【政治】衆院議員の日給115万円!? たった2日で満額支給 「社会常識を逸脱している」「無駄遣いだ」との批判も★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
722名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 06:30:26 ID:/uCaTWhU0
兄の年収180万
2日で負けた
テレビ朝日鳥越さん何かコメントして
723名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 06:38:17 ID:ckDpObgE0
昨日ニュースで9月分の文書通信費の前期分50万も支払われたとか言ってたよ。
これだと前期と後期分けれてるじゃないか、何故、8月の前期の分がどうして支払われるのか疑問だ。
724名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 06:46:20 ID:XyBOCVaX0
政治家は給料無しで良いんだよ
運百兆円も借金してる奴らに給料払う義務なんか要らんだろ
借金作るだけ作って国民に返してくださいと言う国家ぐるみの詐欺集団だぞ
725名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 06:52:17 ID:roNyDXll0
ニートから議員になったオバサンは、人生観変わっただろうな。
726名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:02:27 ID:5o3LCBNH0
ふざけた国だわ 
727名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:14:33 ID:/w9awhxUO
これを返させるかどうかで
鳩山民主党の真偽が明確になる。
年収200しかもらえずに疲弊している国民を馬鹿にしている。
728名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:24:38 ID:seKmBSZ+0
こんな高給取りの連中に景気対策や雇用対策なんて出来るのかね?w
729名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:26:21 ID:vH43ZXK3O
今週中に返せ
730名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:31:21 ID:ybpIbLBq0
無駄を徹底して無くすと公言してる民主党議員は、当然全額国に寄付するんですよね?
731名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:32:56 ID:SEiJ8yCMO
別にこれくらいやってもよいじゃん。
ただし、仕事をきちんとするならね。

議会出席以外にその補助作業が、本来なら激務だろう。
条文を細かに理解して、調査もしなけりゃならない。
してない奴等が多いけどね。

仕事をやらせるためには、一人当たりのプレッシャーを大きくするべき。
例えば議員数を半減させて給料は増やしてもかまわない。

数あわせの議員は不要だ。
732名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:33:17 ID:0JJ0dA9AO
国会議員になれない俺達はみんな負け組さ
負け組は勝ち組に一生詐取され続けるのさ
733名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:44:20 ID:ug8kYBLAO
まさか受け取ってないよね!?
うちの子の年収より高いよ、230万て。
官僚批判する前に、議員自ら無駄を無くせよ!
734名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:09:55 ID:+A8+0/DSO
33歳毒男 月収12万の俺に腹をかっさばいて詫びを入れさせたい
735名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:11:33 ID:ZXmsUlqu0
ここで私は受け取りませんという議員が一人も出てこないのが寂しいな。
736名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:14:38 ID:x2TSi0DQO
それぐらいいいと思う

しかし、何故かあまり納得いかない元議員が多すぎる
737名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:15:29 ID:ugltvhRu0
俺も国会議員になりたい。
一日だけでいいから。
738名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:16:02 ID:Sy4sAs9OO
結局、自分たちの無駄使いには誰一人触れることなくスルーでいくだろ。
739名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:19:10 ID:7ubbyfhIO
別にいいだろこれくらい

いくら批判が増えても制度が見直されるわけ無いしな
740名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:19:25 ID:nsrdbYyXO
風見鶏にこんな金払うのか
741名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:19:43 ID:Sy4sAs9OO
ニート上がりのまだ何もしてないババアでさえ230万!恐ろしい世界だな!政治家辞めたらバカバカしくて一般職つけないぞ!
742名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:29:14 ID:HsT5/vmb0
二日で満額ってことは
三日以上はただ働きってことか?
モチベーション続くのこれ?
743名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:33:12 ID:is4AlspXO
まー口だけだったって事だろ

無駄金を省くなら、月10日以内出勤の場合は日割にするとかさ

日割にしろ→時給→分給
国民は不満を次々言うとか言ってる向上心のない能無しは今すぐ死ね
744名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 09:20:20 ID:zevVxFN70
2ちゃんねらーで公職選挙法批判キャンペーンやらないか
寄付行為の禁止については触れられていないが現在の法律はあまりにも禁止事項が多すぎて「べからず法」だという批判がある。
ただ選挙区外への慈善団体への寄付は合法であるなど抜け穴が多く「ざる法」だという指摘もある。
745名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:26:49 ID:Wcq82LFwO
選挙権があるから
庶民の力で政治は変えられるなんて言う奴は情弱

政治家は選べても法律を庶民で作る権利はないし
新しい法律を投票で賛成反対できる制度もない

政治家選んだのは国民だから
国民のせいなんて言う奴はアホ
746名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 14:05:58 ID:h42otrfI0
【政治】衆院議員の日給115万円!? たった2日で満額支給 「社会常識を逸脱している」「無駄遣いだ」との批判も★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252805012/l50


