■■医学部構造改革・学閥崩壊・白い巨塔の終焉■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
141名無しさん@おだいじに:02/07/28 23:29 ID:???
>何言ってんだ!?愚か者?

あなたの理想は、どんなに無能でも、その大学にふさわしくなくても、
同じ学閥の教授を引っ張ってくることでしょ?
どっちが愚かですか?
学閥人事金魚の糞!

142名無しさん@おだいじに:02/07/28 23:36 ID:???
>>137 >>141
普通の国立大学医学部の教授は公募制だと思うが…
私大はどうかしらんが、国立大の人間としてはちょっと聞き捨てならん。
少なくともうちは教授の半数以上が他大学出身者だし、
前医学部長(現副学長)もうちの大学出身の人じゃない。
新入医局員の50%は他大学出身だが、何か?
>>140の「医局って結構オープンよ。」に禿同。
医学部外の人が小説「白い巨塔」でも読んで現実と想像の区別が付かなくなたんじゃ?
143名無しさん@おだいじに:02/07/28 23:39 ID:???
>>141
勝手なスト−リー作らないでよ(笑)
なんで「学閥の教授を引っ張ってくることでしょ」という結論になるわけ?
君、考え過ぎだよ。
要はお前自身に都合悪い話なんで、恐怖しているんだろ。

「理念」という胡散臭い言葉で飾られる教授はいらんということさ。
人を診るのに必要か?
基礎の先生だけで充分ネ。

それと
>>137
そりゃ理想論だ。
それと あなた医者?医局の実際を知らんのか?
マスコミがいかにも主張しそうな意見だな(藁
医局って結構オープンよ。来るものは拒まずってね。」

に対する返事もよろしく。


144名無しさん@おだいじに:02/07/28 23:48 ID:???
>普通の国立大学医学部の教授は公募制
形だけね。当て馬で若者が駆り出されている。
学閥同士、あるいは、学閥内の破廉恥な抗争で決まっているじゃない。

>医局って結構オープンよ
これも「形式」はね。入局したら最後、出身大学による露骨な差別が
ある医局も少なくない。私の医局でも、私立大学出身者を差別なしと
言って勧誘しておきながら、入局したらメイン病院には絶対に回さない。

145名無しさん@おだいじに:02/07/28 23:51 ID:iu4/7yYX
白い巨塔というのは製薬会社の本社ビルの事です。
146142:02/07/28 23:56 ID:???
>>144
そうかー、大学が違うとここまで違うもんなんだな。
うちとは正反対のまさに絵に描いたような学閥主義の医局だ。
144がなんだかかわいそうになってきた。

>学閥同士、あるいは、学閥内の破廉恥な抗争で決まっているじゃない。
学閥同士/学閥内の抗争で決まるなら、うちのように教授の半数が他大学出身、
ましてや医学部長が他大学出身者になったりしないはずだが。

>入局したらメイン病院には絶対に回さない。
少なくともうちの大学の各医局は、平均すると80%以上希望した病院に勤務することができているが。
新入局員の半数が他大学出身なんだから、「絶対に回さない」ということはあり得ないのはわかるでしょ。

内部告発のつもりで大学名と医局診療科名を晒しageてみては?
147名無しさん@おだいじに:02/07/28 23:57 ID:???
>>144
それ どこの大学?
地方の大学ならありうるけど、
いわゆる一流は それほどないと思う。

なんかしらの成果のある人でないと教授になれないことはわかってるよね?
148144:02/07/29 00:00 ID:???
>142,146
健全な数少ない大学のようで、うらやましいです。
きっと臨床も研究も教育も活気があることでしょうね。

>内部告発のつもりで大学名と医局診療科名を
石を投げれば当たりますって。

149名無しさん@おだいじに:02/07/29 00:03 ID:???
>>148
「臨床も研究も教育も活気があることでしょうね」
確かにあるよ。東大だから。(マジレス)
150144:02/07/29 00:04 ID:???
>なんかしらの成果のある人
なんかしらの成果がある人が全国に1人だけなら問題ないです。
2人いて出身大学が違ったら、どっちを選ぶ?という問題。
そりゃ、同窓でしょう、という教授が少なくない。

あと、一流大学でも、2人のなんかしらの成果がある人の教授選
近くなると、醜聞、怪文書が流れたり、マスコミが来たり・・・・・
151名無しさん@おだいじに:02/07/29 00:05 ID:kteoZP1+
白い巨搭…って今時、あんまり聞かない言葉だな。
やっぱこれって鉄門とかKОの医学部みたいなとこ思い浮かべるな!
うちは旧帝でもないし、都会でもないからなぁ。
でも雪はいっぱい降るとこだから、白は白だな。それに単科大だから巨でもないし、
やっぱ「白い小部屋」かな?
152142:02/07/29 00:06 ID:???
>>147
スマソ、うちは関東でも関西でもない地方の一大学。
でも少なくとも何も成果のない人間は教授にはなってないです。
153142:02/07/29 00:12 ID:???
>>150
うちのとこでは結構impact factorだけで投票する基礎系教授が多いから、
同門のバリバリ臨床やってて人望もアツイ先生が意外と落選することがるよ。

