おまいら自分の住んでるところの画像をうpしれ35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
※携帯ユーザーも>>1くらいは目を通してね※
みんながどんなところに住んでいるのか見てみたい。
綺麗な部屋、汚部屋、生活感のある部屋ない部屋、趣味に走った部屋、
とりあえずアップして語ってみよう。「before→after」も大歓迎。

■お約束■
・ここはインテリアのためのスレではありません。
 過度に他人のインテリアが気になる人はご遠慮ください。
・部屋を晒してくれた人は神。気に入らない部屋や住人でも煽らない・叩かない。
・住んでいるところの画像をうpしてね。ペット・インテリアグッズ単体のうpは危険だよ。
・スレに関係ない話をダラダラ続けない。空気嫁。
・うpに関係ない質問はしない。インテリアスレか質問スレへgo!
・荒らし、粘着はスルー。「偉そうな」アドバイス厨は放置!

■アップローダー■
一人暮らし板専用画像掲示板
 http://homealone.me.land.to/
(ピクトは夜はPCから見られないからイメぴたを使ってね。)
 http://imepita.jp/

■保管庫■
http://www.geocities.jp/matome_2ch/homealone/
うpした写真を保管してほしくない人は、「保管しないで」とレスしておきましょう。

前スレ
おまいら自分の住んでるところの画像をうpしれ34
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1239718920/
2774号室の住人さん:2009/07/19(日) 21:54:40 ID:z1XLqQAK
1乙!
3774号室の住人さん:2009/07/19(日) 22:03:40 ID:RONz1WBk
>>1

前スレ>>989
チェストの上が激しく気になる木
4774号室の住人さん:2009/07/19(日) 22:10:13 ID:0cK+Gvsw
>>980
もしかして香水コレクター?
綺麗な見せ方をしていて、うっとりしてしまった
5774号室の住人さん:2009/07/19(日) 23:00:59 ID:t7BgjxBW
>>1
6774号室の住人さん:2009/07/20(月) 00:29:15 ID:Gxnf2MHS
7774号室の住人さん:2009/07/20(月) 00:29:43 ID:44yLap96
8774号室の住人さん:2009/07/20(月) 00:36:11 ID:p7Wve8GR
>>7
何故だか分からないけど涙が出そうになった。
9774号室の住人さん:2009/07/20(月) 00:45:13 ID:RE5gUrix
テンプレ追加

まとめサイト
http://room2room.seesaa.net/
10774号室の住人さん:2009/07/20(月) 06:37:58 ID:1DkbXXnT
まとめに周辺書き込みも載せるようになっていいね
11774号室の住人さん:2009/07/20(月) 08:04:50 ID:y1OIHgVG
>>9
サンクス!
12774号室の住人さん:2009/07/20(月) 10:23:28 ID:+AJie1Nn
前スレで晒しましたが昼間だと見やすいかなと思い再うぷです

http://imepita.jp/20090720/373350
13774号室の住人さん:2009/07/20(月) 10:26:01 ID:CaMXJ4BW
>>12
そのテーブルもってる人多いよね
14774号室の住人さん:2009/07/20(月) 10:28:24 ID:1DkbXXnT
下を物置に使えるのか
いいな
15774号室の住人さん:2009/07/20(月) 10:30:05 ID:+AJie1Nn
>>13
ローテーブルは少し高めのカリモクに買い換えたいですね。
それともサイドテーブルのことでしょうか?
16774号室の住人さん:2009/07/20(月) 10:46:15 ID:79YN1R/R
>>6
広くていいなー。何畳?何部屋?
17774号室の住人さん:2009/07/20(月) 13:53:15 ID:pOsU2qAM
>>12
ドコのソファ?
18774号室の住人さん:2009/07/20(月) 15:12:28 ID:79YN1R/R
>>7
(´・ω・`)
19774号室の住人さん:2009/07/20(月) 18:15:58 ID:yelWLN13
              /,' ̄゛ー'
          ,..-――!l、._,..---、._
       ,..-'‐' ̄`丶、`'--―-、. ヽ、
     ,/,/" ,         \ \
    / /  ./   , ,  , .   ヽ、\ `l 、
   ,/ ,./  /   //  | l   、   ヽ l、 lヽ      新作は、ないのかなぁ。
  /'// ,  / ,  / ,l   /l l  、   l l  トl     
  'l// l ,l ,l  /l /l  / .l l、  l、  | li |`!=ニ二' 
  ,-,l il ll ト|-/-l/'l'" l `il-、.._l i /l , !l l ,l.`、   
,//,>,!'l |丶l `l____'、.ヽ l  `、\「l`/,l//l//!l__lヽ  
`'" / i /`' |i、'" ̄`'  `  ,.-=、.' l/i/ l/' l`i\`、  
  く/| l  i l、! """' ,....:.__.  .,, ,, ,,`/! ,  | /l ! ヽ `, 
    l |  ,l  \   l   /     /-l i  l l | l  `'" 
    `l  l,」.⊥._`,.、._`,、-,'=、、_,/ l //, / l ├     
 /l iしl l `  `ー/``'_,.-、.ヽ、'、ー`/./ /、 l !
 l、`二/l |  ー、   l ,⊂-,=-、ー' l /' / / `l llー' ノl
 `ー--l ヽ!   `、  |  「 ,..、`ー' ノ /,/, '  ! `ー'/
    〉      、 ! '-'丶〉 // '   〈`ー'
    /       l 丶  l`  l/      丶
   ヒ'"Tー-、__! /    〉   !、_,/T`>



このAAの詳細きぼんぬ
20774号室の住人さん:2009/07/20(月) 22:20:58 ID:vOAnguTN
>>12
サイドテーブルはどこのですか?
安くていいのが見つからない・・・
21774号室の住人さん:2009/07/20(月) 22:58:01 ID:kW09YutI
これから1Rに引っ越すんだけどキッチンと居間の間の仕切りみして!
みんなどんなカーテン、暖簾でしきりを作っているのか気になる。仕切りだけで部屋の雰囲気左右するから参考にしたい
22774号室の住人さん:2009/07/20(月) 23:55:21 ID:sRDL/SBh
ワンルームか…ガンバレよ。
23774号室の住人さん:2009/07/21(火) 00:07:35 ID:MmuuS0X0
ディスコディスコ
24774号室の住人さん:2009/07/21(火) 00:23:23 ID:S4tncTRU
>>7
本棚は備え付け?地震の時危なくないか、そちら側で寝てると
とにかくライティングが最高だね、写真を撮るにあたってのw
25774号室の住人さん:2009/07/21(火) 00:32:38 ID:cxe6dtSH
>>17
工場直売のノーブランドものですが五万ちょいでした。
けっこう硬くていいですよ。


>>20
カルテルのTテーブルです。
うちのはアンバーですがクリアでもいいですよね。
2617:2009/07/21(火) 01:21:02 ID:ybv+hOS2
>>25
レスありがとう。
もし良ければ、どこで買ったかを教えてくれるとありがたいだす。
27774号室の住人さん:2009/07/21(火) 04:16:31 ID:2Jj79Wd6
>>24
なぜ執拗に倒置法w
28774号室の住人さん:2009/07/21(火) 06:03:31 ID:0vMYlNnH
色が同じでも鏡面とそうでない家具を並べたらバランス悪いかな?
PCデスクとテレビラックなんだけど
29774号室の住人さん:2009/07/21(火) 06:54:45 ID:faa4a8cG
>28
質感は揃えた方が組み合わせやすいけど
質感が違う物でもおかしくなるとは限らない。

部屋の構成 もっている家具類 買う物をよく頭の中で想像して
または Photoshopなどで組み合わせてみるのも吉
導入してくださいまし。
30774号室の住人さん:2009/07/21(火) 21:10:18 ID:nVpnnk/w
うpしたいけどこの前叩かれたしな・・・
31774号室の住人さん:2009/07/21(火) 21:28:08 ID:nSdEdBPn
>>30
気にスンナ!
なんなら台所うpしろ
32774号室の住人さん:2009/07/21(火) 21:30:21 ID:XiY7ZMp1
>>30
叩かれて改善されたであろうアフターを見てみたい
33774号室の住人さん:2009/07/21(火) 22:57:39 ID:xKd5Y2hv
短パン
34774号室の住人さん:2009/07/21(火) 23:05:02 ID:2D1WGamT
>>30
まる子か?
35774号室の住人さん:2009/07/21(火) 23:06:25 ID:cxe6dtSH
>>26
ソファー売ってるお店に聞いたら今は取り扱ってないみたいです。



カリモクのソファーもいいと思いますよ。
確か53000円くらいだったと思います。
36774号室の住人さん:2009/07/21(火) 23:20:58 ID:5Hx9yNDO
>>30
叩くやつは>>1も読めない馬鹿だから一切レスしなくていいし
気にしないでいいよ。ぜひみせておくんなまし。
ここは部屋評価スレじゃねえ
37774号室の住人さん:2009/07/21(火) 23:55:10 ID:q0SM5NBQ
でもまる子のときはスルーできないほどの叩きの嵐になった件
38774号室の住人さん:2009/07/22(水) 00:04:21 ID:tYDNkq3f
>>35
ググってみます。
丁寧なレスどうもありガチョウm(_ _)m
39774号室の住人さん:2009/07/22(水) 00:28:33 ID:gjvUaYNo
>>21
ワンルームか。
カーテンとかブラインドとかは圧迫感が出てしまうかも。
広いなら、ソファを間仕切りのように使えば?
あまりイメージしにくいけどこんなかんじで↓
http://www.muji.net/mujilife/center/case06.html
40774号室の住人さん:2009/07/22(水) 00:33:13 ID:rbz0dDk3
そのうち楽しくなるでしょ
41774号室の住人さん:2009/07/22(水) 01:58:20 ID:1F61PGNy
>>37
まる子は自信満々で晒したらみんなの反応がイマイチでなんかしつこかったような
最初に晒した時は叩かれるってほどでもなかったよね
42774号室の住人さん:2009/07/22(水) 06:54:29 ID:2W+FO1wF
まる子に非があるかどうかは置いといて
荒れるから出てきて欲しくないな

 パタパタ    _, ._
    ゙/i\( ・ω・)/i\゙
    ⌒'⌒゚し-J゚ ⌒'⌒
43774号室の住人さん:2009/07/22(水) 07:56:42 ID:JfoXYBFp
つーかマルコって誰だよ
どうでもいい
44774号室の住人さん:2009/07/22(水) 08:12:52 ID:di4QK7Jy
>>43
475 名前:774号室の住人さん 投稿日:2009/06/28(日) 17:57:15 ID:pGSHtsoB
まる子だけど、
ttp://homealone.me.land.to/img/1240145964388.jpg
ttp://homealone.me.land.to/img/1240145995481.jpg
ttp://homealone.me.land.to/img/1240146021819.jpg
なんで、まる子の時計が×で、
>>457 さんの時計が○ なんだよおぉ
見た目、同じなのに。
45774号室の住人さん:2009/07/22(水) 13:32:55 ID:JmAs7G8Q
>>42
この生物はなんだ
コウモリ?
46774号室の住人さん:2009/07/22(水) 21:17:24 ID:gnjUm0IA
荒れてるね
そろそろ元に戻って欲しいが
47774号室の住人さん:2009/07/22(水) 23:24:30 ID:2zrlAnp1
>>44
何もかも中途半端な部屋だな
48774号室の住人さん:2009/07/23(木) 00:07:26 ID:DSppVQdu
ようやく規制解除されたんだが、非常にうpしづらい空気だな…。
49774号室の住人さん:2009/07/23(木) 00:17:43 ID:08QawpDq
>>48
評論家きどりがいるしな
気にするな(っといっても無理か?)
50774号室の住人さん:2009/07/23(木) 00:24:28 ID:cmNjgEyn
>>48
皆お前のうpを待ちくたびれてちょっと殺伐としてただけなんだ
51774号室の住人さん:2009/07/23(木) 20:44:34 ID:JD+Q5HUB
>>48
待ってるよ☆
52774号室の住人さん:2009/07/23(木) 21:05:43 ID:d1a/h9Kv
>>48
期待してる
53774号室の住人さん:2009/07/23(木) 21:20:16 ID:r1hTY0uh
>>48
ふぅ
まだかな
54774号室の住人さん:2009/07/23(木) 21:57:33 ID:QfU2kK4w
>>48
ニュー速からきました。
釣りと思うが、>>48の部屋うpと聞いて
55774号室の住人さん:2009/07/23(木) 21:59:39 ID:yHWljMMd
この流れじゃうpは無かろうに
敬意を持ってない香具師が多すぎるんだよ
56774号室の住人さん:2009/07/23(木) 21:59:47 ID:2alzqeb0
>>48
うp待機中

      ∧,,∧ ∧,,∧
   ∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
  ( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
  (_  o[(  ´-) (-`  )]o _)
  └'ー-(_   )][(   _)ー'┘
      'ー'^ー'   'ー'^ー'
57774号室の住人さん:2009/07/23(木) 22:02:47 ID:GKGC4whj
>>48
ずっと待ってるよ
58774号室の住人さん:2009/07/23(木) 22:07:26 ID:jLabSles
>>7
あ…自分の部屋もこんな感じ。扇風機も似てる…(´・ω・`)
59774号室の住人さん:2009/07/23(木) 22:13:33 ID:+wB3Lf3V
      ジャー     ____
      ヘ⌒ヽフ つ/__ o、 |、 おかわりドゾー
     (  ・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
     (      □| ・  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
60774号室の住人さん:2009/07/23(木) 22:16:47 ID:MQRkXt/P
>>48
めっちゃ期待してるわ
61774号室の住人さん:2009/07/23(木) 22:21:53 ID:mmvswkOA
こんなに期待かけられたら>>48もうpしにくいだろうに…




+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
62774号室の住人さん:2009/07/23(木) 22:33:45 ID:Cawm1Kl7
流れぶった切って申し訳ないが、うpってどうやりゃいいの?
初歩的な質問ですまん。
ちなみに自分は>>48ではないです。
63774号室の住人さん:2009/07/23(木) 22:40:28 ID:84yNUx8u
>>1
待ってます。
64774号室の住人さん:2009/07/23(木) 22:43:28 ID:+RWRCybv
>>62
http://imepita.jp/pc/

とりあえずこれにアクセスすれば詳しく載ってる
65774号室の住人さん:2009/07/23(木) 22:58:32 ID:Fh2whH4V
>>62
>>48が無理ならお前でもいい。
昨夜からずっとちんこ握り締めたままパソコンの前にいるんだよ。
66774号室の住人さん:2009/07/23(木) 23:03:14 ID:IjKmcyh+
67774号室の住人さん:2009/07/23(木) 23:06:43 ID:+RWRCybv
>>65
ち、ちんこ?
68774号室の住人さん:2009/07/24(金) 00:01:38 ID:mBhVh0Yg
>>62です。>>48氏を待たずに失礼。
>>64さんありがとう。これできちんと貼れてるかな?

http://imepita.jp/20090723/855980
http://imepita.jp/20090723/857770

同じ1R住人として>>21氏の要望が気になったので、それに応えるものを。
我が家は六畳一間、玄関と部屋の入り口二箇所で暖簾使って区切っております。
一枚目は部屋側から台所・玄関を見た所、二枚目は玄関から部屋側見た所。

>>65
大事なものはちゃんとしまえ
69774号室の住人さん:2009/07/24(金) 00:58:51 ID:4K3wk5Q1
>68
この位置に丸時計はどうかなと思わなくもない。
部屋全体がわからないのでなんとも言い難いのだが
写真で見る限り
もう少しここの部分の合うイメージのものの方が
良いんじゃないかな。
クラッシック風の物でも良いだろうし
あえて近代的な物を持ってきても面白いかな。

部屋をいい感じに使っているんだろうな
という感じは伝わってくる写真。

70774号室の住人さん:2009/07/24(金) 01:00:38 ID:+kCTIO5G
ID変わってるけど>>48です。
しばらくスレ見てなかったら何か凄いことになっててビビったw
そんじゃあこれから少し片付けたらうpするよ。

それまでは>>68さんにお任せ!
71774号室の住人さん:2009/07/24(金) 01:37:13 ID:XQCyDLIr
生活全般と一人暮らし、それに家具。
どの板にupすればいいのか悩む。
複数の板に貼れば、鬼の首でも取ったかのようにマルチマルチ言われるし。
より多く意見が聞きたいだけなんだけどなあ。
72774号室の住人さん:2009/07/24(金) 01:40:07 ID:J4WKNTe8
>>71
俺は全部チェックしてるのでどこでも良いぞ。
73774号室の住人さん:2009/07/24(金) 01:46:38 ID:EGQXVTRo
自分も、その3板見てる
74774号室の住人さん:2009/07/24(金) 01:53:11 ID:fsI0oW1J
2ちゃんて鬼の首とったように、を使う人多いよね
75774号室の住人さん:2009/07/24(金) 02:08:19 ID:y2J+Sw3T
ここしか知らない
残り2つ教えてくれ
76774号室の住人さん:2009/07/24(金) 02:09:35 ID:4K3wk5Q1
家具板。
インテリアに関して酷評有り
打たれ強い人向け その代わり 評価的にも妥当な意見が出やすい

生活板今は見てないけど
時間帯によって評価が偏るというか
変な部分で荒れたりする傾向が有るような

一人暮らし
ほんわか+ちょっとした意見を求める人向け
見ていて自分的には一番面白いかな。

という感じかな。

インテリアに自信があるなら
家具板に挑戦って感じで良いんじゃないかな。
酷評されてもどういう部分がおかしいのか勉強になるしね。
77774号室の住人さん:2009/07/24(金) 02:14:44 ID:4K3wk5Q1
家具
お部屋をマターリうpするスレ48
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1247408810/

生活
お部屋をマターリうpするスレ41部屋目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1240196259/


オサレな部屋をUPするスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1110262786/
6畳部屋のコーディネート 【2畳目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1091390258/

この辺を見ていたりする。
78774号室の住人さん:2009/07/24(金) 02:23:32 ID:GwCdEF8i
家具板のスレみたら俺のが転載されててわろた
79774号室の住人さん:2009/07/24(金) 03:53:38 ID:+kCTIO5G
>>48です。
初うpなのですげー時間かかってしまった・・・。
こんな感じなんですが、どうでしょうか?

http://homealone.me.land.to/img/1248374441892.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1248374460512.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1248374481722.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1248374499283.jpg
80774号室の住人さん:2009/07/24(金) 04:08:47 ID:GwCdEF8i
清涼感があっていい部屋だなー

テレビ見るのがちょっと辛そうなのと
カーテンを家具に合わせて明るい色か淡い感じにするといい気がする
81774号室の住人さん:2009/07/24(金) 04:16:34 ID:pAGLSXS2
>>79
歳いくつ?
82774号室の住人さん:2009/07/24(金) 04:35:49 ID:rUuwxUSn
綺麗だし気取ってなくて好印象
あと色がばらばらだなーって思った

ってかうちもローソファあるけどこれかなり座りづらくね?
83774号室の住人さん:2009/07/24(金) 04:44:43 ID:N4BvoHMD
>>79
いいね
確かに色はまばらだけどw
84774号室の住人さん:2009/07/24(金) 04:53:21 ID:v/LZwha6
>>68
部屋側の布の色好きだー
時計ってけっこう重い気がするんだけど大丈夫なん?
いつか落ちてきそうで想像するとハラハラするw
あと台所の換気扇おもしろいところにあるね
ワインとパスタが気になる、イタリアン好き?
85774号室の住人さん:2009/07/24(金) 04:59:19 ID:v/LZwha6
>>79
あーなんかさわやかな気分になる部屋だー
几帳面で整理整頓好きなのがよくわかる
だが年齢性別が読めないwww

カーテンが薄いベージュかグレー系だともっとすっきりするねきっと
黄緑色の小物を各所にもうちょっと配置するとさらにいいかも
ポスターに黄緑色の枠つけてみるとか
86774号室の住人さん:2009/07/24(金) 05:21:59 ID:+eWlCVrc
>>79
テーブルうちのと同じだ
無印やね
87774号室の住人さん:2009/07/24(金) 07:51:33 ID:4K3wk5Q1
>79
テレビの位置高くないかw。

時間がかかったのはなんだろうね。
たとえば縮小専用
http://i-section.net/software/shukusen/
こういうソフトがあるので
(自分かこれを使っているから書いただけで 他にもあるので探してみてくれ)
これで 800*800ぐらいにすれば
少しはうp時間を短縮できるかも。
88774号室の住人さん:2009/07/24(金) 10:40:37 ID:EGQXVTRo
>>79
AIBOがいるw
清潔感あっていい感じなんだけど、壁掛けカレンダーが残念だな〜
89774号室の住人さん:2009/07/24(金) 11:02:45 ID:JwokN54V
セガのAIBOだね。
90774号室の住人さん:2009/07/24(金) 11:30:56 ID:FLTl74rC
>>79
好きなドラマーは誰ですか?
91774号室の住人さん:2009/07/24(金) 11:50:14 ID:uknNsfsg
ヤクザなドラマーが好きです
92774号室の住人さん:2009/07/24(金) 12:16:23 ID:LYH2EBJC
93774号室の住人さん:2009/07/24(金) 12:19:15 ID:J4WKNTe8
>>92
部屋全体をお願いします。
94774号室の住人さん:2009/07/24(金) 12:35:41 ID:8OzPzEFX
>>79 清潔感のある部屋だね。
俺も掃除する。

ドラムやってんのか。
95774号室の住人さん:2009/07/24(金) 14:52:35 ID:+kCTIO5G
みなさんレスありがとうございます。>>79=>>48です。

>>80
清涼感みたいなのは一番気にしている点なので、評価してもらえてうれしいです。
テレビはまあ、ずっとこの高さなんで慣れてます・・・。
カーテンは、遮光性重視でこの色にしたんですけど、
確かに家具類やフローリングの色と同系の淡い色がよさそうですね。
ちょっと近所回って物色してみます。

>>81
30歳オーバーっす。サーセンorz

>>82
そうなんですよ。家具の色がバラバラなのが自分でも納得いってない所なんです。
特にデスクと本棚の間にあるチェストだけが白っていうのが。。。
ここに関しては、本棚とチェストを統合して1個のラックにしてみようかな、とか思ってます。
ローソファーはおっしゃる通り、座りづらいっす。しかも安物なんでさらに・・・。
部屋の形とかの関係上、ソファーはベッドと横並びで置かざるを得ないんですが、
ここに普通のソファー置いてもバランス的に変にならないですかね?

>>83
ありがとうございます。
やっぱ色がばらばらなのは目につきますよねえ。ここがまず課題かな。。。

>>85
さわやか気分って言ってもらえるのは嬉しいです。狙ってるとこでもあるので。
年齢性別は・・・30オーバーの♂っす。ごめんなさい。。。
カーテンはやっぱり淡い目のほうがよさそうですね。
部屋全体的にブラウン基調(のつもり)なんですが、グレー系でも合いますかね?
黄緑の小物に気づいてくれたのは嬉しい!実は部屋の小物系は黄緑で、
キッチン周りの小物系はオレンジでっていうのをちょっとしたコンセプトに
しようと思ってるんです。なので今後部屋には黄緑色の小物が増殖していく予定ですw
ポスターの枠に黄緑っていうのも面白そうですね。

>>86
ビンゴっすw
友達が来たときとかには広く使いたいんで、敢えて折りたたみのやつ使ってます。
96774号室の住人さん:2009/07/24(金) 14:54:22 ID:+kCTIO5G
>>79です。続き。

>>87
テレビの位置、実家のリビングのやつも高い位置に配置してあって、
そんな環境で育ったので自分的には違和感ないんですよね。。。
でもここでうpされてる他の人の部屋を見てると、たいていはローボードに置いてますよね。
低い方がやっぱいいんでしょうか?
あと、うpに時間がかかったのは、うpろだのサイズ制限に気づかずずっとエラーになってたのと、
めったに使わないデジカメの操作に手こずったのが原因です。。。
自分、Mac使いなんでなかなかそういう便利はフリーウエアとかあんまりないんですよね。。
一応サブでWinのノートはあるんですが、古くて激遅なもんで。
ただまあ、サイズ編集くらいならMac標準のソフトで簡単に出来るので。うpのコツはつかめました。

>>88
正式名称は「iDog」って言いますw
スペック的にはAIBOの1/1000くらいかと。。。
壁掛けカレンダーはですね、一応「ハズシ狙い」って感じなんですけどやっぱダメっすか。。。
発売初日に駅まで買いにいった、「東急電車カレンダー」w
http://homealone.me.land.to/img/1248414414507.jpg

子供の頃の夢がひたすら電車の運転手だったってとこから、
エセ鉄オタを自分のネタにしてるもんで、友達なんかの訪問時に突っ込まれる用なんです。
ただよくよく考えてみると、そんなのトイレにでも貼っておけばネタとしては十分なわけで。。。
部屋の雰囲気ぶち壊しですよね。来年はオサレ壁掛けカレンダーを探してみるつもりです。

>>89
そうです。よくご存知でw
結婚式の二次会の景品でもらいました。
ソニー狙いなのかアップル狙いなのかがよくわからない、絶妙なヤツです。

>>90
おっ!わかってくれる人がいましたねー。
これといって好きなドラマーっていないんですが、強いて挙げればレッチリのチャドスミスですかねえ。
ケースの中のスネアも、一応チャドスミスのシグネチャーモデルっす!
http://homealone.me.land.to/img/1248414435446.jpg

>>91
気弱なドラマーです。

>>94
ありがとうございます。掃除後のうpに期待!
ドラムはですねえ、バンドがなくなっちゃったんで最近ほとんどやってない。。。
97774号室の住人さん:2009/07/24(金) 15:20:55 ID:lebbhcMc
>>79
プログラマーさん?
本棚とCDラックがいい感じ
98774号室の住人さん:2009/07/24(金) 15:26:59 ID:A1Z0GyoU
俺は多少色がバラバラだったりカレンダーあったりした方が好きだな〜
清潔感はあっても、こだわってはないって感じが凄くいい
洗練されすぎた部屋って行った時に気が楽になんなくてね
まぁでも好みだよね
99774号室の住人さん:2009/07/24(金) 15:34:28 ID:SrUanP48
http://www.modaencasa.jp/FILES/item/1192346832_28563_ba548913.jpg

このライトどう思う?
部屋の雰囲気に合えばかなりオシャレだと思うんだけど・・・
100774号室の住人さん:2009/07/24(金) 15:42:06 ID:bNWuHDml
なんだおっさんか
101774号室の住人さん:2009/07/24(金) 15:42:40 ID:9fghJOAz
>>99
表面が腐食して・・・だな。買って後悔
102774号室の住人さん:2009/07/24(金) 15:48:45 ID:SrUanP48
>>101
腐食?錆びるってこと?
103774号室の住人さん:2009/07/24(金) 15:49:41 ID:Tte+l3KV
>>79
この2枚目三枚目のソファってもしかして通販ですか?
今日家具のロウヤってところで
9800円+送料2100円+代引き手数料420円で買いました

茶色買ったけどこのカーキもイイ!
同じソファだったらいいな
104774号室の住人さん:2009/07/24(金) 15:50:12 ID:zEP80AIf
>>99
そのデザインってもともと誰のだっけ?
105774号室の住人さん:2009/07/24(金) 15:51:21 ID:SrUanP48
>>104
デンマークのフランゼン社です
106774号室の住人さん:2009/07/24(金) 16:52:47 ID:JwokN54V
>>96
チャド大好きだ〜。レッチリいいよね。
107774号室の住人さん:2009/07/24(金) 17:31:06 ID:5tFfLL2v
>>68です。

>>69
ご指摘にあった時計、これはちょっとした思い入れのある品なので、雰囲気
合わないの承知で使ってます。
突っ張り棒に引っ掛けてるのは、壁に穴を開けたくないがための苦肉の策…
実家にいたときから賃貸暮らしなので、親から「壁に穴を開けるな!」と刷り込まれて育ち、
一人暮らしになった現在も、壁に傷をつけるのは抵抗があるんです。
でも最近は少しずつ壁にも何かしたくなってきた。
週末にでも部屋片付けて全体をうpして、壁をどうすればいいか皆さんのお知恵拝借するかもです。

お褒めの言葉ありがとう!

