一ヶ月生活費 10万円以下を目指そう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
1ヶ月の生活費を10万円以下で済ますことを目指すスレッドです。

○ 方針
1.家賃,光熱費,食費,交通・通信などを含みます。
2.保険,貯金,株等は将来のための投資を考え,この場合は含みません。

○ スレの進め方
1.自分の1ヶ月の生活費を計算し,ここにさらします。
2.10万円以下なら抑えたポイントを書きます。
  10万円を超えたらどこを減らしたらよいかアドバイスを求めます。
3.以後,経過報告等を行い,みんなでがんばりましょう。

○ 注意事項
1.学生さん等で寮住まいだから家賃はほとんどゼロだぜ!て人は別枠かも。
2.貧乏自慢,ケチ自慢ではありません。一般的な節約方法で考えましょう。
2774号室の住人さん:2008/08/15(金) 11:54:39 ID:1qX9saip
保険は含めるべき。
3774号室の住人さん:2008/08/15(金) 11:55:38 ID:Zog80cIo
とりあえず自分

2008年7月の生活費

家賃   60,000
食費   28,000
光熱    7,000
通信   12,000
娯楽   33,000
交際   23,000
其他   15,000
――――――――
合計  178,000


あれ,10万には程遠い・・・
              
4774号室の住人さん:2008/08/15(金) 13:39:09 ID:0DzOB9Gj
おしまい
5774号室の住人さん:2008/08/15(金) 18:17:52 ID:MSUovEbD
家賃含めて生活費10万って、かなり難しくない?
家賃が5万とかでも、ほかに使える金額は残り5万だけになっちゃうじゃん。
そんな中で貧乏自慢、ケチ自慢じゃない生活ってできるのか?
ちなみに俺は、使わない時期でも12万はかかってしまう。
みんなどうなの?
6774号室の住人さん:2008/08/15(金) 18:48:09 ID:iqs6FCTa
俺の場合。

家賃53000円(東京多摩地区)
食費5000円位(番組制作会社のADだから仕事中の食費は会社持ち)
光熱費5000円位
通信費10000円
原チャリのガソリン代1000円
交通費 会社持ち。タクシー代も。
交際費 休み月一位だからかからない。
雑費10000円
10万いかないがたまにマイナス(´;ω;`)
7774号室の住人さん:2008/08/15(金) 20:25:18 ID:gHCEVaV0
そんなの余裕だろ
8774号室の住人さん:2008/08/15(金) 21:42:33 ID:Zog80cIo
家賃が確定してる以上,節約は難しいかなぁ。
家賃以外で4万はかなりきついかな。


食費 1万
高熱 5千
通信 1万
交際 1万
娯楽 5千

これで4万か。マジきついな・・・家賃を落とすのが一番いい選択肢かも。


まぁ,実際10万切らなかったとしても,普通にお金を節約する方法を考えて3年後くらいに達成できればよし。
9774号室の住人さん:2008/08/15(金) 22:05:50 ID:lm/Jv2sw
>>3
まずは娯楽を削れw
10774号室の住人さん:2008/08/15(金) 22:06:46 ID:lm/Jv2sw
>>6
制作会社って大変なんだよね?
前雑誌で見たけど、事実なのかな 年収もフリーターより悪そう
11774号室の住人さん:2008/08/15(金) 22:09:22 ID:lm/Jv2sw
俺は

家賃 25000
食費 25000
通信 10000
交際 20000
雑費 10000

90000か
まあ会社の寮だから10切って当たり前か
12774号室の住人さん:2008/08/15(金) 22:15:41 ID:Zog80cIo
>>9
この娯楽は,野球観戦とライブのチケット&グッズ代ですね。高かった。
夏が終われば減るかな・・。今月もすでに2万オーバーぽいけどww
13774号室の住人さん:2008/08/15(金) 22:23:03 ID:lm/Jv2sw
>>12
そう考えると俺の遊びと思われる交際・雑費は安いな・・
もう少し自分に使うべきか
14774号室の住人さん:2008/08/15(金) 22:28:03 ID:RRdssBIf
住居:2,000(税金年額 を12で割った額)
食費:20,000
水道光熱:7,500
通信:8,500(携帯、光ネット、光電話)
雑費:10,000
趣味:50,000
-----------------------------------
合計:98,000

戸建買って、ローン終了したから家賃は無い。
15774号室の住人さん:2008/08/15(金) 22:36:28 ID:Zog80cIo
すごい,ローン終了ておいくつで・・・?
趣味の5万を家賃に回せばかなり抑えられそうですね,何とかそれを目標にやってみますか。
結局は趣味・交際費を0に近づけることしかないんだよなぁ。飲み会をなくすしかないかな。
16774号室の住人さん:2008/08/16(土) 05:17:02 ID:8lIy6kcv
無料でお金稼げるサイトがあるよ

暇潰せるし、楽しいよ

http://mbbb.jp/reg.do?grid=aMCUNjJAfxf2mhBfjL

http://gque.jp/reg.do?grid=aMCUNjJAfxf2E24Juc


17774号室の住人さん:2008/08/16(土) 08:43:43 ID:gABco5Q0
>>15
33歳
昨年10月でローン終了

地域にもよるけれど賃貸よりも家買った方がトータルコスト安くできるよ。
マンションは管理費とかで高くつくけれど、戸建は自分の裁量でメンテできる。
18774号室の住人さん:2008/08/16(土) 13:08:26 ID:PxZyYrvd
みんな 1のタイトルとは 少しかけ 離れてるよね。
1は俺みたいなのを知りたかったんでしょ?

賃貸の家賃はマンションで 三階立ての三階で水道代管理費こみで43000円です。

光熱費は7000円
食費は4万円
携帯代8千円

合計98000円です。
俺は 娯楽や交際費とかは使わないほうだからね。

普通に生活すれば10万なんてこえないから。
こえる奴は贅沢しすぎだって
19774号室の住人さん:2008/08/16(土) 13:43:48 ID:DJ7AJIhk
>>18
俺みたいなの?
20774号室の住人さん:2008/08/16(土) 15:20:52 ID:KTegH0eJ
>>10年収150万いかないぉ(´;ω;`)
もう辞めるよ。
この前スタッフルームに落ちてたディレクターの給料明細見て夢も希望も無くした。
21774号室の住人さん:2008/08/16(土) 17:34:15 ID:DJ7AJIhk
>>20
TV局の人はその10倍もらってるのにその格差ってなんなんだろうね

てか150って・・・新入社員の俺の半分じゃねーか
楽しい仕事だったとしても続けられないぜ・・・
22774号室の住人さん:2008/08/16(土) 17:34:47 ID:DJ7AJIhk
>>20
ディレクターは給与いいの?
いや悪いんだろうな・・
23774号室の住人さん:2008/08/16(土) 23:28:52 ID:KTegH0eJ
>>21テレビ業界はまさに格差社会の縮図だね(´・ω・`)
格差云々の報道見てて格差煽ってんのお前ら局員だろ!!って思う。
>>22ディレクターの給料、総支給31万だった。
ゴールデンバラエティー担当の業界歴10年、32歳で。
24774号室の住人さん:2008/08/16(土) 23:53:24 ID:AUJJBp/4
長く一人暮らしやってて
ある事情で実家に帰ったけど
金が余って仕方ないわ
親元からだとこれほど金が余る(たまる)のかと唖然としたわ
どんな節約しようが、親もとから通うことと比べたら微々たるものだと思う
毎月問答無用で出て行ってた15万以上の金が
全部まるまる残るんだからな・・・
25774号室の住人さん:2008/08/17(日) 01:55:07 ID:gPN2OT8d
先月の総支出額は84311円でした

家賃56000円

光熱費2915円電気代のみ(オール電化でガス代は0、水道代は来月引き落とし・2か月分)

ネット代3409円

あとは食費です

ちなみに現在はフリーターで夕方4時間だけの仕事で給料は月10〜11万です
それでも貯金ができるのは趣味なし、友人なし、もちろん彼女なしだからです

>>24
俺は月15万のバイトしてるとき親と同居してたが10年かからないで1000万貯まったよ
1人暮らしでは貯金はできそうもないです
26774号室の住人さん:2008/08/17(日) 08:00:35 ID:VKvKEEKb
>>25
人の生活に口出してすまんけど、その暮らし楽しいの?

普通に働いて、そのプライベートなら一人暮らしでも10年で1000万余裕だと思うが
27774号室の住人さん:2008/08/17(日) 11:03:12 ID:gPN2OT8d
>>27
実はそこが最大の問題でして・・・
親と同居してるときは月3000円ぐらいしか使わないときも多々ありました
1万以上使うことなどめったになかったです(国民年金を除くと)
ふと気づいたら1000万貯まってたって感じで別に貯金するぞという気もなかったんです

趣味はネットだけで休みの日は食事の買出しぐらいでずっと家にいます
バイト先では友達?も大勢いて話もしますがプライベートで会うことはないです

ちなみにそこを辞めた奴と月1〜2回ぐらい会っててそれが唯一の交友です

さてそれで楽しいかという問題ですがこれ以上どうしようもないですから・・
さりとて寂しいとか今の生活を変えたいという気もないですね
別に友人も彼女もいらないです(人付き合いはうっとうしいと感じてるので)

人から見たらかわいそうな奴でしょうが本人はまあまあ幸せと感じています
28774号室の住人さん:2008/08/17(日) 13:41:42 ID:JLiTwSeE
>>27
なんか新しいことしたらいいんじゃない?

スポーツとかさ、ジムでもいいし走るとか
語学でもアウトドアでもライブでも
29774号室の住人さん:2008/08/17(日) 14:36:32 ID:5OcpQ6fm
>>27
他人からどう思われようと関係ない
俺はあなたの生活がうらやましい

30774号室の住人さん:2008/08/18(月) 01:56:20 ID:XgaWyB4r
>>28-29
構ってくれてありがとう
ネットとはいえこういうやり取りが孤独感を消してくれるんだよね
友達は要らないと言ったがもしネットがなければ耐えられたかどうか怪しい

ちなみに趣味なしと書いたが実はまさに体を鍛えるのが唯一の趣味かもしれない
ジムに行く金はないけど部屋で器具を使って鍛えてるよ
自分で言うのもなんだが結構いい体はしてると思う

それと支出に携帯が入ってないが当然のごとく持ってません
ちなみに知り合いのを触ったことはあるけど使ったことは1度もない
もちろん電源の入れ方すらわかりませんw

さっき今月分の途中経過計算したら今月も8万円台で収まりそうです
貯金が1100万あるんで現状維持でもいいんだがやはりある程度プラスがないと不安になる
夜勤やって月20万稼げれば月10万以上貯金できるんだけどな〜
それと親と同居してるとき3〜5万は親に渡してたので念のため

それでも1人暮らしで月10〜11万で毎月2万黒字になってる俺は自分でもすごいと思うw
31774号室の住人さん:2008/08/18(月) 20:16:39 ID:PgTV53zD
>>30
俺も今、親と同居してるけど月5万いれてるよー
まあ家賃やら食事代やらなにやらを考えたら当然の行為だけどね
貯金も月5万って感じかな。ちなみに23歳です
32774号室の住人さん:2008/08/19(火) 18:36:17 ID:OuQCaYCr
家賃        34500(水道代コミ)
光熱費(ガス・電気) 8000
通信(ネット・電話)10000
食費        20000(昼のみ外食)
雑費        40000(仕事上の交通費が6割ほど)

もうちょっと何か減らせないかな
33774号室の住人さん:2008/08/19(火) 18:37:56 ID:mTDvC2Qv
>>32
昼食の外食を抜きにすればいい。
俺はアミノマルチビタミンミネラルというサプリメントを飲んで忍んでいる
アミノ酸さえとってれば食事なんてしなくても生きていけるんだよ
34774号室の住人さん:2008/08/19(火) 18:38:32 ID:OuQCaYCr
家賃        34500(水道代コミ)
光熱費(ガス・電気) 8000
通信(ネット・電話)10000
食費        30000(昼のみ外食)
雑費        30000(仕事上の交通費が6割ほど)

食費がネックだな
35774号室の住人さん:2008/08/19(火) 20:35:55 ID:iHdL89TY
持ちマンション管理費など1,2万
光熱費1万
食費3万
通信費0,6万
その他4万(洋服、医療、生活用品、外食など)
3635:2008/08/19(火) 20:39:21 ID:iHdL89TY
家賃はでかいよ、持ち家、ローン完済済みだから10万円以内に収まる
あと、俺は友達いないので電話代は基本料金のみ
なんだかんだ、かかる月とかかんない月があるのでその他の4万円で
調整してる
37774号室の住人さん:2008/08/19(火) 20:51:24 ID:fnWLhmYm
>>36
家族は?
3814:2008/08/19(火) 21:00:57 ID:bQRz4M6N
>>36
管理費はでかいよ
39774号室の住人さん:2008/08/20(水) 01:21:20 ID:zTy6yxUL
6万の家賃を10年以上払い続けるなら500〜700万ぐらいのマンションを、
買ったほうが得のように思うのは間違い?
40774号室の住人さん:2008/08/20(水) 07:05:24 ID:cmICwA8i
>>39
半分正解>>149
41774号室の住人さん:2008/08/22(金) 21:27:38 ID:as1nbZlh
>>39
自分もそう思った事がある。
でも手数料とか利息、管理費、修繕積み立て、500万代だと中古だろうからリフォーム代・・・と考えると微妙
4235:2008/08/22(金) 22:25:06 ID:bohI5lIx
手取り20〜22(残業により変動)なんだが、俺の場合今住んでる築18年
の1Rはあとせいぜい17年程度しか住めない
だから、上記の生活費10万円のほかに住宅購入貯金4万+55歳でリタイア
するので個人年金3万で実際は17万円かかってるよ(小遣い3〜5万)
俺は17の時病気で高熱を出し、後遺症で子供を持てない
だから、一生独身で普通の人より早くリタイアするしかないだろうな
431:2008/08/27(水) 18:57:00 ID:/90BGpWa
しばらく書き込み制限されてましたよ。。。


生活費を減らそうと思うのに,どうしてもついお金を使ってしまう。
ちょっと遊びに行くと1〜2万すぐかかる。こりゃ無理だ。

来月も広島市民球場ラストイヤー記念で遠征してしまう。。。


スレ立てておきながらリタイアです。
↓以後罵詈雑言
44774号室の住人さん:2008/08/27(水) 20:19:22 ID:b7h6WPJr
>>43
一緒に頑張ろ〜よ

自分は
◎家賃 32000
◎食費 30000
◎光熱費 8000
◎嗜好品(煙草) 10000
◎交際費 10000
◎通信費 10000
◎雑費(洋服や化粧品、生活用品) 10000
◎保険 20000(ごめんなさい、入れちゃいました)

ザッと計算して13万円

手取り16〜18万の派遣です。
計算では4万位余るんだけど毎月綺麗に使ってしまう…
どの項目に消えてるのか不明

>>27さんが本当に羨ましい
451:2008/08/27(水) 21:34:49 ID:/90BGpWa
>>44
はい,がんばりたいんですが。

8月27日まで

家賃     6.0万
食費     2.2万
交際費    5.5万(マジかwww)
交通・通信 4.1万(新幹線・・・)
教養・娯楽 2.1万(飲み代とか,ね)
光熱費    0.7万

合計    20.6万

交際費と交通費,娯楽で11.7万。

家賃6万+食費2万+光熱費0.7万としたら,後1.3万

交通・通信には携帯とネットが含まれるので,合計1万は使う。


・・・・あれ?3000円しか遊び関係に使えません。しかも車にも乗るなってか。
やっぱ無理だよぉママン・・・・・・
46774号室の住人さん:2008/08/27(水) 22:01:18 ID:tGkinn3/
まず、中古で家を買う。
マンションは管理費などがかかるので不可。
ローンしてもいいが3年以内に完済する。
残る費用は税金だけ。
物件にもよるが1人暮らし程度なら都市部の戸建でも年3万以内のものは結構ある。

俺はこれでけで家賃相当が月2100円ぐらいにおさえられた。
47774号室の住人さん:2008/08/27(水) 23:01:24 ID:Lb/SZ7R8
自分の場合 東京
家賃 3万五千(風呂なし)
水道 900円
電気 3千円(使いすぎだと思う)
ガス 800円
食費 三万(コンビニばっか)
美容院二月に一回1万8千
携帯 7千
バイダ 5千
NTT 2千
風呂 8千(休みの日は入らない)
美容院いかないときは服買う

だいたい10万ギリかな
48774号室の住人さん:2008/08/28(木) 02:00:47 ID:zKncjSBH
家賃が10.5の時点で無理だONZ
49769:2008/08/28(木) 04:10:35 ID:jgjDhPz+
風呂なしは、きついよな
俺はでぶで。
しかも、作業着の仕事だから
50774号室の住人さん:2008/08/28(木) 04:52:32 ID:VR7/U4+q
分譲マンション買って、ローンだから、収入ふやさないとだよ。
51774号室の住人さん:2008/08/28(木) 10:16:34 ID:qnCy6sMK
収入250000
手取り55000
205000消える
貯金0
52774号室の住人さん:2008/08/28(木) 10:18:18 ID:qnCy6sMK
↑訂正

195000消える
53774号室の住人さん:2008/08/28(木) 16:14:03 ID:ryI9pe+d
>>51
いや、意味不明
家賃が55000の間違い?
54774号室の住人さん:2008/08/28(木) 22:04:02 ID:84+gJ451
手取りの意味が違うんじゃないですか
55774号室の住人さん:2008/08/29(金) 06:25:30 ID:fN/zvP+X
ピント:250000引く55000は?
56774号室の住人さん:2008/08/29(金) 07:40:12 ID:GkAjK/Ny
57774号室の住人さん:2008/08/30(土) 00:05:00 ID:VqUxIeHJ
195000消える,じゃなくて内容を書いてくださいな。

消えるの意味の候補
1.税金・保険などの天引き。保険や定期預金がべらぼうに高いものに入っている。
2.生活費。生活費を195000円使って,55000円は自由に使えるお金。
3.借金取りにとられる。てか正確にはローン。
4.知り合いが突然やってきて「おうおう,金あるじゃねえか」


俺的には3だと思う。
58774号室の住人さん:2008/08/30(土) 00:34:57 ID:5aBWZn38
おうおう(`・ω・´)
59774号室の住人さん:2008/08/30(土) 01:03:11 ID:54Wg471n
今月
手取り16万
家賃と光熱費で5万
裁判中で弁に分割のお金3万
食費は社食フル活用で一ヶ月1.5万
雑費で3万
来月再来月からは給料極端に上がるから楽になる……はず
601:2008/08/31(日) 15:47:54 ID:54ojWxZ4
近所で安いと評判のスーパーでカレーの材料を買った。
今,カレーつくった。


カレー 5人前

カレールー  半分  ¥148÷2=¥74
たまねぎ    2個    ¥98÷3=¥33
なす       3個   ¥158÷2=¥79
にんじん    1本    ¥98÷3=¥33
ピーマン    5個   Priceless(もらいもの)
豚肉     250g          ¥253
ごはん    200g           ¥50
――――――――――――――――――――――
合計                   ¥522
+αとして光熱費,油・調味料など

1人前あたり¥104 か,悪くない。


だがしかし,俺は1・5人前食べる男。このカレーも3・5食分なんだよなぁ。。。
今月も食費3万は堅いな。。
61774号室の住人さん:2008/08/31(日) 23:27:06 ID:k8djTycz
新卒で東北の僻地に飛ばされた者です

家賃28000
食費30000
光熱費12000(電9500、水2500)←オール電化
通信費8000
医療費4000
交通費25000
交際費25000
雑費15000

手取り19.6なのに15万弱使ってるな・・・反省しよう・・・
でも交通費と交際費は絶対カットできない。。。
東京の彼女と会えなくなったら間違いなく会社辞めるし・・・
62774号室の住人さん:2008/09/01(月) 03:05:07 ID:w0FnlJsI
昔、派遣で寮生活してたが給料25万で全部引かれても15万ぐらい残った
(寮費、光熱費、社会保険、食費)
とにかく光熱費を気にせず電気水道使えて、
食事も栄養バランスバッチリで手間要らずで仕事環境以外は最高だったな

今はほんとの一人暮らしだが食事の手間がこれほど面倒とは知らなかった
おまけに栄養も偏ってるから健康を害しそうで怖い
かと言って派遣に戻るのももう無理だしやっぱ親同居が最強だな
63774号室の住人さん:2008/09/01(月) 04:18:26 ID:pfO8Kmvb
派遣♀です。会社が用意してくれたワンルームです。

家賃48500円
(都会でないので安め)
食費14000円
(お昼は弁当持参)
水道光熱費10000円
(MAXで。夏以外、余る)
生命保険2000円
(年一度返戻金あり)
住民税/月7000円
(ころされる金額)
携帯6300円
(一人割利用)
バス代・雑費3000円
(休みの日の足代)
こずかい7000円
(化粧品と服、友人とランチなど月かわるがわる)

これで月、2000円〜5000円余るので必要なときの為に
置いてある。
冠婚葬祭、医療費、特別出費など。
64774号室の住人さん:2008/09/01(月) 12:52:22 ID:N8l/sE/F
>>63
年金と健康保険は天引き?
住民税だけ天引きじゃないってことあるのかな?
未納だったら人間として終わってるよ。
65774号室の住人さん:2008/09/01(月) 13:06:17 ID:N8l/sE/F
8月分

家賃 33000円
電気 2000円
ガス 1200円
水道 1400円
食費 7000円
雑費 3000円
通信費 7000円
国保 9000円
年金 14000円
住民税 5000円(年一括で支払い済みだけど月割りにしたらこのくらい)
奨学金返済 5000円(同上)

合計 87600円
66774号室の住人さん:2008/09/01(月) 22:01:40 ID:kcEmh30e
25歳女都内 会社員

家賃 45000円 
電気  4000円 仕事の関係でPCつけっぱなしが多いから電気代喰う・・・。
ガス  3000円 自炊の為多い
食費 20000円 月に5回くらいはランチを食べに。それ以外はお弁当で完全自炊。
携帯  8000円 携帯の分割支払い代5000円がふくまれてます。
通信  4000円 光マンソンタイプ
保険  6000円 先のことを考えてこれははずせない。
雑費 10000円 月初めに財布に入れていい額

合計100000円


あーやっぱり厳しい><
携帯の分割代があと3ヶ月で払い終わるから5000円浮くけど、
月1万で化粧品や服やネイルや・・・って考えると厳しいですなぁ。
自炊だからもう少し食費も減らそうかな・・・
67774号室の住人さん:2008/09/02(火) 03:18:15 ID:lGCiWiEE
どうも、>>25です
8月の総支出額は84570円でした
何も意識してないのに先月と同じ84000円台でした
どうやら今の俺が生きていくのに9万あれば足りるという事実が分かりました
ただし今月はエアコンを少し使ったので来月の電気代は高そうです

内訳は家賃56000円

光熱費が電気3321円、水道が2703円(2か月分)です
オール電化なのでガスはなしです
水道が異常に安いのはシャワーのみと洗濯機を持ってないからかもしれません
洗濯は手動洗濯機で洗ってます

そしてネットが3426円です、残りが食費などです

>>44
うらやましいなんてとても・・・つまらん人生ですよ

>>65
同じ8万円台の人がいたとは・・・そういうスレとはいえ驚きました
6827歳独男:2008/09/06(土) 10:12:52 ID:K9GEUsT6
家賃   25,000 (23区風呂無し)
食費   20,000 (夜だけ自炊で、一日600円くらい)
光熱    3,000 (水道850円固定+電気1500円くらい+カセットコンロのガス代)
通信    8,000 (イーモバ+au携帯)
娯楽   10,000 (本買ったり、カフェいく)
交際   20,000 (会社ランチとか飲み代)
其他   10,000(風呂兼用ジム+雑費)
――――――――
合計   96,000


自分でも把握してなかったので、計算してみた。
今手取り年収400万ちょっとなので
400-9.6*12=約284万貯蓄できてるな。
6927歳独男:2008/09/06(土) 10:22:17 ID:K9GEUsT6
今、貯蓄が500万あるから、会社辞めても4年は食ってけそうだな
と思ったが、会社辞めると、年金+健康保険+前年収入計算の税金がドンとのしかかってくるんだった。。。
働き続けてないと、生活費10万以下って相当きびしいな。

今も月収35万 → 手取り28万になってることを考えると、公務員が叩かれるのも当然だな、と思う。
お前らは一体いつ、月7万ものサービスをやってくれてるのかと。。。
70774号室の住人さん:2008/09/06(土) 13:48:38 ID:uusa8JPv
普通の独立国家なら国防、国益の為のコストはしかたないが、
日本は売国奴だらけだからな。
71774号室の住人さん:2008/09/06(土) 14:15:17 ID:nCge4iQs
>>69まあそれを役所や役場の人間にアタリちらかしてると程度が知れるがな、あいつらも納税者だし、お上がちゃんとやらないからこうなってるんだからさ、ビューロクラシーってやつだな
この前役所いってきたんだけど窓口で延々ゴネてた禿親父がいてめっちゃ迷惑したわ、基地外は死ねばいいのにな
72774号室の住人さん:2008/09/06(土) 22:27:55 ID:6aW0LRYP
家賃…25000円
水道代…2500円
光熱費…7000円
交通費…自転車通勤で0円
携帯代…3000円(鳴らない電話。目覚ましと時計と電卓代わり)
交際費…友達がいないので0円
食費…60000円(会社支給なんで遠慮なく食う)

合計97500円
73774号室の住人さん:2008/09/08(月) 01:55:15 ID:0uNfjMle
>>72
家賃25000円って寮?
74774号室の住人さん:2008/09/08(月) 01:56:49 ID:AbY0rDxc
それより食費会社支給が
751:2008/09/08(月) 23:35:19 ID:+iyJFH5U
さあ9月が始まりましたね。
今日で9月8日なんですが,今のところの消費

家賃     6.00万
ガス     0.16万
水道     0.25万
交通・通信 0.40万
教養・娯楽 0.61万
食費     0.40万

合計     7.82万

これに,まだ請求の来てない電気代,携帯代を加えると,9万くらいになる。
あれ?あと1万しか使えないのか・・・

ちなみに教養・娯楽費は,新聞代だ。
聖教新聞は交際費っぽいけどな。全く読んでない。

ちなみに8月は25万使いました。
このスレを違う意味で卒業できそうです・・・
76774号室の住人さん:2008/09/12(金) 14:00:18 ID:tVmr4n8c
金貯めてる人はなんか目的があるの?
77774号室の住人さん:2008/09/15(月) 13:23:03 ID:Hvw7mCXN
>>76
漠然とした不安だと思うよ
いつ事故や病気で入院や手術することになるか分からないからね
絶対事故や病気にならないという保障があるなら誰も貯金なんかしないでしょ
78774号室の住人さん:2008/09/15(月) 22:01:46 ID:5H/tnXGY
入院しても健康保険に入ってれば、保証はあるよ。
失業しても雇用保険で支給がある。
生活の為なら、一月分の給料ぐらいの貯蓄があれば暫くは大丈夫。
79774号室の住人さん:2008/09/24(水) 14:05:03 ID:0FPmjbWH
家賃 3.5万
光熱費 1万
通信費 1万
食費 1万
雑費 2万〜
80774号室の住人さん:2008/09/24(水) 15:57:14 ID:/wJy1kp7
>>1がここまで有言不実行だと微笑ましいな。
注意事項にある「一般的な節約方法」がどんなものか知らんが、

>あれ?あと1万しか使えないのか・・・

とか言ってる内は達成出来ないだろうな。
ま、せいぜい頑張ってください
81774号室の住人さん:2008/09/24(水) 20:42:40 ID:4I3DG8HR
内容:
話題にあがったので,書き込みしてみる。

9月24日現在

食費     1.9万(1ヶ月分の弁当代を払ったら一気に増えた)
医療     0.5万(歯医者いったんよ)
交際費    2.1万(デート代安くしてるつもりなんだが・・・)
交通・通信  1.7万(携帯代で7000オーバー痛いのう)
教養・娯楽  1.5万(節約全然してねえ。。)
光熱費    0.9万(普通のはずだ,水道含めれば普通のはずだ)
家賃     6.0万

合計    14.6万


やっぱり今月もオーバーだ。

てことでちょっとズルしてみる。

1.家賃補助2.5万出るじゃないか!!それは出費じゃない!! −2.5万
2.聖教新聞は義理でとってるだけだ!!それは出費じゃない!!−0.2万

で,,,,11.9万 まだまだ全然たらねえ・・・
821:2008/09/24(水) 20:43:17 ID:4I3DG8HR
↑ 1です。
83774号室の住人さん:2008/09/24(水) 21:34:08 ID:hN89I9Tc
>>81
義理でも人としてやってはいけない事がある。
さっさと新聞解約するか氏ね。
84774号室の住人さん:2008/09/25(木) 00:24:29 ID:y8uEA9aq
手取り17〜20

家賃 67000
光熱費 10000
通信 10000
食費 30000
娯楽 20000
雑費 10000

計 147000

今年入社したばかりで会社の先輩に強制で外食誘われるから、どうしても食費がかさむ。
後はストレスでつい衝動買い(主に100均や無印で雑貨や菓子など)してしまうんで何とかしなければ・・・
来年から税金で給料減るから節約していかないと・・・
85774号室の住人さん:2008/09/25(木) 21:50:50 ID:TTUK4sPa
無料ツールで小遣い稼ぎってどう?
http://rakurakumoneyget.ame-zaiku.com/
ちょこっといじれば結構使えるぜ。
86吉岡:2008/09/25(木) 22:02:01 ID:dhmA11Q3
仕事紹介するよ!
まともな仕事です!
87774号室の住人さん:2008/09/26(金) 01:44:39 ID:upG1uSo0
18 学生 ♀

家賃 48000
食費 18000
ケータイ 10000
光熱費 9000
交際費 10000

95000でした。
食費は昼の学食で、夜は大体バイトの賄い、バイトない日は納豆か野菜スープ飲んでます。
自炊しよう。
88774号室の住人さん:2008/09/27(土) 21:27:34 ID:mF8RoFar
ちなみに生活費に家賃は普通は入れません。
家賃は住居費に入れます(住宅ローン、固定資産税など含む)。

つまり生活費(食費、公共料金、雑費など)月10万は一人暮らしなら、かなり裕福な生活です。
89774号室の住人さん:2008/09/27(土) 22:22:53 ID:DRS2bOfG
食費、公共料金、雑費だけなら2万でも余裕だぜ。
90774号室の住人さん:2008/09/27(土) 22:25:31 ID:DRS2bOfG
2万は言い過ぎた。
通信費のこと忘れてた。
3万あれば超余裕。
91774号室の住人さん:2008/09/28(日) 01:29:31 ID:FuAE3XFs
持ちマンションなので家賃以外
水道光熱費 6000円
食費 1万円
通信費 1万円
交際費 3万円(雑費含む)

月初めに財布に3万入れて、それで生活してる
米と味噌汁と漬物煮物が好きなので、食費もあんまりかからない
趣味は掃除洗濯料理と読書
実家暮らしのときに蔵書で床が抜けてから図書館利用
92774号室の住人さん:2008/09/29(月) 01:16:12 ID:8ps8Kl2q
手取り30ちょっと

家賃 53000
光熱費 10000
通信 10000
食費 30000
娯楽 10000
雑費 10000

計 123000

急な出費が無ければ毎月20万近く貯金出来るからいいような気もするが
なんだかんだ毎月数万余計な出費があるような

車関係、旅行、彼女友人両親の誕生日、クリスマス、ホワイトデー…
実質毎月15万位使ってる予感…

車と彼女と友人を捨てればイイノカネ(・∀・)
93774号室の住人さん:2008/09/29(月) 04:14:35 ID:+BsZxR8/
>>92
出て行くお金よりも大事なものを失うことになると思います
正直あなたのお金の使い道がうらやましいです
俺にはまったく縁がないものばかりです
あなたのような人生が理想的な人生なんだと思います
94774号室の住人さん:2008/09/29(月) 10:43:07 ID:8ps8Kl2q
>>93 いくつなんか知らんが俺1K住まいのオッサンだから
羨ましがられる感じじゃ全然ないよ

手取りは落ちそうだし
周りは子育てしてるし
車は軽だし
95774号室の住人さん:2008/10/01(水) 03:14:28 ID:JFSnqa5u
どうも>>25>>67です

9月の総支出は76299円でした

家賃56000円、電気3130円、ネット3544円でした
(水道は2か月分で今月はなし、オール電化でガスはなし)

8月は結構エアコンを使ったので電気代が怖かったのですが前の月より微減でした
これはいまだに謎です

残りが食費などですが計算したら1日あたり約454円でした
ほんとに俺は金を使わないんだなあと再認識しました
ちなみに給与は手取り10〜11万のままです
こんな安月給でも友達+趣味なしだとやってけるもんなんですね
これで貯金できるのが恐ろしいですが今月で辞める決心をしました

いくら黒字でもこれじゃまずいんで最低でも手取り15万を探すつもりです
96774号室の住人さん:2008/10/01(水) 10:44:20 ID:js74icgF
>>65です。

9月分

家賃 33000円
電気 1700円
ガス 1000円
水道 1400円
食費 4500円
雑費 2100円
通信費 7200円
国保 9000円
年金 14000円
住民税 5000円(年一括で支払い済みだけど月割りにしたらこのくらい)
奨学金返済 5000円(同上)

合計 83900円
97774号室の住人さん:2008/10/01(水) 11:00:56 ID:js74icgF
>>95
よく読むとあなたとかなり近い状況だわ。
実家にパラサイトして正社員5年やって1000万貯めて辞めた。
その後一人暮らしを始め週4日6時間のバイトで月10万そこそこの収入で生活してる。
彼氏はいるが遠距離だし唯一の友達とも数ヶ月に一度くらいしか会わない。
休日は買い物に行く日以外は一日中テレビとパソコンの前。
唯一の趣味といえるものは料理とお菓子・パン作り。
この生活になんの疑問も感じない。貯金が減らなければそれでいい。
981:2008/10/01(水) 21:18:31 ID:9WZf0T0B
そして自分以外の1が続々と目標を達成していく・・・w
99774号室の住人さん:2008/10/04(土) 01:45:21 ID:vXgl9Zkh
>>97
どうも>>95です
似てますねえ〜、でも彼氏がいる時点で天と地です
まあ俺は今まで彼女がほしいと思ったことはほとんどないですが・・
でも5年で1000万貯められるならもう少し続ければよかったのにと思ってしまいます
100774号室の住人さん:2008/10/04(土) 04:59:12 ID:1vzxMtuk
みんなよくそれだけで生活できるなあ‥俺も見習おう。
今月からどうやって暮らすかな‥
101774号室の住人さん:2008/10/04(土) 09:58:10 ID:wukI/znK
手取り12万で家賃4万〜4万5千くらいの物件で一人暮らしを考えている
自分にはとても参考になるスレです
皆さんのレポどしどし待ってます
102774号室の住人さん:2008/10/04(土) 10:19:03 ID:icZbutr+
>>96
食費が極端に安いけど何食べてるの?
103774号室の住人さん:2008/10/04(土) 13:28:16 ID:VKB3Nhln
皆の見てたら俺のとこかなりいい
家賃(会社モチ)
光熱費(会社モチ)
ガソリン(会社モチ)
携帯12000円
食費45000円
車や奨学金などの支払い4万
スロット15万 
ギャンブルやめます 
社会保険、年金など引かれて
手取り28万です
104774号室の住人さん:2008/10/04(土) 13:42:32 ID:FmoMi7It
>>96
俺が新卒んとき住んでた家と同じ家賃だw

家賃33000
携帯7000
光熱水費8000
飯代(外食や飲み会は含まない)7000くらい
貯金20000
残り
服、飲み、クラブ、ナンパ等々に使った
手取りが月16〜17万くらいだったかな?。
まぁ貯金は翌年にすすきので全部使ったけどw
今じゃ飯代浮かせて、遊び代にする気にもならんなぁ。。。
105774号室の住人さん:2008/10/04(土) 14:14:11 ID:AgQJXXEk
家賃  :58000
携帯  : 5300
電気  : 4800
水道  : 1800
ガス.  : 3200(プロパン)
ネット  : 6000
スカパ- : 4000
奨学金 : 5000
生保  :12000
食費  :60000

手取り28〜30万ぐらい
とりあえずタバコはやめた→飲み会もあまり行かなくなった
キャバクラは最悪にコストパフォーマンス悪い
106774号室の住人さん:2008/10/05(日) 04:17:07 ID:FHlekutW
>>103
ほんとに会社に必要とされてるんですね
107774号室の住人さん:2008/10/05(日) 09:21:39 ID:L7W38Hwf
>>106
いや入社して1年チョイです
最初から待遇は変わらず給料も最初から変わらず
何か世の中不公平だとおもう
108774号室の住人さん:2008/10/06(月) 11:23:11 ID:cEs8cD/y
>>107
箱にコイン2000枚詰めて、おまいにやるから、スロット代俺によこせよw
毎月15万なくなるのと
4万取り戻すのどっちがいい??
109774号室の住人さん:2008/10/06(月) 23:49:30 ID:WeLosf9C
短パン
110774号室の住人さん:2008/10/07(火) 00:53:33 ID:UMYggsOM
家賃42000
電気6000
ネット4000
ガス オール電気
食費15000
交際20000
その他5000
携帯5000前後

一応97000だけど
おしゃれが好きなので服をよく買ってる。

大体月その他で3、4万かな
111774号室の住人さん:2008/10/10(金) 00:25:23 ID:txJ79tWw
余裕なんですけど・・・
112774号室の住人さん:2008/10/11(土) 00:20:34 ID:EipqcLP3
食費60000万ぐらい行くなぁ

朝コーヒー 100円
昼飯     650円
3時のオヤツ 150円
コーヒー 100円
晩飯     800円
-----------------
1800円 × 30.5日 = 54900円

家賃が58000だから もうこれでアウトだな
113774号室の住人さん:2008/10/11(土) 00:26:47 ID:s8xJY6oh
>>112
食費に6億かけてる人が10万以下を目指す必要ないんじゃないからな?
114774号室の住人さん:2008/10/11(土) 15:45:11 ID:4cIG8AHX
ワロタ
1151:2008/10/11(土) 19:49:49 ID:lIrKyz1Y
スギ薬局ポイント6倍デーwwwwww うはwwっをkwwwwwwwwwwwww


米とか薬とかで1万使っちゃった。600ポイントげっと。
後悔は・・・していない。
116774号室の住人さん:2008/11/01(土) 00:37:43 ID:Wjx3fksf
どうも>>95です

10月の総支出は95415円でした
急に増えましたが実は大きなアクシデントに見舞われました
先日激しい頭痛で救急車を呼び一晩入院したのです
救急車に乗ったのも入院したのも初めてでした
おかげさまで一晩で退院できましたが請求が18740円で危なく10万を超えるとこでした

ちなみに家賃56000円、電気2933円、水道2703円(2か月分)ガスはオール電化でなし、
ネットが3485円(IP電話通話料含む)で残りが食費などです

余談ですが救急車の中で隊員の方が病院と交渉するのですが4件断られて、
5件目でようやく受け入れOKが出ました
例の一件があった直後だっただけに冷や汗が出ました

やっぱり健康じゃないと10万以下など不可能だと再認識した次第です

1171:2008/11/02(日) 20:27:52 ID:aAhaquxF
どうも全く達成する気のない1です。

10月は今までで一番出費少なかったです!イベントなかったし。

家賃   35千(家賃補助25千)
食費   25千
光熱    5千
通信    8千
娯楽   16千
交際   11千
雑費   14千

計   114千

あと14000円だぜ!

