☆女性の一人暮らし☆2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
前スレ
☆女の子の一人暮らし☆
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1093470969/

男性も参加OK
そんな事で揉めない。あらしは放置。
煽りも叩きも放置。

防犯・家事・オシャレ・同棲など

いろいろ語りましょう
2774号室の住人さん:04/10/10 11:17:55 ID:fhH4rlrh
2げっつ
3774号室の住人さん:04/10/10 11:46:51 ID:C4cD/VcM
じゃあ3げっと☆
4774号室の住人さん:04/10/10 12:07:10 ID:+O0GjZQY
4様!
5774号室の住人さん:04/10/10 12:09:56 ID:oXspKkIw
スレタイを「女性」にしてくれてありがとう。
6774号室の住人さん:04/10/10 22:20:21 ID:rijRy4iS
自分はベランダに洗濯物は干していないが、頻繁にベランダに出て
植物の世話したり、窓ガラス磨いてたりするからあんま意味ないような……。
7774号室の住人さん:04/10/10 22:38:25 ID:g13a4ptQ
前スレでレイプされそうになったけど生理で助かった。
と書いたものだけど、私はものすごいデブ&汚部屋住人なんで
そのうえ生理の女をやりたくもなかったんでしょう…。
でも、実際下着脱がされて本当に生理なのか確認されましたよ。
本当に怖かった!!
自分自身デブなんでまさか襲われるとか思ってもなかった。
カーテンがベビーピンクだったのがまずかったのか…。
8774号室の住人さん:04/10/10 23:46:46 ID:1fj6Ul6q
前すれうめましょう
9774号室の住人さん:04/10/12 18:15:22 ID:MJS+MdIk
【社会】「あの女はやれるよ」女性を監禁&強姦の15歳、公開法廷で審理
"新聞の拡張をしていた2人は勧誘を通じて女性を知り、昨年9月2日午後、拡張員だった
 無職、中島順司被告(34)に「あの女はやれるよ。強盗やろう」と持ち掛けられた。
 午後6時半ごろ、宅配便の配達を装って女性宅に押し入り、15歳少年が女性の目や
 口に粘着テープを巻き、後ろ手に縛り付け、少年2人で「逆らったら殺すぞ」と脅して
 乱暴した上、写真を撮影。女性の母親に電話させ、10万円振り込むように仕向け、
 さらに3人で乱暴した。翌3日朝、女性のカードで約16万円を引き出したほか、少年の
 知人が女性のカードで新幹線の回数券6冊を購入。女性を午後4時ごろまで監禁した。"
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097436955/l50

ガイシュツかも知れませんが、宅配便にも注意しましょうね。女性のみなさま。
10774号室の住人さん:04/10/12 22:10:10 ID:m21e6B4P
>>前スレ1000
オメ!念願叶って良かったな!
11774号室の住人さん:04/10/12 22:11:48 ID:/5jkSXb+
>>9
怖い・・
てか、仕事があるし宅配便は大体夜間指定にしてるんだけど、
夜間はバイトのおっさんだったりおにーちゃんだったりして、
なんか不気味。
(本当に)

昼に来る人はみんないい感じだけど、
夜はなんか目が怖い。
12774号室の住人さん:04/10/12 22:12:25 ID:qgvIkn54
>>7
怖いよー。。。
何もなくてよかったねー。
ちなみにその後防犯対策は?
13774号室の住人さん:04/10/13 00:30:51 ID:tF/oi4Gc
チェーンをして開けて印鑑を隙間から差し出す。
荷物は外に置いてもらう(荷物の上に印鑑も)。
過剰のようだが友達が危ないめにあったから信じられない
14774号室の住人さん:04/10/13 01:11:32 ID:DJhiehGY
ドアについてる宅配ボックスにひかれて一時期レオパレスに住みたいと思ったな。
置いてってもらえるなら危なくないと思って。
壁薄いって言われてやめたけども。
15774号室の住人さん:04/10/13 01:17:10 ID:Ryw/ieVj
>>14
レオパレスじゃなくても宅配ボックスついてるよ??
16774号室の住人さん:04/10/13 01:44:43 ID:Fh+zutB7
>>14さんじゃないけど、
宅配ボックス付きのマンションに引っ越したくて検討中
レオパじゃない普通のマンションの宅配ボックスって郵便受けの所にあるんだよね?
その場合は上まで自分で運ぶんだよね?
17774号室の住人さん:04/10/13 01:55:24 ID:Enn6oeN2
うちのマンションは、宅配は管理人さんが全部一度預かるので
留守電聞いて取りに行くか
家電ない人は、ポストに預かり証?みたいなのが入ってるから
それを見て受け取りに行く。

部屋はモニターのないインターホンだったので
父がパナソニックの液晶付きインターホン買ってきて取り付けてくれた。

カーテンは3レーンあるので、目の粗いアジア布+普通のカーテン+遮光カーテン
これで外の目も安心。
洗濯物は、下着も外で干すけれど、同時にユニクロの男性用下着も干してる。
18774号室の住人さん:04/10/13 09:17:51 ID:iHdATW/N
あ〜 宅急便で思い出した。
最近ある特定の番号から執拗に電話がかかってきます。
で、着信拒否にしたら、最後の数字が違う番号からもきてる。
なんだろうと思って調べたら、以前再配達のお願いをした宅配会社のものと判明。
かけなおそうかなあとは思ったけど、あんまりにも着信回数が多いし、
留守電に伝言の一言すらないのでためらわれます。
彼氏に「かけなおしてみて」とお願いしたけどあの野郎「無視しれ」ととりあわず。
これってかけなおしたほうがいいのかな。
まあ今更かけなおしづらいのもあるけど、ン十回もかけてくるくらいなら留守電くらい入れてよ気味悪い。
19774号室の住人さん:04/10/13 12:01:09 ID:Q7iabs1N
宅配は一旦無視して、再配達指定して
「玄関前に置いてください」って張り紙してるなー。
張り紙にハンコ押しておくと向こうも助かるみたい。
20774号室の住人さん:04/10/13 15:25:26 ID:Enn6oeN2
>>19
それは・・・相手に対して、いくらなんでもちょっと失礼じゃない?
21774号室の住人さん:04/10/13 15:40:06 ID:eQBUrzJ+
>>18
他の客の電話番号と間違われているのかな?
掛けなおして欲しければ留守電にその旨入れるだろうし、
無視していいんじゃない?
かたっぱしから着信拒否でどう?
22774号室の住人さん:04/10/13 17:09:27 ID:ZNRrOOOl
宅配ってでも怖いものがあるよね・・・。
前も山口智子が宅配よそおった男に襲われかかったってあったし・・・。
本当に唐沢寿明がいなかったらと思うとぞっとしたよ。
そんな男もいないし、自分の身は自分で守るしかないって
用心に用心重ねるぐらいでないと本当に怖い。。。
防犯の為にも早く彼氏作らなきゃ・・・・だけど。ははっ。。。

23774号室の住人さん:04/10/13 17:22:20 ID:m1yPo41d
>>7さん
レイプまでしようなんていうキチガイは
とにかく女性でさえあればいいというのばっかりですよ。
「○○だから・・・」という言い訳で防犯をおろそかにしてはいけません。
窓には遮光カーテン。(最近は色んなのが出てるので好きな色のを選べます。
外側が黒っぽくなってて内側がカラーというのを選ぶとより安心。)
表札は出さない。玄関先には男物の靴。(大きめのサンダルなどにすれば
自分でも近所へのゴミ出し程度になら使えるのでムダになりません。)
洗濯物は男物と一緒に干すか、できるだけ室内で干す。

とにかく外側〜玄関先ぐらいまでを見て女性の1人暮らしだと分かるようにしない。
玄関先から室内丸見えのようならシンプルな布など下げて目隠しをする。
外側さえ気を付けていれば、室内は好きなインテリアで
いくらでも女性らしく居心地良くできますよ。

どうぞ皆さん気を付けてくださいませ!
24774号室の住人さん:04/10/13 19:17:04 ID:qLm166Vh
 台風で窓が 割れちゃったよ〜
見積もりだしてもらったら、なんと!

約18万・・・・・

全額 保険がおりる事になったけど
不動産屋さん たよりないし 連絡もなし!
結局 ガラスやさんの手配も 自分で 全部やった。
保険 おりることになってよかったよ。

ほかに 台風被害にあった方いませんか?



25774号室の住人さん:04/10/13 20:19:31 ID:usF+4PCe
>>24
台風って凄いんだね…
ケガはしなかったの?
267:04/10/13 20:44:18 ID:YlCy2m+j
>>12
離れたところに引越ししました…。
あの部屋で一人で寝るのはもう無理なんで。
ちなみに前のところはオートロック&2階だったんですが、
今度はオートロック&各階に防犯カメラ&8階にして、
窓には防犯グッズをとりつけてます。
(それでも安心はできませんが)

>>23さん
そうですね。本当に狂ってる!と思いました。
今はカーテンは遮光のものにして、
ベランダには男物の下着を干してます。
一人で暮らすって事は、自分の身は
自分でしか守れないですもんね…。

私は未遂に終わったけど、夜中の物音に
異常に敏感になってしまいました…(ノД`)
日ごろから防犯意識はもたないと駄目ですねー…。
27774号室の住人さん:04/10/13 20:54:29 ID:qLm166Vh
>24さん

ひびが 入った状態で 耐えてるので
けがはしてませんが、オーダーガラスなので 時間が
かかるそうです。
それまで 防犯面で 不安だし・・・
台風がまた きちゃうと やばい感じなんです^^:
ひび入ってると 簡単に われちゃうらしいです。
28774号室の住人さん:04/10/13 23:32:02 ID:Du6ufRdJ
みんなすごい防犯対策してるんだねぇ。
うちなんてピンクカーテン、オートロックなし、インターホンなし
両隣男、という環境で普通に暮らしている。
そんな自分がちょっと寂しい・・・
29774号室の住人さん:04/10/13 23:44:48 ID:KAN3NLAV
>>26
古傷にさわるようで申し訳ないのですが
参考までにその時の状況を聞かせていただけませんか?
どうやって押し入ってきたのでしょうか?
気になります・・・。
30774号室の住人さん:04/10/14 00:25:24 ID:IHQCtWnb
>>28
色んな被害に遭った人達も「普通に暮らしている」つもりでいたのが
ある日ある時、急に被害者になってしまったワケで…。
夜道を「普通に歩いてた」だけで、車に押しこまれて
強姦されてしまった人もいる世の中ですから、
とにかく気を付けるにこしたことはないですよ。

まぁ、かといって神経質になりすぎても生活が楽しくないですから
心の片隅にでも多少の緊張感や危機感を持っている程度でも違うかも。
何かに見舞われるのはたいてい「思ってもみなかった時・事」ですからね。

ところで「ピンクカーテン」というのは流行りなのかな?
なんでみんなでこぞってピンクカーテンなの??w
31774号室の住人さん:04/10/14 00:29:20 ID:ZlG3i/k5
>>30
ananとかその辺の雑誌で「恋に効く部屋」はやはりピンク!
みたいな特集をよくやってるからではないかと。

うちは味も素っ気もない生成りですが…。
32774号室の住人さん:04/10/14 00:30:44 ID:USihDhtd
>>28
以前住んでたボロアパートじゃ角部屋カーテンなし、アパート住人で女は自分だけ、
鍵なんか針金で簡単に開きそうなやつ(しかも引き戸)などというビンボー暮しで
5年くらい住んでたけど危ないことは一度もなかった。
まあたまに共同玄関の鍵がかかってて閉め出されることはあったが。
下手なオートロックより防犯に優れてたかも。宅配も入れなかったし(笑)
33774号室の住人さん:04/10/14 00:44:37 ID:USihDhtd
しかしピンクカーテンの好みをどうこう言う気はないが、大抵引っ越してきた時
不動産屋か管理人に「若い女性が住んでいると思わせるような色や花柄などの
カーテンは避けて下さい」などと注意受けたりしない?
34774号室の住人さん:04/10/14 01:02:15 ID:C5fax0AJ
遮光カーテンで好みの柄がなかったので、
とりあえず外側は普通のカーテンにして、
レースカーテンをミラーカーテンにするので妥協した。
ミラーカーテンは昼間は外から見えにくいらしいけど、
夜はどう見えてるんだろう…?

でも本当は真っ赤のカーテンにしたかったんだよね。
帰り道に、水玉のレースカーテン&赤いカーテンの部屋があって
いつも可愛いな〜と思いながら帰ってくる。
35774号室の住人さん:04/10/14 01:04:26 ID:7i4VqGy8
うちんとこは注意は無かったな〜
そのかわり父親が言ってた。

部屋星干しってみなさんどうやって干すスペース確保しているのですか?
洗面所に突っ張り棒とか?
からっと乾かしたいのでいつもベランダ干なんですが、気をつけなければ・・
てか乾燥機ほしい
36774号室の住人さん:04/10/14 01:06:56 ID:7i4VqGy8
そいえば、カーテンといえばブラインドもお勧めですよ。
おしゃれだし部屋もスキーリ見えるし、性別も分からないし。
37774号室の住人さん:04/10/14 01:08:13 ID:SEe3XmUi
1DKで、部屋の部分が8畳ほどあるので、室内干し器を置いています。結構干せる。
あとは、お風呂に干して、乾燥のスイッチ入れたりとか。
38774号室の住人さん:04/10/14 01:10:15 ID:g/Qg3UWL
>>35
私はカーテンのレールに無理やり干してます
39774号室の住人さん:04/10/14 01:41:12 ID:USihDhtd
すだれもおすすめ。アジアンな雰囲気になるよん
40774号室の住人さん:04/10/14 02:11:00 ID:P1GfrPxf
>>35
下着だけ旅館にあるようなタオルハンガーに。
タオルや取られても平気なくらいの普段着は外干ししてます。
41774号室の住人さん:04/10/14 02:43:15 ID:ZyLrt/E4
>>34
うちのマンション、ベランダ側が向かいのアパートの玄関と面してるんだけど
(50mくらい離れてるけど)、普通のカーテンやレースのカーテンだと
部屋の中は丸見え。
だから、向かいのアパートで、変な宗教のお祈りしてる姿も丸見えw

マンション自体がL字型だから、見える範囲を見てみたけれど
うちのマンションも、普通のカーテンやレースカーテンが多くて
部屋の中丸見え。家具の配置とか、部屋の中での動きとか見えちゃってる。

特に夜はすけすけ。
42774号室の住人さん:04/10/14 11:34:51 ID:u9iLGof3
黒のカーテンって、おかしいかな?w
次は黒にする予定なんだけど、夏は暑苦しいか・・・

>>35
私は部屋の角に、斜めにつっぱり棒してそこにハンガーとか
かけてる。下着以外は大体外で干しちゃうけど。
43774号室の住人さん:04/10/14 17:08:27 ID:ZyLrt/E4
>>42
おかし・・・かどうかは自分の好み次第だけどw
黒は夜よく透けるよ。
44774号室の住人さん:04/10/15 11:11:24 ID:y07tkCdg
なんっか部屋の天井部分がいびつで、突っ張り棒したくでもできなかったんだけど、
斜めのもあるの??
45774号室の住人さん:04/10/15 11:26:40 ID:032q0PRO
>41
みんなみえないようにしてるの?
レースのカーテンもついてるけど
寝るとき意外はいつも開けっ放しにしてる。
外が見えないって嫌なんだもん。
46774号室の住人さん:04/10/15 11:33:24 ID:UvoWtHC6
>45
わたしの場合、夜に会社から帰宅してきてもすぐには電気をつけない。
カーテン(遮光タイプ)を閉めにいってから光が漏れないようにしてから電気をつける。
でないと、もし後ろから付けられてた時マンションに入って数分後に
部屋の電気がついた部屋があったらどの部屋に住んでいるかバレバレだし
夜なんてカーテン閉めてないとなか丸見えだよ?
47774号室の住人さん:04/10/15 17:02:08 ID:PUKBakUl
>>46ストーカー被害体験者??マンション近くのコンビニに寄らない事も大事かな。
48774号室の住人さん:04/10/15 17:06:29 ID:fMCfNrlL
私もっっ!
治安の悪い地域だから、たまに変な男に見られて私の後ろをゆっくり歩いてくる事があったりするから、
部屋に帰っても電気はすぐにつけない。
エレベーターも違う階を何階か押してから自分の階に行く。
はぁ〜こんなめんどくさい生活やだなぁー。
49774号室の住人さん:04/10/15 17:12:40 ID:PUKBakUl
私、二回ぐらい凄くいやらしいメモをポストに入れられて怖くて泣いたよ。
50774号室の住人さん:04/10/15 17:20:52 ID:PAlGta0C
うちの玄関はポストが付いてるタイプなんだけど、そのポストが壊されてて外から
部屋の中丸見えになってた。前にも玄関のドアに泥水みたいなのかけられたり、
部屋で寝てた時にのぞき穴壊されてて外から見られてた事もある。
51774号室の住人さん:04/10/15 18:25:24 ID:0y6UQB26
後から入社したブス年増が女物だけを洗濯物を外に干す。
ドアスコープにカメラつけられてたって…
それを「一人暮らしこわ〜い」って男どもにしな作って
話すのが( ゚д゚)ポカーン
私が総務と喧嘩してまで乾燥機つけてもらったのに。
お前が危機管理能力がないだけだと言ってやってくれ。
52774号室の住人さん:04/10/15 19:11:49 ID:fMCfNrlL
↑あなた人に好かれるでしょ?
53774号室の住人さん:04/10/15 23:49:33 ID:uesQVUi6
誰か>>51を要約して下さい
54774号室の住人さん:04/10/16 01:42:28 ID:aGOUuN4k
みんな、駅から徒歩?
うち、駅から徒歩10分だけど、暗くなると怖いから、チャリで往復してる。
55774号室の住人さん:04/10/16 02:07:39 ID:3j4UQbfj
チャリはあまり意味がないかと。
チャリの横腹蹴飛ばして倒れたところを暗闇に引きずり込むなんて簡単。
駅の近くに住むか、夜間は迷わずタクシーに乗るべし。
56774号室の住人さん:04/10/16 02:32:54 ID:BLMF6rBX
チャリの利点は移動時間短縮・・・だよね
危険時間が短いと安心な気がする

でも本当は決定的な解決策にはなってない悪寒。
まぁ何が「決定的な解決策」になりうるかも難しい話だけど
57774号室の住人さん:04/10/16 02:59:53 ID:aGOUuN4k
>>55
そこまでの危機感は感じてない。
58774号室の住人さん:04/10/16 09:24:45 ID:LYaSmM1Z
>>55
それでも徒歩よりはマシでしょ。
毎晩タクシー乗ってたら破産するし…。
そう簡単に引っ越せないしね。
59774号室の住人さん:04/10/16 11:00:05 ID:v5cdMfWa
>>55
いいねぇ、金で苦労したことがないお坊ちゃまは。
言うことが一般感覚から思いっきりズレてるし。
60774号室の住人さん:04/10/16 11:29:07 ID:aLtadlxf
お嬢ちゃんじゃないの?
61774号室の住人さん:04/10/16 14:14:00 ID:A31ZPsF/
私の友達が3人ほど襲われたんだけど
(幸い皆押し倒された時点で声を上げたら犯人は逃げた)
全員自転車に乗っていたからなあ・・・
自転車だから安全ってことはないという話には同意。

もっとも公共の交通機関が発達していない田舎にいたころの話なもんで
徒歩移動の人なんてほとんどいないんだけれども。

私はオフィス街に住んでます。
夜間や土日は人がいなくなるんだけど、
逆に襲おうという人間も少ないらしく、意外と安全です。
それでも路地には入らないようにしていますが。
62774号室の住人さん:04/10/16 18:23:03 ID:KcJHDLKb
>>61
どこに住んでいても襲われる人は襲われるし襲われない人は襲われない。
問題は容姿にあるのだから襲われないからといって自慢にはならない。
\______________________________/
            V
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
63774号室の住人さん:04/10/16 22:15:23 ID:KKRbwYX3
犯罪者の傾向を調べると被害者の容姿はあまり関係ないことがすぐにわかるよ
64774号室の住人さん:04/10/16 22:32:17 ID:Zi8V3H8w
>>63
確かにそう思う。
柴田理恵もチカンに遭うくらいだし
65774号室の住人さん:04/10/17 00:07:20 ID:ktaS/cDu
これからの季節はコート男が怖いな。私は遠回りして帰るけど。
66774号室の住人さん:04/10/17 00:16:18 ID:8gbDDebA
今度、窓にシャッターがついている所(アパートの二階)へ引っ越すのですが
今までシャッターとか雨戸とかついた所に住んだ事がなくて
仕事に出ている平日の日中は閉めた方がいいのか開けっぱでいいのか迷っています。

女一人なので防犯上は閉めた方がいい気がするのですが
夜帰ってきて開けるのもヘンな気がするし、ということは一日中閉めっぱなし…?
シャッター、雨戸がついてる部屋にお住まいのかた、どうしてますか?
67774号室の住人さん:04/10/17 01:26:27 ID:N1XebUJQ
>>66
あー、私もそれ気になってます。物件検討中なので。
学生時代は一階で普通の窓(雨戸等なし)←今ほど空巣や物騒な話はなかった
就職してからは3階で普通の窓(雨戸等なし)

だったのですが、最近は一階だとシャッターがデフォルトだったりしますよね。
閉めっぱなしだと「いません!」って感じで空巣を誘う気がするし、
かといって閉めずに行って窓割られて侵入されたら元も子もないし…
68774号室の住人さん:04/10/17 01:39:21 ID:wwSI5kAt
>66
シャッターがついてるマンションの2階に住んでます。
私は夜の間だけシャッター閉めてます。

朝起きたらシャッターを開けて(カーテンはレース&遮光のものを閉める)会社に
出かけ、夜帰ってきたら部屋の電気をつける前にシャッターを閉める感じで。
実家の親が家の雨戸を夜間は閉める習慣だったのでそれに影響されてるかも。
ちなみに3階の住人は私が見る限りシャッターいつも開けっぱなしみたいです。
69774号室の住人さん:04/10/17 02:06:25 ID:sKK6pjrK
>>50
それってかなり悪質・・・恐いよー
70774号室の住人さん:04/10/17 02:06:46 ID:tf5CNFwF
>>62
容姿は関係ないよ。
たまたま前を歩いてただけで標的になるとかそんなレベル。
71774号室の住人さん:04/10/17 02:50:20 ID:pMWjDPKU
襲われたくなかったら、襲いにくい格好をすれば良し。
帰りはスカートをさけて、パンツ姿になるなりなんなり。

>>61
>私の友達が3人ほど襲われたんだけど
>(幸い皆押し倒された時点で声を上げたら犯人は逃げた)

そういう状況に陥ると、恐怖で声が出なくなる人の方が多いらしい。
チカンブザーは案外役にたつ。<引ったくりにも役に立つ。

タクシー乗ったって、下車した後に襲われたら意味がない。
オートロックなんて気休めなんだから。
72774号室の住人さん:04/10/17 04:47:49 ID:5sF12YmT
喫煙者且つ歩行喫煙禁止でない地域限定だけど、
夜道を歩く時は歩き煙草が良かったりする。
煙草の火種って強力な武器になるから、キャッチすら近寄って来ません。

私も最寄り駅まで徒歩10分だけど、帰りが遅いので自転車。
物凄い勢いで路肩を飛ばして走るので、多分襲う暇も無いと思われ。
(歩道や商店街は逆に歩行者が怖いので車道を走る)
けど、車道逆走とか無灯火の自転車って結構多いんだよな……(スレ違い
73774号室の住人さん:04/10/17 05:05:07 ID:+sFkpPgx
実家に雨戸なかったので、
最初に住んだ部屋で雨戸どうやって使うか判らなかった…

雨戸閉めて寝て、朝起きても暗いからって
二度寝して大学の最初の講義に遅刻した_| ̄|(_冫、)
それから寝るときはあけるようになり、
最終的にほとんど使わなくなった。

長期不在がバレバレだよなーと思いつつ帰省のときは閉めてました。
74774号室の住人さん:04/10/17 09:47:26 ID:p+5dOzQp
私は時の通り雨戸を使うのは雨が降る時くらい
台風が来る時とか、窓ガラスが割れないように必ず閉める。

7574:04/10/17 09:47:51 ID:p+5dOzQp
時の通り→字の通り
76猫好き中年男:04/10/17 12:52:46 ID:kG8QHjKW
ぼくの好きな女性も、一人暮し。
このスレのカキコを見てると、ちょっと心配になってくるなあ。
77774号室の住人さん:04/10/17 14:17:34 ID:CLlXU0Uj
>>76
僕もです。心配。
78774号室の住人さん:04/10/17 14:55:09 ID:QMoeuKmr
私は家に帰ってからすぐに部屋の電気はつけないようにしてる。
洗面台が玄関の横にあるので、そこで歯磨きと洗顔をしてから電気をつける。
わざとタイムラグを作ってあからさまにこの家に住んでます、とはバレないようにしてる。
79774号室の住人さん:04/10/17 15:07:36 ID:urx+l7P7
すぐに電気つけない人多いね。
てかここで初めてそういう方法があるっていうの知ったよ。
もう少しで初めての一人暮しだから参考になりました。
でも暗いの苦手だから電気つけるまで怖いな…
80774号室の住人さん:04/10/17 15:12:14 ID:QolhvLKp
何度でも言おう!
アパートの1階で窓を開け放しマソコ全開で寝ていても
チミタチは襲われない。安心スレ!
\______________________________/
            V
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
81774号室の住人さん:04/10/17 17:54:14 ID:Bn7/dQ+O
>>80
こういうバカは後を絶たないな
82774号室の住人さん:04/10/17 18:02:48 ID:km07yIlt
雨戸いいヨ。特に冬は、締めると断熱効果が上がるから。
今度の転居先は、木の雨戸です。
83774号室の住人さん:04/10/18 00:41:17 ID:Un85zih+
>>79
すぐに電気つけてるけど、今のところ危険な目にはあっていない。
ちょっと頑張って、管理人が2交代で24時間いるところ選んで正解だったと思った。
84774号室の住人さん:04/10/18 11:10:48 ID:iPjscxNq
ストーカーは不美人を狙わないと思われ…防犯もいいが、自意識過剰ではないのでせうか??
85774号室の住人さん:04/10/18 12:43:05 ID:GiEzZzo/

 今更つられないから!

86774号室の住人さん:04/10/18 12:47:35 ID:CtSyKeAO
>84
防犯もいいけど、自意識過剰

っていう言葉の意味がよくわからない。
つまり、防犯したいならすればいいけど、自意識過剰なだけで
世の中のストーカー被害の女性はみんなが振り返るような美人
だけなんだから意味ないよってことですか?

美人って言う定義も人それぞれだし、たまたま犯罪者の目
に付くところにいただけで狙われるってことが100%ないと
言い切れるなら安心なんだけどね・・・。
87774号室の住人さん:04/10/18 15:13:17 ID:b6c8klOi
襲うのはストーカーだけじゃないと思うんだがね・・・
88774号室の住人さん:04/10/18 16:20:08 ID:DVWsOb3d
こういうことってよくあるの?


マンコにスーパーボールが入ってとれません...

1 :山師さん@トレード中 :04/10/17 22:09:31 ID:XNI6pR57
http://www5e.biglobe.ne.jp/~sawadee/joyful/img/106.jpg
89774号室の住人さん:04/10/18 16:53:27 ID:8znA9/a5
>>88
以前電球が中で割れて怪我したヤシがいたな・・・
90774号室の住人さん:04/10/18 18:22:47 ID:su2RathB
中途半端な対策じゃ、幾らやっても運が悪ければ襲われる。
確実に防ぐためには貞操帯を付けるのが一番。
http://www.alles.or.jp/~ice/cb.htm
91774号室の住人さん:04/10/18 19:21:26 ID:DVWsOb3d
貞操帯ってどうやっておしっこするんですか?
92774号室の住人さん:04/10/18 21:59:20 ID:Un85zih+
>>91
スレ違いだけど・・・まあ、穴が空いてるの。2つ。

でもって、あれは旦那が出かけていった後、すぐに合い鍵師を呼んで
合い鍵作って、外しちゃうものなの。
93774号室の住人さん:04/10/18 22:28:34 ID:5ClCZg/j
貞操帯に男性用があるって、初めて知った!
94774号室の住人さん:04/10/18 23:45:30 ID:iPjscxNq
阪急ブレーブスの球団旗に描かれていたローマ軍兵士の戦闘服姿で!
95774号室の住人さん:04/10/19 00:00:38 ID:cTxskiQQ
俺が書き込んだ後は変なカキコが増えてしまう…
96774号室の住人さん:04/10/19 00:10:25 ID:43VTPwSC
>>95
そういうのを、自意識過剰というんだよ
97774号室の住人さん:04/10/19 00:19:49 ID:S+JwgRlz
>>96
そうともいえない
とりあえず古巣に帰ろうよ、な。
98774号室の住人さん:04/10/19 02:42:27 ID:Uw6fVgfJ
ちょっとした防犯!男物の下着を干しておく!
99774号室の住人さん:04/10/19 02:47:55 ID:ITxhPMT3
間食が辞められない〜!
だからやせられないんだなぁ…
生活時間もかなり不規則。
自己管理って難しい。
100774号室の住人さん:04/10/19 08:06:37 ID:EeUFFSPg
漏れ♂で5年間一人暮らししてるけど、新聞の拡張員はヤバイね。
アレは男でも怖い。(つД`)

うち新築アパートだったので、入居直後ガンガン拡張員来たよ。
「郵便です」って言われて空けたらチンピラ2人が立ってた事もあったな。
インターフォンで用件確認しても安心せず、覗き穴からちゃんと確認して下さいね。
101774号室の住人さん:04/10/19 09:27:26 ID:Bh0vYpAY
心当たりのない訪問には居留守が基本ですよ。
男の人はそうじゃないの? 油断しすぎだよ。
102774号室の住人さん:04/10/19 14:26:22 ID:zwNL7qXt
ところで一人暮しの女性は、トイレに入るときドアを閉めないそうですが
本当ですか?
103774号室の住人さん:04/10/19 14:47:07 ID:DXMDCxc7
めっちゃ都内で自慢じゃないがかなり顔に自信あるけど
今までストーカーさえあったことないよ。
2階だけど窓あけっぱで会社いくし、鍵かけずに夜コンビにいくし、
彼氏が突然くるからいつも鍵かけずに家の中いるし。
104774号室の住人さん:04/10/19 14:56:58 ID:uVKYj+db
無用心すぎ!
何かあってからじゃ遅いんだよ。
今まで何にもなかったからってねぇ。
最低限コンビニ行く時ぐらい鍵かけたほうがいいよ。
105774号室の住人さん:04/10/19 15:11:47 ID:ox0tM5LD
>104

先に断っておくけど104に対する反論じゃないよ。

103を読んでわたしも、104みたいなことを思った。
でも別にここの人たち全員に防犯を強制する事はできないから
それで大丈夫って言ってる人にはどうしようもないんだろうね。
もし、「あたしはこんなに無防備なのに大丈夫なの!どう?すごいでしょ!?」
っていうのを自慢したいのなら、それはただのバカなんだけどさ。
106774号室の住人さん:04/10/19 15:27:41 ID:04Jt9sPz
>>105
結局なに?
107774号室の住人さん:04/10/19 16:45:45 ID:ox0tM5LD
>>106

かいたとおりです。
108774号室の住人さん:04/10/19 16:46:10 ID:MVfH40xk
金曜に会社から帰宅したらオートロック前の郵便受けに貼ってた名前シールの
名前が黒マジックで塗り潰されてた。小さいマンションで他に4部屋しかないんだけど
私だけ。
土日は彼氏を呼んで過ごしてたんだけど、昨日の月曜に会社から帰ったら、更にシールが
はがされてた。
金曜の時点では、ちょっとした悪戯とも思えたんだけど、
はっきり自分に対して嫌がらせをしたい人がいると判明して
なんか自分でもビックリするほど狼狽した・・・・

物音がするたびビクッとして、全然眠れなかったよ。
最初は「悪戯じゃん?」って言って彼氏も、昨日電話したらビックリしてて、今日来てくれる
ことに。一人で帰るのも怖いから、一緒に帰るつもり。

長文ごめんなさい。
大したことじゃないのに、女1人暮らしって異常にびびってしまう。
109774号室の住人さん:04/10/19 16:57:35 ID:5msEfAuo
>>108
アノ時の声が大きすぎたとか・・・・・
110774号室の住人さん:04/10/19 17:16:52 ID:thmQMOUV
別居結婚してるからほとんど1暮らし。私も働いてるから家賃も生活費も自分持ち。いちよう外ではお洒落なキャリアウーマンと言われてるけどグチャグチャダラダラ生活。だからこそ気が抜けてストレス解消出来るのよ
111774号室の住人さん:04/10/19 17:21:43 ID:MVfH40xk
>>109
それも考えたんだけどw
でも、今の部屋に引っ越してきてから、他の部屋の人の声とかTVの音とか聴こえてきた事
ないのね。
階段を駆け下りる音とか「振動系」は聴こえてくるんだけど。
だから、こっちも聞かれてない筈なんだけどなあ。。。
112774号室の住人さん:04/10/19 17:36:19 ID:ITxhPMT3
ス、ストーカーかしら…
113774号室の住人さん:04/10/19 17:50:46 ID:hWJXecnI
>>111彼氏と同棲したら?
114108,111:04/10/19 18:23:21 ID:MVfH40xk
再びごめんなさい。仕事は終わったのに返事待ちで帰れない状態なので・・・

>>112
そうかも・・・と思ったのは、私と彼は付き合って2ヶ月くらいなんだけど、先週に
初めて彼を部屋に呼んだのね。その直後だから、タイミング的に・・・
ストーカーなんてそうそうない、あっても誰もが認める美人さんが被害者という
意識があったけど(私は特に美人じゃないので)、結構普通にあるって聞いて
びびってます。

>>113
どっちの部屋も二人で暮らすには狭すぎ・・・かといって引っ越すのも(涙)
しかも私、仕事しながら勉強中なので、毎日彼氏がいるのも・・・
しばらくは泊まってもらおうとは思ってます。
こんなことくらいで生活が大きく狂わされて女って馬鹿馬鹿しい(´・ω・`)
115774号室の住人さん:04/10/19 18:41:24 ID:i0yXF7Jg
↑ちょっと神経質杉。嫌がらせなら、電話がかかったり、出前が来たり…大丈夫、タダのイタズラだよ。
116774号室の住人さん:04/10/19 18:50:16 ID:fvRc7jaB
>>115
でも自分の身に起きたら怖いと思うよ。
117774号室の住人さん:04/10/19 18:52:36 ID:h8ViYIhu
彼氏居ることに対する毒女のやっかみだったりして。
118774号室の住人さん:04/10/19 18:57:57 ID:QOx7ghd6
明日は部屋の大改造!
ベッドを移動させて、こたつをセットして!
考えただけでもわくわくしちゃう♪
皆さん、お部屋にこたつしますか?
119774号室の住人さん:04/10/19 20:27:36 ID:jJZxFLr7
>>118
いいやね、気分転換にもなるし。
コタツは、足がダルくなるから使わないなぁ。ゴロ寝すると風邪ひきやすいし
120774号室の住人さん:04/10/19 21:42:10 ID:ETIEmZvD
私はこたつやめるか、電気ストーブORオイルヒーターにするか迷い中。
こたつ無駄にでかいけど、あしがあったかいのは好きだし…

