1 :
774号室の住人さん:
前スレが完全に埋まりきる前に、次スレ立てようや……980ぐらいで上手に切り盛り。
しかし料理板のひとり暮らしスレは進行早いなぁw
5 :
名無し:2010/04/30(金) 11:32:12 ID:xmhMjv/m
俺、10万円で、生活している、やはり、一日は、千円だな、
3万円なら、楽勝だな、・・・
野菜が高くなると1ヶ月1万円はきついね
8 :
774号室の住人さん:2010/04/30(金) 13:56:47 ID:i46gS1V1
10 :
774号室の住人さん:2010/04/30(金) 14:28:08 ID:1jKNm+WO
俺は
お菓子代引いたら
余裕で月1万でいけると思う。
最近納豆にハマリ中。
105円で4パック(ローソン100)もしくは78円で3パック(セブンプレミアム)のを買ってるけど、
もっと安いのってあるかな?
>>11 薬局で3パック58円で売られているのを買ってる。
薬局って意外とスーパーよりも安い物を売ってたりするからよく利用するな。
うちの近所じゃマイナーなメーカーで4個パック78円だな
期限が近いと58円になったりする
14 :
774号室の住人さん:2010/04/30(金) 16:36:31 ID:poPMkW3W
おっと
オレの脇の下の臭いの話はそれまでだ
飲み物まとめ買いすっかな
自炊初めてで炒め物から入ろうと思うんだが
初めはとにかく安い肉とか野菜買えばいいんかな
あと油とかは一人暮らしでも量多くて安いのにすればいいんかな
1500ミリリットルのあったけど使いきらんよな一人で・・・
テフロンならあんまり油いらないよ
小瓶の買っといて、そのうち慣れたら消費量も掴めてくるから
どうやらテフロンじゃないっぽい
ってことはある程度の量の買ったほうがいいっぽいね
レスサンクス。よっしゃ明日から自炊してやるぜ
料理次第だけどテフロンでも意外に油使うことあるからな
保存方法を間違わなければすぐにダメになることなんてないだろうから多めのを買っとけばいいと思うけどね
20 :
774号室の住人さん:2010/05/01(土) 09:00:56 ID:GG1AnXI2
第一段階
外食 月6万円
第二段階
自炊・中食中心 月3万円
第三段階
自炊中心 メニュー工夫 月2万円
第四段階
自炊 購入先 食事回数見直し 月1万円台
最終段階
月1万円以下 不明不明不明解析不明・・・・・・・・・・・・・・・・
特売サラダ油
1L105円×5本=525円
100均サプリ
・マルチビタミン(20日分)×1.5袋=158円
・ミネラル(20日分)×1.5袋=158円
きな粉(200g104円)
1日10g×30日=300g=156円
合計525+158+158+156=997円/月
1L105円のサラダ油なんて生まれてこのかた見たことが無い
検索したら、イズミヤの夕市で昭和キャノーラ油1000g98円とかあるよ。
客寄せ用だね。
24 :
774号室の住人さん:2010/05/01(土) 13:59:59 ID:0Y+MiWRI
なんで今時、地雷のククパドを貼るのかわからん
最近甘いものが欲しくなったらフレンチトーストを作ってる
今日は牛乳がないので卵と砂糖だけで作ったらコッチのほうがうまかった
蒸しパン(4個×2段)
小麦粉300g 30円(特売)
砂糖 150g 15円(特売)
膨張剤 9g 9円(ダイソー)
台紙 5円(ショップ99)
ガス代 7円(都市ガス)
−−−−−−−−−−−−−−−
合計 66円
66円×30日=1980円/月
(単なるエネルギー源なので、栄養には注意)
膨張剤とかオーブンシートは買っといたほうがいいね
料理の幅が広がる
俺は砂糖とパンだけでフレンチトースト作ってるけどそれが一番うまい
もうすでにフレンチトーストとは言えないのが難点だけど
小麦粉を水で溶いて 油を敷いたフライパンで薄く焼く
カレーや佃煮 漬け物 納豆など挟んで食べる
美味すぎてたまげるぜ
31 :
774号室の住人さん:2010/05/01(土) 18:03:50 ID:0Y+MiWRI
残ったカップラーメンの汁に
食パンにつけて食べると
美味しんだな。
米って一人暮らしの場合何キロ買えばいいんだろ
2キロじゃ少なすぎるのかな
あと卵10個200円って安いんかな
食材に対する金銭感覚がゼロでヤバい
米を一回当たり三合炊いてそれを二日で食べきる計算だと
300グラム×15となって一ヶ月分の米の消費は4.5キログラムになります
多く食べる人は一度に5s買っても一ヵ月で食べられるが
少しでも小食と思うなら 2sで十分でしょう
卵10個200円は妥当な金額で安くもなく高くもない
34 :
33:2010/05/01(土) 19:26:13 ID:xW54Yg1O
>>32 450グラム×15となって一ヶ月6.75sになるが正しいです
間違えました失礼しました
普通に食べる人は10kgずつ
少なめの人は5kgずつ
それ以下は割高過ぎる
試しに5キロ買って消費スピードをみたら?
持って帰るなら体力とも相談せなならんし
毎日3食米を食べるなら1日2合で1ヶ月10kgが普通
小食な人は否定するけどね
10kg3,000円くらいの米なら極端に不味くはない
特売で3,000円なら結構うまい
卵は安売りなら10個100円前後が普通
通常価格なら160円から250円くらいの所が多いけど
× 1ヶ月10kgが普通
○ 1ヶ月10kgは普通
微妙に意味が違っちゃうね
なるほど。卵は安売りになるまでまつか
大手のスーパーでも半額レベルまで安くなるか不安だけど
あと米は5キロにするわ
ちょっと距離あるけど筋トレってことで頑張ってみるわ
ジャスコだったら火曜市で卵10個98円で売ってたりするな
全店でやってるのかどうかは知らんが。
うちの地元スーパーだと毎月第一月曜が玉子10個75円になるから助かる。
41 :
774号室の住人さん:2010/05/02(日) 03:25:29 ID:Pd7gLkzD
スーパーレンジシェフを見つけてから料理が劇的に変化した
とにかく手軽にできるから栄養バランスのいい食事が取れるようになった
洗うのも簡単だし今までフライパンで油を使って悪戦苦闘してたのが嘘のようだ
色々面倒くさいからと自炊を避けてる奴に自信を持って推薦する
料理が楽しくなるよ
営業ご苦労さまです
ageてまで商品プッシュするのは、だいぶ使い古された広告コピペ手法だよなw
昔はそんなのを貼るだけのバイトがあったが、まだやってる人いるんだ。
今は3kg、4kg、8kg袋もあるよね>米
一般に2sパックは1000円くらい
5sパックは2000円くらいで買えるので
5sのほうが得なわけではある
それなら10kgがいちばんお得だよ!
ただ10キロだと持ち運ぶのがなぁ
ところで料理本見てきたんだけど
一人暮らし用はあっても「節約」ってのが無い件
結構凝ってるのが多くて食費が高くなりそう
安くてうまいレシピが沢山載った本ってないかな
>>47 ”50円で作れる簡単おかず”というのが手元にあるけど
かなり前に出版された物だから 絶版になっているかも知れぬ
>>48 レスサンクス。ググってみたら新装版がでてるっぽい
人気なんだね。それ買ってみるわ
さて、頑張って米買ってくる
両手で持って歩くの恥ずかしいな
>>47 米食は効率が良いのだけれど
小麦粉食にすると どんと跳ねる
米はキロ300円くらい 小麦粉はキロ150円くらい
ご飯に納豆味噌汁はそれはまたよろしいのであるが
しかし大きな意味での麺が好きなので
結果からすると私の場合米は1ヶ月に5s消費出来ません
小麦粉と米食で一食分のコストが15円程変わってくるので
節約しているという感覚ではなく 結果的に消費するお金が少ないと言うことになります
ネットじゃ10kg2000円
卵が10コで100円だったぜ!
ひゃっほう!
そう言う事して誰もよろこばないよ
生産者にキチンと対価を払わないと次に供給してもらえないでしょ
安いモノに飛びつくのも良いがそんなの「団塊世代の泥棒たち」に任せておけ
キチンと対価を払うと言うことを実行しないと
原価一覧
飲料
缶飲料 中身が約2円、缶が約11円
ペットボトル 中身が2.5円、ボトルが12円
牛乳1L 13円
ショートケーキ
小売価格300円程度→原価15〜30円
口紅
小売価格3000円→原価6円
宝石
小売価格30万円→原石1〜2万円
歯ブラシ
小売価格100円→原価1円
トヨタカローラ
小売価格140万円→原価22万円
ハンバーガー 25〜35円
牛丼 100〜120円
http://takech.fc2web.com/money/sec-money.html
無料のパンの耳や、豆腐屋のおから、惣菜屋の天かす、
スーパーの見切り品や50〜60%引きの弁当や惣菜、
先着何名限定の激安品、
こういうのを利用するのはこのスレの基本。
適正な価格で買ってたら1万なんて無理に決まってんじゃん。
何をいってるんだ
>>53 同意だな
まあ、「危険でも良いから安い方がよい」か、その逆か。選ぶのは個人の勝手だけどな。
「安い」の買っておいて「危険だって知らなかった」なんて、5年前ならいざ知らず「今」じゃあ、通じないと思うなあ。
安いのが全て悪いとは言わないけど、「リスク」は自分で負うべきだよなあ。
>>55 無理じゃないよ 勉強してから出直した方が
楽に食費1万円出来るよ
惣菜って半額にしてもコスパ悪いよ?
>>57 なにが勉強だ
スーパーの値段そのままで買えば生産者が喜ぶとでも思ってるのか
>>59 スーパーの値段も卸価格を視ると高すぎるのね
八百屋が高いかというとそうでもないしね
何を基準に物を買えばいいと思いますか
色々な生活の仕方があるというのを考えられた方がいいかもしれませんね
>>55 チラシの品を買うのには同意だが
別に無料の物や見切り品にこだわらなくても1万は可能
惣菜、弁当、天かす?
9割引でもなきゃ選択肢にも入らないだろ
俺は惣菜半額なら買うよたぶん
料理する時間ない日もあるし
自炊が安くつくに決まってるけどあくまでも時間が山ほどあることが大前提だからな
一人暮らしで忙しい奴は惣菜や冷凍食品をある程度使わざるを得ないよな
>>60 52 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 16:44:22 ID:8joBBmsz
卵が10コで100円だったぜ!
ひゃっほう!
53 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 16:51:28 ID:Yc1NbC17 [4/6]
そう言う事して誰もよろこばないよ
生産者にキチンと対価を払わないと次に供給してもらえないでしょ
↑という流れに対して俺が思った事。
10個100円でも20個100円でも、損得は小売店の問題。
(普通に考えて)生産者への対価が変わるわけじゃないのに何を言ってるのだろうか。
わかっていただけるだろうか
毎日6時に起きて21時過ぎに帰ってくるような生活してる人も少なくないだろうからね。
ところで、話変わるけどリアル1万生活してる人のブログとかないのかな
完全自炊じゃなくても1万円クリアできるなら羨ましいです
半額でも惣菜とか買うとオーバーしてしまうわ
>>55 適正なスーパー価格でも充分にやりくりできるのは
私が小食のせいかな。
米1合炊けば1日分と次の日の弁当分あるし。
1合で4食もつのか
私の半分しか食わないんだな
パンがないならお菓子を食べればいいのに
とか言い出すんじゃないでしょうね
夕食を麺食中心にすれば一日分の米は一合くらいでしょうね
>>71 お米1合が150gで炊くと約330g、成人男性なら2杯分、女性なら3杯分なんだって。
ダイエット中ってこともあるけど、ご飯茶碗の3分の2ぐらいしか盛らないから
1合で4食分いけてしまう。
半年前ぐらい?に買った卵がまだ冷蔵庫に眠っている・・
割るのがこわいんだが
74 :
774号室の住人さん:2010/05/03(月) 15:15:59 ID:aHlk+aV0
>>68 年に1〜2人そういう人が出てくるけど大抵話が噛み合わないよ
世の中の全員が同じ分量じゃないから平均値が必要なんだろ。
大食らいだろうが小食だろうがなんて話はどうでもいい。
>>72 あと誰でも茶碗1杯が1食分と言うわけでもないからね
各々の生活強度によって適量を食べればいいんじゃないのん。
79 :
774号室の住人さん:2010/05/03(月) 16:12:38 ID:7wdWm2dd
3合炊いて2食分だ…
結局小食な人は 2sの米を買えば十分で
大食いさんは10s買っても一ヶ月分無いと言うことで
自炊きちんとしてる人ってメンヘラ少なそうだな
>>80 うん。
だから私の場合コシヒカリ5kg(1600円)を買えば2ヶ月持つ訳で
米代は一ヶ月800円。
残りの9200円だから結構1ヶ月1万円はクリアしやすいってことを言いたかった。
でも、これは人それぞれの個体差だからこの話題を延々と長引かせてごめんなさい。
>>82 IDが「2米苦です」 どうしてこんな事になるのやら
85 :
774号室の住人さん:2010/05/03(月) 17:53:11 ID:9406yDSz
餃子買ったら糞不味かった
もう一パックあるのに・・・
濃いめの味のスープギョーザに
部屋を選ぶときに、プロパンガスの物件だけはやめとけ
都市ガス(東京ガスや大阪ガス)等と比べて、毎月2〜3倍のガス代金を請求されるし、
料金表が公表されていないので、基本料金や従量料金がいくらかを確認できない。
高くても、賃貸の場合、入居者側でガス会社を選べないので、
事実上値上げし放題
一人暮らしでも、プロパンガス代が毎月8000円位はかかる。
家族で使用した場合だと、毎月1万5000円〜2万円のガス代を請求される。
市内全域がプロパンのみですわ
90 :
名無し:2010/05/04(火) 08:41:11 ID:Aj2ypK5s
一万円は、無理だな、俺、三万円で、一日千円これだと、いけるぞ、
これで、外食が、入ちょうるぞ、すきやと吉野家を週一で、入ているぞ、
↑市内て、多分田舎だな、俺、横浜だぞ、地方は、人口減だが、東京は、
人口増えているて、都会では、何とか、食えるな、・・・
コンビにあるか、ない所は、田舎だぞ、東京さ、出てこい、・・・
横浜といえど田舎の方は・・・
92 :
774号室の住人さん:2010/05/04(火) 10:08:19 ID:i1Cy3jAT
プロパンは高いね
4月の食費が1万5000円でガス代が、6000円だった。
>>88 毎回毎スレ、スレ違いだって言われてんのになんで同じ事書き込むん?
「俺んとこはプロパンオンリーな田舎じゃねーんだよwwww」って自慢?
コピペ荒らしのようだから放置が妥当です。
荒しとして報告しとけばアク禁になるよ
>>72 軽くお茶碗に1杯は200gと教科書で読んだ
成人男性で1合が2杯分とかありえん
ダイエット本のデータか?
教科書で読んだ、とか言われてもね・・・
確かに200グラムはお茶碗に盛れる量だよ
少なくとも家のお茶碗で試した限りでは
ただ「軽く」かどうかは意見の分かれるところだろうよ
茶碗のサイズなんかまちまちだから分からんよ
うちのお茶碗は300g入れてもまだ余裕です
ダ○ソーの105円のやつです
それは、どんぶりと(ry
ご飯茶碗(大)ですね
夫婦茶碗の大きい方より少し大きいのかな?
どんぶりはこれより倍くらい大きいですよ
>>100 どんぶりはご飯300g以上+具材200g〜300gが楽に入る大きさだから
そういえばパスタの束にしてあるのも、俺的には一人前少ない
だからまぁ、世の中の基準的にはそういうものなのかも、納得いかなくても諦めろ
男女一緒だからな。
男性は二束200gくらい食う人多いと思う
お菓子の分量ならまだしも、お茶碗に盛る量は自由でいいとおもうww
自炊って難しいな
何が難しいって買い物。何が安いかわからない
こういうのって買ったもの記録して
じょじょに覚えていけばいいんかな
>>106 最初はキログラム単価の安いモノに絞れば間違いない
それでは体が持たないから 徐々に品質を上げることを考えればいい
米と卵と少しの果物でもあればそうそう死なないと思うよ
私はそうしてる。Excel使って記録。
でもいつも最安値を狙ってると、いろんな店を回って
難儀になってくるから、10〜30円は妥協してるw
なるほど。レスサンクス
簡単な生活費はメモ帳に記録してるから
それの延長線上でやってみるわ
あと旬の食材は盲点だったぜ
なんかおかしい
旬のものって比較的安いよね
女高生とか
旬でない食材は、ハウス栽培の燃料費とか、地球の裏側からの輸送費とかで高くなる。
葉物野菜はいたみやすいので地球の裏側からは輸送できない。
切り花とかだと飛行機で輸送したりするけど、野菜はコスト的に無理。
なので産地に近いところで買うと激安で手に入る。
畑野菜なら、千葉・茨城・埼玉・愛知・群馬・長野・宮崎とか。
東北・北陸はコメが中心なので、野菜はあまり安くない。
穀類は保存できるので地元で買えば安いというわけでもない。
東北は生産者を保護する傾向が強いし。質の良いものは手に入りやすいけど。
ブロッコリーなんてアメリカから航空便で来るけど安いよね
アラスカからチャーター便で運賃がキロ1000円位と聞いたことがある
本土から定期便ならそれほど高くないよね
卵安かったから勢いで買ったけど
玉子焼きか目玉焼きしかレシピわからねぇw
なんかオススメ卵料理あります?
>>117 卵とじ
テキトーな野菜を炒めてめんつゆで味付けして卵でとじる
肉を入れてもおk!
鶏肉と玉ねぎで親子丼とかもある
親子丼かパスタ
水道料金が二ヶ月で5立方メートルしか使ってなかった・・・
20立方メートルまで基本料に含まれてるから、なんか激しく損した気分
出しっぱなしにして垂れ流してやりたい
>>117 卵かけご飯
プレーンオムレツ
オムレツが難しい&失敗したらスクランブルエッグ
具入りのオムレツ
ゆで卵
おお、いろいろレスサンクス
調味料が塩コショウしかないんだよなw
めんつゆとバター買ってきて
>>118とスクランブルエッグ作ろうかな
125 :
774号室の住人さん:2010/05/05(水) 18:04:57 ID:cZrA/9JW
俺はササミハンバーグ作った。
鳥のササミ(ミンチ)と明太子を混ぜて
中間に大葉を挟んで
バターで焼くだけ。
調味料は無し。
めちゃくちゃ美味しかった。
偶然だな俺もカルボナーラだ。
ただ白ワイン買ったから具はうっすいベーコン一枚のみだけど
ササミが散らばってる通りを知ってるかい?
ササミストリート
hahaha
生活費も食費もキツキツ、働かなきゃいけないのに風邪で家事すらできない
そういうときって切ない
近くのスーパーではスパゲッティが500g150円くらいでしか売ってなかったからパスタは敬遠してたけど
ペンネが500g88円だった。特に形にはこだわらないからこれでいくわ
>>131 セリアで450グラムのがあった 平打ちで美味しい
先月末から一人暮らし始めたんですが、
最初にどうしても買いそろえなければならない
調味料や油なども「食費」に入れるんでしょうか?
とするとしばらくはとても1万円に
おさまらないなあ…。
当然入れるべき
ただ最初の月から1万円に押さえる必要はないと思うよ
翌月からは調味料代はまとめて出ることは無くなるし
137 :
774号室の住人さん:2010/05/06(木) 10:30:29 ID:F0MghOpt
米 2000えんくらい
卵 1日2個として60個 1000円
朝はスイスロール半分か食パン 1食50円として1500円
飲み物は烏龍茶パック 160円で数カ月もつ
たまにジュース買うとして 1000円
20個入冷凍ギョーザ150円でおかず4回分 1000円
あと3500円で好きなもん食える
>>137 あと3500円で好きなもんじゃなくて野菜食え
137の食生活20年続けたら、何かしら体に疾病が出るわな
若くて体力あるうちは、他人の老婆心ながらの忠告にも
「うるせーほっとけ」ぐらいしかしか思えないんだろうけど
一応ここ
>>1がテンプレだし
バナナが6本で59円なので、最近毎日3本ぐらい食べてる。
パイナップルの缶詰も98円で結構ボリュームがある。
最近はイチゴも気温が上がって安くなったので、
3種類を混ぜて生クリームとつぶあんかけて食べてる。
スイスロールと一緒にしてもボリュームアップして食べごたえがある。
バナナ1本 100キロカロリー 10円
パイナップルスライス2枚 80キロカロリー 20円
イチゴ4個 30キロカロリー 30円
生クリーム60mL 220キロカロリー 35円
砂糖10g 40キロカロリー 2円
スイスロールスライス2切 300キロカロリー 40円
つぶあん30g 60キロカロリー 20円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
840キロカロリー 157円
糖分摂り過ぎ
ハチドリじゃないっての
果糖はすぐエネルギーに使われるから頭使う仕事だったり運動したりする人にはいいぜ
使わないと脂肪になりやすくもあるけどな
缶詰はシロップ付けだから、単糖類期待してもなぁ
840kcal+バナナ2本だから甘いものだけで1000kcalの大台を超えてるということ
しかもそれが日常っぽいということ
俺はその辺は気にしないけどな
下層太り上等
何処かでスイスロール広げて生クリームを〜とか書いてた奴だろ
糖分をいつまで取る?
