【UR都市機構(公団)】一人暮らし【公社】 その19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 75.3 %】
前スレ
【UR都市機構(公団)】一人暮らし【公社】 その18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1298490734/

都市再生機構(UR都市機構)の物件について語るスレです。

※ 関西(大阪)・中部の方は別スレがあります(>>3)。

このところ都市再生機構の状況に変化が現れていますが、今後の
動向に注目していきたいと思います。
荒らし・煽りは相手にしないで、有意義に情報交換しましょう!

※ UR賃貸ではごく一部の許可されている物件以外では、
  犬・猫などのペットは飼えません。
  許可されてない物件でペットを飼う話題は
  スレが荒れる原因となるので禁止します。

関連リンク、関連スレなどは>>2-3 あたりです。
2 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 75.3 %】 :2011/05/05(木) 14:59:22.00 ID:nAIr8qE/
■都市再生機構(UR都市機構)
http://www.ur-net.go.jp/
■住まいのご案内
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
■都市機構の募集案内窓口の場所
http://www.ur-net.go.jp/kanto/information/

※都市機構の物件への申込み等でわからないことがあったら
以下のページへ。契約や家賃についても同様です。
■抽選方法
http://www.ur-net.go.jp/tebiki/n-contract.html#t-method
■[FAQ]お申込みの手引き
http://www.ur-net.go.jp/tebiki/
■[FAQ]賃貸住宅にお住まいの方へ
http://www.ur-net.go.jp/kyojyusha/
■新制度のご案内
http://sumai.ur-net.go.jp/Sumai/Seido/Index.html

※関連ページ(都市再生機構の便利なページ)
■インターネットお申込みサイト
http://sumai.ur-net.go.jp/Sumai/10/Index.html
■UR賃貸ねっと(メールマガジン)
http://member.sumai.ur-net.go.jp/

UR賃貸住宅ストック再生・再編方針
http://www.ur-net.go.jp/stock/

UR賃貸住宅ストック個別団地類型(案)一覧
http://www.ur-net.go.jp/stock/pdf/20080602stocktype.pdf

公共賃貸住宅インフォメーション
ttp://www.kokyo-chintai.jp/

財団法人雇用振興協会(雇用促進住宅)
ttp://www.e-d-a.or.jp/cgi-bin/index.html

東京都住宅供給公社 関連リンク
ttp://www.to-kousya.or.jp/link.html

全国の公社リスト
ttp://eb.st46.arena.ne.jp/zenjyuren/link/list.htm
3 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 75.3 %】 :2011/05/05(木) 15:05:47.34 ID:nAIr8qE/
関連スレ
中部地区のUR物件について語ろう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1253619010/

【UR】首都圏の都市機構住宅 58号棟【旧公団】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1302867012/

関西(大阪)のUR都市機構住宅 8号棟【旧公団】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1296889867/

UR賃貸の超高層タワー型物件について語ろう4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1284849895/

なお、引越しの挨拶についてはこちらで御願いします
【よろしく】引越しのご挨拶【お願いします】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1226585531/
4774号室の住人さん:2011/05/05(木) 15:49:19.74 ID:r33YW+dn
今日は静かだなーと思ってたらついさっきからまた上のバカ家族がドカドカいいだした、引っ越しの業者のほうが静かなくらい405バカがやかましい
家族みんな揃って消滅するように丑の刻参りしなきゃならんな
5 【東電 76.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/05(木) 17:48:20.99 ID:7qwc4V61
騒音悩まされてる人多いんだね。
6774号室の住人さん:2011/05/05(木) 17:53:08.69 ID:4ZyrwLBG
ようやく、最上階の築浅URに入居できました。
なかなか空きがなかったから1年以上待ち続けたわん
静かでいいよ。両隣りさんもとっても静かでありがとう。
7 【東電 76.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/05(木) 18:00:04.36 ID:7qwc4V61
そういえば、URてケーブルTVのとこ多いよね?特に築浅。
デジアナ変換サービスで2015年3月末までアナログTVでもテレビ視聴可能なの知ってる?
家はJCOMだからJCOMのリンク貼っちゃったけど、他のケーブルTV会社でもデジアナ変換あるお。

地デジどうする
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1250050562/401
8774号室の住人さん:2011/05/05(木) 18:36:25.42 ID:c7F6jvoe
>>6
私も来週築浅最上階に引越予定だけど、いろんな人に最上階夏場はくそ暑いよって言われてガクブルしてる
9774号室の住人さん:2011/05/05(木) 19:28:27.68 ID:vwiLeia+
>>7
横浜ケーブルビジョンは駄目だったお(´;ω;`)
>>8
うちも築浅最上階だけど、冷房はシーズンに10日間くらいしか使わないお
10774号室の住人さん:2011/05/05(木) 19:42:30.52 ID:y/X8zaQz
>>8
東京寄りの千葉で平成8年築5階建て5階に10年ほど住んでる経験では
流石に昨年の6月下旬〜9月中旬は一日中エアコン無しじゃいられなかったけど
普段の年はそれほどでもないよ、網戸があれば風通しがいいから結構涼しい
冬も言われてるほど寒くはない
11774号室の住人さん:2011/05/05(木) 22:07:16.48 ID:eAJ6ewSo
騒音に比べたら夏の暑さ冬の寒さなんてたいしたことねえ!!!!!!!!!!!!!
12774号室の住人さん:2011/05/05(木) 23:17:03.73 ID:rkYc2vez
>>7
BS/CSはURが自前で立ててるが、少なくても関東では地デジはJ:COM
URの馬鹿担当者がアンテナからJ:COMに変えたんだけど、地デジのパススルーは遅いわ、地方U局は映らなくならわで散々だった

J:COMとしては有料放送に入ってくれることを期待したんだけど、ほとんどの住人は地デジを無料で見てるだけ
有料放送を見る人は自分でベランダにパラボラを立ててる、URの団地に行けば判るけどJ:COM入ってるのにパラボラの多いこと多いこと
結局J:COMにもURの居住者にも何のメリットも無かった地デジのJ:COM化だったな
13774号室の住人さん:2011/05/06(金) 11:40:05.99 ID:1xUT5CaT
>>1-3
スレ立て乙
14 【東電 87.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/06(金) 14:53:13.87 ID:THOE1wOh
>>12
なるほろな。
確かに自分自身BS/CS利用しないしJ:COMの有料チャンネルなんぞも利用してない。
パラボラはどうかな。自分とこは1棟68部屋中2世帯ベランダにパラボラある状態。
まぁJ:COM経由でテレビ見てるだけでタダで2015年3月末まで地デジ見られるってのは助かります。w
15774号室の住人さん:2011/05/07(土) 22:16:48.09 ID:rAUABvcf
URって静かじゃないの?
高層URなら、鉄筋コンクリートも分厚いだろうし、
そんなに足音とか不愉快に感じないんじゃない?
16774号室の住人さん:2011/05/07(土) 22:43:17.27 ID:YizycTjd
>>15
思ったより響く
17774号室の住人さん:2011/05/07(土) 23:57:25.12 ID:sWOyANkC
>>15
私の場合は、隣や上下からの音はほぼ無音です。
救急車とか暴走族の音は聞こえるから、耳が遠いわけではないですよ。
18774号室の住人さん:2011/05/08(日) 09:29:34.03 ID:31ut6fid
>>15
うちは今も隣のキチガイが朝から音楽ガンガンかけてる音が聞こえる…
あまりにも騒がしいから外の公園でダンスの練習でもしてるのかと思ったら隣だった

でもURの構造の問題じゃなくて隣人の頭の問題な気がする
19774号室の住人さん:2011/05/08(日) 09:31:06.77 ID:Ewv/6+Tv
>>15
横の音は(お互い窓開けてないかぎり)聞こえない。
上の足音は聞こえる。ドア開ける音とかは聞こえない。ものを引きずったような音なら聞こえる。
20774号室の住人さん:2011/05/08(日) 09:53:28.44 ID:31ut6fid
>>19
うちは窓閉めてても隣の音が聞こえてくるぞw
反対隣に怒鳴りこまれたのか、さっきまで凄かった音楽は
今はピタリと止んだけど。

まあ普通の住人なら足音と窓と玄関の開閉音くらいしか聞こえてこないんだろうな。
21774号室の住人さん:2011/05/08(日) 11:08:04.61 ID:S5mId/em
>>19
俺の部屋とほぼ一緒だ。

上の階には小僧が居て(ベランダに小さな鯉のぼり発見)、小僧が走り回る足音は時々聞こえる。
22774号室の住人さん:2011/05/08(日) 11:37:22.48 ID:FlqnSPAx
同じ棟の人が自治会費3000円とか集金に来たんだがまだ自治会に入ってないといって直接自治会事務所に行くとその場では支払わなかった
入居して半年だけど、継続家賃の値上げ反対(新規入居者にとってはメリットないどころか不満あり)とか
寄付の回覧やら何とか会(老人の集い?)やら全然有意義な活動とかしてるとは思えない

逆に放置自転車の撤去やゴミマナーの悪い人への注意や犬猫の取り締まりとかしてほしいこと全然やらない

長く住んでる人のためだけの老人の既得権を守る組織になってしまってるのか?
23774号室の住人さん:2011/05/08(日) 15:24:06.62 ID:sZ8mtsN0
自治会こそ解体すべきだよな
24774号室の住人さん:2011/05/08(日) 16:48:16.02 ID:Y1Aw38A1
自治会って入らないといけないの?
入らなかったら嫌がらせ?
25774号室の住人さん:2011/05/08(日) 17:39:05.57 ID:P+K5+LiE
4箇所移り住んだが強制ではなく入ったことも無い
なんの支障も無い

ただ賛同できる募金は応じてる
26774号室の住人さん:2011/05/08(日) 22:49:22.59 ID:fdk8rP+a
東中神団地の人居るかな?
27774号室の住人さん:2011/05/09(月) 10:48:52.92 ID:B5SbvfYZ
そんな乞食ばっかの所には文明人は住んでません
28774号室の住人さん:2011/05/09(月) 21:48:19.21 ID:rYessQ3d
都内1DKに引っ越したいけど手ごろなところが軒並み空いてない
29774号室の住人さん:2011/05/09(月) 23:15:45.69 ID:lwJVG1AH
>>28
あなたが入りたいところは、他の人も入りたい部屋だからなあ。

ところで、毎日この時間前後くらいに、隣部屋の住人がお風呂に入るみたいなんだが、
部屋のレイアウトで、うちの部屋とダイニングの横が、隣のお風呂と洗面台&洗濯機のようで、
「ン〜〜〜 ン〜〜〜〜〜〜」って、洗濯機のモーター音が20分くらい壁床を伝ってきてイライラ。
なんでこういう無茶な部屋レイアウトとかするんだろうか。URは。

隣の部屋のレイアウトまでチェックしないとっていうのは盲点だった。
ちなみにウチは、洗濯機パンと洗濯機の間に、高さ5〜6cmの防振・防音硬質ゴムをはさんでいる。
30774号室の住人さん:2011/05/10(火) 18:14:32.64 ID:4voh/rLz
>>19
>>21
ナカーマ
バカガキが暴れ出すと引っ越ししてんのかってくらいうるさい、天井がバキバキ言う
親がバカだからしつけもできないんだろうな、バカはガキ産むなよ
31774号室の住人さん:2011/05/10(火) 21:10:57.26 ID:NrqbqBgZ
>>22
自分は半年間入ってたことがあるけど、自治会費の使い方に疑問を感じて辞めたよ。

>>長く住んでる人のためだけの老人の既得権を守る組織になってしまってるのか?

まさにそうだと思う。
会費は住民全員に使われるというより、老人会とか敬老会とか子供祭りとかの資金。
子供祭りなんて団地に子供自体がほとんど居ないから、老人が使う額のほうが多い。
いちばん腹立ったのは夏祭りの自治会の飲み食い代の費用。
樽酒とか幾つも必要あるの?って感じ。来賓の土産だのタクシー代とか。

自治会費は芝生刈りに使ってます云々言うなら、その分を数百円でも住民から集めればいいと思う。
会合にも出だけど、老人特有の文句ばかりでてうんざりした。
以後、かかわらないことにしている。
32774号室の住人さん:2011/05/10(火) 22:13:55.81 ID:bPDL+WHK
うちのところもそう。
立替団地は既存住民の自治会が強いから、役員の好き放題っぽい。
自分たちのみたい映画上映会とかやったりしてる。意味わかんない。
33774号室の住人さん:2011/05/11(水) 07:36:45.49 ID:+h0E65f8
東中神団地の人居るのかな?
34774号室の住人さん:2011/05/11(水) 08:22:25.37 ID:cvJ1xAXE
>>29
どこの団地か言っちゃいなよ、見てたら自粛するかもよ

しかし今日も朝から上のガキがうるさい、夜勤明けで寝たいのにガキが走り回る度に壁に釘打ってるような振動と音が伝わってくる

DQN親子は制裁してもいい法律作ってくれ誰か
35774号室の住人さん:2011/05/11(水) 08:24:04.04 ID:xhsuRwZp
その法律 賛成だな。
36774号室の住人さん:2011/05/11(水) 13:53:29.43 ID:SrSBTFrr
既存住人どもは住宅公団時代の保護されまくりな契約で入居してるから追い出しにくい
バカ総理は罪滅ぼしに強制的に定期借家権契約に切り替える法律を作れ
37774号室の住人さん:2011/05/11(水) 17:04:28.31 ID:p1bLiBu6
今のURだって普通の契約で入居したら、3ヶ月以上滞納でもしない限り追い出すのは無理
そこがURの安心できる利点の一つでもある
違うのは割安な3年の定期借家で入居した場合
38774号室の住人さん:2011/05/11(水) 23:53:15.16 ID:JF4lHM6b
隣の家のベランダが超汚ベランダで一年前自分が入居したときからあった
カップラーメン容器だの入ったゴミ容器が未だに放置してある。
外から見える柵部分は綺麗にしてるから一見気がつかないけど
ゴキブリや小バエがわいてくるし夏は悪臭でほんと勘弁して欲しい。
無記名手紙も管理室にちくるのも隣の部屋の自分以外気付かないからすぐばれるだろうしもう最悪。
39774号室の住人さん:2011/05/11(水) 23:58:08.68 ID:JF4lHM6b
しかもこの隣人自治会員で自治会入らないなんて非常識みたいな
お高い態度で回覧板回してきやがる。死ねばいいのに…ほんと死なねーかな
40774号室の住人さん:2011/05/12(木) 00:13:08.98 ID:oPlMYbqm
おれ今月で4ヶ月家賃払ってないけどまだ居られてる。荷物もほとんどないし。
この〜気なんの気、気になる気、払う気も〜ない気ですから、払う気も〜ない
そのうち逃げるでしょー!
41774号室の住人さん:2011/05/12(木) 09:18:12.94 ID:yVEoGXxj
もうURに住めなくなるのにいいのか…
保証人なし非正規には最後の砦なのに
42774号室の住人さん:2011/05/12(木) 10:07:34.80 ID:4Lywuszx
40は釣りか、東日本大震災の被災者か福島原発関連の避難で特例入居したのか、チョンだろ。
43774号室の住人さん:2011/05/12(木) 12:32:10.23 ID:lr2FPujU
>>41
一旦ホームレスになって役所行けば保証人無しで住居紹介してくれるよ

てかやっと連休シーズン終わって人並みの休みもらえたからゆっくりしたいのに上のドカタDQN家族が早朝から暴れてやがる...


遂に高枝切りバサミを天井目掛けて突き刺す時が来たか
44774号室の住人さん:2011/05/12(木) 13:13:47.52 ID:cnlnS9eR
いつもageてレスる奴は辛い人生送ってんだなあ、いろいろ経験して来たんだね^^;
45774号室の住人さん:2011/05/12(木) 13:19:22.31 ID:59y//ioq
保証人なし非正規ならなんでもできるじゃん?シガラミがないんだから
また名前変えてURなんか何度でもはいれますよ。
46774号室の住人さん:2011/05/12(木) 21:47:33.96 ID:gvRXuhkd
>>38
うわー、そろそろ蒸す時期突入じゃん。
自分は今の物件内覧した時、お隣のベランダもチェックしたよ。

敷金は民間より戻るから引っ越しちゃえば?
今のエリアがいいなら、同じ団地内とかもありで。

47774号室の住人さん:2011/05/13(金) 00:31:17.29 ID:9IVDuKK3
>>46
この団地めったに空かないので…
今1LDKだけど1DKが空いたらそっちに引っ越したいので定期的にチェックはしてるんですが
48774号室の住人さん:2011/05/13(金) 06:51:17.81 ID:8nfaCrAb
ベランダでうんこしてるんだけど全然苦情こない。

家賃を払わないとURから督促が来るらしけど、ベランダでうんこ

してもURからは何も言ってきませんね!
49774号室の住人さん:2011/05/13(金) 19:10:59.74 ID:iiZ2B9gH
いつもこの時間になると上のDQN家族が暴れだしてイライラするわ
9の405のバカガキ早く死なねーかな、無神経なバカ親も早く向こうに逝ってください
50774号室の住人さん:2011/05/13(金) 23:42:31.91 ID:ar/fr6gu
>>49
どこの団地の9-405号室?
教えてくれたら呪い手伝ってあげるよ
51774号室の住人さん:2011/05/14(土) 04:56:44.50 ID:Wv9coIoT
延長コードつかってエアコンとか廊下のコンセント
使うと電気代節約になるな!
52774号室の住人さん:2011/05/14(土) 05:17:03.74 ID:8dnA7uQ5
>>51
通報しますた
53774号室の住人さん:2011/05/14(土) 19:42:57.46 ID:M2j1WBMm
契約書がどっかいっちゃったんだけど、退去するときって最低いつまでに届け出ればいいの?
54774号室の住人さん:2011/05/14(土) 22:01:27.01 ID:KfXf9eXC
>>53
2週間前。契約書はいらん。退去届を管理事務所に出せばいい。
55774号室の住人さん:2011/05/14(土) 22:30:35.90 ID:CH7jgBz7
>>54
契約書に書いてある退去の項目を調べたかったんだと思う
56774号室の住人さん:2011/05/14(土) 23:17:26.25 ID:zQuBuDg1
URに控えがあるから敷金とか忘れてしまった事も全部教えてもらえるよ
57774号室の住人さん:2011/05/14(土) 23:31:53.81 ID:ghiQ0VOR
管理事務所に若くて可愛い子が来たんだけどwww
58774号室の住人さん:2011/05/14(土) 23:50:29.18 ID:uw50z1LE
ケーブルテレビ裏わざ使うとURだとタダデ見れるwwW
59774号室の住人さん:2011/05/15(日) 00:07:47.48 ID:ypGHXWST
物件見るは「この物件のご案内はありません。」って書いてあるのは
空室が無いって意味?
関西の全部そうなんだが
60774号室の住人さん:2011/05/15(日) 01:36:40.95 ID:ZVb+bJwN
urって割としっかりした建物が多いから騒音問題も少ないと聞いたけどそうでもないんかな
61774号室の住人さん:2011/05/15(日) 04:41:57.15 ID:zrzVEqA1
>>59
時間によってすべての団地がそう表示されることがあると思う。何かの作業中かも?
1、2時間後にもう一度見るといいと思われ。
62774号室の住人さん:2011/05/15(日) 05:30:43.19 ID:EszwVtsc
>>60
そうでもない。コンクリートは音を伝達し反響するから。
その上古いのは現代の感覚では考えられないほど、
コンクリの厚みが相当薄くつくってあるし。
63774号室の住人さん:2011/05/15(日) 08:37:09.46 ID:FUR9QHoh
ライトって古いリニュもしてない団地が対象なんだね
しかも都内じゃ高い。やはり8万以上出さないと無理なのかね
64774号室の住人さん:2011/05/15(日) 12:01:13.83 ID:/zY8KIG6
HIV検査陽性キター!!

わろ...わろえない(´ω`)
同じ団地の塗装工の嫁にもうつってるかもなのがせめてもの救い...いやむしろあいつにうつされたのか
65774号室の住人さん:2011/05/15(日) 12:11:33.98 ID:Scbh5Biv
>>64
なにしたんよ
風俗通いか?
66774号室の住人さん:2011/05/15(日) 17:02:37.12 ID:SNdVtAWY
ちゃんとした風俗なら定期的に検査を義務付けられてるはずだから寧しろ安全。
67774号室の住人さん:2011/05/15(日) 18:01:25.93 ID:RRGltInV
隣からステレオの爆音が30分以上継続中。
以前注意されてもこれだよ。年寄り夫婦のくせに…。
68774号室の住人さん:2011/05/15(日) 18:25:08.02 ID:rUbB/TW/
>>67
うちの隣も時々朝から窓全開で凄い音出してることがある。
まあ隣の糞女はドアや窓の開閉音も雑だし、何やっててもうるさいんだが、
さすがにステレオの爆音は勘弁してほしい。
反対隣の人に俺が騒音出してると誤解されそうで困る。
69774号室の住人さん:2011/05/15(日) 18:45:58.02 ID:jfNUfg7Q
>>68
反対隣の人と一緒に注意に行けばいいと思うよ
70774号室の住人さん:2011/05/15(日) 20:14:59.83 ID:/zY8KIG6
>>65
いや本番ありの風俗は行ってないから自分の交際関係だろうなあ...ここにレスできるのも後何年くらいだろ、マジで不安だ(;ω;)


上でステレオ音うるさいって言ってる人関西だったりする?うちの隣もアホほどでかい重低音させてるから明日早速管理事務所に通報するよ(=・ω・)/
71774号室の住人さん:2011/05/15(日) 20:49:52.69 ID:A1RrAG/F
管理事務所に通報したところで気休めにしかならないよ
直接苦情を言いにいくのがベスト、大半の人はこれで気を使って音楽聴くようになる
それでだめなDQN相手には、URと相談して騒音値など客観的な証拠を集めて対処
管理事務所まかせでは何も進展しない、メインでやるのは自分、URにはサポートしてもらう程度に考えたほうがいい
72774号室の住人さん:2011/05/15(日) 20:57:33.58 ID:cSuCxDmi
>>70
マジか。。。今は薬で発症を抑えられると言うから、頑張れ。
73774号室の住人さん:2011/05/15(日) 23:25:04.43 ID:/zY8KIG6
>>71
隣は何回インターホン鳴らしてもずっと居留守なんだよこれが
録音はしてるからURに直接言うか

>>72
薬飲んで頑張ってみる(。・ω・。)
スレ違いなとこで愚痴ってごめんな
74774号室の住人さん:2011/05/16(月) 03:14:43.89 ID:LsUTW7IO
分かってると思うけど、薬を飲んでも発症を遅らせることが出来るだけで、
感染してることに変わりはないから、人に移さないように気をつけて。
間違っても自暴自棄になってヤリまくって道連れをつくろうなんて思わないで。
75774号室の住人さん:2011/05/16(月) 17:24:19.70 ID:tSUXLg7U
どうせボロ団地はロックウールorアスベストで癌になるんだから
76774号室の住人さん:2011/05/16(月) 19:15:25.45 ID:e7nFGOa+
昨日UR→URに引っ越したんだけど、前にいた団地は朝に挨拶するくらいで、お昼とかは特に挨拶しないところでした。
ところが新しい団地は会う人会う人がかなりの確立で朝も昼も老若男女挨拶してきてけっこうビックリ。
隣とか引越の挨拶はしないつもりだったんだけど、しといたほうがいいのかなぁ。両隣は2LDKと3LDKなのでおそらく家族っぽい。
若い夫婦が多い郊外だし、喪女独身三十路超えなので正直行くの恥ずかしいなぁ−。
77774号室の住人さん:2011/05/16(月) 20:07:46.57 ID:8fp2WvcS
>>74
ヒドイこと言うなよ
78774号室の住人さん:2011/05/16(月) 20:48:06.29 ID:KN9FVd7C
>>76
散々既出だけどファミリー物件なら挨拶しておいた方が無難
逆に1DKしかないような単身物件は挨拶しない方が無難
79774号室の住人さん:2011/05/17(火) 10:10:51.35 ID:LjADGVib
自分だったら他人に伝染しまくって道連れにしようと
考えてしまうと思う。
逆に,そう思わないようになれれば,前向きに生きて
いこうと捉えられたということで,きちっと感染を受
け止められたということなんだろう。
想像しかできないが,そういう心境になるまでは,か
なりの時間がかかるような気がする。

すれ違いなので話題を戻して。
>>76
うちは単身物件だけれど挨拶せずに2週間過ぎてしまっ
た。まだ顔をあわすことがなくかえって気になる。挨拶
しておけばよかったと後悔中。
80774号室の住人さん:2011/05/17(火) 11:15:29.06 ID:lMqKv0be
金が無くなって平成11年築のURから昭和45年築のURに引越したんだけど、最近のリフォームってすごいな
建物自体が糞古いことには変わりないんだが、風呂やレンジは新品、新しいだけあって平成11年のより使い易い
水周りも台所はもちろん洗面所も温水が出る、洗濯機バンももちろん付いてる
更に思わぬ利点で天井が低くひとつひとつの部屋が狭いので冷暖房がすごく良く効く
3kで周りはファミリーだけどもう子供はいないようで騒音とかも皆無

唯一難点はシンクが低いことと、5階なんで階段が狭く雨ですぐ濡れて怖いことくらいかな

PS:挨拶ももちろん当日に済ました、無難にデパートのタオルを持って
特に近所付き合いはないけど、回覧やら資源ごみ当番やら年末大掃除やらあるみたいだから一応
81774号室の住人さん:2011/05/17(火) 12:16:56.49 ID:LwUdbuHB
5階建ての5階の最上階でなければ上からの騒音が凄かったはず。
82774号室の住人さん:2011/05/17(火) 12:57:51.08 ID:HmH46/af
妖精さんは芸の人でしょ
83774号室の住人さん:2011/05/17(火) 13:00:54.62 ID:LwUdbuHB
俺も芸のur住まい。発展場のある新宿に
乗り換え無しでアクセスできるところに住んでる。
84774号室の住人さん:2011/05/17(火) 17:00:45.39 ID:U8ezm/7O
うちのURの駐輪場、一台一台スペースで区切ってあって部屋番号が書いてあった
URの人は何も教えてくれないし土ぼこりで半分消えてて今まで気づかなかった
どこか空きが出来たら自転車購入しようと思ってたのに数ヶ月間無駄手間だったぜ

ちなみに俺の部屋のスペースには前の住人の残したと思われる古い錆びだらけの自転車が放置されてた
ご丁寧にチェーンロックで自転車小屋と連結されてたから管理事務所に連絡して撤去をお願いした
85774号室の住人さん:2011/05/17(火) 17:06:06.70 ID:LvxtRn5P
>>84
へーそんな所もあるんだ?
うちは入居の際に空いているところどこでもとめていいって言われてたよ
だからか放置自転車と原付がいっぱいある
86774号室の住人さん:2011/05/17(火) 18:06:39.96 ID:GcNjDMba
>>85
でもちゃんと定期的に撤去されるじゃん
団地マーク(?)のシール貼ってない自転車やバイクは
撤去しますって年に何回かシールが配られてるでしょ
87774号室の住人さん:2011/05/17(火) 19:47:41.12 ID:LvxtRn5P
そんなシール配られたことないよ
88774号室の住人さん:2011/05/17(火) 19:58:03.06 ID:imyES73I
入居のときに管理事務所で鍵と一緒に自転車に貼るURシールはもらったけど。
89774号室の住人さん:2011/05/17(火) 20:07:15.63 ID:U8ezm/7O
URでも場所によっていろいろだな
前のURでは空いてる場所なら好きに止めてた、比較的空きが多いURで2段駐輪とかもあったから何台でも置こうと思えば置けたな
放置自転車の撤去は数年に1回程度だったが、放置されてるのはほとんど無かった

今のURは>>84の通りなんだけど、複数台持ってる人は階段前に野ざらしで置いてあって邪魔
入居半年だけど放置自転車の撤去の動きは無い、あちこちにパンクした錆びだらけの自転車がある
有価物回収で出せるんだから自治会で主導して一斉に処理すればいいのにと思うが、自治会は老人会みたいでそんなことはしないみたいだ
90 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.2 %】 :2011/05/17(火) 20:21:25.72 ID:8ns7ebSE
>>83
kwsk
91774号室の住人さん:2011/05/17(火) 21:16:03.38 ID:1C5HMxWA
朝6時前から掃除機かけるんじゃねえよ303の糞ババア
92774号室の住人さん:2011/05/17(火) 21:53:27.37 ID:Zut6YaxR
年取ると早起きになるんだ。うちのかーちゃん見てても分かる。
もうちょっと寛大な心で接してやってくれ。
93774号室の住人さん:2011/05/17(火) 22:47:05.77 ID:sxNENcPc
235 :名無し不動さん:2011/05/17(火) 20:24:18.26 ID:???
URは公明共産ポスター貼るような輩に対しそれを禁止し、厳しく取り締まるべきだ。


236 :名無し不動さん:2011/05/17(火) 22:20:13.93 ID:???
>>235
同意。
そういう層化は大抵、住民を監視し、集団ストーカーをしていると言われている。
例:車のドア開閉音、帰ってきたら大きな音で戸を締める。周囲に悪口を言いふらす
94774号室の住人さん:2011/05/18(水) 16:12:53.17 ID:VgzSA4BK
ついに耳栓を買ってしまった・・・
95774号室の住人さん:2011/05/18(水) 22:01:08.34 ID:08p1d5G0
UR民=創価
96774号室の住人さん:2011/05/19(木) 00:45:05.98 ID:hsaZJpQo
>>95
狂惨も多い。
一方で右翼や在特会系、自民や民主は少ないかいない気がする。
ヤクザ屋さんは多いらしいけど。
国民の祝日にベランダに国旗掲揚とか絶対にないし。
97774号室の住人さん:2011/05/19(木) 00:50:48.64 ID:xktI0XWU
自民党の党員であることを入居条件にすればいいんだよ、簡単なことだ。
98774号室の住人さん:2011/05/19(木) 00:57:30.59 ID:BDkSAu3p
つかどこのボロ団地の話だよ
URつーてもピンキリなんだから1LDKで10万以上もする都内の部屋に貧乏な層化や左翼が入れるわけねえだろ
99774号室の住人さん:2011/05/19(木) 01:22:24.43 ID:hsaZJpQo
>>98
建替団地は建替前の従前入居者は、新築の高い部屋に半額〜2割引で入居できるんだなこれが。
100774号室の住人さん:2011/05/19(木) 01:24:48.09 ID:hsaZJpQo
101774号室の住人さん:2011/05/19(木) 02:54:01.37 ID:xktI0XWU
>>100
お!!
おら、立替寸前のボロ団地に引っ越すことを決意したぞ!
by悟空
102774号室の住人さん:2011/05/19(木) 07:51:30.53 ID:UTnXIEST
今度床暖房入ってる物件に入居しようと考えているんだけど
傷防止にカーペットとか敷いた方がいいんだろうか。

何も敷かない方がいいっていう話も聞くし、傷だらけになるのも嫌だし。
103774号室の住人さん:2011/05/19(木) 11:28:12.21 ID:qMCvyFKW
ボロ団地で年取ればみんな共産党になる  深ワルイ話!

URの体質そのものが時代遅れの共産主義なのだから
104774号室の住人さん:2011/05/19(木) 12:17:31.02 ID:BDkSAu3p
はあ?、URなんて自民の象徴みたいな存在じゃないか、天下り、土地利権etcと
糞古いURや安い部屋は層化、共産かもしれんが
最近の部屋なんて高所得者じゃなきゃ借りれない20万以上とかがほとんどだぞ
どこが公共性のある住宅なんだかと、利益優先の金持ち優遇だよ
105774号室の住人さん:2011/05/19(木) 13:07:19.39 ID:N7oD8wuR
まあ、層化も痔眠と同じようなものだし。
106774号室の住人さん:2011/05/19(木) 19:59:23.75 ID:aRej7Ugp
>>105
当て字が痛々しいんですケドw
107774号室の住人さん:2011/05/19(木) 20:01:50.03 ID:1aNwVfJR
>>94
ナカーマ^ー^)人(^ー^

軍用の耳栓買ったんだが今まで気になってた他の住民の生活音が全く聞こえなくなった
慣れるまで耳気持ち悪いけどがんばるんだ
108774号室の住人さん:2011/05/19(木) 20:20:26.52 ID:/cP3bXJZ
>>107

メーカー名とか、どこで買えるのかのヒントをください。
ネットで検索すると100円しない耳栓がいっぱい出てくるけど、そういうやつでしょうか?
109774号室の住人さん:2011/05/19(木) 22:48:31.38 ID:1cMKYS7o
>>92
>>91の気持ちわかるわ。
うちの上は50代の独身女性が住んでて(何故か健康そうなのに自宅にいる)
日曜の7時過ぎに掃除機かける。天井が低いURだから凄く響くし煩い。
今度掃除で会ったらお願いする気でいる。

URに限らず早朝深夜の掃除や洗濯は気を使うのが共同生活の基本マナーだと思うよ。
得に家に居る人は昼間いくらでも掃除洗濯ができるんだからさ。
110774号室の住人さん:2011/05/19(木) 23:48:10.19 ID:h/ScUlDf
国営=赤だろ!URも東電もモノ言えぬ組織です
111774号室の住人さん:2011/05/20(金) 01:23:04.59 ID:rMnFA65X
地方や田舎だとそんなに創価も共産もいないんだが、
東京の貧民地区や古い団地にはあんなにも集住しているのかと驚いた。
でも支持者は年寄りばかりで若い奴はいないから、
あと数十年でそういうのもいなくなるんだろうな。
112774号室の住人さん:2011/05/20(金) 01:50:41.98 ID:ULjAGfRv
>>111
層化は知らんが老人になって弱者になると
強酸になびくって場合もあるからなぁ
これから日本は老人だらけになる訳だし
数十年でいなくなるとも限らないだろ
113774号室の住人さん:2011/05/20(金) 06:52:04.80 ID:XjX8jWUe
そんな歳老いた婆を連れてURに引越しかぁ…

若い娘の独り暮らしとか期待…
無理だろうな orz
114774号室の住人さん:2011/05/20(金) 07:47:29.79 ID:MIonJNSM
無理無理w
115774号室の住人さん:2011/05/20(金) 08:03:40.86 ID:ZvwiV4Kf
だいたい自民、共産、創価とかって地方からはじまるんじゃないの?
 
自民党なんて社会主義だよ!田舎者が民主主義なんて理解できるのか?