>>114
続くようなら探偵さん雇うとか。強気でいるのが大切ですよ。
121774号室の住人さん:04/10/19 22:11:23 ID:6w1BCx76
>>114
周りの家の音が聞こえないのは、とってもとっても静かに暮らしてるからかも?
外から聞こえてこないからといって、こっちの音が聞こえてないってことは
ないと思うよ。

とりあえず大家さんに相談してみるっていう手もあるよね
122774号室の住人さん:04/10/19 23:23:14 ID:i0yXF7Jg
コタツとイワタニのカセットコンロ、一人鍋焼きうどん♪
123774号室の住人さん:04/10/19 23:41:08 ID:i0yXF7Jg
>>114近所の毒女の仕業と断定。ベランダ向かい側のマンション鴨=土駆除警察署生活安全課長(警視)山田花子は近日中に、器物損傷及び住居侵入容疑で事情聴取します。ストーカー規制法違反での警告もあります。
124774号室の住人さん:04/10/19 23:50:20 ID:QOx7ghd6
>>122
全く一緒ですw
>コタツとイワタニのカセットコンロ

よかったら、こっちのスレにも顔出してちょ↓
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1097682011/l50
125774号室の住人さん:04/10/20 01:17:58 ID:/ZG7QN5/
あげ
126774号室の住人さん:04/10/20 01:24:15 ID:j4DHdBiT
今の部屋に引っ越してくるときに、コタツ捨てちゃいました。
すごく狭いので。。。
この部屋ではじめての冬を迎えますが、果たして乗り越えることができすでしょうか。

ところで、トイレが詰まったんですが、如何しましょう。
みなさん、トイレのカッポンとか持ってるもんなんですか?
明日買ってこようかなぁ。なんかアレを持って帰るのって恥ずかしい。
127774号室の住人さん:04/10/20 01:55:42 ID:8KA9uyIt
>>126
私も、この部屋で冬を迎えるのは初めてです。
ちなみにうちもせまーい部屋です。そしてなぜか異常に寒い。
一人暮らしをしたら、コタツで1人で鍋を食べるのが夢でw
引越ししたのは今年の春先です。

ちょっと可愛い目のこたつ布団を買って、マルチカバーをひいて
イワタニのカセットコンロと白ベースのピンク模様の土鍋でかに・ふぐ鍋をする予定。
早くもっと寒くならないかな。
128774号室の住人さん:04/10/20 01:56:28 ID:8KA9uyIt
>>119
足、だるくなる?
129774号室の住人さん:04/10/20 01:59:16 ID:TCp7xlQG
>>126-127

    ∧∧
   /(*゚Д゚)  問題ないぜ
   /  У~ヽ
  (__ノ、__)
130774号室の住人さん:04/10/20 05:06:44 ID:8KA9uyIt
>>129
e?
131774号室の住人さん:04/10/20 05:22:33 ID:1VT2hNj0
>>126
カップは必需品だよ。
使うときにはゆっくり押しつけてから引くときに一気に引くのがコツ。
汚物が飛び散らない様にゴミ袋にラバーカップの柄を穴を作って通して便器に被せて作業するといいよ。
132774号室の住人さん:04/10/20 06:21:23 ID:SnjqW0Eq
今年は、こたつ作っちゃおう(*´∀`*)
場所とるからって、こたつ布団捨てちゃったから買い直さないとな〜。
こたつでヌクヌクしながら、土鍋でハフハフしたいよう。
133774号室の住人さん:04/10/20 07:08:54 ID:8KA9uyIt
134774号室の住人さん:04/10/20 07:44:35 ID:RpLbAh+Q
宅配の人って無礼な人多いよね。
こないだなんて、玄関先まで入ってきて、
ドアまでしめて、靴箱の上に受領書置いて、
「印ください」って。
終いには、だらしない格好で出てったもんだから「寝起き
ですか?」って聞いてきた。無視したけど。
ちょっと考えてほしい。
すっごい恐かったからあれ以来絶対チェーンして印押すこと
にしてる。
135774号室の住人さん:04/10/20 10:53:36 ID:VRA3v5xT
「そこでいいです。」
って言わないと大抵玄関に入ってきて中に置いて行くよ。
136774号室の住人さん:04/10/20 10:59:37 ID:JYN7wo3h
うちは入ってこないよ。
重たいものだと玄関の中まで入れてくれるけど
ものすごい勢いで走って玄関の外に戻ってから
「ハンコください」って言うからいつも笑いそうになる。
そういう教育されてるんじゃないのかな。
137774号室の住人さん:04/10/20 11:40:56 ID:5y9HA18W
>>134
聞いた後に、寝てるところすみませんでした
と言おうと思ってたのに、無視されてタイミングはずして帰った
荷物を玄関まで入れるのは仕事
玄関先に置く事はできない。嵩張る物なら余計に中に入れる

って考え方もあったりします。実際そういう業者もいるし。
>>136みたいに置いてサッと玄関先まで戻るように言われてる所もあるし
営業所単位で教育が違ったりもするしね
最近は生活サイクルが人によってまったく違うから
寝てる時に行く事もある。その時はすみませんの一言をって業者もあるんで
無礼だと思われたのはその人のやり方が悪かったわけだが
そういう事情があるって事もあるさね
138774号室の住人さん:04/10/20 11:45:46 ID:4sx15QvX
うちにいっつもきてくれる宅配の人は
「チェーンだけにしてたらアブナイよ!」
「最近この辺アレやから気ぃつけてや!」
等々注意してくれます。
廊下まで入れてくださいっていったら
「そんなんしてなんかあったらあかんからもうやめときや!」
っていわれた。
139774号室の住人さん:04/10/20 12:08:57 ID:BjbA1cHC
>>138赤井英和(w
140774号室の住人さん:04/10/20 13:17:34 ID:IA0VlJYV
コタツあったか〜い

台風で食料かいにいけなくて腹減り・・・
141774号室の住人さん:04/10/20 13:38:36 ID:xC3BVrTT
こたつ欲しい……(´・ω・`)
狭い上に、実家にいた頃もこたつで寝ちゃってたからダメなんだよなぁ。

その代わり、半纏+ウールの膝掛け+ホットカーペットで
ぬくぬくでっす。
半纏でもこもこしながら冷酒。最高。
142774号室の住人さん:04/10/20 16:54:12 ID:0raHEi/5
このスレ初めて見たんだけど、なんだか恐くなってきた。
一人暮らしっていいとこいっぱいあるけど、独りきりだから気をつけなきゃいけないこともあるよね。
前まで寮に住んでいたんだけど今は帰ったらすぐ電気つけて部屋の中を確認しないと恐い。
1階だから、「留守の間に誰か入ってたらどうしよう」ってなる。

帰宅が午前3〜4時だから道を歩くのも恐い!
「ひったくり注意」の看板の近くを通るのが一番いや。

そういえば一週間前に届いてるはずの郵便物がまだ届いてない。
外で財布盗まれて、学生証や保険証も入ってて個人情報ばれちゃってるから
最近何かと神経質・・・
143774号室の住人さん:04/10/20 17:54:46 ID:KqjhIhLI
>>142
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

郵便物が届いてないっ…って、郵便受けに鍵ついてないの?
学生証だったら写真もついてそうだし、怖いなあ。
早急に郵便局もしくは郵便の送り主(公共料金など?)に
確認したほうがよいとおもわれ。

帰宅が午前3−4時ってなにしてるん?
学生のバイトにしては夜遅すぎるようなきがするが…。
144774号室の住人さん:04/10/20 18:08:14 ID:0raHEi/5
>>143
誰でも開けられる鍵がついてない郵便受けなんですよ。
学生証に写真は付いてたけど小さいのでそこら辺はあんまり心配してなかったです。
ただ財布の中に一緒に入ってた通販の払い込み票の控えに現住所が書いてあったから気持ち悪い。

郵便物は銀行のキャッシュカード再発行のための書類だったので
今日の昼頃銀行に確認の電話をしたんです。
そしたら一週間前に届いてるはず・・・と。
もう一度送ってくれることになったのですが気持ち悪いですね・・・
考えすぎかな。

バイトはスナックだからそれくらいの帰宅時間になってしまいます。



145774号室の住人さん:04/10/20 18:14:34 ID:KqjhIhLI
>>144
南京錠でもいいから、自分で鍵をかけるべし!
構造上できないのなら…大家さんに相談してみたら?
鍵無しで郵便物取り放題なんて、考えられない。

全然考えすぎじゃありません。むしろもっと気をつけた方がよいよ〜。
念のため銀行のキャッシュカードも変えたほうがよいかも。

バイトは…水商売かあ。じゃあ時間は仕方ないのかな。
気をつけてかえりや〜。
146774号室の住人さん:04/10/20 18:33:14 ID:0raHEi/5
>>145
はい。ありがとうございます。
郵便受けはガムテープか何かで塞いで、ドアのところの新聞入れるとこに入れてもらおうと思います。
あと大家さんに相談して人が近づくと明かりが点くライトをつけようかと・・・

銀行の口座も変えることにしました。

「私は可愛い子みたいに気を付けなくても平気♪絶対何もない!」
とか思わずに今日から玄関のチェーンもちゃんと掛けることにします。
玄関開けてもサッシ開けてもすぐ外だからなおさら気をつけなきゃ。
147774号室の住人さん:04/10/20 20:38:02 ID:gn6bwvf0
防犯する

何も起きなかった

無駄じゃない。防犯成功と言うこと。

防犯しない

ストーカーされたあげく餓鬼数人に押し入られて輪姦。

あのとき防犯に気をつけていればと後悔。でももうおそい。

【社会】"「被害者1人だし」の判決破棄" レイプ男、出所後に通報女性殺害→死刑確定へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097680229/
【社会】"10代〜50代の女性、60人を襲う" わいせつ侵入の31歳男、送検
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098085140/
【社会】"ほぼ毎日強姦" まことに悪質な僧侶に懲役10年
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098166932/
148774号室の住人さん:04/10/20 22:42:52 ID:mNB2nE+a
まずは水商売をやめたほうがいいのでは…
ところでバーとスナックって何が違うの?
149774号室の住人さん:04/10/20 22:54:52 ID:lns9sfy9
バー→主にお婆さんが主力
スナック→スナックが好きな年頃、具体的にいうと20前後の人が主力
150774号室の住人さん:04/10/20 22:58:50 ID:m1fSV9/b
バーはホステスが居ない。
スナックはホステスが居る。
その違いじゃないのか?

自分はスナックとラウンジの違いが分からない。
151774号室の住人さん:04/10/20 23:47:23 ID:9/fafDm6
別れた元彼とか盗聴器仕掛けていく事があるんだって!
152774号室の住人さん:04/10/21 00:02:54 ID:EbzAlh+g
郵便物が半年後に届いたことがあった
消印は投函日で、ポストは外からも開けられる
開封された形跡はなかったが
郵便局の不手際か誰かの仕業か今となっちゃワカランが、不気味で恐かったー

そんな部屋ともあと数日でお別れ 次は田舎夜道だ・・
153774号室の住人さん:04/10/21 00:44:05 ID:HRiK+8d/
弱気な妊婦は実験台⇒公開浣腸&剃毛…少子化は進む。偉大生から聴いたよ。
154774号室の住人さん:04/10/21 01:51:48 ID:YFb+fvOu
>>9
郡山のレイープでつか?
155774号室の住人さん:04/10/21 04:29:11 ID:XwMu1C7D
多分値段がちょっと違うのかと思う。
スナックよりラウンジのほうがちょっと高級なような気がする
156774号室の住人さん:04/10/21 09:44:09 ID:DDkiVHN4
バーは24時までの営業。
スナックはそれ以降も可能。
157774号室の住人さん:04/10/21 10:36:20 ID:F67cMaRw
近所のバーは2時まで開いてるけど。
>>150の通りだと思う。
158774号室の住人さん:04/10/21 12:17:12 ID:VgNf55Or
みんな凄い徹底してるね。私何も考えなかったわ。
昼間電気つけるの嫌だから窓もカーテンも全開だし、
オートロックだから宅急便の人来ると2回チャイム鳴るけど、2回目はインターホン出ないで普通に開けちゃうし。
家が青梅街道沿いだから帰り道とかも何も考えないなぁ・・
ちょっとは気にしようかな・・・

でも前の家の時は暗い細い道通らなきゃだったけどライト消した車がゆっくり追いかけてきて
ダッシュで逃げて家着いても電気つけなかったわ。あれはこわかった・・・・・
159774号室の住人さん:04/10/21 12:18:42 ID:a85xuoB1
>>158
それは大分危ないよね。
暗い細道で、車がライトつけないなんて、人攫いしかないよ。
危ない危ない!
160774号室の住人さん:04/10/21 12:19:09 ID:a85xuoB1
この土日は、部屋の模様替え(こたつ置けるように)しなきゃ!
161774号室の住人さん:04/10/21 12:28:31 ID:VgNf55Or
>>159
危なかったねー。自分・・・
その時は防犯とかも何も考えてなかったよ。
すぐ隣が普通の家だったから昼間とか脱衣所の窓開けっ放しで仕事行ったり・・・
今考えると自分が一番おっかねーー。

皆さん気をつけましょう・・・
162774号室の住人さん:04/10/21 12:39:25 ID:wj12RjZP
ほとんどの場合ただの自意識過剰。
男からすれば「誰がお前みたいなブス襲うかっ!ボケ」です。
163774号室の住人さん:04/10/21 13:21:07 ID:+0VuilYR
ツリキターーーーーー(・∀・)ーーーーーーー!
164774号室の住人さん:04/10/21 15:39:47 ID:HRiK+8d/
青梅街道沿いだったっけ?前に硫酸顔射の通り魔が出た所。気を付けなよ。
165774号室の住人さん:04/10/21 15:56:45 ID:+0VuilYR
で。

一人暮らしをはじめてから何かと料理をしてるんだけど、まだまだ手早くできないし
出来上がったらいつも微妙に多かったり。(´ A `)

どなたか一人暮らしで身につけたお薦め料理レシピを紹介してください。
166774号室の住人さん:04/10/21 20:15:54 ID:MTGkqe2p
>>165
レシピ板にGO-。
167774号室の住人さん:04/10/21 21:39:43 ID:3Oo1SpnI
豚の生姜焼き。
すぐに作れて旨い、白ご飯が進む進む。
つい食べ過ぎちゃうけど。
168774号室の住人さん:04/10/21 21:46:28 ID:diXFlAXt
169774号室の住人さん:04/10/21 21:51:38 ID:1sQVQ3NI
170774号室の住人さん:04/10/21 23:54:14 ID:jDHowU3W
バーはお酒の味を楽しむお店
スナックはボックスが少ないもしくはない女の子つくお店で
ラウンジはボックス主体でマンツーマン接客のお店では。
>>142
そのお店は送りないの?
もしないならタクで帰った方がいいですよ。
171774号室の住人さん:04/10/22 00:14:08 ID:XLYdntRJ
>>170
オーナーが送ってくれますがあんまり細い道を車で入ってもらうのも悪いので
ある程度大きな通りで降ろしてもらっちゃいます。
172774号室の住人さん:04/10/22 00:50:06 ID:qoW3+J+x
>>165
パスタ作れると友達来た時も便利。
オリーブオイルたっぷりのペペロンチーノだと
野菜を変えれば応用もきくよ。
パスタの本1冊買って作ってみて。

慣れればカルボナーラを。
店で食べるより断然おいしいから友人には大好評。
173774号室の住人さん:04/10/23 10:47:50 ID:rF7ATizu
そだね。全く料理を作る意欲のない自分もパスタを作る設備だけは整えている。
ラクだしうまいんだもんー
174774号室の住人さん:04/10/23 12:13:28 ID:ECfdu+pS
しかしパスタは太る。凝れば凝るほど。
週1度くらいに自粛してます。
175774号室の住人さん:04/10/23 12:51:18 ID:aqI7psEq
>>174
パスタ類は太らないからダイエット食だとTVでやっていたが、あれは何だったのだろう?
176774号室の住人さん:04/10/23 16:24:38 ID:yFzISlTk
>>174
調理法を工夫すれば?パスタそのものはそんなにカロリーは高くないYo

http://girls.www.infoseek.co.jp/gourmet/recipe/pasta/?sortby=calgt
177774号室の住人さん:04/10/23 17:05:19 ID:aqI7psEq
>>174
藻まいたんなる食いすぎちゃうか?
178774号室の住人さん:04/10/23 19:28:12 ID:3WKc+AzH
流れ豚切ってスマンが、ひとつ質問。
地震の時はドアあけろっていうけど、一人暮らしでも開けます?
さっきの地震で一応あけてたら隣人から怪訝な顔をされた…

命には代えられないけど変な人とかいたら怖いしなー。
179774号室の住人さん:04/10/23 20:38:10 ID:RySMh+9P
>>178
新潟近辺?
そりゃー開けなきゃ。家が曲がってドアが開けられなくなったら人目とか言ってる
場合じゃなくなるし。
180774号室の住人さん:04/10/23 23:59:24 ID:3GfmTS5H
>>174
パスタで工夫するのも面倒だから、ソバをよく食べてる。
181774号室の住人さん:04/10/24 12:36:31 ID:a0SkwjO5
('A`)ヒロシです・・・皿がなくて、オーブントースターの鉄板に盛り付けてワイルドに食べたとです。
('A`)ヒロシです・・・食器を拭く布巾がなかったのに気づいて自然乾燥です・・・。
('A`)ヒロシです・・・今食べとる米は、会社の保存食の賞味期限が切れそうなのを配られた物だったりするとです。

('A`)ヒロシです・・・・。
182774号室の住人さん:04/10/24 17:13:59 ID:2lMeIA19
会社帰りに閉店間際のデパ地下に駆け込み、さっさと買うもの買ってから
階段で出口へ向かう途中、階段で前を上ってた女子高生のスカート丈が
パンツのラインギリギリ。。。まぁ、それは好きにしてってかんじなんだけど、
手で抑えてのぼってても踊り場までくると手を離すから、まだ下で階段
上ってる最中の私からは手摺が柵の階段なのもあって、
ピンクのパンツが丸見え。><;
人ごととはいえ咄嗟に周りに人がいないかを確認してしまったよ。orz
よっぽど「ちょっと、パンツ丸見えだよ!気をつけなよ〜!」って言って
やりたかったんだけど、そもそも女子高生がそんなことに動じるとも
思えないし。
とにかく恥ずかしかったよ。
183774号室の住人さん:04/10/24 22:06:28 ID:bDpGNNZA
23区で住み易いのは何区ですか?世田谷は治安はどうでしょうか?
184774号室の住人さん:04/10/24 22:39:09 ID:Cq4DHoL2
>>183
住宅街だから夜は人気がなくなる。
住むなら駅の近くで。
住人にDQNは少ない。
世田谷区内はFランク大がいくつかあって
DQNが通るところもあるからそこから離れたところを探すべし。
地元密着型商店街をうまく使えば物価はそれほど高くない。

でも世田谷って家賃高い割に交通の便が悪いよ。
同じ家賃もしくはもう少し低い家賃で文京区に住める。
185774号室の住人さん:04/10/24 23:34:26 ID:Yxep/E3l
>>183
俺のお奨めは都内なら
足立区、荒川区、江戸川区、北区、葛飾区などだ。
下町の人情味あふれる生活を存分に味わう事ができる。
ただし、治安はあまり良いとはいえないが今の世の中では
どこに住んでいても安全なところなど無い。
186774号室の住人さん:04/10/24 23:42:16 ID:NzV9BuK2
駒沢大の学生は荒っぽいらしいな。
187774号室の住人さん:04/10/25 00:00:30 ID:F0kFVHI3
葛飾区金町が通勤便利で◎商店街も充実、大手町まで千代田線23分!自然も残っている♪
188774号室の住人さん:04/10/25 01:18:50 ID:k7cQG9TE
駒沢在住です。ガラが悪い人がいなくていいです。
189774号室の住人さん:04/10/25 01:53:13 ID:dRLSPCvq
:774号室の住人さん :04/10/24 01:13:59 ID:mDnz74Ut
引っ越して2週間 向かい

20台OL平日は朝6時40分頃出勤帰りは不明
新聞もとってるみたいだし常識のある社会人のようだ
顔が気になるので足音や鍵の音がするとダッシュでドアの覗き穴からチェックするが
今だ未確認。
190774号室の住人さん:04/10/25 09:30:36 ID:mTYWZiGe
23区内で1番治安がいいのはどこ?
191774号室の住人さん:04/10/25 09:35:44 ID:UHyUrPVW
>>189みたいなキモい奴が住んでないところ
192774号室の住人さん:04/10/25 10:33:56 ID:QcZEnwYR
>>183
ここ数年犯罪件数急増だよ。
それに、交通の便がよくない。
私はお隣の目黒区をおすすめしたい。
193774号室の住人さん:04/10/25 11:34:48 ID:mTYWZiGe
世田谷って治安が良さそうなのに意外!
まとめると治安がいいのは豊島区、中野区、杉並区、中央区、千代田区、品川区、港区、目黒区、墨田区、大田区、文京区のどれかですよね。
194774号室の住人さん:04/10/25 11:45:01 ID:nJKid2bG
>>193
まさか本気でそう思っているのか?オメデタイな。
どこにいたって犯罪は起こるし特に高級住宅街は
金持ちが多いと見られるので泥棒に狙われやすい。
とくに山の手は近所付き合いもあまり無い為、自分の
家以外で起きている犯罪には無関心のヤシが多い。
だから大声で叫んでも誰も助けてくれない。
その点下町は近所どうし助け合いをする風潮があり
町内で夜回りをしたり一声かければみんな飛び出して
来るし犯罪被害に合いにくい環境にあるのだ。
195774号室の住人さん:04/10/25 11:53:10 ID:m9RcstNk
うちのシャッターに何かわからないけど
黒くて小さな器械みたいなのがついていた・・
しかも、シャッターにコードでつながれている
引っ越して半年、気が付かなかったんだが
一体これは何だろう・・
196774号室の住人さん:04/10/25 11:54:48 ID:QVR4XTNk
いつぞや2chにはられまくってた下町といわれるトコの治安、というか、
犯罪件数は抜群だったような気がするけどあれはデッチアゲなんかな。
197774号室の住人さん:04/10/25 13:22:38 ID:6n4VZGkJ
豊島区には治安の悪いことで有名な池袋もあるって。郊外は閑静な住宅地であることも事実だけどね。
はっきりいって区で分けることにまったく意味がない。人が集まるところは必然的に治安は悪くなる。
198774号室の住人さん:04/10/25 13:47:59 ID:bIuej8CM
東武線沿いはけっこう治安良さそうって勝手に思ってます。
199774号室の住人さん:04/10/25 14:35:19 ID:kfeJw+h2
ファミリー向けの住宅やマンソンのあるトコロのほうが
治安よさそうだと思う。
ワタシは大家さんが上の階に住んでるところにしました。
200774号室の住人さん:04/10/25 15:11:43 ID:F0kFVHI3
豊島区なら千川が閑静でいいね。駅前に大きなスーパーもある。
201774号室の住人さん:04/10/25 16:39:50 ID:GhADp8e7
高級住宅街の普通のマンションに住んでるけど
金持ちマダム狙いの空き巣とかひったくりとか
多いです。
202774号室の住人さん:04/10/25 17:46:57 ID:g2Fvz/hY
都内結構歩いてるけど、>>193はかなり適当。たぶんイメージで言ってんだと思う。
1つの区だって治安のいい場所と悪い場所があるから、どの区が1番って一概に言えないんじゃないの。
うちも>>199みたいなところだけど、確かに治安は悪くないと思う@江東区南部

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/tokyo/tokyo_v.htm
203774号室の住人さん:04/10/25 19:58:50 ID:j6lICJMq
>>193
品川は、治安最悪ですが。
204774号室の住人さん:04/10/25 21:32:50 ID:ZWHwymOi
ええなぁ、東京かたれるのは
205774号室の住人さん:04/10/25 21:58:46 ID:TwdAi7Mh
以前話題になった気がするけど、
大家さんが近く(か同じ建物)に住んでる所って
留守中大家さんやその馬鹿息子が合鍵使って不法侵入・・・
ってケース思い出してガクブル
業者にたのんで自分で鍵変えたら大家が怒鳴り込んできたとか
彼氏が遊びにきただけで、彼氏の住民票もその部屋に移せと言われたとか
やばい大家には気をつけて
206774号室の住人さん:04/10/25 22:23:02 ID:oGs6qcMQ
>>205さんのガクブルつながりで私も思い出した。
ドアスコープって、特殊なレンズごしに外から覗くと、
中の様子が良く見えるんだって。
その特殊なレンズはマニアな店とかで普通に買えるらしく、
女性の家をそうやって覗いてる変態もいるんだと
友達(検察官)が言ってた。
玄関から部屋まで一直線の人は、ドアの内側からスコープにカバーを
かけたほうがいいよ。
私はぬいぐるみのキーホルダーをぶらさげてる。
207774号室の住人さん:04/10/25 22:32:44 ID:gVNAvIQg
>>206
私はガムテープ貼ってるw
可愛げもなんもないな…
208774号室の住人さん:04/10/25 23:46:51 ID:l1zdzSIH
うちはドアを開くとでかいのれんがお出迎え。玄関せまい感じになるけど
宅配とかに部屋の奥まで覗かれる間取りだからね。しゃーない。
209774号室の住人さん:04/10/26 00:29:33 ID:/1Lcqi31
>>206
昼間とか窓開けてたりすると外から見ても光もれてるよね。
居留守使っても無駄になる・・・
>>207
あたしもガムテープw
210774号室の住人さん:04/10/26 00:33:43 ID:+kzEJtEj
新築アパートに住んでるんだけど、玄関のドアの中央あたりが
細長いくもりガラスになってます。
あれはどういう意味があるんだろう・・光漏れるし明け方からひかり差し込むし、、
ほかの部分は親切にできてるんだけどなあ
211774号室の住人さん:04/10/26 01:08:05 ID:5bhCEm4e
初めて東京に行って一人暮らしするんだけど23区内でどこがいいかな?仕事先が新宿区なんだけど怖いから住めない(> <;))))
212774号室の住人さん:04/10/26 01:15:47 ID:9XqQcjwt
私が前に住んでたマンションがそういうドアだったので、
少しきれいめの包装紙でカバーしました。
何もカバーしない人もいれば、新聞を貼ってる所もありましたよ。
213774号室の住人さん:04/10/26 01:56:25 ID:stI1m+dq
>>211
豊島区の板橋駅周辺
10年以上住んでるけど、いいよ、ここ。
214774号室の住人さん:04/10/26 02:07:55 ID:ScjHe/o0
新宿まで30分みればいいとこいっぱいあると思うよ。
いろんな路線が乗り入れてるから便利でいいなぁ。

ちなみにうちもドアスコープにはガムテープ(笑)
夜とか光漏れちゃうよね。
215774号室の住人さん:04/10/26 02:25:29 ID:/Cm9A/ao
>>211
新宿区と言っても広いからせめて最寄り駅ぐらいは書いておくと
もっと具体的な情報が集まるよ。
普通に新宿駅だと過程しても、山手線を始めとして
小田急線・中央線・埼京線・西武新宿線・その他地下鉄などが揃ってる。
ある程度聞いて、住みたい場所をいくつか絞り込んだら
あとは不動産の検索サイトで相場を調べてみるといいよ。

探す時に気を付ける点は、借りる前に必ず現地まで最寄り駅から徒歩で
時間を計りながら行ってみること。
駅からの道が複雑すぎる所、夜道が暗くなりそうな所はできるだけ避ける。
いくら安くても1階に入居するのはやめておくこと。
オートロック物件を借りたとしても過信しないこと。
変な人には付いていかないこと。
ごはんをちゃんと食べること。(以下略
216774号室の住人さん:04/10/26 14:53:44 ID:5bhCEm4e
駅わからないです。東京なんか面接に行ったぐらいで区名ぐらいしかわからないです…友達と区名みて文京区、目黒区、世田谷区がいいんじゃないかなって…新宿区に近いですか?
217774号室の住人さん:04/10/26 15:15:15 ID:KBxPagh5
>>216
新宿区なら中野区、杉並区、世田谷区あたりかな。
というか区じゃなくて沿線で選んだ方がいいよ。
会社の最寄の駅へ乗り換え無で通えるところ。
218774号室の住人さん:04/10/26 15:16:56 ID:ZNb7JLsz
全部、隣の区ではないですよ。
区で判断するんじゃなく、
最寄駅で探したほうが楽じゃないですかね?
219774号室の住人さん:04/10/26 15:22:23 ID:wPzH51RG
地図じゃなくて路線図見ろ!フロムエーとか細かいのが載ってるじゃん!
220774号室の住人さん:04/10/26 15:25:08 ID:7TbX4kSH
電話番号〜住所 実家 本籍 家族構成
財産 入出金 借金などなど
http://www.tyousa.com/
221774号室の住人さん:04/10/26 15:50:22 ID:lrKawk/U
>216
会社に面接行ったときはどこの駅で降りたのさ。
実際勤める場所で面接したんじゃなくても、最寄り駅ぐらいは
分かるでしょう。
隣の区でも下手をすると乗り継ぎが面倒だよ。
222774号室の住人さん:04/10/26 16:12:27 ID:e8JPR75i
先日、越してきてから友達に家具の組み立てをお願いしてたので
きて組み立ててもらってた最中に
オートロックのはずなのに玄関のインターホンが突然鳴って
「換気扇の定期点検です」と男性の声。
越してきたばっかりだから何かの説明かな、と思って、一応友達もいるしと
何気にドアを開けてしまった。

その人は部屋の中まで入ってきて換気扇の取り外し方を説明してから
「この換気扇だとこっちのフィルターがいりますね、3600円です。」
と突然セールス。
わたしがいりません、というと無言で帰っていった。

横で家具を組み立てていた友達が一言。
「よくわからないときは気軽にドアをあけないほうがいいよ・・・」

一人暮らしはじめてだったこともあってセールスとは気付かず
気軽に部屋にあげてしまった自分に自己嫌悪。

今度から気をつけよう・・・。
223774号室の住人さん:04/10/26 17:16:25 ID:2HTkj8EA
>>222
管理組合に許可された一斉点検なんじゃないの。
224774号室の住人さん:04/10/26 17:38:16 ID:lrKawk/U
>223
そうなら事前に連絡があるんじゃない?掲示してあるとか。
多分、セールスだと思うよ。しかもタチの悪い。
換気扇、浄水器はそういうの多いから今後も注意。
225774号室の住人さん:04/10/26 17:44:59 ID:W2kxOiFb
>>222
常套手段だね。
オートロックなんていくらでも入れるから安心しないで。
人が出てきたタイミングとか、宅配便装って入るとか。
226774号室の住人さん:04/10/26 17:51:02 ID:dy4CM7lJ
弟の友達と間違えて
エホバの証人を部屋にあげてまった。
遠慮するので、いいヤツだと思いながら
いいから入って待ってなよ、なんてあげてまった。
一緒に聖書を読みました!
227222:04/10/26 17:57:39 ID:e8JPR75i
222です。レスありがとうございます。

ああいう業者ってどうやって断る(というか確認?)のがベストなんでしょう?
今回の業者は「換気扇の定期点検に回らせてもらってます」とだけで名乗ら
なかったんですけど、
管理会社の名前を下調べしておいて
「○○(管理会社の名前)からの依頼で点検してます」とかいわれることも
あるんでしょうか?
本物かニセモノかを確認する手段があれば教えてください。
228774号室の住人さん:04/10/26 18:07:06 ID:W2kxOiFb
その前にさ、セールス目的じゃない換気扇の点検、ってあり得るのかな?
ガスとか水質検査なら理解できるんだけど。
とりあえず「どちらの会社の方ですか」と聞き、社員証などを確認。
単刀直入に最初に「セールスですか?」と聞くとか。

実家にいた頃は良く某大手の建築業者が
「耐震性の点検を」だの「屋根の点検を」だのって来てたけど
明らかにセールスってわかる感じだった。
229774号室の住人さん:04/10/26 18:08:58 ID:20zmNXFn
居留守。

ウチは事前に紙が回ってきて、
この期間にこういうことがありますので、ご在宅日を明記くださいってある。
とにかく当日いきなりくるなんてことはない。
まあその事前報告が偽者だったらどうしましょうってなるけど・・・。
230774号室の住人さん:04/10/26 18:45:53 ID:KDatrDWT
その場で「(マンションの)管理会社からの依頼ですか?」と聞いて「事前に掲示告知されてないので、管理会社に問い合わせしてみますのでちょっとお待ち下さ〜い」
と言って本当に管理会社に電話一本問い合わせしてみなー。1番早くて間違いないよ。
231774号室の住人さん:04/10/26 18:48:20 ID:lrKawk/U
居留守に同意。
本物か偽者かなら、ほぼ間違いなく偽者だよ。
当日いきなりくるヤツは。
インターホンに出てしまったら、「今、手が離せない。後日また来い。
名刺置いてけ。」って言えば?で、名刺見て管理組合に連絡と。
とにかくドアは開けないこと。
うちに来たセールスは換気扇、水質、フロアーコーティングでした。

ついでに宅配便を受け取るときも気をつけてね。
232774号室の住人さん:04/10/26 19:07:01 ID:NeMcpj7V
>231
禿同
233774号室の住人さん:04/10/26 19:47:50 ID:/Cm9A/ao
>>216
最寄り駅が分からないなら会社に聞きなさい。
新宿って言ったって駅も沿線も大量にあるよ。
新宿駅からは徒歩15分だけど新宿3丁目駅からなら1分とか
その場所によってもかなり違う。
勤務地がもう決まっているのならそっちに聞いてみてから
2chで相談するなりネット検索を利用すれ!
入社して研修してから改めて配属先が決まる形の会社なら
人事部とかもあるだろうから、そっちに相談。
234774号室の住人さん:04/10/26 23:00:55 ID:2qQJxvSn
>>231
同じく禿同。
自分で頼んだ荷物は必ず日付と時間指定。
それ以外の予想外の宅配便は家にいても絶対スルーして
不在通知をもらってる。
しょうがなく開けるときは、ドア越しに誰からの荷物か
言ってもらって心当たりがあれば開ける。
(心あたりない経験は今までにないけど)

宅配便を装って家に侵入して一人暮しの女性を
レイプした少年事件を2chで知って以降、警戒度MAXで応対してるよ。
235774号室の住人さん:04/10/26 23:06:39 ID:FIcOs5ON
みんな親切だなあ…
236774号室の住人さん:04/10/27 05:11:33 ID:Jj4v15H5
>>216
地名に憧れがないのであれば、沿線で探すのが基本。
目黒に住んでるけど、周囲の地名なんて正直しらないw
沿線や駅名なら、詳細にわかるけど。
237222:04/10/27 10:18:57 ID:WQT8BBkI
222です。
皆さんレスありがとうございます。
やっぱり突然来るっていうのは怪しいと考えてよさそうですね。

