PC】一人暮らしのインターネット Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
【前スレ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1142295922/

【過去スレ】
一人暮らしのインターネット
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1095882735/
【PC】一人暮らしのインターネット Part2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1113442524/
2774号室の住人さん:2006/05/23(火) 23:14:14 ID:WeaYPRmv
(;´Д`) Q インターネットを始めたいのですがどの様にすれば良いのかわかりません
('A`)b A 本屋、又はコンビニなどに行ってPC・ネット関連の雑誌を一冊買えばプロバイダー
      などの広告などが載ってるので参照して電話を掛けるなりして下さい。

(;´Д`) Q プロバイダーはどの様にして選べば良いですか?
('A`)b A  初心者の段階では大手であれば、どこを選ぼうが遜色はありませんが
      最初はトラブルや解らない事が付き物なので自称サポート自慢の
      DTIなどが良いかも知れません。プロバ板での書き込みや
      雑誌などのランキングを参考にしても良いか思います。

(;´Д`) Q インターネットって電話回線・加入権なしでもできるの?
('A`)b A ADSLとVDSL(光マンションタイプ)はモジュラージャックがあれば可能です。
       なお加入権無しでADSLを引く場合は”専用回線契約”となる。
       光ファイバーホームタイプはモジュラージャック無しでも
       引くことが出来ますが工事に関しては大家又は不動産屋の承諾が必要です。
       ケーブルテレビが引いてある物件ではケーブルTVの回線を利用しての
       接続が可能だったりします。
       
(;´Д`) Q  ADSLの工事って管理人の許可が必要でしょうか?
('A`)b A  要りません。業者がスプリッタとモデムを取り付けて
       収容局からの信号を確認するだけなので工事と言うよりも
       確認作業です 。
     
(;´Д`) Q  モジュラージャックって何ですか?
('A`)b A  電話線を繋ぐ凸←このような形状の穴です。現在では殆どの物件についてるはずです

(;´Д`) Q  ADSLは専用回線と一般回線のどちらが高いですか?
('A`)b A  それ程月額は変わりません。
        一般回線の方は電話基本料金が表示されてないだけです。

(;´Д`) Q 着工までにはどの位の期間がかかりますか?
('A`)b A  知りません!自分で電話するなりして聞いてください。
       春と秋は引越しシーズンなので必然適に待たされるケースが多いです

(;´Д`) Q  他所の無線のアクセスポイントを勝手に使っても平気でしょうか?
(・∀・) A カエレ!!

(;´Д`) Q  今後ヘビーユーザーを目指したいのですが
('A`)b  A  J−COMだけはヤメトケ

(;´Д`) Q ADSLは必ず引けるものでしょうか?
('A`)b A 必ずとは言えません、地域で使える人数に限りがあります。
       その他地域全体又は建物が光収容だと配線の切り替えが必要になります。
      光収容の建物はVDSL(光マンションタイプ)が使え
       収容局から離れてる場合はADSLより速度でて安定性が良好です。

(;´Д`) Q ADSLを引いたらどの位の速度が出るでしょうか?
('A`)b A  NTTフレッツのサイトで電話番号を打ち込むと大まかに測定できます。
        加入権をお持ちでない人は近所の電話番号を参考にしてみるのも良いかと思います。

(;´Д`)  ・・・・・・・・・・・?
('A`)   ・・・・・・・・・・・?

                  
3774号室の住人さん:2006/05/23(火) 23:33:11 ID:lMOSN8NV

【】が不完全だぞw
4774号室の住人さん:2006/05/23(火) 23:33:49 ID:+oWS9uNt
5774号室の住人さん:2006/05/24(水) 07:40:14 ID:2Ydp6O4J
>>3スマン
次スレで直してくれ
6774号室の住人さん:2006/05/25(木) 17:25:04 ID:51I6DF8N
>1


7774号室の住人さん:2006/05/26(金) 12:28:29 ID:ymMWWohO
今、DTIの50MのADSLで5000〜6000円払ってて
無職になったから安いのにしたくて探してたんだけど、
最近どこもモデムはレンタルのみなんだな

東京で市販のモデムが使えて、専用線で、8M以上で(安ければ3Mでも妥協する)、
安いところご存知でしたらヒント下さい
8774号室の住人さん:2006/05/26(金) 13:00:58 ID:Qq+3AAaR
7>
思ったのだが、どこのモデム使うのかな?
モデムは方式があってその方式が合わないと
使えない(バッファローだったらNTTかYahooに使える)から

それによって契約するところがきまるのかなって
9774号室の住人さん:2006/05/26(金) 13:20:41 ID:oAP2wYE4
>>7
キャンペーンでモデムくれるところあるよ
どこか忘れたけど
10774号室の住人さん:2006/05/26(金) 13:50:51 ID:pHEWe+tX
フレッツセーフティ使ってる人いる?
11774号室の住人さん:2006/05/26(金) 14:07:55 ID:OUUca1+x
>>9
sonetだったっけ
12774号室の住人さん:2006/05/26(金) 14:22:42 ID:oAP2wYE4
>>10
マルチうざいよ
セキュリティが気になるならzonealarmとavast使え
両方無料だから

>>11
so-netもしてるしaccaかtikitikiかもしてるはず
http://www.so-net.ne.jp/BB/3m/
13774号室の住人さん:2006/05/26(金) 14:31:28 ID:cCHkrzQB
管理会社からJ:COM対応してますと言われ、結局他のプロバイダに申し込みしたんですが必ずJ:COMにしなきゃいけないということはありませんよね?

他のプロバイダ契約した後に「こちらの建物はJ:COM対応です」ってチラシがわざわざ入ってたので…
14774号室の住人さん:2006/05/26(金) 14:47:05 ID:oAP2wYE4
>>13
ない
15774号室の住人さん:2006/05/26(金) 17:54:05 ID:rICsGY6R
>>8-12
2CHだからどうせ無視か煽られてるんだろ・・・

とか思ってスレ開いてみたら親切なレスが!
ありがとうございます、検討してみます
16774号室の住人さん:2006/05/26(金) 18:14:11 ID:iusD1ZwY
>>15
ムズムズ
17774号室の住人さん:2006/05/26(金) 19:25:52 ID:oYyAO1eg
今住んでるとこでフレッツADSL使ってて特に不都合も無いので、もうじき引っ越す部屋でも
同様のプランを引き継ごうと考えてたんだけど……どうやらADSLが継続できるかどうか
微妙な雲行きになってきた。
光なら引けるらしいんだけど、賃貸物件なので工事は俺の一存じゃ決められないし。

……こういうケースでなんか良いプランがあったら教えてください。
最悪、エアエッジしかないのかな?
18774号室の住人さん:2006/05/26(金) 19:31:32 ID:oBCk5BdT
近々実家から出て一人暮らしを始めるんだけど、
仕事の関係上ネット接続が必須なので
転居期間になるべく時間をロスする事無く
接続契約する方法ってないかな?
転居先はマンションの1F、電話回線は有るけど
光・ケーブルには対応してないっぽい。
19774号室の住人さん:2006/05/26(金) 20:29:04 ID:ZIhk19Ed
>>17”光なら引けるらしいんだけど” もう少し具体的に説明してホシイス
物件が光収容なのか、ただチラシが入ってるだけなのか、
ホームタイプなら人数集めなくても管理者の許可がでればアパートでも
引けますよ。
>>部屋の仮契約・又は契約を済ませたら業者に即電話、ADSLなら必要は
ないかと思うが不動産屋に説明しとくのも良いかも
20774号室の住人さん:2006/05/26(金) 20:47:30 ID:oYyAO1eg
>>19
あ、こりゃ言葉足らずで申し訳ない。光収容地域なのです。
メタル線の残数があるかどうか調べてもらってはいるんですが、微妙。
確かに引越しを機会に光に切り替えたいという気持ちもあるんですがねえ……。
今まで住んでたトコで、元からボロい設備があちこち壊れたのを「使い方が荒い」
的な言い方された所為で大家と喧々諤々やらかしたこととかあってね。
大家って人種に偏見持ってんのよ、弱腰な不動産屋とかにもw
話通して調査入れて、仮に壁に穴開けないタイプの工事になったとしても、
後々揉め事の元になるような気がして躊躇してしまう。

今度大家に挨拶に行くし、人柄を探った上で管理会社から話通してみる手もあるかな。
21774号室の住人さん:2006/05/26(金) 21:20:00 ID:NAHnvJo8
今週の水曜日に工事して開通予定日もその日だったんだけどまだつながらない。
すぐにはつながらないこともあるんですか?
22774号室の住人さん:2006/05/26(金) 21:24:01 ID:R1ksJK5i
電話してクレーム入れろ
23774号室の住人さん:2006/05/26(金) 21:30:43 ID:NAHnvJo8
>>22
そうします

ちなみにここはsage進行?
2421:2006/05/27(土) 00:27:27 ID:3FFg8+v7
おかげさまで繋がりました
どうも
25774号室の住人さん:2006/05/27(土) 07:53:06 ID:85gxiKIu
>>12
どこの誰と勘違いしてるんだよ。

フレッツセーフティー、トロイもスパイウェアも素通り。今から入る人は自分でソフト揃えたほうがいいとおもう。
2612:2006/05/27(土) 13:12:19 ID:VNnbYUCS
>>25
前スレ
27774号室の住人さん:2006/05/27(土) 16:07:54 ID:qASZd5jE
先週日曜に工事予定だったが、
なんかマンションの電気室の鍵が無いとかで延期。

んで今日、工事してプロバイダの設定しようとしたら
NTTから送られたやつが無くてCTU設定が出来ず(IDが無いので)
後日再発行ということに。

全部俺の要領の悪さのせいなんだけど
インターネット繋げる日はまだ遠い‥
28774号室の住人さん:2006/05/27(土) 23:03:12 ID:lTxdIZmK
>>26
わろすわろす
29774号室の住人さん:2006/05/28(日) 01:31:39 ID:9sM0fGk9
今月から新しいマンションに引っ越したので管理会社に聞いたら「そちらのマンションにはJCOMが入ってます」って言われたんだけどJCOMってどうなんだろ?安定して繋がります?
あまり評判がよろしくないようなのでちょっと心配で‥
30774号室の住人さん:2006/05/28(日) 02:35:16 ID:mRjk5dhw
>>29
他の回線が導入可能ならそっちにしたほうがいい
31774号室の住人さん:2006/05/28(日) 16:47:01 ID:gGCAyOrt
3月末にBフレッツマンションタイプを
申し込んで今日やっと開通した
開通まで約2ヶ月かかったな
32774号室の住人さん:2006/05/28(日) 18:45:16 ID:9sM0fGk9
>>30
他のが使えるかまた聞いてみます
ありがd!
33774号室の住人さん:2006/05/30(火) 09:46:48 ID:4lJuv4ZD
>>29
元J-COM相模原ユーザーです。

安定性の事であれば腐ってもCATVだったので超安定してました。

ついでに速度についてですが、私は8Mのプランで実数値は5Mです。
私的には5Mぐらいの通信速度でもWebのブラウジングやネットゲームを
やっても、今のADSL30Mと体感ではまったく変わりませんでした。
大きいファイルのダウンロードとかで相手先のサーバーの調子もよければ
変わるとは思いますがりますけど。

悪評高い?J-COMですけど正直、私には何が悪かったのか。
あ、月額5000円だったから、ちょっと料金が高いかな・・・。
3433:2006/05/30(火) 09:47:59 ID:4lJuv4ZD
あ、どうでもいいですが。
J-COMじゃなくなったのは引っ越した為ですので。^^;
35774号室の住人さん:2006/05/30(火) 11:36:48 ID:Ns6maIID
工事したらすぐネットに繋げるんですか?
初心者の私はPCとの格闘に疲れましたorz
36774号室の住人さん:2006/05/30(火) 11:46:20 ID:XZQsWr5b
>>33
月額5000円はちょっとじゃないでしょ
Yahoo8Mなら3200円
37774号室の住人さん:2006/05/30(火) 12:30:10 ID:o8WnQt18
JCOMは雷に弱い。実家のときパソコン壊れた。
家の中のケーブル(家建てるとき屋根裏や壁の中に引いた)も切れた。
そこまでいかなくても、雷で使えない日多い。
38774号室の住人さん:2006/05/30(火) 13:03:30 ID:BMfB1dkB
なんかハイパーファミリータイプで繋ぎたいって言ったのに
勝手にマンションタイプMini?をできるか調べますってことで、そうなりそうな予感…

マンションタイプMiniって速度とかはどうなるんですか?
39774号室の住人さん:2006/05/31(水) 06:09:04 ID:a4F8zUtb
>>33J-COMは地域によって全く違うのよ
40774号室の住人さん:2006/05/31(水) 12:39:07 ID:gu5d2f03
光ファイバー導入済みマンションらしいけど工事って必要ですか?

携帯で116とフレッツ販売PTに電話しても繋がらないのですがどうしたら?

教えて下さいお願いします
41774号室の住人さん:2006/05/31(水) 13:27:26 ID:gu5d2f03
携帯で繋がらない件は解決しました。
42774号室の住人さん:2006/05/31(水) 13:32:19 ID:5mpPxZt9
ひっこしたその日にパソコン使えるようになりますか?
43774号室の住人さん:2006/05/31(水) 14:29:30 ID:dhVxliY0
>>40
恐らくいらないでしょう

>>42
パソコンは電源入れれば使えるよね・・・w
インターネットについては、事前に申し込んでおけば、その日に開通ってことは可能な場合がある。
ただ、回線業者とかプロバイダーとかNTTの都合で、一概にいつまでに申しこんでおけば当日利用可能だとは言えない。
44774号室の住人さん:2006/05/31(水) 15:59:14 ID:gu5d2f03
ありがとうございました
45774号室の住人さん:2006/05/31(水) 16:13:44 ID:Ka9TMNQx
>>40
自分とこは光が使えますって言われてたが、工事は必要だった。
46774号室の住人さん:2006/05/31(水) 17:10:19 ID:qilCXroZ
電話基本料込みと考えると、ADSLも光も大して値段変わりませんかね…?
どのみちネットをするには月5000円前後はかかってしまうわけですね。
47774号室の住人さん:2006/05/31(水) 20:52:07 ID:tIldfHPz
おいら4000円で済んでる!速さ3Mだけど・・・。
48774号室の住人さん:2006/05/31(水) 20:57:48 ID:IykCgOgD
ネット繋ぐのがこんなにめんどいとは、、、ダルいな、金も結構かかるし
49774号室の住人さん:2006/05/31(水) 21:06:24 ID:tP7ynxq3
ダルいならやめときなよ。
5033:2006/05/31(水) 21:20:20 ID:MLzqRhJ2
>>36
けど電話基本料金はありませんので、それを考えると同じくらいかな?
まぁ、光と比べたら・・・(ノ∀`)アチャー

>>37
雷でですか〜。
私の場合、6年以上は使ってましたがトラブルはまったくありませんでした。

>>39
ふむー、地域によって大分違うんですねぇ・・・。
相模原は元々J-COMじゃ無かったっていうのもあるのかもしれませんね。
51774号室の住人さん:2006/05/31(水) 22:19:20 ID:uMgxs1qK
Bフレッツ申し込んだら工事は最短で来月の半ばだって。
ちょうど引っ越すのがその日だからいいものの、ずいぶんのんきな仕事してる
なぁと思った。
52774号室の住人さん:2006/05/31(水) 22:31:23 ID:jPHMwqJL
のんきな仕事って。w
既に工事の予約は埋まってるから最短でも・・って話だろ。
53774号室の住人さん:2006/05/31(水) 22:32:41 ID:NSJ6TJzI
おまい一人だけが申し込んでるわけじゃないぞ。
54774号室の住人さん:2006/05/31(水) 22:37:05 ID:9icgeVMA
TEPCO光の工事日が決定したが、俺の部屋道路から一番奥まったところにあるからどっからケーブルを引き込んでくるのか。
当日に工事無理となったりするのかな(´・ω・`)
55774号室の住人さん:2006/05/31(水) 22:41:48 ID:4NrB3uHA
俺はエアコンの穴からだったよ
56774号室の住人さん:2006/06/01(木) 02:51:18 ID:Bbb+3I13
さすがに3ヶ月滞納したら遂に接続止められた…
さっき払ったのでさっさと復旧させてくれやDION…
57774号室の住人さん:2006/06/01(木) 06:23:54 ID:6DUqTGyl
>>54
うちもTEPCO光なんですが工事するまでどれぐらい時間かかりましたか?
58774号室の住人さん:2006/06/01(木) 07:00:13 ID:lDmuO3oB
>>56
復旧は3ヵ月後です。
59774号室の住人さん:2006/06/01(木) 18:47:53 ID:t09a8iIq
>>54工事をする人が直接現地調査をしにきてるから
着工が決まったのだったら心配なし
60774号室の住人さん:2006/06/01(木) 21:03:43 ID:5pF4NYgs
2年前に引っ越してついでにTEPCOに乗り換えたけど、その時は事前調査やってなかった
3年半前に住んでた所でBフレッツを引いた時は事前調査しに来たが、今はNTTもやってないと思う
今は工事業者の方もノウハウが蓄積されてるので、よほどの事がない限り引けるはずだけど
クロージャとか電柱の位置関係でファイバーが他所の家の敷地を通らざるをえない場合はダメな事もあるらしい
現にそれで光回線引けなかった知り合いがいた
6154:2006/06/01(木) 23:17:32 ID:/6sacO0O
>>57
申し込んだのは2月25日だから3ヶ月くらい

>>59-60
安心したが不安になった('A`)


62774号室の住人さん:2006/06/02(金) 00:02:10 ID:WyTzeLuN
Bフレッツの解約に伴う工事って夜間だめ?
あと無料だよね・・?
6360:2006/06/02(金) 00:45:59 ID:GwbKWB9c
現地での事前調査はしてなくても地図上での調査はしてるはずだから大丈夫でしょ。多分w
俺が今住んでるアパートも路地の奥で部屋自体も一番奥まったところだけど何とか引いてくれたよ

Bフレの工事は夜間はダメじゃないかな?高所作業もあるし。休日はできるはずだけど敷設だけかも
どっちにしてもNTTに直接問い合わせた方が確実と思う。撤去工事自体は無料だった
64774号室の住人さん:2006/06/02(金) 08:39:25 ID:RDf3nBKm
撤去無料は束縛期間が過ぎればの話じゃない?
65774号室の住人さん:2006/06/02(金) 08:57:03 ID:H/dHucFx
その手の違約金って撤去工事そのものとは無関係じゃないの
あくまでも期間に対してかかってくるだけで
66774号室の住人さん:2006/06/03(土) 21:37:38 ID:HLgau+Dt
上り1.5M 下り0.7M

とりあえず安いところを探したらこうなった。
67774号室の住人さん:2006/06/04(日) 01:19:34 ID:EeUCOfae
実家から住所移してない人もいると思うけど
それでもインターネット引けますか?問題ないのかな?
68774号室の住人さん:2006/06/04(日) 01:36:43 ID:hrLX/s/b
問題ない
69774号室の住人さん:2006/06/04(日) 02:50:38 ID:MceGqiIJ
OCNに加入していて、昨日ひっこしをすませたのですが
ひっこし先で実家で加入しているOCNからネットをすることは可能でしょうか?
70774号室の住人さん:2006/06/04(日) 04:05:48 ID:uc3tNZSb
マンスリーマンションで3ヶ月住むんだけど、勝手にADSLとか引けないのかな?
そもそもモジュラージャックが無いんだろうか・・
ダメならエアエッジだけど・・ADSL引きたいなぁ
71774号室の住人さん:2006/06/04(日) 06:09:51 ID:De26jxpN
>>69
引っ越し先から実家のPCをリモート汁
72774号室の住人さん:2006/06/04(日) 17:32:22 ID:0RzUqpPX
マンションで、ファミリータイプの光が引けるといわれ、5月の初めに申し込んだ。
今月の2日に、ようやく工事できるか調査。
未だに工事日未定。最初は6月中旬にはひけると言ってたのに。
いい加減開通してくれよ・・・待つのもつらいお。
73774号室の住人さん:2006/06/04(日) 17:46:06 ID:phiLgi03
KDDIメタルプレス派いますか?
74774号室の住人さん:2006/06/04(日) 21:25:52 ID:hrLX/s/b
そんなサービス存在せんよww
75774号室の住人さん:2006/06/04(日) 21:56:12 ID:wdKvXETc
うちADSL47Mだけど5Mしかでてないよ
76774号室の住人さん:2006/06/04(日) 22:13:47 ID:phiLgi03
>74
KDDIメタルプラスダッタ
77774号室の住人さん:2006/06/04(日) 22:43:01 ID:nJJUN9RD
派って訳じゃないが契約した。

メリットはau使っているからまとめて請求とか、加入権いらないとかくらい。
開通は遅いよ。
78774号室の住人さん:2006/06/04(日) 22:56:09 ID:phiLgi03
>77
ヤパーリ待たされるか。
早い人手数週間・遅い人で2ヶ月とかかかるらしいな。
まぁのんびり待とう。
79774号室の住人さん:2006/06/05(月) 21:30:12 ID:AauU4+cT
どうもここの住民は待てない人が多いみたいですな
80774号室の住人さん:2006/06/06(火) 21:23:38 ID:1VWpIdDs
うち5月中旬に申し込んで来週工事
81774号室の住人さん:2006/06/06(火) 22:26:45 ID:UPA6UgJm
集合住宅の場合の光(ハイパー、プレミアム)申し込み
 ↓
マンションタイプの装置が→設置していれば身分証明済み次第マンションタイプで工事日決定
 ↓
設置していなければファミリータイプでの設備の確認があったり、現地調査があったり、
もちろん管理会社の許可は必要だし、なかなか工事日を決めるところまで話が進まない


厄介なのが、マンションタイプの装置が設置しそうな集合住宅
住人がたくさん申し込んで予約待ちが増えれば、光業者の営業が
管理会社に話を進めてマンションタイプの装置が早く設置されるみたいだが、
住人の申し込みがなかなか集まらなければ開通未定で待たされるらしい
その場合、諦めてファミリータイプで工事してもらうかADSLにするしかないが
ADSLはともかく、マンションタイプの装置が後に設置されて、ファミリータイプから
マンションタイプに切り替える工事をするのも・・・
82774号室の住人さん:2006/06/09(金) 19:27:03 ID:2+DeO+3b
だいぶ前にヤフーBB8Mの電話加入権セットを申し込み、いまごろ返事があったんですが、
あんたのマンションは光の線が入ってるからADSLムリ。と言われました。
もう仕事の遅いヤフーはイヤなんですが、この場合どこに何を申し込めば良いんでしょうか。

よく電機屋とかでパンフ配ってるプロバイダの人がいますが
そういうところでこの旨を言えばそこで直接申し込みとかできますか?
83774号室の住人さん:2006/06/09(金) 21:40:38 ID:10RdOlty
光のマンションタイプが入っているなら、光のマンションタイプを申し込めば?
光のファミリータイプより月額利用料が安いし。
ネットでプロバイダHPから申し込む方法もあるし、
家電量販店で申し込んでも良いし、どっちで申し込んでも
NTTから電話がかかってくるよ。
どんなキャンペーンをしているかで、好きな方法で申し込めば良い。
もちろん116からでも申し込める。
プロバイダとのセットで申し込むと、月額利用料が安くなったり
開通月+α月が月額利用料が無料のキャンペーンやってたり、
いろいろあるから調べなさいね。
84774号室の住人さん:2006/06/09(金) 22:42:41 ID:1AgKDfvQ
>>82
それはマンションに光が入っているということではなく、NTT収容局から家までの回線のどこかに
光ファイバーが存在するため、ADSLサービスを提供できないということ(光収容)。
このときメタル線の開きがあれば、収容替え工事をしてくれることがある(有料)。
空きがなければ無理。
85774号室の住人さん:2006/06/10(土) 00:37:01 ID:u4IhujKe
オレも引越し先でヤフーBB8Mの電話加入権セット申し込む予定なんだけど
なんで加入権付きで5000円ぐらいで済んじゃうの?
普通加入権て中古でも2、3万はするのに。。
86774号室の住人さん:2006/06/10(土) 01:11:25 ID:E01IRR9i
J:COMって地域で良し悪しがあるんだ。
千葉とかの東関東地区はどうなんですか?
管理会社に30Mタイプが月3000円でいいって言われたんだけど。
87774号室の住人さん:2006/06/10(土) 08:16:46 ID:Yv7VAV9Z
>>86田舎の方は問題無いかもよ
結局は人口に対するサーバーの強さだと思うからね
88774号室の住人さん:2006/06/10(土) 10:33:16 ID:QY/Z9are
>>85
そのあと長期にわたってYBBに利用料金を払ってくれるのでちゃんと利益はある。
89774号室の住人さん:2006/06/11(日) 01:50:51 ID:e3ueTwSl
OCNの光withフレッツにしようかと思ったんですけど
withフレッツは部屋まで光の回線が来てたらだめと言われました。
アパートに光のポックスがあるだけなら大丈夫だそうです。
まだNTTとは契約してないんですけど築10年のアパートなんで前の人が契約してたりして
部屋まで来ているってことはあるんですかね?
アパートにボックスは設置されています
90774号室の住人さん:2006/06/11(日) 07:17:48 ID:txWJqX68
うるさくない不動産屋なら考えられると思うけど
91774号室の住人さん:2006/06/11(日) 14:39:09 ID:AvWleoPs
光工事ってやっぱり2、3時間かかるものなんですか?
92774号室の住人さん:2006/06/11(日) 15:25:46 ID:gcM8sS5h
うちはケーブル
93774号室の住人さん:2006/06/11(日) 16:33:56 ID:scC3lPeb
yahooのADSLだと別にNTTの回線使用料月1700円くらい必要なんだよね?
94774号室の住人さん:2006/06/11(日) 16:48:55 ID:ppXFT8u7
>>93
タイプ2以外は、どのプロバイダーでもNTTの回線使用料が必要
まぁタイプ2でも回線使用料払うんだけど…
95774号室の住人さん:2006/06/11(日) 18:36:52 ID:E2A99taI
>>91
かかるんじゃない?
うちはまだ工事待ちだけど、下見だけで1時間以上かかったよ。
96774号室の住人さん:2006/06/11(日) 19:37:03 ID:AvWleoPs
>>95
レスサンクスです。
参考になりました。
調査だけで1時間は長いですね。うちは調査も工事もどちらも当日なので正直もっと長くなりそうです…。
97774号室の住人さん:2006/06/11(日) 22:27:41 ID:ioxiRe49
>>89
引っ越す時に回線の撤去をしなければならないから、多分大丈夫だと思ふ
98774号室の住人さん:2006/06/12(月) 00:22:24 ID:wl+5Pyr7
>>90>>97
レスありがとうございます
管理会社はうるさくはないですね・・・
撤去してあるといいんですけど。
管理会社に問い合わせたらわかる問題なんですかね?
それともNTTですか?
99774号室の住人さん:2006/06/15(木) 02:48:42 ID:j41bT6mf
俺も光引きます。さらばエッジ。
100774号室の住人さん:2006/06/15(木) 02:51:37 ID:jMre8V69
100
101774号室の住人さん:2006/06/17(土) 08:13:48 ID:LAE4zzVl
エッジってどこで買えば良いんでしょうか。
なんか手続きとか必要?
102774号室の住人さん:2006/06/17(土) 08:33:17 ID:j+Fq9xN/
新しくマンションに引越してきたのはいいのですが、基地局から4キロ以上、ラジオかなんかの電波混線地域でした。
すっげー遅いんですがどうしたらいいでしょうか。
103774号室の住人さん:2006/06/17(土) 10:04:13 ID:A9BbYsJ+
>>101
お前バカだろ
104774号室の住人さん:2006/06/17(土) 10:38:52 ID:LAE4zzVl
バカなのは分かってるから教えて。
携帯だけだと調べてもわけわかんなくて。
105774号室の住人さん:2006/06/17(土) 11:45:15 ID:soAcaggT
>>101
私のエッジカード買わない?
エッジでネットしてたけど解約したからさ。
カードは箱とかもあるよ。
どこ?都内?
106774号室の住人さん:2006/06/17(土) 12:57:27 ID:SC73e4pb
エッジは「PHS」だ。キャリアはウィルコム。
電気屋とかの携帯売り場で取り扱ってる。買い方も携帯と一緒。
107774号室の住人さん:2006/06/17(土) 14:47:24 ID:MLJ95LoP
先週ヨドバシでフレッツ光申し込んだ時の調査では、
ウチの築三ヶ月のマンションは光対応してないから
マンションタイプじゃなくファミリータイプになるって言われたのに
管理会社に電話したら既に新築時にFTTH(光)対応済らしいんだけど
どうなってんだ??
108774号室の住人さん:2006/06/17(土) 16:02:48 ID:lbrou2N6
>>107
フレッツじゃなくてTEPCOとか別の会社のやつが引いてあるんじゃない?
109774号室の住人さん:2006/06/18(日) 00:39:31 ID:VcCpXtVo
光頼んだんだがマジ仕事遅くない?最後の「お客様のアパートに視察に行かせていただきます」
の電話からもうすぐで一ヶ月ですよ。その前の電話も含めると一ヶ月半ですか…。いい加減にしてほしいですね。
そんなに混んでるのか?めっちゃ田舎じゃねーかよ…
110774号室の住人さん:2006/06/18(日) 03:58:36 ID:h3xik/k+
同じように思っている人はその地域だけで何百人もいるだろう
工事担当者は何組(たいてい2人でくる)いるか知らないけど、行って帰ってくるだけで
1〜2時間はかかるので、1日でまわれるのは数件
実際の工事となるとさらに増員して半日がかりになることも珍しくない
早く開通させたいなら局内工事のみですむADSLにするといい、最短1週間だ
111774号室の住人さん:2006/06/18(日) 12:09:43 ID:qeavqwq/
つーか、現場作業担当が足りないほど対応しきれてないなら、
キャンペーンや宣伝、勧誘までして、申し込み増やそうとすんなよ
その分の予算、工事作業に回せ