>>84
この手前側の布、実は行きつけの雑貨屋で300円で購入したもの。値段の割に、掛けて
みたらいい感じの雰囲気になってくれたので、自分もかなり気に入ってます。

時計、やっぱ危なげに見えますよね。遊びに来た友人にも以前突っ込まれました。
しかし、この位置に掛け始めて1年くらいになりますが、まだ落下したことはないです。
突っ張り棒の耐荷重量には、まだ余裕すらある感じ。
換気扇、普通はもっとコンロの真上くらいにあるものですかね?この位置でも不都合は感じた
ことないなぁ。
あと、パスタの横に置いてあるのはワインじゃなくてウィスキーのボトルですが、イタリアンは
好きです。ベランダでバジル育てたい。
108774号室の住人さん:2009/07/24(金) 18:18:20 ID:J4WKNTe8
>>107
3Mのコマンドフックがおすすめ

その時計なら余裕なはず
109774号室の住人さん:2009/07/24(金) 19:16:30 ID:Bkp8SaKb
>>79
いいなー、可愛くて清潔な部屋。
自分とこ引っ越したばっかでまだ何もないけど、部屋作りの参考にさせてもらいます。
11079:2009/07/24(金) 19:34:46 ID:+kCTIO5G
みなさんレスありがとうございますー!

>>97
本でバレましたかねえ?プログラマーというか、システムエンジニアです。
本棚はドアがついてるので、滅多に読まない本が埃まみれに・・・とかってことがなくていいですよ。
CDはそろそろ収納しきれなくなってきてるので、同じのをもうひとつ並べちゃおうかと思案中です。

>>98
ありがとうございます。まあやっぱりその辺は好みの問題ですかねえ。
自分も、頑張りすぎてるというか、気合い入りすぎな部屋はあまり好きではないですね。
リラックス出来なそうだし、維持するのも大変そうだし。

>>103
いや、通販じゃないですよ。
Bカンパニーっていうインテリアショップで、2万ちょっとだったと思います。
もし同じものだったら・・・自分としてはちょっと複雑だw

>>106
おー!またわかってくれる人が!嬉しいなー。
まあ語りだすとスレ違いになっちゃうので・・・とりあえずレッチリ最高!

>>109
ありがとうございます。参考になるほどのもんじゃないですが・・・。
でもちょっとでも、ヒント的にでも使ってもらえたら嬉しいです。部屋作り出来たらぜひうpを!
111774号室の住人さん:2009/07/24(金) 19:44:28 ID:ufnmbaEq
>>79 君、部屋も小奇麗でイイし人柄もよさそうだね
112774号室の住人さん:2009/07/24(金) 20:15:15 ID:IwUBjcnP
まさに部屋は人をあらわすだね。
113774号室の住人さん:2009/07/24(金) 20:25:39 ID:lebbhcMc
おお、SEさんでしたか!
技術職カコイイ
クリックして一番に言語の本に目がついたので、気になって
でも存在感がないというか、変にアピールしてない所がいい感じ
リモコンをキチンと箱に入れてる所とか、小物一つ一つが丁寧に置いてあっていい感じ
上の人のレスにもあるように、部屋キチンとしてる人っていいねえ
114774号室の住人さん:2009/07/24(金) 20:30:25 ID:aw3JL4DD
出かける前と寝る前は基本的に整理しておきたいなあ

・出かけて帰ってきた後、部屋が整理されていると気持ちいい
・朝起きて部屋が整理されているとその日一日が気持よく始められる
115774号室の住人さん:2009/07/24(金) 22:05:28 ID:aNL1eirS
>>99
アルコーランプ買っちゃいなよ。
116774号室の住人さん:2009/07/24(金) 22:10:00 ID:knZb0T+L
ベッドカバーかけるタイミングが難しい
起きてすぐはふとん開けて湿気逃したいけどどのくらいの時間そうすればよいのか
117774号室の住人さん:2009/07/24(金) 23:21:19 ID:JlIzdWi8
ずっと前に、テレビで布団を押入れにしまうまでの時間の目安として
起床後30分程度後にと聞いた覚えがある・・・近いものがあるかな?
118774号室の住人さん:2009/07/25(土) 00:11:42 ID:jiP/sDK5
>>99
あーこれレプリカなのか。
あんな馬鹿高いの買うのかとちょっとおどろいた。
119774号室の住人さん:2009/07/25(土) 00:14:12 ID:X/VJdr4s
>>117
ほう、そんなもんでいいのか
ありがとうとても参考になった
120774号室の住人さん:2009/07/25(土) 00:31:05 ID:vm2yL4co
男性の部屋っぽくないのが(・∀・)イイ!!
男性のオサレな部屋ってモノクロ系でシック系が多いからね
121774号室の住人さん:2009/07/25(土) 00:33:49 ID:6YhoWFpu
122774号室の住人さん:2009/07/25(土) 00:41:09 ID:It0zujy2
>>121
パジャマパーティーか…
123774号室の住人さん:2009/07/25(土) 00:54:08 ID:6YhoWFpu
みなさんレスありがとうございます。>>79=>>48です。

>>80
清涼感みたいなのは一番気にしている点なので、評価してもらえてうれしいです。
テレビはまあ、ずっとこの高さなんで慣れてます・・・。
カーテンは、遮光性重視でこの色にしたんですけど、
確かに家具類やフローリングの色と同系の淡い色がよさそうですね。
ちょっと近所回って物色してみます。

>>81
30歳オーバーっす。サーセンorz

>>82
そうなんですよ。家具の色がバラバラなのが自分でも納得いってない所なんです。
特にデスクと本棚の間にあるチェストだけが白っていうのが。。。
ここに関しては、本棚とチェストを統合して1個のラックにしてみようかな、とか思ってます。
ローソファーはおっしゃる通り、座りづらいっす。しかも安物なんでさらに・・・。
部屋の形とかの関係上、ソファーはベッドと横並びで置かざるを得ないんですが、
ここに普通のソファー置いてもバランス的に変にならないですかね?

>>83
ありがとうございます。
やっぱ色がばらばらなのは目につきますよねえ。ここがまず課題かな。。。

>>85
さわやか気分って言ってもらえるのは嬉しいです。狙ってるとこでもあるので。
年齢性別は・・・30オーバーの♂っす。ごめんなさい。。。
カーテンはやっぱり淡い目のほうがよさそうですね。
部屋全体的にブラウン基調(のつもり)なんですが、グレー系でも合いますかね?
黄緑の小物に気づいてくれたのは嬉しい!実は部屋の小物系は黄緑で、
キッチン周りの小物系はオレンジでっていうのをちょっとしたコンセプトに
しようと思ってるんです。なので今後部屋には黄緑色の小物が増殖していく予定ですw
ポスターの枠に黄緑っていうのも面白そうですね。

>>86
ビンゴっすw
友達が来たときとかには広く使いたいんで、敢えて折りたたみのやつ使ってます。
124774号室の住人さん:2009/07/25(土) 00:54:58 ID:6YhoWFpu
>>79です。続き。

>>87
テレビの位置、実家のリビングのやつも高い位置に配置してあって、
そんな環境で育ったので自分的には違和感ないんですよね。。。
でもここでうpされてる他の人の部屋を見てると、たいていはローボードに置いてますよね。
低い方がやっぱいいんでしょうか?
あと、うpに時間がかかったのは、うpろだのサイズ制限に気づかずずっとエラーになってたのと、
めったに使わないデジカメの操作に手こずったのが原因です。。。
自分、Mac使いなんでなかなかそういう便利はフリーウエアとかあんまりないんですよね。。
一応サブでWinのノートはあるんですが、古くて激遅なもんで。
ただまあ、サイズ編集くらいならMac標準のソフトで簡単に出来るので。うpのコツはつかめました。

>>88
正式名称は「iDog」って言いますw
スペック的にはAIBOの1/1000くらいかと。。。
壁掛けカレンダーはですね、一応「ハズシ狙い」って感じなんですけどやっぱダメっすか。。。
発売初日に駅まで買いにいった、「東急電車カレンダー」w
http://homealone.me.land.to/img/1248414414507.jpg

子供の頃の夢がひたすら電車の運転手だったってとこから、
エセ鉄オタを自分のネタにしてるもんで、友達なんかの訪問時に突っ込まれる用なんです。
ただよくよく考えてみると、そんなのトイレにでも貼っておけばネタとしては十分なわけで。。。
部屋の雰囲気ぶち壊しですよね。来年はオサレ壁掛けカレンダーを探してみるつもりです。

>>89
そうです。よくご存知でw
結婚式の二次会の景品でもらいました。
ソニー狙いなのかアップル狙いなのかがよくわからない、絶妙なヤツです。

>>90
おっ!わかってくれる人がいましたねー。
これといって好きなドラマーっていないんですが、強いて挙げればレッチリのチャドスミスですかねえ。
ケースの中のスネアも、一応チャドスミスのシグネチャーモデルっす!
http://homealone.me.land.to/img/1248414435446.jpg

>>91
気弱なドラマーです。

>>94
ありがとうございます。掃除後のうpに期待!
ドラムはですねえ、バンドがなくなっちゃったんで最近ほとんどやってない。。。
125774号室の住人さん:2009/07/25(土) 01:24:34 ID:f73qkPlT
あーラゾーナ大臣のうちわ・・・いいなぁw
126774号室の住人さん:2009/07/25(土) 02:41:53 ID:M7wzGG1z
キラークイーン第3の爆弾バイツァダスト
127774号室の住人さん:2009/07/25(土) 03:11:16 ID:jiP/sDK5
このしつこい全レスの感じがオッサン臭
128774号室の住人さん:2009/07/25(土) 03:27:39 ID:X/VJdr4s
コピペにマジレスっていいのかなこういうのも
12979:2009/07/25(土) 03:48:22 ID:X9O1N92a
度々失礼します。>>79です。
なぜか自分の過去レスが>>123-124にコピペされてますが・・・
何か意味ありですか?>>121さん。
まあそれは置いといて。

みなさん色々レスくれてありがとうございます。勇気出してうpしてみてよかった!

>>111
いや、そんな・・・。人としては結構なダメ人間ですよ。
でもそう言ってもらえると嬉しいです。ありがとうございます。

>>113
SEは結構ドロドロな仕事ですよ。今は暇な時期なんで、2週連続3連休とか取っちゃってますが、
ちょっと前までは馬車馬状態で、年末年始は休みゼロだったりとかで。
そんな状態が続くと、さすがに汚部屋化してしまいます。。。

小物類の配置とかはまあ、自分ベタベタなA型なもんでこうなっちゃいますw

>>120
これは自分向けのレスかな・・・?そう前向きに解釈しますw
自分、キャラ的にシック系が似合うようなタチでもないんで、こんなんになっちゃいました。
でも結構、女の子向けの雑貨屋とか行くのが好きで、友達の女子に頼み込んで一緒に行って
もらったりとかしてます。

>>125
いいでしょw セールの初日に行ったらもらえました。
川崎に住んでるので、ラゾーナはよく行きますよ。
でも最近は駅の反対側の駅ビルがリニューアルされて、そっちの方がアツいっす!

・・・と、そろそろしつこくなってきた感があるので名無しに戻ります。
いただいた色んな意見を参考に、もうちょっと部屋もいじってみようと思います。
ありがとうございました!
130774号室の住人さん:2009/07/25(土) 03:50:47 ID:f73qkPlT
私も今日、ラゾBEルフロン流してきたwご近所だぬぁーw
131774号室の住人さん:2009/07/25(土) 04:10:09 ID:WPzogcCb
>>127
まあひがむなって。気持ちはよくわかるが。
132774号室の住人さん:2009/07/25(土) 06:14:20 ID:GHI4YYJx
>>127
質問や感想書いて、自分だけスルーされて
なんか、悲しい時あるじゃん。
133774号室の住人さん:2009/07/25(土) 14:10:04 ID:N3UnpV8z
あるある
134774号室の住人さん:2009/07/25(土) 16:10:01 ID:WPzogcCb
なんだ、>>79はSEか。俺も同業だよ。
仕事柄、ピーク時は多忙を極めるから、部屋の掃除なんかそうそうやってられないんだよな。
そういう意味では>>79の部屋はオサレにまとめるというよりも
掃除のしやすさに重点が置かれてるように感じる。
その辺が、変に狙いすぎてない、ちょうどいい感じになってるんだろうな。

ちなみにMacはやっぱインテリア的にはいいな。
家にも職場と同じようなPCがあるとなんかウンザリするし、
そういう意味でもアリかもな。俺もちょっとMac欲しくなったよ…。
135774号室の住人さん:2009/07/25(土) 18:15:21 ID:xfhLdGr1
30過ぎのおっさんの部屋だけどupしていいかな
136774号室の住人さん:2009/07/25(土) 18:16:24 ID:aOQgkain
うpうp!
137774号室の住人さん:2009/07/25(土) 18:21:15 ID:L5Q+c2bD
うp!
138774号室の住人さん:2009/07/25(土) 18:24:02 ID:f3tJetzc
うpうp!
139774号室の住人さん:2009/07/25(土) 18:26:18 ID:xfhLdGr1
レス早いですね

おっさんの部屋見てもつまんないと思うけど、ちょっと待ってて下さい。
140774号室の住人さん:2009/07/25(土) 18:32:58 ID:xfhLdGr1
http://imepita.jp/20090725/654792

廊下からリビングを見た感じです。写真に撮ると殺風景だ……。
141774号室の住人さん:2009/07/25(土) 18:35:57 ID:1FpNBrNb
>>140
多分、似たようなシルバーを多様しているかんらじゃない?
ホームシアター持ってるみたいだけど、自分はリアの配線に挫折して
3.1でつかってまーすw
142774号室の住人さん:2009/07/25(土) 18:45:55 ID:xfhLdGr1
>>141
レスありがとうございます。

シンプルで気に入ってるんですけどね。アクセントで色味をつけたいんですがついつい無難になってしまいます。

配線隠すの難しいですか?
143774号室の住人さん:2009/07/25(土) 20:34:32 ID:WPzogcCb
>>140
シックな大人の部屋って感じだなー。
多分写真より実物の方がもっといい感じに見えるんだと思う。
ただやっぱ何か差し色的なものがあった方がいいんじゃないか?
シルバー基調だからどんな色でも合うと思う。

ちなみに寝室は別にあるのか?そっちも見てみたい。
144774号室の住人さん:2009/07/25(土) 21:10:17 ID:ghVE3bwx
俺は実家みたいな部屋だと思った。
145774号室の住人さん:2009/07/25(土) 21:23:07 ID:1FpNBrNb
>>142
難しいよ。配線隠すの。あと142さんみたいな背が高いスピーカーじゃないから
リアスピーカーどのように設置しようか迷うし掃除するときにコードなんかが邪魔に・・・
まぁ、上手くできてるならうらやましい
146774号室の住人さん:2009/07/25(土) 21:24:52 ID:njr81KqA
TVは左右どちらかの壁付けにしてスピーカーも部屋の4隅に置いた方が
スッキリすると思うよ
147774号室の住人さん:2009/07/25(土) 21:31:12 ID:xfhLdGr1
>>143
ありがとう、一応自分が思ったイメージ通りなのかな。アクセントは何置いたらいいか迷う。寝室は別なんだけど引越ししたばかりなんでまだベッドしかない。upは勘弁して下さい。

>>144
実家みたいって……。やっぱりおっさんくさいか……。
148774号室の住人さん:2009/07/25(土) 21:36:14 ID:xfhLdGr1
>>145
確かに床から足がないと難しいかも。配線は細いモールで巻いてます。掃除の時は持ち上げてるけど面倒くさいですね。
149774号室の住人さん:2009/07/25(土) 21:37:22 ID:xncwh90N
俺だったら迷いなく、ぬいぐるみとか小さなソフビ人形とか置いちゃうなw
シックな中に遊び心が出るというか

一人暮らしだからこそ飾れる物って結構あるしそういうのを今のうちに楽しみたい
150774号室の住人さん:2009/07/25(土) 21:48:50 ID:4Mzb3UU2
>>140
これ、最後の国産トリニトロン管だったりして
151性マリアンナ:2009/07/25(土) 21:52:31 ID:KrTGFzty
152774号室の住人さん:2009/07/25(土) 21:59:38 ID:xfhLdGr1
>>150
よくわかりましたね。最後のトリニトロンだからソニーオタの自分としては壊れるまで大事に使うつもりです。
153774号室の住人さん:2009/07/26(日) 00:50:34 ID:pJkLotMy
154774号室の住人さん:2009/07/26(日) 01:17:51 ID:/Qr1ruco
マウスパッドのおっぱいは
もう少し大きいタイプの方が疲れないと思う
155774号室の住人さん:2009/07/26(日) 01:36:50 ID:4Y7iuySF
なぜにマスタング
156774号室の住人さん:2009/07/26(日) 13:29:53 ID:+tuBqYc3
保管庫って今は休止中っぽい?
久々に一人暮らし生活に戻ることになったから来てみたんだが
途中から見れなくて残念だ
157774号室の住人さん:2009/07/26(日) 13:44:24 ID:MenTPJPr
158774号室の住人さん:2009/07/26(日) 14:52:17 ID:/sk9i2Tm
159774号室の住人さん:2009/07/26(日) 15:13:36 ID:KFlWrJU5
>>158
同じような部屋が多くて、わからなくなる。
160774号室の住人さん:2009/07/26(日) 15:28:09 ID:lPZgtPky
>>158
このくらいで何畳?8〜10くらいかな。
161774号室の住人さん:2009/07/26(日) 15:30:56 ID:+tuBqYc3
>158
おおお、ごめん
なんでまとめサイト2回貼ってあるんだろうと思ってスルーしてました
ありがとう
162774号室の住人さん:2009/07/26(日) 15:32:31 ID:+tuBqYc3
間違えた>157だった

>>158
物が少なくてうらやましい
手前にあるレバーがなんなのか知りたいw
163774号室の住人さん:2009/07/26(日) 15:35:44 ID:cFP4kVGM
164774号室の住人さん:2009/07/26(日) 15:37:34 ID:ef3wesFK
>>158
ソファに座ってテレビが見れないじゃないか!
165774号室の住人さん:2009/07/26(日) 16:05:00 ID:p6JBbN+c
>>158
ソファの向かいにあるスタンドってどこで買ったんだ?
166774号室の住人さん:2009/07/26(日) 16:49:28 ID:WwUrk9Ii
どうでも良いけど自分がオサレだと思ってる角度だけ撮るのやめろ
見せるなら全体を見渡せる方向で撮れ
167774号室の住人さん:2009/07/26(日) 16:52:49 ID:hnqLWJVs
どうでもいいのかよくないのか
168774号室の住人さん:2009/07/26(日) 16:59:07 ID:txp9RxRL
>>158
同じくソファに座ってテレビが見れないのが気になる
パソコンを見るの?
169774号室の住人さん:2009/07/26(日) 17:06:27 ID:4Y7iuySF
>>163
そうゆう画像は自分のブログにでも貼れ
170774号室の住人さん:2009/07/26(日) 17:08:17 ID:RCl1K3uv
>>158
ほぼ同じ間取りだけど羨ましい
こんなにスペースないしゆとりも無い…
クローゼットとか室内用の洗濯物干すやつ?置いたら
あっという間にスペース無くなったw
171774号室の住人さん:2009/07/26(日) 17:38:09 ID:E4aD+hBJ
>>166
どうい
172774号室の住人さん:2009/07/26(日) 18:21:40 ID:cFP4kVGM
>>163です。
誰も雨の日トークはしてくれないのかへこむわーorz
173774号室の住人さん:2009/07/26(日) 18:23:27 ID:ycPdkGao
>>163
この水槽は火事の元
174774号室の住人さん:2009/07/26(日) 18:25:36 ID:4rnRDVgk
この部屋って8畳か10畳くらいの人多いよね(´・ω・`)
175774号室の住人さん:2009/07/26(日) 18:27:48 ID:4rnRDVgk
このスレだった
176774号室の住人さん:2009/07/26(日) 18:29:58 ID:055LPQjH
>>163
居心地良さそうな部屋だな。

確かに全体も見てみたいが、お前ら冷てえな〜
177774号室の住人さん:2009/07/26(日) 18:31:47 ID:cFP4kVGM
>>173
浮かれてて見落としてた・・・
>>1を100回読んでくる
178774号室の住人さん:2009/07/26(日) 18:54:22 ID:O81EcksJ
>>163 金魚蜂の中身はベタ??
そうなら自分も昔飼ってたわ

植物はイイよね。
179158:2009/07/26(日) 18:56:42 ID:5l6UUrO3
http://imepita.jp/20090726/679950
反対側
テレビは寝るときしか見ないので適当
PCは修理中
レバーは掃除機のハンドル
180774号室の住人さん:2009/07/26(日) 18:57:20 ID:osf7OdLu
181774号室の住人さん:2009/07/26(日) 19:06:44 ID:I0wM+ING
>179
出入り口付近にハンガーラックが有ると便利だよね。

俺も出入り口付近にクローゼットを配置して
帰宅後すぐに上着をハンガーに吊せるようにしている。
182774号室の住人さん:2009/07/26(日) 20:39:55 ID:Uq76JVo2
>>158>>179とても同じ部屋とは思えないw
183774号室の住人さん:2009/07/26(日) 20:59:32 ID:MenTPJPr
>>179
ごちゃごちゃしてる部分も晒す男気を評価したい
184774号室の住人さん:2009/07/26(日) 21:23:44 ID:4rnRDVgk
君にはがっかりだ!
185774号室の住人さん:2009/07/26(日) 21:41:35 ID:I0wM+ING
>183
フロアスタンド 机 洗濯干し かご ハンガーラック&毛布?が重なって写ってしまっているから
一見ごちゃごちゃした感じに見えるが
これはすぐに綺麗になる状態だな。
186774号室の住人さん:2009/07/26(日) 21:43:51 ID:I+zjX5tw
こわくて踏めないよ 女性の死骸?><
187774号室の住人さん:2009/07/26(日) 21:54:01 ID:OLvhLKtE
あれ404…
188774号室の住人さん:2009/07/26(日) 22:11:08 ID:b7MOTP6K
ただの車道の写真だよ
それよりも死骸って・・・
別に間違ってはないがなんか虫かなんか見たいに聞こえるんだが
189774号室の住人さん:2009/07/26(日) 22:14:44 ID:RCl1K3uv
確かにw
そこまで意識して見てなかったw
画像みたいな橋は信じられないように見えるけど、実際ある
190774号室の住人さん:2009/07/26(日) 22:24:59 ID:CuvVwUyU
>>158>>179
消すのはえーよ
191774号室の住人さん:2009/07/26(日) 22:58:23 ID:I+zjX5tw
>>188,189
さんくす
matue_shigai/ ってあったから、
お婆さんの腐乱遺体かなにか写ってる部屋だったら(((((;゚Д゚)))))と・・・
前にお爺さんのやつ(もはや性別判らなかったけど)を踏んで心臓が止まりかけ
グロ踏みはもうこりごりで警戒してしまった
すんません

ってか、結局スレ違いうpじゃん
>>180ばかやろーヽ(`Д´)ノ
192774号室の住人さん:2009/07/26(日) 23:15:24 ID:BHYe5DlU
>>189
望遠で撮影するとこうなる
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=35.516037,133.192443&spn=0.002877,0.004597&t=k&z=18
から右を撮影したと思われ
193774号室の住人さん:2009/07/26(日) 23:24:21 ID:4QnG9hvu
>>191
専ブラ入れればいいのに
194774号室の住人さん:2009/07/26(日) 23:29:43 ID:UVvWRPrX
>>191
>>188,189
> さんくす
> matue_shigai/ ってあったから、
> お婆さんの腐乱遺体かなにか写ってる部屋だったら(((((;゚Д゚)))))と・・・
> 前にお爺さんのやつ(もはや性別判らなかったけど)を踏んで心臓が止まりかけ
> グロ踏みはもうこりごりで警戒してしまった
> すんません

> ってか、結局スレ違いうpじゃん
>>180ばかやろーヽ(`Д´)ノ
195774号室の住人さん:2009/07/26(日) 23:31:20 ID:UVvWRPrX
↑すまん。間違ってポチっちゃった。
196774号室の住人さん:2009/07/27(月) 00:04:57 ID:XQEDXZ0Y
>>194
ぶっちゃけ衆議院選挙で民主が勝てばそこらじゅうで日本人大虐殺始まるから、腐乱死体画像程度でびびってたらだめよ
197774号室の住人さん:2009/07/27(月) 00:36:54 ID:pDZwzAL4
もう始まってるよ。過労死、自殺、派遣切り、生保切り
198774号室の住人さん:2009/07/27(月) 01:36:57 ID:WqFhzw7c
金魚鉢で魚飼うとか拷問すなあ
199774号室の住人さん:2009/07/27(月) 01:59:35 ID:Y2m8TzLb
ベタはほとんど動かない魚なんだよ
ペットショップなんかジャム瓶くらいの小さい入れ物に入れてあったりする

でも全く動かないわけじゃないし、ベタに限らず小さい入れ物に入れるのは可哀想だよね

人間は狭い部屋に閉じ込められたら発狂するくらいなのに、動物には簡単にやっちゃうよね
200774号室の住人さん:2009/07/27(月) 02:00:52 ID:1lkQggFi
べつにインテリアの一部だしいいんじゃね?
死んだら新しいの買えばいいんだし
201774号室の住人さん:2009/07/27(月) 03:31:15 ID:/Re2ni6b
ベタの場合は確かに泳ぎ回らないし、酸素不足の心配しなくていい。
ただ、小さい入れ物で魚飼うのは水質・温度管理が難しいから、魚弱らせやすいのは確か。
自分はそれで金魚鉢で金魚飼うの諦めた。
新しいの買ってくりゃいいって言っても、やっぱ苦しそうなのは見ててかわいそうになるし、
死なれたら罪悪感やら悲しいやらで凹んじまう。

これだけだとスレチなので、>>163の間取り知りたい。
その写真だとちょっと判り辛いんで、もしよければうp希望!雰囲気は好きな部屋だ。
202774号室の住人さん:2009/07/27(月) 03:40:22 ID:JqpDPEaS
まあ>>163は完全にインテリアとして金魚鉢置いてるっぽいから、
残酷だけど>>200の言う通りかもな。
203774号室の住人さん:2009/07/27(月) 04:01:22 ID:Y2m8TzLb
本気かよ
完全にモノ扱いか

なんだかなぁ
204774号室の住人さん:2009/07/27(月) 04:40:17 ID:9FExX4N7
>>180
すげぇ近所の写真でびっくりしたw
205774号室の住人さん:2009/07/27(月) 04:42:19 ID:m8ajfGOK
デザインといやイタリア外せないけど
イタリアだと金魚鉢は視界歪んじゃって魚かわいそう法で捕まっちゃうよね
206774号室の住人さん:2009/07/27(月) 06:24:16 ID:rz0VpBtl
ペットをモノ扱いするやつは市ねよ
207774号室の住人さん:2009/07/27(月) 06:28:55 ID:tEF5C72d
インテリアとしてなのか、ペットとして飼ってるかによると思うんだ。
ペットとして飼ってるならモノ扱いは否定したい。
208774号室の住人さん:2009/07/27(月) 07:47:27 ID:urLSNpqp
インテリアとしてならマリモでもいれとけよ
209774号室の住人さん:2009/07/27(月) 08:01:06 ID:cXxsSld/
インテリアなら好みやコーディネート次第だろ>マリモwww
210774号室の住人さん:2009/07/27(月) 08:05:37 ID:P1tA9FZA
マリモや観葉植物もモノ扱いするな!
植木鉢は虐待だ!
でいいかなこのスレ的には
211774号室の住人さん:2009/07/27(月) 08:56:10 ID:vFqVsmsi
人がペットを飼う時点で虐待だろ
自然に返してやれよ
212774号室の住人さん:2009/07/27(月) 10:31:39 ID:nag5O9AA
テレビとかのイメージにだまされて安易にマリモ飼う人多いけど
あれ育つと凶暴だからね。
213774号室の住人さん:2009/07/27(月) 10:39:34 ID:m8ajfGOK
植木鉢じゃかわいそう!地球に生えてこそ幸せ!部屋じゃ絶対に枯れる!私の家では枯れた!
インテリアとして部屋に植物置くなんて異常です><
って知り合いにファビョられた事あるw
214774号室の住人さん:2009/07/27(月) 10:56:55 ID:Ze7VDFrB
まさにそういう奴らだろ
ペットかわいそうってのたまうキチガイ共
215774号室の住人さん:2009/07/27(月) 11:58:04 ID:Y2m8TzLb
なんでそういう風に極端な話に持っていくかね

ただ引っ越すから捨てるとか、病気になったから保健所で処分してもらうとか、そういう「死んだら死んだでいい」ってモノ扱いをやめてくれって言ってるだけなのに

愛玩動物って存在自体が矛盾だらけだけど、その中でできる限りのことをしてやりゃいいじゃんよ

ここらでやめとく
216774号室の住人さん:2009/07/27(月) 12:09:31 ID:Ze7VDFrB
菜食主義者ぐらいでないと何の説得力も無いな
動物側からすれば飼い殺されようとミンチにされて食われようと同じだから
217774号室の住人さん:2009/07/27(月) 13:48:34 ID:5WkUoxjI
ホムセンで売ってたライムポトス、売り場ではすごく弱ってたけど
今は葉っぱ茂らせて元気だよもう6年目ぐらいかな
捨てられそうな奴を買って大事に育てるのもまた一興
218774号室の住人さん:2009/07/27(月) 13:49:20 ID:sImS5riA
ここで菜食主義者の俺登場
部屋うpスレなんだからペットの写真はスルーしようぜ
命の扱い方は個々人の感覚の違いだからもうどうしようもない
219774号室の住人さん:2009/07/27(月) 16:04:11 ID:5CJK+hwY
一人暮らししたら鉢植え買うぞ!って思ってたけど
害虫怖いし、何より無精の自分に管理できるか不安
枯らすのは申し訳ない。日々の潤いになりそうで憧れるんだけど・・・
220774号室の住人さん:2009/07/27(月) 16:14:00 ID:VUS7NqBp
ちゃんとしたトコで買ったら虫でないよ。
221774号室の住人さん:2009/07/27(月) 16:45:32 ID:ApVXPDtH
学生の一人暮らしでアパート借りるんだけど、全室じゅうたんってどう思う?
家では素足で過ごすからなんとなく気持ち悪いんですが(;・∀・)
222774号室の住人さん:2009/07/27(月) 16:49:05 ID:NbhWA8z6
>>221
夏は無茶苦茶暑いのは覚悟する必要があるね。
その冬は快適だろうけど
223774号室の住人さん:2009/07/27(月) 16:50:04 ID:NbhWA8z6
×その冬は快適だろうけど
○その分、冬は快適だろうけど
224774号室の住人さん:2009/07/27(月) 17:01:10 ID:T8k4v6pU
>>218
あんたうまいこと言うな
225774号室の住人さん:2009/07/27(月) 18:14:27 ID:4G3cZ3L4
>>221
スレ違い
226774号室の住人さん:2009/07/27(月) 18:56:07 ID:ApVXPDtH
>>222
THANK YOU.

