★一人暮らしとSHOP99/STORE100★5店舗目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
SHOP99
http://www.shop99.co.jp

LawsonSTORE100
http://www.lawson.co.jp/store100/

前スレ
★一人暮らしとSHOP99★4店舗目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1216262195/
2774号室の住人さん:2009/05/12(火) 01:29:35 ID:ROk6TDvW
みんなでSHOP99完全閉店まで情報交換しましょう。

CMでもおなじみのSHOP99テーマソング
http://www.shop99.co.jp/fan/song.html

過去スレ
一人暮らしならショップ99行くだろ?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1144736611/
一人暮らしならショップ99行くだろ? 2店舗目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1155983275/
★一人暮らしとSHOP99★3店舗目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1169026593/
3774号室の住人さん:2009/05/12(火) 03:01:12 ID:jbbr87Ce
                ∧_∧
               (    )
                〉>>1
               ⊂   ノ
  アルティメット乙!!      てし' ,
             ,ノし /
   ∧_∧∩.  .' /  .
  (  ´∀`)/  ./し' /
  (つ   /    ./
  人⌒l ノ   /  '
  し(_)    '´

前スレでSTORE100に統合って感じだったからあきらめてたわ、ありがとう。

★関連スレ

【便利】ローソンストア100【安い】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1238562475/

SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 43
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1240567718/
4774号室の住人さん:2009/05/12(火) 15:22:51 ID:+tIZkK80
家の近くの二軒は未だに99だな。
5774号室の住人さん:2009/05/13(水) 13:12:49 ID:zckPV+JI
もより99まで片道30km、ええド田舎ですとも
6774号室の住人さん:2009/05/13(水) 22:36:40 ID:dvqdKxS+
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった歌です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
7774号室の住人さん:2009/05/13(水) 23:51:16 ID:p4nHulSk
>>5
99は言うほど店舗多いわけでもないような。
8774号室の住人さん:2009/05/14(木) 01:33:39 ID:unxeWbr/
>>1
オッー!
9774号室の住人さん:2009/05/14(木) 04:07:58 ID:6Yzf68Nz
最近仕入れが明らかに減ってきた近所の店。
パンと飲料は俺の行くいつもの時間帯にはスッカスカ、
これって99→100への移行フラグ?
10774号室の住人さん:2009/05/14(木) 10:42:30 ID:4UY+hmXP
いつも行く時間帯の客が増えたとか
逆に客少なすぎて発注減らしたのかも試練。

移行フラグは
「たなざらし雑貨の見切り売り急増」
のほうが確率高いだろうなあ。
近くにある旧99の2店舗はこのパターン。
11774号室の住人さん:2009/05/14(木) 13:39:27 ID:zgfM8Ie4
そういや3千店規模の出店計画はどうなったんだ?
進行中なんだろうか
12同じ気持ちの人求みます:2009/05/20(水) 04:59:04 ID:jnI2DX3f
大阪在住の者ですが、SHOP99の数が激減し始めていることに危機感を
抱いています。最近、99がローソンと資本提携を交えた事による影響で
ローソンが店舗を陣取ったも同然の状況となり、99がローソンストア100へと
勝手に換えられてしまうといったトンでもない状況に見舞われてます。
今まで利用していた99の店舗を失った事により、99の在る別地域へ
通わざるを得なくなる日々が続いています・・・

正直、99の店舗を利用者の声も聞かずにローソンの店舗なんかにされて
非常に迷惑です。今まで100均の店より¥1でも安く済むことが魅力だったのに
100均と同様のスタイルにされたらどれだけ迷惑を被るのか・・
店舗を切替えるにしても街頭調査やアンケートを取る位の下準備くらい取る事を
考え付かんかったのかと不満が今でも募るばかりです。
13774号室の住人さん:2009/05/20(水) 13:44:04 ID:bAjYK73q
>求みます

ワラタw
まぁ仕方ないよ、99は普通のコンビニと違ってほとんどが直営店だったからな。
それにしてもFC契約店舗の方は話ついたのかねぇ?
99のままでもOKって事になったのかな?
まぁ何の補填も無く一方的に変更なんて出来るレベルの話でも無いと思うけど。
14774号室の住人さん:2009/05/20(水) 18:00:13 ID:XIdsPLuk
個人的には1リットルの炭酸水が買えれば、おk。
こればかりは本当にどこにも無いからな〜。
15774号室の住人さん:2009/05/20(水) 18:23:21 ID:bAjYK73q
炭酸が強いからソフトドリンク板でも話題になってるね
でも俺にはちょっと甘すぎるわあれ
16774号室の住人さん:2009/05/21(木) 12:38:59 ID:VFfHZ0ns
>>15
節子、それサイダーや
17774号室の住人さん:2009/05/21(木) 13:02:16 ID:GVaECe2g
あぁ
酒割るのに使うヤツも売ってんのか
18774号室の住人さん:2009/05/21(木) 14:06:16 ID:29+t9ZYK
ちょっとワラタ
19774号室の住人さん:2009/05/21(木) 14:47:12 ID:pivmY+C3
ドラックストアやスーパーの方が安売りしてる時もあって、
量もあるし、安い事にみな気が付いたからなぁ。物も良いし。
量ほしくなくて、深夜や早朝にしか買い物に行かない人には便利な店だけどな。
あとここでしか売ってない物があるが、大抵の物はよそで揃うし。
20774号室の住人さん:2009/05/21(木) 16:04:28 ID:GVaECe2g
24時間開いてるのは良いけど品切れを何とかして欲しいよ、
パンと飲み物の棚はタイミング悪い時に行くとスカスカだし
24時間の意味が薄いキガス
21774号室の住人さん:2009/05/23(土) 00:58:33 ID:HJECakUh
久しぶりにそばを買いに行ったら量が少なくなってた…
22774号室の住人さん:2009/05/24(日) 18:47:40 ID:tO3WKeOR
ここの3本のきゅうりを買って、薄く切って、マヨネーズと味噌付けておつまみにするのが、最近のお気に入り。妙に旨い。

もちろん、マヨネーズと味噌もここのやつ。
23774号室の住人さん:2009/05/24(日) 22:19:55 ID:KqU3/EET
味噌とマヨネーズは混ぜるの?
それともそれぞれ味わうの?
自分もほとんど毎回きゅうり買ってる
ちょっとぜいたくにめんたいマヨでぼりぼり食べるのが好き
24774号室の住人さん:2009/05/25(月) 08:56:47 ID:ZxKrHSWt
分けても混ぜてもうまいよ。
25774号室の住人さん:2009/05/25(月) 11:28:41 ID:5G82CJL3
S&Bのしょうがが100円なんだね。
26774号室の住人さん:2009/05/26(火) 17:30:52 ID:B9UmD55S
100円じゃなくて104〜105円だけど?
27774号室の住人さん:2009/05/26(火) 22:36:09 ID:dq5dn71r
>>26
お前確実に周りに嫌われるタイプだな
28774号室の住人さん:2009/05/27(水) 05:42:01 ID:cS4O+dOR
なんか気に障ったのか?

スーパーや八百屋やコンビニでも98円と言ったら税込み98円だろうが、
99や100ローだけ店名に乗せられてやる義理でも有るのか?
29774号室の住人さん:2009/05/27(水) 10:09:20 ID:JNXvicPc
税抜き99円だろうが税込み198円だろうが、話題にする時は普通に100円200円って言ったりするけど、そんなに悪いことか?
30774号室の住人さん:2009/05/27(水) 11:19:23 ID:GnW0T1G8
>>26
そんなのみんなわかってて100円っていってるんだよ
それぐらいわからないの?
31774号室の住人さん:2009/05/27(水) 12:11:36 ID:9MBU4jWZ
義理とか何が正しいとかではなく
すくなくともこのスレでのやり取りする分には通じるのだから良いだろうさ
融通の利かない奴だ
32774号室の住人さん:2009/05/27(水) 18:10:21 ID:F1HMJyq8
融通を利かせてやる義理も無いしな
33774号室の住人さん:2009/05/27(水) 19:10:21 ID:cVdMP7fQ
理系なんだろ
34774号室の住人さん:2009/05/28(木) 08:46:22 ID:pBFpsLOY
それじゃあ理系の人間はみな>>26のような馬鹿みたいじゃないか
>>26個人の育ちの問題だろう
35774号室の住人さん:2009/05/29(金) 09:21:46 ID:xxjzbbFu
そうだな、育ちの悪い理系思考のバカ>>26と訂正しておこうか
36774号室の住人さん:2009/05/29(金) 13:14:29 ID:W7gupjuk
そんなに引っ張るほど何か悔しかったの?
37774号室の住人さん:2009/05/30(土) 06:41:40 ID:oisLggjE
>>36
そんなに馬鹿にされたのが悔しいの?
38774号室の住人さん:2009/06/03(水) 18:55:12 ID:JNYDqFzx
今日久しぶりにいったら餃子が18個じゃなくて21個になっててワロタw(既出?)
早速買って食ったら元々小粒な餃子がさらに小粒になってんだなw
しかも味が変わってニンニクの匂いがきつい…
グラムも記載がないし小粒にして粒を増やして量を減らしたのか。

>>26
これは酷いw
39774号室の住人さん:2009/06/15(月) 23:22:42 ID:7wTh1uQT
入り口に貼ってあるポスターのスパイシーチキンって
何のコーナーに置いてあるんだ?
40774号室の住人さん:2009/06/16(火) 06:55:00 ID:ZYgTTNKe
>>39
コロッケとかフライが置いてあるところ
41774号室の住人さん:2009/06/16(火) 20:23:27 ID:O3y2PktZ
大久保百人町店
最高の接客するぞ
クレーム言ったら逆にきれやがった。
チョウという中国人だった。
即効で本部にクレーム言ってやった。
42774号室の住人さん:2009/06/17(水) 00:32:44 ID:5wUa9h1G
かならまやはさ


43774号室の住人さん:2009/06/17(水) 11:07:29 ID:Ah3yO6JB
ここのサイダー飲んだらたんが止まらない…
44774号室の住人さん:2009/06/18(木) 05:02:38 ID:wX3v8Ri8
10個入り玉子出たぁ〜!
45774号室の住人さん:2009/06/19(金) 00:19:03 ID:eJKtsLUU
うそぉ〜ん
マジデか?
46774号室の住人さん:2009/06/22(月) 14:06:54 ID:2c49Q1iB
俺のところも10個入り売ってたよ(゚∀゚)ノ
47774号室の住人さん:2009/06/22(月) 16:38:49 ID:1fulhBVi
くずきり安くて良いですね。他に他店で買えないお薦めありますか?
48774号室の住人さん:2009/06/27(土) 00:37:46 ID:zPEJ63Px
ジャスミンティー、安っぽい昔の駄菓子屋ジュースの味なんだけど
なんとなくたまに飲みたくなる炭酸飲料グレープw
49774号室の住人さん:2009/06/27(土) 01:14:55 ID:f5ilRBSM
ドリトスのチップスがすぐ売り切れー
食べたいのに
50774号室の住人さん:2009/06/27(土) 01:35:53 ID:9kwQfT5a
VLの?
51774号室の住人さん:2009/06/27(土) 02:55:41 ID:u2xnInXN
2年ぐらい前にみかけた、チョコビスケットに
クリームサンドの奴どうしてなくなったんだ?
いわゆるナビスコのオレオみたいな奴
美味しくてカロリーも豊富で最高だったのに
52774号室の住人さん:2009/06/27(土) 08:28:02 ID:kexih89L
おかしならTAKARAと言うところのチョコチップクッキーが美味しかったのに
なくなってしまった。同じところから今は固体の小さいやつが出てるけど全くの別物。。。
しっとりしたクッキーじゃなく、サクサクしたチョコチップクッキーで美味しかったのに。
あとツナ缶も変わってしまって残念だ。
確かテレビで志田未来?かな、も言ってたけど。
53774号室の住人さん:2009/06/28(日) 23:11:40 ID:9Vo4XYlb
俺が行く店は週間ごとに発売するパンとかを

「次回予告」

って告知してくれるから面白い。
あぁいうので気になる商品があるとついつい寄ってしまう、他の店では見ないから社員の手作りなんだろうね。
54774号室の住人さん:2009/06/29(月) 00:24:50 ID:ZM2Z7Ti7
すばらしい店だな・・・他のところも見習って欲しいわ。
55774号室の住人さん:2009/06/29(月) 12:21:41 ID:gFEh/JLk
んでいつ99が100に全店切り替わるの?
うちの近所の店はそうなる気配が全く無い
56774号室の住人さん:2009/06/29(月) 13:25:33 ID:s7yHkDWz
田舎で夜になると周り暗いから、
見慣れた水色&オレンジの99が
とつぜん白々としたロー100になると
まぶしぃわぁ。

店内広くなって通路が通りやすくなったが
品数(怪しげ輸入菓子他)減らして段ボール箱積みの
スポット激減ってことか。んー、ちと悲し。
57774号室の住人さん:2009/06/29(月) 17:24:04 ID:v9pQz1FH
大阪平野南店が閉店するらしいがなんでよ。
いつ行っても客いっぱいいた。 黒字だろ。
出戸店まで行くしかなくなった。
58774号室の住人さん:2009/07/01(水) 06:29:50 ID:S/X58Ta3
さっき99行ったら41円のもやしに50円引のシールが貼ってあった
すでに腐ってるということなのか・・・
59774号室の住人さん:2009/07/01(水) 07:39:39 ID:r9uF9mUf
買ったら9円くれるのかw処分代?
60774号室の住人さん:2009/07/01(水) 08:24:11 ID:mhvzwVAz
もやしは足が早いからね
61774号室の住人さん:2009/07/01(水) 09:52:33 ID:IyQnKPvM
チョコクーヘンを超える味、カロリーの昼飯ってある?
62774号室の住人さん:2009/07/01(水) 10:52:12 ID:iBxWs9as
>>55
俺の近所の二軒も変わる気配がないw
63774号室の住人さん:2009/07/01(水) 16:57:09 ID:r9uF9mUf
>>61スイスロール
64774号室の住人さん:2009/07/01(水) 23:04:18 ID:mwFOtxIJ
ピーパリっていうBOURBON製のお菓子うますぐる
65774号室の住人さん:2009/07/03(金) 06:56:51 ID:wk3BIfh4
バーボンだと!?パクリメーカーか
66774号室の住人さん:2009/07/03(金) 09:05:11 ID:JxE3oo+E
こらこらw
67774号室の住人さん:2009/07/06(月) 23:18:05 ID:90telWad
母子加算の家が俺よりいい物を食べててなけた…
68774号室の住人さん:2009/07/07(火) 13:58:42 ID:VleJISrs
SHOP99にクレーム叩き付けろ。
「お前は何時からローソンの下僕に成下ったんだ」
「会社概要と理念に掲げていた99円での提供と言う
レーゾンデートルは何処に置き去りにしたんだ」
と。
69774号室の住人さん:2009/07/07(火) 14:08:34 ID:UEbZjSSZ
SHOP99の店員は真っ黒な手でレジもやっちゃう(><)品だしなんて軍手でやればいいのにキタナイよ
70774号室の住人さん:2009/07/08(水) 03:46:20 ID:CWcvZt0j
shop99に行くたびにピンクマンを思い出す。
71774号室の住人さん:2009/07/08(水) 11:17:17 ID:+p/u3pd1
フルーツミックス100%1000mlが売ってたぜ(゚∀゚)ノ
72774号室の住人さん:2009/07/08(水) 14:15:09 ID:WXgRIzBO
>>71
飲んだ、流石果汁30%、薄い・・・
73774号室の住人さん:2009/07/08(水) 15:24:02 ID:UHGv+F1b
利益率低そう。。。ゅ
74774号室の住人さん:2009/07/08(水) 20:13:52 ID:WURFV99J
>>71
100%のがでてたな。
75774号室の住人さん:2009/07/08(水) 21:52:09 ID:B+hhXi8t
日本が地盤沈下する中セブンイレブンのブルジョア化は犯罪だよ
セブン潰して99グループを公的支援せよ
76774号室の住人さん:2009/07/11(土) 23:07:42 ID:QKdDkAUY
卵10個入りは助かる
77774号室の住人さん:2009/07/11(土) 23:50:47 ID:hgSFr8Ny
私もいまたまご買ってきた

この前まで6個?100円だったよね?
78774号室の住人さん:2009/07/12(日) 01:08:42 ID:eUJZbPCV
自分は10個105円しか見た事ないな〜。
冷蔵庫が小さいから10個いらなくて、168円のLサイズ6個入りをスーパーで買ってる。
79774号室の住人さん:2009/07/12(日) 01:42:37 ID:tgRKIYnj
4個、6個、10個は見たことある。
80774号室の住人さん:2009/07/12(日) 02:18:26 ID:uCwdxBor
うちのほうは8個入りが普通だよ
81774号室の住人さん:2009/07/12(日) 03:36:44 ID:Hwu82GnH
自炊派だから卵10個で105円はほんと助かる
82774号室の住人さん:2009/07/12(日) 03:42:42 ID:233Xm07u
年に3回くらいしか利用しないけどさっき買い物しに行った
300円の弁当2つ買って食べたけど気のせいか元気がなくなった
あと冷やし中華とラーメン買ったけどラーメンは2食入りなのに冷やし中華は1袋だった
一袋105円って高くない!?と思った
やっぱし利用するならコンビニだと思った
83774号室の住人さん:2009/07/12(日) 04:27:32 ID:gptZ8Ig0
確かに、弁当や惣菜は喰えたようなもんじゃないのが多い。
スーパーなら79円や89円とかで売っているものも105円になってしまっている
ものもある。
でも、商品によってはお買い得で使えるものも少なくないよ。
84774号室の住人さん:2009/07/12(日) 05:49:12 ID:eY1nfrw2
卵はサルモネラ菌の事があるから、大手スーパーでしか買わないなぁ。
鶏卵の卵かけご飯を食べて亡くなった子がいるから。
ttp://medical-today.seesaa.net/article/20588556.html
85774号室の住人さん:2009/07/12(日) 14:28:49 ID:uCwdxBor
冷やし中華とラーメンしか買わないのなら他に行ったほうがいいかもね
俺は飲み物や調味料をよく買うんで99ばっかだけど
タマゴと小麦粉もよく買うな
86774号室の住人さん:2009/07/12(日) 18:23:31 ID:DLZx7nTK
>>84
「アタマが真っ白って言いなさい!」とか言われても大手とかブランド妄信の人って何なんだろうね
毒印とかも笑い止まらないだろうな。
「人の噂も75日」って良く言ったもんだよねw
日本はホントおめでてーな
87774号室の住人さん:2009/07/12(日) 21:31:04 ID:ZDGwUSjw
あ〜だこ〜だ言っても利用し続けている以上はこんなところで文句言うなよ。
自分が欲しいものだけ(特だと思ったりした品物な)だけ買ってりゃ一番賢い買い物だ、文句あるなら他で買えばいい。
88774号室の住人さん:2009/07/13(月) 04:41:18 ID:/cXL5VqR
卵はあの小ささがちょうどいい、買ったら全部ゆで卵にして宝焼酎のワンカップで醤油漬けにしてる
パックのままだと小さい冷蔵庫では邪魔くさいけどこれだと飲み物のとこに置けるし
89774号室の住人さん:2009/07/13(月) 17:00:01 ID:Q8SqpPZd
>>84にある死亡した女児もスーパーの卵たべたらしいじゃん
たまごをどんぶりやお茶わんに割る前から入れてたりして
旅館の朝食やすき焼きやとかでみかける恐怖絵図
90774号室の住人さん:2009/07/13(月) 18:06:28 ID:numLSPTD
生卵で食べないから全く問題なし、な俺(´∀`*)エヘヘ
91774号室の住人さん:2009/07/15(水) 03:33:15 ID:pQVfZ1zC
10個入り買ってたけど、最近は調理するの面倒になってきたから4個入り温泉卵買う

くんせい卵ってうまいんだろうか
92774号室の住人さん:2009/07/15(水) 10:26:53 ID:UuA4DsK2
くんせい卵は臭せぇらしいぞ         なんて(´∀`*)エヘヘ
93774号室の住人さん:2009/07/15(水) 14:38:57 ID:RQsLx0ve
卵だけは1つ45円の地元の鶏卵を買ってるぞ!┐(  ̄ー ̄)┌ フッ

でも小麦粉もキャベツも鰹節も全部SHOP99かローソン100だ。
ソースもな。そしてお好み焼きっぽいものを食べているのです。。。
それに・・・正直に言うと・・・高い卵は卵かけゴハンようです(><)
94774号室の住人さん:2009/07/15(水) 21:35:25 ID:O7y7E1qK
なんつーか、卵に関しては
冷蔵庫に入んないから4個か6個じゃないとダメだし
コレステロールの関係で一日1個と決めてると、ここのは小さ過ぎだし
「よく買う品目だけど、ココじゃ買わない」系の一つだな。

そのかわり調味料はスーパーやコンビニじゃ買わない。
丁度良い大きさの醤油やマヨネーズやマーガリンは、ココが安い!!
95774号室の住人さん:2009/07/16(木) 10:15:19 ID:JgXxbQZZ
卵2週間くらいはもつよね?

重曹ここで買ったらスーパーで77円で売ってた。。
あんまり使わない調味料は買いですね、量少めだし。
96774号室の住人さん:2009/07/16(木) 14:35:21 ID:6LFyWQyI
卵は火をとおしたら1ヶ月でももつよ。
Shop99・ローソン100のはどうか分からないけど。
腐ってたら見た目と臭いで分かるけどね。
卵に打たれている期限は賞味期限が多いんじゃない?
ゆで卵にしてるとすぐ腐るけど。
97774号室の住人さん:2009/07/16(木) 17:13:30 ID:LvgScx9O
火を通さないでも1ヶ月ぐらいもつよ、冷蔵庫なら
98774号室の住人さん:2009/07/16(木) 21:57:48 ID:rz2ZsFA2
>卵は火をとおしたら1ヶ月でももつよ。
>ゆで卵にしてるとすぐ腐るけど。

マジキチを見た
99774号室の住人さん:2009/07/16(木) 22:06:04 ID:oUyv2oAu
朝食と夕食でそれぞれ納豆2パックに生卵一個かきまぜて
毎日食べているけど十分生で食べられているよ
納豆は業務スーパーの45g×4パック78円のやつだけど
100774号室の住人さん:2009/07/17(金) 00:24:48 ID:3DP5YzYM
家の近くに業務スーパーと99円ショップがあれば最高だなー
101774号室の住人さん:2009/07/17(金) 02:13:28 ID:YQB9XPVJ
>>100
家の隣が業務スーパーです。
ローソン100は徒歩4〜5分。2ヶ月前まではショップ99だった。
徒歩10分弱のとこにローソン100があったのだが、上記の店に併合ということなのか、
閉店してしまった。
使い分けていたので残念。
102774号室の住人さん:2009/07/17(金) 05:19:39 ID:NJZUVvz4
>>98
なぜ?
103774号室の住人さん:2009/07/17(金) 10:02:33 ID:yKRqAoH4
ここのいなり寿司4個100円を20円引きで毎日買ってるんだけど体に悪いかな?
104774号室の住人さん:2009/07/17(金) 12:11:53 ID:wpSWAbL3
自分で問題なく食えるなら別に良いんじゃね?
俺は以前見切りの20円引きで買ったら油臭くて後悔したから
身体にどうこうじゃなく味でもう買わないが。
105774号室の住人さん:2009/07/18(土) 00:17:34 ID:i9RxeZBH
>>102
ゲスパーしないと、>>96は一行目と最終行がイミフすぎるから、じゃね?

一行目を
加熱調理するなら一ヶ月くらい冷蔵庫に入れてても食えるよ、と意訳すべきか
俺は期限から1ヶ月以上オーバーしてても、料理して食うけどな
106774号室の住人さん:2009/07/19(日) 14:28:18 ID:u3yjs3lf
玉子は茹で玉子にしとくと生卵より確実に足は早い。
加熱調理するなら冷蔵庫に保存しておけば1ヶ月はもつよね。

サイダー 36.4
グレープ 53.0
オレンジ 46.0
コーラ  39.7
レモン  42.0

個人的メモ感もあって悪いんだけど
VLの各種炭酸ジュース、1リットル(?)のやつ。
あれの100mlあたりのカロリー。本体に表記してないから電話して聞いた。
107774号室の住人さん:2009/07/19(日) 21:42:15 ID:U5zMMF5d
>>106
いい情報だ、乙です
いまどき食品成分表示してない加工食品なんて、よほどの零細だけだと思ってた
108774号室の住人さん:2009/07/20(月) 02:55:41 ID:Japn8P43
カロリー表示はわりとしてない物を見かける気がするけどなぁ。
109774号室の住人さん:2009/07/20(月) 13:39:51 ID:rKS/QNr7
今気づいたけど俺のID日本になりかけだ。。。
110774号室の住人さん:2009/07/20(月) 13:40:32 ID:rKS/QNr7
ごめ、108の話。
111774号室の住人さん:2009/07/20(月) 14:03:29 ID:zSWy1hhV


へー

チョップ99って関東なのか


関西に多いから関西かと思った
112774号室の住人さん:2009/07/20(月) 14:16:14 ID:2p0fIbSo
>>111
それは関西じゃないか?
関東でチョップ99なんて店をみたこと無いぞ。
そんなB'zファンみたいな店。
113774号室の住人さん:2009/07/20(月) 17:51:17 ID:rKS/QNr7
俺はミスチルかと(ry
114774号室の住人さん:2009/07/20(月) 18:11:31 ID:QAF3X7C3
ファック99なら風俗街で見たことある
115774号室の住人さん:2009/07/21(火) 22:49:51 ID:s9kwGvGj
どうせならファッ99にすればいいのに(´・ω・`)´・ω・`)´・ω・`)三
116774号室の住人さん:2009/07/23(木) 01:09:13 ID:uj/DF4hR
雑巾1枚で99円は高いね
117774号室の住人さん:2009/07/23(木) 23:04:42 ID:zM5Cc0JI
高いのは買わないことさ。
個人的に900mlシリーズは中々やるな。と思ってる。
118774号室の住人さん:2009/07/23(木) 23:26:49 ID:5z7oVheB
スーパーより高い商品もあるし安い商品もある。
うまく組み合わせて買うのが一番だよな
119774号室の住人さん:2009/07/24(金) 10:05:45 ID:8+RUxfJc
スーパーの場合は安いと89円とかあるし、野菜は考えた方がいいよな
120774号室の住人さん:2009/07/24(金) 10:07:47 ID:jcjNjcfa
もやしは気をつけたほうがいいね

>>117
烏龍茶とか?
121774号室の住人さん:2009/07/24(金) 10:16:04 ID:sM+QS6Cw
3個入ってる豆腐は重宝してるな
スーパーと比べてどうかはちょっと分かんないけど
あの大きさが丁度俺には良くて。

この季節冷奴最高〜
122774号室の住人さん:2009/07/24(金) 10:27:01 ID:zRFO1IpY
エースコックのカップラーメンはあの大きさのがいつも105だから、
好きな味があるならかなり得じゃね?
123774号室の住人さん:2009/07/24(金) 10:34:27 ID:FzCrLpGa
スーパーのほうが安いと思ってても1品や2品買うためにスーパーに
行くのめんどくさいから99でまとめ買いしちゃうんだよな
野菜や肉はスーパーで買うけど
124774号室の住人さん:2009/07/24(金) 10:42:44 ID:FwTbjP9M
肉は量的なものがスーパーより一人暮らしにはありがたいんだよね。
スーパーでも一人暮らし用の量で売ってくれたら良いのに。
125774号室の住人さん:2009/07/24(金) 10:47:43 ID:8qiceQNs
肉も一人暮らしの量で、同じ単価で売ってるスーパーはあるけどね。

近くにないとしかたないね。
126774号室の住人さん:2009/07/24(金) 10:52:22 ID:epwiG88c
俺のところの近所のスーパーにも一人暮らし用の量ってあんまり無いなぁ。
ローソン100の値引きされた肉を野菜炒めように買ったりしてる。
127774号室の住人さん:2009/07/24(金) 10:58:20 ID:xgOjnYNd
>>122
これ俺マジで重宝してるw
スーパーでは日清の普通のカップヌードルが安売りされた時に買う。
スーパーはこのカップヌードルとスープヌードルの方が安くなること多くね?
スープヌードルこないだ78円だった。でもエースコックのは中々安くならないんだよな。
128円とかみかけるけど。
128774号室の住人さん:2009/07/24(金) 13:00:36 ID:jxnVu2sL
インスタント麺類は一時期からすると本当に安くなったね。
スープヌードルは99とかローソン100で買うのはためらうようになった。
129774号室の住人さん:2009/07/24(金) 18:33:27 ID:sTeFD0Ri
>>122
スーパーカップに比べて具がかなりしょぼくなっているし、麺の量も少ない。
130774号室の住人さん:2009/07/24(金) 19:01:00 ID:jIey41fb
近所のマックスバリュで、豚肉が50〜100gとかで売ってるのは勝ち組だったか・・・。
131774号室の住人さん:2009/07/24(金) 19:24:28 ID:+S4iiKch
>>121
ちょっと前までは、サミットの一番安いので118円だったから
サミットで買い物した帰りにローソン100で豆腐のパック買ってた。
今、サミットで98円のが出たから、ソレ買ってる。

それより、基本的に「雑巾」を部屋に干しとくのが嫌で
掃除は全てスポンジか使い捨てシートしか使ってなかったんだけど
フローリングワイパーで使えるモコモコした奴がどーしても気になって
「一週間使い切って、汚れたら捨てりゃあいいや。どうせ105円だし」って買ったら…

あのモコモコが気持ちイイ!つい洗って干しちゃったよ、初日からっ!

