1食分の自炊にかかった材料費を晒すスレ1食目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
1食分の自炊にかかった材料費を晒すスレ1食目


使った材料費を算出

豚バラ100g 200円
豚ミンチ90g 100円
たまご10個 200円


肉を使った料理を作ると肉だけで100円
なす3個100円とピーマン2個20円で120円
っと高いorz
ご飯も5Kg2000円
5kgは33合くらいなので、1合(一杯)あたり60円

味噌汁
豆腐1/3(1丁100円)33円
油揚げ1枚の1/3(2枚100円)16円
これだけですでに49円
味噌に粉末出汁を5円として一杯54円

ご飯 60円
味噌汁 54円
おかず 220円
----------------
334円




朝食

ご飯 60円

味噌汁
豆腐 1/3(1丁100円)33円
乾燥わかめ 少々 1円
味噌 1円 
--------------
35円

おかず ベーコンエッグとウィンナー(目玉焼き)

卵 1個 20円
ベーコン 2枚(6枚200円)66円
ウィンナー 3本(8本160円)60円
----------------
146円


計241円
2774号室の住人さん:2008/08/11(月) 09:23:53 ID:VWQIY4wl
ウィンナーが高いな。いらないといえばいらんね。
松屋のベーコンエッグを意識して作ってみたが・・・

ウィンナー買う気もなかったが、2袋280円だったから安いと思って
買ったけど、こういうのが良くない気がする。
どうせ消費期限までに食えないから今度から買うの止めた。

3774号室の住人さん:2008/08/11(月) 09:24:28 ID:VWQIY4wl
タケー(´Д`)
でもなベーコン2枚から1枚にする。ソーセージを3本から1本にすると、
毎日それ食わなければならん。もしくは腐ってしまい最後には捨てることになるorz
一人暮らしの自炊の調整の難しさは半端ねーorz
4774号室の住人さん:2008/08/11(月) 09:32:11 ID:VWQIY4wl
昨日の朝飯

パン 厚切り2枚 100円
ハム 2枚 40円
マーガリン 10円
-----------------------
   計  150円

超熟4枚199円しかもこれで安売り価格orz
パンタケー

超熟パンって幾らするのか?っと思ったらタケー
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20080404gr01.htm

最近思うのだが、肉、卵、パンと食品がなんでも高い。高過ぎるorz
独り者が、ちょっと飯作ると200〜300円普通にかかる。
まとめて買えば安いのだろうが、腐らせてしまう、冷凍保存するにも
冷凍庫もそんなに大きくない・・・

一人暮らしの自炊だが、正直、外食、弁当屋で済ますのとそう大して変わらないorz
食品が高過ぎる・・・
5774号室の住人さん:2008/08/11(月) 10:09:13 ID:NN2BEXXL
最初からまともに毎食きっちり作ろうと思えば
値段と手間の折り合いつかず挫折するよ。
節約レシピ本探すなり、あとネットでググって見たら?
週末にまとめて何品か作って冷凍できる神メニューを
見つけることができたら成功するとおも
俺は一食あたり100から150円までで食えている。
で、たまに値段を気にせず、がっつり肉と野菜を食べている。

6774号室の住人さん:2008/08/11(月) 10:21:06 ID:NN2BEXXL
あ、俺の冷凍室は40Lありません。
7774号室の住人さん:2008/08/11(月) 10:51:31 ID:VWQIY4wl
>>6
冷凍室40?って羨ましい。
わてのは28?ですぐにいっぱいorz
氷棚とご飯を冷凍してすでに半分がなくなってますw

冷凍レシピのレパートリーはカレー、シチューくらいですが、
他に冷凍レシピがあればと最近本などを買って勉強中ですw
意外と少ないというか、材料単位で凍らせてっというパターンがほとんどで、
まだまだ修業が必要というかw

冷凍カレーの材料をちょっと書きますと、

ジャガイモ2個(容がなくなるまで煮込む(冷凍のため))60円
たまねぎ1個 50円
にんじん1本 50円
にんにく1/3 40円
しょうが1/4 25円
カレー用豚肉 200円
カレー粉 1/2 100円
隠し味調味料(ケチャップ、コーヒー、オイスターソースなど少々) 30円
---------------------------
555円
これで8食分くらい。

カレー1食あたり70円くらいで、
飯が1合60円で、カレーライス1食130円くらいかな。
8774号室の住人さん:2008/08/11(月) 10:55:31 ID:+jT2k5vh
俺は自炊何度も挫折した
なぜなら絶対腐らすから

ごはんと味噌汁だけ作ってあと惣菜屋かレンジでチン系
ですますのが時間と値段の折り合いがいい感じ
卵は半分ゆで玉にして醤油に漬けておくとツマミになる
9774号室の住人さん:2008/08/11(月) 11:00:50 ID:VWQIY4wl
>>8
ワテも何度も何度も挫折しては再度挑戦中w
やっぱり思ったのですが、完全自炊は手間で、大して安くも無い。
採算が合わないキガス。

やっぱり半分自炊、半分惣菜屋がいい気がしてきたw
なんだかんだ野菜が高いし、肉が半端なく高いorz
10774号室の住人さん:2008/08/11(月) 11:44:08 ID:NN2BEXXL
>>7
俺は豚丼・焼きソバ・野菜炒め・もやし炒め・肉味噌丼等を
基本にローテしています。
他に筑前煮・肉じゃが・カレー・から揚げ等々作りますが
そこそこがっつり食べるほうなので
どうしても200円/一食以上かかってしまい最近は作りません。
上記メニューにパックの小分け豆腐などを冷蔵庫に常備して
少しでも変化をつける努力?はしています。
冷凍室が小さいのはつらいですね
節約効果が顕著になってきたので冷蔵庫買い換えたいです。
スレチっぽいようなので失礼します。
11774号室の住人さん:2008/08/11(月) 12:13:13 ID:zZxZ+wUV
>>10
最近の冷蔵庫って省エネも備えてるから買い換えるのもいいかもしれないよ。

うちは今日の昼は茶碗蒸し。
卵1個…16円
水200ml・・・知らない
醤油小さじ1/2・・・2円位?
ほんだし小さじ1/2・・・2円位?
塩適量・・・1円?
ササミ…70円
ご飯1杯…50円
計:141円
12774号室の住人さん:2008/08/11(月) 16:04:18 ID:VWQIY4wl
さきほど晩飯のネタを探しに惣菜屋へ
思いのほか惣菜が高いorz
ニラレバ300円、とんかつ350円、ヒレカツ300円、焼き鮭300円などなど
正直やっぱ自炊した方が安いわw

今日は冷蔵庫の残り物で済まそっと。
あとで内訳出します。
13774号室の住人さん:2008/08/11(月) 17:03:46 ID:VWQIY4wl
滅多に食わないキムチだが、時々食いたくなる。
冷蔵庫の余ったキムチを何とかしたい。

味噌仕立て風キムチ豆腐鍋

残り物キムチ多め 50円
豆腐 2/3 66円
味噌+昆布出汁 5円
油揚げ 1/3 16円
ベーコン 2枚 66円
万能ねぎ 1/10 10円
--------------------------------
213円

ご飯 60円

キムチ納豆(万能ねぎ入り) 40円

計315円

14774号室の住人さん:2008/08/11(月) 19:09:47 ID:zZxZ+wUV
>>13
キムチとカイワレとササミで和えるのもうまいよ。
それをそうめんと一緒に食べてもうまい。
15774号室の住人さん:2008/08/11(月) 21:05:11 ID:woYNCvY2
焼きそば

めん 19円

キャベツ約1/10玉 10円

卵1個 15円


計44円+焼きそばソース


手早く安価でできるからいい
16774号室の住人さん:2008/08/12(火) 04:48:02 ID:4mj1HyjQ
朝飯

食パン
超熟 厚切り2枚 100円
マーガリン50%&バター50%(300円/6) 50円
ハム 2枚 40円
アイスコーヒー 1敗 20円
--------------------------------------
計210円

タケー(´Д`)
昨日6枚100円のパンを買った。
マーガリンはもっと安いのでいいや。
ハムはまあこんなもんか、レタスもほしい希ガス・・・贅沢かw
17774号室の住人さん:2008/08/12(火) 04:56:33 ID:4mj1HyjQ
>>15
焼きソバの麺19円はスゴスw
この間、生めんタイプの3つ入りで大安売りで160円だった。
通常は250円だからかなり得したけど。

この間、作った焼きソバは
麺 1.5人前 80円
豚肉バラ(40g) 50円
野菜(野菜炒めの100円パックを半分) 50円
お吸い物 20円
------------------------------------
計 200円


18774号室の住人さん:2008/08/12(火) 05:05:20 ID:4mj1HyjQ
>>14
それこんど作ってみますw
19774号室の住人さん:2008/08/12(火) 18:10:50 ID:H2hfUFU0
>>18
スレチだけど・・・
貝割れとササミのキムチ和え
貝割れ大根    1パック
ササミ        2本
酒           小さじ2
塩           適宜
キムチ        120g
ごま油        小さじ1/2
白ごま        小さじ1
1. 貝割れ大根は、根っこを切り落とし半分の長さに切る。ササミは厚さを三等分し、耐熱皿に並べて酒をふる。
ふんわりラップをしてレンジで1分半加熱し、粗熱をとって細かくほぐし軽く塩をふる。
2. ボウルに1とキムチ、白ごま、ごま油を入れてざっくり混ぜ合わせる。冷蔵庫でよく冷やして食べる。
20774号室の住人さん:2008/08/13(水) 06:43:44 ID:kWjINfiR
>>19
ありがとうございます

朝飯

食パン2枚(6枚入り100円)32円
マーガリン50%&バター50%(300円/6) 40円
ハム 2枚 40円
コーラー 500ml 110円
--------------------------------------
計232円
21774号室の住人さん:2008/08/13(水) 12:50:58 ID:kWjINfiR
昼飯

冷凍カレー 88円(以前555円と書いたけど間違い、再度計算したら8食で700円程度)
ご飯 60円
デザートアイス 86円
-----------------------------------
234円
22774号室の住人さん:2008/08/13(水) 21:36:41 ID:kWjINfiR
夜飯

ツナとキャベツのごま油あえ
ツナ缶2缶 160円
キャベツ 1/6 19円
調味料(ごま油+砂糖) 3円

豆腐となめこの味噌汁
豆腐 1/3 26円
なめこ 1/5 20円
味噌+昆布出汁 4円

ご飯 60円
----------------------------
計292円
23774号室の住人さん:2008/08/14(木) 09:53:40 ID:304cqjOZ
朝飯

食パン2枚(6枚入り100円)33円
マーガリン50%&バター50%(300円/6) 50円
ハム 2枚 40円
コーヒー牛乳 38円
--------------------------------------
計161円
24774号室の住人さん:2008/08/14(木) 20:55:37 ID:304cqjOZ
昼抜き

夜飯

ほうれん草とベーコンのバター炒め
ほうれん草 一袋 178円
ベーコン 1枚 33円
ウィンナー 3本 68円

ご飯 60円
豆腐となめこの味噌汁
豆腐 1/3 26円
なめこ 1/5 20円
味噌+昆布出汁 4円
---------------------------------
計 389円

おやつ
とうもろこし 1本 100円
飲料 コーラー1.5リットル 2/3 118円
------------------------------
計218円
25774号室の住人さん:2008/08/14(木) 21:16:19 ID:304cqjOZ
バターを入れ忘れた。バターは高い
バター (切れてるバター200円)2切れ 40円
389円+40円=429円
26774号室の住人さん:2008/08/14(木) 21:16:42 ID:+ZggSh4b
>>24
月計金額もうpしてくれたら面白いかも。
27774号室の住人さん:2008/08/15(金) 00:30:42 ID:IAuQsn5z
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   鮭の切り身200円
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
28774号室の住人さん:2008/08/15(金) 13:51:06 ID:VaWW6jmM
朝ぬき

昼飯

冷凍カレー 88円(8食で700円程度)
ご飯 60円
デザートアイス 89円
-----------------------------------
237円
29774号室の住人さん:2008/08/15(金) 18:38:34 ID:VaWW6jmM
晩飯

袋ラーメン 52円
キムチ 80円
玉子1個 20円
ねぎ 1/10 7円
ご飯 40円
デザートアイス 89円
----------------------
288円
30774号室の住人さん:2008/08/16(土) 10:44:45 ID:TjQ2PuNy
朝飯

食パン2枚(6枚入り100円)33円
マーガリン50%&バター50%(300円/6) 50円
ハム 2枚 40円
コーヒー牛乳 38円
--------------------------------------
計161円
31774号室の住人さん:2008/08/16(土) 11:48:40 ID:TjQ2PuNy
>>26
いま10日から今日までの1週間分を計算してみた。
今日の夜分を400円として考えて合計してみたら3500円くらいだね。
デザートと飲料抜かせばもっと下がるけど、まあそれは食事代として入れてる。
もちろんそのほかでは食べてはいないけど、風呂上りに飲料(ジュース)は飲むから今週は4000円くらいかな。
32774号室の住人さん:2008/08/16(土) 12:15:16 ID:TjQ2PuNy
いま出納帳を計算してみたら大体あってた。
4124円だった。
内訳は
食品 2397円
飲料 1396円
菓子(アイス)4つで358円

っといっても食品は在庫もあったりと微妙。
やっぱり飲料の出費は酷いが、水分は一日2リットルは必要だし、仕方が無いか。
33774号室の住人さん:2008/08/16(土) 13:55:22 ID:TjQ2PuNy
う〜ん、やっぱりどう考えても飲料高スグルな
ほとんどが茶、水、コーヒーだからこれは何とかしたい。
まああと1/3は炭酸飲料系なんでこれでかなり節約できるな。

今日から飲料も自炊?自精しよっと。
まずは茶系からお湯沸かして麦茶でも作るか。
あと水は浄水ポットでも買うかな。
34774号室の住人さん:2008/08/16(土) 15:20:10 ID:Y/jhZ08O
うどんに温玉まぜて醤油かけて食うとうまいよ
35774号室の住人さん:2008/08/16(土) 15:50:21 ID:TjQ2PuNy
>>34
13日で期限切れの生うどんが余っているので今日はそれ食べてみますw
まあ3日ぐらい大丈夫でそ。
36774号室の住人さん:2008/08/16(土) 18:25:49 ID:TjQ2PuNy
賞味期限3日目のうどんは酷かったw
繊維がぼろぼろになりべちゃべちゃ。たぶん一部凍ってしまったのが原因だと思われる。

3玉パック入りで1玉目はうまかった、2玉目はちょいボロがでて不味かったが、
そのときは湯がきすぎ?っと思ったが・・・
3玉目食えたもんじゃない。箸でつかめないほどボロボロでべちゃべちゃで食えたもんでないw
(湯がいた時間は1分、袋には3分湯がけとの説明)

冷蔵庫の奥に入れるとちょっと凍ってしまうのが難点。

捨てた飯代

うどん 1玉 50円
だし汁 20円
-------------------------
70円

たまごは入れる前だったので、ゆで玉子にして食いましたw
ゆで玉子 21円

晩飯作り直すかorz
37774号室の住人さん:2008/08/16(土) 20:29:37 ID:TjQ2PuNy
晩飯

野菜炒めちょいカレー風味
(唐辛子がなかったため、マサラを少々入れたらカレー味っぽくなった)

余っていたキャベツがヤバイ色にw
表面だけ切って捨てて使う。1/8 17円 
もやし野菜炒め袋詰め 半分 50円
もうそろそろヤバイなめこ 1/4 25円
若鶏のもも肉 60g 50円
調味料 10円

とうふとなめこの味噌汁
豆腐となめこの味噌汁
やばい色した豆腐 1/3 26円
そろそろやばいなめこ 1/5 20円
味噌+昆布出汁 10円

ご飯 50円
ご飯ですよ(のりの佃煮)10円
-------------------------------------------
計268円
38774号室の住人さん:2008/08/17(日) 12:47:30 ID:CF+TXVgW
朝飯ぬき

昼めし

食パン2枚(4枚入り158円)79円
マーガリン(200円/10) 20円
ハム 2枚 40円
コーラー1.5l/3 円 56円
--------------------------------------
計195円
39774号室の住人さん:2008/08/17(日) 17:47:29 ID:CF+TXVgW
夕飯

アスパラと白ねぎのベーコンのバター炒め

アスパラ 4本 100円
そろそろヤバイ白ねぎ 1/2 40円
ベーコン 2枚(6枚200円)66円
バター 1切れ 20円
調味料 20円
--------------------
246円

ご飯 50円

豆腐とわかめの味噌汁
ヤバイ豆腐 1/3(1丁100円)33円
そろそろヤバイ白ねぎ 2切れ 7円
乾燥わかめ 少々 5円
味噌+出汁 5円 
--------------
50円

-------------------------------------
計 346円
40774号室の住人さん:2008/08/17(日) 17:48:44 ID:CF+TXVgW
アスパラ 3本だったかな? 半額だった。
41774号室の住人さん:2008/08/17(日) 19:47:08 ID:6/HG4IIf
計数的に把握するのは困難
42774号室の住人さん:2008/08/17(日) 19:57:22 ID:CF+TXVgW
昨日、今日とやばいものを食べ過ぎて下痢してますorz
ハム、ベーコン、豆腐の保存方法が怪しい。
あとやっぱりあまりものを消費する期間の調整が難しい。

夕飯が早かったので、夜中まで起きていて腹減ったら夜食で、もやし野菜炒めの残り
をラーメンにぶっこんで食べようと思ってまつ

>>41
カテゴリ別---の下が小計
計が合計
43774号室の住人さん:2008/08/18(月) 10:20:25 ID:jm/KMnnJ
>>1って相当な貧乏さん?
44774号室の住人さん:2008/08/18(月) 13:07:21 ID:JRajk1SO
>>43
ええ貧乏でつ。
まあ物価が高いのでしんどいですわ。
正直弁当屋のからとんかつ弁当500円、揚げ弁当400円は1人自炊だと不可能ですわ。

朝飯ぬき

昼飯
袋ラーメン 52円
黒くヤバイ色のキャベツ。1/8 17円 
もやし野菜炒め袋詰め 半分 50円
若鶏のもも肉 60g 50円
調味料 10円
ゆで玉子 1個 22円

デザートアイス 89円
麦茶 1l 6円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
計296円
45774号室の住人さん:2008/08/18(月) 21:05:05 ID:JRajk1SO
今日は半額品が多かったので食材は多く使えたw

晩飯

マーボー豆腐
豆腐 1丁(半額)50円
ピーマン 1個 20円
ニラ 2束(痛み品50円) 10円
豚挽肉 80g 104円
マーボー豆腐の元 160円
万能ねぎ 5円

ご飯 50円

白菜の味噌汁
白菜 1/8切れ半額 20円
味噌・出汁 5円
万能ねぎ 5円 
ーーーーーーーーーーーーーー
計 429円
46774号室の住人さん:2008/08/18(月) 21:40:43 ID:6uqujXLH
>>45
マーボー豆腐の元160円ってなによ!?
自作すればもっと安く済むんじゃないの?
47774号室の住人さん:2008/08/18(月) 21:57:15 ID:JRajk1SO
>>46
そうだよね〜w痛いとこツッコミなぁw
高いよね〜そう思うよw
ホームセンターでちょっとだけ安かったんで買ったあまりです。
まだ使っていない素が残り1個と、ボンカレー3個がストックであります。

今日陳健一のマーボー豆腐がニュースでやってたのをみて
あまりにうまそうだったんでorz

たしかに高いw
何々の素は楽なんだけど、コストパフォーマンスが悪い。
まあ味が失敗しないので美味かったけど。
48774号室の住人さん:2008/08/18(月) 22:04:45 ID:JRajk1SO
陳健一のマーボー豆腐のコツは
豆腐はもめん、炒める前に、3分程度お湯で茹でると豆腐が美味くなるって言ってたよ。
49774号室の住人さん:2008/08/19(火) 10:14:43 ID:FYPxtWFO
食材ヤバイの多いなw
50774号室の住人さん:2008/08/19(火) 11:54:43 ID:JJwwacMI
>>49
余った食材を続けてで食べるのが嫌なんでw
でも食中毒は怖いからなんでも5日以内には食うように調整してる。