>>225
SORRY.
227774号室の住人さん:2009/07/27(月) 19:50:41 ID:s38X4Lco
228774号室の住人さん:2009/07/27(月) 19:51:15 ID:rSGZ4PmF
229774号室の住人さん:2009/07/27(月) 19:57:19 ID:YdqHZipt
>>227
きたねー…よくもまーアップできたな…部屋だな

学生の方ですか?
230774号室の住人さん:2009/07/27(月) 20:16:16 ID:AeSpvZGX
畳部屋だと生活感は出てしまうからこれはこれで正しいw

見たところアパートっぽいし尚更だね
231774号室の住人さん:2009/07/27(月) 20:23:42 ID:Y1ksZgn5
>>227
みっちりって感じ。
何となくだけど、創作意欲湧きそうな部屋だ。
232774号室の住人さん:2009/07/27(月) 20:32:39 ID:K39Yk9h5
物多いですね〜
なんとなく親近感
233774号室の住人さん:2009/07/27(月) 20:52:39 ID:ygojfrqV
汚いってほどでもないじゃん
てか机って久しぶりに見たわ
234774号室の住人さん:2009/07/27(月) 20:55:20 ID:D9DXwIPQ
>>227
すげー勉強してる感じ
235774号室の住人さん:2009/07/27(月) 21:09:41 ID:c5GAixHY
>227
インテリア的に綺麗な部屋とはいえ無いが
賃貸でこれだけ本を持っていて
この状態に維持しているのは凄いと思う。

なんとなく法律系 理科系の先生を目指している部屋って感じだな。
236774号室の住人さん:2009/07/27(月) 21:12:40 ID:P6WmGPra
確かに、畳部屋の古アパートならこれが正しい姿だw
勉強が第一の生活なのかな?

ただせっかくなのにデスクとチェアがらしくないな。
手前のローテーブルを勉強机と兼用にしちゃえばいいんじゃないか?
それか逆にローテーブル諦めるとか。
237774号室の住人さん:2009/07/27(月) 21:33:30 ID:gx5u4Wlk
>>227
腹筋割れてる?
238774号室の住人さん:2009/07/27(月) 21:45:46 ID:7tBYT+s0
昭和っぽい部屋だよね
マンガとヲタアイテムで棚を埋め尽くした部屋なら最近よく見るけど
239774号室の住人さん:2009/07/27(月) 22:43:05 ID:2EwCyNaP
>>227
こういう写真をまっていた!
生活感あふれる古アパートの写真が一番癒される。
240774号室の住人さん:2009/07/27(月) 22:55:26 ID:HVMYS0ya
勉強に本腰入れたい時って、食事する所と勉強机は別にしたくなったりするから
そういう心境じゃないかなあ
本とかだしっぱだったりするとなおさら
241774号室の住人さん:2009/07/27(月) 23:34:19 ID:wmtiv2om
6畳?


242774号室の住人さん:2009/07/28(火) 01:27:40 ID:F/aw9E2P
>>227ほど蔵書は多くないけど、家の本、本棚に収まりきらずに溢れつつある。
勉強のために必要な本は多いけど、本ってどうにも場所取るから部屋作りの大敵だと
思う。背表紙とかだって色バラバラだし、揃えて集められるもんじゃないし。

もういっそ色々諦めて、機能重視の部屋にしようかなぁ…(´ω`)
243774号室の住人さん:2009/07/28(火) 02:06:28 ID:0AGJtw8G
>>242
自分はCDが溢れてて困ってる。
本ほど場所はとらないし、サイズもみんな一緒だからバラバラ感はあんまりないけど、
量がハンパないから…。
もはや媒体がなくても音楽は楽しめる時代だし、HDDのコンポも使ってるけど、
やっぱお気に入りはCDで持っていたいんだよな。

よくすっきりした、モノの少ない部屋がうpされてるけど、
そういう人って本とかCDとかってあんま持ってないのかな?
活字が苦手な自分でさえ、本棚1個分くらいは捨てられない本てあるけどなあ。
244774号室の住人さん:2009/07/28(火) 02:08:05 ID:rP7H0sjy
245774号室の住人さん:2009/07/28(火) 03:10:13 ID:dSrkBJsj
本棚やCDで溢れてる部屋、是非見たい
憧れなんだ、なんか
自分も本も音楽も好きだけど、どっちもちょびちょびしか持ってなくて
金無いしそんなに買う方じゃないから、本棚も楽天で買ったミニサイズに両方収まってる
246774号室の住人さん:2009/07/28(火) 06:02:31 ID:/tOz/MJw
>>229
>>1も読めない馬鹿がよく書き込めたもんだな
247774号室の住人さん:2009/07/28(火) 06:25:45 ID:K2CKVwDN
>>244
いい感じだ。
248774号室の住人さん:2009/07/28(火) 08:34:45 ID:XM206g6J
>>244
ヨマコ先生好きですね
わかります
249774号室の住人さん:2009/07/28(火) 12:34:07 ID:0IAXHp3u
>>227で汚いと言われると俺の部屋はどうなるんだって話だよな。
250774号室の住人さん:2009/07/28(火) 12:34:35 ID:la6Sa9CC
251774号室の住人さん:2009/07/28(火) 12:37:48 ID:la6Sa9CC
252774号室の住人さん:2009/07/28(火) 12:41:40 ID:la6Sa9CC
253774号室の住人さん:2009/07/28(火) 15:09:31 ID:K9Cw4U3U
>>244
心霊写真
2段ベッドのところに顔
254774号室の住人さん:2009/07/28(火) 15:13:49 ID:EW/MEa6R
255774号室の住人さん:2009/07/28(火) 15:15:02 ID:EW/MEa6R
256774号室の住人さん:2009/07/28(火) 16:26:25 ID:ToW3gPr/
おいおい荒れだしたぞ
257774号室の住人さん:2009/07/28(火) 16:42:13 ID:ZOKJ+cjW
見てないけど何の画像?
258774号室の住人さん:2009/07/28(火) 17:10:26 ID:MTYzhaG9
スレチ
ここへ行け
iphoneのカメラで撮った画像うp会場 その13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1248134276/

>>257
自然の風景とか猫
259774号室の住人さん:2009/07/28(火) 17:48:52 ID:oy7OjQdj
これウチの庭と飼ってる猫だよん
260774号室の住人さん:2009/07/28(火) 18:13:22 ID:89SgB+sM
夏休みなのか池沼なのか
261774号室の住人さん:2009/07/28(火) 18:24:21 ID:LmXsQLEV
相乗効果だろう。
262774号室の住人さん:2009/07/28(火) 18:58:24 ID:qJuS7Tsx
お前らはアフォなのか?
これ以上荒れさせる原因作るんじゃねーよ
263774号室の住人さん:2009/07/28(火) 19:09:38 ID:oy7OjQdj
iPhone羨ましいのかよw
264774号室の住人さん:2009/07/28(火) 20:40:25 ID:vxf71bp1
>>263
糞は糞らしくしてろよ
265774号室の住人さん:2009/07/28(火) 20:41:21 ID:IrDRc/NG
>>263
「いい所住んでるな」とか「ペットかわいいね」って言って欲しかったの?
266774号室の住人さん:2009/07/28(火) 20:45:55 ID:nAUDw0r7
今日はウチの畑に野菜とスイカ取りに来たから写真取った
んだが、超うまかったw
うらやましーだろ〜
267774号室の住人さん:2009/07/28(火) 21:48:49 ID:fGFAKvK+
日本語になってないが。
誰がきたって?
↓の霊がID:nAUDw0r7の畑にきたのかな。

253 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 15:09:31 ID:K9Cw4U3U
>>244
心霊写真
2段ベッドのところに顔
268774号室の住人さん:2009/07/28(火) 22:09:31 ID:0AGJtw8G
部屋やキッチンだけじゃなくて、
狭いクローゼットを上手く使ってるところみたいなのを
うpしてくれる人はいないかな?
269774号室の住人さん:2009/07/29(水) 00:04:50 ID:8g0ZcHLK
270774号室の住人さん:2009/07/29(水) 00:19:48 ID:KuyND3gb
>>269
カーテンは内外逆じゃない?
あとテレビが見づらそう
271774号室の住人さん:2009/07/29(水) 00:22:13 ID:CwmaCs2e
>>269
カーテンそれはさすがに無いw
夏から一人暮らしの俺はこれを超えてみたい
272774号室の住人さん:2009/07/29(水) 00:33:44 ID:CoNPrC1x
テラ和風w
273774号室の住人さん:2009/07/29(水) 00:34:42 ID:a8ZpjmST
綺麗にしてる方ではないか
274774号室の住人さん:2009/07/29(水) 01:22:48 ID:42nN0llk
和室なんだな・・・。
こういう人達の生活感というのも見てみたい。
逆からのアングルとか、キッチンとかも晒してくれないか?
275774号室の住人さん:2009/07/29(水) 01:29:46 ID:a8ZpjmST
みんなが普通にレスしてて吹いた
276774号室の住人さん:2009/07/29(水) 01:32:34 ID:42nN0llk
>>275
いいから早く逆アングルとキッチンをうpしてくれ。
277774号室の住人さん:2009/07/29(水) 01:59:00 ID:vjocaKvS
2009/02/15にアップされた適当な画像の転載
278774号室の住人さん:2009/07/29(水) 03:00:45 ID:woak3wk/
嵐へのレスも嵐だということを承知の上でレスする。

>>275
お前みたいな奴って、マジで社会のゴミなんだわ。
俺、いわゆる精神疾患者で、特に今感情のコントロールがきかない状態なんだ。
今、お前のレスのせいで怒りが尋常じゃないレベルまできてる。
お前が特定できればお前を殺しにいくが、
特定できないからその辺で適当に暴れることにするよ。

警察に捕まったら、動機としてお前のレスを挙げる。
そうすればお前が誰だか特定されて、近く警察の聴取がくるからな。
首長くして待ってろ。

コレはマジだからな。
279774号室の住人さん:2009/07/29(水) 03:10:13 ID:2vIbhkUV
誤爆かと思うほど意味がわからなすw
280774号室の住人さん:2009/07/29(水) 03:31:51 ID:59xtraWk
>>269
ブラクラの詳細kwsk

その隣のサインも見えないから教えて。
281774号室の住人さん:2009/07/29(水) 06:50:23 ID:JjCNZt0y
282774号室の住人さん:2009/07/29(水) 06:56:45 ID:lhIf+1Fx
>>281
それよりも心霊写真になってるんだが
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1106486.jpg
283774号室の住人さん:2009/07/29(水) 06:59:25 ID:59xtraWk
早すぎるwwwwwwwwww
284774号室の住人さん:2009/07/29(水) 07:01:32 ID:JgNvCuaF
>>282
なんという速さだよw朝から何してんだw
285774号室の住人さん:2009/07/29(水) 07:22:58 ID:InQYb2Pe
>>282
ゥルルラッタッタ!! ゥゥルルゥラッタッタタ!!
286774号室の住人さん:2009/07/29(水) 11:47:28 ID:Tt22fpCR
霊として出てくるのも早いw
287774号室の住人さん:2009/07/29(水) 12:01:58 ID:5ysp7Rmq
この霊なら全く恐く無いし
部屋にwebカメラ設置して金取るわwww
288774号室の住人さん:2009/07/29(水) 13:36:55 ID:hwPNSlRU
オタって果てしなく物悲しい生き物だな・・・
289774号室の住人さん:2009/07/29(水) 13:37:41 ID:8g0ZcHLK
なにを急に
290774号室の住人さん:2009/07/29(水) 14:00:25 ID:P4wG3JQd
>>281
ラグの色&毛足の長さがこの季節にはちょっと暑苦しく感じるな。
あと、部屋全体が暗めな感じだから、いっそ明るい色(オフホワイトとか)の
あっさりしたのを敷いてみては?
あと、棚の上にちまちましたものがごちゃっとしてあるのが散らかった印象を
与えてる気がする。コード類とかもまとめ方にちょっと気を遣えば結構変わって
見えるんじゃないか?
291774号室の住人さん:2009/07/29(水) 15:51:52 ID:FvAO83Mz
>>281

学生の一人暮らしって感じかな。
基本的に棚の上とか小物を置かないほうがいい。
全体にトーンが落ち着きすぎてるので挿し色が欲しいかも。
ラグの色がテーブルコタツと一緒ってのが気持ち悪い。
テーブルの上にファブリック掛けるだけで違うだろうな。

壁がスカスカなのも物悲しい、ポスター一枚で雰囲気かわるはず。

色をそろえることが裏目に出ている悪い例と言ってしまうと可哀相だし、
これが自分の趣味だと言われればそれまでなんだが、あくまでも俺視点
で言うと、

1 カーテン、ベッド、ラグ、テーブルなどの大きい面積は同じ色にすると
  強調が強くなるから慎重にしないと失敗する。

2 色のバランスは派手+薄色とか地味+明るい色というようにメリハリを
  つけたほうが整う、この部屋は地味+暗い色でおかしな感じになってる。

あと、できれば鏡は見える位置にあると落ち着かない
292774号室の住人さん:2009/07/29(水) 15:54:07 ID:FvAO83Mz
www間違えたwww

○ できれば鏡は隠して置くか、見えない位置に置くのがよい

293774号室の住人さん:2009/07/29(水) 16:10:53 ID:hSwA1/wK
ミラーで思い出したけど、ニッセンの扉が全身ミラーで棚になってるやつ持ってるんだが、
久しぶりに開けたら扉の内側に薄ら白いふさふさ生えてた…カビかよorz
294774号室の住人さん:2009/07/29(水) 18:17:57 ID:rICZkEqN
とりあえず暗く感じた
カーテンを開けるとだいぶ変わりそう

面積が大きいカーテンとかカーペットとかベッドって、印象を左右するよね
295774号室の住人さん:2009/07/29(水) 18:30:51 ID:q9b50gyO
>>293
いやああああああああw
296774号室の住人さん:2009/07/29(水) 19:02:36 ID:Ur+UV8sr
>>281
全体的にカッコイイと思う。
ベッドとカーテンが好き。
このぐらいの生活感が普通の人間の上限値だと思う。
このスレでたまに見る生活感ゼロの部屋を見ると、
羨ましさを通り越して怖いよ。
297774号室の住人さん:2009/07/29(水) 20:02:34 ID:IPM/41Ru
>>281
整理されているが、まだがんばれるよ、整理整頓。
男性大学生の部屋って感じ。
298774号室の住人さん:2009/07/29(水) 20:03:38 ID:IPM/41Ru
>>282
ドキドキしながら開いたじゃねーかwww
299774号室の住人さん:2009/07/29(水) 20:05:28 ID:IPM/41Ru
>>227
法曹浪人生って感じだ!
300774号室の住人さん:2009/07/29(水) 20:06:20 ID:XghsO4iY
301774号室の住人さん:2009/07/29(水) 20:08:54 ID:PXSPvEiJ
これは実家?
302774号室の住人さん:2009/07/29(水) 20:10:08 ID:IPM/41Ru
>>300
設計関係か?
他人の設計図描く前に、自分の部屋の整理整頓の設計図を描きましょう。
303774号室の住人さん:2009/07/29(水) 20:11:10 ID:bQaC7jTN
http://homealone.me.land.to/img/1248865655354.jpg

床を白にしたかったけど反射が嫌だからあきらめた。
304774号室の住人さん:2009/07/29(水) 20:12:15 ID:jZTJXjzO
うわ、ソファー・・・
305774号室の住人さん:2009/07/29(水) 20:12:34 ID:IPM/41Ru
>>303
いいねーこれくらい俺の部屋もすっきりさせたいものだ!
でも光の三原色のライトは、ラブホテルチックじゃないか?
306774号室の住人さん:2009/07/29(水) 20:17:44 ID:b8OHPRTE
ドンキで揃えましたって感じだな
307774号室の住人さん:2009/07/29(水) 20:18:05 ID:9uHgxc+/
>>303
マルチ乙
308774号室の住人さん:2009/07/29(水) 20:19:22 ID:9uHgxc+/
>>300
こっちもマルチ
309774号室の住人さん:2009/07/29(水) 20:20:05 ID:Tt22fpCR
>>303
これは相当センス悪いと言わざるを得ない・・・
310774号室の住人さん:2009/07/29(水) 20:20:19 ID:bQaC7jTN
>>305
そう、ラブホチックw
玉を変えると色々遊べて楽しいんだけどね。

>>306
楽天ですw

>>307
初めてうpったのに><;
311774号室の住人さん:2009/07/29(水) 20:21:36 ID:bQaC7jTN
>>309
具体的になにをどうしたらいいのかご指導願えませんか?><
312774号室の住人さん:2009/07/29(水) 20:22:20 ID:dFD+7wTJ
だれかが転載してるだけだろ
313774号室の住人さん:2009/07/29(水) 20:25:34 ID:9uHgxc+/
>>312
あっそうかも
あっちの方が3分遅い(笑)
だったらゴメンね
314774号室の住人さん:2009/07/29(水) 20:26:41 ID:bQaC7jTN
今見てきた。誰かがかぐ板に転載しててフイタ。
315774号室の住人さん:2009/07/29(水) 20:44:04 ID:Tt22fpCR
>>311
真剣に答えると、単純に自分の感性と全く相容れないってだけ。
部屋を飾ろうというこだわりは伝わるけどその方向がわからん。
白系で統一したいならパステルカラーはいらないし寝具の色も浮き気味。
その照明もよくわからんし、特にスクリーンの上に植物を置くその精神回路が全くもってわからん。
無い方がマシな物がまだまだ沢山ある感じ。
つか床も白にしたかったって言ってるけどそもそも白系で統一するのはかなり上級者向けだからやめとけ。
316774号室の住人さん:2009/07/29(水) 20:45:43 ID:b8OHPRTE
とりあえずクーラーの真下で寝ると風邪ひきそう
317774号室の住人さん:2009/07/29(水) 20:49:08 ID:n8giulsA
>>303
窓大きくね?どんな窓なのか気になる
318774号室の住人さん:2009/07/29(水) 20:49:45 ID:HdG3vU2B
>>300
すごい勉強してるっぽい本棚・・・
うちなんか漫画しかないわ
319774号室の住人さん:2009/07/29(水) 20:56:31 ID:bQaC7jTN
>>315
ありがとう。
言われて見ると確かにそのとおり、自分でも方向性が頓珍漢だとは思ったw
白+パステル系はもう少し突き詰めてみたいとも思ったので。。。
植物はフェイクだけど、はじめ何も無かった頃は無機質で寂しかった、
ゆえにグリーンってのは安直だ。だがはじめは違和感あったけど今となっては
非常に気に入っていたりするw いやまじでww
白が上級者向けってのは同感。
相当うまくまとめないと安っぽくなるよね。
320774号室の住人さん:2009/07/29(水) 20:59:34 ID:bQaC7jTN
>>317
窓は普通のサイズだけど冬場に冷気が降りてくるのが嫌だったのと、中途半端な長さのカーテンが嫌い
だったので、大きめで作りました。

右側のカーテンは出窓だけどサイズは両方同じ、ごく普通の窓です。下から80センチ程度、幅1.8mくらい。
321774号室の住人さん:2009/07/29(水) 21:07:08 ID:eoTFkT6t
>>303
ラブホっぽいからベッドもう少し高いほうがいいと思うぞw
322300:2009/07/29(水) 21:20:06 ID:XghsO4iY
>>301
実家ではありません。築35年くらいのボロアパートです。
http://homealone.me.land.to/img/1248869486583.jpg

>>302
そのとおりです。先日引越しして気分一新です。

>>308
初めてうpったのに><;

>>318
でかい本棚は自作ですが、畳の部屋ということもあって、大変危険です。
http://homealone.me.land.to/img/1248869515769.jpg
323774号室の住人さん:2009/07/29(水) 21:44:37 ID:PXSPvEiJ
なんで35年モノのアパートに今引っ越すんだ
引っ越すならもうちょいいいとこにしろよ
324774号室の住人さん:2009/07/29(水) 21:57:21 ID:I4Tu8iHt
>>323
築浅はきれいだけど狭い割には家賃が微妙に高いところが多いから俺は古めの物件のほうがいいな
325774号室の住人さん:2009/07/29(水) 21:58:39 ID:u5RA6iQ1
引っ越したばかりには、全くみえないw
もう何十年と住んでいるかのようだw
326774号室の住人さん:2009/07/29(水) 22:04:29 ID:dFD+7wTJ
327300:2009/07/29(水) 22:05:05 ID:XghsO4iY
わかりづらくてすみません、長らく住んだここを出ていったということです。
その記念にうpしてみました。
328774号室の住人さん:2009/07/29(水) 22:18:05 ID:B2Z3o0I1
ID:dFD+7wTJ
転載の主犯はお前か
329774号室の住人さん:2009/07/29(水) 22:32:36 ID:dFD+7wTJ
>>326は俺じゃないが?
330774号室の住人さん:2009/07/29(水) 22:36:08 ID:dFD+7wTJ
331774号室の住人さん:2009/07/29(水) 23:17:18 ID:KuyND3gb
熱い空気は上に溜まるから
それ寝苦しいんじゃないの
332774号室の住人さん:2009/07/29(水) 23:52:47 ID:u5RA6iQ1
>>330
枕が落ちそうw
333774号室の住人さん:2009/07/30(木) 01:59:32 ID:NmsIG+tU
>>303
家具ひとつひとつを見ると、結構オサレっぽいデザインのやつなんだよね。
でもこうまとめてしまうと、やっぱ田舎のインター近くにあるラブホっぽいw

もっと頑張って気合い入れた部屋にするか、もっとシンプルにまとめるか
どっちかの方向性に持っていった方がいいと思う。現状は中途半端な印象。

ただ、清潔感はあっていいと思う。
あと左奥の棚みたいなのに掛けてあるカバーの柄は自分好みだ。
334774号室の住人さん:2009/07/30(木) 02:43:32 ID:FEDlVTWJ
色んな部屋見られるのが楽しい
オサレ部屋見るのも楽しいし、生活感満載な部屋見るのも楽しい
335774号室の住人さん:2009/07/30(木) 05:51:51 ID:ks6+Q5HE
>>322
オレンジの電器傘かあいい

ほんと実家みたいに家に馴染んでるな
住み易そうでいい
336774号室の住人さん:2009/07/30(木) 06:43:35 ID:gA8PNE3t
>>334
君の部屋も晒しなさい
私は晒した(すぐ削除したけどw)
337774号室の住人さん:2009/07/30(木) 13:05:59 ID:ZnnTrB2G
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYmtQJDA.jpg


今日の収穫はゴーヤ、茄子

夕飯はゴーヤちゃんプルです
338774号室の住人さん:2009/07/30(木) 13:16:03 ID:W7fCbEpy
>>334のうpに期待!
339774号室の住人さん:2009/07/30(木) 23:39:30 ID:qWH4JuIS
お風呂はラブホっぽくしてみたいなぁ。
ジェットバスはないけどw
340774号室の住人さん:2009/07/30(木) 23:41:38 ID:GPZO36g/
センス0w
高校生?
341774号室の住人さん:2009/07/31(金) 01:16:11 ID:8lmNXGcR
携帯許可してね
そして>>340のうp期待
342774号室の住人さん:2009/07/31(金) 02:22:52 ID:ZKh9InXP
http://imepita.jp/20090731/078310
http://imepita.jp/20090731/078850

初めての一人暮らし、築60年以上の木造平屋の借家です。
この地域はアパートやマンションが一切ないので、半ば強制的にここになりました。
キッチン・風呂・トイレ除き、8部屋あります。
仏壇もあります。
つい最近PCの真上が雨漏りしました。留守中じゃなくて本当に良かったです。
ムカデ多すぎて死にそうです。

画像はビフォーアフター…のつもりなんですが、ちょっと撮る角度違っててすいません。
343774号室の住人さん:2009/07/31(金) 02:41:34 ID:RK4SxXoS
>>342
8部屋ってwww
貴重なとこに住んでるなー。