1リットルの炭酸水といい、あなどれねーな99(現・ローソン100)
132774号室の住人さん:2009/07/24(金) 23:26:09 ID:QF3Iy1Cu
炭酸水はいいね(・∀・)b
かなーり使ってる。
普段から水よく飲むし、炭酸水もよく飲むから。
酸味が若干きかせてあって飲みやすい。
133774号室の住人さん:2009/07/25(土) 01:32:42 ID:N2O/oCRa
桃美味しいよ、桃。
134774号室の住人さん:2009/07/25(土) 10:11:25 ID:k/KnhPQV
桃はいいねぇ。店に入ったとたんあの匂いにつられてしまう。
いつもあるわけではなさそうだけどね。
135774号室の住人さん:2009/07/25(土) 21:27:11 ID:8/ObU57O
>>123
>1品や2品買うためにスーパーに行くのめんどくさいから
>99でまとめ買いしちゃうんだよな

1品や2品買うのがまとめ買いなのか
136774号室の住人さん:2009/07/25(土) 21:40:23 ID:cn64hC51
>>135
おおww鋭いwwまったく気付かなかったww
137774号室の住人さん:2009/07/25(土) 22:22:39 ID:wj4B1cpF
ちがうよ
99で買いたいもの 5品ぐらい
スーパーで買いたいもの 1〜2品

スーパーに行くのめんどくさいから6〜7品まとめ買い
138774号室の住人さん:2009/07/25(土) 22:31:06 ID:x3Xu9LJJ
普通わかるだろw
139774号室の住人さん:2009/07/26(日) 00:54:35 ID:p/RVjJ//
その辺りは超の付く貧乏人な私は使い分けているな・・・_| ̄|○カナシイ
140774号室の住人さん:2009/07/26(日) 09:01:07 ID:TjegnzuS
>>138
夏休みだと思って生暖かく見守ろう
141774号室の住人さん:2009/07/26(日) 09:19:27 ID:Of/MYSvJ
>>133
美味しいんだ。
玉が小さいから敬遠してたんだけど買ってみようかな。
142774号室の住人さん:2009/07/26(日) 10:08:26 ID:0T/uqJbp
珍味コーナーの味わいの時シリーズが最近お気に入り。
バターピーナッツのボリュームが105円にしてはかなりお得、人気が出ると量が減る傾向があるから今のうちにお試しあれ。
143774号室の住人さん:2009/07/26(日) 13:47:45 ID:nqlkl1kT
>>135の書き込みには笑ったがさらに追い討ちをかけるような>>136のレス
この2人の将来が心配だw
144774号室の住人さん:2009/07/26(日) 14:02:01 ID:QO4ebiZH
俺の未来よりは明るいよ!

俺のピカっと光り輝く頭くらいにな!
145774号室の住人さん:2009/07/26(日) 14:51:22 ID:/D5Mu27C
>>144
面白いと思って書いてる?
146774号室の住人さん:2009/07/26(日) 15:46:30 ID:QuzFZ0/z
俺の顔を鏡で見た程度には面白いよ。

ローソン100はバナナも重宝してる。
量はそれなり、味もそれなりだが、24時間買えるし手ごろだから。
スーパーだとそれなりの量とは言え、150〜200が普通だし。
量的に俺の場合腐らせてしまうからなぁ。特に夏のこの時期は。
147774号室の住人さん:2009/07/26(日) 20:52:27 ID:TnJcCCeN
>>141
小ぶりだけど、すごく美味しかったよ。
今日、また買って帰るよ。(・∀・)
148774号室の住人さん:2009/07/27(月) 02:13:06 ID:zVLF9x6k
149774号室の住人さん:2009/07/27(月) 02:29:20 ID:anof9NEH
ローソン100っての沖縄にもできればいーのに
150774号室の住人さん:2009/07/27(月) 10:14:30 ID:MViLXLLz
沖縄はもともと食料品安いから勝負できないんじゃね?
151774号室の住人さん:2009/07/27(月) 11:29:08 ID:3TmH3ZDz
>>148
何この悲しいカツカレーはw
152774号室の住人さん:2009/07/27(月) 13:40:30 ID:DU7jSqGd
カツ入れ忘れたんじゃねw
153774号室の住人さん:2009/07/27(月) 13:51:34 ID:2Zjb32bC
もったいぶったちょっぴりのカツカレーより
ちゃんと1個コロッケ入ってるコロッケカレーの方が良いな
154774号室の住人さん:2009/07/27(月) 14:25:25 ID:vl4d7KSz
いままでならば
切り口をカレーに沈めて、あたかも
残り半分はカレーの中にあるように見せかける
ハンバーグカレー弁当風の盛り付けで
売りそうだけどなあ >>148

「カツはこれしかないよ!」をアピールして
クレームを回避してる悪寒。
155774号室の住人さん:2009/07/27(月) 20:24:43 ID:zVLF9x6k
これで210円なら、大盛りレンジでご飯、カレーパウチ、チキンカツ買って310円の方が豪華だよな。

俺の最近の節約昼めしは、レンジであっためる発芽米とキーマカレーパウチ。
たまに野菜ジュースやチキンカツを追加。

100ローソンは便利だなぁ。
156774号室の住人さん:2009/07/27(月) 22:03:24 ID:WaTfkPW1
誰かが2切れ位つまみ食いしたんだろ
157774号室の住人さん:2009/07/28(火) 19:59:46 ID:JLmuzTva
昔あった99のツナじゃないツナが今日置かれてたけど
新たに開発したのかな。
昔のツナ缶は女優の志田未来(まだ子役になるのかな・・・)が大好物だったみたいだけど。
158774号室の住人さん:2009/07/29(水) 11:00:59 ID:cUHnWeYC
>>156
工場の段階でなw
159774号室の住人さん:2009/07/29(水) 22:24:12 ID:Ejo71ZF9
よっぽどお腹空いてたんだなーw

まぁ実際、少ない量が欲しくて濃い味が好きじゃない人にはいいだろね。
コンビニの惣菜を洗って食べたくなる自分は、99の惣菜の味は好き。
問題は、自分が大食いな事なんだよなー。足りねーよ。
160774号室の住人さん:2009/07/29(水) 23:55:46 ID:Pfsaj7Hf
今はどうなのかな?
SHOP99で買い物すると99円、消費税5円で105円になってた。
価格と消費税併せても105円にならないし、
99円では消費税は4円だし。

それ以来行っていないなあ。
161774号室の住人さん:2009/07/30(木) 00:44:15 ID:jR9xIF8l
SHOP99で買い物すると104円だけど他店は違うのか?
162774号室の住人さん:2009/07/30(木) 03:20:16 ID:gBlouO5z
2食入りの冷やし中華なんかタレが残念だわ
薄いというかなんというか・・。
198円とかで売ってるやつはやっぱおいしい。
163774号室の住人さん:2009/07/30(木) 19:33:29 ID:srl6ssts
164774号室の住人さん:2009/07/31(金) 22:53:01 ID:j0HuIWrZ
焼きそばの微減量する意味あるのか?と商品手に持って小一時間悩んだ。
明日はいよいよよくばり弁当だ!
165774号室の住人さん:2009/07/31(金) 23:05:39 ID:CWQAWPyw
無調整牛乳、バリューラインのジャスミン茶、とんかつソース、冷凍しめさば、シーフードミックス、油揚げなんかは当たりだった。
(+д+)マズーだったのははるさめヌードルとかインスタントコーヒーとか。
生の肉類もスーパーで買った方が安くて美味しい。
ドリップがでてビショビショになった鶏肉を50円引きとかでたまに売ってるけど、う〜ん……。
あ、あらびきウインナーはおいしかった。
166774号室の住人さん:2009/07/31(金) 23:44:32 ID:ieaxNnrZ
俺もジャスミンティーと炭酸はかなり利用してる。
昔の駄菓子屋さんにあったジュースみたいで炭酸グレープの1リットルも
ちょっと前まで1週間に1本くらい利用してたんだが、カロリーが高いのを聞いて
ちょっと俺には向かないのでやめちゃった。
でもたまにならあれも良いなw
炭酸はかなーり使ってるよ。
167774号室の住人さん:2009/08/01(土) 14:47:51 ID:zPU5XGKI
よく買うのはジュースと卵かな。
168774号室の住人さん:2009/08/02(日) 22:27:51 ID:sg7+4vwo
調味料と卵は重宝してる
ついでにお菓子買うこともあるが
169774号室の住人さん:2009/08/02(日) 22:53:51 ID:PNekIGNX
一人暮らしには丁度良い大きさのが安く売ってるからな。
今日もスーパーで少量のもやしと豚コマを買った帰りに
ローソン100に寄って冷しゃぶ用のごまだれ買っちったよ。

あと個人的にVLのカットわかめが重宝してる。
170774号室の住人さん:2009/08/03(月) 22:42:23 ID:LFG+xSHr
行きつけのSHOP99がブラックサンダーを毎日発注始めたらしく、レジに山ほど積んであるからみんなつられて買っていく。
あれを考えた奴は商売上手。
171774号室の住人さん:2009/08/04(火) 10:06:33 ID:L2x0VJ7k
よくばり弁当食べた。(・∀・)ノ
172774号室の住人さん:2009/08/04(火) 10:15:32 ID:ccMAF4DE
で?
173774号室の住人さん:2009/08/04(火) 18:58:28 ID:lfar4eTV
まずかった(・A・)
174774号室の住人さん:2009/08/04(火) 20:09:26 ID:acXOh3kM
もっと味を欲張ってほしかった
175774号室の住人さん:2009/08/04(火) 20:11:42 ID:a5ZamkjA
あの値段じゃw
見た目だけでとても手に取る気にならないし
176774号室の住人さん:2009/08/04(火) 23:05:49 ID:qegTFBC2
もしかしたら凄いhitかもしれないじゃないかw
177774号室の住人さん:2009/08/05(水) 06:43:45 ID:pHJAu1RG



玄関のそばに生鮮食品配置してる店舗バカだろ

朝とか昼はいいかもしれないが、夜になると虫が入ってくる
入り口近くに生鮮食品置いてあるうえに、薄〜いラップでくるまれているから
全部虫にたかられている

その煽りで、蕎麦とかも虫入ってる
178774号室の住人さん:2009/08/05(水) 13:58:08 ID:g4TOzIPm
>>177
廃れた地域のFC店だとそんなとこも有るのかもね
99はほとんど直営だしローソンのノウハウ入ってからだいぶ良くなったが。
俺の行動範囲だと「99イチバ」がそんな感じだったなw
スレチだけどw
179774号室の住人さん:2009/08/05(水) 15:43:14 ID:LEM58HVL
桃を買ってみたけど予想外に旨かった。
玉が小さいけどww
180774号室の住人さん:2009/08/05(水) 21:27:31 ID:/Li7htGI
>>177
>玄関のそばに生鮮食品配置してる店舗

どころか外に置いてる中野と杉並の境目あたりの99なんか
味そのものが難ありだったりして、野菜買いたくない店だった。
178じゃないけど99イチバもそんな感じだったせいで、スーパーでしか野菜買えん。

今行ってる新宿の片隅のローソン100なら、どうかな?
どうしても最初の印象が強くて抵抗があるんだけど…
181774号室の住人さん:2009/08/06(木) 00:24:08 ID:12gIvQmo
餃子変な味した
シュウマイはまあまあ
182774号室の住人さん:2009/08/06(木) 06:17:31 ID:DcxkqL8w

牛乳は、売れ残りが再度殺菌されて再出荷されるが
コーヒー牛乳は、「もう殺菌してもどないもならんようになった腐りかけ」に、
コーヒー粉末を混ぜてニオイをごまかしたもの。

それと同じように、安〜い弁当の中には
売れ残りとなって回収した弁当から抜き出して「組みなおし」を行ったものが多い。

最初ッから、つまり99円弁当のために生産するってことないからな


183774号室の住人さん:2009/08/06(木) 07:54:42 ID:pStuEVeh
池袋西口方面の99shopが閉店されててポカーンとなった
184774号室の住人さん:2009/08/06(木) 11:19:24 ID:JN8i0G/K
(゚Д゚)
185774号室の住人さん:2009/08/06(木) 13:04:10 ID:InMyCMIK
Bグル板の話によるとおでん缶が有るそうだが
見た事無いぞ
186774号室の住人さん:2009/08/06(木) 13:43:41 ID:O7+B/KT7
3店舗のうち2店舗で見かけた>おでん缶
187774号室の住人さん:2009/08/06(木) 15:00:12 ID:AhZy0Qja
おでん缶は定価250円だからお買い得感があるらしい、俺は(゚听)イラネ
188774号室の住人さん:2009/08/07(金) 13:54:07 ID:EJE81daW
>>179
小ぶりでも、あの甘さとみずみずしさなら、100円でも許せる。
スーパーで売ってる一個200円くらいの中玉でも、あそこまで甘いのには、なかなか巡りあわないし…。
(´・ω・`)
189774号室の住人さん:2009/08/09(日) 22:15:53 ID:ttUq68zH
モンテールのロールケーキ2切れが今の一番のお気に(´・ω・`)
99スイーツ(笑)
190774号室の住人さん:2009/08/10(月) 16:29:21 ID:Jh+py0c5
>>182
それで全店に商品を供給できんの?
おれは寧ろ捨てる位ならそれでいいと思う。
みんなわかってて買う訳だし。
191774号室の住人さん:2009/08/10(月) 18:30:10 ID:YHm3ZDdq
>>189
値引きシールが貼ってあると、うれしい
チョコがすきだけど、今はチーズがウマー
192774号室の住人さん:2009/08/10(月) 18:44:40 ID:5ftBllAm
よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く
考えると、99円では損なものが多い。


たとえばカロリーメイト
2本入りで99円だろ

が、薬局やドラッグストア行くと

4本入りので140円

があるから、99円の二個買って198円、ってのは高い。


モンテールのもそう
あれの、フルサイズロールは298円で8切れくらいになる。

が、2切れで99円だから8切れ分買うと確実にフルサイズより高くなる。


193774号室の住人さん:2009/08/10(月) 19:02:06 ID:8acNujVQ
そんなの誰でも知ってるってw
みんなうまく使い分けてるよ
194774号室の住人さん:2009/08/10(月) 19:18:01 ID:qKeIDvl3
最近210円弁当ばっかり食ってるわ
今日も晩飯が210円のハムカツ弁当だった
195774号室の住人さん:2009/08/10(月) 19:47:30 ID:sMofPvk6
>>194
たかし、たまには体にいいもの食べてね。
母ちゃん貧乏で仕送りできなくてごめんね…
196774号室の住人さん:2009/08/10(月) 20:02:04 ID:vQxvnWtD
>>192
自分が貧乏人だからって他人の基準や価値観まで決めつけるなよww
197774号室の住人さん:2009/08/10(月) 23:12:36 ID:0thMf819
>>192
同じ味8切れも…飽きちゃうって(´・ω・`)
カロリーメイトはウチもDストアだな。


ちなみにウチがいつも買うリスト・・・
かっぱえびせん
午後紅茶
台所の排水口洗浄剤(吊るすヤツw)
198774号室の住人さん:2009/08/11(火) 22:55:03 ID:GNbmJRMb
99か、ローソン100で買うトップは1L炭酸水だ。
あとは洗剤要らないスポンジなんだっけ?ケミカルなんとかだったかな白いやつ。あれ。
他はまた1Lシリーズだけどジャスミンティー。袋キャンディーかな。
たまに玉子買うw
199774号室の住人さん:2009/08/11(火) 22:57:31 ID:zvJ4vvdv
俺もよく買うけどあんまり美味しくないね>1L炭酸
200774号室の住人さん:2009/08/11(火) 23:45:40 ID:lCRUJV87
どうせ割って使うんだから味なんてどうでもいい
201774号室の住人さん:2009/08/12(水) 05:01:00 ID:QES7D2y5
近所の99から
紙パックのVLのグレープジュース500ml?が消えた><
あれ砂糖が入っていなくてお気に入りだったのに・・・・。
一時的なのかなぁ・・・
202774号室の住人さん:2009/08/12(水) 09:08:53 ID:pIqQbZz/
地元の店、最近スゲー汚ならしくなったから
買い物するの止めたよ。

パン売り場とか酷いぜ。
あと平気で消費期限すぎた物とか置いてあるし。
前は汚くなかったんだけどな。
もはや物を売るような店構えじゃない。
これはその店にいる社員が変わったと見た方がいいのか?
203774号室の住人さん:2009/08/12(水) 10:15:33 ID:a84cwrl1
>>202
もうすぐ潰れるからもーどーでもいーやー。
204774号室の住人さん:2009/08/12(水) 20:08:07 ID:IlYHT8u5
ナスとジャガイモをミキサーして、芋焼酎を割るとすごくうまい
205774号室の住人さん:2009/08/13(木) 02:21:11 ID:C5YGC9ZZ
>>202
どこだか知らないけどもし本当なら場末FC店舗なんじゃない?
99はほとんどが直営だけど確か1割弱くらいはFCだったはず。
直営はローソンと組んでから凄く良くなったよ、下手なセブンより良いくらいだ。
206774号室の住人さん:2009/08/13(木) 08:48:38 ID:pI/J7cW8
地元ににも99ができた。
周りにスーパとか意識してか、連日98円均一セールしている。
207774号室の住人さん:2009/08/13(木) 10:38:40 ID:rAF+Ooob
>>205
残念ながらそこは直営だった。
クレーム出したことあるし。
その時のお詫びみたいので直営みたいなこと言ってた。
208774号室の住人さん:2009/08/13(木) 10:59:12 ID:INiCYZff
クレームww
209774号室の住人さん:2009/08/13(木) 20:12:08 ID:INiCYZff
ニコニコかよ
おれテキトー極まりない回答したぞw
210774号室の住人さん:2009/08/13(木) 20:12:50 ID:INiCYZff
ごばく
211774号室の住人さん:2009/08/14(金) 10:29:41 ID:F1i3sNWL
緑茶・ウーロン茶2gで105円
ウーロンハイ用に買ってます
212774号室の住人さん:2009/08/15(土) 23:53:20 ID:WqiW0oeq
10個入り卵が消えたorz
VLの缶詰は美味しいのかな?
秋刀魚の蒲焼と鰯の味つきを買ってみたいんだけど…
213774号室の住人さん:2009/08/16(日) 16:17:02 ID:GfgU40DU
レトルトのごはんお得だよね。
250gも入ってる。
214774号室の住人さん:2009/08/16(日) 16:33:16 ID:Al/sM3+J
まぁ1個104円だしね
そのくらい無いと
215774号室の住人さん:2009/08/16(日) 17:56:37 ID:M4aCtCIA
>>212
今日も売ってたよ。
多分地域とか店舗で入荷状況違うんじゃないか?
216774号室の住人さん:2009/08/16(日) 18:21:16 ID:Al/sM3+J
どっちみち夏季限定のはずだから
今月一杯だけどね
217774号室の住人さん:2009/08/17(月) 14:52:13 ID:WsWvYjR/
シュウマイがあたり。
105円であの量であの味なら私は満足。
218774号室の住人さん:2009/08/17(月) 15:26:11 ID:osRMnECM
そうか。俺はVLのシュウマイと餃子はだめだ。
多分皮は同じものを使ってるんだろう、あの皮がもさっとしてない?
どうも苦手な食味だった。前に99時代に売ってた横綱ってこれも同じくらいの量入ってた餃子。
(シュウマイじゃないけど)
あれの方がよかったな。ただここの餃子はどっちも足がはやくない?
冷蔵庫入れてて翌日危険みたいな。
219774号室の住人さん:2009/08/17(月) 19:47:58 ID:1E6oWMfP
俺もシュウマイ好き
冷凍のメンチカツが各店舗からなくなってるんだけど、なめてるの?
おいしいのから消すなよ
220774号室の住人さん:2009/08/17(月) 21:05:29 ID:fjkiCvx3
>>219
家の近所のSTORE100 は冷凍メンチがVLバージョンになって
新入荷したよ。
221774号室の住人さん:2009/08/17(月) 21:29:09 ID:BXYLFzdK
コロッケとメンチはパッケ変更に一時消えてた様だな
222774号室の住人さん:2009/08/17(月) 21:46:10 ID:LhhcYuk3
ローソンブランドのアイスコーヒー、ゲロマズ!!
SHOP99時代の榛名酪農のやつは凄く美味しかったのに。
周囲に数軒残るSHOP9も周ってみたがローソンブランドに置き変わっていた。

悔しいです!
223774号室の住人さん:2009/08/17(月) 22:02:17 ID:ELQ87PB8
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        |     /⌒\   .. .|
        |     (:::::::::::::::)     .|
        |===×二×===|  日本国旗を友愛しました
        |     (:::::::::::::::)     .|
        |     \.__./   .. .|
        |_________|
                            ノ´⌒`ヽ         _
             /|\ | ヽ      γ⌒´      \     / !    /!ヽ
             | l  ヽ |  ヽ     // ""´ ⌒\  )  /  |   ,' /  !
             | ヘ   !   ヽ   i /  \  /  i )  ,'   !_/ /  j
             ',  ヽ |    l    i   (・ )` ´( ・) i,/  !    ', /   /
             ',  ヽ!≡   l    l    (__人_).  |   !  ≡ !     /
              ヽ    ≡  !    \   `ー'   /   l  ≡ !   ,.'
               \   ≡ |   ,.-         ̄メ、_',  = / /
                \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
                  \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
                   \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
【党首討論】 麻生首相 「民主党の党旗、日の丸切り刻み作成…」→鳩山氏「神聖マーク、きちんと作らねば」→民主HPから写真削除★12
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250507570/l50
224774号室の住人さん:2009/08/17(月) 22:02:37 ID:BXYLFzdK
正直言ってパックのアイスコーヒー買って美味い不味い言うなら金出さないとダメだと思う
安値で買って文句言える分野じゃないし、安い豆買って自分で落とすのが正解。
225774号室の住人さん:2009/08/17(月) 22:53:24 ID:VO3FHshQ
だよねー。
あのオリジナルコーラとか、オリジナルコーヒーとか、オリジナルヨーグルトは用心して買わないと。

俺の鉄板はオレアイダのポテトだな。
226774号室の住人さん:2009/08/18(火) 01:17:44 ID:64ipaMt8
冷凍焼き飯、エビピラフ、たこ焼き、ハッシュドポテト
は、うまい。揚げ物は怖い。。
227774号室の住人さん:2009/08/18(火) 01:23:25 ID:LvlLRmhm
>>224
おまえの正解など聞いていない
228774号室の住人さん:2009/08/18(火) 01:44:37 ID:KXdwx9ei
>>222(俺)ぢゃないからな。

