東京女子医大で心臓手術ミス、小6死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん

yomiuri

 東京女子医大病院(東京都新宿区、林直諒院長)で今年3月、
心臓手術の際に人工心肺装置の操作ミスから、患者の女児(当時
12歳)が死亡していたことが28日、明らかになった。

 同病院は高度医療の中核である特定機能病院に指定されており、
事態を重視した厚生労働省は実態調査に乗り出す。病院側は当初、
ミスがあったことを女児の両親に説明しておらず、両親は担当医
らの刑事告訴を検討している。

 両親の要望で同病院が内部調査を行った結果、女児は手術中に
重い脳障害を起こして脳死状態に陥り、手術から3日目、意識を
回復しないまま死亡したことが判明した。

 死亡したのは、群馬県高崎市内の小学6年生の女児。生まれつき
心臓内の2つの心房を隔てる心房中隔に穴があいている心房中隔
欠損症だった。激しい運動を避ける以外は、通常の生活を送って
いたが、根治するため、同病院で穴を縫い合わせる手術を受けた。

 病院側が10月、両親に提出した調査報告書によると、手術中は
心臓をほぼ停止状態にするため、血液を体外のポンプや人工肺を
通して循環させる人工心肺装置を使用。この際、手術部位から血液
を吸引するポンプの回転数を上げ過ぎたことがきっかけとなり、
血液がうまく循環しなくなった。

 手術と人工心肺装置の担当医は、2人とも途中で女児の顔のはれ
や鼻血で異常に気付き、専門の技師を呼んで装置を正常に作動させた
が、その間の少なくとも15〜20分間、人工心肺は完全に停止し、
血液の循環がストップした状態だったとみられる。

 手術の担当医は両親に対し「人工心肺からの離脱に時間がかかった」
として、装置のトラブルや、それによって引き起こされた脳障害の事実
を説明せず、死因は「心不全」とされた。

 不審に思った両親は病院側に調査を要請。同病院が原因調査委員会を
設置して担当医らから事情を聞いた結果、操作ミスが判明した。報告書
は「脳障害の事実を隠ぺいする意図が見えることは誠に遺憾で、納得
しがたい」と指摘している。

 同病院は「事故があったのは事実だが、遺族と話し合いをしている
ところなので、詳細は答えられない」としている。

 同病院は心臓外科の分野では国内有数の医療機関で、全国で3か所
の心臓移植実施施設の1つ。7月には脳死の臓器提供者からの心臓移植
を実施している。

(12月29日10:49)
2卵の名無しさん:01/12/29 14:41 ID:IHU4SY3s
3>1:01/12/29 14:43 ID:6Aj0xnlX
4卵の名無しさん:01/12/29 15:14 ID:IHU4SY3s
5卵の名無しさん:01/12/29 15:52 ID:Eo3eORko
どうせ研修医が当直明けで、寝ぼけながら心肺まわしてたんだろ。
6卵の名無しさん:01/12/29 22:15 ID:QIUmhMOV
手術ミス、遺族に隠す、診療記録改ざん 東女医大病院(朝日)

東京女子医科大病院(東京都新宿区)で3月に心臓手術を受けた小学6年の女児(当時12歳)が、
医師の過失で死亡していたことが29日分かった。病院側は当初、遺族に過失を隠していた。
10月になって病院内の調査結果を報告し、診療記録を改ざんするなど死因を隠ぺいしていたことを認め、
謝罪した。警視庁はこの日、院長らから事情を聴くなど捜査を始めた。

 死亡したのは群馬県高崎市の平柳明香(あきか)ちゃん。
生まれつき心臓の心房中隔に穴があいている病気で、3月2日、欠損部を縫い合わせる手術を同病院で受けた。
明香ちゃんは術後意識が戻らないまま、5日に死亡した。

 当初、死因は心不全とされたが、遺族は納得せずに調査を求めた。
これを受けて病院が内部調査を実施。
手術で使った人工心肺装置の操作ミスでおきた脳循環不全による脳死が死因と判明した。

 調査報告書などによると、手術中、心臓と肺の血流を止めて静止状態を保つため、
体外に人工心肺装置を取り付け、血液に酸素供給などをしていた。
だがポンプの回転数を長時間上げすぎたため、装置の貯血槽があふれて逆流が起き、
10分以上、脳に血液が循環しなくなった。

 だが手術直後、家族には「手術自体はうまくいった」と説明があり、
脳障害の可能性については何も説明されなかった、という。

 また調査報告書は、術後のICU記録に瞳孔(どうこう)径を実際より小さく書いたことなどについて、
「脳障害の事実を隠ぺいする意図がみえる」と指摘した。

 遺族によると、執刀医は隠ぺいの理由について、今月、墓参りに訪れた際に
「(手術に関係した)後輩医師を守るためだった」と説明したという。

 明香ちゃんの父親で歯科医の利明さん(51)は「患者は元々弱い立場。事実をごまかされ、
つらい思いを引きのばされた悔しさでいっぱいだ。許せない」と話した。

 同病院の林直諒院長はこの日会見し、「あってはいけないミスを起こしながら、
事態をきちんと説明していなかった」と謝罪した。
だが虚偽説明の理由については「確認していない」と述べた。
また、今回の事故を知った時期を「6月中旬」と説明。
主治医は自宅謹慎させ、処分を検討している、という。

 厚生労働省と東京都には、この日初めて報告。
同省は「重大な過失が認められれば、年明け早々にも社会保障審議会医療分科会を開き、
対応を検討する」としている。(20:41)
7教えて下さい。:01/12/29 22:24 ID:RXukmHIg
ASDならSVCとIVCに脱血管を入れると思うのですが、
東京女子医大では、落差脱血でなしに、ポンプによる
強制脱血をしてるのですか?

文面からは、SVCの吸い付きによる脱血不良→放置→頭部鬱血
のように思われるのですが、、、?
             ポンプマン1号
8卵の名無しさん:01/12/29 22:37 ID:EQL2opfZ
ASDの手術やポンプ操作など心臓手術の初歩の初歩。脱血不良をすぐ気づかないようでは
どうしようもない。あるいはポンプ係がしばらくその場を離れていたとか、、、
9質問:01/12/29 23:55 ID:VUNxl1rC
新聞とかでは医者が人工心肺回して多様な記述だが、
女子医って人工心肺を医者が回すんですか?
めちゃくちゃスペシャリストのMEじゃないんですか?
10循環器カテ屋:01/12/30 00:04 ID:qApqmdS7
しかし このネタ盛り上がらないのは何でだろう・・
すごい事件だと思うんだが。
心臓手術中に患者の顔と鼻血から分かったなんて、、、
おそろしいぞ。
11aaaa:01/12/30 00:08 ID:sHgtk6KA
こんなことは日常茶飯事なんだよ。
12卵の名無しさん:01/12/30 00:22 ID:pmRTK8Yp
いいや、俺心外だけどこんなの見たこと無いね。
しかし、鼻出血とか顔のedemaってどういうこと?
SVCがsucしたのか?
エアーエンボリとか、リザーバーが空っていうことはなさそうだなあ。
13卵の名無しさん:01/12/30 01:12 ID:FaRTCMib
あのー、女子医がかかりつけの病院(心臓血圧研究所)なんだけど・・・
大丈夫なのかな。
14卵の名無しさん:01/12/30 01:13 ID:3yUeHl/e
女子医  最低
女子医  集団でミス隠し
女子医  隠蔽体質
女子医  ASDの手術もろくにできない低レベル大学

反論は?
15病弱名無し:01/12/30 01:23 ID:ea8ZjsDH
              ∩
            ミ 彡
            ミ 彡
            ミ 彡
            ミ 彡
       ∧_∧ ミ 彡   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      彡;;´Д`ミミ 彡  < 先生!まだまだ隠してます!
     彡     ,,ミ     \_____________________
     彡 ミ ;  ; ミ
  __彡 ミ ~ ~ ミ __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
16卵の名無しさん:01/12/30 01:28 ID:Ng6ek8r3
やっちゃったの、誰?

昔、つきあってた男が研修医で行ってるんだけど。
そいつだったら、殺人犯の昔の女になるのか・・・。
17卵の名無しさん:01/12/30 02:01 ID:3yUeHl/e
麻酔科なんじゃないの?術中なら
18卵の名無しさん:01/12/30 02:11 ID:bPGTaLeg
だいぶ前は無資格の技師が(つまり、ただの人)人工心肺回してた@某国立病院。
今はなにか特別な資格があるの?
おそらく、やりたがり研修医が不適当に心肺回してたんではないかなあ。
部外者だけど、ASDでステルのはかわいそうな気がする。
あまり、聞いたことない話だね。
19卵の名無しさん:01/12/30 02:30 ID:mtG6TPEk
おそらく脱血不良→無理にポンプ脱血→SVCのカニューラのスタックor
air引き込んで脱血出来なくなり→送血続けた→鼻血にむくみ
→あせってポンプoffしたものの、どうしたらいいかわからず
心肺止めたまま技師を呼んで待った。こんなところだろう。
脱血不良時の対処を間違え続けた。

total flowでた後は落差脱血が鉄則。ポンプ脱血をしてはならない。
脱血不良時は、カニューラの位置をしつこく調整してもらう。ベッド
を上昇させリザーバーを低くする。それでだめなら1.8L/min・m2
くらいまで落として回す。それでもだめなら手術中止or超低体温
循環停止だけど、ASDでそこまではやらないでしょ。過去そういう
経験は無い。

心臓外科医にとって、心肺回す研修は必須よ。大体早くても3年目
以降で、もちろんベテランの医師や技師がサポートする。
total flowでなくて脱血不良時に「ポンプ脱血しますか?」なんて
聞いてくる技師や若手医師がいるが、そんなことどこで覚えたんだか。
私は絶対ポンプ脱血させない。
2019:01/12/30 02:36 ID:mtG6TPEk
もちろんそんなこと、女子医でもほとんどのベテラン医師and技師に
とっては常識よ。知らないはずはない。
そいつは例外的な劣った医者だったんだろう。きっと。
そういう例外的な医者は、実はどの病院にもひとりやふたりは
間違いなくいるもんだ。ミス多発するんで大抵要注意の目で
見られてたりあまりひどいとスタッフからはずされるんだけどね。
そういうミス、普通は表面にはでないんだが、ASD殺しちゃいかんよ。
それでも隠そうとしたのが何とも立派というか。。。
21卵の名無しさん:01/12/30 03:38 ID:XOaxV0M+
将来、ブス決定の子だから可愛そうな気がしない
写真見てヨカタと思ったのは私だけでしょうか?
ズングリムックリの歯医者の親父も気に食わない
判決・・・女子医の勝ち
22卵の名無しさん:01/12/30 03:47 ID:XOaxV0M+
それよかミスした担当医の名前早く出して
俺が知ってる奴かもしれない
23卵の名無しさん:01/12/30 03:54 ID:pmRTK8Yp
21。その発言は人間として許せん。
日常的に死に触れてる我々医師からはそんな言葉は絶対にでてこない。
貴様は人が死ぬということをまったく見たことが無い中学生だな?
さっさと寝ろ。医師版にくるな。

貴様のような奴は呪われてしまえ。
24卵の名無しさん:01/12/30 03:59 ID:9ffdsyJj
>>21

IDを記録して、社会的制裁を食らわせましょう。
25卵の名無しさん:01/12/30 04:15 ID:weyOFm4A
>>21-22
IDが同じなので、おそらく同一人物?

ミスした医師の実名をさらすのは、誰にとっても有害無益。
そんなことをすれば、かえって医療ミスの隠蔽がすすむだろう。

>>21は、2chらしいレスのつもりかもしれんが、論外。逝ってよし!
26卵の名無しさん:01/12/30 04:21 ID:4EwAYAMn
脱血不良だけで15分もポンプが止まるなんて考えられない。
いくらポンプまわしていた医者が新米でもベテラン心臓外科医が手洗いしていたはずだから、適当な指示はだせるはず。
やっぱり送血回路に大量にAirを送り込んでしまったのでは?
27反論?:01/12/30 04:54 ID:LwGcbKEW
>>14
お前はもっと低レベル(ワラ
28卵の名無しさん:01/12/30 07:56 ID:rT7OhB4j
特定機能病院取り消し
29東京女子医大、カルテにミス記載せず:01/12/30 08:06 ID:rT7OhB4j
東京女子医大病院(東京都新宿区、林直諒院長)で行われた心臓手術
ミスで患者の女児(当時十二歳)が死亡した事故で、カルテ(診療記録)
の一部にあたる手術記録に、ミスの発生が一切記入されていないことが
29日、わかった。また、女児の脳障害の程度を軽く見せかけるため、
どう孔散大の大きさを、実際は直径6―7ミリだったのを4ミリと改ざん
して、別の記録に記していたことも判明した。会見した林院長らは、
関係者が同日、警視庁の事情聴取を受けたことを明らかにしたが、
隠ぺい工作への病院上層部の関与は否定した。

手術記録は、手術の経過を詳細に記録するもので、訴訟などの際には
証拠とされることもある。今回のものは、A4判用紙にワープロで
書き込んだもので、手術の担当医の署名が入っている。女児の心房中隔
にあいた穴の縫合など、手術内容については詳細に書かれているが、
操作ミスを犯した人工心肺に関しては「完全体外循環を確立した」
「(人工心肺からの)離脱に成功した」などと、使用開始時と終了時
の記述しかなかった。また、人工心肺の操作ミスで十分な血液が流れ
なかったため、女児の脳に浮しゅが出ることを恐れ、体を低体温にする
処置も行われていたが、これらについても、手術記録には何も記されて
いなかった。

こうした点について、別の大学病院に勤務する心臓外科の専門医は
「手術中のこのような大きな動きについて公式記録である手術記録に
記入しないとは、あえて書かなかったとしか受け取れない」と指摘
している。

 一方、どう孔散大の大きさが改ざんされていたのは
「ICU(集中治療室)記録」で、林院長らは、この点については
「隠ぺいする意図があったのではという報告を受けている」と認めた。(読売新聞)
[12月30日3時19分更新]
30卵の名無しさん:01/12/30 08:51 ID:XXPKTC0M
>21
たとえここが2chだからといってそのような書き込みは許されません。
もし厨房だとしても命の尊厳が出来ない人が増えてきているような気がして
許せない。
あなたが死ぬときは誰も悲しまないよ、これ確実です。

昨晩4チャンで0時30分から放送した陰影孔賛という番組で生きる気力が無いという
一般人が、急死したという設定でまわりの家族、恋人、友達、仕事仲間の反応を
みるという企画があったのですが、自分がこの世に生きていることは意味があるのか
ということについて考えさせられた。どんな人にも生きる必要の無い人はいないと
思いました。(友人が死んだのにそのまま合コンで盛り上がったうえ、その友人の名前
を使ってゲームしている輩もいましたが。)
>21はそうは思えない。
31卵の名無しさん:01/12/30 08:57 ID:Nnek3us1
airが入り込んだか。うーん、HDやCHDFではairがはいると
アラームがなってすぐ分かるはずだが。ECMOとかだとだめなの?
32卵の名無しさん:01/12/30 09:01 ID:Nnek3us1
Uをいれわすれた。
33aaaa:01/12/30 09:03 ID:sHgtk6KA
一番の問題はミスを隠蔽したことだ。農水馬鹿といい隠蔽によって不信が100倍増幅
されることがわからんのか、アフォ。
34卵の名無しさん:01/12/30 09:23 ID:1tKvUVF7
あそこの研修医はすごく忙しくて床に寝てるって聞いたことがあるよ
3519:01/12/30 09:44 ID:mtG6TPEk
air入ってもアラームが鳴らないのが人工心肺。
アラーム代わりなのがレザーバーレベル。とにかくここから目を
離さないようにするし、ある程度以上レベルが下がるとアラームが
鳴る心肺もある。

小児の回路のプライミング量は少ないから、やはりリザーバー空にした
のだろうねぇ。
「手術と人工心肺装置の担当医は、2人とも途中で女児の顔のはれ
や鼻血で異常に気付き、専門の技師を呼んで装置を正常に作動させた」
っつーのがよくわからんのだけど、「正常に作動させた」というのは
一般の人にわかりやすい説明。実際は脱血不良でリザーバー空にして
技師呼んで別回路組み直してプライミング・リサーキュレーション、
これだと心肺止まった15-20分のブランクの説明はつく。
おおかたそんなところだろう。
心臓外科医は心肺は大抵回せるが、どんなベテランでも心肺を組む
ことは大抵できないから。
組める医者は俺くらいか。(w)

ちなみにリザーバー空にして患者さん殺しちゃうのはこういう医療ミス
が表面下しなかった過去、けっこう多くある。国循でもあったし、
うちの関連病院でも過去1例だけあった。

今回の女子医が愚かなのは、ASDでそれをやったことと隠蔽したこと。
他の病気ならやっていいというわけでは毛頭無いが、ASDは「必ず
成功させなきゃならん手術」絶対やっちゃいかん。
隠蔽は今の時代不可能だということにまだ気づかないらしい。
36卵の名無しさん:01/12/30 09:54 ID:UEka8ion
>>22
別にここで名前さらさなくても
いずれ新聞に載るんじゃない?
>>23
>>30
おまえら2ch.がどんなとこかわかっとらん。
お堅い方はyahoo掲示板にでもいけ(藁
37医って ◆YOSHIvSE :01/12/30 09:56 ID:5d4AGFgw
さあ、どうだろうか?空気送血なら、ああいった書き方にはならないと
思うよ。やっぱり、SVCの脱血不良放置、パニックじゃないかな?

1)きちんとSVC側の圧モニターをとっていたのだろうか?
2)脱血不良の時、ポンプマンは、脱血管の修正を術野側に要求したのだろうか?
3)術野側はポンプ側に「うるさい!ちゃんと脱血しろ!」とか言って
  なかったのだろうか?

いずれにしても、ASDだからほとんど常温だろうし、ポンプ停止して回路組立
を決意した時点で、brain death 確定かと。(パニクッたか?)

結局 手術室内の最高責任者である術者の責任大。
38卵の名無しさん:01/12/30 10:23 ID:4EwAYAMn
俺も人工心肺で空気送りかけたことがある。新米のMEと2人でまわしていたんだけど、脱血が悪くて術野を見に行っているほんの数十秒の間そのMEがボーっとしていて、リザーバーが空になったのに気付かなかった。
戻ってきてそれを見た時には血の気が引いた。幸い空気はAir Filterのところで止まっていて患者に送り込んでいなかったのが幸いだった。それからほとんど修羅場。心肺止めて、20秒くらいで回路内recirculationさせてAir抜きをしてなんとか心肺再開させた。
何の後遺症もでなかったから良かったけど、あの時ほど寿命が縮まったことはなかった。
3919 ◆6gKkSWHI :01/12/30 10:35 ID:mtG6TPEk
1)脱血側のモニターはSvO2だけ。チューブを目で見てつぶれてないか
どうかで脱血状態を判断する。
2)3)禿しく胴衣。(w
脱血不良の修正はポンプ側には何ともならんのよ。
他スレで「俺は胸部外科医だけど、医者が心肺回してたなんて
信じられん」みたいな書き込みがあったが、そういう自分での心肺
経験ない無知なやつが、「うるさい!ちゃんと脱血しろ!」と
言うような立派な心臓外科医に育っていく。

リザーバー空にしたかどうかは不明だが、報道なんていい加減な
もんよ。理解しては書いていない。おそらく女子医もそこんところは
まだ隠しているのかもしれない。

真相を推理するのは自分の勉強にもなるんでやりたいが、今から帰省
するんで。またいつか。
40医って ◆YOSHIvSE :01/12/30 10:39 ID:ZzYVWDa4
>>38 文章読んでるだけで、尻の方がゾゾーっとしてくるね。
41卵の名無しさん:01/12/30 10:46 ID:CWY70S8f
>>35
>ちなみにリザーバー空にして患者さん殺しちゃうのはこういう医療ミス
>が表面下しなかった過去、けっこう多くある。国循でもあったし、
>うちの関連病院でも過去1例だけあった。

ウチの病院でもあったけど上手に隠してた。こういうことは普通バレないもんだが、、。
何故発覚したのだろう、そっちのほうが気になる。相手が歯科医だったからかな?
42卵の名無しさん:01/12/30 10:49 ID:TOhv/4Le
普通ASDで死なないからでは?
43卵の名無しさん:01/12/30 10:53 ID:UEka8ion
殺人医師の皆さん 捕まる前に自己申告しようね。
44卵の名無しさん:01/12/30 11:02 ID:CWY70S8f
>>42
ウチはPDAでも殺してたゾ(ワラ
(関西では名の通った旧帝大系病院なんですけどねぇ)
45卵の名無しさん:01/12/30 11:42 ID:eYRBvZ7a
暴言や第三者を不快にさせるような発言を読んで、気分悪くなるならもう読むな。
どうせみんな自己中心的に発言してんだから不愉快なら来るな、期待するな。
人間的モラルやルール・ネットマナーに反した発言しかないから、来てもつまんねえぞ。
46医って ◆YOSHIvSE :01/12/30 11:47 ID:8xBHfSHF
脱血管をきちんと入れてないのを棚に上げ
「もっと脱血しろ!」と叫ぶ執刀医

「きちんと脱血管を入れろ!」と術者にはっきり言わないで
言われるまま、あたふたと強引に吸引脱血するポンプマン

パニクった挙げ句の回路再充填。リーチ即振り込みでズドン。

きちんと「心肺合併症で、」と術者、主治医が頭下げてりゃ
相手も同業者だからそんなにもめることも無かっただろうに、
変な改竄をするから、こんな事になる。
ようするにその程度の術者、主治医だからこんなことになった
ってとこか?
47卵の名無しさん:01/12/30 12:27 ID:F18KfSFX
女子医MRSA多いんでしょ?
48卵の名無しさん:01/12/30 12:32 ID:4EwAYAMn
>46
禿しく胴衣。
49卵の名無しさん:01/12/30 12:47 ID:FTlNVsIV
>>30
こんな、違法だらけの掲示板にアクセスしているだけで、
皆、最低のクズ医者なんだから、マジで反論するなよ。

薬・違法板とか、違反のつぶし方板とか見たら
最低の掲示板だと分かるだろ。
他の板であってもアクセスしているだけで、加担しているのと
同じなんだから、ちゃんとクズ医者の自覚持てよ。
そうでなかったら、勤務先で2ちゃんねる見ていると堂々と
言ってみろ。
うちの医局で2ちゃんねらー宣言したやつなど、
変態扱いで教授から田舎に飛ばされたぞ。
50卵の名無しさん:01/12/30 13:15 ID:n9qRz19c
以前にもどっかの病院で、フィブリン糊で回路フィルターを詰まらせた事件があったような??

心外はリカバーの効かないシチュエーションが多いだけに、定型的なステップと確認が大切なはず。
チャンと脱血できるか確認するのは術者の仕事のはず。

そのむかし、どうしても流量維持できなくて、手術中止にしたケースがあった、
透析患者だったが、いまだに理由がわからない・・・
51卵の名無しさん:01/12/30 14:21 ID:rDspqGjk
人工心肺の取り扱いって外科がやるの?てっきりMEか、麻酔科だと思っていた。
機械の取り扱いは麻酔科が一番うまいと思うのだけど。でも、自分たちで
使う機械の取り扱いはある程度できてたほうがいいよね〜。
52卵の名無しさん:01/12/30 15:30 ID:B5scgdae
>>50
それって、女子医心外から出向した医師が産○医大で起こした事ですよね。
併せて考えると女子医の心外って・・・。
53卵の名無しさん:01/12/30 15:34 ID:urj0jHa9
報道されている範囲だけで推定すると。 顔のむくみ鼻血などはSVC圧の上昇すなわち脱血不良ですね。
これだけなら致命的にならないのでさらに推理すれば、脱血不良なのにカニューレ側を確認せずポンプ脱血したんでしょう。
そのうちリザーバが空になり送血回路内に空気が入りポンプストップ。ベテランのポンプ係を呼んで再充填など大慌てでやって>>20分で脳死。
おそらくこれに近い経過でしょうか。いずれにしろASDで術死とは言い訳できん。
あとは「現場の医師だけで隠蔽したので噂が広がった。」
54卵の名無しさん:01/12/30 16:20 ID:/qBv0m2d
女子医は心臓移植禁止
55名無しさん:01/12/30 16:24 ID:ea8ZjsDH
小柳の後任は誰?
56卵の名無しさん:01/12/30 16:32 ID:4EwAYAMn
心臓外科でない人の為の解説。
人工心肺回路はHD回路などの閉鎖回路と違い、脱血した血液はいったんリザーバーという貯血槽にたまり、そこから送血するようになっている。
普通安全のため貯血槽には400ml以上血液を溜めた状態で心肺をまわす。それでも例えば4リットル/分で送血した場合、もし何らかの原因で急に脱血できなくなった場合、たった6秒でリザーバーが空になり、送血回路に一瞬にして大量に空気を送りだしてしまうことになる。
だから常にリザーバーの血液レベルに注意を払わないといけないし、脱血不良でリザーバーレベルが保てない時にはすぐ原因を確かめて何らかの措置をしないといけない。
いたずらに脱血ポンプの回転をあげるのは具の骨頂。
57卵の名無しさん:01/12/30 16:35 ID:Vhm9RPPr
>>56先生
わかりやすい解説ありがとうございました。
そんな単純?なミスがなぜ起きるのか不思議だなあ。
58名無しさん:01/12/30 16:38 ID:ea8ZjsDH
小柳教授退職後の人事はどうなってるの?
59医って ◆YOSHIvSE :01/12/30 17:02 ID:4Nrii9ZT
>>53
>顔のむくみ鼻血などはSVC圧の上昇すなわち脱血不良ですね。
>これだけなら致命的にならないのでさらに推理すれば

程度問題だが、SVC圧上昇で致命的な脳浮腫は十分に来ると思われ。
もちろん実際には53氏指摘のごとく、さらに吸引脱血などという
首吊りの足をひっぱる行為もさらにだめ押しであったかと。

ポンプマンも、ただ単に回すだけの自動機械代行者と、
オペのみならず、術者のくせ、弱点も熟知した心臓外科医
(もちろん熟知したCEでも良いが)が回すのとでは、雲泥の差。

ポンプマンを尊重しない術者は、ナビを無視して走るラリードライバーと
同じ。道をはずれて崖っぷちに一直線。NOと言えるポンプマンが必要。

ポンプをきちんと回せない者は、執刀医になるべからず。

ある尊敬すべき教授は、研修医が要求してもそのつど、きちんと脱血管を確認していたよ。
60卵の名無しさん:01/12/30 17:03 ID:6tuhMSBu
たしかにミスした女子医はとんでもないアフォだが、訴訟ってのにはやっぱマユをひそめるね。
このような単純なミスが起きるのが医療っていうもの。それを了解の上で手術を受けたんじゃないのか?
別に殺意があったわけじゃないだろう。
また、手術前後で病院のスタッフからいろんな面で世話にもなったんじゃないのか?

にもかかわらず結果が悪かったからと言ってほかの全ての善意を全て否定して、金を取ってやろうとやっきになる奴らは少なくとも好きにはなれない。
患者もその家族も自分がその病院を選んだことについて責任をとるべきだ。
自分で選んだその医療機関がミスしたんだから、その責任は患者やその家族自身にもある。

だから訴えるような家族は無責任と言える。
甘えていると言える。

はっきり言ってうっとおしい。
61卵の名無しさん:01/12/30 17:17 ID:c6TYsYmj
>>60
君の感覚は社会が受けいれないよ
6260は無視せよ:01/12/30 17:26 ID:4Nrii9ZT
>>60
新聞も、スレの内容も読まずの書き込みは無意味。見当違い。
63卵の名無しさん:01/12/30 17:32 ID:6tuhMSBu
>>61
そんなことはない。医療関係者ならみんな心の底で同じ様なこと考えてるよ。
なんでもかんでもアメリカの真似すればいいってものじゃないと思う。
日本は医療制度があの国とはまったく違うんだから。
64卵の名無しさん:01/12/30 17:35 ID:urj0jHa9
さて群馬県の住民が東京の病院で手術を受けるのはなぜ?
65卵の名無しさん:01/12/30 17:37 ID:NxFN/DiA
ポンプマンって医者なの?
66卵の名無しさん:01/12/30 17:39 ID:NxFN/DiA
>以前にもどっかの病院で、フィブリン糊で回路フィルターを詰まらせた事件があったような??

自治医大です
67卵の名無しさん:01/12/30 17:39 ID:c6TYsYmj
>63
>結果が悪かったからと言ってほかの全ての善意を全て否定して
まっとうな医療を提供している前提がないとどうしようもないのでは?
人工心肺は肝どころだよね
小手術はあっても小人工心肺はなしという格言を思い出すね
6863:01/12/30 17:43 ID:6tuhMSBu
>>67
人がやることなんだから絶対にミスはなくならない。
69医って ◆YOSHIvSE :01/12/30 17:46 ID:4Nrii9ZT
>>65
ポンプマン=人工心肺の操作を行う人のつもりですが、
心肺屋、ポンプ屋等々いろんな言い方をしてます。

人工心肺の操作は現在の所 医師、臨床工学技師が行うことが出来ます。
70循環器:01/12/30 17:47 ID:kONre6cJ
俺が家族でも納得いかなかったら訴える。
医療制度が違っていても、ありえないミス(本当の意味でのミス)を
されて、犯罪行為(カルテ書き換え、証拠隠滅)をした場合訴えられて社会的、経済的制裁を受けて当然。
術中の予期せぬ出来事(単純ミスじゃない)で最悪の結果になったらあきらめるし、もちろんそれを覚悟で承諾書に判を押している。
けど今回のようなDQNな事は了解していない。
もちろん全例そうだとうは言わない。あくまで今回のケースのみ。
現在訴訟中やホームページで凶弾しているケースではほとんど60、63の意見に賛成だが、
今回の一件は絶対許せない。

変な例えだが、飛行機乗るのに落ちる覚悟はするが、アフォ機長の逆噴射!で落っこちた日には・・
その責任は乗った俺のせいか・・とほほ
71卵の名無しさん:01/12/30 17:51 ID:yScLKSd9
>>58

オフレコ:須磨にお願いしてるらしいぞ
72卵の名無しさん:01/12/30 17:53 ID:7+YPpjPv
社会通念上、医者は医学知識を持っており、
普通に治療する事を期待されている。
なかにはミスもあるだろうけど、
著しく、なんですな。
それと、カルテの改ざん、隠蔽工作は医療とは別の問題ですね。
7363:01/12/30 17:56 ID:6tuhMSBu
>>70
程度によりけりということですか。循環器外科についてはシロウトなのでくわしいことはわかりませんが。
74循環器氏に同意。:01/12/30 18:01 ID:XvPvLcx6
>ありえないミス(本当の意味でのミス)をされて、犯罪行為(カルテ書き換え、証拠隠滅)
>をした場合訴えられて社会的、経済的制裁を受けて当然。

今回カルテ改ざんという、明らかな隠蔽工作が明らかになったのですが
どのような処分が下されるのでしょうか?

また報道では女子医側のコメントとして
「隠蔽工作は病院ぐるみでないと」とされていますが、
事故が発覚した時点で、厚生労働省に報告していません。
これは明らかな病院ぐるみの隠蔽と解釈できるのですが、、、

彼らに犯した過ちに対する反省はあるのでしょか?
75卵の名無しさん:01/12/30 18:02 ID:lAvxiICU
>>65
その疑問はこのスレで既出
今回の件については未確認
76卵の名無しさん:01/12/30 18:20 ID:9SKLDSJE
過失で車で人を跳ねたら、事故だが、証拠の隠滅を図れば立派な犯罪。
ミスと報道されていること自体おかしい、これは事件だよ。

運送会社で交通事故を起こし、会社ぐるみで証拠の隠滅を図ったら、そんな
会社は潰されて当然、事件に関係なかった社員も諦めざるおえない。
それが一般社会の常識。
医療関係には一般常識が通用しないのは、異常としか言いようがない。
関係者全員の犯罪の立証、免許の取り消し、解雇という当然の処置が
行われることを望む。

まぁ、今回もトカゲのシッポ切り程度の処分で終わるのだろうが・・・・・・
77卵の名無しさん:01/12/30 18:26 ID:Z00cq1JT
女子医関係者には厳重な処分が下されてしかるべき。
78卵の名無しさん:01/12/30 18:37 ID:8/+cy+KY
素人ですが、>>70先生の言う「術中の予期せぬ出来事(単純ミスじゃない)」まで
世間が非難し過ぎると隠蔽の体質が生まれてくると思う。
マスコミはそのあたりのことを猛省すべき。
「ありえないミス(本当の意味でのミス)」の場合は、責任問題にまで発展するの
も仕方ないけれど、それでも、リンチのような報道はつつしんでもらいたいなあ。
あと、「ありえないミス」を起こさないために細心の努力をしている医師がむくわ
れるようにしないと、ミスは減らないような気がする。
これはごく常識的意見だと思うのですが。
79医って ◆YOSHIvSE :01/12/30 18:47 ID:ZqPYh0TM
今回の事件について、

1)手術で死亡したということ
2)トラブルをカルテを改竄などして隠蔽しようとしたこと

この二つはきちんと分けて議論されないといけないと思う。

2)について、悪であり犯罪であることは、だれも異論がないだろう。

ただ、何もかもいっしょくたに、
ASDで手術死=医療過誤 のように扱われるとしたら、心外(しんがい)。

もっとも当例では、手術死にも重大な過失があるもようだが。

>>76
>過失で車で人を跳ねたら、事故だが、証拠の隠滅を図れば立派な犯罪。
>ミスと報道されていること自体おかしい、これは事件だよ。
まさに正鵠
80卵の名無しさん:01/12/30 18:59 ID:7+YPpjPv
http://www.city.gifu.med.or.jp/ope.html
県立岐阜病院 100%
http://www.fukuoka-child.jp/child030data/ikyoku/cardiacsurgery/cardiovascularsurgery.html#Anchor-result
福岡市立子ども病院 100%
ASDの手術成績をネットで調べたら、2病院のってて、いずれも100%
考えたら、手術の失敗っていうより心肺の失敗だもんね
むしろむずい手術だったら、かえって、ばれなかったのかもね
81卵の名無しさん:01/12/30 18:59 ID:6vT4EtU4
新聞記事では「後輩医師を庇うために改竄した」とあったが。
82卵の名無しさん:01/12/30 19:07 ID:w390WP62
>それでも、リンチのような報道はつつしんでもらいたいなあ

しかしリンチのような報道って
「マスゴミ」の十八番ですよ。
こういった時だけ善人者ぶりやがって。。
だからマスゴミはキライだ
83卵の名無しさん:01/12/30 22:31 ID:8IU+4QXX
age
84卵の名無しさん:01/12/30 22:40 ID:9SKLDSJE
>>82
証拠隠滅を図るような犯罪者に情けは無用。
85卵の名無しさん:01/12/30 22:44 ID:i4xxPpGL
2年前に国循でcardioplegiaと水を間違えた事件も、ASD+VSDの小学生であった。
でも、国循ではだれも辞めていないんだよなあ。K村もY原も術者も麻酔科も。

今回も、オヤジが歯医者でなければ「特異体質」とかでかたずけられていたのだろうか
86救命医:01/12/30 22:45 ID:Ays0QbYj
女子医の心外担当麻酔科医って、雑誌でも相当いばって書いてるんだけど、今回のコメントはないね。
絶対麻酔科は知ってたはずだから、真相をおしえてほしいよね。
87卵の名無しさん:01/12/30 22:46 ID:i4xxPpGL
>>80

国循の某心臓外科医も「Norwoodだったらばれなかったのに」と呟いたそうな
88卵の名無しさん:01/12/30 22:51 ID:i4xxPpGL
>>86

女子医大の麻酔科は(他の科もだいたいそうだが)、
外から引き抜いてきたスター男性選手数名と、
内部あがりの看護婦に毛がはえた程度のお嬢ちゃんおばちゃん、で構成されております。
小六のASDならば多分、お嬢ちゃんおばちゃん麻酔科医が担当したものとおもわれます。

彼女らは患者をねむらせるだけで精一杯なので、体外循環やら脳保護の知識を期待するだけ無駄とおもわれます。
89卵の名無しさん:01/12/30 23:00 ID:aIVZ+r0y
科は違いますが女子医に入院していた者です。わたしにとっては、
本当に良い病院でした。研修医は必死に勉強していて、患者を治すということに、
命掛けてます…みたいな方々でした、でも傍で見ていて、この人適性がないのでは
、みたいな方も確かにいましたが…今回の事は残念でしかたありません、
亡くなられた方のご冥福をお祈りします、そんななか、たった一つの救いは、
病院がなんにせよ、責任を認めたことです。
90卵の名無しさん:01/12/30 23:01 ID:9SKLDSJE
>>
証拠隠滅の件はどうなる?
91心の中の悪魔:01/12/30 23:01 ID:GJB7xIvU
>>79
でも自分が実際大きな医療過誤起こしたら、カルテ改竄したくなると思うだろうな。
同僚が医療過誤起こしても、どんな手使ってでもそいつを守りたくなると思う。

なんせ、日頃からいっしょにDQNどもに対して悪戦苦闘してる戦友みたいなもんだからなあ、同僚の医者って。
92卵の名無しさん:01/12/30 23:07 ID:9SKLDSJE
>>91
禿同
そうだね、知らぬが仏、死人に口無し。どこでもやってる事です。(藁
93心の中の悪魔:01/12/30 23:11 ID:GJB7xIvU
医療ミス起こしたヤツも、やってる仕事のうち100%ミスしてるわけじゃないんだよな。
外来患者半日で何十人も診て、昼飯食う暇もなく病棟回診。夜の7〜8時くらいまでへとへとになりながら仕事やってるわけよ。(たぶん。)
とうぜん当直の次の日も休まずにope。どんなにつかれててもめげずにポンプマンでもなんでもやっちゃうわけよ。

そしてある日、不注意から患者を死なせるハメに。
もちろん殺そうと思ってやったわけではない。
日頃からあんなにがんばってるあいつが・・・。気の毒に。
むしろ、患者よりも医療ミスを犯したヤツに同情してしまう。
94卵の名無しさん:01/12/30 23:11 ID:NtO9GZtR
>>91,92
そんなことないよ
まともな病院のトップは隠したりしないと思うが、
おれは隠さず言ってるよ
95卵の名無しさん:01/12/30 23:15 ID:kwerqrT6
>>94
じゃあ今ここで、どんな医療ミスやったことあるのか白状しなさい。
96医って ◆YOSHIvSE :01/12/30 23:15 ID:g77qpwdg
しかし、患者の「センター志向」「ブランド志向」もちょっとは
あらたまらんかねぇ。

軽症でブランド施設に行って、空いた時間に三流所に手術されたっていう
ケースのようにも思えるね。

脂ののった年代の医長が一球入魂の手術をする中堅病院を振って、
大学病院に行って研修医の手に落ちるって事もあるしな。実際。

12歳ASDで女子医大ねえ。主力は、完全に次の移植の方向いてる
だろうし、「来週 12歳ASD? だれや、押し込んだん。また
お偉いさんからのプッシュ? しょーがないなー。。。あ、
先生、どう?そろそろ、一人でやれる?」こんな感じか?