112774号室の住人さん:2006/06/18(日) 12:34:46 ID:VcCpXtVo
>>109の自分のレスは結構DQNで反省してる。

ただ、あんまりにも遅くてイライラする。予想を遥かに超える遅さのお陰で大学での研究や、編集するアプリのダウンロードや
情報収拾がまったく出来なくて大変な思いさせられた身ですから。レポートとか用の。
…しかもウチ部屋にテレビないから外部から遮断されていて世の中の情勢が解らないし…

はぁ、新聞は負担がデカイから取らなかったのに…
113774号室の住人さん:2006/06/18(日) 16:36:10 ID:HuQ4tOep
>>111
光は一度契約すると他者へ乗り換えるユーザーは少ないので、
早期の囲い込みの為に各社取り合っている。
114774号室の住人さん:2006/06/18(日) 19:05:33 ID:+loAkTpn
ウチのマンション有線光が入ってるんですが、無視して光Bフレッツ
ファミリータイプ申し込んでもいいもの?
ファミリータイプの方が早いって聞いたんで
115774号室の住人さん:2006/06/18(日) 19:38:13 ID:TdLOn2+0
そら出来るよ。
でも有線光ってUSENのこと?
だったら速さに違いなんてないと思うけど。
116774号室の住人さん:2006/06/19(月) 19:11:42 ID:CgCuT1Rf
ヤフーBBの電話加入権セット申し込んだら、お前んちは光収容だからADSL出来ないと言われた。
で、自分で調べてもよくワカランので、適当なの薦めてもらおうとPC店に行きました。
そんで調べてもらったら、あんたんちは光は通ってないけどADSLはできるよと言われた。
どっちが正しいのこれ。
117774号室の住人さん:2006/06/19(月) 22:05:42 ID:9CZAdv1/
>>116
光収容の場合ADSLが出来ないのはアナログ回線(通常の固定電話)
が引けないということだよ。
光収容なら1FのどこかにNTT?の光の大きな交換機があるはずなので、
マンションタイプの光が可能だと思う。

そして販売店にある極秘サイトがあってそこに
住んでる人の誰でもいいから電話番号を入力すると光収容かすぐわかる
ようになっているからそれで調べてもらった方が正しい。
118774号室の住人さん:2006/06/19(月) 23:26:21 ID:kgv885gU
>>117
クマー?
119774号室の住人さん:2006/06/20(火) 12:29:49 ID:pkZt7++f
てことは光収容でも、固定電話なしのタイプ2ならADSLできるってこと?
120774号室の住人さん:2006/06/20(火) 13:21:11 ID:j4kGuH5Y
J-comもだめ
DTIもだめ

どすりゃいいんだ〜
121774号室の住人さん:2006/06/20(火) 18:28:29 ID:lAt/JaGA
光収容の意味を勘違いすんなよ。
家から収容局までのどこか一部でも光が存在するのが光収容。
ADSLはタイプにかかわらず全部メタルじゃないとダメなんで、光収容だとADSLは引けない。
固定電話はそういうの関係なしに普通に引ける。

そこで空いてるメタル回線を使って、光部分を迂回するのが収容替えというもの。
でもメタル回線は新規設置されてないし、いろんな理由から収容替えは年々難しくなっている。
さらに場合によってはマンション入口部分が光になってることもあり、これだとADSLは実質不可能。
今説明したのとは別物の「ブロードバンド用光回線(たとえばBフレッツとか)」をひかないとダメ。
122774号室の住人さん:2006/06/23(金) 02:19:02 ID:0M5zsWMP
5月に一人暮らしを始めて、光にしたいと思ったんだが
マンションタイプは不可だがホームタイプなら可能と管理会社に言われたのでそれで申し込んだ。
先日やっとNTT調査員がきた。ネット開通まであと数週間の辛抱かと思ったら
配管の問題でこの部屋だけ出来ない、と言われた。
出来るようにするには壁紙ひっぺがしての大工事をしないと無理と言われた。
おぃおぃ、出来るんじゃなかったのか…。ネット開通はいつになる事やら…。
123774号室の住人さん:2006/06/25(日) 05:38:56 ID:Z0ez+X7d
パソコン近々買う予定なのですが、本体購入後光とかひけばいいのですか?あとパソの設定なども電気屋にお願いできるのでしょうか。初心者で申し訳ありません。
124774号室の住人さん:2006/06/25(日) 05:43:00 ID:tQdUhEiZ
>>123
買ったところで相談してください。
ネットの手続きまで全部やってくれるはずです。
125774号室の住人さん:2006/06/25(日) 09:51:45 ID:xtf1TRE6
神奈川県に引っ越し予定で、Youテレビ対応化、ってあるのですが
これはCATVの事だと思います。
これってインターネット接続とも関係するのでしょうか?
126774号室の住人さん:2006/06/25(日) 10:21:02 ID:ZWyTYl/o
あまりローカルなCATVのこと聞くのもどうかと思うが・・
HP見れば4種類のコースがあるって書いてあるじゃん。
127774号室の住人さん:2006/06/25(日) 10:33:13 ID:xtf1TRE6
>>126
ごめんなちゃい。見てみます
128774号室の住人さん:2006/06/26(月) 01:37:05 ID:qigrT53l
>>124ありがとございます。
129774号室の住人さん:2006/06/26(月) 22:18:13 ID:ibreswZT
パソコンって一人で買いにいくもの?
130774号室の住人さん:2006/06/26(月) 22:21:56 ID:uY3EUYUb
メタプラがADSLのみのサービスが開始されるみたい。
とりあえず人柱になってみるよ
131774号室の住人さん:2006/06/26(月) 22:43:28 ID:B3x6n/u7
>>129
自分が支払うんならね。
132774号室の住人さん:2006/06/26(月) 22:51:08 ID:sYNl+kyh
>>129
そりゃ詳しい人がいるなら一緒に行ってもらったほうがいいけど
そういう意味じゃなくて?
133774号室の住人さん:2006/06/26(月) 23:59:15 ID:Sk+hvaZ3
>>129そうです。欲しいのは決まってるんですが、なんか心細い、高価なものだし。普通一人で買うのかなって思いまして。友達いないからorz
134774号室の住人さん:2006/06/27(火) 00:47:13 ID:8J0pZdHY
だったら何軒か店ハシゴしてみたほうがいいよ。
価格の比較もそうだけど、店員の対応が良さそうな店で決めるほうが無難だし
135774号室の住人さん:2006/06/27(火) 01:05:25 ID:zKDORBKh
>>133
一人で買え
ついでにPCのポイントでプリンタとか俺は買った
136774号室の住人さん:2006/06/27(火) 01:28:49 ID:xLj1f2bx
プリンタは頻繁に使うものではないしな
137774号室の住人さん:2006/06/27(火) 09:00:03 ID:2eloJGdn
ポテトと一緒の感覚で要らないプリンタが付いてくる時代
138774号室の住人さん:2006/06/28(水) 18:13:09 ID:KTei+wGk
NTTから社宅だから光を引けない、そしてメタル回線の空きも無い
と言われた私はどうすればいいんでしょうか。
139774号室の住人さん:2006/06/28(水) 18:15:40 ID:FDNDRXmf
典型的なブロードバンド難民ですな
ご愁傷様です
140774号室の住人さん:2006/06/28(水) 18:40:48 ID:EfKta/rC
NTTから「一度社員がお宅に伺って、工事の確認をさせて頂きますので」の電話が1ヵ月半前にあってから
なんの連絡もないし、部屋に社員も来てません。これはいい加減ゴルァ(゚Д゚)の電話していいですか?
DQNには成り下がりたくないんですが、最初の電話からもう2ヵ月以上経つのでぶっちぎれちゃうゾ…orz
141774号室の住人さん:2006/06/28(水) 18:47:15 ID:FDNDRXmf
>>140
ちゃんと日程は決めたの?
ただ「伺います」だけじゃ永久に来ないよ。
142774号室の住人さん:2006/06/28(水) 19:01:01 ID:EfKta/rC
近々伺いますって言われたから、ハイと答えました。

来ないんですか…
143774号室の住人さん:2006/06/28(水) 19:08:15 ID:FDNDRXmf
近々じゃダメだぞ
何月何日何時ってはっきり決めないと。
144774号室の住人さん:2006/06/28(水) 19:38:40 ID:EfKta/rC
>>143
それ俺じゃなくて、俺に電話よこした相手に言ってやってくださいよぉ('A`;)

うぅ明日あたり電話します…
145774号室の住人さん:2006/06/28(水) 21:16:25 ID:pq0LwVZI
>>140
建物の調査・確認だけで部屋には来ない予感。
引き込みと電話の配管が使えるかどうかを確認して管理会社・大家と交渉。
146774号室の住人さん:2006/06/29(木) 00:22:17 ID:qfazwTmI
どこからの電話で、誰と話したか、約束はちゃんと日時まで決めたか
そういう事はきちんとしておいた方がいいぞ。
メモもちゃんととっておけ。
NTTなのか、NTTの代理店なのか、それもな。
147774号室の住人さん:2006/06/29(木) 13:53:58 ID:ACFMyhHY
明日パソ買うか迷ってます。いってしまうかー!
148774号室の住人さん:2006/06/29(木) 18:15:53 ID:Bi4LAVMw
欲しいときが買いどき
149774号室の住人さん:2006/07/01(土) 21:15:48 ID:GHwRXuqx
新人女性歌手が筒美京平氏作曲「また逢う日まで」をカバー。avex selection ( Live DEPT.4) に出演、最初に登場。今ならGyaO(ギャオ=無料ネットテレビ)、音楽コーナーの1番下でみられます【7月7日まで】。今月で20歳、驚きの歌唱力!
150774号室の住人さん:2006/07/01(土) 21:40:48 ID:x1IhR7PC
いきなり接続できなくなりますた。
151774号室の住人さん:2006/07/03(月) 03:00:46 ID:7WEnU9uM
コンセントで高速ネット接続 電力線通信が今秋にも登場
http://www.sankei.co.jp/news/060703/kei009.htm
152774号室の住人さん:2006/07/03(月) 13:45:24 ID:kRSTyh8L
>>151
ソースによると、家までは電話線や光回線が必要みたいだから
結局は家庭内LANのコンセント版ていどでしかないね。
現状でADSLや光が使えない人は電力線ネットも使えない予感。
だめじゃん。
153774号室の住人さん:2006/07/03(月) 16:40:07 ID:u1mW+2Di
11nが出てくるからなぁ
154774号室の住人さん:2006/07/03(月) 18:54:17 ID:X1cF7ZZm
ヤフーBBで頼もうと思うんですが
無線ってあまりよくないんですかね?
HP開くの遅くなるとか…。
お店の人に聞いても、問題ないですよって言うけど
そりゃ問題ないっていうだろうし、
でも本当に問題ないかもしれないし…
とよくわからないので意見聞かせてもらえたら嬉しいです。
ちなみに電話加入権不要での接続です。
155774号室の住人さん:2006/07/03(月) 19:51:21 ID:7XN4tHfS
無線にする必要がないなら有線にしとけ
大きいファイル落とす時とか無線が不安定だといらつくから
156774号室の住人さん:2006/07/03(月) 20:12:26 ID:kRSTyh8L
速度よりも安定性だね。
無線の規格自体は54Mあるから、光とかじゃなければそんなに気にするもんでもない。
むしろ不安定で急に遅くなったり切れたりすることのほうが厄介。
157774号室の住人さん:2006/07/04(火) 04:41:19 ID:qCFsoNiC
回線が安定しているプロバイダってどこだろう
158774号室の住人さん:2006/07/04(火) 05:51:12 ID:eq8oCud/
全部のプロバイダを渡り歩いた猛者じゃないと分からん罠。
基本的に悪い評判というのはすぐ広まるけど、いい評判というのは聞こえてこないものなので
そういうので自己判断するしかない。
159774号室の住人さん:2006/07/04(火) 09:26:52 ID:buhv8mLk
寮に住んでます。ネットやるのに電話回線をひく際、回線?は管理人室にある機械を通して部屋にくるらしく管理人室も工事のおっちゃんが入るそうです。
これって自分がネットやるたびに管理人に分かるような仕組みなんでしょうか?生理的に受け付けない、きもいおやじなのでビクビクしてます。
160774号室の住人さん:2006/07/04(火) 09:42:49 ID:XPYcTWGx
何でビクビクしなきゃならんの。
161774号室の住人さん:2006/07/04(火) 11:19:45 ID:3iwHy5qk
その管理人は余程のITマニアなのでしょう
ランプの点滅を見ただけでどのサイトを観覧してるのか解読出切る程にね
162774号室の住人さん:2006/07/04(火) 12:25:50 ID:lhZXB3cp
それだと管理人室のPCから各PCのアクセス先って調べられるよ。
163774号室の住人さん:2006/07/04(火) 14:00:31 ID:fvFi+zgY
メタル線引く時も光ケーブル引く時と同じような工事になるんですか?
164774号室の住人さん:2006/07/04(火) 14:17:11 ID:3TOrqbK/
一旦家を取り壊す必要があります
165774号室の住人さん:2006/07/04(火) 22:31:11 ID:ZlKGkvG2
>>149 失礼しました。6月23日で20歳でした。
166774号室の住人さん:2006/07/07(金) 15:47:30 ID:2tWa6hOp
許可取るために大家さんと話をしたら、すんなりOKしてくれた。
はぁ、フレンドリーな人で助かったよ。
167774号室の住人さん:2006/07/10(月) 04:56:58 ID:O8Ijq6DK
仕事の関係上、ファイルのやりとりをネットでやるので即ネットが
使えないと困ってしまう。家賃二重払いしてネットつながってから
引っ越しという手段も考えたけど、2ヶ月も家賃を二重に払えない。

ADSLを契約した場合、たとえばヤフーだと回線がつながるか
下見(家人立会いが必要)→外部工事→開通、の流れだったと
思うのだけど、このたった1日の立ち会いさえクリアできれば、
回線開通にあわせて引っ越せばいいから、楽なんだけど…。

大家さんにお願いしてこういうケースに対応してもらえたことって、
ありますか?大家さんによると思うので、もちろんこれから自分も
調べるつもりですが、あるか、なかったかという皆さんのケースを、
参考までに知りたく思います。

それか家電の権利を買ってでもダイヤルアップでしのぐべきか…。
168774号室の住人さん:2006/07/10(月) 09:41:35 ID:UgWbtn6j
>>167
私はイーアクODNだけどADSL契約時に立会いが必要って事は無かったですが・・・。

ADSLって既存の電話回線使うから、その回線がADSLで繋げられる回線かをプロバイダがNTTに
確認するだけじゃないですかね?

外部工事って書いてあるから電話回線そのものを新しく敷くのかな・・・?
169774号室の住人さん:2006/07/10(月) 15:26:13 ID:LOseYp+5
>>167
つなぎとしてなら、Air Edgeは?
>>168
タイプ1でも最初に電話回線を引くときに立会いが必要だよ。タイプ2も同様。
170774号室の住人さん:2006/07/12(水) 15:24:04 ID:tAcUH1OV
>>168

プロバイダ〜NTT間じゃなくて、自宅〜NTT間の既存の回線が繋がっているかどうかが
問題。
先住人がCATVでネットしていた場合、NTT回線ぶった切られていることもあるし
171774号室の住人さん:2006/07/13(木) 06:39:48 ID:FI+BEOqs
Bフレッツ光マンションタイプ
工事日決まりましたー
工事って何時間かかるんでしょう?聞くの忘れた…
172774号室の住人さん:2006/07/13(木) 06:53:26 ID:HXgadIrj
>>171
自分が申し込んだVDSLタイプの場合は
部屋の中での作業は15分くらいだった
173774号室の住人さん:2006/07/13(木) 06:58:22 ID:ympE74+g
VDSLだと部屋の中でやるのは接続確認ぐらいだから早いけど
普通の光だとケーブルを引っ張ったりするから時間がかかるかもね。
174774号室の住人さん:2006/07/13(木) 07:17:02 ID:FI+BEOqs
>>172>>173
サンクス(゚∀゚)
VDSLだと思うから
そんなに時間かからないかな。
175774号室の住人さん:2006/07/13(木) 23:53:41 ID:Wf2g1PgU
マンソンでBフレッツVDSLタイプ導入すると、交換局→マンソンまでは光ケーブルになるんですよね?
ADSL繋らなくなるのかな?
176774号室の住人さん:2006/07/13(木) 23:57:31 ID:UqxBJyqR
その環境であえてADSLを選択する意味が不明
177175:2006/07/14(金) 19:14:03 ID:QvfL4c9D
最近になってウチの地域もBフレッツ対応になりまして、マンションで導入することになった次第です。
それまでは対象地域外だったため、ADSLを使用していました。
言葉足らずですみません。
178774号室の住人さん:2006/07/14(金) 21:46:39 ID:1LQzEG1A
どっちみちADSLは解約するでしょ
179774号室の住人さん:2006/07/16(日) 17:09:53 ID:Ng9vQwdv
マンションで導入してくれると安くなるからいい
月数百円でも減らせるのはありがたい
180774号室の住人さん:2006/07/19(水) 22:43:45 ID:+AutsU3O
パソコンを買う予定なんですが、買う前に光申し込んでおいても問題ないですよね
工事の時にあれば大丈夫?

あと今申し込んで8月から使えるかな
さすがに早くて8月下旬くらいになりますかね?
181774号室の住人さん:2006/07/20(木) 01:31:59 ID:oZHgHPmI
業者次第
USENなんかは比較的早い。
182774号室の住人さん:2006/07/21(金) 10:41:14 ID:JEjMNbAv
今NTTの工事の兄ちゃんがきて、(契約したプロバイダ)OCNからパスワードとか届いてるはずですが…って言われたけど
書類は何もきていない。
OCNに電話したら、契約すらされてないとのこと。

すべて代理店にお願いしてあるから、きっとそっちの手落ちだろうと思って
担当の携帯にかけたら、自分はもう退社したからわからない、会社からかけなおす。
と言われたが、まぁたぶん会社から連絡はないだろう。
せっかく光に切り替えて、設定もしてもらったのに('A`)

ネットの代理店にあくどいところが多いってのは聞いてたけど、
まさかこんなひどいとは思わなかった。
新宿3丁目(にあるという)ピット株式会社にはくれぐれも気を付けてください
183774号室の住人さん:2006/07/21(金) 13:50:40 ID:7grpnm9D
来週からついにADSLがくる
さらばエッジ。
184774号室の住人さん:2006/07/21(金) 15:26:51 ID:gntgqFrR
>>187 リンクNGで撤収  (´゚u゚`)y―┛~
185774号室の住人さん:2006/07/21(金) 16:54:03 ID:UPie12KH
ADSL50メガで4千円ぐらい払ってるが高い、速度落として安くするために電話したら、
接続できなくなることがあるって言ってた。嘘臭えどうすればいいんだろ
186774号室の住人さん:2006/07/21(金) 18:00:16 ID:SQTk9z51
YahooBBで電話加入件不要って
ありますよね
これはプロバイダだから
ADSLや光等には別に加入
しないと駄目ですよね?
超初心者なんで
アホですが教えて下さい
187774号室の住人さん:2006/07/21(金) 18:03:21 ID:89AUZtQV
はあ?
188774号室の住人さん:2006/07/21(金) 18:04:33 ID:+9j6uRYu
>>157
遅レスだけどビッグローブ、OCNは大容量バックボーンで有名だと思う
速度安定性で言えばOCNの方に軍配が上がるか?
189774号室の住人さん:2006/07/21(金) 18:10:45 ID:+9j6uRYu
>>185
よく分かんないけど「切り替え工事中に一時的に接続できなくなる」ってことじゃないの?
190774号室の住人さん:2006/07/21(金) 18:44:11 ID:gntgqFrR
>>186全てが一つのパックになっています。ヤホBBの加入だけでいいと
言う事。光にするかADSLにするかは貴方が選んでください
191774号室の住人さん:2006/07/21(金) 19:26:59 ID:SQTk9z51
>>190
すみません
丁寧にありがとうございました
192774号室の住人さん:2006/07/21(金) 21:59:50 ID:tMPg5wkm
Bフレッツマンションタイプで
プロバイダーはニフティ選びました。
で、利用料金は別々にはらうのですか?
NTTとニフティから書類がきて
どちらも月額の料金が書いてあります。
まとめてじゃないの?(´・ω・`)
193774号室の住人さん:2006/07/21(金) 22:12:26 ID:35tafd28
>>192
別々だよ。
Bフレッツの場合、プロバイダがやるのはインターネットへの接続だけであって
回線そのものを管理してるのはNTTだから。
194774号室の住人さん:2006/07/21(金) 22:22:49 ID:tMPg5wkm
>>193
うはぁ…別々ですかぁ
ありがとうございました。月8000円くらいかかるのか…
195774号室の住人さん:2006/07/21(金) 22:35:17 ID:lZmWnlDI
>>192
@nifty光 with フレッツなら
まとめてニフティに払う
http://www.nifty.com/setsuzoku/bflets/
196774号室の住人さん:2006/07/21(金) 22:45:31 ID:tMPg5wkm
>>195
レスありがとうございます
@nifty光withフレッツコースマンションタイプです
利用料金分かりづらいね
197774号室の住人さん:2006/07/21(金) 23:27:14 ID:n8ekec9Q
一人暮らしはやっぱノートパソコンかな?1Kの狭さだし
198774号室の住人さん:2006/07/22(土) 00:58:16 ID:5B/xmhbR
>>197おれTVにもPC繋いでるよ液晶とかだとPCのモニターと併用できる
機種が結構あるのでワイヤレスのキーボードとマウスで利用してます。
ただしブルートゥース規格でないと電波の届きが悪い。
お金をかけたくないならノートで良いかも
199774号室の住人さん:2006/07/22(土) 02:13:32 ID:gTZwGGw0
ついにパソ買ったー!8月の1週目に光の工事です。ちなみにOCNでBフレッツにしますた。
200774号室の住人さん:2006/07/22(土) 09:19:31 ID:bGx7qWkT
OCNか・・よく2ちゃんでアク禁になるんだよな
プロバイダ変えたので今はどうか知らないけど

でもとりあえずオメ!
201774号室の住人さん:2006/07/22(土) 21:59:46 ID:t0YQcyiR
>182
工事前に届かない時点で気付け!
工事前に開通案内が届くとか、プロバイダから資料が届くとか
自分は工事日を決めたときに説明してくれたぞ。
202774号室の住人さん:2006/07/23(日) 18:36:06 ID:NJzQY+Kg
CATVって5千円ぐらいするみたいだけど速度を求めない場合はADSLのほうが安くていいですか?
203774号室の住人さん:2006/07/23(日) 18:37:53 ID:MrDj0o9o
うん
204774号室の住人さん:2006/07/23(日) 19:07:34 ID:NJzQY+Kg
ありがとうございますsonetかhighwayにしたいと思います
205774号室の住人さん:2006/07/23(日) 20:59:23 ID:uPU0jprJ
ひどいよひどいよ。
五月の頭にBフレに始めの電話してからもう二ヵ月半経つけど未だに調査すら来てくれない。
これデフォの早さですか?
この調子だと開通は秋ですか?^^ ヌッころしますよマジ。
206774号室の住人さん:2006/07/23(日) 21:07:43 ID:uPU0jprJ
あ、NTTからもプロバイダからも書類の一つも届いてないんですが
ヤバイですよね?116にせめてパンフくれって言ったほうがよかですか?
207774号室の住人さん:2006/07/23(日) 22:32:02 ID:ivQMfnI/
5月くらいから契約してネットつないでるんだけど、
6月と7月の請求が数百円なのってなんでかな?
契約月は日割り計算とかだとしても、2ヶ月続けてだし…。
キャンペーンだったのかな。
NTTの工事代金もいまだ請求されず…。
208774号室の住人さん:2006/07/23(日) 22:32:58 ID:UAQqajPI
日本一当たるナンバーズサイト(><)http://www006.upp.so-net.ne.jp/kouji/
検索サイトで「光ナンバーズ」っていれる
209774号室の住人さん:2006/07/23(日) 23:07:19 ID:IUttrxP5
>>205-206
ちゃんと調査の日付は決めた?
うちは最初の電話で日付と時間も決めて、ちゃんとその日に来たよ。
向こうも調査日が分からないと行きようがないと思うので、今から電話してちゃんと予約したほうがいい。
書類が届くのは調査が終わって実際に工事をする直前じゃない?
210774号室の住人さん:2006/07/24(月) 00:24:12 ID:aah6U+/8
>>209
たしか、建物が光ケーブルに対応できるか外からチェックする工程と
実際におきゃくさまのお部屋に入っての調査の二工程あるんだった記憶がある。
最初の建物チェック工程はNTTが勝手に来て勝手にチェック。んでお客様にNTTが
「調査したところ建物はおkなのでお客様の空いている日を教えてくれ」と電話が来て工事と…

俺の場合、建物チェックがまだ来ないんです。ゴルァ電話したら「現在建物は調査中なので、もっとお待ちください」だとさ。
遅いとは聞いていたが、もうアホかと…
211774号室の住人さん:2006/07/24(月) 00:26:05 ID:aah6U+/8
>>209
連レス悪い。
たぶん209の建物は光対応済みの比較的新しい建物だから、最初の工程を飛ばせたんだと思うな。
212774号室の住人さん:2006/07/24(月) 21:05:41 ID:XQx2vhSu
CATVを使ってADSL繋ぐのって普通にADSL繋ぐのより優れてるんですか?
213774号室の住人さん:2006/07/25(火) 06:36:14 ID:UBF713Lh
>>212 ・・・・・・・・・?
214774号室の住人さん:2006/07/25(火) 13:15:04 ID:+RNvQqv/
FTTH使ってダイヤルアップ接続するのって普通にADSL繋ぐのより優れてるんですか?
215774号室の住人さん:2006/07/25(火) 16:19:47 ID:UBF713Lh
ADSLを使ってFTTHに繋ぐと普通にADSL繋ぐのより優れてるんですか?
216774号室の住人さん:2006/07/25(火) 16:36:02 ID:RC94wo/7
VDSLならその質問はアリだな
実際ADSLより優れてるし
217774号室の住人さん:2006/07/26(水) 11:10:13 ID:Ql2cBsPn
>>206です
やはり電話したほうがいいでしょうか…
218774号室の住人さん:2006/07/27(木) 02:45:57 ID:eCpbc77N
>>217
しろよ