この家の持つ雰囲気を大事にしてるなーって感じで好印象。
ただもう少しうまいことデジタルモノを溶け込ませられないもんかなあ?
ハードル高いと思うけど。
344774号室の住人さん:2009/07/31(金) 02:44:24 ID:eOT+PVKc
>>342
多杉ワラタ
ムカデこええ
345774号室の住人さん:2009/07/31(金) 03:41:23 ID:CSNW8Io2
・・・不思議だ。
他人の部屋に異常に興味がある。
内装、カラーリング、所有物など。

ベットをベランダへの扉に沿わせてる人が本当に多いけど
俺は洗濯や喫煙の邪魔になるのでそれができないな。
部屋は広く使えそうなのはうらやましいが。
その人のカラーが出るから面白いね。
346774号室の住人さん:2009/07/31(金) 03:48:26 ID:AGt5q8n8
>>342
残り7部屋うpうp
うらやましいけど仏壇まであるってなんぞw
支障無いくらいまででいいので住んでる地域教えてください
347774号室の住人さん:2009/07/31(金) 03:48:40 ID:/7nLEsHY
>>342
和な雰囲気がいいね
けど夏なのにこたつか…w
348774号室の住人さん:2009/07/31(金) 07:30:08 ID:6Fdm8KjD
>>342
こたつがPCデスクか〜
文机でも使えばどうかな。往年の作家や漫画家みたいにさ
俺は虫は一切家に入れたくないから雰囲気あこがれるけど無理だな
349774号室の住人さん:2009/07/31(金) 07:39:15 ID:SW9WIaDg
昭和の探偵ものに出てきそうな
350774号室の住人さん:2009/07/31(金) 08:01:13 ID:RyuHZ87S
8部屋てすごいなw
趣があって良いな、でも実際住むのは大変そうだ
351774号室の住人さん:2009/07/31(金) 08:07:02 ID:g2hZ/+nD
ウチの母屋とそっくりだ
352774号室の住人さん:2009/07/31(金) 10:28:18 ID:xxIC3X7E
ムカデどのぐらいのおおきさ?
353774号室の住人さん:2009/07/31(金) 11:08:10 ID:wNSXNNC/
>>334マダー
354774号室の住人さん:2009/07/31(金) 14:56:38 ID:cXHdloey
>>342
平屋で8部屋はすごいなw
こたつの右側の布団?の模様が現代的なのに妙にマッチしてるのが不思議だ
355774号室の住人さん:2009/07/31(金) 17:42:36 ID:IenLxYzN
>>342
8部屋あってもこじんまりと使ってるのかwww
でも逆にそんだけ部屋あるとそうなるのかなー
すごく雰囲気あってイイ
356774号室の住人さん:2009/07/31(金) 17:52:28 ID:/89CZZ/C
使いやすい広さって有るだろうし。
こたつを使っている状態からして
夜など冷え込む地域だと動きたくないだろうから
必然的にこんな感じなるんだろうな。

家の田舎がそうだけど。
昔の作りで 部屋数の多い家は寒いよ。
357774号室の住人さん:2009/07/31(金) 17:54:25 ID:lbE1uKMN
8部屋って多いか?農家なら普通かと思うが
358774号室の住人さん:2009/07/31(金) 18:01:00 ID:LW4F8TPf
農家裏山、実家じゃ3部屋5人で暮らしてたよ。
359774号室の住人さん:2009/07/31(金) 18:12:45 ID:hrxAn8S+
いや、使ってない部屋だらけで掃除がたいへん
実家の両親二人暮らしには明らかにオーバースペックだと思うw
360774号室の住人さん:2009/07/31(金) 18:23:01 ID:ShGm9eaM
>>357
一人暮らしには多いだろw
361774号室の住人さん:2009/07/31(金) 18:29:44 ID:SW9WIaDg
一人暮しスレなのに、農家なら普通とか、実家じゃとか・・・
362774号室の住人さん:2009/07/31(金) 18:30:24 ID:SW9WIaDg
スレじゃないや、板だ
363774号室の住人さん:2009/07/31(金) 19:59:21 ID:VD1hd+OO
どんな経緯で8部屋の平屋に住むようになったのか気になる。
Iターン?
364774号室の住人さん:2009/07/31(金) 20:04:20 ID:fKo3lluP
>342
内装を豪華にして地方の名士の家みたいにしてよ。
365342:2009/07/31(金) 21:04:45 ID:6+ssLQqe
反応があってビックリしました。

一人で8部屋の平屋に住むことになった経緯ですが・・・(長いです

仕事の都合でどうしても職場の近くに住まなくてはならなかったのですが(会社では無く、所謂弟子入りみたいな感じです)、山奥の田舎の為、不動産屋で普通に探してもアパートもマンションも見つかるわけが無く。
役所にも協力して貰って物件を探したのですが、結局すぐ入れるような物件はここしか無く。
空家は多いらしいのですが、やはりどれも築年数がかなりのもので、ボットン便所だったり、当方が借りている家のように仏壇があったり、すぐに人が入れる状態では無い家ばかりなんです。
で、結局最後の最後までこの家しかなくて、他に選択肢が無いのでやむを得ずここに入居、と言う感じです。

この家は風呂・トイレ・キッチン・洗面所と8部屋中2部屋の天井は数十年前にリフォーム済みと言う事でその部分だけは割とキレイなんですが、やはり築年数には勝て無いようで、色々大変です。

家賃は3万で駐車場・庭付きですが、田舎で訳アリ物件(前の家主さんは近くの山林で自ら吊ってしまったそうです)・管理会社通している訳でもないので正直割高ですね。
ちなみに現在は前の家主の身内の方が家主になってます。
庭があっても一人ではいじる余裕も気力も無く、結局放置になってしまうので厳しいです。(当初、家主の方で草刈すると言う約束だったんですが、口約束だったのがいけなかった)
そして押入れに遺品があったりするので実際使ってる部屋は2部屋程です。
収納が無いのでそこも大変です。

ムカデは2〜13cmまで様々、毎日必ず2匹は出ます。
多い日は半日で10匹近く出ました。
枕元に居た時は心臓止まるかと思いました。

最近蚊帳を入手したので寝る際は蚊帳の中です。
でも、結局駆除するのは自分なので、この一件があってから引越そうか本当に悩んでいます。
既に現在役所の人にまた物件探してもらっている状況です。

虫については当初からある程度の覚悟はしていましたが、地元の人にもそりゃ多いわと言われ、凹みました。

熱効率も悪いし、掃除も大変。
蜘蛛が多いので、物置いておくとすぐに入り込んで巣を作る。
洗濯物も安心して置けません。

まさに>356、>359さんの言う通りです。
こたつがあるのは先月の写真だからです。
流石に今月入ってからは仕舞いましたが。(仕舞ったと言うか実家に持って帰った

実は今月に入って画像の部屋が雨漏りしたので、仕方なく他の部屋に移動した処です。
この様子だと天井裏はカビだらけでしょうね・・・
次はどこから雨漏りしてくるかハラハラしてます。
PCの真上から雨漏りしたので涙目でした。



長々失礼しました。色々なコメントありがとう御座いました。

366774号室の住人さん:2009/07/31(金) 21:22:34 ID:zzi0kY5Z
>>365
むかで用の薬を家の周りにまきなされw
できれば、ムカデシーズン前に
あとは、ゴキブリの駆除も。やつらのエサになるしね
367774号室の住人さん:2009/07/31(金) 21:28:45 ID:gj86uZK7
>>365
バルサン
清めの塩
368774号室の住人さん:2009/07/31(金) 21:29:47 ID:jNz1Kpsc

NGワード:むかで・ごきぶり・とかげ・うじ
369774号室の住人さん:2009/07/31(金) 21:31:57 ID:jNz1Kpsc
PCあると、バルサンとかこわくね?
370774号室の住人さん:2009/07/31(金) 21:39:52 ID:zzi0kY5Z
>>369
全部の電化製品に言えるよ
機械が壊れるってこと?それとも、バルサンの薬剤がPCの中にこびりついて
排気ファンで拡散されるってこと?
371774号室の住人さん:2009/07/31(金) 22:20:08 ID:ycM44EPT
372774号室の住人さん:2009/07/31(金) 22:29:21 ID:VD1hd+OO
>>365
工芸とかかな?
仕事もムカデ退治もがんばれ〜。
373774号室の住人さん:2009/07/31(金) 22:39:10 ID:k5omk5+Q
古い家は虫の住処になってることがあるみたいだね
家の中にいるやつはムカデにきくバルサン焚いて退治
あとは侵入されないように家の周りにムカデ用殺虫剤を
まいておくといいよ
家の周りの草むしりもまめにするといい
374774号室の住人さん:2009/07/31(金) 22:43:17 ID:SW9WIaDg
鬼太郎の家みたいなのに住んでる人うp
375774号室の住人さん:2009/07/31(金) 23:48:36 ID:xxIC3X7E
>>365
ムカデパネェwwww
376774号室の住人さん:2009/08/01(土) 00:03:21 ID:ZwC44kxn
そんな広い家なんて怖くて住めない
377774号室の住人さん:2009/08/01(土) 00:09:03 ID:rqF1nc8Q
>>365
ちょwww
ムカデより自殺とか前の家主さんの遺品そのままとかのが怖くないのか
378774号室の住人さん:2009/08/01(土) 00:17:53 ID:YEGQxliN
山奥パネェw
379774号室の住人さん:2009/08/01(土) 00:29:10 ID:U+XDBpk2
同じくww同じ事言わせてもらうwww
ムカデパネェwwwww
一日で10匹とか何だよwwwww
380774号室の住人さん:2009/08/01(土) 01:05:07 ID:B++J7xXF
自殺はオレは気にならんな
むしろ死んでくれてたほうがいい
そいつに空き巣とかに来られる心配ゼロだからな
381774号室の住人さん:2009/08/01(土) 01:53:37 ID:dfYD1HM6
382774号室の住人さん:2009/08/01(土) 03:14:27 ID:YWh4Hzia
いわくつき物件うpして
383774号室の住人さん:2009/08/01(土) 03:30:00 ID:8YRi1tsw
確かにそれで家賃三万は高いよな
ちゃんと全部リフォームされてて、たまーに虫出るくらいならいいけど
虫嫌いな自分には地獄のような家だヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
384774号室の住人さん:2009/08/01(土) 04:43:50 ID:bYbQvv9L
プレハブ買えばおk
385774号室の住人さん:2009/08/01(土) 05:41:24 ID:kdemAXrl
賃貸物件が無いような地域で
貸し主としても基準となる物がないから
町中相場で一軒家だしこのくらいか的値段だろうな。

家の田舎の方では
家族で住んでくれるならただ、
独身者でも数年以上住んでくれるなら1万とか5000円とか
と言う話を聞いたことがある。

空き家にしておくよりは住んでくれた方が
家が傷まないですむと言うことからの値段らしい。
386774号室の住人さん:2009/08/01(土) 15:31:21 ID:dVO3P7sh
前家主が自殺して、遺品があって、8部屋って
むかでより怖すぎだろ・・・
387774号室の住人さん:2009/08/01(土) 15:34:40 ID:kdjRbVR7
>>386
その上水漏れしたんだよな
それだと家賃高い気がする
388774号室の住人さん:2009/08/01(土) 17:23:58 ID:rEhDV6Oo
お化けハウス入るのに500〜800円入場料取られるだろ
それ考えたら 3万円なんて・・・・・高いなw。
すまん。
389774号室の住人さん:2009/08/01(土) 22:13:45 ID:3cTGWFz4
遊びに行く側じゃなくて
運営主だからな
3万なら安いだろ
集客はないが
390774号室の住人さん:2009/08/02(日) 02:07:55 ID:Un8jL4+C
収納は一部屋まるまる物置にしちゃえばよくない?
391774号室の住人さん:2009/08/02(日) 06:48:41 ID:3k//tU5v
チキンだから一晩留守番してくれって頼まれても無理だわこあい
392774号室の住人さん:2009/08/02(日) 11:40:48 ID:UHDMCZJm
女子中学生がアドバイス求めてます。

612 名前:名無しさん@3周年 [sage] 投稿日:2009/08/01(土) 16:51:36    New!!
http://uproda.2ch-library.com/155877KfO/lib155877.jpg
http://uproda.2ch-library.com/155876cGp/lib155876.jpg
誰かアドバイスください
http://uproda.2ch-library.com/155898veL/lib155898.jpg
http://uproda.2ch-library.com/155896aIM/lib155896.jpg
http://uproda.2ch-library.com/155897pQj/lib155897.jpg
布団の位置を変えてみました
ましになりましたか

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1247408810/
393774号室の住人さん:2009/08/02(日) 12:17:29 ID:4PnAyN6M
>>392
ネタでしょ
394774号室の住人さん:2009/08/02(日) 12:51:58 ID:G3IRQST7
引きこもりで虚言癖のある貧乏な男子学生の部屋だと聞いたが。
395774号室の住人さん:2009/08/02(日) 15:23:17 ID:Tba+29pk
そのフスマはどうやって開けるん?
396774号室の住人さん:2009/08/02(日) 15:37:31 ID:wNxMs7Lp
ふすまは押入れだから滅多に開けないんじゃね?
397774号室の住人さん:2009/08/02(日) 16:34:37 ID:it+J/8xC
>>394
あと努力が嫌いなナルちゃんとも聞いてるな
398774号室の住人さん:2009/08/02(日) 16:48:27 ID:S88NLIKk
カラーボックス集めてる556の部屋かと思った
399774号室の住人さん:2009/08/02(日) 18:10:30 ID:nJ8Doi/s
カラーボックス多すぎw
400774号室の住人さん:2009/08/02(日) 19:27:41 ID:O5+3Sbh6
ブラウン管のモニター久々に見た
401774号室の住人さん:2009/08/02(日) 20:18:12 ID:IC6eIGmr
ブラウン管と言うと、やっぱりチャンネルをかえるとき
足を伸ばしてビキっと
402774号室の住人さん:2009/08/02(日) 22:47:45 ID:biKKdd0g
>>392
くまさんかわええええ!!
403774号室の住人さん:2009/08/03(月) 19:31:39 ID:HBh6im/i
夏休み中に、模様替えしたい。
アドバイスよろしく!
http://homealone.me.land.to/img/1249295143652.jpg
404774号室の住人さん:2009/08/03(月) 19:33:07 ID:TVPOpqc4
>403
予算は?
405774号室の住人さん:2009/08/03(月) 19:38:21 ID:ouDPyjyF
>>403
アジアンお薦め(・∀・)
406774号室の住人さん:2009/08/03(月) 19:50:57 ID:HBh6im/i
>>404
決めてないけど家具は今いらないから、手軽に雰囲気を変える方法があれば教えてほしい

>>405
アジアンはうーん
和洋中でいったら「洋」でおねがいします
407774号室の住人さん:2009/08/03(月) 19:55:22 ID:caxD1+U7
じゃあ、全部窓から投げ捨てろ
408774号室の住人さん:2009/08/03(月) 19:59:18 ID:z5Vd1/76
センスの無い人間は無印が無難
409774号室の住人さん:2009/08/03(月) 20:11:59 ID:f8Jf+snV
無印ってボッタクリ価格やん
410774号室の住人さん:2009/08/03(月) 20:13:27 ID:ouDPyjyF
センスがないなら金を出せ。と言うやつでは
411774号室の住人さん:2009/08/03(月) 20:19:39 ID:rHNxb2Bn
>>406
手軽にというならやっぱり面積の広いとこじゃないか

床に何か敷くかカーテン変えるかベッドカバーを変える

個人的にはテーブルクロスが気持ち悪い
あと配線汚い。
412774号室の住人さん:2009/08/03(月) 20:27:54 ID:HBh6im/i
サンクス!
確かに自分はセンスない、そして無印は高すぐる・・・

テーブルクロスはさっき買ってきたばっかりだったのでちょっとショックだったよwww
オシャレセンスがほしい
413774号室の住人さん:2009/08/03(月) 20:30:40 ID:ouDPyjyF
むしろ、いろんな雑誌でもサイトでも見てまわって
好みのコーディネートを見つけて、マネをするのが近道では。
まったく同じじゃなくて、あくまでマネね。
414774号室の住人さん:2009/08/03(月) 20:57:22 ID:rWpJ3ZWK
まずテーブルクロスを取っ払う。
で、カーテンを明るめのブラウンかベージュにする。
で、メタルラックを無印のパイン材ラックか、
それでも高ければニトリの木製ラックにする。

これで立派なナチュラル系の部屋になると思うがどうだ?

うまくすれば1万かかんないぞ。
415774号室の住人さん:2009/08/03(月) 21:08:07 ID:rHNxb2Bn
>>412
そうなのか ごめんよ・・・
ブラックウォッチは良いと思うよ ベッドカバーとも合ってるし。
ただそれをテーブルクロスにするのはちょっと。

あとフローリングが安っぽいな。大東建託のアパート?
416774号室の住人さん:2009/08/03(月) 21:11:13 ID:ouDPyjyF
とりあえず、使い道のなくなりそうなテーブルクロスで
枕元にある段ボールをくるでみたらどうだろうか
417774号室の住人さん:2009/08/03(月) 21:16:28 ID:rHNxb2Bn
あとラックを買い替えるお金がないなら、
近年流行りのシナベニヤで自作したらどうだろう

うまくいけば4〜5千円で立派なのができるよ
418774号室の住人さん:2009/08/03(月) 21:19:16 ID:XNCJvKF2
カルピス太りそう
419774号室の住人さん:2009/08/03(月) 22:02:57 ID:plmenXYX
420774号室の住人さん:2009/08/03(月) 22:07:59 ID:gg1aIVMa
>>419
すごいねwww
次元が違う!!
一人暮らしでこのお家なの??

私なんて手狭な1LDK暮らしだから信じられんw
421774号室の住人さん:2009/08/03(月) 22:09:11 ID:z5Vd1/76
>>419
良い玄関ホールなんだけど、転載だよね。
ホールが良いだけに書斎が残念。
422774号室の住人さん:2009/08/03(月) 22:09:55 ID:ouDPyjyF
4枚目が残念すぎる
423774号室の住人さん:2009/08/03(月) 22:18:39 ID:Wr/XUYQc
カラーボックスかよ
424774号室の住人さん:2009/08/03(月) 22:21:12 ID:XnzeActT
書斎だけオレの部屋みたいフイタwww
425774号室の住人さん:2009/08/03(月) 22:27:29 ID:WV0T+/qI
途中まで建物探訪みたいだな、うらやましい
引っ越したばっかだろうから、今後揃えて行くんでしょう
426774号室の住人さん:2009/08/03(月) 22:28:38 ID:TVPOpqc4
>419
転載かどうかは別にして
この広さで一人ぐらしだと
スペースを上手く使い切るのが逆に大変そう。

後、他の人の書き込みも有るけど
4枚目の写真これだけの住宅に住むなら
やはりそれに見合った本棚はほしいところ。

背の高い方はまだしも
低い方の本棚は役不足って感じかな
(この低いやつも本当は安物ではないのかもしれないけど)

まぁ、格好いい住宅であることに違いはない。
427774号室の住人さん:2009/08/03(月) 22:31:19 ID:plmenXYX
そうなんです、>>300の部屋から移転したばかりで、とりあえずつっこんだようなものです。
お金ができたら揃えていくことにします。
428774号室の住人さん:2009/08/03(月) 22:35:32 ID:pui9Pnfr
すげーオチだなぁ
429774号室の住人さん:2009/08/03(月) 22:36:24 ID:XNCJvKF2
一人暮らし?
430774号室の住人さん:2009/08/03(月) 22:39:40 ID:jd2JQDfo
>>427
家具は他人に見立ててもらった方がいいかもなあ
いい家が勿体ないことになりそう
431774号室の住人さん:2009/08/03(月) 22:58:37 ID:z5Vd1/76
>>427
なんというオチwwwwwwwwwww
デジカメも新調したんだね。ちなみに家賃どれくらいアップした?
432774号室の住人さん:2009/08/03(月) 23:01:16 ID:pui9Pnfr
つか、300でも先日引越ししたとか言ってるし
さすがにネタだろ
433774号室の住人さん:2009/08/03(月) 23:02:46 ID:GkumOGS+
>>427
>>300のレスが2009/07/29で、>>419の撮影日が2009/05/09なのはなぜ?
時空が歪んでいるのかな?
>>300>>419ではカメラも違うようだけど買い換えたのかな?
カメラのカレンダーがおかしいのかしらん。
434774号室の住人さん:2009/08/03(月) 23:02:55 ID:Zp1rrCT2
どんだけいい部屋に引っ越したんだww
435774号室の住人さん:2009/08/03(月) 23:15:52 ID:plmenXYX
なかなかするどいなあ。実際引っ越したのは4月ですのでそのようになりました。
ちなみに、新居のやつはプロのカメラマンの撮影なのでかなり広角です。
一人暮らしなので、リビング以外はあまり使ってないです。家賃、というか、今度はローンですが、
10万ほどアップです。自分の設計で建ててみたかったので。
436774号室の住人さん:2009/08/03(月) 23:22:11 ID:HBh6im/i
>>416
b
http://homealone.me.land.to/img/1249308876659.jpg

ラックかぁ。気に入ってるんだけど、だめかな。
まぁいろいろ考えてみるノシ
437774号室の住人さん:2009/08/03(月) 23:23:51 ID:oSOLg+7f
>>435
新築おめでとうございます。
4枚目図書館(室)みたいでうらやましい。
438774号室の住人さん:2009/08/03(月) 23:42:30 ID:rWpJ3ZWK
一人暮らしで持ち家一軒家か?
そうとう稼いでるのか、そうとうド田舎なのか。
まあ、とりあえず、うらやましい…。

あと、「手狭な1LDK」とかって何気に自慢してる奴もいるが、
そうとう稼いでるのか、そうとうド田舎なのか。
まあ、とりあえず、1K住まいの自分からしてみれば、それでも十分うらやましい…。
439774号室の住人さん:2009/08/03(月) 23:46:02 ID:LnvB6EbP
>>427
引越しおめでとう!

>>300では、なにも感じなかった絵2枚
>>419では、とてもかっこよくみえます;;
440774号室の住人さん:2009/08/03(月) 23:47:02 ID:91GU7Ko0
ちょっと古いアパートから10万アップでここまで良い部屋ってことは田舎でもありえるのか?
441774号室の住人さん:2009/08/03(月) 23:59:41 ID:zLvgcLvF
フローリングがカサカサというかつるつるじゃないんだけど
ワックスって面倒くさいかなぁ・・・・
442774号室の住人さん:2009/08/04(火) 00:00:13 ID:RC8ki2Ep
家賃じゃなくてローンで家建てたんだよね
前の家賃+10万ローンって結構高い

>>435
階段の上ってどうなってんの?
もっと写真うぷうぷ
443774号室の住人さん:2009/08/04(火) 00:21:26 ID:wJ8hwSt8
設計士さんか

間取り図なんかアップしてくれたらうれしいな
どんな家作ったのか知りたい
444774号室の住人さん:2009/08/04(火) 01:16:19 ID:c0ZH3Klu
見せられないだろうけど外観とか凝ってそうな新築だな
445774号室の住人さん:2009/08/04(火) 01:21:58 ID:ayU6GoEi
いくらしたの?>>442
446774号室の住人さん:2009/08/04(火) 02:03:20 ID:8ygDROwM
男性にはいい家かもね。
家族とかで住むには少し暗いかも。
去年うちも引越したんだけど、今は一戸建て買うチャンスだぞ。
447774号室の住人さん:2009/08/04(火) 02:13:41 ID:rmiflJch
掃除めんどくね?
448774号室の住人さん:2009/08/04(火) 03:54:58 ID:814p38Lw
ワックスつきのクイックルワイパーシートがあるらしい まだ使ったことはないけどw
449774号室の住人さん:2009/08/04(火) 10:34:15 ID:6KQZRB2w
>>441
>>448
フローリングワイパータイプのワックス使ったことあるよ。
本格ワックスほどツルピカにはならないけど、それなりにツヤは出るよ。
なにより普通にフローリングワイパーかけるのと同じやり方ですむからかなり手軽。
地元のホームセンターで売ってた。
450774号室の住人さん:2009/08/04(火) 12:17:13 ID:Qw0GYT7M
>>449
情報サンクス
まだ引っ越してないから家具運び込む前にやってみるよ
451774号室の住人さん:2009/08/04(火) 12:23:13 ID:ieYigDz2
>>438
ハゲド てぜまな1LDKって何だよ
相当嫌味なやつだな
452774号室の住人さん:2009/08/04(火) 12:36:34 ID:tqoxsLFn
本当に嫌味だなw
LDKの意味を間違って捉えているのかと思うくらいだぜw
453774号室の住人さん:2009/08/04(火) 12:58:22 ID:hSIk2G5g
ごめんね手狭な4LDKでごめんね
454774号室の住人さん:2009/08/04(火) 13:12:06 ID:wrVAt+ij
ごめんねごめんねー!
455774号室の住人さん:2009/08/04(火) 13:46:09 ID:p7GPAfog
栃木はすっこんでろ!!1
456774号室の住人さん:2009/08/04(火) 13:54:29 ID:1Z0szFUW
栃木は東北の恥
457774号室の住人さん:2009/08/04(火) 14:19:51 ID:1ydSFcDi
あんなクソ県東北に押し付けんな!
458774号室の住人さん:2009/08/04(火) 14:42:34 ID:FK0sOLw9
ロフトベッド使用者の部屋がみたい
459774号室の住人さん:2009/08/04(火) 15:09:49 ID:fGEA9lQJ
栃木カワイソスw
460774号室の住人さん:2009/08/04(火) 15:49:40 ID:GiJuFuJ6
栃木出身の自分涙目
461774号室の住人さん:2009/08/04(火) 15:50:44 ID:/FdkVwb4
栃木って何県にあるの??
462774号室の住人さん:2009/08/04(火) 16:29:07 ID:mUgQRnjv
茨城県
463774号室の住人さん:2009/08/04(火) 17:01:39 ID:Y3RjHw9u
ニコニコ共和国
464774号室の住人さん:2009/08/04(火) 17:05:00 ID:c0ZH3Klu
たかゆき県
465774号室の住人さん:2009/08/04(火) 17:14:21 ID:x5UdCQXU
アイヌの蛮族が住むところ
466774号室の住人さん:2009/08/04(火) 18:17:35 ID:P4rgO++B
栃木の扱いひでえwwwww
467774号室の住人さん:2009/08/04(火) 18:17:55 ID:6KQZRB2w
栃木さんざんだなw

まあ田舎の一人暮らしって、安くて広いとこに住めていいよな。
それ以外にいいことないだろうけど。
468774号室の住人さん:2009/08/04(火) 19:21:05 ID:BhFsymN0
栃木の魅力は?
469774号室の住人さん:2009/08/04(火) 19:24:19 ID:doGHFV99
お国自慢板でやれよ。
470774号室の住人さん:2009/08/04(火) 19:38:47 ID:Yx4WVD0q
いづまでもいづまでも調子乗ってんじゃねェかんな?
471774号室の住人さん:2009/08/04(火) 20:34:43 ID:qInI/L5r
逆に群馬には何があるんだよっていう
472774号室の住人さん:2009/08/04(火) 20:44:53 ID:s1YrvfLW
ガキばっかり
473774号室の住人さん:2009/08/04(火) 20:57:16 ID:enJVPBce
ドヂグィ
474774号室の住人さん:2009/08/04(火) 21:09:38 ID:U1L2fIH4
栃木栃木書いてるけど、実は何て読むのか分からん。レイボク?
475774号室の住人さん:2009/08/04(火) 21:10:14 ID:uO02Cl66
かつらぎだろjk
476774号室の住人さん:2009/08/04(火) 21:11:03 ID:+kjjOg0w
手狭な1LDKか…

1Kや1Rの部屋に住んだら発狂するな。こりゃw
477774号室の住人さん:2009/08/04(火) 21:22:30 ID:QW48L9zT
床にヤスリかけてニス塗ってまたヤスリかけて・・・
を3回繰り替えせばどんなボロボロの床もツルツルになるよ
478774号室の住人さん:2009/08/04(火) 21:24:06 ID:Sj3QBNiW
たくぎけんだろ
479774号室の住人さん:2009/08/04(火) 21:34:30 ID:sA4tHRUN
ここで栃木をバカにしてる奴のほとんどが、実は田舎住まいな件
480774号室の住人さん:2009/08/04(火) 22:03:14 ID:c0ZH3Klu
481p2-user: 472919 p2-client-ip: 124.87.195.5:2009/08/05(水) 07:48:16 ID:2JGTQAaa
栃木(笑)
482774号室の住人さん:2009/08/05(水) 08:12:38 ID:QYRd0p0T
トチギンチャク
483774号室の住人さん:2009/08/05(水) 14:17:07 ID:e4sKQMfS
マロニエ
484774号室の住人さん:2009/08/06(木) 01:18:11 ID:bHdcfIp/
>>479のレスが図星すぎて、誰も書き込めませんって感じ?
485774号室の住人さん:2009/08/06(木) 02:26:28 ID:8C4bZX1k
>>479=484
画像がうpされていないのに何を書き込めと?
486774号室の住人さん:2009/08/06(木) 08:16:06 ID:MX/s8e48
>>484
よう、栃木野郎(笑)
487774号室の住人さん:2009/08/06(木) 08:24:17 ID:NAKREUZY
話題が無いにしてもなんでこんなに栃木を引っ張るのか理解出来ない
488774号室の住人さん:2009/08/06(木) 13:23:08 ID:YhrReoJf
>>487
よう栃木野郎(笑)
489774号室の住人さん:2009/08/06(木) 13:46:41 ID:NB6Hqn8c
こうなったのも全部>>454のせいだw
490774号室の住人さん:2009/08/06(木) 15:36:55 ID:4Tq1Vc5l
491774号室の住人さん:2009/08/06(木) 19:58:09 ID:Mlueab76
見れないお
492774号室の住人さん:2009/08/06(木) 20:46:52 ID:wMTR3Hil
風呂場のシャンプーとか台所の洗剤とか、
別売りのディスペンサーに入れてたりする?
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/jnl/cabinet/digi10/4992831052425.jpg
493774号室の住人さん:2009/08/06(木) 20:47:27 ID:/4Oy6pVL
風呂場のは陶器のボトルを買って入れてるよ。
494774号室の住人さん:2009/08/06(木) 20:50:32 ID:mFtT18a6
>>492
他の洗剤の容器を流用したりするよ
495774号室の住人さん:2009/08/06(木) 20:57:44 ID:wMTR3Hil
>>493
陶器って倒れたら危なくない?