どっちにしても、術者、前立ち、ポンプ屋 おそらく三流所が
3人重なったと想像。
97卵の名無しさん:01/12/30 23:17 ID:+J5rHnsx
所詮女子医もその程度の大学ってことさ、馬鹿共が。
98卵の名無しさん:01/12/30 23:20 ID:gYjvBzFB
>95
お前にだけは、ぜってーおしえない
99卵の名無しさん:01/12/30 23:20 ID:i4xxPpGL
>>96

禿同、ASDだったら群馬県内で十分対応できるのに…
研修医の初執刀に使われたのだろう。
100卵の名無しさん:01/12/30 23:20 ID:Pb2ektfW
>>93
心研の循環器小児外科の下っ端が、そんなに7時8時に帰れるわけない。
あそこの下っ端外科医は、24時間勤務か36時間勤務。その間、12時間。

循環器小児内科だって、下っ端は終バスに間に合う事は少ない筈だ。
101卵の名無しさん:01/12/30 23:21 ID:9SKLDSJE
>96
コネが無い患者の扱いなんて、そんなものでしょう。
まぁ、医者の子供なら100%こんな事にはならなかったのにね。
102卵の名無しさん:01/12/30 23:22 ID:AZ9oUunW
taihen
103卵の名無しさん:01/12/30 23:23 ID:NLBxi13d
>>96 禿同、カンファの風景画目に浮かぶw
104卵の名無しさん:01/12/30 23:26 ID:0cnZDtwH
つーか、術者たちにそんな綱渡り操作を強いる人工心肺の方にも
重大な問題があるんじゃないか?
PL法(products liability) に抵触するんじゃないか?
人工心肺のメーカ名、機種名きぼんぬ。
105 :01/12/30 23:29 ID:urj0jHa9
>>96
群馬県内で安全に中子供のASDの手術できる病院はないのかよ。
106卵の名無しさん:01/12/30 23:30 ID:Qr1wRKvf
>105
ASDができない心外なんてないよ
107 :01/12/30 23:32 ID:urj0jHa9
>>104
心肺はIT化されてませんね。どこの社のも同じでしょ。脱血が悪ければ回せない。つうか
脱血のコントロールなのよ。回しのポイントね。
108卵の名無しさん:01/12/30 23:42 ID:i4xxPpGL
>>104

うちの心肺は、リザーバーが一定量以下になるとブザーが鳴るようになってるが。
109医って ◆YOSHIvSE :01/12/30 23:58 ID:g77qpwdg
>>106
>ASDができない心外なんてないよ

いや、やればできるでしょうが、小柄なASDを無血できちんとやろうと
思えば、やはり弁置換、CABG中心の大人専門の所では苦しいでしょう。

人工心肺についてですが、うち所では、
「アラームが付いてると、それに頼って、かえって危険」という
考えが長くつづいていました。異論もあるでしょうが、一理あると思います。

人工心肺装置について、心臓外科以外の方に一言。

じっさい、装置は信頼性は高いものの、仕組みは極めてローテクです。
ぐるぐる回るローラーで、タンクに貯まった血液を人工の肺の中を
通して酸素化して送り込んでやる。それだけの機械なんです。
患者に取り付ける回路も現場で切ったりくっつけたり、
なんというか、ほんとに職人の手作業の世界なんですよ。

メーカーさんは、いろんなディスプレイやメーター、コンピュータを
くっつけて来ますが、そんな物見てたら、指導医にはり倒されます。
(貯血漕:タンクの中の血液の増減から一時も目を離してはいけないからです。)
110卵の名無しさん:01/12/31 00:06 ID:LjyK53bA
まあ、心研の連中もこれを機会に、「俺の若い頃は」的な体育会体質を反省し、研修医にも人間らしい暮らしを確保すべきじゃないのか?
いいかげん、戦争中のような精神論は卒業しろよ!

研修医といえども、
「最低6時間ぐらいは睡眠時間を確保」
「当直日でも、交代で3時間ぐらいは寝る」
「上が働いている」などの理由で、意味なく研修医を残業させない。
「当直明けは夕方には帰宅させる」

ぐらいはしてやったらどうだい?
111卵の名無しさん:01/12/31 00:10 ID:qvurLjVZ
心肺屋のMEですが。。。。ほんと、心臓手術は、恐ろしいのぅ。。。
明日は我が身。気を引き締めようっと。
112医って ◆YOSHIvSE :01/12/31 00:14 ID:dC5OOc+1
>>110
今回の話とは、ちょっとそれるけど、

そうだな。職人気質で体で覚えないとどうしようもない部分があるのも
事実だけど、生物としての限界は超えられないからな。

緊急、緊急で
午前3時、4時に心肺回してると、一瞬意識がすーっとなって来るもんな。
113卵の名無しさん:01/12/31 00:17 ID:bTkvmOja
徹夜当直あけで心肺まわしていて、貯血槽の血液レベルを見ているうちに異様な睡魔に襲われ、何度だ意識が遠のきかけたことがある。
あの時はつらかった。
114卵の名無しさん:01/12/31 00:17 ID:LjyK53bA
1)12歳ASD死亡
2)カルテ改ざん

1.はともかく2.は違法行為(国循は1.しかしなかったので、医者はだれも辞めずに済んだ)

Black沢教授は着任早々に引責辞任か?
115卵の名無しさん:01/12/31 00:38 ID:Wz8MPwRq
笠ヌキ先生ってどうなるの?
116卵の名無しさん:01/12/31 00:51 ID:Y27bvdg1
執刀医:研修医の初執刀
第一助手(指導医):手術の指導で手いっぱい
人工心肺担当:徹夜明けで居眠り→リザーバーが空
麻酔科医:ポンプ中で一休み

といった状況でおこった悲劇

でも、カルテ改ざんは責められるべき
117卵の名無しさん:01/12/31 00:53 ID:Y27bvdg1
>>110

禿同
徹夜明けでも、熱くなれば執刀はなんとかできる
むしろ、冷静な判断を要求される麻酔や心肺では、睡眠不足はつらい
118卵の名無しさん:01/12/31 00:56 ID:Y27bvdg1
この件も裁判になるみたいだが、患者の親も歯科医師ならば、単に責任追及だけでなく、アメリカみたいに「研修医といえど連続18時間以上の連続勤務を禁じる」みたいな法律のできるきっかけとしてほしい
119卵の名無しさん:01/12/31 01:07 ID:EHzXlz4g
>>116 >>118
おい、"研修医"で心臓触らせるぅ?どういう研修やってるんだ?

研修医じゃなくてレジデント明け何年かやってる"修練生"(TWMS
でなんと呼ぶかしらんが)レベルだろう?開心術は。

まあ、なんにせよ心臓は怖い。肺静脈裂けた時は一瞬頭が空白に
なる...それじゃいかんのだろうが、リカバリは難しい。やはり、
リスクはある事はきちんと伝える必要が(少々言い過ぎても)ある。

もはや医者はそういう職業ではないのだから、患者さんがいくら
かわいそうでも、医師側がリスクを積極的にとるのはこれからは止めた
方がいいと思う。
120卵の名無しさん:01/12/31 01:08 ID:IUpbAZjL
ぶっちゃけた話
ミスった医者、事故隠した病院には
どんな罰が待ってるんだろうか?
121内科医:01/12/31 01:18 ID:jvQI4BGz
>>110
何それ?
俺内科医だけど、そんなむちゃなことやってんの?外科って?
「上が働いてるから無意味に居残り」だって?
バカじゃないの?

そんな無意味な労力費やしてる間は日本の外科が世界をリードする可能性はゼロに近いと思う。
122卵の名無しさん:01/12/31 01:21 ID:UtRAPj3/
>「上が働いてるから無意味に居残り」

だから外科医は馬鹿っていわれんだよ
123卵の名無しさん:01/12/31 01:22 ID:PdgPBET3
>>119

うちの大学じゃ、関連病院出向前のご褒美として、成人ASDは2年目後半がやってる。
症例がなければ、大きめの小児があたることもあるよ。
AVRやった研修医もいる。
124名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/31 01:24 ID:vEmQ4Vnw
医者と警察とマスコミは、世の中で一番信用できない俗業だよな。
125卵の名無しさん:01/12/31 01:25 ID:PdgPBET3
初執刀がMVRだった奴もいた(いまにしておもうとぞっとするが、当時はうらやましかった)
126卵の名無しさん:01/12/31 01:26 ID:jvQI4BGz
>>124
患者が一番信用できん。
127卵の名無しさん:01/12/31 01:27 ID:PdgPBET3
>「上が働いてるから無意味に居残り」

内科のほうに多いんじゃないか?
128.:01/12/31 01:27 ID:vEmQ4Vnw
殺すぞ、オマエラ。
129卵の名無しさん:01/12/31 01:31 ID:PdgPBET3
心研のような有名どころだと、労働条件悪くても研修医があつまるからなあ。
うちみたいな無名の地方医大で、女子学生が40%を超える時代になると、>>110ぐらいの生活は保障しないと入局者がいなくなってしまう…
130卵の名無しさん:01/12/31 01:34 ID:+oaPk8Jn
外科系ならば夜明けの緊急手術室のの異様なハイな状態を経験しているのではないだろうか?
朝まで分離体外循環付き合って、朝の定時を済ませて、一眠り
昼からはパート先の病院へ・・・・
若かったときは楽しかったが・・
131卵の名無しさん:01/12/31 01:42 ID:jvQI4BGz
>>127
大学によるかもしれないが、
俺のいた大学では、そんなばかげたことはやっていなかった。
年齢や経験年数が高いことが医師としての実力に決定的な影響を与えるモノではないと思う

先輩だからって、無意味に敬ったり、気を使ったりする必要なし。
研修医でも、自分のノルマが終わったら遠慮なく帰る部氏。
132卵の名無しさん:01/12/31 01:55 ID:zlG0VPd7
女子医にいた人に聞いたから間違いないが、10年前には、
研修医に机なしは勿論、床で寝てたって。
しかも給料はほぼゼロ。
>127=にせ医者?
そけいヘルニアだって半年くらい経ってからのようだった
教授の前座で、胸骨切ったりとかを卒後数年目がしてた
手術受ける時は病院選ばないと駄目だね
133卵の名無しさん:01/12/31 02:13 ID:PdgPBET3
結局、優れた臨床業績のある病院と(自分にとって)優れた研修病院は違うのだよ。

学生諸君、これからの時代は、いくら高名でも月給数万円の病院には就職してはいけない。(心研とかKOとか)
(20代後半になっても親のスネかじれる奴は別として)外病院の当直で食いつなぐことになり、寝不足で今回のような事故をおこしても、トカゲの尻尾として切られる可能性大。
少なくとも、衣食住ぐらいまかなえるような給料をもらえる病院に就職すべき。
134卵の名無しさん:01/12/31 02:13 ID:zlG0VPd7
↑>123でした。ゴメソ
赤系病院ならありかもね
135卵の名無しさん:01/12/31 02:13 ID:lBcM/o5G
>>132
教授の前座がそれやらなきゃ今の大学アカデミズムのシステムから
いくと教授会も学生の教育もくだらんなんとか委員会も全部出れな
いことになるぞ。

日本の大学医者(特に講師以上)の不幸は雑用が多すぎる事だ。

普通、大学病院っていったら世界的には儲かっていて沢山の人が
医師の激務を支えてくれている。スライド作成やオペ記事作成を
自分一人でやる医者なんていないよ。
136>132:01/12/31 02:20 ID:PdgPBET3
>そけいヘルニアだって半年くらい経ってからのようだった
>教授の前座で、胸骨切ったりとかを卒後数年目がしてた

そういうあなたこそ医者ですか?(少なくとも外科医ではないな)

>手術受ける時は病院選ばないと駄目だね

今回の事件は、親が東京の有名病院にこだわったゆえの悲劇とおもいますが
137卵の名無しさん:01/12/31 02:21 ID:0GNtj7IL
おれがいた大学は旧帝だったけど、心外の教授がややきてたのか、
術中に「この糸どこにかかってんだっけ?」とか助手に聞いてたようだった。
成功率も低かったし、術中死も結構あったようだ。
学生だったのであまりよくかんがえなかったけど、いま、よくわかったよ。
60オーバーの頭じゃ無理だよね。
どこか、わかっちゃうかな?
138132:01/12/31 02:31 ID:5gx0g0vi
>127=136さま
ごめんなさい。誤爆でした。
 >123の「成人ASDは2年目後半がやってる」に対する疑義申し立てでした。
新卒後、半年くらいでそけいヘルニアやってたようでしたよ。@市中病院
前座の胸骨の話は、前にブラロックタウンなんとかを受けてた患児だったので、
そのためだったのかもしれません。
学校あんまり行ってないので、ブラロックタウンなんとかの読みが間違ってても
見逃してください。
139卵の名無しさん:01/12/31 02:41 ID:PdgPBET3
ブラロック=タウジッヒ姑息手術で小児期をのり越えた児に対する、根治術の再開胸のことですね。
となると、卒後5〜6年目にやらすには早いんじゃないか?
140卵の名無しさん:01/12/31 02:50 ID:PZ3tHQDv
>139さま
開胸までです。コラテラルが発達してるんだか、結構出血してました。
その後、教授の登場で、最終的には、夜中になっても、心肺離脱できず、
「学生は帰ってよし」でした。
仲間内では、右心室をドリルで傷つけちゃったのかなあと言っておりましたです。
いまでも、真相はわかりません。
141卵の名無しさん:01/12/31 03:07 ID:fdhUc3uF
>>121-122
うるせーな。
弊害は確かにあるが、それだけ教育されてんだよ。
だからほとんどのやつが外科をやめねえんだろ?
外科に比べ教育レベルの低い門外漢に言われたくねえよ
142ドキュソルビシン:01/12/31 04:04 ID:Nr5rbiEr
ちなみに内科のおいら研修1年目は
・なにがあっても必ずアパートに帰る。
・一日一回はお昼寝を取る
を目標にしてました。

1年間で前者は1日,後者は数日失敗したなぁ。
143卵の名無しさん:01/12/31 05:13 ID:vveJn4ns
>142
内分泌ですか?
休みはどのくらい取ってます?
144卵の名無しさん:01/12/31 06:24 ID:bCOrGhTb
どいつも、こいつも、責任転換の意見ばかりだね。
医療過誤も、それに続く、証拠隠滅等の犯罪も減らない、わけだ。
145森下靖雄:01/12/31 07:30 ID:Ez8E3ul4
俺のとこか、県立小児でやりゃ良かったぜ。
146卵の名無しさん:01/12/31 08:45 ID:92GE3bl5
>>118

アメリカでは、医師の連続16時間以上の勤務は法律で禁止されているそうで、それはある若い女性の死亡事故の反省からはじまったそうです。
http://www.1101.com/philadelphia/2000-10-15.html(日本語で書かれたサイト、ブラクラじゃないよ)

今は21世紀なのだから、いいかげん心臓外科医も、家に帰っていない日数や睡眠時間の少なさを自慢する時代ではないということに気づけよ!。
心研上層部も留学経験者が多いのに、勤務時間に関しては創設当初からほとんど変わっていないのではないか。
147卵の名無しさん:01/12/31 08:52 ID:IZs0Yz0x
>>141
あなたが一番頭悪そうですが、何か?
148ドキュソルビシン:01/12/31 09:36 ID:LMnmb9Rc
>143
1年目は内科ローテでした。肝臓ガンで大出血起こした患者さんのときはしかたなく病棟に泊まった。
無念じゃ・・・
149卵の名無しさん:01/12/31 10:24 ID:ZgfAOVUb
>>ドキュソルビシン
女子医なんですか??
150ドキュソルビシン:01/12/31 10:36 ID:LMnmb9Rc
考えてみりゃ女子医じゃないなぁ。すまそ。
151卵の名無しさん:01/12/31 11:50 ID:+oaPk8Jn
>>146
一週間家に帰っていない心外の先生がいて、はくパンツが無い。
OP室のロッカールームにパンツが干してあったな・・・・
152内科医:01/12/31 12:29 ID:KAcpvk0G
うちの内科では、研修医でも講師レベルの人間に堂々と反論してます。
もちろんオーベンや先輩に対する無意味なつきそいなど皆無。
7〜8年以上になると先輩も後輩もなく、ほとんどみんなタメのような関係です。

それで別になんも困ってません。

うらやましい?>未だに封建主義ガチガチの外科医君たち
153卵の名無しさん:01/12/31 13:03 ID:mqTiaylJ
>>146
別に自慢してるわけじゃない。
患者がそれを許さないだけ

>>152
それで後輩が育つとは思えませんが
154卵の名無しさん:01/12/31 13:39 ID:UC9FW/sd
>>114
>Black沢教授は着任早々に引責辞任か?
黒澤博身教授は本事件には全く関与しておりません。まだ、慈恵医大の教授です。
黒澤先生以外に、心研の循環器小児外科を引っ張って行ける人材がいますか?
澤渡先生にでも登場して頂きますか?(笑)
それとも、群大コンビが揃って主任教授になりますか?
155152:01/12/31 13:40 ID:Nu4nsNJ1
>>153
無意味につきそいやったり、先輩だからといって自分の考えを主張することをためらうことが
後輩を育てることにはつながらないと思います。

それらはむしろ、論理的思考を妨げ、手技の修得を遅らせる原因になるのではないかと考えています。

アメリカではどうなんでしょ?
日本みたいに封建主義的でなくても、優れた医師を輩出しているのでは?
156152:01/12/31 13:45 ID:Nu4nsNJ1
つまり、日本の医療界が未だに後輩に無意味な行動を強いているのは次の二つが主な理由であり、
後輩の教育のためではないと考えられます。

1)惰性、あるいは前例主義(俺もやってきたことだからお前も・・・みたいなもの)
2)先輩のエゴ

あるいは中には、ほんとにそれが後輩のレベルアップに貢献すると信じてやってる人もいるかもしれませんが、その効果は甚だ疑問であります。
スレとは関係ないですが。
157152:01/12/31 14:02 ID:mPri5Fxt
スレ違いですがつづき。
私は研修医のローテで外科系に3ヶ月在籍していたことがありますが、
(そのころは反抗精神などなくただただ先輩に従順なイェスマンでした)

そこで、私が夕飯を医局で食っていると、1人のオーベンが医局に興奮しながら入ってきて
「お前ら!なにやってるんだ!上がまだ病棟で処置やってるんだぞ!早く行かんか!」

とどなられました。
そのときは何も思わずにビビってすぐに病棟に行ったのですが、
今から思うとその理不尽さにちょっと腹が立ちます。

別にサボっていたわけじゃなく、夕飯を食う時間だったのですから。
先輩の手技を見学すればそりゃレベルアップにつながるかもしれませんが、
自分の最低限の人間らしい生活を捨ててまで先輩にくっついている必要はないと思います。

自分から好きでやるぶんにはかまわないですが、
先輩にそれを強制されるのもどんなもんかと。後輩は尊厳をもつことをゆるされないのでしょうか。

さらに言えば、精神的、肉体的に従属を強いることは、後輩の論理的思考能力、とくに批判精神を失わせ、
主義や理論の学習に大きな弊害を及ぼすのではないかと考えています。

実際私はそのローテの期間中、ただただ忙しく、本もろくに読めず、先輩の大声におびえ、走り回っていただけで、
なにかを修得できたという実感がほとんどありませんでした。
158152:01/12/31 14:16 ID:EOEOJG+1
さらにいえば、医療現場のこのような理不尽な強制は、むしろ後輩のレベルアップを
さまたげるためにやっているのではないかと勘ぐりたくもなります。

先輩に反論することを赦さない雰囲気、先輩に意味なくつくすことを強いる体制をつくり、自由に勉強し、思考し
発言することを抑制することによって、後輩のレベルアップを妨げるのです。

なぜそのようなことをするのかと言えば、先輩が後輩に追い抜かれる、つまり下克上が起こらないためです。

上下関係を保つために、後輩が育たないように理不尽な行動を課し、時間を浪費させる。批判精神を失わせる。
そのことによって実際に実力も年功序列化し、ますますその上下関係は強固なものになり、
その封建的な体質を崩壊させることは容易ではなくなります。
かつては虐げられた後輩も、自分もそうであったからという理由で、さらには、
序列化し、その集団にできあがっている安定化を保つために、
自分がされた理不尽を、自分の後輩にも強いるようになります。

黒船でもやってこないかぎり、この封建体制はこわれそうにないですね。
159卵の名無しさん:01/12/31 14:45 ID:ZjGfpV29
>なぜそのようなことをするのかと言えば、先輩が後輩に追い抜かれる、つまり下克上が起こらないためです。
禿同
160内科ですが:01/12/31 15:38 ID:YWtfR2hR
>>152に部分的には胴衣
しかし
>うらやましい?>未だに封建主義ガチガチの外科医君たち
これは言い過ぎでは?

漏れも外科ローテーしたときに
理不尽を感じるときがあった
でも,漏れが外科センスが全くないからかもしれないが
外科の手術書を読んでも
本だけ読んだだけでは術式や勘どころなんてさっぱりわからなかった
やはり外科医は経験が必要だと思う
そのためには多少封建的なところもしかたないのかもしれない

今回の事故が仮に過剰労働に疲れた医師(研修医?)のせいだとしたら
医師(特に外科医の)過剰労働を考えるよいきっかけになってくれればよいと願う

161卵の名無しさん:01/12/31 16:43 ID:FccBQ7Rr
>お前ら!なにやってるんだ!上がまだ病棟で処置やってるんだぞ!
>早く行かんか!とどなられました。
>そのときは何も思わずにビビってすぐに病棟に行ったのですが、
>今から思うとその理不尽さにちょっと腹が立ちます。
??
他のドクターが色々処置(外科は特にグループで回ってやること多し)
しているときに、一人だけ空いてる時間だから、腹へってたから、飯食ってた。
はあ、当然の権利なんでしょうかねえ。本当に何もなければ空いてる時間にさっさと食うのは正解だが。
>実際私はそのローテの期間中、ただただ忙しく、本もろくに読めず、先輩の大声におびえ、走り回っていただけで、
>なにかを修得できたという実感がほとんどありませんでした。
それは実感がないだけでは。感覚的なことや手技的なことは色々経験できて身についているかも。
よく言うけど本読んで覚えた知識ってなかなか身にならない気はする。

ただ結論的には私もくだらない封建制、徒弟制は大反対です。
しかし最近の若い先生方は得てして権利、自分の時間、、、色々主張ばかりしますが、
その前に最低限体得するべき物や知識(うまく言えない、なんとなくわかって)が
なく先走っているような気がします。特にチーム医療をしていると、時々そういうタイプがいます。
けど、おもしろいのはむしろそういう奴の方が少し上になると下にくだらないことで異常に厳しかったりする。
162問題が違ってきている:01/12/31 16:47 ID:FccBQ7Rr
しかし封建的であろうが、非常に過労していようが、
あのような大病院(教育病院)なら、複数のチェックはできんもんかいなあ。
若造がへとへとでミスしようとしたら、きちんとカバーするのが上の役目。
人間だからミスは当然かもしれないが、常に複数でタッチできれば・・
163卵の名無しさん:01/12/31 17:08 ID:LdZS3VsU
>>161
病棟での処置なんて、1人でできることばっかだろ。
飯の時間割いてまで見学する必要なし。
ましてや単にチームだから、上(この呼び方やめようよいい加減)が働いてるから自分も我慢して何もしなくてもとりあえずつきそわなくちゃいけない。
っていうのはホントにやめよう。

って、封建制には大反対なんですな。失礼しました。
164卵の名無しさん:01/12/31 17:13 ID:LdZS3VsU
まあ、内科にもとんでもないのいますけどね。
うちの病院の某医師(50代後半)、
「若いうちは修行せにゃならん」
などと宣い、自分の外来の患者が入院になったときには他科の若いドクターに主治医をやらせようとします。

自分が怠けたいだけだとしか思えませんが・・・。
165卵の名無しさん:01/12/31 17:31 ID:B/o3MCO9
全く、患者さんは無視ですな〜

本当に医者は信用出来ない、人間性も・・・・
166卵の名無しさん:01/12/31 19:57 ID:TpXbv/PL
せっかく教えてやってもさっぱりきかない奴がいる
こっちは、教えてやるのも勿体無いと思ってんだけどねえ
自分がわかってないのも、わかんないのが研修医。
まさかおれの言う事だけきかないんじゃないだろうな
167卵の名無しさん:01/12/31 20:13 ID:Krbmum3f
>こっちは、教えてやるのも勿体無いと思ってんだけどねえ

教育も仕事じゃないんですか?ワラ
168卵の名無しさん:01/12/31 20:17 ID:TpXbv/PL
>167
職人だから、盗む物なんだよ。
黙ってて教えてもらえると思うのは大間違い。
学校じゃないんだから・・
169卵の名無しさん:01/12/31 20:33 ID:bCOrGhTb
>168
そうそう、見よう見まねでやって、患者を殺しても、
「寿命です」で済むからね。
170>160:01/12/31 20:48 ID:rxVNPpuQ
>今回の事故が仮に過剰労働に疲れた医師(研修医?)のせいだとしたら
>医師(特に外科医の)過剰労働を考えるよいきっかけになってくれればよいと願う

同意!!
2日に1度は家に帰して、熟睡させてやってほしい。研修医のみならず患者のためにも。

外科に多い、半強制的で意味のない飲み会やら、先輩に連れて行かれる2次会とかも勘弁してほしいなあ。
風邪気味とか、カルテのサマリー書きがたまってる、ぐらいで欠席はゆるされないのはつらかった。(俺、酒弱いし)
171卵の名無しさん:01/12/31 21:23 ID:t4sGW6Or
172卵の名無しさん:02/01/01 00:37 ID:IYPZXiF/
↑ 誰か押して報告してくれよォ
  こわいよお
173卵の名無しさん:02/01/01 01:05 ID:k5szHH1n
>>172
恐れるな。
174卵の名無しさん:02/01/01 01:05 ID:CAo2Njip
>>171
セーフでした
175卵の名無しさん:02/01/01 01:27 ID:3ZM5acQR
>71
えー、そうなんだ。
でも、あの人って、人間性と協調性にはちょっと・・という噂が。
前にとく集会にいたときTVでてたよね。
176卵の名無しさん:02/01/01 01:29 ID:CAo2Njip
>>71,>>175
あり得ない、まったくのデマ
177卵の名無しさん:02/01/01 01:31 ID:CAo2Njip
次期教授については、>>154
178卵の名無しさん:02/01/01 05:18 ID:Smitt28q
俺たちもそろそろまじめに働くのやめようよ。
連続勤務は12時間くらいにしようよ。
馬鹿マスコミの餌食になるの嫌だろ?
179卵の名無しさん:02/01/01 05:40 ID:rZhfFccZ
>>172さん
こわくないですよ。
>>171は、ニュー速の「【社会】心臓手術中のミスで小6死亡」スレへのリンク。
ちなみに、ニュー速での一般人の反応も案外冷静。
↓これが平均的意見かな。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/30 00:21 ID:U8W+zXQO
>>53
普通の社会人なら誰でも、いくらかの責任が発生するけど、
命をモロに扱う現場の責任ってすごいですね。
医療関係者の方ようですが、
がんばってください。
180卵の名無しさん:02/01/01 10:20 ID:yOOf+Rgn
正直いって心研の心臓外科医は上手なの?

小児グループを除けば、そこらへんの県立病院と大差ないように思えるが
移植だって、別に外科的には難しいものじゃないし
181卵の名無しさん:02/01/01 13:36 ID:VwSYczi3
女子医出身の女医と結婚すると出世しやすいらしい
心移植のK井もそのパターン
182>181:02/01/01 15:43 ID:+SvUmjy2
K合のことですか?
183卵の名無しさん:02/01/01 16:06 ID:SFFW64Xi
おれちかぢか女子医で手術するんだけど・・・。。
184卵の名無しさん:02/01/01 16:08 ID:+SvUmjy2
>>183
科と手術内容は?
185卵の名無しさん:02/01/01 16:47 ID:m1U2IW6b
ミスが問われたばかりだから気をつけるだろう、と安心する無かれ。
幾度の墜落にもめげず相変わらずの航空会社と一緒。
186卵の名無しさん:02/01/01 21:08 ID:Mt6d8Von
ちなみに術者は5年目、人工心肺まわしてたのは11年目です。
187卵の名無しさん:02/01/01 21:13 ID:NlPZeExA
どこの大学出身?
188卵の名無しさん:02/01/01 21:27 ID:Sbo7rB0+
>>186
5年目の術者がへぼいミスするのかなあ。
189卵の名無しさん:02/01/01 22:35 ID:yOOf+Rgn
>>186
11年目は当直明け?
やはり、人工心肺の居眠り運転ですか?
190卵の名無しさん:02/01/02 14:59 ID:uKnohrqs
国は東京女子医大病院に何らかのペナルティーを与えるべし
191卵の名無しさん:02/01/02 15:23 ID:eJPKqrqi
国循では結局なんのお咎めもなかった
192卵の名無しさん:02/01/02 15:56 ID:IlGH9IaA
ふーーん、11年目なんだ。
てっきり、もっと若手が居眠りぶっこいたせいだと思ってたけど。
193卵の名無しさん:02/01/02 16:32 ID:VXUXO9d1
ROSSか人工弁うけたいが平気?
194卵の名無しさん:02/01/02 17:21 ID:bu8yVeP/
術者は何も悪くない。手術記録に事故の記載が無かったのも
別に隠蔽しようとしたわけでは無く、英語力が足りなかっただけ。
心研の手術記録は英語でかかれることが多いです。別に日本語で
書いてもいいんだが、何故か皆英語で書いています。で、手術記録
レベルの英語力も連中は、他人の書いた手術記録の記載内容をそのまま
コピぺしています。定型的な手術ではその傾向はより顕著になります。
だから許してあげて下さい。
人工心肺に関しては、おそらく、coronary sinusからのリターンが多く
右房内の視野が悪かったんでしょう。前立ちの講師が非常に短気な方で、
「おい!人工心肺!視野が出ないよ!吸引もっとあげろよ!」と怒鳴りまくった
のでしょう。人工心肺医は吸引の回転数を最大にしました。するとリザーバー内の
圧力がどんどんあがっていくではありませんか。そうです、彼はリザーバーの
パージポートを閉じたままだったのです。リザーバー内の圧力はみるみる上がりました。
落差脱血だったため、脱血不良に陥り、顔が浮腫んで鼻血もでました。リザーバーもみるみる
空になりました。後はパニックです。
だから悪いのは無理な吸引をさせた短気な前立ちです。
オペムンテラ(術前)をしたのは前立ちの講師です。その際「べつに無理にうちで
オペしてもらわなくたっていいんだよ!」みたいなことを言ってたみたいです。
事故後もご両親に対してかなり???な態度をとってたみたいです。
だから、術者と人工心肺医は許してやって下さい。ね。
195卵の名無しさん:02/01/02 17:25 ID:djMLzLjl
どーでもいい。
私大が1つ滅びるだけ。
196卵の名無しさん:02/01/02 18:10 ID:4CH9ARQ3
194さん、、、かなり迫真の「推察」ですね。

194さんの「推察」は、知られている情報からしても
妥当性の非常に高いものと思われますね。

なるほどそういう「推察」ですか、、、。よくわかりました。
ありがとう。
197卵の名無しさん:02/01/02 18:30 ID:jSo3piE9
>194
瞳孔径を書き換えたのは執刀医らしいけど、これはどう解釈する?
198卵の名無しさん:02/01/02 18:31 ID:8Zg9rKgV
だから、
12歳ASDが死亡したことは事故ではあるが
それを隠匿しようとカルテ改竄したことは犯罪(国循はカルテはいじらなかった)

カルテ改竄については、改竄を指示した人間は実名で裁かれるべし
199卵の名無しさん:02/01/02 18:37 ID:jSo3piE9
>改竄を指示した人間は実名で裁かれるべし
これはもちろんのこととして、
研修病院で上級医師の命令にあがなうことはかなり難しいとは思うけど、
やはり書き換えたご本人の責任が一番重い。
200卵の名無しさん:02/01/02 18:38 ID:8Zg9rKgV
>>194

術者はともかく、人工心肺は無罪ではない
11年目ならば、「脱血管確認してください」ぐらい言えなかったのだろうか?

>人工心肺に関しては、おそらく、coronary sinusからのリターンが多く
>右房内の視野が悪かったんでしょう。

PAPVR合併だったのを見落としていたのですか?
となると麻酔科や小児循環器内科の責任も…
201卵の名無しさん:02/01/02 18:45 ID:8Zg9rKgV
それにしても、心研と阪大一外は、横柄な心臓外科医の2大産地ですなあ
202194:02/01/02 19:00 ID:e33udBoe
>197
  瞳孔径を書き換えたのは執刀医らしいけど、これはどう解釈する?

心研では瞳孔径は看護婦さんのICUチャートに記述します。従って今回のケースでは
瞳孔径を記入したのは看護婦さんだと思われます。皆さん驚かれるかもしれませんが、
心研ICUではカルテ記入の習慣はありません。ICU滞在中の記録は看護婦さんのICUチャート
と一年坊主が毎朝カンファレンスで行うICU報告のみです。


>200
 「脱血管確認してください」ぐらい言えなかったのだろうか?