って人に言われないとしないのかよ
219774号室の住人さん:2006/07/27(木) 03:01:51 ID:y7qk6on+
FTTHからwillcomのデータ定額に乗り換えた
親にかね出してもらってるしp2pもしないからこれで十分だし安い
220774号室の住人さん:2006/07/27(木) 18:09:36 ID:bguxJXZg
やっとADSLがつながった
さらばエッジ
221774号室の住人さん:2006/07/29(土) 22:28:16 ID:iZRnvvBd
>>207
開通月は利用料が無料だとか、開通月+○ヶ月は利用料が無料だとか
プロバイダーやらNTTのキャンペーンがあったんじゃないか?
222774号室の住人さん:2006/08/05(土) 18:59:10 ID:UOY3et/9
四月に光申し込んでやっと昨日つながりました!
下見すっ飛ばしていきなり工事。それも30分で済みました。
二ヶ月連絡がなかったから電話したけど、
しなかったら永遠につながらなかったかも・・・
223774号室の住人さん:2006/08/05(土) 19:13:41 ID:oEPTO9vv
あー乳首舐めて欲しいなぁ ヘルスで寝てよっかな?
224774号室の住人さん:2006/08/05(土) 23:28:59 ID:fgQyNM6H
四ヶ月もかかったって凄いやきもきしただろうね。
225774号室の住人さん:2006/08/06(日) 03:29:14 ID:we6/6SNs
>>222 神戸ですか?
226774号室の住人さん:2006/08/06(日) 09:25:26 ID:xn+L4JEo
中古のPCを購入しようと思ってるんですが
楽天やオクで購入した場合、回線は別にNTTなどにお願いすることになるんでしょうか?
227774号室の住人さん:2006/08/06(日) 09:55:50 ID:bBEqpqib
>>226
PCと回線は直接関係なし
228226:2006/08/06(日) 13:13:58 ID:xn+L4JEo
>>227
つまり回線をひくには自分で申し込むということですよね?
すいません、無知で
NTTに電話してADSLをお願いすれば大丈夫ですか?
229774号室の住人さん:2006/08/06(日) 17:58:01 ID:bBEqpqib
>>228
PCは好きなの買ってよし
(個人的には無知な初心者ほど新品を買うべきだと思うけど)
ネットもそれでいいよ
230774号室の住人さん:2006/08/07(月) 05:45:37 ID:LsXXihMI
>225
北海道です。
>224
私より親のほうが心配していました。電話したのも親に散々言われたからです。
今までは大学のパソコン使ってたので、不便なことといえば
堂々と2ちゃんが見られないことくらいでした。
231774号室の住人さん:2006/08/07(月) 13:50:57 ID:murbdVXw
ADSLで一番安いプロバイダーはどこですか?ネット繋がってないから何も調べられない・・
232774号室の住人さん:2006/08/07(月) 14:16:25 ID:zMhZVsSO
何県?
233774号室の住人さん:2006/08/07(月) 14:41:59 ID:2MM2GebT
>>231
今はどうか分からないけどヤフーとかは安いけど回線状態の悪さには定評あった
回線が何時間も切断したまま繋がらないとか聞いた。
234774号室の住人さん:2006/08/07(月) 15:00:18 ID:JsWqa1ZJ
yahooはもう既に安くないし
235774号室の住人さん:2006/08/07(月) 15:03:12 ID:2MM2GebT
ぷららは?
236774号室の住人さん:2006/08/07(月) 19:19:46 ID:kjyByMv6
高速インターネットADSL系って月々いくらぐらいかかるのかな?
237774号室の住人さん:2006/08/07(月) 19:44:11 ID:YbQslDSv
5000円前後
238774号室の住人さん:2006/08/07(月) 20:31:29 ID:4bV/r31H
東京でADSLだとどこがよいでしょうか?電話は置かない場合で
239774号室の住人さん:2006/08/07(月) 20:43:22 ID:zPHGlsW6
東京にプロバイダがいくつあると思ってんだよぅ
240774号室の住人さん:2006/08/07(月) 20:44:32 ID:zMhZVsSO
>>238
eAccessの@niftyかACCAのSo-net
241774号室の住人さん:2006/08/07(月) 20:48:12 ID:rAlQ67UK
電話線引いてないからADSL出来ない。無線LANは電話線なくて大丈夫?
242774号室の住人さん:2006/08/07(月) 21:03:07 ID:xY8NmZNn
>>241 "電話線引いてないから"モジュラージャックの事?それとも加入権の事?
今時モジュラージャックも無い物件なんかあるの?
243774号室の住人さん:2006/08/07(月) 21:09:12 ID:zPHGlsW6
たまにあるらしい
どうせ携帯しか使わんでしょってことで工事をケチったのか知らんけど
244774号室の住人さん:2006/08/07(月) 21:11:26 ID:zPHGlsW6
ちなみに壁の中の配管は存在するので、壁にジャックつけて配線工事するだけだから
それほど大掛かりにはならないらしいぞ
でもそれならいっそのこと光を引いちゃったほうがいいかもね
245774号室の住人さん:2006/08/07(月) 21:44:53 ID:rAlQ67UK
え・・・加入権なしでADSLと光繋がるの?ごめん無知で。
246774号室の住人さん:2006/08/07(月) 21:46:38 ID:zPHGlsW6
ADSLは加入権不要タイプがあるので線さえ来てればOK
光はそもそも加入権とか全く関係ない
247774号室の住人さん:2006/08/07(月) 22:10:45 ID:rAlQ67UK
そうだったのか。そういえばクロゼットの裏にモジュールらしき穴があったから確かめてみよう。
248774号室の住人さん:2006/08/07(月) 22:30:13 ID:rAlQ67UK
今確認したところ丸い穴が開いたコンセントカバーを見つけた。外してみると中から線に繋がったプラスチック製の箱らしき物が出てきた。側面にはモジュラージャックが付いてたけどちゃんと繋がるよね?最初盗聴器かと思ってビビったw
249774号室の住人さん:2006/08/08(火) 06:30:34 ID:xTVwjjMf
それは間違いなく盗聴器だ
250774号室の住人さん:2006/08/08(火) 15:36:20 ID:DYNc9iUi
それ盗聴器だからw
251774号室の住人さん:2006/08/08(火) 18:04:40 ID:uFjxSU09
管理会社に@ジョージを利用して下さいと言われた。
そこはクソ過ぎて嫌なので、どうやって説得しようか悩んでます(´・ω・`)
同じような経験した方いらっしゃいますか?
252774号室の住人さん:2006/08/08(火) 18:20:34 ID:wwwtw4Fn
>>249-250
ちょwマジで?可及的速やかに分解してやらぁ
253774号室の住人さん:2006/08/08(火) 18:44:41 ID:wwwtw4Fn
分解してみたけどモジュラーと線だけで空っぽだった。まぁ聴かれて困ることないしAV鑑賞してることバレても構わん。
254774号室の住人さん:2006/08/08(火) 23:35:51 ID:0beTOv0m
俺は盗聴器対策として定期的に色んな場所で「分かってるんだぜ」って言って回ってる
255774号室の住人さん:2006/08/08(火) 23:46:10 ID:4ZV59tIK
ちょとワロタw
効果あるかも
256774号室の住人さん:2006/08/09(水) 03:37:40 ID:Iu9X292b
生活パターンとかいま不在かどうかが分かるよ
257774号室の住人さん:2006/08/09(水) 21:45:16 ID:nYpehW/U
光って屋内配線料とルータのレンタル料とプロバイダ料を払うんですよね?全部で大体いくら掛かるんでしょうか?
258774号室の住人さん:2006/08/09(水) 22:24:36 ID:SX67/K0F
PC欲しいぉ
家で2ちゃんしたいぉ
259チン貸 ◆grmoNeyFoE :2006/08/09(水) 22:30:01 ID:v18PwAAd
>>258
プロバイダーがまだなら、ヤフーBBを半年以上使うことを条件に
オクとかで液晶一体PCが1万以下で出てたとおもいます。
手ごろに導入したいならそれもありかも。

>>257
会社によって違ったり・・・
マンションに光が来てる場合は更に格安だったりします。
うちはgyao光VDSLタイプで月額1980円のみです。1年後には1000円うpしますけど。

260774号室の住人さん:2006/08/09(水) 22:52:50 ID:nYpehW/U
>>259
そうなんですか。ちなみにマンション以外にアパートなどにも最初から光通ってたりしますか?
261チン貸 ◆grmoNeyFoE :2006/08/09(水) 23:04:34 ID:v18PwAAd
うーん、物件にもよるとおもいます
アパートに初期導入されている場合光よりケーブルが多いかも、といった印象です。
光の普及って割と最近ですよね。
それにネットが最初から完備っていう物件自体まだ少なめかとはおもいます。
確かにgyaoのVDSLは安いですが100Mを一定の人数で共有するため、物件によっては速度劇遅いです。
当たり外れも多いので注意されたほうがいいかもしれません
262774号室の住人さん:2006/08/09(水) 23:19:12 ID:nYpehW/U
光でも速い遅いがあるんですね。総合でみると自分の場合ADSLが向いてるのかもしれません。色々とどうもありがとうございました。
263チン貸 ◆grmoNeyFoE :2006/08/09(水) 23:22:40 ID:v18PwAAd
>>262
プロバイダー板もあるので参考にどうぞ
http://pc8.2ch.net/isp/
264774号室の住人さん:2006/08/10(木) 18:28:23 ID:yG7DrHt4
ヤフーBBの8Mで2180円のやつにしたんだけどこれってNTTの回線使用料は別なんだろうか。
「使い放題で2180円」てのはプロバイダであるYBBを使い放題なのであってNTT回線は自分で申請しないと従量制ってことになるのかな・・。
来月の電話代の請求が怖い・・・。
265774号室の住人さん:2006/08/10(木) 18:35:37 ID:zJuj0Mfq
>>264 心配無し
266774号室の住人さん:2006/08/10(木) 19:06:18 ID:yG7DrHt4
>265
本当ですか?!
YBBのHPみてもNTTの回線手続きのことは詳しく書かれてなかったのでかなり心配でした。。
ありがとうございます。
267774号室の住人さん:2006/08/10(木) 19:37:20 ID:dXqzK6xJ
ノートン更新するの忘れたまま切れちゃった・・・
これってどうなるの?
まだ「有効」ってなってるけど、実際にはもう何も機能してないの??
268774号室の住人さん:2006/08/10(木) 19:57:33 ID:yoBB2QS7
>>267
マニュアル・ヘルプぐらい読め。
それでわからなければ氏ね。
269774号室の住人さん:2006/08/10(木) 20:02:01 ID:L9Jrmrdv
>>267
新しいウィルス定義ファイルがダウンロードできなくなってるはず
フリーのアンチウィルスやファイアウォールがあるからそれを使うって手もあるよ

てか、スレ違いなのであとはこっちへ
http://pc8.2ch.net/sec/
270チン貸 ◆grmoNeyFoE :2006/08/10(木) 20:03:37 ID:miX5EDWs
>>268
ウイルス定義の更新が出来ない状態。
これから先に発生するであろうウイルスには対応できない状態、てことですね。

もしよろしければ
avast! 4 なんかいかがでしょう?無料で日本語対応してます。
幾度となく助けられました。ノートンほどの信頼性はないでしょうけど。
ほぼ毎日ウイルス定義は更新してますね。

現在のavastスレです、もしよければどうぞ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1153539991/l50
271774号室の住人さん:2006/08/10(木) 20:56:27 ID:dXqzK6xJ
>>268
(`へ´ 凸

>>269
>>270
なるほど・・・ノートン自体は働いてくれてるんですね
ネット板って難しそうすぎて行ったことないんだけど頑張って読んでみます
ありがとうございました!
272774号室の住人さん:2006/08/10(木) 21:06:21 ID:zJuj0Mfq
>>264 言い忘れたがブロードバンド使用料は別に取られるが毎月500位だった気がする
273774号室の住人さん:2006/08/10(木) 22:08:32 ID:7sFMu5Ke
>>267
最新の定義ファイルは手動でなら↓で無料でダウンロードできるよ

Symantec Security Response - 最新ウィルス定義ファイルのダウンロード
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/download.html
274774号室の住人さん:2006/08/12(土) 19:28:36 ID:x4x4iBzO
昼過ぎから落雷の連発。
これが原因だと思うが、VDSLのリンクがずっとトレーニング中で繋がらない
さらには、今気付いたんだが、テレビも映んない。
全チャンネル砂嵐状態
電気は普通に使える

先生、これは一時的なものですか?
それとも…
275774号室の住人さん:2006/08/12(土) 20:22:53 ID:x4x4iBzO
復活したお
276774号室の住人さん:2006/08/12(土) 20:23:44 ID:tpliX3Ib
よかったじゃん
277774号室の住人さん:2006/08/26(土) 03:04:39 ID:Etb64Wva
age
278774号室の住人さん:2006/08/26(土) 10:52:46 ID:02iu3XQ1
みんなノートパソコンなに使ってる?
279774号室の住人さん:2006/08/26(土) 10:54:55 ID:bE5+5fGj
BIBLO
280774号室の住人さん:2006/08/26(土) 12:38:22 ID:MiiNWFGC
レッツノート
281774号室の住人さん:2006/08/26(土) 14:14:13 ID:+HZ77Sec
燃えた人いる?
282774号室の住人さん:2006/09/01(金) 20:14:08 ID:4WF06pbu
光ファイバーってマンションの階数関係無しに屋内に引き込めますか?
283774号室の住人さん:2006/09/02(土) 09:54:05 ID:oH2Bcm3y
てぷこ申し込んてでさ、
一ヶ月ぐらい待たされてさ、
ようやく今日の昼から光回線の工事屋がくるんだけどさ、
帰りに缶コーヒーぐらい渡したほうがいいかな。
284774号室の住人さん:2006/09/02(土) 10:17:10 ID:MbImNXss
ヤフーBB申し込んだら、4週間かかるって言われた。
ホームページでは13営業日以内ってかいてあるのに。。
285774号室の住人さん:2006/09/02(土) 10:49:39 ID:PpGplGXc
ADSL開通して半年後に大家がケーブル加入した。
変更しようかと迷いつつ一年近く過ぎた。
286774号室の住人さん:2006/09/02(土) 11:04:12 ID:2nyuCiS6
今の時期ならBフレの工事待たされないな
ずっと空いてるらしいから好きな日選ばされた
287774号室の住人さん:2006/09/02(土) 12:28:15 ID:mubmrNbg
今月中に引っ越しすることになったんだけど
ネットの開通?って、そんなに時間かかるもんなの?
マンションに引っ越しなんだけどNTTだと
引っ越し前から手続きしたほうがいい?
288774号室の住人さん:2006/09/02(土) 18:23:25 ID:xpjuuWJS
今の時期は比較的すいてる。
ADSLなら早ければ1週間ぐらいでいけるんでないかい。
289774号室の住人さん:2006/09/03(日) 08:10:04 ID:25prd8xC
>>283ハッキリ言うと奴等は忙しいから気遣い逆に負担になる。
290774号室の住人さん:2006/09/03(日) 13:52:11 ID:fVv2G4uB
相続税は国民年金の財源にふさわしい税金である。

課税最低限を引き下げて税率も70%に引き上げ増収を図るべきである。
291774号室の住人さん:2006/09/03(日) 14:45:36 ID:lw8A6B5j
茨城の阿見町でCATVでインターネットっていうと
業者はどこですか?今度引っ越すんで・・・・
292774号室の住人さん:2006/09/03(日) 15:26:21 ID:wIGAzJGj
>>291
土浦ケーブルテレビ梶iJ-COM Broadband茨城)
293774号室の住人さん:2006/09/09(土) 14:23:59 ID:Z/w+0Wli
>>287
マンションタイプが開通していて、入居日が決まっているなら
申し込みをしてコンサルも早めにしておけばいいよ。
入居直後の日にちで、工事枠が空いていれば
引っ越してすぐに使えるようになる。
マンションによっては、管理人が居るときしか工事できないとか
契約に身分証明書の写しを送れとかいろいろあるから、
早めに動くことが大切。
294774号室の住人さん:2006/09/09(土) 21:21:20 ID:WA89Kl47
今日内見&申込んできた賃貸マンションなんだけど、
コンセント周りをチェックしたら、電話ジャックの下に
FTTHの文字とコネクタが・・・。

物件の設備には謳われておらず、同行した担当に聞いても
FTTHが何かも分からない様子。店舗に戻って施工業者?に
問い合わせても担当が不在とかで分からず仕舞い。後日
確認して貰う事に。ちなみに旭化成ヘーベルメゾンの新築。

ADSL引くつもりだったけど大当たりか?VDSLでも全然
構わないけど光来てたらマジで嬉しい。
295774号室の住人さん:2006/09/09(土) 21:24:15 ID:oyjDFhDw
そういうのはNTTに住所言えばすぐわかるよ
296774号室の住人さん:2006/09/10(日) 02:40:58 ID:m1SZG30j
初期設定を自分でしてネット(光)を接続したら、接続が常に不安定です
ローカルエリア接続とでますが、すぐに切断してしまったり
どーすればいいでしょ?
297774号室の住人さん:2006/09/10(日) 07:35:01 ID:Gr5zXzY3
無線?
298774号室の住人さん:2006/09/10(日) 18:16:06 ID:msTIjzOu
ご存知の方いらっしゃったら教えて頂きたいのですが、ビデオにあるデータを
パソコンに取り込んで、それをDVDとしてディスクに落とすことって可能ですか?
299774号室の住人さん:2006/09/10(日) 18:20:07 ID:t1tIlW/e
ビデオをキャプチャしてDVDに焼けばいい
でもDVDレコーダーにビデオデッキ繋いだほうが簡単だと思う
300774号室の住人さん:2006/09/10(日) 18:20:14 ID:SevNfEyC
可能です。
301774号室の住人さん:2006/09/10(日) 18:21:26 ID:Mgq1U6Yg
PCに外部入力あるならできるけどDVDレコーダーあるならそっちのほうが簡単かも
つーかここで聞くよりPC初心者板で聞いたほうがいいと思うよ
302774号室の住人さん:2006/09/10(日) 18:22:03 ID:Mgq1U6Yg
かぶった('A`)
303774号室の住人さん:2006/09/10(日) 18:27:04 ID:xT8bmgb5
あそこは「単純だけどめんどくさい」回答はなかなかつかないぞ。
ここまでやってみたがここがどうしても分からない、と限定したほうがよさげ。
コテハンの適当レスや嘘情報を書くのもお約束の板なので注意。
304774号室の住人さん:2006/09/10(日) 19:04:47 ID:msTIjzOu
皆さん短時間に沢山の回答ありがとうごさいます!どうもすみません。
DVDプレーヤーしかないので、この場合外部接続の線を買った方が安くすみますよね。
どうもありがとうございます
305774号室の住人さん:2006/09/10(日) 20:30:27 ID:ZyndYIa/
【ネット】自身のハメ撮りDVDを宣伝販売してる巨乳女子中学生(14)のブログが炎上【エロ中学生】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1153686901/
306774号室の住人さん:2006/09/10(日) 20:59:53 ID:YRsJuqGv
なんでスポーツ板にそんなネタが。
もうちょっとうまくやれよ。
307774号室の住人さん:2006/09/11(月) 09:40:53 ID:UsoRPEoL
もっとスレタイを短くしないとだめじゃん
308774号室の住人さん:2006/09/13(水) 19:57:45 ID:0jiHL9yt
ソフトバンクBBのねえちゃんの対応わりぃ〜!
ムカついたから名前3回聞き返してやった

309774号室の住人さん:2006/09/13(水) 20:29:36 ID:Hxg6rhop
>>308
ワカル
310774号室の住人さん:2006/09/16(土) 01:02:06 ID:k4fnY2Ky
ほとんどの企業のサポセンなんて派遣かバイト。
マニュアルどおりの回答しかできない。
技術的なことを理解して回答してるはずもない。
そんなとこにTELするのも無駄、キレるのも無駄。
311774号室の住人さん:2006/09/16(土) 02:34:53 ID:Dohvt7RW
場合によっちゃ外人だったり、日本人でも実は海外(中国とか)で電話取ってたり
することがあるね。
312774号室の住人さん:2006/09/18(月) 13:53:25 ID:wKpZvKN2
質問させて下さい。

最近一人暮らしを始めた者です。
今まで実家でネットをやっていたんですが、
そろそろ今の部屋でネットをしたいと思っています。
この様に、住所が変わった場合ってNTTやプロバイダーなどに
連絡などは必要なんでしょうか?

部屋には電話線有り、モデムとルータは所持しています。
313774号室の住人さん:2006/09/18(月) 13:58:21 ID:1mGnB8tN
>>312
やっておかないと自動引き落としができずに滞納した時とか実家に通知が行くよ。
314774号室の住人さん:2006/09/21(木) 19:08:16 ID:UnRjOYp1
これからマンション借りるのですが最も安いプランは?
情報が交錯してます。>264

YBB!BB回線基本使用量 1750円
ADSLサービス料 990円
ISPサービス料 1290円 }この2つで2180円  >264さん?
モデムレンタル料 690円  }
標準工事費 80円(3ヶ月目より60ヶ月)
     合計 4800円/月

街頭で宣伝してる兄ちゃんに聞くと電話権利持ってない場合
(全社比べても)8Mのこれが1番安いそうだ。
(2ヶ月無料だそうだが)こんなに高いか?
315774号室の住人さん:2006/09/21(木) 19:17:07 ID:FdsxJiWr
【メイドカフェ】メニューに『ちんぽみるく』が登場・・・東京【ちんぽみるく下さい】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1102295260/ (画像有)
316774号室の住人さん:2006/09/21(木) 22:47:11 ID:3ji9AN+a
質問があります。
今度一人暮らしを始める予定で、フレッツ光回線がすでにある状態なんですが基本的にプロバイダは自分で選ぶことが出来るんでしょうか?
マンションによっては全て同じプロバイダで決まってるとかもあるんでしょうか?
317774号室の住人さん:2006/09/22(金) 07:45:52 ID:8BdtWaCL
すみません、ググッても自分よくわからないのだが、
引越し先(新築)にLAN配線口があるのだが、
パソのLANケーブルを差し込んでプロバイダーと契約でいいのかな?
仲介屋→管理会社に連絡すればいいんだが、
自分管理会社わからんし、仲介屋もなんか忙しそうで、
こっちの方が早いかなぁ〜と、、、
教えてチャンですみません。よろしくお願いします。
318774号室の住人さん:2006/09/22(金) 23:54:40 ID:bP+N7nFg
>>316
プロバイダなんでも選べる。人によっては2つ契約している人もいるし。ただ設定するだけだったか。

>>317
ADSLか光かわからないけど、工事は必要なんじゃないの?
どっちみち聞かないとだめだろうな

それにしても引越し後すぐに回線引くには、1ヶ月くらい前には連絡入れないと駄目なのか
319316:2006/09/23(土) 02:23:34 ID:yfjjhoog
>>318
レスありがとうございます。じっくりと自分にあったプロバイダを選びたいと思います。
320774号室の住人さん:2006/09/23(土) 06:29:55 ID:Hg9kCJOk
フレッツ光回線ですが、固定電話を持っていないと
契約できないのでしょうか。
フレッツのホームページには、何も書いてなかったので・・・。
よろしくお願いいたします。
321774号室の住人さん:2006/09/23(土) 07:18:39 ID:EzY2uBtk
>>320
固定電話が無くても契約できるけど、NTTと固定電話契約がない場合は
工事日の前日までに身分証明書をFAXで送るように言われた
322774号室の住人さん:2006/09/23(土) 09:08:29 ID:SJw+uaEi
>>318
ありがとうございます。
感謝です(^^)
>317
323774号室の住人さん:2006/09/23(土) 10:15:55 ID:UtrSJR1H
>>321
ありがとうございました。
助かりました。
324774号室の住人さん:2006/09/24(日) 13:13:21 ID:qyN/LAeg
昨日引越ししてきたんだけど、試しにインターネット無線で繋いだら接続出来てしまうんだけど・・・

これってお隣さんの無線だろうか??使ったらばれる?
325299:2006/09/24(日) 13:27:05 ID:aYm5IQIv
奇遇だな。俺も昨日引越だった。

116のオペレータにはADSL開通は25日からと言われて
たんだが、今朝先に繋いでおいたADSLモデム内蔵
ルータを何気なく見たらADSLリンクとPPPoE接続が
確立してて普通に繋がった。

でも固定電話の方がまだなんだよな。
326774号室の住人さん:2006/09/24(日) 21:00:24 ID:8rOzmyW+
今度引越しするんだけど、部屋に電話回線自体はあるようなんだけど、電話加入権とか買わないとadslって引けないのかな?
開通には結構時間がかかるもの?
327774号室の住人さん:2006/09/25(月) 09:17:00 ID:SbgOLmqs
テンプレぐらい読め
328774号室の住人さん:2006/09/25(月) 11:23:41 ID:zzz6qAyK
ここで申し込んでいる人は、電話加入権入ってますか?
電話なんて携帯で十分なので入らなくても良さそうな気がするのですが。
329774号室の住人さん:2006/09/25(月) 18:25:43 ID:Ft82WfDQ
加入権あるが電話機は無い。ADSL専用。
330774号室の住人さん:2006/09/26(火) 01:06:32 ID:VRqNVEJR
ヤフーの無線LANパックって必要ない?
オプションで付けてもらったんだけど・・
あと、みんなはモデムはレンタル?買ったほうがのちのちお得なんですかね?
331774号室の住人さん:2006/09/26(火) 06:31:14 ID:8jFWb60S
うちはレンタルモデムに、自分で用意した無線ルーターを使って無線化してる。
332774号室の住人さん:2006/09/27(水) 15:44:43 ID:7iVmPW94
>>330 モデムを買う人なんて殆どいませんよ。
理由= 買っても元が取れるのが何年も先です。
    その頃には回線も更に快適になってる事が予想され
    買ったモデムは規格外です。
333774号室の住人さん:2006/09/27(水) 17:00:15 ID:BMGcM++P
申込みしたら
メタルケーブ?の空きがありません。
なんてハガキがきてキャンセルになっちゃったよ。この先どうしよう。インターネットできないよ〜
334774号室の住人さん:2006/09/27(水) 23:25:02 ID:7iVmPW94
>>333 光ファイバーホームタイプ  CATV この二つはどう?
メタルケーブルは毎日しつこくNTTに確認すると
空きが出るって友人が行ってたが・・・
335774号室の住人さん:2006/09/28(木) 00:13:08 ID:1GCWSjcK
CATVもとから入ってたからできるかな?
光もCATVも無理だったら…。今度話聞きに行ってくる
336774号室の住人さん:2006/09/28(木) 00:34:02 ID:gtBdeX+B
電話加入権付きのadsl契約でまともな業者ってあるの?
知らないとこばっかヒットするんだけど。
337774号室の住人さん:2006/09/28(木) 00:58:08 ID:pvg1g2zA
そりゃ加入権付き商品をやってるところは、同時に買い取りもしているわけで
なんか怪しい業者ばかりになるのは仕方あるまい
338774号室の住人さん:2006/09/28(木) 10:11:45 ID:dIBZaX57
>>333
私も今のマンション入居したばっかの時に
Bフレッツ入ろうとしたら、ポートの空きがないって言われて
NTTとマンション管理会社(オーナー)の両方に、ポート増設を頼んだら
増設してくれたよ。増設には個人負担かかるわけでもないから
あなたも両方に電話してみては?
339774号室の住人さん:2006/09/28(木) 10:30:47 ID:pvg1g2zA
>>338
それ無関係だよ。
ADSLのメタルの空きはまた別の問題。
340774号室の住人さん:2006/09/28(木) 22:10:06 ID:hXVGMj0i
既にメタルケーブルが撤去されてたらどんなにゴネても
アウトなんだよな。ウチは最近大田区から北区へ引越
たんだが何の問題も無く速攻でADSLが引けた。

東京23区って意外に光化されてないのか?
341774号室の住人さん:2006/09/29(金) 02:24:11 ID:zTtXyP/s
都内だとケーブルは全部地下だから、簡単に撤去できないとか?
もしくは撤去しても意味ないからそのままとか、非常時のために残してるとか。
342774号室の住人さん:2006/09/29(金) 21:53:58 ID:wIL85tia
そもそもメタルケーブルって最初はADSLが目的で引かれた物でない気がしたが
343774号室の住人さん:2006/09/29(金) 22:17:41 ID:JPNkatdU
そりゃ電話回線の為でしょ。ただDSL技術でそのケーブルを
使用して安価に常時接続を得られるから爆発的に普及した。

まぁ光ファイバー化を推し進めたいNTTとしてはまさに
二律背反だな。
344774号室の住人さん:2006/10/02(月) 21:58:19 ID:nM38FZfh
jcomが入っているといわれたマンションにすむのですが、
電話(ファックス機能)もつかいたいと思っています。
adslにしたほうがいいのでしょうか?
あと、入っているjcomのほうが工事期間に差がでるのでしょうか?
なるべく早くインターネットしたいと思っているのですが、、、
345774号室の住人さん:2006/10/02(月) 22:10:30 ID:XXx4ICXp
引っ越してきたアパート、何故か無線でネット繋がるんだけど・・・。
これって続けてたらバレるかな?
346774号室の住人さん:2006/10/02(月) 22:26:14 ID:8ir7n+NF
Bフレマンソンタイプの会社の寮から一人暮らしになった。
そこはADSLか許可が出ればハイパーファミリーのBフレなんだが、料金意外と高い。。

回線が不安定なADSLに戻りたくないけど
電話権ない場合(ひく気もない、携帯で十分)
取り合えず一番安いのはYAHOOなのかな?(4000円ぐらい?)

光だとUSENのGYAO光と東電のテプコ光あたりもBフレよりか若干安いのかな。(6500円ぐらい?)
一旦解約しよ・・・
347774号室の住人さん:2006/10/02(月) 22:55:16 ID:HPzafCsw
アフォな質問スマソ。

電話加入権が母名義で1つ余ってるからADSLのタイプ1にしようかと思ってるんですが、
ADSLだけの回線使用で、固定電話を引かなくても電話の基本使用料って掛かりますか?

掛からないなら決めるんですが…。
348774号室の住人さん:2006/10/02(月) 23:04:38 ID:OiOQDxXE
つ116
349774号室の住人さん:2006/10/03(火) 00:06:50 ID:4JTbtr78
>>374かかるよ。 てか他に選択肢があるの?
350774号室の住人さん:2006/10/03(火) 00:18:49 ID:+JOWTB8V
がーん(ーー;)ADSLでした!前の方でででますけどADSLって不安定なのですか?
スピードは47メガだったら、ちょっとはいいのですかね?
351774号室の住人さん:2006/10/03(火) 01:57:45 ID:fVafdUo8
ADSLは光などに比べれば不安定。といっても環境によるけど。
ちなみに47M契約だと、実際に出る速度は数Mだよ。
352774号室の住人さん:2006/10/03(火) 15:37:34 ID:ob3jc2PZ
>>345
どっかの近い住人さんがセキュリティ甘いか何かで拾えてるんだろうね。
バレはしないと思うけど。あんまり良いことではないんじゃないすか…?

>>346
うちの彼氏いわく、色々調べた結果USENがかなーりお得みたいよ。
私は料金クレカ払いなのが嫌で諦めたけど。(現金主義なので)


ポート空きでずーっと待ってたけど、やっとこBフレッツ繋がるよ〜。
やっと快適なネット生活できるヽ(゚∀゚)ノ
353774号室の住人さん:2006/10/03(火) 17:11:11 ID:4JTbtr78
ユーセンは値段は安いが回線の質は悪いから覚悟しとけ
354774号室の住人さん:2006/10/03(火) 18:18:52 ID:owd6KUKG
ttp://zx.sokudo.jp/
回線のスピード測定が出来ます。
ADSLは、基地からの距離で速度が決まるから、あんまり遠いと意味ナス。
355346:2006/10/03(火) 20:52:47 ID:aPiTiT5R
今日不動産屋とBフレに電話して打ち合わせたよ。
不動産屋はエアコンダクトに配線程度ならいいよ、装置置かなきゃ駄目なときは再相談。
Bフレは来週現場見に来てOKならそこで工事。

いきなり契約だったもんでプロバイダはエキサイトにしてしまった。
1年間4200円&2年目からも5000円台だったもんで長期スパンを考えるとこれが一番安いかなと。

>>352-353
USENはGYAOなどのコンテンツが魅力だったよ。
356774号室の住人さん:2006/10/03(火) 21:51:58 ID:fVafdUo8
GYAOはUSENに加入してなくても見れるぞ
357774号室の住人さん:2006/10/03(火) 22:45:56 ID:ZHg23bZ0
フレッツADSLで加入権無し通信専用のタイプのNTTの月額と、
加入権有り電話共用のタイプのフレッツ月額+加入電話基本料ではどっちが安いかな?
358774号室の住人さん:2006/10/04(水) 00:29:41 ID:YS3Ws/Yg
>>351さん、dです!>350
359774号室の住人さん:2006/10/04(水) 15:44:23 ID:1u62Gsmw
名古屋市内に住んでいます。
サクサクとネットゲームができて月額料金が安いプロバイダーを教えてください
360774号室の住人さん:2006/10/05(木) 01:24:48 ID:ziBB4jDw
コミュファ
361774号室の住人さん:2006/10/07(土) 10:26:01 ID:rGO5rr+p
みんな立会い工事ってどうやって対応してるの?
やっぱり有休使ってるのか?
362774号室の住人さん:2006/10/07(土) 12:00:02 ID:byn8TMog
>>361
日曜日にしてもらった
別料金とかはかからなかった
363774号室の住人さん:2006/10/08(日) 05:01:49 ID:/7VAGI9y
大家さんの家にモジュラージャックが5個くらいあってインターネットにつなげないと
KDDIのオペレーターの人に言われたんだけどそんなことあるの?