>>494
安上がりですな。
496774号室の住人さん:2009/08/06(木) 21:01:15 ID:/4Oy6pVL
>>493
そうかも。一回倒した時は大丈夫だったけど。
落としたらさすがにヤバそうなので床に置いてます。
497774号室の住人さん:2009/08/06(木) 21:02:11 ID:Mlueab76
フランフラン以外でカワイイディスペンサーないかな?
498774号室の住人さん:2009/08/06(木) 21:14:24 ID:wMTR3Hil
LOFTとか東急ハンズにディスペンサーが幾つか置いてあるけど、
なんでアクリル容器1つが1600円もするの?って感じだよね。
もう無印のPETボトルにしようかと思ってる。
499774号室の住人さん:2009/08/06(木) 21:21:45 ID:CBH5T/TS
>>492
ダイソーの角型100円に入れている。透明で減り具合がわかるように。
だた、透明だと内側が汚れるので見栄えを目的にするなら、透明系はやめたほうがいい
500774号室の住人さん:2009/08/06(木) 21:23:32 ID:3ZkkFFPe
>>497

オレはマルセイユリキッドソープってやつ使ってる
中身も入ってるけど容器だけ使い回してる

http://www.rakuten.co.jp/angers/517954/578633/579390/
501774号室の住人さん:2009/08/06(木) 21:26:12 ID:Mlueab76
>>500
けっこう高いのな。。。(; ;)
502774号室の住人さん:2009/08/06(木) 21:36:14 ID:3ZkkFFPe
>>501
最初はね
今は中身別の使ってるから

>>495
でも陶器とかガラスって容器自体が重いから、中身減っても安定するよ
片手で扱えるからラク
503774号室の住人さん:2009/08/06(木) 21:38:57 ID:B5BazElz
>>500
オサレだけど高い!容器だけ売ってほしい
504774号室の住人さん:2009/08/06(木) 22:47:01 ID:35GrVWh/
シャンプーボトルは100円ショップのキャンドゥに
無印みたいな四角いボトルの形で、本体は透明、プッシュする部分が黒になってるもの使っています
無印の透明ボトルと迷ったけど、湿気のこもる場所でカビとか生えたら清潔感なくて台無しだし
使ってみても特に問題も無いので気に入っています。
無印だと1個400円くらいするのが2個で210円で手に入って大変満足。
505774号室の住人さん:2009/08/06(木) 22:51:00 ID:p3DCqXaT
四角もオサレだよなぁ。
かえてみよっかなぁ。
ポンプのくびんとこから水がはいらなければいいが。
メーカーが商品詰めて出してるやつは入らないようにできてるけど
安いおもちゃみたいなのだと入って、中のシャンプー腐るからなぁ
506774号室の住人さん:2009/08/06(木) 23:17:41 ID:bHdcfIp/
何の疑問もなく買ったときのボトルそのまま使ってるけどダメなの?
TSUBAKIとかDoveとか書いてあるけど。
507774号室の住人さん:2009/08/06(木) 23:22:21 ID:mFtT18a6
>>506
普通は、あなたみたいな人が多いです
自分は、百金の買って詰め替え用のいれてるしねw
508774号室の住人さん:2009/08/06(木) 23:41:13 ID:u+YLjm4p
百金かよ、金持ちだなぁ
509774号室の住人さん:2009/08/06(木) 23:48:05 ID:CBH5T/TS
>>506
残量が見えないから透明タイプに入れ替え
510774号室の住人さん:2009/08/06(木) 23:49:00 ID:p3DCqXaT
>>506
ヒント:詰め替え用のほうが安い
511774号室の住人さん:2009/08/07(金) 00:36:03 ID:gJNLbcGn
>>509
ああ、なるほどね。
うちのTSUBAKIのボトル、シャンプーの方はボトルの色が薄めで何となく残量わかるんだけど、
リンスの方は全くわかんないから不便だとは思ってた。

>>510
そういう理由かよw
確かに、オサレを求めるなら百均はないだろーとか思ってたけど、そういうことか。

ちなみにみんな台所洗剤も別なボトル使ってるのかな?
個人的にキュキュットのオレンジのやつはデザイン秀逸だと思うんだけど。
512774号室の住人さん:2009/08/07(金) 00:47:17 ID:Xf9Pjepw
>>511
台所は、利便性考えてプッシュ式のをつかってますw
513774号室の住人さん:2009/08/07(金) 00:49:02 ID:+Vi1tG2I
>>511
ハンドソープみたいな形のプッシュ式ボトルに入ってるやつが便利すぎて
ずっとそれに詰め替えて使ってる。
そろそろきたない。
514774号室の住人さん:2009/08/07(金) 03:33:07 ID:iQzkUaWT
シンプルでオサレな生ゴミ入れってないですかね?
三角コーナーは臭うしヌメるのでやめようかと思ってます。
515774号室の住人さん:2009/08/07(金) 03:35:49 ID:iQzkUaWT
今こんなもの見つけました。うちの台所は狭いので
ちょっと置けなそうです。
http://www.rakuten.co.jp/analostyle/696955/716030/#750912
516774号室の住人さん:2009/08/07(金) 04:59:05 ID:CBWiiaxu
>>514

おまいら自分の住んでるところの画像をうpしれ35
517774号室の住人さん:2009/08/07(金) 05:11:18 ID:SsXTGauY
ワロタ
すでに部屋晒しスレじゃねーなw
518774号室の住人さん:2009/08/07(金) 10:55:29 ID:4m1osw8V
家具板みたいに荒れてなくていい(´ω`)
519774号室の住人さん:2009/08/07(金) 16:49:52 ID:7qmI2O9c
みんなシャンプー使ってるんだね、俺は短髪だから石鹸です。
520774号室の住人さん:2009/08/07(金) 17:19:44 ID:6A7Q3TjF
>>519
(*^o^)人(^-^*)ナカーマ
521774号室の住人さん:2009/08/07(金) 17:23:42 ID:IhJ/iSuq
>>519
石鹸で顔洗うとき
ちょっと髪に石鹸つくけど
キシキシになってやだ
522774号室の住人さん:2009/08/07(金) 18:35:15 ID:gArVA7NR
出遅れだけどあたしはこれに入れ替えてる

http://imepita.jp/20090807/666880
523774号室の住人さん:2009/08/07(金) 19:24:17 ID:IhJ/iSuq
>>522
本気でお洒落だと思った
524774号室の住人さん:2009/08/07(金) 20:54:39 ID:yWqsdrTo
通ってる美容院がスタンプたまったらタダでくれてる
ヒーテナジーってやつを置いてるお
次にスタンプたまって新調するまで、
空になったボトルを捨てずにとっておいて
近所のしょぼいドラッグストアでも手に入る詰め替え品を入れるw
濃色ながら透明度もちょうどよくて減りがわかるし色味も気に入ってる
525774号室の住人さん:2009/08/07(金) 20:57:39 ID:SsXTGauY
>>524
            ___       \/
         ,.ィ ´,. '´ ̄  `      ∠-‐ァ
           (  !´          /   (
  ‐┼┐\   \'、-‐ー──-、  7 ̄ ヽ
    | l    / "´       ヽ  r‐┼   |
        /, l  |     i 、 ',  ̄_   |
    |    l i |____,.ゝー‐‐L__」__|  (/ )
    |    'rィイ ○    ○ | ト、
    |  / l |      ⊂⊃ l \
     o 〈   l ト、  ,─、  /| l  ノ
      /丈__,l |r`-、_`二._∠z| l、_ノ~\
    人 j   |リ}: : : / !ヽ: : : :}ハ   ト、
   く  廴,.ィ/〈{: : : :ゝ-イ: : : {/ ハ_乂 ヽ
  l\k__,!  |  ,ゞ/:ハ:`ーく___/ 弋___/}-、
  ゙フ~\/   `ぅゝ┬イ ゝイl´-r'ァ  ゞ-イ ̄  l
 ∠,,   |    {:|  ト⊥._,Ll  l::{     | ___j‐'
   `´`'   /~l  lー〜=-'l  トく    '´


ポイントたまるほど行かないからなぁ
526774号室の住人さん:2009/08/07(金) 21:56:13 ID:qrlhxxhx
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYvJUKDA.jpg

うちは全部100円ショップ
シャンプーとかより歯磨き粉とかの方がどうしたらいいか悩む
527774号室の住人さん:2009/08/07(金) 22:09:20 ID:w6GmX1jb
>>522 モノ自体がちがうかもだけど、すごく似てるやつを近所のホムセンで見た。
「ちょっとワンランク上の生活しませんか」的なコーナーで見かけたけどディスペンサーだけで1500円以上
していたような気がする。

528774号室の住人さん:2009/08/07(金) 22:14:31 ID:iQzkUaWT
>>516
スレ違いで申し訳ないです。
生ゴミ入れは>>517のを買う事にしました。

うちの風呂場はこんな感じです。
http://imepita.jp/20090807/799190
529774号室の住人さん:2009/08/07(金) 22:19:27 ID:FSZAd01X
生ごみなんて凍らせときゃいいじゃん
530774号室の住人さん:2009/08/07(金) 22:34:09 ID:SsXTGauY
この時期は特に生ゴミやだねー
感想させるやつも期待してるほどには・・・って感じで買うのためらっちゃうし。
531774号室の住人さん:2009/08/07(金) 22:56:25 ID:GOHfeI49
>>529
凍らせるスペースなんてないよ
冷凍庫は食品入ってるし、生ゴミもそんな少量じゃない
532774号室の住人さん:2009/08/07(金) 23:25:16 ID:/BbVQX1P
>>528
ボトルラック?ていうのかな右下にあるやつ
その形いいねー!
533774号室の住人さん:2009/08/07(金) 23:27:24 ID:JaTD6Ju4
うちも、夜でた生ゴミは冷凍して朝捨ててるよ
534774号室の住人さん:2009/08/07(金) 23:38:17 ID:CB5FO3TT
生ゴミや食い物のゴミは毎回ビニール袋で固く結んで密閉したゴミ箱に入れてる
535774号室の住人さん:2009/08/07(金) 23:42:55 ID:4m1osw8V
うちは生ゴミ週二回だから、毎日捨てられていいな
536774号室の住人さん:2009/08/07(金) 23:43:53 ID:iQzkUaWT
>>532
KEYUCAっていう所のラックです。
537774号室の住人さん:2009/08/07(金) 23:51:22 ID:Xf9Pjepw
>>534
それでも臭ってくるからなー
538774号室の住人さん:2009/08/08(土) 00:18:32 ID:k84gj29i
>>527
横からだけど、多分それだろうね。
文字が上部に入ってるタイプ(ウチがそう)かもしれないけど。
アクリル製のボトルで、ハンズやロフトとかにも売ってる。
539774号室の住人さん:2009/08/08(土) 00:26:34 ID:wOD2kCoc
個人の価値観によるけど、消耗品じゃない物にはお金かけてもいいと思う。
540774号室の住人さん:2009/08/08(土) 00:31:27 ID:WfpXVjsM
うちの風呂場は全て製品デフォルトボトルだけど…

http://imepita.jp/20090808/014290

別にこれでいいよね?
つか、こんな画像見せられてもつまらんか…
541774号室の住人さん:2009/08/08(土) 00:36:04 ID:qz8Nd5G6
>>540
そんなことないよ。水垢ついてないからきれいじゃん
個人的見解だけど、きれいな入れ物いれてても水垢ついてたら
魅力が減ると思う。
542774号室の住人さん:2009/08/08(土) 00:47:00 ID:W6O6abzX
おまいら自分の風呂の画像をうpしれ35
543774号室の住人さん:2009/08/08(土) 00:52:00 ID:pP/HLr8Z
トイレも見てみたい
544774号室の住人さん:2009/08/08(土) 00:56:53 ID:WfpXVjsM
>>543
ほんとにいいの?不快にならない?うpしちゃうよ
545774号室の住人さん:2009/08/08(土) 00:58:34 ID:eKSrkz00
>>544
いっそのこと
全部うpしてほしい
546774号室の住人さん:2009/08/08(土) 01:25:28 ID:rOwer8CR
そこまでやるならキッチンもだな
547774号室の住人さん:2009/08/08(土) 01:26:57 ID:cfjVAKtz
>>540
綺麗にしてるねー。
清潔感があっていい。
548774号室の住人さん:2009/08/08(土) 02:11:02 ID:WfpXVjsM
そんじゃトイレ兼洗面所うp
横向になっててすまん。

http://imepita.jp/20090808/057100

まあドノーマルでさらにつまらんと思うけど…。
549774号室の住人さん:2009/08/08(土) 02:18:29 ID:GjW/z/SV
きれいだな〜
家賃たかそう
550774号室の住人さん:2009/08/08(土) 02:32:45 ID:WfpXVjsM
>>541
温風乾燥機のおかげかな。
あれ2時間くらいかけとけばミラー以外は水垢汚れしないよ。

>>547
ありがとう。
まあ、買ったもんそのまま置いてるだけだけど。
でもそうじはそれなりにマメにしてる。

>>549
まだ築1年ちょっとだから。家賃はまあ、それなりにするかな。
551774号室の住人さん:2009/08/08(土) 03:51:24 ID:RMtHsIvP
あれれ。。。
うんこが1本も写ってない(´;ω;`)
552774号室の住人さん:2009/08/08(土) 08:04:13 ID:pP/HLr8Z
         ∧_∧  >>551これでも食らえ
         (`・ω・´)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  ●   /
   /       ./
553774号室の住人さん:2009/08/08(土) 10:38:39 ID:dz3dhQVu
>>523
ありがと^^他にピンク、水色、クリーム色があったけどシックに白黒にしてみた(笑)

>>527
あたしは東京インテリアで買ったよ。1700円くらいだったかな?奮発したよ
554774号室の住人さん:2009/08/08(土) 11:25:27 ID:K7jJqYE5
>>419
建築家の方の家でしょ
555774号室の住人さん:2009/08/08(土) 12:14:39 ID:euTY8Cf2
いまピザーラのピザ食ってる。2枚+サイドで5000円。
贅沢した気分。
556774号室の住人さん:2009/08/08(土) 12:16:10 ID:euTY8Cf2
すまん、誤爆した。
557774号室の住人さん:2009/08/08(土) 12:42:17 ID:YdgGZ6H1
食いたくなってきちゃったじゃねーかヽ(`Д´)ノ!!
お詫びにおまいの住んでるところうpしろや!!
558774号室の住人さん:2009/08/08(土) 12:47:32 ID:rOwer8CR
>>555
5000円って俺の20日分の食費だ
559774号室の住人さん:2009/08/08(土) 13:29:02 ID:KBBWYmCl
よくピザ2枚も食えるなと思った
560774号室の住人さん:2009/08/08(土) 13:49:17 ID:3qT/sGhT
一人暮らしでピザが食べたくなったら皆どうする?自作?ピザトーストで誤魔化す?
561774号室の住人さん:2009/08/08(土) 13:54:54 ID:h8A/O1jV
デリバる
562774号室の住人さん:2009/08/08(土) 14:05:23 ID:9APYiPkK
自転車で15分くらいのスーパーの中のパン屋に買いに行く
1枚\598だから
563774号室の住人さん:2009/08/08(土) 14:20:59 ID:xzr0oFhf
冷凍食品であるんだからそれでいいじゃん
564774号室の住人さん:2009/08/08(土) 14:22:40 ID:wOD2kCoc
売ってる生地にトマト、バジル、モッツァレラチーズ乗っけるだけでウマー。
565774号室の住人さん:2009/08/08(土) 14:45:12 ID:6WPYzuwF
こないだ、男子ごはんでケンタロウも作ってたな
意外に簡単だし、具も好きなだけ載せられるから自作おすすめ
566774号室の住人さん:2009/08/08(土) 15:50:35 ID:Rxn08H8Q
>>540
>>548
独立洗面台に完全独立バスか。
コレが理想だけど、なかなかこういう物件ってないんだよな。
あっても高い・・・。

風呂と洗面台が一緒になってるやつって使いづらくて、
結局ユニットバスと同じような使い方になってしまう。
567774号室の住人さん:2009/08/08(土) 16:22:07 ID:sz4XgXLK
前にうpしましたが
シーリングの蓋?破壊してしまったので照明新しくしたい…
アドバイスくださると幸いです

http://imepita.jp/20090808/584390
http://imepita.jp/20090808/584520
http://imepita.jp/20090808/584850
http://imepita.jp/20090808/585230
http://imepita.jp/20090808/586050
568774号室の住人さん:2009/08/08(土) 16:25:44 ID:YKmni0pU
>>567
その野生動物みたいのはウサギさん?
569774号室の住人さん:2009/08/08(土) 16:38:22 ID:3qT/sGhT
>>567
そのうさぎさんのお部屋の隣、チェストの上をぜひうpっていただきたい
570774号室の住人さん:2009/08/08(土) 16:49:43 ID:xzr0oFhf
いい部屋だね。
TVがコンパクトなことになってる。
571774号室の住人さん:2009/08/08(土) 16:51:04 ID:/I3MAIHU
前も思ったのだが
かわいらしく上手にインテリアまとめ上げてるよな。

白が綺麗に部屋だから
蛍光灯色の照明器具の方がいいのかな
それとも電球色でも綺麗に映えるかな。

オーデリックの物はお手頃で
かわいらしい物もあるのでチェックを入れてみるといいかもよ。
572774号室の住人さん:2009/08/08(土) 17:11:17 ID:sz4XgXLK
ケージの中にはうさぎがいます

>>569
http://imepita.jp/20090808/616160
こんな感じでしょうか
全部香水です
ソファー奥の棚も香水です

>>570
ごちゃごちゃした感じは落ち着かないのでそう言って頂けて嬉しい…

>>571
ありがとうございます!早速チェックしてみます!
573774号室の住人さん:2009/08/08(土) 17:14:29 ID:Rxn08H8Q
>>567
前のうpを見てないので感想重複してたらすまん。

モノが少なくて、部屋も広くて開放感があると思った。クローゼットが広いのかな?
チェストの上とかソファーの奥の棚とか、見せる収納系?を見事にまとめてるね。
でも埃の掃除が大変そうだけどどうやってるんだろう?
あとテレビとか置いてあるメタルラックが、そこだけホームセンター風で残念。

ってことで、照明は普通の丸いシンプルなやつがいいと思う。
574774号室の住人さん:2009/08/08(土) 17:19:34 ID:ffAbv1+T
>>572
香水とかの小さい瓶って可愛いよね!
…フィギュアだったらどうしようかと思ったw
575774号室の住人さん:2009/08/08(土) 17:27:26 ID:3qT/sGhT
おおすごい!d、前スレから気になってたんだw
美しすなぁ、部屋も綺麗で羨ましい
576774号室の住人さん:2009/08/08(土) 17:28:00 ID:xzr0oFhf
これはきれいでかわいい。
577774号室の住人さん:2009/08/08(土) 18:15:52 ID:hVd3JOgv
>>572
漏れと香水の好み似てるっぽい
ロリータレンピカいいよね(*´Д`*)

アドバイスじゃなくてスマソ
578774号室の住人さん:2009/08/08(土) 18:47:37 ID:KEzTs7de
>>572
すごいね
ガラスのショーケースに並べたい
579774号室の住人さん:2009/08/08(土) 18:52:38 ID:jmUNGUUd
毎回思うんだが。おまえら女に甘くてなえる。
580774号室の住人さん:2009/08/08(土) 18:54:35 ID:doG+pvTy
女も複数人いるんじゃないか?

どうなんだね?
581774号室の住人さん:2009/08/08(土) 18:57:02 ID:sz4XgXLK
>>573
クローゼットないんですよー
靴箱が広いので細々としたものはすべてそこに収納してます
テレビのラックはもとはキッチンのみずやに使ってたもで、気に入ったテレビラックなかったので今はこれで代用してます。
物が少ないので掃除はしやすいです。チェスト上などはエアダスター使ったりしてます
照明のアドバイスもありがとうございます…!

ヤニで汚したくないから自然とタバコ吸わなくなった。あまりものを置かないので自分で殺風景だと思ってたけど、いろいろ感想聞けて嬉しいです。

香水、集めるのが趣味で、300本近くあります
夏場は変質してしまうかもしれないので冷房はかかせない…
8年前に買ったレンピカが今だに使いきれなくてまだ半分近く残ってる
582774号室の住人さん:2009/08/08(土) 18:57:24 ID:tCC9wxle
すごいね。キャバ嬢?
583774号室の住人さん:2009/08/08(土) 18:58:33 ID:/I3MAIHU
女の子には優しくが基本ですからw。

とは言いつつも
おせいじ抜きで>567の部屋は良い感じだと思うぞ。
白基調のこの感じ好き。

584774号室の住人さん:2009/08/08(土) 19:01:13 ID:wbk4Xk3l
優しく、を越えたレスが続くから>579のようなレスもつくのかと。
個人的にはどうでもいいけどな。
585774号室の住人さん:2009/08/08(土) 19:03:42 ID:KEzTs7de
>>584
むしろテンプレ
586774号室の住人さん:2009/08/08(土) 19:06:14 ID:rOwer8CR
>>567
シルエットが出るようなのとか、結構面白いよ
↓うちはこんなの
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-J8KDA.jpg

587774号室の住人さん:2009/08/08(土) 19:06:20 ID:wbk4Xk3l
>>585
男と女に対する評価の違いを>579は言ってるんだよ。
588774号室の住人さん:2009/08/08(土) 19:12:15 ID:KEzTs7de
>>587
むー
分かって貰えなかったか
まあいいや
589774号室の住人さん:2009/08/08(土) 19:12:46 ID:wbk4Xk3l
いや、そっちかもとは思っていた。じゃあな。
590774号室の住人さん:2009/08/08(土) 19:24:19 ID:T71ST3U1
女には甘いな厨
591774号室の住人さん:2009/08/08(土) 19:26:35 ID:pg1s04Ot
>>589
反応がガキすぎてワロタ
592774号室の住人さん:2009/08/08(土) 19:41:17 ID:wnKsYmd3
同じ野郎の見て何が楽しいんだ?っていうのは分かるけどさ、、
明らかなリアクションの違いが怖いなw
593774号室の住人さん:2009/08/08(土) 19:41:41 ID:YKmni0pU
ウサギとか飼うと、夏場はクーラーつけっぱじゃないといけないんだよな
電気代すごそう
594774号室の住人さん:2009/08/08(土) 20:35:46 ID:tJBArsfU
>>553
1700円ていいお値段だな
汚れとか目立つ?
595774号室の住人さん:2009/08/08(土) 22:30:46 ID:4kVxhGUV
自分の場合、掃除めんどくさいから物は全部収納派だな。
ホコリが嫌だ。
596774号室の住人さん:2009/08/08(土) 22:59:09 ID:i5P4ozBb
私女だけど女の子の可愛い部屋にしかレスつけないよ
597774号室の住人さん:2009/08/08(土) 23:12:41 ID:KEzTs7de
>>595
ラグ捨ててフローリングに戻したら埃が目立つようになった。
洗濯してて気が付かなかったけど、ラグが埃をとっていたらしい。
クイックルが日課になったよ
598774号室の住人さん:2009/08/09(日) 00:14:43 ID:hPz6icLp
確かにフローリングだけだと埃や髪の毛が落ちてると目立つね
ラグとか引くとそれをごまかせるからいいのかも
でもその分キチンと洗ったり干したりしないと汚れてるってことだけど

小物を飾るとその周辺の掃除がしにくいから定期的に移動して掃除しないと意外と埃が溜まってたりするね
599774号室の住人さん:2009/08/09(日) 00:40:06 ID:wrdJGk0r
ここって、一人暮らしならどんな部屋でも良いのかな。
単身向け1Rとか1LDKじゃないとダメ?
600774号室の住人さん:2009/08/09(日) 00:42:09 ID:pbKSVExv
いいよ うpうp!
601774号室の住人さん:2009/08/09(日) 01:51:37 ID:OFD40+AL
ワンルームマンション住みなんだけど角部屋なのに
窓がバルコニー側の壁にしかないんだよな