>>225
オリジナルコーラは売切れてること多いんだよなぁ。
グレープとか他のやつは大量に残っているんだけどw

>>226
冷食も季節のせいか、枝豆・ 茶豆だけ売切れてばっかり。

まぁ、ここに書いてもしょうがないので本部に意見を送っている。
多分、ろくなコンピュータ・システムを持ってないことが想像できる。
229774号室の住人さん:2009/08/19(水) 16:31:39 ID:JU83msJo
ローソンストア100で売ってた「ストロベリー&ソフト」とかいうアイスってどのくらいカロリーなんだろう・・・。
上がチョコがけのソフトクリームで下がシャーベットっぽいストロベリーアイスになってる。
同じやつで下がチョコのチョコレート&ソフトってのもあるんだが・・・カロリー、やばくないか。
VLアイスのチョコパフェが結構低カロリーだから、と期待してるがなぁ
230774号室の住人さん:2009/08/19(水) 17:10:06 ID:F2fPNxbj
カロリーを気にしてソフトを食うなよww
231774号室の住人さん:2009/08/19(水) 21:12:14 ID:FW6dl8Oq
アイス一個のカロリーを気にするより、一回の食事のカロリーを気にしよう。
232774号室の住人さん:2009/08/22(土) 08:29:58 ID:m6E5fJNO
なんかジュース系でまた少し仕様変更有ったみたいだな
233774号室の住人さん:2009/08/22(土) 11:59:40 ID:mZy5Kb5v
>>232
何が変わった?
234774号室の住人さん:2009/08/22(土) 21:53:11 ID:Zmgqc07C
100均の電池って寿命早くね?
気のせいかな?
有名ブランドのあれば、それを買うようにしてるんだけど…
235774号室の住人さん:2009/08/22(土) 22:06:11 ID:g7rSbxy/
気のせいだね、完全に
有名ブランドのを買うようにしていると言う事はもともとイメージ基準の消費傾向の人なんだろうけど
その「イメージ」から来る思い込みだね。
236774号室の住人さん:2009/08/23(日) 08:55:11 ID:Y7oJE6TI
そうか、寿命長いんだね
今度からブランドイメージにとらわれずに、安くていっぱいつまったやつ買うよ!
237774号室の住人さん:2009/08/23(日) 13:46:30 ID:MECQLh3f
冷凍コロッケがうまいぞ
6個入りのやつ
238774号室の住人さん:2009/08/23(日) 19:35:51 ID:M61jg+y8
アレは弁当用途とかでもともと人気だよ
最近パッケがVLになったな
239774号室の住人さん:2009/08/29(土) 00:39:47 ID:kF/6YSS9
ランチョンマットのシールたまった
240774号室の住人さん:2009/08/31(月) 23:40:02 ID:Xvow2xk/
>>239
よくぞ集めた
さぁ、願いをいいたまえ。
241774号室の住人さん:2009/09/01(火) 00:12:57 ID:/BHTe5y1
>>240
お水をください
242774号室の住人さん:2009/09/01(火) 02:27:57 ID:/5UyZ0dT
三番
243774号室の住人さん:2009/09/01(火) 03:42:27 ID:bsqsiI+7
>>237
あれ美味い
懐かしい味がする…
244774号室の住人さん:2009/09/01(火) 07:19:04 ID:nGigCisL
>>241
水の代わりに卵の黄身だけやろう。
245774号室の住人さん:2009/09/02(水) 19:02:35 ID:5EAJNvv1
野菜&フルーツ100%も結構いけるな
246774号室の住人さん:2009/09/04(金) 09:37:15 ID:kye9AgNg
限定販売のマンゴティー買ってきたよ(^o^)/
美味しいのかな?
247774号室の住人さん:2009/09/04(金) 09:54:46 ID:QpQVHeyE
チョコクーヘンと酪農牛乳で美味しくかなりのカロリー摂取。俺の毎昼飯。最強。
248774号室の住人さん:2009/09/07(月) 21:15:34 ID:Kzefz81Q
健康の為に食べたくもねーモン食べるよりは
カロリー過多でも好きなモンをおいしく食べるのが精神衛生上よろしいかと。

まぁ、3食のうち1食でも身体の事を考えると、もっとよろしいかと。
249774号室の住人さん:2009/09/08(火) 02:21:07 ID:+6kSFL2J
「健康の為に食べたくもねーモン食べる」なんて話は誰もしていないと思うが
250774号室の住人さん:2009/09/08(火) 03:16:13 ID:Mfv1lBTc
依然としてレタス一個105円で売っているんだが、赤字じゃないの?
どういうからくりになっているの?
251774号室の住人さん:2009/09/08(火) 04:24:32 ID:BysRhTqe
>>250
ローソン100、shop99が実際どの方法をとってるのかは分からないが
農家と直接契約していることが多いよ。
それも年間契約をしている。つまり豊作でも不作でも一定量を年間通して買い受ける
畑買いをしてるから市場の相場には左右されない。
契約上若干平均すると市場より高めに買わないといけないこともあるが、
年間通して物を一定金額で確保できる。

もちろん幾ら不作だからといって一定基準以上のものは作って貰わないといけないが
その辺りは契約を細かくしていく感じ。農家側も豊作なら値崩れするからと野菜を捨てないといけなかったり
不作なら収入がなくなると嘆いたり(天災、天候不順等)しないで
商品作りに専念できるのが最大のメリットかな。
あとは自社農地や自社の社員が作ってるようなところもあるし。
確かShop99は畑買いを昔はしてたはず。ローソン100も同じだとは思うけど。
252774号室の住人さん:2009/09/08(火) 06:42:33 ID:KD6RLKvh
契約農家使ってるのは有名、あの業態じゃパイオニアだからな。
あとは季節物・不足品の通常買い付けと併用だろうな。
でも加工食品メーカーや大手外食チェーンじゃなく
素材の小売業態で契約農家使ってるのって99ぐらいじゃねぇの?

でもまぁ、どこの99スレでも妙に極端なアンチが湧くわけだよなw
畑丸ごと買い取るとか普通にやってるみたいだしw
買い付け担当とかも打ってるくらいじゃないと発狂するんじゃねぇか?www
253774号室の住人さん:2009/09/08(火) 06:48:14 ID:TJS5Q3Mo
>>252
すまん最後の3行の意味がちょっと分からん。アンチ沸いてる?
買い付け担当とかも打ってるとかのあたり。
254774号室の住人さん:2009/09/08(火) 07:14:24 ID:fdrrpbhr
頭にウジがわいているんだろうよ。
255774号室の住人さん:2009/09/09(水) 08:05:01 ID:ai6ctmZ1
桃が消えた…。orz
でも、梨があるっ!!
(・∀・)
256774号室の住人さん:2009/09/13(日) 20:54:49 ID:npK/BFkz
火曜日からはキャベツ1玉売りと舞茸200gが始まる!
257774号室の住人さん:2009/09/13(日) 21:14:26 ID:5qAAy18P
>>256
〆(。。)メモメモ
みんな詳しいね。よい情報ありがとう。
258774号室の住人さん:2009/09/15(火) 00:03:36 ID:tZMIF1B/
>>255
その代わりりんごが入ってた。
この時期この値段で買えるのは嬉しい(^^)
259774号室の住人さん:2009/09/15(火) 00:49:14 ID:DVvWyHzA
やはり時期的に市場にでやすいものがやすく手に入るんだね。
てことは、冬には何がくるんだろ。
260774号室の住人さん:2009/09/15(火) 08:01:10 ID:C6KwS3kt
舞茸200gが104〜105円って安いのか?
261774号室の住人さん:2009/09/15(火) 12:39:40 ID:dgQTtRCW
お前ら愛してるよ
262774号室の住人さん:2009/09/15(火) 17:01:10 ID:4auTXqui
>>260
普通は100g100円位じゃない?
263774号室の住人さん:2009/09/15(火) 20:35:31 ID:HMRarqRv
比重軽いから200gならけっこうあるよ
264774号室の住人さん:2009/09/15(火) 21:28:06 ID:S7SkwalL
舞茸はまだ時期的に早いのか売れ行きはイマイチ。
でもキャベツは瞬殺(笑)
マネージャーに小言を言われないようにかなり導入したのに1日持たなかった。
やっぱり1玉売りは強いわ。
極早生みかんは食べてみら意外にも酸っぱくて美味い。
年輩の方々が購入してくれるから山積み展開した甲斐があった。
最近は農産バイヤー頑張ってるから売り込みが楽しい。
265774号室の住人さん:2009/09/15(火) 22:45:49 ID:uAefxT1k
店員ツンデレ
266774号室の住人さん:2009/09/16(水) 03:03:06 ID:vmhWrYd8
今度のキャベツは玉が大きいのかな?
春キャベツは玉が小さかったから少し不安だw
267774号室の住人さん:2009/09/16(水) 07:03:26 ID:Q36bzXiW
スイスロールマロン出たうま
268774号室の住人さん:2009/09/16(水) 08:36:55 ID:fInucL4p
99のキャベツ買ってカットしてたら…

中に行くほどぐちゃぐちゃに腐っていた。
ここのは二度と買わない。
269774号室の住人さん:2009/09/16(水) 08:40:40 ID:PPnuVyVU
近隣コンビニの嫌がらせカキコもそろそろ後ろに手が回るレベルだね
270774号室の住人さん:2009/09/16(水) 17:23:17 ID:5UK4kBea
塩おにぎり2個100円復活しないかなー
あと0カロリーのコーラ希望
271774号室の住人さん:2009/09/17(木) 17:07:33 ID:Tkpws81v
職場で飲もうと思い0カロリーコーラ4本買ってきて
1本飲んでみたけど・・・ちょっと微妙
272774号室の住人さん:2009/09/18(金) 10:12:32 ID:tMpC1Reo
>>259
ちびだて巻き。
( ・∀・)っ@
273774号室の住人さん:2009/09/23(水) 12:38:54 ID:qbwc0P/h
1玉100円のキャベツが置いてない…
274774号室の住人さん:2009/09/23(水) 23:48:30 ID:4vLo1Il6
24〜27日に創業祭やるって貼紙を99で見かけた
ストアも合同?
275774号室の住人さん:2009/09/25(金) 01:12:05 ID:5lCo72+G
合同
276774号室の住人さん:2009/09/25(金) 01:12:59 ID:fAp8ZM3O
ローソンストアは別じゃないかな?
チラシ見てきたけどあまり魅力的な商品は載ってなかったね。
チラシに載っていない商品に期待かな。
277774号室の住人さん:2009/09/25(金) 10:08:54 ID:5lCo72+G
ストアも創業祭だお。よくばり弁当復活とかやってるお。
278774号室の住人さん:2009/09/25(金) 22:59:16 ID:YaUo6ZRU
そらそうでしょ
STORE100も株式会社九九プラスなんだし
279774号室の住人さん:2009/09/25(金) 23:13:34 ID:VF0lbLr6
りんご3個104円はかなり良かった、カップ麺はありきたりだったけれど。
ちょい豪華な豚汁を大量に買い込んできた、あとは男前豆腐。
抑便はスルー、値引きだらけは買う気が失せる。
あとはアルカリ水を箱買い。
個数限定にしていない辺りが嬉しかった。





おわり。
280774号室の住人さん:2009/09/26(土) 00:20:25 ID:JGdV3SZK
うちの近所もやっと500gスパゲティが復活した
281774号室の住人さん:2009/09/26(土) 00:32:00 ID:e+H7AsJ6
カップメンって代わり映えしないよなぁ。
282774号室の住人さん:2009/09/26(土) 01:28:52 ID:S+H0rj0O
目玉商品で卵10個100円だった〜
283774号室の住人さん:2009/09/26(土) 13:37:41 ID:S+H0rj0O
キャベツ一玉百円がおいてあったぁ〜(゚∀゚)ノ

これでラーメンが豪勢になる。
284774号室の住人さん:2009/09/26(土) 13:52:19 ID:ipiorle2
>>283
>>282と合わせてグッと豪華になったなw
100円お好み焼粉でお好みでするか。
285774号室の住人さん:2009/09/26(土) 21:12:09 ID:rR8HNBSi
おまいら幸せだなぁ
大家族の母に節約料理のいろはを助言してやってくれ
286774号室の住人さん:2009/09/29(火) 21:19:39 ID:wjatpJ7Y
長いこと行って無くてこのスレを見てShop99が24時間営業になっていたのを知った。
そして行ってみたらやっぱり良い。便利。
100%ジュースやら柿やらコロッケやらシメサバやらお菓子やらさっそく買ってきました。
ただお店の罠にはまってつい買い過ぎてしまいます。
287774号室の住人さん:2009/09/29(火) 21:26:27 ID:ywgG5QeU
>店の罠にはまってつい買い過ぎてしまいます

そういう付き合いで遊ぶ場所だからw
288774号室の住人さん:2009/09/30(水) 21:28:24 ID:zfgLZwUD
俺なんか見切り品の山芋うどんが50円引きだったから
大量に買い込んできてしまったぞw
289774号室の住人さん:2009/10/02(金) 18:22:46 ID:pL3Hbj6q
残飯処理ご苦労様です(`Д´)ゞ
290774号室の住人さん:2009/10/02(金) 19:29:30 ID:df9GEFQG
残飯っていうなww
291774号室の住人さん:2009/10/02(金) 19:56:09 ID:hJu7i6Sf
結局百ローと99は併存させんのかな
うちの近所の99はVL品は並んでるけど、百ローになる気配が全くない
292774号室の住人さん:2009/10/03(土) 00:55:51 ID:FO0YROMF
ずっと99だった近所の店はいつの間にか潰れてたぞ
293774号室の住人さん:2009/10/03(土) 04:59:27 ID:osIJ3V+/
>>291
割合は少ないけど99時代のFCとかも有るし
改装費用は?制服変更の費用は誰が出すんだ?オーナーの同意取れるの?ってのと
そもそも全部STORE100にしなきゃなんない理由って何?と考えると共存が落とし所なんじゃない?
ウチの近所数店あるけど99ばっかだし。
294774号室の住人さん:2009/10/03(土) 09:25:21 ID:S8x2GK9W
99よりローソンのがいいね。
295774号室の住人さん:2009/10/03(土) 10:53:41 ID:osIJ3V+/
1円高いほうが良いなんてめずらしいなw
296774号室の住人さん:2009/10/03(土) 15:18:09 ID:r45c5Tcl
>293
ローソンが買収したから制服変更も模様替えも全部本部で費用負担かと思ってたが
個人経営の店ならば当然改装費は店主持ちか

個人的な感想‐99の方が品揃え、店の雰囲気、全て良かったです(あくまで個人の意見
297774号室の住人さん:2009/10/03(土) 15:50:06 ID:osIJ3V+/
>>296
つーかローソンが買収買収って
何もかもローソンに塗りつぶされるようなイメージ持ってる奴多いのな。

99+VL合併で消滅したのは、ローソンの社内ベンチャー的ポジションだった「Value Lawson」の方で
存続会社が「株式会社九九プラス」よ?「ローソン本社直営」の100均は無くなったんよ?

伸び悩んでいた九九は増資を受けて、ローソンはイマイチ振るわなかったSTORE100を
99直営店の看板挿げ替え&Value Lineブランド投入による最低限の投資で店舗数を飛躍的にUP。
認知度を上げて、本家ローソンブランドに影響の出ない範囲で100均系の実績を作りたかった、
というところでしょ。でもそれは99FC店には何の関係も無い話だし
薄利多売の100均商売で、今でも100店舗はあるFC店舗の仕様変更経費持つ理由が現状無い。

でも99FCの契約更新時に「VLへの変更投資が嫌なら更新しませんよ?」というごり押し策は有るが
そこまでしてSTORE100で塗りつぶすメリットが有るかって考えると微妙だよな。
別に公共料金やATMとか、他のコンビニみたいな便利サービスやってるわけじゃ無し。
298774号室の住人さん:2009/10/04(日) 02:44:02 ID:NIM2pw2m
このスレを見て100ローソン見に行った。
よくばり弁当のところに「人気商品復活!」みたいなポップがあったんだけど、そこに印刷されている写真と実物が違いすぎてワロタ。
299774号室の住人さん:2009/10/08(木) 17:05:29 ID:34vH5w2h
近所の99がついにローソン100になちゃたお
300774号室の住人さん:2009/10/09(金) 10:41:20 ID:skLSJRrG
玉子が8個入りになってしまった・・・
でも塩焼きサンマが復活してちょっとうれしい
301774号室の住人さん:2009/10/09(金) 20:31:29 ID:svF+0aFV
>>300
あれ、怖くてかえないんだけど、さんま自体の味はどう?
302774号室の住人さん:2009/10/09(金) 20:47:25 ID:u39p0wA9
特別悪くは無いらしいけど、味も値段も自分で焼く事考えたらバカバカしいだろな
まぁその辺は揚げ物と同じで、家で作る習慣の有無なんだろうけど。
303774号室の住人さん:2009/10/10(土) 09:35:45 ID:sGxXioOq
商品は小さいし原材料は粗悪。
100円でやってけないなら無理に100円にすんなよ。
馬鹿店。
304774号室の住人さん:2009/10/10(土) 11:56:45 ID:P/taXfI+
104〜105円だから、今でもワンコインとは言えないって言うか
100円でやっていけてないよねw
305774号室の住人さん:2009/10/11(日) 11:03:46 ID:ZT1VZ4ec
塩焼きサンマはオーブンのない人にはありがたい
もしオーブンあるなら冷凍サンマがいいかもね
こっちは2匹入ってる

近所の99もついに100になることになった
30秒で慣れるだろうけど99のあの雰囲気が好きだった
306774号室の住人さん:2009/10/11(日) 17:08:39 ID:JaxKZHzG
閉店少し前のスーパーに買い物いけるなら焼き魚はそっちのほうが安いし物もいい
99や100で焼き魚買うのは時間帯的にスーパーに買い物にいけない場合くらいしかおすすめできない
307774号室の住人さん:2009/10/11(日) 20:20:54 ID:D/2KNweT
ローソン100に前にあったTakaraのチョコチップクッキーって覚えてる人います?
サクサククッキーで好きだったのになくなってしまって残念に思って1年くらいたぶんたつと思うんだけど
昨日行ったらNoBrand COCOACOOKIESって書かれたのがあって
買ってみたらよく似てた。シットリ系だとカントリーマァムとかはいけるんだけど
クニュっと折れ曲がるような感触のは苦手でBOURB○○とかのは自分的には駄目で
色々探してたんだけどこれ結構よかったTakaraのより記憶のと比べると若干甘みが強いようにも思ったけど
中々良い感じ(・∀・)b
でもなんか特別仕入れっぽいんだなぁ
常に入れてくれたらいいんだけど
308774号室の住人さん:2009/10/12(月) 03:00:02 ID:z7Q6Ywv6
>>305
あの99に入ったときの99の曲のイントロでわくわくする気持ちがなくなるのはつらいな。
309774号室の住人さん:2009/10/12(月) 06:42:52 ID:9CwPpS9i
>>306
そんなのみんなわかってるだろ
310774号室の住人さん:2009/10/12(月) 08:02:15 ID:HsXCKK+f
>>306
お前のオススメは聞いて無いから
311774号室の住人さん:2009/10/12(月) 18:16:29 ID:z1IcNYRw
>>306
あれ?きみこのクラスだっけ?
312774号室の住人さん:2009/10/12(月) 21:12:45 ID:Y76TWMCI
いつも肉が品切れで買えません
夜は何時ごろに商品並べるかわかりますか?
お店によって違うのでしょうか
313774号室の住人さん:2009/10/12(月) 21:33:59 ID:9CwPpS9i
多分だけど賞味期限の短いものは夜に品入れしないんじゃないかな
314774号室の住人さん:2009/10/12(月) 21:53:33 ID:iU1+pGlJ
精肉はだいたい深夜1時〜辺りにお弁当類やパック飲料、野菜等と一緒に納品されるよ。
あなたが何時頃に店に行くのかは知らないが、さすがに22時過ぎに行っているなら品切れが起きても仕方ないよ。
帰宅が遅い人達にまで配慮した発注していたら廃棄が増えるだけだし、買ってくれる保証すらないからねぇ
315774号室の住人さん:2009/10/12(月) 22:08:10 ID:Y76TWMCI
レスありがとです。
いつも夜9時半ぐらいです大体買えるのにここ最近売ってなくて・・
今日昨日と8時とかに行ったけど買えませんでした。
納品は1日何回もしてないのでしょうか?
316774号室の住人さん:2009/10/12(月) 22:53:27 ID:0Krqca4a
>>315
1日に何度もしてるし、店舗によって違うよ。
店舗一緒なんて物理的にほぼ無理だろう〜
地域を輸送トラックが回ってるんだし。
その店に聞けばいいんじゃね?って思うのは俺だけか?
317774号室の住人さん:2009/10/13(火) 23:42:10 ID:8iKZzluq
>>315
まだ見ているか分からないが社員が答えてあげましょう。
店に納品は何回かされますが、あなたが欲している精肉は1日に一回だけしか納品されません。
夜勤さんは納品されたと同時に棚に陳列しますから、多分あなたが店に行く頃には残らない発注量に減らしたか肉食系が増えて欠品のいづれかだと思われます。
まともな社員がいる店なら21時辺りに精肉が全くない発注はしないんですけどね、もしかして惣菜棚やパン等も棚がスカスカではありませんか?
いい店に生まれ変わって欲しいと願って本部にクレームの電話なりメールを送ればすぐに改善されますよ。
318774号室の住人さん:2009/10/13(火) 23:44:19 ID:8iKZzluq
>>315
まだ見ているか分からないが社員が答えてあげましょう。
店に納品は何回かされますが、あなたが欲している精肉は1日に一回だけしか納品されません。
夜勤さんは納品されたと同時に棚に陳列しますから、多分あなたが店に行く頃には残らない発注量に減らしたか肉食系が増えて欠品のいづれかだと思われます。
まともな社員がいる店なら21時辺りに精肉が全くない発注はしないんですけどね、もしかして惣菜棚やパン等も棚がスカスカではありませんか?
いい店に生まれ変わって欲しいと願って本部にクレームの電話なりメールを送ればすぐに改善されますよ。
319774号室の住人さん:2009/10/16(金) 00:04:41 ID:JNBYbNwt
>>307のクッキーは残念ながらやっぱり常時置いてる商品ではなかったようです。
残念だ。
320774号室の住人さん:2009/10/17(土) 13:25:44 ID:lDq7za9s
>>318
昔あったプチメロンパン(チョコチップじゃないの)5個入りはなくなったのですか?
あれ気に入ってたんだけどなぁ。
それと近所のローソン100とshop99でVLの1リットル炭酸が姿を消しそう。
今まで棚にあったのに(1列だけ。他は2列陳列)そこにはサイダーが入り。
VLだけど生産中止とか?あれかなり重宝してたんだが。
321774号室の住人さん:2009/10/17(土) 15:50:19 ID:qKgHVU0D
まだ「QQ」表示の商品って何か有るんだろうか?
全部「VL」に移行完了?
322774号室の住人さん:2009/10/18(日) 00:40:57 ID:TMXnextP
昔99でCD売ってたのが懐かしい。
てかVLでも売ってる店あるのかね?
うろ覚えだけど「横山ひろしと海綿体」だっけ?
323774号室の住人さん:2009/10/18(日) 15:09:17 ID:SXy6LyNC
>>320
スニッカーズが並ばなくなったり、かと思えばある日突然並んだりする。
気まぐれなんじゃね?
324774号室の住人さん:2009/10/18(日) 17:21:59 ID:61eENvm1
気まぐれなわけ無いだろww
まぁその時々で安く入るもの並べてくれるのは良いけどな
325774号室の住人さん:2009/10/19(月) 00:50:33 ID:EKP4GYya
2匹入りの冷凍サンマ買った
頭も内臓も取り除かれててただ焼くだけなのでとても楽だ
生のサンマのほうがおいしいんだろうが俺は肉も魚もすぐに冷凍保存してしまうから
生で買う必要ないのよね
326774号室の住人さん:2009/10/19(月) 12:02:52 ID:lwUuJJic
>>324
「店長の気まぐれで今週だけ販売してます。」
みたいな商品並んでたら、毎週楽しみで行っちゃうけどなw
327774号室の住人さん:2009/10/19(月) 14:50:41 ID:JRHkrYCx
まぁあの薄利で気まぐれの入り込む余地は無いだろうけど
もうちっとフットワーク軽くても良いのにね。
99だろうが100だろうが、実際は100均って既にワンコインショップじゃないって認知されてんだし
200円300円のもんも売ってんだから、80円前後の物とかも売ればいいのにな。
328774号室の住人さん:2009/10/19(月) 16:14:08 ID:EAXXtN7Y
全部ローソン100表示に変えればいいのに。
329774号室の住人さん:2009/10/19(月) 19:25:15 ID:G2AaBcyt
>>327
袋のインスタントラーメンが80円だな
330774号室の住人さん:2009/10/19(月) 20:34:45 ID:HutJvZpR
一週間限定のポップがついた商品を見ると
つい買ってしまうw
331774号室の住人さん:2009/10/19(月) 22:01:13 ID:Z7pkSXRe
>>322
×横山ひろしと海綿体
○橋本ひろしと冒険団
みんなゆとりだから俺が答えてやったよ
332774号室の住人さん:2009/10/19(月) 22:54:40 ID:ZuRB3Lbc
売値105円でも仕入れ値は色々だからさ
そこは仕入れの手腕

利益率高いのばっか置けばいいってもんじゃないからね

ま、オマイらはその辺り選球眼がいいようだが、更に鍛えることだ
333774号室の住人さん:2009/10/20(火) 09:54:31 ID:vRxtbOnM
貧乏になるとついスイスロール買ってしまう
昨日マロン風味クリームてのを買ったけど、風味もしなかった
334774号室の住人さん:2009/10/21(水) 01:15:41 ID:dB6hmfMz
おま、スイスロールは1本で1000kcalのデブまっしぐらアイテムだぞ。
335774号室の住人さん:2009/10/21(水) 01:17:29 ID:jr47nRdS
スイートぱんはロシアみたいにモサモサしてなくてお気に入り。
ただオイシイところを袋にもっていかれるのがたまにキズ
336774号室の住人さん:2009/10/21(水) 14:38:34 ID:XbEZ/4Nc
今行ってきたらおばさんばかりでびっくりした
337774号室の住人さん:2009/10/22(木) 08:29:19 ID:exwu630I
だな。いつ行ってもおばかさんばかりでびっくりする
338774号室の住人さん:2009/10/22(木) 18:12:24 ID:nJoQE9Lp
スマン訂正
×おばかさん
○おばさん
339774号室の住人さん:2009/10/22(木) 18:54:33 ID:99kAJIRs
面白いと思ってるんだろうなぁ・・・
340774号室の住人さん:2009/10/23(金) 01:22:51 ID:Fmgj4E3y
バナナ俺が意外とうまかった
341774号室の住人さん:2009/10/23(金) 01:35:02 ID:/gJN8ZH7
27日から10周年記念セールだって。
342774号室の住人さん:2009/10/23(金) 07:18:14 ID:9y4vHzPP
>>334
ここのはそんなないから。
あっても600前後だろ
ケーキ屋とかのたっぷりクリーム入ったやつなら1000あるやつもあるけど。
343774号室の住人さん:2009/10/23(金) 08:03:18 ID:DSI7cgSs
どうやって具体的な数字を出したのかが非常に怪しい件
344774号室の住人さん:2009/10/24(土) 17:39:14 ID:ZmkYzaXk
99でキャベツ買ったんだけど、キャベツの甘味が全くなくて、ただの繊維を食べてるみたいだった(>_<)
345774号室の住人さん:2009/10/24(土) 21:03:07 ID:n1HWMgkJ
じゃあただの繊維を食ったほうがいいな
346774号室の住人さん:2009/10/25(日) 16:44:43 ID:ejtTQDEL
近所に99とローソン100と両方あるんだが
最近2店とも行くとなぜかほっとする感がある…やばいな俺。
行き過ぎて自分の家感覚になってるっぽい_| ̄|○