それくらいは言ったと思いますが、、、。いくら脱血管いじくったところで
リザーバー内の圧が上がってれば何をやっても無駄だったのでしょう。

>PAPVR合併だったのを見落としていたのですか?
PAPVRは合併していませんでした。Vf下での心内操作なのでただ単にcoronary
sinusから血が吹き出ていただけの話でしょう。大した量では無いし、いつものことなのですが、
なんせ、前立ちの先生が短気な人なので、、、、、。
203短気な講師は誰?:02/01/02 19:16 ID:e4HqIHl8
医育機関名簿2001年度版より
☆野修一 群馬大 昭52
瀬○和宏 日 大 昭56
青△ 満 千葉大 昭58
新岡俊□ 広島大 昭58
204卵の名無しさん:02/01/02 19:17 ID:SaYEiUkM
>>194
>心研ICUではカルテ記入の習慣はありません。
驚きました。
205ドキュソルビシン:02/01/02 19:20 ID:5K2oLaKp
カルテ書かないのは法律違反ではないんですかね??
206卵の名無しさん:02/01/02 19:33 ID:e33udBoe
一年坊主のICU報告用紙がカルテ代わりです。でも書いてることは超適当。
そもそもまともなカルテが無いのにどうしてカルテ改竄なんてことができる?
新聞読んで笑っちゃったよ。
207卵の名無しさん:02/01/02 19:39 ID:toxdKIw4
>194
>リザーバーのパージポートを閉じたままだった
ってなに?どこのメーカだとそんなのがあるの?
落差脱血なのに閉鎖回路だったってこと?
208卵の名無しさん:02/01/02 19:47 ID:e33udBoe
結果的にはそういうことになったようです。
209短気な講師は誰?:02/01/02 19:49 ID:e4HqIHl8
>>202
じゃあ、ICUの茄子もカルテ改竄に協力したということですか?
お偉いさんが、ICU茄子にカルテの改竄を強要したということでしょうか?
210短気な講師:02/01/02 19:55 ID:e33udBoe
そうだよ!
211 :02/01/02 20:01 ID:krgT9EXV
>>206=208
Vfでの手術でsuctionあげすぎはわかった。でもsuctionのポンプから直接リザーバーに繋がってるのですか。お宅の心肺は。
212卵の名無しさん:02/01/02 20:01 ID:e4HqIHl8
>>210
ありがとう
213卵の名無しさん:02/01/02 20:03 ID:e33udBoe
210は冗談。スマソ
>209

そこまでは分かりませんが、少なくとも執刀医が自ら瞳孔径を記入したとは考えられません。
また、瞳孔径を正確に測定しているわけでは無いため(他の施設はどうだか知りませんが、
心研ではパッと見て、瞳孔径3ミリ、左右差ありませーん、とかいってます)8ミリを4ミリ
と記入するのも不思議は無い(苦しい)。
214卵の名無しさん:02/01/02 20:04 ID:e33udBoe
>211
そうですが何か?
215卵の名無しさん:02/01/02 20:09 ID:jSo3piE9
>8ミリを4ミリと記入するのも不思議は無い(苦しい)。
瞳孔径を見る習慣のある人ならこれはあり得ない。8ミリはやばいっしょ。
216卵の名無しさん:02/01/02 20:10 ID:8Zg9rKgV
12歳のASDで、癇癪を爆発させるようなことが、そんなにあるかなあ???
217卵の名無しさん:02/01/02 20:28 ID:9oca0sY6
側開胸、小切開、悪い視野、とろい術者、、、。前立ちにはストレスいっぱいです。
218卵の名無しさん:02/01/02 20:31 ID:8Zg9rKgV
相手は5年目だろ??
219211:02/01/02 20:36 ID:krgT9EXV
>>214
質問不十分だった。ふつうはsuctionポンプとリザーバの間にフィルターがあってそこで大気圧に逃げるんではないのですか。
220卵の名無しさん:02/01/02 20:36 ID:8Zg9rKgV
>側開胸、小切開、悪い視野、とろい術者、、、。

前立ちが怒鳴っても、最初の3つは改善しません
最後の1つは、ますますとろくなります

そのぐらいわからんのかねえ、講師ともあろうものが
221まる:02/01/02 20:37 ID:9oca0sY6
俺様くらい偉くなるとみんなトロ助に見えるんじゃ〜!!
222卵の名無しさん:02/01/02 20:49 ID:D/q7IedL
>219
うちの小児用人工心肺は直につながってるのがある。女子医大もそのタイプか?
223 :02/01/02 22:02 ID:krgT9EXV
>>220
トロイの木馬じゃない
224卵の名無しさん:02/01/03 00:38 ID:IScastt7
>>221
そういって過信してるやつがこういうミスを起こすのでは?
225卵の名無しさん:02/01/03 00:50 ID:E/iM32tj
>219
回路の血液ロスを少なくするために、小児用では、貯血漕とカルディオトミー
リザーバーとが一体化している物もありますね。おそらくそれでしょう。

「偉いさん」が前立ちをすると、わかってる分だけ上手な前立ちをしてくれる
人と、前立ちの仕方を知らない分かえって邪魔になる人と二手に分かれますね。

へたな「偉いさん」は、吸引の当て方とかも知らない上に、術者の癖で、
「自分が見やすいように」鈎を引くから、ほんと邪魔。
226まる:02/01/03 00:51 ID:LzWf0B6a
別に前立ちがミスしたわけじゃないでしょ。
227ma ◆6gKkSWHI :02/01/03 01:10 ID:rI6rw1z4
>>194以降
よくわかったよ。内部情報ありがとう。

うちは昔から予備リザーバーつけてるんで本リザーバーの圧はそっちから
逃げるようにしている。最近うちの面倒くさくなってMEはdirectに
本リザーバーに吸引はつないでいるが、しっかり話しておこう。
228卵の名無しさん:02/01/03 01:14 ID:svjrycBW
よかったね。そうして下さい。
229本音の中の本音:02/01/03 03:25 ID:NiohiAXg
みんなえらそうなこと言ってるけどさあ、
いざ自分がヘマしたら、ほうぼうに頭下げて隠蔽しようとするんじゃないの?
訴えられたときのためにカルテに都合のいいこと書き足したりして。

同僚がヘマしたときも、みんなで隠そうとするだろやっぱり。
ミスで患者が死んじゃったとしても、家族が何もいわなきゃ別に発表しなくてもいいんじゃないの?
次から気をつければいいんだからさあ。内輪で反省会を開けば十分だよ。
事を大きくしたって誰も得しないよ。
訴訟に負けて金払っても死んだ人間よみがえるわけじゃないし。
230 :02/01/03 09:36 ID:Wq7rry+V
>>229
内輪で反省されてもほかの病院で同じ過ちを起こす可能性あるよ。もちろん公表して
頭下げても金払っても死んだヒトは帰らないが。日本全体の医療の安全性を高めるためには公表してもらいたい。
231230に同意:02/01/03 09:46 ID:wXtb1dyT
>>230
公表するのは良いけどアメリカみたいに免責制度を設けて欲しい。
今みたいにマスコミによるリンチが公認されている元では、およそ科学的な事故分析など期待出来ない。
誘拐事件に関する報道協定のような制度を医療事故にも設けてもらいたい。
患者の遺族らと話し合って「公表しない」と約束した医療事故が、茄子や医療事務のリークからマスコミに察知される事案が少なくない。
医師個人の免責と報道被害からの保護が約束されるなら、俺がかかわった今までの医療事故を全部報告しても良いな。
(相当数あるから)
232230:02/01/03 10:50 ID:Wq7rry+V
>>231
確かにその通り。患者のプライバシーもあるし、全てを公開する必要は亡いと思う。
医療者は政治家ではないし。231の言うとおり免責し公開する制度が望ましい。
オレも検討会とか内輪のカンファランスでなされた事故例を公表してもいいが。
当事者はみんなわかってるのだが公開しないため同じ過ちが各地で繰り返されるのは愚かで悲しいことだ。
233卵の名無しさん:02/01/03 11:41 ID:SCYykLeI
マスコミ連中がヒステリックであるかぎり無理だろうねぇ。
日経は比較的冷静だと思うけど。
234卵の名無しさん:02/01/03 11:56 ID:rtg8pS9o
それにしても、外科医は(特に心臓外科医は)あるレベル以下のものは、淘汰されなきゃいけない。
今の日本の医局制度だと、「基地外に刃物」みたいな外科医も論文さえ書ければ、生き残ったりするからなあ。
レジデント終了時などに、公平に審査して明らかに向かない人間は内科や麻酔科などへ廻せれば理想的だが…

「短気な講師」も実名がさらされれば、マスコミのリンチにあって外科医生命を終えるのだろう
こいつは内部や部下に敵が多そうだから、マスコミへのリークも多いであろう
235卵の名無しさん:02/01/03 12:04 ID:LzWf0B6a
もう終ってます。事件以降病院には来ていません。
236卵の名無しさん:02/01/03 12:06 ID:K2B+HEgL
>「基地外に刃物」みたいな外科医
いたなあ、ウチの出身校に(講師だった)
麻酔科医はじめ、手術前は周囲が緊張で顔色失ってた。
あれじゃ患者が気の毒すぎる。
237卵の名無しさん:02/01/03 12:23 ID:rtg8pS9o
あと「横柄な外科医」も淘汰してほしいよなあ

「麻酔科の血圧コントロールが悪いから再開胸になった」とか
「器械出しが遅いから弁周囲リークができた」とか
手術中にほえまくり、わけのわからん難癖をつけて回りのスタッフに嫌われる
吼える外科医に名医は少ない!

カテコラミンといえばいまだに、DOAとDOBしか知らないくせに、心肺からの立ち上げに頓珍漢な指示を出して、麻酔科の失笑を買ってるのに気づかない奴とかね
238卵の名無しさん:02/01/03 12:41 ID:NFHwfoXV
>>231
免責ってなんですか?
医療ミスしても医者は訴えられないってことですか?
もしよかったらソースお願いしたいんですが。
239卵の名無しさん:02/01/03 12:45 ID:JH4GusoY
患者側ですが、このスレでいろんな事を知りました。
実際に恐ろしい世界ですね。
自己中な意見ですが、自分の周りでは起こってほしくないです、正直。
心研の講師陣の一人に息子の執刀医がいるんだよなあ・・・
話した感じでは短気に見えなかったけど。
240卵の名無しさん:02/01/03 13:14 ID:zxm23ZWm
>>239
息子の病気って何ですか?
241卵の名無しさん:02/01/03 13:21 ID:nhCfRFpY
230-232の言う方向で、
医療者も、非医療者(含むマスコミ)も、意識が変わっていけば良いと思う。
日本は、小さなミスでも、反省の有無に関わらず言った方が負けみたいなことが多いから、
隠蔽→取り返しのつかない大きなミスに繋がるのだと思う。
242病弱名無しさん:02/01/03 15:29 ID:wUUxpnwS
>>229
>事を大きくしたって誰も得しないよ。
>訴訟に負けて金払っても死んだ人間よみがえるわけじゃないし。

金で死んだ人間はよみがえらないけど、死んだのが家計を支えている人だった場合に
は、遺族の生活保障にはなると思う。
243卵の名無しさん:02/01/03 20:44 ID:ByPz2Y27
>>242
>>事を大きくしたって誰も得しないよ。
>>訴訟に負けて金払っても死んだ人間よみがえるわけじゃないし。

>金で死んだ人間はよみがえらないけど、死んだのが家計を支えている人だっ>>>た場合には、遺族の生活保障にはなると思う。

優秀な医者が一人抹殺される
おまけにだれも医者にならないよ
244病弱名無しさん:02/01/03 21:12 ID:KD5wMvYO
優秀なドライバーでも事故を起こせばその責任を問われ保障を要求される
ように、医師でもそれは同じ。
245卵の名無しさん:02/01/03 21:26 ID:hP25OWgW
>>237

同意同意
この件を他山の石として、手術中に咆えまくる心臓外科医はもう少し冷静に手術をして欲しい
術中に咆えても、問題は解決されず、むしろ新しい事故の元なのに…
246卵の名無しさん:02/01/03 22:00 ID:LzWf0B6a
吠えまくるアホ心臓外科医じゃなく、人工心肺医のミスがこの事故引き起こしたんじゃないの?
247卵の名無しさん:02/01/03 22:04 ID:LzWf0B6a
ご両親は主治医と人工心肺医を刑事告訴するらしいですが、有罪になる可能性はどのくらいでしょうか?
また、その後の処分(大学内、社会的)はどうなるのでしょうか?まじレスお願いします
248卵の名無しさん:02/01/03 22:15 ID:lIG45OPo
>>247
やり場のない怒りを医療機関にぶつけるの図。
俺はこんな親好きになれん。
249卵の名無しさん:02/01/03 22:21 ID:JH4GusoY
>>240
執刀医もあまり症例を見た事がないというめずらしいものです。
ついでにASDもありましたが。(「ついで塞ぐ」と言われた)
関係者がいたら誰か分ってしまいそうなので勘弁。
250卵の名無しさん:02/01/03 22:21 ID:hP25OWgW
>>247
いいんじゃないの、心臓外科医は余ってるんだから
心件はやめても医師免許は残る
循環器内科か一般外科に商売変えして、まったり余生をおくればよろしい
251卵の名無しさん:02/01/03 22:55 ID:jB7tdavf
で、結局告訴された医師は誰?
そろそろ出してチョ
252卵の名無しさん:02/01/03 23:24 ID:LzWf0B6a
xzglj、zqj、k
253卵の名無しさん:02/01/04 03:00 ID:QbizPwrf
実際手術する側の立場になったらこわいよ
おまえらが手術するようになったらどうするの?
どこの病院いくんだよ
254卵の名無しさん:02/01/04 03:24 ID:hYpenaFC
慢心から来る失敗は、なんとも謝りように困りますね。
その点で、特に麻酔なんかは怖いですよね。
自動車の運転になれた頃、ぶつけるのとあんまり変わりないですよね。
今回の当事者の医者は、人生終わった訳じゃないので、再起頑張ってくださいだし、
なくなった方やご両親にはかける言葉もないですね。
内科系なので、今まで考えもしなかったけど、外科医の腕はかなり予後を左右してたんですね。
執刀医をよく選ぶのは、当たり前なんですね。
255卵の名無しさん:02/01/04 08:12 ID:RYAfTB2e
草葉の陰の榊原仟先生(日本の心臓外科の草分け。女子医の教授だった)が
泣いていますよ、きっと。
256>255:02/01/04 09:18 ID:mMIcSwkR
榊原先生の時代には、心臓手術というのは手術室から墓場に直行することも珍しくはなかった。
よって今回のようなミスがあっても発覚しなかった。
はっきりいって、当時のほうが人工心肺のトラブルは多かったはず。

ASDといえばほぼ100%生還を求められる時代だから発覚した事件です
257心配人:02/01/04 09:19 ID:cJluicbW
女子医は、どうなってしまうんだろう。 K澤先生すごい先生なの.I井先生は,有名だったし,ネームバリューもあったし・・・ I井先生とK澤先生は.どちらの方が成績がいいのですか   
258部外者:02/01/04 18:53 ID:mSwkx3Ui
>>257
Jatene(Lecompt modification)ならI井先生。
TCPCならK澤先生では?。
通算すると、やっぱりI井先生では?
259卵の名無しさん:02/01/04 18:57 ID:HsyAQ1c/

こういった先生って
母校卒後、すぐに女子医入局したの?
260卵の名無しさん:02/01/04 20:29 ID:X93JHc64
女子大生を監禁して週刊誌沙汰になった奴だって、腕はよかったはず
いまごろどこで何をしてるのやら
ミスなんとか出身のフォトグラファーのカミサンには逃げられたんだろうね
261>246:02/01/04 21:08 ID:Fz9oNEQs
榊原先生
262>256:02/01/04 21:16 ID:Fz9oNEQs

若い頃の榊原先生は手術が失敗して患者を死なせた時、血まみれのオペ室で
患者の遺族に対して、泣きながら土下座して詫びたことがあったそうです。壮絶〜。
遺族も彼の誠実さに心打たれて、それ以上責めたりはしななかったそうです。
医者も患者も堂々としていたんだな。
263卵の名無しさん:02/01/04 22:51 ID:RI8VW6uj
>>262
>医者も患者も堂々としていたんだな。

彼の時代にはインターネットも2ちゃんもなかったから、伝説はつくりやすい
また、当時は「教授先生がそこまでしてくれるなら…」という風潮もあったし、医事訴訟も事実上不可能に近かった
でもねえ、そうそう世の中に天才はいないのだよ
一緒に働いてたら、とんでもないわがままオヤジだったかもしれん…

「プロジェクトX」に登場するSM先生も、活躍したのが昭和40年代だったらいっぱい伝説をつくったであろう
264卵の名無しさん:02/01/04 22:55 ID:RI8VW6uj
そうそう、甥が筑波の教授になりましたねえ。
腕より業績より家名で決まったと評判だが…
265心配人:02/01/04 23:11 ID:cJluicbW
I先生は何で田舎の病院になんかいったの。メリットないのに。I先生の情報何でもいいですから教えてください.I先生に近々診てもらいたい知人がいるので。後今日本の小児心臓外科医のトップ3ズバリ教えてください。
266卵の名無しさん:02/01/04 23:22 ID:OVs+p97e
>>265
なんでそんなにnow井先生にこだわるの?
確かに患者の親(特に母親)には神様みたいな存在だったけど。
本当に崇拝してたよ。
ところで知人の病気は何? そんなに難しいやつなの?
267卵の名無しさん:02/01/04 23:24 ID:RI8VW6uj
>>265
10歳、心室中隔欠損
なんていうなよ
268心配人:02/01/04 23:36 ID:cJluicbW
無脾症候群「大血管、単心室、肺動脈閉鎖など」です。
269卵の名無しさん :02/01/04 23:40 ID:fJm6/Xzp
残念ながら、医事訴訟はこれからも増えるだろうね。
270臨工:02/01/05 01:05 ID:2pcI+QOD
実際、人工心肺操作している臨床工学技士です。
この事故を気にまた一層手術に携わるのが怖くなってきました。
来週の火曜日には弁置換が待っています。
私もオペ中、血の気を行引く思いを何度もしました。
より一層気を引き締めて行こうと思います。
271素人です:02/01/05 01:23 ID:AiOcwEDq
ASDの手術について質問です。
穴を塞ぐ時、心臓って切るんですか?
どうやって穴まで辿りつくんですか?
それから、人工心肺ですが、脱血管とか送血管(でいいの?)って
どこに繋げるんですか?
大動脈と大静脈ってことはなんとなく分るんですが、
心臓からどのくらい離れた位置に繋げるんですか?

>>270
頑張って下さい。
272卵の名無しさん:02/01/05 08:07 ID:mmtcP6KF
>>268
岡山大学の佐野俊二教授にお任せしなさい。
273卵の名無しさん:02/01/05 09:26 ID:IxIePlfN
>268
S野先生、Kど先生、Y木原先生ってとこでは。
274ma_ ◆6gKkSWHI :02/01/05 10:47 ID:fQkFvuwQ
今回の事故、asahi等の新聞読んでた限りじゃ「脱血のポンプを長時間
回しすぎて貯血漕があふれて血液が逆流し、顔のむくみと鼻血で気づかれた」
なんて訳のわからん機序だった。

ここの>>194以降(おそらく内部情報)でようやく訳がわかった。
こういう「ミス、失敗の原因・機序」は、実際その業務にかかわっている
者にとっては非常に知りたいものだ。いや、知るべきものだ。

誰かが「免責」について書いていたが、免責は無理でもそういう
「失敗例」について情報交換できないもんかねぇ。
初歩的な医療ミス・ニアミスについては少しずつ傾そんな感じに情報が集約
される傾向になってきたと思うが、今回のような専門的な内容のpitfall
については皆無だろう。
学会は成功例ばっかりの羅列だが、学会等でソースを隠してでもそういう
失敗例をまとめて公開する。胸外や心血で思い切ってそういうセッション
作ったら、皆食い入るように聞くと思う。

その場が2ちゃんしかないんじゃ情けない。(sigh
275卵の名無しさん:02/01/05 11:59 ID:mmtcP6KF
>>273 同意、今日本の小児心臓血管外科医で輝いている3人
なぜか全員西日本ですね。
佐野先生 :岡山大学(岡山県)
http://www.okayama-u.ac.jp/user/med/cvs/index.html
角 先生 :福岡市立こども病院(福岡県)
http://www.fukuoka-child.jp/
八木原先生:国立循環器病センター(大阪府)
http://www.ncvc.go.jp/
276卵の名無しさん:02/01/05 13:30 ID:/NYZQx72
>>268

それって、自然淘汰されなきゃいかん症例ではないかい?
おれだったら、病院に入れっぱなしで手術されまくって3年生きるよりも、家で静かに母と1年生きるほうをお勧めするが。
277273:02/01/05 13:53 ID:OswbJjG1
>276
まあ268さんの情報だけではなんとも言えないけど、
単心室でフォンタンした後、元気に生活する患者さんと
いうのはいっぱいいますよ。
結婚する患者さんというのも結構いらっしゃいますよ。

まあ、あまりにシビアなHLHSとかなら、手術しないことを
選択されるご家族もいらっしゃいますが。
268さんのお子さんが僕だったら、手術うけますね。
278きび団子:02/01/05 16:06 ID:mmtcP6KF
無脾症候群は右室型単心室ですから、Septationは出来ませんよね。
肺動脈の発育状況はどうなんでしょうか?total cavo-pulmonary shunt など
Fontan like operationを行うなら、術後の不整脈の出現頻度などを含めて
総合的に判断すると、やはり、岡山大学の佐野俊二教授・河田正明講師を
はじめとするスタッフに診ていただくのが日本国内であればbetterな選択では?
279卵の名無しさん:02/01/05 16:13 ID:huIh1YVb
国循の小児循環器科
兵庫こども病院

あたりも、多脾・無脾あたりは扱いなれている(が、遠い)
外科医の選択以前に、ちゃんとした小児循環器の専門家を探すべし
280心配人:02/01/05 18:38 ID:tT5PrD5a
アドバイスありがとうございます。I先生に、何人か重症なオペを成功させて頂いた噂を聞いたけど、お薦めできないですかね・・・ほかに関東地域などでは、この無脾症候群助けられる病院、外科医教えてください。
281卵の名無しさん:02/01/05 18:45 ID:NMNjVVnk
>>280

あと、親がどれだけその子の治療に本気なのかにもよりますね
渡米してでも、家を売ってもかまわない、なんていう親はごくわずか
下に元気な弟や妹ができれば、親の情熱も薄れてくるし
何回手術しようが、まったくの健康体にはなれないわけですから

「Norwood/Fontan後の元気な子」といっても、「元気に養護学校に通ってる子」だったりするし
282きび団子:02/01/05 18:58 ID:mmtcP6KF
>>280
今井先生も65歳。かつての駿馬も駄馬となり。寄る年波には
敵いませんね。それに、女子医大のスタッフを縦横無尽に使って
あれだけの成績を上げていたわけですから。関東在住でしたら、
小児循環器との関連も考えて、選択肢は限られてきますね。
国立及び北から埼玉・千葉・神奈川県立のこども病院;小児医療センターは
一定のレベルの治療を行ってくれるでしょう。
http://mediscope.jkk.hitachi.co.jp/guide/syouni.html
283卵の名無しさん:02/01/05 19:09 ID:NMNjVVnk
国立小○は、小児内科はともかく循環器外科はおすすめできん
(一気にけりがつくので、親の思い悩む時間が短くて済むという考え方はできるが)
284]:02/01/05 19:11 ID:qvKzex4c
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
     |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
    |           | ‖
285たか:02/01/05 22:27 ID:eXZEilea
複雑心奇形は
神奈川県立子供医療センターの心外は成績が芳しくなく、2年ほど前に部長が保健所へ出されました。
その後も成績が改善したうわさは聞いていません。
取り違えで味噌がつきましたが横浜市大のほうがいいと思います。
286たか:02/01/05 22:30 ID:eXZEilea
女子医のスタッフが切れるのはI井先生以来の伝統です。
287卵の名無しさん:02/01/05 22:34 ID:nhsZ7psp
>>286
どっちの意味で?
288卵の名無しさん:02/01/05 22:35 ID:hcCXvReP
)284
ずいぶん長いね
289卵の名無しさん:02/01/06 00:10 ID:OSOBtUrL
>>282

国循のYG原先生もお歳を召して、駿ヤギも駄ヤギになりつつあります。
多脾・無脾だったら、40代のU村先生のほうが扱いなれてる。存在しない肺動脈を無理やり形成する達人である。
290卵の名無しさん:02/01/06 10:39 ID:qrggJEyU
 カルテ書かない習慣作ったような医者ホメたり持ち上げたりして、
どうするの?
 教授が術後に所見をカキカキしてるところを見せてれば、しもじも、
あ〜、そ〜しなきゃいかんのか、あたりまえだけど、って、思った
のでは。
291心配人:02/01/06 12:57 ID:LT1UjNPD
知人にも、お話しましたが、結局I先生と、K澤先生どちらかにお願いする事に決めたみたいです。後こういう先生方は、プライドが、高いと聞いたので、¥を包んだ方が、いいのか悩んでました。いろいろな情報あったら、お手数ですが、また、教えてください。
292卵の名無しさん:02/01/06 13:58 ID:rDm+0G8r
>291さん。
学問的なプライドは確かに立派な先生方ですが、それとお金は関係ないと思いますよ。

お礼が必要かどうかは、”心臓病の子供を守る会”の人たちの方が詳しいのでは
ないでしょうか。
293卵の名無しさん:02/01/06 15:03 ID:2okkMBw+
20歳の弁膜症患者。
ROSS希望ですがK沢先生がおすすめ?
千葉県です
294卵の名無しさん:02/01/06 15:05 ID:McI1UdWE

キミにはROSSじゃなくってBOSSがいいよ
ワーファリンの代わりに缶コーヒーでも飲んでろ
295卵の名無しさん:02/01/06 17:06 ID:4nFyRAGp
・・・で、結局、女子医の医者は誰と誰なの?
296卵の名無しさん:02/01/06 20:06 ID:8bM4whqB
>294
ひねりが足らん
297卵の名無しさん:02/01/06 20:27 ID:CciBORFv
>291
\は退院の時、執刀医と内科主治医に渡したよ。
他は知らないけど、心研ではほとんどが渡していたんじゃないかな。
それから、I先生やK先生にお願いするってどこかで紹介とかしてもらうの?
>285
うちは、神奈川県立こども医療センターで断られて心研に行ったよ。
298卵の名無しさん:02/01/06 23:49 ID:GIuD2U5/
>>291
K澤先生の御執刀ならば、最低30、無理言って順番早めてもらったならば100ぐらいは覚悟が必要
299卵の名無しさん:02/01/07 03:20 ID:yVNxrQ7O
K沢先生ってプライド高いの?
診察丁寧??
300(=゚ω゚)ノぃょぅ ◆ylsFd46o :02/01/07 03:38 ID:ohRhw+jM
300GET!!
301卵の名無しさん:02/01/08 17:54 ID:YWeTJ6Gd
えい!
302コピペ:02/01/08 18:03 ID:FZt7U97Z
 曙橋にある東京女子医科大学で心臓の手術を受けた小6の男の子
が死亡した件につき、両親が告訴に踏み切ったとのこと。仕事中、
第一報をJ-WAVEのニュースで知り、ドキッとした。職を変えて3
年以上になるが、未だに病院周りしていた頃の記憶や感覚が生々し
く残っているらしい。東京女子医科大学は営業所の先輩(上司?)
が担当していた施設だが、僕もディスポ品配達で毎日のようにその
迷路のような施設をくまなく廻っていたから、実になじみ深いのだ。
この病院は、実は循環器科に優秀なドクターが多いことで有名であ
る。しかしその実、研究では優秀でも、臨床、とりわけオペの手技
に精通しているかというと、世界的権威といわれるごく一部のドク
ターを除き、首を傾げざるを得ないというのが業界内でのもっぱら
の評であり、はっきり言って身内はかからせたくない、という類の
施設であることは否めない。まあ、そんなわけで、大なり小なり医
療ミスの噂が絶えないのも事実。そういう施設を担当する者は常に
ぴりぴりと関連情報に眼を光らせ、営業活動に支障をきたすのでは
ないかと心配している。実に神経に悪い仕事だ。今回もまた、そう
いう事態に陥っているのでは、と今更ながら心配してから、そうい
や既に件の施設は僕が直接お世話になった誰もがすでに担当から外
れている事を思い出し、ひとまず胸をなで下ろした次第。
3032ちゃんねる宣言:02/01/08 18:15 ID:C9XynTTh
内部告発ですってね。
それにしても最近医療事故多いいですね。
コワッ!
304卵の名無しさん:02/01/08 18:16 ID:0/a8A5C/
この病院には臨床工学技士はいなかったのか?
305卵の名無しさん:02/01/08 18:29 ID:bD0lXPNY
>>303
素人さんはそう思うでしょうが、最近医療事故が多いのではなく、少し、隠し難くなっただけ。

まだまだ、表に出るものは氷山の一角。
306卵の名無しさん:02/01/08 20:45 ID:F3ReTJCg
>304
>この病院には臨床工学技士はいなかったのか?
まともなのはいません。
                   By:ME
307元患者:02/01/08 21:23 ID:sA00Q9w1
女子医、特にnow井先生はゴッドハンドかもしれないけれど、
難しい手術(例えばFontan)をいっぺんにやってしまうお方だったから
患者はICUに長くいることにる。
肝臓に負担がかかり易いし、体に相当な負担がかかるのに。
でも、この人しかいなかった。now井先生は今日本各地をまわって
オペしているよ。だから田舎の病院で良かったんじゃない?
今井先生にしてもらいたいなら30万以上必要。

今年に入ってからは、オペに慎重派が増えたようにも思える。

単心室なら、女子医じゃなくても他に良い医者いるよ。
関東では、以前ミスをしたけれど、横浜の高○先生はFontan得意。
この人は¥いりません。
308卵の名無しさん:02/01/08 22:37 ID:w3UdTEBd
告訴された医師って誰ですか?
同情します
309医者かぶり:02/01/08 22:49 ID:SnOrxbcu
〉307
310卵の名無しさん:02/01/08 22:53 ID:d4+iWhTg
女子医も根性ないんじゃないの?
内部告発があっても、遺族には「大学には派閥間の見苦しい争いがありまして、
事実無根の誹謗中傷はいつものことなんです」とか言ってごまかせよ。
311女子医大応援人:02/01/08 22:58 ID:SnOrxbcu
小児外科のNO,2は,誰ですか。上手なの。ダブルスイッチ手術とか、やれるの?
312卵の名無しさん:02/01/08 23:01 ID:9yXEhiCA
>>309
307は、かなり事情に精通してないと、かけないレスと想われ。
かぶり でなく、たいか ではないか?
313卵の名無しさん:02/01/08 23:05 ID:1rkr/y0y
>>310
お、そのネタ、いい。
314卵の名無しさん:02/01/08 23:21 ID:1Hb4ZXza
>>307
横浜の先生は教授選に勝って、医療ミスに負けたという感じですね。
315卵の名無しさん:02/01/09 00:36 ID:bj73795y
知人の子供が女子医でFontan受けるんだけど、誰が執刀するんだろう。
今度聞いてみよ。
316卵の名無しさん:02/01/09 00:49 ID:o7ufK1ty
私、女子医大内科に通ってるんですけど、この件で病院を換えたくなりました。
他に優秀な心臓科がある病院知りませんか?
317z:02/01/09 01:25 ID:ohEX63TX
 東京女子医科大学の医療ミス隠蔽工作で、殺された子供の親が告訴した。
 心臓移植の手術は難しいとされるが、今回の手術は簡単な部類であったそうだ。
 医療ミスを完全に無くすことは無理だろうが、隠蔽工作をした。
 ただし、内部告発がなければ、今回の不正行為は発覚しなかった。
 つまり、この東京女子医科大学にその正義の内部告発をした医療関係者がいたということだ。
 もちろん密告した者の犯人探しをやるだろうが、内部告発をした者は、悪くない。
 むしろ正しいことをした。
 許せないのは、このエリート意識のかたまりの悪徳医師である。
 そして医療ミスを知りながら隠したその他の組織の人間も悪質だ。
 医療ミスをしてしまったのなら、もう仕方がないのだし、あきらめてすべてを明らかにするべきだった。
 故意に殺人行為をしたのではなく、不注意によるミスなのだから、死刑になることはない。
 
318卵の名無しさん:02/01/09 01:49 ID:aaNlP2kr
医療過誤は、他の国のように民事で処理処理しないと
Opeなど一切できなくなってしまうよ。
319卵の名無しさん:02/01/09 01:53 ID:pXwC6pIt
医療ミスは悪いことだからミスした医者を罰しないといけない
と、大衆が信じてるうちはいつまでたっても隠蔽は無くならない

内部告発は多くの場合個人的恨みを動機に行われる
純粋な正義感からというのはむしろまれ
320卵の名無しさん:02/01/09 03:10 ID:tK8AbgfV
心臓手術で女児死亡、執刀医らを告訴
人工心肺装置操作ミス、診療記録も改ざん
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_01/3t2002010804.html

本当にあった事なのですね
321卵の名無しさん:02/01/09 07:25 ID:h7CN+3ox
医療過誤が起こるのと、隠蔽工作とはまったく次元の違う話。

前者は事故であるが、後者は犯罪である。
322卵の名無しさん:02/01/09 10:44 ID:aaNlP2kr
ニュース速報+板に
>16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/01/09 07:06 ID:kN0nvBh0
>俺の情報では この訴えられた 内部告発した医師は 日大松戸歯学部でてから 聖マリ医大でて
>医師免許取得 かなりのDQN医師だ、ってことだが。

>なんでも へたくそのクセに 態度とプライドだけはでかく 医局の嫌われ者だって
>ことらしいがな。

とあったけど、これ本当?
もしそうすると、>319が本当なのかな?
323卵の名無しさん:02/01/09 11:01 ID:QB7m2PyK
亡くなった女児の父親、歯医者さんなんですね。
今日、テレビでやっていましたが、お医者さんの
お嬢さんでこういうことってあるんですね・・
324卵の名無しさん:02/01/09 11:35 ID:f5ufi1RR
zzz
325卵の名無しさん:02/01/09 11:36 ID:arrKELjw
>322
googoleでもwebarchiveでも使って過去ログさがしてくれ
本当で名前はぐんじだ
326元患者:02/01/09 11:37 ID:7UcuffCO
もし自分の子供の主治医だったらと思うと絶句します。
とても親切でいつも夜中まで病院にいたし、
看護婦さんも医療ミスを起こさないよう努力していたのを
私はこの目で見ていましたし、それなのに手術室でのミス、
隠蔽では、一生懸命現場で働いていた医師、看護婦さんが
とても不憫です。こういう事件が起こると病院全体が
悪く見られるでしょう?一部の人間のせいで。
でも、病院の体質が災いしたのでしょうね。
327手がすべった:02/01/09 11:40 ID:arrKELjw
ちょっと名前が違った
ところで日医の形成のページスタッフ紹介
http://www.nms.ac.jp/www.nms.ac.jp/NMS/keisei/kyousitusutaffusyoukai.html
外来予定表はこうなってる
http://www.nms.ac.jp/PR/hp/hpcon/fuzokuhp/hp-0516.html
328わらいねこ ◆p9zy6u92 :02/01/09 12:46 ID:+x4naPv7
>326
いや、病院の体質ではなく、世論の流れとそれを作り出すマスコミに罪はあると思う。
329卵の名無しさん:02/01/09 13:09 ID:h7CN+3ox
>>328
犯罪が叩かれて、何が悪いの?
330卵の名無しさん:02/01/09 13:13 ID:h7CN+3ox
議論のすり替えは止めましょう、ひき逃げはひき逃げで、事故ではなく事件です。
この場合も同じ、すでに事件のレベルです。しかも組織的、同情の余地はありません。
331卵の名無しさん:02/01/09 13:15 ID:V0TBePx/
医療現場では犯罪行為=悪という図式が成立しません。
自分たちの立場を脅かすような違法行為には敏感ですが、(教師の
医療行為とか)、自分たちが犯す違法行為には非常に甘い。

ナースの静注は違法?_
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1006952072/

実際にはナースの静注は合法だけど、それ以外の違法行為に
関しても容認するのが当然というか、法律を犯さずに仕事が
出来るか的なことを当たり前のように主張している人も多い。
332バナナマン@左に曲げた ◆BANA333k :02/01/09 14:45 ID:yDx0y56f
よこやりあげでごめんなさい。
人を探してるので失礼します。

げろっPたーん!けろがないてるのでちょっときてあげてよー。
わかりやすいように敢えてHNそのままで書きました。
このHNに見覚えのある方はよろしくお願いします。
気づいたら来てあげてね。

みなさんほんとに申し訳ないです、すみません...バナナ男より
333おーい:02/01/09 15:05 ID:1PAGyZ4I
遠からず日本からは外科医はいなくなります。やってられっか。
334卵の名無しさん:02/01/09 16:04 ID:h7CN+3ox
>>333
ひき逃げを犯罪と思わない方は、どうぞお辞め下さい。
335卵の名無しさん:02/01/09 16:33 ID:PWoPikiF
こういう考え方も出来る。
日本の医療システムは、医療従事者がミスを犯し、それを公開した場合に
起こるであろう訴訟と賠償に対応できるシステムではない。
かかる暴力的なシステムに対し、医療側は自衛の手段として隠蔽を行うよ
うになった。つまり、元の暴力が原因であり、これは正当防衛である。
336卵の名無しさん:02/01/09 17:26 ID:h7CN+3ox
>335
こういう考え方も出来るのか?
日本の交通システムは、ドライバーがミスを犯し、それを公開した場合に
起こるであろう訴訟と賠償に対応できるシステムではない。
かかる暴力的なシステムに対し、ドライバーは自衛の手段として隠蔽を行うよ
うになった。つまり、元の暴力が原因であり、これは正当防衛である。

ば〜〜〜〜〜か、
337卵の名無しさん:02/01/09 17:36 ID:g+67D9ef
>>335
その通りです。
今のひどいシステムでは、1パーセント起こりうる
合併症までミスとされる可能性ある。

システムが全くできてないんだから。
338卵の名無しさん:02/01/09 17:39 ID:HPYM3VFU
>336
違うだろ。
車の運転は、ドライバーがしたいからしてるんであって、
事故に遭いたくなければ自分が運転しなければいいわけ。
極端な話、車の運転が日本で全面禁止になってもどうにかなる。
しかし医療は、病気や怪我をしている人がいて、それを治すためのもの。
治す人あっての医療であって、ミスがあることはあたりまえで問題ない。
その人たちのミスを責める馬鹿どもがいるから、問題になる。
隠蔽もしたくなろうと言うもの。

つまり、334のように回りまわって自分の首をしめることも気づかず
こういう馬鹿なことを言うDQNがいることが問題。
339卵の名無しさん:02/01/09 17:45 ID:h7CN+3ox
またまた、議論のすり替え。
どうして、過誤と過誤の隠蔽を同次元に扱うのか。
過誤はあくまで事故、過誤の陰徳は悪質な犯罪。

>車の運転は、ドライバーがしたいからしてるんであって、
医師は誰かに頼まれて、いやいや医師をやってるのかな?
340おーい:02/01/09 17:47 ID:1oTjBj68
>335

ミスミスミスって病院かからなきゃすむ話だろう。ミスがないようにすんには金
がかかんだよ。欧米なみのマンパワー(今の4倍)と金(今の2倍)だしゃヘルだろうよ。
それでも、米国では投薬ミスで死亡した患者去年数万人いると公表されている。でそれで
刑事罰なんか当然なし。事故がおきれば院内で事故委員会がひらかれ、問題点の検証が
おこなわれ、当事者になんらかのペナルティーが科せられるが、(レジデントは絶対罪にとわれることはない。たとえ患者が死んでも)当然非公開で、マスコミに
さらされて、頭下げるの図なんて考えられない。患者が訴訟おこすのは勝手だが。
341卵の名無しさん:02/01/09 17:47 ID:g+67D9ef
>>338
まあ、336は、日本語も読めない厨房だからしかたないでしょ。

ちゃんと民事で処理できるシステムがあれば、
こんな隠蔽などしないでしょ。
今の状況は外科医にとって、綱渡り。
342卵の名無しさん:02/01/09 17:50 ID:h7CN+3ox
>341
社会的常識がわからないヤツは厨房以下。
343だめ医者:02/01/09 17:51 ID:c8inYZBs
ミスしたら責められるのは仕方ないよ。
俺もミスしたことがある。
正直に話した。
一生をささげてまで償うつもりは無いけれど訴えて欲しかったな。
個人ではとても賠償できないけれど保険に入っているからそれで何とかなるだろう。

医療ミスを救済する制度が患者のためにも医者のためにも必要だと思う。
でもそれが無いからってミスを隠してはいかんよ。
あきらめて訴えてもらいましょう。
344卵の名無しさん:02/01/09 17:52 ID:g+67D9ef
>>340さんがとてもいい意見をいった。
これは保存ものだと思う。

今日はこのようなすばらしい意見が聞けてうれしい。

マスコミもこのことを知ってほしいものだ。

今のシステムだと隠すしかなくなってしまう。
なんたって、意識して起こしたわけでもないのに、
犯罪になっちゃうんだから。

交通事故も同じだけどね。
あれも、刑事罰がかかるのはおかしいと諸外国から批判が
でている。悪意をもってしたもの以外は民事で処理すべきもの。

昨日の善人が今日の犯罪者になる仕組みはおかしい。
そう、車を運転しているあなたのことですよ。
345卵の名無しさん:02/01/09 17:55 ID:h7CN+3ox
>悪意をもってしたもの以外は民事で処理すべきもの。
同意します。

けれど当然、隠蔽を図った者は犯罪でよろしいかな?
346340:02/01/09 18:03 ID:1oTjBj68
追加

あのな医療の現場に警察がはいるんだったら、手術や検査前のインフォームドコンセント
の場に常に検察がたちあわさせなきゃいけないだろう。そして患者の同意を得たあと検事に聞く。
この手術は98パーセントは成功するけど2パーセント死ぬかもしれない。その時あんたは起訴するか?
もしあり得るとゆう答えがかえってきたら。おれ迷わず患者にゆうね。残念ですが、わたし前科者にはなりたくないので
外国での手術をおすすめします。かくして日本から高度医療は消え去り、アッペの手術さえ中国にうけにいくことになるかもね。まー結局
ばかマスゴミとくされ司法くされ役人のおかげで国民は損するってことだ。
347340:02/01/09 18:08 ID:1oTjBj68
>344
ちなみに業務上過失致死なんてゆう罪米国には存在しません。欧州
は知らないが。
348卵の名無しさん:02/01/09 18:11 ID:HPYM3VFU
>342
その社会が、馬鹿ばっかりだから困るんだよね〜
349卵の名無しさん:02/01/09 18:12 ID:s/E24QWG
極論を吐いて申し訳ないが、日本国民はたいした負担をしていないのに、
高いレベルの医療を求めすぎる。
もっと金を払ってから文句を言ってほしい。

ただ、日本の国民皆保険制はよいシステム。
350卵の名無しさん:02/01/09 18:13 ID:g+67D9ef
>>347
そう、業務上過失致死が刑事なのは変。

これは医療に限らず、すべてにいえること。

逆に民事の賠償は低すぎ。
351卵の名無しさん:02/01/09 18:17 ID:6hRh3FuF
>349
医者のレベルが低すぎだ
352卵の名無しさん:02/01/09 18:20 ID:7DyP2xRo
医療費がGDP比18位で、健康水準1位の国で医師のレベルが低レ
ベルなら、コストパフォーマンスも考えると、まともな医師のい
る国はどこなー?
353卵の名無しさん:02/01/09 18:29 ID:zJ4MRvHJ
外科医って、今の日本のこの状況で、よくオペできるね。
ある意味感心するよ。
354卵の名無しさん:02/01/09 18:50 ID:qzafjzaV
>>353
私も、今のように、外科系医師が綱渡りをしてる状況はまずいと思います。

日本の医療レベルは、異常にコストパフォーマンスがいい。

効率化したら、有名な医師に執刀してもらうのに1000万円
とかかかるようになるんだろうな。
355学生(349):02/01/09 19:16 ID:di/7vqnl
>>351
医学部の教育もアメリカみたいに教育専門の教官にやってもらわないと無理。
自分の専門のところばかりねちねち語っておいて、
最近の学生は授業に出ないからけしからん、といわれても困る。

卒後教育だって系統だっていないようですが、
その割にはまともな医者になっているのではないでしょうか。

学生が生意気言って済みません。
356つまんねー:02/01/09 19:19 ID:3W7cmi+3
どの意見も前回郡チャン事件のスレッドで出尽くしたものと同じ
357卵の名無しさん:02/01/09 20:43 ID:Tu71HIz5
今日女子医大で定期検査受けて来た。取材のクソマスコミのヤツラ邪魔だよ!!
道路歩けないじゃないか。病人が一杯歩いているところで危険じゃないか!!
個人的には女子医大は少し老朽化してるけど医師、ナースともに、
本当に一生懸命で良くやってくれていて私の命を救ってくれた病院です。
ナース達もこの件は話してましたよ。気の毒に…残念だなーって。
358卵の名無しさん:02/01/09 20:52 ID:kVWrZk0D
まったくマスコミの大衆リンチだね。
危険な兆候だ。
359卵の名無しさん:02/01/09 21:00 ID:L7v8tsQC
>>346
手術や検査前のインフォームドコンセント
の場に常に検察がたちあわさせなきゃいけないだろう。そして患者の同意を得たあと
検事に聞く。この手術は98パーセントは成功するけど2パーセント死ぬかもしれな
い。その時あんたは起訴するか?

