10年振りに図書館に行ったらホームレスだらけでワロタw 警察呼んで追い出せないのかよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(catv?)

大英図書館 1700-1870年の蔵書25万冊のデジタル化 グーグルと提携
大英図書館(The British Library)は6月20日、図書館蔵書で著作権切れの25万冊の書籍のデジタル化を
すすめるため、グーグル(Google)と提携することを発表した。フランス革命から奴隷制の終わりまで、
1700-1870年の間の書籍で4000万ページに及ぶ。

膨大な範囲の貴重な書籍を無料公開へ
大英図書館の蔵書、1700-1870年の書籍・冊子・定期刊行物は、フランス革命、産業革命、トラファルガーの戦い、
クリミア戦争、鉄道や電話の発明、英国の所得税の始まり、そして奴隷制の終わりといった、膨大な範
囲にわたる貴重な書籍で、これまでにデジタル化されていない、ヨーロッパのさまざまな言語のものが含まれるという。
大英図書館が選択し、グーグルがデジタル化を行うが、デジタル化の費用は全てグーグルが負担。
グーグルブックと大英図書館のウェブサイトで、今後数年かけて順次無料公開される予定。
大英図書館は6月7日、iPadのアプリ「British Library 19th Century Historical Collection」を無料公開している。
http://www.netventure-news.com/news_Q4kttAvgo.html
2名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 13:01:32.56 ID:/wr7bBp30
やつら臭いよな
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 13:02:00.80 ID:QCM28faJ0
10年間何してたの?
4名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/06/24(金) 13:02:14.23 ID:HVS7uoa50
クーラーがんがん効いててイスに座って寝れるからな
5名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 13:02:17.22 ID:XP6JMaWO0
国立国会図書館でエ◯本読みたい
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 13:02:29.62 ID:JaIJFbxw0
図書館の本って、ホームレスの臭いが染み込んでるよな
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 13:02:35.67 ID:KHggeyms0
何とかならんのかあいつら
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 13:02:57.42 ID:AYuNJLmb0
風呂はいってからこいよ
くせーんだよ
9 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (catv?):2011/06/24(金) 13:03:13.08 ID:rm6aq5Fg0
入場料必要な有料の図書館作れよ
10名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/24(金) 13:03:14.17 ID:5S6JksvH0
マジか?
オレんところはホームレスいないけど。
11名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 13:03:48.55 ID:mrM/qc8/P
俺が行ってた図書館ではホームレスがよく返却式のコインロッカーで取り忘れの100円玉狙ってたよ。
良きライバルだったな。
12名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/24(金) 13:03:50.83 ID:d5ParnDk0
まじで?
まじでじま
まじでじまじでじま?
まじでじまじでじまじまじ
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 13:04:24.95 ID:PMpjvxZc0
どこの田舎だよww
図書館にルンペンなんかいねーよ
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 13:04:32.48 ID:/5s8uCGZ0
ホームレスとボケかけた爺だらけの図書館\(^o^)/
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 13:05:37.18 ID:h7JBZGLP0
>>13
ルンペン・・・って
おっさんかぁ
16名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 13:05:40.38 ID:LJn6gsNN0
べつにえーやん(´・ω・`)

本読んで人格陶冶してもらえば他人に迷惑かける人種も少しわ減るやろ(´・ω・`)
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 13:05:46.12 ID:q1T1VOTD0
離れた場所にある券が必要ないい席に座って読みもしない本山ほど重ねて朝から晩まで寝てるホームレスがいるけどなんなんだ
邪魔なんだよ
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 13:05:48.12 ID:l2o9RskH0
爺が臭い
加齢臭つうか死臭がする
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 13:05:47.47 ID:3jaUWvNeQ
別に臭くても我慢するけど騒ぐやつはまじで出ていってくるないかな
「○○の本前来たときも無かったぞどうなってんだ」とか言ってた時はさすがにひいた
20名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 13:06:30.46 ID:LJn6gsNN0
吾妻ひでおもホームレス時代わ図書館に入り浸ってたらしーな(´・ω・`)
21名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 13:06:37.72 ID:E9kJ4LXb0
10年来ないおまえと毎日通うおっさんのどちらに価値があるんだろう

つかそんなのどうでもいいけど近所のぶくおふがくさい
特に文庫本105円のコーナーの汗臭さといったら
22名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/24(金) 13:07:08.84 ID:UzDeul+eO
やたらと荷物積んでるチャリが止めてあるのはこういうことか
学習室でJKの透けブラの季節だな
23名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/24(金) 13:07:10.45 ID:RSNE1s38P
大学図書館のほうが居心地良かったな。
24名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/24(金) 13:07:33.67 ID:GophxUUu0
ホームレスが読んでる本が政治経済学だったときはビックリした
新聞も経済新聞なわけだ