あと食費−10千,雑費(スギ薬局デー&歯医者がなくなれば)−10千
おや?10万以下達成できるぜ!来月こそ見てろよ!
118774号室の住人さん:2008/11/03(月) 00:09:45 ID:G8gC3/Au
>>96です。

10月分

家賃 33000円
電気 1800円
ガス 1200円
水道 1400円
食費 5600円
雑費 2700円
通信費 7200円
国保 9000円
年金 14000円
住民税 5000円(年一括で支払い済みだけど月割りにしたらこのくらい)
奨学金返済 5000円(同上)

合計 85900円
119774号室の住人さん:2008/11/03(月) 08:26:38 ID:VucBfSKr
>>117
家賃補助っていいよなぁ・・・。どこの職場でもあったらいいのに
120774号室の住人さん:2008/11/03(月) 10:37:36 ID:CnSnNDfH
今月はお菓子代だけで2万onz
121774号室の住人さん:2008/11/03(月) 11:50:28 ID:FK4LUHyH
10月分

家賃 80000円 (家賃補助72000円)
電気 2933円
ガス 1783円
水道 1080円
食費 3933円
雑費 6623円
通信費 5812円

合計 301630円

家賃補助がデカイです。
今年で一番の節約月でした。
122774号室の住人さん:2008/11/03(月) 12:55:34 ID:JaDgKEUw
>>121
お前が馬鹿だという事だけはわかった
123774号室の住人さん:2008/11/03(月) 14:28:23 ID:FK4LUHyH
スマソ。
合計30164円だったな。
124774号室の住人さん:2008/11/03(月) 20:37:04 ID:ZcYlCknl
26歳。女。ギリギリ都内。派遣。

手取り、20〜25マソ

電気 4,000〜7,000
ガス 4,000(プロパン高い(´・ω・`))
水道 2,000
携帯 4,000〜7000
ネット 4,000

食費 15,000(夜と休日のみ自炊)
交際 6,000(主に職場付き合いの飲み1〜2回)
娯楽 5,000(殆ど、本。最近図書館にシフトしてもう少し減ってる)
医療 7,000(持病があるんで2週に1で通ってる)
健美 8,000(サプリ、ヘアカット、基礎化粧品とか)
定期 9,000
雑費 10,000

計、約8〜9マソ+家賃(約5マソ)

節制してる方だと思ってたけど、家賃がある限り、10マソ切るのは無理ぽorz
1251:2008/11/03(月) 22:55:00 ID:DA/v/rM3
どうも全く達成する気のない1です。

みんななぜそんなに食費が安いんだろう。
食べる量が違うのかなあ,1.5万ならともかく1万切るとか。
自分は昼食250円×平日22日として,それだけで5500円。
朝食を全く食べないとして,夜+休日に使えるのが4500円。
絶対1万以下は無理っす。2万でも奇跡みたいなもん。

>>124
自分がルール決めると色々と飛んできそうですが。
仕事に使う定期代は支給されるだろうし,出費に含めなくてもいいかな〜と。
医療とか,固定出費があると痛いですよね。自分はようやく歯医者終わった。

まあ今日一日で1万飛びましたが。
126123:2008/11/03(月) 23:44:16 ID:JNqr0AMw
>124
派遣なので定期代支給されないので、自費なんです(´・ω・)

自分の場合、食べる量は男性からみたら確かに少ないかも?
昼食代でだいたい300円x21日(時々飲み物も買う)
それプラス私は朝も(牛乳とパンだけどか、簡単にだけど)食べるので、
自炊すれば変わって繰るんじゃないかと思います。

家計簿つけてますが、先月が最高に食費を使った月で、外食9,420 自炊5,952。
飲み代別(交際費)。

あ、あと私は米を実家(農家)から分けてもらえるのでその分自炊代が安いです。
弁当も作っていけばいいんでしょうけど、……起きられないorz。
127774号室の住人さん:2008/11/04(火) 00:46:06 ID:iBF8rMWT
10月の生活費

家賃   57,000
食費   28,000
光熱    7,000
通信   11,000
娯楽    5,000
交際    5,000
雑費    5,000
医療 740
被服 8,400
――――――――
合計   127,140

食費は基本3食自炊(ひるめしは弁当持参)外食は週に1回くらい。
どう工夫すればみんなのように安く出来るんだろう…

今月頭に\11,000で石油ファンヒーターを購入。
これからの時期は暖房使うから光熱費上がるよなー。
128774号室の住人さん:2008/11/04(火) 23:09:05 ID:KezGqv1O
10月計

食費  15,576   米5キロ3.000円が2ヶ月に1回送られてくる 高いが付き合いだから仕方ない
家賃・住居 43,123   家賃42000円と家庭消耗品
電気     4,520   
ガス      3,939    プロパン
水道     1,848    2か月分
医療・美容  4,278
娯楽  11,000   12月のコンサートチケ代込み
交通・通信  10,260   11月帰省の交通費込み
服       1,038   今月靴下しか買ってないw
残高調整   2,000

合計 96,582

何とか達成


129774号室の住人さん:2008/11/04(火) 23:50:42 ID:QEproT1U
10月
家賃47000
食費15000
ガス2000
電気4800
交通費1000
娯楽4000
奨学金返済14000
保険20000

107800

無理無理。
130774号室の住人さん:2008/11/05(水) 01:18:58 ID:2anNTVXR
>129
保険はノーカンて、>1に書いてあるから達成してない?
含めても、食費をちょい切り詰めて……んー。残りは切り詰めようがなさそうだw
早く奨学金の返済が終わるといいね。
131774号室の住人さん:2008/11/05(水) 02:18:48 ID:8G6RNdqJ
こいつらはあの世にいくら持ってくつもりだ?
生きてるうちに使わなきゃ稼いでる意味がないだろうに
132774号室の住人さん:2008/11/05(水) 02:26:28 ID:xtfOFkVa
なぜ目指さなくちゃいけない?
133774号室の住人さん:2008/11/05(水) 07:41:00 ID:nyHbluqd
ケチそうなやつらだよな。遊びに行っても金の計算ばかりしてそう。
134127:2008/11/05(水) 11:35:31 ID:4zknE3TW
>131
下流のおいらは34歳で現在の貯蓄額が160万。
職を失ったり大きな病気をしたらあっという間に吹っ飛んでしまう額です。
少しでも生活費を切り詰めて、将来の不安に備えて貯金したいよ。 
135128:2008/11/05(水) 19:43:21 ID:jmgV+a3a
遊びに行く時はここぞとばかり普通に使うよ
私は結婚資金と住居の頭金のために貯めてる、
普段のちょっとした節約が長い目で見たら100万200万違ってくる
136774号室の住人さん:2008/11/05(水) 19:45:08 ID:L2P6Ky9Z
俺の貯金140万円
不安定な愛知県の工場の派遣です。 なぜ生活費を下げたいのか?
(1)もともと収入が少ないので仕方ない
(2)派遣切られた場合や病気したときでも少ない貯金で生き延びられる
生活費と貯金額から収入無しで生活できる期間が安心感になる(これ重要)
(3)消費は使って楽しいことに使いたい。豚丼→牛丼にしてもあまり嬉しさは無い
(4)節約ではなく、無駄をなくすことをやっているため、生活レベルは落ちない
137774号室の住人さん:2008/11/06(木) 00:04:04 ID:YxgNGIcF
10月
家賃85000(会社補助で25500)
電気4800
ガス3400
水道2000
食費95000
携帯15000
NHK2690
煙草12800
雑誌漫画2000
風俗80000
パチンコ-78000
交際費42000
その他10000

計363190

パチンコと風俗代が無駄すぎる…10万でおさえるなんて無理じゃねえ
138774号室の住人さん:2008/11/06(木) 00:46:43 ID:OKh4o8HW
同じく。
10万は切れてないので厳密にはここの住人ではないけど、普段は節約節制。
基本的には、職を失くした時の為の貯蓄。(持病持ちだしね)

でも遊ぶ時はケチケチしないでしっかり使うよ。要はメリハリなんだと思う。
日頃だらだら中途半端に使うよりも、大きなものにどーんと使いたい。
139774号室の住人さん:2008/11/06(木) 01:23:02 ID:8fHQJhlD
>>137
食費もおかしいだろ
1万数千円に自然に収まる俺からしたら、いったい何食ってるのか知りたいわ
1401:2008/11/06(木) 22:12:45 ID:o8ubax+g
私が達成できていないので,住民とか特に気にしなくても・・・

これを立ち上げた理由は
・毎月の生活費は10万程度にする。
・家電製品とか,lたまにかかる出費で大きくどーんと。
・年に1回旅行とか,結婚等のイベントに備えての貯金。

という意味ですね〜。貯金のための貯金はしません。
そしてやっぱり達成できない。娯楽系がなくなればかなり変わると思うんですけどね。

食費は,夜飲み歩いたら自然とケタが変わりますよ,多分。
141774号室の住人さん:2008/11/07(金) 00:52:24 ID:wozkbDRp
10月
10月
家賃 60000(うち会社補助20000)自己負担40000
電気 5200
ガス 3800
水道 2500
食費 28000
通信 12000
交際費 12000(外食含む)
その他 8000

合計111500
142774号室の住人さん:2008/11/07(金) 02:19:45 ID:Y3HnJHOL
>139
1年くらい前は、週に最低2度(多ければ5度)はBarに通っていた自分からすれば、
食費はそうでもない。

5000(円)x2(回)x4(週)=40000(最低)
5000(円)x5(回)x4(週)=100000(最高)

2、3件くらい梯子する日もあったしね。
143139:2008/11/08(土) 13:33:20 ID:30y1UN6Q
>>142
そうなのか
飲まない・吸わない・買わない・打たないの自分は知らなかったわ
144774号室の住人さん:2008/11/12(水) 02:04:49 ID:YTB/8SiP
ひまー
145774号室の住人さん:2008/11/15(土) 00:57:55 ID:bsY0YePq
無理だろ(´・_・`)
146774号室の住人さん:2008/11/16(日) 18:39:56 ID:LWTXlEGh
収入23万円

家賃12000円(共益費込み)
電気1100円
ガス0円
水道2000円
携帯4700円
食費5500円
煙草1800円
雑費3000円

三万円もあれば充分ですな〜
毎月20万貯蓄してる。
147774号室の住人さん:2008/11/16(日) 20:43:12 ID:72gS4K+k
>>146

なんでそんなに節約できるんだ?ガス代はないのか?
148774号室の住人さん:2008/11/16(日) 22:18:20 ID:cRpCEV18
>>146
電気代も,基本料金すら?って感じだ。共同住宅かな。
ここ来る時点でネットつないでる→通信費が携帯4700円だけとは・・・
食費5500円?完全自炊かなあ。
俺の場合,完全自炊しても1食200円はかかるから,200円×3×30=9000円だぞ。
さすがに毎食やきそば,うどん,ラーメンてわけにはいかんし。


そんな俺はついついコンビニで弁当かって食べてしまうのです。。
149774号室の住人さん:2008/11/17(月) 02:22:36 ID:BA0TMHPS
家賃から寮かなと思ったけど、共益費込みの言葉と、
電気代が基本料金を割ってるところからして、ルームシェアとか?
水道代だけはひとり暮らしの普通の金額なのが謎。
ここまで書いて、【ひとり暮らし】板だと思い出した。やっぱ寮かなんかか。
交通費もないようだし。
食費は賄いのあるような職場なのかなぁ。

うーむ。同じか、チョイ上(残業の多さで上下)くらいの手取り貰ってるけど、
月の貯蓄は10万出来たらいい方だな…。平均したら6〜8万。
派遣だからボがないのが痛い。年100万目指してるけど、キツいorz
150774号室の住人さん:2008/11/17(月) 07:32:52 ID:bNWocSEt
>>149
5万以上貯蓄できればまぁまぁな方。
おれの給料の場合、10万は実家通いじゃないとしんどいな。
151774号室の住人さん:2008/11/17(月) 08:26:12 ID:RKIWUGnd
あぁ…


またガス代と電気代が跳ね上がる冬がくるのか…
152774号室の住人さん:2008/11/17(月) 10:07:11 ID:K1r7gFXF
>>151

湯たんぽ買って乗り切ろうぜ!
153774号室の住人さん:2008/11/19(水) 02:07:40 ID:0ErgHwx/
毛糸で編んだポンチョを買った。
外で着てもオシャレだし、部屋の中でもスッと羽織れる。

おかげで暖房付けずにすんでる (´∀`)
154774号室の住人さん:2008/11/19(水) 10:42:25 ID:d/zUXArW
寒さは今日からが勝負だな!
155774号室の住人さん:2008/11/22(土) 23:47:30 ID:6E/deIUL
家賃     50000
電気     6200(20A契約)
水道     1200
ガス     (オール電化のためゼロ)
ネット    3000
携帯     2000
食費     20000(もっと使っているかも)
日用品    3000
---------------------
       85400


国民健康保険 20200
国民年金   14100
住民税    17000
--------------------
総合計    136700

切り詰められる余地が無いな。。。。
156774号室の住人さん:2008/11/23(日) 11:00:54 ID:iaOwGdoE
家賃→41000
電気→3000
ガス→4000
水道→2000
通信→10000
食費→20000
たばこ→10000
ガソリン→5000

157774号室の住人さん:2008/11/23(日) 11:23:22 ID:ZBTTv6W+
>>155
食費は自炊?
外食やコンビニ弁当を含めてその金額なら、もう少し食費は削れると思うよ。
158774号室の住人さん:2008/11/23(日) 18:15:25 ID:Gjx7wugA
一月10マンを目指すような生活したいのに
仕事の引継ぎで女性が入ってきて、その人と一緒に毎日外食に
いかなければいけなくなった。
自分パート、相手正社員で毎食1000円かかる。

昼ぐらい一人でいたいのに、「二人で一緒に昼に行って公私共に
親睦を深めなよ」とか言われて殴りたくなった。
親睦深めたってお別れする身だから大して意味ないんですけど。

とてもいい人だが今の状態が疲れる。
159774号室の住人さん:2008/11/23(日) 20:15:01 ID:OQiHzje9
俺の場合1日の生活費1500円(食費、たまに新聞など) 月4万5千円
光熱費1万、ネット+電話6千円、生命保険5千円、マンション管理1,2万
あと仕事の道具とか、病院とかなんだかんだで雑費に2万円ほど合計10万

来年から個人年金3万プラス、、、、、はああああ、頭痛いな

160774号室の住人さん:2008/11/23(日) 21:07:28 ID:RtG2YSC1
まだ厚生年金に入ってないから保険料と年金が家計に響く・・・orz
161774号室の住人さん:2008/11/23(日) 22:48:53 ID:8k9RuSi5
住民税て毎月一万以上かかるんだ
高いな〜
162774号室の住人さん:2008/11/23(日) 23:18:22 ID:ioOBxl92
家賃 36,000
光熱費10,000
携帯 7,000
食費 30,000

固定費これだと、残り13,000か〜厳しいな・・・
163774号室の住人さん:2008/11/24(月) 11:23:36 ID:m+lYXCeG
>>162
俺と似てるな。
>>161
安倍政権の時に倍になったからな。
所得税が半分になったけど、そのうち戻るわ。
住民税の困るのは働いた月に給料天引きじゃないから。
会社辞めると去年の分が一斉に納税される。
庶民感覚からすると痛い。
常に住民税1年分は積み立てておくべきだね。

164774号室の住人さん:2008/11/24(月) 16:16:45 ID:KZBX5Fs+
家賃→48000(管理費こみ)
電気→3000
ガス→2500
水道→2000
通信→8000
食費→20000
ガソリン→20000

ガソリン114円まで落ちてきて嬉しいわ
あと、養育費80000振込・・


165774号室の住人さん:2008/11/24(月) 19:25:45 ID:m+lYXCeG
養育費・・・・えぐい。
身近にいないのに・・・・。
前妻うはうはだな。
うざい亭主いないし、大好きな子供もいるし、8万円も補助あるし、
母子家庭手当てもらえるし。
166774号室の住人さん:2008/11/25(火) 09:48:46 ID:4TcPoTKj
>>165
まあ、自分の責任も多分にあるしね
貯金してたけど、アホらしくなったから、今日から使いまくるぜ!!!!!!!!
スレ違いはなはだしいな
167774号室の住人さん:2008/11/25(火) 22:55:36 ID:OgP3AJx/
一か月の生活費 (千葉OL)

家賃        42000
食費        30000
ガス         3000
電気         2500
水道(下水道)   1200(水道と下水道は隔月ごとに請求されている)
雑費・交際費   20000
交通費等      7000
ネット(光)      6700(うちがアパートの為戸建のファミリータイプの契約で割高)
携帯         5000
________________________________________
         ¥117400

だいたいこんな感じ,
10万以内に抑えるって難しいですね。
168774号室の住人さん:2008/12/01(月) 17:22:29 ID:5tkW8U+O
>>166
お気の毒に・・・。
俺はこういうことがあるから結婚躊躇してるんだよねぇ・・・。
年収が平均以上あるから、寄生スウィーツ女が寄ってきてたまらない。
どうせ俺じゃなくて俺の収入を見てるのがあからさまに分かる。

前回の合コンで派遣だって偽ってみたら、俺は完全スルーされたし、男としての魅力がないんだろうなorz
169774号室の住人さん:2008/12/01(月) 21:00:25 ID:gi9gokz6
>>168
それでも近寄ってくる好みの子と一緒になればいい。
それ以外は偽者。
付き合う価値なし。
1701:2008/12/01(月) 22:54:14 ID:/hJebwSF
僭越ながらアドバイスをば。

>>167
食費をもう5000円くらい詰められるかも。あとは交際費しか上下するものがない。
ネットが高くなっちゃうのが痛いですよね。固定費が高いのはけっこうきつい。


んじゃ俺の11月
ちなみに10月は>>117
10月と比較すると

項目   10月    11月
家賃  35000   35000
食費  25000   30000
光熱  *5000   *9000
交通  *8000   27000
娯楽 16000    *9000
交際 11000   28000
雑費 14000    14000
合計114000  152000

おかしい・・・なぜこんなに高く・・・
11月1〜2日 職員旅行(長野県)
11月  24日 墓参り(三重県,私は名古屋在住)
打ち上げ飲み会

そうだ,イベントが多かったからに違いない!来月は・・・年末じゃんorz
忘年会のシーズンですね。。  
171774号室の住人さん:2008/12/02(火) 00:48:54 ID:otqfFoB3
家賃 22,000円(東京多摩、風呂なし)
ガス水道光熱費 8,000円
食費 20,000円
通信費 10,000円

友達・彼女なしで交際費もかからないから余裕で10万円以下達成。
以前は工場派遣の仕事を転々としてて今は宅急便の仕分けのバイト。
国民年金や国民健康保険に入っておいたほうがいいのだろうか?
みなさんのを見てるとやっぱり一番お金がかかるのは家賃ですね。
やっぱり風呂は欲しい。でも東京は家賃高いしな。思い切って地方に引っ越そうかな。

172774号室の住人さん:2008/12/02(火) 01:24:37 ID:RX2bxVMw
どうも>>116です

11月の総支出は77431円でした

家賃56000円、電気2862円、水道は2ヶ月に1回で今月はなし、ガスはオール電化でなし
ネットが3418円で残り15151円が食費などです

先月は入院というアクシデントがあり9万超えましたが何もなければこの程度です
ここまで気候がいいので電気代が安いですがこれから寒くなるので少し増えそうです

>>171
俺もたまに会う友人が1人で彼女なしなのが大きいようです
ここを見てると交友関係が広いと出費もかさむみたいです
個人的には出費はかさんでもうらやましくもあります
173774号室の住人さん:2008/12/02(火) 16:25:33 ID:xR+vaC97
九月から一人暮らし。家計簿付け始めたから記録してみます。

9月
●食費
52834円
●日用品
36205円
●交際/雑費
30029円
●服飾費
17073円
●水道
実績なし
●ガス
実績なし
●電気
実績なし
●交通
1220円
●通信
不明
●家賃
7000円(自己負担分)
…………………………
◎支出計
145621円
引っ越しってお金かかるんですね。色々物入りでした。
174173:2008/12/02(火) 16:31:59 ID:xR+vaC97
10月
●食費(予算3万)
35423円
●日用品(予算5千)
12756円
●交際/雑費(予算2万)
26642円
●服飾費(予算1万)
20073円
●水道(予算2千)
実績なし
●ガス(予算3千)
4250円
●電気(予算4千)
3531円
●交通(予算5千)
1400円
●通信(予算2万5千)
23265円
●家賃
7000円(自己負担分)
…………………………
◎支出計
134270円
予算立ててみました。調味料などやっと揃ってきました。
175774号室の住人さん:2008/12/02(火) 16:46:09 ID:xR+vaC97
●食費(予算3万)
26984円
●日用品(予算5千)
2513円
●交際/雑費(予算2万)
28478円
●服飾費(予算1万)
5250円(仕事の靴買った)
●水道(予算2千)
1767円(ひと月換算)
●ガス(予算3千)
3530円
●電気(予算4千)
2844円
●交通(予算5千)
150円
●通信(予算2万5千)
24402円
●家賃(自己負担分)
7000円
…………………………
◎支出計(予算11万1千)
102918円

バランス良く自炊しようとしてるんですが、食材を無駄にしてしまうことがあります。
お昼はほとんど中食…
交際と服飾合わせて3万におさめたい
176173:2008/12/02(火) 16:47:46 ID:xR+vaC97
>>175=173
11月分です。
177774号室の住人さん:2008/12/02(火) 22:28:57 ID:tvOoJoP/
21歳OL♀

家賃61000(大阪市内)
電気3000
水道2000
携帯9000
食品4000
交際費4000
交通費9000
服とかその他8000

こんなもんかなー

書いて気付いた…ジャスト10万だw
178774号室の住人さん:2008/12/02(火) 22:34:01 ID:AMeCMAvH
その食費はありえない。
179774号室の住人さん:2008/12/02(火) 22:52:24 ID:tvOoJoP/
ありえます。
余裕です。
180774号室の住人さん:2008/12/02(火) 22:55:26 ID:sSzdlLcm
24才♀名古屋市
収入 手取り18.2万円

・食費
20000円
・日用品
3000円
・交際費外食費
6000円
・水道
1000円
・ガス
2000円
・電気
4000円
・交通
6000円
・通信(ネット+携帯)
6000円
・家賃(共益費、管理費込み)
60000円
・医療保険
2000円

◎支出計
108000円

※1000円未満は四捨五入しています。
181180:2008/12/02(火) 22:58:17 ID:sSzdlLcm
訂正
◎支出計
108000円→110000円
182774号室の住人さん:2008/12/02(火) 23:34:21 ID:KKSDRUGo
183774号室の住人さん:2008/12/03(水) 00:03:04 ID:YTxWzCJM
食費一日千円以下で栄養とか偏りませんか?
184774号室の住人さん:2008/12/03(水) 00:53:39 ID:8a4tO1yM
>>183
十分1000円以下でやっていけてますよ。
ちなみに一昨日の食事内容は
朝 ご飯、ワカメと豆腐の味噌汁(ご飯を2合炊く)
昼 ご飯、ネギ入り卵焼き、もやしの豚肉巻き、、刻みキャベツ
夜 ご飯、肉野菜炒め(豚肉、キャベツ、もやし)、ワカメと豆腐の味噌汁
185:2008/12/03(水) 23:28:06 ID:EL2cZj9v
食費4000円の人とかに内訳を聞きたいです。

職場のお昼はお弁当?あと,カロリーどれだけ食べてるんだろう?
外食するときはないのだろうか?

1週間に1000円
1日に   177円
1食に    59円

やっぱりありえないとしか言えない・・・世の中広い。
186774号室の住人さん:2008/12/04(木) 12:12:21 ID:z5JFlZk3
>>184

それでいくら?
187774号室の住人さん:2008/12/04(木) 14:56:56 ID:RN4vJdf6
米とか、貰ってるんじゃね?
俺はスーパーマーケットから精米期限切れ(精米後1ヶ月)を貰ってる
188774号室の住人さん:2008/12/04(木) 16:10:15 ID:5vZa6+YE
それってコネがないともらえない?
189774号室の住人さん:2008/12/04(木) 16:57:53 ID:RN4vJdf6
コネがないと無理かも
廃棄のを貰ってる
190184:2008/12/05(金) 00:51:02 ID:v+NC1fED
>>186
1ヶ月 
米7kg 1800円
味噌 200g 200円
その他調味料 200円
卵30個 300円
野菜 4500円
豆腐 300円
わかめ昆布 100円
肉魚 3000円

合計 10300円


191774号室の住人さん:2008/12/06(土) 23:27:30 ID:5vPathDH
米は実家から貰える人です。半月分の家計簿見返してみました。
自炊メインで、昼はコンビニありで食費1万〜1.5万。

完全自炊なら1万は確実に切れると思うんで、
米代のことを考えたら>190は充分、達成できる額かも。
内訳までは分からないけど。
192774号室の住人さん:2008/12/11(木) 22:11:03 ID:MozPc2Nh
193774号室の住人さん:2008/12/12(金) 17:56:38 ID:gee9zWjB
27才男

家賃  60000
電気  1500
水道  1800
ガス   1200
ネット  3500
携帯  2000
交際費 5000
食費  27000
その他 5000

合計 107000

友達ほとんどいない上にメールしかしない俺でも10万超えるってどんなハードルだよ
家賃か。そうだわな。
194774号室の住人さん:2008/12/13(土) 17:17:23 ID:IevHyz/F
交際費と家賃が大きく関わってくるのか。食費は月によってそんなに大きなばらつきは無い。
そろそろ引っ越したいが,家賃59000の今より高いところに行きたくなるけどやめたほうがいいかなあ。
195774号室の住人さん:2008/12/13(土) 19:19:59 ID:VHLRo512
家賃抜きで7〜8万がやっとだなあ。やっぱち賃料はでかい。
196774号室の住人さん:2008/12/13(土) 23:24:54 ID:QLe/tWQ/
家賃  34,000
食費  17,000
電気   5,000
ガス   4,000
水道   4,000/2 (2ヶ月に1回集金)
通信   8,000
雑費  10,000

合計  80,000

20才♂ 大学生 身長175cm 体重55kg
平日の昼はほぼ全て学食(1食350円程度)。他自炊(1食200円程度)。偶に外食。
休日は大概昼まで寝て朝食兼昼食。おかし等間食は多い。(おかし代は雑費に含む)
娯楽は主にゲームと漫画とネット。漫画は買ってまでは読まない。
ゲームは1本をやり込むのであまり頻繁に買わない。友人と遊ぶのもゲームがほとんど。
先輩と遊びに行く場合は全額出してもらえる。(数年後は払う側・・・)

家賃が安いのはやっぱり大きい。
趣味にお金かからないのも大きいけど、楽しいなら無理に削ることないと思う。
彼女?何それおいしいの?
197774号室の住人さん:2008/12/31(水) 17:33:53 ID:4eqyn9/z
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白○屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。
あれから二十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、二回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
二十年前と同じ白○屋で、二十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
198774号室の住人さん:2008/12/31(水) 19:09:15 ID:4eqyn9/z
来年から学生で一人暮らしをする予定です。生活費をプランニングしてみました。
収入:奨学金+アルバイトで10万円程度の予定

家賃:30000円
光熱費:電気2000円+水道1500円+LPガス3500円
通信費:携帯3500円(ローン含)、ネット代1500円
食費:20000円
学費:25000円(親と折半)
計:87000円

家はまだ未定ですが、田舎なので3万円あれば十分借りれると思います。
都市ガスが通ってなさそうなのでLPガスになると思いますが、風呂に2日に1回入るならガス代はどれぐらい掛かりますか?
食費は自炊初なので多めに見積もってみました。将来的には一日200円程度で生活できたらいいなぁ。
他にもどこか切り詰められる所に突っ込みお願いします。
199774号室の住人さん:2008/12/31(水) 19:10:33 ID:4eqyn9/z
え?何でIDが同じなの?
荒らしに思われるじゃん・・・・。
200774号室の住人さん:2008/12/31(水) 19:15:55 ID:mi6HT+35
IDかぶるなんてよくあること
201774号室の住人さん:2008/12/31(水) 21:15:30 ID:ga2HNSE2
住居費      12,000円
電気        5,000円          
ガス             0円
水道             0円
通信費      12,000円
食費        45,000円
生活雑貨費    5,000円
レジャー費     5,000円
医療費       6,000円
車費(原付)    1,500円       
ガソリン      1,000円
交際費       8,000円
衣服費      10,000円
こづかい     10,000円
たばこ       3,000円
__________________

計        123,500円


厚生年金    18,000円
組合保険     9,000円
生命・医療保険 3,000円
住民税      18,000円
所得税      7,000円
雇用保険     1,600円
_____________________

計        56,600円
202774号室の住人さん:2009/01/01(木) 04:16:41 ID:ekUK5nuK
>>198
銭湯が近くにあるなら、家賃が2万円程度の風呂無しアパートにしたらガス代も水道代も掛からなくてすむんじゃない?
203774号室の住人さん:2009/01/01(木) 17:49:55 ID:FXn6178B
どうも>>172です

12月の総支出は91501円でした

家賃56000円、電気3076円、水道2656円(2か月分)、ガスはオール電化でなし、
ネット3435円、残り26334円が食費などです

出費が多かったのは生活用品をまとめ買いしたためです
寒くなり来月以降電気代が増えそうです
204774号室の住人さん:2009/01/01(木) 18:28:35 ID:FKTsiJhx
エクセルで家計簿作った。
205774号室の住人さん:2009/01/01(木) 18:40:36 ID:ekUK5nuK
>>203
家賃が高すぎない?
これ以上減らしたいなら風呂無しボロアパートに住めば家賃が3分の1になるんじゃね?
206774号室の住人さん:2009/01/01(木) 18:50:38 ID:lJjtTINe
借り上げ社宅住まい

家賃:5000円
光熱費:家賃に含む
駐車場:30000円
自動車保険・車検一ヶ月当たり:20000円
ガソリン代:20000円
食費:10000円
通信費:5000円
雑費:5000円

計:95000円

ドンカーブート売ろうかな・・・
207774号室の住人さん:2009/01/01(木) 19:22:29 ID:FXn6178B
>>205
どうもです
風呂なしは性格的に無理です
また首都圏ゆえこれでも平均かむしろ安いほうです

ちなみに切りつめるという意識はなく普通に生活してます
もちろんこれ以上は減らせませんが
208【超吉】 【600,000円】 株価【42】 年金月額【300,000円】:2009/01/01(木) 19:38:11 ID:mxE91HwY
'めざそう’になったかw






ムリ
209 【大吉】 【1113円】 :2009/01/01(木) 20:43:14 ID:PH3Ri1N3
以前ヤフーの特集みたいので30歳で一千万貯めた女性の話がのっていて
素直に凄いなーと思って読んでみたらその女性は外資系の大手企業のキャリアウーマンとかで
給料ボーナス自体たくさんもらってたのよ
んでそれは別にいいとして給料の使い道なんだが
衣服、化粧品にはそれなりに金を使うのは納得できるんだが実家暮らしで家には一万しか入れてなかったんだよ、その人
ふざけるな〜!参考になるかいっ!て思わずPCの前で毒づいてしまったよw
210774号室の住人さん:2009/01/01(木) 21:49:12 ID:0qXuuvW2
30歳サラリーマンの平均貯蓄は500万だよ
211774号室の住人さん:2009/01/01(木) 21:54:03 ID:ekUK5nuK
その平均って当てにならないんだよな。
親の資産を受け継いで億単位の資産がある1〜2割の奴が平均値上げてるだけだろ。
下50%の平均値を取れば100万円程度になるぞ。
212774号室の住人さん:2009/01/01(木) 21:57:35 ID:ekUK5nuK
100万どころじゃないな
多分>>210と同じ統計だろうが、27%が無貯蓄だから、数十万円程度になるな。
213774号室の住人さん:2009/01/01(木) 21:59:55 ID:2v/6sFtm
正規分布してないのに、平均なんて意味ない
214774号室の住人さん:2009/01/01(木) 22:47:15 ID:UKz/EbLr
26歳女・都内住
手取り約22万