あと、俺は149じゃないから、そこんとこよろしく。鉄門にはかないませんよ。
154名無しさん@おだいじに:02/07/29 00:12 ID:???
>>150
「同窓でしょう、という教授が少なくない」
これは医学部に限ったことではない。他学部も一緒。
似たようなことは会社の出世競争でもあるというのはわかるよね。
ボヤくのは筋違い。

教授になれなきゃ開業すればいい。
155名無しさん@おだいじに:02/07/29 00:20 ID:???
東大の教授は、他のとこのエースをトレードしてきた感じ。
インターフェロンの人とか生肝移植やら逆行脳潅流とかね。

財前先生では難しい!?
156144:02/07/29 00:20 ID:???
>「同窓でしょう、という教授が少なくない」
>これは医学部に限ったことではない。他学部も一緒。

ある程度はね。他学部には医学部ほどの強い血族意識はない。会社では
大学は参考値程度。一緒に仕事したことある、という偶然性は強くはた
らく。

教授になるべき人がなれば良い、というそれだけ。なるべきでない人
がなって混乱するのを沢山見てきたから、発言しました。
157名無しさん@おだいじに:02/07/29 00:27 ID:???
>>156
なるべきでない人がなる例は自分も知ってる。
鉄門出身の教授で、他大でヒンシュクを買ってる話は少なくない。
でも特殊例だからねー
158名無しさん@おだいじに:02/07/29 00:30 ID:???
>>156
同じ出身大学で同じ医局だったってことは、一緒に仕事したことある、
ということだと思うが、いかがですか?
159144:02/07/29 00:38 ID:???
>>158
そうですね。同じ医局だったら一緒に仕事をする確率は高い。
でも、ほんと、医局や大学の血族意識は、一緒に仕事したときの
その人の能力の評価とは無関係に、強すぎると思います。

「血」を重視しすぎるのは、滅びる組織にはよくある話ですから、
とらわれすぎないようにしたいものです。

160名無しさん@おだいじに:02/07/29 01:56 ID:???
>>155
それは京大。
慶応、九大、神戸などの逸材をかき集めてます。
東大は自学から群馬とか信州に派遣された教授の中から総合的に選出する。
単純な知名度では有名な人を連れてくる京大のが上。つーかM内さんて臨床に生きるタイプだし臨床研究オンリーて人だけど、そういう人は普通は東大じゃ教授にはなれない。
お父上が偉大だったので純粋に臨床の腕が評価されたが、通常は臨床よりプチモレキュラ学者タイプの方が選ばれます 。
東大は研究してなんぼだしそうでなければ存在意義がない。
臨床にまで手が回らないのも当然でしょう。
国の政策ですから。
161名無しさん@おだいじに:02/07/29 02:01 ID:???
>>155
インターフェロンの人についてはどうなの?
162名無しさん@おだいじに:02/07/29 02:04 ID:???
訂正
>>160
インターフェロンの人についてはどうなの? (この人は基礎だが)