疑問だよ。
116774号室の住人さん:2011/05/20(金) 10:47:20.93 ID:tG+kvM8T
>>115
お前さすがに頭悪すぎw
117774号室の住人さん:2011/05/20(金) 11:14:10.88 ID:vjyog6/5
最近の若い者はUR都市機構の存在をそもそも知らないから
若い娘の独り暮らしが入ってくる可能性は少ない。
シナチョンピーナ娘ならいるかもしれんが。
TVCMも芸能人起用ぢてないし、少ししかやってないし。
118774号室の住人さん:2011/05/20(金) 11:20:32.35 ID:AdJqiiPI
つか普通に考えて、若い女性が貯金持ってるわけないし、給料が高いわけでもない
ボロ団地とか千葉や埼玉のど田舎ならまだしも普通に働ける場所での家賃基準は一人暮らしでも25万とか
URは若い独身女性には無縁でしょ
119774号室の住人さん:2011/05/20(金) 12:32:18.77 ID:eO7gVMCI
そんな事ない。私は町の不動産屋で敷金トラブル&ヤクザと繋がりあるの知って
都庁で相談したら管轄の人や都庁の弁護士が連絡してくれて
敷金戻ってきたけど、町の不動産屋は現状回復っていうのを逆手に取るし
そもそも礼金システムが嫌だからURには二回世話になった。
ただ家賃の格差が激しいのが納得いかないのと団地に住んでる子供はやっぱり…っていうのが多いから
結婚したらURには住みたくはないが一人暮らしはおすすめ。
120774号室の住人さん:2011/05/20(金) 12:46:00.16 ID:+DXRt0mx
>>118
どんだけ無知なオッサンなんだよw
121774号室の住人さん:2011/05/20(金) 13:50:58.42 ID:J+weE/hG
若い女性に縁がない人は空想が広がるものだ
122774号室の住人さん:2011/05/20(金) 16:05:41.91 ID:Nry2AlqS
118めっ!さては団地3兄弟だな!コイツが有名なボロ団地の毒男ですよ!
123774号室の住人さん:2011/05/20(金) 16:35:24.80 ID:uHgtrTmX
本来URなんかなくして欲しいと言うのが絶対的多数のはずだろ!
そのために政権交代したはずなのに・・・。
日本が民主主義国家だと思ったら大間違いだよ。
利権や汚職まみれの社会主義国家、中国にチン毛がくっ付いたような
もんだ
124774号室の住人さん:2011/05/20(金) 18:39:49.38 ID:1buXmcuz
それでも同じ家賃で、民間賃貸物件と比較したら、断然URの方が部屋が広いよ
借り手にとっては大きなメリットだよ
125774号室の住人さん:2011/05/20(金) 19:25:14.40 ID:d6XR7Q9y
民間の不動産屋が酷すぎるんだよ、未だに不動産屋はやばいイメージがつきまとうし
ただ、URも民間もいい物件はすぐ埋まるから、地道に時間をかけて探せばURに限らず民間も優良物件はあるよ
126774号室の住人さん:2011/05/20(金) 20:26:36.03 ID:BhqXY/rD
民間賃貸に入居するのは、保証人とかの提出書類の準備や作成が大変すぎるんだよ。
URに入居して、なんて契約が簡単に済むんだと驚いた。

以下民間不動産屋の入居申込書のコピペだが、連帯保証人の

連帯保証人

勤務先
勤務先名 電話番号

勤務先所在地 

所属部署 役職 勤続 年 年収 万円

設立 年 資本金 万円  業種 従業員数 人 

こんなことまで記入して提出しなければならないなんてどんだけ〜
127774号室の住人さん:2011/05/20(金) 20:41:58.61 ID:qyIliqkz
>>96
>ヤクザ屋さんは多いらしいけど。

イコール「右翼、在特会系、自民支持者」なわけだが。
否かの自民支持者は違うけど。利権にしがみつくジジババだから。
都市部で自民支持はただのバカか右翼、キチガイ右翼のいずれか。
128774号室の住人さん:2011/05/21(土) 00:27:37.23 ID:DAXsX3V4
>>127
間違いだらけの知識を晒して恥ずかしくないの?
129774号室の住人さん:2011/05/21(土) 02:36:22.13 ID:oAzuwQZJ
民間賃貸の保証人の書類で、役職が平の場合、平って書いても問題ないのだろうか?

URは通常の入居の場合、本人の勤務先と収入証明は必要だが
(1年分一時払いするとそれすらも不要)
勤務先の、所属部署、役職、勤続年数、会社の設立年、資本金、従業員数までは
いかなる場合でも聞いてこないよな。
URは民間より割高ボッタ栗でも、それだけで価値があると思う。
それだけで民間賃貸は嫌だと思う。
130774号室の住人さん:2011/05/21(土) 04:57:21.05 ID:qyDVVZkV
団地は必ずヤクザがいるから怖い
131774号室の住人さん:2011/05/21(土) 08:58:21.40 ID:W1w8uobj
ヤクザなんて外見では見かけないが小学生いる家庭が一番ヤバい親だというのはUR入って思った。
今も昔も団地で家族で入居とかおかしな人多い
132774号室の住人さん:2011/05/21(土) 09:23:34.80 ID:KJAdChuf
公営住宅およびURは暴力団関係者は入居できないことになってる
仮に住んでたとしても目立ちたくないので団地では普通の人よりおとなしくしてると思われる
団地で一番やっかいなのは失うものが何もなく一般常識も欠如してる無職(中年主婦・老人)の人たち
133774号室の住人さん:2011/05/21(土) 09:30:02.58 ID:4hLrtsol
来週、深夜枠の「現金化 ユキチカ!」で特集やるでしょ。
134774号室の住人さん:2011/05/21(土) 10:19:29.97 ID:cx2MxzvU
≪現在、当サイトからお申込みいただける物件はございません。≫
とか書いてあるんだが、実際は空きがあるんだよね?
埋まってれば募集はありませんとかに書き換わるだろうし。
135774号室の住人さん:2011/05/21(土) 10:24:04.13 ID:S4HavcqL
>>134
空きは被災者に与えるらしい
136774号室の住人さん:2011/05/21(土) 11:52:53.23 ID:7eqlCxxo
いい加減一般にも募集受付を開始してくれよ
137774号室の住人さん:2011/05/21(土) 17:25:31.30 ID:LOTg5JD7
いままでのUR住まいで暴力団関係者みたいなのには遭ったことがないのだが。
入居基準がユルユルだから確かに入居しやすいとは思うが。
でも暴力団員ってURのこと知っているのだろうか?
CMも少ししかやってないし、公団から名称変更してそれも浸透してないし、
営業センターも少ないし地味な場所にあるし、知らない人が多いと思う。
138774号室の住人さん:2011/05/21(土) 19:25:16.62 ID:iGj94hXr
>>108
「SILENCIO 米軍 射撃用イヤープラグ」で検索すれば見つかるだろうからそれ買いなさい
フライト用に比べたら格段に安いから

けど騒音バカを通報するのは忘れるなよ、ずっと耳栓するわけにもいかんからな
139774号室の住人さん:2011/05/21(土) 20:08:32.35 ID:O/3rYtm9
>>138
これ装着して寝ても目覚ましで起きられる?
140774号室の住人さん:2011/05/21(土) 22:48:37.49 ID:iGj94hXr
>>139
自分は携帯のアラームだけど普通に起きれてるよ
すぐ近くの音(自分の部屋のテレビやすぐ側にいる家族の声)くらいなら聞きとれる
141774号室の住人さん:2011/05/21(土) 23:25:34.73 ID:mKFmHCUl
京都市内のUR住んでる人いる?
142774号室の住人さん:2011/05/21(土) 23:29:10.04 ID:mKFmHCUl
書くスレ間違えた
京都市内のUR住んでる人いる?
143774号室の住人さん:2011/05/22(日) 01:41:33.66 ID:erOQ1Giv
暴力団は女が借りるんだ、ば〜か!お前らみたいにその辺の毒男じゃ

わかんね〜だろうな!
144774号室の住人さん:2011/05/22(日) 10:49:47.86 ID:H/nn8iY1
ゲイのあたしにそんなコト言われても困るわぁ
145774号室の住人さん:2011/05/22(日) 20:56:37.08 ID:xRFoH/9E
>>144
彼氏に借りてもらえ。でもシェアリング対象物件じゃないと駄目じゃね?
146774号室の住人さん:2011/05/22(日) 21:09:58.83 ID:QpW66xly
>>138
ありがとー。
射撃用ってw

これで、上の階のかかと落としも気にならなく寝れるかも。
147774号室の住人さん:2011/05/22(日) 23:57:17.13 ID:BNBGtAqI
キチガイ系騒音主ほんと多いな
あいつら全員公開処刑だろw
148774号室の住人さん:2011/05/23(月) 02:28:21.30 ID:mgWpLCRe
日本の法律は騒音主に甘いからな
欧米みたいに簡単に逮捕できるようにすればいいのに
149774号室の住人さん:2011/05/23(月) 06:40:23.99 ID:03LG7qKt
希望物件何年も空かないんだがみんな希望物件の為に毎日通う?
150774号室の住人さん:2011/05/23(月) 06:57:52.44 ID:8zzcCY8T
昨日の夜、雨降ってたときに階段降りてたら
滑って尻餅ついて転んでしまった。今腰が痛い。湿布貼ったけど。

階段の縁に滑り止めの金属みたいのがついてるんだが、
それが雨にぬれてつるつる滑るようになってた。
階段の淵に足を置いて降りるような降りかたしていたのが悪いんだろうな。
ちゃんと階段の中央部に足を置いて、一歩一歩ゆっくり踏みしめるように降りないと駄目だな。

階段使うところには住まない方がいいですよ。
転倒防止のためにも5階建てのエレベーター無し物件なんか絶対住むもんじゃない。
151774号室の住人さん:2011/05/23(月) 08:00:15.83 ID:5ZatgT7c
平成築のは階段が広くて雨対策もしてるのでよほどの北風豪雨でもない限り濡れて滑らないよ
昭和30、40年代のは古くて安いんだから諦めろ
152774号室の住人さん:2011/05/23(月) 10:19:25.51 ID:gpxVxPKK
>>146
普通の耳栓よりかなり違和感あるから慣れるまで気長に使うんだぞい(=・ω・)/
これ使って駄目ならもう素直に通報するんだ

>>147
キチガイが多いからなあ、人んちのドア前に平気で吸殻捨てたり夜中に爆音でステレオ鳴らしたり
まあそこまでしてくれると通報しやすくていいんだがね
153774号室の住人さん:2011/05/23(月) 11:23:07.07 ID:YDIZFgZb
被害者側の居住地内で計測した値が○○デシベル以上なら違反とか
スピード違反のように罰則あればいいのにね
154774号室の住人さん:2011/05/23(月) 17:59:04.36 ID:fcWRfooe
>>152
さすがに夜中に爆音でステレオなら逮捕してもらえるしね
それでも警察官の警告を無視して再犯した場合に限られるけど
155774号室の住人さん:2011/05/23(月) 19:17:29.93 ID:hh1PdXBf
うちの上階の住民なんか俺の移動に合わせて一緒に部屋を移動して床をドタドタやってるぞ。
ネタじゃなくてマジな話な。
156774号室の住人さん:2011/05/23(月) 19:24:22.11 ID:hh1PdXBf
あと、騒音はちゃんと相手側に苦情言わなきゃダメ。
でないと「下(隣)まで響いてるとは思わなかった」って言い訳されるから。
こっちが迷惑しているという意思表示はあとあとのために必要。

迷惑している旨を伝えた上でそれでも騒音をやめない場合、
騒音主の立場は限りなく不利になります。
157774号室の住人さん:2011/05/23(月) 21:33:53.52 ID:nlR/cG/r
隣の子供がドタドタと走りまわってうるさいんだけど、おれはまあ
耐えられる程度なので気にしないようにしていた。

ところが今日、隣の下の住人が切れたらしくて、天井か壁をドンドン
叩いて対抗していて、そちらの音のほうが俺には苦痛なんだ。
158774号室の住人さん:2011/05/23(月) 21:51:18.34 ID:jNFrNUS+
>>128
と、ネトウヨが申しております
159774号室の住人さん:2011/05/23(月) 21:53:43.82 ID:jNFrNUS+
>>148
>欧米みたいに簡単に逮捕できる

思い込み。
160774号室の住人さん:2011/05/23(月) 22:39:13.48 ID:6EKVCkye
天井叩くのなんてゴミが自分に落ちてくるだけ
直接相手のドア叩いたほうが効く
161774号室の住人さん:2011/05/23(月) 22:44:22.54 ID:5ZatgT7c
上の部屋の住人が床をドンドン叩く以外には騒音主は気づかないと思うな
直接行くのが一番
「かわいいお子さんですね、子供が事件に巻き込まれる事が多いから気をつけてね」
とちょっと言葉にアヤを持たせておくことも忘れずに
162774号室の住人さん:2011/05/23(月) 23:00:55.84 ID:6+gpZiTu
天井叩いたところで修繕費用がかさむだけで犯人は気づかないよ
163774号室の住人さん:2011/05/24(火) 08:20:05.49 ID:16cPw/p/
うちの上階の住民なんか、人がいる部屋の上でしか床をドタドタやらないぞ(笑)
ネタじゃなくてマジな話な
164774号室の住人さん:2011/05/24(火) 10:54:42.96 ID:4N7Jib8P
つまりあなたが上の部屋の人さえ怒るほどの騒音を出してるんですね、下の部屋の人がかわいそう
165774号室の住人さん:2011/05/24(火) 11:16:46.63 ID:16cPw/p/
>>164
それ何? 隠蔽工作?w
うちは騒音なんか出してねーよw
166774号室の住人さん:2011/05/24(火) 11:23:15.85 ID:16cPw/p/
うちの上階の住人なんか、被害妄想が酷くて俺がPCのキーボード叩きはじめると
自分の悪口書かれてると思って床をドタドタやるんだぞ(笑)
ネタじゃなくてマジな話な

※ちなみにこの模様の動画。多くの人にかなりウケてますw
 今まででいちばんウケたのは、>>155のほうだけど。
167774号室の住人さん:2011/05/24(火) 16:01:45.52 ID:4UyAx9qA
斜め二階上の部屋の馬鹿がベランダで長電話する癖がある
うるせえ、多分棟中に聞こえてる、内容まで聞こうと思えば聞こえる、恥ずかしくないのか
おまえだよ、505のにいちゃん
168774号室の住人さん:2011/05/24(火) 18:43:29.61 ID:16cPw/p/
うちの上階のキチガイの家に夜中の2時ごろにどっかの夫婦が駆け込んできて
階段のところで大声で大喧嘩してた。なんか女のほうがガキ連れて家を飛び出したらしく、
男のほうがガキを連れ戻しに追いかけてきて、ガキを渡せ、渡さないのと大喧嘩。

しかも、夜中の2時(眠)

その階段はもちろんのこと、周辺の団地中に響き渡ってたよ。
あんまうるさいから話聞いてたらどーも女のほうが勝手なことばっか言って、
堪忍の緒の切れた男のほうが女のわがままを論破したら女のほうがメンツ丸潰れ
になって逆ギレしてガキ連れて家を飛び出したらしい。

つーかどーでもいいけどうちの上階の家へ来るなよw うるせーんだよボケwww
普段からその上階の家は騒音でうるさいのに仲間が来て(しかも夜中の2時)余計騒ぐなクズw

類は友を呼ぶとはよく言ったもんで、キチガイの仲間はやっぱキチガイ。マトモな仲間ができれば
少しは更正するんだろうけど、そもそもマトモなヤツがあんなキチガイと友だちにはならんからねw
本当、類は友を呼ぶ。よく言ったもんだ。キチガイは氏ねよ。m9(^^)
169774号室の住人さん:2011/05/24(火) 19:08:07.23 ID:16cPw/p/
つーかこのキチガイを避難するとなぜか某カルトが騒々しくなるんですけど(笑)
俺はこのキチガイを相手に避難してるだけで某カルトなんか眼中にありませんから(笑)
問題と何の関係もない単なるかまってちゃんは完全スルーしますので、ヨロシク(笑)
170774号室の住人さん:2011/05/24(火) 23:27:55.03 ID:sKVyn4Lk
生活保護でヤクザ入ってきてる様だ うちにも2世帯くらいに入って来てるみたいだが おそらく独り身、役所の人間と繋がってるから簡単に生活保護おりるみたいだし。
前、県警捜査員が団地で893張り込んでいるところ、直に聞いた。
使えない下っ端の50代以上の893は、不正な手法で生活保護ゲットして、現役から身を引いて余生を楽しむ生活に切り換えているみたいだ
ふざけた世の中だ 見た目ピンピンして毎日ウォーキングしてるオッサンが死ぬまで月15万円もらえて、死ぬまで公団住まいで余生を楽しむ時代
171774号室の住人さん:2011/05/24(火) 23:34:22.28 ID:sKVyn4Lk
>>134リフォームが終わってないか…、リフォームに金かけたくないから、やらずに空きにしてあるか、 あいつら特に埋めようと言う積極性が皆無だからね 仕事やる気ゼロだよ
昼間・事務所に行けば判る
172774号室の住人さん:2011/05/25(水) 00:35:21.60 ID:rg8AnGQf
普段自分のガキがドタドタやかましくしてるくせに
夜子供が寝静まってからこっちが少し物音たてると壁どつくDQNはどういうねじまがった神経してんだろうな

バカ親は身分わきまえて遺伝子を残さないようにつとめろよな405のクズDQN
173774号室の住人さん:2011/05/25(水) 01:22:34.24 ID:9/waKwJO
玄関の電球が切れたから交換しようと思ってみたら、
電球を覆うカバーは天井にくっついている流行の形状だけど、
実際は取り外し方法はドライバーでとめているネジを緩め、白いガラスのカバーもくそ重いし、
あけてみたらミニランプが複数ついていて、もちろん家に在庫はないし、
帰宅後うす暗がりの中での作業だったから、よろけてとっさに手をついていたので、
白い天井に転々と黒い指をついた後が残ってしまいホラーだし。

あぁ、ついてない orz なんで普通の電球取り付けにしてくれないんだUR・・・。
しかも備え付け設備の説明書自体もないし。電球切れたらじいさんばあさんはどうしてんだろか。
174774号室の住人さん:2011/05/25(水) 23:20:11.85 ID:HxzKnUdA
>>173
大抵は町の電気屋さんとか便利屋さんに交換してもらってるみたいだよ
175774号室の住人さん:2011/05/26(木) 01:15:11.24 ID:4xFNEbLP
定期的に掃除だの電球交換だのの便利屋のチラシが入ってるもんな
古い団地とかだとあいつらの顧客だらけなのかもしれない
176774号室の住人さん:2011/05/26(木) 08:21:45.11 ID:U2chmRUw
>>172
ところがキチガイDQNほど子だくさんwww
177 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/26(木) 17:49:43.40 ID:plzcIckg
虫の季節ですけどURはG出ますか
178774号室の住人さん:2011/05/26(木) 18:17:08.62 ID:U2chmRUw
ボロ団地だが窓枠がサッシになってからは出なくなったな。
昔の鉄枠のボロ窓の頃は夏はしょっちゅう出た。
179774号室の住人さん:2011/05/26(木) 21:21:25.85 ID:QM08GgJ+
3階だが5月初旬から蚊が凄い。
以前は13階で網戸なくても蚊はいなかった。
前の住人が残していった網戸があってよかったと思う。
180774号室の住人さん:2011/05/26(木) 21:44:08.50 ID:XB5wV1Bp
>>179
エリアはどの辺りですか?

僕は埼玉ですが、住んで2年になるけど幸い蚊は殆どいないみたい。
取り敢えず網戸無しで過ごしてます。
181774号室の住人さん:2011/05/26(木) 21:59:35.19 ID:QM08GgJ+
>>180
埼玉の南部の東京寄りです。
前の住人が網戸を付けていたということは、それだけ蚊や虫が多かったから
網戸をわざわざ付けんだなと思った。
あと、俺の血液型がO型なので蚊に好かれるらしい。
俺の母親はA型で全然蚊に刺されない体質だったのに、
小さい頃から俺だけいつもたくさん刺されていた。
>>180さんも蚊に刺されない体質なのではないでしょうか?
182774号室の住人さん:2011/05/26(木) 22:34:21.59 ID:sXfNdYAS
東京でも5階までは普通に蚊がいるよ
URの団地って緑が多いせいだと思われる
あとベランダで植木etcやってる人とか多いし
夜寝るだけでづっと窓閉めてエアコンつけてる人以外は網戸必須
183774号室の住人さん:2011/05/26(木) 22:43:17.50 ID:XB5wV1Bp
>>181
こちらはさいたま市内です。僕もO型ですから、蚊がいればフツーに刺されますよ。

あ、でも電子式の蚊取り線香を夜はつけっぱにしているから蚊が来ないだけかも。
184774号室の住人さん:2011/05/26(木) 22:53:15.54 ID:m131Jt9c
隣のDQN家族のガキがドカドカ暴れた結果隣の下の階の住人が引っ越した

苦情の手紙入れても効果無かったらしい
神戸の9号棟405室のバカ家族は下の住人にあたえた苦痛をよく考えろよ、下に住んでたやつが可哀想で仕方ない
185774号室の住人さん:2011/05/26(木) 23:22:38.59 ID:SRAk2JZm
エアコン、網戸が標準装備でないのには、どういうった理由があるんでしょうか?
186774号室の住人さん:2011/05/26(木) 23:33:10.75 ID:sFqF9d+s
>>185
消耗品だから
187774号室の住人さん:2011/05/26(木) 23:38:10.14 ID:bqMIHfGO
以前4階に住んでたときは虫は飛んでこれないから網戸必要なしだった
階段とかエレベータで来ることがたまにあったから
電気蚊取は年に数回つけたなぁ
188774号室の住人さん:2011/05/26(木) 23:50:19.07 ID:Fka3ITjV
平成築のは順次エアコン、網戸を標準にしつつあるな
平成8年築のを昨年引っ越す時にエアコンのみじゃなくて網戸も処分してくださいと言われた
エアコン、ビルトインコンロ、網戸が標準となって家賃は月千円しか上がらないとか聞いてうらやましいと思った
189774号室の住人さん:2011/05/27(金) 00:48:24.51 ID:5E978RoL
>>188
東電エリアだと電力不足でエアコンより、
天井扇と蚊+G完璧防備網戸の方がいいのかも
190774号室の住人さん:2011/05/27(金) 01:40:53.15 ID:r+gPkuIT
備え付けのエアコンとか何か怪しくて俺は使わない
191774号室の住人さん:2011/05/27(金) 01:56:09.31 ID:FHiDgMU5
隣が草いじりが好きなんだかしらんがベランダにアホみたいに植木鉢やら
なんやら並べまくるのは結構だが、アリが大発生して俺の部屋に入ってきて
タイヘンだった。


なんかかゆいなと思ったらアリがいておかしいな!?とベランダ方面を
見てみると黒い行列が・・・・
まったく大変だったぜ。勘弁してくれ・・・・
192774号室の住人さん:2011/05/27(金) 01:59:58.60 ID:aAq5C8Bd
食べこぼしはきちんと掃除しておかないと
193774号室の住人さん:2011/05/27(金) 03:20:51.91 ID:W7ziA0zn
あと、砂糖など甘いものもタッパーに入れて密閉しないと蟻が寄ってくる。
194774号室の住人さん:2011/05/27(金) 03:23:14.19 ID:W7ziA0zn
備え付けのエアコンが故障したとしたら
修理費は都市機構が出してくれるの?
195774号室の住人さん:2011/05/27(金) 07:52:43.33 ID:agGgCr2q
当然URが修理、風呂やレンジと同様
でもエアコンはうまく新品にあたればいいけど中古でタバコ吸ってた人のとかに当たると最悪だな
196774号室の住人さん:2011/05/27(金) 08:32:01.83 ID:Auu0ULAv
>>191
迷惑な近隣住民って本当迷惑だよな。
注意しても言い訳ばっかだし。

しかも、こっちに言い訳してくるんじゃなくて、
関係ない周囲に自分に都合よく話を撒き散らすし。

世の中に対して何が気に入らないのか知らんけど、
お前の不幸にこっちまで巻き込むなよw
197774号室の住人さん:2011/05/27(金) 08:47:51.01 ID:RJNMNAfq
>>191
バルコニーへの私物置は禁止って明示されてるんだから
事務所に通報して注意してもらえば済むだけの話でしょう
198774号室の住人さん:2011/05/27(金) 08:58:30.72 ID:Auu0ULAv
事務所は注意するだけでそれ以上は何もしないよ
199774号室の住人さん:2011/05/27(金) 09:53:06.66 ID:agGgCr2q
>>197
えっ、どこに明記されてんの?
隣の間仕切り付近には物を置かないでくださいって注意があるくらいじゃね
200774号室の住人さん:2011/05/27(金) 10:55:22.58 ID:rqsikZac
>>184
うちの隣のブスも騒音主で困ってる。
今朝も7時台から窓開けて大音量で音楽聞いてやがった。
こっちはまだ寝てたのに悪趣味な音楽で目が覚めたよ。

まあ音楽かけてない時でも色々うるさいんだが…。
騒音バカって在宅時と不在時がはっきりわかるよな。
201774号室の住人さん:2011/05/27(金) 13:23:23.56 ID:Auu0ULAv
うちの上階のキチガイ騒音ババアは、こっちは完全被害者なのに500歩ゆ
ずって「話し合いしよう」と言ってるのに、何だかんだ理由をつけては逃げ
まわり、この間もキチガイの友達との間で話し合いする約束を決めたのに、
その友達が上階の張本人へそれを携帯で報告すると、その張本人が「嫌だ!」
「勝手にそんな約束しないで!」とキレて、一方的に拒否。

そのくせ騒音は相変わらず立て放題。最近じゃ俺と顔を合わせないように意
図的に避けて行動していて、たまたま外で会っても目線も合わせようとしな
い。そのくせ自宅に入ると急に威勢がよくなって例によって暴れ放題。絵に
描いたような屁タレババア(笑)。

キチガイって言葉では聞いていたけど、はじめてホンモノのキチガイを見た
って感じ。やっぱキチガイってキモイね。発してる空気がまわりの人たちと
は明らかに違うし。
202774号室の住人さん:2011/05/27(金) 19:43:08.00 ID:ghbeIkAF
三郷って地震に滅法弱いんだよな?
203774号室の住人さん:2011/05/27(金) 22:50:14.01 ID:0gLtfwCN
>>200
>騒音バカって在宅時と不在時がはっきりわかるよな。

いると騒がしいからねw
うちも隣が迷惑住人なんだけど、
今日は家でゆっくりしよう!と思ってる時に限って、隣も家にいたりして
全然ゆっくり休めなかったことも多い
204774号室の住人さん:2011/05/27(金) 22:53:46.36 ID:jq0099VX
網戸っていくらくらいでちゃんとしたの付けられる?
自作は時間とか無いし無理だとして
205774号室の住人さん:2011/05/27(金) 23:17:26.84 ID:agGgCr2q
ベランダ窓用で6000円〜、小窓でも5000円〜
自治会斡旋等の地元業者がお勧め
くれぐれも流しのぼったくり業者にはひっかからないように
206774号室の住人さん:2011/05/28(土) 00:05:39.74 ID:7JlcK1Qn
>>204
10日ほど前頼んだ。ベランダ窓用1枚ほぼ6000円だった@関東
ちゃんとしたもので、取付も短時間だった。
数年前から時々入っていたチラシで。
URは大きさが規格化されているから安いんだろうね
場所と部屋を聞いただけでサイズは聞かずのまま。

昔民間賃貸の時、近所のガラス屋さんに小窓網戸頼んだら採寸ありで1万円越えた。
207774号室の住人さん:2011/05/28(土) 00:06:56.47 ID:Mp33qGt7
風呂場の小窓を、窓サッシ枠にガムテで網を張るだけの
簡易な網戸にしようと思ってるのだがどうだろうか?
208774号室の住人さん:2011/05/28(土) 00:22:50.18 ID:0RKlnGXG
やってるよ、ホムセンで買った安い網とガムテで。
風が強い時には剥がれるので貼り直しや補強のメンテは必要。
でも、費用は数百円だからね、安いよ。
209774号室の住人さん:2011/05/28(土) 02:26:20.60 ID:8KIdSYrO
>>206
さんくす!
アルミ枠込み? チラシ見かけないなー・・・
210774号室の住人さん:2011/05/28(土) 06:29:25.26 ID:p+EXJ+ky
>>200
>>203
うちは上階が迷惑住民だが俺がPCのキーボード叩くと床ドンはじめるw
キーボードの音がすると自分の悪口書かれてると思ってるらしいw
PCの音にかなり敏感になってて笑える。
つーかそんなに気になるなら騒音立てるのやめろよw と思う。

つーか今これ書いてたらまた床ドンはじめた ちょーwww
211774号室の住人さん:2011/05/28(土) 09:54:56.59 ID:EvlU08U/
>>210
上階住民の質と言うより、コンクリの床スラブが薄いから音が響くと思われ。
引っ越したほうがいいんじゃね?
俺が貴方の立場なら引っ越すが。
212774号室の住人さん:2011/05/28(土) 10:00:48.85 ID:P1RaRNeN
>>211
>上階住民の質と言うより、コンクリの床スラブが薄いから音が響くと思われ。

それはありません。ちゃんとこちらで実証済みです。
213774号室の住人さん:2011/05/28(土) 11:17:01.72 ID:oZU/aQrT
鴨志田住んでる人いる?EVなし管理人なし
一人暮らしでも住める家賃で年中空いてるんだが
214774号室の住人さん:2011/05/28(土) 11:26:29.21 ID:Mam8Gs+B
キーボードを叩く音は聞こえると案外と気になるものだよ。
215774号室の住人さん:2011/05/28(土) 11:29:22.76 ID:2mNpuK3u
つかキーボード叩く音が上の階に聞こえるとか昭和何年築だよ
俺の住んでる平成築のURは下の階の音などよほど騒ぐか、床に耳を近づけないかぎりしない
216774号室の住人さん:2011/05/28(土) 11:37:48.98 ID:Z4IWcPJA
掃除機と洗濯機のモーター音がすげえ響く平成築。
ほんとひどい。
217774号室の住人さん:2011/05/28(土) 11:39:04.79 ID:EvlU08U/
おそらく昭和50年代前半以前なのは間違いないと思われ。
218774号室の住人さん:2011/05/28(土) 12:16:11.57 ID:tU94JLNl
>>216
同じく平成築。それに加えて玄関・襖・窓の開け閉めも響くな。
さすがにキーボードの音までは聞こえないが、窓を開けてると
テレビの音もかなり聞こえてくる。
219774号室の住人さん:2011/05/28(土) 13:24:03.28 ID:2mNpuK3u
平成築でもいろいろだな
間取りも関係あるな、単身でも広いほうがいいよ
俺は2LDKだけど離れた部屋に居ると自分ちの洗濯さえほぼ聞こえず忘れてしまうことも
220774号室の住人さん:2011/05/28(土) 17:08:32.37 ID:EvlU08U/
住んだことないからよく分からないけど、UR団地と似たような形やデザインの
公務員住宅や公営住宅もこんなに音が響くのだろうか?

それなら家賃数千円?で住めてうらやましいと思ってたが、
あんなに音がするんだったらそんなにうらやましくもないな。

団地ってああいう形だとどこでも音が響くんだろうな〜とは思う。
221774号室の住人さん:2011/05/28(土) 21:04:11.10 ID:vBqylmr0
>>210
床じゃなくて窓経由でないかな
たぶん相手も窓近くが定位置
パソコンの位置を窓近くから奥に移してみたらどうなるかやってみたら
後、音の少ないキーボードに変えてみる
222774号室の住人さん:2011/05/28(土) 21:10:20.14 ID:EvlU08U/
間取りが狭いほど騒音が響きやすいのだろうか?
うちはそんなに広くない1DKなのだが。
223774号室の住人さん:2011/05/28(土) 23:02:33.26 ID:YhqAGqRG
>>218
窓を開けてテレビが聞こえるのは仕方がない。
騒音主も窓を開けてたとすれば、さえぎる物は何一つないんだし。
これは平成築でも昭和築でも大正築でも明治築でも変わらない。
窓を開けてテレビを見るような非常識な基地外を何とかしないと。
224774号室の住人さん:2011/05/28(土) 23:56:29.05 ID:tCui2YXj
>>214
>キーボードを叩く音は聞こえると案外と気になるものだよ。

と思いますけど、うち団地は隣や上下のそんな音まで聞こえないはずです。
なんで聞こえるんでしょう?(笑)

>>215
>俺の住んでる平成築のURは下の階の音などよほど騒ぐか、床に耳を近づけないかぎりしない

うちの団地も同じです。
なんで聞こえるんでしょう?(笑)

>>221
>床じゃなくて窓経由でないかな

うちの団地は窓枠の防音性が高いので
家の中の通常の音が隣や上下に伝わることはほぼないです。
225774号室の住人さん:2011/05/29(日) 01:26:04.30 ID:ObARZ80K
千葉県柏市【UR 豊四季台団地・コンフォール柏豊四季台】PART3(112)
226774号室の住人さん:2011/05/29(日) 13:34:21.74 ID:Ab67KKR1
ベランダに防犯カメラ設置したほうがいいよ
227774号室の住人さん:2011/05/29(日) 16:24:17.83 ID:DImXlIjR
>>223
騒音主が窓を開けてると、こっちが窓を閉めていても否応なしに聞こえるぞ

迷惑な奴に限って窓を閉めない
しかも窓の近くにテレビやコンポを置いてたりする
228774号室の住人さん:2011/05/29(日) 16:37:18.16 ID:3FwdTnlK
つか昼間ならTVの音くらい気にすんなよ、外の喧騒のほうが大きいだろうが
それとも車もめったに通らないようなジジババだけの田舎の団地?
229774号室の住人さん:2011/05/29(日) 16:46:37.09 ID:DImXlIjR
昼間なんて一言も書いた覚えはないが…
何でそんなに絡んでくるんだw騒音主か?
第一、外の喧騒とは違って隣近所の騒音は不愉快なんだよ
230774号室の住人さん:2011/05/29(日) 17:23:21.25 ID:8i85r3fm
騒音ネタで噛みついてくるのは大抵なにか身に覚えのある迷惑住人。
触ると暴れるからほっとけ。
231774号室の住人さん:2011/05/29(日) 17:54:51.54 ID:Pufel7Qt
愚痴るだけの奴もうざい、ここは愚痴スレじゃない
対策は何度も出てる

まず直接苦情を言いに行く
だめならURを巻き込んで裁判
面倒なら引っ越す

引き篭もって2chでレスしても何も解決しないのだけは確か
232774号室の住人さん:2011/05/29(日) 18:07:53.70 ID:DImXlIjR
>愚痴るだけの奴もうざい、ここは愚痴スレじゃない

うざいなら読み飛ばすなりNGすればいい、ここはお前のスレじゃない

>引き篭もって2chでレス

は?偏見乙w
233774号室の住人さん:2011/05/29(日) 20:26:33.53 ID:AbQMfzDq
>>231
>引き篭もって2chでレス

自己紹介乙
234774号室の住人さん:2011/05/29(日) 22:54:30.37 ID:iVJcmLj4
キモい〜!231 232 

URの毒男3兄弟!

 ルルルルルウウルルウウウウウ
235774号室の住人さん:2011/05/29(日) 22:54:56.16 ID:iVJcmLj4
もう一匹来るぞ!
236774号室の住人さん:2011/05/30(月) 07:36:32.99 ID:CJgpxtU3
希望ヶ丘住んでる人いる?iの1LDK空いたんだよね
エアコンやガスついてるみたいだけど、エアコン新しいのかな?
237774号室の住人さん:2011/05/30(月) 09:46:13.87 ID:22SIZSyX
>>224
キーボード跳ねるように強打してるとか?