家賃62000円
携帯9000円
ガス3000円
電気2500円
水道1500円
食費20000円
ネット5000円
交際費20000円
化粧品10000円

家賃が半分以上だなぁ‥。
あとは食費かな?がんばって自炊してるけどまだ節約が足りないのかな‥
215774号室の住人さん:2009/01/01(木) 23:23:38 ID:0qXuuvW2
実際おれも26歳で貯蓄300万あるから平均ペースである
216お金〜:2009/01/01(木) 23:24:18 ID:yoaz0C00
2171:2009/01/02(金) 16:30:46 ID:lvFyFS/n
みなさま本年もよろしくお願いします。


12月の出費

家賃 6万−2.5万=3.5万
食費           2.6万
光熱           0.7万
交通           2.0万
交際           2.0万
娯楽           1.9万
被服           1.5万
雑費           0.8万

合計          15.0万 

どう見ても使いすぎです本当にありがとうございました。
スレ主として非常にアホな生活を送っております。貯金全く増えません・・・       
218774号室の住人さん:2009/01/05(月) 10:44:28 ID:WGWUHHUL
俺27、今年で28で貯金ようやく300マンだな。でも実家から出たので貯金する額へるだろうな。
219774号室の住人さん:2009/01/05(月) 12:15:39 ID:OCoyst1T
>>217
達成してる奴らよりお前のほうがよほど健全だと思うが
220774号室の住人さん:2009/01/07(水) 15:36:52 ID:BVwUnPjO
現在21歳フリーターで月15程の収入では貯金はやっぱりなかなかできないですね

家賃(管理費込)40000
ガス、水道、電気5700
食費(煙草込)10000〜15000
趣味(主に本やオークションで色々購入)2000〜20000
実家(通信費込)20000

多い月だと10万ちょい越え

本を買うのはどうにも辞められないからこれ以上は減らせなさそう;
221774号室の住人さん:2009/01/07(水) 16:24:46 ID:pXGJMVoc
>>220
>実家(通信費込)
なにこれ?実家に金入れてるって事?
222774号室の住人さん:2009/01/07(水) 21:56:46 ID:CioZ4cO6
>>221
携帯とかが親名義の契約で親の口座から落ちてると予想
年金とか健康保険も親が払ってるのかもしれんし
223220:2009/01/08(木) 11:54:43 ID:7Dnj6YIo
説明不足すみません、>>222さんの通り携帯代、あとフレッツの代金が親の口座から落ちてまして
通信費以外(残りは6000位らしい)は実家に入れてる状態です
224774号室の住人さん:2009/01/09(金) 02:09:28 ID:t1+a/5N5
関東賃貸だと苦しいな
225774号室の住人さん:2009/01/09(金) 06:14:10 ID:eSR6WTwA
関東でも北関東なら簡単じゃね?
226774号室の住人さん:2009/01/13(火) 19:43:57 ID:XuZhYPAc
227774号室の住人さん:2009/01/23(金) 19:41:13 ID:LARnthZ7
最近は目指してる人いないんですかね?
228774号室の住人さん:2009/01/23(金) 20:13:53 ID:x0joXizw
>>224
埼玉安いよ
2291:2009/01/23(金) 21:52:14 ID:xXEW/90A
なかなか更新することがなくて。。。


スギ薬局で、10キロ2980円の米が安い!生活できますよ。
まあ1食どんぶり2〜3杯食べてる時点でやばいけどw
230774号室の住人さん:2009/01/23(金) 21:59:01 ID:6BxTDmdB
19才。家賃9万。貯金350万の私は勝ち組
231774号室の住人さん:2009/01/24(土) 14:00:11 ID:wuT/IxF5
23歳
手取り21

家賃37000
水道光熱12000
通信5000
食費15000
ガソリン15000
交遊30000
232774号室の住人さん:2009/01/24(土) 14:35:49 ID:W8MVSsrS
25歳
手取り31

家賃103,000
水道光熱費10,000
通信費8,000
食費75,000
その他??????
こうやって計算してみたら、ボーナス・残業代別に入るし結構お金余るはずなんだけど
貯金が300,000しかない・・・。食費減らしたいな。。。どこも減らせる気がしない
233名無し:2009/01/24(土) 14:39:46 ID:rWNCuFgk
↑食費が、かかり過ぎだな、
234774号室の住人さん:2009/01/24(土) 14:50:44 ID:14erw0+s
>>232
食事は自炊を基本にすれば50,000円は浮くよ。
昼は弁当を作って持っていく。
当方、食費は25,000円前後。
235774号室の住人さん:2009/01/24(土) 15:13:30 ID:HLSUy+W4
>>232
お前にこのスレは無理
236774号室の住人さん:2009/01/24(土) 15:17:25 ID:W8MVSsrS
外食飽きてきたし、自炊がベストだな。現在の食費は朝500円、昼1,000円、夜1,000円以上という感じ。
ただ、朝も家で食べてから会社へ向かうとかは生活習慣変わってしまいすぎるし、
昼は弁当とかありえない環境だから減らせない。出来るとしたら、夜か・・・夜は疲れてるんだから食事作れないよ\(^o^)/

昼は弁当という生活になるならついでに朝も夜もという感じになれそうなんだけど、転職するかww
237774号室の住人さん:2009/01/24(土) 15:19:34 ID:W8MVSsrS
>>235
すみません。
生活費かかりすぎで悩んでいたとことにたまたまこのスレを見つけてしまい思わず書き込んでしまいました。スレチでした。
238774号室の住人さん:2009/01/24(土) 19:22:49 ID:A8i2A1Ey
食費もそうだけど
いいとこ住んでますねぇ
光熱費とかもたっかー!
ハッキリ言って贅沢しすぎかなと
人の勝手だろって言われたら、そうですね、どうぞお好きにとしか言えないけど
2391:2009/01/24(土) 20:47:56 ID:C+eUhptX
25歳で手取り31万もらえるのか、いいなあ。


まあ、俺が毎月10万余裕でオーバーしてるので気にせず来てくださいな。
食費は、外食でも5万以下にはしたいところですねえ。
昼1000円とか高い。500円で押さえる。夜も700円で押さえる。



俺は夜遅くなっても愛用のすき家で5〜600円で済ませてますよ。
240774号室の住人さん:2009/01/25(日) 12:43:49 ID:wrHMgv21
>>239
ここはお前の私物ではない。

10万少し越えていて努力次第で10万以下を目指せる事が趣旨のはずだが、
>>232は家賃だけで10万超えていてどうしようもない。
241774号室の住人さん:2009/01/25(日) 13:30:33 ID:Svo8bmIJ
ここに来るのは一人暮らしが前提だから
家賃10万は流石にかけ過ぎというか…東京の都心で間取りが多いとか?
あと食費がかかり過ぎ。全部外食?

生活費がかかり過ぎと悩むくらいなら晩だけでも自炊したら半分になる
何かのきっかけで職無くなったり働けなくなったら即アボーンだよ
だから月10万を目指す訳で

家賃 35000
光熱 *5000
通信 *8000(携帯込)
保険 *9000
倉庫 *6000
食費 15000
雑費 31000(4期市府民税込)

計 \109000

市府民税が痛い…これで6月くらいまではないけどさー
倉庫は祖母との約束だから仕方ない。貯金は5万
242774号室の住人さん:2009/01/25(日) 15:01:16 ID:ps92kidh
23区内の外れの方でも、ワンルームで7、8万するだろうから
住む地域によっては不可能になっちゃうね。
2431:2009/01/25(日) 20:58:15 ID:fTHVb3kA
>>240
まあ、全く同じ言葉を返そう。


とはいえ、家賃を落とすことからはじめるのはつらいですねえ。
自分みたく、手当てが出ているものは支出に含めないようにするといいかも。
なので通勤費も。甘くしすぎかなあ。

このスレが自分の手を離れていくようで、ちょっと寂しい今日この頃。
244774号室の住人さん:2009/01/25(日) 23:07:02 ID:Svo8bmIJ
家賃はねぇ…
引っ越しするにも費用が発生するからホイホイ移動しろとは言い難い
でも、だからこそ節約する気なら相応のレベルに合わせなきゃ
とりあえずプロパンは論外w

1は>>217の食費と被服を削ればちょっとはスレ目標に近づくべ
つか服なんて1年に1、2回買うか買わないかだわ自分…
245774号室の住人さん:2009/01/26(月) 00:11:59 ID:2of0v/68
>>241
家賃10万は都心の1K7畳だから。2年目の更新がきたら吉祥寺より西か山手線の北あたりに引っ越して、
家賃を7万円くらいに落としたいと画策中。全部外食だときついから、朝はたまに部屋でパンとコーヒーにして
夜は基本自炊にする。食費5万に落としても、12万か・・・これ都心の一人暮らしだとほぼ無理スレだ。

さすがに5万の部屋に住んで食費3.5万というのもカッコがつかんので、やっぱり去ります。>>242の通りw
246774号室の住人さん:2009/01/26(月) 00:52:56 ID:vmxu7V/h
○都内会社員26歳女○
手取り約22万

家賃62000(更新時に般若の形相で交渉)
光熱費7000
通信(ケータイ+ネット)13000
食費20000(全て自炊)

計102,000円。
もう少し‥もう少しなんだけど‥。

他に計算に入れるものあったっけ‥?
247774号室の住人さん:2009/01/26(月) 01:13:28 ID:O4h3ylQ7
生活用品、交通、娯楽、女性なら身なりにもそれなりにかかるよね
248774号室の住人さん:2009/01/26(月) 01:55:40 ID:a4kRhKKR
>>246
通信がなんとかなりそうな気がする。
俺の場合1万円切ってるし。
249774号室の住人さん:2009/01/26(月) 10:00:35 ID:jxrEO2E5
プロパンでも風呂なしでもジムが近くにあれば問題ないよ。
250774号室の住人さん:2009/01/26(月) 15:37:07 ID:xmaJiAVe
家賃:20000円
電気:12000円(日当たり劇悪で屋根がトタンなので除湿機&エアコンがないと生活不可能)
水道:1500円
ガス:4000円(プロパン)
携帯:4000円(機種代分割支払い込)
自宅ネット:4000円
食費:30000円(朝晩は自炊、昼は冷色詰め合わせ弁当、週2で外食)
学費:25000円(一括納入額を月割り)

計:100500円

元社会人の現在夜間大学学生です。奨学金貸与+バイト代月8万で何とか生活できています。既に大人なので仕送りはありません。
卒業後の就職と奨学金返済キツイな・・・。
251774号室の住人さん:2009/01/26(月) 16:26:32 ID:+QDfYmBr
何歳?
252774号室の住人さん:2009/01/26(月) 16:29:06 ID:/PkRPtQ1
借り上げ社宅で家賃3万しかかからないんですが、こちらに参加してもよろしいですか?
253774号室の住人さん:2009/01/26(月) 16:38:04 ID:xmaJiAVe
>>251
21です
254774号室の住人さん:2009/01/26(月) 18:20:42 ID:jxrEO2E5
わかっ!
255774号室の住人さん:2009/01/26(月) 19:07:24 ID:xmaJiAVe
中卒で社会に出たので・・・
256774号室の住人さん:2009/01/31(土) 05:59:26 ID:P5YIXfQ0
生活費スレにも書いたんだけど
何が悪いと思う?
暖房と趣味は今回限りなので放置しても
家賃が月6万なので来年から苦しい…

家賃:0円(一年分一括で払い済み)
光熱:8600円
携帯:5000円 今月は異様に多いorz
ネット:3100円 月額500円のセキュリティソフト込み… 
食費:24000円 誕生日とクリスマスにケーキ作ったら高くなった
医療:8000円 (歯医者)
交際:7000円
交通:4000円 
経費:16000円 バイトの定期とかバイト用のワイシャツとか
消耗品:4600円 日用品+化粧品

