【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 100

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774号室の住人さん:2008/10/01(水) 07:30:47 ID:jlexTBON
>>941
米を主食にするかどうかで変わるしかなり個人差ある物だし
アンケートだからこっちの方がいい

一人暮らしのアンケートスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1192623349/
953774号室の住人さん:2008/10/01(水) 11:56:48 ID:K5rP6yZ1
転職の結果、大阪で一人暮らしを始めるんですが、質問よろしいでしょうか。。
10月中旬から一人暮らしなのですが、家電ってレンタルか、それとも新規で購入か
どちらがいいんでしょうか。
長期的(2年以上)考えると機能面も合わせて購入かなと思うのですがどうなんでしょうか。。
954774号室の住人さん:2008/10/01(水) 12:27:08 ID:Xq5fkqDn
2年以上なら買っちゃえば
955774号室の住人さん:2008/10/01(水) 13:49:14 ID:BI+bX+eQ
>>953
レンタルは本当に短期向けなので購入の方がよいと思うな。
レンタルも業者が幾つもあってその業者によって値段や期間、
レンタル条件も違って、1点からのところもあればセットじゃないと駄目なところもあるけど
学生の間限定一人暮らしみたいな感じでなく、実家から出てずっと暮らす予定なら
例えば結婚とか同棲が先にあっても問題ないし、レンタルより購入の方が割安。

レンタルの1点とか少ない所は料金高い所が多いし、セットだとそれより安いけど
要らない物があったり長期契約で違約金とる事もあるので
結局買ってる方が自分の好みの物で、必要な物だけにできるし
自分の物だから身軽に動ける。
956774号室の住人さん:2008/10/01(水) 15:48:23 ID:fStHfJ2C
派遣社員の寮に住んでいたんですが、部屋を間違えて(鍵が壊れたと思って)管理会社を呼んでしまいました。
管理会社に部屋間違いを指摘されて、夜間出張費8400円を請求されました。一括が無理なら3ヶ月の分割でもいいと言われ、私も払おう、と思ってました。……しかし完全に忘れてしまい、3ヶ月過ぎてしまい、派遣社員も辞めて、実家に引っ越してしまいました。
(続き)↓
957774号室の住人さん:2008/10/01(水) 15:49:11 ID:gh50Hwyw
レンタルの家電は古いモデルが多いように思う。
958774号室の住人さん:2008/10/01(水) 15:50:42 ID:fStHfJ2C
(続き)
管理会社も派遣社員も私の電話番号は知ってるはずなのにかけて来ません。
…このまま放置しててもいい!?んですか……?正直、お金も無いし………。
でも何で電話もしないんだろう…?
的確なアドバイス宜しくお願いしますm(__)m
959774号室の住人さん:2008/10/01(水) 16:02:44 ID:gh50Hwyw
>>958
現実的に考えて8400円の金額で揉めるのはコストパフォーマンスが悪い。
相手は支払いを踏み倒して逃げてるような人間だから。と思ってるか、忘れてるか、
派遣会社が立て替えてるか。

この先どうなんだろうとストレスを抱えていくのが嫌なら連絡すればいい。
連絡すれば90%以上の可能性で支払うことになるだろう。
元々払う気だったならそのほうがすっきりするかもしれない。

派遣会社と958さんとの付き合い方(この先含めて)とかもあるし
こうしろとは言い辛い。
960774号室の住人さん:2008/10/01(水) 16:07:43 ID:j2aNRKH5
>>958
派遣会社をこの先も使う予定あるなら払っとけば?
961774号室の住人さん:2008/10/01(水) 16:08:24 ID:fStHfJ2C
>>959
コメントありがとうございます。忘れてるから、って「払わなくていい」なんて言い切れないですよね。
…やっぱり払います。
3ヶ月過ぎてますが、書類にある口座で大丈夫ですかね?やっぱり連絡した方がいいですか?
962774号室の住人さん:2008/10/01(水) 16:11:09 ID:fStHfJ2C
>>960
元々派遣会社の寮に住んでたんですが、辞めて実家に帰って来ました
ですのでその派遣会社との縁は切れてます
963774号室の住人さん:2008/10/01(水) 17:58:56 ID:WrHzsNpx
>>949
そうなんですか、敷金返ってこなそう
964774号室の住人さん:2008/10/01(水) 18:53:13 ID:Xq5fkqDn
>>961
いきなり、なんか聞いたことある名前だなぁって人から意味不明な端数振込があったら
普通だったらなんだこれって思う。
一方してから振り込むのが筋だろぅ。
965774号室の住人さん:2008/10/01(水) 19:57:11 ID:XN/Hd04/
>>929
それは大家が直しますよ
ただで
たしかそういう法律があったよ
966774号室の住人さん:2008/10/01(水) 20:30:21 ID:DbqyTAgB
967774号室の住人さん:2008/10/01(水) 22:57:01 ID:1zSSHbxE
間取り洋5.6、K1.5の物件って生活をするにはどうでしょう?
集団生活に嫌気がさして、ひそかに部屋探しをしているんですが、周りに知られると面倒になるので水面下で探している状況です。
968774号室の住人さん:2008/10/01(水) 23:00:23 ID:9U46TY2G
「どうでしょう」って聞かれても
何を答えていいのやら
969774号室の住人さん:2008/10/01(水) 23:06:04 ID:9JSZaFGl
洋室5.6万円 キッチン1.5万円か