はりま方向側の壁にも窓設けてくれたら明るくなるのに…

602774号室の住人さん:2009/08/09(日) 02:08:00 ID:DCuV8fyh
窓があると家具を置きづらくなるから、採光が十分なら一箇所でもいい。
明るくなるのに、ってことは不十分なんだろうが。
603774号室の住人さん:2009/08/09(日) 02:08:22 ID:PWwi+FTU
>>596
男の部屋とか、可愛くない女の部屋にもレスつけてやれよ。
うp主は神なんだから。
604774号室の住人さん:2009/08/09(日) 02:10:22 ID:UopHpH2F
2chで誰にレスつけようと個人の自由なわけだが
605774号室の住人さん:2009/08/09(日) 02:10:27 ID:thoSZtZV
606774号室の住人さん:2009/08/09(日) 03:33:57 ID:XBo4bIuf
>>567
自転車が置いてあるキッチン(?)のあたりも見たい
607774号室の住人さん:2009/08/09(日) 06:58:15 ID:k0uwtt1x
前もウサギ飼ってる人いたけど、一人暮らしでペット飼うと
平日は誰もいないからかわいそうな気がして飼えない。大好きなんだけどさ。
608774号室の住人さん:2009/08/09(日) 07:04:11 ID:thoSZtZV
>>607
2〜3匹飼えばいい
609774号室の住人さん:2009/08/09(日) 07:05:15 ID:thoSZtZV
ん?ウサギは羽だっけか(・x・)
610774号室の住人さん:2009/08/09(日) 07:50:12 ID:ubQArxS1
>>607 犬や猫みたいに人にかまわれたい生き物ばかりではない。
ウサギはその典型。懐かないわけじゃないけど、他のウサギや人間はいない方がストレスにならない位。
犬や猫でも性格によるだろうし、餌や環境だけしっかり管理してやれば
独り暮らしでも飼えるペットは沢山居ると思うよ。
611774号室の住人さん:2009/08/09(日) 09:12:30 ID:2IecA3BE
ちょっと話題変わるけど、
ここにうpされてた部屋の写真で、見つけてほしいのがあるんだけど聞いてもいい?
保管庫探しても見つけられなくて。
612774号室の住人さん:2009/08/09(日) 10:16:14 ID:6Jtc0EKL
>>611
スレ違い
自分で探せや
613774号室の住人さん:2009/08/09(日) 10:26:12 ID:jpIOILdf
知ってる人がいるなってならともかく見つけてくれって何なんだ
614774号室の住人さん:2009/08/09(日) 10:26:22 ID:ws7BNJm+
>>611
保管庫入れる前にうp主が消したんだろ
消したって事はいつまでも晒したくないって事だ
察しろよ
615774号室の住人さん:2009/08/09(日) 10:35:46 ID:Z7tr4yWL
うさぎって寂しいと死んじゃうんじゃないの?
616774号室の住人さん:2009/08/09(日) 10:44:36 ID:fJoEV757

ごちゃごちゃ。センスが欲しい<保管しないで>
居間
http://uproda.2ch-library.com/158242D3S/lib158242.jpg
書斎?
http://uproda.2ch-library.com/158243C10/lib158243.jpg
617774号室の住人さん:2009/08/09(日) 11:01:55 ID:m7oB/rp9
>>616
個人的には結構好きだ
けどその居間の画面はなんだwww
あとnanoが二つあるけど何で?
618774号室の住人さん:2009/08/09(日) 11:04:23 ID:we5BXALT
>>617
nanoは赤・青・白・黒の4色持ってます
外出時用・家事用・まったり用・たまに使う用とか分けてます
619774号室の住人さん:2009/08/09(日) 11:27:25 ID:DIJQ/ZUG
>>615
その説が本当なら野うさぎは全滅するだろ
620774号室の住人さん:2009/08/09(日) 11:30:14 ID:eZ7mk962
野うさぎはもれなく寂しいのか?
621774号室の住人さん:2009/08/09(日) 11:31:54 ID:DIJQ/ZUG
うさぎは以外とデリケートなので、面倒をみないで(手を抜いて)
いると、不衛生や栄養不足が原因で死ぬことがある。
それが誤解されて、寂しいと死ぬと言われるようになった。
おとなしい動物でひっそり死ぬから、よけいにそう思われている。
スレちがいですまん。
622774号室の住人さん:2009/08/09(日) 11:33:41 ID:IUi9dURl
うさぎって足ダンして甘えるよね?
623774号室の住人さん:2009/08/09(日) 11:50:27 ID:VB5+TgNE
甘えか?
ウチのは怯えてるとき怒ったときにやる
甘えたいときはアタマ撫でてってつきだしてくる
624774号室の住人さん:2009/08/09(日) 11:58:13 ID:UopHpH2F
>>616
なんかおしゃれなかんじ
広々だね。
625774号室の住人さん:2009/08/09(日) 12:53:06 ID:FwOG+aJZ
>616
この棚面白いな。
ただ、耐久性がなっさげなのがおしいところ。

細かな部分でいえば
この位置に水槽を置くのであれば
もう少し水槽自体をおしゃれな物にしても良いのではないかと

まぁでもこの部屋住人自体も過ごしやすそうなのもさながら
遊びに行った友人自体も結構ゆったり出来そうで
良い感じ。
626774号室の住人さん:2009/08/09(日) 13:29:01 ID:BqT6dgCh
>>616
お部屋は何帖?
627774号室の住人さん:2009/08/09(日) 14:08:48 ID:GaUaBQJq
>>616
やっぱソニーのF1かっこいいな
628774号室の住人さん:2009/08/09(日) 14:16:19 ID:QEi67TnJ
>>616
すごいイイ部屋じゃん、TVと液晶の画面が残念だけど
629774号室の住人さん:2009/08/09(日) 14:25:19 ID:fHR7dOHg
>>628
フィギュアはいいのかw

それはともかくとして、
>>616みたいな、物が多くてもギラつかない部屋っていいな。
住んでいても快適そうだし、お邪魔してもくつろげそう。
630774号室の住人さん:2009/08/09(日) 14:54:12 ID:k0uwtt1x
オタクでも、こんな感じに綺麗にしてればそんなに嫌な感じはしないな。
ただなんで写真撮る撮るときに、わざわざアニメの絵にするんだw
631774号室の住人さん:2009/08/09(日) 15:07:45 ID:KEF7KUmE
>>616
とりあえず、水槽のコードに友達をひっかけさせて
弁償させようって魂胆だけは、分かった
632774号室の住人さん:2009/08/09(日) 15:31:18 ID:KS5LrIGf
>>616
机詳しく!
633774号室の住人さん:2009/08/09(日) 15:42:19 ID:PWwi+FTU
>>616
全体的には小綺麗でいいね。1LDKくらいなのかな。広くてうらやましい。
ただ家具類は近所のホームセンターと楽天で全部揃えましたって感じだな。
せっかく広いのに、部屋全体が安っぽく感じる。
あと実はもっとゴチャゴチャしたオタエリアが別にあるでしょ?
634774号室の住人さん:2009/08/09(日) 15:50:49 ID:IUi9dURl
ほんとにおまえらって女にだけは優しいのな
635774号室の住人さん:2009/08/09(日) 16:52:19 ID:PWwi+FTU
逆に男部屋に対する女からのレスは貴重。
636774号室の住人さん:2009/08/09(日) 17:22:05 ID:rm40OPfV
>>616
いい部屋だなぁ
ちなみにどこで寝てるの?
637774号室の住人さん:2009/08/09(日) 18:26:59 ID:6HTS7Jvu
>>618
nanoは赤・青・白・黒の4色持ってます
nanoは赤・青・白・黒の4色持ってます
nanoは赤・青・白・黒の4色持ってます

すっごい腹立つ(はーと
638774号室の住人さん:2009/08/09(日) 18:38:42 ID:PASsmg4x
何が腹立つのか分からない。
ずいぶん無駄遣いしてるなと思う。
639774号室の住人さん:2009/08/09(日) 18:45:28 ID:elarwNxR
ほぼ変わってないけど久しぶりに晒してみる。
2DKに住んでみたいけど金がない。

1K全景
http://homealone.me.land.to/img/1249810789803.jpg
愛車
http://homealone.me.land.to/img/1249810805672.jpg
TV周り
http://homealone.me.land.to/img/1249810820945.jpg
キッチン
http://homealone.me.land.to/img/1249810838267.jpg
640774号室の住人さん:2009/08/09(日) 18:51:14 ID:6HTS7Jvu
>>639
テレビ台がいいねー
ちなみにそのテレビは
26型?
それと部屋のサイズをkwsk

うpしてくれる人がちらほら増えてきたね〜
このまま栄えるとうれしいけど
641774号室の住人さん:2009/08/09(日) 19:26:16 ID:3iYHJKsa
>>639
ローテーブルkwsk
642774号室の住人さん:2009/08/09(日) 19:28:03 ID:elarwNxR
>>640
部屋は5.5畳、テレビは32インチ。
テレビ台はハヤミというメーカーのもの。
643774号室の住人さん:2009/08/09(日) 19:31:59 ID:elarwNxR
>>641
フランフランで買った。今まだあるか分からない。
644774号室の住人さん:2009/08/09(日) 19:37:04 ID:eLSe6XN5
ロードかっこいいな
シンプルでいいね

家賃いくら?
645774号室の住人さん:2009/08/09(日) 19:38:56 ID:6HTS7Jvu
>>640
狭いのに素敵なお部屋ですね
646774号室の住人さん:2009/08/09(日) 19:50:50 ID:elarwNxR
>>644
管理費込みで7.5万。都内だからこんなもんかと。

>>645
どうも。
647774号室の住人さん:2009/08/09(日) 19:52:30 ID:k0uwtt1x
ロードバイクを室内に保管してるの結構みるけど、どうやって入れてるの?
室内汚れない?
648774号室の住人さん:2009/08/09(日) 19:56:43 ID:kj+o0ikb
http://homealone.me.land.to/img/1249815113131.jpg
ベランダ菜園楽しいお

>>9のまとめサイトの管理人さん
お手数ですがスレ34>>697の項目を削除お願いします。
今回うpした画像もまとめに転載無しでよろです。
649774号室の住人さん:2009/08/09(日) 20:05:41 ID:6HTS7Jvu
>>648
雑誌とかにありそうなアングルですね

窓側に植物あると涼しくないですか?
実家はゴーヤが伸びまくって
1階と2階の温度差が3〜4℃ぐらいあるw
650774号室の住人さん:2009/08/09(日) 20:05:41 ID:CrLLs6dC
>>616は凄く参考になるなぁ。そんなに高そうなものそろえてる訳でもないし
ものも結構多そうだけどなんかスッキリしてる。フィギア趣味は無いけど。
651774号室の住人さん:2009/08/09(日) 20:07:02 ID:lOCYSUUb
>>648
本格的wwwwwwwww
これなに?きゅうり?
652774号室の住人さん:2009/08/09(日) 20:22:39 ID:2WCJNAd/
狭い・・・
狭い(6畳)上に横長の部屋だから全景を撮影できないorz
ttp://j.pic.to/yu8wx

部屋の形と主な家具の配置はこんな感じ↓
ttp://homealone.me.land.to/img/1249816751350.jpg
よく考えずにテキトーに描いたので、家具の大きさはデタラメ。
653774号室の住人さん:2009/08/09(日) 20:25:09 ID:elarwNxR
>>647
車体をある程度拭いてそのまま入れてる。
特に汚れてない。
654774号室の住人さん:2009/08/09(日) 20:25:20 ID:Usxve5c2
655774号室の住人さん:2009/08/09(日) 20:32:34 ID:k0uwtt1x
>>653
そーなんだ、ありがと。
656774号室の住人さん:2009/08/09(日) 20:38:31 ID:O9jBaU0q
>>652
窓の外から撮影すればいいんじゃない?
657774号室の住人さん:2009/08/09(日) 20:41:10 ID:6HTS7Jvu
>>652
絵うまw
658774号室の住人さん:2009/08/09(日) 20:43:40 ID:lOCYSUUb
>>652
絵のうまさに驚いたwww
おーいお茶はインテリアに合わせたんですね、わかります
659648:2009/08/09(日) 21:13:03 ID:kj+o0ikb
>>649
葉がスカスカなので残念ながら涼しさは感じられないです。
来年は朝顔も絡ませてモッサモサに育てたい。

>>651
アバシゴーヤです
660774号室の住人さん:2009/08/09(日) 21:20:12 ID:SSlF5iZq
>>648
うちなーんちゅ?
661774号室の住人さん:2009/08/09(日) 21:35:10 ID:6Jtc0EKL
>>639
ロードバイクを固定してるやつってどこで買いました?
あと、よかったら価格もkwsk
662774号室の住人さん:2009/08/09(日) 21:36:15 ID:jaX0fa63
ベランダあるといいなー。
室内じゃ観葉植物がせいぜいだよ。
663774号室の住人さん:2009/08/09(日) 21:55:00 ID:elarwNxR
>>661
店だと扱ってないのでAmazonで買った。
http://www.minourausa.com/japan/sgtorage-j/ds2000-j.html
664661:2009/08/09(日) 22:00:32 ID:6Jtc0EKL
>>663
ありがとうございました!^^
665774号室の住人さん:2009/08/09(日) 22:19:33 ID:nCx00b92
666774号室の住人さん:2009/08/09(日) 22:23:52 ID:UopHpH2F
古本屋さんみたいな感じになって、色のまとまりもいいね。
でも、本を横に積み上げるのだけはやめてくれ。
667774号室の住人さん:2009/08/09(日) 22:33:32 ID:Ju2XBxq3
>>666
>本を横に積み上げるのだけはやめてくれ。

なんで?
668774号室の住人さん:2009/08/09(日) 22:35:06 ID:rnQGC7dx
横に積み上げる=だらしない=生活感丸出し

こういうことじゃないの
単なる価値観の押しつけでしかないが
669774号室の住人さん:2009/08/09(日) 22:48:04 ID:nCx00b92
670774号室の住人さん:2009/08/09(日) 22:49:42 ID:FwD6hMbT
>>669の方がいいと思う
そんな事よりアヒル可愛い
671774号室の住人さん:2009/08/09(日) 22:49:44 ID:HBFlqpkN
>>669
こっちのほうがすっきりした感じ
はずしたカバーは別保管してるのですか?
672774号室の住人さん:2009/08/09(日) 22:57:55 ID:nCx00b92
673774号室の住人さん:2009/08/09(日) 23:01:22 ID:CblVRIYS
>>648
部屋の中の画像もよろ。
間取りと広さも。
674774号室の住人さん:2009/08/09(日) 23:08:19 ID:6HTS7Jvu
>>659
ゴーヤすごいですよ
今年2年目ですけど
去年の夏の終わりには
二階までつるが延びる勢いでした。
675774号室の住人さん:2009/08/09(日) 23:08:47 ID:jw/8oMIJ
>>639
そんなに広くないのにきれいにまとまっててすごい
冷蔵庫とかどこにあるんだろう?
キッチン奥なのかな?
シンプルでかっこいい
676774号室の住人さん:2009/08/09(日) 23:09:58 ID:b7+LOgnm
>>639
狭い部屋はこう使えっていう見本みたい。凄くいいと思う。
自分も以前は5.5畳の部屋に住んでたけど、こんなスッキリ纏められなかったよ。
あと結構フランフラン好き?
とりあえずワークチェアとテレビの横にあるリモコン立てがフランフランだよね?
677774号室の住人さん:2009/08/09(日) 23:13:46 ID:RnWcchFL
うpしてみる
広さはたぶん8畳ぐらい、コードとかが雑然としててすいません
http://homealone.me.land.to/img/1249826404749.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1249826435399.jpg

引っ越してから4ヶ月、やっと棚を買ったものの
明らかに容量が足らず、まだダンボールが部屋に居座っている状態です・・・
http://homealone.me.land.to/img/1249826460978.jpg
将来的にはこの位置にソファーを置いて、テレビも買い換えて
http://homealone.me.land.to/img/1249826471232.jpg
↓こういう配置にしたいなと考えています。(甜菜スマソ)
http://room2room.up.seesaa.net/image/1241949894380.jpg
678648:2009/08/09(日) 23:17:15 ID:kj+o0ikb
>>673
室内は>>9のまとめに載ってる。
部屋は31平米の1R
679774号室の住人さん:2009/08/09(日) 23:17:17 ID:kcXxMEc2
何で二枚目は若干斜めに撮影してんの。
680774号室の住人さん:2009/08/09(日) 23:20:23 ID:RnWcchFL
>>679
部屋の角に立って、なるべく全体像をいれようと悪戦苦闘した結果です
681774号室の住人さん:2009/08/09(日) 23:25:16 ID:Xi+MRF/P
照明かわいい。部屋の明るさがやわらかくなっていいね。
682774号室の住人さん:2009/08/09(日) 23:30:02 ID:rnQGC7dx
電灯を茶色くするとそういう雰囲気が作りやすいんだよな

生活する上では白昼色のほうが実用的だけど
683774号室の住人さん:2009/08/09(日) 23:35:43 ID:m7oB/rp9
>>677
テレビ台を買えばそれだけで別にいい部屋だと思うけどな
684774号室の住人さん:2009/08/09(日) 23:37:26 ID:CblVRIYS
>>678
ありがとう。スッキリしてていいね。
糊、macスレで一時話題になってたような気がするけど
あの時の人とはまた別の人かな。
チェアはPCや書き物に向いてます?
オフィスチェア以外で座りやすいチェア探してるので、
身長(大体でいいです)と合わせて教えて貰えると嬉しい。
685774号室の住人さん:2009/08/09(日) 23:38:48 ID:RnWcchFL
>>681
ありがとうございます。
東急ハンズで一目ぼれして買ったものです。
豆電球にすると部屋の壁にいい感じに陰が出来て、とても気に入っています。

>>682
どうしようか迷ったんですが、部屋に帰ったらリラックスして寝るだけだし〜と思って
雰囲気重視で選んでみました。
686774号室の住人さん:2009/08/09(日) 23:39:49 ID:3iYHJKsa
こういうのにしてる人は普通の照明より暗い中でご飯食べたり本読んだり生活してるん?
687774号室の住人さん:2009/08/09(日) 23:43:37 ID:RnWcchFL
>>683
テレビは普段あまり見ないので、薄型の小さいのを買って
今ある棚の上に乗せちゃえばいいかな〜と考えています。

>>686
普通にご飯食べたり本読んだりしてますね。
画像だと結構薄暗く見えちゃいますが、実際はそんなに気になるほどではないです。
688648:2009/08/10(月) 00:05:47 ID:YrP5kWf2
>>684
1月頃にMacスレで晒した者と同一人物です。
PP68はダイニングチェアだけど、ペーパーコードの座面なので長時間でも苦にはならないよ。
子供の頃なんてみんな木の椅子で勉強してたしね。
身長は165cmです。
689774号室の住人さん:2009/08/10(月) 00:17:34 ID:K2UuRi3A
>>677
テレビが残念杉

一番下の画像って
どこの??
めっちゃいいじゃんw
690774号室の住人さん:2009/08/10(月) 00:47:50 ID:NknPIicP
>>688
165cmって事は女なの?
691774号室の住人さん:2009/08/10(月) 01:25:20 ID:TkzRmOYI
>>689
テレビはほんとどうしようか困っている状態です・・・

画像は、まとめサイトからお借りしました
692677:2009/08/10(月) 01:29:00 ID:TkzRmOYI
あ、あと、>>677のまとめサイト掲載はなしでお願いします
うpしてからよくよく見ると、どうにも雑然としていて恥ずかしくなってしまったので・・・
693774号室の住人さん:2009/08/10(月) 01:41:11 ID:hCP8oaPD
>>675
手前に置いてある。料理ほとんどしないのがバレバレ…。

>>676
フランフランと無印は好きでよく行く。
結局纏めるっていうよりも物を減らしたらこうなった。
694774号室の住人さん:2009/08/10(月) 01:45:50 ID:aG4Txum0
>>692
まだ部屋作り途中でこれなんだよね
ダンボールもちゃんと布で隠したりしてて気を使ってるのがエライというか好感持てるというか
家具揃っていったらものすごく良い部屋になりそうー
またうpしてくだされー
695774号室の住人さん:2009/08/10(月) 02:02:35 ID:dR0tI8o0
結構、ロースタイル、センター置きが多いな。
696774号室の住人さん:2009/08/10(月) 02:06:21 ID:8p7bbOAs
まあ狭い部屋を広く見せるのには目線より下ってのが基本だからな…
ロースタイルになるのも納得かと
697774号室の住人さん:2009/08/10(月) 02:43:55 ID:lYEcZ9UI
なんか最近ツマラン部屋が多いな
698774号室の住人さん:2009/08/10(月) 03:10:09 ID:zNUTYg8L
ツマラなくない部屋を>>697がうpしてくださるそうです。
699774号室の住人さん:2009/08/10(月) 03:22:07 ID:RAa9ZiIC
ほんとにみんなこんな整理整頓した部屋にすんでんの?
700774号室の住人さん:2009/08/10(月) 03:25:06 ID:C18UGUqR
当たり前じゃん。
むしろ何で整理整頓されてない部屋に住めるの?病気なの?
701774号室の住人さん:2009/08/10(月) 04:14:42 ID:RAa9ZiIC
失敬な!!
702774号室の住人さん:2009/08/10(月) 05:35:40 ID:MTYIlr/g
http://imepita.jp/20090810/199380
6畳1K なんだかなぁ。
703774号室の住人さん:2009/08/10(月) 05:57:46 ID:IqbpdzjK
何これ
704774号室の住人さん:2009/08/10(月) 07:51:54 ID:/PDd/5iA
ロフトベッドて嫌い、これがあると一気に独房みたいな雰囲気になる
705774号室の住人さん:2009/08/10(月) 08:36:26 ID:4ngF0soF
こそーりうpしてみる(´・ω・`)

http://imepita.jp/20090810/309030

706774号室の住人さん:2009/08/10(月) 08:59:43 ID:SWsylQPZ
にゃかにゃか良いね
707774号室の住人さん:2009/08/10(月) 09:13:51 ID:a3LrUvbo
>>705
怖そうです。
708774号室の住人さん:2009/08/10(月) 09:16:22 ID:4ngF0soF
>>707
童顔だよ(´・ω・`)
709774号室の住人さん:2009/08/10(月) 09:21:13 ID:y5Z++/DG
ロフトベッド=牢獄
710774号室の住人さん:2009/08/10(月) 09:28:06 ID:a3LrUvbo
>>705
女性ね
711774号室の住人さん:2009/08/10(月) 09:35:31 ID:4ngF0soF
>>710
あーボーイッシュな女の部屋に見えなくもないかw
男だよ。右端に写ってるバットは護身用じゃなくて、素振り用w
712774号室の住人さん:2009/08/10(月) 10:32:30 ID:Y7+UoaCF
ロフトベッドは圧迫感が出やすいので
インテリアとしてみた場合は導入はは難しい部分が有るが
反面、上手く使いこなせば面白い部屋にもなり得る。
>702
一部しか写っていないので偏見的見方になってしまうけど
現状では面白味に欠ける。
何となく引っ越ししたて、
もしくは引っ越し前夜って感じ。

もう少し インテリアに頑張ってます的雰囲気があるとおもしろみが出てくると思う。

>705
いい感じだな。
遊びに行きやすそうな部屋
713774号室の住人さん:2009/08/10(月) 10:42:26 ID:H/RDg7Uc
>>705
キーボーディストさんかな?
ゆったりしてていいね。何畳くらい?
714774号室の住人さん:2009/08/10(月) 12:47:59 ID:Iv3RRYSo
>>342
知り合いに余った部屋貸して小銭を稼ぐんだ
ムカデは隙間塞ぎまくるが粉撒くかだな・・・
715774号室の住人さん:2009/08/10(月) 12:54:49 ID:/PDd/5iA
>>714
ど田舎で同居とかねーよ
716774号室の住人さん:2009/08/10(月) 14:24:52 ID:3NxB3v6F
>>712
何、上から目線で評論家ぶってんだw
痛々しいw
717774号室の住人さん:2009/08/10(月) 15:36:32 ID:5eBoRfgD
718774号室の住人さん:2009/08/10(月) 15:43:06 ID:dsG7e6ua
君外国人?
719774号室の住人さん:2009/08/10(月) 15:46:06 ID:a3LrUvbo
>>717
一番上と一番下誰の家?
見学に行って見たい
720774号室の住人さん:2009/08/10(月) 15:47:06 ID:pcLWZC8B
>>717
石みたいな家にあこがれてるのはわかった。
721774号室の住人さん:2009/08/10(月) 15:54:53 ID:hBhcjLRn
>>639
今さらながら、すっきりしてていいね。
ちゃんと本とかも適度にあって勉強もしてますって感じだし。
コルナゴ乗りかぁ。
いいなぁ。
僕はジオスだもんな。
他のひとのもいいよ。
インテリア雑誌よりよっぽど為になるよ。
722774号室の住人さん:2009/08/10(月) 16:05:14 ID:YSvli78x
>>688
やあ、糊の人か!
私は短足の160cmだからちょっと厳しいかもしれないけど
参考にさせて貰いますね。ありがとう。
723774号室の住人さん:2009/08/10(月) 21:02:53 ID:nMM6JawQ
>>677
ベッドを窓に寄せておく人多いけど、エアコンの風あたらない?
724774号室の住人さん:2009/08/10(月) 21:05:26 ID:kN2g5aWz
エアコンに風向き調節の羽ついてないとかどんだけだ。



と釣られてみる。
725774号室の住人さん:2009/08/10(月) 21:07:17 ID:dj9tDjQp
>>723
ハネの向き調節すれば当たらんよ
726774号室の住人さん:2009/08/10(月) 21:46:47 ID:sOYmEhP9
>>723
エアコンの風が直接当たらないようにする道具あるよ
検索してみなされ
727774号室の住人さん:2009/08/10(月) 23:01:19 ID:nMM6JawQ
>>724
>>725
>>726
ありがとう。羽でけっこう風向き変わるんだなw気休め程度かと思ってたわw
>>726の言う道具使わなくても大丈夫みたい
728774号室の住人さん:2009/08/10(月) 23:32:11 ID:TJt3maRc
俺も>>699と同じ気持ち。特にモノが収納されてなくて雑誌やらグラスが出しっぱなしに
なっていても、『それ、撮影用に配置考えてんじゃない?』とか思ってしまう。
729774号室の住人さん:2009/08/10(月) 23:35:18 ID:TJt3maRc
ベッドの上の無駄スペースを有効に使いたい。
730774号室の住人さん:2009/08/10(月) 23:36:26 ID:K2UuRi3A
>>729
ベッドの上?
731774号室の住人さん:2009/08/10(月) 23:41:58 ID:lYEcZ9UI
これぞ一人暮らしって感じの部屋が見たいわ
732774号室の住人さん:2009/08/10(月) 23:47:49 ID:zZd2oKv3
>>731
うpしてくだしあ
733774号室の住人さん:2009/08/10(月) 23:52:53 ID:ymaJGV5l
そうそう、なんかお洒落に見えるんだよね。
734774号室の住人さん:2009/08/10(月) 23:57:50 ID:V0kUGSFb
>>730
ベッドってそれより上は何も置けないし、かと言ってロフトベッドは論外だし、
ベッドの上の空間って意味だと思われ

そこにこだわると布団(押入れにしまえる)になるのかなぁ
735774号室の住人さん:2009/08/11(火) 00:06:54 ID:AqtHrjKI
>>734
翻訳サンキュー。ハンモックでも掛けようと思ったけど余り良くないかな。
736774号室の住人さん:2009/08/11(火) 00:16:07 ID:qKrRWTU/
落ちてきたとき危ないよ
737774号室の住人さん:2009/08/11(火) 00:42:03 ID:d33DYsrD
ロフトベッドが駄目なら2段ベッドで上段または下段を物置にする
738774号室の住人さん:2009/08/11(火) 02:04:49 ID:O4KAu0fg
739774号室の住人さん:2009/08/11(火) 02:32:03 ID:MdGWSZC4
>>293

ミラー付きCDラックかな?

