インフルエンザ流行ってますか?2001〜2002

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
今年もインフルエンザの季節になりもうした。
あなたの地方ではどうですか?
2卵の名無しさん:01/11/24 23:10 ID:???
ワクチン受けた方がいいですか?
3十年:01/11/24 23:12 ID:???
インフルABクイックで一件B型見つけました。
それはご自分でお決めになるべきことです>2。
4卵の名無しさん:01/11/24 23:22 ID:???
ヒキコモリはワクチンの必要なし
5卵の名無しさん:01/11/24 23:28 ID:maVbxZEg
信州だけんど
まだ診ないなぁ
6卵の名無しさん:01/11/24 23:29 ID:???
佐賀ではけっこう見ますよ。
でも大流行ではないかな。
7卵の名無しさん:01/11/25 02:08 ID:???
岐阜:まだなし
8十年:01/11/25 02:12 ID:???
結局タミフル小児用細粒でませんね
困ったことです
9卵の名無しさん:01/11/25 21:34 ID:???
えーそうなの?
ロッシュもなさけないなぁ
10卵の名無しさん:01/11/25 22:44 ID:???
本当に今年ははやるのか?
インフルエンザの話題は禁止(わらぃ
製造してるのは営利企業だからね(´ー`)y-~~
12いじめられるのは:01/11/26 02:35 ID:???
末端の医者(´ー`)y-~~                          
13卵の名無しさん:01/11/26 04:47 ID:???
今年も流行らないだろう・・・
14十年:01/11/26 16:28 ID:???
ロシュの話では炭疸菌騒動のおかげでタミフル細粒の承認が遅れて、
来春以降になるだろうと言うことですが、それ以前にカプセル剤の
体格の大きい子供への保険適応がされる見通しらしいです。
リレンザも小児への適応拡大がされるとか。
15卵の名無しさん:01/11/26 17:31 ID:MwKXKp9N
今日は熱発多かった。
ボツボツカゼのシーズン入り。
16卵の名無しさん:01/11/26 23:28 ID:???
散発的にA型はいるね。
でも感染爆発はないな。
17卵の名無しさん:01/11/27 08:41 ID:???
  
18卵の名無しさん:01/11/27 09:06 ID:???
タミフル高すぎ。
開業医には出せない。
19ぴこちゃん:01/11/27 20:43 ID:???
開業医だけドン
タミちゃん出してるぴこちゃん
開業医だからタミちゃん使わないって理由になってないぴこ
20卵の名無しさん:01/11/27 21:01 ID:???
ジスロマック採用してますか?>18
21卵の名無しさん:01/11/29 09:59 ID:???
去年はワクチン買占めしすぎて見事に玉砕してしまったからなー。
使用期限が3年ほどのワクチン作ってキボンヌ!
22卵の名無しさん:01/11/29 10:02 ID:???
新芽取れる は使ってますか?
23十年:01/11/29 14:29 ID:???
子供には使っていますよ
24ぴこちゃん:01/11/30 00:00 ID:???
ぴこちゃんも新芽取れる使ってるぴこ
上限100mgで使ってるの
使うとインフルちゃんも2日風邪で済むね、ぴこ!
25うんこ医師:01/11/30 00:30 ID:???
まだいないな〜
26Dr.からす ◆PIXY.n.. :01/12/01 17:21 ID:???
まだだね〜
27卵の名無しさん:01/12/02 17:42 ID:???
ぜんぜn
28卵の名無しさん:01/12/02 23:02 ID:???
今年もワクチン無駄打ちになりそう
29Dr.からす ◆PIXY.n.. :01/12/04 00:50 ID:???
北の方に住んでいる方、流行ってますか?

できれば、地方名きぼーん。
名古屋はまだ流行っとれせんがー
30卵の名無しさん:01/12/04 01:58 ID:m7AhkUF1
インフルエンザ あげ
31十年:01/12/04 02:07 ID:grZU5M9v
先の一例以来ありませんねー
その後39度発熱全身の痛みを訴える方
2人インフルABクイックやりましたが陰性でした
32卵の名無しさん:01/12/04 02:18 ID:rCdu3fQP
今年のインフルエンザの症状ってどうなんでしょうか?
33卵の名無しさん:01/12/04 02:24 ID:grZU5M9v
今年のって言うほどいろいろあるんですか?
3432:01/12/04 02:34 ID:rCdu3fQP
>33
医者じゃないので、いろいろあるんですかと聞かれても答え様がないのですが・・。
ただ毎年テレビとかで、今年のインフルエンザは高熱が出るとか下痢がひどいなど
耳にするので。
35卵の名無しさん:01/12/04 02:52 ID:grZU5M9v
「今年の風邪はこんな症状」という話題はよく耳にしますが、そのほとんどが
身近なところで見聞きした事を伝えている事がほとんどです。お腹に来る風邪
咳が続く風邪、などでしょうが実際に臨床の場面では同時期にいろいろなタイプ
が流行っていることが判りますし、またある学校のあるクラスでは一定の病原が
証明されることも判ります。大事なのはただの「風邪」かインフルエンザかも
しれないかを見極めて医者にかかるかどうか決めることだと思います。
今はインフルエンザ抗原の診断も十数分で可能になり、有効な飲み薬も出来ました
ので、熱が高いときは早めに受診される事をおすすめします。
参考までに「かぜとインフルエンザ」
http://www.asahi-net.or.jp/~AI7N-NKMR/kaze.html
3632:01/12/04 02:59 ID:rCdu3fQP
>35さん
なるほど。勉強になります。
ありがとうございました。
3735:01/12/04 03:24 ID:o/zJvIts
リンク先あまり良くなかったようです。
インフルエンザウイルスの治療に有効な薬が出来ています。
インフルエンザの治療といえば、これまでは安静・栄養や症状の緩和を ねらった対症療
法が中心でしたが、最近インフルエンザウイルスに直接効果を発揮する薬(吸入薬と内服
薬があります)が開発され健康保険の適用も認められるようになり治療方法が大きく進歩
しました。これらの薬を用いた治療を早期(症状発現後2日以内に。早ければ早いほどよ
い)に 開始することによって症状の改善と早期回復が期待できます。
インフルエンザQ&A(平成12年度版)
http://www.med.or.jp/kansen/inqa.html
38卵の名無しさん:01/12/05 09:25 ID:1RKtmkCu
           
39Dr.からす@名古屋:01/12/07 12:40 ID:wzQzHLL5
きょう一人、インフルエンザ患者いました。

20台、男性。39℃の熱(2日目)、咳、鼻水は軽度。咽頭発赤軽度、関節痛(−)
WBC10500、CRP1.0 咽頭ぬぐいでインフル A(+) タミフル処方。
40もと保健所長:01/12/07 12:46 ID:gchltbtd
>>21
>去年はワクチン買占めしすぎて見事に玉砕してしまったからなー。
>使用期限が3年ほどのワクチン作ってキボンヌ!