ちなみにADSLです。
364774号室の住人さん:2006/10/08(日) 05:38:08 ID:2WH7kBk2
話が見えないな・・・ 大家の家を経由して電話線が引いてあるのか?
365774号室の住人さん:2006/10/10(火) 19:18:35 ID:ZucH96Zf
大家さんの家にみんなですんどるのです
366:2006/10/10(火) 19:33:50 ID:bH7B+4Dk
ネットでダウンロードできるのですか・?聞いたことはあったけど、まさかた・・・・無料で・・・???
私は一緒にギャオに申し込める一人暮らしサンを探すはかない旅中にこのスレに出会いました・。。。
367774号室の住人さん:2006/10/10(火) 20:29:30 ID:hZILn1JG
池沼注意報
368774号室の住人さん:2006/10/10(火) 21:47:49 ID:ARqJ8wx3
>>363
配線が親子電話になっているのか?
ADSLの専用線で工事してもいいか、大家に確認してみては?
369774号室の住人さん:2006/10/15(日) 23:42:08 ID:eUCu/VQu
電話加入権不要タイプの契約でも、宅内工事ありらしいけど、どんな工事なの?
女の一人暮らしなので工事の人を家の中に入れたくないんだけど・・・。
370774号室の住人さん:2006/10/16(月) 02:22:02 ID:CoEPvSoB
>>369
やばいからやめてけ。すごい工事だよ。
ガガガガーッて超うるさくてまず部屋にあるもん撤去しなきゃならんからな
371774号室の住人さん:2006/10/16(月) 02:27:29 ID:JXhMEbk3
>>369
MDFっていう部屋の外にある箱をいじって回線を繋ぐ工事。
室内から正しく繋がってるかチェックするので、入室はする。
ちなみに加入権タイプだと工事はないけど、電話を引くときに
これとほぼ同じことをやるので入室は避けられない。
どうしても嫌なら、エアエッジでも買ってゲロ遅ネットでもしなされ。
372774号室の住人さん:2006/10/16(月) 04:37:28 ID:jruJjHOk
騙しリンクや広告の少ない優良アダルトサイトリンク集
http://www.geocities.jp/adultyuyu/
373774号室の住人さん:2006/10/16(月) 09:39:34 ID:yfwuiydF
>>369 光引けないのか?
374369です:2006/10/16(月) 09:53:47 ID:rMcjSiap
みなさんdです。
入室は避けられないのですね。チェックのためなら長い時間いる訳ではないのかな。速度が遅いのはイライラするし・・・。

>>373
光だと工事いらないんですか?すいません無知で。
375774号室の住人さん:2006/10/16(月) 11:35:28 ID:JXhMEbk3
>>374
光だともっと工事の量は多くなる。当然、入室時間も長い。
お茶出す必要があるかなんて質問をこういうスレでする人もいる。
(出さなくていいか、ペットボトルを渡す程度でいいけど)
マンションタイプであらかじめ引かれている場合はどうなるか知らないけど。
376774号室の住人さん:2006/10/16(月) 18:06:50 ID:JdZF0Wfg
>>374
壁にどこか引き込む穴があれば
工事は実に簡単!
377774号室の住人さん:2006/10/16(月) 18:18:34 ID:cA0mca9m
私は光にしたかったけど、大家が『壁にビス打ちダメ』というので(光の会社から大家に直接工事の連絡確認が行く。)電話加入権を買い取ってOCNにしたよ。
電話が通じたか確認するのに五分くらい、NTTのおいちゃんが部屋にきたけど 部屋の中で確認するのは本当に短時間だから大丈夫。
どうしても不安なら、ドアあけっぱにするとか大家か管理会社に立ち会ってもらいなよ。
50M快適だよ
378774号室の住人さん:2006/10/16(月) 18:23:02 ID:xgdM3I4K
引越し先から実家のヤフー解約すんの挫折しそうだ。
携帯からは駄目だ、MY YAHOOからやれ、
もうやだ。
379774号室の住人さん:2006/11/01(水) 06:11:36 ID:BVUeoreT
あげ
380774号室の住人さん:2006/11/10(金) 11:39:06 ID:q3NUGHNm
PC初めて買うんだが、一人で繋げるのは難しい?
やっぱ電気屋にやってもらわないとできないかな?
381774号室の住人さん:2006/11/10(金) 11:40:26 ID:jQxRHgsZ
>>380
字が読めれば余裕だろ。
382774号室の住人さん:2006/11/10(金) 12:33:26 ID:SBg+PNyx
>>380
金取られるくらいなら自分でやったほうがいい
そんなに難しくないよ
>>381
どうしてりゃそんな早くレスつけられるんだ
383藤田健:2006/11/10(金) 13:39:18 ID:8D2shmzY
韓国大好き
384774号室の住人さん:2006/11/10(金) 15:14:30 ID:GeH4aXJI
385774号室の住人さん:2006/11/10(金) 17:19:54 ID:q3NUGHNm
今日量販店行ってPC見てきたら、NECのVS300GDというのを勧められました。
158000円だけどKDDIメタルプラス同時加入だと3万円引きになるそうです。
ADSL50Mと電話基本料で月々5000円くらいだそうです。
即決しそうでしたが一度考えると帰ってきました。
けっこうお得だと思うんですが、どうですかね?
386774号室の住人さん:2006/11/10(金) 17:54:02 ID:VY0tYoz9
>385
メタルプラスは...オススメしない。
387774号室の住人さん:2006/11/10(金) 18:24:32 ID:msNwCVOz
>>385
メタルプラスは兎も角、基地局は50Mを使える距離にあるの?
388774号室の住人さん:2006/11/10(金) 18:32:40 ID:JQH2uz6B
>>385
だいたい今はPC買う時にお店で勧めているプロバイダーに加入すれば3万引きはしてくれる

いくつかの電機屋に行き欲しいPCを値下げ交渉をして、店員さんがこれ以上無理っていう価格になったら、「ちょっと高いですね。考えてまた来ます。」などと言って、ビックカメラかコジマ電機(他店より安くしてくれる電機屋)に行き
「〇〇電機ではこのPCをここまで値下げして貰った」
って言えば値下げしてくれた価格よりまた値下げして貰えて、安く買えるはずです

出来なかったらスマソ
389774号室の住人さん:2006/11/10(金) 18:57:11 ID:q3NUGHNm
え、 メタルプラスあまり良くないんですか?
固定電話あまり使わないんで、安くなるならいいかなと思ってるんですが…
基地局からは1,3キロです。
他の店も少し見たんですが、プロバイダー込みの条件とはいえ一番安そうでした。
390774号室の住人さん:2006/11/11(土) 03:37:08 ID:Nk8VMhQM
>>385
漏れもメタルプラスはおすすめしないな。それにするとADSLのプロバイダの選択肢が無くなる。
eacces、accaのサービスエリア内ならここを見てくれ。12MのADSLは激安だぞ。
ここを見てくれ→http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1157235163/689

例えばASAHIネットを使うとすると、
1)\3,306 家電まったくイラネ                →accaのIP電話無し12MのTYPE2
2)\3,496 家電はIP電話にして、NTT固定電話イラネ  →eaccesのIP電話付き12MのTYPE2
3)\3,933 NTT固定電話ライトプラン(加入権無し)    →
         accaのIP電話無し12MのTYPE1(NTT固定電話併用)で\1,990
         + NTT固定ライトプランが+\1,943(明細郵送無しで\105割引済)
ってとこだな。

キャッシュバック欲しいなら、ここ見て。ASAHIネットはADSLのキャッシュバック無いが。
ttp://kakaku.com/bb/link_campaign.htm
ここの各プロバイダの右下にある「▲全プランを見る」ってところもチェック。
391774号室の住人さん:2006/11/11(土) 07:48:18 ID:5TC5zoXb
俺もASAHIネットだけど
イーアクセス47Mからaccaの12Mに変更手続き中だよ
正直、イーアクセス8Mから、早くなると思いコース変更2回したけど
速度的には殆ど変わらなかった、なので12Mでも充分かなと思って、、安いし。

でも、一回イーアクセスのを契約切らないとダメとNTTにコース変更蹴られた
現在イーアクセスとの契約解除手続き中・・
392774号室の住人さん:2006/11/11(土) 10:21:47 ID:qguq0qmI
393774号室の住人さん:2006/11/11(土) 11:38:16 ID:46A1gkew
>>390
安いですね。アサヒネット12Mかニフティー12Mが良さげな感じです。
メタルプラスの場合は接続方法とか無料サポートがあるとのことだったんですが、他もサポートはありますか?
初心者なので一人じゃ繋げない可能性があるもので…
394774号室の住人さん:2006/11/11(土) 17:10:23 ID:OuqGaGL8
携帯からで読みにくかったらすいません。
PCを戴いたのですがまったく知識がなく、何から手を着けて
良いかわからず放置すること一ヶ月…このままではダメだ!
ととりあえずネットを繋ぎたいのですが
どなたか設定出張サポートサービス(有料、無料どちらでも可)
があって料金安いプロバイダありましたら教えてください。
今住んでるマンションはBフレッツ光マンションタイププラン1が通ってます。
395774号室の住人さん:2006/11/11(土) 17:27:08 ID:fsnaEINl
>>394
料金はとりあえず置いといて(知識がないならなおさら)
一部の大手プロバイダには出張サポートがあるからそういうところと契約したら?
396394:2006/11/12(日) 23:10:48 ID:d91eMbDH
>>395さん
そうですよね。。
一応So-netと@nifty、BIGLOBEを検討してるので
すが、お勧め等ありませんか?
397774号室の住人さん:2006/11/18(土) 08:07:46 ID:zDjtf1qf
DTIでいいんじゃね?
398774号室の住人さん:2006/11/18(土) 08:18:39 ID:RCOmvDm6
設定出張サポートサービスだなんて必要ないよ
説明書見れば簡単、ビデオの設置なんかと大して変わらない

399774号室の住人さん:2006/11/18(土) 10:20:45 ID:uVJWfTB0
まず自室にひける回線の確認かな?
光はひける地域かい?
400774号室の住人さん:2006/11/18(土) 10:37:23 ID:FGJc4FH4
設定ってADSLモデムを繋げて、IDとパスワードを入れるだけだぞ
401774号室の住人さん:2006/11/18(土) 11:10:22 ID:FFxQL2fu
部屋が狭いのでコタツの上にデスクトップPC置く予定なんですが
普通ですか?
402774号室の住人さん:2006/11/18(土) 11:13:10 ID:28hdUb5v
スレ違いだけど別にいいんでないの。
そういう人見たことないけど
403774号室の住人さん:2006/11/18(土) 11:20:14 ID:Cqw2U6Vh
ノート型がいいよ。それなら、、、
404774号室の住人さん:2006/11/18(土) 12:33:03 ID:Si+ingj9
「コタツトップ」でぐぐったらこんなの見つけた
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DTH-T423M
405774号室の住人さん:2006/11/18(土) 12:45:43 ID:FbGyC05Z
自作板の晒しスレでたまに見掛けるな。

デスクトップだと邪魔だし配線だらけでアレなんで
ノートにして無線LANをお勧めするけど。
406774号室の住人さん:2006/11/18(土) 15:08:18 ID:9QkI1BM7
たいようクリニック中山診療所パース学園診療所市立芦別病院北海道立本岐診療
所永野医院たかの耳鼻咽喉科内山クリニック長谷川内
科南輪内診療所朝長医院中島整形外科クリニック新潟手の外科研究所斉藤外科シ
オン診療所武川診療所額賀医院草野医院下遠野内科胃
腸科クリニック松崎内科医院中野内科クリニック箱崎医院阿部内科医院おおくぼ
胃と腸・内科クリニック安島内科クリニック遠藤邦夫
医院山口医院やまぐち整形外科安島内科クリニックいずみ整形外科クリニック坂
本医院山田内科クリニック耳鼻咽喉科気管食道科橋本
医院今成医院伊奈病院埼玉県立がんセンター埼玉県立精神医療センターひらの歯
科医院騎西クリニック病院富安医院埼玉医療生活協同
組合騎西ふれあいクリニック堀内医院まびき整形外科神田後藤クリニックいとう
整形外科木村クリニック市川医院宇野整形外科医院金
子産婦人科つかはらレディースクリニック一宮市立市民病院総合大雄会病院あさ
の内科クリニックたいようクリニック埼玉県立がんセ
ンター高月整形外科埼玉県立 精神医療センターひらの歯科医院騎西クリニック
病院富安医院埼玉医療生活協同組合騎西ふれあいクリ
ニック堀内医院まびき整形外科神田後藤クリニックいとう整形外科木村クリニッ
ク安島内科クリニックいずみ整形外科クリニック
407774号室の住人さん:2006/11/18(土) 15:30:17 ID:att4L7XU
自分は最近コタツの上にノート写したよ
これからずっと定位置になると思う。飯は台所で食う
408774号室の住人さん:2006/11/18(土) 17:16:53 ID:FFxQL2fu
PCデスクもなんとか置けるかなと思ったんですが
冬はこたつしか暖房機ないもので、こたつの外でガクガクしながらネットするのは無理だと思いまして…
こたつの隣に小さいちゃぶ台置けばいいですかね?
ちゃぶだいがPCデスク
409774号室の住人さん:2006/11/18(土) 17:26:52 ID:Va4R2WNM
PC買おうと思ってたがPS3がPCもどきになるらしいからどうしよう、PCは後回しにしようかなぁ
410774号室の住人さん:2006/11/18(土) 19:30:48 ID:28hdUb5v
>>408
てか、これからPC買うの?
411774号室の住人さん:2006/11/18(土) 19:49:59 ID:2CROTpeh
nifty ADSLバリューコース
タイプ2 3400円
にしようと思ってますが
固定電話がない場合ので
これより安いのってありますか?
10Mくらい希望です
412774号室の住人さん:2006/11/19(日) 09:59:36 ID:O6zwfRG9
ヤフならもうちょい安いけどあまりお薦めはしない。
あとはぷららが安いかな。
地域によって違うかもしれないから価格コムで検索してみ。
413774号室の住人さん:2006/11/19(日) 20:29:54 ID:hOTbh3xv
>>412
レスありがとう
引っ越ししてネットは携帯しか使えず
価格.com見れないですorz
414774号室の住人さん:2006/11/19(日) 21:10:47 ID:QLDgQRN7
>>413

つネットカフェ
415774号室の住人さん:2006/11/19(日) 21:14:59 ID:mPHXEUP8
416774号室の住人さん:2006/11/19(日) 22:03:57 ID:hOTbh3xv
>>414-415
ありがとうございます
417774号室の住人さん:2006/11/19(日) 22:36:48 ID:WHvCv3yi
見れるかどうかの確認を怠ったのがバレましたね
418774号室の住人さん:2006/11/30(木) 00:20:36 ID:G5eqnyp9
安いプランに変更したけど、手続きが遅れ
4日くらいネット無しになってしまう・・。
419774号室の住人さん:2006/12/01(金) 22:09:55 ID:d0+lYTGf
固定電話ない場合のネットの開線って
電話線の開通もネット開線の時にやってくれるんですか?
420774号室の住人さん:2006/12/05(火) 15:25:15 ID:Jncmwp5I
(;´Д`) Q  ADSLの工事って管理人の許可が必要でしょうか?
('A`)b A  要りません。業者がスプリッタとモデムを取り付けて
       収容局からの信号を確認するだけなので工事と言うよりも
       確認作業です。

ってあるけど加入権無しタイプでも工事は確認作業程度ですか?
421774号室の住人さん:2006/12/05(火) 19:56:56 ID:dj/0f7DC
>>419 >>420
加入権の有る、無しでは工事の内容に変わりはない。
工事で差があるのは、今の部屋に電話線(モジュラージャック)が配線されているかの問題。
されていない場合は、タイプ1(加入電話と共用)でもタイプ2(加入電話無し)でも
工事の人が部屋まで来てモジュラーを取付けて配線する。その後開通の確認をする。
部屋にモジュラーが有る無しは、NTTの116で聞け。住所と何号室か言えば教えてくれる。
422391:2006/12/05(火) 21:39:21 ID:bWlrnnDC
ADSLの47Mから12Mに変更したけどスピード変わらない
安くなってよかった
423774号室の住人さん:2006/12/05(火) 23:08:29 ID:AG7e1Lg9
NTT局からある程度離れていて、
伝送損失が大きいとそういうことになる。
424774号室の住人さん:2006/12/06(水) 06:37:24 ID:SNp+lStD
■その日にコツコツお金稼げる掲示板教えてあげよう〜!!!
日本も欧米かヨ?!笑

キミ達さぁ〜
男にチンポしゃぶってもらったことあるぅ?
あと手こきとか・・かんなり気持ちいいよっ!
1回5千円ぐらいでチンポしゃぶらせたら、こずかいくれた!
1日3回出せば生活余裕!年末も遊べるしなぁ..☆
マジ真剣にお金貯まるよ↓興味あったら検索してみて

ヤフー検索でキーワード

「 ノンケ♂ハンター 」 
「 性処理したいノンケ☆ノンケの性処理したいゲイ 」

で検索してごらん!
ノンケ⇒ゲイ
ゲイ⇒ノンケ
って掲示板がいいと思う。
意外と男でも稼げる世界ってあるんだよね。。。
若い社会人とか学生とか普通の人になぜかココ人気なんだって。。ワロタw

425774号室の住人さん:2006/12/06(水) 10:24:29 ID:DAsHeXGC
OKでしょ?
http://jpan.jp/?2taq
426774号室の住人さん:2006/12/14(木) 01:30:51 ID:wWS5d3b6
>>2
(;´Д`) Q  ADSLの工事って管理人の許可が必要でしょうか?
('A`)b A  要りません。業者がスプリッタとモデムを取り付けて
       収容局からの信号を確認するだけなので工事と言うよりも
       確認作業です 。

これについて教えて欲しいです。
宅内工事を業者にやってもらう場合は1万5千円、
自分でやる場合は無料、と選べて業者にお願いするよう手続きしました。
でも確認作業程度だったら自分でできそうですが、
自分でやられた方いかがでしたか?結構な額なので後悔してます。
私はタイプ2で申し込んでます。

あと、工事に関して、出て行くときに元の状態に戻さなくてはならないような工事はするでしょうか?
427774号室の住人さん:2006/12/14(木) 01:40:56 ID:yXCWvvve
みんなpc何使ってる?
428774号室の住人さん:2006/12/14(木) 05:39:14 ID:/WCFtaS2
DELLノートXPS
429774号室の住人さん:2006/12/14(木) 06:27:08 ID:hf5QJvyj
>>426必要なし
430429:2006/12/14(木) 06:31:23 ID:hf5QJvyj
言い忘れたけど今時工事費なんか取られるの?
中には例外になるケースがあります。

モジュラージャックが(電話線の穴)無くて取り付けた場合は
出る時は元に戻す必要があったりします
431774号室の住人さん:2006/12/16(土) 16:57:08 ID:4Yt2pBZM
>>429
すっと寄生虫で書き込めませんでした。
レスサンクスです。
うちはモジュラージャックもあるしたいした工事でなさそうですね。自分でできそうだ。
屋外でなくて屋内分が工事費取られるのです。これもいまどき珍しいのですかね。。
432774号室の住人さん:2006/12/16(土) 21:41:20 ID:6fsA7IMk
>>431
光収容の物件でない限り屋外工事は無いと思います
基本的に有料になるのはそっちなんです
屋内工事などの場合はプロバイダーが払ってくれるのが
セオリーになってます万年キャンペーン状態です
433774号室の住人さん:2006/12/19(火) 21:27:33 ID:T8tViog6
http://p.pita.st/?m=fzjbhrso
モジュラージャックってこれだよね?回線契約したらパソコン安くなる
って奴で買っといて言うのもなんだけど借家で大がかりな工事出来ないんだよね
434774号室の住人さん:2006/12/20(水) 00:47:53 ID:k6XVc50M
>>426
自分でやった方がいいよ

作業内容は
モジュラージャックとスプリッタをモジュラケーブルで繋げ
スプリッタとモデムをLANケーブルで繋げ
モデムとPCをLANケーブルで繋いだら
モデムのACアダプタをコンセントに差し込む
PC起動してインターネットエクスプローラでマニュアルに記載されたアドレスを打ち込むと
モデム設定画面が出るのでプロパイダから割り当てられたIDとパスワード打ち込む

早い人なら10分あれば終わる
435774号室の住人さん:2006/12/20(水) 05:51:16 ID:VoQqTHH4
ただ、説明書通りに繋いで設定するだけだからな
これで1万5千円はぼったくりだが、交通費などで高額になってるのかな
436774号室の住人さん:2006/12/20(水) 09:48:46 ID:UQgeZcP4
人件費+交通費だろう。
あと、あんまり安く設定するとみんなが気軽に使うようになって人手不足になるので
あえて高額に設定しているのかもなんて邪推してみる
437774号室の住人さん:2006/12/22(金) 17:36:45 ID:RpKGUybv
もうすぐ一人暮らしなんだが親にあんたは携帯があうだからDIONにすればって言われたんだfが
438774号室の住人さん:2006/12/22(金) 17:44:21 ID:4GRB+6Y3
すればいいじゃない
439774号室の住人さん:2007/01/04(木) 03:42:20 ID:avriLi3q
どうせ親が払うんだろ
440774号室の住人さん:2007/01/04(木) 04:12:25 ID:F3Qe+m+E
>>437
その歳になって親にアドバイスされるなんて・・・
441774号室の住人さん:2007/01/04(木) 04:56:28 ID:eVbG6JjF
なんて子離れできない親なんだろう・・・
442774号室の住人さん:2007/01/04(木) 13:37:41 ID:DXmB8O4l
>>440
別に普通の話題じゃないか?俺も実家帰れば家族に雑談っぽく相談事したりするし。
あぁ、一家団欒とかそういうの無い家庭なのか。スマンな。
443774号室の住人さん:2007/01/04(木) 14:31:08 ID:1ROa6NpX
携帯のプランとかって、逆に子供のほうが親にアドバイスするようなものだと思うんだけど
444774号室の住人さん:2007/01/06(土) 20:44:54 ID:6gjnfg32
フレッツADSL+OCNて料金が高いんだな。47Mで月6600円くらいって…
光が導入されてないマンションだからしかたないけど。
高くても月5000円以内で収まると思ってたのに…(´・ω・`)
445774号室の住人さん:2007/01/06(土) 21:42:09 ID:9rKlwSfL
Bフレッツ引きたかったけど、工事平日だけなのね…(´・ω・`)
446774号室の住人さん:2007/01/08(月) 18:29:46 ID:gL9YrqTc
ウチのマンション光来てるんだけど
なんかそこ評判悪いから使ってない
月2980円で一年間は1980円らしいけど

収容局が近いからADSL47Mの
タイプ1にしてるけど月4000円
光よりADSLが高いってどういうことよ?
447774号室の住人さん:2007/01/08(月) 20:11:51 ID:Oz6tuFIh
お兄ちゃん家のパソよく使ってるけど、私一回しか使ったことない

たまには開いてみようかなぁ
448774号室の住人さん:2007/01/08(月) 23:21:44 ID:ZUlY7Ivx
>>446
USENだな。
ウチのマンションは他にあんま使ってる人がいないのか、超快適だよ
449774号室の住人さん:2007/01/08(月) 23:45:28 ID:GTEHPtef
光引きたいけど工事費2万はどうにかしてほしい。
450774号室の住人さん:2007/01/08(月) 23:55:47 ID:bXbOWkSD
ヨドバシやビッグカメラとか工事費無料キャンペーンやってる事多いから探してみれば?
俺は工事費無料+商品券貰えた。
451774号室の住人さん:2007/01/09(火) 00:52:20 ID:ILCN47ni
>>450
いいなぁ。うちはヨドもビックもない田舎だからそれ以外の量販店探してみるよ。ありがとう。
452774号室の住人さん:2007/01/09(火) 00:58:40 ID:gImTrgj6
>>446
光はネット接続の主流になったから(既に新規契約数ではADSLを上回ってる)
競争でどんどん安くなってるよ。もはやADSLは光にできない人が使う代替手段。
453774号室の住人さん:2007/01/09(火) 03:32:02 ID:YC9M3zZ3
>>445
Bフレッツのマンションタイプ申し込んだときは
日曜日でも追加料金とかなしで工事してくれたよ

>>451
自分は、価格.comのキャンペーンでBフレッツを申し込んで
工事費無料+数ヶ月間割引+25,000円分の郵便為替(現金)を貰った

プロバイダ比較 【価格.com】
http://kakaku.com/bb/
454携帯:2007/01/09(火) 13:32:13 ID:hI3QdV19
ここで申し込んだ事ある人居ますか?
http://info-ntt.co.jp/i/common/
455774号室の住人さん:2007/01/09(火) 18:41:17 ID:tRN9LFCu
456774号室の住人さん:2007/01/09(火) 19:10:25 ID:YGWE+9tL
最近一人暮らしを始めたのでいろいろ調べ始めたんだが、
アパートだと一戸建て扱いになって、料金が高いのね…

住人を全員説得すれば安い回線引けないかな。
457774号室の住人さん:2007/01/09(火) 19:42:14 ID:N0Twq6xF
みんないいね。おれなんかISDN。
458774号室の住人さん:2007/01/09(火) 19:50:27 ID:YGWE+9tL
あ、>>456は光ファイバーの話しです
459774号室の住人さん:2007/01/09(火) 20:32:09 ID:AxTguFzE
俺2ちゃんの左上にあるBBチャットで12万使った・・
ここに来て1ヶ月、寂しすぎる。そして借金まみれ
俺オワターのかも
460774号室の住人さん:2007/01/09(火) 22:03:06 ID:CsHK1sYW
光100Mが4200円で引けることを最近知った。
461774号室の住人さん:2007/01/10(水) 14:27:21 ID:k7rzZdWy
アパートとでも光プレミアムマンションタイプなら安いんだけどな
462774号室の住人さん:2007/01/10(水) 19:18:24 ID:JO1mFmD3
同じマンション内にny厨がいると、そいつに帯域食いつぶされて終了だけどね
463445:2007/01/13(土) 13:32:43 ID:H833bu/n
>>453
mjd?
マンションタイプは来てないからファミリータイプだけど聞いてみようかな…。
大家にも話さないといけないからだろうからめんどいが…。

464774号室の住人さん:2007/01/14(日) 00:59:32 ID:iXuYPC98
ASDLのタイプ1とタイプ2の違いについて質問なのですが

タイプ1はモジュラージャックはある、電話加入権を持っていて固定電話を引いている、工事は特に必要なく、確認作業
タイプ2はモジュラージャックはある、電話加入権を持っていない、工事は特に必要なく、確認作業

という事で良いのでしょうか?
465774号室の住人さん:2007/01/14(日) 17:10:43 ID:HesPXFu3
ADSLでなんで月々6600円も払うのよ。イーアクセスやアッカのエリア外の田舎住人乙。>>444 >>446

今のトレンドは、月々2000円のADSL12Mだよ。
ここのスレを見てみ。

ADSL12Mタイプで十分だと思う香具師 Part2 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/isp/1165711636/

【イーアクセス】ADSL12Mキャンペーン【アッカ】 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/isp/1165550243/
466774号室の住人さん:2007/01/14(日) 17:11:27 ID:HesPXFu3
>>464
ここをよく読め。
ttp://www.eaccess.net/faq/index.html ADSLについて→ADSLサービス→タイプ1とタイプ2とは何が違うのでしょうか?