まるでN速民のいう乞食ネトウヨってのがそのまんま当たってる気がする
25名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/24(金) 13:07:37.71 ID:y0u77xvmO
ガキ連れて来るババアもどうにかしろ
26名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/24(金) 13:07:41.75 ID:ub+plWDy0
意外と穴場なのが裁判所。
裁判は公開で誰でも見れるべきということから
どんな汚い格好しても立ち入り禁止は出来ない。
なので追い出されることなくのんびり過ごせる。
ただし裁判中に大いびきかいてたら退出させられるけど。
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 13:07:54.59 ID:dHnT3X6w0
向いの席に座ってて靴脱ぐおじさんマジ勘弁して欲しい。
すげえ臭い
28名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/24(金) 13:08:08.46 ID:swSunjd20
夏休みになると、図書館では学生とホームレスの殺伐とした暗闘がくりひろげられそうだな
29名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 13:08:09.00 ID:78Iu6Upt0
図書館で勉強する奴ってなんなの
家でしろよ
ただでさえ少ない席を埋めるな
30名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 13:08:16.63 ID:Xvae8JGqO
>>5
読んできた
80年代終わり頃のスコラや90年代前半のエロ漫画雑誌が読める
31名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/24(金) 13:08:54.44 ID:ZePlVITt0
マジで身分証明書提出義務化したらいいのに
32名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 13:09:03.66 ID:75pEDyO40
公共の建物なんだから登録制にしろよ
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 13:09:05.04 ID:8l2JFpRc0
>>26
バイクで行っても怒られない?(´・ω・`)
34名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/24(金) 13:09:08.80 ID:d5ParnDk0
朝は通学路の小学生中学生高校生をながめ
10時ごろ近所のドラックストアにて若主婦を視姦して
お昼はマックでOLを覗き見
昼過ぎてから図書館で小休止
夕方勉強にきた女子高校生を観察して
帰宅時スーパーでかわいいレジを女の子からお釣りをうけとる
35名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/24(金) 13:10:22.90 ID:swSunjd20
>>26
一度、傍聴でもしてみようかとおもって
地方裁判所の受付で「今日の出し物はドコに書いてありますか?」
と言ってしまった
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 13:10:26.20 ID:aW0duE6J0
>>9
大学とか入るのに学生証必要なとこもあるけど
保険証でいいだろ
37名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 13:11:06.62 ID:MUM/kmqCO
あー図書館行って涼を得るのいいな

立川よく行ってたな
38名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 13:11:23.01 ID:LJn6gsNN0
あと、ホームレスわ意外と高学歴がいるらしい(´・ω・`)

無駄に高い教養とプライドの間で葛藤してるんやろな(´・ω・`)
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 13:12:23.24 ID:V7TCNAbT0
図書館側は基本的人権を守るために、来館者を追い出す事ができないんですって。図書館法にもちゃんとある。
司書講習受けた時、センセが「最近の公共図書館はホームレスだらけだけど、そっとしておくしかできない」って言ってたよ。
40名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/24(金) 13:12:24.42 ID:lf2VBTzF0
>>34
いいな
41名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 13:15:29.54 ID:eyYKyZZ80
全ての書物を電子化して自宅で読めるようにしろ。図書館は閉鎖。
42名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 13:16:31.13 ID:QWjsSlOK0
席を占領してずっと携帯弄ってる学生は死ね
ずっと寝てる学生も死ね
43名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 13:17:35.21 ID:sBKbvit+0
夏の朝なんてもう乞食とジジイの席取り合戦だぜ
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 13:17:47.51 ID:hUBJmYUO0
>>24
お前らみたいなプライドだけが肥大した自称高学歴の無職ニートが親が死んで食っていけなくなった姿だな
45名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/24(金) 13:17:59.19 ID:swSunjd20
>>41
CDと本をネットで図書検索、地元の図書館に送ってもらって借りるようになって
図書館で過ごす時間は無くなってしまったな
46名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/24(金) 13:19:22.61 ID:3ZduXyuCO
平日にわざわざ図書館に出向いてまで漫画読む連中はなんなの?
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 13:23:55.29 ID:QS809mcF0
追い出す方法に警察以外思いつかないわりに、普段は警察叩いてるお前ら
48名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 13:24:25.48 ID:L/5fyHfX0
夏休み入ると自習室が勉強しない餓鬼どもで埋まるから困る
うるせえし
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 13:31:47.88 ID:dsLgKQbli
椎名町の図書館も臭ったな。
ホームレスは都市部に多いから都内の図書館の方がホームレス棲息率は高い。
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 13:33:25.32 ID:K3IsJgDR0
>>38
ゴミ拾ってるのは体裁としてはいいんだ
51名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 13:33:57.18 ID:M5ROrUR00
図書カードなかったら入館出来ないようにするとかすればいいだけなのにな
52名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 13:35:57.55 ID:Ii7csds50
何十年も前からホームレスだらけですよ
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 13:36:16.07 ID:NPDwfRAP0
女性専用席とか作るくらいなら、住所不定は入れないようにしろよと思う
54名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/24(金) 13:37:39.96 ID:wA/i9tzfO
ずっと前からホームレスだらけだろ
ガキだから気にとめなかったんだろ
55名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 13:37:46.19 ID:596b1yxK0
八王子の図書館に夏になるとルンペンが涼みに来ていてマジ臭い
人様に迷惑かけたらいかんでしょ。
56名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 13:38:48.99 ID:1dBjz0gw0
豊田市の駅の近くに無料でCD借りれる図書館あったな
DVDも無料でシアタールーム借りて見れるし
ウォータークーラーもあるし最高だった
小学生の時に行っただけだから今もあるか知らんが
57名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 13:39:24.40 ID:TNNZFuOcO
こじきはしね
58名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/24(金) 13:41:17.98 ID:ZOnUZWhC0
やめろよおめえら。俺が行くとこなくなっちゃうだろ、24時間営業にして欲しいレベルなのに
59名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 13:41:29.77 ID:UcM6T9/t0
本買わない乞食が何行ってんだ?
60名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 13:42:14.57 ID:XP6JMaWO0
図書館はクーラーがんがんに効いてすごい涼しいもんね
61名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/24(金) 13:42:26.52 ID:nW0mBk7OO
浮浪者も「おまえら」も危険
キッズルームを作れば安全
62 【東電 85.9 %】 (北海道):2011/06/24(金) 13:42:58.22 ID:LMNF7J3f0
川崎駅の近くの図書館とかホームレスめちゃくちゃいたぞ
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 13:46:41.21 ID:N19K5Pj30
新聞・週刊誌コーナーは臭い
勉強スペースは寝られるし机もあるのにホームレスこなくて快適
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 13:47:53.36 ID:mMR3guFI0
大阪府立中之島図書館は、
盗難対策で、カバンの持ち込み禁止。
入り口で透明のケース渡される。