朝めしぬき

昼めし

食パン2枚(4枚入り158円)79円
マーガリン(200円/10) 20円
ハム 2枚 40円
ゆで玉子 22円
麦茶 6円
--------------------------------------
計167円
51774号室の住人さん:2008/08/19(火) 16:34:16 ID:JJwwacMI
夕飯

野菜ソース焼きソバ
焼きソバ生麺 1.5人前 84円
チンゲン菜(見切り品50円)1束 25円
ニラ(見切り品50円)3束 15円
ウィンナー 3本 68円
ーーーーーーーーーーーーーーー
192円
52774号室の住人さん:2008/08/19(火) 22:34:17 ID:JJwwacMI
やすい麦茶がまずい。
やはり粉末パックの安い煮出しでは駄目でした。
昔からこれが嫌いでコンビニの麦茶を買ってましたが、
最近はローソンのPB商品の麦茶が滅茶苦茶美味かった。
あの味を作れればと思って今日はいろいろと麦茶を探して
作ってみたところ、これが滅茶苦茶美味い。

やっぱり本物の麦煮出し茶は最高。

六条大麦一級品 釜いり江戸麦茶 もちろん国産
350g 260円
1回の煮出しに50gで1.5lできる。
7回煮出せるので1.5lあたり37円
コストパフォーマンスもいい。
でも麦不足?で、1日分の50gが今年は容量が少なく8円値上げみたいorz
まあでも1.5lあたり5円コスト上がっただけなんで、まあいいか。
でも探せばもう少し安い商品があるかも
作るのが手間でなければぜひお試しあれ。
53774号室の住人さん:2008/08/19(火) 23:06:20 ID:MotnSW+g
>>48
予め茹でると余分な水分が出るからね。
54774号室の住人さん:2008/08/19(火) 23:07:10 ID:JJwwacMI
でもちょっと調べると実は上の値段すら高い。
ネットで買おうかと悩んだこともある。
でもね。送料に500円かかるんだよね。
まとめ買いして1000円分買っても送料500円がかかる。
これが悩ましいorz あとそんなに買ってまずかった場合・・・
のリスクが怖い。あとそんなに飲まないかも。
送料のせいで、コストパフォーマンスもそれほど良くない。
茶程度のものは、近所にあるものを買う方がいい。
55774号室の住人さん:2008/08/19(火) 23:12:25 ID:JJwwacMI
>>53
そうみたいですね。知りませんでした。
いつもそのままフライパン一直線だったのでw
豆腐は好きで、ほんと美味いですよね。

あと3分は間違いでしたw
よく調べたら陳さんのところは1分でした。
以前ためしてガッテンでこの茹でる時間の違いを特集でやってたみたい。
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q3/20060913.html
56774号室の住人さん:2008/08/20(水) 01:20:23 ID:FXcXmEG1
夜食

袋ラーメン 1袋 52円
たまねぎ 1/4 19円
ニラ(見切り品50円)2束 10円
豆腐(半額品50円)1/4 13円
たまご 1個 21円
ーーーーーーーーーーーーー
計 115円
57774号室の住人さん:2008/08/20(水) 17:39:34 ID:FXcXmEG1
朝抜き

昼おごって貰うw

デザートアイス 105円
サイダー 1l 105円
58774号室の住人さん:2008/08/20(水) 20:06:38 ID:FXcXmEG1
晩飯

 豚肉とチンゲン菜とピーマンの塩炒め
そろそろヤバイ チンゲン菜(見切り品50円)1株 25円
豚バラ肉 80g 100円
ピーマン 1個 20円
調味料 10円

大根と豆腐の味噌汁
大根(1/4カット品58円)1/2 29円
今日が期限の豆腐(半額品50円)1/4 13円
味噌+出汁 5円

ご飯 40円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計242円
59774号室の住人さん:2008/08/20(水) 22:59:15 ID:Hp0fOaYV
朝抜き


おかかおにぎり 50円
食堂バイキング 100円
食堂みそ汁 40円


奮発してデパートの餃子 504円
白飯 54円

計 734円
餃子すんげー旨かった
60774号室の住人さん:2008/08/21(木) 06:36:13 ID:sUz6UO1Y
食材余ったらチャーハン
卵余ったらオムライス
これ最強
61774号室の住人さん:2008/08/21(木) 15:21:42 ID:A+oKg3kt
昼飯

ソース焼きソバ
焼きソバ生麺 1.5人前 84円
ニラ(見切り品50円)3束 15円
たまねぎ 1/8 10円
豚バラ肉 45g 53円

味噌スープ
たまねぎ 1/8 10円
昨日が期限の豆腐(半額品50円)1/4 13円
味噌+出汁 5円

麦茶 5円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計195円
62774号室の住人さん:2008/08/21(木) 15:30:07 ID:A+oKg3kt
ピーマン1個いれるの忘れた。
ピーマン 1個 20円
ーーーーーーーーーーー
計 215円
63774号室の住人さん:2008/08/21(木) 15:32:08 ID:A+oKg3kt
あと落として、割れて床にぶちまけて玉子1個orz
21円を捨てる・・・勿体無い。
64774号室の住人さん:2008/08/21(木) 15:38:28 ID:A+oKg3kt
>>60
ごはんは炊いたらすぐに冷凍庫行きなので、ご飯系の調理はしないけど、
確かにたまご10個って消費するのにかなり大変。
まあ玉子はラーメンに入れてもいいと思います。
あとあまりレシピには関係なく、余った食材をなんでも混ぜてしまいます。
65774号室の住人さん:2008/08/21(木) 21:10:29 ID:A+oKg3kt
晩飯

冷凍カレー 88円(8食で700円程度)
ご飯 50円
麦茶 3円
デザートアイス 103円
-----------------------------------
244円
66774号室の住人さん:2008/08/22(金) 05:29:00 ID:xzI5Qu7c
夜食

袋ラーメン 52円
玉子 1個 21円
万能ねぎ 3円
----------------------
計76円
67774号室の住人さん:2008/08/22(金) 20:55:13 ID:xzI5Qu7c
晩飯

中川屋のカレーうどん通販セット

カレーうどん 1食 535円
昨日が期限で怪しい色した豚ばら肉 45g 53円
油揚げ(今日が期限の半額品)1/4 16円
たまねぎ 1/4 19円

ご飯 40円

---------------------------------
計 663円

中川屋のカレーうどんは美味いが、本来なら長ネギをたまねぎを入れてみた。
しかし、たまねぎの出汁が邪魔したようで、いまいち美味くない。
出来合いのものはマニュアル通り作らないとバランスが崩れて美味くないorz
68774号室の住人さん:2008/08/22(金) 20:56:09 ID:xzI5Qu7c
ちなみに今日は朝、昼は抜き。
69774号室の住人さん:2008/08/23(土) 06:17:22 ID:08XOfIde
朝食

食パン2枚(4枚入り118円)59円
マーガリン(200円/10) 20円
アイスコーヒー 110円
--------------------------------------
計189円
70774号室の住人さん:2008/08/23(土) 15:36:33 ID:08XOfIde
昼食

特売餃子 10個 98円

味噌汁
20日が期限だった豆腐(しかも半額品) 1/4 13円
昨日が期限だった油揚げ(しかも半額品) 1/4 16円
味噌+だし 5円

ご飯 40円

麦茶 1l 30円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 197円

その他
米の品種を変えたら、炊飯の水の量が間違えたっぽく、ベチャベチャになり
糞まずいため泣く泣く捨てるorz お百姓さんごめんなさい。
5合廃棄 200円
71774号室の住人さん:2008/08/23(土) 15:40:39 ID:08XOfIde
1合我慢して食べたので、廃棄は4合でした。

捨てた4合米 155円 
72774号室の住人さん:2008/08/23(土) 21:38:44 ID:+14nx1tv
おじやにしたらよかったのに。
73774号室の住人さん:2008/08/24(日) 00:44:30 ID:uAww/2Iy
>>72
さーせん ><;
74774号室の住人さん:2008/08/24(日) 01:08:46 ID:uAww/2Iy
夜食

ツナとケチャップの味付けパスタ

パスタ 150g 30円
ツナ缶 1缶 83円
ウィンナー 1本 20円
たまねぎ 1/4 19円
ケチャップ 20円

具沢山味噌汁
20日の使った残りの大根(1/4カット品58円)1/2 29円
21日が期限だった豆腐(しかも半額品) 1/4 13円
22日が期限だった油揚げ(しかも半額品) 1/4 16円
味噌+だし 5円

食後のコーラー 500ml 98円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 333円

滅茶苦茶簡単だけど、かなり美味い。
フライパンにツナ、たまねぎ、ウィンナーを炒めて、ケチャップと塩で味付けする。
ゆで上がったパスタを入れてかなりの量のケチャップを入れて、ちょっと塩コショウで味付けして炒める。
終わり

これパクッただけw
http://cookpad.com/recipe/517057
75774号室の住人さん:2008/08/24(日) 16:00:11 ID:Tck2RLt2
デザート高いな

炭酸は1.5Lを178円くらいで。
アイスは冷凍系安い日にピノやアイスの実や
プチ雪見大福などちっさくゴロゴロ入ってる系でいってみたら?

あと余計なお世話かもだけど貯金10万とかあるなら
米もらえる株主優待狙いで株買ったら?
半年に1回2〜5kgくらいもらえるよ
口座開設もポイントサイト経由ならキャンペーンとかと合わせて
5千〜1万円位もらえるから多少のリスクや手数料も大丈夫だと思うし。
76774号室の住人さん:2008/08/24(日) 16:32:58 ID:zphCZCX9
朝飯抜き

昼飯

食パン2枚(4枚入り118円)59円
マーガリン(200円/10) 20円
ハム 2枚 40円
サイダー 110円
--------------------------------------
計229円
77774号室の住人さん:2008/08/24(日) 16:39:14 ID:zphCZCX9
>>75

>デザート高いな
禿同。こんど冷蔵庫をちょっと大き目のやつを購入する予定なので、
アイスはこんど業務用のスーパーに行って、デッカイ2Lくらいを買ってみようと思ってます。

>米もらえる株主優待狙いで株買ったら?
株は原資が減るので嫌ですw
くず株専で遊び程度でやってますが、3ヶ月前に12円で買った200株が今では1円orz
24000円だからいいけどw
IT系の株なんですが駄目駄目orz倒産するのかな?
ほんと株は儲かりませんw
78774号室の住人さん:2008/08/24(日) 23:06:26 ID:8tha0wlw
>炭酸は1.5Lを178円くらいで。

炭酸飲料ですが、1.5Lだと次に日には炭酸が抜けて飲めなくなるので止めました。
炭酸系はやはり500ml単位で買っています。
コカコーラー500ml缶が89円で売っていたので、24本のダンボールごと買いました。

79774号室の住人さん:2008/08/25(月) 18:50:29 ID:fFAxpajh
朝飯抜き

昼飯

冷凍カレー 88円(8食で700円程度)
ご飯 40円
麦茶 30円
-----------------------------------
158円
80774号室の住人さん:2008/08/25(月) 20:15:44 ID:rOztQTZC
夜飯

特売餃子 10個 98円

味噌汁
21日が期限だった豆腐(しかも半額品) 1/4 13円
22日が期限だった油揚げ(しかも半額品) 1/4 16円
乾燥わかめ 少々 3円
味噌+だし 5円

ご飯 40円

麦茶 500ml 15円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 190円
81774号室の住人さん:2008/08/26(火) 19:23:05 ID:s2EoY0K4
朝昼飯抜き

夜飯

ペペロンチーニの素パスタ

パスタ 150g 30円
ペペロンチーニソースの素 1人前 80円
松茸のお吸い物 20円
麦茶 500ml 15円
ーーーーーーーーーーーーーーー
計 145円
82774号室の住人さん:2008/08/26(火) 23:07:48 ID:hX0uJH5h
>>81
ペペロンチーニなんて素つかわないで出来るよ。
もったいない><
83774号室の住人さん:2008/08/27(水) 01:31:17 ID:wLUbHcsa
>>82
”素”を書くと絶対に突っ込まれると思ったw
在庫です。
作るのが面倒だったのでw
あと冷蔵庫変更に備え、いまは食材在庫をできるだけ無いように調整中。
5日間くらいはほとんど麺とか、レトルトとか在庫のみ、オカズなしで過ごす予定。
84774号室の住人さん:2008/08/27(水) 01:38:31 ID:wLUbHcsa
夜食

そうめん 2束 66円
出汁 5円
万能ねぎ 5円
麦茶 500ml 15円
ーーーーーーーーーーーー
計 91円
85774号室の住人さん:2008/08/27(水) 14:35:30 ID:9XAeyAtv
朝飯抜き

昼飯

食パン2枚(8枚入り118円)30円
マーガリン(200円/10) 20円
サイダー 110円
--------------------------------------
計169円
86774号室の住人さん:2008/08/27(水) 14:41:37 ID:9XAeyAtv
>>83でおかずなしとか書いちゃったけど、この3日間ろくなもの食ってないので、
ストレスが溜まって、今日奮発して牛肉買って来ちゃったw
っといても細切れ96g266円だけどw
87774号室の住人さん:2008/08/27(水) 15:06:52 ID:e0WYEH/T
サイダー我慢したら朝飯食えるじゃん
88774号室の住人さん:2008/08/27(水) 15:27:57 ID:9XAeyAtv
>>87
サイダー抜いても飲料は必要で、牛乳・コーヒー牛乳にしても大して変わりません。

ちなみに炭酸系は500ml缶以外は買わない。
炭酸飲料は90円から110円で、それが牛乳だとしても、
金額はほぼ一緒です。安い牛乳買っても差額は20円くらいかな。(紙パック1L 150円〜200円)

朝飯抜いているのはただ寝ているだけだったりしてw
痩せるには食わないのが一番だし、私の場合、健康的にも2食くらいが丁度いいし、調子いい。
たまに3食うくらいか。
89774号室の住人さん:2008/08/28(木) 01:04:20 ID:xdt76vTm
夜飯

肉じゃが
ジャガイモ 1個 50円
たまねぎ 1/2 35円
牛肉 70g 193円
調味料 20円

たまねぎの味噌汁
たまねぎ 1/4 17円
乾燥わかめ 少々 3円
味噌+出汁 5円

ご飯 40円
ーーーーーーーーーーーーーー
計 363円
90774号室の住人さん:2008/08/28(木) 01:16:13 ID:xdt76vTm
訂正で肉じゃがのたまねぎは1/3かな。
ちょっと多すぎだなと思って、冷凍庫入れた分あるから。
でも麦茶飲んだから相殺0円ということで。
91774号室の住人さん:2008/08/28(木) 07:40:16 ID:RKh1SMs9
松屋で牛飯390円味噌汁付き
お茶飲み放題
92774号室の住人さん:2008/08/28(木) 08:17:32 ID:IQVL7qse
朝飯

食パン2枚(8枚入り118円)30円
マーガリン(200円/10) 20円
麦茶 500ml 15円
--------------------------------------
計65円
93774号室の住人さん:2008/08/28(木) 08:45:22 ID:dvvf6W0Z
>>91
まあよく考えるとほんと牛丼ってすごいパフォーマンスだよなぁ〜
しかし30円値上げしたんだよな。たぶん10円間違ってるない?
あとここ自炊スレだかね、それとも牛丼食えってか?w
94774号室の住人さん:2008/08/28(木) 22:52:19 ID:Ni0nRJan
夜飯

キムチチャーハン
ご飯 580g 70円
玉子 1個 21円
たまねぎ (1/4 18円)3/4 14円
ウィンナー 2本(8本160円)40円
キムチ 多め 60円
万能ねぎ 多め 40円
調味料 3円

味噌汁
ジャガイモ 1/4 12円
たまねぎ (1/4 18円)1/4 4円
味噌+出汁 5円

麦茶 1l 30円
ーーーーーーーーーーーーーー
計 299円
95774号室の住人さん:2008/08/29(金) 02:08:07 ID:4pacsbM7
スレ主もっとレパートリー増やしる!
同じモンばっか食ってたら書く意味ない
96774号室の住人さん:2008/08/29(金) 04:06:44 ID:b8Vt7Rsc
>>95
面倒臭くってね・・・
どれも楽に作れるものばかりw
確かにレシピ増やしたい。

同じものは無いと思うが、たまねぎ1個でも食材を消費するのが大変で、
最近たまねぎの量が多くて糞が激臭いw
野菜は傷むのも早いからなどうしても同じようなものに見えるかも知れんけど、
メニューは同じものを続けて食うことはないようにしているけど。
パンは抜かして。

あとレシピ通りだと調味料が多くてね。調味料も馬鹿にならんよねorz
今ほしいのはオリーブオイルと牛乳、今日の夜は、おとといの肉じゃがの
残りもののジャガイモ、牛肉、たまねぎで、肉じゃがホワイトソース煮にする予定だが、
雨が酷い場合は、牛乳買いに行くの面倒なので、どーっすかな。
97774号室の住人さん:2008/08/29(金) 07:05:18 ID:ZbOSP6T+
朝飯

食パン2枚(8枚入り118円)30円
マーガリン(200円/10) 20円
コーラー 500ml 89円
--------------------------------------
計139円
98774号室の住人さん:2008/08/29(金) 07:22:29 ID:ZbOSP6T+
>>96で書いた肉じゃがでホワイトソース煮ってただのシチューだねw
なんか時々無性に食いたくなるんだよね。
なんだかんだ食材費が嵩むのが難点だけど。
99774号室の住人さん:2008/08/30(土) 01:45:52 ID:WSVtaUlJ
夜飯

シンプルシチュー グルテンたっぷり(小麦粉入れ過ぎたorz)

たまねぎ 1/4 17円
細切れ牛肉 30g 83円(肉じゃがに使った残りだけど、
40gくらい(+27円=110円)かも。(肉じゃがの牛肉は55gくらい?))
ジャガイモ 3/4 37円
牛乳 (1l 189円)400ml 76円
バター(10切れ 200円)2切れ 40円
調味料(固形ブイヨン、小麦粉、塩、コショウ) 30円

ご飯 15円
グルテンで腹が膨れ、食えなくなって捨てたご飯 25円

麦茶 500ml 15円
ーーーーーーーーーーーーーーー
計 365円


その他
8/28の肉じゃがの牛肉相殺(-15g)−41円 計322円だけど麦茶を飲んでいるので、0円で相殺なし
100774号室の住人さん:2008/08/30(土) 11:47:38 ID:sDQlfcYq
捨てた・・・だ・・と?
101774号室の住人さん:2008/08/31(日) 00:24:44 ID:vl+5ZDpz
>>100
さーせんorz

小麦の量完全に間違えて今日は胃がもたれるし、下痢が酷いorz
今日は飯食ってないっというか食えないorz
なんか作ろうかと思ったら下痢ピー、今日は駄目だ・・・
102774号室の住人さん:2008/08/31(日) 05:35:37 ID:frBNAJQB
朝飯

食パン2枚(8枚入り118円)30円
マーガリン(200円/10) 20円
ハム 2枚 40円
ほっとミルク 200ml 38円
--------------------------------------
計128円
103774号室の住人さん:2008/09/01(月) 01:37:20 ID:Mq8nKDF5
夜飯

ケチャップライス(チキンライス風チキンなし)不味いorz
ご飯 480g 60円
29日が期限のヤバ目の玉子 1個 21円
たまねぎ 1/4 20円
ベーコン 2枚(6枚200円)66円
調味料(ケチャップ多め、塩、胡椒) 20円

味噌汁
29日が期限のもやし 1/2袋 19円
油揚げ 1/6 13円
味噌+出汁 5円

麦茶 1l 30円
ーーーーーーーーーーーーーー
計 254円
104774号室の住人さん:2008/09/01(月) 07:05:58 ID:33mD/pOc
集計

