買って良かった/後悔したもの7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
前スレ
買って良かった/後悔したもの6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1294034198/

※荒れるので土鍋、レンジでパスタ、ケトルの話は禁止
2774号室の住人さん:2011/05/13(金) 12:47:50.41 ID:a5Y2HsRi
アフォン類も禁止した方が良さそうだな
有益な情報少ない上にしつこいし
3774号室の住人さん:2011/05/13(金) 13:58:31.94 ID:VcFMd/2u
それ、荒らし側の論理。
4774号室の住人さん:2011/05/13(金) 17:28:37.38 ID:bA912vkP
>>2
どう考えてもiPhoneなんかよりAndroidの方が便利だよね。
5774号室の住人さん:2011/05/13(金) 19:24:40.33 ID:ylM3feLG
いきなりかよwww
6774号室の住人さん:2011/05/14(土) 06:55:56.87 ID:4isJpWpK
>>2の分際でw
7774号室の住人さん:2011/05/14(土) 08:20:08.29 ID:7EPc8nR9
>>6
前スレで荒れてただろ
8774号室の住人さん:2011/05/14(土) 08:43:59.62 ID:x6GWoDaG
何それ
ところで普通の通話用の携帯なら今どこがいいの
出先で迷子になった時に辛うじてWEBで向こうさんのHPが見られる程度のことが出来たら最高
9774号室の住人さん:2011/05/14(土) 09:38:29.48 ID:lH1ZDnhL
iPhoneもAndroidも、別スレ行けよ。あるだろ。そういうの。
10774号室の住人さん:2011/05/14(土) 09:45:07.78 ID:m10S4KyZ
ことどとく専門板に誘導してたら何が残るのか見ものではあるw
11774号室の住人さん:2011/05/14(土) 09:48:36.97 ID:lH1ZDnhL
iPhoneもAndroidも、それだけで色々語れちゃうから、このスレがそればっかりの話題になってるだろ。他のモノとは違うわな。
12774号室の住人さん:2011/05/14(土) 09:58:28.79 ID:lH1ZDnhL
>>10
ちなみに、「ことどとく」じゃなくて「悉く(ことごとく)」な。本気で間違えてたらアレだから書いておくわ。
13774号室の住人さん:2011/05/14(土) 12:09:13.95 ID:5VMtL72c
コーヒーをドリップするときに使うポット。
値段が少々張るが、これを使うとおいしさがちがう。
今日もコーヒーがうまい。
14774号室の住人さん:2011/05/14(土) 15:59:01.46 ID:IvWiDZSY
衣類乾燥機
冬は外に干したら凍る

食器洗い機
楽だ…家事が辛い気持ちの時特に助かる
15774号室の住人さん:2011/05/14(土) 17:18:21.03 ID:URBFHNcG
ダイソーで買ったペットボトルの蓋につけるスポンジは大当たりだった。

丸い円形のスポンジで一箇所だけ膨らんでて(アルファベットのQに近い形状)、
その膨らんだ部分が引っ掛かり、力を入れやすくする商品。

ジャムの瓶なんかで固くしまった蓋を開ける時は、シリコン性の鍋敷きとかを使うと、
滑り難くなるので楽に空けられるけど、ペットボトルの開閉でいちいち使うのは面倒。
このスポンジだと、ペットボトルの蓋に付けっ放しで良いので全然楽。

これを使うまで、自分がペットボトルの蓋を開ける時に結構なストレスを感じてたなんて
気付いてもいなかった。乾燥肌で手がカサカサしてる人には、特にお薦め。
16774号室の住人さん:2011/05/14(土) 20:39:51.16 ID:8AbWG8Ed
よかったもの
14センチの底の深いフライパン
一人分の味噌汁作るならこれで作れる

後悔したもの
ピンクのレースカーテン
通販で買ったらちゃっちかったし、なんか趣味悪い感じに
もともとついてた白のレースカーテンを引き続き使用中
一緒に買ったピンクの斜光カーテンはそこそこいい感じ
17774号室の住人さん:2011/05/15(日) 12:14:32.79 ID:6kIpNTXM
消臭力は買うんじゃなかった。
古い部屋特有のにおいが気になってせっけんの香りを買ってみたけど、今度は部屋がトイレみたいな香りになった…
18774号室の住人さん:2011/05/15(日) 13:39:56.60 ID:O0RdM//j
良かったもの
電子レンジでつくるゆで卵器。朝の忙しい時は特に便利。
お掃除ロボット「ルンバ」。ベットの下の掃除をしなくても良くなった。
ブラウンのシェーバー。松下のを使っていたけど,これまで感じていた痛みを感じない。日立のは特に酷かった。ブラウンのは前も使ってよかった。やはり専門のメーカーはいい。

後悔したもの。
シャープのヘルシオ。小さいやつだったので,電子レンジ機能が付いていなかったのが不便だった。レンジの方が圧倒的に使う機会が多くて,結局オークションで打って,新たにレンジ機能がついた水蒸気オーブンを購入した。

19774号室の住人さん:2011/05/15(日) 16:46:50.62 ID:TrOpZe7o
>>17
匂いの強い消臭剤は本当に臭いを集めているかが不安になるよね
匂いを散らしているだけなんじゃないかとw
20774号室の住人さん:2011/05/15(日) 19:11:10.84 ID:H+VU/KwM
ファブリーズの無香がおすすめ
21774号室の住人さん:2011/05/16(月) 18:09:13.21 ID:tPGrAPw8
加湿器 除湿器 両方買って使い分けるってのはどう?
22774号室の住人さん:2011/05/17(火) 14:07:10.18 ID:ea3nyUSm
消臭剤と芳香剤を同じ部屋に置いてた、、、
23774号室の住人さん:2011/05/17(火) 14:14:17.26 ID:wMdM7z05
キムコとキムチみたいだな
24774号室の住人さん:2011/05/20(金) 23:43:24.79 ID:qsEIg2Mo
キッチンペーパーホルダー
100均で買った
吸盤で壁に貼り付けて使うんだが、こいつは秀逸だった
25774号室の住人さん:2011/05/21(土) 09:11:49.36 ID:KZNlgbxe
もちょっとくわしく
26774号室の住人さん:2011/05/21(土) 10:01:01.07 ID:9t+9WFtD
キッチンペーパーホルダーは
冷蔵庫に貼付けれる磁石に、吸盤に、立てて取り出すタイプと、いろんな種類ある
27774号室の住人さん:2011/05/21(土) 14:56:01.57 ID:Nb7TP559
吸盤よりも磁石のやつが良かった
28774号室の住人さん:2011/05/21(土) 21:22:17.41 ID:4zuSqIhg
磁石だと位置がズレるだけで済むけど、
吸盤だと落下してるのでイライラさせられる。
29774号室の住人さん:2011/05/22(日) 06:44:14.97 ID:LvBuePAO
お風呂でも使えるipodのスピーカー
部屋でもPCやitunes起動せずに聞けてすごくいい
長風呂のお供にも最適
安物買ったからお風呂の中で操作できないのは残念だけど、お金出せば操作できるのも売ってる
買って良かったー
30774号室の住人さん:2011/05/22(日) 23:02:46.32 ID:A8Jcl/UV
あげ
31774号室の住人さん:2011/05/23(月) 11:38:09.30 ID:ihfzz/zV
>>29
普通にジップロックじゃダメなの?
iPhoneだけどちゃんとタッチパネルも使えるよ
32774号室の住人さん:2011/05/23(月) 14:26:50.06 ID:WdgmCQ0V
>>31
> 部屋でもPCやitunes起動せずに聞けてすごくいい
って言ってるあたりからも、ipod単体(内蔵スピーカー)での使用は
考えてないんじゃない?
それ以前に、ipodもtouchではないのかもしれんし。
3329:2011/05/24(火) 00:30:04.77 ID:aC+zbdVN
>>31>>32
nanoなんです(´・ω・`)
34774号室の住人さん:2011/05/24(火) 10:00:20.94 ID:Z6L0HvJ0
>>27まさに先日セリアで磁石のを買った
真横に引けばくるくる回るけど、真下に引くとストッパーが働いて切り取れるという優れもの
すごくいい!立てておくやつは、倒れるから結局両手を使わないといけなかったけど、磁石のは片手で取れる!
35774号室の住人さん:2011/05/24(火) 11:00:51.44 ID:aPnK5em8
>>31です
なんかごめんね(´・ω・`)
36774号室の住人さん:2011/05/25(水) 01:24:59.83 ID:mwSe3JG6
28CMフライパン、たらい。
28だと鍋が不要
たらいがあるとつけおきに便利

PC関連だと無線マウス、でかい椅子、5000円のスピーカ
キーボードの手前に配置しても線が絡まない
あぐらをかける大きさの椅子だと足元が寒くない
500円のスピーカとは桁が違った
37774号室の住人さん:2011/05/25(水) 12:19:22.83 ID:FzGpkKr9
マカってホント情報弱者だな。
38774号室の住人さん:2011/05/25(水) 21:07:20.70 ID:o8PMm5kP
5000円程度のじゃ、ほとんど音変わらんだろ
まさか500円も出してPC用にパッシブ型買ったわけじゃないだろうし…
39774号室の住人さん:2011/05/26(木) 06:23:48.59 ID:hJCYeYDL
>>36
たらい自体を洗うの大変じゃない?
40774号室の住人さん:2011/05/26(木) 18:25:23.42 ID:XgjY/7kL
シリコンスチーマーは要らなかったかも。

一見、具入れてレンジでチン!なら便利な気もするがやはり普通に作る料理には味が劣る。
レンジでチン!した後のシリコンを温めたようなにおいも若干苦手。
と言う訳で普通にガス使って料理作っちゃう。

どうにか上手く活用出来ないかな。
41774号室の住人さん:2011/05/26(木) 22:04:55.65 ID:KdjZLt8D
物によるんじゃないかな
友達の家で作ってもらったやつは、おいしかったし匂いも気にならなかったよ
名前わかんないけど一番有名っぽい赤いやつ
42774号室の住人さん:2011/05/27(金) 06:14:20.02 ID:QCN9mB6E
イケアで買ったトング
巨大すぎて一人暮らしには不要だった

シリコンスチーマー
蒸した野菜をそのままじゃなく
洗って冷たくして食べたらどうだろう?

この間、山菜を蒸したのを冷水で洗って
おひたしをつくったけど、色もきれいでおいしかったよ
43774号室の住人さん:2011/05/29(日) 21:00:18.46 ID:rkoHs6Uk
このスレのまとめサイトって更新されてませんよね?
44774号室の住人さん:2011/05/30(月) 19:06:53.68 ID:BxbzrNft
>>43
ありがとう。
陰ながら応援するよ。
45774号室の住人さん:2011/05/30(月) 21:37:26.12 ID:2ZajUUKO
良かったもの
 布団を掃除機で吸うアタッチメント

ハウスダストアレルギーなので、もはや手放せない。
46774号室の住人さん:2011/05/30(月) 21:49:40.15 ID:iz6+yHoA
一人暮らしを約6年ぶりに再開した

前回は頻繁に料理していたけど、コンロを2口以上使うことが無かったから今回は一口コンロにした
今回は週末しか自炊しないから汁物も入れたら2〜3品作るようになって一口だときつい

オーブンレンジのオーブン機能を使わなかったから単機能電子レンジにしたけど、
グラタン用にオーブンが欲しくなった
別にオーブントースターを買うとコンセントと場所を取るし、
値段も変わらなくなるからオーブンレンジにしとけばよかった

500円で買ったミルクパンは味噌汁から煮付けまで使えて便利
47774号室の住人さん:2011/05/30(月) 23:02:44.24 ID:/RxHRuMa
自動胡椒砕き器っていうのかな。
料理人使ってるやつ。
あれよかった。
胡椒の香りが高い。気がする。
48774号室の住人さん:2011/05/31(火) 06:28:34.51 ID:4zMQ3f/G
紙オムツ
49774号室の住人さん:2011/06/04(土) 17:07:24.61 ID:biNsNGbw
100均の隙間テープは神だ
風切音すごかったんだが貼りまくったら快適だ
貼り付けちょっと失敗したな〜と思っても予備の新品で
またやれば完璧
失敗しても100円と割り切れば納得するし
50774号室の住人さん:2011/06/04(土) 23:36:25.99 ID:/YR7gacW
それ、アパート出ていくとき修繕費かかるから
納得の上で貼ったんだよな?
51774号室の住人さん:2011/06/04(土) 23:44:33.22 ID:IHaN7jwC
剥がせば終わりだろ
52774号室の住人さん:2011/06/05(日) 00:11:36.59 ID:ZBNDkPDR
アルカリ電解水
水周り、油汚れ楽にとれてうれしい!!

台所の排水溝にセットする布タイプ?の排水ネット。
あいつを、セット前にシンク→ゴミ受け→排水溝の入り口
を洗剤つけて洗う。
これで毎週ピカピカになった。
大嫌いだった生ゴミ処理も、ぬめる前に掃除で良い気分。
シンク洗い用のスポンジも要らないし、
生ゴミ自体も排水溝に通過しないからオススメ。
53774号室の住人さん:2011/06/05(日) 02:08:36.94 ID:/seG/msb
>>49
俺も2,3か月くらい使ってたけど、よく開け閉めするところだからか、すぐに端から剥がれてきた
剥がすときも全然きれいに剥がれなかったよ
54774号室の住人さん:2011/06/05(日) 14:22:14.80 ID:VsYgz5jy
花王純正のクイックルワイパーハンドル。
いままでハンドルは百円ショップのもの、シートは花王純正を使っていたが、
ハンドルがすぐ壊れるので頭にきた。
今回純正ハンドル(約\1000)を買ってみたら、ゴミの取れ方が全然違う。
純正品の優秀性はシートじゃなくてハンドルだったんだ・・・
55774号室の住人さん:2011/06/05(日) 19:58:17.20 ID:g0zIvSN5
コロコロの場合、粘着シートがダメだよ百円ショップのは。

56774号室の住人さん:2011/06/05(日) 20:06:51.27 ID:VlNldQ1s
>>50,53
その程度の事で、敷金からアパートの修繕費は引かれないし、
引かれたら訴えると脅してやればいい。

ポスターやカレンダーを張る為に、壁に画鋲の穴を空けたとか、
煙草を吸ってたので、壁にヤニがついて汚れたとか、
そういう状態は、普通の生活をしてて出来たものだから、
大家が負担すべきもので、借り主が修繕費として払う必要は無い。
57774号室の住人さん:2011/06/05(日) 20:12:36.83 ID:lxwPNqol
>煙草を吸ってたので、壁にヤニがついて汚れたとか
これはさすがに無理w
58774号室の住人さん:2011/06/06(月) 00:29:34.03 ID:IgYtW8nQ
どこの岡村隆史だ?
59774号室の住人さん:2011/06/06(月) 01:04:44.56 ID:AKrDNxs1
こたつテーブル、座椅子、ボックススツール。
3月までベッドの上で飲食するくらい極狭な部屋で生活してたからすごく快適。
座椅子はレバーで角度が調整できて便利だし、来客用に2つ買って一人のときは足枕にしてる。
スツールは収納と踏み台になる上、肘掛けにぴったりサイズだった。
60774号室の住人さん:2011/06/06(月) 20:18:22.31 ID:3O/OgXsX
>>57
一日中部屋に籠って100本吸ってたとか、そうじゃなければ全然セーフ。
http://www.shikikin-henkan.net/trouble/jirei7.html
61774号室の住人さん:2011/06/06(月) 21:35:38.17 ID:SrBNJAak
長さが足りないカーテン
窓の対面はレオパだから、中の様子丸見え・・・
62774号室の住人さん:2011/06/07(火) 08:31:11.27 ID:716lhzel
隙間テープ剥がす時100均のシール剥がし使っては、どうだろか?
食器とか買った時重宝した
63774号室の住人さん:2011/06/07(火) 22:23:22.75 ID:cO/neFeV
買ってよかったもの
エネループのカラフルなバージョン
64774号室の住人さん:2011/06/08(水) 01:13:05.27 ID:3L8TEbR+
>>61
100均のバスタオルあたりを安全ピンで留めるとか
65774号室の住人さん:2011/06/08(水) 12:57:06.36 ID:pRaVk41c
同じカーテンをもう一つ買ってつなぐのが一番違和感無いだろう
66774号室の住人さん:2011/06/08(水) 17:26:29.70 ID:h+w+0h1+
そしてミシンが必要になる
67774号室の住人さん:2011/06/08(水) 18:12:16.09 ID:9nZs+N96
(;´・ω・`)
68774号室の住人さん:2011/06/08(水) 20:51:01.81 ID:Cm44LUDY
>>66
手縫いで十分だろ
69774号室の住人さん:2011/06/09(木) 15:50:52.38 ID:SDZkBON7
良かったもの:シリコンの製氷皿
氷が一個づつ取れるので便利
70 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/09(木) 18:46:57.96 ID:DPYvGkfQ
*買って良かったもの
御札
71774号室の住人さん:2011/06/09(木) 22:30:06.34 ID:UpD7+1G9
速乾ハンガー

エアコン裏側にひっかける洗濯物を干すハンガーなんだけど
洗濯物が良く乾く
扇風機と併用すれば洗濯物乾かすのに最強コンビ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/smile-hg/500-4512398401018-hg-100.html
72774号室の住人さん:2011/06/09(木) 22:36:49.56 ID:UpD7+1G9
ビクターのウッドコーンスピーカーのミニコンポ

波の音のCD聴きながら寝ることが多いんだけど
他のミニコンポはザーザーと雑音にしか聞こえないが
これはちゃんと波の音がする

http://kakaku.com/item/K0000081108/
73774号室の住人さん:2011/06/10(金) 17:34:40.10 ID:CMn4Iknj
シリコンスチーマー。
うち、今ガステーブル無いからシリコンスチーマーでクッキング(•∀•)♪
焼く以外は全てできてるからなんら不便無し(°∀°)
74774号室の住人さん:2011/06/10(金) 21:07:57.00 ID:cU8syyd2
>>73
ちょうど一昨日それを買った
オイル注ぎすぎてたみたいでべちょべちょになった。
みなさんオイルの量には気をつけてください
75774号室の住人さん:2011/06/10(金) 21:22:50.69 ID:CMn4Iknj
>>74
オイル?
76774号室の住人さん:2011/06/11(土) 00:22:25.87 ID:+u3qX5qs
今日docomoショップ行ってGalaxySUを予約してきた
XPERIAacroをやめてまで飛びついたスマホ
後は後悔しないことを祈る
77774号室の住人さん:2011/06/11(土) 00:48:16.00 ID:BOrO5bW/
>>75
ごめ。オリーブオイルどばどばかけたってことw
78774号室の住人さん:2011/06/11(土) 01:00:16.27 ID:7Bm73qS0
>>76
スマホって電池の持ち悪いんじゃないの?
79774号室の住人さん:2011/06/11(土) 01:41:48.69 ID:+u3qX5qs
>78
XPERIA 通話7時間/待ち400時間
GalaxyU 通話10時間/500時間

次世代型はみんなこんな感じ
悪いと言うほど悪くもないみたいだよ
80774号室の住人さん:2011/06/11(土) 02:37:09.01 ID:NuYNUpmc
乾燥機付きの洗濯機。
シワになりやすいけど、乾かせないより遥かに良い。
オススメ
81774号室の住人さん:2011/06/11(土) 02:56:13.43 ID:8pyP8ZOL
>>80
今、直射日光なしで、なんとなく外は明るい2F
(とおい距離だけどマンションに囲まれてる)
に住んでて、これから洗濯機かうんだけども、
乾燥機能良いかい?ちなみにドラム式でなくてもよく乾く?

ベランダでどれくらい乾くかも?なんで、
除湿機と乾燥機付き洗濯機でものすごく葛藤してるよ。
値段は除湿機洗濯機 ≪ 乾燥機付き洗濯機だかなぁ…。
8280:2011/06/11(土) 03:36:09.71 ID:NuYNUpmc
>>81
自分はドラム型じゃないヒーター式のだけど、普通に乾くよ。
大量に入れすぎた場合だけ少し湿度残る位。
除湿機洗濯機?は余り良く知らないんだよ。
具体的な製品の目星あるなら、比較.comとかのレビューが参考になるかも

熱系だと、ある種の衣類は痛むから、その辺りとトレードオフかも。

アウトドアの水分を熱に変えます系シャツ(結構高い;;)は縮んだ
丸細ゴム紐とかは縮んだりブツブツに途切れたりしがち
速乾性のシャツはもんだいなし
普通のシャツや下着や靴下も問題なし
ワイシャツは乾くけどシワ目立ちすぎ
83774号室の住人さん:2011/06/11(土) 04:01:37.02 ID:/evbZYhl
(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ

84774号室の住人さん:2011/06/11(土) 08:02:18.18 ID:+X5+zo5O
>>77
俺、あんまし凝った料理はしてないから凝る時は気をつけるよ(´・ω・`)
85774号室の住人さん:2011/06/11(土) 11:47:16.12 ID:+9ZUOg8r
>>82
洗濯乾燥って、使った場所の湿度が異常に高くならない?
86774号室の住人さん:2011/06/11(土) 14:51:56.83 ID:m1q3yHxN
>>82
ヒーター式でもいけるんですね、有難うございます。
前同棲してた時はLGの乾燥機付き使ってて量守ってもなんか湿っぽい感じだったけど、
多分LGだから、って今は思ってます笑。

あと、乾燥させるものも選ぶんでしたね、忘れてました。

除湿機の性能も考慮して、色々調べてから購入してみます。
有難うございます!
87774号室の住人さん:2011/06/11(土) 15:08:34.48 ID:+X5+zo5O
ニトリで買ったキャッチ式ハンガー。
風の強い日も安心(•∀•)♪
ちなみに5本組で290円也。
88774号室の住人さん:2011/06/11(土) 21:07:41.85 ID:3aZDhfre
>>45 自分も布団用のアタッチメント。
つか布団じゃなくラグ用に。
100均のでペラペラのを巻きつけるやつだけど
布ものをめちゃめちゃ掃除しやすくなった。
吸い込み過ぎてゾボボボボボってならない!!
100円でこんなに楽ならもっと早く買っておけばよかった
89774号室の住人さん:2011/06/11(土) 21:35:22.23 ID:rmQvac5K
>>87
ニトリ安いな
自分のプラスチックハンガーがわきが臭になってきたから
買ってこようw
90774号室の住人さん:2011/06/12(日) 06:54:09.11 ID:WLFFRCHE
>>76
Android端末は新機種買っても、
半年くらいしか満足感を保てないのが辛い…

因みに、このスレは何か購入して、
それを自分で使った後に感想を報告する為のスレで、
良く分からないけど流行ってるし、
周りの人も買ってるから、自分も予約してみた。

そんな事を報告するスレではない。
91774号室の住人さん:2011/06/12(日) 13:52:34.33 ID:4nP2quQD
ちょっとびっくりしてるんですけど、
花をおいただけで、へやの雰囲気が良くなりました。
数百円の出費で嬉しい効果でした。
ちなみに黄色いコスモス。
もうちょい香ってくれればさらに良いかも。
92774号室の住人さん:2011/06/12(日) 17:40:26.84 ID:Qpz6kgnr
>90
別良いんじゃないのか?
頭の柔軟性に欠けるヤツだな
93774号室の住人さん:2011/06/12(日) 18:06:03.91 ID:7pp8WnSj
>>89
プラスチックのハンガーってワキガ臭になるの?
94774号室の住人さん:2011/06/12(日) 18:16:41.79 ID:F6CvBLgU
>>91
100均なんかの造花でもいけそう?
花は好きだけど匂いがダメで敬遠してたけど、レス見てたら花のある生活よさそう
95774号室の住人さん:2011/06/12(日) 19:22:04.94 ID:4nP2quQD
>>94
造花でも、綺麗なのあるからいいんでないかな?
埃たまるから定期的に変えたり気持ち良さそう。
生きてる花は、悪い気を吸い取ってくれるって置いて観ました。
最近鬱ぽだから。
全体的に家具や床がダークブラウンだから、冴えてみえるかも。
96774号室の住人さん:2011/06/13(月) 00:25:20.82 ID:ArFzurvY
>>94
レスありがと
早速明日行ってみる
97774号室の住人さん:2011/06/13(月) 00:25:38.98 ID:ArFzurvY
安価間違えたごめん!
98774号室の住人さん:2011/06/13(月) 02:42:01.18 ID:yS62EJW+
>>96
ノシ、花瓶もお気に入りみつけると気分あがるよー。
うち花瓶は100均とワイン瓶w
99774号室の住人さん:2011/06/13(月) 03:46:52.81 ID:eElLfHNF
間接照明
オサレな上つけっぱで余裕で寝れる
おかげで1ヶ月以上つけっぱだけど
100774号室の住人さん:2011/06/13(月) 22:15:54.00 ID:2qTOMSf4
ipod touch
ここ5年で一番いい買い物。
ハマる。
101774号室の住人さん:2011/06/13(月) 22:17:19.83 ID:jVUTlXtP
よかった
ミッドセンチュリー(笑)の一人掛けチェア
ソファやめて正解だった!

後悔した
流行る前のタブトラッグス
くっさーーーーーーー
102774号室の住人さん:2011/06/13(月) 22:42:14.64 ID:/TMd6WOl
節水シャワーヘッド
大元をいちいち止めなくていい(出しっぱなしにしない性分)からスゴイ便利(•∀•)!!
しかもシャワー威力もUPして文句無し!

103774号室の住人さん:2011/06/13(月) 23:55:07.77 ID:GvZvua5v
賃貸ならその手の節水グッズはやめとけ
あれはちゃんとしたホースでないと破ける
104774号室の住人さん:2011/06/14(火) 04:30:54.14 ID:6zmFPqxY
鼻毛カッター(800円ぐらい)

どんなにカッコつけても、どんなに良いこと言っても
鼻毛が出てればなんの意味も無いと気づいたので購入
ちょっと長い鼻毛でもバリバリ刈れる

みんなも始めようぜ、「鼻毛カッター!!」
105774号室の住人さん:2011/06/14(火) 05:32:22.67 ID:S82V9Q8d
100均の刃先が丸くなっている鼻毛用ハサミ使っている
106774号室の住人さん:2011/06/14(火) 08:17:33.24 ID:ot7AAlNj
>>104
ぴよ彦乙
107774号室の住人さん:2011/06/14(火) 19:24:00.16 ID:CraJ7Ma+
俺も去年鼻毛カッター買ったわ
何か知らんが、鯖がおまけで付いてきたけど…
108774号室の住人さん:2011/06/14(火) 20:34:04.49 ID:/ueSTcVm
鼻毛カッターはPanasonicのが最強。
吸引ファンが内蔵してて、切断した鼻毛を吸い取ってくれるので、
鼻がムズムズしなくて済む。

たった一つの難点は、快適に鼻毛を根こそぎカット出来るので、
つい切り過ぎてしまい、鼻の中がパイパン状態になってしまうところ。
109774号室の住人さん:2011/06/14(火) 20:43:57.18 ID:2/egXS3b
>>108
wwwww
110774号室の住人さん:2011/06/14(火) 20:51:53.93 ID:tmxl4Opb
鼻毛はある程度必要だからね
111774号室の住人さん:2011/06/15(水) 02:48:34.17 ID:pC9ldIad
>>105
俺も
よくなくしちゃうから今5代目くらいw
>>108
鼻毛切りすぎるとすぐ風邪ひくわ
112774号室の住人さん:2011/06/15(水) 11:23:32.03 ID:waGQC5KL
>>108
型式希望
113774号室の住人さん:2011/06/15(水) 22:56:44.19 ID:pJWCm22x
ちょい高かったが
麻のシーツ
ザラザラ感がたまらん
114774号室の住人さん:2011/06/16(木) 01:53:07.24 ID:ala//pZn
さらさら感ならともかく、ザラザラ感と聞いて
あまり良さ気なイメージが湧かない…
115774号室の住人さん:2011/06/16(木) 02:22:48.11 ID:SXDWGh5+
麻のシーツでひじをすりむいたことがあるw
こなれるまで洗えばよかったんだろうけど、無理だった。
あと、猫が嫌がったのですぐ使わなくなってしまった…
116774号室の住人さん:2011/06/16(木) 18:41:06.42 ID:hoIgpfQA
見た目が子供っぽい人って、リネン着ても似合わないよね。
117774号室の住人さん:2011/06/18(土) 14:57:42.22 ID:W14X4mu0
リネンって素材のことじゃないの?
素材が似合わないってどんなだろう
118774号室の住人さん:2011/06/18(土) 16:28:10.50 ID:IyIZV8yC
夏に毛皮のコート着てるレベル
119774号室の住人さん:2011/06/19(日) 11:01:56.93 ID:udnzX0rz
>>117
麻というのは単なる素材だから
例えば中学生の男の子が着てても似合うよね
ってことを言いたいのかな
120774号室の住人さん:2011/06/19(日) 11:58:57.65 ID:sZZwIMav
見た目が子供ぽいとは別だけど、人によって似合う色が違うように、似合う素材も違う
買ったわけじゃないが、パーソナルカラー診断はやって良かった
似合う色、似合う素材がわかった
121774号室の住人さん:2011/06/19(日) 23:06:54.66 ID:4j8M9r4r
どうでもいい余計なお世話レベル
122774号室の住人さん:2011/06/20(月) 18:01:04.10 ID:a3RDu8fG
見てらんないからもうやめてあげて><
123774号室の住人さん:2011/06/20(月) 22:18:13.87 ID:SIbtpYpY
スマホ買った
こりゃ便利だわ
ノートPCとか持ち歩く時代は終わったな
124774号室の住人さん:2011/06/20(月) 22:29:58.05 ID:HyziwJJz
ミキサー
適当に作った野菜ジュースで野菜不足解消
125774号室の住人さん:2011/06/21(火) 01:48:50.56 ID:2ewxdAvj
ガンプラ買った
何時間も時間を忘れて没頭しつつ手先を使う作業は脳にも良いと思う
126774号室の住人さん:2011/06/21(火) 22:11:30.41 ID:gz1K620G
フローリングにラグだとお尻その他もろもろが暑いのでシステム畳といふものを買った。
届いたら報告します。
127774号室の住人さん:2011/06/21(火) 23:37:48.81 ID:b+9+dGdu
電子レンジで作るゆで卵のケースが便利!。
ただ、7分もかかるので結構電気食ってそう・・・。
128774号室の住人さん:2011/06/22(水) 00:31:36.88 ID:6biMPDiQ
>>123
ラップトップなんて、もう存在意義が無くなった感じ。
これからはスマートフォンとデスクトップマシンの組み合せが最強。