とうぜん浮浪者が多い
65名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 13:49:05.72 ID:TarAVguQO
お前らも税金納めてんのかよ
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 14:07:32.34 ID:yr5a+cFR0
新宿ひどい。
痒くなりそうだから椅子に座らない&長居しない。
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 14:07:50.65 ID:vqIU0O2i0
うちの図書館は郊外だからホームレスはいないが
テスト前の時期になると集まって喋りながら勉強する高校生集団がクソウザイ
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 14:10:58.56 ID:k1TvEhVv0
三食昼寝付き給料なしで働いてもらえないかなあ
とホームレスをみてると時々思う
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 14:15:43.40 ID:GzTdpbUi0
図書館に入るのに図書カードが必要で
図書カードには顔写真付きの書類が必要ってことにしてくれたらいいのにね

それが不可能なら、一定の衛生基準を満たしていないと本には触れないってことにして入れなきゃいいんだけどなー
70名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 14:17:39.92 ID:dZ/yGl+V0
化物語借りたら2ページごとに鼻くそ付いてた
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 14:19:22.86 ID:jGntRkE50
本読んでるホームレスいるけど本読めるならハロワ行けよ
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 14:20:57.62 ID:DDI3ezte0
>>69
私立ならあるね 公立図書館は絶対やらんよ
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 14:20:59.40 ID:S4gBq+em0
将来のおまえら
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 14:22:55.21 ID:HLoIM60W0
今年は図書館クーラーつけてるの?
今年なんか暑さでしじい死ぬんじゃねぇの
75名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/24(金) 14:24:13.51 ID:PuShK6TcO
>>70
食えよ
76名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 14:25:20.77 ID:G7RFbNvs0
デポジット取るようにすべき。
5千円か1万円くらい。
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 14:26:09.13 ID:z9kdaoij0
今年の図書館 (´_` i)アツイ  自習室借りようかな
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 14:27:36.28 ID:eH3JlB3B0
将来のおまえらじゃん
79名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 14:27:43.92 ID:FRMF1kTL0
住民票とか運転免許とかで貸し出し券を発行してるから
それを入館証にすればいい
基本的に自治体に納税してるのが図書館を使える権利だからな
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 14:28:37.88 ID:yhdDVReT0
入館料を夏だけ取れば良いんじゃね?
50円くらい
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 14:29:50.89 ID:OjZeoD2x0
図書館はエアコン弱いからな。
夏場なんて読めないよ。
82名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 14:34:09.17 ID:i15dM4HU0
図書館にはまっとうな本が無いから利用しない。
「図書館には資料的価値がある本が〜」、って文学系だけじゃね?
83名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/24(金) 14:43:54.15 ID:xWbCucq1O
こんな時間に2ちゃんしてるお前ら男女も一番可能性高いのに
よく自分の未来に不利なこと言うね
84名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 14:49:14.68 ID:m+nc1n2i0
田舎の図書館はいいぞ、ルンペンやキチガイがめったにいなくて
85名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/24(金) 14:50:37.71 ID:wPTFyOdg0
ホームレス程じゃないにしても
お前らも臭そう
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 15:00:18.18 ID:hUBJmYUO0
>>85
臭いから追い出せみたいなこと言ってる奴って自分はホームレスとは違うから基準に引っかからないとか思い込んでるのが滑稽だよな
基準を設けようと思えばいくらでも設けられる。お前らみたいな貧乏人のクズは上から見たらホームレスと大差ないことに気づけよ
87名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 15:00:57.50 ID:xM8900TG0
あいつら乞食って自分の汚い顔を見るのは極度に嫌がるから、館内の壁や机も鏡貼りにすればいい
88名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 15:07:04.18 ID:AzRUjCzQ0
本が買えない無学のための施設だからな