暖房:20000円 暖房器具がないので買った
趣味:25000円 使いすぎた。

計:125300円
257774号室の住人さん:2009/01/31(土) 10:43:15 ID:wpIZ4xGL
>1.家賃,光熱費,食費,交通・通信などを含みます。
   ~~~~~~
ちゃんとテンプレ読もうな。
258774号室の住人さん:2009/01/31(土) 11:19:34 ID:CaEBpMoF
>>256
趣味。せめて半分に抑えろ。
259774号室の住人さん:2009/01/31(土) 20:22:16 ID:yaYXIcIf
>>256
暖房と趣味は来月は0円になるとして、家賃が+6万円で、140300円ですね。

まず歯医者を早期治療で終わらせてしまいましょう
 (言われんでもわかっとるわ!て言われそうだけどw)
次に、バイト系の経費は数えない。というくらい柔軟な計算ができるようにしたいです。
というかバイト代に通勤手当は含まれていないのですか?含まれているなら、生活費には入りません。

ほうらこれで−24000円。あとは・・・光熱と食費を少し削れるかな?食費は−1万くらいいけるかも。

それでも足りない10万円スレ。やっぱり家賃を落とすのが一番なのかな・・・
260774号室の住人さん:2009/02/01(日) 01:18:15 ID:aYOagorx
どうも>>203です
1月の総支出は84056円でした

家賃56000円、電気3838円、ネット3426円です
オール電化でガス代はなし、水道は2ヶ月に1回で今月はなしです、残りが食費等です

医者に行ったり薬を買ったりした割には低く抑えられました
また有名会社のラーメンが5食パックで300円切ったらまとめ買いをするのですが、
結構買いだめてしまいました

さて今月ですが電気代がかなりいってそうです
暑さは我慢できても寒さは我慢できません
まず入浴時に浴室が寒いため乾燥を回して入ってます(平均20分ぐらい)
出てきたときに電気ストーブを800Wでつけてます
食事をするときにもつけてます

部屋全体は温まりませんがこれが予想以上に効果があり助かってます
ちなみに節約のためエアコンは使ってません

それと電気温水器の電源を常にONにしてます
今までは直前に沸かすだけだったのですが、
それではお湯が中々熱くならないためです
ここに住んでから電源入れっぱなしというのは初めてですがこれがかなり電気を食いそうです

しかし本能の赴くままに生活したらいくらぐらいかかるのか知るためにも決断しました
まあ本来は入れっぱなしにするものなのですが・・
とにかく来月が楽しみです
261774号室の住人さん:2009/02/01(日) 18:05:26 ID:pGkri8KM
>>257
一括分を割ると今の家賃は3万5千円なので
16万超です
来年から月払い6万になります。
>>259
ありがとうございます。やはり家賃がなかなか厳しいですね。
がんばって来年までに貯蓄して引っ越すことにします。
バイトは交通費出ません…
262774号室の住人さん:2009/02/13(金) 03:54:35 ID:iacaCxI4
短パン
263774号室の住人さん:2009/02/13(金) 05:24:39 ID:Rd37HiZG
家賃 68000
食費 25000
光熱費水道 12000
通信 15000
交遊 50000

計17000

10万以下など絶対無理
264774号室の住人さん:2009/02/13(金) 09:39:49 ID:r+dATTFC
>>263
家賃68000の時点でまず無理
何でこのスレに来たの?って感じ
265774号室の住人さん:2009/02/13(金) 12:59:59 ID:ufGxrULT
家賃 30000(風呂なし)
電気 5000
ガス 4000
水道 1200
携帯 10000
食費 20000
雑費 5000
犬 5000
借金 35000

合計115200か
携帯は販売店でプラン見直し頼めば安くなるのかな?
あと削れるは食費か…
266774号室の住人さん:2009/02/13(金) 15:29:38 ID:C/wcwmSR
3マソで犬かえるのいいな
267774号室の住人さん:2009/02/13(金) 18:38:05 ID:ufGxrULT
>>266
安さとペット可だけで引越しした
築40年風呂なし。後悔はしていない
268774号室の住人さん:2009/02/13(金) 19:07:25 ID:rTW5QJ9E
>>264
食費10000
通信10000
光熱費10000
にすれば可能だが、交際費の多さを見るに無理っぽいな
269263:2009/02/14(土) 08:50:26 ID:dVDcinrP
このスレすげーな。。。俺絶対10万以下は無理だわ
交遊費下げるのも無理だし。けどもうちょっと月の貯金額を増やしたいから、もう少し節約しようかなとは思う
270774号室の住人さん:2009/02/14(土) 11:38:38 ID:QefrQUDs
>>269
10万以下は友達がいたら無理だよ
271:2009/02/14(土) 11:58:33 ID:RmDMDDf2
>>263
交際費5万はさすがに・・・2万くらいに。
あと通信費と光熱費を5000円ずつ減らせば、13万にまでは落とせる。
残り3万・・・家賃を値切(ry

>>265
借金35000が謎。というか払い終えれば10万切るのでおk。


これくらいのゆるやかなスレにしたい・・・じゃないと自分が死ねるorz
272:2009/02/14(土) 21:26:32 ID:RmDMDDf2
遅れたが・・・1月

家賃 35000
光熱 13600(冬はきついww)
交通 21400(カード買ったからなあ)
交際 40000(ホテル行き過ぎた・・・orz)
娯楽 16000(何買ったんだ?てお菓子だな。太るorz)
被服 *2000(福袋で1000円2つ買った)
雑費 *3000(ランドリーだな買った)

合計131000

あれ意外と使ってない・・・交際費さえ抑えればいけるか?
273774号室の住人さん:2009/02/14(土) 22:32:51 ID:3irtWfhZ
ホテルってラブホ?
274774号室の住人さん:2009/02/15(日) 02:15:09 ID:TccxtHyi
>>272
食費忘れてないかい?
275:2009/02/15(日) 10:21:58 ID:dB07BavX
>>273
プライベートは秘密なんです  (・・)

>>274
あ・・・
276774号室の住人さん:2009/02/16(月) 13:34:20 ID:zyF8ZRh2
麻生太郎「月10万の収入があれば老後も安心」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1234166578/
1 :就職戦線異状名無しさん:2009/02/09(月) 17:02:58
ソースは予算委員会の集中審議

「家がある人、ない人でいろいろあるとは思いますが、家をお持ちでない人でも月10万円あればいいのかな、と」

カップラーメン400円の反省から、下方修正して自爆した模様
277774号室の住人さん:2009/02/16(月) 19:54:57 ID:3mqJ/dvF
>>276
麻生の馬鹿を擁護するつもりはないが、俺は9万でも十分だと思うよ。
生活保護受給者は年金泥棒の老害は贅沢しすぎ。
「東京では家賃が...」とか言う奴は身の丈にあった地域に移ればいい。
278774号室の住人さん:2009/02/16(月) 22:45:03 ID:NaAejTVM
家賃55000

食費40000

食費と家賃でオワタ

光熱費6000
通信費15000
娯楽??
10マンはむりぽ・・・
279774号室の住人さん:2009/02/16(月) 23:08:26 ID:gvtJxOXu
家ローン 5万6000円

マンション管理費 3万3000円

自動車任意保険 1万8000円


もう、むりぽ
280774号室の住人さん:2009/02/16(月) 23:43:13 ID:TH7UVPwG
家賃\20000
光熱費\2000+\4000+\2000=\8000
交通費\6000
食費100*3食*30日=\9000
通信費\9000
趣味\15000

合計\67000

食費を一食平均100円以内に抑えるようにすると、かなり浮くもんですな
281774号室の住人さん:2009/02/16(月) 23:57:34 ID:CaOJKss5
去年まで
家賃\49000
光熱\20000
通信\18000
食費\40000
雑費\30000

今年から
家賃\49000
高熱\13000
通信\12000
食費\13000
雑費\20000

計\107000

どうしても外食してしまうことがあったので、来月からはそれを抑える
あと専門書の購入がなくなるので雑費が減る
あとは光熱費を少し抑えないとな・・・
282774号室の住人さん:2009/02/17(火) 00:19:45 ID:piOfQzUE
地代 16770
電気 10000 ひとりなら5000
ガス 10000 ひとりなら5000
水道 3000 ひとりなら半額
通信 6500(SB白+光)
食費 ひとりなら100×3×30=10000
年金 14400
健保 0 扶養
雑費 0 (外出してない)

59170 
283774号室の住人さん:2009/02/17(火) 01:09:49 ID:16/NRlT4
将来のために節約して地道に生きてきた人間が少ない年金で苦しみ、
何も考えず欲望のまま浪費してきた奴が生活保護で年金生活者以上の暮らしが出来るのは異常
284774号室の住人さん:2009/02/17(火) 01:58:05 ID:biBNB68Z
家賃 30000円(水道代込)
電気 5000円
ガス 3000円
携帯 7000円
通信 8000円(光電話代込)
交通 在宅ワーク+チャリで0円
食費 5000円(外食する時以外は自炊、食材は週一で彼女が買ってくれるので0円)
雑費 10000円(漫喫とかゲーム買うとか遊ぶお金込)

計68000円

ジムは勿体ないので走る&ストレッチ等
車は維持費と駐車場代が馬鹿らしいのでパス
彼女とはインドアでまったり派(車持ち)
浮気相手1人 同じくインドア派(車持ち)
携帯と雑費がもう少し削れそう
キャバクラや風俗は馬鹿らしいのでいかない
ギャンブルもアホらしいのでパス

収入35万前後 もうちょっと欲しいorz
285774号室の住人さん:2009/02/17(火) 02:21:05 ID:Yl+8Dgy2
>>284
女に食費集ってるのか…
つか釣られちゃったけど言いたかったw
286774号室の住人さん:2009/02/17(火) 05:39:25 ID:hrybPfmn
月五万で生活
287774号室の住人さん:2009/02/17(火) 05:41:22 ID:IazsBuSf
生活保護って税金払ってないともらえないんでしょ?
288774号室の住人さん:2009/02/17(火) 06:00:27 ID:K1B0K7x5
>>287
もらえるに決まってんだろ
289774号室の住人さん:2009/02/17(火) 08:01:30 ID:RDVkT2he
保健とか入ってないの?
290774号室の住人さん:2009/02/17(火) 11:08:24 ID:HQDqaywO
ガス(プロパン)12500
灯油3500
水(2ヶ月に一回)4500
電気2500

このスレ見てオレの光熱費がいかに高いかわかった…
291774号室の住人さん:2009/02/17(火) 12:18:45 ID:IazsBuSf
>>288
ありがとうございます、そうなんですか?じゃあなんでホームレスがいるんですか?
292774号室の住人さん:2009/02/17(火) 15:28:16 ID:MZ1QAiic
やっぱりプロパンガスは高いな。
俺ん所給湯だけでシャワーしか使わないけど
1月2,000円位だからな
293774号室の住人さん:2009/02/17(火) 19:10:53 ID:7nv3dGDq
>>291
部落でも在日でもないから
294774号室の住人さん:2009/02/20(金) 01:02:15 ID:F3VcL7Pt
家賃 61000
光熱費 10000
食費 10000
交際費 10000
交通費 10000
通信費 10000
衣料・雑費 40000
保険 20000

計170000

・・・・保険一個解約したい・・・契約書が見つからないんだけど
解約できるかな・・・

衣料と雑費減らしたら10万に近づくが、これがなかなか・・・。
295774号室の住人さん:2009/02/20(金) 01:49:22 ID:Ohi+folk
俺は保険0だがそろそろ年だから入らないとダメだな
しかし月20000円は無理だ
296774号室の住人さん:2009/02/20(金) 14:47:08 ID:7lheaSfx
家賃          40000
光熱          10000
食費          12000
通信          10000
煙草          12000
交際・趣味・雑費   14000
――――――――――――
計            94000

給料日に口座から10万−引き落とし(携帯代とか)の分おろしてそれだけで生活すると良いよ
レシートを財布に詰め込む必要も家計簿つける必要もないし、嫌でも残金と給料日までの日数を意識するようになる
297774号室の住人さん:2009/02/20(金) 22:11:46 ID:KWsU6f5F
保険は共済で十分
298774号室の住人さん:2009/02/20(金) 23:37:06 ID:/3PhEfbP
俺は県民共済で月2000円
299774号室の住人さん:2009/02/20(金) 23:55:41 ID:bQcatrc5
チョンコはエーエーでー
300774号室の住人さん:2009/02/21(土) 00:29:14 ID:XW1aHlx8
住宅費を下げれば、10万円以下はかなり楽になるんだよね。

でも、一度バストイレ別物件に住んだら、ユニットバス
物件には住めないっす。
301774号室の住人さん:2009/02/21(土) 01:36:59 ID:A/MNTK9G
家賃\53000
光熱費\9000
交通費\2500
食費30000
通信費\10000
交際・趣味\10000

合計\114500
302774号室の住人さん:2009/02/21(土) 08:00:33 ID:6f5S1CQx
保険に入る奴は馬鹿
303774号室の住人さん:2009/02/22(日) 10:09:24 ID:SPX5CM7g
家賃  \58000
光熱費 \10000
食費  \45000
通信費 \10000
交際      0
趣味  \10000
生保  \10000
奨学金 \5000
雑費 \8000

15万6千円
304774号室の住人さん:2009/02/23(月) 21:39:42 ID:OnhX5He/
263だけど、家賃入れて月の生活費10万以下って不可能だろ。家賃除いて10万以下ならともかく
305774号室の住人さん:2009/02/23(月) 23:09:32 ID:W3/1W5EN
10万強だったり弱だったりしますが何か

家賃の金額にもよるっしょ
うち35,000円(水道込)だったりするし
306774号室の住人さん:2009/02/24(火) 01:11:52 ID:nR3ZzQd4
家賃35000とかありえん。そんな汚いとこに住めるかボケ
307774号室の住人さん:2009/02/24(火) 02:31:05 ID:HNC4JcFD
>>306

住宅手当出てないの?
308774号室の住人さん:2009/02/24(火) 02:50:06 ID:QM+/Q4SC
やっぱり全体の生活費をまとめて計算すると普通150000円越えするよね(-.-;)
なんとか節約しようと車手放して自転車生活しようって考えてます…健康も考えて
309774号室の住人さん:2009/02/24(火) 07:30:31 ID:nR3ZzQd4
>>307
住宅手当は月い45000円貰ってます
310774号室の住人さん:2009/02/24(火) 16:33:16 ID:OaryEZro
>>302 よっぽど若くて身体に自信があれば良いけど、遅くても30歳には入った方が良いと思う。身体壊してからは入れないし、癌等の大病になったら入ってないと大変だと思うよ。但し保険の種類を慎重に選ばないと意味が無くなるから難しいよな…
311774号室の住人さん:2009/02/24(火) 18:58:36 ID:i01QSYqm
>>310
オススメな保険は?
312774号室の住人さん:2009/02/24(火) 20:16:54 ID:ReBt4Q5N
310さんじゃないけど、
生命保険、ガン保険、個人年金保険に入ってます。
独身なのにねw
あと地震火災保険も。
313774号室の住人さん:2009/02/24(火) 21:30:38 ID:dFp045Vr
こないだ、ガムをクチャクチャ噛んでたら、
普段俺のことキモイとか言って避けてる女が寄ってきて
「私にもガムちょうだい」って言ってきやがった。かなりむかついたんで、
女の首根っこ掴んで口移しで自分の噛んでるガムをやるフリをしてやった。
殴られるか、悲鳴をあげられるか、どうでもいいが二度と近寄るなと思った。
ところが、驚いたことにその女は目を閉じて唇を少し開いたんだ。
俺の方がビビッて、あわててちょっと離れた。しばらくの間があった後、
その女は、「マジでするのかと思った」と小声で言って、ガムを奪って走り去った。
それから何日か後、その女がキャンディーを食ってたので今度は俺の方からひとつくれ
と言ってやった。そしたら俺をからかうように、なめてたやつを唇にはさんで口をとがらせた。
俺はその女の唇ごとキャンディーをほおばってやったよ。
今ではその女も俺の彼女。
その時なめてたキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
3141:2009/02/24(火) 21:49:02 ID:KAKV5FJl
保険は未来への投資なので、ここでの生活費には含みません。
車のタイヤ、車検、税金、住宅更新料など、一時的な支払いはここでの生活費には含みません。
各種手当てが出ている場合、それを生活費から差し引くことができます。


これくらいゆるい条件で10万以下なら何とかならないかな?
315774号室の住人さん:2009/02/24(火) 23:36:57 ID:EMXOGKsT
光熱費と食費と雑費(消耗品・衣料品・嗜好品・趣味)と通信費(電話・ネット)で5万以下ならどう?

家賃と交際費と交通費(ガソリン代)と医療費と保険と税金とローン(奨学金返済)は除外

ちなみに自分は3万以下でも余裕でクリアできる
316774号室の住人さん:2009/02/26(木) 12:37:14 ID:prBeOLt5
東京に住んでいて家賃で6万いけば10万はほぼ無理だと思う。会社や人との付き合いも0とはならないし。315のはクリアできるレベル。
317774号室の住人さん:2009/02/26(木) 13:12:55 ID:zzdrqef5
>>306
うちは家賃月二万の風呂なし。
大家が綺麗好きで汚くないし、銭湯徒歩三分で、夜一時までやってるし、満足してるよ。
何より渋谷徒歩圏内、
家賃2万
風呂代1万
光熱費8千円
通信費1万
食費2万
で、七万だもん。
小遣い五万使っても12万。
俺は人付き合いとか減らすより、1人で見えない所で頑張る方がいいかな
318774号室の住人さん:2009/02/26(木) 22:15:10 ID:QwLCkzg6
家賃 40000
電気 4000
ガス 3000
水道 4500
ネット 2500
携帯 2000
固定電話 2000
食費 12000
保険 5000
日用品 10000
交通費 22000

107000か。
10万超えるなぁ。
319774号室の住人さん:2009/02/28(土) 02:31:36 ID:Av1TSc78
家賃 4000円(築55年 

食費 20000円
通信 9000円
交際 10000〜30000円
ガソリン 10000〜20000円
光熱 10000円

バスすら無いから山下りるしかない
ガソリン代喰う・・・
プロパン高い
ADSL通ってるだけが救い
320:2009/02/28(土) 19:44:55 ID:ulkCw9qg
スレを根底から覆す俺が来ましたよ。


2009年2月

食費   33000
交際費   8000
交通費  20000
娯楽費  13000
光熱費   9000
雑費   10000
家賃   25000
――――――――
合計  118000

これでも足りないかあ、今月28日しかないし、デート2回しかできんかったからお金使ってないのに。
にくい・・・焼肉屋で散在してしまった自分が憎いっ・・・!
321774号室の住人さん:2009/02/28(土) 21:24:03 ID:yHukKmoG
家賃50000
食費15000
電気5000
水道1500
携帯250
ネット経費5250
雑費3000
交際費0
娯楽費0
計80000

まあ10万なら余裕だな
外食もしないし
人付き合いも好きじゃないからな
携帯はプリペイド式で受信権だけは確保してる
固定電話もあるのでそう不便は無い
ネットがあればタダでいくらでも遊べるし
働いてるとあまり暇もないから外へ出ないな
自転車で買い物に行くくらいかな
安い物を探して店を何軒も回るが
おかげで食費の割には結構いい物を食えるし運動にもなる
つまらん人生だが当人は幸せなんだよな
322774号室の住人さん:2009/03/01(日) 00:57:17 ID:rdobA7BR
自分は家賃抜きの生活費が月6万以下を目指すわ。
家賃含めたら最初から無理ゲーだわ。
323774号室の住人さん:2009/03/01(日) 09:30:45 ID:vI2F6R/a
みんな服とか買わないの?
全くオサレでないが通勤服で金がかかる。
毎日同じの着てるわけにもいかないし

なんで仙台は水道の基本料金が2100円もするんだorz
324774号室の住人さん:2009/03/01(日) 09:56:50 ID:8u+bfqXq
通信費1万ってどういう使い方をしているんだ?
高くないか
325774号室の住人さん:2009/03/01(日) 10:28:33 ID:ei3uSWKh
光インターネット5000円+携帯電話5000円 じゃね?
326774号室の住人さん:2009/03/01(日) 12:55:52 ID:rTcjmtgg
インターネット+自宅電話+携帯電話
327774号室の住人さん:2009/03/01(日) 13:36:09 ID:MQlyNUgL
>>321
交際費、娯楽費ゼロってすげえな。それで幸せっていうんだから凄いと思う。
328774号室の住人さん:2009/03/01(日) 15:13:41 ID:pu58FHse
みんな家賃が安いなあ。
このスレ、地方の人が多いのですか?
329774号室の住人さん:2009/03/01(日) 15:15:59 ID:WSYc+Gw9
上野まで地下鉄で15分ほど
最寄り駅からは歩いて3分
シャワートイレつきで、8畳のフローリングの部屋があり、
それとは別にガスコンロや冷蔵庫がおけるスペースがある
家賃は管理費込みで5万

東京も探せば安い物件はいくらでもあるよ
330774号室の住人さん:2009/03/01(日) 16:21:52 ID:rwEQN5Nx
>>329
日比谷線沿線か?
331774号室の住人さん:2009/03/01(日) 16:35:08 ID:EnBW8vNW
俺も4月から1人暮らし始めるんだけど
家賃5万4千円
水道代定額2000円
ネットはマンションタイプだから安くできるらしい3000円くらいかな
オール電化 の賃貸マンションに契約した。
食費は15000円くらいの予定
生活費10万以内で生活できるだろうか
332774号室の住人さん:2009/03/01(日) 17:01:00 ID:xhgO70r2
>>321
俺も携帯250円。固定を切ってのプリペイドだけどね。
333774号室の住人さん:2009/03/01(日) 18:04:26 ID:347GAmjz
12萬のテレビ買った
334774号室の住人さん:2009/03/02(月) 14:54:12 ID:QgTfM8SW
どうも、家賃56000円で毎月報告してる者です

2月の総支出は77583円でした
先月は大きな出費もなく少なめでしたが寒さのせいで電気代が過去最高でした

家賃56000円、電気5100円、水道2703円(2か月分)、ネット3569円です
(ガスはオール電化でなし)

そろそろ年齢的に医療保険加入を考えてます
やっぱり事故や病気が経済的に1番心配です
335774号室の住人さん:2009/03/02(月) 15:04:09 ID:3+Zgd9n+
>>330
やっぱり日比谷線沿線は安いの?
336774号室の住人さん:2009/03/02(月) 22:11:30 ID:biGzeHWV
家賃 30,000
電気 1,000
水道 2,000
ガス 14,000
携帯 7,000
交通 12,000
食費 15,000
酒代 15,000
交際 7,000
雑費 8,000
---
計 111,000

プロパン憎し。
酒は辞めないぞ。
337774号室の住人さん:2009/03/03(火) 11:39:07 ID:WT+gvPS0
>>334
もっと働いて社保入ればいいんだよ
低所得なら得だよ

俺のとこは給与の半額程度の休業補償があって
月の自己負担上限35000円
保険料6000円だ
338774号室の住人さん:2009/03/03(火) 15:04:30 ID:85fOET4l
家賃8万
食費5万

あ…もう越えてるwwww
339774号室の住人さん:2009/03/03(火) 21:52:56 ID:OrK8fWkv
4月から社会人になるんですが手取り20万で家賃78000円,奨学金15000円返さないといけないです。生活できますか?
340774号室の住人さん:2009/03/03(火) 22:03:14 ID:qVXh9Shh
>>339
自分次第。
手取り17万で家賃85000円の自分が毎月3万貯金しても普通に生活できてるから
無駄遣いさえしなけりゃ生活はできるかと
341774号室の住人さん:2009/03/03(火) 23:48:07 ID:S4q5AVcI
>>340
すげえ
342774号室の住人さん:2009/03/03(火) 23:54:51 ID:fvbLId+b
時給800円のバイトで年収130万で家賃33000円で年間30万貯金した
343774号室の住人さん:2009/03/04(水) 00:06:41 ID:w3PXHsUd
>>340
すごい! 食費はどうやって節約してるのですか??
344774号室の住人さん:2009/03/04(水) 02:28:50 ID:OsXzyPC2
趣味&友人を持たないことだ
345774号室の住人さん:2009/03/04(水) 02:31:35 ID:/RQVkUFg
生きてることが楽しいと思ってる間は10万以下は無理だよ
346774号室の住人さん:2009/03/04(水) 07:43:21 ID:zwFkXr9w
神奈川一人暮らし家賃7万、生活費10万 計17万くらい

10万以下など絶対無理。けど遠距離恋愛してるから年に150万くらいしか貯金できてないからもう少し節約しようかな・・・・
347774号室の住人さん:2009/03/04(水) 07:52:48 ID:ThZn/Js9
手取り30万、家賃8、5万

だったのが今月から
手取り15〜7万になり
更に国保になります

家賃7万以下の部屋に引越し予定ですが

家賃滞納しないか今から心配です…
348774号室の住人さん:2009/03/04(水) 11:51:23 ID:zh+BzeBN
東京は更新料って悪習があるからな
実質の家賃は数%上乗せだ
349774号室の住人さん:2009/03/04(水) 19:26:50 ID:/UEraYj5
>>348
関東の友人に話聞いた事あるけど
地元(関西)の敷引料の方がずっとマシだと思った
長い間住むなら尚更だし、節約するなら引っ越しなんてそんなしょっちゅうできんし

これもこれで裁判沙汰になったりしてるけど…
更新制度なんてこっちでやられたら堪らんわ
350774号室の住人さん:2009/03/04(水) 20:08:12 ID:17wwF+MM
>>345
だよな 
友達、恋人、会社関係の人付き合い 
これだけで結構お金かかってる 
まぁリターンも一杯あるんだけどね 

351774号室の住人さん:2009/03/04(水) 20:12:41 ID:plMrZl8D
でも更新料って、一月程度だよね?
俺みたいな浮き草人生には、学生アパートでもウン十万とったりする関西のやり方のほうがつらい……
352774号室の住人さん:2009/03/04(水) 20:13:53 ID:plMrZl8D
訂正
更新料って、家賃一月分程度だよね?
353774号室の住人さん:2009/03/04(水) 20:46:23 ID:zwFkXr9w
生活費10万って何かの修行か?
354774号室の住人さん:2009/03/05(木) 08:01:32 ID:yvbVeVnz
修行じゃなくて苦行。
友人と趣味と金がない人にとってはごく普通の状態。
355774号室の住人さん:2009/03/05(木) 08:18:28 ID:ctaN1dv5
家賃 6万7千円
食費 4万円
電気 一万3千円(ヒーター代がほとんど。夏は5千円)
ガス 5千円
水道 3千円
携帯 一万円
雑費 5千円
本、漫画 5千円
カードのローン 5千円
毎月赤字。10万生活したいよ。
356774号室の住人さん:2009/03/05(木) 08:26:53 ID:QHQTCOYE
家賃 70000
水道代 4000
電気代 5000
ガス代 6000
食費 15000
雑費 5000
ネット 4000
小遣い 5000
ローン 45000
ガソリン 2000
携帯 10000

合計 171000


どう考えても無理です
実家に帰ろうかな
357774号室の住人さん:2009/03/05(木) 21:33:27 ID:tV3SFxRt
水道代が高いな 1ヶ月分なら
ガス代も
携帯解約しろ
ローンは何?
358774号室の住人さん:2009/03/08(日) 10:03:31 ID:QNRt5uZ1
【芸能】月収10万円は当たり前!? ロックバンドの赤貧事情

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236386572/
359774号室の住人さん:2009/03/08(日) 16:47:56 ID:QIujJ+Ot
食費を抑えるのに苦労するな
値上がりは収まったが
食品はほとんどの物が上がった
おととしくらいから実質2〜3割高くなってるだろう
減量、低品質化+値上げだから
ひどいもんだ
360774号室の住人さん:2009/03/09(月) 16:42:43 ID:tFMjFRx1
今月たぶん19万くらいだわ。家賃+生活費で。
10万とかどうあがいても不可能
361774号室の住人さん:2009/03/09(月) 16:49:27 ID:SqUHdBjz
家賃だけで25万だから絶対に無理w
362774号室の住人さん:2009/03/09(月) 16:59:34 ID:IV8ejtq7
>>361
なんでこのスレ開いたのか問いたい

無理だ不可能だといってる人もわざわざ書き込まなくていいから
363774号室の住人さん:2009/03/09(月) 17:46:03 ID:tFMjFRx1
このスレって学生さん専用?社会人で10万って不可能だろ・・・
364774号室の住人さん:2009/03/09(月) 17:50:09 ID:xal5vjrY
>>363
社会との接点が希薄なら十分可能だよ
ただそれを社会人と呼んでいいのかは微妙だが
365774号室の住人さん:2009/03/10(火) 23:45:44 ID:8EC3f4NF
家賃 51000
水道代 1500
電気代 2800
ガス代 3300
食費 18000
雑費 7000
ネット 3000
携帯 3500
交際費  10000

今月もカツカツだなぁ
366774号室の住人さん:2009/03/11(水) 20:17:09 ID:MmGPZMG5
お前ら金持ってるな
家賃3万
電気水道ガスあわせて6000円
携帯3000円
ネット5000円
健康保険4000円
食費1万
タバコ3000円
あわせて6万
娯楽費2万で友達と飲んだり漫画とか買う
余裕だぞ?
俺はみんなが不思議だよ簡単だろまじで
8万あれば普通に生活いまんとこ半年ずっとそう
367774号室の住人さん:2009/03/11(水) 20:45:36 ID:vB3hz5Sl
短パン
368774号室の住人さん:2009/03/11(水) 22:03:00 ID:kqe2VogX
東京都内住まいの30代おっさんです。わけあって来月から10万程度目指します。よろしく。

今は毎月20万くらい。↓計画
・郊外へ引越し:−3〜4万程度削減
・家呑み自粛:−1万程度
・普段の食事見直し:−1万程度
・物欲(電機製品とか高めの衣類とか)予算凍結:平均−2万程度
・(特に仕事で縁のある人との)交際費は減らさない。

来月はこれでどれくらいになるか精査してみます。
学生のころは7〜8万/月で生活していたからいけるはず。
369774号室の住人さん:2009/03/14(土) 17:10:06 ID:ZBBjDv0T
食費をどうにかしなきゃいけないかも
370774号室の住人さん:2009/03/14(土) 17:43:31 ID:5fTsJa/i
プロパンが癌なんだよな
基本料金2100円、1?あたり480円もするから
371774号室の住人さん:2009/03/14(土) 18:29:53 ID:k6RqEK0i
家賃8万
食費5万

無理ですけどwwwwwwww
372774号室の住人さん:2009/03/14(土) 19:10:57 ID:pxfg1fhA
さあ食費を一万に抑える作業に戻るんだ
373774号室の住人さん:2009/03/14(土) 19:58:30 ID:I5tYeQB2
手取り12〜13万

50000…家賃
15000…ローン
*5000…携帯
10000…水道光熱費
10000…食費(実家が農家で米、野菜はいただける)
*5000…ガソリン代
*5000…雑費
*4000…習い事
10000…貯金
合計11万4千円
余りで交際費、服飾費

↑こんな感じで生きていくことは可能でしょうか?
374774号室の住人さん:2009/03/14(土) 20:29:56 ID:STdnIDlU
>>373
ローンて車?
ボーナスある?車検とか他の維持費はどうするつもり?
375774号室の住人さん:2009/03/14(土) 20:36:46 ID:I5tYeQB2
>>374
ローンは車で、親に買ってもらって親に返している形です
ボーナスは一応は出る予定ですがサービス業なので幾らになるのか分かりません
ちなみに冬は入社2ヶ月目で1万円でした…
やっぱり厳しいですかね?
376774号室の住人さん:2009/03/14(土) 21:37:51 ID:STdnIDlU
>>375
冠婚葬祭とか、車の維持費とか、電化製品とかボーナスないと苦しいよ。
夏のボーナスで見極めてみては?

車必須の地域にしては家賃が高めだから、もうちょっとランクを落としたらどう?
377774号室の住人さん:2009/03/14(土) 22:05:55 ID:SXsFvMsV
家賃4万でもうすぐスタート。
テレビはワンセグで済まそうと思っていたら
予想外にワンセグが入らない地域である事が判明。
立地的に大丈夫だろうと思ったんだが…
テレビ代、電気代、NHK代…
あまりのショックに今日は凹みまくり↓↓

冠婚葬祭は友達少ないし職場高齢者だらけだし
貯金は200あるからあんまり心配してなかったけど、
家電は…キツイなー
378774号室の住人さん:2009/03/14(土) 22:21:39 ID:o1sv3EFD
>>377
テレビ見なくていいじゃん。
新品のテレビ購入費用と、NHK受信料がもったいない
379774号室の住人さん:2009/03/14(土) 22:24:57 ID:SXsFvMsV
さすがにテレビなしは世間に取り残されそうで…
っても、普段は深夜アニメとニュースしか見てないんだけどね。
とりあえずテレビなしで生活してみて、
ダメそうだったら買うか
380774号室の住人さん:2009/03/14(土) 22:38:56 ID:RJXIvl3A
ニュースはネットが有るし、職場に新聞があるからいらないよ。
前は、14インチのアナログTVが8000円位で買えたけど、
今は液晶しかないので3万円以上する。

とりえあず、テレビはなしでいいよ
381774号室の住人さん:2009/03/15(日) 00:28:11 ID:KdYvNQJV
テレビ見れるPCでいいと思う。
録画機も兼ねてる。
382774号室の住人さん:2009/03/15(日) 00:39:37 ID:TDOULsRX
今のところ、USBタイプのワンセグチューナーで事足りている
録画も出来るし、タイムシフトも出来るし

ただ、目は2個しかないので、テレビ見る時間は週に4時間くらいかな
毎週見るのは「新婚さんいらっしゃい」と「名探偵コナン」くらいかな

383774号室の住人さん:2009/03/15(日) 01:47:37 ID:B1GJmwGY
名古屋郊外 借地持家
地代 15000 食費 15000 雑費 5000 
電気 5000 ガス 5000 水道 2000
光 4500 携帯 1500(SB白) *外出してない 自宅リフォーム
計 53000
+年金 14400 健保 0 扶養

電話新聞は契約してない
日本の日本語のテレビは馬鹿になるので見ていない
テレビを話題にするような馬鹿とは付き合っていない
NHK受信料が年間で15000円ですよ、年間の携帯代まかなえますよ
ネットで世界日本の放送やニュースや証券銀行口座の情報が無料で手に入る

電気保温の貯湯ポットは電気食うので、スタバにあるような魔法瓶タイプ
トイレの大小の水は節水(標準は量が多い)
バスタブでシャワー、溜まった湯につかり、汚れたら排水して洗濯機or庭畑の水やり
冷蔵庫はあるけど使ってない、加工や冷凍は基本的に食さない
近所のジジババと仲良くなって野菜をもらう、一飯一汁一菜の粗食、トマトジャガイモは救世主
外食はマックか百均かショップ99 ちなみに不労所得生活者 月30万入ってくる
金には困ってない(昔は浪費家 消費に飽きた)
384774号室の住人さん:2009/03/15(日) 01:54:31 ID:B1GJmwGY
海外渡航はクレカのマイルで
20000マイルで東南アジアに1年期間設定できる
格安航空会社を乗り継げばインドやアラブや欧州に行ける
物価の安い国でのんびりする インドとか貧乏旅行(本人は貧乏と思ってない)に慣れると
日本で2000円支払うのに躊躇するw

借地持家は親から継いでる 車や人の通らない区画で緑もあり気に入ってる
別に持ち土地あるけど、一戸建て建ててももったいない、固定資産税も馬鹿にならんし
駐車場や戸建賃貸やアパマン賃貸、借り手いなければ自分が住めば良いし
今の借地持家は上屋に年3万くらい
ローコスト生活が板について 地代年金健保がなければ月5万円以下達成してる
385774号室の住人さん:2009/03/15(日) 13:32:09 ID:i//4Lczv
>>383
>近所のジジババと仲良くなって野菜をもらう、一飯一汁一菜の粗食
この食生活でも15000円もかかるの?外食多めの生活なんですか?
386774号室の住人さん:2009/03/16(月) 07:18:58 ID:qzkzF61M
家賃駐車場 52000
水道代 1200
電気代 4000
プロパンガス代 3000(ほとんど使ってないのに高い。これは非常に不満)
食費 15000(お菓子、酒、ジュース代が半分以上か)
雑費 そのときによる
ネット 4000
小遣い 特に決めてない
ローン 0
ガソリン 5000
携帯 0
安く済んでいる部分は親の支援があるためです。
確実に出て行くのは9万以下。
収入手取り20ちょっとだが月10万以上あまる。
実際この2ヶ月で20万ちょっとの株を一つ買い増した。
配当狙いだけどね。
でもほぼ変動な現在ある株数で年50万くらいくれるからばかにならん。
387774号室の住人さん:2009/03/16(月) 20:04:39 ID:PYCYP5Nw
手取り20いかないくらいで
家賃45000
通信費7000
電気ガス水道10000
保険5000
残りが食費
ちゃんと計算してるわけではないけど
通帳残高見る限りでは毎月10万位は増えていってる
388774号室の住人さん:2009/03/17(火) 15:14:50 ID:nBEA5pS5
手取り20万でも貯金しながら一人暮らしできるんですね
私は手取り23万、ボーナス年間手取り85万、家賃タダの独身寮で貯金50万/年。
一人暮らし憧れるけど年収低くて多趣味な私には厳しいです。
389774号室の住人さん:2009/03/17(火) 17:36:48 ID:JujPmwNU
>>386
どこの株がいいか教えてくれ
390774号室の住人さん:2009/03/18(水) 05:00:58 ID:QAzrHYW6
家賃4万(水道込み)
食費4000円(お米は実家)
ガス電気7000円
携帯7000円
服・美容・交際費22000円

今月から8万で暮らす。
来年1月までやってみる。
391774号室の住人さん:2009/03/18(水) 09:24:56 ID:RZfU5nU3
半月一人暮らししてみたけど、意外と簡単に食費1万は達成できそう
プロパンだから怖くて開栓できない
実家にあった卓上IHとフーエコをもらってそれで調理
風呂はこれまた実家から拝借した電気ポットで湯を沸かして調合してバケツ貯めて体を洗ってる
近場に銭湯があるけど、ネットのレビューみるとボロくて女将さんが気さくな人らしいからそういうの嫌いだから断念
勇気を出してガス屋に料金表を取り寄せてみるかなぁ
あと、警察の野郎、免許書き換えで間違った住所書きやがって…銀行口座作れないだろうが
392774号室の住人さん:2009/03/18(水) 09:42:16 ID:y9VYjtEd
家賃・保険費引かれて手取り13万円なんですけど、普通に三食マックやインスタントラーメンなどで食べれば食費三万円くらいに抑えられますか?
393774号室の住人さん:2009/03/18(水) 10:07:13 ID:Cdh76RQb
>>392
自炊したほうが安い
394774号室の住人さん:2009/03/18(水) 12:44:36 ID:qdM8XajR
実際は1マンに押さえるって大変だよね
朝 コーヒーのみ
昼 帰宅して自炊
夜 自炊
という生活だけど酒もジュースもお菓子も結構買うので
それだけで1マンは逝っていると思う。
しかし
米、野菜(一部)、果物(一部)ただ、
週1回近所に住んでいる母親にほしい食材を頼んでおいて
スーパーでイロイロ買ってきてもらって、1000円しか払ってないので
月の食費は15000円くらいで済んでいる。
もうすぐ竹の子の季節なので
ひさしぶりにただの竹の子沢山食べれる。結構イロイロ調理法あるし。
395774号室の住人さん:2009/03/18(水) 20:08:53 ID:Z0nq4aVC
そんな節約して、生きてて楽しいか?何の為に生きてるん?
396774号室の住人さん:2009/03/18(水) 20:16:25 ID:/E42TvkE
節約するため
397774号室の住人さん:2009/03/18(水) 23:46:30 ID:Myd6kLC2
手取り27万。
親の旅行代金11万。
貯金5万
家賃6万2千
食費や雑費4万円
後一週間一万円でやればいい。
10万円に押さえられなかったけど、
上出来上出来。

でも、衣服とか0だから毎月は無理。
398774号室の住人さん:2009/03/18(水) 23:58:13 ID:B32rh9ag
>>395
節約してたら楽しくないって発想が貧困
399774号室の住人さん:2009/03/19(木) 00:20:57 ID:A7sp+0EP
>>395はダメ人間の典型例
400774号室の住人さん:2009/03/19(木) 00:24:27 ID:Bb8akOii
金がある奴はない奴をかわいそうだと決め付けるがそれは実は間違い
そりゃ金があったほうがいいし豪勢な生活もしてみたい
しかし金がない奴でも日々それなりに楽しく過ごしてるもんだよ
401774号室の住人さん:2009/03/19(木) 00:26:13 ID:3j46hBY6