わたしが越してきたのは新築マンションなのでしょっぱなから
換気扇の点検っていうのもそもそもおかしいはなしですよね。
(まだ2週間しかたってない)
それに在宅日がわからないのに突然来るっておかしい・・・。
よく考えれば事前に連絡があるものだと気付くのですがそのときは
ついうっかりしてました。
今度からは管理会社に電話して確認できない場合はドアを開けないと
肝に銘じます。

それと、引っ越して間もないので宅急便も多いのですがその場合も
このスレで何回か話題になったように一度スルーしてみたり
送り主の名前を確認しない限りはドアを開けないようにします。
238774号室の住人さん:04/10/27 11:29:26 ID:pA0qdIsM
居留守使って不在通知とかって、宅配業者にかなり迷惑だろ。
玄関開けるときはナイフ持ってれば大丈夫。
239774号室の住人さん:04/10/27 13:48:23 ID:czSFa9mF
いつも家にいるときは、スッピンボサボサ頭上下ぼろいスエットなので
でたくてもでれないのです。
240774号室の住人さん:04/10/27 14:19:35 ID:2c4GVLy3
>>239
私すっぴんボサボサ頭ウニクロのスウェット、ついでにノーブラで出ます。
ただでさえ不在のことが多いから絶対居留守は使わないなぁ。
241774号室の住人さん:04/10/27 14:49:49 ID:RS9bUosK
宅配業の人のレスを見たことあるけどすっぴんぼさぼさくらいならザラらしいね。
最強は全身泥パックで応対されたことなんだとか。
242774号室の住人さん:04/10/27 23:50:45 ID:Veg0EED7
こないだ家にいたら玄関ドアのほうから
ドアを擦るような音がして、最後にノブががっちゃん!って鳴った。
続いて隣の部屋からも…おそるおそる覗いてみると
管理人さんが各部屋のドアを磨いてまわってました。

脅かすなよ…
243774号室の住人さん:04/10/28 00:28:35 ID:6THrB+Yw
>>242
ちょっと和んだ( ´∀`)

お隣のオジョサンがお風呂のお湯貼るだけでキレてるようだ・・・。
同棲中らしき彼がなだめてる声まで聞こえるよw
木造の安アパートなんだから、ある程度覚悟してなかったのかなあ

つか、おまいら結構いい歳なんだからもっといいとこ住めよー(´・ω・`)
そのために貯金してるとこなのかな?
とりあえず壁に防音用のボードつけることにしますた・・・。
244774号室の住人さん:04/10/28 00:42:14 ID:INPCmmdw
>>239
正直、宅配業者の方々は、あなたがどんなにモサーな姿で出てきても
見てはいるけど気にしていないし、記憶にもとどまっちゃいない。
245774号室の住人さん:04/10/28 01:48:48 ID:enRMbHMQ
このあいだうちのアパートがケーブルテレビ導入したらしく、
その設定で人をうちに入れなくてはならない事に。
設定とかいってテレビのリモコンちょっと触ってるだけで、1時間くらい勧誘されたよ
管理会社から告知もあったけど、部屋にまで入れる必要あったのかな
トイレも借りられたし、気分わるー
>>212
ありがと。よく居留守使っちゃうので私もカバーしときます
やっぱ日当たりを考えてのものなのかな

以前西新宿に住んでましたがとくに危険なところではなかったよ
中央公園には公園住まいの人がいるからあんま近づかなかったけど、昼間は親子連れでいっぱいでした
246774号室の住人さん:04/10/28 10:57:56 ID:4afn97cz
ドアに鉄板が入っているタイプなら
目隠しはシート状の磁石が便利。
確認したいときすぐにはがせるし、厚みもある。
247774号室の住人さん:04/10/28 12:58:05 ID:UejmqvYQ
>>245
これからも定期的に点検を理由とした勧誘があります。
無視しておけばいいです。

http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg120564.html
248774号室の住人さん:04/10/28 13:14:17 ID:T8UmdXwk
>>210
うちのアパートもドアの上の壁が曇りガラスになってる。
もろに室内の明かり見えるから居留守バレバレ
249774号室の住人さん:04/10/28 16:30:16 ID:ZtSdZWt8
>>245
うちにも来るよ。
「でもテレビ見ないんですよね、時間もないし」これで押し通してます。
たまたまかもしれないけど、しつこい人はいなかった。
勧誘はともかくとしても、よう知らん人間を家に上げるのってかなり抵抗だよね。
250774号室の住人さん:04/10/28 16:35:46 ID:oJq5NbVv
夏ごろ、夜9時にチャイムが鳴ったから誰かと思ってインターホンに出たら、
「水道点検に来ました。オネエサン、昼間何度来てもお留守だから・・」
と、水道点検の人?だった。
もちろん「夜なので部屋へは入れられません。ごめんなさい」といって追い返した。
夜9時に来る、という非常識さに憤慨するとともに、
「オネエサン」という言葉になんだかゾクっと寒気が走った。
こちらが女性一人住まいであることを見透かされているような気がして。
251774号室の住人さん:04/10/28 18:49:49 ID:zDGYOGXd
>>250
インターホンに向かって「ハイ」と言った時点で
おねえさんであることはバレバレでしょ。
252774号室の住人さん:04/10/28 19:37:43 ID:4eJbWsJU
>>251
冷静な突っ込みワラタ
253774号室の住人さん:04/10/28 19:54:25 ID:bcePm6kO
水道局の人は常識をわきまえているかもしれないけど、直接訪問するその下請けの中にはいるかも。
前にガスのことでそういうことがあった。妙に馴れ馴れしかったな。
254774号室の住人さん:04/10/28 20:08:49 ID:Zcfswlgh
>>250
「オバサン」って言われたら腹たつでしょw
255250:04/10/28 21:03:22 ID:oJq5NbVv
???????
>251さんや>254さんは男性の方なのかな。
今回の件じゃないとしても、
突然見ず知らずの人から「おねえさん」なんていわれたら
気分が悪いし、気持ちが悪くないですか。
256254:04/10/28 21:16:41 ID:Zcfswlgh
>>255
女性です。
まだ一応20代半ばなのでオバサンといわれたら気分悪くて腹も立つし、
勧誘の人間に名前を呼ばれたらもっと気持ち悪い。
よって呼びかけられるならお姉さんが一番マシかと。
うちの場合、1Kのマンションだから一人暮らしなのは
見透かされるというより明らかだしね。

その勧誘の人が非常識なのは確かだけど「お姉さん」という言葉は
そこまで反応するもんでもないかと。
257774号室の住人さん:04/10/28 21:32:03 ID:95iCZQfA
きっと水道局詐欺師の声質が気持ち悪かったんだろうね。
258774号室の住人さん:04/10/28 22:07:54 ID:xDCHYDdL
>255
八百屋さんや魚屋さんは
普通におねえさんって言うけどな
259774号室の住人さん:04/10/28 22:16:59 ID:yze8cFJK
,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
260774号室の住人さん:04/10/28 22:39:12 ID:MZAqek9h
さっき10時頃に
「すいませーん。今度こちらに引っ越して来る者なんですが
 今みなさんにあいさつ回りしてるんで・・・玄関まで来てもらえますか?」
と言ってきました。このアパートに引っ越してきたのかなと思って
普通にはーいとドアを開けると茶髪のおにーさんが
「こんばんわ*この辺に今度インテリアのお店出すんですよ*
 えっと学生さんですか?_ハイ_ 学生さんですか、チラシとか
 入れるんで学割とかありますんでよかったらどうぞ*このアパート
 って学生さんが多いんですか?。。。」
など聞いてさっさと帰っていきました。
このインテリアを名乗る人、人は違うけど前にもお昼ごろに来たんだ。
夜の10時にくるなんて変だよね。普通に出た私もだけど今頃になって
後からなんかあるのではないかと怖くて・・・
261774号室の住人さん:04/10/28 22:54:38 ID:chQ97J1/
>>260
あ、チェック入れられたかも。
嫌なら、ムキになって断るより無関心を通すべき。相手が脈なしと諦めるまで。
262774号室の住人さん:04/10/28 22:58:34 ID:MZAqek9h
>>261
何のチェックでしょう・・・?
263774号室の住人さん:04/10/28 23:34:29 ID:chQ97J1/
>>262
ひらたくいえば「あのコいいな」って言うコト。そんな深い意味はないです。
違うかもしれないし。
264774号室の住人さん:04/10/28 23:40:24 ID:G1rKyhOS
>260=262
メル欄全角になってるけど
下げたいんだったら半角でsageって入れないと下がらないよ〜
265774号室の住人さん:04/10/28 23:41:56 ID:MZAqek9h
>>263
多分それはないと思います。来た人は前の人と違いますし・・・
空き巣・暴行事件になんてならないように身をもって気をつけます
一人暮らしは一度ちょっと怖いと思うことがなければ
何も気をつけなくて危ないですね。
266774号室の住人さん:04/10/28 23:43:34 ID:MZAqek9h
>>264
ありがとう
267774号室の住人さん:04/10/28 23:44:51 ID:MZAqek9h
>>264
ありがとう
268774号室の住人さん:04/10/28 23:48:23 ID:Nj64M1tF
>260
無防備過ぎー
昼間でも予定の無い来訪者にはドア開けたらダメだよ!
居留守使うくらいにしなきゃ
気をつけてね。
269774号室の住人さん:04/10/28 23:51:58 ID:oUMVzOtM

http://genyakun.dyndns.org/tmp/61.swf

おかしいなぁ
汗で画面が見えない・・・
270774号室の住人さん:04/10/29 00:09:09 ID:R5Yjam13
以前、「書留ですー」と言われてドアを開けたら
水道関係の業者の勧誘だった。



271774号室の住人さん:04/10/29 00:53:34 ID:RsJbsd3Z
>>270
確認してからあけれ;
272774号室の住人さん:04/10/29 00:57:18 ID:vIGVD8ZD
郵便や宅配の場合は
「差出人は誰ですか?」
とドア越し、インターホン越しに確認するのは鉄則。
273774号室の住人さん:04/10/29 01:33:31 ID:X+pM8DXb
対策を郵便関係に特化するんだったら、居留守スドレでも見てきたら・・・・・
274774号室の住人さん:04/10/29 02:14:46 ID:ikgGRNTQ
>>247
被害にあってる人たくさんいてびっくりです。結構ここの勧誘は有名だったのかな。
管理会社の了承得てるってことで、油断してました。。

ところで、最近ドアに「2度ほど伺いましたがお留守でしたのでこちらに至急電話くださいtel・・・」とあるメモが挟まってました。
実は前住んでたところでもこういうことがあって、無知な私は電話してしまい、
えらく不快な気分にさせられました。
表札も出してないのにフルネームで宛名があったりしてキモチワルイ。
ご丁寧に手書きメモ風に作ってあったり(よ〜くみるとコピー)、
以前自分がもらったのも、近所の友達のところに来てたメモもまったく同じ文章で結構特徴あるので
みなさんも気をつけてください。
275774号室の住人さん:04/10/29 02:24:15 ID:S7FEweYz
>>268
>>260は決して無防備ではないと思うよ。
引っ越しの挨拶に来たと言われて、居留守を使うのは非常識。
この場合は、うそを言ってドアを明けさせた人間の
会社の連絡先などを上手いこと聞き出して、生活何とかセンターに相談するのが正解。
276774号室の住人さん:04/10/29 02:27:33 ID:S7FEweYz
ここの人は、自己防衛をしっかりやっているようなので良いけれど
でも、そういう人も、案外危険。
普通の警戒心程度なら、周囲の友人や知人も「気をつけてね」と思うけれど
注意に注意を重ねている人は「あの人は大丈夫」って思われてしまう。

そういう人は、変なところに落とし穴があるから
つけいられてしまうパターンが少なからずあるんだって。
277774号室の住人さん:04/10/29 10:50:59 ID:6ig4lmdH
>>274
あー 最近それこなくなったけど、よく来てたよ。w
電話番号で検索するとインチキ商法の告発系サイトが引っかかると思うよ。
278774号室の住人さん:04/10/29 10:58:04 ID:7MDWc6ig
今度、引っ越しするんですけどお隣さんくらいは挨拶に行くものですよね?
ここ読んでたら挨拶いっても居留守使われそうで、何回も行ったら怪しく思われるし迷惑もかけそうだし。
みなさん引っ越しの挨拶どうしてますか?
何かいい方法あれば教えてください。わたくし、男ですけど。
279774号室の住人さん:04/10/29 11:11:02 ID:nNrU5iS4
おとといネズミが出ました。
電気点けたら壁から黒いものが、ボトッと
落ちてきました。
夜だったので絶望しました。
次の日物件決めました。
でも引越し作業の時出てくる可能性、大。
つらいっす・・。
280774号室の住人さん:04/10/29 11:19:51 ID:K/kFgmst
>278
都会で一人暮らしを始める女性のほとんどは
お隣への引越し挨拶等はしないと思いますよ。
男性の多いスレで訊いてみた方がいいような気がします。
ちなみに私はしない方がいいと言われてしませんでした。
281774号室の住人さん:04/10/29 11:32:50 ID:7MDWc6ig
隣の部屋が女性の方だったらどう挨拶するべきか参考にしたかったのでこちらで聞いてみました。
挨拶はしなくてもいいんですか…ご意見ありがとうごさいます。
282774号室の住人さん:04/10/29 17:01:54 ID:KD9nmZYz
>>279
私も海外でねずみが出る部屋に住んだことあるよ。
発見した時はショックで死にそうでした。
しかもタンスの下に、ねずみキラーの粉末が散乱しているのを
見つけたときは、もっとショック。(前の借主が置いたんだと思われる)
それから夜とか、ちょっとの物音で起きるようになった・・・
ゴキブリの3000倍怖いっす。
283774号室の住人さん:04/10/29 18:34:05 ID:pkmyC1Gv
部屋側のドアノブに防犯ブザーぶら下げるってどうですか?
284774号室の住人さん:04/10/29 23:21:56 ID:Y49piAtY
>>282
ドラえもん乙。
285774号室の住人さん:04/10/30 06:33:40 ID:yHJc8pK0
>>278
最近の女性の一人暮らしって、入居のときに手土産もって挨拶しないの?
左右上下の部屋には挨拶に行った方がいいと思うよ。
286774号室の住人さん:04/10/30 09:32:40 ID:a74cVzHv
>>278
私は挨拶行ったよ。
角部屋で、隣は空室だったから真下しか行かなかったけど。
ってか、挨拶行くの普通だと思ってた。
まぁ隣人は挨拶してこなかったから
いつ越してきたのか、顔も名前も知らない・・・。
287774号室の住人さん:04/10/30 11:19:44 ID:1afzDsim
私はやらなかったよ。
最上階に大家さんが住んでたんで
大家さんにだけ菓子折り渡して挨拶した。
288774号室の住人さん:04/10/30 11:23:10 ID:3jFLcXW7
隣がごく普通の住人なら挨拶したいけど、
ドキュソだったら・・・と思うと、怖くて挨拶出来ないなあ
289774号室の住人さん:04/10/30 17:57:37 ID:34jRCMnN
>285
わざわざ若い女性の一人暮らしだってことを教える必要もないと思いますよ。
みたいなことを管理会社の人に言われてしなかったよ。
今住んでるワンルームマンションは男性住人が圧倒的に多いし
ちょっと躊躇してしまう。
290774号室の住人さん:04/10/30 18:08:50 ID:x3g/3Mwb
↑だよね。隣人が浣腸魔宮下37歳に豹変する危険性もあるしね…お食事中の方はゴメンナサイ。
291774号室の住人さん:04/10/30 19:26:01 ID:yHJc8pK0
>>289
それは、管理会社の人が常識ないのだと思う。
挨拶に行くと言うことは、その後の人間関係を円滑にするという意味があるのだから。

人間関係を円滑、っていうのは、交流を持つことではなく
「その部屋に住んでいる人が、最低限の常識は持っている」
と相手に認識されるってこと。

自分の身の安全を思うばかりに、非常識な人間になるのはどうかと。
292774号室の住人さん:04/10/30 19:49:43 ID:GO+QtspM
>>291
そこまで非常識なことですかねぇ…
危険をおかしてまで常識人に思われたい人だけすればいいんじゃないですか?

293774号室の住人さん:04/10/30 20:08:16 ID:GO+QtspM
あ、読んでみるととげがあってよくい書き方ですね。

「常識ある人」と思われるということのためだけに危ないかもしれない挨拶する必要があるのかしら、
と言いたかったのです。
294774号室の住人さん:04/10/30 20:09:11 ID:xvb3RRvO
私、初めて一人暮らしするときに
アパートの全部屋にあいさつ回りに行ったけど
ドア開けてくれた家ひとつもなかったので、郵便受けに
「○○号室に引っ越してきました、よろしくお願いします」
っていうメモと一緒に手土産のタオルを入れてまわった。

10分後ぐらいに御礼に来てくれた人がいたけど
その人は1ヵ月後に引っ越していってしまった…
他の部屋の人からは何もなし。

それ以来あいさつ回りはしてないです。
295774号室の住人さん:04/10/30 20:55:13 ID:2Wp5Ol3k
私も隣と真下に挨拶しに行ったけど、出てくれなかった(´・ω・`)居留守使われたよー。住民の方とすれ違う時に挨拶しても、返してくれる人は少ないし…。もう慣れたけど、最初はなんだこのマンションって感じでした。
296774号室の住人さん:04/10/30 21:05:34 ID:yHJc8pK0
挨拶回りって、そこまで危険?

そこまで危険を感じているのに一人暮らしをするのも、すごいと思う。
必要に応じてというけれど、「必要になる状況」を選んだのは自分なのだし。

挨拶回りに行こうが行くまいが、危険度は変わらないと思うよ。
297774号室の住人さん:04/10/30 21:15:29 ID:34jRCMnN
>296
う〜ん、何ていうか
人それぞれの考え方で挨拶したりしなかったりしてるわけで、
何にも考えずに挨拶なんていいやーとか
思ってるわけじゃないんだから
そんな非常識非常識言わなくてもいいと思う。
自分の意見を表明するのはいいことだけど
それを他人にも押し付けるのはやめて欲しいよ…。
298774号室の住人さん:04/10/30 21:28:10 ID:wsDL7DBO
>>297
同意。

>>296
あなたの考えはもちろん一理あるし、正しい場合もあるけど、
そうでない地域、環境、考え方もあるってことも
知っておいたほうがよいかと…。
299774号室の住人さん:04/10/30 22:04:35 ID:yHJc8pK0
>>298
環境は考え方で、そういう人がいるというのはともかく
地域、って?
300774号室の住人さん:04/10/30 22:12:06 ID:ydsVF75M
>>299
2ちゃんでは町内会など地域住民のコミュニティーがあるくらいの田舎だと
挨拶回りをしておいたほうがよいのではないか
一方大都市の単身用アパートは挨拶は必要なし、
むしろ危険だから控えたほうがいいかも
っていう論が主流だよ。

301774号室の住人さん:04/10/30 22:12:16 ID:m5FKbt9B
300
302774号室の住人さん:04/10/30 22:17:25 ID:dnLiCYmi
マンション入居前に管理人さんに両隣が
男か女か聞いて、女ならこちらから挨拶しに行く、
男なら偶然会った時に言うようにした。
両隣女だったから挨拶はしに行ったよ。
下の階の人にはタオル付手紙をポストに投函。
303774号室の住人さん:04/10/30 22:42:47 ID:GO+QtspM
>>297
ハゲドー
304774号室の住人さん:04/10/30 23:29:08 ID:yHJc8pK0
>>300
そうだったんだ。
うちは広尾のマンションなんだけど、挨拶回りをしない人は
いやがらせ?みたいなことをされるらしくて
早々に引っ越す人が多いから、「危険だからしない」という考え方を危険視してたよ。
世の中案外気にしないんだね。
305774号室の住人さん:04/10/31 01:00:46 ID:lWruOzT1
>>304
学生の多いワンルームマンションなんかだと、「うっとおしい」て受け止める人が多数ですし、
ここにも結構書いてありますけど予定にない訪問者には居留守使うって人もいるくらいですから。

ところでみなさん、出かける用事もなくて暇なときって家でどんなことしてすごしてますか?
今大学4年で暇がけっこうあるのでそろそろやることなくなって困ってます
306774号室の住人さん:04/10/31 01:15:00 ID:iUamuq9S
>>305
就職は決まったのか?
307774号室の住人さん:04/10/31 01:36:47 ID:To7CGNlJ
>304
DQNが多く住むマンションだといやがらせされるらしいね。
普通の人は耐えられなくて越してしまう。

>305
掃除とか洗濯かなぁ。
掃除も隅々までやろうとすると時間かかる。
あとは時間のかかるお料理とか作ったりするよ。
308774号室の住人さん:04/10/31 01:48:06 ID:uHuhGq0/
>>305
卒論書いたら?
309774号室の住人さん:04/10/31 01:51:39 ID:1m1JU1R1
>>307
マンション住民のスタンスは
「挨拶もできない人間は、きっと問題行動を起こす」らしい。
310774号室の住人さん:04/10/31 03:45:58 ID:cQZ68RgK
>>296
大学が実家から離れていたので仕方なかったのですよ。
こっちで仕事も始めたので、しばらく一人暮らしです。

yHJc8pK0さんはあいさつ回りをかなり重要視してるみたいだけど
(1m1JU1R1 も同じ人かな?)
あなたのマンションのような例が珍しいんじゃないかな。
おそらく分譲or長く住むことを想定している物件なんだと思います。
賃貸物件や学生マンションのような寄せ集めのところだと
すぐに入れ替わるし隣の顔も知らないなんてこと多いと思う。
「越してきました」といって何かの勧誘だったって話もよくあるからね。

個人的には何かあったときに近所の人も知らなかったようじゃイヤなので
本当はあいさつ回りしたほうがいいような気もするんですけどね。
挨拶は廊下や階段で会ったときに交わすだけにしてます。
311774号室の住人さん:04/10/31 03:51:00 ID:1m1JU1R1
>>310
>>309だけど
うちも賃貸。
ただ、賃料がそれほど安くないから、学生の単身者は数えるほどしかいない。
だから、普通の賃貸とは、違うのかもしれない・・・。
312774号室の住人さん:04/10/31 05:44:22 ID:Sutv4zT6
夏くらいから毎晩上からどんどんどんどん・・・。
たぶんやってるベッドの音なんだけど、そろA我慢の限界。
学生アパートで上の住人も女性。
大家さんに言うべき?自分で言うべき?
313774号室の住人さん:04/10/31 09:00:37 ID:aWNIbokX
>>312
ひとまず大家さんに言うべきかと。
自分で言うと角が立つ場合もあるから。
314774号室の住人さん:04/10/31 12:24:24 ID:Z480Qf27
毎晩かー、若いねえ。
下に響いてるとは思ってもいないんだろうね。
315305:04/10/31 13:06:34 ID:lWruOzT1
>>306
決まってます。
>>307
掃除か〜もうすぐ引っ越すし、大掃除はじめてみます
>>308
もうほとんど書きあがってるんです…orz

そういえば廊下であった女の子に挨拶したらプ、て笑われたなぁ…
都会ばこわかぁ…
316774号室の住人さん:04/10/31 14:02:11 ID:P2b4Nufw
新築でかなり初期の方に入ったので
挨拶まわりはいかなかったけど、
廊下で会った時は一言でも挨拶はするよ。
それは笑う方がおかしいんだと思われ…。

ところで皆表札は出してる?
私は留守がち&宅急便郵便が多いので
ポストのところにだけ名字だけ出してるんだけど
私以外誰も出してないので、自分だけ目立っちゃって嫌な感じ。
私が出せば、後から入ってくる人も出すかなと思ったんだけどなあ
表札出すのってそんなにリスク大きいのかな?
317774号室の住人さん:04/10/31 14:51:20 ID:RjbGCIcO
今のアパートに住み始めて1年たったけど大嫌いなゴキも
出ないし防音だし快適♪でも
オートロックじゃないんだよね(´・ω・`)
318774号室の住人さん:04/10/31 15:48:29 ID:VBsRTyHI
>そういえば廊下であった女の子に挨拶したらプ、て笑われたなぁ
めっちゃくちゃ失礼な香具師ですね。
他人事だけど腹が立つよ。

私は学生マンションなので、特別挨拶はしないけど
玄関とかですれ違う人とは挨拶する。
でも男の人には挨拶しません。
319774号室の住人さん:04/10/31 17:34:14 ID:/0mvSHMP
>>315
学会や雑誌に出しても恥ずかしくないくらいのいい論文にしたら?
きっと教授も喜ぶよ。
320312:04/10/31 17:41:42 ID:yyzCkIGU
今度大家さんに相談してみようと思います。ありがとうございます♪

挨拶してもみ〜んなシカト・・・もうしなくなっちゃった。
でもアパートはみんな同じ大学の学生なんだから、
挨拶なしってなんか悲しい。

表札出してないですね。8部屋中1部屋だけ男の人が出してるだけ。
321774号室の住人さん:04/10/31 19:34:34 ID:iUamuq9S
>>320
そうかな?俺なんかかわいい女子大生から挨拶されたらよろこんでいろいろ面倒見ちゃうけどなぁ・・
まぁ、ちょー怒ブスなら別だけどね。
322774号室の住人さん:04/10/31 20:20:04 ID:1m1JU1R1
表札は名字だけ出してる。

入居のときにポストと玄関用の、名字だけを打ち込んだ(?)プレートを
渡されて、「出来る限り使用して下さい」と言われた。

挨拶は、遭遇する人ってなんとなく決まってるから、擦れ違う度にしてみてる。
最初挨拶を返さない人も「そういう人なんだな」と思うのか
挨拶してくれるようになった。

うるさい女だと思われてそうw
323774号室の住人さん:04/10/31 20:22:43 ID:aWNIbokX
表札出すつもりで、テプラで部屋番号と苗字だけ作って
マンション入り口の郵便受けに貼りに言ったら、
50人近くいる入居者のうち、誰一人出していなかった。

ので、貼らずにすごすごと帰ってきた。
郵便屋さんとか宅配屋さんに迷惑かけるかな〜と
思いつつも、1人だけってのもな…と。
324774号室の住人さん:04/10/31 21:13:59 ID:gdKl4iNn
>>321
「喜んでいろいろ面倒見てくれる隣人」も、人によっては
ウザがられる対象になるのでご注意を。
325774号室の住人さん:04/10/31 21:35:21 ID:3PWPQzwR
>>323
ドアの表札はともかく、郵便受けは名前あったほうがいいよねぇ。
賃貸なら前の住人宛ての郵便が届くことも多いし、個人情報の漏洩に
なるし。ウチも50戸くらいだけど郵便受けには大家さんが全員の
名字の表札つけてる。
326774号室の住人さん:04/11/01 01:27:59 ID:lVNrb8P2
部屋が決まる前に、色々廻った時には
ポストに名前を1つも出して無いマンションも
全て出しているマンションも両方あった。
郷に入りては…じゃないけど、みんな他の人がどうしてるかで
決めるんだろうね。
私はその道をつくったつもりだったのに
誰もついてきてくれない…orz

>>323
そうそう、必要だと思いつつ、
1人だけってのは気がひけるんだよねえ。

>>325
自分の郵便物が他のところに入れられたら嫌だよね。
特にうちは宅配ボックスがあるので、間違えられたら
荷物まで他の人に渡っちゃう。
327774号室の住人さん:04/11/01 03:09:03 ID:vMKMYfeM
集合ポストに苗字だけ出してたら、新聞勧誘でいやな目にあったので
(○○さーん、と言われてドアをしつこくノックされたので
 管理人あたりが急用でもあるのかと開けてしまったらアカヒだった)
一切出さない、ようにしていたのですが
集合ポストの部屋番号の下にボールペンでちいさくうちの苗字が書いてあった。
誰の仕業かは知らないけど、他の部屋にも書いてあるから管理人かな…

恨むべきは新聞勧誘ですけどね。
328774号室の住人さん:04/11/01 04:12:40 ID:IfcRyVOt
もと郵便配達してたんだが、
元々ワンルームなんて人の入れ替わりが激しいので、表札出してないと合ってるか合ってないかわからん。
表札だしてれば、「あー、中の人変わったのか」と思って配慮もできるが出してないなら部屋番号で名前見ずに入れる。
ちなみに転送は1年で期限が切れるので、その後来たのはそのまま回ってくるから。
(転送は配達部隊の前の仕分けで行うのが基本。配達部隊まで来たのでも分かれば戻すがあまり期待しないで欲しい)

ついでに書留とかはドア空けたくなければ「不在票入れてください」とドア越しに言えばそうするから居留守なんてしなくてもいい。
カメラ付きのインターホン導入して、配達物をはっきり見せさせるのも一手かも。
それでも空けるときはチェーンを忘れずに。フェイクだったら即ドア閉めればOK。
329774号室の住人さん:04/11/01 04:55:12 ID:uZd3TJ1w
カメラつきインターホン、ついていな部屋でも
自分で買ってきてつけられるしね。
ここの人たちなら、自分の身の安全のために、それくらいやるだろう。
330774号室の住人さん:04/11/01 06:04:54 ID:1iqBvdbU
>329
どうやってつけれるの?カメラ付きのインターフォンにしたい!
331774号室の住人さん:04/11/01 06:25:58 ID:uZd3TJ1w
>>329
家電扱っているお店に売ってます。
取り付けはそれに書いてあります。
つけると、ちょっと安心度があがりますw
332774号室の住人さん:04/11/01 07:12:03 ID:dyR6QlAJ
うちのところも表札は誰も出してないよ。
でも、集合ポストの方は大家さんか郵便やさんか怪しい人かわからないけど
いつのまにか名字を書かれていた。
まあポストは部屋番号だけじゃあしょうがないと思って名字つけたままだが。
333774号室の住人さん:04/11/01 10:24:16 ID:nlvJ+edc
イニシャル出すって手も。
334774号室の住人さん:04/11/01 12:58:43 ID:NvzQG6OK
東京で一人暮らししてます。
都内の一人暮らししてる友達で、空き巣に入られた女の子三人と男友達が一人。
しかも三年程度の間に。

そのうちの一人の子は、犯人捕まったらレイプ犯だと分かって不幸中の幸い。。。

私は入られたことは無いけど、ちょっと怖かったことはある。
シャワー浴びてたら、ガチャ!ゴン!て聞き覚えのある音がした。
鍵かけずにドア思いっきり開くとU字ロックにゴン!と当たる音・・・
慌ててシャワー出て確認したら、やっぱり鍵かけ忘れてU字ロックだけしてた。
自分が悪いとはいえ、すごい怖くてショックだった。
雨戸は彼がいるときしか開けないし、サムターン回し対策、カム送り解錠対策もしてるし
のぞき穴も硬いスライドカバーつけて(外からも外せるの既出かな。
そこから針金入れてサムターン回しも出来ると防犯の鍵屋さんに教えてもらった。)
完璧と思ってつい気を緩めてしまった。。。
335774号室の住人さん:04/11/01 17:32:39 ID:y3GRoImj
友達探しの旅してます!

http://dreamcity.gaiax.com/home/nze67473
336774号室の住人さん:04/11/01 18:04:50 ID:pso9EcbW
自分が悪いとはいえ、とはいうけど、本当に悪いのは犯罪者なのに
何でこんなに卑屈にならなきゃいけないんだあ・・・
なんておもいながら、今日も防犯防犯。
337774号室の住人さん:04/11/01 19:43:43 ID:LF4SB34M
ゴハンを食べたあとや部屋を閉め切っていたとき、
だらだら部屋で寝ていたりするとかなり匂いが
こもりますよね。換気をしても、ある程度生活すると
仕方ないんですけど。みなさんはルームフレグランスとか
芳香剤系を部屋に置いてますか?
無臭よりは、少し香りが欲しいと思うほうなので
ピーチっぽいものとかやわらかい香りのするものを探しています。
リネン用のものがよかったりするんでしょうか?
ご意見ください。
338774号室の住人さん:04/11/01 20:09:22 ID:HAUpEpiv
普段お掃除の時にA&Hのカーペット&ルームデオドライザーを
使ってるんだけどこれ使うと掃除後も良い香りがするよ。
掃除機かけても嫌なにおいしなくてお気に入り。
339774号室の住人さん:04/11/01 21:00:15 ID:H2D3vHAj
私はアロマやってます。
今はオイルポットもキャンドルも100均で手に入るので始めやすいです。
製油だと香料を使用していないので
香りが鼻についたり頭が痛くなったりしにくいです。
ちょっとずつオイルを買い足すのも楽しいし、
体調や気分に合わせて香りが変えられるところがいいですよ。
340774号室の住人さん:04/11/01 22:07:02 ID:DMOqf47+
私は外国版ファブ
いかにも外国の家庭のにおいがしていい。
部屋くる人みんな、「いい匂いさせすぎw」ってゆうけどw
341328:04/11/02 04:47:08 ID:bUAVgczV
>>333
イニシャルなんて書かれてもわかりません。名字だけ書いておいて貰えると助かりますが。

名字なんて隠してもイロイロな手段で流出するので、偽装訪問販売が来ることを前提に水際防御したほうがよろしいかと。
カメラ付きインターホンは>>331 価格は1万円前後。
ついでに通路の奥の角部屋なら通路に人がきたら反応するセンサーも人がくる心構えになる。これはコードレスでも5000円程度。

ちなみに偽装訪問販売がチェーンしてるところへ足突っ込んできたら、冷静に「住居不法侵入で警察呼びますね」といって携帯から通報。話しはじめたあたりで足引っ込めるでしょうし。
付近の交番には引越直後に菓子折もって挨拶にいって直通の連絡先聞いておくのもいざというときに役に立つのでやって損はないかと。

郵便配達の場合、年賀状配達のバイトとかはロクな身分証明もってないことあり。(今どうなってるかしらないけど)
もっとも書留程度だとチェーンはずさなくても通る範囲なので、裏の紙にハンコおして紙剥がして返せば問題なし。

宅配便の場合はドア開放しないといけない関係上、身分証明確認してから開けるくらいの心構えで。宅配便は絶対に身分証明もってますので。(なければ不在票いれとけで対応)
342774号室の住人さん:04/11/02 06:02:46 ID:wrrXlKSG
交番に菓子折りって…。そんな事しなくてもそれが警官の仕事でしょ。
343774号室の住人さん:04/11/02 13:36:33 ID:aQORjoUh
>>342
桶川女子大生殺人事件知ってる?
344774号室の住人さん:04/11/02 13:42:53 ID:HyeTVC8h
今、ふと思ったんだけど、
うちの近くに交番はないが消防署があるのよ。
もし、変質者とか犯罪に巻き込まれそうになったときって
消防署にかけこんだらどういう対応してくれるのかちら・・・。
345774号室の住人さん:04/11/02 14:59:10 ID:cxWgVBVf
>>344
交番からおまわりさん呼んで引渡しじゃないかな。

