な問題への突破口になるかも
しれない、、、、、し、ならないかもしれない。

余談だが、○山ワクチンの方が ○見ワクチンよりは、マシなように思う。
(眼○ソの方が鼻○ソよりもまし、という程度には。。。)
15卵の名無しさん:02/05/25 09:14 ID:usv+5ZtE
7は何が言いたいんだろう、、、
16卵の名無しさん:02/05/25 10:27 ID:6pDgZvx/
厚生省認可=お金だと、言いたいんでしょう。
今、役人の伝統的体質問題、薬害問題がでてきているからね。
17卵の名無しさん:02/05/25 10:29 ID:4hHU2rWm
7はただの阿呆。
18卵の名無しさん:02/05/25 10:30 ID:9nhhO/Ky
>>16
さあ、どうだろう、そういう次元の議論では無く、

>>7 が推奨するのは、手かざしとか 波動水 とかの系統では?

   どっちだ? >>7
19卵の名無しさん:02/05/25 10:32 ID:4hHU2rWm
気功じゃねぇの(藁
20卵の名無しさん:02/05/25 10:36 ID:tW0Vj51F
丸山ワクチン、消化器系の癌で3例ほどご家族の強い希望で投与しました。マジで効きませんでした。結局、自己満足にしかならないと思います。
21卵の名無しさん:02/05/25 11:11 ID:E5+MQJcr
1さんは「氣功治療」を、認容出来ますでしょうか?
氣功と漢方薬によりまして、「世界一」と評される癌治療医の先生を存じて
おります。
この書き込みが1さんにとって「地獄に仏」になるかも知れませんよ。
22卵の名無しさん:02/05/25 11:19 ID:tW0Vj51F
誰誰?教えて。
23卵の名無しさん:02/05/25 11:25 ID:Vx6SmFVx
17・18・19が、単なる阿保・馬鹿・タワケって言うヤツラか。
24卵の名無しさん:02/05/25 14:43 ID:lFtoVOqp
丸山ワクチンの注射は自由診療か保険診療かと考えれば、自由診療です.
注射は医療者が行うのですから無料ではいけません.
自由診療として注射手技料をいただくべきです.

自由診療と保険診療の混在は許されていませんから、すなわち全ての治療を自由診療とするのが正しい.
癌化学療法などでは、支払いは月に百万を越えるのが普通でしょう.
白血病で月30万点(=300万円)越えたことがあったが10年以上前だ.
いまは如何?
25卵の名無しさん:02/05/25 17:31 ID:m+DKeNPI
法令で定められた保険治療の決まりから言うと丸山ワクチンを保険適応外のがんの
治療に使う場合は混合診療となるので、すべての医療費を自費で払わなくてはいけない
ということですね。
26卵の名無しさん:02/05/25 22:14 ID:lIkQY5AR
にもかかわらず化学療法を保険診療としてやっているとしたら、違法行為になる.
保険医療機関でなくなる危険性がある.
健康保険法を正しく適用されれば、そのようになるべき医療機関は沢山あるはず.
27卵の名無しさん:02/05/25 22:51 ID:hN9w6hsj
クレスチンとビシバニールで一兆円。
あの頃丸山ワクチンが認可されてたら、ゼリア新薬も大儲けできたのにね。

ちなみに、丸山ワクチンが認可されなかったのは、クレスチンがあまりに売れた
ので(年に500億円)、おそれおののいた大蔵省が厚生省に、似たような抗癌剤は
認可してはいかんと圧力をかけて、認可基準を変えたからだYO。

28卵の名無しさん:02/05/25 23:26 ID:lIkQY5AR
厚生労働省が、こういう「効く」薬を承認して薬屋を稼がせるのは、
地方自治体が土木工事で土建屋を稼がせるのと、構造としては同じだ.

キーワードは天下り.
しっかり監視して、そういうアンバランスな「口利き」みたいな事を実行する奴らを罰するのが大事.
29卵の名無しさん:02/05/25 23:45 ID:lIkQY5AR
監督官庁を退職した者は5年間は関連する私企業に就職するのを禁止するべきなのに.
そういう法律がないのはなぜなのかな?
30卵の名無しさん:02/05/26 00:14 ID:j3eIgXSf
厚生省のお役人様は、国民の健康の事より、自分達の懐が元気であればいいんだ。
31卵の名無しさん:02/05/26 00:23 ID:yDs6x40+
丸山博士はなぜこんな訳のわからないものをワクチンと勘違いしたのか
不思議でならない。少なくともワクチンとしての効果は全くあるはずない
でしょ。
32卵の名無しさん:02/05/26 13:21 ID:bB7NzeHa
丸山先生は皮膚結核の先生だったよね。
むかし、肺癌術後細菌性膿胸を合併した患者は癌の再発が少ない
っていう迷信があってみんな「ひょっとしたら」って思ってたみたい
?だけど、似たようなものじゃないかな。
33卵の名無しさん:02/05/26 13:27 ID:tP8CrSph
その通り。当時は結核の病歴のある患者にガンにかかるのが少ないという
ことで仮説を立てたんだけど、データを取ったらぜんぜん、そんなことなかったんだよね。
でも、丸山千里先生って人は立派な人だよ。
34卵の名無しさん:02/05/26 13:34 ID:u8De20lL
>厚生省が認可した薬で、ガンに効く薬なんてあるのですか。
>所詮、健康な細胞まで殺し、副作用が強い薬なんでしょ。

マスコミ様、こういう馬鹿をどんどん洗脳してください。
こういう無知ゆえに洗脳された馬鹿が増えたおかげで
面倒な化学療法しなくてすむ様になって助かってマス。
35卵の名無しさん:02/05/26 14:35 ID:cWCPP30J
丸山ワクチンを使ったら奥さんの膠原病が改善したので、お礼に巨人の長嶋茂雄が
段ボールに2箱ぶんサインボールを丸山博士に持ってきたそうだ。
博士は受診に来た患者さんに野球好きの子供がいたら、そのつどプレゼントして、
あっという間になくなった。