それと逆行脳潅流の人についても意見をお願い。


163名無しさん@おだいじに:02/07/29 02:10 ID:???
インタへの人は単純に当時の草刈り場がそこの大学だっただけでは。
異化件にも同時期に連れてきた人がいっぱいいるでしょ。
基礎はアカデミックポストが人数の割には多いから全国的に移動は活発だし業績を評価しやすいから。
164名無しさん@おだいじに:02/07/29 02:20 ID:???
胸いじりの人はまあ普通の選ばれ方ていうか典型的なかんじ。
虎のマクウチファミリーと天秤にかけられたがさすがにメジャー科に兄弟がいるのはまずいつーことでたかさんになった。
ただ純粋な心臓外科の人とは少しタイプが違う。
90年代に東大が移植を避けてたのはそれが少し起因している。
昔は東大は移植も一番だったからね。
165名無しさん@おだいじに:02/07/29 04:04 ID:???
>>160東大は研究してなんぼだしそうでなければ存在意義がない。
臨床にまで手が回らないのも当然でしょう。
馬鹿丸出し。
医科研の存在意義は?
166名無しさん@おだいじに:02/07/29 05:40 ID:???
その通り。
医科研は医科学研究所の名前になってからさしたる業績が出ていない!
よって存在意義は無し!
167名無しさん@おだいじに:02/08/02 23:39 ID:???
名スレ定期あげ
168医学部教育臨床評価機構:02/08/03 09:17 ID:???
研究だけの大学評価では、医学部は良くならない。
どんな医学教育をして、立派に患者を診られる医者を育てているか?
どれだけ患者が満足する医療を大学病院で提供しているか?
それを評価するような第三者機関が、閉鎖性を打破することにつながる
のでは?
169名無しさん@おだいじに:02/08/03 09:39 ID:???
>>168
大学病院の医者より大学病院の茄子をなんとかすれ
170名無しさん@おだいじに:02/08/03 09:45 ID:???
だからー、新聞とか底の浅い週刊紙の丸写しはいらないってば。
代替案を出せよ。
自学出身者の割合を決めて減らせば質が上がるなんて愚の骨頂。
形式だけどうにかして抜け道がいくらでも出てくる。
アメリカはハーバードもホプキンスもメイヨーも私立なの。
成り立ちそのものから違うし、イギリスとかドイツもそれぞれ独自のシステムがある。
というか大学病院でプライマリーの患者が押しかけること自体がおかしい。
紹介オンリーにすればよいし、
大学病院というのは治療困難な症例に対するトランスレイショナルリサーチの場とすればよい。
教授枠が増えない限りこうしたスミワケが行われる必要がある。
171!!!:02/08/03 11:23 ID:aqrEuMUD
>170
ハーバードは自学出身率を決めてますし、卒業生の大半は他施設にresidency
しにいきますが?
172名無しさん@おだいじに:02/08/03 17:24 ID:???
>大学病院というのは治療困難な症例に対するトランスレイショナルリサーチの場

治療困難な症例だけでは、大学病院は倒産するでしょう。

173名無しさん@おだいじに:02/08/03 22:42 ID:???
>170
ありふれた病気でもまじめに患者をみてほしいです。
プライマリケアができない研究医者は、患者をみない方が良い。
174名無しさん@おだいじに:02/08/03 22:52 ID:???
東大出身の医者には研究してもらいたい。
プライマリケアなんぞ帝京や杏林出身の医者でも経験つめばできるようになるだろ。
程度の低いことは馬鹿大学の奴にまかせて、
不治の病を治してくれる医者の養成にも力をそそぐべきだ。
175名無しさん@おだいじに:02/08/03 22:59 ID:???
>>172
そういうところを何とかするのが公共事業なんじゃないですか?
利益追求だけの資本主義市場主義だけではカバーしきれないところを
国民全員が少しずつお金を出し合ってカバーする、ってことでしょ。
それとも治療困難な症例の治療・研究は金にならないから不必要ですか?

>>173
プライマリケアをメインとした市中病院ならありふれた病気でもまじめに診ます。
ありふれた病気だと思うなら大学病院や中核病院じゃなく
近くの診療所に行って診てもらってください。
研究医者じゃなきゃ治療ができない病気もあるということを忘れないでください。
そういう医者は研究施設の整った病院にいるいうことも憶えておいてください。
176名無しさん@おだいじに:02/08/03 23:45 ID:???
アメリカにはいくつか病院ランキングなるものがあるが、必ずプライマリ中心の大学とハーバードみたいな研究大学のランキングはわかれている。
医学部ランキングでも同様。
プライマリも研究もやるなんて無理。
両方を追及すれば必ずその施設内に矛盾が生じる。
大体あちらの有名病院は評価が高いところであればあるほど研究を大事にしている。
日本人は研究=悪と決め付ける傾向があるが、アメリカの国民は風邪でMGHなんかには行かない。
だからこそハーバードは研究しかできないなんて批判も生まれない。
研究に基づく臨床とプライマリケアは両輪であり、お互いに他方が欠けては成り立たない。
大体が医学部六年間、実質四年で基礎医学臨床医学両方詰め込んむことに無理がある。
講座制の是非より予算、時間、人員の不足の解消こそが第一だろう。
一人の医学生に基礎も臨床も叩き込む。
一人の医者にプライマリも高度な専門も要求する。
一人の教授に研究、臨床、教育、人事、雑務全て押しつける。
それを改善せずに自校出身者を減らすのを目的にしてどうするか。
ポストを増やせば自然と割合も減るだろう。
177これでどう?:02/08/04 07:56 ID:???
【研究大学】東大、京大、九大、阪大など10大学程度に。
【プライマリケア大学】他の国立大学、私立大学全部。
(特に私立には研究費をまわさずに、プライマリケア医を育てさせる。)
【教授会】研究大学かプライマリケア大学かによって業績評価を全く
違った方式にする。同一大学出身率は30%以下に。