インフルエンザワクチンに使われるウイルス株は、毎年毎年その冬の流行株を
予測しながら国の検討会議で決定するのさ。だから、ワクチンは毎年新しい
ものを使わなければならないので、有効期限もそれようになっている。

ずっと同じ株を使っている他のワクチンとは決定的に違うのでよろしくね。
41卵の名無しさん:01/12/07 12:51 ID:mE4bC07/
>>39
咽頭ぬぐいのコツって何かありますか?
どうもいつも「オエオエ」してしまってうまくぬぐえず、偽陰性が
あるような気がする。
42十年:01/12/07 13:26 ID:iy4wyneh
前シーズンにMLで鼻腔拭い液を使った方が検出率が良いと聞き、
また抗原検査キットの説明書にもそう書いてありますので、すべての検体は
綿棒で外鼻孔から入れて回しながら少し強めに鼻腔内をこすって
クシャミ出ますよ〜ごめんなさいね〜とか言いながら採取しています。
43卵の名無しさん:01/12/11 09:11 ID:ecdrqXwK
 
44卵の名無しさん:01/12/15 07:52 ID:0v+4FVYw
         
45卵の名無しさん:01/12/16 02:40 ID:QSjt+zmK
ぜんぜん
46卵の名無しさん:01/12/18 00:58 ID:iplsMAP9
  
47卵の名無しさん:01/12/18 01:18 ID:IT8xy/7A
うちははやってないのかなあ?
インフルエンザはキット用意してるけど、疑った症例すらなし。
48卵の名無しさん:01/12/18 11:32 ID:5zAm4Rul
郊外の某都市でA香港型が確認されたとか昨日ニュースでやってたから
49卵の名無しさん:01/12/19 17:11 ID:tVtqP2yn
50卵の名無しさん:01/12/23 12:31 ID:83vzeLAN
 
51卵の名無しさん:01/12/25 09:19 ID:V8VpsV40
         
52卵の名無しさん:01/12/26 10:25 ID:y4chcKIq
     
53卵の名無しさん:01/12/26 17:47 ID:j1l1zC9v
私は今インフルエンザ発病中だけど、
病院になんて行きません。
薬なんて飲んでません。自力で治します。
54卵の名無しさん:01/12/26 18:42 ID:AD3Wuc3a

自分でインフルエンザかどうかわかるんだからご自由になされば結構ですが、
うちへいらしたら迅速検査で抗原検査をしてインフルエンザなら数回飲めば
著効の見られる有効な薬をお出しできます。
55卵の名無しさん:01/12/28 12:16 ID:5pTo+FXf
         
56卵の名無しさん:01/12/29 00:06 ID:XJ47sI3X
うちは田舎だから2週間遅れて流行します
57卵の名無しさん:01/12/29 00:15 ID:euYpBvkY
今年も流行ならそう。
流行る年なら今頃爆発してるもんね。
去年も結局全然だったし。
迅速キット、薬、持ち腐れ。
タミフル去年仕入れたものだから、今年度には使い切らないと。
58卵の名無しさん:01/12/30 13:41 ID:q4b49gQd
   
59卵の名無しさん:01/12/31 08:21 ID:oxpMzGNz
      
60卵の名無しさん:01/12/31 18:52 ID:A5U8YZdj
   
61卵の名無しさん:02/01/01 08:30 ID:yKtKplwj
  
62Dr.からす@当直 ◆PIXY.n.. :02/01/01 13:49 ID:EhvvWH6K
インフルエンザ流行ってきました。
といっても、本日朝から大人3名、子ども5名(いずれもA)ですが。
63やまがた:02/01/01 15:19 ID:Mm7eam3R
こっちはまだまったくいません。
64かんさい:02/01/02 09:19 ID:tPTpqaH4
昨日救急外来。
1人A型でした。
65卵の名無しさん:02/01/03 10:27 ID:0V14h+lV
  
66卵の名無しさん:02/01/04 11:24 ID:gnFYBbaW
はやってないですね
67卵の名無しさん:02/01/04 13:45 ID:HnF0WLvU
    
68卵の名無しさん:02/01/05 04:59 ID:+OIjzv7X
医師の皆さん、今年は流行りそうということでワクチンも打ったのですが、正月の救急外来はいかがでしたか?
69ドキュソルビシン:02/01/05 10:15 ID:n4xzavYB
おいら39度の発熱,関節痛と膿性痰もありました。
インフルエンザかのう。でもチエナムとソルコーテフ点滴しながら頑張るぜっ
70卵の名無しさん:02/01/05 21:17 ID:Gf2I23C2
インフルエンザで知恵南無は少し大袈裟では?
とにかくお大事に。
71Dr.からす ◆PIXY.n.. :02/01/05 22:09 ID:109u0LoD
>>69
ご存知とは思うが、頭に障害のある方は知恵南無で痙攣起こすYO!(w
72卵の名無しさん:02/01/06 07:36 ID:TP5z4tEZ
明日から、忙しくなる?
73卵の名無しさん:02/01/06 07:56 ID:/huRYCoG
74ドキュソルビシン:02/01/06 09:22 ID:XyvUTcA5
だってチエナムが一番近いとこにあったんだもん。
けいれんはだいじょううううぶぶぶぶぶぶぶぶ。おっと。
75 :02/01/06 11:04 ID:2GUkxGA7
>74
風邪引いて、チエナム自分に点滴した同僚はうちの医局で笑いものになったぞ。
PLでも飲んで寝てろって。
76卵の名無しさん:02/01/06 11:20 ID:KrnZRyjr
まあ抗生剤使うと風邪は早く治るとか症状が軽くなる
と言い張る馬鹿医者は少なくないからなあ、、、
77卵の名無しさん:02/01/06 11:53 ID:YqKQ8YPO
          
78卵の名無しさん:02/01/06 12:19 ID:WyaGCERH
ムコソルバン効くみたいですよ
79卵の名無しさん:02/01/06 13:09 ID:icq3ClII
>>75 PLでも飲んで寝てろって
今どき風邪でPL飲むやつも嗤いもんでない?
80卵の名無しさん:02/01/06 13:54 ID:fImhuQ1I
茨城だけど流行ってませんなあ。
もっとも大人しか診てないから、小児の状況は知らん。
81ドキュン薬剤師:02/01/07 05:08 ID:O55piBL6
40度発熱して院内で受診しました。
点滴されながら、ボルタレン・サポ。セレスタミン、ペングローブ、ドロビッド内服。熱にうなされたぜ。地重な無は打たれませんでした。関節が痛いよ!
82:02/01/07 08:32 ID:OEURNbGP
インフルエンザスレッドだから漫談はよそでやって下さいね
83卵の名無しさん:02/01/08 13:34 ID:SXPAV8HT
今日の大阪の天気は荒れ模様です。スゴーイ風ビュービュー。
インフルエンザウイルスも、この風で広がるかもネ。
84しょうばいあがったり:02/01/08 17:57 ID:vyJ2VhWR
ぜんぜんはやらないな
85ドキュソルビシン:02/01/08 17:58 ID:TKTFe7MD
ダムにでもウイルス撒きますか。
86Dr.からす@名古屋:02/01/11 13:54 ID:4OShfSLi
今日、子ども2人(2歳)インフルエンザ(B型)の入院がありました。
1人は肺炎合併例、もう1人は嘔吐下痢による脱水合併例です。
87卵の名無しさん:02/01/11 22:20 ID:+l2G4qfX
88卵の名無しさん:02/01/12 11:24 ID:/I27R0NR
           