博士はこういう少々浮世離れした人であった。
36卵の名無しさん:02/05/26 14:53 ID:j3eIgXSf
34さんへ。
だったらあんたがきちんと説明してあげたらいいんじゃないの。
あんたも、無知な部分があるから目糞・鼻糞みたいなもんだよ。
もし、あんたが医者だったら、何にも医学知識を持たない患者を、小馬鹿にするんだろうな。
ところで、あんたは医者?
37卵の名無しさん:02/05/26 14:57 ID:60O0Q90k
36さんへ。
だったらあんたがきちんと説明聞けばいいじゃないの。
だれだって無知な部分があるから猿も人間も大差ないってことさ。
もし、あんたが患者だったら、医学知識を説明する医者を、小馬鹿にするんだろうな。
ところで、あんたは患者?
38円導先生の提言!!:02/05/26 16:02 ID:n/4cxY/B
39卵の名無しさん:02/05/26 16:12 ID:WFGkSxdn
みんなぼろくそに書いているけど、そんなに的外れなことではないと思う
過去、実際に感染症にかかっていた人間は癌になりにくいという
経験的はものがあって(もちろんウイルス性のものは除くが)
現在、Toll-like-receptorsなどがなんらかの免疫反応によって
癌の抑制が行われていたという仮説の検証をやっている研究室もあるんだし・・・
ただなんにしても臨床応用にはまだ早いですがね
40卵の名無しさん:02/05/26 17:05 ID:5IefcpdX
免疫療法はお題目は素敵だが、実際効果のあるものは1つとしてない。
患者はそんなものにだまされてはいけない。
41卵の名無しさん:02/05/26 19:30 ID:VJODzSI7
腫瘍免疫についての知見が足りない.
TNF とかいろいろと期待されたけど残念な状況です.
腫瘍と免疫系、腫瘍のDNA 変化についての基礎研究にはもっと予算をかけるべきでしょう.

臨床応用はまだまだ先.
42卵の名無しさん:02/05/26 19:57 ID:EYrPFnOH
いいんじゃないの。丸ワク気休めで使ってあげれば。
43卵の名無しさん:02/05/26 20:17 ID:CEnbaIvS
もし丸山ワクチンにワクチン効果があったとしても、癌の予防効果が
期待できるだけで癌治療には使えないだろう。そもそも癌は免疫を
くぐり抜けたものなのに、それに対して免疫で対抗しようという
発想自体がだめだね。
44卵の名無しさん:02/05/26 20:19 ID:CEnbaIvS
癌細胞はもともと本人の細胞なのだから、それに対して免疫で対抗する
よりは増殖異常を正常化させる方法を考えるべき。研究費を腫瘍免疫などに
にかけるよりはずっと理にかなっている。
45卵の名無しさん:02/05/26 21:57 ID:yJW/REno
結論は丸山ワクチンは気休めにしかならないといこと。そんなお金があるのなら
うまいもん食った方がずっとましってことです。末期癌に対して
有効性が証明されている治療法はありません。有効であるという治療法は
一つの例外なくすべてインチキです。そこがインチキ治療法や健康食品の
つけいるすきになります。みなさん気を付けましょう。
46卵の名無しさん:02/05/26 22:03 ID:J6DfgEK8
45の言ってるのは医者なら当然知っていること。完全な常識なのに
これだけ多くの末期癌患者と家族に期待を待たせてしまった丸山先生は
やっぱり罪作りな人だね。
47卵の名無しさん:02/05/26 23:37 ID:VVNN8nhi
ここのスレは、ガンを患った者、またその身内が見たら凄く腹立たしいし、悲しいね。
私はその一人ですけど。
48卵の名無しさん:02/05/26 23:46 ID:4AyxDm/f
ガンになった者にとって、一日でも早くいい薬、いい治療の完成を待ち望むだけです。
49卵の名無しさん :02/05/26 23:54 ID:avw9Wnho
どの病気の患者も一緒だよね、それは。
503:02/05/26 23:56 ID:VJODzSI7
>>47
現実に有効性が否定された物に「効くかもしれない」夢をみたい気持ちは理解できます.
しかし、
より有効な薬剤は他にあるのだから、そちらに期待すべきではありませんか?
あるいは大学病院や築地癌センターで行われている治験に期待すべきではありませんか?
その方が有効である確率が高く、しかも新しい治療法の開発に貢献できる.

有効性が否定された物を「効くからね」と言って注射しつづけるのは患者を欺く行為だ.
本人に正しいことを知らせずにこんな「治療」を続けるのは実は患者を「だます」ことです.
注射で痛い思いをさせ続けるよりも退院して自宅で過ごす時間を少しでも長くすべきでは?
本人が治療のために努力すべき時期ではないことも多いですよ.
「治療」することで余命を縮める可能性が高いのなら「何もしない」のがベストかもしれない.

正しいことを正しく努力しなくて、どうして未来に期待できますか?
51卵の名無しさん:02/05/26 23:58 ID:+y2WMcwj
>>50
まあ、放置で。
52ガンを患っている者ですが:02/05/27 09:14 ID:2TnEBaFs
47の様な人がいっこうに減らない事がかなしいです
53卵の名無しさん:02/05/27 10:22 ID:WHTOjdTN
27-29=7???
特に27!見てきたような嘘ぬかすんじゃない!!
理論的におかしいだろ
マルワクが認可されようがされまいが、対癌医療費のうちに占める免疫療法費が大きく変わるわけは無い
54卵の名無しさん:02/05/27 10:26 ID:sLhYH5V6
丸山ワクチンってサムのおじいさん?かなんかが作ったんだよね?
55卵の名無しさん:02/05/27 10:28 ID:WHTOjdTN
違うよボケ!!
5627:02/05/27 10:31 ID:XZpAp5I3
>53