当分の間
hahaha
148 :
774号室の住人さん:2010/05/06(木) 21:46:40 ID:E1bDCmzq
キャベツとかいつになったら元の値段に戻るんだよ
連休明けとか言ってたやつ出てこい
連休中の昨日は出荷が少ないんじゃ?
冬キャベツ: 11〜3月 出荷量多(愛知など)
春キャベツ: 4〜6月 出荷量少(千葉など)
高原キャベツ: 7〜10月 出荷量中(群馬・長野・北海道など)
4月は冬キャベツから春キャベツに切り替わる時期で、品不足になりやすい。
コスト的には段ボール使わずに出荷すれば1玉70円ぐらいにはできるんじゃないかな。
生産者に50円、流通・販売で20円。1年働きづめで働いて年収360万円ぐらい。
生産調整時の補助金が32円/kg(約40円/1玉)だから現実的な価格。
まぁ、葉物は簡単に作れるから、自分で作るのもいいね
小松菜とかお勧め
31行でわかる政府の口蹄疫対策
4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止
政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部設置
赤松農水相、宮崎選出の外山いつきから消毒液が足らない報告を受ける
4/21 政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足
4/22 農水副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」
4/25 殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最多
4/27 東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請
4/28 国内初の「豚」への感染疑いを確認
自民党口蹄疫対策本部長の谷垣総裁、現場視察
4/29 農水副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし。27日に知事が上京した時にした話を再び聞く
4/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ
対応を予定していた鳩山総理・赤松農水相は当日になってドタキャン。赤松農水相は夕刻に南米へ外遊出発
自民党、政府に6日7日の委員会開会を要求。政府は拒否
民主仕分け組、口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を仕分け
移動・搬出制限区域を宮崎・鹿児島・熊本・大分の4県に拡大
自民党口蹄疫対策本部記者会見
「10年前の感染の際はただちに100億の予算が確保され対策がなされた」
「ところがこの段階になっても国から宮崎県には一箱も消毒薬が支給されていない」
「この状況で農水大臣が外遊するとは自民政権時代からすれば前代未聞」
「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」
5/1 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。家畜の殺処分は8000頭超へ
総理、熊本県水俣慰霊式に出席、イグサ農家を視察。宮崎はスルー
5/2 1例目のウイルスがアジア地域で確認されているものと近縁であることを確認
5/3 感染17例目確認 殺処分9000頭突破
5/4 感染19例目確認 殺処分27000頭突破
総理、普天間問題で沖縄訪問。宮崎はスルー
舟山農林水産大臣政務官、デンマーク出張
5/5 1例目から約70km離れたえびの市で感染確認、合わせて感染23例、殺処分34000頭に
5/7 小沢幹事長、宮崎県訪問。『選挙協力要請』のため東国原知事と会見予定
5/8 赤松農水相帰国予定
5/9 舟山政務官帰国予定
謎のお肉セールが始まるのかなぁw
154 :
774号室の住人さん:2010/05/07(金) 11:31:53 ID:8Os0uPE6
マヌケな政治ゴロがここにもw
>153
どっかのファースフードが、いったいどこからそんな大量の食材を確保したんだ?
っていうような100円バーガーを「全国一斉&期間限定で」するかもね。
口蹄疫はごくまれにヒトにも感染するようだからなぁ
肉と牛乳がだめになるん?
4月下旬には「助けて!!」って悲鳴が上がってるのに、赤松農水大臣は外遊に出る前に、
官僚に「勝手に動くな」と言い置いて行ったんだってな、政治主導ということで。
肉類の価格がどうなるか…?
普段から7割が鶏肉、2割が魚肉、1割が豚肉だから気にならない。
>>156 飼い牛に顔をベロベロ舐められるような環境なら感染するかもって程度でしょ?
みつを
昨日の話だが近所のスーパーでキャベツ一玉118円まで落ちてた
あと国産鶏胸肉がセールでグラム19円
いやー幸せ幸せ
口蹄疫できづいてしまったんだけどそういや正月以来牛肉食ってねえ・・・
いいねぇ。こっちはそういう強力なセール全くないよ
鳥ムネ肉なんてグラム45円なら十分安いほうだし
このスレではマルチビタミンとかって選択肢はあるもんなの?
1日30円から40円分くらいでそれなりの栄養素を網羅できるんだが
食費を1万程度に抑えたい此処の住人がレオパレスに住んでるとは思えないが。
>>165 時々話題に上るけど大体叩かれまくって終了
牛脂で炒めると旨いな
タダだし、わずかだけど油の節約になるし
これからはどんどん使っていくわ
口蹄疫で牛脂もどうなるかわからんよ
てか乳製品もやばくね?
6万頭越えたって・・・
今の内に肉買って冷凍保存しといた方が良いんだろうか?
>>165 飲んでもいいけど、サプリだけでは必要な栄養摂取は厳しいのが現実
昔テレビでも検証されてたけど、謳われているほどの効果は無いよ
あくまで補助として考えないと痛い目みる
サプリメントとプロテイン製剤と砂糖、油だけで生活するならともかく
大抵は食事+サプリメントなんだからサプリメントが額面どおり効いてしまうと
どう考えても栄養過多になる
大臣外遊で、外遊先からまったく手を打たなかったのが原因>口蹄疫拡散
九州だけではすまないかもしれんね…
場合によっては拡散防止のため人や物の移動が禁止になるから、
輸入肉があるじゃない、というオチにも頼れないかもね
このスレ的にはロングライフ牛乳やスキムミルクの備蓄、肉の冷凍などを考慮かな
外遊前から、宮崎県側や野党から対策案と要望が出てるのに
現政権はガン無視したんだよ…
この期に及んで宮崎県の責任とか言ってるし
また、こないだのバター騒動起きるのかねえ
177 :
774号室の住人さん:2010/05/09(日) 16:54:30 ID:1wWrs7fl
暑い日はやっぱ
冷やしうどんにキムチ豆もやしを混ぜて
白ごまをタップリかけて食べるに限るぜ!
178 :
(:2010/05/10(月) 02:14:55 ID:Gf84G7us
>>168 何年か前の狂牛病の時なんか牛脂一つ一つにまで
個体識別番号を明記しろって政府からお達しがあったんだよw
無理に決まってんだろ。役人の現場への介入なんてこんなもんだよ。
週末に和牛の特売とかやってたら係員に言って和牛の脂を貰うといいよ。
タダでくれるしどんな肉や料理でも和牛の旨味で御馳走になるからw
西欧のどこぞの国ではやってることだろ>個体識別番号
おまいら食材を買うから1万超えてしまうんだ
大自然から調達すれば毎日ご飯炊くだけだぞ
別に釣りしろってことじゃない、少し知識があれば毎日魚介類取り放題だ
個人的なオススメはテトラに張り付いてるカサガイだな、炊き込みご飯も味噌汁も美味しい
ぶっちゃけその辺に落ちてる貝もほとんど食べることができる。
あと港のテトラだと網と魚のアラもっていけばショウジンガニ(わりとでかい)がわんさか取れる
これがむちゃくちゃ美味くて、冷凍しておけば2〜3日カニ食べ放題
薬味のわけぎは牛乳パック栽培で土入れて米とぎ汁与えてる。
あと土筆とか三つ葉はわりと美味いぞw
これでだいたい8000円前後で今2カ月目
>>180 それ、普通に釣りした方がよくないか?と思った、趣味が釣りの自分
調達する場の漁業権と水質は気にしてくれな?密漁ダメ、絶対。
簡単家庭菜園なら、ネギ、ニラ、ミツバ、ニンジン・ダイコンのヘタ(葉)、ミックスレタス、シュンギク、
バジル、ローズマリー(鶏肉と焼くと旨い)、ミント辺りの葉物がお勧め
近々一人暮らしするから参考に見てるんだけど、趣味が役立ちそうだな…よかった
>>181 釣りはぼうずの可能性があるから趣味ならばいいけれど食料確保という視点だとイマイチ
それにマツバガイやショウジョウガニは漁の範囲ではないからね
ミツバなんかは栽培種と野生種あまり変わらないし、他も種からそだててもあまり得しないものが多いから気をつけたほうがよい
卵に焼肉のたれ混ぜて焼いたら妙に旨かった
そろそろカレーに挑戦してみようと思うんだが
このスレの人はちゃんと全ての具材を揃えて作ってるのか?
割高になりそうで怖いんだが
カレーなんてルーと玉葱さえ入れれば、後は大体なんでもいけるからな。
そんなに割高にならない。
白菜だけのクリームシチュー作ったことあるよ…
美味しかったのが妙に物悲しいw
ほとんどルーの味だからねww
野菜と肉がコクを出してはくれるけど
なるほど。自分の加減次第か。あと一つ質問
大きい鍋で一気に作ったほうがいい?
それとも2,3食分の小さな鍋ぐらいでOK?
一気に作ったほうが後々楽だけど、いがなカレーといえど腐りそう
一気に作って冷蔵。それでも食い切れそうもなければ
ラップに包んで冷凍している。
189 :
774号室の住人さん:2010/05/10(月) 19:40:10 ID:1RwCs/uL
カレーとかシチューといった液体系はタッパーにラップを敷いて凍らせると匂いが付かなくて便利(^ー゚)ノ
>>183 焼き上がる寸前にバターでも旨いよ。
ケチャップを付けて、どうぞ
なるほど。タッパーっていう手があったか
しかしカレーをラップに包むって難易度高くね?
>>190 バターは実家にいる時にやった。確かに旨い
けど今はそのためにバター買うのもなぁって感じ
賞味期限長いから冷蔵庫に一つあってもよさそうだけど
>>182 ボウズになるかどうかは、環境・釣法・情報でほぼ全て決まるよ
東京湾なら何やっても難しいだろうし、日本海側や中国九州辺りならサビキやちょい投げでもやれば勝率は相当いい
後は群れが回ってきてるかどうかの情報もかなり重要。趣味=実益ナシじゃやる気しないよw
>マツバガイやショウジョウガニは漁の範囲ではない
これは地域によって違うから自分は何とも言えないな。居住地では違法じゃないか一度確認しておいた方がいいよ
節約の為に嫌な思いするのは本末転倒だろう?
自分は園芸も趣味でね。一応得するであろう種類を書いたんだが…
まぁ、自分が挙げたのも試しに一度育ててみなよ?悪い事は言わないからさw
カレーは水っぽいのが好みかどろどろ好みかもあるしね
液体もののまとまった冷凍にお勧めは牛乳パック
500mlなら注ぎ口の線まで縦に四隅を切って、7割くらいまで入れたあと
四方を畳んでガムテで封して日付を書いて冷凍庫へ
使う時はパックを分解して取り出す→鍋へ
パックは洗って回収に出す
浜口かよっ
>>192 鹿島なら釣れ放題だろうけど、他の釣り場では賭けのようになるのかな...。
釣り餌=おかず代に出来るだろうし。
ルアーで掛かれば、大きい獲物だろうし、餌は要らないしで、
都合がいいけど、上手くはいかないだろうなぁ〜。
カレーの具材は豚肉か豪州牛肉かラム肉と玉葱だけ
気が向けば人参入れるけどジャガイモは使わない
197 :
774号室の住人さん:2010/05/10(月) 21:35:11 ID:FHuFTW5J
いざとなれば
ルーだけでもいい!
いや、さすがにそこまで行く位ならご飯だけを塩むすびで食べた方がマシ
そろそろ肉の旨味がプラスされたルーだけ専用カレー粉が出てもいい頃
3本のネギの束が89円だった。
よくよく見ると中国産。
日本産だと1本59円。
これでも十分安いから日本産買った。
(3本も使いきれんし)
底部が残って付いてるやつなら再生できるから、以降は0円で済むしな >ねぎ
10日分の食材買ってきた
2500円
>>202 参考にしたいので内訳頼みます(´・ω・`)
初です
一人暮らしを始めたんですが、まだまだ自炊は不慣れで・・・
色々参考にさせて頂きます
ところでですが、作り置きしたカレーを冷蔵庫にタッパーで保存すると
何日くらい持つんですかね・・・
205 :
774号室の住人さん:2010/05/10(月) 23:58:33 ID:1RwCs/uL
>>204 冷凍すりゃいいじゃん。食べるたびに解凍。
味にこだわらなきゃ永久に持つよ。
>>205 レスありがとうございます。
なるほど・・・小分けして冷凍すれば長く楽しめそうですね
カレーって1食あたりの値段って安いんですか?
冷凍室と冷蔵室が半々くらいの冷蔵庫が欲しいよ
冷凍室の容量確保しようとするとやたらでかいの買わないといけないしさ
やはり冷凍は必須かねえ
俺も今月引っ越しで冷蔵庫買わないといけないんだけども
冷蔵のみの安さにひかれてしまう・・・
>>206 材料の目安はルーの箱等に記載してあるから計算してみなさいよ
カレーなんて余ってる野菜入れればおk
カレーは万能なんだしわざわざ野菜買ってくるなんて勿体無いぜ
余り野菜だって買ってるだろ
「ためしてガッテン」で目隠しテストしてたがカレーはメーカーが箱の裏に書いた
分量と方法で作るのがいちばんうまいそうだ。
自分なりの工夫でスパイス加えたり特定の材料増やしたのはランク落ち。
バランスが崩れて美味しく感じられないらしい。
まして「適当に作れば」なんてのは信じない方がいい。
市販のルーの内から自分の好みに合った味の物を選ぶのが無難だね
ついつい値段で選びそうになるけど
>191
自分ラップって書いたけどうちのカレー最初からどろどろに
なるように作ってて1日以上冷蔵するとほぼペースト状になるんだ
なのでラップで小分けして食う前に軽くチン→小鍋で暖めつつ
水とか豆乳入れて固さ調節して食っている。遅レスすまん。
あらここバランスも考えなきゃいけなかったのか
すまんだめすぎる提案だったわw
栄養バランスより、中華産の鶏をそれだけコンスタントに
大量に食べ続けると、色々目に見えない部分から体が
浸蝕されていきそうだな、精子とか真っ先に弱りそう
ここ、単純計算の理想論というか机上の空論多いね
どうせ同じもんっばっか食っても飽きるのに
>>216 ※ただし、数に限りがございますため、お一人様お一つのご注文にて お願いしたく存じます。※
>>219 あなたには6000円スレの方が合っていると思う。
送料計算してないしね
スーパーでも中国産焼き鳥串はそこそこ安いんだけど
やっぱりどうも買う気になれないというか、
同じ鶏肉なら胸肉買って自分で焼いた方がいいし、って考えてしまう
肉類は茹でるほうが俺は好きだわ
放り込む→放置で他のことできるし、焼いたよりなんか旨い
人それぞれなんだろうけど
茹でると味が抜けちゃうのがどうもね
蒸すのが良いんだろうけど何かする気になれなくて
フライパンで弱火で焼くというか2〜3割がた火が通ったら
蓋したまま火を止めて放置して余熱で中まで加熱することが多い
スライスでも固まりでも時間の調整だけでやることは同じ
国産ブロイラーのむね肉を自分で日々味付け変えて調理する方がいいや。
それと野菜、米、卵、豆腐、たまに豚や牛買っても一万以内でいけてる。
付き合いで外食すると遥かにオーバーしてしまうけど、自炊だけなら。
鶏肉焼く時はガッテンでやってた、蓋せずに火の通り具合を目で確認しながら焼く方法でやってる。
これだと焼きすぎないで丁度いい。
煮る場合は圧力鍋でくたくたにしちゃうことが多い。
味は一緒に煮る野菜に吸わせる感じ。
茹でると途中で面倒になって結局スープ仕立てにしてしまうw
どうもゆで汁に、肉の栄養素が出て行ってる気がして…
カレールーを入れる前のものが出来、
コンソメ入れてスープになる
231 :
774号室の住人さん:2010/05/12(水) 00:15:46 ID:hsHcy48l
今日一万円で頑張るぞーって意気込んで、
晩飯はご飯とたらことふりかけとちっちゃいジャガイモ一個、肉団子一個にした
お腹すいたお〜
やっぱり食材はまとめ買いした方がイイっぽいね、明日かってこよ
家計簿も始めたんだぜ
232 :
774号室の住人さん:2010/05/12(水) 02:04:01 ID:dVU95Uco
今日、キャベツ1玉100円で売ってた。
八百屋で。
233 :
774号室の住人さん:2010/05/12(水) 03:57:38 ID:A6/PFTLo
>>232 ちょっと前に誰かが書いてたけど、ふりかけは栄養ないので俺も買ってない
やっとキャベツとレタスが特売で100円まで下がった
人参とピーマンはまだ高い…
昨日スーパーで、
大きなキャベツが安かったので手に取ったら台湾産だった
まあ、中国産よりは安全なのかな…買わなかったけど
台湾産のキャベツか・・・
日本のキャベツって外国のよりはるかにやわらかくて美味しいって聞くが
家の近くのスーパーはレタス1玉がまだまだ198円だね
買ったけど水分抜けてる感があってまずかった。orz
キャベツを生で刻んでムシャムシャ食う国なんて日本くらいだからな
基本は煮込んで食べる野菜なんだから
キャベツ通常価格が国内産の200円きるレベルに戻ってきてる。
ニンジンも高くはなかった。by川崎市
小松菜の栄養素(食材100g当たり)
・カルシウムが290mg
・カリウムが420mg
・カロチンが3,300μg
・ビタミンCが75mg
・食物繊維が2.5g
・鉄が3.0mg
びっくりの高さ!とくにカルシウム
240 :
774号室の住人さん:2010/05/13(木) 00:10:26 ID:tLYQ7Ezh
小松菜は冷凍すれば保存が利く。
茹でずにそのままでもいいから、栄養分が流出しなくていいよな。
仕事で千葉に行ったら人参もじゃがいもも一袋100円でびっくりした
小松菜100gってどんくらいだ?
すごくいっぱい
ww
もやし一袋が200グラムくらいだから
その半分くらい?
245 :
名無し:2010/05/13(木) 15:08:32 ID:O+S/NnT/
一万円は、無理だぞ、ニートか、それにしても、一万円は、辛いな、
俺、三万円で、生活しておるで、まあ、それでも外食二・三回は、入って
いるぞ、俺、横浜だがな、・・・
ロボ子か
昔障害者のサイトでやたら読点使ってるのがあったな
248 :
774号室の住人さん:2010/05/13(木) 17:19:26 ID:D/xsxSjM
249 :
774号室の住人さん:2010/05/13(木) 18:14:44 ID:jSnPG0aM
うなぎ食べた〜
中国産の養殖うなぎだけど・・・
サ、バ、缶、ば、っ、か。、
米だけ食った
せめて炊け
>>248 こんな事書かれたら買いたくなっちゃうじゃないか
先週の金曜日 近所で恒例の55円セールがあったのだけど
サンマ蒲焼き缶10個だけ買っている人が居て泣けたな
“ ”
255 :
774号室の住人さん:2010/05/13(木) 20:43:14 ID:xHkUhObW
坂田萌えww
チキンライス作ろうとして具を作ってたらなんか得体の知れんのが出来たぜ…
つか一週間二千円って結構余裕じゃね?
でも手料理がまず過ぎて口直ししたい…
アイス食いたいよ…
ヨーグルト凍らせると美味いよ
こってり感は足りないけど
ヨーグルトにフルーツ缶詰入れて
凍らせれば、結構美味いよね。
寒天でつくると、すぐ食べてしまうけど。
フルーツヨーグルトを凍らせればいいのか。
でもヨーグルト100円くらいするじゃん…
卵と砂糖で何かおかし出来ない?
