一人暮らしで車持ってる奴ちょっとこい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
買おうかなっておもてるんだけど。維持費どれくらいかかるん?
2774号室の住人さん:2005/06/29(水) 22:49:46 ID:Og2iiIRS
俺も知りたいから2ゲット
3774号室の住人さん:2005/06/29(水) 22:53:38 ID:mkrQxcTt
産ゲット、もってるヤシいうらやましぃーーー
4774号室の住人さん:2005/06/29(水) 22:56:38 ID:zoD1quov
俺の場合

税金 たしか4万くらいか
ガソリン 月1万5千円くらいで年20万くらいってところ
駐車場 無料
オイル 2月に1度エレメント2回に1度で年3万円弱か
車検2年に1度だから年7万くらいの計算
任意保険 年8万

これだけで年40万、年収の1割かよ
5774号室の住人さん:2005/06/29(水) 23:05:37 ID:xq3DwUfO
年間でいうと駐車場 24万 保険7万 税金3万 ガソリン12万 その他5万 月平均4万3千円くらい。
6774号室の住人さん:2005/06/29(水) 23:14:38 ID:UsOJQAb/
>>4-5
テラタカスwwwwwwwwwwwwwwwww
まだ学生でバイト代年200万くらいだからいけるだろと思ったけどやっぱ高いな・・・
パチンコ屋やからこれ以上シフト入れるときついし。
でもやっていけないことはないかなぁ・・
7774号室の住人さん:2005/06/29(水) 23:24:57 ID:lcZyzOVT
普段乗らないならレンタカーのほうが良い気がしてきた。
実際、自家用車より社用車やレンタカーに乗ってる事のほうか長いし。
車の償却まで考えると、動かさなくても月5万位かかるのではないか?
8774号室の住人さん:2005/06/30(木) 00:12:10 ID:sFc6NTna
俺は軽だけど
保険が年7万。
でも来年から年齢制限つけられる(^-^)
税金とかは忘れた。車検の時に適当に払う
あとガソリンが月10000円
オイル交換が2ヵ月に一回くらい。ターボ車なんでオイル交換には気をつかいます
てか釣りとかに行くから休みが多いと月1500キロ近くはしっちゃうOrz
9774号室の住人さん:2005/06/30(木) 00:20:40 ID:64aX6unR
>>7
 たまに使うならローン組んで新車買って賃貸の駐車場に入れるより断然レンタカーがお得。
 ローン額+駐車場代+保険とレンタカー48時間*月4回比べた場合ね。
 あと自分の車だとまったく動かさないで何週間も放置とか出来ないし、痛んでくれば手入れもいる。
10774号室の住人さん:2005/06/30(木) 00:21:48 ID:iDFXPsBd
俺の場合

自動車税 1年で約4万(2000cc)
ガソリン 月約8000円(2回満タン給油か)
駐車場 1万5千円
オイル 2年で3回ペース。結構ほっておく 整備等年8000円くらい
車検 8万(年4万か)
任意保険 年14万8千円

月で割ると 結構な額ですなw
11774号室の住人さん:2005/06/30(木) 00:26:12 ID:O7vfoDXq
3ナンバー。
駐車場代が1万2千円。
ガソリン1万。
ローンが来年の9月まで、4万。
ここまでが毎月の出費。

その他任意保険3万、税金5万、車検10万。
後、オイル代、洗車代、高速代・・・

それでもクルマ手放す気にはならないよな。
夜中ふと走りたくなる時もあるし。
12774号室の住人さん:2005/06/30(木) 00:46:45 ID:sFc6NTna
>>6はバイトで200万も稼ぐのか…
すげーな
俺も学生だが扶養家族のやつとかあるしそんなに稼ぐなって言われてる…
田舎で駐車場代をただにしてもらってるからかなり助かってるけど
13774号室の住人さん:2005/06/30(木) 12:42:53 ID:M+wDujRR
afge
14774号室の住人さん:2005/06/30(木) 12:53:27 ID:Ykj1Q0wA
━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員数20万人突破!みんなが使っているポイントサイトで、
あなたもキャッシュバック生活始めませんか? GetMoney!
⇒⇒ http://www.dietnavi.com/?id=669506
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━
15774号室の住人さん:2005/06/30(木) 13:11:53 ID:J9Q/7kI+
駐車代1万だけ自分が負担して車は会社のものを乗り回して、ガソリン代と保険は会社もち。
16774号室の住人さん:2005/06/30(木) 13:40:03 ID:1Irp4vu4
とりあえず、イギリスのミニがほしー
17774号室の住人さん:2005/06/30(木) 17:55:28 ID:F0grjYfo
自分は・・・

ガソリン代、18000
駐車場、7000
保険、10000
税金、約3300(年40000)
オイルは無料でやってもらってます。
まあ、半年に一度でじゅうぶんでは?

そのほかに、パーツやアクセサリ、洗車・・・etc
合計すると、月4万近く食われてますね・・泣
18774号室の住人さん:2005/06/30(木) 18:25:40 ID:aO1t7Uvn
>>17
だいたい一月に1600〜1700kmは走ってるね
それならオイル交換は3ヶ月毎ぐらいがいいんじゃない?
19774号室の住人さん:2005/06/30(木) 18:37:49 ID:OKqNzJXA
今は実家にいるので車持ってるけど
一人暮らししたら、手放さないといけないorz

駐車場が高いんだよな
20774号室の住人さん:2005/07/01(金) 00:06:58 ID:Efqdhwcu
>>11
>それでもクルマ手放す気にはならないよな。
>夜中ふと走りたくなる時もあるし。

レンタカーだとそういうフットワークの軽さはないよね。「今度、○○に行こう」なんて会話は自然と「電車でいける範囲」とかに限定されて、車で行くところはさらに足が遠のく。
そこらへんのメリットは金額じゃ計算できないから、結局使い方次第なんだろうなあ。
21774号室の住人さん:2005/07/01(金) 00:31:50 ID:ijOJXypp
俺車もってるけどみんなのアシ代わりにされてるお^^
22774号室の住人さん:2005/07/01(金) 00:42:50 ID:OyCsU+fu
あたしも持ってる☆アメ車なんだけど失敗した(;_;)ガソリン代かかるし、車高低いから駐車場も限られるし、変えたい。
23774号室の住人さん:2005/07/01(金) 02:11:36 ID:P1d8g1ml
でかいアメ車で、クラッチで動力つないで動かすのがたまらない…っていう魅力はどうしたらいい?アキラメよかな
24774号室の住人さん:2005/07/01(金) 02:37:27 ID:QbrsuxFF
あんまレスが伸びないとこ見ると
一人暮らし派はあんまクルマ持ってないのかね・・・
どこ行くにも電車なのかな。
考えられん。

ちなみに都内在住。
25774号室の住人さん:2005/07/01(金) 03:58:20 ID:V7FxdnBw
>>18
そんなに走ってないよ(・・;
燃費約8キロなので・・泣

つかでも、車なしの生活って考えられないんだが。
友達やおにゃのこと遊びにいくとき、「電車で移動」なんてありえね

車持ってないやつって、そこんとこどうなのよ??
26774号室の住人さん:2005/07/01(金) 04:09:40 ID:e/XaOBbG
22で一人暮らし(都内)で大学時代にバイトで貯めて200弱で一括でゴルフ買ったからローン無しで計算してやるよ。俺は駐車場代で15000円、ガソリン8000円、保険、税金考えると月に4万くらいかな。外車は車検が馬鹿高いから辞めとけよ、次はハリアーにする
27774号室の住人さん:2005/07/01(金) 04:17:48 ID:e/XaOBbG
25…都内にすんでるか?普通大卒で初任給20万そこそこ貰えれば満足だろ。家賃は7万 光熱費1万 食費4万 遊購費2万 服代2万〜3万 携帯代1万 どうやって買うんだ?どうせ田舎住まいか都内実家組だろ 俺も車維持はギリギリだし正直手放したいがな
28774号室の住人さん:2005/07/01(金) 04:35:13 ID:erPnvtDh
とっとと廃車にしろよ。貧乏人しか乗らない、
そのボロ車さえ維持するのが精一杯な>>27は、
貧乏人以下の浮浪者寸前の、ボロ糞人生にそろそろ
気付いた方がいいぞ。
29774号室の住人さん:2005/07/01(金) 05:48:05 ID:e/XaOBbG
28↑必死wwあなたは何乗ってる?仕事してるか?年は?話はそこからですね 県民は楽でいいですよね生活が楽で、出世コース外れ組が人の車にケチつけるとは…笑えましたよ あっあと車両保険には入ってね?
30774号室の住人さん:2005/07/01(金) 06:04:48 ID:V7FxdnBw
>>27

大都会埼玉で一人暮らしですけど何か?
二十歳で月25万稼いでますけど何か?
高卒ですけど何か?
すでに、車2台目ですけど何か?
31774号室の住人さん:2005/07/01(金) 06:46:45 ID:H/n/vKZ4
地味にお金(へそくり)が貯まるサイト発見!
登録するとスグ100円が貯まり、参加しているだけで地味にお金がたまるサイトだよ
http://www.hesomail.jp/in/?cid=intro&icode=381387
みんなも地味にやってみな(笑)
無料だから登録してみるといいよ!
32774号室の住人さん:2005/07/01(金) 09:14:01 ID:e/XaOBbG
30あ〜のさもういいや君。その程度のスペックで人に噛みつくなんてw 飽きたからもうレスしなくていいからどうせ釣りだろうけどさその「〜何か?」って使ってて恥ずかしくない? 車が2台目wそりゃ高卒で働いて埼玉なら楽勝だろw 携帯からすまんな
33774号室の住人さん:2005/07/01(金) 11:31:37 ID:fGTpznQE
どうでもいいけどアンカーの付け方と改行の仕方を覚えような。
携帯からという言い訳はどうでもいいから。

駐車場:18,000円
ガソリン:月平均約10,000円
保険代:月換算約10,000円
税金:月換算約3,000円
他車検・メンテ費用などなど

あまり気にしてなかったけど結構かかってるもんだな。
34774号室の住人さん:2005/07/01(金) 12:34:02 ID:BpRUmoWc
駐車場代:およそ40,000(家賃に込み)
ガソリン:月平均20,000
保険代:月換算約10,000
税金:月換算5,500

車はやはり金食い虫です。
外車4リッターなので税金が毎年66,500てのも痛いし
車高が高いので地下駐で入らないとこ多くて物件探し面倒でした。
35774号室の住人さん:2005/07/01(金) 12:36:32 ID:e/XaOBbG
↑まさかレンジローバー?
36774号室の住人さん:2005/07/01(金) 12:37:21 ID:e/XaOBbG
↑まさかレンジローバー?てかアンカーって何?改行って何?
37774号室の住人さん:2005/07/01(金) 13:52:25 ID:dBH7LJ5/
☆アンカー
>>1とか、>>552とか。誰に対して答えているのかを、番号(レス番)つけて返答する。
要は、>>36←君のことだよ。


☆改行


38774号室の住人さん:2005/07/01(金) 18:51:53 ID:e/XaOBbG
へぇ〜 通りでレス番が俺だけ光らない訳だ〜 省略が改行?どやってすんだ〜?じゃあ俺はさしずめDQNってやつなのか?そりゃ嫌だな〜 やり方教えて
39774号室の住人さん:2005/07/01(金) 19:25:38 ID:PyrNzUoO
>>38
そんなえさに俺が釣られるわけないクマー!!!!
40774号室の住人さん:2005/07/01(金) 21:48:49 ID:SfyUGAMy
しかし釣りだとしても、読む者を不愉快にさせるテクは一級品だなw
41774号室の住人さん:2005/07/02(土) 00:34:23 ID:oOsRa20I
40 おい、チョッと待てw 釣りじゃないし
42774号室の住人さん:2005/07/02(土) 00:42:44 ID:8jF8N69G
>>30
えらそうに言ってるけど、どれも大した事ないじゃん。
埼玉って大都会なんだw
43774号室の住人さん:2005/07/02(土) 00:49:24 ID:eQThmR4I
正直、単車で十分。

ただ、雨だけが問題。

44774号室の住人さん:2005/07/02(土) 00:51:46 ID:RoosdwqY
42

不吉な番号だ・・・・・、おい、お前の後ろに誰か居るぞ〜!ホヒューッ
45774号室の住人さん:2005/07/02(土) 01:28:27 ID:7hq2zWGP
ケンカスレと化してるな
46774号室の住人さん:2005/07/02(土) 01:46:47 ID:0XC+s+XH
呼ばれたから来て見たけど何か荒れてるし帰る
4730:2005/07/02(土) 05:33:56 ID:OPujQ4S+
>>32

おまい、都内に住んでることご自慢にしてるみたいだけど

>22で一人暮らし(都内)で大学時代にバイトで貯めて200弱で一括でゴルフ買ったから

プッw
えらそうなこと言っちゃって
ママンに仕送りたくさんもらってたようだな 藁

それともうひつ

>俺はさしずめDQNってやつなのか

何言ってんだ
お前はマザコンだろ
48盛大な釣り。:2005/07/02(土) 05:55:09 ID:+QK7NGyq
何だここ、粋がった高卒が自慢するスレか?

漏れは大学時代に自活して学費まで自分で払ってバイト掛け持ちして
月収30万まで持ってって免許も自分で取ったし車も一括で自分で買ったよ。
その後大学院も自活して学費まで自分で払って勝手に行ったよ。
あ、一応理系な。塾予備校講師家庭教師その他掛け持ち。
睡眠時間3時間で6年間すごしたな。

まぁあれだ。バイト如きに負けて恥ずかしくないのかと。。
あ、そうそう、院出て家も一括で買っちまったよ。
あ、都内じゃないからダメか、横浜じゃ。。
49774号室の住人さん:2005/07/02(土) 06:06:49 ID:CSiWL7TQ
このクズどもが、かかってこい
50774号室の住人さん:2005/07/02(土) 08:26:06 ID:OPujQ4S+
>>48

>>27
>俺も車維持はギリギリだし正直手放したいがな

さあ、どう弁解する? ニヤニヤ
51774号室の住人さん:2005/07/02(土) 09:40:11 ID:ht61DcBO
バカばっかりのスレだな
52774号室の住人さん:2005/07/02(土) 11:35:38 ID:CerZF4H0
まぁなんだ、頭悪いな
53774号室の住人さん:2005/07/02(土) 12:51:42 ID:Z/glkAbZ
貧乏・苦労自慢スレだからな
54774号室の住人さん:2005/07/02(土) 13:49:46 ID:rvJJKF3Y
車にいくらかかるかのスレじゃなかったのか…(汗
55774号室の住人さん:2005/07/02(土) 14:35:30 ID:eaih8zaP
車持っててもパソコン持ってないんだね。
56774号室の住人さん:2005/07/02(土) 18:22:54 ID:IPyQ9SsQ
たぶん維持費はかなり安いほう…

税金:7200円(軽です)
ガソリン:月2000円(会社まで片道20分ほど乗るだけ)
駐車場:無料
保険:年間4万弱(車両保険も込みで)
整備費用:年1万位だと思う

保険は母の16等級まで上がってたのを
私の車に移動させたため安いです。
57774号室の住人さん:2005/07/02(土) 20:50:13 ID:xJGIGRyu
税金 約4万
ガソリン 月約2〜3万円(ハイオク)
駐車場 タダ
オイル 結構ポコポコかえる
保険 年約10万



大学の自動車部所属でイニシャルDみたいなことやってるから
ガスだけでも結構金がかかるお
ちなみに車は部の敷地に置くのでタダ
(但し部費が月3千円)
58774号室の住人さん:2005/07/03(日) 07:57:59 ID:R2Ux91XO
47 凄い妄想力だね 学生時代は学校紹介のアパートです 月に4万くらい かなり安いからバイト代は貯まったよ仕送りは貰った、月に3万くらいね でも後は全て自分で払ったよ。マザコン?根拠が無い反論つまんない… てか意地悪だね君
59774号室の住人さん:2005/07/03(日) 08:03:24 ID:R2Ux91XO
50 ニヤニヤって…そんなに楽しいの? 別に都内にいることに自慢してないよ ただ都内は家賃が高いから維持大変ってこと。48さんとは無関係でしょ、何あおってるの?ニチャン見ながらニヤニヤするなんて怖い人なんだね
60774号室の住人さん:2005/07/03(日) 11:07:26 ID:3cUEZLg8

呼ばれて来て見たけど、スレの主旨が解らないし、
意味無く荒れてるから、ログ削除して帰りますね。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 (´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((  バイビー
61774号室の住人さん:2005/07/03(日) 23:50:21 ID:qFinKqRf
ログ削除
だれかまた立て直してくれ
62774号室の住人さん:2005/07/04(月) 19:19:58 ID:UT7weuj0
いいよこんな糞スレ、市ね
63774号室の住人さん:2005/07/04(月) 23:14:36 ID:/nXoU9FO
あげ
64774号室の住人さん:2005/07/05(火) 01:21:36 ID:LLs6KVkd
いっそのこと払い下げのバスでも買ってそれに住め。
65774号室の住人さん:2005/07/06(水) 01:45:25 ID:iVLoy2VG
ホユーッ!それダケワマジカンベン
66774号室の住人さん:2005/07/07(木) 19:06:42 ID:pHt31eA8
バイクの維持費ってどれくらいっすか?
67774号室の住人さん:2005/07/07(木) 19:50:51 ID:73WvJ1Yh
排気量にもよるけど…
税金1000〜2000円くらい
車検代(250cc以上)
整備費
ガソリン代
自賠責(年7000円〜)
任意保険(不明、私は年15000円)

こんなもんかな?
ちなみに125ccで年間5万〜10万くらい。
68774号室の住人さん:2005/07/07(木) 20:41:25 ID:xF3Qg1q9
税金  
40,000円
ガソリン 
180,000(15,000円×12)
高速代
120,000(10,000×12)
駐車場 
120,000(10,000円×12)
任意保険
80,000
車検
50,000(2年で100,000円)
オイル他
10,000

で、年間520,000くらいか
川崎なんでちょっと出かける場合でも
都市部をスルーするために高速を利用せざるを得ないのがツライ
社会人なんでなんとか回ってる
69774号室の住人さん:2005/07/07(木) 21:22:59 ID:pHt31eA8
ありがとう!
学生で車と原付もってるけど原付がもうダメっぽいんでどーせなら250ccくらいのバイク買っちゃおうかなって感じです。
任意保険が一番心配…
70774号室の住人さん:2005/07/08(金) 20:38:29 ID:0O/yhSOi
>>69
車売れ。
71774号室の住人さん:2005/07/10(日) 16:07:51 ID:atA9AKZC
おいらの場合

自動車税 1年で約5.5万(2000cc)
ガソリン 月約4500円(1回満タン廃屋(;´д`)トホホ)
駐車場 2.4万円(!)
オイル 2年で3回ペース
車検  1回目まだ
任意保険 年16万くらい

自宅で新車購入⇒転職で首都圏、と転落のカーライフ
首都圏駐車場高杉・・・
維持できないので1回目の車検でオサラバノ予感w
72774号室の住人さん:2005/07/10(日) 16:24:40 ID:5IaYZDDm
高いとか言ってないで、もっと稼げば良いんだよ。
73774号室の住人さん:2005/07/10(日) 16:29:22 ID:qSkXqXyL
>>71
おれと似てる〜
地方に赴任してた時に無理して買った愛車を泣く泣く2年で手放したよ...
駐車場に3万円って舐めてるのか東京!
アパートじゃねーんだぞ,ゴルア!!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ我が愛車に..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. .最敬礼!!.. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
 
74774号室の住人さん:2005/07/10(日) 21:12:35 ID:WPZPanC+
みなさん任意保険入ってるんですね。
75774号室の住人さん:2005/07/10(日) 21:20:03 ID:7t95skj4
駐車場代が安かったら維持できるんでない?
任意保険も車両つけなきゃそんなに高くないし。
76774号室の住人さん:2005/07/10(日) 22:45:47 ID:3dZXC5DE
買うことしか考えてなかったー!
手に入れたあとの維持費…結構かかるんですね。

家賃安いトコに引っ越してでも欲しい気がするし、レンタカーでも間に合う
ような気もするし。
お金持ちの友達が好きなときに貸してくれる、とか、実際所有しないで乗れたら
サイコーなんだけど。夢見すぎだ。
77774号室の住人さん:2005/07/10(日) 23:13:47 ID:k4OR63Bq
自動車税 1年で約5万
ガソリン 月約2万弱(4回満タン)
駐車場 無料(家賃込み)
オイル 3〜4ヵ月に1回で年2.5万
車検  5〜6万(年割り)
任意保険 年5万くらい
タイヤ 4万(3年使用の1年×夏・冬)
その他 2〜3万

地方は車無しでは生活できん。
寒冷地だと冬用装備(タイヤ、ワイパー等)にまた金がかかる。
78774号室の住人さん:2005/07/10(日) 23:31:37 ID:+lOJaJxk
首都圏、オレだったらハイヤーにするな。よ〜く考えると、たぶんそっちの方が安いかな。
79774号室の住人さん:2005/07/10(日) 23:58:29 ID:7c99T6s6
会社遅くなるのを心配して、親が持たせてくれてるけど
かなり甘えてるんかな。
でも断ったところで余計心配させるだけだしなぁ。
お父さんお母さんごめんなさい・・
80774号室の住人さん:2005/07/22(金) 16:27:35 ID:1MNz92tM


自動車税 1年で約40000円
ガソリン 月約2000円
駐車場 60000円 orz
オイル 半年に1回
車検  1回目がまだ
任意保険 年60000円くらい

ほとんど乗らないのに維持費が高杉。
都心部は自転車のほうが便利だと最近気付きました。
早々に車は処分するべ。

81774号室の住人さん:2005/07/22(金) 18:38:18 ID:Lf1e/2/7
ナンバー付き車両でサーキット走ってました。
ホディー以外は全て消耗品。交換サイクル凄い早いです。
友人・知人の協力や自力で整備することで工賃浮かせても、知れてました。


楽しかったけど、もう辞めました…orz
82774号室の住人さん:2005/07/26(火) 18:20:48 ID:/NbvnkPv
なぁハマーH3って安いな〜 500万だってよ 今立体駐車のマンションだから無理だけど10万くらいのアパート行って駐車場借りて買うか!
83774号室の住人さん:2005/08/03(水) 11:02:45 ID:WAwrslUB
年間保険料が25万の漏れが来ましたよ。。。
84774号室の住人さん:2005/08/03(水) 19:57:32 ID:ILszHMOC
原付って維持費どのくらいかかりますか?
85オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/08/03(水) 20:07:28 ID:WAwqA8je
原付は維持費は ガソリンぐらいじゃないの? 税金は1年で1000円だったはず(4年前にのってたことの話)

車 実家に車庫証明とってるんだけど今住んでるところにずっと路上駐車してる。
1ヶ月2万も払ってられない。 毎日家のベランダからチュウキンがきてないか確認してる
家いないときは車のってるし
86774号室の住人さん:2005/08/03(水) 21:29:12 ID:T/2D+8PY
都会だと贅沢品だけど、田舎だと生活必需品。
車無いと、買い物にもいけない。うちもバス1時間1本とかザラだわ
田舎だというのに、更に郊外に大きな店があるから、車無いと死ぬ。
しかも微妙に雪が降る地方なので、原付は11月〜3月が使用できない為
どうしても車(つД`)

でも貧乏だから軽だお。

自動車税 8000円
任意保険 34000円(無事故無違反)
ガソリン代 月役2500円〜5000円(年間3万〜5万位遠出したらこんくらい)
駐車場代 月5000円(年間6万)
車検2年に1回 70000円位
オイル交換等の整備 8000円位

年間合計17万5千円(ガソリン代は最低額で計算)
月に換算 1万5千円程度

私の場合田舎の薄給会社員だけど、交通費として毎月1万5千円として計上するなら
所有できるかなという額。一応何があるかわからんから、毎月別に5千円づつ積み立てしてる。
87774号室の住人さん:2005/08/03(水) 21:54:19 ID:2H24nwvo
自動車税 1年で約5万(3000cc)
ガソリン 月約25000円
駐車場 1万5千円
オイル 1年で4回ぐらい 。24000円位?
車検 16万(年8万)
任意保険 年約19万円 (対人対物無制限+車両保険)

車通勤なんだけど維持費高すぎ。
軽とかFitみたいな車にしないと厳しいなあ。

88774号室の住人さん:2005/08/04(木) 04:25:55 ID:2QzE4zX6
>>86
なんか似たような境遇だな、まさか同県?
自動車税 1年で3.5万(1400cc)
ガソリン 月約23000円
駐車場 ただ
車検(2年毎) 12万
任意保険 年12万
整備代   年3万くらい

月に2500kmくらい走るからなぁ・・・・
89774号室の住人さん:2005/08/15(月) 01:55:17 ID:4bCNqYgu
お前ら3ヶ月や半年でオイル交換って金持ちだな
俺なんて2年ごとの車検の時にしか交換しないぞ(しかも安いの)
もう10年8万キロ乗ってる車だけど、車検の時に店の人に
エンジンもキレイだし、まだ5年は楽に乗れますよ〜って言われた
90774号室の住人さん:2005/08/21(日) 23:54:48 ID:4+mogkir
>>89
大事に乗るのは偉いね。
運転も上手いんだろうな。
自分はオイルは車オンチだからGSの人に勧められたら変えてしまう。
運転も下手だから細かい傷がいっぱいある。
しかも1年前に一度シャフトが折れたので3年目にして満身創痍状態。
ちなみにシャフトが折れた時の修理費は200万以上かかると言われた。
ここ数年で2回も車両保険を適用したため保険が恐ろしく高くなった。
しかも保険会社には1年以内にまた保険を適用したら、
暫くどこの保険会社とも契約できなくなると脅された。
人を轢く前に手放した方が賢明だと分かっているのだが便利だから手放せない。
91774号室の住人さん:2005/09/17(土) 03:03:45 ID:qBzOa6La
新古車のワゴンR、買って1年強、9千キロ強走行。
92  :2005/11/05(土) 20:26:36 ID:HBnaU798
  
93774号室の住人さん:2005/11/06(日) 20:02:41 ID:8rkSu7Zm
37歳 ♀ 会社員
―年間経費―
【ガソリン代】約24万(月1,800〜2,000`走行、1,600cc)
【駐車場】48,000(月4,000)
【整備代・オイル他】約15,000(3ヶ月に一回オイル交換、消耗品他)
【車検】60,000(2年で12万)
【任意保険】57,000(月4,800、車両保険込、17年無事故で割引最高率)
   以上で42万かぁ・・・。結構かかってるなぁ・・。
   でも、趣味がドライブだから仕方ないか。

94774号室の住人さん:2005/11/07(月) 14:28:58 ID:vdwjj+l/
【一人暮らしで傘持ってる奴ちょっとこい】
95774号室の住人さん:2005/11/08(火) 03:42:54 ID:CpKrN8AK
age
96774号室の住人さん:2005/11/10(木) 10:24:46 ID:iQ3cmC3o
俺は安いほうかな

年間経費
【税金】40,000
【任意保険】40,000
【車検】70,000(14万÷2年)
【駐車場】0(会社の寮)
【ガソリン】120,000
【整備】10,000

合計 280,000(年収の5〜6%)
生活圧迫してないからいいか。 
97774号室の住人さん:2005/11/13(日) 00:18:19 ID:hro5oqQw
>96
あなたの収入なら一人暮らしでも車持ってもいいと思うよ
駐車場代が要らないってのもうらやましい

98774号室の住人さん:2005/11/13(日) 01:29:51 ID:jvEZUKpV
俺もせっかく免許取ったから車欲しい。
みんな一人暮らしする前から車持ってたのかな?
99774号室の住人さん:2005/11/13(日) 01:46:43 ID:bpUXrUxS
3台持ってるけど全部一人暮らしして
から買った。
100774号室の住人さん:2005/11/13(日) 12:47:52 ID:PkTZpeif
>>85
駐禁以前に車庫法違反だな
101774号室の住人さん:2005/11/14(月) 00:52:12 ID:XoyOsZzu
年間経費
【税金】4マソ弱(テンロク)
【任意保険】今年は6マソ弱
【車検】今年は24マソ(自賠責24ヶ月分含む)
【駐車場】無料(実家に置き去り)
【ガソリン】年1マソ以下
【整備】半年に1回エンジンオイル交換するくらい

新車で購入して丸7年、先月3回目の車検を終えました
現在の走行距離は30000kmちょい
前回の車検から今回の車検まで、走行距離は4600km
今年に入ってからの走行距離は1000km以下
来年は年間走行距離250km以下にします
いや、200km以下にしようw
102774号室の住人さん:2005/11/14(月) 01:26:16 ID:D1iC41fJ
すまんが、軽のおおよその維持費教えてくれー

103774号室の住人さん:2005/11/14(月) 02:46:41 ID:witvaiBK
軽か?バンタイプなら毎年の自動車税が5月に4000円だけ。
任意保険が毎月5千円くらい。
あと2年に1回の車検が自分で通せば5万くらい。
駐車場は地域によるので何とも言えん。5千円くらい?
ガソリンは距離どのくらい乗るかによるけど。街中だと原付の2倍は食うよ。

毎月1万円ちょっとでないかな?
しかしハマーのH3って500万かよ。
まじかよ。買うか。俺小さい頃の夢だったんだよね。ハマー買うの。
今ぎりぎりだけど500万あんだよね。
問題は駐車場の俺の割り当てが猫の額。入居順に良いとこ入れるから。
新参者の俺は軽でもやっとのスペース。しかもしょっちゅう当て逃げされる。
104774号室の住人さん:2005/11/14(月) 09:25:37 ID:2WwNNZPK
H3?
ああ、あのなんちゃってハマーか
105774号室の住人さん:2005/11/14(月) 12:34:58 ID:RtxXFthz
貯金からNSX新車ぐらい直ぐにでも買える。でも買わない。なぜって?
人生、お金や車では何にも満足できないからね。
106774号室の住人さん:2005/11/14(月) 12:35:28 ID:witvaiBK
なんちゃってってこたぁないだろう。
それにH2とだと800万円〜1000万円以上だし。
そこまでいっちゃうと不動産の価格になってくる。
107774号室の住人さん:2005/11/14(月) 12:40:23 ID:witvaiBK
お金や車で満足できないって、それはちょっと考え方が仙人レベルじゃねーの?
いくらなんでも金の無い人生はツライよ。
ま、愛の無い人生のがもっとツライけどなー(w
108774号室の住人さん:2005/11/14(月) 12:42:47 ID:witvaiBK
ま、でも男の場合金が無いとあんまモテないよな。自信もなくなるし。
109774号室の住人さん:2005/11/14(月) 12:45:54 ID:witvaiBK
しかしNSXて何?いまどきそんなのオタクしか乗ってないんでないの?
よくわからんけど。
110774号室の住人さん:2005/11/14(月) 15:48:37 ID:D1iC41fJ
>>103
丁寧にdクス
妥協して軽でも買うか…
維持費に年間何十万円もつぎ込むのもアホだし
111774号室の住人さん:2005/11/14(月) 16:03:19 ID:witvaiBK
ま、バカにしないで軽乗りなさいな。
維持費ではやはり燃費がぜんぜん違う。
年間数万km走る人だと結構な額になってしまう。
税金は普通車と3万円くらいしか変わらないが、それでも5月に鬱にならずに済む。
車検も普通車だと10万円は掛かるから。やっぱ結構違うよな。
駐車場は普通も軽も同じだけど。面倒な車庫証明が要らないのでラク。
あとUターンがラク。ほとんどの交差点で切り返さないで方向転換ができる。
112774号室の住人さん:2005/11/14(月) 17:20:14 ID:IBKHMEmG
え?
軽て車庫証明いらんの?