クレスチン大儲け事件は医療業界では有名な話だから、知っておいたほうがいいよ。
参考HP http://www01.u-page.so-net.ne.jp/fa2/azumajoe/maru2.html
57卵の名無しさん:02/05/27 10:34 ID:wIzEd42I
53と27、面白いほど話が噛み合ってないね。
天然な27(;´д`)ハァハァ
5827:02/05/27 10:39 ID:XZpAp5I3
漏れには53の方が天然に思えるけどね。
ちなみに「見てきたような嘘ぬかすんじゃない」というのをもう一度ぬかしてみろ。
59>27:02/05/27 10:52 ID:y+fk7kCR
53は素人でしょ。
素人相手にめくじら立てるなよ。おとなげない。
60卵の名無しさん:02/05/27 11:26 ID:bW6xjT4S
間違い無くサムの親戚だって!薬理の先生が言ってた。医学に関係してないお前に何が分かるのよ?
6127:02/05/27 11:56 ID:XZpAp5I3
>>59
了解。
たしかにシロートだな。面目ない。
62卵の名無しさん:02/05/27 13:05 ID:+800mxsV
つまり、癌患者には効かないが、癌にかかってない人には免疫治療として
丸山ワクチンが効くってことでいいですか?
63:02/05/27 14:09 ID:w96mzH4Z
どうも1です。
今まで大分下がっていたので放置してたのですが、
色々な意見が聞けてありがたく思っています。
ま〜友達には気休めっていうのは最初から伝えて
るのでいいんですけど、医療に従事する人達から
見て丸山ワクチンの有用性は殆ど望めるものでは
ない思っているのでしょう。でも、患者の家族に
とって一日でも長くまた負担の軽い治療を与えて
あげれれば最高ではないでしょうか?

あともう一つ質問なんですが、丸山ワクチンの認
可に山村雄一先生はからんでいたのでしょうか?
これもマスコミからの入れ知恵にすぎませんが…
64卵の名無しさん:02/05/27 14:18 ID:Om6kBnYB
丸山ワクチンの「治験」って終了したんだっけ?
でもさ、末期なんだろ?なんか効く薬があったら
末期じゃないわさ。害にならなくて、経済的負担に
耐えられるなら、してあげれば?気持ちだし・・
65卵の名無しさん:02/05/27 15:22 ID:05/72rEg
患者の家族に
とって一日でも長くまた負担の軽い治療を与えて
あげれれば最高ではないでしょうか?

そのとおり。だから丸山ワクチンは勧めない。
66卵の名無しさん:02/05/27 15:25 ID:05/72rEg
67卵の名無しさん:02/05/27 15:55 ID:CS9bdB3Q
丸山ワクチンが保険適応にならない理由。

過去に数回厚生省からデータを出せば保険適応を認めるとの通達があり、その都度
データを取るも有意差が出ない(効かない)為申請を見送りして立ち消えを繰り
返している。
マスコミに取り上げられ、患者団体からの陳情もあり、厚生労働省としては動かざる
を得ない状況になるとデータを出すよう要請するのだが、大学も製薬会社も保険適応
にして儲けが減るより、しばりのない自由診療で利益を出す方が有利と計算している。
打ち出の小槌としての丸山ワクチンの無料宣伝にマスコミを利用しているのだが、不利
なデータは絶対に表に出さない。
過去のデータは全て有意差無しなんだから大学も製薬会社も確信犯で、今ではデータを
取ることもタブー。
68卵の名無しさん:02/05/27 16:07 ID:7O9LGP3g
ガンの専門医の方が、今一度丸山ワクチン・自然食品等についての真実を、素人でも理解できるよう執筆し出版して下さい。
69卵の名無しさん:02/05/27 16:34 ID:Om6kBnYB
治る癌(早期)には○凸ワクチンなんか使えない
治らない癌(末期)には何を使っても効かない

○凸ワクチンで、自覚症状の軽減などは経験されるが
データをとるためには麻薬を使わないなどの非人道的
医療を行う必要が出てくる(麻薬にはかなわない)

というわけで、「○凸ワクチンの有効性は証明できない」
70卵の名無しさん:02/05/27 23:59 ID:k9TkiObL
『丸山ワクチンには有効性がない』と言う意見が大半を占めているのに、何故厚生省はワクチンの製造・販売の中止をさせないのですか。
詳しく知っている方がいれば、教えてください。
このままだと、患者は惑わされるばかりだし、医療倫理にも問題が生じると思います。
71卵の名無しさん:02/05/28 00:01 ID:FvTW2ity
有害ではないから禁止は出来ないと思います。
72卵の名無しさん:02/05/28 00:10 ID:rT26g/tD
宗教には宗教としての存在価値がある.宗教としての存在価値しかない.
薬剤ではない.
思想信条は自由ですから、そもそも禁止すべき筋合いのものではない.

宗教としての価値はある.薬剤としての価値はない. これが現時点での結論だ.
73卵の名無しさん:02/05/28 00:14 ID:9ZIRBVVv
是裏亜は、これの為にわざわざ研究棟を造ったのに
あてがはずれてしまったろうに・・・
74卵の名無しさん:02/05/28 16:55 ID:dBCBdRks
アガリクスなんかの本の宣伝が新聞によくのってるけど末期癌が治るとか書いて、それ飲んで癌で死んだ人は損害賠償請求を著者や出版元にすることができるんじゃないかな。
75卵の名無しさん:02/05/28 17:14 ID:KvjJT6nU
末期ガンは末路が見えてるから、紅茶キノコだろうがヨード療法
だろうがリンパ療法だろうが、金の続く限り好きにやればいい。