節約が上手い人は節約を楽しんでるよね。
無理してただ切り詰めるだけでは楽しくないのは当然。
頑張れば残るものがあるんだし、いかに楽しむかが大事だと思う。
402774号室の住人さん:2009/03/19(木) 05:32:37 ID:YL8xEAIZ
>>395
楽しい。もう一回大学院で学び直したいというささやかな夢があるので。
403774号室の住人さん:2009/03/19(木) 07:30:27 ID:zE34QWUe
俺は節約はしてないぞ。 ムダな物に金を使わないだけ。
ムダは、使っても使わなくても生活水準や嬉しさが変らないもの。
節約すると、生活水準が落ちたり、嬉しさが無くなったりするからな。
404774号室の住人さん:2009/03/19(木) 12:43:04 ID:8Dmuvp5K
ムダ遣いをなくすことを、節約と言うと思うのだが…
必要な出費まで削るのは、ただのシブチンかと。
405774号室の住人さん:2009/03/19(木) 16:35:00 ID:YL8xEAIZ
いやでも今「必要」って思いこんでるものが
金これ以上使えないぜ!どうする?って土壇場の思いつきで代用品が見つかったりする
それが少し楽しい
406774号室の住人さん:2009/03/19(木) 20:46:16 ID:thc1uGqO
生活水準がなかなか変えられない人って多いよね。
407774号室の住人さん:2009/03/22(日) 02:56:46 ID:LAYDCeGL
誰か助けて下さい。

携帯基本料980円のに変えたのに、今月の携帯代が5000円請求きた。
あまりに使わないから今まで高いプランでも3000円いったことないのに。
新規でオプション必須だったけど、オプションあわせても
1700円くらいのはず。

一時アイモードを少し触ったけど、それだって「パケット代無料」の
ところを5分くらいだけ。これ、無料じゃないの?
メールは月に10件くらい。電話ほぼゼロ。
初期手数料は先月引かれ済み。

イーリビング?でネットの明細見ても固定電話の分しか載ってないし。
どうなってるの?
40824♀:2009/03/22(日) 05:37:51 ID:JAnVSpBu
私は8万で暮らしてます。手取り20万
家賃4万
光熱1万
食費4000円
携帯6000円
服美容など2万
409774号室の住人さん:2009/03/22(日) 06:23:07 ID:vdTuaUa1
食費一万円以内のヤツって何食ってんの?
どんなに節約しても四万円越えるんだが。。。
410774号室の住人さん:2009/03/22(日) 07:47:21 ID:VjVWdSqh
院卒、新人、三河自動車メーカ 
家賃 16,000円(会社寮)
光熱費 3,500円(会社寮)
共用費 5,000円(会社寮)
食費 15,000円(会社からの補助あり)
交際費 20,000円
ネット 2,000円
携帯費 2,500円
雑貨費 10,000円

合計 74,000円

普通に過ごして160万/年貯まった。
4月から生産性手当て倍増でベースアップの予定。
でもボーナスは激減の予定....orz
411774号室の住人さん:2009/03/22(日) 09:06:43 ID:jV09+e+3
>>407
イービリングの明細をうpしろ
412774号室の住人さん:2009/03/22(日) 09:11:20 ID:ZQPGFJ6m
元携帯屋ノシ
見てみようか?
413774号室の住人さん:2009/03/22(日) 09:37:01 ID:pm4ADKbv
>>407
本体の分割購入代金なんじゃない?

あと毎日自炊すればなんとかなるもんだと思った
414774号室の住人さん:2009/03/22(日) 09:56:24 ID:LAYDCeGL
ネットでは携帯分が載ってないんです。
本体は1円だったから分割でもない。
明細きてるのかなぁ。探します。
415774号室の住人さん:2009/03/22(日) 09:59:14 ID:auYZbGkn
>>409
ウンコ食ってます。
416774号室の住人さん:2009/03/22(日) 13:10:48 ID:tCk47hMK
407みたいなのは、節約とかできないんだろうな。

目先の金だけしか気にしなくて、調べもしなければ比較もしない。
自分には問題がないと思いこんで、人に責任転嫁する悪質タイプ
417774号室の住人さん:2009/03/22(日) 14:25:06 ID:ZQPGFJ6m
まあまあ。

新規でってことは旧携帯は解約したのかな?
解約金の可能性は?
418774号室の住人さん:2009/03/24(火) 02:31:45 ID:mvwgI0y1
>>417
解決しました。

旧携帯は解約して、新規で1円のを作り直しました。
解約金はもう支払い済みで、新規手数料も払い済みだったのですが
引き落としが1月分と2月分、合算されて2月分としてのみ表記されて
いたようです。
電卓叩いてやっと判明。

お騒がせしてすみませんでした。

419774号室の住人さん:2009/03/24(火) 05:59:05 ID:X6Z1x2z3
氏ね
420774号室の住人さん:2009/03/24(火) 08:23:52 ID:mpEuojCz
新規契約した月は、事務手数料3150円がかかるし、
強制加入のオプションの料金もかかる。

オプションは即外すので、2ケ月目以後は請求されないが。
421774号室の住人さん:2009/03/24(火) 11:52:29 ID:mvwgI0y1
416=419
性格悪いのはわかったから黙ってくれないか。
言われた言葉は、こちらから同じ分だけ返そう。



422774号室の住人さん:2009/03/25(水) 09:59:22 ID:55g2ekRP
今日引っ越してきたのだが 部屋に電波がない,,,常に1本か圏外だ
どうすれば....
423774号室の住人さん:2009/03/25(水) 10:37:40 ID:XaelMieU
諦める。
424774号室の住人さん:2009/03/25(水) 10:49:12 ID:UI7F6aa2
室内アンテナ購入。
425774号室の住人さん:2009/03/29(日) 12:54:31 ID:Jc+yFCYx
家計簿なんて付けたこと無いからちょっと書き出してみる

家賃 73,000(補助-30,000)
電気 10,000
ガス 6,000
水道 2,000
食費 35,000
通信費 10,000
車の維持費 30,000(月換算)
雑費 50,000

計177,000

雑費が不明瞭すぎるww
426774号室の住人さん:2009/03/29(日) 13:09:29 ID:eE3v3F6A
ヒット9本で8点か……
富山の守備が悪いのか?
427774号室の住人さん:2009/03/29(日) 13:10:27 ID:eE3v3F6A
誤爆すまん
428774号室の住人さん:2009/03/29(日) 14:16:58 ID:bkkQikET
許さねえよ。示談金置いていけよ。
429774号室の住人さん:2009/03/29(日) 18:52:54 ID:9PWKWurf
つ?
430774号室の住人さん:2009/03/29(日) 19:11:50 ID:/+VkqJwa
>>428
すみません。
傷物で恐縮ですが、地元名産の「黒い札束」をおいていきます。
つ■■
431774号室の住人さん:2009/03/29(日) 19:20:54 ID:VlZOFFrr
よく考えるとやっぱ車が痛いわ。地方だから必須だけど
ローン 28000
駐車場 6000
保険 10000
ガス 10000
うーん、、、
432774号室の住人さん:2009/03/29(日) 19:28:40 ID:/+VkqJwa
高い車買ったの?
俺のは車検や登録費込みで20万ちょいだった。
433774号室の住人さん:2009/03/29(日) 20:05:59 ID:VlZOFFrr
中古で200万ぐらい。ローンは150万
予想以上にきつい。しかもハイオク
434774号室の住人さん:2009/03/29(日) 20:08:36 ID:/+VkqJwa
ぐわっ!
中古でその値段って、ただの実用じゃなくて車道楽か。
収入しだいじゃ大変だろうね。
435774号室の住人さん:2009/03/29(日) 23:59:13 ID:vmuwYiYW
家賃と風俗で9万超えるからムリだな
436774号室の住人さん:2009/03/30(月) 17:41:41 ID:yUuTFP/j
俺は風俗だけで、月に7万は使ってるだよなぁorz
437774号室の住人さん:2009/04/01(水) 15:50:20 ID:IQ8SjsrS
どうも、家賃56000円の男です

3月の総支出は77763円でした

家賃56000円、電気4809円、水道は2ヶ月に1回で今月はなし、オール電化でガスはなし、
ネット代はなぜかまだ引き落とされてません
残りが食費などです

10万以下に抑えてる人が結構いるようですが俺は手取り10万です
手取り10万で1人暮らしでも貯金が出来てる自分が怖いです
4381:2009/04/01(水) 23:36:09 ID:vE/0v2G0
さてさて1ですよ。


3月。それは甘く切ない季節・・・


家賃  35000
食費  23000
交通  13000
交際  22000
娯楽  13000
光熱  10000
雑費  03000

合計 119000

もう少し、あと少し。

3月は飲み会が3回もあったので交際費がかさんだのだ。
デート代?何それ?
4月から新聞代なくなる予定。 −6000なり。


これで10万円到達&友達いませんコースへまっしぐら!
439774号室の住人さん:2009/04/01(水) 23:42:34 ID:EvlrKJC8
きめえんだよ
440774号室の住人さん:2009/04/01(水) 23:45:30 ID:YuB7zPLv
>>436
男は大変だね
441774号室の住人さん:2009/04/01(水) 23:57:39 ID:YuB7zPLv
>>438
家賃て大きいね安くていいな
442774号室の住人さん:2009/04/02(木) 00:11:14 ID:9M5xQwi0
10万円以下?











ムリ
443774号室の住人さん:2009/04/02(木) 06:01:05 ID:zy3s1yH/
休みの日に一切出かけず引篭もっていれば10万以下可能






無理だわorz
444774号室の住人さん:2009/04/02(木) 20:33:31 ID:d/QSD7sN
家賃:53000円
電気:12000円
水道:4000円÷2=2000円
ガス:12000円
食費:25000円
通信:6000円
交際:10000円

合計:120000円

んー・・・
プロパンと超旧型エアコンが痛いな・・・
445774号室の住人さん:2009/04/02(木) 21:51:24 ID:RbAOK6CE
>>444
エアコンて何年製ですか?
446774号室の住人さん:2009/04/02(木) 22:28:23 ID:d/QSD7sN
>>445
今確認したけど分からなかった・・・すまん
でも、リモコンが本体とケーブルでつながってるw
もはやリモコンの意味ねえ・・・
10年以上前の型だろうな・・・
447774号室の住人さん:2009/04/02(木) 23:43:36 ID:RbAOK6CE
>>446
だいぶ古いですね…新しいのなら同じように使っても半分近い料金になるかも
448774号室の住人さん:2009/04/02(木) 23:46:33 ID:MuQ6/CiX
まじで?
俺のは13年ものだしなあ。
引っ越す可能性が高いし、冷房しか使わないけどそろそろ換えるかな
449りんママ:2009/04/03(金) 12:43:30 ID:Wv9ZeYTo
携帯だけでリスクなく一日〇万円稼げる方法を、今回に限り無料で教えちゃいます♪ぜひ、生活費の足しにしてくださいね♪
ご希望される方は上記アドレスまでご連絡お願いします。
450774号室の住人さん:2009/04/04(土) 23:23:01 ID:KXTJ1PtQ
地味に交際費がきつい
そんなしょっちゅう飲みいけねえよ
451774号室の住人さん:2009/04/04(土) 23:57:20 ID:J3xu7Hpp
そうだよなあ。
俺が借金もちであることをしっかり伝えないと、
次の職場で付き合いで苦労しそう。
452774号室の住人さん:2009/04/06(月) 00:10:42 ID:tns3HR/l
春コート買っちゃった@13000
今月はもうダメか・・・


食材買うより半額惣菜買った方が安いよね?
453774号室の住人さん:2009/04/07(火) 17:01:11 ID:E5lvEtxO
新入社員歓迎会の後、先輩に無理矢理ソープに付き合わされたorz
しかも、新入社員の分は先輩と俺で折半。
その後のラーメンは先輩の奢りだったけど、今月予算かなりオーバー。
454774号室の住人さん:2009/04/09(木) 00:49:26 ID:f1lSW2hq
あげ
455774号室の住人さん:2009/04/09(木) 01:13:08 ID:IaT6akLI
>>452
しまむらりなよ
456774号室の住人さん:2009/04/14(火) 20:51:15 ID:nWMDyuF/
誰もいない
みんな死んじまったのか
457774号室の住人さん:2009/04/16(木) 23:36:33 ID:AtB3EfXi
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
458774号室の住人さん:2009/04/16(木) 23:44:55 ID:wQQ1zmNE
           ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) 
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
459774号室の住人さん:2009/04/17(金) 07:00:17 ID:6PWL7VAM
来月から参戦予定
みなさんよろしこ
4601:2009/04/19(日) 21:42:25 ID:MtAOp292
いや何、忘れてたわけじゃねえんだ・・・


彼女と別れたんだよ。


これで10万以下達成は間違いない!
461774号室の住人さん:2009/04/19(日) 22:46:38 ID:/Dp0TFiz
彼女に振られて一人ぼっち リーマン
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1203075587/
462774号室の住人さん:2009/04/19(日) 23:09:34 ID:psI8E6T/
>>460
おめでとう
463774号室の住人さん:2009/04/20(月) 03:30:35 ID:PS+DVUHK
インターネットが出来るのなら、
多少の生活費は生み出させようよ。
http://osaifu.com/o1mme/
多少の生活防衛。
464774号室の住人さん:2009/04/25(土) 19:24:04 ID:+F8LwTSF
[年齢]20
[性別]男
[職種]フリーター兼学生
[地域]北関東
[給与]手取り12万

[家賃]20000
[食費]20000
[光熱]8000
[通信]6000(携帯代+価格コムISP渡り歩きで実質無料)
[交際]0
[日用]10000
[その他] 学費25000
[計] 89000
[コメント] 現在大学に在学中。もし学費がなければ月70000円生活も十分に可能です。
465774号室の住人さん:2009/04/25(土) 19:26:36 ID:sOWAP9KD
その家賃の安さについて、参考にしたいので解説してもらいたい
466774号室の住人さん:2009/04/25(土) 20:04:10 ID:+F8LwTSF
田舎で1kで駐車場無しだからです。
田舎だと駐車場が無いと入居者が集まりにくいので家賃が1万円程度安くなるそうです。
ちなみに、私が住んでいるアパートは駅から徒歩5分です。普通に好立地なのに鉄道より車の田舎なので・・・。

参考にはならないとは思いますが・・・。
467774号室の住人さん:2009/04/25(土) 20:25:56 ID:sOWAP9KD
ありがとうございます。
確かに駐車場がないと避けるもんね。
私も田舎出身だから、電車を使う気になれないし。

あえてそういう部屋で安いところを探して、
家賃差額以上に安い駐車場を探すという手もあるかも。
468774号室の住人さん:2009/05/01(金) 17:11:54 ID:ZbapfV8Q
八王子とか家賃安いとこあるな
469774号室の住人さん:2009/05/02(土) 00:52:58 ID:HDQFIoo8
どうも、家賃56000円の男です

4月の総支出は270398円でした(国民年金前納172230円が痛すぎです)

家賃56000円、電気5052円、水道2751円(2か月分)、ネット5680円、残りが食費などです
先月はでかい買い物が多く年金以外でも結構使いました

年金を差し引いた実質出費は98168円で危なく超えるとこでした
(年金を12等分したら超えてるんですが)

コツコツやってきたのが年金で全部吹っ飛びました
470774号室の住人さん:2009/05/02(土) 02:25:39 ID:HDQFIoo8
>>469ですがガスはオール電化でなしです
年金の1か月分を加算すると超えてる月がチラホラあるので、
やっぱり10万以下はすごいことなんだと再認識した次第です
471774号室の住人さん:2009/05/02(土) 23:24:44 ID:+pQnoUXm
>>469
年金って以前はまとめて払ったらちょっとだけ安くなったけど
今ってもう変わらないんじゃなかったかな?自分なら分割かなぁ

4月は物入りというか暖かくなって気が緩んだのか自分もちょっと使い過ぎて
10万オーバーしてしまった
GWは冷蔵庫の食料とネットで乗り切るw
472774号室の住人さん:2009/05/03(日) 08:30:17 ID:Uq3syF5O
予定予算

家賃 38000
電気  5000
食費 20000
通信  5000
生活  2000
衣類  2000
娯楽  5000

家賃のみ確定
473774号室の住人さん:2009/05/05(火) 16:09:42 ID:SSB4A/zO
家賃 20000
電気 4000
水道 2000
食費 20000
ISP  4000 
携帯 8000
予備 10000
小計 68000
学費 30000
合計 98000

通勤・通学中に携帯でYoutubeを見るのが趣味だから、パケホは辞められない
474774号室の住人さん:2009/05/05(火) 17:29:01 ID:BqS0AJ9G
家賃 43,000円
電気.  2,000円
ガス  1,000円
水道.     0円(家賃に込み)
通信.  4,000円
食費 40,000円
雑費.  5,000円
娯楽.  5,000円

4月から一人暮らしですが、4月はジャスト10万円ぐらいに収まってますね。
4751:2009/05/05(火) 21:00:03 ID:DFL5BKGx
彼女と遊ばなくなった1です。

4月の生活費

家賃 35000
食費 31500
交際 16000
交通 11000
娯楽 12700
光熱  8800
雑費  2000

合計117000

 やっぱ4月は飲み会の季節だよな。交際費が高い。
歓迎会の二次会で4000円とか若手飲み会で4000円とか花見とか。
うん、以前は月3万とかかかってた交際費が1.6万で高いと言える俺最高。
 交通はガソリン代&携帯&ネット接続代だから、こんなもんだよな。
 気になるのは娯楽・・・今月も新聞代引かれてるんだぜこれ。
来月から1つ減り、7月からもう1つ減るから−5000円。達成間近。


このスレが終わるまでに「1」が10万以下を達成できるか?みなさんご期待ください!!
476774号室の住人さん:2009/05/05(火) 22:07:39 ID:7z3exRhI
家賃安いね、どこ住んでるの?
気になって、1みてきたけど、7万から半減しとるがな。
477774号室の住人さん:2009/05/06(水) 13:38:28 ID:fMYltcgP
>>473
携帯やめちまえ
4781:2009/05/06(水) 13:49:28 ID:av7rZpHl
住んでいる家は同じです、家賃補助の分を差し引いてあります。

だってそうしないと10万以下無理なんだもん・・・
479774号室の住人さん:2009/05/06(水) 15:20:47 ID:ZbI9fmle
家賃            47000
食費            35000
光熱費(通信費含む)  15000

合計            97000

これ以上削るとしたら、食費削るしかない(´・ω・`)   
480774号室の住人さん:2009/05/06(水) 15:40:41 ID:FEbvHfYS
>>175
服とか散髪とかCDとか買ったりするのは娯楽に入るのか?
ちなみに自炊外食?
参考までに教えて
481774号室の住人さん:2009/05/06(水) 15:41:12 ID:FEbvHfYS
↑ミス>>475
482774号室の住人さん:2009/05/06(水) 19:33:39 ID:oTvoRTEH
家賃  25000(駐車場代含む)
食費  10000
交通   6000
交際   6000
娯楽   5000
電気   2500
ガス   3000
水道   1050(2100/2)   
雑費   5000

合計 63050円

まあ、楽勝ですw
休業期間中につき給料激減なもんで、激しく節約生活していますw
地方なもんで家賃が安くて助かります。
製造業は辛いぜorz

483774号室の住人さん:2009/05/06(水) 19:59:03 ID:ScGcczUC
食費1万はすげー
484774号室の住人さん:2009/05/06(水) 20:14:58 ID:3IMc6Za/
>>482
車の燃料費、維持費、車検税金の積立は?
485774号室の住人さん:2009/05/07(木) 09:54:17 ID:IkGQ1wKK
>>479
>光熱費(通信費含む)  15000

通信費が高くない?
486774号室の住人さん:2009/05/07(木) 10:03:20 ID:zvZR2jz6
>>485
通信費含むなんだからケータイとPCも入ってんじゃねーの
487774号室の住人さん:2009/05/07(木) 10:04:05 ID:zvZR2jz6
ごめんなんか読み間違えた
ごめんね
488774号室の住人さん:2009/05/07(木) 10:48:55 ID:s0tVF1ha
>>479
食費も普通に生活してるとかなりそれギリギリだよね・・・
俺はなんとか米含めて2万以内にしてるけど、仕事の付き合い増えると無理。。。
489774号室の住人さん:2009/05/07(木) 21:26:20 ID:HqDli6kM
>>480
こことは別の分類なのですが、私の家計簿のつけ方から。

服は、自分はたまにしか買わないので「服飾費」として計算していますが、ほとんど0です。
ここでは雑費に計上しています。
散髪は、日常生活で必要な出費に入れるので「生活費」として計上しています。
ここでは雑費に計上しています。
CDは、自分が楽しむためのものなら「娯楽・教養」です。
本やゲーム、趣味に使うものを入れます。

食事は、半分自炊で半分外食です。食事の量が多いので高いなあと思っています。

こんな感じでいいでしょうか?
490774号室の住人さん:2009/05/16(土) 15:27:58 ID:FYw4O14v
すごいわかりにくい。
結局なんなんだ
491774号室の住人さん:2009/05/17(日) 09:26:53 ID:z1dWLbaD
人それぞれってことなの
4921:2009/05/18(月) 23:06:23 ID:d2xZe91S
食費・・・食費
光熱・・・光熱
娯楽・・・教養、娯楽。自分ひとりで楽しむもの。
交際・・・交際費。人と一緒に楽しむもの。
生活・・・服、靴、化粧品、シャンプー、洗剤、クリーニングなど
通信・・・ガソリン、駐車場、ネット接続代、携帯電話など

この板では生活=雑費としています。人によってはここが多い人もいるかも
493774号室の住人さん:2009/05/18(月) 23:10:49 ID:/ue+2mS+
ガスと駐車場と車関連は、交通費と言うカテゴリーが適切かな
494774号室の住人さん:2009/05/31(日) 10:59:51 ID:ZUe/8o1M
ああっ、もうダメッ!!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーっっっ!
495774号室の住人さん:2009/05/31(日) 13:01:57 ID:arOWBn21
収入  平均150000

家賃  45000(共益費込)
水道  1400(固定)
電気  778
ガス  1563
ネット 2980
携帯  5000
食費  5000
小遣い 30000(外食・交際費・雑費含む)

合計  91721

貯金  余った分

節約って言ったら、こまめにコンセント抜いたり、
安い材料で自炊する事くらいかなw

お風呂は毎日半身浴してるし、たまにお惣菜買ったり、
切羽詰まった生活はしてないな

貯金が趣味だから節約も苦じゃないw
496774号室の住人さん:2009/05/31(日) 13:04:37 ID:hmhfm+xX
電気代とか安すぎる・・・
497774号室の住人さん:2009/05/31(日) 13:24:06 ID:3P7tEoDt
むしろ食費のほうが…
498774号室の住人さん:2009/05/31(日) 14:43:03 ID:RZ+/KnLL
アンパンマン
499774号室の住人さん:2009/05/31(日) 14:59:04 ID:cLK48NIe
>>497
小遣いの中に食費の一部が組み込まれてるようだな。

俺の場合は職場のランチが月4000円の定額制だから、仕事場以外で一切食べなければ食費は4000円になる。
まあ、1日1食じゃ持つわけないから、結局食費が2万円overになる(付き合いの飲食や、遊びの外食含む)。
なんとしても、食費を15000円に抑えたいが、食欲を抑えると他の部分で悪影響がでるからなぁ。
少食で酒を呑まない燃費のいい人に憧れる。
500774号室の住人さん:2009/05/31(日) 16:45:41 ID:cLK48NIe
エクセルで付けてる家計簿のデータを集計してみると、外食・酒・明らかに無駄な菓子を除いた純粋な食費は4千円だった。
職場のランチ代を含めたら、一ヶ月8千円で食事が済むのか。
なんで外食や酒や菓子に15000円も使ったんだろうorz
501774号室の住人さん:2009/06/01(月) 08:43:21 ID:rADGv3rz
ホカホカでホットなカレーちゃん登場。一口スプーンで食べると、うっ辛い。
口にはふわっとスパイスの香りが・・・!うっ美味い。
机の上に並べられてカレーに引き続いて期待通りのベビーリーフサラダ。
いい形、色ツヤ、香りでした。後日、タッパに詰めて冷凍保存。
あいがけカレー未経験の2人が電子レンジで牛丼とカレー暖めてご飯の上にかける、
牛乳隠し味多量の飴色タマネギを使用、焦がさないよう長時間弱火で炒めCooking、
頭と顔に球の汗、激辛エスニックカレー!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ウマイッ!ウマッ!ウマウマィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいカレー食べてるゥゥッ!
うまいいいいいいいぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!モグモグモグゥゥッッ!!!
ぁあ…カレー食べるっ、カレー食べますうっ!!
サッ、サラダッ、サラダもぉぉぉーーーーーっっっ!!!
いやああああっっっ!!お皿下げないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ハフッ!ムシャムシャモグモグーーーーーーッッッ…ゴクンッ!
プハアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウマイィィィッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ウマイッ!ウマッ!ウマウマィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいカレー食べてるゥゥッ!
うまいいいいいいいぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!モグモグモグゥゥッッ!!!
ぁあ…カレー食べるっ、カレー食べますうっ!!
サッ、サラダッ、サラダもぉぉぉーーーーーっっっ!!!
いやああああっっっ!!お皿下げないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
んはああーーーーっっっ!!!カッ、カレッ、カレーッッ!!!
モグモグッッ!!モグモグッッ、バクバクゥゥッッ!!!
おおっ!カレーッ!!カッ、カレーッ、カレーーッッ!!!カレー注いでぇっ!
じゅるっ!じゅるっ!じゅるっつじゅるっつじゅるっつ・・
んっ!んっ!んっ!んっ!んっふつ!
んっぷ!んんっぷ!んっぷ!んんっぷ!んぷ!んぷっ!カレーカレーカレーカレーカレーーっ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

502774号室の住人さん:2009/06/01(月) 14:41:15 ID:MkWrv2BK
どうも、家賃56000円の男です

5月の総支出は73859円と家計簿を付け始めた去年7月以降最低を記録しました
大きい買い物がなかったのと食材の纏め買いがなかったのが要因です

内訳は家賃56000円、電気3909円、ネット3731円です、水道は2ヶ月に1回で今月はなし、
ガスはオール電化でなし、残りが食費などです
ちなみに先月はその他は食費以外の出費が0でしたので食費は10219円でした

先月の国民年金前納込みで270398円の借りを返せた気分です(意識したわけではないですが)
503774号室の住人さん:2009/06/02(火) 08:10:56 ID:/7dtbhlS
凄い。
本気で尊敬します。

私は手取り24万、
家賃3000円(光熱費込み)
ですが貯金を月8万しかできていません、、、
物欲に負けないコツなどあれば教えて下さい。
504774号室の住人さん:2009/06/02(火) 09:25:50 ID:rSVY4cka
>>503
光熱費込みで3000円って家賃はタダってこと?
どんな物件なんだ・・・
505774号室の住人さん:2009/06/02(火) 10:59:38 ID:pWI2BJyY
ホント、皆さん凄いです。
ご指摘頂けたら幸いですm(__)m
36歳♀(独身)
手取り:月40万〜(ボーナス無し)
家賃:5万(都内でない首都圏)
交通費:1万(自費の為、電車代)
食費(外食含)・交際費:3〜5万
光熱費:1万2千〜1万5千
通信費:1万5千(携帯・固定電話・ネット)
日用品:3千
医療費:8千500(持病がある為、月1回の検査代と薬代)
娯楽・教養:1万(スポーツジムの会員費)
美容関係:2万1千(1.5ヶ月に1回の美容院代・化粧品・サプリ代)

贅沢をしてるつもりはないけど、家賃を抜いて月最大(?!)13万超の出費は大きい。
食費は交際費がかからない月は2万6千程度です。
光熱費が高めなのは頻繁に友人達が遊びに来たり泊りに来る為(毎回、何かしら手土産を持ってきてくれるので負担には感じない)。
506774号室の住人さん:2009/06/02(火) 12:43:28 ID:vmnUOl1t
>>504
会社に出してもらってるとかでね?
507774号室の住人さん:2009/06/02(火) 12:44:11 ID:vmnUOl1t
>>505
ババア俺を養ってくれ!
スポーツジム解約してその1万毎月俺にクレ!!!
508774号室の住人さん:2009/06/02(火) 12:52:23 ID:pWI2BJyY
ババアなんて素直に言っちゃうような人に1万だってあげないよ〜。
自分もいづれ年をとることをお忘れなく。。
509774号室の住人さん:2009/06/02(火) 20:34:53 ID:ENKT/5O2
>>505泊まらせて下さぇ(‖'A`)
510774号室の住人さん:2009/06/03(水) 05:45:56 ID:2pgcrYx6
>>505
パット見、固定電話、サプリ、ジム、外食をやめるってのがあると思うけど、健康と交友を大切にしたいならそのままでも良いと思う。
収入だって40万あるわけだし。
女性なら20代は無理しても良いけど、30越えたらある程度使う事も大事だと思う。
持病もある訳だし無理はよくないと思いますよ。
毎月22万貯金で年間264万貯金出来る訳だし・・・。

・・・・・・うらやま(ry
511774号室の住人さん:2009/06/03(水) 08:41:27 ID:Gxfn73Ug
抜け落ちている項目として 国と地方に対する税金類(所得税 消費税 酒たばこギャンブル乗用車バイクなどなど) 保険金類(年金 健康 介護 雇用などなど)
を含めると とてもじゃないけれど 月々の出費(生活費)が10万円以内では個人的に収まらないので有る(._・)ノ コケ☆彡www
512774号室の住人さん:2009/06/03(水) 21:17:23 ID:aPCP9LcB
短パン
513774号室の住人さん:2009/06/04(木) 09:33:18 ID:Xg2NfqLL
>>510
固定電話はネット(ADSL)に必要だし、光だと500円程度で固定電話は持てるので
削減する必要はない。
ジムは健康の維持で必要だし、外食も交友関係で必要だろうな。
収入がそれだけあって、貯金がそれだけなら、いいなぁ
514774号室の住人さん:2009/06/04(木) 18:00:17 ID:vnRrWV7e
>>513
ネットはテレビ回線からしてたのでうっかりしてました。
固定電話はネットに必要でしたね。
やはり>>505の場合、減らすには“金or健康と交友”になりますよね。
515774号室の住人さん:2009/06/08(月) 07:04:04 ID:NdVbaJ7B
みんな家賃安すぎわろた
家賃94,000+管理費8,000
もうこの時点で何をどうやっても不可能ww

水道光熱9,000
通信15,000
食費35,000

仕事以外何もせず完ヒキコモリでもほぼ固定16万。。
516774号室の住人さん:2009/06/08(月) 11:39:52 ID:7GsOprK0
>>515
都内?
間取りは?
517774号室の住人さん:2009/06/08(月) 11:52:09 ID:1xbKSdH2
>>515
まずは引っ越す事を考えた方がいい
518774号室の住人さん:2009/06/08(月) 14:39:00 ID:NdVbaJ7B
>>516
山の手駅から徒歩3分1DK 31m^2
あまりの便利さにもうやめられん。
グレード維持の我慢はできるが、落とすのは厳しいと悟った。
519774号室の住人さん:2009/06/08(月) 16:50:43 ID:DVH1hEQU
新宿・上野駅周辺でも超絶ボロで風呂なし便所共用なら家賃3万円〜4万円であるぞ?
近くにスポーツジムがあるから風呂には困らない
520774号室の住人さん:2009/06/09(火) 07:33:04 ID:5nxtUu+r
緊急で1万円くらい借りたいときは、お小遣いサイト経由で登録すると全額キャッシュバックしてくれる公式サイトに登録すれば良いよ。
例えば、月300円の公式サイトに20件登録すれば6000円が手に入る。返済と言うか支払いは翌月の携帯代として請求されるだけ。
http://tadacon.com/index.php?i=YyHIeT7mteXO00052311
521書き逃げ野郎:2009/06/14(日) 16:10:32 ID:IaoDvjPC
実家?(両親離婚で母親の実家)暮らしだけど

親への生活費3万(親に飯作ってもらえない。光熱費で消えてると思えば家賃払うよりましと思ってる)
自分の食費3万(一日1000円の30日分)関東在住なもんで仕事に出ると意外と食費が削れない・・・
通信費7千円
交通費1万千円(会社から給料として支給?)
臨時食費3万(兄弟への支出)
雑貨2万(服・電家製品・転職のために勉強する本、<
越してきてから一度も図書館なんていってないので場所すらしらない)
残りは貯金のため銀行に入れっぱ

正直兄弟に支出なんてしたくないけど
しないと文句タラタラで家でのイヤガラセ?っぽいのが増える
12万7千、通信系と雑貨削るとするとちょうど10万か・・・
親への生活費で3万戻っても家賃でマイナスだったらと思うとぞっとする・・・

せめて♂として結婚しなくても独身老後のためとセコセコためるしか
家もないしな・・・ため切れなかったらダンボールか・・・

高卒 大中退 契約社員(タイム制)1h1200円*7.5h*20
給料 18万
手取り 14万付近
ボーナス(契約にはあるとは書いてあるけど業績によりだからもらえない可能性のが高い)

資格って普通免許しかねぇから転職も困り
ハァ・・・・
522774号室の住人さん:2009/06/14(日) 17:45:55 ID:g3gvY28O
何歳かしらんが、その時給で続いてるってことは20代前半じゃないのか?
転職に困ってるんじゃなくて転職えり好みしすぎてるだけ。
どこでもいいから希望職に近いところへとりあえず就職し、2年で再転職しろ。
無関係のところでパート社員やってたんじゃ絶対30までそのまま。

既に30行ってるならもう半分終わってるから、グダグダ言ってないで死にもの
狂いでとにかく就職しろ。もう希望通りにはならい。
523774号室の住人さん:2009/06/17(水) 01:16:18 ID:UJabQpYl
おれなんんて家賃89000円だぜ・・・。
むりぽじゃん。

電気・ガス・水道費、食費、交際費、通信費、日用品もろもろ10万以内になるけど。
524774号室の住人さん:2009/06/17(水) 06:09:40 ID:/KPb6lBb
俺は家賃を除いて生活費は月5万だぞ?
手取り12万のワープアでも、家賃が2万円だから毎月5万貯金できてる
525774号室の住人さん:2009/06/18(木) 23:29:24 ID:mh9cRAse
>>524
すげーな。5万の内訳書いてくれないか?
526774号室の住人さん:2009/06/19(金) 00:03:38 ID:mG/ublik
495です。
今月の電気代636円でした。
PCはほぼ毎日(約5時間位)してるけど、
今月はあまりテレビ見なかったから安いのかな?
とにかく嬉しいw
527774号室の住人さん:2009/06/19(金) 06:03:18 ID:HB2xAUMY
>>525
家賃:2万円
光熱費:4000円
携帯代:2000円
ISP:4000円
食費:2万円
交際費&日用品:1万円
生命保険&バイク保険:1万円
計7万円
大体こんな感じ
528774号室の住人さん:2009/06/24(水) 17:48:08 ID:BNMck6is
>>526
冷蔵庫の電気代だけでも月500以上かかるはずなのに
(一度小さい冷蔵庫が壊れて数ヶ月冷蔵庫無しの生活だった
そのときは500円電気代が下がったんで印象に残ってる)
不思議・・・
529774号室の住人さん:2009/06/24(水) 17:56:46 ID:lwrASw2Z
えっ

うちの冷蔵庫は月150円だよ?
530774号室の住人さん:2009/06/26(金) 19:23:14 ID:9VWWipTZ
526です
今日ガス代の請求来ましたー
1375円(4m?)でした
毎日半身浴してるし、結構高いかな?
でも先月>>495より安くなって嬉しいw

>>528
多分、電気代の大半は冷蔵庫が占めてるとは思うけどね
それにしても冷蔵庫500円以上って高いですよね
ちなみに冷蔵庫は最初から部屋についてたやつで結構古いと思う

来月も頑張るぞw
531774号室の住人さん:2009/06/28(日) 20:59:55 ID:ipHjqz45
>>530
節約しない人と異性として付き合える?
532774号室の住人さん:2009/06/29(月) 20:41:25 ID:vPeeZ8gt
>>531
付き合えるよ
でもあんまり金使い荒い人は、ちょっとだらしなく感じるよね
自分だけかなw
533774号室の住人さん:2009/07/02(木) 00:52:53 ID:aclqUyP6
どうも、家賃56000円の男です

6月の総支出は88185円でした

家賃56000円、電気3311円、水道2703円(2か月分)ネット3714円、
ガスはオール電化でなし、残りが食費などです(22457円)

これからクーラーの出番ですが去年の経験だと、さほど電気代は増えないと思います
1人暮らしを始めて1年半が過ぎましたが10万を超えたのは国民年金前納した1回だけです
今のところ普通に生活してる限りは10万を超えることはまずないと思います
やはり怖いのは病気と怪我ですね
534774号室の住人さん:2009/07/02(木) 06:13:43 ID:5aR/3rgM
>>533
家賃を含めた俺の総支出は、おまいさんの家賃と同じなんだが・・・
535774号室の住人さん:2009/07/03(金) 00:06:37 ID:SNOUqyO8
家賃いくらよ? 1万?
寮だろ
536774号室の住人さん:2009/07/03(金) 06:14:16 ID:RMjQkvSj
家賃は2.5万で、水道光熱費は5000円
食費その他が25000円弱
537774号室の住人さん:2009/07/03(金) 22:35:55 ID:SNOUqyO8
疑ってすまなかった。
しかし家賃安いな。風呂ついてるのか?
東京だったら自分が住みたい。
538774号室の住人さん:2009/07/03(金) 22:43:27 ID:gh4Po2qt
>>537
もちろん風呂付
高崎だからこれだけ安いと思う
もし都内だと俺の物件(8畳R+4.5畳K+UB)は10万は超えるだろう
539774号室の住人さん:2009/07/04(土) 00:17:08 ID:LHD/quxq
都内でそれが10万だったら格安だろ…
540774号室の住人さん:2009/07/04(土) 03:04:33 ID:UeaAxkcI
家賃40000
電気ガス3500
携帯6000
ネット4900
食費12000





ペット80000

お金貯まらんし、むしろ減っていくorz…
541774号室の住人さん:2009/07/04(土) 10:07:06 ID:c79VG+6B
10万円までまだだいぶん余裕があります。

家賃 43,000円
電気.  2,000円
ガス  1,000円
水道.    0円(家賃に込み)
携帯.    0円(TU-KAプリケー → auプリペイド切替え特典で2年間無料)
電話.    0円(固定電話なし)
ネット.    0円(ネット無料マンション)
雑費.  5,000円
娯楽.  5,000円
食費 30,000円
────────
合計 86,000円
542774号室の住人さん:2009/07/04(土) 10:18:39 ID:MA+Qsrxv
先月の決算出ました

[年齢] 20
[性別] 男
[職種] 学生兼派遣アルバイト
[地域] 群馬
[給与] 手取り12万

[家賃] 20000
[食費] 18000(独り外食と酒を含む)
[光熱] 6000(内水道は1300円程度で、ガスは使ってない)
[通信] 携:4000 ネ:4000
[交際] 7000
[日用] 7000
[学費] 25000
[貯金] 29000

[コメント]
貯金35000円目標が交際費で予想外の出費で達成できなかったorz
543774号室の住人さん:2009/07/05(日) 19:53:45 ID:juaINkQ3
みんな家賃安いな
うらやましい
544774号室の住人さん:2009/07/06(月) 13:02:07 ID:Fa+2Ja+T
家賃5万なら余裕じゃね
545774号室の住人さん:2009/07/06(月) 23:48:32 ID:MTDgXhUQ
家賃  18000(寮)
食費  17000(会社の福利厚生とか使ってこの値段っす)
光熱   5000
通信   9500(携帯+ネット)
交際  10000(会社の飲みで半強制…。)
奨学金 12000
保険   7000