車もったことからしらんかった
113774号室の住人さん:2005/11/14(月) 17:30:39 ID:l1A7RF++
車庫証明いらないってどんだけ田舎だよ。
昔はいらなかったけど。
あとな、燃費悪いぞ、ターボだと。
114774号室の住人さん:2005/11/14(月) 17:34:36 ID:a2I7Xip6
ブーストメータ動かないようにアクセル踏めばだいじょうび
115774号室の住人さん:2005/11/14(月) 17:39:07 ID:iic8sco4
軽は事故した時、体にくるダメージが大きいぞ。
ダンプと正面衝突したら死ぬな・・・
116774号室の住人さん:2005/11/14(月) 17:56:25 ID:witvaiBK
いや、原則的には必要だけど、届けなくても登録できるんで。別にいんでない。
あと軽ターボなんてブルジョワの乗り物は知らん。
NAのセダン型軽でMTの話だから。
ワゴンタイプの軽も燃費悪いよ。
117774号室の住人さん:2005/11/14(月) 18:00:48 ID:witvaiBK
ま、ぶつかれば弱いってのは当たり前。
軽ワンボックスなんざ当たれば膝から下がぐっちゃぐちゃ。
118774号室の住人さん:2005/11/14(月) 18:25:44 ID:nPWtlcX+
みんな高所得者だな・・・
二十歳で月収15マソぐらいのオレは車なんて買えないお・゚・(ノД`)・゚・
ぶっちゃけ田舎の安アパートでも生活ぎりぎりorz
つーか怖くて軽乗れなくなっちゃうYO!
119774号室の住人さん:2005/11/14(月) 19:01:30 ID:V2lK+g8G
車庫証明いらないところもあるけど
ウチ(田舎)は、置き場所を地元の警察に届けないといけない
120774号室の住人さん:2005/11/14(月) 19:18:26 ID:D1iC41fJ
車庫証明どうなんだろーね
地方によって違うって事は、役所か警察署に聞いたら教えてくれるのかな?
つーか軽の安さは魅力的だが…なんつーか…やっぱり見栄張りたいじゃん?
121774号室の住人さん:2005/11/14(月) 19:51:30 ID:5b/x5Dhb
ダンプに正面衝突しても全然大丈夫なのは戦車ぐらいかな?
よっしゃ、みんな戦車かブルドーザーにでも乗るべ。
122774号室の住人さん:2005/11/15(火) 11:27:59 ID:ls4U/jJF
この前、近所の国道で、アルファードが信号待ちのトラックにオカマ掘ってた。
ノーブレーキで突っ込んだみたいで、アルファードは前がグッチャグッチャ。
運転手は潰れて即死していた。従って、軽だからとかは関係ないっぽいよ。
123774号室の住人さん:2005/11/15(火) 11:34:06 ID:HA6KAedB
いやいやいや。
軽が弱いのは対普通車で正面衝突の場合だよ。
道路走ってる車はトラックより普通車のが多いからね。

あと車で見栄なんて言ってたらキリないよ。
124774号室の住人さん:2005/11/15(火) 12:31:13 ID:ls4U/jJF
なんでそんなに軽自動車を強調するの?なんか恨みでもあるのか?
ま、軽自動車の需要は年々高まっており、販売台数も常にトップクラスのシェアを誇っているし、
正面衝突事故でも大丈夫を基準に車を選んでいるようなら戦車しかないと思われる。
125774号室の住人さん:2005/11/16(水) 07:46:03 ID:w5QHl46+
>>120
聞けば教えてもらえるよ。
車屋でも教えてくれるけどね。
軽でも車庫証明が必要になってきてる地域が最近どんどん増えてきてるよ。
126774号室の住人さん:2005/11/16(水) 16:10:56 ID:n/PXbktd
車の衝突安全の話になってるようだが、
バイクに乗れる勇気があれば気にしなくていんじゃね?
どんなに安全性が低い車でもバイクよりマシでしょ。

あとアルファードのフロントがグチャ潰れしてた云々て上の方で言ってたけど、
逆にトラックにそれなりの速度で突っ込んでほとんど潰れなかったら、
乗員はどうなるか考えてみよう。
127774号室の住人さん:2005/11/16(水) 16:24:02 ID:MUQhPEwp
必死だな (笑
128774号室の住人さん:2005/11/19(土) 18:43:35 ID:2Lf9xSHv
車って高いのね
バス代すらケチってチャリ乗ってる俺からしたらありえねえ
タクシーのほうが安いじゃねえの?
129774号室の住人さん:2005/11/19(土) 20:43:03 ID:JXOBc04H
そう、そうなんだよね。
クルマは持つと金かかる。
税金、車検、保険、この三つは1kmも乗らなくても、
ナンバーを付けてる限り必ず払わなくてはならない。
乗れば乗った分燃料使うしメンテナンスも必要になる。
駐車場を借りてれば、それでまた出費。

クルマを持たなくていい環境を選ぶのは、
実は大きな節約になるのかもしれないね。
130774号室の住人さん:2005/11/20(日) 09:59:38 ID:SxBmucC5
>>129
つまり、車使わないと生きていけないような田舎には住むな、ということだな。
131774号室の住人さん:2005/11/20(日) 22:51:07 ID:+adwujTR
フィットってどのくらい?維持費
132774号室の住人さん:2005/11/20(日) 22:52:05 ID:+adwujTR
あと、ローン残ってて車売った人いる?
意見聞きたいです
133774号室の住人さん:2005/11/20(日) 22:53:04 ID:xSgf0Itc
今年車検だった
リサイクル料金1万くらいかかったよ・・・
134774号室の住人さん:2005/11/20(日) 23:09:21 ID:kYwOAjXW
駐車場(強制2台分)一ヶ月5千円
ガソリン(ハイオク)一ヶ月2万円
税金 年間5万
保険 年間20万
車検 2年分15万
洗車 実家でやるからタダ
その他 一ヶ月あたり5千円位?

年収400〜500です・・・
ガソリンの高騰が痛い・・・
135774号室の住人さん:2005/11/21(月) 09:16:50 ID:e5BzIo24
>>134
保険が年間20万って高くね?
俺なんか営業でも通勤でも使ってるのに保険料7万でお釣りくるぞ。
保険の中身削ってる訳でもないし色々探せば安いとこあるよ。

>>132
売ったお金でローン返せばいいんじゃないの?
足りなかったら貯金でぶったせばいいしさ。
136129:2005/11/21(月) 16:22:28 ID:LxyLukB4
>>130
いや、そんなにクルマ所有を全否定してるわけじゃないよ。
チョット書き方悪かったっす、スマスマソ。
交通の便の良いところは家賃も高いだろうし、
多少不便でも、できるだけ家賃を抑えてクルマ持ちってのもアリだしさ。

クルマ持ちに否定的なこと書いときながらアレなんだけど、
自分もクルマ持ち、しかも月に一度も乗らない。
駐車場は実家に置き去りだから要らないけど、
税金払って任意保険入って車検通してる。
はっきり言ってクルマが無くても全く困らないのに、
一年あたり20マソくらい使ってる。
137774号室の住人さん:2005/11/21(月) 16:43:14 ID:sL0kq7Z/
車検は自分でやれば安く上がるよ。だれでも簡単に出来る。たぶん主婦でも出来る。
うちのは軽だから自賠責と税金で3万円ぐらい?、安すぎていくらだったか忘れた。
138774号室の住人さん:2005/11/21(月) 20:47:07 ID:vQn4Q8tk
そうか、そういう手があったか
維持費が年間30万かかっても家賃が月3万安ければトントンだな。
駅歩60分とかの物件を探せばいいんだ
139774号室の住人さん:2005/11/23(水) 08:29:48 ID:dzMHFCG4
>>135
>>134 が何歳なのか知らないけど、税金が5万っていう事は
3000ccかな?そこそこの車で車両保険とかはいると20万は
決して高いわけじゃないと思う
140774号室の住人さん:2005/12/04(日) 22:59:27 ID:VOf8eWMp
車欲しいなぁ
車あったら毎週実家帰っちゃいそう
141774号室の住人さん:2005/12/05(月) 22:36:54 ID:tWL3tZpT
車買ったんだが(しかもローン)、彼女と2けつしてるほうが面白いと感じた。
冬はきついが、車の維持費取るんならいっしょに住んだほうがましだと思った

売ろうか考え中なんだが。。
142774号室の住人さん:2005/12/06(火) 01:01:28 ID:gIVS8LhH
維持費を考えるとバカバカしいのは確かだけど
車は車で楽しいもんだよ、でも自分がそう思うなら売れば?
都会じゃないなら車は必需品だとは思う
バイクは危なくない?大切な他人を乗せるならなおさら
143774号室の住人さん:2005/12/06(火) 19:35:47 ID:AMtgBRx1
確かに車持つことでマイナスの要素もあるよね
趣味と金をどう天秤にかけるかだなぁ
144774号室の住人さん:2005/12/06(火) 19:35:49 ID:sgQVDz5G
確かに車持つことでマイナスの要素もあるよね
趣味と金をどう天秤にかけるかだなぁ
145774号室の住人さん:2005/12/06(火) 23:46:55 ID:pat3vZSq
オマエラ絶対バイクはやめておけ
知人で、自動車とぶつかって、左半身不随に…。
しょぼくても軽自動車の方がはるかに
五体満足で生還出来る。

>>109
ごめん、中古だけど現行型に俺乗ってるよ。
146774号室の住人さん:2005/12/07(水) 19:17:36 ID:6SL0aFt/
車ください
147774号室の住人さん:2005/12/07(水) 19:17:38 ID:aMDVTjWj
車ください
148774号室の住人さん:2005/12/07(水) 19:22:18 ID:l+u9ZD7F
つ車














ツマンネ
149774号室の住人さん:2005/12/07(水) 19:45:52 ID:d12GW+Sv
軽買おうか普通車の小さいやつ買おうか迷う、、
150クルマッスル:2005/12/07(水) 19:49:27 ID:NlxNCUk1
俺の場合2000ccだけど年間で考えると、駐車場12保険10ガソリン10でその他タイヤやベルト、オイル交換、税金で…年間40〜50万くらいかな。確かに維持費かかるな。
151クルマッスル:2005/12/07(水) 19:55:51 ID:NlxNCUk1
一人暮らしで頻繁に遠出しないなら断然軽がいいな。今ので2台目普通車だがちょっと後悔…
152774号室の住人さん:2005/12/07(水) 19:55:54 ID:Raqne0Bt
age
153774号室の住人さん:2005/12/07(水) 20:01:34 ID:3wOSAhbO
最近は軽もマーチクラスも値段が変わらない。
逆に軽の高グレードの方が高いぞ。

維持費考えたら絶対に軽!
広さも軽の方が広い!!
ワゴンRに乗ってるけど1300ccクラスより広いんだよ。
154774号室の住人さん:2005/12/07(水) 20:13:48 ID:l+u9ZD7F
生活考えるなら軽だな
最近はバカに出来んし・・・
155774号室の住人さん:2005/12/07(水) 20:50:12 ID:d12GW+Sv
普段は軽でどっか遠出するときレンタカー借りるという考えどうかなぁ。
156774号室の住人さん:2005/12/07(水) 22:33:15 ID:aMDVTjWj
貯金のことばかり考えてしまって購入に踏み切れない・・・
157774号室の住人さん:2005/12/07(水) 22:38:22 ID:52WnU25Y
俺、走り屋とかじゃないけどマニュアルで走りに追求できる車両がいいんだよな。

まぁ今はロードスターに乗ってるんだけどさ、軽自動車の維持費の安さにはかなり惹かれる。

でも、軽自動車でマニュアルで楽しめる車って今はないもんなぁ・・
箱軽ばっかでさ
158774号室の住人さん:2005/12/07(水) 22:57:06 ID:vgE/cNzG
無理

駐車場代やら、車検や、税金、ガス代
維持費がかかりすぎる
159774号室の住人さん:2005/12/07(水) 23:27:45 ID:EUY3pYX7
田舎に住んでて駐車場代がタダ同然の自分が言うのも何だけど
経験として一度くらいは持っておくのも悪くないと思う。

無理だと思ったら手放せばいいんだし・・・
160774号室の住人さん:2005/12/07(水) 23:32:58 ID:FrhiMYGu
やっぱ洗車は熱湯だね
すっげーきれいになったしその後ワックスかけたらチョーきれいになった
白いスポンジも最強だな
今度、巻き巻きホース買ってきて
部屋から熱湯出しながら洗車してー
161774号室の住人さん:2005/12/08(木) 00:22:45 ID:BsEWOnv3
今年は2台買ったけど無駄だと思って1台売っぱらった。
来年は2台買い足す予定です。
162774号室の住人さん:2005/12/08(木) 01:21:16 ID:nAd3WuP8
オマエラ絶対くるまはやめておけ
知人で、自動車とぶつかって、右半身不随に…。
しょぼくても徒歩の方がはるかに
五体満足で生還出来る。
163774号室の住人さん:2005/12/08(木) 14:31:38 ID:wQqDqb42
age
164774号室の住人さん:2005/12/08(木) 17:14:48 ID:xBqFPoso
>>162
事故起こすのが悪い

以上
165774号室の住人さん:2005/12/08(木) 19:41:06 ID:b0Z+6QEp
軽自動車9年落ち
中古でかったから車庫証明いらない(東京)
燃費 13km/リットル
自動車税 7000円くらい/年
車検 55000円/重量税こみ
任意保険 17000円対人無制限で車両保険なし/年
夏は60KMくらいで走ってないとクーラーきかない。。。
166774号室の住人さん:2005/12/08(木) 21:25:21 ID:4zTgY6W8
俺の場合

税金      39,500-
ガソリン  年 120,000-
駐車場      無料
消耗品   年  20,000- (大抵自分で交換している)
車検    年  50,000- (2年に1度を年割り)
任意保険  年  150,000- (高いのよねー。スポーツ系は)
その他   年  30,000- (パーツとか変えたり)
合計   総額 410,000-

グロスで見ると、結構な金額だけど、趣味で車をやってるので、大抵は自分でいじっちゃいます。
それ考えると、他人にまかせっきりの管理をしてる奴よりは安いのかなと。
なにせ、趣味が車なんで、他には金をかけてません。

これだけで年40万、年収の1割かよ
167774号室の住人さん:2005/12/09(金) 03:50:44 ID:Rzsv96ZS
俺は車とバイクが大好き。年間経費 車1600cc
車検15万÷2 ガソリン12万(ハイオクリッター7)保険八万(十級、車両無し)五月に払う税金4万円 整備3万円 34万…たけ。これだけで収入の約二割…。
168連投すまそ:2005/12/09(金) 03:55:14 ID:Rzsv96ZS
バイク 250cc 年間経費
ガソリン二万円(レギュラーリッター25キロ)
任意保険3万
車検なし自賠責五年で3万 五月の税金2千円
整備改造に十万円 改造しなければ維持費は軽の比ではない。
169774号室の住人さん:2005/12/09(金) 13:43:12 ID:Ma6E/NVR
170774号室の住人さん:2005/12/09(金) 16:49:57 ID:CN7E0+mr
車は1300ccのコンパクト。ハイオク仕様。


ガソリン: 4,000円
駐車場代:11,000円
メンテ代: 1,000円


車検:50,000円(2年で10万)
保険:30,000円(30以上ゴールドだとこんなもん)
税金:35,000円

年間、約30万、高けぇな。。。
月だと26,000円だ。
この他、車で旅行とかするともっとあがるし、車にお金かけるの辞めました。
171774号室の住人さん:2005/12/09(金) 18:34:31 ID:Uq5Qb5q1
故障キターーーーー

10万て一人暮らし、22歳。仕事、バイトな俺にはキツス
172774号室の住人さん:2005/12/10(土) 00:43:38 ID:Qw+hhEDC
よし!
来年買うよ!
173774号室の住人さん:2005/12/13(火) 01:18:23 ID:zLDf53AW
軽でMTでおもしろい車ってことでAZ−1を知り合いの中古車屋に
探してもらってるけどなかなか程度のいいやつが見つからん。
マニアックすぎるのかな。
174774号室の住人さん:2005/12/13(火) 09:51:06 ID:9t6ywhHm
age
175774号室の住人さん:2005/12/13(火) 18:54:49 ID:LbAjD+Gu
>>173
いい趣味してるね
176774号室の住人さん:2005/12/13(火) 19:00:23 ID:On+bD95o
俺の場合軽ミラ、ガソ代6千円、税金安い、駐車は家近くのファミレスに無断してるからタダ、車庫証明書は会社内の敷地名義だけ貸してもらった。
177774号室の住人さん:2005/12/13(火) 20:50:32 ID:9J7PlJZT
哀しいほどせこいな
178774号室の住人さん:2005/12/14(水) 18:46:20 ID:xIAy8IjP
まあ田舎だから
179774号室の住人さん:2005/12/14(水) 19:02:31 ID:gY3RWU+Z
>>166と同じく車が生き甲斐なので参考にならんかもだが、

4.1Lセダン@ハイオク


ガソリン:30000円
駐車場:20000円(ガレージ)
保険代:16000円(車両無し)


車検:200000円位(2年に一回)
税金:76500円


車をただ動けばいいと思える人なら結構問題ないんじゃね?
車が好きなら好きで意外となんとかなる。

と思う。
180774号室の住人さん:2005/12/14(水) 22:06:41 ID:JxAa3XnF
>>179
車検代高いね
181774号室の住人さん:2005/12/15(木) 00:40:07 ID:1gGuG4BR
クルマが生き甲斐とか言ってるぐらいなら、車検ぐらい自分でやるだろ。
DQN程度の単なるクルマ好きって感じだろうけど。
182774号室の住人さん:2005/12/15(木) 02:03:03 ID:fDEZhnnE
別にメカ的なことをいじるのが趣味とは限らない。
ドライブでどっか行くのが生きがいかもしれんし。
183774号室の住人さん:2005/12/15(木) 19:00:09 ID:V0PfFh2d
>>182
181はキモオタなのだよ・・・
184774号室の住人さん:2005/12/15(木) 19:03:15 ID:0ZGNXQiF
これからは税金をなるたけ少なくできる奴が勝ち組。
軽四に限る。
185774号室の住人さん:2005/12/16(金) 13:53:27 ID:NRz1kSMS
俺も軽自動車にしようかな…税金安いのは魅力だよ
大きい車が必要な時はレンタカーで充分だし
186774号室の住人さん:2005/12/16(金) 16:36:13 ID:kR549aq/
age
187774号室の住人さん:2005/12/16(金) 18:37:26 ID:j1xP58cm
最近事故したら衝撃がモロに運転手にきそうな形の車ばっかだよな。
軽なんて事故ったらすぐ逝けそう。
188774号室の住人さん:2005/12/17(土) 02:52:20 ID:awxyJahe
運の悪い奴なら歩いてても轢かれて逝きそうだけど・・・
189774号室の住人さん:2005/12/17(土) 03:21:14 ID:uU5FN9Ef
軽自動車はどれも似たような形のばっかだからな…選びようがない
コペンでも買うか
190774号室の住人さん:2005/12/18(日) 13:27:39 ID:oRNEFvdd
age
191774号室の住人さん:2005/12/19(月) 22:02:21 ID:ERCllqfo
金の事考えるなら軽だろうなぁ。

>>173
残念ながら、程度のイイ玉は殆ど無いと思われ。大分、経っちゃったしね。
Fitや先代ビッツなんかのMTを中古で探すなんてのはどうよ?
192774号室の住人さん:2005/12/19(月) 23:22:40 ID:p/4rTadN
25歳、男、年収280。
家賃4万3千、駐車場9千。
車は軽なのだが、大型のバイクを持っているのでやって行けるかが不安・・・

年間経費(車)
駐車場108000(月9000)
保険34800(一括払い)
ガソリン96000(月8000円くらいが平均)
会社の駐車場18000(月1500円取られるorz)
税金7200

年間経費(バイク)
保険32650(一括払い)
ガソリン?(月2000〜6000円くらい。ツーリング等により増減激しい)
税金5000

整備代とか入れるともっと増えるのか・・・
車は便利だとは思っているけど、持たずに済むなら持ちたくないのが本音。
だけど、何かと使うんだよなぁ・・・10代の頃はバイクだけだったのに・・・

バイクだと悪天候&寒気の通勤が辛いのと、夏場は会社の駐輪場が
一杯になってちょっと到着が遅れると停めるスペースがなくなる・・・orz
停めれてとしても、帰る時に出せなくなる・・・orz
傷を付けられそうにもなる・・・orz
193774号室の住人さん:2005/12/19(月) 23:27:00 ID:p/4rTadN
あ、バイクは今月に自分で車検通した。
26050円で済んだ('∀`)
194774号室の住人さん:2005/12/19(月) 23:32:28 ID:ERCllqfo
>>192
大型バイクは750cc以上?見せてもらったが
それで、十分やっていけるんじゃね?

俺なんて、エボ8だが駐車代が月11000
で、ガス代が月1万5千はするよ。
同い歳だしガンガレ。
195774号室の住人さん:2005/12/20(火) 02:34:11 ID:CRFnNLWz
俺も車(2000ターボ)とバイク4台(車検付2台+250cc2台)持っているが
出費の時期を計算して買ったのと、自分で出来る整備は自分でやれば
かなり出費が抑えられるよ。

バイクの車検と整備+車のオイル交換は自分でする

あと任意保険の年齢制限をつけるのと、
車両保険の免責金額を多くすればかなり安くなる。

俺が払っている任意保険は車年3万 バイク(1台につき)年2万くらい
196774号室の住人さん:2005/12/20(火) 03:10:09 ID:+EFdCiqs
持ち車自慢大会
197774号室の住人さん:2005/12/20(火) 11:31:16 ID:k0Wk1e81
27歳、男、年収300。
家賃4万2千、駐車場7千。
車 → 1000cc エコ 毎日通勤に使用

(以下、年額)
 駐車場   84000円
 任意保険 42000円
 ガソリン  84000円(月2回給油で7000円くらい)
 税金     25000円(車検時に50000円くらいだっけ)
 車検     65000円(130000円を案分)
 ワイパーゴム、オイル、エレメント他。

初めて計算してみたけど、年30万以上払ってるんだな‥‥。(・・;
198774号室の住人さん:2005/12/20(火) 14:09:58 ID:FPhc8PAC
↑人生の負け犬
199774号室の住人さん:2005/12/20(火) 14:33:42 ID:iqJtN8D2
つーか、普段の足用にスクーターでも買って
車はレンタカーで充分じゃね?
スポーツ車でも外車でも、選び放題だ。
メンテ費用も駐車場代も無いし。
200774号室の住人さん:2005/12/20(火) 16:02:15 ID:k0Wk1e81
負け犬でーす (・∀・)
201774号室の住人さん:2005/12/20(火) 21:22:40 ID:GgTd8A8U
>>199
住む場所にもよるかと。
田舎なら車がないとかなり不便だったりするし、都市部だと渋滞とかになるからスクーターがいい。


と、渋滞を横目で笑いながら自転車を漕ぐ人の戯言
202774号室の住人さん:2005/12/20(火) 23:07:56 ID:iqJtN8D2
田舎は月極駐車場も安いからな…
いつも手元に置いときたいならレンタカーよりもカーリースの方が良いかも
203774号室の住人さん:2005/12/20(火) 23:18:34 ID:+dpJf2lh
>>202
レンタカーとリースってどう違うの?
204774号室の住人さん:2005/12/21(水) 02:32:14 ID:P5VJtVZy
日常的に使うんならともかく、リースとかレンタルとかするぐらいなら、
使う時だけ運転手付きでハイヤーにした方が懸命じゃないのかな?どう考えても。
205774号室の住人さん:2005/12/21(水) 06:20:52 ID:OwMhFO+7
>>204
自分が運転することに(ry
206774号室の住人さん:2005/12/21(水) 10:53:08 ID:wL1F95Xh
>>203
カーリースは、車を一定期間・一定料金で借りられる
基本的に新車で来るので、カー・オーディオやカー・ナビなどのオプションも好きに組める
保険も税金もリース料に含まれてるし、メンテナンス料も含まれてる事もあり
あと、個人で事業をしてる人にはリース料は経費に出来るメリットもある

レンタカーとの違いは、使用期間と料金の違い(長期だと割高)と、車は中古車でイジれず、
登録上の使用者はレンタカー会社と言う事かな?

車の所有権に拘る必要性が無い時代になった(必要なのはせいぜい車を売る時位か?)ので
買うか借りるか、自分にとって得な方を選ぶといいよ
207203:2005/12/21(水) 19:13:03 ID:G8+pEOgD
>>206
d
208774号室の住人さん:2005/12/21(水) 23:40:29 ID:ml3APHFb
ハイヤーなら自分が被害者になり得ても、加害者になる事は無いし事故るリスクも無い。
更に、保険代やローン、税金・車検、修理・故障、駐車場・イタズラも、何も無いな。
早く、運転手付きの自家用車に乗れるような身分になりたいお。
209774号室の住人さん:2005/12/22(木) 01:02:25 ID:1ztpVwBX
ハイヤーはどう考えてもスレの主旨と違うだろ
レンタカーやリースは料金を払って使用権を買うのに対して
ハイヤーの料金はただの運賃じゃねーかよ
210774号室の住人さん:2005/12/22(木) 16:08:16 ID:TWolFyvK
age
211774号室の住人さん:2005/12/22(木) 19:18:52 ID:hYwcsdBU
>>209
レンタカーやリースも趣旨と違うべ
212774号室の住人さん:2005/12/22(木) 21:06:38 ID:44xdynRi
>>211
お前は相当なアホだな。
>>1は車を買いたいが維持費などがどの位かを聞いてんだろ
それに対して借りれば安いと言ってるんだ
主なテーマが費用に付いてなんだから主旨から大きく外れてないだろ

車を買いたいヤツでハイヤーやタクシーと費用を比較するヤツがいたらお目にかかりたいわww

213774号室の住人さん:2005/12/22(木) 21:40:22 ID:6PNWdlv6
ワロタwww
ハイヤーと自家用車を比較するなら路線バスとか運転代行とも比較しとけヨ
ちなみにリースの車でも立派なマイカーだぞ
214192:2005/12/23(金) 01:49:25 ID:iGP5mfaS
>>194
600cc・・・なんだけど、最新SSマシンゆえに消耗品等に掛かる費用は
リッターネイキッド以上にもなる事多し・・・走り方の問題か・・・?