89卵の名無しさん:02/01/13 09:55 ID:TrQk4zpT
   
90卵の名無しさん:02/01/15 14:57 ID:NyPSvL6C
  
91別スレッドにもあるけど:02/01/15 14:59 ID:yvr7MdN+
92卵の名無しさん:02/01/15 16:55 ID:e74vUESd
 
93卵の名無しさん:02/01/17 11:53 ID:TchLS5Jo
94卵の名無しさん:02/01/19 23:32 ID:HsvwQygY
今週
火3 水5 木0 金2 土3
だった。増加の兆しだったが、雨天と暖かさのためか、増加せず。

ところで
A・B鑑別可能な迅速診断キットは大手の病院が買い占めの噂
大きい病院にインフルエンザっていくのか?
95卵の名無しさん:02/01/21 11:47 ID:4hQ2ZsdE
96ほとんど流行ってない:02/01/21 11:58 ID:Y0DooXTn
診断キットはワクチンと同じで10月頃に買っておかないと品切れに
なります。今年はインフルABクイックを使っていますが1箱20セット
で1シーズンしか有効期限がないので注文時に悩みますね。
97卵の名無しさん:02/01/21 12:41 ID:VNYZ5k7G
今年からABのキットに変えたけど、10数人やって一度も陽性例なし。さみし〜。
感度が弱いのか、実際インフルエンザではないのか・・・
98へっぽこ開業医:02/01/21 14:49 ID:2w97vEa3
インフルエンザは1月下旬頃から少しずつ出てきたみたい.診断は病歴で十分
キットを使って診断していたこともあるけど,時間と手間がかかるばかりで
おまけに精度がね・・・ま,趣味の領域かな.
急激な発熱と関節痛,血算(いつもするわけじゃないけどね)で白血球増加
がない,といったところでタミフル処方だね.しかしタミフルは効くねえ〜
99卵の名無しさん:02/01/21 15:04 ID:WuBJDB7P
>>98
精度落ちますか?
false positiveはいいとしてfalse negativeは困りますよね
一応信用していたんだけどな→ABキット
しかしこの前ABキットの事を激しく誤解していたNsがいたのには笑えた
「先生!このキット触ったあとはインフルエンザにうつっちゃうんですか?」
ときたもんだ..脱力
100へっぽこ開業医:02/01/21 15:31 ID:2w97vEa3
99>殿
 正確に言うと診断精度は,検体採取の手技に依存するみたいね.
咽頭か,鼻腔のぬぐい液を使う場合は,患者が「オエオエ」なるくらい
ゴシゴシこすりつけないと十分採取できないんだ.
 鼻腔洗浄液が理想的なんだろうけど,そんなことしたら患者は
スッゴク喜ぶよ!
10199:02/01/21 15:59 ID:WuBJDB7P
>>100
ありがとうございました
「オエオエ」まではやっていなかったですね
やるべきか..
102卵の名無しさん:02/01/21 16:07 ID:N3Fo9VXp
抗原検査しないで、タミフルだすと、返戻、査定されると言ううわさ
聞きますが、本当でしょうか?
103卵の名無しさん:02/01/21 16:18 ID:8LyEO4Yo
まさか。500%ないです。
抗生剤併用しても病名ちゃんとかいてれば
削られることない。
俺の県での話だが。

ちなみにうちでは先週間違いなさそうなのが1例いたのみ。
104卵の名無しさん:02/01/21 16:44 ID:BLffidYl
>102
臨床症状で診断するものです。査定されたりしません。
返戻されたら文句の電話を入れてから症状を書いて出せばよろしい。
>>99
鼻腔拭い液が検出率が高い事になっています。陽性例が出るまでは
自分の手技に不安を感じるかも知れませんが、出るときはちゃんと出ます。
105卵の名無しさん:02/01/23 17:27 ID:zPWnZRgF
  
106開業医:02/01/23 18:10 ID:aTFGOA61
こちら、大阪市内の診療所です。
本日、インフルエンザの患者が来ました。
2歳、男児、症状は本日からの39度台の発熱と鼻汁。
咳はなし。咽頭の発赤あり。
インフルA・Bークイック「生研」にてA型インフルエンザのみ陽性でした。
以上、報告しておきますね。
107卵の名無しさん:02/01/23 18:12 ID:i+93jDpQ
大阪では流行っているようですね。
当北海道ではぜんぜんです。
108卵の名無しさん:02/01/23 18:21 ID:kEVNA0jQ
愛知県
1月19日(土)A型1人
1月21日(月)A型2人

迅速キットは全例鼻腔ゴシゴシ。
確かに陰性が続くと「やり方マズイのかな?」と思いますね。
109 ◆10Y/vgvg :02/01/23 18:47 ID:l/DGowST
A型今期初検出
110卵の名無しさん:02/01/23 20:22 ID:PPpQnB50
茨城県の内科ですが、先週38度台の発熱・頭痛でA型1名。
しかし、その後も20名近く計って全員陰性。
まあオエオエになるまでは、やってませんが。
111卵の名無しさん:02/01/23 20:31 ID:kEVNA0jQ
1月19日は1/4で陽性。
1月21日は2/3で陽性。

本当に疑わしい人、発症から時間が経過していない人しか迅速出さないからかな?


皆さんは症状はバリバリA型だけど、検査したら陰性だった時どうされますか?

112卵の名無しさん:02/01/23 20:59 ID:cUb/5C9B
>>111
やっぱりcompromised host、受験生などには薬出すと思うけど、
普通の人には様子みます。
113卵の名無しさん:02/01/24 12:30 ID:CA2iaSMc
北海道東部です。
本日キットでA型1例初検出。
114卵の名無しさん:02/01/24 17:43 ID:mxW0ecaJ
インフルエンザの予防接種を受けに行き、注射の前に先生に、
「血管細くて」といったら「これは筋肉にするんですよ」と一言。
とっても恥ずかしかったです、アフォ全開の患者だねw逝きます
115卵の名無しさん:02/01/24 18:29 ID:sxj8WPnE
インフルエンザワクチンは筋肉内ではなく皮下注射です
116卵の名無しさん:02/01/27 02:24 ID:TV2iY1GR
おらんぞ
117卵の名無しさん:02/01/27 08:48 ID:wQFntp6q
栃木南部、小学校高学年で多数患者発生です。
報告まで。
118卵の名無しさん:02/01/28 16:19 ID:8N1aMFN2
富山県 Aが若干出現している模様。
119卵の名無しさん:02/01/29 09:32 ID:HvhNakyU
120卵の名無しさん:02/01/29 10:07 ID:LU+l8rdZ
11〜12月ころ、さんざんワクチン受けた方いいよ、って勧めた時は拒否して、
今頃やっぱり心配で受けたいです・・・って来る65才以上がちらほら・・・
よ〜くムンテラしてから、やってあげますけどね。

北東北ですが、流行ってませんね〜。
121         :02/01/29 12:06 ID:3d9NBxR7
横浜市 
先週までインフルエンザの患者さん0
昨日A5人 本日A2人
忙しくなりそう。
122卵の名無しさん:02/01/29 14:57 ID:Owy2UKdJ
      
123しがない開業医:02/01/29 15:38 ID:/2Za9yjV
>>120
さしつかえなければ教えて下さい。
インフルエンザ予防接種はいつごろまで実施していますか?