連れに騒音家族の隣に住んでるやつがいるが子供がドタバタ暴れる振動を壁際で感じながらオナニーするやつがいるww
小さい女の子が暴れてるのがたまらなく快感らしい

そんな彼はよく愚痴られてる9の405号室の隣部屋
同じ団地だったらおもろいのにな
238774号室の住人さん:2011/05/30(月) 14:01:56.82 ID:JP66+m2L
>>236
以前住んでましたが、エアコン、ガステーブル、
キッチン台、便器、風呂、洗面台は全部新品フルリフォーム済み、
アルミサッシ、ブレーカーも新しいのに交換してあった。
でも元が相当古くて床スラブが薄いのだろうか、上からの騒音がありますので、
その点は覚悟したほうがいい。住民も老人だらけで感じ悪い。
もう昭和40年代のにはどんなにリニューアルしてあっても2度と住みたくない。
239774号室の住人さん:2011/05/30(月) 14:20:06.90 ID:tT1gFlP8
一人身なら最上階が基本でしょ、最上階角部屋なら更にいい
特に音を気にする人は昭和30年、40年代のは最上階以外は避けたほうが無難
240774号室の住人さん:2011/05/30(月) 14:50:08.14 ID:KF8RMDIg
階段しかない古い団地は最上階が一番空きが多いしな
単身で若い俺らには最適、夏はちと暑いけど
241774号室の住人さん:2011/05/30(月) 18:06:06.47 ID:FOmvyYsv
古い団地なら尚更、音には気を遣って生活すべきなのに、
古い団地だから仕方がないとかワケワカメな言い訳してる気地害ってホント気地害。
242774号室の住人さん:2011/05/30(月) 19:32:49.30 ID:WHlQ5K5S
だが現実は古い団地=安い=低所得者=DQN=マナーが悪い
って確率が高いから古い団地を選ぶ時は慎重に
243774号室の住人さん:2011/05/30(月) 19:47:53.12 ID:cRsHfW3l
新しい団地で家賃高いのにマナーが悪いなーと思ってたら
いわゆるDQN住人は建替え前のボロ団地時代から住んでる奴だった。
家賃割引とか止めて貧乏DQN住人を追い出してほしいわ。
244774号室の住人さん:2011/05/30(月) 20:35:52.55 ID:Hvm4RwwT
その人から見れば、逆にあなたがDONかも。
245774号室の住人さん:2011/05/30(月) 20:54:27.77 ID:KAlRmYDB
>>244
ごめん、DONって何?
246774号室の住人さん:2011/05/30(月) 20:54:32.53 ID:cRsHfW3l
DONってなんだよww

絡んでくるってことは>>243のレスが気に障ったのか?ごめんなーw
247774号室の住人さん:2011/05/30(月) 22:00:46.33 ID:Ymuh6ooN
DONがいるって聞いてスッ飛んできますた!
248774号室の住人さん:2011/05/30(月) 22:46:49.30 ID:+lwtGPQy
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 DON DON
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
249774号室の住人さん:2011/05/30(月) 22:54:08.23 ID:DinamiBN
DONwww
これは流行る悪寒www
250774号室の住人さん:2011/05/30(月) 23:41:35.34 ID:iN6HHpRH
独身のオレは40年モノの分譲団地 3DKの5Fに住んでいるが。風が強すぎホコリが入り込むのと、夏は確かに地獄だ 3Fとかは夏場も快適らしい
それ以外は緑も多く静かで実に快適である
251774号室の住人さん:2011/05/30(月) 23:47:35.81 ID:ulwPoNLl
DONはDHCの子会社と思えば判りやすい
252774号室の住人さん:2011/05/31(火) 01:17:44.35 ID:gnyTfUtK
静かなるDONだろ
253774号室の住人さん:2011/05/31(火) 01:28:02.03 ID:vvas+Y0K
DOMならわかるけどな。大宮西口のダイエーと丸井が入ってるビルの名称。
254774号室の住人さん:2011/05/31(火) 09:20:15.51 ID:CpvJLPjb
退去のときってどのくらいムシリ取られるか心配。
リフォーム済みとはいえ、壁紙に汚れがあったし新品ではないから住む前からキズはあったんだよね。。。
255774号室の住人さん:2011/05/31(火) 10:33:01.52 ID:grtbiLPm
URはゴネればすぐに退くよ
256774号室の住人さん:2011/05/31(火) 11:18:34.46 ID:2OEDO7ce
住んでた期間によって違う、短期ほど傷汚れに厳しく高い
10年以上住んでれば床が傷だらけでも壁かなり汚れてても大きな痛みじゃなきゃ関係なし
但し自分で掃除するのが面倒なら掃除代数千円はかかる
257774号室の住人さん:2011/05/31(火) 12:48:57.64 ID:xCPW3q8e
ドムなら知ってる
258774号室の住人さん:2011/05/31(火) 17:06:39.84 ID:wCPFvkOY
隣の親子まじでうるせぇ・・・
部屋を公園かなにかと勘違いしてるかのような騒ぎっぷり
子供だけならまだしも親も一緒に騒いでやがる
いい年こいた女が共用の通路とかでも大声だしてるからこれは今話題のDONだよ・・・
259774号室の住人さん:2011/05/31(火) 18:48:06.36 ID:PlzWZbJz
>>258

根気よく苦情いってやれ できれば隣近所巻き込めるとなお良い
あくまで紳士的に しかしはっきりきっぱり伝えろ
警察に通報されたらこっちのもの 正義はこちらにある
260774号室の住人さん:2011/05/31(火) 18:53:25.29 ID:6Jz/LGhu
結局リニュiとかでも古い団地は騒音覚悟って事?
数年前希望ヶ丘内覧行ったらフィリピン妻が多いからトラブルあるとか
昔から住んでる年寄りが教えてくれたが。
平成物件空かないんだよね
261774号室の住人さん:2011/05/31(火) 18:55:46.87 ID:wCPFvkOY
>>259
よくわからないんだけど今時のDONはクレーム受けたら
逆ぎれして警察に通報するのか??w
262774号室の住人さん:2011/05/31(火) 19:14:03.60 ID:xCPW3q8e
警察は民事不介入だからね 連名で内容証明送るなり 簡易裁判おこせよ
要は法的な嫌がらせを付近住民と結託して行う 必ず出ていくから。
263259:2011/05/31(火) 19:50:45.37 ID:PlzWZbJz
知り合いが上階に苦情言いに行って通報されたそうだ
こちらに非がなければなんともない

自分も警察通報する・される両方を想定の上繰り返しピンポンしまくった
目には目を って名言だと思う


264774号室の住人さん:2011/05/31(火) 20:13:50.87 ID:tpFjSgl6
>>260
その通り。最上階以外は避けたほうがいいと思います。
あと老人が多いのも駄目だ。老人は頑固で気難しいし
毎日共用部で見て過ごすと鬱というか暗い気持ちになる。
265774号室の住人さん:2011/05/31(火) 23:37:00.91 ID:xCPW3q8e
警察とか管理事務所とか全く意味無いからね
266259:2011/06/01(水) 07:14:35.95 ID:aH9r5Ka4
前述の知り合いは、それでUAが仲裁に入ったと言ってたよ
267774号室の住人さん:2011/06/01(水) 07:51:04.93 ID:XDiidVrW
268774号室の住人さん:2011/06/01(水) 09:40:29.75 ID:jHp+v6BQ
今度、築45年の古い団地に入る事になりました
5階の最上階、角部屋です。内覧は日中に2回行きましたが静かでした。
すぐ脇に交通量少なめの道路が通ってるので車の音が時々聞こえますが、窓を閉めると殆ど無音状態
心配なのは夜どうなのかって事ぐらいかなぁ…
団地に住むの初めてだからなんかワクワクしてま〜す
269774号室の住人さん:2011/06/01(水) 10:27:47.43 ID:uhFndbc7
昭和40年築か、そこまで古いともうジジババしか居ないから静かなんじゃね
すごいな運が悪いと糞古いエアコン使ってすごく五月蝿い部屋があるくらいか
270774号室の住人さん:2011/06/01(水) 10:38:13.45 ID:aSt5psvT
糞古いエアコン使ってすごく五月蝿い部屋があるのは実体験した。
老人はペットを飼っていることが多いな。犬の鳴き声が五月蝿かった。
271774号室の住人さん:2011/06/01(水) 11:42:14.06 ID:GFkMeZ4q
自分も昭和40年築の団地の物件探し中。
5階建ての4階と5階で迷ってたけど、やっぱり最上階の方が良いのかな
272774号室の住人さん:2011/06/01(水) 11:55:04.01 ID:hR3ZCB94
>>271
健脚なら最上階にすべし。
273774号室の住人さん:2011/06/01(水) 12:21:53.42 ID:GFkMeZ4q
>>272
即レスどもども
最上階で探すことにします
274774号室の住人さん:2011/06/01(水) 12:26:55.51 ID:mRUhQoXH
自分もS40年代最上階角部屋。階下にだけ音が響かないように注意すればいいのでラク。
夏は風も通るし、天井も西日の当たる壁もそんなに熱くはならない。家賃が安いのもGood。

ただ、なんで最上階角部屋がよく空いてるのかわかったような気がする。
まず、EV無し5階はやはり上り降りがツライ。次に冬の結露。玄関なんかも結露すると塗料がどんどん剥がれ落ちてくる。
部屋は今は柱の下に少しカビが付いてるだけだけど、ひどくなると北側の壁一面カビだらけになりそう。
275774号室の住人さん:2011/06/01(水) 13:30:11.79 ID:/EqbLpGO
年寄りは「まだ使える!」って言って、爆音エアコンを使い続けたがる。
絶対取り替えない。引っ越すしか無いよ、ほんと。
そういうとこの近所に入居しちゃうと。
276774号室の住人さん:2011/06/01(水) 13:37:50.26 ID:FCFlalI5
>>274
塗装剥がしたりカビ生やしたら現状回復費用がすごいことにならないか?
gkbr
277774号室の住人さん:2011/06/01(水) 13:56:42.95 ID:mRUhQoXH
>>276
先方も先刻ご承知だと思う。
窓枠なんかの塗装は上にニスを塗っておけばいいと思うんだけど、塗料塗りっぱなしなんだよね。
278774号室の住人さん:2011/06/01(水) 13:58:48.81 ID:mRUhQoXH
>>275
十数年使い続けたエアコンの室外機が数年前からカラカラと音を出すようになって気になってた。
今年買い替えて静かになった。近所に迷惑かけてるんじゃないかと思うと、それだけでストレスになる。
279774号室の住人さん:2011/06/01(水) 14:00:25.28 ID:uhFndbc7
>>276
URは悪徳不動産会社と違ってそういう費用は請求しないから大丈夫だよ
280774号室の住人さん:2011/06/01(水) 15:25:05.76 ID:FCFlalI5
>>279
そうなんだ?まえ民間で結露したら、
「結露は入居者が換気等を怠った過失によるから全額払え」とか言われた・・・
281774号室の住人さん:2011/06/01(水) 18:29:56.56 ID:aH9r5Ka4
>>267
ありがとwww 
282774号室の住人さん:2011/06/01(水) 19:55:54.94 ID:V0QZ8hNI
団地の5Fに1人暮らしだが普段の昇り降りは足腰には必要な運動になるよ
しかし結婚すると妊婦にはムリだよなあ…
283774号室の住人さん:2011/06/01(水) 20:06:32.69 ID:AKnuW9LP
>>282
妊婦のおなかを両手で持ち上げてあげて、横向きに階段のぼってもだめかな?
284774号室の住人さん:2011/06/01(水) 20:15:37.14 ID:Vmk5KpaG
岡村がマンソン引っ越して原状回復の費用350万
請求されてるんだってw恐喝に近いよな
285774号室の住人さん:2011/06/01(水) 21:22:10.60 ID:ASJwzl2w
>>266
別に突っ込むわけじゃないんだけど、UAって何?
URのタイプミスかな?

老人が多い団地は、若者が多いところより静かとは限らないよ。
早朝から夜まで大音量のラジオ・テレビ攻撃や、
とんでもない大きさで一日中咳込んだり痰をきったりする汚い音が聞こえ続けるケースなんかがある。
老人なら、若者や家族世帯よりずっとマシだろう、と思っていたおれが現在進行形で直撃されてる。
どの世代でも、それぞれに特有の騒音ってのがあるんだよこれが。
286774号室の住人さん:2011/06/01(水) 21:31:24.95 ID:QweWu6gW
老人は耳が遠い可能性があるからな…
287774号室の住人さん:2011/06/01(水) 21:41:30.86 ID:7+pC6Kl+
私が前にいた老人が多い古い団地は、
深夜〜早朝にドスドス足音、古いエアコンの室外機音、
犬飼ってるのか近くから犬の鳴く声がした。
私はこらえ性がなく、騒音に対して病的に神経質な故、
そんなところには住めないと、すぐ築浅のところ見つけて引っ越した。

今度の所は静かだが、廃品回収と豆腐屋の呼び込みの声とラッパの音が五月蝿い。
騒音に対して病的に神経質な人は団地生活には向かないな。

閑静な住宅地の中の民間賃貸の軽量鉄骨造アパートの最上階角部屋の方が
どんな築浅高家賃のUR団地より静かだと思う。
豆腐屋や廃品回収もきて周囲に長居しないだろうし。
288774号室の住人さん:2011/06/01(水) 22:05:26.43 ID:uhFndbc7
いやいや普通に住宅地の方が長居するぞ
前のURは周囲が一戸建ての住宅地だったけど頻繁に出没してた
逆に団地は売り上げ少ないのか素通りすることが多かった
289774号室の住人さん:2011/06/01(水) 23:11:28.57 ID:a6dM3xeq
前田のチャンスメークもわかるけど、もっと
倒れないで踏ん張ってほしいな
290774号室の住人さん:2011/06/01(水) 23:12:40.48 ID:a6dM3xeq
すいません。誤爆しました。
291774号室の住人さん:2011/06/02(木) 17:53:46.72 ID:qYZ9hk3P
高層マンションだと飛び降り自殺多いんかな
292774号室の住人さん:2011/06/02(木) 21:18:12.02 ID:LRrGhjkx
>>285
UAはUAだよ
クネクネしながら仲裁に入るんだそうだ
293774号室の住人さん:2011/06/03(金) 00:21:47.39 ID:DuvZDMYm
上の馬鹿、こんな時間にフローリングに物叩きつけてんじゃねー。
殺意わいてくる。
294774号室の住人さん:2011/06/03(金) 00:34:04.46 ID:HvtWpbCs
やっぱり立替団地は築浅でもダメだと実感。
元ボロ団地住民がひどすぎるわ。

・ベランダにダラリと布団から毛布から垂れ下げて干す(禁止なのに…)
・内廊下にもベランダにも用途不明の大量の荷物を置く
・トロ箱ガーデニング率が高い。なんでトロ箱なの!?
・エアコンがボロいので、運転音が響くし、振動もすごい
・同様に洗濯機もボロいので、モーター音が響く
・年寄りが少なくないので、動きががさつで音もでかい。特に痰を切る音にゲェー音
・黙って犬猫を飼って、持ち込んでいる率も高い感じ。敷地内散歩も平気でする

2割か3割引き家賃で住んでいるのに、傍若無人な人が多くて滅入る毎日。
295774号室の住人さん:2011/06/03(金) 00:36:58.95 ID:ZPLlzW+r
じゃあ出ていけば…
296774号室の住人さん:2011/06/03(金) 00:47:39.27 ID:m/f9BwgQ
老人と若者は生活感覚とか同じ日本人でも、全然異なる異人種だと思ったほうがいい。
シナチョンやらブラ公ピーナなどのモノホンの異人種も多いがな。
団地生活はそういう異人種との付き合いが多くなるからやはりよくないと思う。

俺の所は建替だが、建替時に敷地を割譲し公営住宅もできたため
そこに移り住んだ人が多く、老人の建替前住人は少ないので快適だ。
297774号室の住人さん:2011/06/03(金) 09:03:35.81 ID:DuvZDMYm
とっととしねばいいのにな、
有害な老人は。
同じ老人でも、びっくりするぐらい
頭脳明晰で紳士淑女のひともいるよね。
あの違いは、やはり教育?
298774号室の住人さん:2011/06/03(金) 11:15:15.29 ID:LQaNfNis
>あの違いは、やはり教育?

だろうな
そして「しねばいいのに」なんて言ってるオマエも良い教育を受けて来なかったんだね
299774号室の住人さん:2011/06/03(金) 12:01:01.37 ID:KaaTEfcj
そりゃ同じ団地に住んでんだから低学歴の低所得者じゃないの?
文句言ってる奴も傍からみれば同類と思われてるよ
300774号室の住人さん:2011/06/03(金) 13:09:55.84 ID:q7nqcoTU
>>299
漏れなくお前もな
301774号室の住人さん:2011/06/03(金) 19:06:54.79 ID:JdHwAw1Q
1955年の日本住宅公団発足時は公団の団地は
お金持ちのエリート層が入るもんだったらしいが。
その当時は将来ドキュンや不遜外国人の
巣窟になるとは夢にも思わなかっただろうな。
302774号室の住人さん:2011/06/04(土) 00:22:01.18 ID:9DqPYiG1
うちの団地は最低家賃15万円、自分19万円、上は30万円近くの部屋あるから小金持ち多い
都心だから高いだけで築16年くらいの古くさい物件
303774号室の住人さん:2011/06/04(土) 06:05:40.41 ID:+Ao00RDd
>>301
低所得者層(公営)と富裕層(土地持ち戸建)の間の中間層のため
304774号室の住人さん:2011/06/04(土) 18:22:19.27 ID:mniOWOcB
放置自転車が停めてあって
俺が停められねえだろうが!
管理費払ってんだから、定期的に撤去しろや!
305774号室の住人さん:2011/06/04(土) 18:37:05.21 ID:Uu+5cPA1
管理費?、共益費とは別に何か払ってるのか?
民間マンションだと自転車一台に幾らとか別途払ってるとこ多いな
何台も持ってて邪魔に置いてる家族にはそれなりに徴収してほしい
306774号室の住人さん:2011/06/05(日) 01:25:14.63 ID:4hd51BQQ
原付ってやっぱり管理事務所に申請出してから置き場に置かなきゃ駄目なのかな?
とりあえず駐輪場はチャリでいっぱいでスクーターなんて置く余裕ないから別のところに
なると思うけど
307774号室の住人さん:2011/06/05(日) 08:11:06.07 ID:9noUNZUO
日曜の朝っぱらから隣のガキが暴れてうるさい

本当に親がバカだとガキももれなくバカが産まれるもんなんだな

いつも汚い作業着着てるとこ見たら底辺職のドカタだな、ペンキついてるから塗装工か
デフォでシンナー吸ってっからもれなくバカなガキが産まれるんだなww
放射能よりタチわりいよww
308774号室の住人さん:2011/06/05(日) 10:07:04.38 ID:g0zIvSN5
朝7時過ぎから、お隣の壁から、ラジオだかテレビの音が
くぐもった感じでずーっと響いてきている・・・
さすがに参ってくる。

>>306
団地によっては、駐輪場にバイク置いたらダメってところもあるよ。
規約をチェックしてみ。
309774号室の住人さん:2011/06/05(日) 11:47:01.74 ID:5Hcs0qFy
もう暖かくなったんだから窓あけろよ
窓開けると鳥のなき声とか外の喧騒に近くの雑音はかき消されるよ
閑静な住宅地でも外は意外にいろんな音に満ちてる

外の音より大きな音が壁越しに隣からしてるようなら苦情を云いに逝ったほうがいい
310774号室の住人さん:2011/06/05(日) 12:58:02.06 ID:DGe0qBh5
うちの場合は窓開けた方が隣の騒音が聞こえてくるなぁ。
テレビの音とか。
311774号室の住人さん:2011/06/05(日) 14:06:27.62 ID:g0zIvSN5
キッチンママを流し続ければいいんだよ
312774号室の住人さん:2011/06/05(日) 14:08:26.59 ID:g0zIvSN5
あ、間違えた。スレを…

>>309
一階だから、もう虫とか飛んでて、網戸すり抜けてくるから、
そうそう開けられない。小さい窓のはしっこについてるところはあけてるけど…
あと、反対側の隣の家のテレビが窓際においてるらしく、あけると>>310みたいにうるさい。
313774号室の住人さん:2011/06/05(日) 14:25:09.89 ID:s+myDYhK
このスレ、騒音の話が嫌で仕方ない奴が張りついてんの?

引きこもってないで出かけろとか、
神経質な奴は団地に住むなとか、
窓を開ければ気にならないとか、
なぜか騒音で迷惑してる人にやたらと噛みついてくる奴がいるよね。
314774号室の住人さん:2011/06/05(日) 14:43:49.52 ID:jdcl+f9n
むしろ騒音の話好きばかり集まってる印象だが
315774号室の住人さん:2011/06/05(日) 15:41:21.67 ID:yB7Nz/L3
>>313
騒音主が一人いる予感w

騒音被害の話が出て、うちもうちも〜とレスが続くのが目障りなんだろう
気に入らない話題はスルーすればいいのに
316774号室の住人さん:2011/06/05(日) 16:56:33.76 ID:AJ5soT5o
反省のできない騒音主に更生の余地はないから
こんなスレで粘着してないで氏ねばいいのにな
317774号室の住人さん:2011/06/05(日) 18:43:41.35 ID:pWO0bvJV
網戸がないから 開けられない。
318774号室の住人さん:2011/06/05(日) 19:19:23.11 ID:U0L9qMQD
>>317
じゃあ網戸を付けたまえ。
319774号室の住人さん:2011/06/05(日) 21:19:33.34 ID:j+h89RZI
すぐ騒音主とか妄想する奴が常駐してるようだが
別に騒音主をかばってるわけでも弁護してるわけでもないと思うのだが
対策を示してるだけなのにどこまで卑屈なんだ
やっぱボロ団地の低所得住民なのか?
320774号室の住人さん:2011/06/05(日) 21:50:55.23 ID:s+myDYhK
>>319
>ボロ団地の低所得住民なのか?

↑これこそ妄想じゃないの?w
なんで騒音で迷惑してる人をそこまで必死に叩くんだか
321774号室の住人さん:2011/06/05(日) 22:07:42.98 ID:wpcZMoTt
集合住宅の騒音はUR特有の問題じゃないだろうし
騒音スレに行った方がいいのかもな
322774号室の住人さん:2011/06/05(日) 22:09:25.95 ID:COR+iXeZ
騒音だけに限って言えばURはかなりマシなほうだと引越しを繰り返した俺が言っておく
323774号室の住人さん:2011/06/05(日) 22:29:33.54 ID:4lyz39FN
ちょっと教えて

入居3ヶ月で、居間中央のフローリングが1×6センチ位深めに欠けた。
自分がホームセンターで買ってきた修理用のパテで穴埋めしたけど
1年以内なら無料で修理してくれるってホントですか?
324774号室の住人さん:2011/06/05(日) 23:32:24.35 ID:mJzbPmQZ
>>323
ウソ
>>322
ウソ、特に昭和50年代前半以前のものは。
325774号室の住人さん:2011/06/06(月) 00:54:51.93 ID:tAYgYtJ8
しかも、建物構造以前の問題として、
共産党の演説マイクやら豆腐屋やら廃品回収が五月蝿すぎ。どうしたらいいんですかね?
326774号室の住人さん:2011/06/06(月) 01:30:47.04 ID:WLBWup9K
>>325
さすがに豆腐屋とかはしょうがないのでは…

>>324
いや平成築の家賃高いとこでも騒音はある。
結局は近隣住人の当たり外れによるな。
327774号室の住人さん:2011/06/06(月) 09:28:34.19 ID:Sc9E/87a
結局URでも民間でも集合住宅は
騒音主に苦情を云いに行って改善してもらうか
諦めて引っ越すしかないでしょ
URの場合は引越しが簡単だから後者の対応した奴が多そう
328774号室の住人さん:2011/06/06(月) 10:37:08.36 ID:DqtYD4Wi
苦情を言うほど悩んじゃいないがイラつくことは多い。
騒音話の流れで「俺の隣もうるさいぞ」と書いただけで
いちいち絡んでくる方がうざい。
329774号室の住人さん:2011/06/06(月) 10:48:42.64 ID:Kf7CvctT
302って恵比寿ビュータワー?
オイラも家賃ほぼいっしょで恵比寿ビュータワーなんだが…。
エレベーターが古くて汚ねーから乗るたびにテンション↓。
隣の壱番館やウェスティン、三越などが綺麗だから余計みすぼらしく惨めな気分になる。
日暮里や練馬ならオイラと同じ部屋は10万くらいじゃね?そんくらい古くさい物件。部屋はリフォーム済みだが。
窓開けると電車の音がうるせーからテレビ聞こえねーし。テレビ大音量にするとご近所迷惑になるからテレビ見なくなった(笑)
線路側に住んでいねーし高層階なのに音が半端ない。
河田町、空かねーかな。
330774号室の住人さん:2011/06/06(月) 10:54:01.26 ID:Kf7CvctT
ちなみに恵比寿は二重窓だから窓しめればすっげー静か。
16階以上は網戸ついていないが、オイラは20階以上の部屋なんだが蚊とハエが窓から侵入してきた…もう恵比寿イヤだ…。
多分、隣の隣がグリーンをモジャモジャベランダで生やしてるせいだと思われる…。
331774号室の住人さん:2011/06/06(月) 11:04:06.31 ID:lAsVKwdq
>>322
隣は殆ど聞こえないけど
古団地だと・・・階段のカコンカコン、上下階のドスンドスン、水回りジャーーーで、最悪だお
年寄りばかりで一日中いるから一度起こされるともう眠れん!
332774号室の住人さん:2011/06/06(月) 12:04:33.82 ID:5upikM/J
>>329-330のように具体的な事が判るとレスも意義があるけど
>>328のようなただ愚痴言ってる奴は死ねばいい、うざい
333774号室の住人さん:2011/06/06(月) 12:57:23.26 ID:xn/WqL94
騒音ネタを書くと
引きこもりだの神経質だのボロ団地の低所得住民だのと
レッテル貼る人の方が異常だと思うよ

興味ない話ならスルーするか別の盛り上がりそうな話題をふればいいのに
書いた人を貶めてまで妨害する意味がわからない
334774号室の住人さん:2011/06/06(月) 13:12:51.42 ID:Kf7CvctT
みんなに聞きたいんだが、お湯は東京ガス?
恵比寿ビュータワーは東京ガスじゃなくて、東京エネルギーつうガス会社?が入ってて、お湯は東京エネルギーなわけ。

東京ガスより基本使用料が高い気がすんだよな。家計簿つけてねーから東京ガスが基本使用料いくらか忘れちまったが…。気のせいならいいが…。
キッチンはIHだから電気。
335774号室の住人さん:2011/06/06(月) 13:51:31.27 ID:XrEbLec8
というか、自分の気に入らない話題になると「ウザイ」とゴネたり、
気に入らないレスに執拗に絡んだ挙げ句「死ねばいい」などと言ったり
なんかガキみたいだよな。リアルでも他人に迷惑かけてそうでURの民度の低さの表してる。

>>334
賃貸板のURのタワースレでも聞いてみた方がいいよ。
あっちはタワー住人が集まってるから。
336774号室の住人さん:2011/06/06(月) 18:06:34.50 ID:nsdcgQGr
低所得で ボロ団地に住んでるけど 網戸のレールさえもない。
レール設置と網戸を取り付けた人 いますか?
金額を教えて下さい。
337774号室の住人さん:2011/06/06(月) 18:08:01.88 ID:3+v0wjZi
8000円くらいで付けたよ。
探せばもっと安いところあるかも。
338774号室の住人さん:2011/06/06(月) 18:27:35.81 ID:nsdcgQGr
1枚 8000円ですか?
レール設置含めて8000円かぁ!

低所得にはキツいよ。
339774号室の住人さん:2011/06/06(月) 19:00:52.08 ID:MZzQHfOs
>>338
バイトしろ
340774号室の住人さん:2011/06/06(月) 19:58:10.66 ID:nsdcgQGr
会社員じゃ。 通勤が楽だから 低所得者のボロ団地に住んでるんだよ。
341774号室の住人さん:2011/06/06(月) 20:20:17.67 ID:aLNo7oKn
善良な低所得庶民は低層ボロ団地で十分です。
駅近は便利。
342774号室の住人さん:2011/06/06(月) 22:14:48.97 ID:wieS9RpE
>>340
副業としてバイトしろって意味だろ常識的に考えて
安月給の底辺リーマンだとけっこう多いみたいだよ
343774号室の住人さん:2011/06/06(月) 23:03:12.50 ID:CaN3sfH7
築50年ちょいで和式トイレのとこにすんでるけどあんまり騒音って気にならん。
川が近いから川の音はする。
みんな騒音騒音ってどんだけひどいとこにいるんだ?
ちなみに2DKで3万台
定期借家だけどそうじゃなくても3万台。
344774号室の住人さん:2011/06/06(月) 23:50:35.27 ID:WLBWup9K
平成築で家賃11万でも騒音被害にあったことがあるし
昭和55築で家賃7万でも静かで快適だったこともある

結局は当たり外れ
345774号室の住人さん:2011/06/07(火) 09:06:21.25 ID:3R/1IcQV
>>340
家賃いくらじゃ。
346774号室の住人さん:2011/06/07(火) 09:07:29.85 ID:3R/1IcQV
騒音は上下隣近所の住民の民度によるよな
347774号室の住人さん:2011/06/07(火) 19:58:10.96 ID:7JMbD5+i
340じゃ。

家賃は75000円。

2LDKでゆったりと暮らしてるわい。

副業は禁止の大企業じゃ。
348774号室の住人さん:2011/06/07(火) 20:52:33.42 ID:1rqPGKt3
>低所得で ボロ団地に住んでるけど
>低所得にはキツいよ。

8000円さえ出せない貧乏人が今更見栄張るなよw
349774号室の住人さん:2011/06/07(火) 21:05:40.21 ID:7JMbD5+i
残念ですな。
大企業なんだよ。全国に13万人 海外にも多数社員がいるんだよ。

住まいに金をかけずに趣味等にかける。

たかが網戸に8000円なんて えって感じ。
350774号室の住人さん:2011/06/07(火) 22:45:43.43 ID:06qG5876
網戸が趣味ですが
351774号室の住人さん:2011/06/07(火) 23:15:32.98 ID:Y/b6bltb
>>349
タワーに住んで、お金を世の中に還流させましょう。
それで世間に貢献できます。
352774号室の住人さん:2011/06/07(火) 23:55:40.70 ID:It0KhnDV
大企業勤めで家に金かけたくないんなら
社宅入ればいいじゃん
353774号室の住人さん:2011/06/08(水) 00:12:06.02 ID:b0dfBtOK
どうせ自称大企業だろw
いちおう上場はしてはいるけど、
実態は超絶ブラックな企業なんて山ほどある
せいぜい自称大企業の誇りだけをむねに生きて逝け
354774号室の住人さん:2011/06/08(水) 00:57:02.82 ID:EdQm/4hI
職業とか会社の話はあまり参考にならないっす。

そんなことより、
今住んでいるとこに不満アリアリで引っ越し考えてるんすが、都内で。
皆さんの住みかの具体的な情報知りたいっす。
利点と弱点。
家賃は共益費込みで14万円〜16万円のとこであれば広さは問いません。
よろしくっす。
355774号室の住人さん:2011/06/08(水) 01:24:25.39 ID:qtOmGd08
まずその文章をなんとかしろ、どうみても14マンとこには入れない低学歴のしか見えんぞ
356774号室の住人さん:2011/06/08(水) 02:27:48.78 ID:5Dc27leE
>>355
ゆとり世代は少子化の影響で低脳でも
意外と高給取りだったりするからな
文章能力だけで一概には言い切れんぞ
357774号室の住人さん:2011/06/08(水) 10:39:33.91 ID:EdQm/4hI
いや、実際に低学歴なんでなんともいえないんすが…(笑)
現在家賃20万円なんで節約したくて。
都心で共益費込みで15万円物件は空かないっす。
目黒・六本木・河田町・勝どき・月島…そのへん狙いっす。
広尾ってどうなんすかね?
358774号室の住人さん:2011/06/08(水) 14:11:44.82 ID:AXpUoi/p
下と隣の騒音でストレスが凄いから自宅にいる間はずっと耳栓つけてる俺は超負け組
359774号室の住人さん:2011/06/08(水) 17:03:33.82 ID:6WkEwjQv
>下と隣の騒音

最上階角部屋でもこれだと意味ないもんなぁ…
今住んでる民間のアパートも最上階角部屋なんだけど同じ理由で引っ越す事にした
360774号室の住人さん:2011/06/08(水) 17:23:25.57 ID:qtOmGd08
騒音対決で上と下なら上の方が圧倒的に有利じゃないの?
下が五月蝿くしたら床をどんどん叩くとかしたら沈黙しないの?

でも下の音が聞こえるってやっぱり前に耐震基準の昭和50年代以前の古い建物なのかな?
平成8年築だけど下の音は子供が大暴れしてドーンって振動でもなきゃ聞こえない
もちろんTVの音や話し声は床に耳をつけても盗聴wすることは不可能
361774号室の住人さん:2011/06/08(水) 17:30:03.14 ID:ncepRqId
>>360
>>344>>346

新しかろうと古かろうと関係ない
常識を越えた音を出す人が住んでたら聞こえる罠
362774号室の住人さん:2011/06/08(水) 17:37:21.02 ID:qtOmGd08
そんな抽象的なレスで反論されても
窓越しで隣の騒音ならまだしも、平成築で下の部屋からの騒音ってかなりひどいと思うぞ
363774号室の住人さん:2011/06/08(水) 19:04:16.24 ID:ncepRqId
>>362
そこで俺に絡まれても困るんだが…w
なんでそんなにムキになる?w

下からの騒音があるといってる>>358
どういう団地に住んでるかも、どんな音に悩んでるかもわからないし
抽象的なれすとか言われても困るっつーの。
364774号室の住人さん:2011/06/08(水) 19:25:57.77 ID:Kl6SYXc6
>>360>>362ってコミュ障なのかなぁ。それか日本語能力が低い人?