最近じゃ27インチの液晶でも2万円位で買えるのに、
13インチや15インチの小さな画面の中の小さな文字を、
猫背になって覗き込んで使うなんて、あまりに馬鹿馬鹿しい。
129774号室の住人さん:2011/06/22(水) 00:40:29.26 ID:dw4pNZvm
>127
ラップで玉子をくるんで水に浸し
さらにもう一周ラップで来るんでチンすると
あら不思議?
3分で半熟
5分でゆで卵
130774号室の住人さん:2011/06/23(木) 17:44:34.90 ID:M+gptBzq
密閉式ヘッドホン

冬に買ったんだけど、防寒にもなってこりゃええわwと喜んでたら、今になって案の定暑いorz
耳にあせもができたら悲惨なので、悲しいけど涼しくなるまで使用中止。
それまではヘボいヘッドホンorイヤホンでしのぐしかないのか…
131774号室の住人さん:2011/06/23(木) 20:17:24.94 ID:lCLDTm+N
良かったもの
野菜水切り器。面倒なので説明省略するがホームセンターで400円ぐらい、
探せば少し小さめだけど100均でも売っている(ダイソー)
132774号室の住人さん:2011/06/23(木) 20:55:57.55 ID:11Oxqstm
>>131いわゆるサラダスピナーだよね?
いいなー欲しいなー
133774号室の住人さん:2011/06/23(木) 21:37:20.54 ID:M+gptBzq
>>131
うちも使ってる。3coinsで買った20cmくらいのやつ。
1人前なら楽勝だし2人前でもいける。
これからの季節は大活躍だよね。
134774号室の住人さん:2011/06/23(木) 23:36:06.75 ID:UnesBXAf
シャンプーブラシ。
マッサージ効果で頭皮の血行がよくなったせいか頭が軽くなった気がする。
135774号室の住人さん:2011/06/24(金) 00:35:51.46 ID:V8uz1pa1
ダイソーで保冷剤買った
クーラーが壊れて新品に入れ替えるまで
保冷剤で体を冷やせば全然耐えられそう
136774号室の住人さん:2011/06/24(金) 00:47:39.82 ID:XiQc+j9z
昨日docomoでスマホデビューしてきた
GalaxySUすげぇww
もう韓国製がどうとか言ってらんね
ガラケー携帯の人、GSU以外のスマホの人へ
1回ショップで触ってこいw
リンゴもどきとか言ってらんねぇぞ
137774号室の住人さん:2011/06/24(金) 01:36:24.39 ID:ZoQwfxUK
TENGA いろいろ捗るぞ
138774号室の住人さん:2011/06/24(金) 14:03:32.79 ID:3ygEWmoD
サムスンってか日本のメーカーがんばれよってしか思わないわ。
同等レベルなら日本メーカーの買うのに。
139774号室の住人さん:2011/06/24(金) 15:20:13.81 ID:0+TlBdlJ
この前小さいモデルガンを買ってイマイチだったんで
思い切ってでかい金属製購入
値段は倍近いが迫力質感共に満足
140774号室の住人さん:2011/06/24(金) 19:23:12.97 ID:ABFD2sk7
>>136
Appleから訴えられてるから販売禁止になる可能性が有る。
もう買ってしまった人には影響ないけど、日本仕様だけ、
OSのアップデートを断念されるという懸念が残る。
141774号室の住人さん:2011/06/24(金) 19:26:51.70 ID:FpZT6lLB
リンゴもサムスンも買う気しねーよ
142774号室の住人さん:2011/06/24(金) 20:45:11.86 ID:MIULbzuh
外に持ち出せるノートブック買おうかと思ってたけど
GalaxyS2を買うことにした
もはやノートPC並の性能みたいだしちっちゃくて便利
143774号室の住人さん:2011/06/24(金) 22:04:03.41 ID:XiQc+j9z
>140
あんた2chのネタに踊らされすぎだw
144774号室の住人さん:2011/06/25(土) 01:14:12.97 ID:d1URLwx9
おれもスマホ買って良かった
銀河2だけど、もう普通にノートPCじゃないか
暇潰しアイテムとしては最強だ
145774号室の住人さん:2011/06/25(土) 02:39:06.35 ID:Lxxx59V5
なんでだろう
スマホネタは鬱陶しい
別に何がひっかかるってワケじゃないんだけど・・・・・・
書き込んだ人でこれ見て気分悪くしたらごめん
自分でもなんでだかわかんない
146774号室の住人さん:2011/06/25(土) 10:15:57.54 ID:EC2je/t7
2chの至る所でスマホに親を殺されたかのような人たちがappleAndroid論争してるからお腹いっぱいなんじゃないの
147774号室の住人さん:2011/06/25(土) 18:16:02.55 ID:t9a1zsty
俺はむしろガラケーの良さを再認識したわ
148774号室の住人さん:2011/06/25(土) 19:00:27.13 ID:hRS7G0af
>>145
このスレはこれまで生活用品を中心に展開してたのに対し
スマホはそのカテゴリからちょっと外れているからだろうな
それゆえ従来のようなスレを求めてる人からすればウザく感じると

まあスマホはこのスレ以外で色々議論されてるし
このスレは生活用品に特化した方が良いのかもしれないな
149774号室の住人さん:2011/06/26(日) 00:40:34.08 ID:Yw/zuOM6
そうかい?
俺も今週スマホ買ったぜ
まぁ、それを言いたいわけではないんだが
docomoだけでも、この四月から機種変、新規の合算で70%以上がスマホだからな
時代に付いていけないジジババみたいなこと言っていると完全に乗り遅れる

しかし、廻りがやるからやるみたいなのも悲しい
でもスマホは買ってからの満足感がハンパないのも事実…
150774号室の住人さん:2011/06/26(日) 13:28:30.40 ID:JCK7c1Ly
>>143
同意。
世界モデルでは実施されるのに、
日本だけ初代Xperiaのアップデートを実施しないことにしたdocomoだけど、
Galaxyの裁判問題とは別だよね。

意匠を模倣してるから訴えたというと、日本でも販売差し止め処分になった
SOTECのe-Oneの例を思い出すけど、あれはiMacに似過ぎていた為で、
iPhoneとGalaxyに関して、Appleが大騒ぎするほどは似てない。

iMac と e-One
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990730/eone.htm

iPhone と Galaxy
http://nekopanchi.dtiblog.com/blog-entry-1738.html
151774号室の住人さん:2011/06/26(日) 14:28:29.56 ID:VdKoY6by
三連USBフットペダル
ガチで使い方はあなた次第
ctrl+c ctrl+z ctrl+v で使ってるけど本当便利
152774号室の住人さん:2011/06/26(日) 18:50:43.46 ID:b6GXirvn
>>140
2.3なら十分じゃね?俺のペリアたんは2.3になれないんだぜ(泣)
153774号室の住人さん:2011/06/26(日) 18:57:29.34 ID:b6GXirvn
ユニクロの偏光レンズのサングラス。自転車用に使ってるけど、凄くつけ心地も良いし
目が疲れない。しかも790円で買えたので、車用も合わせて2個も買ってしまった。

専用のアイウェアなんぞいらないわw
154774号室の住人さん:2011/06/26(日) 21:08:41.35 ID:Yw/zuOM6
それは視力の良い人限定の話だな
155774号室の住人さん:2011/06/26(日) 22:07:44.08 ID:b6GXirvn
>>154
両目とも1.5だわw
156774号室の住人さん:2011/06/26(日) 22:29:00.32 ID:ybhIgQeF
コンタクトつけたらええやん
俺はコンタクト使用者でユニクロ偏光グラス使ってるよ
釣りの時には必須だね
157774号室の住人さん:2011/06/26(日) 22:49:56.48 ID:ob+JlHE9
>>150
>iPhone と Galaxy
>http://nekopanchi.dtiblog.com/blog-entry-1738.html

このくらいで似てるって訴えられた困るわ
アップルはアンドロイド勢の追い上げを恐れてるんだな
158774号室の住人さん:2011/06/26(日) 23:02:43.41 ID:jCJzfWbI
そりゃそーだろ
でも、ここはそういうことを語るスレじゃない
159774号室の住人さん:2011/06/27(月) 03:01:48.29 ID:B0Ds1lpM
ダブル除菌なファブリーズ

泊りにきた友達用布団が良い感じに消臭された。
しかもあんまり化学薬品すぎない感じ。
ありがたや。
160774号室の住人さん:2011/06/27(月) 13:53:13.83 ID:3qDXkPW3
>>129
なんとなく予測ついてはいたけど、やってみたら2分で爆発…おかげでレンジ掃除がはかどりました。哀れなのは玉子さん。

買ってよかったもの
ダイソーで、ウサギ型のゴム製?のビンの蓋開け

炊飯用土鍋「炊っくん」これを使ってから、炊飯ジャーは煮込み料理用になりました♪

161774号室の住人さん:2011/06/27(月) 13:54:43.69 ID:3qDXkPW3
>>160
あげてしまった!ごめんなさい
162774号室の住人さん:2011/06/27(月) 14:45:38.36 ID:Jj5cE29Y
>>153
偏光レンズのサングラス付けるメリットってなんですか?
アイウェアってなんですか?
163774号室の住人さん:2011/06/27(月) 14:46:51.09 ID:Jj5cE29Y
>>157
うーん、これを似てないっていう人の感性を疑うけど。
ただビジネス上の話は別だけどな。
164774号室の住人さん:2011/06/27(月) 21:09:07.45 ID:mmlYzPf9
>>160
 >>129
  >ラップで玉子をくるんで水に浸し
  >さらにもう一周ラップで来るんでチンすると

これ間違ってるぞ、水じゃなくサラダ油だ
知恵袋の番組でやってたガス台節約方だわ
165774号室の住人さん:2011/06/27(月) 23:21:06.15 ID:79ZUe+/k
座椅子買った奴に聞きたいけど良かった?
ソファー買えば良かったとか思うのかな・・・。
166774号室の住人さん:2011/06/27(月) 23:25:49.79 ID:fYzxoAIG
>>165
座椅子愛好者だけど使ってるテーブルとかによるんじゃないかな
コタツテーブル使ってるから座椅子一択になる
使ったことないなら思ってる以上に快適だとだよ
ただ結構壊れやすいから高いの買うより安いのを買い換えていくのがいい
167774号室の住人さん:2011/06/27(月) 23:29:39.40 ID:uhTZypjt
>>165
部屋が狭いもんだから、楽天の某ショップで座椅子(5千円くらい)
買ったけど、今になってちょっと失敗だったなと思う。
高価なもの買えば座り心地とか変わってくるんだろうけど
それならソファ買ったほうが早いしね。
168774号室の住人さん:2011/06/27(月) 23:57:55.89 ID:mEzN7egz
膝が悪いのに床に座る生活なので少し厚手の座椅子が欲しいけど、
夏は暑いから使わなくなりそうで迷ってる。
かわりに無印のリラックスチェアを買いたいとも思っているけど、
部屋が8帖なので邪魔になりそうで、これまた迷ってる。
169774号室の住人さん:2011/06/28(火) 00:45:43.54 ID:w0yZinBs
ひとりぐらしならLED電球買うよな?
170774号室の住人さん:2011/06/28(火) 01:13:20.68 ID:u5u/jbbR
電球型蛍光灯で十分
171774号室の住人さん:2011/06/28(火) 07:20:27.16 ID:iIVqBsTq
>>169
国産のではないが、1000円位の輸入物のLED球に換えた。
普段から電気を点けっぱにはしないから
ハッキリとは分からないが、それでも熱量がさがったのは分かる
省エネに協力するのは良いことだよな
172774号室の住人さん:2011/06/28(火) 10:23:17.33 ID:paTiTkZE
各世帯のアンペア数を下げたらとんでもなく省エネなそうな。
と、いうわけで20Aにへらした。
173774号室の住人さん:2011/06/28(火) 11:17:01.63 ID:IKpxnAYP
買って良かったもの
自転車

買って後悔したもの
自動車
174774号室の住人さん:2011/06/28(火) 18:27:13.96 ID:fnQNBcAa
アイフォンとかその類の話は専用スレでやってほしい
他のものみたいに使い勝手とかを教え合うというより、
性能を比べたり新商品の情報ばかりのレスになってつまらないし無駄に加速する
175774号室の住人さん:2011/06/28(火) 19:13:11.34 ID:hQZ/KsId
よかったもの
・シリコンスチーマー
プロパンでガス代が高いので肉でも野菜でもこれで先にチン蒸しして料理すると
ガス代節約。シリコンの臭みが気になる人は重曹いれた湯でゆでるといいらしい。
・∨∨∨∨って感じにハンガーひっかけるところがある物干し竿
風が強い日でも気にしなくて良い。

後悔
・レンジでポテトチップス作るセット
調節が難しくいくらレンジで回しても半生。安物だったからかも。
176774号室の住人さん:2011/06/28(火) 19:58:04.17 ID:T58yD89T
よかったもの
バブシャワーエクストラクール
これなしで夏はすごせない。
177774号室の住人さん:2011/06/28(火) 20:18:26.47 ID:dOVcvh1G
>>175
もってるもの一緒w

>・∨∨∨∨って感じにハンガーひっかけるところがある物干し竿
>風が強い日でも気にしなくて良い。
これいい!干してるハンガーも移動しないから一定の距離あいて乾きやすい。

>後悔
>・レンジでポテトチップス作るセット
>調節が難しくいくらレンジで回しても半生。安物だったからかも。
まだ二回しか回してないけど、有名な安い奴はやりすぎると容器が溶けるらしい。
レンジの個体差別にベストな分秒が掴めればいいなと思う。
個人的には電気代10円未満とじゃが二つで一袋分のポテチが出来るからかなりうきうきな買い物でした。
ポテチ好きにはたまらん。岩塩とかクレイジー塩とかかけて楽しんでる。
178774号室の住人さん:2011/06/28(火) 21:12:38.03 ID:AsCt0F31
よかったもの
電動アシスト自転車
もとバイク乗りだけど、駐車違反監視員制度で実用性を封じられたのでバイクは手放した。
車はもともと持たない主義。
多摩丘陵地区に引っ越したらホームセンターまで自転車で行くのもちょっとしんどかったので電動アシストを買ったら、もう坂なんて関係ない。
ぶらついてて丘があると、ちょっと登ってみて見晴らしを味わう余裕ができた。
179774号室の住人さん:2011/06/28(火) 22:00:32.50 ID:gQE7EhL3
バッテリー寿命と交換用バッテリーの価格がネックだな
180774号室の住人さん:2011/06/28(火) 22:02:39.91 ID:gQE7EhL3
あとマイナーブランドだと数年後に存在すらしてなかったり
181774号室の住人さん:2011/06/28(火) 22:36:14.95 ID:AsCt0F31
本当かどうか知らないがヤマハの新バッテリーは寿命(充放電回数)が従来の倍だそうな。
182774号室の住人さん:2011/06/28(火) 23:12:53.88 ID:Gdls4y3e
>>176
俺も去年出会った!
超いいよね!!!
183774号室の住人さん:2011/06/28(火) 23:43:10.08 ID:9HSyeGbr
バブシャワーってパウダーが入ってて、黒い服着るとパウダーが付着しない?
スーッと感はもちろん好きだが、それが苦手で今年はまだ買ってない
パウダー配合してないので似た製品ないかな
184774号室の住人さん:2011/06/29(水) 01:41:36.97 ID:hPyTe2gh
ママチャリなんかじゃない、ちゃんとしたクロスバイクでも買えば、
ちょっと遠く離れた場所へだって、涼しい顔で辿り着けるよ。

自宅から離れた場所で、バッテリ切れになったら危険。
電動アシスト自転車って、普通の自転車より重たいので酷い事になる。
185774号室の住人さん:2011/06/29(水) 03:53:08.36 ID:Jjsi4j9t
>>184
クロスバイクだと日常生活で物が積めないだろ
186774号室の住人さん:2011/06/29(水) 06:24:27.46 ID:avKkNWRl
>>184-185
そうなんですよ。
猫を病院に連れてゆくのにも使うんで、ロードやクロスじゃだめなんです。
しかも日本には快速自転車がスムーズに走れる道路環境は乏しい。
たとえば川沿いのサイクリングロードですら、道幅狭いのに並んで歩く歩行者が多いから減速して待つしかない(ベルは鳴らさない主義)。
ゴーストップが頻繁になるからアシストの威力大。
187774号室の住人さん:2011/06/29(水) 08:08:25.90 ID:/ipwYi4S
>>183
夏用の入浴剤だとバスロ○ンのスーパークールっていうのがある
ミントが入ってるらしいけど、まぁ気持ちひんやりする程度だけどね。
188774号室の住人さん:2011/06/29(水) 10:51:10.57 ID:OWmXP4XP
>>183
バブシャワーが必要な陽気に黒い服はやめれw

いったん発売中止になってから、消費者のリクエストで
復活したくらいだからなかなか同等品が出てこないんだよね…
189774号室の住人さん:2011/06/29(水) 14:28:54.55 ID:SclaWhA2
このスレ まとめられてたんだな
http://mono-mono.com/archives/51400051.html
190774号室の住人さん:2011/06/29(水) 16:31:58.28 ID:SclaWhA2
黒い服だとパウダー透けて見えるの?
じゃなければ何色でも同じでは?
服の裏側に付くのは仕方ないでしょ
191774号室の住人さん:2011/06/29(水) 17:04:17.20 ID:BDZMSqMR
>>190
襟ぐりとかが白くなっちゃうじゃん。
目立たなければどこに付いたって気にしないさ。そのうち落ちるんだし。
192774号室の住人さん:2011/06/29(水) 18:51:40.76 ID:Gthm+4fz
買って良かったモノ。
ちょっと大きめの竹ザル。
前から探してたんだけど、近くにある日用品も扱ってるちょっと大きなスーパーでも売ってなくて、諦めかけてたら隣町にあるダイソーで売ってた…orz
しかもそのダイソー、スーパーの中にテナントで入ってるんだけど、いつも行くスーパーよりこっちのスーパーの方が安くて品数豊富やった…(⊃Д⊂)エーン
193774号室の住人さん:2011/06/30(木) 00:41:14.09 ID:Tqu+ROei
>>183
パウダーなんて入ってたっけ!?
肌がサラサラするなーくらいにしか思ってなかったわ
濃い色の服着るときは俺も気を付けよう
194774号室の住人さん:2011/06/30(木) 02:21:36.08 ID:rrWTWDyX
バブシャワー使う時シャカシャカ振るのは、パウダーと混ぜてるんだよ
で、パウダーないとサラサラ感ないよ
195774号室の住人さん:2011/06/30(木) 12:50:21.28 ID:Q7FK2hZR
>>172
アパートじゃ難しい。
許可がいるし。
196774号室の住人さん:2011/06/30(木) 12:52:36.71 ID:Q7FK2hZR
>>174
そんなに気のせいだし、別に買って良かったり後悔したら何書いたっていいだろ
iphoneなりipodをNGワードに登録するだけでかなり違うぞ。
やることやってから文句言えよ。
197774号室の住人さん:2011/06/30(木) 22:53:47.19 ID:jo4jCana
>>196
Iphone買って便利だった〜とかは良いけど、
Iphone?次は新商品のうんたらかんたらって言いだすやつはスレチだと個人的におも

買ってよかったもの:除湿機
水とれてるのが一目でわかるし、うちの風呂・シャワーカーテンがカビないのはきっと除湿機のおかげ
大手メーカー品じゃないけど充分でした
198774号室の住人さん:2011/06/30(木) 23:06:25.89 ID:EzUYWWty
>>197
良かったら値段とメーカー教えてください。
気づいたらクローゼットの湿気取りぞうさんが二週間で一杯になった家に住んでます。
風呂が隣の木造だから仕方ないかもしれないが、
18個もクローゼットに居れてたのに…。
夏が越せないと見通したので、除湿機購入検討してます。
199774号室の住人さん:2011/07/01(金) 09:21:04.82 ID:MPhXyThf
>>195
許可なんているの?出るとき元に戻せばいいだけのことだと思うんだけど。
電力会社に電話すれば希望の日時に来てくれて五分で終わるし
(実家がアンペア数変えたときはそうだった)なにが難しいのかわからん。
200774号室の住人さん:2011/07/01(金) 10:23:25.29 ID:kVbKBKSf
>>199
無知だね。

電力会社からHPから引用
(3)アパートやマンションにお住まいのお客さまへ
アパートやマンションなどの集合住宅では、建物全体の配線容量が不足する場合があり、
所有者や管理者の承諾が必要となることがございますので、お申込み前にご確認ください。

201774号室の住人さん:2011/07/01(金) 11:28:44.87 ID:MPhXyThf
>>200
ああ、それははじめて知った、ホントに無知だw
勝手な行動をとる前に教えてくれてありがとう。
でも容量が不足する場合が問題ならアンペア数を上げるのが問題なだけで
下げる分には問題ないんじゃないの?まともな大家なら普通に許可してくれるだろ。
こっちが下げた分容量に余裕ができたからって他の部屋が上げちゃったせいで
元に戻したら容量不足になるから元に戻せない、なんて事態にならないように
元に戻せるだけの余裕は残しておいてね、の一言は必要そうだけど
やっぱり別に難しくはないと思うけどな。
202774号室の住人さん:2011/07/01(金) 11:44:22.91 ID:Up5RImkL
でも〜以下はいらないよね。
203774号室の住人さん:2011/07/01(金) 15:50:39.57 ID:Z2LUgT2i
>>197
除湿器いいよね!
うちも気密性が高くて冬は結露、夏はカビがやばくなりそうだったから
ついに買ってしまった。70〜80近くあった湿気が40〜50前後になり、
空気がさらっとして気持ちいい。
部屋干しの洗濯物が4〜5時間もあれば乾くから梅雨も怖くない。

>>198
私が買ったのはコロナ1011だよ。クチコミがよかったので買った。
おすすめ。きっとなんでもっと早く買わなかったのってなると思う。

欠点があるなら少し放熱するから室温があがること、電気代かなぁ。
ゼオライトとかいうのよりは省エネらしいんだけど。
204774号室の住人さん:2011/07/01(金) 18:01:34.31 ID:Q0P9s3i1
地デジ対応HDDレコーダー持ってるし、生であまり見ないから地デジ対応テレビを買おうかどうか悩んでたけど
どうやらケーブルテレビ会社がアナデジ変換をしてくれるから、当分の間アナログテレビで見られるらしい
中途半端に買い換えなくてよかった
205774号室の住人さん:2011/07/01(金) 18:34:45.96 ID:43GFTwM4
重曹
掃除に洗濯に安いし使い勝手がいい
入浴剤としていれれば毛穴の黒ずみは取れるし、体しっとり

すばらしいよ重曹
206774号室の住人さん:2011/07/02(土) 01:52:30.29 ID:1yczl8hO
>>203
198です、ありがとう!
出来るだけ早く買う事にしました。
コロナって三万以上のあったんですね。
私は15000円前後のを検討してみます。
207774号室の住人さん:2011/07/02(土) 12:43:09.55 ID:uagLurUX
買ってよかったもの
・ガーゼ手ぬぐい。
すぐ乾き、かさばらないのでスーパー銭湯やプールに持っていくため、スタメン入りして手放せない。
100円ぐらいので十分使えるしオサレな和柄も豊富で良い。
208774号室の住人さん:2011/07/02(土) 18:47:53.04 ID:OE1PFLz9
>>203
やっぱり放熱があるんですよね。。。
湿気が下がっても昼間だと暑いんでしょうね。
節電したいというより東電に電気代払いたくないしで
クーラーつけるのも躊躇するしで。
209774号室の住人さん:2011/07/02(土) 19:24:49.43 ID:k5NXqkDV
>>162
偏光サングラスは車に乗ってる時に凄く恩恵を受けるんだけど、車のガラスに反射して
写ってるモノがほとんど見えなくなる。光の屈折がおかしくなるっていうのかな?
水の乱反射とかもカットしてくれる。

アイウェアってのは簡単に言うと自転車用サングラスの事。
210774号室の住人さん:2011/07/02(土) 21:31:08.83 ID:dLbGvB/O
>>204
うちの所もだw変換ありがたい!
ってか地デジしたらチャンネル数、一気に減るしぶっちゃけ画質良くなくていいし…w(違いがあまりわからない)

良い所があまり見つからないよね>切れ痔
211774号室の住人さん:2011/07/03(日) 08:14:03.62 ID:hl6AAlLg
画質かなりかわるな〜と思ったよ
アナログ+ブラウン管からCATV地デジ+ブラウン管になって
CATV地デジに慣れて、アナログに切り換えて見たら粗さが、よくわかる
もちろん地デジ対応テレビは、もっとキレイだけどね
海外ドラマ好きだから、CATV契約と液晶テレビは買ってよかった
レンタル代より安い
212774号室の住人さん:2011/07/03(日) 08:35:26.13 ID:OvqmOCmb
>210
ケーブルテレビのデジアナ変換はまだ見てないので何とも言えないけど、本当の地デジはかなり綺麗
前に住んでた所は電波方式だったから、アナログ波の出力が下げられてるのかと思ってたけど
引っ越してケーブルに変わっても、見比べるとアナログ方式の方が画質が悪い

うちは古いアパートで大家が客寄せのためにやってるのかは知らないけど、
地上波のみ無料のケーブルだからありがたい
213774号室の住人さん:2011/07/03(日) 22:08:52.43 ID:1Tx+4m+U
>>198
亀ですまん!
amaz○nとかいう某通販サイトで7k?か8kの買いました。
初除湿機なんで2万3万の除湿機と比べられないのが申し訳ないんだが機能的には充分ですよ〜
>>203さんのおっしゃるとおり部屋干しのとき違いを感じます
214774号室の住人さん:2011/07/04(月) 12:50:26.16 ID:HQmA4nBF
>>198が聞きたいのは、買ったところではなく
メーカー(SHARPや東芝)に型番だと思うけど?
それにAmazonを伏せ字にする意味は何?
215774号室の住人さん:2011/07/04(月) 13:16:34.67 ID:h+ii+SuF
バブシャワーってそんなに持続性ある?
30分も経たないうちに何事もなかったかのようになるんだがw

>>214
俺もそれは不思議。
メーカー名とか品名を言わない奴って何がしたいの?って思うよこのスレ見てるとw
はっきりいってアップル製品のレスしてる奴よりたち悪いと思うw
216774号室の住人さん:2011/07/04(月) 17:44:29.59 ID:RH83b9An
特定の1製品だけを推すのは気が引けるって感覚かもね。
あれこれ試したわけじゃないからなあ、って。
217774号室の住人さん:2011/07/04(月) 18:16:45.44 ID:voqaVYbt
>>214
メーカーぐらいは書いて欲しいがamazonの伏字は許してやれよw
宣伝と取られるのを避けようと配慮してるだけだろうしな
218774号室の住人さん:2011/07/04(月) 18:18:25.60 ID:pRwoVUHZ
>>213
198です
金額と効果教えてもらえただけでありがたいです!
助かります。

ってここ一週間で除湿機と扇風機が相場値上がりしたゃいましたorz
安いのが無くなった。。
でもお買い得品さがしてきます!
219774号室の住人さん:2011/07/04(月) 19:53:35.45 ID:G286qMvY
> したゃいました
さあみんなで発音しよう
220774号室の住人さん:2011/07/04(月) 20:30:24.21 ID:IRK6mN0T
しちゃっ(ry
221774号室の住人さん:2011/07/04(月) 21:09:14.28 ID:0qsAEVza
除湿機は梅雨時には確かにありがたいけど、梅雨時以外には不要。
マンション1Fなんかだと梅雨時にはあると良いかな。
2F以上だと換気かエアコンで充分な感じ。
222774号室の住人さん:2011/07/04(月) 21:41:12.03 ID:QkHQCgS6
目がテンで除湿の方が消費電力が高いって
223774号室の住人さん:2011/07/04(月) 22:47:13.15 ID:spnCwO+Q
良かったもの
リモコンコンセント
コンセント4つ独立でON/OFFできるので便利
今は扇風機、間接照明、デスクライト、卓上照明に割り当ててる
http://p.tl/AcpA
224774号室の住人さん:2011/07/05(火) 01:42:40.74 ID:qVFCYWlD
>>222
ハイブリッドとゼオライト式は高いね
コンプレッサー式だと125w位で有る
225774号室の住人さん:2011/07/05(火) 03:02:10.44 ID:dynXJt/p
いまの時期は除湿機どうかな
アパート一階だからタンクはすぐにいっぱいになるくらい湿気はすごいんだけど、いかんせん室温が上がる

暑い
寝室に隔離した。あるキャンペーンでかなり安く買ったから後悔はないけど。
226774号室の住人さん:2011/07/05(火) 03:02:21.77 ID:N4Z7lNgC
>>221
昔古い木造アパートに住んでたけど、冬でも湿度80%越えてたよ毎年。
227774号室の住人さん:2011/07/05(火) 06:08:08.08 ID:Or5PbeXl
そうそう、除湿機または加湿器は、それらを買う前に湿度計を買って観測することだね。
228774号室の住人さん:2011/07/05(火) 13:00:49.21 ID:o1a7eFD5
サーキュレ−ター
夜ならエアコンなしでいけるし
昼間でも併用ならエアコン28度
くらいでいけるようになった

ちなみに3000円
229774号室の住人さん:2011/07/05(火) 13:49:02.78 ID:0Dyzs9Bw
1,200円のフロア用扇風機で十分だな
230774号室の住人さん:2011/07/05(火) 19:01:43.15 ID:jW86r0Yl
パソコン欲しいな
暇すぎてしょうがない