私の場合、予防接種の効果発現に2週間から2ヶ月必要であること、
インフルエンザの流行のピークは2月で4月前半には流行がおさまってくること
などを考え、希望があれば2月の前半までは実施しています。
3月になればあまり効果は期待できないよと患者に説明するのですが、
そうするとたいていの患者は接種を辞退されます。
いかがでしょう?
124120ではないが:02/01/29 15:51 ID:kh4GJBwN
ワクチンの在庫がある間は免疫形成と流行状況について
説明の上希望があれば行っています。
125Dr.からす ◆PixyJ./U :02/01/29 19:19 ID:8o3JjFdQ
今日、愛知県にインフルエンザ警報(一医療機関に一週間で30人以上のインフルエンザの患者)
が発令されました。
126卵の名無しさん:02/01/29 19:23 ID:BSUlAekV
滋賀県です。
インフルエンザが徐々に出ています。熱性痙攣を起こした男の家族が
父を除いて感染していました。タミフルで劇的に解熱しました。
127インフレ円坐:02/01/29 19:23 ID:T79FTglg
2回施行した方がいいの?老人ではなく「成人」で。前にあったらご免
128120:02/01/29 19:28 ID:Aji8rpek
124に同じ。

遅すぎるという事は、無いと思ってます。
・・・自分が、4月中旬に寝込んだことがあるんで・・・
まあ4月になったら、流石にやらないですけど。
129卵の名無しさん:02/01/29 19:31 ID:MkJErLJe
>127
2回接種した方がいいですよ
130卵の名無しさん:02/01/29 19:56 ID:G+ghUJXF
うちは一度だけにしてます。
特に根拠ないんだけどさ・・・ごめんなさい。
ただし、説明して、確実性を希望する方には、二回。
131卵の名無しさん:02/01/29 20:21 ID:Fw8HJXS4
今年はあまり聞かないなあ。ところでザナミビルて効くの?
当院では使ったこと無いんで。
132卵の名無しさん:02/01/29 22:27 ID:YcX/mVTx
>>127
CDCのホームページによると成人においては2回目を打っても、
その効果は全くないか、あってもごく僅か。

【Dosage】
Among adults, studies have indicated little or no improvement in antibody response when a second dose is administered during the same season.
http://www.cdc.gov/mmwr/preview/mmwrhtml/rr5004a1.htm



文献はこのあたり。

Antibody response to one and two doses of influenza virus subunit vaccine.
Med J Aust 1976;1:186-9.

Time to earliest peak serum antibody response to influenza vaccine in the elderly.
Clin Diagn Lab Immunol 1997;4:491-2.

Parental influenza vaccination induces a rapid systemic and local immune response.
J Infect Dis 1995;171:198--203.

Effect of two doses of influenza vaccine in stimulating antibody in volunteers.
Lancet 1973;1:1436-8.
133卵の名無しさん:02/01/30 19:43 ID:t3zan4F+
感染症発生動向調査週報
http://idsc.nih.go.jp/kanja/index-j.html
134卵の名無しさん:02/01/30 20:02 ID:PFy7ZF7h
135卵の名無しさん:02/01/30 20:52 ID:82cgJxob
群馬県中部のある小都市では、流行のための学級閉鎖があるようです。

迅速キットが品薄! どうしてくれる!?
136卵の名無しさん:02/01/30 21:10 ID:Eg0DJTTh
昨日うちに来た6歳のインフルエンザ患者が
今日意識障害で運ばれたという話だ。
>汗
137>135:02/01/30 21:18 ID:FTHaS7Y3
デンカ生研のインフルA・Bクイックは安定供給だと今日MSが言ってた。
138卵の名無しさん:02/01/30 21:25 ID:ep8x9Bj0
前橋で学級閉鎖のようです。
ところでA型ばかりの報告ですが、B型を検出された方はいらっしゃいませんか?
139卵の名無しさん:02/01/30 22:04 ID:HLQfJP6R
タミフルめちゃくちゃよく効くってよ!
有熱期間が2日くらいになるって!1日の症例もあるとか!

吸入のリレンザはさらにいいとのことだが。
140Dr.からす ◆PixyJ./U :02/01/31 01:13 ID:nWtgMXkG
>>138
こっち(愛知県)ではB型の方が多し。
学級閉鎖も県内で40校。
愛知、三重、福井でインフルエンザ警報発令。
141108:02/01/31 01:44 ID:RtmCRf0c
私も愛知県(どちらかというと北より)ですが、A型ばっかりですよ。

1月28日迅速を2例に行って、陽性だった1例はA型でした。
142川崎病専門医A:02/01/31 02:01 ID:4kZ+cs7N
>>139
文献では確か発熱期間を平均1日短縮する、だったと思いますが。
過剰な期待感を惹起しますので、
ネガティブコントロールのない経験談はおやめ下さい。

効くひとには効くが、効かないひとには効かない。
もしくは、タミフルを投与しなくても2日で解熱するはずだったひとが、
翌日には解熱した例かと思われ。
143卵の名無しさん:02/01/31 02:23 ID:PDh+4QEz
>>142
ここは学会じゃねえんだから単なる経験談の報告でも良いと思われ
144川崎病専門医A:02/01/31 03:12 ID:4kZ+cs7N
そうですね。
ただ、勘違いしてそうだったので釘を差したかっただけです。
145卵の名無しさん:02/01/31 08:25 ID:t6uTXW9z
     
146Dr.からす ◆PixyJ./U :02/01/31 20:20 ID:cao5ec5y
>>136
ほんで、その後その6歳の症例 どうなったのかしゃん?
147卵の名無しさん:02/01/31 21:24 ID:48gy7lvc
今日の症例もA型でした
148卵の名無しさん:02/01/31 21:49 ID:Wgn8EKNv
速報版インフルエンザスレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1012368983/l50
149卵の名無しさん:02/02/01 10:02 ID:7aeod7Ny
速報板のレス面白いね
>ただしA型B型のみにしか効かないけど。
だって

ところで今日もA型陽性あり、迅速キットが後数人分しかないけど
今から20セット注文するわけに行かないからあとは、症状だけで処方。
150139:02/02/01 10:55 ID:60yJbATp
>>142
いや、過剰な書き方でしたかね。申し訳ない。
ただ、ネガコンというが、タミフルやシンメトレルなど使わない数年前って、
抗原検査陽性例で、有熱期間が1,2日ってほとんど(自分は1例も)診た
ことがありません。

で、能書きにネガコンが平均4日で、使用例が3日っていうのも知ってます。
ただ、やはり発症直後だと切れ味相当いいみたいですよ。
自分も説明するときは「だいたい4.5日続く症状が1,2日早くなります。
人によっては、1日でおさまったというラッキーなこともあります。よく
効きます」ってしています。ご安心を。
151あっくん:02/02/01 11:47 ID:eNv6bYWe
インフルエンザってA,Bしかないの?
152卵の名無しさん:02/02/01 11:51 ID:7aeod7Ny
nonAnonBってのがあって、最近ではC,D,Fとかに分類されるようになったかも
153あっくん:02/02/01 12:07 ID:eNv6bYWe
どおもです。つーか、ID:7aeod7NyつーIDはドッカで見たIDだな。こら。
154卵の名無しさん:02/02/01 12:12 ID:7aeod7Ny
嘘だよ
155あっくん:02/02/01 12:22 ID:eNv6bYWe
しかし、君達相手にしてると、生活が破壊されるね。程ほどにしなきゃ。
156卵の名無しさん:02/02/01 12:39 ID:XmojxzRM
>>150
女医
157卵の名無しさん:02/02/03 12:45 ID:FzqdPHHV
ぼちぼちでんな
158卵の名無しさん:02/02/04 09:37 ID:Qi3R4UA1
予防接種が迅速キットの検査結果に影響与えますか?
159卵の名無しさん:02/02/04 11:47 ID:vZ3kSEi2
>>158
「予防接種をすると擬陽性になるか?」という意味だと思うが、そうはならない。
 厚生労働省は2月1日、インフルエンザ様疾患発生報告・第9報(1月20日〜1月26日)
を公表した。全国の学校(保育園や幼稚園、小学校、中学校、高校)から報告があったイン
フルエンザ患者は8791人(対前週比7210人増)で、前週の5.6倍に増えている。そのうち、
欠席者は4553人(同3685人増)で、前週の5.2倍と大きく増加した。