 マジメに検討されてよい考えに思えます。

 もっとも、>>194以下のおはなしから考えて、今回の一件にはあまり同情的には
なれませんが。

 あ、私、医者です。外科医じゃありません。




もしあり得るとゆう答えがかえってきたら。おれ迷わず患者にゆうね。残念ですが、
わたし前科者にはなりたくないので・・・

 マジメな検討に値する、よい考えにおもえます。

 もっとも、
360卵の名無しさん:02/01/09 21:26 ID:2tsSA014
スレと関係ないけど「いう」を「ゆう」って言う人、あまり賢そうに見えない。
361>360:02/01/09 21:44 ID:n4eyT5cH
言文一致って知らないの?口語で言うってゆうとゆわないか?
362査定人:02/01/09 21:47 ID:06+KeIym
有名心臓外科医、教授の給料っていくらぐらいもらってるの。知ってる人いたら教えて?
尚給料以外お金の入ってくるところあるの?退職金は?
363卵の名無しさん:02/01/09 21:49 ID:L2rAi4dj
>>361
360はそんなこと(文法的に間違ってるとか)言ってないよ
「賢そうに見えない」って感想を述べてるだけ
で、その感想には俺も同意だな
364卵の名無しさん:02/01/09 22:25 ID:uFta33eX
>>360 >>363
「どうでもいいところでくだらないケチをつけるやつは低脳にしか見えない」
365卵の名無しさん:02/01/09 22:27 ID:z7WeBT1P
>>360
あら、知らなかったの。「ゆう」は「言う」の方言だよ。たしか東海地方とか。
366もしもの為の名無しさん:02/01/09 22:30 ID:y257eh2j
東京女子医大の
増幅心電図なら、普通の心電図で見つからなかった
異常をみつけられるとききましたが、詳しいかたいますか?
367捜索士:02/01/09 22:41 ID:06+KeIym
日本トップの小児心臓手術成績の外科医教えてください。。
368卵の名無しさん:02/01/09 23:09 ID:hshslctT
age
369卵の名無しさん:02/01/09 23:13 ID:NRG96o1C
ここ読むと、医者の精神的レベルの低さがわかる。
370卵の名無しさん:02/01/09 23:23 ID:U9pPieNk
>>340
>>346
がいいことを言っている。

東京女子医大には、ミスを起こさないために体制を作るために
診療報酬を100倍にします。
そのかわりミスを1/10に減らすようにがんばります。
と言って欲しかった。
371卵の名無しさん:02/01/09 23:23 ID:2HwNJ0uV
>>367
味沢 匠
372卵の名無しさん:02/01/09 23:36 ID:kT3FD2Si
しかし内部告発した医者って誰かわかってるの?
もし匿名で家族に知らせたのなら、ずるい気がするけど。

ちなみに私は医療ミスもその隠蔽も肯定はしませんが。
373卵の名無しさん:02/01/10 00:28 ID:LcX09+Bv
>>372
事実かどうかはわからんが、>>322>>325にある。


322 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/01/09 10:44 ID:aaNlP2kr
ニュース速報+板に
>16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/01/09 07:06 ID:kN0nvBh0
>俺の情報では この訴えられた 内部告発した医師は 日大松戸歯学部でてから 聖マリ医大でて
>医師免許取得 かなりのDQN医師だ、ってことだが。

>なんでも へたくそのクセに 態度とプライドだけはでかく 医局の嫌われ者だって
>ことらしいがな。

とあったけど、これ本当?
もしそうすると、>319が本当なのかな?
374巨額詐欺:02/01/10 01:30 ID:ar7wXeWi


巨額詐欺の疑いのある、グローバリーについて

掲示板を拝見されてるの皆様、新年あけましておめでとうございます。
掲示板の趣旨とは直接関係ない話で申し訳ないのですが、この世の中では許せない事があります。

http://www.max.hi-ho.ne.jp/sakimono/index.htm

この会社はありもしない儲け話をでっち上げ、巧みに客の財産を聞き出し、全財産を巻き上げます。

2002年になりましたが、一向に改善する気配すらなく、悪質化は進む一方です。
この会社の営業は世間の皆様の迷惑になっています。

それだけではなく、殺人事件なども実際に発生し、新聞ザタになっています。

みなさんもこちらの掲示板に投稿し、悪徳会社に騙される不幸な人が増えないようご協力お願いしま
す。


http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=8745

また、この書き込みを見て賛同頂ける方はこの内容をコピーしていろんな掲示板に書き込みをお願いします。
            
375372:02/01/10 01:37 ID:UeyJeEFb
>>373
教えてくれてサンクスです。

だとすると、告発した医者の名前はわかっていると言うことですね。
でも、それなら何故こっそり家族に告げたりするのか?
堂々と、家族への説明の時などに言えば良かったことなのでは?
376340:02/01/10 11:43 ID:RAy01RK5
だいたい日本の患者ってのは、たとえてみれば、格安のアフガニスタン航空やバングラデシュ航空に
乗っておきながら、サービスがわるかったり、事故がおこって、さー賠償しろと大騒ぎしているDOQ
みたいなもんだ。最高のサービスと安全もとめるんだったら、高い金はらって、JALやBAやカンタス航空
のファーストクラス乗りゃいいんだよ。医療だって、日本の10倍の金はらってでも米国にでもいって治療
うけたらいいじゃねーか。とにかく日本の医者は人がよすぎる。もうそろそろ医者も欧米なみの権利とQOL
を要求すべきだ。
377卵の名無しさん:02/01/10 14:14 ID:aA4VoiTM
MRSA多い病院ってホンマ?
378卵の名無しさん:02/01/10 15:04 ID:bLWoVbgl
前スレが荒らされてカキコできなくなったのでパート2たてちゃいました。
だってオフ会のこと気になるし。オフ会に行く人、書き込んでね?
それと、荒らしはやめて下さいね

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1010588956/l50
379卵の名無しさん:02/01/10 22:42 ID:PejflS0P
>>376
>乗っておきながら
なら乗せるなよ。
医者も文句があるのなら、アメリカに行くか、商売替えしろよ。
380医師会職員:02/01/11 00:10 ID:ilgTpk34
医療ミス多くて困ってます。。。。
381卵の名無しさん:02/01/11 19:22 ID:D/Z3WJlQ
>>379
>なら乗せるなよ。

 あんた拒否できないの知らないの??
382卵の名無しさん:02/01/11 19:37 ID:spmugzyF
>>376
患者が悪いってことにしてること自体DQN
淘汰される石の属性に部類されるな。
383卵の名無しさん:02/01/11 20:02 ID:tJFfT+jI
>379

乗せたくないのにのってくんだよ、おめーみたいなDOQがよ。376
は非常にわかりやすく今の日本の医療の現状をあらわしてる。
384卵の名無しさん:02/01/11 20:18 ID:ANiIp5mU
>>376
>格安のアフガニスタン航空やバングラデシュ航空に
>乗っておきながら、サービスがわるかったり、事故がおこって、
>さー賠償しろと

格安航空券ならサービスが悪いのは我慢する。しかし、墜落事故の類は
賠償を請求するよ。
38555:02/01/11 20:23 ID:Kz7RTJKg
まずこの本を読んでみれ。マジで。
http://www.puchiwara.com/hacking/
「こんなひでえ事実もあるもんだなオイ」
ってなことがわかる。
386卵の名無しさん:02/01/11 20:55 ID:tJFfT+jI
>格安航空券ならサービスが悪いのは我慢する。しかし、墜落事故の類は
賠償を請求するよ。


賠償しますけどバングラデシュ航空ですと一人あたり100万円が上限
となっております。文句あるなら、やはりブランドの航空会社をお使いください。
387卵の名無しさん:02/01/11 20:59 ID:jxNU/x6p
>>383
究極、ガマンできなければ、医者辞めたら。
388卵の名無しさん:02/01/11 21:34 ID:mcaUgX6j
>>386
そんなことは承知で乗ってるんだから、問題ないね。
事故が起きても隠蔽できないから、大変なんだよ航空関係は。
必ず第三者が調査に入るからね、それに比べりゃいいなぁ〜〜
医療関係は、自分たちで隠蔽できるから、羨ましいよ。
389卵の名無しさん:02/01/11 21:43 ID:GcBnRyBW
もういっそのこと、国民健康保険制度など廃止して、米国式か欧米流の
保険制度にしたらいい。そうしたら初めて国民はいかにめぐまれた医療環境に
いるかわかるだろう。サービスはいいが手術したら数千万かかったりする米国がいいか?
医療費はただだが、頭部CTとるのに3ヶ月またされ、手術ともなると半年から
1年またされる、英国式がいいか?
390ひかるちゃん:02/01/11 22:46 ID:YDQpIbxK
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1010754539/l50

僕のかみさんは女子医卒。婚約してたとき、カミさんとSEXしたくなくて
バレンタイン・クラブへ出かけ綺麗な女を食ったぜ。
女子医は金の成る木。開業医の娘は僕のよーな貧乏な医者にはもってこいだ。
391卵の名無しさん:02/01/11 23:00 ID:D/Z3WJlQ
>>387

 だからサービス求めるんなら
他の国に行けってのと,どっちかだって.
392卵の名無しさん:02/01/11 23:54 ID:W34Kz6lN
民事にすべきだって意見あるけどアメリカだと大病院のオーナー医師ですら、
病院最後に売り払っても一代では絶対払いきれない賠償金が請求されてるようですが・・・。
3933:02/01/11 23:56 ID:glhEZTJW
俺から言わせてもらえばここの病院は心肺装置に担当医がついていただけ
優秀だよ。だいたいは心肺装置メーカーやMEに操作をさせてることのほうが
おおいしね。
394卵の名無しさん:02/01/12 00:00 ID:Ew7uiALG
>>391
あと、他の国に行けっていうなら、何故あなたはその最高のアメリカに行かないのですか?
アメリカは実力社会ですから、実力がある日本人医師もたくさん渡米してますよ。
その代わり日本みたいにミスを病院がかばってくれないし、
訴訟も年中一つ二つは抱えなくてはならないし、
強制保険精度がないから気軽に患者は来ないので日本よりはるかに営業努力が必要ですし、
国庫の保険や税金に頼らず、基本的に患者の財布に頼らないといけませんがね。
日本の患者がいやならさっさと外国に行ってください。
395バカ発見:02/01/12 00:08 ID:Vn0dQ5ux
>国庫の保険や税金に頼らず
396卵の名無しさん:02/01/12 00:11 ID:Ew7uiALG
揚げ足とりしか出来ない馬鹿発見(プププ
397卵の名無しさん:02/01/12 00:12 ID:cC0KDQSk
>>393
MEやメーカーのほうがずっと安心できると思うが?
398卵の名無しさん:02/01/12 15:10 ID:Ew7uiALG
とりあえずアメリカに逝ってくれ。
399卵の名無しさん:02/01/12 20:38 ID:ghu2hP+Y
後一個
400卵の名無しさん:02/01/12 20:44 ID:E67o6Lts
400
401卵の名無しさん:02/01/12 20:54 ID:VYMnpwxg
401
402>394:02/01/13 13:43 ID:ufI3HwwZ
 勘違いしてるよ.
 今の医療が気に入らないんなら,他の国で
医療を愛ければって言われてるんだよ.
 実際移植なんかがんがん行ってるだろ.
 医者のやってる事は国が決めてその資格も
国ガ与えてるんだよ.
 それが嫌なら他の国で医療を受けろってのが
自然だと思うガ..
403卵の名無しさん:02/01/14 06:34 ID:jlIytRc2
>394

何でわざわざアメリカに行かなきゃなんねえだよ。
変な患者を診なければいいんだよ。
「なんでうちにきたの?」と聞いて差し上げる。
一流病院を受診して,医者が何となく不親切だなと感じたら
それは「おめーはどっかに逝ってくれ」というメッセージかもよ。
404卵の名無しさん:02/01/14 08:10 ID:22tk8/Au
397 名前:卵の名無しさん :02/01/12 00:12 ID:cC0KDQSk
>>393
MEやメーカーのほうがずっと安心できると思うが?

メーカー? どこの?
405卵の名無しさん:02/01/14 22:25 ID:5tKF2fmk
>>397
子供の場合は医師がやるそうです、女子医では…
406卵の名無しさん:02/01/14 23:25 ID:vZ1NjjY/
>>405
その結果があれか。
407卵の名無しさん:02/01/14 23:36 ID:epomeacm
結局今回の件で、内科の教授も訴えられるの。
408 :02/01/15 00:46 ID:eK+SVUEu
東京女子医大4年の○○○○子萌え〜
409卵の名無しさん:02/01/16 10:51 ID:hPXu0H7l
>>403
おまえもな!!

「日本の医療システムが悪い」とほざきながら、被害者面して嫌々医者をやってる
奴らはアメリカにでもどこにでも逝けばいいのだ。
410卵の名無しさん:02/01/16 11:02 ID:BmeF3FYA
クレーマー患者は逝ってください。
411卵の名無しさん:02/01/16 13:23 ID:IDwiHtuV
訴えられた医師って誰?
まだ若いんでしょう
412卵の名無しさん:02/01/16 21:05 ID:hPXu0H7l
「悪質な過誤隠し」をやったのだから、実名を晒しても何の問題もないでしょう。
実名の情報希望。
413わらいねこ ◆p9zy6u92 :02/01/16 21:29 ID:voXt6MtT
実名を聞いて、どうするの?
414卵の名無しさん:02/01/16 22:03 ID:GFDr1u78
>>412
まだ逮捕されてないからダメだよ
415ほうほう:02/01/16 22:07 ID:/abof+je
I井教授も捕まるの?
416卵の名無しさん:02/01/16 22:23 ID:eixMwZHH
敗北の方程式
「もっとポンプの回転数を上げろ!」
「これ以上は危険です!」
「かまわん!」
ばりばりっ
「うわ〜〜〜」
417名無し:02/01/16 23:57 ID:P/Mf92uj
これからは、医療ミスをしたら、みんな業務上過失致死の疑いで、刑事告訴され
るんですか? そうなったら、この世から医者がいなくなってしまうような
418卵の名無しさん:02/01/16 23:58 ID:hPXu0H7l
>>413
医療過誤隠しはひき逃げと同じ、少なくても免許取消は当然である。
しかし、医道審議会など、いい加減で当てにならないから、大した処分は出ないだろう。
だから実名を発表し、広く一般に告知して実質的廃業処分にしなくてはならない。
419卵の名無しさん:02/01/17 00:04 ID:zXPoTCN+
>>417
医療ミスと医療ミス隠しとは全く次元の違う話である。
事故の隠蔽は当然刑事告訴で当たり前。
そんな常識も分からないの?
420卵の名無しさん:02/01/17 11:31 ID:iv9I/oIw
>419
同感
事故は許してもひき逃げ厳罰処分だよな
421卵の名無しさん:02/01/17 11:45 ID:49iysfWw
こういうスレってネタが欲しい三流マスゴミが立てること多くなかったっけ?
よってマジレスはほどほどに
422卵の名無しさん:02/01/17 13:57 ID:iv9I/oIw
>421
それもそうだ
確かにつまらなくなる
423わらいねこ ◆p9zy6u92 :02/01/17 14:06 ID:ckQSqlPp
>419
常識じゃないです。
世間はそう思ってないから。
424かんじゃ:02/01/17 16:51 ID:E4ZdsI/0
私は女子医大で誤診されました。若い女医が偉そうな口調で診察し、
たいした処置もされずに私は帰宅。どうも患部がおかしいので他の医者に行ったら、
先生怒ってた。レントゲン写真の見方がよく分かってなかった医者だったよう。
425卵の名無しさん:02/01/17 19:11 ID:QH6RZT8U
>>424=y売あるいはtスポまたはuの真相記者の疑い
具体性が全く無いよ、その話
とりあえずX線でどこ撮ったのか教えて
あ、俺は女子医じゃないよ
426まい:02/01/17 22:55 ID:4sRuMfgH
大人の心臓手術と、こどもの心臓手術は、基本的には、どちらがむずかしいのですか?
427卵の名無しさん:02/01/18 00:49 ID:gawfDNXK
>416
アニメの名艦長は「かまわん」でたいていうまくいくんだが・・・
428卵の名無しさん:02/01/19 08:36 ID:u+1Ur7XC
あげ
429神隠し:02/01/19 21:13 ID:I3YYQ1dX
今心研小児は、患者いっぱい入ってるの。重症な患者とか。
430卵の名無しさん:02/01/21 17:08 ID:WGt0vPgJ
sarasu,age
431卵の名無しさん:02/01/22 23:24 ID:IjkUQtsA
結局、技士の処分はなしってことなのかな?
432卵の名無しさん:02/01/24 06:03 ID:VxmofeIb
age
433 :02/01/24 23:10 ID:2hM8qlLl
>>429
待機は他の病院に回してるらしいよ。
タブン関連病院か?
opeもなく外科医はヒマそーダ!
434卵の名無しさん:02/01/25 23:55 ID:o4aXoCkN
どこのポンプ、回路、人工肺使ってたんだろう?
知りたい・・・
まぁ、製品的には問題なかったようだが。
435卵の名無しさん:02/01/26 00:21 ID:vrqx7rbR
>>431
♀医の技士はちょっと前に大量辞め。今マトモなのがイネーだよ。
んでもってポンプやれる技士いねぇし、子供の手術時に最近は入って
いなかっただよ。大人も業者が入っているだよ。
新聞でポンプ経験のある臨工募集していたくらいだからね。
436卵の名無しさん:02/01/26 00:29 ID:GB1gvY/t
>>435
どうして辞めたんだい?
437VAVR:02/01/27 21:22 ID:GbDIcU7X
事故の原因は、陰圧脱血(VAVR)しててポンプサクション回し過ぎてリザーバーが陽圧になり脱血不良、ボリューム送り過ぎなのでは?
438卵の名無しさん:02/01/27 21:34 ID:PCsnoQ0H
なんで、循環器小児外科から、心臓血管外科に、かえたの?知ってる人教えてください。後、K澤先生は,大人もこども両方とも診ていくの.
439推測ですが・・・:02/01/27 21:40 ID:m5oruqwu
本来、循環器小児外科というのは、I井先生を引っ張ってくるための、
臨時的なポストだと聞いています。
むしろ今回従来の形に戻ったと考えるべきでは。
440卵の名無しさん:02/01/27 21:45 ID:PCsnoQ0H
〉439さん どこから、I井先生は,引き抜かれて来たのでしょうか?
441卵の名無しさん:02/01/27 21:52 ID:z7o62dYg
大昔、ヘンリーフォードの病院で食堂外科やってた時、榊原先生に拉致されたらしい。
442卵の名無しさん:02/01/27 21:57 ID:PCsnoQ0H
食道外科やってたの?
443卵の名無しさん:02/01/27 22:01 ID:z7o62dYg
>442
いえ、食堂外科です
444卵の名無しさん:02/01/27 22:10 ID:PCsnoQ0H
〉443さん I井先生は、その時から、すごかったの。
445卵の名無しさん:02/01/27 22:12 ID:z7o62dYg
まだ生まれてないもん、儂
446卵の名無しさん:02/01/28 00:15 ID:l0PVHkkC
I先生が、いなくなったから、心臓血管外科にかわったの??
447名無しさん@:02/01/28 00:25 ID:uQVxRXu4
age
448卵の名無しさん:02/01/28 17:37 ID:l0PVHkkC
今心研の所長は誰なの?前は、○柳先生だったけ?
449卵の名無しさん:02/01/28 19:07 ID:al5ClayB
女子医も検査みんな外注になったの?
450卵の名無しさん:02/01/28 21:42 ID:l0PVHkkC
〉448 今は、K沢先生じゃないの?
451卵の名無しさん:02/01/29 14:26 ID:xN4pX3uR
443へ コックだったの?
452卵の名無しさん:02/01/30 14:25 ID:Rr/4AL15
某板のコテハンです。
私の子供も女子医大さんにお世話になっており
最初から注目してましたが、初めてのカキコです。

事件については、残念な事と思います。

私共の場合、スタッフの方々は真剣に対応してくださり
希望も与えていただきました。
感謝の気持ちは言葉では表せない程です。

心臓疾患で苦しむ子供たち全てに幸せを与えてください
お願いいたします。

453卵の名無しさん:02/01/30 15:43 ID:lqwD4DU8
>452
全てだなんて無理な話。
分っていると思うけど。
454卵の名無しさん:02/02/01 18:04 ID:NiPEr9cX
age
455卵の名無しさん:02/02/01 18:09 ID:RhCyg7Mt
そういえば最近この話の続報ぜんぜん聞かないね。

ヤパーリ    from 闇 to 闇     かな?
456卵の名無しさん:02/02/01 23:59 ID:MYOQ2ACw
B澤先生は、オペやってるのかねえ。
457卵の名無しさん:02/02/02 00:34 ID:Xj1Kl6N+
Ok,Se,Sa
458卵の名無しさん:02/02/03 01:26 ID:dal++Q30
厳罰化は医療の萎縮を生む。
甘い罰はモラルハザードと精度管理の不良を生む。
両者のバランスを取るために最もふさわしい
刑事、民事、行政罰を考えなければいけない。
459卵の名無しさん:02/02/03 20:14 ID:Cw3mm24K
本日の毎日新聞に、又記事があった。主任教授って、今〇先生のことかなね―。
460卵の名無しさん:02/02/03 23:14 ID:O4ANqSMA
しばらく女子医に行っていましたがあんな最悪な病院はありません。
すべてが最悪でした。特に医者の人柄
461現在透析:02/02/06 11:33 ID:01BlgZ4V
今年7月に腎移植予定なんですが、そっちのほうは大丈夫でしょうか?
移植の手術自体はそう難しいものでじゃないみたいときいているんですが。
やっぱりあの事件の後だと不安になってしまいます。
でも腎移植については有名(実績がある)とは聞いています。
462:02/02/07 16:06 ID:lxgKX5Rn
>>461
小児の心臓手術も有名(実績がある)と聞いてますが。
463卵の名無しさん:02/02/07 17:35 ID:yYiGwN96
>457
お前、内部の人間だな。最低だよ。
464卵の名無しさん:02/02/07 22:14 ID:egnH/guV
>>101
女子医に特別なコネがない医者の子供でも?
そんなことないんじゃないかなあ。
1のケースもいちおう(歯)医者の子供なんだし。
465ポンプや:02/02/08 01:14 ID:zDByiRmj
>>404
メーカーって、女子医にべったりの人工心肺ポンプと人工心肺回路のメーカー
殿蔵以下興行の事ですか。あそこは、千葉海浜病院の人工心肺事故の訴訟で
製造ミスが露呈して敗訴したばかりですが? 
466卵の名無しさん:02/02/08 22:32 ID:8bdR66aB
              ∩
            ミ 彡
            ミ 彡
            ミ 彡
            ミ 彡
       ∧_∧ ミ 彡   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      彡;;´Д`ミミ 彡  < 先生!まだまだ隠してます!
     彡     ,,ミ     \_____________________
     彡 ミ ;  ; ミ
  __彡 ミ ~ ~ ミ __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
467卵の名無しさん:02/02/10 04:02 ID:ZRirNh7S
朝日一面トップにまたまた載ってしまったage
マスコミは粘着質だな。
468卵の名無しさん:02/02/10 07:21 ID:Fxg1vGGy
最初から技士を入れてれば少女の未来が奪われることもなかったのに・・

http://www.asahi.com/
東京女子医大女児死亡事故、人工心肺装置の仕組み知らず(06:20)

 圧力が上昇したら、装置についた弁を操作して圧力を下げなければ
ならなかったが、医師らはその操作方法を知らなかった。また、落差
法ではポンプの回転を上げても装置内の圧力が上がることはないた
め、医師らは原因がわからず、対処できなかった。

 調査報告書によると、異状発生後しばらくして、人工心肺装置の操
作に詳しい技士が装置の空気栓を開放し、再び吸引できるように
なったというが、その間、10分間以上にわたって明香さんの脳に血
液が循環しなくなり、脳死状態となった。

469卵の名無しさん:02/02/10 07:56 ID:B4gJW5Ca
ttp://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020210k0000m040122000c.html
東京女子医大:
手術ミス隠ぺい工作 治療記録を改ざん

 東京女子医大病院の心臓手術ミスで脳障害になった女児が死亡した事故で、病院
関係者が9日、毎日新聞にミスの隠ぺい工作の詳細を証言した。担当医は手術中に
脳障害を抑える治療をしたのに記録上はなかったように改ざんしたうえ、脳障害の
程度を軽く見せるため看護婦らに依頼して治療記録を書き換えさせた。担当医は上
司の主任教授から「(経営陣には)何も問題はないと説明した」と告げられたため、
隠ぺいが容認されたと受け取っていた。主任教授は改ざん後の記録もチェックして
おり、隠ぺいを黙認していた疑いが浮上した。
470卵の名無しさん:02/02/10 08:15 ID:/yLMf93V
医療機械のことはSMI(技士)に任せるべきだよ.
医者なんてメカに弱いのが多いし.
471asahi新聞:02/02/10 08:50 ID:+hIk930L

東京女子医大女児死亡事故、人工心肺装置の仕組み知らず
http://www.asahi.com/national/update/0210/003.html

東京女子医科大病院(東京都新宿区)の心臓手術ミスで群馬県高崎市の平柳明香(あきか)さ
ん(当時12)が死亡した問題で、医師らが手術に使った人工心肺装置の仕組みを知らなかった
ため、手術中に生じた装置のトラブルに対処できなかったことが9日、関係者の話でわかった。
このため血液の循環不全の状態が続き、明香さんは結果的に脳死状態となったとみられる。責
任者の医師らは、この装置を手術で使うことを事前に病院側から知らされていなかったという。

病院側の調査報告書と食い違う部分があり、業務上過失致死容疑で捜査中の警視庁は、医師
らから事情を聴き、病院内の連携や態勢についても問題があった可能性があるとみて、実態解
明を進めている。

手術は昨年3月2日にあり、手術医4人のほか、人工心肺と麻酔担当の医師2人が加わった。
左右の心房を隔てる部分にあいた穴を縫い合わせるのが目的で、午前10時前に始まり、約7
時間後に終わったが、明香さんは意識が戻らないまま3日後の5日に死亡した。

人工心肺装置は心臓手術の際、心臓と肺への血流を止めるために体外に取り付ける。同病院
の人工心肺の方法は3種類あるという。「ポンプ脱血法」「落差脱血法」「陰圧吸引補助脱血法」
で、明香さんの手術では「陰圧法」が採用された。装置内の圧力を下げることで臓器に供給され
た静脈血を吸引し、酸素を加えて動脈に送る仕組みだ。しかし、関係者によると、手術の責任者
の医師らは「陰圧法」が同病院で採用されていることを知らされず、明香さんの手術では「落差
法」を採用したと認識していた。両方法の装置は、外見上はほとんど違わないという。

病院側が設置した調査委員会の調査報告書は、明香さんの死亡原因を、心臓付近の血液を吸
引するポンプの回転数を長時間上げすぎたため、装置内の圧力が上がって吸引できなくなり、
血液は循環不全の状態となったとしている。圧力が上昇したら、装置についた弁を操作して圧力
を下げなければならなかったが、医師らはその操作方法を知らなかった。また、落差法ではポン
プの回転を上げても装置内の圧力が上がることはないため、医師らは原因がわからず、対処で
きなかった。

調査報告書によると、異状発生後しばらくして、人工心肺装置の操作に詳しい技士が装置の空
気栓を開放し、再び吸引できるようになったというが、その間、10分間以上にわたって明香さん
の脳に血液が循環しなくなり、脳死状態となった。調査報告書では当初、「手術チームの責任者
だけでなく、人工心肺の担当医師も吸引ポンプの回転数を上げると装置内の圧力が上がって吸
引ができなくなることを認識していなかった」としていた。ところがその後「認識はあったが、この
時点では対応できなかった」と訂正された。

また、調査報告書では、陰圧法を95年ごろから取り入れ、約500例の経験があるとしている
が、病院側が医師らにどの程度、仕組みや操作方法を徹底し、装置の危険性を周知していたか
などはわかっていない。「陰圧法」を採用している慶応大は、人工心肺内の圧力が上がって血液
が循環しなくなるのを防ぐため、圧力を監視するモニターや、圧力が上がると自動的に下げる弁
を備えている。明香さんの手術で使われた装置には自動弁は取り付けられていなかった。
472卵の名無しさん:02/02/10 14:54 ID:sKZ6flu6
晒しage
473卵の名無しさん:02/02/10 15:26 ID:Fxg1vGGy
「異状はどこだ」医師らパニック 東京女子医大事故
http://www.asahi.com/national/update/0210/007.html
474心外医&ポンプマン:02/02/10 18:19 ID:7lkqLltp
やっぱり、このスレで推測(とくかリークというか)されていた通りだったね。

それにしても、陰圧(吸引)脱血なんて、ワシの経験からすれば正気の沙汰とは
思えないのだが、(ワシは落差脱血信奉者だから)一体どんなメリットが
あるんだろう?