まあ俺がバイトしてたときはデッキブラシでガチ殴りしてたが
89 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (東京都):2011/06/24(金) 15:09:32.30 ID:K5T1xklw0
自習したいのになあ
ホームレスマジくせえ
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 15:43:43.49 ID:RJZTXZPo0
ざっと見たが会員制の図書館行ってるやついないのか驚きだわ
俺は金払って清潔な図書館いってるから、会費は1万ほどだが無線LAN有り 区切り有り それにノーパソとかも充電できるし、かなり捗るわ
91名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 15:55:13.27 ID:2nyDcNCR0
>>90
どんな感じのとこ?
サイトとかある?
92 (愛知県):2011/06/24(金) 15:55:33.33 ID:Z0BElvRH0
大学の図書館にいけよ。
席も蔵書も充実してるのに大学の中で一番利用されないのがエフランの図書館。
93名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/24(金) 15:59:20.83 ID:0K/cGzIX0
>90 六本木ライブラリー?
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 16:06:03.86 ID:z9kdaoij0
LECって無料自習室やめたんか
95名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/24(金) 16:17:46.71 ID:0oet6Hvu0
住基カードがそのまま図書館カードになる。
いやだな。
駐車料金が時間制(上限あり)
なので図書館で長時間いるやつとか
勉強するやつとかは貴族。
96名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 16:25:12.75 ID:l1CLCQRU0
図書館のロビーに入ったとたん、靴の匂いが凄い。
ホームレスは見かけないけどジジイがウヨウヨしている。
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 16:27:08.37 ID:9lQugQpC0
いるいる
寝てるやつは追い出してくれ
98名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 16:29:26.86 ID:c3eoS1C70
都市部の図書館は昔からいるよね
猛烈な臭いのせいでその周辺だけ席が空いてるとか
20年前でもよくあった
99名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/24(金) 16:29:50.49 ID:918qENxP0
そろそろカップルの受験生が増える季節だな・・・
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 16:30:29.37 ID:7BMb7LO70
誰でも入れる仕組みになってる筑波大学の図書館まじでくそ
101名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 16:32:02.29 ID:uu/QkuFk0
税金払ってないのに利用できるのは何故なんだ?
102名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 16:32:11.41 ID:cX/8k8c1i
>>86
臭くて追い出されたの?
103名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/24(金) 16:33:05.10 ID:0oet6Hvu0
むかしいた図書館は「稲中」とかマンガも充実してた。
104名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 16:34:59.31 ID:9gRHkGjB0
R.O.D.スレか。
大英図書館には読子さんがいるんや
105名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/24(金) 16:35:03.41 ID:vY0xpext0
とりあえず住民票もないようなホームレスには利用する権利ないだろ
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 16:36:23.68 ID:NkeVzJQo0
>>8
シャワーとランドリー設置しとけよ
107名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/24(金) 16:37:59.12 ID:mbtkIkt10
ほんと本が全部汚れるから何とかしてほしい
あいつら本読まないで寝てるだけだし
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 16:39:05.60 ID:c3eoS1C70
まあ、都心に>>90が言ってるみたいな有料図書館ができるのも分かるわ
オトナが腰すえて本読んだり調べ物したりって環境じゃないもんな
109名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/24(金) 16:39:21.52 ID:V5/761Vf0
マジで今そんなことになってんのか
110名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/24(金) 16:40:04.62 ID:IXKEQUS00
図書館で借りれるエロい本教えて
111名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/24(金) 16:41:13.67 ID:Fk+hQXRT0
図書館の近くの公衆便所には
「体を洗わないで下さい」って張り紙がある
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 16:41:40.97 ID:zyv3/Y/O0
冬は昼に図書館で寝るらしいよ。
理由は夜に外で寝ると死ぬから、起きてるためにw
113名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 16:41:54.83 ID:mCX1KVXeO
なんでそんなに詳しいんだよ→答:ニートで暇だから行ってる→つまり:オマイラの未来
114名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 16:42:14.48 ID:EeFenw4+0
図書館とか喫茶店で自習ってのがよく分からん
自分の部屋じゃいかんの?
最悪高校大学の図書館か予備校の自習室でいいんじゃないの?
レポート書くのに本借りに行って
読もうと思ったら受験生に席が占拠されてるの見るといらっとするw
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 16:43:15.73 ID:NkeVzJQo0
生活保護の窓口と勧誘員も設置しておけよ
116名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 16:43:55.23 ID:NWSoGgtr0
図書館とか別に行かないからいいけど電車乗ってくるなよアイツらは
一日中暇なんだから歩けや
117名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 16:44:46.95 ID:cIm2EN5M0
お前たちもそのうちお世話になるんだぜ
118名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 16:46:39.45 ID:H5iBeSbD0
>>114
図書館で勉強してるとすげー真面目に見えるだろ
学術書に囲まれた場で自習しちゃうなんて
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 16:47:07.93 ID:RdY+QvYT0
六本木ライブラリー良さそうだなや
ドレスコード厳しそうだけど
資格試験の自習室としては最強だな
120名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 16:49:34.54 ID:gVbzpI+g0
正直静かすぎてページめくる音が迷惑になってる気がする
みんなどうやってめくってんだ
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 16:50:02.82 ID:armVWi3a0
無料のマンガ喫茶みたいなもんか?
122名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/24(金) 16:52:10.01 ID:MzlRKKxyO
>>114
お前さんもレポート書きや本読みなんか自宅でやれよ
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 16:53:01.34 ID:kuZMermd0
図書館で必要な書籍を借りてマンガ喫茶の個室ブースに避難した
フリータイム500円のゼムス倶楽部伏石町店さんありがとうございました
124名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 16:55:28.58 ID:MpLMZKnh0
なんで税金払ってない人が税金使った施設を利用できるの?
憲法が保障する最低限の権利とやらに含まれるの?
結構マジで疑問なんだが
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 16:55:36.51 ID:K5/5U9M00
大学図書館で部外者にも開放してるところが結構あってオススメだぞ。
うちの近所でも専修大学が開放してるんだが、休みの日なんてほぼ貸切状態だぞ。
最新の雑誌・新刊・学術書なんでもソファーで読み放題だ。
126名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 16:57:45.18 ID:c3eoS1C70
ああ、大学の図書館が会員制とかやってくれるといいだろうなあ
127名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 16:58:24.58 ID:LJn6gsNN0
>>124
そのくらい大目に見たれや(´・ω・`)