車は手放してしまいたいけど、その1歩が踏み出せない状態だった。
友達とかに意見を聞いてみたら「どうせまた買う事になるんだら持っとけ!」
って言われて、俺自身もかなり納得した。
それに今の車売っても大した金にならないんだよね・・・(goo&オク調べ)orz
それらを見ていたら、長い目で見たら維持し続けた方が良いと思うようになった。

だから徒歩やチャリで行ける範囲はそれらで移動、買い物もなるべく人力。
ちょっとずつだけど節約できるものはやっていこうと(ユーザー車検もその一環だし)

余談だけど後輩のエボ7に乗らさせてもらった事がある。
ベタ踏むとステアリングの手応えが軽くなるくらい加速するからびびったわww
レスサンクス!お互いガンガろーぜ!ノシ

>>195
オレトアナタトデハ、ネンシュウニカナリノサガアルトオモワレル・・・orz
215774号室の住人さん:2005/12/23(金) 02:44:36 ID:3yT4Ebrg
>>1

一人暮らし歴6年、現在30歳。
免許取得は18のときだけど所有歴は5年目。
場所は都内で、新宿に近い側の中野区。
通勤には使ってませんが近郊の実家へたまに帰ります。
月500から700キロくらい走行。

車庫代 30000円/月
ローン返済 25000円/月
ガソリン代 15000円/月
有料道路代 8000円/月
税金 3300円/月(39500円/年)
保険 17500円/月(210000円/年:車両保険込:車両料率9)
車検時費用 6250円/月(150000円/2年)

ここまでで105050円/月かかっています。

プラス
タイヤ代 5000円/月(2年に1回交換で1回120000円)
オイル交換 500円/月(年2回交換で1回5000円程度)
プラグ交換 1000円/月(年1回交換で1回12000円程度)

改めて計算するとやっぱ車って維持費が結構すごい。

車の維持費分と今借りてる家賃分でローン組めば都内でも結構まともな不動産が買えるな〜。
orz。

216774号室の住人さん:2005/12/23(金) 04:53:12 ID:nEQ28nOc
素直に必要な時だけハイヤーにしとけば?
217774号室の住人さん:2005/12/23(金) 05:50:29 ID:FxAwV1Kw
ここで方向修正

税金6まん(トヨタV8)
ガス 2〜3万、今月ゎ忙しかったから遊びにいけず8000円、ひまだから燃費毎回つけてる
家賃四万1K
青空駐車場5000
手取り14
ローン月二万(頭100万いれたから二年)
サンデーカーでつ

近場はチャリ

妥協して軽も考えたが張り合いがなくなると感じ車検とった
218774号室の住人さん:2005/12/23(金) 07:54:17 ID:bJU99YhV
age
219774号室の住人さん:2005/12/23(金) 11:30:16 ID:6kea+pg9
車持ってる友達を作る方が良くね?
ただで車で出掛けられるし、運転しなくて良いし。
220774号室の住人さん:2005/12/23(金) 11:57:18 ID:E3GYFSyu
25歳♂ 年収360万ちょい
アパート代が月60000円。

660×2ターボ RX-7(FD)

ガソリン:40000円 (月だいたい)
駐車場:12000円(青空)
保険代:148000円(年間)
車検:200000円位(2年に1回)
税金:66000円(たぶん)
タイヤ:140000円(2年に1回4本を安いので)
オイル:9000円(3ヶ月or3000kmで部分合成)

その他消耗品とか考えたら痛い金額。
300万の5年ローンが今月で終了だから、これからは少し楽になる。
221774号室の住人さん:2005/12/23(金) 21:17:25 ID:cCBL3kUG
>>212
痛い人・・・
222774号室の住人さん:2005/12/23(金) 21:17:26 ID:HAqQgkUD
>>212
痛い人・・・
223774号室の住人さん:2005/12/23(金) 21:19:54 ID:9Gam37oD
勇気出して買ってみた
http://www.mayhem.net/juke/bodiesbeat1.html
224774号室の住人さん:2005/12/23(金) 21:20:27 ID:HAqQgkUD
>>車を買いたいが維持費などがどの位かを聞いてんだろ

その時点で1の中で借りるという選択肢が消えてるわけだが
225774号室の住人さん:2005/12/23(金) 22:39:28 ID:6kea+pg9
冬厨必死だなw
226774号室の住人さん:2005/12/23(金) 22:53:14 ID:9gvxXYED
>>224
もっと社会に出て色々勉強してから煽れ
国語の勉強もちゃんとしておけよ
227774号室の住人さん:2005/12/23(金) 23:07:02 ID:6kea+pg9
月極駐車場の料金は、地域によって大きな差がある
東京都心部では月3-5マンの駐車場は珍しくないけど
地方だと、1マンを超える所はなかなか見当たらないな
駐車場付き賃貸物件も豊富にあるし

>>226
ハイヤー厨はスルー汁
荒れるだけだぞ
228774号室の住人さん:2005/12/24(土) 00:05:34 ID:tSP7/L6b
>>223
ギャァァァァふんじまったぁぁぁ
229774号室の住人さん:2005/12/24(土) 02:57:46 ID:j5TakvIP
というか、『一人暮らしで車持ってる奴ちょっとこい』と、意味の解らないタイトルを付けといて、
「買おうかなっておもてるんだけど。維持費どれくらいかかるん?」とか、
余りにも厨房な質問しかできないような1に対して、買う前にも、色々な選択肢があるよと
みんながレスを入れているだけだろ。
車を借りるか、お金を借りるか、運転手付きハイヤーを借りるか、好きにすればいい。
1が現金で買えるようなら、こんなスレは立たない訳だが。
230774号室の住人さん:2005/12/24(土) 09:01:27 ID:WkkGMW6K
age
231774号室の住人さん:2005/12/24(土) 09:19:15 ID:WUG+ro6H
ランクル100ホスイイ
232774号室の住人さん:2005/12/24(土) 11:20:57 ID:o+uoAnl7
ですね
233774号室の住人さん:2005/12/24(土) 22:53:58 ID:FYuw2i9K
ダイハツのESSかおうかなぁ
手取り16万ですがね
234774号室の住人さん:2005/12/25(日) 01:03:28 ID:DOCxgf8A
貯金もしたいよね
235774号室の住人さん:2005/12/25(日) 07:56:06 ID:2Ahl3WvP
いまだに>1がチャリンコ生活を送っている件について・・・
236774号室の住人さん:2005/12/26(月) 11:19:48 ID:DqwBG4OA
age
237774号室の住人さん:2005/12/26(月) 11:55:00 ID:+QJd2cZr
そろそろ車を買いたいなぁ と思いこのスレを覗いてみたけど、
>>215 の維持費を見て、やはり如何なものかと再考中。
貯金で一括払いで購入できるけど、月極駐車場の相場が似た様な場所だし、
通勤に使わないからなぁ。週末だけ、しかも毎週末じゃなさそうだし。

ウーン・・・
238774号室の住人さん:2005/12/26(月) 12:09:37 ID:YPl+uOW9
215は高く見積もりすぎだからあんまり参考にならんよ。
たとえばうちのボロ車だと月400キロ走ってガス代は5千円ぐらい。
保険だって人・物無制限だけどいろいろ工夫して年7万ぐらい。
239774号室の住人さん:2005/12/26(月) 13:44:30 ID:K1PGjMBL
215は税金からみて普通自動車じゃん
軽自動車なら余裕っしょ
軽なら年間維持費15〜20ぐらい(車庫代ぬき)
普通自動車なら45〜60オーバー(車庫代ぬき)ぐらいじゃね?
240194:2005/12/26(月) 15:48:57 ID:WYeb+5PD
ていうか215は車両保険が9な訳で
趣味性の高い車と思われ、だから高コストなのさ
アレを普通に考えてはいけない。かく言う俺の車も9だがorz

軽自動車の中古を買えば(しかもNA)一番経済的。
大都市部の中心に近い香具師はあえて、車は持たなくても
だいじょうぶよ。
241774号室の住人さん:2005/12/26(月) 16:44:19 ID:pDn7XgFG
3000CCのディーゼル車。強制保険いくらか知らん。
任意保険32000円、燃料5〜6万、車庫代0、
車検二年に一回で110000だから年間55000円、
古い車なんで修理その他で多分4~5万。税金確か4万?くらい。
計算すると年間維持費22〜24万くらいだな。
最近は週に100キロも動かないからもっと安いかもしれない。
242774号室の住人さん:2005/12/27(火) 08:10:28 ID:OosXFlys
こうして見ると、やっぱり高いな。
それでも憧れるんだけどね、欲しいし。
でもこんなにかかるなら、原付で十分だと思ってしまう。
243774号室の住人さん:2005/12/27(火) 12:16:02 ID:L/yht98Y
車種・軽ワゴンAT/AC/PS/PW/KL/DVD-Navi付き

用途・通勤、買い物、趣味他

(月割り)
経費・月極駐車  4.000円
    ローン   10.500円
    燃料    10.000円〜20.000円
    保険その他 8.000円

維持費・消耗品交換等約3.000円

収入・月給350.000円、家賃40.000円
    その他バイク数台所有
244774号室の住人さん:2005/12/27(火) 23:46:02 ID:zz2hrCTo
>>242
無理に持つ必要は無いよ。
原付持っているなら分かるだろうけど、ナンバー付けているだけで
永久に金を取られ続けるからね。
地域によっては駐車場代もバカにならないし。
>>243
そんだけ収入があるなら貯金してから買えばいいのに・・・
俺より10マソ以上多く貰ってるじゃん・・・orz
245774号室の住人さん:2005/12/28(水) 03:57:57 ID:d3k2KYEi
いなちまらはさなあたやまたやなはさかなたやまなやはさはらやあたまらかたやらはらやまあたやらかなやわやなはらわちまらはかちなはなみゆ゛わ
はなたはさかたなやらたなまやらひらや
246774号室の住人さん:2005/12/28(水) 12:57:37 ID:Ev221KfO
age
247774号室の住人さん:2005/12/28(水) 13:09:25 ID:k8mVbLQA
☆誰か私のレガシーもらって☆
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f38953434

大阪の奴、急げ
248774号室の住人さん:2005/12/29(木) 19:21:39 ID:3O+BxiT1
>>247
なんか質問がネタみたいになってるなww
ワロタwww
249774号室の住人さん:2005/12/29(木) 19:36:26 ID:d2xELrft
ワロタ
250774号室の住人さん:2005/12/29(木) 20:23:44 ID:RVuoqObJ
ゲキワロタw
食ってたポテトフライ吹いたわwww
251774号室の住人さん:2005/12/30(金) 04:13:57 ID:zYzThN5h
Yahoo! JAPAN ID: surfinlife99 ←素直でヨロシ(笑
252774号室の住人さん:2005/12/30(金) 17:14:59 ID:dQqFmbFX
車欲しいよ
253774号室の住人さん:2005/12/31(土) 23:08:20 ID:uLXpCLHA
>>252

>>217だけどある程度勢いが必要だとおもわれ。漏れゎ手取り14マソの劣悪リーマン(20)余裕など無い
俺のはリッター5kmくらいしか走らないけど月ガス代一万割るときもあるぞ
近場はチャリ!!休みは車!!めりはり大事!!
自分で計算して大丈夫そうならちょっとギャンブルしてみてもいいんじゃないかな?
ほんとに好きならやってける!藻前なら!!
254774号室の住人さん:2005/12/31(土) 23:14:54 ID:kmKHD7Ft
競る塩に乗ってる。
あんまし乗る機会がないから維持費は苦にならない。
が、一人者にはデカすぎ。
世間の目もちと痛い。
255774号室の住人さん:2005/12/31(土) 23:27:20 ID:chhMKFd2
ビンボー人は車に乗るな
256774号室の住人さん:2005/12/31(土) 23:54:35 ID:uLXpCLHA
>>255ゎ池沼
貧乏だからこそ見栄張ることがおもしろいんじゃろ?
金持ちこそ自分じゃ運転しねぇだろ
257 【末吉】 【1217円】 :2006/01/01(日) 13:11:24 ID:tIjACZzC
258774号室の住人さん:2006/01/05(木) 22:54:13 ID:ZQbS6sJ0
結構保険高いなぁ
259774号室の住人さん:2006/01/06(金) 23:56:22 ID:ASbnIxLh
ちょっと来てみますた・・・
260774号室の住人さん:2006/01/07(土) 09:11:33 ID:gc6yh6bh
>>259
どうしたんだい?
261774号室の住人さん:2006/01/07(土) 10:56:08 ID:tfYHOv2I
電車の無い地域なので車餅。

年収:450マソ
家賃:63000
車:WiLL-VS1800cc
燃費:レギュラー約12K、月3回給油で17000程度。
車検:10マソ
税金:35000

参考になるかしら。
262774号室の住人さん:2006/01/07(土) 11:04:51 ID:gc6yh6bh
>>261
苦しくないですか?
263774号室の住人さん:2006/01/09(月) 14:31:39 ID:KTKn1yZF
35歳、独身、大手信託系シンクタンク研究員見習い、年俸900万円
家賃18万円@東横線沿線、愛車アウディA6アバント

↓月維持費
・ローン12万×36
・駐車場代4万
・ガス代1万
・高速代2万
・保険5000円
・車検工費月割り6000円
・オイル、タイヤ代2000円

週末のゴルフエクスプレスのためだけに毎月20万円・・・。ゴルフは付き合いで
半分仕事になってます。
264774号室の住人さん:2006/01/09(月) 18:51:15 ID:N6PJnNrH
>>263
いい暮らししてんじゃん
265774号室の住人さん:2006/01/09(月) 19:31:11 ID:JRlgY4+A
うん
いい暮らししてるね
266774号室の住人さん:2006/01/09(月) 19:56:48 ID:JJZG4fpO
☆☆がっぽり稼いでください☆☆

☆☆月収50万円確実簡単〜1000万円!?ビジネス☆☆

☆☆初期投資3500円のみ☆☆

興味のある方、購入希望のお方は

[email protected] まで

購入された、お方には特典として、ヤフーオークションで高値で

取引されている。金儲け情報を無料で進呈します。{特典は期間限定です。}
267774号室の住人さん:2006/01/10(火) 10:48:37 ID:na28VV1C
都内で年収600万以下の人で車持つのはキツイと思うよ。
268774号室の住人さん:2006/01/10(火) 13:07:14 ID:uoiHoBkV
んなこたない
269774号室の住人さん:2006/01/10(火) 20:11:26 ID:Gx5Ag4OY
ウッチー結婚(´・ω・`)ショボーン
270774号室の住人さん:2006/01/10(火) 22:21:44 ID:vgyphSm7
女子アナはいいよなぁ、うん。女は得だよ。
271774号室の住人さん:2006/01/11(水) 14:06:49 ID:uNoKm5mF
>>267
都内で年収400万円台だけど軽トラとミニバンの2台持ってるよ。桧原村在住。

うっちーのダンナ、吉本の社員でしょ?32歳で吉本営業職なら年収600万くらい。
うっちーの半分ですか・・。今後、うっちーはフリーになるので格差は開く一方ですね。
272774号室の住人さん:2006/01/11(水) 17:21:48 ID:Tl+JZtei
都内だけど、車持つ必要性をまったく感じない。
友達と出かけるときはレンタカーがあるし、車で経済力を誇示する風習もないし。
273774号室の住人さん:2006/01/11(水) 19:25:47 ID:VZf88TPC
>>271
桧原村って・・・
274774号室の住人さん:2006/01/11(水) 19:32:27 ID:pzEW/vok
>>273
一応都内は都内だな・・・。
275774号室の住人さん:2006/01/11(水) 22:32:25 ID:sUN8J+4x
駐車場代がいらないとか、借りてても月数千円とかいう人うらやましい・・
うちの近辺は月3万5千円です。都心の6〜7万に比べたら安いけど、都内でものどかな外れなのになあ。
会社に車で行けるなら、必要経費と思って買っちゃうけど、東京の会社は役員でもないかぎり
車通勤は出来ないわけで、そして通勤ラッシュでもみくちゃにされて帰ってきて、どっか行くわけでもない。
そう考えると東京のリーマンにはとんでもなく無駄で贅沢なシロモノ。
ふと、東京のリーマンってほんと哀れな生活だなと思ってしまう。
orz
276774号室の住人さん:2006/01/11(水) 23:46:09 ID:sUN8J+4x
>>274
都内って23区内のこと言わない?市町村は「都下」だと思う。
「東京都内」だったら桧原村も入るけど。
277774号室の住人さん:2006/01/12(木) 01:27:49 ID:0vCQ/lMJ
>>276
そうかな??多摩地区出身だが、普通に都内と言うぞ。
特別に「東京都だけど23区じゃないよ。そんな都会でもないよ」という意味を
込めたい場合のみ都下という言葉使うけど。
東京=新宿・渋谷・六本木をイメージしちゃう地方の人と話しするときとか。
278774号室の住人さん:2006/01/12(木) 04:52:51 ID:Wc8rexlE
ほへ?多摩地区ってどこだよ?その地名はサイタマっていうんじゃね〜の?(笑

残念ながら常識的には世田谷杉並〜豊島から内側が東京って言うんだよ。
279774号室の住人さん:2006/01/12(木) 08:06:08 ID:z2K4ALDJ
煽り乙
280774号室の住人さん:2006/01/12(木) 08:38:36 ID:traL5kwy
ぶっちゃけ、地方の人は「23区<<都下」っていう行政区分で
エリア分けするけど、普通は沿線だよね。だって同じ23区内でも
目黒と足立じゃ神奈川県と島根県くらい環境も民度も違うし。

個人的には23区内でも北区〜荒川区〜足立区あたりの町工場や倉庫が
多いエリアより吉祥寺〜国分寺などの武蔵野エリアとか調布、狛江のほうに
住みたいな。横浜でも京浜東北線沿線の工業エリアよりも私鉄の港北エリアに
住みたい。
281774号室の住人さん:2006/01/12(木) 12:58:11 ID:WONvXMDJ
多摩出身の人は都内を自称するが
一般的には都下と呼びます。
282774号室の住人さん:2006/01/12(木) 15:12:14 ID:qFYC37cG
こだわる人ほど地方の人ぽいイメージがある、上京してきて池袋あたりに住んでて。
「ネオンの灯りが見えるとこじゃないと東京で暮らす意味なくねwww」
とか言いそう。
283774号室の住人さん:2006/01/12(木) 15:28:08 ID:/4x4/pRV
自分に自信がない奴がレッテル貼りにこだわると
皮肉にも282自身が証明してしまっている訳だが
284774号室の住人さん:2006/01/12(木) 16:36:37 ID:traL5kwy
>>282
池袋に住むくらいなら埼玉のベッドタウンに住むほうが幸せ。
カラーギャングってまだいるんですか?
285774号室の住人さん:2006/01/12(木) 18:34:04 ID:uHvsF2d+
多摩地区が都心じゃない!てなら解るけど

東京都内なんだから都内じゃない。
286774号室の住人さん:2006/01/12(木) 19:13:41 ID:cWpGEaNK
初任給手取り14〜5万で車買うとしたら
月々のローンは2〜3万に収めた方が無難かな?
287774号室の住人さん:2006/01/12(木) 22:09:41 ID:z2K4ALDJ
>>286
さらに維持費で月2〜3万の換算になるからねぇ・・・
最初はローンあんまり組まないほうがいいよ
288774号室の住人さん:2006/01/12(木) 22:09:41 ID:zf6m3Izh
>>286
さらに維持費で月2〜3万の換算になるからねぇ・・・
最初はローンあんまり組まないほうがいいよ
289774号室の住人さん:2006/01/13(金) 02:13:07 ID:/4YesKud
>>286
安い軽自動車を現金一括払いで買うのが最も無難だろうな。
一口に軽と言ってもスポーツカータイプからワゴン車タイプまで色々あるし、選ぶのに困る事はないかと。
290774号室の住人さん:2006/01/13(金) 04:42:35 ID:R3HXHVkg
>>285
あのな、子宮で物事考えるサネバビッチみたいなマジレスしている暇があったら、空気を読んでから糞して寝ろ。
291774号室の住人さん:2006/01/13(金) 11:52:57 ID:1uyqDVHf
〉〉290
いちいち蒸し返して煽るなよ、お前こそ空気読めてない。
292774号室の住人さん:2006/01/13(金) 14:16:31 ID:YznfMCoH
ぶっちゃけ、家賃社宅で激安4万@都内だとしても車維持するには
手取りで25万くらいないとキツい。おまけに通勤に使うとか積極的に
利用しないと対費用効果は悪い。一人暮らしでどうしても車ほしい人は
みんな家賃が安い郊外に引っ越してる。週末の首都高大黒PAは
そういう郊外ナンバーが多い。
293774号室の住人さん:2006/01/13(金) 20:44:20 ID:WuQterRO
イニシャルコストよりランニングコストのほうに気を使わないとなぁ
294774号室の住人さん:2006/01/14(土) 00:07:59 ID:DfOhJrJX
いずれにしろ練馬とか多摩、足立とかと一緒くたにされるのは世知辛い
295774号室の住人さん:2006/01/14(土) 00:46:26 ID:uwGLiQxx
もう終わった話題蒸し返して、まだ言ってるのかよ。
ちっちぇプライドだなw
296774号室の住人さん:2006/01/14(土) 08:11:47 ID:39V8PlZr
>>293
確かに。。
4月に自賠責保険料が上がるらしいね
297774号室の住人さん:2006/01/14(土) 10:45:41 ID:yaNyhK3Z
生活レベルは練馬も八王子も品川ナンバー以外はみな一緒。品川ナンバーでも蒲田は除外だけど。
298774号室の住人さん:2006/01/15(日) 22:35:06 ID:4dHirpE7
蒲田ってか大田区な
299774号室の住人さん:2006/01/17(火) 21:33:53 ID:yKL+Y6rb
蒲田〜新子安は南関東一のDQNエリアだと思う。
京浜工業地帯勤務の工員の住処。光化学スモッグ、水質汚染、オーバーステイの
イラン人、駅前のホームレス・・。とりあえずDQN要素はすべて集めてしましたぁ、って
いう感じのエリア。
300774号室の住人さん:2006/01/17(火) 21:46:09 ID:Yly+SiCf
軽がおすすめ
301774号室の住人さん:2006/01/17(火) 21:54:02 ID:GZb+Ej7U
28歳で軽

自賠責と車検と税金を期間月数で割ったものを含むと

1ヶ月あたり
自+任+Gas+Oil+検+税+駐=2万いくかどうかくらいかね?
302774号室の住人さん:2006/01/17(火) 22:32:06 ID:UkW91K1M
おれは4月にクルマの車検。5月に自動車税。7月にバイクの車検。
金がどんどん無くなって逝く。。。or2
303774号室の住人さん:2006/01/17(火) 22:48:23 ID:FuIQLumU
同じ年に車検が2つはキツイですね。車があるんならバイクは250にするとか?

自分は車と、ON/OFF250を2台を確保して、乗り物ライフをエンジョイしているです。
仕事頑張って収入が多くなったらガレージ付きの一軒家買うぞと。
304774号室の住人さん:2006/01/17(火) 23:58:20 ID:LZy6rxSP
カプチーノドリフト仕様の俺が来ましたよ
305774号室の住人さん:2006/01/18(水) 00:24:53 ID:RUY3NnAd
軽 税金=7、200円
車検=何も無ければ42、150円
ガソ=満タンで3、500円位(結構走る)
保険=年間払いで35、000円位(外資系が安い)
高速=軽自動車料金
306774号室の住人さん:2006/01/18(水) 14:09:36 ID:193vzZdW
衝突安全性=プライスレス
307774号室の住人さん:2006/01/18(水) 19:39:58 ID:k9DqlK/S
>>305
なんだ?外資系って
308774号室の住人さん:2006/01/18(水) 19:44:21 ID:fsckajL/
305じゃないが、多分ダイレクト系の間違いじゃない?
309774号室の住人さん:2006/01/18(水) 20:34:33 ID:jSqqgSlK
外資系の保険屋の事でしょ?

私も今の車乗り潰したら次は軽に戻ろう。
税金払いたくないよー。
310774号室の住人さん:2006/01/18(水) 22:55:40 ID:Lrhcf+BR
外資系は確かに安く加入しやすいが、
安いにはそれなりの理由があるということを忘れるなよ、と。
払い渋りで泣いてもシラネ。
311774号室の住人さん:2006/01/18(水) 23:18:13 ID:+xQJEgSY
外資系は、〇〇保険の〇〇にカタカナで外国の地名などが入ってるやつ
でしょ
312774号室の住人さん:2006/01/19(木) 04:20:35 ID:1uWBRjhV
チョンかチョソだな、字余るけど
313774号室の住人さん:2006/01/19(木) 17:26:28 ID:7X98qsAb
漏れは去年の8月に車検と自賠責の更新が同時に来たうえに
左前輪のブーツが破損してて修理&再検査

何万かかったんだ・・・
314:2006/01/19(木) 17:28:03 ID:7X98qsAb
でもまぁ軽(ミラ)だったから
6万台だったかどうかくらいかな
315774号室の住人さん:2006/01/19(木) 18:12:21 ID:enwAronz
車検と保険を一緒に払いたく無ければ任意保険を車検後1ヶ月後にして
その間は、気おつけて乗るか 乗らなければ良い
車検と自賠責は、しょうがない (車検が通らない)
316774号室の住人さん:2006/01/19(木) 20:32:16 ID:r5mNW2Rg
age
317774号室の住人さん:2006/01/19(木) 20:47:25 ID:QJfO6WdE
>>315
車検残が数ヶ月有る中古車を買えば、車検と保険(自賠責&任意)がバラバラの月になるよ。
318774号室の住人さん:2006/01/19(木) 22:37:08 ID:5zOIK/hX
車って生ものだから、家賃みたいに償却費として考えないとダメだよね。
でも田舎だと車くらいしか若者って楽しみがないから車に金かけちゃう。
おまけに独身パラサイトだから金はある。田舎だと家より車。楽しいよ。
319774号室の住人さん:2006/01/20(金) 03:49:31 ID:4tdh5y+3
いや金がどうこうと言う前に、正直、そんな人生まっぴら御免だな・・・つまらなさ杉
320774号室の住人さん:2006/01/22(日) 22:43:23 ID:l2IGTwtU
欲しいよぅ
321774号室の住人さん:2006/01/22(日) 22:47:14 ID:WRUw/OHw
>>317
うちはそのパターンだ。
車検が3月、任意保険が7月。
322774号室の住人さん:2006/01/22(日) 23:44:16 ID:oVQlzyTn
323774号室の住人さん:2006/01/26(木) 20:43:44 ID:6nofdDNk
age
324774号室の住人さん:2006/01/26(木) 22:27:12 ID:8e0bYZMm
再来月買うお!
325774号室の住人さん:2006/01/28(土) 03:12:30 ID:wYD7WWPI
車持ってる奴って、その維持費に見合ったパフォーマンスがあると思ってます?
326774号室の住人さん:2006/01/28(土) 09:01:14 ID:a9nA38ym
>>325
実用性だけだと足りないかもしれないけど、趣味の要素もあるからなぁ
プライスレスだ罠
327774号室の住人さん:2006/01/28(土) 10:06:18 ID:bCx0rHXA
>>325
まず、田舎に住んでるからクルマなきゃ話しになんね。
休みの日はよく出かけるし、運転するの楽しいからな。
クルマ以外にバイクもあるけど、冬は寒くてあんまり乗らない。
こっちのほうがムダに思えるがバイクの楽しさは金には変えられない。
328774号室の住人さん:2006/01/28(土) 10:53:04 ID:t1TbmxBh
>>325
仕事で使ってますが何か?
329774号室の住人さん:2006/01/28(土) 13:39:00 ID:XXMjp+UC
>>325
俺も田舎だから、絶対必要。
というかないとまともな社会生活を営めない。
都会と違って駐車場代が安い(俺のアパートはタダ、
相場的には3000〜5000かな)から、そんなに負担に
感じたことはないな。
330774号室の住人さん:2006/01/28(土) 21:34:59 ID:g0PN6wxW
401 名前: 774号室の住人さん 投稿日: 2006/01/28(土) 03:04:39 ID:wYD7WWPI
なんで貧乏人ほど車持ちたがるのかねえ。
車のコストパフォーマンスの悪さを全く理解してないんじゃないか?
バイク乗りゃええやん。
どうしても必要なときだけレンタカーかタクシー使えばいいだけ。
331774号室の住人さん:2006/01/31(火) 18:06:19 ID:gQMn5Mtf
age
332774号室の住人さん:2006/01/31(火) 22:28:20 ID:1VOjBqXg
原付で通勤してるがやっぱ雪振るとほぼ走行不能になるから困る。
雨や暑さ寒さは我慢するが…。
しかし困るほど雪降ったのなんてこの冬でも3日ぐらいか。
会社の規則で任意保険必須だし、その数日のために車買うより
雪のときはタクシー使うなりしたほうが安くすむよな。
とりあえず普通2輪の免許取って2種にグレードアップしようかな。
333774号室の住人さん:2006/02/01(水) 02:51:36 ID:WpoVv5An
2種にしても雪に対してなんの対策にもなって無いじゃん
334774号室の住人さん:2006/02/01(水) 17:45:16 ID:yAvchf9N
車があると、女の子をお持ち帰りしやすくなります。
かなり楽です。
かーせっくすも楽しめます。
でも、せーしが助手席の背もたれの部分に染み付いてカピカピになるのはorz
335774号室の住人さん:2006/02/03(金) 18:04:26 ID:aFfjMbGA
age
336774号室の住人さん:2006/02/05(日) 18:58:15 ID:94SR7KsM
337774号室の住人さん:2006/02/05(日) 19:01:02 ID:RUxb1WY4
>>334
コンドムぐらい車に常備せんと
338774号室の住人さん:2006/02/06(月) 04:40:49 ID:r+QgpkPK
age
339774号室の住人さん:2006/02/06(月) 06:08:58 ID:9vld6rPd
駐車場代で考えればいいと思う

半年前に会社を辞めた俺には維持がキツイ・・・
340774号室の住人さん:2006/02/06(月) 09:17:50 ID:Qo75Jaak
多少無理してでもやっぱ新車だな。中古は車検でいちゃもん付けられたり
修理代やらで金が掛かる。しかも常に故障と隣合わせ・・・

ボロ中古二台乗り継いでさすがに懲りますた。次は新車目指そう。
341774号室の住人さん:2006/02/06(月) 13:06:48 ID:QwCFvwff
age
342774号室の住人さん:2006/02/06(月) 14:12:23 ID:Hg9SLhGo
貯金なし、仕送りなし、学生。家賃6万(駐車場込み)


でも車(2.0リッタークラス)買いますが、何か?
343774号室の住人さん:2006/02/06(月) 16:01:57 ID:ahGDpXfR
年間維持費=50万+(車購入費÷使用年数)

これだけ払う意味あるかな〜。
タクシー使い放題でもここまで行かんぞ。
344774号室の住人さん:2006/02/06(月) 18:13:42 ID:tz/VXF64
仕事柄必須の人もいる。
趣味で持つ人もいる。

どちらにしても、
年間ウン十万ウン百万かけて

アイドル追っかけやったり
フィギュア集めたり
萌え萌えグッズ集めたり

するよりは、意味あるのでは。
345774号室の住人さん:2006/02/06(月) 19:06:01 ID:8hfMifjk
車なんて趣味で買うんだろ。
好きじゃなかったら運転なんてしたくないと思う。神経使うし。
俺は車乗るの好きだからがんばって金貯めて、
維持費払えるぐらいの収入になったら買うつもり。
346774号室の住人さん:2006/02/06(月) 22:03:16 ID:3GisANSy
田舎もんの趣味だなぁって感じするね
347774号室の住人さん:2006/02/06(月) 23:14:13 ID:jZz8U2Sc
↑ちょwwwwおまwwww貧乏人www乙
348774号室の住人さん:2006/02/07(火) 06:47:13 ID:mdUmQNGj
つか車乗り出したら、無しではやってられなくなるな
349774号室の住人さん:2006/02/07(火) 13:44:13 ID:y6vnLrEq
今、悩んでることがあって、
いつも、部屋や車の中でnyで落としたmp3とかCD-Rに焼いて聴いてるわけですよ。
でも、最近焼くのがめんどくさいわけですよ。

先週、こんなのをみつけたわけです。
モバイルUSEN(ttp://www.mobileusen.com/index.html

初期費用無料、1万円キャッシュバックで月々3000円ぐらいで最新音楽が聴けるけど、
1年以内に解約すると、約50000円持ってかれるわけだ。

入ろうか迷ってるんだけど、どう思う?