ヨーグルトを 製氷皿に入れて凍らせブロックを作っておくと
ヨーグルトのタネになる それのサイクルすれば
低脂肪乳の価格で ヨーグルトが無限に作れるの
以前カスピ海ヨーグルトをやってたけど
成分無調整が条件だったよ。
>>259 卵と砂糖だけじゃ無理。
卵と砂糖と牛乳があればプリン出来る。
成功すればメチャうまいけど、プリンは激ムズ。
卵と砂糖と小麦粉と水で、ホットケーキもどきが出来る。
簡単だけど、激マズの部類。
>>261 そう言えば家庭で使いやすいヨーグルト菌が
流行っていたことがあった 粘っこいのが特徴で
市販の物とは明らかに違っていた
>>263 それにベーキングパウダーとバニラエッセンスがあれば
ホットケーキもどきじゃなくて本当にホットケーキになる。
バニラエッセンスはあってもなくていいが、あった方がよりホットケーキ。
ベーキングパウダーは、たぶん食品グレードなら重曹でもおk。
ヨーグルト増やしても味がね・・・
できあがるのは当然プレーンヨーグルトだからな
>>266 出来上がったヨーグルトを 砂糖味の牛乳で割って冷蔵庫で一日置くと
飲むヨーグルトになる
君ヨーグルト博士だな。
バニラヨーグルトが食べたい
あーもうだめだコンビニ行ってくる
やっ、やだぁ!誰か止めて…
ヾ(^_^)
俺の実家の近くのスーパーはタイムサービスのときに鐘を鳴らす
すると民族大移動のようにその場所に人が集まる
おばちゃんはもとより若い男もいて走ってその場に行く奴もいた
俺は1人暮らしをする前はその光景を見てせせら笑っていた
下等な生き物を見るような目で見下して笑っていた
もちろん割引シールが貼られた食品も買うのは恥と思い絶対買わなかった
そんな俺が1人暮らしを始めて2年が過ぎた
今ではタイムサービスの鐘が鳴ると一目散にその場所に向かってる
人ごみを掻き分け必死にその食品を掴み取っている
そして夕方に行き割引シールの食品を探して優先的に買っている
レジに並ぶときかごは割引シールの食品で一杯だ
今になってやっと分かった
自分の力で生きていくというのはとてつもなく大変なことだと。
本当にあのとき笑った人たちに心から謝りたい
ある意味あの光景こそが生きていくということだったんだと思う
日々生きていく厳しさが分かった今俺は堂々と割引シール食品をかごに入れている
俺は10年以上食品スーパーの生鮮食品売り場に勤めてて、毎日値下げ狙いの客を
内心メチャクチャ見下してたよ。自分の店で食品も3回ぐらいしか買った事無くて
毎日、外食とコンビニで食費月10万近く使ってた。
今、会社辞めて無職なのでスーパーで食材買って自炊してる。何か値下げ品にたかってる
自分をみる店員の内心が手に取るように判ってちょっと恥ずかしい。
ボケーッとした高校生ぐらいのバイトでも値下げ乞食の常連の事はよく観察してて笑ってるよ。
Aさんの一家 Bさんの一家
<収入> <収入>
夫 年収100万 夫 年収700万
妻 年収100万 妻 年収0万
子供2人 年収100万(大学生・バイト) 子供2人 年収100万(大学生・バイト)
合計300万 合計800万
<支出> <支出>
国民年金80万 厚生年金80万 国民年金40万
国民健康保険28万 健康保険80万
所得税0 所得税140万
地方税0 地方税60万
市営住宅家賃36万 民間賃貸136万(市営住宅と同グレード)
食費60万 食費60万
光熱通信36万 光熱通信36万
被服雑貨16万 被服雑貨16万
保育・教育費24万 保育・教育費24万
家具家電・旅費20万 家具家電・旅費20万
学費0(全額免除) 学費108万
合計300万円 合計800万円
Aさんの子供
創価女子短大→創価学会本部職員→公明党市会議員(年収1500万)
Bさんの子供
早稲田大→一流企業リーマン→リストラ→ラーメン屋開業(年収0±200万)
278 :
名無し:2010/05/14(金) 08:47:36 ID:aVEyIlwC
↑早稲田予備校の間違いでないの、一流企業のガードマンとか、・・・
コピペにm
つか、ガードマンなんてどこに書いてあるんだ?
ご飯(精白米)1杯分(150g)の栄養価
エネルギー 252kcal
糖質 55.65g
たんぱく質 3.75g
脂質 0.45g
ビタミンB1 0.03mg
ビタミンB2 0.015mg
カルシウム 4.5mg
鉄 0.15mg
マグネシウム 10.5mg
亜鉛 0.9mg
食物繊維 0.45g
ギリシャの財政破綻の原因は、公務員の法外な給料
なんでもギリシャの公務員の給料は民間の倍額以上らしい。
公僕にバカバカしい給料を払っていると国が潰れるの見本だな。
日本も対岸の火事だと思っていると飛んでもない事になるぞ。
283 :
774号室の住人さん:2010/05/14(金) 21:32:18 ID:JV2WRjIr
今で食費どれくらい?
私、3320円…
月末まで米持つかな。
公営住宅(老人・夫婦・母子家庭・障害者・勤労学生が対象)
民間より100万円節約
学費免除(国公立大だと収入基準未満は一律免除)
国公立大54万円、私立文系90万円、私立理工系150万円、私立薬学系250万円、私立医歯系400万円節約
節税(保険料含む)
低所得者・自営業者→収入を103万円+控除額に抑える (約20万円の節約+各種免除)
高所得者→賃貸住宅経営などでローンを事業経費に計上する (事業経費1000万円なら400万円の節約)
奨学金返還免除
学部〜博士で1000万円
生活保護(老人・障害者・母子家庭が対象)
年150万円+α
公営住宅に入居資格があるならすぐに応募しまくった方が良い。入居資格がないなら形だけでも結婚。
年100万円節約すれば、食費は月9万円でもおつりがくる。
結婚して子供を3人つくれば、離婚して旦那を追い出しても母子家庭として生活保護が受けられる。
年金生活の老人でも月12万以下の支給しかないなら、生活保護に切り替えるべきだ。
生活保護+公営住宅なら、食費は月5万円でも大丈夫だ。
働いても絶対に103万円以上稼いではならない。
働くと税金がかかるだけではなく、公営住宅の入居資格・子供の学費免除・奨学金受給資格など
様々な基準に引っ掛かる可能性が出てくる。子供は見込みがあるなら勉強させて現役で国公立に入れるべきだ。
見込みがないなら高卒ですぐに働かせろ。
わかさぎ買ったんだが生臭くて死にそうだ
揚げずにできるおすすめの料理ない?
ここ、一人暮らしスレなんだけど…
287 :
774号室の住人さん:2010/05/14(金) 22:17:43 ID:bMQx7hfb
>>285 つみれ。細かく刻んでネギや生姜を入れてこねるだけ。
フードプロセッサーがあると楽。
もう疲れたよパトラッシュ・・
パトラッシュうめぇぇぇぇぇ
パトラッシュを食うなw
でも、パトラッシュのミートローフはそこそこ美味かった
293 :
名無し:2010/05/15(土) 09:37:34 ID:g2sCEM/b
小沢今度は、辞任するかな、期待しているがな、
294 :
774号室の住人さん:2010/05/15(土) 09:50:39 ID:YRrCQvxI
>>263 これまで数十回プリンを作っているが失敗したことがない
最初にニコニコ動画で作り方を見て覚えて、いつも目分量で作ってる。
彼女に食わせてるけど、いつもうまいと言ってる
激ムズ?
ぶっちゃけあんなの超簡単なんだがw
ちょっと温度が高かったり時間が長かったりすると「す」が立ってしまう。
>>263が難しいといっているのは多分だが、その辺りの事だと思う。
おいらは伊藤家の食卓でみた裏技でいつも成功している。
プリンは蒸し器を使うよりも土鍋やフライパンで作ったほうが手軽で簡単だ。
296 :
774号室の住人さん:2010/05/15(土) 12:30:54 ID:Mc852QP5
お風呂でプリン作って
プリン風呂に入ってみたい。
そうは思わない
298 :
774号室の住人さん:2010/05/15(土) 13:18:25 ID:ISIRyIxo
札タバで埋まった湯船に入ってみたい
>>294 どういう作り方してる?
参考までに聞かせて欲しい。
コツがわかってりゃ難しくはないんだ。
コツを理解するまでが激ムズだと思うよ。プリンは。
鍋で湯煎するとか、オーブンで焼くとか、色々あるけど、
何も知らずにやると大半はスが立って失敗する。
301 :
名無し:2010/05/15(土) 16:37:17 ID:Im0Yqi3X
1万の生活費か、辛いの、あなた、沖縄の人かの、いい話あるでよ、
新じゃがを適当に茹でて表面だけ炒めて塩コショウふったら
とれたてじゃがいも版マックのポテトになった
マックとかここ5年は食ってないな
305 :
294:2010/05/15(土) 22:25:00 ID:YRrCQvxI
>>300 なるほど、「す」のことか。馬鹿にしてすまんかった。
作り方は鍋使ってふたあけて沸騰しないようにやってる。
最初はふたしてやって「す」が出て彼女に指摘された
それ以降はふたあけて沸騰しないように弱火でやってる
確かにコツがいるので難しいかもしれん
鍋で作ると水で蒸すから最初の1,2分は沸騰させても
「す」が出ないことがわかったので最近は最初だけ沸騰させてる
>>295の裏ワザが気になるね
今日は豚の角煮を作ってみた^^
306 :
774号室の住人さん:2010/05/16(日) 02:25:54 ID:kPNLaHHr
や、ヤバイぜ。冷蔵庫が冷えにくくなってきやがった!
こいつが無いと、っつーか、今入ってる食品がー!
落ち着いて
霜が張ってるなら除去
それでないなら一度コンセントを抜いて
30分後に差し込むんだ!
もしかすると長く半開き状態でコンプレッサーに負荷がかかって
安全装置が働いてるかもしれん
それなら裏面にリセットボタンがあるから押すんだ!
それでダメなら価格比較で通販だ
308 :
774号室の住人さん:2010/05/16(日) 16:05:35 ID:Wij3pmqE
今日は魚の煮付けを作った。
煮汁を多めに作ったので捨てるのがもったいないから
冷凍にして、また魚の煮付けの時に再利用しよう。
子供の時は
この煮汁っを冷蔵庫に入れとくとゼリーみたいに固まるから
よくご飯の上に乗せて食べてたんだよな〜
309 :
774号室の住人さん:2010/05/16(日) 17:56:28 ID:kPNLaHHr
>>307 ありがとう。なんか、冷凍庫の冷風が出るところが凍り付いているみた
いだ。でも、少しは冷えるんで、食品をなるべく早く食い尽くしてから、
溶かしてみようと思います。
どもでした。
楽天ポイントが貯まったけど、何買おうかな
プリンの簡単な作り方。
用意するもの:一人用土鍋、保温バッグ(発泡スチロールとかでも)
1:プリンの元を作る。型に入れる前に茶こしで「こす」のを忘れない。
2:土鍋でお湯を沸かし、土鍋ごと保温バッグに入れる。(火傷注意)
3:2の土鍋に1を入れたプリン型を入れる。
30分待てば勝手にプリンができる。
これなら「す」はたたんよ。
発泡スチロールや保温バッグが無くても、バスタオルでくるんでもいい。
最近キャベツ売り場の横に貼ってあった「キャベツ高値でゴメンナサイ」って紙がなくなってた
1玉100円までやっと落ちたなー
白菜も半玉78円だったし、青梗菜も78円になってたし
よかったよかった
あとはかぼちゃが半玉100円になれば生きられる
1玉100円???
そうかー、ようやくそこまで落ちてくれたかー
野菜は高いから冷食の野菜買って利用してたんで
最近スーパー行ってなかったんだよ
よかったなあ
みんなもよかったね!
これから肉の価格がどうなるか、だよね
口蹄疫は拡散しそうだし
過去にも鶏インフルエンザとかBES騒ぎとかあったよね
どうやって終結して行ったかあまり覚えてないけど…
鳥インフルエンザのせいでタイ・中国産鶏肉の輸入がストップして、
ブラジル産の鶏肉を激安で輸入するようになった。
口蹄疫清浄国の認定から外れれば、
牛や豚も南米産の激安肉を輸入するようになるかも知れない。
317 :
774号室の住人さん:2010/05/18(火) 06:35:10 ID:3Vj74Zkm
キャベツまだ300円だ
319 :
774号室の住人さん:2010/05/18(火) 11:49:20 ID:brQj5Eo3
最近風俗に嵌って食費が気にならなくなった
1万円生活を2ヶ月維持してすっかり体調崩したが,
1万2千円生活に切り替えて、だいぶ体調がよくなった。
2千円の差って大きいな。
>.320
その2千円で、なにを買ったりしたの?
友人から子犬のパトラッシュ買って癒されたとか?w
2000円分野菜につぎ込めば、結構体調がよくなると思うぞ。
増えてたというか,1万円達成してたときがそれ以外の月に比べて
肉類、牛乳が減ってた。
あとやっぱり野菜も減ってた。
肉 魚の代わりに魚肉ソーセージの特売品を使うと
かなりのコストダウンには為るが お勧めはしない
327 :
貧民だわー:2010/05/18(火) 19:18:00 ID:iCb/5DS+
魚肉ソーセージっておいしくないよね。
値段につられて買ったことあるけど 最後は猫にあげた。
猫は すごく喜んで食べてたけど、、、、、。
まさか粗挽きポークソーセージの味と食感を期待してるのか
シャウエッセンが食べたい
某ジャニーズメンバーは魚肉ソーセージを輪切りにして「焼肉」と言ったらしいぞ?本気で。
てか今時、魚肉ソーセージなんて猫にやるなよ
ガチで早死にするぞ
やつら塩分や糖分は代謝できない上に体が小さいから
人間の食い物は絶対やっちゃ駄目なのは常識だろ
猫缶与えてる猫が早死にして
人間の残飯与えていた猫が10年以上長生きというのも
非常にありがちなお話
泉重千代はタバコを吸っていたが長寿だった
結論:タバコは健康にいい
そんな一人の人間を例に持ってこられても
それに肺はどうせ真っ黒だったんだろうし
実際の所ドッグフードやキャットフードの業界やその影響を受けてる動物病院等に
踊らされてる感じは大いに有る
>>335 重千代さん一例では何もいえるはずなかろという部分に異は無いが、
とりあえず肺が黒くなるかどうかはタバコとは関係無いってさ。
単に棲んでるところの大気に粉塵が多いかどうか。
10の頃から90過ぎで死ぬまでヘビースモーカーだった、山の中の農村に
暮らしてたじいさんとかの肺は別に黒くはない。
都市部の動物園で長年暮らしてた、比較的長命の動物(象とか)の肺は…
なんだわな。
338 :
774号室の住人さん:2010/05/19(水) 07:58:06 ID:5jd+7OuR
340 :
774号室の住人さん:2010/05/19(水) 08:50:49 ID:Z29UYjmd
100円ナベに肉、野菜、みそ入れて煮る、
沸騰したら、ふたにぬれタオルして、余熱でにてできあがり、
こうして肉たらなくなったら肉,野菜たらなくなったら野菜、
みそたらなくなったらみそで1週間たべれて無駄ない
久しぶりにスレ読んでみた
とりあえず小松菜買ってくるか
>>339 茶葉とか苦いってレベルじゃないと思うんだが
>>340 要するにごった煮だね
茶葉をてんぷらにしてみてはどうだろうか
うひw
ピザのチラシが入ったのれす
グルメ番組とかピザのチラシって毒だよねw
宅配のチラシは使い道ないから、即丸めてゴミ箱だな
見てて食べたくなったら嫌だし
>>342 それなら何とか食べられそう
おちゃの出がらしを入れて御飯を炊くとうまいらしい
ラジオで言ってた
茶粥は聞いたことあるけど出がらしかぁ・・・。
緑茶ご飯か。梅干と合いそうだなぁ。
灰汁を抜きにくい苦い山菜でも、天麩羅にして食べるのはスタンダードだったりするから、
茶殻で掻き揚げを作るって料理も割合みかけるよ。
桜エビ入れろとかリッチなレシピばっかだけど、んなもん常備してないかだ、
刻んだ塩辛と混ぜて揚げるってのがいける。
緑茶だとピンとこないかもしれないけれど、それを焙じたものでご飯を炊けば、奈良風の茶飯だなw
茶葉にする前、新芽の状態の御茶はよく天ぷらで食べたよ
ほのかに茶の香りがして美味しかった
茶を食べるという話なら、数年前にお茶っ葉をミルで粉末にし、
お湯に溶かして飲む、或いはふりかけなどに混ぜる、というのが流行ったっけ
抹茶じゃん
抹茶ほど細かくはならない
なので、お湯に溶かすと言っても完全には溶かしきれてないので、やっぱり粉入り緑茶なんだな
素揚げにして塩振ってむさぼり食う
むさぼり食うって餓鬼かよw
354 :
774号室の住人さん:2010/05/20(木) 10:38:36 ID:uNVqPX2S
スーパーで拾ったレシートに記された商品を持ち出し、返品を装って代金をだまし取ったとして、
岐阜南署は、住所不定、無職少年(18)を詐欺の疑いで現行犯逮捕し、17日発表した。
店員はだまされて返金したが、女性保安員は見破っていた。
署などによると、少年は同日午後3時ごろ、岐阜市内のスーパーの出入り口近くにあるごみ箱から
レシートを拾った。この店で前日に缶ビールや菓子を買った記録があり、少年はこのうち缶ビール12本を
棚から持ち出し、サービスカウンターで返品を要求。代金3096円を詐取した疑いがある。
サービスカウンターの店員は少年の言葉を信じて代金を返した。だが、缶ビールを持ったままレジに
向かわずにカウンターに行く少年を保安員が見ていた。少年は同署に対し、「生活費が欲しかった」と供述。
スーパーの担当者は取材に、「万引きの被害も深刻ですが、こういう手口は初めて」と話した。(逸見那由子)
asahi.com:拾ったレシート悪用 持ち出し商品返品-マイタウン岐阜
http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000001005190001
年商5億円のスーパーの万引き被害額が1%として、年間500万円。
年中無休でAM8:00〜PM10:00まで14時間営業として、1時間あたりの被害額が978円。
女性保安員の時給が900円。つまり万引き被害額の92%を保安員が搾取している。
万引き犯になるぐらいなら保安員として真面目に働いた方が良い。
356 :
774号室の住人さん:2010/05/20(木) 18:10:36 ID:Ifzcl9i4
サンクスとかスリーエフに売ってるカニパン(2個入り100円)がめちゃウマー
自炊よりこれで一カ月乗りきった方が安く済むかも・・・
スレタイの【】の中を読むんだ
カニパン(2個入り100円)なら1万じゃ足りないな
栄養不足で倒れて出費が増えるだけだよね
犯罪と労働の区別が付かないんでしょ。
こんな奴が社会からあぶれた時に凶行を起こす。
つまり中華脳って訳ですね
労働に価値はありません
>>355 年商5億円のスーパーということは 一日の売り上げが
150万円程度で ちょっと流行っているコンビニ程度なのだが
肉はうっすいベーコンを月2くらいでしか買わない。
というか調理法がわからんし面倒、簡単に多種料理つくれる肉って何かな?
どうもしないさ、荒れるからよせ
>367
ベーコンはメタボるよ
鶏コマは使いやすい
豚コマはよく聞くけど、鶏コマってなぁに???
ササミがいいんじゃないか
湯通ししてサラダにも使えるし
ささみって高くね?
うん、胸肉は安いけどねー
鶏肉は応用範囲が狭い
羊肉ほどではないけど
>>370 メタボるのは使用量次第だ
ベーコンは大量に使う物じゃない
胸肉切るの面倒なんだけど
簡単に唐揚げサイズに分割できるような器具って無いかな?