  朝飯  昼飯  夕飯  夜食  廃棄
8月10日 200  200  334
8月11日 241   0  315
8月12日 210   0  663
8月13日 232  234  292
8月14日 161   0  429
8月15日  0  237  288
8月16日 161   0  268       70
8月17日  0  195  346
8月18日  0  296  429
8月19日  0  167  192   115
8月20日  0  210  242
8月21日  0  215  244    97   21
8月22日  0   0  663
8月23日 189  197  333       155
8月24日  0  229   0
8月25日  0  158  190   207
8月26日  0   0  145    91
8月27日  0  169  363
8月28日  65   0  299
8月29日 139   0  340         25
8月30日  0   0   0
8月31日 128   0  254
--------------------------------------------------------
     1726  2507  6629  510  271  総計11643
105774号室の住人さん:2008/09/01(月) 10:10:13 ID:CR0uZtsX
朝飯

ご飯 40円
29日が期限のキムチ(半額品) 少々 25円

味噌汁
29日が期限のもやし 1/2袋 19円
油揚げ 1/6 13円
味噌+出汁 5円

麦茶 500ml 15円
ーーーーーーーーーーーーーー
計 117円
106774号室の住人さん:2008/09/01(月) 17:28:57 ID:aDtAZZI+
野菜炒めに生姜焼きのたれとか焼肉のたれ
かけると肉なくてもうまいよ
107774号室の住人さん:2008/09/02(火) 02:49:59 ID:uTT6t0cH
夜飯

キムチ汁おじや

ご飯 30円
29日が期限のキムチ(半額品) 多め 40円
たまねぎ 少々 5円
乾燥わかめ 少々 5円
油揚げ 1/6 13円
出汁+味噌+ごま油 10円

キムチ焼きソバ
30日が期限の生焼きソバ(3玉168円)56円
たまねぎ 1/4(少しおじやへ) 14円
ベーコン 1枚(6枚200円)33円
29日が期限のキムチ(半額品) 少々 20円

コーラー 500ml 89円
-------------------------------------------
計 285円
108774号室の住人さん:2008/09/02(火) 02:54:41 ID:uTT6t0cH
>>106
肉食いてー(´;ω;`)ブワッ
109774号室の住人さん:2008/09/03(水) 03:24:47 ID:q2zAVJcj
朝昼晩飯ぬき

夜食
カップラーメン 1個 104円

その他
アイス 1個 103円
コーラー 500ml 89円
-----------------------------------
計 296円

腹が減らなかったので食わなかった。
まあ無理して食っても太るだけだし
110774号室の住人さん:2008/09/03(水) 09:49:23 ID:64RgIYyN
朝飯

ただの焼きソバ
30日が期限の生焼きソバ(3袋168円)1袋 56円
キャベツ (1/4カット38円)1/4 10円
もやし 1/2袋 15円
豚バラ肉(115g 208円)50g 90円
調味料(おたふくソース、粉末鶏がら)5円

大根味噌汁
大根(1/4カット品58円)1/3 19円
油揚げ 1/6 13円
味噌+出汁 5円
----------------------------------------------------
計 213円

111774号室の住人さん:2008/09/04(木) 04:27:45 ID:WyvLQdd7
夜飯

普通のカレーライス

カレー野菜セット 200円
ジャガイモ3個、たまねぎ1個
にんじん1本、にんにく1/2

しょうが1/4 25円
カレー用ブロック牛肉(半額品) 170g 284円
カレー粉大箱220g 1/2 134円
隠し味調味料(牛乳、ケチャップ、コーヒー、ソース3種など少々) 50円
---------------------------
693円

1食210gx7食分。


1食あたり99円

ご飯 40円

麦茶 500ml 15円
------------------------------------
計 154円
112774号室の住人さん:2008/09/04(木) 05:34:22 ID:pHuX5xWP
朝飯

食パン2枚(8枚入り118円)30円
マーガリン(200円/10) 20円
ハム 2枚 40円
ペットボトルコーヒー(1L 108円)200ml 22円
--------------------------------------
計112円
113774号室の住人さん:2008/09/04(木) 13:10:48 ID:OE1H04Hl
昼飯

余り物とヤバイ素材の炒め物(激マズorz)

すっぱい臭いが漂うえのき(心配) 1袋(ちょっと味噌汁へ) 40円
29日賞味期限切れキムチ 多め 50円
3日賞味期限切れもやし 1/2袋(ちょっと味噌汁へ) 12円

味噌汁
すっぱい臭いが漂うえのき 適量 10円
3日賞味期限切れもやし 少々 3円

ご飯 40円
納豆 23円
---------------------------------
計 178円

おかず1/3廃棄 ー34円

消化 144円

腹は減らんが食材在庫の処理ため食う。
今回はレシピの選択を完全に失敗したorz
キムチはそのまま食うべきだった・・・えのきはベーコンと炒めれば良かったorz
食材が次々と期限切れになっていく・・・相変わらず調整が難しい。
114774号室の住人さん:2008/09/04(木) 21:00:31 ID:gVg3ypAf
ブログでやればいいんじゃないか?
写真もうpしてさ
115774号室の住人さん:2008/09/05(金) 07:36:17 ID:NXPZsgtQ
朝飯

食パン2枚(8枚入り118円)30円
マーガリン(200円/10) 20円
ハム 2枚 40円
コーラー 500ml 89円
--------------------------------------
計179円
116774号室の住人さん:2008/09/05(金) 07:37:49 ID:NXPZsgtQ
>>114
みんなも晒すことをキボン

ちなみに昨日の夜は腹が減らんので、そのまま寝た。
夜飯ぬき。
117774号室の住人さん:2008/09/05(金) 08:10:28 ID:NXPZsgtQ
別にケチ板スレでもないので、自由に豪華な食材代を書いてくれるとうれしい。
300g 800円の牛ステーキとか、400円の豚肉ステーキも別に食おうと思えば食えるんだけど、
根っからの貧乏症でw
まあ上のステーキを店で食えば2000円くらいはするからぜんぜん安いんだけど。

豚の味噌焼きとかポークジンジャーが無性に食いたくなったので、近いうちに食うか。
とんかつ用の豚肉 350円
あわせ味噌 20円
味噌汁、ご飯入れて470円
まあ店で食えば安い定食屋でも600円以上はするからいいんだけどね

自炊でもそこそこのものを食うと1食400、500円はする。
コンビニ、弁当屋、外食で生計しているのとそう変わらん。
まあ自炊の方がワンランク上のものが食えるかな。

完全自炊が面倒なら朝、昼は自炊、夜は外食でもたいして違いは無いと思う。
自炊すれば安上がりであるというのは妄想でしかない。
かなりの努力をすれば多少の違いが出てくる。
業務用スーパーへ車で出かけ、冷凍庫をフル活用するなど、
ケチプロでなければ一人暮らしの場合、そんなに違いはない。
食品物価は高い、外食店はほんとう企業努力していると思う。
118774号室の住人さん:2008/09/05(金) 12:17:41 ID:cxdqb0Oi
昼飯

普通の焼きソバの材料であんかけ風にした焼きソバ(不味くも無いが、美味くも無い)

30日が期限の生焼きソバ(3袋168円)1袋 56円
黒く変色したキャベツ (1/4カット38円)3/4 28円
そろそろヤバイ たまねぎ 1/4 19円
一部凍った長ネギ 1本 (4/5) 46円
今日が期限の豚バラ肉(115g 208円)65g 118円
調味料(片栗粉、料理酒、しょうゆ、砂糖、塩、胡椒、粉末鶏がら、練にんにく)30円

大根味噌汁
大根(1/4カット品58円)1/3 19円
長ネギ 1本(1/5) 12円
油揚げ 1/6 13円
味噌+出汁 5円

麦茶 500ml 15円
----------------------------------------------------
計 361円
119774号室の住人さん:2008/09/05(金) 21:51:31 ID:SjuyN0e1
夜飯

豚肉ハンバーグ

豚挽肉のハンバーグ(あとは焼くだけの品) 半額品 65円
調味料(おたふく+ウスターソース、ケチャップ、塩胡椒)5円

大根味噌汁
大根(1/4カット品58円)1/3 19円
油揚げ 1/6 13円
味噌+出汁 5円

ご飯 40円

麦茶 500ml 6円
----------------------------------------------------
計 153円

麦茶を伊藤園 黒豆むぎ茶 ティーバッグ(30パック)378円に変更。
六条大麦と黒豆のブレンドだけに悪くない。うまい、安い、あと楽。
120774号室の住人さん:2008/09/05(金) 22:07:00 ID:Vh/XcAds
あとたくあん漬けいれるの忘れた。
10円
ーーーーー
計 163円
121774号室の住人さん:2008/09/06(土) 07:50:49 ID:E+70O0pb
朝飯

食パン2枚(8枚入り118円)30円
マーガリン(200円/10) 20円
ハム 2枚 40円
ペットボトルコーヒー(1L 108円)200ml 22円
--------------------------------------
計112円
122774号室の住人さん:2008/09/06(土) 12:24:11 ID:AoMcILe2
昼飯

モヤシそば

袋ラーメン(チャルメラ) 52円
もやし 1袋(150g) 26円
にら 4束(15束 58円) 15円
乾燥きくらげ 少々 20円
調味料(片栗粉、ごま油、しょうゆ、塩、胡椒)20円

麦茶 500ml 6円

デザート とうもろこし 1本 128円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 267円

とうもろこしが甘くて滅茶苦茶美味しいw
今日は朝市で1本98円で3本で買えた。うれしいw

もやしそばは簡単で安いけど、滅茶苦茶うまいよ。お試しあれ、
調味料にオイスターソースもいれるといいけど、いれ忘れたorz
昨日もあんかけ焼きソバでなにか足りんと思ったらごま油入れるの忘れた。
調味料って何か一つ入れ忘れるとパンチが無くなるよね。
123774号室の住人さん:2008/09/06(土) 12:37:30 ID:AoMcILe2
とうもろこしの超簡単で一番甘いレシピは

1.皮を向いて、ボールに水を入れ、1lに大さじ1杯の塩を入れて洗う。
2.塩水をたっぷり含ませたままラップでぐるぐる巻きにして、
3.500wのレンジで5分、そしてそのまま5分くらい蒸らして終わり。

滅茶苦茶美味いのでお試しあれ。
124774号室の住人さん:2008/09/06(土) 21:45:22 ID:aU194Tij
夜飯

豚肉の味噌漬け焼き

豚肉味噌漬けロース(5枚入り)3枚 228円

豆腐とわかめの味噌汁
豆腐 1/3 29円
乾燥わかめ 少々 5円
味噌+出汁 10円

ご飯 40円
納豆 23円
沢庵 20円
ーーーーーーーーーーーーーーー
計 355円
125774号室の住人さん:2008/09/07(日) 10:29:35 ID:rrUwv0Tb
大浮上
126774号室の住人さん:2008/09/07(日) 12:55:01 ID:lc/g4lnj
朝飯抜き

昼飯

食パン2枚(8枚入り118円)30円
マーガリン(200円/10) 20円
ハム 2枚 40円
ペットボトルコーヒー(1L 108円)200ml 22円

デザート とうもろこし 1本 98円
--------------------------------------
計210円
127774号室の住人さん:2008/09/07(日) 13:23:48 ID:lc/g4lnj
あと私が買い物するスーパーは主にグルメシティー(旧ダイエー)
ここが近所では一番安いけど、ちょっと遠くてかなり面倒orz
まあ原付で行くからいいけど。イオンPBもあるし、それなりに安い。
まああと、99円ショップ(ローソンPBがある)とドンキーかな。

おなじスーパーでもちょっと足伸ばすとぜんぜん違うから探した方が得しますw
おなじ北海道産のとうもろこしでも158円、128円、98円と50円くらい違う。
128774号室の住人さん:2008/09/07(日) 13:33:15 ID:lc/g4lnj
まあでも、肉類は仕入先でかなり変わるのか、近所のスーパーが一番安いです。
肉はこっち、野菜・パン・調味料はイオン、たまごはこっち・・・と1件のスーパー全ては買わず、
2、3軒くらいはしごで買い物するのがお得。
129774号室の住人さん:2008/09/07(日) 14:17:38 ID:10eEYmSE
昼食

チャーハンと鳥スープ

卵1個                             19円
鳥ムネ肉から鳥ハム作った残り 100g39円の半分 20円
ごはん                            30円
キャベツ 8分の1                     12円

鶏がらスープ
鳥ハム作ったときのだし                 0円
中華スープの素 ウェイバー              5円
チャーハンにつかったキャベツと、溶き卵ののあまり
------------------------------------------------
                         合計 86円

130774号室の住人さん:2008/09/07(日) 18:10:12 ID:xNZTbouF
夜飯

昨日といっしょ豚肉の味噌漬け焼き

昨日が期限の豚肉味噌漬けロース(5枚入り240g 380円)2枚 152円

豆腐とわかめの味噌汁
豆腐 1/3 29円
乾燥わかめ 少々 5円
味噌+出汁 10円

ご飯 40円
沢庵 50円

コーラー 500ml 89円
ーーーーーーーーーーーーーーー
計 375円

焼くだけなので楽でうまいw
おまけに後片付けも楽
131774号室の住人さん:2008/09/07(日) 22:29:37 ID:rtTfOwDO
とりあえず>>114さんに言われたとおりブログもはじめましたw
一応レシピも作れるようなサイトで、尚且つ”今日のごはん”という
ぴったりの項目があったのではじめてみました。気が向いたら覗いてください。
http://cookpad.com/kitchen/999956
132774号室の住人さん:2008/09/08(月) 10:09:38 ID:y3uTnPAS
朝飯

食パン2枚(8枚入り148円)19円
マーガリン(200円/10) 20円
ハム 2枚 40円
ペットボトルコーヒー(1L 108円)200ml 22円

デザート とうもろこし 1本 98円
--------------------------------------
計199円

あと118円の8枚切りパンの計算間違いのままコピペしてたので、
まとめて訂正半分の15円。
27日朝、28日朝、29日朝、31日朝、4日朝、5日朝、6日朝、7日昼
飲料で記入して無いものもあるので、120円の相殺なし。
133774号室の住人さん:2008/09/08(月) 19:41:07 ID:ngXfyHKa
昼飯抜き

夜飯

>>111日の冷凍カレー
1食あたり99円

ご飯(500g) 70円

麦茶 500ml 6円
------------------------------------
計 175円

我ながら良くできた、うまいw
米騒動のなかもう開き直りの500gさすがに腹いっぱい
134774号室の住人さん:2008/09/09(火) 12:04:32 ID:Z5h7drdv
朝飯抜き

昼飯

食パン2枚(8枚入り148円)19円
マーガリン(200円/10) 20円
ハム 2枚 40円
ペットボトルコーヒー(1L 108円)200ml 22円
--------------------------------------
計101円
135774号室の住人さん:2008/09/09(火) 12:06:37 ID:Z5h7drdv
食パン割り算間違えたw

食パン2枚(8枚入り148円)37円
ーーーーーーー
計 119円
136774号室の住人さん:2008/09/09(火) 12:16:45 ID:Z5h7drdv
>>132も計217円。
>>133の昼飯は途中で麦茶ペットボトル500ml150円買ってしまった。

途中で飲み物買うの勿体無いのでビックのポイントカードで500mlの温冷用の水筒を貰ってきたw
もう外では何も買わん。
137774号室の住人さん:2008/09/09(火) 18:55:29 ID:KQP/SlMu
夜飯

ニラ玉子丼(玉子丼風)

特売たまご3個 48円
小ぶり特売たまねぎ 1/2 10円
冷凍ニラ 多め 20円
調味料(つゆの素のみ) 5円

もやしの味噌汁
7日が消費期限のすっぱい香りがするもやし(かなり危険なすっぱい臭い)150g 26円
味噌+出汁 10円

ごはん 30円
ーーーーーーーーーーーーーー
計 149円

モヤシがヤバ過ぎw
味噌汁がすっぱかったので破棄 36円
専用鍋が無いのでフライパンで作るが火の通り悪く、玉子丼にならずorz
専用鍋買おうかな〜 (´・ε・`)
138774号室の住人さん:2008/09/10(水) 01:28:12 ID:OhMuLDSI
夜食

袋ラーメン 1袋 52円
玉子 1個 16円
コーラー 500ml 89円
ーーーーーーーーーーーー
計 157円
139774号室の住人さん:2008/09/10(水) 15:33:42 ID:sZ6I/klM
朝飯抜き

昼飯

食パン2枚(8枚入り148円)37円
マーガリン(200円/10) 20円
ハム 2枚 40円
コーラー 500ml 89円
--------------------------------------
計186円
140774号室の住人さん:2008/09/10(水) 18:57:58 ID:LVAfEUxp
夜飯

肉と大根の煮込み

牛肉(半額品)50g 132円
大根(1/3カット品)2/3 39円
たまねぎ(小ぶり特価品)1/2 10円
調味料(オリーブオイル、料理酒、みりん、砂糖、しょうゆ、にんべんつゆの素、味の素)30円

白菜の味噌汁
白菜 (1/8カット品)全部 58円
味噌+出汁 10円

ごはん 35円
今日が期限の納豆 29円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 343円

煮込みが一番簡単、楽、美味いw
煮込みの時間がかかるが、あと片付けも作っている間にゆっくりできるので楽々。
141774号室の住人さん:2008/09/10(水) 19:41:53 ID:A51LYPW7
飯がすすむw
おかわりして+35円
ーーーーー
計 378円

安売りしているときはどの商品も一度になんでも安くなるから
どうしてもそのとき、一度に衝動買いしてしまい、後で困る。
ほとんどどれも腐るギリギリ手前くらいで料理。

今日も白菜が5日目でやばかった。(ほとんどシナシナ)
大根も5日目なので心配だったが、大根は結構大丈夫なのかな。
スーパーで見切り品、安くなっているのって消費ヤバ目なものなのに、
さらに冷蔵庫で5日も置いとくと本当に危険な状態一歩手前w
結局、まとめて調理することになるのも・・・ちょっとね・・・

まともに自炊するのって、一日一食だから本当に材料処理に困る。
ほとんど冷蔵庫の材料整理しているに近い状態になるorz
142774号室の住人さん:2008/09/11(木) 13:10:14 ID:TPKEgs+y
昨日夜食

袋ラーメン 1袋 52円
玉子 1個 16円
ーーーーーーーーーーーー
計 68円


朝飯抜き

昼飯

食パン2枚(8枚入り148円)37円
マーガリン(168円/10) 17円
ハム 2枚 40円
コーラー 500ml 89円
--------------------------------------
計183円
143774号室の住人さん:2008/09/11(木) 23:08:23 ID:/5c+hHdv
夜飯

豚ロースねぎ塩焼肉パック 30%割品 1/2 139円

大根の味噌汁
大根(1/3カット品)1/3 19円
味噌+出汁 10円

ご飯 2杯 80円
沢庵 50円
ーーーーーーーーーーーーー
計 298円

ねぎが豚の油で真っ黒焦げorz
明日も同じになると思うので、あしたは失敗しないぞw
144774号室の住人さん:2008/09/12(金) 13:34:35 ID:ozB5Sqat
朝飯抜き

昼飯

食パン2枚(8枚入り82円30%割引品)21円
マーガリン(168円/10) 17円
ハム 2枚 40円
コーヒー 200ml(1L108円) 22円
--------------------------------------
計100円
145774号室の住人さん:2008/09/12(金) 19:16:57 ID:VHpsM9Qv
夜飯

豚ロースねぎ塩焼き(レモン汁付き)

