35歳独身一人暮らし手取り19万なんだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
毎月の貯金がろくにできないからいくら貰えるか分からない
ボーナスを期待しているが貰ったところで使うのが怖い生活
2774号室の住人さん:2010/10/24(日) 17:30:54 ID:fxSUMSsz
q(^-^q)がんばれ
3774号室の住人さん:2010/10/24(日) 17:43:13 ID:S7u9keCY
金がかかる趣味がなくて良かったとこれほど思ったことは無い
4774号室の住人さん:2010/10/24(日) 17:51:44 ID:HkKvJwSX
35って色々考えるよな

オレは37の独身手取り25万

来年の春に結婚するよ
5774号室の住人さん:2010/10/24(日) 17:51:45 ID:Zx99CjAC
>1
実家なら良かったのにね。
6774号室の住人さん:2010/10/24(日) 17:54:50 ID:S7u9keCY
>>4
おめでとう
おれは今年、婚約寸前で破局したw
7774号室の住人さん:2010/10/24(日) 17:59:32 ID:S7u9keCY
>>5
社宅で月3万の1Rに住んでいたんだが

社宅補助が切れて5万の家賃になったんだ
8774号室の住人さん:2010/10/24(日) 18:05:21 ID:HkKvJwSX
>>7
家賃は高くないと思うけどな

それで貯金ができないの?
9774号室の住人さん:2010/10/24(日) 18:12:04 ID:S7u9keCY
>>8
6万だったw
まぁ同じようなもんか。。。

車の維持費や保険や生活費で
手元に残るのは2〜3万位なんだよな

ちょっと飲みに行くともうマイナスですわ
10774号室の住人さん:2010/10/24(日) 18:17:04 ID:S7u9keCY
役職手当が残業代を全てとは言わないが

ある程度はカバーしてくれると思ったのが甘かったようだ
11774号室の住人さん:2010/10/24(日) 18:32:52 ID:jHQCrNyh
女性に積極的に話かけた方が良いわよ!私も1人暮らしして知り合い、結婚したから(*^_^*)頑張れ!
12774号室の住人さん:2010/10/24(日) 18:47:12 ID:S7u9keCY
>>11
職場はおばちゃんしかいないし
合コンとか紹介とかも苦手なんだよな

と、言い訳してみるが
この頑固な石頭や無駄なプライドが邪魔をして
自分から遠避けているのは知っている

結婚がダメになったのはそんな所も要因の一つだったのかもしれない
13774号室の住人さん:2010/10/24(日) 18:56:38 ID:hzNZaJ0+
>>3
金の掛からない趣味ってのが見えない。仮にあったとしても趣味にできるかどうかが疑問だわな。
14774号室の住人さん:2010/10/24(日) 18:57:54 ID:uBtFL+zk
>>12
金かかるから止めとけ
15774号室の住人さん:2010/10/24(日) 18:58:20 ID:S7u9keCY
陸の孤島で1人で管理職をやってると
おれみたいな男が容易に完成するってゆういい例だ
16774号室の住人さん:2010/10/24(日) 19:05:28 ID:S7u9keCY
>>13
運動系は比較的金かからないよね?
もちろん道具を揃えるとかあるけどそれは範囲内と考える

ギャンブルや車系なんかは金がかかると思っている
17774号室の住人さん:2010/10/24(日) 19:06:48 ID:kJ5sWR/b
友達要らない 彼女要らない
生活十年したら金たまると思うけど
ツマラン生活
18774号室の住人さん:2010/10/24(日) 19:08:16 ID:S7u9keCY
>>17
そうにはなりたくないな
19774号室の住人さん:2010/10/24(日) 21:22:36 ID:y1x8FvAU
35歳で手取り17〜18万です。管理的な立場の事務系、非正規。
収入を増やす算段より、減った場合どこまでもつかの試算をしてしまった。
後ろ向きでいかんですね。
前向きに・・・しかし前向きになれる要素がありませんな。
20774号室の住人さん:2010/10/24(日) 22:13:42 ID:S7u9keCY
入社して長いこと準社員の管理的立場で
正社員になったとたん
管理職まで時間はかからなかったな

まぁ、減らされる時は容赦ないし足掻くだけ無駄な訳で
その時は現実を受け入れるしかないのが事実
もう若くないこの歳で転職はキツイし
自営の術も知っているが安定のが優勢と思うこの頃

若い時に今の知恵があれば間違いなく独立してたな
21774号室の住人さん:2010/10/24(日) 23:59:18 ID:KcvZVBcY
手取り10万の生活始めるかもしれない
まさにワープア
22774号室の住人さん:2010/10/25(月) 00:12:49 ID:z7X8fJDR
>>21
「かもしれない」ってことは選択肢があるって事かな?
23774号室の住人さん:2010/10/25(月) 04:08:27 ID:d+XGSuwu
家賃・光熱費・ネット・携帯払って残り3万
国保とか年金なんてとてもじゃないが払う余裕ない
車、結婚(彼女)、貯金なんて夢のまた夢
結婚式や同窓会、友人からの飲みの誘いは
仕事忙しいって言って全部断ってる
まさか35にもなってこんな生活してるとは夢にも思わなかった
24774号室の住人さん:2010/10/25(月) 07:49:47 ID:SUNPGClh
なんで立てたのか知らんけど
暗いスレだなあ
25774号室の住人さん:2010/10/25(月) 09:45:02 ID:AafBiUzI
金かからない趣味を探そう
26774号室の住人さん:2010/10/26(火) 00:12:35 ID:jOpyuBqp
衣食住に金かけなきゃ楽勝ッスよ
趣味はラジコンと釣りと車とアウトドアとゲームで猫と一緒に暮らしてるが
結構贅沢できてると思う。先日10万でNAS買った
27774号室の住人さん:2010/10/26(火) 08:23:47 ID:U6Rwb2CI
>>26
衣食住は基本だから
そこにウエイトをかけたい人もいますよね

結局、生活スタイルなんて、みんな違うし答えなんて何処にも無いのかも
人それぞれ価値観の違いがあって当然なのだから
28774号室の住人さん:2010/10/27(水) 06:00:24 ID:8/zR2DGI
>>26
猫を幸せにしてやってくれ
29774号室の住人さん:2010/11/09(火) 21:45:00 ID:j/qQFLx1
いいじゃん
おれなんか32歳だが、4年前と比べて基本給9万ダウン
賞与カット、厚生年金離脱、手取り12万だぜ・・

自分より下を探すのが難しくなってきた
毎日給与と将来のことを考えると、毛が抜けてきそう
30774号室の住人さん:2010/11/11(木) 22:14:35 ID:t/i4DfnO
毛?35だけどとっくに抜けてますが何か?
31774号室の住人さん:2010/11/16(火) 17:59:28 ID:2+owCaac
毛?25だけどパイパンですが何か?
32774号室の住人さん:2010/11/20(土) 01:57:39 ID:ig0x3VOR
この年代ってリア充なのか?

独身、既婚とか抜きで、、、


幸せを感じていても自分でやりた事が
出来そうで出来ないはがゆい年代だと思うんだが。。。
33774号室の住人さん:2010/11/26(金) 19:33:02 ID:g6eJWr+L
>>31
プギャー
34774号室の住人さん:2010/11/27(土) 10:04:56 ID:1xhnYXB/
nyhn
35774号室の住人さん:2010/12/02(木) 00:10:41 ID:MdMYiU48
35歳くらいの男性ってステキよね☆

仕事ができる人に限りますが・・・
36774号室の住人さん:2010/12/02(木) 19:58:54 ID:RxuPOfrt
37歳にもなると、子どもができないかもしれないリスクから、同世代の独身男性から見向きもされない
それ以前にもてないけど…

しかも社宅自己負担13000円差し引いて、手取り12万のワープア生活
田舎なのに物価が妙に高いから、わずかな貯金を切り崩しつつ生活してる

ひとりよりふたりで暮らしたほうが経済的なんだけど、たぶん一生独身なんだろうな
ごはん作った時、「おいしい!」と言ってくれる人がいつもいる生活、憧れるんだけどなぁ

まさかこんなに人生設計狂うとは思わなかったw
37774号室の住人さん:2010/12/03(金) 23:28:19 ID:FWJAQJBF
>>36
そう書き込みすると余計に淋しくなるからやめとけ
ある意味、自傷行為になっちまうよ
38774号室の住人さん:2010/12/04(土) 13:51:15 ID:gudOpmXT
多少生活費をカバーできれば、
プチ贅沢できるだろう。
http://osaifu.com/o1mme/
先ずは見てごらんなさい。
39774号室の住人さん:2010/12/04(土) 15:49:13 ID:8PLDXTwt
>>36
37歳にもなると相手の容姿なんかあまり求めないでしょ
そのくらいの歳になると、一緒に居て仲良くやっていけそうなら
それでいいんじゃない?
40774号室の住人さん:2010/12/04(土) 17:54:30 ID:cdN+ODrh
女がいるうちが華でございます。
19万もあるなら全然生活できるよ。
俺なんか15万で貯金毎月5万してたよん。
なんでも節約術でございます。
通常はこんだけかかるらしいけど・・
http://keatingstudios.com/archives/858
41774号室の住人さん:2010/12/05(日) 00:25:12 ID:QAC5ntGn
>>40
オレの生活レベルも大して変わらないが
そこに、わずかな交際費+車のローン&維持費で貯金がむずかしいんだよね

42774号室の住人さん:2010/12/05(日) 02:43:22 ID:XX4AJRoc
我は10万で生活してるが問題無いぞ
43774号室の住人さん:2010/12/05(日) 11:46:54 ID:V6cvxFX9
俺も似たようなもんだ。
経済が成長しないんだから、年齢が上がっても給料は上がらんわな。
44774号室の住人さん:2010/12/06(月) 01:47:54 ID:MJ/hWXmm
もうすぐボーナスだな

まだ地デジ対応じゃないからこの機会に買おうかな・・・
45774号室の住人さん:2010/12/07(火) 17:22:33 ID:Xu7Beb5n
加速する抜け毛が止まらない\(^O^)/モウオワタ
46774号室の住人さん:2010/12/10(金) 22:19:46 ID:0zoYncZB
ボーナスなにそれおいしいの?
47774号室の住人さん:2010/12/14(火) 23:03:15 ID:WRcLByTX
二十歳の頃は結婚して子供もいて当然な歳だと思ってたw


48774号室の住人さん:2010/12/14(火) 23:28:55 ID:xGnh5q1D
37才になってた
49774号室の住人さん:2010/12/14(火) 23:35:46 ID:xGnh5q1D
働いて帰宅してDSでシレン4の繰り返し
夕飯は一人鍋
100円あればつくれる
朝は食パンとコーヒー
昼は会社の弁当
おもしろ生活
50774号室の住人さん:2010/12/17(金) 01:33:26 ID:nsgpdWs5
>>46
おいしいよ
51774号室の住人さん:2010/12/17(金) 02:52:57 ID:TUXxyn3K
結婚 結婚ってアホみたいに吼えるな!

奴隷になりたい=結婚したい   

女なんてただの性の捌け口  風俗でも行った方がいいよ。

もてない 年収低い これって素敵やん。結婚しなくてもいいからと神様が僕らに下さったプレゼント


前向きに生きようぜ!
52774号室の住人さん:2010/12/17(金) 22:55:13 ID:MniIC6EH
>>51
前向きっていうか、自己中すぎだな。
こんな生活イヤだわw
53774号室の住人さん:2010/12/17(金) 23:10:07 ID:pPExTUGs
>>1
死んどけ
一生このままだ
54774号室の住人さん:2010/12/18(土) 00:10:12 ID:vVDjFx7l
手取り14万(ボーナスはないがたまに臨時収入あり)、週休一日、仕事漬けの毎日だが好きな仕事だから幸せ。
彼女もいないが健康だし現状に不満はないな
不安はないと言ったら嘘になるが
55774号室の住人さん:2010/12/21(火) 00:52:49 ID:pvcmNCbJ
今年35歳になって初めて年収1000万越えた

周りは羨ましいとか言うけどさ…

私生活削って必死で働いて地位を築き上げてきた

んで、分かった事は

独りってさみしいんだなって事だった

そんな事すら今まで気付かなかった

それを知っただけで俺には充分な収穫かもしれないが。。。
56774号室の住人さん:2010/12/21(火) 10:12:34 ID:y+cVbLWg
もう結婚諦めたぜ、猫2匹と楽しく暮らせる一戸建て建てる
57774号室の住人さん:2010/12/21(火) 21:50:55 ID:HqaC0oud
諦めるな
人生折り返しただけじゃないか
58774号室の住人さん:2010/12/23(木) 06:58:12 ID:rON8D9WD
家が買えるなんて羨ましい。
私の収入では、確実にアパート暮らし。
で、最後は孤独死
というパターンだろう。
59774号室の住人さん:2010/12/24(金) 04:37:31 ID:8HSkH84Q
正月は実家に帰省する?
60774号室の住人さん:2010/12/24(金) 19:35:18 ID:MpB7FCjQ
正月くらいは帰省するが結婚しろとうるさい親に会うのが辛いんだよな〜
61774号室の住人さん:2010/12/24(金) 21:56:23 ID:b/4Yz2CE
やっぱり細かい支出を確実に節約していくのが一番なんだよね。

例えば、これなんかで
コンビニの買い物代を無料にする。
http://mo消ppy.jp/top.php?IBfRjQ(←消の字を消す事!)
【手順】
1.上記のサイトに無料登録。
2.暇な時に携帯でポイントをためる。
3.ポイントをおサイフケータイに交換。
4.→買い物の支払いに使う♪
数百円〜数千円だけど、
ここをカット出来ると確実にお金が浮くよ。

頑張ろうぜ!
62774号室の住人さん:2010/12/29(水) 16:52:51 ID:HKabeYhL
35にもなると外見が醜く変わる人とそれなりの人がはっきりしてくるな

10年ぶりの同窓会に出席して少しびっくりした
63774号室の住人さん:2010/12/29(水) 20:54:28 ID:BjWViWGW
45歳 手取り17万ですがなにか?
64774号室の住人さん:2010/12/29(水) 21:22:05 ID:eqIqvW0Q
>>18
そんな生活してます。
趣味は仕事。お金は貯まるけど何もない。
 服も興味ないし,私服姿だと完全に貧乏人。
65774号室の住人さん:2010/12/29(水) 21:58:26 ID:rcATzhY7
普通なら税込み残業なしで34万位かな。
この年齢なら。
66774号室の住人さん:2010/12/29(水) 22:10:38 ID:HKabeYhL
>>65
ま、まじっすか…

自分の歳と同じくらいの給料は貰いたいもんだが
67774号室の住人さん:2010/12/29(水) 23:12:19 ID:BjWViWGW
帰省するところがあって、うらやますい
68774号室の住人さん:2010/12/30(木) 02:01:09 ID:pdnwSQkD
結婚したら地獄に堕ちるぞ
69774号室の住人さん:2010/12/30(木) 03:46:53 ID:vmjd374N
>>68
なんで?
70774号室の住人さん:2010/12/30(木) 13:29:44 ID:XBqXIYAU
今のところ月収30万+残業10万の派遣で貯蓄は1000万程度あるが

何より将来が不安だな。下請けに派遣されてるから自分が契約更新されないリスク
以外にも請負元と請負先の契約が切れてもジエンドだし。
まあどもりの障害もあるから一生独身は覚悟しているが。
71774号室の住人さん:2010/12/30(木) 18:28:54 ID:FJb6L5ml
独身だと義務や頑張るモチベーション無いから
皆似たようなもんじゃね?収入変わらないのに
若い頃なんであんなに金なかったのか不思議。
72774号室の住人さん:2010/12/30(木) 19:40:00 ID:hJMaPNat
年収1000万ですが、誕生日、クリスマス、正月などイベントは毎年一人ですごしてる。来年40になるけど、人生さみしいかも。まぁ、稼ぐだけ稼いで、いいくらしするのが、正解ではないな

貧乏でも好きな人と暮らしたいけど、俺には無理だな。
73774号室の住人さん:2010/12/30(木) 20:47:07 ID:/4z+xaal
それだけ年収があると出会い系サイト行けばモテモテですがね
74774号室の住人さん:2010/12/30(木) 23:32:26 ID:RTnD0Heg
女関係は今も変わらず途切れない。
ただ年収ギリギリ400万届かなかったウンコマンですがね。

これはこれで幸せなのかもわからない。
75774号室の住人さん:2010/12/31(金) 00:19:01 ID:ieu+oYaX
>>74
「もう若くないだから」という体で話をするとそうでもないんじゃなか?
76774号室の住人さん:2011/01/02(日) 00:21:48 ID:gztPQgWY
あけましておめでとうございます
77774号室の住人さん:2011/01/02(日) 20:07:19 ID:pcHfQTft
>>76
おことわりします
78774号室の住人さん:2011/01/03(月) 10:57:24 ID:9WgIXvJq
毎月の貯金は、家賃を50,000円前後にし車持たなければ、
貯金は50,000位出来るね。

こんな感じ

手取り 190,000円

家賃 51,000円
電気・ガス・水道・電話・ネット 19,000円
食費 30,000円
貯金 50,000円
残り 小遣い

※食費を如何に効率よく抑えるかがポイント。
あと、日常生活用品(洗剤など)は、毎月買うっていう
感じでもないし、この位の手取りでも十分貯金できる。
家に拘りさえなければ、もっと安く借りれるしな。
79774号室の住人さん:2011/01/03(月) 21:51:23 ID:tOxp5FyY
30男で手取り19.5万、残業で+2万くらいなんだけど。
職場が実家から近くて、実家に甘えていました。
でも30才になったし、札幌の地下鉄沿線に一人くらし
しようと思ってます。車あり、彼女最近できた。
転職希望中。まだ実家にいたほうがよかったかな。
月3万くらいは貯金できそうで、不安だったけど、
このすれ見たらもっと不安になってきた。
80774号室の住人さん:2011/01/03(月) 23:28:05 ID:wciQtV/9
>>79
30からは時の経つのなんてあっという間だぞ
気が付いたら30と同じスペックで35になってるんだから・・・

>>78の例に毛が生えたような収入でも彼女が居れば交際費が加算されるし
友達や後輩との交際費も歳が増せば自然と上がる
そこに家賃も加算する気かい?

実家で生活できる環境にあるのであれば、そうした方が金は絶対溜まるよ

将来の事を考えて貯金もしたいのであればそのプランをおすすめするがね・・・






81774号室の住人さん:2011/01/04(火) 00:13:02 ID:XQHnBdTg
>>79
>>80
実家にお金、入れてないのか?
実家=金がかからない→実家にタカル・・・
てな感じに受け取れるんだが。
まがりなりにも社会人、実家に住んでいる以上、
実家にはきっちり自分の食分を入れる、
それを前提で一人暮らしの場合との差額を考査する、
それがいいトシしたオトナのスタンスじゃないのか?
・・・と、思ってたんだが・・・

アラフォーの独白、スマソ


82774号室の住人さん:2011/01/04(火) 00:31:31 ID:rCYNDCoM
>>81
>>80だけど
スマン、もちろん入れてる
念頭に置いてください
8379:2011/01/04(火) 07:22:32 ID:7IwjxMiQ
もちろん家に入れてるよ。家賃程度だけど。
家賃40k 高熱20k 携帯・ネット・返済・保険等2.5k
車維持30k 食費30k 交際30k 貯金20kってとこかな。
後は残業代に期待だけど・・・いろいろとかかるだろうから
きびしいな・・・世知辛い世の中だ。
84774号室の住人さん:2011/01/04(火) 19:46:58 ID:0rpEc84d
車は凄く金がかかるなと思う。
贅沢品の域でしょう。
動かさないでも、車ほど金がかかるものはないでしょ。
一人暮らしのスレなので、年間30〜40万円は掛るのでは?
一人暮らししてから、車の維持費計算してみたが、年間50万円
超えた。

税金    45,000円
ガソリン 120,000円
駐車場  100,000円
車検   150,000円
保険    35,000円
その他   50,000円(小修理・オイル交換・パーキング)

軽自動車も、近々税金上がるうわさがあるらしいし維持費
は普通車に限りなく近くなってくるわね。

タイヤとか大物がなくても、これ位かかるから、余り車を
使わないケースは、公共交通機関やレンタルの方安上がり。


85774号室の住人さん:2011/01/05(水) 23:54:00 ID:/bOgW2J2
田舎では車は贅沢品とかの域ではなく
交通手段の必需品なんだわ
86774号室の住人さん:2011/01/06(木) 03:46:36 ID:lNu9ALnw
だな。車の是非は、地域によって違いすぎる
87774号室の住人さん:2011/01/06(木) 05:08:14 ID:xMHFx3RT
大阪市内だと駐車場借りるだけで年間420,000円はかかる
88774号室の住人さん:2011/01/06(木) 21:07:32 ID:Ebm+NZW5
車の維持費は駐車場代とガソリン代で差が出るからなぁ。
俺は神戸東部で駐車場15,000円/月。乗る機会はかなり少ないから
ガソリン代は月2000円ぐらいw

まあ趣味として持ってるから別にいいけどね。維持費の分は
安売りスーパーにまとめ買いに行くとかしてちょこっと相殺してる。

車は家とかと違って維持がきつければ売れば済むから、あまり
深刻には考えてないな。高いから買わないってのもなんか寂しい
話だし、仕事上の付き合いとか色々で、今のところ手放す予定なし。
89774号室の住人さん:2011/01/07(金) 00:25:53 ID:nxYmYw3N
わw

90774号室の住人さん:2011/01/07(金) 03:43:02 ID:6H+nMtVz
もう、全然抜け道がないから宝くじだけは買うようにしてる。
ロト6 週に1口。
91774号室の住人さん:2011/01/08(土) 00:55:01 ID:p1fy4tJf
一人暮らしをしてるけど
昔描いてた35歳は結婚して子供もいて
幸せな家庭を送っている事が普通だと思っていたが
全ては単なる妄想だったようだor2
92774号室の住人さん:2011/01/08(土) 02:01:47 ID:TPZsupqF
全く同じだわ
93774号室の住人さん:2011/01/08(土) 08:57:42 ID:faRWBeFz
上記2名と同じ 特に30過ぎてからは毎年、今年こそは
と思って来たが、毎年そんなことを言っている気が、、
94774号室の住人さん:2011/01/09(日) 23:30:23 ID:qisbMXPs
35♀だけどここにカキコされてる事が
すごくよくわかる私は
終ってるんでしょうかw
95774号室の住人さん:2011/01/10(月) 00:03:32 ID:2pYXdipm
俺も35で手取り19くらいだけど一人暮らし始めるよ。
不安で仕方が無い。
96774号室の住人さん:2011/01/10(月) 00:06:05 ID:NfD0eTcx
待て、35歳で妻子持ち、家のローンありでこの景気、それがお前の夢なのか?
単身だからこそどうにか何とかなってるのが現状。
そうだろ?
97774号室の住人さん:2011/01/10(月) 00:22:07 ID:9J9zxxyJ
共働きだったら問題ない。

まあ、俺が若いときに描いたのは、仕事でためたお金を株で儲けて
家ぐらいは買えるという身分だったのだが・・・
98774号室の住人さん:2011/01/10(月) 16:32:46 ID:XzjArwZQ
>>95
いくらの家賃か知らんが手取り16万で家賃6万に2年住んだ時は、苦しくも楽しかった思い出
99774号室の住人さん:2011/01/10(月) 21:06:16 ID:IXtg2QVX
>>98
家賃5万6千(管理費、駐車場、ネット料金込)です。
人生修行のつもりで頑張ります。
100774号室の住人さん:2011/01/10(月) 21:19:15 ID:dY3//bWe
>>99
頑張れよ
とりあえず米を炊けば何とかなるぞ
101774号室の住人さん:2011/01/10(月) 23:17:36 ID:vPCFlk4a
元彼(当時35歳)との話なんだが彼も手取り20万以下だった
結婚の話をしていた時
この給料でどう生活していくか話し合いをした
結果、それが原因で私から別れを告げた
そんな私も35になった
今考えるとなぜあの時そんな選択をしたのか
ほんとに後悔している


102774号室の住人さん:2011/01/11(火) 20:23:48 ID:J2toZ20j
>>101
それで正解
はっきり言って手取り20万以下で結婚とか無計画すぎる
子供ができたらもっと大変になるしね。
103774号室の住人さん:2011/01/11(火) 21:30:31 ID:sYCRCjZM
手取り20万円だと、収入の10%は貯金+予備10%とし、
家賃5〜6万円で車持たないならやっていけるかどうか
と言う感じだな。

104774号室の住人さん:2011/01/11(火) 22:36:23 ID:eRljUx+N
>>102
僕の心にとどめを刺してくれてありがd
105774号室の住人さん:2011/01/11(火) 22:54:32 ID:VFcU8Wmc
少なくとも本人が後悔してるって言ってる以上
正解ではないわな
106774号室の住人さん:2011/01/11(火) 23:32:46 ID:hAv2riCz
>>84
駐車場で年間10万ってどんだけぼったくりなんだよ
107774号室の住人さん:2011/01/11(火) 23:34:52 ID:o2mZ2ay/
安いほうだろ
108774号室の住人さん:2011/01/11(火) 23:40:09 ID:7Vyq3M46
車は思い出をたくさんつくってくれるよ
109774号室の住人さん:2011/01/11(火) 23:55:21 ID:jj0rAVBg
まあ高い安いだの損だの得だのばっかり気にして
生活するのは面白く無いわな。
110774号室の住人さん:2011/01/12(水) 00:33:23 ID:Exs6ojWm
>>101
その後悔を糧に次は失敗しなければいい。
それが元彼へのなぐさめにもなる。
111774号室の住人さん:2011/01/12(水) 00:38:35 ID:uFrkz/5t
まぁ、この年代で金が無いと余裕も無くなるからな
112774号室の住人さん:2011/01/13(木) 01:29:08 ID:uMO+RTvt
>>91
俺も同じだ
来世ではお互い幸せをつかもうな
113774号室の住人さん:2011/01/14(金) 00:36:11 ID:3iMgomDM
結婚できないのは単に恋愛とかに奥手だからでしょ?
好きな人がいても勇気が無くて話したり告白できないとかね、
相手の価値観も知らずにネガティブシンキングになっても何も始まらないと思うよ
114774号室の住人さん:2011/01/14(金) 00:56:44 ID:/W6+SBo1
親戚のおっさん……
手取り20万もなくて10万円代だけど なんとか生活してるぞ 
子供は二人いて、普通に大学も出て成人している 世の中金持ちが多いんだな
115774号室の住人さん:2011/01/17(月) 22:25:42 ID:qQHy8/oe
116774号室の住人さん:2011/01/18(火) 00:08:32 ID:IfudmqCy
もう独身でもいいや

と、考えるようになってきたw
117774号室の住人さん:2011/01/18(火) 01:08:41 ID:lFV42ujg
20代の時に同棲したことある。どちらも派遣だった。
どちらかが無職になったときに相手の生活まで面倒がみれるか
相手の収入の世話になるストレスに耐えられるか
相手の親の介護を今の収入レベルで見れるか
という点でお互い自信がなくて結婚を諦めた

どれだけ相手を愛してても、その覇気で職自体が安定するわけじゃないし、
35で正社員になった今でも考えは変わらない
結婚に何の不安もないのって公務員ぐらいだよね
118774号室の住人さん:2011/01/18(火) 20:47:08 ID:65+Muw0B
>>117
別れる時に後悔はなかったの?
119774号室の住人さん:2011/01/19(水) 22:04:54 ID:6uRCDtsL
貧乏でもいいから結婚したい

と言われるような人間になりたい
120774号室の住人さん:2011/01/20(木) 22:22:56 ID:9BHg0WyU
109さんのレスも言う分かるけど、賃金が追い付いてないよな。
ガソリンとかは高止まり・車の保険料の値上げとか。
ましてや、給料は下がる一方。
121774号室の住人さん:2011/01/20(木) 22:32:34 ID:9BHg0WyU
景気が悪くなれば、そういう考えも良いよな。
話変わるが、109さんの言う事も一理あり。
定年間際の人が同じフロア内にいるが、余程
職場好きなのかな?とか話題になっていたな。
「ラストまで、あと一ヶ月なのに休み使えば?」
と言ってた。
おまけに、「趣味とかないの?」とか・・・。
仕事だけ人間もな。
122774号室の住人さん:2011/01/21(金) 00:10:46 ID:mltHmHmx
>>121
何人か定年の人を見送ったけど、辞めたらいくらでも時間ができるから
趣味は好きなようにできる。でも仕事は定年までしか出来ない。

そう言って最後まで仕事をしてきた人ばかりだった。
次が決まってる人も、決まってない人もそうだった。
俺は当分先だけど、多分同じようにする気がする。
123774号室の住人さん:2011/01/21(金) 00:32:56 ID:kaW/VKza
いいな、1が羨ましいぜ。
48歳月収入13万円一人暮らしの俺からみればな。
124774号室の住人さん:2011/01/21(金) 21:58:00 ID:i/MlpkCp
>>123
35歳の時どんな生活してたのか気になる
125774号室の住人さん:2011/01/23(日) 15:59:11 ID:Ke7kSjuL
>>117
それはすごい悲しい恋だったね。
できればあなたに幸せになって欲しいよ。
126774号室の住人さん:2011/01/23(日) 17:16:10 ID:NP2gQMue
もう昔の話だ
127774号室の住人さん:2011/01/23(日) 19:09:18 ID:sXMMNj5e
うえのおっさんはバブル世代なので全く同情しない
128774号室の住人さん:2011/01/23(日) 19:20:39 ID:oi2RnoYg
今年34歳で月12万円のアルバイトで一人暮らししてる俺は?
母ちゃん、父ちゃんは死んでていないので、
俺自身はいつ死んでもいいと思って生きてます。
正社員もどうでもいいや。アルバイトでいいよ。
あまり長生きする気もない。こういうこと言ってる俺が長生きする気もするが。
129774号室の住人さん:2011/01/23(日) 19:23:04 ID:GMbxRY0j
>>127
まあね。バブルの頃は確かに今とは比較にならんかった。
2トンのトラック乗っても40万くれた時代だからね。
営業職だとインセンティブで月70万とか取ったし。
まあそのせいで後から苦しむハメになったわけだが・・・
130774号室の住人さん:2011/01/23(日) 21:48:42 ID:2sjHxed0
え、バブルって都市伝説じゃなかったのか・・・
131774号室の住人さん:2011/01/24(月) 18:58:12 ID:gIvwF5FS
>>128
彼女ができるとその考えも変わるだろうに
132774号室の住人さん:2011/01/24(月) 19:12:39 ID:J6e3OVt4
>>130
伝説ってwほんの20年前だよ?
日本の経済がピークの時期、今手取り10万のタクシーの
運転手が平均30万稼ぎ、手取り15万の2トントラックが40万稼ぎ、
日給8000円の土方が2万円稼いでた。
133774号室の住人さん:2011/01/24(月) 23:19:22 ID:mev3mTGz
若年層にはそう映るのかもしれないね
その時にできた子供はもう二十歳なのだから・・・
134774号室の住人さん:2011/01/25(火) 02:47:36 ID:HAoNIgxU
なるほど。。そう考えると月日の絶つのは早いなぁ。
確かに今の若い人はかわいそうだよね。一度もいい目を見るでもなく
学生から就職難で悩まなきゃならないんだから。
俺の時はいかに楽で稼げるか?で企業選んでたもんなぁ。
135774号室の住人さん:2011/01/25(火) 19:11:23 ID:16RmoWNi
40歳までにはなんとか結婚して子供もほしいな
子供が成人する頃には60だもんね
もう少し諦めずにがんばってみるわ
136774号室の住人さん:2011/01/26(水) 12:34:32 ID:s/G6/qkQ
今月の出費21万超えてるわ
ヤバイw
予算対比2%オーバー

137774号室の住人さん:2011/01/27(木) 14:58:46 ID:zf1tmfYB
なんで?
138774号室の住人さん:2011/01/27(木) 20:39:29 ID:BepnN3J2
139774号室の住人さん:2011/01/27(木) 21:17:14 ID:U75DFczD
今月電気代8200円だった
使いすぎ
140774号室の住人さん:2011/02/01(火) 21:01:31 ID:HZ2VmNPD
141774号室の住人さん:2011/02/02(水) 01:30:17 ID:gzMok9FK
離婚するので一人暮らし始めます。
36歳にして始めての一人暮らし
おまけに無職w
はぁ〜、不安で一杯だわ…
142774号室の住人さん:2011/02/02(水) 07:46:04 ID:RuI3vELH
>>141
仕事が中々見付からなかったら、俺が嫁にもらってやる。
落ち込んでて不安な顔で面接行っても評価良くないし、笑顔で頑張れ。
143141:2011/02/02(水) 12:57:55 ID:wWdhCG9n
>>142
すいません、当方男です…。
144774号室の住人さん:2011/02/02(水) 14:08:53 ID:0kR1A5pj
アッー!