たばこ税くらい払ってるかもしれんやん(´・ω・`)
128名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/24(金) 16:58:39.70 ID:dETdQ3Mo0
椅子が置いてあって本が読めるタイプのツタヤとかも乞食だらけだよな
毎回同じ乞食が指定席のように居座ってるんだが店員も追い出せないなら
乞食椅子なんか撤去すればいいのに
129名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 16:59:27.97 ID:H5iBeSbD0
>>127
ホームレスはしけもくを拾って吸うだけだからおそらくたばこ税すら払ってない
130名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 17:00:53.71 ID:c3eoS1C70
ホームレスうんぬんっていうより、
朝から並ばないと席も確保できないような感じが当たり前になっちゃってるとこが多いから
足が遠のいちゃったんだよな おれ
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 17:00:59.89 ID:lu3iZhgP0
ホームレスだけじゃなくて、退職老人が増えてないか?
あいつら加齢臭が酷すぎるよ。
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 17:01:34.30 ID:MoIwJ7Kr0
DVD試写コーナーで映画とか見てるけど、あいつらが使ったヘッドホンは即処分しろよ
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 17:03:06.85 ID:jQDGk3u+0
>>43
おわっとるな
134名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 17:03:28.61 ID:LJn6gsNN0
>>129
まあどっかで消費税くらい払ってるやろ(´・ω・`)

払ってなくてもどーでもえーねん(´・ω・`)
135名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 17:03:31.59 ID:5y0OgRWY0
>>124
税金払ってないクソガキも使ってるんだからそんなもんだろ
136名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 17:05:27.81 ID:W3EDWU0a0
>図書館はクーラーがんがんに効いてすごい涼しいもんね



今年の夏が怖い
『節電』がうたわれてて、本当に実行した司書にカミツク人がでてきそうだ
137名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 17:06:44.40 ID:LJn6gsNN0
>>136
老人がよく司書に絡んでるの見かけるわ(´・ω・`)
138名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 17:07:18.41 ID:EeFenw4+0
>>122
全部借りていいなら持って帰るけど
中身見なきゃいかんだろうが
139名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 17:07:31.21 ID:vi7x8LifO
>>136
やらなかったらやらなかったで騒ぐキチガイもいるから困る
140名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 17:09:26.00 ID:c3eoS1C70
>>137
あれってなんなんだろうなw
141名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/24(金) 17:09:43.57 ID:DtTK19tf0
>>114,118
こういうこという奴は今までの人生でそれなりの勉強したことが皆無な低学歴。
喫茶店とか図書館で勉強する奴の気持ちがわからないのは、まともな勉強したことないから。
142名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 17:11:07.49 ID:JklAc/oh0
100円ぐらいで入館料取ればいい
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 17:11:22.02 ID:IooVpUy40
館内臭くて耐えられない
144名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 17:11:41.39 ID:vi7x8LifO
>>141
邪魔だから大学の図書館でやれよ
専門書ばかりだから捗るぞ
145名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/24(金) 17:12:22.02 ID:Px2tPwqD0
小説とエッセイと児童書ばっかりで理系の本が全くないんだがどうやって勉強するんだ
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 17:14:07.33 ID:MjAkrACV0
俺の市の図書館もいつも特定の多数の失業者?かホームレス?が長時間座席を占領して居眠りしてる
いっそ座席なんか廃止にしてその分書架にして欲しい
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 17:17:03.51 ID:jl/zBqvt0
バブル時代に図書館でバイトしてたがホームレスそこそこいたよ

今は不景気で身なりが貧乏臭い奴多いからホームレスに見えるんだろ
148名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 17:17:21.42 ID:LJn6gsNN0
>>140
寂しいんちゃう(´・ω・`)?