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/medi/167815
161ドキュソルビシン:02/02/04 22:06 ID:6I8Ieikb
おとといの当直ではAばかり15人来たよ。
たみふるたみふるっと。
162卵の名無しさん:02/02/05 08:06 ID:6f+gGt5V
February 1, 2002 Vol. 51 No. 4
Update: Influenza Activity --- United States, 2001--02 Seasonの要旨
http://www.cdc.gov/mmwr/PDF/wk/mm5104.pdf
163卵の名無しさん:02/02/05 18:01 ID:ea3V3FQQ
A型少し流行
インフルクイックとアマンタジン追加注文しました
164卵の名無しさん:02/02/05 18:59 ID:QA9MxY8l
>>163
アマンタジンですか??
165卵の名無しさん:02/02/05 19:03 ID:UWADxb9t
タミフル 4ブリスター 分2
って書いてしまった。
166卵の名無しさん:02/02/05 20:16 ID:60yLx50O
>>164
小児科かと思われ。
耐性の問題って、実際のところどうなんだろ
167一般人:02/02/05 22:55 ID:R3N8SeP9
昨日より発熱。やっと病院行って来たらインフルエンザでした。
帰ってすぐ薬を飲むように言われ、ただし、うわ言でたりしますって・・・
こわ〜〜い!飲めないジャン!
ふう・・

168患者:02/02/07 12:54 ID:SNyHIgY0
インフルエンザAと医者にいわれました
昨日まで39.5度の熱があった
頭がイテェがんがんする
病院で「座薬とバファリンで熱下げてもすぐ熱上がるようっしんどいっす」
って言ったらインフルエンザのときは解熱剤は飲んじゃだめって言われたんだが
やばいですか?
薬は緊急時用としてゆるい解熱の薬、タミフルなんたら、ビタミンA?か何か









169163:02/02/07 16:40 ID:aMGhRhul
シンメトレル細粒です(小児に処方する) >>164
大きな子供と大人にはタミフルを使っています。

タミフルはカプセル。ブリスターはリレンザです >>165  
170卵の名無しさん:02/02/07 16:59 ID:aMGhRhul
失礼しました、処方する人だったのですね。>>165
171jibika:02/02/07 18:30 ID:Y/Qfb1GG
小児科の先生、体重が37.5キロに満たない小児には、どうしていますか。
Aだとシンメトリルなんでしょうが、、、。
大人ではタミフル、リレンザに比べてシンメトリルではあまり効かない様な、、、。
Bだとどうしていますか。タミフル2錠/日とかリレンザ2ブリスター/日とか
投与したりしてませんか。保険は難しいでしょうけど。自費購入とか、、、。
172卵の名無しさん:02/02/08 14:09 ID:QkRatfhW
今日、自覚症状的には昨日よりの鼻水、微熱と普通感冒様だったのですがクラスにインフルエンザの子がいるとのことで家族の希望でインフルエンザの検査しました。
するとなんと、AもBも+にでたんです。こんな事ってあるんでしょうか。
とりあえずタミフル出したけどインフルエンザの症状なくてインフルエンザがいたり、明らかにインフルエンザの症状だと思うのにマイナスにでたりすると何を根拠に検査すればいいのか考えてしまいます。みなさんはどういう時検査されますか。
173法人理事長:02/02/08 14:20 ID:gJeuuLPe
検査したくてもキットがもう手に入らないよ。
診断は殆どは臨床症状でOK。
174卵の名無しさん:02/02/08 14:35 ID:TdWpxWlH
渋谷教育学園幕張高等学校付属中学校
渋谷教育学園幕張高等学校
T葉大学医学部X年

です。まじれす。
でも医者やらない。めんどくさいから。
実家はだれかに継がせる(w
175卵の名無しさん:02/02/08 14:36 ID:TdWpxWlH

すれ違い誤爆!すまそ
176卵の名無しさん:02/02/08 20:43 ID:lWv6IkCp
>>173 インフルABクイック"生研"たくさん在庫あるみたいですよ

>>172 添付文書をもう一度読まれることをお勧めします
国立感染症研究所の感染症情報センターは2月6日、インフルエンザ警報・注意報マッ
プの2002年第4週(1月21日〜1月27日)を公表した。

警報を出している都道府県は、大分(5カ所)、群馬(4カ所)、愛知(4カ所)、
熊本(4カ所)、宮崎(3カ所)、栃木(1カ所)、埼玉(1カ所)、山口(1カ所)、
長崎(1カ所)、鹿児島(1カ所)で、九州と関東北部の県が多い。また、注意報を
発しているのは関東以西の府県のみで、東北や北海道にはまだ見られない。

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/medi/168756

178卵の名無しさん:02/02/10 10:22 ID:30wm2EDO
     
179卵の名無しさん:02/02/10 12:07 ID:j1Qkqp0Q
タミフル効いたよ。たぶん・・・・
180病弱名無しさん:02/02/12 00:41 ID:a3xixg4v
くっそぉ〜。
インフルエンザうつされちゃったよ。
悔しいから明日はばら撒きに行ってきます
181卵の名無しさん:02/02/12 01:31 ID:3L/YEMja
愛知県南部だけど、大人はB、子どもはAが多い。
182あっくん:02/02/12 01:39 ID:BaSkL6n4
患者の了解なしにインフルエンザキットを使って料金請求しちゃうの?
183kaimetu:02/02/12 01:41 ID:500Tis0U
今年はたいしたことないいんぷれっしょん。
fろむ徒歩区
184卵の名無しさん:02/02/12 14:49 ID:58qPAsmd
 