350774号室の住人さん:2006/02/07(火) 17:16:22 ID:kkH1zXDg
んなことはサービスの質じゃなくおまいのライフスタイルの問題だろ。
351774号室の住人さん:2006/02/08(水) 21:23:01 ID:H11Vss6O
age
352774号室の住人さん:2006/02/08(水) 21:34:58 ID:5SSOOzrA
軽でも3万/月くらい見ないとな

オレは駐車場割安&あんまり乗らないから
2万5千円くらいか
353774号室の住人さん:2006/02/08(水) 22:29:02 ID:ZVgq8YEK
東京杉並区で2年間、クルマ持った。
家賃2万5千円、駐車場(軽)1万5千円。
しかし、実際、使わない・・・
気軽に停めればすぐ駐禁。遠出しても景色見えない、
すぐ停まれない。自分には実はバイクが向いていた
のだ、と気づいた頃、当てられて廃車。
相手側から出た賠償金で、残りの車ローン払い、
残金でバイク買いました。
持ってみないと、わからない向き・不向きもあるので、
持った事に、後悔はなし。
354774号室の住人さん:2006/02/08(水) 22:40:37 ID:Fm0pak8T
2台持ちしてる俺が来ましたよ!ちかもニートで普通車もち
355774号室の住人さん:2006/02/09(木) 00:06:32 ID:cUiux0XL

クルマって耐久消費財。6年で償却されるんだよね。
300万のクルマなら、年間50万償却していることになる。


356774号室の住人さん:2006/02/09(木) 00:23:27 ID:XznEasu7
>>355
まあ、そんなもんか?
収入が年収で1000万以上あれば全然問題ないだろ。
357774号室の住人さん:2006/02/09(木) 13:05:43 ID:IKcYKqXe
age
358774号室の住人さん:2006/02/11(土) 11:16:52 ID:9E8ZYyFW
車庫証明って警察で手続きだっけ?
359774号室の住人さん:2006/02/11(土) 12:56:06 ID:Umtmmggc
>358
さよう
360774号室の住人さん:2006/02/11(土) 20:26:22 ID:sxQXhsGc
>>358
管轄の陸運局
361774号室の住人さん:2006/02/11(土) 21:37:38 ID:kfflFqyd
俺、程度最悪のR32GT-Rに乗ってるけど維持費(税金・任意保険・駐車場・車検・ガソリン・
タイヤ・オイル・その他修理)は月6万弱だよ。上で出てる相場とあんまり変わらんな。
どうせ乗るならカッコいい車にしとけ。中古のスポーツカーなんかに乗れるのも今だけ。
一人暮らしだと車ないと引きこもりがちになるよ。
362774号室の住人さん:2006/02/11(土) 22:49:38 ID:vBXZTyWX
>>361
カッコイイ車の基準が・・・
GT-Rですか・・・
363774号室の住人さん:2006/02/11(土) 23:16:27 ID:lJWgSk1o
ヨーロッパのメーカーのチョイ古クーペなんか良いな。
ガチに性能追求してない、緩い感じのが良い。
そういうのがカッコヨス。
364774号室の住人さん:2006/02/11(土) 23:19:06 ID:KgZ1X1jU
古いミニとかに乗って必死でオシャレさんアピールしてる奴とかはウザイけどね
365774号室の住人さん:2006/02/11(土) 23:38:48 ID:0UoXaCmj
MAJESTA最高!
366774号室の住人さん:2006/02/11(土) 23:56:43 ID:Dzabwt2f
>>362
おいらは先代のB4乗りだけど
32はかっこいいと思うぞ!
ただ、今となっては程度のいい玉ないから
乗ろうとは思わないけど

今、日本車で欲しい車が無い・・・
ちょっとISが気になるけど
ハイブリッドが出てからだな〜
367774号室の住人さん:2006/02/12(日) 01:44:36 ID:bt6WHTul
>>364
古いミニでオサレさんをアピールするのはリスクでかいなw
368774号室の住人さん:2006/02/12(日) 01:53:49 ID:dlE3qlui
ロータヌエリーゼでオサレにキメる。

都庁職員
369774号室の住人さん:2006/02/12(日) 04:05:04 ID:REfMb607
>>355
維持費込みで年間100万ってことだわな。
アホすぎる・・・・
370774号室の住人さん:2006/02/12(日) 04:53:26 ID:2WxLTldE
age
371774号室の住人さん:2006/02/12(日) 08:54:12 ID:B8uBktag
>>369
おまい・・・
372774号室の住人さん:2006/02/13(月) 02:31:27 ID:Gr1YG3CO
373774号室の住人さん:2006/02/13(月) 02:36:26 ID:RWRM/nmu
金ない奴は車なんて乗るんじゃねぇ!!チャリでも乗ってろ!!
374774号室の住人さん:2006/02/13(月) 03:58:07 ID:ws/zQR1a
新型bB本日納車!ウキウキワクワク一括購入しました。ローンの無い車の購入は、はじめて3年間原チャリで頑張ったぁ
375774号室の住人さん:2006/02/13(月) 04:12:02 ID:aqaNizMF
あうでぃTT3.2くわとろタソ・・・ホスィ(゚Д゚ )
あの丸いモエモエボディにタクバーソイアイゲーノマーノーヒー
376774号室の住人さん:2006/02/13(月) 14:54:32 ID:iuw9MmAC
age
377774号室の住人さん:2006/02/13(月) 14:57:49 ID:+Sd1vrbg
>>375いいセンついてる。
378774号室の住人さん:2006/02/13(月) 14:59:06 ID:SBS+vE+D
379774号室の住人さん:2006/02/13(月) 16:18:06 ID:9IDUh6QF
私は月20,000〜25,000円くらい。
引っ越してからあんま必要ないけど、たまに遠出するからあった方がいいかな。
仕事でもたまに使うし。
380774号室の住人さん:2006/02/13(月) 19:11:03 ID:aqaNizMF
なぁ・・・グランツーだと
TT3.2だろうがSLRマクラーレンだろうがジーティーアールだろうがビーエムダブリュー
だろうがなんだって維持費はオイル交換と洗車代だけしかカカラねぇもんナァ
いいよなぁ税金ないって・・・・現実ではモコで精一杯のオレ
381774号室の住人さん:2006/02/14(火) 00:23:45 ID:Tyh7ducd
age
382774号室の住人さん:2006/02/14(火) 21:13:28 ID:EGntDF64
来月中古社買うよ!
383774号室の住人さん:2006/02/14(火) 22:15:50 ID:sVon5aow
16年落ちのミラ...。彼女を乗せたら、色んな所から音がする!って、大笑いされた。
しかも彼女、手動で窓を開ける車を見た事が無かったらしい。
あと10年乗れば値打ち出るんじゃない?って、変な慰め方された。
384774号室の住人さん:2006/02/14(火) 23:21:25 ID:vIaxTgKC
>>383
いい彼女さんジャマイカ。ガンガレ!!
385774号室の住人さん:2006/02/15(水) 19:46:26 ID:y/1aOb2T
>>383
軽の16年落ちでも動くのか・・・
386774号室の住人さん:2006/02/15(水) 21:14:02 ID:DLrL384s
>>385
電装品が少ないのと、構造が単純だから故障しない。
燃費も町乗りで15`/gくらい。
387774号室の住人さん:2006/02/16(木) 23:41:41 ID:ySVJvp4Q
今度寮に入ることになったのですが、実家の車を持っていくとしたら、必要な手続きはありますか?駐車場はあるのですが、住民票は移さないつもりなので、車庫証明などが不安です。
388774号室の住人さん:2006/02/17(金) 02:59:18 ID:BARgqEPm
>>387
車庫証明は住民票を移さなくてもとれる。
389774号室の住人さん:2006/02/17(金) 14:47:20 ID:yV/Gwm3E
>388          実家で車庫証明とってれば、そのまま持っていくだけでOKですか?
390774号室の住人さん:2006/02/20(月) 02:52:21 ID:dEDCVfNV
おk。てかおれそうしてる
391774号室の住人さん:2006/02/20(月) 13:43:56 ID:NHP6257L
age
392774号室の住人さん:2006/02/20(月) 18:15:11 ID:t3BhkWnf
>>389
てかオマイは、ググるとか、検索ちゃんとかできないのか?馬鹿なのか?チビッコか?
393774号室の住人さん:2006/02/20(月) 23:57:12 ID:WlaTVTkH
ねんがんの 車 を働いてでも買ったのに

片思いの相手に誘いのメール送ったら、

「でも私、車好きくないから・・・」

と返って来た・・・ orz
394774号室の住人さん:2006/02/21(火) 00:33:25 ID:DD2dhnCp
へこむな…(ToT)
395774号室の住人さん:2006/02/21(火) 09:22:57 ID:UJJqMTWy
車無くても断られるんだけどな
396774号室の住人さん:2006/02/21(火) 11:58:16 ID:WvMFeEUw
>>393
女を誑かす前に、もう少し日本語のお勉強をしといた方がイイかも。
397774号室の住人さん:2006/02/22(水) 07:01:33 ID:J42ojfCI
軽なのにナビ付きで160万しやがった
398774号室の住人さん:2006/02/24(金) 09:51:33 ID:pvoBhJWS
>>397
ナビ付きで160万の軽なんて誰も乗りたくないですよ、と。

保守あげ
399774号室の住人さん:2006/02/24(金) 12:36:17 ID:xjkI/B/e
自家用ヘリはスレ違いか?
400774号室の住人さん:2006/02/24(金) 13:30:37 ID:FL4bbusq
自家用竹馬で今日も出勤したが、相変わらずまわりの熱い視線が感じられた。罪な俺。
401774号室の住人さん:2006/02/24(金) 17:02:06 ID:i7QnSkbM
>>399
スレタイを声に出して10回読んでから
君の書き込んだ内容を見てみたら?
402774号室の住人さん:2006/02/24(金) 21:21:25 ID:DAYrNDbw
>>398
いやべつに誰かを乗せるために買った車じゃないし
403774号室の住人さん:2006/02/24(金) 22:13:07 ID:J6d/5xFG
↑普通車でいいじゃん。。
404774号室の住人さん:2006/02/24(金) 22:34:44 ID:RO4WPK5C
29歳 女 OL

年間経費
【ガソリン代】約12万(月1万位)
【駐車場】0円(家賃込みなので)
【整備代・オイル他】3万くらい
【税金】4万円くらい
【車検】8万円(16万÷2年)
【任意保険】8万円
【ローン】40万

合計 75万(年収300万)
収入の25%を車に費やしていました……orz
昨年思い切って好きな車を購入したので、
いくら費やしても苦にはなっていないかも。
通勤で使うので、毎日運転が楽しい。
405774号室の住人さん:2006/02/25(土) 00:13:53 ID:Y1Wx2RSF
>>404
ドライブに連れてって!自称21歳 男 道程
406774号室の住人さん:2006/02/25(土) 00:33:20 ID:4/NlrwZV
>>403
軽自動車でいいじゃん
田舎住まいの土日の足だし 何の不自由もしていない

【ガソリン代】約6万(1.5月5千位)・税金含)
【駐車場】0円(家賃込みなので)
【整備代・オイル他】年1万くらい
【税金】7200円
【車検】現在2年目まだやったことない
【高速道路】年4万程度
【任意保険】年12万円(車両保険有)
【ローン】0円

合計 25万程度
新車買って二年目任意保険の等級が上がったので保険をワンランク上にしてみた。
まだ年齢が若いのでゴールド免許割引が適応されないのが辛い。
407774号室の住人さん:2006/02/25(土) 00:56:17 ID:hd9uKM65
160万も出して軽ですか?
税金や重量税その他差し引いても
そこそこの新古車1.5Lクラスで十分オツリが来ますが。
408774号室の住人さん:2006/02/25(土) 01:01:49 ID:4/NlrwZV
>>407
なんでそこまで普通車にこだわるのかがよくわかんね
409774号室の住人さん:2006/02/25(土) 01:10:26 ID:yovSq8Hz
>>407
人それぞれ好きなもん買えばいいじゃん
410774号室の住人さん:2006/02/25(土) 08:55:02 ID:w2UpeRht
最近知り合った人とファミレスで待ち合わせ。
見た目わりといい感じだし気になっていた。
店を出て、乗ってよと彼。
どんな車なんだろうって期待したらバモスみたいな軽。
えっ。。なにこれ!
私の車のライフのがいいと思った。
軽に乗ってる男の人とかは無理だ…
411774号室の住人さん:2006/02/25(土) 10:19:29 ID:2YVduUp6
ライフも微妙〜
412774号室の住人さん:2006/02/25(土) 11:49:15 ID:0iFYwOSj
>>410
旧規格のミニカに乗ってるボクはどうですか?
413774号室の住人さん:2006/02/25(土) 14:05:32 ID:w2UpeRht
私もライフが最高だとゎ思ってないケド女だし軽でもいいやって形も色も可愛いライフにしただけ。MDとか全部ついてるし。でもその人の車ゎカセットだったありえない。。二人で乗ってる時はBGMラジオとかホントに勘弁だったよ。
414774号室の住人さん:2006/02/25(土) 17:10:54 ID:yovSq8Hz
性格悪そうな女だな
415774号室の住人さん:2006/02/25(土) 19:09:37 ID:w2UpeRht
軽に乗ってそうな男だね!
416774号室の住人さん:2006/02/25(土) 19:30:13 ID:pnFeSVSR
軽といっても色々あるよー
俺はいつか軽なのにガロウィングのスポーツカー『AZ−1』に乗りたい
417774号室の住人さん:2006/02/25(土) 20:36:24 ID:/TDc8L3n
おれはカプチーノ乗ってた時がある。軽自動車だが
あのクルマは本当におもしろかった。
機会があったらまた乗りたいと思うよ。
418774号室の住人さん:2006/02/25(土) 21:01:58 ID:w2UpeRht
軽にも色々あるんですね。なんかゴメンなさい。無知でした。
419774号室の住人さん:2006/02/25(土) 23:02:02 ID:e2Mb93PG
>404、>406
細かいツッコミですまんが
自賠責が書かれていない・・・
420774号室の住人さん:2006/02/26(日) 00:07:39 ID:4/NlrwZV
>>419
入らないやつなんているのか?
421407:2006/02/26(日) 00:14:40 ID:kmgHqGh2
おいおいオマイラ、
ポイントは「160万円の軽」だぞ。
軽は軽でいい所沢山あるし、かわいい車もあるし嫌いじゃないけど

160万円出してまで軽ですか、と。
422774号室の住人さん:2006/02/26(日) 00:45:34 ID:mMckgDfv
>>421

自分がAZ−1買った時は190万くらいかかったよ。
423774号室の住人さん:2006/02/26(日) 01:02:25 ID:qkrI4oLM
友達も160万ぐらい出してコペン買ったよ。
俺はもっと金出して二人しか乗れない、荷物もあんまり乗らない車を買ったわけで。
本人が金出す価値があると思ったから買うわけだからいいじゃん。
ボンビーな人たちには理解されんことが多いけど。
424774号室の住人さん:2006/02/26(日) 01:33:32 ID:kmgHqGh2
>>422-423
軽しか買えない貧乏人ハケーンw
425423:2006/02/26(日) 02:24:10 ID:qkrI4oLM
いや、オレは軽じゃないが
426774号室の住人さん:2006/02/26(日) 02:24:52 ID:uDPidy8x
>>417 私もカプチーノのマニュアルのってましたぁ。色はゴールド
オープンにして走ると
気持ち良かった。
でも今はもうないの。
あっ!でもまた乗りたい
427774号室の住人さん:2006/02/26(日) 02:31:37 ID:uDPidy8x
いまどき、ビンボーが軽を買うとおもってる人もいるんだねー
それと、ト○タに乗ってれば間違いないと思ってる
奴もいるねー
あと、トヨタだけど中身
は、ダ○○ツの車もある
のにーワラ
428774号室の住人さん:2006/02/26(日) 02:44:07 ID:Prd+MxVy
オレはバイク海苔だからクルマなんか軽トラよ。しかもATの軽トラ。
だから気に入った子をドライブに誘う事もできないよ。トホホ・・

ちなみにバイクは個人なのにガレージに20数台所有。総額で約500万円ぐらい。(自慢
そろそろ1台だけ残して、他の全て処分してNSXに乗り換えようかと考え中。
オレもそろそろ身を固めよっかなと・・・
429774号室の住人さん:2006/02/26(日) 02:58:28 ID:nPT28ZO1
20数台で500万って、全部原チャ?
今さらNSXってのもどうだろう。カコイイけど。
ってかこれコピペ?だとしたらかなり恥ずい(*>_<*)
今どき軽を貧乏人の乗り物だと思ってる奴ぐらい恥ずい。
確かに軽は普通車に比べて軽〜く死ねるけどね。
430774号室の住人さん:2006/02/26(日) 03:53:28 ID:SEi8wn/n
29歳 女 派遣社員

ガソリン→20万円
駐車場→0円(家賃込み)
税金→4万円くらい
車検→7万円くらい(2年で14万円くらい)
保険→12万円くらい
ローン→0円
タイヤ・オイル交換→10万円くらい
その他→5万円くらい

親兄弟もないから、仕送りなんてない。
会社の人がたまに分けてくれる野菜が貴重。
今年車検だ・・・
お世話になるしかない。魔法の用紙・・・(TT)


431774号室の住人さん:2006/02/26(日) 05:01:20 ID:kK21cS1C
bBでも乗れば?
色々つけると200万以上なると思うけど
432774号室の住人さん:2006/02/26(日) 05:02:48 ID:kK21cS1C
あ、すまん。軽で探してるのか
433774号室の住人さん:2006/02/26(日) 06:17:26 ID:ddWq1Llr
魔法の用紙ってなんですか?
434774号室の住人さん:2006/02/26(日) 09:56:56 ID:M5n0hxfw
>>430
29歳にもなって仕送り期待してるのか・・・
435406:2006/02/26(日) 10:06:37 ID:o6hidwUn
>>421
いや車か自体がもろもろ経費込みで140万 (R2 R CVT 2WD)
そこからナビ付けて160万↑だよ。

試乗してほしいと思ったから買った ただそれだけ
160万だして軽ですかのみがわからない。
436421:2006/02/26(日) 11:06:57 ID:VXGmN0cT
ふーん、軽って高いんだね。
私は四月から一人暮らしを始めるついでに
親下がりの軽から日産の1.5Lに乗り換えました(中古
全部コミコミで50万円。

もう軽には戻れません。
437774号室の住人さん:2006/02/26(日) 11:10:47 ID:uDPidy8x
>>421 160万だして軽ですか?って〜
お金の問題じゃないとおもう。軽をバカにしてるみたいね。
160万の軽…高級でいいじゃないですかぁ?
普通車の百万もしない車乗ってるほうが〜ビンボーW
438774号室の住人さん:2006/02/26(日) 16:12:33 ID:iaBGTDt4
結局ランニングコストでしょ
439774号室の住人さん:2006/02/26(日) 17:41:54 ID:q2DG9GEX
この間、代車で軽に乗ったけど60km/hでもうワンワン言うのな。
遮音性もゼロだし。インパネもしょぼいし。
あんなのにずっと乗ってたらマイナス思考にならないか?
あー俺って負け組みだぜって。
440774号室の住人さん:2006/02/26(日) 18:04:11 ID:4NJiJvMA
>>439
それ余程のポンコツなんじゃね?今時の軽はそんなにヒドくないぞ
140km/h出しても怖くないし、内装もすごく良くなってる。
441774号室の住人さん:2006/02/26(日) 18:56:33 ID:qkrI4oLM
普通車でも前のヴィッツクラスだと走行性能自体は酷いよね。
特にブレーキ。近所に買い物行く程度ならいいけど。
442774号室の住人さん:2006/02/26(日) 19:28:12 ID:uDPidy8x
>>439>>440に同感
ディラーの代車?ノンターボじゃないの?それも、下取り車の。
60キロでうなる軽なんて今時ないしぃ…
古古代車だよ。
今の軽、特にターボ車は全然高速ヘーキだしー
中途半端な1500より税金もかからないしいいと思う
勝ち組も負け組も自己満足だから勝ち負けじゃない

あと税金7200円しか払わないでデカイ車と比べる人も変かなぁーって思う!
443774号室の住人さん:2006/02/26(日) 19:48:54 ID:q2DG9GEX
>>442
板金屋の代車。オプティ。年式不明だがそんなに古そうでもなかった。
外見がミニクーパ似。外から見ると見栄えはいいけど乗ると全然だめ。
まあ何にもわからない女の子にはいいんじゃないの?男は違うんだよ。
444774号室の住人さん:2006/02/26(日) 21:19:18 ID:ICOXJSUJ
60kmでうなるって、単にアクセル開けっ放しでギアがオートで上がる寸前状態なだけだったりな。
445774号室の住人さん:2006/02/26(日) 22:10:17 ID:re8eX/9l
軽のATって今も3速が主流なの?
446774号室の住人さん:2006/02/26(日) 22:26:55 ID:ME5m8xNG
軽自動車という車があるのは日本だけ。
諸外国の人いわく
「660ccの車?ギャグでしょ?」とのこと。

軽とは、
とにかく非力で軽い車を作って税金対策して貧乏人にも車を買わせよう、
いう当時のセコイ政府とメーカーが編み出した迷車。
ターゲットは肉体労働者などの極貧層。これは事実です。調べればわかるよ。

何故税金が安いのか。
とにかく軽くて非力だから。排気ガスも少ないから。
しかし、そんな非力なのに5人乗りで160km/hも出せてしまう事が
どういうことかわかるかい?
トラックとぶつかったらエアバックなど無意味。確実に死にます。

それでもよければ軽をどうぞ。

あ、もうすぐ軽の税金もアップしますよ。軽の意味なしw
447774号室の住人さん:2006/02/26(日) 22:53:17 ID:ICOXJSUJ
肉体労働者は無理してでもVIPカーに乗るイメージがあるがどうだろう。
セルシオのマフラー切るとかもうね、静穏技術の粋を尽くした車をなんだとね。
448774号室の住人さん:2006/02/26(日) 22:59:05 ID:uDPidy8x
>>446 いいかげんな事言わないでくださいます?五人乗りの軽なんてありませんよ!どこのメーカーに五人乗りあるんすか?
どんなくるまでも、相手が大型トラックなどでしたら死ぬときもあります。
449774号室の住人さん:2006/02/26(日) 22:59:57 ID:2FIZsp4Z
>>447
carviewのセル塩ユーザーレポート見てみよう
低年式のはみんな衝撃のバカレビューさ
450774号室の住人さん:2006/02/26(日) 23:06:26 ID:uDPidy8x
>>446 140キロでリミッターきいてますから〜
160キロ出る軽でトラックにぶつかるのは自殺行為。エアバック?そんな160出る軽があったらそれでエアバックをあてにする位なら160出す人軽で死んでも自分が悪いべ
451774号室の住人さん:2006/02/26(日) 23:23:51 ID:uDPidy8x
>>443 ミニクーパー似ならどう考えてもミラジーノだよな。
452774号室の住人さん:2006/02/26(日) 23:27:08 ID:R4EIY/Dc
何か必死なカスがいるな。
453774号室の住人さん:2006/02/26(日) 23:35:05 ID:uDPidy8x
訳わからん事、それらしくもっともらしく言ってる
訳わからんちゃんが
いるからね〜
軽の五人のりなんか
みたことも聞いた事も
ねーからさッ!
454774号室の住人さん:2006/02/26(日) 23:36:53 ID:ME5m8xNG
軽しか乗れない哀れな人たちなんですよ。。
友達とか皆から内心「プッwこいつ軽ww」て思われてるとも知らずに。。
455774号室の住人さん:2006/02/26(日) 23:38:20 ID:ME5m8xNG
>>453
四人乗りでも同じことでは?
456774号室の住人さん:2006/02/26(日) 23:43:34 ID:o6hidwUn
>>446
釣れますか?

そもそも高速道路は100km/hまでですよ。
車種に関係なく安全運転ができない者は免許燃やせ。
457774号室の住人さん:2006/02/26(日) 23:49:56 ID:uDPidy8x
>>454 >>455同一さんへ
軽乗って笑われても笑いたい人にはわらわせときましょう。親に買ってもらう人よりりっぱですからね〜

四人?だからいいかげんな事言わないでって五人のりはないですっておしえてあげただけですからね。
458774号室の住人さん:2006/02/26(日) 23:54:22 ID:uDPidy8x
>>456 そうですよねー
459774号室の住人さん:2006/02/27(月) 00:04:11 ID:jMDfl9cE
>>455 オマイが五人って言ったんだろが。ププ
やべッ!皆同一人物だ。
結局、軽バカにして普通車を自慢したいんだろ。そんな人にかぎって嫁に
軽の一番安いの乗せる
460774号室の住人さん:2006/02/27(月) 00:07:57 ID:1fxYWFaW
>軽バカにして普通車を自慢したいんだろ

普通車で自慢って、自慢じゃないだろう..
しかも中古や他人名義の車で。親ローンも同義だろ。
461774号室の住人さん:2006/02/27(月) 00:17:34 ID:jMDfl9cE
>>460 名義だのって話まででてませんでしたから、話だしませんでしたけど、中古はいいとしても〜
他人名義、親ローンサイテー 自分の車なら
自分の金で免許取り
自分で車買え。
身近にばあさんに免許
ばあさんに車も中古だけどマジェスタ買ってもらってた。あーこわっ。
462774号室の住人さん:2006/02/27(月) 00:24:27 ID:AhSegcWQ
まぁあれだ…やっぱり軽はいやだな。
恥ずかしいとかもあるけど、なんかみっとも無いだろ。
463774号室の住人さん:2006/02/27(月) 00:30:44 ID:jMDfl9cE
みえっぱりて奴?
464774号室の住人さん:2006/02/27(月) 01:16:05 ID:aGfX4cxu
医大2年の女子大生です。BM乗ってるよ〜
465774号室の住人さん:2006/02/27(月) 01:27:51 ID:jMDfl9cE
どして車買えるの?やっぱりパパにおねだり?
466774号室の住人さん:2006/02/27(月) 01:31:14 ID:0Aj+Grca
今17であと半年で18なるので今免許とるお金貯めてます。
月収20万で車維持できますか?
独り暮らしなんで生活費に10万として残り10万なんですが。
車は初めてだし軽ワゴン買う予定です。
免許取得に30万と車が100万としたら130万か…
両方ローンで支払うつもりなんですけど最低月いくらくらいになるでしょうか?
あと毎日走行距離5キロとしたらガソリン代とか毎月いくらくらいかかるかな。
ほんと無知だから不安。
467774号室の住人さん:2006/02/27(月) 01:36:40 ID:aGfX4cxu
>>465
電車で痴漢にあった事を父に伝えたら買ってもらえました。ちなみに都内2LDKに一人暮らしです。
468774号室の住人さん:2006/02/27(月) 02:21:34 ID:HSTjm+E8
>>466

20万もあれば十分じゃない?
100万の軽ワゴンって中古?もっと安いの探した方が
良いんじゃないかな?
70万位の車を探してるんだよね。
初心者なんだし。

ガソリン代が気になるなら、低燃費がウリなヴィッツとかに
した方が良いと思うし。

心配なら、3年くらいかけてゆったりローンにしてみては?
一時金でどの位払いたいのか分からないから、何とも言えないけど
合わせて2万くらいで。
469774号室の住人さん:2006/02/27(月) 02:22:06 ID:8kplJCrp
うちの医学部もほぼ全員車持ちだよ
地方都市の国立大だから>>464とは状況が違うが…
私立の医学部の入学金や学費考えたら安いもんかと
470774号室の住人さん:2006/02/27(月) 02:23:00 ID:JHECaXYB
>>466

月収20万で車維持できますか?
月収とは手取りなのか総額かわからんが、軽だったら楽勝。

両方ローンで支払うつもりなんですけど最低月いくらくらいになるでしょうか?
今は60回分割(そりゃ分割手数料かかるけど)もいけるので楽勝。

あと毎日走行距離5キロとしたらガソリン代とか毎月いくらくらいかかるかな。
毎日5キロって;;だったら自転車使えよw
そんな走らないなら1万もありゃたりるんじゃない?
471774号室の住人さん:2006/02/27(月) 02:52:20 ID:Qh2ZPTyl
っつーか、ハイヤーだろ
472774号室の住人さん:2006/02/27(月) 03:09:33 ID:aGfX4cxu
運転が好きなんですが
473774号室の住人さん:2006/02/27(月) 03:12:27 ID:JHECaXYB
>472

>466?
474トナカイ先生 ◆pYcQXX7C9M :2006/02/27(月) 03:19:18 ID:VpuYrLtc
(´ω`)新しくMINI買った!
475774号室の住人さん:2006/02/27(月) 04:19:34 ID:8kplJCrp
毎日5キロとか車に悪そう。
近距離ちょこちょこ乗るだけだと燃費も悪いし。
476774号室の住人さん:2006/02/27(月) 05:06:53 ID:YBTMri4p
うちも以前は会社まで毎日5キロの往復だったけど、物凄く燃費悪いね。
やっとエンジンが調子出てきてさあこれから!という頃に到着だもん。
477774号室の住人さん:2006/02/27(月) 09:02:42 ID:N8N9XG85
学生一人暮らしでレクサス乗ってる俺がきましたよ。
東大生ですが家庭教師その他で月収60万強。
親のスネ齧らず自力で何とかやってます。

なんか軽乗りが必至で惨じめすぎ。。テラカワイソス。。
478774号室の住人さん:2006/02/27(月) 09:25:08 ID:0AN/EeFI
来月から就職で一人暮らし(今もだが)で、スープラ買う俺が通ります。

保険料とかローンとか聞いたら、十分維持出来る。
乗り方によってリッター7〜10らしいが、余裕。
479774号室の住人さん:2006/02/27(月) 12:38:49 ID:kjD8vWE4
今度車必須のど田舎に就職するから車購入を考えてるんだけど、
車ってめんどくさいね。
近距離は近距離で車が悪くなるのか…。知らなかったよ。
アパートから会社まで車で4、5分らしいから車に悪そう。
480774号室の住人さん:2006/02/27(月) 12:45:57 ID:Qh2ZPTyl
477