そう言えばこないだここで見たクッキー。ノーブランドのやつちゃんと棚陳列されて
ネームプレート入ってたから常に入る商品になったんじゃないか?
347774号室の住人さん:2009/10/26(月) 16:54:22 ID:SiHXG4H6
>>333-334,342-343
>>106に加えた自分メモだけども。

★スイスロール各種のカロリー

リンゴ・678 イチゴ・690 バニラ・679 メロン・660
ピーチ・670 コーヒー・672 マロン・640

>>229さんには遅レスになってしまったけども

★VLのソフトクリーム
ストロベリー&ソフト・250 チョコレート&ソフト・271

1個あたりのだいたいのカロリーで、単位はkcal。

まぁ食べすぎには気をつけなさいということかw
348774号室の住人さん:2009/10/26(月) 19:40:47 ID:kyLDFpLB
カロリーなんか気にするな
ぽちゃじゃなければ…
普通体型のやつは少し太ってたほうがいい
なるようになる
349774号室の住人さん:2009/10/26(月) 20:39:33 ID:SiHXG4H6
カロリーコントロールが必要な人もいますしな。
350774号室の住人さん:2009/10/26(月) 21:31:36 ID:8vjEi1YN
そういうのは「健康食・サプリ」板の話題だな
351774号室の住人さん:2009/10/26(月) 22:00:06 ID:SiHXG4H6
>>350
これ以上詳しくいったらそうだね。ごめん。
ただVLのは表示されてないからさ、>>347はまだこのスレの範疇でしょ許してよ。
352774号室の住人さん:2009/10/26(月) 23:18:39 ID:DehwZ/yy
今カロリー表示は割りと普通の表示だからなぁ。
それがないVL商品で>>106とか>>347はいいんじゃないかな。
353774号室の住人さん:2009/10/27(火) 00:02:32 ID:X4/W85Kv
カロリー表示なんて、実際のカロリーなわけじゃないんだし、あてにならん。
354774号室の住人さん:2009/10/27(火) 00:49:07 ID:NnVmJ3Rl
もう>>351で話終わってんじゃん。
VL商品で書いてないカロリーの表示なんだから
その情報教えてくれて、別にこのスレ的に問題ないわけだろ。
それでこうやってダイエットするだなんだとダイエットの話とかしだしたらスレ違いだが。
355774号室の住人さん:2009/10/27(火) 12:09:11 ID:XCtYgC9T
白身魚フライがパワーアップ
厚みが増し3枚に増量
タルタルは自分で作ってね♪
356774号室の住人さん:2009/10/27(火) 12:10:31 ID:0FRCnx69
今日からのセールに行った人いる?
357774号室の住人さん:2009/10/27(火) 21:11:00 ID:yJmwhFwR
ここ履歴書売ってる??
358774号室の住人さん:2009/10/27(火) 22:09:47 ID:0FRCnx69
>>357
バイト用、再就職用とそれぞれ3枚1セットで売ってる。
359774号室の住人さん:2009/10/28(水) 21:48:13 ID:TtzSPDOy
ここの店内って、どの店舗入っても同じ臭いするよな
独特の臭い
こないだ同じ臭いする食品を引き当てたんだけど、なんの臭いなのか忘れちゃった
裏惣菜作ってる臭いなんだろうか?
生臭いっつーかなんつーか
360774号室の住人さん:2009/10/28(水) 21:59:18 ID:Yeyd49fl
>>359
おまえの服の臭いなんじゃねーの?w
361774号室の住人さん:2009/10/28(水) 23:00:11 ID:3yTgQVEp
記念セールどんな感じだったか行った人いる?
行こうと思いつつ時間なくていけてないんだけど
362774号室の住人さん:2009/10/29(木) 01:03:37 ID:AlCt5iLn
セールって聞いたから行ったけど
別にこれといって買う物無かったな。
やっぱハバネロソースが消えたの痛いわ
あれのために行ってたもん俺。
363774号室の住人さん:2009/10/29(木) 13:12:53 ID:UC1PrhrJ
セールでスパゲチィ500グラムが100円だから買ってきたけど、
その他にはあまり買うものがなかった。

今回のセールは今一だね。
364774号室の住人さん:2009/10/29(木) 13:49:55 ID:tnJp/tbg
セールって惣菜類の数が増量とか言う感じで
あまり目玉商品っぽいものなかった
365774号室の住人さん:2009/10/30(金) 10:45:16 ID:Z9E/Ar0B
近所にある二軒のうちの店舗が小さい方が
ローソン百になってた…
366774号室の住人さん:2009/10/30(金) 13:50:43 ID:B8qxcrqw
家から一番近いのがローソン100だけど、店からつけてこられてナンパされたりしてから行ってない。
一人暮らしって宣伝してるようなもんだと思った。
いつも大きなスーパーでまとめ買いするようにした。
367774号室の住人さん:2009/10/30(金) 17:44:13 ID:CBGY1XDy



・・・・・・俺が守ってやるよ・・・・・・



368774号室の住人さん:2009/10/31(土) 02:18:24 ID:EP7dJJK5
369774号室の住人さん:2009/10/31(土) 19:32:53 ID:MKzdmviJ
>>360
いや茶化すなよ。
ふざけた話じゃなく真面目に。
ローソンストア凄い臭うだろ。
レジ横の焼き芋のせいか?
なんか、どうみても調理臭っぽいんだがな。
焦げ付くような、焼き付くような。若干胸焼けが漂う感がある。
370774号室の住人さん:2009/10/31(土) 19:38:41 ID:MKzdmviJ
>>366
で高い買い物してるわけか。
牛乳1リットル105円とか、コロッケ四個105円とか買ってると、
スーパー行くとバカらしくなってしまう。
1リットル200円とか、コロッケ1個で100円ぼったくりとしか思えん。

が、安いとこは突っつくけどな。
レタス77円とか、胡瓜5本200円とか、豆腐38円とか、米5キロ1599円とか。
使い分けが賢い消費者だわな。うん。
371774号室の住人さん:2009/10/31(土) 21:15:09 ID:BpiLIsWT
牛乳1リットルって低脂肪じゃ?牛乳で1リットル100円は見たこと無い。
372774号室の住人さん:2009/11/01(日) 01:01:11 ID:8DvdIj9L
99の低脂肪乳は不味くて飲めたもんじゃない
373774号室の住人さん:2009/11/01(日) 07:17:31 ID:noB7lDzn
ヘタなスーパー行くよりは工場生産の惣菜の方が安心かもな…
高校生の頃に友人とスーパーでバイトしたら惣菜担当になってさ、前日期限切れの精肉パックをミンチ肉に混ぜて
「リサイクル♪リサイクル♪」
とか鼻唄うたっていたババアがいた。
肉の色が軽く黒ずんでいたのを思い出す度にスーパーではコロッケ等が買えなくなってしまったよ。
374774号室の住人さん:2009/11/01(日) 19:44:47 ID:oVZ9CO8n
何処の店でもやってる事だぜ工場へ行って見たら食べられ無くなるぜ
スーパーの弁当なんかみんな期限切れのリサイクルだお米から全て揚げ物も
但し加工すれば材料の生産地表示義務とか無くなるかし味わいも胡麻かせるしね
375774号室の住人さん:2009/11/01(日) 21:28:17 ID:9tPr0hvw
賞味期限切れたからといって食えなくなるわけえじゃないしね
加工して安くなるならむしろありがたいことだ
376774号室の住人さん:2009/11/01(日) 23:20:09 ID:ijTFDsG5
>>374
>胡麻かせるしね

ゴマかセル死ね?
ゴマちゃんかセル完全体に死ねと申すか貴様は。
377774号室の住人さん:2009/11/02(月) 00:41:08 ID:6aYHCugk
食べ物の話しだから胡麻にしたんだけどね
因みにチョコレート会社やパン会社の工場行ったら食べるの止めたくなるね
(ノ-o-)ノ┫
カメハメ波〜
378774号室の住人さん:2009/11/02(月) 05:07:38 ID:jhmrn8hC
>>370ってあんまりいいもの食べた事なさそ
379774号室の住人さん:2009/11/03(火) 01:03:43 ID:WFyOfUgJ
このスレ見てたら、ショップ99に行きたくなってきちゃったよ
今夜は寒いから外出たくない
けど、買いにいきたーい
380774号室の住人さん:2009/11/03(火) 02:44:07 ID:hTpqg3dm
ワゴンセールのゼリーを買ってきたけど今一だったぜw
381774号室の住人さん:2009/11/03(火) 09:44:55 ID:7dX3+aMI
ワゴンセールは買ってしまうね実際売れ筋じゃないからワゴンなんだけどね
まぁ食べ物だから諦めもつくし不味くないなら
近くのSHOP99はラブホが近いから困りもんだ
382774号室の住人さん:2009/11/03(火) 09:46:54 ID:NP9+4zpz
いなり寿司4つ100円と大盛焼きそば200円を毎昼食べてますが
今のところ体に異常ありませんww
383774号室の住人さん:2009/11/03(火) 10:50:22 ID:CPMj6woO
体にでるのは10年後とか20年後だ、今すぐどうこうなるはずない。
384774号室の住人さん:2009/11/03(火) 12:35:53 ID:7dX3+aMI
食べたい物を食べる
今はインフルエンザでいつどうなるか分からなからね
385774号室の住人さん:2009/11/03(火) 12:56:11 ID:2cXA0P3K
>>378
あ!?なんだテメェ喧嘩売ってんのか!?この糞ブルジョワジーがっ!!
食い物はなぁ!安くて早くて旨くて量が多い物がジャスティスなんだよ!!
それのいずれかが欠けてるようなものは屑だ屑!!
ローソンストア100万歳!!
386774号室の住人さん:2009/11/03(火) 17:41:34 ID:SiTxDuD4
そーだそーだ
387774号室の住人さん:2009/11/03(火) 19:00:27 ID:7dX3+aMI
さてシチューでも作りますか季節ですね
後でおはぎでも食べますか
388774号室の住人さん:2009/11/03(火) 19:16:13 ID:CPMj6woO
おや奇遇ですな、今作ってるよ。
L100で半額の人参と半額さつまいも、牛乳、
他はスーパーで白菜・玉ねぎ・かぼちゃ・ウィンナー

ルーは北海道クリームシチュー
389774号室の住人さん:2009/11/03(火) 23:19:10 ID:2cXA0P3K
さすがのローソンストアも野菜だけはスーパーに押され気味。
他は優秀な値段なんだが。
390774号室の住人さん:2009/11/04(水) 05:58:15 ID:PLSr6ETe
歩いて行ける3店舗とも100に変わっちゃったのは仕方ないけど
マルちゃんの玄米ごはんをどこも置かなくなったのが悲しい
391774号室の住人さん:2009/11/04(水) 10:33:23 ID:bH1o2Tlr
歩いて行けるなんて何処の都会だよ、ウチなんて30km離れてるぞ
392774号室の住人さん:2009/11/04(水) 22:13:01 ID:RJNHPhxb
江戸川橋、早稲田鶴巻町、豊島高田、新宿早稲田通、
西早稲田駅前、大久保2丁目、高田馬場駅前通り
以上の店に徒歩25分で行ける。
10分以内ではひとつも無理だけどなorz
393774号室の住人さん:2009/11/06(金) 21:04:19 ID:xSVfpkmc
ロシアパンを買ってみたけど結構美味しいなw
394774号室の住人さん:2009/11/07(土) 05:52:35 ID:3otqF+HH
墨田区のスカイツリー建設現場そばだけど徒歩で5店も行ける。
貧乏人の巣窟なので、早朝でも朝食一品買いとかで
レジに行列が出来ている。
ツリーの経済効果なんて地元にゃ関係ないって感じ。
395774号室の住人さん:2009/11/09(月) 23:29:31 ID:FEJmZ2hl
冬物が並び始めてるのに近くのローソン100とSHOP99にはまだイヤーマフが並んでない(つд`)
396774号室の住人さん:2009/11/10(火) 06:32:15 ID:hd8a1AAX
ロシアパンか…懐かしいなトイレしかないワンルームに住んでたあの頃
397774号室の住人さん:2009/11/10(火) 09:53:56 ID:UeD/jKN8
皆さんロシア人が来ましたよ、質問はありますか?
398774号室の住人さん:2009/11/10(火) 16:55:48 ID:05i7c4+N
ザンギエフは本当にロシア人なの?
399774号室の住人さん:2009/11/11(水) 16:42:49 ID:gbN/9dNb
>>397
ロシア美女と仲良くなりたいのですが…
400774号室の住人さん:2009/11/11(水) 17:10:48 ID:tp/KRfCu
↑おまえは不細工だから無理
401774号室の住人さん:2009/11/12(木) 11:16:22 ID:gYqf4UXK
ロシア人は>>396だろwwwwwww
402774号室の住人さん:2009/11/12(木) 18:39:56 ID:Pdj+fKe3
ローソンストア100の店舗内の独特の臭いの正体が分かった。
石焼き芋の焦げた臭いだ。
今日1本買ってみて分かった。
403774号室の住人さん:2009/11/12(木) 18:43:14 ID:Pdj+fKe3
ローソンストア100の栗しぐれはボソボソゴロゴロしていて不味い。
キャンドゥの栗しぐれはまともな食感。口の中で溶けていく。
だけどローソンストア100の栗しぐれと黄色い栗しぐれがセットになってるやつは、
なぜかまともな口溶けのよさで美味しい。
なぜ栗しぐれのみの袋もセット版の調理法のにしないんだ。
404774号室の住人さん:2009/11/12(木) 18:44:24 ID:Pdj+fKe3
>>398
特攻野郎Aチームを見れば、奴の正体がアメリカ人だというこてがわかる。
405774号室の住人さん:2009/11/12(木) 19:35:45 ID:/gBC9ltY
特攻野郎も昔はよく夜中に放送してたな…
406774号室の住人さん:2009/11/13(金) 18:05:57 ID:YG2egctB
20〜23日まで記念セールだってよ。
今度は期待してもいいのかな?
407774号室の住人さん:2009/11/14(土) 08:30:01 ID:+CFIbb8l
7-11のおにぎり100円セールみたいに定期化するんだろうな
408774号室の住人さん:2009/11/16(月) 01:45:58 ID:u884oIVo
キャンドゥのセールに行ったら目当ての韓国海苔置いてなかった
詐欺チラシ
409774号室の住人さん:2009/11/16(月) 02:34:22 ID:4YvnRTEf
>>408
緑区のキャンドゥにはありましたよ
410774号室の住人さん:2009/11/17(火) 10:04:27 ID:ui8Ryr2b
>>5
ガソリン代や手間考えたら近所のコンビニのほうが良くないか?
411774号室の住人さん:2009/11/18(水) 03:36:45 ID:+O3p02Vk
>>410
きっと、一番近いのが件の99なんだよww
412774号室の住人さん:2009/11/19(木) 18:26:44 ID:yoRY1GM8
【企業買収】ローソン、九九プラスを完全子会社化 [09/11/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258620578/
413774号室の住人さん:2009/11/19(木) 18:47:47 ID:YJNJ03ac
貼ると思ったw
414774号室の住人さん:2009/11/19(木) 20:33:57 ID:h/GTEM5r
104円が105円になったら
うちだとキャンドゥの方が近いからなー
415774号室の住人さん:2009/11/19(木) 21:17:03 ID:IYR3pn+p
ローソン本部の窓際社員が店長として送り込まれてくるぞ
416774号室の住人さん:2009/11/20(金) 11:26:54 ID:ElIaNSeC
普通に働くなら窓際でも社長でもどっちでもいいよw
417774号室の住人さん:2009/11/21(土) 19:37:06 ID:1oRlXlNK
誰かセールに行った人いる?
418774号室の住人さん:2009/11/22(日) 13:44:21 ID:GOoAJHTN
B級グルメ板の99/100スレにたくさん情報が上がっていたよ
419774号室の住人さん:2009/11/22(日) 17:19:19 ID:yGdjsjQB
セールのパスタ500gとジョナゴールドと焼きそばを買ってきた。
キャベツは近くのスーパーに負けてた。

今回も今一だなw
420774号室の住人さん:2009/11/22(日) 23:29:52 ID:VgqBKMAC
SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 52
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1258759903/
421774号室の住人さん:2009/11/28(土) 22:36:37 ID:XWlnjWR7
豆腐は声優の一丁38円に常に負け続けてる
422774号室の住人さん:2009/11/29(日) 03:07:58 ID:Rj5swAPV
24H営業の西友があるといいよね
弁当、おにぎりも安い
ただしPBのカップめんはまずいのでLS100で買ってる
423774号室の住人さん:2009/11/30(月) 02:06:05 ID:0hQli1qF
24H営業の西友は惣菜が半額にならないが・・
424774号室の住人さん:2009/11/30(月) 09:49:15 ID:j/Lih8Bf
>>423

賞味期限が近くなると半額になるよ。
21時30分頃と23時頃かな。
425774号室の住人さん:2009/11/30(月) 16:59:12 ID:gFAKaCNm
最近のおすすめを教えてくれ
426774号室の住人さん:2009/12/01(火) 12:46:21 ID:4XQmjyN1
おすすめはナシ
427774号室の住人さん:2009/12/02(水) 04:24:33 ID:1Y2GeJ+S
>>425
西友のチーズチキンカツやべえ
ローソンストアのではちょっと太刀打ち出来ない美味だ
428774号室の住人さん:2009/12/02(水) 06:58:39 ID:9VfjznVW
西友の話かよ
429774号室の住人さん:2009/12/03(木) 09:55:29 ID:ieKvgDpO
やっぱりジャスミンティーと炭酸は使える。
VL商品って良い悪いの差が激しいな
430774号室の住人さん:2009/12/03(木) 10:41:29 ID:pr4F4ZCY
VL商品は99の劣化品
431774号室の住人さん:2009/12/03(木) 12:50:18 ID:YmmvGFka
弁当と惣菜は概ね質上がってるよ
量は減ってるけどw
菓子やナッツ系は量が減るばっかでダメだな
432774号室の住人さん:2009/12/03(木) 13:35:11 ID:hR+8ea6L
結構大きめのしめじが売ってたので思わず買ってしまった
家に帰ってからどう利用しようか考えた末カレーに入れることにした
そしてカレー粉、ジャガイモ、たまねぎ、コーン、コロッケも買ってしまった
ローソン100にはかなりやり手の戦術アドバイザーがいるとみた
433774号室の住人さん:2009/12/03(木) 14:28:49 ID:AwOPT9cD
炭酸って1L100円の?
炭酸水はともかくサイダーやオレンジとかダメだな。

グレープフルーツ最高
434774号室の住人さん:2009/12/03(木) 19:29:13 ID:iE0ke+wB
たがが100円ショップで、こんだけ語り合ってるおまいらに乾杯。

クリスマスもここでスイスロール買うんだろ…。
俺はそうさ…。
435774号室の住人さん:2009/12/03(木) 23:48:46 ID:ZsvjPNjV
>>434
クリスマスって何、美味しいの?
436774号室の住人さん:2009/12/04(金) 02:40:05 ID:ddi3wxc5
>>435
食べ物じゃないっすよw

12月24日にやるキリスト教のパーティみたいなものです。
PCあるならインターネットで検索して調べてみて。
437774号室の住人さん:2009/12/04(金) 03:00:54 ID:cAmu1zH2
なんだ宗教か
438774号室の住人さん:2009/12/04(金) 03:30:43 ID:EVMt4ML0
草加の集金集会みたいなもんだな
怖い怖い・・・
439774号室の住人さん:2009/12/04(金) 05:50:17 ID:rnx/sFyq
なんだおまえら知らないのか・・・
クリスマスってな、男と女が手を繋いで楽しくデートをし、
普段よりちょっと豪華な食事をしながらクリスマスプレゼントとプレゼント交換をして
あるものたちはホテルへ、あるものたちは家などへ向かい
少しお酒を酌み交わしたあと、お互い裸になって布団やベッドの上で
四の字固めを掛け合いながらヒーヒーハーハーフーフーと
発しているところを想像しながら一人でローソン100ストアのケーキを食べると言う儀式だ。
440774号室の住人さん:2009/12/04(金) 21:41:40 ID:UOk2Tmsw
今日はVLの静岡茶買った。
441774号室の住人さん:2009/12/05(土) 00:20:39 ID:G4Qhkhtb
>>439
あかしやサンタを一人で見ながら…
も追加で
442774号室の住人さん:2009/12/05(土) 17:08:02 ID:8/uV8KOq
ワロタ
443774号室の住人さん:2009/12/06(日) 18:39:15 ID:HyOYIpMt
くるくるポテトを買った
1枚1枚独立したポテトを串刺しにしてるのかと思ったら
螺旋階段のようになってて全部繋がっていた
くるくるポテトという名前でそれに気付くべきだった
444774号室の住人さん:2009/12/06(日) 19:26:27 ID:6/0MOYtS
http://www.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/uzu.html
こういうことですね。
445774号室の住人さん:2009/12/07(月) 07:59:18 ID:wiMwSWIJ
>>433
レモンは?
446774号室の住人さん:2009/12/07(月) 08:01:21 ID:wiMwSWIJ
>>434
>スイスロール

バニラ、モカ、マロン、りんご、パイン、マンゴー、は制覇した
あとなんだっけなー?ストロベリーとかチョコとかも食ったような……違ったっけ?
447774号室の住人さん:2009/12/07(月) 11:07:08 ID:bYtvHPKu
>>446
>>347にカロリーと共に載ってる。
448774号室の住人さん:2009/12/07(月) 11:09:00 ID:bYtvHPKu
途中で送信してもーた
マンゴーとかもあったの?
449774号室の住人さん:2009/12/07(月) 16:25:09 ID:K5j2k4Kg
おまえら本当にスイスロール好きだなw
売れてるんだか何だか知らんが俺の行く時間帯にはほとんど無いぞ
450774号室の住人さん:2009/12/07(月) 19:32:45 ID:D2NcLYUJ
スイス大使館は表彰すべきだよな
451774号室の住人さん:2009/12/07(月) 19:59:13 ID:tLmoaYjL
ちなみに次回はストロベリーだよ
452774号室の住人さん:2009/12/07(月) 22:56:35 ID:pp8SBPLm
スイスとロシアでオフ会でもしようか?w
453774号室の住人さん:2009/12/08(火) 13:23:55 ID:iSIwQu4G
スイスロールはバニラしか食べたことがない。
夕方に行って打ってる時もある。
454774号室の住人さん:2009/12/08(火) 14:08:03 ID:wtL4kBIf
行きつけの99に塩辛とたこわさが無くなってしまった

いつも買ってたのにぃ!
455774号室の住人さん:2009/12/08(火) 16:52:38 ID:WlzGWXwY
ハバネロソース復活とかいう噂聞いたから行ってきたのに
無かったぞ(´・ω・`)
456774号室の住人さん:2009/12/09(水) 08:26:06 ID:vH2MUWUf
>>454
甘いんだよ!
457774号室の住人さん:2009/12/09(水) 22:08:09 ID:mEeT484k
天かすいか(ブルー)えび(ピンク)が近所のロー100から消えた
ノーマル(オレンジ)だけじゃ店の棚も地味。
風味も物足りなくて悲しい。
458774号室の住人さん:2009/12/09(水) 22:46:20 ID:RvIcFkdk
マニアック過ぎて分らないよ
459774号室の住人さん:2009/12/10(木) 07:23:33 ID:lU4OJxaq
それは飲み物か?
460774号室の住人さん:2009/12/10(木) 16:39:51 ID:zy0mJ2lS
同じ8個入りの卵でもときどき大きさが変わったりするんだな
いつもはMサイズなのに昨日買ったのはLサイズだった

L8個ならM10個よりありがたい
461774号室の住人さん:2009/12/10(木) 17:33:16 ID:YrwIgC9l
玉子は大きさで調整してるね、酷い時はウズラかよコレ!
って時もあるしw
462774号室の住人さん:2009/12/10(木) 18:36:35 ID:zy0mJ2lS
たしかにたまにキングコブラやハクビシンの卵かよっって思うときもあるね
463774号室の住人さん:2009/12/10(木) 18:38:32 ID:hvGHJ25d
>>460
パック売りのタマゴは「仕分け」に一番時間と経費がかかるんだよ
だからスーパーの特売だとワンパケ中のサイズもバラバラとかある

でもそろそろ年末年始の特需期間だし
特別に契約してる養鶏所でない場合は、そろそろ8個もツライかもわからんね
464774号室の住人さん:2009/12/11(金) 21:59:39 ID:sve+yJRB
米が切れたので、(米だけは親からたくさん送ってもらえる)
数日間冷食で主食を買ってすごしてた
うどんはコシがあってなかなかイケるね
パスタはとても食えるもんじゃなかった
ピラフ系もなんかべちゃっとしてるかな
465774号室の住人さん:2009/12/11(金) 23:09:21 ID:2Vlc6GFk
小麦粉も捨てがたいんじゃね?
お好み焼きとかすいとんとか使い道はいろいろ
466774号室の住人さん:2009/12/11(金) 23:45:10 ID:oeP+BbU+
関西人だとたこ焼き器所有が義務化されているから
小麦粉といったらたこ焼きになる
467774号室の住人さん:2009/12/12(土) 01:48:45 ID:WnKLtqkO
15日から記念セールだってさ。
今度こそ、当りの商品がありますように(-人-)
468774号室の住人さん:2009/12/12(土) 21:18:16 ID:dbVrz7EJ
>>464
セブンイレブンの冷食も100円くらいであるよ、とコソーリ
ピラフや麺類も普通においしかった
469774号室の住人さん:2009/12/14(月) 07:47:24 ID:IKry1Ryk
>>466
意外とたこ焼き器を置いてる家庭は実は少ないんだよ。
大阪はたこ焼きを置いてる店から、屋台まで多くあるから。
安いとこもあって、材料そろえて家で作るのが面倒くさいから買いに行くのよね。
470774号室の住人さん:2009/12/14(月) 11:25:22 ID:wTqT9x2D
大阪人は一人暮らしでもたこ焼き器もってるの?
471774号室の住人さん:2009/12/14(月) 12:27:17 ID:A/mtzZ38
ここってイヤホンみたいなのは売ってたけどマイク有ったっけ?
スカイプ用のマイクが欲しいんだよな
472774号室の住人さん:2009/12/14(月) 13:13:00 ID:ICMM/At1
>>469
キミは関西を知らな過ぎる、
大阪の一部の話を関西全てがさもそうかのように言わないように
473774号室の住人さん:2009/12/14(月) 14:51:44 ID:TxFu32zx
>>471
精度がイマイチだけどあったと思うよ。

>>466,469,472
関西と言っても広いけどね。
たこ焼き器は関西と言っても大阪での保有率が高いはず。
と言ってもどっかのえせ番組が流してるように必ず一家に一台とかは明らかに嘘。
持ってる家が多いのは確かだが、
関西ローカル番組が以前やったアンケートでは60〜80%だったように記憶してる。
聞く場所によって違うので。
なので少ないと言うのも少し違うけど、一人暮らしに限定すると
このへんの話は多分微妙になると思う。
実家にはあるからや、たこ焼きやお好み焼きを人が集まる時に食べるのは定番でもあるので
グループの誰かが持っていれば自分が持っていないというのもある。

色々好みやこだわりがあったりもするけど、手軽にすぐと思ったときに
100円でたこ焼き粉が売ってるのはありがたい。
474774号室の住人さん:2009/12/15(火) 08:10:22 ID:K3DQpWZF
SHOP99の焼き芋が好きだったのに、引っ越した先にはSHOP99が近くにない。orz
475774号室の住人さん:2009/12/15(火) 08:43:57 ID:Hb/2lk5R
餃子とシュウマイとウインナーそれぞれ、おまいら的にはどう?
476774号室の住人さん:2009/12/15(火) 11:02:12 ID:9ixvgxcQ
シュウマイは分解してパンに包んでレンジにかける(濡らしておくこと)
すると肉まんっぽいものができる
477774号室の住人さん:2009/12/15(火) 13:13:39 ID:WjFfTxyA
>>461
どんなに酷くてもスーパーで買うよりは確実に安くて多いから、その時点で全ての軍配が上がる
卵の味だぁ〜あ!?んなもん気にして目くじら立てるのは海原雄山センセぐらいさね
478774号室の住人さん:2009/12/15(火) 13:16:57 ID:WjFfTxyA
>>464
おそらく、西友の五キロ1599円の米にオカズをちまちま添えた膳の方が
冷凍食品の連食いより安いし多いし、何よりも美味いはずだよ

米は西友の天下だな
あそこ以上に安くて量の多いのはない
479774号室の住人さん:2009/12/15(火) 13:20:24 ID:WjFfTxyA
>>476
レンジが無い俺は、鍋にサイズの合う笊を入れてその上にブツを置き、
鍋底に水を敷いて、その状態でガスコンロにかけて蓋をする

蒸し餃子も出来るし、肉まん、あんまん、なんかも蒸かせるんだぜ?
480774号室の住人さん:2009/12/15(火) 22:21:54 ID:LT+CyM2p
「蒸し米で祝う大化の改新」ってのを思い出した
481774号室の住人さん:2009/12/15(火) 22:30:15 ID:JgTZmQLG
虫殺しだよ大化の改新
482774号室の住人さん:2009/12/16(水) 12:05:35 ID:iwbpyjOi
電子レンジ用のプラスチックのトレイとプラスチックのふたで、丸い深い皿か丼で
味噌煮込みうどん、レトルトカレー、湯豆腐、焼肉なんでもやる。
インスタントラーメンがうまくできない。
483774号室の住人さん:2009/12/16(水) 21:29:33 ID:SUnpcZvo
ついつい100円特価のスーパーカップを買い込んじゃった。
484774号室の住人さん:2009/12/16(水) 22:29:57 ID:BWY6pLEP
じゃあ↓で即席めんの歴史を学びなさい
http://www.youtube.com/watch?v=VtNPp0E9vEI
485774号室の住人さん:2009/12/16(水) 23:06:30 ID:tixScW85


486774号室の住人さん:2009/12/16(水) 23:19:24 ID:62rLqudG
>>483
本当にスーパーカップって書いてある?
>>129のじゃないの?
487774号室の住人さん:2009/12/16(水) 23:31:41 ID:DRtFs0LD
>>476
ヴァンプ将軍のさっと一品
488774号室の住人さん:2009/12/17(木) 00:30:55 ID:E7LZmHSx
>>486
日清の大盛屋って商品名だ
489774号室の住人さん:2009/12/17(木) 10:22:12 ID:8e1E9Isn
かなり亀だが>>347
これすごい助かる。キッチンスケールで計ったの?
490774号室の住人さん:2009/12/17(木) 12:53:16 ID:F2jrf/Yl
おのれ〜ローソンめ〜!