185卵の名無しさん:02/02/12 14:55 ID:5t8Sa5DS
牛はインフルエンザと関係ないから書き込まないでね>182
186卵の名無しさん:02/02/13 12:39 ID:b4SVcCGH
インフルエンザ情報サービスに感染検査しくれる
医院を紹介してくれといったら、自分で調べろってさ。
インターネットとかでもなかなか検索できないし
3件くらい電話で聞いてなかったから聞いてんジャン
サービスが聞いてあきれるよ。
それもなんか電話対応もなんか使ってる言葉は丁寧なんだけど
高飛車口調で、むかついた。発祥する前に抗ウィルス剤処方してくる
ところを探してるだけなのに、なんなんだ。
このくらいの情報入れとけ!!
187卵の名無しさん:02/02/13 15:06 ID:ySrbg+8W
>>186
あなたのたずね方が良くないという可能性もあります。
第一点ですが個々の医療機関がインフルエンザ抗原検査を行っているか否かの
情報をとりまとめているところはありません。また従来の法令では広告できる
内容ではありませんので直接問い合わせるほかありません。
発症前の抗ウイルス剤の処方をご希望のようですが、まずタミフルには「警告」
として「本剤の予防効能での使用は推奨されていない。」リレンザには「警告」
として「本剤の予防投与における有効性及び安全性は確立していない。」とされ
ていて健康保険では適応がありませんので自費診療で出してくれるところを探す
より他はありません。シンメトレルには、本剤を予防に用いる場合は、ワクチン
療法を補完するものであることを考慮し、下記の場合にのみ用いること。
・ワクチンの入手が困難な場合・ワクチン接種が禁忌の場合・ワクチン接種後抗体
を獲得するまでの期間。という但し書きがありますのでおしりおきください。
188卵の名無しさん:02/02/13 18:19 ID:RqOHN3OB
>>171
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1011246266/73-78

flu抗原検査迅速キットいよいよ品切れらしいです。
当院在庫もあと4セット。B型一件あり他は全てA型。
189こちら富山です:02/02/13 23:27 ID:Or0dgHg0
今年はAもいるけどB型が多いように思います。
ちなみに今日はAが4人、Bが7人でした。
みなさんのところはどうですか?
190卵の名無しさん:02/02/14 00:07 ID:+hGdlEfH
北海道東部。今のところAしか出ていません。
いずれも20〜30代の非ワクチン接種者。今年もヒマな2月だ・・
191あっくん:02/02/14 03:08 ID:wscFwE7e
ちなみにドコに電話したのですか?    >>186
192卵の名無しさん:02/02/14 08:43 ID:V99K4UjL
     
193卵の名無しさん:02/02/14 11:14 ID:g4BvAnjZ
>>187
レスありがとうございます。
だったらそう説明してほしかったなぁ。正直言って。
電話口に出る人ならわかってたことですよね。
紹介等はしていただけないのでしょうか。結構下出に出たんですけ
すっごい高飛車だったので、腹がたって、腹がたって。
それはご自身でお調べ下さい。の一言。その後何か言ってもらえるのかと
思って一瞬待ってたんですが。きつーい声で「よろしいですか!!!」
サービスと名のつく機関の電話に出る対応じゃなかったですね。
自分がそういう仕事をしている分これでお金をもらっている人が
いるかと思うと余計に腹が立って思わず書き込みしてしまった。

アドバイス情報ありがとうございます!
194卵の名無しさん:02/02/15 01:02 ID:T4SXMU6p
>>193

特定の医療機関を紹介することは「斡旋利得」に繋がる可能性があるので出来ません。
195卵の名無しさん:02/02/15 01:18 ID:JCHbkOlV
医療機関の電話は無料医療情報サービスではありません。
196あっくん:02/02/15 05:15 ID:HnIDHWNb
インフルエンザ情報サービスってのはここの事ですかね?
http://influenza.elan.ne.jp/gaiyou/top_gaiyou.html
>>186 :卵の名無しさん :02/02/13 12:39 ID:b4SVcCGH
>インフルエンザ情報サービスに感染検査しくれる医院を紹介してくれといったら、自分で調べろってさ。

なるほど。大笑いですね。いったい情報サービスってのは何の情報サービスを
してくれるんでしょうか?なんか、雰囲気的にココは医師会の組織でしょうか?
あやしいですね。
197卵の名無しさん:02/02/15 08:46 ID:26A7fmKf
牛の目には気に入らないものは何でも医師会に見えるんだな
東京都豊島区巣鴨3-     株式会社 エラン
198卵の名無しさん:02/02/15 10:59 ID:ghb9hd7F
インフルエンザの学校出席停止基準に
「解熱した後2日を経過するまで」とあるんですが、
例えば12日に解熱した場合は14日からではなく、15日から出席していい、
という事でよろしいんでしょうか?
199卵の名無しさん:02/02/15 12:40 ID:8BbGrQK0
文字通り
たとえば12日の10時から2日経過したら何日の何時でしょうか?
200ティンポ(・∀・):02/02/15 15:59 ID:ZcIOxzHo

 ∩     ∩
 ヽ彡 ⌒ ミ/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`) <  わ〜い、わ〜い、わ〜い♪
   |    |    \____________
  ⊂______ |   
      ∪
ミカタン カワイイ モエ- ミカタン カワイイ モエ- ミカタン カワイイ モエ-
http://hpcgi1.nifty.com/thama/resbbs/resbbs3.cgi
201卵の名無しさん:02/02/16 15:11 ID:50zNr9Ce
 
202卵の名無しさん:02/02/18 14:22 ID:B1UanWcW
 
203卵の名無しさん:02/02/18 16:42 ID:2YVAmZ1o
詳しい方にお尋ねしたいのですが,生ワクチンって,今実際臨床で使ってるのですか?
フカツ化ワクチンを使うのとは,どのように異なるのですか?
あと、なまわくちんの作りかたを詳しく教えて下さい.
学生で,授業で,発表するのですが,ワクチンが,難しくて教えて欲しいです.
204卵の名無しさん:02/02/18 17:29 ID:0wSRU+rM
麻疹や風疹、ポリオは生ワクチン
205卵の名無しさん:02/02/18 17:35 ID:0wSRU+rM
現在のインフルエンザワクチンは不活化ワクチン。
生ワクチンはアメリカで試験中。日本で生きてはいるが
増殖力をもたない「半生」を研究している人がいる。
206卵の名無しさん:02/02/18 17:42 ID:0wSRU+rM
・インフルエンザ(不活化)ワクチン製法の概要の例
 本剤は、インフルエンザウイルスのA型及びB型株をそれぞれ個別に発育鶏卵で
培養し、増殖したウイルスを含む尿膜腔液をゾーナル遠心機による蔗糖密度勾配
遠心法により濃縮精製後、ウイルス粒子をエーテル等により処理してHA画分浮遊
液とし、ホルマリンで不活化した後、リン酸塩緩衝塩化ナトリウム液を用いて
規定濃度に混合調製した液剤である。
・麻しん(生)ワクチンの製法の概要例
 本剤は、弱毒生麻しんウイルスを伝染性の疾患に感染していない鶏胚初代細胞
培養で増殖させ、得たウイルス液を精製し、安定剤を加え分注した後、凍結乾燥
したものである。
207卵の名無しさん:02/02/18 21:00 ID:qz9pFCEk
208卵の名無しさん:02/02/18 21:10 ID:qz9pFCEk
209卵の名無しさん:02/02/18 21:52 ID:V+VaSAnJ
流行ってきました〜、東北。
たいして熱なくても、(せいぜい38前半)鼻水のひとに、陽性が多い印象。
キットがなかったら、絶対、ただの風邪でしょうって言っちゃう感じ。
210こちら富山です:02/02/21 23:20 ID:6WM6s6b5
こちらではやはりB型のインフルエンザが多いようです。
また、私の印象ですが今期のワクチンはA型には効果があるようですが
B型には効いていないみたいですね。
211卵の名無しさん:02/02/22 01:07 ID:zlTmINt9
>>209
結構軽い症状でもキット使ってるんですか?
きりがないような・・
最近風邪のヒトやたらと多くなってきたので、もう重症っぽい人しか検査するのやめちゃいました。
39℃以上、倦怠感強い人にはキット→タミフル黄金パターンで逆にラッキーだったりする。
最近、小児では体重37.5kg以上でタミフル適応になったそうですが、その37.5って
どういう根拠あるのですかね?
小児科のせんせいがたは、オフレコでタミフル出したりしているそうだけど、普通の
開業医なんかだとちょっと抵抗ある。保険適応ないと堂々できない。
だから、小児科だとよっぽどでないとキットも使いません。
「インフルエンザではないのですか?」って聞いてくる親も多いけど、
「そうかもね」と言ってる。アマンタジンも何かとめんどくさいから出してない。
212卵の名無しさん:02/02/22 01:13 ID:9w8tcldm
>小児科だとよっぽどでないとキットも使いません
そんなことはありませんよ
213卵の名無しさん:02/02/22 01:21 ID:zlTmINt9
>212
書き方が悪かったです。
うちでは小児に対してはキットをほとんど使ってないという意味でした。
214あっくん:02/02/23 05:44 ID:vj+MV0RX
あげゅ
215卵の名無しさん:02/02/25 19:26 ID:Yb7Px1HM
216卵の名無しさん:02/02/25 21:43 ID:Wqd8BKf3
タミフルの37.5kg以上の小児への適応は、4mg/kg体重に相当すると思われますが、
37.5kg以下の小児へもこの4mg/kgで投与しているという噂も聞きます。当然、自費診療に
なると思われますが、投与されている先生に使用感を是非お伺いしてみたいです。
217卵の名無しさん:02/02/26 16:45 ID:auAyeJCA
【新薬】タミフルってどうよ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1014657705/
218卵の名無しさん:02/02/26 16:47 ID:auAyeJCA
>>216
使用感にすぎませんが
成人同様よく効きます
219Dr.からす ◆PixyJ./U :02/02/26 17:18 ID:spNgAiE5
タミフルさまさまですわ。
37.5kg以下の小児でA型はシンメトレルで著効するが、B型は今までどうしようもなかった。
で、例えばタミフル1cap(75mg)を20kgの児にカプセルをはずして分2/dayで
処方している(苦いけどね、、)。ほとんどは1〜2日で解熱し、早く登校できるようになる。
下痢、嘔吐などの副作用も思ったより少ない。