豚ロースねぎ塩焼肉パック 30%割品 1/2 139円

味噌汁
油揚げ(1枚増量3枚98円) 1/3 33円
白ねぎ 1/6 11円
乾燥わかめ 少々 3円
味噌+出汁 10円

ご飯 1杯 50円
沢庵 78円(過去につまみ食いした分も含む)
ーーーーーーーーーーーーー
計 324円

カツオ漬けの沢庵うまいけど高い〜orz
これでも安売りの1本198円だったんだけど
あっという間に無くなった。
さすがに自分で漬けるほど強者でもないから・・・
業務用スーパー行ってこよっと。
146774号室の住人さん:2008/09/13(土) 20:23:41 ID:GpowKOxE
細かいね。
147774号室の住人さん:2008/09/13(土) 23:09:38 ID:vXoPn0Gk
昨日夜食
袋ラーメン 1袋 52円
玉子 1個 16円
ーーーーーーーーーーーー
計 68円

朝抜き
今日は昼は、出先で立ち食いソバ かき揚げソバ380円を食った。

疲れてうたた寝、何か作ろうかって思ったが、面倒だな・・・
ノシ、中川屋のカレーうどんセットにしよっと。
148774号室の住人さん:2008/09/13(土) 23:52:34 ID:vXoPn0Gk
晩飯

中川屋のカレーうどん通販セット

カレーうどん 1食 535円
油揚げ(1枚増量3枚98円) 1/6 16円
白ねぎ 2/6 22円

ご飯 50円
海苔の佃煮(ごはんですよ)15円

麦茶 1L 12円
---------------------------------
計 650円
149774号室の住人さん:2008/09/14(日) 16:26:25 ID:2cwgGhH5
朝飯抜き

昼飯

食パン2枚(8枚入り82円30%割引品)21円
マーガリン(168円/10) 17円
ハム 2枚 40円
コーラー 500ml 89円
--------------------------------------
計167円
150774号室の住人さん:2008/09/15(月) 01:17:48 ID:Vxa+9iHj
袋ラーメンで本格味噌ラーメン

袋ラーメン味噌味 1袋 52円
もやし 150g 1袋 27円
ねぎ 1/3 23円
牛豚挽肉(半額品)57g 36円
豚こま切れ(30円引き品)70g 89円
たまご 1個 16円
調味料(塩、コショウ、練にんにく、オイスターソース、ラー油、七味唐辛子、味噌)30円

ごはん 50円
牛角のキムチ 少々 20円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
計 343円

スープウマ〜これはイケル!っと思い・・・麺をすすると・・・いつものフニャフニャ麺orz
腰ある生麺が無性にほしかった。やっぱり麺って大事。
151774号室の住人さん:2008/09/15(月) 01:49:09 ID:Vxa+9iHj
あと夕方におやつを食べたので晩飯が夜食になってしまった。

おやつ
とうもろこし 98円
麦茶 6円
ーーーーーーーーーー
計 104円
152774号室の住人さん:2008/09/15(月) 21:51:53 ID:B4t/EAM7
朝昼飯抜き(寝てた)

夜飯

なすと挽肉の辛味炒め

なす 2個半 100円
牛豚挽肉(115g半額品)57g 36円
白ねぎ ねぎ 1/6 11円
冷凍しょうが 少々 10円
調味料(練にんにく、粉末鶏がら、ゴマ油、オイスターソース、豆板醤、甜麺醤、さとう、片栗粉、ラー油、味の素) 50円

なすの味噌汁
なす 1個の1/2 20円
14日期限の油揚げ 1/6 17円
乾燥わかめ 少々 5円
白ねぎ オカズからちょっと拝借
味噌+出汁 10円

ごはん 50円

麦茶 1L 12円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
計 321円

うまい。ちょっと豆板醤少な目、砂糖、テンメンジャン入れすぎたか、甘辛かった。
おれ天才だわ・・・ってこれパクッただけだけどw
http://recipe.gnavi.co.jp/recipe/33.html
153774号室の住人さん:2008/09/16(火) 18:39:48 ID:8xffIfor
昨日夜食

12日期限切れ食パン2枚(8枚入り82円30%割引品)21円
マーガリン(168円/10) 17円
ハム 2枚 40円
コーラー 500ml 89円
--------------------------------------
計167円


朝飯抜き

昼飯

12日期限切れ食パン2枚(8枚入り82円30%割引品)21円
マーガリン(168円/10) 17円
コーラー 500ml 89円
--------------------------------------
計127円
154774号室の住人さん:2008/09/16(火) 18:42:29 ID:8xffIfor
現在、夜飯用に炊飯中、なにに食おうかな〜。
冷凍カレーの在庫整理していかないともうそろそろ味が跳ぶからカレーにするか。
155774号室の住人さん:2008/09/16(火) 23:23:06 ID:Nq4SKERg
夜飯

9月4日に作った12日目の冷凍カレーライス

1食あたり99円

ご飯(500g) 80円

麦茶 500ml 6円
------------------------------------
計 185円

もうそろそろ味が無くなって来くるころなので、マサラを入れて調整。
156774号室の住人さん:2008/09/17(水) 01:56:16 ID:c7ZHcAcv
鳥 胸肉196円
納豆 36円
豆腐 33円
もやし 36円
米 不明

生活費は節約しないとね
157774号室の住人さん:2008/09/17(水) 20:22:54 ID:LtZ/+B/x
朝飯抜き

昼飯(おやつ?)
コンビニ100円シリーズチョコレート 105円
コーラー 500ml 89円
ーーーーーーーーーーーーーー
計 194円


夜飯

チューブのおろししょうがでチョイしょうが焼き

15日期限の豚こま切れ(140円30円引き品)70g 89円
たまねぎ(小ぶり特価品)1/2 10円
ピーマン 1個 20円
調味料(油、塩、料理酒、みりん、しょうゆ、味の素、チューブおろししょうが)30円

大根の味噌汁
大根(1/3カット品 下部割れ品半額)1/2 14円
14日期限の油揚げ 1/6 17円
味噌+粉末出汁 10円

ごはん 50円
沢庵 10円

麦茶 1L 12円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 262円
158774号室の住人さん:2008/09/18(木) 23:07:26 ID:aRdlSavF
朝飯抜き

昼飯
袋ラーメン 1袋 52円
玉子 1個 16円
ーーーーーーーーーーーー
計 68円

夜飯

にんべんつゆの素で里芋だけシンプル煮

里芋 やや大きめ2個 133円
調味料(にんべんつゆの素、しょうゆ、味の素)50円

なすの味噌汁
なす 1個 40円
14日期限切れ油揚げ 1/9 11円
味噌+出汁 15円

ご飯 50円

麦茶 500ml 6円

ーーーーーーーーーーーーーーーー
計 305円

万能にんべんつゆの素1:水2にちょっとしょうゆ付け足しで、里芋オンリーで煮てみた。
なんともシンプルな味でした。味噌を赤と麹であわせてみた。赤味噌の深い味が美味い。
159774号室の住人さん:2008/09/20(土) 00:15:31 ID:s0aXArff
朝飯

食パン2枚(8枚入り108円30%割引品)27円
マーガリン(168円/10) 17円
コーヒー 200ml 21円
--------------------------------------
計127円

昼飯(おやつ?)
サツマイモ 1本 40円
コーラー 500ml 89円
ーーーーーーーーーーーーー
計129円

夜飯
モヤシ肉ニラ炒め
冷凍牛肉 60g 119円
モヤシ (1袋250g)3/4 188g 30円
冷凍ニラ 多め 30円
ピーマン 1個 20円
調味料(塩、コショウ、粉末鶏がら、しょうゆ、ごま油)20円

モヤシ味噌汁
モヤシ (1袋250g)1/4 62g 10円
14日期限切れ油揚げ 1/9 11円
味噌+出汁 15円

ご飯 50円
牛角キムチ 30円

麦茶 500ml 6円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
計 341円

昼飯?おやつ?のさつまいも一本とコーラーで腹がパンパンw
160774号室の住人さん:2008/09/20(土) 06:16:14 ID:s0aXArff
朝飯

食パン2枚(8枚入り108円30%割引品)27円
マーガリン(168円/10) 17円
麦茶 1l 12円
--------------------------------------
計56円
161774号室の住人さん:2008/09/21(日) 00:34:18 ID:YTiM5Pz4
昼飯
貰い物のお菓子 0円
コーラー 500ml 89円
ーーーーーーーー
計89円

夜飯

豚ロース肉の味噌漬け焼き

豚ローストンカツ用肉(半額品)111g 143円
赤、麹あわせ味噌(2日間漬け) 30円
調味料(塩、胡椒、料理酒)10円

大根の味噌汁
大根(1/3カット品 下部割れ品半額)1/2 14円
赤、麹あわせ味噌+粉末出汁 15円

ご飯 50円
沢庵 20円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計282円

2日間漬けでしょっぱい ><;
漬けるの1日でいいわこれ
162774号室の住人さん:2008/09/21(日) 09:01:33 ID:YTiM5Pz4
朝飯

19日期限切れの食パン2枚(8枚入り108円30%割引品)27円
マーガリン(168円/10) 17円
麦茶 500ml 6円
--------------------------------------
計50円
163774号室の住人さん:2008/09/21(日) 18:21:55 ID:idbhX5cd
晩飯
カット野菜300g 100円
皿うどん2人前入り 100円/2=50円
--------
計150円
ウマー
164774号室の住人さん:2008/09/22(月) 01:55:49 ID:BuMAM70+
昼飯抜き
コーラー 500ml 89円

夜飯
9月4日に作った17日目の冷凍カレーライス

1食あたり 99円
調味料(マサラ、タバスコ)5円
ご飯 1合 60円

麦茶 500ml 6円
------------------------------------
計 170円

タバスコ入れ過ぎた辛ーいwけど美味い。
 
165774号室の住人さん:2008/09/22(月) 06:19:00 ID:BuMAM70+
朝飯

19日期限切れの食パン2枚(8枚入り108円30%割引品)27円
マーガリン(168円/10) 17円
麦茶 500ml 6円
--------------------------------------
計50円
166774号室の住人さん:2008/09/23(火) 04:03:12 ID:ENYE3ChV
昼飯抜き

夕飯
期限が迫ってきたカップラーメン 1個 104円
麦茶 1L 12円
ーーーーーーーーーーーーーー
計 116円
167774号室の住人さん:2008/09/23(火) 06:38:42 ID:OaeYB+JC
朝飯

ベーコンエッグ

玉子 2個 32円
ベーコン 1枚 39円
調味料(油、塩、胡椒、タバスコ)5円

味噌汁
ねぎ 1/4 17円
乾燥わかめ 少々 5円
味噌+粉末出汁 15円

ご飯 40円 
牛角キムチ 30円

麦茶 500ml 6円
ーーーーーーーーーーーー
計189円

朝からこんなに洗い物(食器、調理器具)出したら遅刻しちゃうねw
168774号室の住人さん:2008/09/23(火) 17:08:31 ID:OaeYB+JC
昼飯抜き

夕飯

袋ラーメン 1袋 52円
玉子 1個 16円
冷凍白ねぎ 少々 6円
麦茶 500ml 6円
ーーーーーーーーーーーー
計 80円
169774号室の住人さん:2008/09/24(水) 07:44:42 ID:5a/bhL+a
朝飯

ベーコンエッグ両面焼き

今日期限の玉子 2個 32円
23日期限のベーコン 1枚 39円
調味料(油、塩、胡椒、味の素)3円

なす味噌汁
なす 1個 40円
味噌+粉末出汁 15円

ご飯 40円 
牛角キムチ 10円

麦茶 500ml 6円
ーーーーーーーーーーーー
計185円

昨日といっしょ。パン買ってこようか、悩んだけど、
賞味期限の近づいているので早く食べないとね。
170774号室の住人さん:2008/09/24(水) 20:53:22 ID:5a/bhL+a
昼飯抜き
コーラー 500ml 89円

夜飯

チンゲン菜とベーコン・ウィンナー炒め

チンゲン菜 傷み品 1束 34円
23日期限のベーコン 1枚 39円
粗挽きウィンナー 2本 60円
調味料(油、砂糖、しょうゆ、味の素)3円

大根味噌汁
だいこん(1/3品68円)1/3 23円
味噌+粉末出汁 15円

ご飯 40円 
沢庵 10円

麦茶 500ml 6円
ーーーーーーーーーーーー
計230円

今日は味付けがシンプルだからいけるかと思ったが、不味かったorz
171774号室の住人さん:2008/09/24(水) 21:19:15 ID:5a/bhL+a
ピーマン 1個 20円入れ忘れた。
ーーーーーーーーーーー
計 250円
172774号室の住人さん:2008/09/25(木) 08:17:55 ID:0qFdNMYs
朝飯

25日期限切れの食パン2枚(8枚入り108円30%割引品)27円
ハム 2枚 37円
マーガリン(168円/10) 17円
コーラー 500ml 89円
--------------------------------------
計170円
173774号室の住人さん:2008/09/25(木) 13:02:16 ID:0qFdNMYs
昼飯

中川屋のカレーうどん通販セット

カレーうどん 1食 535円
冷凍豚ばら肉(半額品)60g 45円
冷凍白ねぎ 1/5 14円

ご飯 50円
納豆 33円
---------------------------------
計 677円

やっぱりこういうのってやっぱり店で食うのがうまいよなぁ
家で作っても美味くないorz作り方が悪いのかな?
まだ5食も残っている・・・鬱だわ・・・
174774号室の住人さん:2008/09/26(金) 08:17:42 ID:IPwBPlmd
昨日の夜飯抜き
昼食食い過ぎてまったく腹減らず、そのまま寝る。
消費期限の肉が・・・今日食うか。

朝飯

25日期限切れの食パン2枚(8枚入り108円30%割引品)27円
ハム 2枚 37円
マーガリン(168円/10) 17円
麦茶 500ml 6円
--------------------------------------
計87円

175774号室の住人さん:2008/09/26(金) 12:55:54 ID:IPwBPlmd
昼飯(おやつ?)

揚げない超簡単大学芋

さつま芋 2個 80円
バター(切れてるバター2切)45円
調味料(砂糖7、水2、しょうゆ1、味の素0.05、塩0.1)3円

コーラー 500ml 89円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
計217円

美味しいw
水あめと一緒で歯に引っ付くw
簡単な作り方レシピ乗せておきまつ
176774号室の住人さん:2008/09/26(金) 13:20:49 ID:IPwBPlmd
177774号室の住人さん:2008/09/26(金) 20:17:36 ID:IPwBPlmd
夜飯

焼くだけ手抜きチーズハンバーグ

チーズハンバーグ(焼くだけ品)110g 140円
ソース・調味料(オリーブオイル、ケチャップ、ウィスターソース、砂糖)10円

もやしの味噌汁
もやし 1袋150g 27円
味噌+出汁 15円

ご飯 60円
牛角キムチ 少々 20円

麦茶 500ml 6円
ーーーーーーーーーーーーーー
計 278円

焼くだけなんで超手抜きで楽々w
失敗しなくて、美味い。
でもハンバーグ昨日が消費期限でちょいレアで
食っちゃった・・・腹壊さないか心配だ・・・orz
178774号室の住人さん:2008/09/27(土) 17:26:10 ID:GLJKlRNb
朝飯

25日期限切れの食パン2枚(8枚入り108円30%割引品)27円
ハム 2枚 37円
マーガリン(168円/10) 17円
麦茶 500ml 6円
--------------------------------------
計87円

昼飯
外食 さばの味噌煮 580円
179774号室の住人さん:2008/09/27(土) 20:48:08 ID:ersTESnr
夕飯
○チンジャオロースーとご飯
ピーマン2個 20円
玉ねぎ10分の1個 5円
牛肉もも薄切り50g 150円
調味料(醤油、酒、鶏がらスープの素、胡椒、生姜) 15円
ご飯1杯 40円


合計 230円


180774号室の住人さん:2008/09/27(土) 23:11:22 ID:GLJKlRNb
夜飯

茄子とチンゲン菜と挽き肉のうま煮

茄子 1個半 52円
チンゲン菜 1束 34円
牛豚挽き肉 42g 79円
まいたけ 1パックの1/4(見切り品) 25円
調味料(塩、料理酒、砂糖、鶏がらスープの素、醤油、オイスターソース、豆板醤、片栗粉) 30円

味噌汁
茄子 1/2個 17円
まいたけ 1パックの1/4(見切り品) 25円
味噌+出汁 15円

ご飯 60円
納豆 33円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
計 370円

不味い・・・orz
完全に失敗した。
181774号室の住人さん:2008/09/28(日) 09:40:48 ID:/VjZhDAt
朝飯

25日期限切れの食パン2枚(8枚入り108円30%割引品)27円
ハム 2枚 37円
マーガリン(168円/10) 17円
コーラー 500ml 89円
--------------------------------------
計170円
182774号室の住人さん:2008/09/28(日) 15:21:13 ID:/VjZhDAt
昼飯

素うどんとベーコンエッグ

うどん 1玉 33円
関西うどんスープの素 1袋 25円
24日期限のたまご 1個 17円
高級ベーコン(半額品) 1枚 39円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 114円

いつもの安いベーコンと高級ベーコンの味に違いなし。
ベーコンにしたらいっしょだったw
高級ベーコンの見た目はいかにも旨そうなんだけどなー
183774号室の住人さん:2008/09/28(日) 16:22:24 ID:TZTfhxzB
夕ごはん
(献立)卵にらもやしの炒め、牛肉ピーマンわかめのスープ、ご飯

卵とニラ、もやし炒め
(卵15円、ニラ20円、もやし10円、サラダオイル2円、塩コショウ5円) 52円
牛肉とピーマン、玉ねぎ、わかめのスープ
(牛もも肉薄切り30g90円、ピーマン2分の1個5円、玉ねぎ10分の1個5円、カット若布1つかみ10円、
鶏がらスープの素3円、塩コショウ2円) 105円
ご飯 40円

総合計 197円
184774号室の住人さん:2008/09/28(日) 20:15:27 ID:/VjZhDAt
夜飯

モツ(ミノ)焼肉と茶碗蒸し(加工品)

モツ焼肉(ミノ)味付き焼くだけ品100g 半額品 119円
26日期限切れの茶碗蒸し(加工品) 98円
まいたけ 1パック1/2 50円

味噌汁
だいこん(1/3品68円)1/3 23円
まいたけ オカズからちょっと拝借
味噌+出汁 10円

ご飯 60円
今日期限の納豆 33円

麦茶 500ml 6円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 399円

ミノ美味いが、あごとコメカミが限界・・・
茶碗蒸しのパッケージに松茸の絵と文字がでっかく書いてあったので
買ったが、松茸入っておらず・・・味も全く松茸の味なし・・・・
よく読むと・・・松茸だけ小さくエキスと言う文字が・・・orz
185774号室の住人さん:2008/09/28(日) 23:41:45 ID:UA9YUy1D
同じ一人暮らしだけど
総菜もので1食1000円とかつかうから
このスレみてちょっとカンドー
186774号室の住人さん:2008/09/29(月) 00:11:37 ID:5xg0L/Ee

・食パン 1/4:30円
 ヨーグルト 1/5:30円
 100円ジャム 1/5:20円
・冷凍焼きそば:100円
・ネスカフェエクセラ:数円


・インスタント麺:60円


・冷凍スパゲッティ:180円
・菓子パン:100円
・エクセラ:数円

麺類多しw
187774号室の住人さん:2008/09/29(月) 12:31:28 ID:muJGWFWx
朝飯抜き

昼飯
食パン2枚(8枚入り148円)37円
ハム 2枚 37円
マーガリン(168円/10) 17円
コーラー 500ml 89円
--------------------------------------
計180円
188774号室の住人さん:2008/09/29(月) 18:13:31 ID:muJGWFWx
夕飯

にんべん つゆの素で焼きうどん

生うどん 1玉 33円
なす 1個 35円
ピーマン 1個 20円
高級ベーコン(半額品) 2枚 78円
調味料(油適量、塩一つまみ、にんべんつゆの素(大さじ2)、味の素一ふり)35円 

松茸お吸い物 1袋 15円
ーーーーーーーーーーーーーー
計 216円

うまい。でもぜんぜん食い足りない絶対に腹減るから夜中にも、なんか食おっと。 
189774号室の住人さん:2008/09/30(火) 02:33:56 ID:N/TBg9Xw
夜食