2ちゃんで、そんな嘘ついてて・・・ゲロカワイソス・・・
481469:2006/02/27(月) 14:43:52 ID:8kplJCrp
>>480
別にあり得ん話ではないと思う。
ただ、名前だけの高級ブランドにしがみついて軽をバカにするあたりは
あまり贅沢できない家庭で育った感が否めない。
あと東大っつっても理3以外は自慢にならんぞ。
482774号室の住人さん:2006/02/27(月) 14:45:40 ID:jMDfl9cE
>>477 じゃーずっと東大生やってればいいじゃんW学生のクセにクソ生意気な事言ってんじゃーねーぞコラァ!世間にもまれてない赤チンがッ。
483774号室の住人さん:2006/02/27(月) 15:28:50 ID:aGfX4cxu
>>481
理V以外も行けない人が言わないほうがいいよ、哀れだから。そんな私は難関私立医大生。
484774号室の住人さん:2006/02/27(月) 15:43:34 ID:jMDfl9cE
それで?
485469:2006/02/27(月) 17:36:29 ID:8kplJCrp
>>483
上読んだら国立医大生って分かるでしょ。
私立医大で難関っつーと慶応ですね?
さすがに慶応の医はすごいと思うよ。
486774号室の住人さん:2006/02/27(月) 19:32:12 ID:aGfX4cxu
>>485
慶應ですよ。ただ辞めて海外で学ぼうかとも考えていますが
487774号室の住人さん:2006/02/27(月) 21:40:03 ID:aPmV+o4j
ヘッドライト暗いんで明るくしたいんですけど、何買えばいいでしょうか?
488774号室の住人さん:2006/02/27(月) 21:43:47 ID:Isdj2jyG
電球
489774号室の住人さん:2006/02/27(月) 22:14:57 ID:XPaXvIrs
ここはひどい東大生のいんたーねっとですね
490774号室の住人さん:2006/02/27(月) 22:26:08 ID:jMDfl9cE
>>487>>488
ワロタ
ウケル
491774号室の住人さん:2006/02/27(月) 22:53:50 ID:1fxYWFaW
軽叩きに失敗し、今度は架空の学歴を自慢するのか


さすがだ
それか軽が売れると困る業界の方なんでしょうね。
492774号室の住人さん:2006/02/27(月) 23:15:44 ID:jMDfl9cE
>>491 おーなるほど。そーいや軽叩きが消えたら学歴自慢出てきた
493774号室の住人さん:2006/02/28(火) 09:52:11 ID:bImMuaLN
150万で軽だと最高グレードが買えるが、普通車だと低グレードしか買えない。
100万でも買える普通車はあるけど、はっきり言って、商業者以下。糞車。
なんだかんだで普通車でも140〜180万ないとそこそこいいの買えないよ。

てか高級車乗りに軽は〜って言われると説得力あるけど
普通車乗りにいわれても、何か勘違いな人?って感じ。

てか今時軽乗るのは賢いだろ、むかしは年功序列やら、バブルやらで楽に
稼げたけど、今はバブルなし、税金上がりまくり、能力重視の世界だからな〜
そんな楽な生き方によっかかってたからいい年しても  結  婚  できないんだよ
おっさんどもw
494774号室の住人さん:2006/02/28(火) 12:52:25 ID:8BDxB+ep
いや、別に、クルマと結婚したいわけではないからな。

引篭もりのチビッコには解らないんだろけどな。
495774号室の住人さん:2006/02/28(火) 13:02:30 ID:2NL+3AVR
>>454こんな考えのヤツはおかしい。所詮ひとり暮らしなんだから金ためろ。金ためて家でも建てる頭金位ためとけ。軽ノリバカにしてる暇があるならよー。

>>493 ですよねー。普通車ってもピンキリですもんねー。軽だってなかなか高いですよ。そのかわり売る時も下取り価格いいですし。今は…私の身近の
親親戚が年老いてきたので何かと便利な1BOXですが
ひとり暮らしなら軽で
上等かと思いますね。
496774号室の住人さん:2006/02/28(火) 15:00:41 ID:7n8udncE
まあ、あれだ。
ここのカキコみてると
やっぱ軽なんかには乗りたくないな、と思うよ。
一般社会の常識では
軽乗り=貧乏、オバハン、だもんな。(若いお姉さん除く)
このスレで必至に軽を弁護している奴らも
なんか痛そうなのばっかだし。。
多分部屋の中は100円均一が溢れかえってるんだろうな。。。
497774号室の住人さん:2006/02/28(火) 15:33:41 ID:2NL+3AVR
>>496 今から車買おうとしてる奴、今車ない奴〜
車ない人はもっとビンボーなのかよ?
都内に住む奴らは車あると駐車場とか金かかるし〜電車のが便利とかって
車、ねーじゃん。
田舎もんは車ないと不便
しかも田舎もんに限って
車に金かけて…
車は走ればなんだっていいんだよ。自己満足なんだしね。病院のドクターで家にはベンツあるのか知らないけれど〜軽で通勤してる副院長しってるぜ。そのドクター人気ある先生だしね
498496:2006/02/28(火) 15:40:48 ID:7n8udncE
↑ほらな。こういう奴、痛いだろ。。

>軽で通勤してる副院長しってるぜ

。。。だからなんなんだ。。。
499774号室の住人さん:2006/02/28(火) 16:06:19 ID:8BDxB+ep

オマイが必死なのも充分に解ったが (笑プッ
500774号室の住人さん:2006/02/28(火) 16:13:09 ID:2NL+3AVR
>>498 日本語読めない、わからんちゃんは、話題に首つっこまないほーがよいよ。
だから何って聞く前に…
テメーの脳みそかきまわせ。ボケッ
それか、人をコバカに
言ってるのか。だったらテメーは、心がビンボーじゃ!ヒッキーがッ
501774号室の住人さん:2006/02/28(火) 16:21:31 ID:2NL+3AVR
>>496でおまえが軽のりは貧乏っていったよな?
>>498 ドクターが軽乗ってるのしってるぜ…
よーーくおしえてやるわ
金持ちでも軽は乗るしビンボーでも普通車乗るって事だよ!ボケッ
自分の書いてる事頭に入れてレスしろ
502496:2006/02/28(火) 16:31:38 ID:7n8udncE
>>ID:2NL+3AVR
オマエの無学な文体と比べてみれば一目瞭然だが
俺はオマエよりは間違いなく日本語を読めている希ガスw

乗ってる人が魅力的な人ならどんな車でも魅力的に映るよ。
俺がレスったのはあくまで一般論での話だからな。ちゃんと読めよ。

俺が言いたいのは、少なくともオマエは間違いなく頭が悪いし
考え方が貧乏臭いし、オマエみたいな奴が軽のイメージを
悪くしている事を理解しているのか?

ってことなんだが。
503774号室の住人さん:2006/02/28(火) 17:03:43 ID:2NL+3AVR
>>502
>>496>>498
あなたのレスです。
だからなんなんだ
って聞かれて答えた私が
馬鹿でした。
でもあなたのように
世間一般だとか社会一般
とか一般〜一般って事じゃない事もあるって私は言いたいだけ。あなたは、一般にこだわりすぎ。自分の物差しで世間をはかりすぎ
軽に乗ろうが普通車だろーがビンボーくさかろーが
みえっぱりだろーが、関係ない。車じゃメシは食えませんからね。あなたの様なあげもさげもしない、IDでわざわざレスして〜ごく
ろうさまでしたって感じ
です。
504774号室の住人さん:2006/02/28(火) 17:19:25 ID:2NL+3AVR
>>502 それともまた〜
一般論ですか〜
自分の意見はないんですか〜?
あなたは〜頭がいいんですか〜?それはそれはよかったですね〜。
まぁ〜自分で自分を頭がいいとか、おまえは頭が悪いって言う方の人間性を
疑われるかと思いますが…なにか??
505496:2006/02/28(火) 18:23:19 ID:7n8udncE
>>ID:2NL+3AVR
俺は「あくまで」一般論を出しただけなんですが。。いけませんか?
一般論〜にこだわっているのは明らかにあなたの方だと思うのですが。
それと、俺は一言も頭いいとは言ってません。
お前よりはマシだと言っただけです。
改行の仕方も正確な日本語も知らない人よりはマシだと。

とりあえず俺は軽には乗らない、お前は乗ればいい。

何度も言うようだが、俺は別に軽そのものが嫌いなわけじゃない。
俺の彼女も軽に乗ってる。燃費いいしかわいい車だな、と思う。

お前みたいな奴が軽のイメージを悪くしているから嫌なだけなんだよ。
506774号室の住人さん:2006/02/28(火) 19:06:58 ID:84whcs4N
最近の軽自動車は高いねぇ
507774号室の住人さん:2006/02/28(火) 19:50:21 ID:2NL+3AVR
>>505あなたの彼女はビンボーまたは、オバハンなのですか?ガンガレ>>498
あなたのように、あー言えば、こー言う彼氏をもった彼女さんも大変ですなー
いち早く見破ってしまったほうがいいですよー。
あー疲れる。こんな理屈タラタラ男。
それと、なんでいちいちID書くのかわからん。
あげもさげもしないで。
2ちゃんの説明よみなさい。それと、私が軽に乗ろうがオマイに言われるすじあいないですから〜
こんな男が車買って何かとクレームつけてくる。
めんどーな客なんだよ!
508774号室の住人さん:2006/02/28(火) 19:50:27 ID:N5QVN8w2
数年前事故で愛車(軽)が廃車に。
友人のパパの厚意で某T社のステーションワゴン貰ったので3年乗ってる。
でも年式古くてここ3週間ほどヤバイ状況。
車検はコバッ〇で11マソ位だったかな。
でも自分で払ってないからなぁ…。スマソ
509774号室の住人さん:2006/02/28(火) 19:52:57 ID:N5QVN8w2
ごめんなさい!
sage忘れた>泣
510774号室の住人さん:2006/02/28(火) 20:12:16 ID:2NL+3AVR
>>496>>498>>502>>505
私、理屈男キライだから〜オマイのようなのイライラするの。体に悪いしスルーするわー。
今まで相手してくれてありがとねー。
私は軽でも乗ってろって?そうねー。あなたは普通車シルバーのサニーがお似合いよ。お元気で…。彼女に嫌われないようガンガレ
陰ながら彼女に嫌われるよう応援させてもらうわー
511774号室の住人さん:2006/02/28(火) 20:36:18 ID:EnUmqP1w
スレが伸びてると思ったら、軽の話題でかよw
512774号室の住人さん:2006/02/28(火) 21:19:41 ID:i1YmIspr
軽だとか普通だとか、んなのは地域状況や自分の経済的能力に合わせればいいんジャマイカ?

地域事故率高けりゃ軽じゃ不安だが、燃費+税金の安さが売りだったりするからな。
513774号室の住人さん:2006/02/28(火) 21:47:35 ID:aX7hK3Th
一人暮らし手取り17万で4月から一人暮らし
10万を生活費にして軽をローンでかいたい。
そこで質問
社会人一年目でローンがくめる?ローンって連帯保証人が必要ですか?
514774号室の住人さん:2006/02/28(火) 21:57:47 ID:2NL+3AVR
>>512 私も同意見
515774号室の住人さん:2006/02/28(火) 22:29:40 ID:imSecqSG
>>513
本当に「今」車が必要でないなのならローン組んでまで買うな。
一年我慢して100万くらい貯めよう。これは軽でも普通車でも同じ。
使い込みそうなら自動積立定期でも使って給料日に月収の1割2割程度を定期預金。

見栄はってローン組もうとするな、親ローンもだ。
一括で買っても任意保険もろくに払えないのなら買うかどうかは考えるべきです。

>>493 >>512
禿道です。納得したものを買えばいいと思います。
いまどき「軽は〜」とかありえない。逆に普通車がいい人はそれを乗ればいい。
HDDナビ付き140,160万の軽、結構じゃないですか。
516774号室の住人さん:2006/02/28(火) 23:17:37 ID:2NL+3AVR
>>515ごもっともなご意見ありがとうございます
でもまた私みたいに>>496のような方から、ボロクソに自分の事棚にあげた事いわれちゃいますよ。気をつけて…。ビンボーくさいだとか、色々非常識な事をいわれちゃいますから〜
517774号室の住人さん:2006/03/01(水) 00:26:32 ID:QsO7jqDV
>>516 ID:2NL+3AVR
っつーかさ、この質問すると答えずに隠れると思うんだけど、いちおう聞いとくね。

あなたの乗りたい、もしくは買いたいなと思うクルマって、ぶっちゃけ、なに?
どこのメーカーの何ていうクルマですか?
はいどーぞ
518774号室の住人さん:2006/03/01(水) 00:56:30 ID:yVbSGJ1D
てかさぁ〜初対面なんだし、人の事聞く前に自分の事言いましょうね
それか、例の同一人物?
過去のレスに書きましたが、私は今現在車はありますよ!今は7台目です。
今現在は車を変える予定はございません。あなたは〜どこのメーカーのなんの車種をお乗りなんですか?
519774号室の住人さん:2006/03/01(水) 00:59:16 ID:yVbSGJ1D
>>517さんへのです。失礼しました
520774号室の住人さん:2006/03/01(水) 02:16:03 ID:yVbSGJ1D
>>517待ってましたが、隠れたようなのでサヨナラ
。釣られてしまったようです。人の事見下げたような言い方で聞いておいて〜失礼な。どこのメーカーのなんて車ですかって…スズキのエルグランドスーパールーセントだよ(爆笑)
521774号室の住人さん:2006/03/01(水) 02:51:34 ID:D1UgGS2L
俺のID見てWWW
522774号室の住人さん:2006/03/01(水) 19:49:19 ID:fumSPUxE
クレスタ欲しい
523774号室の住人さん:2006/03/02(木) 00:13:34 ID:y5SNRylu
>>ID:2NL+3AVR=>>518~520?かな?
なんかまた変なのが出てきたな。。そうかもうガキは春休みか。。
524774号室の住人さん:2006/03/02(木) 00:19:39 ID:y5SNRylu
っと、そんなことより、

手取り35万で実家に仕送り10万いれてます。
実質手元に残るのが25万です。
家賃10.5万(駐車場込み)のとこ住んでいて、
新しく3リッターのSUVを購入しようと考えているのですが、無謀ですか?
車体は貯金はたいて現金一括で買います。。
ちなみに年は23なので、保険も高そうです。。
525774号室の住人さん:2006/03/02(木) 04:18:16 ID:YdbmcbEJ
自己満乙
526774号室の住人さん:2006/03/02(木) 13:02:59 ID:9QnDr1sL
>>524 23歳で車貯金はたいて一括偉いわ。でも23の若さで貯金が車買えるほどあったなんて恐い。
ガキはガキらしいほうがかわいい。
527524:2006/03/02(木) 14:21:37 ID:pgkEnVn+
>>526
学生だった時は生家で、卒業したら
一人暮らし&車を買おうと決めていたのでバイトでコツコツと。
時給1000円とかだったけど四年間で120万貯めました。(つД`)ガンバタ
それと去年一年間で貯めた分とあわせて200万円。(つД`)
ガキだからこそ、欲しいものがあればこそ、ですヨ!

でも色々見てたらとんでもなく維持費がかかりそうですね。。
大丈夫なのかな。。
528774号室の住人さん:2006/03/02(木) 14:39:42 ID:9QnDr1sL
車は誰でも買えるけど…維持費がね。機械ものだから壊れたら部品代かかるし。タイヤだって消耗品じゃん。はぁー!
529774号室の住人さん:2006/03/02(木) 14:55:09 ID:Z0M/wllC
>>524さんへ

漏れの条件とほぼ等しいので参考までに、、
車とバイクは全て現金で購入してますのでローンは無し
手取り、、30万
実家仕送り、、5万
家賃と駐車場、、12万
車とバイク(2リッターと大型バイク)の車検とかの積み立て、、3万(任意保険含む)
水道光熱費約2〜3万(ネット代含む)
とまあ、残額が生活費になってます。
おおよその金額で書きましたが、こんなものではないかな。
>>524さんが他に趣味や習い事とかある場合はきついと思いますよ。
530529:2006/03/02(木) 15:08:49 ID:Z0M/wllC
ちなみに、家賃が高いので安い所に引っ越すか考えてます。

実際は厳しいですね。(^^ゞ
531774号室の住人さん:2006/03/02(木) 17:14:46 ID:XC0r6AIE
MINI Cooper S JCWに乗ってる俺が来ましたよ。
維持費はそんなにかかんない。てかゼロ。
油代を維持費って言うのかしら?
532774号室の住人さん:2006/03/02(木) 20:55:06 ID:IZS8Fyx9
ガソリン代は?
533774号室の住人さん:2006/03/02(木) 21:57:10 ID:gfNM/S3J
一人暮らしで車持てば助手席に乗せる彼女ができる!!
そう思っていた時期が、俺にもありました。
534774号室の住人さん:2006/03/02(木) 22:11:39 ID:HGlJ/u4t
>>533
できてから、考えても遅くはなかったのにね。。。
535774号室の住人さん:2006/03/02(木) 22:51:09 ID:8UdruPSd
ナビに好きなキャラをインストールできようにならないかなあ
536774号室の住人さん:2006/03/02(木) 23:07:15 ID:4S0eh2+S
リアカノはもちろん女友達も沢山いる俺は勝ち組。
537774号室の住人さん:2006/03/03(金) 00:29:51 ID:47QAQMUG
今年は軽でも素敵なのが国産メーカーから沢山でますわよ。
スポットライトあびすぎて
再来年あたりには軽の自動車税か重量税もあがると
思いますが。
538774号室の住人さん:2006/03/03(金) 01:52:04 ID:Bx3VhtzV
>>531 維持費ゼロってナンバーついてないのですか? 維持費って維持するが為の費用じゃないのですか?ガソ代とかオイル交換とか年点検とか車検とか〜
税金保険、消耗品、いろいろかかるよ
539774号室の住人さん:2006/03/04(土) 12:27:01 ID:Ce7QN54h
>>531 うわー!あたしも維持費ゼロの車に乗ってみたーい!
そんな車ある訳ねーだろが!!
訳わからねーで車乗るから維持費かからねーってかゼロって言えるんだよな!
恥知らず!
540774号室の住人さん:2006/03/05(日) 09:04:28 ID:kprtitGY
軽乗ってる人ってなんか哀れですね。
あれですか、北○鮮の人ですか?ああなるほどw
541774号室の住人さん:2006/03/05(日) 10:38:12 ID:UHA2m1Yx
>>540へぇー!あなたは、高級普通乗用車で外車でつかぁ〜?凄いでつね〜?維持費も大変じゃないでつかぁ?・・・・・今日も安売りカップめんでつか?がんばってくださいね。
542774号室の住人さん:2006/03/05(日) 10:59:39 ID:LpzjWnKY
「狭い日本そんなに急いで何処へ行く?」ってね。無理して見栄を張らなくても軽で充分。(w
俺なんかマニュアル・トランスミッションのハイゼットカーゴで今日もゴキゲンだぜ。
だいたいオートマやらパワーウィンドウやら豪華装備満載だと、今より手入れが大幅に面倒で
イザって時ほど思い通りに動かない事も少なくないよ。
こういうのは少し試乗したくらいでは到底分からないものだがな。

ハッキリ言おう。職あり男ならハイゼットだろ。
543774号室の住人さん:2006/03/05(日) 11:25:45 ID:5M07T5kG
軽を叩きたいやつには叩かせとけ
触るな触るな
544774号室の住人さん:2006/03/05(日) 11:37:24 ID:fsLmbs9a
手取り13万
家賃3万。駐車場込み。
こんな私だけどローンを組んで車を買おうと思うけど無理?
545774号室の住人さん:2006/03/05(日) 13:11:48 ID:YFiAkLZS
無理かどうか計算してみれば?
546774号室の住人さん:2006/03/05(日) 17:55:48 ID:KmMH7Rw8
まぁ維持できるかどうかは↓のHPみて計算してみろ
http://www.eris.ais.ne.jp/~t-kondo/kog/kcost.html
大体排気量別での維持費がわかるだろ
547774号室の住人さん:2006/03/05(日) 21:08:58 ID:/cGUsrQL
本当に面白い程軽乗りの貧乏人が釣れるスレだな。。。

テラカワイソス。。
548774号室の住人さん:2006/03/05(日) 23:27:13 ID:8ZXAIL5I
>>546
任意保険の額がやたら高くないか?
549774号室の住人さん:2006/03/05(日) 23:42:46 ID:KmMH7Rw8
>>548
まぁこれは新規加入で車両保険やらもつけたねだんだからな
あくまで目安だ
550774号室の住人さん:2006/03/05(日) 23:55:12 ID:eBRMgyqJ
目安にしても・・年間のTotal金額が、
自分の実際の記録の2.5倍以上なんだが。
551774号室の住人さん:2006/03/05(日) 23:56:28 ID:KmMH7Rw8
>>550
何歳?
これ21歳以上26歳未満で算出してると思うよ
552774号室の住人さん:2006/03/06(月) 00:03:48 ID:FlDpG58f
2.5倍ってのは、任意保険の値段じゃなくて、Totalの年間維持費だよ。

任意保険については、新規で21歳以上担保で初めて加入した時の1.7倍くらいかな〜。
今は26歳以上で3年目な上、色々無駄を削ぎ落としてるから3.5倍以上差があるよ。

まぁ細かい話しはどうでも良いか。
553774号室の住人さん:2006/03/06(月) 00:22:00 ID:Qg0ykvJ6
>>547 オマイは馬鹿か?まだビンボー人イコール軽乗りの話は終わったんだよ!ビンボーだっていっぱいいっばいで高級車乗り
金持ちでも軽乗り
付ける人によってホントのダイヤでも偽物に見えたり偽が本物にみえたりする
オマイみたいなのは新車でも中古に見えるんだよ
いまのキモチのままではね…
554774号室の住人さん:2006/03/06(月) 00:24:52 ID:Wq0Qb77f
そうやっていちいち反応するから・・・
555774号室の住人さん:2006/03/06(月) 01:07:30 ID:Qg0ykvJ6
>>554 わかってんだけどよー。馬鹿だってわかってんだけど…。
言わずにはいられなく
そんな俺も馬鹿なんだけどさー。なんてーか、なんとも言えないこの気持ち。
ばかなんだよなー。俺。
でも、一回でいーからツラみてみてーよ。頭にきすぎてよー。
556774号室の住人さん:2006/03/06(月) 01:40:37 ID:FlDpG58f
>>555
吹いたw
正直で好感が持てるレスだ。
557774号室の住人さん:2006/03/06(月) 04:09:04 ID:VPseMqsH
いちおう断っておくけど、このスレの主旨は、

1 名前:774号室の住人さん[] 投稿日:2005/06/29(水) 22:42:21 ID:UsOJQAb/
買おうかなっておもてるんだけど。維持費どれくらいかかるん?

↑これだからね。
ジサクジエンの成りすましとか、スレに
関係無い話は他でやってくれないか。
558774号室の住人さん:2006/03/06(月) 09:11:29 ID:ofyknchq
>>557
その通りですよ。







釣られすぎな貧乏人達はさっさとこのスレから消えろw
559774号室の住人さん:2006/03/06(月) 17:54:23 ID:Qg0ykvJ6
>>558





オメーもだ!
560774号室の住人さん:2006/03/06(月) 22:39:21 ID:WyWIV6Ko
とりあえずローンと無保険は論外
561774号室の住人さん:2006/03/07(火) 15:55:58 ID:UClvBGCx
15万/月 のローン払ってます。
562774号室の住人さん:2006/03/09(木) 23:08:06 ID:f/z3UnFh
カードでカッコ良く買いたいんだけど、あれって毎月の限度額あるよな。
一発で超えるとどうなるの?
買えないだけで終わるのか、買えるけど後で怒られるのか。
一応貯金は車両価格より多くある。
563774号室の住人さん:2006/03/09(木) 23:15:36 ID:p8X8IC7V
カードのどこがかっこいいのかよくわからん。
564774号室の住人さん:2006/03/09(木) 23:30:08 ID:iBu4exrw
懐から札束取り出して現金一括で買った方がかっこいいと思うが。
565774号室の住人さん:2006/03/10(金) 08:43:12 ID:xhyJCpnM
そもそもカッコ良く買いたがる奴ほど逆にカッコ悪く見えるものさ。現金だろうとカードだろうと。
566774号室の住人さん:2006/03/11(土) 01:41:56 ID:YG5ovM68
とはいえローン・親ローンで自分の車とは言えないけどな。
567774号室の住人さん:2006/03/11(土) 09:34:06 ID:06E/hnjb
同期のヤツが6年ローンでランクル買ったそうです
568774号室の住人さん:2006/03/11(土) 10:15:18 ID:pffgKhBk
メルセデス乗ってますがなにか?
569774号室の住人さん:2006/03/11(土) 11:03:46 ID:xgsY7iab
おれはどんなに金があってもベンツとフェラーリだけは乗らないつもりだ
570774号室の住人さん:2006/03/11(土) 11:12:55 ID:3W+l9ZJW
俺はヤナセとの付き合いもあって今はメルセデス乗ってる。BMWも扱うようになったから次買い換えるならBMWにしようかな
571774号室の住人さん:2006/03/13(月) 02:25:08 ID:gaao9j5L
妄想乙
572774号室の住人さん:2006/03/15(水) 21:59:24 ID:lxLEBcHT
age
573774号室の住人さん:2006/03/17(金) 00:16:11 ID:f6gxyhGG
ここは、見栄っぱりの車自慢スレか!
きょうもカップラーメンお疲れさま。
それともお父ちゃんに買ってもらって自慢か?
馬鹿の溜り場!
車の維持費もわからねークセに乗ろうと思うな。
一人暮らしで車かうなら
人生の苦労してからにしろ。じゃなきゃ見栄っぱり馬鹿になるぞ。
574774号室の住人さん:2006/03/17(金) 12:05:35 ID:8/Sw5JY3
軽自動車を笑うのは浅ましいが
そもそも車すら持ってないかローン車がいうには
図々しいにもほどがある。
575774号室の住人さん:2006/03/17(金) 19:18:16 ID:iGYPp0t6
仕事終わったよー
週末はドライブするでぇ
576774号室の住人さん:2006/03/17(金) 21:57:10 ID:9wSe2fbM
一人暮らしだけど、田舎だからクルマが無いと話にならん
ほかにバイク2台あるけどな
577774号室の住人さん:2006/03/18(土) 17:33:35 ID:lYA24tCn
別に親ローンでもいいじゃないか。
買ってもらえるなら、なおいいじゃないか。
俺は羨ましいよ。
家庭が裕福なのはいいことだよ。
578仙人掌:2006/03/18(土) 20:50:44 ID:PNmGePq3
明日、新車の納車です。
しばらくは、借金生活です。
579774号室の住人さん:2006/03/18(土) 23:40:30 ID:p6oGuWAc
>>578
おめ!
何買ったの?
580仙人掌:2006/03/19(日) 21:15:31 ID:Ffg3NK4J
9年乗ったクオリス手放して、
トヨタ マークX 買いました
581774号室の住人さん:2006/03/20(月) 05:11:46 ID:98oMdwnH
>>580
借金はいくらですか?
582774号室の住人さん:2006/03/20(月) 07:20:41 ID:ivEPTYYO
アパートの駐車場狭すぎ
両脇がでかいRV車のため最悪
軽に乗りかえてよ
583仙人掌:2006/03/20(月) 22:51:03 ID:kXOFjGH8
来年、満期の定期預金が有るから
それまでの間、借金生活。
実質は60万円くらいかな?
584774号室の住人さん:2006/03/21(火) 10:22:33 ID:WmAefk5w
あたしは軽乗りだけど、ガソリン代は月5000位、税金7400、保険年7万位だよ。
車のローンはなし。
ちなみに月収20万、家賃4万です(関東だけど、地方なので安い)
585201号室の名無し:2006/03/21(火) 10:40:11 ID:YVYlzz/X
軽乗りだけど、ガソリン代は月6000位、税金7200、保険年4万位だよ。
車のローンは月17800円の5年払い、後2年位で終わる
586774号室の住人さん:2006/03/21(火) 21:37:31 ID:W0+/uLvp
age
587774号室の住人さん:2006/03/21(火) 21:49:34 ID:2PRwww6K
軽はやはり経済的だね。

平日は乗らないからガソリンは月一満タンで
約8000円。保険は年約12万。
自動車税は年65000円。
高いよなぁ。
588774号室の住人さん:2006/03/21(火) 22:19:09 ID:VzhgiaVg
>>587
IDがwww

通学とバイトで毎日乗りますガソリン代月12000位
税金が年34500、保険が年60000。

他に無駄遣いをしなければ普通車でも特に苦ではない。
589774号室の住人さん:2006/03/21(火) 22:29:22 ID:Avhf2qcY
>>588
なんでそんなに保険安いの?
590774号室の住人さん:2006/03/21(火) 23:02:50 ID:sLI4Jm4u
6万なんて別に安くないと思うけど。
うちも普通車で人・物無制限で初年度8万、以後年々安くなってるよ。
591587:2006/03/21(火) 23:27:53 ID:2PRwww6K
ですね。
自損に備えて車体保険、これだけで
倍近くなる場合あるし。
自分も初年度は20万超えてた。
592774号室の住人さん:2006/03/22(水) 00:14:25 ID:eCDP20M7
私、プリウス現金一括で買った。毎日10q乗って、年間2万円だったよ。ガソリン。今月でちょうど1年。
保険は年間10万円くらい。税金は3万円強。
駐車場込みで家賃7万円。in名古屋。
ちなみに月収は20万円くらい。経済的でおりこうちゃんだよ、プリウス。
最近すごく多いけどさー。
593774号室の住人さん:2006/03/22(水) 00:22:56 ID:itioo2Uf
わたしはランクル乗りです。一応親が買ってくれたんですけど燃費悪いし
保険も高いし経済的にはよろしくないです。家賃は駐車場込みで11万、
月収は35くらいです。
594774号室の住人さん:2006/03/22(水) 00:28:27 ID:bA62ohjs
一括でラフェスタ買った。
昨日納車だったので3km位しか走ってないが、とにかく広く感じるヽ(゜▽、゜)ノ

ただ、広くすぎだし、上全開だわで、ジェットコースターっくて怖いです
595774号室の住人さん:2006/03/22(水) 00:31:49 ID:ztvG+9bk
>>592
さすが名古屋ぁ!現金一括!!車でもね。
先月わたしもW社の車一括ゲット。in名古屋です。
家賃と駐車場合わせると10万、月収は19万。
プリウスにすればよかったお。
596774号室の住人さん:2006/03/22(水) 02:51:53 ID:f0krtgGi
age
597774号室の住人さん:2006/03/22(水) 05:32:59 ID:XeJFV/dE
z32ターボ

ガソリン代約12000(乗り回すと20000前後)、 税金50000前後、 保険年5万位  車検 20万前後

基本的に通勤しか使わないorz
598774号室の住人さん:2006/03/22(水) 09:53:02 ID:8bJabRiu
>>592
一日10キロしか乗らないのに
保険やら税金払ってものすごく不経済ですねw
599774号室の住人さん:2006/03/22(水) 09:53:32 ID:8bJabRiu
>>595
何でも良いんだろタコ
600774号室の住人さん:2006/03/22(水) 11:17:12 ID:o7cJ5CHD
マツダのRX-7とかRX-8のロータリーエンジンの魅力は
税金が安いところ。
601774号室の住人さん:2006/03/22(水) 18:55:40 ID:xlzW0Q8d
>>600
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
602774号室の住人さん:2006/03/22(水) 19:14:31 ID:y8HDS/xo
>600
ちょっと待てえぇぇぇ!!!!!ストップ!!!