消防署ってどこから駆け込むの?
なんか消防車のシャッターがどーんとあって
入り口が目に付きにくいところにあるような印象があるんだけど。
346774号室の住人さん:04/11/02 15:57:56 ID:OxKyPXNN
シャッターの脇に玄関があるよ。24時間営業で、あのレスキュー隊長みたいな屈強な男性が多いから頼もしいよね。
347774号室の住人さん:04/11/02 19:04:32 ID:Im0bbsq6
>>341
交番の前を通ったときに、日常的に「こんにちはー」という程度で大丈夫。
顔見知りになったら、彼らはとても親切だから。

菓子折は、そこまでやらなくていいと思うよ。
あまりもののみかんくらいならいいけど。
348774号室の住人さん:04/11/02 21:14:44 ID:P5jAFlu4
近所に交番あるけど、人がいないことが多い…
置き引きにあったときも机上の受話器で人呼んで
15分ぐらい待たされて被害届を出しました。
箱だけあってもしょうがないじゃん!
349774号室の住人さん:04/11/03 04:29:58 ID:Qp7AOq6T
ちょっと前のこち亀で「交番に警官がいない」という話題が出てたな・・・・・・・

で、ロボ警官を大量に導入したものの両津と遊びすぎて両津のようになって
大混乱というオチだったがw
350774号室の住人さん:04/11/03 10:20:44 ID:NiUTJGTm
警官はいないのはともかく、周辺地図くらいおいといてほしい。
このあいだ道に迷って交番に入ったら、
もろに電話のある箱って感じで(机と黒電話しかない)
どうしようもないからその近所のじいちゃんに道を聞いて
わかるところまで送ってってもらった。
351774号室の住人さん:04/11/03 13:56:09 ID:tzASb+D4
>>348
あれはあれでちょっとした防犯効果があるとか何とか。
352774号室の住人さん:04/11/03 17:44:35 ID:BXu4+aaF
一人暮らし始めてから四年目に突入だけど、
女子一人だから、って怖い目にあったことはないなあ…
最近ヒツウチの電話が多くて怖いくらいかなあ。
わりと窓とか開けっ放しだし…やばいかなっ!?って思うけど、なんだか…
353774号室の住人さん:04/11/03 17:46:46 ID:w7USob1o
近くにあってもいざという時役に立たないよねぇ。
私も不審車に追いかけられて必死に逃げた時、無人交番素通りして
何のために交番あるんだよ!って悲しくなった。
無人交番って経費削減なんでしょ?
税金高くてもいいから警察官の数を今の2倍にして欲しいよ…。
354774号室の住人さん:04/11/03 18:09:26 ID:Zcc+2kqI
>>352
今まで様々な被害に遇った人たちも日頃から危ない目に遇いまくってた訳じゃ
なくて、ずーっと何事もなく暮らしてきてて油断してた人ばかりだと思うよ。
これからも怖い目に遇うことなく暮らして行きたいなら、何をすべきかわかるよね。
355774号室の住人さん:04/11/03 18:35:10 ID:w9iGIpzk
無人交番が経費削減って・・・勝手なことをまったく・・・
( ´-ω-`)フゥ
356774号室の住人さん:04/11/03 18:41:18 ID:GaWP20KE
警察多すぎ!減らせよとか言うヤシ結構いるよね。
男性ばかりだけどね。
夜道の怖さが判らないんだよね。
357774号室の住人さん:04/11/03 19:31:21 ID:GNw+I+6I
>>356
夜道は怖くない。
夜の自宅の方が怖い。
ここ、なんかいる気がする……
358774号室の住人さん:04/11/03 20:04:37 ID:tzASb+D4
一人でも寂しくなくて良いね。
359774号室の住人さん:04/11/04 03:41:44 ID:9Jb85/OC
京子さんは夜道なんか怖くない。体力を付けるべし!
360774号室の住人さん:04/11/04 12:47:54 ID:wCXZuC9I
女性に聞きたいんですが…
実はすごい強風の翌朝、うちのベランダに
針金ハンガーに洗濯バサミでしっかり止めたブラとガードルが落ちてた。
たぶん隣の20代後半らしきOLのだろうと推測。
反対どなりは男、上は50代?の太った女性、下も男だから。
OLだと思うのは見た目サイズ的に、だけどw
で、問題はそれを「これ、ウチに落ちてたんですけど…違います?」と
渡した方がいいかどうか。
こっちは親切心のつもりだけど、気持ち悪いだろうなぁと。
捨てても「風で飛んだのならしかたない」で済むかな。
どうでしょう?
361774号室の住人さん:04/11/04 13:04:30 ID:zwtxRoph
微妙だねぇw
でもあなたのところのベランダに飛んだのを彼女が気付いてたなら、
勝手に捨てるのも感じ悪いから、適当な紙袋に入れて渡せば?
剥き出しで「違います?」は相当困ってしまうからw
362774号室の住人さん:04/11/04 13:51:55 ID:jdUA86fK
手紙付けてドアノブに吊るしておけ。対面で渡されるとキモいし怖い。
363774号室の住人さん:04/11/04 14:34:56 ID:K+vLhiyJ
「もしかしたらお宅のかと思いまして」とメモつけて紙袋→ドアノブ吊るし、かなー。
捨てるのも気まずいし、直接手渡しはさらに気まずいし。
返すなら早急に、だな。あらぬ疑いを(ry

しかし、2階だからって外に下着干すかなぁ……。
地域もあるんだろうけど、正直驚いた。
364774号室の住人さん:04/11/04 14:54:11 ID:7stxx5MB
>360
私も>361さんと同じで適当な紙袋に入れて渡して欲しいです。
あと渡すときに
「気持ち悪がられるかもと思って相当迷ったんですけど
勝手に捨てちゃうのもどうかと思って…」
みたいな言葉をつけておくとあなたの心証がよくなるかも。

勝手に落ちてきたもののことで悩んでるのが正直気の毒なので
別に捨てちゃってもいいんじゃないかとも思うけど、
下着があなたのところに落ちたってことに
お隣さんが気づいてる場合
「隣の人ずっと私の下着持ってる…」
みたいな誤解を生むかもしれないので
渡してあげた方がリスクが少ないんじゃないかと思います。
365360:04/11/04 16:28:07 ID:cRs7quEj
レスありがとうございます。
彼女が、ウチに落ちてたのを知っているか、微妙な時間でした。
朝7時です。ベランダから身を乗り出して隣を見たら
手すりより少し上くらいの高さの物干し竿がかけてあり、
他の洗濯物はなかったんですよ。取り込んだ後か…。
手すりから下は目隠しのパネルになってますが、
隣のベランダのウチに近い方(彼女がベランダに出て左側のほう)は
ロッカーのようなものが置いてあって、
彼女の身長ではこちらのベランダの内側は見えないかな…。
もし、気付いてない場合でも、女性は下着を戻して欲しいもんですか?
高価な下着ならやはりそう思うのかな。高いかどうか判断不能ですw
渡すにしても、ハンガーが付いたままの状態で紙袋に入ってないと、嫌ですよね?
渡したとしても、それをきっかけに…みたいに話しかけない方がいいとは
思ってるんですけど。帰ってからドアノブへ、になるかなぁ

366774号室の住人さん:04/11/04 16:56:05 ID:n0qWlrKw
>>365
まずつけてみろ。
そうしないと話が進まないだろ。
367774号室の住人さん:04/11/04 18:27:52 ID:ty3XqId0
ベランダにそのまま投げ返しておけば?
368774号室の住人さん:04/11/04 18:56:38 ID:20+OqHo8
>>365
まさに同じ経験があります!
留守中にベランダに干していたタオルやタンクトップ類が強風で吹っ飛びました。
吹っ飛んだ側としてはもうほとんどあきらめているので、「むしかえさないでー捨ててー」
と思っているんじゃないかな。ちなみに私の場合は、翌日管理人のおばちゃんを通じて
「あなたじゃない?」と渡されました。なんと隣のマンションに着地してたそう(´Д`;)
でも一枚だけ黒のシースルーのノースリーブだけ戻ってきませんでした。・・・むう。
369774号室の住人さん:04/11/05 01:52:41 ID:xICgX5Dm
>>332
遅レスだが、表札の下の名前は勧誘業者か何かの仕業では?
前にテレビで見たけど、ああいった連中はお互いに情報交換をする目的で
部屋番号下にXYとか記号を記していくらしい。
これは、勧誘等で居住人の性別、人数、滞在時間等を探り、それを暗号として
残しているんだそうな。名前もその類では?
大家さんや郵政公社が書くことはないと思われる。

だから部屋番号の下にマジックで何か書かれていたら、消したほうがいいよ。
うちはいつも居留守だからまっさらだけど、隣の部屋は書かれてるな……
370369:04/11/05 01:55:17 ID:xICgX5Dm
ってか集合ポストだったね。ゴメン、読み間違えた……
部屋番号の下の落書きには注意ってことで。
371360:04/11/05 09:52:10 ID:qY/NO/jB
昨日帰宅したら、お隣さんは帰ってました!w
ドアノブ案は却下。仕方なくベルを押して>>364さんの助言通りに言いました。
したら中を見て「違いますけど…」
それを持って、戻りました。
上のおばさんとこへ「…違います?」と行くか…でもなぁ、と悩んでいたら、
友人から飲みの誘いが。
で、その話をしたら、「どうやって盗んだ? OLは可愛い?」
言うんじゃなかったw
結局、今朝ごみに出してきました。
針金ハンガーに吊るしたままがいけなかったのかも、とも思いましたけど。
女性は「違う!」と言うんでしょうねw
だからってアイロンかけて、きれいに畳んで渡すのもなぁ
>>368さんと同じ事例かも、ですね。
ありがとうでした!
372774号室の住人さん:04/11/05 12:08:52 ID:qqIo5Lqr
>>371
もう捨てた?
下着はサイズを示すタグがついてるから
タグの内容を教えてくれればおばさんのものか判断できるけど。
373774号室の住人さん:04/11/05 13:27:15 ID:jz6HeMe3
たしかに、もし男性が自分の下着をもってきてくれたとしても
素直に「わたしのです」っていいにくいと思うよ。
わたしはこんな下着を身に付けているんですって教えちゃうことになるしね
よほど高価なもしくはお気に入りの下着なら受け取るけど、それ以外なら
違いますっていっちゃうかも。
それにしてもちゃんと手渡しするなんてえらいね。
374774号室の住人さん:04/11/05 15:42:42 ID:Q1+x9YWA
「ありがとう!これ、私の勝負ブラなんです。」女は艶然と微笑んだ。
375774号室の住人さん:04/11/05 18:30:45 ID:cRGdPHhN
今日はかわいい部屋着を買った。
部屋着は、外で着る服と違って、完全に自分の趣味に走れるから楽しい。
と言っても特別変な趣味じゃないけどw
ガウンはおれば宅急便にも出られるし。
あとは暖かいルームシューズが欲しいなぁ。
部屋着好きな人、他にいませんか?
376774号室の住人さん:04/11/05 18:45:18 ID:ziic5Hy2
>375
あっ自分も通販で、お姫様みたいなネグリジェを買いそうになった。
フリフリ似合わないけど大好きなんだよ…orz
377774号室の住人さん:04/11/05 19:19:53 ID:WwKMlC6P
>>371
そのお隣さんは美人なのか?
378774号室の住人さん:04/11/05 23:05:56 ID:VrqIBayy
>>375
自分は裸族です。
可愛いのも着たいけど、裸が一番楽だーw
宅急便来ると困るけどorz
379774号室の住人さん:04/11/05 23:30:28 ID:ziic5Hy2
>378
裸って、全裸ですか?
パンツは穿くの?
380774号室の住人さん:04/11/06 00:12:07 ID:krnO32na
ずっと疑問だったんだけど・・・。
裸族の人って冬も人前に出れないくらい薄着なの?
381774号室の住人さん:04/11/06 01:07:48 ID:yfnTetlN
薄着っていうか、裸なんでしょ?
冬は寒くないのかな。
382774号室の住人さん:04/11/06 06:02:48 ID:SKE0A61E
ほい、こっちで聞いてみれ
一人暮らしだったら家にいる時全裸だよな〜2号室〜
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1097725654/
383774号室の住人さん:04/11/06 07:16:50 ID:1nCo3S8o
>>379
鼻息荒いぞ。ハァハァε-(。_。;)ノ
384774号室の住人さん:04/11/07 05:47:17 ID:3kq97Oi1
空気よんでない書き込みですいません。

今日新聞の勧誘がきました。
ドア開けないで聞いたら、今日引っ越してきたんでー、って言うから開けちゃった。
断ってもなかなか帰ってくれないし、
ちょっと怖そうな男性だったので、よく分からないのに契約してしまいました・・・
こういうときって、お断りしますってドア閉めてしまえばいいのでしょうが、
怖くてそんな対応もできませんでした。

書面で契約解除をしようと思っていますが、
住所も電話番号も知られているので、後が怖くてたまりません。
似たような経験をお持ちの方がいらっしゃったら、アドバイスお願いします。
385774号室の住人さん:04/11/07 05:59:58 ID:3uOEko2e
>>384
契約解除してOKです。
そもそも、その状況では契約は成立しません。
理由なく解除できます。その後、なにかしら嫌がらせが来たら、消費者センターにGO
386774号室の住人さん:04/11/07 06:33:08 ID:3kq97Oi1
>>385さん

ありがとうございます。少し安心しました。
上に書き込んでから、別のスレで新聞勧誘のことがあったのでそれを読んで戻ってきたところです。

解除しようって決心したけれど、怖くて仕方なくて結局一晩眠れませんでした。

レス本当にありがとうございました。
早速今日やろうと思います。
387774号室の住人さん:04/11/07 09:02:11 ID:NL9SuldK
>>384
新聞の拡販もタチ悪いからなぁー・・どこの新聞?
ドアを開けずに『いりません!』とハッキリ云うのが一番だけど
相手は何とかドアを空けようと嘘言ったりするから酷いようなら
警察にTELするとかしたほうが良い。
女性の一人暮らしなど下手すると強姦されたケースなどあるよ。
388774号室の住人さん:04/11/07 09:37:15 ID:T0Tz9oZf
>>384
次から開けちゃだめよ〜。
開けるときもかならずチェーンはしとくこと。
んで、足挟まれたりして帰ってくれないときのために、
片手に携帯電話。警察電話しますよコラ、って。
しかしまぁ怖い新聞もあるねえ。

私は逆に引っ越したばかりで新聞とりたいんだけど、
オートロックのせいか、どこの新聞も全然勧誘に来てくれない…_| ̄|○
自分で電話すると割引つかないし、サービスなんもないしな…
384タンの契約引き継いであげたいよw
389774号室の住人さん:04/11/07 11:10:42 ID:kLR7+lKe
>>388
オートロックで安全を買ったと思えば、安いじゃない。
何かあってからじゃ遅いし。
自分で契約しにいっておいでよ。
390774号室の住人さん:04/11/07 12:38:52 ID:PnMPNvBj
オートロックなのに、扉の横に普通に外から開く扉がもう一つあるうちのマンション。

意味ねーじゃんドあほ!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
391774号室の住人さん:04/11/07 14:21:58 ID:01WQ+KyO
新聞拡張団はDQNの職業(w
392アイスマン:04/11/07 16:18:47 ID:l+lzYVZ6
昨日彼女と別れたよ〜(^O^)バツ2やけど女の気持ちがよ〜解らんわうるさいのにおらんかったら淋しいしなぁ〜
393774号室の住人さん:04/11/07 18:13:59 ID:nTttQ9dB
>>392
お取り込み中失礼ですがスレ違いなのでは・・・
懲りずにまたイイ人見っけてくだせぇ。
394アイスマン:04/11/07 21:27:03 ID:l+lzYVZ6
ゴメンm(__)mスマン
395774号室の住人さん:04/11/07 22:21:00 ID:3kq97Oi1
384,386です。

>>387,388さん
ありがとうございます。今日クーリングオフの書面を送ってきました。
後が怖いけれど、送ってよかったです。
送らないで、我慢して新聞とっても仕方ないですし。

やっぱり「いらない」ってはっきり言うことが大事ですね。
それから、できるかぎり自分の身を守る方法をとること。
私の部屋は、オートロックも二重ロックも、チェーンも覗き穴もないドアなんですが、
なんとか工夫してみようと思います。

みなさま本当にありがとうございました!
396774号室の住人さん:04/11/07 22:32:50 ID:nUD1RGR/
チェーンも覗き穴もないドアって?
下宿か何かなのかな。
大変そうだけど今度から気をつけてね。
397774号室の住人さん:04/11/07 23:19:23 ID:8n4qJOrp
>>395
ええーっ!?そんなドアあるんだ!
補助錠買ってきて自己防衛しなきゃだね。
私は在宅中にピッキングにあってしまい
チェーンに助けられたと言う経験があるのですが
外出中はチェーンないなぁと怖くなって鍵を増やしました。
398774号室の住人さん:04/11/07 23:20:18 ID:8n4qJOrp
連続スマソ

新聞をまともに取りたいって人はネットから申し込んでみては?
勧誘を待ってると変な人が来ちゃうかもしれないから…
399774号室の住人さん:04/11/08 00:28:25 ID:vp8UjsR6
289 名前:774号室の住人さん 投稿日:04/11/05 18:51:07 ID:iysmMlc+
私は配達の人が来る時なんかは目立つようにでっかい
男靴を玄関に出しておきます。
彼氏のいない時でも靴箱に一足常備して、ドア開ける時は
今脱いで上がったよ〜ってな感じで置く。

なぜかと言うと以前、元宅配便の男に押し入られそうに
なったから。
そいつはバイトかなんかで1回私の家に配達に来たそう。

それで女一人暮らしと踏んで、宅配を装って来たらしい。
ドアを開けてしばらく応対してたら急に突き飛ばされて。
私服だし、荷物と言っても紙袋?(口の開いた)を
持ってるだけだし???と思った。

私も不審そうな顔をしたらしく、それを見た途端顔が
凶暴になったのが怖かった。
しりもちをついたと同時に思わず悲鳴をあげたら
たまたま卒論の指導に来てくれていた院の先輩(男1女1)が
奥から飛び出てきてくれてそいつは逃げた。

男の先輩はタバコを吸う為にスニーカーをベランダに
持っていってて、玄関には華奢な女靴しか無かったんだけど、
その時そいつが靴をジロジロ見てたのがすごく印象的で。
あれって一人かどうか探ってたのかと、、、、。

女性の皆さん、ドアを開ける時は中に人がいる風を
装うなど気を付けてくださいね。
400774号室の住人さん:04/11/08 00:34:36 ID:ehmgO9cf
400
401774号室の住人さん:04/11/08 00:51:28 ID:NLs5E2O6
>>398
うちはかわいいお姉ちゃんが来たよ。
「私が配達してます!」って名刺を追いてったけど
きっと配達はむっさい男なんだろうなあ。
(けっこう早い時間に来るので確認できない)

変なのに当たると大変だけど
勧誘は景品がもらえるのがいい。
迷ってる風に見せるとどんどん景品が追加されるし。
402774号室の住人さん:04/11/08 02:45:08 ID:V/f+EY1M
女性の一人暮らし。
1階と2階ってそんなに違うものですか?1階って危険?
403774号室の住人さん:04/11/08 03:05:34 ID:XrA0r+9a
1階よりも人目に付かない最上階や奥の部屋が危険。
安心なのはファミリーマンション。一人暮らしとは思われない。
404774号室の住人さん:04/11/08 11:03:06 ID:70/fq/Tn
405774号室の住人さん:04/11/08 12:28:31 ID:ShNvSEGI
>>402
一階は危険だって言われてるよ。
でも、正直一階に住んだことないから分からない。
今の部屋も12階だし。
406774号室の住人さん:04/11/08 13:01:31 ID:1Ac9PwMH
>>399怖かったね〜(>_<)でもセーフで本当によかったね。
407774号室の住人さん:04/11/08 13:06:34 ID:Uq2GMiYd
>402
立地によるんじゃないかな。
私は一回のエントランス真正面の部屋に住んでるけど
ピッキングにあう可能性低そうだし気に入ってるよ。
何よりゴミ出しが楽なのが最高だと思ってる。
408407:04/11/08 13:08:07 ID:Uq2GMiYd
↑一回じゃなくて一階でした。恥ずかしい…。
409774号室の住人さん:04/11/08 13:12:29 ID:fFSaCtSU
>>404
マジレスすると、この色柄は男の子に多いんだけど、
取り合えず女の子なのは確かなの?
410774号室の住人さん:04/11/08 13:26:37 ID:RSM6nAvG
>>404
飯吹いたやんか!!w
カワエエ…
411774号室の住人さん:04/11/08 13:37:38 ID:nGkUw3GE
なあにこれ?すごい怖いんだけど>404
412774号室の住人さん:04/11/08 14:29:04 ID:nMAf/rkU
>>409
つっこみ所おかしい。
413774号室の住人さん:04/11/08 14:46:59 ID:fFSaCtSU
>>412
スミマセン。「この子本当に一人で暮らしてるの?」に変更させてください。
414774号室の住人さん:04/11/08 15:54:32 ID:PAZ6VduJ
窓にシャッターがあるのですが、出かけてるときはいつも閉めるものですか?
始発出勤終電帰宅だった場合、開けるヒマは休日以外ナシ?
かといって窓全開で出る気もないですが、どのように使ってますか?
415774号室の住人さん:04/11/08 16:04:11 ID:9SfM4EtB
もうどうすればいいのか分からないです…。
ピッキングに狙われてるんですがどんな対処すればいいんでしょうか?
416774号室の住人さん:04/11/08 16:29:01 ID:Flnv+SBt
>>415

鍵変え、在宅時はがっちりチェーン。

出かける時は、玄関に
首つり人形(実物大)を
吊るしておくのはどうだろう。
ピッキングに成功しても中には入れまい。

但し、自分が帰って来た時も多少びっくりする。
417774号室の住人さん:04/11/08 17:19:12 ID:vXByiVda
>>395
私が今度入る物件もそう。古い木造の借家です。
鍵もドアノブの中心に鍵穴があるちゃちいやつしかなくて、
GOALのv18と、ドアチェーンを大家の許可を取った上で、自費で付けました。
4万弱かかったけど、安全にはかえられません。
他にも、見とおしが悪い1Fなのにやたらと大きな窓があったりして、そちらは
大家のお金で面格子を付けてもらいました。
入るときに、センサーライトでもつけようかと思ってる。玄関先暗いし、
電灯はあるけど自動点灯じゃないんだよね。
418774号室の住人さん:04/11/08 18:03:19 ID:jjSBALpB
>>416
あぁ、近いことを考えたことがある。
ドアに魔方陣貼ったり、玄関にドクロ飾ったりして
真剣なオカルト趣味に走ってるようにみせるのどうだろうって。w

その他のヒトからも避けられるだろうけど。
419774号室の住人さん:04/11/08 18:55:13 ID:NBTWS1K6
隣にイラン人留学生が住んでたことがあるんだけど
アラビア語の変なシール貼ってて近寄りがたい雰囲気だったよ。
420774号室の住人さん:04/11/08 21:33:05 ID:gijyfZdL
昨日、朝の10時頃に玄関の呼び鈴が鳴りました。

私は半分寝ていて起き上がろうとした所、もう一度呼び鈴が
鳴り、ドアノブをガチャガチャガチャッ!と回す音がしまし
た。そして、ポストに何か紙を置いていったので、恐る恐る
その紙を見ると…
『パトロールカード』という題名で、近所の交番の電話番号
と実施担当者の名前が書いてありました。

警察がパトロールに来たのなんて初めてだし、ドアノブを思
いっ切り回されたので、凄く驚きました。
皆さんのところにも警察が見回りに来たりしますか?
421774号室の住人さん:04/11/08 21:57:50 ID:woNI8PNB
>>420
引越してすぐの時に近所の交番のおまわりさんがきたよ。
一応どんな住人が越して来たのか調べてまわるらしいが
それ一度だけだよ。
422774号室の住人さん:04/11/08 21:58:13 ID:jgAE7xbo
>>420
ドアノブ回されるのはキモイね。まだ引っ越してないと思ったのかな。

うちも引っ越して1週間くらいのときに、警察官が来て
住人情報みたいの書いたよ。
(一人できたので、警察手帳で確認しますた)
「**警察です」ってドアの外から声かけてきて、
応対も丁寧だった。
いちおう警察署に電話入れると、確かにそういうサービスを行っている
とのこと。

警官の服着た変態もいるので気をつけてねー。
423774号室の住人さん:04/11/08 23:05:12 ID:BYS2DpF9
今日仕事から帰ったら、変なことあった。
郵便ボックスのところに黒ネコの不在通知が入ってて、
ここまではよくあることなんだけれど、
書いてある内容が頼んだ覚えのない「集荷」だったんよ。
ヤマトに電話して聞いたら、確かに私の名前、住所、電話番号で、
集荷受付したみたい。
受付の時間は、勿論私は仕事だったから、
絶対に私じゃない。
すんごい気持ち悪いんだけれど、
これってやっぱり悪意的ないたずらなんかな?
不安で今夜寝られないよう。
424774号室の住人さん:04/11/08 23:19:44 ID:ZuH8JTs2
>>423
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
怖い怖い怖いよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
意図がわからんだけに余計怖い…
私が泣きそうだ(´Д⊂
425774号室の住人さん:04/11/08 23:34:27 ID:woNI8PNB
>>423
チミはもしかして騒音で周りの人に恨まれてない?
彼氏を引っ張りこんでHしまくってるとか
そういう音は隣や上の階に筒抜けだから迷惑している
人が嫌がらせしたのかもしれないね。
426774号室の住人さん:04/11/09 00:08:45 ID:gcDARk6G
目からウロコじゃ・・
ttp://b.pi  c.to/47pga
427420:04/11/09 00:14:28 ID:OA2aAKPo
421さん、422さん
レスありがとうございます。

そうか。引っ越してきたら警察が来るんですね。
ちょっと怖かったので安心しました。
428423:04/11/09 01:23:48 ID:6JOK+5I3
>>424
そう、意図がわからんからすんごい不気味。
また集荷の内容が意味不明。
メール便を五つ取りに来て、と言ったらしいよ。
なんでまた、メール便。しかも5つ。
警察に電話したほうがいいのかなあ。

>>425
出来るだけ迷惑かけないように、
気を使ってるほうだと思ってるんだけど・・・
自分ではこういうのってわからないよね。
でも、何か迷惑かけてるのなら、
はっきりと手紙とか電話とかで言ってほしいなあ。

あー、こわいよう。なんか不安。
明日も来たりしたらやだなあ。
でもそろそろ寝ないと。はぁ。
429774号室の住人さん:04/11/09 02:13:37 ID:MeVOzsMQ
どうしても不安なら警察とか大家とかに相談してみたらどうだろうか。
それから戸締りとか防犯に今以上に気をつけたほうがいいかもしれない。
いや、脅かすつもりは無いんだけど、万一のことがあったら夢見が悪い。
430774号室の住人さん:04/11/09 09:36:48 ID:sQacXesh
あなたが高圧的か、適当に断った電話セールスの嫌がらせと見た。向こうは名簿で幾らでも調べられる。
431774号室の住人さん:04/11/09 11:03:52 ID:2008LCl6
うちは警察なんて来てないよ〜。


彼氏がいる時はいいんだけど、一人で部屋にいる時の
セールスとかアポなしで来る人は怖いですね。
女性の訪問者でも怖いのに・・・。
いつも、チャイムがなったら穴から見るだけ見て居留守します。
でも、いないと思ってもし無理やり入ってこられでもしたら、と考えて
怖いです。
怖がりなんでしょうか、私は。
432774号室の住人さん:04/11/09 13:31:42 ID:mxuah0qV
一昨日から都心で完全一人暮らし。怖いなー。
九州での事件あったのが怖いよ…。PCの修理業の人が女性の一人暮らし部屋にピッキングで侵入して盗撮用の小型カメラを設置して下着とか写真まで盗んで写真貼付けて保管してたらしいじゃん!
鍵って一個じゃダメだよね…。録画機能付きのインターフォンも欲しいなあ。
オートロックじゃないけど至る所に防犯カメラついるマンションなんだけど、やはり留守中は心配。
猫ちゃん飼ってるからもってかれないかなーとか、殴られたりしないかなーとかそれは怖いよ〜o(;△;)o
433774号室の住人さん:04/11/09 13:38:14 ID:jPmEHzin
>>431
穴から覗いてるのって外から分かるよ。
気配やちょっとした物音がしたり、穴の奥の光が遮られたりするから。
「いるけど応答しません」っていうアピールになってむしろいいんじゃないかなあ。

相手によっては「居留守使ってんじゃねーよ!」みたいな感じで
ドア蹴ったりドア前で名前を連呼したりするのもいるけど。
434独身40歳:04/11/09 13:47:06 ID:9TAam8RS

      ______   ______
    /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
   /::::::女マネージャー:::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|`; イ:,`_^_^_´,ヽ  |::::::|
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| < 権利です 義務や迷惑 知りません
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.
435774号室の住人さん:04/11/09 15:24:19 ID:7ST6FWz7
395です

新聞のクーリングオフをしたんですが、
あの拡張員から電話来ました。
ギフト券を返せとのことなんですが、取りに来るって言うんです。
マジで怖い。
ほんと怖い。
また電話するって言うんですが・・

今から外出しなきゃいけないのに、外に出るのが本当に怖い・・・

消費者生活センターに電話したけど、つながらないし・・・

ちょっと動揺しています
436774号室の住人さん:04/11/09 15:43:46 ID:vvvdWoFk
チェーンかけたまま渡せば大丈夫じゃないかな。
どうしても嫌なら誰か知り合いに来てもらうとか。
逆上した拡張員に何かされるなんてことはさすがに無いと思うけど・・・
437774号室の住人さん:04/11/09 15:50:47 ID:WG2Ey89d
「〜〜新聞様」って書いた封筒にギフト券入れて
玄関のドアにテープで貼っておけば?
(違う人に持っていかれる可能性もあるが)

それか、外出予定で家にいれないから、
そっちの配達所?に郵送しますって電話すれば?
438774号室の住人さん:04/11/09 15:55:51 ID:Y293GfbT
>>436

>>395を100回読め
439774号室の住人さん:04/11/09 16:23:40 ID:4jGB1FWN
>>431
覗いたときに、向こうも覗いてたりしたら(部屋の明かりを見ようとした、だとかで)怖いから
私はあの穴から向こうを見たことがないよ。
ってお互いが覗いてたら、暗くて相手のヒトミなんか見えやしないだろうけど。
440774号室の住人さん:04/11/09 18:18:19 ID:cpNZgsGw
新聞勧誘の時の粗品ってほんとは返さなくてもいいんだけどね。
取りに来るのが口実で、また勧誘しそうな気がする。
そのDQNの上司に電話して
「ギフト券は送り返すのでもう2度と来ないで下さい。」
って言って、とっとと送った方がいいよ。
441774号室の住人さん:04/11/09 18:55:36 ID:7ST6FWz7
>>395&435です

>>436,437,440さん、レスありがとうございます。
今外出先から帰ってきたんですが、
帰り道、どっかにいるんじゃないか、電気つけたら速攻電話くるんじゃないかと思って、
びくびくしてました。
まだ部屋の電気つけてません。
考えすぎなんだろうけど、顔も連絡先も知られた相手ですから、
怖いです。あっちは、名刺一つ置いていかなかったし。
かけてきた電話も「公衆電話」と「非通知」だったし。

437,440さんのアドバイス通り、郵送がいいですよね。
ただ、これまた考えすぎなのか、
受け取ってないとか言ってまた来られたらどうしようと考えてしまいます・・・
ただ、販売所と拡張員って、つながってないと聞いたんですが・・
このあたりは、別スレで聞いてきます。

ピンポンに出るのが怖くなりました。
チェーンはあったほうがいいですよね。
私のとこも>>417さんのとこのように、ドアノブの真ん中に鍵穴があるだけです。
ピッキングの餌食になりそうな、本当に簡単な作りです・・

442774号室の住人さん:04/11/09 19:21:08 ID:r3I1enCv
>>441
販売店の人ならそんなに怖い人はいないよ。
そんなに心配しなくても大丈夫だと思うよ。
よく事件を起こすチンピラ拡張団は歩合制で契約取りを請け負っているだけ。
契約とれたらもうその販売店に用はなくなるから別の地区を回る。
あと、もし脅されて契約したのならそのあとで販売店に電話して断れば
特に書類など無くても契約を無効にしてくれるよ。
もし、一人で心細いなら友達を呼んできてもらった方がいいよ。
443774号室の住人さん:04/11/09 21:20:15 ID:qNmI3M3e
初一人暮らし。
最近部屋を決めたんだけど
ドアチェーンや覗き穴があるかどうか確認してなかった・・・・どうなんだろう。
当然あるものだと思ってた。世間は厳しいものだね勉強になった。

444774号室の住人さん:04/11/09 21:34:43 ID:VQ4BNujW
私の家では、玄関横の部屋の窓から応対します。
通路に面してる窓なんで、格子入ってるし、とても安全です。
445774号室の住人さん:04/11/10 00:05:09 ID:LZq+qR7i
>>444
君,股間がものすごく臭いんだけど.
446774号室の住人さん:04/11/10 00:12:59 ID:51VwPctb
ちょっと思ったんですが、風呂上がりは何処で着替えますか?
ウチ玄関上がってすぐ横が風呂なんですが、出た所(つまり玄関)で着替えてます。無防備過ぎかな?
寒いから玄関側にカーテン引こうと考え中〜
447774号室の住人さん:04/11/10 00:39:31 ID:ysaHDm1A
>>441
気になるなら配達証明郵便でおくりなよ。
448423:04/11/10 01:20:08 ID:ScS1qIrU
>>429,430さん、お返事ありがとう。
今日夕方頃に、仕事してたらクロネコから電話がきて、
向こうのシステムのエラーだったのですって。
私の名前を言ったんじゃないのー?って聞いたら、
「そう思っていたんですがごにょごにょごにょ」みたいな感じで、
なんかすっきりしない返事だったんだけど、
とりあえずいたずらじゃなかったみたいで一安心。
心配してくれてありがとう。

でも念のため、こんど防犯グッズかってこよ。
449774号室の住人さん:04/11/10 09:08:35 ID:80q8IWeU
>>446
玄関の覗き穴さえ塞いでおいて、鍵も必ず閉まってるのを
確認してるのであれば、玄関で着替えてもいいんじゃないかなあ。
一人だし。

>>448
>>424です。
システムエラーだったんですね。
人騒がせな…。でもまあ何事もなくてよかったよかった。
450774号室の住人さん:04/11/10 13:02:13 ID:k2pRhGl3
>446 1Kだから脱衣所が無いから、風呂場の上に突っ張り棒をつけて
それにパジャマ引っ掛けてるよ。
夏は暑くて裸で出て行きたくなるけど、我慢して着替えてから外に出るようにしてる。
451774号室の住人さん:04/11/10 13:12:02 ID:l5DwxAZn
>>444
あの格子って、ほとんどが人力で簡単に壊れるのご存知?
金属製で頑丈そうにおもえるけど、ちゃちいよ。
もちろん、枠ごと外れたりはしないけど格子が簡単に枠から外れる。
452774号室の住人さん:04/11/10 13:15:36 ID:l5DwxAZn
ごめん、補足。