袋ラーメン 1袋 52円
190774号室の住人さん:2008/09/30(火) 10:07:02 ID:gffch2rK
29日夕飯

○すき焼きモドキ、玉ねぎの甘酢、オクラの胡麻醤油あえ、ご飯

玉ねぎ4分の1 10円
国産牛肉牛丼用肉80g 140円
卵 10円
酢、酒、砂糖、醤油、みりん、すり胡麻 25円
オクラ5本 50円
ご飯 40円

合計 295円
191774号室の住人さん:2008/09/30(火) 14:43:04 ID:N/TBg9Xw
朝飯抜き

昼飯
食パン2枚(8枚入り148円)37円
ハム 2枚 37円
マーガリン(168円/10) 17円
コーラー 500ml 89円
--------------------------------------
計180円

パンは本仕込が一番美味い気がする。
モチッり、サクッと美味いw
192774号室の住人さん:2008/09/30(火) 15:58:23 ID:N/TBg9Xw
今買い物から帰ってきてびっくり。
本仕込って220円もするのねorz
超熟より高いとは・・・
あの味で148円は安いと思ったら、激安お試しセール品だったのねw
納得だわ。
193774号室の住人さん:2008/10/01(水) 00:10:39 ID:+594nGy9
夜飯

チンゲン菜と茄子の挽き肉ベーコン塩炒め

チンゲン菜 1束 34円
種が多くてうまくない茄子 1個 34円
ピーマン 中小2個 40円
29日が期限の牛豚挽き肉 42g 79円
高級ベーコン(半額品) 1枚 39円
調味料(おろしにんにくチューブ、塩、胡椒、醤油小さじ1、味の素) 15円

なめこ味噌汁
なめこ(29円の見切り品) 79円
味噌+出汁 15円

ごはん 50円

むぎちゃ 6円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 391円

今日の味付けはうまくいった。まずまずだ。
見切り品29円のなめこがレシートを見返してみるとしっかり79円取られていたorz
やられたwちくしょーーーー
194774号室の住人さん:2008/10/01(水) 01:20:37 ID:+594nGy9
     朝飯  昼飯  夕飯  夜食 廃棄  計
9月1日  117    0   0   285     402
9月2日   0    0   0   296     296
9月3日  213    0  154          367
9月4日  112   144   0      34   290
9月5日  179   361  163          703
9月6日  112   267  355          734
9月7日   0   210  375          585
9月8日  217   150  157          524
9月9日   0   119  113   157  36   425
9月10日   0   186  378   68      632
9月11日   0   183  298      790  1271
9月12日   0   100  324   68      492
9月13日   0   380  650          1030
9月14日   0   167  104   343     614
9月15日   0    0  321   167     488
9月16日   0   127  186          313
9月17日   0   194  262      158  614
9月18日   0   68   305          373
9月19日  127  129   341          597
9月20日  56   89   282          427
9月21日  50   89   170          309
9月22日  50    0   116          166
9月23日  189   0   80          269
9月24日  185  89   250          524
9月25日  170  686   0          856
9月26日  87   217   278          582
9月27日  87   609   370          1066
9月28日  170  114   399          683
9月29日   0  180   216   52      448
9月30日   0  180   391          571
     2121  5038  7038  1436 1018  16651
                   average  555.0333333
195774号室の住人さん:2008/10/01(水) 07:06:36 ID:UCKbdqUd
昨日の自炊費用
朝 なし
昼 外食 うどん(280円)
夜 野菜炒め、わかめスープ、ご飯

ピーマン2個10円
もやし15円
キャベツ10円
豚バラ薄切り20g30円
塩コショウ3円
カット若布10円
鶏がらスープの素、塩コショウ15円
ご飯40円

合計133円
196774号室の住人さん:2008/10/01(水) 13:22:28 ID:HkR2bcKC
朝飯抜き

昼飯
食パン2枚(8枚入り148円)37円
ハム 2枚 37円
マーガリン(168円/10) 17円
缶コーヒー 190ml 39円
--------------------------------------
計130円
 
197774号室の住人さん:2008/10/01(水) 13:44:19 ID:HkR2bcKC
1本39円の激安の缶コーヒー不味い・・・orz
あと在庫28本orz
しかもリプトン製の粉末ミルクティーにもメラミンが・・・
メラミン入っていたらどーしよw
やっぱり怪しい激安品はコエー
198774号室の住人さん:2008/10/02(木) 00:18:50 ID:0d3AMtrF

夜飯ご馳走になる 0円

夜食
コーラー 500ml 89円

199774号室の住人さん:2008/10/02(木) 08:05:37 ID:1Mftr7x/
10日1日の夕飯

○もやしのスープ、ソース焼きそば

もやし 10円
鶏がらスープの素、塩コショウ 13円
豚バラ肉20g 30円
焼きそば生麺55円
キャベツ10円
ウスターソース3円

合計 121円
200774号室の住人さん:2008/10/02(木) 16:19:17 ID:0d3AMtrF
朝飯抜き

昼飯
食パン2枚(8枚入り148円)37円
ハム 2枚 37円
マーガリン(168円/10) 17円
缶コーヒー 190ml 39円
--------------------------------------
計130円
201774号室の住人さん:2008/10/02(木) 22:33:32 ID:0d3AMtrF
夜飯

味噌ラーメン

生麺 2人前 105円
もやし 1袋250g 29円
29日が期限の牛豚挽き肉 42g 79円
冷凍保存ニラ 多め 30円
冷凍保存ねぎ 多め 20円
缶詰コーン 多め 40円

ご飯 50円

牛角キムチ 適量 40円

缶コーヒー 39円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 432円

この間のリベンジだが、今度は麺ゆで過ぎて失敗して不味いorz
腹いっぱい・・・2玉は多過ぎたorz
食うのが遅すぎてさらに伸びてとっても不味くなったラーメン破棄 1/4 76円
202774号室の住人さん:2008/10/03(金) 08:31:57 ID:jYGQHrVm
10月2日の夕飯
○豚汁、生卵、ご飯

豚ばら肉30g 45円
にんじん 5円
大根 5円
味噌 3円
卵 10円
ご飯 40円

合計 108円

寒くなると豚汁がおいしい。
豚バラ肉、大根などのストックが切れた。
買い物に行かなくては。
203774号室の住人さん:2008/10/03(金) 09:20:08 ID:TblOyqq3
自家製食パン

カメリア1kg 320円(1斤280g 3.5斤分)1斤分 89.6円
ドライイースト お徳用50g268円(1斤2.7g 18.5斤分)1斤分 14.5円
スキムミルク 250g398円(1斤6g 16斤分)1斤分 9.5円
バター 100g230円(1斤10g 10斤分)23円
塩、さとう 5円くらい?
ーーーーーーーー
計 1斤 141.6円


6枚切り 4枚 95円
コーラー 89円
ーーーーーーーーーーーー
計184円
204774号室の住人さん:2008/10/03(金) 20:42:40 ID:TblOyqq3
昼飯抜き

夜飯
具たっぷりナポリタン

パスタ(イオンPB1k)100g 36円
高級ベーコン(半額品) 2枚 78円
シーチキン缶 1缶 79円
チンゲン菜 1束 34円
ピーマン 1個 20円
おくら 4本 50円
調味料(オリーブオイル、塩、胡椒、ケチャップ、タバスコ)30円

コーラー 500ml 89円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
416円
205774号室の住人さん:2008/10/04(土) 20:59:30 ID:IH9+WcRw
朝飯抜き

昼飯
自家製食パン(1斤 141.6円 )2枚 46円
マーガリン(168円/10) 17円
缶コーヒー 190ml 39円
--------------------------------------
計102円

夜飯
ご馳になる 0円
206774号室の住人さん:2008/10/05(日) 09:46:13 ID:VN1oIygB
自家製食パン

カメリア(1kg 320円)1斤250g 80円
薄力粉(700g 104円)1斤30g 4円
スーパーカメリアドライイースト(お徳用50g 268円)1斤2.7g 14.5円
スキムミルク (250g 398円)1斤 9.5円
バター (100g 230円)1斤10g 23円
塩、さとう 3円
ーーーーーーーー
計 1斤 134円

朝飯
4枚(2/3)89円
マーガリン(168円/10) 17円
コーヒー 39円
コーラー 89円
ーーーーーーーーーーー
計 234円 

美味くて食い過ぎたw
207774号室の住人さん:2008/10/05(日) 10:52:41 ID:K58dQ7Z2
10月4日の夕飯
○ブロッコリー炒め、チャーハン
ブロッコリー1束の2分の1 80円
調味料(塩、鶏がらスープの素、コショウ、片栗粉)20円
ご飯 40円
玉ねぎ 5円
長ネギ 5円
鶏むね肉30g 36円

合計 186円
208774号室の住人さん:2008/10/06(月) 03:54:40 ID:/xPw8WLo
昼飯抜き

夜飯
野菜たっぷりナポリタン(3人前)

パスタ(イオンPB1k)350g 126円
かなり傷んだチンゲン菜 2束 見切り品 80円
かなり傷んだアスパラ 12本 見切り品 120円
ピーマン 1個 20円
たまねぎ 小3個 45円
冷凍豚ばら肉(半額品)140g 120円
調味料(オリーブオイル、きざみニンニク、塩、胡椒、ケチャップ)70円

もやしのコンソメスープ
モヤシ 250g(見切り品) 19円
たまねぎ、野菜、肉などをスパゲティーから拝借 0円
調味料(固形コンソメ1個半、塩、胡椒)30円

自家製パン 3枚 92円

コーヒー 2本 78円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 800円

見切り品で、ダブってきた食材在庫処分のため、友人に食わせる。
いまのところ下痢してないから大丈夫w
見切り品食材の全ては金曜日以降に買ったものだから問題ないはず。
209774号室の住人さん:2008/10/06(月) 04:13:11 ID:/xPw8WLo
夕飯前、自家製食パン1斤を友人に食わせる。

自家製食パン

カメリア(1kg 320円)1斤230g 74円
薄力粉(700g 104円)1斤50g 7円
スーパーカメリアドライイースト(お徳用50g 268円)1斤2.7g 14.5円
スキムミルク (250g 398円)1斤 9.5円
バター (100g 230円)1斤10g 23円
塩、さとう 3円
ーーーーーーーーーーー
計 1斤 131円


マーガリン(201円/10) 60円
缶コーヒー 1本 39円
コーラー 2本 178円
ーーーーーーーーーーーー
計 277円

総計408円

かなり評価高かったので満足w
210774号室の住人さん:2008/10/06(月) 23:09:37 ID:/xPw8WLo
朝飯

自家製パン 2枚 38円
マーガリン(201円/10) 21円
コーヒー 39円
ーーーーーーーーーーー
計 98円 


昼飯抜き


夜飯
トンステーキ

昨日期限のトンステーキセット(ソース、バター付き) 180g 380円
調味料(カットにんにく、塩コショウ)5円

味噌汁
すっぱい臭いのしたヤバイエノキ茸 50円
先月24日のやばいダイコン (1/3カット品) 1/3 23円
味噌+出汁 15円

ご飯 50円
今日が期限の納豆(半額品) 2つ 52円

麦茶 500ml 6円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 581円

正直、こんなに食いたくなくても、期限がどんどん迫ってくる・・・
なかなか調整が難しい。まあ見切り品。半額品ばっかり買っているのも原因の一つかw
211774号室の住人さん:2008/10/08(水) 02:06:32 ID:/bZiC/E/
朝飯

自家製パン 2枚 33円
マーガリン(201円/10) 20円
ハム 2枚 37円
コーヒー 39円
ーーーーーーーーーーー
計 129円 


昼飯抜き


夜飯
納豆カレー

9月4日に作った34日目の冷凍カレーライス
1食あたり 99円

ご飯 1合 60円
昨日期限の納豆(半額品)1つ 26円  
麦茶 500ml 6円
------------------------------------
計 191円
212774号室の住人さん:2008/10/09(木) 04:57:53 ID:b0G0ddQv
朝飯

自家製パン 2枚 33円
マーガリン(201円/10) 20円
コーヒー 39円
ーーーーーーーーーーー
計 92円 


昼飯

袋ラーメン 1袋 52円
タマゴ 1個 17円
缶コーヒー 39円
ーーーーーーーーーーーー
計 108円



夜飯
中川屋カレーうどん通販セット

中川屋カレーうどん 1食分 535円
冷凍保存していた豚バラ(角煮用半額を薄切りにする)70g 60円
たまご 2個 37円
冷凍保存していたアスパラ(半額品)4本 50円

ご飯 60円
そろそろ期限(14日)が近い牛角キムチ 多め 50円

コーラー 500ml 89円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 881円

さすがにこれは大杉た・・・食い杉て苦しい。
今回はマニュアル通りやらず、出汁で具を丁寧煮込んで、アクを取り、そのあとカレー粉
入れて作ったら美味かった。

213774号室の住人さん:2008/10/10(金) 04:06:47 ID:9H4U+QqY
朝飯

自家製パン 2枚 33円
マーガリン(201円/10) 20円
ハム 2枚 37円
コーヒー 39円
ーーーーーーーーーーー
計 129円 


昼飯抜き


夜飯抜き

夜食

袋カレーうどん 1袋 61円
タマゴ 1個 17円
麦茶 6円
ーーーーーーーーーーーー
計 84円

214774号室の住人さん:2008/10/10(金) 04:11:12 ID:9H4U+QqY
訂正

夜食

袋カレーうどん 1袋 61円
タマゴ 1個 17円

ご飯 50円
牛角キムチ 50円

麦茶 6円
ーーーーーーーーーーーー
計 184円
215774号室の住人さん:2008/10/11(土) 10:39:50 ID:O9PRffmo
朝飯

自家製パン 2枚 33円
マーガリン(201円/10) 20円
コーラー 500ml 89円
ーーーーーーーーーーー
計 142円 


昼飯抜き


夜飯抜き

夜食

とっても不味いきのこで適当な炒め物

すっぱい臭いとヌルヌルし出したシメジ(やばい) 1袋3/4 90円
しいたけ 2つと1/2 40円
たまご 2個 35円
きゃべつ 1/2個 50円
調味料(塩、胡椒、醤油、にんべんつゆの素)30円

味噌汁
ヤバイシメジ 1/2 30円
しいたけ 1/2個 10円
味噌+出汁 15円

ご飯 50円
オクラ 4本 55円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 405円

味付け失敗して糞不味いのに高くついたなぁ〜
きのこって高いよぁ〜
216774号室の住人さん:2008/10/11(土) 10:50:35 ID:O9PRffmo
昨日の夕飯の訂正

おかずにウィンナー 3本(8本160円)60円
ごはんですよ 少々 30円
麦茶 500ml 6円
ーーーーーーーーーーーーー
計 501円

あまりに不味いのでおかず1/5破棄 ー61円


朝飯

市販の食パン 2枚(8枚きり)39円
マーガリン(201円/10) 20円
ハム 2枚 37円
缶コーヒー 190ml 39円
ーーーーーーーーーーー
計 135円 
217774号室の住人さん:2008/10/11(土) 16:15:20 ID:ENPNDZ8X
昨日の夕飯
○牛もも肉のにんにく焼き、焼きちくわ、発泡酒

もも肉120g 480円
にんにく1かけら 30円
焼きちくわ1本 100円
発泡酒500ml 185円

合計 795円
218774号室の住人さん:2008/10/12(日) 00:05:19 ID:+373hcWY
夕飯

たこ焼きパーティー

たこ焼き用出汁入り薄力粉 300g(60個分) 98円
ベーキングパウダー 9g 17円
ゆでたこ足 2パック 668円
たまご 3個 52円
ながいも 1本(カットパック品) 328円
万能ねぎ 10束 150円
紅しょうが 1パック 128円
あげたま 1袋 138円
調味料(おたふくソース、マヨネーズ、かつお節、あおのり、にんべんつゆの素)100円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 1679円
友人と折半のため/2 840円

3名で1人20個食う。かなり大きな玉なので腹いっぱい。
最近たこ焼きは10個で500円する高いな〜って考えていたが、こうやって
材料費計算すると意外とたこ焼き屋も大変ね。
小麦、たまぎ、たこが高い・・・あと調味料も馬鹿にならんね。
あんまり儲かりそうに無いな〜
219774号室の住人さん:2008/10/12(日) 23:33:55 ID:+373hcWY
朝飯

市販の食パン 2枚(8枚きり)39円
マーガリン(201円/10) 20円
ハム 2枚 37円
ペットボトルコーヒー 190ml 22円
ーーーーーーーーーーー
計 118円 


昼飯

焼きうどん

生うどん 1玉 50円
キャベツ 1/4個 25円
しいたけ 2つ 33円
茄子 2個 40円
ウインナー 2本 60円
ねぎ 1/5 15円
おくら 3本 41円
調味料(海苔の佃煮、にんべんつゆの素)30円
麦茶 500ml 6円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 300円
220774号室の住人さん:2008/10/12(日) 23:38:35 ID:+373hcWY
夜飯

味噌ラーメン

生ラーメン 1玉 50円
もやし 250g 27円
しいたけ 2つ 33円
冷凍保存にら 多め 30円
調味料(きざみにんにく、豆板醤、味噌)30円
麦茶 500ml 6円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 176円
221774号室の住人さん:2008/10/13(月) 11:13:28 ID:7HIlTgh8
朝飯

市販の食パン 2枚(8枚きり)39円
マーガリン(201円/10) 20円
ペットボトルコーヒー 190ml 22円
ーーーーーーーーーーー
計 81円 
222774号室の住人さん:2008/10/13(月) 21:21:31 ID:7HIlTgh8
夜飯

先月29日で期限切れのモツ焼肉(ミノ)味付き焼くだけ品100g 半額品 119円
焼きで失敗。真っ黒こげで全て破棄。

味噌汁
豆腐(3割引品)1/2 39円 
茄子 1個 20円
味噌+出汁 10円

ご飯 50円
牛角キムチ 50円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
計  288円

破棄 −119円
オカズなしで19時に食ったがすでに腹減った・・・
あとで袋ラーメン食うかorz
223774号室の住人さん:2008/10/14(火) 12:15:08 ID:Y8OLLYIJ
昨日夜食

袋ラーメン 52円
冷凍ニラ 適量 20円
万能ねぎ 少々 8円
ーーーーーーーーーー
計 80円


朝飯

市販の食パン 2枚(8枚きり)39円
マーガリン(201円/10) 20円
ハム 2枚 37円
コーラー 500ml缶 89円
ーーーーーーーーーーー
計 118円 


昼飯

そうめん 2束 66円
出汁 10円
ーーーーーーーーーーーーー
計 76円
224774号室の住人さん:2008/10/14(火) 23:09:01 ID:Y8OLLYIJ
9月4日に作った40日目の冷凍カレーライス
1食あたり 99円

ご飯 1合半 90円

コーラー 500ml缶 89円
------------------------------------
計 278円

9月12日、22日、10月8日、14日と冷凍カレーにした日は決まってご飯を炊いた日で、
4合を消費していることになる。
パンと麺を飯と同じくらい消費しているし、飯ってなかなか減らんね。
9月11日に5kg買ったが、まだ2kgくらい残っている。
225774号室の住人さん:2008/10/15(水) 15:29:45 ID:ktQSyjGP
朝飯抜き

昼飯

自家製国産小麦の食パン 2枚(10枚きり)48円
マーガリン(201円/10) 20円
缶コーヒー 190ml 39円
ーーーーーーーーーーー
計 107円 
226774号室の住人さん:2008/10/16(木) 00:53:37 ID:EVrESepu
夜飯

あまった野菜でナポリタン

パスタ(イオンPB1k)125g 45円
ウインナー 3本 90円
キャベツ 1/4個 25円
なす 1個 20円
ねぎ 1/5 15円
おくら 3本 41円
調味料(塩、ケチャップ、ウスターソース、粉チーズ、タバスコ)40円