仕事も定年退職済み、友達もおらん、家族内でも権威がない
これから友達を作ろうにもプライドが邪魔してパンピー向けの会話ができない

結局、図書館の司書とゆー、話しかけられたら無視できん弱い立場の人に自動的に絡んでしまうんやろ(´・ω・`)
149名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 17:19:39.23 ID:rN7nChCd0
以前よく通ってた図書館にどんな曜日、どんな時間に行っても必ず遭遇するオッサンがいたな
見た目はホームレスって感じじゃなく普通の格好だから生活保護でも受けてる無職かなんかだったのかな
面白いのが、席に座ることはほとんどなくひたすら広い館内を歩き回ってること
まさに図書館を自分の家にした自宅警備員って感じだった
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 17:21:21.88 ID:lu3iZhgP0
>>144
> 邪魔だから大学の図書館でやれよ

教授と会ったりすると、気まずい。
151名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/24(金) 17:21:33.96 ID:3I6DU/ygO
鶴舞の場合 炊き出しやる場所が図書館の横だからホームレスが地下の飲食スペースで食ってそのまま一階の椅子で寝てる 邪魔くさい
152名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 17:23:15.10 ID:LJn6gsNN0
>>150
あるな(´・ω・`)

世話になった人にわ気まずいな(´・ω・`)

「おう、今なにやってんだ?」
「む、無職です/// サーセン」
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 17:25:33.59 ID:lu3iZhgP0
>>152
もっと腹が立つのは
大学受験生と間違われることw

とっくに卒業しているのに
入り口の警備員のおじさんに
毎回入るなって言われる。
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 17:28:31.33 ID:gf/9ZFS70
コジキの図書館テロは限度超えてるだろ
一般人の人権を重視すべき
155名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/24(金) 17:29:57.52 ID:F9m8ZDcI0
保険証提示にしろよ
156 (愛知県):2011/06/24(金) 17:31:54.60 ID:Z0BElvRH0
>>125
だよな
休日の大学の閑散っぷりは異常
157名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/24(金) 17:33:50.72 ID:GophxUUu0
乞食に対して厳しいな
ニート将来の姿かもしれんのに

その前に死ぬかもしれないが

ホームレスの前職はだいたいワープアからリストラだ
リストラくらってホームレスだな

きっとそうだろう・・・

仕事にもありつけない
ニートは自殺しているのかもしれないね
アメリカのホームレスは地下鉄の奥で眠っていては元軍人だから
サバイバルにたけているとかね
158名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 17:34:29.49 ID:3sixIYAq0
冬はやばい。運良くて風邪、悪くてインフルうつされるぜ
159名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 17:34:44.64 ID:fucU3EUl0
>>86
くせーよお前w
160名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 17:35:31.17 ID:4xc5yC1G0
今のホームレスはマジで遠慮がねぇ
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 17:36:19.81 ID:VLNca+dV0
地域の図書館の利用って住民票ある人に制限してもいいと思うんだが
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 17:36:21.14 ID:IeR1Vjy40
そのうちあいつらの中から新しい物理理論を提唱するのが出てくるかもしれん
今はまだ様子見だ
163名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 17:37:20.23 ID:h7JBZGLP0
>>161
住基カードでチェックするとか・・・かなぁ
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 17:37:43.62 ID:V/EDmBys0
深夜の西友とか、見えにくい場所にホームレス寝てたりするよな
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 17:38:20.91 ID:n1WbR4wl0
>>26
汚い格好じゃ傍聴させてもらえないと思うぞ
166名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 17:40:51.98 ID:ZOcq9i8y0
札幌だと冬場は裁判所にいるよ
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 17:43:03.02 ID:gw6wO+9u0
この前図書館いったら俺がいつも座ってる場所に
無職っぽいデブが座ってたから
「そこ俺の場所なんですみません」って言ったら
納得いかないような顔でどいてくれたワロタw
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 17:44:12.68 ID:IeR1Vjy40
>>167
お前職員に地縛霊って呼ばれてるよ
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 17:44:49.37 ID:lu3iZhgP0
>>167
この時期、デブの後に座るのもチャレンジャーだな。
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 17:46:24.79 ID:kuZMermd0
>>167
特打の居酒屋でボスにそう言えよw
171名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 17:48:07.65 ID:vTAjM7Ra0
電卓カチカチバカのせいで図書館で集中して勉強できん
172 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (北海道):2011/06/24(金) 17:48:37.01 ID:KIGm+OBI0
>>167