・・・燃費悪いから!
・・・7はオタクしか乗ってないと思われてるから!

自分はZ3糊
2シーターだが独身だから十分。タノスィ
603774号室の住人さん:2006/03/22(水) 20:57:55 ID:1/Cdjazd
>600ロータリーは排気量654×2で小型車並だけど特殊扱いで自動車税は安くないぞ

他のメーカーの圧力らしい
604774号室の住人さん:2006/03/22(水) 21:36:59 ID:NBF21zpK
age
605774号室の住人さん:2006/03/22(水) 21:57:05 ID:tyWSMoyR
>>603
そうなの?マツダカワイソス。。
606774号室の住人さん:2006/03/22(水) 23:45:27 ID:1OvZrhq5
軽自動車税は、4月1日現在登録されてる市町村から請求があるらしいが
4月2日に引っ越ししたら、翌年まで住んでる市に納税しなくて良いって事なのかな?
逆に1日しかいなかった市に納税するのも変な話だな。
607774号室の住人さん:2006/03/23(木) 04:21:53 ID:uJX191Dn
【車名】ホンダ S2000
【燃料】2〜3万円/月
【月賦】5万円/月

【維持】1万円/月
【管理】1万円/月

【保険】5万円/年
【税金】4万円/年
608774号室の住人さん:2006/03/24(金) 20:36:02 ID:x5n6aYqA
age
609774号室の住人さん:2006/03/24(金) 23:35:40 ID:fkWQGPiU
 
610774号室の住人さん:2006/03/27(月) 18:51:16 ID:/QXnUJRv
あげ
611仙人掌:2006/03/27(月) 20:28:43 ID:JsXSoPB9
明日からマークXのオーナーです
612774号室の住人さん:2006/03/27(月) 20:32:02 ID:kYwshsgz
>>611
あまり良い選択とは言えんなw
613774号室の住人さん:2006/03/27(月) 22:29:55 ID:8dd94zQ8
>>611
グレードは?ローンはいくら?
614774号室の住人さん:2006/03/28(火) 10:30:47 ID:BuI62KkD
 
615774号室の住人さん:2006/03/28(火) 10:36:35 ID:viE87ovK
>>611
616774号室の住人さん:2006/03/28(火) 11:23:09 ID:53dr8DZq
携帯アニメバーチャル風俗
http://m-pe.tv/u/?moemoefuuzoku
617774号室の住人さん:2006/03/28(火) 20:47:06 ID:lD6AV16l
age
618774号室の住人さん:2006/03/29(水) 18:55:33 ID:YRceZBWY
age
619774号室の住人さん:2006/03/30(木) 15:57:55 ID:R7R2+U33
age
620774号室の住人さん:2006/03/32(土) 10:21:56 ID:9vbbUiWF
あれ!?
621774号室の住人さん:2006/04/09(日) 00:02:33 ID:ZB19wUW4
あげ
622774号室の住人さん:2006/04/09(日) 00:39:54 ID:bgS1Kn2d
なんで急に過疎ったんだ?
623774号室の住人さん:2006/04/09(日) 00:41:46 ID:fBrSvbEF
同じ人が書いてたから
624774号室の住人さん:2006/05/22(月) 18:59:36 ID:l2n8YBBJ
月 収:手取り21万(住宅手当込み)
貯金:500万
ローン:98万(親ローン:出て行くならチャラでいいと言っている)

このスペックで
北大阪で5万(2Dk)の部屋かりて、車維持できるか教えてください。

自動車税:39500円
ガソリン:月7000円弱
オイル交換:4000円×4=16000円
任意保険(車両込み)64000円
駐車場0円(実家に置いておく)
車検7から8万(2年で15万くらい)

今の車を売れば60から70万になります。このお金で45万の軽を買おうと
か迷っております。ご意見お願いします。


625774号室の住人さん:2006/05/22(月) 21:21:55 ID:gLnotenQ
>624
ちょうど俺のスペックも似たようなものだが、あんたと異なり借金ゼロ。
このスペックで70万の2WD軽ワゴンを現金一括払い購入。豊中市在住で、軽自動車税は4000円。(4万円じゃない)
通勤やレジャーで頻繁に乗り回している。俺は少々買い物下手だが、一人暮らしならこれで充分間に合う。
(この軽が遅いと思っているような奴は、周りの速度違反だらけの車に惑わされすぎ)

・・・だが、将来の事を考えると不安は尽きない。貧乏人は辛いよ。
626774号室の住人さん:2006/06/21(水) 01:30:18 ID:ILnbrTxo
おまいら一人暮らしで金ないって割に工賃かけてるな。
オイル交換くらいならちょっと調べれば誰でもできるよ。
ホムセンでオイルと廃オイル処理シート買ってきて、自分でやれば軽なら2000円もかからないよ。
場所が問題だけど、俺は夜中に駐車場でやってる。
一回職質されたけどw
627774号室の住人さん:2006/06/21(水) 17:47:38 ID:OTnVgU9A
ドライサンプなので面倒だからディーラーでオイル交換して
もらってるよ。一回3万くらいです。
628774号室の住人さん:2006/06/21(水) 18:54:01 ID:chcznDH5
街乗り野郎には猫に小判だな>ドライサンプ
629774号室の住人さん:2006/07/02(日) 21:37:54 ID:libYvXus
無趣味なのでとりあえず車買います
630774号室の住人さん:2006/07/03(月) 04:40:05 ID:SAJilbhI
無趣味だと、どこにも出かけないんじゃね?
631774号室の住人さん:2006/07/03(月) 12:15:12 ID:btuBJ4Le
>>630
おまえ頭よくね?
632774号室の住人さん:2006/07/06(木) 22:44:57 ID:/ZWK+HC2
でも、車が趣味になるんじゃね?
633774号室の住人さん:2006/07/09(日) 16:20:17 ID:SmBlq9FF
>>626
オイル交換は自分でやる方が高くつく
たとえば俺の場合、オイルが7g。これは4gのオイル缶(安値1980円)が二缶必要になる。
ところが、オートバック○やイエローハッ○なんかで頼むと作業量込みで3000円かからない。
634774号室の住人さん:2006/07/09(日) 16:24:09 ID:yRPD/ngF
>>622,633
トヨタなんかのディーラーで1000円でやってくれるところもあるぞい
635774号室の住人さん:2006/07/09(日) 17:38:30 ID:OY1fFiGs
ディーラーでオイル交換してきたけど3万4千円くらいだった。
ドライサンプなので自分でやる気にはならないなぁ。
経費で落とすから高いとも思わないし
636774号室の住人さん:2006/07/09(日) 22:54:36 ID:mDgZrAE4
>634地元の日産なんか軽なら500円だぞ
利益あんのか…
637774号室の住人さん:2006/07/23(日) 23:29:45 ID:4IQtaHBn
a
638774号室の住人さん:2006/07/23(日) 23:34:27 ID:O7MirJ5x
>>633 土日ならオイル交換 総額100円でやってくれるんでよく
利用するが大丈夫なんだろうか?? 不安になってきた
639774号室の住人さん:2006/07/23(日) 23:37:41 ID:+uySOHND
>>638
オイル代+作業費で3000円ってことでしょ
640774号室の住人さん:2006/08/05(土) 08:41:23 ID:j6TeK/ZX
ガソリンが・・・
641774号室の住人さん:2006/08/05(土) 17:11:04 ID:59iR1CCX
笑えるほど高いな
642774号室の住人さん:2006/08/05(土) 18:58:54 ID:T62SGav1
燃費わるいので乗るの控えてるよ、ほとんど自転車。
ハイオクでリッター5〜6って最悪だよ。
最近車のってねー。
643774号室の住人さん:2006/08/07(月) 02:08:26 ID:W7emIlr5
友達と同居するんで家賃半減されるから10月に中古だけど車買うお(^ω^)
644774号室の住人さん :2006/08/07(月) 02:15:46 ID:9tkKPv0L
田舎なので車ないと生活できない。けれど別に金持ちじゃないよ。みんな持ってるし。車って維持費かかりすぎな上に原油高で痛すぎ。秋に車検あるし最悪。
645774号室の住人さん:2006/08/07(月) 04:41:46 ID:XHm5w/91
駐車違反でシール貼られていたんだけど、いくら払うの?
646774号室の住人さん:2006/08/07(月) 08:40:57 ID:33K6U9RQ
>>645
一千万ぐらいだよ。
647774号室の住人さん:2006/08/07(月) 11:51:07 ID:XHm5w/91
>>646dクス。
648774号室の住人さん:2006/08/07(月) 19:27:35 ID:axAjZLnS
賃貸住宅を辞めてキャンピングカーで生活を考えているんだが、
維持費となると・・・考えるナァ
649774号室の住人さん:2006/08/07(月) 19:50:13 ID:lw/f/es0
金貯めて、取りあえず日本一周して来い(・∀・)
650774号室の住人さん:2006/08/09(水) 15:49:07 ID:gABqX82k
ラジャー
651774号室の住人さん:2006/08/09(水) 17:10:18 ID:rKeYguRt
652774号室の住人さん:2006/08/09(水) 17:11:47 ID:HjbXUhCg
名古屋に転勤で引っ越すんだが、平日は毎晩夜遅くまで残業して、クルマ乗るのは
休日くらい。
地下鉄なんかのインフラもそれなりだから、クルマをどうするか迷ってる。
いらないと言えばいらないんだが・・・。
通勤にいいとこは駅に近いとこだし、駐車場代は1.5万以上。
これでクルマを維持するのってタダの贅沢かな?
653774号室の住人さん:2006/08/09(水) 17:12:42 ID:gABqX82k
贅沢です。
654774号室の住人さん:2006/08/09(水) 17:13:59 ID:HjbXUhCg
やっぱりそうか・・・。
中古、いくらでひきとってくれるだろうか・・・orz
655774号室の住人さん:2006/08/09(水) 17:51:19 ID:n81PON/m
オークションにだしなよ
いい値段になるぜ
656774号室の住人さん:2006/08/09(水) 23:28:43 ID:Sp0Vn9XN
名古屋はクルマが無いと不便じゃないか?
俺実家が名古屋で今は一時的に都内勤務だが、東京だと
クルマ無くても不便は感じないが名古屋は無いと結構不便だぞ。
こっちは駐車場が4万5万でクルマ持ってきたくても無理だわいorz
657774号室の住人さん:2006/08/10(木) 01:16:45 ID:wK6h3tJm
今月車検。
ディーラー見積もり14万☆

ボーナス丸々使わず取って置いてよかった…orz
658774号室の住人さん:2006/08/10(木) 01:34:01 ID:Bt8ObZ+4
俺は車検&自動車税のために月1万ずつ積み立ててる。
659774号室の住人さん:2006/08/10(木) 02:33:51 ID:eP4+8ii8
最近、車検を安くとかいっていろいろあるみたいだけど
ディーラーに出すのは馬鹿ですかね?
確かに高いかもしれないけど、安心じゃない?
660774号室の住人さん:2006/08/10(木) 19:01:18 ID:svAoGGeq
ディーラーじゃなくても信頼できるところは多くあるよ。
それが見つけにくいかどうかってだけで。
661774号室の住人さん:2006/08/13(日) 17:52:28 ID:DYjfgA69
ちょっと質問。
引っ越しして県をまたいだりすると、ナンバープレートってかえなきゃ
いけないの?
なんか変えろって言われたんだけど・・・。
662774号室の住人さん:2006/08/14(月) 15:38:10 ID:of+2LJRp
当たり前だろ
663774号室の住人さん:2006/08/15(火) 14:35:37 ID:4Fq8A+YY
オイラの愛車はシボレー











自転車だけど。
664774号室の住人さん:2006/08/15(火) 14:53:28 ID:r+qWzog3
>>663
俺のはフェラーリだぜ。









おっと、自転車じゃないぞ。







ノートパソコンだぞ。
665774号室の住人さん:2006/08/15(火) 20:37:32 ID:kniT6Wj/
666774号室の住人さん:2006/08/15(火) 20:55:46 ID:v2lSzoW0
踏むのが怖いでございます。
667774号室の住人さん:2006/08/16(水) 02:58:10 ID:KwnfCAnc
毎日毎日エンジンふかしてんじゃねーよカス!チャイルドシートの勘違いばばあもうざ…お願いだから帰って。
668774号室の住人さん:2006/08/16(水) 22:07:18 ID:E3BnKB0I
ディーラー神話を信じてる人もいるようだけど、結局は整備士の経験と腕だからな
おれも何度かディーラーに出したけど料金が高いだけで、
車検後に調子悪くなったり、故障したり、ひどいときは部品がはずれて走行不能になったことまである。
四駆なんで、いまはそれ専門のショップに依頼してる。
料金はディーラー15万。ショップは11万。最高に調子いい。


669774号室の住人さん:2006/08/16(水) 22:11:09 ID:E3BnKB0I
>>661
俺は県をまたぐどころか、1000キロくらい離れているし、
住所変更もしたけど、ナンバー地元のまま
車検時にも何も言われなかったぞ

670774号室の住人さん:2006/08/16(水) 22:41:29 ID:qNC+NQJq
ナンバーを変える必要は全くありません。
継続検査(車検)は日本中どこでも何時でも受けることができます。

ただ県を越えて引っ越した時は、車の住所変更も前住所の都道府県庁と現住所の都道府県庁
に届けたほうがイイです。
そうしないと自動車税の納付書が前住所に送付される可能性があります。
軽自動車の場合は(バイクも)軽自動車税ですから、徴収する役所は市町村
役場になります。
この場合も、前住所の市町村役場と現住所の市町村役場に届けたほうがいいですね。
そうしないと前述の自動車税と同じことがおこる可能性があります。

役人連中はアホですから、人間の住所変更をしたからって、その人が所有する
車、バイクの住所変更も把握してくれてるとは限りません。
住民課と税務課で相互に連絡など取り合ったりしませんから。
要するに気がきかないのです。
縦割り組織ですから。
671774号室の住人さん:2006/08/24(木) 15:39:18 ID:txYQVv9k
横レスだが、ナンバー変えなくていいんだ。よかった。
今ちょうど俺も「引越したんなら車の登録変更もしろよ」という
ハガキ受け取って、ナンバー交換がどうのこうのと書いてあったので
今のナンバ気に入ってるのになぁと考えていたところだった。
672774号室の住人さん:2006/09/04(月) 08:36:50 ID:ZwYszJQm
はじめて車買おうかと思っていて、維持費が気になるからこのスレ
覗いて見たけど、かなり幅が広いんですね。

オイル交換やガソリン代、駐車場代はいいとして、
保険(車両もつけたい。)っていくらくらいなんでしょうか。。
一応2000cc(5ナンバー)ターボ、平成1〜6年式くらいを狙って
いるのですが。。年齢は29です
673774号室の住人さん:2006/09/04(月) 08:47:08 ID:6K8My5p9
>>672
新車の軽にしときなさい。
何もかも安い。しかも、最近の軽は結構早い。
中古は、後々面倒。新車なら10年保障だし、
10年以上乗れるし。あんたH6って12年前よ?
マジで故障するよ?しかも、ターボ?燃費悪すぎ。


因みに、車両保険は車の価値次第。
下手な中古買うより、新車買った方が安いって。




と、一度ハズレ引いて後悔した僕が申してます
674774号室の住人さん:2006/09/04(月) 08:49:17 ID:foYCM1WH
シルビアでも買うのか?
675774号室の住人さん:2006/09/04(月) 08:54:20 ID:6K8My5p9
>>672
因みに、最近の1500CCとかならターボ無くても普通に早いよ?
これ以上速くても普通の人間なら意味無いぐらい速くいよ?
676672:2006/09/04(月) 09:30:49 ID:ZwYszJQm
ご心配ありがとうございます。
馬鹿だと思われるでしょうけど、自分には変なこだわりがあって、
新しい車にはあまり興味が無いんです。
車両保険は車の価値次第となると、古い車は安いのかな。。あとは
装備によるんでしょうね。

ちなみに買おうと思っているのはセフィーロです。
任意保険は月1万くらいをみておけばいいのでしょうか・・・


677774号室の住人さん:2006/09/04(月) 09:36:18 ID:7uTSX/8Q
いくら古い車好きだからといってもH6年は古すぎじゃない?
私、3年前にH9年製の軽買ったけど、あちこちにガタがきてて
修理代がかなりかかったよ。車代+修理代で100万超えたw
これ以後、中古車は決して買うまいと痛感しました・・・

どうしても中古ってことならせめて5年くらい前までに製造された
ものにしておきなよ。あと、車チェックは怠りなくね。
678774号室の住人さん:2006/09/04(月) 09:44:58 ID:9uCiJWaG
古い車すきなら古いの買っても後悔はないと思うよ。
679774号室の住人さん:2006/09/04(月) 10:03:34 ID:foYCM1WH
まあ、人それぞれだな

年齢制限すればかなーり安くなるよ
680774号室の住人さん:2006/09/04(月) 13:00:14 ID:kREAauKA
>>672
結論














カプチーノにしろ。
681774号室の住人さん:2006/09/04(月) 14:30:35 ID:yfuAzkch
俺は十年落ち中古のユーノス・ロードスターに乗ってたけど、どこも故障しなかったよ。
682774号室の住人さん:2006/09/04(月) 14:45:02 ID:NpaLft/t
セフィーロなら族車とかにされてなけりゃ、あんまムチャして
ないだろうし問題ないんじゃね?
今、乗り出しでいくらくらいすんのかしらんけど、29で本人限定
でもつけりゃ、1万でおつりくるんじゃないか?
自損まで入れたらどうなるかわからんけど。
683672:2006/09/04(月) 16:54:55 ID:ZwYszJQm
ありがとうございます。
修理代は確かに心配です・・・。でもデザインとか結構好きなんですよね。
月1万以内に収まってくれると助かるんですが、こればっかりは買う前には
分からないんですね。。
684774号室の住人さん:2006/09/05(火) 09:58:45 ID:cZu0ukBu
車がないとどうにも移動手段がない立地に住んでるわけだが
685774号室の住人さん:2006/09/05(火) 10:05:21 ID:cTj/Nz9f
CR-Xオヌヌヌ^^ガチで
686774号室の住人さん:2006/09/05(火) 10:12:16 ID:6LB6d1DU
コンフォートにRB26積んでろ
687774号室の住人さん:2006/09/05(火) 11:31:59 ID:GgJoNPWZ
古いセフィーロの中古はドリフト仕様が多い件。
中にはMTに載せ換えとか。
688774号室の住人さん:2006/09/05(火) 21:50:04 ID:3UMl/Cp3
ETCつけてる?
週1しか乗らないからほしいけど躊躇してます。
都内だけど、どっかいくといつも渋滞だから少しでも渋滞緩和したくて
689774号室の住人さん:2006/09/05(火) 22:42:49 ID:or2/aBII
>>686 バロタwハチロクにSRとかいろんな意味でヤバイね
690774号室の住人さん:2006/09/05(火) 23:28:43 ID:lZ0CXFhe
スープラ欲しい
けど維持費が死ねそう
691774号室の住人さん:2006/09/06(水) 09:53:46 ID:cMe5Tm8w
ロードスターほすぃ



と、無免許の俺が申しています
この前ざっと計算してみたけど、ガソリン代いれずに月5万の維持費かかるんだよな…
学生のうちは車買えないのか(;´Д`)
692774号室の住人さん:2006/09/07(木) 10:48:58 ID:/7ap0sXC
>>691
なぜ月5万の維持費がかかるか疑問。
ローンか?
そんなもん手に入れて乗ってりゃどうにかなる。
買う前から無理無理言ってんなら乗るな。
693774号室の住人さん:2006/09/07(木) 11:03:02 ID:zZ5NZBSS
車検・ガス代・保険・駐車場代・etc…を月で計算したら5万くらいになる

これくらいの計算ができないのかね、キミは
694774号室の住人さん:2006/09/07(木) 17:10:37 ID:xZBUerfj
ちょっとみんなに聞きたいんだけど、ピット式の駐車場ってどうなのかな?
借りようと思うんだけど、地下に沈めるタイプだからいたずらとかはされないだろうけど、
クルマが入れにくかったり、上のクルマのトラブル(オイル漏れ)とかで被害にあったり
するかな?
ピット式を利用してる人、詳細キボン。
695774号室の住人さん:2006/09/07(木) 19:24:33 ID:f0gxAmv6
ほしいほしい言ってるヤシはとりあえず買ってみれ
市にゃしねえよ
696774号室の住人さん:2006/09/07(木) 19:47:53 ID:zZ5NZBSS
とりあえず教習が先だ


ほしーのほしーの星のカービィ
697774号室の住人さん:2006/09/07(木) 20:03:01 ID:uqBybn9t
>>692
学生つってるから、保険だけで3万こえるんじゃね。
ロードスターだし、20歳未満なら、下手したら4万コースだな。
緑の免許じゃ、もっ割り増しだし。
698774号室の住人さん:2006/09/07(木) 20:19:18 ID:giClmTlo
良い事ないよ
車て違反したら減点よ!
9000円だってよ…orz
699774号室の住人さん:2006/09/07(木) 20:30:31 ID:zujGHSsy
>>698

つ[レーダー]

つ[嗅覚]
700774号室の住人さん:2006/09/07(木) 23:10:21 ID:zZ5NZBSS
>>697
察してくれてありがたい
まさにその通り…

20才学生免許取り立てロードスターだとどうしても保険が高い…



とりあえず免許とらなきゃ話にならないから土曜から教習ですたいノシ
701774号室の住人さん:2006/09/08(金) 10:42:50 ID:g3AJ/BOP
茨城在住。エスクードを現金一括払い。200万程。ガソリン1万。駐車代3000円。
702774号室の住人さん:2006/09/08(金) 11:30:11 ID:bWmBDfAK
実家にいるときは駐車場3000円が普通だと思ってたが…
今いるとこでは1万より安いとがない 困る

つーかなぜエスクード?
703774号室の住人さん:2006/09/09(土) 21:04:53 ID:5SmmikNP
>>687
マジそれ狙ってる。
セフィーロでいじってるヤツ減ってきたし、ローレルよりいいかなと。
まぁ程度の良い車は無いわけだが・・・
704774号室の住人さん:2006/09/09(土) 21:23:04 ID:l9T+q4mr
私都内に一人暮らしでライフ駐車場代が7500円。
あまり車に詳しくないから男のコの車ってなんかスゴイなって思っちゃう。
道も詳しかったりだし。
お父サンやお兄チャンもそういえば詳しかったな。
みなさんは自然と覚えたのですか?
705774号室の住人さん:2006/09/10(日) 01:48:36 ID:7s8J36N4
おまいら何乗ってて、月にいくら維持費かかってるよ?
車検とかも月計算で頼む
706774号室の住人さん:2006/09/10(日) 02:09:49 ID:pzloLm2f
19の時、インスパイアで保険年間20万くらいだったよ〜
707774号室の住人さん:2006/09/10(日) 02:29:19 ID:Un+RtAiS
>>705
フェアレディ Z32乗ってる

GS   月 15000〜20000
車検     20万前後(月8333円か)

保険    6万 (割引額によるけど) 
708774号室の住人さん:2006/09/10(日) 08:13:04 ID:7s8J36N4
スポーツカー以外を乗ってるのはいないのか?
いかにも走りますって車だと保険も高いだろうに…

軽とかいくらなんだろ
乗ってるやつはおらんか?
709774号室の住人さん:2006/09/10(日) 08:32:16 ID:Nd/vzVZV
以前、ビートに乗ってたときは保険は月7千円、車検は10万もしなかった。
税金も安かったな。
710774号室の住人さん:2006/09/10(日) 09:09:45 ID:MaP0oJZW
>>708
お礼もせずにその態度・・・
ネットって怖いな
711774号室の住人さん:2006/09/10(日) 10:19:48 ID:Nd/vzVZV
>>710
スレタイからして「ちょっと来い」だからなぁw
712774号室の住人さん:2006/09/10(日) 10:19:58 ID:4cyOcVnX
車の保険6万!
うちの団地の家賃が月5000円なんで、1年で6万
おれは自転車でいい
713774号室の住人さん:2006/09/10(日) 12:35:08 ID:7s8J36N4
>>710
いや、すまん
ある程度出来ってからお礼をいうつもりだった
thx


>>709
やっぱり軽は安いのか…
軽は本体価格が高いからな…考えどころだ
714709:2006/09/10(日) 18:29:39 ID:NgdenU8V
維持費だけで言うならそら軽の方が断然安い。
維持費だけじゃないぞ。
タイヤ、ホイールも小さいからその分安い、スタンドなんかで洗車するときも安い。
高速道路の通行料も安い。
手放すときも軽の方が手続き楽だし、県によっては車庫証明いらないところもある。

メリットだらけだ。
715774号室の住人さん:2006/09/10(日) 18:38:53 ID:7s8J36N4
詳細サンクス
めっちゃ参考になる

んじゃ…軽のデメリットってなんだ?
@本体価格が高い
A小さいから人・モノがあまり載らない
くらいしか思い付かないんだけども…
716774号室の住人さん:2006/09/10(日) 19:33:31 ID:YRsJuqGv
軽のデメリットは夏になればわかる。
717774号室の住人さん:2006/09/10(日) 20:05:19 ID:7s8J36N4
>>716
軽は乗ったことないからわからん…
教えておくれよ
718774号室の住人さん:2006/09/10(日) 20:26:08 ID:5mX9XRdx
>>717
事故った時の人体へのダメージが大きいとか?

719709:2006/09/10(日) 20:45:46 ID:NgdenU8V
安全性に関しては段々、よくなってきてると思うけどね。

まぁ、エンジンパワーが足りないのでストレス溜まったりはする。
せっかちな人間ならな。

あとは軽自動車は「かわいー」ヤツが多いんで偏見の目で見られるかもな、男が乗るんなら。
まぁ、ものにもよるが。
720774号室の住人さん:2006/09/10(日) 20:57:05 ID:YRsJuqGv
元々、パワーがないのにエアコン入れるとさらに落ちる。
そして、なかなか冷えない。
721774号室の住人さん:2006/09/10(日) 21:02:35 ID:5CSGsORf
付け加えるなら軽はリセールが高いのがメリットだな。
まあ、逆に言えば中古で買えば割高だけども。
722774号室の住人さん:2006/09/10(日) 23:21:38 ID:7s8J36N4
>>718->>721
参考になる。
確かに最近の軽は段々よくなってきてるけど、ホント最近だもんな

親が新車でZEST買ったけどありゃ〜よかった
723774号室の住人さん:2006/09/11(月) 11:12:42 ID:Eg1HBwXK
ダイハツの軽、ムーヴに3年半乗ってる。
新車ナビ付きターボ無し、ジャスト150万で購入。
維持費は保険が年55000円くらい。
年間5000kmくらいしか走らないのでガス代もかからん。
駐車場は月3000円だな。

パワーは多少弱いけど、長距離移動をしないのでこんなもんで充分。
普段の移動で高速道路使わないのなら、特に不便を感じないんじゃないかなぁ。
荷物も案外乗るよ。背が高いし、ワリと幅も広いから。
引っ越しするのにこの軽で荷物運んだもん(笑)
幅が広いといってもやっぱり小柄だから、運転下手でチキンな自分でも狭い道通れるからいい。
あとアパートの駐車場が狭いのだが、やっぱり小さいので入れやすい。
実家はもっと狭かったのだが。
(壁との隙間がタバコ箱の厚み分くらいしかなかった。よくこすらなかったな)

カッコつけなきゃこんなにいいアイテムないと思う。
ちなみに自分は維持費だの小型だのうんぬんより「かわいい!」という理由で選んだのだが。
724774号室の住人さん:2006/09/11(月) 23:06:27 ID:kM0RuPw/
どうやって降りるの?
725774号室の住人さん:2006/09/13(水) 18:38:29 ID:1DLlaanS
漏れの保険は月3000円いかない
中古車だから車両保険つけてないってのが大きい
726774号室の住人さん:2006/09/13(水) 22:09:53 ID:bwSYMVCy
お尋ねします!!