まな板と包丁
そんな道具があったとして、置き場所がもったいない。
洗ったり刃を研いだりするのも大変だろうね。
よく切れる包丁でさっさと処理するのがいちばんと思うけど。
>371
胸かモモの細切れ>鶏コマ
親子丼に入ってる小さめの肉くらいのやつだよ
あらかじめ小さく切ってあるから包丁入らずなのがいい
焼き肉のたれとか余ってるパスタソースと一緒に小さいフライパンで蒸し焼きとかラク
知らない人のために
生活保護を受けると、これだけの特典を何の苦もなしに享受できる
≪生活扶助≫ 衣食住などを扶助。食費・光熱費など。現金支給。
≪教育扶助≫ 学級費や修学旅行費など。現金支給。
≪住宅扶助≫ 家賃や修繕費、リフォーム代など。現金支給。
≪医療扶助≫ 医療費。現物支給。健康保険料の負担はなし。窓口負担も原則なし。
≪介護扶助≫ 介護保険を使った介護の費用。現物支給。介護保険料の負担があるが、保険料相当の現金が上乗せ支給される。
≪出産扶助≫ 出産費。医療扶助の範囲外の部分も扶助。現金支給。
≪生業扶助≫ 就労に必要な資金、技能取得費用、就業の為の準備金など。現金支給。義務教育修了後の学校の学費もカバー。
≪葬祭扶助≫ 葬祭費。現金支給。
朝鮮人じゃあるまいし生保乞食になるなんてゴメンだわ
食費ケチって節約してるってのは周囲に言えるけど
生保もらってるなんて恥ずかしくて言えないわ
日弁連が自家用車も生活必需品だと言い出したよね
生活保護でも車の所有を認めろだってさ
寸を与えれば尺を望むってことだね
俺らよりも食費は確実に高い
200万以下と言っても、主婦のパートとか入ってるし
労働人口は多すぎるぐらいだから、別に働かないと恥ずかしいとか思う必要はないよ。
事務とか販売とか、実際には今の半分以下で良い。
あくせくと無駄な仕事して、他人に無駄なものを買わせて生活するか、
何もしないで無駄な補助金貰って生活するか、どちらか。
他人に迷惑かけないのは、何もしない方だね。
その補助金の財源はどこから来るんだって話なんですけどね
みんな非正規雇用で良いなら、補助金なしでも良いんだろうけど。
万が一困窮した時に生活保護がないと首くくるしかないので
一応生活保護はあってほしい
一生生活保護を受け続けるつもりなら、首をくくってほしい
>>390 ∧__∧
( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
平均的な貯金額より、俺らに一番必要なのは自分の貯金額だけ。
393 :
774号室の住人さん:2010/05/21(金) 21:04:57 ID:+Boqdcq2
マヌケな政治ゴロに乗せられて一ヶ月一万円はそっちのけかw
394 :
774号室の住人さん:2010/05/21(金) 23:18:40 ID:CcScKcTV
>>381 葬祭費現金支給って何だよ
死んでるんだから現物支給だろ
つーか、修学旅行費はないぞ、あれは条例だよ
>>380 それを鶏コマなんて言うのは始めて見たわw
>>383 都市部はともかく田舎は必要な場合はあるな
せめて路線バスでもまともに走っていれば良いのだが
葬祭費ってのは自分の葬式じゃなくて知り合いの葬式に出るための費用じゃね?
>>397 そう。つまり生臭拝金坊主に貢ぐ金を税金で工面するってこと。
だから某カルトが生保の仲介を・・・。
そんな金がでるかい。何故独り者前提で考える家族の葬祭だろうが
知人で生活保護受けてる女の子28歳、大田区2DKで家賃5000円の部屋に住んでる
>>400 住宅扶助5,000円で済ますなんていい子だね
限度額いっぱいまで使う人も多いのにね
>>381 家屋の修繕費は雨漏りなどやむを得ない場合のみだろ
リフォーム代は障害者のバリアフリー化費用とかだろ
もうそろそろ止めてくれ
ムキになって関係ない話書きこんでるんだろ
バカなガキと笑いながら見ててやれよ
>>396 スレチだが・・・
ド田舎でも車は認めなくていい(時代になっている)
自転車で充分
電動アシスト自転車のパワーを研究する事www
電動アシストも維持費は結構かかるんだな
もちろん車と比べたらダンチだけどな
中古の原チャくらいは認めてもいいとも思うがな
住んでる場所によって変えればいいと思うんだよね
スーパーや病院、駅まで1キロ以内なら自転車のみ
5キロ以内なら原チャまで
それ以上なら軽まで
とかそんな感じで
408 :
774号室の住人さん:2010/05/22(土) 13:36:05 ID:MJZ7xe4O
>>407 3kmまでは自転車だろjk
5km以上なら車とか意味わからん
車運転できるなら原付も運転できるんだから原付で十分
つーか、田舎出身の受給者は田舎に帰れよ
親戚も誰もいないのに首都圏にいて、都内の有名病院に
他の患者を押しのけてわざわざ入院するとか信じられない。モルモットでもあるまいし。。。。
409 :
774号室の住人さん:2010/05/22(土) 13:52:44 ID:kK81A4aQ
>>408 資格としては原付も運転できるけど、バランスが取れなくて乗れない人もいるんだよ。
雪の降らないところなら 3輪バイクでもあればほとんどの用事は足りるが
山間部や寒冷地ではそうはいかぬ
>>408 まあ地域性も考慮する必要はありそうだけどな
多雪地域とか降雨日の多い地域は原チャよりも軽の方がいいかもな
ここ食費スレ?
>>408 数字は例に過ぎない
jkとか言われても困るわ
小麦粉最強ということでよろしいか
小麦粉をどうする?
まず差し込む
国産鶏肉安かったから買ってきた
肉って冷凍しときゃ半永久的に腐敗しない?
冷凍→解凍の繰り返しで鮮度は落ちるだろうけど
一食一合くらい食ってるな、他に食うものないし
口蹄疫ワクチン解禁されたから、中南米産の牛豚肉も輸入開始して欲しい。
ブラジル産なら国産の3分の1以下の価格で供給できる。
421 :
774号室の住人さん:2010/05/22(土) 17:18:58 ID:bnhhe6HI
最近食材は100円ローソンで補充してる
422 :
774号室の住人さん:2010/05/22(土) 17:44:47 ID:4ta8hl7Z
卵かけご飯にのりたまかけてみたらいける!
卵に卵で重なるから敬遠してたが試してみるもんだ。
しばらくマイブームになりそう。
小さい頃に卵かけご飯にふりかけ掛けて食ってたことがあったな
久しぶりにやるか
そこらへんに生えてる草でも食えばいいじゃない
天ぷらにすれば何でもいけるんじゃね?ニラに似てるヤツとか
426 :
774号室の住人さん:2010/05/23(日) 00:27:01 ID:gf+HhauT
それだったらひたすらもやし食えばいいと思う
つーか、もやし育てればいいと思うよw
>>426 モヤシを大きくして緑豆を作るんだ
それでまたモヤシを作る
>>425 その辺に生えててニラに似てる奴で毒草もあるから
とりあえずカルシウムはタブレットで取った方がいいよ
食事だけだと厳しいからね
100均ならキャンドゥのがコストパフォーマンスが高い
で、食事はタンパク質を優先して取ればオケ
野菜は食物繊維とビタミン対策で
モヤシは買った方が安いって話もあるな
モヤシは簡単に作れるけど、緑豆から種作れるまで育てるのは面倒だな
料理できない俺は
ラーメンに袋ごとぶちこむぐらいしかモヤシの使い道がない・・・
もやしと50円の豆腐で出来るあらゆるレシピを網羅すれば
かなり強くなるような気がする
もやしとか豆腐なんて食ってても楽しくも何とも無い
そんな食生活で生きててもツマラン
言い過ぎました(><)
豆腐だけとかもやしだけじゃつまらんが、豆腐なら麻婆豆腐とかそういう風に料理すれば
海原雄山とか山岡士郎でもない限りスーパーで買ってきた豆腐やもやしでも普通に満足できるだろ
スイスロール 103円
パイナップルの缶詰 103円
みかんの缶詰 103円
バナナ3本 52円
つぶあん200g 96円
生クリーム150g 100円
ブルーベリージャム20g 20円
合計577円 3000kcal
2Lのアイスの空き箱に全部詰め込んだ。
3日かけて消費する予定。贅沢な高カロリー路線で節約したい人向き。
>>418 半永久って訳にはいかないが、結構持つよ。
当然美味しく食べたければ早いに越したことはないが、
俺の場合は半年くらいでも平気。それ以上はやったことないから知らん。
一応家庭用の冷凍庫だと、少しずつ酸化も腐敗も進むといわれてるから注意な。
再凍結はしない方が良いから、買って来たらすぐ小分けしてから冷凍したほうがいい。
>>437 甘いモノが好きな人なら美味しいと思うはずだけど・・・
○がきやで我慢できる人なら
1.スイスロールを6等分にカットして、アイスの空き箱(ふた付きのプラスチック)の真ん中に並べる
2.スイスロールの両サイドの空間に、フルーツ・クリーム・粒あんを重ねて詰める
3.スイスロールの上にもクリームをたっぷりのせ、
その上に粒あん・クリーム・フルーツ・ブルーベリージャムをかける
100円ショップでも2Lぐらいのバットは売ってるけど、柄がシンプルすぎて美味しそうに見えないし
お金がもったいないのでアイスの箱を流用。
>>418 長持ちさせたければ、
・かちんこちんに凍らせる
・凍ってる状態のものに霧吹きして、表面に氷の皮膜を形成させる
とすると、昇華による乾燥や空気に触れることによる劣化から氷が守ってくれて、
かなり持つ模様。もちろん、ほんとに調理するときまで絶対解かさないこと。
ちんこ?
>431
つ 茹でたもやしにマヨ+カレー粉+塩少々
443 :
774号室の住人さん:2010/05/24(月) 04:27:45 ID:0cPffSME
>>440 1万年前の冷凍マンモスとか保存状態がすごくいいらしいね。
ショボい冷凍庫の温度では長く保てない気がするが
冷凍すると組織が壊れて、解凍時に悲しい姿になるのがね・・w
最近の冷蔵庫はそこが上手く出来てるらしいけど
逆に組織が壊れる事で栄養を摂取しやすくなる食材もあるらしいけど
何だったかな・・?
クロレラ
近所のイオン系安売りスーパーでイカが5杯で200円で売ってたので10匹購入。
2杯分の内臓とげそ、胴体の一部・・・塩辛
げそ、胴体・・・塩焼き
胴体・・・イカ大根
残りの3杯は内臓処理して冷凍保存。
イカほど安い食材はないと思う。
たった80円で料理3品作れる。
イカ臭いですぅ
450 :
774号室の住人さん:2010/05/24(月) 17:15:28 ID:XoXCFm3X
特売で刺身用の太いタコの足が出たので買ったんだが、急用で食べる機会が無く
冷蔵庫で3日過ぎてしまった。
腐ってはいないと思うが生で食べるのも怖い。
何かいい料理法無いでしょうか?
これからちょっと用事を片付けたあとに料理します。
ほほう
こんどイカ買ってこよう
>>450 再加熱すると固くなるよ でも大根と煮ると
それほど固くならないと言われている
加熱時間は短めに たこ焼きは王道
>>449 よくイカ臭いというが、栗の花のすさまじい臭いに比べたら何ほどのものでもない
でも栗の花の臭いを知ってる人間なんて滅多にいないよ。
>450
たこのペペロンチーノパスタとかは?
にんにくと唐辛子とタコで出来るし加熱するよ
春キャベツなんか入れるといいかも
お酒のアテなら、きゅうりと蛸の酢の物。
あと、蛸飯なんてのもおいしい。
やわらかく煮るには前の人も書いていたけど、大根おろしをちょっと
加えるとやわらかくなるよ。
大根に含まれる消化酵素の働きらしい。
タコの桜煮
きゅうりと蛸の酢の物
ああん
お腹すくじゃないか!
用事が長引いて今から料理。
お酒のつまみの簡単な料理しかできないや。
いろいろ教えてくれた人、ありがとう。今度試します。
今回はよく洗ってフィッシュロースターで塩焼きにします。
>>461 オイオイ 太くて長いものは固い方が良いってか
叩いてすり潰してつみれ
毎日ひたすら納豆と米だけですごしたら、
1ヶ月1.5万もかかった。俺食いすぎorz
だんだん納豆がまずく感じてきたし、
イライラもつのってきたので、なんか栄養たりないんかな。
今度から1日米2合、おかずは卵1or2個、納豆1パック、
サバ缶1個にしようと思うけど、栄養的にどうなん?
全部好きなものだし、計算上は月1万でいけるんだけど。
野菜なくね?って突っ込みがあるだろうが、
野菜で米食える気がしない(野菜は好きだがおかずにならない)
肉は好きだが、あったらあったでやたら食ってしまうので、
体型維持のためにも出来るだけ取りたくない。
一人暮らししたばっかでよくわからんから、アドバイス頼む。
>>464 焼肉のタレで野菜炒め
メシに乗せて湯で卵半分を乗せる
卵の残り半分は朝トーストと食う
トーストは焼く前に四辺耳の手前、角から角にかけて×に
切り込みを入れると喫茶店で出てくるような雰囲気になる
ひたすら噛む
よく噛むと満腹中枢が満たされるってのはマジだ
俺はそれを始めてから食事の時間が30分ぐらいになったが
量は抑えられて、かつ満腹感も得られるようになった
体型を気にしてるならオススメ。チャレンジだけならお金もかからないし
あとは我慢かな
心まで貧乏にならないためにも
週に二回ぐらいは今自分が食べたいものを食う、とか
そういう自分ルールも考えていくと楽しいよ
勿論1万円以下に抑えるようにね
>>464 >今度から1日米2合、おかずは卵1or2個、納豆1パック、
>サバ缶1個にしようと思うけど、栄養的にどうなん?
栄養バランス的にはアウト
>野菜で米食える気がしない(野菜は好きだがおかずにならない)
野菜で米食える気がしないから、野菜は取らない
それで栄養的にはどうよ?と言われてもw
野菜を取りなされ
サラダでも、煮物でも、味噌汁でも、炒め物でも
とにかく色々な色の野菜を取りなされ
野菜はとれよ…母ちゃんが心配するぜ
せめて納豆にしその葉を乗せるとか
イカを切ったのを混ぜるとか
高いけどうずらの卵のせてみるとか
一手間かけてみたら?
味も変わるし、その小さな栄養素も1ヶ月になれば
積もり積もって大きくなるよ
大根の短冊切りを添えてみるとか
野菜に含まれる毒
アマニチン・・・キノコ
(RNAポリメラーゼを阻害して10〜15日間で死亡)
アルカロイド・・・ジャガイモ、ウメ、ナス、ピーマン、トマト・・・
(青酸中毒、免疫系を攻撃)
レクチン・・・マメ
(赤血球凝集、嘔吐・下痢)
イソチオシアネート・・・ワサビ、カラシ、キャベツ、ダイコン、ハクサイ、ブロッコリー、カリフラワー・・・
(牛や羊は溶血性貧血で死亡、ヨウ素欠乏で甲状腺にダメージあり)
硫化アリル・・・ネギ、タマネギ、ニンニク、ニラ、ラッキョウ・・・
(犬や猫は溶血性貧血で死亡)
471 :
464:2010/05/25(火) 18:12:04 ID:TNB1YonG
まさかこんなに野菜を勧められるとはw
べ、別に野菜が嫌いなわけじゃないんだからね!
野菜なんてろくに買ったことないし料理したこともほとんど無い。
せいぜい肉料理のかさ増しのためのもやしとか、
カレー作った時のにんじん・じゃが・たまねぎくらい。
野菜ジュースじゃ・・・ダメだよねw
やっぱり野菜取らないと>464に書いたメニューじゃ
圧倒的にビタミン不足?
がんばってバリエーション増やしてみるよ。
俺も実家ぐらしで腹が減ってた時は納豆ご飯しか出来なかったわwww
手軽なんだよな
今はじゃがいもとか人参とか玉葱で適当に食える物は作れるようになったが
キャベツがセールで一玉100円くらいで買える状況なら
一個を一週間で食べきるような感覚で良いと思う
食べたい野菜を適当に買ってたらあっという間に冷蔵庫がいっぱいになった
日持ちする料理をマスターしないとこのままでは無残なことになってしまう
キャベツ1玉買ってきて、1枚ずつ剥がして使おうと思ったが、綺麗に剥がれない
>>471 赤身の肉も適度に食べたほうがいいぞ
まずはキャベツとモヤシ、ニンジンや玉葱とかと肉少量を一緒に
焼肉のタレや醤油、ケチャップやマヨネーズとかで炒めてみればいい
好きな調味料なら何でも良い
それにご飯
一ヶ月1万円ってのはそこまで難しくない
が、やはり食いたいものを自由に食えないってのは
相当辛い。最終的にものを言うのは忍耐力だと俺は思う
心配いらんらしいぞ
>>464 ttp://www.global-clean.co.jp/col_health3.html >昔から一汁一菜の精進料理が健康に良いと言われてきました。実際に御飯と味噌汁と漬物の素食を一年中、
>何十年続けても健康上何ら問題なく、むしろどんどん健康になっていくのです。
>
>では一汁一菜の適量はどのくらいなのでしょうか。毎食白米の御飯2膳、味噌汁一杯、タクアン3切れで、
>味噌汁の具の量の適量はワカメ3センチ角のもの2枚程度、大根の角切りのもの1センチ角のもの3個、
>人参1センチ角のもの1個、小松菜の葉2枚程度で十分です。具は考えられないほどの少量で十分なのです。
質素な精進料理に目覚めるのも良いようですね
まぁ、正直健康でなくなったら辞めるしかないわけだから
何十年も続けて持ったら健康体に決まってるという考え方もあるw
貧血持ちの俺なんか鉄分不足で確実に途中でダウンする自信ある
>478
超トンでも科学なサイトですね
ネタにもなりません
>だんだん納豆がまずく感じてきたし、
>イライラもつのってきた
この時点で心配するよ
そう言えば美味しんぼで修行僧が精進料理だけを食べているというのは
ウソだと糾弾してたね
本当に精進料理だけを食べていたら修行に体がもたないし病気になるし
早死にするとか言い切ってた
だから世間には隠して美味しいものをたべてるんだろうってさ
あの漫画も大概アレだけど、栄養学で考えたら一理ある
俺の身内の世話をしている坊さんは生肉(馬刺&ユッケ)焼き肉、寿司、刺身
何でもよく食うなw
戦後の僧侶と昔の僧侶は基本的に違います。
ヤクザと同じです。汚らわしいのがたくさん入り込んでます。
きなこドリンクを飲むんだ
>>471 納豆を高野豆腐に変えるんだ
大豆カレー 大豆麻婆は有りだと思うけど
丸大豆は結構お高い 肉の代用化は難しい
487 :
774号室の住人さん:2010/05/26(水) 07:57:58 ID:9z8v9UFx
黄金の味中辛最強伝説
質素な野菜炒めも立派なおかずに早変わり
さらに野菜エキスやらいろいろな栄養も取れて一石二鳥
世界びっくり話でチョコレートしか食べられずに成人した人を紹介してた。
他のものは体が受け付けずに吐いてしまうそうで。
健康体だそうですよ。
489 :
名無し:2010/05/26(水) 09:15:46 ID:lSDIE06T
1万は、無理だな、3万円で、なら、生活できるな、都会は、
田舎と、違い、お金かかるぞ、ところで、小沢辞任しるかな、
日本語でおk
>>488 そういう病気と同じ特異体質な人は世界に何人かだけいるけど、それが健全な普通人の何に役立つんだ。
成人するくらいまでなら、大体健康だろ
>世界びっくり話で
そういうのは嘘だよ
暴露番組でプロデューサーが面白ければいいって
平気で嘘流すって言ってた
勿論バラエティの範囲内だろうけど
じゃがいも、タマネギが常温保存だと買ってすぐ芽を出す事がふえて、
冷蔵庫に保存するようになった。
常温でうまい保存方法ないかな。
冷蔵庫が窮屈になる。
>>494 アメリカじゃ放射線浴びせてジャガイモの芽吹きを抑えてるくらいだからかなり
生命力が強いのでしょう。
冷蔵できないなら無理かと。
リンゴと一緒に保存する方法もあるのですが、リンゴの出すエチレンガスの効果は
不安定でうまく働かないことも。
さっさと食べましょう。
>494
ジャガイモもタマネギも家の中の通気が良くて日の当たらない冷暗所に保存するのが基本
ジャガイモの芽は出たら折る
皮をむく時に芽の周辺の緑色になった部分は全部取る
これでおおむね問題ないよ
タマネギは普段の使い道にもよるけど、スライスしてジップロック冷凍という手もあるしね
冷蔵庫に野菜室 付いてないのか
一万円生活をしている身でそんな立派な冷蔵庫はなかなか買えないです
(健全な)耐乏生活をするには(現代では)十分な冷蔵冷凍設備が必須
不十分あるいは冷蔵冷凍設備なしの場合は(江戸時代のような)乾物漬物中心の食事になる
この条件なら野菜や肉とかをバカ安時に大量購入出来るので
(無理をせず)(健康も損なわないで)食材コストを下げられる
(健康的で粗食でない)耐乏生活には冷凍庫などへの設備投資あるいは
和漬物キムチピクルスハムベーコンなど保存食品の自家製造が必要という事
玉ねぎの保存は家屋内外の湿度をチェックして保存場所を検討する
だから湿度計もいる
タダ飯はないwww
タダ飯はないwww
>タマネギは普段の使い道にもよるけど、スライスしてジップロック
お前それそのままG対策にもなるじゃないか!