「そこ俺の場所なんで」にどいてくれるんだw
優しいデブじゃないかw
俺の図書館にホームレスのオヤジ座っていて
どけてくださいと高校生の男子がいったら
「何でお前のために(以下省略)」でケンカになって
ワロタw
173名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 17:49:39.53 ID:X+jMtZsN0
山の手線とか環状線に乗った方が
安く涼めるんじゃないの
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 17:51:00.50 ID:ng14BrUe0
読みたい本があったためによく行っていたが浮浪者が糞うざいんで結局古本で買った
175名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/24(金) 17:51:08.39 ID:Bf286z7k0
クソの臭い振りまきながら本選んでる老人とか
階段に寝そべって肘付きながら読んでるヤツとか
空気相手にブツブツ言ってるやつとか
いろいろと突き抜けてるヤツが多い
176名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/24(金) 17:51:39.37 ID:Kq5UbOGi0
図書館でホームレスなんて見た事ねーよ
何処の荒廃した世界だよ
177名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 17:52:48.49 ID:DQg6jp+V0
近所の図書館、原発事故が起きてからホームレスが急に減った
178名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 17:52:58.01 ID:vvRTKD/I0
>>171
大学の図書館で電卓使用者優先席みたいの出来てワロタ
179名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 17:53:46.14 ID:JptvzU9e0
買って家で読めばいいだろ
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 17:54:01.11 ID:z7kpyU770
ちょっとでも見てくれ悪かったり、臭かったりするだけで排除しようとする考えが差別を助長するんだよ
そういう考えが巡り巡って自分の首を締める事を分かってない奴が多すぎ
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 17:54:14.20 ID:ng14BrUe0
>>176
東京都大田区と神奈川県川崎市だよ
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 17:54:39.13 ID:JsScSPVj0
図書館に入ったとたんにクセーもんな
たまらんよ
あそこで働いてる人が一番かわいそうだ
183名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 17:55:26.59 ID:2GVVxDYv0
184名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/24(金) 17:56:05.60 ID:Kq5UbOGi0
>>181
関東ヤバ過ぎだろ…
185名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 17:57:32.31 ID:oc0OdL9gO
>>172
お前の図書館じゃないだろ基地外
186名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/24(金) 17:57:48.95 ID:zyO/06zE0
ホームレスも多かったが基地外も多かった
由緒正しき徳川園の図書館なのに
もうないけど
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 17:58:06.94 ID:et5B5ABi0
江戸川区の図書館もホームレスだらけ 臭い特にこれからの時期ヤバイ
188名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 17:58:21.16 ID:2K7uz/RVO
乞食がいるのは避けられないとしても、乞食達がいばってたりするから問題だ
189名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/24(金) 17:58:54.82 ID:UjWluZuP0
会員制図書館、良いなあ…
田舎にはねーんだよ
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 17:59:17.07 ID:7BMb7LO70
乞食は全員福島でひまわりを植える作業に入るべき
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 18:00:28.64 ID:ng14BrUe0
>>184
ここにも綺麗ごとを言う奴がいるが、
一度でも汚いものによる呼吸器からの進入を許してしまえば殺意しかわかなくなる。
192名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 18:00:32.66 ID:zgJh1EwG0
シラミとかダニが本に移ったら問題だな。
駆除したらどうだw
193名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 18:01:06.65 ID:P00NY6M+0
田舎だからかホームレスそのものがレアだわ
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 18:03:57.36 ID:lu3iZhgP0
>>173
電車も節電で暑いよ。
ファストフードもクーラー付けてないし

今年は家で涼むしかない。
195名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/24(金) 18:04:50.55 ID:1wLtre/GO
田舎の図書館超快適
ルンペンはそもそも普段から見かけないし
196名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:05:51.37 ID:YnReLjJj0
それよりずっと一人で喋ってる池沼が二人もいるんだが
俺が見ただけでも勉強スペースで一人は怒鳴られて、一人は絡んでる
いつか事件起きるぞ
197名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/24(金) 18:06:10.11 ID:R2xY2P8hO
よく見分けつくなぁ
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:07:18.77 ID:APUuZ8DtP
>>21
税金払った奴だろ
199名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/24(金) 18:08:41.57 ID:Kq5UbOGi0
>>191
あ?誰がじゃコラ
200名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:08:45.19 ID:z9kdaoij0
五感の中で嗅覚だけは理性を飛び越えて、本能に直接働きかける感覚があるって
聞いたことあるけど あの匂いは殺意覚えるわ
201名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:12:12.30 ID:sOSPdbAa0
私いま無職で1日10時間公立図書館にこもって資格の勉強してるけど、
去年まで働いてたからいまは収入ないのに住民税払ってるし、風
呂も毎日入ってニオイとかマナーも気を使ってるから許してほしいの。
家だと10時間は無理だしここは参考図書も豊富で捗るの。
202名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/24(金) 18:14:34.73 ID:865R7Gzo0
根岸図書館と石浜図書館はマジでくさい。
中央図書館はまだ新しいからきれいなんだけどなんだかんだでルンペンはいる。
203名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/24(金) 18:16:29.43 ID:90eXSiwl0
>>201
ちゃんと勉強してるなら誰も文句言わないでしょ
ただ涼みに来てたりしてるから文句言われるだけ
実際ホームレスって凄く臭いからな
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 18:19:11.72 ID:lu3iZhgP0
>>203
> ちゃんと勉強してるなら誰も文句言わないでしょ

厳密に言えば、図書館は蔵書を読みに来るところなので
資格や受験は塾の自習室に行くのが筋かな。
205名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 18:20:27.00 ID:DwurfMiY0
このスレ、昼間の時間帯に税金も対して払ってない学生が無職叩いててワロタww