味噌汁
豆腐(3割引品)1/2 39円 
茄子 1個 20円
味噌+出汁 10円
ーーーーーーーーーーーーー
計 345円
227774号室の住人さん:2008/10/17(金) 01:26:27 ID:Ex2WQoUC
朝飯

自家製国産小麦の食パン 2枚(10枚きり)48円
マーガリン(201円/10) 20円
缶コーヒー 190ml 39円
ーーーーーーーーーーー
計 107円 


昼飯抜き


夕飯
自家製国産小麦の食パン 2枚(10枚きり)48円
マーガリン(201円/10) 20円
ハム 2枚 37円
ペットボトルコーヒー 500ml 60円
ーーーーーーーーーーー
計 165円 

自家製国産小麦の食パン 4枚破棄 −96円

自家製パンが妙にショッパイっと思ったら、塩の量間違えていた・・・orz
7gのところを25gも入れていた ><ショッパ
そのため、6枚は食ったが、我慢できず体に悪そうなんで破棄。


夜食
袋ラーメン 1袋 61円

食費節約のため、こういう日も必要。
っていうかなんか作るのが面倒だった。
228774号室の住人さん:2008/10/18(土) 03:33:39 ID:/nXT2qhK
朝抜き

昼抜き

夜抜き

0円
229774号室の住人さん:2008/10/18(土) 04:43:13 ID:fJeNRf2e
今日の飯

板のり 1枚
砂糖 少々
マーガリン 少々
具なし味噌汁

死にたい
230774号室の住人さん:2008/10/18(土) 11:52:54 ID:/nXT2qhK
朝飯

自家製国産小麦の食パン 2枚(10枚きり)48円
マーガリン(201円/10) 20円
缶コーヒー 190ml 39円
ーーーーーーーーーーー
計 107円 

昨日はあえて断食の日とした。
昔は3食食いたくなくても食っていて、メタボだったが、わざわざ毎日食う必要はないし、
3食など食うのは持っての外、2食に減らして野菜多めの食生活のお陰で少し痩せてきた。
メタぼって単に肉食いすぎなだけだわ。
231774号室の住人さん:2008/10/18(土) 20:19:23 ID:/nXT2qhK
昼飯抜き

夜飯
冷凍合挽き圧縮焼き肉 半額品 204円
たまねぎ 1/4個 5円

味噌汁
たまねぎ 3/4個 15円
たまご 1個 20円
味噌+粉末出汁 10円

ごはん 50円
麦茶 500ml 6円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
計 310円

合いびき肉の圧縮ステーキを初めて食ったが、
ステーキなんかでないわ、これ
うまくねぇ
232774号室の住人さん:2008/10/19(日) 11:55:48 ID:S0YMH4ec
3食やきそば128円の2食分 86円
ひき肉300円のパック1/3 100円
もやし30円の2/3 20円

計206円

満腹。
233774号室の住人さん:2008/10/19(日) 21:38:49 ID:Jsh0JGkw
昨日夜食
袋ラーメン 1袋 52円
麦茶 500ml 6円
ーーーーーーーーーーーー
計 68円

朝飯抜き

昼飯抜き

夕飯
自家製食パン 2枚 48円
缶コーヒー 39円
ーーーーーーーーーーーーー
計 87円
234774号室の住人さん:2008/10/20(月) 03:33:46 ID:jKQKkLj9
夜食

昨日夜食
袋ラーメン 1袋 52円
自家製食パン 小2枚 48円
缶コーヒー 39円
ーーーーーーーーーーーーー
計 139円
235774号室の住人さん:2008/10/20(月) 17:38:56 ID:jKQKkLj9
朝飯

自家製国産小麦の食パン 2枚(10枚きり)48円
マーガリン(201円/10) 20円
缶コーラー 500ml 89円
ーーーーーーーーーーー
計 157円

昼飯抜き

夕飯

吉野家の牛丼並み 380円
236774号室の住人さん:2008/10/20(月) 18:11:19 ID:jKQKkLj9
夕飯だが、外で500mlペットボトルお茶を買ってしまった。
そのため148円追加
ーーーーーーーーーーーー
計 528円
237774号室の住人さん:2008/10/21(火) 06:14:05 ID:aWYOfDhU
夜食

自家製国産小麦の食パン 2枚(10枚切り)48円
マーガリン(201円/10) 20円
ペットボトルコーヒー 200ml 23円
ーーーーーーーーーーー
計 91円
238774号室の住人さん:2008/10/21(火) 06:22:57 ID:aWYOfDhU
朝飯

レトルトハンバーグ(沸騰湯につけるだけ品)半額品 79円

味噌汁(かなり多めどんぶり一杯)
小ぶりの大根1/4本 17円
あわせ味噌+出汁 15円

ごはん 50円
海苔の佃煮(ごはんですよ)10円

麦茶 500ml 6円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 177円

うまいw
久しぶりの味噌汁とごはん。
やっぱり日本人はこれがいいわw
239774号室の住人さん:2008/10/22(水) 08:04:48 ID:ojwWYP1Q
昨日の昼飯抜き

昨日の夜飯

里芋とするめイカの煮物

里芋 3個 112円
するめイカ 149円
調味料(みりん、砂糖、醤油、鷹の爪)30円

キンピラごぼう
ごぼう 1/3本 85円
調味料(みりん、砂糖、醤油、鷹の爪)30円

松茸お吸い物 1袋 15円

ごはん 50円

麦茶 6円
ーーーーーーーーーーーーーー
計 477円
240774号室の住人さん:2008/10/22(水) 22:10:29 ID:ojwWYP1Q
夜食

9月4日に作った49日目の最後の冷凍カレーライス
1食あたり 99円

ご飯 1合 60円

コーラー 500ml缶 89円
------------------------------------
計 248円
241774号室の住人さん:2008/10/22(水) 22:11:11 ID:ojwWYP1Q
朝飯抜き

昼飯抜き

夜飯
冷凍カレー
242774号室の住人さん:2008/10/24(金) 03:57:44 ID:RyoOIwDb
朝飯

自家製国産小麦の食パン 2枚(10枚きり)48円
マーガリン(201円/10) 20円
缶コーヒー 39円
ーーーーーーーーーーー
計 157円

昼飯抜き

夕飯抜き
243774号室の住人さん:2008/10/24(金) 03:59:10 ID:RyoOIwDb
昨日の朝飯計算ミス
計 107円

今日朝飯

自家製国産小麦の食パン 2枚(10枚きり)48円
マーガリン(201円/10) 20円
缶コーラー 500ml 89円
ーーーーーーーーーーー
計 157円
244774号室の住人さん:2008/10/24(金) 06:38:54 ID:RyoOIwDb
朝飯2

日清天ぷらそばカップ麺 104円

腹が減ったので朝飯追加
カップ麺って美味いね。袋ラーメンよりも美味い。
昔は袋の方が好きだったけど、いまは技術が違うんだろうね。
245774号室の住人さん:2008/10/24(金) 14:52:22 ID:RyoOIwDb
昼飯

スパゲティー

パスタ(イオンPB1k)100g 36円
21日期限切れの黒く変色した牛豚挽き肉 118g 225円
ピーマン 2個 50円
冷凍ニラ 多め 20円
しろねぎ 1/3 26円
調味料(オリーブオイル、塩、胡椒、ケチャップ、ウスターソース、きざみにんにく)30円

味噌汁(かなり多めどんぶり一杯)
小ぶりの大根1/4本 17円
きざみねぎ 3円
あわせ味噌+出汁 15円

缶コーヒー 39円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
計 461円
246774号室の住人さん:2008/10/25(土) 08:46:15 ID:CqdtauUg
昨日夜飯抜き

朝飯

タマゴ豆腐 33円

味噌汁
えのき 100g 78円
あわせ味噌+だし 15円

ご飯 50円
納豆 33円
ーーーーーーーーーー
計 209円
247774号室の住人さん:2008/10/27(月) 11:12:57 ID:AMxhwV2G
25日昼飯抜き

25日夜飯
自家製国産小麦の食パン 2枚(8枚きり)60円
マーガリン(201円/10) 20円
缶コーヒー 39円
ーーーーーーーーーーー
計 119円

26日朝飯

朝飯

タマゴ豆腐 33円

味噌汁
小ぶりの大根1/4本 17円
あわせ味噌+だし 15円

ご飯 50円
納豆 33円
おくら 2本 40円
ーーーーーーーーーー
計 188円
248774号室の住人さん:2008/10/27(月) 11:18:25 ID:AMxhwV2G
26日昼飯抜き

26日夕飯

友人とたこ焼き

たこ焼き用出汁入り薄力粉 300g(60個分) 98円
ベーキングパウダー 9g 17円
ゆでたこ足 2パック 546円
たまご 2個 41円
ながいも 1本 200円
万能ねぎ 10束 150円
紅しょうが 1パック 128円
あげたま 1袋 138円
調味料(おたふくソース、マヨネーズ、かつお節、あおのり)100円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 1419円
友人と折半のため/2 709円
249774号室の住人さん:2008/10/27(月) 11:21:54 ID:AMxhwV2G
今日朝飯

自家製国産小麦の食パン 端のほう小3枚(10枚き)72円
マーガリン(201円/10) 20円
缶コーラー 500ml 89円
ーーーーーーーーーーー
計 181円
250774号室の住人さん:2008/10/29(水) 16:13:35 ID:9p0JXUCd
27日夜飯

夜飯

トンステーキ

トンステーキセット(ソース、バター付き) 180g 380円

味噌汁
白菜 1/2カット品 1/2 49円
味噌+出汁 15円

ご飯 50円

麦茶 500ml 6円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 494円

251774号室の住人さん:2008/10/29(水) 16:19:34 ID:9p0JXUCd
28日朝飯

ベーコンエッグ
たまご 2個 40円
ベーコン 2枚(6枚200円)66円
調味料(塩コショウ、油)10円

味噌汁
小ぶりの大根1/4本 17円
あわせ味噌+だし 15円

ご飯 50円
おくら 2本 40円
かつお節 1/3袋 15円
ーーーーーーーーーー
計 253円

28日昼飯
自家製国産小麦の食パン 端のほう小3枚(10枚き)72円
マーガリン(201円/10) 20円
缶コーラー 500ml 89円
ーーーーーーーーーーー
計 181円

252774号室の住人さん:2008/10/29(水) 16:44:28 ID:9p0JXUCd
28日 夜飯

まずいショッパイマカロニグラタン

鳥もも肉 70g 89円
たまねぎ 1/2個 10円
100円ショップの冷凍海老 1/2袋 52円
炒め時の調味料(きざみにんにく、塩コショウ)10円
ホワイトソース(薄力粉、塩コショウ、コンソメ、牛乳150ml)50円
マカロニ(500g315円) 少々 15円
チーズ、パン粉 150円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計376円

これならママーの箱入りグラタン260円のほうがぜんぜんいいかも・・・・orz
しかし、コンソメ入れすぎた・・・あとにんにく、塩コショウが多すぎたか・・・orz
253774号室の住人さん:2008/10/29(水) 16:49:09 ID:9p0JXUCd
今日の朝飯

自家製食パン 2枚 72円
マーガリン(201円/10) 20円
牛乳 300ml 57円
ーーーーーーーーーーー
計 149円

今日の昼飯

柿の種 1袋 104円
スナックチョコレート 104円
牛乳 200ml 38円
ーーーーーーーーーーーーー
計 246円
254774号室の住人さん:2008/10/29(水) 21:38:01 ID:9p0JXUCd
夜飯

親子丼
たまご 2個 40円
鳥もも肉 60g 79円
たまねぎ 2/3個 7円 
万能ねぎ 適量 40円
調味料(粉末出汁、みりん、砂糖、醤油、酒)30円

味噌汁
たまねぎ 1/6個 3円
鳥もも肉 7g 10円
万能ねぎ 少々 20円
味噌+だし 15円

麦茶 500ml 6円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 250円
255774号室の住人さん:2008/10/29(水) 21:41:39 ID:9p0JXUCd
ごはん1合入れ忘れ 60円
ーーーーーーーーーーーーー
計 310円
256774号室の住人さん:2008/10/31(金) 20:44:56 ID:QDrTdz9H
昨日朝飯抜き

昨日昼飯
自家製食パン 2枚 72円
マーガリン(201円/10) 20円
牛乳 200ml 38円
ーーーーーーーーーーー
計 130円

昨日夜飯
知人と飲みに行く 
いつもご馳走になっているので、今回はこちら持ち
計4000円これは交際費で食事代に入れないものとする。

今日朝飯

チョコレートバー 1個 104円
牛乳 200ml 38円
ーーーーーーーーーーーーーー
計 142円

今日昼飯

ごはん 50円
納豆 33円
万能ねぎ 少々 10円
たまご豆腐 1個 33円

コンソメスープ
白菜 1/2カット品 1/2 49円
ベーコン 1枚 33円
調味料(粉末鶏がら、塩、胡椒、味の素)10円

麦茶 500ml 6円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 224円
257774号室の住人さん:2008/10/31(金) 22:48:42 ID:QDrTdz9H
夜飯

里芋の煮物

里芋 小9個 96円 
たまねぎ 2/3個 13円
ベーコン 1枚 33円
調味料(粉末出汁、みりん、砂糖、醤油、味の素) 20円

味噌汁
里芋 小3個 32円
たまねぎ 1/3個 7円
味噌+だし 15円

ごはん 50円

麦茶 500ml 6円
ーーーーーーーーーーーーーー
計 272円

うまい。
258774号室の住人さん:2008/10/31(金) 23:29:02 ID:QDrTdz9H
  朝飯 昼飯 夕飯 夜食 廃棄 計
10月1日 0 130 0 89 219
10月2日 0 130 432 76 638
10月3日 184 0 416 600
10月4日 0 102 0 102
10月5日 234 408 800 1442
10月6日 98 0 581 679
10月7日 129 0 191 320
10月8日 92 108 881 1081
10月9日 126 0 184 310
10月10日 142 0 440 61 643
10月11日 135 0 840 975
10月12日 118 300 176 50 644
10月13日 81 0 169 80 119 449
10月14日 118 76 278 472
10月15日 0 107 345 452
10月16日 107 0 165 61 96 429
10月17日 0 0 0 0
10月18日 107 0 310 68 485
10月19日 0 0 87 139 226
10月20日 139 0 528 91 758
10月21日 177 0 477 654
10月22日 0 0 248 248
10月23日 107 0 0 107
10月24日 257 461 0 718
10月25日 209 0 119 328
10月26日 188 0 709 897
10月27日 181 0 494 675
10月28日 253 181 376 810
10月29日 149 246 310 705
10月30日 0 130 0 130
10月31日 142 224 272 376 1014
  3473 2603 9828 528 778 17210
average 555.1612903
259774号室の住人さん:2008/11/02(日) 21:22:29 ID:+Azgf2+f
朝飯

自家製食パン 3枚 108円
マーガリン(201円/10) 20円
コーラー 500ml 89円
ーーーーーーーーーーー
計 217円

昼飯とおやつ
チョコレート 104円
うまい輪スナック菓子 104円
コーラー 500ml 89円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
計 297円

夜飯

中川屋のカレーうどん通販セット

カレーうどん 1食 535円
ベーコン 1枚 33円
たまご 1個 20円

ご飯 50円
先月の14日期限切れの牛角キムチ 40円

---------------------------------
計 678円
260774号室の住人さん:2008/11/02(日) 21:24:46 ID:+Azgf2+f
>>259は昨日の分

今日
朝飯抜き

昼飯
袋のチョコレート詰め 104円
コーラー 89円
ーーーーーーーーーーーーーーー
計 193円

夜飯はこれから何にしようか。
お好み焼きにしようかな・・・
キャベツと豚バラないからいまから買いにいくかな。 
261774号室の住人さん:2008/11/03(月) 04:01:49 ID:qbnGserz
係数化はできない。
262774号室の住人さん:2008/11/04(火) 18:05:39 ID:GqbgKMrO
朝 大根とサトイモの味噌汁(50円)
  目玉焼き(15円)
  ご飯(40円)
昼 ブロッコリーと牛肉のカレー炒め(70円)  
  大根とサトイモの味噌汁(50円)
  ご飯(40円)
夜 大根、サトイモ、卵のおでん(150円)
  銀杏10個(50円)
  海老の塩焼き2匹(120円)
  発泡酒(130円)

合計765円
263774号室の住人さん:2008/11/05(水) 04:12:02 ID:fhX0vaz0
2日の夜飯
作るの面倒くさくなって買出し途中でラーメン屋に入るw
外食 550円

3日朝飯
コーラー 1本 89円

昼飯
缶コーヒー 2本 116円

夜飯
作るのが面倒くさくなって、吉野家で並食う
外食 380円

4日朝飯

自家製食パン 2枚 72円
マーガリン(201円/10) 20円
コーラー 500ml 89円
ーーーーーーーーーーー
計 181円

4日昼飯抜き
コーラー 1本 89円


4日夜飯

お好み焼き
お好み焼き粉(出し入り中力粉) 80g 40円
たまご 1個 21円
キャベツ 1/4個 52円
ねぎ 1/2本 25円
たまねぎ 1/2個 10円
豚バラ 1切れ 52円
調味料(油、おたふくソース、マヨネーズ、かつお節、青海苔)30円 

500mlコーラー 1缶 89円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 319円

とりあえず野菜が多くて2人前くらいあり、材料余ったので冷蔵庫にいれる。
あしたは粉とタマゴ1個、調味料追加で、昼飯はまたお好み焼きの予定。
お好み焼きは味付けもなんにもいらん焼くだけからかなり簡単。
キャベツとねぎとたまねぎは100円ショップで売っている大根おろしに
ついているスライサーで全ておk
まな板と包丁いらんよ。鉄板も必要なしフライパンでおk。
264774号室の住人さん:2008/11/05(水) 04:52:10 ID:fhX0vaz0
そういえばあげ玉切らしていたのであした買ってくるか・・・
265774号室の住人さん:2008/11/08(土) 10:09:24 ID:NxIJB6iY
5日の朝食抜き
5日の昼食抜き
5日の晩飯 外食 松屋牛丼 380円

6日の朝食抜き
6日の昼食抜き
6日の晩飯 付き合いで外食向こうのおごり 0円

7日の朝食抜き
7日の昼食 極太そば噛む 1人前 160円(これ美味くない)
7日の夜飯 付き合いで飲み 3000円

8日の 朝食

お好み焼き
お好み焼き粉(出汁+山芋粉入り小麦粉) 70g 35円
たまご 1個 21円
キャベツ 1/8個 26円
ねぎ 1/2本 25円
たまねぎ 1/2個 10円
豚バラ 1切れ 52円
あげ玉 少々 10円
紅しょうが 少々 10円
調味料(油、おたふくソース、マヨネーズ、かつお節、青海苔)30円 

麦茶 500ml 6円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 225円


冷蔵庫に入っていた4日のあまった千切り野菜破棄 前回全て精算済み 0円
8日お好み焼きの粉に入れた付け足しのだし汁が多すぎて粉破棄 35円
266774号室の住人さん:2008/11/08(土) 10:19:30 ID:NxIJB6iY
今日の朝飯入れ忘れ

松茸お吸い物 24円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 249円
267774号室の住人さん:2008/11/11(火) 19:34:00 ID:QGtIOdSp
土曜日昼抜き

土曜日夜飯 つきあいで外食 550円

日曜日朝飯抜き
日曜日昼飯 つきあいで外食 550円
日曜日夜飯 つきあいで外食 1000円
 
月曜日 朝飯
自家製食パン 2枚 72円
ハム 2枚 37円
マーガリン(201円/10) 20円
コーラー 500ml 89円
ーーーーーーーーーーー
計 218円

月曜日昼飯(おやつ?)
菓子 105円
菓子 105円
コーラー 89円
缶コーヒー 59円
ーーーーーーーー
計 357円
月曜日夜飯 つきあいで飲み 2500円

今日朝飯抜き

今日昼飯
菓子 105円
コーラー 89円
缶コーヒー 59円
ーーーーーーーー
計 253円

今日夜飯

これから久しぶりに自炊
とりあえず冷蔵庫のあまりものだけでなに作ろうかな・・・
268774号室の住人さん:2008/11/19(水) 17:29:57 ID:H/1gs+3u
あれから更新するのが面倒になってしまい止まってしまった・・・
最近はりんごばっかり食ってますw
りんごうめ〜
都内だと1個100円くらいですが、八百屋さん行けばもう少し安くなっているよ。
269774号室の住人さん:2008/11/23(日) 22:01:33 ID:umwRFnj+
朝  キノコスパゲティ
    麺 (200円/14) 15円
    キノコ瓶詰め (105円/10) 10円
    紅茶ティーバッグ 5円
   ------------------------------
   計 30円

昼 たこ焼き 300円

夜 まぐろの血合いのステーキ
   まぐろ (100円/6) 17円
   ワイン (480円/)  69円
   生姜・にんにく・ねぎ 16円
   青梗菜 (88円/7)  13円
   ナス           40円
   ご飯           30円
  ---------------------------------
  計 185円

合計 515円
270774号室の住人さん:2008/11/24(月) 20:06:55 ID:0axs08Y/
朝  塩辛 (100円/7) 14円
    ご飯         30円
   −−−−−−−−−−−
   計 44円

昼 なし

夜  鯛飯
   鯛のあら        100円
   ご飯2合         60円
   小葱   (80円/3)  27円

   みそ汁
   大根 (68円/3)      23円
   金時にんじん(97円/6) 16円
   油揚げ (78円/5)    16円
   味噌              5円
  (ここまでは半分食べた)

   白菜 (20円)と ベーコン(66円) の炒め物
  −−−−−−−−−−−−−−−−
  計 247円/2 + 86円  =204円

間食  ロールケーキ 280円

合計  528円
271774号室の住人さん:2008/11/24(月) 20:46:42 ID:YFLBtQ5x
来年のボーナスは期待できない
貯蓄しよう
272774号室の住人さん:2008/11/27(木) 00:22:21 ID:bD7BKFvK
朝 なし
昼 外食
夜 チャンチャン焼き
   鮭      78円
   キャベツ  15円
   ニンジン  15円
   いも      0円(もらった)
   玉ねぎ   10円
   味噌・マヨネーズ・みりん  5円?