普通に、>>344>>346の「騒音は上下隣近所の住民の民度による」
で理解できそうなもんだけどね。

みんなまともな人なら静かさは新築>>>古団地だろうけど
例えば新築でもピアノ弾く家とかあったら上下隣は大変そうだよね。
365774号室の住人さん:2011/06/08(水) 19:34:45.29 ID:Xu8TUTH0
いや単純に頭が悪いんだと思う。
自分が騒音経験ないから皆の話が理解できなーい >< みたいなw
366774号室の住人さん:2011/06/08(水) 19:55:24.59 ID:xdXGeFt4
>>361
>常識を越えた音を出す人が住んでたら聞こえる罠

こういうのは110番しかないね
367774号室の住人さん:2011/06/08(水) 20:21:53.82 ID:8S3CJU+B
またまた騒音の話かよ
それしかないのか、つまらない団地生活してんな
368774号室の住人さん:2011/06/08(水) 20:24:12.91 ID:12E8W2u7
ここで発散して五月蝿い部屋で耐えてんだな
生暖かく見守ってやろう
369774号室の住人さん:2011/06/08(水) 20:28:51.95 ID:+qPy0dji
>>362の反撃まだかよ
370774号室の住人さん:2011/06/08(水) 20:31:52.58 ID:ATsjbYVL
>>367-368
現実に騒音問題に苦しんでる人には深刻な問題、おちょくるな

ここでレスしてるだけじゃ何の解決にもならないのは確かだけど、レスぐらいは好きにさせてやれ
371774号室の住人さん:2011/06/08(水) 20:39:22.40 ID:bew3NTGr
URもレオパレスのように住むと悟りが開けますか
372774号室の住人さん:2011/06/08(水) 20:39:52.22 ID:Xu8TUTH0
また
自分に関係ない騒音話は嫌なのー! ><
って駄々こねてる子供がいるのかw
373774号室の住人さん:2011/06/08(水) 20:49:40.36 ID:ATsjbYVL
話は変わるけど、去年の暮れからボロ団地の5階建て5階に住みはじめたんだけど
トイレと風呂って網戸必要かなあ、1階の人はほとんど網戸入れてるようだけど
5階で小さい窓から虫が入ってくる可能性は高いのだろうか?
ベランダ等の普通の窓には3つとも網戸を入れたが、トイレ、風呂は小さい網戸でも5000円くらいしたからまだ入れてない
この部屋で最初の夏だから暑さと虫がどうなるかドキドキ
374774号室の住人さん:2011/06/08(水) 21:50:23.61 ID:Kl6SYXc6
>>372
興味ない話には加わらなきゃいいだけなのにねw
>>367-368みたいに必死に食いついて煽ったりする人って馬鹿みたい。
375774号室の住人さん:2011/06/08(水) 22:10:48.53 ID:VA9H8jtU
お願いだから壁や床天井を叩くのはやめておくれ。
その振動は上下左右、さらに斜め方向の部屋にも響くんだぜ。
ほんと近所迷惑になる。
376774号室の住人さん:2011/06/08(水) 22:53:54.33 ID:pI6FeGbq
>>364
ピアノ・・・・ごめんなさいw
377774号室の住人さん:2011/06/08(水) 23:32:19.99 ID:m5JdUyU3
>>373 おれも5Fだが暑いぞ覚悟しろよ 虫はやはり若干入って来るよ 気にならない程度に入って来る 熱さ対策はここを参照にしてくれhttp://speedo.ula.cc/test/r.so/toki.2ch.net/homealone/1302813051/l10n?guid=ON
http://speedo.ula.cc/test/r.so/toki.2ch.net/homealone/1241381583/l10?guid=ON
ポイントは暑い(;´д`)ベランダと観葉植物と、すのこと、竹マットである
378774号室の住人さん:2011/06/09(木) 00:33:06.43 ID:5gVMdHA7
>>376
wじゃねーよ氏ね
379774号室の住人さん:2011/06/09(木) 00:50:00.57 ID:jk0vcckb
>>378
大屋根は開けてないから許して
380774号室の住人さん:2011/06/09(木) 00:54:10.35 ID:AEiX2o/x
>>379
はやく音大生用の物件に引越したまえ
381774号室の住人さん:2011/06/09(木) 00:55:17.33 ID:jk0vcckb
>>380
今住んでます
382774号室の住人さん:2011/06/09(木) 01:17:51.33 ID:IOUaNae4
>>381
音大生用ならよかよか

ってURにそういうのあるの?
383774号室の住人さん:2011/06/09(木) 07:55:41.24 ID:F+UqKTrW
>>363
住んでるのは平成15年築のUR、下の騒音はとにかく朝晩問わず子供が暴れまくって床と壁に響く響く

昼間は家にいないのでわからないが夜10時前後(子供が寝る前かな?)に特に酷い
夜中の12時でも壁を殴ってるのか床からゴンゴンゴン!って低い音がおもいっきり伝わってくる

起きてから会社行くまでは耳栓しっぱなしが日常だ
384774号室の住人さん:2011/06/09(木) 12:31:58.04 ID:M42vOdkH
希望ヶ丘来週内覧だけど、土曜日の午前中だから騒音わからないよね
平成物件しか住んだ事ないから不安。リニュiだけど。
385774号室の住人さん:2011/06/09(木) 14:48:50.88 ID:0+zmP9n2
朝の6時すぎに上階のキチガイ住人がいきなりやって来て天井叩くなとかワメキ散らして行った。
つーか天井なんか叩いてないしw  

自分らがわざと床を強く踏みつけるような嫌がらせもどきの歩き方してるからこっちが仕返しした
とでも思ったんだろうが、悪いけど完全に被害妄想w

自分で散々騒音出して、勝手に仕返しされたとか思い込んで逆クレーム、しかも早朝6時すぎw
ここまでなると逆に騒音主のほうをお気の毒に思うwww
386774号室の住人さん:2011/06/09(木) 19:59:11.87 ID:Y4epWg3g
何か言ってるけど、>>385はこれから大変だなw
387774号室の住人さん:2011/06/09(木) 20:41:09.05 ID:pQi/Hvxs
>>383
子供の走る音かー…あるある
うちも上の爺婆のところに孫が遊びに来ると、すごい騒ぎになるw

>>383は騒音一家の上に住んでるんだよね?
騒音一家の下に住んでる人と話して、一緒に苦情を出せば効果あるかもよ
388774号室の住人さん:2011/06/09(木) 21:35:57.61 ID:KmldTIyc
>>384
希望ヶ丘は部屋にたどり着く前の段階で気持ちが萎えると思うよ…
リアルでブラックレインな感じ。俺はダメだった。
389774号室の住人さん:2011/06/09(木) 23:05:17.61 ID:RCiqhSJK
>>388
なにそのブラックレインな感じって?どんな感じ?
390774号室の住人さん:2011/06/10(金) 10:13:02.83 ID:xt+QKk30
昨日UR団地に越して来たばかり
古い割に内装も奇麗だし、音も気になる程ではないのでまあまあ気に入ってる
先ほどインターネット工事してもらったんですが、玄関の天井からぶら下がってる回線にそのままルータ繋げただけで帰って行った…
退去の時に色々問題があるってことらしく、パソコンある部屋まで奇麗に持って行ってくれないんだな
延長ケーブルとか壁に張り巡らす留め具みたいなのとか、自分で用意してやらなきゃならないって面倒〜
391774号室の住人さん:2011/06/10(金) 11:58:35.13 ID:kTLXEZXk
有料ならやってくれるよ、つかURに限らず延長なら有料だよ、NTTのサポートに聞いた時は標準は2mまでとかだった
もちろん退去時には部屋主が原状回復しなきゃいけないけど
392774号室の住人さん:2011/06/10(金) 12:18:39.50 ID:Cg1GlI1u
http://550909.com/?friend=777458
http://happymail.co.jp/?fm5022707
出会い求めるならこの2サイトおすすめ
架空請求や迷惑メールこないしサクラも少ない。
たまに駅前とかでティッシュ配ってるよ
女ならすぐに会えて金までもらえるよ
男もよっぽどブサじゃなけりゃ会える
393774号室の住人さん:2011/06/10(金) 14:23:37.76 ID:3vpSGHW1
>>390
俺はそれで無線LANを入れたよ。
394774号室の住人さん:2011/06/10(金) 14:54:53.51 ID:iISEDdtv
>>390
張り巡らせるならケーブルの留め具に注意な
俺は粘着テープの留め具を使ったんだが、
外す時に壁紙だと剥がれたし柱だとペンキが剥がれた
費用請求されちゃったんで場所に注意して使いな
395390:2011/06/10(金) 16:44:14.18 ID:xt+QKk30
>>391,393,394

ども。
長めのケーブルと粘着テープの留め具で対処する事にしました
壁紙か柱、どっちも危なっかしい感じですからね…
水道管のダクトカバー(っつーの?)か、電気の配線カバーに沿わせてやってみます
面倒だけど奇麗に出来るとこれが結構うれしかったりして…
396774号室の住人さん:2011/06/11(土) 15:39:38.29 ID:WcgXDlHB
相談なんだけど、上の階の人がシーツや毛布やタオルケットや
バスマットやキッチンマットをベランダの外側にたらして、バサバサふったり
叩きつけたりして、うちに体毛やホコリが落ちてくるんだけど、
そういうのも公団は対応してくれるの?
397774号室の住人さん:2011/06/11(土) 15:58:57.41 ID:AcmxJu8H
放尿禁止の張り紙がしてあるから
おしっこする人がいることは知ってたけど
とうとうおっきいのを目撃してしまった・・・
人間のじゃなくて大型犬のかなって思ったけど
UR側も監視カメラつけてんだから容疑者さらせよ
398774号室の住人さん:2011/06/11(土) 17:10:45.09 ID:Z1JYH/PW
>放尿禁止の張り紙がしてあるから
>おしっこする人がいることは知ってたけど

????????????
399774号室の住人さん:2011/06/11(土) 17:54:37.61 ID:zVKa0P8u
>>398
397じゃないが、そもそも、放尿するようなやつがいなければ、
わざわざ禁止の貼り紙しないでしょ?
400774号室の住人さん:2011/06/11(土) 18:11:33.69 ID:Z1JYH/PW
ってーか、何で団地内で小便する奴がいるんだ…。
401774号室の住人さん:2011/06/11(土) 18:38:33.55 ID:rNngWxoQ
何処の団地だよ、本当なら実名だして問題ないだろ?
402774号室の住人さん:2011/06/11(土) 19:13:14.96 ID:WXQi6mko
住んでる階でエレベーターを降りたとたん、犬のオシッコの匂いが強烈だった。
犬禁止だから、気のせいだろうと自分を納得させた。
しか〜し!
それから2週間後、夜中にゴミを出しにエレベーターに乗ろうとしたら(24時間ゴミ捨てOK)、同じ階のババアがバックに子犬を入れてエレベーターに乗ってきやがった!
バレないように必死に隠そうとしてたけど、バタバタしてクンクンしていた。オシッコの犯人はそいつらだった。
403774号室の住人さん:2011/06/11(土) 19:35:03.39 ID:AbNiruBs
>>402
日時とエレベーター番号を通報すれば
防犯カメラの映像という動かぬ証拠ゲット
ペットは証拠があれば退去させてもらえるよ
404774号室の住人さん:2011/06/11(土) 19:36:30.42 ID:rNngWxoQ
>ペットは証拠があれば退去させてもらえるよ

少なくても俺の団地ではありえないな、昼間っから犬の散歩が横行してる
管理事務所も自治会も見て見ぬふり
405774号室の住人さん:2011/06/11(土) 19:44:29.88 ID:AbNiruBs
>>404
どこの団地?ネタ?
もしマジなら、証拠をおさえて通報しても動かないのは
職務怠慢でしかないから支社に連絡した方がいいと思うぞ。
実際にペット規約違反でうるさい犬を飼ってたバカを
追い出してもらえた俺が言うんだから動いてくれるはず。
406774号室の住人さん:2011/06/11(土) 20:11:15.73 ID:4Gcmcq9t
>>405
けっこう苦労した?スムーズに追い出せた?
407774号室の住人さん:2011/06/11(土) 20:19:05.61 ID:WXQi6mko
皆さんThanks。

今度犬ババアを目撃したら、エレベーター番号と日時と時間をチェックして通報するわ。エレベーターホールにオシッコさせる神経が許せん。
犬飼いたきゃ隣の億ションの賃貸でも入ればいいんだよなー。多分、家賃 五万円Upくらいしか違わないはず。
408774号室の住人さん:2011/06/11(土) 20:35:36.19 ID:AbNiruBs
>>406
どこどこが犬を飼ってるっぽい、みたいな通報の仕方だと調査してくれない。
俺の場合だけど疑わしき段階では立ち入り調査まではしてくれなかった。
鳴き声の録音や防犯カメラに映った日時など証拠をおさえてやっと動いてくれた。

>>407
防犯カメラはハードディスク方式の場合は何事もなければ一定期間で
自動的に上書きされちゃう運用が多いんで、証拠保全はお早めに。
409406:2011/06/11(土) 20:59:01.40 ID:4Gcmcq9t
>>408
あんがと。
たぶん、そのレベルまでやっても、熱心に動いてくれる管理センターもあれば、
せいぜい注意くらいしかしてくれない管理センターもあるのが、現実じゃないだろうか。
特に退去まで行くと、住宅管理センター(JS)の問題じゃなくてURとの契約の問題になるわけだし。
よく追い出すまでできたね。

うちの団地も、犬飼ってるバカはもともとたくさんいて、幸い直接被害を受けたことがなかったんだけど、
少し前から隣の棟からキャンキャンクソ犬の鳴き声が聞こえるようになったんだよね。
これ以上ひどくなるようなら、動かなきゃならんかもしれん。
410774号室の住人さん:2011/06/12(日) 00:13:53.82 ID:WwUooujV
>>401
横浜からバスで20分の山の上にある団地です
エレベータに張り紙してあるので一度見学に来てみてください
犯人はボケ老人かドキュンかよっぱいでしょうけど
おっきいのみたのは初めてでショックだったので
ついカキコミしてしまいました
ちなみに最近腐乱死体が発見されたそうです

犬はうちの団地でも敷地内散歩禁止の看板あるけど
団地内にある店舗で犬かってるよw
411774号室の住人さん:2011/06/12(日) 00:23:38.53 ID:JoFEsjRi
数千戸もある大規模団地だけど今日散歩してたら団地内の公園で野良猫が子猫2匹を連れてじゃれてた
野良猫にはあるまじきかわいらしさで元はいい家の血統書付きの猫と思われる、連れ帰ろうか迷ったよ
もちろん犬猫は禁止の団地だから諦めたけど
412774号室の住人さん:2011/06/12(日) 03:58:02.42 ID:cJgtrMOh
地域猫ってのがあるらしいけど、団地猫?
413774号室の住人さん:2011/06/12(日) 14:39:12.10 ID:+CVyWV5Q
終電で帰ってきて団地のゴミ置き場の前を通ったら
薄明かりの中でおばさんがニヤニヤと猫に語りかけながら餌やってて
不気味だった。
414774号室の住人さん:2011/06/12(日) 15:43:51.99 ID:eb4Q2mzm
自治会の会費払えとか払わないとか隣の棟からどなり声が聞こえるよ
せっかくの休みの日に何やってんだか、俺んとこは加入しないときっぱり断ったら2度と来ないのに
任意参加なのに無知な人は騙されて会費月500円もぼられたうえにゴミ当番とかURがやることまでやらされてアホだわ
415774号室の住人さん:2011/06/12(日) 16:23:18.16 ID:l07fi++5
また今日も上の部屋のやつがバッサバッサやって、
すごいでっかいほつれ糸やホコリを落としてきた。
こういうのってURは注意してくれんの?
以前、別件で音の相談いった際は
「直接注意するのは危ないからやめたほうがいい」って
言われたんだけど。
416774号室の住人さん:2011/06/12(日) 17:32:44.76 ID:1E5aqa6N
上の馬鹿女がドタバタうるさい。
しねよゴミが
417774号室の住人さん:2011/06/12(日) 17:53:12.60 ID:+CVyWV5Q
>>414
ゴミ当番がある自治会でって嫌だな。
URは掃除のおばちゃんがいるのに、それとは別に住人がゴミ掃除すんの?
418774号室の住人さん:2011/06/12(日) 18:12:11.65 ID:eb4Q2mzm
資源ごみの日だけ出されたものを分別して整理したりするらしい
半年に一回くらいの当番だと言ってたな
その他に年末大掃除で棟の周りを掃除したりするらしい
最初はボランティアから始まったんだろうけど、いつのまにか義務のようになってる

ゴミの管理はURが行い共益費から支出されるって明記されてるのに
419774号室の住人さん:2011/06/12(日) 18:28:51.88 ID:1/lp+HK7
自治会のゴミ当番なんて暇つぶしの自己満足イベントですよ
ほかに楽しみがあるなら無理して参加する必要はないです
420390:2011/06/12(日) 20:19:11.28 ID:DjOe0Cjq
入居した時に自治会勧誘のチラシもらったけど、イベントの写真とか見てるとジジババばっかだな
ヒマを持て余した隠居の寄り集まりって感じ
421774号室の住人さん:2011/06/12(日) 20:29:48.28 ID:HmWZ9R4t
一年ぐらい前に近隣の立替で越してきて隣人。
親戚や知り合いと同じ団地に住みたい?せいか
朝6時頃からごんごんと大きな生活音をたてる
うちの部屋に響きまくり
苦情を入れても対処なし
その隣人{性格には隣人の親類}何かを勘違いしてうちのドアをけりに来る
最低!!
422774号室の住人さん:2011/06/12(日) 20:44:54.23 ID:x/dLmja6
資源ゴミは自治体の収集とは別に自治会が提携した業者が定期的に回収に来るケースがあるよ
もちろん業者から自治会にキックバックがある
423774号室の住人さん:2011/06/12(日) 23:50:44.44 ID:NzhHVBVh
自治会に加入してない人が「自治体」出した資源も勝手に回収して売却とかw
それって違法だろ?
424774号室の住人さん:2011/06/13(月) 00:22:30.90 ID:24hIEcfr
>>421
それは明らかに犯罪だろ 通報すれば?
425774号室の住人さん:2011/06/13(月) 01:06:53.20 ID:We3SnbNQ
夜10時過ぎに窓全開で掃除機かけるバカ隣人も
資源ゴミで回収してほしいぜ
426774号室の住人さん:2011/06/13(月) 04:01:44.95 ID:QudAAZCQ
>>425
「資源」ゴミ、なのか?
427774号室の住人さん:2011/06/13(月) 07:22:34.38 ID:JxJ+jF5J
>>415
管理事務所に電話
うちはそれで注意の張り紙を
ゴミを落としてる階のエレベータホールに
してもらった
効果があったかどうかわからんが最近は
減った気がする
428774号室の住人さん:2011/06/13(月) 11:27:03.79 ID:WOaj9VSi
自治会には加入してないけど、ゴミ当番は地域の義務かと思って出てしまった
4人当番で3人出てた、俺以外はおばちゃん
おばちゃんたちからすれば出ない奴とんでもないだけど、普通の奴からすれば
>URがやることまでやらされてアホだわ
と思ってたのか、もう2度と出るもんか><
429774号室の住人さん:2011/06/13(月) 12:24:14.82 ID:kPt8DSpc
9の405号室にもっと強い呪いを
9の405呪われろ9の405呪われろ9の405呪われろ9の405呪われろ9の405呪われろ
430774号室の住人さん:2011/06/13(月) 14:32:50.85 ID:WRraEFNT
横浜管轄団地は犬猫飼い多いから対応しきれないのが現状みたいだよ
退去する際一応苦情は言っといたが職員も結局民営化前から住む老人は
キチガイ多いから苦労してそう
431774号室の住人さん:2011/06/13(月) 17:21:15.40 ID:P6MhESuh
>>428
地域の本物の自治会(町内会)だと行政に委託されてゴミ当番してる所もあるけど、
URは共益費を使ってゴミ管理を業者に委託しているので自治会のゴミ当番は遊びです。
432774号室の住人さん:2011/06/14(火) 02:09:35.44 ID:+JEkmWLe
URが所有管理する物件を賃貸で借りてる立場なのに
自治会などという法人格すら持たない任意団体を作って
お遊びごっこしてるなんて愚の骨頂で屁が出るぜw
433774号室の住人さん:2011/06/14(火) 02:11:37.04 ID:+JEkmWLe
法人格がないってことは、適当な奴が適当に作った
「URスレでグダグタする会」と同レベルってことだぞ
434774号室の住人さん:2011/06/14(火) 04:21:43.06 ID:OErZF15i
団地の自治会なんて所詮は何の義務や権利もない任意団体なんだから
いざという時に何の役に立つかも微妙だし興味がなければ無視するのが一番
だけど暇で何らかのコミュニティーに参加したいんなら格好の団体だと思う
435774号室の住人さん:2011/06/14(火) 06:44:04.61 ID:igwnY/u0
自治会って税金投入されて運営されてるから払わなくていいんだよ
436774号室の住人さん:2011/06/15(水) 22:21:04.69 ID:Te9qwFXp
長町公団ってどうなんの?
437774号室の住人さん:2011/06/15(水) 22:45:10.20 ID:3192Hho4
>>436
普通
特に特徴はない
438774号室の住人さん:2011/06/15(水) 23:01:16.82 ID:Te9qwFXp
>>437
えと、言ってる意味が分からない
震災で破壊されて封鎖されてるけれど、解体されるのかそれとも修復されて
元どおりになるののどっちだろうかって質問
439774号室の住人さん:2011/06/16(木) 00:07:52.41 ID:3buPllZE
>>436
質問は具体的に
440774号室の住人さん:2011/06/16(木) 00:12:33.73 ID:h5Gb/b75
鉄筋コンクリートってどんだけ隣近所に音が伝わるんだ?
隣近所が静か過ぎて怖い。
441774号室の住人さん:2011/06/16(木) 01:26:33.82 ID:YMsIIy9K
>>440
窓開けっぱとかじゃなければ普通は聞こえないと思うけど、どっかの部屋の重低音は聞こえたことがある。聞こえるというより振動で響いてる感じだった
442774号室の住人さん:2011/06/16(木) 07:33:59.87 ID:ld3OLtNL
隣近所が普通の住人なら音はほとんど聞こえない。
隣近所がDQNだと、ステレオの重低音や走る足音などが聞こえる、って感じ。
443774号室の住人さん:2011/06/16(木) 11:34:22.27 ID:Jzr1bM/L
前住んでたURは隣上下が常識ある人だったから、S52年築の古物件でも天国に思えたなぁ。
ただ、上に越してきた新婚夫婦は入居前に一ヶ月かけて大々的な内装工事したもんだから、その間は地獄のような騒音だったが。(自分夜勤仕事で昼寝る生活)
444774号室の住人さん:2011/06/16(木) 12:57:54.80 ID:BbL07IRb
>>440
うちは毎朝6時に起きる隣りのオジさんの
「ウヘーッホォー!ンガァアーーー!ゲホッゲホッッ!カァーーーーー!」っていう
音が聞こえてきて、釣られて起こされる。
窓も閉めてるのに、壁越しに聞こえてくる恐怖。
445 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/16(木) 13:09:02.98 ID:6Y2VufYu
>>444
一日一度なら、まだいいじゃん。うちなんかじじいだけど、一日数十回だよ。
そういうクソ老人に限って、必要もないのに長生きするからなあ。
URに入居してから、「お年寄りを大切にしよう」なんて気持ちがゼロになったおれ。
446774号室の住人さん:2011/06/16(木) 14:10:15.55 ID:YIv8b6nR
家賃が安いボロ団地ほど老人比率が高い
築浅URなら格段に老人は少ないぞ、がんばって稼いでいいとこ移れ
447774号室の住人さん:2011/06/16(木) 15:26:02.68 ID:4KiGFqPS
でも築浅URも「建て替え」の所が多いから気をつけろよ。
半分ぐらいが先住民で安い家賃で居座ってたりする。
そういう所はボロ団地と同じで民度が低い。
高い家賃払うだけ損。
448774号室の住人さん:2011/06/16(木) 16:51:18.01 ID:DfE7Jblx
さっき玄関で俺の目の前でジジイが何の躊躇もなく
タンをペッと吐いて去って行ってドン引きした…
449774号室の住人さん:2011/06/16(木) 17:32:49.89 ID:vwfrjjib
ここに居るのはボロ団地DQN住人ばっかか
年寄りに紛れて一緒に住んでるな、とっとと引っ越せ
450774号室の住人さん:2011/06/16(木) 17:47:09.78 ID:9GPAVSiU
俺んとこは東京近郊平成11年築で家賃8万〜15万だけど
老人はほとんどいない、たまに見かけても普通の人って感じでマナーが悪いとかは無いな
451774号室の住人さん:2011/06/17(金) 14:54:35.11 ID:ccUPtl4w


壁が分厚い普通のマンションに住めよ乞食

金を稼ぐことができない甲斐性なしのくせに




452774号室の住人さん:2011/06/17(金) 14:57:23.19 ID:K2XzHCJO
おまえらが住めるレベルではURより民間のほうがよっぽど壁は薄いぞ
億ションに住めるような人間がこのスレに来るはずねえし
453774号室の住人さん:2011/06/17(金) 23:01:46.38 ID:x+YacAQw
>>451
民間の普通のマンションは壁叩いたらコンコンだぞ。
RCなのに。
URみたいなペチペチなんて、かなり捜さないと見つからない。
その上URより割高。

現実をしらないおまえは哀れだよ。
バカ丸出しで。
454774号室の住人さん:2011/06/17(金) 23:13:37.60 ID:lwKeDZqt
urなんて昔は半分役所だから、建築費に糸目をつけなくても良かったはず。

だが、40年代頃は、鋼材価格が高くて手抜き工事も多かったらしい。
455774号室の住人さん:2011/06/18(土) 00:40:19.24 ID:ywTo02dG
古い団地でも壁がペチペチなのはコンクリートに直接壁紙はってあるから
民間のRCはコンクリートに防音断熱層を被せて壁紙はってるからコンコン
そんなことも知らないのによく恥ずかしげもなく偉そうに語れるなw

もっとも、民間の激安物件の中には壁がRCじゃない粗悪物件もあるが…
456774号室の住人さん:2011/06/18(土) 00:46:21.66 ID:uLeqEmMW
少なくても首都圏で同じ家賃ならURのほうが格段に作りはいいよ
457774号室の住人さん:2011/06/18(土) 00:47:16.61 ID:okTAR5Qs
>>455
>民間のRCはコンクリートに防音断熱層を被せて壁紙はってるからコンコン

バカ丸出しw
458774号室の住人さん:2011/06/18(土) 00:52:57.34 ID:ywTo02dG
>>457
そんなに悔しかったのかw
なら反論してみれば?聞いてあげるよw
459774号室の住人さん:2011/06/18(土) 01:01:42.02 ID:okTAR5Qs
>>455
>民間のRCはコンクリートに防音断熱層を被せて壁紙はってるから

これは嘘。
本当だと言うなら実例上げてみ?

「普通のマンション」はみんなそうなんだろ?
じゃあいくらでも実例上げられるよな?

実際は、民間のRCでは戸境壁は石膏ボードと断熱材だけだったり
GL工法だったり、酷いものが多過ぎる。
防音性は鉄骨や木造のアパートと同じ。
戸境壁がRCじゃないんだもん。
460774号室の住人さん:2011/06/18(土) 01:02:15.30 ID:okTAR5Qs
>>458
と、バカが申しております
461774号室の住人さん:2011/06/18(土) 01:14:19.66 ID:3SLNUiTs
民間の戸境壁は木枠で組んだ石膏ボードだが、
裏が安物ブロック積んでるだけ。
音は筒抜けだよw
462774号室の住人さん:2011/06/18(土) 01:25:03.56 ID:5D7TbXrC
おまえら民間はとかURはとか区分が大雑把すぎw
俺がまえ住んでたとこは十何センチのコンクリ壁+防音壁って説明されたぞ
コンコン壁だったけど騒音は皆無に近かったよ
家賃も10万程度だったし分譲じゃなくて賃貸専用だったし
ちなみに今住んでるURはペチペチなのに隣のテレビの音が物凄い響く
463774号室の住人さん:2011/06/18(土) 01:32:21.76 ID:okTAR5Qs
>>462
>俺がまえ住んでたとこは十何センチのコンクリ壁+防音壁って説明されたぞ

そんなの稀だよ。
「普通のマンション」ではないだろ。
稀少なマンション。

バカの印象操作にひっかかっては駄目。
民間だから当たり物件もあるけど、そんなの稀だから。
464774号室の住人さん:2011/06/18(土) 01:33:23.72 ID:ttlWPAAO
>>462
だったら民間に戻ればいい
こちとら家賃に10万なんて払えないからUR住まいなんだ
465774号室の住人さん:2011/06/18(土) 01:39:27.38 ID:THOb5sqH
何か荒れてるなあ…

俺の団地、ベランダ塗装や防水工事の関係で網戸を外されてたんだが
やっと工事が終わって網戸がつけられるようになったとはいえ
こんな真夜中に網戸はめようと長時間ガタガタやってる隣のバカは氏んでくれ
466462:2011/06/18(土) 01:40:34.41 ID:5D7TbXrC
>>463
特に高級な物件じゃなかったけど、当たりだったんだな。
山手線の内側だったんで、10万とかむしろ安い方だよ。

>>464
うん。
リアルに引越し先を探し中だったりするw
467774号室の住人さん:2011/06/18(土) 04:59:36.83 ID:q9i44WCp
隣人しだいって事だろうな
468774号室の住人さん:2011/06/18(土) 05:09:49.21 ID:q9i44WCp
こんど建て替えで引っ越す予定だが1DKと2DKが混在してる。図面を見ると
オレの右隣は1DKで壁はコンクリート。しかし左隣は2DKで壁はボード。

普通に考えたら、一人住まいより二人住まいのほうが話し声がある分ウルサイな。
ウルサイほうの壁がなんでボードなんだよ。設計した奴バカなの?
ま、知事が政治ヤクザのIだからな。
469774号室の住人さん:2011/06/18(土) 07:02:47.20 ID:8SydUKvd
ID:okTAR5Qs

↑この人キモ〜イw
470774号室の住人さん:2011/06/18(土) 09:51:18.00 ID:uLeqEmMW
>>468
今は2DKでも一人暮らしのほうが圧倒的に多いぞ
3LDKでさえも単身入居可能なんだから
騒音に関しては狭いより広い間取りのほうが明らかに有利
複数の居室があれば静かな部屋もある
471774号室の住人さん:2011/06/18(土) 18:01:42.09 ID:vIr3nJKO
平成10年築だが、ショウジョウバエらしきコバエが大量発生して困ってる。
どうしたらいいですか?
団地ってそういう虫みたいなのが発生しやすいのですね。
472774号室の住人さん:2011/06/18(土) 18:21:22.53 ID:t57IqXsb
どこに発生すんの?
単にゴミの管理がいい加減な人が近くにいるんじゃね
団地だから発生しやすいとか無いだろ、まして平成10年築で
473774号室の住人さん:2011/06/18(土) 18:34:55.46 ID:vIr3nJKO
>>472
台所の流し台の排水溝のところからなのですが。
そこに溜まった少量の生ごみを旅行中に放置していたのがいけなかったのかと思います。
474774号室の住人さん:2011/06/18(土) 18:59:30.25 ID:vJA8jLs/
>>473
おいおい、それ100%完全に自己責任じゃんw
長期外出する時はゴミを掃除して塩素系ぬめり取りしとくといいよ
475774号室の住人さん:2011/06/18(土) 19:04:44.19 ID:vIr3nJKO
>>474
田舎の親戚が癌で危篤状態で亡くなるか亡くならないかのせめぎあいが長引き、
その後火葬や納骨で不在状態が長引いたのです。
不在状態が長引くときは生ごみの処理に気をつけないといけないですね。
生ごみは冷蔵庫のフリーザーで冷凍するか、コンビニのゴミ箱に捨てるかしないといけないと思いました。
476774号室の住人さん:2011/06/18(土) 20:44:25.13 ID:aFwyIREb
>>475
そういった自分が原因と分かりきってる状況なのになぜ>>471

>平成10年築だが、ショウジョウバエらしきコバエが大量発生して困ってる。
>どうしたらいいですか?
>団地ってそういう虫みたいなのが発生しやすいのですね。

などと、さも築浅の団地でも虫が大量発生しやすいかのような
悪意に満ちた書き込みが出来るものだと呆れれ返って言葉が出ない。
477774号室の住人さん:2011/06/18(土) 21:14:54.18 ID:1gNXxxbH
ワロタw
いやしかし隣家にもハエが飛んで行ってるとなると笑えないな
478774号室の住人さん:2011/06/18(土) 22:07:47.18 ID:tjheeNUk
>>473
生ゴミは早めに捨てるほうがよい
捨てられない時は
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/ziploc/items/stock_bag.html
のような密閉袋に一時保管している
479774号室の住人さん:2011/06/18(土) 22:54:25.42 ID:kpBZBFud
上の階の馬鹿女が深夜まで物音うるさいんですが、どうすればいいでしょうか
480774号室の住人さん:2011/06/18(土) 23:06:24.01 ID:THOb5sqH
うちは隣の馬鹿女がうるさい
夜中にベランダで物音たてまくる

案外同じ団地だったりしてw
481774号室の住人さん:2011/06/18(土) 23:45:13.48 ID:mfYtTs1v
深夜にバカ騒ぎして眠れないなら警察でしょ
482774号室の住人さん:2011/06/19(日) 01:15:24.68 ID:LzSUE5tB
>>475
> 生ごみは冷蔵庫のフリーザーで冷凍するか、コンビニのゴミ箱に捨てるかしないといけないと思いました。

おまえ、モラルって知らないのか?
483774号室の住人さん:2011/06/19(日) 01:44:58.59 ID:EcU5V7Wm
コンビニで家庭ゴミ捨てるのは良くないね
一人暮らしだとそんなにゴミも出ないし、
小出しで捨ててる人も多いんだろうけど
484774号室の住人さん:2011/06/19(日) 04:11:59.11 ID:bhdiAg3Z
いい年したおっさんがそれやってるの見たことある
あと、URのゴミ捨て場に年末にゴミ捨てにくる近所のおばはんも見たことある
485774号室の住人さん:2011/06/19(日) 10:51:09.47 ID:jdq1fC7W
うちの団地のゴミ捨て場に引越し後の大量のダンボール捨ててたら
掃除の婆に不法投棄の業者呼ばわりされたことがある。
猛烈に腹が立った。自分の団地のゴミ捨て場に自分のゴミ捨てて何が悪いというのか。
486774号室の住人さん:2011/06/19(日) 11:28:58.78 ID:Zj+RCZB7
引越し時の大量のゴミは通常のゴミ回収には出さないでくださいって
ほとんどの自治体が云ってると思うけど、大量のゴミは不法投棄扱いだよ
487774号室の住人さん:2011/06/19(日) 11:37:22.46 ID:U7VgD/ey
常識も知らずろくに調べもしない>>485のような馬鹿の勝手な思い込みが社会に迷惑かけてるのが良くわかるな
488774号室の住人さん:2011/06/19(日) 12:25:58.82 ID:u8Nm3RDo
ゴミ回収は自治体の役割なんだし
こっちは税金払ってるんだし
文句いわずに全部持っていけって思うけどな
なんだかんだ理由つけてゴミ持って行かないのは職務怠慢だと俺は思う

489774号室の住人さん:2011/06/19(日) 13:10:57.04 ID:FJO8Jqky
大手の引っ越し屋なら後でダンボール回収してくれるよ
引っ越しの片付けが終わってから電話すれば、
何日後でもダンボール持って行ってくれる
一回限りだけど
490774号室の住人さん:2011/06/19(日) 13:23:19.66 ID:jdq1fC7W
引越し後の大量のダンボールを自分で処分しようとしたら、
自治体のゴミ担当部署に電話して、処分してもらうのが正しいのですか?
491774号室の住人さん:2011/06/19(日) 14:03:24.11 ID:mzM7Sad9
>>490
いや、引越し屋さんに処分してもらうのが正しい。
492774号室の住人さん:2011/06/19(日) 15:30:46.35 ID:jdq1fC7W
一度に大量ゴミを出さなければいいのだから
毎週一個ずつ団地のゴミ捨て場に捨てるというのもよさそう。
数ヶ月はかかるだろうが。
493774号室の住人さん:2011/06/19(日) 15:39:21.78 ID:U7VgD/ey
うちの自治体のHPには引越しに限らず大量のゴミはクリーンセンターに連絡いれるか
数回に分けて出してくださいとあるな、有料じゃないだけ良心的なほうかな

前に住んでた千葉県○○市では自分で業者に頼むかクリーンセンターに持ち込めとか無茶な事が書いてあった
494774号室の住人さん:2011/06/19(日) 16:21:26.64 ID:90HE27uD
そんなことUR3回引っ越して言われたことないのは横浜だからか?
以前は有料ゴミまでシール貼らず出してる家族連れかなりいた。
さすがに有料ゴミシールは買って日付記載したけど、
これをスピーカー大音量の不要品Kトラが勝手に持ってくパターン
495774号室の住人さん:2011/06/19(日) 16:30:12.03 ID:90HE27uD
希望ヶ丘住んだ経験ある人いる?
1Kで30へーべーだけど、狭い。リニュiって無理矢理リフォームしてるから
風呂場に洗面所あってびっくりした。とりあえず希望物件空くまで住むか考え中。
悩んでるのは、犬飼い多いってのと、EV近くの部屋が換気扇から
異臭すること…
496774号室の住人さん:2011/06/19(日) 16:53:23.10 ID:kvgKkvix
>>490
引越し屋さんを利用したのなら回収してくれる、
自力引越しなら資源ゴミの日に出す