娯楽 12000(ライブ,カラオケなど)
習い事 10000(ボイトレ行ってます←このために節約してま…)
546774号室の住人さん:2009/07/07(火) 00:16:31 ID:2oZ/HAAr
家賃(自己所有マンション管理費など) 1万2千円
光熱費 1万
保険5千     電話(含ネット代) 6千円
食費(1日1500円) 4万5千円 
補充費 2万   毎月合計 9万8千円
547774号室の住人さん:2009/07/07(火) 00:22:53 ID:2oZ/HAAr
一月10万円以下で生活するには、ある程度部屋が充実して無いと厳しい
俺はコインランドリー代けちるために、一人暮らしながら高価なドラム式洗濯乾燥機
購入し、映画館、ゲーセン代けちるために80インチスクリーン、ホームシアター、
PS3等を購入した。あと、既設のエアコンも電気代けちるために新品に入れ替えた
自分の部屋=楽しく、安心できる場所じゃないとパチンコ、ゲーセン、風俗等にはまり
よけい金使ってしまうから
548774号室の住人さん:2009/07/07(火) 00:45:19 ID:4KTOVIDX
>>547
なるほど、賢い。

しかしだ、>風俗等にはまり というくだりがあるが、

80インチスクリーンでエロ動画観てるわけだな...w

俺はそんな大画面でそういうの観るほど性欲ないわ。
549774号室の住人さん:2009/07/07(火) 04:29:22 ID:qU3s0ybg
>>547
>自分の部屋=楽しく、安心できる場所じゃないとよけい金使ってしまう

ほんとそう思う。自分それで失敗してきました
国道沿い12平米のワンルーム→布団とテレビとテーブルで一杯に。キッチン狭く冷蔵庫も置けず自炊不可能。バイクの騒音で落ち着かない
都内人気エリア築40年越えのボロマンション→ゴキブリネズミムカデに悩まされ家に居たくない。なまじ場所が良く繁華街にすぐ出られる為遊んでばかり

今はまぁまぁ都心築20年20平米ぐらいのとこ。ガスコンロあるから自炊できるし住宅街で騒音も無いし虫も出ず落ち着いて部屋にいられる
家賃安いに越したことないけど住環境も大事
550774号室の住人さん:2009/07/07(火) 04:59:39 ID:OGg3GN9k
食費15万であっさりオーバーwwwwww
551774号室の住人さん:2009/07/07(火) 12:18:00 ID:/9qEt53a
1日平均5kは病気
552774号室の住人さん:2009/07/07(火) 18:06:49 ID:1wn6lX6v
デブなんだろ
553774号室の住人さん:2009/07/09(木) 05:57:05 ID:m+AgNOAF
食費15万って…
ひくわぁー

554774号室の住人さん:2009/07/17(金) 10:32:08 ID:W1dqVx1L
手取り22
12を貯金して10で生活を頑張ってるんだが、
足りない分を借金(とは言っても貯金した12からだが)すると本当に雪だるま式に転がって行くんだな…

気を引き締めなきゃ(^O^)/
555774号室の住人さん:2009/07/19(日) 01:19:52 ID:Ba36YN0h
漏れの場合

家賃 49,000円
電気.  4,000円
ガス  3,000円
水道.  3,000円
携帯. 10,000円(携帯パケホ+通話+メール)
電話.    0円(固定電話なし)
ネット. 10,000円(光回線5000×2回線。実家にも光を維持しているので)
食費 40,000円(朝は100円ローソンのパン、昼は会社の食堂で1食350円、夜は外食、)

合計 119,000円

かなり切り詰めているが、実家にも光回線を維持しているのが痛いな。
後は自炊をすれば食費を削れると思うが、一人暮らしの自炊はかなり神経を
使わないと無理(食材の計画的利用と購入)。
仕事が忙しいからそこまで気を回せない。

手取りで約25万だから月に自由に使えるのは13万。
そのうち6万くらいを貯金して、本当に自由に使えるのはたったの7万・・・orz
556774号室の住人さん:2009/07/22(水) 00:41:00 ID:6C4D0VrG
固定費

家賃 38000
ガス 7000
電気 3000
ネト 4000
携帯 6000
携帯2 3000
水道 4000
水泳 4000

合計 69000

食費 31000のみ?  きつ〜〜〜・・・
557774号室の住人さん:2009/07/23(木) 02:02:10 ID:zt3p7fdn
家賃 37000
ネット 4200
TV 3700
電話 6200
電気 2000
ガス 1000
水道 1500
携帯 10000
ローン 1200
食費 36000
ジュース 9000
タバコ 9000

合計 120,800円
目標はこれらの固定費を10万以内にしたいな。
携帯やネットは実家分も負担しているから削れない。
食費/ジュース/タバコを削るしかないか…

ちなみに実家への帰省費や趣味は別枠で考えてます。
558774号室の住人さん:2009/07/23(木) 13:14:38 ID:wo6/wZf1
>>557
ジュースは明日からでも半分にできそう。
煙草も頑張れば、どうにかならないかね。
あと、電話・ネット関連が合計で2万円って多くない?
559774号室の住人さん:2009/07/23(木) 14:54:37 ID:g4Av5Nh3
>>557
タバコはエコーにすれば5400円になる。
携帯はパケホーダイにしても6000円になるんじゃね?
ジュースも9000円は多過ぎ。麦茶を作ろう。
これで10万になるんじゃないかな?
560774号室の住人さん:2009/07/23(木) 15:21:00 ID:j5q5BH11
光回線やめてADSLに戻す。
携帯のパケホはやめる
561774号室の住人さん:2009/07/23(木) 16:07:27 ID:uvdzOnka
>>557をよく読んでやれ。
「実家分も負担」って書いてある。

>>557
「帰省費や趣味」を分離して考えるなら実家分も分離しろ。
だけど、このスレ的には帰省費はともかく趣味も含めて10万円以下を目指しているのが大勢だと思う。
562774号室の住人さん:2009/07/23(木) 16:35:04 ID:yj/h1Wue
仕事上パケホやFTTH回線を使う場合だって十分あり得るだろ
また、もしネットが趣味の大きな部分を占めるのであれば、趣味費を兼ねるとしてそのまま維持してもいいな
563774号室の住人さん:2009/07/23(木) 17:17:51 ID:K1lGdT4Q
NTT電話が1700円の基本料で、ADSLがイーアクの1480円だよ
3200円あればネットは出来る。
564774号室の住人さん:2009/07/23(木) 17:40:13 ID:yj/h1Wue
例えば、俺みたいに趣味で自宅鯖を運営している場合はADSLだと上りが圧倒的に足りないし、外出先でも鯖を監視するためにパケホは必須
565774号室の住人さん:2009/07/24(金) 10:37:14 ID:05zSunxC
家賃とクレカで83120円
来月の給料まで16880円しかない・・・

涙がとまらないよ。
566774号室の住人さん:2009/07/24(金) 14:15:26 ID:e3iGJe2j
>>565
クレジットカード止めた方がいい。
金銭的にメリットないから
567774号室の住人さん:2009/07/24(金) 14:45:11 ID:05zSunxC
>>566
クレカは光熱費と携帯の支払いのみです。
10マソ以下を目指して16880円以外は定期預金です。
自分で追い込んでみた・・・ガンガル
568774号室の住人さん:2009/07/26(日) 21:26:33 ID:5/r05JXs
家賃4万
携帯7800
奨学金12000
ガス水道電気6000
原付ガソリン2500
食費18000
雑費20000から30000
569774号室の住人さん:2009/07/27(月) 00:56:00 ID:h4++jNqS
電気、ガス、水道、食費、家賃…実家で居候しています。いくら親に渡したら……
570774号室の住人さん:2009/07/27(月) 02:26:21 ID:+BUoVPlB
家賃 72000
携帯 10000
ネット(電話含)5000

ガス 2500
電気 3500
水道 3800
ローン(今月で終わり) 10400

カード 26000
食費(1日1500円)45000
ハァ…


無理…
571774号室の住人さん:2009/07/28(火) 05:49:30 ID:Lgxgsgww
>>569

5万はあげるべきじゃない?
572774号室の住人さん:2009/08/01(土) 10:55:46 ID:TiVkq0/t
7月も終わったな!
家賃:40000

電気:1698
ガス:1147
水道:2287
インターネット:1496
携帯:3312

食費:16554
ジャンプ:1479
映画:1000
トイレットペーパー:349
ティッシュペーパー:298
キッチンペーパー:157
自動販売機の下の溝:130

計:69907円

今月はエアコンつけるから電気代が心配だな・・・
573774号室の住人さん:2009/08/01(土) 11:07:00 ID:fFnGnmJn
>>572
ISPはキャンペーンなしの場合でいくらよ?
ADSLでも4000円はするだろ?
574774号室の住人さん:2009/08/01(土) 11:21:15 ID:/lMhtkCI
ADSL-directとみた
575774号室の住人さん:2009/08/01(土) 11:30:16 ID:3G8NjwhG
>>574
宣伝乙
ていうか、NTT電話回線敷いてなかったら1500円ってのはあり得ない
電話料金を計上していないようだと、明らかに価格コム割引料金として計上してる
576774号室の住人さん:2009/08/01(土) 14:59:53 ID:TiVkq0/t
ルームシャアだから、本来は2992円。固定電話は無いです。
577774号室の住人さん:2009/08/01(土) 17:48:54 ID:S/nVnPCI
どんなシャアだよ坊や
578774号室の住人さん:2009/08/01(土) 17:58:24 ID:3G8NjwhG
内弁慶って意味じゃね?
579774号室の住人さん:2009/08/02(日) 14:11:47 ID:QrYb96IP
ルームシェア。ルームシェアね。
580774号室の住人さん:2009/08/02(日) 16:11:21 ID:xcQr3omL
家賃68000
食費30000
電気代5000
水道1200
ガス2000
これだけで計106200円
プラス遊興費5万で15万

10万無理ですわ
581774号室の住人さん:2009/08/02(日) 16:21:59 ID:lEdbYNsa
スレタイ読んでから自分のレス読んでみればどうか
目指す気ないんでしょ
582774号室の住人さん:2009/08/02(日) 18:24:39 ID:xcQr3omL
10万以下で生活なんか無理にきまってんじゃん
ホームレスかよ
583774号室の住人さん:2009/08/02(日) 18:32:12 ID:l0bFp1OZ
>>1
住民税、所得税、年金、保険
もちろん込みで10万円以下だよな
584:2009/08/02(日) 19:12:03 ID:WU5Ruwqn
>>583
久しぶりに来た。
税金・年金・保険は生活費には含みません。

食費、住居費、光熱費、その他趣味系で考えてください。
585774号室の住人さん:2009/08/02(日) 22:16:13 ID:BgeXuua6
住民税、所得税、年金、保険 って合わせると大体いくらくらいだろうな。
586774号室の住人さん:2009/08/02(日) 22:38:24 ID:dJfD+q7Q
税金+社会保障費 > 生活費
です。
587774号室の住人さん:2009/08/02(日) 22:40:55 ID:DV8+DxgH
家賃 三万
光熱費 一万
雑費 五千円
食費 二万

計 六万五千円・・・
588774号室の住人さん:2009/08/02(日) 22:41:22 ID:JVLC6tzI
>>585
馬鹿か?
生活費とは何の関係もないこともわからないのか?

総所得20万か総所得100万かでぜんぜん違う。
それでも生活費10万以内を目指し、手取りの残り貯金ならこのスレに合致する。
589774号室の住人さん:2009/08/02(日) 23:40:05 ID:///jMlJ7
家賃が8万である俺に隙は無かった。
590774号室の住人さん:2009/08/03(月) 00:01:53 ID:p+Be7fxF
家賃等 55K
光熱費  7K
通信費 15K
燃料代  5K

飯を18Kに抑えて、雑費はなしか…

風俗は将来の為だから別だよね?
591774号室の住人さん:2009/08/03(月) 00:03:13 ID:KcbsWvqq
社会保険・税金を合わせても月の支出が10万円以下なんだけど
592774号室の住人さん:2009/08/03(月) 06:24:07 ID:MN7kFJqN
>>582
自分でそう思っておいてわざわざ書き込むなんて馬鹿じゃないの
593774号室の住人さん:2009/08/03(月) 12:48:40 ID:JPuKLtak
>>591
私ハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!
594774号室の住人さん:2009/08/03(月) 13:45:35 ID:JKl9gYRy
>>590
通信費抑えなさい。
風俗は・・・無料でさせてくれる人を見つければおk
595774号室の住人さん:2009/08/03(月) 13:54:00 ID:ZiZzSUNP
俺まだ実家住みなんだけどさ

一人暮らしの電気代とか
水道だとか全然考えたことないから
わかんないんだけど
クーラー26℃で24時間稼動でいくらぐらいの電気代になるの?
あとテレビの3時間見たとしたらどのくらい?
これってぐぐったほうが早いな
596774号室の住人さん:2009/08/03(月) 14:03:56 ID:NiEmKa+b
>>595
最新のでも6畳用エアコンで5000円超えると思う。
TVは32V型なら200円かからないと思う。
597774号室の住人さん:2009/08/03(月) 14:10:28 ID:ZiZzSUNP
>>596
 ↑ご苦労ww

32型で一日3時間計算での1ヶ月料金が200円?
598774号室の住人さん:2009/08/04(火) 22:20:29 ID:PE1a9H6N
収入 12万くらい

家賃 38K
光熱費と通信費 2万くらい
食費 15K
雑費 15K

合計 7万
残額貯金
できたらいいんだけど・・・orz
599774号室の住人さん:2009/08/05(水) 06:59:47 ID:uv5Q7oef
雑費多くね?
600774号室の住人さん:2009/08/05(水) 08:23:45 ID:svMG2clK
それ以前に計算ができていない
小学校からやり直してこい
601774号室の住人さん:2009/08/05(水) 18:52:24 ID:9UxxHwdw
先月の決算出ました

[年齢] 20
[性別] 男
[職種] 学生兼派遣アルバイト
[地域] 群馬
[給与] 手取り12万

[家賃] 20000
[食費] 20000(独り外食と酒を含む)
[光熱] 電:2500 水:1500
[通信] 携:8000 ネ:4000
[交際] 0
[日用] 13000
[学費] 25000
[その他] 帰省交通費:28000(そのときの外食費は食費に参入)
[貯金] -2000

[コメント]
祖母が危篤のため、帰省しました(移動距離1000km)
帰省費用が無ければギリギリ10万円を切っていますが、仕方ありませんね
602774号室の住人さん:2009/08/14(金) 21:09:37 ID:20bi7aDZ
新宿まで20分の都内でマンションで家賃2万円見つけた。安いですよね?
603774号室の住人さん:2009/08/14(金) 21:59:24 ID:PwPz1HC5
[年齢] 22
[性別] 男
[職種] メンテナンス
[給与] 手取り18万

[家賃] 70000(会社もち)
[食費] 45000
[光熱] 会社もち
[通信] 会社もち
[奨学金]15000
[ローン]40000
[酒]60000ww
[貯金] 0ww
604774号室の住人さん:2009/08/14(金) 22:19:00 ID:zHmxvY0K
[性別] 男
[地域] 関西
[職種] 技術職
[給与] 手取り15〜25(残業により変動大)

[家賃] 66000 (内3万は会社負担)
[食費] 20000(独り外食含む)
[光熱] 電:2000 水:1500
[通信] 携:9000(会社用と2台所有) ネ:7000
[交際] 10000
[日用] 6000
[学費]
[その他] 帰省交通費:30000(そのときの外食費は食費に参入)
[貯金] ヒミツ
605774号室の住人さん:2009/08/14(金) 22:38:08 ID:zHmxvY0K
>>602
ネタじゃ無いとして、怪しい位に安すぎるんだが・・
部屋1K・築30年以上・人死んでる?位だったら有りそう
マンションじゃなくてアパートの間違いでは・・??
606774号室の住人さん:2009/08/14(金) 23:04:11 ID:20bi7aDZ
新宿まで20分の都内でマンションで家賃2万円見つけた。安いですよね?
京王線です。風呂付きのマンションです。ただ4階建ての4階です。エレベーター
なさそうです。物件2件出てるので人死んだのは無いかと思います。
607774号室の住人さん:2009/08/15(土) 10:31:24 ID:j5zgGMxg
東京都や大阪の大都市圏でもさがせば激安物件あるよね
608774号室の住人さん:2009/08/16(日) 18:31:20 ID:RWBHie25
赤字だおwwworz
奨学金 89,211
投資益 -520
変動費 -42,834
固定費 -62,142
総支出 -104976
貯蓄 -15,765
609774号室の住人さん:2009/08/16(日) 18:40:08 ID:eVBltrsF
>>607

> 東京都や大阪の大都市圏でもさがせば激安物件あるよね


自殺物件ではなくても
ゴキブリ以外の生物が大量発生したり
治安が悪過ぎ、または近隣住人に問題有るとか
610774号室の住人さん:2009/09/01(火) 21:12:07 ID:RdgkGVAX
家賃48000
光熱費9000
保険1000
食費20000
通信費5000(ケータイ1300,ネット3700)
雑費3000
NHK1350
小遣い12500

一人暮らしのシュミレーションしてみたけど
これ可能かな?



611774号室の住人さん:2009/09/01(火) 21:18:54 ID:7lF4ZDMH
>>610
NHKは払わなくておk
ネットは4000円はかかるし、ケータイは故障紛失保障をつけると1500円ぐらいにはなる
光熱費は、電気3000円水道2000円ガス3000円(プロパンなら倍)を見積もろう
食費20000円、雑費3000円では済まない、特に一人暮らし初心者なら

あと、一人暮らしを始めるのには最低100万円を準備しておかないとかなり難しいぞ
612774号室の住人さん:2009/09/01(火) 22:15:16 ID:I1lKq9Fa
>>611
余裕みろというのはいいけれど、他はお前の価値観押し付けすぎだろ。

>>610
家賃:地域、希望の広さなどで事前調査して希望物件よりも大目の予算を組め。
    あと、最近裁判の結果で禁止になってくるかもしれないけれど更新料のことも予算に組んでおいたほうがいい。

光熱費:
  電気:エアコン入れなければ消費電力 100kW以内で十分収まると思う。
      1kWは20〜23円ぐらいで計算しておけばいい。
      地域によってはアンペア数によって違ってくるらしいが。
      エアコンは最近のなら6畳タイプで高く見積もって400〜600Wぐらいでこれに月の見込み時間を掛ける。
      暖房のほうが消費電力が高い。
      もし備え付けのが古いタイプなら倍ぐらいに跳ね上がるかも。

  水道(上下水道):
      炊事、洗濯で3〜8m^3ぐらい見積もっておけばいいと思う。
      水道の大部分が風呂になる。シャワーと湯張りの量で大きく違ってくる。
      大体、湯船の大きさにもよるが湯張り1回で0.2〜0.3m^3ぐらいかな。
      シャワーは一度湯船にせんをしてどれぐらいたまるか確認しておいたほうがいい。
      料金は地域によって大きく違うから水道局のHPで確認するといい。

  ガス:
      炊事は都市ガスで1〜2m^3ぐらいみておけばいい。
      風呂は湯張りで1回1m^3前後かな(夏冬で大きく違ってくる)。
      シャワーは湯を出している時間と湯張りにかかる時間から予想するといい。
      これも地域によって大きく違うが1m^3で150〜180円前後かな。
      プロパンなら消費量、熱量も違ってくるが値段的には都市ガスの2,3倍みておいたほうがいい。

 食費:
     とりあえずなれるまで3万(一日1000円)をみておいたほうがいい。
     外食の頻度によっても大きく違ってくる。
     完全自炊なら10000円でも十分に栄養とれる場合もある。

そのほかは現在の生活スタイルから大体わかるだろう。雑費は1万で予算くんでおいて余ったら予備費で貯金したほうが安心だと思う。
その他
613610:2009/09/02(水) 15:23:02 ID:D/QZ2Imt
>611,612
レスどーもです。
食費と雑費は多めに見積もっといた方が良さそうですね
ありがとうございました
614774号室の住人さん:2009/09/06(日) 21:43:56 ID:dhdco0xt
先月の決算出ました

[年齢] 20
[性別] 男
[職種] 学生兼派遣アルバイト
[地域] 群馬
[給与] 手取り12万

[家賃] 20000
[食費] 20000(独り外食と酒を含む)
[光熱] 4200(内水道は1400円程度で、ガスは使ってない)
[通信] 携:8000 ネ:4000
[交際] 16000
[日用] 9000
[学費] 25000
[その他] 帰省用交通費:12000
[貯金] 0
[合計] 120000

[コメント]
帰省のために交通費や地元の友人との付き合い、大学の試験終了後の打ち上げなどでかなりの出費に
目標の10万円以下は無理でしたが、何とか赤字にならずにすみました
615774号室の住人さん:2009/09/12(土) 20:21:32 ID:9VdPx1i6
来年から俺が就職して親父が出てくので、自分で金を払うのか ローンは親父が払うんだけど、月14マン円で生活できるかな
616774号室の住人さん:2009/09/12(土) 20:30:41 ID:y0TwEMi5
そのくらいで生活してる人知ってるけど冷蔵庫置いてなかったり
食事がすごく質素だったりしてたような気がする
617774号室の住人さん:2009/09/12(土) 20:45:19 ID:m0RHPkCg
>>611
食費はおやつ食べてると毎月6万ふっとぶww
618774号室の住人さん:2009/09/12(土) 20:46:29 ID:9VdPx1i6
冷蔵庫なし・・・・・・・・・
619774号室の住人さん:2009/09/12(土) 20:52:31 ID:2JR6LyIE
いやいやいやw14万あれば普通に生活できるからw
620774号室の住人さん:2009/09/12(土) 20:54:56 ID:P+pWbEq1
>>617
どんなおやつ食べてるんだよ

>>616
逆に冷蔵庫がないと食費2万円台は難しいよ
621774号室の住人さん:2009/09/12(土) 21:17:40 ID:9VdPx1i6
>>619そうですか?家賃がないのは大きいですな
622774号室の住人さん:2009/09/12(土) 21:20:01 ID:1y4pti7O
家賃とかが大きいよね。うちは会社の借り上げ社宅みたいなとこだ。

[性別] 男
[地域] 長野
[年齢] 25
[職種] 研究職
[給与] 手取り25〜30万くらい

[家賃] 60,000(9割会社負担)
[食費] 20,000
[光熱] 12,000
[通信] 10,000
[娯楽]. 5,000
[雑費]. 5,000
   計49,000

家賃の会社負担分を除くと10万ちょっと。

自炊してるから食費は1万8000円くらいだけど、
お菓子やお酒、飲み物買ったり考えると2万は超えるかな。
趣味がお金のかからないモノばかりだから、後は固定費だね。
光熱費がなぁ。ガスと電気代が結構高い。
会社の都合で極寒の地に放り込まれたけど、死にそう。
623774号室の住人さん:2009/09/12(土) 21:37:38 ID:m0RHPkCg
>>622
残業代が7〜8万くらいだなそれはw
624774号室の住人さん:2009/09/12(土) 21:42:29 ID:1y4pti7O
>>623
残業代もあるけど、諸手当・割り増しで10万以上あるから。
総支給で35〜40万くらいで、うち残業代は5万円くらいだよ。
625774号室の住人さん:2009/09/12(土) 21:58:50 ID:GReIvN9B
研究職で残業代出るのかよ…信じられない…

俺なんか一日14時間以上研究室だから、時給3桁ぐらいになってるわ…
626774号室の住人さん:2009/09/12(土) 23:04:45 ID:wCI4qCyU
ポスドク崩れの俺は勝ち組。
月給20万だから時給は1200円ぐらいある。

……院の奨学金返済が始まったら、どうするよ
627774号室の住人さん:2009/09/12(土) 23:54:33 ID:6fV+Tecz
みんな凄いな
オレ生活費を切り詰めたいんだけど、やりくり下手だし丼勘定だしで全然金残らない
貯金もなくてヤバイなと思ってるときにこのスレに出会った

最近とりあえず家計簿つけてる
オレの食費一ヶ月7万も使ってたwwww

まぁ他の項目も結構な額いってたりするけど食費が一番高い

みんなどうゆう風に切り詰めてるんだ?
628774号室の住人さん:2009/09/13(日) 00:00:22 ID:7TnGhOeK
>>626
毎月半分を返済に充てて、返済年月を短くすれば?
それと今のうちから金を貯めておくとか

あと、大穴として投資で金を増やす方法もあるが、これは完全にギャンブルだな
629774号室の住人さん:2009/09/13(日) 00:03:35 ID:7gTUZ8er
何をどうしたら食費月額7万になるのかさっぱり見当がつかない食費1.5万の人間だが

とりあえず自炊してないとお見受けしたので、米だけでも焚く癖付けてみてはどうだろ?
余ったら冷蔵冷凍してレンジでチン
いずれはオカズも作ったり

食費の切り詰めは自炊しかない
630774号室の住人さん:2009/09/13(日) 01:26:06 ID:EbwHKjk5
オレもなんで7万も使うのかわからないw
酒飲むからその分加算されるけど、それにしても多すぎる

なににつかってるんだろ
とりあえず分析してみる

家計簿つけるとこうゆう分析とかできるからいいよね
631774号室の住人さん:2009/09/13(日) 04:42:11 ID:GD8Jx+2n
昼・夜と外食で1000円くらいのモノを食べていると
それだけで6万いくから7万は別に不思議な数値じゃない。
まぁお金に余裕が無いならもうちょっと節約すべきだろうが。

>>625
一般メーカーの研究施設だから、普通に出る。
代わりに裁量労働制とかじゃないから、毎日決まった時間は働かないといけない。
一日12時間労働くらいだけど、設備の関係で夜勤があるから儲かる。

>>626
奨学金の返済なんて殆ど負担にならない額だから大丈夫だよ。
俺は二箇所から借りて多分を返してるけど、全く問題ない。
632630:2009/09/13(日) 14:15:01 ID:EbwHKjk5
>>631
ウム、どうも外食にお金が流れてるみたい
あと外で飲むコーヒーやペットボトル飲料
それと酒が7万円のうち1.5万円

今月から一日の酒量を決めて、且つ酒のクオリティを下げてみよう(近所のスーパーに98円の発泡酒がある)

まずは食費一日1000円を目指してみます
633626:2009/09/13(日) 22:39:47 ID:TdmlMgNh
>>628
とてもじゃないが10万円にはまだまだ遠くて、いっぺんに返済するのは難しい

>>631
学部+院(博士後期のみ)で、月4万ほどだけど…

634626:2009/09/13(日) 22:41:53 ID:TdmlMgNh
俺が金あったころは、飲み屋と本屋で金を使ってたな。
もともと毎日飲む習慣がなかったのは救い。
635774号室の住人さん:2009/09/13(日) 23:41:59 ID:JDU6rNl0
>>632
レシート集めると何にいくら使ったか分かるからいいと思う。コーヒーの代わりにペットボトルに詰め替えたお茶持ち歩くとか。
あとはやっぱり自炊ですよー

私はお菓子もたまに買いますが食費月10000円です。肉や魚は小分けにして冷凍してます。
636774号室の住人さん:2009/09/14(月) 11:44:48 ID:YcQ4QmKg
637774号室の住人さん:2009/09/14(月) 12:05:16 ID:S4wVJQYH
>>545はただのマルチだった。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1218768665/

他にも貼ってるかもしれない。
638637:2009/09/14(月) 12:06:31 ID:S4wVJQYH
すみません誤爆です。

>>636はマルチです。
639774号室の住人さん:2009/09/14(月) 18:24:09 ID:L1LrvtJS
家賃47000
電気7000
水道2500
ネット4500
携帯2500
食費15000
ここまでで78500

ここから雑費がいくらかかってるかわからん。多分2から4万かな。
家賃を一万くらい下げたところに住みたい。場所は調布。
640774号室の住人さん:2009/09/14(月) 20:16:06 ID:mORlDa/4
すみません、マルチとはどういう意味でしょうか?
641774号室の住人さん:2009/09/14(月) 20:24:49 ID:S4wVJQYH
マルチポスト
642774号室の住人さん:2009/09/14(月) 22:33:17 ID:VYfw9VGi
マンションタイプの光に加入してて、固定電話使用
毎月NTT基本料金+プロバイダ料金で8千円くらい
これを安くするにはひかり電話にするっきゃないのかな
643774号室の住人さん:2009/09/15(火) 05:44:16 ID:GooVdRnM
>>642
自分はso-net光withフレッツ+IP電話で4337円、
乗り換えてnifty ADSL e-access+IP電話で3934円。
これで固定電話+プロバイダをまかなえる(電話利用料金は別)。

市外局番のついた電話番号がどうしても必要なのでない限り、
050番号で十分。0120とか0570とか一部かけられない番号があるが、
ネットで調べればたいてい普通の番号がある。
それも見つからない場合は公衆電話。
緊急番号はケータイからかけられるし。
644643:2009/09/15(火) 05:46:18 ID:GooVdRnM
書き忘れたけど、ADSLはタイプ2ってやつで、
NTTの固定電話を引かないプランだから、元々の基本料は高い。
645774号室の住人さん:2009/09/15(火) 07:58:46 ID:8gbpVQBz
家で事業やってたりするなら薦めないけど
うちは固定電話自体を解約して、ケーブルテレビ局にネット契約した
今はネット3000円
646774号室の住人さん:2009/09/15(火) 11:49:50 ID:2/iHbEOI
げげんちょ
オレjcomだから6000円だぜ、ネット・・・
このスレの住人はそんなところまで節約してんだな

尊敬する
647774号室の住人さん:2009/09/15(火) 11:53:50 ID:54DAFXVy
それだけ切羽詰ってるんだよ実際
収入が増える見込みがない以上、減らせるところは減らすしか
648774号室の住人さん:2009/09/15(火) 16:46:35 ID:gSB8OF7a

【政治】衆院議員の日給115万円!? 

たった2日で満額(230万円)支給

 「社会常識を逸脱している」「無駄遣いだ」との批判も★3

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252805012/l50
649774号室の住人さん:2009/09/15(火) 22:20:39 ID:t5KU5gqJ
俺の年収を二日で…
650774号室の住人さん:2009/09/17(木) 08:43:35 ID:uEImrrSc
光ファイバーやケーブルテレビは加入しないのが基本だろ。
安いADSLを使えばいい。

今俺が入っているのが、Nifty ADSL eAcess 12Mbpsで毎月2100円
固定電話が1785円
651774号室の住人さん:2009/09/17(木) 09:57:02 ID:rUDHIeVY
>>646
自分も前は6500円くらいで今は2100円だから

1ヶ月で3か月分とか考えたらもったいなくて6500円も払うのがアホらしくなった
652774号室の住人さん:2009/09/17(木) 12:12:12 ID:vNL6dj2p
俺んちはアパートなのに戸建て用の契約しか出来ないから
余計高いんだよ
ADSLで十分だな
653774号室の住人さん:2009/09/20(日) 08:20:08 ID:vrOfwi/s
趣味や情報収集程度の利用なら、あんまり高速回線って必要ないしね・・・
家で仕事してる人なら別かもしれないけど
654774号室の住人さん:2009/09/20(日) 17:16:30 ID:RZ+OQO+a
Ntt光で6000円くらい掛かってた。eA経由のAdsl(8M.電話共用回線)ならどこも定額2100円くらいなので変更。ちなみに最安TSUTAYA+eAならメアドなしで1600円。
訪問勧誘には気を付けましょう。

家賃水道コミ40000電気ガス5000ネット2100携帯1900食費20000雑費20000
しめて79000
655774号室の住人さん:2009/09/20(日) 17:43:51 ID:spW8C8g6
>>652
ドケチでなければむしろ戸建て用の契約が出来る方が喜ばれるんだがなぁ
656774号室の住人さん:2009/09/20(日) 19:50:26 ID:C4QRnRg/
>>655
なんで?
657774号室の住人さん:2009/09/23(水) 02:13:45 ID:M6imOx+4
>>652
最近は大容量コンテンツや動画配信が盛んで重たいHPが多いので
最低でもADSL12Mは欲しい。
8Mだと実測で場所にもよるが半分程度の4Mくらいでしょ。

8MADSLでもNTTの固定電話を入れると約4000円くらい。
光との差額は2000円以下でしょ。
ならば、断然快適な光の方が得。

ネットはメールとニュースサイトくらいをたまに利用するだけならADSL8M以下でも
いいと思うけどね。
658774号室の住人さん:2009/09/24(木) 12:04:21 ID:f/o9OiKs
回線とプロバイダトータルで2000円ぐらいにしてくれないと低所得者にはつらい
新規キャンペーンを乗り継ぎできる人はいいんだろうけど田舎じゃ参入業者が少なくて
6591:2009/09/26(土) 00:10:47 ID:65FpPtrm
>>657
ADSLの場合だけ固定電話料金を入れるところが業者・・・

俺は毎日4時間以上ネットを利用するけど、3Mくらいで十分だぜ。
それで3500円。といっても、光でも5000円くらいでできちゃうけど。
660774号室の住人さん:2009/09/26(土) 00:54:22 ID:vuSujxME
>>659
毎日4時間以上ネットするのに3Mで十分ってアフォかとw
そこまでネットにドップリ漬かってる引きこもりなら光の方がいいだろ

光が5000円なら差額はたった1500円じゃん。
1日約50円プラスで払うだけ。
それが払えないならどんだけ貧乏なんだよw

光でサクサクとHP閲覧できるから待ち時間が短い分、いままで4時間での
閲覧量が3時間とかで出来るだろうな。
余った時間は別の有意義なことに使える。
といっても、毎日そんなにネットやってる暇人なら時間の余裕なんていらないかw
浮いた時間分を働いて稼ぐとかできるのにねぇ
節約ばかり考えるとこんな思考になってしまうのだろうか・・・(金をプラスすることを考えない)
661774号室の住人さん:2009/09/26(土) 01:10:14 ID:65FpPtrm
>>660
申し訳ないが、既にフルタイムで働いている。
帰宅後にネットに4時間ほどつなぐのだ。
3Mでもサクサクと閲覧できるぜ?動画ばっか落としてるから重く感じるんだよ。

ちなみに「4時間分の容量を見る」のではなく「4時間見る」のだ。
つまりスピードが速くなったらなった分、多くの量を「4時間」見るだけだ。
スピードが速くなったところで見る時間は変わらない。
むしろ回線が早くなればなるほど、サクサクだからたくさん見たいと思うだろうな。
ISDNの64kだったら遅すぎて、必要なとき以外は見ないよ。
論理が逆だ。早いからこそ、便利に感じてたくさん利用するのだ。
そして、ほかの事するくらいならネットの方が安いと感じる。
ネットに光回線で5000円も使うなら、なおさらネットをたくさん利用したいと思う。


人間の心理はこっちだよ。


ちなみにだれが払えないといったんだ?俺は元光ファイバーの使用者だぞ?
今は3Mで十分だからそれにしているだけで、貧乏なわけじゃない。
必要に応じて回線の速さを使い分けて何がいけないんだ?
662774号室の住人さん:2009/09/26(土) 01:17:01 ID:AqAAFie1
うちの実家は1.5Mだ。
ADSLはNTTとの距離によって早い回線の方が不利な場合もあるからな。
663774号室の住人さん:2009/09/26(土) 05:49:56 ID:3KUzPCvd
確かに文章をよむだけなら、低速でも問題は小さいな
664774号室の住人さん:2009/09/26(土) 07:39:00 ID:eoUF7w6o
言うまでもないけど、生活スタイルに寄るね
うちは固定電話引いてまでADSL使いたいわけじゃないんで、ケーブルにした
春のキャンペーンで工事はタダだったけど、入会金とやらで8000円とられたんで
あんまり得とは言えない

ネットや電話は、関連会社が多い上にサービス変更やらキャンペーンやらで
値段が変わるからごちゃごちゃするね・・・
665774号室の住人さん:2009/09/26(土) 12:00:15 ID:S1GnTUoF
生活っていうか、ネトゲやったり動画サイト見たり
音声通信したりするなら光の方が良い。
666774号室の住人さん:2009/09/26(土) 15:03:21 ID:y11zRyLE
住宅費12000円(水道光熱費込)
食費15000(社食寮食安)保険2000
通信費0(なぜか親持ち)交際費70000(デートやら飲み)

10万切るか切らないかくらい。友達付き合いやら彼女付き合いが多くて交際費だけは削れない。。
667774号室の住人さん:2009/09/26(土) 22:50:53 ID:3KUzPCvd
いびつな…
668774号室の住人さん:2009/09/30(水) 22:01:44 ID:CdbXSXjC
10月の予算

家賃(自己負担分) 36,000
電気(オール電化) 7,000
水道(1ヶ月相当) 1,500
電話・ネット 8,000
会社食券 10,000
食費・嗜好品 20,000
教養娯楽 7000
消耗品・雑費など 10,000

合計 99,500円
669774号室の住人さん:2009/09/30(水) 22:07:55 ID:CdbXSXjC
9月の実績

家賃(自己負担分) 36,000
電気(オール電化) 7,900
水道(1ヶ月相当) 1,500
電話・ネット 6,000
会社食券 10,000
食費・嗜好品 21,000
教養娯楽 2,500
消耗品・雑費など 3,500
飲み会 4,500

合計 92,900円
670774号室の住人さん:2009/10/03(土) 13:40:35 ID:t4Tq8Vxl
家賃が10万以上の人はダメなの??^^;
671774号室の住人さん:2009/10/03(土) 14:18:46 ID:Ans43lvY
地球上から消えてください
672774号室の住人さん:2009/10/03(土) 16:37:56 ID:h8EhrUUC
バイト先が繁華街にあると、つい無駄使いしてしまう。どなたかこんなオレに喝を入れてくれ。但し、死ね!とかやめてね。
673774号室の住人さん:2009/10/03(土) 17:11:55 ID:Z2VdKN2I
>>672
このままいくとあなた老後は真っ暗ですね
674774号室の住人さん:2009/10/03(土) 17:13:33 ID:FE9MuGPW
>>672
何でこのスレに居るの?馬鹿なの?
675774号室の住人さん:2009/10/03(土) 17:41:24 ID:h8EhrUUC
もっとぉ!
676774号室の住人さん:2009/10/03(土) 18:31:13 ID:yOQ80mql
>>675
おじさんがフェラしてあげようか?
677774号室の住人さん:2009/10/03(土) 18:49:55 ID:GBVVkmYX
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
678774号室の住人さん:2009/10/03(土) 19:42:57 ID:h8EhrUUC
>>676 タマ、口の中に含んでコロコロして
679774号室の住人さん:2009/10/03(土) 20:37:02 ID:z4l01Azb
バイトやめれば万事解決じゃん
6801:2009/10/03(土) 22:20:07 ID:W41rf0vT
彼女がいればお金なんていくら使ってもいいのさ♪
681774号室の住人さん:2009/10/03(土) 22:41:27 ID:NqhCHPZ6
>>192
30分程度の皿洗いで飯代タダなんて
学生のみとはいえ、良心的だな。
682774号室の住人さん:2009/10/03(土) 23:44:45 ID:kbENxDzD
>>672 必要最低限のお金だけ入れれば欲しいものがあっても買わずに済む
683774号室の住人さん:2009/10/05(月) 00:24:53 ID:i6f8Ttr8
6月の最初にADSLに入ったよ。光だと6,000円近くしたから。
NTT固定電話が1785円で、Niftyに2100円払っているから、合計3885円か。
部屋が狭いから、電話機は押入れにしまった。
684774号室の住人さん:2009/10/07(水) 04:23:18 ID:465FTRg5
日本人の皆さんは必死に節約しているのですが〜!

【教育】中国で「日本留学ブーム」 一人当たり年間220万円の給付「恵まれすぎ待遇」に疑問の声★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254750821/

●売国奴自民党の売国奴福田康夫が日本人から巻き上げた金を中国人留学生なら奨学金としてあげて
日本人なら奨学金を貸与しかしない、
そして、中国人留学生を三倍に増やした悪魔だよ。

中国人は日本政府の全面援助により日本の優秀な技術を教えられ
世界に通用する人材となり、それなりに収入のある職業に就けるようになり
裕福な生活を送れるようになった

一方日本人は学費が払えず高校を中退したり、家計を助けるために大学を諦めたりし
学も技術も得られないまま昇給もなく不安定な非正規雇用へと押し込められ
結婚や出産すらままならない生活を送るしかなかった
685774号室の住人さん:2009/10/18(日) 01:02:25 ID:SsJRKdYe
[性別] 男
[地域] 兵庫
[年齢] 28
[職種] 国家公務員
[給与] 31万円(手取り24万)

[家賃] 50,000(24000円補助なので、実質26,000円)
[食費] 20,000
[光熱] 8,000
[通信] 10,000
[ジム代]10000
[ガソリン]15000
[保険]6000
[仕送り]20000

絶対無理・・・・