   ご飯    30円
  −−−−−−−−−−−−−−−−
  計 153円
273774号室の住人さん:2008/12/13(土) 15:26:33 ID:L/6DC4pR
一人でスーパーで買い物してる男はキモい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1228949457/
274774号室の住人さん:2008/12/15(月) 13:38:52 ID:+o2ErJss
>>273
言い返してやったぜw
ちなみに野菜は八百屋で買ったほうが数倍安いし量が多い。
275774号室の住人さん:2008/12/15(月) 19:36:29 ID:/Bukwy+V

袋ラーメン50円
卵1個20円

キャベツ半玉60円
まいたけ1パック100円
うどん1玉60円
もやし40円
---------------------
計330円
満腹だけど外食1回より安いなあ
276774号室の住人さん:2008/12/16(火) 13:13:39 ID:pam1iGbX
277 ◆rDLzQifezs :2008/12/31(水) 23:27:57 ID:VMcxBnoN
すげえ
278 ◆cnKltNBcqI :2009/01/13(火) 19:18:04 ID:iKv/f8mN
ほんとにすげえ
279774号室の住人さん:2009/01/13(火) 22:58:30 ID:9tcbDGoS
食わなければ痩せるに決まってる
280 ◆.cKoGGRFQg :2009/01/23(金) 22:54:47 ID:rVMgG/X3
いいね
281774号室の住人さん:2009/01/24(土) 18:50:44 ID:A8i2A1Ey
ご飯0,5合+塩でおにぎり
安くて美味しい
282 ◆E8FpUhRivo :2009/01/31(土) 06:43:49 ID:Cd8ZJe/G
つくり笑い
283 ◆Ndeh7rlgRw :2009/02/08(日) 10:36:19 ID:jk5sR9Zx
やせたいね
284774号室の住人さん:2009/02/09(月) 10:25:05 ID:nMxj7J8p
夕飯

しょうが(20グラム)・・・20円
鶏胸肉(120グラム)・・・80円
もやし(1/2袋)・・・12円
油(15グラム)・・・10円以下?
ガス代・・・20円?
ご飯・・・100円?
レトルト味噌汁・・・15円



しょうが焼き定職です
計280円

鶏肉の消費量が不景気のため増加しているみたいですね
285774号室の住人さん:2009/02/10(火) 03:04:17 ID:L/v8tU7O
ご飯(1合)
キノコと豚コマと豆腐のスープ
豚と白滝と油揚げの煮物
豚のマヨポン焼き

米1合・・・50円
豚200g・・・170円
えのき1/4株・・・20円
しめじ1/4株・・・20円
まいたけ1/4株・・・20円
豆腐100g・・・17円
白滝200g・・・34円
油揚げ5枚・・・68円
塩、胡椒、鶏がらスープ、ウェイパー、しょうゆ、酒、砂糖、マヨネーズ、ポン酢・・・30円くらい?
計:429円
スープ、煮物は各10杯はあるので、そこを考慮すれば夕食分は60円くらい。
ご飯と合わせて110円なり。
286774号室の住人さん:2009/03/20(金) 15:09:10 ID:K5mVWus7
うめやなやで
287774号室の住人さん:2009/03/30(月) 22:08:20 ID:xUtNYfHs
スパゲティ乾麺(300g)138円
ベーコン3パック278円
菜の花100円
にんにく150円

んで、菜の花ペペロンチーノ作った。
安く済ませるって難しいもんだね。
ベーコンどうしよう。
288774号室の住人さん:2009/04/02(木) 18:27:53 ID:5avREpMK
ままならねー
1日500円は使ってしまうようだ
289774号室の住人さん:2009/04/04(土) 02:29:53 ID:iIB+d2Ro
挽肉 100
レタス 100
うどん 25
ほうれんそう 70
きゅうり 14
卵 60
サーモン 60
玉ねぎ 32
大根 40
小麦粉、片栗粉 30?
豆腐 90
かにかま 50
かつおぶし 5?10?
調味料=味噌、生姜、砂糖、塩、酒、醤油、油、テンメンジャン、レモン、
麺つゆ、マヨ、白ゴマ、だしのもと、乾燥わけぎ、50位?わからん

730円位か...初めてなんとなく計算してみたけど贅沢してんなコリャ


290774号室の住人さん:2009/04/04(土) 08:33:44 ID:ylXKXkXB


じっくりことこと煮込んだスープ(赤野菜) 72円 ←美味しくない
納豆 29円
ご飯 0円 ←実家から


合計:101円
291774号室の住人さん:2009/04/04(土) 17:01:46 ID:ylXKXkXB
昼:バナナ一本 49円
夜:冷凍ピラフ 105円
  レタス少量 10円くらい?



ちゃんと作らなきゃヤバい気がしてきた
292774号室の住人さん:2009/04/08(水) 02:05:23 ID:OXifS6+7
朝:ソーセージ2本 60円
  卵1個 15円
  ご飯一杯 20円
  天津くずあん(昨日ののこり)20円
  コーンフレーク 20円
昼:ざるそば(冷凍更級そば) 2食分 250円
  かえし、だしじる 20円
  ペリエ 80円
夜:ご飯一杯 20円
  ふりかけ 0円 もらいもん
  ほうれん草のおひたし(厚揚げにごま油かけて) 60円

今日は風邪で休みだった。
これで600円ぐらいかぁ。やっぱ食費一万とか無理だよね。
ペリエとか控えればいいんだが、食後の一服みたいな感じで
どうしても飲んでしまう。
293774号室の住人さん:2009/04/08(水) 14:16:06 ID:/TAFyWaR
スーパー閉店間際によくある半額の肉と、見切り品の半額野菜を材料に
カレーを大量に作って数日間それを食べ続けるのが一番安上がりだよな…
でもこれって体に悪いのかな
294774号室の住人さん:2009/04/12(日) 22:52:12 ID:XMGcGwKL
カレーって野菜いろいろ入ってるしねえ…
悪いわけではない気がする
外食なんかよりは
295774号室の住人さん:2009/04/13(月) 00:26:05 ID:+ys1qCs4
夕飯
トマト 180
ひき肉 60
なす 50
アボガド 50
玉ねぎ 40
パスタ 30
醤油、バジル、レモン汁、塩、胡椒、砂糖、唐辛子、にんにく
コンソメ、オリーブオイル 適当に13

423円 
アボガドとトマトと新たまのサラダをレモン醤油で...うまい!


296774号室の住人さん:2009/04/13(月) 00:40:53 ID:Y4rnZyQP
挽き肉 150
玉ねぎ 25
キャベツ 35
たまご 11
だいこん 20
豆腐 35
串カツ 120

396円
297774号室の住人さん:2009/04/13(月) 01:27:28 ID:0YuKixlJ
もやし1パック 14円
にら少々    20円
L卵1個     20円
小麦粉100g 15円
魚肉ソーセージ1本(75g) 50円

合計 119円

具材を刻んで水100ccを加えて混ぜてお好み焼きを作ったよ
大量に食べられて安上がりで満足 小麦粉は偉大だ
298774号室の住人さん:2009/04/23(木) 18:44:52 ID:SF+IfiL2
国内産うなぎの蒲焼・・・980円
ごはん・・・200円




贅沢すぎた・・・・
299774号室の住人さん:2009/04/25(土) 06:37:50 ID:yRIQ5QPg
イカ1パック       91円
玉ねぎ1個       25円
ねぎ1/2本      39円
生姜1かけ       20円
しいたけ3つ      30円
ほうれん草1/3把  10円

もやし1/4袋      5円
ニラ1/4把      22円

ごはん1合       60円

合計302円

イカと野菜の炒め物はおいしかったけど、イカも野菜も多すぎた
2回に分ければよかった
300774号室の住人さん:2009/04/25(土) 09:56:59 ID:9GiZRNyr

300get
301774号室の住人さん:2009/04/25(土) 10:49:19 ID:hMwsjqgg
昨日昼食【310円】
カフェにて
パン140円
コーヒー170円

昨日の夕食【227円】
アボガド 98円
もやし半額 14円
キャベツ 60円
じゃがいも 20円
にんじん 15円
レタス 20円

今日朝食【85円】
ごはん 10円くらい
玉ねぎ 15円
豆乳 40円
レタス 20円


節約しても今日飲み会で水の泡orz
302774号室の住人さん:2009/05/06(水) 12:00:13 ID:oaPCSqEy
計算は困難
303774号室の住人さん:2009/05/11(月) 23:51:15 ID:DcrjXEK8
面倒になるとつい焼きソバを作ってしまう

今日の夕食【451円】
焼きそば  1袋   48円
冷凍豚肉 150g  155円
玉葱    1玉   35円
人参    1本   33円
ピーマン  2個   80円
レタス   1/2玉 100円
304774号室の住人さん:2009/05/12(火) 05:21:17 ID:K5mFNaTS
鶏肉            50円
トマト水煮缶(半分)   50円
ナス1本          40円
ニラ1/4把       12円
卵             10円
キャベツ少し       15円
もやし1/3袋      6円
ごはん2膳        60円

合計 243円
305774号室の住人さん:2009/05/24(日) 02:14:24 ID:dVSg1NhO

ご飯 50円
餃子12個 160円
なめこ汁 48円 だし、醤油 5円くらい?

合計 263円

おやつ
パン耳 10円?
砂糖  5円?
マーガリン 10円?

合計25円


うどん 25円
つゆ  20円
(と昼のなめこ汁)

合計45円

おやつ(ぷりん2個)
卵3つ 30円
牛乳 40円
砂糖 10円

合計 80円 
306774号室の住人さん:2009/05/24(日) 11:57:55 ID:OlaFrIja
昨日の分


ご飯 30円
納豆 25円
味噌汁 計19円
 乾燥わかめ 2円
 油揚げ   4円
 ダシ    10円
 味噌    3円
サラダ 計97円
 きゅうり 12.5円
 新玉   10円
 みず菜  14.5円
 生ハム  50円
 自家製ごまドレッシング 10円?

合計 171円


鳥皮丼 計77円
 ご飯 37.5円
 もやし 10円
 鶏皮  30円
味噌汁 19円

合計 96円



ご飯 30円
味噌汁 19円
ぶり照り焼き 120円
サラダ(朝の残り) 0円
グレープフルーツ半個 33円
合計 202円


一日合計 469円

307774号室の住人さん:2009/07/01(水) 20:42:54 ID:H9m0RQxa
朝 炊き込みご飯 素と米が仕送りのため 0円

昼 たらこスパゲティ 素と麺が仕送りのため 0円

夜 ぶっかけうどん うどんは仕送り 0円
          めんつゆも仕送り 0円
          天かす 友達がくれた 0円
          やっこねぎ 5円

計 5円
308774号室の住人さん:2009/07/03(金) 12:52:50 ID:xew5cqrJ
男の晩飯★サバ揚げの梅おろし
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018413&tid=cka4nnamfd&sid=552018413&mid=5
サバは228円の定価で買いました。
大根は3/1カットくらいで68円。梅干しは5粒だが計算出来ずにスマソ
309774号室の住人さん:2009/07/20(月) 19:22:37 ID:5masbcOD
なかなか計算がややこしい。
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:46:15 ID:wIQbMhAb
あら、どうして?
みんなやってるじゃない?
311774号室の住人さん:2009/09/03(木) 00:36:00 ID:c71q7zHU
ひとり暮らしって
家計簿つけないといけないのか(-“-;)
312774号室の住人さん:2009/09/13(日) 22:12:56 ID:R9IPKWxr
私はとりあえず使った分だけメモってる
313774号室の住人さん:2009/09/21(月) 12:23:30 ID:8DjayVAe
2kgの米(ひとめぼれ)約¥1,000/13合=1合¥77円 スー玉のパック買った方が手間とガス代考えりゃ安い。。
今、浸漬中だが、時間と金を返して欲しい!
314774号室の住人さん:2009/09/24(木) 21:47:42 ID:eApfZrZH
たまには書いてみるか。今日(仕事休み)の食事

朝:合計80円
大根と鷄皮の煮物(昨晩の残りもの) 約60円分(大根50円/鷄皮10円)
ご飯 実家が農家で送ってもらえるため0円
しじみスープ(粉末のインスタント) 20円

昼:合計162円
クロックムッシュ 85円(食パン2枚40円/ハム1枚20円/スライスチーズ1枚20円)
野菜ジュース 約44円(178円の物の1/4)
バナナ 約33円(3本98の物を1本)

夜:合計235円
鯖韮葱の餃子風 130円(餃子の皮50円/韮15円/青葱15円/鯖味噌缶詰50円分)
玉葱とトマトのサラダ 80円(トマト60円/紫玉葱20円)
ご飯 0円
味噌汁(インスタント) 25円

1日計477円。
激狭な調理スペースと一口のコンロなため妥協してこんな感じです。
315774号室の住人さん:2009/09/25(金) 10:24:06 ID:kGWUpoGy
そんな生活で何年ぐらい過ごしてますか?
栄養失調で病気になりそう。
316774号室の住人さん:2009/09/25(金) 15:36:16 ID:bXps2sp2
>>315
あなたは栄養厨ですか?あるいは食費五万以上スレの住人とか?
自分もだいたい上の人達みたいに食材費だけなら一日五百円くらいの生活してるけど、病気にはならないがなぁ。
逆に、食費にお金はかけていても仕事が忙しすぎるか何かで外食ばかりとかの人のほうが体調は崩しやすいんではなかろうか。
317774号室の住人さん:2009/09/25(金) 16:14:41 ID:zapOm2vV
>>315
これ見る限り、それなりに野菜もあるし、栄養失調にはならんだろ。

>>316
外食多くて月の食費が6万円ぐらいだけど、毎回違うものを食べてるんで健康そのもの。
外食で体調を崩すのは牛丼ばかりとか、500円以内にしようとして偏った食事になってる
やつだけだと思う。外食でも定食系とかはバランス取れてるし。
318774号室の住人さん:2009/10/04(日) 01:15:19 ID:i5VD6llt
外食は油脂と塩分が多くなりがちだよ
でも家庭的な味付けの定食屋が近くにあればちがうだろうね
319774号室の住人さん:2009/10/09(金) 03:00:41 ID:NBmVXXeN
煮物などまとめて作って冷凍しておきます。
320774号室の住人さん:2009/10/09(金) 05:27:56 ID:uAmg3ocR

トースト
目玉焼き


焼きそば


ステーキ
味噌汁
321774号室の住人さん:2009/10/14(水) 11:09:09 ID:SaACLsrI
>>318
同意
322774号室の住人さん:2009/10/16(金) 12:55:12 ID:hBOzlK5q
ひき肉とじゃがいものピザチーズ重ね蒸し
豚ひき肉  120円
じゃがいも 30円
チーズ   150円
ピザソース 50円
  小計  350円
ご飯    70円
  合計  420円

高ぇwww
323774号室の住人さん:2009/10/16(金) 19:49:14 ID:UAzRJuJm
最近京都に越してきたんだけど、安いスーパーが多くて助かるな。

朝食
ごはん 25円
鳥はむの湯で汁わかめスープ 30円
イボダイの干物 25円
高菜の玉子焼き 15円


塩焼きそば
麺 15円
キャベツ(1/10玉ぐらい?) 12円
ニンジン 1/3本 7円
もやし1/3袋 5円
ポッカレモン100 一振り 10円ぐらい?

野菜サラダ
キャベツ(1/10玉ぐらい?) 12円
キュウリ(1/10本ぐらい) 3円
ミニトマト2個 10円
こまドレッシング 20円


ごはん25円
鳥はむの湯で汁わかめスープ(朝の残り) 0円
わかめとキュウリの酢の物 15円

イワシの南蛮漬け
イワシ5 45円
玉ねぎ 1/2個 20円
ニンジン 2/3本 14円
高の爪 5円

米だけはケチって安いのにしてるけど、後は普通に買い物してこの値段‥
324774号室の住人さん:2009/10/17(土) 23:42:45 ID:71bhibGj

高級レトルトカレー 500円
半熟卵 30円
ご飯 70円
コンソメスープ 60円
325774号室の住人さん:2009/10/18(日) 10:15:15 ID:QpXobeOV
ピザトースト3枚
昨日の昼。
ソース50円
チーズ50円
ピーマン1個 8円ぐらい?
トースト3枚50円ぐらい?

ゆうべの肉じゃが
豚肉
じゃがいも
にんじん
調味料
だし汁の素、砂糖、酒、醤油、みりん、バター。

金額が分からん。。
326774号室の住人さん:2009/10/21(水) 08:39:57 ID:AwwMAJE8
こんなスレがあったのか?
327774号室の住人さん:2009/10/23(金) 07:54:43 ID:c47yoxIR
材料代を細かく計算するのって難しくないか?
328774号室の住人さん:2009/10/24(土) 22:15:00 ID:Y6RTyYIT
夕飯分:風邪っぽいから鍋だけ

白菜1/8個分 34円
もやし     38円
豚肉使った分 88円
うどん     35円

以上合計195円のみ 
昆布とポン酢は含まず
329774号室の住人さん:2009/10/25(日) 16:50:11 ID:6iTOxHtb

牡蠣 100円
チンゲン菜 50円
カレー残り物 150円くらい?