99世界の破壊者
491774号室の住人さん:2009/12/17(木) 15:58:03 ID:TI1AQXdq
ぱんつ
492774号室の住人さん:2009/12/17(木) 17:06:02 ID:X4irNWaN
リンゴが二個99円だから買ってきた。
美味しいといいけど。
アップルリング売り切れで買えなかった…
493774号室の住人さん:2009/12/17(木) 20:10:03 ID:jAVt/46e
大盛屋の焼き豚しょうゆを買ってきたんだけど、
元々はいくらの商品なんだ?
気にせずに買ってきちゃったけどw
494774号室の住人さん:2009/12/17(木) 20:54:20 ID:4Nu/EPoM
>>493
120〜130円くらいかな。
メーカーの小売価格はしらんけど、実売そんな感じだったと思う
495774号室の住人さん:2009/12/18(金) 01:39:55 ID:2lOH6Tu0
日清大盛屋は定価だと170円
卸値はだいたい80円台前半ぐらい
496774号室の住人さん:2009/12/18(金) 03:07:08 ID:BneNR6c/
>>494-495
詳しい情報ありがとw
金ちゃん亭ともども追加で買ってくるよ。
497774号室の住人さん:2009/12/18(金) 03:11:53 ID:xwx5VuxT
卸値って99/100への卸値?
498774号室の住人さん:2009/12/18(金) 03:23:07 ID:2lOH6Tu0
>>497
普通のスーパー。たぶん99でも同じぐらいだよ。
499774号室の住人さん:2009/12/18(金) 06:46:21 ID:xwx5VuxT
利益全然ないじゃん
500774号室の住人さん:2009/12/18(金) 10:08:37 ID:DzDXb1jD
>>499
100円ショップなんてそんなもんだ。
薄利多売が基本だし。
でもその中でも色々わけあっての安いのを仕入れたり
これは定番商品じゃなくて特売みたいな形でおいてる。
あとは海外生産したもの。今円高だからこういうのは利幅増えてるんじゃないかな?
501774号室の住人さん:2009/12/18(金) 12:56:59 ID:8HrWUl83
たとえ儲けが0円の商品があってもそれ1品だけ買う人も少ないだろうしね


最近320円のカツ弁当ばっかり食ってる
でもついついししゃも、ほっけ、厚焼き卵、キャベツ千切り、イカの塩辛、納豆、シュークリーム、アイス、お茶等を
買ってしまい安くあげるために外食やめてわざわざ99に行ったのに1000円以上食ってしまう
502774号室の住人さん:2009/12/18(金) 13:42:15 ID:cUoauyaQ
惣菜は結局高くつくからね。
千切りくらいは自宅でつくって持参するとよいかも。
503774号室の住人さん:2009/12/18(金) 16:31:19 ID:rRqdWSUE
ここのホールコーンは重宝する
380gで105円だし、神パックだから捨てやすいし
コンパクトで気軽手軽にパッと食いきれちゃう量だし
今年半ばに存在に気づいてからは多分もう数千円分は食ってる
504774号室の住人さん:2009/12/18(金) 16:43:00 ID:xFg+ORgL
俺が業務スーパーでいつも買っているコーンは430gあった
ただし普通の缶詰で缶きりでコキコキ開けなくちゃいけないけどね
505774号室の住人さん:2009/12/18(金) 19:18:19 ID:LptEEy87
ラスカルがトウモロコシ畑を荒らしちゃう回を思い出すよ
506774号室の住人さん:2009/12/18(金) 20:55:57 ID:rRqdWSUE
>>504
値段は?
507774号室の住人さん:2009/12/18(金) 21:06:09 ID:xFg+ORgL
>>506
105円
508774号室の住人さん:2009/12/19(土) 03:24:05 ID:mDRJVYMr
プロ仕様ってやつ?
509774号室の住人さん:2009/12/19(土) 04:18:26 ID:0vAXl1PD
そらハナマサだろ
510774号室の住人さん:2009/12/19(土) 19:34:03 ID:GQ2erGY0
>>505
てっぽう持って追い掛け回してズドーン!
511774号室の住人さん:2009/12/19(土) 20:37:28 ID:G/YDDvlJ
>>507
やるなぁ
50gの違いは意外と結構腹に溜まるもんだ
512774号室の住人さん:2009/12/19(土) 21:54:49 ID:eE9FzWuw
でも消化されないで出てきたのを見るともったいない気がする
513774号室の住人さん:2009/12/19(土) 22:49:53 ID:G/YDDvlJ
>>512
それあったわ
なんでああなっちゃうんだ
514774号室の住人さん:2009/12/21(月) 02:45:30 ID:kSGF2R02
動物に食われても種を残そうという植物の作戦なんだよ
515774号室の住人さん:2009/12/21(月) 02:46:32 ID:ozamhwUM
CRISP
シェービングクリーム、モーニングウォーター、洗顔料を愛用
105円とか神か
516774号室の住人さん:2009/12/21(月) 05:14:10 ID:rg/IwSQV
大江戸線若松河田駅前のローソンが早くローソンストア100に変わりますように!

駅前はローソン、住宅地街は100なのかな?

517774号室の住人さん:2009/12/21(月) 07:28:09 ID:n6KFGmRc
広島にもできないかな〜。
518774号室の住人さん:2009/12/21(月) 11:27:00 ID:HEnvjSth
炭酸水、重宝しています。
519774号室の住人さん:2009/12/21(月) 14:51:25 ID:MWDY2bts
こんなになんでもかんでも100円で、よく経営が成り立つ
いったいどういうカラクリなんだ
他の店と比べると倒産レベルとしか思えん
従業員とか時給2円じゃないと無理くね?
520774号室の住人さん:2009/12/21(月) 15:01:31 ID:0Su336fw
>>519
>>500だよ。かなりコスト削ってるのは確かだけど。
521774号室の住人さん:2009/12/21(月) 15:05:17 ID:lmSzxie6
>>519
別に特別安くないよ?104〜105円だし
スーパーの特売で50円切ってるキノコが、もっと少ないパッケで99で104円とかザラ。

スーパーや八百屋と量換算で比較すればむしろ高めの部類。
でもそんな事は店も客もわかってるし、だからこそ連中オリジナル商品の開発に必死なんじゃん。
「一人分」も売りのひとつだろうけど最近はお年寄りの一人暮らしも多いから
それなりの値段で買い物が一軒で済むのもアドバンテージってもんだと思うよ。

あと従業員の時給とか言い出したら
たぶん供給が安定しない中堅スーパーとかのほうがヤバいはず。
522774号室の住人さん:2009/12/21(月) 20:41:42 ID:2hTEdPKj
>>519
社長がテレビ番組で言ってたけど、採算割れの商品と
ぼろ儲けwの商品があるんだってさ。
523774号室の住人さん:2009/12/21(月) 21:13:39 ID:lmSzxie6
そら100均系に限らないけどね
「見せ筋・売れ筋」なんて小売店の基本中の基本だし
524774号室の住人さん:2009/12/21(月) 22:03:59 ID:npKpR1rM
野菜なんかは畑ごと買ってるらしいね
525774号室の住人さん:2009/12/21(月) 23:01:43 ID:YeaEdD4j
SHOP99からローソン100に変わってから置いている商品の質が落ちた
24時間やっていること以外に利点はない
526774号室の住人さん:2009/12/22(火) 03:05:03 ID:hAuTGQdB
コンビニの時給は他の業界より格段に安いし・・・・
うちの県のコンビニ業界平均相場だと昼間で670円。
他の業種なら普通に800円以上もらえる。
そのくせ、たかがコンビニとなめてる人お断り!とか求人誌に書いてあったり・・・・w
だったら相応の給与払えよ、と。
527774号室の住人さん:2009/12/22(火) 03:52:31 ID:O9NIgqBm
>>526
コンビニの仕事も立ちっぱなしで楽じゃないと思うけど
どう考えても軽作業の部類だし、仕方ないような気もするな。
喫茶店とかになるともっと大変だしね仕事。
コンビニと違って接客の規則もうるさいのが普通だし。
528774号室の住人さん:2009/12/22(火) 10:56:38 ID:jCuXl8KF
ねぇ広島にはあるの?誰か教えて!
529774号室の住人さん:2009/12/22(火) 11:18:00 ID:iHrAMElj
バイトスレ読んでるけど面白いよ

SHOP99のバイト Part28
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1245882898/l50
530774号室の住人さん:2009/12/22(火) 12:59:51 ID:t9WyY+lP
バケツはコスト180円とTVで言ってた 飲料は10〜14円 儲かる仕組みはここだよね
531774号室の住人さん:2009/12/22(火) 14:56:19 ID:t9WyY+lP
>>528
ねこ「そうだね広島だね」
ぼく「ぼくは人間だからわかんないやぁ!!広島てすごいんだねぇ!!」
ねこ「そうだねすごいね」

のコピペ思い出した
532774号室の住人さん:2009/12/24(木) 13:47:56 ID:3tJOX8nQ
最近のお気に入り

キムチ鍋の素、よせ鍋の素に白菜、その他食材を煮込みご飯、卵を入れ雑炊にして食べる

たこわさび、イカの塩辛、イカキムチを熱いご飯に乗せて食べる
特にイカキムチは結構辛めの味付けでおいしい

年末年始も99にお世話になりそうだw
533774号室の住人さん:2009/12/24(木) 18:30:28 ID:DoJHnWIF
>261 名前:やめられない名無しさん 投稿日:2009/12/24(木) 03:36:25 ID:NRXajuGR
ttp://damedao.web.fc2.com/img/1261593257.jpg
>ちょっと早杉ちゃうか

もうはじめから1000円で売る気だったとしか
534774号室の住人さん:2009/12/25(金) 06:19:49 ID:8lfCIkV6
>>533
千円はいくらなんでも反則だろ
弁当三百円くらいまでなら、まあまあ、って気にもなるが
千円じゃ百円ショップの名が十倍に膨れ上がるだろ
ローソンストア1000かよっていう
535774号室の住人さん:2009/12/26(土) 17:09:06 ID:sig+5ytc
ついに西友が本気だした
牛乳1リットル98円来た
これでローソンストアに行く理由が卵とホールコーンぐらいになった
パンも八枚88円で西友に軍配だしな
カップジャムも西友のが安い
536774号室の住人さん:2009/12/26(土) 17:16:40 ID:sig+5ytc
ローソンストアがこの先生きのこるにはローソンストア50に改めなければならない
537774号室の住人さん:2009/12/26(土) 19:18:10 ID:PS0L+f3s
ロシアパン,ボリュームあって一人暮らしにはもってこいだなw
538774号室の住人さん:2009/12/26(土) 22:52:24 ID:tzDdEJC3
>>489
遅レスだけど、サポートセンターに電話して聞いた。

>>536
さすがにそれは無理だ。
ローソン自体はこれからマツキヨと提携して薬販売に力入れて
それをテコにローソン100の自社ブランド商品(PB)をさらに開発しつつ
高齢者を誘う戦略を立ててる模様。
まぁどこのコンビニも基本はそうだけど、ローソン100と言う形態を
これに使うのか・・・もっと一人暮らしとかに特化するのか。
ローソンの店は幾つか種類あるからなぁ。100がそっちに行くとか行かないとか
って話をチラホラ聞いたような気がする今日この頃。
539774号室の住人さん:2009/12/26(土) 23:25:05 ID:WShVdTQx
>>537
あの上にかかってる砂糖のかたまりがたまらなく好き
540774号室の住人さん:2009/12/26(土) 23:29:05 ID:Rj3pkGtw
一般メーカーの製品では105円で提供できないものはVLで出していることが多いけど
不味くてどうしようもない物ばっかりだったので多少高くてもよそで買うようにしている。
541774号室の住人さん:2009/12/27(日) 01:14:29 ID:vtG6Xz8X
>>540
俺がダメだったのは栗しぐれだけだったな
他は不味いと感じたことはなかった

もう栗しぐれはほんとあかんかったね
同じ100均のキャンドゥはちゃんと口溶けが心地良い栗しぐれなのに
ローソンストアのは固くてボロッボロで栗しぐれとは別な食べ物だった
542774号室の住人さん:2009/12/27(日) 23:28:42 ID:vtG6Xz8X
>>347
マンゴーがないね
543774号室の住人さん:2009/12/28(月) 16:20:24 ID:ou6vUNGS
LS100が遠いから、ふつうのローソンにVL商品がないかと思って
行ったら全然ない(少しはあったけど)。もうけの少ない商品だから
仕入れたくないのだろうな。
544774号室の住人さん:2009/12/28(月) 20:41:07 ID:c9l4Q09l
セブンイレブンにセブンプレミアムの商品が一部しか置いてないのと同じだわな
545774号室の住人さん:2009/12/28(月) 23:56:45 ID:QDA69TIE
ローソンストア100を知ってしまってからでは普通のローソンなんてもはや馬鹿馬鹿しくていってられん
全てがぼったくり金額に見えてしまう
546774号室の住人さん:2009/12/29(火) 01:48:56 ID:WYFD6rK4
まぁ用途が違うってのも有るけどな
公共料金とか券売機とかWMとか宅配の件も有るし。

でも棲み分けはもっと進めないとローソンきついよね
547774号室の住人さん:2009/12/29(火) 10:16:08 ID:ZeqY332y
光熱費はファミマ行っちゃうなぁ
カードがブックオフと提携してるから
548774号室の住人さん:2009/12/29(火) 11:10:32 ID:ZeqY332y
そういえばジャムはキャンドゥのが強かったな
西友は150g88円だけど、キャンドゥのは240g105円とかママレードのは300g以上とかで105円だからな
549774号室の住人さん:2009/12/29(火) 23:24:03 ID:RzVoYVxs
LS100初めて行ってきた。
つまみ系はダイソーよりも品揃えがツボだった。
550774号室の住人さん:2009/12/30(水) 00:11:51 ID:qdw+9jzC
ダイソーは食料品のイメージ薄いなぁ
551774号室の住人さん:2009/12/30(水) 00:19:06 ID:P62leS5p
スイスロールのメープルおいしいお
552774号室の住人さん:2009/12/30(水) 06:26:17 ID:TPA7CGv7
アジアン店員がガサツ過ぎ
頭は臭いし陳列中の商品をバラバラと床に置いて邪魔
温めた弁当を小さい袋に縦に入れたのには絶句した
553774号室の住人さん:2009/12/30(水) 11:45:26 ID:aKJv3KEh
弁当を暖めてから袋に入れてくれる店なんてあるのですか!?
レンジすらない店がほとんどなのに珍しい
(店のレンジで自分で暖める店なら知っています)
554774号室の住人さん:2009/12/30(水) 13:20:28 ID:/eZEx2/v
>>552
某女芸人に似てるんだと思ってしまったよ。
個人的には彼女らの外見はマシな方だと思う。ああいう子結構見るよ。
ハリセンボンがダントツ。
555774号室の住人さん:2009/12/30(水) 13:42:51 ID:xTXXfs4l
>>551
つかねぇ
クリームが少ないんだよね〜
昔のロールケーキはクリームがカステラ並の厚さだった
敷き詰まってたんだよ
たっぷり

タップリ


 タ ツ プ リ


これはカステラの間に塗ってあるだけ
こんなロールケーキは魂がこもってないね
556774号室の住人さん:2009/12/30(水) 13:44:36 ID:xTXXfs4l
>>553
暖めても袋に立て詰めにされたらどんな気分よ?
557774号室の住人さん:2009/12/30(水) 13:45:37 ID:xTXXfs4l
>>552
頭の臭いを嗅げるスタンスって。。。
558774号室の住人さん:2009/12/30(水) 13:54:06 ID:xTXXfs4l
最近、ローソンストア店舗増えまくりだな
徒歩5分とかそんな間隔ザラだ
この勢いだと本家ローソンとか潰れんじゃね?ww

つか地域被りするぐらいならうちの近所に一軒よこせよと
徒歩2分のとこに空きのテナント募集あったからあそこに来てほしいぜ
でなきゃ一番近いコンビニのミニストップを潰して
こういうリクエストってどこに届ければいいんだろうな?
役所?
559774号室の住人さん:2009/12/30(水) 14:28:10 ID:TPA7CGv7
>>553
SHOP99の話、ローソン100はセルフだっけか?
>>554
アジア系の外人
>>557
普通の距離でプンプン臭いんだよ
560774号室の住人さん:2009/12/30(水) 14:31:11 ID:85g9s9TP
>>559
俺の近所のshop99は三店ともセルフだよ。
561774号室の住人さん:2009/12/30(水) 17:07:33 ID:P62leS5p
ID:xTXXfs4lが・・・臭いです・・・
562774号室の住人さん:2009/12/30(水) 17:08:20 ID:P62leS5p
あー別にクリームの件じゃないよー
>>558は役所に言っても仕方ないから99に言えよ
563774号室の住人さん:2009/12/30(水) 23:21:19 ID:Nn/O8jAr
クリームなんて、スーパー(100円ショップにもありそう?)でホイップ買ってきて
20分くらい泡だて器(手動)でやってればいっぱい出来るよ!!
564774号室の住人さん:2009/12/30(水) 23:27:23 ID:P62leS5p
そういえば近所の99にあったような
1パック買ったらクリーム祭りだもんな・・・

スイスロールとクリーム買ってきて一人疑似ケーキ祭り開催しようかな・・・
565774号室の住人さん:2009/12/31(木) 14:36:41 ID:P4qoijSs
この店ってある地域に集中して出店するよね
566774号室の住人さん:2009/12/31(木) 15:41:11 ID:ukFWWs2X
88円と105円
98円と105円
小さな違いのように見えるが、この差を積み重ねることで明日の1個を多く買える
これが解ってる奴とそうじゃない奴とでは、一年後に大きな差が生じる
567774号室の住人さん:2009/12/31(木) 19:30:16 ID:NQ6q16Zp
>>566
ごめん、自分には全然小さな差に見えない

でも分かってない奴多いよな、確かに
568774号室の住人さん:2009/12/31(木) 23:40:43 ID:xbS8N3HK
スーパーが近くになければその分ガス代も時間もかかるし
売値だけ比べても無意味
569774号室の住人さん:2010/01/02(土) 18:03:32 ID:8Ect6gg5
>>568
田舎は辛いですなぁwwwww
570774号室の住人さん:2010/01/03(日) 20:56:28 ID:WUUrxbi1
つまみを買うならLS100がいい。
無印は同じ量なのに150円以上する。
モノはいいとは思うけど、そこまでこだわらない。
571774号室の住人さん:2010/01/04(月) 01:32:12 ID:KFJYd52K
無印は高いだけで品質は全然たいしたこと無いよ。相手にならん。
西友とかのほうがよほど良い
572774号室の住人さん:2010/01/04(月) 07:01:47 ID:oae5AvSO
前にエビやイカの天かすが消えたとカキコがあったけど、
昨日近所の店に行ったら、三種類全部売ってたよ。
とりあえず廃盤ではないみたい。
573774号室の住人さん:2010/01/04(月) 15:05:19 ID:Q3bBpZ30
無印も昔は西友のPB商品だったんだよな
574774号室の住人さん:2010/01/04(月) 17:03:46 ID:NylNoclJ
>>572
店によって微妙に品揃え違うみたいだしね
575774号室の住人さん:2010/01/05(火) 02:41:24 ID:HOqpToqE
>>572
いい情報d
うちの近所は3ヶ月前からノーマル一種だけど、希望は捨てないよ

今年はチビ伊達巻の人、こないね
あ、姫伊達巻ってなってたけど
576774号室の住人さん:2010/01/07(木) 06:59:36 ID:LafIbDGk
朝10時開店のSHOP99で
11時にお昼の弁当、おにぎり配置直前にシールが貼られる
50円引おにぎり、100円150円引弁当が好きだ。
577774号室の住人さん:2010/01/10(日) 23:58:37 ID:CDQSAuXJ
10時開店なんていう悠長な店があるのか
578774号室の住人さん:2010/01/17(日) 18:51:16 ID:mOSLLL7J
肉を買いにスーパー行った
ついでに野菜も買おうかと思ったけど量が多すぎますね
579774号室の住人さん:2010/01/17(日) 20:08:56 ID:aJy9Uvoq
VLの台所用スポンジ5個入りは泡立ちが悪いな。
ホーロー用じゃない方。
今日ホーロー用の方買ってみたけど、こっちはどうだろうか。
泡立ちが悪いと洗剤ももったいないしね。
ちなみに洗剤はジョイ。
580774号室の住人さん:2010/01/18(月) 00:41:37 ID:vM/iJ1+D
>>579
キャンドゥのネットスポンジ5個入りを買えば良い
大きいし泡立ち良いし使いやすい
581774号室の住人さん:2010/01/18(月) 09:21:13 ID:okPg/lb9
>>578
LS100の話ですか?
582774号室の住人さん:2010/01/18(月) 12:53:16 ID:WLrOgLmt
うずらの燻製たまごうめええええええ
583774号室の住人さん:2010/01/18(月) 13:14:56 ID:ilOp4n0w
>>581
スーパーの野菜は量が多いからLS100で買ったほうがいいという話だよ
584774号室の住人さん:2010/01/20(水) 03:04:53 ID:tTI/6UMU
>>583
悩む
長ネギなんかは西友の二本入りが安いときに買えば一番リーズナブルなんだが、量が多すぎてダメにしてしまうことがある
結局キャンドゥの乾燥ネギに切り替えちまった
独り暮らしにはあっちの方が無駄と気兼ねがないという
585774号室の住人さん:2010/01/20(水) 03:06:05 ID:tTI/6UMU
>>582
たまに食うぐらいじゃないと無理
最初美味かったが二回目ですぐに飽きた
586774号室の住人さん:2010/01/20(水) 21:10:01 ID:j9kodM7Y
26日から10周年セールだってさ。
キャベツ1玉を100円で売ってくれないかな〜
587774号室の住人さん:2010/01/20(水) 22:27:16 ID:e8wGUUfo
今はキャベツ高いから
588774号室の住人さん:2010/01/21(木) 19:26:00 ID:sMCa7cbd
だからこそ100円で。。
やっぱ、無理かな〜
589774号室の住人さん:2010/01/23(土) 01:41:29 ID:ZcgB4/+x
俺は500グラムのパスタがほしい…
590774号室の住人さん:2010/01/26(火) 21:13:20 ID:rYel9BB/
アップルリングが売ってたから買ってきたけど、
今日は今一な品揃えだった。
明日に期待かな〜
591774号室の住人さん:2010/01/26(火) 22:01:10 ID:JlVshcSm
とりあえず220g柿ピー買うてきた
592774号室の住人さん:2010/01/26(火) 22:36:44 ID:29kIgug/
セールの時は毎回ランチパックをいっぱい買う。
593774号室の住人さん:2010/01/26(火) 22:45:41 ID:MdY9MtDt
たんぱ
594774号室の住人さん:2010/01/27(水) 04:36:22 ID:9R8/rAEb
京都の○○店の店長さんがかわいい
若いのによう頑張るわ
595774号室の住人さん:2010/01/27(水) 04:39:54 ID:9R8/rAEb
>>584
ネギは刻んでからパックに詰めて冷凍室に入れとくんだよ
それにネギは一度凍らせた方が臭みが取れてうまくなる
596774号室の住人さん:2010/01/27(水) 13:34:13 ID:VMri48YC
なんか西友が98円牛乳始めてからほとんど行かなくなったな……
597774号室の住人さん:2010/01/27(水) 13:52:02 ID:9e9UIOgF
98円牛乳って低脂肪乳じゃねーの?
598774号室の住人さん:2010/01/27(水) 14:53:04 ID:S94hA+mS
クリームチョコケーキ(森永エンゼルパイからマシュマロを抜いてクリームを入れた恰好)
6個入りがうまい。

