( ^ω^)つ【 avast! Anti-Virus Part55 】

このエントリーをはてなブックマークに追加
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 07:04:55
俺も期限切れの警告が出たからライセンス再取得しようとしたんだが、
secure.avast.comの証明書って、いわゆるオレオレ証明書なんだな。
以前は気づかなかったが…なんか(´・ω・`)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:04:05
入力するのはフリメのアドくらいだから
そこまで気にする必要もないだろ
って考えるのは甘い?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:20:28
avast! って、日本語でなんて読むんだ?
エーバスト(・人・)か?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:56:40
>>918
>>7
avast! antivirus (あ、バスト?アンチウイルス)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Avast%21_antivirus
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:23:34
avastって他のウイルスソフトと一緒に使える?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:37:54
日本人もスタッフに加わってたのか
なら日本発祥のウィルスにも即日対応してもらわないとな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:08:26
今まで即日対応なんてなかった気がする罠
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:14:05
>>922
jpgの脆弱性とかは即日に等しかったぞ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:25:37
>>919
サンクス
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:05:48
アバストタン・・・(;´Д`)ハァハァ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:35:07
>>913
自演?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:43:13
公式で登録してメールがきたのですが、内容が文字化けしまくって何が書いてあるか読めないのですが
どこにレジストキーが書いてあるのでしょうか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:28:26
ここではない どこかへ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:51:05
>>917
いやぁ、仮にもセキュリティを売ってる所がそれでイイのかなと。
登録に必要な情報は大したもんじゃないし、そもそも多少手を加えてるから
痛くも痒くもないし。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:08:10
DLしたファイルに署名があるから良いんじゃない
Proのライセンス購入するサイト(ShareIt)はちゃんとなってるんでしょ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:34:27
なになに?バージョンアップ?

・・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:56:20
ネタ乙
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:20:02
再起動
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:21:56
windowsXPのセキュリティセンターがパターンファイルを最新版に更新しろって言ってきた
こんなの初めてだ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:23:30
>>934
定期的に更新設定してないからじゃね?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:50:59
おや?WindowsXPのようすが・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:24:32
WindowsXPはWindowsVistaに進化した
おめでとう
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:59:40
次スレ立てるのか?
それともマッハGOGOを使うのか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:02:45
再利用のほうがいい気が
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:23:24
昨日やたらコツコツ異音がしてたHDDが、今日は静かだ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:49:30
   ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::‐!| |:::li| l::::::十!‐+|::_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |  あ、バスト?
       / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
       ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
           |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
           |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
           |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,. ァ' /⌒アヶ-<|:: i::::|::l:|l
            | :: :l:|:l:|:}宀<⌒i` ┬ '  ,ィ⌒7‐宀 <,r少t:」::::|::l:|l
            j :: :l:|:l:ノ   ヽ l _/」 ,ィ⌒i 丿    ヾ  」:l:::|::::|l
           ,' ::;:'i'f~ ヽ、  ゙!ノ ノ,〃fーケ′      ゙{ ̄ {:l::|::::l:l、
           / :;:'/j) 、  )ー' ` 7/ヒ ^Y′        ヒ二 Y::|::::l::li
          /::;:'/:;に._>r',rュ、__,//,f'^ン′ !       L.__了::l::::|::l:i、
         /:;:'/::;r'メ-{ ̄Y^y-‐‐f゙ }ノ{  ヽl      ト、 `)!| ::|::l::l
         l::;'/::;〆  ,ンーヵヘ、__」 ,K‐ )  ゙!      |/`y{ |::| ::|::|::|
         レ/〆  /  / j   | | l に(   l      |ヽj | l:::| ::|::|::|
         ヒY    \_,/ {__」 ゙!{ ト、_}   l       !'´//j リ !j }l/
          ヒt.              Y__丿   l     |〃/ / 〃/
          込             ヒ_ )    ノ!       ! / /   /
           `心_          ヽ-} _/ ,ハ      l
             `‐n 、 _    _ _ }'う「   / _!     ト

942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:57:37
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:15:56
なつかしー、流れ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:55:43
ジジイのサイト、また繋がらない
ヘボ過ぎる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:10:29
>>944
つproxy
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:24:10
Avastのバージョンアップ後
C:\file.sysってのがトロイだって騒いでるんだが・・
そんなファイルないんだがなぁ・・・
バグか?

同様の香具師いる?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:38:20
フォルダオプション変えずに「そんなファイルない」とか言ってないだろな?
それと「トロイ」じゃ分からん、検出名ぐらい書け
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:46:05
ウイルス発見したあとに
自動でチェストに送ってくれるように設定できないかな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:47:30
そんなにしょっちゅうウイルス喰らってんのか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:53:25
ああよく発見される
いちいちボタン押すのがめんどくさい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:56:23
クッキーと一時ファイルを全部消して、
Avastの設定をデフォルトに戻せば、
そんな過剰に引っ掛かることは無いと思う。

952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:05:37
>>948
オプションで設定できるだろ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:30:36
>>945
串刺さなくても繋がるときは繋がる
もう師にそうなんじゃない?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:24:45
次スレはこちらへどうぞ

【マッハ】avast! Anti-Virus Part55【GO!GO!】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1153556714/
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 08:04:11
>>927
--------------------------
↑上下をこういう点線で区切られたところ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:55:39
削除人乙
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:12:43
579 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage you a- ひときぬし] 投稿日:2006/08/13(日) 23:07:07 ID:VzmsLXFL0
nyやshare使ってるくせにノートンとか使ってる奴は馬鹿だろ。 これ使え。

Kaspersky製のフリー&常駐保護付きアンチウイルスが登場
http://www.new-akiba.com/archives/2006/08/kaspersky.html

ちなみにavast!とか使ってる奴は特別天然記念物級の大馬鹿な。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:13:25
フリー版はスパイウェアだがな・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:51:11
おまいら、救援妖精ですよ

セキュリティ初心者質問スレッドpart73
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1154835858/178
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 15:40:17
nyやshare使ってるバカはローカルセキュリティポリシーをみなおせ
ソフトウェア制限のポリシーで追加ルールに
ダウンフォルダのPathを許可しないにすればいい。
これで実行ファイルの偽装は実行しようとした時点でOSがブロックする。
あ、これXPProの話な。Homeは標準じゃこれできない。
レジストリ直接いじるか、それ用のフリーソフトでもあればいいんだが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 16:42:39
homeでもできるよ。
でも実行不可+砂箱の2つ使って思ったけど砂箱使ってれば不要な話だよね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 19:58:45
>>961
kwsk
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:52:17

- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 0632-2, 更新後のバージョン: 0633-0)

サーバー: download19.avast.com (67.18.242.146)
ダウンロード・ファイル: 6 (51.45 KB)
ダウンロード時間: 3 s
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:08:51
>>963
つ乙
965名無しさん@お腹いっぱい。
>>963
( ^ω^)つ【かき氷】