合計300円
330774号室の住人さん:2009/10/25(日) 21:08:31 ID:b+1zi3R3
>>328
ちなみに昆布はどうしたの?だしの素?
331774号室の住人さん:2009/10/25(日) 23:55:41 ID:9RzPS7wz
>>330
普通に読んだら、昆布もポン酢も使ったけど材料費に含めないってことだと思うけど…
332774号室の住人さん:2009/10/27(火) 03:42:39 ID:8whQEy/j
ややこしい。
333774号室の住人さん:2009/10/27(火) 04:28:38 ID:EGt86C8n
全然ややこしくないよw
334774号室の住人さん:2009/11/02(月) 22:39:59 ID:cziruBsf
計数的な算出は容易ではない。
335774号室の住人さん:2009/12/10(木) 19:18:15 ID:tMcVl0g9
合鴨肉260g 231円
鍋スープ 298円
きゃべつ1/8 38円
豆腐一丁 100円
じゃがいも1つ 38円
にんじん1本 58円

計 763円
これが6食分なので6で割ると…約127円。

キャベツを少しづつ追加投入していけば案外持つ。
336774号室の住人さん:2009/12/18(金) 19:41:02 ID:mLwogWk2
自炊厨にとって「もやし」と「カレー」はなくてはならない頼もしい味方
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261132043/l50
337774号室の住人さん:2009/12/19(土) 19:28:47 ID:wn+3q5uW
白菜100円
豆腐100えん
ぽんず100えん

2食はもつ
338774号室の住人さん:2009/12/19(土) 21:12:47 ID:iKjD+mbQ
自炊に厨つけんな
おまえのお母さんも厨扱いかよボンクラが(笑)
339774号室の住人さん:2009/12/19(土) 21:31:57 ID:m/N4Mdn0
基本食
イオンのラーメン 5食入り198円
1食39.6円
340774号室の住人さん:2010/02/02(火) 13:06:03 ID:z0D2Byvu
みんなよく計算してるね。
341774号室の住人さん:2010/02/05(金) 00:44:28 ID:qZtskI+g
豚バラ肉 \208(30%OFF品)
青葱(2わ) \99 & \138
味の素の「Cook Do」青椒肉絲の素 \159
材料費:\604
ttp://p.pita.st/?m=qtz4ovdl
美味しかったです。
342774号室の住人さん:2010/03/28(日) 19:13:10 ID:9mUaMU9i
>>311
家計簿、ダイソーに半年分105円で売ってるから買うといいよ
性格によるが俺は結構楽しいんだよな。日記とか付けたり読んだりするのも好きだし。
その家計簿にもわずかなスペースのでメモ欄あるから簡単な日記つけるのもいいかもな 
343774号室の住人さん:2010/03/31(水) 07:37:04 ID:HR9ZAKEf
朝食
バナナ 1本 35円
豆腐半丁 53円
野菜ジュース200ml 21円
344774号室の住人さん:2010/06/23(水) 21:54:25 ID:ll0TpQ47
>>343
昼まで持たないだろ
345774号室の住人さん:2010/11/19(金) 19:45:58 ID:voNmBbal
計算が難しい。
346774号室の住人さん:2010/11/25(木) 18:06:11 ID:a82ZFIXF
米 30円
胸肉100g 38円
セロリ 33円
ベビーリーフ 30円
ナス 15円
えのき 15円

161円

調味料加えたら180円とかか?
347774号室の住人さん:2010/11/25(木) 20:42:34 ID:6FLd+qTB
浸け込みカツ丼
豚ロース 100g 90円
米         30円
もやし       10円
調味料      20円
計 150円
牛乳醤油砂糖塩で1日以上漬け込んだ肉で
トンカツ仕込んどいて、炒めもやしをひいた丼に
肉がやらかくなって1.5倍くらいに拡がってとても美味しい

348774号室の住人さん:2010/12/04(土) 20:22:29 ID:cApoVMEq
だれかなんか書いて
349774号室の住人さん:2010/12/05(日) 14:46:23 ID:izKhPTcL
朝食兼昼食

ドンタコス78円
カップヌードルグラタン味118円
野菜ジュース500ミリリットル79円
350774号室の住人さん:2010/12/05(日) 21:32:45 ID:Pl0VPhZf
ありがとう
351774号室の住人さん:2010/12/05(日) 23:29:31 ID:y6laBR1C
トースト1枚 11円

ちゃんぽん 33円(麺のみ)


昨日の夜食
352774号室の住人さん:2010/12/06(月) 00:36:28 ID:1gCqGLfL
なんでこのスレ伸びないんだw
日付みたらえらい空いているじゃんw
353774号室の住人さん:2010/12/06(月) 09:42:45 ID:4Z2eaM6S
計算するの面倒くさいからじゃね
良スレだけど
354774号室の住人さん:2010/12/13(月) 23:10:44 ID:+EB/wCyt
一人暮らし歓喜 全国のレトルトカレー300種&レトルトご飯300パックの10万円福袋キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292227833/l50
355774号室の住人さん:2011/01/28(金) 07:59:52 ID:UeCMeDnO
>>354
意味のないこと書くな。
356774号室の住人さん:2011/01/31(月) 15:21:33 ID:LmZoHG3V
白米…25円
白胡麻…2円
梅干…10円
計…37円
357774号室の住人さん:2011/02/01(火) 09:34:08 ID:XwucyaX9
白米…25円
納豆…13円
味噌汁…10円
計48円
358774号室の住人さん:2011/03/19(土) 16:43:27.05 ID:7XMyn8IS
すごい節約メニューだね。
359774号室の住人さん:2011/04/07(木) 18:03:34.20 ID:fJCwKmQA

おまいら貧乏だなぁ

何だ,そのしけた貧乏料理は!
もっと豪勢に行こうぜ〜〜
w


360774号室の住人さん:2011/05/07(土) 22:17:22.40 ID:50ZMH/i9
調味料って見落としがちだけど、意外とこれがコストかかってたりする。
豆板醤みたいな凝ったの使うと一回数十円くらいかかるからな。
361774号室の住人さん:2011/05/07(土) 23:20:32.31 ID:hgo5Bh1m
わたしはこれで、家計簿を投げました
362774号室の住人さん:2011/05/26(木) 21:28:33.42 ID:VRiAwLdn
丸ちゃんの焼きそばが主食になりかけてる
今日は昼晩と焼きそば(具は玉子と玉ねぎのみ)
363774号室の住人さん:2011/05/26(木) 21:49:10.99 ID:0J31T15h
カレー
ジャガイモ 16円
玉ねぎ 10円
牛肉 17円
ルー 30円
サラダ
レタス  8円
ドレッシング 8円

計 89円

意外と安かった。
白米代が無いのは実家が農家で貰えるため。
364774号室の住人さん:2011/05/26(木) 22:11:19.79 ID:It2dbnF3
こんなちまちま計算できんわ…
365774号室の住人さん:2011/06/02(木) 20:11:53.85 ID:6i7xngn4
自炊たまに総菜買いで食費が1万円前後
胃下垂と食にあまり興味がないのが幸いしてる
大根一本買って(105円)毎日千切りサラダ(たまに煮物やカレーにする)でも平気だし
うどんひと玉(38円)に冷凍野菜と冷凍きのこどっさりで満足したりする
冷蔵庫が140Lくらいの小さいやつを選んでしまったのが失敗だな…
下ごしらえして冷凍しちゃえば味や鮮度はともかく
日々の食事に余計や時間やお金をかけなくて済むと思う
366774号室の住人さん:2011/06/02(木) 21:26:36.68 ID:+QrmChLQ
男がたまに料理すると凝りだして高くつくな。
367sage:2011/07/29(金) 16:36:19.78 ID:Nueq9IuM
モロヘイヤ70円
なめこ40円
ピーマン 50円
玉ねぎ20円
人参30円くらい
米 ?
368774号室の住人さん:2011/08/02(火) 07:56:14.44 ID:5gKhWNLE
】焼きそば(2玉\66、キャベツ\25、玉葱1個\25、ピーマン1個\20、豚コマ\50、揚玉、吉野家の紅生姜、青海苔)、
板わさ(\24)、沢庵(\10)、ゴマ高菜(\10)、大根おろし(\15)、トリス黒(これが一番高いかも)
あとは調味料が少々
369 :2011/08/04(木) 20:42:48.56 ID:X1GoOahT
皆さん、韓国を潰すのに武器は必要ありません。
第一に、パチンコは止める。⇒これはご自身の為にも非常に良い事だと思います。
第二に、韓流タレントは無視する。⇒日本には素敵なタレントが大勢いるじゃないですか。
第三に、ソフトバンク、ロッテ、サムスンなどの韓国企業製品は買わない。⇒韓国にお金が流れるだけです。
第四に、フジテレビは見ない。⇒説明は不要ですよね。
第五に、韓国へは行かない。⇒近場の海外旅行なら、台湾へ行きましょう!
これだけで、韓国は潰れます。
あなたにとって、何か不利益なことはありますか?
370774号室の住人さん:2011/08/05(金) 17:41:04.53 ID:HzisDjLs
■フジテレビが異常なほど韓流に肩入れする理由■
〜日刊ゲンダイ 8月5日(金)10時0分配信〜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110805-00000009-nkgendai-ent
<日枝久会長が韓国の大学から名誉経営学博士号>
宮崎あおいの夫・高岡蒼甫のフジテレビ批判騒動が飛び火している。高岡はツイッターでフジがK―POPものや韓流ドラマなどが多すぎることを真っ向から批判。
「8は今マジで見ない」と言い切ったのだが、今度はふかわりょうが暗にフジを批判したのだ。
ふかわは自身のラジオ番組で「ある局」とした上で「公共の電波を用いて私腹を肥やすようなことは違反」とし、韓国ものを流すのも「単純に量の問題だと思う」「日本はそういったブレーキを掛ける機関が働いていない……
テレビは時代を映す物ではないな……完全に終わったなと思いました」と辛辣なのだ。
タレントとすれば不用意な発言は今後のために慎んだ方が得策で、こうもフジ批判が続くのは異常だ。実際にフジは今も午後に「製パン王キム・タック」と「恋愛マニュアル」の2本の韓ドラを放送し、音楽番組ではしょっちゅうKARAなどを登場させている。
そこで調べてみるとフジと韓流の関係は組織的にも強固なのだ。というのも、フジは傘下にコンテンツ会社を持っており、ここでK―POPの権利をガッチリと押さえ、最新のドラマなどを買い付けている。この流れで、フジは10億円を出資して
今春には東京・恵比寿に「Kシアター」をオープンさせた。「ドラマの買い付けは札びら作戦です。これまでドラマはCSやBSで買い付けることが多く、安価に購入できたのですが、フジなどの地上波が乗り出したことで値段が上がってしまった。
また、新作は主演と脚本がわかった段階で地上波が手を打つのでCS、BSはそのおこぼれしか残らなくなっているのが実情です。余談ですが、音楽、ドラマのPRも韓流でフジは韓国側にベッタリです」(マスコミ関係者)
それにしてもなぜここまでフジが韓流に肩入れするのか。こういうのは放送ジャーナリストだ。
「フジの日枝久会長が昨年2月に日本と韓国のコンテンツ産業発展に寄与したとして、高麗大学から名誉経営学博士号を授与されました。それが肩入れのひとつのキッカケです。トップが韓流に関わりが深くなければ、ここまで入れ込むことはないと思います」
371774号室の住人さん:2011/08/20(土) 00:51:53.61 ID:GGMB+Tul
>>366
たしかに…なんか色々凝っちゃうんだよな…
後でもったいなかったと後悔することも多い
女は適度に節約料理作れて素直にすごいと思うが真似はできない…
372774号室の住人さん:2011/08/28(日) 20:31:00.10 ID:Is8dLKQz
◆バターロール(昼)
強力粉300g 75円
イースト5g 20円
バター20g 24円
砂糖30g 25円
塩少々
卵1個 18円
牛乳130ml 20円

12個で計182円
うち2個たべたので約30円


◆鶏肉焼き(夜)
ささみ1本 63円
もも肉2切れ 48円
塩少々

計111円
+バターロール2個30円の計141円
残ったバターロールは冷凍


初めて書いたけどこれはめんどくさいw
続けるのは無理だ…w
373774号室の住人さん:2011/11/19(土) 15:59:33.61 ID:IVTvJMXl




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?







374774号室の住人さん:2011/11/20(日) 05:29:23.43 ID:y+apnKmy
野菜炒め
チンゲンサイ 39円
もやし 5円
ナス 33円
ピーマン30円
玉葱33円

計136円
これを昨日の夜から2食にわけて食ったから78円か。
米は親戚から送ってもらってるから無料の強さ。
375774号室の住人さん:2011/11/20(日) 17:03:50.37 ID:nCd75xN7
アラ煮

アラ 60円
大根 40円
ネギ 80円
376774号室の住人さん:2011/11/30(水) 01:16:30.01 ID:fT1nM+rx
以前資格の勉強に充てるために、以下の食生活だったな。

朝:飯なし
昼:菓子パン x1(69円〜88円のを週初めに買いだめ、カロリー重視)
晩:お米 1.5合 (実家が田舎でタダ)
 :野菜ふりかけ 299円(15食位行ける大袋タイプ)

飲料水以外は、実質1日200円切ってたな。
ちなみに栄養素の偏りはサプリで補ってた。
サプリ代を食費に入れると割高になるが、そもそも自炊してるやつで必要栄養素とってかつ、安いとか無理だろw
食物繊維とかビタミン20種程度まともに取ると500円程度いっちゃうしな。
晩一食じゃ栄養素なんてまかなえないし。

ちなみに、結局上の食生活でも病気一回もせずに2年続けれた。
お米無料、マジ神w
377774号室の住人さん:2012/01/24(火) 05:50:56.35 ID:Cics3Quf
昨日の夕飯 鍋

豚肉150g 180円
もやし   10円
長葱1/2  25円
米1合   ?円
378774号室の住人さん:2012/01/31(火) 21:43:46.83 ID:tPLG+JSJ
ネバネバ丼
納豆 20円
山芋 40円
卵   8円
ご飯、味噌汁 ?
379774号室の住人さん:2012/02/02(木) 10:12:37.61 ID:1N849mXz
100均のラーメン
100均の紅生姜
100均の高菜

¥315
380774号室の住人さん:2012/02/16(木) 18:47:30.44 ID:ytgK9bwj
一人暮らし…自炊で節約するには?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329383896/l50
381774号室の住人さん:2012/02/19(日) 11:40:41.55 ID:YFAfiLdd
キャベツ1玉398円だってさ
焼きそば食いたかったから買ったけどさ・・・
382774号室の住人さん:2012/03/13(火) 18:30:42.99 ID:DcQOdGrl
そうかね?
383774号室の住人さん:2012/03/18(日) 23:45:28.15 ID:ymSId8fS
休日の俺。パスタは安い。

土曜日
朝食:無し
昼食:ジェノベーゼ
パスタ(フジッリ)100g 25円、ジェノベーゼペースト30g 50円
夕食:湯豆腐
豆腐400g 40円、ポン酢30ml 10円、柚子胡椒少々 5円
計:130円

日曜日
朝:無し
昼:納豆スパゲッティ
パスタ(カペッリーニ)100g 35円、納豆50g 15円、めんつゆ少々 10円
夕食:カレーライス
レトルトカレー 70円、米1合 50円
計:180円
384774号室の住人さん:2012/06/25(月) 05:35:19.70 ID:lAoc5fKl
なるほど
385774号室の住人さん:2012/08/08(水) 12:58:57.89 ID:5bvo0PDb
パスタはほんと安いよな
なんでも応用できるし

冷食半額のごぼう天うどん 155円
たまねぎ 1玉 30円?
小口ねぎ 少々 5円
しょうが 少々 10円
計200円

めんどくさかったので冷食で楽してしまった
鉄鍋で作るとちょっと豪華な気分が味わえる… 
386774号室の住人さん:2012/08/13(月) 11:27:04.30 ID:ve91K1sF
>>360
でも調味料まで安いので揃えちゃうと味が短調にならない?
塩でも100均の塩より600円〜1000円のアルプスや岩塩使うとシンプル料理でもやけに美味しく感じる
一度買えば1年半は使い切るのにかかるから調味料は割高でもいいの買う

でもドレッシングは買わないで作る
あれは色んな意味で金食い虫
387774号室の住人さん:2012/08/13(月) 12:57:36.70 ID:oPMCNc2j
たしかにシンプルな料理ほど塩はいいのを使ったほうがいい気がする
そこまで繊細な味覚を持ってるわけではないけどなんとなくだ
青い缶の岩塩使ってるがまだまだ無くなる気配は無い
パスタ茹でる時の塩は安いの使ってる

ただ、調味料も凝りだすと深みにはまると友人が言ってたなw

昨日の晩飯
ガスコンロ停止中のため…

ごはん(白米+発芽玄米) 60円くらい?
サバ缶 100円
しょうが 10円
もやし(電子レンジで蒸したもの) 38円
小口ねぎ 5円

計 203円+調味料代よくわからん
388774号室の住人さん:2012/08/13(月) 21:45:43.64 ID:ve91K1sF
納豆 32円
雑穀米+すし酢 (米はタダ) 5円
お味噌汁(ほうれん草1束、豆腐) 50円
切干大根のお惣菜 120円

計207円+光熱費分からん

あっスイカ食べたわ
389774号室の住人さん:2012/08/13(月) 22:56:59.34 ID:ve91K1sF
今日すげー適当すぎて何食べたか整理


アイスコーヒー(ブレンディ) 4杯 50円くらい?


薄切りロース肉8枚を重ねて、
トマトソース照り焼きソテーの甘煮ローズマリー風味 300円くらい?

夕方
ゆで卵 30円くらい
豆乳 105円
390774号室の住人さん:2012/08/20(月) 12:29:15.30 ID:VOGm2a1p
カレールー 128円
冷凍カレー用野菜 280円
貰い物の肉 0円
これで3食分
今日はナスを追加して食う予定
391774号室の住人さん:2012/08/20(月) 12:49:41.80 ID:OY593AL3
野菜をできるだけ採りたいので

にんじん 2本 100円
たまねぎ 2個 60円くらい?
じゃがいも 2個 50円くらい?
しめじ 170g 100円
ブロッコリー 1/3 35円

これを適当に切って保温調理器に放り込んで塩こしょうコンソメで薄めの味付け
3日分のポトフやカレーにする 1食分 345/3=115円+調味料

それに足して
ごはん 60円
缶詰 100円

とかする
392774号室の住人さん:2012/08/23(木) 16:32:12.76 ID:l6AcDuxY
昨日
ツナとピーマンのパスタ

スパゲティ 100グラム 35円
ピーマン 4個 50円
ツナ缶 90円
小計175円

調味料やガス代入れても200円行かないだろう。

目玉焼き 卵2個 20円

さんま 二匹124円(冷凍もの、値引き)
ごはん 三杯 多分180円くらい
卵 1個 10円
小計 314円
味噌汁つければよかった。そうすれば食べ過ぎず偏らなかった。
日の合計 514円

今日
ミートスパゲティ
豚ひき肉 200グラム88円(半額)
タマネギ1個 50円
小計 135円
これで二食分のソース。調味料ガス代で150円くらいか。
スパゲティ 100グラム 35円
あとでまた100グラム食べるだろう。上のソースの残りで。
すると二回分で、200円ちょっと。ちなみに大盛り。
393774号室の住人さん:2012/08/24(金) 01:31:05.67 ID:yN5Gl8Gc
>>389
いきなり昼に優雅なの出てきてワロタ
こういう適当さは好きだ
394774号室の住人さん:2012/09/29(土) 19:18:22.83 ID:YiK3nE2V
みんなご飯1食で1合食べるんだな
5kgで1500円の米5合炊いてタッパー10個分できるから計算してみたら1食22.5円だった
395774号室の住人さん:2012/10/15(月) 01:58:01.09 ID:OV5+6Uk+
>>394
米は結構高いよ・・・・
それと、炊飯器より土鍋で炊いた方が美味いし早いよ
10万の炊飯器より2000円の土鍋の方が100%美味い
俺は、吹きこぼし防止の土鍋4合炊き(6000円位)使ってるよ
毎朝炊いて朝飯(どんぶり一杯)、弁当(象印三段BOX3合タイプ)ってやってる

あと米は密封容器に入れて冷凍室に保存すると 味が格段によくなるよ・・・・・
(2リットルペットボトルおすすめ)
396774号室の住人さん:2013/05/21(火) 13:58:28.22 ID:++wKGaDl
もやしの卵とじ
もやし1袋 5円
卵 5円×2個(1パック50円)

小計 15円
397774号室の住人さん
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html