76卵の名無しさん:02/05/28 17:17 ID:j4DBq8po
>>74
薬事法があるから、「癌が治る」とは絶対に書けない。

でも礼状なら何でもあり。
「末期癌が一ヶ月で消失!」でも
「3ヶ月で身長150センチが2メートル30センチに!今ではバスケのレギュラー」でも
「倒産夜逃げから今では別荘3つにクルーザー、ベンツ5台の生活」でも
なんでもありよ。(藁
77卵の名無しさん:02/05/28 17:24 ID:KvjJT6nU
金持ちはありったけの金をはたいても、うさんくさい治療を
受けに各地からやってくる。
末期ガン治療をしている?施設はさぞかし儲かってるんだろうね。
78卵の名無しさん:02/05/29 07:47 ID:AHXvniId
末期癌を漢方で治す事を売りにしている医師がいるが
恥ずかしいと思わないのかね。
79卵の名無しさん:02/05/29 08:53 ID:jZhOHsDp
手術抗癌剤放射線でぼろぼろになって死んでいくあほのなんと多いことか
血液型HLAの一致する高齢になっても癌になってない人のリンパ球を
定期的に輸血してもらえば癌は治る
馬鹿はしね金持ちだけが助かりゃいいのだ
80卵の名無しさん:02/05/29 17:05 ID:GD2Clidl
>>79
それってほんとう? ほんとうにしてもひどい言い方。
81卵の名無しさん:02/05/29 17:08 ID:FdphHN5D
>>79の上から1行は本当、2〜3行は嘘というか??
(癌は治るという言明自体DQN明白)、4行目は意見を
保留します。
82卵の名無しさん:02/05/29 17:09 ID:yNe9bCf4
>79
末期ガン相手に、『怪しい治療で金儲けをしているDr.』が
いることが問題でしょ。
83卵の名無しさん:02/05/29 17:12 ID:FdphHN5D
末期癌を漢方で治す事を売りにしている広告
を堂々と載せている朝日新聞なんかも 恥ずか
しいと思わないのかね。
84卵の名無しさん:02/05/29 17:26 ID:KBv3sIqY
丸山ワクチンは効くものと効かないモノあるから
十分なムンテラ受けてから使いましょう
85卵の名無しさん:02/05/29 17:33 ID:jZhOHsDp
丸山ワクチンは抗癌剤副作用抑制剤として認可されとる。保険が利くから
使いたい奴はつかえ
86卵の名無しさん:02/05/29 17:42 ID:KNhOekiG
↑ウソ
87卵の名無しさん:02/05/29 17:50 ID:jZhOHsDp
↑嘘つくかヴォケ日本医大と共同研究していた製薬会社がだしとるわ
88卵の名無しさん:02/05/29 18:10 ID:KilUjJpK
がんには効かないけどね
89>85:02/05/29 18:16 ID:k6+vcfiH
一般的名称
Z?100原液製剤

効能又は効果
放射線療法による白血球減少症
90卵の名無しさん:02/05/29 23:33 ID:wjOTJbmS
丸山ワクチンは癌患者に投与しても延命効果は認められない。
そして、末期癌患者に有効な治療法は現段階ではひとつもない。
一見冷たいようだが、これが現代医療の限界。そのことを認識して
無駄な時間と金を浪費しないようにすることが患者にとって最大の利益だよ。
医者が見放したからといって漢方やワクチンに活路を見いだそうとするのは
愚の骨頂だよ。
91卵の名無しさん:02/05/29 23:42 ID:MQlTEus3
使いたければ使えば???
オレの家族も使ってたよ>実際日本医大まで取りに行ったよ

でも手遅れの末期ガンには何やっても無効
丸山ワクチンが効かないのは当たり前
手遅れでない患者に使って欲しい・・・・・・と言って居られました
(事実・ネタではありません)

そんなおれも医者になりましたけどネ

>医者が見放したからといって漢方やワクチンに
>活路を見いだそうとするのは 愚の骨頂だよ。

上記は真理ですね きついけど・・・・
で そんな人を目当てに怪しげなモノを売りつけて
ボロ儲けする輩が絶えないこと・・・
92卵の名無しさん:02/05/30 00:05 ID:zSVg1/VJ
癌ワクチンは今、ホットな話題だけど。臨床の役に立つにはずーと先だろ。
マジで役に立つ遺伝子治療も30-40年後だろうし。
丸山ワクチンは、とりあえずゼリアのアンサーで辛抱シル。
93ドキュソルビシン:02/05/30 01:55 ID:CkqI03OX
>90
う〜ん・・・。末期がんの定義にもよりますけど、放射線・化学療法・そして手術
いずれも余命の延長に役立つというのが一般的な見方だと思いますよ。
QOLの改善という点で見れば、有効な薬はやまほどありますし。
94卵の名無しさん:02/05/30 14:10 ID:4+BzXsgf
だから、何故ガンに効かない丸ワクを、厚生省は製造販売の中止をさせないのですか?
95卵の名無しさん:02/05/30 14:28 ID:YuEeKjvS
A液とB液交互に射つのはなんか意味があるのですか?
96卵の名無しさん:02/05/30 19:57 ID:c9foGDt1
>94
そもそも厚生省は癌治療薬として認可していないのだから明らかな有害事象があれば
ともかく、有効性が無いという理由で製造中止にはできないよ。
結局、毒にも薬にもならないことはみんな知っているが、誤解をしつづけている
患者サイドからの要望が強いから作っているというのが本当のところでしょ。
まあ、製造者にしてみれば売れれば良いと言う発想があるとは思うけどね。
97卵の名無しさん:02/06/07 01:30 ID:QBlieZrf
age
98卵の名無しさん:02/06/07 02:02 ID:lTUdzBhq
真相はコレだ!
祝 
99卵の名無しさん:02/06/09 11:35 ID:MI7pjQU9
癌を患っている方が丸山ワクチンに救いを求めても得られるものは何も
ありません。残念ながらこれが真実です。
100 :02/06/09 11:49 ID:0Ew7YsPi
医師は無用のものといい、一部医師とマスコミは何故使わないのか?と
言い立てて20年以上にはなるな。
101卵の名無しさん:02/06/09 11:54 ID:TQxzRIvI
「丸山ワクチンで癌が治りました」という話を聞いたことがありますか?
102卵の名無しさん:02/06/09 12:24 ID:MI7pjQU9
マスコミは当然の事ながら商売で記事書いてるからね。
癌の治療薬、権力によって不当に認可されないかわいそうな丸山博士、
癌患者よりも学閥にこだわる東大出身者の厚生官僚など、いずれも魅力的な
要素がこのワクチンにはあるからな。でもそれでもっとも損をしているのが
癌患者であることは間違いない。マスコミは猛省しろ。
103卵の名無しさん:02/06/09 16:24 ID:k2nsZsV9
102さんは、丸ワク肯定派なのですか?
ガン患者にとっては、厚生省の役人とか、マスコミがどうのかなんて、もうどうでもいいんです。
ただ効くか、効かないか、どちらが真実か知りたいだけです。
104卵の名無しさん:02/06/09 16:36 ID:DoAHSt8f
>103
ちゃんと読めよ。
効かないって言ってるだろ。
105102:02/06/09 16:40 ID:rqJvbv1P
効きません。
丸山ワクチンをいまだにマスコミが話題にすることが問題です。
日本では健康情報番組の人気が高く、そこで取り上げられると翌日には
その品物が品切れになる店が続出するという国民性こそが丸山ワクチンの
亡霊をいまだにひきる元凶でしょう。
106102:02/06/09 16:48 ID:rqJvbv1P
訂正
ひきる元凶→ひきずる元凶