686774号室の住人さん:2009/10/18(日) 01:06:19 ID:vibUWWQp
公務員制度改革として、まず住居手当の撤廃から始めて欲しいな
実質タダで住める公務員宿舎があるってのに、それが嫌だって一般賃貸に入る奴に手当ては必要ないだろ
687774号室の住人さん:2009/10/18(日) 06:30:19 ID:mj0i+Cog
>>686
私は地方公務員ですけど、宿舎なんてないですよ。
688774号室の住人さん:2009/10/18(日) 06:38:18 ID:6QoQhMa3
>>683
なんか…微妙だな
689774号室の住人さん:2009/10/18(日) 07:35:11 ID:0uJLfzRs
服代がな
冬は夏よりどうしたって金かかる
オクは嫌いなんだよ
安い店探すが疲れてしまう
それに食費
自炊で押さえてるが仕事先の付き合いが多い職場は打ち合わせも兼ねてるし出費は削れない
弁当持参も浮くしな
690774号室の住人さん:2009/10/18(日) 13:33:22 ID:MzxClTNQ
今月一人暮らしスタート
初期費用(敷金保険家電家具雑貨購入等)150000は仕方ないとして‥
今後の月の固定費は
家賃(駐車場込)40000
水道3000
光熱7000
携帯8000
食費20000
雑費10000
こんなもんかな‥
691774号室の住人さん:2009/10/18(日) 23:23:55 ID:SsJRKdYe
俺も、国家公務員だけど、官舎に入ると、周りが職員だらけでいやだから、
官舎から出たよ。
官舎は家賃無料だけど、プライベートまで縛られるのは嫌だし・・・・
ちなみに、底辺国家公務員です。
692大人の名無しさん :2009/10/18(日) 23:33:45 ID:9M2ghlfB
>>691
底辺国家公務員って言っても
庶民の倍は収入あるよね??
693774号室の住人さん:2009/10/18(日) 23:44:28 ID:Iw04L79i
国民の下僕の分際で何がプライベートだよ
694774号室の住人さん:2009/10/18(日) 23:46:16 ID:+PB9K+Gj
>>692
公務員は給料意外と低いよ。
稼げるのは年とってから。
695774号室の住人さん:2009/10/18(日) 23:48:08 ID:WUubMVgH
養育費4万がある限りむりぽ・・
696774号室の住人さん:2009/10/19(月) 00:03:35 ID:Iw04L79i
しかも、これからの昇給は絶望的だからな、公務員は
697774号室の住人さん:2009/10/19(月) 00:22:13 ID:Sy9c3ypw
ID:Iw04L79i 公務員へ恨み言述べるスレじゃないんだから帰れ
6981:2009/10/19(月) 21:33:50 ID:1plsDQxt
なぜ俺が公務員だとばれた・・・

でも官舎とかないぞ。自分で家借りてるぞ。

そして月10万とかもはや無謀な気がする今日このごろ。
699774号室の住人さん:2009/10/26(月) 00:36:23 ID:EhDFV3rd
一人暮らしだと、最低12万くらいは要りますよね?
国民年金とか含めて
700774号室の住人さん:2009/10/26(月) 01:01:08 ID:UdgVG+Vt
家賃だけで軽く10万超えてる私・・\(^O^)/
701774号室の住人さん:2009/10/26(月) 02:03:05 ID:HIriBoFH
サバイバル的に考えると生活費10万以内に
押さえる訓練をしていた方がいいね。
節約と思えば苦しいけど、
リアルなサバイバルゲームの主人公だと思えば楽しくなりそう。
あくまでバーチャルなサバイバルだから、
貯金がドンドン増えていくしなw
702774号室の住人さん:2009/10/26(月) 03:26:39 ID:7eIjwP/X
>>700
凄いね
703774号室の住人さん:2009/10/26(月) 04:08:42 ID:EH6cse+o
>>699
学生か?
視野が狭すぎる。
家賃とかのスペック次第なのに最低とかを規定するなんてバカすぎる。

このスレのリーマンとか公務員は健康保険とか年金は天引きされるから生活費として考えていないよ。
704774号室の住人さん:2009/10/26(月) 04:45:20 ID:EhDFV3rd
>>703
もう仕事やめたい、リーマンだが
雇用保険もらえるまで、貯金で暮らそうかと
705774号室の住人さん:2009/10/26(月) 14:13:05 ID:V09CY+r5
>>704
辞めるということは3ヶ月待機だな
実際には3ヶ月待機したあと1ヵ月後に振込みという形で支給される
現在一人暮らしじゃないなら初期費用込みで100万は貯金ないと受給開始する前に野垂れ死ぬよ
家賃4万以下なら10万でも生活は可能だが
退職初年は住民税やら国保で確実に死ねる
706774号室の住人さん:2009/10/26(月) 20:02:08 ID:/ymddYxc
退職しても払わないといけないものいっぱいあるもんな
707774号室の住人さん:2009/10/26(月) 23:23:55 ID:Jmk2a59D
住民税はほんと洒落にならんな
収入ないのに毎月2万ほど払えって、無茶言いすぎ
一年ずらして請求せずに、収入のあった月に請求して来るようにして欲しいわ。
708774号室の住人さん:2009/10/30(金) 14:23:57 ID:RGjmNef/
毎週25000を土曜日に下ろして食費や日用品、交際費に使用。
これの他に家賃78000駐車場15000
保険約15000(掛け捨て)
光熱費と電話引き落とし22000
自動車保険、自動車税はボーナスを充当
毎週下ろすお金が3万くらいあまるので月20万くらい。家賃、駐車場除くと10万。
手取り25万なんで5万余るはずだが、不思議と貯金はない。多分家電買った時とかコンタクトレンズ半年分とかまとめて
カード払いしてるからかなと気付いた最近。
709774号室の住人さん:2009/10/30(金) 15:04:17 ID:jRT0DfQt
自分の最低生活費6万 (+衣服買うとき2万)
養育費5万でやってる
車を処分すると実に安くなる。
710774号室の住人さん:2009/10/30(金) 22:22:47 ID:5Z894TCU
>>708
お前と全く同じ出費だわ。
俺は冬ボーナスカットだからきついよ。
車がきつい、車が。
メンテ代が非常にきつい。
手放したくないけど。
711774号室の住人さん:2009/10/31(土) 20:52:59 ID:HuRVg3fw

今月から一人暮らし。
今月は引越しで出費が多かったけど、来月は安くあげたい。

独自ルールになっちゃいますが、家賃/光熱費は給与から
差し引かれて支給されるので、それ以外で5万円を目指
したいと思います。
(個人負担は家賃 15000円/光熱費 5000円らしい)

内訳
 帰省1回 6000円
 食費  30000円
 その他 14000円

こんな感じでイメージ。
ちなみに手取りは20万円です。
(年俸制=ナス無し)

712774号室の住人さん:2009/10/31(土) 22:41:42 ID:H2Qj7e3c
借金してるから、生活費を抑えたい

家賃65000
電気4000
水道2000
携帯au7000+SB3500
ネット(なぜか実家の分も)5980+420
食費8000
医療費15000以上

電気の契約を変更して、携帯を使わなければ5500円安くなる。
ソフトバンクいらないんだけど、違約金と月賦が残るから持ってても持ってなくても同じかも。

お金ないよ
713774号室の住人さん:2009/11/04(水) 03:45:02 ID:kjNXAc8Q
>>712
家賃安いところに引っ越せば?
電気は2000円以内におさめろ。
携帯使いすぎ。


というか、医療費そんなに使うならさっさと死んだほうが世のため。
714774号室の住人さん:2009/11/06(金) 14:55:13 ID:ME/TooQO
携帯は一つにしなさい
家族には払ってもらいなさい
電気代を減らして食費を増やして健康な生活を(ry
715774号室の住人さん:2009/11/06(金) 20:40:12 ID:TA4qCDFM
ガス代がないからオール電化なんだろ

>>713
おまえが死んだほうが世のため
716774号室の住人さん:2009/11/07(土) 19:58:55 ID:EInQHBEl
>>712
俺も家賃65000円のとこ住んでいるけど
来月から33000円のところにいくんだ
引越し費用等含めて半年でようやくトントンだけど
長い目で見ればお勧め

うまくいけばそれだけで月3万↑カットだ
借金あるそうなので引越し費用捻出がカギかな・・・
717774号室の住人さん:2009/11/15(日) 22:26:22 ID:d8dhJo6A
あげ

最近レスないけどみんな頑張ってるのかねー
718774号室の住人さん:2009/11/16(月) 01:26:43 ID:u6LcUhKH
学生

家賃(水道込) 36,200
ガス 1,323
電気  1,500 
ネット 4,733
食費(米は仕送り) 4,000
アイス代 1,500
本・画材 7,500
交際費 7,700
交通費 11,000
______________________
    75,456

これ以上どこを削れば…
719774号室の住人さん:2009/11/16(月) 01:43:58 ID:I7UlnE0e
>>718
家賃じゃね?
どこに住んでるのか知らんが、学生なら学務課の紹介で一万円台の下宿がある
720774号室の住人さん:2009/11/16(月) 03:46:48 ID:wwEHRGcK
>>718アイス食べるな
721774号室の住人さん:2009/11/16(月) 11:05:41 ID:1SpNORud
>>719
すげえ
防犯ちゃんとしてたら住みたいな

>>720
氏ねと・・・?
722774号室の住人さん:2009/11/16(月) 11:33:51 ID:7F1XknrN
>>721
どんだけアイスに命かかってるんだよww
723774号室の住人さん:2009/11/16(月) 14:41:52 ID:PIWQ88MN
腐女子とみた
724774号室の住人さん:2009/11/17(火) 00:00:41 ID:1SpNORud
>>722
お勧めはセンタンのモンブラン

>>723
半端なおただけど腐ってない
画材は授業で必要な絵の具やら筆、ボードです
725774号室の住人さん:2009/11/17(火) 14:47:08 ID:X163qvxq
みんなそう思ってるんですよ
726774号室の住人さん:2009/12/01(火) 20:24:14 ID:thE3L0Sa
20代後半、社会人、都内一人暮らし

家賃70000
食費40000
光熱10000
通信6000
交際20000
車60000
服飾15000
煙草10000
新聞4000
美容院3000
ツタヤ2000
+雑費10000

で月25万、年間300万
どこ削るべき?
727774号室の住人さん:2009/12/01(火) 20:39:27 ID:ghIu7f4e
寿命
728774号室の住人さん:2009/12/01(火) 21:24:22 ID:thE3L0Sa
太く短く生きます(><)
729774号室の住人さん:2009/12/01(火) 21:44:50 ID:0XoEXZQx
>>726
なんか自由に生きてるねえ
730774号室の住人さん:2009/12/01(火) 22:03:57 ID:3jO+CwnO
家賃40000
食費15000
光熱水道10000
通信5000
雑費30000
--------------
合計100000
731774号室の住人さん:2009/12/02(水) 10:53:47 ID:j6X5+wzO
雑費が高いのは不健全な帳簿だって会計士がいってた。会計監査でひっかかるって。
732774号室の住人さん:2009/12/02(水) 11:09:24 ID:dxJCQ/Qp
分類がめんどくさいとか帳簿付けそのものがめんどくさいと雑費になんでもぶちこむとそうなる
733774号室の住人さん:2009/12/02(水) 11:24:23 ID:6dO1F/IN
個人で管理するためだけならなんでもいいかと
おおざっぱに生活費がいくらぐらいか知りたいだけでしょ

このままだと貯金を食いつぶしながらあと何年生きられるかとか
734774号室の住人さん:2009/12/02(水) 14:53:01 ID:j6X5+wzO
そんなマジレスされても…
735774号室の住人さん:2009/12/02(水) 17:32:30 ID:lPSc81Cx
気が引き締まればと、

[性別]女
[地域] 大阪
[年齢] 22
[職種] 会社員
[給与] 先月は手取り19万

[家賃] 43000
[食費] 10000
[光熱] 8,000
[通信] 携帯 5000 ネット3500
[日用品]3000
[交際費]10000
[買い物費]15000
[奨学金]14000

先月はまずまず優秀かなぁ・・・でも10万オーバーw
どこを削れば・・・
736774号室の住人さん:2009/12/02(水) 18:02:51 ID:+EFzP/rR
計111500
まぁ削れそうなとこは交際費か買い物費じゃないかね
737774号室の住人さん:2009/12/03(木) 02:04:45 ID:0w9BAVOy
[住宅(管理費・固定資産税)]32,000
[光熱費]9,500
[水道]3,000
[通信費]携帯3,500 ネット4,500
[食費]8,000
[医療費]6,000
[交際・雑費]10,000

リストラされフリーターに・・・手取り12万前後
738774号室の住人さん:2009/12/05(土) 12:13:08 ID:vF2fxQJp
水道光熱費より食費のほうが少ないのが泣ける・・・
7391:2009/12/11(金) 23:19:55 ID:vsnsB0TY
そろそろここ人いなくなった?
740774号室の住人さん:2009/12/12(土) 00:09:34 ID:p78lyhOP
いるよ
741774号室の住人さん:2009/12/12(土) 01:41:36 ID:rKXlyQD0
>>739
お前が書き込みしないから人が減るんだよ。
7421:2009/12/12(土) 21:12:34 ID:zen7dQQh
>>741
すまない、彼女に振られてそれどころじゃ・・・
743774号室の住人さん:2009/12/12(土) 21:48:43 ID:rKXlyQD0
>>742
彼女とこのスレといったいどっちが大切なんだ!
744774号室の住人さん:2009/12/13(日) 06:57:44 ID:MKFezm/n
家賃と光熱費と携帯代とかで10万いっちゃう
745774号室の住人さん:2009/12/13(日) 12:53:04 ID:vmyDEVF5
オレも基本10万以下めざしてるけど、栄養の偏りがないよう野菜は積極的に買うようにしてる。
それから冠婚葬祭や人とのつきあいのために月出費が10万を超える場合は仕方ないと思ってる。
人間関係壊してまで10万以下で生活するのはよくない。
746774号室の住人さん:2009/12/13(日) 15:52:12 ID:n/UtHKri
11月の話

[性別] 男
[地域] 福島
[年齢] 27
[職種] 会社員
[給与] 残業代込みで手取り21万

[家賃] 47000
[食費] 25000(平日朝昼12000、土日夜13000)
[光熱] 11000(電気5000、ガス3500、水道2500)
[通信] 7500(携帯 2500 ネット5000)
[奨学金]13000
[交際費]5000
[趣味]10000
[灯油]1500
[ガソリン]3000

[合計]123000

結構がんばってみたが、上5項目だけで10万超えるから10万以下は無理な気がしてきた。
少なくとも家賃と奨学金で6万だしどうもならん。
747774号室の住人さん:2009/12/13(日) 22:19:14 ID:2HPM+wzp
でもすごいな
貯金しまくりじゃん

オレなんか手取り12万だから貯金しようと思ったら10万切る生活を余儀なくされる
7481:2009/12/13(日) 23:34:36 ID:q1qkFXvk
む。テンプレ遣わせていただきやすwww

[性別] 男
[地域] 名古屋市
[年齢] 31
[職種] 公務員
[給与] 手取り25万

[家賃]  59000 −手当て25000
[食費]  30000
[光熱]  9000 水道は2ヶ月に1回なので今月なし
[通信]  12500(携帯9000 ネット3500)
[交際費]80000 ・・・なんだこれ。
[趣味] 7500
[ガソリン]4500

[合計] 202500 −25000=180000

いやいや、今月先輩の結婚式あってさ、その後友人と高級ホテルのバーで飲んだりしたんで・・・
ちなみに今月の交際費はゼロ・・・
749:2009/12/13(日) 23:35:17 ID:q1qkFXvk
↑最初の今月=11月

↑最後の今月=12月  です。
750774号室の住人さん:2009/12/14(月) 09:01:37 ID:xuwpbgGj
税金でのうのうと暮らす公務員はカエレ!!
751774号室の住人さん:2009/12/15(火) 19:12:01 ID:f7sUnIpe
真坂の公務員

死ね
752774号室の住人さん:2009/12/15(火) 19:17:23 ID:cN/8IKeM
公務員ってボーナス死ぬほどもらってるじゃねぇか
753774号室の住人さん:2009/12/15(火) 20:11:55 ID:tOc+HcLA
公務員もピンキリだと思う
754774号室の住人さん:2009/12/16(水) 23:14:19 ID:Rt8edQqQ
公務員は労働基準法に守られてるのでリストラとは無縁です
7551:2009/12/16(水) 23:30:36 ID:irWIFWK5
なんか、叩かれっぷりがハンパねえwwwwww

毎日10時まで仕事しても、残業代一切でないんだぜ。
給料もここ2年下がりっぱなしなんだぜ。
決して高すぎるとは思わないんだけどなあ。
安定してるのは否定しません。ボーナスは、元々の月収がたまたま6月と12月に振り分けられてると考えます。
だから景気良くても増えない。ボーナスじゃなくて月給の振り替え。
756774号室の住人さん:2009/12/17(木) 00:04:58 ID:abD2vtet
家賃 40000
光熱費 10000
食費・タバコ 60000
通信費 10000
市民税 10000
競馬 10000
借金・ローン 40000
その他 10000

休日ヒキコモリだけどとても無理だな。
757774号室の住人さん:2009/12/17(木) 21:16:07 ID:op5lqWdN
公務員はヤミ手当があるからホクホクですw
758:2009/12/17(木) 21:21:36 ID:wHvfTJsv
自分で書き込み見てて思った。


きめえ。


自重します。
759774号室の住人さん:2009/12/17(木) 21:30:42 ID:78TxOq+o
おまえが自重したらますます人が減るだろうが!
きもくていいんだよ!公務員で何が悪い!開き直れ!
760774号室の住人さん:2009/12/17(木) 22:04:43 ID:wHvfTJsv
>>757
ヤミ手当てなんてない。
最近、毎週日曜日に10時まで仕事してるんだよ。無給でな。


それはともかく、ヒートテック欲しい。
761774号室の住人さん:2009/12/18(金) 08:28:38 ID:NidIIcUm
出世を望まないのなら、
休日出勤断ればいいだろ。
犯罪でも犯さない限りクビはありえない公務員様なら。
762774号室の住人さん:2009/12/18(金) 10:20:54 ID:yDIgoztD
12月度
[性別] 男
[地域] 茨城
[年齢] 44
[職種] 派遣
[給与] 残業代込みで約17万
[家賃] 47000
[食費] 20000
[光熱] 8000
[通信] 17200(携帯9000、プロバ7200、EM1000)
[駐車場] 3500
[任意保険] 3000
[クレカ] 10000 (2社分)
[ローン] 27600 (3社分)
[ガソリン] 9000

[合計]145300

分割の携帯とローンの一部が終われば14000は減らせる。
でも10万には遠いな。。
763774号室の住人さん:2009/12/18(金) 15:25:31 ID:Xfn/mSKV
ここ一年やって来たので結構安定してる。
23区

家賃 30000
食費 20000(野菜しか食べない
光熱  4000(電気10A契約
通信  6000(AUとウイルコム
銭湯 12000(毎日入ったとして
雑費 10000(飲み代含

いつも大体8万。
食費は17000〜23000くらい
電気は契約が10A
飲みに行かない月は一万貯金できる時もある。
風呂も毎日は入らないので12000かかる月は稀。
764774号室の住人さん:2009/12/18(金) 21:54:09 ID:Y5hyvwQv
>>761
何言ってるんですか。「自分の仕事」が日曜日に出勤しないと終わらないんです。
平日も平均8時くらいまで勤務、って平日に10時までやればいいやないかーいって話だけど。

>>762
ローン・クレカを全て終わらせないときついですね。あと「プロバ7200」?4000円くらいで何とかならないかなあ。

>>763
うらやましい。
個人的には食費抑えたい・・・15000程度にならないかなあ。
765774号室の住人さん:2009/12/19(土) 16:15:51 ID:mrMye19N
>>763
家賃からして無理。23区にそんなところあるんだ。
あと風呂には毎日入ってほしい。人に会う時は。

766774号室の住人さん:2009/12/20(日) 03:44:34 ID:AjOtQqnH
風呂って毎日入る必要があるんかな?
皮膚表面の常在菌を落としてむしろマイナス面が大きいような気もするけど。
767774号室の住人さん:2009/12/20(日) 04:03:42 ID:GQ6H4zae
>>726
食費はもう1万カットできる(自炊)
交際費5000円我慢。
都内なら車はいらない、売る。
服飾は5000円で十分。
煙草はやめる。
新聞いらない。
美容院は1000円カットで十分。

これで月10万くらい貯まる。
768774号室の住人さん:2009/12/20(日) 07:11:43 ID:gaNG2QBW
>>764
仕事ってのはやればやるほど増えるんだよ。
それにこなせばこなすほど、そいつの所に仕事が回ってくる。

仕事が多いって事は、それだけ「仕事ができる」と評価されてる証拠。
仕事ができない奴の所には仕事が回ってこない。

「公務員様」なら、仕事ができないフリをして、
閑職につくことだって意図的にできるはずだろ。
769763:2009/12/20(日) 17:58:30 ID:yumIqNmK
>>764
食費はどう頑張っても17000切れなかった。
ほとんど外食しないで自炊だけど栄養はかなり取ってる。
一食100円、一日300円を目指してるけどやっぱ無理だなあ。
栄養バランスくずせば可能だけど、食生活が健全だから
風邪とかまったくひかないのでまあいいかなと。
770774号室の住人さん:2009/12/20(日) 23:41:19 ID:EXK0YnjJ
コンビニアルバイト・日勤・週5日勤め
手取り80,000前後

家賃:39,000
ガス(プロパン):2,450
電気:1,500
水道:1,600
通信:8,800
食費:5,000
医療費:2,000
保険(掛け捨て):2,000
雑費:5,000

合計:65,350円

鬱と体質改善で神経科と婦人科に通院中。
コンビニバイトだから食費が浮く。
栄養バランスが心配なので自宅で食べるときは自炊に気を遣う。
そのおかげか、ここ数年、風邪引いてない。
771774号室の住人さん:2009/12/20(日) 23:45:04 ID:K/X3aHaP
>>770
参考にならんな
772774号室の住人さん:2009/12/21(月) 03:15:07 ID:l6LhBz5l
お前ら衣類とかティッシュとかトイレットペーパーとかその他生活に必要ないろいろは全く買わんの?
生活費ってそれらも含めなきゃならないんだぞ。
もちろん書籍の購入やツタヤのレンタル料もだ。
773774号室の住人さん:2009/12/21(月) 09:47:04 ID:K+UKmpE1
ティッシュは買わないな。厚手のトイレットペーパー使うから
日常もそれで。書籍は買えないので図書館で。ツタヤは安い日に
しか行かない。地味に暮らすのが苦じゃなければ、結構出来るもんだよ。
7741:2009/12/21(月) 20:07:06 ID:Vxc3PIiA
>>764
いや、どっちかというと誰がやってもよさそうな雑務とか、PC技術ゼロの人間に初歩教えたりしているうちに遅くなる。
選任でもないのに、システム障害が起こるとなぜか俺が直さなきゃいけないし。
俺はシステム部の人間じゃねえ。。。

>>772
トイレットペーパー?2ヶ月に1回くらいかな、買うとして。衣類は服飾費で計上。書籍?ツタヤ?教養・娯楽費でしょ。
ちなみに昨日、芳香剤やら洗濯機の洗剤やらスポンジやら買って大晦日に備えてる。3000円くらい使ったかな。
775774号室の住人さん:2009/12/21(月) 21:16:38 ID:Utx5v/hL
風呂にお湯を張るのとシャワーで済ませるのだと、月当たりどれくらい違うのだろう
776774号室の住人さん:2009/12/21(月) 23:10:12 ID:DldtsVjr
>>775
調べる方法

お風呂の前に、水道とガスのメータをメモする。お風呂から上がってから再度メモ
シャワーで同じことをする。
使用量から金額を計算する。
レポートたのむ。

俺のところはオール電化で、使ったお湯の量が表示される。
シャワーだと50g、お風呂だと120gくらいかな。
777774号室の住人さん:2009/12/22(火) 00:20:47 ID:S3NR9wOd
>>776
?ャが見れて感激したw
778774号室の住人さん:2009/12/22(火) 00:25:02 ID:S3NR9wOd
げ、自分で入力したリットルが見れねーってどういう事だ!?
779774号室の住人さん:2009/12/22(火) 00:49:31 ID:PzCxnt5+
>>776のはPC変換の文字、君のは記号扱いなのでは
780774号室の住人さん:2009/12/22(火) 01:11:49 ID:sex7dUrp
GoogleIMEで変換するとg(リットル)は機種依存文字って出てるね
781762:2009/12/22(火) 04:40:36 ID:db8RohRi
>>764
>あと「プロバ7200」?4000円くらいで何とかならないかなあ。

プロバイダが光ネクストで月7200円
あと約10ヶ月後にキャッシュバックで45000円もらえるのよ^^;
で、イーモバ(データーカード)を基本料のみで1000円で維持。

嬉しい誤算で、今月の給料21万だったので、1社クレカのキャッシングが完済♪
来月はもう1社のキャッシングも完済出来る〜

トータル133万の借金を22年は半分になるように頑張るぞ!
782774号室の住人さん:2009/12/22(火) 10:21:21 ID:oUURweq7
>>777
Shift-JISにはない記号だから数値文字参照しないと見れないYO
? ←&#8467;
783774号室の住人さん:2009/12/23(水) 00:02:49 ID:nZQPUn0d
夏場のエアコン代がどれくらいしたか、憶えてる人いる?
俺忘れちまったんだが‥‥


まぁ生活環境とかエアコンの質にもよるだろうけどさ
784774号室の住人さん:2009/12/23(水) 03:03:03 ID:GUsygc/F
>783
家は電気代は夏も冬もかわらんからほぼ0だと思う。
多分PCをつけてる時間の違いが電気代の違いなんだよな。

冬は灯油が1日1リットル程度だから月2000円くらい。
785774号室の住人さん:2009/12/23(水) 10:02:02 ID:fz7ieYSu
夏にエアコン壊れて大家さんに新しいのに変えてもらった途端に電気代が7000円くらいに減った
それまで10000円超えてたんだけどね、夏は
冬はちょっと節約しながらだから4000円くらいに収まってる
786774号室の住人さん:2009/12/23(水) 16:17:56 ID:p+YA7PT1
わざと壊そうかなw
787774号室の住人さん:2009/12/24(木) 11:30:56 ID:ND5T2FwI
来年からクラスマンション、インターネットがマンションタイプではなくファミリータイプになるらしく
光だと月に7000近く取られる‥‥
どこか良いところないかしら
788774号室の住人さん:2009/12/24(木) 17:17:52 ID:aL9iJod6
>>787
ケーブルテレビに加入していれば、3500〜4000円程度でできる。
していなければ・・・ADSL形式くらいしか。
789774号室の住人さん:2009/12/24(木) 23:26:27 ID:bRZoR/g0
>>788
ケーブルテレビは使える。

ただ‥‥さ
J-COMやねん(´・ω・`)
790774号室の住人さん:2009/12/24(木) 23:55:30 ID:aL9iJod6
ん?J−COMってダメなのか。
まさか東関東・・・
791774号室の住人さん:2009/12/24(木) 23:58:03 ID:aL9iJod6
↑忘れてください。
失礼しました。てかJ−COM自体が・・・
7921:2010/01/02(土) 01:38:47 ID:mInxvcG3
あけおめ。

今年も10万年を「目指し続ける」スレ目指してがんばります。
793774号室の住人さん:2010/01/05(火) 19:25:14 ID:iaxrCBid
食費を助けてくれる一品


すき家の「牛丼」
280円で食事ができる、めちゃくちゃ安いですね。
794774号室の住人さん:2010/01/12(火) 10:12:01 ID:orjDQa6V
自炊で納豆ご飯かパスタが最強
795774号室の住人さん:2010/01/12(火) 20:48:18 ID:jRMBig0r
パスタはガス代かかるんだよな
レンジでできる容器売ってるけど使った人いる?
あれどう?
796774号室の住人さん:2010/01/12(火) 23:25:00 ID:YvvC9AEl
沸かしたお湯にパスタ突っ込んで
蓋閉めておけばゆであがるよー。
797774号室の住人さん:2010/01/13(水) 08:06:47 ID:V41uFx5C
>>795
普通に使える
798774号室の住人さん:2010/01/14(木) 01:43:19 ID:ST4E9dfh
一人暮らしだとADSLがつかいやすいな
799774号室の住人さん:2010/01/14(木) 05:09:13 ID:zv+bdrQZ
レオパレスだと家具もついて光熱費無料、ネット使い放題なんだろ?
食費3万にしたら7万ぐらいでいけない・・?
800774号室の住人さん:2010/01/29(金) 19:24:48 ID:U/iIdHIH
>>796
それってガス止めるってことだよね?
アルデンテまで何分かかる?
8011:2010/01/31(日) 00:59:14 ID:oMcrud5n
炭水化物以外の栄養を安く取る方法知りませんか?
802774号室の住人さん:2010/02/02(火) 07:21:15 ID:XecpYhXO
>>801
豚肉と豆腐の中華あんかけ・鶏肉使用肉じゃが・カレー・野菜入りそぼろ丼・炒り豆腐
煮物系全般など、色々あるよ。煮物は圧力鍋使えばガス代も安い
パスタは初め5分茹でて火を止めて8分放置してる。ピーマン・タマネギ入れれば栄養もとれる
あとはどの料理も材料多めに入れて、2,3食分をまとめて作るとガス代が浮く
803774号室の住人さん:2010/02/06(土) 01:28:46 ID:/kIuUxzT
ビジネスホテル勤務フロントクラーク パート・アルバイト 女 長野県在住

収入 不景気と稼働率の低迷を受け、人件費削減の元

月に平均 約85000円〜100000円の間

24時間フロントスタッフ常備の不規則勤務

休みは多く、時間も減り、稼働率低い日は休まされる。

2足の草鞋を履くと、保険に入れてくれないくせに交通費まで削減というけちな会社

今2足の草鞋を履く為に固定の時間にしようと交渉にかかる

例として1月分の支出の概算

家賃26,400円
水道光熱費9542円
地区費200円
駐車場代1000円
ネット代1200円
国民年金1月度分14660円
国民健康保険税第8期11000円
市長村民・県民税第4期8000円
ガソリン代約10000円
携帯代約2200円
食費3000円〜6000円(肉、油、卵は基本食わない。牛乳も飲まない。)
主にスーパーやディスカウントストアーや100均で、野菜、魚、米、豆腐、うどん、パスタ、納豆、油揚げ
お菓子の材料、調味料、食パン、スライスチーズ、マーガリン、果物などゲットして、この数字
大量に刻んだり、御飯やおかずを作って、冷凍、冷蔵、常温で保存し、数日に分けて食べる。
雑費1000円
車検の為に組んだ借金の月の返済分5000円

───────────
計 約95000円位 

これに毎年7800円の軽自動車税、任意保険29700円が出て行き、
2年に1回来るが、現在安くて早い車検屋を見つけ、39900円で車検を通す。
下手すると6ヶ月点検だの1年点検、エンジンオイル、ATFオイル、ブレーキパッド
など2000キロに1回とか交換したり、見てももらわなくてはならない。これがタイミングベルト
やバッテリーとか交換、ブーツやドライブシャフトにがたが、、、とか来たら、もう・・・である。

車は維持費がかかる。住んでいる所が車社会なのだから仕方がない。


目下生きている、呼吸しているだけでお金がかかる。
う〜ん、自分の生活費より公的な金とかの方が高い、、、。

目標は1万円、一月に食費を贅沢に使う事。借金を返済して、入湯料600円の地元の温泉に行く事。

食べる事は生きる事。



804774号室の住人さん:2010/02/06(土) 04:55:18 ID:2BWMoZLv
>>803
壮絶だな。被服費や結婚式とかあったらどうするんだ。
805774号室の住人さん:2010/02/06(土) 15:43:15 ID:6o3MMulJ
食費よりガソリン代が高い人初めて見た・・・
806774号室の住人さん:2010/02/07(日) 12:23:03 ID:za2IxOiH
こういう人を「ワーキングプア」って言うんだな。
生活保護世帯のほうがまだ楽だな。
807774号室の住人さん:2010/02/07(日) 16:30:24 ID:CtkRDR33
>>803
働いて負けている人の例だよな・・・他にバイトないんかいな。
2足履くくらいならそこやめて他探した方が早そうだ。
何せ保険入れない。そんなところにしがみつく必要ないだろ。
国民保険関係を払わなくて良いだけで、3万くらい浮くやんか。
もっと言うと「任意保険29700円」も高い。1万円くらいのだってあるはずさ。
まあいっそ保険に入らないって手もあるけどね。。
808774号室の住人さん:2010/02/09(火) 20:57:56 ID:aVwm7Okt
生活保護者は寝て過ごして月20万〜30万もらってるというのに・・・
809虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/09(火) 22:11:26 ID:HtPprs2N
>>807
ある程度給与が少ない場合は、年金の免除申請するって手段もあるね。
年収120万レベルならまあ全免、200万ちょっとくらいなら半免。
1/4だと年収250万円くらいか。
まあ後々年金もらえる額減るけど、どうせ満額払ったところでたかがしれてるわけだし。

実は給与の額によっちゃ厚生年金よか国民年金+免除申請のほうが月々の支払いについて割にあうことが多い。
まあもらう額は厚生年金の方がいいんだけど…

ちなみに国民年金の免除、国民健康保険の保険料は、地方税の収入で決定するので、引越しさえしなけりゃお住まいの市町村でできる。
8101:2010/03/12(金) 23:10:01 ID:gWLXLGOv
>>802
超亀レス。ありがとうございます。料理大目に作ると多めに食べちゃうんだよなあ。

このスレも800を超えたか・・・感慨深い。
811774号室の住人さん:2010/03/23(火) 23:23:10 ID:pHjMeyp1
800こえてからなぜ止まった・・・
812774号室の住人さん:2010/04/03(土) 23:15:55 ID:/t4EzDmF
age
813774号室の住人さん:2010/04/16(金) 00:21:51 ID:+PVDzSly
営業・日勤・週5日勤め
手取り180,000前後

家賃:0(寮のため天引き)
光熱費:0(寮のため天引き、実際は8000円くらい)
通信:10,000
食費:40,000
医療費:2,000
雑費:10,000
交際費:60,000(飲み、衣類を含む)
交通費:11,000

合計:143,000円


今後は出費週2万円に抑えて
10万円以下の生活を目指します。
814774号室の住人さん:2010/04/16(金) 01:09:31 ID:OaHiXyRW
>>813
衣類は交際費ではなく雑費に入れる方がわかりやすい。
交通費が実費なのはなんでだ?

今の支出を見る限り雑費と交際費あわせて3万にするくらいしか削りようが無い。
8151:2010/04/17(土) 00:12:28 ID:nt3C0cVk
>>813

寮に入っていてなぜ14万も・・・食費4万も多いんじゃ?せめて2万5千くらいに。
交際費を2万くらいに抑えれば9万切る。
816774号室の住人さん:2010/04/17(土) 00:27:14 ID:+uWGheiP
寮なら食費3万簡単に切れる。
交際費6万は2日に1回飲み会行くレベルだから多すぎる。
食費1万、交際費4万削ればすぐ9万。
817774号室の住人さん:2010/04/17(土) 08:49:04 ID:omihXpHC
寮にキッチン付いてないからキツい。
毎回電子レンジで肉とか卵とかチンして終わり。
食費も地味に高い。カレーとか作って食いてえよ。
818774号室の住人さん:2010/04/17(土) 12:45:25 ID:29Urtz9i
ヒント、カセットコンロ
819774号室の住人さん:2010/04/17(土) 13:48:19 ID:lyXe/+Zz
寮なら土日と朝夜の飯格安で提供されてるんじゃね?
無いなら一人暮らしより金が掛かるけど。
820774号室の住人さん:2010/04/17(土) 19:16:44 ID:7QEGd58B
IHヒーターでも買えば?コンセントあれば調理できるよ
シンクはないだろうけど
821774号室の住人さん:2010/04/17(土) 20:08:31 ID:ctQR5YBi
>>803
言っちゃ悪いけど頭悪いとしか言いようがないよ
何で借金したのか知らないけど借金あるからこそ賃金にはとことん拘るべき
今すぐ転職した方が良い
822774号室の住人さん:2010/04/17(土) 23:23:08 ID:UNOigK/v
書き込んでみる。東北なので車必須。
手取りは残業無しで190,000。

家賃 57,500 (水道込み)
食費 30,000 (休日のみ自炊)
光熱 7,000 (電気4,000 LPガス3,000)
通信 7,500 (ネット5,500 携帯2,000)
交際 10,000 (ガソリン込み)
雑費 5,000
その他 20,000 (車保険、衣服、帰省等の月毎に使わないものを月で割った額)
奨学金 30,000(2つ返済)
――――――――
合計 172,000

ボーナスは手取り60万で全部貯金。
去年は150万貯金が増えてたから残業代が結構でかい。
823774号室の住人さん:2010/04/22(木) 05:19:13 ID:2YIfjXS4
東北のくせに家賃が高すぎるだろ
釣りか
824774号室の住人さん:2010/04/23(金) 21:49:23 ID:12qfDA0N
東北なめんな
ど田舎のわりに高いんだよ
825774号室の住人さん:2010/05/03(月) 23:59:31 ID:2MTI2OFn
>>803
こりゃ酷いな。
南信?北信?
長野は働き口が無いからなぁ。
個人の借金じゃ無いだろ。家だろ。
ガソリン代が高いのは、働くところが遠いからだよな。
恥忍んで生活受給に回ったほうがいいかもしれん。
堪え難いだろうけど。

いっそ嫁になるとか。
826774号室の住人さん:2010/05/18(火) 15:53:22 ID:h7YB5McI
誰の
827774号室の住人さん:2010/05/23(日) 23:49:39 ID:otGXpYel
好きな人に決まってるじゃん。
でもその相手が自分以上に生活が苦しいと意味ないなぁ。
やっぱ、経済力って大事だ。
晩婚が進のもわかるわ。
828774号室の住人さん:2010/05/24(月) 02:43:28 ID:vvdsqROO
家賃(水道代込み) 26000円
電気ガス 7000円
ネット、携帯 7000円
食費 20000円
ガス代、任意保険 15000円

計75000円

やっぱ自炊が重要だな。
弁当持参(玉子焼き、ミートボールのみ)
休日に鍋いっぱいに豚汁を作って一週間で食べきる。
平日に料理作る暇が無い人は豚汁お勧め。
作り置き出来てご飯炊くだけで飯が食べれる
カレーを作り置きしても3日も食べれないが、豚汁なら
毎日食べられる
829774号室の住人さん:2010/05/25(火) 10:15:14 ID:GAZ5WS5W
家賃 90000円
食費 50000円
クレジット返済 100000円(電気、通信、保険、タバコ代含)
パチンコ 50000〜70000円
その他遊び代 50000円

俺は一生懸命働いてるのに一向に金が貯まらない。
まずは禁パチと自炊か?
830774号室の住人さん:2010/05/25(火) 10:44:25 ID:GroLK81G
おれ19歳で高卒正社員なんだが
手取だと12万しかない。

食費として実家に2万入れてるんだけど
残り10万でどうやって生活しろと!?

831774号室の住人さん:2010/05/25(火) 10:46:48 ID:j1QWHi9b
実家にパラサイトならこずかい10万あれば十分だろw
832774号室の住人さん:2010/05/25(火) 10:52:27 ID:b1zDC4OM
>>830
実家に10万入れろ
残り2万で生活できるだろ

普通、実家に住まわせてもらえなければ
家賃5万
光熱費1.5万
食費3万
その他生活に関する雑費

これで10万いくぞ。2万しか入れてないって、少なすぎるだろ
833774号室の住人さん:2010/05/29(土) 09:54:22 ID:D0hHFVRe
>>830
一ヶ月にどんだけ金使う気だよ
834774号室の住人さん:2010/05/31(月) 21:12:20 ID:a1GbYWkT
オレ19歳んとき給料たったの14万で5万くらい実家に入れてたなー
のこりで車のローン払って服買って・・・今は・・・皆さんゴメンなさい、失業保険で月17万いただいております
会社潰れちゃったんでなんか優遇されちゃって

仕事探してるんだけどないんだよなー
835774号室の住人さん:2010/06/22(火) 00:46:52 ID:MCufoA/l
求職活動中(30代女。事務系派遣切orz)
失業保険月額約120,000円


家賃        35,000
水道・光熱費   10,000
食費         18,000
日用品        3,000
固定+携帯+ネット  9,000
医療費(歯科)   5,000
交際費,雑費      3,000
社会保険任意継続 13,000
国民年金(全額免除)  0
交通費       3,000

支出計:99,000円 
来月から市県民税納付。早く仕事決めなきゃ。

・車持たない
・趣味:散歩,図書館で読書
・友人は飲み物持参で遊びに来る
・大型スーパーが近い為見切り品の食材が買える
836774号室の住人さん:2010/06/22(火) 20:20:58 ID:Cq31UGr1
>>835さん
 このスレのルールで言えば社会保険は入れなくていいっすよ。
やっぱり10万以下で済まそうと思えばこれくらいになるんだなあ。
837774号室の住人さん:2010/06/22(火) 21:46:34 ID:Y4mfaJp8
>>835
一人暮らし卯なのに、なんで固定電話がいるの?
ADSLなの?
