一人暮らし歓喜 全国のレトルトカレー300種&レトルトご飯300パックの10万円福袋キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
121 カリフラワー(dion軍):2010/12/13(月) 19:26:04.40 ID:qByhyqUW0
>>102

たしか「鳥肌のたつカレー」の売りは甘ったるさを排除したことだったはず
甘さが少なくて似た感じのレトルトカレーということならTAJ FOODSのも悪くないよ
輸入食品を扱ってる店で時々出てるけど、海外産っぽい怪しさは全く無く、日本の一般的なレトルトカレーを軽く超えてる
122 風邪ぐすり(東京都):2010/12/13(月) 19:47:12.68 ID:sTRTSoWWP
レトルトカレーとか犬のエサだろ
123 クリームシチュー(千葉県):2010/12/13(月) 19:49:09.05 ID:x0FFNPX40
近所のスーパーのレトルトカレー50種くらい食ったけど、結局一番美味いのはカレーマルシェだった
124 シャンパン(関西):2010/12/13(月) 19:51:22.11 ID:UtA/K+31O
レトルトカレー200円、ご飯100円で計算しても90000円じゃねーかw
高い
125 たら(北陸地方):2010/12/13(月) 19:52:53.57 ID:zv5dgE+MO
1万ならわかるが10万ってなめてんのかボケが
ルピーじゃねえんだぞこの脳内カレー色が
126 エビグラタン(沖縄県):2010/12/13(月) 20:24:38.09 ID:5QkBTr840
100円かける300+100円×300で
6万円が妥当だろ
127 コーンスープ(関西・北陸):2010/12/13(月) 21:10:53.13 ID:4Vd3FCkSO
もう少しお買い得感があれば…
販売数もっとあれば買いたいわ
128 大晦日(北海道):2010/12/13(月) 21:14:01.12 ID:6cppgRKE0
ほしいいいいいい
129 トレンカ(関西・北陸):2010/12/13(月) 21:16:09.82 ID:eCUm/ZiQO
3ヶ月の食費が10万になるな。
高い!半額なら毎日カレーでも我慢してやる。
130 焼き餅(愛知県):2010/12/13(月) 21:20:00.37 ID:hXLJ4icQ0
ぽんと10万出せるブルジョアがレトルトカレー福袋なんて買うかよバカじゃねーの
131 タラバ蟹(関西・北陸):2010/12/13(月) 21:20:36.59 ID:q5zgTkzTO
せめて6万だな
132 ニット帽(大阪府):2010/12/13(月) 21:29:42.07 ID:o8gaU3oN0
ご飯がいらない
133 聖歌隊(チベット自治区):2010/12/13(月) 21:52:10.03 ID:3amJuyl30
>>1
こういう企画考えたやつ尊敬するわ
で、実際買うやつ軽蔑するわ
134 キンカン(広島県):2010/12/13(月) 22:22:12.10 ID:pPiTnQ/m0
15種類3000円で売れよww
135 半身浴(岐阜県):2010/12/13(月) 23:18:31.67 ID:CxO4pH9r0
レトルトカレーは常温でもトロトロ状態保つために油たくさん入ってるんでしょう?
136 蓑(東京都):2010/12/13(月) 23:19:42.40 ID:bT2k1kwG0 BE:120585555-PLT(18030)
置く場所がない。。。
ご飯セットは魅力的
137 たら(福岡県):2010/12/13(月) 23:22:45.70 ID:ECSImloN0
鬼女が買って、昼食として旦那に渡しそう
もちろん旦那の小遣いも減らされる
138 金目鯛(東京都):2010/12/13(月) 23:46:03.85 ID:w1xuYzhS0
ほしい
139 ワカサギ釣り(東海):2010/12/14(火) 04:22:42.90 ID:dD0PZH3xO
三重大カレーはやたら旨かった。
140 はっさく(熊本県):2010/12/14(火) 04:23:53.42 ID:tLerMhCQ0
レトルトってLEE以外食べる気にならんよな
141 蓑(USA):2010/12/14(火) 04:24:58.63 ID:WGCFfGM00
レトルトご飯て、米くらい自分で炊けよ
142 くず湯(秋田県):2010/12/14(火) 04:37:16.31 ID:A/fPluCC0
全くお得じゃないんだが
143 お年玉(滋賀県):2010/12/14(火) 04:44:22.18 ID:3/AelHhR0
>>24
お前の計算は最安値すぎる

カレー300個×150円 = 45000円
レトルトご飯300個×100円 = 30000円

計 75000円

ごめん、やっぱりお得感ないわ・・・
144 寒気団(長野県):2010/12/14(火) 04:49:47.28 ID:mVBvTPZF0
ボンカレー10個300円
ttp://ponpare.jp/uw/uwp1101/uwt1101init.do?areaId=8&code=0000004


注)タイムスリップできる人限定
145 甘鯛(山形県):2010/12/14(火) 04:53:37.58 ID:VE9gDtQE0
ご当地レトルトカレーって大抵500円くらいするからまあ価格的には安いんじゃないの。
ただレトルトご飯はいらないなあ。
146 ペンギン(千葉県):2010/12/14(火) 04:55:19.45 ID:iV6mPMBD0
>>14
先輩
147 オリオン座(dion軍):2010/12/14(火) 04:59:27.11 ID:7OLfMaVw0
ご飯300*レトルトカレー300=