仕事もしていないのに、必要も有りませんねww
747名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 14:37:09 ID:qX2SW8lv0
よくわかんないけど、8月は倍の給料払ったってこと?
元議員の給料が返納されて、新議員の日給115万ならそれでいいんだけど
748名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 14:45:59 ID:zevVxFN70
公明党の議員は創価学会にお布施している?
確かお布施は合法なはず。
749名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 18:27:13 ID:5wIyPebt0
>>745
政治家選んだのが国民なんだから、
政治家がアホと言うより、国民がアホという方が正しかろうが、アホ
750名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 18:30:33 ID:pqR/C3Sj0
>>320
いつ選挙やっても同じ

当選後に国会に行ってないのに貰える
751名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 18:34:33 ID:pqR/C3Sj0
>>329
国民が怒ってるんだよ

民主に投票した意味がないわ
752名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 18:37:04 ID:W7uTH9ZeO
うらやましい
753名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 18:51:28 ID:vO/qsab+0
無駄遣いを無くすって言っているんだからこういうのから法改正して無くしていくよな
まさかやらないなんてことないよな
754名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:12:14 ID:Wcq82LFwO
>>749
情弱決定
チョン乙
755名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:44:38 ID:1oVxUOXP0
日給で零細の年間手取額より上かよ
756名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:53:11 ID:9u6u3szQ0
民主、政治家くたばれ。ふざけんな。
こんなことしてたらいつか刺されるぞ。
757名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:16:12 ID:pqR/C3Sj0
>>519
だから自民が負けたんだよね

で、民主はいま与党なわけだ

じゃ民主しか法改正できないわな

与党なんだから、やればいいだけ

やれば来年の選挙でまた勝てるだろ

なぜやらないの
758名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:21:17 ID:WUe8O4wJ0
これって、経費も含めての金額だよな?
国会議員になると、色々お金がかかるからね。

もしかして、それ以外に経費として別途支給されるのか??
759名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:24:30 ID:daoP10i+O
これ毎回言ってね?
760名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:25:08 ID:pqR/C3Sj0
>>570
9/1は火曜日だな
761名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:35:24 ID:wWQag6iN0
こういうのを使えばいいのに
「自民が放置していた悪しきやり方」とかいって日割りに変えたとかやれば国民ウケ
するのは間違いないのに

1億円程度じゃ買えないもの手に入るよ
762名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:26:14 ID:9xFuvG840
>>681
いい身体してるな。
正直エッチしたい。
763名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:28:32 ID:yRLQZEhb0
選挙に金掛かったんだからいいだろ、これくらい。
764名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:31:28 ID:KyYi4g7TO
民間はノーワークノーペイで日割計算が当たり前だぞ。
765名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:33:28 ID:jMvhTTOJO
この件は、民主党じゃなくて自民党の責任だろ
766名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:41:44 ID:yzxZGa+DO
支給はされるだろうな。
そりゃルールだから。


で、受け取るの?
無駄がどうこう言ってた奴らは。
767名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:48:03 ID:wELxfEO90
>>586
それが正しいよな、支持者ならやってくれると信じよう
たぶん公務員制度改革と一緒になるんじゃないか

それに、月末の最終日曜日ってだいたい決まってるよな
マスコミもこの日を予想してたし、平日にやれってのはちと無理だろ
選挙行ったことないのか、素人かよ

自民党の森総理の選ばれ方が最悪で、
その選挙のときに政権交代できたはずなのに・・・
やっと与党になれたのにな、なんなのこの民主党”にわか信者”は
無駄を省くことに、反対なわけ?今だったら与党なんだから
簡単に出来るんだよ、反対するのは自民党だけだろうが馬鹿なの?
今やれれば、来年の選挙も勝てるだろうが

民主党”にわか信者”は、自民党信者のように民主党を自民党のようなクズ政党にするきかよ
民主党”にわか信者”は民主党政権のじゃまなんだよ、どっかいけよ素人が
768名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:57:44 ID:XlPdDjvk0
つうか、8月分は落選議員ももらえるんだよね
8月は選挙運動しかしてないんだから
旧議員も新議員も給料無しでいいんじゃないの?
769名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:02:26 ID:a33QBe1z0
これでよく無駄をなくしてなんて言えるな。こんなの放っておいて増税かよ。
770名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:10:07 ID:mKEBTfEEO
貰うな、とは言わないが…。少なくとも日割だろ。それと足代は返還しろよ。
国会が開いている時だけにしろよ。選挙区に戻るのは、個人の自由なんだし。閉会中は、いらねーだろ。
771名無しさん@十周年


明らかな無駄遣いだ!!!
日割り計算にしろ!!!
絶対法律改正しろ!!!