自治体は無料でそこまで親切にやってくれない
497774号室の住人さん:2011/06/19(日) 18:26:00.04 ID:bjHqtYxE
みなさんの住んでる団地内にはお店がありますか?
自分が住んでるところには八百屋があるんですが、
呼び込みがうるさくてたまらないです
ここは商業地域じゃないのに住民に全く配慮しないで
何故あんな大声を出す必要があるのか疑問です
下見した時は静かだったので気づかなかったのですが
これは我慢するしかないのでしょうか?
498774号室の住人さん:2011/06/19(日) 19:08:31.10 ID:nDQi4AgK
響くんだよ、コンクリは。
499774号室の住人さん:2011/06/19(日) 20:47:45.67 ID:jnYBf7qc
>>494
横浜ってゴミに関しては基地外じみてるよな
分別も頭おかしいんじゃないかと思うくらい細かいし
自治体がゴミ処理で楽をしたいがために市民に苦労を強いてる
それはそれが理由で横浜には二度と住むつもりはないな
500774号室の住人さん:2011/06/19(日) 20:59:14.06 ID:lQYTwVsT
ゴミばな秋た
501774号室の住人さん:2011/06/19(日) 21:16:24.10 ID:jdq1fC7W
>>495
住んでたことあるけど、貴方がお気付きのとおり犬飼多いし、
共用部とか相当老朽化してるし、駅から遠いし、駅までの道のりも暗くて
女性の一人歩きは危険なほどだし、高齢者多いし、その割に家賃高杉だしあまりお薦めしない。
民度の高い世田谷らしく、古い団地に多い共産とか創価信者、シナチョンなど外人は少ないらしく
そういう被害はないな。
あとパワーラークスという安いスーパーと千歳温水プールが近いのがメリットか。
502774号室の住人さん:2011/06/20(月) 02:27:24.94 ID:4jyjLHgg
世田谷、民度高いか?
503 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/20(月) 02:56:31.88 ID:0aqbEiyt
URライトに住んでるんだが、もう引っ越したい…。
だがURの引越しの手順がようわからん
504774号室の住人さん:2011/06/20(月) 07:37:22.44 ID:ilxmqsHh
>>503
退去希望日の2週間前までに管理事務所に連絡すればいい。そこで査定の日決める。後は流れにのるだけ。
505774号室の住人さん:2011/06/20(月) 08:29:40.53 ID:Yq2iTNnK
夜のDONが寝ますよ?
506774号室の住人さん:2011/06/20(月) 08:59:34.02 ID:JbwIoyst
URライトって大きく2つに大別できるな
昭和築で半ばスラム化してるとこを安く提供してるURライトと
築浅だけど家賃高めで部屋が埋まらないとこを一定の割合でURライトにしてるとこ

後者はすぐ埋まってしまうな
507 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/20(月) 10:07:50.40 ID:0aqbEiyt
>>504
kwskありがとう

>>506
俺の所は前者だったな。1号棟につき、2,3部屋空いてたよ…
508774号室の住人さん:2011/06/20(月) 10:58:28.07 ID:kgAwsSyW
>>497
五月蠅いのはかなわんけど、団地にある店ってひなびた昭和の
ふいんきがあって結構好き。
でも廃業したのが多くてシャッター閉めたのばかりだと、
とたんに荒んだ感じになるのがな…、夜は怖い。
509774号室の住人さん:2011/06/20(月) 11:27:25.85 ID:FkHt3B46
団地の八百屋ってどこもすごくうるさいよね
うるさいとよく売れるって迷信でもあるのかな
510774号室の住人さん:2011/06/20(月) 11:45:58.04 ID:JbwIoyst
団地内で商店がある区画は一部分だけで
人が集まるとこだし営業は基本昼間だけだしある程度は仕方ないんじゃね
そもそも部屋決める時に判りきってることだし
511774号室の住人さん:2011/06/20(月) 11:50:31.41 ID:FkHt3B46
>>510
昔高島平団地にすんでたけど八百屋の声が100M以上はなれた
自分ちまで聞こえるぐらいのすごい呼び込みだったよ
普通の常識で団地の八百屋をはかったらあかんで

今のとこは週一で広場で定期八百屋市が開催されるんだけどかなりうるっさい。
512774号室の住人さん:2011/06/20(月) 12:37:33.57 ID:YT9l1EGm
高島平は希望ヶ丘よりありえない。
EV付近にハエが何匹も回ってるし鳩に餌やってるの多いし。
ゴミがうるさいのは調布市じゃ?指定ゴミ袋高いし、分別異常だし
調布市には住みたくない
513774号室の住人さん:2011/06/20(月) 12:48:36.99 ID:JbwIoyst
高島平は古い割りに子育て夫婦には人気だよ
よってガキが多くて五月蝿い、単身にはきつい
あと練馬と同様に都内でも超暑い場所、もはや熱帯並だそうな
停電ある今年は厳しいだろうな
514774号室の住人さん:2011/06/20(月) 13:40:28.06 ID:FkHt3B46
>>513
ビル風が強いし芝生も木陰もあるから団地自体はそんなに熱くないよ
池袋のミニビル団地とか都心の小さい団地の方が照り返しきついから辛かった。
周囲に地面の露出が少ないところはやばい。
515774号室の住人さん:2011/06/20(月) 15:38:14.04 ID:2+M9d/ko
高島平も希望ヶ丘も昭和48年築と同じ築年数でどちらも似たようなもん。
どちらも住みたくない。
516774号室の住人さん:2011/06/20(月) 18:37:53.69 ID:jLR38KYN
高島平は色々ヤバイのが見えるから嫌だ
517774号室の住人さん:2011/06/20(月) 18:47:45.09 ID:eTdnND3u
周囲が田畑の貸家1戸建で育って公団に入ると
風通しはいいし虫はこないし雨風も安心だしで天国に思える。
518774号室の住人さん:2011/06/20(月) 18:58:07.06 ID:YT9l1EGm
高島平だっけ?飛び降り多いの
519774号室の住人さん:2011/06/20(月) 20:28:37.71 ID:St9Qwzrc
昭和30年代だけでなく、昭和40年代のも建替しなきゃいかんと思うが。
520774号室の住人さん:2011/06/20(月) 20:32:39.26 ID:St9Qwzrc
昭和47〜48年築の都内大規模公団、
高島平、希望ヶ丘、豊島五丁目、どちらが住むのにはいいのだろうか?
個人的に俺は全部住みたくないが。
521774号室の住人さん:2011/06/20(月) 21:14:53.91 ID:k/Dt51vR
>>520
住みたくないなら全部無理だろ
マシなのは希望ヶ丘
522774号室の住人さん:2011/06/20(月) 21:58:23.23 ID:bQPCQtv4
>>505
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 DON DON
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
523774号室の住人さん:2011/06/20(月) 22:13:02.96 ID:St9Qwzrc
このスレの住民憧れ(?)の民間分譲マンソンでも古いのものは
古いUR並かそれ以上に騒音が高く、民度が低いらしいな。
世の中何も信用できないな。
やはり米軍住宅みたいな隣戸との間隔が十分開いた戸建しかないな。
524774号室の住人さん:2011/06/20(月) 22:21:56.43 ID:St9Qwzrc
大規模で古くて家賃安いところほど住み心地が悪くなる件。
逆に小規模、築浅、高家賃のところは住み心地良いか?
525774号室の住人さん:2011/06/20(月) 22:45:03.44 ID:D5IL67po
俺は関東地区で家賃12マソの2LDKに一人住まいなのだが、住環境・他の住民の民度共に凄く気に入っている。
取り敢えず暫く引っ越しはしたくない。
都心の高家賃物件に比べると家賃は大分下がるが、ほどほどが俺には心地よい様だ。
526774号室の住人さん:2011/06/20(月) 23:00:32.50 ID:St9Qwzrc
いろいろ住んでみて試してみて気に入らねば引越ししなければ
いい物件には出会えないな。就職も結婚も同じだ。
527774号室の住人さん:2011/06/20(月) 23:34:44.05 ID:AJHqT34r
>>526
就職や結婚は引越しのように何回もフラフラできるもんじゃないだろw
頭大丈夫か?おまえフリーターだろ?
528774号室の住人さん:2011/06/20(月) 23:35:58.18 ID:St9Qwzrc
>>527
いや無職なのでurに入居しますた。
529774号室の住人さん:2011/06/21(火) 00:18:11.17 ID:9CoW0l40
大学時代に実家を出てから先月までレオパレスやらボロアパートやらを転々としてきた。
今月からようやく念願のURマンションに入居することができ、住み始めて1ヶ月が経とうとしてる。

なんというか・・・ここは天国か何かか?
530774号室の住人さん:2011/06/21(火) 00:22:09.78 ID:B0GQcs3P
>>529
最近の築浅は確かに古いのと比べるとよくなってるが、
UR職員乙
531774号室の住人さん:2011/06/21(火) 00:26:37.67 ID:/tiVCII4
>>525
同じく家賃12万弱の2LDKに住んでるが民度低いよ
建て替え物件は駄目だな
古い住人達の質が悪い
532774号室の住人さん:2011/06/21(火) 07:12:12.80 ID:IQuipwFZ
不思議なのは立替は古い住人は10年で同じ家賃になると言われてるけど、
そのまま安い家賃のままって団地あるよね。例えばビューコートや新山下とか。
あそこらへんはなぜか中区が自治会費税金で出してるけど、
政治絡みか宗教絡みで強いのかね?
コンフォール日吉は共産党に住めるようお願い出してるのは聞いたけど、
どっちも立地的に住みたい人いるんだから出て行けばいいのに。
533774号室の住人さん:2011/06/21(火) 12:44:59.22 ID:nKevM2mJ
日本語苦手な人ですか?、特に最後の2行、何を言いたいのか誰か訳してくれ
534774号室の住人さん:2011/06/21(火) 16:56:32.86 ID:s6NyW2rz
共産党に住めるようお願い出したら住めるようになるの?
共産党ってすごいな。
535774号室の住人さん:2011/06/21(火) 18:18:12.66 ID:IQuipwFZ
共産党にお願いして署名運動してるって意味だよ
署名しろって恫喝されたが断った
頭悪い人達って死ねばいいのに。
536774号室の住人さん:2011/06/22(水) 00:26:27.99 ID:7ZCzjziA
>>532>>535
酷い日本語で何が言いたいかわからない。
537774号室の住人さん:2011/06/22(水) 00:27:04.33 ID:WgA/pssx
団地によって、すっごく雰囲気いい建て替えのところと、
そうじゃない殺伐としたところあるよね。

今住んでるところは、自治会が敷地内にノボリを立てて、
「住人の収入に応じた家賃設定しろ!」とか掲げてるよ。
都営にいけよ、と毎回見るたびに思う。
538774号室の住人さん:2011/06/22(水) 00:30:30.68 ID:kM5U2NVC
「共産党に住めるようお願い(署名)出してる(人達がいる)」
「共産党にお願いして(共産党の中の人が)署名運動している」

ユーアールノコトバムツカシイネ
539774号室の住人さん:2011/06/22(水) 01:03:50.40 ID:1BZt2oBm
テレビに「デジアナ変換」て出てくるけれど
上のほうのスレを見たら分かった。
でも、NHS-BSを見続けるためにはケーブル(j:com)に加入か
ベランダにアンテナを立てるしかないんだよね。きっと。
テレビと一緒に、アンテナ買うかな、どうしよう。みんなどうしてるの?
540774号室の住人さん:2011/06/22(水) 01:59:54.32 ID:cgdXGnuk
>>537
低家賃古株DQNどもは一気に家賃を新規入居者並みに値上げして駆逐すればいいのにな
541774号室の住人さん:2011/06/22(水) 08:54:50.56 ID:I/nz43T8
>>540
DQN自己紹介ですねw
542774号室の住人さん:2011/06/22(水) 09:53:47.90 ID:oTl9iSFA
俺のリニューアル部屋の家賃は8万近くなのに
新築以来ずっと入居しているらしい立ち話した隣の婆様の
ノンリニューアル部屋の家賃は同じ間取り面積なのに4万だと言ってた。
倍も違うんだな。
リニューアル部屋は家賃が相当高めに設定してある。
543774号室の住人さん:2011/06/22(水) 10:42:26.26 ID:A5L8+4/y
>>539
J:COMのDQN歩合契約社員かよ、こんなとこで宣伝すんな
URはBSもしくはBS/CSアンテナを自前で建ててるから衛星に関してはJ:COM関係なし
地デジはもちろん無料でパススルー
544774号室の住人さん:2011/06/22(水) 11:45:14.12 ID:wqBFfUh0
>>542
リニューアル物件で新築時から住んでるとか、内装だけじゃなく設備が大変な事になると思うよ
給湯はガス給湯器とか自前で付けてるだろうし、システムじゃないキッチン
風呂も自前で交換しない限りはすごく狭い風呂、電源も20アンペアとか、各部屋にガス栓がないかもしれない
更に下手すりゃ窓が鉄サッシとか、一概に比べられないだろうけど年寄り以外はまず住めないよ
545774号室の住人さん:2011/06/22(水) 11:48:37.09 ID:NqCEgXU0
>>540
当スレではDQNではなくDONを推奨するわよ
546774号室の住人さん:2011/06/22(水) 12:30:58.12 ID:oTl9iSFA
今さっきモニターで確かめたところ
自治会の婆らしき人物が玄関先でピンポンしていたが居留守使った。
建替団地だし共産党に署名しろって恫喝だったのかも。ur団地って怖いお。
547774号室の住人さん:2011/06/22(水) 14:32:38.64 ID:7jkgCri5
>>543

ウチは築5年以下だけどJCOMだ。
但し、契約しないとCSは見られん。

で、ウチは立替物件では無いけど、
元B地区でそのB地区再開発で建てたらしい。
立退きになった元B地区民が住んでるみたいで
民度低くそうなのが少々見受けられる。

因みに地方政令都市都心部。
おっと、これ以上書くと特定されるのでやめとくw。
548774号室の住人さん:2011/06/22(水) 17:47:11.34 ID:rrRs5jVO
住んでいるURが立替ってのはある意味ラッキーですよ
家賃はそのままで築25年ぐらいの物件へ2K→3DKへ移転らしいですよ
で、そこに古くから住んでいた人は高齢になって
家賃高いままで耐えられず移転ですから
移転組みが増えるとなぜか本来家賃があがる
結局低所得者が優遇されて中間所得者は泣きを見る

立替事業でなにやら力が加わったことは確かみたいですね
549774号室の住人さん:2011/06/22(水) 18:12:16.31 ID:rrRs5jVO
今は家賃5万前後の築40年ぐらいの物件に居た人たちが
低家賃で広い部屋に住める格差社会です

ウチは立替で入ってきた人たちの方が多くなっていますよ
7割は超えてる模様
もともと小規模の住宅だから
自分のいる階でも本来家賃の人は2件だけ!
550774号室の住人さん:2011/06/22(水) 20:11:50.99 ID:WM+XX+o5
「本来家賃」って何なんだろうな?
むしろ「割増家賃」の方が正確なんじゃね?
551774号室の住人さん:2011/06/22(水) 20:15:03.43 ID:/JYi1nAE
そうだな、URって家賃メチャ高なのに、ほとんど満室だから変だと思ってたのだが
建替前従前入居住人が半額〜2割引、ノンリニューアルの部屋の住人が
リニューアルのほぼ半額の家賃で住んでるからほとんど満室状態なのだな。
552774号室の住人さん:2011/06/23(木) 00:16:21.95 ID:J7LZ3AAd
5○4号室に基地外がいるんだが
553774号室の住人さん:2011/06/23(木) 00:29:24.96 ID:vxXEByIy
いまもうめっちゃびっくりした!
火災報知機つけるの義務といわれ業者がきてつけていったやつが
いきなり鳴った!!
「きゅいーんきゅいーん 火事デス!火事デス!
 きゅいーんきゅいーん 火事デス!火事デス!」
ひもひっぱってあわててとめたけど、うちはIHコンロに電気ポット、
喫煙もしないし部屋に火つけるものなんか一個もないんよ・・・
調べたら部屋の気温上昇で誤作動するとか(怒)
みなさんも警報機に気をつけてくださいこんな時間になったら
近所で騒ぎになるんじゃないかとひやひや・・・。
団地って家の中の警報機が上の階とかに聞こえますかね?
554774号室の住人さん:2011/06/23(木) 02:03:28.24 ID:2li4ApA+
>団地って家の中の警報機が上の階とかに聞こえますかね?

当然。特に古い(昭和50年代前半までの)のなんか上下左右何軒先にも筒抜けだ。
俺は団地というものはだから糞だと思ってる。
555774号室の住人さん:2011/06/23(木) 06:28:14.47 ID:5eYUksjf
>>543
JCOMの社員なんかじゃないよ!!
BSアンテナは建っているけれど
アナログなんだ。地デジはこのまま見られるみたいだけれど
BSデジタルはJCOMか、自前アンテナ。JCOM本当に嫌われてるね。
556774号室の住人さん:2011/06/23(木) 11:27:28.34 ID:akZpUB2P
URの立替事業は単独で行うより
自治体と協力して行った方が良いと感じます
市営住宅でも住んでるうちに収入超過で「近隣同種の家賃と同等」を
払って住む続ける人が居るわけでそういう人たちに退去をしてもらって
URに入ってもらって
URの立替で退去迫られてる人の中にも市営住宅レベルの人たちが
居るのでそういう人を市営に移す、、とか
「居住権」云々って言うのを市営住宅に当てはめるのは???
557774号室の住人さん:2011/06/23(木) 12:20:32.76 ID:OJVOJh2K
>>556
すでにやってるけど。
うちの団地は建替時に一部が公営住宅化された。
公営住宅と併設されてるURはけっこう多い。
558774号室の住人さん:2011/06/23(木) 13:32:28.82 ID:uCFgP2+D
559774号室の住人さん:2011/06/23(木) 15:12:10.70 ID:G5CInbqF
>>555
アホか、おまえのような馬鹿がJ:COMの営業に騙されるんだろうな
BSアンテナはデジタルでもアナログでも一緒、テレビ買えば普通に映るよ
560774号室の住人さん:2011/06/23(木) 15:56:37.45 ID:61YgPmYi
>>558
URらしい。以下コピペ

709 :名無し不動さん:2011/06/23(木) 07:14:02.25 ID:???
団地の一室で63歳女性死亡、頭に殴られた痕

22日午後8時10分頃、横浜市港南区港南台のUR都市機構港南台かもめ団地2号棟で、
パート従業員飯田幸子さん(63)が、自宅の和室で頭から血を流してあおむけに倒れているのを、
同じ会社で働く男性(21)が見つけ、会社を通じて110番した。(読売新聞)
561774号室の住人さん:2011/06/23(木) 16:02:36.88 ID:G5CInbqF
数ヵ月後には特別募集か、不況のせいか特別募集競争率高いんだよな
死後数週間放置の孤独死腐乱死体よりこういう事件のほうがましか?
俺はどっちも無理だけど
562774号室の住人さん:2011/06/23(木) 16:05:20.80 ID:GUKrIvhD
こええ俺には無理だ特募は勘ぐっちゃうな
563774号室の住人さん:2011/06/23(木) 17:10:41.40 ID:uCFgP2+D
>>560
サンクス、いま大島てるも確認してみたら、
反映されてて早過ぎワロタいやワロえない
http://www.oshimaland.co.jp/?p=8baeepvo
564774号室の住人さん:2011/06/23(木) 19:18:39.90 ID:evIGq4ex
早く アナログから脱出するべ。

565774号室の住人さん:2011/06/23(木) 21:13:08.63 ID:NiWPbEF5
CATV業者大もうけだなw
566774号室の住人さん:2011/06/23(木) 21:22:27.05 ID:NmPKVyp0
もうこのスレ見てると犯人の動機は騒音絡みしか
ありえんような気がしてくるw

事故物件は連続でない単独なら気にはしないね、
虫やら汚れやらは勘弁して欲しいけど
567774号室の住人さん:2011/06/23(木) 22:33:59.07 ID:auWjIHff
>>565
URでも低家賃のボロ団地には>>555のような馬鹿が多いから今が稼ぎ時(騙し時)だろうな
歩合契約営業社員など7月以降にリストラされる運命だからなりふりかまわない手段で契約させようとする
568774号室の住人さん:2011/06/23(木) 22:42:12.04 ID:akZpUB2P
光通っているんだけどどうして
スカパーのパラボラアンテナつけているんだろう??
最近知った事、市営住宅との設備の違いが給湯設備だけだったことを

PS?08号ドア蹴るな、ハンマーで壁たたくな、騒ぐな、ここは部落ではありません

569774号室の住人さん:2011/06/23(木) 23:03:17.56 ID:2aQkMxDv
JCOMのやつ、必要もないのに設定のため戸別訪問だとさ!
絶対にオプションパックとか勧められそうで今から憂鬱なんだが。。。
570774号室の住人さん:2011/06/23(木) 23:41:57.95 ID:hqlv9Tlj
築20年の鉄筋コンクリート団地に引っ越してきたが
薄壁ボロアパートに住んでいた頃の習性が治らない。
未だにテレビや音楽はヘッドホンで音を聞かなきゃ落ち着かない。
571774号室の住人さん:2011/06/24(金) 00:22:50.00 ID:oF5mf6sr
>>570
すばらしい習慣です!
572774号室の住人さん:2011/06/24(金) 00:23:20.33 ID:oF5mf6sr
>>570
俺と付き合わないか?
573774号室の住人さん:2011/06/24(金) 00:31:57.79 ID:h2H44W3D
10分ほど前から、隣のおっさん宅のボロエアコンが稼動しだして、
室外機がめちゃくちゃうるさくて、イライラしっぱなし。

自治会で「ボロエアコンは買い換えろ」運動でもやってくれればいいのに、
そういうのはやんないで、お茶会や映画上映会や遠足や会合ばっかり
力を入れてやがるのはなんでだぜ。
574774号室の住人さん:2011/06/24(金) 00:35:46.64 ID:h2H44W3D
あんまりイライラして、いい物件はないかと検索しようとURサイト観にいったら
「特別募集住宅の募集方法が変わります
 〜平成23年7月以降は抽選を行わず、先着順受付へと募集方法が変更となります〜(PDF・99KB)」
だって。応募はしないけど。
575774号室の住人さん:2011/06/24(金) 00:47:30.14 ID:oF5mf6sr
>>573
地自体によるけど相談すると騒音計を貸してもらえる所があるよ
基準値を超えてたら是正勧告してもらえるし法的措置も取れるよ
576575:2011/06/24(金) 00:48:30.31 ID:oF5mf6sr
誤字を訂正します・・・
○:自治体
×:地自体
577774号室の住人さん:2011/06/24(金) 08:49:06.85 ID:AuNwxFUy
騒音は居室内で50デシベルを超える場合じゃないと完全勝訴を難しいよ
50デシベルとか夜ならすごい音だから多分そこまでいかない
結局泣き寝入りしかないんだよな、防振パッドでもプレゼントしてあげれば?
578774号室の住人さん:2011/06/24(金) 08:50:02.20 ID:L6CQnkVZ
団地のアルミサッシって、何と言うのかは知らないが
上のほうが引き違い窓になってて、
そこを開けっ放しにしたまま外出したり寝たりできるから便利だな。
あれを開けっ放しにしていても泥棒に入られたり、雨が吹き込んだりしないよな?
579774号室の住人さん:2011/06/24(金) 08:57:43.99 ID:u9HyL8wh
1〜2階はやばいでしょ、あの窓からワイヤー入れてロック外せるよ
暴風雨とか風が強いと雨も当然入るよ
580774号室の住人さん:2011/06/24(金) 09:07:45.27 ID:MIULbzuh
虫が入ってくるから開けれません
581774号室の住人さん:2011/06/24(金) 09:23:26.32 ID:GnjmZsne
>>570
薄壁ボロアパートには住んでなかったけど、自分もTV、PCはヘッドフォン。
外からの雑音が入らないし、音量も自由自在で調節できるからいいよね。
でも使ってるヘッドフォンはワイヤレスじゃないから行動範囲は限られるけど。
582774号室の住人さん:2011/06/24(金) 12:27:49.70 ID:1y6sszrj
昨日ニュースでやってた団地殺人事件ってURなんだな
583774号室の住人さん:2011/06/24(金) 12:29:42.20 ID:kpQx4sO2
今頃なに言ってんだ、このカスは、昨日の分の前スレぐらい嫁
584774号室の住人さん:2011/06/24(金) 12:35:47.84 ID:AgSySKc3
>>582
俺が住んでるところ。
まだブルーシートが貼ってある。
585774号室の住人さん:2011/06/24(金) 13:09:01.80 ID:R8+XGq8a
>>580
俺はその小窓に網戸を付けてるよ
586774号室の住人さん:2011/06/24(金) 13:11:17.98 ID:Cuv1ZrNz
普通に網戸つければいいんじゃね
小窓だけとか全開できねえじゃん
587774号室の住人さん:2011/06/24(金) 19:46:03.91 ID:bQ+rb0c2
>>586
値段的な問題・・・
小窓だけなら激安
588774号室の住人さん:2011/06/24(金) 20:52:46.46 ID:Qr1ZpEZj
網戸付けて、蚊がこなくなった、すごい効果。

網戸なしだった去年までは、窓のある2ヵ所で電気蚊取付けっぱなしだったが、
それでもたまに噛まれていた上、時々頭痛までしてた。
589774号室の住人さん:2011/06/24(金) 21:43:13.50 ID:MHWT+l+c
俺のところは3階で虫が多いからなのか、
前住人が付けていて残していってくれた
網戸がついてたので助かった。
もしなかったら悪徳業者と交渉したりして
網戸付けたりしたのかと思うと大変だった。
ただエアコンが無いので今から自費で付けなきゃならんと考え中。
仕事の都合で民間に引っ越すかもしれんので、
捨てても惜しくないように安いのにしようかと思う。
エアコン無しUR→エアコン付物件に引っ越された方は
エアコンはどう処分されたのでしょうか?
590774号室の住人さん:2011/06/24(金) 22:01:22.76 ID:Cuv1ZrNz
古いエアコンは無料で引き取ってくれる業者が多いよ
ググッて携帯じゃない電話番号できちんとHP持ってる業者で無料明記してるならまず大丈夫
俺は幕張あたりの業者使ったけど結構まともな人たちが来て何故か0円で領収書まで発行してくれたよ
591774号室の住人さん:2011/06/24(金) 22:29:20.10 ID:rYjwPHea
>>589
ネットオークションで売却。けっこういい値段で売れるよ。
ただし取り外しは3ヶ月保証とかを付けてる業者に頼むこと。
送料が高い商品なんで落札者に壊れてるぞゴルァされると目も当てられない。
592774号室の住人さん:2011/06/25(土) 00:27:15.29 ID:VHUeQ9gE
この糞暑い夜に回りの部屋はどこもエアコン使ってないよ
俺だけ使うのが悪いようでためらうよ
593774号室の住人さん:2011/06/25(土) 01:52:14.50 ID:PRyIZtk6
冬はどこかからか糞古い大騒音のエアコンの室外機音が聞こえてきたものだがな。
節電してるのか?
594774号室の住人さん:2011/06/25(土) 02:56:22.39 ID:no05O2dq
完璧なまでの偽善者っぷりを誇る俺だけど、エアコンの節電だけは我慢できないわ、マジで。
595774号室の住人さん:2011/06/25(土) 05:34:19.21 ID:vCpqm+uY
網戸レールがないのに網戸付けられるって
網戸業者のチラシ入ってたけどどういうカラクリ?
596774号室の住人さん:2011/06/25(土) 08:12:33.92 ID:K+I4fIdH
俺の部屋も網戸レールが無い。でも自分の建物の外を歩いててベランダ側を見上げると、網戸つけている部屋があるんで、不思議だった。

kwsk教えてくれ。
597774号室の住人さん:2011/06/25(土) 08:21:39.76 ID:VHUeQ9gE
ググれば一杯でてるよ、両面テープでレール付けるとか、スライド式とか、枠付き網戸とか

ところで網戸レールさえないURって昭和30年代?、アルミサッシ?
598774号室の住人さん:2011/06/25(土) 09:29:48.68 ID:vZ7lLj2M
増設することくらい頭にないのか・・・
599774号室の住人さん:2011/06/25(土) 10:44:28.55 ID:4TiyIaLI
ホームセンターでデカいのれんみたいな形の簡易網戸売ってたから
それを使う手もある。
600774号室の住人さん:2011/06/25(土) 12:40:52.08 ID:yzQCqZbY
>568です
訂正
×PS?08号ドア蹴るな、ハンマーで壁たたくな、騒ぐな、ここは部落ではありません
○PS?09号でした

601774号室の住人さん:2011/06/25(土) 13:48:33.06 ID:nbmNCMz9
同じかもめ団地の奴が逮捕ね
騒音じゃなくて金銭トラブルか
602774号室の住人さん:2011/06/25(土) 19:02:34.34 ID:Kpk1AwFf
糞うるさい中国人夫婦と 糞ガキが 今日引っ越した。約10ヶ月の闘いだった。なぜ中国人はでかい声で話すのか? ガキの走り回る音。「騒音」「迷惑」という言葉を知らないんだろうな。 ただ次に入居する奴がまともだったら良いんだけど。
603774号室の住人さん:2011/06/25(土) 21:47:26.71 ID:NhPEQIhM
>>602
おお同士 上階のDQN親子と10ヶ月の闘いまで一緒だwww
3月に出て行った後URのサイトみても空家募集もしてないのはなぜだろう
604774号室の住人さん:2011/06/25(土) 22:17:33.56 ID:x3psBjNf
>>603
部屋の回復工事の資材が地震の影響で調達できないからっぽいよ
605774号室の住人さん:2011/06/25(土) 22:29:54.36 ID:+inkIpBl
流石にそれはもうないだろ、うちの隣下は3月に出て行って5月に工事して即入居してる
中国人一家(3kに5,6人も住んでたようだ、自転車5台じゃまに駐輪)が出て行って普通の老夫婦が入ってきて
となりと下はすごく喜んでた
606603:2011/06/26(日) 01:07:11.02 ID:s4Pld6+j
うん補修工事は4月中にやっていた
今日も他の空家の補修工事してたし

今は例の紙カーテンがかかったまま
607774号室の住人さん:2011/06/26(日) 09:46:09.23 ID:MWrEEKJD
うちは紙じゃなくてビニールのカーテンだった
捨てていいのか再利用してもいいのかわからず1年近く畳んで保存してある
608774号室の住人さん:2011/06/26(日) 10:06:47.51 ID:xrVd0rpL
>>600
段地名も書いてないのに伏せ字にする理由が全くわからないんだが
何号棟の何号室かくらい書かないと本人見てたとしても気付いてくれないだろ?
後ここで愚痴るより事務所に苦情入れて手紙投函とか直接話してもらうとか対応してもらいなさい
割と早く動いてくれるよ
609774号室の住人さん:2011/06/26(日) 13:46:12.52 ID:I2K/pVF9
>>607
カーテンは管理事務所に返すようにいわれて届けにいったよ
610774号室の住人さん:2011/06/26(日) 18:11:28.07 ID:k+YPymBP
白のビニールカーテンは退去の時に返すのですか?