俺も35で無職_| ̄|○
個人事業登録してアフィリエイトでもしよかな。
145774号室の住人さん:2011/02/02(水) 16:22:55 ID:84noWWif
ワロタ
146774号室の住人さん:2011/02/02(水) 20:06:15 ID:CeYkndqi
リアルに貯金いくらあって無職なの?
147141:2011/02/02(水) 22:25:18 ID:gzMok9FK
>>143
おい、ネタにすんなw

>>142
女です。いざとなったら嫁に行く!!この男前!

>>146
貯金は100万くらい。
その他国債100万、投資信託60万
失業保険が1月に15万おりて
月末にまた出る予定。
でも早く職決めなきゃ。
どのくらい収入見込めるか分からないから
とにかく激安賃貸を探して回ったら
部屋のあまりの汚さにへこんでいますよ。。。
4万くらいでと思ったけど、5万くらいは覚悟したほうが良いかも
でも贅沢かな??
当面テレビも買わず、一人再出発!の気持ちなんだけど。。。
148774号室の住人さん:2011/02/02(水) 22:43:47 ID:RuI3vELH
>>147

>>142です。
引っ越しでどれくらいお金かかるか分からんけど、一年は戦えそうだなw
首都圏で4万だと流石に厳しいかもなぁ。

関西の俺でも5万と4万じゃ、かなりの差がある。

女性だし、部屋が汚いとかだと、周りの人間も変なの多そうだし、
5万の家賃のところにして、ちょっとくらいアルバイトしたら良いんじゃない?
土日の日雇いのアルバイトとかなら、就職活動も問題なく出来そうだし。


この寒空に大変だけど、心が折れないよう頑張って下さい。
149144:2011/02/03(木) 03:30:07 ID:C6Wz+9ZZ
しかし、無職だと部屋の選択肢が減る罠。
大家が「無職NG」にしてるところは門前払い_| ̄|○
保証人が無職とか年金暮らしだったりするとさらに苦しい(´д`;)

苦労してなんとかOKのとこ見つけたけど残高証明が必要だった。
150774号室の住人さん:2011/02/03(木) 06:52:59 ID:bU7bxTjh
URはどうだろう。
151774号室の住人さん:2011/02/03(木) 19:13:43 ID:ZqPdNAvz
だね、そうなるとURしか思いつかん
152774号室の住人さん:2011/02/03(木) 21:00:23 ID:6GSsMU0X
2人で担当して仕事してたんだけど
もう1人が辞める

今後は1人
無理
153774号室の住人さん:2011/02/03(木) 22:45:43 ID:miEZB/q6
>>142
励ましのお言葉ありがとう〜〜
こういうときだと文字読むだけでウルっとくる。ほんとに。

今日も不動産屋まわってきた
5万2千円のお部屋を3千円値下げしてもらったので
そこで決めてきた!
へこみ続きだったけどちょっと上がってきたよー

>>144
私は失業保険受給者証のコピーを出した
けっこう甘甘な大家さんはいる!と確信したよ
144も良い営業さんと出会えるといいね

UR賃貸、ググって見たら
収入の無い人は家賃の100倍の貯蓄で借りれるらしいが…
100倍ってないよ!無理だよそんなの><!
154142:2011/02/03(木) 23:02:37 ID:bU7bxTjh
>>153
UR書いたのも自分なんだが、100倍の件は忘れてた。すまない。
雨風凌げるところも手に入れたし、ネット繋げて、転職活動頑張れ。

良い事だけじゃなく、悪い事も絶対にあるけど、諦めずに笑顔で頑張れ。
辛くなったら、ここで好きなだけ愚痴れば良いさ。
155774号室の住人さん:2011/02/03(木) 23:24:39 ID:zM6Wx2O5
次は職探しってところか・・・

>>148も言ってるようにバイトでもしながら
少しでも理想に近い就職先を探した方が
貧乏でもちっとは楽しくやっていけると思うがね
156774号室の住人さん:2011/02/03(木) 23:56:59 ID:ikhwojCp
女と住むか、
このまま生きていても意味がないと思ったら、
社会的な影響力があるようなテロを起こすか…

いずれにせよ、最終的な決断はしなくてはいけない…
157774号室の住人さん:2011/02/04(金) 00:02:57 ID:hG4M61Ra
たのむから静かに死んでくれ・・
158774号室の住人さん:2011/02/04(金) 00:41:57 ID:VSeD4/23
>>156
それ、秋葉のアレと同じだな

同じように悩む事に疲れている人は
この世に5万といるうちの一人だ
みんな一緒よ
159774号室の住人さん:2011/02/04(金) 02:45:41 ID:hBrM4kl/
社会的な影響力があるような なんか素敵なこと を考えようぜ
160774号室の住人さん:2011/02/04(金) 05:28:02 ID:biYr+1C3
身の程を知れ。
じゃなきゃ始まらない
161774号室の住人さん:2011/02/04(金) 19:05:04 ID:VfwLdhQZ
秋葉原の加藤は、支配的な母親が原因であって、
派遣社員であったことが問題だったのではない。

もし、身分に憎しみがあったら、週末の繁華街ではなく
平日のビジネス街のほうがターゲットにあふれていただろう。

しかし、結果的に派遣問題を考えるきっかけになった。
「自分も被害者になるかもしれない」テロの恐怖は効果的。

職場でナイフを振り回そうが、上司を殺そうが、焼身自殺しようが
マスコミの建物に突撃しようが、その日のニュースだけで終わっている。
無職のやつが駅前で殺傷しても、けっして失業率の問題にはならない。

やはり、社会や歴史を変えたければ、ステージと規模が重要なんだ。
162774号室の住人さん:2011/02/05(土) 15:46:08 ID:RmIGKZ8I
手取り19万円は、家賃にもよるが普通に暮らせるし、
貯金もできるし遊びもできる。
決定的な差は、車・タバコ・パチンコ・酒。
地方住まいだが、車は手放したよ。
使わなくても金がかかる金食い虫。
俺、酒が好きなのでそこは金がかかってしまう。
車はヤメタ・タバコはもともとやらない・パチンコは
気晴らし程度。


163774号室の住人さん:2011/02/05(土) 16:28:54 ID:HEPt1eGa
残業20時間して手取り15万
おいおい 底辺のドカタでも20時間残業したら手取り20こえう
164774号室の住人さん:2011/02/05(土) 16:32:24 ID:HEPt1eGa
フィギュアに毎月5万は使ってるからな
最低20はないと生活できん
4月なんかフィギュアに9万払わないといけないんだが
クレカのキャッシング使わないともう無理
165774号室の住人さん:2011/02/05(土) 16:58:14 ID:C/+GONvx
>>163
つまり、キミが底辺扱いしてる土方より、
実はキミのほうが底辺だったということだw
166774号室の住人さん:2011/02/05(土) 17:01:09 ID:HEPt1eGa
ボナースあるけどね
167774号室の住人さん:2011/02/05(土) 19:26:50 ID:kQ+I3GgV
冬はひとり鍋をすると、食費はそんなにかからないでしょ?

簡単だし、最近は細切れにした野菜をパックにして売ってるし。うどん入れると旨いし。
168774号室の住人さん:2011/02/05(土) 20:14:29 ID:YcoP36xZ
35ならまだ良い折れ今年39。月10日で手取り19万。
時給換算だと良いけど仕事事体が特殊過ぎて無い。
Wワークもしてたがこの年に為ると無くなって来た。
結婚してと言われた彼女いたが
この稼ぎではとてもその気になれず別れた。
もう一生独身のような気がする。そして孤独死。
169774号室の住人さん:2011/02/05(土) 20:18:03 ID:fr17/GT4
>>168
ボーナスはあるの?それにもよるよ。
ボーナスはどのぐらいもらっているの?
170774号室の住人さん:2011/02/05(土) 20:24:44 ID:YcoP36xZ
ナスなしです…
唯一救いは定年が無い事。
しかしこの先20年30年需要があるかどうか…
171774号室の住人さん:2011/02/05(土) 20:28:52 ID:fr17/GT4
>>170
ボーナスはないのか・・・・。
それはちょっとおかしいな。
ボーナスが1カ月ぶんぐらいずつ出れば全然違うんだけどな。
彼女は年は何歳ぐらいだったの?
172774号室の住人さん:2011/02/05(土) 20:56:52 ID:YcoP36xZ
>>171
彼女は24でした。お金持ちのお嬢でした。
周りは逆玉とか言ってましたが
折れの性格的にそういうのダメなんですよ。
気を使いそうだし価値観も違いましたし…
高い物でもバンバン買うし。
173774号室の住人さん:2011/02/05(土) 21:26:50 ID:fr17/GT4
>>172
24ですか。かなり若いですね。
でも、そのぐらいの年だったらいろいろ買いたい歳だろうしね。
彼女はかわいかったんですか?
174774号室の住人さん:2011/02/05(土) 21:32:40 ID:YcoP36xZ
キレイカワイイ感じでした。
因みに巨乳でした。てか何の話やらw
高級品も躊躇せず買ってましたから
貧乏育ちの折れとは会わない気がします。
175774号室の住人さん:2011/02/05(土) 22:21:55 ID:fr17/GT4
>>174
そうですか。
なんかもったいない感じもしますが、
子供を作らないで一緒に暮らすだけというのはできなかったんでしょうか?
176774号室の住人さん:2011/02/06(日) 00:17:27 ID:+XZGvOkx
もったいないなぁ。
俺なら、絶対別れないけどなぁ。

まあ、そんな貴方だから彼女が好きになったのかもな。
177774号室の住人さん:2011/02/06(日) 05:44:14 ID:XQRTY92h
はっきり言って35で19万なんて悩みにもならん。
45で無職の俺から見ればな。今日ヒトカラで3時間しか歌わなかったぜ。
勿体無いからな。
178774号室の住人さん:2011/02/06(日) 06:55:34 ID:kWZ+tJot
>>176
普通別れないですよね。
友人は「ナニその特急切符は!」と言ってました。
>>175
子供を作らないで一緒に暮らすだけというのはできなかったんでしょうか?
これは無理でした。
彼女のお父さんはシェア70%の独占企業の社長で跡取りも居ないみたいで
複数の不動産の中から好きな所に住んで良いよ見たいな事言ってたみたいです。
現在ある事を教えてるんですがその技術得る為に10代の頃
遊びもせず簸たすら勉強鍛練して習得しました。
もし結婚してトントン拍子に行っても達成感も無いまま人の上に立つと
碌な事は無いかと考えました。
それで貧乏してれば世話無いですが…
よくある女の玉の輿なんて何の裏付けも無いのに自分まで偉そうにしてる
女性見るとなんだかな〜と思ってしまう。
179774号室の住人さん:2011/02/06(日) 10:18:05 ID:mQzhJ8d7
>>178
そんなお金持でかわいい彼女とはどうやって知り合ったの?
180774号室の住人さん:2011/02/06(日) 18:16:49 ID:kWZ+tJot
>>179
先輩と行ったクラブ(踊る方)で指差されて手を振られて話し掛けてみたいな…
珍しくビッチじゃなかったので付き合う事に。
流石に処女wじゃないけどお嬢特有トロイと言うかの世間知らずの子でしたね。
181774号室の住人さん:2011/02/06(日) 19:10:06 ID:mQzhJ8d7
>>180
へえーそんな出会いもあるんですね。
付き合うまでは結構順調にいったんですか?
182774号室の住人さん:2011/02/06(日) 20:00:06 ID:kWZ+tJot
順調に行きました。
1年位経って彼女がお父さんに俺の事話したみたいで
「気に入った今度家につれて来なさい」と言われましたが
躊躇してそのまんま時間だけが過ぎて…別れる事に。
別れ際色んな人に交際申し込まれて
全部断ったのに…とか言われて泣かれました。
てか変な話になってスマン。
183774号室の住人さん:2011/02/06(日) 20:17:54 ID:mQzhJ8d7
>>182
全然いいよ気にしないで。
手取り19万でボーナスなしということだけど、
貯金なんかはどのくらいあるの?
184774号室の住人さん:2011/02/06(日) 21:05:16 ID:kWZ+tJot
貯金500万位でしたが。
知人に騙され今50万位です。
簡単に信用した部分もあり自己責任ですが…
仕事の充実や達成感ばかり追い求め
いい年して金に執着も無くアホというか子供ですね。
これから先の事考えると余り寝れません。
最近欝っぽいし。
185774号室の住人さん:2011/02/06(日) 21:26:56 ID:mQzhJ8d7
>>184
貯金500万失ったのは痛かったですね。
ただ、その騙した相手は絶対に因果応報で不幸になりますよ。
お金なんてまたいくらでも貯まりますし。
私も安月給なので、貯金はなかなか貯まりません。
お互い頑張りましょう。

最近はよく飲みに行ったりします?
186774号室の住人さん:2011/02/06(日) 23:18:51 ID:kWZ+tJot
酒は基本飲みません。
病めてたタバコ最近吸い始めた。。。0rz
貯金は低収入だとなかなか貯まりませんよ。
それに両親の体調が余り良くなく仕送りもと考えてますから。
187774号室の住人さん:2011/02/06(日) 23:23:00 ID:mQzhJ8d7
>>186
そうですよね。給料安いと確かに貯金貯まりません。
一日中家に引きこもって何もしなければ別ですが。
ご両親もそろそろそういった年なんですね。
なんでボーナス出ないんですか?正社員なんですよね?
188774号室の住人さん:2011/02/07(月) 00:32:25 ID:g82igR6w
>>187
契約社員みたいな感じでビミョ〜な感じです。
187さんは何歳ですか?
189774号室の住人さん:2011/02/07(月) 12:52:47 ID:tc61ntna
>>186
タバコはやめたほうがいいよ
本人が一番わかってると思うけど。

喫煙者は見下される時代です。
190187:2011/02/07(月) 22:13:38 ID:gwS6UQlp
>>188
同じ年の39歳です。
若い頃はまだ希望とかありましたが、最近はもうないですね。
収入がもっとあればまだ違った人生があったのかもしれませんが。
親御さんはもうかなりの年なんですか?
191774号室の住人さん:2011/02/07(月) 22:16:49 ID:egQ8khK8
貯金は中々貯まらないな。
家賃が手ごろ&車持たないならそれなりに
貯金は出来るかな。
192774号室の住人さん:2011/02/07(月) 22:25:15 ID:paLBk3dI
結構厳しいだろうけど毎月いくら貯金してる?
193774号室の住人さん:2011/02/07(月) 23:13:51 ID:8i4N7VO3
横レスだけど
給料がいくら残るかという話なら…
ゼロだなw
毎月の差額が±1,000円ぐらいだもん

知り合い友人いないので
冠婚葬祭など臨時出費ないし
194774号室の住人さん:2011/02/07(月) 23:47:15 ID:ycL0Bom1
知り合い友人居なくても会社関係の香典はあるんじゃないかな
195774号室の住人さん:2011/02/08(火) 04:29:00 ID:Rl0Xh9lt
月手取り19万円で一人暮らしだと、スーツとかも
買う時など躊躇するよな。
買い物にしても、買う物のグレードを相当下げざるを
得なくなるよな。

196774号室の住人さん:2011/02/08(火) 06:48:23 ID:zy4EUhAz
手取り19万だが戸建てを買った。
これからが本当の地獄だ…
197774号室の住人さん:2011/02/08(火) 08:13:19 ID:IIt9y+/U
>>195
私も給料下がって19万になった
洋服の購入法をパルコからユニクロにシフトちう
>>196
健闘を祈ります(´・ω・`)
198186:2011/02/08(火) 08:29:24 ID:oD+UyZ3e
>>189
タバコはまた病めます。
>>190
70代です。
>>197
折れはそのユニクロでもバーゲン&ワゴンしか買ってない…
199774号室の住人さん:2011/02/08(火) 12:18:58 ID:2n46l8WO
>>198
むしろ服なんて買ったことないw
全部弟の古着。
買うのは下着、靴下ぐらい。
それも滅多に買わないが。
200774号室の住人さん:2011/02/08(火) 20:28:52 ID:CRBooyDE
200
201774号室の住人さん:2011/02/08(火) 21:20:17 ID:U0jC11to
6年前に買ったカーゴパンツの裾が
ボロボロになったから新しいカーゴパンツ買ったよ
さすが軍用は耐久力が違うね。


202774号室の住人さん:2011/02/08(火) 22:18:52 ID:b7UoaoQ8
35歳独身一人暮らしの悩み
結婚・給料・貯金・仕事が大半を占めてるみたいだね(35とも限らないが)

オレは久々に実家に帰った時
両親の老化に焦りをおぼえた
昔、「親がいつまでも元気でいると思うなよ」
と言われた事を思い出した

少しは親孝行も考えなければと思っている今日この頃。。。
203774号室の住人さん:2011/02/08(火) 23:36:39 ID:yMPs8HdS
去年親が亡くなって独身一人暮らしとなった37歳だが
親孝行を考えてるなら即実行したほうがいいぞ。

体調を崩したかと思ったらあっという間に悪化して
亡くなってしまった。

今更もう少し親孝行をしておけばと考えても
後悔は先にたたない。
204774号室の住人さん:2011/02/08(火) 23:48:14 ID:b7UoaoQ8
そうだよね
親孝行の仕方すら分かってないが
がんばってみるよ
205774号室の住人さん:2011/02/09(水) 00:45:53 ID:jwjmZ/Zv
>>204
近くなら顔出す
遠距離なら週に一回電話する
すぐ実践出切るぞ
206774号室の住人さん:2011/02/09(水) 08:45:52 ID:7d81DW4B
>>203
今年に入ってから同級生の友達で親が亡くなったの3人目だよ
もうそんなとしなんだなって痛感する
207774号室の住人さん:2011/02/09(水) 12:33:37 ID:D2VKiCoG
>>203
同級生だ。
うちの親今年定年。
まだ元気だけどやばいな
208774号室の住人さん:2011/02/09(水) 18:34:24 ID:DeccfJIY
手取り19万あれば毎月5万は貯金しなきゃおかしい
209774号室の住人さん:2011/02/09(水) 19:13:13 ID:ymHYtdut
別におかしくない
210774号室の住人さん:2011/02/09(水) 20:49:20 ID:UzYftd5w
211774号室の住人さん:2011/02/09(水) 23:17:44 ID:DeccfJIY
かしいお
212774号室の住人さん:2011/02/10(木) 13:10:51 ID:vo17wJkq
>>208
友達とか恋人はいないんですか?
趣味とかないんですか?
213774号室の住人さん:2011/02/12(土) 14:49:46 ID:i1eEn4HP
>>208
一人暮らしだと難しいよ。
214774号室の住人さん:2011/02/13(日) 11:08:21 ID:Esp07CGC
>>208
家賃、食費、光熱費のかからない
実家寄生でもないかぎり無理だよ。
215774号室の住人さん:2011/02/13(日) 12:27:46 ID:ygmvC7bq
>>214
いや普通にできるでしょ手取り19なら
216774号室の住人さん:2011/02/13(日) 12:49:20 ID:0UqaWJR5
>>205

親や兄弟に絶縁され母の法事にも、度重なる行事にも全く連絡なく
連絡しても、無視されるのはどうしたら?
217774号室の住人さん:2011/02/13(日) 16:10:52 ID:lXrvBR/j
おれ28歳だけど、
将来不安
218774号室の住人さん:2011/02/13(日) 18:38:42 ID:zyGm2XLc
>>215
どのくらいの生活するかもにもよるでしょう。
219774号室の住人さん:2011/02/13(日) 18:48:15 ID:YYH7toVP
家賃次第だな家賃3万以上5万未満なら出来ない事も無い、っうか働いて給料手にして一人暮らし将来見据えて貯蓄っう当たり前の事が出来ない飼い主の女頼りの中年ヒモが存在するからなあ君達は偉いと思うよw
220774号室の住人さん:2011/02/13(日) 20:35:06 ID:Esp07CGC
車があるかないかでも変わってくるね
都心で車必要なければいいけど
田舎で車必須だと手取り19では生活するだけでも
ギリギリだろう。
221774号室の住人さん:2011/02/13(日) 20:36:57 ID:FKJPufF7
ギリギリとかどんな生活してんだよ
222774号室の住人さん:2011/02/13(日) 21:12:09 ID:zyGm2XLc
大してお金使わなければ5万ぐらい貯金できるだろうけど、
実際それは無理だろう。
223774号室の住人さん:2011/02/13(日) 21:17:29 ID:FKJPufF7
俺手取り17だけど5万ならいける
224774号室の住人さん:2011/02/13(日) 21:21:54 ID:ZimoW1K2
>>220
確かに。
何もなければ、30,000位は貯金できるが、
飲み会とか入ったらアウトだよな。
貯金できないので、思い切って車手放しした。
225774号室の住人さん:2011/02/13(日) 21:23:46 ID:FKJPufF7
どんだけ浪費してるんだ?
226774号室の住人さん:2011/02/13(日) 21:26:26 ID:ZimoW1K2
よく、35歳なら1,000万円貯金が最低と言う話を聞くが、都会暮らしで
かつ車も不要で収入が良かったりするか、ずっと実家暮らしの場合で
しょうね。
田舎だと、500万貯ればそこそこ良い方かも。
車も必須で、2台目とか3台目買い替えとかだもんな。
227774号室の住人さん:2011/02/13(日) 21:33:48 ID:ZimoW1K2
浪費でなく消費のレベル。
車有の場合こんな感じじゃない?