いいんじゃないの?
970774号室の住人さん:2008/10/01(水) 23:16:24 ID:DbqyTAgB
>>967
何か具体的に聞きたい事ないの?
漠然とどうでしょうって聞かれても何をもって判断すればいいのか俺らも困るんだが。。。

それに物件だけじゃなく生活って地域とかもあるじゃん。
971774号室の住人さん:2008/10/01(水) 23:18:33 ID:DbqyTAgB
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 101
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1222870651/

970踏んだので次スレたてました。
972774号室の住人さん:2008/10/01(水) 23:33:39 ID:1zSSHbxE
>>967です
漠然としすぎた質問ですみません。
一人暮らしをするのにこの間取りだと狭すぎるかどうか、ベッドを置いたとしたらどうなるか、ということをお聞きしたかったんです。
実際に見に行けたらいいんですが、そうもできなくて。
お願いします。
973774号室の住人さん:2008/10/01(水) 23:36:56 ID:DbqyTAgB
>>972
ベッドは無理だろ・・・他に物を置かなくてベッドの上で生活するとかならいいけど
974774号室の住人さん:2008/10/01(水) 23:40:39 ID:jG+96n8v
築20年ですが3階建てで良い感じの1Rマンションが見つかったんですが、間取り図を
見るとベランダらしきものが書いてません。
外観写真も玄関付近を写してるので判断できません。
間取り図って普通ベランダの部分載せますよね?
それともたまたま載せてないだけなのか。
もしかしてベランダが無い物件って結構あるんですか?
2人住居可なんて書いてあるしベランダがないとは思えなくて…
975774号室の住人さん:2008/10/01(水) 23:49:42 ID:mJcIg7yC
ベランダが無い物件あるよ
古い物件なら尚更可能性がある
ストリートビュー使えるなら見てみたら
本当に検討するつもりなら管理会社に直接聞くべき
976774号室の住人さん:2008/10/01(水) 23:49:51 ID:DbqyTAgB
>>974
幾らでもあると思うんだよ俺は。
977774号室の住人さん:2008/10/01(水) 23:50:34 ID:DbqyTAgB
ベランダの無い物件なんて幾らでもあると思うんだよ俺は。
978774号室の住人さん:2008/10/01(水) 23:50:54 ID:DbqyTAgB
連投しちゃったよ。ごめんなさい。。。
979774号室の住人さん:2008/10/01(水) 23:53:19 ID:cOIjWghr
大事なことなので二回言いました
980774号室の住人さん:2008/10/01(水) 23:55:44 ID:Xq5fkqDn
>>972
部屋の真ん中にベッド置いたらもういっぱい。
あとはベッド周り4方向ちょうど人1人分歩くところしか残ってない。
机やソファはきっと置けない。
981774号室の住人さん:2008/10/02(木) 02:24:22 ID:p+Lo7RDU
>>959
もういいんじゃない?
請求してこない方が悪い。請求してきたら、忘れてましたゴメンナサイ
で支払えばいいじゃん。寮なのに管理会社出動で8400円も取るなんて
ずいぶんだと思うよ。仕事だろ仕事。どうせ待機しているわけだし。
982774号室の住人さん:2008/10/02(木) 02:32:36 ID:p+Lo7RDU
>>967
間取りだけではなく、全体の平米数ってけっこうゆとりを推し量るのに重要。
ちょとした物の置けるスペースがとられていたりするから。

16平米とかだったら生活に困難を来たすほど狭い。
18〜20平米なら、荷物少なければなんとか。
22平米くらいあれば、荷物が多くなければ、狭いが楽しい一人暮らしって感じだ。