いい加減な脱血管いれる術者+吸引脱血 なんて基地街に刃物ぢゃん。
475卵の名無しさん:02/02/10 18:39 ID:SaONV8h7
教育病院返上
476卵の名無しさん:02/02/10 19:08 ID:n7WHVfKH
>>474
某小児専門病院では、優秀な技師さんが、圧モニター付けまくって
落差でも、吸引脱血でも安全に回してくれていますので、いままで、
ポンプトラブルゼロです。しかも、一応、お医者全員、心肺回路の
組み立てもできますし、技術的な事も理解しております。我々の
施設は、女子医大系列ではございません。
477卵の名無しさん:02/02/10 20:10 ID:tqCj18KH
>>474
おれも落差の方が安全だと思う。が
無輸血で回すため回路の充填量を減らすためにしたことなのだろう。
この組織もそうだがフェールセーフの考え方が大事だと思うが。
事故っては元も子もない。
478卵の名無しさん:02/02/10 22:26 ID:lCw0ltHq
>>474
素人なのでわからないのですが、陰圧吸引脱血といったのは437だけでは?
多くの人はポンプ脱血と言っていたのでは?
陰圧式というのは変わった方法なのですか?
479教授殿中でござる。:02/02/10 23:04 ID:YH6e7gHe
>主任教授は担当医に対し「責任はおまえが取れ」と叱責(しっせき)した。
>このため、担当医は手術記録の執刀医の欄に、
>実際に執刀した後輩医師の名前ではなく、手術チームのトップだった自分の名前を記入した。
>その後、主任教授は「カルテ(治療記録)をチェックするから持ってくるように」と指示し、
>改ざん後の一連の記録を見たという。
>主任教授は、毎日新聞のこれまでの取材に
>「改ざんが行われたのは残念だが、私は知らない。
>手術の責任は担当医が負う。一つ一つの手術にすべてかかわっている時間はない」と話している。 
毎日新聞より引用。

しかしこの教授とんでもねえ野郎だなあ。
担当医は後輩をカバって?自分で責任を負うつもりだったかもしれんが、、
どうせクビになるんなら、教授ぶん殴ってやればよかったのに。
480卵の名無しさん:02/02/10 23:59 ID:hTOYEtk4
 どーせもう定年なんだったら、若いのを助けて自分でかぶってやればいいのに、
みっともねー。
481卵の名無しさん:02/02/11 00:08 ID:RhUxqBHa
しかし、いまだに>>467みたいな人がいる理由がわからん。
実は医療関係者じゃなくてこの事故の内容が理解できてないのか?
482卵の名無しさん:02/02/11 00:34 ID:AknUinak
自分、医者じゃないけど、うちの娘、心房中隔欠損なんですよ。
医師には、手術は当面必要無いし、たとえ手術したとしても
心臓外科のうち一番簡単な部類の手術だと聞かされてます。
それだけにこの事件はメチャクチャショックです。

>>96
参考になります。
483卵の名無しさん:02/02/11 01:23 ID:u3rFDMTh
479さんへ 今○先生はそんな人!! 
昔、女を監禁して逮捕されて女子医大を辞めた講師。
患者取り違えて手術した○△教授。みーんな今○先生の弟子だったのでは。
今○先生の傲慢なやり方が医局全体に蔓延して、こんな事になったのでは? 全ては彼の責任です。 今○先生!反省しては?
484卵の名無しさん:02/02/11 01:30 ID:rViFhpSW
>>483
彼は結局その女性とケコーンしたんでは?
でも、KOの盆は庶民と感覚が違うのでしょう。
485卵の名無しさん:02/02/11 01:32 ID:N2PYW3FH
>>483
監禁って・・・ ゴシップ記事に犯されてるよ。藁
とどのつまり痴話喧嘩じゃん、アレは。
486卵の名無しさん:02/02/11 03:05 ID:tX0bNzpT
>481
医療関係者でこの事故(事件)の内容ができていないと推測されます・・・
487卵の名無しさん:02/02/11 04:05 ID:uimaJdUB
結局東京女子医大ってふたを開けてみるとDQN病院だったということね。
一流とはマスコミの作った幻想だったって訳ね。
488卵の名無しさん:02/02/11 05:07 ID:OUIJAGn4
東京女子医科大学 とうきょうじょしいかだいがく
東京都新宿区市谷河田町にある医科専門の私立女子大学。
日本で27番目の女医吉岡弥生が,日本最初の女医養成機関として1900年に開設した東京女医学校がその前身。
この学校はわずか生徒4人で発足し,08年に初めて1人の卒業生を女医としておくりだすが,女子職業教育に新生面をきりひらいた点で,女子教育史上特筆される。
12年には4年制の東京女子医学専門学校に昇格,以後,女医養成のメッカとなる。
47年東京女子医科大学となり,52年医学部医学科をおく単科大学の形で新制大学に移行し,58年には大学院博士課程を設置した。     
489卵の名無しさん:02/02/11 09:07 ID:OgqssQFi
主任教授って誰よ?
490卵の名無しさん:02/02/11 09:10 ID:OgqssQFi
491卵の名無しさん:02/02/11 11:19 ID:S8DvhUwg
今●って誰?どこにものってないよ。
黒澤先生の前任??
492卵の名無しさん:02/02/11 19:46 ID:IRYjobe+
今〇先生ってどんな人なの。それだけ実力ある人なんだろうね・・ 
493卵の名無しさん:02/02/11 22:23 ID:Iw+jy5/y
>>492
カンファで小便ちびりそうになった小児内科医は数知れず。
494477:02/02/11 23:16 ID:MJkT12OP
>>478

>素人なのでわからないのですが、陰圧吸引脱血といったのは437だけでは?

asahi新聞にも載ってた。
その日いたスタッフはこれを知らなかったそうだ。まったく、、、
495卵の名無しさん:02/02/12 01:58 ID:8Tf60mn5
ミスは誰でもある。ウソついちゃいかん。
496卵の名無しさん:02/02/12 11:08 ID:suCfnvIn
原千晶先生も大変だったな。
497卵の名無しさん:02/02/12 11:11 ID:xVv7pRjE
女子医も教授が替わってから中は超レベルが下がったらしい。
498卵の名無しさん:02/02/12 15:49 ID:aSz/oME2
全部一緒にするなや。
内視鏡の方はいいんじゃないのかい?
499卵の名無しさん:02/02/12 16:07 ID:lVfOMNa3
age
500卵の名無しさん:02/02/12 17:48 ID:zOCbDqk9
500
501こんにちは:02/02/12 19:04 ID:/ZQrpBl9
今、小児外科のレベルは、どうなの!青○先生は、腕いいの?今○先生いなくなったら、全国から患者は、来ないんだろうね・・
502卵の名無しさん:02/02/12 20:41 ID:VMP1adaj
息子、青○先生に執刀してもらったよ。
今は元気。
傷口もきれいだってみんなからも言われた。
術後もわざわざ病室まで見に来てくれたんだよ。
503名無し:02/02/13 20:47 ID:ZgTMwAyN
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200202/13/20020213k0000m040147000c.html
現職所長って、あの不整脈学会の天皇 ○貫先生ですか?
504卵の名無しさん:02/02/13 21:22 ID:nCfI/r+E
○井でないのかい?
505卵の名無しさん:02/02/13 22:02 ID:YfGQ3ymF
みんな今〇先生の実力しってるのか!!!
506卵の名無しさん:02/02/13 22:39 ID:nCfI/r+E
悲しい思いをした人や悲惨な目にあった人なら知ってる彼の為に
507卵の名無しさん:02/02/13 22:48 ID:YfGQ3ymF
506さん 詳しく教えてください! 今〇先生は、日本の先天性心臓病の手術を引っ張ってきた人と聞いています。人間的には?ですが、実力は、全てにおいて日本一だったと、思いますが!!
508:02/02/13 22:50 ID:ABsRykNq
安部も日本一といわれてたっけ、、
509ふん:02/02/13 23:44 ID:Ky4Q+IcQ
http://www.tanteifile.com/tamashii/index5.html
病院って所詮は人だよね
510名無し:02/02/14 00:05 ID:PJxD+wjR
○井先生は昨年4月に定年で退官。現在の所長は内科教授の○貫
511卵の名無しさん:02/02/14 01:00 ID:LLaFgDci
今〇先生の噂は、いろいろありそうですね・・そんなに、成績いいのですか?知ってる方興味ありますので、情報まってます。
512卵の名無しさん:02/02/16 19:22 ID:/w8fWrMi
特診って、何だっぺ?
513卵の名無しさん:02/02/16 21:58 ID:DBfYcEGj
kasanukinuki
514卵の名無しさん:02/02/16 22:12 ID:3ubyd5Ft
相対不応期ってなんで伝導速度低下するの?
515名無しの病弱さん:02/02/19 16:54 ID:jPqi6xRp
ageru
516ポンプメーカー:02/02/20 00:12 ID:TO3K2iZO
そもそもまともな人工心肺回路であれば回路内圧センサーを、脱血回路側や
送血側回路に付け人工心肺装置と連動して安全装置が強制的に働くはず。
少し旧式の人工心肺ポンプでも血液リザーバーのレベルセンサーをつけていれば
やかましい警報が鳴るし、連動させていれば寝ていてもポンプは強制停止するので
血を送りすぎて鼻血まで出させるなんて論外。
スタッフが、慢心して安全装置を切っていたか、ポンプ側の故障や回路の製造ミスも
かなり考えられる要素です。
今回トラブルのあった人工心肺ポンプと人工心肺回路メーカーのトノク○医科工業と
思われますが、あそこの社員の方は、今躍起になって各納入先病院を回り何か
お願い事していると業界の噂です。
517卵の名無しさん:02/02/20 03:28 ID:E6gV4A3T
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/845119/90S919f-0-3.html
東女医大手術ミス:
技師立ち合わせず 装置異常に対処遅れる 

 東京女子医大病院の心臓手術ミスによる女児死亡事故で、担当医らが人工心肺装
置の技師を手術に立ち会わせていなかったため、装置の異常への対処が大幅に遅れ、
患者に重大な脳障害を与えていたことが15日、分かった。装置の部品の不具合も
異常の一因だったが、この部品の交換時期が遅かったうえ、事故の防止装置も付け
ていなかった。ミスの隠ぺいだけでなく、医療態勢のずさんさが明らかになった。

 大学の調査や関係者によると、平柳明香(あきか)さん(当時12歳)の手術は
昨年3月、循環器小児外科の担当医らが行い、手術途中から貯血槽と手術部位など
の間に圧力差をつくり出して血液を循環させるタイプの人工心肺を使った。

 この際、医師が手術部位の血液を吸い取るポンプの回転数を上げ過ぎたことなど
から圧力差が逆転し、人工心肺が止まった。担当医らは対処方法が分からず、パニ
ック状態に陥った。駆けつけた人工心肺の技師長が圧力の異常に気づき、装置の栓
を抜いて圧力を元に戻したが、人工心肺の停止は15〜20分間に及んだ。

 この人工心肺について複数の医師が「装置に支障が出る危険性や対応策を病院内
で知らされていなかった」と話していることが既に判明している。

 同病院の場合、人工心肺の技師は、成人を対象にした循環器外科の心臓手術にし
か立ち会っていない。大学の調査報告書は、その理由を「小児循環器外科は一般に
技術部門の職員に対し高飛車」「人工心肺についても技師たちを信じず、操作を任
せなかったと言われている」と指摘している。一方「成人の手術に技師の人手が取
られ、技師も難しい子供の手術にかかわりたがらない」と話す同科の医師もいる。

 装置の異常が起きた原因の一つは、人工心肺の吸引管付近のフィルターに水滴が
付いて目詰まりを起こし、血液が循環しにくくなったことだった。これを防ぐため、
手術ごとや毎日、フィルターを交換している医療機関が多い。しかし、技師は事故
後、担当医らに「最近は数回の手術に1回しか換えていなかった」と説明したとい
う。圧力異常が生じた場合、自動的に開いて正常に戻す弁を取り付けている医療機
関も多いが、同科の人工心肺にはなかった。

 医療態勢について同病院の広報担当は「捜査中であり、回答を留保したい」と話
している。
[毎日新聞2月16日] ( 2002-02-16-03:01 )
518卵の名無しさん:02/02/20 08:40 ID:9tX4VpJk
 東京女子医科大病院(東京都新宿区)の心臓手術ミスで群馬県高崎市の平柳明香
(あきか)さん(当時12)が昨年3月に死亡した問題で、遺族は19日、病院側と示談し
たことを明らかにした。病院側が事故の再発防止に努め、同じような事故があった場合
は調査結果を遺族に誠実に説明することなどを約束する「覚書」を交わした。

 明香さんの父親で歯科医の利明さん(51)が厚生労働省で会見し、「カルテの改ざん
など隠ぺいの実態について、病院に何度も説明するよう求めても応じてもらえないのは
不満だが、明香の一周忌までに解決したかった」と話した。

 利明さんは今年1月、手術を担当した医師ら6人を業務上過失致死などの容疑で警
視庁に刑事告訴している。「警察の捜査に(真相の解明を)期待したい」として、告訴は
取り下げないという。

 同病院の林直諒院長は「明香ちゃんのごめい福を心よりお祈り申し上げます。事故の
再発防止と信頼回復のために全力を傾注する所存です」とのコメントを出した。
519卵の名無しさん:02/02/20 11:23 ID:iqAMZ5HR
ここまで明らかになったのは、おそらく元首相の中曽根さんか
誰かが動いてくれたからじゃないかな。被害者の女の子の親御
さんは、高崎市の中曽根後援会の有力支援者の一人なんじゃないの?

520:02/02/20 21:03 ID:fYvpmR3I
かねに、めがくらみ、じだん、、、
521患者家族:02/02/21 07:49 ID:N1QrqblU
ASDで東女医にいったらダメなの?
522卵の名無しさん:02/02/21 17:54 ID:7bsHXch3
>521
一年目の新人医師の筆おろし症例になります。
523素人ですが…:02/02/21 20:05 ID:TYOwv87x
心研ICUへの入室の際、手指の消毒だけでOKでした。他の施設でもその程度なのでしょうか?
びっくりしました。この場にふさわしくない書き込みでしたら、すみません。
524卵の名無しさん:02/02/23 00:29 ID:f6k/WDGU
K沢先生は.プレッシャーあるだろうな。こんな事の後任せられて!〇井教授と一緒に、やってたのにね。
525かわだちょ〜:02/02/23 00:43 ID:Le2lUuqX
ICUのオペ着のまま、もん、までめしくいに行ってるくらいだからね、、
あの、帽子もきったね〜ぞ〜
526いろいろあるの?:02/02/23 16:09 ID:lEx6LDAS
1つの施設で使用してる人工心肺は、複数の種類があるのですか?
昨夏、子供が○女医でオペしました。群馬の12歳の子の時と、同じタイプのものだったのかなぁ?
今回の件の報道が、もっと早かったら、間違いなく転院してただろうけど、幼い子を連れて、
最初からやり直しっていうのは、精神的、物理的にも大変な部分があります。
知らないままオペに進み、無事帰ってこれたのは、運が良かったとも思える。
成人までに2度は手術必要、さらにその後も懸念されてたけど、○女医で1回
で済ませられたから感謝してる。いろいろ助けてもらったところもたくさん
あったし…。でも、今後本当に手術しなくて済むのだろうか、今回のことで
心配になった。今後のことなんて、医師だってわからないことが多いと思うし、
あくまでも、「これまでの症例では」と話してたし、この、微妙な前置きや、
補足説明的な部分を、患者側は聞き逃したり、忘れたりして、後々何かあった時、
問題になってたりすることもあるんじゃないかな?
 医療関係超素人としては、医療過誤といわれてる報道をうけて、
診てもらう側の姿勢、気構えを考える必要を感じた。責めてばかりじゃ改善されないと思う。
真面目な書き込みでした。
527卵の名無しさん:02/02/28 21:34 ID:zXR5PBTV
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00012684.html
高度臨床技師ってなんだ。しっかり取材してほしい。
528卵の名無しさん:02/02/28 22:32 ID:jjYazKsg
高度臨床技師=素人を上手く言いくるめる為の
       高度な肩書き
529卵の名無しさん:02/03/01 17:00 ID:qEWGXLpE
帝京大学はいつも医療ミス寸前ケース
多い。臨床できない東大、お馬鹿帝京
530卵の名無しさん:02/03/01 19:12 ID:rjoBKk8m
K澤セセーって、女子医に帰るの?
531卵の名無しさん:02/03/03 08:53 ID:RUFZjQxr
今、外科の人間は、大阪に研修行ってるそうだ。kさわ先生も。
532臨港:02/03/03 19:46 ID:vCdqmBhu
>>527,528
情けない・・・
533卵の名無しさん:02/03/03 23:22 ID:NiyQPSI1
今、心研の先生達みんな必死だよ。
特定機能病院から外されちゃうかもしれないから。
○貫教授とかヘロヘロで、回診やってないもん。
黒○先生、かっこいいし優しいから、学生から大人気。
534卵の名無しさん:02/03/04 19:05 ID:kRO0ezmC
心研の患者なんだけど、ここ以外にいい心臓科がある病院ってありますか?
ここのレス見てたら病院が怖くなったよ
535卵の名無しさん:02/03/05 07:00 ID:0uzwOA67
Bン先生って、ごぞんじですか。
評判おしえてください。
536卵の名無しさん:02/03/05 20:14 ID:cs0Lcfpt
内科の〇西先生は、どういう人なの?
537卵の名無しさん:02/03/05 20:17 ID:+JYnuq8L
>>536
人間的にもいい人だし
内視鏡の腕もいいでないかい。
538卵の名無しさん:02/03/08 12:31 ID:8liuAX2s
今重症なオペは、どうしてるのですか
539卵の名無しさん:02/03/10 00:31 ID:FhwpSzvd
>特定機能病院から外されちゃうかもしれないから。

外れるとなにが起こるの?
540卵の名無しさん:02/03/10 06:38 ID:l51qn9LN
近所のジジばばがドット押し寄せる。
腰が痛いよ、肩が痛い、鼻水が出ます等
銭にならない患者が来るようになる。
541卵の名無しさん:02/03/12 10:05 ID:QyUOvZSK
542卵の名無しさん:02/03/13 00:22 ID:iH0x1owm
m間先生はまだいるの!
543卵の名無しさん:02/03/16 10:25 ID:3K97Ek83
544卵の名無しさん:02/03/17 07:45 ID:6qeQATJt
また新聞にage
545卵の名無しさん:02/03/17 12:13 ID:HaYNhrWK
>>544
内容くらい書けよな。

東京女子医大病院:ミス報告書を廃棄 幹部が指示、常態化

 心臓手術ミスの隠ぺいが明らかになった東京女子医大病院(東京
都新宿区)で、医療事故を繰り返さないため、ミスを起こした医師
や看護師に作成を求めている報告書の一部が、病院の再発防止機関
「安全管理委員会」で対策を検討する前に廃棄されていたことが1
6日、分かった。この中には、重大な事故につながりかねない患者
データの取り違えや入力ミスが複数含まれていた。病院の事務部門
が委員会への報告数を減らし、事故を少なく見せるため恒常的に捨
てていたとみられる。
 同病院は、厚生労働相の承認で高度先端医療を担う「特定機能病
院」の一つ。安全管理委員会の設置が要件で、同病院も00年6月
に設けた。診療報酬面などで優遇措置が受けられる代わりに、委員
会による厳しい安全管理が求められ、報告書は管理体制の根幹とな
るもの。
 関係者によると、事務部門の幹部は委員会に報告する前に、集め
た報告書の一部を職員に命じてシュレッダーにかけさせていたとい
う。
 報告書は「インシデント・アクシデント・レポート」と呼ばれ、
患者に被害が及んだ場合や被害を与えそうになったミス(アクシデ
ント)に加え、ミスを起こしかけたケース(インシデント)があれ
ば、当事者の医師、看護師、技師らが統計用と、内容を詳しく記す
2通を作成する。
 このうち詳しい報告書にはミスがどの段階で起き、どう対応した
かを記載する。報告者が署名、押印したうえ、統計用と併せて所属
長が回覧、月に数回まとめて病院の事務部門に提出する。事務部門
は病院長などに報告し、月1回開かれる委員会で対策が検討される。
 毎日新聞は、00年から昨年にかけて廃棄される予定だった報告
書のうち「廃棄したら安全対策に役立てられない」と職員が保管し
ていた約20通を入手した。患者への間違った手術や誤った治療に
つながる可能性の高いデータの入力ミス、患者データを紛失したケ
ースがあった。
 職員は「廃棄を命じられたのは、委員会への報告を減らし、現場
の安全対策が進んでいるように見せるためとしか考えられない」と
話している。
 病院関係者は「特定機能病院として信じがたいミスが多いうえ、
再発を防ごうという姿勢が全く見られない」と批判する。同病院は
「安全管理委員会の個別内容は答えられない」としている。 
546卵の名無しさん:02/03/17 12:14 ID:HaYNhrWK
547良く出来てる!!:02/03/17 12:14 ID:az9HFbE+

Timelyじゃないが、よく出来てる!  笑った!!
 出来の良さに見入ってしまった。↓↓
http://www.geocities.co.jp/Athlete/1488/Frash/35339_osama_nowhere_to_run.swf
548卵の名無しさん:02/03/19 23:01 ID:lo0sOoNq
すいません。この病院って、子供の心臓手術は、日本で一番と聞いたんですけど、違うんですか
549卵の名無しさん:02/03/20 01:58 ID:do4y/WdE
それにしても、心研の循環器小児外科に逝かなくて良かった。
夏期実習セミナーで廻ったとき、「倒れるまで働かされるんじゃ自信がないし、金もないから難しいです」といったら、
「倒れれば休ませてくれるよ、それに、病院に住んでしまえば、金もかからない」と言っていたDr.を思い出しました。
やはり、でかくて、医師が忙しすぎる病院は危ないって事ですね。
偉い方々も、下々の者まで目が行き届かないのでしょう。
内科の女医さん達は結構きれいな方がいたので、ちょっと心が動きましたが...
550》548さんへ:02/03/20 22:03 ID:A/9+H2VY
ここは、私も一番ときいてます。成績、数も!なのになぜとおもいました。重症な症例は、特に、日本では、トップですよね。何が、そうさしたのだろう。
551卵の名無しさん:02/03/21 00:20 ID:tn5f7IQl
難しいのはベテラン医師がやるからなんじゃないの。
心研でASDなんてどんなベーベーな医師が担当するやら。
552卵の名無しさん:02/03/21 10:11 ID:ur+GvBAN
>>549
女医さんは元気かな?
最初のころは、医者からも看護婦からも叱られっぱなしでしたよ。
553卵の名無しさん:02/03/21 15:40 ID:kqbUHsIu
今外科は、誰がいるの。新しく来た先生いないの。
554卵の名無しさん:02/03/22 21:22 ID:nuUHpvKP
げかか?
555卵の名無しさん:02/03/25 23:40 ID:owWjHW5g
東京女子医大:女児死亡の事故原因の説明拒否 家族が会見
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020326k0000m040140000c.html
556卵の名無しさん:02/03/25 23:50 ID:O56MKRN0
たぶんわざとだろうね。殺人だよ、快楽殺人。死刑だね。
557女子医大:02/03/25 23:52 ID:A1qOLvbC
あきかちゃん
ごめんなさい・・・
558女子医大:02/03/25 23:53 ID:EWXygH5P
>>557
私のコテハン、かたるな!
559卵の名無しさん:02/03/26 00:47 ID:0uKbJECX
この当時教授の今◎先生は、どんなひとなんですか?
560Dr:02/03/26 08:45 ID:sPdxy/KQ
ここかもっとも簡単な心臓手術で殺しまくっているパーな病院は。
561卵の名無しさん:02/03/26 11:25 ID:K9HaDj+m
先生の話と弁護士の話じゃ
月とすっぽんだな。

死っじまった後で、難しい手術でしたは
ないだろう。
562卵の名無しさん:02/03/26 14:01 ID:iuo0NAvA
 4月から就職する人の中で、不安な人、手挙げて!
563〉〉559:02/03/26 22:21 ID:0uKbJECX
今●氏見てみたいです。
564卵の名無しさん:02/03/27 01:01 ID:JrA/XwtY
誰だ執刀医は?
565???a^:02/03/27 16:35 ID:0f9nqRuD
背アブラ
566卵の名無しさん:02/03/27 19:18 ID:JrA/XwtY
誰?
567???a^:02/03/27 20:12 ID:thj1HvPQ
瀬戸浅香
568卵の名無しさん:02/03/27 20:55 ID:Zl4rgcQT
遺族、東京女子医大の特定病院承認取り消し求める
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020328k0000m040082000c.html
569卵の名無しさん:02/03/27 22:09 ID:JrA/XwtY
簡単なオペは、ここでは、だめだな!!
570Dr:02/03/27 22:35 ID:tTKV5/J+
人工心配一本化が最重要緊急事項だな。一病院で複数方法やってるのは機械屋から
金もらうためか。
571卵の名無しさん:02/03/28 21:52 ID:0eWPFVw6
だから今○氏は、どういう人物なんだ?
572???a^:02/03/29 10:13 ID:Mf8j/lX+
>564、566

背負い投げ!!!!!!!
573卵の名無しさん:02/03/29 11:03 ID:JhEgsXld
〉〉572 背の内海?そらまーずいねー!!
574pupyppon:02/03/29 17:12 ID:H1T+qVlG
押せ押せ??
575卵の名無しさん:02/03/29 17:26 ID:JhEgsXld
何?セノリータ?
576卵の名無しさん:02/04/05 21:48 ID:aU+EwpPh
また毎日新聞に載ってたぞ。詳しい内容知る方待ってます。
577卵の名無しさん:02/04/09 22:22 ID:F9uEGR8e
外科の前の教授が、いちばん悪いんではないか?
578卵の名無しさん:02/04/19 00:10 ID:Zp4Dzjrq
瀬尾
579卵の名無しさん:02/04/19 22:03 ID:Gvz4QOeE

その執刀医に対して、女子医の調査報告書はこうまとめている。
「コメディカルの職員に対し高飛車で、人工心肺についても技士を信じず、
 操作を任せようとしなかった」
580卵の名無しさん:02/04/20 22:32 ID:3swVP8mD
その報告書ってネットで見れないの?
581卵の名無しさん:02/04/21 06:35 ID:4JOD1C9Y
その先生は、今どこに?実力はどうだったの?
582卵の名無しさん:02/04/25 22:09 ID:QdxNnLtg
579の方へ
その報告書が読みたいのです
方法はありませんですか
後悔しきれない華族より
583579:02/04/26 03:07 ID:hdFwDzEj
調査報告書は病院から遺族に提出されたもので、
おそらく一般には公開されていないのではないでしょうか。
「高飛車云々…」の記述は、読○新聞にあったものですが、
他の報道でも執刀医に対する同様の記述があったと記憶していいます。
おそらく、記者が家族に独自に取材したのではないでしょうか。

この報告書とは違いますが、厚生省のHPにこの件に関する
ヒアリングの詳細な議事録が、つい最近アップされました。
事故の全容を知る意味では参考になるでしょう。
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/02/txt/s0228-2.txt


584卵の名無しさん:02/05/03 07:34 ID:POGf9yDo
ここの外科と内科は、そんなに仲悪かったの?その当時を知ってる人いる?
585卵の名無しさん:02/05/04 21:47 ID:SqA2RU0M
http://www.pref-hosp.togane.chiba.jp/

この病院みたいに事故の状況を詳しく公開してほしいものだ。
586卵の名無しさん:02/05/08 13:09 ID:WsieYAx7
その後のニュースは?
587卵の名無しさん:02/05/08 16:32 ID:YOa+N+ab
age
588卵の名無しさん:02/05/11 21:14 ID:uRP8cp7J
しかし このネタ盛り上がらないのは何でだろう・・
すごい事件だと思うんだが。
心臓手術中に患者の顔と鼻血から分かったなんて、、、
おそろしいぞ。
589卵の名無しさん:02/05/14 11:09 ID:Fs15iior
新事実発覚。執刀したのはS講師ではなく、卒後5年目の研修医だったらしい。
この研修医があまりに手間取ったので、途中でS講師が手伝ったとのこと。

厚労省への報告によると手術の経過はこうなっている。

09:00 手術室に入室、直ちに全身麻酔
09:50 執刀開始
11:50 人工心肺体外循環開始(心室細動状態)
肺動脈弁輪部を切開
萎縮した肺動脈弁の一弁を形成
12:45 右心房切開
約1cmの心房中隔欠損孔を直接縫合
12:56 電気ショックにより自己心拍開始
13:20 肺動脈狭窄に対し自己心膜を用いた肺動脈の形成
【10〜15分の脱血不良状態】<問題の事故!
三尖弁の逆流試験
右心房の閉鎖
14:50 人工心肺終了(人工心肺の作動時間はトータル170分)
16:20 胸部の手術層閉鎖
16:50 手術終了

最初の肺動脈弁の形成までになんで3時間もかかるんだよ。
次の欠損孔の閉鎖は10分で済んでる。ここでSに交代か。
午後になってもう一度肺動脈形成。
人工心肺トータル3時間。
これじゃポンプも音を上げる。
完全に研修医のオモチャにされたな。
590卵の名無しさん:02/05/14 13:11 ID:bUWLUGBE
今〇氏は、昔から態度こんなにわるいの?
591卵の名無しさん:02/05/17 20:17 ID:wYTvhq9r
ageageageageageage
592卵の名無しさん:02/05/20 22:30 ID:YhS59GNy
いまS講師は女子医大の診察担当医師表から名前がはずれていますね
S講師がコメディカルを軽視していたかどうかは不明ですが
患者へのムンテラは傲慢の一言 ムンテラ前にカルテを見てない
専門的なことがわからない家族の質問に「どうせ言っても
わからないだろ」といったこともあるとか。
傷ついた家族はたくさんいた。
今○教授はすでに別の病院に移ったとのことですが
週一の回診はまさに白い巨塔そのものとの噂、でも
ムンテラについて家族の評判はとてもよかった
593卵の名無しさん:02/05/21 15:06 ID:6i966egW
息子が入院している時に一度回診の現場に遭遇したが、
緊張感が漂うそりゃすごい光景でした。
594卵の名無しさん:02/05/21 19:33 ID:triYTx1h
今〇先生は、どういう人なんですか?
595卵の名無しさん:02/05/21 19:55 ID:6xTd7YCa
>>203
で登場している講師のうち、S講師はだ〜れだ?
596卵の名無しさん:02/05/21 20:13 ID:ar4ofmNt
>>592-593
私母だけど、外科の回診はものすごいよ。
now井先生に「顔色良くなってきたね」って頭なでられた時はカンドーもの。
母達にとって神のような存在だったね。

私の子は別の先生が執刀医だったけど、S講師ではない。
別の講師の先生だけど、ムンテラはまともだったと思う。
回診以外にも病室に見に来てくれた。
597卵の名無しさん:02/05/21 21:05 ID:triYTx1h
今○先生は、そんなに腕の立つ人なの?岡大の佐○先生とどっちが成績いいの?
598卵の名無しさん:02/05/22 08:48 ID:p2FQQAac
それより今●先生って現役なのか?
599卵の名無しさん:02/05/22 10:04 ID:p1ldDbG8
600無修正:02/05/22 10:14 ID:Zo/Iybrm
ハードコア!
http://deedrich.fc2.com/step/

直撃ドットコム!
http://deedrich.fc2.com/aux/

ピンクジャパン!
http://deedrich.fc2.com/yes/

すべて無料!
601卵の名無しさん:02/05/22 13:38 ID:NFWPxpu2
今○先生は、女子医の時、患者の親に「私の技術は、神の領域に達している」と話したそうな。
602卵の名無しさん:02/05/22 14:11 ID:jOvM77Ax
>601
そんな事聞いたことねーよ 藁藁
603卵の名無しさん:02/05/22 14:19 ID:NFWPxpu2
〉602 毎日新聞3月18日見ろボケ!!
604卵の名無しさん:02/05/22 14:36 ID:jOvM77Ax
>603
そんな記事信じてるの? 藁藁
605卵の名無しさん:02/05/23 21:07 ID:MDTdm316
M間先生は、何処へ?
606卵の名無しさん:02/05/24 12:57 ID:GKOJclhy
岡 先生は、何処へ?
607卵の名無しさん:02/05/24 22:41 ID:qIaHMCRu
今●先生に、ガツンと言える権威ある人いなかったのかねー。
608卵の名無しさん:02/05/25 10:35 ID:Bv8GdY6o
怖いもの知らずの患者の母ぐらいじゃないの。
同じ時期に入院していた北海道のヤンキーかーさんが、
「あんた何偉そうにしてるのよって」
面と向かって回診の時に吼えたのを見たこと有るけど、後ろにいた
研修医と看護婦長の顔がみるみる青くなっていくのを
みて恐ろしくなってその場を離れました。
609?O?X???I`?X?W?T:02/05/25 14:42 ID:sguxHOna
北海道からわざわざ手術してもらいに上京してる分際でその言い草はお笑いだな。
人間関係における立場の違いをわきまえられない勘違い女(藁)
610卵の名無しさん:02/05/25 18:45 ID:ZRozmaHC
心研のこの先が心配です。昨年は、どのくらいの手術数だったのだろう?
611卵の名無しさん:02/05/26 00:05 ID:iCPawnxt
くろさわ先生は、どういうひとですか
612卵の名無しさん:02/05/26 20:47 ID:NmphhFSD
>>609
手術してもらいに上京してる分際って、どういう神経???!
あんたが医者なら即刻 辞めろ!1
613?O?X???I`?X?W?T:02/05/27 00:04 ID:9HSoKjdL
少なくとも北海道には重症心奇形を手術できる先生はいません。○井先生は確かに態度LLだが、世界的な名声(実力にもとづいた)を博している心臓外科医です。
日本にはそういった超一流の心臓外科医はごく少数しかいません。そういった医師の治療を求めてきている分際で、「あんた何偉そうにしてるのよ」って口を聞くのはどういった了見なんだよ?
あんたの家ん中でいばってるんじゃないだろう?自分が所長を務める東京女子医大日本心臓血圧研究所のしかも○井先生のために設置された小児循環器外科の教室員に対していばってるんだよ。
勘違いも甚だしいよ。そういった社会的地位の違いを抜きにしたって、二十歳そこそこのヤンママごときが60歳を超えた人間に言うべき台詞ではないよ。
614卵の名無しさん:02/05/27 00:31 ID:YBZ/GVRf
>613
ま、ばかマスコミに煽られて権利意識ばっかり肥大させてる勘違い女のいうことだから、、、。
築き上げるようなキャリアも何もないヤンキーかーさんが何ほざこうが、本人が笑われるだけさ。
615卵の名無しさん:02/05/27 00:35 ID:LHYgrolD
>そういった社会的地位の違いを抜きにしたって、二十歳そこそこのヤンママごときが60歳を超えた人間に言うべき台詞ではないよ。
ここは同意。(ヤンママごとき←ちょっと偏見入ってるね)
医者とか患者とかの関係じゃなくて、
単に人間同士の対応としてでも、このヤンママの態度は恥ずかしい。
616卵の名無しさん:02/05/27 01:13 ID:aAOhGgbJ
>608
で、その大先生の反応はどうだったんですか?
617卵の名無しさん:02/05/27 01:21 ID:xBL8yFV5
一瞥したらヤンキーママ黙っちゃったよ。コメントはなし。ちらっと一瞥。
618卵の名無しさん:02/05/27 10:15 ID:HOT95f9T
今はどうだか知らないけど、1人部屋が二つ並んだ前にオペ前の説明室みたいな
小さな部屋があって回診終了後、そこに呼ばれて1時間みっちり説教。
それも「あなたの息子は私以外には手術できないんだから」とくどくど。
恩着せがましくしつこくやられったって。教授の後は婦長の説教でその間
子供の面倒見てやっていた。後にも先にもよその子のちんちん持ってペット
ボトルにおしっこ取ったのは初めてでした。
619卵の名無しさん:02/05/27 11:57 ID:t2rAAU5V
>>613 手術できる名医のいない土地に重度の疾患を持って生まれた
事は、患者の罪なのか!患者は医者の奴隷か。病気は患者の責任なのか。
治療が必要な患者がいて治療ができる医者がいて、病気に取り組む
プロとして当たり前の事じゃないですか。
家族はもちろん、わが子の命を救ってくれる医者を神のように思う、思います
しかし医者が自分を神と思われて当然、ありがたがられて当然と思うのは自己
愛人格障害も甚だしい。
だいたい分際とは何ごと。あんた なに様、医者はそんなに偉いのか!!
必要以上に医者を神格化するから、こんな非人間的な隠ぺいを平気で行なえる
集団になるのではないか。今回の医療ミスも一通の告発状があってはじめて
明るみに出たという。心研に勤務する医療従事者が何百人もいるなかで、
事件を知っててまともな人間性を保っていたのがそのたった一人ではないのか
(政敵による陰謀かも知れないが)医療の提供者と受け手が同じ立場とおも
えず「医者」に「様」がついてるト思ってる限り、こんなおぞましい隠ぺいは
なくならないだろう。いやなら治療を受けるなとでも言うつもりか!
I教授はじめどんな名医も、たくさんの患者の命の提供の上に、現在の技術を
培ったはず。ヒューマンエラーは当然あるのに、ムンテラで辛い覚悟もして
いる患者家族は、隠ぺいと言う犯罪のせいで、子供と言うかけがえのないも
のを失った上に、二重三重に地獄の思いをさせられているんだぞ!
いきなり年長者に噛み付いたヤンママに問題がないとはいわないけれど、
命を助けてたい、その一心で上京する、どれだけ家族の負担が大きいとか
思いも付かないのか。あの小児病棟でストレスフルな家族の気持ちに配慮する
より教授様の御機嫌のほうが大切なのが異常。先進国の病院スタッフとは考え
られない。築いたキャリアとか立場の違いとか思い上がりも甚だしい。
620>619:02/05/27 12:44 ID:WRUOaOAK
医者に限らないけど、努力した人間を全く評価しない
621卵の名無しさん:02/05/27 12:47 ID:WRUOaOAK
続き
今の日本の風潮よく表していますね。
622卵の名無しさん:02/05/27 14:07 ID:HOT95f9T

努力したしないは関係ないだろ。
えらく的外れ。
623卵の名無しさん:02/05/27 14:15 ID:mT4R2bu+
>>619
あーあ被害者根性の朝日愛読者か
困っているから助けてくれて当然、日本国民の当然の権利ってか
624卵の名無しさん:02/05/27 14:43 ID:HOT95f9T
10年前は情報公開の方法が無いに等しい状態だったから
のんきのこと言ってたけど今はそうはいかないよ。
告発なんて正規の方法を取らなくてもいくらで
有るんだから。

被害者根性なんて笑ってるとけつにすぐ火が付くからな。
10年も前の話だけど今●先生だって3つぐらい裁判
を維持してたはずだからね。
当時はマスコミが取り上げないと裁判沙汰にならなかった
けどこれからはそうはいかないからね。
治す方にとっては都合の悪いことばっかり増えてくる。
625あっくん ◆olJZZGWw :02/05/27 14:52 ID:ytMyrIce
>>615
>単に人間同士の対応としてでも、このヤンママの態度は恥ずかしい。
その前に、単に人間同士の対応として、今●先生の態度に問題があったんだろ?
名医とはいえ、その態度は人間として劣るゾ!!と言いたかったんだろーね。
そのヤンママは。
626卵の名無しさん:02/05/27 15:08 ID:HOT95f9T
結局ヤンママに言われる程度の人間
病院の中だけで威張ってればよし。

技術あるんだろうけどね。
627卵の名無しさん:02/05/27 16:19 ID:HSWm/cL7
>619
あんたがどう思おうが勝手だが、
○井先生は心臓外科がまだまだ黎明期で、開心術=Table deathという時代からの叩き上げです。昔の先生に聞くと、毎晩毎晩病院に泊まり込んで患者を見てきたんだってさ。
ここ数年はさすがにそこまでしなくなったが、それでも退官するまで、手術をした日は毎日夜11〜12時まで病院に残って、患者の状態が安定したのを見届けて帰宅してたんだよ。65歳でだぞ。
政治とは無関係、ただひたすらに手術の技術をあげる事だけに情熱を注いでおられた先生です。逆に言うとそれ以外の事(患者、家族との人間関係)に気をまわす余裕はなかったのかもしれないが、それはそんなに悪い事かい?
皆は手術室、ICUでの○井先生の姿を知らないから、勝手な事いって非難してるけど、あの先生は凄まじい気迫をもって病気と戦っていました。

○井先生が退官前に書いた教科書の前書きから
I'd like to thank my wife,○○○,for her many sleepless nights waiting for me to come back home.
628卵の名無しさん:02/05/27 16:38 ID:fyn+J5rC
>627
そういった努力は無関係なんだって、619は。
まあ、自分自身が努力したことの無い人間は他人の努力は評価することもできない、ってことでしょうね。
629卵の名無しさん:02/05/27 17:15 ID:HOT95f9T
>>毎晩毎晩病院に泊まり込んで患者を見てきたんだってさ>>
今でもそうなんじゃないの?

>>手術をした日は毎日夜11〜12時まで病院に残って、患者の状態が安定したのを見届けて帰宅してたんだよ。
65歳でだぞ>>
定年過ぎて夜間のガードマンしてる親父は一杯いるさ。時間の問題じゃないだろ。

>>ただひたすらに手術の技術をあげる事だけに情熱を注いでおられた先生です>>
その結果どうなったかは今の女子医大を見ればおのずと判る。

>>皆は手術室、ICUでの○井先生の姿を知らないから、勝手な事いって非難してるけど、
あの先生は凄まじい気迫をもって病気と戦っていました。>>
腕はいいんだろね。海外からも患者が来てた。

でもねこの間神奈川で上げられた先生や内視鏡の神様のことを悪く言う人はいないよ。
やっぱり人間性だよ。一心房一心室無脾で死んでも心房中隔欠損で死んでも
対応が割るヶりゃ患者の気持ちは晴れないからね。
630卵の名無しさん:02/05/27 17:31 ID:WLQ80AxP
>定年過ぎて夜間のガードマンしてる親父は一杯いるさ。時間の問題じゃないだろ。
なんだそりゃ?何と比べてるんだ?

>やっぱり人間性だよ。
お前さんのいう人間性が何を指してるのか知らんが、結局は泥臭く努力する口下手よりも、世渡り上手の方がいいって訳ね?

631卵の名無しさん:02/05/27 17:50 ID:LHYgrolD
あのさ、今○先生の人間性について語ってる人って、どれだけの事を知ってるのさ。
私は彼の人間性なんて知らないけど、他の先生と比較して「素晴らしい石」って評価している
母親が多いのは事実だよ。
いろんな母親から話聞いたからね。
外部がしのごの言ったって、患者当人達には関係ないんじゃない?
何をそんなにムキになるんだか。
それから、○井先生のバイタリティはある意味尊敬する。石は体力勝負なのかな。
632卵の名無しさん:02/05/27 17:58 ID:HOT95f9T
一生懸命がんばってる人は、世の中一杯いるの。よる病院に残ってオペをした患者の様態を診てる。
当たり前それが仕事だろ。自慢する話じゃない。寝返りも打てないジーさんバーさんの
くそ小便始末してるナースはどうなる。仕事は割り振りがあって当たり前。心臓の手術ができるから
偉いって言うのはおかしくないかい?
一つの嘘で99の真実が否定されるなんて事は、良くある事。少なくとも
市大でミスった先生は世渡り上手とは思えんよ。だけど新宿界隈の病院のナースに
聞いても悪い話は出てこない。内視鏡の神様も。
633卵の名無しさん:02/05/27 18:54 ID:MQYUYCz1
なんといっても今●先生は、国内有数の心臓外科医だった。いやトップだったはずだ!実際あの人が、ここまで小児の心臓病界をひっぱってきたのだから。
634卵の名無しさん:02/05/27 19:01 ID:dMINVzF/
くそ小便の始末しているナースと世界的な心臓外科医を一緒に論じるんじゃない。
>仕事は割り振りがあって当たり前。心臓の手術ができるから偉いって言うのはおかしくないかい?
お前は共産主義者か?