【収入】
 190,000

【支出】
家賃    50,000
駐車場   10,000
ガソリン 10,000
車保険    5,000
光熱水費  10,000
生活用品   5,000
通信    10,000(ネット・携帯)
食費    25,000
クリーニング   5,000
床屋     2,000
小遣い   20,000
貯金    30,000

車のローンとかあったら、ぎりぎりになる罠。
228774号室の住人さん:2011/02/13(日) 21:41:18 ID:FKJPufF7
>>227
あと1万5千くらいのこってね?
229774号室の住人さん:2011/02/13(日) 23:21:01 ID:Esp07CGC
毎年かかる自動車税
二年に一度の車検
突発的な修理
車は金かかるんだよ。
230774号室の住人さん:2011/02/13(日) 23:49:57 ID:j2KblMs4
手取り25以上ないと厳しいな
231774号室の住人さん:2011/02/14(月) 00:58:33 ID:eT/+wL72
オレも似たようなもん
おまけにバブル時のローンがあるし カードローンもある
健康保険 年金とんと払ってない

ここ数十年まともに病気になってないだけまし
とっくに貯金なくなったし
クルマは手放したがタバコとお菓子はボリボリやってる
家賃もあるし
 ちょうどいいバイトもなかなかみつからん  当然社員のあてもなし

最近電車も乗ってないわ  映画 風俗 旅行も何年行ってないかなあ
232774号室の住人さん:2011/02/14(月) 07:41:19 ID:FTRbyTwv
小遣い食費がまだ削れるはずだ!
233774号室の住人さん:2011/02/14(月) 20:05:46 ID:clWTnW+M
http://dekisala.com/modules/tinyd3/index.php?id=6

これ見て自分と比較したら死にたくなってきた(´;ω;`)ブワッ
234774号室の住人さん:2011/02/14(月) 20:35:10 ID:XsgdJGlz
月19万円手取りで50,000円貯金は、家賃は40,000円
以内で車がない場合は何とか可能かな。
生活費は、生命保険とか加入していると、
家賃+80,000円は必要。
車持ったりしたら、月30,000円貯金できれば
ましかもな。
車検・税金があったりして、全く貯金できない
月も出てくると思う。


235774号室の住人さん:2011/02/14(月) 20:52:09 ID:4zI3qCnQ
>>234
うん、そんなところだね
その3万から交友費などを捻出しなきゃならないから厳しい
236774号室の住人さん:2011/02/14(月) 20:57:53 ID:ugFWPouj
貯金全くできないと何のために生きてるか分からんわ
237774号室の住人さん:2011/02/14(月) 21:04:44 ID:VlGleSsN
>>234
ちょw 17手取りで5万強制定期行きにしたのに・・・・・
オレオワタ?
238774号室の住人さん:2011/02/14(月) 21:09:26 ID:cOeAlVvd
>>237
大丈夫だ
酒、タバコ、飲み会の誘い等一切断って
仙人みたいな生活してれば
車所有できるよ。
239774号室の住人さん:2011/02/14(月) 21:18:06 ID:9R3v1WqE
仙人みたいな生活して人付き合いしないなら車いらなくねw
240774号室の住人さん:2011/02/14(月) 21:34:52 ID:VlGleSsN
>>238
酒、たばこしません。飲み会はほぼありません
車は好きなので維持したいです
241774号室の住人さん:2011/02/14(月) 21:37:47 ID:clWTnW+M
いや、ほんとに仙人を見る目で見られそうだから
貧乏でも少しは娯楽があった方がいい
242774号室の住人さん:2011/02/14(月) 21:42:51 ID:VlGleSsN
家賃5万
光熱費1万
ガソリン1万
食費2万
通信費1万
保険1万
雑費1万
こづかい3万
雑費1万
これだけ使ってもまだ余裕があるよ?
243774号室の住人さん:2011/02/14(月) 21:51:03 ID:clWTnW+M
>>242
手取り17万でしょ?あと1万しかないが・・・
244774号室の住人さん:2011/02/14(月) 22:02:18 ID:3cG6UQpZ
35歳独身 東京

手取り20

家賃10
食費4
ケータイ+ フレッツ光2
飲み1.5
光熱費など1.5
雑費1

で終了。
意外にいけるぞ
夏冬ボーナス貯金で年で120万貯金してる
245774号室の住人さん:2011/02/14(月) 22:23:47 ID:VlGleSsN
>>244
ボーナスオンリーかよ しかし120万はうらやま
246774号室の住人さん:2011/02/14(月) 22:26:44 ID:rdtto6bg
えらいね
247774号室の住人さん:2011/02/14(月) 22:37:05 ID:XsgdJGlz
東京だと1K100,000円とかは普通にするが、沿線を選び江戸川区・
板橋区・足立区・葛飾区とか郊外にすると、60,000〜70,000円
位でも借りれるからね。
やはり、車が不要なのがデカイ。
去年、車に掛った維持費用を計算したが、年間550,000円。
車を手放してしまった。
最初は不便かなと思ったが、全然不便でない。
徒歩圏内にバス停3ルート分あるから不便でないね。
バス使わなくても、駅に行ける。


248774号室の住人さん:2011/02/14(月) 22:40:12 ID:VlGleSsN
手取り17万ですが家賃が駐車場込みで三万です
249774号室の住人さん:2011/02/14(月) 22:48:19 ID:XsgdJGlz
>>242さんの家計簿見てみたが、特に無駄遣いっていう感じ
はしないね。
小遣い10,000円とかにすれば、貯金は出来るが月10,000円
と言うと、大学生の小遣い。
飲み会とか月に2本あったりすると、月10,000円ではたり
ない感じ。
250774号室の住人さん:2011/02/14(月) 23:05:13 ID:zyn6cMos
家賃 50000
光熱 15000
食費 20000
通信  5000
保険  2000(掛け捨て)
医療 10000(持病持ち)
雑費  5000
小遣 30000
貯金 50000
返済 13000(奨学金返済)

営業手当があるので、手取りはちょっと超えるけど、実質こんな感じ。
光熱費は平均したら1万円くらいなので、手当とか余ったものは貯金。
切りつめて生きてるワケじゃないけど余裕は全くない。
251774号室の住人さん:2011/02/14(月) 23:48:18 ID:+p/evDgE
煙草(1日1箱)410円×30=12,300円 酒 1日1,000円×30=30,000円
風俗 月一回 25,000円  あわせて約67,000円か。
これを削減すれば相当浮くな、俺は。
だが無理だ。
252774号室の住人さん:2011/02/14(月) 23:56:31 ID:vRtAZo5E
ま、それを無くしたら禿げるから現状維持でいいな
253774号室の住人さん:2011/02/15(火) 01:06:18 ID:PYExWvDb
この位の手取りの1人暮らしだと、買い物も
低グレードになってしまうよな。
例えば、電化製品やパソコンなど。
パソコンは、低グレードになるとやはりイン
ターネットとかのアクセスの動きが重くなること
多々あるな。
254774号室の住人さん:2011/02/15(火) 01:59:12 ID:XBU7UkWk
貧乏人もタバコ吸うんだw
255774号室の住人さん:2011/02/15(火) 03:38:08 ID:yyUjx0zI
仕事があるだけマシ
256774号室の住人さん:2011/02/15(火) 07:49:04 ID:vQWRmoKf
勇気を出して地デジ買うよ(´・ω・`)
257774号室の住人さん:2011/02/15(火) 19:21:29 ID:eijuhsdF
俺は貧乏だからタバコはエコー
ウチの会社にはエコー愛用者が俺いれて二人
葉っぱと紙買ってきて自分で巻いてるヤツも一人いるよ。
258774号室の住人さん:2011/02/15(火) 19:31:02 ID:FCx8tWg2
>>244
すごいなw
そりゃ差がつくわ;;
259774号室の住人さん:2011/02/16(水) 00:27:24 ID:193DoO+2
244だが月々はトントンでボーナスだけなんとか貯金にまわせている。

結婚相談所にそろそろ行こうかというのが目下の悩み。
金かかるだろうな。

260774号室の住人さん:2011/02/16(水) 00:29:49 ID:193DoO+2
>258
すごいってなにが?
そのすごいの意味が知りたいw
261774号室の住人さん:2011/02/16(水) 15:39:47 ID:Gx93h6RZ
ボーナスが6ヶ月なところ。
262774号室の住人さん:2011/02/16(水) 18:30:04 ID:193DoO+2
ああ、住宅補助費もボーナス時に一緒に振り込まれるんだ。
だから多く貯金できているように見えるんだよね。
263774号室の住人さん:2011/02/16(水) 18:57:23 ID:1UaA7SKF
リーマンの生涯年収は2億〜3億とか言うけどどう計算しても2億に届かないんだが。みんなはどう?
264774号室の住人さん:2011/02/16(水) 21:03:52 ID:XGXA1RxO
どんぶり勘定で税込ならいくかな・・・
265774号室の住人さん:2011/02/16(水) 21:12:03 ID:193DoO+2
退職金が今までとおり支払わればなんとか
266774号室の住人さん:2011/02/16(水) 21:30:53 ID:G0HmjBh0
昇進・昇給全てが順調にいけばなるんじゃね
俺はならんけど
267774号室の住人さん:2011/02/17(木) 00:18:26 ID:m7HRzFnl
毎年増えないなー。
色々手当てが廃止されたり
一進一退だよ。
268774号室の住人さん:2011/02/17(木) 01:06:02 ID:QrDxcMpN
>>263
学校卒業して非正規で働くと1億いかない、という試算もある。
2億ってバブルの頃の話だよ?
269774号室の住人さん:2011/02/18(金) 18:56:40 ID:+MtXoLBA
簡単にできる副収入源を探してます
270774号室の住人さん:2011/02/18(金) 19:03:34 ID:jSCySnCX
地味にネットのアフィリエイトで月に数百円〜数千円かせぐところから始めれ
で。
究極は最終的にネットショップで海外から買い付けたグッズを売るとか。
271774号室の住人さん:2011/02/18(金) 22:14:20 ID:mPiTMVC6
>>269
地道にバイトってところじゃないか?
272774号室の住人さん:2011/02/18(金) 22:37:38 ID:aUAE9Czc
273774号室の住人さん:2011/02/18(金) 23:57:02 ID:jSCySnCX
バイトなんて普通は就業規則で認められていないのがほとんどなんだから無理っしょ
274774号室の住人さん:2011/02/19(土) 00:52:03 ID:1LVrFx4/
社長の家で家政婦として働いている経理のおばさんがいる
275774号室の住人さん:2011/02/19(土) 00:52:15 ID:bc+o69vA
ろくな給料与えられないのに
バイトすんなとか地獄だな。
276774号室の住人さん:2011/02/19(土) 11:37:03 ID:WGWJlGas
就業規則ではNGだけど週末バイトしてる
月平均4.5万位だけど年間にしたら50万弱は稼げる
家賃代を稼ぐつもりでやってるよ
バレるリスクは付きまとうけど生活はかなり楽になるな
もしバレて懲戒処分くらっても
薄給激務な会社にしがみついていようとは思わない
277774号室の住人さん:2011/02/20(日) 22:03:52.40 ID:G66ROhgo
バイトすんなとかありえないよな。
何十万円単位で手取り減っているのに。
278774号室の住人さん:2011/02/20(日) 22:35:58.70 ID:a9toAGd4
バイトするなんて体力あるね
仕事だけでクタクタになるよ
279774号室の住人さん:2011/02/20(日) 23:47:47.93 ID:WqQ/jXzN
毎月5万円貯金したとして、一年で60万円。
65まで働くとして30年で1800万円。

なにこの絶望的な数字。
280774号室の住人さん:2011/02/21(月) 06:22:07.27 ID:l1qSBMt8
2%複利で30年間運用し続けたら2400万
4%なら3400万ですね
281774号室の住人さん:2011/02/21(月) 09:18:01.96 ID:XEPs8TIm
うちは退職金が退職者平均で3000マソくらい出る
25年後が今と同じように出るとは限らんが
282774号室の住人さん:2011/02/21(月) 12:32:53.33 ID:vmMUPlBA
>>280
毎年コンスタントに4%利益出すのがどれだけ大変な事かわかってんの?
283774号室の住人さん:2011/02/21(月) 20:01:38.06 ID:fWIwZlQY
1%でも御の字だよな。リスクあまりかけたくないから、ネット定期・社債・国債ぐらいまでしか手を出したくない
284774号室の住人さん:2011/02/21(月) 21:23:05.97 ID:iLO2TY8i
すごいね
ここの人はよく考えてると思うよ
285774号室の住人さん:2011/02/21(月) 21:44:57.59 ID:XEPs8TIm
ほとんど東京都内の人だからな
286774号室の住人さん:2011/02/21(月) 21:59:35.70 ID:iLO2TY8i
いや、都内に限らず個人の意識レベルって事で
287774号室の住人さん:2011/02/21(月) 22:21:28.36 ID:dB+Diind
>>282
複利で30年とか書いてる人間に、その言葉は届かないw
288774号室の住人さん:2011/02/21(月) 22:56:09.87 ID:HY9utW6J
今だと外国為替でもこんなもん。
http://www.gaitame.com/market/seisakukinri.html
ちょっと前の中国元だと5%金利付くんじゃなかったっけ。

5年定期で4.55%だって。
http://www.chinawork.co.jp/e-kinyu/2-b-b-kinri.htm
289774号室の住人さん:2011/02/22(火) 01:03:29.87 ID:aHLR8uYW
元本保証でないとやる気が出ない
290774号室の住人さん:2011/02/22(火) 07:19:21.30 ID:zjVTahZ4
>>288
まずは金利差とインフレを学ぶべし。
面倒なら30〜50年チャートと各国金利を見るだけで十分。
291774号室の住人さん:2011/02/22(火) 22:33:25.99 ID:GG48xGVi
風邪でダウンした時に一人暮らしってキツイな
食糧ないから買いに行きたいけどそんな気力が全く出ないw
292774号室の住人さん:2011/02/22(火) 23:23:40.50 ID:zjVTahZ4
>>291
次回からは桃の缶詰とか、ゼリーを保存食として買い置きオススメ。
仕方ないから、代わりに俺が保存してたゼリーを食っておいてやる。
293774号室の住人さん:2011/02/22(火) 23:56:47.22 ID:b8gCbUrW
年150万貯める大変さは異常
294774号室の住人さん:2011/02/23(水) 07:12:05.01 ID:kAuxf1wh
>>293
ボーナスの額による!
と書きたいが、悲しいかなこの給料レベルの会社ってボーナス年2ヶ月有れば良いところが多そうだ。
ちなみに俺がそう。

月5万×1ヶ月+ボーナス20万×2回で100万がやっと。

月9万ちょいの貯金とかしてたら死んでしまう。
295774号室の住人さん:2011/02/23(水) 08:02:51.99 ID:XkRTQ8rs
>>292
キミのおかげで今朝は少し調子が良くなったわw
296774号室の住人さん:2011/02/23(水) 20:08:21.43 ID:PxdZdIS/
>>1
全てドンピシャリだ。
高知は給料安いわ…
297774号室の住人さん:2011/02/23(水) 23:52:38.67 ID:9qIYdkK/
お前ら部屋とかどんな感じなんだ?
やっぱり汚ない部屋なの?

いい家具揃えてるおしゃれなやつ
居るのか?
298774号室の住人さん:2011/02/24(木) 07:30:48.62 ID:bhq2wa4Y
ニトリのベッド、こたつ、スチールハンガー、TV台+液晶テレビ、ノートPC、無線LAN親機。
非常に味気ない部屋だが、ものをほとんど置かないので掃除は楽。

うちの親が35の時には、家も買って専業主婦養って子供育てて車買って家具揃えて、と。
書き出してみて改めてすげーと思った。
299774号室の住人さん:2011/02/24(木) 07:43:01.47 ID:lKG2/ZfO
いつか親を超える時が来るといいね
300774号室の住人さん:2011/02/24(木) 20:58:49.78 ID:wTrGeAIB
この世代の親の時代は今とは別世界だと考えた方がいいよ
ウチの親父はフリーのトラック運転手から
某超大手の製薬会社に転職した
それも同級生が働いてて紹介してもらったらしい
今じゃ考えられない事だよね。
301774号室の住人さん:2011/02/25(金) 03:07:30.61 ID:YfZtwxCi
36才大阪市内在住独身

月手取り平均26万

ボーナス手取り年2回で96万。

家賃 81000
 駐車場 30500
光熱 12000
食費 45000(外食ばかりで飲み会にもよく付き合ってる)
携帯 8000
保険 9800
雑費  5000
返済 無し
 風俗 月一で3万
 その他 雑費、服等欲しいものは買う。

いつも計画なさすぎで貯金500万しかない。

皆計画してて偉いわ。
302774号室の住人さん:2011/02/25(金) 07:33:24.28 ID:ZlKrRqUB
>>301
>>皆計画してて偉いわ。


そうだな。
まずスレタイ読んでから書こうな。
303774号室の住人さん:2011/02/25(金) 08:23:12.90 ID:hwYcJ/kP
転職理由1位は「安い給料」51% インテージ調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110223-00000035-fsi-bus_all
304774号室の住人さん:2011/02/25(金) 13:58:39.90 ID:+RitjrQV
>>301
なに自慢してんの?
305774号室の住人さん:2011/02/25(金) 22:38:44.60 ID:ivRR9qch
35歳なら2000万ぐらいあるよね。
306774号室の住人さん:2011/02/25(金) 23:14:04.86 ID:JWFNUOMr
そんなにもらってるのに、計画性なさすぎですね。
結婚するなら、給料少なくてもコツコツちゃんと生活してる人がいいな。
独身30女ですが、貯金あなたよりありますよ。

って言ってていつまでも嫁に行けないのですけども。
307774号室の住人さん:2011/02/25(金) 23:43:01.28 ID:eaggXuIT
親に一人暮らしするわって言って、部屋も自分で探したのに
職場から近すぎるとか言って父親が反対する。なんなの、、、
男は仕事だろ。もう過干渉すぎて嫌になるわ。はあ
308774号室の住人さん:2011/02/25(金) 23:51:45.55 ID:RygYed9V
>>307
お金だけ考えると実家暮らしのメリット凄いじゃん
309774号室の住人さん:2011/02/26(土) 00:29:30.88 ID:oyWYx7nC
35歳にもなって実家で暮らすのはどうかと・・
金銭的には助かるけどね。
310774号室の住人さん:2011/02/26(土) 02:14:43.32 ID:pdqau4W0
結婚する予定ないならずっと親と一緒に暮らせばいいじゃないかと思えてきた
311774号室の住人さん:2011/02/26(土) 04:36:59.79 ID:dG7XNkmZ
健康で、特別な理由もないのに
一人暮らし経験のない35歳男ってのはさすがにどうよ。
マザコンのキモメンが浮かんでしまう
312774号室の住人さん:2011/02/26(土) 10:30:01.57 ID:dDkvC+XF
俺も最近>>310に同意だ。。
一人で暮らさないとだめとかってのは、合理性がない感じがしてる。
313774号室の住人さん:2011/02/26(土) 11:10:45.68 ID:DX21eq4c
確かにそれはある

ただ、独身のうちに一度は一人暮らししておいた方が経験値が上がるし良いかと
親と同居してただけじゃ絶対やらなかった事とかあるからね
314774号室の住人さん:2011/02/26(土) 17:41:10.64 ID:bkufki3h
そそ。一人暮らしが偉いというわけじゃなくても
一度くらい自分だけで生活してみないとってかんじ

生まれてこの方ずっと母親の手料理を食べ、
洗濯してもらってるのかーと思うと、
自立心ないんだな、と萎える。
315774号室の住人さん:2011/02/26(土) 17:58:19.46 ID:0COgQFaR
実家暮らしだから洗濯してもらって手料理を食べてるってただの妄想ジャン。そのわりあいは多いとおもうけど。
316774号室の住人さん:2011/02/26(土) 18:02:16.33 ID:MMVkrufa
家族仲もよくて、当分結婚の予定もないのなら実家同居が一番合理的だよ
でも、世の中にはそうじゃない人もいるわけで。

自分は精神的安定のための一人暮らしだが快適だ。
もう少し給料もらえてたら郊外に家を買いたいんだけどなw
317774号室の住人さん:2011/02/26(土) 20:44:18.91 ID:NLUVaEPn
実家で介護もしてた俺は、独り暮らしになってむしろ楽になった。
一人暮らしだから成長とか特に感じないな。

むしろ>>314みたいな女性(たぶん女性と思う)が、どれほど生活力あるのかと思う。
318774号室の住人さん:2011/02/26(土) 21:00:58.18 ID:CVafZLY+
モテるために一人暮らししたい
319774号室の住人さん:2011/02/26(土) 21:49:39.48 ID:NLUVaEPn
>>318
女性ならともかく、男はモテル人は一人暮らし関係なくモテルと思う
320774号室の住人さん:2011/02/26(土) 22:57:55.92 ID:qDjZcgmQ
つい昔は家族で支えあって暮らしてきた
みんな貧乏になったのも一人暮らしするようになったせいで余計な出費もでかくなった
人類の歴史から考えたら一人暮らしなんてまだまだ未知の文化
321774号室の住人さん:2011/02/27(日) 23:53:42.23 ID:5GA2PJua
その視点から見るのも面白いと思うよ
322774号室の住人さん:2011/02/28(月) 18:44:39.70 ID:cxsTFQaN
費用はともかく、テクノロジーの産物とは思う。
前にもどこかで書いたが、コンビニもネットも携帯もホムセンもなしで
今の一人暮らしが維持できるだろうか。
323774号室の住人さん:2011/02/28(月) 19:37:15.11 ID:RZCLMphP
>>322
出来るとは思うけど、暇すぎて寂しくて外で飲んで散財ってのは有りそう・・・
324774号室の住人さん:2011/02/28(月) 20:17:54.03 ID:agKAjBs6
>>320
その昔は、雄は成長したら群を追い出されて、一人で生きていくしかなかったんだよ
325774号室の住人さん:2011/03/01(火) 01:00:29.23 ID:KyFDHsC9
昔はさっさと結婚してたんだろうし。
326774号室の住人さん:2011/03/01(火) 15:56:26.43 ID:/uvazcX3
上野 磯本綾子 38歳 ♀
不倫常習
前歯が八の字で
右乳首と耳が性感帯の人!
ゴムつきなら誰でも股開きます。
有名なヤリマン!
金に汚い・性病(ヘルペスもち)
顔は中の下
マンコのビラビラはだらしないし
真っ黒W
さらにマンコ臭すぎW

327774号室の住人さん:2011/03/03(木) 20:25:37.23 ID:jBq2FV8/
gjkj
328774号室の住人さん:2011/03/04(金) 21:27:24.38 ID:McAfwHFY
あげ
329774号室の住人さん:2011/03/05(土) 17:47:10.52 ID:mnkWX9RM
お金はある
だが、友達と彼女がいない
330774号室の住人さん:2011/03/06(日) 06:00:23.49 ID:IAguOh2x
友達つくると彼女もできるんだぜ

友達いなかった俺はそうだった^^
331774号室の住人さん:2011/03/06(日) 12:26:23.77 ID:lSalQAy9
手取り19万ももらえれば十分すぐるだろ
332774号室の住人さん:2011/03/06(日) 12:43:04.70 ID:ZnxoARbA
浅野恭子の口の中に出したい
333774号室の住人さん:2011/03/07(月) 01:34:50.14 ID:sxEB+eUB
頑張っても月に3万しか貯金ができない
ボーナス出ない派遣だから年間36万しか貯まらないのが厳しい
残業減って収入増えるアテないし転職しないならアルバイトするしかないか…
334774号室の住人さん:2011/03/07(月) 17:36:17.45 ID:iFONdVeX
明け方まで営業してる大手居酒屋チェーンでバイトしてたけど
週一の休みで月手取り40万くらい貰ってたな
あの頃が俺の人生で一番稼いだ事になりそうだ
335774号室の住人さん:2011/03/07(月) 20:05:37.38 ID:M2laMJcA
>>334
なんでそんなにもらえたの?
336774号室の住人さん:2011/03/07(月) 20:17:32.53 ID:jSj34LkN
25日x14時間x1200円=
337774号室の住人さん:2011/03/07(月) 20:19:19.05 ID:dv87jKrA
友達(20歳)が1と似たスペック35歳手取り18万の男との間に子供が出来て出来婚する事になった
正直暮らせて行けるの?
一年後には友達がシングルマザーになってそうで心配
338774号室の住人さん:2011/03/07(月) 21:16:29.78 ID:M2laMJcA
>>337
その年でその月給なら将来性ないよな。
会社もその程度しか出さないなんてケチな経営者だな。
339774号室の住人さん:2011/03/07(月) 22:38:04.08 ID:UFgguL4d
バイトだと稼いだぶんほぼ手取りだもんな。
340774号室の住人さん:2011/03/07(月) 22:54:39.11 ID:nE3XvZqu
手取り12万、家賃5万の俺に謝れ
341774号室の住人さん:2011/03/07(月) 23:43:59.65 ID:JmyPm+HD
>>335
細かい事は忘れたけど1日12時間(休憩込)働いてた
確か深夜2時位から自給が更に上がって1200→1600円位だったか?になったんだよな
かなり忙しくて大変だったけど金にはなったな
社員になってくれと言われたがこんな生活は身が持たないと思って辞めた
342774号室の住人さん:2011/03/08(火) 00:07:54.40 ID:XB034YMu
>>341
それ税金どうしたの?
343774号室の住人さん:2011/03/08(火) 00:22:15.58 ID:f30BLjaR
年末に源泉徴収票をもらうからそれでおしまい。
344774号室の住人さん:2011/03/08(火) 22:09:16.29 ID:awJ7upoD

345774号室の住人さん:2011/03/08(火) 22:39:09.68 ID:sjf3uy93
320の話を創価学会にされた。
だから、皆で生きていくから幸せなのだと、まるで集団生活に誘われた。
同一人物?

なら、一人ぽっち暮らしが良いや。
346774号室の住人さん:2011/03/08(火) 22:48:45.03 ID:iBnmLaie
>>337
まだ間に合うようなら全力で反対するべき
生まれてくる子供がかわいそう。
347774号室の住人さん:2011/03/08(火) 23:06:20.17 ID:7zRQxP0Z
友達の方の稼ぎ次第だろうよ。
合わせて月40万もあれば普通に暮らせる。

ただ、18万って何の仕事なんだか。
348774号室の住人さん:2011/03/08(火) 23:09:33.04 ID:awJ7upoD
>>347
初任給なら中小零細ならそんなもんだけどな。
ただ、何年も働いてその手取りなら少なすぎる。
349774号室の住人さん:2011/03/08(火) 23:29:59.37 ID:HDexVxl2
中小零細だと昇給ほとんど無しってのも多いから、ずっと手取り20万以下ってのもあると思う。
俺が前に勤めてたところなんかがそう。
35歳で手取り20万の人とかいたから。

俺は給料少ないなら辞めるって言ってあげて貰ったけど、
声をあげないと給料は上がらない会社もある。
結局リストラされて転職したけど。
350774号室の住人さん:2011/03/09(水) 03:29:51.10 ID:X64xpvI+
>>349
スレタイ読んだ上での書き込み?
351774号室の住人さん:2011/03/09(水) 19:56:08.49 ID:mwz0ybjN
>>349
やっぱりそうやって文句言う人って目をつけられるんだよね。
352774号室の住人さん:2011/03/09(水) 22:39:53.48 ID:oJpnGfGC
報告します。
先月やっと童貞脱出したよ。仕事関係で25歳の女性と
今年1月から付き合いはじめて、3週間後の先月に
初めてエッチしました。彼女の部屋に泊まったんだけど
一晩で8回も射精しちゃった。最初はパンツの上から
雁や亀頭を刺激されて出ちゃった。女性に触られたのも
初めてだし、咥えられたのも初めて。結局セックスで
逝ったのは1回で、あとは手コキやフェラで我慢できずに
出しちゃいました。彼女は経験もあるし、リードされっぱなし
だけど、少しずつ射精を我慢できるようになった気がします。

俺、今すごい幸せだよ。
353774号室の住人さん:2011/03/09(水) 22:55:11.98 ID:/0bknhQz
やっぱり35からの転職ってきびしいのかな
仕事は嫌いじゃなけど給料が安すぎて将来が不安なのよね
354774号室の住人さん:2011/03/10(木) 19:49:34.49 ID:Fe+XNFyj
>>353
20代に比べれば全然厳しいよ。
ただ、その人自体による所も多いよ。
355774号室の住人さん:2011/03/10(木) 20:09:13.86 ID:Y/wgV2qi
35って色々将来考えちゃうでしょ
356774号室の住人さん:2011/03/10(木) 22:49:53.23 ID:BSP59v14
考えるね。
手取りも平行線なら、結婚諦めるとか。
あと、車ミーも手放したな。
任意保険UP・自賠責保険UP・原油高騰・・・。
1人暮らしだと車を維持するのには、コンパクトクラスでも、
年間40位は最低掛るのでは。

357774号室の住人さん:2011/03/10(木) 22:57:53.11 ID:SUTrDGFQ
車のために二ヶ月働いてると思うと馬鹿らしいね
358774号室の住人さん:2011/03/11(金) 11:31:28.43 ID:BhtbzhP0
これからは40代以降でも月収20万円台なんて当たり前になるよ
TPP参加で安い海外の労働力と本格的に戦わないといけなくなるから

ホワイトカラーエグゼンプションなんて愚かな策を
本気で導入しようとした企業側に情け容赦なんてない
自分が生き残るためなら国だって食いつぶす
359774号室の住人さん:2011/03/11(金) 11:41:19.62 ID:K6JvgXxb
仕事先のガキの家がでかいって聞くから、職業何かと思ったら
夫婦で看護師だって。
夫婦合わせたら月80万だとさ。
いやいや、堅実でいいねえ。
360774号室の住人さん:2011/03/11(金) 12:31:35.69 ID:HpnCrMki
看護士って儲かるんだねー。
でも大変そうだしそのくらいもらっても良さそうだ。
361774号室の住人さん:2011/03/11(金) 12:35:13.71 ID:iWskxROM
>>358
地方なら40以上のオッサンで給料30万未満なんて普通にある
20万前後の人もいるんじゃないかな
362774号室の住人さん:2011/03/11(金) 20:05:34.08 ID:xZR4voHP
みなさんとこ地震大丈夫でした?
交通機関麻痺で今日は会社に泊まる@東京
363774号室の住人さん:2011/03/11(金) 20:06:54.13 ID:3UYgNBQP
食料のない奴は、今のうちにコンビニで確保のこと
364774号室の住人さん:2011/03/11(金) 23:24:30.53 ID:X96H9PNI
>>358
うちの会社は既に社員の給与がグローバルスタンダード・・・
365774号室の住人さん:2011/03/12(土) 17:07:05.75 ID:56UjyblJ
366774号室の住人さん:2011/03/12(土) 21:11:00.31 ID:NuGdKlis
ここの管理人、宮城県の人で、
毎日コメントまわりしてたのに、
地震以降ぴたりと止まった。
大丈夫かな?
誰か情報もってる?
http://utsudemodekiru.com/?month=201008
367774号室の住人さん:2011/03/15(火) 20:25:42.27 ID:8phpvl11
停電なう。

40代手取り19万。
部屋真っ暗もう死にたい…てか
ボロアパートのブレーカーが誤作動したみたいだ。
どっちにしても金ないし一生ボロアパートで
もうこう言う生活しか出来んのか…
368774号室の住人さん:2011/03/15(火) 20:38:38.43 ID:UQwKRAwX
なんて贅沢なんだ
369774号室の住人さん:2011/03/15(火) 22:04:10.08 ID:u5R1eebw
手取り20万だが5万寄付してきた
後悔はしていない・・・