それ買おうと思ってたのに・・・・
740774号室の住人さん:2009/08/11(火) 12:10:34 ID:bZLqYvnI
ラックでなく部屋の問題であろう
安心なされい
741774号室の住人さん:2009/08/11(火) 13:12:41 ID:mhHALAdw
ラックにふさふさのカビが生えるなんて、考えられない、考えたくない。
742774号室の住人さん:2009/08/11(火) 13:36:45 ID:f8v5gUnn
>>717
童貞乙
743774号室の住人さん:2009/08/11(火) 13:41:02 ID:dH+9Tg8m
うはw何か話題になっとるw
自分>>293だけど、買ったのはミラーCDラックってやつ。
扉の裏側が塗装されてなくて、カビ生えてたのはそこの木の部分。

梅雨でずっと雨が続いてじめじめしてたし、滅多に開けずに閉めっぱなしだったからだと思う。
春とかは何ともなかったから。

ちなみにこれ買うなら、固定棚が2箇所、縦に三等分した位置にあるから注意。
744774号室の住人さん:2009/08/11(火) 15:05:37 ID:VW4SYtUm
うちホムセンで買った合板のチェストがカビたよ...

やったら重たい素材だし、一年しないうちに引き出しの底板がたわんだし、もう安物は買わないことに決めた。
745774号室の住人さん:2009/08/11(火) 17:55:25 ID:noDk62xO
まあ高けりゃいいというもんでもないけどなw
746774号室の住人さん:2009/08/11(火) 18:46:30 ID:zBmBkg/g
チェストって要るか?吊るしといて直接取ればいいやん
747774号室の住人さん:2009/08/11(火) 19:08:51 ID:FjIvk3KE
そっすね
748774号室の住人さん:2009/08/11(火) 19:48:47 ID:g0aItl0A
749774号室の住人さん:2009/08/11(火) 20:01:07 ID:VmRtd2i5
>>748
いいな
あなたが男性だったら凄く好きな部屋だ

そのままで不便が無いならそのままでいいんじゃないでしょか
750774号室の住人さん:2009/08/11(火) 20:04:16 ID:5xw5aH76
椅子のキャスターで床が傷つきそうなんだけど大丈夫ですか?
751774号室の住人さん:2009/08/11(火) 20:10:23 ID:XtGG7ivL
シンプルで暮らしやすそう
752774号室の住人さん:2009/08/11(火) 21:01:15 ID:+XvigCj+
>>748
いいなぁ。そのままでいいんでは?
モノが少ないっすね(自分が多いだけかなorz)
753774号室の住人さん:2009/08/11(火) 21:03:07 ID:nfdan68/
カタ━━━\( ゚∀゚)/━━━!!!!!
754774号室の住人さん:2009/08/11(火) 21:38:01 ID:O4KAu0fg
なんでみんなこんなに物が少ないんだろうって
うpされるたびに思うんだが。
755774号室の住人さん:2009/08/11(火) 21:45:24 ID:9888xK/6
>>748
個人的な欲をいうと、花とか緑が欲しい
収納扉前を陣取ってるビーズクッションは使ってる?
ベッドに適当なクッション一つ足してソファも兼ねるようにすれば
もう少しすっきりするよ
あと>>750が言ってるけど、キャスター傷予防にラグか何か敷いておけば
退出時に返還される敷金に差が出る
756774号室の住人さん:2009/08/11(火) 21:47:30 ID:5xw5aH76
グリーンは同意見
少し殺風景だからなんかアクセント欲しいよね
ファブリックかグリーンかなんかで。
757774号室の住人さん:2009/08/11(火) 21:48:50 ID:BbXCeadv
確かになんでこんなに物すくない
758748:2009/08/11(火) 22:14:50 ID:Nhhbnl6E
>>749
三十路の男です。
お誉めいただきありがとうございます。
>>750
やっぱりつくんですかね?
今のところ目立った傷はなさそうです。
>>751
一応シンプルさは心がけてます。
ホテルライクな部屋が好きなので。
>>752
モノは収納工夫してあちらこちらにいれてます。
見えるところになければ収納の中の煩雑さには目をつぶってます。
>>755
花や緑ですか、なるほど。
手間かからない自然物はあるんですかね…?
ビーズクッションは使ったり使わなかったりです。
何となく来客用に置いたんですが、確かに処理するのも手ですね。
ラグはあまり敷きたくないんです。
クイックルワイパーのワックスシートをマメにかけることで、
なんとか防止できないでしょうか?
>>756
確かに殺風景ですよね。
アクセントにはどうしたらいいか考え中ではあるんです…。
759774号室の住人さん:2009/08/11(火) 22:16:42 ID:BbXCeadv
なんでむしするん
760774号室の住人さん:2009/08/11(火) 22:32:12 ID:5xw5aH76
>>758
ホテルライクと言われて最近泊まった↓のホテル思い出した。
ttp://www.remm.jp/akihabara/room.html

ベッド横の壁あいてればこういうフレームどうでしょう。
このフレームはギリギリださくなる危険性もありそうだけどw
761774号室の住人さん:2009/08/11(火) 23:02:30 ID:owPhppxg
>>748
植物ならパキラってゆう小さめの木おすすめですよ

自分は部屋に置いて1年半くらいですが、
週1〜2回水やり+たまーに肥料的なものやるだけで枯れないですよー
762774号室の住人さん:2009/08/11(火) 23:39:45 ID:ncb7ETW0
>>754 見えるところに細々したものがあると落ち着かないんだよ
思い切って要らないもの捨てたらすっきりするよ
763774号室の住人さん:2009/08/11(火) 23:52:52 ID:BbXCeadv
用が終わったものはどんどん捨てなきゃだよな
でもやっぱ思い入れが・・
764774号室の住人さん:2009/08/11(火) 23:54:05 ID:PEJsyler
そんなゴミみたいな思い入れなんてすぐに忘れるんだからさ
さっさと捨てて部屋を綺麗にした方がいいと思わない?
765774号室の住人さん:2009/08/11(火) 23:55:42 ID:Jq6oLWdO
プリンタ(複合機)とかみんな持ってないのかな?
うpされてる写真見ると、大体みんなノートPCだけポコっと置いてあってプリンタって見かけない。
俺の部屋はでかいプリンタ様がデスク上の結構な場所食ってる上に
見た目的にもなんか嫌なんだけど、必要なモノだから捨てられない。
コイツをうまいこと置ければもっと小さいデスクにしてスッキリさせられるんだけどなあ。
766774号室の住人さん:2009/08/12(水) 00:00:01 ID:Ye9ghx6w
カレンダーは目立つとこに置いたほうがいいよ
767774号室の住人さん:2009/08/12(水) 00:01:38 ID:8TI/2QDq
>>765
印刷だったらコンビニでもできるから持ってない人もいるよ
インクジェットのインクは、プリンターにセットしてkると自然に減ってくるから
たまにしか印刷しない人には、持ってなくてもいいんじゃないかな?
768774号室の住人さん:2009/08/12(水) 01:20:50 ID:q8tJQO4F
>>748
僕はポトスちゃん! ホームセンターにも置いてるよ
でもこんだけすっきりしてるなら多少大きいものでもいいな

>>765
無線プリントサーバか何か買ってまったく別のとこに置いたら?
769774号室の住人さん:2009/08/12(水) 01:26:04 ID:swCRTeBE
>>765
複合機もってるよ、ばかでかいやつ
ほんとこいつやっかいもんだよね
770774号室の住人さん:2009/08/12(水) 01:33:47 ID:BU6fNZpN
>>767のレス読んでプリンタ捨てようかと思ってきた
771774号室の住人さん:2009/08/12(水) 02:01:02 ID:89L7lOPf
昔はよくDVDのレーベルとか作って印刷してたけど最近めっきりしてない
引越しのとき思い切って捨てた
紙への印刷はセブンにお任せできるし
772774号室の住人さん:2009/08/12(水) 02:12:40 ID:BU6fNZpN
ローソンでもやってくれればなー
自分ちの近くにはローソンしかない。
773774号室の住人さん:2009/08/12(水) 07:20:39 ID:tFNqW+1G
ベランダのドアにベッドをつけるのって一般的なのかなぁ
ベランダに出にくくない?
774774号室の住人さん:2009/08/12(水) 08:00:05 ID:EqnUxSPL
毎回乗り越えるしかないね
775774号室の住人さん:2009/08/12(水) 10:45:06 ID:BMomFwXb
カレンダーがある部屋ってなんかださい
俺は絶対にカレンダーとか部屋におかない
携帯見れば待ち受けにあるしね
776774号室の住人さん:2009/08/12(水) 10:51:36 ID:KIaZH+qW
携帯に電話かかってきたらどうするんだ?
手帳を見るならそれでもいいが、いつも確実に手元にあるわけじゃないし、探してる間相手方に待たせるわけにもいかない
社会人ならカレンダーは要るでしょ

デザインのいいカレンダーもあるよ
777774号室の住人さん:2009/08/12(水) 10:55:56 ID:6nf2VNsh
冬場の結露と冷気に注意
778774号室の住人さん:2009/08/12(水) 10:56:43 ID:6nf2VNsh
>>775
卓上用でおk

>>776
俺はPCのカレンダー見てる
779774号室の住人さん:2009/08/12(水) 11:07:14 ID:o6njkdxr
そうなんだよな。部屋に見やすいカレンダーがあると結構便利。

ただ、特に壁掛けのでっかいやつだと部屋の雰囲気ぶち壊しになることも多いから、
置きたくないってのも頷ける。
年末に会社や取引先からもらってきたやつを飾るとか論外だけどw

来年は、何とか部屋の雰囲気にあった、違和感のない壁掛けカレンダーを探そうと思ってる。
オサレ文房具屋とかに売ってないのかな?
780774号室の住人さん:2009/08/12(水) 11:18:36 ID:cbyNabcb
壁掛けじゃないけどレゴっぽいブロックに数字が振ってあって
月が変わると自分で組みなおすカレンダーはちょっといいと思った面倒臭いけど
781774号室の住人さん:2009/08/12(水) 11:21:59 ID:Va2PWche
そういえば、まる子部屋のカレンダーも評判悪かったな
782774号室の住人さん:2009/08/12(水) 12:46:15 ID:O1lrVkBQ
>>773
ドラマの部屋に憧れてやったことあるけど、不便すぎて死ねる
冬は体中が冷えるし、外の騒音は響いてくるし、洗濯物の出し入れは地獄
2日でやめた
783774号室の住人さん:2009/08/12(水) 13:07:13 ID:+yn1Z0gz
>>758
観葉植物なら>>761>>768の他にクワズイモなんかもいいよ
葉の面積が大きくて埃かぶっても拭きやすいし、
枚数も多くないから手入れも楽
784774号室の住人さん:2009/08/12(水) 13:08:49 ID:HFyuu/pC
誰か大麻草栽培してるところが写ってて祭りにならないかな
785774号室の住人さん:2009/08/12(水) 13:44:03 ID:6nf2VNsh
クワズイモって茎折れると悲しいことになりそうっていつも思う
786774号室の住人さん:2009/08/12(水) 14:35:15 ID:aS/9BOK+
隣に大学生の女の子が、入居してきた。
取り敢えず、部屋の掃除しとくか。
787774号室の住人さん:2009/08/12(水) 15:53:27 ID:VG/z9iif
クワズいもはムカデを寄せ付けます
大麻は栽培したことないけど◯ケシならありますね
788774号室の住人さん:2009/08/12(水) 16:26:02 ID:Y17i9b6Q
コケシ?
789774号室の住人さん:2009/08/12(水) 16:28:09 ID:Z2k1n3gQ
よいこだからわからな〜いヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
790774号室の住人さん:2009/08/12(水) 18:32:21 ID:VG/z9iif
ヒナゲシ

説明 学名ポピー、樹液を精製すれば麻薬
になる。日本では合法みたい


791774号室の住人さん:2009/08/12(水) 21:41:39 ID:ePPtU7LY
ヒナゲシにはほとんど毒はないよ
ケシにはあるけど、ケシは違法。
適当書き過ぎ
792774号室の住人さん:2009/08/12(水) 22:11:48 ID:6nf2VNsh
もしかして、ケシの実とヒナゲシを混同したのかwww
793774号室の住人さん:2009/08/12(水) 22:22:38 ID:NlIATF8Y
NY勢の参入は何時からですか?
794774号室の住人さん:2009/08/12(水) 22:45:46 ID:hG8rAEL1
>>793
23時だろ
795774号室の住人さん:2009/08/13(木) 01:18:29 ID:GD1Osk3B
短パン
796774号室の住人さん:2009/08/13(木) 01:34:50 ID:RpmazgsO
>>795
そろそろPC買え
797はへらった:2009/08/13(木) 01:57:35 ID:eBXDz3NG
  ∧,,∧          な!
 (`・ω・´)  。・゚・⌒)
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


  ∧,,∧
 (#` ゚ ω ゚)
 / o o ぐぐぐぐぬぬぬぬぬ……
 しー-J


 _ヽ|\∧,/|
 \丶 ヘヘ, |/|
  \ゝ|/|/ヽ ,/ チャーハーーーン!!!
\   ゞ `゚ω゚)    /
─   o   o    ─
/   しー-J   \


        ・。 ゚・ 。  ・。
         ゚・ 。 。・゚・⌒)
 _ヽ|\∧,/| o━ヽニニフ )) ゚・ チャーハン! チャーハン!
 \丶 ヘヘ, |/| 彡  。・゚・⌒) フ ))
  \ゝ|/|/ヽ ,/o━ヽニニフ )) ・。 チャーハン! チャーハン!
    ゞ `゚ω゚) 彡。・゚。・⌒) ニフ ))
   ⊂    o━ヽニニフ )) ゚・ チャーハン! チャーハン!
    (  ⌒) ミ 。・゚・⌒)フ ))
     c し' o━ヽニニフ )) チャーハン! チャーハン!
798774号室の住人さん:2009/08/13(木) 10:02:01 ID:URzHU5d6
>>748
ちっちゃい話だけど、HDDを壁際に追いやりたい
799774号室の住人さん:2009/08/13(木) 11:29:32 ID:Ybpf3q7r
デスクの下に隠しちゃうとかでもいいね。
800774号室の住人さん:2009/08/13(木) 12:07:44 ID:s7mLRr7/
俺はベッド下のスペースに4台置いてる
801774号室の住人さん:2009/08/13(木) 12:19:00 ID:81Dh3v86
モニターの後ろに隠しても
802774号室の住人さん:2009/08/13(木) 12:44:06 ID:5qRyK/jO
みんな新しいテレビとテレビ台を買おうと思っているオラに
力を分けてくれ
後ろの配線のまとめと全体図をうpしてくれ。
803774号室の住人さん:2009/08/13(木) 12:45:08 ID:s7mLRr7/
見えなきゃどうでもいい
804774号室の住人さん:2009/08/13(木) 14:21:09 ID:VOy+bacD
うちはこんな感じにしてテレビの下に潜りこませてる。
http://www.style73.com/cgi/pics/src/1250140153955.jpg
http://www.style73.com/cgi/pics/src/1250140214569.jpg
http://www.style73.com/cgi/pics/src/1250140351643.jpg

え?ブラウン管じゃ参考にならないって?
ごめんねごめんねー!
805774号室の住人さん:2009/08/13(木) 14:22:32 ID:sgeuuG5h
>>796
よく見かけるんだけど、『短パン』って何?
だいたい「PC買え」的なレスがついてるんだけど?
806774号室の住人さん:2009/08/13(木) 14:23:43 ID:RpmazgsO
PCからは出ないものだ。
ケータイで2chやってる奴にだけでる。
807774号室の住人さん:2009/08/13(木) 14:24:48 ID:RpmazgsO
ケータイは2chの鯖に多大なる負荷がかかるからな。
808774号室の住人さん:2009/08/13(木) 14:24:50 ID:5qRyK/jO
>>804
すごいきれいにまとめてらっしゃいますね^^
尊敬します
809774号室の住人さん:2009/08/13(木) 15:04:27 ID:U2KKghtb
>>804
きれいだけどコードを丸く束ねるのはお勧めしない。
810774号室の住人さん:2009/08/13(木) 15:09:19 ID:5qRyK/jO
>>809
そうなの?
じゃあどうやって収納するのがいいの
811774号室の住人さん:2009/08/13(木) 15:24:15 ID:RpmazgsO
うちも同じ感じで各所コード類はすべて余分な長さ束ねて後ろに回してるよ。
きつく束ねないように気をつけてるけど。
812774号室の住人さん:2009/08/13(木) 21:08:44 ID:NVyTSrHW
>>804
おぉー綺麗にしとる。
813774号室の住人さん:2009/08/13(木) 22:06:26 ID:jYVeezFn
最近の薄型テレビは電源コードが長いからなw
薄型だから色んな場所に設置することを想定して長くしているんだろうけど

しかも無駄に太い
814774号室の住人さん:2009/08/13(木) 22:06:37 ID:6Y8lTe0P
>>809
なぜ?
815774号室の住人さん:2009/08/13(木) 22:09:37 ID:ei3k2VF0
発熱するからな
816774号室の住人さん:2009/08/13(木) 22:10:51 ID:jYVeezFn
100均でもコードを束ねるバンドが販売されているが、
「家電製品のコードを束ねるのはおやめ下さい」みたいな注意書きが書かれている
817774号室の住人さん:2009/08/13(木) 22:11:22 ID:BiXkyRsD
そうなんだー
ひとつ賢くなった
818774号室の住人さん:2009/08/13(木) 22:15:02 ID:6Y8lTe0P
そうかー。
じゃあケーブルタートルはoutか。。
束ねないとかなり邪魔だよね。。
819774号室の住人さん:2009/08/13(木) 22:20:05 ID:56XjtUMZ
TVの同軸ケーブルは大丈夫じゃないの?電源コードはやめといた方がいいと思うけど
820774号室の住人さん:2009/08/13(木) 22:33:40 ID:RpmazgsO
俺は、ふわっと束ねればいいと思っている。
結束バンドで。
821774号室の住人さん:2009/08/13(木) 23:50:15 ID:/GkpUW26

電源コードは放熱を考えて設計されているから、1000wを比較的長時間使うような使い方で
コードを束ねていたら放熱が出来ずに焼損するんだよね。

だから100w程度のコードを多少束ねた程度でどうにかなったりは普通ない。
特別古いコードとかいんちきのチャイナ製とかじゃなければ大丈夫。

822774号室の住人さん:2009/08/13(木) 23:56:28 ID:5qRyK/jO
>>804さんのいいところは
配線を伝わせる際に
ちゃんとモールで隠してるところがすごいとおもう
意外とこういうところ気にしない人がいるじゃん?
823774号室の住人さん:2009/08/14(金) 00:03:36 ID:sKUAR93m
>>822
気のしないってかモールを接着するのが賃貸
だから迷ってるだけだと思う
824774号室の住人さん:2009/08/14(金) 00:05:21 ID:lk2I/MLn
>>823
接着じゃなくても
粘着テープとかのもあると思うよ
両面テープのとか
825774号室の住人さん:2009/08/14(金) 00:16:05 ID:lrwcxyU+
>>824
それでも、貼ったところがベタベタするでしょ
826774号室の住人さん:2009/08/14(金) 00:57:19 ID:M8lg6Zu6
テープって放っておくと酷いことになるよね
気楽に付けたり剥がせたりって言う文句のついたテープを買ってきて
ケーブルまとめるのに使ってみたら、ベタベタでまいった。
827774号室の住人さん:2009/08/14(金) 01:02:10 ID:ABDvqXXM
>>821
束ねると放熱が悪くて発熱ってより
束ねた配線はコイルと同じだから熱を持つ
828774号室の住人さん:2009/08/14(金) 01:08:21 ID:3h1wJ6Jr
モールって言うのかなコードカバーを壁際に接着して
アパートを出るときはがしたら
見事テープ部分が変色してしまっていたことがある。

何か言われるかと思ったが
きづかれなかった模様。
829774号室の住人さん:2009/08/14(金) 01:10:12 ID:AR6+Ke09
>>813
アクオスならTVにコードボックスがついてる
他のTVにもついてると思ってたけどそうでもないのか?
830774号室の住人さん:2009/08/14(金) 01:45:49 ID:1HWrGu5m
2007年製のアクオスだけどボックスはついていなかったな
電源コードを隠すボックスも売られているみたいだが…
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=0&s=6&sub=0&k=0&oid=000&ah=0&uwd=1&sitem=%A5%B3%A1%BC%A5%C9%A5%B1%A1%BC%A5%B9&f=A&nitem=&g=0&min=&max=&p=0

なんで4000円もするのかわからんw
831774号室の住人さん:2009/08/14(金) 02:46:02 ID:IZIKj42B
モールで壁紙やらかした
832774号室の住人さん:2009/08/14(金) 05:14:19 ID:0KkzLn3g
結局コードはどうしたらいいんだ
833774号室の住人さん:2009/08/14(金) 07:19:03 ID:u4xloJNk
>>826
梱包用のテープならべたつかないよ
834774号室の住人さん:2009/08/14(金) 07:20:31 ID:u4xloJNk
緑色のテープね、ガムテープじゃなくて。
835774号室の住人さん:2009/08/14(金) 07:31:27 ID:M8lg6Zu6
おいらが使ったのもょぅι″ょテープってやつなんだけど
最近はビニールタイって言うのを使っていたけど
他のやつも試してみる。
ありがと


836774号室の住人さん:2009/08/14(金) 08:20:42 ID:0KkzLn3g
養生?
837774号室の住人さん:2009/08/14(金) 08:35:59 ID:RdAxd9/4
http://p.pita.st/?m=vociefu0
我ながら酷い
838774号室の住人さん:2009/08/14(金) 10:45:46 ID:C7+xyjn8
養生テープのことか
839774号室の住人さん:2009/08/14(金) 10:50:23 ID:lk2I/MLn
まさか
あの酢昆布みたいなにおいのする・・・?
840774号室の住人さん:2009/08/14(金) 11:54:44 ID:lrwcxyU+
>>835
養生テープでもべたつくのかー
コードまとめるのは、蛇腹ホースみたいなのがいいかもね
841774号室の住人さん:2009/08/14(金) 12:03:27 ID:/Onru4jk
ウチのテレビ台周りはまさにカオスだ。
セパレートのオーディオ3台にレコーダー1台が一緒においてある。

電源コードやアンテナのみならず、オーディオケーブル、スピーカーケーブル、HDMI、D4、光デジタル、LAN…と。
一度バラしたら元に戻すのに1時間はかかるw
842774号室の住人さん:2009/08/14(金) 12:54:09 ID:foX6dnLz
うちはそれに加えてフレッツの光ケーブルが横たわっている
もう下手にいじるとパキッといきそうでいじる勇気がw
843774号室の住人さん:2009/08/14(金) 14:59:38 ID:0KkzLn3g
http://p.pita.st/?m=vociefu0
我ながらひどい
844774号室の住人さん:2009/08/14(金) 20:08:27 ID:+Y9Fwpu+
PC本体、HDD、DVDドライブ、プリンタ、
電気スタンド、ケータイ充電器、ipod充電器
モデム、ルータ

でコードだらけでカオスw拭えない生活感ww
845774号室の住人さん:2009/08/14(金) 23:01:31 ID:q5VpsG93
畳の下に電源コード通して隠してて火事になった事例がある
846774号室の住人さん:2009/08/14(金) 23:17:33 ID:o02q/5gf
畳はアウトだろ
誰がどう考えても断線する
847774号室の住人さん:2009/08/14(金) 23:31:59 ID:q5VpsG93
断線?
熱の逃げ場が無くて発火
848774号室の住人さん:2009/08/14(金) 23:55:10 ID:u4xloJNk
床用モールでガードしとけばよかったなw
849774号室の住人さん:2009/08/15(土) 00:18:33 ID:kJld4WrJ
すべて無線になればいいのにな
850774号室の住人さん:2009/08/15(土) 00:52:05 ID:eJxaIBDD
俺の09のアクオスだけどボックスなんてついてたっけ?調べてみよ。
851774号室の住人さん:2009/08/15(土) 01:41:16 ID:nxPLXfL/
テレビ 電源コード・アンテナコード
HDDレコーダー D端子・電源コード
PS3     HDMI・LAN・電源コード
箱○    HDMI・LAN・電源コード
Wii     D端子・LAN・電源コード・センサーバーコード
デスクトップPC アンテナコード・LAN・電源コード
モデム 電源コード・電話線(親)
ルーター 電源コード・LAN
机の上 電気スタンド・USB充電(ケータイ・ipod)

人によっては更にCSチューナーやら5.1chやら光デジタルとかもあるんだもんなw
書き出したら止まらんぞ
852774号室の住人さん:2009/08/15(土) 02:21:29 ID:UACldiPA
とりあえずきれいにまとめようぜ!
あと
ワークデスクも見てみたいが・・・
853774号室の住人さん:2009/08/15(土) 02:58:31 ID:DvbFKSa0
うちのマンションは天井が高いから
床を10cmぐらいのケーブル用の空間を作りたいなーと
ヒマになると思う。

でも思いながら2ch見て1時間ぐらい過ぎるとどうでもよくなってるw

854774号室の住人さん:2009/08/15(土) 09:50:52 ID:dgAN1pmR
>>853
オフィスみたいに床下収納か
施工は自分でやるとして
どんくらい費用かかんのやろうね
855774号室の住人さん:2009/08/15(土) 09:54:57 ID:66pOEtVS
>>853
床10cm空間作り方法kwsk
856774号室の住人さん:2009/08/15(土) 14:00:52 ID:+cIStbSQ
>>846馬鹿発見
857774号室の住人さん:2009/08/15(土) 14:19:19 ID:KAYT9pUU
馬鹿ッて言う奴の方が馬鹿なんだからッ!
858829:2009/08/15(土) 14:31:24 ID:rnSoH5Xh
>>830,850
説明書確認したら、ケーブルクランプっつてただコードを束ねるだけのものだった
自分で勝手に余ったコードも詰めてたけど、そういうものじゃないみたい
ごめんなさい
859774号室の住人さん:2009/08/15(土) 18:55:30 ID:mIoOzCcR
>>854
床下収納ではなくOAフロアと呼ぶ。
860774号室の住人さん:2009/08/15(土) 22:05:01 ID:NnYaXcWw
>>857
チルノキター
861774号室の住人さん:2009/08/15(土) 22:54:16 ID:g4x2OvKC
>>639
コルナゴかいい趣味だね。
僕はピナレロのFP2だよ。

ホイールを変えると乗り心地ががらりとかわるよーおすすめ
862774号室の住人さん:2009/08/15(土) 23:21:34 ID:kto5HTys
863774号室の住人さん:2009/08/15(土) 23:30:02 ID:pdfU/Sl9
864774号室の住人さん:2009/08/15(土) 23:32:56 ID:/sR33/0E
>>863
この部屋ってよく見るんだけどさ、テレビは何の機種?
865774号室の住人さん:2009/08/15(土) 23:42:04 ID:sXnbWAts
PS3_ソフト?×2_wii_PS3!?
866774号室の住人さん:2009/08/15(土) 23:43:20 ID:c1jdCrzR
SONY のXRっぽい?最上位機種モデルのやつ
と思ったけど違うなぁ。
ソニーで間違いないと思うけど、わからん。3年前くらいのモデルかもしれん。

アクリル全面張りでサイドスピーカーちょっと離れたとこについてて
あたかも浮いてるように見えるのはソニーっぽいけど
867774号室の住人さん:2009/08/15(土) 23:58:32 ID:c1jdCrzR
868774号室の住人さん:2009/08/16(日) 00:00:14 ID:F+57mO7m
>>867
ありがとう。ちょうどテレビ買い換えようと思ってたから参考になる
869774号室の住人さん:2009/08/16(日) 00:01:00 ID:VmG7u5I4
XR羨ましいX5000から乗り換えたいが大学生の俺には無理だ
870774号室の住人さん:2009/08/16(日) 00:02:37 ID:KylosOlr
100インチになれてしまった今は50インチとか極小パネルではストレスたまる
871774号室の住人さん:2009/08/16(日) 00:04:22 ID:c1jdCrzR
XRかっこいいよなぁ
でも46型でも40万するんだぜ?w

俺は1年前に40F1を18万で買ったけど、年明けたら14万になっててワロス
872774号室の住人さん:2009/08/16(日) 00:10:27 ID:hB9M/hbp
>XRかっこいいよなぁ

やっぱり液晶テレビはインテリアの一種なんだなw
俺も買ったはいいけどほとんどテレビなんて見てないしw
873774号室の住人さん:2009/08/16(日) 00:13:52 ID:Smdyxkbv
>>872
そりゃそうだよ。
いくらお洒落な部屋にしたって、でかくて分厚いブラウン管なんか置いてあったらそれだけで萎える。
壁掛けに挑戦したいけど、どの道レコーダーやらゲーム機やらがあるから意味なさそうだしなぁ
874774号室の住人さん:2009/08/16(日) 00:31:20 ID:xrVsMZc5
インテリア用の液晶テレビや壁掛けパネル出してほしいなw
中身の基盤とはスッカラカンにして

テレビなんざパソコンで録画や視聴できるし
875774号室の住人さん:2009/08/16(日) 00:34:46 ID:BJOiYu/T
>>867
フロアスタンドだけで8万とな?
876774号室の住人さん:2009/08/16(日) 00:36:18 ID:KSXmevpD
テレビ等の娯楽家電など一切無い部屋の方がオシャレだと思うけど。
まあ人それぞれか。
877774号室の住人さん:2009/08/16(日) 00:40:19 ID:hB9M/hbp
>>876
ここは「一人暮らし板」だからなあ
1Kやら1Rが主流になってくるからやっぱり置かざるを得ないでしょ

もちろん3部屋4部屋ある金持ちはそういう部屋作りで楽しんでいるだろうよ
878774号室の住人さん:2009/08/16(日) 00:40:48 ID:fgOYvrIE
>>876
俺もそう思う。
特にデカいテレビ中心に作られてる部屋って、なんか男臭いというか田舎臭いというか。
シックな感じにはなるけどあんまお洒落とは感じないことが多い気がする。
あんまりテレビ見ない人なら、無難に20インチのアクオスとかで十分じゃね?
879774号室の住人さん:2009/08/16(日) 00:48:36 ID:8fjKiMyg
テレビを見ない人なら
パソコンモニターに外付けチューナーでも良いんじゃないかと

俺個人はテレビはほとんど見ないので
チューナーを確保してはいるものの
ラジオでTVが拾えるタイプを使って
12ちゃんの夜11時の番組だけ聞いていたりするw。
880774号室の住人さん:2009/08/16(日) 01:23:48 ID:VmG7u5I4
うp
http://p.pita.st/?m=bmaopr5x

一人暮らしだから歩きまわるわけじゃないから
部屋の割に大きいものばっか置いてます

TVはもっぱらPCのマルチディスプレイとゲーム用
881774号室の住人さん:2009/08/16(日) 01:34:52 ID:r6/CeKru
>>880
こんな部屋あこがれます
882774号室の住人さん:2009/08/16(日) 02:20:25 ID:c/QSW74x
>>880
黒が好きなんだね
ぬいぐるみはナンパ用かこのやろ
883774号室の住人さん:2009/08/16(日) 04:05:33 ID:V3Z90qnn
ソファー+テーブル多いな。見た目は良いけど俺は無理だ。
884774号室の住人さん:2009/08/16(日) 05:23:28 ID:SkjngpVh
同じくソファー未設置
いいなあ黒のソファー
885774号室の住人さん:2009/08/16(日) 05:30:29 ID:1LDmBSjP
遊びに行ったら、ベッドの足とかテーブルの角とか、いろんなとこに足ぶつけそう
886774号室の住人さん:2009/08/16(日) 08:39:30 ID:8jDkU3pI
大型テレビ欲しいとか貧乏臭いなw
良いオーディオシステム組むのに比べたらはした金じゃんw
887774号室の住人さん:2009/08/16(日) 09:23:25 ID:0zz97+sz
こういうのズレた比較対象持ち出す人ってどこでも湧いてくるけど
上質を知る男のつもりなの?