○井先生は自慢なんかしないよ。新聞には神の手云々の話が出ているが、実際に言ったのは下々の医師達だよ。

扱ってる疾患の重症度は桁違いです。それに挑む医師達はある意味修羅と化しています。オペする人も、術後管理する人も物凄いプレッシャーがかかっています。
627が言ってるように昔は開心術=Table deathが常識だったんだよ。いかれた医師どもが必死でここまで立ち上げてきたんだ。一般大衆の常識で推し量れる世界ではない!
635卵の名無しさん:02/05/27 20:13 ID:2dOJRG3b

>>お前は共産主義者か?>>
狂ってる。
636卵の名無しさん:02/05/27 21:01 ID:MQYUYCz1
あたりまえに礼金もらうのはちょっとねー。
637卵の名無しさん:02/05/27 23:00 ID:b47+g6nB
ここで問題定義されているのは今○先生への個人攻撃ではないはず
今○教授の世界有数の技量とそれを培った努力、可能にした才覚、
病気と徹底的に闘う姿勢、患者家族の心に寄り添ったムンテラ、
彼にしか救えなかったたくさんの数え切れない命、
それは当然 評価されているから母たちにとって神にも等しい
存在となり、海を越えて手術を受けに来る患者もいるのでしょう

ここで問われているのは「大先生に見て頂いてる分際で」
「たかがヤンママとキャリアを築いた」「世界的権威とナースを
一緒にするな」tぽった、我々医者は人間としての価値が
違うという狂った意識を春出しにしている人間たち
権威の下でしかものを見ることができず、
権威の大看板を養護するふりをしてしか
反論すらできない、そんな発言者が医師だとしたら
その病理の象徴として今回の隠蔽事件がおきたということ
その反省もなく、分際とか立場の違いだのキャリアを築いた人間
は特別な存在だといった狂った感覚が問題視されているのです

それこそが本件の影に数限りなくあったであろう隠蔽への
病院側の良心の麻痺、そこから抜けきれない愚かさ

共産主義者の何の的はずれなことを言ってる
暇があったら早く あんたたちも世界的権威
とやらになって一人でも多くの患者を救ってください
あなたたちこそ、今○教授を語る資格がないように
思うよ
638>637:02/05/27 23:48 ID:YF4p4PNs
支離滅裂ですね、書いててむなしくない?
まあ、あなたには理解できないでしょうが、「読売巨人の4番バッターと読売新聞の配達人を同列に扱え」と同等の話には違和感があるよ、というのが大先生擁護派のカキコ。
639卵の名無しさん:02/05/28 00:57 ID:K93c4T6v
↑ぜんぜん譬えになっとらん 藁
だいたいASDのオペもまともに出来んような組織の長のどこが権威なんだよ。
640卵の名無しさん:02/05/28 09:10 ID:s/O5mebN
女子医今回の内部告発さえなければ権威を
保っていけたのに。

権威もなにも全部崩れちまったな。
腕のいい先生も少なくなったし。
先生の年齢層も若いのと年取ってるのと
二極化してるし。
641卵の名無しさん:02/05/28 10:34 ID:hckJJb1g
>だいたいASDのオペもまともに出来んような組織の長のどこが権威なんだよ。

オペしたのは下っ端、問題は人工心肺の操作ミスだろ?そのミスにしたって、とどの詰まりは技師のメンテナンスが悪かったから、、、。
○井先生の権威とは無関係の時研です。立場上非難去れてるけどね。

一番悪いのは隠ぺい工作した○尾○宏だな。
642卵の名無しさん:02/05/28 11:13 ID:s/O5mebN
最後はナースか技師に行くわけね。
でも今回の場合、医師がまわしてたんだろ。

それに隠ぺい工作だって今回初めてって訳じゃないだろ。
たまたま内部告発があってのことだし。おっさんが
現役でばりばりやってる頃だって怪しいもんだ。
643卵の名無しさん:02/05/28 11:50 ID:ULplyXKG
>おっさんが 現役でばりばりやってる頃だって怪しいもんだ。

まあ、何と言うか。人間社会の根本的な問題なんだろうけど、技術の進歩にはトライ安堵エラーがどうしても必要な訳だよね。
いちいち記者会見してマスコミや一般大衆の審判を仰いでたら今の科学の進歩は無いな。

ま、一般大衆には理解できんがね。勝手に非難して炉や、神妙に聞く不利だけはしといてやる。
644卵の名無しさん:02/05/28 12:41 ID:xJiRJBW1
>>641
>オペしたのは下っ端、問題は人工心肺の操作ミスだろ?

回りを優秀なスタッフで固めるのも外科医の能力のひとつだろうが。
○尾なる欠陥人間はそれができなかったってことなんだよ。
そして、そういうコメディカルを人間とも思わん傲慢な態度を
心研小児全体にはびこらせた張本人が○井だと思うが。
645卵の名無しさん:02/05/28 13:44 ID:Q9LEX0Hb
それは違う、○井先生は手術、術後管理に対して多大な献身を自分や部下に課していました。その献身は病態そのものにしか向いていなかったけどね。
だから、循環器小児外科内は患者の容態改善のためならあらゆる献身を厭わない、という雰囲気が蔓延していました。医者なんだからあたりまえだろ?といわれる
かもしれませんが、疾患の重症度が違うため、精神的、肉体的な負担はかなり大きいと思います。

コメディカルとは仕事に対する温度差がありすぎるため、こちらも敢えて多くを要求しない風潮がありました。おのずから、循環器小児外科は自己完結可能な集団(麻酔も回しも術後管理全部自前で済ませられます)に
なっていったのです。コメディカルサイドからは傲慢な態度に見えたのかも知れませんが、仕事として割り切っている人たちに大事な患者を触らせる訳には行かない、
という雰囲気があったのです。でもさすがに機械のメンテナンスまでは手が回らなかった、、、失敗。
646卵の名無しさん:02/05/28 13:50 ID:EYtozYhd
トライ&エラー(殊にヒューマンエラー)が不可欠であればこそ
ミスに対して公表し謝罪し真摯に向き合ってこそ、真の医学の進歩
が臨めるはず。人間性のないところになにがうまれる。
医者と患者が対等にき合う事で、予想外の悲劇も乗り越えてゆける。
何度でも言うけど、医者と患者は対等な立場なんだ!
それでなければ患者はただの献体ではないか。
従来の日本の「先生様」「大学病院様」「学閥様」が、
どれだけの患者とその家族を泣き寝入りさせているか
希望にすがありついて小児病棟に付添う家族も患児だって、
修羅の日々を送っているよ、修羅と化しているよ。

治療の対象は疾患単体ではなく人間そのものという基本を喪失している。
患者にとって治療に携わってくれる人に下っ端も大先生もない。
エリート意識のつもりの幼稚な>643と類する人たちは
「うちのお父ちゃんは医者なんだじょー偉いんだじょー」と
駄々こねがきんちょのへ理屈を利口なつもりで話しているおばかさん。
そして隠ぺいが行われ慣例化していたのは、心研全員の責任。
647卵の名無しさん:02/05/28 14:14 ID:Q9LEX0Hb
>何度でも言うけど、医者と患者は対等な立場なんだ!

そうそう、イチローとスタジアムで野次とばしてるおっさんも対等。よくわかってるじゃん。


>治療の対象は疾患単体ではなく人間そのものという基本を喪失している。

あのな、疾患なおさなきゃ死んじゃうのよ、僕。一般人が唱える理念としては立派立派。
現実はそんなおセンチが通用する程甘く無いけど、、、、あんたにいってもわからんだろうな。
648卵の名無しさん:02/05/28 14:49 ID:EYtozYhd
>647
あなたは患者の遺族にも同じ事が言えるの?
今回 亡くなった小6のお父さんはドクターでしたね
医療事故については、一般の人よりも知識も意識も
深かったでしょう。女子医大のチームの対応が
人間的なものであったら。御両親はいまほど苦しみ
続けなければならなかったでしょうか。
献身的な治療体制を自負しているならなおのこと、
現場はそんなに甘くないなんてごまかさないで、
命を預かる職業として誠意と矜持を持ってほしいと思います。
それであれば、女児の御両親もどれだけ違う今を送れたか。
そんなことは、どうでもいい事なのでしょうか。
隠される医療事故の問題の、これこそが根太と思うのですけれど。
649卵の名無しさん:02/05/28 14:55 ID:tQBbKQZJ
>イチローとスタジアムで野次とばしてるおっさんも対等。

入場料払ってイチローの生活支えてる観客の方が立場が上に決まってるだろうが。ヴォケ!
だから、凡プレーしたらボロクソ言われんだよ。
650卵の名無しさん:02/05/28 15:06 ID:Q9LEX0Hb
あのな、疾患なおさなきゃ死んじゃうのよ、僕。一般人が唱える理念としては立派立派。
現実はそんなおセンチが通用する程甘く無いけど、、、、あんたにいってもわからんだろうな。


隠ぺい工作したのは例の講師一人だよ。皆止めたんだ。ホントだよ。特に術者だった5年目の医者は○尾にカルテ改竄を指示されたとき
涙を流しながら「僕には出来ません」と言って断ったんだ。誰もやらないから、「え〜い、こうするんだ!」といってカルテを自ら改竄したんだ。
あまりの光景に皆の頭はフリーズしちまった。ちなみにカルテ改竄した段階では○井先生に事故の報告は行っていなかった。
651>648:02/05/28 15:07 ID:8G2NObQA
患者の父はドクターじゃないよ、歯科医、デンティスト。
652卵の名無しさん:02/05/28 15:10 ID:Q9LEX0Hb
>649
そっか、この間中村勘九郎の舞台見に行ってきたが、俺の方が立場が上だったのか!俺ってすげ〜
653卵の名無しさん:02/05/28 15:17 ID:s/O5mebN
ちなみにカルテ改竄した段階では○井先生に事故の報告は行っていなかった。

早く報告しとけばもっと美味くごまかせたんだろうな。
怖い怖いと。。。
654卵の名無しさん:02/05/28 15:40 ID:DORdY3/K
>>649の払った入場料なんて、球場の便所掃除のオバサンの時給にも
不足すると思われ。
655卵の名無しさん:02/05/28 16:30 ID:EYtozYhd
>650
子の心疾患宣告に、取り乱した親は、親身で尊敬できる
内科医師にわが子の命をゆだねる決意をする
オペが決ると、術前日に突然 外科医からの
あらゆるリスクを承認させるムンテラが行われる
その外科医が瀬○である事態を、貴男は想像できるか
傲慢さ、杜撰さ、そんな相手に自分の命よりも大切な
子供の命を預けなければならなかった、そしてその
懸念が現実の者となってしまった、その無念さが
わかるか!
「新聞に載るような手術しか担当しない今○教授」と違い
ASDはじめ姑息手術を手掛けていたS講師、それでさえ
手術を受けて術後 発熱を繰り返し容体が悪化する子などが
S講師の担当患者にはたくさんいた。
明らかにトライ&エラーの範疇じゃないだろ!
医者を選べないのはなぜなんだ。
手術を辞めて無理にでも退院すれば良かったのか。
狭い小児心臓学会で、そんな患者を受けいれてくれる
病院はあるのか。
カルテの改ざんを迫られて「僕には出来ません」と泣いたと言う、
研修医の姿を見ているのなら、なおさら、「一般大衆には」
などと毒づいている場合じゃないだろ。
心研の小児外科医師は研修医を覗くと、
今○教授、青○、瀬○講師の三名しかいなかった。
なんでその地位に瀬○がずっといたんだ。
それが心研なんだといわれても、しょうがないじゃないか!
656卵の名無しさん:02/05/28 16:51 ID:s/O5mebN
↑ 怒ってますな。
657卵の名無しさん:02/05/28 16:53 ID:PR/Ox431
>なんでその地位に瀬○がずっといたんだ。
それが心研なんだといわれても、しょうがないじゃないか!

かえす言葉がないよ。今の日本の大学病因はどこもそうだろうけどね。
658卵の名無しさん:02/05/28 17:21 ID:s/O5mebN
>>親身で尊敬できる内科医師>>

これって誰のこと?まさか●間先生なんていわないでくれよ。
659卵の名無しさん:02/05/28 19:47 ID:12XMxLqw
心研でまともな小児外科医師、小児内科医師は誰? 
青○講師はどう?
660卵の名無しさん:02/05/28 19:55 ID:XIOv2h9i
高崎の子だったよね。近くに心研出身の腕の立つ先生がいるんだけどな。
よく調べもせずに、ブランドを求めた親にも非がないとは言えないな。
可哀想に。
661卵の名無しさん:02/05/28 20:06 ID:eQTE02eO
Suさんだろ!あの人最高!おヒゲちゃんもいいね!
662卵の名無しさん:02/05/28 23:35 ID:5JT6QYZ1
しかし、今●先生も、下の教育がなっとらん!重症な疾患は、今●先生が、こなしてたと聞いたが。
663卵の名無しさん:02/05/29 00:57 ID:Seu38Uaa
今○先生は、慶應出身と聞いたが、何で女子医に来たの?昔の情報知ってタラ教えて下さい。
664卵の名無しさん:02/05/30 13:52 ID:k+fQDnAK
止まってしまったね。
昔の事知ってる年齢はパソコンいじれないのでは?
げんに開業医でもデータの打ち込みで
一杯一杯の先生いるからな。
665卵の名無しさん:02/05/30 20:52 ID:TnDOkscj
これから先の心研を予想して下さい。凄い先生引っ張ってくるのかな?
666卵の名無しさん:02/05/30 20:58 ID:nxs7JF1K
もうだめぽ
667卵の名無しさん:02/05/31 21:27 ID:fb+vrMq7
青○先生ががんばってるみたいだが!
668卵の名無しさん:02/05/31 23:29 ID:wAGCGSzU
>667
イメージアップの努力はしていると思う。
669卵の名無しさん:02/06/01 00:45 ID:qCs68DWz
黒○先生とゆう立派な先生がいるではないか!
670卵の名無しさん:02/06/01 07:16 ID:Ou5sqf5m
>>663
食道がんの手術を学ぶために行ったアメリカの病院では、食道がんより、むしろ、
隣の手術室で行われていた、心臓手術に興味をお持ちになり、結局、慶応の教授
意向に反して、心臓外科を学んでこられました。帰国した彼を、講師として、
迎えてくれたのが、今は肺がんのために鬼籍に入っておられる、故榊原教授でした。
幸い、今井先生の奥様は、本田技研工業の創業者のひとり○○さんでしたので、
お金の心配をせずに、心臓外科の研鑚に励む事が出来ました。府立医大卒の
今野教授を凌駕したその技術は・・・・・・・・・・略
671卵の名無しさん:02/06/01 19:01 ID:LkyO2mYO
》670さんへ 逆玉ってことですか?
672671ですけど:02/06/01 19:14 ID:LkyO2mYO
》670さんへ 本田宗一郎が、創業者なんでは?
673卵の名無しさん:02/06/01 20:48 ID:Ou5sqf5m
>>670
http://www.honda.co.jp/timeline/nenpyo/1949.html
この年入社した○○さんが、会社の経営、財務を担当し、本田宗一郎氏は、
技術屋として、経営には一切ノータッチでした。本田技研工業は○○氏を
名参謀として、本田宗一郎氏と、○○氏は、車の両輪として、発展したの
であります。ですから、実質的に、本田氏が技術の創業者、そして、近代的
株式会社としてのHONDAの創業者は○○氏と言っても過言ではありません。
としての
674671ですけど:02/06/01 21:42 ID:LkyO2mYO
》673さん 奥様が創業者なんですか?
675卵の名無しさん:02/06/01 21:53 ID:GHeriP+e
>>670
金の苦労をしていないから彼は医局員にも薄給で働くことを求めたけどな。
勉強中とはいえイパーン人は稼がなくては暮らせないのよ。
今の待遇では新入局者がほとんどいないのも当たり前。
KOのボンで本田の娘、これ最強(w
676671ですけど:02/06/01 22:59 ID:LkyO2mYO
では、今井先生の家系もいいのですか?
677673@当直:02/06/02 06:09 ID:/9oq0z0j
671さんへ
まちがえました。奥さんは、ホンダの創業者の一人、○○さんの娘さんだったので
に訂正致します。
ついでに、今井先生の愛車は、当然の事ですが、昔から、HONDAのくるまでした。
ベンツやBMWではなく、ホンダというところが今井先生らしい。
今井先生の家系もいいですよ。
678卵の名無しさん:02/06/02 11:07 ID:Kdp1dKac
家柄も良く勉強熱心で努力家で最高なんだろう。
だから医療過誤の隠蔽工作なんてへとも思わないのか?

下のもんがやった事で上には関係ないのか?
育ちの良いの悪いの関係ないことでは?
どのみち助からない様な患者の話しじゃないんだよ。
心房中隔欠損だよ。研修医にやらしてへまこいて
死んじゃったのごまかしてんだぜ。由緒正しいだのホンダだの
どこ突っつくとそんな話しが出てくんだ。
679卵の名無しさん:02/06/02 13:34 ID:1KN7cYuL
○井先生の情報が聞きたかっただけでしょ。
680卵の名無しさん:02/06/02 18:58 ID:1bOYpfQm
ここの病院は、年500例位やってるそうだが、このうち○井氏は、だいたいどのくらいやってたの?
681卵の名無しさん:02/06/05 14:25 ID:OfFSNKQ0
●井先生の信者の方が、ご存知なのでは?
682○井先生信者:02/06/05 20:35 ID:hsfVLlFN
アバウト150例/年
683卵の名無しさん:02/06/05 20:43 ID:pvUIFfG2
退官まで、200例以上は、こなしてたと聞いたよ!!通算は、わからん。
684卵の名無しさん:02/06/05 20:50 ID:OfFSNKQ0
すみません1日何例こなすと年間200になるのでしょうか?
685卵の名無しさん:02/06/05 21:49 ID:hsfVLlFN
月水金がOp日だから、50×3≒150
>>684
一日2例こなせるような簡単なOpを、Now井大先生がなさるわけがありません。
Jatene、Fontan like Op、Septation(SLV)、
Konno’s procedure、TAPVR(緊急手術でこれは大好き)
DORV、などなど、難しい手術しかなさらないでしょう。
686卵の名無しさん:02/06/05 22:59 ID:pvUIFfG2
今〇先生
687卵の名無しさん:02/06/06 18:22 ID:O2/Cz7ZH
黒○先生は、今○先生並の技術は、あるんでしょうか?また、慈恵医大では、難しい手術などの実績は、あったんですか?
688卵の名無しさん:02/06/07 02:24 ID:wpxachc1
黒○先生と○井先生では得意なOPのジャンルが違うらしい。
黒○先生は術後の不整脈を出さない事においては日本でトップクラス。
それなりに大きな病院でフォンタンを行なう医師が
黒○先生が執刀する手術を見学しに来ると聞いた事がある。
得意な手術はロス手術、右室流出路再建術など。







689卵の名無しさん:02/06/07 07:28 ID:jKUFWp1S
》688 フォンタンの成績は、今○先生のほうがいいときいたが。生存率も。大動脈疾患などは、黒○先生は、ピカイチと聞きました。
690卵の名無しさん:02/06/07 20:07 ID:wpxachc1
〉689 その通り。今○先生のほうがフォンタンは得意。
691689:02/06/07 21:50 ID:jKUFWp1S
Double switchは、今日本で、上手なひとはだれですか。今○先生のは、一番との噂もあるが!
692卵の名無しさん:02/06/08 11:45 ID:AtBLWdBe
○梨先生は今いずこへ?
どなたかご存知ですか?
693卵の名無しさん:02/06/08 16:45 ID:OUjuBbls
Fontanなら、バーさん教授もムカシやった事あったね。
694卵の名無しさん:02/06/08 18:16 ID:dV6DZLl/
今井康晴先生は、名誉教授?
695卵の名無しさん:02/06/10 19:21 ID:knlm2KYp
ナカ西先生ってどうなんですか?
696卵の名無しさん:02/06/10 20:50 ID:1VYGSvg/
神様だと思うよ。
周辺の個人病院でも結構人気がある。
●間とは大違い。
697696サンヘ:02/06/10 20:58 ID:knlm2KYp
うちの子は、ナカ西先生の外来に言ってるんですけど、大丈夫ですか?
698696サンヘ:02/06/11 00:13 ID:7Hf7P7gg
M間先生とは、どういう先生?
699卵の名無しさん:02/06/11 04:10 ID:G1sAdIbM
なんかすごいスレだな。
関係者見たらまるわかりだろ。
訴訟になっても知らんぞ。
700卵の名無しさん:02/06/11 11:23 ID:QO5xTe0M
訴えられることはあっても
訴えるなんてこたーできないだろ
701代ゼミ偏差値:02/06/11 11:24 ID:e4KFwLps



慶應義塾・医67
 
65 自治医科・医65関西医科・医65
 
64 日本医科・医64大阪医科・医64
 
63 順天堂・医63昭和・医63東京医科・医63近畿・医前期63兵庫医科・医63
 
62 北里・医62杏林・医62東海・医62
東京慈恵会医科・医 医62日本・医62久留米・医 医62福岡・医62
 
61 東京女子医科・医61東邦・医 医61
 
60 岩手医科・医60金沢医科・医(2・3)60愛知医科・医60藤田保健衛生・医60
川崎医科・医60
 
59 獨協医科・医59帝京・医(2・3)59聖マリアンナ医科・医59

58 埼玉医科・医58
702卵の名無しさん:02/06/12 17:49 ID:7+BlWFjV
黒沢先生の評価で、術後の不整脈を防ぐ殊においてはぴか一との
文章を拝見して質問致します
開心術を受けると、疾患(手術の難易度)にかかわらず高い可能性で不整脈
(術後合併症)はでるものでしょうか
それは、疾患が複雑なものでなくても?たとえば今回 亡くなった女児はASD
と伺っていますが、ASDの手術でも起こるものでしょうか

703卵の名無しさん:02/06/12 17:57 ID:7+BlWFjV
前の方の発言ですが、女児の遺族の方に対して、群馬でも腕のいい医者
がいるのに大病院を妄信して とか親の病院ブランド志向にも問題があると
いった発言を読みましたが、患者家族はどうやってそうした情報を得る事が
できるでしょうか。
一般の小児科(開業医)に今回の死亡事件について伺っても
「いやー女子医大であんなことがおきるなんてねえ」「女子医大は子供の
心臓手術では一番ですよ」といった反応がほとんどで、また普通は紹介状を
書いて貰った病院に行かざるを得ないのが現状と思います
病院側あるいはドクターが得意とする分野などを詳細かつ明確に表示し、
親の甲斐などにも積極的に伝えてゆくべきではないでしょうか
あきかさんのことを、教授の紹介で無理矢理スケジュールを入れられ、
無惨に研修医の練習台になったケースなどと書かれますと、無知といわれる
かも知れませんが必死に少しでも良い病院を奔走する家族と患児の心を踏み
にじられているようにすら感じます
704卵の名無しさん:02/06/12 19:18 ID:Tx0jrG1j
>704
研修医の練習台になったから死んだのでは無い。第一助手の背尾がやらんでもいいような肺動脈弁形成をだらだら
時間かけてやってたから人工心肺時間が長くなってこんなことになった。研修医はむしろ被害者だよ。背尾のオペは
いつも荒れてる。完全にテンパっちゃって、もう収集つかなくなる現場を何度も観てきた。イージーケースで死んだ症例は
結構ある。これを機に心当たりのある親は問い合わせでもしてみたらどうか?
705卵の名無しさん:02/06/12 23:18 ID:Ymvpe9qz
手術時に心臓の神経に触れてしまうと不整脈は出る。現代の最新医療技術を駆使しても心臓の神経に触れてしまう事が多いのが現状だが、術後の不整脈を出さないという事は、黒○先生の経験からくる勘によるモノであろう。
それが関係者の間で「神の手」と言われるゆえんでは?
706卵の名無しさん:02/06/13 11:50 ID:KLQKG9ns
>704
結構問題発言じゃない?
なんか恐いよ。
うちは青○先生だったけど、この人は大丈夫なんだよね。
707卵の名無しさん:02/06/13 12:10 ID:CxUlCUFZ
青○、新○講師は大丈夫
708卵の名無しさん:02/06/13 13:07 ID:HCfARakk
>704
どのように問い合わせするのが一番効果的でしょうか
ないかの先生には一生 お世話にならなければなりません
気分を害したらとあるいはさらに隠ぺいの手をまわされたら
と思うと問いただす勇気が出ないのです
隠された合併症がないか他の病院で見てもらったほうが
いいでしょうか
その場合、どんな病院なら本当の事を教えてくれるのでしょう
709卵の名無しさん:02/06/13 15:19 ID:jZrTmvIe
朝日か毎日新聞に頼んで調べてもらいましょう。
710卵の名無しさん:02/06/13 22:33 ID:LLVgUi+B
今○先生の下で有名になった人は、いるの?
711CCB:02/06/15 00:00 ID:8JYkGXx7
>>710
わいや!
byベンチがアホやからの江●猛紀
712卵の名無しさん:02/06/16 15:58 ID:5qwrUJhW
おれや
713卵の名無しさん:02/06/16 16:51 ID:UhMFA33x
人工心肺は医師が片手間であつかえる装置じゃないと思いますよ
714卵の名無しさん:02/06/17 14:48 ID:W3C2ppL8
age
715卵の名無しさん:02/06/17 20:19 ID:0alavHYM
>>705
黒澤先生は、刺激伝導系という著書(アントン E.ベッカーとの共著)も
あるくらい、心臓の(しかも、様々な心奇形の)刺激伝導系を調べまくった
先生です。手術中、他の先生には見えない、刺激伝導系が、VSDの下縁から
どうゆうふうに走っているか、心眼で見える偉い偉い先生です。凡人心臓外科医
と一緒にして貰っては困ります。
716で、それが何か?:02/06/17 20:32 ID:2mcK4uKJ
>>715
外科医に望むことは、
別にそんなとこ見えなくてもいいから、
きちんとした手術をしてくれればいい。
そんな名著がなくてもいいから、
きちんと完了させてもらえばいい。
717卵の名無しさん:02/06/17 21:02 ID:vWdHnlMh
k澤先生は、なんで心研に来たの?
718卵の名無しさん:02/06/17 21:05 ID:GezSqn9/
笑わしてくれる
719卵の名無しさん:02/06/18 22:06 ID:38VIlFji
718アホ
720卵の名無しさん:02/06/21 21:56 ID:tzZZLKEV
最近情報ないけど、どうなったの?
721卵の名無しさん:02/06/22 11:53 ID:3lqAScrG
横浜市大の体質はどこの病院にも当てはまるのか?
散々叩かれてるのにまただよ。
女子医も一緒なんだろね。
隠蔽工作どうにかならんのかね?
722卵の名無しさん:02/06/23 13:32 ID:ZKM1aCWg
女子医大は、いつからこういう事が、あったんだろう。
723卵の名無しさん:02/06/23 22:40 ID:1Tn1hR9w
佐野先生の診察の日はいつですか?
724卵の名無しさん:02/06/24 19:10 ID:AU6w6qwZ
723 佐野先生なんていたっけ?
725卵の名無しさん:02/06/24 19:36 ID:/s6h3Xua
女子医にはCEが何人いるの?
726723:02/06/25 13:51 ID:0yrM4kGf
すいませんとんでもない勘違いをしてました。本当にすいませんでした。
727卵の名無しさん:02/06/26 00:07 ID:OReb2TuQ
今外科は、だれいるの?
728卵の名無しさん:02/06/26 20:26 ID:RyM53LGQ
青○先生
729卵の名無しさん:02/06/28 09:59 ID:qRCkDUQ4
逮捕されたみたいだね
730卵の名無しさん:02/06/28 10:07 ID:d4VyvgUC
だれかな?
731卵の名無しさん:02/06/28 10:13 ID:HsHir2Oa
東京女子医大の医師ら逮捕

東京女子医大病院(東京都新宿区)で昨年3月、心臓手術中に
人工心肺装置の操作ミスから、患者の女児(当時12歳)が死亡した
医療事故で、警視庁捜査1課と牛込署は28日、同装置を操作した
医師ら2人を業務上過失致死容疑などで逮捕した。

(6月28日10:07)

http://www.yomiuri.co.jp/top/20020628it03.htm
732血内:02/06/28 10:16 ID:H9sjQqm+
「医療ミスなんて信号無視みたいなもん。バレたやつの運がなかっただけ。」
と、女子医大で教わった私。
733卵の名無しさん:02/06/28 10:17 ID:d4VyvgUC
業務上過失致死じゃ随分罪が軽いじゃないのか?
隠蔽工作についてはお咎めなしかかな?
734http:// 203.179.145.207.2ch.net/:02/06/28 10:19 ID:PAXk5Vo/
burakusearch
長野県
735卵の名無しさん:02/06/28 10:33 ID:xTqqBecq
トカゲのシッポ切り
736卵の名無しさん:02/06/28 10:40 ID:d4VyvgUC
トカゲの本体は誰だい?
737卵の名無しさん:02/06/28 10:41 ID:8UofEJaH
>733

証拠隠滅もあるでよ。

共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SCS&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0082800

女子医大の医師2人逮捕 心臓手術の女児死亡で
 東京女子医大病院(東京都新宿区)で昨年3月、心臓手術を受けた女児が死亡した事故で、
警視庁捜査一課は28日、業務上過失致死と証拠隠滅の疑いで、手術を担当した執刀医のリー
ダーの医師と、手術で人工心肺装置を担当した医師の2人を逮捕した。事件は、昨年3月2日、
左右の心房を隔てる壁に穴があく「心房中隔欠損症」と診断された群馬県高崎市の歯科医平柳
利明さんの二女明香さん=当時(12)=が手術中に脳障害で意識不明になり3日後に死亡、
平柳さんが今年1月に業務上過失致死容疑などで執刀医ら6人を警視庁に告訴していた。
738卵の名無しさん:02/06/28 10:52 ID:d4VyvgUC
逃げた4人が本体かな?
739http://仕事中でも2cん.net:02/06/28 11:50 ID:QleLOPJ4
タイーホ まんせ-
740卵の名無しさん:02/06/28 12:19 ID:pd3F+YEW
一体どうなっているのか、謝らなかったのか。
自分が受け持ちなら、先ず、謝るが、。
謝って済む問題では無いのですが。
741卵の名無しさん:02/06/28 12:39 ID:5ZyHzQFg
タイ〜ホあげ BY CE
742卵の名無しさん:02/06/28 13:33 ID:LHwh+lM9
リスクマネジメントって大事だなと実感。
もちろん手術を無事に成功させる
「予防」というリスクマネジメントが一番大事だが。

失敗した後の悪あがきが検察の心証を悪くしたな。
後は親玉をしょっ引けるかどうか、また
大学ぐるみかどうかがはっきりするかどうか。
743卵の名無しさん:02/06/28 14:54 ID:EFBCEoSH
4 :名無しさん@おだいじに :02/06/09 08:15 ID:R9+grurw
他の板にも書いたが、ここにも書いておこう。

女医大の医者について、一緒に働いたことあるが、
循環器内科、呼吸器内科は診断ミスが多い。なのに偉そう。他科に指摘されるな。恥ずかしいと思え。
雰囲気も他の医者を蹴落とそうとしていてやな感じ。全く頭悪い癖に何やってんだか。みんなに嫌われてもわからない図太い奴らだった。
技術は盗めだとよ。お前らから何が盗めるのか、一年に何度も大動脈解離見逃すくせに。

本当にここの循環器内科とは一緒に2度と働きたくない。


ただし、女医大の心臓外科の人間は優秀、人も良かった。
まあ、この前の新聞沙汰は抜きにしてね、あんな事故を起こすこともあるかも知れぬが、漏れは彼らを信用している、人としてね。


5 :七資産 :02/06/22 23:51 ID:bwvcjtAN
内分泌内科は、内分泌疾患以外も扱っていて、それが一般内科だけど市中病院より
最悪の治療している。循環器内科は心研がおちぶれている今、価値があるのか?
関西の方ならば、大阪に行った方がよいのでは?


744卵の名無しさん:02/06/28 15:46 ID:d4VyvgUC
>>742
リスクマネージメントってトカゲの尻尾を
どの辺で落とすかって事と違うの?
745卵の名無しさん:02/06/28 16:30 ID:JJaDcegN
隠ぺい工作した背尾和弘の逮捕は仕方が無いとしても、人工心肺操作してた医者の逮捕は
やり過ぎではないのか?操作ミスというよりも、装置が不具合起こして、そのリカバリーに
手間取った、というのが真相だろう。それが犯罪なのか?これは見せしめだな。
746卵の名無しさん:02/06/28 16:40 ID:Q81jxD+m
>743
心研出身の内科開業医を知ってるけど一人で耳鼻科から漢方までやる幅広さ。
医局の中で競争が激しいのだろう。どんぐりの背比べだと足の引っ張り合いになる。
全国からの混成軍だからな。
助詞医の医者って患者視る。金持ちかどうかを。
747卵の名無しさん:02/06/28 17:22 ID:d4VyvgUC
>>745>>
酔っ払い運転の同乗者も同罪。
748卵の名無しさん:02/06/28 17:24 ID:46eAzjHd
>745
同感。ケイサツつけあがるな。
吸引脱血のリザーバ-が、サクションポンプを回しすぎると陽圧になると
言われれば納得するが、すぐに気づけというのは酷。
今まで吸引脱血の信奉者たちが学会でそんな事言ってるの聞いた事がない。
この事故で初めて気づいて、彼らも肝を冷やしているのではないか。
749卵の名無しさん:02/06/28 17:54 ID:h4/Qgvje
最低
その医者死ね
750卵の名無しさん:02/06/28 18:06 ID:x75Ef3cT
カルテ改竄とかして隠そうとしてはいけない.犯罪だ.
たしか都立広尾病院の元院長も同じ事をした.主治医の書いた診断書を書き換えた.
医師として仕事をする資格がない.

問題が起きたら再発予防を第一にしなければいけない.
間違いを犯して重大な結果が出たのなら、それは償わなければ行けない.
結果として医師の仕事を続けられなくなったのなら、仕方ないじゃないか.

国立大学医学部の病院長会議では去年そこら辺の指診が出てたはずだ.
私立の先生方も勉強してください.
751卵の名無しさん:02/06/28 18:08 ID:2I+SDcCx
問題が起きたら、第一にすべきなのは再発予防じゃないよ。
問題が起きた理由をはっきりさせて、被害を受けた人に謝罪するコトさ。
752卵の名無しさん:02/06/28 18:17 ID:xTqqBecq
手術場での事故の様子を、詳細に記録したメモを家族に送りつけたバカがいたんだな。
で、家族はそれを持参してK察にかけこんだ。いったい誰がメモを書いたんだ?