勉強学生も邪魔。寝てる古事記も邪魔
学生も古事記も変わんねぇよ

206名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 18:22:56.02 ID:LMNF7J3f0
実は>>1もホームレス
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 18:24:22.34 ID:133IISYu0
国民の義務である教育はともかく勤労と納税もしてないカスに人権などない
けど生活保護もらってパチンコ行ってるようなカスよりはまだマシか
208名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 18:24:39.45 ID:kRwX1KxZO
あいつらマジですれ違っただけで臭すぎ
209名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 18:28:14.26 ID:LMNF7J3f0
>>205
図書館の開館時間を考えれば、サラリーマンの利用は
あまり想定してないのは明らかだろ
本をタダで読むための施設なのだし、暇はあってもカネはない層が
メインの利用者に決まってる
それを批判するのは図書館の存在自体を否定することだろ
バカの一つ覚えのように納税額の話を持ち出すなよハゲ
210名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 18:28:23.36 ID:HIP1GxSE0
図書館臭いんだよ
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 18:30:12.54 ID:/8/6oCGU0
節電のために夏は図書館で勉強しようと目論んでいたが家でエアコン安定だな
212名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/24(金) 18:49:24.67 ID:MTAkmIZLO
ちょうど「湘南海岸ゴミ拾いオフ」の頃無職だったから、毎日図書館に行って、図書館のパソコンから2ちゃんやっての繰り返しだった。
ある日ウルトラの母を人間っぽくして可愛くした感じの司書の子に話しかけられて、3日後位には一緒に暮らしてたって事があった。
213名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:53:40.05 ID:u4sKyQLZ0
>>38
ホームレスの言うこと真に受けるなよw
俺は昔やくざだった、とか金融で〜とか嘘ばっかだぞ
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 19:16:33.58 ID:V/EDmBys0
今どうだか知らんけど、渋谷のホームレスの数は異常だったなぁ。食い物いっぱいあるからかな
215名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 19:38:52.32 ID:AFnVXmyx0
出入口にルンペン立ち入り禁止って書いておけばいいんじゃないの。
それでも入ってきたらその張り紙根拠に管理権に基づいて追い出せ。
216 【東電 84.9 %】 (チベット自治区):2011/06/24(金) 20:00:37.07 ID:W8i59aL00
もうずいぶんと図書館行ってない
217名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/24(金) 20:04:55.90 ID:pUpOsMXc0
>>167
これアスペだよな
218名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/24(金) 20:09:15.70 ID:hVrSJJ3z0
今は、本買わない。がっかり本が多いから。
新聞みて新刊で興味あるやつは、購入の
リクエストする。
やっぱりオレと同類が多く既に購入済みで
順番待ちの状態。
219名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 20:10:40.29 ID:RornLn8m0
最近はオペラのDVDばっかり借りてるな
220名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 20:12:14.30 ID:2nyDcNCR0
>>217
アスペなめすぎ
221名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/24(金) 20:14:56.79 ID:MzlRKKxyO
>>167
最後のワロタが余計だったな
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 20:52:43.85 ID:Y1VrILZm0
近所の図書館、すべてのベンチはホームレスみたいな準ずる方々。
なんか読むでもなく、いびきかいて寝ているか、新聞を読んでいる。
酷いのになると、ポケットラジオをつけている。
空いてる席は学術書のスペースにある向かい合わせの席と、
幼児向けスペースだけ。
223名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/24(金) 21:05:19.60 ID:BU0FXhtU0
街中にある図書館はヤバいね。
移転で丘の上にあるような所はそこまでひどくない。
子供が走り回ってる程度。
224名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 21:25:07.72 ID:LJn6gsNN0
>>213
昔、某府庁舎で働いてた人から聞いた話なんやけどな(´・ω・`)

ホームレステントが多い公園に聞き取り調査に行ったら、テントの中に哲学関係の本がぎょーさん置いてあったんやて(´・ω・`)

学歴聴くと宮廷の院卒みたいなやつがゴロゴロいて驚いたらしーわ(´・ω・`)

ソースの元職員わ宮廷の博士号所持者でコミュ力も抜群やし、それなりに人見る目わあると思ってこの話わ信用してるねん(´・ω・`)
225名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/24(金) 21:48:53.43 ID:X41oEvYL0
つうか、ホームレスやれるってだけでもちょっとしたスキルだよなw
俺は学生時代に挑戦して、無理だった。
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 22:22:56.18 ID:76rG92qi0
バイト前や大学の帰りにアットランダムに図書館に行くんだけど
いつも必ずいる禿げ散らかした若年寄はどうやって生計を立ててるんだろう。
夜勤待ちで仮眠している人と違って日経やNEWSWEEK、海外の推理小説等を
山のように自分の席に積んでずっと読んでる。





227名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 22:40:31.49 ID:6M8eAmek0
>>226
空き缶拾ったり、ゴミ箱からマンガ雑誌拾ったりして生計立てているのだろう
228名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/24(金) 22:44:14.98 ID:X41oEvYL0
男が昼間に図書館行くと、なんか嫌な視線を感じるんだよな。
お前、仕事ないの?って感じの。
大体、似たような感じの男からの視線だけど。
要するに牽制しあってるのな。
あーあ無職に戻りてえ。
229名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 23:14:27.52 ID:dbajcij/0
ヒトラーもホームレス時代図書館通ったんだっけ
230 【東電 77.5 %】 (東京都):2011/06/24(金) 23:58:22.43 ID:3817cezi0
お前らは意外とホームレス事情に詳しくないな

やっぱり屋根のあるところで暮らしてる人たちなのか
231名無しさん@涙目です。(京都府)
>>224
その元職員とやらが純粋まっすぐ君なだけだな
ホームレスのホラを信じちゃうタイプの