三幸の醤油せんはキャンドゥでも売れていた。横2列で売っていた。
そしてSHOP99はなぜかほかの海老せん2種とローソンPB塩せんべいを横2列で売って、
醤油せんだけ1列で売っていた。
それでも一番売れているため手前にモノがなく奥の方へ手を突っ込んで取った。
599774号室の住人さん:2010/01/27(水) 14:53:09 ID:0L8S2BUY
ちょwww携帯厨www
これwwww
http://files.uploadr.net/8a2ff21e52/index.html
600774号室の住人さん:2010/01/27(水) 23:31:55 ID:Op2/tZPJ
西友オタはおいといて…
カップ麺が出てた。
大盛すうどん味噌・ノンフライ塩・けんちん風うどん・焼そば・魚介豚骨・博多豚骨
無くなれば終わり的な感じだ。
601774号室の住人さん:2010/01/28(木) 01:52:22 ID:zmPmPJpa
けんちん風うどんはうどんの量が少なめで具も小さかった
602774号室の住人さん:2010/01/28(木) 07:36:09 ID:m0xWhhpp
>>597
何か問題が?
酷があって美味いし、キンキンに冷やして喉越しで飲めば酷を飛ばすこともできる
603774号室の住人さん:2010/01/28(木) 09:00:53 ID:xvnj5/HB
>>602
低脂肪なら105円で売ってると言いたかったんだよ
604774号室の住人さん:2010/01/28(木) 18:00:42 ID:w+3SVh7J
3玉うどんはお得感はあるが、通常は、喰うときに一緒に麺つゆとか買わなければいけない上に、
実際、それでだしを作ってもあまり美味しくはない。
そこで俺が編み出したのが、マルちゃんの緑のたぬきを利用する方法。
まず1個105円の緑のたぬきを2つ買ってくる。ねぎや一味唐辛子、生卵があるとなお良い。
そして2ついっきに召し上がるのだが、緑のたぬきは他のカップそばと違って、スープの濃度がめちゃくちゃ濃い。
そこで健康も考慮してスープは殆ど飲まない。まあ、マルちゃん特性の腹が膨みやすい2つ分の麺だけで十分腹は一杯になる。
そして残ったスープを冷蔵庫で保管し、次の日、それを使って3玉煮込みうどんを召し上がるというわけだ。
これは実に経済的で、しかもめちゃくちゃうまーなので、皆さんも一度お試しあれ。
605774号室の住人さん:2010/01/28(木) 20:00:18 ID:IY+huc2E
1つ分のスープを開けずに取っておいて3玉うどんに使えば良いのでは?
606774号室の住人さん:2010/01/29(金) 01:34:34 ID:HczsDQB1
近所にあるshop99が来週からローソンストアになる…
1円値上がりする前に買いだめだw
607774号室の住人さん:2010/01/29(金) 03:31:32 ID:isXyoiVe
客側に変わるメリットはないからね。
変わる前の日に、新店に置くのをやめる商品が値引きされるので見ておこう。
(改装自体は一晩もかからない)
608774号室の住人さん:2010/01/29(金) 13:07:51 ID:Pyw4OZwg
うどんは2玉1食だから冷凍の2玉1パックを買ってる
スープはキムチ鍋かちゃんこ鍋の素に卵と白菜

>>607
俺はLS100になってよかったと思ってる
1円玉のお釣りがなくなったからw
609774号室の住人さん:2010/01/29(金) 15:38:59 ID:q4I0PMjy
>>605
1つ分のスープじゃあ、3玉全部のスープとしては量が少ない
せいぜい、1つ半
1玉に1つのスープと使うのはもったいないから
経済的に、3玉1つ分のスープが一番割がいい
しかも、1つ分のスープを使わないで、
そのカップそばを喰う事はあまりにも無謀過ぎて絶対お勧めできない
610774号室の住人さん:2010/01/29(金) 20:29:26 ID:nWzch/EM
まあ、やるのはこの人だけだから
どうでもいいけどね
611774号室の住人さん:2010/01/29(金) 20:42:51 ID:wQYF7Yva
それは「自分はやらないからどうでもいい」の間違いだって
小学生の国語から勉強しなおしてきなさい
612774号室の住人さん:2010/01/29(金) 22:01:37 ID:MpNTg/RS
うどんのつゆはちょっと高めのやつにした方がいいよ
安いやつはゲロマズのが多いし
613774号室の住人さん:2010/01/30(土) 07:42:27 ID:vbjJ/BaM
>>608
キムチ鍋かちゃんこ鍋の素はたしかにおいしいけど弱点がある
それは2ヶ月ずっと食い続けると飽きるということだ
俺はうどんではなく雑炊にして毎日のように2ヶ月間食ってた
今はあのパッケージ見るのもイヤになった
614774号室の住人さん:2010/01/30(土) 15:44:03 ID:g2TnZOPA
>>603
お前、その7円が重要なんだろ
15本買ったら一本分多くなるんだぞ?
俺、年間の牛乳消費量がかなりだから重要なんだよ
米とかもだが、量来る食材は安さの積み重ねが一年二年と重くなる
これは大きいんだよ……
615774号室の住人さん:2010/01/30(土) 15:46:48 ID:g2TnZOPA
>>606
6円じゃないの?
6円は大きいよな〜
あまりにも大きすぎて地球に隕石が降ってくるほどの嘆きがある
消費者とはかくありき……
616774号室の住人さん:2010/02/02(火) 16:43:35 ID:AP9eE6hw
>613
味噌味とかも間に挟もうぜ
617774号室の住人さん:2010/02/04(木) 20:35:18 ID:T4ifJXs5
キャベツが99円で売ってた(^^)v
安いからすぐに売り切れるね。
618774号室の住人さん:2010/02/04(木) 22:12:24 ID:egjj+Yc8
3玉うどんは、おでんの残り汁で食べるか、味噌煮込みうどんの素を通販で
買ってレンジで10分温めて食べる。
夏場はインスタント味噌汁2杯分を溶いて電子レンジで8分。
619774号室の住人さん:2010/02/05(金) 09:05:40 ID:vU0bDGIS
2分の違いは水温の差?
620774号室の住人さん:2010/02/06(土) 06:32:54 ID:GaLxO1aD
溶解熱とグルテンの分子結合エネルギーの差分じゃないの?
621774号室の住人さん:2010/02/07(日) 21:28:05 ID:hPQfQbgm
10%増量の歌舞伎揚げウマー
いっぱい入ってて嬉しい!
622774号室の住人さん:2010/02/08(月) 10:34:31 ID:T8Db4NBi
じゃあ喜びを歌舞伎で表現しなさい
623774号室の住人さん:2010/02/09(火) 18:39:07 ID:CAMYoW+6
いよぉ〜っ(ポンポンポン)
日の下開山!!
624774号室の住人さん:2010/02/09(火) 23:19:08 ID:zcDWbHbZ
ローソン、九九プラスの完全子会社化を中止

 ローソンは9日、低価格コンビニエンスストア「ローソンストア100」を展開する九九プラスの完全子会社化の計画を、
いったん中止すると発表した。ローソン子会社のローソンエンターメディア(ローソンEM)専務らによる不正な資金流用が
明らかになったのに伴う措置。株式交換比率など「子会社化の条件を見直す必要がある」としている。

 ローソンは現在、九九プラスの株式の77.7%を保有している。今年1月の九九プラスの臨時株主総会で、3月に
ローソンが完全子会社化することを承認していた。不正な資金流用の発覚で、10日以降のローソンの株価を踏まえ、
株式交換比率などを見直す必要が生じるため、3月の子会社化を見送る。

 九九プラスはジャスダックの上場廃止基準に該当しなくなり、整理銘柄指定は解除される予定だ。(22:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100209ATDD090CH09022010.html

625774号室の住人さん:2010/02/09(火) 23:33:04 ID:u6gbWDBA
キャンドゥで買ったシャツ、たった2回、それもソフトモードで洗濯しただけで
糸が解れてきてらw
まぁ100円だからなぁ
626774号室の住人さん:2010/02/10(水) 08:43:00 ID:GvkuW3/u
百均のTシャツは着れなくなったらまくらカバーにしている
(縫ったりしない、単に巻くだけ)
627774号室の住人さん:2010/02/10(水) 19:09:50 ID:Inf9b2BL
巻くよりも着せる方がズレなくていいんじゃない?
628774号室の住人さん:2010/02/12(金) 00:01:51 ID:ngVkcgCP
ここのTシャツはLサイズを買ったら小さかった。
なのでLLを買ってみたらちょうどよかった。
629774号室の住人さん:2010/02/12(金) 09:20:24 ID:rtPIwds2
>>625
間に合わせみたいなもんだしね
俺もウンコ漏らしたときパンツ買ったよ
630774号室の住人さん:2010/02/12(金) 11:56:49 ID:ib6CNLrf
てか、使ってみると十分着られることが分かるから
リピーターになる
631774号室の住人さん:2010/02/12(金) 12:41:23 ID:d6NDoC2U
PC+スカイプで使えるマイクとか、ヘッドセットないのな
ケータイ用のマイクだのイヤホンだのは有るのに
632774号室の住人さん:2010/02/13(土) 18:34:33 ID:5J+piHlU
百均の電気関係は↓で聞くと情報が得られるかも
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1250405645/
633774号室の住人さん:2010/02/16(火) 01:01:27 ID:jwnbL3Y8
火曜日からセールだってさ
634774号室の住人さん:2010/02/16(火) 12:02:13 ID:kSF0WMgA
キャベツ一玉99円で出てた。
99で野菜買うの初めてだが、ものは試しに買ってみた。

セールいいね。
635774号室の住人さん:2010/02/16(火) 19:41:47 ID:jwnbL3Y8
キャベツは特売でもなかなか100円にならないからな。
636774号室の住人さん:2010/02/16(火) 20:26:20 ID:RkJi1jV0
>>634
半切りじゃなくて一玉?今、キャベツ高いのに
この冬は白菜が安い
637774号室の住人さん:2010/02/16(火) 20:39:07 ID:jwnbL3Y8
>>636
一玉99円だぞ。
安いからすぐに売切れてしまう。
638774号室の住人さん:2010/02/19(金) 03:13:17 ID:yUw7LYRd
セールのくせにパスタ500グラムがない…
639774号室の住人さん:2010/02/19(金) 04:01:42 ID:JdLEQKJs
普通に高いのによく利用するね?
金持ちの集まり?
640774号室の住人さん:2010/02/19(金) 11:49:32 ID:7HaRmmsy
>>639
当たり前じゃん
641774号室の住人さん:2010/02/19(金) 21:28:32 ID:qAeaq7T/
料理って一人分だけ作ると高くつかない?
642774号室の住人さん:2010/02/19(金) 21:43:12 ID:RVOOd9+s
>>641
上手に作らないと高くつく場合もある。
だからカレーとかを作る場合、作ったら冷凍しておくと良いですね。
643774号室の住人さん:2010/02/20(土) 06:50:03 ID:KuS8p6Xr
10個入り卵 きましたよ
644774号室の住人さん:2010/02/20(土) 16:46:06 ID:wcj+Mqt+
ウチの近所の99がローソン100になりました(涙
今までありがとうございました・・・
645774号室の住人さん:2010/02/21(日) 02:54:01 ID:FxPvHKao
そこってオーナー店じゃない?
オーナー店なので移行費用を渋っていたのかも。
50歳台の夫婦の店員をよく見かけない?
646774号室の住人さん:2010/02/25(木) 15:20:30 ID:5tbLKEPG
早朝に行くと稲荷を1個だけ買っていく中年男性とよく出くわす。
毎朝行ってるのだろうな。
647774号室の住人さん:2010/02/27(土) 10:39:11 ID:Lz8d/bzn
俺は毎朝いなりをいじってから店に行く青年男性だよ
648774号室の住人さん:2010/02/27(土) 17:56:56 ID:0boBB6rE
私はウインナーをいじりますけど?
649774号室の住人さん:2010/02/28(日) 06:04:56 ID:OCu9GS7y
ぼくはハーフウインナーだよ
650774号室の住人さん:2010/02/28(日) 11:40:24 ID:Rw77tKmd
節子!それ、ウインナーやない、カルパスや
651774号室の住人さん:2010/03/01(月) 17:54:38 ID:prqVfD+j
チクワにゴボウとツナを入れて揚げたやつがマズイ!
652774号室の住人さん:2010/03/04(木) 00:51:28 ID:025YLdUK
ローソン100の惣菜や弁当ってどうなの?
いまいち買う気がしないけど
653774号室の住人さん:2010/03/04(木) 02:33:49 ID:n0sxeUgh
値段的にあんなもんでしょ
不味くは無いし、うまいもんも有るよ。地雷も有るみたいだけどw
でもホカ弁系の店が近所に有れば弁当にはほとんど用が無いかも。
コンビニ弁当の「しっとり揚げ物」がむしろ好みとか言う人もいるからわからんけど
654774号室の住人さん:2010/03/04(木) 14:00:12 ID:y1er/5Tx
>>652
50円引きのときに買ってるけど、50円であの味なら満足w
655774号室の住人さん:2010/03/04(木) 19:11:46 ID:QBlhngNv
俺は結構買ってるなぁ
やっぱり320円は安いし
特に焼肉丼が好きだ

なるべくなら控えたほうがいいんだろうけどね
656774号室の住人さん:2010/03/04(木) 19:21:30 ID:04n6kIWn
焼きうどんはたまに買う
弁当類はちょっとキツイな
657774号室の住人さん:2010/03/04(木) 20:46:42 ID:e0ybejJ2
まだ冷凍食品の炒飯とかシュウマイとかいか焼き買った方いいな
658774号室の住人さん:2010/03/05(金) 08:19:40 ID:8CZQDKBu
昨日のルビコンはローソンストア100だったね。
659774号室の住人さん:2010/03/05(金) 09:24:36 ID:g3R8f0GP
五目おにぎりだっけ?あれはおいしい。
PBのミニウインナー重宝してる。いっぱい入ってるし味も悪くない。
冷凍えだまめもなかなか。
660774号室の住人さん:2010/03/05(金) 10:53:14 ID:zofpXuUz
ぼくのミニウインナーも別に悪いとは思っていないよ
661774号室の住人さん:2010/03/05(金) 13:16:51 ID:pD3IxPP6
弁当や惣菜買うなら、スーパーでも300円弁当売ってるから
そっちの方がいいだろな
662774号室の住人さん:2010/03/05(金) 17:32:59 ID:0E1566N6
うんそうだよ。
そういうスーパーが地元にあればね。
663774号室の住人さん:2010/03/05(金) 21:57:39 ID:G5QVWqEp
そうなんだよな、うちの近所にも西友とかイオンとか無い
でも弁当ってのは買って行って家や職場などで食うわけで・・・
メシは自分で用意しておかずだけ買ったほうが良いんじゃねぇ?
あの手の安値スーパーは惣菜も充実してんだろ?・・・ってスレチじゃねぇかw
664774号室の住人さん:2010/03/05(金) 22:19:45 ID:CETpy8iL
人それぞれでしょ
665774号室の住人さん:2010/03/05(金) 23:36:27 ID:Uc9YrWr3
ところが弁当の方が安いんだよね。
LS100も西友も両方行けるので考えてしまうけど
結局西友の弁当が安い。
ただLSでも見切り品で50円引きならかなり得になる。
666774号室の住人さん:2010/03/05(金) 23:49:52 ID:ogLaePz/
スーパーの300円弁当は量が少なすぎる。あれじゃ足りん。
667774号室の住人さん:2010/03/06(土) 00:27:42 ID:bopKRIdp
明日行こうかと思ったら予報じゃ雨だよ・・・
最近行ってないなぁ
668774号室の住人さん:2010/03/06(土) 18:51:07 ID:AYpv+4aG
仕事には雨でも行くだろう?
半額ゲッターも雨でも行く
669774号室の住人さん:2010/03/06(土) 19:14:33 ID:NyeUouQf
雨の日は半額多そう・・・かと思うとそうでもないんだよね
仕入れも天気読んでるんだろうなやはり
670774号室の住人さん:2010/03/06(土) 23:08:49 ID:2nzE64Vq
うちから徒歩5分にLS100、徒歩10分に24時間のスーパー
スーパーの弁当が量もあってそこそこ安いのだが、こういう雨の日は迷う(・ω・`)
671774号室の住人さん:2010/03/07(日) 00:02:36 ID:XgZzXK5y
スーパーもLSも惣菜は量が少なくて高いよね
きんぴらとか煮物とかって結構手間かかるものなのかな
672774号室の住人さん:2010/03/07(日) 02:34:37 ID:93NhzJc3
どこまで面倒とか手間とか感じるかは環境や人に拠るだろうけど
あのくらいの量をさっと105円で買えば済むってのは楽だぁね。
673774号室の住人さん:2010/03/07(日) 14:42:02 ID:1u/2mQ9W
売ってる惣菜なんてそんなもの。
LS100の場合は50円引きがあるから出会えればお得。
674774号室の住人さん:2010/03/07(日) 15:18:44 ID:XgZzXK5y
スーパーの惣菜は量が多くて200円以上のが多いな
量は少ないけどLSは手ごろってことか
675774号室の住人さん:2010/03/07(日) 17:25:50 ID:ZxWenqNJ
3月末に引っ越すけど、引っ越し先にLS100がないお(´・ω・`)
676774号室の住人さん:2010/03/07(日) 19:32:28 ID:1u/2mQ9W
公式サイトで調べた?
自分はたまに見て、行動エリアに新店が
できてないかどうかチェックしている。
鉄道の途中駅も探す。途中下車しても得だからね。
677774号室の住人さん:2010/03/07(日) 21:08:14 ID:ZxWenqNJ
>>676
もちろん調べた。一番近い店でも5`ぐらい離れてる(´・ω・`)
678774号室の住人さん:2010/03/18(木) 19:29:06 ID:IPNQwBzi
23日から1000店舗突破記念セールだってさ。
679774号室の住人さん:2010/03/18(木) 19:36:45 ID:g3I8rp3n
応援団ですっ!
私たちの歌 聴いてくださいっ!
680774号室の住人さん:2010/03/18(木) 19:37:58 ID:g3I8rp3n
アホだ。
冒険団だった・・・
681774号室の住人さん:2010/03/19(金) 08:44:53 ID:g0EqL6GD
森永甘酒ソフトキャンディが50円引きで処分されていたので全部買ってきた。
682774号室の住人さん:2010/03/20(土) 06:58:59 ID:7SkF+8J7
甘酒キャンディを食ったけど結構クセのある味。
(人によっては吐きそうになる?)
売れないわけだな。
683774号室の住人さん:2010/03/20(土) 08:27:31 ID:5QI4IZuU
強烈ミントだかなんだかいうキャンディーが強烈過ぎて困ったことならある
684774号室の住人さん:2010/03/20(土) 18:54:00 ID:pf+sH/km
甘酒キャンディ、もったいないから食ってるけどマジできびしい。
近所の子供にあげてしまうと事件になりそう。
685774号室の住人さん:2010/03/20(土) 20:55:01 ID:nGUJz4Aa
砂糖が500グラム袋から270グラム袋にいきなり倍値上げされた。
世界的高騰かと思ったが、西友(うちの近くは24時間)ではあいかわらず1キロ税込み165円だ。
仕入れ能力なさすぎるのかボッてるのか高コスト体質か知らないが、ローソンになってからこんなんばっか。
これだけ比べやすいもので滅茶苦茶な差がひらいちゃあオシマイだろう。
686774号室の住人さん:2010/03/20(土) 23:46:22 ID:BpQkmp65
毎日ありがとう
687774号室の住人さん:2010/03/21(日) 01:07:18 ID:3kMxl975
ダイソーでも300gだよ。
688774号室の住人さん:2010/03/21(日) 01:34:02 ID:UYqp1koA
高いと思うものだけでも他所で探せば済む話じゃね
確かに砂糖の値付けは理解できなかったけど。
689774号室の住人さん:2010/03/21(日) 01:37:00 ID:3viAgIsK
そんな大量に砂糖を消費するような生活・・・
690774号室の住人さん:2010/03/21(日) 10:00:46 ID:Vv2tn6S8
倍値上げしたのは、買い付け失敗だとは思うけどね。
(それはそれで、三菱商事として情ない話ではあるが)
ほかにも色々出てくれば、ぼったくり路線への転換とみなすこともできるだろうが。
691774号室の住人さん:2010/03/21(日) 10:26:38 ID:Xzeg6qwI
微妙に減量化が進む冷凍チャーハンとかは まあ実質値上げなんだろねえ
パッケージ変わって新製品かと思ったがw
692774号室の住人さん:2010/03/22(月) 18:15:03 ID:/dPXMoV3
この店は三菱商事が行う貧困ビジネスなんです。
693774号室の住人さん:2010/03/22(月) 21:36:18 ID:aUlNA5ul
おまんら、砂糖ひとつ満足に買えやせんのか、創業者として恥かしゅうてならんぜよ。
弥太郎どんも泉下で嘆いておろう。
694774号室の住人さん:2010/03/22(月) 22:14:05 ID:6z1bJb1p
買い付けに失敗した時の処理ルートってわけだな
695774号室の住人さん:2010/03/23(火) 00:37:21 ID:CNM9PFzX
ローソン100で売っているメーカー品はディスカウントや安売りスーパーなら
たいてい二桁円で手に入る。
スーパーのキャベツが高い時期はここの半切りが105円で買えるのは
ありがたい。
696774号室の住人さん:2010/03/23(火) 01:56:47 ID:cYXh7piz
>>694
それがディスカウントショップの宿命だから
697774号室の住人さん:2010/03/23(火) 08:55:40 ID:Hv+NxRDB
ここの品物は「安い:普通:高い」が4:3:3くらいかな。
買う物や近くに安い店があるかどうかにもよるけど。
698774号室の住人さん:2010/03/23(火) 12:28:45 ID:7ydYvzdG
近所の100から酢みそが消えたのでスーパーに買いに行った
特に他に欲しいものがなかったので酢みそだけ買ったんだが
この一品のためにレジに15分並んだ
買うものが少数なら高くても100で買ったほうがいいなw
699774号室の住人さん:2010/03/24(水) 15:26:05 ID:X5BxkpuT
時間のコストをどう考えるかだね。
無職だと並んだ方がいい。
700774号室の住人さん:2010/03/24(水) 22:15:17 ID:Tw0ZvfiU
セールはどうだった?
701774号室の住人さん:2010/03/25(木) 07:46:52 ID:XJRbBON3
サバ丸ごと焼き
わらじチキンカツ
702774号室の住人さん:2010/03/25(木) 12:21:56 ID:t/gR0Yn8
今回のセールしょぼっ!
703774号室の住人さん:2010/03/25(木) 12:33:28 ID:XJRbBON3
わらじチキンカツはおいしくなかったな
704774号室の住人さん:2010/03/25(木) 13:17:26 ID:2uKjKUta
サバ一本焼き食ってみたいけど勇気が出ない
食った人いる?
生きてる?
705774号室の住人さん:2010/03/25(木) 13:27:35 ID:FZ7AM5f2
一昨日ちゃんと食ってちゃんと生きてるよw
パサパサしちゃってて正直うまくなかった。

冷凍で売ってる塩鯖あるじゃない、あれの方が柔らかくてずっと美味しいよ。
706774号室の住人さん:2010/03/25(木) 14:35:09 ID:RXYRoJLV
はずれのサバでよかったじゃん
707774号室の住人さん:2010/03/26(金) 20:36:13 ID:yx1iQJJl
パスタ400グラムが100円
ティッシュ180組×4が200円だったので買ってきた。
パスタ500グラムは中々販売されないね。
708774号室の住人さん:2010/03/26(金) 21:20:15 ID:1ZHG4Cvq
709774号室の住人さん:2010/03/26(金) 21:37:00 ID:A8smfyrD
ローソン100でEDY使えないのは残念だ
710774号室の住人さん:2010/03/26(金) 22:35:07 ID:EZTjOata
ローソンで使えるPONTAのポイントが溜められれば、近いしもっと行くんだがなぁ(´・ω・`)
711774号室の住人さん:2010/03/27(土) 01:05:02 ID:/HeWN/t1
近いならポンタを導入していなくても行く
712774号室の住人さん:2010/03/27(土) 07:35:19 ID:qiu3KqPj
セールでトマト×2 おにぎり×2もあったけど
一番よかったのはひじき増量かな
713774号室の住人さん:2010/03/27(土) 09:51:02 ID:pvUIrrkJ
所詮は100円の惣菜だからな
714774号室の住人さん:2010/03/28(日) 17:47:25 ID:jOC7xqeK
>>710
ポイントって店の利益をもらってるようなもんだし、
1円2円で勝負してるような店ではむずかしいだろう。
715774号室の住人さん:2010/03/28(日) 17:57:21 ID:G4/YKmmF
鯖一本焼き見て来たが凄いボリュームだなw
このスレ見てなかったら買ったと思う。
716774号室の住人さん:2010/03/28(日) 18:32:56 ID:XQM/3DJD
>>714
確かに難しいけど、囲い込みには効果テキメンだから
おまけ程度のでもやれば効果あると思うけどね
717774号室の住人さん:2010/03/28(日) 18:51:57 ID:9HpWErvC
リボンシトロン1.5リットルが100円だったから4本買ってきたw
718774号室の住人さん:2010/03/28(日) 19:11:59 ID:Gchpwlw7
>>716
その「囲い込み」に莫大なカネがかかってるからコンビニは高いんだろうがw
特売だの何だのだけで足並み揃えるので精一杯だと思うよ。

つか名前のイメージうまく使ってるだけで
言っちゃえばローソン本体とは別会社だしね。
719774号室の住人さん:2010/03/28(日) 21:05:01 ID:Rpaoftjr
生ハム70g100円ワロタ
昨日も見たんだけど100円以外のも売ってるからスルーしたんだが一人一点だから買っときゃ良かった
720774号室の住人さん:2010/03/28(日) 22:45:38 ID:Lx4nsSaR
>>707
パスタ500なら大型薬局か酒屋で100円で見た