入居して10ヶ月余り カーテン捨てなくて良かった。
611774号室の住人さん:2011/06/26(日) 18:26:16.12 ID:B+b1Q2ia
まちBBS高島平スレ
159 名前: 東京都名無区 投稿日: 2011/06/26(日) 09:49:25
日曜の朝っぱらからうるせー
何台目だよ廃品回収車


業者の騒音がそんなにひどいのか……
612774号室の住人さん:2011/06/26(日) 18:57:40.94 ID:v1CXVoi9
>>610
退去の時じゃなくて入居の時だぞ。
自分のカーテンと付け替えたら管理事務所へ返却。
613774号室の住人さん:2011/06/26(日) 19:50:57.65 ID:PXTGmoaf
横浜市港南区の「UR都市機構港南台かもめ団地」2号棟の一室で、
パート従業員の飯田幸子さん(73)が殺害された事件で、
神奈川県警港南署捜査本部は25日、同じ棟に住む無職、松崎彰彦容疑者(57)
を殺人容疑で逮捕した。「借金を申し込んだが、『そんなに深い付き合いはないでしょ』
と言われ腹が立った」と供述し、容疑を認めているという。

やはりURの住民は民度が低いのでしょうか?
614774号室の住人さん:2011/06/26(日) 19:53:38.81 ID:PXTGmoaf
お亡くなりになられた方の部屋は特別募集に、
同じ棟に住む無職の容疑者の部屋は通常の空き家募集に出るんだろうな。
615774号室の住人さん:2011/06/26(日) 20:57:15.95 ID:lY4e/816
かもめ団地って家賃いくら位だ?
単身向けで7万以下は民度低いやろな
616774号室の住人さん:2011/06/26(日) 21:11:19.87 ID:PXTGmoaf
URって同じ棟の住民に借金申し込めるような近所づきあいが成立するようなところなのですか?
公明党に投票しろ!やら、共産党に署名しろ!というのがあるというのは聞いたことあるが
借金の申し込めるというのは初めて聞いた。
617774号室の住人さん:2011/06/26(日) 23:49:43.30 ID:RzUOdKrh
借金の申し込みを断わると殺されかねないっつー事か、こえーな。
正狂新聞の購読を断わって殺されなかった俺はラッキーだったって事だな。
618774号室の住人さん:2011/06/26(日) 23:53:56.85 ID:MWrEEKJD
ボロ団地は知らんがURの新しいとこは近所付き合いすごく薄いよ、単身が多いなら尚更
619774号室の住人さん:2011/06/27(月) 00:05:08.44 ID:9MGHGMVL
5○4号室の基地外うるせええ
620774号室の住人さん:2011/06/27(月) 07:43:59.33 ID:FWn+/2Jw
621774号室の住人さん:2011/06/27(月) 10:21:41.86 ID:mabo+2I9
中国人は最悪らしいね
愛想のなさ、衛生面の悪さ、社会的常識の欠如はブラ公の比じゃないらしい
622774号室の住人さん:2011/06/27(月) 10:34:34.73 ID:zlR1Lrv5
近所の人とであったときの挨拶
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1161252908/
623774号室の住人さん:2011/06/27(月) 21:08:22.06 ID:wHrTGbma
シナ人は怒鳴るように会話する。挙措動作が乱雑で、ドア閉め音がうるさい。
いまだに布団をバンバン叩く。ゴミ出しは守らず、必ず前夜に出す。
そして退去時は、粗大ゴミを置きっ放し。

上記は近隣にいた中国人にみな共通する事項。
624774号室の住人さん:2011/06/28(火) 12:19:28.43 ID:1UzpsPFk
中国人は最悪だよ。
本当に怒鳴るような感じで喋るし 窓の開け閉めはうるさいし。
まぁ 中国人にはうんざりだね。

625774号室の住人さん:2011/06/28(火) 22:10:46.72 ID:/BYswHOk
こんな時間から、上の人が模様替えかなんかはじめたみたいで
ものすげえうるさい。こんなにうるさいんかっていうくらいうるさい。
音が筒抜けっていうくらいうるさい。

安普請なんだな、URも。
626774号室の住人さん:2011/06/28(火) 23:31:04.01 ID:xsr3bW5I
普通に考えれば切羽詰まった引越準備、近い内に出てくんじゃね
夜中に模様替えとか常識ある日本人ならやらないよ
627774号室の住人さん:2011/06/29(水) 02:34:51.58 ID:ZKL/5Iek
常識の意味が解らない 非常識な中国人だよ。

628774号室の住人さん:2011/06/29(水) 08:39:20.24 ID:4fZ1nukV
希望ヶ丘しか空いてないから来月から住む事にした。
経堂、千歳船橋まで自転車で行ける距離なのかな
経堂の図書館利用したい
629774号室の住人さん:2011/06/29(水) 09:27:44.62 ID:tlkAEfd5
苦情の手紙入れたが結局上の階の馬鹿親子がドカドカ暴れるわ壁殴るわの音がおさまらないので引っ越した

騒音苦情は引っ越してから管理人におもいっきり言っておいた
9の405の馬鹿親子ちょっとは反省するなり1階に引っ越すなりしたらいいのになあ
とりあえず9の405の馬鹿親子は呪われろ呪われろ
630774号室の住人さん:2011/06/29(水) 10:38:52.39 ID:Wa4Myeui
「危険なのでベランダの手すりの上に植木を置かないで」と張り紙があるのに
平気で置いてる階上のバカ夫婦。花が散ってワイシャツに赤いシミが付いた。
629さんと同じく手紙を入れたがシカトして逆に足音大きくドタドタ歩いてやがる。
やっぱ空いてる部屋はそれなりの理由があるんだな、と実感したわw
631774号室の住人さん:2011/06/29(水) 11:05:18.18 ID:+ZfZGK93
なんで直接言わないで手紙なの???
直接言ったほうがいいよ。
こわいの?
632774号室の住人さん:2011/06/29(水) 11:07:29.23 ID:SllrjsP1
ageてる奴のレスはスルーがこのスレのデフォだったのにまだ相手してる木徳な人がいる
633774号室の住人さん:2011/06/29(水) 12:01:29.43 ID:Wa4Myeui
>>631
最初に入れた手紙は管理センターが作った文章でそれでも直らんので
当然、怒鳴り込んだわ。ニヤニヤ笑った70位のキモイおやじで鳥肌が立ったw
しばらくは片付けてたが昨日あたりから又、ベランダに出し始めた。
いままで散々、こんな事を繰り返してきた風のキモおやじでもうウンザリだわ
634774号室の住人さん:2011/06/29(水) 20:07:16.83 ID:7zU37/JJ
私は、整理の赤いしみがついたOTL
635774号室の住人さん:2011/06/29(水) 23:21:34.97 ID:0DVIj4ab
>>626
今夜は静かだ。
引っ越しじゃないっぽい。

昨晩はマジで狂いそうになるくらいうるさかったわー。
636774号室の住人さん:2011/06/30(木) 00:08:31.78 ID:OGkoRvv7
うちの近所にキチガイ家族が住んでるんだけど、
とある場所から毎日撮影し続けているその家族の奇行動画がかなりの数になったので、
近いうちに編集して50分〜1時間ぐらいの作品にする予定。

一応、モザイクは入れるけど、Web Siteで公開する。(^^)
637774号室の住人さん:2011/06/30(木) 00:18:21.85 ID:OGkoRvv7
ちなみに、キチガイ家族の奇行に騒音は含まれていない。
638774号室の住人さん:2011/06/30(木) 00:24:24.12 ID:OGkoRvv7
妨害を避けるためにURLは貼らないが、
思いつくキーワードをいろいろと試して何とか見つけてくれ。
web site のタイトルのヒントは「kite」。

では。
639774号室の住人さん:2011/06/30(木) 00:25:23.99 ID:OGkoRvv7
※ちなみに、kite を検索ワードに入れてもダメだと思う。
640774号室の住人さん:2011/06/30(木) 00:32:54.19 ID:OGkoRvv7
※ちなみに、動画の内容は、反社会的行為を世に知らしめる目的のものであって、
 決して個人のプライバシーを晒すものではない。
641774号室の住人さん:2011/06/30(木) 01:27:07.22 ID:KuUYvWkP
浴室の換気扇が急に大きい音しだして回らなくなって壊れたんだけど
修理や交換は自費ですか?住んで2年半になります。
642774号室の住人さん:2011/06/30(木) 01:43:30.77 ID:9R+kVjqa
上の階からノコギリのような爆音キター!
日曜大工かよ?今は木曜の早朝だぜ?
この眠れないストレスどうしたものか…
643774号室の住人さん:2011/06/30(木) 02:21:19.48 ID:OGkoRvv7
>>642
すべて録画。これでOK。
644774号室の住人さん:2011/06/30(木) 07:54:05.45 ID:Sk7Iqi0V
浴室に換気扇など無いわっ。

(⌒〜⌒)
645774号室の住人さん:2011/06/30(木) 09:50:40.44 ID:fVraxdfJ
>>640
見て欲しいならそんなまどろっこしい事してんなよ
646774号室の住人さん:2011/06/30(木) 12:32:15.63 ID:D9mCmhyP
>>641
うちは住んで3年くらいでスイッチが入らなくなったので相談したら、
スイッチ自体が壊れていると自費(15,000円程度)になるけど、
換気扇自体が壊れてたらUR持ちでとっかえますよ、ってことで、
来てもらったら換気扇故障だったから、タダでやってもらえたよ。
647774号室の住人さん:2011/06/30(木) 12:58:03.60 ID:UHZKZlGg
スイッチ自体の壊れてるとか、自分でぶっ壊さない限りありえんだろ
接触不良なら当然URもち
648774号室の住人さん:2011/06/30(木) 17:07:48.36 ID:44Un5ztp
平成5〜15年くらい築の物件でも上下左右の足音や生活音・ギシアン聞こえますか?
今住んでいる物件が音筒抜けなので精神的に参ってます。
649774号室の住人さん:2011/06/30(木) 17:33:19.71 ID:uMDui3pP
ギシアンが聞こえるURあるの?
今すんでる昭和50年物件
1階の角部屋なんだけど
隣のおじいちゃんの、話し声はきこえたことないけど
からんだタンをきる音、上の親子がたまにすんごく大きい声で喧嘩してる声
(声はきこえるが内容は聞き取れない、ヒステリック)
上で掃除機か畳にコロコロをこすりつけてる音
が聞こえる
650774号室の住人さん:2011/06/30(木) 17:42:43.87 ID:44Un5ztp
>>649
すいません、今住んでるのは民間物件です。
651774号室の住人さん:2011/06/30(木) 18:34:10.59 ID:assF87fw
>>648
ギシアンは双方とも窓を閉めていればまず聞こえない
もちろん、あーいくーとか叫んだりすれば聞こえる

足音は左右と下階の音はまず聞こえないけど上階の音は少し聞こえる
もちろん上階の住人の歩き方にもよるけど常識人なら気になるほどではない
652774号室の住人さん:2011/06/30(木) 18:57:42.68 ID:HxoDut9l
平成5〜15年くらい築だが、隣から台所の戸棚を閉めてるであろう音が響いてくる。
653774号室の住人さん:2011/06/30(木) 20:11:03.22 ID:44Un5ztp
>>651,652
ありがとうございます。
少なくとも音筒抜けの現状より良さそうですね。
あとは希望のエリアで希望のタイプの部屋が出るのを待つのみです。
654774号室の住人さん:2011/06/30(木) 21:28:58.79 ID:hxAkvid0
>>653
建物の遮音性が良くても住人の質によっては悪夢を見るんで
内覧する時はよく民度を確認することを勧めます
特に立替団地の場合は旧住人がのさばってる場合もあるので要注意
655774号室の住人さん:2011/06/30(木) 23:12:26.34 ID:OyWh1YY2
>>646
ありがとうございます
換気扇本体が壊れたと思うので
早速明日にでも見てもらいます。
656774号室の住人さん:2011/07/01(金) 00:41:44.54 ID:RP+ksfJi
親戚が市営住宅退去時に、綺麗に掃除してから退去するように言われたそうだが
URがJSだかの子会社が清掃してくれるから、清掃して退去しなくてもいいよな?
657774号室の住人さん:2011/07/01(金) 00:43:40.47 ID:RP+ksfJi
>URがJSだかの
間違えました。

URの場合はJSだかの
です。
658774号室の住人さん:2011/07/01(金) 01:17:16.33 ID:30cZipy1
退去査定時に自分で清掃するかURの業者にまかせるか聞かれたよ
自分で風呂、トイレ、台所、レンジファン等を含めてきちんと掃除すれば只
URにまかせると全部で6千円くらいだった、当然ながらURに任せて居室のほこり等はそのままで退去
659774号室の住人さん:2011/07/01(金) 10:11:06.86 ID:5pvbBM1n
URはギシアンがする若い人が少ない
660774号室の住人さん:2011/07/01(金) 18:48:14.24 ID:7dBDYIyt
URは老人だらけ
661774号室の住人さん:2011/07/01(金) 19:15:13.52 ID:LdSjy/k+
老人はカカト落としで歩くからうるちゃい
662774号室の住人さん:2011/07/01(金) 19:21:14.76 ID:X4+ykaMI
>>659
老人が多い昭和の団地は、部屋の作りもなんか
ギシアンを誘わない雰囲気w
窓とか畳の感じとか
663774号室の住人さん:2011/07/01(金) 19:28:48.50 ID:XVEyF8Qg
URではギシアンできないのでホテルを使ってるのか?
664774号室の住人さん:2011/07/01(金) 20:34:28.67 ID:nS2NpJEH
ギシアンしても周りに聞こえない防音性を誇るURに一人暮らししてるのに
肝心の相手がいないぞこれは一体どういうことだ
665774号室の住人さん:2011/07/01(金) 21:32:33.37 ID:dAm9jIFX
俺もだ…。

あー、彼女作って、URの部屋でギシアンしてえ。
666774号室の住人さん:2011/07/01(金) 21:39:48.75 ID:sGVe+Gko
URでも民間でも昭和56年の新耐震基準以前の建物の部屋でギシアンすんじゃねーぞ。
667774号室の住人さん:2011/07/01(金) 21:56:53.93 ID:BNJMIpD/
家賃が安いのが、一番の魅力。
668774号室の住人さん:2011/07/02(土) 09:37:51.40 ID:kkF+oMnZ
家賃が安いところは空き部屋が非常に出にくい。
669774号室の住人さん:2011/07/02(土) 11:47:06.00 ID:FA3UDeqz
立地を考慮しないなら3万前後のがいくらでも空いてるけどな
リタイアして安さ優先の時には遠くても問題ないだろ
670774号室の住人さん:2011/07/02(土) 12:49:17.46 ID:wu2lOGCv
テレビを買い替えないと駄目だな。
左下のカウントダウンの文字が目障り。

ハァ 金が欲しいぜ
671774号室の住人さん:2011/07/02(土) 14:40:38.74 ID:kkF+oMnZ
>>670
3〜4千円ぐらいのチューナー買えばいいじゃん。
>>669
年寄りになると足腰は立たなくなるわ、車は運転できなくなるわ、
病院に通院したり入院したりしなきゃならんわで、
家の近くに全部揃った便利なところに住む必要があるのだ。
672774号室の住人さん:2011/07/02(土) 14:45:02.80 ID:YA9YdpWl
このスレでリタイアは年取ってじゃねえだろ
一人暮らしといっても2chなんだから若い奴、せいぜい40代までがスレ住人じゃね
自己都合で会社辞めた時とかだろ
673774号室の住人さん:2011/07/02(土) 15:32:56.07 ID:BbDLGpHa
>>645
スマンね。あまりおおぴろげに公開すると邪魔が入るらしいんですよ。
ただ、そういう動画があるので見たい人は探して欲しいということでヒントだけ。
674774号室の住人さん:2011/07/02(土) 15:35:11.66 ID:LD80ESRb
うちのUR歩いて徒歩で片道30分くらいのとこにコストコができるみたい
歩いて30分って、遠いんだけどさwまだ若いから歩けるお。
その先の駅まで歩きぬくこともある バスなら、10分くらいなんだけどね
675774号室の住人さん:2011/07/02(土) 16:37:22.85 ID:QeJuV2yO
>>674
コストコって大量購入する店じゃん
クルマかせめて自転車と荷台にくくるゴムがないと、つらくないか
676774号室の住人さん:2011/07/02(土) 17:58:05.42 ID:wu2lOGCv
「くくる」って言葉は関西圏辺りか?
677774号室の住人さん:2011/07/02(土) 20:45:47.48 ID:hvmZInEt
>>670
地デジ、「うちわ」でしのぐ アルミホイルでアンテナに
http://www.asahi.com/national/update/0701/TKY201107010723.html

アンテナはうちわで自作可
678774号室の住人さん:2011/07/02(土) 20:54:24.83 ID:k4DMi/AL
つかURで何故アンテナが必要なんだよ
各部屋までアンテナプラグが来てるだろうが

今までアナログで我慢してたのならその辺のホームセンターでも売ってる4千円くらいのチューナーで十分
すごく綺麗に見えるよ
679774号室の住人さん:2011/07/02(土) 22:16:55.84 ID:DitEus3q
>4千円くらいのチューナー

たかい。
タダならもらってやる。
今のテレビ番組を見るために四千円を払う価値はない。
680774号室の住人さん:2011/07/02(土) 22:32:49.93 ID:wu2lOGCv
クーラー無い。でも なんちゃって網戸をつけたら風通しの良いこと。

クーラーも扇風機も要らないな。
681774号室の住人さん:2011/07/02(土) 22:35:07.98 ID:wu2lOGCv
同軸ケーブルの加工って大好き。

たまらんわ
682774号室の住人さん:2011/07/03(日) 09:34:36.24 ID:J1C5mOhi
>>642
家は2年程前からずーとだったから
ついに6/30に公団に言って注意してもらうようにしたよ。
去年から毎日夜中何時からうるさくなっかたとか記録つけてるから
必要であればそれも提出するつもりだったけどね。
提出は必要はなかったが、まだ記録は続けるよ。
7/1夜からは今まで無いほどに静かだった
まあいつまで静かなのかはわからないが。
683774号室の住人さん:2011/07/03(日) 09:45:05.79 ID:qL3ecBie
兵庫で塗装工のバカが追跡してきたパトカーにバックでぶつけて警官発砲したってな
ドカタはデフォで頭悪い上に塗装屋となるとシンナーで更に頭やられてて面白いな
隣の騒音家族の父親も早くパクられてくれ
684774号室の住人さん:2011/07/04(月) 01:48:44.30 ID:OMl9gEMt
越したばっかだけど、
水場の換気扇つけると異臭がするし、

使う前からトイレはかびてる、
洗面台もカビが。

浴槽汚い。


神経まいってきた。
685774号室の住人さん:2011/07/04(月) 02:20:38.70 ID:EvmrBO5q
今時URにそんな物件あるのか
というか内覧の時に気付けよ
686774号室の住人さん:2011/07/04(月) 08:25:31.49 ID:C05yTyar
天井のクロスが剥がれてきたんだが、これって修理は自費?
修理細目通知では自費負担項目に入っていないようだが。

http://www.ur-net.go.jp/sumainoshiori/pdf2/200810siori0007.pdf
687774号室の住人さん:2011/07/04(月) 09:07:20.34 ID:b0klxxZQ
>>685
ageてるいつもの基地外なんでスルー願います
688774号室の住人さん:2011/07/04(月) 14:03:15.99 ID:qtWsOnDf
>>686
賃貸契約時に負担条件合意を 住宅修繕費でガイドライン
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0EBE2E2EB8DE0EBE2E4E0E2E3E39180E2E2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000

破れ&汚れは借主負担だが6年経過後はすべて貸主負担とのこと、剥がれなら当然貸主負担でしょ
689774号室の住人さん:2011/07/04(月) 14:50:37.41 ID:V8uHJdQH
>>685
基本的にageてるのはNG登録でいいと思うよ
690774号室の住人さん:2011/07/04(月) 15:11:12.30 ID:ul+ue9Yv
3/11大地震のころに慌てて入れた
食物が冷凍庫から出てきた。
てんぷらってまだ食べられますかね。
691774号室の住人さん:2011/07/04(月) 15:11:37.85 ID:ul+ue9Yv
>>690
ごめん、誤爆
692774号室の住人さん:2011/07/04(月) 16:50:51.38 ID:Zok1bVtk
1990年前後の築のところ見てきたが、風呂桶や流し台も新品に交換されていなくて
新築当時のままだし、ぜんぜんリニューアルされてなくて汚かった。
床もミシミシ鳴ってたので放流した。
リニューアル表示が無くても綺麗なところもあるのに、見分けるのが難しいな。
693774号室の住人さん:2011/07/04(月) 18:46:56.92 ID:QziBicZj
>>690
適切に冷凍していれば10年でも全然おk
694774号室の住人さん:2011/07/04(月) 20:15:28.70 ID:auu4rcN+
>>692
いつもの基地外乙
695774号室の住人さん:2011/07/04(月) 20:50:37.01 ID:OMl9gEMt
>>685
あげて大変申し訳ございませんでしたw
はじめてここきて、ルールもわからず。


内覧いけませんでした。
どうしたものか。
696774号室の住人さん:2011/07/04(月) 20:59:20.35 ID:qWfYUw1B
>>693
そうでしたか
さすがにダメだろうと捨てちゃった、残念
697774号室の住人さん:2011/07/04(月) 21:14:11.14 ID:y1kDG/pF
>>696
もったいないな
冷凍食品の賞味期限なんて短いものでも1年はあるぜ
698774号室の住人さん:2011/07/04(月) 23:05:28.62 ID:tLnZmJYb
鹿の管理者張り紙だけやなくてちゃんと犬の注意しに行けや
鳴き声ずっと響いてるから9号棟の右端の列の2〜4階のどれかってすぐわかるだろうが
適当な仕事してんやないぞ
699774号室の住人さん:2011/07/04(月) 23:14:38.05 ID:pNLOPqh8
>>698
本庁に通報すれば?
700774号室の住人さん:2011/07/05(火) 11:28:21.52 ID:VXjdAHn1
90年代の建物はそろそろ微妙だな
それ以前なら大部分リニューアル入ってるだろうし
701774号室の住人さん:2011/07/05(火) 11:46:39.36 ID:OQ64ck//
一度リニューアル見てしまうと、汚いところには住めなくなる。
702774号室の住人さん:2011/07/05(火) 11:47:57.53 ID:012vTxiL
リニューアル物件と明記されてなくても
風呂、洗面台、台所、レンジファンは新しくなってるとこ多いよ
URのHPの間取りや記述は古いままの多いから下見は絶対必要
703774号室の住人さん:2011/07/05(火) 12:13:54.77 ID:QLfPE/C+
居間の照明(電気)どういうの買った?
ビックカメラ行ったら今はヒモでカチャカチャやるのじゃなくて
天井にピタッとするタイプで明かり調整をリモコンみたいなんだけど
一人で住むし、梯子ないから取り付けられない。どうしよう
704774号室の住人さん:2011/07/05(火) 14:07:28.05 ID:+adJ+Sb0
>>703
椅子でも使えよボケ
705774号室の住人さん:2011/07/05(火) 14:32:35.94 ID:zsb3lYVC
>>703
夜の帰宅時なんかはリモコン探す手間がない分ヒモタイプの方が便利。
706774号室の住人さん:2011/07/05(火) 14:36:12.04 ID:LfJvmWe6
ヒモとか貧乏くさいな
壁に電源あるだろ普通
707774号室の住人さん:2011/07/05(火) 14:41:57.28 ID:OQ64ck//
電気をつけたまま寝ても、タイマーで電気が切れるように
リモコンタイマーの付いたもののほうがいいぞ。紐のはそういうタイマーが無いからだめだ。
ホームセンターで6000円ぐらいで売ってたし。
708774号室の住人さん:2011/07/05(火) 15:00:27.17 ID:06X9f+su
居間で紐とか昭和のUR?
平成7年築だけど各部屋の入り口に蛍光発光してる大きなスイッチがあるよ
709774号室の住人さん:2011/07/05(火) 15:05:00.06 ID:OQ64ck//
昭和48年築リニュにも各部屋の壁や柱にスイッチが付いていたな。
蛍光発光したり大きくはないけど。
710774号室の住人さん:2011/07/05(火) 15:05:10.89 ID:I2siib0+
>>708
俺は昭和40年台の団地だけど
蛍光発光してる大きなスイッチあるよ
リニューアル物件だけど
711710:2011/07/05(火) 15:08:07.40 ID:I2siib0+
>>709
10秒差で内容が思いっきり被ったなw
712774号室の住人さん:2011/07/05(火) 15:36:04.00 ID:H+GTonBj
>>703
UR住みだと三段の脚立てあった方がいい
照明器具や扇風機は、家電量販店よりホームセンターやスーパーの方が安い
ことが多い。
713774号室の住人さん:2011/07/05(火) 15:55:15.36 ID:zsb3lYVC
部屋の壁に照明のスイッチはあるけど入り口から遠いんだよ
ヒモ引っ張ったほうが早い
714774号室の住人さん:2011/07/05(火) 16:21:03.57 ID:nRB5RCu6
>>714
リモコンの方が便利だってばw
布団に入ってから消せるし
715774号室の住人さん:2011/07/05(火) 16:37:54.44 ID:hZceUSq/
節電がうるさく言われる昨今、リモコンのほうが節電になる。
716774号室の住人さん:2011/07/05(火) 16:46:44.97 ID:nRB5RCu6
照明器具の待機電力は「0」w/hだぜ?
717774号室の住人さん:2011/07/05(火) 17:21:27.32 ID:QLfPE/C+
リビングや部屋には家賃高い安い関係なく照明ないだろ?
ヒモのが心が落ち着く
718774号室の住人さん:2011/07/05(火) 18:05:42.41 ID:95CpYN6V
>>717
いい加減にウザイ
好きにしろよ
719774号室の住人さん:2011/07/05(火) 18:21:17.88 ID:72cpLJeG
>>703
>>712
一人暮らしなら脚立あった方が絶対いい
アルミタイプなら軽くて収納もスペースとらないし

ttp://item.rakuten.co.jp/enetroom/546563/
ttp://item.rakuten.co.jp/sekichu/4545244144500/
ttp://item.rakuten.co.jp/onestep/631856/#631856
720774号室の住人さん:2011/07/05(火) 18:27:05.69 ID:5jlcv1fm
3段までりっぱじゃなくてもいいけど、小さい脚立はあったら便利だよ。URは天井低いからそれで間に合ってしまう。
というかシーリングじゃなくても天井照明器具取り付けるときに脚立いると思う。
それか思い切ってフロアランプとかだけにするかだね。天井が低くてペンダントライト付けたら触れそうなくらいだったのでフロアランプだけにしてたよ。
721774号室の住人さん:2011/07/05(火) 18:31:52.74 ID:30JoysoH
>>715
>>716
リモコンの乾電池代、赤外線受光部の待機電力代でエコでない

照明を消しても少しは外光もあり完全に真っ暗にはならない。
目が見えない人は真っ暗でもすいすい動けるので、
この機会に忍者の練習をするヨロシアル。
722774号室の住人さん:2011/07/05(火) 18:34:33.65 ID:06X9f+su
昭和築と平成築だと天井の高さ50cmくらい違うよ
昭和築のを下見した時は背伸びして手を伸ばせば天井に手が届いた
天井が高いと広さが全然違うく感じる、冷暖房コストが余計にかかりそうではあるが
723774号室の住人さん:2011/07/05(火) 18:56:56.89 ID:5jlcv1fm
>>722
そんなに低いの?平成初期物件と平成2桁物件にしか住んだことないけど、これより50センチ低いなんて想像つかない。
724774号室の住人さん:2011/07/05(火) 19:29:28.96 ID:9Ui4EwIU
今は2.4mで昔のが2.2mだろ。
印象がおもいっきり違うよな。
725774号室の住人さん:2011/07/05(火) 19:29:31.27 ID:72cpLJeG
>>722
>>723
そんなに違うの?
今は94年度築の分譲マンションの実家暮らしで
各部屋で一番天井の高いリビングは約260cmだった

間もなくURに引っ越す予定なんだけど
候補は90年度、00年度築の物件なんだ
それぞれ天井高どれくらいなんだろうか
726774号室の住人さん:2011/07/05(火) 19:32:16.48 ID:95CpYN6V
京都だけど築10年程度のマンションなのに手の伸ばしたら天井に届て吹いたw
不動産屋が言うには京都は高さ制限が厳しいからどうたらこうたら。
URに引越したらURの方が天井が高くて更に吹いたw
727774号室の住人さん:2011/07/05(火) 21:02:16.05 ID:VCuV2kWD
>>706
>壁に電源あるだろ普通

うちはスイッチがない部屋がある。で、リモコンのシーリングにしたんだが、
壁スイッチを切れないと、停電復帰したとき勝手に電気がつくので困る。

多少は待機電力食うみたいだし、なんでこんな設計にしたのかURは
728774号室の住人さん:2011/07/05(火) 21:46:18.23 ID:M67gR6sp
>>703
シーリングタイプ。
ビックで取り付けも頼んだ。
729774号室の住人さん:2011/07/05(火) 22:49:08.47 ID:0CA1dB6k
東京新聞 首都圏で放射線量が比較的高かった場所の例
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/images/PK2011062602100016_size0.jpg

女性自身に掲載された放射能ホットスポット
http://blog-imgs-36.fc2.com/t/e/k/tekcat/hotspot2.jpg

福島第一原発から漏れた放射能の広がり
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJD.jpg

共産党都議団 都内各地の放射線量測定結果 (資料B)
江東区から練馬区を結ぶ線以東の地域は年間1mSv以上の
放射線量となっている可能性がある。
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/9/f/9f8f5a60.jpg
730774号室の住人さん:2011/07/06(水) 00:59:48.26 ID:yj3sE5h5
毎日のように、深夜0時前後から1時間くらい、壁越しになんか声が聞こえてくる。
断続的に女の声がして、イライラするぜ…なんなんだよマジで。
今もだよ今も!
731774号室の住人さん:2011/07/06(水) 01:40:04.87 ID:yj3sE5h5
ついでに反対側の隣のテレビの音も大きくてこの時間も響いてくる。
民度低い。平成築なのに民度低すぎる。眠れない。
732774号室の住人さん:2011/07/06(水) 07:30:08.58 ID:OL/DgO5W
>>731
節電で窓開けてるからじゃないの?

俺、一部屋分空間があるが、それでも窓開けてたら隣の家のテレビ音くらい聞こえるし。
733774号室の住人さん:2011/07/06(水) 10:19:20.25 ID:QGxWczGe
基地外がsageを覚えたのか、NGするのが面倒じゃないか、基地外はageのままでいろよ
734774号室の住人さん:2011/07/06(水) 10:21:46.78 ID:76V9Pu5A
>>732
731じゃないが、テレビの音が窓越しに聞こえてくるのは仕方ないが、
深夜にそんな音量でテレビを見る神経が理解出来ない。
昼間なら文句言わない。
735774号室の住人さん:2011/07/06(水) 10:55:15.08 ID:K/Spzo1+
同意。
昼はいいけど、夜は少しは気を使えよと思う。
窓や網戸の開閉も、雑な隣人だとかなり耳につく。
736774号室の住人さん:2011/07/06(水) 12:02:56.36 ID:vCJC9mKz
エアコン付いてないので付けたわけだが、
さすがUR、エアコン用コンセントや穴や
エアコン室内機を固定するネジみたいなもんがついていたので、
工事も安くスムーズに終わりました。
でも小一時間は掛かった。エアコン工事は大変ですね。
737774号室の住人さん:2011/07/06(水) 13:50:22.80 ID:aQrHf3ZJ
うちもエアコンつけたけど
両隣はエアコンないんだよね
室外機の音がうるさいって思われてないか心配
738774号室の住人さん:2011/07/06(水) 15:02:15.34 ID:Op/JtGJs
ベランダ置きなら下に防振ゴムとか入れておいたほうがいい
標準の台だけだとかなり振動が響く
本当はベランダ吊が一番音&振動が少ないんだけど工事費が1万くらい高いからな
URで標準設置されてるとこはほとんどベランダ吊だね
739774号室の住人さん:2011/07/06(水) 15:05:29.92 ID:NVwlbg20
路上でトラブルになった男性の耳をそぎ落として重傷を負わせたなどとして、警視庁組織犯罪対策2課が傷害などの疑いで、
中国残留孤児の2世らを中心としたグループ「怒羅権(ドラゴン)」のメンバーの男の逮捕状をとったことが5日、捜査関係者への取材で分かった。
近く逮捕する方針。

740774号室の住人さん:2011/07/06(水) 22:57:02.79 ID:zf5b0jI2
>>739
そのニュース 怖すぎ
741774号室の住人さん:2011/07/07(木) 00:36:40.35 ID:P3ncIK/M
>>688
亀レスだが、URの請負業者に相談したところ、剥がれた壁紙の貼替は無料でやってもらえることになった。
リニューアルだが、天井の壁紙が剥がれる事例が多いとのこと。

ただし家具の移動は自分でやれと言われて憂鬱。業者によっては家具の移動もやる筈だがな。
742774号室の住人さん:2011/07/07(木) 01:31:36.68 ID:V4Lgpi3s
団地というものは先日の港南台の例からしても、犯罪者の巣窟になりやすい。
そういう訳で、保証人、礼金、仲介手数料、更新料不要にして入居者を釣っている訳だな。
743774号室の住人さん:2011/07/07(木) 09:54:41.84 ID:YcUj25X2
744774号室の住人さん:2011/07/07(木) 14:19:55.35 ID:P3ncIK/M
この作りは公社っぽい
745774号室の住人さん:2011/07/07(木) 14:57:04.43 ID:f1L+9COH
いずれにしろ昭和30年から40年代の作りだな
老人と貧乏人専用みたいなところ
746774号室の住人さん:2011/07/07(木) 15:00:29.01 ID:ttLCz8Dw
ここって予約してから実際の入居まで最長何日くらいで入れる?
入居可能日から入居は最長1ヶ月らしいけど
予約手続きした日から入居可能日は最長でどのくらい長く出来るのか知りたいです
747774号室の住人さん:2011/07/07(木) 15:15:05.05 ID:f1L+9COH
ネットの場合は仮予約から営業所に逝って契約まで1週間ちょい
契約時に入居可能日を決める、普通1,2週間後だが1ヶ月以内ならおkって云ってた

ちなみに入居可能日から支払いが発生する、一ヶ月以内に引越してくださいといわれるが実際は確認しない
管理事務所で必要な手続き(鍵の受け取りや確認書)さえすれば住んでると思われる

尚、修繕工事が終わってない物件なら当然もっと長くなる
748774号室の住人さん:2011/07/07(木) 15:57:57.57 ID:Rr+GVxmb
たしか、最短で契約の1週間後にしか入居できん。
田舎から上京してすぐ入居したかったのに、
契約してから1週間もの長い間ネットカフェ生活することになり大変だった。
749774号室の住人さん:2011/07/07(木) 16:38:07.35 ID:5skxbbp4
>>747
レスthx
やはり契約から入居可能日まで長くても1ヶ月くらいが限度か・・・
750774号室の住人さん:2011/07/07(木) 16:38:56.04 ID:XfGTxCXZ
自分のせいだな
751774号室の住人さん:2011/07/07(木) 16:39:33.13 ID:5skxbbp4
ああ だったらあえて修繕の終わってない部屋を選ぶとかすればいいのかw
752774号室の住人さん:2011/07/07(木) 17:39:43.73 ID:i6rlhCcB
そういうのはネットに出ないから、窓口予約でしか無理
753774号室の住人さん:2011/07/07(木) 18:58:27.96 ID:q+AYCXqZ
>>752
窓口に行ったら少しのばしてもらえるよ。さすがに1ヵ月とかは無理だろうけど。
自分はちょうど最長期間がGWくらいで、引っ越し屋が高くてその後しか予約できなかったから延ばして!ってお願いしたら2週間近く延ばしてもらえた。
ただいつでも延ばせるわけじゃなくて何かの工程を過ぎると無理だったと思う。
754774号室の住人さん:2011/07/07(木) 20:03:40.40 ID:O0n0lLWQ
去年の 8月6日に内覧と仮契約をした。で 必要な書類を揃えて本契約して8月20日に鍵をもらった。 余りにもトントン拍子だったから 引っ越し業者決めたり 荷物の箱詰めとか 大変だった。
755774号室の住人さん:2011/07/07(木) 20:42:06.73 ID:14FAGy7P
俺の場合、入居可能日は長くても内覧日から1ヶ月以内で設定と言われたな。
民間賃貸で解約通知が1ヶ月前までだったから、念のためUR契約するまでは解約連絡できないじゃない。
実際には契約から1ヶ月後の入居にしてもらって、家賃の2重払いは1日だけで
済んだけど、担当者によっては融通が効かないのかもね。
その担当者にも、家賃の二重払いが発生するのは仕方ないと最初は渋られたしね。
756774号室の住人さん:2011/07/07(木) 23:41:52.81 ID:Dx1OVg/i
そんなURも都心の高額物件はフリーレントとかで、なんとか空き家を埋めようと必死なんだよな…
民間売却、どうなったんだろう。そのへん軒並み売却予定だったよね?
757774号室の住人さん:2011/07/08(金) 00:08:07.07 ID:cqKTrR8B
都心のUR高額賃貸物件、民間に売却へ 国交省
http://www.asahi.com/business/update/0702/TKY201107020131.html

都心の一等地にある家賃が月20万円以上の物件(約6千戸)を今年度から民間に売却していく

仕方なくのろのろやっているうちに、自民政権になってまた方針がひっくりかえったりするかも
758774号室の住人さん:2011/07/08(金) 12:04:03.50 ID:r4fY4+dv
URの賃貸物件民間に売却って、今までの入居者はどうなるのだろう?
売却先の民間の業者と新たに契約を結ぶのか?そしたら保証人など必要になるよな。
URは保証人が要らないからと入居していた店子を追い出すようなものだから、
損害賠償金を店子に払うのか?
いろいろ法律的に難しそうだが。
759774号室の住人さん:2011/07/08(金) 17:42:27.53 ID:dGCFaW1T
10年空き部屋でフルリフォームされた物件ってどう?
760774号室の住人さん:2011/07/08(金) 17:58:39.43 ID:1IFpGRGo
>>758
民間でのオーナーチェンジと同じだろ
契約期間が切れるまでは現行の契約が引き継がれる
でもURは契約期間がないから買取先の値引材料にはなる

契約切り替えをする場合や立ち退いてもらう場合に
損害賠償が必要なのも民間のオーナーチェンジと同じ
761774号室の住人さん:2011/07/08(金) 21:00:23.26 ID:dGlBBpTH
民主党政権になってから、いいことが何一つ無いんだが
URも民間に切り売りされるし、とうとう住むところもなくなりそうだ
762774号室の住人さん:2011/07/08(金) 21:14:26.85 ID:87Hdk4rO
>>761
もう長くは持たないだろ
選挙で民主以外に入れればおk
763774号室の住人さん:2011/07/08(金) 21:27:59.38 ID:sxxFn63F
>>761
月に20万以上も払える人が住むとこないとか冗談でしょ
つかあなたの住んでるURは民間売却とか全然関係ないんじゃないの
764774号室の住人さん:2011/07/08(金) 21:51:26.27 ID:EwhDJvJJ
月に20万以上も払える人は、現金かローンで分譲戸建なりマンソン買えばいいのに。
765774号室の住人さん:2011/07/08(金) 22:01:44.82 ID:HrtXxPFR
>>761
自民政権のときはどんな良い事があったの?
そしてそれは自民のおかげだったのか?