いや若干後悔している( ´・ω・)
でも生きてるだけマシだ
370774号室の住人さん:2011/03/15(火) 22:31:52.80 ID:Typ/Nr4x
生きてるだけで勝ち組だろ
371774号室の住人さん:2011/03/16(水) 04:31:41.24 ID:LsTh/jJc
被災地だけど、放射能を浴びて生きるのは、イヤだよ……
372774号室の住人さん:2011/03/16(水) 08:14:26.12 ID:ZOQl4fV9
ここの管理人、宮城県の人で、
毎日コメントまわりしてたのに、
地震以降ぴたりと止まった。
大丈夫かな?
誰か情報もってる?
http://utsudemodekiru.com/?month=201008
373774号室の住人さん:2011/03/16(水) 20:06:00.07 ID:G34cQg3h
sdfghj
374774号室の住人さん:2011/03/16(水) 22:34:55.20 ID:lywCIha6
phantom_jp2000
375774号室の住人さん:2011/03/16(水) 22:51:44.09 ID:vRk9te3A
定職あるだけ十分勝ち組だよ…
376774号室の住人さん:2011/03/16(水) 23:03:53.13 ID:g/2R7iZN
これほどの災難を見せられると
今までの普通の生活がどれほど幸せだったか
思い知らされる
377774号室の住人さん:2011/03/17(木) 20:23:30.45 ID:Pq09OQ9F
確かに
378774号室の住人さん:2011/03/17(木) 21:34:08.89 ID:CnA1jfWO
みんな緊急用の明かりは持ってるか?
東電の管轄で計画停電になったんだけど
頭に付けるタイプの懐中電灯でなんとか凌いだよ
やっぱ備えは必要だね。
379774号室の住人さん:2011/03/17(木) 21:49:17.11 ID:Pq09OQ9F
懐中電灯ぐらい家にないの?
380774号室の住人さん:2011/03/17(木) 22:13:14.70 ID:CnA1jfWO
俺の場合は急な転勤で懐中電灯一個しかなかった
春は引越しシーズンだしどこにしまったか
わからなくなる人も多いんじゃないかな
ちなみに急な転勤前は静岡の富士宮
今は急な転勤を決めた会社に感謝してるよ。
381774号室の住人さん:2011/03/18(金) 08:55:26.28 ID:OxHZLLNP
貧乏だが義援金を準備した

それくらいしかオレに出来る事はない
382774号室の住人さん:2011/03/18(金) 13:52:57.64 ID:OyoHbbFR
停電くらいで文句言ってちゃいけないよね。
東京は明日から気温上がりそうだし、そしたら
かなり緩和されるでしょう。エアコン使わなくなるから。

国に帰る外国人は仕方ないとして
都内在住で仕事ほっぽって帰省してる人は
いつまでそうするつもりでしょう。

「正社員じゃなくてもできる社会保険と雇用保険の活用方法教えます」
http://hisei1213.web.fc2.com/

「無職・フリーでもキャッシングに頼らないライフスタイル徹底ガイド」
http://mindly1225.web.fc2.com/
383774号室の住人さん:2011/03/18(金) 23:09:18.45 ID:b6pvF/Fi
>>381
こんな言い方は良いかわからないが
義援金がもっとも良いと思うよ。
物で送ろうとすると送ったものが届いた場所とのミスマッチが
起きたり物流を圧迫したりするから義援金の形で
現地に近い所で何に使うか判断してもらったほうが良いと思う。
384774号室の住人さん:2011/03/19(土) 22:25:17.77 ID:HZUeQJ+m

385774号室の住人さん:2011/03/20(日) 07:23:51.21 ID:9ktYK8C9
35歳独身一人暮らし手取り19万なんだが

スレタイ読んだ
給料手取り30万(残業ゼロの場合)

家賃123000
光熱費15000
ネット携帯10000
食費50000
残り10万貯金

付き合いでの外食は基本しない
200万溜まったら同棲相手と結婚する

家賃が高いのは関東だから我慢してます
386774号室の住人さん:2011/03/20(日) 13:40:24.75 ID:2Er7riTw

387774号室の住人さん:2011/03/20(日) 17:59:55.81 ID:KoTZ4VKh
>>382
アフィ注意
388774号室の住人さん:2011/03/21(月) 19:33:34.84 ID:jLrvv8vl
>>385
結婚できるといいね

私は相手がいなくて将来が不安だよ
389774号室の住人さん:2011/03/22(火) 00:59:19.14 ID:XNitD3Vr
私も結婚したい
最後に付き合ったのもう3年も前だ…あと数ヶ月で35になる女じゃ厳しいだろうなぁ
390774号室の住人さん:2011/03/22(火) 01:21:46.33 ID:7dOTE/y0
結婚したいよねえ。
ただ、どうも俺はそういうのに向かない性格みたいだ。
無責任さと、子供っぽさが共存している。
391774号室の住人さん:2011/03/22(火) 18:59:54.03 ID:4RnakrZ2
もう35だよ。
なんかさ…結婚したいけど。
もう1からドキドキしたりする気力がない。
ノホホンとしづかに一生を終えたい。
住まいは考えないとね。
392774号室の住人さん:2011/03/22(火) 20:02:50.66 ID:GvggqJy0
もう今更結婚無理でしょ
393774号室の住人さん:2011/03/22(火) 21:14:56.80 ID:pAulI2Zd
>>385
スレタイ読んだらスレ違いなのは認識されてるんですよね。
394774号室の住人さん:2011/03/22(火) 23:16:28.50 ID:t/5oecYy
35歳独身なのだから結婚の話題が出てもおかしくあるまい
395774号室の住人さん:2011/03/22(火) 23:20:25.63 ID:J0268Dsd
結婚の話題でなく残業0で手取り30万がスレ違いだと言っていると思う
396774号室の住人さん:2011/03/22(火) 23:25:16.56 ID:t/5oecYy
きっとそうだねスンマソ
397774号室の住人さん:2011/03/23(水) 01:01:28.37 ID:amPedHrY
ブサメンすれにイケメンがきて
自慢してるようなことを想像してしまったので。
そういう意味じゃなかったならすみませんでした。
398774号室の住人さん:2011/03/25(金) 22:09:23.62 ID:AN3wX05N
399774号室の住人さん:2011/03/25(金) 22:21:22.10 ID:xM8w/K6y
年収ゼロなのになぜか7000枚のCDを買ったと豪語する引きこもりのブログ
http://toufurrrrr.exblog.jp/
400774号室の住人さん:2011/03/26(土) 10:39:13.53 ID:WN8HoM11
このスレの住人って失礼ですが、学歴はどんな感じ?
401774号室の住人さん:2011/03/26(土) 11:58:49.88 ID:o4+cj9dB
余裕で大卒。
402774号室の住人さん:2011/03/26(土) 14:47:32.14 ID:MxHsCIOC
高卒
403774号室の住人さん:2011/03/27(日) 03:19:59.79 ID:QGFmYRzx
自分で言うのもなんだがかなりの高学歴。
404774号室の住人さん:2011/03/27(日) 09:28:56.21 ID:e4N5dWn+
1人暮らしで、車を持たなければ、この手取りでも余裕。
貯金もしながら生活できるね。
家賃60,000円前後として外食はたまにしかしない・酒飲まなければ、
月110,000円以内で収まる雰囲気もあるね。
チャリあるだけでも全然違う。

405774号室の住人さん:2011/03/27(日) 09:33:51.27 ID:e4N5dWn+
贅沢しなければ余裕だよ。
周りの人間は。大抵贅沢しているもんな。
家庭持ちで20前後なのに服・靴・車で贅沢しているからな。
これじゃ、支払いキツキツになるのは目に見えている。
406774号室の住人さん:2011/03/27(日) 13:57:17.20 ID:hpO2BXim
額面25なのに手取り18でした。腹立たしい
407774号室の住人さん:2011/03/27(日) 14:04:51.91 ID:o9r6C649
地震で給料減らされそうな人いる?
408774号室の住人さん:2011/03/27(日) 16:13:06.60 ID:zDmyIUbt
23区在住の派遣社員(時給)なので結果的にかなり減る
家賃7万で自炊もしてるが電気代も上がるそうだしこの先一層厳しくなるだろうな
409774号室の住人さん:2011/03/27(日) 16:56:55.61 ID:e4N5dWn+
都内手取り19で家賃70,000円なら何とか暮して行けるし、
金使い荒くなければ、20,000〜30,000円は貯金できると思う。
車が必ずしも必要でないので、意外と生活には困らないと思う。

家賃   70,000円
食費   30,000円
通信   10,000円(ネット込)
光熱水費 12,000円
日用品   5,000円(毎月必要ない)
小遣い  30,000円

小遣い入れても、貯金できると思うよ。
410774号室の住人さん:2011/03/27(日) 18:02:56.31 ID:Kv6MUG+A
原発不況で手取り19万貰えない人間も増えるだろうな。

手取り15万までは耐えれる生活をしてる。
家賃    50,000円
食費    20,000円
通信     8,000円(ネット、携帯)
光熱水費 15,000円
日用品    5,000円
小遣い   30,000円
散髪・医療  7,000円
奨学金返済 13,000円

光熱費や残った分は貯金。
411774号室の住人さん:2011/03/27(日) 18:31:16.33 ID:e4N5dWn+
今回は、業種によって差が出るかも。
原発に関係ない復興系は行けるかもね。
震災後は、株価は上がっている事多いしな。
今回は、原発あるから微妙だが。
原発関連や食料品系はヤバいな。
412774号室の住人さん:2011/03/27(日) 18:55:13.91 ID:aekRFKqV
食品や飲料の運輸関係は需要はあるけど
運ぶ品物が無い→料金発生しない→給料出ない。
413774号室の住人さん:2011/03/27(日) 21:33:38.12 ID:pnWX/hDh
オレは36才、手取り19万

まさにオレのための様なスレだな
一人暮らしだと、これは辛いぞ・・・・・・

414774号室の住人さん:2011/03/27(日) 22:05:35.44 ID:+8eLWye+
一人暮らしだからやっていけるんじゃ?
家庭餅で19万のが辛いと思うが。
415774号室の住人さん:2011/03/27(日) 22:12:50.03 ID:pnWX/hDh
実家(親+自分) > 一人暮らし(自分) > 家庭持ち(結婚)

ってことだな

おれは結婚する気はない、家庭を持つなんて考えない
というか、出来ないだろ・・・・・・・・

416774号室の住人さん:2011/03/27(日) 22:29:19.71 ID:oqLUJCwr
結婚して共働きならある程度は楽になる
417774号室の住人さん:2011/03/27(日) 22:40:35.90 ID:pnWX/hDh
>>416
なるほど・・共働きならば
結婚もアリなのか・・・

それに共感してくれる人が居れば・・の話だが・・・・
418774号室の住人さん:2011/03/27(日) 22:47:24.01 ID:oqLUJCwr
ただ子供ができればべらぼうに金がかかる
419774号室の住人さん:2011/03/27(日) 22:50:33.27 ID:e4N5dWn+
1人暮らしなら全然平気たが、家族持ちとなると違うよな。
未婚率が増えているのは、本人の意識の問題もあるが、
経済的な理由もある。
家庭持ちなら、月2150,000円の手取りは必要かな。
車持っていたりしたら、プラス50,000円。
420774号室の住人さん:2011/03/27(日) 23:36:29.56 ID:TTsQW3cT
>>419
月215万!?
俺には無理だ…。

というのは冗談として、共働きならなんとかなるさ。
問題は妻をいかに働き続ける気持ちにさせるかだ…。
「結婚しても働き続けてくれ。定年まで」とプロポーズして何人がうなずくか…。
共働きでも子供産めない歳ならあまり意味ないし…。
421774号室の住人さん:2011/03/27(日) 23:45:31.49 ID:pnWX/hDh
>>420
そこが難しいんだよね

なんだかんだいって、女は家庭に入るものっていう風潮が有るし
男は金稼いでなんぼって言う所が有るし

まあ、それでも共働きの夫婦もいるけどさ

やっぱり、それでずっとやっていくのは、ちょっと無理が有る

まあ、そんな感じ
422774号室の住人さん:2011/03/27(日) 23:51:19.04 ID:zDmyIUbt
見事に男なりの意見だなって印象
女の自分からすれば家庭に入るのなんて冗談じゃないフルで働き続けたいが
それなら(食事作りや育児含め)家事分担は当たり前だと思ってくれないと困る
でもこの条件を言って納得してくれる男は少ない…「女と違って仕事休めない」ってね
423774号室の住人さん:2011/03/27(日) 23:54:18.02 ID:TTsQW3cT
>>421
まあ家族制度の過渡期だから。
今の25〜30代の女性は、子供の頃に働きまくる父親と家を守る母親を見て育った。
自分もそうなりたいのさ。なれるなら俺もなりたいけど(笑)
これからはそういうの諦めていく若い女性も増えるだろうけど、俺達にはもう間に合わない…。
今の双方の理想的な妥協点としては、

20〜25アパートで共働き同棲・貯蓄
25〜30ジミ婚・賃貸マンションで出産・妻退職
30〜40妻復帰または派遣・マンション購入
40〜50妻パート・子供大学へ
50〜60夫妻リタイア・子供から仕送り・マンション売却を考える

こんなとこなら、夫婦平均600万の年収でもやっていけそう。
424774号室の住人さん:2011/03/27(日) 23:59:44.32 ID:TTsQW3cT
>>422
まあ一例ですが。一般論として。
http://www.j-cast.com/2010/06/15068755.html
20、30代男性8割「共働きしてほしい」 女性の「専業主婦願望」と大きな溝

あまりフルで一生働きたい女性はいないと思うよ。
なぜならそれだけ魅力ある仕事なんて極めて少ないんだから。
あなたは恵まれているよ。
妻が稼げるなら、家事分担OKという派遣社員の男性は結構いると思う。がんばって。
425774号室の住人さん:2011/03/28(月) 00:55:42.77 ID:Y3R7fSFV
貯金いくらあんのおめーら。
老後は持ち家と5千万円無いと暮らしていけないそーだぞ。
426774号室の住人さん:2011/03/28(月) 01:11:36.93 ID:zdvXDOw7
>>425
100歳までのびのびと特養で生きるつもりなら、だろ。
70歳で独居老人生活送るつもりならそこまで必要ないでしょ。
それじゃあ中流共働きサラリーマンでも絶対に無理だよ…。
30歳までに1000万貯めても子供1人いればそれが消えてなくなるんだから。
中古マンションと1000万円でいいんじゃない?
427774号室の住人さん:2011/03/28(月) 02:14:49.52 ID:kzq85w1W
あー早く結婚してえ
428774号室の住人さん:2011/03/28(月) 02:24:19.20 ID:sNC8jWp7
結婚までできなくても良いから
彼女が欲しい
429774号室の住人さん:2011/03/28(月) 12:23:17.05 ID:cCWNcXPY
よく飲みに行く友達いるけど
付き合うとこまでいきそうにない。
430774号室の住人さん:2011/03/28(月) 20:39:37.88 ID:TygdA2in
>>429
自分がアタックしないからだよ。
メールで好きとかいれてみな?
431774号室の住人さん:2011/03/28(月) 21:56:43.06 ID:omE+6/lj
今月の給与、残業代が付いて21万@寅年
432774号室の住人さん:2011/03/28(月) 21:58:25.66 ID:otQe6/fk
飲みに行く機会があればそんな時こそ
酒の力を借りて告白してしまえば良いのでは?
ダメでも酔ってたから…みたな事を言って言い訳もできるw
433774号室の住人さん:2011/03/28(月) 22:39:15.86 ID:s44dtSpW
恋愛はどうでもよくなっちゃったから趣味見つけたいな
434774号室の住人さん:2011/03/29(火) 00:16:20.47 ID:9rjr6URT
趣味ねぇ
好奇心が無くなると趣味も見つけにくいからなぁ
435774号室の住人さん:2011/03/29(火) 00:38:32.03 ID:ML2hLYt4
金が無いと趣味もできないだろ

インターネットでいいや
436774号室の住人さん:2011/03/29(火) 10:23:20.18 ID:6ezjRv9L
【乞食速報】日当40万キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301353826/
「日当40万円出すから」 原発作業員 確保に躍起   2011年3月29日 06時58分


折れ計画停電で解雇になって50才無職だし逝ってくる…
437774号室の住人さん:2011/03/29(火) 14:27:48.44 ID:hwSIF7UJ
結婚とか贅沢は言わないから子供だけ欲しい。
438774号室の住人さん:2011/03/29(火) 18:36:12.61 ID:r/94+acH
>>436
50だと。。。
439774号室の住人さん:2011/03/29(火) 22:11:12.11 ID:LQJknl5O
婚活でもするかな
やり方知らんけどw

安月給で経済力が無い事を理由に彼女にふられたオレは当分独身だな
それでもついてきてくれなかったのは自分自身に問題もあるのは分かってるがね
440774号室の住人さん:2011/03/30(水) 19:10:35.85 ID:qOv9lJbH
もう4月になるんだな
今年もあっという間に終わってまた歳をとる
毎年毎年同じ事の繰り返し
こうして気が付くと
40歳独身一人暮らし手取り19万……

いーやーだー!!
441774号室の住人さん:2011/03/30(水) 19:49:56.48 ID:H7YCnAkk
スレタイどおりの生活の女だけど
結婚しても仕事(正社員)やめたくない。
嫁を専業にしたいって人は、家事する気なしなの?
家のことやるなら仕事していい、とか上からな人とは無理だった。
収入も家事も助け合おうって感じで結婚したい人を探すのは無理なのか・・・?
442774号室の住人さん:2011/03/30(水) 20:57:46.01 ID:rMIJMZ2N
俺は嫁にも働いて欲しいし、家事もやるよ。
443774号室の住人さん:2011/03/30(水) 21:18:22.03 ID:Ul8AYDsB
子供がいなければ家にいても暇なだけ
働いていた方が絶対良い
いまどき家事もやらない夫は話にならない
しかし、良い男(女)は早いうちに結婚して
歳を重ねた独身達はダメ男(ダメ女)との遭遇率が高くなる
よって理想を下げないと結婚できない事に気付く
結局、幸せなど長続きしない結婚生活が始まるのであった・・・

444774号室の住人さん:2011/03/30(水) 22:16:00.32 ID:zAhpvE6/
>>441
ほとんどの独身男は、共働き希望じゃないの?
年収的に余裕のある人は既に捕まってて既婚だろうし。

俺は年収低いので共働きしてくれる嫁さん希望。
445774号室の住人さん:2011/03/30(水) 22:57:48.36 ID:sxAANXT0
手取り19万の年間ボーナス平均は?
446774号室の住人さん:2011/03/31(木) 01:06:43.03 ID:au0bReP3
0
447774号室の住人さん:2011/03/31(木) 02:54:44.63 ID:uQg9MQrz
>>441
そりゃ単なるミスマッチ。
ずいぶん稼ぎに自信ある男だな、妻が専業主婦でもいいなんて。
年収300万前後の派遣事務男を探せば、じゅうぶん共働きで家事してくれると思う。
何せ彼ら(俺ら)はそのままじゃ老後がおぼつかないからな。
正社員妻カモーン。だろ。
448774号室の住人さん:2011/03/31(木) 03:43:26.36 ID:9a40iqWw
>>1 いちょっつーwww
449774号室の住人さん:2011/03/31(木) 13:14:31.93 ID:5SSIxS0R
>>441
三井物産の社員とかだと、奥さんが働いてるとダメな風に見られるって聞いたけど…。
専業主婦にさせてナンボだとか。

まぁおれのような年収低いやつには関係ないけどな。
おれも共働き希望だし、普通に火事するよ。
450774号室の住人さん:2011/03/31(木) 22:06:49.03 ID:U0yyVl2b
無理心中するなよw
451774号室の住人さん:2011/03/31(木) 22:11:51.22 ID:P1HA1lJv
公務員妻がいいな。
452774号室の住人さん:2011/03/31(木) 23:44:05.18 ID:D+PDf7xW
まあ相手だって似たようなこと思ってるだろうけどな。
医者か公務員ってなw
453774号室の住人さん:2011/04/01(金) 20:34:44.64 ID:b1dsSy1f
454774号室の住人さん:2011/04/02(土) 01:29:06.67 ID:GoeJTdDR
バ力だなぁ
流行のプロゴルファーの賞金なんて
スポンサー収入などタレント収入が10倍以上あるっつうの
おまけに石橋遼ほどになると、ツアーのホテル代、付き人代、食事代に交通費が全て無料だわ
455774号室の住人さん:2011/04/02(土) 01:34:09.85 ID:sGOlUcT/
>>454
石橋凌?
456774号室の住人さん:2011/04/02(土) 15:27:53.41 ID:teWhhfmx
いくら収入が10倍あろうと収入の10分の1を寄付する奴なんてめったにいないわ
俺だって2万寄付したけど年収の100分の1にも満たない
457774号室の住人さん:2011/04/02(土) 16:43:30.74 ID:ghwfqpu5
>>453
一打差勝負の相手とか、嫌なプレッシャーだろうなw
458774号室の住人さん:2011/04/03(日) 09:34:47.02 ID:/D5tw8oF
>>410
食費二万円ってのが信じられん。
一日のメニューどんな感じ?
459774号室の住人さん:2011/04/03(日) 10:27:11.69 ID:wPQwCA3p
自炊すれば余裕だろう
460774号室の住人さん:2011/04/03(日) 12:02:32.35 ID:jlhV8pyi
35歳

三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が9000円も浮いた。
1週間でパンクしない自転車が買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 トップバリュヌードルしお味 88円
     昼食 トップバリュヌードルしお味 88円
     夕食 トップバリュヌードルしお味 88円

2日目 朝食 トップバリュヌードルしお味 88円
     昼食 トップバリュヌードルしお味 88円
     夕食 トップバリュヌードルしお味 88円

3日目 朝食 トップバリュヌードルしお味 88円
     昼食 トップバリュヌードルしお味 88円
     夕食 トップバリュヌードルしお味 88円

飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
ジャスコお客様感謝デー マジでおすすめ
461774号室の住人さん:2011/04/03(日) 14:10:54.70 ID:cEMX/hx8
>>460
バランスのよい食事じゃねー
462774号室の住人さん:2011/04/03(日) 18:09:31.19 ID:6kBWowax
トップバリュ製品ってあやしい感じがするので、
俺は手を出さない。
463774号室の住人さん:2011/04/03(日) 18:11:40.15 ID:3qaxjZts
>>456
年収100の万人が1万出すのと
年収1000万の人が10万出すのでは
事情が違いますよ。
だから累進課税制度があるわけで。
464774号室の住人さん:2011/04/03(日) 21:06:05.80 ID:mAyW8ykh
カップ麺生活はやめておけ。
俺は体壊した。

それ以来基本的にカップ麺は我慢する。
食べても月に一度か二度。
大好きなんだけどなー
465774号室の住人さん:2011/04/03(日) 21:36:03.39 ID:/iN7AWR8
インスタント麺は中毒性があるよな
466774号室の住人さん:2011/04/03(日) 21:52:34.79 ID:hoADRkaU
例え中毒性があったとしても
それを主食としてくり返すのは
俺の本能が拒絶する
467774号室の住人さん:2011/04/04(月) 18:36:49.38 ID:NMVI4tJ3
手取り19万円というと額面では月給いかほど?
自営業が長くて分からんくなった
経費かんがえると自分も手取りそんなもんだなあ
468774号室の住人さん:2011/04/04(月) 20:27:39.87 ID:R3DPnLkq
>>467
24〜26万ぐらいでしょう。
469774号室の住人さん:2011/04/04(月) 20:29:12.14 ID:WCIbeGJ/
情報商材アフィリエイトは他人に誇れる仕事です。

http://utsudemodekiru.com/?eid=100
470774号室の住人さん:2011/04/04(月) 21:05:52.08 ID:NMVI4tJ3
>>468
レスd。てことは、ボーナス入れると
だいたい年収400万くらいかな
ボーナスいいな〜
471774号室の住人さん:2011/04/04(月) 21:52:36.51 ID:Daj/1sBK
>>470
400行かないよ

ひでえ世の中だよ
472774号室の住人さん:2011/04/04(月) 22:29:21.05 ID:je2jMEI0
手取り19ちょっとだけど、年収320くらいだな
ボーナス?そんなものはない
473774号室の住人さん:2011/04/04(月) 22:39:52.63 ID:aADUEkna
今日、自炊してみた
今までマンドクセと思ってたけど
久々にやったら楽しかった
これ趣味にすれば食費を抑えられるし
料理も作れるようになるからいいかもね
ちなみに、作ったのは豚肉とキャベツの炒めたやつ
以外とうまくいったなw
474774号室の住人さん:2011/04/05(火) 00:00:34.72 ID:6gav3gHP
回鍋肉かな?
旨いよね。
475774号室の住人さん:2011/04/05(火) 05:33:45.94 ID:MoyC25Jy
ただの肉野菜炒めだよ
476774号室の住人さん:2011/04/05(火) 05:53:06.97 ID:rqqtQabo
久々にやるとけっこう高くつくけどね
477774号室の住人さん:2011/04/05(火) 13:59:56.08 ID:lfMdH25T
もやしと卵と豆腐は安い。
これらを多めに食べれば安く済む。
478774号室の住人さん:2011/04/05(火) 17:59:52.25 ID:vt8KtM6y
>>475
テンメンジャンと豆板醤いっとくと
回鍋肉の出来上がりですよ。
マジウマ。
479774号室の住人さん:2011/04/06(水) 13:28:02.81 ID:e+Be6/la
>>478
甜麺醤、豆板醤があれば麻婆豆腐も作れるからな。

自分で作るとほんとマジクソウマいから
レトルトの素なんてもう使えないぞ。
480774号室の住人さん:2011/04/06(水) 23:05:23.17 ID:6Myv79o4
今日の人事面談で、とうとう額面19万@37才になっちまった

もう田舎に帰るかな
481774号室の住人さん:2011/04/06(水) 23:15:19.18 ID:MewnrzRJ
田舎はその年齢で19以下当たり前の37なんてどこも雇ってくれないぞ
482774号室の住人さん:2011/04/06(水) 23:29:24.63 ID:IIXlax3z
そうでもないでしょ。
ただ、田舎でも19万じゃね―かなと思うが。

言っておくが、田舎は物価が安いとか幻想だからな。
意外とアパートも高い。
483774号室の住人さん:2011/04/06(水) 23:30:35.19 ID:KK9/e9sp
>>479
私も自分で作る麻婆豆腐大好きでさぁ〜。
麻婆豆腐の素で作るのなんて全然美味しくない。
テンメンジャンは高いから味覚えたら赤味噌で作った。
484774号室の住人さん:2011/04/06(水) 23:38:43.70 ID:6Myv79o4
>>481
実家だったら、家賃光熱費がタダでしょうが

まあ、家に金を2,3万入れるとしても全然違う
今のままだと、貯金なんて全然たまらない

手取りじゃないよ、額面19だよ?
485774号室の住人さん:2011/04/07(木) 06:59:15.55 ID:hPcntXj4
手取りじゃない!(手取りじゃない)
手取りじゃない!(手取りじゃない)
額面なーのさー
486774号室の住人さん:2011/04/07(木) 08:12:50.49 ID:jQQsS7ij
独身35歳でZZガンダムの替え歌・・・
487774号室の住人さん:2011/04/07(木) 15:18:03.30 ID:UXxIedF+
松田聖子の替え歌じゃないの?
488774号室の住人さん:2011/04/07(木) 20:04:54.90 ID:o0KvsSCS
田舎の中小だと30overで額面20万未満なんて普通。
489774号室の住人さん:2011/04/07(木) 20:15:24.85 ID:I6yhWLJw
まあ生活は出来るよな。
490774号室の住人さん:2011/04/08(金) 13:08:49.44 ID:6HRfcspR
田舎なら家賃安いし
家庭菜園でもすればかなり安く上がるんじゃないかね。
491774号室の住人さん:2011/04/08(金) 23:58:40.38 ID:SAdDnjL2
>>484
額面19万だと手取りいくらになる?
19万て正社員だとしたら
高卒の初任給に近いと思うんだけど。
492484:2011/04/09(土) 00:32:02.94 ID:wkdD+1u7
>>491
一応正社員だよ
つらい現実を言わせるなよ・・・

実家に戻って一生独身生活を送りたくなってきたわ
493774号室の住人さん:2011/04/09(土) 00:34:09.06 ID:wkdD+1u7
>>491
つうか、額面19マソになったのは今月からだから、手取りの正確な額なんて知らんよ
今月末に初めて分かる

まあ、大体予想付くけど・・・・
494774号室の住人さん:2011/04/09(土) 01:02:36.95 ID:xJNV3CDU
正社員なら多少でもボーナスあるから手取り19でも何とかなるんじゃね
派遣で19万だと年間100万の貯金とか都内だと無理…
495774号室の住人さん:2011/04/09(土) 14:40:01.59 ID:y1Mlhfp1
>>492
事情はよく分からんがガンバッテ
都内一人暮らしで去年の年収250万だった自分がいる
貯金どんどん食いつぶしてるよ
496774号室の住人さん:2011/04/09(土) 15:30:51.91 ID:Z0WBqCYF
残業代ふくめず基本給が19万円なら中小企業の大卒くらいか。