>>717
北海道チックだなw
近所の99ではなかったけど・・・
721774号室の住人さん:2010/03/29(月) 01:07:09 ID:5e/eThrl
>>719
あの生ハムは一点制限あったの?
賞味期限が5/12だったので5つ買った。
722774号室の住人さん:2010/03/29(月) 06:36:16 ID:MMKdweAF
店によるのかな
723774号室の住人さん:2010/03/29(月) 21:28:07 ID:NDCKkhH+
ローソン100で紅白キットカット9枚入りがあった。
大袋が安い時で198円だからお得。
724774号室の住人さん:2010/03/30(火) 19:50:04 ID:2KPIzquI
「きっと勝つ」が負けたわけですね
725774号室の住人さん:2010/03/30(火) 20:45:38 ID:Tn7PhnZp
キットカットは大分前にあったけど、1袋しかなかった・・・・。
大分前に出ていたソーダ味はまずかった・・・・
726774号室の住人さん:2010/03/30(火) 22:06:19 ID:LlV/Q+VZ
マヨネーズすっぱくて美味しくない
727774号室の住人さん:2010/03/31(水) 15:42:52 ID:Pwal78AA
すっぱいしましたね。
まーよくあることです。
728774号室の住人さん:2010/04/02(金) 16:42:09 ID:McV16OYU
>>727のどこが面白いかというとですね、この短いセンテンスの中に、すっぱいと失敗&マヨネーズとまーよ、の二重にウィットを利かせているところなんですよ。
729774号室の住人さん:2010/04/02(金) 16:59:08 ID:oY2bPPmm
本人降臨か?
730774号室の住人さん:2010/04/15(木) 18:53:13 ID:na6D36PK
タイヤキウマー!
731774号室の住人さん:2010/04/16(金) 01:54:55 ID:u+1kUjym
東京都新宿区の大江戸線若松河田駅近くにローソンストア100作ってくれ。
かなり住宅街なんで。

ストア100が200m以内に無いとまともに生きられん
732774号室の住人さん:2010/04/16(金) 03:12:18 ID:0zQFU+EN
うまいお菓子多いよな
全部制覇したい
733774号室の住人さん:2010/04/16(金) 14:10:12 ID:HkaIc3qL
フルーツジュースのコスパがよすぎて他の店で買えないw
734774号室の住人さん:2010/04/16(金) 17:16:09 ID:iUbsokD+
>>731がFCオーナーになればいい
735774号室の住人さん:2010/04/19(月) 03:00:38 ID:AwumFQpd
27日からまた記念セール
736774号室の住人さん:2010/04/19(月) 22:28:09 ID:ez3yvQJM
近所のスーパーでりんごが150円になってた。
またここでお世話になりますw
737774号室の住人さん:2010/04/21(水) 15:04:26 ID:2DOagopO
最近アイスがおいしいお
メロンアイスも懐かしいけどフルーツパインが激ウマで
いつもあるだけ買い占めてるお
738774号室の住人さん:2010/04/21(水) 16:03:24 ID:xnqMlK3+
最近はまるっきし300円の箱アイス見ないんだけど・・・・
739774号室の住人さん:2010/04/21(水) 21:32:41 ID:es4yJuRO
冷凍の白いたいやきがうまい
740774号室の住人さん:2010/04/22(木) 04:47:29 ID:iVO/qtSF
夏はそのまま食える?
741774号室の住人さん:2010/04/22(木) 10:51:05 ID:taQtxIuA
冷凍だからカチカチだよ
設置してあるレンジで少し温めるといいかもね

俺は普通のタイヤキのほうが好きだ 大きいから
742774号室の住人さん:2010/04/22(木) 14:13:40 ID:Q2jZ2uc5
冷凍たいやきはセブンのほうが好きだな〜
743774号室の住人さん:2010/04/23(金) 00:16:13 ID:0YA6s/0I
冷凍今川焼きがほしい
744774号室の住人さん:2010/04/23(金) 01:44:50 ID:rO0oeI4T
名前をローソン99にすれば良かったのに・・
745774号室の住人さん:2010/04/23(金) 18:12:40 ID:kHQuIWQP
冷凍した冷凍みかんがほしい
746774号室の住人さん:2010/04/23(金) 23:59:12 ID:uSLs0U3Y
スーパーの野菜高いね〜
ここの冷凍ほうれん草で助かってます。
27日からのセールで何か掘り出し物が出ないかな?
747774号室の住人さん:2010/04/24(土) 12:50:41 ID:9Cpc7VLq
>>746
知りたいよね
事実上の本スレだったBグル板の99スレは、今キ印に荒らされてるし
前回は店員さんのリークも有ったけど、アレじゃ情報期待出来ないだろうなあ・・・
748774号室の住人さん:2010/04/24(土) 15:31:47 ID:KKhl898s
2Lのお茶が105円でまたでるね
749774号室の住人さん:2010/04/25(日) 13:40:02 ID:6/6C2seL
ガジュマル欲しい
750774号室の住人さん:2010/04/25(日) 17:32:32 ID:FXxsVbbb
27日
 トマトLサイズ ほうれん草200g グレープフルーツルビー3個入
 ハーフベーコン76g(約2倍) バターロールパン8個入
 大人のトッポ(カマンベールチーズケーキ・キャラメルロールの2種類)
28日
 ピーマン220g(5、6個) エリンギ120g(3、4個) オレンジ2個入
 クロワッサン4個入
29日
 大根Lサイズ1本 ふじりんご大玉 スパイシーカクテル110g(普段80g)
30日
 ミニトマト120g たまご10P いちごSサイズ
 レーズンロールパン8個入
751774号室の住人さん:2010/04/25(日) 17:34:38 ID:FXxsVbbb
チューハイタイム レモン・ぶどう 500ml
水切りゴミ袋(三角コーナー等の)ストッキングタイプ(+2枚)
カットわかめ増量 味付きさんま缶固形量200g(デカイ)
VL柿ピー増量 長ねぎみそ汁7食入
ティーバッグの煎茶2倍量
2Lのスポールドリンク

ランチパック(ピーナッツ・カスタード&ホイップ)
玉子あんかけチャーハン \210
牛コロッケ弁当 \320
ミニおにぎりセット(ウィンナーとかも入ってる奴) \210
ダブルエビフライ焼きそば \210
月見とろろそば \210
カニクリーミーフライ4個入
ハムカツ焼きそばロール ジャンボタマゴサラダロール
752774号室の住人さん:2010/04/25(日) 17:45:09 ID:z239WOk8
>>750-751
おっと・情報おつ
しかしランパの甘味系って常備じゃなく特売だったのか
甘味系は安いから有り難味に欠けるな
野菜・たまご・柿ピー辺りが狙い目か?
753774号室の住人さん:2010/04/25(日) 18:19:10 ID:FXxsVbbb
スポールドリンク…orz
754774号室の住人さん:2010/04/25(日) 18:27:35 ID:aGOD+xwn
>カットわかめ増量 味付きさんま缶固形量200g
これは買わねば!!!
755774号室の住人さん:2010/04/25(日) 18:29:05 ID:A1eYI0VA
>>750-751
たまごとりんごかな〜。
さすがにキャベツはなかったなw
756774号室の住人さん:2010/04/25(日) 18:58:55 ID:FXxsVbbb
忘れてた
店舗によってはクリーンアイスも1.3kgに増量
基準はわからん
うちの店ではさんま缶とかは既に売ってた
757774号室の住人さん:2010/04/25(日) 23:05:07 ID:mAIKqBxR
758774号室の住人さん:2010/04/26(月) 00:10:16 ID:CSD4fb7p
Bグル基地害に荒らされててワラタ
重複スレ立てられるわ本スレは食べ物に無関係な雑談で埋められるわw
759774号室の住人さん:2010/04/26(月) 00:53:20 ID:DwJ0S73j
グレープフルーツジュースのパッケージが変わってたから
買ってきてみたけど、味は変わってなかったww

>>757
カップ焼きそばでも買ってみようかな
760774号室の住人さん:2010/04/26(月) 01:41:05 ID:DwJ0S73j
ほうれん草、関東東北だけかよorz
761774号室の住人さん:2010/04/26(月) 09:59:21 ID:OPcT0tz1
さんま缶とかチラシに出てないけどどういう基準で挙げられてるんだろ
762774号室の住人さん:2010/04/27(火) 12:13:39 ID:xG8UQzk4
この前50円引きのシールの束が売り場に放置してあったなあ
763774号室の住人さん:2010/04/27(火) 12:48:40 ID:7WCuPSdI
>>761
昔はさんま船上選別機を使って、小さいのは水揚げせずに捨ててたんだけど、今は全部揚げてるよ。
764774号室の住人さん:2010/04/27(火) 19:17:59 ID:SWcV9rT9
なに言ってんの?
765774号室の住人さん:2010/04/27(火) 19:55:46 ID:RFjFF/HF
とりあえず、安かったのでそうめんとそばを買ってきた。。
766774号室の住人さん:2010/04/27(火) 21:05:11 ID:9nYzi5Cc
100円のサバ缶はサバがスリムで小柄なんだよね
767774号室の住人さん:2010/04/27(火) 21:30:36 ID:108lELAU
今回のしょぼすぎw
768774号室の住人さん:2010/04/27(火) 22:27:19 ID:7VzSiJDr
>>758
雑談というより独り言に見えるんだが…
IDは違うんだけどね
769774号室の住人さん:2010/04/29(木) 20:09:05 ID:YfYgAEtI
大根が売り切れてたorz
770774号室の住人さん:2010/05/02(日) 22:59:32 ID:NCDKqUwT
>>768
あれ荒らしてるキチガイが埋めてるんだろ
関わらない方がいい
771774号室の住人さん:2010/05/08(土) 01:01:43 ID:Y9KfvV8y
うわああああ
自分んちから自転車で2分くらいのSHOP99が閉店してた・・・・
次に近いのは片道10分以上かかる・・・・
772774号室の住人さん:2010/05/08(土) 01:15:36 ID:TJolkMeI
なんでここの店って言わないと絶対レシートくれないんだろ
773774号室の住人さん:2010/05/08(土) 09:45:29 ID:Vct2oCwD
じゃあいえばいいんじゃね?
レシートもらいたい人のほうが少数派だと思うからしょうがないと思う
うちの近所は大体レシートくれるけど
774774号室の住人さん:2010/05/08(土) 13:42:40 ID:EphkQu+I
ウチの近所の99も普通にくれるが?
>>772が「こいつ家計簿なんかぜってーつけねーよなw」と思われてんじゃね?w
775774号室の住人さん:2010/05/08(土) 17:24:36 ID:TJolkMeI
地域によるのかもしれないけど、近くの三店舗とも客にレシート渡してるの
見たことない
欲しいときはくださいって言うけど、え?ああ・・そんなこというやついるんだ・・・
みたいな感じでくれる
レシート渡すのってそんなに面倒なのか?
いざ返品のときに困るから普通にほしいわ
776774号室の住人さん:2010/05/08(土) 17:53:15 ID:s6AAC2YF
>>775
気にするな
会社で落とす時は基本レシート必要だし
777774号室の住人さん:2010/05/08(土) 18:38:15 ID:EphkQu+I
>>775
そこまで行くともう土地柄としか言い様がない気がする
778774号室の住人さん:2010/05/08(土) 22:24:44 ID:6PykUIB4
昔コンビニでバイトしてたとき毎回レシート渡してたんだけど
「レシートなんていらねえよ」って態度の人が結構多いんだよ
べつにめんどくさいから渡さないわけじゃないと思うよ
779774号室の住人さん:2010/05/08(土) 23:10:30 ID:mAeeZxuy
きっかり出すとレシートくれないことが多いから、
わざとお釣りが出るような金額を出してる
780774号室の住人さん:2010/05/09(日) 00:08:31 ID:2WxlKuM1
コンビニはレシート捨てる箱おいてるね
781774号室の住人さん:2010/05/09(日) 11:11:19 ID:qzlhfRFs
100にも置いてあるでしょ
って店にもよるだろうけど

個人的にはレシートいらないな
100の場合、買う前に値段わかるし
782774号室の住人さん:2010/05/09(日) 13:27:24 ID:sHtwdRKS
レシートは絶対にもらってるな。
レジミス指摘、不良品交換、万引きしていない証明
とかで絶対必要。
783774号室の住人さん:2010/05/14(金) 08:55:33 ID:l/rIr0H9
100でホウレン草、売ってますか?
784774号室の住人さん:2010/05/14(金) 09:16:21 ID:6LyDGzv4
ほとんど売ってない。
785774号室の住人さん:2010/05/14(金) 09:49:04 ID:fm6QWb2L
ホウレン草の旬はもう終わってるし
とうぶん置かないんじゃないか?
まぁこの店に限らんけど
786774号室の住人さん:2010/05/14(金) 10:16:47 ID:XAhbTN83
冷凍のほうれん草あるよ
787774号室の住人さん:2010/05/14(金) 15:44:24 ID:v8zLFaA0
近所のとこはいつもある
788774号室の住人さん:2010/05/14(金) 23:37:38 ID:2oAsiWP4
ここの店員は袋詰めがメチャクチャ。
今日はケーキを横にして入れやがった。
過去に汁物を縦に入れられた経験があるけど、
今回は「あははははは・・。」と笑ったよ。
789774号室の住人さん:2010/05/15(土) 01:14:51 ID:M60tbufX
それでもアイスと焼き芋を一緒にされたのにはかなわないだろう
790774号室の住人さん:2010/05/15(土) 10:31:58 ID:FiwqqrUH
手ぶらでシュークリーム3個買ったら袋要りますか?って聞かれたことあるよ
791774号室の住人さん:2010/05/15(土) 12:09:31 ID:D1wDxaWF
お手玉しながら帰ると思ったんだろうな
792774号室の住人さん:2010/05/15(土) 12:14:30 ID:pHBrWd/A
袋の端をつかんで手で持って帰る
一個食べながらなら大丈夫
793774号室の住人さん:2010/05/15(土) 19:06:46 ID:XdZN3sBk
スーパーの方が高いころは、細い青ねぎを良く買ってた
若い男の店員さん、袋に入れるときに折るのヤメテー!
そんな近所のロー100が先日閉店しました、一年ちょっとの短命でした
794774号室の住人さん:2010/05/16(日) 00:33:44 ID:2/CV4sOi
うちの近く、店内改装して、唐揚げとかコロッケとか置き始めたけど、その煽りで
陳列してた商品の種類が明らかに減った。お菓子やインスタント食品が激減。
量が少ないだけのコンビニ価格になりつつある・・・・。
795774号室の住人さん:2010/05/16(日) 12:05:04 ID:RdJr+psb
ローソン100が徒歩1分のところから、自転車10分のところに引越します。
どうすればいいでしょう。
独身男・低年収・24時間シフト制。
おおげさにいえば死活問題です。
ローコスト・コンビニエンスが可能な方法がありましたらどうか教えて下さい。
796774号室の住人さん:2010/05/16(日) 12:09:31 ID:vNSGAgXN
自転車10分でガタガタぬかすなw
797774号室の住人さん:2010/05/16(日) 15:08:58 ID:3V6NvOHT
どの程度のコンビニ依存症にもよるけどなぁw
まぁ、これを機に自炊しろ
798774号室の住人さん:2010/05/16(日) 16:11:23 ID:OyRWwFf9
俺は自炊してからのほうがLS100に行く機会増えたな
799774号室の住人さん:2010/05/16(日) 20:50:46 ID:iy7s+InG
>>796
今までがあまりに便利で…。ふと思い立ったら冷蔵庫から取り出すような気持ちで買い物してました。
それが自転車10分となると。勿論まあ仕方ないんですが。誘致運動でもしようかと。

>>797
そういうふうにポジティブに捉えるしかないかなあとは思います。
クックパッドには登録してるんですが、みなさんのレシピ、結構小物が多くて手に余るんですよね。
わざわざベーキングパウダーとかオリーブオイルとかそろえてもその時しか使わない。工夫します。

>>798
食材ですよね。分かります。24時間の小分け中心スーパーっていいですよね。
大型スーパーみたいに地下に下りたりレジが混んでいたりすることもないし。
800774号室の住人さん:2010/05/17(月) 00:41:24 ID:iTLtB8fj
俺なんて自転車で20分かかるから、行って帰ったら小1時間だぞ
801774号室の住人さん:2010/05/17(月) 22:00:58 ID:syy8OBqJ
豚肉100円って消えた?
802774号室の住人さん:2010/05/17(月) 22:22:50 ID:K3Aj5xdt
豚肉100円、売ってますよ。

ギョーザ21個入り100円は、イマイチでした。
803774号室の住人さん:2010/05/18(火) 13:40:48 ID:bAkBM6k3
21個も入って「いまいち」くらいだったら逆に安心な気がするww
「すげぇうまい!」とかだったら逆にこえーよw
804774号室の住人さん:2010/05/18(火) 14:14:43 ID:Y0WqHTpX
餃子は昔99の時においてた横綱って言うのの方がよかったな。
805774号室の住人さん:2010/05/18(火) 22:30:56 ID:WxQGCceg
99の21餃子はあんまり好きじゃないな
スーパーでいいのうってる
806774号室の住人さん:2010/05/19(水) 01:13:33 ID:XOQIxZCp
1000店鋪記念セール、やっても売上よくないんでもうやらないらしい
807774号室の住人さん:2010/05/19(水) 17:02:53 ID:pimMhP7R
餃子は鍋の具やチャーハンに混ぜて使ってる
ダシを取るのもいいね
808774号室の住人さん:2010/05/20(木) 22:56:39 ID:gQ3JVb1b
セール品の少し量多めのパスタ、ありがたかったのにな。
809774号室の住人さん:2010/05/21(金) 02:42:41 ID:ol3Avwe7
いつも餃子とシュウマイ16個入り買ってるんだけど
シュウマイの背が縮んでない?
810774号室の住人さん:2010/05/21(金) 02:55:09 ID:2PNcQv2z
節約してダンボール製餃子を喰うことによって将来のダンボールハウス行きを阻止ってとこか
811774号室の住人さん:2010/05/21(金) 04:15:56 ID:Yeagdc4Y
崎陽軒のシウマイを買ってしょうゆ入れを集めてた頃がなつかしい
812774号室の住人さん:2010/05/22(土) 15:42:33 ID:pYob/4jj
16個入りシュウマイを、皿に乗せ、ラップを掛けてレンジで2分。

残り3秒位で、パ〜ン。ラップの下で、シュウマイがぺちゃんこになった。
813774号室の住人さん:2010/05/22(土) 21:31:05 ID:qWcY6ZtJ
中華スープの具にすればいいよ
814774号室の住人さん:2010/05/23(日) 08:47:14 ID:AaKPQh/b
集めて餃子の皮で包んでレンジでチン
815774号室の住人さん:2010/05/23(日) 11:30:17 ID:LjVvQHM+
カレイ塩焼きはうまいけど非常に食いにくい
816774号室の住人さん:2010/05/23(日) 16:40:50 ID:LJpfyzTy
あれってカレイの表情を見ちゃうよね
817774号室の住人さん:2010/05/24(月) 20:45:16 ID:LDSqJ0jA
キャベツはいつまで高いんだ
スーパーはもう安いのに

あの超小型キャベツを大量に仕入れちゃって、
売ろうにも誰も買わない状態なのか
818774号室の住人さん:2010/05/25(火) 07:21:23 ID:JRsxchUc
前TVで見たけど作物は畑ごと買ってるみたいね
豊作でも不作でも農家に払うお金同じなんだってよ
だから豊作ならかなり安くできるらしい

すべての作物がそうだとは思わないけどさ
一応TVの前だからそういってみただけかもしれんしw
819774号室の住人さん:2010/05/25(火) 23:09:00 ID:ZTpOxFMu
単に成長が遅れてるだけなんだから、収穫してしまわなければ良かったのに
値上がりしてる今がチャンス、とか思ったのかな
820774号室の住人さん:2010/05/25(火) 23:22:10 ID:UXQa9X0L
チャンスと言うか、政府から要請があったはず
821774号室の住人さん:2010/05/26(水) 10:44:38 ID:hEUdAhuJ
>>819
そういう事するのはスーパーのほうが酷い
色々な所で買っていると良くわかる
822774号室の住人さん:2010/05/26(水) 22:14:55 ID:Rp08ekDP
明日から、今度は10周年記念セールなんだな
823774号室の住人さん:2010/05/26(水) 23:32:19 ID:pKkNqdCn
なんかセールばっかりやってるな
824774号室の住人さん:2010/05/27(木) 07:27:20 ID:VozFJQX0
以前は九の市と月末市で月二回やってたんだし
あの頃に比べたら無いも同然だろ
スーパーなんか週の半分以上特売やってるんだし
825774号室の住人さん:2010/05/27(木) 13:33:13 ID:Bkv8F5Rj
毎日がお客様感謝デー
826774号室の住人さん:2010/06/01(火) 00:40:58 ID:gxDMnFU2
今回のセールは野菜と果物だけだったのか?
そういえばじゃがいもがしょぼくなった
827774号室の住人さん:2010/06/01(火) 23:24:37 ID:4fiFTG27
やっとキャベツが普通になった
50円に下げても誰も買わずに腐っていく様は悲惨だった
828774号室の住人さん:2010/06/05(土) 23:51:00 ID:XUJ98MBi
パスタ500グラムが置いてあったね
買いだめしてきたよ
829774号室の住人さん:2010/06/09(水) 06:24:24 ID:PdYWqN6N
そんなに好きならイタリアにでも住みなさいよ!
830774号室の住人さん:2010/06/10(木) 12:17:54 ID:qdvkBntV
冷凍焼飯が無くなってしまった
チャーハンも悪くないけど焼飯のほうが良かった
831774号室の住人さん:2010/06/10(木) 17:09:25 ID:6h7b3oKT
ローソン100ブランドになってから激しく中身が減っている

ポテトス   105g→75g
グラニュー糖 400g→270g

実質的値上げじゃないか
832774号室の住人さん:2010/06/10(木) 18:10:14 ID:KvB1bnbv
そうだよ。
デフレ、デフレと騒いでいる影で
密かにインフレが進んでいる。
833774号室の住人さん:2010/06/10(木) 20:48:32 ID:uskT9EA7
砂糖は不作で値段上昇が激しいからな。
834774号室の住人さん:2010/06/10(木) 23:00:24 ID:opzO76AR
この前ココに買い物しに行ったら社員?みたいな人が客の胸ぐらつかんで店の外に連れていった
ちょっと覗くと客が泣くまで説教してた
他に見てた客もドン引きしてたしマジキチガイだな

注意なら声をかけて外に呼べばいいのに胸ぐら掴むとかw
835774号室の住人さん:2010/06/10(木) 23:10:57 ID:X+PTOMpN
VL「野菜&フルーツ100%」甘すぎ
VL「3色の野菜100%」なんか物足りない

両方を半々で混ぜると、
以前のVL「22種の野菜 トマトミックスジュース(700ml)」に近い味になってかなりうまい
混ぜた直後だと味が落ち着かないので注意

おれは2リットルの容器を使ってドバッと混ぜてます
836774号室の住人さん:2010/06/11(金) 02:25:17 ID:K1206z3z
>>834
俺もやってやりたいと思うことが良くあるから
そのレスを読んで胸がすっとした。
837774号室の住人さん:2010/06/11(金) 06:48:08 ID:LzjzmAyr
>>834
俺も店員を締め出したい、そして商品をバッグに詰め込みたい
838774号室の住人さん:2010/06/11(金) 08:16:08 ID:Ef4IWosn
変な客多いよな
839774号室の住人さん:2010/06/11(金) 09:48:45 ID:z5O+urps
>>834
いい仕事したなぁその店員
840774号室の住人さん:2010/06/11(金) 14:27:29 ID:rITJf3Mt
>>838
そりゃ貧民向けの店なんだから仕方ねぇよ
841774号室の住人さん:2010/06/11(金) 20:20:58 ID:Ef4IWosn
貧民だと変になるんだろうか、と思ったけど、
変だから貧民になったんだな
842774号室の住人さん:2010/06/13(日) 00:36:56 ID:WmkIYTFX
パスタで1kgの奴が出たんだね
http://219.94.194.39/up2/src/fu19761.jpg
843774号室の住人さん:2010/06/19(土) 02:35:37 ID:annqjDy3
>>146
バナナは皮剥いて冷凍するといいよ
844774号室の住人さん:2010/06/19(土) 03:36:06 ID:0Fu+qrwk
>>843

ラップで巻いてな
845774号室の住人さん:2010/06/19(土) 06:08:47 ID:/Sz9yoJ2
皮剥いたんなら、せっかくだしシュッシュッすればいいよ
846774号室の住人さん:2010/06/19(土) 12:27:44 ID:ddcR2QRs
シュッシュッしたんなら、せっかくだし食べればいいよ
847774号室の住人さん:2010/06/19(土) 14:08:09 ID:/Sz9yoJ2
知らない間にミディパックのウーロン茶なんて出てたんだね
848774号室の住人さん:2010/06/20(日) 10:15:17 ID:cHdPI7Wn
>>842
あれはすごいねw
ケチャップ買えば一ヶ月の食費1000円以下も夢ではないなw
849774号室の住人さん:2010/06/20(日) 10:51:43 ID:bNPop8QQ
1kgいくら?
850774号室の住人さん:2010/06/20(日) 10:58:26 ID:ypxrlxHQ
1kgで105円のパッケージが一部店舗で出回っているらしい
うちの近所には無かった
851774号室の住人さん:2010/06/20(日) 17:37:49 ID:bNPop8QQ
それは強烈に安いな
デュラムセモリナ?
852774号室の住人さん:2010/06/20(日) 22:26:35 ID:ypxrlxHQ
だろうな
特別な仕様だからというより
期限によるものとかスポット品と考えるのが自然だろう
853774号室の住人さん:2010/06/21(月) 00:01:29 ID:ldKHv8ZE
1kgってどのくらいの量だろう?
854774号室の住人さん:2010/06/21(月) 00:28:02 ID:EF1hlUDO
一食分を120gとすると8食強