90,000wwwwww これで10万とか安すぎワロタ 1食1,1円!!???
148 風邪ぐすり(大阪府):2010/12/14(火) 05:01:32.03 ID:vDhFyH+W0
スーパーで買ったほうが安いし
149 白菜(愛媛県):2010/12/14(火) 05:02:28.01 ID:afgqFr3Z0
こんなの遊びで買える独り身はほとんど外食だろ
150 囲炉裏(チベット自治区):2010/12/14(火) 05:03:15.41 ID:B1VnY6p20
レトルトは大概定価の3割引きくらいで売ってるからあまりお得感無いね
151 ストーブ(関西):2010/12/14(火) 05:04:22.80 ID:pt5XF+O6O
こんなのをお得感で買うやついるわけないだろ
152 金目鯛(岡山県):2010/12/14(火) 05:05:38.19 ID:Ry7+Un5l0
>>45
そもそも、キレンジャーの中の人って何十年も前に自殺しているだろ。
153 キムチ鍋(兵庫県):2010/12/14(火) 05:06:04.52 ID:KJ22Nuam0
>>143
一個ずつ取り寄せる送料や買いに行く交通費を考えたらお買い得かもしれない
154 風呂吹き大根(東京都):2010/12/14(火) 05:09:44.58 ID:mzBpYpIGP
もしも300パック全てが熊カレーとトドカレーだったら
俺は飢え死にを選ぶ
155 くず湯(秋田県):2010/12/14(火) 05:13:19.42 ID:A/fPluCC0
ttp://www.kilat.jp/kilat/commodity/00000000/SH0849/
最近食ったレトルトカレーではこれが安くてうまかった
カレーマルシェをちょっとやすっぽくした感じ
156 甘酒:2010/12/14(火) 05:15:11.97 ID:Llab/bA40
一ヶ月毎食カレーでも飽きないが
レトルトだと胃液の分泌がおかしいことになって喉が解ける
157 フライドチキン(京都府):2010/12/14(火) 05:27:14.33 ID:j0uSFjXq0
年々レトルトの米が高くなってて困る
2年前ぐらいだったら1パック60円ぐらいのやつが特売でたまにあったのに
最近は90円切るのがやっとのやつしか見つけられない
あんなもの安さと便利さ以外に価値の無い喰いもんなんだからメーカーも値上げすんな
158 シャンパン(チベット自治区):2010/12/14(火) 05:31:07.84 ID:x0lQrMnv0
うーん高い
159うんこぶりぶり:2010/12/14(火) 05:40:04.26 ID:qLR0y/En0 BE:318575434-PLT(18332)

毎日絶対カレー食べるマニアにはたまらないだろうな
全国練り歩いて300種類買い集める労力思えば格安だろう
160 マスク(catv?):2010/12/14(火) 05:44:33.76 ID:s12ODoyW0
パックごはんって賞味期限半年くらいじゃないの
161 まりも(チベット自治区):2010/12/14(火) 05:45:29.10 ID:ovMmPvkl0
カレー食うと小便がカレーの香りになるのは俺だけ?
162 焚き火(関東・甲信越):2010/12/14(火) 05:46:27.72 ID:jD1AS7uPO
まあ販売数2点だしな
2人くらいは物好きも居るだろ

転売はムリだろうけど
163 黒タイツ(チベット自治区):2010/12/14(火) 05:47:03.49 ID:sUIQsJUI0
ヒロセ通商のカレーウマイ━━━*━ヘ(゚∀゚)ヘ━*━━━━!!!!ー
164 風邪ぐすり(長屋):2010/12/14(火) 05:47:34.79 ID:ewjVpln7P
調達コストまで考えればこれけっこう安いんだけど。100円価格帯のレトルトカレーしか食べないニュー速民には縁がないな
165 風邪ぐすり(西日本):2010/12/14(火) 05:49:25.67 ID:DmDOJjihP
レトルトご飯って中身少ないから2パックでカレー1袋消費くらいだろうな
166 黒タイツ(広島県):2010/12/14(火) 05:59:14.31 ID:8M7I8xhw0
300種もあればパケ見ただけで地雷臭漂うようなブツも数十個は混ざってそう
167 ミュージックベル(東京都):2010/12/14(火) 05:59:53.52 ID:LJj8eW0M0
1人暮らしだけど美味しいカレーが食べたいときはちゃんとスパイス使って作るから
値段の高いレトルトに用は無い
168 風呂吹き大根(東京都):2010/12/14(火) 07:22:55.68 ID:Pa5sGoOaP
>>164
調達コストを無視した書き込みばっかだよな。
普段は原価厨を馬鹿にしながら、
こうやってちょっと目線を変えられるとそれが解らなくなって
あっという間に原価厨と化してしまう底の浅さがニュー即らしい。
169 甘酒:2010/12/14(火) 11:17:04.30 ID:cgHJ0adK0
たむけんのレトルトカレー食ってみたらクソ美味かった
170 注連飾り(埼玉県)
ごはんはイラネ
カレーだけならネタで特攻したかったのに・・・