頭のいい奴だ
目からうんこが落ちたぞ
97Lの冷蔵庫か140Lの冷蔵庫か迷ったけど
140にしといてよかった。自炊生活だけど今の所スペースに困ったことがない
小さかろうが大きかろうが、実は電気代あんまり変わらないらしい
断熱材の性能が上がってるから、大型化しても冷気が逃げにくくなったんだろうね。
一人暮らしならそんなに開け閉めもしないしね
>>504 一人暮らしじゃ無くても開け閉めの回数はあまり違わないよ
常時在宅している者が頻繁に飲み物出し入れするような家庭は別だけど
100リットルクラスの冷蔵庫よりも
200リットルクラスの方が電気代が安いモノが多いのは不思議ですね
さすがに本体の価格は二倍近くなるが
このスレのおかげで1万切ったわ
ホントありがたい
冷蔵庫は以前荒れたんで違う話でよろ
米と梅干し納豆とか卵 味噌 調味料などを買うようにして
残ったお金で常備すべき野菜買って
残りを何か買えば成立すると思いますか?
日本語でおk
ていうか何を成立させたいのか肝心な所がわからんよ
食費を1万円以内に収めるって意味?
>>510 読めてるのに 「日本語でおk」とか訳の分からないこと言うなよ
上の怪しい粗食推進サイトじゃないけど
まじで米たくさん食べて、おかずは
1度に大量に作ったのをちょっとずつ冷凍して
ちょっとずつ何日分にもして食べようと思ってるんだけど
やっぱり毎日おなじ内容の食べ物だと
いくら野菜の種類いっぱい入れても栄養的には×?
>>512 それは未知なるもので このスレでも言い尽くされているが
草食動物が草だけ食って何も問題がない ライオンが鶏肉だけを食べていても問題がない
沖縄で高脂肪高塩分の食事を続けても日本一長寿とか
栄養学の何故あるか分かれば ほどほどに
>509
質問なのに他人にわかるような文脈で書かれてなくて
解読するのが難しかったからいちおう聞いたんだよ
文章を読み直してちゃんと意味が伝わるように
必要なことを書かないといかんよ
>>513 そうだよね・・・
とりあえず、昼はなるべく違うものを食べるようにして
夜はそんな感じで1ヶ月やってみます
ありがとう
1万円以内に抑えるのはこのスレでは当たり前だから
それ以外何か条件があるはずなんだけどな
>>510のあとに何か条件でもつけてくると思ったが特に条件はなさそうだ
んだんだ
んだ
>草食動物が草だけ食って何も問題がない ライオンが鶏肉だけを食べていても問題がない
動物も人間のように栄養バランス考えて摂取するようになったら
もっと長生きするようになったりして
長生きすることには意味なんてないからね
長生きして日本が沈没するのを見届けるんや!
肉食動物も草食べるんだよ
自分の体調に合わせて、それに見合ったものを食べる
果物も取って食べてるよ
熊なんて肉、魚、木の実、果物、草
実にバランスがいい
それから肉食って言っても生肉には野菜や果物に含まれる
栄養素が含まれてる
肉しか食べないエスキモーが壊血病にかからないのは
生肉を食べてビタミン摂取できてるから
焼くとダメだけど生肉はとてもバランスのいい食材
つまり魔法なんて無いんだよ
ちゃんと科学で証明されてる
とある科学の食費抑制
生肉だからビタミンもとれるんだっけ?
書いてあるじゃんw
>>522 熊は普段肉や魚はほとんど食わないぞ
基本的には冬眠を控えて太る時だけだ
>>522 人類も一年を通じてバランスのとれた食事宇するようになったのは
20世紀に入ってからだろ 春は野草を中心に食事し
夏は畑作物を 秋は食材が豊富 冬は野生動物が主
こんなんで長く種を存続できたのだな
野生の白熊は基本的にアザラシしか食わない
基本が氷上生活だから植物を食うことは稀だ
そばに他の動物がいても襲うことは滅多にない
温暖化で流氷が減り過ぎてアザラシが取れなくなったここ数年は
人里に現れて生ゴミ漁ったりもしているが非常事態ならではの例外的行為だ
で、白熊と食費1万円はどう関係するのか?
野生のアザラシしか食わなかったら1万円生活余裕ですよね
野生のアザラシが住んでるようなところに住みたいとは思わないけどな
野生の白熊がいるからね
含まれる栄養素と、分解吸収される栄養素は別。
人種や生まれ育ちによって体質も別になる。
平安時代の平均身長
男性 159.3〜163.1cm
女性 148.0〜151.5cm
宮中の女性 140cm前後
縄文時代 男性159cm 女性147.4cm
弥生時代 男性162cm 女性151.3cm
古墳時代 男性162cm 女性151.5cm
鎌倉時代 男性159cm 女性144.9cm
室町時代 男性157cm 女性146.6cm
江戸時代 男性156cm 女性143.0cm
明治33年 男性157.9cm 女性147.9cm
昭和14年 男性167.0cm 女性152.7cm
昭和64年 男性171.8cm 女性158.9cm
昭和64年がピークで、平成時代に入って男女ともに再び低くなってきてる
食糧事情(気候の温暖)によってだいたい決まる
参考までに
江戸より昔の平均身長なんて正直疑わしい
発掘された骨で身長を測るらしいよ
平均出せるほどあるのかな
偏食で大丈夫と思う人は偏食でいいんじゃない?
それで病気になろうが早死にしようが知ったこっちゃない
しょせん他人だし死にたきゃ勝手に死ねとしか
一万円きっかりを実行出来るかは置いておいても、
スレ覗いてると食費を無駄遣いしないって意識が根付く
>栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
@300円の弁当を10個本部から仕入れたとし、定価は@500円とし、ロイヤリティは40%とする
◆弁当が7個定価で売れて、残り3個は廃棄した場合◆
売上高 +3500
売上原価 -2100 ←7個しか売れていないのでセブン方式では7個しか売原に入れない
-----------------
売上総利益 +1400 ←ここにロイヤリティをかけるのでロイヤリティは 1400*0.4=560
弁当廃棄損 -900
-----------------
純利益 +500 ←普通利益といえばこれをイメージするがここにロイヤリティをかけないのが特徴
支払ロイヤリティ -560
-----------------
トータル -60 赤字
・つまり廃棄損はロイヤリティ計算の考慮に入れない
・本部は定価で売れた弁当分だけロイヤリティを搾取してメシウマ、廃棄損は全額加盟店がかぶる
◆ 弁当が7個定価で売れて、残り3個は@1円に値下げして店主が買い取りそのまま捨てた場合◆
売上高 +3503
売上原価 -3000 ←形式上10個売れているのでセブン方式でも全部売原算入されてしまう
-----------------
売上総利益 +503 ←ここにロイヤリティがかかるがロイヤリティは 503*0.4=201
弁当廃棄損 0
-----------------
純利益 +503
支払ロイヤリティ -201
-----------------
トータル +302 赤字回避 (&店主の財布は3円赤字)
・これをやられるとほぼ廃棄損相当額がロイヤリティ計算に実質的に含まれてしまう
・1円は極端にしても、原価以下で売ると廃棄損の一部を本部もかぶることになるので、値下げを制限している
3行でまとめろよ
一ヶ月食費1万スレでそれを買う選択肢はないし
お前の大丈夫という曖昧な定義もわからないのに答えようがない
栄養剤では野菜の代りは勤まらない
キムチと白米があれば生きていける(゚д゚)ウマー
キムチ臭は公害
ご飯と塩辛漬け物でもじゅうぶんと思いつつ
飽食の日々を送る毎日
特定の食材に偏りがちになるという点で、
1万スレも偏食の人が多そうだけどね。
一汁一菜の精進料理が宗教臭いとかインチキだとか言ってたけど、
サプリを野菜の代わりに摂るとか、キムチと白米だけとかの方がヤバいんじゃね?
山岡四郎と海原雄山が初めて力を合わせる回ですねわかります
キムチも白菜だけなら偏りはあるかも知れないが
色々あるから 一概に偏食とはしにくい
>>553 肉のキムチとか魚のキムチとか果物のキムチとかあるの?
あるな また唐辛子を使わないキムチもあるし
とりあえず今週は1日300円以内で収まってる
毎日豆乳飲んでるからそれ含めるとすぐ300円いってしまうけど
豆乳やめるの嫌
幸い白いご飯と梅干しあればおかず無くても平気なほうなんで
おかずはかなり質素に済ませてる
まさに野菜何切れか、の世界w
>554
ボサムキムチだかボッサムキムチだかで検索かけてみ
たこやいか、梨や林檎入りだったと思う
ちょっとお腹でてるとかそういう人いる?
みんな適正体重?
この世に存在するからって日本で普通に流通してたり食べられてる物じゃなければ無いのと同じだろ
一ヶ月一人頭食費1万円に抑えてくれるメシウマ嫁が欲しいわ
そのへん個人差でかそうだな
近くのスーパーで売ってなきゃもう無理とか、車でいける距離ならおkとか
ネットで買えればおkとか
お弁当は毎日これでもいける
つぼ漬けを醤油でさらに漬けたものをご飯との間に挟んだ海苔弁
バランスネタで過剰に噛みついてくる奴って
自分が極度の偏食してるから怖くなって必死に噛みついてるんだろ
そんなのスレで偏食の正当性主張してもお前等の体が健康になるわけじゃなし
勝手に怖がって勝手に反論して勝手に早死にしてろw
まあ、1万円に抑えたいってスレでバランスだの国産だのでウダウダ言うのが間違ってる
えらそうに一席ぶつ前にスレタイ確認してこいっつーんだ
偉そうなこと書く前にテンプレくらい読め
その通り。日付が変わってまでスレ違い話する方がウザイ。
>>544 食物繊維が入ってない(ウンコのもと)
この手のサプリメントのネックはここ
ということは、ゴマとサプリメントで大丈夫ってことか
サプリとか薬は肝臓に良くないからねえ
あんなの、野菜嫌いのための食事回避アイテム。ドラえもんのアイテムレベル。
ドラえもんのがすごいって
ドラえもんをバカにしてんのか?
ほんやくこんにゃくあれば
就職難?なにそれ?の世界なんだぞ
タケコプターあればバイク便なんて絶滅するんだぞ
どこでもドアは反則過ぎるんであえて外したわw
スレストしてんじゃねえぞ狸
これからカビの季節ですね、みなさんご注意を
100均でスパゲティを買ったんだが
何かしらトッピングがないといけないことに気付いた
ここの住人はミートソースとか作ってるの?
ドレッシングを掛けて食べます
>>577 ケチャップと玉ねぎとハムを入れてナポリたんにしてます
>>577 オリーブオイル+塩胡椒
めんつゆ+かつおぶし
さんまの蒲焼きとか鯖の味噌煮とかの缶詰と一緒に炒めても美味しいよ。
自分は冷蔵庫にアンチョビ常備。
シーチキン+ノンオイルドレッシングも楽でいいよ
みんなありがとう
アンチョビって缶詰?どこで売ってますか?
ケチャップ入れる時はケチャップをあっためるの?ケチャップごと炒めるの?
初心者ですまん
お前ら、相当スパゲティ食ってるだろ・・・
>>577 普通にめんつゆで食ってるよ。
卵おとして月見にしてもいいぞ。
>>584 アンチョビは缶詰でも瓶でもチューブ(ペースト)でも
美味しいけれど、それなりなお値段がするものなので、果たしてこのスレに適うものなのかどうかw
スーパーでも、ドンキでも、大概の食料品扱ってる店で売ってるよ
値段はピンキリ
ケチャップは、事前に温める必要は無いと思う
自分だったら、具を炒めてからケチャップ投入して味を整えるかな
>>584 ダイソーにアンチョビ缶が有った
小さいけど105円
スパゲティは月に二、三回ってとこかなぁ
和食美味しいです
なんとなくこのスレの人パスタを箸で食ってる人多そう
手じゃないだけよかばい
今日業務スーパーで大量に買い物してきた
しばらく買い物に行くことがなさそうだ
魚を中心にシーフード系のレシピが全く思いつかない
安くて簡単で美味しいシーフード料理ってなにかないものか
>>595 塩辛い魚を焼くだけで 1ヶ月1万円は容易
塩鮭などは塩辛いほど旨みが増すことに注目して
通常の切り身を購入したらさらに小さく切り分けて
岩塩などをまぶし保存しておく
糠漬け魚なども最近甘味になっているので追い塩をしておけば少量でおかずになる
>>597 塩鮭ね。あと塩買ってないんだよな
塩コショウじゃ駄目だよな
魚介類って何が安いのかがわからん
鮭はポピュラーだけど腹いっぱい食えるか微妙で手が出せてないや
>>595 塩焼き
ムニエル
香味野菜乗せて酒振りかけて蒸し煮(中華風でも洋風でも可)
イワシでつみれ
新鮮な小アジを酢〆
ワカサギやチカで南蛮漬け
鯛飯・メバル飯、アラで吸い物など
定番だけど鯖の味噌煮とかもいいよね
鮭は、アラを買ってきて焼いてほぐして鮭フレーク作ってる
そのままでもよし、すし飯に混ぜて、ゴマと青じそ刻んだのも加えて食べるとウマウマ(冷凍保存可)
あぁお腹が空いてきたw
>>595 一時期よくイカを食べていた
刺身にしてもカレーに入れてもおいしい
魚以外なら、貝もいいなぁ
酒蒸し、味噌汁、ボンゴレ、炊き込みご飯
何やっても旨味が出て美味しいのう
タコもいいよ
茹でたのを
そのまま食べてよし
キュウリやワカメと合わせて酢の物、或いは酢味噌で食べてよし
ペペロンチーノ風のパスタに入れてよし
ニンニクとパン粉とオリーブ油かけてオーブンで焼いてよし
サラダに混ぜてもボリュームが出てよし
ムニエル、南蛮漬け、イカの刺身、ペペロンチーノ
ここら辺は是非やってみたい
しかし刺身以外はできそうにないぞ
オリーブオイルって高いイメージしかないし
南蛮漬けとか難易度すげぇ高そう
しかし腹減ったわw
>577
柚子胡椒オススメ
S&Bのチューブなら100均にある
イカはよく買う。
季節にもよるけど、近所の魚屋さんで5杯300円とかだから。
ワタ捨てちゃうのがもったいなくて
ぽんぽん煮(胴体にワタと足を詰めて爪楊枝でとめ、煮魚と同じ容量で煮る)にしたりする。
ワタをパスタソース代わりにしてぶつ切りにしたイカとパスタを炒めても美味い。
1、2日で5杯は絶対無理だから、残りはワタ抜いて冷凍。
魚介類は住んでる地域によって値段差が大きいなと
魚介類豊富な田舎から都会に引っ越した自分は思う。
値段倍以上違う上に種類が少ないよ。
値段もさることながら、地方によって種類自体がかなり違うよね
その食材に合った調理法を考えるのがまた楽しかったりもするけれど
前の住まいではなじみだった魚が手に入らない切なさはあるな
今日「わさび葉」なるものを初めて見た。買った
炒め物にちぎってのっけた。食った
なんだこれただの葉っぱじゃねぇか
全然辛くない。残った大量の葉っぱどうすれば・・・
608 :
774号室の住人さん:2010/06/02(水) 20:49:01 ID:oJrYJl/b
1週間過ぎた卵が5個余ったんだけどどうしよう。
>>608 冷蔵庫で保存してた?
それとも常温?
冷蔵庫で1週間なら普通に食べる。
常温なら捨てる。
610 :
774号室の住人さん:2010/06/02(水) 21:30:18 ID:oJrYJl/b
ありがと。
冷蔵庫に1週間だから早めに食べ切るわ
611 :
774号室の住人さん:2010/06/02(水) 21:33:56 ID:v95EGARo
常温でも火を通せば余裕だろ
卵は意外もつよね。
>>603 サラダ油に比べると高いけど、そんなドバドバ使うわけじゃないからなー。
普通に炒め物にも使えるし、そのまま料理にも使えるし。
費用対使い道を考えると、なかなか良いと思うよ。
>>612 ほーうそうなのか
まずは料理覚えねーとな
そういえばここの住人はどうやって料理を覚えていったんだ?
やっぱり本か
オリーブオイルって単体で見ると高いけれど、どうなのかなぁ
自分の場合は、市販のドレッシングやパスタソース等は買わずに大概の物は作ってるんで、元は取れてると思うんだが
あると便利、と言うより必要不可欠な存在にw
>>607 わさび葉って所謂「山葵」の葉っぱ?
それとも、チリチリのレタスみたいなのかな(わさび菜?)
オリーブオイルか。
デビューしたての頃はとりあえず100均の買った記憶。
今じゃリットル買いです。
>>607 わさび葉?わさび菜?
葉わさびなら熱湯をかけて水で冷やし塩を少々かけて揉む
揉むと辛味が出てくる
醤油漬けや酒粕漬けが日持ちしてオススメ
レシピは適当に探してクレソン
>>614 チリチリっちゃーチリチリ
茎がある
>>616 葉だな
なるほど。しかしそのために塩を買うのはちょっとな
とりあえず食えないことはないので適当にタレとかで食ってみるけど
618 :
774号室の住人さん:2010/06/02(水) 22:35:26 ID:Ki0Fi3UQ
2週間に一度の買い物
1回4000円もあればお酒もおかずもたんまり買える
これで月1万円生活だよ
たまに外食もできる
3食自炊できれば、の話だけど
>>617 茎があるなら山葵の葉っぱかな?
なら、塩無くても
>>616が書いてくれたのの簡易版で
ざく切りして湯通し
→お湯を切って(できれば軽く絞って)密閉容器に入れて振る。振って振って振りまくる
→醤油ちょろっとかけて冷蔵保存
で美味しく頂けるよ
葉わさびって、お湯かけて、その後に振るか揉むかしないと、辛みが出ないんだよ
(この作業を「おこらせる」と言います)
密閉容器に入れて振りまくった後、容器の蓋を開けたらツーンと来るはずw
その辛みも、空気に触れると飛んでってしまうので、必要な時以外は開けないようにね
>>619 おおすげぇー。ちょっと今からやってみるわw
空気に触れると飛ぶってことは、必要な時に必要な分だけってのが
ベストっぽいな。なにはともあれレスサンクス
もっと勉強しないといけねぇな
こんなに料理に興味持つのって人生で今だけな気がするわ
なんかテンションあがってきた
>615
油は古くなるから大量買いは一人暮らしではしないほうがええよ
腹壊したり老化が早まったりする
不況に加えて長引く気候不順で食料だって今までのように確保出来るかわからなくなるかもしれないし
料理というか自分の口に入れるものを作るスキルを持つことは大事だと思うよー
一斗缶買いするわけじゃなし
油を殆ど使わない食生活なんだが、実家からボトル2本送ってきた
なんに使えばいいのやら
取り敢えず食用油で出来るマフィンとか焼いてみようかな
炒め物とかお好み焼きとか作るときとかしか使わないなぁ
鍋ないから揚げものできないし
>>624 揚げ物をするならば専用天ぷらなべよりも
500円くらいで買える20センチの炒めなべが良いよ
底が小さいので油が少量で済む 吹き上がることがない
実はこのなべの形状は高級お座敷天ぷら店のとほぼ同じ
材質は違うけれど
揚げ物専用鍋以外で揚げ物をやる時は鍋が耐えられるかどうか調べてから。
取っ手などの部品や接合部、金属のコーティングが傷む危険がある。
小さすぎる鍋を使うと油の温度が急上昇するので温度管理が難しく、発火する
危険性も高くなる。
専用鍋か揚げ物可のフライパンがいいんじゃない。
手作りマヨネーズは日持ちしないから作り過ぎないようにね
レシピ見てると「だし汁」て調味料があるけど
だし汁ってどうやって作るの?
だしの素を入れればいいの?