網状になってるやつはもちろん大丈夫。
でも、縦にパイプとかを渡しているやつが要注意。
453774号室の住人さん:04/11/10 13:57:30 ID:Qt9/uOiK
まああれを壊して窓によじのぼってとなると
最低でも数十秒はかかるからドア開け放すよりはよっぽど安全でしょ。

格子があるからと窓にカギをかけずに外出するのは危険だけど。
454774号室の住人さん:04/11/10 18:57:32 ID:HgyqgzkH
大家や管理人が適当で雨漏りを直してくれる業者をよこしてくれたのは電話して2週間後。
事前の電話も一切なしに突然来られたから、ほんっと困った。

こんな感じですっきりしない目にあったことある?
女一人だからってなめんなゴルアァ(*゚皿゚)凸

会話ロクにしてないのに高校の卒アルを指差して
見ていい?とか言ってくるし死ねエロジジイ
455774号室の住人さん:04/11/10 20:13:49 ID:aVJjbwem
大家や管理人がDQNだとかなり怖いね…
合鍵持ってるわけだし。

とりあえず、454タンの大家(管理人?)は逝ってよし
456774号室の住人さん:04/11/10 20:23:50 ID:IZE8k0ix
>454
457774号室の住人さん:04/11/10 20:29:31 ID:HgyqgzkH
>>456
?!
458774号室の住人さん:04/11/10 22:39:52 ID:rWCsjjwX
【社会】「むしゃくしゃしていた」女子中学生に乱暴、22歳逮捕 合鍵で住宅侵入−東京
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100060865/

合鍵は作らせちゃいけないな。
管理会社の女性管理職が管理して持ち出す際に記録、定期+抜き打ちで記録ぐらいしないと危ない。
459774号室の住人さん:04/11/10 23:18:45 ID:eDNNnWNI
大学時代 留守電を男友達に録音してもらってた友人がたくさんいた。
460774号室の住人さん:04/11/10 23:19:02 ID:709lPNtp
私、この間怖いことがあったんだけど、飲み会終わってタクシーで家まで
帰ったの。そしたら、インターホンが鳴って「さっきのタクシーの運転手ですが
忘れものしてますよ。」っていうから、カギを開けたら知らない男の人がいた。
「で、遊ほ〜。」って言われた。
でも、チェーンかけてたから大丈夫。マジで怖かった〜〜〜。
皆もチェ〜ンかけて、タクシーの人に部屋に入るの見届けてもらった方がいいよ。
461774号室の住人さん:04/11/11 00:03:06 ID:G1HKIvVl
>>460
カギ開ける前にチェックしなはれ
462774号室の住人さん:04/11/11 00:10:40 ID:UYo0NJeD
>>460
ネタ゜・:,。☆(*'ー')/♪了└|力"├♪\('ー'*)☆,。・:・゜。
463774号室の住人さん:04/11/11 01:10:04 ID:qkHAsAVg
アパートに住んでいるんだけど、
玄関を出たら、丁度新聞の勧誘と鉢合わせしてしまった。
向こうもビックリした様子だったけど、すかさず勧誘攻撃が始まった。
勧誘「これからお出かけですかぁ?ニヤニヤ」
私「はぁ」
勧誘「新聞お取りになりませんかぁ?ニヤニヤ」
私「いえ、結構です。急いでますんで。」
勧誘「新聞くらい読んだらどうですかぁ?ニヤニヤ」
って、イヤミ言われたよ。
ていうか、こういうシチェーションだとビビるね。
オートロックのマンソンに引っ越したい・・
464774号室の住人さん:04/11/11 02:24:37 ID:6aosCxJV
>>460
で、「遊ほ〜。」の後どうなったか聞きたいのだが・・
ネタじゃないよね。
465774号室の住人さん:04/11/11 04:45:11 ID:aNqmw+ou
前に階段にゴミを捨てる人が居て困るってレスした者です。
今度は下の階で事件があったみたいで
昨日の夜中に警察に鑑識から警察犬まで勢揃い。
早急に引っ越しをしようと思いますorz
466774号室の住人さん:04/11/11 09:29:38 ID:a09JAK13
>>465
警察犬ってことは麻薬とか・・・?
詳細分かったら報告してね。
467774号室の住人さん:04/11/11 10:50:37 ID:d0OZ385P
3DKの一人暮らしです。下の駐車場にクルマ入れてるんだが
出入り口の右側が駐輪場で、その向かい側におっきな柱の横に
ちょうど自転車一台置けるスペースがある。
そこに連日勝手に停めてるヤツがいて、そいつが駐車場の通路
部分であるそこに停めやがるから、他のヤツもワレモワレモで
柱の傍に自転車ほってく・・・
キチキチのスペースの駐車場なので、出入りの取り回しが自転車の
おかげで出来ない。
いっつもクルマ出すたんびに、クソ自転車を駐輪場にほり込むが
いいかげんアタマにきてる。
ボケナス!ぶんなぐるぞ、アホ!
468774号室の住人さん:04/11/11 11:25:36 ID:OUg0ELtG
>>467
すげー腹立つね。
警察に相談して、引き取ってもらうとかできないかなあ。
469774号室の住人さん:04/11/11 12:23:30 ID:YuRZ3noW
>>460タイミング良杉。ストーカーかも。
470774号室の住人さん:04/11/11 13:42:37 ID:nvIdyDSR
>>467
公道に放れ
471774号室の住人さん:04/11/11 14:00:07 ID:q2kwhqT5
>>467
まずは管理会社に電話して張り紙の設置と
駐車場の点検・放置自転車の整理をお願いしたらどうかな。
472774号室の住人さん:04/11/11 15:56:23 ID:ZBR9FFUL
1階は2階よりもやっぱあぶないっす。
初めての一人暮らしで1階に住んでたけど、
覗きにあうわドロボーに入られるわ、
何度お巡りさんのお世話になったことか・・・。
結局どれも大事に至らなくて、不幸中の幸いですた。
すぐに引っ越したしね。
473774号室の住人さん:04/11/11 16:07:37 ID:Yx3flEno
この中でドロボー被害にあった人(未遂も含む)ってけっこう多い?

鍵穴に取り付けるピッキング防止のやつとか、もう一つ鍵を追加して
ツーロックにできるやつとか、つけてる人いたら感想聞かせてホスィです。
474774号室の住人さん:04/11/11 16:17:36 ID:meE6diEW
わざわざ「無事です〜」なんて書き込む奴はそういないし。
475774号室の住人さん:04/11/11 16:29:02 ID:Yx3flEno
>>473
今までの書き込みから考えて「ドロボーにあった人多いんだねぇ」と言ったわけではないっす。
一人暮らしでドロボーにあった人ってけっこう多いんですか?という純粋な質問。

そんなどうでもいいツッコミされてもな〜
476774号室の住人さん:04/11/11 16:39:32 ID:Pj8QDzl/
無事で〜す


473みたいな無駄にトゲのある人ドロボーにあって凹めばいいよ。
477774号室の住人さん:04/11/11 16:43:28 ID:LS8uU9Yy
仲良く汁
478473:04/11/11 16:47:55 ID:Yx3flEno
言い方悪かったね。ごめんなさい。あやまります。
476さんもそんなひどいこと言わないでください。

ちなみにどうでもいいことだけど、475は>>474宛でした。
重ね重ねすみません。
479774号室の住人さん:04/11/11 17:00:10 ID:WbthPmQK
>>476
言い杉
480774号室の住人さん:04/11/11 17:12:38 ID:OUg0ELtG
自分も>>473に無駄にトゲがあるとは思わなかったが・・・
481774号室の住人さん:04/11/11 17:25:36 ID:6aosCxJV
>>473
これのどこにトゲがあるのかさっぱりわからん。
>476は単にカラミたいだけじゃないかと思われ
482474:04/11/11 17:31:45 ID:meE6diEW
>そんなどうでもいいツッコミされてもな〜
の部分が微妙に気に触らなくもないけど
わざわざ他人の476が怒らなくってもなあと思う。

私も友達も含めて泥棒の被害にあった一人暮らし者はいないよ。
私は気休めでサムターン回しガードつけて、
貴重品はかなーり分からないようなところに隠してる。
483774号室の住人さん:04/11/11 18:09:54 ID:oPJed9vF
>>471 書かなかったが管理会社に過去2回TELして
来てもらってるよ。エレベーターに通知も張ってもらったが
しばらくするとこうなる。
おまけに自転車の種類が変るし、、
半地下の駐車場は1〜9番まであって、オレは1番。
出入り口に一番近い角。左に切っても一発では出れない。
2回切り返してやっとこ通る。面倒なので右にアタマ振って坂を
全幅1,890のケツからバックして道路に出るがどっちにしたって
アイツラのおかげで出れない。
いま2番が空いていて、他のクルマはほとんど停めっぱなし、3番は
毎日出入りするがアタマ左に振ればほとんど切り返しなしで出れる。
全幅も狭い、、、管理会社に再三苦情というのも、やってみればわかるが
気が引けるものだよ。。。

それと、↑でなんか盛り上がってるみたいだが、オレ、どろぼーに入られた
ことあるし、ピッキングにも2回遭ってるよ。
1回目は7年ぐらい前で、キンコンと鳴るから玄関で覗き穴から見たが
誰も居ない。で、部屋に戻ってしばらくしたらカリコリ、ゴリゴリと
音がする。びっくりと恐怖で経筋棒(漢方の体操で使う樫の棒。)握り締め
怒鳴りながらドア開けたらすぐ左が階段の扉になってるがそこを開けて
2段飛びで転げるようにして逃げってたよ。
つづき、聞きたきゃまた書くよ。
484774号室の住人さん:04/11/11 18:24:21 ID:Yx3flEno
>>483
続き聞かせていただけると嬉しいです
485774号室の住人さん:04/11/11 18:27:16 ID:pke1Pdee
仕事から帰ってきたら、
玄関から部屋の明かりがついてるのに気づいて、
「あれ?消し忘れたっけ??」と思って恐る恐る部屋に入ると、
引き出しやら下着やらが散乱しておりましたTT
窓ガラスのちょうど鍵かける辺りが切り取られてて、
そこから鍵開けて中に入られた模様。部屋は1階ですた。
でも何も盗られなかったよ。下着も無事だよ。
うち以外にもやられていた事をお巡りさんから聞いて、ちょっと安心したけど。
自分狙いではないんだってね。
486350218000358824:04/11/11 18:41:18 ID:g5Vhqusu
ゴメソ…
487774号室の住人さん:04/11/11 19:21:36 ID:5lBRmUAG
どろぼうの多い街に住んでいます。
先日、鍵穴にろうの様な物が詰められていたので、警察に電話したら、
「少しでも何かあればすぐ行きますので、遠慮なく呼んでください」
と言っていました。
場合によっては周辺のパトロールもしてくれるそうです。

それはそうと、同じ階に、ポストに自分の名刺を貼って住んでいる人が
いるよ。
この前すれ違ったら、スーツ姿で「おはようございます!」と言っていた。
前述のような事がなければ、真似したいもんだ。
488774号室の住人さん:04/11/11 19:23:25 ID:YuRZ3noW
>>485とんだ災難でしたね。三角割り、という手口ですね。
489774号室の住人さん:04/11/11 19:40:32 ID:OUg0ELtG
怖いね・・来週上京して部屋探すけど、第一希望は2階以上にしよう。
実家が長いことマンションの1階だったけど、庭に泥棒が逃げ込んできて
警察が追ってきたり、夜中に窓開けてて声かけられたりと、怖かった。
490774号室の住人さん:04/11/11 20:09:32 ID:lUW+203o
なんかここ最近このスレにネタが飛び交ってるなぁ
誰かハエ取り紙ぶらさげといてよ
491774号室の住人さん:04/11/11 20:16:05 ID:nFrFPlRL
【相談させてください】
今の実家は職場からも近く、何不自由なく暮らしていますが、
社会勉強のために一人暮らしを考えています。が周りの人はみんな、
女の一人暮らしは必要に迫られた人だけがするもの。
自ら進んでするもんじゃないと言います。実際一人暮らしの女性の方は
一人暮らしをしてみて、どうですか?いろいろ教えてください。
真剣なので、マジレスお願いしますm(__)m
492774号室の住人さん:04/11/11 20:27:24 ID:6aosCxJV
>>491
一言でいうと『ヤメレ!』
493774号室の住人さん:04/11/11 20:32:10 ID:nvIdyDSR
>>491
親がどういう手間かけて育ててくれてるか知りたいならすると良いよ。
それに同居のまま結婚生活に入るのはちょっと環境変わりすぎてハードかも。
自分の身は自分で守る、自分の事は自分でする、ができるならしなくていいね。

必要に迫られて、って、遠くに進学か就職か、親に捨てられる以外でなんかあるかな。
494774号室の住人さん:04/11/11 20:51:11 ID:omwtqTD9
>>484
2回目は昨年の寒い夜の事。
友人と呑み行ってかえってからまたワイン呑んでた。
寝室にテレビがあってリクライニングチェアでそのままウトウト
してた。
(たまたま玄関から寝室までの廊下のドアを開けたままでいた。)
0時半くらいで、周りが静かだった事もあって、カリカリという音で
ふと目が開いた。
半信半疑でドアの前までいって、もろにピッキング現場にドア1枚隔てて
そいつと30センチくらいの距離で対峙した時の恐怖感は今も忘れない。
コリコリの音が今まさに最後の一瞬ってカンジの時に、「ゴルァァァ!」
と叫んでドアをボッツコンと蹴った。
ちょっと間があって、覗き穴から覗いたが誰も見えなかった。
怒鳴る時、とっさにドア開けると刺される。って勝手に思って
開けなかった。
7年前と違ってとっさの行動も変るもんだとその時思った。
ハッキリ言って、いまもトラウマになってて何度も夜中に目を覚ます。
・・・リクエストしてくれれば、つづき書くよ。
495774号室の住人さん:04/11/11 20:59:33 ID:omwtqTD9
↑追伸、この夜結局警察呼んだら4人きて2人がウチと近所を
まだ近くに潜んでるかもと走り回ってくれて、1人に事情聴取されて
もう1人はドアの指紋やらエレベーターの指紋とってた。
496774号室の住人さん:04/11/11 21:01:30 ID:omwtqTD9
↑追追伸、あさ4時までかかった。その日仕事できなかった。
497774号室の住人さん:04/11/11 21:05:25 ID:lEh0tzA9
>>491
一人暮らし楽しいよ。
料理好きだし、食べたいもの食べれるし、
掃除洗濯も嫌いじゃないし、雑貨とか家具とか好きだから
インテリアを自分の好きにできるのも楽しいし、
自分専用の空間が実家にいるときよりも広くなったし、
お風呂もゆっくり入れるし、友達や彼氏も呼べるし、
贅沢しなければ満足して暮らせるだけの収入もあるし。
いやになったらいつでも実家に帰れるんでしょ?
だったら気楽に一人暮らしお試ししてみるのも悪くないと思うよ。
498774号室の住人さん:04/11/11 21:23:22 ID:h/AOnM1Y
ウチは24になったら独り暮らしするキマリだよ。
24になったら大人とみなすってことなんだって。
だから特殊な事情がないかぎりみんな独り暮らしするもんだと思ってました。

独りぐらしは楽しみなので今からいろいろ準備してます。
怖い話も良いけど楽しい話も嬉しいっす。
499491:04/11/11 21:26:47 ID:nFrFPlRL
相談にのってくれた皆様、どうもありがとうございました!
近く、この板に引っ越してきます。
5001:04/11/11 21:38:01 ID:IKuCfTXq
500☆
501774号室の住人さん:04/11/11 21:38:45 ID:IKuCfTXq
↑間違った。1じゃありません
502774号室の住人さん:04/11/11 21:46:52 ID:prQZN4t+
まぁ物件みつけるときゃそういうサイトみて予習しなきゃあかんな
物件だけじゃなく周りの感じもね 駅から家まで歩いて十分以内くらいだけど
通る道が暗いとかじゃそれもそれでいやだろうし
503774号室の住人さん:04/11/11 21:57:17 ID:28IFOl+y
うん、それ(暗い夜道)がいやで車買うはめになったし。
でもそれはそれで車で楽しいことも増えたけど
実家の母親が実家→結婚だったけど、一度一人暮らししてみたかった〜あんたはいいねと
今でもチョット心残りみたい。
504774号室の住人さん:04/11/12 00:48:38 ID:7OWNuzrZ
うちも夜道が怖い。
自転車通勤にしてます。
駅から少しはなれるから家賃も安いし周りも静かでいいんだけどね。

経済的に実家暮らしのコに比べると質素になっちゃうけど楽しい。
もともと一人好きだからほんとに落ち着く。
このまま結婚もできないかなーとか考えると暗くなっちゃうけど。
505774号室の住人さん:04/11/12 01:10:03 ID:cNF0IMsp
あー、ちょっと思い出した。
友達が高校生の時の話。

当時マンションの2階に住んでたその友達が
昼寝してたら、知らないオッサンが窓から
入って来たんだってよ。
んで、手に持っていた液体の入った瓶を
お母さんに向かってぶちまけたらすぃ。
そして逃げた。

お母さん大火傷。硫酸だったんだって。


まぁ、2階も気を付けろってこった。
506774号室の住人さん:04/11/12 01:15:51 ID:TSCGhtzf
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
507774号室の住人さん:04/11/12 08:40:49 ID:f8jWQ1bU
こ、こわすぎる・・・・
508774号室の住人さん:04/11/12 09:20:09 ID:mbehtUY9
戸締まりしろってことだな 日本もいまや物騒だ
509774号室の住人さん:04/11/12 10:13:30 ID:cNF0IMsp
オハヨー 505です。チョト後日談。

そのオッサンは、お母さんのストーカーだったらしく
(その子んちは母子家庭なのだ)
お母さんが、首にくっきりと手形を付けて
血相変えて帰って来た事とかもあるらしい。
帰宅途中に待ち伏せされて、首絞められたって。

今でも首から背中にかけて、硫酸の火傷痕が
残ってるみたい。友達も、その時のとばっちり火傷の痕が
まだある。
その後、そのオッサンは自殺したとの事。


まぁ、ストーカーにも余程気を付けろってこった。
510774号室の住人さん:04/11/12 13:26:17 ID:ezmK9SXd
私も一人好きだから
一人暮らしが心地いい
511774号室の住人さん:04/11/12 13:29:01 ID:ezmK9SXd
>>491
したいならすればいいんじゃない?
と思う。
社会人なんだし、なんでも親に相談してという年でも
ないだろうしね。
512774号室の住人さん:04/11/12 15:19:37 ID:gowaH7Iz
そろそろ暗い夜道にコート男が現れる季節だ。今度見つけたらカラーボールだな(w
513774号室の住人さん:04/11/12 16:59:50 ID:dV8pnw4T
つかぬ話ですが原チャ、単車はいかがでしょう?
自転車、徒歩に比べ、格段に誰かついてくる率が減りましたが(除珍走、ヤン車)。

ご近所の自転車派からは、蚊取りスプレーをかごに入れて置く、携帯に110番を
ワンタッチダイアル登録しておく、などの知恵を教わりますた。
514774号室の住人さん:04/11/12 17:41:20 ID:hxMN1zp2
私の近所は、抱きつき魔が現れる季節です。
寒いから温まりましょうという意味なのか、後ろから羽交い絞めに。

車、バイクの免許ない、自転車乗れない、携帯持ってない、走るの遅い、
そんな私は、直帰する、20時以降外に出ない、ことが、
これから春までの時期の習慣になります。
その内、誰からも遊びの誘いをしてもらえなくなるのが、寂しい。

さて、晩御飯でも作りますかね。
515774号室の住人さん:04/11/12 18:57:08 ID:mbehtUY9
とりあえず防犯ブザーでも携帯しましょう
516774号室の住人さん:04/11/12 19:06:47 ID:DxNagPgf
>>514
だったら、いっそ早起きして近所散歩するってのはババくさい?
最近、自分の街に早朝の顔があるのを知ったモノですが
517774号室の住人さん:04/11/12 20:24:47 ID:tbRjStab
>>514
自転車に乗れないってのはすごいなあ。恥を偲んで、友達に付き合ってもらって
練習してみれば? 私の大学の時の友達も、沖縄出身ですごく太った子が自転車に
挑戦していたけど、すぐに乗れるようになって、楽しそうだったよ。
518774号室の住人さん:04/11/12 21:58:51 ID:eveLLQeq
原付良さそう。
でも原付降りた後も怖くない?
特にエレベーターが…。帰宅時間が夜中なんだけど、エレベーターから降りた瞬間凶器をもった人がいたら…とか考えちゃって
いろんな妄想が絶えないよ
519774号室の住人さん:04/11/12 22:07:34 ID:DD5tvMHy
>512
カラーボールってどこにうってる?まぢほしい…
520名無し:04/11/12 22:12:23 ID:g8KaKGpb
カラーボールって何色?
521774号室の住人さん:04/11/12 22:52:14 ID:tK6UF1Rs
よく見るのはオレンジ?
っつってもテレビでしか見たことないけど…
522774号室の住人さん:04/11/12 22:55:24 ID:NXUYuoE2
郵便局とかにおいてあるよね、カラーボール。
どこに売ってるか聞いたら教えてくれるかな。
523774号室の住人さん:04/11/12 23:42:03 ID:Caxg0VLj
聞けるのか?w
524774号室の住人さん:04/11/12 23:43:54 ID:rMY7yzac
ハンズとかにない?
防犯グッズみたいなところ
525774号室の住人さん:04/11/13 00:02:13 ID:w/Hl2I/n
私コンビニでバイトしてるけど、犯人にカラーボール投げようとしたら逆に怒って
何かされるんじゃないか…って思ってしまう。

一人暮らしとは関係ないんだけど、昔から変な人に好かれるみたいで色々怖い思いを
する事が多々あって一人で外を出歩くのが凄く怖いです。
後ろからの足音に敏感になってしまった。
ドーベルマンでも飼って常に一緒に行動できるようにしたいわ w
526774号室の住人さん:04/11/13 00:12:44 ID:hqSQA6gr
>>466
事件があってから数日経ったのですが新聞にも載ってません。
下の階の人とは面識がないので聞けないし…
わからないから余計恐くなってきますorz
527774号室の住人さん:04/11/13 00:13:11 ID:4uDIIDvw
漏れ夜中に帰るの恐いから夜9〜始発までの時間帯で帰りたい。
みんなアルバイトは何時〜何時ですか?
528774号室の住人さん:04/11/13 00:31:26 ID:0pDPwyxX
早朝散歩してたら下半身丸出しのお兄さんとすれ違ったことあるよ。
一見普通のお兄さんだったけど丸出しだった。
不思議だったよ。
529774号室の住人さん:04/11/13 00:51:24 ID:z2ePH7EA
一見普通のスーツのおっさん(でもハゲで小太り)が
ちんこおっ立ててガニマタで自転車こいでるのに
真昼間に遭遇したことある。
一瞬なんのことかわからなくって呆然と通り過ぎちゃったんだけど
後から怒り沸騰した。
530774号室の住人さん:04/11/13 02:08:50 ID:1LKEmTTl
>>529
君,股間にモザイクかかっててよく見えないんだけど.
531774号室の住人さん:04/11/13 03:02:43 ID:2p+jx+g9
モザイクとったわよん(^^
パカッ・・・どう?よく見える?
532774号室の住人さん:04/11/13 11:31:22 ID:roXWkQON
>>531
猥褻物陳列罪でしょっぴきます
533774号室の住人さん:04/11/13 13:12:52 ID:Xj/S19Rv
>>532
釣りだと思うけど、猥褻物陳列罪は対物であって、対人には使わないよ。
たとえば、卑猥なチラシを配ったりとか。
534774号室の住人さん:04/11/13 14:10:00 ID:31E1CvqA
一見普通ってのが味噌だな
535532:04/11/13 14:49:10 ID:roXWkQON
>>533
あのぉ・・・まぁ、釣られてくれてアリがd
536774号室の住人さん:04/11/13 15:24:21 ID:Ayg74faj
帰りが遅いのがデフォな職場だからこれから辛いなぁ。
学生時代は田舎の大学だったから夜中の3時とかに平気で帰れたけど
都内はやっぱ物騒だよね…
537774号室の住人さん:04/11/13 15:29:18 ID:3e5jp3sQ
>>533 これくらい冗談通じないと笑える
538774号室の住人さん:04/11/13 16:40:57 ID:DPjF4WtM
抱きつき魔、女装警官が現行犯タイーホすればよいのにorz
539774号室の住人さん:04/11/13 16:43:59 ID:OHHw91lG
>>536
むしろ田舎のほうが危険な気が。
都内なら危険回避の方法はいろいろあるし。
540774号室の住人さん:04/11/13 16:51:59 ID:qnWB0UnL
>>538
現行犯なら民間人にも逮捕権あるんじゃなかった?
抱きつかれたらとりあえず拘束して警察に引き渡し。
まあ、危ないし体力とか腕力があればの話だけど。
武道でも習おうかな。
541774号室の住人さん:04/11/13 17:11:17 ID:rcv5VKs4
おわ。レスあるとは思わなかったでつ。皆さんTHX!!

>>515
防犯ブザーてか防犯ベル持たされてたんです、大学生の頃。
が、普段使わず、必要だと思ったときに電池が切れてた経験が。
そう、抱きつき魔に遭遇したとき、押したけど、電池切れでした。
そのあと、男に取り上げられポイッされて、・・・私は金縛り状態で、声も出せなかった。
542774号室の住人さん:04/11/13 17:15:00 ID:rcv5VKs4
>>516
朝の散歩されてるんですか?健康的ですね。
私は、お布団たんとサンドイッチしてるのが好きなので、ムリポです。
すみません。
543774号室の住人さん:04/11/13 17:25:15 ID:rcv5VKs4
てか、今回だけ、全レス許してくださいね。
この時間、することなくて、話し相手もいないんで。

>>517
その沖縄の女の子、うらやましいなぁ。

自転車は小さい頃は乗れたんです。勘を忘れますた。
最後に乗った中学時代、
バイクとぶつかったり、風に煽られて倒れたり、段差で転倒したり、
と散々で、それ以来、自転車のペダルに足を置くことさえ怖くて。
早く、母くらいの年齢、堂々と三輪車に乗れる年齢、になりたい。
ホントは免許取ればいいんだろうけど、
周囲の反対と自己判断で、保留状態なんですよね。トホホホ。
544774号室の住人さん:04/11/13 17:27:40 ID:rcv5VKs4
カラーボール、うまく投げられたらいいけど、空振りしたら悲しいね。
私なら、100に近い確立で、ハズレたり、バウンドしたりするだろうな。
545774号室の住人さん:04/11/13 17:35:38 ID:L6LHoFbY
先週から一人暮らしを始めた学生です。
今月末頃にインターネットの接続の工事をしてもらうのですが、
ニュースやここのレスを見ていたらだんだんと不安になってきました。
何かあった時、すぐ逃げられるようにドアやベランダ側に立っていようかなと考えているのですが・・・
心配しすぎでしょうか?
546774号室の住人さん:04/11/13 17:37:09 ID:SjsWUUW6
>>545
接続の工事の人なら大丈夫じゃないかなあ
547774号室の住人さん:04/11/13 17:53:14 ID:mjgBgxcM
>>545
業者はNTTとかの下請けで来るんだから、信用なくすようなことしたら自分たちの死活問題になるんだからまずそんな心配は必要ないかと。
あったとしても若い下っ端みたいなのがチャラチャラ来るくらいだろうから、それくらいはあしらえるでしょ。
もし何かあったら、直接業者の親会社に苦情入れるのが一番。
548774号室の住人さん:04/11/13 18:03:22 ID:L6LHoFbY
>>546さん
>>547さん
レスどうもありがとうございます。
初めての一人暮らしで、しかもいろいろと物騒なことが増えてきているので心配してしまいました。
549774号室の住人さん:04/11/13 18:47:59 ID:FX6hFeew
>>548

もしものために武器装備しといたほうがいいだろうな。
でも電話関係の工事で来る人は身分がしっかりしているし大丈夫だとは思う。
550774号室の住人さん:04/11/13 18:50:43 ID:B8fVpqCJ
>>549
武器装備・・・

そりゃそうかもしれないけど、デンジャラスな表現
551774号室の住人さん:04/11/13 19:09:47 ID:bSPG8XpO
うちは、親に「玄関に置いとけ」と
木刀渡されますた。

私「えっ、いいよそんなの…」
親「じゃあ金属バットでも買っとけやゴルァ」

…orz
552774号室の住人さん:04/11/13 19:23:08 ID:al0yeVY0
こんばんわ。

前住んでたマンション、オートロックないフツーの安1ルームだったけど
入居してすぐの夜中、外から突然ドアがんがん殴りつけられ、意味不明な
外国語を怒鳴られた。スコープから覗いたら殺気だったアジア系アンちゃ
んが5〜6人。どうやら前入居者の何かの取立てに来てたと思われる・・
(だって私には全然心当たり無い。。)
新聞勧誘くらいはあしらえる私もさすがにビビりました。
今はチャチいけど一応オートロックの為そーゆうのはなくなった。
気休めでも腐っても、それ以来やっぱオートロックを選んでしまう・・

そして、前の入居者は無事逃げれたのかなあと今でも時々考える。
553774号室の住人さん:04/11/13 19:24:40 ID:SjsWUUW6
武器装備といえば、今日運転してる時にあほなこと
思いついたよ。
玄関を開けるときに、首からでっかいハサミを紐かなんかで
ぶらさげとくという、実践するとDQNと思われるようなアイデア。
洋裁してました〜風にみせる必要がある。洋裁してても
首からぶら下げる必要は全く無いけど。
554774号室の住人さん:04/11/13 19:25:54 ID:5b6pFzvz
いいご両親じゃないか。
でも、配達や遊びに来た友人がビックリするだろうから、
パッと見は目につきにくい・尚且つイザという時にすぐに取り出せる場所にね。
555774号室の住人さん:04/11/13 19:32:39 ID:FFwbhGz3
>>553
既出のネタですぅ
556774号室の住人さん:04/11/13 19:34:56 ID:bSPG8XpO
>>554
551だけど、私宛のレスかな?どうもありがとう。

ちなみに、551の後の会話。

私「でもそれで殴ったら過剰防衛じゃ…」
親「向こうが悪いんだから、とりあえず死なない程度に殴っとけやゴルァ」
私「でもやるとしたら玄関狭いし、振り下ろして殴るっていうよりは
  『突く』って感じになっちゃって危ないよ。ホラ、目に刺さったりとかさ」
親「大丈夫でしょ。死ななければ」


…ママン…orz
557553:04/11/13 19:41:33 ID:SjsWUUW6
>>555
嘘っ これガイシュツ?!
こんなアホなこと考えるの自分くらいかと思って、ここに書くの
2回も躊躇したのに・・・w なんか安心した。
558774号室の住人さん:04/11/13 19:46:45 ID:oBWNVj/h
>>556
薦めたのはママンだったのか・・・
559774号室の住人さん:04/11/13 20:34:48 ID:yfFeEjW8
危険な目にあった話が多いけど、
オートロックなしのマンション・アパートに住んでる?
560774号室の住人さん:04/11/13 20:43:10 ID:oaET1IzG
>>559
先日までオートロック無しのアパートに住んでました。
程よく田舎だったせいか、それほど怖い思いはしませんでした。
新聞の勧誘も、怪しい宗教も、換気扇の営業も、布団の営業も
「すみませーん、今結構です」で乗り切れたし。
運がよかったのかな、と思うけど。
561774号室の住人さん:04/11/13 20:48:55 ID:yfFeEjW8
>>560
そうなんだ
でも、空き巣とか怖いよね

最上階がオーナーだと違ったりするのかなぁ?
勧誘とか泥棒とか来にくいとかあるのかな?
562774号室の住人さん:04/11/13 22:12:32 ID:AEHWzWFT
>>559
オートロックついてたって入る奴は入ってくるよ。

オートロック物件に住んでたんだけど
インターホン越しにセールスや身元のはっきりしない人間を断って
エントランスのドアを開けずにすませても
その数分後に今度は自室の前のチャイムを鳴らされるってパターンもけっこうあった。
他の部屋の人間がエントランスを開けちゃったか
住民にくっついて入って来るかしたんだろうね。
563774号室の住人さん:04/11/14 00:25:43 ID:d8oibXsu
前のマンソン
運送業者やらNHK集金人やらは何故かオートロックのパスワード
知ってて勝手に入ってきてたよ。意味ねー
564774号室の住人さん:04/11/14 01:15:26 ID:dQ6sXJhB
>>556
うちの父方のお婆ちゃんは、
私が小学校の頃から「外で知らない人に会ったらこれで目を突け」と
先端が金属で恐ろしく鋭いコウモリ傘を私に装備させていたよ。
高校に入ったら父親が「外で(ry」とカメラの組み立て式三脚の脚を
装備させたよ。勢いよく振ると20センチから130センチぐらいに伸びるよ。
三脚と言わなければみんな昔のヤンキーが持ってる警棒だと思ってたって。
ど田舎に住んでたから知らない人に会うことは無かったけど。
会わなくて良かった。なんてDQNファミリーなんだ。
新しいパパもチャイムが鳴ると木刀持って玄関に行くよ……。
565774号室の住人さん:04/11/14 01:54:19 ID:V6n3ShwZ
初、一人暮らしをするものです。教えてください。
@帰宅してすぐには電気は点けるべきか点けないべきか?
→直ぐに点けて部屋を特定されるのも嫌だし、点けずに部屋に潜んでいるのを
気づかないのも恐い・・。
A私の住む予定の所は人通りの少ない路地に面していて、そこに住んでる人も
多いのですが、共有部分で会った事はなくがらんとしています。
共有部分(階段とか)で襲われる危険はありますか?また防止方法など
あれば教えてくださいm(__)m
566774号室の住人さん:04/11/14 01:58:26 ID:v6ULeTEQ
何かあったら、壁をドンドンしてくれ
隣に住んでる俺が、体を張って君を守る!
567774号室の住人さん:04/11/14 02:10:12 ID:25OBI2Ht
>>565
すぐ点けていいんじゃないかな。部屋を特定されるって、誰かがもうあなたの後をつけたり外から
様子を伺ってるみたいに考えるのは流石に考えすぎだと思うけど。
もちろん警戒するのはいい事だけど、あんまり神経張り詰めさせていると疲れるよ。

共有部分で襲われる危険はあるといえばあるだろうね。エレベーターの中で襲われたりする
事もあるらしいし。完全に防止するのは不可能かもね。
セキュリティのしっかりした所に換えるか、無理なら防犯ブザー携帯したり、何かあったら
携帯電話ですぐ通報出来るようにしておくとか、後ろを気にしながら歩くとかかな・・・。
568774号室の住人さん:04/11/14 02:15:16 ID:sDcq3bNa
今住んでるところはオートロックはついてません。
昼間でも夜でもアポナシ来たものは申し訳ないと思いつつすべて出ません。
宅急便なら再配達してもらえばいいし。