俺なんてこの震災で来月自宅待機だぜ…
497774号室の住人さん:2011/04/09(土) 17:17:38.27 ID:SazYGCQb
>>496
オレは3月末まで自宅待機だった
もう、ある意味被災者だよ
東北の人の事を思えば大した事ないんだがね
498774号室の住人さん:2011/04/09(土) 17:57:36.67 ID:BjcIsRsB
>>491
たぶん15万〜16万の間くらい
でも今月から…って書いてあるから税金が今年はやすくて16万越えるかもな
499774号室の住人さん:2011/04/09(土) 20:02:39.15 ID:XwS/1+WJ
>>496-497
自宅待機になるのって、どんな仕事?
500774号室の住人さん:2011/04/09(土) 21:26:20.02 ID:IxtUUrXs
上の2人は判らんが、
ウチの工場は作業員が来週〜5月20日まで待機だな。俺は設計なんで関係ないけど。
半導体工場なんだが薬品が入って来ないので生産停止。
501774号室の住人さん:2011/04/10(日) 00:00:24.35 ID:DveXSrMj
>>499
仙台から部品が納品されてそれを組み立てる製造業
主が製造停止になって部品が届かないから話にならんのだよ
502774号室の住人さん:2011/04/10(日) 00:11:43.34 ID:yWQKBW/j
>>500-501
やっぱり多くの部品を要する製造系がやられちゃうんだね。
なんとか持ちこたえてください。
503774号室の住人さん:2011/04/10(日) 14:48:06.83 ID:mjAf+OCR
地方と言っても、アパート50,000円位するからね。
新し目の物件だが52,000円でやっているが、住んでいる所付近で
は安い方。
駅寄りなら、1kで65,000円位する。
もっと中心部ならそれ以上。
車を持っていないから、19万円でやっていけるが、車持っていたら
キツイかもな。
仕事でそれなりの通勤距離なら、ガソリン二回給油。
50?×2回で、17,000円近くがガソリン代。
月収に見合わなくない?
その他保険料や駐車場代。

504774号室の住人さん:2011/04/10(日) 14:50:55.65 ID:mjAf+OCR
この位の手取りだと、緊急的な事が発生したら、
他のストックや貯めている所から降ろさんと行けないな。
この間の地震で職場に行くのに焦ってしまい、鍵を
ポケットから移しかえるときに紛失してしまった。
1人暮らしだと、鍵を無くした・風邪を引いたとか臨時
出費もおるしな。
505774号室の住人さん:2011/04/10(日) 15:17:20.39 ID:IatwRHdP
家賃は手取りの5分の1以下にするべき
俺は7分の1だ
506774号室の住人さん:2011/04/10(日) 16:22:29.26 ID:j9Pv8hOy
どんだけ安いとこに住んでるのか
それともどんだけ高給とりなんだいw
507774号室の住人さん:2011/04/10(日) 18:19:29.55 ID:QVnJMKVY
ちなみに手取りは18ほどです
508774号室の住人さん:2011/04/10(日) 18:25:57.40 ID:12ZMkA/O
高給とりがこのスレタイに興味あるまい
509774号室の住人さん:2011/04/10(日) 19:41:06.73 ID:RiusPDGA
23歳特養勤務手取り20万
家賃40,000円
家賃補助12,000円
実質家賃負担28,000円
ちなみに都内な
本気出せば貯金月10万いける
510774号室の住人さん:2011/04/11(月) 20:59:14.87 ID:hjHVzxl3
>>509
ここの住人の資格はないですね。
勝ち組乙。
511774号室の住人さん:2011/04/11(月) 23:00:13.25 ID:7sCpbmjD
34歳独身、手取り9〜12万
ボーナス年10万

家賃40000
食費10000
光熱費10000
電話、ネット10000
保険、ガソリン10000
小遣い、その他10000

ボーナスは車検や自動車税にあててる
残りは貯金
512774号室の住人さん:2011/04/11(月) 23:02:00.51 ID:6Fu1dfvK
食費1万って凄すぎ
513774号室の住人さん:2011/04/11(月) 23:15:59.57 ID:DGnKAvn6
>>511
年に数回の贅沢ってするの?
毎日昼飯は外食してる俺からはたくましく凄いな
514774号室の住人さん:2011/04/12(火) 20:55:32.73 ID:P9qUvUXG
都内は拘らなければ激安ぶっけむん多いからね。
あと、広さとかこだわらないで郊外の区にすれば、50,000円台
後半から新し目の物件もあるね。
チャリさえあれば、家賃押さえる事もできるしね。
多少金を使っても維持費のかかる車が必要ない分楽とか。
だって、今だとガソリン高いので月2回油を入れると、
それだけで15,000円。
このすれタイだと、車持つのも分不相応かもな。
生活防衛で車を手放し、チャリでやり取りしている。
震災で電車寸断されているが、チャリあれば結構南東なるよ。
515774号室の住人さん:2011/04/12(火) 21:01:38.84 ID:pyloeeQG
都内に転勤になって車売って単車にしたけど
地方に転勤になってまた車が必要になってしまった
最寄の駅まで徒歩40分じゃ車無いと生活できんよww
516774号室の住人さん:2011/04/12(火) 21:50:48.00 ID:P9qUvUXG
元から関東圏とかに生まれ育ち倒木地方とかに来たら
大変かも。
生活環境も変わるし、何せ車が必要。
車は維持費もかかるし安い買い物ではない。
何せ何十年単位で車二台とか維持したら、それだけで
家が建つもんな。
あと、賃金が低いとか。
首都圏のコンビニ>>田舎の肉体労働っていう事もあり
そうだな。

517774号室の住人さん:2011/04/13(水) 18:09:41.78 ID:+R1UN/Sd
東海地方でも名古屋なら車いらないよ 地下鉄で十分
518774号室の住人さん:2011/04/13(水) 21:05:50.74 ID:u84J+ydq
車が必要で尚且つ賃金短歌が安い倒木地方から引っ越ししたい
気持ちがある。
車有と車なしの19万円はかなり違う。
車なしで済むところは家賃が高いのは致し方がないが、
専有面積や地区年数にこだわらなければ、安い物件ゴロゴロ
ある。

519774号室の住人さん:2011/04/13(水) 22:01:45.66 ID:cQMejrl0
自由が効くうちに行動を起こした方がいいよ
歳とると実行する気力すら無くなるからね
後悔や不満を抱えながら生きていく事ほどつまらない人生はない
520774号室の住人さん:2011/04/14(木) 01:21:00.67 ID:UFCXbcr6
>>517
通勤はいいかも知れないが、余暇も?
521774号室の住人さん:2011/04/15(金) 20:39:05.65 ID:gd0otZq4
地方には住めなかった。
東京が好きなわけじゃない。
むしろ地方のほうが楽しかったし今でもIターンをたまに考える。

だけど車の運転がどうしようもなく苦手だった。
乗ってたのは軽自動車だったし、
道は東京よりはるかにひろかった。
でもどうしようもなく怖かったんだ。
522774号室の住人さん:2011/04/15(金) 22:50:40.26 ID:YOBNJ2JM
俺も田舎戻ってきた時
車のってよくぶつけたな。
523774号室の住人さん:2011/04/16(土) 17:18:36.54 ID:S1R6b1Db
524774号室の住人さん:2011/04/16(土) 21:46:59.46 ID:UrK3Weqx
今回の地震はきついな。
津波で飲まれた車は殆ど保険対象外とか。
安い買い物でないし、きついな。
若い人が車持ちたがらないのもうなずける。
525774号室の住人さん:2011/04/16(土) 22:38:41.22 ID:frel02so
こんな時期だからこそ消費して経済をまわさなければ
そう自分に言い聞かせて車買ってしまった
独身一人暮らし、彼女無しだから
思い切ってロードスターにしたよ。
526774号室の住人さん:2011/04/16(土) 23:12:28.16 ID:/mQUAwQX
>>525
中古?新車?
新車で買えるならこのスレにいる意味ないだろ。
中古もピンキリだと思うが。
527774号室の住人さん:2011/04/16(土) 23:54:57.84 ID:frel02so
>>526
中古で35万だよ。
528774号室の住人さん:2011/04/17(日) 09:07:02.03 ID:ZmjfH9SB
やすっ
529774号室の住人さん:2011/04/17(日) 09:51:34.38 ID:GlgV3R1J
>>527
おめでとう
いいなぁオープン…
530774号室の住人さん:2011/04/17(日) 11:27:14.20 ID:KNw+bhyO
39歳独身手取り18万だが、家賃の8割は会社負担だから助かるよ。
みんなは家賃全額自己負担なんですか?
531774号室の住人さん:2011/04/17(日) 14:52:51.05 ID:OJKlJZyk
>>530
会社都合の転勤で最初の4年は6割負担だったけど
それも終わって今は全額負担だよ
そうなったら一向に通帳の金額が増えなくなった
ちなみに家賃5万の車持ち
532774号室の住人さん:2011/04/17(日) 21:00:55.37 ID:OQH9Zx3p
>>530
それって18+家賃分の手取りだから激しくスレチな人のような…

うちは0だ…
533774号室の住人さん:2011/04/17(日) 23:38:31.76 ID:ijQ7/LGC
35歳男 高卒 中小事務職2年目
手取り19(残業30h/月弱)

家賃84000
食費45000
公共料金・ネット20000
携帯8000
消耗品3000
美容院6000
小遣い15000
借金10000(残100000)

週末はなんだかんだで遊びの誘いがあるから
交際費が15000じゃたらん。借金完済で楽になるかも。
貯金は無理。
結婚・子供に興味の無い彼女がほしい。
534774号室の住人さん:2011/04/17(日) 23:54:07.68 ID:4SpVMlvw
さすがにネタすぎる固定費で8割以上とか
ねえよ
535774号室の住人さん:2011/04/17(日) 23:54:52.00 ID:etzek4mk
>>530
ある意味手取り23以上だと思う
536533:2011/04/18(月) 00:02:43.29 ID:ijQ7/LGC
いや、まじだよ。

家賃高すぎなのはわかるが、先月まで手取り26だったから。
食費はどんなに削っても一日1500(飲み物込)かかる。

いまの会社で働きかけるながら、まったり転職活動する。
これじゃ欲しいものも買えないし、友だちとも遊べない。
537774号室の住人さん:2011/04/18(月) 00:08:28.88 ID:gYqPnB3h
なぜそんなに手取り減ったの?
538774号室の住人さん:2011/04/18(月) 00:11:32.14 ID:BZvBBADG
経営悪化
539774号室の住人さん:2011/04/18(月) 00:13:25.81 ID:gYqPnB3h
家賃3万とかに引っ越せばいいんじゃね?
540774号室の住人さん:2011/04/18(月) 00:23:45.97 ID:BZvBBADG
家賃3万って。。
未知のゾーンで怖いんだけど。
もの凄い僻地か、都内だとボロアパート?
僻地に引っ込むと人と会わなくなるから、自然にヒキに
なりそう。ボロアパートだと女の子入れられない。

いや、おれは手取り上げるようにがんばるわ。。
541530:2011/04/18(月) 07:46:01.56 ID:wS5jgXX6
あちゃ〜。申し訳ない。
でも、親に仕送り5万円してるから、そんなに余裕があるとはいえないかな。
とりあえず、失礼しました〜
542774号室の住人さん:2011/04/18(月) 22:11:31.69 ID:l7DXPvRd
このスレタイと同じようなスペックで生活をしてるんだけど
田舎で車無いと生活できないし家賃も5万ちょっとで
まじで貯金できないよね??
たいして遊んでる訳じゃないのに通帳の金額が1年前から変わってない
みんなそうだよね?そうだと言ってくれ・・・
543774号室の住人さん:2011/04/18(月) 22:18:12.16 ID:/vr2TpPL
田舎で家賃5万はブルジョアすぎだろ
544774号室の住人さん:2011/04/18(月) 23:10:17.54 ID:xUVhv5os
独身寮だから家賃2万円。
貯金もできるよ。
545774号室の住人さん:2011/04/18(月) 23:14:27.48 ID:l7DXPvRd
そんな事無いってw
普通の物件探すとそれ位する
546774号室の住人さん:2011/04/19(火) 07:22:03.12 ID:pFoGP2q1
>>542
手取り額と支出額を書きだすべし。
普通に年収300万くらいだろうし、それでやりくりしてる人多いと思うけど。
547774号室の住人さん:2011/04/19(火) 08:12:56.81 ID:jGHazKZW
ド田舎だから安いっていう物件ってさほどないよなあ。

548774号室の住人さん:2011/04/19(火) 20:51:49.09 ID:61gCXGAt
おまいら毎年の昇給ってどんなもん?
俺は3500円ぐらい

やっぱ少ないよな・・
549774号室の住人さん:2011/04/19(火) 20:59:55.20 ID:flN6lmv2
>>548
昇給するだけいいじゃないか。俺なんか減給だぞ。
550774号室の住人さん:2011/04/19(火) 22:05:44.71 ID:4Dqb8VL3
オレなんか昇進して役職がついたら月給下がるのは分かるが
ボーナスが平行線で年収まで下がったんだぜ
ホントきびしいわ
551774号室の住人さん:2011/04/19(火) 22:23:33.65 ID:61gCXGAt
役職ついたら役職手当が出るだろうに月給下がるの?

残業代がつかなくなるから?
552774号室の住人さん:2011/04/19(火) 22:38:00.04 ID:pFoGP2q1
さらに復興財源として消費税3%上乗せが>>550を襲うw
553774号室の住人さん:2011/04/19(火) 23:02:02.81 ID:4Dqb8VL3
>>551
役職手当なんてほんの僅か
残業代の方が上回ってたんだわ
554774号室の住人さん:2011/04/19(火) 23:22:38.34 ID:tLsDM1kU
>>549
俺なんか初任給を毎年減給されたからな
猛辞めたが
555774号室の住人さん:2011/04/20(水) 10:11:41.58 ID:w+uwIW+t
減給ってボーナスカット?
それとも月給が下がるの?

後者だとマジ腹立つな
556774号室の住人さん:2011/04/20(水) 10:38:37.86 ID:13nD/WMf
うちの社長、新しく応募してきた人に、月給5万の歩合制って言ったらしいw
正気か?!
557774号室の住人さん:2011/04/20(水) 13:18:02.87 ID:vlzrf4wO
>>556
BLACK
558774号室の住人さん:2011/04/20(水) 13:26:00.69 ID:0g1NBVWG
>>556
ワロタ
559774号室の住人さん:2011/04/20(水) 15:30:01.02 ID:13nD/WMf
セールスで雇うんだけど、1人あたり3万出すから月5人集め続けりゃいいだろって。
きっついなー
560774号室の住人さん:2011/04/22(金) 20:42:44.81 ID:cSsUBf1l
手取り17マソで家賃5万、駐車場1.5万
毎月ややマイナス

茄子が年間、手取りで80マソぐらいあるので何とか生きていけてるが
貯金もあんまり出来ないし、今後茄子が減る可能性が高いし不安だな

車を手放せば楽になるんだろうけど、唯一の趣味のドライブが出来なくなるのは何とも寂しい。。
561774号室の住人さん:2011/04/22(金) 20:47:53.42 ID:4vidWJTg
スゲーボーナス羨ましい
562774号室の住人さん:2011/04/22(金) 21:34:03.97 ID:/5UyqCWo
家賃は手取りの五分の1以下にせよ
563774号室の住人さん:2011/04/22(金) 22:44:00.20 ID:cSsUBf1l
>>561
えぇ〜
この年齢で年収額面で360マソぐらいですよ
少なすぎでしょw

>>562
近くで家賃3.4マソの家なんてないお・・
564774号室の住人さん:2011/04/22(金) 22:54:22.39 ID:9Jda6TpJ
360で少なすぎとか言われたら、
300をようやく超える程度の俺やそれ以下は(ry
565774号室の住人さん:2011/04/22(金) 23:08:12.60 ID:yOaQcaOI
世の中下を見たらキリがないお

年収300万を超える方法を教えてくれ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1274174115/
566774号室の住人さん:2011/04/23(土) 19:26:03.89 ID:vV353PJd
パチンカスはチャンコロの奴隷
567774号室の住人さん:2011/04/24(日) 19:14:21.04 ID:I1VAGTv/
>>564
さらにそれ以下の年収200万の人間は(ry
568774号室の住人さん:2011/04/24(日) 19:44:19.54 ID:Nl5aRNUt
35独身
週三日働いて月収19万
住居は今年亡くなった爺ちゃんの狭くて古い庭付き一戸建てに
代わりに住むことになった
やってけるか不安
569774号室の住人さん:2011/04/24(日) 20:23:22.79 ID:pcghXwV5
ここのみんなはやってますよ
570774号室の住人さん:2011/04/24(日) 20:45:52.07 ID:HjIPU6Uv
>>568
家賃かからないなら十分やっていける
手取り19なら余裕
額面19だと手取りで15くらい?
571774号室の住人さん:2011/04/24(日) 21:03:39.33 ID:Nl5aRNUt
手取り19万だが実家に一応3万入れてるから
結局16万弱って感じ
572774号室の住人さん:2011/04/24(日) 21:11:07.86 ID:AlXJTKj0
余裕すぎじゃん
573774号室の住人さん:2011/04/24(日) 21:16:46.13 ID:wWrgtTEO
>>568
週休4日ってこと?
うらやましすぎる
574774号室の住人さん:2011/04/24(日) 21:35:11.73 ID:Nl5aRNUt
震災の影響で二日減ってもうたのだ
現時点で貯金40万
575774号室の住人さん:2011/04/24(日) 21:48:33.91 ID:ozSWAlMJ
今年は100万貯金するぞ!って思ったけどマジ無理
576774号室の住人さん:2011/04/24(日) 22:29:01.29 ID:3uwbDbZ0
ふざけんな13万だよ・・・
577774号室の住人さん:2011/04/24(日) 22:34:59.04 ID:AlXJTKj0
友達なんか手取り15万で嫁と子供養ってる
凄すぎワロタ
578774号室の住人さん:2011/04/24(日) 23:28:40.93 ID:A9WcEPHi
>>577
さすがに奥さんパートに出てるよな?
579774号室の住人さん:2011/04/25(月) 02:48:35.76 ID:46HawJnQ
よく、固定費は1/3以下が良いと言われているが、地方だと
給料も限られているから厳しい。
手取り15〜16なんて当たり前。
と言って、家賃がべらぼうに安いという訳でなく、県庁所在土地で
仙台など地方の中心的役割の市だと、家賃50,000円程度はする。
これでも、1kで10年落ちの物件だったり。
あと、意外と落とし穴は車。
駐車場入れると、70,000円とかし、30uクラス1LDKランクアップ
すると、部屋代だけでも60,000とかする。
それでも、20年落ちとかの物件。
車持っていると、固定費だけで毎月20,000円〜30,000円
(年に一回の税金や車検代は含まない)かかる。

580774号室の住人さん:2011/04/25(月) 19:40:34.95 ID:FHC3xXdB
家賃35000(駐車2000)
電気3000
ガス5000
水道無料
食費30000
車ローンと保険20000
携帯5000
タバコ10000
小遣い30000(主にスロット)
30歳独身一人暮らし地方在住手取り15万。
この先のことを考え貯金をしてみたいと思うが、35歳までにどの位貯金しとけばいいのか教えてください。
581774号室の住人さん:2011/04/25(月) 20:26:22.70 ID:y7B4UgKk
とりあえずスロット止めなされ
582774号室の住人さん:2011/04/25(月) 21:55:15.18 ID:7RZJ+NhF
タバコやめればいいのに
583774号室の住人さん:2011/04/25(月) 21:58:05.79 ID:K4aDquf4
たばこは自分で作ると金が浮くよ
584774号室の住人さん:2011/04/25(月) 22:04:59.24 ID:Jzf7GJtH
>>580
取りあえず、今後は働けなくなる寸前まで、手取り月収の20%とボーナス全額貯蓄。
貯金額は家族や持ち家、実家の資産で変わるから参考にならない。

支出(必然的に貯蓄できる金額が決まる)と職業の安定が大事。
585774号室の住人さん:2011/04/25(月) 23:11:31.98 ID:rqm1Wsym
38歳で借金が350万ほどありますが、夜遊びが止められん。
まあ、財産残す必要もないし、年食ったら適当に死ぬか。
586774号室の住人さん:2011/04/25(月) 23:20:23.34 ID:YGdOovqy
>>536

ええなぁ、こちとら37で手取り22ですよ・・・
結婚?なにそれ
587774号室の住人さん:2011/04/26(火) 00:30:43.97 ID:5vMwrvc0
>>585
もう現時点で十分年くってるやん
588774号室の住人さん:2011/04/26(火) 06:22:35.58 ID:3zNUlrRD
580ですが先輩方どうもありがとうございます。仕事がんばります。
589774号室の住人さん:2011/04/26(火) 07:16:45.89 ID:VJBq8MlU
>>588
仕事は変わるかもしれないが、貯金は一生続くので、
支出を切り詰めるのを頑張れw
590774号室の住人さん:2011/04/26(火) 11:35:38.64 ID:d2OikN6p
>>585
夜遊びって、具体的になにやるとそんなに借金増えるの?
キャバクラ?
591774号室の住人さん:2011/04/26(火) 21:24:53.97 ID:6qY5ONC7
>>585

もう、歳食ってますよ
592774号室の住人さん:2011/04/26(火) 21:41:24.99 ID:dpWqZw/d
うるう年なんで、周りには12歳で通してる
593774号室の住人さん:2011/04/26(火) 22:04:26.22 ID:bX0uTKo9
>>587,591
まだ自分では若いつもりなんだから、そういうこというなよww

>>590
ガールズバー、キャバ、オッパブ、ショウパブ、マッサージ系とか。
あとは居酒屋とか行かずにバーに入り浸ったり。
女と一緒のときは2倍金かかるしね。
風俗行くこともあるけど、ごく稀かな。
594774号室の住人さん:2011/04/26(火) 22:29:20.74 ID:Mp+sf/np
>>593
まぁ、借金してまで遊びたいなら趣味みたいなもんだろうな
一度きりの人生だから君の思うように生きればいいが
死ぬ時には誰かが泣いてくれるような生き方してな
595774号室の住人さん:2011/04/26(火) 22:38:04.09 ID:f8L8YUnO
>>593
一回いくらくらい使うんですか?
596774号室の住人さん:2011/04/26(火) 22:43:12.20 ID:cwSM3GBt
借金に夜遊びするやつなんか自己中で相当うざいんだろうな
煙草に酒にまじで無理な人種だわ
597774号室の住人さん:2011/04/27(水) 00:20:04.09 ID:V19RSn9E
>>596
そいつらからしたら、ただ食って仕事して糞して寝るを繰り返すだけの人生なんて
生まれてきた意味ないじゃんって感じなんじゃないか?
598774号室の住人さん:2011/04/27(水) 07:23:49.08 ID:X/GDau4x
>>597
お前馬鹿だろ?w
あまりに極端で下品でうけるわおまえw
599774号室の住人さん:2011/04/27(水) 07:49:19.43 ID:EegBJbJn
まあ手取り19万ってところで人種に区別なんて無意味だろうけどな。
600774号室の住人さん:2011/04/27(水) 08:02:12.40 ID:dCZKciB2
まあ19万の奴だけが書き込みロムってるわけじゃないんだろうけどな

601774号室の住人さん:2011/04/27(水) 08:32:36.00 ID:T20Qpxye
手取り40あるけど生活費は15万だからここにいるし。
602774号室の住人さん:2011/04/27(水) 10:33:18.41 ID:wfJBgxl1
>>601
スレチだから去れ
603774号室の住人さん:2011/04/27(水) 11:25:34.62 ID:EegBJbJn
>>600>>601
19万も苦しいが、頭悪い人って大変ね
604774号室の住人さん:2011/04/27(水) 11:52:47.48 ID:DyoHICcR
>>603
悔しいのうw
605774号室の住人さん:2011/04/27(水) 12:08:19.27 ID:L9ivzRMt
35とは思えないやりとり
606774号室の住人さん:2011/04/27(水) 12:10:55.13 ID:EegBJbJn
今の35って子供だぞ
607774号室の住人さん:2011/04/27(水) 13:34:06.58 ID:FCrz+/XZ
>>598
返しになってないじゃんw
608598:2011/04/27(水) 13:47:06.71 ID:rWKtcoLJ
>>607による>>697に対しての秀逸な返しの見本

↓  ↓   ↓   ↓
609598:2011/04/27(水) 13:47:47.64 ID:rWKtcoLJ
>>607による>>597に対しての秀逸な返しの見本

↓  ↓   ↓   ↓
610774号室の住人さん:2011/04/27(水) 14:22:00.43 ID:wfJBgxl1
なにこれ?
611774号室の住人さん:2011/04/27(水) 14:28:17.46 ID:EegBJbJn
要するに顔真っ赤にしてるんだよ。
612774号室の住人さん:2011/04/27(水) 14:37:26.83 ID:rWKtcoLJ
>>607による>>597に対しての秀逸な返しの見本

↓  ↓   ↓   ↓
613774号室の住人さん:2011/04/27(水) 14:45:45.19 ID:rWKtcoLJ
ああやっぱ ID:EegBJbJnの発言が一番面白いわw

まあ手取り19万ってところで人種に区別なんて無意味だろうけどな。
今の35って子供だぞ


どういう事?w
何も考えてなくてその場の流れでおもいつきの発言しかできないあんぽんたんだろおまえw
614774号室の住人さん:2011/04/27(水) 15:13:02.02 ID:rWKtcoLJ
ようするに顔真っ赤なのはID:EegBJbJn= ID:V19RSn9Eって事なんだよなw
615774号室の住人さん:2011/04/27(水) 16:28:19.54 ID:T20Qpxye
マジキチワロタ
616774号室の住人さん:2011/04/27(水) 16:47:53.03 ID:P2SjavsV
みんなの趣味ナニ?

マンガ買って読んで、映画見て、DVD見て、買ってで
月1万はいく
わしみたいなのをオタクっていうのかねー
617774号室の住人さん:2011/04/27(水) 16:51:15.23 ID:rWKtcoLJ
ID:EegBJbJn= ID:V19RSn9E「グヌヌ…」
618774号室の住人さん:2011/04/27(水) 17:02:14.76 ID:wfJBgxl1
死ねよキチガイ
619774号室の住人さん:2011/04/27(水) 17:07:39.00 ID:rWKtcoLJ
まあ一番の趣味は車だよな
新車で買ってもう5年になるか、早いもんだよなあ
もう5年も乗ったら14万くらい行く勢いだが、次は何を買うかな
中古車サイトを眺めてるだけで楽しいぜw
中古でいいからLSあたり買いたいとも思うが手取り25
キャッシュで買えば維持は余裕か!?w



620774号室の住人さん:2011/04/27(水) 17:08:50.44 ID:rWKtcoLJ
602 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 10:33:18.41 ID:wfJBgxl1
>>601
スレチだから去れ

610 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 14:22:00.43 ID:wfJBgxl1
なにこれ?

618 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 17:02:14.76 ID:wfJBgxl1
死ねよキチガイ


語彙力なさすぎわろたw
マジキチだろこいつw
621774号室の住人さん:2011/04/27(水) 17:20:16.47 ID:rWKtcoLJ
このスレ面白いね。
さすがに19万だと余裕なさそう。
一人暮らしだと車もちょっと厳しくなるかも。
独身だからここにいるけど。




622774号室の住人さん:2011/04/27(水) 18:03:50.48 ID:T20Qpxye
オッサン達悲惨すぎなんだよ
俺まだ25歳だ。学生時代まともに勉強しないからそんな人生になる。
623774号室の住人さん:2011/04/27(水) 18:34:42.64 ID:rWKtcoLJ
おめでたいなw
お前も含めてスレタイ通りの人間なんているわけないだろw
高校生の頃電車通学してたが、車内でくっちゃべってる大学生にじじいどもうえうせえなーなんて思ってたなw
624774号室の住人さん:2011/04/27(水) 18:38:22.27 ID:rWKtcoLJ
じじいどもうぜえなあ
625774号室の住人さん:2011/04/27(水) 18:47:14.03 ID:rWKtcoLJ
>>622
君は仕事はしてるの?
おっと失礼…
何の仕事してるの?