料理できる人にしか分からない謎の調味料
それでOK。
味にこだわりを持ちたくなったら本格的なダシの引き方を調べればいい。
材料は水と昆布とかつお節。
ダシの素ならキッコーマンの清澄ってのがいい。
プロが自分の店でも使ってると教えてくれた。
通販限定だけど。
ありがとう
昨日大根を安く買ったから、今晩煮物にしてみるんだ
でも調味料の調合ちょっと自信ない
初めての料理にチャレンジする時は、
何をおいてもレシピ通りの分量で。
好みの味付けにしようと手を加えてゆくのは、料理慣れしてからだ。
考えたら、自分の一ヶ月食費一万円生活って乾物による所が多い気がする
戻すと3、4倍になるもんな
>>626 俗に炒めなべとかフライパンというのは揚げ物可です
家庭用の揚げ物鍋には上部を絞ってあるものがあり
あれは危険だと思う
特に直径の小さなものはかき揚げなどでは吹き上がることがある
636 :
774号室の住人さん:2010/06/03(木) 17:53:05 ID:IpyCOUCp
やはり鉄の中華なべが最強ってことか
その場から離れなければ、大丈夫だろう
ふえるワカメは高いよね
それを1ヶ月で1万円でやっているなら是非教えてもらいたい
実家ではこれくらい出てきたな
今ではおかず1〜2品にすっかり慣れちまったが。
たぶん朝食をたっぷり食べて昼食と夕食はごく軽く食べる家なんだろね
こんな食事だったら2日に1食にしなきゃいけなくなるな
648 :
774号室の住人さん:2010/06/03(木) 19:16:04 ID:idwJj9R1
下ネタかw
みんなも食事をブログなりツイッターに載せるといいよ
きっと理想的だ、とかコメントくれるよ
マジでそういう集まりないかな
毎日とは言わずとも、画像・レシピ・一食の値段を記載して
食費生活してますよっていうコミュニティ
近所のスーパーでパスタ500gが108円だった
これって安い?買っとくべきか迷うなぁw
俺から言わせりゃ相当安い
俺のところは1キロ300円が最安値
>>651 十分安い。
業務スーパーでも1kgあたり200円くらいだからな。
>>651 トルコ製には気をつけろ
俺の買ったトルコ製
一s178円のスパゲティは不思議なほど美味しくなかった
多分粉か製法が一般のものとは違う
国産やイタリア製は間違いなく美味しいけど
>>651 普通に安い
ギョムだと500g78円てのを見たことがあるけど
ありゃ別格だ
656 :
774号室の住人さん:2010/06/03(木) 21:00:47 ID:IpyCOUCp
セリアの450グラムで平打ちが売ってるけど
誰か人柱報告お願いします
658 :
774号室の住人さん:2010/06/03(木) 21:33:17 ID:J69qlwA4
659 :
658:2010/06/03(木) 21:36:03 ID:J69qlwA4
そのうち誰か買いに行くんじゃないと思うから
感想を書き込んでほしいね^^
HP見てきたけどオンラインは種類しか置いてないみたいね
ちなみに俺は埼玉の蕨に住んでます。
戸田のやまやも川口のやまやも置いてあったから
たぶん近くなら確実に置いてあるんだろうね
急にムショーにポテチが食べたくなったんだけど
安売りしてる店まで行く体力が残ってなくて
でもそこより高い値段で買うの悔しいから
普通にジャガイモ買って塩で食べたw
新じゃがだったからか、栗の味がしてほくほくで
超おいしかった
とうとうお菓子までケチりはじめてしまった
あのレンジでできるポテチのやつ買ってしまおうかな
>>660 > 急にムショーにポテチが食べたくなったんだけど
スライサーと油があればすぐなのに
>>661 今フライできる鍋が無くて・・・
それに油で揚げるより体にいいかなと思って
普通にレンジでチンして食べてしまった
スライサーないからポテチは諦めてレンジでマックっぽいフライドポテト作った
鍋も炊飯器もないのにカレー粉を買ってきてしまった。
>>664 そういう人は電気ポットと電子レンジがあるんだよね
タッパに材料放り込めばカレーは電子レンジで出来るし
レトルトご飯にかければいい
峠の釜飯のような容器があれば電子レンジでご飯も炊ける
お前ら生きる知恵に溢れすぎワロタ
>>648 そんなつもりは無かったんだがw
読み直してみて、今は反省している
一時期、峠の釜飯の飽き容器を使ってガスコンロでご飯炊いてた
持ってる炊飯器が古くて性能が悪くて、そっちの方が美味しく炊けた
ポテチを細かく砕いてパスタに振りかけると美味しいよ
アバウトに砕くのがコツ
勿論自分で揚げたポテチね
出来たポテチを冷ましてもう一度揚げると膨らんで
丸くなるらしいけどやった人いる?
揚げ物面倒だから一人暮らし始めてずっと作ったことなかったんだが、今日初めて作ってみた
揚げてるあいだに匂いで腹いっぱいになってほとんど食えなかった
電気フライヤーはこのスレ的にはどうなんだ
油も少量ですみそうだが
>>670 フタ付きで、密閉調理できるやつは良いよ。
油飛び散らないし、臭わない、煙も出ない、飛散しないから油も減らない。
短期間なら、油入れたまま保管も出来る。
そのかわり高いけど。
小型の安物は買うと後悔するよ。
温度が上がるまで時間かかるし、具材は少ししか入らないし、掃除とかの手入れも手間がかかる。
天ぷら鍋買ったほうが100倍まし。
揚げ物は怖くて普段は手が出せないorz
山菜と南蛮漬けの時位かなぁ
でも、自作ポテチ作ってみたくなった
スライス→水にさらす→キッチンペーパー等で水気をよく取る→揚げる→塩や青海苔などで味付け
こんな感じかな?
何か注意点などがあったら教えて頂けないでしょうか?
>>671 なるほど
しかし天ぷら鍋もそれはそれで面倒だよな
とにかく少量の油で気軽に揚げ物ができたらいいんだが
>>672 ポテチは揚げ物慣れしてないと難しいかもしれない。
たっぷりの油でスライスしたジャガイモを泳がせるように揚げないと綺麗にできないのよ。
慣れってのは、1リットルの油を全て鍋に注ぎ入れる事に抵抗を感じないとか、そういう意味の慣れw
油ケチると凄いはねるよ。 揚げ焼きってのは本当にはねる。
食材が完全に沈むくらい油使わないと、飛び散りが凄い。
あと水にさらして水気を取ってから揚げるのも、気をつけないと危ない。
水気が残ってると油に入れた時たいへんな事になるよ。
ポテチくらいなら水にさらさなくても良いと思う。そのほうが安全。
>>673 > とにかく少量の油で気軽に揚げ物ができたらいいんだが
その幻想は捨てるしかない。
使った油を捨てる前提で考えているからきっとそういう発想になるんだと思う。
はっきりいって、少量の油では揚げ物はできない。
唐揚げ、フライ、天ぷら、素揚げ、ありとあらゆる揚げ物料理が出来損ないになる。
油ハネもすごいことになるし。
なるべく早く頭を切り替えてほしい。
揚げ物に使った油は何度でも使いまわせる。だから大量に使っても問題ないというふうに。
油を保存するオイルポットなんて大した出費じゃない。
揚げ物ができると、圧倒的に世界が広がる。
押し付けるわけじゃないけどさ。
お前ら突然ためになること言い始めるよな
びびるわ
>>675 よーしそこまで言うならやってやろうじゃないか!
とりあえず揚げ物用の鍋とオイルポット買うわ
100均とかにあるかな
揚げ物にはまると太りますぜ
オーブンレンジで揚げ物モドキ作ればいいよ、かなり時間かかるが
>>675 高級天ぷら店に行ってごらん
少量の油で揚げてるから
大量に使うのはスーパーとかそば屋とか
バット握ったこともないのに150kmの球をホームランできるわけないだろw
>>680 いや少量の認識がちがう。
ここで言う少量は、いわゆる揚げ焼きの量だよ。
食材の高さの半分くらいしか油を入れない焼き方。
何十tっていうレベル。
天ぷら屋は少ないといっても鍋が小さいし、それでも余裕で1リッターは入ってるよ。
あれは割高なごま油だし、大量生産するわけじゃないし、こまめに油も取り替えるだろうから、
あの程度の量なんでしょきっと。
?
>>665 タッパーに油もの入れて電子レンジで煮るのははヤバいぞ
秋葉原の人気カレーレストラン『マンモスカレー』が、信じられない値段でカレーを販売していると話題に
なっている。なんと、たったの100円でカレーを食べることができるのだ! ワンコインで牛丼と味噌汁、
サラダが食べられる『松屋』が激安料理としては有名だが、ワンコインはワンコインでも『松屋』は500円
玉。『マンモスカレー』は100円玉で食べられるのだから驚きだ!
さらに、100円で1皿というわけではない。なんと、100円でカレー食べ放題なのである。ここまでくると、
タダでカレーを食べているようなものである! しかもしかもしかも! 頼んでもいないのに豚しゃぶが
トッピングとしてついてくるというから驚きだ。驚きだ! 驚きだ! 驚きだーっ!
5月28日(金)よりご予約券を販売が販売されており、2010年6月5日(土)11〜14時に100円でカレーが
食べ放題となる。予約券が売り切れると食べることはできないが、イベント当日の10:30からキャンセル
待ち用のチケットを販売するという。キャンセル待ちがある時点でかなりの人気なのがわかる。
『マンモスカレー』は「11:00〜11:20、11:30〜11:50、12:00〜12:20、12:30〜12:50、 13:00〜13:20、
13:40〜14:00の各時間帯にそれぞれ20名、限定120名様となります」とアナウンスしていることから、
その時間帯に秋葉原に行く予定があるならば、食べてみる価値はあるかもしれない。
画像と詳細
http://getnews.jp/archives/61833
>>680 そりゃお前、高級天麩羅屋は対面客相手に、たっぷり時間を空けて少しずつ
揚げるからできるんだよ。
しかもゴマ油なんかをリットル単位で使ったら経費が馬鹿にならんw
ひとり暮らしが、んなのんびり時間かけまくって揚げ物なんかできるかい。
食費1万円スレで高級天ぷら屋の話が出てくるとはな・・・来るとこ間違ってるよ
揚げ物するなら1000円程度の小さな消火器持っとけよ
慣れた頃とか電話かかったりするとヤバい
砕いたポテチはサラダにふりかけたり
にんにくチップの変わりに肉にふりかけたりと結構万能に使える
元が味の薄いジャガイモだから自己主張しなくて合わせやすいんだ
食感のアクセントがとてもいい
値段もジャガイモはありがたいしねw
ジャガイモ高いよ?
揚げ物は結構やるよ。
冷蔵庫の残り野菜を使ったかきあげとか、じゃがいもコロッケとか。
節約メニューには欠かせない。
小さなフライパンに最低限の油で揚げる。
使った油は漉して容器に入れて保存、4−5回は使う。
結局捨てちゃうんだ。
油の使い方が根本的に間違ってる。
精油技術の進歩で今の油は酸化しにくいので家庭で使う分にはほとんど劣化しない。
むしろ揚げ物をするたびに素材のうま味が油に溶け込んできたりする。
大切なのは揚げ物をして減った分、新しい油を足していくこと。
2ちゃんねる情報じゃ信用できないだろうからネットでググってみ?
魚揚げたあとの油なんかはくっさいけどね
揚げ物は掃除がめんどくさいよね。
油は調理に使ったら酸化していくんじゃ?
揚げ物はいいんだっけ?
>>693 手間は炒め物の時と変わらないと思う。
>>694 揚げ物くらいの低温では、繰り返し使っても酸化はほとんど進まないらしい。
明日揚げ物用の鍋買ってこようと思うんだけど
ある程度高いもの買っといたほうがいいのかな
みんな揚げ物好きだなw
俺脂っこいの苦手だから、どうしても食べたくなったときにスーパーで半額になったのを買ってる
とか思ってたらアマゾンに便利そうな電気フライヤーが
もうこっち買いますわw
>>696 1、なるべく大きいほうが良い。
さい箸でひっくり返したり、網ですくったりする時に、スペースに余裕があるととてもやりやすい。
窮屈な鍋だととてもやりづらいし、油がこぼれたりして危ない。
天ぷら屋も、でっかい鍋つかってちょっとづつしか揚げてないから、やっぱあれが理想だと思う。
2、温度計付き
これは絶対ゆずれない。
揚げ物の失敗の原因は8割がた温度管理のミス。
これがあれば絶対失敗しない。
3、鍋の油を移し替えられる用に、ふちが加工されている(すぼまっている)
この加工がされてないと、オイルポットに移し替えるとき凄い大変です。
この3つが超重要。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0015CBD3U/ こういうので、鍋がもう二回りくらい大きければ理想だなー。
>>699 フライヤー買うって言っちゃったのにわざわざスマンな
温度計付きの鍋とかあるんだな。初めて知った
とりあえず明日でかけるし、そん時に良さそうなのあったら鍋にするわ
>>700 フライヤー、5000円以下は地雷だと思ったほうがいいよ・・・。
経験者は語る。
702 :
651:2010/06/04(金) 20:22:42 ID:n8sL9f3L
仕事帰りに500g108円のパスタ買ってきたよ
お一人様1ケースまでだったので1ケース(500g×20袋=10Kg)買いました
で、早速ミートソースで食べてみた・・・普通に美味い!
ちなみにこのパスタの袋には↓以下のようなことが書かれてます
地中海の南、豊かな土壌のチュニジアで生産された
セモリナ100%の美味しいスパゲッティー。
一人当たりのパスタの年間消費量世界第二位の
チュニジアで大人気のパスタメーカー、ラローズ
ブランシェ。
2006年、2007年と連続して欧州最大国際味覚
品質審査機構のITQI(International Taste and
Quality Institute)より【SuperiorTasteAward】の
ラベルを受賞しています。
最高級デュラムセモリナ100%使用、低温で
長時間じっくり乾燥させて作り上げています。
原産国チュニジア
300g59円の10個買っきた
自社ブランド(関東の会社)のデュラム小麦100%のトルコ産
>>701 お、なんでだ?
まぁそこそこいいの買おうかと思ってるけど
>>704 サーモスタットで単純に小さなヒーターをオンオフするだけでは
温度調節が間に合わないからですよ
上が絞ってるタイプの小型天ぷら鍋でかき揚げを揚げたら
鍋から取り出せないという笑い話もある
簡単な唐揚げや少量のフライ用で
本格的な天ぷらは揚げられないと思った方が良い
>>705 なるほど。確かに温度調節が自在にできないのは辛いな
よし、明日鍋探してくるわ。無かったらアマゾンかなんかで探してみるよ
かき揚げが取り出せないところを想像して笑ってしまったわ
つまりかき上げられなかった訳だな
おやっさん!かき溜めいっちょう!
>>702,703
最近の安売りしているパスタの原産国は
ギリシア、インドネシア、トルコ、チュニジア、サウジアラビアなど…意外な国が多いよね
でもこれまでに外れはなかったよ
揚げ物の話ばっか続いたんで、なんか胸いっぱいでサッパリしたもの食べたくなった。
>>711 冷たいサラダパスタなんてどうだ
適当な野菜とドレッシングとパスタさえあれば出来る
オリーブオイルや塩コショウだけであっさり行くのもいい
夏の野菜が出回り始めてますね
これからトマトが安くなると嬉しいんだけど
トマトは高級食材
プチトマト作ればいいじゃない
716 :
774号室の住人さん:2010/06/05(土) 16:58:16 ID:ZaOyI1uq
マイクロトマト作ればいいじゃん。
初心者でも簡単に栽培できるし
フルーツ感覚で食べれるからお勧めだよ!
あの噛んだ時、プチプチ割れる感じが最高なんだよな〜
若干スレ違いだけど教えてくれ
皿のため洗いのやり方がよくわからないんだけど・・・
・汚れた皿を水張った桶につけておく
・中の皿を洗剤で洗ってはまた桶の中に戻す
・最後に全部の皿をもういちど水ですすぐ
でおk?
>また桶の中に戻す
え?
えらく丁寧だな。
日本の洗剤の性能的にそこまでしなくていいよ。
720 :
672:2010/06/05(土) 18:55:28 ID:RwYd8J4w
>>674 お礼が遅くなってすみません
丁寧にありがとう
揚げ物って小さな鍋で少量の油で、と思っても、確かに1リットルは軽く入れてるなぁ
そういう意味では慣れてるw
水にさらさなくても大丈夫なんだね、
こっちはじゃがいもが10kgで1000円前後って感じなので、
冬は箱買いしてるんだw
やってみるよ
ありがとう
>>717 考えすぎかもしれないけれど、洗剤で洗ったものを、
皿を漬けてた水に戻したら、また汚れが付着しそうな気がするのう
市販の洗剤って本当はかなり薄めて使うものだから
ため洗いならこんな感じかな?
水張った桶に洗剤を数滴入れる
そこに、汚れた皿をどかどか漬けておく
漬け水でスポンジを泡立てつつ、一枚ずつ取り出して洗う
洗った皿は横へ置いといて、後でまとめ洗いorその場ですぐにすすぐ
蛇足になるけれど、油べったり等、汚れがひどいものは先に紙で拭いておくか、
お湯で流してから漬けた方が吉かと
(自分は手あれが怖いので、全て石鹸で洗っとりますが)
口拭いたティッシュで皿の汚れをぬぐっておくと洗うとき楽
きめえ
フライパンも皿も洗わないよ
>>724 間違ってるかな?
・汚れた皿を水張った桶につけておく
・中の皿を洗剤で洗って水ですすぐ
>>721 かなり強力な○ョイでもそれ程の少量なら泡立たないし汚れは落ちないよ
お湯を併用すれば落ちるけどそれなら洗剤は使わなくても落ちるし
汚れた皿が入ってた桶に洗った皿を入れるのが理解不能
自炊する前に「すすぎ洗いじゃなきゃ洗ったことにならない」って文化を叩き込まれたから、
桶に戻す行為に抵抗があるな。
水を出しっぱなしにして汚れた食器をスポンジで軽く水洗い。食べかすや大まかな汚れを落とす。
↓
水を止め、スポンジに洗剤を付けて、食器をゴシゴシやる。
泡まみれにした状態で、どんどん積み重ねていく。
↓
再度水を出しっぱで、食器の泡を洗い流し、乾燥用のカゴに仮置き。
水分のふき取りは絶対しない。細かな毛がついて気持ち悪いので。
つうか桶を使わないといけないくらいの品数食ってんの?
桶置けるほどのスペースないわ。
最初調子に乗って三角コーナー買ったけど使ってないし
品数多く食うと洗い物が増えるんじゃなくて、
手の込んだもの作ると洗い物が増える。
もう重曹でいいだろ
ソーダブレッドだって作れるんだぞ
スキムミルクと酢でバターミルクもどきを作ると凄くふんわりだ
>>729 記事なんてどうでもいいよ
実際にやってみて泡立つか泡立たないかだから
>>735 ふくれ菓子(鹿児島銘菓)だって作れるよ!
>>736 何か気に障ったようで申し訳ない
まーいい加減スレチだしなw
桶に数滴はないな
スポンジに数滴なら普通だが
739 :
774号室の住人さん:2010/06/06(日) 06:05:24 ID:XAMbiLJe
>>732 汚れをふやかすために水に漬けておきたいんだよ。
食費スレなのに小姑一歩手前のしっかり者が多いからレスが多いww
このスレの住人はみな節約思考が強いってのは当然だろう
でも浮いた金でちょっとは贅沢もしそう
心までは貧乏になってない、みたいな
まぁ俺のことなんですけどね
浮いた金でガリガリ君を買うのが俺の贅沢
うまか棒じゃダメ?
直接スポンジに原液付けてる奴はもれなく付けすぎ。
水で薄めても効力は変わらない。
むしろメーカー規定は100倍以上に薄めるのが基本。
薄めた洗剤液にスポンジ浸す→皿洗う→浸す→皿洗うでおk
騙されたと思ってやってみ。
いつも原液スポンジに振り撒いてぶくぶく泡立たせてる野郎は不安かもしれんが。
745 :
774号室の住人さん:2010/06/06(日) 09:22:01 ID:Ak24vz2c
今日はササミが安売りだ〜
テレビでササミのスジを一瞬できれいに取る方法やってたよ
用意するのは穴あきお玉
穴あきお玉にササミを乗せて、どの穴でもいいからスジの頭を出し、きゅっと引くだけ
身が崩れずに一瞬で取り除ける
早速試してみよ
スジなんか取るなよ、コラーゲンの塊だぞ
スジだけ湯引きして食べればいいじゃない
748 :
774号室の住人さん:2010/06/06(日) 10:19:03 ID:XAMbiLJe
コラーゲンって食べて意味あるの?