PS3もソフト以外使い道分からんし
231774号室の住人さん:2011/07/06(水) 06:16:25.08 ID:m6yLlX6o
>>217
amazonはこんなところで宣伝なんかしなくても十分知れ渡ってるよw
232774号室の住人さん:2011/07/06(水) 10:06:35.79 ID:1QjCnxuB
宣伝オツとか絡むヤツがいるから、ってことでしょ。
233774号室の住人さん:2011/07/06(水) 10:32:25.71 ID:DLpOpd91
アフィ踏ませようとかしないかぎり問題ないだろ
偽装リンク(短縮とか)やアフィブログ等でなければリンク張っても大丈夫かと
まぁ尼でも直営以外の宣伝はありうるけど…
234774号室の住人さん:2011/07/06(水) 11:42:42.50 ID:eHFHqfxu
amazonって最近値上がりしすぎじゃね?
食品や薬関係だけど一年前より明らかに高くなってる
ライバル会社を消すために安くして消えたから値上げするっていうやり方なのかね
235774号室の住人さん:2011/07/06(水) 11:48:29.61 ID:ISz6iME7
>>234
アマゾンに限らずリアル店舗でも色々値上がりしてるじゃないか
236774号室の住人さん:2011/07/06(水) 21:18:05.99 ID:PyEL8GXO
悩みまくって買ったIDEEのミニミラーが良かった
8畳ワンルームでも邪魔にならないくらいコンパクトなのにすげえリラックスできる
237774号室の住人さん:2011/07/06(水) 23:07:15.15 ID:ArUHKWGn
>>230
自宅で愉しめることなんで、今は何だってあるのに、
暇すぎて仕方ないなんて言ってる奴は、好奇心が欠如してる。
238774号室の住人さん:2011/07/06(水) 23:24:43.33 ID:F+ghPUbT
アロマ系の風呂用岩塩
ローズマリー精油
重曹
を買って入浴

汗半端ない出て、
入浴後も風呂自分がいい匂い
239774号室の住人さん:2011/07/07(木) 00:11:59.60 ID:HbU5rPjN
パナソニックのプチドラム。
全自動乾燥機の力はスゴイ。
240774号室の住人さん:2011/07/07(木) 14:47:57.83 ID:vvvwcgOi
このスレ、参考になります。

私は無印良品の落ちワタふきん(12枚入り500円)、買って良かったです。

野菜を洗った時、今まではキッチンペーパーで拭いてましたが、
あまりに使いすぎるので、このフキンで拭いてます。
(以前はサラダスピナー使ってましたが、
スピナー自体を洗ったり拭いたりが面倒なのと、
保管場所も取るので今は使ってません)

バンバン使ってもすぐに乾くし、キッチンペーパー使う量がかなり減りました。

掃除などいくつかの用途に使う場合は、フキンの縁が色分けされてるタイプのものが便利です。
241774号室の住人さん:2011/07/08(金) 00:24:21.84 ID:vsqXfuZr
>>240
ぜひ、この板の無印良品スレに書き込んでくれ
過疎ってます…
242774号室の住人さん:2011/07/08(金) 02:48:02.56 ID:RfSJNPHf
アイロンとアイロン台買った
奮発して1万円の国産コードレスタイプ
とカッターシャツの袖も簡単にできる台が付いた5000円のやつ
意外と簡単でショットとかいうスチームプシューッがお気に入り
もうクリーニングに毎日210円取られることはないな
243774号室の住人さん:2011/07/08(金) 11:17:11.50 ID:zVtpdv+l
毎日2枚着てんの?
244774号室の住人さん:2011/07/08(金) 12:07:21.60 ID:UvQBA4u9
>>243
普通、午前午後と2着着るだろ。
245774号室の住人さん:2011/07/08(金) 16:44:04.69 ID:QsuRlyXf
え?
外回りの営業さんとかか?
246774号室の住人さん:2011/07/08(金) 19:17:15.06 ID:nLOIkLx8
へー、営業マンとか毎日着る人は形状記憶ばっかり使ってるのかと思ってた。
247774号室の住人さん:2011/07/09(土) 00:05:43.48 ID:K6212rNz
俺は営業だが形状記憶ばかりだぞ。
スーツ、革靴、ワイシャツに高級品は使えない。
所詮消耗品だからな。
248774号室の住人さん:2011/07/09(土) 00:50:57.72 ID:UwaSNvJN
形状記憶着ても、アイロンかけなきゃ使い物にならんよ
アイロンかけたらしわを取りやすいって言うだけ
249774号室の住人さん:2011/07/09(土) 03:34:19.04 ID:+TtJJW04
>>247
高級品とやらを買わなくて良いけど、
消耗品と思ってるなら、尚更品質が高くて
適正な価格の製品を選ぶべき。
250774号室の住人さん:2011/07/09(土) 10:20:57.64 ID:CM9ypPdw
べき。(キリッ
251774号室の住人さん:2011/07/09(土) 15:24:15.23 ID:FnsMv1Jp
買ってよかったもの、扇風機。
今まで狭いし見た目も微妙なのでエアコンのみで過ごしてたけど
さすがに今年は買おうと思い±0の扇風機を見つけて購入。
エアコン29度でも十分涼しい〜。
エアコンだけで暑くない温度まで下げるより気持ちいいし。
収納場所が悩みだったけどこれなら冬も出しっぱなしで
空気の循環に使ってもいいかな。(ちなみにブラウン)
252774号室の住人さん:2011/07/09(土) 17:27:41.46 ID:e436FUL6
1000円以下のワイシャツはペラペラで薄すぎてダメだ
1500円くらいの形状記憶が一番いい
253774号室の住人さん:2011/07/09(土) 20:01:26.98 ID:Og6UHY3M
>>249
もちろん、だからと言って中国靴やペラいワイシャツを着ている訳では無い。
但しこの時期は流石にウォッシャブルスーツがありがたい。
254774号室の住人さん:2011/07/09(土) 23:23:19.19 ID:9yyxCJoj
イワキのクールサーバー1.3L
手を突っ込んで洗えるぎりぎりのサイズ
手が大きい人は無理かも
パックの麦茶を作るのにちょうどいい容量
この時期は大活躍
255774号室の住人さん:2011/07/10(日) 03:44:21.52 ID:B+6zhYf/
>>254
同居人に壊されたけど前使ってました
夏は必須。毎日使ってました。
今はお茶煮出して無印の使ってます。
256774号室の住人さん:2011/07/10(日) 09:06:09.51 ID:t2fbt6LE
>>255
板違いは消えよ。
257774号室の住人さん:2011/07/10(日) 16:05:21.18 ID:dKMspOsy
>>256
今はひとりですが
258774号室の住人さん:2011/07/10(日) 17:24:39.28 ID:YPhqk13u
後出しジャンケン
259774号室の住人さん:2011/07/11(月) 12:08:07.50 ID:oqACRNjp
ジャンケンポン
260774号室の住人さん:2011/07/11(月) 12:16:40.08 ID:W2mbWe8v
チョキ
261774号室の住人さん:2011/07/11(月) 20:25:49.17 ID:fnohSJAG
シソの苗。
葉っぱ買うより安い(100円)のにほぼ無限に取れて(゚∀゚)ウマウマ
262774号室の住人さん:2011/07/11(月) 22:38:01.51 ID:RrW2BpDp
青紫蘇の苗なんて買う人いるんだ…
種蒔けばいくらでも生えてくるのに
263774号室の住人さん:2011/07/11(月) 23:08:14.69 ID:W2mbWe8v
>>262
言い方が嫌味っぽいす。
感じ良くお願いします。
264774号室の住人さん:2011/07/12(火) 00:25:07.63 ID:yALPVyT+
>>262
シソの葉が欲しいって時に種から植えるのは無理
葉っぱ10枚を100円ぐらいで買うよりは同じぐらい葉のついた苗を買えば(゚∀゚)ウマウマってこと
265774号室の住人さん:2011/07/12(火) 09:38:01.74 ID:TIgdgAFr
>>263
青紫蘇の苗など買う方がみえるんですね(笑)
種を蒔けば望むだけ生えてきますのに(笑)
266774号室の住人さん:2011/07/12(火) 10:13:23.01 ID:kxcO7dPC
>>265
下品でございますわね。
267774号室の住人さん:2011/07/13(水) 01:51:00.26 ID:MxXFoCcc
>>265
東海の田舎者乙
268774号室の住人さん:2011/07/13(水) 08:58:43.07 ID:n6hOkHRe
「(笑)」に頼っちゃう程度だしね。
269774号室の住人さん:2011/07/13(水) 12:09:15.00 ID:k9MCoes3
座椅子の背もたれが汗でベトベトになるから、
車で使ってたメッシュの背もたれをかませたらすげえイイ!
ベトつかないし風が通るからイライラするほどまで暑くならない。

これ用に買ったわけじゃないけど、あまりに嬉しかったのでカキコ。
270 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/13(水) 14:06:52.34 ID:qV/Cc7/z
よかったもの


後悔した物
彼女
271774号室の住人さん:2011/07/13(水) 14:33:07.16 ID:zAVP+h95
彼女買ったのか
飼ったか
272774号室の住人さん:2011/07/13(水) 19:47:34.99 ID:y0cHAKfD
ゴム臭くて動かない彼女かも
273774号室の住人さん:2011/07/14(木) 13:20:16.24 ID:97AynkUG
最近のは臭わないよ
274774号室の住人さん:2011/07/14(木) 21:29:35.70 ID:qeLoendC
耳鼻科逝けよ
275774号室の住人さん:2011/07/14(木) 21:54:11.33 ID:752FL9q+
>>241

240です。
遅レスですが、無印良品スレがあるの知らなかったです。
無印はリピートしてるものも、失敗したもののけっこうあるので、
気が向いたら(で、すみません!)、そちらにも書き込んでみます。
276774号室の住人さん:2011/07/15(金) 13:13:02.28 ID:D6hU0wq+
無印で思い出した。
普段壁を背にソファー置いて座ってるんだけど、ぼーっとTVとか見てる時
頭も、もたれ掛かりたいからネックピローが欲しいな〜
と、思ってたところで、たまーにしか行かない無印で、ネックピロー見付けた!
が、ビーズクッションがやわらかすぎて首を支えてくれない!
全く使えない代物だった。
首を支えないネックピローなんの意味もない!なんの意味もない!
277774号室の住人さん:2011/07/16(土) 09:07:53.08 ID:QODjX7aT
ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=155787102&p=y%23body
こんな感じのマッサージ器を使ってる人っていない?

首のこりが激しくて買うべきか迷ってます。
278774号室の住人さん:2011/07/18(月) 01:26:57.51 ID:6Xss6qU0
こりには ストレッチ マッサージチェア買って大失敗
279774号室の住人さん:2011/07/18(月) 05:01:02.63 ID:Fi5ep4lc
今掃除と整頓してて思ったんだけど、
プラ収納って洗えるから清潔に保てて良いかも。
見た目アレだけど、目立たないとこに置く分には良いね。
280774号室の住人さん:2011/07/19(火) 09:56:44.43 ID:Srkgbwqz
半年前に買ったカーナビ(ゴリラ)
原付バイクに付けて使ってるが本当に便利!
最近、見知らぬ土地に引越してきたばかりなので重宝してます
281774号室の住人さん:2011/07/22(金) 20:03:26.70 ID:PtlAkT/u
冷却マットジュレ。
冷たいかと思ったら常温だわ。買わなきゃよかった。
282774号室の住人さん:2011/07/22(金) 22:49:46.88 ID:bNjCVkTy
夏になると竹シーツや冷却マットジュレが、買ってよかった悪かったスレにあがるが
竹シーツいいという人もいれば、肉や毛が挟まるや重いという人もいる
冷却マットジュレは、いい評判あまりなかったような?
そういう、一か八か的な商品はググるのが一番
生活全般板の買ってよかったor悪かったスレも参考にはなる
283774号室の住人さん:2011/07/22(金) 23:21:57.71 ID:zC/OpePj
ピノ
ハート型のが一個入ってた
でも欠けてる分は損したんだろうな
284774号室の住人さん:2011/07/22(金) 23:23:17.80 ID:zC/OpePj
丸いのが欠けてハートになってるのかと思ったら
ちゃんと型どってハート型になってた
そういうイベントだったみたいね
285774号室の住人さん:2011/07/23(土) 02:35:16.72 ID:i4+CK/lF
どんだけ〜だ
286774号室の住人さん:2011/07/23(土) 07:10:11.27 ID:fxuYEknZ
逆に籐の座布団。
これは風通しがよく座っても尻が蒸れない。
287774号室の住人さん:2011/07/23(土) 15:07:37.18 ID:ACXCtlnM
買ってよかったもの、クードスクエアっていうゴミ箱。
冷蔵庫を囲むように棚を組んだからゴミ箱を置く場所がなくなって諦めてたけど
25cm×25cmだから部屋のドアを全開にしてもキッチンの背中の壁の
トイレとのドアとの間に置けた!
小さいけど高さがあるから結構入るしホントにゴミ捨てが楽になった。
288774号室の住人さん:2011/07/24(日) 09:32:06.06 ID:zdY1OS8e
買って後悔をした物SDHCカード
microSDカードはSDHCとしても使えるけど逆は無理
大は小を兼ねると言うけれど今の時代は小は大を兼ねるだと思う。
てかぶっちゃけ間違って買ったんだが開封してから気づいたorz
289774号室の住人さん:2011/07/24(日) 13:57:55.02 ID:ejH+9Vvb
兼ねる必要ないじゃん
変換アダプタはなるべく咬ませない方が良いし、そもそもその手のメモリカードは
使い捨てみたいなもんだろ
290774号室の住人さん:2011/07/24(日) 14:36:05.05 ID:jQEKe1nP
ダンボーのフィギュア
なにこれ癒される
仕事のストレスがパァーっと飛ぶ
291774号室の住人さん:2011/07/25(月) 02:01:58.30 ID:2gpAg+L7
>>283
星じゃなくてハート型やってたんだw
知らなかったw
292774号室の住人さん:2011/07/25(月) 08:50:07.27 ID:iHWteroa
ここみてピノ買いにったら売ってなかった。。
293774号室の住人さん:2011/07/25(月) 14:13:59.89 ID:2gpAg+L7
どんだけ品揃え悪い店やねんw
294774号室の住人さん:2011/07/27(水) 21:12:49.69 ID:2WlzM3d/
水買ってよかった。
汗がピタッととまってたけど、のどが渇いて。買って飲んだら体中から汗が噴き出した。
しぬところだったのかもしれない。
295774号室の住人さん:2011/07/28(木) 22:53:56.39 ID:mMkjzuvp
そりゃ〜まぁ、良かったな。確かに。
296774号室の住人さん:2011/07/30(土) 16:40:26.41 ID:MoEnFK9z
レンジで色々調理が出来る皿

やべ〜鮭がうめ〜秋刀魚がうめ〜
魚が手軽に焼ける
調理時間ミスると爆発するけど
297774号室の住人さん:2011/07/30(土) 19:04:18.79 ID:/OUh3wYe
>>296
それなんてやつ?具体的にkwsk
ルクエとかのシリコンじゃなく?
298774号室の住人さん:2011/07/30(土) 21:41:50.85 ID:sy9Kv2kP
有田焼のふしぎなお皿(FIRの器)とかじゃね?
焼き魚だけならチンしてこんがり魚焼きパックでもよさそうだが…
299774号室の住人さん:2011/07/30(土) 23:02:03.80 ID:3OUjtaTp
焼き魚は、両面電熱フィッシュロースターのほうが楽だと思う。
クッキングペーパーを敷いて焼けば、くっつかず、掃除もほとんど不要。
300774号室の住人さん:2011/07/31(日) 02:29:36.83 ID:MepQxd1+
レンジで魚焼くやつ(皿じゃないほう)使ったことあるけど
レンジ内に臭いがすんごい残るよ
臭いが取れるまですべてのチンが魚臭くて大変だった…

気にする人は気をつけてね
301774号室の住人さん:2011/07/31(日) 03:05:32.71 ID:wwRpnaQ/
放射能汚染された魚なんてもともと食べたくないから大丈夫
302774号室の住人さん:2011/07/31(日) 07:51:21.20 ID:I13chNYP
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|   肉も魚も放射能汚染
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶   食べるものないねww
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |      今、どんな気持ち?
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____ ねぇ、どんな気持ち?
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((

303774号室の住人さん:2011/07/31(日) 13:03:26.00 ID:BPdk4fXu
温水洗浄便座。

Panasonicの一番安いモデルだけど、13,500円で購入。
5万円出して買ってたら、そんなに喜べなかったかもしれないけど
1万円ちょっとの買い物にしては満足度が高かった。
304774号室の住人さん:2011/07/31(日) 13:07:05.80 ID:aEV8VzaD
ハンディタイプのでも7000円するんだねw
305774号室の住人さん:2011/07/31(日) 14:42:16.17 ID:PRBrbccz
>>304
ハンディタイプの便座って?
306774号室の住人さん:2011/07/31(日) 16:21:20.84 ID:lIWxKkeN
ウォシュレットは必須だけど温水やら便座温めたりすると電気代目に見えて上がるよね
だからいつもオフってる
307774号室の住人さん:2011/07/31(日) 17:37:41.19 ID:L9W55iNJ
ロングタイプの座イス座り心地最高で買ってよかった
ニトリで買ったんだけどネットでも6900〜7900円ぐらいで売ってるよ
308774号室の住人さん:2011/07/31(日) 18:19:27.95 ID:aEV8VzaD
>>305
ん?面白いと思ってるそれ?
309774号室の住人さん:2011/07/31(日) 19:19:57.45 ID:PH2BBC24
煽り口調でかみつく意味がわからんけど、自分も思った
ハンディタイプの便座って?
310774号室の住人さん:2011/07/31(日) 19:54:51.43 ID:L9W55iNJ
ハンディタイプの便座じゃなくてウォシュレットじゃない?
携帯用ウォシュレットってあったよ
311774号室の住人さん:2011/07/31(日) 21:23:49.23 ID:DDRQwvHx
普通にわかんねーよ
312774号室の住人さん:2011/07/31(日) 21:37:36.95 ID:XeMHQlDo
掃除機
最近のはすごいね。
部屋の隅も掛けやすい配慮や狭いとこにもヘッドの向き変えて入り込んだり。
取れる量や廃棄の綺麗さも想像以上だった。
布団ローラーも付いてて布製品何でも気兼ねなくかけれる。
しかも音が小さい。

「壊れるまで買う」ポリシーを叩き崩せるね、日本の家電って。
313774号室の住人さん:2011/07/31(日) 21:38:42.34 ID:XeMHQlDo
>>312
あ、壊れるまで使う、でした…。うはー。
314774号室の住人さん:2011/07/31(日) 21:46:51.25 ID:DDRQwvHx
>>312
参考に何買ったのか教えてくれ


コードレスだのタテ型だのサイクロンだの・・・最近のはわけがわからん(´・ω・`)
315774号室の住人さん:2011/07/31(日) 21:48:43.63 ID:lYq/PScE
>312
工作員って言わないから商品名plz
取れる量、消音、排気の綺麗なのが欲しいので
316774号室の住人さん:2011/07/31(日) 22:17:02.44 ID:IOHbYusP
排気循環掃除機は、とんでもないインチキ製品だってね。
317774号室の住人さん:2011/08/01(月) 00:59:10.92 ID:60kSNnza
>>309,311
ハンディタイプのウォッシュレットでしょ。
知らないの?
318774号室の住人さん:2011/08/01(月) 01:00:19.33 ID:60kSNnza
マジ、商品名とか書かない奴なんなの?
319774号室の住人さん:2011/08/01(月) 01:44:34.87 ID:wgFzG7QM
>>314 サンヨーの掃除機 55Mって奴。それなりなお値段です。
http://s.kakaku.com/item/K0000136674/
HPだと詳しく乗ってるから自分で調べてみてくだされ。

因みに廃棄綺麗系は家電板に詳しい人がたくさんいるよ↓

排気が綺麗&高ダストピックアップ率な掃除機2台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1252734187/
スレを一通り読んだ感じだと、
・日立上位機種…○排気 ×ヘッドが脆いらしい
・サンヨー最上位機種エアシス…○排気・ヘッド便利 ×本体デカイ・生産終了で高騰中
・ミーレ…○海外で排気綺麗率トップ ×本体デカイ・高い

この辺りが機種・メーカーとしてはオススメ。HEPA ULPAフィルター搭載が排気を良くして居る印象です
(上のは、サイクロンと紙パックどちらかです)

サイクロン・縦型・紙パック等の違いの印象は
・サイクロン…ゴミ捨てが毎回で、捨てる時に埃が舞う。ゴミ容器も掃除する豆な人にオススメ。
・縦型…安さと部屋の狭さに対応できて色々コンパクト。その為掃除機として素晴らしい仕事は求めにくい。(排気や吸引立がアレ)
・紙パック…メーカー純正紙パックにも最上位で高いやつがあり、長期使って居ても排気が汚くならないらしい。捨てるのが楽。
・コードレス…長期使うとバッテリー消耗が早くなるらしい・縦型同様吸引率は弱め?

全体的にはこんな印象です。
長々ゴメンね。
そして自分で買った掃除機以外はためしてないんで、
こんだけ長く書いといて一切保証できないwww
まぁ、まとめると、高い=良い
320774号室の住人さん:2011/08/01(月) 01:51:34.41 ID:L0VHCebP
掃除機など白物家電の良し悪し知りたい時は、鬼女板で聞くのがベストだと思ってる。
家電板は、家電オタクなのか工作員なのか、真偽がわからなくなる。
321774号室の住人さん:2011/08/01(月) 01:57:34.66 ID:wgFzG7QM
>>315
自分が買ったヤツは、
エコモードがついていて、弱にするとあんまり音が煩いとは思わないけど、
夜は無理ですな。
取れる量と排気はいいんじゃないかな?
家のあらゆるもの掃除機かけてみたけど、
部屋の隅っことか埃は残ってないし、布団カーテン服全部埃っぽさは消えた。
本体はデカイけどこんだけ仕事してくれるならまぁ良いかって感じ。

床に直置きの物を、キャスター付き収納買って入れて、
床全面に掃除機をかけたい欲望が湧いてます。
なんか良い収納ないかな。
カラボキャスター付きで使ってる人いたら、善し悪しを教えて頂きたい。
322774号室の住人さん:2011/08/01(月) 08:37:48.27 ID:tzXhCgTS
>>317
ビデでしょ?普通男はそんな存在知らんよ。
323774号室の住人さん:2011/08/01(月) 09:58:04.86 ID:ivZI0rDY
>>320
鬼女板って名前が怖くていったことないお
とって食われるんじゃないかしらん
324774号室の住人さん:2011/08/01(月) 10:42:09.84 ID:HM60ClTH
325774号室の住人さん:2011/08/01(月) 13:38:31.83 ID:60kSNnza
>>322
だからといって、ハンディ便座想像する君も大概のもんやでマジでww
326774号室の住人さん:2011/08/01(月) 18:29:26.74 ID:SZpJihJm
ハンディ便器想像したとか決め付けるのもどうかと
他が想像つかないなら普通でしょ
自分が知ってるとみんな知ってて当然理論きもちわり
327774号室の住人さん:2011/08/01(月) 18:52:00.62 ID:G2jG3w6M
便座の話をしていてハンディタイプもあるって言い出したら
どんな便座なの?って反応は普通だと思うけど
328774号室の住人さん:2011/08/01(月) 18:57:42.48 ID:tzXhCgTS
まぁ、なんだ。。
とりあえずハンディ便座はよかったという事で・・

次、行ってみよー
329774号室の住人さん:2011/08/01(月) 19:38:20.01 ID:QPjWCNYU
扉付き本棚

見た目すっきりするし、なにより扉ないと本の上に埃たまるから掃除が大変
330774号室の住人さん:2011/08/02(火) 01:17:56.66 ID:Hxu485kN
>>327
便座じゃなくてウオッシュレットの話でしょうよ。
331774号室の住人さん:2011/08/02(火) 03:10:59.18 ID:bkU5pWWq
>>330
温水洗浄「便座」。
332774号室の住人さん:2011/08/02(火) 03:18:37.18 ID:0lo/yvRZ
暖房便座も温水洗浄便座も便座だわな
333774号室の住人さん:2011/08/02(火) 04:50:54.39 ID:Rxx5r90B
                       ,-― 、
                  // /   ` i
                   _...,,_ |_    i |
                 〈     \   ,|
                  \   // ヽ 丿
         バコタン!||l    >====||l=
                     /|l      / |"
                ノ /、      // }   ほほう それでそれで?
      ベコタン!  )  ヽ、__i||,./ /
                ⌒ ,〉  ,,    ",〉__
                 〈 _ _  , /,t    ̄, '゛`ヽ、
                  `ー--‐''"  '      i , ,  |
                     /| ,   、      !    |
                    |  、   \ ゛、__〉' ⌒|
                     |  ヽ、_, -ー" ̄    }
                     !, -‐(_____,,,-く
                        i       _../   i
                      `ー--‐ "´        |
334774号室の住人さん:2011/08/02(火) 08:42:15.55 ID:Hxu485kN
>>331-332
はいはい。わかったわかったwww
335774号室の住人さん:2011/08/02(火) 18:25:25.26 ID:VBZI4xNw
100円ショップセリアで売れている充電器と電池。
マウスに単三電池2個使っているが、予備の2個で使いまわしするとなかなか便利。

某ショップで売れているmicroSDカード2GB。
一個99円だけど、デジカメの写真のバックアップとして重宝している。
336774号室の住人さん:2011/08/02(火) 21:59:48.69 ID:QnDywjo9
蛇口を締めなくても、水を止めれるシャワー。400円ぐらいでした。
337774号室の住人さん:2011/08/02(火) 22:29:43.82 ID:yIz64jP2
買って良かったモノ
ダイソーの\210の洗顔フォーム(スクラブタイプ)

買って後悔したもの
100円ローソンの洗顔フォーム(炭成分配合タイプ)

ローソンのは何で作られてるのか気になる程のネチャネチャの粘り具合で洗い上がりもイマイチ。
ダイソーのは泡立ちも良く洗い上がりもなかなかでわりとお値段以上に感じれる程だった。

安物と言えど100円の差でこんなにも違うモノかと色々考えさせられる買い物だった。
338774号室の住人さん:2011/08/03(水) 21:35:39.16 ID:U4K4dcrz
>>336
ダイソー商品?
手でずっと止めるタイプ?
手を離しても止まってるタイプ?
手を離しても止まってるのほしいと思ってたんだよ
339774号室の住人さん:2011/08/03(水) 21:55:35.31 ID:Dj5y4yCC
>>338
ダイソーではなく、コーナンという関西にあるホームセンターです。

ボタンを押すと止まるタイプです。

http://i.imgur.com/5OUpw.jpg

340774号室の住人さん:2011/08/03(水) 22:09:54.96 ID:5VrR1kJi
>>339
ぇぇっ!?コレが\400で買えたの!?
ウチも似た様なの使ってるけど\2000くらいした…orz
341774号室の住人さん:2011/08/03(水) 22:51:40.46 ID:n+ETsGrT
近くにコーナンあるからたまに行くけど
こういうのは1000円前後してた記憶だ
すげー

欲しいけど、うちのシャワーにつけるには
2000円の逆流防止パーツ入れなきゃいけないから
躊躇すんだよなー
342774号室の住人さん:2011/08/03(水) 23:06:29.41 ID:U4K4dcrz
>>339
コーナンか〜知らないな〜@九州
それが400円は、まさに買ってよかったor得しただよね〜

>>441
逆流防止パーツ?
そういうの付けないとダメなこともあるんだ
知らなかったや自分家はどうなんだろ?
343774号室の住人さん:2011/08/03(水) 23:28:57.11 ID:n+ETsGrT
>342
おいら福岡市民なんだぜ。コーナンは姪浜にある
あとは武雄や大塔とか?の何年か前に倒産した
なんとかいうホムセンがあったとこの跡に展開してる

シャワーの手元ストップスイッチのパケ見ると
逆流防止云々の注意書きは必ず書いてあるよ
ホムセン行ったときに見てんしゃーい
344774号室の住人さん:2011/08/04(木) 00:41:20.81 ID:3kFrlpAh
九州は福岡と長崎に1店ずつあるだけっぽい
345774号室の住人さん:2011/08/04(木) 03:41:28.18 ID:xhRWMDio
もう出てると思うけどターボサーキュレーター
夏も冬も使える冷房・暖房費節約アイテムかな

最近はコーナンとか(関西系のホームセンター)
カインズのPBだと首振りしないタイプで2000円弱とかだし。
346774号室の住人さん:2011/08/04(木) 16:51:35.22 ID:Wau9ghGM
カキ氷器が欲しいな
347774号室の住人さん:2011/08/04(木) 17:28:51.59 ID:hgCE9LHQ
>>345
サーキュレーターは煩くて捨てたという話も毎年幾つも見てるけどな
348 :2011/08/04(木) 20:41:30.83 ID:X1GoOahT
皆さん、韓国を潰すのに武器は必要ありません。
第一に、パチンコは止める。⇒これはご自身の為にも非常に良い事だと思います。
第二に、韓流タレントは無視する。⇒日本には素敵なタレントが大勢いるじゃないですか。
第三に、ソフトバンク、ロッテ、サムスンなどの韓国企業製品は買わない。⇒韓国にお金が流れるだけです。
第四に、フジテレビは見ない。⇒説明は不要ですよね。
第五に、韓国へは行かない。⇒近場の海外旅行なら、台湾へ行きましょう!
これだけで、韓国は潰れます。
あなたにとって、何か不利益なことはありますか?
349774号室の住人さん:2011/08/05(金) 03:24:50.64 ID:J3xAn4rE
>>347
確かに音はその性質上五月蝿いのが多い
どっちをとるかだろうな・・・
350774号室の住人さん:2011/08/06(土) 02:54:42.64 ID:UgtvD2FQ
【【 国民行動 in 渋谷・吉祥寺 】】
菅直人総理の、即時辞任を求めて、署名活動を行います

8月6日(土)
13:30〜15:00 渋谷駅ハチ公前広場
16:00〜18:00 JR吉祥寺駅北口交番前

※日本国旗以外の旗類、拡声器、差別表現的なプラカードなどはご遠慮下さい。
351774号室の住人さん:2011/08/06(土) 15:26:12.30 ID:DU+GmOV7
ナナオ(EIZO)のパソコン用液晶モニター
前はacer(エイサー)台湾製のモニター使ってたんだけど
目が疲れてショボショボして年のせいかと思ってたが
買い換えたら長時間パソコンやってても全然楽だ
値段は同じサイズで2.5倍といった所か
13,000円(エイサー)→31,500円(ナナオ)
大体オレみたいに2ちゃん見てる奴はパソコンモニターを
長時間見てるやつが多いと思うから、パソコンモニターは高くても
目に良い奴を買った方が絶対良いぞ。
352774号室の住人さん:2011/08/06(土) 19:40:38.97 ID:nO221gAN
単に値段が違うだけでナナオが凄い訳じゃない。
モデル名も言わずEIZOの液晶ディスプレイが高品質なんて言ってる人は、
ブラウン管時代のEIZO製品の高評価に釣られてるだけ。