753卵の名無しさん:02/06/28 18:21 ID:3C2Qf5N9
>>752
茄子の「術中記録」か麻酔科の「麻酔表」、手術中の医者は記録を付けることは
できない。
もう、隠蔽なんてできない「時代」としれ
754卵の名無しさん:02/06/28 18:26 ID:cS7868dy
ーー公的な場所で真相を話す気はないか。
★私が話せば女子医大は雪印食品になってしまう。
という医師の話は,よく理解できる。だから,是非とも女子医大は雪印食品になってもらいたい。さしあたり,科研費申請を5年くらい認めなければ,いいよ。
755卵の名無しさん:02/06/28 18:29 ID:18U7s1Mz
新聞見出しはなんで「医療ミスでタイーホ」なんだ?
756卵の名無しさん:02/06/28 18:30 ID:2I+SDcCx
世の中は医者がいなくなって欲しいと思っているらしい。
757卵の名無しさん:02/06/28 18:34 ID:18U7s1Mz
世の中は公務員がいなくなって欲しいと思っているらしい
世の中は政治家がいなくなって欲しいと思っているらしい
世の中は食品会社がなくなって欲しいと思っているらしい
世の中は銀行がなくなって欲しいと思っているらしい

ンなわきゃーない
758卵の名無しさん:02/06/28 18:54 ID:x75Ef3cT
女子医に患者紹介すると身内だけで回そうとするし、いろいろとおかしな噂を聞く.
いい先生はたしかにいるんだけど、とんでもないミスも起こる.今回のは「氷山の一角」

東大だけでお世話できない規模になってしまって、
地方大卒の東京出身者がいろいろなとこから集まるようになってるのがいけないのか?
759卵の名無しさん:02/06/28 18:56 ID:bhAuiDmq
馬鹿こけ

灯台だけなら全部隠蔽だろ
腐れ役人見てればわかる
760卵の名無しさん:02/06/28 19:16 ID:QJXci05Y
しかし、捕まった二人、テレビで見たけど人相悪いな。
まるで893だよ。
761卵の名無しさん:02/06/28 19:17 ID:2I+SDcCx
あほか、人相が悪く映っているところを選んで
放映してるに決まってるだろ。
762卵の名無しさん:02/06/28 19:20 ID:TCMItAJG
どっちにしろ、人間としても最悪なやつだ
763卵の名無しさん:02/06/28 19:21 ID:GUxjKFCC
2人以外は捕まらないの?
764卵の名無しさん:02/06/28 19:22 ID:EOP4nKVx
瀬尾容疑者 日大医学部S56年卒
765卵の名無しさん:02/06/28 19:25 ID:mnbg/B5M
しかし、隠蔽したくなる気持ちもわからんではないがな。
766卵の名無しさん:02/06/28 19:26 ID:TCMItAJG
>>745
装置が不具合を起こしたんじゃない。
間違った操作で、不具合が起きたんだ。
767しろうと:02/06/28 19:35 ID:Ys8IixLZ
心研の小児外科っていつ頃からあんな風なのかな?
人口心肺の操作もろくに知らんなんて
768あすは:02/06/28 19:38 ID:T9UPq4Wi
わがみ、、、
769卵の名無しさん:02/06/28 19:46 ID:OEhhVA22
とにかく情報量の非常に多いスレだから、
未読者はぜひ!最初から全部読むべし!
770卵の名無しさん:02/06/28 19:54 ID:TCMItAJG
>>767
いろんな病院見てきたけど、医者の操作する人工心肺ほど
最悪なものはなかったな・・・
771卵の名無しさん:02/06/28 20:09 ID:T9UPq4Wi
ペコペコペコ、ピィ〜、、、
772卵の名無しさん:02/06/28 20:19 ID:ZR8EuBtX
女子医の先生は、患者が白封筒を持ってくるかどうかで態度がに変わる。
心研の小児外科に限らず皆そう。仕事はついでだからこんなことが起こる。
そのうちもっと恐ろしいことが。。。。。
773卵の名無しさん:02/06/28 20:31 ID:YLdIogzt
女子医って差額個室以外は空いてないことが多い.上から下まで金が全てか.
7742歳:02/06/28 20:37 ID:4BMkXj4W
女子医怖い・・・・・
やっぱり遠いけど佐野教授にみてもらおう。。
775卵の名無しさん:02/06/28 20:53 ID:Ikwrh9Gt
>772
お前は何を観たからそんなこといってるんだ?何も知らない部外者が知ったかぶって話に割り込んでくるんじゃない。
776まあ:02/06/28 20:55 ID:T9UPq4Wi
あいているわけないわな、、、
777卵の名無しさん:02/06/28 21:00 ID:tT+gZYaT
亡くなった女児の遺族のねばり強い戦いに本当に頭が下がる想い
ようやく、ここまできた刑事告訴が結実するかどうか
無念で眠れぬ日を1年半も過ごしてこられたことでしょう
今までの隠蔽工作の深部ここで詳細に書かれていることのような
内容がマスコミには全く乗らず、ご遺族は深く知っている
世間とのギャップの中で戦いを継続するのには想像を絶する
苦しみともどかしさ、忍耐があったことでしょう
今日の会見のお父さんの「あきかがまだ事件は終わっていないといっている」
という言葉で、まだまだ隠されている事実を明らかにして欲しいと
それでも傷だらけになりながらも踏ん張っていると感じた
トカゲのしっぽ桐と書いているレスもありましたが
遺族は組織ぐるみの隠蔽であることを確信している
なにもかも明らかにして欲しい1日も早く
せめてあきかさんの墓前に終わったよと
言わせてあげたい
そして、ここのレスにもあったけれど
少しでも心あたりのある患者および家族は
もう取り返せないことに多いとは思いますが
いますぐ女子医大に情報公開を求めるの事が
必要なのではないでしょうか

778しろうと:02/06/28 21:22 ID:JtRemisj
同感
この事件を氷山の一角で終わらしてはならないと思う
779○○先生:02/06/28 21:23 ID:T9UPq4Wi
じゃまものが二人、へりましたね、、、
□□MR、おませも、わるよの〜、、
780卵の名無しさん:02/06/28 21:23 ID:WAYhPejE
漏れはセルフフェラをやっている。根元近くまで含めるが、
ここまでくるには長年かかったよ・・・気持ち良いかと聞かれたら
半分半分と答えたい。あとの半分は咥えているのに興奮といったところか。
感触がやわらかいし、咥え心地が好きだな。
精液は、というといっぱい溜まってて、興奮して勝手に出ちゃった時には
飲める。味は薄い塩味っつーか、味の素みたいな感じ。
快感と同時にドピュドピュだと、即脱力感とどーでもいー感じになり
飲む気すら起きなく、すぐ吐き出してしまう。

セルフフェラは身体が軟らかい人で、自分のちんちんをフェラしてみたい人向きだな。
漏れは人のちんちんは、どうも好みでないので吸いたいと思わない。
セルフフェラの欠点は行為のあとに背中や腰が痛くなることあり。
それとノドがイガラッぽくなる。
781患者の親だが:02/06/28 21:29 ID:/L9lr5Uy
>722
なんも渡してないぞ。
態度の違いなんてなかったぞ。
嘘ばっかつくんじゃねーよ。

確かに今回のは恐ろしい事件だが、うちみたいに命が助かって感謝しているのだっているんだ。
まあ、捕まった石が担当ではなかったが。
782大沢:02/06/28 21:29 ID:UZES6TBv
聖隷にいた時から怪しい奴だと思っていたよ。やっぱり、奴を、女子医へ
送り返したのは正解じゃったわい。
783匿名:02/06/28 21:29 ID:h9OeQZZ6
私は以前、人工心肺の操作をしていた先生と働いたことがありますが、
医師としてもちろん優秀で、人間的にも男気にあふれる立派な心臓外科の先生でした。
745さんの言うとおりであることを祈ります。
784卵の名無しさん:02/06/28 21:42 ID:GUxjKFCC
当時の主任教授は今なにやってるんだ?
785卵の名無しさん:02/06/28 21:49 ID:TCMItAJG
>>783
いいですか?機器のトラブルが起きたのではなく、
間違った操作でトラブルを起こしたんです。
知ったかぶりはやめてください
786卵の名無しさん:02/06/28 21:56 ID:TlgqOvHC
ニュース映像を見て思ったこと…
カメラをにらみつけるのはやめたほうがいいよ。
感じ悪いったらない。
787じゃ:02/06/28 22:12 ID:T9UPq4Wi
わらってたら、へらへらするなっ、っていうくせに〜!!
788 :02/06/28 22:14 ID:Tf+mLGuR
この話に登場するすべての大先生がたが「偉い」のも、「多数の
症例を手がけていた」のも「夜中まで働いていた」のも、商業的
にいえば寡占業界であったからにすぎなくて、実は腕が特に良かった
とか、人格が優れていた、というわけじゃないだろ?

よくいるじゃん、学生時代は赤点だらけだけど、マイナーの
ニッチな分野で偉そうにしてるやつ。
789卵の名無しさん:02/06/28 22:47 ID:ASvq9lxQ
>>780
そのネタでもいいからうなぎに来てくれ・・・
もう100も差がついちゃうよ。
790卵の名無しさん:02/06/28 23:19 ID:Zybi+IVd
結局の所、逮捕された二人は取り調べのときに最後まで自分の非を認めなかったようだな。
どうせばれているんだから、素直にあやまっておいて、裁判官の情状酌量により執行猶予をつけてもらうほうが得策だと思うが。
このまま実刑になったら、医師免許取り消しになるぞ。家族もいるだろうにどうするつもりなんだか。余計な心配だが。
791卵の名無しさん:02/06/28 23:25 ID:YLdIogzt
某都立の研修で顧問弁護士は明確に述べた「患者に謝罪してはいけない.謝罪は罪を認めることです」
私には違和感があったが、皆さんそのとおり実行してるみたいでした.
今でも医師達がそのように指導されているのか興味深い.
792ええ:02/06/28 23:36 ID:T9UPq4Wi
遺憾の意はのべますが、、、
793卵の名無しさん:02/06/28 23:40 ID:Zybi+IVd
>791
それは業務上過失致死の話で、今回問題になっているのは証拠隠滅(カルテ等の改ざんや口裏合わせ)なのですから、それらの犯罪については非を認めるべきでしょう。
おそらく他の関係者は自らの保身のためにすでに告白しているものと思われます。
ただし、真の首謀者がいてそれをかばっていることも考えられますが、拘置所で締め上げられればすぐに吐くでしょう。
794卵の名無しさん:02/06/28 23:44 ID:TCMItAJG
医師免許取り消しなんて、なって当然。
家族がめちゃくちゃになろうとも、それは自業自得。
だいたい、患者さんの命をなんだと思っているんだろう、
患者さんや、患者さんの家族をめちゃくちゃにした責任は重い
795教授:02/06/28 23:46 ID:T9UPq4Wi
かばったら、みかえりあるかな〜、、、しば先生、!
796いや:02/06/28 23:50 ID:T9UPq4Wi
これくらいでは、取り消されません、、、2ねんくらいの医業停止か
797卵の名無しさん:02/06/28 23:57 ID:Zybi+IVd
>796
最近は厳しい様ですが。

「免許取り消し」の処分は元日本赤軍最高幹部をかくまい、
犯人蔵匿などの罪で懲役1年6月(執行猶予5年)
が確定した医師ら6人。
ほかの5人は殺人や放火、女性患者らへのわいせつ行為などで
刑事処分を受けていた。
1度に6人が取り消し処分を受けたのは過去最多。

 (カッコ内は事件当時に所属した医療機関と、その所在地、敬称略)

 【医師免許取り消し】高良政弘(51)(にこにこクリニック、
沖縄県石垣市)
▽橋本和夫(62)(橋本皮膚科、宇都宮市、仙台美容外科診療所、
仙台市)
▽沼尻志信(62)(沼尻小児科、北海道函館市)
▽坂井文弥(72)(坂井医院、三重県菰野町)
▽村田恒有(56)(千葉徳洲会病院、千葉県船橋市)

798卵の名無しさん:02/06/29 00:09 ID:skp44VAJ
しかし手術場の医療ミスって結構あるぞ。たいしたことないから騒ぎになってないだけで。
手術室に道具補充とかやってんだけど、なんせ何時間も立ちっぱなしで手術やるから
年寄りの医者とか見てて危なっかしいー。足元フラフラだし。休憩とかは無理だろうけど
せめて座れよって思ったね。なんかその時もちょっと間違った血管やっちゃったらしいわ。
疲れるって分かってんだからそれなりの対策立てりゃいーのに。そんな集中力途切れた奴に
手術される患者の身にもなれって。
799卵の名無しさん:02/06/29 00:12 ID:op0Kzlk2
操作ミスだけならともかく、隠ぺい工作をしたのは罪が重いから
免許取り消しが妥当だ。
800卵の名無しさん:02/06/29 00:12 ID:2PicM3pk
神経外科とか心臓欠陥外科医とか、プライドだけで反省しない連中多し。
謝らない。死んでも「脳は難しい」「心臓は難しい」で終わり。
「あれは難しい手術だからしょうがない」で終わり。
神経外科医や心臓欠陥外科医は出直せよ。
801卵の名無しさん:02/06/29 00:14 ID:6D2nUi3H
やおい
802卵の名無しさん:02/06/29 00:14 ID:2PicM3pk
一般人はどんどん訴えた方がよい。
闇に葬られる医療ミスはいくらでもある。あまりにたくさんだ。
803卵の名無しさん:02/06/29 00:16 ID:2PicM3pk
女子医大の心臓外科っていえば、冠動脈バイパスで
手術用接着剤を多用していたヤシがいたね。
産業医大に行ったらしいけど、出戻ったのかな。
804そう言えば:02/06/29 00:16 ID:1RWM5C2s
以前には、週刊文春で書かれた恐怖の外科医がいましたね。
805卵の名無しさん:02/06/29 00:17 ID:2PicM3pk
心臓外科はえばりすぎ。
崇高な臓器「心臓」をイジっているからか?
806卵の名無しさん:02/06/29 00:19 ID:2PicM3pk
だいたい、冠動脈バイパス(CABG)件数が年間100例に満たない施設は
手術代の3割カットでしょ? 実は多くの大学医学部が足りていない。
だからヘッドハンティングもお盛ん。新橋の某医科大学では、
バチスタ手術で有名なS医師を招聘するとの噂あり。
ホントかよ?
807卵の名無しさん:02/06/29 00:24 ID:WOPIbJpO
昨年夏に心臓外科の教授選挙が行われましたが
心臓外科医の間ではワールドカップ日本戦なみの
注目度!
808欠陥外科医:02/06/29 00:25 ID:zrfuVh27
>806

Batistaよりも、世界的にはRtGEA in situ graftの功績が、大でしょ。
Sセンセーは。
809卵の名無しさん:02/06/29 00:28 ID:EqbiFRYp
こうなったら小児の手術は危険度が高いので手術はしないようにしましょう。
810北里大学:02/06/29 00:32 ID:jh7lzWzm
新生児心臓外科のスタッフのみなさん、どうもありがとうございました、
これからもよろしくお願いいたします、、
小さな命が、すくわれました、、
811卵の名無しさん:02/06/29 00:37 ID:NhHDGSUs
>809
ああ、おまえはやめとけ。
812卵の名無しさん:02/06/29 00:39 ID:htxmWA9l
これからどんどん医療ミスをしたり隠蔽した医者を逮捕していく方が
医者も不勉強ではいられなくなり、医者の質が向上していいと思う。
813卵の名無しさん:02/06/29 00:43 ID:KAn0KUhq
都内の循環器病院で心カテ検査で義父を殺されました。
カルテを検査当日にもらっており、メモもとってあります。
医療訴訟やろうと思っていましたが、お義母さんの意向で黙っています。
今日もあのDrは心カテやっているのだろう。
一生懸命やっているポーズ、これ見よがしのCPRが白々しかった・・・・。
実名さらして医師生命終わりにしてやりたい。


814卵の名無しさん:02/06/29 00:44 ID:Iplg8sJc
>812
刑事罰をちらつかせるとかえって隠蔽が増えるデメリットもあるような・・・。
815でも:02/06/29 00:45 ID:jh7lzWzm
リスク説明されてたんでしょ〜、、??
816卵の名無しさん:02/06/29 00:56 ID:KAn0KUhq
それが問題。
う〜ん詳しくは書けないが・・・。
呼吸器系のリスクを抱えていました。
そのDr見立て間違っていたとおもわれ・・。
817卵の名無しさん:02/06/29 01:01 ID:TdgyB+5k
産業医大の接着剤助教授、
弁に接着剤つまらせてステらせたんじゃなかった?
訴えられてたでしょ
818いやいや:02/06/29 01:54 ID:jh7lzWzm
心カテ自体のリスクです、、、
819卵の名無しさん:02/06/29 04:12 ID:if/r++P6
逮捕のニュースが出て以来、これまで医療ミスが嫌なら、

海外へ行けとか行ってた的外れな輩が来なくなったな。

そんなこと言ってる時点で自分の医療技術のなさを暴露してる

ようなものだし、日本の病院は、医療事情は、なんていってても

自分が選んだ職場でしょうよ。もっと初心に帰って使命感責任感を

感じながら仕事しろよ。そういうやつに限って付き合いで病院に残ってたりする。

それで睡眠時間が足りないからとか、医者は忙しいとか言う。

だから医療ミスは起きるんだとか言う。結局言い逃れじゃないか。

現場を買える努力もしないでほざくなよ。

だったら医者やめろ。患者さんに迷惑だ。

毎日煩雑な業務をこなしてたら、心がすさむのもわかるけど、

自分が手術される身になってみろよ。

ここで悪態ついてても、日頃は真摯であることを望ますにはいられない。




820通りすがり:02/06/29 04:16 ID:2xCCPgLz
女子医大の研修医の給料って、月4万円だったけ?

それで外勤でアルバイトして徹夜明けで日勤で、、、と、
医療ミスしないほうが不自然だね。

医者も哀れだね。
821卵の名無しさん:02/06/29 07:18 ID:jU0BCIZ0
過労でミスはもしかしたらあるかもしれない
が、過労のためにカルテを改竄してしまうことはないとおもふ
822卵の名無しさん:02/06/29 07:27 ID:26cVuE3F
今回の件では、稚拙な人工心肺の扱いや
ミスをカルテや記録改竄で隠蔽しようとしたことが罪だろうと思う。

医療ミスを減らすためには、故意やムチャクチャな事故(医者の飲酒・ラリリが原因)以外は免責する制度をとらねばならない。
航空事故にもいえることだが・・。
823卵の名無しさん:02/06/29 07:39 ID:DPkp5BUj
あーあ、特定機能病院返上だって。
つぶれるんじゃない。
824卵の名無しさん:02/06/29 07:40 ID:07lxwu9N
隠し通せるミスと、絶対にばれるミスの見分けを付けないとダメだ。
パニック下で起こったミスは後々ばれる、(誰かが必ずばらす)
計画的な治療中に起こったミスは、不慮の事故として隠蔽できる(経験上)。
発生直後に、家族に対して“科学的なウソ”をつける能力が必要だ。
それもテキパキやらないと怪しまれる。
本能寺の変を隠して毛利家と和解し、中国大返しやってのけた秀吉を見習うべきだ
825卵の名無しさん:02/06/29 07:43 ID:jU0BCIZ0
じょしいは医療界の逝印です
826いよいよ:02/06/29 07:47 ID:HOhKYK/e
早稲田と合併か、、、

帝京とはかんべんしてほしいな〜、、、
827卵の名無しさん:02/06/29 08:03 ID:gllVJ6+f
828厚生労働省はとってもいいお役所:02/06/29 08:30 ID:ViSveh/Y
大丈夫だよ、今後症例数の少ない病院での手術はコスト割れで減っていき、
症例数の多い施設にどんどん患者は集まってくる (w

こんな質の低いミスをやらかす病院でも数が多けりゃいいんでしょ?
829厚生労働省はとってもいいお役所:02/06/29 08:31 ID:ViSveh/Y
丁寧に患者さん本位で仕事をしても減算なんだからワラッちゃうよね (WWWWW
830卵の名無しさん:02/06/29 08:35 ID:Uc2JjmKr
尻尾きって逃げた本体も
危なくなってきたな。

神の手かなんか知らんが
部下がやったですまないぞ。

崇拝者がいたようだけどどこ行ったかな?

831卵の名無しさん:02/06/29 08:41 ID:DFPBkbDk
どんどんタイーホされてよし。
832卵の名無しさん:02/06/29 08:48 ID:HadWZeBa
数を絞ってシメあげやすくするのが役人の狙いだからな
833卵の名無しさん:02/06/29 09:13 ID:I7sS1Wgo
やばいぞ、やばいぞ
教授の名前があがり始めてる
834卵の名無しさん:02/06/29 09:19 ID:Uc2JjmKr
●い教授かな?
835女子医大は崩壊寸前。:02/06/29 09:27 ID:2xCCPgLz
崩壊しつつある東京女子医大。今回の事件とは関係ないが、女子医大は
日本で一番人件費が安い施設。以下、日本経済新聞より。

「研修医1人につき名目で年間約4万ドル(約500万円)が公費から
支給される米国との差は、あまりにも大きい」と東京女子医大の
溝口秀昭医学部長はため息をつく。

 同大学の付属病院が研修医に支払う手当は月額4万円台。少額
ながら国に研修医の人件費を請求できる国公立大学病院と異なり、
「そもそも『研修医の人件費』という予算項目がない私立大学
病院では大半が月額10万円以下。これで研修に集中しろと言うの
は無理がある」(同学部長)。


836卵の名無しさん:02/06/29 09:36 ID:T2VATuq5
逮捕されたお偉い石らに接待していた循環器系薬剤メーカーもつるし上げろ!
今頃経費伝票の名前消しにやっきになってるだろうが、飲食店、風俗のたれこみに
期待しようぜ。
837いろいろあるよ!:02/06/29 09:40 ID:v1jiBYT6
838卵の名無しさん:02/06/29 09:49 ID:Uc2JjmKr
首に縄つけて呼んできた
訳じゃないしいやならやめれば
いい事。これと仕事に集中できない
事とは別の話なのでは。
839卵の名無しさん:02/06/29 09:51 ID:/Abjz8Je
日本医療機能評価機構って胡散臭いと思いませんか.
http://jcqhc.or.jp/html/listindex.htm
いま見たら女子医が認定病院から外されてるけど、あざとい感じですね.
840卵の名無しさん:02/06/29 09:55 ID:hECs9UY4
私大石は人件費云々をたてにメーカーの接待や患者からの謝礼を当然と思うやつが多いらしいな。
841卵の名無しさん:02/06/29 09:55 ID:2xCCPgLz
>>838

心研などにいた、いい人材はどんどん流出していってるよ。

もう、「崩壊寸前」だね。女子医大、4万株、売り!! (藁)
842卵の名無しさん:02/06/29 09:58 ID:Uc2JjmKr
教授選考会の裏取引が原因でないですかね?
あのオヤジの陰謀では?
843卵の名無しさん:02/06/29 10:04 ID:2xCCPgLz
ヒヤリ・ハット事例の報告とかいって、研修医やナースのちょっとした
ミスはまるで嫁いじめのようにつるし上げるくせに、大きな医療事故では
隠蔽する体質なら、まったく意味ないね。

844卵の名無しさん:02/06/29 10:11 ID:Uc2JjmKr
横浜市大のあの事件なんか
クセーゾ。陰謀じゃないのか?
845卵の名無しさん:02/06/29 10:15 ID:Uc2JjmKr
今オペを待ってる子供たちは
どうなるんだろ?

誰がオペすんのかな?
846卵の名無しさん:02/06/29 10:18 ID:2xCCPgLz
他の病院が受け入れるんでしょうね。

女子医大はいっぺん、頭を冷やしたほうがいい。構造的な体質が
あるから。
847卵の名無しさん:02/06/29 10:19 ID:cjFI0Dux
うーん、自分にとってはショッキングです。
佐藤先生とはローテーションで一緒に仕事をしましたが、まじめな先生でした。自分より?
詳しい内容は知り得ないにしてもミスはミスなんでしょうけど、、、
まだ、若いのにこれからどうなっちゃうんでしょうか。医師免許剥奪でしょうか。患者の御家族には申し訳ありませんが立ち直って欲しいです。
848卵の名無しさん:02/06/29 10:42 ID:seIHl3X0
女子医大なのになんで男の先生がいるの?
849卵の名無しさん:02/06/29 10:45 ID:Uc2JjmKr
東大なのに関西人が居るみたいなもん。
850卵の名無しさん:02/06/29 10:56 ID:mRlC+DF4
心研にはまだ優秀な外科医がいるじゃん。
851卵の名無しさん:02/06/29 14:19 ID:rdM/RrYP
age
852卵の名無しさん:02/06/29 14:48 ID:fd2pgNdE
本当に逮捕された人が術者だったんですかね?
人工心肺の操作は術者の指示で変更したってことはないんですかね?
もっと大きな嘘を隠すために、犠牲者を提供したという可能性はないんですかね?
853卵の名無しさん:02/06/29 15:19 ID:C0FFA7UZ
>>822
> 医療ミスを減らすためには、故意やムチャクチャな事故(医者の飲酒・ラリリが原因)以外は免責する制度をとらねばならない。
> 航空事故にもいえることだが・・。
航空事故になるけど、

日本航空機操縦士協会の「航空事故再発防止の為のシンポジウム関連資料」
http://www.japa.or.jp/committeeopen/home/shinpo-top.htm

を読むと群馬県警本部長をしていた人がパネリストとして出ていて、捜査機関側の考えというのが分かります。





854卵の名無しさん:02/06/29 15:39 ID:pDoxvnx4
まあ逮捕は妥当じゃない
-----------------------------------------------
昨年10月に発表された同病院の調査報告書は、同病院の別の外科では通常、専任の技士が操作を担当して
いることに言及。「器械操作などの面は装置やシステムを熟知している専門のテクニシャンである技士に担当し
てもらい、担当医は監視、調節など医学的な側面から監督するシステムでよいのではないか」とし、循環器小児
外科の体制に疑問を示した。さらに、同科関係者からの聴取結果として、「(同科の医師は)一般に人工心肺に
ついて技士たちを信じず、操作を技士に任せようとしなかった。技士たちも小児外科に対して必ずしもいい感情
を持っていなかった」と指摘している。
855卵の名無しさん:02/06/29 15:49 ID:bz6JtnbN
年500例位やってたんでしょ。ここは?
856卵の名無しさん:02/06/29 16:27 ID:N4CU5N4c
看護師長が裏切り?の供述を始めてる
だんだん外堀を埋められてる
気の毒のような自業自得のような
857卵の名無しさん:02/06/29 16:55 ID:ZBeE1w8Y
ケーサツはかなり自信もってるんだろうな
858卵の名無しさん:02/06/29 16:57 ID:bz6JtnbN
当時の主任教授は、どこにいるの?まだオペしてるの?
859卵の名無しさん:02/06/29 17:29 ID:3L48Xbcl
>854
「(同科の医師は)一般に人工心肺について技士たちを信じず、
操作を技士に任せようとしなかった。技士たちも小児外科に対して
必ずしもいい感情を持っていなかった」と指摘している。

技師が器械に細工しておいて、後で内部告発した。
。。となれば推理小説が書ける。
860しろうと:02/06/29 17:42 ID:jsvETtlg
>813
医療問題弁護団のホームページへいくべし
861卵の名無しさん:02/06/29 17:44 ID:qboyHF4/
自動車の免許と同じ様に点数式にして更新制にしないとダメだな
862卵の名無しさん:02/06/29 17:46 ID:q8AjQ6H7
これで逮捕なら、大阪の「わだクリニック」での事件も
逮捕されるべきでは?
863卵の名無しさん:02/06/29 17:50 ID:lNRXV1rZ
隠ぺいした事が全て

隠さなければもっと罪は軽かった 隠す=犯罪、悪いと認識している故意の行為

奴は一生医師業停止じゃないのか?
864卵の名無しさん:02/06/29 18:19 ID:p8z74AtF
講師ごときにそんな権限あるわけない。
職員が今更のように抵抗したと裏切ってる。
上の上、その上なんかが指示したり、許可しないと改ざんなんかできねー

タレこんだ犯人は???
865卵の名無しさん:02/06/29 18:21 ID:bz6JtnbN
864の言うとおり!
866卵の名無しさん:02/06/29 18:35 ID:T9FoI5tq
瀬尾先生、往生際悪すぎ。
867 :02/06/29 18:50 ID:k1VmQ746
 東京女子医科大学で手術ミスをした上に、それを隠蔽し、書類データも改ざんしていたことがわかった。
 偽装工作をしたのは、少なくとも3人で、非常に汚いことをしていた。
 医療ミスが起きることはある程度仕方がない。
 それは教育と、法改正でもゼロにはできないだろう。
 しかし、書類を改ざんしたり、嘘を言ったりすると、証拠が消されてしまい、真実がわからなくなる。
 そのような行為はするべきではない。
 そういう病院は信用できない。
 
868卵の名無しさん:02/06/29 18:58 ID:jIINVrLw
心研は他科からもかなり評判が悪い。
何様のつもり?!という医者や看護師が多い。
ちょっとざまぁみろってかんじ(ワラ

ただ、これを機にミスではないことまで
ミスだと騒ぐ患者・家族が増えることを思うとうんざり。
opeには必ずリスクがあるんだってこと、わかんないのか??
ちゃんとope前に何度も説明してるのに。
ミスとリスクは違うのに。
869卵の名無しさん:02/06/29 19:05 ID:S1JueeG9
ミスしたら逮捕されて、さらしあげか、、。佐藤医師の人柄と能力を知る人間にとって、今回の
警察の仕打ちは到底納得できるものでは無い。
870卵の名無しさん:02/06/29 19:07 ID:EqPKT4Ix
大きなトラブルが起きたときは講座のトップが指示を出すと思うけど、どうだったのかしら?

女子医でも病院や大学の運営に最大の権限を持っているのは教授会なのかな?
知ってて黙ってる方々がいて、いまだに静かにしてるのだとしたら、、、
下っ端や中堅だけ処分しても改善は望めないでしょう.
871卵の名無しさん:02/06/29 19:08 ID:mRlC+DF4
ここにレスしている石って、心研の石とどれだけ違うって言うの?
どれも似たり寄ったりなんじゃないの?
何をそんなに偉そうに言ってるんだか。
患者側の気持ちなんて分らないんじゃないの?
872卵の名無しさん:02/06/29 19:12 ID:AdxbwiL3

869に一票。
873卵の名無しさん:02/06/29 19:13 ID:2xCCPgLz
女子医大は崩壊するのかな。国立大学医学部に就職してよかった。
874卵の名無しさん:02/06/29 19:15 ID:2xCCPgLz
日頃、危機管理とか患者中心の医療とかえらっそうなことばかり
言ってる大学トップの長老方にはいい薬だ。

トカゲの尻尾きりに終わることなく、膿を思い切りだしてほしい。
875卵の名無しさん:02/06/29 19:20 ID:S1JueeG9
佐藤医師は、この一件で亡くなった女の子と同じ心房中隔欠損症でした。小学生の頃手術を受け、それ以来
心臓外科医になりたいという夢を抱いたそうです。十数年後、念願叶って心研の心臓外科に入局し、溌溂と
仕事に取り組んでいました。仕事振りは優秀で、後輩、同期、上司、看護婦、皆から信頼される医師でした。
ICU管理はもちろん、心臓手術の執刀経験も豊富で、「佐藤先生がいれば安心」と皆が頼りにしていました。
その佐藤先生が、徹夜の当直明けに人工心肺回して、ミスして、逮捕されて全国に名前と顔がさらされて
将来を失いました。証拠隠滅はかった背尾は糾弾されてしかるべきだが、何故佐藤先生が逮捕されねばならないのか、
納得いきません。くそったれ!!!!!
876卵の名無しさん:02/06/29 19:25 ID:2xCCPgLz
カルテ改ざんは罪だからしょうがないとしても、改ざんを教唆した
上司の責任ってすごく重いんじゃないだろうか。

刑法でも殺人教唆(暴力団組長とかの指令)ってすごく重いよね。
佐藤先生がもしいい医師ならスケープゴートに終わることなく、
これを教訓に組織の膿を全部出してほしい。
877卵の名無しさん:02/06/29 19:27 ID:q8AjQ6H7
個人クリニックなんて改竄自由自在じゃん。
878卵の名無しさん:02/06/29 19:37 ID:7vIspT/H
>>875
確かに医療ミスというのは、その医者の人格や技量と関係ないところで
起こる事が多い。
どんなに優秀な医者が細心の注意を払っても、予測できないところで
事故が発生する。(当然、予測できれば事故は起こらないのだが)
私は日頃、Intensive Careを中心とした仕事をしているが、
こういう報道を見ると、身が引き締まる思いがする。
まさに明日は我が身である。

でも、証拠隠滅をした医師は本当に自分ひとりの判断でやったんだろうか。
はたから見ても不自然である。
常識的に考えれば、こんな重大な事件が起きた場合には、
まず主任教授に報告して、場合によっては病院執行部と対応を協議すると
いうのが、普通の対応だと思うが。大学の講師たる人物がこの手続きを
怠るだろうか。疑問である。
やはり、組織ぐるみと考えるのが最も自然ではないだろうか。
879卵の名無しさん:02/06/29 19:37 ID:S33Kd6+0
DQN歯科医とばか警察のおかげで日本の心臓外科は10年停滞します。
手術の機会を待っていた皆さんが可哀想
880卵の名無しさん:02/06/29 19:44 ID:c5rnUOrC
そのぶん国循が頑張るからいいんじゃね〜の。
881卵の名無しさん:02/06/29 19:49 ID:S1JueeG9
>証拠隠滅をした医師は本当に自分ひとりの判断でやったんだろうか。
はたから見ても不自然である。

本当に背尾一人の判断でやった事でした。
当時主任教授だった○井先生は自分のオペ症例以外は全く興味を示さない先生でした。
そういう変な人でした。だから、この一件にもさしたる興味も示していませんでした。
驚かれるかも知れませんが、そういう人だったのです。改竄教唆など、○井先生の頭の中には微塵もありませんでした。
長島茂雄が極めて傲慢になった姿を想像してみて下さい。そんな感じの先生です。
背尾一人が焦りまくって墓穴を掘っていたのです。
882878:02/06/29 19:52 ID:7vIspT/H
>>881
そうだったんですか・・・・・
管理能力がなくても、IPFのみで教授になれるっていうのは、
大きな問題ですね。
883家庭医学専門医:02/06/29 19:54 ID:2xCCPgLz
875さん、881さんは女子医大に詳しい人みたいだけど、佐藤先生を
援護したいのであれば、
(1)カルテ改ざんは上司の指示でやむなく行ったこと。
(2)徹夜明けでの労働体制にも問題があったこと。
(3)普段はスタッフからの信頼厚い医師だったこと。

上記が本当なら、情状酌量の余地もあるはず。特に(2)については
研修医の月給4万円という悪名高い私立医大の体質もあるから、
大いに情状酌量の余地があると思う。
884卵の名無しさん:02/06/29 19:57 ID:0Q4AdZCL
>881
もっと、いろいろ医局の内情を教えてください。
885卵の名無しさん:02/06/29 19:58 ID:S1JueeG9
>882
○井先生はIPFで教授になったのではありません。その卓越した手術手技、臨床能力を認められて
教授になったのです。女子医大は母校の慶応に帰ろうとした○井先生を引き止めるために循環器小児外科を新規開設したのです。
循環器小児外科だけで独立した講座は世界でここだけでした。そして、○井先生の退官と共にその看板をおろしました。
886卵の名無しさん:02/06/29 20:00 ID:0Q4AdZCL
>883
砂糖医師は38歳だからそこまで給料やすくないでしょ。
糞私立医大とくらべて一応有名私立医大だから、金より実績を積める点で有利だっただけでしょ。
それより、心外チームはいくつあるのかな。
887882:02/06/29 20:00 ID:7vIspT/H
>>885
そうでしたか・・・・・・・・・
888卵の名無しさん:02/06/29 20:09 ID:IiCOljNX
砂糖医師は無給だった可能性が高いな。
自分の疲労の具合をマネジメントできなかったのか。
生活に必要な金を稼げていたのか。
臨床工学技師さんたちとうまくいっていたのか。
週刊誌汽車の諸君はそこらへんをつついてみてごらんなさい。
889卵の名無しさん:02/06/29 20:14 ID:Jq+XHbK9
亡くなった女の子は本当に気の毒だ。
こういう事故・犯罪を再発させないように対策を練らねばならない。
医者二人血祭りに上げても、再発防止にはあまり役立たない。

構造的な女子医の欠陥はなかったのか?
つまり、>>888が言ってるようなことは?
890卵の名無しさん:02/06/29 20:17 ID:GF2te96S
夕方のニュースでは技師を信用せず、自分たちで器械を回すのが常であったと報じていた。
普段、馬鹿にしている連中に助けを求めざる終えない状況に陥ったわけだ。
891卵の名無しさん:02/06/29 20:19 ID:jIINVrLw
>883 4万はウソです。
もうちょ〜っとだけいいです(ワラ

892家庭医学専門医:02/06/29 20:20 ID:2xCCPgLz
医者はスーパーマンではない。徹夜明けの手術とか、自分で回路を
まわすとか、もうそんな医療環境はこの事件を教訓にして改めようよ。
893卵の名無しさん:02/06/29 20:22 ID:liP+D0Uj
>>891
4万5千円ですケラケラ
894家庭医学専門医:02/06/29 20:23 ID:2xCCPgLz
>891

あれ、そうなの?日本経済新聞の医療再生(ホームページからも見れるよ)
に月給4万円って乗ってたよ。
でもいずれにしても、アルバイトで安月給の補填をしているのは、講師レベル
でも同じことだろう。

(以下、日経からのソースです。)

「研修医1人につき名目で年間約4万ドル(約500万円)が公費から
支給される米国との差は、あまりにも大きい」と東京女子医大の
溝口秀昭医学部長はため息をつく。
 同大学の付属病院が研修医に支払う手当は月額4万円台。少額
ながら国に研修医の人件費を請求できる国公立大学病院と異なり、
「そもそも『研修医の人件費』という予算項目がない私立大学
病院では大半が月額10万円以下。これで研修に集中しろと言うの
は無理がある」(同学部長)。

895卵の名無しさん:02/06/29 20:27 ID:GF2te96S
佐藤容疑者(おとといまではせんせいだったのに)は研修医じゃないでしょう。
896卵の名無しさん:02/06/29 20:31 ID:7vIspT/H
>>894
多額の公費を支給しても私立大学がピンハネするだけだよ。
議員の公設秘書と違って、研修医は公務員でも何でもないので、
合法的にピンハネができる。
現在、このピンハネを予防する手段がない。
法改正をするしかない。
897家庭医学専門医:02/06/29 20:33 ID:2xCCPgLz
>895さん、甘いね。

研修医はまだ給料が出る分まし。3年目からは「研究生」として授業料を
払って、病院で働いている(つまり奴隷以下。)中ベンクラスや、
無給助手(これは奴隷なみ)がごろごろいるし、講師っていっても
一般人がびっくりするくらい給料は安いはずだよ。
898卵の名無しさん:02/06/29 20:33 ID:XZPkEOWp
砂糖酔う魏社は、月収≒参拾六万円は大学から支給されていた筈です。
899卵の名無しさん:02/06/29 20:42 ID:YobGKk6j
医者はなぜミスした場合、ミスを認めないひとが多いんですか?
形成外科医は患者を実験台にするんですね。
900卵の名無しさん:02/06/29 20:43 ID:GF2te96S
38才で36万円ですか。
国立大でもその年で非常勤医員(日雇い)やっている医者はそんなに貰えませんから、それほどでもないですね。
901卵の名無しさん:02/06/29 21:15 ID:FYFZw5xZ
>899
わかりきったこと聞くなよ
出世に響くからだよ
902卵の名無しさん:02/06/29 21:18 ID:pFWbBO4h
研修医の練習台になったから死んだのでは無い。第一助手の背尾がやらんでもいいような肺動脈弁形成をだらだら
時間かけてやってたから人工心肺時間が長くなってこんなことになった。研修医はむしろ被害者だよ。背尾のオペは
いつも荒れてる。完全にテンパっちゃって、もう収集つかなくなる現場を何度も観てきた。イージーケースで死んだ症例は
結構ある。これを機に心当たりのある親は問い合わせでもしてみたらどうか?