749 :
774号室の住人さん:2010/06/06(日) 11:35:40 ID:0MLgGLvi
先月から夕食を宅配弁当にした。
5日で2850円と割高だが、今までのようにコンビニ寄るよりは
無駄遣いが無くなった気がする。
コラーゲンはたんぱく質の塊
コラーゲンを食べると体にいいっていう嘘を信じててもいいんだけど胃で全部消化されちゃうからな
注射して直接血液に入れれば効果があるって話は聞いたことあるけどな
俺もあんまり詳しくないから詳細を知りたければググってちょうだいね
表面に油入りの有機物がこびりついてない状態まで水洗いしたら
>>744でいいんじゃね
洗剤なんていらないよ
ゴキが出た・・・・
あれだけこのスレで玉ねぎの放置は駄目だって書かれてたのに
バカな俺だよ・・
一人暮らしは誰も頼れないから自分で何とかしなきゃいけないし
泣きそうになりながら戦ったよ
>>753 植物油はいいけど動物油は落ちないんだよな
魚や鶏はまだ良いんだけど牛豚羊の類は水温で固まっちゃうし
これからの季節はまだ良いけど秋から春に掛けては全然駄目
原液と同量か少し多い位の水で脂を溶かし取る様にスポンジで
擦り取って一度水で洗い流してしまえば後は大丈夫だけど
動物油脂こそ予めぬぐってから洗えば洗剤の量もそんなに使わなくていいのに
つか洗剤で溶かしたと思ってどんどん下水に流してるといつの間にか悪臭の元になってたりしない?
難しいな。。。カレーとかも拭いてからじゃないと半端ないしな
台所洗剤の目先の使用量だけ見てるけど
ぬぐって捨てる物やぬぐった布巾を洗う
洗剤とか考えるとあまり変わりはないような
いらない紙で拭う(orスクレーパーでこそげ取る)
それからお湯でざーっと流す(水よりもお湯)
後、洗剤等つけて洗う
こんな感じかな
まだ何だかぬるぬるしてると感じた時は、スポンジもよく洗って、再度洗剤等をつけ直して洗い直す
(スポンジにべったり汚れが付着して、それをぬるぬる伸ばしてるだけって事がありそうなんで)
最初から洗剤等を多量に使用して洗うより、事前に落としといた方が洗うのは楽だと思う
水で洗える分は水で済ますけれど、どうしてもお湯の方が落ちやすいんだな
コラー!食費の話しろ
764 :
774号室の住人さん:2010/06/06(日) 17:06:58 ID:XAMbiLJe
>>760 要らない新聞紙でこすれば洗剤代はかからない
>>764 いらない新聞紙が無い&
硬めの紙であまり擦るとフライパンなどは樹脂コートが傷む
食費1万で新聞取ってる人がいるのか、すごいな・・・
他を充実させたいから食費を削ってる奴もいるってことだよ
貧乏すぎて全部削ってる奴もいるけどさ
769 :
774号室の住人さん:2010/06/06(日) 17:50:26 ID:XAMbiLJe
テフロンやティファールなどの表面コーティングしてるフライパンは、
油分や塩分や汚れがついてるとそこから劣化していく。
車の塗装と同じで、車も 鳥の糞や虫がぶつかったあと放置してると、塗装を侵してサビが出たりする。
片付ける前に洗わないと絶対だめ
アクリルたわしでいいじゃん
>>766 >>766 捨てるTシャツとかタオルを適当に切っておいてそれで拭いてるよ。
油モノを流すのは良くないと思って。
掃除の時にちょっとだけ拭きたい時にも使えて便利。
布を切るのは面倒だけど。
>>755 このスレじゃ、今年初の黒い悪魔報告……じゃね?
いやー、うちも気を付けよう。
特に洗い物をためたりしたら最後だw連中は何にでも食いついてくるから。
しっかり食器に水をためてふやかして(シンクが狭いので洗い桶は使わない)、
早め早めに洗っておかねば。
器に水をためる方法なら、汚れた水をさっと捨てて洗剤スポンジで擦った
そばから積み重ねてって、最後に水かお湯をザーッと出してまとめすすぎで一発。
もう洗剤話はいいよ
>>773 一仕事ひとかた付けだよ。
油汚れもすぐならティッシュで擦れば落ちるから、洗い物は貯めずにすぐ洗うべし
洗い物を貯める奴でろくな奴はいないぞ。
>>772 捨てるのなんて滅多に無いよ
タオルなんか古くなれば雑巾にするし
タダで配ってるティッシュとかマックの持ち帰りに大量に入ってくるナプキンで
いいんじゃね?
俺も雑誌は買わないからタダで貰えて使える紙ってそれくらいだな。
779 :
774号室の住人さん:2010/06/07(月) 05:26:33 ID:MYo9Y4O0
食費のネタが無いなら、このスレも終了だな。
冷やし中華が好きなんだけど、麺そのものは安いけど具が高いよね。
錦糸卵とキュウリは毎回、載せるけど・・
収入が多少良くなっても節約グセが直らない
それはとてもいいことだよ
>>781 中華麺が50円、きゅうりが30円、卵が20円で合計100円
ほんとはハムとか紅生姜とか乗せたいんだけど・・
785 :
774号室の住人さん:2010/06/07(月) 17:19:17 ID:oeye5NFR
>>780 茹でもやしと戻しワカメで彩りを豊かにする。
余裕があれば挽き肉そぼろも。
>>784 なかなか大変だね
キュウリ一本、卵一個って事でおk?
だったら、
キュウリを半分にする→浮いた15円でトマト(60円)を1/4個
卵を半分にする→浮いた10円でもやしを半袋
にした方が、まだ豪華にはなる気がするけどなぁ
ハムや紅生姜を載せるとなるとうーん
紅生姜は自作すれば安くなるかもしれないけれどねぇ
冷やし中華にもやし半袋も入れますか
……入れないねw
スマソ
>>784 コスパだけ考えるならきゅうりを止めて少量のハムでもという感じだね
かなりガッカリ感が増すかもしれないけど
790 :
774号室の住人さん:2010/06/07(月) 18:53:17 ID:SQdCUm8O
麺類はいつも具なしだなあ。
ネギがあればそこそこ食える。
今日の晩御飯はそうめんだな
4本80円ほどで売られている魚肉ソーセージを
一本千切りにして冷やし中華の具にしてます
あと無いときはキャベツの千切りオニオンスライスなども使います
麺類の一番の問題点は、つゆじゃないか?みんな作ってるの?
>>793 市販のめんつゆも使いますが
一通り自作もしますよ
そうめんに今までネギしかいれなかったけどナスとモヤシもいれてみるか
>>794に同じく
冷やし中華の具材の経費を考えてみた
普通だと一食100〜120円ってとこかなぁ
先月26日から今日までで食費計算したら4500円くらいだった
25日の給料日まで18日
なんとか頑張ればギリギリ収まるかなー
でも先月の給料日から初めて家計簿つけ始めたもんで
米代がまだ予想で日割り計算してるから
これで合ってるのかわからない
米は米で別に計算したほうが楽かな
みんなはやっぱり月末で締めて計算してるの?
米は炊いたら冷凍してる
例えば四合なら180×4=720
俺はこれを10に分けるから一食72g
5キロ1580円の米を買ったら5000/72=約70
つまり5キロで70食だから1580/70=23
これで一食23円ってことがわかる
食材は使った回数を記録してる
例えば10回目でなくなったら
買った食材の値段を10で割れば一回分の値段がでる
他も同様に計算して、使った食材の値段を全部足せば
一食分の値段がはじき出される
というわけで、俺は一食ずつ値段出してます
>>797 頭が下がります
私の場合は、米代は別に取っておいて
残りは大きな買い物ごと(大体一週間ごと)に計算してます
>>799 米一合=180cc≒150gな件について
もう少し、一食当たりの単価は安くなりそうですね
まぁ誤差の範囲と言えばそうですがw
801 :
774号室の住人さん:2010/06/07(月) 21:56:52 ID:fv6z/DiN
>>799 徹底してるな。飲食業できるぞ。
グラム単位での原価計算とロスを抑えるのかが重要だからな。
1万円を別の財布に入れておいて
そこから食費を出してる
>>800 うほー恥ずかしい!
あれグラムじゃなかったのかよwww
でも安くなるほうで良かったわ
ちなみに調味料も回数記録してます
ただ使ったら回数増やすだけでいい
使い終わったら買った値段/回数すりゃいいだけだから
そしてこうやって家計簿とると節約が楽しい楽しいw
思ったより一食が安いと実感するはず
みなさんありがとう
私も
>>799さんのように、買った食材を何回分使ったかで割って
1食分いくらかで計算してます
そのほうが今日は1食に使いすぎたなーとかわかるんで
本当にどんどん節約するのが楽しくなる
でも調味料のことをすっかり忘れてたw
米代を別にして残りをおかずで計算するのもいいね
いろいろ試してみるよ
>>802 同じく。
大雑把な性格なので、細かく家計簿つけてない。
食費1万円は1000円ずつ10枚に分けて封筒に入れてある。
それを全部使い終えると予備費の5000円から追加するって感じ。
毎食分まで計算できる人かっこよすぎるだろ…
嫁に来いよw
似たような方法の人って、結構いるよね。
食費1万円だけ、毎月給料日翌日におろして使う。
足りなくなったら千円だけおろして「今月は使いすぎた」と原因を考えたり反省したり。
釣りが出た月には、小銭貯金で自分に嬉しいへそくりを作っておくw
でも家計簿をつけたことは一度もない。
みんな同じようなやり方なんだな
俺は食費の他も生活費5万下ろしてその中で暮らしてる
財布の中に1万円とか最初から入ってると、スーパーで
つい気が大きくなって必要ないものまで買ってしまうもんね。
1000円札一枚だとレジ前のガムとかに手を出さなくなる。
たまにスーパー特価でまとめ買いとかするから
毎月の出費安定しないよ
最近お菓子とか菓子パンによく手を出してしまう
ここの人は食いたいものを我慢する時どうしてる?
一番は我慢するw
たまに甘い物を食べたくなったら作る
(ホットケーキ、クッキー、お汁粉、寒天など)
お金を持っていなければどうということはない
みんな貧乏なの?ドケチなの?
両方だ。
本当に貧乏な奴って
食費制限とかも気にしない(金がある時に食って 無い時は全く食わないみたいな)その日暮的な考えで自己管理能力低そう
お菓子とか菓子パンとか買う習慣ないわ・・・
小さい頃からお菓子とか全然食べなかったしな・・・ウッ
ホットケーキ作って冷凍しておやつにしたいけど
あの粉ショートニング入ってるからやだな
ホットケーキミックスって買わなくても作れるよ
250円で20個入りのお菓子を2日に1個ペースで食べてる
>>818 薄力粉100gにBP小さじ1、砂糖大さじ1に塩ひと摘みくらいで混ぜればいい
スキムミルク混ぜると水で出来るよ
普段使い慣れてないものって手を出し辛いんだよな
>>816 それは本当に貧乏とは言わない
金がある時に食って。というケースが無いからだ
学生時代のタバコの吸い方がそんな感じだったな
仕送り後の金がある時は洋モク吸って紙巻きさえ吸えなくなった時はパイプだった
菓子パンとか甘いものニガテ。
間食でも食べるのはじゃがりことか海老せんとかスナック菓子系統。
一応♀だけど。
ちなみにそんなスナック菓子大好きの私の節約自炊おやつは
溶けるチーズをレンジでチンした「チーズ煎餅」とワンタンの皮を
フライパンでかりかりに焼いて塩かけた「わんたん煎餅」
>>817 自分も小さな頃から全然食べ(させてもらえ)なかった
その反動か、一人暮らしをするようになった当初はハマったw
今は落ち着いているけどね
>>825 太るぞw
間食するよりも、その分おかずを豊かにしようと考えてしまう今日この頃です
タマゴ、モヤシ、納豆
他に安くて調理に手間がかからない食材は何かある?
ちなみに洗い物も嫌なので、レンジ用調理器具=食器代わりという横着者です(´・ω・`)
もちろん、フライパンに油えを敷いて焼き物なんかもしません・・・
っ豆腐
豆腐はサラダに入れてゴマドレッシングで食うと美味い
>>831 旨そうだな
ちょっとレシピ教えてくれないか
適当なサラダに豆腐のせて、上からゴマドレかけるだけ
じゃないの?
>>834 そのサラダのレシピを教えて欲しい
ある程度安い材料でサラダにするんだろ?
今のところ安いと思った野菜はキャベツ、レタス、もやしくらいだぜ・・・
野菜の価格は土地によって違うからねぇ
単品で安い高いを判断するのではなく、複数組み合わせる
そして、安い野菜をメインにする
彩りが欲しいなら、高い野菜は少量ずつで、サラダにするしかないと思うがなぁ
単品で見ていくと
ピーマンも結構安くなる時期だと思うけど、どうかな?
キャベツは一玉買って、外側からはいでった方がいいですよ
枝豆が安く出ていたら、茹でてポロンポロンサラダに加えてもよし
ナスも、レンジか蒸し器で火を通し、切り分けたものをサラダに加えて
中華ドレッシングで食べると美味しいですよ
(蒸しナス+豆腐+トマトに中華ドレッシングをかけて食べると大変美味しいです
ゴマや紫蘇を加えても)
美味しくするためのちょっとしたコツという事なら、
自分の場合は、酢漬けの玉ネギと、人参を時々加えるよ
玉ねぎはスライスして軽く塩して酢になじませておく
人参は、千切りにして軽く塩して冷蔵保存(一週間はもつ)
普通のサラダを作って、この二つを加えると、
味に深みが出て、彩りがよくなって美味しい(特にタマネギ)
その時々の安い野菜を見て、料理を決めているのでまとまりが無いものになってしまったけれど
そんな所で
その場にある野菜を適当に、だけど
基本めんどくさがりだから大概キャベツの千切りのみ。
その上に砕いたポテトチップスか
カラムーチョの千切り版を振りかけてる
838 :
774号室の住人さん:2010/06/09(水) 16:54:54 ID:O0ErFX2y
乾燥ワカメを戻して入れてもいい。
>>836 確かにピーマン安いわ。量も少ないけどw
ナスと玉ねぎは旨そうだな。今度安い時に買ってみる
あとにんじんも彩りにはアリだな
>>837 お菓子じゃなくてジャガイモを薄くスライスして
軽く茹でたのを乗せても旨そうだ
>>838 ワカメは盲点だった
今度探してみる
みんなレスサンクス
なんかカレーで使う野菜ばっかだなw
肉なしならカレーも安く作れそうだし
ルーもついでに買ってくるかな
カレー、肉なしでたんぱく質が欲しいなら乾燥豆を使うという手もあると
暇な人にオススメしとく
841 :
774号室の住人さん:2010/06/09(水) 17:09:38 ID:O0ErFX2y
肉なしカレーでも牛脂を入れると少しは違う。
店によっては何か買わないともらえないけどw
842 :
774号室の住人さん:2010/06/09(水) 17:19:25 ID:F8KBi6Nd
食事は1日1食でおにぎりを食べてる。
カレーは挽き肉で安く作ってるよ。
昼食は外で食べたふりをしながら、お茶で我慢してる。
体壊すよ
844 :
774号室の住人さん:2010/06/09(水) 17:48:42 ID:z73btAtF
卵丼(肉なし親子丼)おすすめ。
>>842 俺も若い頃そんな生活してた。
食わない時は一日一食を何ヶ月も、寝ないし酒とタバコ三昧。
中年になったらカラダがったがたよ。
いつでもぐったり疲労、生活リズムが崩れると半身痺れてすぐベッド、キー叩いてても
指の付け根に違和感ありあり、鏡見ると老人並みにたるんで色艶悪い肌。
軽い運動すら苦痛。
ご想像の通り仕事にも支障が出て切られた。今は遺産で食いつなぐ無職。
まー、誰もがこうなる訳じゃないだろうし若いうちは俺と同じく聞き耳持たないだろうから。
今のうちに自由に動く若さにあふれた身体を楽しんで。
>>833 鶏胸肉をレンチンして細く裂いたのと角切り豆腐(あれば+キュウリの千切り)に
ゴマドレかけるとバンバンジー風の豆腐サラダになるよ
茹でたもやしとわかめもゴマドレで食べるとおいしい(こっちは豆腐抜きのお浸し風)
カレーを食べる時に卵黄を1個(出来れば2個)混ぜながら食べるとこってりして美味しい
>>842 なんかそういう力に満ち溢れた時代が あったんだなー
そういう時代は今時期ならふきの煮物とご飯で弁当とか
もう少しすると唐辛子が安くなるので 市場で箱買いして
唐辛子の細切り醤油漬けを作って飯のおかずにしたり
小麦粉のクレープに挟んで食べた
近所の畑に芋がなれば収穫の手伝いをして芋のカレーをいただいた
トウキビなんかは美味しそうだねとか言えばもらえたとかもあったかな
栄養バランスは今よりも良かったわ
やはり食は命の源だな
無理はしないほうが
昭和何年のお話?
>>826 >溶けるチーズをレンジでチンした「チーズ煎餅」
美味しそー!と思って実践したら
ただデロデロとけただけだった_| ̄|○
何かコツとかあったら教えてください。
>>852 826じゃないけど
クッキングシートにスライスチーズをのせてレンジで2分ぐらいチンするだけだよ。
とろけるチーズだと平たく、普通のスライスチーズだと膨らむ。
スライスチーズ以外に、ピザ用のシュレッダーチーズでも可
お好みで海苔とかゴマとか、アレンジを加えても
会社に毎日お菓子配る人がいて困る
前はいつも貰うから悪いと思ってちょくちょくお返ししてたけど
はっきり言って、お菓子代がもったいない
もちろんその人だけに配る訳にもいかないし
食費1万円で抑えようとしてる身には正直かなりストレス
せっかく自分でお菓子我慢して節約しようとしてるのに
これじゃ意味がない
せめて週1くらいにしてくれたらいいんだけどな
今は、この人はあげるのが好きな人なんだなと思って
頻繁にお返しするのやめたけど、なんかね…
人の好意をそんなふうにしか受け取れないってどうなの
返すのも義務じゃないし普通に食べりゃいいじゃん
貰いっぱが申し訳なくて気が引けるから困ってるんだろう
>>856みたいに貰ったまま平気でいられるような図太い神経じゃないんだよ
お菓子配ってる人が見返りを期待して配っているような人なら断る、
そうじゃなくて人にあげることが好きなだけの人なら喜んでもらう、それでいいんじゃない?
>857 文章に刺がありますよ。
>>857 申し訳なくて気が引ける人が「困る」とか「もったいない」とか「かなりストレス」とか言うかなあ
そこまでボロクソに言うぐらいなら「ありがとうございますモグモグ」の方がマシだよ
「ダイエット中なんです」これでいけ
ダイエットしてた頃は土産物の菓子も食わなかったな
>>855 バレタイのチョコ見たいにお菓子を手作りして見ないか
買ってきたお菓子と比べて心が篭ったお返しになるしレシピの手加減でかなり材料費もケチれる(と思う)
作る手間がかかるのは誰しも理解しているからそんなに頻繁に持っていかなくてもいい(とも思う)
>>855 それと似たようなことあるな
趣味が観劇なんだが、幕間に食べるおやつを持って行っていたら
いつの間にか観劇=お菓子の交換がデフォルトになってしまった
向こうは自宅住まいだから、それなりのものとか持って来たりして
観劇回数の多い月とか、予算的にお返しを考えるのが負担になりつつある
相手が一人じゃないんで、尚更辛いんだよね…止めようとかいいにくいし
ものをあげる行為自体が好きな人がいることは事実。
そういう人はあげることで幸せを感じてるんだから、「お返し」なんて考える必要ないと思う。
ちなみにうちの会社は盆休み後に里帰りした社員はたいてい
郷里土産のせんべいとか饅頭とかみんなに配るのが習慣づいているけど、
正直言って甘いものが嫌いなので何種類もの饅頭もらっても困るだけなんだよな。
ラーメン用の麺でざるそば食ってみたいんだけど質問
1.めんつゆって調味料専門のヤツでも薄めれば食事に使えるの?
2.薬味としてネギの微塵切りしたの入れたいんだけど
一回の消費量少なすぎてネギ腐るの心配なんだけど、対処法とかある?
>>866 薬味ネギは切ったあとタッパーに入れて冷凍してる
めんつゆかければ解凍されるし問題ないと思う
調理専用のめんつゆとかはじめてきいたけど、薄めれば大丈夫なんじゃね?