ま、最近大型テレビもずいぶん安くなってきてるから騒ぐほどの家電ではないとこは認めるけど
888774号室の住人さん:2009/08/16(日) 09:28:44 ID:8jDkU3pI
どうでもいいけど僻むなよw
俺のアキュフェーズのプリアンプだけで100インチTV買えるわw

889774号室の住人さん:2009/08/16(日) 09:33:48 ID:1LDmBSjP
そんだけ言っといて、うpしないで逃げたりしないよな?
890774号室の住人さん:2009/08/16(日) 09:37:56 ID:N6NQ3WvM
オーディオマニアは金持っててうらやましい。
最低でも完全防音マンションに住んでるんだろうし、
戸建にAVルームがある人もいるからな。
普通のマンションとかで大きい音出せずに機器だけ眺めてる
ウォッチング派もいるらしいが。
891774号室の住人さん:2009/08/16(日) 09:43:44 ID:yqVyzeQQ
>>880
エロイね、大人のエロさがある。しかも清潔感も両立してていいかんじ。
ところで黒のベッドとかソファーに座っててだるくならない?
俺はいろの影響を信じてる派だから
892774号室の住人さん:2009/08/16(日) 09:43:49 ID:8jDkU3pI
一戸建てだよ
敷地も相当広いよ
なんなら今からUPしてやるよ
893774号室の住人さん:2009/08/16(日) 09:47:33 ID:tW6AXYmx
それはどうもありがとうございます
894774号室の住人さん:2009/08/16(日) 09:51:03 ID:yqVyzeQQ
>>892
ID:8jDkU3pI
このIDを書いた紙付でたのむよ。そうしたら荒れないし絶賛と羨望の書き込みであふれる。
895774号室の住人さん:2009/08/16(日) 09:51:05 ID:58NkxAR2
>>892
見たい〜
896774号室の住人さん:2009/08/16(日) 09:52:06 ID:N6NQ3WvM
>>892
wktk
897774号室の住人さん:2009/08/16(日) 09:52:17 ID:cCjGHAwe
田舎一軒家一人暮らしオーディオマニア
興味津々

一瞬あのお化け屋敷連想してしまったが
898774号室の住人さん:2009/08/16(日) 09:57:52 ID:8jDkU3pI
室内をUPしないといけないの?
899774号室の住人さん:2009/08/16(日) 09:57:54 ID:KSXmevpD
ほら吹きのID:8jDkU3pIが居ると聞いて
900774号室の住人さん:2009/08/16(日) 09:59:31 ID:8jDkU3pI
>>897
それどこよ
俺んとこも家見えないくらい鬱蒼としてるから気になる
901774号室の住人さん:2009/08/16(日) 10:00:46 ID:58NkxAR2
>>898
なんだったら家全体と
室内どっちもUPでいいよ
902774号室の住人さん:2009/08/16(日) 10:03:10 ID:8jDkU3pI
誰だかわかるだろ
この辺りだと有名な旧家なんだからよ
一部分だけだしてやるよ
903774号室の住人さん:2009/08/16(日) 10:05:36 ID:8jDkU3pI
瓦に家紋ついてるから難しい
酒蔵と米蔵UPだけだ
904774号室の住人さん:2009/08/16(日) 10:10:31 ID:yqVyzeQQ

なんだ、ただのボンボンか
905774号室の住人さん:2009/08/16(日) 10:12:19 ID:N6NQ3WvM
一人暮らしで酒蔵と米蔵を管理してるのか。大変だな。
906774号室の住人さん:2009/08/16(日) 10:12:54 ID:VmG7u5I4
朝起きてレスみたら全然違う流れになってたでござる

ソファーの高さをテーブルに合わせたからTV見るにはすこし低いのが悩み

>>885
ぶつけそうな気がするから意外とぶつけないですよ。多分。

>>891
基本怠惰な人間なんで・・・黒の影響じゃないかと思えてきた
907774号室の住人さん:2009/08/16(日) 10:14:01 ID:VmG7u5I4
連レス&変な改行すまない
908774号室の住人さん:2009/08/16(日) 10:15:35 ID:yqVyzeQQ
>>906
やはりな、黒の影響かな。。。なんてw
それはそうと、座面に対して画面が高くてクビが疲れたりしない?
俺はそれで見下ろすポジションにしたんだけど。
909774号室の住人さん:2009/08/16(日) 10:17:01 ID:B2hOM8RB
ちょっと見栄張りたかっだけで
本当は大したことない家なんだ
だからUPできない
皆 ごめんなさい
910774号室の住人さん:2009/08/16(日) 10:25:48 ID:0zz97+sz
>>906
明るいベッドスプレットを掛けたり布団カバーを明るめに変えてみたら?
ソファーに使わなくてもひざ掛け的なファブリックで挿し色入れとくとか。
オレンジ、ライムグリーンくらいが合いそう、つーか今色全然ないから何色でも入るけど。
グレーは一番やる気をそぐ色ってことになってるみたいね、カラーセラピー的に。
あと俺もテレビとソファーの高さ関係がおかしいというか疲れそうだと思うw

>>909
本人かどうか分からないけれど、画像なんてUPしたい奴がUPすれば良いだけ、
したくないのに煽られてする必要なんてない。
911774号室の住人さん:2009/08/16(日) 10:51:12 ID:AUEklJf8
ほら吹きは困るね。さんざん期待させといて一枚のうpもなし。
そもそも煽ったのは当の本人じゃないか。
912774号室の住人さん:2009/08/16(日) 10:54:20 ID:yqVyzeQQ
煽る奴でいままでうpった漢はいない
913774号室の住人さん:2009/08/16(日) 11:18:23 ID:r6/CeKru
>>909
君には残念だよ
914774号室の住人さん:2009/08/16(日) 12:18:15 ID:P+N7P+o0
真のほら吹きなら最後まで吹き通せよ
ID書いた紙と一緒に適当な金持ちの家を撮って我が物顔で晒せ
ほら吹くならそれくらいの努力をするべき

ほら吹いてると気付かれたらおしまいだぞ
915774号室の住人さん:2009/08/16(日) 12:38:19 ID:VmG7u5I4
>>908
ぎりぎり大丈夫な高さですね
黒ばっかりなので>>910さんの意見を取り入れようかと思ってます。

>>910
参考になりますありがとうございます。
うpしてよかったですw
916774号室の住人さん:2009/08/16(日) 12:54:55 ID:QlEHankL
917774号室の住人さん:2009/08/16(日) 13:01:25 ID:r6/CeKru
>>916
めったに使わないから
そんなにきれいなんですか?
918774号室の住人さん:2009/08/16(日) 13:23:44 ID:0zz97+sz
冷蔵庫も小さいし、料理したことないキッチンでしょ、これ。
919774号室の住人さん:2009/08/16(日) 13:41:57 ID:Lzssn3G4
モデルルームみたいだね
920774号室の住人さん:2009/08/16(日) 13:56:22 ID:dY+Ruoeo
>>62=>>68です
思ってたよりも間が空いたけど部屋ん中うp。
六畳の1Rで、こうして見るとけっこう物が多い感じ。自分としては細々した
ものが多いほうが楽しいんでいいんだが、掃除がめんどくさいw

http://imepita.jp/20090816/495330 部屋全体
http://imepita.jp/20090816/497180 ベッド側
http://imepita.jp/20090816/497430 本棚の影に置いてある机
http://imepita.jp/20090816/497630 反対側のクローゼット

921774号室の住人さん:2009/08/16(日) 14:10:55 ID:LgqB2ufm
922774号室の住人さん:2009/08/16(日) 14:15:14 ID:y7dWfWfh
>>920
好きな物に囲まれて暮らしている感じ
適度に生活感も有って好印象な部屋ですね
923774号室の住人さん:2009/08/16(日) 14:18:35 ID:IsJPtd1s
…みんな物あるし部屋拾いな
羨ましい
924774号室の住人さん:2009/08/16(日) 14:28:38 ID:37l9nDxv
925774号室の住人さん:2009/08/16(日) 14:31:17 ID:B1pYzBcQ
>>921
こういうとこで暮らしたい、夏休みだけ
926774号室の住人さん:2009/08/16(日) 14:36:29 ID:sQblPxpb
そろそろ植木屋さん呼んだ方がよくないか。
あと草むしりと。
927774号室の住人さん:2009/08/16(日) 14:38:40 ID:sQblPxpb
>>920
写真がひょろ長い人は、ドコモを使ってるイメージ。
928774号室の住人さん:2009/08/16(日) 14:53:32 ID:RzpB2gKD
>>921
ご自慢のオーディオシステム晒さないと意味ないじゃん。
100インチTVが買えるほどお高いアキュフェーズのプリアンプとやらを
うpしてくれないと(´・ω・`)
929774号室の住人さん:2009/08/16(日) 15:00:49 ID:U3XNdlAE
930774号室の住人さん:2009/08/16(日) 15:02:41 ID:Qa45B51O
>920
この部屋の感じ好き
しかし、飲んだくれの俺だと
帰ってきたときに
ちゃぶ台に足をぶつけてもがき苦しみそうw。
931774号室の住人さん:2009/08/16(日) 15:03:32 ID:zZayX2LH
>>929
レンジの横の扉はどこに続いているの?
932774号室の住人さん:2009/08/16(日) 15:05:45 ID:Qa45B51O
>929
しっかりした台所だな
これなら調理とかしやすそう。

台所がこれだと
たの部屋の間取りとかはどうなっているの。
933774号室の住人さん:2009/08/16(日) 15:12:10 ID:sQblPxpb
シンクより背のひくいちっちゃい冷蔵庫に一番に目が行ったww
934774号室の住人さん:2009/08/16(日) 15:13:51 ID:KgOvjpTL
909だが実は金無くてアキュフェーズ売ってしまったんだよ
剪定も20万から、かかるから出来なくてお化け屋敷みたいになってんだよ
見栄張ってわるかったな!

935774号室の住人さん:2009/08/16(日) 15:17:38 ID:U3XNdlAE
>>931
洗面所とお風呂

>>932
2LDK
936774号室の住人さん:2009/08/16(日) 15:19:10 ID:T3eKIyt8
>>880
夜中も楽しめそうだな
937774号室の住人さん:2009/08/16(日) 16:05:17 ID:fgOYvrIE
>>920
ずいぶん時間が経ってるから大掃除したのかな?
にしても、すごくいい!
わざとらしさがなくて、さり気なくお洒落な感じ。
何となく女子からも支持されそう。(ってか実は女子部屋か?)

クローゼットのドアがギリギリ開く感じ?ウチも同じだw
都会暮らしだと、ここでよくうpされるようなバカ広い部屋に住むのなんか無理だから、
こういう部屋はすごく参考になるなー。
938774号室の住人さん:2009/08/16(日) 17:20:46 ID:0zz97+sz
>>920
多分、まだ若い女の子の部屋でしょ、でも男女関係なく、遊びに行くと落ち着けそう。
個人的にはベッドの色使いが好き、茶色にちょっと淡くくすんだ黄色。

関係ないけど、多少雑然としててもこたつのあるような友達の家が一番落ち着ける。
生活感を消してばかりの家ってなんだか自分に対しても表面を繕ってるのかなって感じるw


>>921
穏やかでトリップできそうな良いところ。
でも虫がすごそうw


>>929
キッチンシンクで歯磨きするの?
冷蔵庫の小ささとレンジの不安定さが笑えるw
でも使いやすそうで羨ましい台所。
939774号室の住人さん:2009/08/16(日) 17:22:52 ID:Smdyxkbv
>>938
何かお前って一言多くて小姑みたいだな。
940774号室の住人さん:2009/08/16(日) 17:26:12 ID:G36FLZgd
いい部屋住んでても家財道具がアレだと台無しだね
941774号室の住人さん:2009/08/16(日) 17:42:48 ID:0zz97+sz
>>939
w 抱いて欲しいのか?
942774号室の住人さん:2009/08/16(日) 18:40:06 ID:1zKQBgZq
キモス
943774号室の住人さん:2009/08/16(日) 18:42:18 ID:c16axC2V
http://2ch-dc.mine.nu/src/1250415165844.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1250415206874.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1250415235295.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1250415283344.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1250415321176.jpg

暫く前に撮った画像。
ちょっと古い一軒屋なのでクギとか気にせず打っちゃった・・・
引っ越した頃はイケアにハマっていたので、
イケアの安いモノが散らばってる部屋になったw
944774号室の住人さん:2009/08/16(日) 18:45:25 ID:NvDOUGv+
>>943
キモい
945774号室の住人さん:2009/08/16(日) 18:53:10 ID:c16axC2V
早っ! ><;
946943:2009/08/16(日) 19:00:32 ID:c16axC2V
忘れてました、943は保管庫には入れないで下さい。
947774号室の住人さん:2009/08/16(日) 19:09:05 ID:0zupmSLi
おおー>>880のモニタ設置の仕方は参考になった!
ちょっとウチも配置換えするかー
948943:2009/08/16(日) 19:10:53 ID:c16axC2V
ちょっと自分的にやばいものが写ってたので撤収します…失礼^^
949774号室の住人さん:2009/08/16(日) 19:33:56 ID:G36FLZgd
950774号室の住人さん:2009/08/16(日) 19:43:09 ID:8jDkU3pI
>>948
俺もヤバイの写ってて消したいと思うんだがどうやれば消せますか?
951774号室の住人さん:2009/08/16(日) 20:00:05 ID:c16axC2V
>>950
あまり詳しくはありませんが、大抵のあぷろだには自分で削除できる機能があるみたいですよ、
もし分からなければ、一度そこの管理人さんに聞かれてみてはどうですか?

わたしの場合はそれで消せました。
952774号室の住人さん:2009/08/16(日) 20:19:33 ID:8jDkU3pI
>>951
俺の場合、ケータイからUPしたので消せないかもしれませんね(涙)
ありがとう
953774号室の住人さん:2009/08/16(日) 20:48:30 ID:bIoQGzkB
以前うpしましたが再度晒します
廊下側から
http://imepita.jp/20090816/739910
窓側から
http://imepita.jp/20090816/746130
954774号室の住人さん:2009/08/16(日) 21:17:37 ID:mjOjqm0D
>>953
どこが変わった分からないが前見た記憶は、あります
955774号室の住人さん:2009/08/16(日) 21:24:45 ID:c16axC2V
>>952
いいえ、そんなに気にしなくても大丈夫!ほっといてもそのうち流れて消えていくだろうし。

>>953
後ろのタイルとクッションカバーの色がどこか対になってて部屋に安定感があるね、
テレビがどっしりしてるところもそれを後押ししている感じ。
956774号室の住人さん:2009/08/16(日) 22:06:20 ID:fgOYvrIE
>>953
殺風景さが薄れてきて、いい感じじゃないの。
シックだし、大人な感じがするいい部屋。
957774号室の住人さん:2009/08/16(日) 23:26:11 ID:Uk5mYPZR
>>953
グレー1色だった部屋かな?
私は落ち着いてていいと思うけど。
958774号室の住人さん:2009/08/17(月) 03:19:43 ID:0VYj3su4
>>953
時計の下にカレンダーを貼ると良い感じになる
959774号室の住人さん:2009/08/17(月) 09:13:29 ID:HupHWdZ9
>>953
前は
・これ見よがしにギターを飾ってたような
・右側の整理棚がTVの横にあったような
・しょぼいエッフェル塔だか東京タワーだかをTV台においてたような
・モチーフがなんだかわからない大き目の絵が飾ってあったような
気がするけど間違ってたらごめん。すっきりしたいい部屋だ。
960774号室の住人さん:2009/08/17(月) 09:56:06 ID:D+iUw0g+
>>954 お前に見せた記憶はねえ
>>955 お前の感想など聞いちゃいねえ
>>956 お前に言われる筋合いはねえ
>>957 お前は出てくんじゃねえ
>>958 お前の指図などいらねえ
>>959 お前ストーカーかよ、キモ
961774号室の住人さん:2009/08/17(月) 10:56:30 ID:JkCYsq9L
ワロタw
962774号室の住人さん:2009/08/17(月) 11:11:37 ID:A6QhnP3J
>>960
どこを縦読み?
963774号室の住人さん:2009/08/17(月) 12:00:15 ID:2NTyGq25
斜めだよ
964774号室の住人さん:2009/08/17(月) 12:02:22 ID:nLvzjMwn
953です

レス頂いた方ありがとうございます。概ね好評なんでありがたいです。なんか変なのいるみたいなんで消しますね。
965774号室の住人さん:2009/08/17(月) 13:08:20 ID:HupHWdZ9
ということはやっぱりあの趣味の悪い部屋の主だったってことね
966774号室の住人さん:2009/08/17(月) 13:14:05 ID:MyoNN+On
>>959
>>1のお約束も読めないのかよ。

粘着して叩いてんじゃねーよ
967774号室の住人さん:2009/08/17(月) 13:35:52 ID:/Mwu7DIU
>>966
スレにへばりついてここの空気をいつも悪くしてるはお前か?
失礼なこと言うID:HupHWdZ9よりよっぽどたちが悪い。

>>all テンプレ抜粋

■お約束■
・ここはインテリアのためのスレではありません。過度に他人のインテリアが気になる人はご遠慮ください。
・部屋を晒してくれた人は神。気に入らない部屋や住人でも煽らない・叩かない。
・住んでいるところの画像をうpしてね。ペット・インテリアグッズ単体のうpは危険だよ。
・スレに関係ない話をダラダラ続けない。空気嫁。
・うpに関係ない質問はしない。インテリアスレか質問スレへgo!
・荒らし、粘着はスルー。「偉そうな」アドバイス厨は放置!
968774号室の住人さん:2009/08/17(月) 13:38:14 ID:R9RiFkal
またエセ評論家が来ているのかw
969774号室の住人さん:2009/08/17(月) 13:49:43 ID:MyoNN+On
ID変えてまで仕返し乙だな
970774号室の住人さん:2009/08/17(月) 15:05:56 ID:1DdooPVw
>>964
今度は寝室うp期待してるよw
971774号室の住人さん:2009/08/17(月) 15:06:46 ID:dhdJWkya
>>962
( ^ω^)おっおっおっおっおっおっ
972774号室の住人さん:2009/08/17(月) 20:22:25 ID:P+zTLMwU
麦茶吹いたw
973774号室の住人さん:2009/08/18(火) 02:09:00 ID:XAMAGBl2
974774号室の住人さん:2009/08/18(火) 02:14:01 ID:XAMAGBl2
975774号室の住人さん:2009/08/18(火) 02:28:55 ID:88Ai/Uz1
部屋とスピーカーと比べるとテレビのバランスが悪い感じ
もうちょっと大きいテレビでもよかったよな
976774号室の住人さん:2009/08/18(火) 02:29:45 ID:urfSYQSm
>>974
ソファーがわり?のふとんが見苦しいー
977774号室の住人さん:2009/08/18(火) 02:44:02 ID:gPMG3Qqz
人が来る時は布団たたんでしまってるだろうし
緑も元気に育ってていいんじゃないかい?
978774号室の住人さん:2009/08/18(火) 02:58:03 ID:3+IjNKrF
>974
俺だったら
フレームが見えるタイプのローベッドを入れたいところ。

他の部分が良い感じなだけに
布団部分がおしいかな。




979774号室の住人さん:2009/08/18(火) 04:16:25 ID:oSmXXKRv
布団の直敷きが生活感を出しまくっているなw
まあベッドがなくても生活する分には何の問題もないようにも見えるけど

引越しの時にも無駄な荷物が増えたりすることを考えると少し悩むところか
980774号室の住人さん:2009/08/18(火) 04:34:11 ID:Eat6sUgQ
あんまり気取ったのよりちょっと生活感あるほうが好感もてる
981774号室の住人さん:2009/08/18(火) 05:31:42 ID:HpvjXYVe
ふつうの部屋ですな
982774号室の住人さん:2009/08/18(火) 07:54:34 ID:q56YPqjB
ちょっと間接照明と引くけども
983774号室の住人さん:2009/08/18(火) 09:22:50 ID:/jTnteEt
布団敷きっぱなしだとカビ生えるから気をつけれー
布団の皺とか無くピシってしてくれたら好感持てる部屋だわ。
984774号室の住人さん:2009/08/18(火) 09:28:34 ID:7+PqF3LK
布団も無地だから別に違和感ないと思うけどなぁ
うp乙です
985774号室の住人さん:2009/08/18(火) 09:42:02 ID:dyRnF5vF
テレビ周り面白い部屋だなぁ きらいじゃない
986774号室の住人さん:2009/08/18(火) 10:03:30 ID:YFzgHppq
俺は逆にテレビ横の触角みたいなのは、どっちか片方に寄せるか、一つだけにするな。
まぁそれが面白いんかも知れないけど。
それと花瓶直置きいやだから、観葉植物専用のラックに置く。
987774号室の住人さん:2009/08/18(火) 13:40:00 ID:yqZsLTWw
植物が多すぎて鬱陶しい
こういうのはアクセント程度でいい
988774号室の住人さん:2009/08/18(火) 14:12:06 ID:q56YPqjB
フルーツポンチがネタでやるウザいオトコが住んでそう
989774号室の住人さん:2009/08/18(火) 14:17:23 ID:iWgGWH5l
キッチンが広そうでウラヤマシス
990774号室の住人さん:2009/08/18(火) 15:00:08 ID:K43FEGeI
>>974
テレビ向かって右側の植物と、窓際の棚から吊り下げてあるモジャモジャって
エアープランツの仲間だよね?東急ハンズで2000円くらいで売ってるやつ。
あんまり暗いとこ置くと枯れない?
植物全体的に多いね。お世話大変そう…。家にも小さい鉢が数個あるけど、夏場に
家空けるときとか大変。

それと、布団その位置で固定してるなら、布団の下にダークブラウン系のすのこ敷いたらどうかな?
<<978が言ってるみたいに、少し縁が見えるくらいに敷いたら見栄えも今より良くなると
思うし、カビ対策にもなるし。
ローベッド入れるよりは安上がりだし、圧迫感ないよ。
991774号室の住人さん:2009/08/18(火) 15:29:35 ID:PFqarvfA
またしても流れぶった切って申し訳ないが、>>920です。
お褒めの言葉下さった皆様ありがとうございます。好き勝手に弄った部屋を認めて
もらえるって嬉しいぜ!そして皆様の予想が大体当たってて面白かった…
当方23♀の学生で、携帯はドコモですw

これで家中ほぼ全部うpしてしまったのですが、近々お金が入ったらお風呂
(3点ユニット)を部屋とは全然違う空間にしようと思ってるので、完成したら
また来ます。
992774号室の住人さん:2009/08/18(火) 15:41:41 ID:HMQE6Kjz
女アピールいらねぇ
993774号室の住人さん:2009/08/18(火) 15:54:21 ID:yqZsLTWw
女ならちょっと厳しく見てやらないとな
994774号室の住人さん:2009/08/18(火) 16:10:45 ID:LKjESIeO
インテリアスレが過疎になってから変な批判厨増えていい迷惑
995774号室の住人さん:2009/08/18(火) 16:17:36 ID:LKjESIeO
次スレ

おまいら自分の住んでるところの画像をうpしれ36
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1250579754/
996774号室の住人さん:2009/08/18(火) 16:55:33 ID:cW2Whwqz
>>995
次スレ立て乙

997774号室の住人さん:2009/08/18(火) 17:39:49 ID:LRk4LF7t
>>974
この部屋って8畳くらい?かな
もうちょっと広い?
998774号室の住人さん:2009/08/18(火) 17:49:03 ID:F51k4INy
>>997
10畳だよー
999774号室の住人さん:2009/08/18(火) 18:52:28 ID:+foFPXTC
配置換えて、ベッド買えばいいんじゃね
1000774号室の住人さん:2009/08/18(火) 18:59:15 ID:+loC/1E1
>>991
タンスの中もうPして下さい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。