液晶ディスプレイなんて、
大抵の会社が韓国等の会社から液晶パネルを買ってきて、
組み立てて売ってるだけなので、メーカーごとの製品の優劣は少ない。
どのメーカーの製品だろうと、
高価格モデルなら高品質なパネルを使ってる可能性が高いので、
画質が低価格モデルより優れてる可能性が高いだけ。

因みにEIZOは数年前、
あるモデルで全ての製品の同じ箇所がドット抜けしてたという不具合が有り、
それを不具合を認めず、交換に応じないという暴挙に出た事が有る。
353774号室の住人さん:2011/08/06(土) 22:11:24.39 ID:Q2PH2byt
>>352
ええぞええぞ!
354774号室の住人さん:2011/08/07(日) 04:12:48.29 ID:BVnnJ7l/
あれは七尾が悪いんじゃない。
SAMSUNGの液晶が悪い。
355774号室の住人さん:2011/08/08(月) 17:39:34.20 ID:UWzLZjqN
不良パーツを売ったのはサムスンかもしれないけど
それを自社の製品に組み込んで検査もせずに出荷し
客からのクレームを完全に無視した会社が最も悪質
356774号室の住人さん:2011/08/08(月) 18:10:58.83 ID:g4UMganZ
結論:サムソンの液晶なんか使うNANAOが悪い
357774号室の住人さん:2011/08/09(火) 10:20:35.53 ID:UPktIQ9S
天才(>>356)が現れた
358774号室の住人さん:2011/08/09(火) 15:16:14.63 ID:qORee9Kq
結論:シャープか三菱を買え
359774号室の住人さん:2011/08/09(火) 18:11:25.23 ID:ZveNuDf5
秀才(>>358)が現れた
360774号室の住人さん:2011/08/09(火) 21:38:23.61 ID:0dBbfHoT
もういいよ
361一応・・・ごめんよ:2011/08/10(水) 15:24:48.73 ID:HykxsSzW
凡人が(>>360)現れた
362774号室の住人さん:2011/08/10(水) 18:22:19.63 ID:VPF30ImQ
ぼんさんが屁をこいた
363774号室の住人さん:2011/08/10(水) 22:11:51.03 ID:R5nOu19l
ぼーん
364774号室の住人さん:2011/08/11(木) 06:18:20.43 ID:cBFfo0xb
オーブントースター
前のが壊れたから新しいのを買った
前より出力が強くて焼き上がりが早い
365774号室の住人さん:2011/08/12(金) 06:44:42.44 ID:p+4+S6ac
窓用エアコン(ウインドウエアコン)

家の関係でこれを買ったけど損と言うか失敗だった。
普通のエアコンの方がよく冷える。。。
366774号室の住人さん:2011/08/12(金) 07:38:39.79 ID:iLe7Exk0
>>365
そんなのカタログ値を見れば買う前からわかるだろw
窓コンは他の選択肢が無い人が買うものだ
367774号室の住人さん:2011/08/12(金) 14:06:10.36 ID:2bE3K11w
10年くらい前、実家に住んでた頃(中国地方)、
窓に付けるエアコンを確か4万円くらいで買ったけど、
部屋が六畳と狭かった所為か、不安だった冷房の効きは、
全く不満を感じないほど凄く快適だった。

窓用エアコンは何故か大手家電メーカーが作ってないけど、
どうして作らないのか理解に苦しむほど、満足出来る買い物だったけどなぁ。
368774号室の住人さん:2011/08/12(金) 14:35:27.82 ID:RDNdw6z0
窓用エアコンはうちも6畳ですが(昔のアパートなので少し広め)
あまり効かないですね。。。
>>367さんのはどこの製品でしょうね。
コ○○の製品でしたが、冷えないことはないですが、やはり暑くて。


この季節だから思うのかもしれませんが、冷温切り替え付きの
小型冷蔵(温蔵)庫と、アイスノン(保冷剤含む)は買ってよかったと思いました。
部屋にあって助かってます。
369774号室の住人さん:2011/08/12(金) 14:36:08.45 ID:hnBLjGi+
単純に売れないから、だろうな
構造上の制約が多いから能力も効率も上げれないし何より見た目に悪い
中小がニッチ市場狙いで製造してる程度じゃないかな
370774号室の住人さん:2011/08/12(金) 14:44:23.86 ID:2bE3K11w
>>368
コロナだったかトヨトミだったか、
その手のちょっとマイナーな会社の製品だった。

その時、なんで窓用エアコンを選んだかというと、
自分で取り付けられて、工事費を取られなくて済む事が大きかった。
窓との隙間を防ぐゴムパッキンを切るだけで、二、三十分で設置出来た記憶が有る。

それまで10年くらい、夏は扇風機だけで凌いでたけど、
なんでもっと早くエアコンを買わなかったんだ、俺のバカって思った。
371774号室の住人さん:2011/08/12(金) 14:54:21.35 ID:vKGemnCc
>>370
窓の鍵は閉められるの?
372774号室の住人さん:2011/08/12(金) 14:56:27.48 ID:xaWEBvWu
>>370
コロナとかトヨトミって別にマイナーではないよ。
373774号室の住人さん:2011/08/12(金) 15:24:55.25 ID:2bE3K11w
>>371
どうだったか覚えてないなぁ。
一階の部屋だけど、地面から高い位置の窓だったので
防犯については全然考えなかった。

因みに、DIYショップに行けば、
半開き状態の窓をロック出来るカギが売ってる。
374774号室の住人さん:2011/08/12(金) 17:02:17.35 ID:MDOHyf8P
>>367
西日本は60Hz地帯なので東日本より良く冷える
昔は松下をはじめ幾つもの大手も造っていたが次第に撤退していって今の状況に落ち着いてる
375774号室の住人さん:2011/08/12(金) 17:06:44.83 ID:v1PPwVEe
>>371
使わない時は窓を閉めて鍵を掛けられるよ
使ってる時は半開きだけど簡易錠で一応はロックできるし
376774号室の住人さん:2011/08/12(金) 17:08:49.09 ID:SMHFlPip
>>372
暖房器具メーカーとしては大手だけどエアコンメーカーとしては間違いなくマイナーだよ。
377371:2011/08/12(金) 17:18:53.91 ID:vKGemnCc
>>373
>>375
そうなんだ。
ありがとう!
378774号室の住人さん:2011/08/12(金) 18:57:55.64 ID:fuzFoiKk
10年程前に買ったサンヨーハイアールの窓エアコンがガンガン冷えて寒い
379774号室の住人さん:2011/08/12(金) 20:47:37.62 ID:PH1frZqe
窓用エアコンは4畳半の風呂なしアパートに住んでた時に使ってたけどそれくらいだったら十分冷えたな
380774号室の住人さん:2011/08/12(金) 21:45:58.66 ID:/bRBkDxd
窓用エアコンは付ける窓でも変わる
太陽がガンガンあたる窓は不向きだけど
そこにしか付けられない場合があって、そうなると地獄…
381774号室の住人さん:2011/08/12(金) 21:52:48.45 ID:Vz8el5/Y
でも窓用エアコンって電気代が異様に高くない?
1年前にトヨトミ製を4万で購入したけど、
ペットがいるもので8月は18時間27度設定で毎日稼動…
今月の電気代が恐ろしい。エアコンだけで5000円は越えるだろうな
382774号室の住人さん:2011/08/12(金) 22:32:46.31 ID:5l7Sg4UR
わざわざ好んで窓用を選ぶ人間はいないだろう
だから異様に高かろうが事情があるんだからしゃーない
383774号室の住人さん:2011/08/13(土) 15:59:29.68 ID:l6Pmnvx2
今の窓用エアコンはエアコン内に溜まった水分を
エアコン内で循環させて使うようにしてるんですね。
昔は底に背水口があって、ホースを繋いで外に捨てるようになってたのですが。
ちょっとづつ進化してるんですね、あぁいうのも。
384774号室の住人さん:2011/08/13(土) 18:23:08.53 ID:9asO2ZYg
使うって、何に?
385774号室の住人さん:2011/08/13(土) 20:33:36.26 ID:KvD4GjiK
>>383
循環させてないよ
底に溜まった水は放熱側のフィンに跳ね掛けて蒸発させてるんだよ
冷暖兼用機種はそれができないから従来通り排水するよ
386774号室の住人さん:2011/08/13(土) 21:18:10.39 ID:uwcgoR0B
>>376
あ〜、そういうことか。
387774号室の住人さん:2011/08/16(火) 20:51:00.17 ID:yN5aB57d
首用アイスノン

ムチウチ用ギブスみたいだが
首全体を包み爽快感あり
タオル地のカバー(中国製)が新品時からほつれまくり
388774号室の住人さん:2011/08/16(火) 21:28:21.24 ID:WGQbrqbE
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/c/4/c48a55f3.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/3/6/36c9b15c.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/a/3/a31f3018.jpg

有鈎嚢虫

成虫である有鈎条虫は広く世界に分布し、本症は、主に有鈎条虫卵の付着した食品の摂食により感染し、
各種臓器に有鈎嚢虫の腫瘤を形成する。症状は重篤で、嚢虫が脳、脊髄または眼球に寄生すると痙攣、
意識障害、麻痺、精神障害などを起こすことがある。
近年、輸入キムチが原因として疑われれている報告がある。

【事例】 神奈川県在住、21歳女性。焼き肉が好きでよく食べるが、生肉は食べない。
キムチが好きで、韓国産のキムチ漬けを購入し常食していた。
1ヶ月前から感冒様症状があり、左上肢のしびれと右上肢の筋力低下を感じ来院。
頭部CTスキャンでは脳内に計1〜2cmの腫瘤陰影が、血液検査では好酸球の増多が認められた。
このため、寄生虫症を疑って抗体検査を行ったところ有鉤条虫に対する反応が陽性であった。
389774号室の住人さん:2011/08/16(火) 23:11:32.70 ID:zoSSETqZ
>>387
保冷剤とタオルで同じように首に巻いてるけど
本当に使えるねこれは。
でも人には見せられない、完全家用w
390774号室の住人さん:2011/08/16(火) 23:31:30.77 ID:pv0BUYVB
おこし太郎(自動起床装置)
一人暮らしで他に誰も起こしてくれる人いないし買ってよかったと思う
値段に見合う価値はある。
遅刻で首になったら何百万の大損だし。おこし太郎の10万ぐらい安いもんだ。
391774号室の住人さん:2011/08/16(火) 23:47:25.60 ID:jtpG11fs
シーリングファン。
使って5-6年になるけれど快適過ぎて幸せ。

夏は扇風機として、冬も室内の空気を循環させるサーキュレーターとして足元と顔辺りの温度差が感じられず、ほてり感やムッとした淀んだ空気も無くて快適。
今の時期だとエアコンと併用、ドライの30度設定で部屋中が十分涼しい。
節電効果テキメン、体にもいい!!
何といっても置き場所(保管場所)には全く困らないし、1年中使える。

値段はシャンゼリアタイプ(電球が5-6個、羽根は4-5枚)で3-4万円程度。

台所に設置して快適だったので、昨年もう1台買って洋間にも設置した。
392387:2011/08/17(水) 17:44:48.06 ID:P+fW6Dyi
>>389
屋外で働く人に勧めたいのだが
見た目が悪いのと60分しかもたないのが欠点
393774号室の住人さん:2011/08/17(水) 21:19:25.97 ID:qOLCMU93
>>392
私結構な都会で通勤時にやってしまってるw
家から職場まで徒歩5分ほどだけど。
ネックールっていうのがお気に入り。
付いてきたカバーはいまいちなので、手ぬぐいを四つ折にしてミシンで縫ってカバーは自作。
一応恥ずかしさはあるけど、この暑さの中朝からどろどろに汗かくより全然いい。
394774号室の住人さん:2011/08/17(水) 22:47:46.15 ID:ADTEGyEN
それ無印良品にあるよね。
保冷剤3ついれられるやつ。
395774号室の住人さん:2011/08/18(木) 01:23:58.71 ID:vIcYSKzK
>>391
あれ結構重いはずだけど大丈夫か?最近のは引っ掛けシーリングに全重量かかる
タイプだと思うが、自己所有の家なら建築時に伝えて補強入れた状態で無いとお勧めできん
賃貸なら論外だし
396391:2011/08/18(木) 09:55:08.65 ID:CEeKsF7A
>>395
賃貸だけど、引っ掛けシーリングの形状によってOKかどうか分かれるみたいです。
購入したシーリングファンの取説に図解入りでかなり詳しく説明しているし、実際、和室の引っ掛けシーリングはNGタイプみたいなので取り付けていません。

重量的にも一人で取り付け可能だし、戸建てや分譲マンションに取り付ける様な本格タイプではないので、引っ掛けシーリングが合えば問題無いかと。
引っ越し前の物件でも取り付け可能だったので、大丈夫な部屋は珍しくないかと思います。

当時はちょっと高い買い物かな…、って躊躇したけれど、節電の今、思い切って買った自分を褒めています。
リモコン操作だし、真剣におススメの逸品なので機会があると知人にも勧めるんだけど、格好つけてんじゃねーよw、的な反応がほとんど。

使い出したら止められない。
397774号室の住人さん:2011/08/18(木) 11:34:56.55 ID:RZi9h+g6
>>396
http://www.amazon.co.jp/dp/B00066LGQK
シンプルで気に入ってる
398774号室の住人さん:2011/08/20(土) 23:18:16.59 ID:vlPb9E0Q
PS3とトルネとリモコン。
テレビ見れて、録画出来て、DVD見れて、Blu-ray見れて、ゲーム出来て音楽聞ける。
しかも操作性も結構いい。
何より幾つも家電買ってコードだらけにならなくていいのがイイ
399774号室の住人さん:2011/08/21(日) 13:52:39.14 ID:F76maBGu
PS3も大して売れなかったし、
HDDレコーダーもPanasonicや東芝に勝ててない。

そこで安価なトルネを出したら、そこそこ売れてるけど、
利益だってそこそこで、SonyのBlu-rayレコやHDDレコの購入者を
減らしてるだけの様な気がしないでもない。

米国では32型テレビが$199なんて事になってるらしいし、
いったい何を売ればいいのか、もう分からない。
400774号室の住人さん:2011/08/21(日) 15:55:14.22 ID:M+qmDiem
いちいちアンチコメする必要がさっぱりわからん
買った人がいいって言ってるんだからいいだろ
知識ひけらかしたいならよそに池
401774号室の住人さん:2011/08/21(日) 17:09:51.17 ID:laYfj3ca
>>400
>>399は後悔してるんじゃないか?
同じ商品でも良いと思ってる人には見えないデメリットもあるってのは常だけど
それが分かるのは良いスレだよ。
402774号室の住人さん:2011/08/21(日) 17:16:40.34 ID:tvE9PGcE
>>401
>>399は買って後悔した内容じゃないだろ
403774号室の住人さん:2011/08/21(日) 17:24:54.86 ID:laYfj3ca
>>402
そう?
本当のところ本人じゃないから知らないけど
私にはそう見えたので。スレタイとあわせると。
404774号室の住人さん:2011/08/21(日) 17:57:55.10 ID:tvE9PGcE
てかパナや東芝に勝てないとかアメリカで32型がいくらとか
使い勝手とかに全く関係ないじゃん
405774号室の住人さん:2011/08/21(日) 18:43:04.01 ID:AuQl0YYR
SONYの株を買って後悔か?
406774号室の住人さん:2011/08/21(日) 20:45:25.30 ID:laYfj3ca
やま磯のふりかけ、昔話シリーズ。
特に一休さん。次はさるかに合戦、一寸法師、金太郎と続きます。
本当に美味しい(;´Д`)ウマスギ
ちょっと高いけど美味しいから大丈夫。
407774号室の住人さん:2011/08/22(月) 00:36:07.55 ID:g3m+McsO
パナや東芝に勝てないとかは良くわかんないけど、全ての機能が最高じゃなくても良い、そこそこあればイイって人にはPS3はお買い得だわね
408774号室の住人さん:2011/08/22(月) 00:44:54.14 ID:qmeyHTH5
なんかしらんけど、買ったものが値段以上の満足を与えてくれたら買ってよかったものでいいんじゃないのか
俺の買ってよかったものは食器洗い機だ、一回使ったらなしの生活には戻れない
そもそも人間、飯食ったら少し眠くなって頭の回転が落ちるんだから
その時に洗い物のことなんて考えるだけで苦痛だよ
409774号室の住人さん:2011/08/22(月) 01:05:39.94 ID:96OLtmrh
>>401が柔軟な脳みその持ち主か、ただのアホだってことはよくわかった
2つ目のレスで急に私とかきも
410774号室の住人さん:2011/08/22(月) 01:29:27.99 ID:NwHoVKzs
食洗機置く場所があるのはうらやましい
411774号室の住人さん:2011/08/22(月) 11:47:19.50 ID:cwVJ6pxN
どーでもいい事だが、食洗機って略すと、食品を洗う機械みたいだな・・。
412774号室の住人さん:2011/08/22(月) 13:39:18.77 ID:8q7mPy4I
( ゚д゚)ポカーン
413774号室の住人さん:2011/08/23(火) 03:43:28.35 ID:TiJ4pu0r
スクラミングバブルのトイレスタンプがお気に入り
UBで置き型は無理だからタンクに入れる洗浄剤使ってたけどあれすぐ解けてなくなるけど、これは減りが一定でいい
414774号室の住人さん:2011/08/23(火) 05:22:52.61 ID:Bhmmh0OR
>>413
(´・ω)人(ω・`)ナカーマ
スタンプイイよね〜有る無しじゃトイレの汚れ具合が全然違うし。彼らはいつも頑張ってくれてるよ。
415774号室の住人さん:2011/08/23(火) 11:25:03.08 ID:efvs/Dyx
ここ1年で良かった
ドコモのシャープのスマホ…外でのネットに便利。ナビ機能も便利。おサイフも。
iPod Touch…2chブラウザ便利。パソコンに向かう時間が大幅に減った。ここ数年で一番のアタリ。
グリーンファン2…扇風機に3万とかプゲラって思ってたけど風が全然違うしめっちゃ静か。冬にも空気の循環に使えそう。買ってよかった。
ペット用ジェルシート…愛犬が夏場暑そうだったので買ったけど気に入ってくれたみたい。人間用は買おうか迷ってるうちに涼しくなってしまった。
416774号室の住人さん:2011/08/23(火) 14:29:18.26 ID:5jgJpaC3
ジェルシートで思い出した
今の季節には全く無用だけど、冬に活躍の
蓄電式(充電式)の湯たんぽに、安いし薄いしフェイクだけど一応ダウンな
フェイクダウンの上着
この2つで結構暖房費抑えられた
417774号室の住人さん:2011/08/24(水) 01:05:00.78 ID:FMi5P38Q
いいねこういうスレ
去年の秋に寝袋買ったんだけど、
毎年寝相が悪いせいで風邪をひいてたのに健康なまま冬を乗り切れたわ
上の所が袖みたいになってる布団も考えたんだけど、
寝袋ならいざという時にも役に立つし普通の布団すでにあったからやめた
418774号室の住人さん:2011/08/24(水) 01:41:52.97 ID:nD+S6cim
寝袋って寝返りうてるの?
窮屈そうで
419774号室の住人さん:2011/08/24(水) 01:45:43.10 ID:ckHCGy/w
>>418
できるけど、窮屈なのは確かだね
横レスで申し訳ないけど
420774号室の住人さん:2011/08/24(水) 01:47:28.40 ID:VJafEzfn
>>418
人型寝袋というのもある
421774号室の住人さん:2011/08/24(水) 01:52:02.77 ID:KytyqEMR
ちょっと通りますよとかの
422774号室の住人さん:2011/08/24(水) 01:54:24.21 ID:4zlhCLvM
費用対効果が高いと思ったのは

フィリップスの髭剃り…PCの前でそれる+肌を傷めない
目覚まし時計…携帯電話とは音の大きさと設定の楽さが段違い
遮光カーテン…3000円の遮光カーテンを買ったが通常カーテンとは光の量が全然違う
ウォシュレット…よく腹を痛めるので必須
広いPCデスク…2台のPCの前で飯を食える
でかい椅子…あぐらをかける位の大きさがいい
423774号室の住人さん:2011/08/24(水) 01:55:44.74 ID:nD+S6cim
人型なら外出時にもいいね
424774号室の住人さん:2011/08/24(水) 07:31:06.99 ID:FMi5P38Q
寝袋、少し大き目を買ったら問題なく中で寝返りうてるよ
いつの間にか枕に足を乗せてるぐらい悪かった寝相もよくなったよw
425774号室の住人さん:2011/08/24(水) 22:33:46.90 ID:dlc1Lk/C
寝袋ごと転がるから、特に問題ない。。
2組も布団ないので、客が来たときは、そっと、寝袋を渡すw。
426774号室の住人さん:2011/08/24(水) 22:40:50.21 ID:FMi5P38Q
>>422
広いPCデスク、どんなのか興味あるので教えてください
427774号室の住人さん:2011/08/25(木) 00:08:48.62 ID:MSW18CaF
>>425
セクロスは寝袋の上で?
428774号室の住人さん:2011/08/25(木) 18:22:59.42 ID:8ZjMwrYH
ヘチマたわしはダメだ
泡立ちを売りにしてる洗剤が
びっくりするほど泡立たない
429774号室の住人さん:2011/08/25(木) 19:34:02.95 ID:fmF8IjZw
ヘチマは痛くて嫌よね(´・ω・`)
430774号室の住人さん:2011/08/25(木) 21:11:09.55 ID:GsT6vzyH
DSLLとDS用PAR
しばらくゲームしてなかったのでまとめてクリアしようと思って
ドラクエも一緒に買ったけど、2,3時間やってあと放置中。
3DSが安くなって買取価格も落ちて売るに売れなくなってしまった
PS2用のPARも最近買ってみたけど
PS3の20GBで使えなかったorz
PS3のデュアルショックも春に買ってみたけどショック無しの方が軽くていいな
431 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/08/25(木) 22:09:37.36 ID:znHMh1nQ
>>406
俺もさるかに合戦大好きだ!通販でスタンドパックをよく買ったわ。
432774号室の住人さん:2011/08/26(金) 05:58:13.29 ID:rGXyJfh7
 
433774号室の住人さん:2011/08/27(土) 01:29:04.19 ID:hJOBfLhI
>>406は何が大丈夫なんだろうw
434774号室の住人さん:2011/08/27(土) 03:44:06.46 ID:vvZDJQ7Y
昨日auのエクスペリアアクロ買ってきた。
普通の携帯の方がよかったかもしれない。使い道あるのかなぁ
32GBのSDカードなんて何に使えばいいんだ。
tuchの16GB処分してエクスペリア一本にした方がいいんだろうか
435774号室の住人さん:2011/08/27(土) 04:10:24.15 ID:/PVNeZbi
そこはdocomoだろ…
436774号室の住人さん:2011/08/27(土) 04:39:55.87 ID:LRfwJPen
HDDレコーダーから録画番組を転送して、通勤電車の中で観るとか。
電池の問題もあるので、音楽プレイヤーとしては専用機使ったほうが良いね。
437774号室の住人さん:2011/08/27(土) 07:34:31.57 ID:hJOBfLhI
>>434に対して特に強く言うわけじゃないんだけど、スマホの話題も禁止にしない?
性能の比較のレスが延々と付くし、なんか「一人暮らし」とか「生活」とはちょっと違う気がする
438774号室の住人さん:2011/08/27(土) 09:15:34.04 ID:6BjC3h8O
話題の制限にやっきになるよりもさみしいなぁ。
誰もがいろんな板やカテゴリを網羅してるわけでもないし。
極論すれば、例えば家電製品も専用カテに行けってなっちゃうでしょ。
439774号室の住人さん:2011/08/27(土) 09:46:57.68 ID:H4PZnitP
あまり続いたり、議論、ケンカが長引くなら
専用スレへ誘導、移動ってくらいでいいんじゃないの?

このスレの話題的に家電やスマホ含め携帯の話題が出るのも
今の時代普通のことだし。

>>433
高いけど、大丈夫って自分に言い聞かせて
美味しい物食べるのw
やま磯のふりかけはまじ旨いね

あと、もうかなり前の話になるけど、レンジ調理器具のクック善と、
普通のだけど圧力鍋。圧力鍋なんてもう10年以上前だと思うけど
(初めて買ったの)
この2つはなんて便利なんだ!と言う衝撃を受けたね。
しかし未だに手をだしてないシリコンスチーマーとやらが気になるw
440774号室の住人さん:2011/08/27(土) 10:43:11.23 ID:9RA6aRVy
>>439
シリコンスチーマーまじ便利
レタスやタマネギなんかを突っ込んでレンチンしたら別の料理してる間にできてて、野菜ガッツリ食える
441774号室の住人さん:2011/08/27(土) 11:12:02.09 ID:QqdPWJg7
>>438
でもスマホ・携帯は一人暮らしとはあまり関係ないし世代交代が激しすぎるからな。
書き込まれた内容も短命で(こういったスレでは)価値が低く異質だわ。
買って良かった/悪かったって程度でも微妙だが、詳細なスペックやら利用法やらの話題は完全に板違い。
その手の話をしたければ専用板へ行った方が本人にとっても有意義じゃないかと。
他のモノだって同じだろ、板・スレ違いや深い話題は専用板・専用スレで。
442774号室の住人さん:2011/08/27(土) 11:17:05.20 ID:wUCVnQ47
アーロンチェアはいい買い物だった。
ケツが蒸れないし、座面が広いのであぐらもかける。
443774号室の住人さん:2011/08/27(土) 11:18:00.13 ID:H4PZnitP
>>440
マジですか。
結構な値段するから貧乏人は二の足を踏んでいたんだけどね。
類似商品で安いのがたまにあるけど、あれでもいけるかな。

>>441
家電も、調理器具も、音楽も、PCも、スマホや携帯が関係ないって感覚なら
同じく関係ないよ。
長引いたら専用スレへ移動・誘導でいいでしょ。
そもそも、そう思うなら相手しなきゃいいし、違う話題もってくればいいだけだから。
444774号室の住人さん:2011/08/27(土) 11:38:27.68 ID:kMW7zYzr
>>443
シリコンスチーマーはVIV2種類使っているけど
定番はモヤシにシイタケ入れて上に豚肉置いて
4分チンしてポン酢で食べる。
ちゃんと料理っぽくなってて美味しいよ!
単純にブロッコリーとかトウモロコシとか
蒸すだけでもすごく美味しい。
あと主婦の友から出てるムック本は鍋なので
インスタントラーメンとかも作れて便利。(安いし)
何度か止めてかき混ぜたりしてもしかしたらガスより
時間がかかるかもしれないけど片付けが楽です。

専用スレもあるよ。
シリコンスチーマーで楽しくお料理♪2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1304608470/
445774号室の住人さん:2011/08/27(土) 11:44:54.91 ID:4NXVZ0fU
まースマホ系の書き込みが群を抜いてうざいってのは確かだな
446774号室の住人さん:2011/08/27(土) 11:50:28.13 ID:H4PZnitP
>>444
旨そう…(;´Д`)ハァハァ
鮭のホイル焼きもできそうな感じだ、あれも基本蒸し物だし。
447774号室の住人さん:2011/08/27(土) 12:30:37.12 ID:hJOBfLhI
別にさ、スマホにしたらこんなとこがよかったよ!ってレスなら、
へ〜そんなにいいなら携帯から乗り換えようかな とも思えるんだけどね


>>439
そんなにうまいならそのふりかけちと買ってくるw
シリコンスチーマーは、ちょっとした料理なら電気代の節約にもなるからお勧めだよ
448774号室の住人さん:2011/08/27(土) 12:34:32.25 ID:H4PZnitP
>>447
すまん、言っといてなんなんだが、やま磯は広島のメーカーなんだけど
結構…別地域(のスーパー等)に置いてるの少ないみたいなんだ(; ̄▽ ̄)

一応ネット販売は、やま磯のサイトでしてる。
楽天とかYahooショップにもあった。
449774号室の住人さん:2011/08/27(土) 12:36:00.83 ID:H4PZnitP
>>447
連投ゴメ。
やま磯のサイトに電話番号あるから、そこから電話で最寄地域で置いてる店を
一応探して教えてくれる。
450774号室の住人さん:2011/08/27(土) 13:44:12.72 ID:k4CTSzjK
すのこベッド買ってよかった
お布団サラサラ
451774号室の住人さん:2011/08/27(土) 16:59:12.14 ID:E75K6Hvx
>>450
冬も大丈夫そう?
452774号室の住人さん:2011/08/27(土) 17:33:57.04 ID:axqIVyEo
やま磯が話題になってるんでスーパーで見てきたけど、
さるかに合戦のビン入りしか置いてなかったわ。
買ってきたけどw
453774号室の住人さん:2011/08/27(土) 19:09:16.25 ID:wbNVtW9N
>>451
断熱って意味ですかね?
自分は今、布団一枚敷いてるだけで、これからマットレスはさむ予定だから
たぶん大丈夫だと思います
ただ、1万円の組み立て式なので、動くとギッシギシいいますw
454774号室の住人さん:2011/08/27(土) 20:36:30.71 ID:QHRqawjC
6万円の炊飯器を1万円のガス炊飯器に変えたけどガス炊飯器のほうが美味い
455774号室の住人さん:2011/08/28(日) 10:11:15.49 ID:pOaAhpRp
可愛い炬燵買ったけど全然使わなかった。今年も使わないんだろうな〜
456774号室の住人さん:2011/08/28(日) 10:42:49.53 ID:jwisBRtC
AVアンプ
 PS3のゲームとか迫力有っていい!。

ま、スピーカー一杯セットしなきゃ行けないってデメリットあるけど。
457774号室の住人さん:2011/08/28(日) 11:26:54.17 ID:iLQhDxiw
やま磯気になり過ぎ。無かったらネットで買う勢い
458774号室の住人さん:2011/08/28(日) 11:57:37.61 ID:hpbvqU6f
ローソンストア100に売ってた箱入りガリガリくん巨峰味。
普通に売ってるやつより細いけど、4本入りで105円。
中々の美味よw

>>457
広島じゃないと近くに中々ないのがネックなんだなw
459774号室の住人さん:2011/08/28(日) 13:06:58.78 ID:gSeKCsLy
>>449
ありがとう。探してみるよー
460774号室の住人さん:2011/08/28(日) 15:29:32.75 ID:duO2422q
よかったもの