178名無しさん@おだいじに:02/08/04 08:29 ID:???
>>177
おおむね同意できる。
治療困難な症例・高度医療が必要な症例は特化した施設が
やれば問題ないだろうし。
遠方からくる患者の経済的フォローについての配慮があればなおよし。
179名無しさん@おだいじに:02/08/04 08:36 ID:???
プライマリの方にも予算は必要です。
それからどうしても出身率にこだわるようですが、今でも旧帝や旧六を除けば自学の出身率は三割ぐらいでは。
研究大学(なんじゃそれ)を仮に10に絞ってしまうと、今度はその10大学とその他の大学のポストが狙える人材のIFの差がますます開くでしょう。
研究重視と掲げたからにはそれ相応の論文が当然必要になります。
別にNに出す必要はないですが、臨床研究にせよ基礎研究にせよ金が必要なわけで10大学の中でもまた自然と2.3のグループにわかれることになります。そうなるとやはりそれぞれのグループ間でIFの差が開き、現在よりさらに自学出身率が高くなることは必至。
180!!!:02/08/04 12:59 ID:8zp/HKkH
>176
アメリカでは有名大学はおおむねresearchとprimary care両方でランキング
されてますよね!
http://www.usnews.com/usnews/edu/grad/rankings/med/medindex.htm
181ランキング賛成!:02/08/04 20:53 ID:???
【先端医療拠点大学】10大学程度
【プライマリケア重点大学】残り全部。
そして、それぞれ特色をもたせた研究費を割り当てる。
私立大学出身でも研究好きな人は、卒業と同時に先端医療拠点大学に進めば
良いし、プライマリケアをやりたい人は、全国いたるところにある大学から
選択して入局する。もちろん、優れた研修病院勤務でも良い。

180のランキングの仕組みを日本にも取り入れられないでしょうか?
182名無しさん@おだいじに:02/08/04 21:34 ID:???
形だけ真似しても無意味だとわからんのかね・・?
ああいうのは絶対評価ではない。
あちらは私立が引っ張っているから教育に関してはまさに千差万別。
日本で差別化するのは難しい。
業績で差別化するにしても学部単体のIFはそんなに差がない。
ランキング付けしたり出身率を決めたりそれこそ形だけ、中身無し。
183名無しさん@おだいじに:02/08/14 06:23 ID:???
横並びで効率が悪いのが日本の大学なのでは?
特色をもたせ、役割分担することが大切で、先端医療をお金もスタッフも
ない私立でやる必要はない。逆に、優秀な数少ない国立に医学者が殺到
すれば、競争によって業績も伸びるだろう。
184名無しさん@おだいじに:02/08/24 23:36 ID:???
【研究大学】東大、京大、九大、阪大など10大学程度に。
【プライマリケア大学】他の国立大学、私立大学全部。
(特に私立には研究費をまわさずに、プライマリケア医を育てさせる。)
【教授会】研究大学かプライマリケア大学かによって業績評価を全く
違った方式にする。同一大学出身率は30%以下に。

あほかお前は?
185名無しさん@おだいじに:02/08/25 20:33 ID:???
あほだな、間違いなくw 夏だねぇ・・・
186名無しさん@おだいじに:02/08/25 22:57 ID:???
>>184

研究は2流、プライマリケアなんかどうでも良いと思う人のカキコでした。
187名無しさん@おだいじに:02/08/26 05:01 ID:???
某有名大学メジャー医局の実話。
入局試験とか勝手にやって内部は当然全員合格。
外部はソルジャーに使えそうな痴呆国立(一部私立)を半分くらいしか通さない。
でもっておいしい関連病院は内部出身が優先的に
派遣される。外様はどうでもいいけどいちおう
医局員が多くなったときのためにおさえておくか
といった辺境の個人病院に研修医のときからとばされ
一生を終える。
いかにもムネオ的旧態依然とした変な世界。
100年たってもかわらないんだねー。
188名無しさん@おだいじに:02/08/28 05:36 ID:???
医局制度の中で権力をもつ者は、責任も取りましょう。

#女子医大医療ミス、明香さん両親が主任教授告訴へ

 東京女子医大病院(東京都新宿区、林直諒院長)で昨年3月、心臓手術を
受けた平柳明香さん(当時12歳)が死亡した医療過誤事件で、明香さんの
両親は28日、証拠隠滅罪で起訴された同大元講師、瀬尾和宏被告(46)
の上司だった当時の主任教授を証拠隠滅容疑で東京地検に告訴する。

 両親は告訴状で、主任教授が〈1〉手術直後に瀬尾被告から手術ミスに
ついて説明を受けている〈2〉両親に対し虚偽の説明をしていることを黙認
した――などの点から、証拠隠滅は主任教授の意向に基づいたものだったと
している。

 主任教授については、同大学の外部評価委員会が「診療記録の改ざんを
黙認した」と認定している。父親の利明さん(52)は「大学側の調査でも
主任教授の関与が指摘されており、真相をさらに明らかにするため告訴する」としている。
(8月28日朝日03:03)
189訂正:02/08/28 05:39 ID:???
↑ 朝日→読売でした。
190名無しさん@おだいじに
東大の癌・廣川研