なぜこんなことしてるかと言えば学生時代不用意にあけた結果新聞の勧誘が来て断ったらエロい言葉でネチネチ言われたから。
隣の部屋の男の人が偶然通りかかったので退散してくれたけどあれ以来怖くて開けれません。
569774号室の住人さん:04/11/14 02:46:46 ID:ZILhuDAT
>>565
あと日本刀とか携帯してるといいと思う。
570565:04/11/14 02:58:12 ID:V6n3ShwZ
>>567
ありがとうございます。考えすぎかもしれないけど、
階段とか廊下の隅で待ち伏せされていて、叫んでも誰も助けに来てくれないし
近くにコンビニなど逃げ込める場所もないし・・。と思ってしまいました。
>>569
銃刀法違反で捕まってしまいます・・。
571774号室の住人さん:04/11/14 05:57:46 ID:P7z2tNGI
皆様つけてる鍵は一つだけかな?
心配だから2つつけたいんだけどな('A`)サムターンガードつけてはいるが…ふあーん
572774号室の住人さん:04/11/14 06:38:29 ID:0ikjwl15
彼女がよく夜中にコンビニとか買い物に行くんだが帰ってきては言う
『あ"〜変な人がいたんだよ、後つけられた〜』とか
『話し掛けられて胸さわられそうになった〜』とか。
いつもそんなことばかり言うのでそんな事勿論経験したことのない
俺のまわりの男友達はまたかよって感じだし
正直俺も、自意識過剰か一緒に行ってほしくて言うのか、
うっとーしーな〜と思ってたが
このスレ見てたら本当にそんな危ないやつらもいるようだな、満更でもなさそうだ…
573774号室の住人さん:04/11/14 10:34:15 ID:fUH7LqrK
>>572
でも本当にあるんだよそういう事。
私は去年の年末年始だけで三回もそういう目にあって
(後ろから追いかけてきたチャリ親父に股座をつかまれたり
 ドアの鍵開ける瞬間に一緒に部屋に押し込まれそうになったり
急性胃炎&ノイローゼ気味になったんだけど
地味女だから皆あんま信じてくれなくて辛かった。
おまわりも夜中(終電)に女がうろついてるから…って反応。
574774号室の住人さん:04/11/14 12:11:48 ID:jvudyfa4
>>572
夜中に彼女を一人で買物に出すの?
一緒に行ってあげればいいのにー
575774号室の住人さん:04/11/14 12:22:32 ID:jei6Cgc5
>>572
後つけてみたら?
576774号室の住人さん:04/11/14 15:46:54 ID:O8E5g/cB
友達の話なんだけど、昼間からチャイムを何度も鳴らす人が
いたんだって。出なければ諦めるだろうと思ってそのままに
してたら、ガチャガチャと30秒くらい音がして人が入ってきて
相手も驚いて逃げていったらしい。
その子はそのとき彼氏と一緒にいたから良かったんだろうけど。
みんな気をつけて。
577774号室の住人さん:04/11/14 15:48:13 ID:O8E5g/cB
>>573
まじで警察に相談汁!
578556:04/11/14 16:38:10 ID:/7xAASFv
>>564
世の中、上には上がいるもんでつね…orz
でもチョトワラタw
579572:04/11/14 18:47:23 ID:0pZGvsCM
>>573
本当にあるんですかそんなことが。未だ信じられませんが…

>>574
いや食事の買い物は一緒に行きますが、
コンビニにおかし買いに行ったりジュースやアイス、おでんとかを
ちょこちょこ買いにいくのでいちいちついていくのも…という状況です。

>>572
何度か後つけてます。どこか出かけてもいつもベッタリ一緒というわけでなく
少し離れてる時もあるんですがそんな状況では一度もそんなことになった事もないので
自意識過剰じゃないかと未だ疑ってますが…
580774号室の住人さん:04/11/14 18:51:12 ID:kabYXbs8
>>573ストーカーじゃないの?#8110だったかな。警視庁のホムペに専用相談電話出てるよ…緊急時にも対応してくれるらすい。
581774号室の住人さん:04/11/14 20:26:37 ID:o6v0Mbzq
>572
彼女が「大丈夫」っていっても心配してくれる彼氏もいるのに、
彼女自身が「危ない」って言ってるんだから、本気で心配してあげろよ・・
582774号室の住人さん :04/11/14 20:29:56 ID:SFEqNWjU
上げときますね、
583774号室の住人さん:04/11/14 21:06:11 ID:zyUO3aTh
>>581
自身で「危ない」って周りにいいふらしておきながら、
お菓子やジュースやおでんなんぞを深夜に買いに行く
彼女の神経を疑うわ。
危ないと思ってるのなら深夜出歩くな。うろつくな。

仕事で遅くなるとかなら仕方ないけどさ。
584407:04/11/14 21:13:46 ID:+TaFgsWN
>583
そう言われてみれば確かにそうだね

>572は彼女に危険なら夜出歩くなよって
言えばいいんじゃないの?
585774号室の住人さん:04/11/14 21:14:42 ID:+TaFgsWN
クッキーが残ってた…
586774号室の住人さん:04/11/15 01:27:46 ID:Ju7YhzWt
あーあ、一人暮らし暦10年になっちゃったよ、、、
最近彼氏もいないし寂しい。友達もいないし。
近頃の楽しみはお洋服を買い捲ること。
プロパーでも買うけどバーゲン行ったり。
結婚して誰か頼りになる存在がほしいよ、、、
587572:04/11/15 01:29:13 ID:y3cXKvt/
>>583-584
そうそう、俺もそう思うので言ってるんだけどどうもね…
やっぱり気をひきたいだけなのか。と思ってしまうが
このスレ見てるとどっちだかわからなくなってくる…
588774号室の住人さん:04/11/15 01:37:38 ID:1SYNytsT
ベランダから人が覗いてた事がある…(´・ω・`)
589774号室の住人さん:04/11/15 02:05:21 ID:Pp9er51c
>>572
彼女の味方になってやれよ。
彼女が気を引くつもりだったとしても、別にいいじゃん、可愛いもんだよ。何がイヤなんだか分からない。
まあでも、夜にコンビニに行くのはいただけないね。よく、変態はコンビニで買ってるものを見てひとり暮らしかそうでないかを見極めて狙うとか言うし。
590774号室の住人さん:04/11/15 02:25:54 ID:uEVwHQlZ
っていうかそんなに不安なら、明日早い時以外は、声をかけてください…
ひとりよりふたりの方が、心強いですよ。お隣さんなら、そんなに気にしない
ですし…
591774号室の住人さん:04/11/15 04:18:19 ID:TKSdBZaK
>>588
ベランダから人を覗いてたことがある…(´・ω・`)
592774号室の住人さん:04/11/15 08:01:15 ID:qJeP/4TF
>>591
お前かーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
593774号室の住人さん:04/11/15 08:25:17 ID:iX6nzcsP

   ||
 ∧||∧     
(  ⌒ ヽ   ←>>591 
 ∪  ノ      
  ∪∪


   ;
 -━━-
594774号室の住人さん:04/11/15 15:01:14 ID:yUEHZksE
裸族は覗きリスクだけでなく、地震の際、避難が遅れるリスクもある。
595774号室の住人さん:04/11/15 15:12:45 ID:j36eRrI4
某証人が来た時のインターホン越しの会話。
「奥様でいらっしゃいますか?」「違いますが…」
「それではお嬢様?」「いえ、違います」
「あら、失礼しました。声がお若くていらっしゃるから…私某証人の者ですが(ry」
うちは代々神道なので、と断ったらすんなり帰ってくれたが
最終的に私は彼女の中でおばあちゃんに認定されたのかと思うと、鬱だ。
596774号室の住人さん:04/11/15 15:34:27 ID:41Av76mG
597774号室の住人さん:04/11/15 16:17:52 ID:jworCLQT
やっぱ学生会館は安全なんね…、このスレ読んでて思うたよ。
PCのセキュリティは万全だけど、出かけるとき殆ど鍵かけないし。
11時過ぎたらセンサーかかって、ちょっと触っただけで物凄い鳴るし。
洗濯物普通に干すし。
そもそも女子学生会館って周知だし。
アパート裏が警察署だし、隣が消防署だし。
管理人24時間駐在だし。
郵便物とか全部管理人行きだし。
勧誘入れないし。

でも門限がなぁ……(もやもや)
598774号室の住人さん:04/11/15 17:14:12 ID:pfzPNfoj
>>595
奥様? 違います
お嬢様? 違います
の問答を繰り返したあと、
じゃ、誰? あなたにはどうだっていいじゃないですか
つったら、大人をなめんなってキレ始めた
599774号室の住人さん:04/11/15 18:54:39 ID:wMW4tLZZ
>>591-593
ハゲワラ
600774号室の住人さん:04/11/15 19:07:16 ID:/vqV61bA
>>598
奥様? 違います
お嬢様? 違います
の問答を繰り返したあと、
じゃ、誰? あなたにはどうだっていいじゃないですか
つったら、うちの場合は「しつこいと父を呼びますよ」と
ワケわからないこといってみたら、大人しく引き下がったよw
勢い勝ち。
601774号室の住人さん:04/11/15 20:15:36 ID:+Awu6b+a
マジレスしちゃうと

奥様? 違います
お嬢様? 違います
の問答を繰り返したあと、
じゃ、誰?のあと
「留守番のものです」
って言うと帰っていくよ。
602774号室の住人さん:04/11/15 20:19:21 ID:A5nWwlWD
家政婦ですって言うのだ
603774号室の住人さん:04/11/15 20:49:45 ID:FuIknqlQ
今度一人暮らしを始めるんですけど
どこで家具調達とかしましたか?
家具配置とか悩みだしたらきりないわぁ…。
604774号室の住人さん:04/11/15 21:36:57 ID:7x+6U+Dm
>>597
でも、男の人よべないじゃん
一人暮らしのちょっとした楽しみだったりする・・・
605774号室の住人さん:04/11/15 22:00:13 ID:vgH/1UZA
>>603
通販&そのへんの路上
606住宅営業A:04/11/15 22:49:54 ID:TKSdBZaK
>>603
それが楽しいのじゃ。( "・ω・゛)ヨボ
607住宅営業A:04/11/15 22:50:38 ID:TKSdBZaK
あげてしまったのじゃ。( "・ω・゛)ヨボヨボ
608住宅営業A:04/11/15 22:51:02 ID:TKSdBZaK
2度もじゃ。_| ̄|○ ガク
609774号室の住人さん:04/11/16 01:11:45 ID:MLpmQYca
_| ̄|○ 
610774号室の住人さん:04/11/16 01:16:34 ID:+lOWZF5C
>>603
私は通販とホームセンターの組み立て家具で揃えた。
安易にプラスチックの収納ボックスとか買わないように気をつけてね。

配置はこのスレを参考に。
レイアウターもあるよ。

【常識】狭い部屋の家具配置【非常識】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1038140839/
611774号室の住人さん:04/11/16 10:16:15 ID:7x3SSJC5
>603
家具はめったに買い換えるものじゃないから
多少高くても気に入ったものを買っておいた方が良いと思う。
カッシーナとかモダニカ、E&Yとか素敵なのたくさんあるよ。
612http://chdeai.s7.x-beat.com/menumb.html:04/11/16 15:46:00 ID:LCmsym6Y
2ちゃんねらー集まれ!
楽しい掲示板だよ!
613603:04/11/16 19:18:38 ID:uq5di+ao
皆ありがとう♥
今日ロフトとかで下見してみました。
皆さんに教わった知識を活用してみますね。
614774号室の住人さん:04/11/16 20:33:18 ID:ovYUugM0
>>603 ニッセンやセイユーや楽天(ソート機能を駆使)も侮れないよ!
615774号室の住人さん:04/11/17 00:22:04 ID:Yq2EbnVN
>>613
東京都民?
お金があるならヤマギワリビナとか行ってみなよ。
616774号室の住人さん:04/11/17 00:25:23 ID:wD5a1tFc
リビナヤマギワいいね。家具じゃないけどB&Oとかサイコー。
大塚家具とかもいいものいっぱいある。
617774号室の住人さん:04/11/17 00:45:05 ID:SqbngcUo
でもこの板で何度も言われてきたことだが、家具は引っ越しを済ませてから
少しずつ揃えるのがよいよ。
のちのち必要じゃなくなるかも、とかテイストが部屋とそぐわないかも、とか
いろいろ理由はあるけどまず、買ってみたら家具が新居のドアを通れず搬入
できませーん、なんてこともあるでよ。
618774号室の住人さん:04/11/17 02:29:47 ID:LMLYvN9A
今日帰ったらアパートの横に見慣れないバイクが止まってて、
不審に思いつつも2階に上がったら通路に男性がいてびっっっっっくりしました。
住民は学生とか若めの人が多いはずなのに、オサーンだったからよけいに。

知らない人と出くわすだけでこんなに怖いと思わなかったです。部屋に入ってからもちょっと足ガクガクしてた
ジャージ見たいの着て、何かメモメモしていたんですけど何してたんだろう。

普通にこんばんはって挨拶されたけどやっぱ怪しい。
帽子もかぶってたかな・・?バイクも若者っぽかった(新聞やみたく地味なのじゃなかった)んだよなあ。
勧誘かなんかだろうけどキモチワルー
619774号室の住人さん:04/11/17 03:31:39 ID:FjYMoRlE
めんどくさいだろうけど、大家さんにこんな人居ましたって伝えといた方がいいかも
勧誘か親戚かストーカーか犯罪者の下見かもわからないから恐いよね
てか大家さんだったりね
620774号室の住人さん:04/11/17 04:28:10 ID:4+jkWWo/
>>595
それ失礼だし、イヤだよね。私、そのパターンで最後に「あっ、おばあちゃまでしたね〜!」と、はっきり言われたことあるよ。寝起きだったんだけど18とか19才の頃。
621774号室の住人さん:04/11/17 19:52:28 ID:u7nQBEkS
>620
同志よ!(ガシッ←手を握る音
まあ宗教関係の人は荒っぽくないから穏便に追い返せるだけ良しとしよう。
622774号室の住人さん:04/11/17 20:28:13 ID:IDhMxJD6
食料いっさいないのでコンビニいてくる。
だれか無事を祈っててくだしゃい(´・ω・`)ノシ
623774号室の住人さん:04/11/17 22:11:04 ID:Cp22+b6f
>622
無事に戻ってきた?
624774号室の住人さん:04/11/17 23:35:39 ID:FA2zDloM
>>622無事帰還?店員がストーカーのケース多し。安易な公共料金の支払いは危険だッ!知人の豊乳看護師が被害に遭ったorz
625774号室の住人さん:04/11/18 00:02:15 ID:OSDXnvyV
公共料金は銀行の受付のきれいなお姉さまに支払っています
626774号室の住人さん:04/11/18 01:08:58 ID:Y0h7fYTK
>>624
自動引き落としにすればいいのに。
627にゃお:04/11/18 01:27:39 ID:HzStb57c
こんばんわーーーー
一人暮らしだとなんか寂しい。。。
628にゃお:04/11/18 01:30:18 ID:HzStb57c
いままでずーと電車男を読破してました、、
629にゃお:04/11/18 01:35:00 ID:HzStb57c
なんかこの電車男とエルメスの話、、、いいなぁぁぁ
630774号室の住人さん:04/11/18 01:48:43 ID:I/8Qi0VI
>626

624じゃないけど、NTTから不当な料金を請求されたことがある(ちなみに
Q2とかエロサイト系じゃない)ので自動引き落としに不安があって未だに電話
料金のみコンビニ支払いだ・・・
631774号室の住人さん:04/11/18 06:32:56 ID:qqn4+0Sc
>>624
豊乳って言い方はめずらしいな・・・・・
632774号室の住人さん:04/11/18 08:37:45 ID:dhiIJ1xD
豊かな乳のほうが巨大な乳よりもきれいに聴こえる、、、
633774号室の住人さん:04/11/18 20:11:48 ID:pBoUMzRO
昨日夕方、友人と遊ぶ約束をしたので、自宅を出て街のほうへ歩いていた。
前から歩いてきた汚そうな落ち武者みたいな髪型したハゲオヤジに、
背筋が寒くなるような目つきで一瞬見られたような気がした。

その後、わたしは友人と合流して、ご飯を食べ、その後バーへ移動。
そのバーは1階にあって、全面ガラス張りになっていて、わたしたちは窓際に座ってぼーっと
外を見ながらあーだこーだと取り留めのないどうでもいい話しに花を咲かせた。

そしたら、夕方すれちがったオヤジが、その窓の外をうろちょろしているのが視界に入った。
そして、あきらかにこっちを見てる。
目が合った瞬間、窓枠の見えないところへ消えていったけど・・・・・。
こっちみてたのは気のせいかな?と思ったんだけど、友達のほうから
「なんか今の人、こっち見ながら変な動きしてなかった?」といってきた。



なんだこれ。ストーカー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
634774号室の住人さん:04/11/18 20:48:06 ID:huaUOeWr
一人暮らし2週間目。
冷蔵庫に入れておいた海老がない。
鍵は入るときちゃんと開いたから掛けわすれではないし
(開いていれば逆にしまってしまうはず)
ベランダも窓もちゃんと鍵が閉まっている・・・。
入れておいた器もないので、食べたのに忘れてしまったわけではないらしい。
なんか、怖い。しかし下着でも金品でもなく盗まれたもの「海老」では
警察にも言えん・・・。
しかし犯人は私が無類の海老好きと知っての仕業なのだろうか。

冗談ではなく気味がわるいので、間違えてごみと捨てたか調べてみます。
635774号室の住人さん:04/11/18 20:59:33 ID:huaUOeWr
一人暮らし2週間目。
冷蔵庫に入れておいた海老がない。
鍵は入るときちゃんと開いたから掛けわすれではないし
(開いていれば逆にしまってしまうはず)
ベランダも窓もちゃんと鍵が閉まっている・・・。
入れておいた器もないので、食べたのに忘れてしまったわけではないらしい。
なんか、怖い。しかし下着でも金品でもなく盗まれたもの「海老」では
警察にも言えん・・・。
しかし犯人は私が無類の海老好きと知っての仕業なのだろうか。

冗談ではなく気味がわるいので、間違えてごみと捨てたか調べてみます。
636774号室の住人さん:04/11/18 21:15:45 ID:Psx8M5LD
悪いが、なんかワロタ。
寝ぼけて食べてしまったってことはないか?あ、器は食わんか。
637774号室の住人さん:04/11/18 21:32:42 ID:rv4Y0Fji
>>635
奥のほうに落ち込んでるとか。


もしくはだな、海に帰ったんだよ。きっと。
638774号室の住人さん:04/11/18 22:20:23 ID:MR1fmTQE
>>635
申し訳ない・・・ワラタ

女の一人暮らしって軽く見られる。
家行っていい?みたいな男が後を立たない。
うんざりして実家っていうようになった。
639774号室の住人さん:04/11/18 23:19:04 ID:kbU81N7L
>>621
ガシッ!←手を握り返す音
おばあちゃん被害者が、私だけじゃなくて嬉しかったよw
640774号室の住人さん:04/11/18 23:26:56 ID:ZT5e4XyH
>>635
君,股間から海老のにおいがしないんだけど.
641622:04/11/18 23:41:06 ID:nTaoeR1w
あ、報告忘れてますたΣ(´д`)
無事帰宅しました(昨日)
いまもお腹すいててつらい…(´・ω・`)
642774号室の住人さん:04/11/18 23:53:29 ID:r9st+HN5
>>634
家で飲んだときにでもツマミにして食べちゃったのを忘れてるんとちゃうか
643774号室の住人さん:04/11/18 23:56:32 ID:ArwUv3ZM
>633
落ち武者の霊だな。キニシナイキニシナイ(`・ω・´)
644774号室の住人さん:04/11/19 00:44:32 ID:mhd8xRvn
海老なくなったの、ちょっとワロタけど、本人はめちゃこわいだろうなあ。
私も前、100%オレンジジュースがいきなり次の日炭酸っぽく
なってた日はめちゃあせった。
ルームメイトが混入したのかと、人間不信になったしw ルームメイト
の炭酸オレンジジュースが同時に無くなってたから。
645774号室の住人さん:04/11/19 00:46:49 ID:1NbN9K1P
>>633
恐い・・
気のせいなら良いけど、念のため気を付けてねー
646774号室の住人さん:04/11/19 00:52:37 ID:Fi37mYJO
海老が食べたくなってきた。エビフライ、海老天、エビチリ・・・(´Д`;)ハァハァ
647774号室の住人さん:04/11/19 01:00:04 ID:hueeRYA7
えびぴらふ…
648774号室の住人さん:04/11/19 01:14:15 ID:JmKijSUf
昨日、一人暮らしの女性が狙われた事件が有ったよ@大阪
ウチは市内有数のDON地域だから怖ぇ…
防犯の為に夜道はバカのフリ(大声で童謡を歌うなど)して歩く!と友達に言ったら、仲間に間違われるから止めとけ!言われた
スタンガンにしとくか(・∀・)
649774号室の住人さん:04/11/19 01:15:04 ID:+5yQVumH
えびの行方、その後どうなったのか気になる。
650774号室の住人さん:04/11/19 01:21:45 ID:+5G36UwY
>>638
一人暮らしって判ったとたんに「ラッキー!」って言われた事があって、かなり引いた。
家に行きたい、とかよく言われるけど、冗談でも何かやだ。
私も実家って言いたいけど、言葉づかいですぐにばれる標準語圏出身関西在住。

ところで海老はどうなったのかな。
651774号室の住人さん:04/11/19 01:27:03 ID:JmKijSUf
マチガエテモタ
DON→DQN
652774号室の住人さん:04/11/19 01:43:39 ID:Y6RHCw86
>638
鳴々すごーい分かるよー。私も仕事柄男性相手に営業したりすることがあるんだけどさ
本当、そういう男が後たたないね。まあ「あわよくば部屋で楽にヤリタイ」みたいな感じですっごいやだね( -"-)
一人暮しって安易に見られるから私も実家です、とか兄が二人いて心配だという理由で今は一緒に同居です、とか言ってる。
男友達にははっきり家には呼ばないから。と言うし好きな人だとしてもよっっぽど仲良くなって付き合いが深くなければ上げない。
なんか部屋に来て自分のベットでエチーしたくない。自分の縄張りなのだよ。
653774号室の住人さん:04/11/19 02:06:38 ID:xNMLJwKv
>>652
それは、一人暮らしどうこうではなく
あなたが安くみられているだけでは?

彼氏の部屋に入り浸りだから部屋を解約しようと思ったけど
いざってときの逃げ場がないと、同棲ってつづかなそうだから
諦めて毎月11万の家賃を振り込み続ける・・・住んでもいない部屋に。
654774号室の住人さん:04/11/19 04:29:12 ID:PGaeHEu1
うーむ。
図々しい男って居るよね。
彼氏でもなく、はたまた特別友達でもない男に、お邪魔して手料理が
食べたいとか言われた日には・・・(゚Д゚)ハァ?空いた口が塞がらない。
「君はペット」の影響?ポカーンとなるくらい図々しい思考のヤシ増えた。
図々しいヤシに限って美少年とは言えない(ry

私も>>653同様、彼氏が一人暮らしでそこに入り浸ってても、自分の家は
確保しておくな。
向こうが、こっちの家に入り浸れるのも嫌。
昔付き合ってた実家住まいの彼が、入り浸りじゃないけど、ちょこちょこ
泊まりに来られてて、何か嫌だった。
置きパンツやら、置き髭剃りやら、置き歯ブラシやら、置き漫画やら、
置き○○が増えるにつれムカついてたw
縄張り意識強いのかも。自分。
ケコーンするまでは自分だけの場所は確保していたい。
655774号室の住人さん:04/11/19 05:52:19 ID:pbdETaWp
>>650
親が仕事の関係で引っ越してきたとかにするのはダメ?
656652:04/11/19 07:10:21 ID:Y6RHCw86
>653
安く見られてる、とか高く見られてるとか
相手が軽い人間だからとか、真面目な人間だからとかの問題では無いと思うよ。交遊関係を広めていけば本当色んな輩がいるからね。
あなたもそういった環境になった際は同じ事を感じると思うけどねー。
657774号室の住人さん:04/11/19 08:08:11 ID:l9+sjGYR
>>656
いろんな人がいても、そういうことを(軽くヤリタイとか)
言う相手と言わない相手がいるんだけどね。

君は軽くて安く見られるタイプなんだよ。
658774号室の住人さん:04/11/19 08:45:11 ID:ne58nzIS
>656
くだらない言い争いはやめようよ〜
>653=>657が言わなくてもいい嫌味なこと書き込んでるってことは
普通にわかるから
気持ちは分かるけど落ち着いて〜
659774号室の住人さん:04/11/19 09:03:29 ID:hMrY7g40
同棲するなら男の家に住んだ方がいいってよく言うよね。
ほんとそう思う。
絶対、男を家に入れたいとは思わない。
660774号室の住人さん:04/11/19 10:04:35 ID:i9NytLvl
自分の部屋で我が物顔に振舞われるのがイヤだ。
そこら辺の物を勝手に食われるのがイヤだ。
飯の用意もそれなりにしなくちゃいけないし('A`)マンドクセ。
諸々の事から、男は部屋に入れたくない。
661774号室の住人さん:04/11/19 11:17:13 ID:rVMXckye
>>653>>657
はそうゆう状況になったことがない。いや、、絶対になることのない方たち何だね。
なれないとでも言おうか。
662774号室の住人さん:04/11/19 11:20:46 ID:ZuOZO9je
>>660
男の方は、彼女だからイイじゃん!て顔で入り浸られて
むかついたりしないのかなぁ?

自分は入り浸っておきながら、男は入り浸るとむかつく、
てんじゃなきゃいいんだが。
663774号室の住人さん:04/11/19 14:35:58 ID:Y6RHCw86
>657の人って女だよね…?恐ろしく性格悪そう…
「あなたは絶対こうだ!」みたいな発言して友達とかいなそうだなー(´ー`).。oO
664774号室の住人さん:04/11/19 14:44:21 ID:oIla53vg
リアルライフじゃ一線置くような人だろうから
ほっとけ。
665774号室の住人さん:04/11/19 15:03:40 ID:jfAmhsAG
海老のその後について報告は上がってこんのかね?
666774号室の住人さん:04/11/19 15:21:51 ID:i9NytLvl
>>662
男女を問わず、人の家に入り浸るのも入り浸られるのも苦手。
昔付き合ってた男が実家住まいだったせいか、よく私の家に入り浸られた。
最初はいいけど、だんだん図々しくなってきたのでうんざりした。

海老の行方は私も気になるw
667774号室の住人さん:04/11/19 16:17:15 ID:dVJbGwot
海老は私が食べちゃいました。
668ぽんぽん:04/11/19 16:39:47 ID:KtUq2DdU
私は彼がうちにわがもの顔で来てもいいなー
669774号室の住人さん:04/11/19 17:10:01 ID:xNMLJwKv
安く扱われる女は、ある意味「すきがある人」
これがないと、恋はしにくい。
安く扱われないタイプは、彼氏がいる人に多い。
670774号室の住人さん:04/11/19 17:49:01 ID:nislGuuI
どうしてもひとのことを安く扱われる女、
と認定したい人がいるようですね。プ
671774号室の住人さん:04/11/19 17:57:51 ID:QnqZcZcy
引っ越してきて挨拶しない=非常識
って決め付けてた人と同じような匂いがする。>>669
自分の考え=みんなの常識とてで思ってそう。

海老で思い出したけどうちは知らない間に冷凍庫にアイス入ってたことがある。
自分では買わない高級なやつ。
母が遊びに来たときに内緒でいれておいてくれたらしい。

お母さん…(涙
672635:04/11/19 19:07:34 ID:M/DsGWMh
結局海老は見つかりませんでした・・・。
入れていた器も気に入ったものだったのでショック。
ごみの袋も見たのにないなんて怖すぎる。
若しかしたらその日の朝に出したごみに間違えて入れてしまったか、
667が食べてしまったことにして考えないようにします。
だって、鍵は入居時交換してるし、合鍵渡す相手もいないし。
自分でない誰かが入った可能性があるなんて考えたくないよ。

どうもお騒がせしました。
673774号室の住人さん:04/11/19 19:45:11 ID:/YCxWNiL
>>672
外出時には扉にこっそりと紙を挟んでおく。
もし帰ってきたときに挟んである位置がずれたりとれていたりしたら
だれかが開けたって分かる。
674774号室の住人さん:04/11/19 20:37:37 ID:Y6RHCw86
>海老が無くなった人
もしやママンが来ていた…とか?知り合いとか全然来たことも?
海老…。捨てたのかなー( -"-)
675774号室の住人さん:04/11/19 21:08:02 ID:YPYCJYwr
>667が食べてしまったことにして考えないようにします。
ごめん、笑った。
でもそれが正解だよ!気ニスンナ。
676774号室の住人さん:04/11/19 22:18:48 ID:AkUm/3Km
>>672
海老だけにネタでした。ということではないのかね?
677774号室の住人さん:04/11/19 22:22:01 ID:g3gGn3Sm
ツマンナイ・・・ チネ!!
678774号室の住人さん:04/11/20 03:48:55 ID:Al0/QBCd
こんなスレがあったんだ…
地方都市でオートロックなしのアパートに暮らして二年。
先日初めておむかいさんと遭遇。きれいな人でした(´∀`)

一人暮らしで風邪引いたときってきついよね…動くのだるいのにご飯は作らなきゃ食べれないし、薬も買いに行けない。
一昨日から風邪で寝込んで死にそうだったのでそれほどはなれていない実家の妹と友達に来てもらいました。
野菜を食べろと小一時間説教されました…

ちなみにまだ治らない(゚∀。)明日は仕事だ(゚∀。)
679774号室の住人さん:04/11/20 03:56:57 ID:STDi6mXz
>678
同じく私も二日寝込みました。つらいねー
買い置きのインスタントおかゆでしのいだけど栄養になってないな。
明日ってか今日仕事なのに丸二日寝ていたので眠れないー
680774号室の住人さん:04/11/20 05:39:55 ID:nCWL3C/G
>679
あのねー、風邪の時は無理矢理栄養取らない方が身体には負担をかけなくていいって知ってた?
昔の人が風邪ひいた時におかゆを作っていたのは食欲が無いからとかでは無くて消化に優しいから。
食欲が無い時に無理にハイカロリーな物を食べると逆に消化するエネルギーを使うので負担になるんだよ。
風邪ひいた時に肉なんて食べたら元気になるどころか、治り悪くなるから要注意。
肝臓の働きが弱ってるので風邪薬も飲まない方が本当はいいのよ。一時的に症状を緩和させてるだけだから
汗をかいて解毒し熱を出し切らせた方がすっきり治りますよ。
681774号室の住人さん:04/11/20 05:46:06 ID:TPk4cvOJ
>680
風邪ひいたときに肉を食べようなんてツワモノは
あんまりいないような気がするけど…
ホットミルク飲んだりバナナ食べたりは
した方がいいんじゃないの?
682774号室の住人さん:04/11/20 07:34:35 ID:9aomIv1g
海老の話で思い出したのだが、TVのリモコンが無くなったと思って探しまくったら
冷凍庫に入っていたことがある。
何かの拍子に仕舞っちゃったらしい。一体なんの拍子だったんだろう。
見つけたときには腹を抱えて笑ってしまった。自分のことなのに。
海老も意外なところから出てくるかもしれんよ。
生ものだから危険な香りがするが。
683774号室の住人さん:04/11/20 08:04:04 ID:MHkJFtU3
>>680なんか詳しいね。アンタみたいな嫁さんが欲しい…
684774号室の住人さん:04/11/20 10:15:42 ID:Al0/QBCd
私も>680みたいな嫁さんがほしいよ(*´Д`)

それか心配してくれる彼氏…(´・ω・`)
685774号室の住人さん:04/11/20 14:15:14 ID:I1mEjPKu
680は669と同じ匂いがするよ
686774号室の住人さん:04/11/20 14:40:43 ID:YHubygrF
>>685
>>669は自分だけど>>680ではない。
687774号室の住人さん:04/11/20 15:08:05 ID:bZk47KH5
>>680のほうがまとも
688774号室の住人さん:04/11/20 15:23:15 ID:TPk4cvOJ
>685
680は早くよくなるといいねみたいな言葉を
一言入れればよかったのに…とは思うけれど
心配してるからこその長文かもしれないと思えば
そんなに嫌な感じもしないよ
669は嫌な感じしかしないけどさ
689774号室の住人さん:04/11/20 17:15:42 ID:GVRVh6qT
どちらも50歩100歩です。

うちは女性ばかりの小規模マンソン。1・2階が大家さんのお住まいなので安心。
まかり間違って我が家に空き巣など入っても、汚くて裸足で逃げ出しそうだがな…
690774号室の住人さん:04/11/20 19:02:57 ID:PXBTe26L
この前風邪ひいたら彼氏が看病しにきてくれました(´∀`)
普段は縄張り意識強くてキッチンとか勝手にいじられるの好きじゃないけど
おかゆ一生懸命作ってくれてすごく嬉しかったです。

看病されるの初めてだったけど肉体的にも精神的にもとても良かった。
一人暮らしの風邪の友達がいたら看病に行ってあげたい。
691774号室の住人さん:04/11/20 20:36:04 ID:jmXjszYL
>>690
君,股間からおかゆの匂いがするんだけど.
692774号室の住人さん:04/11/21 00:54:24 ID:EFtfsm7W
やべー。
前に40度の熱出して苦しんでたとき、必死で栄養栄養・・・とおもって
わざわざすた丼(って知ってる人いるのかなあ・・・)ガツガツ味もわからないのに食べたよ!