>>974
もちろん見に行ってから契約するんだろうね?
みんなも言っているけど、ベランダがあれば図面にあるはず。
図面にないということは、ベランダもない。いずれにしろ要確認。
983774号室の住人さん:2008/10/02(木) 02:42:55 ID:fo5tPeLs
ロフトベットおいて下に全部タンスとか服とかつめこんだら
革命的に快適になった。6畳ワンルームの人はオヌヌメ
984774号室の住人さん:2008/10/02(木) 03:05:37 ID:q0alwp5l
>>983
そのかわり圧迫感もすさまじいとロフトベッドスレで学んだが。
ロフトベッドは視覚的圧迫感が増すのでじつは広めの部屋向けだと。
985774号室の住人さん:2008/10/02(木) 03:35:44 ID:krx07z8k
>>972
6.3畳だけどベッドもソファも置いてます。
狭いかもしれないけど部屋にいる時は座っているか
寝ているかなので快適ですよ。
でも、絶対見てから決めた方がいいです。
日当たりとか水周りとか周りの環境とか
見ないとわからない重要なことが多いです。
986774号室の住人さん:2008/10/02(木) 06:51:08 ID:AK/V9n7m
5.6畳って実際見たら分かると思うけど予想以上に狭いと思うよ。
荷物置くとかなり圧迫感を人によっては感じるんじゃないか?
俺は4畳半で暮らした事があるけどとりあえず物は本当におけなかった。
ベッドではなく布団で暮らしてた。
987774号室の住人さん:2008/10/02(木) 07:32:54 ID:5lwfaL7I


誰か横浜までボタンを1個縫い直しに来てください

嫌ならボタン縫い付けてくれる店を教えてください
クリーニング屋ってやってくれるのかに

スーツの真ん中のボタンがユルユルなんです
988774号室の住人さん:2008/10/02(木) 07:36:33 ID:rgtAUPG/
使用頻度は少なくとも裁縫道具はもっておけ
989774号室の住人さん:2008/10/02(木) 07:43:09 ID:S1HnutbE
裁縫道具なんて100均で買える
ボタンのつけ方なんてぐぐりゃ出てくる
990774号室の住人さん:2008/10/02(木) 07:50:47 ID:dak1H3PK
>>987
近くに衣料品扱ってるでかいスーパーある?
その中に衣服リフォームの店があればそこでやって貰える。
価格はまちまちだが、ボタン1個で200円までしないと思う。

リフォームの店が入ってなければ、衣料品の裾上げなんかやってる
カウンターで事情話して頼んでみれば。
普通持ち込みは受け付けてくれないが、客商売だからやって貰える
可能性が高い。
レジのおばちゃんに気に入られれば、おばちゃんがその場で直して
くれるかもね。
991774号室の住人さん:2008/10/02(木) 08:09:15 ID:5lwfaL7I
>>988>>989
器用なはずだが裁縫だけはダメ。
あと、年に1度くらいしかやらないから、そのために覚える気が起きない
結局女友達とかにやってもらうから覚えない

>>990ありがとうございます。
クーニング屋やってくれないんだー


はぁめんどくさ
ありがとうございます
992774号室の住人さん:2008/10/02(木) 08:21:36 ID:p+Lo7RDU
いや、クリーニング屋はやってくれるだろ。有料で。

会社のお姉さんに頼め。ボタンのつけ方教えてくださいって。
993774号室の住人さん:2008/10/02(木) 08:28:33 ID:nKj1B5We
>>974です。
レスありがとうございます。

ベランダ無しの場合、洗濯物干さなくてもいいように乾燥機付の洗濯機を
買おうと思ったんですがそれでもベランダ無しはきついですよね…
994774号室の住人さん:2008/10/02(木) 08:39:41 ID:5lwfaL7I
>>992 無職の場合は?

しかたない自分でやるか。
最初の玉は問題ないんだけど、〆の玉が絶対に上手くいかない
からイヤなんだよなー
あれ成功したこと一度もないよ。

あ、ボタン縫う時ってラストは玉でしめないんだっけか??
995774号室の住人さん:2008/10/02(木) 10:11:55 ID:CBwO0dRE
>>993
ベランダがなくても物干し竿があれば干せるよ。
別にベランダなんて必要ない。
集合住宅にベランダが標準なんてのは日本くらい。
996774号室の住人さん:2008/10/02(木) 11:32:58 ID:Q8D5C1Rz
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 101
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1222870651/

次スレ
997774号室の住人さん:2008/10/02(木) 12:05:08 ID:ZhOouZOb
うめ
998774号室の住人さん:2008/10/02(木) 12:08:38 ID:q0alwp5l
>>994
ゆるいほうが硬い生地厚い生地の場合遊びができて丁度いい。
それに最終的には結んであるんだからとれることもない。
完璧もとめるからできないとかなるんだろうが。
最初と最後が結んであれば問題ない。
999774号室の住人さん:2008/10/02(木) 12:30:40 ID:B7aGiBaq
>>994
ボタン付けを裁縫という感覚にびっくり
おぼっちゃまの一人暮らしなら「洋服お直し・リフォーム」
ってお店で頼むが吉
カバン・傘修理の店でもやって貰えると思うよ
1000774号室の住人さん:2008/10/02(木) 13:21:55 ID:qBlEuNuw
1000ならパチンコで勝てる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。