だいたい民間が酷すぎるから消去法でUR選んでるわけだろ。
日本がもっとまともな国になってれば、こんな天下り団体の
世話にならなくても済むわけだが。
766774号室の住人さん:2011/07/08(金) 22:10:45.68 ID:dGlBBpTH
>>765
高度経済成長〜バブル経済〜いざなぎ景気、
戦後から現在に至る経済大国日本を作り上げたのは
自民党政権だよ。

経済も福祉も安全保障も自民党に任せておけば
大丈夫という安心感があった。

天下りが横行しても、政治家が汚職をしても、
我々の暮らしが豊かで平和であったことが何より。

で、キミは民主党政権になってから、なにかいいことあった?
767774号室の住人さん:2011/07/08(金) 22:12:10.81 ID:EwhDJvJJ
タワマンや都心高額家賃タイプにURライトと称する定期借家が増えたのは
民間に売却する時に、売却先との契約にスムーズに移行できるようにだったんだな。
郊外
768774号室の住人さん:2011/07/08(金) 22:29:23.00 ID:sxxFn63F
>>766
スレ違いの話を何を得意満々に語ってるんだ
1990年までなら認めるところもあるが、2000年以後は全く当てはまらないよ
民主がいいとは云わんが、原発も含めて行き詰った自民のつけを負わされてるだけなのも確か
769774号室の住人さん:2011/07/08(金) 22:48:12.51 ID:HrtXxPFR
>>766
>高度経済成長〜バブル経済〜いざなぎ景気
だから
それが自民のおかげとする根拠はなに?
と聞いてるんだが。

あと、それで国民は幸せになったの?
大量消費社会でクズやガラクタばかりで埋め尽くされたんじゃないの?
一部の奴だけが利権でウハウハして、ほとんどの国民がそいつらの
おこぼれに預からないと生きて行けない社会を作ったのは自民だよ。

だから、おまえみたいに「自民様さえ入れば、いろんなものを恵んで
貰える」と信じ込まされてる乞食根性の輩が産み出されたんじゃないかな。

あと官僚天国、利権天国を作り上げたのは自民。
糞民間不動産業者やゼネコンを保護し続けたのも自民。

収入のほとんどを居住費にあてないと生きて行けないシステムを作った
のも自民。
原発を乱造し、あげくに放射能の大量汚染をさせる原因を作ったのも自民。

警察国家が平気で自白強要、冤罪乱造をやるようにしたのも自民。

ID: dGlBBpTHみたいなバカが長期に渡ってだまされてきたわけ。
ほんと、バカそのものだと思う。

乞食の安心感なんていらねえ。
770774号室の住人さん:2011/07/08(金) 22:50:01.93 ID:HrtXxPFR
高度経済成長は、おれの親の世代が必死に働いて来たおかげ。
自民のおかげではない。

わかったか、乞食。
771774号室の住人さん:2011/07/08(金) 22:52:27.85 ID:HrtXxPFR
水俣病、イタイイタイ病、四日市喘息。

全部、自民政権下w
大企業優遇の癒着構造。

政官財学の癒着社会を作ったのは、自民。
772774号室の住人さん:2011/07/08(金) 22:53:29.70 ID:dGlBBpTH
>>768>>771
高度経済成長〜バブル経済〜いざなぎ景気、
戦後から現在に至る経済大国日本を作り上げたのは
自民党政権だよ。

経済も福祉も安全保障も自民党に任せておけば
大丈夫という安心感があった。

天下りが横行しても、政治家が汚職をしても、
我々の暮らしが豊かで平和であったことが何より。

で、キミは民主党政権になってから、なにかいいことあった?
で、キミは民主党政権になってから、なにかいいことあった?
で、キミは民主党政権になってから、なにかいいことあった?
773774号室の住人さん:2011/07/09(土) 02:09:33.81 ID:Gmltz5Rs
>民主党政権になってから、なにかいいことあった?

高速無料化(もう終了したけど)、高校無償化ぐらいか。
774774号室の住人さん:2011/07/09(土) 02:22:58.63 ID:2ZdiyPhI
>>772
自民党が戦後50年以上かけて作ってきた豊かの日本を、
民主党はわずか数年で根本からぶちわそうとしてるんだから
すごい罠。
でも結局はそんな民主党の高速道路無料化とか子供手当て
とかにだまされて投票したバカな国民が悪いのだから
自業自得だとは思うがな。
775774号室の住人さん:2011/07/09(土) 04:03:08.20 ID:qd5wAyCl
>>774
その自業自得とやらに連帯責任でお前も巻き込まれている訳だがw
776774号室の住人さん:2011/07/09(土) 06:02:28.40 ID:2ZdiyPhI
>>775
愚民政治は民主主義の本質だから仕方ない。
でも、少なくとも、『民主党に投票したバカ国民』と
後ろ指をさされないだけマシ。
777774号室の住人さん:2011/07/09(土) 06:13:54.87 ID:SR2rJGmV
藤原正彦が「日本の敵は日本国民とすら思う」と言ってたが、
本当にそういう状況になってる
放射能の入った農産物、魚介類、畜産物、肥料、瓦礫etcを
日本全国にばらまいて国民を大量被爆させる手助けしてるのも
ほかならぬ日本人…
まじ民主党政権になってから経済だけでなく民度もキチガイ国並みに
成り下がった
778774号室の住人さん:2011/07/09(土) 08:11:09.43 ID:McKFhDnh
わざと荒らしてるの?
779774号室の住人さん:2011/07/09(土) 09:04:03.48 ID:c2Hvti41
荒らすならいつもの基地外のようにきちんとageとけよ、NGが面倒だろうが
780774号室の住人さん:2011/07/09(土) 10:59:31.28 ID:nAg00MyL
>>777
民度=政治家のレベルだろうから、戦後衆愚政治の支配層はすげーな。
781774号室の住人さん:2011/07/09(土) 12:57:53.58 ID:daKAggDL
>>773
高校無償化のどこがいいこと?このスレの住人には関係ないよ
つか税金のムダ
貧乏でも高卒になりたいなら、公立の通信でも高認でもいいじゃん
高校生活楽しみたいけど、金は出したくないとかふざくんな!だよ
782774号室の住人さん:2011/07/09(土) 13:36:28.74 ID:3yp7b6j1
そもそも公立高校なんて教科書代とあとはわずかな金額だろ
それすらも払えないって??
783774号室の住人さん:2011/07/09(土) 14:38:20.52 ID:flxeOGtc
>>780
戦前の ”正常な独立国家の教育” を受けた人たちが
現役だったころの支配層は本当に優秀だったと思うよ。
そういう意味では、バブル前あたりまでの日本では
民度<<政治家 だった。

そのころの国民は身の程を知っていたので、優秀な
政治家たちに任せておけば安心だった。

その後戦後の ”間違った国家の教育” (≒日教組・GHQなど)
で育った層(所謂団塊の世代)が支配層になってきたあたり
(バブル経済頃)から日本がおかしくなりはじめた。

国民は陰で支配層(マスコミや政治家など)に操られている(いた)
とも知らず、自分たちが主人公だと勘違いして思い上がり、
支配層もそういう愚民に嫌気がさして自分たちのことしか
考えなくなった。

現在はまさに、民度=政治家 になった。
784774号室の住人さん:2011/07/09(土) 14:39:14.24 ID:Ko/D+Na7
みんなさみしいんだね
785774号室の住人さん:2011/07/09(土) 17:04:52.28 ID:4MVG7tTa
激しくスレ違い。他で好きなだけ論争してくれ!
786 【東電 86.5 %】 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/09(土) 18:07:41.14 ID:+TtJJW04
>>674
座間倉庫店そばの人でつか?
http://www.costco.co.jp/real.htm

>>670
J:COMやフレッツTVなら2015年までアナログTVのままで何とか行けるお>>7

>>703
ファン付きもちょっとお洒落でよくない?
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up4/source/up1555.jpg
ちなみにリビングダイニングで使ってる。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up4/source/up1556.jpg
もう片方の照明はパナのLED電球一個w
http://item.rakuten.co.jp/alllight/ww3410wk_panasonic
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LDA9LH
787774号室の住人さん:2011/07/09(土) 18:19:16.57 ID:ArubR0J/
>>674
コストコは、箱売が多いから、歩いて行くと帰りに困る、
買物できない
788774号室の住人さん:2011/07/09(土) 23:31:55.14 ID:x0rSY4zU
市橋って一人暮らしの癖して3LDKに住んでたらしいな。
分不相応な広すぎるところに住むとろくなことしないな。
狭い1ルームや1K、1DKに住んでたら、女連れ込んだり、強姦殺人するようなスペースもないから
こんな事件にはならなかったかもしれないのに。
URには数少ない1DKに住んでる俺は勝ち組だな。
789774号室の住人さん:2011/07/09(土) 23:37:52.75 ID:rcnftYbh
俺は2DKに住んでるけど
2DKみたいなところに家族で住んでる方がおかしい
よくあんな狭いところに家族で住んでるな
よほど底辺なんだろうけど
790774号室の住人さん:2011/07/09(土) 23:44:10.36 ID:tUKTm1gC
俺は2LDKだけど>>789に同意
家族で普通の生活するには最低3LDK以上は必要
791774号室の住人さん:2011/07/09(土) 23:58:09.27 ID:x0rSY4zU
俺の実家は生まれてから大学卒業までずっと2DKの狭い民間賃貸アパートだったぞ。
父親は2chで上位に位置する職業である、高卒の国家公務員で金あったはずなのに、
両親ともに家には一切金かけない主義だった。
両親ともに戦前生まれで、貧乏人の家の育ちだからそうなったのだと思う。

それで俺はそんな実家や両親に嫌気がさし、独立してURの広い部屋で生活しているが、
快適ですね。
792774号室の住人さん:2011/07/10(日) 00:13:46.64 ID:GYL4gP6d
俺も60平米の2LDKで一人暮らしだ。
この専有面積で一人だと、まさに快適の一言。

もう狭い部屋には戻れない。
793774号室の住人さん:2011/07/10(日) 00:33:13.97 ID:L1g1kTKY
隣の部屋から「ブブーッ!」って屁をこいた音が聞こえた。
壁薄いんだな・・・
794774号室の住人さん:2011/07/10(日) 00:48:34.40 ID:DEQUSEt3
壁が屁こいたんだよ
795774号室の住人さん:2011/07/10(日) 01:34:46.63 ID:qtQ6U6ee
>>793
すまん、それ私かもしれないw
彼氏にも「でけーんだよw」って言われてる
796774号室の住人さん:2011/07/10(日) 02:07:45.84 ID:Vin0BsxX
>>788
>分不相応な広すぎるところに住むとろくなことしないな。

本当そう思う。市橋なんかのケースはかなり極端だが、大人のくせに働きもしないで
そのくせ専業主婦とか称して一人前の社会人ヅラしてるその辺に普通にいるババアとか、
ほとんど市橋と同じ。あいつら暇で時間を持て余してるもんだからロクなことしない。
で、働いて必死に生きてる人間の足を引っ張るようなことばっかやって、隣の家が幸せ
そうにしてりゃ嫉妬して、邪魔して。

いい歳した大人が働きもしない、税金は払わない、健康保険料も払わない、
年金も納めない。そういうのは全部旦那が働いて払ってる。汗水流し、
ミスすりゃ怒鳴られて、悪くもないのに取引先に頭下げて、他人のミスを押し付けられ。。。
そうやって旦那は金を稼いできてるんだよ。

無職のババア氏ねよ。お前ら社会のお荷物なんだよw
797774号室の住人さん:2011/07/10(日) 03:14:52.36 ID:2ILjJbi7
>>789
子供が小さいうちは2DKは十分アリだ
前住んでた所の隣人は、成人してるような年頃を筆頭に3人子供がいて
それでうち(1人暮らし)と同じ2DKで、そういうのは典型DQNだった
798774号室の住人さん:2011/07/10(日) 04:25:05.84 ID:4PUYLYF4
>>792
>もう狭い部屋には戻れない。

物を捨てないでどこかに放置するようになるから、物が増えすぎて
もう狭い部屋には戻れない。

掃除も大変
799774号室の住人さん:2011/07/10(日) 07:23:45.53 ID:PJqjmCz+
おまいら何歳なの?
800774号室の住人さん:2011/07/10(日) 08:06:00.76 ID:BVlynKz9
>>792
俺も一人で55平米の2LDK。使ってない部屋もあるけど、狭い部屋には戻れない。。
ホントは12畳LDKと12畳洋室の1LDKとかが良いんだが、高所得者用物件くらいしかなさそうだしなぁ。
801774号室の住人さん:2011/07/10(日) 08:51:54.98 ID:T8jAihmO
ボロUR物件の内覧に行ったら風鈴が大合奏してた
よく苦情が出ないもんだ
802774号室の住人さん:2011/07/10(日) 10:04:10.27 ID:jFY0Yx/r
ワンルームに住んでた時、隣に
母親+中学生くらいの男のこ+女の子が
越してきたことある
結局あんま長くいないで夜逃げしていったw

>>801
高齢者が多いから耳が遠いんだよ
803774号室の住人さん:2011/07/10(日) 12:30:24.12 ID:Rt5y8pqH
昭和築のボロ団地で2DKと3Kが3000戸ほど、3kといっても50uもない昔の作り
既に2DKはほとんど単身みたいな感じだが、3kは家族ばっかり
2DKの棟に比べて3Kの棟は自治体とか活動が活発みたいだ、人も多いので自転車も邪魔に一杯とめてある
部屋以外の下見も十分してほんのちょっと狭いだけの2DKにしとけばよかったと後悔
804774号室の住人さん:2011/07/10(日) 21:27:33.56 ID:/yP0RRJa
>>795
おならの音に驚いて、猫がフーッって臨戦態勢になる?
805774号室の住人さん:2011/07/10(日) 21:42:26.80 ID:jzMnlGlz
ちょっとお聞きしたいのですが、
先日内覧した部屋の、風呂が画像のような物でした。
(公団型 FF型給湯付ふろ釜「KDM-FF」)
調べてみたら、給湯能力が6.5号らしいのですが、
やはりシャワーの水圧は低いのでしょうか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1777007.jpg
806774号室の住人さん:2011/07/10(日) 22:02:17.43 ID:+LfjNoV+
>>805
古いなー^^;
見るからに新品そうだけど今でもこんなの取り付けるんだ
ウチもボロ団地だけどもう少し良いのが付いてるよ
807774号室の住人さん:2011/07/10(日) 22:17:50.81 ID:PUqkKzdq
>>805
リニューアル物件じゃないと、こんな化石給湯器なんだwww
808774号室の住人さん:2011/07/10(日) 22:20:48.07 ID:d2rcFbA+
いやいや新品じゃないだろ、20年以上前のものじゃないか浴槽がすごく狭いタイプ
ちょうど中途半端な時期のだな、もう少し痛みが激しいと新型に交換のはず
同じ団地内でも交換してる部屋もあるはず、その部屋は止めておいたほうがいい
809805:2011/07/11(月) 00:11:49.04 ID:nh/naSgZ
レスありがとうございます。
風呂以外はかなり気に入ったので、契約しようか非常に迷っています。

>>806
使ってる感じがあったので、新品ではないみたいでした。

>>807
一応リニューアルUの物件です。

>>808
管理事務所で聞いたのですが、設置スペースの関係で、
他の部屋も全部同じタイプらしいです。
810774号室の住人さん:2011/07/11(月) 00:45:14.83 ID:QE0eFMJL
>>805
西大和団地の1DKがこれと同じだ
シャワーは十分出るけど、夏と冬で下の方のレバーで温度調節しないといけなかったりした
811774号室の住人さん:2011/07/11(月) 01:40:48.41 ID:a2i1xgX7
俺の部屋平成築だがシャワーの水圧が低くて困ってる。シャワ浣したいのに。
入居時に水圧が低いと管理事務所に申し立てて、業者にも来てもらったが
これで正常ですので直せません、と言われた。
自分で改造したりしてシャワーの水圧上げれないものですかね?
俺アメリカナイズされた生活してるから、一年中ずっと冬もシャワーしか使わないのに。
あんなに水圧が低いと洗った気がしない。
812774号室の住人さん:2011/07/11(月) 02:35:38.44 ID:aHnvspRS
シングルで数泊予約したホテルに行ったらシングルが空いてなかったみたいで60平米位の1LDKの部屋に案内されたが広すぎてトイレや風呂が不便だったな
ホテルだと無駄な荷物がないから10平米位の部屋だとトイレや風呂が直ぐで使いやすい
個人的には35から45平米の1DKか2DKが一番使いやすいかな
2DKで角部屋なら最高
813774号室の住人さん:2011/07/11(月) 03:33:29.29 ID:zrYBy0GE
>>811
ホームセンターとか行くとシャワーの水圧を高くできるシャワーヘッドが1,000円前後から
売っているが(シャワーホースのメーカー名を覚えてから行くこと)、それではダメかな?
自分でヘッドを交換するだけだから3分もかからないが?
814774号室の住人さん:2011/07/11(月) 12:27:34.80 ID:kUCKLdd/
つーか浴室が浴槽と床に隙間があるタイプなんだが、
ここの水垢はどうやって掃除したらええねん。
815774号室の住人さん:2011/07/11(月) 12:43:32.97 ID:EAJer/pU
浴槽の前面カバーを外して掃除可能
外し方は貼ってあるはず
816774号室の住人さん:2011/07/11(月) 13:13:43.74 ID:rpiv/26i
入居した時点で、浴槽の下は黒かびで真っ黒の状態だったのだけど、
こんな所は掃除できないし、できてもしたくないから見て見ないふりをしていた。
入居時に文句を言えば、UR(JS)が綺麗にしてくれたのだろうか?
自分が入居する前から何年も蓄積した汚れなので、自分で掃除する気はないのだが、
浴槽の下をみんな自分で掃除しているのか?
817774号室の住人さん:2011/07/11(月) 14:40:58.75 ID:nVrsTVKN
>>814
> つーか浴室が浴槽と床に隙間があるタイプなんだが、
> ここの水垢はどうやって掃除したらええねん。

これ気になるね
浴槽と横の壁の間も隙間あるし
たぶんカビで真っ黒になっている、髪の毛うじゃうじゃだろうけど

あきらめて、引越しで掃除代わりにしようと思っている
818774号室の住人さん:2011/07/11(月) 14:52:33.36 ID:iP2e2cXN
うちもセメントだかコンクリだかならして、そこに浴槽を設置ってかんじなんだけど
この床面の処理が適当らしく、たいらにならされてないのでへんなとこに水がたまってる
排水溝も金属のがはまってるだけで、髪の毛も流れ落ちてすぐ詰まりそうなので
生ごみのネットを細工してかましている
今月引越し予定だけど、どーしよっかなー
819805:2011/07/11(月) 15:17:30.65 ID:nh/naSgZ
>>810
おおっ、シャワーは十分出るんですね!
シャワーがちゃんと出るかだけがが気がかりだったんで、安心しました。
近いうちに契約してきます!
820774号室の住人さん:2011/07/11(月) 17:00:41.20 ID:Z7kClyYf
風呂の排水口は基本台所と同じ作りだよ
蓋の下におわんを逆にした形のが入ってる、一番汚れるのはこのおわん
定期的に掃除しないと匂いが風呂場に漂うよ

浴槽下はサイドカバー外して(新しいタイプはみんな外せる)定期的に掃除が基本
平成築のユニットタイプも同様に掃除が必要
821774号室の住人さん:2011/07/11(月) 17:40:23.06 ID:itRdUsTo
「サイドカバー外して」なんて言われても、どこにも外し方なんて書いてないのだが。
ネジもついていないようなのに、本当に外せるの?
822774号室の住人さん:2011/07/11(月) 17:58:03.14 ID:h/4JMLXc
引き戸を外すのと一緒で、上に持ち上げて下端を手前に引いてみろ。
おれは次の排水口清掃の時、ついでに湯船下の奥を10秒くらい洗い
流してもらおうと計画中。
823774号室の住人さん:2011/07/11(月) 18:00:26.18 ID:dYHDRfFv
ウチの浴槽のサイドカバーは下に押し下げて上端を手前に引くタイプだわ・・・
824774号室の住人さん:2011/07/11(月) 19:20:58.75 ID:FjuDV9tS
前に住んでたところは平成初期築で外せなかったので外せない物件もあるかと。
ちなみに風呂もあまり広くなかったのでシャワーしか使ってなく、出ていくとき覗いたけど風呂の下カビ生えてなかった。参考にならなくて申し訳ない。
825774号室の住人さん:2011/07/11(月) 23:32:04.00 ID:itRdUsTo
URは住戸内の風呂やら換気扇やらガス湯沸かし器などの
造作の説明書を全部ファイルしたものがあったんで、
それを読んでみるわ。
民間賃貸だとそんな親切なのは無いから、意外とサービスいいなあと思った。
826774号室の住人さん:2011/07/12(火) 00:15:38.41 ID:/WA3MkO8
>>815
前のエプロンは外せるんだが、結局浴槽の真下が洗えんのよ。
827774号室の住人さん:2011/07/12(火) 14:02:38.85 ID:5Tt115sI
2003年築。こんなやつ。http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up4/source/up1559.jpg
住んで2年くらいは浴室のエプロン外して1回/年くらいで掃除してたけど、
エプロン内意外ときれいで汚れてないこと知って、
今はエプロン外さず1回/年カビハイターで壁との隙間シュシュッとやってるだけだお。
あと>>820のいう蓋の下におわんを逆にした形のが入ってる台所と同じ造りな排水口ではない。

>>825
> 造作の説明書を全部ファイルしたものがあったんで、…
> 民間賃貸だとそんな親切なのは無いから、意外とサービスいいなあと思った。
禿同♪自分>>786だが、その部屋説明全ファイルからキッチン照明の取説見つけて、
それ参考にもとから付いてた蛍光灯外してリビングダイニングと同じように
パナのLED電球一個にして節電対策したお。退去する時はもとに戻さないといけないけど。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up4/source/up1560.jpg
828774号室の住人さん:2011/07/12(火) 15:30:59.25 ID:3uHQW+WR
古いURから古いURに引っ越すんですが、網戸のサイズって微妙に違ってたりするでしょうか。
今住んでる所のは自分で注文したので持って行って再利用したいけど、内覧の時に計り忘れてしまった。
829774号室の住人さん:2011/07/12(火) 16:26:18.52 ID:5Tt115sI
>>828
網戸のサイズって各部屋によって微妙に違ってたりする。
一律だとUR→UR引っ越しの際結構助かるのにね。
830774号室の住人さん:2011/07/12(火) 17:58:21.06 ID:T4oeD4pH
同じ団地内でも建物のデザインが異なると、窓のサイズが全然違うこともある。
831774号室の住人さん:2011/07/12(火) 19:10:45.90 ID:jmDBSXUF
古いURで鉄サッシからアルミサッシに変えてあるところはサッシの建て付けが悪いので、
網戸はすべて実測してから作る、って業者の人が言ってたなあ。

実際、作ってもらった網戸を入れたら、窓がきれいな長方形になっていなくて、
網戸を右に寄せてる時は問題ないけど、左に寄せると透き間ができるとか、そんな感じだよ。
832774号室の住人さん:2011/07/12(火) 19:24:43.72 ID:TmGJ+dPQ
昭和45年築のボロ団地だけど、多分昔は鉄サッシだっと思われる
でも自治会斡旋の業者は事前の実測などせずいきなり持ってきてぴったりはまったよ、隙間はなし

ボロ団地だけあって部屋の中の襖は隙間だらけで困ったものだが^^;
833774号室の住人さん:2011/07/12(火) 20:08:22.00 ID:y58i20zM
>>831
それぼったくり業者の常套句らしいよ
網戸の出来の悪さを建てつけのせいにしてかつ実測の経費を上乗せした価格を請求

URは検査だけはしっかりしてて企画外はほとんど存在しないとうちに来た地元業者は言ってた
834774号室の住人さん:2011/07/12(火) 21:04:55.51 ID:3uHQW+WR
やっぱり微妙ですかね。
家賃のうちと思って割り切るかな。
今のはJSに電話して業者を紹介してもらうような形でしたが、
832さんみたいに作って持ってきてぴったりでした。
団地のサイズは把握してたみたいだった。
835774号室の住人さん:2011/07/13(水) 00:31:17.98 ID:0WTod9ph
でも、GLAF工法は現物合わせでアルミサッシを付けるから
寸法も現物合わせであり、箇所によって微妙な差ができてもおかしくはない。
836774号室の住人さん:2011/07/13(水) 00:33:08.98 ID:0WTod9ph
エアコンつけっぱにして窓開けないほうが
防犯、防虫、防音上好ましいと思う。そうすれば網戸も必要ないし。
837774号室の住人さん:2011/07/13(水) 02:02:34.04 ID:LA1bIVme


馬鹿


838774号室の住人さん:2011/07/13(水) 05:49:32.41 ID:MI1oMp9y
どこだか窓をあけている部屋で早朝から電話が鳴り続けている。
839774号室の住人さん:2011/07/13(水) 17:00:31.54 ID:0NSjmH0n
>>833
その業者の方があやしい。S40年代の鋼製建具枠からアルミ建具への付け替えは >>835
言っているGLAF工法でやってるから、建て付けが部屋によって微妙に異なる方がふつう。
ちなみに自分は管理事務所で紹介してもらった業者使ったけど、実測だったよ。
840774号室の住人さん:2011/07/13(水) 18:09:50.65 ID:qoQJxqsY
高根台団地はまだ鉄サッシだお
841774号室の住人さん:2011/07/13(水) 18:33:40.54 ID:POvmrEEJ
>>838
朝9時前くらいから、窓全開でどっかの部屋でフルート吹き捲くり、
ピアノ弾きまくりの家がある。頭がおかしいんじゃないかと思う。
842774号室の住人さん:2011/07/13(水) 20:15:18.90 ID:44wzIC7l
9時なら微妙なとこだな、普通の奴はみんな会社や学校に出かけた時間だ
843774号室の住人さん:2011/07/13(水) 21:51:51.60 ID:cFL/Yn/d
>>838
わろたwww
844774号室の住人さん:2011/07/13(水) 22:41:58.35 ID:DAcyprAK
騒音は団地クオリティなので仕方ないような。。。
まぁ金額とトレードオフだ。
845774号室の住人さん:2011/07/14(木) 04:06:32.97 ID:DJHxpmTp
>>841
リアルで池沼だと思うんで管理センターに通報するが宜しい
846774号室の住人さん:2011/07/14(木) 04:49:24.66 ID:n/dTX9k7
通報したところで何も変わらんと思うけどな
管理事務所の注意くらいで改善するようなまともな人なら最初からしない

そもそも昼の時間帯の騒音なんて裁判でも相当酷いレベルじゃないと勝てない
耐え切れないほど酷いようなら引っ越すしかないのが現実
847774号室の住人さん:2011/07/14(木) 05:02:59.02 ID:DJHxpmTp
>>846
管理事務所に通報しても無駄
管理センターに通報しないと
日本語を理解してからレスしろ池沼
848774号室の住人さん:2011/07/14(木) 05:30:08.84 ID:lcxXNMI6
必死なとこ悪いが、どっとも変わらんよ
849774号室の住人さん:2011/07/14(木) 05:47:41.63 ID:r9zclR0m

方言でつか?
850774号室の住人さん:2011/07/14(木) 06:43:28.41 ID:Ri56b341
>でつか

久しぶりに見たw
851774号室の住人さん:2011/07/14(木) 08:58:34.43 ID:RUM64T83
でつかwww
852774号室の住人さん:2011/07/14(木) 10:13:29.59 ID:iMH8kX2d
朝早いな、朝の4時5時にレスとかボロ団地の無職ですか?
853774号室の住人さん:2011/07/14(木) 11:17:09.63 ID:UzrKo8VE
何かこのスレ煽り馬鹿増えたな
公団で一人暮らしするぐらいだからそこそこ大人のはずなんだが・・・。

リアルで何を鬱憤溜めてるか知らんがストレス発散場所じゃないんだよ?
854774号室の住人さん:2011/07/14(木) 11:44:29.75 ID:xvLzA24p
出来るだけ都心に近くて、かつ、家賃が5万以下の物件ってある?
自分で探したところでは、常盤平団地ぐらいしかなかったんだけど。
855774号室の住人さん:2011/07/14(木) 12:01:49.71 ID:EcLBIv4i
>>853
2chはどこにもアホがいる、スルーできず下手に喚く奴はずぼしを突かれたと思われるよ

>>854
常盤平とか遠いよ、すごく古いよ、ADSLしかないよ、洗面所が風呂場だよ
http://www.ur-net.go.jp/akiya/teishaku/list_teishaku.html#tokyo
ネットでの検索で都心で5万以下とか無理、↑を参考にフリーダイヤルで問い合わせたほうがいい
856774号室の住人さん:2011/07/14(木) 12:26:17.32 ID:eI6GiDE5
公団に住むような奴は中高年老人ばっか。若者は存在そのものを知らないはずなのにな。
857774号室の住人さん:2011/07/14(木) 12:31:27.59 ID:eI6GiDE5
>>854
そんなに安いのを求めるなら、保証人や勤務先、収入要件が何とかなるようなら、
民間のほうが仲介手数料、更新料など含めても安いのがたくさんある。民間のほうがいい。
URは面積が広いし、設備が良い、共益費が出るからどうしても民間より割高になる。
6〜7万は出さないと。
858774号室の住人さん:2011/07/14(木) 12:42:58.37 ID:EcLBIv4i
冗談でしょ、民間で5万以下の物件とか人が住むようなとこじゃねえぞ
まさにボロアパートそのもの
859774号室の住人さん:2011/07/14(木) 12:46:54.51 ID:okntaqUN
URの営業範囲って基本的に大都市圏だからな
その範囲内で5万円以下っていったらゴキブリの家
みたいなところしかない
860774号室の住人さん:2011/07/14(木) 13:10:12.81 ID:63P50KMU
>>854
都心に近くて5万以下
青物横丁(トイレ無し?)
861774号室の住人さん:2011/07/14(木) 16:53:13.00 ID:vTclAJsT
田町駅前も忘れてはいけないな。
862774号室の住人さん:2011/07/14(木) 19:58:28.60 ID:r9zclR0m
仕事に行く前に 書き込んでるから 朝5時過ぎなんだよ。
863774号室の住人さん:2011/07/14(木) 23:37:55.47 ID:WBZYU47G
今日内覧に行った物件なのですが、玄関ドア(外側)がペンキのハゲがひどく、
同じ階段室のなかでも一番状態が悪い感じでした。(リニューアルUです)

管理事務所に聞くと、入居後に申請すれば塗り替えするかもしれないが、原則
何年か毎に塗り替えをしているのでそれまで駄目かもしれない、とのことでした。

同じような状況だった方もしいましたらどのようになったら教えてもらえません
でしょうか?出かけるたびにあのドアを見ると気が滅入りますし、とても人を
呼べません。よろしくお願いいたします。
864774号室の住人さん:2011/07/15(金) 01:40:25.92 ID:GePm+MYA
>>863
管理事務所の言うとおり。何年毎に塗り替えると決まっているから
あなたの主観や都合で個別に塗り替えるわけにはいかない。
865774号室の住人さん:2011/07/15(金) 07:31:32.91 ID:SRHDfVvj
>>863
生活に支障があるわけじゃないから我慢するしかないんじゃないかな
まだ内覧ならその物件やめたら?毎日気が滅入ってまでそこにしなくてもいいじゃん
866774号室の住人さん:2011/07/15(金) 09:26:40.28 ID:qLP+6b1U
>>863
問題の玄関ドアとほかの部屋の玄関ドアを写真にとって、
管理事務所なりURの営業所なりで相談してみたら?
「さすがにこれはひどい」ということになれば、塗り替えてもらえるかも。
867774号室の住人さん:2011/07/15(金) 09:28:03.91 ID:wK3qkTc/
あれ定期的に塗り替えるのか?
去年昭和40年代のボロ団地に入居したけど、向かいの部屋のドアが同階段の中でもとりわけぼろぼろ
入居期間が長いと誤解してた、俺の部屋のドアは普通に綺麗でどこで違いが生じるんだろうな
ちなみに5階建て5階、糞暑い日々が続いてるが風通しがいいのがせめてもの救い、外よりは涼しい
868774号室の住人さん:2011/07/15(金) 09:55:02.07 ID:jqoWl4CF
ドアの塗装、特に外側は
あくまで外観の問題であって住人の生活上、特に支障はないからなあ
客の目を気にするなら違う物件を探すべきだと思う
869774号室の住人さん:2011/07/15(金) 11:04:41.09 ID:NGyxs1E6
>>854
埼玉北坂戸。
870774号室の住人さん:2011/07/15(金) 11:46:10.70 ID:qSl8ybnh
去年くらいに、住んでるところは一斉に玄関ドアの塗り直しがあったよ。
外を塗った後に、ドアの内側も塗り直しがあって、その間は玄関開けっ放し。
その上、塗りから乾きまでを入れると3時間くらいは、開けっ放しがいいですよと。

塗る側も塗られる側もすごい労力の作業だった。

定期的にやってるらしいよ。
でもあまりにひどいなら、やっぱり管理に写真を見せて、
自分で外側だけ塗ってもいいか、っていう許可をもらえるか問い合わせるのが一番だと思う。
3度くらい重ね塗りをすればいいらしいよ。
871774号室の住人さん:2011/07/15(金) 11:57:09.32 ID:CBLLXdc/
>>857
> URは面積が広いし、設備が良い、・・・
そこが自分UR気に入ってるところ。>>302
ニートレだからUR一択だが、今住んです部屋結構気に入ってる。
872774号室の住人さん:2011/07/15(金) 12:00:41.44 ID:CBLLXdc/
築8年目のうちは、退去者が出た部屋に玄関ドアの塗り替え始まってる感じだ。
あれ、定期的に塗り替えてるんだ?
873854:2011/07/15(金) 13:41:50.09 ID:1U1iMQjR
皆さんレスどうもです。
やっぱり5万だと厳しそうですね。

>>855
常盤平は確かに古いですね。
内覧したんですが、台所給湯が無い、洗濯機が室外、鉄製サッシがうるさそうなので断念しました。

>>857
やっぱり5万じゃ厳しいですか・・・。
民間でこの値段だとボロアパートしか無いんですよね・・・。

>>860
調べてみましたが、さすがに14uではちょっと厳しいです・・・

>>869
北坂戸って、むっちゃ都心から離れてないですか?
874774号室の住人さん:2011/07/15(金) 13:53:03.16 ID:YvQgOHBE
俺の所は平成築だが、鉄製の玄関ドアで、入居前に塗り替えてあったのか綺麗だったが、
他の住戸にはものすごく色が褪せているところもあるな。退去しないと塗り直してくれないんだろうか?
塗り替えないでもいいように、民間賃貸や分譲のように樹脂やアルミ製の玄関ドアにすればいいのにな。
わざと鉄製の玄関ドアにして、しなくてもいいペンキの塗り替えを定期的に子会社に発注して
利益を蓄えるためなのかと勘ぐってしまう。
875774号室の住人さん:2011/07/15(金) 14:19:36.85 ID:wK3qkTc/
確定してしまった、URで良かった

賃貸住宅の更新料は「有効」 最高裁、商慣習を追認
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3E6E2E6E58DE3E7E2E5E0E2E3E3919CE2E2E2E2
876774号室の住人さん:2011/07/15(金) 20:53:10.49 ID:r+dpC/kz
>>873
事故物件の家賃半額のにすれば?
長く住むつもりじゃなければおすすめ。
小まめに探すと、都内、駅近物件も出てくるよ。
早いもの勝ちだけど。
877774号室の住人さん:2011/07/15(金) 23:18:49.51 ID:kT6HURoE
>>873
西大和団地の1DK 4万円くらい
http://www.ur-net.go.jp/akiya/saitama/50_1010.html
メトロ始発駅で便利
ただ、隣の台所の水道音がもろに響き渡る
878774号室の住人さん:2011/07/16(土) 00:06:23.21 ID:Quu1/7Ua
特別募集は月初の抽選をやめてしまって
全部先着順受付に変更したんだね。
ガッツポーズで盛り上がるような抽選ではないしw、
儲からないことに人と時間を掛けてられないってことかな。
879774号室の住人さん:2011/07/16(土) 00:57:20.32 ID:qQl9M5hZ
URの古くて安いのは騒音が酷いから嫌だ。特に上からの騒音凄すぎ。
俺が以前住んでた普通の民家で、大家の家の2階が賃貸になってる木造民間ボロアパートのほうが静かだった。
2階建ての2階で最上階角部屋だったし、隣も勤め人であまりいない人だったし、
下の大家も常識ある人で静かだった。
俺は騒音に神経質だから古いURには我慢できず、平成築の家賃の高いところに引っ越した。