VLレトルトのミートソースを1/3ずつ使うとして、
麺+ミートソースで一食分が約47円(ガス・水道代など含まず)
855774号室の住人さん:2010/06/21(月) 12:59:30 ID:TWvX82UY
弁当におかずのところに申し分程度に入れてある
スパゲティってこういうやつなんだろうな。
856774号室の住人さん:2010/06/23(水) 10:03:54 ID:Luzr9D26
そろそろ2Lのお茶をお願いしたい
857774号室の住人さん:2010/06/24(木) 08:56:28 ID:BUZJe2dt
バイトだが、もう当分は2lお茶は出ません。
何故なら900ml茶が1lにボリュームアップしてのリニューアルで各店とも実績がかなり上がっているから。
そんなときに2l茶なんか投入するバカな会社はないでしょ?
だいたい2l茶は一つ売っても儲けは5円らしいし、定番化するにはあまりにもバカバカしい。
858774号室の住人さん:2010/06/24(木) 09:21:22 ID:M6hARpGN
お茶はいいから1キロパスタを全店舗に
859774号室の住人さん:2010/06/24(木) 20:00:38 ID:JCYyk7BH
2リットルのお茶が利益5円でも100円にできたのだから
パスタ2kgも100円にできるはずだ!
860774号室の住人さん:2010/06/24(木) 20:20:46 ID:Pu49vlVC
>>854
1/3ってかなり少なくね?
大体150gに対して1袋かけちゃってる。
気持ち多い気がしなくもないけど
861774号室の住人さん:2010/06/24(木) 21:03:59 ID:7mvLskK6
>>860
おれ、いつも350gのを買って1/3ずつ食べてます
1食あたり116.666666666666666666666666666666666666gなので
ミートソースも1/3でちょうどいいくらい
862774号室の住人さん:2010/06/25(金) 14:58:11 ID:ENMlUvy6
>>861
原子の質量とか考えてないだろ?
863774号室の住人さん:2010/06/25(金) 17:03:27 ID:G1Bm5+eL
2リットルの烏龍茶出ないかな〜
864774号室の住人さん:2010/06/25(金) 19:45:49 ID:YZ5Is7Ub
>>862
そこまではw
10本ずつ数えながら3等分してって余りが出たら
パキパキ折ってこれも3等分
折れたのが袋の中に混じってるとさすがにめんどくさい






なんてねw
865774号室の住人さん:2010/06/26(土) 13:35:53 ID:I9Gsje4e
近所の100円ローソン行ったら、金払うときに入れる青い受け皿?がバキバキに壊れてるにもかかわらず、そのまま使ってたw
100円で仕入れろw
866774号室の住人さん:2010/06/26(土) 13:43:38 ID:4KHDROS+
2リットルのお茶って結構需要有るんだな
お茶なんて家で煮出せばタダも同然の値段なのに
ペットのお茶ってのはそんなに美味いのか?
867774号室の住人さん:2010/06/26(土) 14:55:37 ID:1k026igd
自家製が安いのは分っているんですけど面倒なんです。
ちなみにスポーツドリンクは粉を溶かしますけど。
ここが面倒かどうかの境い目といえるでしょう。
868774号室の住人さん:2010/06/26(土) 18:43:44 ID:d7rZPBiw
つか水がいいぞ
嗜好品としての飲み物はコーヒーを淹れる
水分補給としてがぶ飲みするのは水
869774号室の住人さん:2010/06/26(土) 20:47:17 ID:p70Q3jJP
>>866
ただ安いから買ってるわけじゃない
ここの住人の常識じゃないか
870774号室の住人さん:2010/06/27(日) 02:34:07 ID:T9dsXkNS
2リットルの飲料は10周年記念や1000店舗達成記念の商品でして、定番商品ではありません。ひょっとしたら忘れた頃に再び登場するかもしれません。

>>865
すみません・・・。なかなか買ってもらえないものですから。
うちの本部はケチな上役連中が多いものですから・・・。
871774号室の住人さん:2010/06/27(日) 02:44:14 ID:vxpQ+rhs
>>870
コイントレイはダイソーで売ってるよ
872774号室の住人さん:2010/06/27(日) 04:20:44 ID:ZqYm2+9g
レインコウトはどうですか?
873774号室の住人さん:2010/06/27(日) 07:54:07 ID:wk+wjKki
>>872
そのレンタルレコード屋懐かしいな〜
874774号室の住人さん:2010/06/30(水) 10:24:48 ID:StKSCHgJ
>>870
4月頃まで売ってたエスキモーのピンクパインアイスを復活させてほすい
プラスチックカップの容器でピンク色の。

ガリガリしたアイスはお呼びじゃないです。
875774号室の住人さん:2010/06/30(水) 12:53:32 ID:cvVLukhH
ピンクパイパンアイスか・・・・
876774号室の住人さん:2010/06/30(水) 13:33:12 ID:+TgbXdv2
面白いと思ってるんだろうなぁ・・・
877774号室の住人さん:2010/06/30(水) 16:15:28 ID:kZx+XwB1
ローソンなどのコンビニみたいに、100チキとかコロッケとかを保温ケースに入れて販売するのって全国展開?
あれいいね。何でもっと早くやらなかったのかと思うよ。あれがあると惣菜コーナーにある冷たいしなしなの揚げ物は見向きもしなくなる。
@東京
878774号室の住人さん:2010/07/02(金) 12:56:51 ID:WZ1khFQc
新製品

梅きしめんは個人的にアタリ
アナゴ煮も良かった

飲料はフルーツミックス復活きぼん
一番美味しかったのに・・・
879774号室の住人さん:2010/07/02(金) 23:06:29 ID:+oXy37r1
ヱビス買いに行ったら、サッポロ製品だけ皆無で、残り3社のみだった

サッポロ何かしたのか
880774号室の住人さん:2010/07/03(土) 06:08:28 ID:3kwNwxZO
サッポロは何かしたというより何もしないのがダメなんじゃん?
昔っから営業力弱いじゃんあそこ

スーパーでもサッポロの新製品置かれるのは、よほどCMや口コミで話題になってからだし
逆に言えば綺麗な商売してるとも言えるんだろうけど。
881774号室の住人さん:2010/07/03(土) 10:21:19 ID:TZo/rQgJ
新製品はそんなこともあるだろうけど、
ずっと売ってる定番商品が無くなるのは何かあったとしか
882774号室の住人さん:2010/07/03(土) 10:38:40 ID:rnCuIuIr
アイスは太るから、100%果汁ジュースを凍らせたものや
冷凍バナナがおすすめだよ
883774号室の住人さん:2010/07/03(土) 17:53:59 ID:Soqmt+C+
>>877

そこのお店だけじゃないか?
他の店は見たことない
884774号室の住人さん:2010/07/04(日) 00:17:04 ID:Zmld61Aa
>>877
家の近くもそうだよ
くるくるポテトが好きだ

店によっていろいろ違うと思う
タバコ売ってるところやATMがあるところもあるし
885774号室の住人さん:2010/07/04(日) 02:24:14 ID:kwq1KpME
アイス食って太るやつは、何食っても太る
それか脳にでも欠陥があるんじゃね
886774号室の住人さん:2010/07/04(日) 11:38:50 ID:ig9Nknp5
欠陥と血管を掛けてみました ( ^ω^)ニコ
887774号室の住人さん:2010/07/04(日) 14:47:45 ID:BzIHpcgt
氷をかじってれば太らない
888774号室の住人さん:2010/07/04(日) 19:40:44 ID:NZzlIkXP
>>877
大阪の十三にあるローソン100(普通のローソンからローソン100にチェンジした店舗)では
カウンターに保温ケースが設置され、コロッケなども店内で揚げてるみたいでした。
889774号室の住人さん:2010/07/04(日) 20:40:04 ID:R8Uh1dNM
家の近くにロ100が二軒あって、片方にFFが導入された
同時にA店にいた社員がB店(FF導入店)に異動になっていた。

そして早2ヶ月が過ぎて…




社員がピザになっていたw
廃棄のFFでも食べ過ぎたのだろうかW
890774号室の住人さん:2010/07/04(日) 21:33:50 ID:aCVAqsOH
>>889
コンビニのフライ程度なら太る程度で済むかもしれんが
KFCとか四六時中揚げてるような所は髪の毛に油の匂い付いて取れなくなるから
あれは大変だと思う
891774号室の住人さん:2010/07/06(火) 00:55:33 ID:67xionwX
冷凍マンゴが100円で売ってたから、冷凍のままアイスのように食ってる。
たいして味しないけど、意外と量あってなかなか乙
892774号室の住人さん:2010/07/07(水) 05:11:46 ID:QoAzdwtP
マンゴーはぬるぬるで腐臭が漂うくらいがいい
893774号室の住人さん:2010/07/07(水) 13:03:07 ID:8YKtfF5b
熟女好きの方ですね、わかります
894774号室の住人さん:2010/07/22(木) 19:47:09 ID:h1g6LW1W
見切り品のそうめんを3つ買って毎食食ってる。
もっと買いたいけど容器が大きいので他の買い物ができなくなる。
895774号室の住人さん:2010/07/22(木) 20:40:26 ID:If6YYraa
そうめんと言えば今5束入のがあるな
896774号室の住人さん:2010/07/22(木) 23:18:36 ID:Xn65v6Qc
そうめんは手延べがいいぞ
897774号室の住人さん:2010/07/23(金) 16:47:23 ID:wkpzndCv
手でやるのが一番いいよね
898774号室の住人さん:2010/07/23(金) 16:49:10 ID:OYcSs+69
手の方が繊細にできるもんね
899774号室の住人さん:2010/07/23(金) 19:51:20 ID:+BQVe9H8
皮だと気持ち良いな
900774号室の住人さん:2010/07/23(金) 20:54:24 ID:xkFpg+9u
え? 皮??
901774号室の住人さん:2010/07/26(月) 00:52:22 ID:rIz6gH6b
品川区の旗の台駅周辺でローソンストア100ってある?
今北綾瀬駅前店でほぼ毎日使ってるから、無いと割りと困る・・・。

定期で乗れる荏原中延駅前には1軒あるっぽいけど・・・。
902774号室の住人さん:2010/07/26(月) 01:16:09 ID:vf9O4Lxx
>>901
調べてみたけど旗の台にはなさそうだね。
そこから近いのだとこの三軒かな。

?荏原町駅前店
東京都品川区中延5−7−4エスアンドオウビル

?荏原中延店
東京都品川区東中延2−1−5ヴェルコート荏原中延壱番館

?長原店
東京都大田区北馬込1−1−5朝日プラザ旗の台
903774号室の住人さん:2010/07/26(月) 02:17:24 ID:rIz6gH6b
>>902
サンクスー
やっぱないかぁー・・・荏原中延なら途中下車できるからそこにするかー
904774号室の住人さん:2010/07/26(月) 23:25:29 ID:mUkIX4G7
たまに卵がむちゃくちゃ小さいのは詐欺じゃないのか
直径で3割くらい小さいから、体積で比べると半分以下しかないのに値段同じて
905774号室の住人さん:2010/07/27(火) 00:29:18 ID:0MM14ZBL
透明なパックに入って売られているんだから
そこらへんは自分の目で吟味して買えばいいじゃない・・・
906774号室の住人さん:2010/07/27(火) 07:09:22 ID:3xhsi72E
サイズいろいろのやつだったら仕方がなくないか?
907774号室の住人さん:2010/07/28(水) 15:20:00 ID:jAkPwd+A
こんにゃくはどうだろ?
908774号室の住人さん:2010/07/28(水) 15:23:15 ID:ow0wOyLF
翻訳こんにゃくなら欲しい
909774号室の住人さん:2010/07/28(水) 19:20:38 ID:MZKAEDnY
ランニングシャツ(袖なしシャツ)って売ってるかな?
910774号室の住人さん:2010/07/28(水) 19:22:21 ID:YoQvEcmG
キャン・ドゥならあるけど
911774号室の住人さん:2010/07/28(水) 23:31:56 ID:MZKAEDnY
ダイソーで品切れだったけどキャンドゥがあったか
912774号室の住人さん:2010/07/29(木) 14:04:40 ID:rgTfjr2r
FF:ファックフレンド
913774号室の住人さん:2010/07/30(金) 08:44:24 ID:3r7+NKCT
百均のシャツは着れなくなったら枕カバーにしている。
最後に雑巾にして捨てる。
914774号室の住人さん:2010/07/30(金) 22:45:02 ID:vegZopKe
100均一のトランクスの品質劣化が激しすぎる
BVDのが500円しても、余裕で5倍以上長持ちするのでお得

以前はそれなりの品だったのに、今は非常用と割り切った製品になってる
915774号室の住人さん:2010/07/31(土) 09:05:02 ID:kHbULcaq
ダイソーのパンツで色落ちがひどいのがある。
ズボンの内側とか腰周りの肌に色がついてしまう。
洗うと水が図工の時の筆洗い用の水みたいになってしまう。
916774号室の住人さん:2010/07/31(土) 09:20:48 ID:5rZ+XXXI
>>914 >>915 はげてないけど同w
917774号室の住人さん:2010/07/31(土) 09:53:33 ID:XeFLYqTm
色落ち酷いのあったな
まず布団に色が移って、それが手に移って、
病気かと思うほど真っ青になってた
918774号室の住人さん:2010/07/31(土) 10:27:35 ID:zGgFngRE
病気の人はみんな最初はそう言うんですよ
919774号室の住人さん:2010/08/01(日) 01:03:21 ID:wcuK36xI
Bグル板に変なのが住み着いちゃったので引越してきますた
もう実際、Bグル的な商品もなくなっちまったしなぁ・・・
920774号室の住人さん:2010/08/01(日) 01:07:14 ID:2tqkt3Y4
桃の玉がもう少し大きくならんかのう?
921774号室の住人さん:2010/08/01(日) 01:24:39 ID:wcuK36xI
まだ桃80円とかで売ってるスーパーとかでも、大玉は150円とかだし仕方ないんじゃないかな
922774号室の住人さん:2010/08/01(日) 08:21:10 ID:bQzf+mGe
VL食べラーおいしいでs
923774号室の住人さん:2010/08/01(日) 08:28:09 ID:hWFvoe8U
VL食べラーうまいってあちこち書いてる人は同じ人でしょ
924774号室の住人さん:2010/08/02(月) 18:00:29 ID:yGoiUW70
店長辺りの自演でしょ
オフィシャルのVLラインナップにもUPされてないのに
有って当たり前みたいに書いてるし
925774号室の住人さん:2010/08/04(水) 10:13:41 ID:rD0nLUqF
どこの店長がこんな自演するんだよw
926774号室の住人さん:2010/08/04(水) 22:57:00 ID:FO7pf816
shop99の店長は全員名ばかりで、残業代無しに週の睡眠時間が一桁ですよ
927774号室の住人さん:2010/08/05(木) 15:05:57 ID:XeMmAdar
最近1L紙パック飲料の劣化が激しくなってきたな。
というより種類が少なくなった。

オハヨーのフルーツオレとか入れろよ。
928774号室の住人さん:2010/08/05(木) 15:51:33 ID:q65F4HNC
んだね
自分も、とちおとめラテぐらいしか買わなくなったな
929774号室の住人さん:2010/08/05(木) 17:03:21 ID:lPo2w2cB
偽黒烏龍で我慢汁
930774号室の住人さん:2010/08/05(木) 23:30:43 ID:e+HNkVYU
水分は専ら水道水を飲んでるな
それ以外だと、コーヒーを入れるか水割りを作るか
どっちにしろ、水道水が基本
931774号室の住人さん:2010/08/06(金) 17:09:36 ID:OOegN8GP
「静岡茶 濃いめ」を買ってる。PETボトルがたまるのが難点。
9本たまったら水を入れてベニヤ板を敷いてベッドにするか。
932774号室の住人さん:2010/08/09(月) 11:07:16 ID:iJN3/lEi
もうとちおとめラテ売ってない・・グアバラテとは
変なの一瞬あったけどすぐに無くなった。

あとおいしい低脂肪が青い新パッケージになってから
激しく劣化した。

もうダメぽ
933774号室の住人さん:2010/08/09(月) 14:41:54 ID:6bOv7Rco
ホットケーキミックス(200g)を買った。
半分の粉に黒糖やらなんやら適当にぶちこんで
5つに丸めてオーブンで焼いてみた。
ちょっと標準より長めに焼くと、スコーンみたいに出来た。

同じ日にレーズンロールパン(5コ入り)も
買っていたんだが、
自作すると実質半額で同じぐらいの量を
食べることが出来るんだな…。

いつも作るかどうかはわからないけど、
こういうのも出来るってわかって良かった。
934774号室の住人さん:2010/08/12(木) 23:45:54 ID:38J/D6cB
卵とフルーツジュースと生しょうががあればいいやw
935774号室の住人さん:2010/08/12(木) 23:56:01 ID:QzuRTESN
定期的に買ってるものはスーパーでもっと安く売ってるので、
スーパーが閉まるより早く帰れば99要らない

深夜でもキャベツが買える点は素直に凄いと思う
936774号室の住人さん:2010/08/13(金) 00:03:54 ID:J3goYCcJ
99の稲荷寿司。
ラップかなんか巻いてくれ…。
セロハンテープのみじゃ汁垂れまくりなんだよ…
937774号室の住人さん:2010/08/13(金) 04:19:39 ID:MQyU/uTM
>>936
え?ラップだったじゃん
テープのみになったって事?
938774号室の住人さん:2010/08/13(金) 08:07:30 ID:U3njtgQy
白熊バーとストロベリーシャーベットバーうまうま
939774号室の住人さん:2010/08/14(土) 02:09:36 ID:DdOnQ77a
昨日、いなり寿司買ったけどいつもままだったよ
940774号室の住人さん:2010/08/14(土) 02:20:21 ID:2SocuQop
3個入りのコロッケを買ったら不味かった
値段が値段だから当たり前なんだけどね
941774号室の住人さん:2010/08/14(土) 08:31:10 ID:8SHXanzq
揚げ物はダメだよ。
総菜コーナーで「茶色いエリア」はパス。
942774号室の住人さん:2010/08/14(土) 08:42:46 ID:CSEnoKu2
>>940
あれはトースターで焼きなおして食うんだよ
943774号室の住人さん:2010/08/14(土) 08:46:33 ID:I+MdJFPv
>>940
半額コロッケはガチでまずかったから、1口で捨てた苦い思い出がw
944774号室の住人さん:2010/08/14(土) 11:26:09 ID:+OkWGhDZ
クタクタになってる揚げ物惣菜、
焼くと想像以上に美味くなるよね。

焼くと表面に揚げ油が滲み出して
揚げ直してる感じなんだろうなあ。
945774号室の住人さん:2010/08/14(土) 12:56:45 ID:9eBAtspi
惣菜の魚もまずい、いつも臭い
946774号室の住人さん:2010/08/14(土) 13:19:34 ID:oyBYGA+n
ししゃもの悪口を言うヤツは友愛する!
947774号室の住人さん:2010/08/14(土) 14:28:42 ID:C0S9wAwY
正体はキャペリンだけどな
948774号室の住人さん:2010/08/18(水) 13:27:06 ID:vtORC7hY
あなごの変な惣菜はいつの間にか姿を消したな。
何気に高い商品もあるんだよな・・・

スパゲティー用の明太子とか
西友なら2つで158円

メロンアイス2コ100円は良心的

基本飲料しか買ってないが
アイスはもっと工夫すれば売れるはず。
949774号室の住人さん:2010/08/19(木) 15:48:38 ID:A6Mt51aF
ひゃくひゃくひゃくえん

この音楽 和むわぁ〜w
950774号室の住人さん:2010/08/22(日) 08:52:32 ID:XaFZF0rG
「和む」が読めるなら「小女子」を読めるよね?
951774号室の住人さん:2010/08/22(日) 09:16:35 ID:JdLQLVmS
>>950
小学生女子だっけ
952774号室の住人さん:2010/08/23(月) 10:04:00 ID:bcH77/ek
小女子セーラ
953774号室の住人さん:2010/08/25(水) 21:01:27 ID:m55ERPFi
26日からセールだって。
桃と大根、大きいといいな〜
954774号室の住人さん:2010/08/25(水) 22:07:19 ID:cuhHcN4g
いやらしすぎ!!!
955774号室の住人さん:2010/08/27(金) 01:00:31 ID:MZn9sD6M
何も無かった。。。。
956774号室の住人さん:2010/08/27(金) 23:19:42 ID:68SFX8X9
キャベツの入荷って何時頃?
なんかいつ行っても悲しくなるようなサイズのしか置いてなくて

あと、卵も悲しくなる
あんなん6個100円で買うくらいなら、サークルKとかで
10個200円で買った方が普通にお得
957774号室の住人さん:2010/08/28(土) 03:17:20 ID:k3OSUIsL
卵は8個100円じゃなかったっけ?
958774号室の住人さん:2010/08/28(土) 06:44:35 ID:4EA96GXh
>>956
>>あんなん6個100円で買うくらいなら、サークルKとかで
>>10個200円で買った方が普通にお得

小学校の算数からやり直しだな
959774号室の住人さん:2010/08/28(土) 07:39:35 ID:mwWjHU9m
サイズが違うんでしょ?
算数ってあんたwww
960774号室の住人さん:2010/08/28(土) 08:20:27 ID:BEMYqsvN
地元系スーパーでキャベツ29円だった
961774号室の住人さん:2010/08/28(土) 09:24:32 ID:7AFLBTNr
どうも野菜に関しては毎日入ってくるわけじゃないみたいだし
日によるんじゃねぇの?
962774号室の住人さん:2010/08/28(土) 10:01:44 ID:Oi9VR72+
コンビニの卵はMサイズとか決まってるけど、
ここのはSSからMまで何が混ざっていてもいいという売り方になってる
Mが入ってれば64gだけど、SSだったら40g
6割違ってても値段同じ
963774号室の住人さん:2010/08/28(土) 14:33:49 ID:T7viy2EI
特売品の大根とジャガイモを買ってきた。
桃がなかったのは残念…

猛暑で卵のサイズが軒並み小さくなってるらしいね。
964774号室の住人さん:2010/08/28(土) 22:23:05 ID:oPDJTjqc
>>962
最初から書けよ↓

SSサイズ6個100円で買うくらいなら、サークルKとかでMサイズ10個200円で買った方が普通にお得
965774号室の住人さん:2010/08/28(土) 22:37:16 ID:Oi9VR72+
何を言っているんだい
966774号室の住人さん:2010/08/28(土) 23:30:35 ID:7AFLBTNr
>>964
なんでサイズにこだわってるのが普通だと思い込んだんだろう?
サークルKはキミの経営店舗かい?
967774号室の住人さん:2010/08/29(日) 02:39:46 ID:hFGMtsWb
納豆は2つで50円にしてくれるとありがたいな
外食よくするから4つだと大変
968774号室の住人さん:2010/08/29(日) 09:51:04 ID:qtwoPfpY
>>967
納豆は日持ちするから困らないんだが
気になるなら2個は冷凍
969774号室の住人さん:2010/08/29(日) 10:47:43 ID:UiLAVtp1
納豆は賞味期限過ぎてからがおいしいのだから、倍買うくらいでちょうどいい
970774号室の住人さん:2010/08/29(日) 12:10:38 ID:UoRRzlNR
>>966
いえ!うちはデイリーです!(`・ω・´)ノ
971774号室の住人さん:2010/08/29(日) 12:11:27 ID:UoRRzlNR
>>969
しかし油断してるとカビが生えるからきをつけないといかん。
972774号室の住人さん:2010/08/29(日) 22:33:55 ID:nDYQL31/
特売のりんごが残ってた\(^o^)/
973774号室の住人さん:2010/08/29(日) 22:40:47 ID:UiLAVtp1
折角行ったのに閉店してた
974774号室の住人さん:2010/08/30(月) 10:19:01 ID:dlhYSg5J
2個で105円の缶コーヒー売って欲しい
975774号室の住人さん:2010/08/30(月) 13:21:03 ID:0CDyp17I
昔、大阪の99に行ったら缶ジュース2本104円で売ってた希ガス。
ダイソーなら2本で104円のもあるけどねー
976774号室の住人さん:2010/08/31(火) 00:52:06 ID:G9RZ4YvM
190mlとか250mlの小さい缶だろう?
977774号室の住人さん:2010/08/31(火) 06:04:46 ID:XuHvdwq0
500mlのペットボトルウーロン茶が2つで100円なのはありがたい<ダイソー
でも19:30で閉店っていくらなんでも早すぎだw
978774号室の住人さん:2010/09/05(日) 17:36:20 ID:k6QTWGGo
角形1Lの水も出して欲しい
979774号室の住人さん:2010/09/06(月) 19:21:35 ID:wM0qidEZ
4つ入りの箱ティッシュが売ってない
980774号室の住人さん:2010/09/06(月) 23:05:43 ID:yUiYi7kt
セットの奴置かなくなったね
今はホームセンターか薬局で買うようにしてる
981774号室の住人さん:2010/09/07(火) 19:11:09 ID:tzVJ2Q8Y
一人暮らしはティッシュの消費量が多くなるよね
982774号室の住人さん:2010/09/07(火) 20:28:06 ID:yZDYHBb9
>>981
いや、君は使い過ぎ wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
983774号室の住人さん:2010/09/08(水) 00:48:51 ID:g7w3IoBq
ティッシュなんて数ヶ月で一箱だな
>>981は男ですな
984774号室の住人さん:2010/09/08(水) 07:13:19 ID:ptF92XdD
花粉が飛ぶ季節はものすごい勢いで無くなるけどね。
985774号室の住人さん:2010/09/08(水) 07:46:09 ID:ptAMwLYE
ティッシュ節約には寸止めがいいぞ
一挙両得 w
986774号室の住人さん:2010/09/08(水) 11:29:35 ID:KofjweEs
>>985
余計に溜まりそうだろwww
987774号室の住人さん:2010/09/08(水) 12:51:59 ID:10zNTOGG
>>985
排出したいんですよ
毎日溜まるので
988774号室の住人さん:2010/09/09(木) 06:18:02 ID:wjFEf+i+
冷凍コーナーの白い鯛焼き(2個入り)が気になるんだけど、食べた人居ます?おいしい?
989774号室の住人さん:2010/09/09(木) 08:57:39 ID:GvEPj+H5
次スレ
★一人暮らしとSHOP99/STORE100★6店舗目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1283990069/
990774号室の住人さん:2010/09/09(木) 17:44:19 ID:31Fm6Kbf
>>988
おいしい
991774号室の住人さん:2010/09/09(木) 17:51:34 ID:rVZoLNiA
オイシス
992774号室の住人さん:2010/09/10(金) 01:12:27 ID:ejx21/E9
>>990
あんがと!買ってみる
993774号室の住人さん:2010/09/10(金) 07:08:19 ID:61vB1XND
>>992
チンした後トースターだよ
994774号室の住人さん:2010/09/10(金) 12:45:58 ID:h36wjYVF
そのままアイス菓子として食べればいいじゃん
995774号室の住人さん:2010/09/10(金) 20:02:14 ID:PY4uYGld
うめだ
996774号室の住人さん:2010/09/10(金) 20:03:41 ID:PY4uYGld
うめ
997774号室の住人さん:2010/09/10(金) 20:11:56 ID:PY4uYGld
998774号室の住人さん:2010/09/10(金) 20:13:27 ID:PY4uYGld
 
999774号室の住人さん:2010/09/10(金) 20:14:12 ID:PY4uYGld
998
1000774号室の住人さん:2010/09/10(金) 20:15:59 ID:PY4uYGld
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。