NTTの加入電話を使っている回線でADSLするのがタイプ1。
電話と関係なしにADSLの専用に回線を使うのがタイプ2。
だからタイプ1にはスプリッタが必要(モデムに内蔵されているのも有り)。
タイプ2にはスプリッタは必要なし。

NTTの加入権を持っていてもADSL専用に回線を引けばタイプ2だし、
今加入権を持っていなくても、「加入電話ライトプラン」というNTTの電話を引けば、
月々の電話の基本料金が\262高いだけで、タイプ1のADSLができる。

「加入電話の基本料金」 ttp://www.ntt-east.co.jp/phone/needs/fare/fig1.html#2
「加入電話・ライトプランとは」 ttp://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/sin/sin-k.html

タイプ2でも1でも新規にモジュラーを取付ける工事でも、自分のとこの工事は電話の工事そのものだから、
アパートでも全然問題無い。
大家or管理会社に一言「電話引きます」or「電話もう一本引きます」でおk

蛇足だが。
加入権をNTTから買った人は、最初の工事のみ、引き込み工事(モジュラーの新設含む、普通は1万くらい)が無料になる。
(その後の引越した場合の引き込み工事は無料にならない)
467774号室の住人さん:2007/01/15(月) 17:08:39 ID:y0Pm3bC4
PC無いけどPS3でネットに繋いで遊びたいと思ってるんだけど毎月どのぐらい料金かかりますか?ちなみにマンションタイプです
468774号室の住人さん:2007/01/16(火) 00:41:56 ID:3lU+n54i
先月、Yahoo!の電話加入権不要タイプに申し込んだ。

NTT側で住所確認ができない、との事で手続きが遅れている様子。

アパートだけど、ちゃんと存在している住所なのに。
2回サポセンにかけて、2回とも確認できてないって。

こういう経験のある人いますか?何が原因でしたか?
469774号室の住人さん:2007/01/16(火) 01:00:35 ID:j0l0LWE8
新築物件や今までに電話回線が引かれたことがないアパート
とかだとNTTのデータベースに登録されていないので
住所確認などの手続きに時間がかかると聞いたことがある
470464:2007/01/16(火) 07:11:08 ID:gm7umlSk
>>466
ご説明ありがとうございます
サイトの方もじっくり読んでみます
471774号室の住人さん:2007/01/20(土) 20:43:57 ID:2OBKGurF
つい先日光の工事しますた。
フレッツです。
でかいトラック(消防車みたいにハシゴが伸びる)で、電線に何かしていたし
道路交通整備のおっちゃんも来てびっくりしたw
家の中に入ってきたのは2人。
一人は線繋げてくれて、もう一人は外で中の人とやり取りしてた。
私はよこでお茶飲んでテレビみてましたw

472774号室の住人さん:2007/01/21(日) 13:28:54 ID:mpHxxat1
>>468
俺もそうでした。サポセンに電話して住所確認してもらったら大丈夫だったよ。
強気で当たってみてください。
473774号室の住人さん:2007/01/25(木) 14:03:29 ID:IRJiJIkA
失礼します。
今度引っ越しするアパートに Bフレッツマンションタイプ
引き込み済みとあったのですが、それでも工事が必要なんでしょうか。
プロバイダーの契約のみですか?
NTTとの契約も別途必要なんでしょうか?
474774号室の住人さん:2007/01/26(金) 06:36:40 ID:fz5scjLr
業者がモデム(VDSLだとモデムとは言わないが)を持ってきて
つなげるだけです。
475774号室の住人さん:2007/01/26(金) 07:20:05 ID:kbEOKCe6
>>474
なるほど、NTTには一応連絡は入れないと行けないと言うことですね。
ありがとうございました。
476774号室の住人さん:2007/01/27(土) 16:32:32 ID:FFQUiant
LAN端末が埋め込まれてる場合は必要ないかも
477774号室の住人さん:2007/01/27(土) 20:10:47 ID:E9PCwk+X
今度入居する物件に「USEN」が入っているみたいなのですが、
この会社でADSL接続している人はいますか?
HPを見ても契約料や料金体系(月額など)、プロバイダ名など
サッパリわかりません。
ご存知の方情報いただけませんか?
478774号室の住人さん:2007/01/27(土) 22:00:41 ID:2Ke/QlCw
月末引っ越すんで、昨日ADSL申し込みに行ったら、
工事完了まで一ヶ月かかるって言われた・・マジデ?
すぐに出来るもんだと思ってた。
一ヶ月ネットなしの生活って・・・ああ・・orz
479774号室の住人さん:2007/01/27(土) 22:13:32 ID:jka+d4+3
>>477
USENはADSLはやってない。光だけ。
480774号室の住人さん:2007/01/30(火) 15:44:43 ID:QvxaCCND
>>478
どんな理由で遅くなるのかはワカランけど、普通はそんなにかからないよ。
イーアクセスやアッカなら、せいぜい2週間程度。
>>465-466 も読んでおくといいよ。

引越しガンガレ
481774号室の住人さん:2007/02/02(金) 11:29:15 ID:Z+KO7xpw
入居するマンションに光ファイバーが来てて、契約は入居者ごとにするそうですが
この場合、光なら何でもいいのでしょうか?
実家と同じPLALAにしたいのでフレッツ光を利用したいんです。
また、光ファイバーが来てるとADSLは利用できないのでしょうか?
482774号室の住人さん:2007/02/02(金) 12:32:52 ID:ExZKJhNT
インターネットをするためには、家に業者の方を入れないといけないのでしょうか(´・ω・`)?
マンションではインターネット接続可、光ケーブル対応らしいです。

潔癖症なので余り人は入れたくないです(´・ω・`)。
483774号室の住人さん:2007/02/02(金) 12:42:28 ID:6LabtgKJ
>>481
光がきててもADSLは使えるお
484774号室の住人さん:2007/02/02(金) 14:12:33 ID:XINk/RXS
光収容なのに何故わざわざADSLを使うの?
485774号室の住人さん:2007/02/02(金) 14:56:17 ID:Z+KO7xpw
>>484
光は高いイメージがあって・・・
ちなみにNTTまで2.5km、損失34です。
486774号室の住人さん:2007/02/02(金) 14:58:58 ID:W1S3ENO+
アパートだから光だと7000円/月くらいかかるよ
487774号室の住人さん:2007/02/02(金) 17:13:46 ID:XINk/RXS
なるほど、ホームタイプしか引けないのね、
488774号室の住人さん:2007/02/02(金) 17:35:31 ID:kQTXBjTz
キャンペーン期間をうまく利用すれば半分の料金ですむよ
489774号室の住人さん:2007/02/02(金) 18:17:46 ID:6LabtgKJ
ADSLは光に比べて不安定なことが多いので、
価格だけみて決めると後悔することもあるよ。
490774号室の住人さん:2007/02/02(金) 20:32:22 ID:0RnDVcJl
来週引っ越すアパートにNTTフレッツADSL8Mというのが標準装備されているそうです。
アパート住人の使用量によって回線の速度が決まるそうです。
このようなインターネット環境の方いましたらご感想などお聞かせください。
使ってみてツカエナイようだったら自分でADSLしこうと思います。
491774号室の住人さん:2007/02/02(金) 20:56:26 ID:XINk/RXS
一人でもP2Pなんか使ってたら
メチャ遅になりそうだな。
セキュリティー問題はどうかな?
492774号室の住人さん:2007/02/03(土) 09:37:49 ID:3HE3FmE6
ADSLが標準装備、しかも共用なんて珍しくないか?
他の住人のPCが丸見えになってたらヤだな。
493774号室の住人さん:2007/02/03(土) 15:43:20 ID:INE+nxZS
>>490
なんか勘違いのような。>>492タンも言っているように、漏れは聞いたことがないぞ。
NTTの116に電話して住所と建物名、部屋番号を言えばADSLまたは、フレッツ光が
使えるかどうか教えてくれる。確認してみたら。
494774号室の住人さん:2007/02/03(土) 17:13:58 ID:9h1SRjtt
>>490
回線をルーターで各部屋に分配してる?
どっちみち伝送損失調べて自分で引いたほうがいいような気はするけど、
共用って料金はいくらなんだろ。
495774号室の住人さん:2007/02/03(土) 19:45:19 ID:50jy1F8v
たぶん勘違いだろ。
フレッツADSL引けますよ、って意味かと。
496774号室の住人さん:2007/02/03(土) 20:43:25 ID:8+qiyw4v
部屋の宣伝で〜対応って書いてるのは大抵自分で申し込んで引けば使えるってことだよ。
497490:2007/02/03(土) 22:05:55 ID:buS66Uoz
>>491-496
言葉足らずですみません。。。
管理会社発行のマニュアルを抜粋します。

"本物件にはNTT東日本のフレッツADSL(8M)を引き込んでいます。
 これを全戸数の住戸で教養しています。よって、利用が集中した
 場合には、所定の速度が得られない場合があります"

「Home PNA機器」というものをレンタルし、LANカードとLANケーブルを
自分で購入し繋ぐことで無料で接続できるそうです。
そして皆さんの煽られる通り、マニュアルにセキュリティの強化の
項目があり、最後に「この作業を行わないと、LAN接続されている他の
パソコンからアクセスされる可能性があります」と書かれています。


パソコンやネット知識の浅い私は、これを使っても大丈夫でしょうか?
別途お金はかかりますが、安心して他プロバイダとの契約のほうに
心が動いていますが、やはり無料というのは大きいです。

アドバイスお願いします。。。
498490:2007/02/03(土) 22:08:06 ID:buS66Uoz
×教養
○共用

>「Home PNA機器」というものをレンタル
これは管理会社から無料レンタルです。
499774号室の住人さん:2007/02/03(土) 22:11:14 ID:ZSIk39rZ
セキュリティももちろん大切だけど、集合住宅で8Mて…
500774号室の住人さん:2007/02/03(土) 23:25:29 ID:50jy1F8v
たぶん、一人でもny厨がいると、そいつに帯域食いつぶされて終了だよ
501774号室の住人さん:2007/02/04(日) 02:23:00 ID:zuM3r1+J
レオネットはP2Pできない。
502774号室の住人さん:2007/02/04(日) 11:55:21 ID:iNHV+vx6
ウィルコムでインターネットやりたいと思ってるんだけど遅いんですか
503774号室の住人さん:2007/02/04(日) 13:27:52 ID:LlTSAR6n
>>497
上部が8M(理論上)なので大体6掛けで5M出ればよいほうかと
それを全戸で分け合うのだから、時間帯によっては通信が重くなるぞ。

HomePNAは1M(理論上)しかでないんじゃなかったか?
5M/人数(MAX1M)だから、4〜5人一気に繋いだら、ネトゲー系は
リンク切られる可能性大だな。

YouTubeや動画サイトに無料のストリーミング系も増えてるから
自宅とNTT収容局との距離をNTTのHPで調べて通じるようなら
素直にADSLにした方がよいね。

っとマジレスしておくよ。プロバイダー板住人
504774号室の住人さん:2007/02/04(日) 13:48:36 ID:LlTSAR6n
ああ、言葉足らずになっちまったようだな。
無料かもしれんが、君のインターネットの速度は1M(理論値)程度だぞ〜
2ch見る程度ならいいだろうけどな〜
505774号室の住人さん:2007/02/06(火) 12:21:10 ID:VLG8Tu2d
光の工事日に、MTFを開けておいて下さいって言われたんだけど…これどういう意味??
教えて、エロイ先輩!
506774号室の住人さん:2007/02/06(火) 12:56:24 ID:jkbQyWOv
>>505
MDFな。大家に頼んどけ。
507774号室の住人さん:2007/02/06(火) 12:57:06 ID:P0q9WQIQ
それはMDFだよ。
集合住宅にある電話の端子盤のこと。
管理人さんに話しとけばいい。
508505:2007/02/06(火) 20:05:46 ID:VLG8Tu2d
ありがとうございます、助かりました!大家に言ってみます。
あとageちゃって(?)すんませんでした。
509774号室の住人さん:2007/02/08(木) 00:50:33 ID:ecLJoTCy
初心者です。アパート入居考えてます
電話加入権でググると0円っていうのがゴロゴロでてくるけどコレ大丈夫なんでしょうか・・・
ADSLやるのに、加入権がタダでもらえるなら絶対買った方がいいですよね?
510774号室の住人さん:2007/02/08(木) 01:17:07 ID:p8X70Sg1
>>509
ここ >>464-466 を嫁
511774号室の住人さん:2007/02/08(木) 06:11:32 ID:20MMdonQ
>>509
そういう業者は同時加入させるADSLを取り次ぐことによって利益をあげている。別に怪しくはない。
0円携帯みたいなもんだ。
512774号室の住人さん:2007/02/08(木) 21:06:16 ID:TYSgQhDg
工事が平日の9-17時だけって…
何様のつもりだよ、NTTは…
513774号室の住人さん:2007/02/08(木) 23:21:18 ID:/79uGZrH
>>512
俺が1万円で代わりに立ち会ってやるよ
514774号室の住人さん:2007/02/09(金) 00:10:35 ID:OPwb3Wjt
NTTの工事は土日でもOKだったという書き込みと
平日のみと言われたという両方の書き込みがあるね
自分の場合は、Bフレッツマンションタイプで日曜でもOKだった
ADSL・光ファイバーなどの種類や地域などによって対応が違うのかな?
515774号室の住人さん:2007/02/09(金) 18:23:46 ID:h1wDeVo7
とりあえず、工事日を土日にしてもらうよう粘ってみます…
516774号室の住人さん :2007/02/09(金) 20:50:54 ID:M26PK6qs
初めて一人暮らしでADSLを始めようと思います
安く電話加入権買ってしまった方がいいのか加入電話・ライトプランにしたらいいのか
ADSL専用線を引いたらいいのか初心者だから悩む・・・
517774号室の住人さん:2007/02/10(土) 14:29:24 ID:lwdNJU3+
漏れの考えている住居がコーポなんだよなぁ3x2階の・・・
ハイパーファミリー入るかなぁ・・・ 電話局から5kmくらいあって
ADSLどうやってもはいらなそう。

一人暮らしだけど、光ファイバー独り占めって人いるのかねぇ
518774号室の住人さん:2007/02/10(土) 15:50:45 ID:WbN4ykcd
2階建てのボロアパートに住んでいた時は、ファイバー引き込んでたよ。
勿論大家の許可は取った。

今は分譲マンションに引っ越してVDSLに格下げだよ。
前は80メガ越えてたのに、50メガも出なくなった。最悪!
519774号室の住人さん:2007/02/10(土) 20:23:16 ID:g8lR5LBZ
俺もマンションでホームタイプ引いてますよ
テプコね
520774号室の住人さん:2007/02/11(日) 22:19:53 ID:ku6vh47x
>516
今頃加入電話権なんか買う人おるのか?5-10年後には消滅してるだろ
マ○○ク辺りで25kくらいで売ってなかったか?権利は
みかかから直で買うと36kじゃなかったか?
今ADSL専用も加入ライト+ADSLも値段的にはそんなにかわらないだろ
携帯+ADSL専用かひかりのマンションタイプ引いてもらったら?
521516:2007/02/12(月) 08:55:59 ID:NFrzTDJz
>>520
固定電話が必要になったとき便利だからライトに加入することにしたよ
ADSL専用線にしても500円くらいしか差が無いし
522774号室の住人さん:2007/02/12(月) 10:07:26 ID:2LQbDr+2
おかしい。ADSL申し込みして、本人確認用の書類を送ってもらう事になってるのだが一向にこない…
523774号室の住人さん:2007/02/12(月) 10:35:23 ID:U4Gtmyrz
質問なんですが学生の一人暮らしで固定電話引いて電話機置いてる人っていますか?
もしくは光の光電話申し込んでるひといますか?
初めての一人暮らしなので付けたほうがいいのか分からなくて…
皆さんはどうですか?
524774号室の住人さん:2007/02/12(月) 10:43:40 ID:NumU2EZh
>>523
マルチポストはご遠慮ください。
525774号室の住人さん:2007/02/12(月) 13:32:20 ID:C0k9eTW1
>>524
どことマルチ?
526774号室の住人さん:2007/02/12(月) 13:45:47 ID:JIRpIQ4z
本当は光にしたいんだが、どうしてもFAXが必要なので、
泣く泣くキャンペーン中に限り電話加入権1円販売のADSLにしようと思う。
527774号室の住人さん:2007/02/12(月) 15:00:46 ID:C0k9eTW1
>>526
受信だけだったらFAX機いらないんだけど、
そうはいかないか
528774号室の住人さん:2007/02/12(月) 15:02:21 ID:GndMcApz
>>526
なんで光でFAXが使えないんだ。理由は?
ttp://www.ntt-east.co.jp/t/use/que.html#a02_07
529774号室の住人さん:2007/02/12(月) 15:55:10 ID:gKDzoJR3
>>523
ネットはTEPCO光で固定電話はメタルプラスだお
530774号室の住人さん:2007/02/12(月) 16:26:55 ID:JIRpIQ4z
>>527
そうはいかんよー。
>>528
理由はもう無い。
531522:2007/02/12(月) 17:23:24 ID:2LQbDr+2
電話で問い合わせるかと思った矢先にNTTから電話が
いい加減FAX番号教えるから送れとの事(意訳)
おのれ郵便局。ちゃんと送れよ!
532774号室の住人さん:2007/02/14(水) 05:29:13 ID:oTjbOrhW
3月から新居へ引っ越します。
今は寮に住んでいて、ネットは共用LANを使っていました。
新居では>>465のようなADSLを申し込もうと思っています。
例えば、まだ引っ越していない段階でADSLを申し込めば、入居してすぐに使えたりしますか?
それとも、入居してから申し込んで手続きをしなければならないのでしょうか?
今、就職活動中でネットを使えないのは痛いです・・・。
533774号室の住人さん:2007/02/14(水) 11:08:10 ID:bOuHo81q
>>532
新居でNTTの加入電話(ライトプランも含む)を使いたいなら、116に電話すれば、
その場で新居の電話番号を教えてもらえる。
その時、「イーアクセスかアッカのADSLを使う予定」と言っておくと安心。
電話が必要なくてタイプ2を使いたい場合でも116で住所と何号室かを言えばモジュラーが
あるかどうか教えてくれる。その場合NTTで把握している建物名等を詳しく聞いておくこと。
新居の電話番号(または建物名等)を把握しておけばプロバイダに今すぐ申込んでおk。
だだし、引越しして新居でADSLを使い始めるということは、話しておけ。
あと、モデムが工事日以前に届けられるはずなのでどこに送ってもらうかなど、も打合せておく。

電話番号がなくても近所の店の番号を電話帳サイトで調べて、
およその線路距離長、伝送損失を見ておくといいよ。
プロバイダのサイトには申込みから開通までの流れがたいてい載っているから見ておけば安心。

引越しシーズンでNTTが混みあうから、新居が決まったらすぐに行動するのがいいかと。

534774号室の住人さん:2007/02/16(金) 00:46:08 ID:HwVV700Q
>>533
レスありがとです。
タイプ2で申し込むつもりなので、さっそくプロバイダに連絡してみます。
535774号室の住人さん:2007/02/17(土) 23:54:09 ID:fFiOn0/9
今度借りる予定のマンションに「光ファイバー利用可」ってあったんだけど、
これは配線のみで契約は各自でって意味だよね?
536774号室の住人さん:2007/02/17(土) 23:55:30 ID:fFiOn0/9
あげ
537774号室の住人さん:2007/02/17(土) 23:56:58 ID:Ct+qm+6d
今時光orCATVが入っていない集合住宅なんて無いと思っていた俺がバカでした…
(これで光収容でADSLすら不可と言われたら住人はどうするのだろう)
538774号室の住人さん:2007/02/18(日) 01:06:37 ID:Bin13s+A
age
539774号室の住人さん:2007/02/18(日) 01:23:26 ID:g8V2J0ou
四ヶ月ほど前に引っ越してきてマンションタイプの光?? 
で契約したんですが、無線ランってのに変えたいんですが
どのくらい費用かかりますか? 

あと、これってプロバイダじゃなくてNTTに連絡すればいいんですよね?
540774号室の住人さん:2007/02/18(日) 01:32:48 ID:jFLmQ+On
ワイヤレスLANなんてISPにすら言う必要ない気がする。
541774号室の住人さん:2007/02/18(日) 01:35:44 ID:Vw8a1BV3
>>539
15000円くらい。電機屋行け。
そのときに気つけるのは、ヘルパーには声かけるな。
542774号室の住人さん:2007/02/18(日) 01:50:08 ID:jFLmQ+On
俺、ヘルパーを言い負かしたことがあるwww
543774号室の住人さん:2007/02/18(日) 01:51:31 ID:g8V2J0ou
539です。 電気屋ってNTTとかに連絡しなくても
いいんですか? 最初に無線にしますか〜?みたいなこと聞かれたような・・

ISPってなに?
544774号室の住人さん:2007/02/18(日) 02:12:44 ID:vWaZMj9Z
>>543
クマー
545774号室の住人さん:2007/02/18(日) 02:15:44 ID:damXrkQx
>>539
電気量販店で無線ルーター買って来ればおk
ISP(プロバイダ)の無線プランは、無線ルーターを貸し出すだけ
ところで無線LANにしたいって事はノートPC所有?
546774号室の住人さん:2007/02/18(日) 02:16:49 ID:jFLmQ+On
ISP=インターネットサービスプロバイダ。少なくとも、NTTに連絡は要らない。
入れる無線LANのアクセスポイントの種類とプロバイダによっては確認が必要かも…

少なくとも、プロバイダの会員サポートページに「無線LANを組みたい!」という
コーナーが多分あるだろうからそこを参照した方がよい。

あとこれだけは言っておく。無線LANを入れたとき、
セキュリティ設定だけは絶対に忘れるな。
547774号室の住人さん:2007/02/18(日) 02:28:07 ID:xv/Ir++a
ADSLはメタルケーブルいっぱいで断られ、
光は電柱が埋まってるから断られ、
電話加入権もケーブルもない私はどうすればネットに繋がるの?
今更ISDNなんて嫌だし、ウィルコムは高そうだし。
マジで困ったよ。
548774号室の住人さん:2007/02/18(日) 02:33:08 ID:damXrkQx
>>547
光だけど、色んなプロバイダに問い合わせしてみた?
電話回線無くとも契約出来るプロバイダはいくつかあるでしょ(・∀・)
ちなみに元ウィルコム所持者だけど、加入者増えて基地局の取り合いで繋がらない事もしばしば
549774号室の住人さん:2007/02/18(日) 02:44:42 ID:imk2BOcn
自分もマンションタイプの光使ってるけど
レンタルのルーターには、無線LANカードを差し込む部分がある
この部分に差し込んで使う、無線LANカードなどは
NTTに連絡してレンタルして利用する仕組みになっているらしい
>>539がNTTから言われたのは↑の話かな

別に無線LANルータを買いたくない場合は、IP電話ルータ無線LANセットレンタルを
NTTに申し込めば月600円くらい負担が増えるだけで無線LANが利用可能になると思う
http://flets.com/opt/network/network_02.html
でも、長い間使う予定なら、無線LANルータを購入した方が安いかもしれないな
550774号室の住人さん:2007/02/18(日) 02:48:23 ID:g8V2J0ou
539です。 ノートじゃないのですが配線が多すぎて
掃除のとき邪魔なんで無線にしようと思ったんですが
セキュリティとか難しそうですね・・

質問ですが、無線ってどのくらいの距離大丈夫なんでしょうか?
551774号室の住人さん:2007/02/18(日) 03:04:01 ID:damXrkQx
配線の問題だったんだ
無線は機器によって違うけど、安物でも20〜30Mは飛ぶよ
知り合いに頼まれて無線LAN可した家(鉄筋コンクリ)は3Fに無線ルーターで、1FのノートPCにて余裕で接続出来てる

セキュリティは、何を接続するかで変わるよ
自分はMacノート1台・WindowsXPデスク1台・Nintendo DSLite2台を無線にて接続
色んな機種を混同するとセキュリティの設定が最高レベルにならない場合もあるけど、別に最高にしなくても大丈夫
ちなみに使用してる無線ルーターはバッファローのWHR-G54S
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s/
552774号室の住人さん:2007/02/18(日) 03:06:39 ID:n01nmWnI
うちは一人暮らしにはちょっと広すぎる3LDKだけど、無線ルーター1つですべての部屋でネットができる。
それどころか、隣人の無線の電波も入ってくる。(常に2つぐらい余計なAPが表示)
つまり、うちの電波も隣人のPCで受信できてるってこと。それぐらい広い範囲に届く。

問題なのは、そのうち1つが「暗号化されていない」状態なこと。
これ、うちで接続しようとすれば簡単にできてしまうんだな。
他人のネットを無断利用し放題。人には言えないあーんなことやこーんなことにも使えそうw
暗号化は説明書を読めばそんなに難しくないから、無線ユーザーは必ずやるべきだよ。
それができないんなら無線はやめとけ。
553774号室の住人さん:2007/02/18(日) 04:02:15 ID:Vw8a1BV3
>>542
おまえ迷惑な客だな。言い負かすなら社員にしてくれよ!!!!!!!!!!!!!!
こっちはタダのバイトなんだよ!!!!!!!!!!殺すぞ!!!!!!!!!!!
554774号室の住人さん:2007/02/18(日) 04:32:00 ID:n01nmWnI
おでこに社名でも書いとけ。
555774号室の住人さん:2007/02/18(日) 10:09:51 ID:g8V2J0ou
無線って2〜30m飛ぶんですか?
じゃあ、マンションでだれかが無線にしてれば皆で
使えるってことですよね?

暗号化。・・・・・・????

556774号室の住人さん:2007/02/18(日) 10:18:11 ID:M5HX6bbj
使える、んじゃなくて使えてしまうこともある、が正解
557774号室の住人さん:2007/02/18(日) 10:59:46 ID:n01nmWnI
>>555
それを利用したのが公共無線LAN。
特定施設内で誰でも自由に(または登録した人全員が)ネットを利用できる。

暗号化とか理解するつもりがないなら無線はマジでやめとけ。
その回線で誰かが2chに犯罪予告でも書けば、おまいの家に捜査が行くぞ。
558774号室の住人さん:2007/02/18(日) 12:54:53 ID:jFLmQ+On
>>553
商品知識が豊富な店員が…って、事前に調べておくとそのカテゴリにおいて店員より商品知識を持つことが出来るしな。

…思ったのだが、ID:g8V2J0ouに無線LANは難しい気がしてきたのは俺だけか?
559774号室の住人さん:2007/02/18(日) 14:22:35 ID:2HTWb0m2
物理的に通信線がつながっている、有線LANと
セキュリティーで固めた目に見えない無線LANでは、
その利便性と知識とリスクを理解していなかったら使えないと思う。

ハードウェア板 の 無線LANスレにでも行ってわからんようなら、
素直に有線でやっとけ。
560774号室の住人さん:2007/02/18(日) 15:38:51 ID:Vw8a1BV3
>>554
おでこには書いてないけど、首に札ぶらさげとるわい。メーカー名入ったパーカー着とるときもあるわい。

それでも頭の悪い客どもは……。
畜生、店頭に立ってる店員の全てが正社員だと思っている客……。むかつくぜ。何故そう思えるのかが不思議だわ!
おめーはマクドのレジ打ちが全員正社員だと思ってるのかと。
何?ちょっと説明間違えたけど、その直後にちゃんと訂正したところ、
「あ、間違え説明をしたな?嘘を教えたって店長に言うぞ。言われたくないよな。昇進に響くもんな。言われたくなかったら安くしろ」
だって?うるさい黙れ。そういうことはせめて正社員に言ってくれ。こっちゃタダのバイトなんだよ。殺すぞ。
チラ裏スマソ。

>>555
警察無線って盗聴できるだろ?アマチュア無線って、周波数が合えば、誰でも聞けるだろ?
しかもなりすましだってできちゃう。暗号化されてない無線LANはそういう状態。非常に危険です。
クリック数回で暗号化できるので、暗号化は絶対にしましょう。やりかたは説明書に載ってるとオモ。
ttp://allabout.co.jp/computer/mobilenet/closeup/CU20040610A/
とりあえずここ読んでくれ。
561774号室の住人さん:2007/02/18(日) 20:47:04 ID:/PsQMIxO
親切な奴が多いね
このスレ
562774号室の住人さん:2007/02/19(月) 01:24:16 ID:WrYgvoPb
しかし、今まではBフレッツなど光インターネット接続サービスが導入されていることが+条件になったが、
(つまり未導入がデフォルトで、導入済みはプラス)

これからは光インターネット接続サービスが導入されていない賃貸は−条件だぞ…
(つまり導入済みがデフォルトで、未導入はマイナス)

友達にNTT職員がいるからもし俺が入る賃貸が光無かったらセールスかけてもらおうかな…
563774号室の住人さん:2007/02/19(月) 02:18:30 ID:7MWPRF2o
共有のBフレなんてイラネ
564774号室の住人さん:2007/02/19(月) 02:48:34 ID:dBpTYUTm
そこまで進んでるかなぁ。
新築物件ならいざ知らず、既存の古いアパートは客呼びのために新たに回線工事なんかしないのでは。
ただ工事に許可を出さないような頑固物件はさすがにもう無くなってくるかもね。
565774号室の住人さん:2007/02/19(月) 20:21:46 ID:migkTXBe
パソコン初心者です。
インターネットを繋ぎたいのですが、
今度引っ越す物件はケーブルテレビJ:com加入物件です
ケーブルテレビのしくみが全然わからないのですが、
ケーブル加入物件ということはJ:COMに電話してインターネットの申し込みをすれば
すぐ使えるということなんでしょうか?
566774号室の住人さん:2007/02/20(火) 02:43:03 ID:Akmrh3Aa
今度引っ越すアパートがCATV加入済み物件だけど
CATVのインターネットって遅いんですよね?
他の回線引いた人います?
567774号室の住人さん:2007/02/20(火) 05:10:13 ID:7OFh6vSo
>>565 ググレカス
>>566 今の時代で考えると、遅い。CATV加入済みでも別回線引いた人は居る。
568774号室の住人さん:2007/02/20(火) 06:18:34 ID:Akmrh3Aa
>>567
レスdクス。
やっぱり遅いのか…調べたら今の無線LANより遅いっぽいし
CATVが速さの割りにこの値段だったら別回線引いたほうがいいのかな。
569774号室の住人さん:2007/02/20(火) 09:24:19 ID:snOaCE/b
>>567さん
申し訳ありませんでしたm(__)m
ぐぐってみます
570774号室の住人さん:2007/02/20(火) 20:00:21 ID:F+DZmMsB
ケーブルはね下りはそんなに遅くないと思うよ
上りは終わってるが。
メリットは安定性だと思うがJ−COMは知らない
571774号室の住人さん:2007/02/20(火) 21:02:52 ID:KXjhXIeu
ノーパソが調子悪い。いまは携帯から。
ネットにつなごうとするとエラーでる。メールも専ブラもだめ。
困った…
572774号室の住人さん:2007/02/20(火) 21:04:33 ID:6N1S2quY
本当にノートPCのせいかな?
573774号室の住人さん:2007/02/20(火) 21:07:09 ID:EG/qtJbG
アパート契約したんだけど、
「Bフレッツ対応」としか書いてないんですが、
申し込めばすぐ使えるわけではないんですよね?
574774号室の住人さん:2007/02/20(火) 21:15:10 ID:KXjhXIeu
再起動しても全然ダメだぁ。アウトルックやエクスプローラやメッセンジャーなんかどれもつなごうとするとエラー。
どうすりゃいいの?
ハードに内蔵されてるものはできる。ゲームとか。
575774号室の住人さん:2007/02/20(火) 21:20:37 ID:6N1S2quY
ネットワークカード生きてるか確認してみな
576774号室の住人さん:2007/02/20(火) 21:21:17 ID:6N1S2quY
もしかしたら無線LANかな
577774号室の住人さん:2007/02/20(火) 21:24:22 ID:KXjhXIeu
いや、ランケーブルもちゃんとつながってる。
さっきアウトルック起動したら新着メッセージ増えたからつながることはつながる。
ただしよもうとするとエラーで閉じられちゃう。
578774号室の住人さん:2007/02/20(火) 21:32:03 ID:puW8s49I
そんな時はOSの再インストールですよ
579774号室の住人さん:2007/02/20(火) 21:33:44 ID:6N1S2quY
何のエラーなのかわからんな
PC初心者板のほうがいいかも
580774号室の住人さん:2007/02/20(火) 21:38:46 ID:N4CUxh/M
来週火曜日に インターネット付けてもらうのだ
581774号室の住人さん:2007/02/20(火) 21:41:19 ID:6N1S2quY
いやインターネットはつけられません
582774号室の住人さん:2007/02/20(火) 21:49:20 ID:aEkXktFZ
>>577
PCにセキュリティソフトは入ってる?
ネットワーク関連のプログラムだけ落ちるんだったらウィルスさんが悪さしてるかも
>>578の言う通りにOS再インストールがいいかと
583774号室の住人さん:2007/02/20(火) 22:12:03 ID:KXjhXIeu
いま再インストール中。
うまくいくといいなぁ。
ノートンの有効期限きれたままにしてたのが悪いのか…。
584774号室の住人さん:2007/02/20(火) 22:16:06 ID:N4CUxh/M
>>581
Tsukkomareta・・・
585774号室の住人さん:2007/02/20(火) 22:22:17 ID:KXjhXIeu
だめだ…。
エラーメッセージは
OPXPApp.exeはエラーが発生し閉じられる必要がありました
ってでる。再起動してもでる。
586774号室の住人さん:2007/02/20(火) 22:29:47 ID:6N1S2quY
587774号室の住人さん:2007/02/20(火) 22:37:02 ID:aEkXktFZ
>>なんかもう、そのプログラムが暴走してるとしか思えない
WindowsXPだったとして、コントロールパネルの「追加と削除」から指紋認証関係のプログラムを削除してみて
588774号室の住人さん:2007/02/20(火) 22:39:58 ID:KXjhXIeu
ありがとう。でも違うようだ…。それらのソフトは使ったこともないし。
いま気付いたんだが再起動するときにもエラーメッセージでる。
すぐ消えたから読めなかったけど、unknown exceptionなんちゃら〜と書いてあった。
みんなの親切にもかかわらず修復できん…みんなありがとう。
589774号室の住人さん:2007/02/20(火) 22:43:49 ID:6N1S2quY
指紋認証だから勝手に起動するプログラムだろう
まずはやってみ
富士通の情報だ

4. スタートメニューから、「すべてのプログラム」→「CA」→「CA Internet Security Suite」で「製品の更新」をクリックし、最新プログラムへの更新処理を行います。
「製品の更新」画面のステータスが、「更新の確認が正常に完了しました。」と表示されている場合には、「更新する」ボタンをクリックし、更新処理を開始してください。

5. 更新を有効にするためにOSを再起動します。
590774号室の住人さん:2007/02/20(火) 22:56:08 ID:KXjhXIeu
すべてのプログラムの中にCAが見つからん…
591774号室の住人さん:2007/02/20(火) 22:59:12 ID:tf9Sb1JS
MAST-BB使ってる人いる??
592774号室の住人さん:2007/02/20(火) 23:13:09 ID:aEkXktFZ
>>590
富士通でもノートPCは持ってないから自分はもう役立たずなので、ノートPC板で聞いてみたらどう?
機種名とOSのバージョン、症状(いきなりエラーが出るようになった 等)出来うる限り詳しく書いて
でもまず先にリカバリーCDからOSとプログラムの再インストールをして、PCを買った状態と同じようにしてからね

http://pc9.2ch.net/notepc/
593774号室の住人さん:2007/02/20(火) 23:20:16 ID:mxkvHrOQ
なら、いい考えがある。
俺のケツに小便をしろ。
594774号室の住人さん:2007/02/20(火) 23:41:24 ID:J+UFsyiL
今度引っ越すところ光通ってなく工事してもいいか聞いたところ
断られたorz・・・・・ADSLに逆噴射
595774号室の住人さん:2007/02/20(火) 23:44:34 ID:aEkXktFZ
>>593
自分の肛門の中に小便をさせるなんて
なんて人だろう・・・

しかし彼の堅くひきしまったヒップを見てるうちに
そんな変態じみたことをためしてみたい欲望が・・・・・・

>>594
ADSLじゃ問題ありなのかな?
winnyやShareでものすごい勢いでアップ&ダウンでもしない限りは光のメリットって無いような(´・д・`)
596774号室の住人さん:2007/02/20(火) 23:51:19 ID:KXjhXIeu
いろいろやったが今日はあきらめよう。
リカバリするのに時間かかりそうだから休日にやる。
アドバイスくれた人ありがとう。がんばります。
597774号室の住人さん:2007/02/21(水) 01:43:57 ID:2/wPyT/9
>>595
ADSLなんて不安定極まりないからな。
伝送損失が10db超えたらふざけるなという気持ちになる人多いんじゃないか?