ホームシアタースピーカー
ファブリックパネル
MacBook Air
ショットグラス

後悔したものはぱっとは思いつかないな
461774号室の住人さん:2011/08/28(日) 15:55:46.37 ID:hpbvqU6f
ショットグラスで思い出した。
天満切子のウイスキーグラス。
ちょっと値ははったけど、これは酒の旨み倍増したのを覚えてる。
462774号室の住人さん:2011/08/28(日) 17:29:01.45 ID:jwisBRtC
後悔したものか・・

32inchのテレビ

前のが壊れたので、「今在庫あるのよこせ。」って一番でかいのが32inchだったんだけど、
小さいなぁ。しばらくTVなし生活にしてでも40inchとかにしとけば良かった。
463774号室の住人さん:2011/08/28(日) 17:51:37.45 ID:sSPvCMb0
>>462
映画やスポーツ中継が好きなら、
ヤフオクで液晶プロジェクタ(720P)を買うと良いよ。

中古だから直ぐに壊れる可能性が無くもないけど、
3万円前後で買えるのに、
80インチから100インチの映像が観られるので、
かなり満足度は高い。

壁紙が白系だったらスクリーンは無くても何とかなるし、
もし画質が不満だったら、紙製スクリーンが6,000円位で有る。
464774号室の住人さん:2011/08/28(日) 18:11:25.02 ID:hpbvqU6f
買って後悔したものと言うか、いつもする物を思い出しました。

宝くじ(つд`)
465774号室の住人さん:2011/08/28(日) 18:36:19.09 ID:hTsr2kU4
たぬきの宝くじだね
自分もそう・・・
466774号室の住人さん:2011/08/28(日) 20:20:21.08 ID:nvmIx5Ai
スピーカーやAVセット自慢の方はこちらもよろ

【DQN騒音ドアバン】隣人がうるさい129【重低音】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1313130920/
467774号室の住人さん:2011/08/28(日) 21:56:49.31 ID:CulfoT/M
ノートパソコンは本当に買って良かった
電気代が目に見えて安くなった
5万くらいだったけど、元は十分に取れた
468774号室の住人さん:2011/08/28(日) 22:35:00.43 ID:gSeKCsLy
自慢ってほどのレスじゃないだろ
なんでも誘導イクナイ
469774号室の住人さん:2011/08/28(日) 22:40:42.09 ID:zjtx6Dvr
ネットブックは微妙
サブならいいんだろうけど…
470774号室の住人さん:2011/08/28(日) 22:52:44.58 ID:bV9l1GXM
シリコンタジン鍋は買ってよかった
コンロが狭くて調理めんどくさかったけど
電子レンジで野菜すきなだけ食えるしうまい
471774号室の住人さん:2011/08/28(日) 23:23:08.48 ID:Fb1w9KhY
>>466
AVセットを自慢するような奴等って、
大音量で音楽聴いたりするから、かなり迷惑なんだよな。

週末の夜とか、俺の部屋に友達を数人呼んで飲んでると、
音楽の音が盛大に漏れてきて、すげーウザい。
472774号室の住人さん:2011/08/28(日) 23:43:54.69 ID:wUIiP6Vr
数人で飲んで騒いでる奴、
すげーウザい。
473774号室の住人さん:2011/08/29(月) 00:17:18.72 ID:EqunAPDO
釣られんなよw
474774号室の住人さん:2011/08/29(月) 00:45:03.64 ID:N0rPi7KA
まだ大学生は夏休みだからな
475774号室の住人さん:2011/08/29(月) 02:02:12.98 ID:vGwiRXQ5
後悔ってわけでもないんだけど42インチプラズマ。
熱すぎるwwwwww
最近涼しくなってきたからいいけど日中とか
クーラーガンガン付けないと見れない。
夜もほっといたら室温33度くらいになってる(クーラー無し)(
でも東電に金払いたくない一心でテレビを特に自重するようになった。
スポーツは見たいんだけどねぇ。。。
476774号室の住人さん:2011/08/29(月) 07:06:32.85 ID:zIph8TN8
>>475
モニタの熱量って馬鹿にならんよねえ
職場がモニタだらけで室温半端ない
去年エアコンが壊れた時は、
午後から急遽休みになったわ
477774号室の住人さん:2011/08/29(月) 07:33:37.11 ID:N0rPi7KA
節電するならエアコン切るよりテレビ切れって言うぐらいだからね
そのあたりも考えた商品そのうち出るのかな
478774号室の住人さん:2011/08/29(月) 09:40:47.34 ID:cxDQXZBw
>>477
デマにまどわされるなよw
479774号室の住人さん:2011/08/29(月) 12:52:22.44 ID:vGwiRXQ5
>>478
デマというほどではないよ残念ながら。
もっと調べたほうがいいのでは?
480774号室の住人さん:2011/08/29(月) 13:15:17.33 ID:9v8d7Ty3
最大出力はエアコンのほうがはるかに上だが、エアコンは数十分後冷え切ったら最近のなら100ワット以下になる
さらにエアコンは季節家電だがテレビは年中ついてる
よって年単位で考えるとデマとも言い切れないかもしれないな
まぁ最近はテレビもさらに省電力になってるしサイズによっても全然違うし
専業主婦かじーさんでもない限りずっとつけてるわけではないから実際どうかは知らん
481774号室の住人さん:2011/08/29(月) 13:35:23.06 ID:aMWZrxVb
>>455
冬も節電するならコタツいいよ
うちは、猫がいてコタツ以外エアコン暖房しかないから重宝してる


>>475
42型のプラズマと37型液晶で悩んで液晶にしたけど、よかったのかな?w
42型は、大きすぎるし消費電力比べて37型にしたけど、42型にすればよかったと思ってるよ
前の25型ブラウン管に比べれば、プラズマと消費電力代わらなかったし
482774号室の住人さん:2011/08/29(月) 15:02:09.92 ID:PLhN/TMw
おかげでモニタ小さいのにすることに決められた
483774号室の住人さん:2011/08/29(月) 15:22:47.60 ID:vGwiRXQ5
画像より動いてるほうが可愛いパターンの子だね。
484774号室の住人さん:2011/08/29(月) 18:19:37.30 ID:zj/LgXFc
>>481
こたつは確かに節電以外にもそのまま寝られるとか
エアコンに比べると素晴らしい面がたくさんあるな

しかし機動力が0になるという罠が待ち構えてるんだよなあ
油断するとすぐに汚部屋化していく
485774号室の住人さん:2011/08/29(月) 18:27:29.27 ID:N0rPi7KA
足が高くてイスを使うコタツ買ったら、すごく満足した
座椅子使っても何しても床に座る姿勢が長いのはどうもきつかった
486774号室の住人さん:2011/08/29(月) 19:13:16.39 ID:2JLMAHPS
>>485
んー?。
いすの足下からスースーするの?。

そう言う意味だと掘りごたつは良いよね。スーパージャマだけど。
487774号室の住人さん:2011/08/29(月) 19:23:24.42 ID:EqunAPDO
こたつは危険
汚部屋はともかく、一ヶ月近くそのまま放置してたら下の畳にカビが…
程よい温度と栄養(汗)が原因だろうけど、やっぱり布団干しは重要ってことが分かったわ
488774号室の住人さん:2011/08/30(火) 00:34:11.60 ID:UTRvYl1o
>>485
一時期はやったから、飛びついて作った類似品くさいのはスースーするらしい
ちゃんとしたのは布団がきちんとしててスースーしないよ
489774号室の住人さん:2011/08/30(火) 00:34:53.85 ID:UTRvYl1o
ああごめん>>486だったね
490774号室の住人さん:2011/08/30(火) 12:00:11.64 ID:FryWp9xT
>>475
同じくプラズマ42インチ使っているけど、放熱は気にならない。
限られた部屋のスペース犠牲にして、余裕持たせて設置しているからかな?

近所の知り合いが37インチのプラズマで、テレビをつけると10分位でもう蒸し暑く、プラズマテレビの傍に専用の扇風機置いて風送りながらテレビ見ているらしい。
話を聞いてると、ぴったりサイズのラックにテレビを押し込めているらしく、熱がこもってるんじゃないかと。
昔使っていたラックをそのまま使っているらしい。

42インチはデカすぎるかな…とも思ったけど、買って正解。楽しみが増えた。
491774号室の住人さん:2011/08/30(火) 12:29:58.28 ID:mOYR0aYh
こたつ布団買い替えたいと、いろいろ見ててこれが気になった
http://image.rakuten.co.jp/auc-mitettei/cabinet/01/kotatsu11-1.jpg
こたつの高さ調整出来るのと、これがあれば廃人になれるw
492774号室の住人さん:2011/08/30(火) 12:59:25.59 ID:aphdzeH+
>>490
壁の近くに置くとダメってことか?
単純に熱は空気中にも拡散されるからあんまり関係ないと思うけど。
もちろん壁も熱くなるけど一部分だけだし。
どうなんだろ。
493774号室の住人さん:2011/08/30(火) 13:03:48.33 ID:6fEPxAbO
テレビは42インチだとすぐに小さく感じるから47にしときなさいと篠原涼子が言ってるぞ
494774号室の住人さん:2011/08/30(火) 13:05:29.61 ID:HcB94DnI
>>479
新しい省エネエアコンと古くて消費電力の大きいテレビを比較しての記事だろ?
495774号室の住人さん:2011/08/30(火) 13:09:23.88 ID:6fEPxAbO
>>494
あと使い方や環境要因だろうな
実際にテレビのほうがエアコンより電気食ってるような使い方してるやつは一般人には居ないだろう
496774号室の住人さん:2011/08/30(火) 13:41:02.03 ID:qE8aBjme
テレビなんて映ってればいいから出痔穴変換で見てるわけだ

PC用チューナ3個未開封
497774号室の住人さん:2011/08/30(火) 13:52:10.81 ID:mDCyFYA6
>>491
わははは
このこたつの広告作った人、
こたつの用途をよく理解してらっしゃる。
498774号室の住人さん:2011/08/30(火) 14:39:04.06 ID:aphdzeH+
>>494
最新式同士で比較しなきゃいけない理由もないけど。
2,3年前のプラズマと今のプラズマじゃそりゃ消費電力違うさ。

まあどっちにしろプラズマの消費電力舐めすぎ。
カタログ値より実測値のほうが大きいとも言われてるしね。
プラズマのスレやカカクコムの掲示板とか見たらわかることなのに。
499774号室の住人さん:2011/08/30(火) 15:03:16.82 ID:6fEPxAbO
テレビとしか書かれてないけどな
液晶ともプラズマとも
あとサイズも
500774号室の住人さん:2011/08/30(火) 15:06:10.74 ID:aphdzeH+
>>499
このスレ的にはプラズマでしょw
それに暑さに耐えてプラズマテレビ見るよりテレビ消して
エアコン付けたほうが節電としては理にかなっているよ普通に。
何の疑いの余地もないw
いわゆるデマと言われている記事もそういう趣旨だしね。
プラズマは消費電力400W以上あるんだから3時間視聴でも結講なもんよ。
テレビから放熱された熱を冷やすエアコンのこと考えたらさらに電力上がるでしょうに。
501774号室の住人さん:2011/08/30(火) 15:29:00.49 ID:i5BQpvte
元記事は液晶だったような
502774号室の住人さん:2011/08/30(火) 15:35:03.51 ID:sPP1/Z5a
普通より電気食いのテレビとアイドル状態のエアコン比べてもな
帰宅して全開状態のエアコンと省エネテレビを比べて見ろよw
503774号室の住人さん:2011/08/30(火) 18:31:14.54 ID:6fEPxAbO
野村総研だったと思うけど元記事は液晶だよ
つか一般人の大半が液晶買ってのるにプラズマとくらべてエアコンより云々語るほうがおかしいだろ
504774号室の住人さん:2011/08/30(火) 18:45:30.29 ID:sJ5sfZ1N
とりあえずスレチだから消費電力の話題は他スレでしてくれ
505774号室の住人さん:2011/08/30(火) 19:04:51.46 ID:7CbzaGqb
うんだ!うんだ!
それよか買ってよかった/後悔した物書けよ

自分の買ってよかったは
パームマットレス
古いスプリングマットレスで、めちゃくちゃ柔らかく腰痛持ちには辛かった
適度に固いパームマットレスは中々よかった
506774号室の住人さん:2011/08/30(火) 19:13:19.08 ID:ClykK2sC
よかった物
ポケットドルツとエネループ単4。歯がツルッツルやー
507774号室の住人さん:2011/08/30(火) 20:10:13.33 ID:1ASLgdFM
>>503
プラズマ買った人の話から派生してるし別にいいじゃん。
そんなこと全然突っ込むところじゃないよ。
508774号室の住人さん:2011/08/30(火) 20:34:59.08 ID:L5Vtor0O
>>507
しつこい
509774号室の住人さん:2011/08/30(火) 20:46:49.35 ID:sJ5sfZ1N
さすがにしつこすぎだな
でもこれでわかったのはスマホの性能云々以上にウザイ話題があると言うことだ
510774号室の住人さん:2011/08/30(火) 20:53:56.02 ID:sJ5sfZ1N
良かったものはレンジでちょうりできるやつ
添え野菜、例えばグラッセとか作るときに便利
511774号室の住人さん:2011/08/30(火) 21:18:05.08 ID:1ASLgdFM
>>508
しつこいわマジで
いい加減にしろよ。
512774号室の住人さん:2011/08/30(火) 22:01:02.05 ID:7CbzaGqb
>>511
お前が、しつこいわ
513774号室の住人さん:2011/08/30(火) 22:23:24.42 ID:UTRvYl1o
>>510
どんなものなのさ・・・さっぱりわかんない
514774号室の住人さん:2011/08/30(火) 23:36:19.29 ID:mOYR0aYh
>>513
ルクエや100均にもある、レンジで調理する物のことだろ?
>>510読んで何がわからないのかが、わからない
515774号室の住人さん:2011/08/30(火) 23:44:59.95 ID:TmguFWvl
レンジで調理する物か
色々あるからなあ
まあいいけど
516774号室の住人さん:2011/08/31(水) 00:46:55.06 ID:bFlOEz27
否定すると荒れるね。
517774号室の住人さん:2011/08/31(水) 00:49:16.26 ID:rePz0SD3
ルクエも100均も基本出来上がりは大して変わらないだろ
使い勝手や見た目程度じゃね?
100均の持ってるが、野菜下拵えする程度には十分
518774号室の住人さん:2011/08/31(水) 01:35:11.63 ID:xUbNrwc4
まあ「レンジで調理するもの」はアバウトすぎだわな
参考にもならん
519774号室の住人さん:2011/08/31(水) 05:49:18.45 ID:k5Bl/ilS
レンジほすい
520774号室の住人さん:2011/08/31(水) 08:42:13.75 ID:6h3UqrMF
>>496
映ればいいだけの、クズみたいな番組を見てるから
そういう環境でも我慢出来る。

無駄金を使わされたと憤った人達が批判しまくったけど、
高画質なハイビジョン放送は評価されるべき。
スポーツ中継や映画等が好きな人は、綺麗な画質で愉しみたい。

もし仮に、CDとは別に、AVラジオ並みの音質の別のメディアが、
1/5の価格で売ってたとしても、自分の好きな音楽だったら、
大抵の人はCDを買う。
521774号室の住人さん:2011/08/31(水) 10:05:55.51 ID:uJ+6tfZd
520が見てるのはブルーレイのアニメだろうな…
522774号室の住人さん:2011/08/31(水) 11:02:39.14 ID:otb7UgJC
>>518
いちいちケチつけるから荒れるんだよ
523774号室の住人さん:2011/08/31(水) 11:09:47.68 ID:k5Bl/ilS
レンジで調理するもの
524774号室の住人さん:2011/08/31(水) 12:47:13.59 ID:PmngLx1y
>>520 バラエティ番組なんかは昔のYouTube画質でいいし
J-Popを聴くならネットに落ちてる128kbsのmp3でいい
525774号室の住人さん:2011/08/31(水) 14:17:40.03 ID:ubslyLpX
>>520
AVラジオってどんなのかわかんない
526774号室の住人さん:2011/08/31(水) 14:41:39.86 ID:sMNNRL6R
>>523
で、それは買ってよかったの?後悔したの?
527774号室の住人さん:2011/08/31(水) 19:09:06.40 ID:ZalqrFkP
やま磯買ってきた。静岡だからお店に無いと思ってたけど猿蟹合戦だけ置いてあった。
これで俺も大丈夫( ;´Д`) 助かったョ
美味かったので次お店に行ったとき他の味入荷するか聞いてみる。
528774号室の住人さん:2011/08/31(水) 21:16:44.57 ID:vXJhBEbY
ガスで調理するやつ買った
すごく便利!
529774号室の住人さん:2011/08/31(水) 21:18:56.41 ID:M05oxwz/
>>528
kwsk
530774号室の住人さん:2011/08/31(水) 21:38:45.35 ID:otb7UgJC
ベッドに敷くジェルマット
今夏とてもお世話になった@東電圏内
531774号室の住人さん:2011/08/31(水) 22:52:59.95 ID:bFlOEz27
やま磯の一休さんとさるかに合戦の違いがわからんww
ふりかけなんで美味いとは思うけど感動はしないよなさすがに。
532774号室の住人さん:2011/08/31(水) 22:54:45.06 ID:bFlOEz27
>>530
朝起きたらジェルマット熱くなってない?
533774号室の住人さん:2011/08/31(水) 23:05:13.39 ID:otb7UgJC
>>532
暑くはなってないよ
寝返りせずに同じ場所でずっと寝てたらヤバそうだけど
534774号室の住人さん:2011/08/31(水) 23:15:39.67 ID:bFlOEz27
>>533
そうなんだ。
俺、ベッドから少しはみ出た状態で寝始めても
翌朝も同じ位置にいるくらい寝相いいからダメかもw
535774号室の住人さん:2011/08/31(水) 23:32:50.58 ID:sDiocX2o
>>528
確かに、あれは便利だよな。
536774号室の住人さん:2011/09/01(木) 00:13:22.67 ID:fywu0c35
良かったもの
寝る時にそばにおいておく奴
おかげさまで快眠快眠
537774号室の住人さん:2011/09/01(木) 00:15:41.89 ID:1zG/RUYu
>>536
それなに?
具体的な名前とかはこのスレでは禁止なの?
538774号室の住人さん:2011/09/01(木) 00:16:53.13 ID:N8+OjfZ9
日付変わったからって同じようなコメしてるやつってきっと同じ奴なんだろうな
下らないプライドでもあるのかね
539774号室の住人さん:2011/09/01(木) 00:18:12.98 ID:tW6/KXAY
>>537
アホな粘着がいるんだよ
スルーしなされ
540 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/01(木) 01:35:00.12 ID:c+PABHES
>>531
俺は未だにさるかの合戦を超えるふりかけに出会ったことがない。
541774号室の住人さん:2011/09/01(木) 01:52:12.49 ID:RWCDD+a8
至高のふりかけか
すごいようなすごくないような
542774号室の住人さん:2011/09/01(木) 09:29:29.97 ID:RGVg/eLV
寝るときに使う冷え冷えマットみたいなのはどうなの?
543774号室の住人さん:2011/09/01(木) 12:05:03.36 ID:+cE2qOg6
>>531
それは食べ比べて分からないと言ってるの?
一応、玉子ふりかけと、海苔ゴマですわ。
>>540さんと同じくあのシリーズは本当に美味しくて
俺の中ではさるかにと、一休さんは甲乙付け難いんだw

炊きたてご飯を少量づつ分けて、玉子かけごはん、さるかに、一休さんのふりかけと
最低三膳、特にこれから新米が出たらもうこれは病みつきw
余裕あると、目玉焼き丼も食べるけど。

あと、セブンイレブンのジャガイモのポタージュ。
10袋入りで298円だったかな?これも旨いよ。買って良かった。
544774号室の住人さん:2011/09/01(木) 12:12:26.70 ID:s05L1hHf
>>543
一休さん売ってないもんこっちに。
545774号室の住人さん:2011/09/01(木) 14:51:49.49 ID:+cE2qOg6
買ってよかった物に追加。

起き上がり小法師みたいになっていて倒れないしゃもじ。

>>544
売ってる地域かなり限定されてるから残念だよね。
うちの地域は安定してあそこのふりかけ売ってるところが殆どない。
イレギュラーで入ってくるのを買うか、通販利用してます。
546774号室の住人さん:2011/09/01(木) 18:07:08.42 ID:RWCDD+a8
ソフトふりかけは水分が多くて損
547774号室の住人さん:2011/09/01(木) 18:21:18.80 ID:UIBFBneM
ふりかけなんて、どこのメーカーのだって
味なんて大して変わらねぇーよw
548774号室の住人さん:2011/09/01(木) 19:55:07.39 ID:yntyCL8v
ふりかけついついかけすぎちゃうからワサビふりかけにしてる。
辛くてかけ過ぎないから塩分とり過ぎ防止になるw
549774号室の住人さん:2011/09/01(木) 20:41:25.74 ID:NFBd9SEf
俺もつられてやま磯のさるかに買ってきたw
普通に美味いが特筆してどうかと言われと困るな。
550774号室の住人さん:2011/09/01(木) 20:46:14.44 ID:NFBd9SEf
それより最近ハーベストが美味い。
昔セサミしか無かった時はあんまり好きじゃなかったけど
最近見たらココナッツやチョコ、バタートーストやアーモンドキャラメルとかあるのな。
それぞれ味だけでなく軽さも違うから食べ飽きないわ。
ちょっとずつ包装されてるのも素敵。
551774号室の住人さん:2011/09/01(木) 20:51:38.44 ID:RWCDD+a8
ハーベストはロングセラーだね
かっぱえびせんもたまに食うと美味い
552774号室の住人さん:2011/09/01(木) 22:03:40.87 ID:GlRPLmxO
>>547
そんなことはない
ふりかけに大して期待はしない人だが、不味いやつはマジで不味い
553774号室の住人さん:2011/09/01(木) 22:28:33.26 ID:UxwzQgRA
ふりかけって美味しかったかどうかの違いでしょ
好みの問題すぎて参考にもなんにもならん
554774号室の住人さん:2011/09/02(金) 01:12:36.18 ID:El2FE09b
良かったもの、熱帯魚。
哺乳類みたいに手がかからないし、家に帰って魚たちを見ると心が和む〜。
555774号室の住人さん:2011/09/02(金) 02:15:46.91 ID:Bsphfweq
買って良かったもの、スマートフォン。
こんなに便利だったとは目からウロコ。
556774号室の住人さん:2011/09/02(金) 02:23:35.66 ID:FnqnvW0F
机の下に引き出し式の収納ケース4段を4列びっちり入れた
一番上の段が使えない・・・俺のアホ
自業自得の後悔
557774号室の住人さん:2011/09/02(金) 03:28:59.80 ID:1LeFBp1x
>>550
中田はまだハーベストに絡んでるのかな。
558774号室の住人さん:2011/09/02(金) 06:48:40.30 ID:5+khPiNp
ロフトベッド。どんなに部屋が汚れても寝所だけは死守できるようになった。
559774号室の住人さん:2011/09/03(土) 03:24:39.36 ID:g4kmcLhd
ロフトベッドうちも最近買った
クローゼットが無いから、下にカーテン付けて掃除機とかしまえるようになって嬉しい
560774号室の住人さん:2011/09/03(土) 12:29:32.64 ID:nuiJl6mR
ロフトベッドって熱気が上に溜まるから暑くない?
561774号室の住人さん:2011/09/05(月) 00:46:36.40 ID:agL7M6HJ
レンジでパスタを作る入れ物は後悔した。
レンジのターンテーブルより大きかったせいで、使えなかった……
562774号室の住人さん:2011/09/05(月) 11:42:21.02 ID:AQOCSExL
それは物のせいじゃないよなぁ
563774号室の住人さん:2011/09/05(月) 11:59:27.26 ID:5Kbsnj2K
>>1
564774号室の住人さん:2011/09/05(月) 15:14:11.04 ID:KwXFTeuC
>>561
ターンテーブルの両脇に割り箸でも置いて浮かせて使うのは無理かな?
回らない分加熱ムラが発生するのかもしれないけど
565774号室の住人さん:2011/09/05(月) 16:43:30.20 ID:ObYsSosL
普通のタッパーにパスタを半分に折って入れるだけでも、電子レンジで調理できるけどな
566774号室の住人さん:2011/09/05(月) 18:20:35.85 ID:nB3xyLkX
>>561
俺もギリで回らなかったので、ツバみたいなとこカットした。
567774号室の住人さん:2011/09/06(火) 00:08:12.91 ID:0HOnAHOr
>>565
普通のタッパーは耐熱温度が低いのが多くない?
568774号室の住人さん:2011/09/06(火) 09:03:24.59 ID:ttujgZmo
>>565
パスタ折るなよ。

もしガイジンが、蕎麦を半分に折って茹でてたら
地獄突きで喉を狙いたくなるだろ。
569774号室の住人さん:2011/09/06(火) 10:07:51.22 ID:XTLdt6dN
ならねえよ
570774号室の住人さん:2011/09/06(火) 10:37:51.65 ID:V6UI1V7l
カップヌードル欧米版は
最初から麺が短くしてある優しさ仕様
571774号室の住人さん:2011/09/06(火) 12:53:31.35 ID:OPlW/9OA
行平で半分に折ってゆでるがなあ。
572774号室の住人さん:2011/09/06(火) 14:17:58.93 ID:LHP7HLEi
大体、パスタと言っても色々あるだろうに
573774号室の住人さん:2011/09/06(火) 20:35:06.89 ID:MqjVmDYe
レンジでパスタは、あの凸凹した形で湯を対流させてるから
別にターン回らなくても、湯が沸騰さえすれば茹で上がるんでない?
ターンしないレンジもあるし
574774号室の住人さん:2011/09/06(火) 21:32:08.28 ID:trLkXQ4h
フライパンでも茹でられるし
575774号室の住人さん:2011/09/06(火) 22:42:00.48 ID:5/LzVxjg
電気代やばくね、あれって
576774号室の住人さん:2011/09/06(火) 22:59:01.54 ID:LHP7HLEi
うん、あれはヤバ過ぎ
577774号室の住人さん:2011/09/07(水) 01:16:40.15 ID:rcppgUbR
レンジ用のタジン鍋、思い切って買ってよかった〜温野菜うまい
普段インテリアにもなるようにかわいくペイントしたw
578774号室の住人さん:2011/09/07(水) 02:03:27.93 ID:MHxGWBMg
ペイント?!
使う時に有害物質出そうだな
レンジの外側とか電化製品ならまだしも
調理器具にペイントとか馬鹿じゃねーの?
579774号室の住人さん:2011/09/07(水) 02:32:25.65 ID:owhSFXSV
鍋にペイントするヤツはなかなかいないw
580774号室の住人さん:2011/09/07(水) 08:50:42.49 ID:O074X77Z
昔ひなのちゃんがフライパンにステッカー貼って焦がしたってTVか本でみたお
レミか誰かがパスタ半分に折って茹でると小さいお鍋でも茹でられるとお勧めしてたお
581774号室の住人さん:2011/09/07(水) 08:52:14.27 ID:KMgbI5C8
食紅でペイントしてるんじゃね?
582774号室の住人さん:2011/09/07(水) 10:33:19.97 ID:Ye1bh+q4
>>575
ほぼ毎日レンジでパスタを使ってたら、
一ヶ月の電気代が2万円を超えた事が有る。
まぁ、実際にはそんな事は起きないから、
こんなデマカセ信じない方が正解だが。
583774号室の住人さん:2011/09/07(水) 18:19:08.40 ID:rcppgUbR
だいじょぶーそのテの知識がある知り合いにやってもらったから
584774号室の住人さん:2011/09/07(水) 19:03:11.24 ID:NWds4UPq
炊飯器に蒸すやパン焼き機能がついてるな。
ぜんぜん使ってないけどw
585774号室の住人さん:2011/09/07(水) 20:38:49.98 ID:B32TbNjw
てかタジン鍋をインテリアにするセンスがわかんねぇや
586774号室の住人さん:2011/09/08(木) 05:56:38.04 ID:ajztQ+Xs
スープも作れるっ聞いて買ったスチームバッグは評価に迷ってる
鍋で一気に作ると冷蔵庫に入らない、かといっていちいち一食分を鍋で作ってらんない
って時に便利だけど、味はやっぱ鍋より劣る
587774号室の住人さん:2011/09/08(木) 07:16:43.79 ID:wpnAWdu9
タジン鍋ってぐぐってみたら便利そうだね
いろんな色あるし形もドラクエのスライムみたいでかわいいww
って教えてやったら妹が騒いでたから、人によるんだろう
588774号室の住人さん:2011/09/08(木) 22:59:30.96 ID:pDKqX44x
麻のワンピース。

上からバサっとかぶれる、シンプルなもの。
無印良品で数年前に買ったんですが、着用頻度は高いです。
家にいる時とか、ちょっと近所に買い物とか、合わせるアクセサリーや小物、レギンスやデニムなどボトム次第では、軽いおでかけにも使えます。
洗ってもすぐ乾くしアイロンいらずだし軽いし。
589774号室の住人さん:2011/09/08(木) 23:03:41.49 ID:yFXklNFp
>>588
見た目ロハスっぽいのかな
いくらだった?
590774号室の住人さん:2011/09/09(金) 00:03:06.90 ID:pDKqX44x
>>589
3900〜4900円くらいだったと思います。
ベージュを買いました。
洗濯でガシガシ洗っても色あせたりしないので良かったです。
紺とかカーキとか迷いましたが、濃い色は色落ちとか色褪せするかもしれないですね。
3〜4年着てますが、状態は悪くないです。
591774号室の住人さん:2011/09/14(水) 18:47:22.63 ID:Nng0gs8v
 
592774号室の住人さん:2011/09/14(水) 18:51:24.97 ID:1wSES1sv
NEW明日香Uかな。
593774号室の住人さん:2011/09/17(土) 12:31:29.80 ID:rmNzlIrn
温泉卵作るやつ