>>867 レスサンクス。タッパー冷凍の手があったな
小型のタッパー買ってくるわ。タッパー便利すぎだなw
ざるそばのためだけにツユ買うのもねぇ
値段高いし量少ないし。味はまぁいいんだろうけど
869 :
774号室の住人さん:2010/06/12(土) 00:57:04 ID:18MF7GdP
内容:
23歳 一人暮 スロプ
朝→抽選並ぶ前にコンビニで煙草、パン、珈琲→700円位(煙草は常に二箱!パチ屋には煙草自販機ないから)
午前10時→ワゴンカフェでシェイク等(メダルで支払うが260円、等価で13枚)
昼→パチ屋内の定職屋でご飯大盛りで1000円位
夜→昼と同じか負けた日はコンビニ
いかんせん食費で3000円はかかるから見直せばもう少し収支あがるな。
こんな生活してはや3年。アドバイス頼む
870 :
774号室の住人さん:2010/06/12(土) 01:03:12 ID:YkzH4xkZ
>>869 食費浮かせるなんてスロプに出来るわけねーだろ。
パチ板に帰りなさい。
871 :
774号室の住人さん:2010/06/12(土) 01:36:23 ID:WPgeAnh9
>>869 朝起きてパンとコーヒー等で家で朝食
昼はご飯とおかず一品でいいからお弁当を作る
夜は近所のスーパーで買い物、次の日のことを考えて購入
取り敢えずコンビニは使うな
>>868 めんつゆは濃縮1Lのものがスーパー特売298円程度で売ってる。
にんべんが美味い。3〜6倍希釈が多い。。
ネギは使う時に使う分だけ刻んで残りは冷蔵庫の野菜室に転がしとく。
生命力が強いからけっこう持つが、刻んでタッパーはすぐ風味が変わるから
おすすめできない。
個人的に思うんだが冷やして美味いめんつゆはカツオ・昆布の和風だけ。
ラーメンのつゆって温かくないと香りやうま味がたたない。
勢い冷やし中華や韓国冷麺のように酢で酸味を付けるようになる。
美味い冷やしスープはトマトや牛乳などもあるけどたまにならって感じ。
ラーメンの麺で美味しいざる麺は難しいと思う。
>>872 レスサンクス。この前198であった気がする。
何処のメーカーかは忘れたがw
俺の冷蔵庫野菜室無いんだよな。一番下に受け皿みたいなのあるけど
なるほどそうなのか
さっきコンビニでラーメンざるそばみたいなの食って
旨かったから再現しようと思ったんだが、難しそうだな
874 :
774号室の住人さん:2010/06/12(土) 02:06:01 ID:18MF7GdP
>>871 パチ屋へ手作り弁当持参しろと?
頭いかれてる?
いかれてるのはお前だ
パチ板にお帰り下さい
誰の役にも立たずに3年も生活できるってスゴイな。
お前の生活がいかれてるwww
誰の世話にもならずに暮らしてるから、いいんじゃないか?
生保よりはるかに良い。
>>855 食費じゃなくて、交際費ってことでおk。
交際費なんて無駄な出費は俺の辞書には無い
ダイエットはじめたって言えばいい
とろろ昆布買ってきた
味噌汁は毎回作るの面倒だし、即席は塩分や添加物多そうだし
もともと普段飲まないから
何か1品足りない時には、お湯にこれ入れて醤油たらして
冷凍保存してる葱でも一つまみ入れて凌ぐことにする
でも冷凍葱って風味劣化激しいんだよな
舌が肥えていると、こういうときつらい
舌もダイエットしろ
885 :
774号室の住人さん:2010/06/12(土) 12:48:20 ID:9bBaSMhe
俺、冷凍玉ねぎはだめだわ
食感が・・・・
カレーに入れるんだろ
具を最小限に抑えたカレーを作りたいと思う
しかしこれは最低でも入れとけって食材を教えて欲しい
とりあえずジャガイモと鶏肉にしようと思ってるんだが
とにかく安くという趣旨ならモヤシは外せない
>>887 じゃがいもなんぞ一番どうでもいいシロモノだな、カレーの具をミニマムにするというなら。
鶏肉とタマネギだろ。さらにもう一つならニンジン。
おー参考になります
もやしは一緒に茹でるより食うときに焼いて足す感じのほうが
よさそうだな。よし、たまねぎ買ってくる
しかしこれからの季節カレーはいろいろ難しいな
去年は何度すっぱいカレーを食ったことか・・・
最近は唐辛子いれてるんだがコレがなかなか良さそう
しっかり加熱しないで食べて残りを自然冷却
翌朝も翌晩も前夜の繰り返し
こんな輩が少なくないが傷まない方が不思議だ
当たり前だがカレールーってのは具を美味しく食べるための調味料
具をけちるなんて調味料だけ美味しく食べる方法を追求するようなもの
ルーだけお湯で溶いて好みの調味料加えて飲んでりゃいいんじゃね?
>当たり前だがカレールーってのは具を美味しく食べるための調味料
それは嘘だわ
飯が進めばいいんだよ
米、パンなどの炭水化物、野菜も重要だけど、一番重要なのはたんぱく質だぞ
肉、卵などの動物性たんぱく質、納豆、豆腐などの植物性たんぱく質をバランス良く摂れ
カレーはよく冷凍するのがいいって言うけど
1食づつ小分けにするさじ加減が分からん
まさか鍋1つ分丸まる固めて、解凍しては切り分けてとかやるのか?
>>898 お前の家の近くの百均にはレンジ対応の耐熱タッパーが売ってないのか?
お米のたんぱく質はとても消化吸収がよく、植物性ですからコレステロールなどの心配もありません。
またタンパク質はお米の栄養素の中で6〜7%を占めていて、また、タンパク質はたまごの100に対して、
お米(精白米)は78もあります。日本人はお米から3分の1も摂取しているものです。
ちなみにパンの原料の小麦のタンパク値は47です。パンなどと比較して、お米は素晴しい食物である事は、
このことでもおわかり頂けると思います。
また、お米に含まれているデンプン質はエネルギー源となるわけですが数多い穀物類から摂取するエネ
ルギーのうち77%はお米に依存しているのです。しかし、お米のデンプンで私たちの体内でエネルギー源
として直接利用されているのは、摂取した糖質のうち半分くらいで、残りは脂肪酸として体内に貯えられ、
また一部はタンパク質にも振り替わってもいるのです。お米はエネルギー源であると同時に体を作っている
タンパク質の補給源でもあるのです。
バランスよく食べるのは大事だねぇ
>>898 カレーは冷凍しない派だけど、丸ごとは冷凍しないかなぁ
何度も解凍したら不味くなりそうだし
さじ加減だけど
普段カレーをよそう時にお玉何杯分をかけるか、覚えておく
そこから大体の一食分の分量を出す
で、いいのでは?
>>899 「カレーなどの油が多い食品はタッパーのままレンジに掛けないでください」
とか書いてあったりするぞ
>>900 お、それだよ
白米を食べれば食べるほどビタミンB1が必要になってくるらしいね
夏は豚肉食べたくなるねぇ
と言っても50g位だけど
>>903 俺は解凍後に鍋に移して加熱で、タッパーがカレー専用になる以外の弊害は起きてないよ。
暑くなったら、そうめんですよ!
俺は、ひやむぎだけどねイヒヒ
>>907 >レンジ対応の耐熱タッパー
タッパー毎加熱の意だろ
タッパーにラップ敷いて冷凍→凍ったらタッパーから出して保存
これでおk
解凍はそのまま皿に乗せればいい
>>887 鍋物に入る材料なら何でも良い
白菜だけ ネギだけ 大根だけ 豆腐だけも可
それに挽肉やら魚のアラでも加えれば完璧
カレーで・・・?
食物繊維アレルギーなんだけど、ちょっと入院してたんで食生活も見直した
・プロバイオティクスプレーンヨーグルト 500g128円
・バリュープライス納豆 1パック3個入り48円
・ゆでうどん 25円×4個
1日276円でしばらく行ってみます
>>913 野菜ないけど大丈夫なのかなコレ…。
って自分も最近野菜食べてない。
豆腐中心の生活だからな、最早主食だ。
肉類は豆腐で補えると思うけど、なんか野菜を食べないとやばい気がする。
勢いで買っちまったぜ鳥胸肉2キロ
これから一月は鳥地獄だぜヒャッハー
野菜はせめてもやしぐらい食べといたほうがいいんじゃない?
キャベツとかレタスも一玉98円とか安いし、量も多くていいよ
しかし食物繊維アレルギーで節制とは難しそうだな
腸閉塞症なんで、消化に悪い食材とか食物繊維の過剰摂取とかNGなんすよ(ドクターストップ)
一応、納豆が1パック3.4g入ってるんで3パックで10.2g摂れます
発酵食品なんで胃腸に優しいんですよ
よく混ぜ、よく?んで唾液をたっぷり出して食べるようにしてます
うどんは2g×4個で8g、1日の食物繊維推奨摂取量が20〜30gなんで最小レベルっす
安物の豆腐は水の固まりだ
>>915 キャベツが又高くなりだしてる
どの店も日替わり特売以外は250円くらい
レタスも同様
919 :
774号室の住人さん:2010/06/13(日) 18:33:43 ID:1FCxXiJF
うん、最近また野菜が高くなってるよねー
葉物が特に高い気がするー
春キャベツって春のキャベツじゃなくてそういう種類だからは1年中あるんだけど?
wikipediaを妄信しちゃだめだよ
春キャベツの旬は春だが春キャベツは春に出荷されるキャベツではなく
キャベツの中の一品種だということかキャベツ
夏秋キャベツと冬キャベツは同じ品種だけど、春キャベツは別物、と。メモメモ
>>920 夏野菜の安さの大王・ナスが今年は育成不足で高くなるの確定だって。
雨不足の方が甘くなるスイカは安くなるそうだが、んなオヤツが安くなってもな……。
人参1本いくらなら買う?
(・∀・)つI
今日のスーパー特売で2本88円だったな。
青果は毎日値段が変わるものだから聞いてもしょうがないと思う。
3本128円だと躊躇する
3本98円くらいなら平気で買う
最盛期だと規格外品が10本128円とかで買えるから人参使いまくりになる
人参は3本100円以下じゃないと買わない
茄子も3本100円以下、ピーマン5個100円以下……
基本的に100円超えてる野菜は買わない
100円以下でも自分的な標準より個数が少なければ買わない
野菜の値段は羨ましくはなれども参考にはならん情報だなwww
933 :
774号室の住人さん:2010/06/15(火) 00:58:07 ID:GgnlhNE3
もやしウマー
安くないと買わないって言ってたら
今は全く野菜食えないんじゃねーの?
そこでもやしですよ。
>>934 見切り品や特売品なら100円以下の野菜は結構あるよ
ん
にんじん2本70円くらいなら買う
玉ねぎは3個100円とか
田舎に帰りたい
野菜は、概して大手スーパーよりも八百屋の方が安いと思う
特に旬の野菜
ただしキャベツに関しては、スーパーが目玉商品にしてる時は負けるかなぁ
八百屋見て、その時に安い野菜を買って調理するのが楽しい
どこの街に住んでも、八百屋のおじさんに顔を覚えられる
参考にもならん、個人的な話でスマソ
近所に八百屋があるっていいなあ。
八百屋とか魚屋とか、経営者が老人化して店がどんどん消えてった。
スーパーの台頭もあって、若い人でも経営難で撤退とか。
もはや商店街の姿がない……。
肉屋はかろうじて、惣菜とかで儲けが上がってるから生き残ってるけど。
どうやってスーパーと八百屋の値段比べてるの?
往復してるのか新聞取ってるのか
八百屋の後に青空市場ができた。
なんでもバケツ売りしてる。
じゃがいもバケツ一杯300円とか青ネギ一杯350円とか。
スーパーの2分の1ぐらいの値段だけど、量が多すぎて
腐らせることが多いのが難点。
>>941 スーパーと八百屋に限らず、なんでも値段を比べられるチャンスがあるなら、
同じものを比べて安い方を買うだろ?
普段から値段を気にしないで適当に買い物してると、食費を抑えるなんて無理だよ。
>>942 以前、近所の人達と小銭出し合って箱買いしたのを思いだしたw
>>941 ああごめん、言葉足らずだった。
歩いて行ける距離にあるなら、少しぐらい移動して値段を比べるって言いたかった。
だから近所に八百屋のある人は羨ましいなあと。
>>941 何度か通ってる内に大体の底値が分かってきて、大概の品は八百屋が安いと判明しました
今の家だと、駅までの間にスーパーと八百屋が近接してあるので、
八百屋に寄り、その日に安くて、この先食べ切れそうな野菜を買う
→ついでにスーパーにも寄って、「やはりあっちのが安かった……計画通り」とほくそ笑む
こんな感じです
暇があって、なおかつ「どうしてもこの野菜が欲しいけど、どっちが安いか微妙」
って時は、往復したりもしますが
野菜の場合は品の良し悪しとかあるからなあ。
ちょっと古くなった野菜を安く売ってくれる店を知っている。
あるいは閉店間際の値引きとか。
値段だけではないわな。
ほうれん草は安くてもおつとめ品は避けた方がよさそうだなあ
そうなの?
フィリピン産バナナひとふさ50円で売ってた
>>946 自分の場合は、質も考慮して八百屋の方が上って感じだねぇ
こういう店が近くにあって、ラッキーだったなぁと思いますまる
個人的にはほうれん草の見切り品より、椎茸の見切り品が(ry
とっとと調理するなり冷凍するなりして、保存してしまえばいいんだけどね
痛みかけた椎茸って陽に干してもダメなんだよなorz
>>933 もやし結構うまいね
前に食べてたときは味もあんましないし
すぐ傷むしと思って嫌煙してたんだけど
自分の調理の仕方が悪かったみたいだ
久しぶりに使ったら、見切り品の傷む寸前みたいな
やつだったけどかなりおいしかった
栄養もいろいろあるみたいだし
今月は給料日まで、あとはもやしメインで乗り切ろうかと考え中
もちろん冷凍保存してる肉とかもちょっと入れてね
参考までにどんな食べ方してるの?もやし
参考になるほどの調理はしてないスマソw
ただ豚バラと一緒に蒸し煮みたいにしただけ
蒸しじゃないか、ちょっと水入れてだしと醤油で
味付けただけ(酒も入れたかったけど切らしてた)
でももやしの味がちゃんとしてうまかった
前は炒めたりした時に火を通しすぎてたみたいだ
今度はもっと他の材料使って違う料理で食べようと思う
簡単すぎて本当に申し訳ないw
>>953 そ、それは故松田優作が愛されたと言う優作鍋!
と、大仰な名前がついてるけど、簡単で美味しいよね
自分は、シャキッと炒めるのも、ナムルにするのも好きだなぁ
出汁をきちんととった味噌汁にサッと入れて、シャキシャキ食べるのもシンプルながら美味しいと思う
ちょっと物足りない時にもやし足せばいい感じだよな
食感よし、量よし、値段よし。基本なんにでも合うし
ところで、キムチを安く買いたいんだけど相場ってどんなもんだろ
ってか作れないかな。ちょっと食ったらドハマりした
もう毎日食ってたい
>>955 韓国産の粉唐辛子さえ手に入れば、(割りと?)簡単に作れるよ
>>956 お、マジで?
ってか粉唐辛子とか初めて聞いたぜ
んなもん売ってる店あんのかよ
>>957 うちんとこは、スーパーの漬物用食材コーナーで普通に売ってたw
(みょうばんとかぬか漬の素とか乾燥米こうじとか、乾物売ってるあたり)
韓国産の粉唐辛子は、日本のとは種類が違ってピリリとした辛さはない(だから大量に入れても大丈夫)
それでいて食材を漬けると深い辛みと甘みが感じられる代物
ひょっとしたらドンキとか、或いは輸入食材とか変わり物食材を扱ってる店なら売ってるかも?
コリアンタウンに行けば確実なんだろうけれどねぇ
詳しい作り方はぐぐってみそ
生食可の牡蛎を漬けるレシピもあるよ(名前忘れた)
>>958 ググってみたらキムチって超めんどくせーなw
ありがとう。普通に市販のヤツ食います
ああ今食いてぇ。キムチ用の冷凍ご飯作ろうかしら
キムチって一度食べだすと止まらないよね
私も前は毎日のように食べてた
今は暑くなってきたし、体臭に影響するかと思って控えてるw
でもキムチは夏バテとかにも良さそうだよね
街中でも、キムチ臭い体臭・息の奴増えたよね。
普通に街中歩いてて「うへっ」ってのに遭遇するのが2,3日に一回は、
てな風になったのは、ここ数年のこと。
どんな街だよw
鶴橋
カレー初めて作ったが
おたまも鍋の蓋も無いことに気付いた
ずぼらな温泉卵のつくりかた
@カップ麺の容器に熱湯を注ぐ
A冷蔵庫から出した卵をその中へ入れる
Bアルミ箔でフタをして30分置く
ミヤネ屋で初めて見たのかもしれんが、2ch、特に料理系板だとかなり既出な方法。
niftyとかallaboutとかの実験やるサイトがまとめてる。
マグカップと電子レンジで作る方法もおすすめでっせ
昔からご飯の後は絶対甘いものが食べたくなってしまう
実家いた時はお菓子とか食べてたけど、今は飴一粒舐めて我慢してるw
うわーいやったぁ100円ローソンに1`パスタが置いてある〜
1ヶ月の食費を計算したら7410円だった。外食・飲酒無し。おやつ興味なし。
朝はコーンフレークと牛乳、昼は食パンと肉、夜はご飯と味噌汁。
一人暮らしで失業中なので自炊し放題。
いいね。俺は一万円までいけるって考えちゃうから
どうしてもお菓子とか菓子パンとか買っちゃう
まだ一人ぐらい始めて2ヶ月くらいだけど
7月は9000円にして、少しずつ減らしてこうと思う
ところで、ここの人って飲料はどうしてんの?
基本水道水か?
言うとスレ違いになってしまうが・・・ポイントで水を大量買いしてる
>>971 ブリタで水道水
仕事の日はペットボトルのお茶飲んでるけど
(100均で2本100円とかの安いやつ)家いる時は水
お菓子は好きだけど飲み物は水でじゅうぶんなんで
>>971 基本はお茶(日本茶紅茶中国茶)を淹れる
けど、茶葉は(麦茶以外)貰い物なのでノーカウント
ずるしてるっぽいなorz
なるほど。基本は水なんだね
茶葉貰えるのはいいなぁ。俺も基本は水道水だけど
朝パンだから1000mlの牛乳を10回に分けて飲んでるわ
時々浮いたお金でジュース買うし
水は水道水だな…
つかお金なくて一日58円の豆腐一丁の冷奴で過ごしてる
ちょっと前はご飯に胡麻と塩ふってそれ食べてたけど先日ついに米切れた
死亡フラグビンビンw
豆腐なんて30円台で買えるのに・・・
安い豆腐は水の固まり
普通の豆腐半丁食って水飲むのと変わらん
>>977 毎朝、必ずマグカップ一杯+500ccマグボトルに何かしらのお茶を入れるんだ
茶葉を切らしてる時はたまに買う事もある
日本茶は100g600円(でもめちゃくちゃ美味い)、紅茶は200g600円位
それなりにケチって使うので、一回あたりが日本茶だと30円、紅茶は15円ってとこかなぁ
他をやりくりすれば……って額だと思ってたけれど、
>>978見て反省した
>>978 小麦粉+塩水=うどんは?
>>977 毎日、寝る前にヤカンいっぱいの水を沸騰させておく。
朝起きたら丁度いい感じのぬるさになるので、2Lの空きペットボトルに注いで冷蔵庫へ。
夕方になる前になくなりそうだったら、一日2回沸かすことも。
要するに湯冷まし。
以前は麦茶を作ってたけど、気が付いたら湯冷ましでも満足できるようになったw
ここまでは常備してる水分。
気が向いた時に、ドリップコーヒーを。夏は暑いのでそろそろアイスにしようかな。
白湯ですね
ぱいたん?
たいたんぱー
さゆ…
一休さんの彼女?
>>987 それはさよちゃん
フランス語で「やぁ」みたいな
それはサリュ!
マハリクマハリタみたいな・・・
そりゃサリーだボケ
今が旬らしいがいんげん美味いよな
塩湯でして斜めに細く切って、鰹節と醤油とだしでウマー>いんげん
冷や奴に乗せても良いね
胡麻和えと煮物(上にのせるだけ)とサラダ
私もお金ないから、今日は随分前に買い置きしてあった
100均のレトルト丼にしてみた
しばらく自炊やめてた時期があって、その頃はよく
レトルト食品食べてたんだけど、自炊に戻ったあと
久しぶりに食べたら、しょっぱいのと添加物っぽい味満載で
全然おいしくなかった
やっぱり自炊が一番だね
来月のおかず作りはモヤシでいけるところまでいってみよう
と
>>978を読んで思った
自炊をちゃんとする人はメンヘラーが少ないんじゃないだろうかと思うこの頃
水道水もタンクでなければおいしいお
>>995 おつ
暑くなると寿司飯を食べたくなる
冷凍ご飯のうち、2/3は寿司飯だ
998 :
774号室の住人さん:2010/06/18(金) 07:48:42 ID:Ri7CDPBO
梅
トウモロコシが出回る季節になりましたね
>>991 どうでもいいがそこは「それはさやだハゲ」と答えて欲しかった埋め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。