スマソ
107卵の名無しさん:02/06/09 16:59 ID:qKjN/IHB
抗がん剤の使用については、
 1)癌の種類、部位によって抗がん剤の種類が異なる
 2)同じ種類同じ部位の癌に対しても何種類の抗がん剤があり、
   統計上最も有効とされる抗がん剤が使用される。

 のが原則です。

 そこで、どうして、
  1)すべての癌に対して丸山ワクチンを使おうとするのか
  2)少なくとも有効であるという証拠のない薬を、他の奏効率が
    わかっている薬を差し置いて使おうとするのか。
  3)副作用、相互作用については検討したうえで使おうとするのか

 などの疑問がわいてきます。

 これは「丸山ワクチン」を他の癌に効くとされる食品(?)に変えても同じです。

 まあ、患者さんの気持ちもわからなくはないですが、EBM全盛の今では
 丸山ワクチンは否定される運命ですね。
 日本医大(でしたよね)も治験と称して販売を続けるなら、EBIDENCEを
 出せといいたいですね。

 丸山ワクチンは、EBIDENCEに基づかない、権威主義的日本の医療
 を表していると言えるのかも知れません。
108卵の名無しさん:02/06/09 17:13 ID:o8I9SL1y
>EBIDENCE

ぷっ
109卵の名無しさん:02/06/09 17:28 ID:WVL9KMnj
でも丸山ワクチンは良心的だよ。少なくとも毒にはならんし、他治療の邪魔には
ならん。
世の中には進行癌の患者心理をついて、臨床試験?レベルから電波レベルの
イカガワシイ治療をする奴が山ほどいる。
近大のサメ軟骨。横浜にはグリセオールを気管支動注する開業クリニックもあったなあ。
110卵の名無しさん:02/06/10 01:01 ID:QxBS8uAK
厚生省が認可したのに、ガンに効果がない薬って、どれぐらいあるのですか。
もし、あるとしたら、どうして認可されたのでしょうか。
111卵の名無しさん:02/06/11 02:36 ID:TncMsEHp
>>107
他の抗癌剤で体がぼろくそにされた後やどうにもならない末期患者にしか
使われていない。
つまり免疫を賦活しようにも賦活される免疫がすでに無い症例ばかり。

抗癌剤を使わずに早期癌で丸山ワクチン使う症例はほとんど皆無でしょう。
evidenceを出そうにも、まともな効果判定できる症例がないだろうね。

これも昔、某国立大外科教授の圧力で厚生省が認可しなかったおかげ。
112卵の名無しさん:02/06/11 08:57 ID:S0KnOK7v
日本ではまともな治験ができにくい、アメリカは医療が高くて
保険がろくでもないものだから治験がやりやすい。
だからアメリカでやれば?

>抗癌剤を使わずに早期癌で丸山ワクチン使う症例はほとんど皆無でしょう。
>evidenceを出そうにも、まともな効果判定できる症例がないだろうね。
これと
>これも昔、某国立大外科教授の圧力で厚生省が認可しなかったおかげ。
これとの関連を論理的に説明して頂けませんかねえ?
113卵の名無しさん:02/06/11 22:25 ID:uvnt2Ypc
結核菌由来の物質が抗癌作用を持つということで某国立大外科教授の
アイデアと私学皮膚科教授のアイデアがバッティングしました。

厚生省とのつながりは国立の方が強く、当時「癌はメジャー科が扱う
疾患」というイメージがあり、私学・皮膚科(マイナー)という面で
ハンディを背負い、治験がまともに出来ず効果が無いと判断された。

効果が無いとされれば当然、早期癌に用いることはなくなる。
そうは言っても効果があったとされる人もいるので、その活動に支えられて
有償治験という形で細々と続いているのが現状。

本来、丸山ワクチンは結核患者(皮膚結核から)には癌患者が
少ないという事に着目して作られたもので、免疫の賦活化によって
癌の自己治癒へ至らせる事を期待したものです。
が、現状は違います。使う患者は他の治療を受け、治らないために
最後の頼みとして丸山ワクチンを用いるケースが多くなります。

ですから、現状での使われ方で効果があるとされるには
1)抗癌剤で免疫力が低下・喪失した患者の抵抗力を癌を治すレベルまで
  免疫を賦活化すること。
2)他の治療で治らなかった癌を治すこと。
を必要とされます。
しかし、それは本来期待されている効果を判定するには極めて
悪条件なのです。
114卵の名無しさん:02/06/11 23:10 ID:8brSN+EH
丹毒に感染して高熱を出したら癌が消滅した。これをもとに開発された癌免疫療法剤
がOK-432ピシバニールである。これによってリンパ球の癌攻撃性がまし癌が治る人もいる。
115卵の名無しさん:02/06/12 02:19 ID:HEQKYC/Y
113さんへ。
国立大教授の方は、薬になったのですか?
また、その薬は認可されたのでしょうか?