20db超えたらキレる奴もいそう。
http://flets.com/misc/adspeed/check_03.html
598774号室の住人さん:2007/02/21(水) 01:46:15 ID:2/wPyT/9
http://flets.com/misc/adspeed.html
そしてこのADSLのページに「来たぞ光の時代だ」というバナーがある。

NTTはとっとと光化したいらしい。ADSLだと理論値と実効値の差が大きくて苦情がきまくるのだろうか?
599774号室の住人さん:2007/02/21(水) 01:56:13 ID:Ff80ZxmI
ADSLはなあ・・・俺、前住んでたところは1.5Mのプランで300kしか出てなかった。
引っ越して光にしたら70M近く出るようになって、あまりのギャップに嬉しいやらなにやら複雑な気分だった。
600774号室の住人さん:2007/02/21(水) 02:13:57 ID:UPNmWjcL
新居がNTTの基地局?から5キロくらい離れているため、ADSLでは速度が出ない。
だから光にしようと思ったところ、開通までに4.5ヶ月かかるという。これはとんでもない。
ってことで、とりあえず光に申し込んでおき、開通するまでの繋ぎでよしてADSLの10Mのプランを契約しておいた。
ADSLなら1月程で開通するらしい。
601774号室の住人さん:2007/02/21(水) 03:20:07 ID:A4IwT1Uu
CATVの理論値と実効値の差はどうなの?
602774号室の住人さん:2007/02/21(水) 20:34:20 ID:MwI6Yauv
それはメーカーによる
途中までは光で持ってくる会社が多く
距離の影響はADSL程は受けない
俺が昔利用してたCATVは8メガプランで8メガ以上出てました
603774号室の住人さん:2007/02/21(水) 20:44:20 ID:iBgKVkhQ
アパートの三階なんですが光引けますか??
物件によって違うのかな
604774号室の住人さん:2007/02/21(水) 21:49:33 ID:MwI6Yauv
大家、又は不動産屋が承諾するかだよ。
テプコは知らないけどフレッツやU線なら引けると思うよ
605774号室の住人さん:2007/02/22(木) 00:03:07 ID:FwjCEjr3
ADSLより光のほうがいいんでしょうか(´・ω・`;)??
606774号室の住人さん:2007/02/22(木) 00:07:17 ID:5MAIhvub
>>603
以前マンション3階に住んでたけど、その時は光おkでしたよ
>>604
予算が許すならば、今後の事を考えて光でどうぞヽ(´▽`)ノ
607606:2007/02/22(木) 00:08:31 ID:5MAIhvub
アンカーミスですm(_ _)m
>>604>>605
608774号室の住人さん:2007/02/22(木) 19:56:40 ID:g9pxd4Gq
どこで聞いたらいいのかわからないので質問させてください
数日前からネットを繋ぎ、昨日(というか今日の3時)までは普通に繋がる状態だったのですが、先ほどパソコンを起動したところ何故かネットに繋がりません
『ネットワークケーブルが接続されていません』と表示されるのですがきちんと接続されています
いったいどういうことなのか、詳しい方お願いします
609774号室の住人さん:2007/02/22(木) 20:10:00 ID:8qLGZdEn
ケーブルがおかしい、ポート不良、ストレートかクロスとかあってる?
610774号室の住人さん:2007/02/22(木) 20:16:07 ID:7klFW4g5
そういうときは、とりあえずモデムとルータの再起動。
(電源を切ってまた入れる。スイッチがなければ電源コードを抜き差し)
611608:2007/02/22(木) 20:20:33 ID:g9pxd4Gq
>>609
前回繋げたときと一切何も変わらないのでおそらくあっているかと…不良はわからないですorz
>>610
それもやってみましたが何も変わらずです。PC自体も何回か再起動させていますが変化なし
612774号室の住人さん:2007/02/22(木) 20:28:32 ID:iwGNrLot
回線は光?
何かの拍子で中のガラスファイバーが割れたかも。

もしくはプロバイダ側の障害の可能性もあり
613774号室の住人さん:2007/02/22(木) 20:35:30 ID:g9pxd4Gq
光です…そんな可能性もあったのかorz
一度NTTに問い合わせてみた方がいいですかね
614774号室の住人さん:2007/02/22(木) 20:39:05 ID:3iV3EnWU
終端装置のランプみればわかる
615774号室の住人さん:2007/02/22(木) 20:43:54 ID:iwGNrLot
>>613
明日の朝まで待って接続できなければNTTに問い合わせた方がいい。
616571:2007/02/23(金) 01:49:17 ID:a+KBvz3A
リカバリして購入時の状態に戻したら回復した。
アドバイスくれた人ありがとう。

617774号室の住人さん:2007/02/23(金) 08:48:17 ID:bkCO1UCC
Bフレッツ対応のマンション(プロバ等は未加入)で、ネットの申し込みをしたら
どれぐらいで繋げるようになるんでしょうか?
618774号室の住人さん:2007/02/23(金) 09:53:53 ID:Rpl5RR4c
会社の寮で一人暮し中です。先日PC買ったのでネット繋ぎたいんですが、
部屋にジャックはありますが、そこから電話線が繋がってないらしいんです。ネット繋ぐのに何から始めたら良いか全く解りません。
一から教えて下さい(つД`;)
619774号室の住人さん:2007/02/23(金) 10:21:03 ID:VzkuZZX4
ググレ
620774号室の住人さん:2007/02/23(金) 16:22:54 ID:nD1+iHVl
>>618
お店に行った方が早い。
621774号室の住人さん:2007/02/23(金) 18:08:30 ID:OBfPOHlr
3月17日が入居日なのですが、もうネットの申し込みはした方がいいでしょうか?
時期的に込むと思うので早めに申し込もうと思うのですが、焦り過ぎですか?
622774号室の住人さん:2007/02/23(金) 18:16:17 ID:nD1+iHVl
623774号室の住人さん:2007/02/23(金) 19:18:59 ID:TyrYTGBw
624774号室の住人さん:2007/02/25(日) 01:25:24 ID:YVcHguRU
>>617
申し込む時期や地域などの工事の混雑状況による
自分の場合は、去年の3月末申し込みで開通が5月末だった
625774号室の住人さん:2007/02/25(日) 21:07:58 ID:Zv9czBlK
イーモバイルってどうよ?
無線で高速インターネット、近々サービス開始
626774号室の住人さん:2007/02/25(日) 21:42:46 ID:i4Hn+DOJ
>>625
定額なのは良いがエリア狭すぎ
627774号室の住人さん:2007/02/25(日) 22:00:42 ID:tmTr55B5
J-COMって上りが2Mbpsしかでないのか…
でもDSLだと速度でないからなぁ…
628774号室の住人さん:2007/02/26(月) 08:44:27 ID:A4f07/fe
P2Pでもやんのか?
629774号室の住人さん:2007/02/26(月) 09:25:24 ID:xo0c+nZ9
一人暮らしでインターネットはP2P必須
630774号室の住人さん:2007/02/26(月) 11:18:38 ID:4EyC2X/+
プロバイダのことはプロバイダ板へ
トラブルはPC初心者板へ
セキュリティはセキュリティ板へ
631774号室の住人さん:2007/02/26(月) 11:24:21 ID:xo0c+nZ9
このスレが存在する意味ないじゃん
632774号室の住人さん:2007/02/26(月) 12:20:02 ID:nPwOEXgJ
じゃあ雑談^^
633774号室の住人さん:2007/02/26(月) 15:42:24 ID:DLqo6IYt
自宅サーバ組んじゃまずいかな?
634774号室の住人さん:2007/02/26(月) 16:56:43 ID:A4f07/fe
ハメ撮り画像ばら撒きたいならおk
635774号室の住人さん:2007/02/26(月) 22:02:19 ID:M5HDHxPZ
自宅サーバのことは自鯖板へ
636774号室の住人さん:2007/02/26(月) 23:40:06 ID:a2lFkYJY
木造アパート4部屋*2階なので、Bフレハイパー引けると大家の了承がでた。
局から4-5kあるのでADSL不可能地域だったからよかったよ。

後は・・・キッチンから引き込むか、エアコンダクトからだろうか・・・
1DKだから、エアコンダクトから引き込んでほしいなぁ。
637774号室の住人さん:2007/02/26(月) 23:46:04 ID:M5HDHxPZ
>>636
MDF経由で電話の配管から引き込むこともできるよ。モジュラーの横からファイバーが出る。
ていうかBフレなら最初はそれができるかチェックすると思う。無理ならエアコンなど他のルートで。
638774号室の住人さん:2007/02/26(月) 23:46:09 ID:U3lR/rut
モジュラージャックの部分から引き込む予感
639774号室の住人さん:2007/02/26(月) 23:59:54 ID:1q40J77w
今春からマンションで一人暮らしを始めるんですが
・部屋にモジュラージャックはある
・加入権は持っていない
って場合、ADSL開通の時の工事ってどんなことやるんですか?(局内工事オンリー?業者がマンションに来て云々?)
あと、その工事には大家の許可とかは必要になるんですか?
>>2は読んだんですが、ちょっともやが残ったので質問しました
誰か知識を分けてください
640774号室の住人さん:2007/02/27(火) 00:10:58 ID:ptpcgsSr
>>639
俺も一人暮らしの家電無しだが普通に携帯からヤフーやらNTTやらに電話して相談すればいい。
俺はかたっぱしから電話してNTTのふれっつ光は対応してないとしりyフーBB50MBに加入したお
641774号室の住人さん:2007/02/27(火) 00:11:53 ID:ptpcgsSr
工事は5分で終わるよ。
モデムは送られてくる。
642774号室の住人さん:2007/02/27(火) 00:15:23 ID:ptpcgsSr
>>613
モデムのランプ見ろ。
あと回線の接続部分が緑に点滅してなかったらPCのLANポートの故障だお
643774号室の住人さん:2007/02/27(火) 00:46:29 ID:MeJtUmdN
Bフレッツ対応とか、光ファイバー付きとか書いていない場合、まずマンション向けの光設備はないと言うことでFA?
644774号室の住人さん:2007/02/27(火) 01:51:07 ID:GaLUxDDs
光もADSLも申し込んだがダメだった。
電話加入権もCATVもないから、糞高いカードか電話加入してISDNしか
選択肢がなくなっちまったよ〜最悪だ。
645774号室の住人さん:2007/02/27(火) 02:16:02 ID:4wu9lXio
カードってやっぱ高いんだ…
LANケーブルは面倒なんだよなぁ…
646774号室の住人さん:2007/02/27(火) 03:04:07 ID:FJGddOMi
電話加入権なんてなくても電話は敷ける
647774号室の住人さん:2007/02/27(火) 13:07:13 ID:ogvRDpXV
>>640,641
ありがとうございます
とりあえずエヌチーチーに電話してみます
648774号室の住人さん:2007/02/27(火) 13:28:27 ID:kxf4WMDJ
漏れ契約前に聞いたら「光も地デジもない」って
言われたからYahoo!ADSLと地デジ用室外アンテナ用意して
引っ越したのに結局どちらもついてたよ。
しかも無料ADSLまでついてやがった。

多少手間かけてもよく確認しておくが吉。
649774号室の住人さん:2007/02/27(火) 14:40:50 ID:amnRWhmj
アパートにファミリータイプでADSL引いているのだけど
この住んでいる地域は基地局?から4キロ弱離れているようで
47Mの契約なのですがかなり遅いです。
引越しを部屋が見つかり次第(大学の長期休暇中などで)考えようと思っているのですが
もうすぐNTTの割引キャンペーンが終わって月にネットに6500円ほど取られる計算になります。
最近ケーブルテレビがアパートに入ってケーブルでネットする選択肢や
eoの選択肢もあるのですが契約期間の縛りが引っ越し先が対応していなかったら困るので
なかなか踏み切れません。どうするといいと思いますか?
650774号室の住人さん:2007/02/27(火) 14:55:33 ID:/vj4qPWa
部屋が見つかってから考えろ
今考えてもしょうがない
651774号室の住人さん:2007/02/27(火) 21:17:42 ID:O5dkzox/
>>649
割引キャンペーン終了→翌日からまた内容が少し変わった割引キャンペーンがスタート
652774号室の住人さん:2007/02/27(火) 21:59:35 ID:ptpcgsSr
>>643
yes
マンション掲示板の貼ってあったり、
ポストにチラシ入ってたりしてなかったら光は無し
653774号室の住人さん:2007/02/27(火) 22:01:41 ID:ptpcgsSr
>>649
eo光でも月額5000円程度なのに高すぎだろ。
回線速度はgyaoとかで測定できるから速度が落ちたらなら電話してあげてもらえ。
その変わりブチ切れ金剛になるリスクもあるお
654774号室の住人さん:2007/02/27(火) 22:27:16 ID:EmH5w7bn
>>651>>653
思い切ってNTTと契約切っちゃいました。早まりすぎましたかね。
当面pcサイトビューワーでも生きていくしかないですかね。
655774号室の住人さん:2007/02/28(水) 21:26:01 ID:T8T1hNQc
NTTの工事ができずに一度契約をキャンセルすることになった
年度末に仕事を休むことなんてできんよ…
656774号室の住人さん:2007/02/28(水) 23:00:33 ID:0c7hu2DU
年度末?
657774号室の住人さん:2007/02/28(水) 23:03:22 ID:0c7hu2DU
>>654
一番のおすすめはeo光
658774号室の住人さん:2007/02/28(水) 23:23:14 ID:xyhAkyyO
>>656
ゆとり教育発見
659774号室の住人さん:2007/03/01(木) 01:03:34 ID:WOsKVpsz
>>658
kwsk
660774号室の住人さん:2007/03/01(木) 01:40:51 ID:nwUdkQK1
なんだ、年末と年度末の区別もつかんのか。
ゆとり教育は本当に悪の枢軸だな。
661774号室の住人さん:2007/03/01(木) 02:13:06 ID:wXf9q8V0
学校へ行ってればわかりそうなものなのにな
662774号室の住人さん:2007/03/01(木) 11:22:42 ID:3ykrfGIs
うちの会社はなぜか年度末が7月だ
663774号室の住人さん:2007/03/01(木) 18:18:12 ID:N7Gy530W
ちょっと相談( ´・ω・)

4月にマンションに光が入るらしいのですが
そこに3月中旬に引っ越すんだけど
4月から速攻光でネットできる訳じゃないから
光が繋がるまで2.3ヶ月の間ADSLで耐えようと思うんです

固定電話回線が無いからKDDIメタルプラスにしようかと検討してるんですが
今申し込んで1ヶ月位でネット繋がるようになるかな?

一応HPには3-4週間とか書いて在るけど
混雑していて1-2ヶ月待つ場合もあるとか

1ヶ月以内に繋がるなら申し込んでやる、とか出来るのかな?
回線の空きがないとか言われたらPHSしかないのかorz
664774号室の住人さん:2007/03/01(木) 18:35:50 ID:3ykrfGIs
この時期はあなたと同じように新生活を始める人が大量にいるので
当然ネットの申込も大混雑する。1ヶ月待ちは覚悟したほうがいいかと。
どうしてもすぐ使いたいならPHSだね。
665774号室の住人さん:2007/03/01(木) 20:22:54 ID:4CLj9713
>>663 56kで我慢汁
666774号室の住人さん:2007/03/01(木) 22:12:18 ID:NECK9N34
大容量のHDDにいろいろコレクションできる時代で良かった。
今が97年ならきっと自分の部屋はもっと物で溢れてるだろうな。
667774号室の住人さん:2007/03/01(木) 22:27:25 ID:4CLj9713
素直にエロビデって言いなさい
668774号室の住人さん:2007/03/01(木) 22:33:09 ID:OuN/EfSh
2chは●を買うから規制はどうでもいいとしてnyを使うに適してるプロバはなにかな?
国分寺吉祥寺中野あたりに住もうと思ってるんだけど
669774号室の住人さん:2007/03/01(木) 22:34:56 ID:2TfqNMEA
>>663
ADSLなら1ヶ月以内にほぼ間違いなくひけるけど
設備の問題でひけなかったりするとその期間が無駄になるのが怖い。
素直に数ヶ月待って光でいいと思うぞ。
待つのがイヤならAirH"とかもお勧めだけど契約期間のシバリがあるかも?
670661:2007/03/01(木) 22:37:55 ID:WOsKVpsz
俺自殺します
671660:2007/03/01(木) 22:38:58 ID:WOsKVpsz
俺も自殺しますw
672774号室の住人さん:2007/03/01(木) 23:04:49 ID:2vYWCCoo
宇宙人にさらわれて、むこうで生活したい。地球には何の未練もないし。家族だ
けは心配だがな。
673774号室の住人さん:2007/03/01(木) 23:29:23 ID:MxHTm9vO
ID:WOsKVpsz必死
674774号室の住人さん:2007/03/01(木) 23:41:38 ID:WOsKVpsz
>>673
お前も必死だなw
勝手に自殺されて
悔しかったのかい?w
675774号室の住人さん:2007/03/02(金) 00:32:34 ID:l/jf8Y0k
ID:WOsKVpszカワイソス
676774号室の住人さん:2007/03/02(金) 01:25:24 ID:lnXzKavQ
ID:l/jf8Y0k
必死だねw
677名無しさんに接続中…:2007/03/02(金) 01:32:43 ID:Nsuno0km
>>663
たくさんレスが付いているが、もれの意見な。

加入権がないなら下手にメタルプラスなんかにすると面倒だよ。
NTTの「加入電話・ライトプラン」ってのを引いてそれにイーアクとかのタイプ1ADSL。
それか、タイプ2のADSLでいいんじゃね。
光とは別に使えるから、光が開通してからADSLを解約すればおk。
「加入電話・ライトプラン」はここ >>466 を参考に。

引越し先の部屋が決まっているなら、NTTの116に電話して住所部屋番号を言えば、
モジュラーが配線されているかなど教えてくれる。
加入電話・ライトプランにしてADSLタイプ1にするなら、NTTの116に電話して申込みすると、
その場で開通日と電話番号を教えてもらえる。
その情報でプロバイダにADSLのタイプ1を「電話」で申込め。

タイプ2なら、0120-116116に電話して状況の確認。
確認はただ、「ADSLの専用タイプ使えますか?」とだけ言え。
このときについでに市内局番(収容局)を教えてもらえ。
状況確認したあと、プロバイダに「電話」で直接申込め。

どっちにしても電話の工事は申込み順なので部屋が決まったらすぐに申込め。
ADSLは2週間で開通がデフォ。
678774号室の住人さん:2007/03/02(金) 01:35:45 ID:8PkY0I04
http://plaza.rakuten.co.jp/niceselect/diary/200703010001/
送料、手間考えるとこういうネット通販の方が楽かな?
679677:2007/03/02(金) 01:37:09 ID:Nsuno0km
>NTTの116に電話して申込みすると、 その場で開通日と電話番号を教えてもらえる。

初めて電話を引く香具師は、身分証の提出が必要だからその手順が入るので、
その場でとはいかないかも。
680774号室の住人さん:2007/03/02(金) 11:54:36 ID:Ocfplxkr
663です
レスくれた方サンクスでつ 参考にします

>>677
タイプ2とKDDIメタルプラスって同じような物じゃないんですか?
メタルプラスのネットだけ申し込もうと思ってたんですが

とりあえず116に電話してみます
都合上2年以内にまた引っ越さないといけないから固定引くのに抵抗感がorz
681774号室の住人さん:2007/03/03(土) 09:18:30 ID:KsvCC90m
>>672

そしてさらわれた星の動物園の折に入れられて
一生暮らすこととなりましたとさ・・・・。
682774号室の住人さん:2007/03/04(日) 20:06:26 ID:Pzark6cV
春から社会人となる者です。
引越し先の賃貸マンションで、ADSLの契約しようと思っていますが
固定電話をライトタイプで契約し、プロバイダとタイプ1で契約するか
固定電話は諦め、タイプ2で契約するかで悩んでいます。
どちらの場合でも、月額料金はほとんど変わりないと思われますが
固定電話って必要ですかね?IP電話は加入しようと思っているのですが
IP電話あれば必要ないですか?
683774号室の住人さん:2007/03/04(日) 20:46:45 ID:P/+OWa33
IP電話って光じゃないとだめなんじゃないの?
しらないけど
684606:2007/03/04(日) 21:57:06 ID:zlRjPRMM
>>682
IP電話があれば、固定は要らないかと思いますよ(・∀・)
固定があれば逆にIP電話は要らないです

IP電話の場合はFAXが使えない場合があったり、一部フリーダイヤルや110/119番などに電話はかけられません
685774号室の住人さん:2007/03/05(月) 19:33:14 ID:rMUAHmNg
なんかADSLも光も料金さほど変わらない気がしてきた・・・
686774号室の住人さん:2007/03/05(月) 20:15:14 ID:x6p6pTpy
ウチ光だけど月4,500円だからADSLと変わらないと思う
687774号室の住人さん:2007/03/05(月) 20:24:47 ID:fJpPyOFV
光のプロバイダーパックに入っちまえば?ADSLとかわらねぇよ。

688774号室の住人さん:2007/03/05(月) 22:34:36 ID:iovAL7qV
うち光。月1980円
689774号室の住人さん:2007/03/05(月) 23:00:29 ID:shZi18iv
光ってマンション住んでる場合、個人で契約すると(ホームタイプ?)初期費用かなりかかるんじゃないの?
690774号室の住人さん:2007/03/05(月) 23:08:09 ID:SPHnQdZU
>>689
たいていキャンペーンで初期費用無料の場合が多い
691774号室の住人さん:2007/03/05(月) 23:08:14 ID:HPis56L4
光も最近安いわな
マンションタイプならぶっちゃけADSLと大して変わらん

>>683
そんなこたぁない
692774号室の住人さん:2007/03/05(月) 23:45:29 ID:vwgokG62
もはやネットの主流は光になったもんなー。
ADSLなんて、光が諸事情で使えない人が仕方なく使うもののような位置づけかも。
一昔前のISDNみたいな。
693774号室の住人さん:2007/03/06(火) 00:02:07 ID:4ZC5UrWz
マンソンタイプが引けないお部屋事情もあるだろ。そうなるとホームタイプだと5000円は超えるだろ。

で、格安12MのADSLだよ。
モデムは、プレゼントかレンタル料無料。タイプ1なら月々2000円くらいだし。
IP電話が使えるプロバイダもある。

ADSL12Mタイプで十分だと思う香具師 Part2 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/isp/1165711636/
【イーアクセス】ADSL12Mキャンペーン【アッカ】 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/isp/1165550243/

ADSL12mサービス|イー・アクセス ttp://www.eaccess.net/campaign/12m/index.html
12Mキャンペーン : アッカ・ネットワークス ttp://www.acca.ne.jp/service/campaign/12m.html
694774号室の住人さん:2007/03/06(火) 00:22:07 ID:omlyJmE/
あとは賃貸全住戸にフレッツ光マンションタイプ対応させて欲しい罠。
2〜4戸しかないところでもマンションタイプ対応して欲しい。
695774号室の住人さん:2007/03/06(火) 00:35:25 ID:Cuby/mRW
プロバイダのこととかよくわからんのだけども、
なんか今月の20日から入るマンションは光はもう敷いてある(工事済み?)らしいんだけど、
あとはusenなり、hi-hoなりに連絡してちょっと設定してもらうだけでいいの?
なるべくusenがいいんだが
696774号室の住人さん:2007/03/06(火) 07:53:08 ID:+wxWgcgW
黙ってソネットとかにしとけ
697774号室の住人さん:2007/03/06(火) 08:26:12 ID:80mHfygY
NTT嫌いだけど、迷ったらNTTにしとけ
698774号室の住人さん:2007/03/06(火) 11:20:24 ID:1glYbr4h
現在DION ADSLを共用タイプで使ってるのですが
引越しに伴い、ADSL専用+IP電話に切り替えようと考えています。

光はマンション自体がどの業者もサービス外でした。

DIONでは申し込みから開通まで1ヶ月&工事立会い(平日のみ)と言われ
時間が掛かるのは仕方ないにしても、工事立会いが無理なので
他社に変えてもよいかなと思っています。

IP電話をつかうことに固執はしていないので、共用でもよいかなとおもったりもするのですが
共用では無駄な経費がかかりすぎるのでは・・・と思うとIPに気が向いてしまいます。

何かアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。
699774号室の住人さん:2007/03/06(火) 11:57:52 ID:RPXvN1TK
アパートで6戸しかないから、光だと4600円もする。
ひかり電話を入れると、アダプタ代等で1000円するよ。

16戸以上のマンションなら安いけど
700774号室の住人さん:2007/03/06(火) 12:39:11 ID:RCYGaSw7
ケーブルテレビのネット回線は20Mで5000円で、光は100Mでマンションタイプだと4000円ぐらいなのかな?
だったら光入れた方が早いし安くていいよな?
光は安いプロバイダーと契約するといくらなのかな?
701774号室の住人さん:2007/03/06(火) 12:52:58 ID:7iyFwTJk
アッカ50Mプライムで3000円+NTTで2000円ってたかいですか?
702774号室の住人さん:2007/03/06(火) 14:23:38 ID:grPnSTNo
>>700アパートで光って今無理じゃないか?
703774号室の住人さん:2007/03/06(火) 14:54:54 ID:awu79Yod
アパート住みでジャック?挿す所はあるんですが
ADSL工事ってどういったことするんでしょうか