18歳で地方1人暮らしで仕方なく軽に乗ってるんですが、
保険ってみなさんどれくらいかかってますか?
てか同じ状態の人いないでしょうか・・(´・ω・`)
ちなみにワゴンRのターボあり乗ってます。
727774号室の住人さん:2006/09/14(木) 15:41:43 ID:uYTD/goQ
>>724
運転席側のドアが開くように、助手席側を限りなく壁に近づけてた。
それでもドアなんてほんのわずかしか開かなかった。
失敗すると脱出できない(笑)
728774号室の住人さん:2006/09/14(木) 20:44:15 ID:qAF0lhcl
>>726
18歳だと軽でも3万とかかかるんじゃね。
729774号室の住人さん:2006/09/15(金) 01:49:27 ID:m1EjtXmb
コペンどう思う?
やっぱ見た目だけかね
730774号室の住人さん:2006/09/15(金) 01:55:46 ID:JQOUoAOO
>>729
いや、むしろ中身がイイよ
あのクラスのオープンは希少価値だし
好きなら買って損は無いと思
731774号室の住人さん:2006/09/15(金) 09:34:46 ID:m1EjtXmb
>>730
まじか
がむしゃらで散々に言われてたから躊躇してしまってた
thx
732774号室の住人さん:2006/09/16(土) 20:36:50 ID:1o7AdFa6
お聞きします。車買いたいんですが仕事はバイトで年収約250万くい親や親戚などの保証人もたてられないんですが銀行などどこかから借入れできるところありますか?
733774号室の住人さん:2006/09/16(土) 20:41:48 ID:zR0B66Zx
保証人なしの借り入れか・・・。
まともなとこだと保証人は必ずいるよ。
あとはナニカ担保になるものがあれば・・・。
要するに、貸してくれって言われてきちんと返せるのかどうかは
家族兄弟じゃないんだからシビアだよ。
一番いいのは、お金貯めてから一括で買えば保証人も何もいら
ない。
734774号室の住人さん:2006/09/16(土) 20:52:12 ID:qXbhM3Go
一人暮らしならば、バイクで十分じゃない?
735774号室の住人さん:2006/09/17(日) 00:19:07 ID:tvfzamND
21歳女。免許とって3年。無事故無違反。

軽自動車の場合
保険は年間いくらくらいかかるでしょうか?
736774号室の住人さん:2006/09/17(日) 00:37:29 ID:Y9ASMHIB
>733 ありがとう。やっぱりそうだよね…。ただ状況的に一括で払うのはきびしいんです。銀行とかのホームページみてみたんですが、中にはバイト可で保証会社の保証が受けられれば○というのもあったんですが…相談してみたほうがいいかな?
737774号室の住人さん:2006/09/17(日) 02:42:21 ID:dWEqxhJF
利息が高いけど購入先(ディーラー、中古屋)のローンを使えば通ると思う。
いくらの車買うのか知らないけど、頭金半分いれてあとはローンがいいと思う。
全額ローンはオススメできない。
また、3年以上のローンも駄目です。利息額がばかにならないので。
頑張ってくれ >>736
738774号室の住人さん:2006/09/17(日) 07:43:25 ID:sfQ80ahP
>>732
バイトで年収約250万とは結構稼いでるな。
それだけあるなら100万以内の新古品を一括で買うほうが良いのでは?

>>726,735
俺は軽で年間5〜6万かかってる。
739774号室の住人さん:2006/09/17(日) 13:37:56 ID:Y9ASMHIB
736
740774号室の住人さん:2006/09/17(日) 13:46:32 ID:Y9ASMHIB
736です。みなさん返答ありがとうございます。さっき銀行に問い合わせしてみたんですが、一応バイトというか、派遣ということ伝えたらバイトとはまた違って信販系の審査通れば問題ないようです。近いうち銀行いって相談してきます。
741774号室の住人さん:2006/09/17(日) 14:05:58 ID:Baom1dOg
>>735
車の保険は、いろんなところの見積もり取ってみてはどうかな。
年齢・免許の色(若草だの青だの金だの)・乗る人(本人のみ・家族も乗る、など)
いろいろ個人の事情があるだろうから、それぞれの環境を考えると一概にいくら、とは言えない。
年間走行距離に応じて値引きしてるところもあるしね。

俺が入ってるのは年7000km以下だと値引き、みたいのがあるし、
ネットで契約…はどうだか知らないけど、更新手続きをネットでやると2000円値引き。
ネット探せば、10社分の見積もりを無料で送ってくれる、なんてのも見たことあるし、
相見積もりとるのは結構カンタンだよ。
742774号室の住人さん:2006/09/26(火) 07:55:17 ID:lFAPXcqW
軽自動車は料率が同じ(車種によって保険料が違わない)から、若い人にはおすすめ
はじめのうちはとにかく安全運転で、6等級から下がらないように注意
小さい事故でも2回起こせば、引き受けてくれる保険会社探すだけでも大変
9、10等級くらいになったら普通車に乗り換えると、保険も随分変わってくると思う
自分は最初の車がタダでもらった1800だったので、6等級のころは月に10000円弱くらい払ってた
今は14等級+ゴールド免許で軽に乗ってるので年間で37000円ですんでる

今は大変でも、将来の自分と家族のために安全運転しよう
743774号室の住人さん:2006/09/26(火) 19:51:07 ID:tzaSIMuX
18等級ゴールド免許2500cc
年間24650円
安全運転は、節約でもある。
744774号室の住人さん:2006/09/27(水) 07:10:34 ID:mOj3VLRa
>>743
何歳?
745774号室の住人さん:2006/09/27(水) 20:57:39 ID:evx5gPr2
>>744
参拾四
746774号室の住人さん:2006/09/27(水) 22:45:21 ID:5uo49ivq
車両保険抜いて家族限定とか年齢とかの特約盛り込めば年間3万下回るよ
747774号室の住人さん:2006/10/15(日) 10:37:24 ID:KBSygxE6
埼玉あったほがいい?_
748774号室の住人さん:2006/10/15(日) 12:23:22 ID:izG84WYt
修理ついでにバネ注文してもうた…
来週は出費が軽々と10万オーバーか
749774号室の住人さん:2006/10/15(日) 23:58:38 ID:3iemRwZ6
>>747
駅から家までの距離、バスの有無によるけど
軽四持ってた方がいい鴨。
750774号室の住人さん:2006/10/28(土) 14:40:22 ID:P0vGREMH BE:766470896-BRZ(4546)
なんかだれじゃ
751774号室の住人さん:2006/10/28(土) 14:47:18 ID:bHehTmjT
近所のBMWに憧れのMロードスターが…
めちゃめちゃ欲しいが左ハンなんだよね
752774号室の住人さん:2006/10/28(土) 14:55:12 ID:mdDCPs1v
Lハンでも別によくね?
753774号室の住人さん:2006/10/29(日) 08:53:52 ID:FFNbKw4q
自分不器用なんです…
でも、独身かもしくは定年後くらいしか趣味性高い好きな車には乗れないよね
754774号室の住人さん:2006/10/30(月) 21:18:38 ID:zd2cCPX1
若いなら冒険しても良いと思うよ。
Z4Mロド?乗り心地悪そうな感じがするよ。爺さんの時にどれほど元気かわからないしね。

と、いう勢いで去年僅かな貯金叩いてZ4の2.5中古買ったよ。
並リーマンの私じゃこのあたりが精一杯。今は満足してる。
彼女に貯金額(0円www)を聞かれた時は別れを覚悟したけど、許して貰えた。
今自炊やCATV解約やら節約をして余裕が増え始めたよ。

車板のIYHスレとか見ると勢いつくかも。
755774号室の住人さん:2006/11/07(火) 01:44:42 ID:ztRLv9C3
いいことを思いついた。

車で生活すれば良くないか?家賃タダだぞ!
俺、頭良くね?
756774号室の住人さん:2006/11/07(火) 02:53:58 ID:UPdWjgW9
住所、住所
757774号室の住人さん:2006/11/07(火) 04:31:34 ID:8+EIujBU
住所不定・・・無職!
758774号室の住人さん:2006/11/07(火) 06:11:38 ID:ozHz+ZST
めっちゃ犯罪者の肩書きだな
759774号室の住人さん:2006/11/07(火) 06:40:50 ID:ztRLv9C3
住所だけ実家においておくってのは?
760774号室の住人さん:2006/11/07(火) 06:49:27 ID:5yU6RC40
金はあるが車を置くいい場所がない
761774号室の住人さん:2006/11/07(火) 09:54:23 ID:bT/usx/7
セルシオとかあっち系の車に乗りたいんですが年間どれくらいかかりますか?
762774号室の住人さん:2006/11/07(火) 13:06:58 ID:98G34b5k
維持費は様々だからね
763774号室の住人さん:2006/11/08(水) 06:30:14 ID:/65tF3q8
駐車代・ランニングコスト(ガソリン)・車検代・保険・税金 など

自分ではじき出せや。
セルシオなら、リッター 5、ハイオクだな。
税金6万前後だなw
764774号室の住人さん:2006/11/08(水) 08:29:29 ID:tXxdXQ45
ekワゴンかセルボかで迷う。

本当はキューブが欲しいが普通車は維持費がなあ。
月二回高速乗るくらいだし。
765774号室の住人さん:2006/11/08(水) 19:15:12 ID:8yESU/IN
>本当はキューブが欲しい

本当に欲しい車を買ったがいいと思うよ。
輸入車じゃないんだから、軽もキューブも大して維持費は変わらないと思うよ。
766774号室の住人さん:2006/11/08(水) 19:36:06 ID:tXxdXQ45
>>765
背中押してくれてありがとう。
767774号室の住人さん:2006/11/08(水) 20:04:48 ID:JTLsSEMT
>>764
俺も本当に欲しい方を買ったほうがいいと思います!
高い買い物ですし、そう何度も買い換えるような物ではないですし、
自分の欲しい車を買って大事に可愛がってあげるといいですよ。

セルボのクラシックは形が可愛いですけどね!
768774号室の住人さん:2006/11/08(水) 20:42:41 ID:aJi1G4gD
guhixtu
769774号室の住人さん:2006/11/08(水) 21:57:33 ID:KILf7vnU
>>764
若いならKにしとけ
車体価格はたいしてかわらんけど保険額がかなり違う
770774号室の住人さん:2006/11/08(水) 22:24:59 ID:+tkFZUZ9
R1スーパーチャージャーは高いけど物好き位しか乗らないがよさそうだ、私はただの自然吸気のR1です。もう少し待てばよかった。
771774号室の住人さん:2006/11/08(水) 22:27:08 ID:tXxdXQ45
私自身は車はそんなに必要でないけれど
田舎の施設に入ってる祖父と実家の親を毎週会わせてあげたいんで…。

祖父が粗相したり汚したりするだろうからレンタカーは借りにくいかなと。

介護カーとして考えてます。

長々チラ裏スマソ。
772774号室の住人さん:2006/11/09(木) 12:14:33 ID:MUDehXUq
軽(660)とキューブ&マーチ1500系だと

年間すべてこみこみで15〜20万近くちげーよ
これって結構でかいぜ?
一ヶ月の半分の給料、貧乏人は丸々一ヶ月の給料飛ぶ計算だしな

好きな車、結構じゃないか。だが夢がある奴はやめとけ。
どーせ、一番好きな車になんて乗れないんだから。金貯めて未来を買え。
773774号室の住人さん:2006/11/09(木) 23:36:10 ID:idrbIiw0
>>772
>貧乏人は丸々一ヶ月の給料飛ぶ計算だしな
大きなお世話だ!コノヤロウorz
774774号室の住人さん:2006/11/10(金) 04:24:08 ID:jl+o+oYe
>>772
参考になりました。
ありがとうございます。
775774号室の住人さん:2006/11/10(金) 04:52:31 ID:G/NfjBMv
未来ってなんだ?
776774号室の住人さん:2006/11/10(金) 09:32:19 ID:k9cJ6Uu+
>>775
ほら、あの日、あの場所で、あの子と見た空を覚えてる?

たぶんそれが未来なんだと思う
777774号室の住人さん:2006/11/10(金) 11:03:36 ID:Qp2sRsAA
>>775
オレの嫁の名前
778774号室の住人さん:2006/11/10(金) 19:42:41 ID:ne65wcE0
>>775
オレの不倫妻の名前
779774号室の住人さん:2006/11/10(金) 21:20:28 ID:RxQ1ZtlN
今日車にひかれました。。
780774号室の住人さん:2006/11/10(金) 21:38:20 ID:d4AeYQmi
>>779
イ`
781774号室の住人さん:2006/11/10(金) 21:51:56 ID:RxQ1ZtlN
一輪車にひかれました!
782774号室の住人さん:2006/11/14(火) 20:40:33 ID:8ONbSu2L
ひかれたっていうレベルじゃねーぞ!
783774号室の住人さん:2006/11/17(金) 21:25:57 ID:agZaxqKz
age
784774号室の住人さん:2006/11/17(金) 21:34:40 ID:ZkdfCMTQ
5年間で8000`しか乗ってない漏れ様。
軽にしときゃよかた。。
つーかイラネ。。
785774号室の住人さん:2006/11/17(金) 21:53:28 ID:g2KopbMv
車乗るってレベルじゃねーぞ!
786774号室の住人さん:2006/11/17(金) 21:59:27 ID:aDE7GTzk
>>784
俺の自転車以下じゃんw
787774号室の住人さん:2006/11/17(金) 22:03:19 ID:wnIrPeQX
しばくぞ
788774号室の住人さん:2006/11/17(金) 22:13:56 ID:bXFkS2mn
>>784

  原  付  買  え
789774号室の住人さん:2006/11/18(土) 02:30:08 ID:h8qDRysX
まあ、拘りがなきゃ、レンタカーで十分だよな絶対。
毎週末乗るにしたって、メンテだのそのときの利便性だの考えたら、レンタカーのが絶対いいし。
790774号室の住人さん:2006/11/24(金) 13:49:32 ID:fPa4Ojm+
車のりてえええええええええええええええええええええええええええ
791774号室の住人さん:2006/11/24(金) 16:18:14 ID:n9DqWv9y
age
792774号室の住人さん:2006/11/24(金) 22:31:46 ID:OZb/un8E
車イラネ

売っぱらってジャイロ買おうか思考中
793774号室の住人さん:2006/11/24(金) 23:39:08 ID:M99UJUMx
794774号室の住人さん:2006/11/25(土) 03:32:59 ID:QQz6hWhN
漏れも廃車にしてバイクにしたよ。
原付二種。
ここ1年くらい車使わなかったし。。。
795774号室の住人さん:2006/11/25(土) 05:42:21 ID:hk9EmXkJ
原付二種てなんだ?
796774号室の住人さん:2006/11/25(土) 07:48:04 ID:hZz3CUvd
>>795
マジレスすると50cc超125cc未満
二人乗り出来るけど、高速には入れないってバイク
797774号室の住人さん:2006/11/25(土) 09:27:40 ID:CEvRuUx9
(´・ω・`)バイクは寒いぉ
798774号室の住人さん:2006/11/25(土) 11:26:43 ID:hy1kHAh5
軽だが買ったよ。
検1年付きで、三万でした(´・∀・`)
799774号室の住人さん:2006/11/25(土) 23:11:41 ID:XhzMh8o8
>>798
おめ
車種はなんだい?
800774号室の住人さん:2006/11/25(土) 23:14:18 ID:hy1kHAh5
4年式のミニカです。
しかもMTだから楽しい〜(´∀`)
801774号室の住人さん:2006/11/25(土) 23:16:01 ID:1+HHVI/Q
散漫じゃすぐ壊r(ry

修理代が高くつく
802774号室の住人さん:2006/11/25(土) 23:17:21 ID:/7EOWEhd
東京でMT乗るのめんどくね??
803774号室の住人さん:2006/11/25(土) 23:21:27 ID:dZC5rX4i
>>793
ファミコン世代の俺には、かなり懐かしい一品です。
804774号室の住人さん:2006/11/25(土) 23:55:59 ID:sXHURtJE
今日、久しぶりにドライブに行こうかなと車に乗り込んだんですが、
何か違和感が・・・

キーを回してもエンジンがかからない。
そういえばドアを開けても室内灯が点かないなぁ。

バッテリーあがってるぽいです。orz
しばらく乗ってなかったからだろうか

こういうときって、どうすればいいんだろう。
JAFに入ってないし。
805774号室の住人さん:2006/11/26(日) 01:25:24 ID:riZXG+sG
>>804
友達がJAFに入会してれば大丈夫
806774号室の住人さん:2006/11/26(日) 01:45:20 ID:qqDrC8Xa
ホームセンターでバッテリー買ってこい。
807774号室の住人さん:2006/11/26(日) 04:15:41 ID:rSzdSERv
車持ってる友人にブースターケーブル買って来てもらえ。
808774号室の住人さん:2006/11/26(日) 04:19:01 ID:yW5GMbu2
チャージ チャージ
809774号室の住人さん:2006/11/26(日) 04:53:20 ID:eW0/Xint
次期スカイラインクーペ欲しい
810774号室の住人さん:2006/11/26(日) 04:59:33 ID:GG01cdbp
クラウンマジェスタ、車しか金の使い道ないからねwww
811774号室の住人さん:2006/11/26(日) 06:41:44 ID:V6NX3ven
車…。そろそろ洗車しなきゃでしゅ。
ドライブスルー洗車機へレッツGoでしゅ。
アルファードか、エルグランド海苔したいけど維持できないでしゅ。
カナシス(*´Д`)=з
812774号室の住人さん:2006/11/26(日) 08:23:51 ID:Kxh0vRsj
CLK買う
813774号室の住人さん:2006/11/26(日) 09:03:34 ID:V6NX3ven
ホンダ車海苔〜('-^*)/
子供のように、かわいがっていたのに、凹ませてしもた〜!!orz
814774号室の住人さん:2006/11/26(日) 09:41:48 ID:rSpOkT3T
CRTホシイ・・・
815774号室の住人さん:2006/11/27(月) 18:20:50 ID:I1ZxFQgH
age
816774号室の住人さん:2006/11/27(月) 23:14:30 ID:FxD+Xb4i
>>804です。
レスくれた方々、ありがとうございます。

車乗ってる友達いないです。orz

都内(大田区)在住なんですが、駅から近いホームセンターってありませんか?
817774号室の住人さん:2006/11/28(火) 12:37:34 ID:HmndXSjx
>>816
下丸子、蒲田、長原駅から、オリンピックなら歩けるんでない?
ttp://www.olympic-corp.co.jp/cgi-bin/search2.cgi?type=1&from=1&max=70&rt=search/olympic&field=6&word=23%8B%E6%93%E0

818817:2006/11/28(火) 12:43:29 ID:HmndXSjx
>>816
つかさ、その場でJAF会員になったらどうよ、その場で会員になることも出来るよ。
初年度は、入会費と年会費合わせて\6,000で、バッテリーのジャンプの工賃込み(つかタダ)
翌年からは\4,000/年、1回/年の使用頻度でも損にはならない。
※JAFは大迷惑だがなw

流石に会員暦15年位でトラブルが両手に収まると、ちょっと損かなって気はするw
819774号室の住人さん:2006/11/29(水) 00:10:17 ID:wH8Kd+qC
>>814です。

>>817さんレスありがとうございます。

オリンピックってカー用品も売ってるんですね。
JAFに入会・・・検討してみます。

アドバイス、参考にさせてもらいます。
820774号室の住人さん:2006/11/29(水) 01:05:13 ID:qFqUMxcf
任意保険にロードサービスついてないの?
中には自宅駐車場じゃ対応しないとこもあるけど
821774号室の住人さん:2006/11/29(水) 02:46:19 ID:WM75Wp7J
マークX買った
ハンドル重い
822774号室の住人さん:2006/11/29(水) 18:21:24 ID:BDMkmjlL
>>821何才でつか?
823774号室の住人さん:2006/11/29(水) 18:23:21 ID:wI1suFfx
保険料だけでなくロードサービスの充実具合も考慮して任意保険選んだ俺ガイル
ちなみにアクサ
824817:2006/11/29(水) 19:58:09 ID:z1bg5dLv
>>823
アメ公もロードサービス付いてるけど、ダメなんかな。
825774号室の住人さん:2006/11/29(水) 22:15:00 ID:4vJdN9E/
>>823
ロードサービス付きの保険って、実際JAF並に対応してくれるのかな?
826774号室の住人さん:2006/11/29(水) 22:19:45 ID:xEvGJjFh
自動車保険もクレジットカードのサービスでも、バッテリーあがりくらいはみんな対応してるからJAFなんて不要。
827774号室の住人さん:2006/11/30(木) 12:27:32 ID:bYBFY7gX
ロードサービスは任意保険でも対応してるし
ディーラーのEmergencyServiceでも対応してるけど
JAFに入ってる。Aライ取ったから辞められない
828817:2006/11/30(木) 12:34:04 ID:D7PWAMJi
競技ヤル人は入るしか無いからね。
829774号室の住人さん:2006/11/30(木) 17:05:53 ID:dy2Pk+Zs
道民ですが、タイヤ交換待ち中。
去年のスタッドレス履き潰して、新しいのにします。
なんかホイールいかれてるということで、ホイール交換も必要になりました。レボワン+ホイール+工賃+廃棄料で65000円弱。
安い気がするがいかが?
ちなみに車種はインプレッサ。
830774号室の住人さん:2006/11/30(木) 17:33:39 ID:CxyQ8vfK
831774号室の住人さん:2006/11/30(木) 19:19:22 ID:uHQKVifo
高速のパーキングで仮眠とる予定だけど車上荒らしに襲われたりホモに襲われたりしないかな(((゚д゚)))
832774号室の住人さん:2006/11/30(木) 19:51:41 ID:ZEkTblB3
車上荒らしってクルマにいないときにやられるもんでしょ。
乗ってるのにおそってきたら、普通に障害事件とかジャマイカw
833774号室の住人さん:2006/11/30(木) 19:55:27 ID:0D8wmLTo
昨年、引越ついでに初めて車を買って駐車場もマンション付属の借りたんだけど
契約交渉時にちょっと値切ったら駐車場代35000から30000になった。
んでも引っ越してみたら駐車場スペース6台あるうち借りてるのうちだけ。
もっと値切れたな…
834774号室の住人さん:2006/11/30(木) 23:27:44 ID:/2QpYFdY
>>831
 関西だと、県外NO見つけてはその筋系が
 物売りに来るよ
  
  「兄ちゃんちとあけてや〜、ええもんあるから」
 
   なんか茶色いバックで中身が見えない状態で  
835774号室の住人さん:2006/12/01(金) 00:17:18 ID:NpiWmxmW
トヨタの70スープラ乗り。

込々40マソで購入した。
ガソリン代以外は特にバカ高い維持費はかからない。


古い車だけに、エンジンブローが恐いけど…
836774号室の住人さん:2006/12/01(金) 00:55:48 ID:II3bCCgq
ハイヤーとタクシーって違うの?
837774号室の住人さん:2006/12/01(金) 02:15:21 ID:nYhC2C5o
>>835
俺が初めて買ったのが、70スープラだった。
今でもあのスタイルは好きだなー。

今はRX-8に乗ってるけど、マツスピバージョンだからか、
めちゃくちゃ燃費悪い・・・
838817:2006/12/01(金) 07:58:46 ID:uZ8wVRxw
>>835
前の人がブーストヤップをしてないとか、オイル管理をキッチリやってれば20万kmとか普通にモツでそ。
839817:2006/12/01(金) 07:59:39 ID:uZ8wVRxw
>>837
アクセルをパカッと開けて回転上昇を待ってない?
840774号室の住人さん:2006/12/01(金) 23:13:41 ID:D093NfOW
>>829
漏れも、道民Sti乗りだが
ホイールいかれてるって何だよw
そうそう、あるようなもんじゃないだろ
因みに、漏れはタイヤ自分で交換したけど。
841774号室の住人さん:2006/12/02(土) 00:11:46 ID:kllvGR0u
アウディーの新車に乗ってる同士いる?
842774号室の住人さん:2006/12/02(土) 06:45:29 ID:bLJ8MzNB
>>840
負担かけるような走り方するとホイールが曲がってタイヤつけるときのバランス取りができなくなるらしい。

まぁ、普段の走りで特に困ることもないんだけど、多少足がとられやすくなるんで冬用のホイールは変えておいたほうが良い、ってことじゃねーのかな。
843774号室の住人さん:2006/12/02(土) 14:16:45 ID:tejUmVvn
>>841
約2年前に買った中古のAudiTT1.8T乗りなら俺がいる。

本当は旧Mクーペが欲しいんだが、左ハンに躊躇してる。が、思い切って次に乗り換える予定。
844774号室の住人さん:2006/12/02(土) 15:19:06 ID:hV355UjA
age
845774号室の住人さん:2006/12/02(土) 22:12:59 ID:KH8wdDh5
クルマにカラオケを搭載したい
846774号室の住人さん:2006/12/03(日) 05:13:11 ID:vpgOwste
>>839
837だが、ついついロータリーサウンド聞きたくて
引っ張っちゃうからだろうね
847774号室の住人さん:2006/12/03(日) 21:55:44 ID:cN5l4wxZ
>>804,>>816です。

>>820
>任意保険にロードサービスついてないの?

保険会社に聞いたところ、無料でバッテリーチャージしてもらえました。
でもバッテリー自体がへたってるっぽく、
一旦エンジン切るとセルモータ回す電力がないようで、
結局オートバックスでバッテリー交換しました。

レスくれた皆さん、ありがとうございました。

848817:2006/12/04(月) 12:10:37 ID:aVPoWTMC
>>846
レネシスは大丈夫だと思うんだけど、FCの初期型で低回転(1500rpm以下とか)で高負荷状態を続けてて
(要するにノッキング状態だね)アペックスシールがぶち壊れて事実上全損だった人居るから、一応気をつけてね。
849774号室の住人さん:2006/12/12(火) 09:47:59 ID:tbjAHQzj
都内在住です
現行Zと現行ジムニー乗ってます、都内でジムニー見ないな〜。
都内で移動するには最高なんだけどな
関係ないですがゼロクラウンアスリート欲しいです。
4人が楽に乗れて旅行いける高速移動車が欲しくて仕方ない
かといって一人暮らしでミニバンはいらないし
850774号室の住人さん:2006/12/12(火) 14:31:21 ID:Qf3yOBdF
age
851774号室の住人さん:2006/12/13(水) 18:36:34 ID:j6YedTXO
age
852774号室の住人さん:2006/12/15(金) 05:02:34 ID:ZVk2UWyj
>>834
大宮ナンバーの車に3万でAV買わされそうになったことがあるw
言葉は関西風?でチビだったからたぶん関西人だろう
853774号室の住人さん:2006/12/15(金) 18:14:04 ID:EZKZbWxf
age
854774号室の住人さん:2006/12/15(金) 21:55:32 ID:CJT9Eopa
>>852
3万のAVってどんなんだろう・・・(;´д`)ハァハァ
855774号室の住人さん:2006/12/16(土) 00:26:37 ID:yPsgrth9
>>849
ゼロクラウンアスリート乗りやすいですよ。嫌味ない車でいいです。
セルシオはさすがに乗ってて恥ずかしかった(父のお下がり)
856774号室の住人さん:2006/12/16(土) 05:49:31 ID:9dpQ2QTm
>>854
パッケージ少し見たけど
女子高生のレイプものっぽかった
その男は
「流出モンですわ〜」
「定価3万ですわ〜」とか言ってたな、
断ったら
「断るなら最初に言えやボケ(怒)」

俺は第一声でいらないですって言ったはずなんだが・・・(ノ∀`)
857774号室の住人さん:2006/12/18(月) 03:56:21 ID:m+Cc+tIV
age
858774号室の住人さん:2006/12/18(月) 03:57:11 ID:TcTuYDUc
車を取るどころか免許取るだけで精一杯の予感
そんな高卒な俺
859774号室の住人さん:2006/12/18(月) 04:28:27 ID:xlWOiYUC
買っても乗ってないからな。
可愛そうな俺の愛車。
可愛いよ。今度ドライブしようね。
860774号室の住人さん:2006/12/18(月) 04:55:23 ID:Xxd3dCNn
ミラで十分だった。ムーヴ買っちゃったけど。
861774号室の住人さん:2006/12/18(月) 05:20:17 ID:YH8g5JpY
今高三で車と中型バイクの免許を持っていてバイクがビグスクなんですが車が欲しいです。車買ったらバイクって使わないですかね?後、車はシーマかセルシオかアリストかゼロクラウンが欲しいです。一応手元に百万と月15万の収入があります。
862774号室の住人さん:2006/12/18(月) 07:33:36 ID:g7ruK8KY
>>861
はいはい乙
あんたはママチャリで十分
863774号室の住人さん:2006/12/18(月) 09:23:41 ID:m+Cc+tIV
age
864774号室の住人さん:2006/12/18(月) 09:29:06 ID:sMIguqlZ
手取り15じゃ買えんだろ
1人暮らしなら絶対無理だよ。維持費とローンで半分以上もってかれる
865774号室の住人さん:2006/12/18(月) 09:36:02 ID:qqV1/w6I
駐車場 5.5万
ガソリン 1.5-3.5万

車検 前回80万位だった めんどくさいから全部任せた


866774号室の住人さん:2006/12/18(月) 09:57:47 ID:RrNgOlud
>>861
手取り15で高級車乗ろうなんて甘い考え持ってんの?
軽ですら維持するの大変だぞww
一人暮らしなら燃費の良い車&なるべく小さい車が良い。
867542:2006/12/18(月) 13:11:39 ID:3vRX8P0c
>>861
手元に百万と月15万の収入だと?俺より二回り近く年下なのに、かなり稼いでるんだな。
それはともかく職あり男ならハイゼットだろ。無理して見栄を張らなくても軽で充分。
868774号室の住人さん:2006/12/18(月) 14:48:15 ID:W9hNMlw3
ハイゼットの小さい荷台付きのやつならbBオープンデッキみたいで珍しいから自慢出来るぜ!
869774号室の住人さん:2006/12/18(月) 15:42:00 ID:etP9j6oD
四月から新社会人になる者です。
勤務先は実家から車で20分〜30分です。通うには車を購入しなければなりません。
一方、勤務先の近くで一人暮らしをすると、車は買わなくてすみますが、家賃などが発生します。
どちらがいいでしょうか?
ちなみに家賃は光熱費込みで33000円です。
車を買うと、ローン他、維持費がかなりかかりそうなので、
近くに一人暮らしの方がいいかな、なんて考えています。
よろしくお願いします!
870774号室の住人さん:2006/12/18(月) 16:42:46 ID:HpKckXV1
>>869
俺なら車買う。炊事洗濯の手間がないから。
871774号室の住人さん:2006/12/18(月) 19:10:40 ID:etP9j6oD
>>870さん
実家ですか… 実家は全員働いているので、家事は母と私で交代制&家に生活費を入れることになります。(書き忘れていましたスイマセン)