どおりでぜんぜん治らなかったわけだ。
しかも熱はかるまで「熱っぽいなあ」と思って『ルル』とかやわい薬飲んで
外でがんがん動き回ってた・・・。そしてぶっ倒れたら40度・・・。
しかも懲りずに『ルル』飲んでたし・・・w

勉強になったよ!
693774号室の住人さん:04/11/21 01:09:48 ID:pLtxCVeE
ここ確か一人暮らしの風邪スレがあったような気が
694774号室の住人さん:04/11/21 03:23:18 ID:mggYv1Fo
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1093429532/l50

これかな?
体調不良全般っぽいけど
695774号室の住人さん:04/11/21 04:36:25 ID:V4gu2035
>689
五十歩百歩?そうかなあ?
696774号室の住人さん:04/11/21 08:20:27 ID:oLiJqE/9
ニンニク卵黄、無臭ニンニクエキス粒は効く。
697774号室の住人さん:04/11/21 08:55:59 ID:WY8bUW2Z
なんにせよ特定の話題は既存の特定スレにまかせてこちらでは女性の一人暮らし
ネタをやりましょってことですね。
698774号室の住人さん:04/11/21 13:33:03 ID:9eCAyALE
一人暮らし初めてから、なわばり意識が強くなったのか
家中を綺麗に掃除する習慣がついた。

ただ、女友達が遊びに来たときお菓子を食べて
友達が帰った後、その食いカスを見ると、「二度と家にあげたくない」と思う。

自分の部屋・自分の城を他人に汚されるのが、とても嫌なんだけど
他にそういう人っていますか?私が神経質なのかな。
699774号室の住人さん:04/11/21 13:38:40 ID:np8Norh1
あとあと掃除することを考えちゃうから
汚したくないし汚されたくないだけだと思うよ。
お菓子はカスの出にくいものを出しなよ。
700774号室の住人さん:04/11/21 15:09:06 ID:oLiJqE/9
シュークリームとかね。
701774号室の住人さん:04/11/21 16:09:08 ID:NDJafg8S
お菓子ちゃんと出してあげてるなんてエロ過ぎ!!私は友達が来る時は「分かってると思うけどうち何にもないからなんか買ってきてね」と一言。
ちょっと気の使うコには迎えに行って「ごめん…うちなんもないんだ…だからなんか買ってくれたら嬉しいな♪♪」と本気100%で冗談ぽく一言。
702774号室の住人さん:04/11/21 17:09:49 ID:9eCAyALE
>>699
お菓子は友達が持参。そういう身内ルールがあるので。
703774号室の住人さん:04/11/21 17:17:24 ID:wKDbgu2X
>>698
友達なら「こぼさず食べれ!」「ごめん〜」
とその場で冗談ぽく言わない?
「2度と家にあげたくない」と思う程なら
自宅に友人を招く事自体向いてないような。

704774号室の住人さん:04/11/21 17:31:56 ID:Dqj1bW2Y
うちのマンソン、歩いて1分30秒以内に
薬局、コンビニ、オリジン、吉牛、朝5時まであいてるDS
が あるから「看病SOS」非常に出しにくいです・・・。

待ってる間に、そのくらいの距離なら気合い入れて自分で行ってしまう。
そんなワタシは長女です。
あ〜たまには甘えたい。
便利だけどさ・・・何かね。
705774号室の住人さん:04/11/21 17:36:40 ID:9XtCxBUw
私は、父親を部屋にあげたくない。
だって水虫なんだもん orz
706774号室の住人さん:04/11/21 17:39:07 ID:bB875PXu
>>704
長女だから長女らしくしなきゃいけないってことないと思うけど
たまには確信犯的に反乱してみるのもいいと思うけど。
無責任に聞こえたら聞き流してたもれ
707774号室の住人さん:04/11/21 22:02:28 ID:BQqSBy4j
友達の家に遊びに行くのにお菓子・ジュース持参は当たり前だよ。
スナック菓子はカスが飛び散りやすいから、ケーキ持っていってる。
ジュースもペットボトルだとすぐゴミになるから、コーヒー豆とか紅茶にしてるよ。
これならケーキとも合うしね。
自分が1人暮らししたこと無いと、こういう土産とかまで気にしない人多いのかな。
私が実際そうだったし。
あの頃遊びに行った友達ゴメンよ・・・
708774号室の住人さん:04/11/21 22:03:01 ID:mwZYxh/X
>>698
わかる〜
私の場合、友達の勤務先が近いので
会うときは大体私の家なんだけど
毎回食うだけ食って(夕食)、手土産の一つもない…。
私が心狭いだけなのかなー。ていうかケチなのか。

1〜2回に一度くらいは「今日は私が奢るから外で食べようよ」とか
言ってくれないかなとひそかに思ってる。(笑)
709774号室の住人さん:04/11/21 22:07:14 ID:e6cx9HhL
>>708
材料代請求してる?
710774号室の住人さん:04/11/21 22:11:25 ID:V4gu2035
>698はなんかかわいそうな人なんだなあ。
きっと社会的には「しっかりした人」とか言われてるタイプなんだろうね。
友達?を家に呼びたくない、だけど人間関係的に呼んではみるがでも知らない人じゃないのに食べ物をこぼしたり、汚されるのに不快感を抱く…。
もしかしたら、、、>698の母親の躾が厳しく、小さい時に何かしら怒れすぎた経験でもあるのかね。
何かしら食べ物や飲み物こぼしちゃってギャーギャー言われて育ったとかね。
どちらにしても心の狭い人。優しさや温かさが無い人間に感じられて非常に気の毒な人だ。
711774号室の住人さん:04/11/21 22:21:53 ID:wKDbgu2X
>>708
心狭くもないしケチでもない。
友達の家に行く時は手土産持参はあたりまえ。
もちろん礼儀とかもあるけど、友達と一緒に食べたいと思うし。
食事をご馳走になる時は材料代割り勘するか、
材料の一部を持参したり。
食堂がわりに使われてない??
712708:04/11/21 22:28:30 ID:mwZYxh/X
>>711
ありがとう(;´Д`)
かなり裕福な家の子なんだけどね。
「いつもご馳走になって悪いね〜」とは言うんだけど。言うだけ…。
あとただ座ってるだけだし(手伝いもしないし食べても皿下げたりもしない)
そういう子なんだなと思って割り切るしかないのか。
最近ちょっと疎遠になってます。(笑)

713774号室の住人さん:04/11/21 22:56:17 ID:8QSIsRkU
実家住まいのコは
あんまりそういう負担に気がつかないんだよ。
私も実家の時にはわからなかったもの。

さりげなくアピールしてみたら?
一緒に材料買い物してから部屋で一緒に作るとか、
デリバリーにするとか。
714774号室の住人さん:04/11/21 23:02:06 ID:U0t0vkiN
>710
気の毒なのはあなたの頭だよ…。

キレイ好きな友達の部屋に行って飲み食いしたら
自分が汚した分は片付けるなり持ち帰るなりするよ。
それができない友達の方に問題あると思う。
そりゃ汚部屋にお呼ばれしたら
あんまり片付ける気にならないけども。
715774号室の住人さん:04/11/21 23:49:10 ID:QbMqyCiA
>>713
そうそう、悪気はないんだと思う。気づいてないだけ。
実家だと自動的にいろいろ出てくるからね。
しかも他人の家ってことでお客さん気分なんだろうね〜
一緒に材料買いに行ったり、買ってきてもらうといいんじゃない?
自然に割り勘にもってけそう
細かいことでも気になりだすとムっとくるよ。
何回も遊びに来て慣れてくると、向こうも自分ちのように振舞いだすからね・・
716774号室の住人さん:04/11/22 00:03:59 ID:/V0NEt/1
>>698
>>708
どっちもすごいわかるわぁ。

前はよくうちが食堂と化していたが、材料などは当然こっち持ち。
最近は自分が夕食食べた後に家に来られることが増えたので、
その子が自分の分はオリジンで弁当買ってくるようになったんだが、
必ずと言って良いほど燃えないゴミを出したその日に来るのです。
大量に買ってきて、いつも中途半端に残してそのまま。
ゴミを臭わないよう気を付けているせいもあり、
そんなにゴミを増やすなよぉ…と思いつつも
細かすぎるよなと思って言えないでいる。
717774号室の住人さん:04/11/22 00:07:18 ID:AZ6N+2Cl
>698
私は神経質でもないし
普段部屋は散らかりっぱなし…彼氏来るときは
片づけるけど、やっぱ
きれいにした部屋を汚されると
もー!って思うときあるかも。でも何らかのゴミが出るのは当たり前だしすぐ捨てる、片付ける、てのを目の前でやると、相手も片付ける気になるかも。自分の城…ていうのわかります。
718774号室の住人さん:04/11/22 00:22:55 ID:5/+6u3Zj
私実家住まいの時から相手が一人暮らしor実家住まいに関係なく
手土産持っていったけどなぁ。
小学生の頃からママンに「○○ちゃん家に行くならこれ持ってって」と
りんごやロールケーキやら持たされたせいかもしれんw
一人暮らしの友達とこに行く時は
お手製肉じゃがや筍の煮物とか持たされたことも・・・・・。
友は迷惑だったかもしれない。

719774号室の住人さん:04/11/22 00:28:09 ID:cMdJ+H/T
 自分は実家暮らしだけど、友達(よそのお家)の家に行く時には必ず
手みやげ持参。急に呼ばれたとしても、せめてコンビニで飲み物とか買う。
ご飯をごちそうになったら片付けもやるし、逆に「やらなくていいよ!座ってて!」なんて
言われると、ソワソワしてしまうタイプ。
 人の家に菓子の袋ならまだしも、食べ終わった弁当とか空のペットボトルを
置いて帰るのはちょっと考えられない。
あと、食材費は割り勘だと思うよ。前一人暮らしを始めたばかりの友達が
寂しいのかしょっちゅう泊まりにきて!って言われた事があったんだけど、
その時とか一緒にスーパーに買い出し行ったりしてたよ。

>>713
>>715さんたちも、正直に「ゴミ増やすなゴルァ!」「食いカス撒くなゴルァ!」
をオブラートに何重にもくるんで言ってみてはどうでしょうか。
きっとそういうお友達は、よその家にお呼ばれする事に慣れてないのかも。
 
 何歳かにもよるけど、例えば社会人なのに、手ぶらで…食材費は相手持ちで…とか
やらせるのはちょっと、子供っぽい気がします。
720774号室の住人さん:04/11/22 02:58:51 ID:erQc8NHy
私も友達が遊びに来て引っ越したばかりの新築のフローリングの上で

   ギイイイイイイ〜ッ!!

ってちゃぶ台を引きずられたよ・・・。

「なっなんてことを〜!!」とは言えずにいたら、もう一人の友達が察して
制してくれました。

お土産くれるのはうれしいんだけど、ゴミがね・・・。
一人だと余ったりしたら即生ゴミとかだし、捨てるのもままならないから困るね。
部屋が狭いからにおいも気になるし、万が一虫でもわいたらガクブル。

一人暮らしをしてマイルールがかなりできたので、友達を泊まらせたりすると
風呂の使い方とかでいちいちイライラしてしまう・・・。だから疲れてしまいます。

部屋でドライヤーかけるとすんごい髪の毛が落ちるんだよおおおお!とか・・・。
実家のときはまったく気にならなかったんだけど。
721774号室の住人さん:04/11/22 03:13:47 ID:mmeLw8L0
>>720
もう人を部屋に入れるのやめたら?
お互いに不幸だよ。
ちゃぶ台の件は同情するけど。

友達が来ているときはある程度妥協して、帰ったら掃除。
ちょっとしたことは笑って許せるくらいの仲のいい人しか呼ばない。
これしかないよ。
722698:04/11/22 03:49:56 ID:6PNtVTaS
>>710
かわいそうがられちゃったw
社会的には「しっかりした人」だけどね。
大学時代から、友達の溜まり場だったから、来るのが嫌なのではない。
ただ、とにかく、部屋を汚さないで欲しい。汚したら綺麗にして欲しい。
言うと片づけてくれるけど、まだ汚れてるなー、と思ってしまう。

親は必要最低限しか叱らない温厚な人だよ、どちらも。怒られたことなんてない。
そうやって甘やかされたから、逆に自分本位なのかもね。

他の人も、貴重な意見ありがとう。
723774号室の住人さん:04/11/22 09:52:34 ID:zdCOqgRg
友達はGESTなんだから
帰った後にHOSTが掃除するのは
当たり前だと思うけど。
私も綺麗好きな方だけど
帰った後に綺麗にすればいいだけのことだから
まったく気にならないけど。
724774号室の住人さん:04/11/22 10:10:46 ID:mJ4mo9AQ
客商売ならわかるけど、対等な立場の友達同士だったら
多少の気遣いはあってもいい気がするな。
上で「気になる!」って言ってる人たちの言い分もわかるよ。
私は多少散らかされても気にならないタイプだけどね。

あと、余計なことかもしれないけどGEST→GUESTだYO。
725774号室の住人さん:04/11/22 10:14:12 ID:Fjlrmu/0
わざわざアルファベット(英語なんて言ってやらない)で書いてスペル間違えてるし。

人それぞれなんだから、いいじゃないですか。
そういう風に思う人もいるんだな、これから気をつけよう、とか。
726774号室の住人さん:04/11/22 10:32:10 ID:zdCOqgRg
あ、スペル間違えてたね。
いや、人それぞれっていうならここに
書いてもしょうがないと思うんだけどなぁ。
気になる人は気にしないようにって言っても
できないだろうし、ズボラな人は綺麗に使ってって
いってもできないだろうし。
727774号室の住人さん:04/11/22 10:49:02 ID:7DpUAtCF
ウチが田舎だからかもしれないけど、なんか水臭くない?
お客さんを呼んだり、その後片付けたりって普通にしますが。
友達が散らかす人だったら散らかすなって言えばいいんだよ。
ルールがあるんだったら、最初に言えばいいし。
728774号室の住人さん:04/11/22 11:02:56 ID:EhTuRTKo
>>727
うーん、やっぱり感じ方は人によるんだね。
お互いの家に行きあうんだったら気にはならないんだけど
一方的に来られる方としては気になることが多いんだ。
あと「散らかすな」は言えるんだけど「金払え」は言いにくい…なんとなく。

勿論飲んだ飲み物のペットボトルからゴミまで全部持ち帰る子もいるし
ただ外で一緒に遊ぶだけじゃない一面が見られて興味深い。
でもちょっとした手土産はやっぱり心配りで必要だよね。
みかん1個でも嬉しいよ。何回かに1度でもいいよ…。
729774号室の住人さん:04/11/22 12:10:55 ID:4ooWOJtC
手土産の持参がないときは小額でも材料費ワリカン。
友達同士なんだからそのくらいきっちりやったほうがいいと思う。
逆に全額気前よくおごるなら細かいことは考えちゃだめだよ。
730774号室の住人さん:04/11/22 12:50:02 ID:EhTuRTKo
全くだ。
ウチの場合は最初に手ぶらで来たときは「次はなにか持ってくるかも」とスルー。
でも2回目も3回目も4回目も手ぶら。そうなると材料費請求しにくい。
「デリバリーを買ってきて」とお願いしたこともあるんだけど
それはきっちり割り勘で請求されたw

でもここに書いてなんだかスッキリしたよ。
「ケチくせーなー」と思われそうで他の友達にも誰にも言えなかったから。
731774号室の住人さん:04/11/22 13:08:21 ID:4ooWOJtC
あと、請求したいけどやってなかった場合は、月末に
「今月苦しいから半分お願いね。」
からはじめてみてはどうでしょう。
気遣いのできる人ならその次から払ってくれると思う。
「このあいだまでタダだったのにー!」
とか言う人はもう呼ばない。

私の場合は数人で食事会になることが多いので
(手みやげをもって来てくれた人はそのぶんをひいて)
「ひとり○円でよろしくー。」
でやってます。
こういう手をつかってワリカンに慣れてもらっては?
732774号室の住人さん:04/11/22 14:25:20 ID:wwiXuU1I
「この間までタダだったのにー!」とか言われたらやだなーコワーッ

年に数回しか人を家に招かない漏れだけど、
それはそれでいいかなと思えてきた(´・ω・`)
733774号室の住人さん:04/11/22 18:16:06 ID:bdBzPjAR
あとかたずけしてくれないってゆうのは親が何でもしてくれた家庭の子。
最終的にはその家の躾なんだよね。勉強できても社会的な躾はお金払っても学べないものだね(-.-)y-゚゚゚
734774号室の住人さん:04/11/22 18:41:51 ID:6PNtVTaS
>>733
親がなんでもしてたけど、一人で暮らすようになって
後片づけの大切さが分かった。

小学校の頃、友達の家で人形遊びして、片づけなくてハブられたときは不思議だったけど
今思えば、人の家にお邪魔してやりたい放題で帰ってた自分が恥ずかしいよ。
735774号室の住人さん:04/11/22 18:42:55 ID:6PNtVTaS
>>733
連続スマソ

733はなんでそんなに偉そうなの?
言い分は分かるんだけど、納得したくない書き方ってある気がする。
736774号室の住人さん:04/11/22 19:01:52 ID:S1zU7/66
うちに来る人は、比較的気を使う人が多いや。(ほぼ全員一人暮し)
ホストは家と家にあるお茶や酒など提供、ゲストは食材と酒提供で、
一緒に作るか、持って来てくれたものを食べるって感じ。
片付けは、その時々で誰かが。
私は引き出しとか押し入れ開けられても構わないタイプの人間なんで
ストレスナッシング。そんな私も親がなんでもしてくれたタイプ。
737774号室の住人さん:04/11/22 19:09:12 ID:Fjlrmu/0
>735 ちょと同意。

あとかた「ず」けしてくれないって「ゆ」うのは

なんて言ってる人に、親の躾云々とは言ってほしくないなあ。
738774号室の住人さん:04/11/22 19:24:44 ID:OPNqFfuD
休日に電車で来てくれた友達は、移動時間と交通費が必要だから私は手土産なくっても気にしないよ。
でも自分が行くときは持っていくかも。
739774号室の住人さん:04/11/22 19:39:49 ID:rQ5Oooyj
最近一人暮らしの友の家でごちそうになってばっかりだったヨ!
今度りんごでも持っていこう。
740774号室の住人さん:04/11/23 00:00:07 ID:NouAA6Ib
私の場合、一番仲良しで性格もいい子だけが毎回手土産もってくる
741774号室の住人さん:04/11/23 00:11:06 ID:JRj1QtZr
手土産持って来ないヤシ・・・。気持ち分かるなぁ。
私の女友達は、みな優秀です。
と、つくづく感じたのも、自分の元カレが、何も持ってこない癖に料理を
振舞うのが当たり前タイプで、おまけに散々散らかし放題で帰るし、
お気に入りのラグにタバコの火を落とし大穴開けられたり、トイレでリキ
んでペーパー1ロールを1回で消費とか、汚い服でベッドに寝添べるとか、
うちの電話を使って長電話とか、冷蔵庫を勝手に開けられるのも不満
だった。まだまだある!

でも、こんな事も、手土産でも持って来てくれてたら、少しは水に流せ
てたかもね。と思います。

関係ないけど、似たような事で言える事。
車持ちの友達の車に乗り合わせドライブする時も同じ事が言えると思うよ。
相手の車で、しかも運転もして貰ってるんだから、その後のレクにかかる
代金は運転手は割り引くとか、ガス代を払うとか、ちょっとしたドライブでも
最低でも、途中で缶コーヒーくらいはおごるとか、あっていいと思う。
ただしこの場合、彼女→彼の場合は不要。
742774号室の住人さん:04/11/23 01:16:30 ID:bol4Iuq+
>>741
>ただしこの場合、彼女→彼の場合は不要。
そう言い切るのは危険では?
743774号室の住人さん:04/11/23 01:59:10 ID:t0FPt026
彼女→彼の場合は不要
と言い切ってる時点で男の気遣いはあたりまえだとおもってる
別に期待してるワケじゃないが何らかの形でお返しがあってもいいんじゃねーの
そしたら男だってまたやる気になるわけだし
744774号室の住人さん:04/11/23 02:10:35 ID:vgHjwUZ7
高慢ちき女王様のスレはここでつか?
745774号室の住人さん:04/11/23 02:15:18 ID:y5lIU3La
というか741の元カレってただのドキュ……。
746774号室の住人さん:04/11/23 03:34:07 ID:3tEg5RBm
ドロドロなスレですね。。
747774号室の住人さん:04/11/23 03:44:52 ID:yDdSVggA
>741
不要は言い杉だと思うなぁ。
確かに彼氏が「ガス代半額よこせよ!」とか
「乗って来たんだから、メシはおごれ」とか言って来たら引くけど、
自分から、上げ膳据え膳じゃ悪いから、何かしようとは思うし、そういう気遣いが大切なんじゃない?

彼氏が部屋で全く気を使わないのも、
ドライブで741が「そんなのされて当然」と思うのも、一緒だよ。
748774号室の住人さん:04/11/23 03:46:30 ID:JRj1QtZr
>>745
ドキューーーン。ハッキリ言い切っていいよ?
生い立ちだけでドキュソとか、そゆうの私は反対派だけどね。

つーか、誤解を招く書き方だったね。
ドライブの場合の同性同士の気遣い、(車出して貰って当たり前の顔
して乗ってる人多いのでは?)その手の愚痴をよく聞くもんで、家に
お邪魔する事と同じような気がしたんだ。
彼氏なら、そこまでする必要はないけどね。ってだけで、するなと言う訳
ではなく、車出してくれた「友達」には、多少なりとも気を使うべきと思う。
ただそれだけさ。
749774号室の住人さん:04/11/23 03:49:21 ID:JRj1QtZr
>>746
だね。
文字の世界って、何年やってても難しい。
750774号室の住人さん:04/11/23 06:30:25 ID:qNp63ocP
それより、>>741の「ペーパー1ロールを1回で消費」というのに
禿しくそそられる・・・・・・・
751774号室の住人さん:04/11/23 07:34:12 ID:jfV5qHFA
上のほうの会話で思い出したけど、
遠方からうちへ泊まりで遊びにくる子がいたけど、てぶらできた人いたな。
うちに数泊しなおかつ「観光つれてって」って言われてたから、
お世話になるのわかってただろうになー。
勿論「手土産忘れたからここはご馳走すうRねー」も一切なし。
あとその人、帰りに飛行機予約するのにうちの電話からかけたんだけど、
普通人の電話借りるとき一言「ちょっと借りるね」とかいうじゃん。
一言声かけてくれるだけでいいのにその人黙って電話掛け始めた。
それ以来疎遠にしちゃったなあ。
752774号室の住人さん:04/11/23 11:55:59 ID:ulVmYe5Z
家に呼ぶような友達がいない私は勝ち組み。
753774号室の住人さん:04/11/23 11:59:05 ID:Pc7KiaLt
>>751
「わざわざ来てくれた」と思うか、
「呼びもしないのに勝手に来てもてなせってか!」
と思うか思わないかで心象はだいぶ変わるね。
まあ電話の件からして、後者の人間だと予測するがどうか。
754774号室の住人さん:04/11/23 12:24:04 ID:8GsyY+6y
>751
相手が大学生以上なら
連泊で手土産なしはあり得ないと思う
そりゃ疎遠にもなるよ
755774号室の住人さん:04/11/23 12:33:13 ID:sOHOAwu4
751と同じだけど地方から一週間位泊まりにきて
観光連れて行くのはいいんだけど、ガソリン代と駐車場代と高速代が
ものすごいかかったけど言えなかった(´・ェ・`)
ガソリン代位は安いからいいんだけど
駐車場は1時間600円だしそれだけで
2マン位使っちゃったよ・゚・(ノД`)・゚・。
車持ってる友達だとそういうのわかってるから
最後に割り勘にしたりするけど持ってない人って
そこまで気がつかないんだろうね。
756774号室の住人さん:04/11/23 15:05:35 ID:+l3mIP1j
>>755
自分からいわなくては。
757774号室の住人さん:04/11/23 15:11:50 ID:hc73ef0c
>>752
泣けた
758774号室の住人さん:04/11/23 16:10:26 ID:LiZOuYRz
手土産あれば何してもってOKと思われてもちょっと困るけどね。
たいして仲良い憶えも無いのにくる人がいて、手土産はくれる。
でも何回聞いても到着時間とか下手すりゃ当日迄連絡来ないので振り回されて疲れる。
相手の為に朝早くから終電まで待機してくれるもんだと思っているんでしょうか。
759774号室の住人さん:04/11/23 16:22:35 ID:93Ae8eDp
>>758
べつに自分も出かけたりしてればいいじゃん。いい人過ぎない?
相手が何故うちにいないのかと言ってきたらわたしならフザケンナだったら
指定した時間通りに来いやゴルァとキレるね。
760774号室の住人さん:04/11/23 23:22:33 ID:0BneKE8m
常識無さ杉。呆れた人(--;
761774号室の住人さん:04/11/23 23:26:56 ID:kwi3qU0X
シャンプーって、何使ってますか?
「シャワラン」などの激安シャンプーって、やっぱりダメダメでしょうかね?
762774号室の住人さん:04/11/23 23:36:36 ID:cBzT3Nj5
洗濯物、どこにほしてますか?
763774号室の住人さん:04/11/23 23:48:41 ID:Gy9HG56V
>>761
わたしはマツモトキヨシで298円のときにナイーブをまとめ買いする
ときどきヒグチで198円だったりする。

来月から無職なんで、今から無駄使いのないように気をひきしめねば。
764774号室の住人さん:04/11/23 23:49:35 ID:GwyJpBIv
例え髪がギシギシになっても、私はシャワラン命。
あの香りだけで使っていると言ってもいいです。
たびたび店頭から消えてなくなるので、
見つけたときは、即買いだめです。
765774号室の住人さん:04/11/23 23:49:54 ID:Gy9HG56V
>>762
うちは室内に置けるんだけど
上の方に突っ張り棒をいれて干し場にしてる。
766762:04/11/23 23:53:27 ID:cBzT3Nj5
>765
突っ張り棒ですか。
今度、実家から1LDKのアパートに引っ越すんですが
洗濯物はどうしてるのかなぁって思って聞いてみました。
767774号室の住人さん:04/11/24 00:03:14 ID:rCYPaFi/
フツウに外に干してます。
彼氏のパンツを一緒に干して、自分のパンツは室内に干す。
768774号室の住人さん:04/11/24 00:13:24 ID:ncxORUMF
>>766
タオルや部屋着(ジャージやTシャツ)はベランダ、
下着やおしゃれ着は室内や風呂場にほして
換気扇をめいいっぱいまわしてます。
769774号室の住人さん:04/11/24 00:53:26 ID:3IruZLLc
シャワラン懐かしいんですけどー
まだ売ってるのですか?
名前忘れたけど、同時期にピンク色のシャンプーありましたよね?

あたしは1年中パンテーンです。発売当時から使ってます。
人ん家に行くのにも持参です。

スーパーマイルドの緑の臭いがたまならなく好きですが
好きなのは臭いのみで・・
770774号室の住人さん:04/11/24 01:09:47 ID:TcHM6qkD
>>761
名前分からないけど、イエース、イエース、イエ〜〜〜〜〜っス
とか、一時期うっとおしい程CMしてたシャンプー。
最近安いんだよね。トリートメントは少しだけいいのを使用してる。

>>762
ロフト。めちゃくちゃ日当たりいいからすぐ乾く。
771774号室の住人さん:04/11/24 01:48:05 ID:BazeIl+6
>>770
ハーバルエッセンスかな。
772774号室の住人さん:04/11/24 02:30:45 ID:SNrOFxe7
>>760
遅レスだがあなたは来るかどうかもわからん知人のために一日の予定を全て
その人のために犠牲にするのが常識なんだ。いい人だねえ。呆れる程に。
773774号室の住人さん:04/11/24 04:01:24 ID:JncGpxsD
>>772
>>760は、待ってる人じゃなくて、来ない方を非常識と言ってんじゃないの?
774774号室の住人さん:04/11/24 13:48:18 ID:XW2KW/jn
来ない方が非常識!そんな人はもういい。
775774号室の住人さん:04/11/24 15:07:16 ID:Adkip/2X
以前にに遠隔地の知人の家に泊まらせて貰ったときは
駅から遠いので車で迎えに来てもらい、ゴハンもご馳走になったので
(ガソリン+高速+手みやげ+外食)くらいの出費をしたんだけど
ホテルを取って、外で一緒に食事をしたほうが気楽だったなあと思った。
ホテル取るのと出費はあまりかわらなかったし
もてなす方もにもお邪魔する方も気を使うからくつろげないよね。

>>761
私はエッセンシャル。シャンプーって一人で使ってると全然減らないよねえ。
776774号室の住人さん:04/11/24 18:30:21 ID:7xE9/646
>>761
私もエッセンシャル。>>775
シャンプー&リンスは、たまに実家に帰った時に、買いだめ置き場から強奪します。
777774号室の住人さん:04/11/24 19:13:02 ID:RWoHzCtT
シャンプーの減りとトリートメントの減り方に差がありすぎ
トリートメント使いすぎなのかなぁ…
シャンプーみたいにアワアワにならないから加減が分からん_| ̄|○
778774号室の住人さん:04/11/24 19:49:41 ID:RTWh7JLf
あたしシャンプーの方が減り早い。
2回洗うからと思うけど。
779774号室の住人さん:04/11/24 21:44:11 ID:dVPcx4Rm
もちろん最後は水に薄めて使い切る?
私はいつもそうだよ。貧乏くさいけどね。
780774号室の住人さん:04/11/24 21:51:02 ID:2+zep3N1
シャンプーは2種類を交互に使うと良いという話を聞いて実行してる。
それぞれの効果が続いていい感じだよ。
781774号室の住人さん:04/11/24 22:34:37 ID:1L3O2/im
>>779
激しくボトルシェイク
782774号室の住人さん:04/11/24 23:00:01 ID:HHbNPzJh
>>779
一人暮しとか関係無しに小さい頃から
それやって育ちましたw

シャンプーじゃないが
友達のおばさんがケチャップやマヨネーズがほとんど
なくて出ないとき容器をまっぷたつにハサミで切って
スプーンでキレイにとって使ってたのは驚いた。
それ以来マネしてる。
783774号室の住人さん:04/11/24 23:24:19 ID:8oyRPMnT
>>782
ケチャップ&マヨ、私もやってるよ。
実際、想像以上に残ってるよね。
784774号室の住人さん:04/11/24 23:39:42 ID:P6/TSDl7
>>782
残り少なくなったら容器さかさまにして置いとけば簡単に最後まで使えるってばよぉ
785774号室の住人さん:04/11/24 23:50:46 ID:BazeIl+6
キャップがついているほうを下に向けてストッキングに入れて
ぐるぐる振り回すと遠心力で……
786774号室の住人さん:04/11/24 23:59:31 ID:B+1vsSQR
>>785
君,股間にものすごい遠心力がかかってるんだけど.
787774号室の住人さん:04/11/25 00:35:53 ID:GmJxF7z6
>>782
歯磨き粉モナー
788774号室の住人さん:04/11/25 00:39:43 ID:+1S14Qzs
残り少なくなった時は、一度空気入れてキャップ閉めて、お尻(キャップじゃない方)持って、
フリフリすると、結構出るよ。
前テレビで見て以来やってる。
789774号室の住人さん:04/11/25 00:45:51 ID:ywhlncMr
伊藤家ですな!
私もあれみて実際にやってます。
790774号室の住人さん:04/11/25 00:46:42 ID:BL9on8GU
遠心力はあなどれないね。
さすがバケツの水がこぼれないだけのことはある。
791774号室の住人さん:04/11/25 02:36:15 ID:mDl+3V2A
>>790
途中でうっかりゆるめて、頭から水を被りました。
消防時代。
792774号室の住人さん:04/11/25 10:10:49 ID:8HooKlx9
シャンプー詰め替え用を買ってるので
ずーっとおんなじ種類を使い続けてる。
いい加減容器も買い換えるべき?もう1年くらいかなあ・・・。
793774号室の住人さん:04/11/25 13:25:49 ID:2H16PHqr
>>787も書いてるけど、歯磨き粉。
残り少なくなったら空気入れて、振って押し出して使ってたんだけど、
戯れにどうやってももう出なくなったのを切ってみたら、いっぱい残ってた。
いままでこんなに捨ててたのかと思うと、環境に悪いことをした。
794774号室の住人さん:04/11/25 13:27:43 ID:2H16PHqr
>>792
別の種類の詰替用を買って容器に入れてるけど、特に支障ないよ。
もう三年くらい。
入れ替える前には水入れて綺麗に使い切るけどね。
795774号室の住人さん:04/11/25 13:31:40 ID:8uaHTWg4
環境に優しく、男性にも優しい独居女性に幸あれ!!
796774号室の住人さん:04/11/25 16:59:50 ID:RlRxXnuC
来月から初の一人暮らし。決まった部屋は新築1階角部屋で窓が広い。そして静かな住宅街…。もしかして泥棒入りやすい?とか今頃思ってしまった。最低限やった方がいい防犯対策ってありますか?ちなみに私女です。
797774号室の住人さん:04/11/25 17:05:07 ID:dAbanFp7
気を強くもて。
798オーウィン:04/11/25 17:28:23 ID:Xn7bO79W
一階はドロボウや事件に巻き込まれやすいのでは?

鍵を二重にするとか対策を練ったほうがいいと思いますよ

あとはワイヤレスの防犯カメラがあるからそれを利用してみは?
私も実際につけたことがあります。
799774号室の住人さん:04/11/25 17:40:35 ID:czR3odkZ
私は1階って防犯面よりも、ゴキブリがでそうで怖い。
1階は新築でも家賃安いし、本当は入りたいんだけどゴキも
いっぱいよってきそうだ・・・
1階の方、ゴキブリにはよく遭遇しますか?
800774号室の住人さん:04/11/25 17:49:57 ID:j82yx7uM
築14年だけど実家の一戸建てはゴキ出たことないよ。
801774号室の住人さん:04/11/25 18:11:40 ID:VZdnBcrg
>ちなみに私女です。

ここを『ちなみに私処女です。』とみまちがえてしまった。
802774号室の住人さん:04/11/25 18:52:04 ID:+Jamwwfh
今度引っ越すんですけど、カギの交換って不動産屋さん(or大家さん)に
頼んで先にしてもらいますか?
それとも引っ越してから自分で??
ぼったくられないかとか、ほんとに交換してくれたのかとか色々不安なので
自分で変えたいけれど、自分で交換したり、二重鍵なんかを取り付けた場合、
不動産屋さんに合鍵渡さないといけないんですよね?
大家さんも不動産屋さんも両方同じマンションに住んでるので、なんだか不安・・
803774号室の住人さん:04/11/25 20:03:33 ID:/yQPP41X
>>802
入居時に、「鍵取り替えるんで、都合のいい日教えてください」って言われて、
数日後に変えてもらったよ。経費は管理会社(大家かも?)持ちで。
自分も立ち会うから、ちゃんと見てれば交換してくれたかわかるんじゃないかな。

ツーロックはドアを傷つけずに付けれるタイプ(賃貸で穴あけたらまずいし)をつけてるけど、
特に管理会社には渡してないよ。
ってか、渡すなんて発想自体無かったんだけど、渡さなきゃいけないんだったらイヤだなぁ。
804774号室の住人さん:04/11/25 20:05:57 ID:D3uw1wzi
店子が勝手に鍵変えてもいいものなの?

あ、ウチ1Fですけど先日G出ました。
台所はゴミとか超気をつけてて見かけてないけど
玄関から来た模様。隙間があるんだろうな・・・欝
805774号室の住人さん:04/11/25 20:25:04 ID:Mh0hqecH
Gは暖かい所に出るらしい団地とか集合住宅に多いらしい。家はボロ隙間アパートなのでG出ない。いいんだか悪いんだか
806774号室の住人さん:04/11/25 20:39:16 ID:+W1QaDBB
今の部屋に住んで3年経つけどGとの遭遇はないですね(1F)

新築3Fに住んでた時はなぜか現れたんだよね・・
部屋の中で飛んで向って来た時は速攻非難したもんです。
807774号室の住人さん:04/11/25 21:42:09 ID:IcE0tasw
1階に飲食店が入っているマンションだとGと鼠はきっと出ると思って
部屋探しの時に候補からはずした。
808774号室の住人さん:04/11/25 23:01:56 ID:dEAOmJ/9
>>802
>不動産屋さんに合鍵渡さないといけないんですよね?