626774号室の住人さん:2011/04/27(水) 19:45:59.50 ID:T20Qpxye
>>625
キモいっすよおっさんw
俺の職業言ったら確実に叩かれるから言わないよ
皆さま人生楽しみましょう
さよなら〜
627774号室の住人さん:2011/04/27(水) 19:55:12.97 ID:rWKtcoLJ
>>626
まっとうに生きろよ




628774号室の住人さん:2011/04/27(水) 20:25:39.54 ID:rWKtcoLJ
今日のニュースで被災者ボランティアでカプル出来てたなw
なんだよこれw

629774号室の住人さん:2011/04/27(水) 20:34:22.50 ID:Omc0b6rZ
わたしはこの板の親切な人達が好きだったのに残念だよ(´;ω;`)
630774号室の住人さん:2011/04/27(水) 20:42:15.28 ID:UaeOIk9D
なかなか良い出会い系サイト見つけたぞ
基本は完全無料のオンラインゲームだがで顔出さないでいろんな人と会話できるしメアド交換はもちろん、ここで彼氏,彼女作った奴何人もいる
オフ会とかもやる時あるみたい
他にもいろいろできるぞ

※下のURLから登録できます
http://brlg.jp/views/index.php?guid=ON&in=64808
631774号室の住人さん:2011/04/27(水) 20:42:33.75 ID:rWKtcoLJ
マジキチの集まりですた…
お大事に…
632774号室の住人さん:2011/04/27(水) 22:59:09.44 ID:rraXrTfO
なんだろうね。
日本が大変な時期になって
思いやりとか、このままじゃいけないとか多くの人が気づき始めてるのに
人の心を乱すようなことしか言えないような人は。
なにか心が病にかかってることを自覚した方がいい。
それとも日本人じゃない人かな?
633774号室の住人さん:2011/04/27(水) 23:01:24.89 ID:EegBJbJn
すげえの来てたなw
634774号室の住人さん:2011/04/27(水) 23:13:36.55 ID:6/hCpLjd
1人暮らしで手取り19万円で車持ったら厳しいよな。
裏を取り車を使わなくてもOKな所に住み替えた。
今月は、地震でカギを無くしてしまったりして金がかかったが、
そういうのを差し引けば、生活費は13万円位か?
生命保険加入しているので、この位になってしまう
635774号室の住人さん:2011/04/27(水) 23:17:12.56 ID:rWKtcoLJ
>>632自粛厨の人かな?
君らのおかげで観光業は廃業が相次いで大変だね
ぶっちゃけ影響全く受けてないからピンとこない
電気代って全国的にあがるのかね??税金も

ていうか日本人じゃないのかなって言うけどさ、外国人も自国で義援金送ったりしてる人はいるわけでw
しれっと失礼だね君w
被災地にはいって救援活動してる画とかあっただろうに


636774号室の住人さん:2011/04/27(水) 23:19:44.97 ID:tPP+7ndy
×:日本人じゃない人かな?
○:チョンかな?
637774号室の住人さん:2011/04/28(木) 00:10:21.77 ID:UW8CJ8za
>思いやりとか、このままじゃいけないとか多くの人が気づき始めてるのに

これ何だ?
震災まえは傍若無人我儘し放題でしたwって事か
なるほど、時間と共に、は?おもいやりって何ですか?そんなの糞喰らえですが何か?って事か
ただの偽善者かおまえ
まじで一番タチが悪いタイプだよなおまえみたいなのって
こういう「やつまじでうざい

638774号室の住人さん:2011/04/28(木) 00:16:10.53 ID:A7THEG1a
いついちゃったのねw
639774号室の住人さん:2011/04/28(木) 00:57:05.28 ID:j9KHeGln
ワロタ
640774号室の住人さん:2011/04/28(木) 01:53:06.43 ID:X7ElD4Ri
高校生レベルの釣りから入って、時事ネタでマジレスみたいな笑
自粛厨クソワロタ
641774号室の住人さん:2011/04/28(木) 05:34:59.05 ID:UW8CJ8za
女はあほだわw
642774号室の住人さん:2011/04/28(木) 10:59:10.70 ID:A7THEG1a
自覚もないのかw
しばらく避難するか。
643774号室の住人さん:2011/04/29(金) 00:01:04.34 ID:lW5dc659
餌やらなけりゃ飽きるだろうね。
構わんでおこう。
644774号室の住人さん:2011/04/29(金) 16:12:17.30 ID:pdWc8I0B
【愛知/春日井】36歳の男性会社員、もらったばかりの給料をひったくられる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304038822/
645774号室の住人さん:2011/04/29(金) 22:37:25.86 ID:d6flOkdX
まあ俺も初めてもらったバイト代を盗難にあったっけなー。
646774号室の住人さん:2011/04/29(金) 23:09:36.01 ID:1ud422uM
スレタイの給料って標準なのかな?
647774号室の住人さん:2011/04/29(金) 23:30:49.67 ID:sH96haQU
しばらく避難だとよw
こんなスレに常駐してる甲斐性なしのお頭のよわいおっさんはおまえくらいだろうなw
また来るつもりでいるのかよこんな糞スレ
どこに楽しみを見出してるんだこいつw
底辺もてないおっさんは俺一人じゃないっていう安心材料にしたいわけかw
レスも片言でまじでチョンだろこいつw
普通の一般男性ならここから這い上がろうと模索、動き回るもんだがなw
一時避難だってw 被災者かよw
まぁこういう底辺生きててもしゃーなしろくでないあほうでも反面教師としていくらか役だってたりするのかもなw
まあネットで笑われたって何も減りわしないからなあw

いついてるのはおまえだろってなw
俺がこのスレ開いたのなんざ数日w
手取り19だとまじでろくなのいないんだなw
そのままひっそりとこのスレだけで生きて逝けww 

ID:A7THEG1a「しばらく避難するか」


↑プw

648774号室の住人さん:2011/04/29(金) 23:32:48.28 ID:3Pddf4Vk
( ・_ゝ・)ツマンネ
649774号室の住人さん:2011/04/30(土) 00:02:23.20 ID:PX2d5BVX
>>647
おおっ、これ神!?と思って良く見たら被災者限定求人だったりが結構あるよw
地元の人間はどうでもいいのかよ!

650774号室の住人さん:2011/04/30(土) 00:27:03.89 ID:JZAiy2sL
35じゃないだろう。 30超えたらもうそこにとどまるしかないって。
30から見つけようとしたって高スペック持ちじゃなきゃ相手にされない

新卒カード中古で売ってない?w
651774号室の住人さん:2011/04/30(土) 05:54:36.89 ID:16PrpMIw
新卒カードは人生に一度きりだよ…
652774号室の住人さん:2011/04/30(土) 12:45:20.42 ID:tPmwF4tt
>>650
俺も同じ意見。
20代なら嫌ならバンバン転職しろ。
30代以上ならしがみつけ。
653774号室の住人さん:2011/04/30(土) 15:59:38.65 ID:nCWvn9Gz
中卒の俺、工場に入社した時初任給16万
手取りで10万だったw

今はトラック運転手で手取り35万くらいある。
低スペック街道まっしぐら
654774号室の住人さん:2011/04/30(土) 20:49:40.29 ID:So/rO1ll
>>653
手取り19万以下に慣れるよう、お祈りをしておいた。
655774号室の住人さん:2011/04/30(土) 22:01:55.76 ID:tPmwF4tt
656774号室の住人さん:2011/04/30(土) 22:11:33.97 ID:76n1Vojl
住宅以外はローンとかリボ払いをやめればだいぶ違う

物を買うときは現金かカード一回払い

これ基本
657774号室の住人さん:2011/04/30(土) 22:30:54.16 ID:l9z8knqH
>>656
それはわかってる、わかるよ、けどね持ち合わせが無かったら
カードで買っちゃうんだよ
リボ払いでね。
658774号室の住人さん:2011/05/01(日) 01:10:48.69 ID:pJ96BMI2
資格諦めて就活して5年ぶりにリーマンに戻る37歳だけど
研修期間中は額面19万だわ・・・
手取りだと15万だろうから生活ギリギリだな

家賃光熱費通信費 65,000円
食費 40,000円

余裕は45,000円ってとこか
ここから遊興費とか交際費に回して余った分は貯金

残業基本ないから自炊しやすいのが幸い

659774号室の住人さん:2011/05/01(日) 01:57:51.59 ID:lozRmXey
660774号室の住人さん:2011/05/01(日) 07:37:53.18 ID:tsYqoo7i
37歳で5年のブランクがあってリーマンに戻れる能力がすげー
661774号室の住人さん:2011/05/01(日) 11:37:46.47 ID:hFy3PivW
手取り19マソでも茄子次第で差がでるよね
その辺はどうなの?
662774号室の住人さん:2011/05/01(日) 11:56:58.69 ID:EWq1vsVB
ボーナスなんて年間4ヵ月しか出ないよ。
公務員が羨ましい。
663774号室の住人さん:2011/05/01(日) 13:07:43.20 ID:eMmG3oC1
公務員も4カ月だぞ
664774号室の住人さん:2011/05/01(日) 16:46:17.60 ID:pJ96BMI2
>>660
その間は派遣で事務職やってた時期もあった
その時は額面で30手取り25だったわw

ダメもとで被災者用求人に応募したら実際の所はそれ程被災者優先ってわけでもなくて
意外にあっさり正社員に戻れた

俺らの世代からすると15万でも東京でなんとか暮らせることが凄い
学生の頃90年代前半は何でも高く付いた
665774号室の住人さん:2011/05/01(日) 17:42:03.63 ID:SIIREPmN
手取り19万って、額面30万くらいだよな?。
666774号室の住人さん:2011/05/01(日) 18:34:17.01 ID:hFy3PivW
25万ぐらいだろ?
雇用保険 1500
健康保険  14000
厚生年金 23500
地方税 10000
所得税 5500

これに会社によっては組合費とか引かれて19万チョイになるんじゃね?


 
667774号室の住人さん:2011/05/02(月) 21:23:14.10 ID:FxJz43xk
もう地デジに切り替えた?
今日、見てきたんだがけっこう高いのな
668774号室の住人さん:2011/05/02(月) 21:38:28.62 ID:uWbYxyex
これを期に地上波とおさらばする。
669774号室の住人さん:2011/05/02(月) 21:47:42.50 ID:FxJz43xk
そりゃあ無理なはなしでしょw
670774号室の住人さん:2011/05/02(月) 21:53:57.23 ID:pWvEVQaG
いやあ新入社員クビになった。
まあ余りにもちゃんと出社しないから当然だったんだけれどもw
671774号室の住人さん:2011/05/02(月) 23:09:55.42 ID:iPgRhvS1
>>670
何があったの?
672774号室の住人さん:2011/05/03(火) 08:36:40.74 ID:4xm3n15C
>>669
いや、マジで。
ひかりTVだけにする。
673774号室の住人さん:2011/05/03(火) 08:52:45.05 ID:GlZnZxTe
俺、一昨年からテレビ持ってないけど困ったのは震災情報だけだった。
それもネットのストリーミング放送で何とでもなった。
674774号室の住人さん:2011/05/03(火) 13:28:59.76 ID:VXfuLPyP
今はワンセグあれば何とかなるしな
NHKのBSの番組は観たいけどそれもオンデマンド契約すれば可能だし
675774号室の住人さん:2011/05/03(火) 14:18:41.97 ID:7QOej/nE
カネがないから外に遊びにもいけない
676774号室の住人さん:2011/05/03(火) 18:28:42.14 ID:j31lkeTp
>>675
気にすんな
おまえさんだけじゃない
orz
677774号室の住人さん:2011/05/03(火) 20:42:03.51 ID:LbXN0W6S
カネがあっても外に遊びにいかない。
まあ無いんだが
678774号室の住人さん:2011/05/03(火) 21:34:51.89 ID:dcIby8MK
駐車場代かかったね。
駐車場年間10万円て言うのは、まだまだ安い方。
同じ市内でも中心部に行けば、倍はザラ。
決してボッタくりでない。
維持費の高さに驚き車手放した。
税金・車検もないし楽になった。
679774号室の住人さん:2011/05/04(水) 11:05:03.10 ID:BX7dYYGN
そういえば税金の時期だったな・・
680774号室の住人さん:2011/05/04(水) 23:31:39.03 ID:YQVhjQjw
原付だから軽自動車税?1000円なり
681774号室の住人さん:2011/05/08(日) 22:08:19.06 ID:cqtIp6GI
固定資産税の時期だよ
682774号室の住人さん:2011/05/09(月) 20:04:28.94 ID:Vv94PvAE
まだ大学時代の奨学金返済しとるw
683774号室の住人さん:2011/05/09(月) 21:38:13.55 ID:l5i8cm6F
高級車持ってる人いますか?
684774号室の住人さん:2011/05/10(火) 22:49:27.42 ID:MMecHg+7
乗ってるけどなにか?
685774号室の住人さん:2011/05/10(火) 22:51:15.93 ID:fdHuGxps
>>684
カッコいいっすね
686774号室の住人さん:2011/05/11(水) 19:12:53.85 ID:QHgJYGb2
引き寄せの法則って本読んで実践したらナンバーズで二万ちょい当たったんだが偶然かねw
もし本当だったら貧乏から脱出確定なんだがヾ(゚∀゚)ノ゙
687774号室の住人さん:2011/05/11(水) 22:57:18.60 ID:0jqmEKpr
手取り19万円でも、15年働けば1,000万円位
貯金できると思うよ。
車持たなければ、それだけでOKだな。
 
月給:月30,000円×12か月×15年 6,400,000円
ボナス150,00円×2回×15年   3,000,000円

車持っていると、入社から3年はろくに貯金できないから。
俺もそうだった。


688774号室の住人さん:2011/05/11(水) 23:03:44.43 ID:0jqmEKpr
入社し車初めて買った人だと、手持ち資金で買えなくて
ローン使ったりして返済やらではきついよ。
それに加えて、維持費も高いしな。
この程度の給料だが、車止めたからこそ貯金したり
遊びに行ったりでもきつくない。
去年ざっと、計算したら年間50万円超え。
年収300万円台で50万円車の維持費はキツイと思って、
思い切ってヤメた。
不便かなと思ったが、車がなくなっても不便さはない。
自転車あると全然違う・。
689774号室の住人さん:2011/05/11(水) 23:51:00.36 ID:svfLI5Dc
俺も今月から自転車乗り出したけど、移動範囲が一気に広がるね。
雨の日や寒い日が厳しいけど。
690774号室の住人さん:2011/05/12(木) 21:25:01.05 ID:6kfNGS5w
車の必要ない都会人はうらやましいね
自分も東京にいた頃は車無くても問題なしだったけど
田舎に転勤になって仕方なく車買ったよ
最寄駅まで徒歩3分だった東京時代
今は最寄駅まで徒歩30分以上かかる。
691774号室の住人さん:2011/05/12(木) 21:38:13.02 ID:OfGCdFHl
>>690
実家の時は最寄駅徒歩5分だったけど、今は徒歩30分。
車がないと生活できないので、ちょっと本屋行ったり買い物行ったりが億劫ですっかり引き籠りに。
692774号室の住人さん:2011/05/12(木) 21:42:42.61 ID:JlBgK2rt
いまは東京で手取り19万でも余裕で貯金できるんだよな
7,8万は貯金に回せる
693774号室の住人さん:2011/05/12(木) 23:26:24.72 ID:zdGI5z60
車ムリならバイクでイイじゃん
694774号室の住人さん:2011/05/12(木) 23:49:16.14 ID:1o1sb0cq
>>692
東京でも出来るよね。
相場高い所に住まなければOK。
23区でも¥60,000台でそこそこ新し目のも借りれる
し、尚且つ車も不要で欲持たなければ7〜8万円貯金
回せるね。

695774号室の住人さん:2011/05/13(金) 00:58:19.52 ID:5CBzzSVW
家賃6万
食費2万〜3万
光熱費6千
携帯、通信7千〜1万
雑費3千
はかかると思うけど
趣味代や交際費はないのか…
696774号室の住人さん:2011/05/13(金) 09:37:07.41 ID:YZlbtV91
週末デートなりしたら少なくとも5,000円は使うから厳しいわな。
収入少ないなりに結婚もしないとな…。
697774号室の住人さん:2011/05/14(土) 02:09:10.25 ID:xlzermuo
>>691
徒歩30分なら自転車ですら10分以内だろ
698774号室の住人さん:2011/05/14(土) 15:36:03.97 ID:IvWiDZSY
>>697山道、坂道なら無理じゃない?

自分ちは駅近だけど丘の途中
なだらかな坂だけど
行きは良いけど帰りはきついよ
近所のマダムは同じ距離をくるまで…羨ましい
699774号室の住人さん:2011/05/14(土) 15:55:03.62 ID:nyB1hdQo
坂が多い地域はアシスト付き自転車とか良さそうだね
700774号室の住人さん:2011/05/14(土) 18:38:51.83 ID:zawsU+LL
車なかったらオナノコ遊びに誘いにくくない?
701774号室の住人さん:2011/05/14(土) 20:39:45.17 ID:oQZKseZ+
田舎はいまだに車がステータスだからなあ
実家暮らしが多いから意外といい車に乗ってたりする。
702774号室の住人さん:2011/05/14(土) 21:17:28.39 ID:TbnQNgh+
都内だと大丈夫だなぁ。
実家には車あるけど
車で出掛けたくないんだよね…
混んでるし。
703774号室の住人さん:2011/05/14(土) 21:18:26.47 ID:TbnQNgh+
でもそりゃ車ある方がいいけどね(^^)
704774号室の住人さん:2011/05/14(土) 21:26:27.61 ID:wTZxcIFZ
>>698
電動アシスト買え

でも車なかったら買い物すら行けねーけどな。
たいてい近くの大きな市や町の郊外ショッピングモールに行くことになるんだから。
705774号室の住人さん:2011/05/14(土) 23:39:48.89 ID:xlzermuo
>>698
延々と続く坂道、山道はないだろう。
下りになったりすることを考えれば
よほど傾斜がきつくなければ自転車で十分。
706774号室の住人さん:2011/05/15(日) 02:52:12.47 ID:vUNC44Dj
手取りも大事だが、問題は可処分所得ではないのか。
707774号室の住人さん:2011/05/15(日) 10:27:44.77 ID:P259Z9JT
年間100万以上は貯金できるな。
10年働いて住宅の頭金にする。
708774号室の住人さん:2011/05/15(日) 15:21:14.33 ID:aHGJZ1M7
>>707
10年後独身でない事を祈る
709774号室の住人さん:2011/05/15(日) 21:32:23.29 ID:2tjS6Ie/
別に良いんじゃね
俺結婚願望ゼロだぞ。

中居も言ってたけど、ウチ帰って別の人間がいるとか有り得ない、と思ってしまう俺
710774号室の住人さん:2011/05/15(日) 23:10:45.31 ID:YhMU0/nJ
一度も結婚した事なく老人になると人間性を疑われるのが現実
老後の事を考えても結婚はしておいた方がいいと思うよ
出産や産まれてくる子供だって高齢になればなるほどリスクが伴うからね
ま、人それぞれ考え方が違う訳だから好きに生きたらいいとは思うが・・・
711774号室の住人さん:2011/05/16(月) 01:26:16.33 ID:ouGfj7mX
まあ疑われても仕方ないか
だって実際俺フツーじゃ無いし。自覚有るわ。
712774号室の住人さん:2011/05/16(月) 06:58:41.27 ID:dkpa/Vek
>>711
きっと、お前さんしかない良い個性とか有ると思うよ
諦めずにがんばれ
713774号室の住人さん:2011/05/16(月) 08:01:13.63 ID:XgT/Bgc1
独り身でも全く苦にならない暮らしだが、勘違いした妻帯に哀れんだような目で
見られるのが苦痛
714774号室の住人さん:2011/05/16(月) 08:25:02.73 ID:aGxwROy8
生き方として手取り19万で結婚したいっていう方が信じられんだろ。
ただ、現実的には、手取り19万だから妻帯者になるべきなんだが。
715774号室の住人さん:2011/05/16(月) 10:58:13.63 ID:qEF10pjO
tes
716774号室の住人さん:2011/05/16(月) 18:32:18.19 ID:q/FeD0VD
手取りに関係無く、放射能は平等に降り注ぎます。
717774号室の住人さん:2011/05/16(月) 18:39:35.27 ID:M6jw6uXL
>>710
矛盾だらけのお前の考えが一番分からんのだが
718774号室の住人さん:2011/05/16(月) 19:28:30.99 ID:TmoCSnzP
カネカネとうるさいから女房を追い出した
これで俺もお前らの仲間入りだ
719774号室の住人さん:2011/05/16(月) 19:41:31.02 ID:Ij7mW+7p
結婚が幸せのすべてとは思わない、失敗したと思う結婚も多々ある。子供もいい親の元なら幸せだけど育児放棄の親、アダルトチルドレンの親から生まれると馬鹿に成りかねない、精神異常な子になったら可哀相
720774号室の住人さん:2011/05/16(月) 20:33:22.85 ID:JhvSIyFv
自分の大事な子供が、もし交通事故やイジメや誘拐、また障害などを持ったらと考えたら
怖くて結婚できない

まぁ相手がいないけど
721774号室の住人さん:2011/05/17(火) 21:52:58.74 ID:C7fucPCj
そういった気持も分かるが物事をポジティブに考える事も必要だと思うよ
722774号室の住人さん:2011/05/18(水) 01:41:35.74 ID:p5x1mIJO
自分の子供に自分と同じような教育や育て方、金のかけ方が出来ないと思う…。
親ってすごいな…。
723774号室の住人さん:2011/05/18(水) 02:04:37.51 ID:WV8NNVoC
俺も無理だわ
自分で精一杯
724774号室の住人さん:2011/05/18(水) 09:36:39.95 ID:8HYtvu1Y
そうなんだよねえ。
良く育ててくれたって思うよ。

現状の俺には不可能。
725774号室の住人さん:2011/05/18(水) 09:46:38.25 ID:zuy1ouar
親世代は年功序列で昇給が存在した世代だからな
ウチの親はいまだに年齢*万円が当然だと思ってて
「19万しか貰えてない」って言っても冗談だと思ってる
726774号室の住人さん:2011/05/18(水) 17:15:30.21 ID:MfwrJLY3
俺もそう思う。
3人兄弟だけど、よく育てたなと思う。
727774号室の住人さん:2011/05/18(水) 18:13:35.17 ID:zuy1ouar
少子化対策はサラリーマンの給与引き上げだけで十分
728774号室の住人さん:2011/05/18(水) 20:41:03.35 ID:xalKxPHb
確かに親はすごいと思う
ウチは3人兄弟で
俺と姉は公立高校卒だけど弟は私立の高校、大学卒業してるから
結構金かかってたと思う。
今の俺は一人で生きていくのにも余裕ないのに。
729774号室の住人さん:2011/05/18(水) 21:16:34.66 ID:QgXpAeEO
バブルのとき堅実に貯め込んでいたんじゃない?
730774号室の住人さん:2011/05/18(水) 22:18:42.80 ID:i+qxmcIr
時代が違いすぎるよ。
親を敬うのは良いが、だから自分はダメではない。
親世代は正社員に誰でもなれて、ボーナスも退職金も年金も、うちらとは比較出来ない程たっぷりなんだから。
731774号室の住人さん:2011/05/18(水) 22:32:30.73 ID:MVGMekO5
親世代であったバブルの状況を見ると
その時、貯蓄していた人は賢いよな
732774号室の住人さん:2011/05/18(水) 22:45:23.84 ID:fU+GioGl
>>725

君の両親は 東京電力ってところで働いてない?
733774号室の住人さん:2011/05/18(水) 23:09:29.83 ID:DylXHVqv
うちの親は貧乏だが大学、しかも私立に二人出してくれた
その親が言う
あんた達が大学をでれたのはバブルのおかげ
バブルにだっていいとこあったのよ

確かに…
734774号室の住人さん:2011/05/19(木) 00:18:23.03 ID:Vba9tokk
>>733
いいなぁ…
うちは親も底辺馬鹿だからバブルの恩恵受けれなかった

いまの普通の子たちって進学率どうなんだろう?
もはや庶民の収入で、小学生から塾→私大とか無理なんじゃ…
735774号室の住人さん:2011/05/19(木) 00:55:04.11 ID:6K44s4zr
小学生から塾通って私大とかアホな子だろ
736774号室の住人さん:2011/05/19(木) 01:39:15.98 ID:Bz+sV1hr
まあねえ。
バブルバブルいうけど、祖父母の時代あたりから
職に困っているなら自衛隊か郵便局員でもなれば?って感じだったしな。
今みたいに契約社員ではなく。
737774号室の住人さん:2011/05/19(木) 09:38:28.09 ID:7ESShChP
非正規が珍しかったからなー。
派遣だから、郵便局の正社員なら喜んで!
自衛隊は体力に自信が無いずら。
738774号室の住人さん:2011/05/19(木) 10:03:07.15 ID:tbATZdhs
バブルがあったからその反動がいまだに続いてるって一面もあるからなんとも
バブル崩壊で派遣会社ってのがゾロゾロと出てきてこれが社会のがん細胞になってる
山もなく谷も無くが一番だよ
739774号室の住人さん:2011/05/19(木) 12:59:19.32 ID:1iY5Orh3
42歳独身一人暮らし手取り18万なんだが?
それなりに貯金はできるぞ?

740774号室の住人さん:2011/05/19(木) 13:07:45.16 ID:Bz+sV1hr
それなりにな。
741774号室の住人さん:2011/05/19(木) 14:10:05.24 ID:/RunA3e2
>>734うちも下流に近い位置だよ
ただバブルのおかげで母親に正社員の仕事があったし、父親は残業して働いてた

バブルのせいで不景気で…はあっても、恩恵を受けた人間が言うべきじゃないと
言われるだけだよ
742774号室の住人さん:2011/05/19(木) 21:33:41.74 ID:EhCbMJkC
>>36
安心しろ。
俺の友達は28ん時に37の女と結婚した。
そういう、気持ちが男を遠ざける、、
743774号室の住人さん:2011/05/19(木) 23:00:43.53 ID:9abry8v0
>>36
俺の所に嫁に来い
744774号室の住人さん:2011/05/20(金) 00:26:15.60 ID:cNtRnb5K
>>738
言えるなぁ…
745774号室の住人さん:2011/05/20(金) 08:40:54.56 ID:5z9baj1p
手取り18万円。
家賃が安ければ、それなりに出来るね。
車は持たないが前提だが。
746774号室の住人さん:2011/05/20(金) 19:02:12.12 ID:TzzcZf5j
収入と支出教えてくれ

俺は 手取り192000円(交通費込)で

家賃 80000
食費 30000
光熱費 10000
ネット+ケータイ 8000
日用雑貨 5000
交通費 10000
借金返済 15000
趣味娯楽 15000-20000

全然貯金できねー
747774号室の住人さん:2011/05/20(金) 19:21:38.48 ID:RPLKgvmV
家賃だな
748774号室の住人さん:2011/05/20(金) 20:45:35.35 ID:VwvCh7q5
何の借金したんだ?
749774号室の住人さん:2011/05/20(金) 21:26:22.55 ID:BSma0DWZ
手取り8万で生活できますか

家賃3.5万
通信費1.2万
あと何が必要だろう
水道や電気ガス、どれくらいに押さえればいいですか
食費も
750774号室の住人さん:2011/05/20(金) 21:32:52.11 ID:CtftzkoM

71 :名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:28:14.07 ID:gnagih0G0
日本の全就業人口は6432万人。このうち7.9%にあたる507万人が自動車関連業界
で働いている。自動車関連産業で働く知り合いがいる人も少なくないはずだ。
507万人の内訳は、
道路貨物運送業などにあたる「自動車利用部門」が272万4,000人、
ガ製造・部品関連にあたる    「自動車製造部門」が71万9,000人、
ソリンスタンドなど      「自動車関連部門」が33万7,000人、
塗装などの            「自動車資材部門」が6万8,000人、
自動車小売りなどの      「自動車販売・整備部門」が122万2,000人。
【業界規模】
アニメ      2,500億円 人材派遣     9,939億円
ゲーム    3兆0,898億円 アパレル.   4兆1,004億円
IT       4兆7,863億円 運送.      6兆1,516億円
コンビニ.   6兆5,063億円 鉄鋼.    13兆4,168億円
鉄道.    13兆4,229億円 建設.    15兆0,862億円
食品.    16兆8,216億円 スーパー.  18兆8,390億円
石油.    20兆6,647億円
銀行.    20兆6,790億円
パチンコ  21兆0,650億円 ← 数十万人 
外食産業  32兆3,542億円
自動車   43兆9,814億円 ← 507万人、「自動車関連部門」のガソリンスタンドなどで33/507万人

パチンコ  21兆円 数十万人
自動車   43兆円 507万人



751774号室の住人さん:2011/05/20(金) 21:52:49.23 ID:UsaMT6GC
>>749
志村、健康保険が抜けてる
自分の場合、食費は朝60円、昼100円、夜400円、飲み物代100円として、計660円か。
朝はカロリーメイト2本、昼はカップめん、夜は半額弁当+おかずとか。
飲み物は2L120円前後のペットボトル中心。冷蔵庫はない。
752774号室の住人さん:2011/05/20(金) 21:58:49.98 ID:/sHJo72Q
手取り16万

家賃(駐車場代、光熱費、水道代込み) 56000円
電気代、携帯 13000円
スカパー代 5000円
食費、生活費 36000円
自由に使える 10000円
貯金 40000円
753774号室の住人さん:2011/05/20(金) 23:12:24.15 ID:5z9baj1p
1人暮らしで思ったが、手取り18万円なのに、高いなー
と思ったのは、ガソリン代。
月2回40?給油すると、13,000円近くだもんな。
電気・ガス・水道合算しても、10,000円超えたことないのに、
ガソリンの高さは異常。
こりゃ、無駄遣いしなくても貯金出来んなと思った事と、
チャリを調達したことにより、車手放した。
地方都市なので、車通勤→電車通勤→実家に車を置くと
段階的にやった。
実家に車を置いてから3か月様子を見たが、不便さは
なかったので、手放した。
地震で公共交通機関寸断されたが、チャリを実家から
拝借したので不自由はなかった。
754774号室の住人さん:2011/05/20(金) 23:37:59.31 ID:OgaR8n9b
>>752を見ると自分の金遣いの荒さにうんざりするよ
755774号室の住人さん:2011/05/21(土) 06:19:51.69 ID:7oe0NCFH
手取り200,000
家賃 28,000 (社宅)
駐車場 13,000
ネット 4,500
光TV 3,000
携帯 7,000
食費 20,000
ガソリン 20,000
電気ガス水道 10,000
趣味  30,000
貯金 50,000