そこを踏まえても、やはり実家から通うのがいいでしょうか?
ていうか、スレチガイかもしれません。すいません。
872774号室の住人さん:2006/12/18(月) 19:29:19 ID:YH8g5JpY
861ですが一応月生活費は親に出してもらえます。それでも厳しいでしょうか?バイクは祖母に買ってもらったので売るに売れないのですがどうすればいいでしょうか?
873774号室の住人さん:2006/12/18(月) 19:31:26 ID:E3NOgRlj
就職と一人暮らしの両方を同時に始めるといろいろと大変だお
仕事に体が慣れてきてから一人暮らしはじめたほうが負荷が軽い

がしかしそうなると車買うことになるから出費が大変なのか
874774号室の住人さん:2006/12/18(月) 19:39:14 ID:uQO/rguh
>>869
住んでいる場所にもよるが、車があると休日の行動範囲が広がる。
最初は安い中古の軽自動車でも買って、様子見したらどうだろう。
引越し費用&一人暮らしにかかる月々の家賃生活費に比べたら安くはなると思う。
875774号室の住人さん:2006/12/18(月) 20:43:13 ID:GjKh4rJ1
原付にしたら?
あほか
876774号室の住人さん:2006/12/19(火) 12:24:43 ID:BSeGm4XI
ボンボンかよ、ヤダヤダ
877869:2006/12/19(火) 13:03:26 ID:rWatSxsC
みなさんありがとうございます!
原付きにします!!相談してよかったです。
ありがとうございました!
878774号室の住人さん:2006/12/19(火) 18:30:43 ID:OJs/ErIH
高卒ですぐ東京へ上京したから免許すら取れてねえ・・・
結局今年中には取れなかったな
879774号室の住人さん:2006/12/19(火) 19:59:04 ID:1C+fcT0H
>>877
あの流れで、ぅぇ ぇえあ
原付?
880774号室の住人さん:2006/12/19(火) 21:14:56 ID:LQLcVoji
車も持ってないのかよ??貧乏人wwww
881774号室の住人さん:2006/12/19(火) 22:41:15 ID:8mrLf7bE
車壊れた。やべぇ
882774号室の住人さん:2006/12/20(水) 03:06:28 ID:bT+rsQTj
代車がくるまでマテ
883774号室の住人さん:2006/12/20(水) 07:59:17 ID:NonEHxAP
車2台、原付1台有るけど貧乏人だよw
884774号室の住人さん:2006/12/20(水) 09:46:10 ID:jH3i50Kv
age
885774号室の住人さん:2006/12/20(水) 17:23:26 ID:DXO3HrgA
>>883
それは「車2台、原付1台有る所為で貧乏人」なのではないだろうか。
886774号室の住人さん:2006/12/20(水) 17:48:53 ID:wFXzmn0a
やべぇ廃車にした方が早いと云われたー
車検受けて二日、貯金叩いて物買った次の日
俺の…俺の…
887774号室の住人さん:2006/12/20(水) 21:33:39 ID:yLAsUxuN
早速、カマ掘っちまったか?w
888774号室の住人さん:2006/12/20(水) 21:43:03 ID:QQO+Zznj
ゼロクラウンの発表直後
ボンネットがめくれ上がったゼロクラウンを見て感動したのを思い出した
889774号室の住人さん:2006/12/29(金) 09:36:44 ID:SW8deAhk
anan
890774号室の住人さん:2007/01/01(月) 02:59:07 ID:5ZwiDxlv
たまに荷物運ぶだけならカーシェアリングでもしてればいい
毎日乗るけどチャリより早く移動したいなら軽を買うと維持費節約(の中でも燃費のいい車種を選ぼう)
会社まで近いけど渋滞するなら原付最強(本田のずーまーなんかリミッター切らずにおふキロぐらいまで出る)
ちなみに
手取り24万 22歳女で車はトヨタ チェイサー(3ナンバー)2500cc
これで保険と駐車場代とガソリン代でキツキツ(さらに車検も迫ってる)
余裕のある生活をしたいならリッターカーはお薦めしない
891774号室の住人さん:2007/01/02(火) 07:32:47 ID:zB+zlvDn
あげるなり!
892774号室の住人さん:2007/01/02(火) 09:41:08 ID:vId6wTv2
俺は23♂で手取り38万貯金2800万に山三つとマンションもってるけどフィットで十分だ。
893774号室の住人さん:2007/01/02(火) 10:23:13 ID:s0MYcZ3E
独身一人暮らし♀
軽の貨物扱いで、
月車費用 1万7千円要ります。

ガソリン代 8千円
保険 月払い 4千円

月5千円貯金
内訳…
年1回の税金(軽4千円)
オイル・エレメント交換(2ヶ月1回 2千円〜4.5千円)

車検(2年に1回、9万)

他にはバッテリー交換やら、タイヤ交換とか痛い。
でも車は要る(>_<)
894774号室の住人さん:2007/01/03(水) 01:01:01 ID:ZtEuCVfG
クルマあると、スーパーの特売とかでまとめ買いしても運ぶの楽だよな。
持ってない香具師はいったいどうしてるのか…。
895774号室の住人さん:2007/01/03(水) 01:58:45 ID:jjFnkEcG
>>894
おまいんとこのスーパーの客は全員車でくんのか?
896774号室の住人さん:2007/01/03(水) 02:30:25 ID:T/Gg4pCB
もうじき車検と任意保険の継続がくるのでキツキツ・・・

自動車保険はディーラーで入ったやつなのでこのあたりを見直して経費抑えて
みようかな?

みっ なおそ〜う みなおそう♪ 自動車保険をみなおそう♪ 
っていうコアラ三兄弟に相談してみようかな
897774号室の住人さん:2007/01/03(水) 12:02:19 ID:MkUgHM5E
>>895
田舎ならごく当たり前のことじゃないか。都内では考えられないけど。
898774号室の住人さん:2007/01/04(木) 12:21:05 ID:3MJVnUnH
田舎に行くほど配達サービスもないから困るよな>スーパー
899774号室の住人さん:2007/01/05(金) 12:11:23 ID:arfhd9tc
>>896
言っておくけど、あそこぜんっぜん安くないぞwww
運転頻度や、住んでる地域によって違うから絶対では無いが、アクサダイレクトが漏れの場合は最安になる。
900774号室の住人さん:2007/01/05(金) 13:57:53 ID:XhF8SZuv
http://www.insweb.co.jp/

ここでまとめて見積もりんぐすると自分にあった安いところすぐ見つかって楽だお
ちなみに漏れもアクサだったな
901774号室の住人さん:2007/01/17(水) 21:21:13 ID:8EhukIS0
スーパーは車で行くだろw店員含め全員車w
902774号室の住人さん:2007/01/18(木) 00:55:04 ID:8VCH/6/4
>>901
田舎者乙
903774号室の住人さん:2007/01/18(木) 12:36:14 ID:/hGjic0s
>>901
車も有るけど、わざと原付でトコトコ行って来た、思ったより面白かった。
904774号室の住人さん:2007/01/18(木) 12:38:48 ID:/hGjic0s
>>896
そういえば、今までアメリカンホームだったけど、アクサダイレクトに変えた。
アメリカンホームは外資系では結構高い方だな。
905774号室の住人さん:2007/01/18(木) 14:24:22 ID:51okd/u1
アメリカンホームもアクサもオンライン見積もりだと車両保険入れなかった
906774号室の住人さん:2007/01/18(木) 22:23:33 ID:KCMnZSeW
三井ダイレクト
907774号室の住人さん:2007/01/18(木) 22:25:55 ID:53r84K2k
自賠責保険料あがるよ
908774号室の住人さん:2007/01/20(土) 00:45:25 ID:REp1VRFJ
>>906
めっさ安くていいんだけど、悪いうわさしか聞かないのだがw
909774号室の住人さん:2007/01/21(日) 08:28:16 ID:KQFSvRMJ
事故ったんで車を修理に持ってったら15万かかるって言われた。
やっぱ車両保険は入っとくべきだったなと今更ながら後悔。
安さに釣られず、しっかりと内容を吟味してから保険は選ばんとな。

ちなみに俺は日本興亜損保でし。
910774号室の住人さん:2007/01/21(日) 13:09:04 ID:lAIDACAR
15万程度なら、保険入ってても、使うか微妙じゃないか?
911774号室の住人さん:2007/01/22(月) 10:16:26 ID:jmMGrrqX
引越ししたんですけど、免許の住所書き換えってどうやるんですか?
912774号室の住人さん:2007/01/22(月) 11:45:55 ID:j5925/vC
>>909
事故ってものはなあ

「金持ちが道楽でやるもんだ」
913774号室の住人さん:2007/01/22(月) 12:39:01 ID:03Yda19J
>>910
ハゲドゥ
等級固定特約付けてても迷うところ。
914774号室の住人さん:2007/01/22(月) 12:43:09 ID:03Yda19J
>>911
へ?最寄の警察池
915774号室の住人さん:2007/01/25(木) 00:52:18 ID:iyR5bMBP
上京してから免許とってそれ以来乗ってない…
同じような人いますか?
916774号室の住人さん:2007/01/25(木) 06:04:47 ID:M+u/L8rP
大量にいるだろ。
都内に住んでたら、好きで乗ったりしないかぎり、旅行だのでしか使わない奴が9割超えてる。
都内じゃ市部でもない限り、営業でも車使わないもの。
917774号室の住人さん:2007/01/27(土) 02:00:26 ID:SjilpT8b
コンディション維持のためにしかたなく時折乗ってる状態
918774号室の住人さん:2007/01/27(土) 09:58:06 ID:bnDsYfkc
>>917
いらないなら売ればいいのに
車だって必要とされてるおうちの子になった方が幸せだって泣いてるよ
919774号室の住人さん:2007/01/27(土) 11:03:53 ID:ZQofiR2I
>>918
車に拘りがない奴にはわかるまい
920774号室の住人さん:2007/01/27(土) 11:12:02 ID:bnDsYfkc
>>919
失敬な
走ってるのが車本来の一番輝いてる姿じゃん
ガレージに大切にしまっておいてる車に対する拘りなんて拘りじゃない
好きだからって手元に置いておきたいっていうのは人間のエゴだと思うよ
921774号室の住人さん:2007/01/27(土) 22:47:26 ID:4yeex+IX
>>920
藻前わかってねーなー
田舎で必要に迫られて乗るってゆーのが普通なんだろうが
車が趣味とか、ボートが趣味とかって毎日乗るかよ?
興味の無い人間からすればただの移動手段だけど
パソコンとか冷蔵庫とかとは違うって事だ。
922774号室の住人さん:2007/01/27(土) 23:34:33 ID:etm3HpMf
なんとなく若いうちに運転に慣れておいた方がよさそうなので買ってみた。
なけりゃないで生活できるだろうが、あったらあったで便利には違いない。
923774号室の住人さん:2007/01/29(月) 03:35:32 ID:7lJRizA7
渋谷のジャパンレンタカーでマーチ・イスト・キューブ・フィットクラスが24時間5000円代だってさ
ナビ付き選んでも6000円ちょい 週1でしか乗れないなら断然レンタ
924774号室の住人さん:2007/01/29(月) 07:33:17 ID:7Wnomkg8
レンタカーってなんか乗る気になれねぇよ。
仕事で必要に迫られれば乗るけどさ。
やっぱクルマはマイカーが基本だよ。
925774号室の住人さん:2007/01/30(火) 03:39:08 ID:KwSpcmyI
月3万とか駐車場に払える経済力があるならいいんじゃないか
あるいは足立区とか多摩に住むか
926774号室の住人さん:2007/01/30(火) 23:32:56 ID:KqFeve/F
3万ならまだ安いほうだよな。
そのぐらいなら払う気にもなるけどなぁ
927774号室の住人さん:2007/01/31(水) 00:25:08 ID:Baf4V3DT
安い方じゃねーよw
928774号室の住人さん:2007/01/31(水) 00:29:00 ID:jVjoO5K9
まぁ田舎はそうだろうな
929774号室の住人さん:2007/02/11(日) 02:14:52 ID:Kqv69pIA
仕事の都合(終電逃すこと多い)ので、徒歩で通える恵比寿に
引っ越したんだけど、駐車場代が5万円もするぞ・・・

母ちゃん、東京は物価高いとよorz
930774号室の住人さん:2007/02/11(日) 23:05:12 ID:KwptGKaV
クルマに飽きてくるとチャリが無性に楽しい
931774号室の住人さん:2007/02/12(月) 00:44:46 ID:TPZGWp2C
>>929
東京って物価たかいのよねぇ、

幸い今の物件は駐車場代3万円だけど、これでもきついよ。
車手放そうかなと考えたこともあるけど、
俺は車を運転するのが好きなので(当然マニュアル車)しかたないかなぁと思いたい。


932774号室の住人さん:2007/02/12(月) 22:41:22 ID:zJRpyVZ5
都内在住
男24
駐車場代20000
ガソリン代15000
保険年間120000
オイル交換三ヶ月に一度エレメントは半年に一回
ローンが30000
税金40000程度
だいたいこれくらいかな?通勤にも使うし月に1000キロは走るからこれくらいはかかる。
933929:2007/02/12(月) 23:33:14 ID:vnu3K4k3
>>931
おれも車が趣味なので・・・
仕事終わって、家に帰った後に乗ったりもするし。
しかし、家賃と駐車場代で16万円はキツイ。
九州の支社にいたころは、その半分ちょっとだったのに!!
934774号室の住人さん:2007/02/15(木) 01:21:22 ID:2fRj8ZeP
埼玉(大宮駅徒歩20分だが)なら、月5千円で駐車場ある。
とてもじゃないが、東京では生活できんな。
935774号室の住人さん:2007/02/15(木) 01:24:38 ID:fZnZ3tjH
東京の駐車場代タカス
俺の家賃とかわらねーじゃねーか
936774号室の住人さん:2007/02/15(木) 01:31:46 ID:njH41GRK
俺金無かったから、車検一年通さないで乗ってた。何とかなるもんだよ。
凄い運転慎重になるしね。税金は払っとけYo車検通す時に楽だから
937774号室の住人さん:2007/02/15(木) 01:38:38 ID:YHgXf5oZ
あー、そういえば8月に車検だ
938774号室の住人さん:2007/02/15(木) 01:39:34 ID:D1KS3MOV
>>936
人としてアウト
939774号室の住人さん:2007/02/15(木) 02:14:20 ID:njH41GRK
それなりのリスクあるから許してよ。

話かわるけど、パチンコ屋なんか車検シール見て歩いてるとかなり無車検の車あるよ。警察に言ったらどうなるのかな?
940774号室の住人さん:2007/02/15(木) 02:49:48 ID:fZFs+b6U
車がある、だが処分はしたくないので、駅から遠い地域をあえて選んで住んでる
JR3路線が走ってるんだが、その三角地帯のど真ん中
どの最寄り駅も車で30分かかる
駅から遠いので家賃安い・駐車場も安い(探せば無料、ってのもあった)
どうしても車を維持したい、がカネがない、って人はそういう選択もあるわな
通勤の都合もあるんだろうからそういうわけにもいかない人もおるんだろけど

そのかわり車がないとライフライン確保できないw
コンビニも車で10分、スーパーは20分。
徒歩圏内にあるのは墓地と石屋だけだ
あ、だから安いのか
941774号室の住人さん:2007/02/15(木) 09:14:24 ID:hpxBlOEL
駐車場借りてないから日替わりでスーパー、パチンコ屋、市役所に泊めています。
昨日警察に捕まりました。
知りません!ととぼけて車を返せと言ったら、
車なんて知りませんととぼけ返されましたorz
942774号室の住人さん:2007/02/15(木) 14:52:10 ID:tDnrU1nT
>>939
リスクがあるのは、お前じゃなくお前の側で運転してる人たちだ
いるんだよな、こういう自己弁護的な奴。
スピード違反や飲酒運転も、切符切られるリスク、事故るリスクがあるから許せってか?
943774号室の住人さん:2007/02/18(日) 22:31:17 ID:7bpPP6sf
新卒手取り20万家賃57000円で毎月13000円のローン払ってます。やっていけると思いますか?
944774号室の住人さん:2007/02/18(日) 23:35:41 ID:fjT87vzB
余裕じゃねーの?
月に1万3千って、何年ローンだかしらんが・・・・
あんまり長く組まないほうがいいぞ。
945774号室の住人さん:2007/02/19(月) 23:19:25 ID:QNTolwV9
>>491
自分が悪いのだが、向こうの対応も問題じゃないか?
どっかに焚き付けてみればそれは面白い事になりそうだな
…って、人事だからいえるか。すまん。>>492
そうじゃないだろ。
問題があるのは認識してるからスレでの話は終わって事でしょ。多分。
946774号室の住人さん:2007/02/22(木) 13:35:52 ID:mF6qUfZf
俺の場合税金 たしか4万くらいか
947774号室の住人さん:2007/02/24(土) 10:53:15 ID:InAS+I9B
おれも、書こうっと
駐車場  8000円
ガソリン 8000円
ぐらい

税金  35000円
車検 120000円
保険 100000円
ぐらい
948774号室の住人さん:2007/02/24(土) 13:38:51 ID:BX+VM55R
免許取り立て。
週に1日車に乗るか乗らないかぐらいだろうから
レンタカーで十分かなあ。

でも、車の運転に慣れたいから車買うべきだろか。
949774号室の住人さん:2007/02/24(土) 13:58:49 ID:UpenVVDO
車が必要な生活であるかどうか、で考えた方がいいよ
駅・スーパー・コンビニなどが近くにあって、通勤も電車、なんて人で
車が趣味とかではないなら、車持ってても使わなくなる。
使わない車はすぐ死ぬよ。
激安のボロい中古車でぶつけて慣れる、くらいならいいんじゃないかね。
大枚はたいてピカピカ新車はやめておいた方がいい。
結局どっちにしろ維持費かかるので、それだけの予算を確保できる自信があるのなら
買ってもいいのかもしれん。
950774号室の住人さん:2007/02/24(土) 20:59:12 ID:mnSK3DlH
>>943
新卒で手取り20万ならやっていけると思う。
オレは>>943に比べて手取りが若干少ないけど
会社が借りたアパート(駐車場付きに)に月7000円で
住んでるから負担は実質>>943の方が多いかな。
それと任意保険は一括払いに限る。
因みに保険料は23歳で年間105000円なり
951774号室の住人さん:2007/02/28(水) 22:25:12 ID:pOM/Jqx9
>>948
俺も免許取り立ては車が欲しくてたまらなかった。
が、どうせ週末しか乗らないし、その割に金かかりすぎだからな。
月の維持費(想定)を4で割ったら、レンタカー1日代と変わらん。
むしろ車体代とか車検代とか消耗品代とか、いろいろ考えると絶対安上がり。
運転慣れたいだけならレンタカー屋の常連でいいじゃん。
自分の車が持ちたいなら好きにすれば。
952774号室の住人さん:2007/03/04(日) 10:08:46 ID:vsvSaAjm
>>948
俺も車乗るのすきで、運転大好き
もちろん、くるまほしー!

・・が、現状の生活を考えると、いらないかな。
通勤は原付ブーン⊂( ^ω^)⊃だし、土日に、毎日乗るわけではない。
維持費だけで年間30〜50万近く払うのは、レンタカー借りたほうが安い。
色んな車種にのれるし( ^∀^)

953774号室の住人さん:2007/03/05(月) 12:42:50 ID:2dL4r3RM
駅徒歩5分のとこ住んでるが駅徒歩12分のとこ住んで家賃1万浮かして
車維持費の足しにするのもいいアイデアかも。
954774号室の住人さん:2007/03/05(月) 15:46:37 ID:WxIL07Mq
28歳女 福岡市中央区在住 《駐車場》21000 《燃料》15000前後 《保険》110000位 《車検》120000位 《自動車税》45000
955774号室の住人さん:2007/03/05(月) 16:42:51 ID:IMRml84n
冬はスキーに行くから車は必須だ。

しかしお金がorz
956774号室の住人さん:2007/03/05(月) 22:51:11 ID:iovAL7qV
スキーだけならレンタカーで良いじゃん
957774号室の住人さん:2007/03/08(木) 11:11:47 ID:mjF8Z0v4
千葉市 家賃40000 駐車代4000
でも今求職中だからガソリン代がかかって痛い
958774号室の住人さん:2007/03/08(木) 21:08:57 ID:yS+BhN2j
ぬぉ、江戸川渡って千葉に入ればそんなに安いのか!
ほぼ半額じゃないか・・orz
千葉に住んどきゃ良かったかな〜・・

と葛飾区民がボヤいてみるテスツ
959774号室の住人さん:2007/03/08(木) 21:42:34 ID:OTQ9SBbP
>>958
千葉市って、結構東京都の県境から遠いぞ?
しかも千葉市っていったって、若葉区だの緑区だのなんて、凄い田舎の地域もあるし。
960774号室の住人さん:2007/03/08(木) 22:01:00 ID:yS+BhN2j
あ、ホントだ。今地図見たw
隣接してるのは市川とか松戸か・・
そこら辺になると値段は都内と変わらなくなってくるのかな?
961774号室の住人さん:2007/03/08(木) 22:48:49 ID:OTQ9SBbP
>>960
お勧めは浦安だが、あんまし安いとは言えないなぁ。
あ、でも家賃は同じくらいだけど、駐車場は1/2〜1/3くらいかな。1万以下で借りられるから。
962774号室の住人さん:2007/03/09(金) 00:12:18 ID:h/uUcehR
>>961
ありがと。
次の引越し(何年後だ?w)の参考にさせてもらうわ。
963774号室の住人さん:2007/03/10(土) 12:52:18 ID:R6Im6lBu
松戸は、安くていいが、あんまお勧めしない
おれは、松戸に住んでたが、市川の方が、都内に近いぞ。
それに遊ぶとこもある。
松戸は、市川より高いけどね。
964774号室の住人さん:2007/03/10(土) 15:34:35 ID:8Uos369p
>>962
浦安はやめとけ。いやマジでマジで
965774号室の住人さん:2007/03/11(日) 01:38:16 ID:fhz4D4KX
>>964
浦安は浦安でも、新浦安でもダメ?
kwsk
966774号室の住人さん:2007/03/12(月) 08:00:39 ID:+iQ3NPZR
意気なり大雪かよ。
一人暮らしの雪掻きは辛いわ。
今度買う車は四駆にするべな。
967774号室の住人さん:2007/03/21(水) 03:27:08 ID:GZpXh0P3
学生はいる?金辛くない?
968774号室の住人さん:2007/03/28(水) 19:43:44 ID:CNIAoi6g

トヨタ系下請けなど提訴
研修・実習生のベトナム人

 国の外国人研修・技能実習制度で来日したベトナム人女性6人が27日、就労先のトヨタ
自動車の3次下請けメーカーなどに、人権侵害や残業代の未払いがあったとして、慰謝料
や未払い賃金など計約6900万円を求めて名古屋地裁に提訴した。

 代理人の弁護士らによると、外国人研修生や実習生が集団提訴するのは極めて異例。
原告らは提訴によって深刻な実態をアピールしたい考え。

 弁護士らによると、6人はメーカーのほかに、受け入れ支援を目的に厚生労働、法務など
関係5省が設立した財団法人「国際研修協力機構」(JITCO)や、6人をメーカーに派遣した
「豊田技術交流事業協同組合」の管理・監督責任も主張する。

 6人はいずれも20代で2003−04年に来日し、トヨタ社のシートの部品製造に従事。
訴状では、手当から違法な強制預金をされたほか、「最低賃金以下の給料しか支払わ
れなかった」と主張する方針。

http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007032701000239.html
969774号室の住人さん:2007/03/28(水) 19:44:25 ID:CNIAoi6g

強制預金や“罰金”訴え 提訴するベトナム女性

 国の外国人研修・技能実習制度で来日したベトナム人女性6人が8日、
就労先のトヨタ自動車の3次下請けメーカーなどを提訴することを決めた。
6人は訴状の中で、強制預金のほか、トイレに行くと罰金を取られる勤務実態を主張する方針だ。

 代理人弁護士らによると、6人は2003年から04年に来日し、
トヨタ車のシートの部品を製造。来日1年目には、月5万8400円の
手当が支払われたが、そのうち2万5000円は強制預金されたという。

 2年目以降、手当は月7万6400円に増えたが、強制預金も4万円に増額されたとしている。

 また勤務中にトイレに行くと1分15円の罰金があり、毎月、合計額を天引きされたという。

 6人のうち4人は3年間のビザ期限が終了し、帰国した原告もいる。
弁護士は「制度を悪用した“現代版奴隷労働”の実態を裁判の中で訴えたい」としている。

http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=1&m2=6&NB=CORENEWS&GI=National&G=national&ns=news_117334754956&v=news&vm=all
970774号室の住人さん:2007/04/14(土) 09:31:33 ID:NRa/vPOP
age
971774号室の住人さん:2007/04/15(日) 11:31:33 ID:DaOfG8cq
>>968
家畜が生意気ね
972774号室の住人さん:2007/04/21(土) 08:08:38 ID:YUb6q+fB
29才女

駐車場二台(家賃込み)
税金7200円
保険42000円
車検102000円

中古を40万で一年半ほど前に買ったのはいいがものすごく調子が悪い。
お金ないけど車ないと生活できない地域なので車買おうかなぁ。
973774号室の住人さん:2007/04/22(日) 15:41:46 ID:mZO/WaNq
転職と引っ越ししてやっと貯金する余裕が出てきたから、軽でも自分の車を買おうと決めた。
現時点ではスズキのkeiターボ・5MTが一番好みで、ボーナスも全部貯めて150万くらいを目標にしてる。
他にも付けたいアクセサリーが増えると思うけど、家族友人には「充分だ」と言われました。
車を買う人ってどんだけ貯金してるのかさっぱり分かんない…。とりあえず頑張ります。
974774号室の住人さん:2007/05/02(水) 05:03:05 ID:lz/4ds4A
>>1

維持費はむしろ考えない、というか、考えたくない。
クルマや運転が好きだから、なんとか維持してるんだよね・・・・
維持に幾ら掛かる?なんて聞く人は端から乗らなきゃいいし、大体コレくらい、
と答えたところで、「ナンだ!たけ〜な!」としか云いませんからね。

動けばいいなら軽で充分。
私は唯一の趣味だから生活出来る範囲で楽しめるクルマにしてます。
975774号室の住人さん:2007/05/02(水) 05:51:29 ID:ZuVbpf2w
>>973
軽でMTとか基地外でつか?
976774号室の住人さん:2007/05/02(水) 09:33:34 ID:klXe+DTO
>>975
お前軽トラ乗ってみ?
977774号室の住人さん:2007/05/02(水) 12:01:53 ID:yIzGZ+xk
動けばいいから俺は10年前から軽MTで充分やってます。
978774号室の住人さん:2007/05/04(金) 20:26:35 ID:AETPUWPd
車あるんだけど温暖化イクナイからできるだけバスや電車使う。
979774号室の住人さん:2007/05/04(金) 20:56:06 ID:0uL7Nf08
駐車場だけどうにかなれば、維持費、軽なら大した負担にならないかと。
俺は止めるの平日の夜だけなんで、不動産屋に頼んで二台で共有してるよ。
980774号室の住人さん:2007/05/04(金) 21:00:18 ID:lQZZZ5xB
都内一人暮らし車持ち
半年ぐらい乗ってない・・・

なんで買ったんだろ
981774号室の住人さん:2007/05/04(金) 21:02:13 ID:insSQ213
学生で車持ってるなんて贅沢すぎないか?
982774号室の住人さん:2007/05/04(金) 21:05:24 ID:5NrdzMUt
>>975車わからんだろ
983774号室の住人さん:2007/05/04(金) 22:10:40 ID:0uL7Nf08
>>973 keiのターボ5MTなら100マソで買えないか?初期費用やアクセサリ考えても150あれば充分過ぎるかと。

ところでスズキのターボはナイーブだから、エンジンを切るのは停車してしばらくしてからにすると良いよ。
984774号室の住人さん:2007/05/04(金) 22:11:34 ID:gJQKquHv
>>1
軽は滅茶苦茶安いよw
985774号室の住人さん:2007/05/04(金) 22:32:39 ID:PJXVVJX+
>>983
ターボタイマー付けりゃ良い話だろ
986774号室の住人さん:2007/05/04(金) 23:59:24 ID:D2tJHlUR
保険会社どこにしようか迷い中…民間だとチューリッヒがオヌヌメと聞いたが。この会社の無料見積もりしようとしたら20以下は登録できなかったりwもうねww

しかし中途半端な都市の駐車場は高過ぎ。
987774号室の住人さん:2007/05/05(土) 00:07:36 ID:k/ZtLge1
プリウス買ったよ。
燃費はやっぱ20kmだよ。
988774号室の住人さん:2007/05/05(土) 00:17:06 ID:UpEnsIlT
>>987プリウス高くね?新車やと200ちょっとぐらいか。

燃費スゴスwハイブリット欲しいけどあまりに高いからワゴンRかlifeに決定♪
989774号室の住人さん:2007/05/05(土) 01:53:57 ID:SQsElHHx
時代はハイブリだな。
俺は今度出るLS600hを予約した。
990774号室の住人さん:2007/05/05(土) 13:37:05 ID:JkF4aJrB
地方なら生涯燃費30越え可能なインサイトが最強だけどな。
維持費は任意保険、車検代を除けば通勤で会社から支給されるガソリン代で収まるから。

年間走行距離2万`以上なので所有期間が長い程お徳です。
維持費がかなり安いのでもう普通車に乗れませんorz
991774号室の住人さん:2007/05/05(土) 17:41:29 ID:+kfK5vLJ
>>986
三井ダイレクトは?
992774号室の住人さん:2007/05/05(土) 22:50:28 ID:UpEnsIlT
>>991三井かあ。ちょっとぐぐってくるけど特典みたいなのってあるのかな?
てかチューリッヒは外資系だったね。
993774号室の住人さん:2007/05/05(土) 23:03:43 ID:+kfK5vLJ
チューリッヒは以前は安かったけど、今は高いよ
994774号室の住人さん:2007/05/05(土) 23:13:15 ID:UpEnsIlT
そうなんですか!?わざわざありがとうございます!
995774号室の住人さん
外資系はサポートがダメな印象ある

事故った相手方が某保険会社で、なんと代理店が地元にゃ無く交渉に時間かかりまくり
電話やネットで全国どこからでも契約だけは簡単だろうけど…
こういう時は人間対人間で話し合いが必要なんだから…