部屋に入るなら掃除とか洗濯物とか気をつけようかと
アパートなら外工事なんでしょうか
704774号室の住人さん:2007/03/06(火) 15:46:07 ID:n97T9dlS
アパートバカにすんな(#`Д´)ノ
オレアパートで光だぞ!
705774号室の住人さん:2007/03/06(火) 15:46:48 ID:3Lhfoe4J
室内だが来るのはオッサンだから気にすんな。
しかも十数分。
706774号室の住人さん:2007/03/06(火) 15:51:59 ID:yshUII0g
オッサンにも性欲はあるんだぜ。
707774号室の住人さん:2007/03/06(火) 18:39:17 ID:RCYGaSw7
>>702
アパートって個人で契約して光入れられないの?
じゃぁ、ケーブルテレビのネット回線でいいや。20Mって遅いかな?
708774号室の住人さん:2007/03/06(火) 18:53:15 ID:9wEOBvDC
>>707
家主に許可取れれば入れられる
709704:2007/03/06(火) 19:05:52 ID:B21pU0Mn
だからアパートバカにすんなよ(#`Д´)ノ
常時50M以上で快適に使ってるよ!
710774号室の住人さん:2007/03/06(火) 20:12:51 ID:dVTq7UPx
>>707
自分の部屋は光とCATV30M、二つの選択肢があるよ。
いつのまにか前者のほうが安い時代になっちゃったけど。
711774号室の住人さん:2007/03/06(火) 21:14:44 ID:Vq34p9vI
>>707
個人で契約して光いれられるよ
712774号室の住人さん:2007/03/06(火) 21:32:56 ID:4CYvsIIK
そういう場合って戸建て向けと集合住宅向けのどっちで申し込むけ?
713774号室の住人さん:2007/03/06(火) 21:33:20 ID:aQEqOCBd
>>704
日本ではアパート=ボロアパートのことを連想するが、
アパートとはマンションの事を言うんだお
714774号室の住人さん:2007/03/06(火) 21:45:42 ID:Vq34p9vI
>>712
3階以下だと戸建向けで可能
715774号室の住人さん:2007/03/06(火) 21:53:37 ID:4CYvsIIK
>>714
そうなのか!サンクス!
今度入る社宅2階だからBフレッツのベーシックタイプとやらに申し込んでみる。
716774号室の住人さん:2007/03/06(火) 23:36:31 ID:aisiMQKo
>>715
ベーシックはSOHO向けで高いよ。普通の人が使うものではない。
個人で申し込むならハイパーファミリーで。
717774号室の住人さん:2007/03/07(水) 01:17:09 ID:eSYSF0Ew
ほんとだ、ハイパーファミリーにします〜
718774号室の住人さん:2007/03/07(水) 19:07:15 ID:BkAEwKaN
>>690
しかも年中キャンペーン中。
719774号室の住人さん:2007/03/08(木) 11:45:31 ID:7KuEtUUQ
ネット全くの初心者です。
私の部屋はケーブル、光、ADSLの選択肢があるらしいのですが、使い易さや料金など含めどれが一番良いのでしょうか??
ちなみに光はマンションタイプ?が使えないらしいのですが…
720774号室の住人さん:2007/03/08(木) 12:45:21 ID:BWwgi3C4
今物件探してるんですが、物件確定後でないと専用回線引けるかどうかの調査って無理ですか?
721774号室の住人さん:2007/03/08(木) 12:47:12 ID:PoiWLHa6
>>719
kakaku.comで一番安いのに申し込めばおk
hikakuでもいいが
722719:2007/03/08(木) 14:20:20 ID:7KuEtUUQ
結局Bフレッツに申し込みしちゃいましたが、ハイパーファミリータイプなので6195円。
やっぱり高いですよね…?
でも三ヶ月無料だしその期間内に解約しても違約金とか発生しないようなので、とりあえず様子みてみます。
723774号室の住人さん:2007/03/08(木) 14:29:12 ID:rBs15Zaj
兎に角DSLは回線不安定(以前DSL)
光は安定して回線切れは無い(DSLは回線切れ多発)
724774号室の住人さん:2007/03/08(木) 14:43:20 ID:gHVR93tW
中傷等の影響でなんと殺人未遂にまで発展
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1173071175/l50


匿名は差別もイジメも犯罪もしておりません。ウソをついたりこちらの言った事をわざと誤解して中傷していた人たち反省して下さい 訴える気力は今のところありません
しかし裁かれなければ、少なくとも謝らなければ罪は消えないでしょう
法的には時効が来るまで…罪を背負っていて欲しいものです。こちらにとってなんの慰めにもなりませんが…


説明忘れてました。一部の方々の中傷等の影響でなんと殺人未遂にまで発展したんです!恐怖だったはずです。
それでも中傷等の方が傷つきました。今の状態も中傷等の方が原因です。
それでは失礼
725774号室の住人さん:2007/03/08(木) 16:30:39 ID:q8EzyhEi
今ADSL申し込みの電話しちまったよ
回線切れ多いんなら光にすべきだったかな…
726774号室の住人さん:2007/03/08(木) 18:25:23 ID:qySMWtnR
4月あたりからネットを使いたいのですがネットを使えるようにするためのプロセスを教えてください。
727774号室の住人さん:2007/03/08(木) 18:27:14 ID:zOo8dVyn
春から一人暮らしなんですが、ネットはどこの会社が一番安いですか?
728774号室の住人さん:2007/03/08(木) 18:29:16 ID:um4BJyoc
2ch専用端末
729774号室の住人さん:2007/03/08(木) 18:39:46 ID:7Dx/SGMC
マンションは「Bフレッツ対応」で
3/18に工事の予定なんですが、工事してからすぐネット繋げるんでしょうか?
730774号室の住人さん:2007/03/08(木) 18:42:46 ID:um4BJyoc
bふれだけ頼んでプロバイダ決めてないっていう落ちはないよな
731774号室の住人さん:2007/03/08(木) 19:59:08 ID:7Dx/SGMC
Bフレッツ申し込むときにOCNも同時に加入しました。
732774号室の住人さん:2007/03/08(木) 20:01:34 ID:yToaOfnS
チャンネラーは末端のプロバイダーの方が良かったりする
733774号室の住人さん:2007/03/08(木) 20:16:43 ID:fz3GhPK8
ADSLで10分おきくらいに切れていた(リンクスピード20,000kbps)が、
うまいことやってもう1ヶ月以上切れていない(リンクスピード10,000kbps)
おれが来ましたよ。
734774号室の住人さん:2007/03/08(木) 20:21:55 ID:mjF8Z0v4
Bフレ入ってプロバイダは3ヶ月無料の一番お得なとこにしたんだけど3ヶ月たってからプロバイダ変更したほうがいいかな?
735774号室の住人さん:2007/03/08(木) 21:35:31 ID:o6/RjaKt
>>729
機器が届いてれば、接続確認まで当日やるはずだよ。
736774号室の住人さん:2007/03/09(金) 17:00:23 ID:WQKKpXxP
>>729
工事終了と同時につながる。
737774号室の住人さん:2007/03/10(土) 01:03:40 ID:LXmfoxBk
光って固定電話引かなくてもつながりますよね??
738774号室の住人さん:2007/03/10(土) 01:24:11 ID:LXmfoxBk
737です、自己解決しました。アホな質問してすいません。
これからネットをつなぐ予定で、申し込みを完了させたところですが
コンサルティングって家にいないとダメですか??
739774号室の住人さん:2007/03/10(土) 01:39:33 ID:kIj/aCiJ
Bフレッツ入りたいんだけど
みんなNTTに申し込む前にマンションの管理会社に連絡して
回線引けるか確認したのかな?
740774号室の住人さん:2007/03/10(土) 01:39:49 ID:86G6CZ4O
また自己解決しろ
741774号室の住人さん:2007/03/10(土) 01:54:25 ID:wYirqvNX
なんでか分からんが起動してパソコンつなぐとres......となんか出てつながらない
再起動を何回かしたら直るけど
パソコンが悪いのかモデムが悪いのかどちらでしょうか?
742774号室の住人さん:2007/03/10(土) 02:30:57 ID:Pg3iHkj4
その「なんか」の内容を書かないと、誰にも分かるわけがない。
743774号室の住人さん:2007/03/10(土) 19:00:17 ID:59I686D6
Bフレッツマンションタイプでポート開放やプロバイダ選択が制限されることってあるの?
744774号室の住人さん:2007/03/10(土) 21:10:29 ID:rlycfw8E
マンションがBフレッツ対応らしく
4月から入ろうと思うんだけど、
申し込むのにNTTのHP見てて電話番号の入力あるけど
部屋の電話番号なんか分からないんだがどうすればいいの?
こうゆうのは大家に尋ねるべき?
745774号室の住人さん:2007/03/11(日) 01:24:35 ID:Vkrm8Q3E
電話番号って自分で加入してNTTに作ってもらうじゃないの?マンションには電話線ぶっさす穴があるだけでしょ。
746774号室の住人さん:2007/03/11(日) 01:30:40 ID:i7V6FkoA
>>744
近所のコンビニの電話番号でもおk
747774号室の住人さん:2007/03/11(日) 01:35:43 ID:3Y+wan3Q
>>744
電話を契約していないなら電話番号がない状態
あの電話番号入力は、提供エリアを調べるために入力するらしいから
近所の店とかの電話番号を調べて入力すればいいらしい
俺の場合は、近所の幼稚園の電話番号を市内局番まで
入力して下4桁は0000で申し込んだ
748774号室の住人さん:2007/03/11(日) 01:41:11 ID:kLZd/MGq
フレッツADSLとヤフーっていいのかな?
初心者でよく分からない。みんなオススメの組み合わせというかプロバイダある?
749774号室の住人さん:2007/03/11(日) 01:56:29 ID:DAGp0WMS
悪いことは言わない。Yahoo!には絶対するな。
そんなとんでもない組み合わせを考える時点で…
750774号室の住人さん:2007/03/11(日) 04:19:39 ID:9A2rXGxj
悪いことは言わないADSLには絶対するな
わずかな違いだ光にしろ、回線の安定感が
全く違う
751774号室の住人さん:2007/03/11(日) 05:38:51 ID:j/wisWrb
>>748
ttp://kakaku.com/bb/
クチコミ掲示板
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/bbstabmenu/BBSTabNo=18/

前はASAHIネットが評判良かったけどね
今はどこだかわからんけど
752774号室の住人さん:2007/03/11(日) 09:59:02 ID:DvMmkoRY
Bフレマンションにすると、ny厨に帯域が食いつぶされている
ことも往々にしてある
753774号室の住人さん:2007/03/11(日) 11:16:40 ID:kLZd/MGq
>>749-752
ありがとうございます。 アパートが光に対応してないと思うから光は無理orz
754774号室の住人さん:2007/03/11(日) 11:17:06 ID:V1XJFfiK
>>745-747
みなさん丁寧にどうもです。
とりあえずそれで番号入力してみます。
また質問するかもしれないのでよろしくお願い致します。
755774号室の住人さん:2007/03/11(日) 14:53:14 ID:LSxnDGEn
>>753
戸建契約で光を引け
756774号室の住人さん:2007/03/11(日) 15:19:52 ID:kLZd/MGq
>>755
そんな事できるんですか?
757774号室の住人さん:2007/03/11(日) 17:46:24 ID:Ll3xD7bg
>>756
普通にできるべ
フレッツならハイパーファミリー、電力系でも似たようなプランで引ける
大家の許可さえ取れれば問題茄子
758774号室の住人さん:2007/03/11(日) 18:15:58 ID:kLZd/MGq
>>757
初心者だから光とADSLの違いがいまいちよく分からない・・・。
759774号室の住人さん:2007/03/11(日) 18:40:30 ID:Ll3xD7bg
それはさすがにもうちょっと勉強しろとしか…
携帯とPHSの違いが分かりませんって言ってるようなもんだし
760774号室の住人さん:2007/03/11(日) 18:46:16 ID:kLZd/MGq
>>759
通信時の速度の違いですか?
761774号室の住人さん:2007/03/11(日) 18:51:51 ID:Ll3xD7bg
http://www.google.co.jp

少しは自分で調べような
762774号室の住人さん:2007/03/11(日) 19:01:23 ID:j/wisWrb
>>760
まだやってんの?
ココの過去レス追ってみて、わからなかったら一応紹介した掲示板でやってくれないかな。
763774号室の住人さん:2007/03/11(日) 19:11:26 ID:kLZd/MGq
>>762
スイマセン。
そうします。
764774号室の住人さん:2007/03/11(日) 20:19:11 ID:DTkviEmF
戸建で光って1〜3階くらいまでに住んでないとできないよね
俺5回に住んでて、マンションがしょ〜もない光会社1社と契約してるだけだから
ADSLひいてるよ
765774号室の住人さん:2007/03/11(日) 21:18:22 ID:8LfgjqxV
YBBの場合8Mと12Mと50Mがある。
光の場合60〜100M近く速度がでる。
俺は24MだからYBB50Mを利用してる。
もし、10Mしか速度が出ないなら12Mなり8Mにした方がいいお
766774号室の住人さん:2007/03/11(日) 21:43:29 ID:GR4Nz9Ms
すみませんブロードバンドの違いを教えてください
767774号室の住人さん:2007/03/11(日) 22:21:27 ID:4MwIXulj
固定電話がないとインターネットって繋げないんでしょうか?
768774号室の住人さん:2007/03/11(日) 22:25:31 ID:4MwIXulj
すみません解決しました
769774号室の住人さん:2007/03/11(日) 22:27:40 ID:8LfgjqxV
>>766
ナローバンドとブロードバンドは
1方通行と4斜線くらいの違いだな
つまり広帯域
770774号室の住人さん:2007/03/11(日) 23:08:53 ID:LTckhmvY
ちょい前に開通してルーターでbフレッツのIDとパスを入れていて
通信確立ができねーんで
ゴルァ電したら、ID+「@配下」も入れないとだめなのね。フレッツって・・・

いらん恥かいちゃったよ。
771774号室の住人さん:2007/03/11(日) 23:17:36 ID:DvMmkoRY
>>770
フレッツはISPフリーな仕組みなんだから、@以下を入れないと、どこのISPに
接続するのか分からんだろ。
772774号室の住人さん:2007/03/12(月) 05:34:46 ID:tOGtykqj
>>769
一桁国道と三桁酷道ぐらいの差。
773774号室の住人さん:2007/03/12(月) 12:22:48 ID:mh9Hrvc/
大家にインターネットに関して聞いたら『線は来てるから後はNTTに連絡してくれれば繋がる』と言われたんですが、こんな簡単で良いの?
プロバイダーとかって奴は?よく判りません('A`)
誰か教えてくださいorz
774774号室の住人さん:2007/03/12(月) 12:26:46 ID:rSPRsdz0
>>773
そんなに簡単で良いのですよ。
NTTに電話してください。
775774号室の住人さん:2007/03/12(月) 12:29:06 ID:d7CIGWVQ
今度住むマンションは、USENの光が入ってるそうです。
調べたら、「光 マンションLANタイプ」のようです。
この場合、プロバイダもUSEN(GYAO?)でそのまま申し込むのが
一番お得なんでしょうか?
それともどこか安いところと契約した方がいいんでしょうか。
また、VDSLタイプに比べて工事費や基本料が高いですが
どういった違いがあるんでしょう…なんだか損してる気分です。
776774号室の住人さん:2007/03/12(月) 12:55:16 ID:S1ef1kJt
お前さんどうせ調べるならVDSLについてもちゃんと調べな
料金の安さばかり気にして速度と料金の関係気にしてないんじゃないの?
777774号室の住人さん:2007/03/12(月) 13:01:54 ID:XiAMlsdt
>>775
usenうらやましす。usenはny爆速だからお勧め
778774号室の住人さん:2007/03/12(月) 13:16:29 ID:/8lcbgSA
>>775
USENは自分のとこのプロバイダ込みの料金
たぶん2980円でないの
779774号室の住人さん:2007/03/12(月) 13:51:28 ID:d7CIGWVQ
>>775
LANだと早いのですか。ネットが使えればいいと思ってたので
あんまり気にしてなかったです…
>>776
USEN早いのですね。じゃあ速度はかなりでそうですね。
>>778
それはVDSLの料金みたいです。
LANだと5000円くらい、マンション内のGYAO加入者の数で
そこから700円ほど引かれるようです。
780774号室の住人さん:2007/03/12(月) 15:18:23 ID:SRJrqH7y
昨日長澤まさみのフレッツ光プレミアム(マンションVDRL)が
開通したのですが、あらゆるサイトでのスピードテストでの
速度(下り)が平均20Mしか出ません。
日曜日の夜だったからですか?
それともこんなものなのでしょうか?
781774号室の住人さん:2007/03/12(月) 15:32:11 ID:/8lcbgSA
>>780
MTU、RWIN、HTTP1.0・1.1の見直し
ttp://www.net-speed.info/net_tune_tips/
782774号室の住人さん:2007/03/12(月) 17:48:04 ID://YbD5Nt
これから有線放送が入ってるマンションで一人暮らします。
この場合USENで契約すると料金が安くなるなど、お得な点はあるのでしょうか?
なるべく初期費用を抑えたいのでアドバイス頂けるとうれしいです。
783774号室の住人さん:2007/03/12(月) 17:54:41 ID:AmcyIQa8
これさ 引っ越す場合って プロバイダだけでいいのか?退会しますっていうの
光なんだけどさ
784774号室の住人さん:2007/03/12(月) 18:13:53 ID:gHdurSV2
インターネット料が月7000円って普通なんすか?
785774号室の住人さん:2007/03/12(月) 18:15:48 ID:qx8B4AsP
ちょっと高いかも。

地域にそれしかないとかなら仕方がないが。
まさかISDN128じゃないよな。
786774号室の住人さん:2007/03/12(月) 18:40:47 ID:gHdurSV2
なんすかそれ? この前パソコンをかったばっかでよくわかりません↓↓
787774号室の住人さん:2007/03/12(月) 18:42:41 ID:rcVL8ieB
すいません(´・ω・`)聞きたいのですが、


【光対応の場合】
大家(管理会社)に連絡→工事してもおKもらう→フレッツ光等の業者に工事してもらう
であってるのでしょうか??


ちなみにアパートはCATVが受信可のようです。
788774号室の住人さん:2007/03/12(月) 20:03:27 ID:wM97YZIz
業者が大家や管理会社を交渉してくれる場合が多い
789774号室の住人さん:2007/03/12(月) 21:39:34 ID:B/bdEdQC
>>787
俺も今度入るアパートCATVがあるらしいんだけど
やっぱり光がいいのかな〜
790774号室の住人さん:2007/03/13(火) 02:57:53 ID:qp7Nr+mt
スレ立てるまでも無い質問はここに書こう 14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1161967436/
791774号室の住人さん:2007/03/13(火) 06:24:21 ID:1aG0c5Kj
adsl専用回線工事を土日にやってくれるところありませんか?
平日なんて休みとれん・・・
792774号室の住人さん:2007/03/13(火) 16:18:18 ID:25ZThcwj
電気屋の人に
「今度住むマンションでBフレッツをやりたいんですけど・・・」
って聞いてみたら
「そこに住んでる誰かがマンションタイプを利用してればできるんですけどね〜」
みたいなことを言われた。
要するにそのマンションの誰かが光をやっていれば俺もマンションタイプできるってことか?
集合住宅でのインターネットはよくわかりませぬ。
793774号室の住人さん:2007/03/13(火) 20:09:28 ID:rhBPX5yZ
>>792 VDSLなどは一棟あたりに5〜6世帯の契約が必要とされてる気がした。
ホームタイプなら単独で引けます。
ホームは条件が悪いと引けなかったりするけど電気屋は無理してでも引いてくれると思いますよ
ただし管理者の承諾が必要
794774号室の住人さん:2007/03/13(火) 20:35:47 ID:gFInL/8w
ホームタイプ高いなぁ
だけど1つの建物に4部屋しか無いからホームタイプしか道は無さそうだ
795774号室の住人さん:2007/03/13(火) 22:58:00 ID:rhBPX5yZ
自己鯖、又はP2P利用者はホームでないとダメなのだよ
796774号室の住人さん:2007/03/14(水) 01:39:39 ID:wKVmZfAv
>>793
どもっす。
それではもともと誰かがマンションタイプの光を既に利用している場合は
開通工事は必要ないということなのでしょうかね?
797774号室の住人さん:2007/03/14(水) 01:49:18 ID:vlE44g2B
俺は最初、TV/Net/Tel全てをCATV事業者に任せるつもりだが、
あまりにも酷い場合TV/Net/Tel全てNTT側に切り替えるつもり。(厳密に言うとTVは4th media.)

…でも、集合住宅が2棟並んでいるのだが、1棟あたり4戸なんだよね。
つまりBフレマンションタイプは×だからBフレハイパーファミリータイプになるのだろうか…?
798774号室の住人さん:2007/03/14(水) 07:54:49 ID:PZbV1w6r
>>796 VDSLも工事はありますが内容はADSLと一緒です。
業者がモデムを持ってきてリンクの確認をするだけです
799774号室の住人さん:2007/03/14(水) 09:09:20 ID:Y9oEEtIX
200MB超を数分でダウソできるのはデカい@光
800774号室の住人さん:2007/03/14(水) 09:55:19 ID:NZ43uqcl
光の工事のをしたいのですが、
大家に許可を取ればよいのでしょうか??それとも管理会社??

CATVは引いてあるけど光にしたい(´・ω・`)
801774号室の住人さん:2007/03/14(水) 11:04:34 ID:81fo2fwf
ここに聞く暇があったら管理会社に聞けばいいのに
802774号室の住人さん:2007/03/14(水) 11:21:47 ID:JFBQXVC4
対人恐怖症さんがいっぱいですね
803774号室の住人さん:2007/03/14(水) 15:08:49 ID:4edwlIrg
最近は調べたり聞いたりせずにイキナリ2ちゃんで質問
これが流行ってるそうだ
804774号室の住人さん:2007/03/14(水) 17:22:24 ID:TuUNTl0W
インターネット24時間使いたい放題!
光回線・指定プロバイダー定額料金1500円/月
※インターネット使用問わず\1500円/月の料金がかかります。


これってどうなんでしょ?
今現在は自分でDIONと契約してADSLでネットしてるけど
解約する格好になるんだろうか・・。
メールアドレスなんかも変わってしまうし、なんだか不便な気もするんだけど。
805774号室の住人さん:2007/03/14(水) 17:59:05 ID:fTwRVUBT
【マスコミ】 TBS、“2ちゃんねるっぽい掲示板”の「捏造」認める…「今後はイメージ映像とちゃんと表示」と釈明(?)★12
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173858883/

2CHは、そんなに悪者なんでしょうか?
806774号室の住人さん:2007/03/14(水) 18:24:56 ID:4KfVVLM3
今日オーナーに電話した、奥さんらしき人にあっさりした返事でえぇいいですよ
普段使わぬ丁寧語で話す自分は体も声も震えてますた穴を空ける工事の場合
もう一度電話しなきゃいけなくなるよ、もう嫌じゃ(´・ω・`)
807774号室の住人さん:2007/03/14(水) 20:01:23 ID:svIvtKAB
お前今までどうやって生きてきたんだよ
808774号室の住人さん:2007/03/14(水) 23:17:05 ID:ofzxtIKF
部屋の壁のコンセント差し込むところにLANケーブル刺すところがあるんだけど
これってつまり回線工事は終わってるって事なのかな。
あとはプロバイダと契約すればモデム到着するのを待つだけでおkなんでしょうか。
809774号室の住人さん:2007/03/14(水) 23:30:16 ID:SyCqZm/S
LANならモデムは要らんだろう
810774号室の住人さん:2007/03/15(木) 00:02:08 ID:RhwF1O2I
今地方に住んでて、四月に東京のインターネット対応のマンションに引っ越すんですけど、
プロバイダ契約はこっちの店頭受付でして大丈夫なんでしょうか?
それとも引っ越した後にするべき?
811774号室の住人さん:2007/03/15(木) 00:22:36 ID:18Q3pb4k
>>810
今住んでいるところでおk
812774号室の住人さん:2007/03/15(木) 03:32:38 ID:eUzLNeWw
>>808
それ電話線の差込口でないの
813774号室の住人さん:2007/03/15(木) 03:41:31 ID:ILyMNtn9
>>808
たぶんそれは電話線さすモジュラージャックwww
814774号室の住人さん:2007/03/15(木) 03:56:04 ID:amKc0EQm
>>812-813
モジュラージャックと見間違えるほどアホではないw
モジュラージャックは別にあるし、差し込み具地上部にはっきり「LAN」と書いてあります。
815774号室の住人さん:2007/03/15(木) 09:05:03 ID:JDGlUrIJ
やっぱあるんですよ! いいバイトが・・
普通の人じゃ考えられない男同士の・・・
毎月、金ない人。。男でも金になるんですよ!
発想の転換☆需要と供給....

あれを出すだけで〜Get It!!
サクッと性処理したいノンケ!
ノンケの性処理・サポしたい○イ!
男でもあれが気持ち良けりゃいい!
男のツボを知ってる○イの○ェラなら、超気持ちいいよ!
○イとノンケの出会いの掲示板!サクッとどうよ??
http://z.z-z.jp/?dogstar314

★ノンケ⇒○イ★
http://z-z.jp/?nonk
★○イ⇒ノンケ★
http://z-z.jp/?nonk1
816774号室の住人さん:2007/03/15(木) 11:52:26 ID:HcK1hDre
マルチスマソ

yahoo!BBで電話回線無しでネット開線してくれと頼んだら1ヶ月先と言われた
自宅でネット出来るまでの間ネットカフェ行ってるほど金に余裕もない
他のプロバイダーもこの時期は混んでるもんなのか?
一応今は無線LANも視野に入れて考えているが…
正直ネット接続に関しては無知なので詳しい人教えてください
ちなみに住む場所は東京都内です
817774号室の住人さん:2007/03/15(木) 12:11:41 ID:6v+drXwY
引越しにともないYahoo!BBを解約したいんだが、@ヤフーに連絡Aレンタルしてたモデム等々?を返品
これだけでおk?よくわからなくて困ってる・・・
818774号室の住人さん:2007/03/15(木) 12:13:02 ID:waPUB5+8
yahooに行けば書いてるのになあ
それとも日本語分からない人?
819774号室の住人さん:2007/03/15(木) 13:11:09 ID:vMROKBMZ
最近は調べもせずにイキナリ質問、これがゆとりの流行り
820774号室の住人さん:2007/03/15(木) 14:23:22 ID:bnu+yKsw
>>816
早く仕事見つけないと
821774号室の住人さん:2007/03/15(木) 15:03:29 ID:/C53bhM0
向き合わなきゃ現実とw
822774号室の住人さん:2007/03/16(金) 01:13:17 ID:E0D+TqvF
マンションタイプ対応マンションに引っ越すから申し込みしたら
1週間でつながるってさ

月4127円。
CATVも入ってるけど、安いから光にして良かった
823774号室の住人さん:2007/03/16(金) 14:28:50 ID:XGfoFoIF
フレッツADSLの12か、ヤフーBBの8にしようか悩んでいるんですが、
どちらがいいと思います?
824774号室の住人さん:2007/03/16(金) 16:42:19 ID:yzb2Ah61
薄型TVかHDDDVDレコーダーにしようか悩んでいるんですが、
どちらがいいと思います?
825774号室の住人さん:2007/03/16(金) 17:36:18 ID:BfW/ShzU
>>823
基地調べて近い方
826774号室の住人さん:2007/03/16(金) 18:26:16 ID:lUtTpwSH
東京電力や東京ガスはなんでNTTは土日祝日やってないんだ?