ここにきて、丸ワクは自己免疫が元気な早期ガンなら効果があるという話しがでてきましたが、否定派の話しもお聞きしたいです。
116113:02/06/12 02:51 ID:w3RWYqX9
>>115
BCG-CWS(BCG-cell wall skeleton)ですね。
丸ワク同様、自己免疫力を賦活化するという事に主眼がおかれて
いました。丸ワクほどの妨害は受けなかったようです。が、結局
他の治療を優先されるケースが多く、自然消滅の道を歩みました。
単独で効果があったという報告もあり、丸ワク同様細々と使われて
いますが、大勢のconsensusを得るには至っていません。

それから、誤解の無いように書いておきますが、
>>ここにきて、丸ワクは自己免疫が元気な早期ガンなら効果があるという
>>話しがでてきましたが、
免疫を賦活化し、癌に対する抵抗力を高めるという本来の目的からすれば、
終末期の患者と比べ、早期の免疫力の低下していない患者であれば
「効果が期待できる」のであって、「効果がある」と断言するには
まだ研究が足りないでしょう。
117卵の名無しさん:02/06/12 04:29 ID:prRZOtSw
116さんへ。
丁寧な説明ありがとうございます。
このような説明をガン患者さんが読んで、知識を増やしてくれるといいんですけど。
118卵の名無しさん:02/06/12 07:23 ID:RTVrLEDT
なんだか話がおかしな方向へそれてきているが、丸山ワクチンに癌を
治癒させる力は全く証明されていない。早期であれば効果があるかもしれないと
いうのは完全な詭弁で、早期であれば現在治療法があるのだから丸山ワクチンに
よる治療など必要ない。そもそも結核患者に癌が少ないという仮説が正しかった
としても、癌患者を結核にすれば癌が治るというのとは全く次元が異なる
はなし。丸山ワクチンが本当に効果があるというのなら日本ではなく
欧米で治験をすれば良いのに、それをやろうとしないのがすべてを
物語っている。
119卵の名無しさん:02/06/12 07:37 ID:zNdJceSE
癌治療はさまざまなものが登場しては消えてゆくが、丸山ワクチン
ほど誤解されつづけているものはない。20年以上臨床治験されていて
効果が証明できないものに少なくとも劇的な効果が望めないことは
確か。
120卵の名無しさん:02/06/12 07:47 ID:8UHzJh5J
ゼリアは丸山ワクチンと同一成分のアンサーの販売にほとんど力を
入れていないのが現実です。ゼリアも丸山ワクチンと心中しない道を
模索しているのが本当のところだよ。
121卵の名無しさん:02/06/13 00:41 ID:+C48YpIp
>>118さん
>>丸山ワクチンに癌を治癒させる力は全く証明されていない。
>>早期であれば効果があるかもしれないというのは完全な詭弁で、
>>早期であれば現在治療法があるのだから丸山ワクチンによる治療など必要ない。

そこが誤解の点なのです。

健常な人でも毎日癌細胞は出来ています。が、病気としての癌に
ならないのは、免疫による監視システムが働いて、異常細胞や
外来抗原を認識し、排除しているからです。
それが何らかのきっかけで破綻してしまい、癌細胞が監視の目を
逃れて増殖し、気がついたときには制御できなくなっている状態が
いわゆる癌なのです。

丸山ワクチンは癌細胞そのものをターゲットとした物では無く、
その免疫監視システムをよみがえらせる事を目的としています。
ですから、即効性・劇的な効果を期待する物ではありません。
そう言った意味ではアガリスクの様に免疫を活性化させ癌を
寛解に至らせると言った話に近いと思います。

闇雲に他の癌細胞を直接のターゲットとした抗癌剤と同列に並べて
論じられる事が多いため、混乱が生じているのだと思います。
122ドキュソルビシン:02/06/13 00:59 ID:XcD58K2B
ほとんど根拠のないことを書きます。
もし有効性があるとすれば,早期がん切除後の再発予防が一番可能性があるんじゃないかなと思います。
そういうRCTを組めばいいのに・・・てもうやられたのかな

それはそうと,膀胱がんに対するBCGってどうして効果があるんでしょうか??
123卵の名無しさん:02/06/13 02:14 ID:+C48YpIp
アガリスク由来のベーターDグルカンがマクロファージを活性化させる
事は免疫学の世界では当たり前の事です。

一方で、結核菌由来の糖脂質・リン脂質を認識するリンパ球なども
かなり前より発見されています。
既にNatureやImmunityなどの一流雑誌に幾度となく掲載され、糖脂質
リン脂質の抗原認識・活性化機構についてかなり研究は進んでいます。

>>122さん
>>もし有効性があるとすれば,早期がん切除後の再発予防が一番可能性が
>>あるんじゃないかなと思います。

私もそう思います。が、残念な事に現状はご存じの通り末期で他の治療法で
効果が無かった患者に対し、神頼み的な使われ方がほとんどだと思います。
124卵の名無しさん:02/06/13 06:55 ID:Ykjlg55l
>>122
スレ違いでスマソ。
最近タガメットの癌再発抑制効果が言われてますよね。
あれって本当のところどうなんですか?
本当なら、患者全部に胃潰瘍の保険病名つけて、使うんだけど・・・。
125ドキュソルビシン:02/06/14 00:35 ID:Su+aqicP
なるほどぉ。糖脂質やリン脂質の免疫細胞に与える影響はいろいろ判ってるわけですね。
でもそゆのがなかなか臨床的効果には結びつきませんもんね。ありがとございます

>124

本邦で行われた直腸大腸ガン切除後のRCTでは10年生存率が85%対50%と大きな差がでてますね。
(n=86。MMC,経口5FU1年間使用。placebo-contorolらしい。)
DukesC例やSLX陽性例,CA19−9陽性例では特に差があるとか。

他グループのstudyでも差がつく傾向にあるようで,少なくとも大腸癌に関しては有効性が期待できるのでは?
メカニズムに関してはE-selectinを抑えるとか免疫学的効果とかいろいろ考えられてるんですかね。

今なら全文がネットで落とせます(British Journal of Cancer 2002)↓
http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/bjc/journal/v86/n2/full/6600048a.html
126124:02/06/14 08:04 ID:JOzGfqto
>125
本当にありがとうございます。
不勉強も反省・・・。
127卵の名無しさん:02/06/14 09:31 ID:eC4ZBkvK
ベータDグルカンがマクロファージを活性化するのは考えてみれば当然のことで、
異物であればほとんどすべてのものが免疫系を活性化するのは免疫学の常識。
我々の体は常に異物にさらされており、免疫系もそれなりに賦活化されている。
癌は発生する。免疫療法は科研費ネタとしては魅力的だが、まったくといって
いいほど臨床に結びつく成果はあがっていないのが実情。
患者はくれぐれもだまされないように。
128127訂正:02/06/14 09:33 ID:eC4ZBkvK
癌は発生する→でも癌は発生する
スマソ
129質問:02/06/14 17:46 ID:0qeeZj9g
免疫力を高めると癌は本当に治るのですか?
自己免疫疾患は免疫過剰の状態だと思うのですが、その人達に
癌は発生しないのですか?
130卵の名無しさん:02/06/14 17:57 ID:GO3xfI7H
>>127
>>異物であればほとんどすべてのものが免疫系を活性化するのは
>>免疫学の常識。