社宅と自炊が効いてる。
756774号室の住人さん:2011/05/21(土) 10:23:18.61 ID:4hLrtsol
来週の深夜「現金化 ユキチカ!」で特集のVが観れる。
757774号室の住人さん:2011/05/21(土) 14:34:14.76 ID:8UhMdU/0
>>753
俺も軽だが車を手放すか考え中。
地方都市なのでやや不便だが、125ccの原付あれば仕事も行けるし、買い物も十分にできる。
駐車場(月8000円)、税金(年7200円)、保険、メンテ&車検、ガソリン、とにかく車は金食い虫だからな。
原付は保険&税金格安、燃費40km/l、駐車場代なしなど経済的。

問題は彼女できた時や、親(母のみ)を買い物などつれていくことができなくなるくらいだな。
地方だと車ないと大人のデートは難しいし。
758774号室の住人さん:2011/05/21(土) 20:36:42.35 ID:hGt9CNe2
>>757
俺も彼女できた時なんていう幻想を描いてた時期があったよ
寝る前のシュミレーションなんて何回女転がしたか数しれず
おっと風呂が湧いたようだ、じゃあの
759774号室の住人さん:2011/05/21(土) 22:00:24.57 ID:WN2UoL/o
地方だから車ないと何かと不便
実家への帰省や買い物などに車は必需品
地下鉄なんかもないし
ただ駐車代に年48000円
車の税金に年35000円
車の保険代に年50000円
やっぱり痛い
760774号室の住人さん:2011/05/21(土) 22:05:15.00 ID:nloGW7gU
カーシェアリングだ!
761774号室の住人さん:2011/05/21(土) 23:42:04.67 ID:N4FE2W8h
>>759
加えて車検やガソリン代消耗品を入れると、
年間40万円近く掛る。
寒冷地だと、冬タイヤ代加算されるし、夏タイヤよりも
交換サイクル短いしな。
762774号室の住人さん:2011/05/22(日) 02:28:33.73 ID:rItWcKC9
>>759
駐車場代が月4000円とは安いな。
俺は倍だぞ。
しかし税金は高い。
田舎だと走る距離も長くなるから、ガソリン代もバカにならないしな。
763774号室の住人さん:2011/05/22(日) 07:56:54.64 ID:RhzItgCO
車通勤で1日当たりの走行距離50kmとかザラだから、ガソリン代
かなり高くつくね。
月1,500km走行し、1リットル当たり10kmと計算しても、150?。
150?×150円=22,500円。
地方は土地代は安いが、都市部と生活費はそんなに変わりないよ。
駐車場代もバカにならないしな。
住んでいる近辺は、5,000〜8,000円で安い方。

764774号室の住人さん:2011/05/22(日) 08:52:24.83 ID:DdkVpmul
3年前から車買いたい買いたいと思いつつ、地道に200万貯金した俺は間違ってなかった
妥協して原付で本当に良かった
765774号室の住人さん:2011/05/22(日) 08:57:02.99 ID:7Ceqtbos
>>764
えらい!
車買ってたら、そこからの維持費も大きいし貯金もままならなかっただろうし。
766774号室の住人さん:2011/05/22(日) 09:38:59.72 ID:xQjXXu4I
仕事しながら学校に通い、ある資格を取得した。
仕事場が取得費用を立て替えてくれたけど、総額300万円。
卒業後2年たったが、新車購入とかしたりしてなかったら、今頃は返済できていただろうな。

仕事場に借金ある為、給料高い所に移りたくてもできないorz•••
767774号室の住人さん:2011/05/22(日) 22:07:38.61 ID:RhzItgCO
車ありなしでは費用面は分岐点の手取りだよな。
車なければ、こんな感じ。
家賃    50,000円
光熱水費  10,000円
食費    40,000円(付き合い代・酒・外食込)
通信    12,000円(ネット・電話)
雑費用   10,000円(日用品・床屋・クリーニング)
          →多目に見積もって。毎月掛らない。
保険    10,000円
小遣い   10,000円

小遣いは、食費の40,000円と兼ねている。
食費40,000円のうち、酒や飲みは小遣い。
車ないので、月40,000〜50,000円貯金している。

768774号室の住人さん:2011/05/22(日) 22:11:06.13 ID:RhzItgCO
もし、今も車持っていたら直近3か月で300,000円
以上の出費。
内訳

駐車場   35,000円(職場20,000円、賃貸15,000円)
税金    49,500円
ガソリン  50,000円
車検    130,000円
保険    35,000円
消耗品   15,000円
769774号室の住人さん:2011/05/22(日) 22:15:37.72 ID:EUZAbbPN
職場も駐車場代取るんかいw
770774号室の住人さん:2011/05/22(日) 23:07:06.81 ID:RhzItgCO
>>769
駐車場会というのかあって、自腹で年間50,000円近く掛る。
地方なので安いが、賃貸の駐車場を入れると月10,000円。
この手取りでは、さすが車関連の費用が重いので車持つのを止めた。
チャリの需要が増えているね。
この間の地震で、チャリンコ需要増えたとかね。
チャリンコは車みたく維持費掛らないからな。
しかし、性能の良いチャリを求めると、買うのに50,000円以上
掛るね。
メンテもマメに必要とか。
ギヤとかダメにすると、10,000円以上かかるとか
言ってたな、
あと、ブレーキパットケチり、スポークダメにすると、
直すだけで15,000円とか。
性能の良いチャリは、修理賃高いね。
チューブ&タイヤで、一本10,000円とかって言ったな、
車のパンク修理以上だもんな。
チューブとタイヤで性能の悪いチャリでも5,000円掛るからね。



771774号室の住人さん:2011/05/23(月) 00:14:04.63 ID:QW1zU3kN
>>770
俺の仕事場は車は月2000円。
交通費自体も安いのに(通勤でのガソリン代は賄えない)、駐車場代まで払うとなると厳しい。

なので駐車場代500円の原付通勤にした。
車の2、3倍は燃費いいし、メンテ代もかからないからな。

問題は車に殆ど乗らなくなったことだな。
無駄に駐車場代、税金、メンテ代がかかる。
乗っても月に2、3回近距離のみ。
772774号室の住人さん:2011/05/23(月) 06:20:12.58 ID:eW+Gy2cC
>>771
月2〜3しか乗らなければ、原チャリで十分だと思う。
寒い時期だけ、バスとかの公共機関を使うとか。
それでも、車の維持費と比べると安いと思う。
773774号室の住人さん:2011/05/23(月) 18:00:47.13 ID:mBR9s1fy
>>771
売っちゃったらいいと思うけど
そうもいかないんだろうね。
774774号室の住人さん:2011/05/23(月) 18:17:00.72 ID:6sDp6BLz
>>770
性能の良いチャリってなんだよ。
電アシ?

ロードでもそんなにかからねーよw
775774号室の住人さん:2011/05/23(月) 20:18:01.55 ID:/h/2TsDm
>>774
きっとレース用なんだろう。
776774号室の住人さん:2011/05/24(火) 21:23:08.59 ID:tfnQtIj5
節約とかしている?
以前は、していたが今は必要以上にやらない。
バカらしくなってきた。
但し、目に見目る大きい節約はしたぜ。
車手放し&不必要な保険は解約。
→保険は、義理とかで入っていたのもあるが、医療保険以外
は全てヤメた。
てか、給料水準3〜4年前位に戻せよな。
仕事をすること自体バカらしいなーと思うか水準まで下がっている。
若手世代は。
777774号室の住人さん:2011/05/24(火) 21:46:18.92 ID:68YTxmJT
>>776
偉そうに書いてるけど、それくらいはみんな普通にやってるんじゃない?

個人的には手取りの20%を貯金出来てたら、残りは自由に使っても良いと思う。
778774号室の住人さん:2011/05/24(火) 22:09:30.60 ID:tfnQtIj5
>>777
はあ?
普通に書いただけだが。
779774号室の住人さん:2011/05/24(火) 22:25:36.03 ID:aH84xghX
別に特段偉そうには見えないが・・・
つーかクルマ手放しと保険解約で何を偉そうに出来るんだよw
780774号室の住人さん:2011/05/24(火) 22:25:45.18 ID:lYsML9CN
>>776その程度ならだいぶ以前にやったよ
今は通信費の削減が目標だよ

手取り2割なんて貯金できない
計算したら15%位の貯金で、やっぱりもっと節約しなきゃいかんよな
781774号室の住人さん:2011/05/24(火) 22:28:02.86 ID:kwfuHcgk
なかよくしろや(^ω^)
782774号室の住人さん:2011/05/24(火) 23:09:56.71 ID:tfnQtIj5
てか、元々手取り19の15%貯金できれば、悪くないと思うが。
家賃50,000円、貯金30,000円、生活費用100,000円。(車持ちの場合)。
車持ったら貯金出来るだけでも良いかと。
食費 30,000円
電気・ガス・電話・水道・ネット 20,000円
車の維持費 月/30,000円。
小遣い     20,000円

最低必要なレベル。
人間的な生活を送るとなると、床屋・付き合い・クリーニング
・衛生品などをを入れると、車がなくても家賃+月100,000円近く
掛るね。

783774号室の住人さん:2011/05/25(水) 03:53:42.69 ID:Rl1oq0TE
35歳で5万の部屋に住みたくないな…
784774号室の住人さん:2011/05/25(水) 06:51:13.65 ID:H0Pcal/9
>>783
現実はそうもいかないよ
785774号室の住人さん:2011/05/25(水) 07:35:57.90 ID:edvrNH4L
車なしで支出15万なんで、なんとか20%、4万は貯金出来てるという感じ。
贅沢は出来ない。

貯金してても、家電壊れたり、入院とかしたらアウト。
生きる難易度が高い。
786774号室の住人さん:2011/05/25(水) 22:15:07.42 ID:MiZf++RZ
>>785
一切、友人などの付き合いがなければ可能だが、そういうのを
やっていれば、家賃込みで150,000円は掛ると思う。
車を手放したよ。車持っていたままなら、赤来るなと思って。
リーマンショック前から、予防活動やっていた。
チャリ通勤に変更し車依存しない生活。
これからも、給料カットされるらしい、車は持たないよ。
地方都市でも、車手放しても不便はない。

787774号室の住人さん:2011/05/25(水) 22:26:03.31 ID:edvrNH4L
>>786
贅沢はしないけど、人付き合いは普通にしてるよ。
居酒屋より自宅で飲み会が増えたけど。
これはこれで楽しいし気が楽。何より費用が格安。
788774号室の住人さん:2011/05/25(水) 22:38:38.09 ID:EB6Upygw
今月は残業がなくて厳しいなぁ…(;_;)
789774号室の住人さん:2011/05/25(水) 23:06:11.56 ID:/58BJhL1
家賃43000(水道、風呂用ボイラー込)、携帯2000、電気2000〜4000、
生命+医療保険8000、その他保険3000、ネット4000
食費25000、原付維持費(本体、修理費、ガソリンなど)8000
あと雑費とか遊びに行ったりで10000〜30000
手取り20万の貯金は7〜8万くらいかな?

がんで手術したけど、医療保険ですべてをまかなえた。
というか、手術だけなら自己負担が4万くらいしかかかってない。

家電は掃除機、ストーブ、PC、電子レンジ、DS、iPod、デジカメくらい。
PCは4年おきくらいに8〜10万くらいのを買って乗り換えてる。
790774号室の住人さん:2011/05/25(水) 23:49:08.30 ID:+Pu9S8rB
手取り19万でも残業なしで茄子も年間4か月前後あれば、十分勝ち組じゃね?
791774号室の住人さん:2011/05/26(木) 08:46:00.35 ID:fwf+1c4G
>>790
ボーナスなんて貰ったことねーよ
えーん°・(ノД`)・°・
792774号室の住人さん:2011/05/26(木) 11:38:12.08 ID:CTCEnka5
34歳
手取り、21万円。
残業は、無い。
帰宅するのは、いつも18時半ぐらい。
その分、給料安い。
ボーナスも、一ヶ月分ぐらい。

家賃2LDK駐車場込 68000円
光熱費 10000円
雑費 10000円
食費 30000円(昼御飯込)
ネット、携帯 12000円
ガソリン、ETC代 20000円
車両維持費の積立 15000円
小遣い 20000〜25000円

ボーナスは、半分貯金。
毎月、余った額を貯金してます。

車を軽にするか、考え中です。
793774号室の住人さん:2011/05/26(木) 20:20:46.32 ID:bJAm/GiT
一人暮らしなのに小遣いというのか。
794774号室の住人さん:2011/05/26(木) 20:28:53.14 ID:Po49urew
はい。
小遣いの内訳は、
タバコ、散髪、お酒、お菓子、遊び代などです。

795774号室の住人さん:2011/05/27(金) 16:20:39.76 ID:vuYSyM2q
基本給が16万から15万に下がった

残業代とか手当ても下がる
手当付かなければ手取り12万とかの月も出てくるボーナスなし

生活保護の方が利口な気がする
それとも市んだほうがはやいか…
796774号室の住人さん:2011/05/27(金) 19:55:18.41 ID:xvfZirJs
>>795
今からでも生活保護の申請をしたらどう?
最低基準額以下の給与だったら、生活保護分までは足りない分補ってくれるはずだ。
797774号室の住人さん:2011/05/27(金) 22:26:28.57 ID:64YkDi7q
「生活保護とか他人の足を引っ張ってまで生きる価値がオマエにあるのか」
とシャアに罵られたい
798774号室の住人さん:2011/05/28(土) 07:26:05.89 ID:Di8gzGO5
>>797
「それはエゴだよ」
と言い返したい
799774号室の住人さん:2011/05/28(土) 09:55:52.21 ID:TpDQp3ja
>>796
地域の最低賃金は守ってるから無理

仕事して食って寝るだけならできるが貯金、老後の備えはできない
天涯孤独なので、面倒見ないといけない身内が居ないことだけが救い
800774号室の住人さん:2011/05/28(土) 10:13:38.31 ID:Di8gzGO5
>>799
あーゴメン。最低時給の方じゃなくて、人間的生活を営むに必要な金額があって、
それ以下の者は生活保護の申請が出来るんじゃなかったっけ?って話。
801774号室の住人さん:2011/05/28(土) 16:13:02.06 ID:W28OaNS4
>>797
>>798
ワロタ
802774号室の住人さん:2011/05/28(土) 21:47:52.77 ID:6XDHCLMU
基本給10万
職能給とかの手当てで上積みする典型的なブラック給与体系だが
能力評価主義という名の非昇給主義をマスゴミがマンセーしたせいですんなり浸透し
サラリーマンという仕組み自体が崩壊した
803774号室の住人さん:2011/05/28(土) 23:54:20.12 ID:Q0YisRc+
35歳で四月から介護に転職して、初任給手取り13万。貯金もないし死んだほうがいいかもしれん。
804774号室の住人さん:2011/05/29(日) 00:41:15.06 ID:IrM6MlkG
>>803
介護は本当に給料安いうえに仕事はきついからな。
だからか就職難と呼ばれる時代なのに、介護は相変わらずの人出不足。
805774号室の住人さん:2011/05/29(日) 01:00:08.08 ID:eTP/GWWC
>>804
定年退職がないから食いっぱぐれはないと言われたが、その前に過労死するかもな。
とにかく独り暮らしが辛すぎる。
806774号室の住人さん:2011/05/29(日) 01:04:42.81 ID:sazPcLLK
親が年金支給開始。俺の手取りより多いとか、、、
807774号室の住人さん:2011/05/29(日) 01:55:33.10 ID:IWaDpzI0
生活保護以下、年金以下は生きる気力を失う。
808774号室の住人さん:2011/05/29(日) 07:43:32.93 ID:+5R0EzS/
俺らが年金もらう段になったら5万/月出るかどうか
こんな収入じゃ
子供も作れねえからな、しょうがねえけど
もう国に死ねって言われてるんだな
809774号室の住人さん:2011/05/29(日) 08:20:06.56 ID:fghomdCD
>>808
そうだよなー
国に死なない程度には稼がせてやるが、贅沢禁止、結婚禁止、子供禁止って言われてるのと同じ

年金とか生保とか貰わないから安楽死施設作ってくれ
810774号室の住人さん:2011/05/29(日) 11:12:39.74 ID:3DU/vyfc
>>805
俺はある意味、介護の敵かもしれない職業だけど、介護の現状を老健で見たことあるよ。

仕事中は働きづめのうえ、サービス残業当たり前、家に持ち帰りの仕事まである始末。
夜勤は月に6〜7回(夕方から朝食後まで)。
有給などは自由にとれない。
それでいて給料は最低ランク。

もっと介護の待遇をよくしてあげないと可哀想なくらいだった。
811774号室の住人さん:2011/05/29(日) 11:54:37.52 ID:44Xp3m4g
結局ビジネスだからなー
介護される側がもっと高い料金でも払うようじゃないと給与上げるのも難しいだろう
それは厳しいのでやっぱ国が援助なりでなんとかするしかないか
812774号室の住人さん:2011/05/29(日) 14:05:07.34 ID:JebAM8p7
人がいないなら、人を確保するために、給料を上げて、
サービスの料金が上がっていくのが普通だと思うんだが、
どこでおかしくなっているんだろか。
813774号室の住人さん:2011/05/29(日) 15:03:41.63 ID:DCHj/ZcT
介護の給料を上げたら、看護師のこれまでの努力や評価が台無しだし、
身分低い立場がいないと困るからウンコ処理職兼貧民職として扱ってるんだっけ?

考え方間違ってたらスマン。
814774号室の住人さん:2011/05/29(日) 18:32:01.55 ID:IWaDpzI0
日本の福祉は、「ボランティア精神だろっ。福祉で金貰おうなんてふざけるな。」が基本。
50代以上は、「最近の子は、給料が低いと辞める。」と怒るね。

で、介護ビジネスに目を付けた人達が、稼ぐ為に人件費は低く設定。
政府も介護を雇用の受け皿にして、我が儘言うな失業者ムード成立。

えたひにん制度復活でしょうか。
815774号室の住人さん:2011/05/29(日) 20:55:36.97 ID:DCHj/ZcT
>>814
個人的にはエタヒニン制度復活と思う。
堵殺は効率化が進んだので代わりに介護という…
816774号室の住人さん:2011/05/29(日) 21:39:05.35 ID:jYQvt83D
そんな酷い事ゆーなよ
817774号室の住人さん:2011/05/29(日) 21:49:30.09 ID:DCHj/ZcT
>>816
すまない。
他に不愉快にさせた方も申し訳ない。
818774号室の住人さん:2011/05/30(月) 08:11:07.96 ID:PGgFGjdQ
経済的にはそんな感じだよね…
いっそ公務員の給与を減額して10〜15%か退職金半額位その浮いたお金で
介護の人を雇えばよいと思う
補助だと中抜きされるから、雇いで
819774号室の住人さん:2011/05/30(月) 10:38:29.33 ID:Kqwyf758
>>818
30代で夜勤やって総支給20って人がいたよ。
この給料なら家族を持つなんて無理だなと感じた。

独身の生保で家賃込12〜14万円貰って、それで最低限度の生活だからね。
しかも医療費は無料だし。

汗水たらして介護して生保と変わらないくらいの生活とは厳しいだろう。
820774号室の住人さん:2011/05/30(月) 21:53:20.65 ID:u40MBTsc
俺の送ってる生活は最低限度以下なのか
821774号室の住人さん:2011/05/30(月) 22:28:15.92 ID:q3pCs+UF
>>820
そんな人も普通に多い。まぁ、どこかで笑って裕福な生活してる人間がいるんだけどさ。
その仕組みを作る人間を選んだのも自分たちなので文句言えないという罠。

ブラックや零細に勤めるなら、生活保護の方が裕福で、
結婚しても夫婦で生活保護の方が一般世帯よりも裕福そうな気がする自分が嫌だ。
822774号室の住人さん:2011/05/31(火) 01:02:14.34 ID:iwkOVjBr
よくその「そういう人間を選んだのは自分」って言う人いるけど
殆どの人がもう心底選びたくてその人に票入れたわけじゃないと思うんだけどね

大バカと中バカと小バカの3匹しか立候補者がいなくて
仕方なく小バカ選んだ人が大多数なんじゃないかと

それで「おまえらはこいつを選んだんだからどういう結果でも受け入れろ」
ってのは乱暴すぎやしませんかね
823774号室の住人さん:2011/05/31(火) 03:32:46.66 ID:+iRXp+At
政治やら社会の仕組みがこんなんだからとか言っても
結局はそれに流されるしかない訳で
変わりたいのであれば自分を変える事を実行するべきだ!


ま、オレは何も出来ないヘタレなんだが
(・д・)y―┛~~~
824774号室の住人さん:2011/05/31(火) 03:45:07.61 ID:aow5CTEm
政治にそういう平民の清い意思が作用するなんて夢はみる方がおかしいけどね。
良いモノを作ってればいつかは買ってくれるはずって思う人と似たような感じだな。
作用しているようでも、それってその流れを利用したい人が加速することで成り立ってるんだから
結局はまるで社会に選ばれているかのような顔で誰か他の集団の意思を反映するだけ。
825774号室の住人さん:2011/05/31(火) 04:26:30.22 ID:QFPJ7mYx
http://www.youtube.com/watch?v=BfY_CWCt9jM
↑↑↑
「独身の歌」
826774号室の住人さん:2011/05/31(火) 07:29:49.41 ID:zpzdde1F
>>822
民主主義は専制主義に比べマシってなだけ。
けど、選べる権利を行使してなかったり考えなかった愚民の敗北。

資本主義なら大バカと中バカと小バカしかいないなら、優秀な人が出て来る。
出てこないのは民度が低いだけ。

声を上げて行動するか、愚痴を言って過ごすかのどっちか好きな方は選べるよ。
827774号室の住人さん:2011/06/01(水) 04:28:46.62 ID:43gKNAND
>>826
うむ。
共感できる意見だな
828774号室の住人さん:2011/06/01(水) 22:15:24.11 ID:1IBQPJuf
親がとし行ってから出来た子だから、親の老後が心配だ…すでに定年だけどさ
829774号室の住人さん:2011/06/02(木) 16:01:37.55 ID:p1AGLSd5
親が元気なうちに結婚して
孫の顔でも見せたいもんだ
830774号室の住人さん:2011/06/02(木) 20:50:16.26 ID:1+4f4GhQ
兄がそいつをやってくれてるから…自分のことはあきらめて貰ってる
831774号室の住人さん:2011/06/05(日) 01:04:22.84 ID:iwKk9sw2
うちの兄弟 誰もソレやってないからちょっと重い

しかし、親は23歳で親スタートし、順風満帆に人生歩んでるから
多くを望まないでもらってる
832774号室の住人さん:2011/06/05(日) 10:55:41.30 ID:uPIlx++K
うちは両親とも既に天に召されたので気にする必要がない
833774号室の住人さん:2011/06/06(月) 12:28:41.78 ID:+X6kH8Fo
結婚ねえ...どう考えてもムリ
834774号室の住人さん:2011/06/06(月) 22:28:11.47 ID:dcpcszWY
オレは今、気になっている人
というか好きな人がいる
その人と結ばれたらこれほど幸せな事はない
と思うのだが
自分の経済力をうちあけた時
引かれる事を恐れているorz
835774号室の住人さん:2011/06/06(月) 22:33:40.14 ID:kBiS+1ty
300万以上くらい年収あれば 私はOK
836774号室の住人さん:2011/06/06(月) 23:42:33.19 ID:dcpcszWY
300は超えるけれど・・・
それでもNGな人が多いのは現実でしょ
837774号室の住人さん:2011/06/07(火) 00:02:36.90 ID:mmsPdxdf
>>836そんなの地方によるよ
欲を言えば500位ほしいがwがっつり共働きでもかまわないなら300でも十分だと
思ったりしてる
夫婦で600〜800近くあれば十分じゃないのかなぁ
自分には相手がいないけどwww
838774号室の住人さん:2011/06/07(火) 01:33:40.09 ID:PRSVYZX6
東京で300だと厳しいよね。
まあ私のことなんだけども!

貴方の給料では難しいよねと何度か言われたなあ。。
事実なんで別れた。
839774号室の住人さん:2011/06/07(火) 08:09:05.40 ID:19wgraBb
>>838
なんだか寂しいなぁ。。
840774号室の住人さん:2011/06/07(火) 08:14:58.36 ID:DaoB2leb
共働きするって言えない相手もどうかと・・・
841774号室の住人さん:2011/06/07(火) 08:33:26.22 ID:mmsPdxdf
逆に一時期給料が良すぎて?引け目を感じるからとお断り?されたことある
収入は男>女が理想で女>>男はプライドに関わるんだなと悲しかった

先を深く考えてなかったけど、断りにしても違う断り方をされたかったなぁ
842774号室の住人さん:2011/06/07(火) 11:27:00.48 ID:oSlapKxM
コンカツしてもほとんどの女の方は年収600万以上探しでビックリした。この現状で経済でそんな稼げる奴は働いてる成人で探すのは難だってさ。宝くじより難しい。
843774号室の住人さん:2011/06/07(火) 18:43:59.51 ID:19wgraBb
年収350マソ契約社員の俺じゃあ話にならんなw
844774号室の住人さん:2011/06/07(火) 20:08:46.94 ID:dPOLlW5N
>>838
特に日本人女性は最初から完成されてる男しか探さない。
一緒にがんばって楽になろうって考えがないからね。
婚活のレス見れば日本人女性の考えは楽したいだけ。

845774号室の住人さん:2011/06/07(火) 20:34:24.23 ID:CDPZF1ge
>>841
なんてもったいないことを。
いつ状況が逆転するかもわからないのに。
って841にいってもしょうがないか。
846774号室の住人さん:2011/06/07(火) 21:31:56.08 ID:oSlapKxM
今の20代の金銭の使い方もシビアだと感じたなあ、まあ 美味しい思いをした事ない時代だったんだろうから、仕方ないが10年前の月60万の時代は来るのか?建設業だったけど。
847774号室の住人さん:2011/06/07(火) 22:05:01.55 ID:yMR7dZBs
最近、結婚願望が強くなってきた
なんとか今の生活から抜け出したいけどこの給料じゃ先が不安だ
848774号室の住人さん:2011/06/07(火) 22:16:40.38 ID:sdg0jguk
>>844
今の女性なんて

3食昼寝付き
自分も仕事継続で子供なし

基本この2極じゃね?
849774号室の住人さん:2011/06/08(水) 00:17:20.64 ID:Y8gzKO7M
>>848
>>自分も仕事継続で子供なし

これをOKしてくれる女性が多かったら、結婚してる男はもっと多くなると思う。
現実は3色昼寝付き希望がほとんどか、それが出来る収入を望んでるから初婚がどんどん遅くなるんだと。
850774号室の住人さん:2011/06/08(水) 01:01:57.00 ID:5btGBdpX
838です。

>>839さん、当時は寂しかったけど、いま振り返ると、仕方なかったのかも。
新卒カードと同じで、初婚はいい相手を引きたかったのかも、と思えば。
誰だって出来れば条件よくしていきたいのはまあ理解できますから。

>>844さん、うちの親戚はみんな共働きなんですよね…自分の常識に囚われ過ぎでした。


でも、言いたい、一目惚れしといてお金ないからってあっさりと捨てないで、とw
851774号室の住人さん:2011/06/08(水) 01:17:23.19 ID:mWhSLM/c
35歳スレでこの話題って変なような…w

3食昼寝付きの裕福な結婚生活を
「本気」で夢見てる女性なんて
20代半ばまでくらいのものじゃないかなあ

そういう子と結婚したいなら、男も年齢が若い(将来性がある)か、
若くもないならある程度は稼げないと無理筋ではないかと。
852774号室の住人さん:2011/06/08(水) 03:05:36.35 ID:YGxhPULn
専業主婦だから昼寝つきは極端。
仕事継続こども無しも極端だよ。

まだまだ産休取れても復帰出来ない会社多い。人事部勤務としては、会社にとって、戦力という程でも無い事務女性のしかも時間短縮なんて頭痛の種。

結婚してる友達のほとんどは仕事継続(パートや派遣含む)でこども二人がだなぁ。

この時点で彼氏いないと、夢みたいだ。しかし、世間ではそれが普通。はぁ。
853774号室の住人さん:2011/06/08(水) 09:37:53.76 ID:zScbJKKh
前、いた職場で月 手取り17万で、できちゃった婚の若い奴いたが、よく結婚できたと思ったが、母子家庭にして手当もらってた。そんな家庭が多く見られる今の時代は、、、
854774号室の住人さん:2011/06/08(水) 10:18:42.15 ID:DdcjTa4L
まあ、結婚できないことと収入が低いことは、多分相関はあるのだろうけど、
どんな状況でも妻子持ちって普通にいるからなあ。

855774号室の住人さん:2011/06/08(水) 12:58:08.02 ID:Ju4n3v9t
結婚後専業主婦なんかされたらかなんといいつつ
共働きで年収の多さが逆転したらそれもそれでイヤなのが本音のとこもあると思う

よく似た(金銭感覚)同士が結婚するのがいいんだろうね
856774号室の住人さん:2011/06/08(水) 23:21:56.63 ID:lzOKLbBc
無料券とかタダ、安いという言葉が好きな男性とは無条件で距離置いてる
お金貯めてる人に多いね
857774号室の住人さん:2011/06/08(水) 23:25:51.12 ID:n2HsBzRf
避ける理由が良く分かりませんが
858774号室の住人さん:2011/06/09(木) 00:23:28.61 ID:/+sySIeG
クーポン切り抜きもドン引き。
だって数百円の違い…。
しかも切り抜き。
だったら、飲みに行かないで、大戸屋にしようよと思う…。
女同士だと、私も使うが、引かれる。貧乏に裏付けを与えてしまう。
859774号室の住人さん:2011/06/09(木) 00:33:09.24 ID:Wvbm2W+T
まあ割り勘なら使いたくないと主張してもいいとは思うけど。
ただそんなとこに見栄はってもなあ
860774号室の住人さん:2011/06/09(木) 00:54:47.67 ID:UyM0UM+Y
数百円も!