ずっと憧れててやっと買ったけど、説明通りにやったら半熟ゆで卵になっちゃったよorz
時間を短くしたら、黄身と少しの白身がデロンと出てきて、
ほとんどの白身が殻の内側に張り付いたよo...rz
594774号室の住人さん:2011/09/17(土) 14:05:23.93 ID:kvIdB44K
>>593
普通の深め小さめの器に卵割って水入れてチンすればできるよ!黄身はつついておいた方が安全かな?気になったらぐぐってみて!
595774号室の住人さん:2011/09/17(土) 14:38:44.05 ID:nXP6DSJQ
水筒に玉子入れてお湯注いでしばし待てば出来上がり
596774号室の住人さん:2011/09/20(火) 13:34:04.56 ID:EKiPyatM
菊水のつけ麺(袋タイプ)

麺をお湯で8分温めて、120ccのお湯に付いてるタレを溶くだけ。
薬味は好みでつけるんだが、6食で確か800円くらいだったと思う。
俺はコストコで買ってきて貰ったんだが、
旨かったから、これでこの値段なら買って良かった。
597774号室の住人さん:2011/09/20(火) 15:00:58.09 ID:SHqCWnoB
20つうオナホ
気持ちよさも耐久性も今まで試した十数本で一番いい
裏返して石鹸で洗っても破けず清潔
2年以上もってるが何年もつのやら
598774号室の住人さん:2011/09/20(火) 16:00:33.10 ID:CF9Lfd5v
>>597
「17」ってのと同じシリーズかな?
悩むw
599774号室の住人さん:2011/09/20(火) 16:54:42.23 ID:VL1Bt3t+
ランチパックの牛焼肉&マヨネーズ。
こんなまずいもの久しぶりに食べた。
600774号室の住人さん:2011/09/20(火) 17:03:33.25 ID:QSYq2zrE
洗濯用洗剤のアタックオールインワン。

ええ匂い…
601774号室の住人さん:2011/09/20(火) 17:14:37.48 ID:BMXdo6p1
不買運動が広がって大変ですね
602774号室の住人さん:2011/09/20(火) 18:30:40.34 ID:Nd7udOX8
1レスいくら位なのかね
単発の書き逃げだと安いらしいが…
603774号室の住人さん:2011/09/20(火) 21:27:59.69 ID:2jMnnHH6
不買をきっかけに、
質のいい中小企業の商品をオススメする様なDSまで出てきたらしい。
単に不買よりはそっちの方がいいな。
質で選べた方がいい。
604774号室の住人さん:2011/09/20(火) 21:47:21.66 ID:z6r4MsAo
不買前からボディソープや手洗いソープは、ビオレやキレイキレイやヌルヌルしてて嫌い
ボディソープは、ミツワ石鹸の香りの泡石鹸(ブルガリア ダマスクローズの香り)
手洗い石鹸は、ミヨシ石鹸泡のキッチンハンド
が、さっぱりと洗えていい
洗剤も、ファーファ好き
花王だけじゃなく大手会社よりもいい商品沢山あるよね
605774号室の住人さん:2011/09/20(火) 21:50:52.25 ID:z6r4MsAo
ちょっと日本おkな文になってしまったけど
大手会社より中小企業の商品の方がいい物もあるよ
ってことで
606774号室の住人さん:2011/09/20(火) 21:54:39.32 ID:djWOeq4J
ここでやることじゃねーな
607774号室の住人さん:2011/09/20(火) 22:16:06.87 ID:Gy+6j/lj
遮光カーテン

特に西日が入る部屋にはとてもよい、光を遮断するだけで本当室温下がる

悩みは夜風を入れたくても重くて動かないので入ってこないこと
608774号室の住人さん:2011/09/20(火) 22:54:51.25 ID:3awvjn0P
>>606
買ってよかった・後悔した物ならスレ違いでもなく間違ってはない
609774号室の住人さん:2011/09/20(火) 23:04:50.18 ID:djWOeq4J
>>608
妙なイデオロギー乗っけても個人の自由ってならそうなるけどな
このスレってそういうもんじゃ無かったろ
610774号室の住人さん:2011/09/20(火) 23:11:48.54 ID:CF9Lfd5v
>>607
カーテンは室内にあるから室温は下がらないような…
下がるの?
611774号室の住人さん:2011/09/20(火) 23:16:37.47 ID:Vyv+aRM5
カーテンが光を反射するなら室温は上がらない
吸収するとエネルギーが熱に変換されるわけだから室温は上がる
まあカーテン閉めてない場合よりは反射するだろうから下がるんじゃね?
612774号室の住人さん:2011/09/20(火) 23:18:20.78 ID:SrymFCz+
>>610
下がるよ、雨戸閉めたほうがもっと効率はいいけど
613774号室の住人さん:2011/09/20(火) 23:20:17.95 ID:0EUCuE6e
>>610
その理論だと、外にいる限り日陰にいても涼しくないわけだ
614774号室の住人さん:2011/09/21(水) 00:51:18.49 ID:xGBePEYg
良かったもの
水通販で大量購入した。
運んでくれて重くないし
今水道水こわい地域だから安心感半端ない。
備蓄張りな量だから、玄関圧迫するけど
差し引いても悪くないかな。
因みにビッテル。

付加価値で、佐川の兄ちゃんがバリ好みだった。
615774号室の住人さん:2011/09/21(水) 00:51:22.21 ID:reSRosdh
シャッター型の黒い雨戸だと普通に熱吸収して室内の温度上がるけどね。
部屋の中真っ暗でも暑い暑いw

>>613
日陰とは違うな。
カーテンは熱を吸収して室内に放出するから。
ただ直射日光が入らない分室温は下がるだろうけど。
家の壁も同じ。熱を吸収してどんどん室内に熱を放出してくる。
部屋の中でも太陽の当たってる側の壁って触ると熱いからね。
616774号室の住人さん:2011/09/21(水) 00:53:39.59 ID:reSRosdh
>>609
むしろイデオロギーとかファシズムとかそういう言葉を使う人のほうがどうかと思うがw
普通の感性の人なら使わないよ。
共産主義者か左翼だろ使うのはw
617774号室の住人さん:2011/09/21(水) 11:26:21.55 ID:ant+wG//
不買がどうこうってレスに対してイデオロギーって言葉が出るのは
しごくまっとうな気がするが。
まぁ、今回の不買については「ノリ」だけでやってるのも多いんだろうけどね。
618774号室の住人さん:2011/09/21(水) 12:19:36.69 ID:bZ3xUxTj
レッテル貼って言い合ってる時点でスレ違い
619774号室の住人さん:2011/09/21(水) 14:39:05.83 ID:zyYrMNcs
ミルクパン
小さい鍋なんだけど、こないだ買ったら万能選手すぎて惚れた。
小さいから一人分のスープ、味噌汁、雑炊、その他をほぼカバーする能力はすごい。
おかげでごはん作るのが楽しみになった。
620774号室の住人さん:2011/09/21(水) 23:04:10.09 ID:G2X9DNZ7
>>619
ミルクパン欲しいです!
ティファールで、取っ手の取れるシリーズで、ミルクパン作ってほしいです。
現在、ソースパンは販売されてるけど、ミルクパンのサイズが便利ですよね!
621774号室の住人さん:2011/09/21(水) 23:06:13.12 ID:7vnxwlS4
そんなオサレなものじゃなくても
100均で買える雪平鍋じゃダメなのか?
622774号室の住人さん:2011/09/21(水) 23:07:18.41 ID:zYKhMMvW
IH使えなきゃダメだよ
623774号室の住人さん:2011/09/22(木) 00:47:12.40 ID:zQqWLA2P
ティファールは高いよ
624774号室の住人さん:2011/09/22(木) 01:30:52.00 ID:bee/n3Ft
ティファールの9点セット持ってるけど、フライパン類が大きすぎるね
ソースパンは、両方使い勝手よかった
流し台の下に置くには、取っ手が取れるのは便利いい
取っ手が取れる20cmのフライパン欲しい

パイレックスのボウルセットも買ったけど
今まで100均のプラスチックに慣れてたために、重くて使いづらい
同じく、パイレックスのガラス鍋も重くてカチャカチャうるさい

無印良品の黒いスパチュラはよかった
625774号室の住人さん:2011/09/22(木) 02:37:57.27 ID:16rlZbrX
雪平ひっくり返しそうで百均の小鍋買った、弱火で使って下さいというのは不安だけど重宝してる
626774号室の住人さん:2011/09/22(木) 02:44:18.59 ID:dOVhJ8yR
ティファールの電気ケトル
いちいちやかん使わなくてすむようになったわ
627774号室の住人さん:2011/09/22(木) 03:54:21.11 ID:1UTZ0Yby
一人なら、フライパンと鍋だけで足りる
628774号室の住人さん:2011/09/22(木) 05:39:18.63 ID:/PuRQakG
>>627
事足りるけど電子ケトルの利便性はスゴいぜ
629774号室の住人さん:2011/09/22(木) 06:05:24.85 ID:n0ron4As
>>621
100均の鍋やフライパンは肉薄過ぎてコンロだと加熱ムラが出来易く焦げ易い
ホムセンやスーパーで500円くらいで売ってるフッ素加工の行平が使い易いよ
630774号室の住人さん:2011/09/22(木) 10:53:46.64 ID:O6zrXjAz
1000円で買ったセンサーライト。
玄関の明かりを手探りでスイッチ探してつける手間が省けたので楽チン。
631774号室の住人さん:2011/09/22(木) 13:51:07.87 ID:PbFSbzeA
自分も行平とフライパンしか持ってないな
100均ものはなんか怖いのでスーパーとか売ってるのを買ったが。
632774号室の住人さん:2011/09/22(木) 13:52:37.20 ID:PbFSbzeA
作りすぎのお湯は魔法瓶タイプの水筒に入れてる
633774号室の住人さん:2011/09/22(木) 14:16:09.78 ID:d5YuRYU3
お湯を作るって何か斬新な感じ
634774号室の住人さん:2011/09/22(木) 15:44:14.86 ID:6ciraDbV
>>630
俺もこの震災でセンサーライト買ったけどいいわ。
そもそも玄関くらいなら電気つけんで良くなるわセンサーライトで十分。
勝手に切れるし。電池やし。
635774号室の住人さん:2011/09/22(木) 22:57:48.98 ID:6SSMf1XA
電子レンジでパスタを茹でる道具最高
パスタだけじゃなくうどんも茹でられる(当たり前だけど)
636774号室の住人さん:2011/09/22(木) 23:33:28.38 ID:bee/n3Ft
あと、電気フライヤーも微妙に失敗した
フライドポテト揚げる程度ならば、蓋して揚げれるのでよかったけど
普通に、から揚げや天ぷらするには小さすぎた

一人暮らし始めた18歳の時に、引き出物で貰った天ぷら鍋を貰って、使い勝手よかった
でも引っ越しの時捨ててしまい、それ以降その天ぷら鍋のようにいい天ぷら鍋に出会えない
その頃たかが鍋だとメーカーなんて覚えてもないままで、侮ってたなぁと超後悔
誰かオススメの天ぷら鍋ない?
637774号室の住人さん:2011/09/23(金) 01:00:08.90 ID:wERRmidH
>>636
炒め鍋か中華鍋がいいんじゃない
天ぷら以外にも使えるし
638774号室の住人さん:2011/09/23(金) 02:54:05.34 ID:esN3TZHH
>>636
ツインバードの電気フライヤーを使ってるけど普通に便利。
Amazonのレビューでも殆どの人が絶賛してる。
639774号室の住人さん:2011/09/23(金) 07:29:26.23 ID:XJXNxpqc
ツインバードの家電買って公開したことはないな。
640774号室の住人さん:2011/09/23(金) 08:20:21.01 ID:PJPBwOwC
ツインバードって安いイメージはあるけど品質はどうなの?
641774号室の住人さん:2011/09/23(金) 09:15:52.40 ID:ytl4Sgkc
ここで言われてるフライヤーは小さくて洗いやすい、油の処理しやすい
と言う物なのかな?
一度大きな(個人的には)奴をかって、それは油を1リットルそのまま
全部いれないと使えない大きさの物だったから
使いづらくて。。。結局使わないまま。
フライパンで揚げ物やる方が余程使い勝手がよかったから。

あと魚焼き機も(あれ名前なんて言ったけな…)
秋刀魚とか数匹同時に丸ごと確かにやけるけど
その後の洗い物が面倒で結局数回使っただけで使わなくなった
うちでは勿体無い買い物ベストに入る2つだったんだが。
642774号室の住人さん:2011/09/23(金) 09:45:28.49 ID:aBd3j+Ag
>>640
小物に限って言えば安い割に出来がいい
643774号室の住人さん:2011/09/23(金) 13:45:35.16 ID:wf815C6R
>>640
安いけどパワーは強いイメージ
644774号室の住人さん:2011/09/23(金) 13:51:05.67 ID:uWVgDiT/
>>638
とんかつくらいの大きさも揚げられるの?
645774号室の住人さん:2011/09/23(金) 13:53:47.34 ID:uWVgDiT/
>>641
フィッシュロースターか?
結局ロースターだろうが備え付けのグリルだろうが
魚焼くとマジで洗い物が面倒だよな。
網と受け皿と前面のカバーみたいなところとか。
ホントめんどくさい。
魚臭くなるし。
646774号室の住人さん:2011/09/23(金) 14:05:36.19 ID:VhRAL5zW
>>645
そうそうフィッシュロースターだ。
多分慣れもあるんだと思うけど、グリルだとそんなに面倒に感じないんだよな。
グリルは備え付けだから場所が既に固定されてるのもある。
ロースターは別に場所取るし、結局使わなくなってしまった。

グリルの受け皿はアルミホイル敷いてると洗う時便利で
網はそのまま洗うしかないから仕方ないけど、
俺は料理は作りながら、作った端から洗い物、片付けをしていくタイプだから
ロースターみたいなのは余計に手間を感じるんだと思う。

その点フライヤーは油出してフライパン出してって同じことだから
使えると思って買ったんだけど…小さい奴ならもっと使えるのかもしれないけど
結局これもフライパンで揚げて、コーヒーフィルターで油漉して、
オイルポットで保存。フライパンは即洗うの流れが身に付きすぎてるからか
これも使わなくなってしまったよ。。。
647636:2011/09/23(金) 20:13:36.66 ID:bzyrQms8
自分が持ってるのはコレ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001IZHYAU/

>>644
お弁当用っぽい小さいのは大丈夫だけど、普通サイズ無理だと思う
参考に箸入れてみた
http://imepic.jp/20110923/724250
(先程まで野菜天ぷら作ってたので汚いけど)
カリッと揚がって美味しいけど、ピーマン半分に切った物なら2つくらいしか入れられない
ちょっと小さすぎるかな
648774号室の住人さん:2011/09/23(金) 20:15:31.15 ID:PHzHi+h/
>>647
これはいいな…>>641,646です。

これは串カツに丁度よさげ(;´Д`)ハァハァ
649774号室の住人さん:2011/09/23(金) 20:17:17.85 ID:PJPBwOwC
>>647
やっすいな、水洗いとかできるの?
耐久性はどうです?
650636:2011/09/23(金) 20:38:30.81 ID:bzyrQms8
>>648
串かつは無理かな?
深さが3pあるかないか程度しかないよ?

>>649
水洗い出来ないです
キッチンペーパーで拭くくらいしか出来ないです
耐久性は、まだわかりません
買って一ヶ月で3回しか使ってないです
安いから、2年使えたらいいかな?程度なのかな?
こういう物買ったのは、始めてでわかりません
651774号室の住人さん:2011/09/23(金) 20:46:25.02 ID:4eiVXxTe
電子レンジで魚焼く皿っていい?
652774号室の住人さん:2011/09/23(金) 21:07:29.30 ID:k0C9Wilu
フィッシュロースターは、脂を落とす必要のない焼き物なら、
クッキングシートを敷いて焼けば、洗わなくて済みますよ。
粕漬けの魚なんか、クッキングシートを使ったほうがうまく焼けます。
サンマはクッキングシートを使って焼くと、脂でべちょっとなって
あまりうまくなかったですけど。
653774号室の住人さん:2011/09/23(金) 22:50:25.18 ID:uWVgDiT/
>>650
画像まで貼ってくれるなんてw
串かつも一口カツを串に一個さしてそれを3,4個沈めて揚げるくらいなら
できそうだけどな。
654774号室の住人さん:2011/09/23(金) 22:51:57.65 ID:uWVgDiT/
>>652
クッキングシートか。
実はフィッシュロースター持ってるけどなんか洗うのが
面倒でやっぱ使わなくなったんだけど、
キッチンの魚焼きグリルではクッキングシートを網の上に乗せて
焼いてるんだわw
フィッシュロースターでもそうすればよかったかなww
655774号室の住人さん:2011/09/23(金) 23:49:00.24 ID:bezVbUVI
さんまはテフロンのフライパンで焼く
フライは少量の油でフライパン
一人暮らしでそんなにあれもこれもって邪魔だから
656774号室の住人さん:2011/09/24(土) 00:59:43.20 ID:hXuE3KWF
魚フライパンで焼くと臭くね?
657774号室の住人さん:2011/09/24(土) 16:55:01.85 ID:6PTryR/M
>>656
特に気にはならないけど
魚の種類によるのかな?
658774号室の住人さん:2011/09/24(土) 19:27:48.84 ID:qwk/fMzf
さんまの季節だ。
659774号室の住人さん:2011/09/24(土) 19:45:35.60 ID:WkFdt/Kr
人肉食って育ったピカ秋刀魚がかつてないほどの豊漁らしいな
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/320682.html
660774号室の住人さん:2011/09/25(日) 16:27:22.66 ID:J2rxh9Al
>>651
鯖の文化干し、鮭の切身等は500Wで
3分30秒位 焦げ目がついてバッチリ。ポークソテーも出来た。魚焼網 フライパン片付ける手間が省けて、とてもいい。
661774号室の住人さん:2011/09/26(月) 06:40:11.95 ID:+B9YXTs3
ベランダタバコ吸い用にユニクロのプレミアムダウン買ってきた
662774号室の住人さん:2011/09/27(火) 00:53:49.31 ID:AgQ0/pND
キッチンで換気扇回して吸えば問題無い
663774号室の住人さん:2011/09/27(火) 01:10:19.35 ID:x2JUe/qV
西友で買った安物の袖無しダウンジャケットは全然暖かくなかったけど、ユニクロのプレミアムダウンジャケットは期待が持てる。が、軽量化とか抜かして羽毛を袋に入れずに直にジャケットに詰め込んでるから、部屋着用にしたら、羽毛がジャンジャンでてきそうで怖い。
664774号室の住人さん:2011/09/27(火) 18:44:49.66 ID:P0i6YpPf
安物の毛布買ったら、どんどん毛がぬけていき
部屋が埃だらけになった
毛布じゃなくてポリエステル製のを買えばよかった
665774号室の住人さん:2011/09/27(火) 22:57:04.47 ID:I3z3x0ac
>>663
それダメダウンやん、、
666774号室の住人さん:2011/09/28(水) 00:52:44.38 ID:3oE+5QEq
モンクレのダウンじゃないんだから仕方なし
667774号室の住人さん:2011/09/28(水) 07:21:45.86 ID:iEWrCkrJ
本格的なダウンだと電車の中で汗かいちゃうから、へぼいので充分なんだよ。
668774号室の住人さん:2011/09/28(水) 09:33:55.34 ID:GqQpJwdY
これからの季節の暖房に関係するものと言うと
同じくフェイクダウンの安いやつ。
ロングのが俺は安売りで980円で買ったけど
(なぜか次の週、全く同じものが7800円だった…)
それと1980円のハーフのやつを家着として着たおしてる。

あと寝る時は充電式(蓄電式)湯たんぽ。
これもかなり重宝してる。布団の中でこれがあれば
かなり温かい。
669774号室の住人さん:2011/09/28(水) 12:14:43.63 ID:6kdvx3PE
>>662
なんかの番組で実験してたがあまりよく無いみたいだった
670774号室の住人さん:2011/09/28(水) 15:50:37.99 ID:F5ayHeqD
レンジフードの真下なら、少しはまし
671774号室の住人さん:2011/09/28(水) 22:20:46.26 ID:hbKpCcA6
凄い普通だけど最近ケトル買った。
今までやかんだったから便利すぎてやばいねこれ。
672774号室の住人さん:2011/09/28(水) 22:33:31.49 ID:O/Qeow7D
ケトルってやかんじゃね?
673774号室の住人さん:2011/09/28(水) 22:40:03.28 ID:0xeuwFOs
きっと海外メーカーのなんだよ
674774号室の住人さん:2011/09/28(水) 23:09:32.62 ID:6kdvx3PE
電気ケトルはいいよな
すぐ沸くし
675774号室の住人さん:2011/09/28(水) 23:18:55.04 ID:qTHG8XaL
ポットもすぐ沸くやん
676774号室の住人さん:2011/09/29(木) 00:04:03.78 ID:6kdvx3PE
ポットはいいよな
すぐ沸くし
677774号室の住人さん:2011/09/29(木) 00:19:43.34 ID:uy6VhHsQ
www
678774号室の住人さん:2011/09/29(木) 00:43:09.24 ID:ZOtsAxK0
>>669
窓開けて使わないとあまり排煙出来ないね
679774号室の住人さん:2011/09/29(木) 01:57:16.90 ID:aZCT7AHA
>>678
俺はキッチンと部屋をカーテンで仕切ってるから平気だと思うけど
680774号室の住人さん:2011/09/29(木) 14:08:26.66 ID:6vwdOPRB
換気扇にめがけて煙を吐いてる
見た目でもほぼ全部換気扇に排煙できているけど?
681774号室の住人さん:2011/09/29(木) 14:30:35.74 ID:/x6sJYwz
ガスよりIH用のレンジフードの方が強力だとか
IHは上昇気流が発生しにくいらしい
682774号室の住人さん:2011/09/30(金) 04:05:58.01 ID:ER86UrbZ
縁が不均一に波打ってる小皿
置いた箸が転がりにくいので、箸置きを兼ねてる
洗いにくいと思ってたが気にならず、水切り籠の中に立てても転がりにくい
683774号室の住人さん:2011/10/01(土) 11:10:24.90 ID:KtWklgtL
ミニミニホットプレート
1000円で売ってたから買ってしまったが、プレートが取り外しできなくて洗いにくい
卓上IH+目玉焼き用のフライパンの方が使い勝手良かった
なんかいい使い道ないかな
684774号室の住人さん:2011/10/01(土) 11:19:14.49 ID:NjzEm68C
どのぐらいの大きさなの?
685774号室の住人さん:2011/10/01(土) 11:31:32.38 ID:KtWklgtL
B5サイズぐらいかな
686774号室の住人さん:2011/10/01(土) 14:10:59.35 ID:ZoCFQ25l
洗わないこと前提なんかね
687774号室の住人さん:2011/10/01(土) 14:37:28.50 ID:XWflqNOg
>>683
机の裏に張り付ける

机に布団かける

こたつ
688774号室の住人さん:2011/10/01(土) 14:38:51.82 ID:1CmxCUl5
>>687
頭いいなw
689774号室の住人さん:2011/10/01(土) 15:03:49.01 ID:pZWWwnfv
ヒーターの熱は上に向かうので下手したら火事だな
690774号室の住人さん:2011/10/01(土) 20:15:09.29 ID:Bx6DDht7
>>683
それ自分も持ってる(ニトリ製)
小さいうえに、焼きむらになるから押し入れの肥やしになってる
691774号室の住人さん:2011/10/02(日) 02:30:11.91 ID:ImCA8dtt
上にカップを置いて飲み物が冷めないようにとか
あとはクッキングシートかアルミホイルを敷いて使う。
692774号室の住人さん:2011/10/02(日) 04:30:29.10 ID:Xa8wZH0H
無理やり使わなくてもいいと思う
693774号室の住人さん:2011/10/02(日) 11:15:52.75 ID:j/uooonz
お部屋のインテリアに
694774号室の住人さん:2011/10/02(日) 15:14:49.36 ID:2ewBbqTV
水張って加湿器代わりに…と思ったが、メダカを飼うのも良さそうだw
695774号室の住人さん:2011/10/02(日) 22:40:11.96 ID:GjAYlZp0
電気代がスゴイことに、なりそうな加湿器だw
メダカ飼えるほどの深さはないな〜残念w
696774号室の住人さん:2011/10/06(木) 22:00:00.12 ID:h+AMXoA0
俺、メダカと結婚する

そして幸せな家庭を作ります。

一緒に畑でマヨネーズを育てて暮らします
697774号室の住人さん:2011/10/06(木) 23:02:16.49 ID:zEL0Lizt
( ;∀;) イイハナシダナー
698774号室の住人さん:2011/10/06(木) 23:27:34.54 ID:IP+m6K4o
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
699774号室の住人さん:2011/10/06(木) 23:42:28.56 ID:vlBfOysW
700774号室の住人さん:2011/10/09(日) 11:30:43.96 ID:lA/MDXg0
700
701774号室の住人さん:2011/10/10(月) 00:19:16.56 ID:r07QxIAP
初の701get
702774号室の住人さん:2011/10/10(月) 01:02:25.80 ID:FLFfwklf
良かったもの
バケツ
洗濯機買うまでという名目で買ったが、
手洗いが苦にならず洗濯機レス生活に移行した。今6ヶ月目。
洗濯槽カビの心配が無いからいつでもいい匂いに仕上がる。
応用で、水切り後の洗濯物をベランダまでいれて行けたり、
食器の漂白用に使ったり、
部屋中水拭きする時に連れてまわって楽チン出来たりしてる。
こんなに便利なら可愛いデザインにすれば良かった。

ちょっと趣旨が違うけど、
テレビと洗濯機は無くても困らない。
その金でブロードバンド代払ったりしてる感じ。
703774号室の住人さん:2011/10/10(月) 01:15:07.19 ID:d/ZBVui4
俺も手洗い三ヶ月目。洗面台で洗ってる
でも、冬物は大変じゃないかなぁ、脱水ないと
そろそろ洗濯機買うよ
704774号室の住人さん:2011/10/10(月) 01:24:35.43 ID:Pu1+XKD6
前に洗濯機壊れた時手洗いしてたけど、バスタオルとか厚手の物が中々脱水できなくて大変だったな
よく半年も続けてるな
感心するわ
これから冬は、外に干しても乾きにくく生乾きの臭い注意だろうね
705774号室の住人さん:2011/10/10(月) 01:37:40.10 ID:5IYx/p3S
SOMELAのような脱水機を買うという手もあるけどな
まあそれなら洗濯機を買ってしまえばいいと思わないでもないけど
706774号室の住人さん:2011/10/10(月) 01:50:36.00 ID:QroAecvB
>>702
ポリバケツ?
大きさも気になるのでkwskよろ
707774号室の住人さん:2011/10/10(月) 02:53:35.92 ID:5apDKw6N
食器用は、洗濯用とは別のやつ...だよな...?
708774号室の住人さん:2011/10/10(月) 03:28:15.96 ID:9bNHhEJa
正に手洗い&ソメラの生活してる。
洗濯機を置きにくい間取りで、手洗いは前からしてたのと長年住む予定もないので。
引越しを機に古い洗濯機を処分してこうなった。
買ってよかったのはソメラ。
709774号室の住人さん:2011/10/10(月) 04:51:13.59 ID:d/ZBVui4
>>708
ソメラはうるさくない?
710774号室の住人さん:2011/10/10(月) 12:42:48.76 ID:9SqnxNBV
洗濯物の入れ方を間違うとすごいうるさいけど、コツさえわかれば普通の脱水機並み
711774号室の住人さん:2011/10/10(月) 22:27:31.26 ID:lEFg7yIm
高いもんだな
712774号室の住人さん:2011/10/10(月) 23:02:53.15 ID:abfKbtnL
ロングタイプの座椅子を買うか、
リクライニング機能付きの小さめローソファーを買うか迷い中です。
みんな何に座ってる?
713774号室の住人さん:2011/10/10(月) 23:14:53.85 ID:kE7+DLLE
座椅子
掃除する時、移動・片付けしやすいから。
尼で6000位だっけな。
714774号室の住人さん:2011/10/11(火) 14:02:00.25 ID:bzbc1JOn
スプリング入りローソファーは買ってよかった
715774号室の住人さん:2011/10/11(火) 22:47:17.37 ID:5DNTwjz+
スプリング 入り口 ソファー って何の事かと思った
716774号室の住人さん:2011/10/11(火) 23:12:19.14 ID:U4OtuvT/
スプリング入りローファーだと思ったが負けた
717774号室の住人さん:2011/10/11(火) 23:37:49.75 ID:k2tpaRok
プリングルスはちょっと無理矢理か
718774号室の住人さん:2011/10/12(水) 01:51:33.58 ID:OAE+xm7G
自分スプリングって何だレベル
719774号室の住人さん:2011/10/12(水) 11:43:00.53 ID:Evh3aWLt
速く歩けるローファーだと思った。
720774号室の住人さん:2011/10/12(水) 16:59:10.01 ID:w3chFIXn
韋駄天足ん
721774号室の住人さん:2011/10/12(水) 22:32:25.83 ID:MpIOKHbE
あなたたち最高ですね
722774号室の住人さん:2011/10/12(水) 23:12:31.76 ID:iggHNman
バブシャワーってこのスレだっけかな。
騙されたわ。
全然スースーしないし持続力も無かった。
完全に工作員のレスだったと今になって感じた。
今は季節外れて在庫を50円で売ってるみたいだけどなw
723774号室の住人さん:2011/10/12(水) 23:36:05.24 ID:tAvn9TSg
>>722
生活板の方も見てるから分からんw
724774号室の住人さん:2011/10/13(木) 05:24:05.93 ID:qFIRoXLt
>>722
使用前によく振り、目安使用量無視して大量に塗り、
その後5分ぐらい放置(歯磨きでもしてろ)して、
水シャワーで流したか?
725774号室の住人さん:2011/10/13(木) 11:06:01.68 ID:UJ+VamP0
バブシャワーって、いったん廃盤になったけど
リクエストが多くて復活した商品だよね。
>>722はマイルドタイプでも使っちゃったかな。

今年は他社からもジェルタイプとか色々出たから
過剰在庫になっちゃっただろうことは想像に難くないけどねw
726774号室の住人さん:2011/10/13(木) 20:31:16.92 ID:0J00jpQf
¥1,800/1足の5本指ソックス◎
727774号室の住人さん:2011/10/13(木) 21:12:30.69 ID:+/hoWveT
>>724
途中から使用量買えたけど5分も放置してないなぁw
クソ暑い夏にそんなに風呂に入っていたくないってのもあるし。