タミフルDSの発売、早くしてちょ!
220卵の名無しさん:02/02/26 17:18 ID:7Hjg0+ro
もう治験は終わっている。次のシーズンはドライシロップがでるぞよ。
221216:02/02/26 21:22 ID:2oIH/zj3
いろいろ教えていただきありがとうございます。
タミフルは小児にもやはりよく効くのですね。また、安全性も心配ないようで早く使ってみたいと思います。
目の前に高熱のインフルエンザの小児がいて、非常に有効な薬があるのに使えないというのが、
本当に申し訳なくて、インフルエンザの子供を診るたびに鬱になっております。
(アマンタジンは何か副作用が心配なことと、耐性ウイルスができやすいと聞いて、
使用に踏み切れずにいます。)
222卵の名無しさん:02/02/26 21:24 ID:yG2bS9XT
小児に2日ほど投与するアマンタジンの副作用心配すること無いけどね
223216:02/02/27 16:24 ID:3dAgPh47
>222
2日ほどなら、心配ないのですね。ただ、うちが現在持っています診断キットが
「ラピッド・ビュー」というAとBを区別できないものなので、B型に当たると気の毒
なことになります。でも、何もしてあげられないのもつらいので、その点をよく
説明した上で、使ってみたいと思います。ありがとうございました。
224はにわ ◆sDekmmXY :02/02/27 16:32 ID:gG9Zrub8
タミフルさまさまですねぇ。ほんとに。
小児科の先生、シンメトレル子供に投与して、副作用出たことありますか?
225卵の名無しさん:02/02/27 23:17 ID:rT9yihtf
今期のワクチンはBには効かなかった、と断言する!
226Dr.からす ◆PixyJ./U :02/02/28 02:16 ID:FmZIgCq5
>>224
子どもにシンメトレル5mg/kg/day×4days 投与例では
今のところ、これといった副作用はないと思うけどね。
227富山です:02/02/28 19:00 ID:qoeoxV0Z
>225
今期のワクチンはBには効かなかった、と断言する!

控えめに同意
228卵の名無しさん:02/02/28 21:34 ID:PRy7Vu5V
>225
元々、B型には効果が悪いと言われていますね。
うちでも、接種する時にはB型にはあまり効果がありません、と
説明していますが、接種した子がインフルエンザにかかって来院
されますと、心なしか親の目が厳しいように思うのは私だけでしょうか。
229はにわ ◆sDekmmXY :02/02/28 22:31 ID:/+57KGxE
>>226
ありがとうございます!
230あっくん:02/03/02 03:59 ID:DTQ2m/2x
いま東京で下痢するインフルエンザ流行ってる?
231卵の名無しさん:02/03/02 05:32 ID:vcdgWyhq
今年のインフルエンザの特徴を教えてもらえませんか?
232卵の名無しさん:02/03/02 08:38 ID:huhPu7hc
二日で熱が下がって有効だ有効だと言ってるけど、
使わないと何日熱が出るんだね???
233一般人:02/03/02 09:20 ID:NsY/b1D0
水曜の夜に発症して、木曜の夕方からタミフルを投与した結果、
1日後には解熱したものの土曜になっても喉の腫れはひかず。
ていうか、どんどん喉が痛くなっているような・・・
これって普通の症状でしょうか?
クレクレ君ですまんが、レスキボンヌ
234233:02/03/02 09:21 ID:NsY/b1D0
投与→服用
鬱死
235卵の名無しさん:02/03/03 10:28 ID:BEj2R2uy
それまでは、流行が始まると、ある日突然待合室に入り
きれないほどの患者さんが殺到するということが毎年あ
りましたが、数年前、インフルエンザで高齢者の死亡が多
いことが問題になり、以後急にインフルエンザの予防接
種希望者が増加し、それ以来インフルエンザの爆発的
大流行が無いような気がします。
と言いましても、統計的な処理をしたわけではないので、
あまり意味はないと思いますが、他の医療機関ではいか
がでしょうか。
236卵の名無しさん:02/03/03 10:41 ID:5vV6QSAe
>>232
既出だが、データでは1日短くなる
237卵の名無しさん:02/03/03 12:05 ID:8CksLKfH
インフルエンザが減ったのは地球温暖化のせいでないの。
238あっくん:02/03/04 16:31 ID:MAEQn6H6
>>237
その意見が正しそうだね。