3/11ぐらいにバーチャルショップで申し込んだら、二週間あとどころか4/3以降じゃないと無理だとさ。
新入社員に平日休めと。

正直契約破棄したいんだけど、一旦例のネットメールを利用して契約を交わしちゃったら難しいんだろうか。
827774号室の住人さん:2007/03/16(金) 18:29:23 ID:lUtTpwSH
×東京電力や東京ガスはなんでNTTは土日祝日やってないんだ?
○東京電力や東京ガスはやってるのに、なんでNTTは土日祝日工事やってないんだ?
焦りすぎだな俺
828774号室の住人さん:2007/03/16(金) 18:40:05 ID:lUtTpwSH
KDDIの方もどっちみちNTTの工事が絡んでくるのな……

どうしよマジで
829774号室の住人さん:2007/03/16(金) 18:40:50 ID:zfov67zA
>>827
まったくだ。しかも平日も九時五時だもんなあ。
でも、立ち会い必要だって言われたの?
代理人でも良いらしいから、管理人さんとかいたら頼めるだろうけど。
830774号室の住人さん:2007/03/16(金) 19:19:50 ID:+eqjn9Zd
無線LANって普通にネットするのに支障ありますか?
ノートパソコンなので、ネットするごとに接続することになるんです
(授業で使うらしく、持ち歩く&パソコン用デスクを置かないのでコタツで使用することになる)
しかも電話線の接続が何故か高いところにあるんです
だから無線のほうが良いかなーと思うんですが、有線のほうが無難ですかねぇ?
831774号室の住人さん:2007/03/16(金) 19:36:13 ID:lUtTpwSH
その旨を伝えたらあっさり交渉して来ちゃったよ。
三月中に取れた。
皆さん食い下がってみるのもいいかもしれません。
832774号室の住人さん:2007/03/16(金) 20:35:12 ID:XmLnrcN1
無線LANでもモジュラーからルーターの設置場所までは有線じゃないの?
モジュラージャックが高いとことか関係ない気がするんだけど?
833774号室の住人さん:2007/03/16(金) 21:02:25 ID:+eqjn9Zd
>>832
モジュラージャックのそばにタンスを置くので、
ルーターはタンスの上に置けば、線が邪魔にならないんです
ただ、線が邪魔にならないからといって、あまりに支障があるなら考え物だなと…
ちなみに、ヤフーBBの12Mか8Mを考えています
834774号室の住人さん:2007/03/16(金) 21:15:31 ID:1bZJOWjz
支障があるかどうかは設置してから考えなさいよ
やってみないとわかんないでしょ
タンスが金属製でない限りは基本的に大丈夫と俺は思うが
835774号室の住人さん:2007/03/16(金) 22:12:14 ID:+eqjn9Zd
>>834
タンスは金属製ではないので、大丈夫そうですね

申し込んでから、いろいろと荷物が届くらしいですが、
引越し先の住所で申し込んで大丈夫でしょうか?
3月下旬から入居する予定なんですが
836774号室の住人さん:2007/03/17(土) 14:32:08 ID:AquePvtj
>>835
なんかおまいダメ人間の典型だな
837774号室の住人さん:2007/03/17(土) 20:49:46 ID:sPCB/pmS
一昨日パソコン買ってBフレッツマンションタイプ1契約した。
来週にはNTT工事くるらしい。
しかも土曜。
4800円別にかかる可能性あるって言ってたんだけど結構かかる確率高いの?
838774号室の住人さん:2007/03/18(日) 00:00:35 ID:FV0nJMu6
>>837
確率とかじゃなくて、規定の工事費とかがあるはずだけど。事前説明とかないの?
あとNTTの工事の場合、現場で徴収することは一切無いので(電話料金と一緒に請求)
当日に金は用意しなくていいよ。
839774号室の住人さん:2007/03/18(日) 05:46:20 ID:j39R5VuN
回線基盤って普通鍵かかってるもんなの?
オーナー電話でねーし

('A`)KDDIの工事日が迫ってるんだ・・・
840774号室の住人さん:2007/03/18(日) 07:47:53 ID:/NwPAQlD
かかってるところは多いと思うぞ。
だから回線業者も「開けておいてくださいね」と念を押す。
とにかく連絡できそうなところに片っ端から電話だ。
841774号室の住人さん:2007/03/18(日) 08:20:54 ID:tby+mKg4
>>831
そういうの交渉できるんですね、知らなかった…
土日も工事してくれるって言うんで4月4日から工事できるのを
お願いして7日にしてもらったんだけど、言えば良かった。
今からでもできるかな?
842774号室の住人さん:2007/03/18(日) 20:52:54 ID:fOZD1VMg
>>840 (´∀`)つバール
843774号室の住人さん:2007/03/18(日) 20:56:49 ID:1So3hCT/
悪い奴はあそこに盗聴器しかけたりするんだよね
電話の内容全部もってかれる
844774号室の住人さん:2007/03/18(日) 21:02:48 ID:Nt1Iv1or
>>840 (´∀`)つバールのようなもの
845774号室の住人さん:2007/03/18(日) 21:38:48 ID:fgBRw84H
安価は>>839じゃないのか?w
846774号室の住人さん:2007/03/18(日) 22:44:29 ID:cyxFEw3u
明後日から東京に上京して就職するんだけど、その会社が寮制なんだけど、ネット回線引けるかな…?
847774号室の住人さん:2007/03/18(日) 22:50:57 ID:1So3hCT/
それは寮に聞くべきじゃないのか?
848774号室の住人さん:2007/03/18(日) 23:03:21 ID:MOfovG3h
>>830 漏れも無線LAN使ってるけど、ぜんぜん支障ないよ。
849774号室の住人さん:2007/03/18(日) 23:05:29 ID:1So3hCT/
無線LAN使う人はセキュリティ設定ちゃんとやりなよー
850774号室の住人さん:2007/03/18(日) 23:14:07 ID:fOZD1VMg
>>830 暗号化してない奴って本当に多いから気を付けれ
俺の部屋から探ってみたら
暗号化してないルーターを2個も発見したしね
851774号室の住人さん:2007/03/18(日) 23:29:15 ID:CoxfuuDi
>>850
2つならまだいいジャマイカ
うちんとこからだと4個5個は当たり前('A`)
しかも一個は隣のっぽい('A`)

言ったほうがいいかね
852774号室の住人さん:2007/03/18(日) 23:48:17 ID:hoA2NxGB
ネットって無線でできるようにできますよね?
853774号室の住人さん:2007/03/19(月) 00:49:13 ID:KtsBel+b
>>852
FWAは日本では花咲く前に枯れてしまった感じ。
運がよければこーいうのもある
http://www.wimax.ne.jp/bitstand/service.html
http://www.tsukumo.co.jp/fon/about_fon.html
854774号室の住人さん:2007/03/19(月) 08:18:19 ID:aWykLTRO
端子盤の鍵って必ずいるのか?
管理人聞いても何のことやらさっぱりみたいだが。
855774号室の住人さん:2007/03/19(月) 08:20:45 ID:aWykLTRO
あと電話繋ぐ前にネット契約したらまずいよな
856774号室の住人さん:2007/03/19(月) 15:08:01 ID:6EiskzM+
なんで?
857774号室の住人さん:2007/03/19(月) 17:16:49 ID:TA4xS23Q
うちのプロバイダ無線だと思ってたのに有線だった

…ショック
858774号室の住人さん:2007/03/19(月) 17:29:17 ID:04XcWfYS
>>857
ワロタw
オレもUSENを無線で使ってるぞw
859774号室の住人さん:2007/03/19(月) 20:12:48 ID:We3Fw9f1
>>857
お前無線とえっぢ混同してるだろ
860774号室の住人さん:2007/03/20(火) 23:27:24 ID:YiQq2bmx
俺、ヤフー社員なのでネット代無料だ
861774号室の住人さん:2007/03/21(水) 00:47:58 ID:kOs+knwL
「MDF」って言えばわかるんじゃねーか?

もしくは電話線の引き込み元とか集中管理盤とか。

電話線なんてちょいと細工すれば盗聴可能だろ・・・
普通鍵するのが当たり前かと・・・
862774号室の住人さん:2007/03/21(水) 09:18:24 ID:Uy1rwX4r
今ADSLでネットやってて今度電話線のないところに引っ越すんだけど
電話線の工事だけでよかったっけ?
同じ市内なので電話番号は変わりません。
863774号室の住人さん:2007/03/21(水) 09:28:59 ID:HOs7IgtK
>>859
無洗エッチはコンドームしてません
864774号室の住人さん:2007/03/21(水) 10:48:55 ID:rl50c6XU
ヤフーADSLにネットから申し込んだ。
申し込みの住所が引越し先住所にしたんだけど、まだ実家にいるから、実家に証明書張付シートを送ってほしいんだがどうすれば…。
ヤフーの電話混み過ぎ
865774号室の住人さん:2007/03/21(水) 12:07:33 ID:fGguYBwV
>>853のサイトのFONというのに申し込めば
無線でネットができるようになるの?
月額どれぐらいかかるのかとか載ってないからよくわからんし心配・・・
866774号室の住人さん:2007/03/21(水) 16:21:45 ID:bDSA2r8k
新居がJCOM引いてあるので、決めようと思ってたら
このスレ読んで雷に弱いってあって迷ってる
今なら1ヶ月無料らしいから、試しに繋いでみるか…
本当は光にしたいんだけど、高いのとマンションの管理会社が
いい顔しないんだよな
867774号室の住人さん:2007/03/21(水) 17:51:25 ID:vZq8wTCa
雷なんてそう滅多にあるもんじゃない
868774号室の住人さん:2007/03/21(水) 21:56:23 ID:U+7cXpum
MDFの鍵はNTTも持ってることがあるんだな
管理会社に電話して頼む必要なかった
869774号室の住人さん:2007/03/21(水) 22:46:28 ID:RakSUyMC
インターネットはじめて引くんだけど、無難に光がいいですか?
870774号室の住人さん:2007/03/21(水) 23:43:20 ID:KasaAVKj
フレッツADSLの47Mなんだけど実際測ったら18MBくらいしか出なかった。
プランを変更しようか迷う・・・もうモデム買い取っちゃったし。
871774号室の住人さん:2007/03/22(木) 05:26:35 ID:x5dDsN04
おれアッカの50M超のコースだけど
実測8,5Mしか出ないyp
ADSLでカタログスピード出ないのはしょうがないよ。
無理なら光にすればいい
872774号室の住人さん:2007/03/22(木) 06:01:44 ID:GQ/HR8Tf
>>869
電話局から数百m以内とかよっぽどの好環境でない限りは
873774号室の住人さん:2007/03/22(木) 08:36:45 ID:5i9e5CDk
>>869 光の脅威を知る為にあえてISDNなんてどうよ
874774号室の住人さん:2007/03/22(木) 20:08:07 ID:molOWJdi
でも月6000円って高くないっすか? 普通かな?
875774号室の住人さん:2007/03/22(木) 20:15:29 ID:h0bF2RAR
ネット繋ぐ時
マンションの管理会社に何も伝えなくていいよね?
光じゃないし
876774号室の住人さん:2007/03/22(木) 20:47:18 ID:c3HXinkr
今月の末に上京するんだけど
マンションタイプの空きが無いとかなんとかで申し込みから工事官僚まで一ヶ月半から二ヶ月って言われた・・
あーあ・・
大学で友達もいない時期ネットせずに何やれって言うんだ
別のなんたらタイプなら二週間から三週間って言ってたけど相当高そうだったし・・・
なんでそんなに時間かかるのよ・・・
877774号室の住人さん:2007/03/22(木) 21:19:44 ID:FckCk2Z1
今日引越し先のBフレ申し込んだがいったい繋がるのはいつの事やら・・・
878774号室の住人さん:2007/03/22(木) 23:04:35 ID:Q6LssawM
今日ヨドバシでパソコン3万円割引になるから同時にインターネット申し込んだんだ。
おれADSLにしようと思ってたのに、店員が「お客様の住所だと繋がらないもしくは遅くなる…」だかなんだか言って、光の契約をしてきた。
でも自宅に帰って来て、近くのミスドの番号でYahoo!bbエリアチェックしたら対応してた。
工場云々が(゚听)マンドクセでADSLにしたいんだよなぁ。
工場ってどのくらい時間かかりますか?大家に断られた。とか言って、契約無効にできますかね?
879774号室の住人さん:2007/03/22(木) 23:05:31 ID:FckCk2Z1
工場?工事?
880774号室の住人さん:2007/03/22(木) 23:15:40 ID:5pvS1+tb
>>878
そりゃ電話回線が来てれば対応しているだろうよ
ただ速度が出るかどうかは別問題。

ADSLにして1Mも出ない可能性もある
881774号室の住人さん:2007/03/22(木) 23:19:04 ID:xTN7ujYV
Bフレッツのso-netしかありませんって言われた・・・
882878:2007/03/22(木) 23:20:09 ID:Q6LssawM
おれアホだ…
×工場
○工事

なんというか、光のケーブルの工事云々で他の部屋の住人に迷惑かけたくないんです。
883774号室の住人さん:2007/03/22(木) 23:37:21 ID:5pvS1+tb
>>882
30分ほどで終わる
廊下の天井を剥して・・・とかそんな大掛かりなことは一切しない
部屋にあるモジュラージャックの端子部分をいったん外してワイヤーをぶち込み引き出すだけと言う簡単なもの。
884774号室の住人さん:2007/03/22(木) 23:43:47 ID:Nv1X1Uw8
ネットは家族任せで今朝まで全く無知だったけど
頑張って電話加入権付きのフレッツADSLというものを申し込んでみた
工事日程は一ヵ月後の入居日あたりでOKとの返事をもらえた(ヤッタ
年間半額サービス中だから、プロバイダ料を合わせても3000円もしないという安さにびっくり
ADSLだからこんなに安いんのか
885774号室の住人さん:2007/03/22(木) 23:46:21 ID:LEDwcHCa
>>876
なんでって…
あなたのような人(新生活を始める人)が大勢いるからでしょ。
886774号室の住人さん:2007/03/22(木) 23:47:42 ID:Dno7UqmS
>>876
その期間に友達を作れと言うお告げ
887774号室の住人さん:2007/03/22(木) 23:52:41 ID:Q6LssawM
>>883
あざす。30分かぁ。ちと安心しました!!
888>>874:2007/03/23(金) 00:14:24 ID:wKcDAtpm
やっぱり高いですか?
889774号室の住人さん:2007/03/23(金) 00:25:35 ID:KaCBHXpa
>>888
光なら普通
890774号室の住人さん:2007/03/23(金) 01:26:23 ID:wKcDAtpm
普通なんだ↓↓ 一人暮らしって大変
891774号室の住人さん:2007/03/23(金) 02:08:39 ID:KaCBHXpa
キャンペーン期間が長いところ(12ヶ月間半額など)に契約すれば安く抑えられるよ
892774号室の住人さん:2007/03/23(金) 05:47:29 ID:c6stlh2w
ネットが四月まで繋がらない…
でも部屋でパソコン起動すると他の部屋のワイヤレスネットワークが検地される
四月まで我慢するべきか、他の部屋のをちょっと使わせてもらうか…
ばれたら捕まるよなー
893774号室の住人さん:2007/03/23(金) 06:07:09 ID:KqkX/vz4
おはようです。
今、賃貸じゃなく分譲マンショの3階に住んでいるんだけど、個人でホームタイプの光ファイバーを引き込んだ人っています?
因みに既にUSENマンションタイプが引かれているんだけど、糞なので複数契約出来るBフレッツに乗り換えたいと思ってます。
美観の問題とかで、管理組合の許可は無理ですかね?
894774号室の住人さん:2007/03/23(金) 06:44:47 ID:+Azk7hFJ
聞く場所はここじゃなくて管理組合だと思うが…
ちなみにファイバーの引き込みは、たいていの場合電話の配管を使うから
美観以前にケーブルなんか見えないよ。
それが無理な場合、ケーブルを付けるわけだけどそうなると管理組合の判断による。
895774号室の住人さん:2007/03/23(金) 08:05:50 ID:CvWcj7Xq
>>176 引っ越して早々は
何気に忙しくてネットなんてやれなくても問題なし
896774号室の住人さん:2007/03/23(金) 09:02:00 ID:enYT49Xe
>>893
他社のマンションタイプ入ってるマンションで
管理組合とかあるとこだとほとんど個人で引くのは無理。
許可がおりないんだな(´・ω・`)
 

 

と、以前Bフレの電話勧誘をしていた私が申しております。
897878:2007/03/23(金) 10:30:44 ID:ctq/PJWz
管理会社に電話したら、光のケーブル自体引くことがNGだって言われた(´・ω・`)ショボーン
ヨドバシとの契約書見てたら、「開通前にキャンセル・解約された際は、PC値引き等の差額をご返金して頂きます。」って…

解約したらヨドバシに連絡いくのかな?フレッツからはヨドバシに連絡は行かないみたいだけど…OCNからは行くのかな…?
898774号室の住人さん:2007/03/23(金) 10:37:07 ID:enYT49Xe
>>897
管理会社ダメでしたーって言ってOCNで
ADSL契約しても差額払わなきゃダメなんか?
 
かわいそす(´・ω・`)
899774号室の住人さん:2007/03/23(金) 11:27:54 ID:ctq/PJWz
>>898
ヨドバシの指定したADSLに変更なら問題ないです。ただ、この際こっそり光を解約して安いADSLに契約しなおそうかなぁとか悪魔が囁いて…
900774号室の住人さん:2007/03/23(金) 12:10:22 ID:l8UZsEVw
Bフレッツ契約しようと思ってるんですが、ウイルスクリアって申し込んでる人
結構いるのかな?
月々400円…申し込むべきか悩む…
901774号室の住人さん:2007/03/23(金) 14:09:18 ID:X6/AcNYR
アパートにBフレッツマンションタイプが来ているらしいが、営業がウザい。

ADSLから光ってそんなに旨味があるのか?

普通にネットしてメールするだけだと、さして必要性を感じなくて…

ひかり電話も一長一短みたいだし。
902774号室の住人さん:2007/03/23(金) 14:27:41 ID:enYT49Xe
>>899
そしたら多分返金しなきゃいけなくなるお(´Д`)
あーゆーのは、無事開通したら取り次いだとこに金が払われるんだす。
開通しなかったらNTTが取り次いだとこに、ダメになっちゃいました
って契約不成立の連絡入れるからバレます。
どんまいですお
 

>>900
滅多にいない。
903774号室の住人さん:2007/03/23(金) 14:31:43 ID:enYT49Xe
>>901
マンションタイプ入ってるマンションに住んでるのに光にしないの?
逆に不思議。
ADSLより多少は安くなるんじゃない?
904774号室の住人さん:2007/03/23(金) 14:34:31 ID:0YKY0nRU
フレッツ光を申し込んだんだけど今住んでるアパートがマンションタイプには出来ないらしく、
一戸建用のファミリータイプを引く予定なんだけど、プロバイダー代込みで月6700円ぐらい掛かるらしいけど、
これってやっぱり高いですか?
905774号室の住人さん:2007/03/23(金) 14:39:40 ID:enYT49Xe
>>904
フレッツなら仕方ない。
ひかり電話申し込んだ?
906774号室の住人さん:2007/03/23(金) 14:43:10 ID:0YKY0nRU
>>905
申し込んでないです。もっと安い所はあるんですか?
907774号室の住人さん:2007/03/23(金) 14:45:59 ID:nySTOJN0
はにゃーん
908774号室の住人さん:2007/03/23(金) 15:15:31 ID:enYT49Xe
>>906
電話繋がないの?
Bフレやるならひかり電話にした方がいいよ。
(勧誘くさくなってスマソ)
ひかりone安くなかったっけ?
 
そもそも光ファイバーはネットが安くなるって回線じゃないから
安さを求めるならこの際ADSLにすれば?
909774号室の住人さん:2007/03/23(金) 15:43:42 ID:X6/AcNYR
901です。
転入時にBフレかADSLか選択できたのですが、器材もろもろADSLは買い上げだったのでそのままADSLを選びました。

加入電話を残したいし(加入権買ったから)ひかり電話はなぁって思うし。

光の良さってなんなんでしょ?
910774号室の住人さん:2007/03/23(金) 15:52:22 ID:ag9nJN2N
光に変えてからny厨に磨きがかかってますますヤヴァイインドアになった。注意。
911774号室の住人さん:2007/03/23(金) 15:57:24 ID:gxkpgFME
912774号室の住人さん:2007/03/23(金) 16:17:07 ID:enYT49Xe
>>909
Σ(´・ω・`)
加入権買ったの?;もったいないw
加入権は2011年度目安に廃止って言われてるから
今もどんどん価値下がってるみたいですお。
ひかり電話とか回線の件抜きにしても無価値になる前に売った方がよいのでは…;
まぁ人それぞれの価値観だから別にいいけどね。
 

光のメリット?

っ早くなる
913774号室の住人さん:2007/03/23(金) 17:12:47 ID:X6/AcNYR
>>912
909です。
加入権は5年前くらいに買いました。
お買い上げADSLモデムは3年前くらいかな。

早くなるのは魅力的だけどね。
工事代と時間、どれくらいかかるんでしょうかねぇ?
ちなみに仙台市です。
914774号室の住人さん:2007/03/23(金) 18:12:45 ID:eZfEA1/3
1人暮しでのネット
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1057482928/

おなじのみつけた
915774号室の住人さん:2007/03/23(金) 18:36:40 ID:ctq/PJWz
>>902
あしたアキバヨドでADSLに変更してきます(`・ω・´)
ご迷惑おかけしたです。
916774号室の住人さん:2007/03/23(金) 18:39:59 ID:fI6dDSax
新築なのに光が入っていないorz。
と言うか4戸しかないからマンションタイプは不可orz

いきなり大家さんに工事の連絡はしたくないのでCATVで1年我慢します…
917774号室の住人さん:2007/03/23(金) 19:09:47 ID:enYT49Xe
>>913
5年前ですか…。
加入権もったいないと思うなら最低あと4年間固定電話で
ADSL使うっていうのでもいいと思いますけどね


確かにモデムレンタル料かかってないと安く使えますよね。


仙台だとNTT東日本だからまだ工事費無料でやってると思いますよ。
マンションタイプあるみたいなんで工事までの期間も
工事自体の時間もそんなにかからないかと。
918774号室の住人さん:2007/03/23(金) 19:12:54 ID:DfE9eKLf
>>916
だったら戸建タイプ引けばいいじゃない
919774号室の住人さん:2007/03/23(金) 20:21:12 ID:Fx3r98+u
会社の寮だけど、去年の8月にTEPCO光ホームタイプ(プロバイダはnifty)申し込んだ。
速度に関しては全く不満無し。下り上りともに90Mbps超えてた。
値段は通常は6700円くらいするんだけど、入ってから半年間は5000円で済むっぽかった。
1月の下旬にniftyから電話来て、「お宅の寮Bフレマンションタイプ使えるようになりましたよ。TEPCOの縛りも切れるのでこの際Bフレにしてみては?」と。
マンションタイプなので、毎月4000円程度だってさ。半年間は3000円でいいってことも言ってたので先月TEPCO解約してBフレにした。
共有だが、うちの寮はTEPCOが多いためほぼ占有状態。
下り70Mbps/上り50Mbpsくらい出てる。
支障はないな。
安くなった分で、willcom契約しようと考えている。
920774号室の住人さん:2007/03/23(金) 20:47:28 ID:fI6dDSax
>>918
それは大家さんの許可が必要だろ?

…とりあえず固定電話ひこうと思って116に電話かけてるが全然つながらねぇorz
921774号室の住人さん:2007/03/23(金) 22:12:15 ID:AtcZIeFa
結局YAHOO!!BBは引越しキャンペーンと学割どっちのほうが得なんだ?
922774号室の住人さん:2007/03/23(金) 22:39:44 ID:EEzIZIfy
携帯から116は繋がらないよ
923774号室の住人さん:2007/03/23(金) 23:11:11 ID:Q3DBuU1B
>>900です。

>>902 滅多にいないのか。教えてくれてありがとう!
924774号室の住人さん:2007/03/23(金) 23:13:51 ID:BgmFTRrs
こんど入居するマンションはすでに光対応(Bフレッツマンションタイプ)なので、
プロバイダーをbiglobeにしようと思いますが、他にお勧めのプロバイダーとかありますか?
(京都です)
あと、この物件が光に対応しているので入居したらすぐに使えると思いますか??

このことを不動産屋にtelしたら新人?がでてきて担当者がいないので、折り返し電話しますって
言ってきてはや10日。。。。( ´・ω・`) 結局どうなんだろ?
    (注、会社はちゃんとあります潰れてないですから)
925774号室の住人さん:2007/03/23(金) 23:16:44 ID:Fx3r98+u
P2Pしないなら、どのプロバイダでもOK。
値段が安いもの使っておけばいい。
926774号室の住人さん:2007/03/23(金) 23:20:04 ID:nySTOJN0
おすすめはプロバイダ板で情報収集して決定のこと
話が伝わっていないと思うので再度電話するように
927774号室の住人さん:2007/03/24(土) 00:31:16 ID:zc3sCP6D
ネット繋ぐのに必要な機器って普通は工事日の前に届く?うち工事明日なのに機器届かないんだけど…
928774号室の住人さん:2007/03/24(土) 00:36:51 ID:XHdpVsYk
普通は届く。
問い合わせてみれ。
929774号室の住人さん:2007/03/24(土) 04:20:00 ID:uTeFHfQ1
>>927
eoは工事の人が持ってきた
工事終了と同時に開通!
930774号室の住人さん:2007/03/24(土) 14:16:53 ID:0hkdvdq6
ADSLの工事って大家さんに相談する必要ないよね
屋外の中継器かなんかの切り替え程度だよね
931774号室の住人さん:2007/03/24(土) 14:29:13 ID:XojCBrBf
環境による
932774号室の住人さん:2007/03/24(土) 15:49:48 ID:ioatUNaj
レオパのレオネットの注意書きに
無線LANは使用しないで下さいって書いてあるんだけど使えるよね?
933774号室の住人さん:2007/03/24(土) 15:53:23 ID:T4VZMbpp
>>932
「赤信号は渡っちゃ駄目らしいけど渡れるよね?」
と聞いてるのと同じだな。
934774号室の住人さん:2007/03/24(土) 16:01:16 ID:XojCBrBf
さすがレオパレスを選ぶだけある
935774号室の住人さん:2007/03/24(土) 17:40:08 ID:hWbrtW8N
引越し先の光回線申し込んだら免許書か保険証送ってと言われました。
引越しは1週間先で保険証の住所は引越し前のモノなのですが
そのまま送ったらマズいですよね?
936774号室の住人さん:2007/03/24(土) 17:58:21 ID:udXhZyI9
そりゃそうだろ
免許証と新住所の住民票持って警察行くのがいいんでない
937774号室の住人さん:2007/03/24(土) 18:12:45 ID:hWbrtW8N
そうですよね。
免許証はまだ取得途中なので持ってないのです・・・
938774号室の住人さん:2007/03/24(土) 18:59:26 ID:+exTq7vL
本人確認の為だから元の住所で問題無いでしょ
939774号室の住人さん:2007/03/24(土) 19:25:33 ID:hWbrtW8N
>>938
おお、そうなのですか?

じゃあとりあえず引越し前の住所である事も書いて送ってみます。
940774号室の住人さん:2007/03/24(土) 20:36:47 ID:T4VZMbpp
>>939
一応確認しておくが、送るのはコピーだよな?
本物送ったりしたら…。
941774号室の住人さん:2007/03/24(土) 20:58:09 ID:hWbrtW8N
もちろんコピーですよw
カード型なんですが両面コピーして送るんですかね?
942774号室の住人さん:2007/03/24(土) 21:24:53 ID:gPkAQFt4
裏に住所が書いてあるなら両面コピー

裏に自分で住所書き込むタイプのカード型保険証は、社会保険事務所に
住所変更の方法聞いたら、自分で住所を書き換えてくださいと言われたな
同じタイプなら新住所書き込んでコピーして送っても大丈夫かも
943774号室の住人さん:2007/03/24(土) 22:22:52 ID:hWbrtW8N
>>942
そうなんですか。
でも自分就職しちゃって保険証返還しなきゃならないので
そのまま送ってみます。
944774号室の住人さん:2007/03/25(日) 00:34:22 ID:Yx+Ld6nc
そのままって・・・やめとけw
その間に病気や怪我になったらどうするんだよ。

ただ本人か確認したいだけだろ。原本必要になるとはおもえねーけどな
945774号室の住人さん:2007/03/25(日) 00:35:20 ID:OwrPJjqG
そのまま送ってみます=裏面を書き換えたりせずそのままコピーして送ってみます

だと思うよ
946774号室の住人さん:2007/03/25(日) 03:00:27 ID:vqeQB8/s
ノータリンが一匹涌いてるな
947774号室の住人さん:2007/03/25(日) 11:03:25 ID:XNwML2s8
引越しを機にネットを全くしないという手は無いかなぁ
・・・もう俺ネット依存症かも試練
948774号室の住人さん:2007/03/25(日) 11:17:13 ID:C/dpMmw+
>>944
ノータリン乙
949774号室の住人さん:2007/03/25(日) 11:20:13 ID:R1mSGs1+
孫の電話加入件不要タイプに申し込んだんだけど、
ADSL回線を引き込む工事ってなにするの?
950774号室の住人さん:2007/03/25(日) 11:37:22 ID:QMxoc/Bv
>>949
固定電話使っていないならとくにやることないはず。すでに線があるから。
固定電話使っているなら別途回線引くので状況次第。
でもまぁたいした工事じゃないよ。よっぽど変な構造の家でないかぎりは。
951774号室の住人さん:2007/03/25(日) 11:59:48 ID:ABwy3Qae
>>927
OCNは工事と同時におっさんが持ってきた。
工事日以前に重要書類は先に届いたけど。
952774号室の住人さん:2007/03/25(日) 15:32:12 ID:9yubdDc5
ADSLを引こうと思うのですが、速度はそんなに遅いんですか?
953774号室の住人さん:2007/03/25(日) 16:19:19 ID:4VlsRwTI
プランと場所に寄るんじゃコノはげが
954774号室の住人さん:2007/03/25(日) 17:16:43 ID:BHHSn6wB
前の住人がADSLに加入してたら安くあがったりする?
955774号室の住人さん:2007/03/25(日) 17:48:22 ID:fUi2cqe8
全く関係ありません
956774号室の住人さん:2007/03/25(日) 20:25:22 ID:+f+3jrea
…DIONと光契約した訳だが(横浜)


DIONってどうなん?
957774号室の住人さん:2007/03/25(日) 20:31:08 ID:OyAertmF
ADSLで質問です
基地局からの距離とかノイズとか
そういう情報を見たいのですが
どこで見ることができるでしょうか?
958774号室の住人さん:2007/03/25(日) 21:01:05 ID:z/bgon44
https://lios-web.ntteast-lineinfo.jp/LiosApp1/LoginPub
ログインして電話番号入れる
959774号室の住人さん:2007/03/25(日) 21:11:49 ID:OyAertmF
>>958
ありがとうございますた
960774号室の住人さん:2007/03/25(日) 21:32:23 ID:TGg++Frq
もし電話を引いてなければ、近所の店の番号でも入れてみれ
961774号室の住人さん:2007/03/25(日) 21:51:39 ID:OyAertmF
>>960
サンクス
やってみますた

結果
デター!!
そこそこ速度出そうです

ありがとうございますた
962774号室の住人さん:2007/03/25(日) 22:12:42 ID:OyAertmF
明日116に電話してみようと思ってます
今地元なのですが
引越し先の116にかけるにはどうすれば良いでしょうか?
963774号室の住人さん:2007/03/25(日) 22:18:48 ID:7LzKn19k
今度から一人暮らしするから夕方に実家から116かけたが通じねぇ…
964774号室の住人さん:2007/03/25(日) 22:21:36 ID:TGg++Frq
この時期は混んでるからしょうがない。
965774号室の住人さん:2007/03/25(日) 22:36:11 ID:BleUXb/l
プロバイダ契約してきたんですが、自分で用意しといた方が良いものってあるんでしょうか?
自分で調べた限りでは、LANケーブルとルーターっていうのを買った方が良いらしいのですが
966774号室の住人さん:2007/03/25(日) 22:38:40 ID:B5nTFc4M
>>947
俺固定もプロバイダも解約した。
まぁ未練があるからここにいるんだがw
ネットで夜更かししてしまうので・・・
就職を期にいったん禁欲してみることにしますた。
967774号室の住人さん:2007/03/25(日) 23:08:25 ID:kEtedxef
ADSL開通までって普通何週間ぐらいかかるの?
3月19日に申し込んで開通希望を4月11、12、13にしたんだが
スムーズに希望通るか心配だ・・・・・・早くネットしたいのに
968774号室の住人さん
希望日:出来るだけ早く
にしようとおもっている俺。

しかし新築賃貸のためCATV事業者が未だにわからねぇ。