>>725
ちゃんとしろくま買ったよw
728774号室の住人さん:2011/10/13(木) 21:29:56.55 ID:gsTxJxu5
>>726
高いな〜
シルクとか?
729774号室の住人さん:2011/10/13(木) 21:34:17.25 ID:0J00jpQf
>>728
正直、シルクはイマイチだった
よかったのはdeolとかいうメーカーのやつ
730774号室の住人さん:2011/10/13(木) 22:40:47.32 ID:BXriEnpc
>>727
シェイクと放置時間が肝なのに。
歯磨きしたりちょこっと掃除とかしてると五分なんてあっという間だぜ。
途中からガンガン冷えてくるから暑さも気にならなくなる。
731774号室の住人さん:2011/10/14(金) 13:15:27.59 ID:OB1cXHXt
塗っても速攻で流しちゃったんじゃしゃーないなw
732774号室の住人さん:2011/10/14(金) 17:42:34.81 ID:PRWh8SZy
>>731
速攻流してるわけじゃないけどな。
3分くらいは我慢してるよ。
いずれにせよ持続力はゼロやし。
733774号室の住人さん:2011/10/14(金) 20:09:30.09 ID:O2tK918W
三年ぐらい毎年使ってるが、夏バブシャワーなしではムリな位気に入ってるけどな
バブシャワー使えば風呂あがり扇風機だけで、エアコン点けないでドライヤー使っても汗をかかないでいい
734774号室の住人さん:2011/10/14(金) 22:05:32.14 ID:j7YwV8td
ひっこみつかなくなっちゃったんだろ
察してやれよwww
735774号室の住人さん:2011/10/14(金) 22:36:47.66 ID:kTCgATvN
バブシャワーとかって実際に体が冷えるわけじゃないよね?
熱中症になりやすくない?
736774号室の住人さん:2011/10/15(土) 00:40:39.77 ID:hEuTCqyE
馬鹿な質問
737774号室の住人さん:2011/10/15(土) 00:41:13.06 ID:TNd90WD7
>>734
感じ方は人それぞれだろ。
738774号室の住人さん:2011/10/15(土) 13:14:46.59 ID:7bAGXkf/
このスレの存在意義を脅かしてどーするw
739774号室の住人さん:2011/10/15(土) 14:10:07.83 ID:F94szI2S
別に脅かしてないと思うが
740774号室の住人さん:2011/10/15(土) 15:51:03.89 ID:CQsxruFt
後悔 無印の乾きやすいトレーナー

大きめがいいかと思ってLサイズを試着したら襟元が開きすぎて
首を冷やしたくない自分はMにした(時間なくて試着しなかった私も悪いが)
Mでも首周りはそれなりにあいてるし袖が短くて手首が寒くなる

寒がりでなければいいのかもしれん
741774号室の住人さん:2011/10/15(土) 16:00:44.97 ID:TNd90WD7
>>739
いや脅かしてるだろ。
良かったか後悔したかを書くのに
後悔したほうを書いたら批判てw
アホかよ
742774号室の住人さん:2011/10/15(土) 16:05:56.59 ID:WzN0j5yt
使い方間違って文句とか
頭が悪いと生きるのも大変だな
743774号室の住人さん:2011/10/15(土) 16:55:26.82 ID:EEhl5n/7
脅かす=おびやかす
脅かす=おどかす

同じ漢字、同じ読み方

しかし意味は似て非なる物

今の話題が微妙に食い違う原因かも?
744774号室の住人さん:2011/10/15(土) 18:09:58.23 ID:xaQyD2Im
>>740
スエットのことかな?
部屋着としてはそういう方が楽じゃない?
745774号室の住人さん:2011/10/15(土) 18:21:54.02 ID:R6OKgUP3
クビを冷やしたくないっていう個人的な条件に合わなかったってことでそ
746774号室の住人さん:2011/10/15(土) 18:44:12.75 ID:d7i2RjZB
スウェットはユナイテッドアスレが安くて質もいいぞ
747774号室の住人さん:2011/10/16(日) 11:11:13.14 ID:IqwNxvLQ
>>706
7k(7L?)くらいのポリバケツ。
あんまりでかいと水捨てる時苦痛。
因みに上着と下着なら二日分は一気に入るよ。ボトムは別洗い。
748774号室の住人さん:2011/10/16(日) 11:33:27.97 ID:EOdDUaWr
手洗いって洗濯板でゴシゴシするの?
俺はボタンひとつで済む洗濯機の方がいいな
TV不要は同意
749774号室の住人さん:2011/10/16(日) 23:57:51.55 ID:LfWXyf5o
iphone4S これいいわ
750774号室の住人さん:2011/10/17(月) 00:19:00.68 ID:MYBRPZYA
iphone4S 買うんじゃなかった…
751774号室の住人さん:2011/10/17(月) 02:49:26.62 ID:a2TsVS6m
どこが良かったか悪かったかきかせてよん
752774号室の住人さん:2011/10/17(月) 09:20:38.82 ID:byGbAMpq
iPhone4と、ケース一緒??
753774号室の住人さん:2011/10/17(月) 20:43:25.84 ID:17yCt4Aa
会社の同僚がアイホ4S買ってきたぞ
自慢げに見せつけていたけど、会社の中での通信速度で一気に冷めてた
せめてauのにしておけば良いものを…
754774号室の住人さん:2011/10/17(月) 21:21:33.75 ID:37Lq3Q8r
ipodtouchとwimaxで充分
755774号室の住人さん:2011/10/17(月) 23:31:05.39 ID:a2TsVS6m
おもちゃ感覚で楽しむのがいいんだろ
756774号室の住人さん:2011/10/18(火) 19:22:12.59 ID:+UN3f6Bl
>>754
なかーま
757774号室の住人さん:2011/10/18(火) 21:21:37.70 ID:FWbO4cnO
何がどうよかったとか後悔したとか内容を書けよ
だからそのテの話題は嫌われるって理解しろよハゲ
758774号室の住人さん:2011/10/18(火) 21:47:18.53 ID:DLLxy4ax
759774号室の住人さん:2011/10/18(火) 22:02:50.01 ID:e0B4T/0r
>>757
hage otu
760774号室の住人さん:2011/10/18(火) 22:23:07.54 ID:Nt4ccQFS
ノーノーヘア買って良かった
もう散髪しなくて済む
761774号室の住人さん:2011/10/18(火) 23:20:46.94 ID:e0B4T/0r
>>760
hage otu
762774号室の住人さん:2011/10/19(水) 11:46:13.93 ID:Nsr3lTMq
発砲ビーズのクッションソファ
どんどんヘタレていったがっかり
763774号室の住人さん:2011/10/19(水) 18:32:31.24 ID:xQU732IE
>>762
よかったらどこのを買ったのか教えてくれない?
764774号室の住人さん:2011/10/19(水) 20:46:06.03 ID:vm/blGkv
無印良品でもニトリでも、どこで買ってもビーズorパウダークッションは、ヘタれるよ
補充出来るようになってるのもある
765774号室の住人さん:2011/10/19(水) 21:20:29.96 ID:aY24QXVk
温めたら元に戻ったりしないかな?
766774号室の住人さん:2011/10/19(水) 22:31:45.49 ID:7qmv3LQh
溶かして作り直せばおk
767774号室の住人さん:2011/10/19(水) 23:07:26.37 ID:yqIYC2aD
マイクロビーズのは平気だよ。
あの流動感は好き嫌いあるけど。
768774号室の住人さん:2011/10/20(木) 12:09:57.73 ID:qvhnADg9
ビレバンに売ってるショボーンクッションってどう?
769 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/10/20(木) 13:55:59.19 ID:TQiqSVPo
>>768
あれはインテリアとして思ってた方がいいかと
部屋晒しスレで良く見るけど、5,6個積んでると下の方が潰れてる。
車に積んでおくと女、子供に受けはいいw
770774号室の住人さん:2011/10/20(木) 15:29:00.49 ID:qvhnADg9
>>769
THX
一個千円ぐらいしたから五六個はちと辛い
771774号室の住人さん:2011/10/20(木) 16:32:47.64 ID:S3bQBv5t
56とか買いすぎだろww
って突っ込めばいい?
772774号室の住人さん:2011/10/20(木) 20:57:44.57 ID:vL+4syVQ
>>771

正解
773774号室の住人さん:2011/10/20(木) 23:21:41.48 ID:z14q+MZw
ゲーセンで100円で獲れたので、調子のって8個ぐらい取ったら邪魔でしかないことに気付いたぞ
774774号室の住人さん:2011/10/22(土) 18:57:34.57 ID:Dfjq6QM0
レンジでチンする唐揚げ粉。
油で揚げるのと違って、当然カリッと感はないけど
手軽だし味も悪くなかった。
あと、皿に敷いたキッチンペーパーに浸み出た油が
凄い量でビックリしたw
日清製粉のやつを買ったんだけど、昭和のもそれなりに
美味しいのかな。
775774号室の住人さん:2011/10/22(土) 20:39:06.59 ID:8es6VMEB
レンジで出来る唐揚げ、ぐぐれば出てくるよ
776774号室の住人さん:2011/10/22(土) 21:12:51.48 ID:Dfjq6QM0
>>775
そうだね。でもここ、そういうスレじゃないから
その助言はスルーさせてもらうね
777774号室の住人さん:2011/10/23(日) 00:49:21.32 ID:Sbl7xhKm
>>776
>>774の最後の2行は何なのかな?
778774号室の住人さん:2011/10/23(日) 00:56:43.19 ID:trAtOI/K
昭和ってメーカーにも同じような商品があるってことなんじゃないの
779774号室の住人さん:2011/10/23(日) 01:01:43.48 ID:Sbl7xhKm
>>778
それって買ってないよね?
私は別にいいと思うけど>>776って言ってるから
矛盾しているなぁと思って。
780774号室の住人さん:2011/10/23(日) 01:13:00.91 ID:TqDEX/SV
>>776の余計な書き込みをしなきゃ終わる話
781774号室の住人さん:2011/10/23(日) 08:39:30.59 ID:GaBHPQyg
1000円(裾上げ210円)で買った新品ジーンズは以外にもチャイナ製じゃなく
イタリー製ではないか!?
782774号室の住人さん:2011/10/23(日) 09:11:32.21 ID:Kc0/HJwJ
楽天で安いこたつ布団買った臭い臭い超臭い
昨日の朝からファブリーズして、あえて夜もずーっと干してたけど全く臭いが落ちない
去年まで使ってた布団洗いに行くの面倒臭いから、わざわざ買い替えたのに('A`)
洗わなきゃダメだこりゃ
783774号室の住人さん:2011/10/23(日) 09:29:46.76 ID:trAtOI/K
>>779
買ってよかった/後悔したってスレなのに
自作すればって意見はスレ違いな話だから
結果的に>>776のレスになったんじゃないの
まぁどうでもいいけどw
784774号室の住人さん:2011/10/23(日) 09:33:43.62 ID:trAtOI/K
>>783だけじゃスレ違いだから
買ってよかったのは、シリコンでできた鍋つかみみたいなの。
電子レンジでチンしたアツアツの皿の淵を
掴んで出せるってやつ。
キッチンミトンみたいに嵩張らないし。
785774号室の住人さん:2011/10/23(日) 13:09:57.28 ID:61LC0vdT
100円ショップでかったスープマグカップ。
飲み口が大きいし、寸胴だから安定するし、
スープ(味噌汁)以外でも色々と飲み物に使えて便利だった。
786774号室の住人さん:2011/10/23(日) 14:10:32.61 ID:oWX1mHoE
良かったもの。フライパンで焼き魚できるフィルム。
悪かったもの。レンジでできる焼き魚のフィルム。
レンジの方全然上手く出来ず、こびり付いたりした。
フライパンの方は鮭も、味噌漬けもグリルで焼くのと
遜色なく出来た。
787774号室の住人さん:2011/10/23(日) 19:39:48.04 ID:E89hei+B
無印良品で買った、フローリング掃除用のショートポール&ヘッドとドライシートのセット
(クイックルワイパーとかが有名な、あれ)。
ポールは58cmととても短め。大抵のお店で長いのしかなかったので見つけたときは嬉しかった。

・短くてプラスチック製なので、しまいやすいしだしっぱなしでもそれほど威圧感がない
 短いと使いにくいかと思ったけど使えないほどじゃなかった。
・すごく気軽に掃除が出来る
 毎日、深夜でもささっと使えてすごく便利。
 
部屋を椅子に座るタイプのテーブルにして、ラグも引かないで、
家中これで掃除出来るようにしたら
引越し前は埃と髪の毛が溜まりまくりの、ちょっとした汚部屋暮らしだったのに、
とても清潔でいい感じになった。
788774号室の住人さん:2011/10/23(日) 19:42:57.04 ID:E89hei+B
ついでに悪かったもの。両手鍋。
両手鍋って片手で持ち上げようとすると、絶対熱いところに触っちゃうのね。
スープとか作ると、最後を注げなくて困る。
片手鍋しか使ったことがなかったので盲点だった。
789774号室の住人さん:2011/10/23(日) 23:22:24.51 ID:UKLbd1oc
上で出てたレンジの唐揚げ粉買って来た。
唐揚げじゃないんだけど、油使わないし、手軽だし、いいかも。
790774号室の住人さん:2011/10/24(月) 03:42:30.78 ID:7TRt/NAJ
>>788
そういう用途なら雪平鍋じゃね?
両手鍋使って片手で注げないとか…さすがに八つ当たりではないかと
道具がかわいそうだわ
791774号室の住人さん:2011/10/24(月) 03:46:10.36 ID:B+qWDZj7
>>788
じゃあなんで両手鍋買った?www
792774号室の住人さん:2011/10/24(月) 09:53:54.03 ID:Se2erWu6
片手鍋を買ったけど両足で持ち上げられねえ〜ってのと同じかな。
793住人さん:2011/10/24(月) 10:41:09.07 ID:HpIUofzC
>>787
今は違うかもしれないが、
紐穴ついてる持ち手部分回すと、伸縮する奴なら買ったわ

随分後に気づいたけど、あれ便利だし買ってよかった
794774号室の住人さん:2011/10/24(月) 18:11:33.03 ID:oNhEmhKs
素朴な疑問なんだけど、なんで両手鍋を片手で扱ってるんだろう
今まで片手だったからてのはわかるんだけど、困るとか言うならそこで片手をそえたらいいじゃない
795774号室の住人さん:2011/10/24(月) 18:37:14.03 ID:CMX89x5r
鍋つかみ持ってないんじゃない
796774号室の住人さん:2011/10/24(月) 20:37:38.50 ID:v8tW58nx
お玉で最後まですくうときにちょっと傾けたいとか
797774号室の住人さん:2011/10/24(月) 21:03:15.21 ID:o6suTUPZ
なべつかみ無くても鍋は持てるし熱ければ布巾でも折り畳んだキッチンペーパでも
変わりになるものは何でもある

おたまですくう程度の傾けなら持ち上げる必要がない
798774号室の住人さん:2011/10/24(月) 21:22:42.77 ID:CMX89x5r
そんなことまであげつらって言わなくても。

買って良かったのは新しいプリンタ
古い複合機を使って8年くらい
それからくらべると、進化しててすごいー
799774号室の住人さん:2011/10/24(月) 21:29:31.15 ID:IonZb86s
プリンタって実は全然進化の無い分野なのだが…
800774号室の住人さん:2011/10/24(月) 21:30:58.45 ID:Ck5lWvQx
8年ともなればさすがに
801774号室の住人さん:2011/10/24(月) 21:42:04.31 ID:oNhEmhKs
複合機ってなに?
802774号室の住人さん:2011/10/24(月) 21:56:48.10 ID:gDX+wpOq
複合機って要するに印刷するだけじゃなくて
コピー機にもスキャナーにもなるプリンターのことだ
803788:2011/10/24(月) 22:29:08.15 ID:faiKChKW
>>788だが、このスレって自分の失敗談は書いちゃいけないの?
もちろん自分の失敗なんだけど、失敗話ってのも役に立つかネタにはなると思ったんだけど。

両手鍋って言っても大きいサイズじゃなくって、
今まで使ってた片手鍋と変わらないサイズだったんだ。20cmぐらいかな。
で、見た目がお洒落でよかったのと、厚手で重さがあって、使いやすそうだなと思った。
両手鍋や圧力鍋でスープ作る人もいるし、そういう風に使えるかなと思って。

でも私は今まで、最後はお玉ですくうどころかスープ皿の上に
ざざっと傾けて注ぎ込んでた事に、
両手鍋でごく自然に同じ事をやろうとしてはじめて気がついたんだ。
このスレ見てると、最後はお玉で取れなくなったら終わりって人が多いのね。

ちなみにスープはある程度冷めるのを待って両手で持って注ぎました。
804774号室の住人さん:2011/10/24(月) 23:50:54.52 ID:MUaRYuHV
思いっきりネタになっとるやんw。。
両手鍋でスープ作るけど、冷めるののを待たずに両手でもって注ぐ。
805774号室の住人さん:2011/10/25(火) 00:17:01.61 ID:491ro9zI
788の失敗談そのものを叩いてるわけじゃないと思うけど
書きかたが悪かったんじゃないの
806774号室の住人さん:2011/10/25(火) 00:18:08.07 ID:491ro9zI
途中で送信しちゃった・・・
803に書いたことを最初から書けばよかったんじゃない?
悪かったものじゃなくて失敗したものって
807774号室の住人さん:2011/10/25(火) 00:30:07.84 ID:s9yoGwXY
だって両手鍋が悪いんじゃなくて使う奴が馬鹿なうえ、
買う前にわかるだろ的な役に立たない失敗談なんだもの
808774号室の住人さん:2011/10/25(火) 10:56:57.96 ID:O/zpt2z3
つ なべつかみ

で、解決する問題をそこまで詳しく話されましても……
809774号室の住人さん:2011/10/25(火) 16:35:43.75 ID:CBtrfVsI
注ぎ口の問題はなべつかみじゃ解決しないなw
上にもあるが雪平が最適
810774号室の住人さん:2011/10/26(水) 10:15:34.75 ID:RAsYlIvz
暇つぶしに買ったONEPIECE全巻は失敗だったと思う
一回読んだらとうぶん読まないの分かってたはずなのに見栄張って新品で買い、挙句の果てにはそのせいでその月の生活がきつくなって売り飛ばしたのはもう笑うしかないw
811774号室の住人さん:2011/10/26(水) 10:54:29.85 ID:PqS/MFgl
作品名関係ないw
812774号室の住人さん:2011/10/26(水) 11:26:44.59 ID:GnZ+GbMo
確かにw
まぁそれ以前の問題ではあるが…
813774号室の住人さん:2011/10/26(水) 13:15:47.13 ID:2Nxi1v7O
マスク。防寒や紫外線防止のために買ったが薬品臭い
814774号室の住人さん:2011/10/26(水) 15:56:18.69 ID:nnRO1pes
ジム・キャリー乙。
815774号室の住人さん:2011/10/26(水) 16:14:06.67 ID:CeG2rOPI
取っ手が取れるティファールのセット
結局小さいフライパンと大きい鍋以外使わないのでジャマ
816774号室の住人さん:2011/10/26(水) 21:41:00.60 ID:DBBaQ4zQ
ヒアルロン酸・コラーゲンの顆粒タイプ
臭くてコーヒーもみそ汁も残念な味になってしまう
コラーゲンが臭いのか、ミルク風味というやつを買ったからなのか
817774号室の住人さん:2011/10/26(水) 23:17:22.65 ID:sPboWSSB
>>816
コラーゲンがくさいと思う。
私は飲むタイプのを買ったことあるけど、
何か鼻につくというか、もあっとしたむはっとしたにおいで吐き気が…
グミになってたら全然平気なんだけどな〜。
818774号室の住人さん:2011/10/27(木) 00:37:32.11 ID:Ya51Zf4G
IKEAの棚
うまく組み立てられず放置してある
819774号室の住人さん:2011/10/27(木) 00:59:35.14 ID:laHlajBB
IKEAは安かろう悪かろうの代表
820774号室の住人さん:2011/10/27(木) 18:04:21.50 ID:35S632LU
>>816
何由来か確認するといいかも
私は甲殻類由来のが臭かった。アレルギー餅ではないのであんま考えてなかっただけ。
821774号室の住人さん:2011/10/27(木) 19:14:52.82 ID:Clo35eNg
>>816
コラーゲンは体内に入る前に分解されるから食べても無駄だぞ
プロテインとビタミンCを摂る方が理に適ってる
ヒアルロン酸は吸収されないか分解されるかのどちらかだが
分解されるとしたら糖分と大差無いのでやっぱりお金の無駄になるな
822774号室の住人さん:2011/10/27(木) 21:56:14.00 ID:4YDXmcx7
>>821
816だけど、コラーゲンとヒアルロン酸は食べても無駄なのか?
結構高かったんだけど・・・
823774号室の住人さん:2011/10/27(木) 22:11:51.18 ID:laHlajBB
コラーゲンとヒアルロン酸は意味ないって言うけどねぇ。
ヒアルロン酸は知らんけどコラーゲンはググればすぐ出てくるよ。
アミノ酸で取れってのが正解。
824774号室の住人さん:2011/10/27(木) 22:27:14.48 ID:OHaSKla4
コラーゲンもヒアルロン酸もそのものが吸収されて体内に入るわけじゃないんだよ
分解されて別のものになって入って、一部はコラーゲンやヒアルロン酸に再合成されるけど
他は別のものになっていくんだ

まぁ、常識の範囲なら摂取しても害のあるものじゃないから
気休め程度に摂ったら?
825774号室の住人さん:2011/10/27(木) 22:35:02.39 ID:Clo35eNg
>>822
完全には否定しないがまあほぼ意味ない
少なくとも大枚はたいて買うものではないのは確かだな
ちなみに塗る方も似たりよったりなので
826774号室の住人さん:2011/10/28(金) 01:03:07.17 ID:zXqcIGv5
ヒアルロン酸やコラーゲンとか買うぐらいなら
規則正しい生活と食生活した方が何倍も良かろう
827774号室の住人さん:2011/10/28(金) 02:19:22.97 ID:5YDOdbk+
そういう意見があるのも確かだが、個人的にはその手の偽薬は結構意味あると思うぞ
プラシーボ効果を侮っちゃいかん
828774号室の住人さん:2011/10/28(金) 12:25:36.67 ID:vOF3Ne+E
でもこのスレ見ちゃったら手遅れだよね
829774号室の住人さん:2011/10/28(金) 16:56:56.26 ID:WLS0yqDC
>>828
ホンモノのプラシーボはレス見ても

いや、絶対効く!だって効果あったもん!

って言う。
830774号室の住人さん:2011/10/28(金) 18:48:50.85 ID:6hiRNQ5T
ホントに効くんだよ〜www

DHCのやっすいのだけれど、夜飲むと次の日に
腿や肩甲骨あたりとか触るとツルツルしてる
彼氏にも触ってもらったらホントだと言ってた

これもプラシーボなのかな?
831774号室の住人さん:2011/10/28(金) 19:08:04.90 ID:MZbuL/9C
こう言うと身も蓋もないが男ってのは彼女の普段の肌触りなんて覚えてるような
繊細な生き物ではないわけで・・・ホントがさつで申し訳ない
自分よりツルツルだし彼女が言ってるから話を合わせておこうとしたのかもしれん

まあいずれにせよプラセボだと知りつつ本人が満足してればいいと思うけどね
832774号室の住人さん:2011/10/28(金) 19:43:58.07 ID:OCSkHho5
816です
ググってみた結果、
効果はあるとは限らないし、ないとは限らないって感じなので、
買った分は消費することにした
甘いものに混ぜた方が臭みを感じないことが判明したのでがんばる
833774号室の住人さん:2011/10/28(金) 20:51:12.88 ID:gW6hpZ5/
プリンタは買わなきゃよかった物の代表格
使いもしないのに場所取るし
コンビニのデジカメプリントが便利そうだ
834774号室の住人さん:2011/10/28(金) 21:54:06.00 ID:tQfozi0L
写真プリンタとA4モノクロレーザー複合機と
A3インクジェットを持ってる俺へのあてつけだな
835774号室の住人さん:2011/10/29(土) 01:36:49.14 ID:CjXdIgrT
プリンタはエロ画像を印刷するのに重宝している
やっぱ画面より紙に印刷したやつを見た方が集中できる
836774号室の住人さん:2011/10/29(土) 01:41:54.29 ID:XWrZ13qW
コラーゲン摂取したいってんならゼリーの凝固に用いられるゼラチン
これがそもそもコラーゲンだからこれ食ってろよ
837774号室の住人さん:2011/10/30(日) 16:14:09.27 ID:oCYaCAfK
布団圧縮袋
お金ケチってバルブついてないの買ったら、空気がすごく吸い出しにくかった
838774号室の住人さん:2011/10/31(月) 15:01:08.96 ID:lfLOSSJO
玄関のドアに取り付けられる傘立て。
マグネット式になっていて、上下2パーツに分かれているから高さ調整もでき、何より狭い玄関で場所をとらなくてよい。
839774号室の住人さん:2011/10/31(月) 17:09:24.17 ID:3MVtDbEW
密林で真空パック器を買った、鮭の切身 干物 豚ロースを買って真空パックして冷凍。スパ そうめんの残りを真空パック、重宝してます。
840774号室の住人さん:2011/10/31(月) 18:44:14.89 ID:qOapBZSp
>>838
へぇ〜、いいねそれ
買わずに自作してみる
ペットボトルでできそうだ
841774号室の住人さん:2011/10/31(月) 22:10:13.92 ID:7n2fiw9y
職人でないなら買ってきた方がいいと思うよ
素人の工作なんてみすぼらして貧乏ったらしいだけの代物にしかならない
842774号室の住人さん:2011/10/31(月) 22:16:55.90 ID:yaj2Nu1X
別に本人が満足ならそんなにいちいち絡まなくてもよくね?
凝ったり塗ったりするかもだし
843774号室の住人さん:2011/10/31(月) 22:27:16.72 ID:HlCC8Tt+
>>838
昔、それ買おうか迷ったけど、結局100均でマグネットフック2個買って
そこに掛けた
スペース取らないって意味では一番いいよ。安いし。
844774号室の住人さん:2011/10/31(月) 23:26:14.55 ID:o8T75D79
>>842
微妙。
自作はこのスレの趣旨とも違うしw
845774号室の住人さん:2011/10/31(月) 23:31:58.88 ID:o8T75D79
>>839
真空パック興味あるわー。
実家から送られてくる食材が冷凍なんだけど量が多くてね。
なるべく空気に触れないように保存しておきたい。
846774号室の住人さん:2011/11/01(火) 00:19:37.62 ID:/BZOhIHS
>>838
どこで買うたん?
なんかすごく便利そうで気になるからおしえてけろけろ。
847774号室の住人さん:2011/11/01(火) 01:14:24.33 ID:HJtfmbr1
>>846
ドア 傘立て
でググるとたくさん見つかるよ
848774号室の住人さん:2011/11/01(火) 01:15:16.29 ID:HJtfmbr1
>>844
ペットボトル買うからw
849774号室の住人さん:2011/11/01(火) 02:32:10.32 ID:fBHZTKOM
>>848
拾ってこいよw
850774号室の住人さん:2011/11/01(火) 03:07:47.82 ID:LC04cm3Y
>>847
ありがとう。ちょっとぐぐってくるお!
851774号室の住人さん:2011/11/01(火) 06:05:02.47 ID:itmRvTyY
>>845
839です、冷凍焼けしないので冷凍保存には良さそうです。汁物はNGみたいです、調理家電板の真空パックスレをご参考に、機種はBONABONAです。
852774号室の住人さん:2011/11/01(火) 12:30:38.36 ID:fBHZTKOM
>>851
おお、追加情報thx!
853774号室の住人さん:2011/11/02(水) 20:51:38.52 ID:spYyu11C
白元 レンジでゆたぽん Lサイズ

電子レンジで3分、裏返して3分(600W)
朝の布団の中で体温を上昇させるにはよい
腹に乗せるもよし
足で挟むもよし

布団の中で7時間もつというがそれは厳しいと思う
854774号室の住人さん:2011/11/02(水) 21:41:21.43 ID:wFuSOqaZ
せめて9時間はほしいよね
余裕をみて
855774号室の住人さん:2011/11/06(日) 13:51:43.85 ID:6mIC/yyi
ダイソーで売ってたLEDキャンドル。
ちゃんと明かりがゆらめくんだね。
浴室を暗くして、この明かりだけで入浴すると、なかなか気分出る。
856774号室の住人さん:2011/11/06(日) 14:49:33.09 ID:EOeO5xsg
>>855
欲しくなっちゃったじゃねーかw
857774号室の住人さん:2011/11/06(日) 18:24:25.41 ID:Ntnlb1Ch
>>856
ボタン電池ですぐに切れるし、自分にとっては買って失敗
ろうそく型と☆型とランタンと買ってみたけど、電池一回分しか使ってない
858774号室の住人さん:2011/11/07(月) 01:19:43.47 ID:ILV7An7/
>>857
楽天とかに充電式の似た追ようなもの売っているよ。
100円ではないけど。
6個セットで2000円位かな?
859774号室の住人さん:2011/11/07(月) 13:09:47.99 ID:NpqScNBr
食べ物だけど、チェルシー・バタースカッチビスケット失敗
チェルシー好きだしビスケットも好きだけど、二つ合わさると甘すぎ
二枚入りの個装で一枚食べるのに一時間位かけて、残りの一枚は二日位そのまんまだw
そういう菓子や食べ物が、もったいなくて捨てるに捨てれなくて、貯まっていく
後嫌いじゃないけど、一人だと食べきれなくて、食べかけお菓子がいっぱい
なのに、つい新商品買ったり他の商品買っちゃうんだな
じゃがりこたらこバターは美味かったよ
860774号室の住人さん:2011/11/07(月) 20:40:37.67 ID:CYK66B99
>>855
ダイソーのLEDキャンドル、震災で一晩中停電だったときに癒された
それ以来、いざというときのためにつけていないw
861855:2011/11/07(月) 21:24:52.64 ID:eNnYxKcr
スペックでは連続点灯100時間と書いてあるけど、ボタン電池一個で100時間は
微妙といえば微妙か。
862774号室の住人さん:2011/11/07(月) 23:01:39.63 ID:eWqzbtjF
うちのまわりはキャンドゥーばかりウワァァーー。゚ヽ(゚´Д`゚)ノ゚。ン!!!!
863774号室の住人さん:2011/11/08(火) 06:31:10.56 ID:E17T0gxZ
>>861
ボタン電池なんて100円で売ってるやん
1時間1円だな
864774号室の住人さん:2011/11/09(水) 11:02:21.69 ID:Nq8MS401
微妙だったもの⇒浄水器
ミネラルウォーターを日に数本飲んでたから、
一人暮らし始めるタイミングで初期投資でちょっと高いの買って水道につけた
やっぱりミネラルウォーターのほうが美味しくてあんまりそのままでは飲んでない…