2ch的には日本の医師が優秀だからなんて言い出しそうだね。   藁
239卵の名無しさん:02/03/04 18:56 ID:Q3ZdAPoA
  
240卵の名無しさん:02/03/07 19:06 ID:6IinbGfJ
  
241卵の名無しさん:02/03/07 19:40 ID:9mzfoItT
ゲ、気がつけばもうキット1人分しかない。いつまでインフルエンザ来るんやろ。
追加購入すべきか、やめとこうか。点数改正で下がるんかな。
242卵の名無しさん:02/03/07 21:35 ID:yi9PXe0M
>241
こちらの方では、追加購入したくても全部品切れです。(T_T)
(関西地区のXXXX市)
毎日1〜2人のインフルエンザの患者さんがまだ続いています。
243卵の名無しさん:02/03/07 21:38 ID:sCkNmN4s
キットの疑陽性って多いよね。
244卵の名無しさん:02/03/07 22:15 ID:512zpO1i
内科に行ってFLUの患者が受診しているとその人はやはりウイルス撒き散らしている
ことになるんでしょうか?だからこの時期内科には逝きたくない。
245卵の名無しさん:02/03/07 23:12 ID:WUxs5273
>243
そういう印象はありませんが
246卵の名無しさん:02/03/08 12:10 ID:QSPWRgUj
>238
>>>237
> その意見が正しそうだね。
>
> 2ch的には日本の医師が優秀だからなんて言い出しそうだね。   藁

罹患の有無には医師の関与は少ないだろ。変なこと言い出すな。

あったたかいのだけが要因だったら、香港やフィリピンでは年中インフルエンザが
あるのはどうしてなんだ。エッ!!!と小一時間....
247あっくん:02/03/08 12:39 ID:Zz4oVx3n
それは中国のなんとか省で、アヒルが感染してるんだよ。人間じゃねーよ。ばか。>>246
248卵の名無しさん:02/03/08 21:56 ID:sRHbIpVd
>247
???
獣>ヒト感染のほうが
ヒト>ヒト感染より感染力が強いというデータがあるのか?
249卵の名無しさん:02/03/09 13:42 ID:Ipa8w5PJ

牛にマジレスしなくても
250あっくん:02/03/10 15:33 ID:s7f7nfMz
人に感染したインフルエンザはその1シーズンで終わる=死滅するんだよ。
でも、中国のアヒルはずーと感染しっぱなしなの。それがシーズン毎に
アヒル→豚→人間と感染していくんだよ。
わかった?
251卵の名無しさん:02/03/10 16:19 ID:m1k9qMRs
>>250
ずっと感染してるはアヒルじゃなくてお前の脳味噌だろ。
252卵の名無しさん:02/03/10 16:51 ID:1nfnX9ku
8月に東京で何人インフルエンザがあるんだい?
253卵の名無しさん:02/03/10 17:06 ID:1nfnX9ku
age
254卵の名無しさん:02/03/11 09:02 ID:CdHJ4uOp
255卵の名無しさん:02/03/11 11:17 ID:6efOb3Le
気温とインフルエンザは関係あるんでいいんだね。
256卵の名無しさん:02/03/13 14:29 ID:zFxsmyg7
まだ流行ってるんですか?
257卵の名無しさん:02/03/13 15:45 ID:/0r/bdbd
インフルエンザはほっといてもなおりますか?

風邪?がながびいてる・・
258卵の名無しさん:02/03/13 15:57 ID:U7tgqTC9
DNA合成を一時的に抑えるとながびくのが
防げるのか知らない。
259卵の名無しさん:02/03/17 00:40 ID:WM7LlZj9
まだあるねえ。B型が出てるようだが、キットが無くなったのでわからない。
260卵の名無しさん:02/03/17 18:19 ID:z+4GqTor
診断キットがなかった頃は、臨床経過と症状などから自信をもってインフルエンザと
診断していたのに、今は、キットが無くなったら自信がなくなってしまいました。
診断キットで発熱前にインフルエンザと診断できた例もありますし。
261卵の名無しさん:02/03/18 16:57 ID:pYhfjV5A
もうそろそろ流行も終わりでしょう。
262Dr.からす ◆PixyJ./U :02/03/20 01:37 ID:bvAqkAu0
今週に入ってパタっとなくなった。
263卵の名無しさん:02/03/24 11:12 ID:Hic6W6o3
もう終わりだね。
264卵の名無しさん:02/03/24 11:44 ID:W2HbB/u8
ワクチン未接種の老人が今頃発症してます
キット使わずタミフル投与で、在庫一掃です。
265卵の名無しさん:02/03/24 11:52 ID:PKEfDbS2
>>264
ワクチン接種者は発症ゼロですか?
266卵の名無しさん:02/03/24 12:52 ID:lWMtvT4o
>>265
ワクチンで発症が完全には防げないことは常識。
ド素人は黙っとけ。
267卵の名無しさん:02/03/24 12:54 ID:jqxoc97a
ポツポツとそれらしいのがいるけどキットもタミフルも無くなったからもうしらねえ
268関東ですが:02/03/24 13:00 ID:NxDuaTbA
昨夜一晩で6人インフルエンザが来院しました。

症状からしてかなり疑ったので、まだ残っていたキットで検査してみたら7人中6人が陽性だったので驚きました。今頃かよっ!ってな感じですな。
269#:02/03/24 13:04 ID:XbTLQN9i
*********************************************
貴方も週末に副収入を稼いでみませんか!
仕事は簡単誰にでもできます。
開業マニュアルと貴方専用のホーページを
当店で作成します。詳しくはURLをクリック!
¥¥¥http://pcbiz-j.com/info/zxn.html¥¥¥
**************************************************************
270卵の名無しさん:02/03/24 17:48 ID:3YunviCq
     
271卵の名無しさん:02/03/24 18:00 ID:xOKw9YXL
もう静岡は終わった感じがするがどうか?
272265:02/03/24 19:46 ID:gkQGH4kK
>>264>>265>>266
ワクチンやらなかったものから発症してる話はどうなんだ?
2731:02/03/25 10:55 ID:o02WtZkF
寝たきり老人がたくさんあぼーんしました。

お上の陰謀か?
274卵の名無しさん:02/03/27 01:31 ID:AmUby0x+
老人に限った話ですが、当院ではワクチン接種群で高熱などの明らかなインフルエンザ
発症者は認められませんでした。
小児科においてはやはりワクチンの効果はあまり高くはないようです。
身近な例なのですが、ワクチンを両親、その子2人に全員投与したにも関わらず、
父親以外はみな高熱で発症しています。キットでAの診断を得ています。
275卵の名無しさん:02/04/02 09:36 ID:NBkF5WPE
276卵の名無しさん:02/04/03 23:11 ID:6Lyu93jH
まだぽつりぽつりとあります。
うちは前のシーズンから鼻腔でやってますよ。
277あっくん:02/04/12 04:55 ID:jjg5f5vQ
東京で扁桃腺がはれる風邪だけど、これインフルエンザですか?
278卵の名無しさん:02/04/12 06:55 ID:aaFlGdJp
老人夫婦が二人っきりで暮らしていると、インフルエンザに
かかりにくい。そこに孫が遊びに来ると、すぐうつる。
結局接触する人数の問題だ。
279あっくん:02/04/13 03:26 ID:B2jYlKmt
ケフラールがきいてるみたい。
280卵の名無しさん:02/04/13 09:17 ID:K/DgMlDd
ワクチン接種の老人で、今頃の発症者がいます。ワクチンの効果切れ?
281あっくん:02/04/14 00:31 ID:Bp9RgqF7
あと、鼻が詰まってるわけでもないのに嗅覚が無くなった。
282あっくん:02/04/14 17:38 ID:Bp9RgqF7
あと、うちの母親もカゼだんたんだけど、バナンからケフラールに切り替えたら直りだしたみたい。
283あっくん ◆olJZZGWw
ちょっと喘息の発作が出そうになったがたぶん直った。
カゼには抗生剤がやっぱきくね。