感染生物由来の物質には、活性化させる物だけではなく、
免疫反応からエスケープする為に免疫を抑制する物質も
存在しますよ。
放線菌由来のFK506とか。
131卵の名無しさん:02/06/15 11:38 ID:B+qv2yqN
130のいうような物質があることは常識だし、免疫抑制剤なるものも
あるわけだが、異物に対してほとんどが免疫賦活させることは免疫の基本中の
基本。なぜ免疫治療で癌が治療できないのかのヒントもそこにある。
結局癌細胞は個体にとって異物とはいえないものであるから排除できないのだよ。
132卵の名無しさん:02/06/15 11:41 ID:B+qv2yqN
>129
免疫が低下すると発ガンが促進されることは間違いないが、免疫を賦活化
すると癌が治るかどうかはわからない。理由は131に書いた通り。
自己免疫患者にはむしろ悪性腫瘍の発生は多く、シェーグレン症候群に
肺のリンパ増殖性疾患が多いことは有名。
133卵の名無しさん:02/06/15 11:50 ID:UAkwZ1I9
>>129
免疫についてもっと基礎的なことから勉強しなおしてください
134卵の名無しさん:02/06/15 11:51 ID:UAkwZ1I9
129みたいな疑問が出るということは免疫機構について全く理解していないと思われるからです
135卵の名無しさん:02/06/15 12:14 ID:FA+scWS+
133さんは免疫に詳しそうですのでおうかがいしますが、
免疫を高めると癌は治るのですか?
136卵の名無しさん:02/06/15 12:15 ID:N+eHLtZl
ちょっとは調べる気があるのかな?


ゼリア新薬、白血球減少症薬の抗がん剤適用開発前倒し
http://www.chemicaldaily.co.jp/news/200111/12/02801_0000.html


「Z−100 (アンサー注) 」につきましては、米国における基礎研究においてHIV感染症
(後天性免疫不全症候群:エイズ)の治療に対する効果が認められたことから、今後さらにこれ
らの研究も進めてまいります。
http://www.zeria.co.jp/html/ir/kessann11/ke1102.html




(ゼリアっつ〜とマーズレンSしか思い浮かばないのは俺だけかな?)
137卵の名無しさん:02/06/15 12:21 ID:Fkaum7cD
ゼリアのIR記事なんか信憑性ないよ。
会社の存続のためにはニュースを出し続けるしかない。
ちゃんとした論文を示してくれ。
138卵の名無しさん:02/06/15 18:29 ID:3oE0FoHz
>>131さん
癌細胞は非自己として認識されにくいから排除されず、いわゆる癌として
発症してしまう訳ですが、健常な人では上手くその制御が出来ている訳
です。免疫療法はその制御を誘導する治療法です。
その手法は癌特異的なペプチド抗原を用いたり遺伝子療法であったり
細胞療法であったり様々なパターンが研究されています。
動物実験だけでは無く、NaureMedicineなどでは人に対する報告も
ありますよ。(丸ワクではありませんが・・)
どうして効きにくいのかというと、治療に対する免疫反応の個人差が
大きすぎるからです。
将来的にはさらなる研究と患者に合わせた治療が必要になると思います。


それからどうでも良いことですが、
Immunologistなら
>>異物に対してほとんどが免疫賦活させることは免疫の基本中の基本。
なんて言わないと思いますが、「癌は異物ではない」と言うよりは
「非自己ではない」と言った方がImmunologistっぽいですよ。

139卵の名無しさん:02/06/16 10:44 ID:RwJUd91H
結論は免疫療法はまだまだ臨床レベルにはほど遠く、現在癌になっている
人はやっても得する確率よりも損する確率の方が圧倒的に高いということ
ですね。
140卵の名無しさん :02/06/16 10:56 ID:UZYTtsZJ
人間の体の中では毎日癌細胞ができている。それを排除するのが癌免疫システムだ。
しかし風をひきやすいやつもいれば日頃全く風をひかんやつもいる。
癌免疫にも個体差があり癌免疫のレベルが低いやつが癌になり死んでいく。
癌免疫でもっとも重要な細胞は白血球のひとつリンパ球で胸腺由来のT-cellだ。
T-cellの癌細胞攻撃能力T-cell Activityが高いやつは癌にならず低いやつは
癌を発症し死んでいくということだ。
141:02/06/16 10:58 ID:wk2BLFpo
こどもかな、、、
142卵の名無しさん:02/06/16 11:09 ID:UZYTtsZJ
↑ここで誤字脱字指摘するおまえががきだ。あとでビデオあげてやる。
よくみて勉強せーや。
143:02/06/16 11:17 ID:wk2BLFpo
いや、内容がNHKスペシャルレベルで、高校生でもしってることだからさ、、
144臨床医:02/06/16 11:27 ID:mshjFqcJ
丸山ワクチン、蓮見ワクチン、クレスチン、ピシバニールと登場して
来ましたが、免疫療法には裏切られてばかりです。Immunologistに
とってはNature Medicine誌は信頼に値する雑誌であることはわかりますが,
はたして5年後にJournal of Clinical Oncologyなどに掲載される事柄が
どれだけあるのかといったら、かなり厳しいのが現実です。免疫療法は
お題目は素敵だし、是非がんばって研究していただきたいのですが、患者さんは
それらにだまされずに自分の生き方を決めて下さい。
145うちのおばさん:02/06/16 11:34 ID:wk2BLFpo
癌と共存して10年たってる、、、
ヘパトーマいつ、破裂してもおかしくないのに、、、
免疫力が低くても、死ぬとはかぎらんのさ、、
146卵の名無しさん:02/06/16 12:28 ID:UZYTtsZJ
>>143 そのNHKスペシャルがどんなものかはしらんがもしおまえのいうように
高校生がこの程度のことを理解していれば癌免疫力を激減させる手術抗癌剤
放射線治療でぼろぼろになって死んでいくアフォもいなくなるだろう。
ビデオもあげといてやる。NHKスペシャルではないが(w
http://www.geocities.com/ganmeneki
147*:02/06/16 12:32 ID:wk2BLFpo
ここは、医者板だぞ、、このレベルの事かいてど〜するん、、?
Tcellの分類だって、.きょうび、こーこーせいでもできるのにっ!!
148卵の名無しさん:02/06/16 12:36 ID:UZYTtsZJ
だからどこのこうこうせーなんじゃヴォケ
149紫外線:02/06/16 12:38 ID:wk2BLFpo
のDNA障害の修復システム、いってみろ、!!
150卵の名無しさん:02/06/16 12:39 ID:JYu6OxSc
>癌免疫力を激減させる手術抗癌剤
>放射線治療でぼろぼろになって死んでいくアフォもいなくなるだろう。