良かったもの⇒今年の夏から買ってる「おーいお茶」の水出しパック
1リットルの水に入れとけば1時間で冷たい茶ができる
外でたくない(自販機にすら行きたくない)けど飲みたい休日に便利
↑の浄水器の活用もできたし満足
夏終わり際に買い貯めたけど、真冬に切れて買い足せるか不安なくらい毎日数本作ってる
865774号室の住人さん:2011/11/09(水) 14:40:10.07 ID:AxJSLfbF
浄水器良かった方だ
米研ぐ時や野菜洗う時や料理にもガンガン使える
ハリオの水出しコーヒーポットも良かった
水出しお茶用をコーヒーには出来ないけど、コーヒー用はお茶や紅茶にも使えて良かった
インスタントコーヒー派だったけど、スーパーで豆半額の時買って
水出しコーヒー作った方が、安くて美味い
寒い時は、レンジで温めてサーモスマグにいれていつでも温かい
866774号室の住人さん:2011/11/09(水) 18:30:30.28 ID:XYFUsyFk
投げ売り状態だったクリスタルガイザー500ml(1本28円)
48本入りを3箱、合計72kg

営業店止めにしたんで運ぶの大変だったがいい買い物だった
867774号室の住人さん:2011/11/09(水) 19:04:19.57 ID:y49rgryv
2Lの天然水が78円以下で買える今となっては逆に損じゃね?
勿論サントリーとか有名なとこの水ですよ。
868774号室の住人さん:2011/11/09(水) 19:05:53.32 ID:DXTYwEh5
>>866
それ本当に飲んでみた?
クリスタルガイザーって産地が複数あって、あの買占め失敗品は正規輸入じゃなく
不味い方のはずれ品処分がほとんどだったはずなんだけど。
869774号室の住人さん:2011/11/09(水) 19:09:00.69 ID:XYFUsyFk
>>867
持ち歩いてチビチビ飲みたいんで小さいことが重要だったのだ

>>868
よくわからんけど並行輸入品と明記
でもうまいよ
870774号室の住人さん:2011/11/09(水) 20:53:26.28 ID:wQKGslWA
>>867ですが、私は2Lの水を500の
ペットボトルに移し替えて、毎日持ち歩きしてますよ。
一週間で飲み物代100円です笑
水筒は重いしかさばるからNG
ペットボトルなら定期的に新しくできるから、
今のスタンスが満足です。

871774号室の住人さん:2011/11/09(水) 21:12:43.09 ID:e73lieme
>>869
それは価格相応の方だな・・・
不良在庫掴まされてご愁傷様です
872774号室の住人さん:2011/11/09(水) 21:36:19.36 ID:xYwFlN7O
本人が満足してるんだから良いじゃないか
873774号室の住人さん:2011/11/09(水) 21:51:08.80 ID:7rllJJPF
買って良かったもの
袖付き毛布みたいなやつ
すげーぬくぬくで暖房費節約できそう
874774号室の住人さん:2011/11/09(水) 21:54:01.47 ID:j3We5MFD
あーあれか
良く知らないが歩けるもん?
875774号室の住人さん:2011/11/09(水) 21:56:54.65 ID:z/tCa/RT
ヒューマノイド寝袋のようがよくね?
876774号室の住人さん:2011/11/09(水) 22:04:20.84 ID:n48POgs2
ケチつけないと気が済まないのがいるんだね
877774号室の住人さん:2011/11/09(水) 22:21:27.83 ID:7rllJJPF
>>874
裾の方に足を入れるカンガルーの袋みたいなのがついてるんだけど、
台所にみかん取りに行くくらいならそのまま歩いてる
トイレに行くときは脱ぐ
878774号室の住人さん:2011/11/09(水) 22:43:59.26 ID:j3We5MFD
>>877
やっぱそうか
そのへんクリアできるようなの開発してくれないかねえ
省エネに良さそうだが自分が三日坊主になりそうで
879774号室の住人さん:2011/11/09(水) 23:50:51.68 ID:xYwFlN7O
インナー用のツナギは結構いいよ。見た目はあれだけど
ホームセンターで2000円くらい
880774号室の住人さん:2011/11/10(木) 02:16:17.68 ID:3uHjRj4m
あのちょっと通りますよのAAみたいな寝袋はいい節約になりそうだw
881774号室の住人さん:2011/11/11(金) 14:22:03.68 ID:kBMVftSs
よかったもの

・アロマディフューザー(無印)
音は寝るときうるさく感じることもあるけど、匂いやミスト、光に癒される
ただ無印のアロマオイルは本格的なものに比べるとやっぱり劣るみたい

・電動毛玉取り(2000円くらいの安いもの)
早く買えばよかった

悪かったもの
・手動毛玉取り(500円)
とれなくてイラついていた
882774号室の住人さん:2011/11/11(金) 18:48:45.33 ID:AHuEzZWT
ダイソーの電動毛玉取り良かった
883774号室の住人さん:2011/11/11(金) 20:39:32.40 ID:6x3tqSCs
・ダイソーのパウンド型とその型紙とパウンドケーキ用の袋
 特に型紙がすばらしい
 自分のとこの型に合うように作られた型紙なので
 簡単にフィットさせることができてとても便利
 袋も型にあわせて作られているので売り物のようにラッピングできるのがいい
884774号室の住人さん:2011/11/12(土) 00:12:37.73 ID:1DG8D0vy
イヤホン

ちょっと高めの買ってみたら歌声が綺麗に聞こえるようになった
885774号室の住人さん:2011/11/12(土) 00:15:55.50 ID:ba91rgLL
>>884
いくらの買ったの?
886774号室の住人さん:2011/11/12(土) 00:21:51.57 ID:1DG8D0vy
>>885
3万円くらい
887774号室の住人さん:2011/11/12(土) 01:13:10.44 ID:oGynK0/a
たけー
888774号室の住人さん:2011/11/12(土) 02:41:45.33 ID:t3JaBGwn
何きくんだ
889774号室の住人さん:2011/11/12(土) 07:40:14.32 ID:CBHryiFU
煙火
890774号室の住人さん:2011/11/12(土) 09:55:51.92 ID:1DG8D0vy
>>887
たけーよ
滅茶苦茶悩んだ
でも買って良かった

>>888
indigo jam unitを最近良く聞く

買って良かったけどイヤホンが良くなると今度は他の粗が見えてくる
今まで普通に聞けてた環境の音が耐えられないと感じたりする
バランスが大事ですね
891774号室の住人さん:2011/11/12(土) 14:33:06.79 ID:GSH34WK8
いい買い物だと思う
たしかに3万は高いけど、本格的に選べば3万だって安いうちに入るよね
人間らしく生きていく上で音が一番大事だよ
本当に
892774号室の住人さん:2011/11/12(土) 14:34:50.11 ID:oGynK0/a
そうか?
俺は食い物が一番大事だ
893774号室の住人さん:2011/11/12(土) 17:49:02.76 ID:DSvSuEfA
プレーヤーの音が気になって買い替え→イヤホンが物足りなくなって買い替え
以下無限ループ
894774号室の住人さん:2011/11/12(土) 18:00:28.45 ID:hWFHtQhv
100円のイヤホンより1500円のイヤホンのほうがかなりいい
1500円程度のイヤホンから4000円程度のイヤホンにしたら音がけっこう変わった

この先がまだあるということだな
895774号室の住人さん:2011/11/12(土) 19:58:30.66 ID:cwN2jecB
イヤホンは1万辺りまでは値段と音質の差が分かるらしいけど、
それ以上になると微細すぎるって聞くな
896774号室の住人さん:2011/11/12(土) 20:50:31.53 ID:1DG8D0vy
>>894
あると思う
同じ歌を聞いてもこんなに艶のある声だったのかと思う

>>895
3000円→1万と1万→3万じゃ1万→3万のほうが変わった気がする
897774号室の住人さん:2011/11/12(土) 21:09:35.54 ID:g04US/9X
プラシーボ効果はバカにできんよ
898774号室の住人さん:2011/11/12(土) 22:06:43.89 ID:oGynK0/a
誰もバカにしてないぞ
899774号室の住人さん:2011/11/13(日) 02:19:47.09 ID:ksCashv0
イヤホンで三万か…想像がつかない
ヘッドホンとは違うんだよな?
900774号室の住人さん:2011/11/13(日) 07:54:16.36 ID:xwkESfHM
ヘッドホンのことだと思って読んでたけど違うのかな
901774号室の住人さん:2011/11/13(日) 08:13:19.82 ID:1a2/1oVa
イヤホンの話に途中でヘッドホンの話が混じってるな

100円のイヤホンは音質以前に腺がすぐ切れて使い物にならない
1000円くらいのイヤホンはケータイ買ったりするとついてくるレベルで、俺的に標準
4000円くらいになると俺みたいないい加減な耳の持ち主でも違いが判るレベル
10000円のヘッドホンになると更に違いが出てくる
それ以上は俺の耳では判別できない
902774号室の住人さん:2011/11/13(日) 10:25:03.61 ID:oPYLwIqu
出力側によるでしょ。
楽器用アンプ→ヘッドホン、イヤホンだと3000円→1万円→3万円は
おぉ、金だしただけあるぅぅぅ。だったけど、
iPod Touch→イヤホンだと付属品→1万円まではイイネ!。だけど、1万→3万は、んー3倍?。
と思った。
903774号室の住人さん:2011/11/13(日) 22:43:49.03 ID:KNDfJV18
震災パニックの時買い占めた

備蓄


期限切れでもうダメ

904774号室の住人さん:2011/11/13(日) 23:21:47.37 ID:Kfga1vB6
PCスピーカー用にWAVIOのGX−100HDを買ったが下手なミニコンポより音が良くて満足。
905774号室の住人さん:2011/11/13(日) 23:25:26.16 ID:r9xXTZzE
SV-ME970

無線LAN+防水ということで風呂でネットできる。
まだ気温が高いので長湯できないが、おもしろい。
3年前に買ったルーターでは接続が不安定で切断されまくり。
Wi-Fi対応のを買うはめになった。(でもこれで安定)
906774号室の住人さん:2011/11/13(日) 23:37:36.24 ID:R06ztVKt
期限なんて気にせず食べるよ(´・ω・`)
907774号室の住人さん:2011/11/14(月) 00:11:31.57 ID:PlkmxNBV
消費期限は気にしろ
908774号室の住人さん:2011/11/14(月) 00:15:22.47 ID:jXFrx3WO
ものによるだろ、缶詰とかレトルトとかなら期限切れから数年経ってても問題ない
あと味噌や梅干、乾物なども数年問題ない、もともと保存食なんだからね
保存状態が悪くてカビとか生やしてるのなら論外だけど
909774号室の住人さん:2011/11/14(月) 00:18:27.95 ID:ft7+fSSC
消費期限があるものを備蓄するアホはいない
備蓄するのは賞味期限があるものか、賞味期限もないもの(塩や砂糖には賞味期限もない=無期限に使える)のどちらかだ
910774号室の住人さん:2011/11/14(月) 05:33:53.34 ID:pZTIjTQj
>>903
災害用備蓄用品は数年は軽く持つぞ
ピクニック用じゃないんだから普通のおやつとか入れるなよ
911774号室の住人さん:2011/11/14(月) 06:12:53.54 ID:FDEmQas5
↓よかったもの
100均でかった、シンクにおくと音を吸収する奴
静かでいい
912774号室の住人さん:2011/11/14(月) 09:26:34.93 ID:qPTOnZ5Z
賞味期限をぶっ飛ばせ!-死なな(77)い程度に-スレ参考にしなせい
913774号室の住人さん:2011/11/14(月) 21:53:06.14 ID:DeHctLR3
>>911
ん?なにそれ、kwsk。
914774号室の住人さん:2011/11/14(月) 22:28:53.09 ID:JHDzz+n0
IH対応土鍋って何でIHで暖めること出来るの?伝導率とかいい?
915774号室の住人さん:2011/11/14(月) 22:43:24.77 ID:eKL1iDx6
>>914
底に金属が入ってる
土鍋は熱伝達率悪いよ
916774号室の住人さん:2011/11/14(月) 23:22:57.95 ID:QCcT6SAF
買って良かったもの
100均の100枚入りポリ手袋:どんな汚いものも触れる!

買って後悔したもの
ダッチワイフ:準備と収納が果てしなくめんどくさい
917774号室の住人さん:2011/11/14(月) 23:58:14.33 ID:XrJvUVIy
>>916
オリエント工業のドールを買うと良いよ
918774号室の住人さん:2011/11/15(火) 00:02:10.71 ID:BL/7vhmZ
>>916
生きたゴキブリも触れるか?
919774号室の住人さん:2011/11/15(火) 00:28:06.90 ID:UiShxV/u
なんでそんなに極端なん?
子供みたいだな
920916:2011/11/15(火) 00:41:36.50 ID:3iGd7Z59
>>917
将来独身なら買う、間違いなく

>>918
>>919
まあ頑張れば触れるかも、嫌だけど
921774号室の住人さん:2011/11/15(火) 01:48:58.54 ID:MCOGdTdO
ゴキブリぐらい別に平気だろ
乙女かよ
922774号室の住人さん:2011/11/15(火) 01:50:19.33 ID:OtUS31Mh
ゴキが
923774号室の住人さん:2011/11/15(火) 06:50:57.23 ID:e7W6tzxT
>>913
シンクマットで検索を
924774号室の住人さん:2011/11/15(火) 18:39:06.67 ID:+95hZ14/
人によっては手袋してたら触れるだろ
くだらん絡みかたすなや

>>916
ブリーチとかカラーの箱に入ってるあの手袋?
925774号室の住人さん:2011/11/15(火) 19:30:16.02 ID:A5/oZ6hj
Gは素手がふつー
926916:2011/11/15(火) 19:51:01.06 ID:9ElEBgK+
>>924
そう、あんな感じの手袋
排水口の掃除とかしやすくなったよ
927774号室の住人さん:2011/11/15(火) 22:29:57.88 ID:gwAXn1lD
Gは素手!?
ビニール一枚で!?

いやぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜。
928774号室の住人さん:2011/11/15(火) 22:52:25.53 ID:Vh82ojB6
だがそれがいい
929774号室の住人さん:2011/11/16(水) 07:02:54.77 ID:VnDHrFpO
食品にも使えるビニール手袋は、ハンバーグこねたりも出来て良かった。
930774号室の住人さん:2011/11/16(水) 07:11:44.56 ID:JUCVpL/+
>>926
あ、あの手袋って普通に買えるんだ!
欲しかったんだよね。情報ありがと〜
931774号室の住人さん:2011/11/16(水) 17:37:17.94 ID:oqYoerEZ
>>929
あの手袋愛用してるけど、
中国製なんで飲食関連には使う気になれない
932774号室の住人さん:2011/11/17(木) 12:20:51.40 ID:K9w7XL41
良かったもの→ノートPC+外付けHDD・MP3プレーヤー
後悔したもの→地デジ対応液晶テレビ

いくらハードが良くなってもコンテンツが雛壇芸人かAKBじゃ
つまらんね。FMラジオ特にグルーヴラインが面白いw
933774号室の住人さん:2011/11/17(木) 18:12:49.40 ID:NeyBD2YI
テレビで観るのはバラエティーだけじゃないけどな
海外ドラマや映画観たりも出来るぞ
934774号室の住人さん:2011/11/18(金) 19:19:06.30 ID:U7UW5vRe
スーパーのレジ前に置いてあった揚げニンニク菓子

菓子のレベルではなく、異様に臭い
パッケージの裏に「食べ過ぎに注意」と警告が書いてある
935774号室の住人さん:2011/11/19(土) 09:35:57.52 ID:nTvOZ4bf
味はどうなんだ?
936774号室の住人さん:2011/11/19(土) 10:31:50.46 ID:5JbX43f/
>>935
https://www.hokuchin.co.jp/products/detail.php?product_id=87

ちょい苦い塩味
息は猛烈に臭くなる
937774号室の住人さん:2011/11/19(土) 11:46:20.21 ID:uUkZmUum
100均のアームウォーマーとネックウォーマー

あったかい
938774号室の住人さん:2011/11/23(水) 17:11:26.99 ID:RCTOd5CM
良かった
炬燵と座椅子
どっちも三〜四千円のだけど、テレビみたりPCするのに安定感抜群
狭い部屋だからって躊躇してたけど、よかった
939774号室の住人さん:2011/11/23(水) 17:35:12.55 ID:9d1kz2zc
パソコンは椅子に座ってデスクでやらないと腰いためる
940774号室の住人さん:2011/11/23(水) 17:59:02.81 ID:2vQtaGt2
プリウスって意外と乗り心地いいのな。やっぱハイブリッドカーっていいわー。
免許取るのは一苦労したぜwでもそのかいがあったわ。
音も静かでけっこういい。カーナビも便利便利。
941774号室の住人さん:2011/11/23(水) 20:38:56.76 ID:jjqHeyyh
乗り心地が良いのは車重が重いことが大きな理由だろう
942774号室の住人さん:2011/11/23(水) 20:40:07.64 ID:E06LTyiI
中古ファンレスノートPC買って改造してみた
HDDのかわりにSSDのせて無音PCにしたら
今までの静音レベルうんぬんPCがアホらしくなった
無と静は別次元
943774号室の住人さん:2011/11/23(水) 23:26:04.56 ID:miMwjKQ9
美少女フィギュアを買って、いや買いまくって後悔した
944774号室の住人さん:2011/11/23(水) 23:49:29.29 ID:ZTAoaGsG
ティファールの湯沸器

沸くの遅いじゃん
945774号室の住人さん:2011/11/23(水) 23:56:32.49 ID:Ot6hpwpy
買ってよかったもの OAデスク(下棚付き・キャスター付き)

PC生活が最高に快適になった
コード類が収納できてすっきりした
946774号室の住人さん:2011/11/24(木) 00:48:53.97 ID:BgNt0zJ+
サンスターの耳栓買って良かった
中々の防音
947774号室の住人さん:2011/11/24(木) 05:06:43.00 ID:O9v/rKg8
369 716 sage New! 2011/11/21(月) 11:14:45.14 ID:NebKnyeq0
628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/11/20(日) 07:30:30.97 ID:FxCHBBKB

電通本社ビルの床、ワロタw
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ee/b9/bones_the_moon/folder/778690/img_778690_49233549_4?1258809319.jpg


266 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 10:41:01.26 ID:hwsiXYXO0 [2/3]

電通銀座ビル正面玄関
http://pds.exblog.jp/pds/1/200710/20/16/b0074416_20245262.jpg
948774号室の住人さん:2011/11/24(木) 07:26:55.22 ID:393TqK5p
ティファールはまぁまぁ使ってるけどなぁ。
コップ一杯分はすぐ沸く。
たくさん沸かす時に使うものじゃないでしょう。
大電流機器と同時使用するとブレーカー落ちることがあるのが欠点。
949774号室の住人さん:2011/11/25(金) 21:14:58.30 ID:MsEYI5JR
うちも契約アンペア低いから
トースターorレンジとケトル、テレビや電灯やら点けるとバチーンと落ちる
夏や冬エアコンは、わざわざ消さなきゃならんのがめんどくさい
が、アンペア上げると基本料もちょっと高くなるしな
950774号室の住人さん:2011/11/26(土) 14:20:47.35 ID:UeoBqLIv
>>943
財布がピンチな時売ればいい。

既出だが100均のネックウォーマー。
暖かいし、洗顔用にいいヘアバンドないか探してたけど思いついてネックウォーマーでやってみたらぴったりすぎて要らなくなった

100均のターバンみたいなヘアバンド兼タオルは速乾とか書いてたくせに全然速乾じゃなかった
ショートには普通のタオルで十分。髪が長い人はいいかも。
951774号室の住人さん:2011/11/26(土) 14:46:31.41 ID:dkSuVOXM
ネックウォーマーは確かに使える
100均で売ってるし、コスパが良いと俺も思う。
あと、ローソン100で売ってる冷凍のしめ鯖、焼いてる奴の方が良いけど
普通のもいける。105円であれなら十分だと思える。
952774号室の住人さん:2011/11/26(土) 23:53:56.16 ID:Sn5TJRZo
失敗したもの
二人掛けソファ
安さに釣られて無印で買ったけど、座り心地わるし
長時間使うもんだから、もっと確かめて買うべきだった
953774号室の住人さん:2011/11/27(日) 13:09:03.24 ID:QJIyPnW6
買って失敗したもの
概ね5000円以下の座椅子いくつか。
今まで座椅子をいくつも買ってきたが、もう懲りた。
座面がへたってきて、中のパイプとかに当たってケツが痛くなる。
表地が人口革のものはべたつくし
メッシュになってるのは通気性良くするためなのか、中身が少なくてすぐにへたる。
954774号室の住人さん:2011/11/27(日) 13:26:33.84 ID:su5FbqKZ
>>953
1万超えても似たようなもん。
いいものは無いのだろうか・・。
955774号室の住人さん:2011/11/27(日) 14:22:40.17 ID:ecv4Pkss
部屋が狭いからって、60×60のコタツを買ったら失敗した…小さすぎて窮屈に感じてしまう。

75×75を買い直すかなぁ
956774号室の住人さん:2011/11/27(日) 20:51:41.98 ID:MpNlT728
957774号室の住人さん:2011/11/28(月) 00:54:24.32 ID:N3E4B0Cn
5・6年物の座椅子(\3000位?)がヘタりまくりでパイプも痛いけど、
座布団を座面&背面に置いて使ってるよ。
古いバスタオルを程よくたたんで敷いてもイケる。
袋タイプのカバーだと中に仕込めないから、アンコかましてから
大きいバスタオルかけてカバー代わりにしてる。
958774号室の住人さん:2011/11/28(月) 11:05:08.51 ID:JJz5tNz1
貧乏臭い
959774号室の住人さん:2011/11/28(月) 22:33:44.89 ID:NVXPgpVu
捨てるのもめんどくさいんだよね。
957じゃないけど、フレームのしっかりした奴かって治しながら使おうかなとも思う。
960774号室の住人さん:2011/11/29(火) 03:10:34.96 ID:mrvhFcoj
JINSのメガネ
ダイソーのキッチン用お玉置き
ティンバーランドのエンジニアブーツ

どれも安くて便利
レッドウイングのブーツが欲しかったけど高いし革が固すぎて靴擦れしやすい
ティンバーランドは最初からもう柔らかいから履きやすいし安い
961774号室の住人さん:2011/11/29(火) 19:25:27.12 ID:S0AAcjT2
魚肉ソーセージ

レジ横にあったので買ってしまったが
あの開封困難さは異常
962774号室の住人さん:2011/11/29(火) 20:31:45.28 ID:mghrQUxK
歯で固定してグルグル回して引っ張っても取れないし歯が痛くなるしあれはもっと簡単にするべき
963774号室の住人さん:2011/11/29(火) 20:39:48.23 ID:TymbHDkc
最近はプルタブみたいなのを引くと開封できるものも有るよ
964774号室の住人さん:2011/11/29(火) 20:47:22.67 ID:jC3BWyLV
ニッスイの奴だな(従来通りのもあるけど)
ttp://www.nissui.co.jp/qa/answer/a032.html
965774号室の住人さん:2011/11/30(水) 01:47:38.74 ID:P+68EkvQ
日清の冷凍パスタのスパ王プレミアム

スーパーで半額の時に買ってる
ペスカトーレとなすのトマトソースとチーズトマトクリームのが美味かった
もう外食でパスタに千円前後払うのが馬鹿らしくなった
966774号室の住人さん:2011/11/30(水) 02:54:22.03 ID:6ajaM4H8
いや、魚肉ソーセージはものによっては異様にフィルム剥がれにくいじゃん
ソーセージがフィルムにくっついてて綺麗に剥がすのが困難
967774号室の住人さん:2011/11/30(水) 04:27:40.91 ID:Ps5bTtFy
http://nttxstore.jp/_II_NT13528937
安かったからつい買ってしまった
オークションで売った方がいいのかな
968774号室の住人さん:2011/12/01(木) 14:55:46.37 ID:SXsmnoGo
ガラス製のまほうびん

サーモス買おうとしてたら、「ステンレス製よりガラスのほうが
だんぜん保温性がいいんですよ」と売り場のおねえさんにすすめられて購入。

いいねーこれ。早く買えばよかた
969774号室の住人さん:2011/12/02(金) 03:21:37.11 ID:V+ZRrRbM
でも誤ってテーブルの上に落としたりすると衝撃で内部の瓶が割れちゃうんだよな
子供の頃にやったことがある
970774号室の住人さん:2011/12/02(金) 11:30:07.31 ID:ejTCiwuj
同じくリア小の頃割っちゃった
遠足で中のガラスにヒビ入っただけで外に漏れて大変な目にあったw
でも保温に関してはたしかに良かった記憶がある
971774号室の住人さん:2011/12/02(金) 14:27:21.81 ID:8e2q6ymt
でもステンレスのも衝撃や劣化で保温性能無くなるからなぁ…。
あとマグは満足度高いんだが、一個買っちゃうといつの間にか増殖するからとても危険だ。
素人にはお勧めできないw
972774号室の住人さん:2011/12/03(土) 01:30:35.88 ID:7sybk+Cd
安い中空保温マグ買ったら、半年くらいでひび割れて
タダのコップになた。
973芝真未 ◆XdayE2bbbo :2011/12/03(土) 16:00:24.96 ID:XvvzVHCE
三幸製菓のお米ラスクっていうお菓子おいしかった。パッケージもかわいい
974774号室の住人さん:2011/12/04(日) 11:44:21.30 ID:sLwmbgtk
蕎麦

乾麺の隣にあった、半生タイプのやつ
乾麺のモソモソ感とチルド生麺のコシの無さが解消されている
今年の年越し蕎麦はこれで決まり
975774号室の住人さん:2011/12/04(日) 17:55:45.45 ID:LAqL2nbn
タイルカーペット
けっこう部分的に使うことも可能
976774号室の住人さん:2011/12/05(月) 12:17:32.84 ID:JZtTr1Zh
着る毛布+ヒートテック。
喫煙者なので、夜中に窓開けて換気扇回しているけど寒くない@東京
電気代かからないし乾燥しないしで買ってよかった。
977774号室の住人さん:2011/12/09(金) 03:02:51.86 ID:0WN07AKl
>>976
そこに燃料式カイロをプラスするとさらに幸せになれるぞ
978774号室の住人さん:2011/12/09(金) 07:06:06.48 ID:LyMjY8PF
こたつとみかんとねこ
体と心が暖かくなる
だが、ねこが壊れると心と財布が寒くなる両刃の剣
979774号室の住人さん:2011/12/10(土) 13:08:25.80 ID:cyypsQL9
まとめwiki無いの?
980774号室の住人さん:2011/12/10(土) 16:09:03.69 ID:EdlCiNgQ
鬼女板のなら
http://www18.atwiki.jp/katteyokatta/
生活板とかにも同じようなスレはあるけれど、まとめはないね
981774号室の住人さん:2011/12/11(日) 22:02:07.64 ID:hR/1cuCl
失敗した
ヨーカドーで買った3000円のトレッキングシューズ

何回か履いたけど、未だにかかとが馴染まなくて痛い
982774号室の住人さん:2011/12/11(日) 22:33:22.14 ID:vZ7BXDwO
俺は1サイズ上の買って中敷きで調整するからあんまり合わないってことないな
983774号室の住人さん:2011/12/12(月) 02:07:33.01 ID:ExupVXPW
次スレ
買って良かった/後悔したもの8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1323623121/
984774号室の住人さん:2011/12/12(月) 03:59:33.86 ID:AlizNM4F
>>983
985774号室の住人さん:2011/12/12(月) 23:16:48.67 ID:emXoBkwO
良かったもの

キッチン用マジックリン
ゴキブリ退治に使えるとは思ってなかった
986774号室の住人さん:2011/12/12(月) 23:57:10.13 ID:ExupVXPW
>>985
後始末が大変じゃない?
987774号室の住人さん:2011/12/13(火) 04:21:55.01 ID:O8a/iAPD
洗剤の虫殺傷能力はすごいよね
988774号室の住人さん:2011/12/13(火) 07:23:36.59 ID:UVsgUBgt
窒息させるからね
989774号室の住人さん:2011/12/14(水) 01:41:18.51 ID:7s++sFyG
保守
990774号室の住人さん:2011/12/14(水) 06:26:04.78 ID:GqZNlBfl
買ったんじゃなくてポイント交換してもらったんだけど電気ストーブ
小さくてもあるとないとじゃ全然違う
見た目しょぼいストーブだから期待してなかったけど交換してよかった
本当にほんのりだけど部屋全体も温まる
991774号室の住人さん:2011/12/14(水) 11:49:37.05 ID:iYypib/T
電気代凄く高くならない?
992774号室の住人さん:2011/12/14(水) 11:55:50.52 ID:6OTWf5DA
次スレ
買って良かった/後悔したもの8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1323831270/
993774号室の住人さん:2011/12/14(水) 15:14:03.74 ID:+hhxdg2X
あのっ

買って良かった/後悔したもの8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1323623121/
994774号室の住人さん:2011/12/14(水) 16:42:15.49 ID:+fmyh1a8
次スレ
買って良かった/後悔したもの8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1323831270/
995774号室の住人さん:2011/12/14(水) 17:19:59.29 ID:tkoZ1TEs
>>992
>>994
少し上を見れば既に次スレがあるのが分かるだろうに……
こいつは9スレ目として利用か
996774号室の住人さん:2011/12/14(水) 17:50:59.92 ID:iekQAyQY
>>980
亀だけどサンクス
997774号室の住人さん:2011/12/14(水) 19:04:26.27 ID:7s++sFyG
うめ
998774号室の住人さん:2011/12/14(水) 19:32:19.63 ID:+0/eh+Cm
999774号室の住人さん:2011/12/14(水) 19:35:23.63 ID:OYadD50w
1000774号室の住人さん:2011/12/14(水) 19:41:29.69 ID:zJ8dAob2
介護用おむつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。