見栄はっても貧乏なのはどうしようもないもんねぇ
ちなみに、無料券は結果的に浪費が多くなることが多いのでキライ
861774号室の住人さん:2011/06/09(木) 01:12:21.79 ID:w4XBp3jW
何より会話が無くて孤独なのが本当に辛い
ペットは禁止だから飼えないしみんなはどうやってこの寂しさを解消してるのよ?
「寂しさ」さえ無ければ全然一人でやっていけるはずなんだよな
1人カラオケしてもあまり・・・テレビ2台つけてもうるさいだけだし・・・
862774号室の住人さん:2011/06/09(木) 01:42:54.73 ID:z5OtFiip
テレビにツッコミ
863774号室の住人さん:2011/06/09(木) 01:45:03.92 ID:ao2JdTq5
特に寂しいと思ったことがないので…。
864774号室の住人さん:2011/06/09(木) 04:46:51.40 ID:KI6VjsH7
長いこと一人暮らししてるけど
いつまで経っても一人はさびしいと言ってる友達がいる
その友達は、夜もガンガン予定いれてるよ、ほとんど家にいない。
私はさびしさに慣れてしまった
865774号室の住人さん:2011/06/09(木) 06:48:16.85 ID:AyrFchbU
>>864
自分はお金があれば夜に予定入れたりもする。
月数回くらいか。

貧乏だし、寂しくても上手く折り合っていくしかないよな。
866774号室の住人さん:2011/06/09(木) 09:22:44.54 ID:nEOEQrrG
多少のことは趣味のことやってると感じない
どうしようもないときは友達と電話
3時間くらい話してもauだから大丈夫w
867774号室の住人さん:2011/06/09(木) 22:30:15.55 ID:CNdYCUJP
>>861
ここに書き込むと誰かが相手してくれるよ
868774号室の住人さん:2011/06/10(金) 01:21:15.73 ID:vnIAn/K3
>>865
外に出かけるのもお金かかるしなー

貧乏なら家にいたほうが安い、
寂しくてしょうがなければ夜も週2くらいでバイトするとか
じっとしてると孤独って深まるよね
869774号室の住人さん:2011/06/10(金) 10:10:54.31 ID:glr7p8FA
俺は、暇な時、
レコード聴いてるな。
3枚1000円の中古レコード買ってきて、
聴くのが楽しい。

ごはん作りながらとか、聴いてる。

アンプ、スピーカーは新品。
レコードプレーヤーは、テクニクスの中古。

870774号室の住人さん:2011/06/10(金) 20:57:16.49 ID:vXOt0uVW
1人なら貯金もできるしな。
都内も場所を選び郊外にすれば、地方と比べて10,000〜20,000円
位しか変わりない。
ネックは、車。
かえって、地方の中途半端な所の方が固定費高上りだよ。
1人暮らしスレだから、車の維持費月30,000円位は掛るだろう。
車検とかタイヤ・バッテリとか重なると、更に高くなるし。
あと、冬タイヤ。
3年位で交換ないといけないとか。
871774号室の住人さん:2011/06/11(土) 13:49:00.01 ID:AXDOpmd+
通帳を眺めてニヤニヤする
872774号室の住人さん:2011/06/11(土) 18:46:18.63 ID:5IXRpkbf
が、一桁0を間違えた
873774号室の住人さん:2011/06/11(土) 21:40:44.83 ID:NTs7AapG
ここの住人よりハイレベルライフの人々


249 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2011/06/05(日) 22:39:47.33 0
避難所が快適すぎる。ずっとここにいたい。毎日、食べきれないほどの豪華な食事も3食出る。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307258023/

この日は豚バラの串焼き、カツオの刺し身、グレープフルーツにキャベツのお浸し、
茶碗蒸しまで付いていた=3日、宮城県大崎市
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110605/dst11060511560005-p1.jpg
874774号室の住人さん:2011/06/11(土) 21:55:04.67 ID:e8hoKaE6
車の維持費はたしかにそこそこだね
ガソリン代、タイヤの減り、駐車代、保険あたりがね。
ちょっとメシ食いに行くにも〜200円かかるし抑えたいなら余計に使わないようにしなきゃ

それにしても趣味には金はかからなくなったなぁ
高級オーディオも映画もとっくに卒業したし。
海外旅行くらいかな
875774号室の住人さん:2011/06/12(日) 12:40:57.53 ID:TJzlNlHW
0泊2日で東京行ってきた
コンサートチケット代+1万(交通費込)でお釣りがきたが密度の濃い2日間だった
貧乏バス旅行が最近の趣味かなw
876774号室の住人さん:2011/06/12(日) 13:09:26.72 ID:uMk4glq6
>>875

貴方が女性だったらいいが、もし男性だったらそういうことあまり人に言わないほうがいいと思う
877774号室の住人さん:2011/06/12(日) 13:19:16.39 ID:2AeGt1qY
女性ならOKで、男性ならダメとかその考えはやめたほうがいいと思うよ。
878774号室の住人さん:2011/06/12(日) 13:46:22.68 ID:IsTWAdx7
>>876
なんで?
貧乏だって人にいわないほうがいいってこと?
879774号室の住人さん:2011/06/12(日) 14:07:06.16 ID:H3j9KqB9
>>876の意味が分からない
趣味なんて人にとやかく言われるモンでも無いしとやかく言う人は器がちっちゃいだけだろ
880:2011/06/12(日) 16:04:47.20 ID:LTiUJ5Re
頭の良い俺が教えてやるよ。


875の家はブラジル。
881774号室の住人さん:2011/06/12(日) 16:20:53.97 ID:TJzlNlHW
>>876???
882774号室の住人さん:2011/06/12(日) 16:28:43.06 ID:v0rM7e+1
アイドルの追っかけってこと?女でも引くわ
883774号室の住人さん:2011/06/12(日) 17:11:27.81 ID:TJzlNlHW
昨日は氷室のチャリティライブだったのがいつの間にかアイドルヲタになってる…
こんな喪だけどボウイ好きだったんだ…ごめんな(´・ω・`)
884774号室の住人さん:2011/06/12(日) 17:20:31.79 ID:xIwz6kYA
35くらいから、ボーイ世代は。俺はジャスティナスティ。ライブ追っかけ多い世代だから、いいと思うけどね。韓流ブームよりは、いい動きになって復興してほしい。
885774号室の住人さん:2011/06/12(日) 17:48:56.98 ID:7IiXW4mP
>>884
ジャスティナスティ懐かしいwww
20年ぶりくらいにその名前を聞いた。急に聞きたくなったが、ツタヤでレンタルとか出来るかな。
886774号室の住人さん:2011/06/12(日) 18:06:48.15 ID:44LD5kGd
あるわけねーよW
887774号室の住人さん:2011/06/12(日) 18:18:05.42 ID:bNmhJDv/
ラスト ギグスだけあります
888774号室の住人さん:2011/06/12(日) 18:26:35.30 ID:7IiXW4mP
ちょっとお前らと飲みながら語りたいと思ったw
889774号室の住人さん:2011/06/12(日) 18:35:24.33 ID:ZCo7pktc
おまいら夏ボーナスは今月?
890774号室の住人さん:2011/06/12(日) 18:41:21.52 ID:eBVzYIH3
無いよ!!
891774号室の住人さん:2011/06/12(日) 18:46:07.19 ID:7IiXW4mP
今月。てか、もう出た。
一ヶ月分だけだけどな。
892774号室の住人さん:2011/06/12(日) 19:25:03.36 ID:kYvzz58c
>>882
しかしジャニヲタはあまり引かれない、不思議!
893774号室の住人さん:2011/06/12(日) 19:33:18.09 ID:MiNZZ7bh
このスレの住人で貧乏バス旅行を否定されてもなあ
しかも何故か男だけ…なんか前に別れた彼女と同じ
空気を感じる?

茄子は2ヶ月でした。
赤字決算寸前なのにありがとう我が社(泣)
894774号室の住人さん:2011/06/12(日) 19:40:33.29 ID:MsNHZbsY
茄子出るの早いな。
六月末支給。
投資の予定だったが、ダウの下げ方最近危ないので
投資は当初の予定の半分にし、のこりは預貯金に変更。
895774号室の住人さん:2011/06/12(日) 20:13:50.94 ID:7IiXW4mP
>>894
この手取りでも投資に突っ込んる人いるんだ。俺もだけどw

1年半ほど、ボーナスとかそのまま残したままだったので、
前回分と今回分をまとめてダウの高配当銘柄か海外ETFでも買う予定。
896774号室の住人さん:2011/06/12(日) 20:24:57.10 ID:Xpqgar44
>>893
長距離バスの4列シートはつらいよね。
変なところだと3列で予約しても4列バスが来たりとかで気分的によくない。
超早割の飛行機にしたいけど、急用だと(金銭的に)バス以外の選択肢がないときがある。

茄子とやらは0.5ヶ月だが、いったいいつ支給だっけ?
毎回もらったところで何に使うわけでもないから、忘れてる。
897774号室の住人さん:2011/06/12(日) 20:26:51.96 ID:VGqvirQm
ウチの職場も6月の末日。
おそらく1.9ヶ月くらいは出るけど、元々の基本給が低いから…。

自動車税払って、車のローン払って、親に仕送りして、手元には飲み代残ればいいです。
898774号室の住人さん:2011/06/12(日) 21:19:04.10 ID:xIwz6kYA
ジャスティナスティは動画検索ひっかかるでしょ。フェンスオブディフェンスとか、、そういやー近々横浜で横道坊主のライブが、、。
899774号室の住人さん:2011/06/12(日) 22:10:51.02 ID:XzvAjh5U
一人でコンサートに行く勇気がない
本当は行きたいけど・・
900774号室の住人さん:2011/06/12(日) 22:40:18.62 ID:MsNHZbsY
4列シートは平日の昼間限定。
最近は、新幹線でもネット駆使すれば、通常の30%OFF
やっている。
高速バスと、2000〜3000円しか変わりない。
極貧な時は高速バスだが、そうでない時は、ネット割引
を最大限利用。
金がなく時間がある時は、数日かけて普通電車乗り回し。
901774号室の住人さん:2011/06/12(日) 22:42:42.38 ID:OO/Kq+k5
>>900
その30%まじkwsk
902774号室の住人さん:2011/06/13(月) 00:05:09.18 ID:UGd76XSc
最近、ユキチカとワカチコを混同してる人多いよ。
903774号室の住人さん:2011/06/13(月) 07:54:38.16 ID:1QmS0KqD
ワコーチカコと関係は無いのかな?
904774号室の住人さん:2011/06/13(月) 11:06:56.72 ID:nyRmOrwf
東京〜大阪だとやすけりゃ片道3000〜4000円でいける
だからバスしかないわ(´・ω・`)
905774号室の住人さん:2011/06/13(月) 21:32:35.25 ID:rk535aX9
ケチくさい話してるねぇ
906774号室の住人さん:2011/06/13(月) 23:35:04.76 ID:fbZI35V3
いや、節約といっていいだろう
907774号室の住人さん:2011/06/16(木) 21:37:35.43 ID:vb52oC8O
節約は偉い世の中の雰囲気だから、バスでオッケー。
908774号室の住人さん:2011/06/18(土) 13:29:02.75 ID:vjkzEW0h
おれは時間がもったいないし、飛行機好きだから飛行機で行くな。
まぁケースバイケースだわな。
909774号室の住人さん:2011/06/18(土) 17:39:59.37 ID:B+/9xF8M
みんなそんなにプライベートで長距離移動してるの?
出張ならrr旅費は会社もちだから、関係ないよね??

前にプライベートで遠出したのは、
3年前に名古屋に行ったぐらいだわ。
910774号室の住人さん:2011/06/18(土) 17:49:33.45 ID:REgWW4zN
ヒント:実家が遠い
911774号室の住人さん:2011/06/18(土) 18:21:15.37 ID:oL3ukpnL
ライブに行くのが好きだから地方住まいだとどうしても…
飛行機か新幹線が良いけどお金がないからバス
前は夜行列車使ってたんだけどね
912774号室の住人さん:2011/06/18(土) 20:14:50.62 ID:WODtSEwC
飛行機の離陸する時の加速感が大好き
滑走路をもっさり移動するジャンボが徐々に加速していって
「うおおおお」てなるぐらいの加速
激安券でそれだけを味わいたいぐらい好き。
913774号室の住人さん:2011/06/18(土) 21:35:22.40 ID:oL3ukpnL
離着陸がスムーズだと拍手したくなるw
914774号室の住人さん:2011/06/19(日) 23:39:37.77 ID:XZ+0S5kW
一人ってさみしいわね
915774号室の住人さん:2011/06/19(日) 23:43:32.40 ID:q/leHVPG
そうでもない
916774号室の住人さん:2011/06/20(月) 02:38:47.83 ID:KbyC9kAS
俺は寂しいけど。
917774号室の住人さん:2011/06/20(月) 02:59:57.63 ID:c6B7qkyd
一人だって思い知らされるときは寂しいけど、以外は特に思わない
918774号室の住人さん:2011/06/21(火) 13:04:49.70 ID:f+qsuKfR
このスレを見て勇気が出た。
当方神戸在住、26歳。
トレーラーで長距離ドライバー。ボーナスなんてありません。
手取り23万で貯金したいが、職業柄食費がかかり貯金が出来ません。
電気代は千円もかからず、光熱費関係はお金かかりませんが。
将来が不安になって転職を考えていましたが、もう少し辛抱しようと思います。
有難うございました。
919774号室の住人さん:2011/06/21(火) 21:37:59.11 ID:2Mm/VUAb
全国各地行けていいなぁ〜
920774号室の住人さん:2011/06/21(火) 22:11:19.70 ID:VSIB9/JA
確かにタダで旅行してるようなもんですからね(ーー;)
美味しい物、良い景色を見れる事だけが救いですね。
921774号室の住人さん:2011/06/21(火) 23:18:11.03 ID:TKKXPN6D
1人暮らしでは、家賃以外は食費と酒代を節約すれば、
この手取りでも生活は出来る。
しかし、仕事をしていると、夜が遅くなったりして
自炊がままならなくて、仕方なく外食とかになる人も
多いと思う。
かと言って、一人分だけとなると、分量が上手く
行かないメニューも多く、返って金掛ることも、
外食よりは安いが。
あと、面倒な場合は、スーパーの総菜コーナーと
か利用するのも手。
曜日によって、割引セールも行っているし。
生協とかに行くと、コロッケとか、1個50円セールとか
やっているし、総菜コーナーをうまく利用すれば、
自炊よりも安くつくと思う。
922774号室の住人さん:2011/06/22(水) 00:11:19.00 ID:6MB+LxPC
>>918
俺も少しだけ
比較的短距離のトラックの運転手をしていたけど
一日に4食ぐらい喰うし
缶コーヒーとか一日に何回も買ってしまうから
ぜんぜん貯金が出来なかった
923774号室の住人さん:2011/06/22(水) 00:16:30.68 ID:0eB11qAm
>>922
なぜ4食も?
短距離運転手って言っても、けっこう力仕事なの?
924774号室の住人さん:2011/06/22(水) 02:38:38.01 ID:dGG66caa
俺も力仕事してるけど食い物とか飲み物にハンパなく金使ってるわ・・・
正直それぐらいしか楽しみがない
酒は全く飲まないけど飲食・タバコ代だけで月7万いく
925774号室の住人さん:2011/06/22(水) 08:42:34.90 ID:PczW2Ai4
2リットルペットのお茶を移し替えたらかなり浮かない?
小さい保冷ボトル×4

最近のはワンプッシュで口も開くよ
926774号室の住人さん:2011/06/22(水) 09:29:17.71 ID:dWDFMEsk
>>923
ですね。
距離関係なく腹空きますもんね。
なんし拘束時間が長いから。
俺は重機運搬で体は使わなかったけど。
927774号室の住人さん:2011/06/22(水) 09:32:14.29 ID:dWDFMEsk
間違えた。>>922さんだった。
928774号室の住人さん:2011/06/22(水) 17:13:34.18 ID:OGHsmKVd
>>925
水出しのお茶等を保冷ボトルに入れるとさらに浮くよ。
929 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/22(水) 18:23:25.00 ID:4Fs+S06K
>>928
そんな仙人みたいな生活どうなんだw
930774号室の住人さん:2011/06/22(水) 20:18:50.08 ID:TYoCLiBj
いや意外と缶コーヒー代は馬鹿にならん。
931774号室の住人さん:2011/06/22(水) 21:17:57.85 ID:OGHsmKVd
>>929
コンビニで買ってたお茶を保冷ボトルに切り替えたら
月3000円以上は出費が減ったよ。
932774号室の住人さん:2011/06/22(水) 21:58:48.52 ID:PczW2Ai4
1日3本×20日
単純に計算しても7千近いからね
お茶持参はおすすめ
933774号室の住人さん:2011/06/22(水) 22:53:43.53 ID:eysxOoYs
一日三本も飲まねーよ
934774号室の住人さん:2011/06/22(水) 23:01:50.01 ID:PczW2Ai4
缶コーヒー一日に何回も買ってしまうからって書いてあるけど…
935774号室の住人さん:2011/06/23(木) 00:15:31.94 ID:k8G1Y1So
一時期お茶持参してたけど、水筒やお茶出し容器を洗うのが面倒になって止めた

今はコンビニの105円1000ml紙パック麦茶買ってる
936774号室の住人さん:2011/06/23(木) 20:43:27.16 ID:6XAXpcec
お湯出しは楽な環境作ってしまえば全然問題なし
使いやすいケトルは必須、蛇口から水入れてサクッとお湯が沸く
お湯出し用の容器は100均の1Lくらいの背の低い奴が洗いやすくてよい
パックもドラッグストアとかにたくさん種類があって、色々試せて良いよ

家ではこれで148円サントリーウーロン茶とかの2Lペットボトルがあっさり追放された
別にそれほどお金には困ってないけどね
937774号室の住人さん:2011/06/23(木) 21:09:49.88 ID:/hX4HQPw
どうしても甘いものが欲しくなるので、お茶だと耐えられない
結局2Lアクエリアスに落ち着いた

今日はセールで1本118円だったので9本購入
938774号室の住人さん:2011/06/23(木) 21:19:41.57 ID:Li7LG03U
この前、「金がない」が口癖のオジサンと出張したんだけど、
1日に5本くらい缶コーヒー飲んで、SAでお菓子やコロッケとかも買って
車にいる間じゅう食べ通しだったよ。
食事は別で、ソバとかラーメンもしっかり食べていたw
毎日こんな感じじゃ、けっこうな出費だよね。
939774号室の住人さん:2011/06/23(木) 21:41:33.49 ID:Z5c5cVQK
団地5階エレベーター無し物件に住んでるので、水関係が重いので家で沸かして水筒持参。
940774号室の住人さん:2011/06/23(木) 23:38:25.83 ID:RCJdgGc0
>>937
粉末買えよ
941774号室の住人さん:2011/06/23(木) 23:56:08.76 ID:Tpscw6mt
ネット通販なら配達してもらえる
942774号室の住人さん:2011/06/24(金) 01:12:08.40 ID:2AhbAue1
>>940
たぶん>>937の価格だと粉末より安いよ
アクエリアスの粉末高い
943774号室の住人さん:2011/06/24(金) 03:00:34.64 ID:H/GjoI72
俺はスーパー150円のペプシネックス1.5Lだな。
太るの気にしてる。
944774号室の住人さん:2011/06/24(金) 07:54:27.80 ID:5KgfEk7J
俺は綿半やカインズで1.8Lの烏龍茶105円がデフォルト
945774号室の住人さん:2011/06/24(金) 09:24:42.37 ID:kahPoX2K
>>944
信州での1人暮らしライフお疲れ様です
946774号室の住人さん:2011/06/24(金) 18:10:09.03 ID:MIULbzuh
10年振りに図書館に行ったらホームレスだらけでワロタw 警察呼んで追い出せないのかよ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308888061/
947774号室の住人さん:2011/06/24(金) 23:28:19.62 ID:A6+MCPuk
食費は、ついで買い+外食の頻度多くて、酒も飲むなら、
月50,000円はあっという間に飛ぶ。
余りにもケチり過ぎるのもどうかなと思うし、難しい。
生活費落としたいなら、固定費。
思いっ切り度は高いが、効果抜群。
例えば、保険の見直し・家賃の見直し・携帯のプラン見直し・
車を持たない・家を持たない。

948774号室の住人さん:2011/06/25(土) 01:22:35.18 ID:tYeaRnOC
俺も酒好きだからわかる

関係ないが先週の父の日には同じく酒好きの親父に酒送った
金無くてもこういうモンはケチりたくないぜ
949774号室の住人さん:2011/06/25(土) 05:59:35.67 ID:W9f05ic9
食費は、酒飲まなくても、お菓子好きやコンビニの
ウインナーとかホットドックなどのフラリ食べでも、
積み重ねると、結構金が飛ぶ。
そろそろ、持ちマンションでも買うかなと思ったが、
断念。
地震の理由で。
借金もしなくて済むし、暫く賃貸でもいいなと
路線変更。
950774号室の住人さん:2011/06/28(火) 22:51:41.19 ID:1vksTTaE
マンションなんて、夢のまた夢だな。
まあ、一人で住むなら気軽に賃貸でいいや。
951774号室の住人さん:2011/06/29(水) 07:44:22.39 ID:XUCAmTQH
そろそろ結婚でもするか

相手いないけど
952774号室の住人さん:2011/06/29(水) 20:52:48.40 ID:pmeGr23j
茶は自分で作ると1L10円レベルなので、100円も出すのがバカらしくなるぞ
953774号室の住人さん:2011/06/29(水) 22:59:39.74 ID:xaE8Qvhi
お茶を作る?
釜で炒るのって難しそうだがなあ
954774号室の住人さん:2011/06/29(水) 23:29:20.55 ID:B9zfsM2j
水筒とお茶入れ容器洗うのが面倒

口飲み出来る水筒だと、だいたい500mlサイズなので結局足りず自販機で買ってしまうので
俺は出勤前に職場近くのコンビニで1000ml、103円の麦茶買ってる
955774号室の住人さん:2011/06/29(水) 23:33:52.69 ID:nsA3rHhK
その辺は分かれるかな

自分は絶対に自宅以外で1日1.5リットル以上給水するから
水筒を持ち歩いてる

でも、カバンにスペースとるし、割と重くなるし
956774号室の住人さん:2011/06/30(木) 08:15:54.10 ID:AddR9q6N
とりあえず500_は持参するようにしてる
以上はやすいとこ探して買う、500_89円の紙パックを空ペットに移すなどしてる
毎日1g近くは飲んでるなぁ
957774号室の住人さん:2011/06/30(木) 12:55:07.20 ID:vb3n+yPc
ここの人ってボーナス差が凄いだろ
958774号室の住人さん:2011/06/30(木) 18:46:16.01 ID:xizC0nGr
>>954
洗うか100円出すかの問題だね
おれは洗う派

>>957
ボーナス100万切った。もうグロッキーだ
どうせ使わんがor2
959774号室の住人さん:2011/06/30(木) 18:54:17.59 ID:l+Z7oP8C
ボーナスあるだけマシだと思わんか?
960774号室の住人さん:2011/06/30(木) 19:24:01.90 ID:vb3n+yPc
ボーナス100万で月給手取り19?そんなことあるの?
961774号室の住人さん:2011/06/30(木) 21:36:09.21 ID:8oQwwget
>>958
正直なはなし、それでもまだ桁が違うんだが
962774号室の住人さん:2011/06/30(木) 21:43:15.03 ID:feVV6AyW
>>958
100万も貰えるの?うらやましい。
963774号室の住人さん:2011/06/30(木) 23:14:10.40 ID:jYpMZ3w1
100万って年間でだよな?

夏だけなら超ウラヤマシス
964774号室の住人さん:2011/07/01(金) 00:10:27.36 ID:TWuYio1g
>>958
なにこいつ?
グロッキーついでに死ねよ。
965774号室の住人さん:2011/07/01(金) 01:02:26.94 ID:DPrMJsP2
ボーナス貰っても、仕事量と見あってないんじゃない?月19でボーナス結構貰ってたが、残業代出ないから、残業代と考えたらプラマイゼロだった。金より時間を選び辞めたけど。
966774号室の住人さん:2011/07/01(金) 08:46:02.56 ID:dWZ/JYHV
営業とかなら月給糞安いけど成果に応じてボーナス出すよ!
みたいなのよくあるね。
967774号室の住人さん:2011/07/01(金) 12:08:41.71 ID:nmKgMs6Q
平均で40〜50万?
地域性もあるよね
968774号室の住人さん:2011/07/05(火) 20:38:13.09 ID:KLmMZPho
東京なら35歳なら年収600万位かな?
969774号室の住人さん:2011/07/05(火) 20:40:17.98 ID:KLmMZPho
よく発表される国民一人当たりの年間所得、180万(月16万)とか
970774号室の住人さん:2011/07/05(火) 20:41:20.93 ID:KLmMZPho
あれは、働いていない子供や老人など国民全員を含むから
971774号室の住人さん:2011/07/05(火) 20:41:53.45 ID:KLmMZPho
結果的にああいう数字になる
972774号室の住人さん:2011/07/05(火) 20:42:23.10 ID:KLmMZPho
あと、生産年齢
973774号室の住人さん:2011/07/05(火) 20:42:58.90 ID:KLmMZPho
16歳〜60歳だったかな
974774号室の住人さん:2011/07/05(火) 20:43:51.70 ID:KLmMZPho
あれの統計も、パート労働者も含んでいる
975774号室の住人さん:2011/07/05(火) 20:44:58.90 ID:KLmMZPho
今はパート労働者が非常に多いから、労働者一人当たりの
976774号室の住人さん:2011/07/05(火) 20:45:55.78 ID:KLmMZPho
月平均の給与所得が23万円とかという
977774号室の住人さん:2011/07/05(火) 20:46:25.38 ID:KLmMZPho
非常に低いものになる
978774号室の住人さん:2011/07/05(火) 21:22:04.87 ID:KLmMZPho
非常に低いものになる
979774号室の住人さん:2011/07/05(火) 21:22:43.68 ID:KLmMZPho
計数的見直しが
980774号室の住人さん:2011/07/05(火) 21:24:58.25 ID:KLmMZPho
必要かも
981774号室の住人さん:2011/07/05(火) 21:25:46.62 ID:KLmMZPho
統計の取り方に改善が必要
982774号室の住人さん:2011/07/05(火) 21:29:04.66 ID:3K5p/Kyt
お前の書き方も改善が必要
983774号室の住人さん:2011/07/06(水) 00:04:40.62 ID:LgkG1Clz
そして流されるスレ
984774号室の住人さん:2011/07/06(水) 21:33:43.19 ID:zKgdB4PS
書き方より頭の中の改善が必要だな
985774号室の住人さん:2011/07/06(水) 22:08:46.38 ID:4X9ayDUR
来週ようやくボーナス。
986774号室の住人さん:2011/07/06(水) 23:30:30.06 ID:kqojadrE
今期のボーナスな厳しいな
ま、いくらか貰えるだけいいか・・・
987774号室の住人さん:2011/07/07(木) 11:30:48.21 ID:zRcmxJsg
ボーナスは臨時収入と考えるのが良いよ
988774号室の住人さん:2011/07/07(木) 20:14:51.92 ID:GQHohw1T
ボーナスがない派遣の俺は辛いぜ(´・ω・`)
1ヶ月分だけでも出るのとでないのでは天と地の差がある
989774号室の住人さん:2011/07/07(木) 21:08:15.19 ID:7IvTiD9+
俺も非正規だ
FXの利益がボーナス代わり
990774号室の住人さん
上のお二方は今の状況から脱出しようとは思わなんだの?