抗癌剤も放射線療法も有効性は証明されていますよ。
有効性が証明されていない免疫療法とやらで死んでいく方がアフォじゃありませんか?

151こいつ:02/06/16 12:41 ID:wk2BLFpo
最近の高校の、生物の参考書 みたことないんだな、、、
152きっと:02/06/16 12:43 ID:wk2BLFpo
発癌予防に、免疫ミルクとか、紅茶キノコっていうんだぜ、、!
153ドキュソルビシン:02/06/16 13:24 ID:rUNaUIMt
今臨床的に有効性が確認されている免疫療法ってどのくらいありますか?
おいらがぱっと思いつくのは

1)腎癌・慢性骨髄性白血病・メラノーマに対するIFN
2)膀胱癌に対するBCG
3)骨髄移植後のドナーリンパ球輸注

くらいですか。抗体療法やホルモン療法はちょっと免疫療法とは違う気がしますし。
154免疫:02/06/16 13:33 ID:wk2BLFpo
弱けりゃ、みんな、とっくに皮膚ガンなってるっちゅ〜の、、!!
155卵の名無しさん:02/06/16 15:02 ID:QrU/CC3G
>>150
抗癌剤や放射線療法は一部の癌に対して効果があるだけですよぉ。
現時点での臨床免疫療法は効果の再現性が難しいですが、
研究室レベルでは良い報告もあります。
だから、抗癌剤・放射線が絶対良い。とか免疫療法だけじゃないと
ダメ。という考えは器量が小さいです。
折角カードがたくさんあるのだから、上手く組み合わせて
使う様にすべきでしょう。
156トルシエ:02/06/16 15:06 ID:wk2BLFpo
いや、カズはツカエマセ〜ン、、!!
157下界:02/06/16 15:23 ID:ywi6CN3a
>>155
一般人に一番誤解があるのが『研究室』レベルの効果だろう。
抗癌剤の『研究室』レベルの効果は、免疫療法に比べて飛びぬけてないか?
158カズ:02/06/16 15:25 ID:wk2BLFpo
なかたさ〜ん、、、
159いなもと:02/06/16 15:31 ID:wk2BLFpo
おい、ラモス、、
160放置医:02/06/16 16:17 ID:3d09kSHW
研究室レベルでよいのなら放射線で死なない細胞はないよ。
注射器などの滅菌にはガンマ線が使われている。
マスコミが研究室レベルの成果を恣意的に大きく取り上げすぎて誤解が
蔓延し、患者が損しているのが実状。
161卵の名無しさん:02/06/16 16:27 ID:cBOfhrjd
癌は自然の摂理である・・・
162臨床医2:02/06/16 16:29 ID:CYkC1Atz
誤解を受けているのは一般人だけではない。免疫学者の親が癌になり、
是非LAK療法をやってくれと言ってきた。結果は無効だったが、
免疫にもっとも詳しいと思われる人までだましてしまう免疫の力はすごいね。
163トルシエ:02/06/16 16:33 ID:wk2BLFpo
ツヨイモノヲ、ツカエ、、、
164卵の名無しさん:02/06/16 16:36 ID:ywi6CN3a
>>162
それはだまされたのではなくて、藁にもすがったのでは・・・。
おいら信じてないけど、そういうのまで否定はしない。
165卵の名無しさん:02/06/16 16:36 ID:rfCmmJbu
結論は免疫療法はまだまだ臨床レベルにはほど遠く、現在癌になっている
人はやっても得する確率よりも損する確率の方が圧倒的に高いということ
ですね。

でもって丸山ワクチンはどうもその中でも有望度が低そうだってことです。
166まえぞの:02/06/16 16:45 ID:wk2BLFpo
おれはっ!!
167卵の名無しさん:02/06/16 17:14 ID:9eBY/PsG
>>162
それは抗癌剤がどれだけ怖い物で、癌によって効く物と効かない物が
ある事を知っているからです。
効かなくて、副作用ばかり強い物より、ある意味藁にもすがる
おもいだとしても抗癌剤を捨て、免疫療法を選択するのですよ。

別に抗癌剤による治療法を否定していません。ただ、癌の種類に
よって効きにくいと言う事実がありながらそれだけにすがって
副作用に苦しむ方がよほど患者にとって不利益だと思います。
一方で、抗癌剤が効くタイプの癌であれば、わざわざ研究段階の
免疫療法を使う必要なんて全く無いと思います。
168北里:02/06/16 17:48 ID:UZYTtsZJ
LAKしかしらんのか、可哀想に
169卵の名無しさん:02/06/16 19:36 ID:kWhn2hoU
結局藁にもすがる思いで丸山ワクチンや免疫療法に頼ってしまう日本人の
メンタリティーこそが20年たっても有効性が証明されない丸山ワクチンを
生きながらえさせる原動力なんだよね。日本ではいろいろな商売ができるよ。
170北里:02/06/16 20:04 ID:UZYTtsZJ
しょんべん飲んでるやつもいるわな(w
171卵の名無しさん:02/06/16 21:58 ID:cJ1Bvnd7
60年前は竹槍をもってB-29に鬼畜米英を叫び、今は丸山ワクチンの注射で癌に
対抗しようとする。確かに同じメンタリティーだわな。
172卵の名無しさん
別に日本だけじゃないって
宗教的なもんに逃げ込むやつはどこの国にもいるよ
同じ国にいるから目立つだけ