903卵の名無しさん:02/06/29 21:19 ID:bz6JtnbN
今回、教授が、手術すればよかったのに!
904卵の名無しさん:02/06/29 21:22 ID:FYFZw5xZ
まあな、
一度や二度のことならこういう展開にはなっとらん罠
905卵の名無しさん:02/06/29 21:23 ID:GF2te96S
>902
内部告発でもしてみれば。
906:02/06/29 21:28 ID:Ch+Zt7LY
わかってないね、
もうしてるじゃない。
907卵の名無しさん:02/06/29 21:29 ID:GF2te96S
別件だよ。いっぱいあるそうじゃないか。
908卵の名無しさん:02/06/29 21:30 ID:H1483iVa
この世界はね、フェアじゃないんだよ。
給料も低くて仕事が異常にきつい、能力のある人間がしかるべき立場になれない、
そういう世界なんだよ。
そういうことに我々はあまりおおっぴらに文句を言わないけど、逆にこういった隠匿とか
欺瞞的なことに対しても文句をいわない体質。

だから、世間の人、マスコミさんたちよ。うまくフェアな方向に誘導すれば良い方向へいくけど、
そこは無視して、叩くばっかりだと、どんどん防衛的になって、ますますアンフェアになるよ。
909卵の名無しさん:02/06/29 21:31 ID:r+zrJGvc
教授の手術例を洗い出したら大変ですよ!!
910卵の名無しさん:02/06/29 21:34 ID:IwLwkqT7
「指示したが、自分はやってはいない」などと言ってるらしいが、この人、少し変?
911卵の名無しさん:02/06/29 21:34 ID:GF2te96S
司法取引で、密告者はその罪を問わないことが必要だな。
912卵の名無しさん:02/06/29 21:37 ID:bz6JtnbN
》909どういうことですか?
913不安:02/06/29 21:42 ID:bv7Ei9Ly
個人が人間に成ってない。個人が組織の一部に成っている。例え組織が変でも、
個人には拒否する力は有る。銃で脅されているならともかく。

ミスした人間、犯罪を犯した人間、彼らの人格は問題ではない。

交通事故を思い出せば解るだろう。誰であろうと、天変地異でも無い限り、
許されることは無い。医師板は、この問題で埋まっている。医師は、独立
した人格を持つ人間ではないのか?
914912:02/06/29 21:44 ID:bz6JtnbN
今○元教授は、世界的にみて、有名と聞いてます。腕はやはり評判よかったのでしょうか?
915卵の名無しさん:02/06/29 21:45 ID:FYFZw5xZ
「いい人」だけでは済まない仕事と知れ
916卵の名無しさん:02/06/29 21:48 ID:r+zrJGvc
動物を対象とした実験で有名であっただけであって

人間を対象とした治療で有名であったのかどうか
917卵の名無しさん:02/06/29 21:50 ID:FYFZw5xZ
人間を対象とした実験で有名だったのでし
918卵の名無しさん:02/06/29 21:56 ID:ruj2vHRJ
age
919卵の名無しさん:02/06/29 21:58 ID:ruj2vHRJ
このスレ以外をあげつづけている奴きもい、しねよ
920卵の名無しさん:02/06/29 22:00 ID:kJq/bBHD
↑dM6d2PuB
921卵の名無しさん:02/06/29 22:03 ID:5q+xUlCv
>>919
なにいってんだ?は?
922卵の名無しさん:02/06/29 22:08 ID:FYFZw5xZ
関係者か?
923卵の名無しさん:02/06/29 22:35 ID:+BW1eUQE
「自分一人逃れようとしてた姿勢丸出し」、しらじらしい態度だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020629-00000001-mai-l10
924卵の名無しさん:02/06/29 22:42 ID:r+zrJGvc
「女子医」も過去の名声に過ぎなかったということが
今ようやく白日の元に晒されました。
これが正義と言うものです。
925卵の名無しさん:02/06/29 22:44 ID:meRiNQvh
捕まった二人は 家族がいるの?
926卵の名無しさん:02/06/29 22:44 ID:meRiNQvh
っていうか 妻と子供がいる?
927卵の名無しさん:02/06/29 22:48 ID:GF2te96S
>923
順に謝罪した。
瀬尾容疑者は、言葉を詰まらせながら「この度は本当に申し訳ありませんでした」と謝罪。
佐藤容疑者も「もう医師は続けられない」とつぶやいたという。
さらに、瀬尾容疑者は「ほかの人がいると話せない」と平柳さんに申し入れ、居残った。隠ぺいを追及されると、「私はもう限界で外科医を辞めたい。後輩をかばいたかった」と説明した。

逮捕されるまで、せおもさとうもしっかりと医者やってたじゃん。女子医大の医者の謝罪なんて1円の価値も無いって事だな。
928しろうと:02/06/29 23:07 ID:DYCfUzZL
砂糖は瀬尾以外のチームでも手術に加わっていたのか?

929卵の名無しさん:02/06/29 23:14 ID:LqaAkF8V
マスコミここぞって感じ
宗男関連の話だって吹っ飛んでしまったよ
930卵の名無しさん:02/06/29 23:16 ID:FXpy9w9L
仕事の関連で、女子医が「連携相手」の候補だったのだが、
別の大学に決まって良かった。
931卵の名無しさん:02/06/29 23:24 ID:ISmffPa4
>930
あなた、もしかして東北の小児病院の人?
932卵の名無しさん:02/06/29 23:29 ID:LuVz2iVa
隠蔽を追求するならまず巨悪を逮捕しろ!
933卵の名無しさん:02/06/29 23:31 ID:7vIspT/H
あたしゃ、悲しいよ。
もっと、明るい話題はないのかい。
934卵の名無しさん:02/06/29 23:33 ID:bz6JtnbN
巨悪って誰だっぺ?
935卵の名無しさん:02/06/29 23:43 ID:ISmffPa4
笠○だろ?初潮なんだからさ。知ってた?あいつ心研に来る前血場大にいたんだけど、そこで空気塞栓で患者殺しちゃって、責任全部ナース
に押し付けて逃げたらしい。でもさすがに血場大にはいずらくなって、心研にきたのさ。
936卵の名無しさん:02/06/30 00:28 ID:dmIwxj8H
今まで闇に葬られていたものが表に出るようになった
明るい話題じゃないか
937卵の名無しさん:02/06/30 00:45 ID:Z27Kk87v
>>914
私、今井先生に執刀されました。少なくとも生きてます(w
今となっては手術痕しか見えませんが、それでも綺麗な方なのが嬉しかった
(まぁ、縫合はお弟子さんがやったんでしょうけど)。
938卵の名無しさん:02/06/30 00:46 ID:S88b9hln
外科でも注腸の際穴あけて、医師の親が病院に大金回したとか・・・。
勿論医師のポストを守る為に。患者の為じゃない・・・と聞いた。マジっすか?
患者は災難じゃわ〜、泣き寝入りはしちゃいかんぜよ。
939卵の名無しさん:02/06/30 00:54 ID:rGOz/Pyq
>>854
>、「(同科の医師は)一般に人工心肺に
ついて技士たちを信じず、操作を技士に任せようとしなかった。技士たちも小児外科に対して必ずしもいい感情
を持っていなかった」

って、あんなにイバリちらしてたら技師だろうが他科の医者だろうが、「いい感情」なんかもつはずないんじゃ?

所長や教授が知らなかったわきゃない、どーせ、「お前がなんとかしろ!」かなんか、
どなりちらしてたにきまってる、イマーイはタイーホだ!吊るせ、晒せ、水に落として打って
沈めろ!キモいトカゲはアタマごと踏み潰せ。

それにしても新聞記者はちゃんと取材したり理解して記事を書いてるのか?あれじゃ
なにがおこなわれたのかわからないじゃないの、まるで佐藤某が「メモリを間違えた」
みたいな書き方しかできていない。こいつらも尻尾きり加担者ケテーイ。
940卵の名無しさん:02/06/30 00:57 ID:yYois4nq
>>939
内部事情に詳しいみたいだけど、あなたが誰だかバレないように気をつけてね。
941卵の名無しさん:02/06/30 01:19 ID:vOTj+2EH
医療ミスが生じることは悲しいことで被害者は本当に気の毒だとは思うが、医療が人の体に介入するものである以上、事故は決して無くならないことは周知の事実。
そもそも医療が必ず患者を健康にするという社会認識がおかしい。医療を受ける前からそれなりのリスクはあるのだ。
しかし、未然に防げるヒューマンエラーも実際かなり多いと思われる。
それを少しでも改善するためには事故からの教訓を生かして改善していくしかないのである。
にもかかわらず、事故は全て当事者の責任だ!交通事故を起こしたら車に乗れなくなるのと同様に罰するべきだ!という風潮になれば、ますます医者は恐れて事故を隠すだろう。
被害者の感情としては、そのような主張は理解できるが、それって果たして建設的なのか?
医療に不満のあるひとでも病気したら病院に行かざる得ないのが実情でしょう?100%完全な病院なんてありやしないよ。
だから、当事者に事故の責任をせめる前に被害者の補償システムをしっかりさせることが第一なんです。本当に悪質なケースもたまにはありますから、そういうのだけしっかり罰していく。
事故おこしたら逮捕、免許剥奪なんてやってたら、医者はみんな萎縮してまともな医療なんて実現しませんよ。
それより個人攻撃をやめて、補償および事故再発防止対策確立システムは築き上げることが結局は日本の医療のレベルを上げることにつながるはず。
普通にしっかりやっていて事故がおきてしまったということなら、一切個人の責任は問わないとすれば、みんな積極的に事故の報告しますよ。そうすれば対策もたつでしょ。
女子医のケースは担当医師が逮捕されても何の解決にもならない。個人を責めて解決させているようじゃ日本はいつまでたっても欧米の医療レベルには追いつけません。
942卵の名無しさん:02/06/30 01:24 ID:dmIwxj8H
カルテ改竄は医療ミスじゃないよ
943卵の名無しさん:02/06/30 01:33 ID:l0CB45nR
>941
まだ医者の立場だけでものをいっている自分の理屈 都合しか視野に入っていない
患者家族は医療ミスを重箱の隅をつつくようにして探しているわけではない
ヒューマンエラ^我起きたとき罰則したいのではない怠慢と嘘と隠蔽とそれを
許す日本の医学界の狂った現状が堪らなく絶望の中で気力を振り絞っている
いっさいが個人席任意されてトカゲのしっぽ桐にされるから今回のような
隠蔽が日常敵意に大古なわれていると主張したいのでしょうか
そうした実体があるとしても、この人の文章には
医者が特別な人間だと信じ切っているように思われる
加えて個人攻撃問いtけれど瀬尾医師のムンテラは本当にむごかったよ
人間的に貴女は彼をどう思うの?
944卵の名無しさん:02/06/30 01:38 ID:NvN/vBhZ
>瀬尾医師のムンテラは本当にむごかったよ

どんなふうにむごかったのさ?
945卵の名無しさん :02/06/30 01:38 ID:XRP1HLRm
いくら失敗して動揺してもカルテ書き換えたらダメだ。
書き換えなかったら逮捕されんかったかもしれん。
現場を知らん警察にとやかくやられるのは嫌だろな。
おれなら首くくるかもしらんな。
子供がいたら思いとどまるか?
でも自宅を家宅捜査されても何も出んだろうに。
子供とか嫁がいたらチョットかわいそうだな。
946卵の名無し:02/06/30 02:16 ID:lftIp7MG
私は2歳の時、女子医大で心臓の手術を受け、(恐らく何らかのミスで)死にかけました。
心臓が停止してしまい、かなりやばい状態に陥ってしまったそうです。
術後の経過が悪く、肺炎を併発し高熱を出した私を見た主治医以外の先生にかなり危ないと忠告された母は、
主治医にかなり強く訴えたそうですが、術後にはよくある事と聞きいれてもらえず苦しむ私を見て
「この子は死んでしまう」と思ったそうです。
結局その数日後、私は心停止してしまい、夜中親戚を呼んだりかなりの大事になったようです。
その結果、高熱で手術で縫った糸が緩み、私には鎖骨の真ん中からおへその近くまでに心臓を巻き込んだ大きな段差ができ、
今でも、不整脈、動悸などさまざまな後遺症が残っています。
傷は10歳まで完全に塞がらず、30歳過ぎた今でも、ちょっと強くぶつけたりすると、
膿んだり、血が噴出したりして、私を困らせます。
後で知ったのですが、当時、看護婦さん達の間で私は、近々死んでしまうと噂が立っていた位ひどかったと聞きました。
私が受けたずさんともいえる医療に対して憤りを感じますが今、私は不便な体とはいえ生きているので一応の感謝はしていますが、
亡くなられた方にはカルテの改ざん等事実を隠すようなことをされては、なおさら許せない行為だと思います。
私は、今でも女子医大の患者の1人ですが、もっとより良い医療機関として、今回のことで足元から見直してほしいと思います.
947卵の名無しさん:02/06/30 02:43 ID:4X66uRIL
>私が受けたずさんともいえる医療に対して

大した言い分だな。30年前の心臓手術がどれだけ大変だったか、、、。これからは「一応」では無く、”精一杯”感謝して生きて下さい。
948あっくん ◆olJZZGWw :02/06/30 02:46 ID:FTJ8oMmC
カルテは何で書くのですか?  ボールペン?  鉛筆じゃダメなの?
949mirai:02/06/30 02:55 ID:KbK8JPg2
テレビのニュースを見て、このスレを1から一気に読んでしまった。
一般人にも小説より興味深い。でも、ため息がでるね。ほんとに。
950マジむかつく:02/06/30 02:58 ID:4X66uRIL
>>946

何をもってミスと断じているのか?クレーマーさんよ。何でもかんでも病院、医者のせいにしてんのか?あ?
大方、テレビつけたら女子医大のニュースやってたもんで、「私のも医療ミスなんだわ」って思い込んじまったんだ炉?
うだうだいってないで謝らんかい!!!!!
951まだ怒りが収まらんわ:02/06/30 03:05 ID:4X66uRIL
>946

あんたを助けるためにどれだけ多くの医者が死に物狂いだったと思う?30年前は今みたいな微量点滴ポンプなんて
無いから、術後管理は文字どおり医者がベッドサイドにしがみついて強心剤の点滴してたんだぞ!薬、装置、技術、知識
すべてにおいて現在よりはるかに不利だったにも関わらず、死というものは現在と変わらず容赦なく襲い掛かってくるんだ。
不眠不休で働いた医者達に感謝すれ!それが出来なければお前を生かした価値はない!!ない!!
952卵の名無しさん:02/06/30 03:08 ID:dcY8rTRO
気持ちはわかるがあんまり暴れるな
生まれついて以来普通の子とおなじ生活ができないからね、
けっこうキてるのが多いのも事実
953ごめん、ちょっと言い過ぎた:02/06/30 03:13 ID:4X66uRIL
>952

、、、うん。
954あっくん ◆olJZZGWw :02/06/30 03:35 ID:FTJ8oMmC
>>946さんみたいに、受けた手術が適正だったか、どうか?
が解る、システムを作るべきだと思うね。

たぶん、>>946さんは、当時、手術がなんか変だなと思っても、
その後の治療のことを考えるとカルテを見せろなんて言えなかった
立場だったんだろーからね。
955名無しさん:02/06/30 05:00 ID:s8ttCztf
病院長と担当教授がもみ消しカルテ改竄を知っていたかが大問題!
組織の管理責任は医療事故?医療ミスをした執刀者・人工心肺回した医師・技師長
手術助手達とは別に追求しないと、トカゲの尻尾切りで終わりだね!また同じ事が
起こるよ!
956卵の名無しさん:02/06/30 07:00 ID:9sPDNrqI
>>954

みたいな人物を健康体で生まれさせた医師は
医学的には立派なことであるが、
日本の社会にとっては大きな損失である。
957  :02/06/30 07:25 ID:b24SDBhP
   診察に訪れた女子中学生にわいせつな行為をしたとして、
強制わいせつの罪に問われた三重県菰野町菰野、医師坂井文弥被告
(72)の判決公判が十三日、津地裁四日市支部であり、沢田経夫裁
判官は「医師の信頼を悪用した行為で、医療行為一般に対する信頼
を裏切った」などとして懲役一年六月、執行猶予三年(求刑懲役一
年六月)を言い渡した。坂井被告は「わいせつ行為はしていない」
として無罪を主張していた。

 坂井被告は「判決には不満なので控訴したい」と話している。
958   :02/06/30 07:26 ID:b24SDBhP
   三重県警捜査1課は9日、未成年の女子生徒に
わいせつな行為をしたとして、強制わいせつの疑いで、三重
県菰野町、医師坂井文弥容疑者(72)を逮捕した。調べに
よると、坂井容疑者は昨年6月27日昼、経営する医院の診察
室で、内科の診察を受けに来た女子生徒に対し、座らせたまま
太ももを触ったり、ほおにキスをした疑い。坂井容疑者は「診
療行為だ」と容疑を否認している。女子生徒が7月に被害届を出
し、同課が捜査していた。同課は余罪があるとみて追及している。
959卵の名無しさん:02/06/30 07:51 ID:tpYjBym1
ICUの師長や技士が書類送検されたのはかわいそすぎると思う。教授や医者
に強く指示された(命令された・脅かされた)んじゃないかな。そんなことをやらした医者
医者やその体制を見逃した病院が一番悪い!
師長や技士の今後の面倒は誰が見るの?
あまりにもかわいそすぎる。(改ざんしたのは確かに悪いことだけど)
960卵の名無しさん:02/06/30 07:56 ID:2FlZleXQ
東女医大ミス:
執刀医、薬剤投与の事実も隠ぺいを指示 

 東京女子医大病院の心臓手術ミスで、警視庁に証拠隠滅容疑で逮捕された
講師で執刀医の瀬尾和宏容疑者(46)が、手術後に女児へ投与した脳障害
の薬剤名や量を診療記録に記載しないよう看護師に指示していたことが分か
った。人工心肺装置の操作ミスで脳障害を引き起こしたことを隠すためだっ
たとみられる。看護師は実行しなかったが、瀬尾容疑者が、逮捕容疑となっ
た人工心肺の作動記録偽造などのほかにも隠ぺい工作をしていた実態が浮か
んだ。

 瀬尾容疑者は昨年3月2日に群馬県高崎市の小学6年生、平柳明香(あき
か)さん(当時12歳)の手術を執刀し、この際、人工心肺装置を担当した
医師、佐藤一樹容疑者(38)=業務上過失致死容疑で逮捕=が操作を誤っ
たとされる。明香さんは血液循環の停止による重大な脳障害を起こし、3日
後に死亡した。

 関係者によると、瀬尾容疑者は手術の翌日、脳障害によって起きた脳の腫
れを抑える薬剤を明香さんに投与した。しかし、診療記録に薬剤名や量が記
載されていれば、脳に障害が起きたことが分かり、それをきっかけに人工心
肺装置の操作ミスが発覚する恐れがある。このため、この薬剤を使用しなか
ったことにするよう看護師に指示したという。

 結局、看護師はこの指示に従わず、診療記録には実際に投与された薬剤名
と量が記載されたという。

 瀬尾容疑者は明香さんの死亡後、遺族の求めで死因を文書で説明したが、
「原因不明の肺出血」として、ミスから脳障害を引き起こしたことについて
は、一切説明していなかったことが判明している。

 瀬尾容疑者は逮捕前、毎日新聞の取材に「部下が手術で大きなミスをすれ
ば、私のような講師がかばう。そんな医局の不文律に従ってしまった」と改
ざんの動機を話していた。

[毎日新聞6月30日] ( 2002-06-30-03:01 )
961卵の名無しさん:02/06/30 08:02 ID:2FlZleXQ
 複数の部下が改ざん拒否 瀬尾容疑者一部容疑認める
 東京女子医大病院の医療ミスで、証拠隠滅の疑いで逮捕された医師瀬尾和宏
容疑者(46)=東京都西東京市=は臨床工学技士(31)と看護師長(54)
以外の複数の部下にも記録の改ざんを指示したが、拒否されていたことが29
日、警視庁牛込署捜査本部の調べで分かった。
 瀬尾容疑者は同日までの調べに「自分では改ざんしていないが、部下に改ざ
んの指示をした」と供述。一部容疑を認めており、捜査本部は隠ぺい工作の全
容解明を急ぐ。
 調べでは、瀬尾容疑者は手術ミスがあった後、数人の部下に記録の改ざんを
指示。臨床工学技士と看護師長が従ったが、それ以外の部下は職業上の正義感
などから拒否したという。
                           (共同通信)
962卵の名無しさん:02/06/30 08:05 ID:2FlZleXQ
医師の人工心肺操作は1割=大半は臨床工学技士−東京女子医大、趨勢と異なる実態

 心臓手術などの際、人工心肺装置の操作を専門の臨床工学技士が行う医療施設は
7割以上に達しており、逆に臨床工学技士に任せず医師が行う施設は1割にすぎない
ことが29日、日本人工臓器学会が行った「人工心肺業務実態調査」で分かった

(時事通信)
963卵の名無しさん:02/06/30 08:09 ID:2FlZleXQ
権威崩した告発、両親の執念がミス暴く

医療ミスによる医師逮捕で記者会見する東京女子医大病院の林直諒院長
(右)と東間鉱副院長=28日午後、東京都新宿区の東京女子医大
 東京女子医大の医師二人が逮捕された医療過誤事件。“専門家”として
の権威を振りかざし、ミスを隠し通そうとした執刀医らに対し、娘を失い
悲しみに暮れた両親の執念が、埋もれかけた事実を暴いた。

 平柳明香さん=当時(12)=が生まれ持った心臓の病を治すため手術
を受けたのは約一年三カ月前。手術中の死亡を伝える執刀医の瀬尾和宏容
疑者(46)らは「死因は心不全。はっきりした原因は分からない」と繰
り返した。

 父親の平柳利明さん(51)は「素人の自分たちは手術をしてくれた先
生の話を信じるしかなかった」と当時を振り返る。

 両親が娘の死亡が医療ミスだったことを知るきっかけとなったのは、一
通の匿名の手紙だった。そこには、瀬尾容疑者らがミスを隠そうとしたこ
とや直接の原因となった人工心肺装置の操作に関して専門技師らを手術に
立ち会わせない医療現場の閉鎖的な体質がつづられていた。

 両親は「手紙は不誠実な医師の対応を知った内部関係者の良心と感じた」
と話す。

 手紙の内容をよりどころに女子医大側に事実の解明を求めたが、話し合い
の場で瀬尾容疑者は、質問を続ける両親に対して「わざわざ出張先から戻っ
てきてるのに失礼な質問はするな」と声を荒らげることもあったという。

 女子医大側が医療ミスを認めるようになったのは、両親が警察への告訴や
マスコミへの公表を検討するようになってからだ。事故報告書を作成したが、
その内容でさえ直接の死因やカルテの改ざんなどは、両親から指摘を受けて
ようやく認める部分があった。

 ミスを隠そうとする発言を繰り返す医師。両親は「病気を持つ子どもに手
術をしてもらったという負い目を持ち、泣き寝入りしている遺族はたくさん
いるはず。自分たちが声を上げなければ、同じ悲しみが繰り返される」とも
話した。

(上毛新聞)
964卵の名無しさん:02/06/30 08:16 ID:2FlZleXQ
 明香さんの手術は、二〇〇一年三月二日午前九時に開始。執刀は、医師、
瀬尾和宏容疑者(46)=証拠隠滅容疑で逮捕=らが担当した。当時、瀬
尾医師は女子医大の講師で、外科医としてはベテランクラス。午前九時十
五分に明香さんへの全身麻酔が始まり、胸部切開、肺動脈弁の形成と、手
術は順調に進んだ。ところが午後一時二十分すぎ、異常が起きた。明香さ
んの顔がぱんぱんにはれ、鼻血が出始める。麻酔科医が気づき、瀬尾医師
らに知らせる。

 人工心肺担当の医師、佐藤一樹容疑者(38)=業務上過失致死容疑で
逮捕=が、手術部位がよく見えるようにと、出血を吸引するポンプの回転
数を二倍以上に上げたためだ。だが、誰も気づかない。瀬尾医師も佐藤医
師も、ポンプの回転数を上げた場合に装置内の圧力が高まって動作不良と
なる可能性を全く認識していなかったとされる。

 管の中で、血液が逆流する。明香さんの顔のはれがひかない。医師らは、
パニックに陥った。装置の接続状態を確認したり、回路やシステムを調べ
たり…。

 ここまで事態が悪化してから人工心肺の技士長が呼ばれ、ようやく医師
団は装置内の圧力異常だったことが分かった。空気栓を使って圧力を下げ
たとたん、人工心肺は正常化。順調に動作し始めた。

 しかしこの時、既に明香さんは脳循環不全から重度の脳障害を起こして
いた。
965卵の名無しさん:02/06/30 08:26 ID:gz/gM+RH
ヤダヤダ
966卵の名無しさん:02/06/30 09:47 ID:5Y9o7R0F
術中管理がしっかりできずに12歳女性を殺害したことについて、
第1の原因:背尾さんも佐藤さんも、装置について実は無知だった.
     (手術に必要な知識と技能を持った人が手術に参加していない)
第2の原因:協同関係であるはずなのに主従関係になっていた実態.
     (全てを知り全てを把握できる人がいないのだから、一方的な命令はありえないはず)
第3の原因:以上の実態が認識されていたにもかかわらず、適切な管理がされていない.
     (威圧的に独走する実は無知な胸部外科医の存在を許容していた上から下までの全員)

適切な謝罪が行われず、隠蔽され、12歳女性の家族知人が精神的な傷害を被ったことについて、
第4の原因:患者を同格の人として尊敬尊重しない医療人の基本的な態度.

この事件では内部告発した人がいて公になった.例外的な事例だろう.
同様の事件は多発していたはず.
これまで何人が殺害され、カルテ改竄が行われ、適切な謝罪が行われずに来たのか?
967卵の名無しさん:02/06/30 09:51 ID:v1IayfIh
女子医の心研の体質は、30年前のまま。榊原先生が来た頃の。建物もボロイし。
医療は30年前とは異なってるのに、夜中も張り付くとか遅くまで仕事をするやつが
えらいみたいな感じだし、しかも心研が日本一っていう自負があるから「ここで直らなければ、海外へ行くしかありません」とMTしてるけど、本当に日本一?
外科のオペは失敗ばかりだし、小児に限らず、成人もヤバい。
しかもカルテ改竄は外科医の仕事じゃないよ。だって外科はカルテ書かないもん。
968卵の名無しさん:02/06/30 10:03 ID:Xoj24Gpb
医療過誤を専門にしているアメリカのDrの話では「隠蔽工作」が一番悪い結果を生むのだそうだ。
事実をきちんと伝えて謝罪すると家族も納得して示談で済み金額も訴訟に発展したときより少ない
とのことだった。
何よりも良いことは家族が納得しその後も病院を恨まずかえって「誠意ある対応をしてくれた医療機関」
という評判を地域で受けることになり患者数も減ることはないのだそうだ。
969しろうと:02/06/30 10:48 ID:5aQM6Ysj
素朴な疑問?
人工心肺により脳循環不全を起こした結果
重度の脳障害になるということは稀なことなのか
カルテを改竄するほどレベルの低いミスなのか
970卵の名無しさん:02/06/30 11:35 ID:3qjwKbGU
>969
新聞何回読んでもよくわからないでしょう?
私、医者だけど、よくわかりません。常識的には、大血管から回路にすんなり血液
が流れ込んできて(脱血)、体のほうにちゃんと(無理に押し込んだりしなくても)
送り返す(送血、或いは返血)できていれば、そんなにすごいことがあれよあれよ
の間におこることはないだろうと思われるが。このすれお最初のほうで専門の
みなさんがいろいろ想像図をえがいてくれていますから、ごらんになったら?
新聞記者もちゃんと取材してわかったんだったら、まず義憤や涙話書きつづる
まえに、図解・写真入り説明、メーカーさんのコメントとか、わかりやすく書いて
ほしい、それをちゃんとするのが彼等の「責務」とか「職業倫理」だと思うが。
何か目的とか制約があってわざわざわかりにくい記事かいてるようにしか。
971卵の名無しさん:02/06/30 11:50 ID:sGsuZqry
>>969
脳に5分前後血流がいかなかったら脳死、よくて植物状態といわれている。
救急をやっているとまれではない。心臓の手術ではどうか知らないけど。
ミスにレベルの低い、高いはないと思うけど、、
972卵の名無しさん:02/06/30 11:52 ID:yYois4nq
>>969
>>970

あのね〜。
脱血が滞ると、中心静脈圧が急激に上昇し、脳からの静脈還流が悪くなり、
急激な脳浮腫をきたすの!
>>969の素人さんは仕方ないにしても、>>970あなたは医者でしょ。頼むよ。
973読売新聞より。最新情報です。:02/06/30 12:26 ID:91v2oOiN
東京女医大瀬尾容疑者、「看護記録の改ざん指示」供述

東京女子医大病院(東京都新宿区)で昨年3月、心臓手術を受けた平柳明香さん
(当時12歳)が死亡した医療過誤事件で、証拠隠滅の疑いで逮捕された同病院
循環器小児外科講師、瀬尾和宏容疑者(46)(東京都西東京市南町)が29日、
警視庁牛込署特捜本部の調べに対し、「看護記録などの改ざんを指示した」と
容疑を認める供述を始めた。ただ、自ら記録を書き換えたことは否定しており、
特捜本部は30日午前、瀬尾容疑者らを東京地検に送検し、証拠隠滅の全容解明
を進める。

瀬尾容疑者は今年1月、明香さんの両親から業務上過失致死容疑などで刑事告訴
され、同月下旬から事情聴取を受けた。当初は、看護記録などの改ざんを認めて
いたが、その後、改ざんがあった事実は認めながらも、「ほかの者がやったこと
で、自分はかかわっていない」などと供述内容を変遷させたため、28日に逮捕
された。
逮捕直後の調べに対しても、瀬尾容疑者は容疑を否認したが、「(看護記録の改
ざんを)指示することは指示した」と証拠隠滅の指示を認める供述を始めた。

特捜本部では、瀬尾容疑者は看護師長(54)らに改ざんを指示したが、看護
師長らが指示通りに書き換えてくれなかったため、自分でも書き換えた疑いが
強いとみている。しかし、瀬尾容疑者はこの点について、「自分で書き換えた
りしていない」とかたくなに否定しているという。

 一方、人工心肺装置の操作ミスで、明香さんを死亡させたとして、業務上
過失致死容疑で逮捕された同病院助手、佐藤一樹容疑者(38)(千葉市緑
区辺田町)は依然、否認を続けている。佐藤容疑者は手術の際、手術部位の
血液を抜く方法(脱血法)を自分1人の判断で変更し、手術チームに混乱を
招いたとされているが、「脱血法を変えた時、ほかの医師に声をかけた」
などと反論しているという。

(6月30日11:32)

974山さん、ついに自供したな。:02/06/30 12:31 ID:91v2oOiN
やはり、ホシも人間だったということでしょう。
975卵の名無しさん:02/06/30 12:36 ID:S09YW8x/
今後のことですが、術中、予想できないような事故が起こり患者が死亡した場合
すべて業務上過失致死に問われることを前提にしなければいけないので
しょうか。
手術中でなくとも例えば造影剤のショック、ポリぺく後の穿孔等
色々あると思うのですが。
976卵の名無しさん:02/06/30 12:39 ID:91v2oOiN
>975

それはありうるでしょうな。特に医者とコメディカルの仲が悪いところは
要注意。家族や新聞社やインターネット上でちくられる可能性は大。

今回の東京女子医大もそうでしょう。

外科医はこれから大変だ。
977しろうと:02/06/30 12:46 ID:m4evFbO9
>>972
人工心肺で脱血が滞るようなことは
女子医以外でもよく起こることなのでしょうか?
978卵の名無しさん:02/06/30 12:47 ID:9EKNtl7q
>>975-976
あんたら今回の医療ミスの中身を理解している?
979卵の名無しさん:02/06/30 12:49 ID:9EKNtl7q
>>977
それは当然のことながらある。
だけど、まともな対処をしていれば問題ない。
980卵の名無しさん:02/06/30 12:51 ID:91v2oOiN
>978

今回の件は、カルテ改ざんがまずかったって話でしょ。

でも全国の外科医のみなさん、胸にようっく手をあてて考えてみて。
(1)手術で重大なミスをしたこと一度もなかった?
(2)カルテ改ざんをしたこと、一度もない?

ただし、なったばかりの外科研修医は除くね。

981卵の名無しさん:02/06/30 12:57 ID:yYois4nq
>>977
実際にどの程度の頻度でこういう事が発生しているかは知らないが、
起こりえる事です。特に小児や新生児では注意を要する。
脱血の圧が高すぎると、血管がペシャンコになってしまい、
脱血不良をおこしたりする。体外循環を扱う者はこの事には細心の注意を払うべき
であり、体外循環を稼働させている間は、器械から目が離す事ができない。
但し、脱血不良を起こしても、迅速に対応すれば致命的な問題に
発展する事は少ないと思うが。
982卵の名無しさん:02/06/30 12:57 ID:uiPoeVCo
所詮、女子医大は希望すればだれでも入局にできる
寄せ集め集団だからね。DQNで嫌われ者の最終到着地って訳。
だから女子医から出されると行き場を失うから、必死に隠蔽・責任転嫁
という醜い現状が日常茶飯事。
又、医者なんて一般社会から隔絶された閉鎖的封建社会の中で
生活してる訳だから、どうしてもDQNは多くなるよ。
983卵の名無しさん:02/06/30 12:59 ID:bmIxLI8F
これまでは民事のみだったが最近ついに刑事告発
され、逮捕される例がでてきた。
もう世も末だね。医師会はなんで何もしない。
医師会以外の団体をつくって戦うべきだ。
医療事故でも偶発的なものも多く、運だけの
問題のものも多いからそれでどんどん医師が
逮捕されたら大変。
984しろうと:02/06/30 13:02 ID:8FuNShYi
>>979
すいませんがまともな対処にはどんなことがありますか?
脳浮腫の程度によってはかなりの後遺障害がでるのでは


985医師会の長老補佐:02/06/30 13:03 ID:91v2oOiN
>983

しかし、最近の若い医者は医師会に入っていないやつが結構いるからな。
特に大学の医者。助けたくても助けられないんじゃ。
986卵の名無しさん:02/06/30 13:07 ID:yYois4nq
>>984
まず、脱血不良の原因をつきとめる事。
圧の問題である事が判明すれば、
圧を下げてみて脱血が再開されるかどうか見る。

私が思いつくのはそんな所かな。
当然の事ながら、その場の状況で対応の内容は変わるので、
一概には言えないが。
987卵の名無しさん:02/06/30 13:11 ID:9lFV2/k+
>>975
>造影剤のショック、ポリぺく後の穿孔等
>色々あると思うのですが。
患者さんに事前にきちんとリスクも説明して、インフォームドコンセントを得ていれば
ショックなどがおこったとき適切な処置をとっていれば、結果がよくなかったと
しても、法的責任は問われることはないと思われ

988卵の名無しさん:02/06/30 13:17 ID:TdLp8uC/
医師会ね・・・・。
まあ、身内を守るだけの自己防衛機関。
たまには社会全体の利益を考えて行動したら。
偶発的なちょっとした交通事故でも社会的責任は
負わなきゃいけないのだから、まして医療事故を例外にするのは
考え物。
成人として責任をとれないのであれば、早く職を失って
路頭に迷ってくれ。
989卵の名無しさん:02/06/30 13:18 ID:91v2oOiN
>>987 
>結果がよくなかったと しても、法的責任は問われることはないと思われ

甘いなあ。結果こそがすべてでしょ。そりゃ適切な処置を取って結果がよかった
ら、そもそもトラブルわけがない。

今回の「東京女子医大事件」をきっかけに、医療事故も交通事故なみに
責任を扱われることになるだろう。日本の医療裁判もアメリカなみになるんだろうな。
鬱だ。
990972=981=986:02/06/30 13:19 ID:yYois4nq
でも、執刀医が手術をしながら、このような体外循環の管理を行うのは
どう考えても不可能ではないか。
臨床工学技師が器械に張り付いてないと無理だと思うが。
991卵の名無しさん:02/06/30 13:23 ID:9lFV2/k+
>>989
古いデータかもしれませんが、心カテで致命率0.1%です。
多くの医療処置に、偶発事故は避けられないでしょ。
なんでもかんでも結果が悪ければ、法的責任を負わされたら
そもそも医療が成り立たない。
992卵の名無しさん:02/06/30 13:26 ID:91v2oOiN
>>992

だからさ、よくも悪くも日本もアメリカ並の医療訴訟環境になるだろうって
こと。その意味では、今回の「東京女子医大事件」は歴史的な意味を持つ。

これから日本も弁護士をロースクールで大量生産するから、条件はそろうしね。

激しく鬱だ。
993イーングランド:02/06/30 13:30 ID:dKitij4L
>日本の医療裁判もアメリカなみになるんだろうな。

米国も裁判は民事のみで、医者が刑事罰にとわれるなんてことはありえないし、世界中捜してもありません。
そもそも業務上過失致死なんてゆう罪が米国には存在しないんです。
994卵の名無しさん:02/06/30 13:31 ID:9lFV2/k+
>>992
今回の事件はカルテ改竄などが発覚していてとても悪質。
通常起こりうる偶発事故とは、まったく性質がちがう。
細心の注意を払っても、事故はおこることがあるでしょ。
だからといって被害者をほっておくことはできないから、
医師に過失のない偶発事故にそなえる保険があれば
いいと思う。
995卵の名無しさん:02/06/30 13:35 ID:4qgg/IKL
よくある医療事故が、神経外科医が脊椎・脊髄手術で
神経根を切ってしまうもの。そのほとんどが闇に葬られているという。
996卵の名無しさん:02/06/30 13:35 ID:h5WJ34HY
医賠の保険は今でもある。けど、賠償額が増えれば、掛け金が増える。

あれ? ひょっとして、合併症で死んだ時に保険金が貰える、患者側の
保険のことか?
997卵の名無しさん:02/06/30 13:36 ID:S09YW8x/
手術点数が安すぎます。勤務医の給料も安すぎます。
心臓外科の点数などは今の10倍でも安いのでは。
石の手足を次々しばり責任だけ押しつけられても、
正常に医療を行うのが難しくなってきます。
小児科救急なんかも今のように責任をとらされるなら
早晩やる人がいなくなるのでは。
998しろうと:02/06/30 13:40 ID:1TSlTuj2
>>986
圧の問題が発生したさい女子医では
医師が人工心肺の対処法を知らなかったということは
過去にも同じような症例があったのでは
999認定内科専門医:02/06/30 13:41 ID:91v2oOiN
みなさん、そろそろ板を移りませんか?

ご高配のほど、よろしくお願い申し上げます。 認定内科専門医 拝
1000>997:02/06/30 13:49 ID:TDH4nHV+
小児科、外科系は入局者ずいぶん前から減っているのでは?
みんな分かっているんだよ、だから皮膚科、眼科、精神科とか増えているでしょう。あたりまえだね、皮膚科、眼科、精神科行けば安泰とは誰も考えてないが刑務所行く確率はやはり低いでしょう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。