838774号室の住人さん:2010/06/22(火) 23:32:14 ID:TahVDFKl
年金なんてもらうころには破綻してる

払うだけそん
839774号室の住人さん:2010/06/23(水) 01:25:16 ID:jLGT+dTh
>>836-838
835です。
ああ、社会保険は除外でしたね。まあ失業するとココが一番イタいです。
年金は免除。離職すると健康保険も国保で減額の方が安いかも?比較します。
ネットはADSL。PC10年もので光にはSPEC対応しませんw
地方都市ならではですが、手取り13万+賞与が年間2ヶ月あればラクに貯蓄に回せる。
年齢的に就活厳しいけど、ここを励みに節約も楽しみながら頑張ります。
840774号室の住人さん:2010/06/23(水) 10:41:53 ID:ma0+y5N6
転載ですがアドバイス下さい
27歳中小運送屋勤務
賞与無し手取り16万
休みは日曜祝日だけ
ただのドライバーだから給料も上がらないけど、貯金したい
家賃駐車場5万、光熱費6千
ネット携帯1万、車保険4千
ローン返済(@一年)2万
クレジットカード2万
計11万
食費雑費で4万としたら1万しか残らない
あとガソリン代か。軽自動車ですが。
ローン返済おわるまで辛抱かなぁ
841774号室の住人さん:2010/06/24(木) 16:33:30 ID:W4ifXJER
おれとおんなじようなもん。
おたがいにがんばろう。
842774号室の住人さん:2010/06/24(木) 16:45:20 ID:tPvNtZbg
>>841
レスありがとう
休みの日曜のはずが、今週出勤になった。まぁ忙しくなることはいいことと思うことにしようってかんじです・・・
って13連勤か・・・
843774号室の住人さん:2010/07/01(木) 19:34:50 ID:hdve9hZq
>>842
それで体壊したら終わっちゃうからあんまり無理すんなよ。
前向きに考えるようにしてたらいいことあるからしばらく我慢しようぜ。
844774号室の住人さん:2010/07/01(木) 20:22:55 ID:rBh5oXVj
>>843
明日と明後日働けば日曜日。13連勤終わる。
この日曜は出れるか聞かれても拒否ります。普通に車の点検とか行きたいとかありますし
8451:2010/07/24(土) 15:13:54 ID:1wXHL6eX
遅いけど・・・>>840さん
クレジットカードの2万とは?
ローンとそれなくなればかなり良くなるかな。
ドライバーきついけどがんばって。
846774号室の住人さん:2010/07/25(日) 13:33:49 ID:hN+XQ3tT
>>844
13連勤とかしても手取り20いかないの?
厳しいねぇ…頑張って!
847774号室の住人さん:2010/07/25(日) 23:15:32 ID:u7QjHnVt
プロ野球選手なんて普通に140連勤してるけどね
その代わり給料が多いが
848774号室の住人さん:2010/07/25(日) 23:22:55 ID:xMMRihNl
おまえは140連勤してんのかと小一時間問い詰めたい
849774号室の住人さん:2010/08/03(火) 21:22:33 ID:xBUVF7cz
プロ野球選手が140連勤て・・・オールスター休みは?
先発投手は完全オフがあるよね?
移動日は勤務か・・・まあそれはいいか。
850774号室の住人さん:2010/08/04(水) 22:41:27 ID:c61K4cD2
プロ野球選手なんてデブでもできる仕事だろうが。実際はたいして動かなくてもできるし。
851774号室の住人さん:2010/08/05(木) 11:11:56 ID:KbB/HaBj
多少生活費をカバーできれば、
プチ贅沢できるだろう。
http://osaifu.com/o1mme/
まずは見て。
852774号室の住人さん:2010/08/05(木) 18:51:09 ID:PQe3dE0G
家賃 52,000
水道光熱費(水道・ガス・電気) 2500 4000 3000
通信(携帯 ADSL) 1500 3600
食費 20000
交通費(ガソリン代) 1000
雑費 3000円(洗剤等消耗品)
保険 5200 3980

各数値は年間平均値。
削れる部分もあるにはあるが、数千円でと利便性を天秤にかけたら利便性に傾く。
保険(医療+死亡保障)を解約しようかと思う。
なくても突然自然死しない限りは葬式代なんかに困らないし。
つか、葬式なんてせずに適当に燃やして適当に地に還してほしい。
灯油代にプリカ3万円分買っとくからさ。残りは手間賃として。
853774号室の住人さん:2010/08/06(金) 20:47:14 ID:1PpbdkQp
>>852
確かに独身なら保険はいらないかも。更に若いならカットで良いと
思います。

家賃は都市部だからその金額なのかな?
でもよくやっているというか見習うことが多いです。
854774号室の住人さん:2010/08/06(金) 20:52:57 ID:ykF72RjZ
>>853
レスありがと。
現在25歳なので年齢的に保険って無駄かもって思っていたんです。
家賃は、その通りです。
855774号室の住人さん:2010/08/07(土) 12:07:34 ID:wUeSZNsA
保険ってすげー微妙だよな・・・
若いうちに入っとけば安いといわれて入ったが
毎月12000円近く出ていってるわ
30年の死亡と終身の入院が7000円
個人年金が5000円ぐらい
まぁ個人年金は貯金と思ってるけど死亡保障は切ろうかなぁ・・・
入院だけは残したほうがいいんだろうかな?

家賃35,000
856774号室の住人さん:2010/08/07(土) 12:15:04 ID:rbhRE8eY
掛け捨てで5000円くらいのでいいんじゃない?
8571:2010/08/07(土) 21:52:29 ID:0rRxj4RZ
個人的な意見ですが

保険なんて、結婚しなければ一生いらない。
独り身で病気や怪我なんてなぜ気にする?特に生命保険なんぞ全く無駄。
保険というのは、自分に何かがあったとき、
残された家族、養わなければ鳴らない家族のために入るものだ。


保険に入るのは、現在の貯蓄に余裕がない人だ。
何かあったとき、治療費を払えないから保険に入る。
しかし、国には医療補助の制度がある。日本は安全な国なのだ。
わざわざ民間の保険に入らずとも、年金を払い、健康保険を払っているのならばそれでよし。


まあ、普段の仕事や生活が危険と隣り合わせなら必要だけれど。


保険って、社会人が最初にはまる「詐欺」だと思うぞ。


そんな私は毎月12000円、ボーナスで40万取られますorz いつの間にこんな高額な・・・
858774号室の住人さん:2010/08/07(土) 21:54:56 ID:qPHhKE/o
入院とか金かかるだろう
8591:2010/08/07(土) 22:53:43 ID:0rRxj4RZ
まあこんなところに書いて、入院する人がいてお前のせいだ!と言われるのも困るので
全く責任は持てません。あくまでも持論です。

危険な生活をしていなければ、いきなり病気とか入院とかないと思います・・・
交通事故にしたって夜中に堤防を走るとかじゃない限りめったに起きないはず・・・
自分はこれまで一度もケガ・病気で困ったことはないです。擦り傷程度。

そして、もしものときのために貯蓄をしています。保険ではなく自分の貯蓄で払います。
そんな私がなぜ月12000円も・・・wしかも入院保障じゃなくて死亡保険・・・
ま、個人年金がメインなんですけど。
860774号室の住人さん:2010/08/07(土) 23:07:24 ID:83eNASwm
>>1まだいたのか。さっさとスレ埋めろよ。
861774号室の住人さん:2010/08/08(日) 06:36:56 ID:/IoV7E4g
オレも保険なんて不要派だ
その代わり健康には気をつかってて、規則正しい生活を心がけてる
趣味はジョギング、メシは自炊
保険入って安心して不摂生な生活になったら本末転倒
862774号室の住人さん:2010/08/08(日) 15:58:44 ID:pGtynIdm
>>859
〜と思います、で決断できればなんにもいらんけどな
まぁ、入院だけは掛けておいたほうがええ、っちゅーのが俺の考え
863774号室の住人さん:2010/08/09(月) 15:33:51 ID:YDc67vJd
家賃21000
食費37000
水道・光熱費12000
通信費9000
雑費16000

95000円か、松戸市に住んでるが公団の事故物件のため家賃半額なのがありがたい
もっと節約できるな
864774号室の住人さん:2010/08/09(月) 20:56:52 ID:KAjNElQ7
俺は必要だと思ったから保険入った
月一万だから大きいんだが、ガン家系だし長生きしたいしで概ね満足



と、少し自分を納得させている
865774号室の住人さん:2010/08/09(月) 22:05:51 ID:4CdrYxCi
ちゅうか、保険はもしものときのカバーだから、
具体的な「もしも」が起きたときに困らないような保険に入ればいい。
扶養家族がいないので、死亡保険は不要。
病気になって、治療費の自己負担分とその間の収入がカバーできればいい。
貯金でまかなえるなら不要だけど。
866774号室の住人さん:2010/08/10(火) 10:34:35 ID:YUvcsXFN
家賃  48000
食費  20000
光熱  10000
通信   8000
娯楽   2000
交際    0
雑費    2000

合計  90000

自分でも10万切ってたのは驚いた
ネットばっかしてた生活だから
普通の人からしたら糞つまらん過ごし方
867774号室の住人さん:2010/08/10(火) 17:12:02 ID:t/DxFkqd
>>863
公団の事故物件ってどうやって探されたのですか?
868774号室の住人さん:2010/08/17(火) 02:33:40 ID:fw69/5s4
仕送り0円大学2年

家賃 39000円
光熱費 5000円
食費 25000円
雑費  5000円
通信  6000円

合計 80000円

実は趣味でお金を稼いでるので娯楽はほぼ0円に近いです。

食費には飲み台も含んでます。
飲み台を減らすのは難しいので、一人でいるときは1日500円以内目標にはしてます。
一人でいるときは豚丼と牛丼270円とかのときだけOKにしてそれ以外は家で食ってます。
料理苦手ですがとりあえず米だけは作りまくって冷凍保存してます。米だけでも自炊すれば茶碗一杯20円以内でできますので米+ちょっとしたおかずつけても100円以内でおさえれますね。
あとはカップラーメンとかが多くなってしまいます。料理ができる人はもっとうまくやりくりできるかも?
野菜不足になりがちですができるだけスーパーなどでサラダが安くなってるときに買ったり、野菜ジュース(微妙?)で補ってます。

家庭の事情で生活費だけでなく学費も一部自己負担です。
そろそろ税金でさらにいろいろひかれる年齢になりますし、将来に負担かけたくないんで今のうちに貯めれるだけ貯めるために切り詰めまくるしかないですね
869774号室の住人さん:2010/08/17(火) 19:32:03 ID:35eA2x4X
>>868
すごいですね。飲み代ふくめて月8万で済むとか・・・
1人暮らしだと自炊のがかえって高つくようなイメージがあって。

あ、個人的に情報が。野菜ジュースはないよりはいいけれど、野菜を摂ってるのとは全く違うらしいいです。
もちろん分かっててそうしてるんでしょうけど。

交通費とか服飾費等は雑費に含まれていますか?
870774号室の住人さん:2010/08/17(火) 21:12:50 ID:iKp+YpjP
家賃 210000円
光熱費 10000円
食費  50000円
雑費 100000円
合計 370000円
ダメだこりゃ
どうりで生活が厳しいはずだ
871774号室の住人さん:2010/08/18(水) 12:59:34 ID:Syn3lAXi
>>870
都内っすか。家賃すごw
872774号室の住人さん:2010/08/18(水) 13:04:38 ID:P1tUDJug
>>870
なぜここへきた
873774号室の住人さん:2010/08/18(水) 16:08:11 ID:5zX4kfJL
家賃 56000
光熱費 10000
通信 15000
食費酒込30000
雑費 20000

合計 131000

これ以上はムリだわ。
874774号室の住人さん:2010/08/18(水) 17:03:50 ID:eOkx07WK
>>868さん 趣味とは、何をされているんですか?
875774号室の住人さん:2010/08/18(水) 22:47:25 ID:KEqRRrwA
>>870
>>873

お2人ともですが、雑費の内訳が知りたい。
服飾費?交通費(車のガソリンや高速代)?
家の中の小物(消臭剤、ゴミ袋、常備薬、シャンプーなど)?

雑費をある程度細かく書いた方が分かりやすい。万単位で大雑把だとよくわかんない。
876774号室の住人さん:2010/08/21(土) 08:46:59 ID:iQ2NwiHe
月給 20〜25万
(バスガイド)

家賃 3000円
光熱費込み
食費 20000円
携帯 13000円
交際費 20000円
雑費 20000円

家賃激安ですが、会社の2階から上が寮になっていてほぼ監禁生活です
877774号室の住人さん:2010/08/24(火) 18:54:03 ID:CnDIUGk+
よしよし。GDGDでいいから、6回まで試合作ってくれ
878774号室の住人さん:2010/08/25(水) 01:34:31 ID:GmJRg8ms
今思うと黄金伝説の一ヶ月一万円生活とか凄すぎるわ
879774号室の住人さん:2010/08/25(水) 02:24:06 ID:i86IJ8cn
癌保険や先進医療保険はマジ必要だな。親父が末期癌で痛感。
880774号室の住人さん:2010/08/25(水) 07:58:27 ID:O7hUy5yO
>>879
本当に必要だと思う。
「一人暮らしだから必要ない」って言ってないで、月2000円くらいの共済でもいいから
入っておいた方がいいよね。自分のためにも。
うちの親も癌発覚してから治療費やばかったもん。毎月20万以上かかかってた。
入院してた時期は普通に100万近く飛んでたし。1年経たずに死んじゃったけどさ。
881774号室の住人さん:2010/08/26(木) 20:18:28 ID:pR6PmEeQ
>>877
どこファン?
882774号室の住人さん:2010/08/26(木) 20:20:24 ID:pR6PmEeQ
>>880
高額医療保障は???

ちなみにそれまでにかけた保険の額は?
月2000円としても年24000円。10年で24万。30年で72年。
で、入院保障はいくら?月20万とかもらえるの?
883774号室の住人さん:2010/08/26(木) 20:33:15 ID:QSlEFlr3
>>880
高額医療保障って、高額医療費支給制度のこといってるのかな?
申請してもどって来る額はもちろん全額ではないしね。
入院保障ってのは保険の内容のこと?それだったら保険によって違うから何ともいえんよ。
ちなみに都民共済の掛け金2000円のものだと、1日4000円だから、
30日入院したら12万でしょ。高額医療費として支給される分もしっかりもらえるから
金額にもよるけど月20万近くいくことだってあるんじゃない?
癌保険だと、「癌」って認定されただけでいくらかもらえるものだってあるし。
保険に入らずにしっかり「保険料」という名目で別途貯金ができる人なら必要ないかもしれんけどね。
884774号室の住人さん:2010/08/28(土) 08:58:46 ID:VCqGAjsX
最近の医療事情では入院は短期になる傾向がある
所得にもよるけど高額の医療費は公的保険でカバーできる

結論としては
@に健康保険とかの公的保障の確認
Aに医療準備資金として手持ちの現金を確保する
Bが民間の保険や共済に加入する

あ、俺は現役の生保営業マンだよ
885774号室の住人さん:2010/08/29(日) 15:16:40 ID:mm9RmQB1
月給 15万+2〜3万(バイト代)
家賃 52000円
光熱費 20000円
食費 15000円
携帯 10000円
光 6500円
車 6000円(保険)+8000円(ガソリン)
交際費 0〜20000円
雑費 5000円
学費ローン返済20000円
銀行ローン返済10000円

計152500円

まだ一人暮らし始まって無いので只の試算だが…。
ローン返済の3万円がキツイかもしれない。

学費ローンの半分(100万)は姉の結婚式に使われたのに、何故か自分が払わされてる。
腹は立つが、親への仕送りだと思って我慢する。

家を出ればお金盗まれる事も全員分の家事もしなくて良くなるのが嬉しい。

886774号室の住人さん:2010/08/29(日) 15:36:03 ID:sLwwDhgm
>>885
俺なんか奨学金全部、家の生活費に消えたよ。
887774号室の住人さん:2010/08/29(日) 16:57:34 ID:oBz73U5g
>>886
ドンマイです…。
自分は奨学金とか親の見栄で申請させて貰えなかった。
親が銀行で借りて、親の口座に入ってたから他にも使われてる模様。
2年間分の学費だったのにお金使われて結局学校辞めるしかなかった。

早くお金返して生活切り詰めて貯金したい。
ローン終われば生活費10万も夢じゃないはずだし。

手始めに車を手放す予定。
888774号室の住人さん:2010/08/29(日) 18:17:12 ID:bzuAh7hc
光熱費が高すぎる
車の保険も高いな これは等級が低いせいなんだろうけど
889774号室の住人さん:2010/08/29(日) 19:27:19 ID:sLwwDhgm
>>887
卒業できただけ俺のほうがマシってわけか。子に迷惑かける親って困りもんだよな。
最近のほうがもっと酷くなってそうで子供達が気の毒。
890774号室の住人さん:2010/08/29(日) 19:32:20 ID:g+zP2FND
自分らがバイトすればよかったんじゃない?
自分らが奨学金を解約すればよかったんじゃない?自分ら名義なんだよ?

公立に行けなかった(あるいは返済不要の奨学金が受けられなかった)
学力の低い自分を悔やんだ方がいいよ
891774号室の住人さん:2010/08/29(日) 20:47:34 ID:0NXA51lH
>>888
光熱費は仕事が広告関係のため、2台のPCをフルで使うので高く見積もりました。
車は近々手放そうと思っています。会社の近くに引っ越す為、今後は自転車を足にしようと思います。

>>889
自分の夢の為に専門学校に行きたかったので途中で辞めるのはすごく
悔しかったです。

幸いにも希望する職種に付けた私は幸運だと思っています。

>>890
誤解を招いてしまったようで申し訳ありません。
高校は卒業しました。あと市立は学費が高い為、公立に行きました。
学力に関してはよく分かりませんが、あなたがそうだと感じたのでしたら
そうなのでしょう。自分でも悪いと思っています。

バイトは高校生の時から毎日していました。
月に5〜8万円頂いてましたが、食費や光熱費、学費として殆ど親に渡しております。

奨学金に関してですが、親は奨学金貰う=貧乏人と思ったようで、奨学金制度を利用したいと言っても書類にサインを
してくれませんでした。

892774号室の住人さん:2010/08/29(日) 20:58:52 ID:sLwwDhgm
>>890
当然バイトはしてたよ、自分の学費のために。
893774号室の住人さん:2010/08/30(月) 02:43:20 ID:cNqnI8D5
みんな結構奨学金を親に使われてるんだな
うちの親も生活費に溶かして、結局オレが学校辞めないといけないハメになった
途中退学だからいまだにろくな仕事についてない

人のせいにするのは嫌だけど、やっぱ親が憎い
894774号室の住人さん:2010/08/30(月) 17:06:25 ID:76vqKlKm
愚痴るスレじゃないよ
前向きにお願いします
895774号室の住人さん:2010/08/31(火) 13:41:57 ID:WaEjp0ao
確かにスレ違いだけど、自分も同感だなあ。
親がある程度まともなら、そこから先は自分次第。
だが、親がその役割を果たせていない場合、自分にかかるツケは大きい。


大学時代とか今とか、ことあるごとに「ああ、生まれた家がどこかって大きいんだなあ」と感じる。

ショッキングな出来事集
「あなたにはアルバイトをさせないように小遣いをあげているつもりです」
「(1人暮らしの大学生、バイトなし)今月、本だけで2万も使っちゃったよー。」
「(定年間近のおばちゃん)あなたの親はちゃんとあなたの結婚のためにお金を貯金してるんですよ。」
↑実際は家に帰ると毎日金をせびられる、生活費が足りないとか
「(自分の家庭の事情も良く知らずに、上司が)栄養バランスが悪いから、実家に帰っておいしいご飯を作ってもらいなさい!」

俺の実家はもう崩壊状態なんだよ・・・だから逃げて一人暮らししてんだよ。栄養バランスが悪いなんてどうでもいいんだよ。
さて、こんな自分ももうすぐ結婚します。自分の家庭は絶対に幸せにするぞ☆
896774号室の住人さん:2010/08/31(火) 18:30:21 ID:pF9rEs/N
だから愚痴るスレじゃねえんだっつの!!!!!!!!!!!!!
897774号室の住人さん:2010/08/31(火) 19:25:27 ID:WaEjp0ao
>>896
誰が決めた?グチっちゃダメって。
898774号室の住人さん:2010/08/31(火) 23:32:04 ID:pF9rEs/N
>>897
半年ROMれ
899774号室の住人さん:2010/09/01(水) 06:30:58 ID:L4qdJC8E
愚痴というか、ぐずってるだけだなぁ
幼稚な
900774号室の住人さん:2010/09/01(水) 06:35:27 ID:ATlLoOnA
お〜よちよちボクちゃん、って
あやしてもらいたいんだろ、みっともない
901774号室の住人さん:2010/09/01(水) 07:16:02 ID:CSpXLpD/
辛かったんだねぇ。よく頑張ってるねぇ。

結婚もするんだね。これからも頑張らなきゃね。


ってリアルで言ってくれる人がいないんだね
902774号室の住人さん:2010/09/01(水) 12:59:19 ID:lJPxWjBn
リアルに嫌な連中だな。これだから貧乏人は(ry
903774号室の住人さん:2010/09/01(水) 20:34:01 ID:ATlLoOnA
>>902
つ【鏡】
9041:2010/09/01(水) 22:10:17 ID:4REK7o7L
スレのルールは立てた者が決める。


そして俺は895=897 だ。


以上。
905774号室の住人さん:2010/09/01(水) 22:44:39 ID:AgTd6Bs4
つまり…どういうことだ?
906774号室の住人さん:2010/09/02(木) 00:13:32 ID:JdRh4X3U
結婚おめでとう!!!!!!!!!!
907774号室の住人さん:2010/09/02(木) 08:25:26 ID:G9eOz1Nc
自分が立てたスレが自分のものだなんて思ってるようなやつは
やっぱり半年ROMればいいと思うよw
908774号室の住人さん:2010/09/02(木) 11:12:10 ID:lIjcT0a5
結婚を祝ってほしかっただけなんだね
909774号室の住人さん:2010/09/02(木) 14:51:32 ID:iXrSBUkW
>>ショッキングな出来事集

ショッキングwww
910774号室の住人さん:2010/09/03(金) 08:31:32 ID:ATi3AzCQ
家賃73000円
光熱費、水道代 8000円
ネット、携帯代 6000円

残り13000円

ムリゲー
911774号室の住人さん:2010/09/04(土) 08:45:34 ID:+Hz4i78L
家賃   33000
光熱費   7000
バイク保険 3000
生命保険 4200
通信費  14000
バイク保険 3000
市民税   5000
健康保険  1600
食費   20000
ガソリン代 8000
雑費   10000

合計  108800

手取り 174000

差引残高 65200

食費と雑費で切り詰めれば何とか10万円を切れそうだよ。
そんな自分は九州の田舎の零細設計事務所正社員。
車が無いから何とかやって行けてる。
912774号室の住人さん:2010/09/04(土) 09:43:43 ID:snD8OxXf
>>911
バイク保険かぶってる上に・・・
このスレでは保険は投資扱い、税は消費ではない。
よってさらに3000+4200+3000+5000+1600=16800円余裕がある。
913774号室の住人さん:2010/09/04(土) 10:54:55 ID:wCzTf2cQ
家賃 43000(ゲストハウス・ネット込)
光熱費 12000(一律)
携帯 4000
医療保険 3000
学生の頃の年金 14000
食費 12000
衣服・美容 20000
雑費 5000
交際費 15000
仕送り 30000

手取り27万茄子なし。でも結婚式とか重なると出費が・・・
1年100万貯金でギリです。もうそろそろ30なのにヤバイ
914774号室の住人さん:2010/09/04(土) 14:37:23 ID:2CyGnuYa
家賃    73000
光熱費  6000
食費    25000
ケータイ 10000
服髪コスメ 20000
交際費
915914:2010/09/04(土) 14:46:57 ID:2CyGnuYa
ごめん、書きかけで送ってしまった

家賃   73000
光熱費  6000
食費    20000
携帯   10000
服髪コスメ 20000
交際費  5000前後
雑費    10000

友達少ないんで交際費はかかってないけど家賃が…。
勤め先が都内ど真ん中なのと、いい年なので
ある程度の住み心地や安全も求めたらこのくらいに。
916774号室の住人さん:2010/09/04(土) 16:17:38 ID:Mg/B6mJt
>>911
健康保険なんでそんなに安いの?
普通万単位じゃないの?
年金も込み?
917774号室の住人さん:2010/09/05(日) 07:37:38 ID:NltEDOCE
家賃5万5000円
弁護士会費4万9000円
ですでにオーバーしてます、無理です。
電気ガス水道全部切って電話止めて雑草を食べても達成不可能
918774号室の住人さん:2010/09/05(日) 09:36:53 ID:PAe6wzq/
弁護士会費ってのが何か知らないが、それは生活費じゃないだろう
919774号室の住人さん:2010/09/05(日) 10:19:55 ID:NltEDOCE
会費除いていいの?
なら既に達成してる。
920774号室の住人さん:2010/09/05(日) 11:38:43 ID:JXPxUMx4
自慢しに来ただけ?
921774号室の住人さん:2010/09/05(日) 11:44:06 ID:PAe6wzq/
まぁ文章からアホさが滲み出てるけどな
922774号室の住人さん:2010/09/05(日) 12:01:34 ID:/IDxvq7u
家賃 42000
食費+雑費 30000
携帯 7000
公共料金 5000

手取り10万あれば暮らしていけるなぁ
家賃は大家さんに手渡しだから、いつも給料日後に72000引き出して、家賃払ったら残り3万で食費も雑費も、交際費や化粧品代、美容院代まで全部おさまってる
元々食も細いから食費も一万切ってるし、車持ってないし、友だち少ないから交際費あんまかかってないんだ
寂しいのうwwwww
923774号室の住人さん:2010/09/05(日) 14:54:37 ID:ZmfYEJYr
>>920
弁護士でも年収200万とかいるそうだよ
924774号室の住人さん:2010/09/05(日) 18:03:31 ID:NltEDOCE
年収150万円で赤字です。
925774号室の住人さん:2010/09/05(日) 21:54:16 ID:6IcLjHAe
>>923
弁護士で年収200って資格持ってるだけでフリーターとかじゃないの?
926774号室の住人さん:2010/09/05(日) 22:13:13 ID:Ogmy3XjB
>>925
今は弁護士が余ってて資格有っても仕事が無いとかニュースで見た気がする
927774号室の住人さん:2010/09/05(日) 22:48:01 ID:NltEDOCE
そうですよ。国選しか仕事がありません。
弁護士では食えないのでFXで食いつないでいます。
が、それでも足りないので、貯金がどんどん減って行きますorz
928774号室の住人さん:2010/09/06(月) 00:18:47 ID:D5s2aZHE
>>925
最近は事務所に就職できない弁護士が増えてるんだと。軒弁や即独でググってみな。
929774号室の住人さん:2010/09/06(月) 00:42:25 ID:WfLd+ag6
もう弁護士ネタはいらね
930774号室の住人さん:2010/09/06(月) 15:11:00 ID:lszEt3jd
普通に考えて一般人がベンゴシのセンセーの世話になる事ないもんな
仕事の単価は高くても仕事自体がなさそう
931774号室の住人さん:2010/09/10(金) 22:55:00 ID:fzTUjGnt
手取り 200000
家賃 58000
光熱費 10000
食費 20000
携帯 8000
ISP 5000
雑費 10000
医療保険 5000
個人年金 10000

30歳にして来月から初めて一人暮らしするので予定立てたんだが、意外といけそうだな。食費と雑費をもう少し抑えたら生活費(保険除く)10万も達成できそうだ。
932774号室の住人さん:2010/09/12(日) 18:51:02 ID:C22eeW08
>>931
初めての一人暮らしで食費そんなに抑えられんの?
933774号室の住人さん:2010/09/12(日) 23:19:13 ID:WUnsMjdf
>>931
多分大丈夫だと思うんだが。かなり少食だし。
934774号室の住人さん:2010/09/13(月) 00:25:00 ID:Pf5Xyaoo
>>931
食費でケチると後で痛い目に遭うぞ
935774号室の住人さん:2010/09/13(月) 01:08:32 ID:dMo0rLLv
ここ2年ほど食費月7000円〜9000円程度だが?
936774号室の住人さん:2010/09/13(月) 01:20:55 ID:Pf5Xyaoo
>>935
農家の方ですか?w
937774号室の住人さん:2010/09/13(月) 02:17:46 ID:dMo0rLLv
いや普通の自営業。
ほぼ100%自炊なので。
938774号室の住人さん:2010/09/13(月) 06:39:52 ID:AMWZUlin
>>934
病気とかのこと?
939774号室の住人さん:2010/09/13(月) 09:52:14 ID:rGqVBoDh
家賃45000
電気03000
ガス05000
水道03000
携帯04000
ネット05900
雑費02000
食費20000
小遣10000

ギリチョン
940774号室の住人さん:2010/09/13(月) 14:30:44 ID:dMo0rLLv
電気3000円安っ!
ほとんど家にいないのか。
941774号室の住人さん:2010/09/13(月) 19:57:19 ID:Q8UFPRj8
家賃が80000
ガス水道電気電話ネットでだいたい計15000
どう頑張っても食費が5000切れない
引っ越しはムリ\(^o^)/オワタ
942774号室の住人さん:2010/09/14(火) 09:56:23 ID:SLjPQQVk
>>941
一ヶ月ほどネットカフェでおk。一日2000円でも6万だから35000浮くぞ。
943774号室の住人さん:2010/09/14(火) 10:36:18 ID:RY+0QpOb
家賃 30000
電気 5000
ガス 3000
水道 2000
食費 30000
携帯 6000
ネット・NHK 4000
被服・他雑費 10000
趣味費・こづかい10000

知人のコネで家賃激安なおかげで、毎月10万生活実行できてる
食費はけちれないんだよなぁ
944774号室の住人さん:2010/09/14(火) 20:53:32 ID:siON4C40
>>942
え…その間家具とかどうすんの?倉庫借りんの?
トラック代と倉庫代とネカフェ費とで金が浮くどころか明らか赤字じゃね?
945774号室の住人さん:2010/09/16(木) 08:25:30 ID:xzGt0ZCS
地方都市

家賃25000
電気ガス水道10000
食費15000
携帯・ネット10000
ガソリン代2000
雑費10000

合計72000
946774号室の住人さん:2010/09/16(木) 11:18:49 ID:KVv4qpWj

俺の財産
トランクス3枚・Tシャツ4枚・靴下5足
チノパン2枚・ポロシャツ2着・トレーナー3着・土方ジャンパー1着、ジャージ1組
MacBook、Eモバ端子、携帯
50リットルの登山用バックパック

かれこれ10年くらいこれだけで生きてる(´・ω・`)
派遣の住み込みを転々と

だいたい1000万位貯金あるが あるだけで将来真っ黒

35才のオッサンでつた
947774号室の住人さん:2010/09/16(木) 12:51:04 ID:HhFu+sRQ
トランクスは靴下と同じ数の5枚に増やさないのか?
948774号室の住人さん:2010/09/16(木) 22:04:07 ID:aGQ64dfe
>>946
そのお金を投資に回せ。コツコツ貯めるだけじゃ限界がある。一生派遣の仕事できるわけじゃないだろ。
949774号室の住人さん:2010/09/17(金) 12:32:26 ID:KDeA6Yvq
貯金より、定職に就いて仕事することを優先すべき
950774号室の住人さん:2010/09/18(土) 13:44:09 ID:tfo7KwFM
投資で損したらどうするんだwwww
堅実にためるのが一番!
951774号室の住人さん:2010/09/18(土) 15:39:55 ID:fhDDqV4C
堅実にためるだけじゃいつまでたっても奴隷労働から抜け出せないぞ。
952774号室の住人さん:2010/09/18(土) 15:45:38 ID:Pc9Ramp1
そう。
どこかで倍増させる勝負が必要。
953774号室の住人さん:2010/09/18(土) 22:57:41 ID:eMr9CDbe
>>952
倍増はギャンブルなのでやめましょう。
もちろんその倍倍ゲームで勝ち続けてるやつもいるんだろうけど。。。
954774号室の住人さん:2010/09/18(土) 23:15:12 ID:bFiNoYQr
庶民がそんな夢見ても失敗するのが関の山。世の中そんなに甘くない。
955774号室の住人さん:2010/09/18(土) 23:32:59 ID:fhDDqV4C
ならお前らは一生奴隷労働を続けるつもりなのか!
その先にはいずれ年取って働けなくなって孤独死が待っているだけだぞ!
956774号室の住人さん:2010/09/19(日) 01:07:56 ID:SS6Dfk3c
東京 ルームシェア
家賃 55000円(光熱費、ネット込み)
食費 35000円
その他 20000円
合計 11万
10万以下はむずいね。
957956:2010/09/19(日) 01:27:21 ID:SS6Dfk3c
35歳
貯金 2500万円
ド田舎に家が余ってるから仕事辞めてそこで無職生活出来ないか画策中。
畑があるので、野菜は作るとして。。。
家賃 0円
光熱費 1万円
通信費 1万円
食費 1万円
その他 2万円
合計 5万円
株の配当が年50万あるけど赤字だなー。
病気になったり配当が減ったらおわりだ。。。
958774号室の住人さん:2010/09/19(日) 07:50:22 ID:CoxO18xT
2500万あるならネット定期で5〜10年入れれば年20万近くはもらえるよ。
959774号室の住人さん:2010/09/19(日) 11:11:48 ID:8qMz89Lg
円高の今だから、外貨を低レバで持っておけばいいよ。
株は倒産する企業もあるから危険だが・・・
960774号室の住人さん:2010/09/19(日) 12:07:47 ID:Lmit6Knf
手取り20弱(残業がほぼ無い為変動少ない)
家賃光熱費ネット費 2万円(会社補助付き)
携帯電話費 1万円
食費 2万円
その他交際費 3〜5万円
ガソリン費 1〜2万円
車+バイク保険 1万円
タバコ費 1万円
合計 11〜14万円

削り所が多々あるので10万円はいけると思う
でも、10万円て住む地域によるよね
俺は埼玉在住ってのと家賃補助でなんとかなる感じ
961774号室の住人さん:2010/09/19(日) 12:18:14 ID:XPUnKrZP
まずは禁煙しろ
962774号室の住人さん:2010/09/19(日) 12:20:09 ID:hIYC4aXx
交際費も多すぎる
963774号室の住人さん:2010/09/19(日) 12:35:12 ID:Lmit6Knf
961>>
タバコは値上がりもするし一念発起してやめよう

962>>
毎週金土の夜どちらかは同僚、友人と飲みにいってしまうんだよな
行かなくても彼女と何だので金を使ってしまう

一人でいると時間を無駄にしているような感覚に陥ってしまうんだよ
金を使わず一人で有意義に過ごせないものかな?

関係ないけどなんで埼玉はこんなに暑いのかね、人の住む所じゃないよ
964774号室の住人さん:2010/09/20(月) 00:05:52 ID:cUlWaadx
965774号室の住人さん:2010/09/20(月) 01:54:29 ID:TSfQx752
車とバイクを所有するなど贅沢すぎる
どちらかを捨てろ
966774号室の住人さん:2010/09/20(月) 12:31:08 ID:svCIB7b2
>>946か、かっけー
967774号室の住人さん:2010/09/20(月) 13:39:54 ID:vmKJsw33
大学生

家賃4万
光熱費1万
食費2万(1日600円)

俺ならいける!絶対ニダ!
9681:2010/09/20(月) 18:59:07 ID:yRQhj6Zj
スレたてして2年半・・・ついに1000が近づいてきました。

次スレは必要でしょうか。最近少しスピードがあがってきた気がします。
969774号室の住人さん:2010/09/20(月) 19:08:31 ID:clbcqnZ8
不景気だからな
970774号室の住人さん:2010/09/20(月) 20:01:58 ID:XK4tZsqf
次スレなんていらないよ。最近レスが多いのは早くこの不要なスレを落とそうとしてるからだよ。
971774号室の住人さん:2010/09/20(月) 20:53:34 ID:ZJgdiOtS
つか食費とかってどうやって調べてるの?レシートとっといてるの?
972774号室の住人さん:2010/09/20(月) 21:24:18 ID:wWXb/Nly
お前は家計簿もつけてないのか
973774号室の住人さん:2010/09/20(月) 22:07:30 ID:ZJgdiOtS
うんつけてない。でもこれからフリーター一人暮らしの生活がスタートするからしなきゃだめですね
974774号室の住人さん:2010/09/20(月) 22:39:10 ID:3hqtKpdq
家計簿はつけるだけじゃただのデータでしかない

そこから分析作業を行い、どこをどうゆう風に削るか、どこを排除すべきか、さまざまなことを考えてひたすら切り詰める

そして日本経済を更なるデフレスパイラルへと導くのだ!!!

家計簿おそろしす
975774号室の住人さん:2010/09/20(月) 23:47:48 ID:ZJgdiOtS
なんか楽しそうですね。早く仕事辞めて一人暮らししたい。
976774号室の住人さん:2010/09/21(火) 10:58:42 ID:43Q4OwtY
はたらけよ
977774号室の住人さん:2010/09/21(火) 11:10:04 ID:Go7/O7Al
そもそも自営業だと家計簿つけないと確定申告できないもんな
978774号室の住人さん:2010/09/21(火) 11:39:35 ID:43Q4OwtY
白色だったら家計簿つけなくてもいいよ。
979774号室の住人さん:2010/09/21(火) 11:51:26 ID:Go7/O7Al
白色でもつけないと計算できないから
金額でないじゃん。
そりゃ提出する必要はないが。
980774号室の住人さん:2010/09/21(火) 12:01:06 ID:43Q4OwtY
白色ってどんぶり勘定でだすもんじゃないの?
それこそちゃんと付ける人なら青色で申告するだろうし。
981774号室の住人さん:2010/09/21(火) 17:51:12 ID:YU0fm3+S
家計簿付けたら何となく買ってた物を買わなくなった
だって入力するの面倒だし
982774号室の住人さん:2010/09/21(火) 19:47:02 ID:Go7/O7Al
>>980
んなこたぁ〜ない。
丼勘定で出るような商売もあるかも知れんが
つけてないと経費なんて計算できないよ
9831:2010/09/21(火) 22:11:37 ID:S2U/3qQu
盛り上がってますね。
984774号室の住人さん:2010/09/21(火) 22:24:12 ID:jjakWMZc
本来ならお前がもっと盛り上げないといけないのに思い出したかのようにたまにしかレスしないな。
985774号室の住人さん:2010/09/21(火) 22:30:18 ID:IkG/qfmi
使えない1だな
986774号室の住人さん:2010/09/21(火) 23:57:00 ID:svbe2Dpp
一ヶ月の生活費っていくらかかる? 6ヶ月目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1247575753/
987774号室の住人さん:2010/09/21(火) 23:57:44 ID:svbe2Dpp
あとはもうこっち↑でいいよ
988774号室の住人さん:2010/09/21(火) 23:59:42 ID:svbe2Dpp
アホに付き合う義理はないし
989774号室の住人さん:2010/09/22(水) 03:35:41 ID:GR41C49p
間違えたこっちだよ
みんな通信費が安いけどPCか携帯のどちらかしか持ってないのか?
990774号室の住人さん:2010/09/22(水) 08:56:02 ID:uuZK89KI
オレは携帯持ってない
991774号室の住人さん:2010/09/22(水) 23:04:01 ID:GR41C49p
>>990
困らない?俺は仕事上持たざるを得ないから仕方無いが…
いや、暇な時に2ちゃんとかに繋がなきゃいいんだが
992774号室の住人さん:2010/09/22(水) 23:39:40 ID:0JlJtqUv
オレはiPHONEだから2ちゃんにつなげたところで書き込めない
993774号室の住人さん:2010/09/23(木) 09:40:45 ID:5D3zAG01
新スレつくりますた
994774号室の住人さん:2010/09/23(木) 10:05:12 ID:kZPwFsCS
一ヶ月生活費10万円以下を目指そう!2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1285199954/
995774号室の住人さん:2010/09/23(木) 10:10:42 ID:VB7xg+uV
>>991
ぜんぜん
996774号室の住人さん:2010/09/23(木) 13:43:19 ID:YzXpq0vY
>>995
困んないのか羨ましい
家に固定電話も無いし携帯しか常時連絡可能な手段が無いから仕方無いか
997774号室の住人さん:2010/09/23(木) 22:36:21 ID:VB7xg+uV
固定電話ないなら必要でしょ。
逆にオレは自営業だから固定電話ないと困る
998774号室の住人さん:2010/09/24(金) 01:01:27 ID:tAlxee3S
自営業とかかっこいいなぁ
999774号室の住人さん:2010/09/24(金) 01:18:56 ID:h5NXmnDD
自営業なら仕方無いな
通信費が気にならないくらいに稼ぐしかないな
1000774号室の住人さん:2010/09/24(金) 01:21:06 ID:6o89m67t
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。