>>878
抽選会場のセッティングとか手間が掛かるのが面倒なんでしょうな。
880774号室の住人さん:2011/07/16(土) 01:07:05.19 ID:Dm60xF0I
参考にならないレポ乙
騒音の大小は、近隣住民の質>建物の構造 とだいたい相場が決まってる。
881774号室の住人さん:2011/07/16(土) 01:31:13.22 ID:bDuasTaU
>>880
もの凄いアホなレス。
882774号室の住人さん:2011/07/16(土) 04:43:05.17 ID:h3ImV3iy
一般的には、同じ家賃ならURの方が民間よりも静かに暮らせる。
可能性としては少ないが、逆転する場合もある。

これでいいじゃないか。
883774号室の住人さん:2011/07/16(土) 08:45:28.90 ID:Dm60xF0I
URの建物はすべて鉄筋コンクリートなので横の部屋の音は
ほとんど聞こえない。これは民間の非コンクリ住宅と比べると
差が歴然。
それに比べると上の階の足音とかはわりとよく聞こえる。
古い住宅だと、リニューアルなどのサッシの立て付けが悪かったり
玄関ドアが密閉しなかったりするので外の騒音も結構ダイレクトに
聞こえる。

このへんの基礎知識をふまえたうえで、近隣住民に変な人が
いないかどうかを内覧でチェックする。
内覧は土日が良い。平日はたいていどこも静かで参考にならない。
そんなところ。
884774号室の住人さん:2011/07/16(土) 09:13:03.88 ID:DZbocvPQ
それは糞古いボロ団地の話でしょ
ボロ団地の場合は家賃が極端に安いから民間じゃ太刀打ちできないんだよね
例えば昭和40年代築とか1970年前後なんだが、このくらい古いと民間のアパートやマンションだと既に人は住めない状態、URのメンテはすごい
885774号室の住人さん:2011/07/16(土) 10:16:31.50 ID:1DYigRKm
天井の壁紙が剥がれたので先週工事した者だけど、最近ほうぼうで同じ工事が行われている模様。
明らかに欠陥施工の後始末だね。

最初、管理事務所に相談した時はちっぽけな壁紙用ボンドを渡されて「これで貼って下さい。工事するなら自腹になります」と
言われたけど、そんなボンドで修復できる代物じゃないのは明らかだ。

話を通せば工事費は当然UR持ちになるから、同じ状況の人はJS日本総合住生活に相談すべきだよ。
URの手落ちを入居者が尻拭いすべきではない。
886774号室の住人さん:2011/07/16(土) 10:39:47.00 ID:ppwaG8LH
このスレは古い団地住人の割合が多いのかなあ?
リニューアルは割高って意見が多いね、更に不具合があったら救われない

既に新規の新築はなくなったけど、お金に余裕があるなら築浅が絶対的にお勧め
耐震性、天井の高さ、設備、住人の質等、古い団地とは全く別次元
887774号室の住人さん:2011/07/16(土) 11:02:48.73 ID:kqtAQcsI
>>885
地震あったから対応に忙しいんだよ

>>886
家賃10万以上払うのって
一流企業勤務でも若かったら無理だろ
そんな払うんだったら買った方がいいし
888774号室の住人さん:2011/07/16(土) 11:06:12.00 ID:ppwaG8LH
東日本大震災の影響もあり持ち家志向は大きく落ち込んでるみたいだよ、東日本に限らず全国的に
889774号室の住人さん:2011/07/16(土) 11:29:58.19 ID:1DYigRKm
UR居住の著名人

八木義徳(作家、芥川賞、芸術院会員)山崎団地
光瀬龍(SF作家)赤羽台団地
森万紀子(作家、泉鏡花賞)みさと団地
筑波常治(農学者、早稲田大学教授)緑町パークタウン

自分が知っているのはこれぐらいだが他にもいるかな
890774号室の住人さん:2011/07/16(土) 11:32:14.54 ID:Dm60xF0I
>>889
青山繁晴
891774号室の住人さん:2011/07/16(土) 11:36:19.43 ID:1DYigRKm
>>890
青山繁晴、URなんだ。情報サンクス。あと鈴木清順もかなり長いあいだ神代団地に住んでいたな。
今は引っ越したらしいが。
892774号室の住人さん:2011/07/16(土) 13:44:06.05 ID:ADJugJfe
>>889
作家の下田治美氏は豊島五丁目団地に長らく在住で、シングルマザーで息子を子育てしていた。
それをネタにした作品が多数。
作品中で、管理がいい加減とか、家賃値上げが凄いとか公団非難もしていたな。
俺自身もそこに住んでたから興味があって読んでみたのだが。
ああいう大規模スラム団地には二度と住みたくない。

氏はいまもずっと住んでいるのだろうか?
893774号室の住人さん:2011/07/16(土) 14:18:20.10 ID:q0Dh2nk4
民間に住んだことあれば
URがいかに恵まれてるかわかると思うけどね
894774号室の住人さん:2011/07/16(土) 15:06:06.15 ID:9uqjtz0z
時々、うちのベランダにタバコの吸殻が落ちてる。
なんなんだ。頭にくる。
895774号室の住人さん:2011/07/16(土) 15:39:48.73 ID:48NiEyem
よくある嫌がらせじゃないか
896774号室の住人さん:2011/07/16(土) 15:50:00.44 ID:7rTC9++5
>>854>>873
千葉でいいなら袖ヶ浦団地便利だよ 5F46900円でした
独立洗面台もシングルレバーでお湯でるし、古いけど賃貸は外壁きれいに塗装済み
リニュもされてるし、階段が広めに造られてるので上り下りがらく
この板で「津田沼」で検索すると、結構団地の話も出てた
897774号室の住人さん:2011/07/16(土) 17:52:46.50 ID:hSlxkRq2
希望ヶ丘入居したけどドラッグストアがない。
ヨークマートか団地内スーパーしかない;
898774号室の住人さん:2011/07/16(土) 19:56:05.79 ID:vL+Gu8yE
谷津の団地もいいよぉ
京成だけど駅近い、買い物便利
899774号室の住人さん:2011/07/16(土) 20:25:50.42 ID:ADJugJfe
>>897
八幡山ドンキか桜上水のいなげや2Fにドラッグストアはあるが。
あと千歳台にもウェルシアがある。
千歳船橋駅前にもあったんじゃね?
900774号室の住人さん:2011/07/16(土) 20:39:11.91 ID:j65i5NDD
>>889
流通ジャーナリストの金子哲雄
先月のがっちりアカデミーでOAされてた
キレイだった
901774号室の住人さん:2011/07/16(土) 22:36:10.22 ID:1DYigRKm
稲垣吾郎も高島平団地出身だから公団育ちか
902774号室の住人さん:2011/07/16(土) 23:21:11.26 ID:ADJugJfe
公団育ちは被差別階級者が多い。だから芸能人に多くいるわけだ。
ただでさえ、共産や創価信者大杉なのに。
903 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/16(土) 23:56:46.98 ID:p8JbnjE7
現在とても悩んでいます。
西浦和 1LDK
54,000
高島平 1DK
62,000
と二つの物件が空いてるんですが、どちらも家賃だったり、通勤経路に不満があります。
自分的にベストなのが、朝霞浜崎か、和光の西台ですが、60,000以内の部屋に空きがありません。

そこでお聞きしたいんですが、例えば、とりあえずどちらかに入居して、希望の部屋が一年以内とかに空いた場合、引っ越しても問題はないんでしょうか?

ベストなのは実家に留まって、朝霞と和光のどちらかが空くまで毎日チェックすることだとは思っているんですが、とりあえず入居して短期間で引っ越した人がいるのか知りたくて...
904863:2011/07/17(日) 00:05:58.12 ID:0L1ZVTY7
ドアの塗装のハゲがひどいことについて書き込みしました863です。

同じ団地の別棟の部屋に空きがあって、そちらを今日内覧しました。
そちらは塗装が他の部屋と同じようにそこそこ綺麗になっていました。

塗装がひどい方がリニュU、4階2DK・綺麗な方がリニュV、2階で1DK、どちらも部屋の配置と広さは同じで
悩むところでしたが、ドアのきちんとしている方を選択し仮予約をしました。

2DKで4階の方がよかったのですが、水回りや押入れの中はリニュVの1DKのほうがきれいだったことなどを
考慮した次第です。

書き込んでいただいた皆様ありがとうございました。遅くなって済みません。
905774号室の住人さん:2011/07/17(日) 00:27:47.35 ID:HhVwAX9X
前見た時は、このスレ荒れていたのに良心的な人が増えたね
906854:2011/07/17(日) 01:13:32.56 ID:JdjxJX9Y
皆さんレスどうもです。

>>876
事故物件ですか・・・。
家賃半額は魅力的ですが、やはりちょっと怖いですね・・・。
あと、やはり出来れば長く住みたいです。

>>877
おおっ、この団地は安いし交通の便も良いし、かなり魅力的な物件ですね。
情報ありです!

>>896
袖ヶ浦団地は内覧したことあるんですが、エレベーターが無いのと、
物置の中にゴキブリが何匹もいたのを見て、気持ち悪くなってやめました・・・。
あと、ららぽーと近辺の慢性渋滞がきつそうなのもマイナスでした(バイク移動が多いので)。

907774号室の住人さん:2011/07/17(日) 02:10:06.17 ID:eUOrNscc
みさと団地においでよ!

ららぽーとにIKEAとコストコがあって 近辺にはレイクタウンがあるお
(-^〇^-)Y

団地内のスーパーが 24日に閉店するし 寂れてるお!

ジジババ 中国人 インド人 が住んでるお!

オイラ快適 みさと団地住まい♪〜θ(^O^ )
908774号室の住人さん:2011/07/17(日) 02:15:45.35 ID:eUOrNscc
強風に弱い 武蔵野線

電車賃の高いTX線

来年には forever21もできるお!

ららぽーとの裏って 畑が広がってるお☆

オイラ快適 みさと団地住まい♪〜θ(^O^ )
909774号室の住人さん:2011/07/17(日) 03:24:27.80 ID:arQ+tYCd
俺は館が丘だがマジ山の中にある
都内とは思えん環境だ
集約対象なのでリニューアルされてないが、俺の部屋は風呂トイレ洗面台キッチンが新品に交換されていた
柱までも新品だったが、そこまでするなら元の仕様のまま新品にするんじゃなく、リニュみたいに現代的な仕様にして欲しかった
あと洗濯スペースがあまりないのにドラム式使ってるので、よく角で足の指をぶつけるw
910774号室の住人さん:2011/07/17(日) 03:58:12.43 ID:zJsT5CSB
>>907
車ないと不便だわ
911774号室の住人さん:2011/07/17(日) 06:03:13.37 ID:Wqu+Tt88
>>909
東京のスイスと呼ばれるところですね。
高尾駅までのバスの便はどうですか? 歩きや自転車ではきついですか?
狭間のヨーカドーは遠いですか?
以前、館ヶ丘とそのとなりのグリーンヒル寺田を検討したことがあって、
そのあたりどうかなと思ったので、よかったら教えてください。
912774号室の住人さん:2011/07/17(日) 08:07:39.29 ID:JE7w0HGg
それとあと集約対象ってなんですか?
913774号室の住人さん:2011/07/17(日) 08:12:24.22 ID:JE7w0HGg
集約対象は調べたらすぐ出てきて意味は分かったんだけど
団地数を減らすとか棟数を減らすって具体的にどうなるの?
もし入居者大勢いたとしても
集約するときに
あふれたりすることってありえるの?
つまり新しく建てかえるほうに入りきらない場合
抽選で追い出されるとかってあるの?
914774号室の住人さん:2011/07/17(日) 08:33:10.06 ID:GjekjHwr
館が丘っていい場所にあるな。
週末には高尾山に登って、ふろっぴぃで温泉に入り、オキニのカフェで
まったりする生活を想像してしまった。
915774号室の住人さん:2011/07/17(日) 09:18:45.42 ID:JE7w0HGg
てst
916774号室の住人さん:2011/07/17(日) 10:19:29.84 ID:IRqPPNxb
>>903
2週間前に連絡すればいつでも退去できる、フリーレントとか特別な契約以外なら1年以内でも問題ない
問題は修繕費くらい、短期間ほど汚れや痛みにきびしいから綺麗に使わないと修繕費用が高くつく
尚、より安い部屋に住むなら各種証明書類不要で手続きは簡単、敷金もそのまま新しい部屋に充当できる
917774号室の住人さん:2011/07/17(日) 10:35:14.29 ID:21wrpEKV
>>907-908
こんなことは言いたくないが、三郷はかなりの高い数値が出てる
ホットスポットだよな・・・
918774号室の住人さん:2011/07/17(日) 11:21:34.81 ID:r4qAlNKY
>>911
東京のスイス? チベットの間違いだろう。
919 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/17(日) 11:22:32.35 ID:0qYlij+E
>>916
レスありがとうございます。
通勤に便利なので高島平にしようかなーと思ってます。

敷金分割制度を使用した場合でも、二週間前の退去連絡をしておけば大丈夫だったらいいんですが…
920774号室の住人さん:2011/07/17(日) 13:05:15.50 ID:Qs96oSVo
高島平って怖くないの?
921774号室の住人さん:2011/07/17(日) 13:17:21.23 ID:iVpp4W6J
>>919
敷金分割制度を使用した場合でも、二週間前の退去連絡をしておけば大丈夫ですよ
922774号室の住人さん:2011/07/17(日) 13:45:28.46 ID:sepYOg3y
ふすま閉めると縦面が柱とぴったりつかず上のほうだけ8ミリくらい隙間ができるようになった('A`)
パチ玉を転がすと一方向にコロコロ・・・
内覧の時より明らかにヒビ割れ増えてるし
きっと建物自体がもう傾いてんだな
地震こえええええええええええええええええええ

923911:2011/07/17(日) 13:53:56.01 ID:Wqu+Tt88
>>914,918
自分は通勤しないので自然の豊かなところがいいなあと一度検討しました>館ヶ丘
ttp://image.blog.livedoor.jp/tategaoka/imgs/7/c/7c87a1eb.JPG
924774号室の住人さん:2011/07/17(日) 14:05:17.20 ID:RRhP19VX
グリーンヒル寺田よりキングオブヒル寺田のほうがよかったかな名前
925774号室の住人さん:2011/07/17(日) 14:59:54.18 ID:SPUUi8iB
899情報ありがとう
昨日風呂道具一式忘れて団地内スーパー行ったら
定価だったからヨークマート行ってセブンオリジナル買った。
自転車でうろうろするにも土地勘なく暑いし
以前はOKストア近所にあったから便利だったのだが
926774号室の住人さん:2011/07/17(日) 15:36:06.86 ID:KVlhCvqf
グリーンヒル寺田とか舘とか山の中系は、夏は涼しくていいだろうが
冬は木の葉も全部落ちて殺風景、雪が降ると外出も困難、気温もかなり低い、
で避けたほうがいいと思う。
927774号室の住人さん:2011/07/17(日) 16:18:58.91 ID:Dtg0Hw7Z
虫とかどうなんだろう?
928774号室の住人さん:2011/07/17(日) 16:49:20.72 ID:MZHTVkoY
隣りの部屋のトイレの音が聞こえる。
気持ち悪い
929774号室の住人さん:2011/07/17(日) 16:55:14.88 ID:Dtg0Hw7Z
じゃあおなじこと隣も思ってるんじゃね?
>>928のトイレの音が気持ち悪いって
930774号室の住人さん:2011/07/17(日) 17:38:45.05 ID:r4qAlNKY
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf

山の中は地震には極めて強い。3月11日も、奥多摩では地震に気付かなかった人がいたそうだ。
931909:2011/07/17(日) 20:22:27.85 ID:9zbe8RQl
>>911
>東京のスイスと呼ばれるところですね。
>>918さんが言われるように、東京のチベットだと思いますw

>高尾駅までのバスの便はどうですか? 歩きや自転車ではきついですか?
>狭間のヨーカドーは遠いですか?
俺は車を使ってるのでバスは詳しくないんですが、高尾駅まではバスで10分、10分に1本の割合で出ているようです。
↓を参照してください。
http://www.bus-navi.com/pc/02_keito.php?start_tcode=070643&search2=%E6%AC%A1%E3%80%80%E3%81%B8#top_point
ニュータウンはどこもそうでしょうが無理やり山を切り開いて造成されているので、アップダウンは結構あります。
車かバイクがあると便利です。

>新しく建てかえるほうに入りきらない場合
>抽選で追い出されるとかってあるの?
それ気になったので契約時の重要事項説明で聞いてみたのですが、担当者もまだよくわかってないとのこと。
追い出されたら立退き費用ふんだくってやろうと思ってますw

>>914
>週末には高尾山に登って、ふろっぴぃで温泉に入り、オキニのカフェで
>まったりする生活を想像してしまった。
ちょうどそんな感じの生活です。
まず部屋の風呂を使ったことがありません。バス・トイレに換気扇がなくてカビたら嫌だというのもありますが。
932774号室の住人さん:2011/07/17(日) 20:37:25.82 ID:eUOrNscc
ホットスポットだろうが
何だろうが オイラは

みさと団地が良いんだよ。

まだ 越してきて浅いがの。

933774号室の住人さん:2011/07/17(日) 20:40:44.84 ID:OuNXKMZF
>>932
>ホットスポットだろうが
>何だろうが

本当にそう思うなら汚染された食物を積極的に食ってくれ。
あと、福島行ってボランティアしてこい。

いや、それよりも
福島第一の原発作業員に応募して来い。
放射能怖くないんだろ?

まさか嘘ついてないよな?
934774号室の住人さん:2011/07/17(日) 20:42:59.49 ID:jwogPLdq
>>931
館の治安や民度はどうですか?
車で走ったときに見た感覚だと八王子〜高尾は青梅〜あきるのあたりに比べるとよさそうに感じましたが。
935774号室の住人さん:2011/07/17(日) 21:14:55.71 ID:21wrpEKV
>>933
そこまで言わなくても…
本人が納得済みならそれでいいんじゃないか。

高尾山の近く、気になってたけど、古いのかー。
それで築浅だったら、住みたいのにな。
936774号室の住人さん:2011/07/17(日) 21:27:33.28 ID:KVlhCvqf
高尾山の近くだと、あの辺勤務で車ないと暮らせないと思う。
あとは実家が長野山梨で、頻繁に東京と行ったり来たりする人はいいかも。
937774号室の住人さん:2011/07/17(日) 21:57:16.02 ID:r4qAlNKY
>>931
3月11日はどれぐらい揺れましたか?
938774号室の住人さん:2011/07/17(日) 23:22:52.22 ID:KVlhCvqf
山間部が地震に強いとは限らないのでは。
新潟、長野の地震で山間部でも被害にあっていたし。
津波は絶対こないだろうけど。
939774号室の住人さん:2011/07/17(日) 23:26:23.11 ID:KVlhCvqf
高島平って以前下見に行ったら、共産党がバザーしていて五月蝿そうだった。
団地内にも共産党員が多いのだろうか?
940774号室の住人さん:2011/07/17(日) 23:30:38.37 ID:6bu588op
気温が気になるな、山だから多少涼しいんだろうか?
関東では練馬から群馬にかけてがいつも35度以上になってとりわけ暑いようだが
どの団地が一番涼しいのだろうな
941774号室の住人さん:2011/07/18(月) 00:15:25.17 ID:5eKg94c0
どの団地かはわからないけど、エアコンなしで過ごしているオイラのおすすめポイント。
内階段タイプで南北双方に大きな窓があり、風が吹き抜けること。
夏には日差しが部屋まで差し込まず、南側には大きな木が植えてあると尚良い。
(必然的に下はコンクリではなく土。これ重要。)
最上階を避けるのは言うまでもない。
これで33度までは快適、35度超えると少しきついがエアコンなしで耐えられる。
942774号室の住人さん:2011/07/18(月) 06:09:00.81 ID:ZuzQB6rV
最上階はキツイよな
音のことを考えると最上階角部屋なんだろうけど、それは本当に夏暑くて冬寒かった
近場の別のURの真ん中の階あたりに引っ越したら、2度ぐらい違う
心配してた音の問題もないのは、やっぱり住民次第だとわかった
943774号室の住人さん:2011/07/18(月) 09:47:16.40 ID:w96A8s24
>これで33度までは快適、35度超えると少しきついがエアコンなしで耐えられる。

33度で快適なんてなんの我慢大会よw

冷え性とか体のためにエアコン付けない人?
944774号室の住人さん:2011/07/18(月) 11:11:36.89 ID:wYBZirkt
エレベーター無しの5階て大変ですかね?
広くて家賃も安いんですけど今まで3階以上上に住んだ事がないので迷ってます。
945774号室の住人さん:2011/07/18(月) 11:26:47.47 ID:8aBT7DsL
5階建ての5階角部屋だけど年寄りや足が悪いとかじゃなきゃ問題ないよ
引越しも大手なら料金同じか大差無し
問題はやはり夏の暑さ、最近は24hエアコン入れてる、冬は温暖化の影響もありあまり寒いとは感じない
尚、階段の広さは昭和30,40年代築と平成築では大差があるようで昭和築のはすごく狭いらしい
一人暮らしだから搬入に支障のあるような大きな家具等はないだろうけど
946774号室の住人さん:2011/07/18(月) 12:14:35.42 ID:Xwz1NroO
平成築でも平成初期のものは小杉御殿のように5階建てエレベーター無し団地があるよな。
バブル真っ盛りの時期でもバリアフリーの思想が無かったとはな。
947774号室の住人さん:2011/07/18(月) 12:30:09.31 ID:EqQSJ9i+
夏場は温度よりも湿度だよ
気温25度を超えて湿度60%を超えたらもう温度とか
関係なくあつくてベタついて嫌。
気温30度でも湿度が60%未満なら扇風機でもなんとか
しのげる。
948774号室の住人さん:2011/07/18(月) 12:37:47.24 ID:8aBT7DsL
湿度は大きいな、昼間晴れて27,8度ならあまり問題ないけど、夜は24度以上あったら辛い、雨の日も同様
949774号室の住人さん:2011/07/18(月) 12:53:22.73 ID:R0QWZeIp
>>942
> …2度ぐらい違う…
自分も最上階住んでたことあるからよくわかる。実際2℃以上違うみたい?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1303725094/754
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1303725094/748-758
950774号室の住人さん:2011/07/18(月) 19:36:10.45 ID:5eKg94c0
>>943
東京電力主催の放射能と熱中症のどっちを選ぶ15%節電悶絶我慢大会だよw
本当の理由は、節電・エコ・節約・エアコン好きではない・
エアコン過剰依存は心も体も弱りそう、など多数。
オイラは決して暑さに強い方ではない。
エアコンない時代に自然から涼を取り入れられるように設計された
UR古団地は電力不足の今評価されるべき。
951774号室の住人さん:2011/07/18(月) 20:44:13.13 ID:SG2UCdfD
隣のドカタ親子クソうるせえよ、こっちは耳栓してんのにそれでも聞こえる程アホガキが暴れるのはどうなんだよ
管理人の注意だけじゃ直らんみたいだから毎日録音して警察に通報する準備してる
Y本一家みんな悪い病気にかかっていなくなってくれねぇかな
952774号室の住人さん:2011/07/18(月) 21:31:11.15 ID:2JvG06mj
そういうのは警察に通報したってどうにもならんよ。民事不介入だからね。
953774号室の住人さん:2011/07/18(月) 21:54:15.54 ID:2JvG06mj
それよりは、http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/piano.htm
こういうサイトをプリントアウトしてポストに投函しておくという手もある。
まあ、脅迫罪に問われる余地が全くないわけではないのでお勧めはしない。
954774号室の住人さん:2011/07/18(月) 22:27:47.17 ID:MfAoiDMD
>>952
警察の民事不介入って、ただの言い訳で面倒な事避けてるだけじゃないの?
955774号室の住人さん:2011/07/18(月) 22:48:29.96 ID:v/uSzbqH
>>951
そういうのは、警察じゃなくて児童相談所に通報したほうが早いと思うよ。
「いつも子どもが泣き喚いている。虐待されているんじゃないか」って。
通報があると、動かざるを得ないから。
956774号室の住人さん:2011/07/19(火) 08:16:58.53 ID:5NfII16p
入居時は電気30Aになってるけど、一人だし20にしようかと。
基本料金違ってくるし、みんなどうしてる?
957774号室の住人さん:2011/07/19(火) 08:22:49.20 ID:8Qq//tDN
入居時30A→気を使うの嫌になって40A→東電に金払うの馬鹿らしい30A
エアコンを使っている状態を考えると20Aはキツ過ぎだ。
958774号室の住人さん:2011/07/19(火) 09:40:22.67 ID:veEJBcAt
札幌のURに住んだことある人いますか?
♀一人暮らしでの入居を考えてるんだけど、昭和54年築でちょっと二の足を踏んでいます
スラブ厚は130mmとのことだけど、騒音ひどいかな・・・
959774号室の住人さん:2011/07/19(火) 10:17:08.92 ID:AWIFUPp6
>>956
20Aって正気ですか?
例えば、エアコン、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、湯沸しポット、など
大電力系が2つ重なっただけでもブレーカー飛びまくりだよ。
まあ、東電の有り難さを噛み締めたいならどうぞw
960774号室の住人さん:2011/07/19(火) 11:41:58.11 ID:tHb8axkX
一人暮らしだけど余裕です
961774号室の住人さん:2011/07/19(火) 11:44:49.02 ID:vrIMUpTT
エアコン、電子レンジ、炊飯器を同時に使っただけで
余裕でブレーカー落ちるよ>20A
おすすめはしないね・・・
962774号室の住人さん:2011/07/19(火) 14:04:20.85 ID:dGhAJAcB
963774号室の住人さん:2011/07/19(火) 15:01:47.44 ID:6Z7iWwg+
URって民間のマンションより隣の声とか聞こえないって聞いてるんですが、
本当ですか? 
今までずっと民間のマンションで無理して高めの家賃のところに
住んだりもしたんですけど、テレビの音とか話し声が聞こえて悩んでます。
964774号室の住人さん:2011/07/19(火) 15:33:39.76 ID:CFPVtand
テレビの音や話し声は聞こえないから安心しろ
窓開けてるなら知らん

民間は鉄筋うたってても間仕切りは薄い石膏ボードなことあるから安心できんわ
965774号室の住人さん:2011/07/19(火) 15:46:16.25 ID:7NedzVuK
>>963
このスレを最初から読んでみるだけでも、物件/近隣の住人の質ということがわかる。
うちは話し声も聴こえるよ。くぐもった感じでだけど。築15年。
966774号室の住人さん:2011/07/19(火) 15:59:47.39 ID:6Z7iWwg+
963です。お返事ありがとうございます。
いちおう大阪の東三国のアーベイン考えているんですが、
見学にも行ってきて、物件はきれかったし、どうなのかなって思って。。


967774号室の住人さん:2011/07/19(火) 16:01:19.00 ID:fwwuNGdw
ファミリー向けなら近所にガキがいると終了
そうでなくても仲間を呼ぶ中国がいると終了
968774号室の住人さん:2011/07/19(火) 18:05:19.78 ID:bdN2RwFR
シナチョンやDQNは基本ボロ団地だから
築浅の物件にしとけば危険度はぐっと下がる
969774号室の住人さん:2011/07/19(火) 18:07:15.30 ID:O7ETIU4x
中国人は一人見かけたら30人は住んでいると考えよ
970774号室の住人さん:2011/07/19(火) 19:17:41.14 ID:IeBRNuoB
怖えぇ〜

ゴキブリじゃん。

まじで 中国人はうぜーぞ。

971774号室の住人さん:2011/07/19(火) 19:23:15.99 ID:6Z7iWwg+
urって中国人OKなの?
972774号室の住人さん:2011/07/19(火) 20:11:52.59 ID:WGMEe7sD
家賃さえ払えば君でもOK
973774号室の住人さん:2011/07/19(火) 22:24:08.10 ID:1sVyaaNs
1989〜1990年築の平成初期の物件に入居されている方はいらっしゃいますか
間取り図では四方の柱がなく、壁式RCかと思うのですが
通常の話し声レベルの防音などどんな状況か
教えていただけるととてもありがたいです
よろしくお願いいたします


974774号室の住人さん:2011/07/20(水) 10:15:35.00 ID:RCHkp+yF
他の家賃の安いとこにしたいんだけど
また審査とかあるのかな
今は無職になってしまったので
975774号室の住人さん:2011/07/20(水) 10:34:33.37 ID:una/v0wF
>>956
一人暮らしで20Aなんて余裕だよ。
洗濯・炊飯・掃除・エアコン・ドライヤー・電子レンジが
いくつも重ならないように少し注意は必要だけど。一人じゃ重ならない。

>>962
5Aは凄すぎる。
仙人のような生活かと思ったら、そうでもないのね。
エアコンと電子レンジを全く使わない自分にも5Aは可能なのだろうか?
976774号室の住人さん:2011/07/20(水) 10:45:10.71 ID:ffjyLRXF
引越し前が20A、引越し後が30A
生活は変わらないはずなのに引越し後のほうが何故か電気代が安い、設備が新しいからか?
20Aの時はエアコン使用中に電子レンジやドライヤー使う場合、いちいちエアコン停止してたからか?
それなりに注意しても20Aだと年に数回落ちてPCのデータが・・・ってことがあったので、やはり30Aのほうがずっと安心できる

>>974
今住んでるURより家賃が安いURなら無審査、敷金もそのまま新しいのに充当できる
今のところに3年以上住んでるなら家賃半月無料とか特典もあったような、URに問い合わせたほうがいい
977774号室の住人さん:2011/07/20(水) 13:23:17.99 ID:psPhVkUj
>今住んでるURより家賃が安いURなら無審査

マジで?
>974じゃないけどいい情報聞いたわありがとん
たまにはURサイトちゃんと見ておこうw
978774号室の住人さん:2011/07/20(水) 14:13:58.49 ID:psPhVkUj
さっそく見てきたwこれか
http://www.ur-net.go.jp/kanto/pdf/ur2010_0930_merit.pdf
979774号室の住人さん:2011/07/20(水) 15:51:26.00 ID:QZLRE/Sh
>>978
そうこれです。
980774号室の住人さん:2011/07/20(水) 16:32:49.61 ID:rxSOgu2b
>いくつも重ならないように少し注意は必要

そんな面倒なことに気を使いたくないから30Aでいいや。
981774号室の住人さん:2011/07/20(水) 16:56:03.77 ID:SFofBW59
20Aとかって、まさに人生綱渡り的な発想で吹いたw
節約する部分を間違ってるっていうか頭が弱すぎる
982774号室の住人さん:2011/07/20(水) 19:14:23.47 ID:una/v0wF
20A契約ごときで「まさに人生綱渡り的」とかって大袈裟で貧困な発想に吹いたw
「とかって」「っていうか」とかって言葉遣いで頭の強い人はいないw
983774号室の住人さん:2011/07/20(水) 19:17:58.42 ID:OYLO74cj
>>982があまりにも必死すぎて吹いたw
984774号室の住人さん:2011/07/20(水) 19:22:28.24 ID:2v/6J27p
最近のエアコンは省エネだから
夜に電気とエアコンつけつつPCやりながら
ドライヤーかけても落ちない
これに電子レンジ加われば落ちるかもだけど
985774号室の住人さん:2011/07/20(水) 19:25:04.65 ID:has89n2E
そういうこまごまとしたことに気を使うのが嫌なので
30Aにする

何のために電気使ってるかといったら便利だから
なので、同時利用できないとかで不便になるのは
本末転倒だから
986774号室の住人さん:2011/07/20(水) 19:28:49.99 ID:tNxIeffg
うち20Aで余裕

洗濯機は入浴中に回すので
エアコンやドライヤーのような消費が大きい家電と重ならない

ご飯炊きは土鍋。炊飯器で炊くより段違いにおいしい

掃除機は使わずに箒と拭き掃除
夜でも静かに出来る掃除方法を考えたら自然にこうなった

ドライヤーは洗面所でしか使わないから他の家電は必要ないし
エアコンも殆ど使わず扇風機。サンシェード使ってるのでむっとした熱気少ない
電子レンジは温めにちょっと使う程度

前は手作りパンやケーキをしょっちゅうオーブンで焼いてたけど
震災からは無水鍋を使用してる

一人暮らしだから出来るのかも知れないな





987774号室の住人さん:2011/07/20(水) 19:32:58.55 ID:T4zXYyVM
以前20AにしてエアコンとPCとレンジ同時に使ったら落ちたけど、
同時に使う事はそんなにないから不便とは思わなかった。
今は管理事務所に変更届け出すのめんどくさいからまだ30だけど。
988774号室の住人さん:2011/07/20(水) 19:34:33.90 ID:has89n2E
そういうこまごまとしたことに気を使うのが嫌なので
30Aにする

何のために電気使ってるかといったら便利だから
なので、同時利用できないとかで不便になるのは
本末転倒だから
989774号室の住人さん:2011/07/20(水) 19:37:40.32 ID:has89n2E
あと夕食の準備とかで、
エアコンをつけながら炊飯器でご飯を炊きながら
料理で電子レンジを使うとか、どう考えても日常的に
使ってるので、20Aでは間違いなく落ちることが
わかっている、というのも大きいね

せっかく便利のために電気代を払ってるんだから、
あれとあれ使うと落ちるなぁ、とか考えて使えなかったり
ビクビクしながら電気を使うのは不便で嫌で本末転倒
990774号室の住人さん:2011/07/20(水) 19:38:29.17 ID:has89n2E
異論は認めない
991774号室の住人さん:2011/07/20(水) 20:13:38.84 ID:rw/8bRva
でもそれ30Aでも落ちるよ
992774号室の住人さん:2011/07/20(水) 20:19:23.63 ID:has89n2E
>>991
今30Aで落ちてないのはなぜだ?
今現在、PC(300W以上)、テレビ、エアコン、炊飯器、電子レンジを
使ってて落ちてない。

もういいかげんあきらめろ20A厨
993774号室の住人さん:2011/07/20(水) 20:38:47.93 ID:+ADzS0oi
ちょっと調べたらエアコンは10年以上前の機種だと1KWとか食うけど、今は小型なら500W程度
電子レンジはあたためなら500W〜600W、オーブン機能とか独身の野郎はまず使わない
上手くすれば今は20Aでも問題ないかもしれないが、30Aのほうが安心はできる、月々数百円の違いだし
994774号室の住人さん:2011/07/20(水) 21:23:39.26 ID:jos25iah
PCで作成中のデータがパーになる、セーブ前のゲームデータがパーになる、
HDDレコーダーが電源断でクラッシュして故障、等々の苦行を楽しみたければどうぞ。
995774号室の住人さん:2011/07/20(水) 21:45:50.90 ID:uLXP79Aq
20だろうと30だろうとどっちだっていいよ人それぞれ
おまいらそんなに競うなよw
996956:2011/07/20(水) 22:59:30.84 ID:aZAQAR+q
喧嘩はやめて〜
私のために争わないで〜
997774号室の住人さん
よし俺は40にする。