あたりまえ。
802タンはあくまでも借りてるだけで
物件の所有者は大家さんでしょ。
それに消防とかスプリンクラーの点検とかどうなってるの?
消防は居なくても家に入ると思うけど。

809774号室の住人さん:04/11/25 23:14:40 ID:VFN56wGp
やっぱりGって階数に関係なく出るとこはでるし、でないとこはでないのかな?
うちは2階ですが、ほうさん団子おきまくり、コンバットもおきまくり
で今年でなかった。
810774号室の住人さん:04/11/26 01:13:31 ID:yJo7C+Jg
万村の統計だと4階が一番ヤバいらすいよ、G。Gが綺麗なトルコ石色に進化したら(w
811774号室の住人さん:04/11/26 03:10:53 ID:iBDPM2X5
>>810
402号室を好んで引っ越してるけど(6回目の402号室)
入居時に徹底駆除しているおかげで、住み始めてからGに遭遇したことは1度もない
812774号室の住人さん:04/11/26 03:51:28 ID:56rbKue2
うちは5月に1回出たきりだが、隣人が引っ越して以来出ていない。
隣人はベランダの様子からしてゴミ満載だったからなぁ。

とりあえず、念の為にコンバット置きまくり。
813774号室の住人さん:04/11/26 17:14:56 ID:Mi9LoVNg
うちは6階だけど、1階に飲食店が10件以上入ってるし超古いし
やばそう・・・
バルサンって家電入った後でも大丈夫ですよね?
初めての一人暮らしだから、家具はないんだけど・・
バルサンしてコンバットやらホウ酸団子やら置こう。
814774号室の住人さん:04/11/26 19:03:01 ID:a4sS14Sx
来春から一人暮らし。
私、虫がすごく苦手です。北海道なんでゴキの心配はいらないのですが、
蝶々、ガ、くも、げじげじ類が出たら、もうどうしたらいいのかわからない。
一人だから頼もしいお父さんもいないし・・・。みなさんはどうしてますか?
掃除機で吸っちゃえばいいのかな。虫取り網の用意とか・・・。
815774号室の住人さん:04/11/26 19:38:21 ID:+ov19Mh4
>>808
うち、鍵穴をガードするカバーみたいのつけてるんだけど、
そういうやつの鍵も渡さないといけないかな?
物を知らなくてスマソ

そういや、うちってスプリンクラーとか火災報知機みたいなもん付いてないなー。
別にいいけど。。。
816774号室の住人さん:04/11/26 20:05:42 ID:q545nQRK
>>814
ゴキブリ用のゴキジェットってスプレーでなんでも死にます。
817774号室の住人さん:04/11/26 22:30:17 ID:iwlpjqTa
今週の痴漢。

「芋茎知ってる?
 知ってるよね?
 たまに使うでしょ?」

…オヤジ、ブッ殺す!!!!凸(`Д´メ)
818774号室の住人さん:04/11/26 23:03:24 ID:4Lt43DxI
>>817
そこで「あんたのみたいに小さいのは知りません」って反撃したらよかったのに
819774号室の住人さん:04/11/26 23:13:14 ID:HPO9OdvH
…芋の茎??甘く煮ると食べれるらしいとしかしらん。
それは痴漢なの?
820774号室の住人さん:04/11/27 01:07:52 ID:32Q7+Fqt
>>814
1:掃除機で吸って紙パックの口をガムテープで塞いでゴミ出し。
2:ゴキジェットで殺して火バサミ(焚き火につかうやつね。100均で買える)
  でつまんで捨てる。
て感じかな。
821栄養士:04/11/27 06:40:49 ID:w49bl4y/
当方、東京都昭○市在住ですが、ついさっき、午前3:30ごろ、いきなり『どん!』ってものすごい音が近くから聞こえて起きてしまい、
『あ〜、隣人がベッドからでも落ちたかな?』なんて呑気なこと考えていたら、ベランダから物音が…
そっとカーテンをあけると、男の影が!
…もう、気が動転してしまい、すぐに警察に電話。
同じことをなんども聞かれるのでなおさら焦り(その間もベランダからは物音が…)、おもわず『なんでもいいから早く助けて下さい(泣)』と叫んでしまいました。
その後、すぐに警察が来て、犯人は逃げてしまいましたが結局外に干してあった下着2枚をとられてました。
2階の角部屋なのですが、まさかよじ登ってくるとは…
これから洗濯物は室内で干しまつ!
822774号室の住人さん:04/11/27 07:10:03 ID:/kLRMCNm
怖----------ッ!!!!!>>821
ご無事で何よりでした!室内にでも入ってきてたらと思うと・・・。
そういや前のマンションは3階によじ登って空き巣が入ってたよ。気をつけてね!
栄養士を泣かせた犯人は栄養不足で死んでしまえ。
823774号室の住人さん:04/11/27 07:15:49 ID:fhR2c4sE
|H\ ヂー…
|OMO)
⊂ ノ
| ´ 人
 ヽ(OwO )ノ
 へ( 人 )
   ω >

|H\
|OMO)
⊂ ノ
| ´
ナゼミテルンディスカ!?
   人
 Σ(   )ノ
 へ(人  )
   ω >
824栄養士:04/11/27 08:52:00 ID:w49bl4y/
>>822
ありがとう、気をつけます。
実はこの部屋で3年間の間に、
空き巣×1、
後ろからつけられて部屋にはいられそうになる×2
そして今回のがあったので、いいかげん引っ越そうかなぁ…と考えています。
フローリング5帖の狭い部屋ですが、駅徒歩5分 、2階角部屋、築9年で比較的きれいとなかなか条件もいいのに家賃35000円という破格値にはやっぱり理由があるのかもしれませんね
825774号室の住人さん:04/11/27 09:06:09 ID:lURCbj8d
>>824
引越しもいいですが
もうちょっと危機意識をもった方が良い気が・・・
空き巣とかの経験がそれだけあるのに
下着を外に干すと言うのはちょっと意識が欠けてるのではないかと。。。
置き引きとかの盗難も含めて気をつけてくださいよ〜
826774号室の住人さん:04/11/27 09:10:09 ID:M5Bs/7kG
マルチはいかんよ
827774号室の住人さん:04/11/27 10:21:06 ID:o5NUrrXV
美人とかナイスバデーは大変だな
828774号室の住人さん:04/11/27 10:43:59 ID:8DJerIcZ
>>821
夜中に外に洗濯物干しておいちゃだめだよ。
しかも下着なんて。
干しっぱなしなんて「留守」っていう合図だよ。
829774号室の住人さん:04/11/27 10:47:12 ID:vvSgwpcv
>>828
え?そうなん?
朝が弱いから洗濯物干す時間なんてなくって
いつも夜干してるんだけど。
もちろん下着は部屋干しだけど危ないかな?
830774号室の住人さん:04/11/27 11:24:41 ID:1LLGnjrd
平日はほとんど雨戸しめっぱなし。洗濯物は80%(下着は100%)部屋干し。
たまに雨戸締め忘れて寝ると、朝何事もなくてよかったと思う。
都内のあまり治安のよくないとこだから、それくらい警戒してるよ。
831774号室の住人さん:04/11/27 18:20:05 ID:InwmvVxW
向かいのパッドとブラを一緒に干す三十路女、恥ずかしいからヤメレ!
832774号室の住人さん:04/11/27 20:19:49 ID:gHqyuNKX
さっき変な作業着来たオッサンが
「排水溝のなんとかなんとか(聞き取り不能)〜」とかいってきたんだけど
一体なんだったんだろう…?
「しますか!?しませんか!?」とか言われても意味が分かんないから
しませんって言っちゃったけど…
833832:04/11/27 20:20:27 ID:gHqyuNKX
日本語おかしいorz
スマソ
834774号室の住人さん:04/11/27 21:12:26 ID:z2vKL0Af
814です。
虫対策のレスありがとうございました。参考にします!
835774号室の住人さん:04/11/27 22:17:28 ID:Mc4oSpJW
玄関の鍵だけど、私は自分で変えたよ。事前に大家に了解とったけどね。
出て行くときに付け替えて、いい鍵は持っていって次の部屋にもつけるつもり。
あと防犯は窓に補助錠をつけているくらいかなあ。

私も夜に洗濯物を干すのは無用心だから…といわれて育ったクチなんだけど
東京にきたら結構まわりが夜に洗濯機回してるから
夜干しに違和感なくなっちゃった。
日陰干しのオシャレ着とか、夜干して朝とりこんでる〜。
836774号室の住人さん:04/11/27 23:03:24 ID:InwmvVxW
>>834悪い虫も付かないようにね!
837774号室の住人さん:04/11/27 23:12:59 ID:FSFykiKh
昔は一家に主婦がいて昼間に洗濯物を干せるのが当たり前だったから
夜に洗濯物を干している=主婦のいない家、留守宅
っていう認識だったのかもね。

最近は夜間は事務所荒らし、
昼間は留守宅を狙うのが主流らしいからあまり関係ないのかも。
838774号室の住人さん:04/11/27 23:17:15 ID:iXQPScm4
>>835
私も付け替えた鍵、次の引越し先にもって行きたいなあ。
自費だから出来ると思うんだけど、不動産屋さんに
「前の鍵に変えたんで今の合鍵返してください」って言うのも
なかなか勇気がいるへたれな私・・・
その前に、不動産屋さんは前の鍵を捨てずに取ってるのかなあ。
839774号室の住人さん:04/11/28 00:33:03 ID:lnMv/vHi
>>829
夜に干したら陽に当たらないし
殺菌もできなくない?気持悪くない?
840774号室の住人さん:04/11/28 00:34:58 ID:Z0wWBj36
>>836
私は大家さんに「前の鍵(大家保管分)は処分しちゃっていい?」と聞かれたけど
「一応捨てずに取っておいてください」とお願いしたよ。
とりかえた元々の鍵は保管してある。

もし不動産屋さんが処分してても自分で保管してる分があれば
合鍵がつくれるし問題ないんじゃないかな?
841774号室の住人さん:04/11/28 01:29:22 ID:GpI/c1Ox
引っ越した時、鍵を交換するのがいいか、それとも鍵はそのままで
補助鍵をもう一個付けるのがいいのか・・・
両方するのが完璧なんだろうけど、お金がないからどっちか
選びたい。後者の方が、1ドア2ロックになるからいいのかな?
842774号室の住人さん:04/11/28 02:44:57 ID:IDGFFhWV
>829
夜干しは「夜干した下着などを身につけると身体を冷やし、病気にさせる(女性は特に不妊や下の病気になる)」と昔から言われてるよ。知らない?
私は母親から「夜になるまで干された下着やパジャマは絶対着ちゃだめっ」て言われたよ。
「昼間必ず太陽にあててから召しなさい」と言われてたから夜外干しはしないなあ。
843774号室の住人さん:04/11/28 03:35:59 ID:xeuONhWs
うち、部屋の中が日当たり良すぎるから、部屋干しは部屋の温度も
下がり、冬場の暖房で乾燥しきった部屋に適度な湿度を放出して
くれて丁度いいんだけど、日当たりの悪いマンソンの人とか大変だね。
うちは、1家屋とファミリー系の物件に囲まれてるから、治安的に安心。
みんな、バンバン恥ずかしいくらいに外にずらずらっと洗濯物干してるし、
夏場は窓開けて寝れるくらい平和な土地です。

都下在住で、もう少し都心付近の引越しを考えてます。
こういう治安の良さは、ここを離れると難しいのかなぁ。
844774号室の住人さん:04/11/28 05:17:48 ID:zSo/RcEl
一人暮らしして2年間、2階だけど下着も全部ベランダに干してる
夜干して夕方取り込むなんてザラ
洗濯物を室内に干すっていうのは雨の日の緊急避難的なもんだと思ってた
だから当初友達から「部屋干ししてる」と聞いた時は不思議な気分だった

でもよく考えりゃ私の防犯意識が低すぎるだけなんだろうな
窓&カーテン開けて網戸だけにして換気したままコンビニ行くとか
普通に考えりゃ危ないよなぁ・・・防犯も糞もない
今は横浜の住宅街に住んでるけど、今度東京の繁華街に近い所に越すから
もっとしっかり考えなきゃいかんな

というか引越し先にベランダないから外に洗濯物干せないのが悲しい
室内用物干し台みたいの買おうかな
でも部屋狭いから置くとこなさげ
845774号室の住人さん:04/11/28 05:22:11 ID:IDGFFhWV
都心は生活しやすいようにはできてにゃー
お金出さないとね… 暮らし安さはかえにゃーだね…
846774号室の住人さん:04/11/28 06:11:58 ID:zSo/RcEl
そうだねぇ。利便性を金で買う時代・・・
買えるのなら、それもまた良いと思う
しかし私もまた、それに金を注げるほど暮らしが楽ではない女のひとり
847774号室の住人さん:04/11/28 13:02:16 ID:8jTxhInS
家は日当たり悪すぎるし、雨降られると部屋に干すととこもないし、タバコ臭くなるのも嫌だから、
越してきてすぐ乾燥機を買ったよ・・

快適ですわよ。
848774号室の住人さん:04/11/28 14:03:09 ID:Yh9BV3mR
>>821
遅レスだけど…
あたしもその市は良く知ってまつ。
市内の高校に通ってたし…
そんなに治安が悪いとは思わなかったなぁ。
確かに駅の近くでその家賃は安いでつね。
某ショッピングモールもでかくなったし、
便利だとは思いまつが、お気を付け下さいね(´・ω・`)
849774号室の住人さん:04/11/28 14:03:57 ID:j0ZFIEHa
乾燥までできる洗濯機があれば問題なしだな。
欲しいんだけど20万とかしますよー。
850774号室の住人さん:04/11/28 16:49:22 ID:39vFtaWC
今流行り?のドラム式洗濯機☆
ほすィー
851774号室の住人さん:04/11/28 17:05:53 ID:/O9lcHvI
ドラム式乾燥機は時間凄いかかるよー。電気代も凄そう・・・
852774号室の住人さん:04/11/28 18:42:10 ID:LOi/jEqR
今、転勤で地方で一人暮らししてるけど
こんな田舎ですら、怖い思いをすることがある。

東京に戻ったら実家に住もうと思う。
853栄養士:04/11/28 22:06:21 ID:rbZZx4bM
>>848
市内の高校なら昭和か拝島かしら?
うちの最寄り駅は西○川駅で、ショッピングモールのあるとこではないのだけど、昭和記念公園も近いし、立川駅にも歩いていける距離なので大変気に入っておりました。
でも、これ以上ここにいるともっと恐いことになりそうなので引っ越しを決意致しました。
4年間ありがと〜って感じです
明日部屋探しに行ってきます…
854774号室の住人さん:04/11/28 23:38:17 ID:+XGE/1gh
>>842
平日は仕事忙しくて夜にしか帰ってこられないから、いつも干しっぱなしだよorz
朝天気良くて張り切って干しても、夜には湿ってるよウワーン
855774号室の住人さん:04/11/29 00:04:21 ID:7Trg9goH
送風乾燥機能のある洗濯機ならそんなに高くないよ。
これである程度水分飛ばしてから?部屋干ししてる。

いつかはドラム式のが欲しい……
856774号室の住人さん:04/11/29 02:34:30 ID:nXJEkwiv
早くドラム式安くならないかしらねー。
土日に洗濯したときは外に干すけど、仕事がある日や
雨の日は風呂場に干して除湿機かけてます。
857774号室の住人さん:04/11/29 02:53:30 ID:LvF5PIWc
分譲賃貸の投資用マンションに賃貸で借りてます。
鉄骨鉄筋コンクリートなのに!なのに!右隣の部屋の男の生活音がめちゃめちゃうるさい。
ドッタンバッタン毎日うるさい〜o(;△;)oなんであんなにうるさいんだか不思議。
上もドッスンドッスン足音なんだかわからないが朝から真夜中まで響くし…
左隣は女性なんだけどまっったく音が聞こえない。体重や動作の仕種なんだろうけど( -"-)
もーやだ…引越ししたばかりなのにノイローゼだよ
858774号室の住人さん:04/11/29 05:40:47 ID:MmyZrvti
859774号室の住人さん:04/11/29 11:26:22 ID:3tqIFuI3
>>854
お休みの日にお洗濯♪
860774号室の住人さん:04/11/29 13:00:42 ID:tf27tHJs
朝外に干す→帰宅(夜)取り込む
湿気てるので、室内に一晩放置するとエアコンで乾燥できます。
洗濯物は臭くないので日光で殺菌もできていると勝手に思ってます。
861774号室の住人さん:04/11/29 19:08:52 ID:UVRAtY3s
最近、ワンルームマンションを狙ったピッキングが増えてるらしいから、
注意してくださいね。ピッキング対策の商品を買ってみてはいかがでしょうか。
盗まれるのもあれですが、泥棒と遭遇したら命の危険もあるので。
女の子ならなおさら危険なんですね。
剣道の竹刀でも常備しておく必要があるのかもしれません。
862774号室の住人さん:04/11/29 23:04:31 ID:39KMYofi
お隣さんに空き巣が入ってから(昼間だけど)
夜ちょっと物音がしただけでもビクついてます。
863774号室の住人さん:04/11/29 23:48:21 ID:YwakByW3
新聞スレにも書いたんだけどごみ袋あげますてドア叩かれた「いりません」てでなかったけど。女だってバレただけで怖い。(泥棒とかかも知れないし)気持悪い
864774号室の住人さん:04/11/30 00:17:58 ID:5xZrvjX5
催涙スプレー買っとこうかな・・・。

>>857
おすもうさんかもね。四股とか突き押しの練習してるのかも。
865774号室の住人さん:04/11/30 00:31:56 ID:bO7NQc8F
うちに唐辛子で出来た防犯スプレーあるけど、相手の顔に
狙ってうつのは不可能なくらい、すごく弱弱しい。
水鉄砲みたいに直線的に出ないんだよね。なんかこう、
ピョロンって感じ。意味ない・・
866774号室の住人さん:04/11/30 01:43:56 ID:Ud+YXKxo
昼間家で寝てたらチャイムが鳴ったのだけど、
最近変な勧誘とか多いし居留守を決め込んだ。
だけどチャイムを連発され、「ごめんくださーい」と
外から呼びかけられ、通常よりしつこいので少し恐くなってきたところ、
玄関を開けるような音が聞こえ、寝室のドアをノックされ、
「失礼しまーす」と男の声が・・・!!
「あれ?鍵かけたはずだけど何で??」と、とにかくパニクってしまい、
「やだ!!警察呼びますよ」と絶叫したら、その男は
アパートの管理会社の人で、警報機の点検だったみたい・・・
留守宅だと思われて合い鍵で入ってきたんだろうな。
一人暮らし史上、一番恐かった出来事でした・・・あー恥ずかしい!!
867774号室の住人さん:04/11/30 02:25:00 ID:BFOczgXu
チェーンかけとけよ。女の一人暮らしなら。
868774号室の住人さん:04/11/30 04:44:59 ID:x7fJfvSq
>>861
>剣道の竹刀でも常備しておく必要があるのかもしれません。
普通玄関先でそんなものを振り回せるスペースはありません。弱々しく振り回しても相手に格好の武器を与えるだけなので危険です。
携帯から警察にTELして大声で通話したほうがマシですよ
869774号室の住人さん:04/11/30 09:07:19 ID:DsIg9u55
日々の生活が不安なら護身術でも習えば?
ボクシングでもいいかな?ダイエットにも良さそう。
870774号室の住人さん:04/11/30 09:46:52 ID:F8Hpfjk5
>866
げー。
警報機の点検だからって合鍵で入ってくるか?
それは嫌だね。怖いよ。
しかもセキュリティ低すぎない?
その人がどんな人かわからないし、自分の部屋で何かされても気がつけないじゃん。
こわー。
871774号室の住人さん:04/11/30 10:09:36 ID:b5tROm06
>>870
事前連絡をしたうえ管理会社の社員の立会いのもと入ってくるよ。
872774号室の住人さん:04/11/30 10:52:40 ID:hblBULIb
>>871
裸族としては、その手の事前連絡にはバッチリ目を通すけどね。
873774号室の住人さん:04/11/30 15:04:26 ID:5xZrvjX5
>>871は裸族でなくて助かったねw

>>865
そうなのか。じゃあゴキジェットの方がいいかな。強力すぎ?
874866:04/11/30 15:49:56 ID:Ud+YXKxo
>>870
>>871
セキュリティのセの字もないようなボロアパートなんですよ・・
一応事前に通達のような紙切れは入っていたのですが、
寝起きで頭真っ白だし、そんな事忘れてたよ。
管理会社の人もいたけど、どちらも若いにーちゃんで恥ずかしさ倍増でした。
自意識過剰な年増って思われてるんだろうなぁ・・
チェーンはいつもはかけているんだけど、
その日は朝早くゴミ出しで外に出て、
チェーンはかけずに二度寝しちまった。。。
875774号室の住人さん:04/11/30 17:09:57 ID:2nmBSV4T
紙を見逃したほうが悪いな。
まあむこうは全く気にしてないだろ。
876774号室の住人さん:04/11/30 17:43:14 ID:X/iZTLue
向こうにとってはよくあることだと思うよ
877774号室の住人さん:04/11/30 19:11:48 ID:2MDbX+rs
ある休日の朝、玄関チャイム鳴ったけど心当たりないので居留守使った。
しばらくして昼ご飯の用意の為に手を洗おうと蛇口をひねったら
なんと水が出なかったよ_| ̄|○
急な断水で大家さんが知らせに回ってくれたらしい。
覗き窓からも確認しないで居留守使ってごめんよ(ノД`)
878774号室の住人さん:04/11/30 19:58:10 ID:s3EhHl1p
>874
いやーしかし、自分も866さんと同じ状況だったらすごく怖いと思う。
管理会社でも大家でも、留守宅に入るのはやめてほしいっす。
879774号室の住人さん:04/11/30 20:00:39 ID:bO7NQc8F
>>878
そうだよね。
私なんか、ホテルでメイドサービスが入るのでさえ、ちょっとイヤなのに・・
880774号室の住人さん:04/11/30 21:31:14 ID:xxuQcqQ/
>870
うちも今週末に警報機の点検があります。
二週間前に通達用紙が配られサインをして管理人室に投函。
留守の人は委託書にサインをして管理会社に鍵を渡し、立ち合いで入室するみたい。
いきなり入られるのはびっくりだね!うちは管理会社に内緒で猫飼ってるから困る…
そしてこの猫を点検時にどうするか困る…
881774号室の住人さん:04/11/30 21:57:46 ID:HrDVs/Zp
>880
友達とか彼氏に半日くらい預かってもらえば?
ていうかペット禁止のところで猫飼うのってどうなのよ…
お金出してペットOKのマンションに移りなよ…
882774号室の住人さん:04/12/01 00:34:47 ID:6jLHpiA+
昨日の夜、自宅のマンションにロックを開けて入ろうとしたら
男の人に呼び止められた。
「警察です。ちょっと、いいですか?」

うちのマンションの家賃、だいたいみんな何人暮らしなのか、
隣に住んでる人の名前はわかるか、両隣は今住んでいるのか、
などなどマンションについて聞かれた。

怖くなって「何かあったんですか?」って聞いたら
「いや、別で調べてることがあって」としか言わず…。
不安だけ煽って、去って行った…。

一体なんなのか怖くてよく寝れないよ…。
883774号室の住人さん:04/12/01 00:44:25 ID:LyU1YdBM
>>882
それ本物の警察官?ちゃんと身分証確認した?
884774号室の住人さん:04/12/01 00:46:01 ID:vavlrtOv
>882
ほんとに警察だったの?
騙りじゃない?
誰かのストーカーだったり、空き巣の下見だったら・・・
885774号室の住人さん:04/12/01 00:48:48 ID:gi2AtPpe
>>882
警察が来ることもほんとにあるけど、その時は隣に住んでる人の
名前とか、両隣住んでるかなんて聞くことはないよ。
1件1件まわっていく。
私は本物の警察官にも、家族の構成言うのイヤだった・・
仕事だからもちろんしょうがないけど・・
886882:04/12/01 01:11:29 ID:6jLHpiA+
身分証明書も見せずに話をしてきたので、「警察なら身分証明書見せてください」って
言ったらようやく見せてくれた。なれなれしくて怪しかったし…
警察手帳はおそらく本物。名前も確認。

うちはナンバー式ののキーロックがマンションの入り口についていて
(昔はどこぞの会社の寮だった)変な造りになっているんで、

「ここに住んでる人は何かの組織か何かですか」とも聞かれた。
今はもちろん違う。
マンションについては、管理会社に聞いてくださいと言った。

うちに直接聞きに来るんじゃなくて、玄関で呼び止めるっていうのはなぁー。
夜、後ろから知らない男の人に呼び止められてビックリ…。
887774号室の住人さん:04/12/01 01:19:57 ID:LyU1YdBM
>>886
おそらく乱暴目的で侵入する部屋を物色してたのではないかな?
以前、新聞拡張員が仲間を誘ってここなら大丈夫とか言って
女性を輪姦した事件があったね。
888774号室の住人さん:04/12/01 02:22:32 ID:i3Jq52VL
こんなにセキュリティについて書かれてるのに裸族多すぎ。
女性専用のワンルーム・マンションが近所にあるんだけど、俺のマンション北側から双眼鏡で丸見え。
1階の女はちゃんと服着てるけど、2階から上はTシャツとパンティとTシャツだけでノーパンが多くて、全裸は−美人が多いけど−10人位いた。
今年の夏は異常に暑かったし、女性は冷房を嫌うからと思っても、いいもの一杯見させてもらいました。
特に夕方、カーテン閉めないで室内灯つける娘って多いんだよね。
889774号室の住人さん:04/12/01 02:32:35 ID:kut66sNR
>>886
とりあえず近所の交番や警察署に確認の連絡をしておいたほうがいいよ。
手帳が偽造だったら身分詐称とか公文書偽造とかの罪になるんじゃないかな。
890774号室の住人さん:04/12/01 02:46:40 ID:hO52X9OW
心当たりなくてもとりあえず居留守使うんじゃなくて
返事くらいはしたほうがいいと思うんだけど。
ドアは絶対あけないけどね。
居ないと思われて空き巣のターゲットにされるのもやだし。。
前は勧誘とかも断り辛かったけど、
ドア越しに一回、いりません、てはっきりいったあとは
一切無視しておけばいいし。
891774号室の住人さん:04/12/01 02:49:05 ID:gi2AtPpe
はあ〜今度引っ越すところはオートロックもインターホンも
ないから、鬱だ・・・
>>890さんの方法で対処することにしよう。声は低めに。
居留守使ってるときって、なんかドキドキするしね。
892882:04/12/01 03:18:53 ID:Qr6Hswv0
寝る前に887のレスを見て怖くなり寝れない…。
>889
今日新聞読んでたら警察手帳盗まれた警官の話も出てたことだし、
明日駅前の交番に行ってみます。
ありがとう。
893774号室の住人さん:04/12/01 09:20:13 ID:hO52X9OW
私はインターホンあるけど、あまり活用してない。
ドア越しにそのまま返事するよ。
この前電力会社から点検のお知らせが事前に入ってたんだけど、
いつくるかわからないからほっといたら朝方突然きて。
階下から段段と「○○さーん!」が移動してくるから、なんかの勧誘か、
でないでおこうかと思ったら、電力会社の4年に一度の点検だった。
ちゃんと中に入って点検してもらった。
そしてうちが終わって次のとこいったけど、うちのアパートからは
私以外は応答しなかったらしくなんか気の毒だったなw
ほんとにいない人も多いだろうけど、居留守もいただろなあ。
894774号室の住人さん:04/12/01 10:22:11 ID:/77gmxGU
勧誘の人間にここには女が住んでる、っていうのさえ
出来ることなら知られたくないなあ。
だから常に居留守使ってます。というか無視してる。
TVもつけてるしあからさまにいますよ〜って感じだけど
(心当たりのない訪問には)一切応じない。
895882:04/12/01 11:01:08 ID:Hqs6RJFA
警察に連絡して確認したら、本人の在籍確認が取れて
自転車(うちのあたりはチェックが多い)のことで、確かに私に会って話を聞いたとのこと。

安心した〜
896774号室の住人さん:04/12/01 11:43:17 ID:Xkicggfm
警察が管理人じゃなくて住人に色々話を聞いたって事は、そこに住んでる誰かを調べてるのかも。
>「ここに住んでる人は何かの組織か何かですか」
って質問が気になる・・・
オウムみたいなおかしな宗教の人がいなきゃいいね。
897774号室の住人さん:04/12/01 17:37:15 ID:qhHMFHQA
>>895
よかったね本物で。
しかしどういった内容か知らんけど、たかが自転車なら
意味深な発言は止めて欲しいよね〜
898774号室の住人さん:04/12/01 23:10:17 ID:iGomZRbN
上に住んでいる人がどたばたうるさくて困っています。
社会人なのか、夜遅くに帰ってくるので睡眠不足に。いきなりドンドン!という大きな音が立つので、心臓に悪いです。
ストレスが限界に近いところまで溜まってます。
こういう場合、管理人さんに言った方がいいのでしょうか?
899774号室の住人さん:04/12/01 23:17:41 ID:2yJmN6U4
>>898
言った方が良いよ。
まともな管理人だったら、苦情主が特定されないように
全戸に注意の紙を投函してくれるよ。
それで上の音が直るかは分からないけど・・・
私も一人暮らし始めたばかりの頃は、隣の部屋の
生活音が気になってノイローゼ気味になった。
時間が経てば、慣れるといえば慣れる。
900774号室の住人さん:04/12/01 23:17:54 ID:OYAShgtm
教えてください。
ドアに傷を付けない程度に防犯設備をつけようと思うのですが
(カメラとか)
これは事前に管理会社にいう必要はありますか?
901774号室の住人さん:04/12/01 23:25:31 ID:iGomZRbN
>>899さん
レスどうもありがとうございます。
時間が空いた時に管理人さんに言ってみます。
902774号室の住人さん:04/12/01 23:32:30 ID:Dc2bGpg4
>898
私も隣の部屋の騒音に悩まされて、管理会社に苦情を言いました
最初は899さんと同じように、全戸に張り紙入れて注意。
それでも改善されなくて、2度目の苦情でも張り紙。
3度目で本人に直接注意してくれたみたい。
管理人に言うのが一番だと思います。
903774号室の住人さん:04/12/01 23:39:13 ID:k5byUywi
地震キター
904898:04/12/01 23:39:44 ID:iGomZRbN
>>902さん
そうですか…
なかなか改善されない場合もあるんですね。
どんな管理人さんかわかりませんが、言ってみます。
レスどうもありがとうございました。
905774号室の住人さん:04/12/01 23:43:36 ID:qz3FUJvR
★きょう世界エイズデー 口で感染、4割が知らず−北大教授調査

・口を使った性行為(オーラルセックス)でエイズウイルス(HIV)に感染する
 危険性、四割近くが理解せず−。北大大学院医学研究科の玉城英彦教授

 (予防医学)が行った調査で、HIVに対する道民の認識不足が浮き彫りに
 なった。早期発見や感染予防のため、道内で四月から始まった即日検査も
 九割以上が知らず、関係者は「知識不足が感染拡大を招く恐れがある」と
 懸念している。一日は「世界エイズデー」。

 調査は北海道新聞情報研究所に委託し、十一月中旬に実施した。同研究所の
 モニターである道内の高校生以上の男女千七百人に、インターネットでHIV
 予防の知識や検査態勢など三十項目について聞き、千四百五十一人(85・4%)
 から回答を得た。

 「口を使った性行為でHIV感染の危険性が高まると思うか」との質問に、「はい」と
 答えたのは61・5%。残る38・5%は、患者や感染者の精液や膣(ちつ)分泌液に
 ウイルスが含まれる危険性を認識していなかった。
 回答を世代別にみると、十−二十代で「はい」を選んだのは55・4%で、若い世代
 ほどエイズ予防の知識が定着していないことを示した。

 厚生労働省によると、日本は先進国で唯一、エイズ患者が増え続けている。(一部略)
 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041201&j=0045&k=200412015445
906774号室の住人さん:04/12/02 00:41:54 ID:l343kADo
>>900
ないよ
穴あけたりするなら言う必要あるけど。
907774号室の住人さん:04/12/02 03:31:10 ID:mM77PEnY
うわ、まともな管理会社なら第一報は住人全員にあててくれるわけなんだね。
うちは前ステレオを地べたにおいておいたら思ったより響いたらしく
(若かりし頃の過ち・・_| ̄|○ )
下の人から苦情きたらしい。
でも張り紙で全員通知とかじゃなく、管理会社がうちに電話してきて、
私が留守だったから即保証人のうちの実家へ電話して第一報なのに、
「続いたら立ち退いてもらう場合があります!」って脅されたらしい。
で親が不安がって連絡してきた。
なんか・・・無駄に不快にされた。
普通に紙面でうちにだけでも通知してくれたらだいぶ違っただろうに。

私も常識ステレオじかにおいちゃうという失態をおかしたのも悪かったが、
管理会社もDQNだったんだな。
908774号室の住人さん:04/12/02 03:44:55 ID:mM77PEnY
訂正:脅されたらしい→脅したらしい

しかもまともなとこは苦情人まで特定できないようにするわけなんだね。
こっちは苦情主が下の人で、何歳で何してる人、とまで聞いちゃったよ。
909900:04/12/02 21:32:27 ID:VG/acgUO
>>906

ありがとう!
910774号室の住人さん :04/12/02 23:43:55 ID:RWW2bpt5
>>907
正直自分の事を棚に上げて・・・って感じだ。902みたいに3度も苦情言う被害者
はかなりつらいと思うけどな。1回で改善されたほうが被害者は楽だ。
911774号室の住人さん:04/12/03 00:13:34 ID:YTQQY85H
【社会】車追突されて降りた女性、そのまま若い男数人に手錠監禁&連れ回される…名古屋
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101616202/

一人で暮らしていると犯罪に巻き込まれたらおわりだ。
目撃者がいないとどうなっても分からない。
912774号室の住人さん:04/12/03 02:21:39 ID:yIEeXkjc
>>907
いいや、その管理会社もまともな所だよ。
管理会社として、やるべきことをきっちりやっただけなんだから。
まともじゃないのはあなた。
あなたが逆の立場だったら、「管理会社ありがとう!」って思うんじゃないかな?

>「続いたら立ち退いてもらう場合があります!」

それが脅しに聞こえるの?
若かりし頃の過ちと言っておきながら、今も成長してないっぽいね・・・
913774号室の住人さん:04/12/03 04:40:44 ID:pz7jNN1m
「注意したら逆恨みで刺された」事件とかあるし
>苦情主が下の人で、何歳で何してる人
はやりすぎじゃないかな。
914774号室の住人さん:04/12/03 10:38:42 ID:KopAC0LE
管理費払ってるんだから管理会社にはそのくらいしてもらわないとと思う。
>>907を読んで、管理会社をDQNだと思う人はいないよ。
>>902の場合だって直接本人に言わなきゃ改善されなかったわけだし。
915774号室の住人さん:04/12/03 13:07:28 ID:iPQ2QKSt
ドアにスコープ(除き穴ね)があれば、これと取り替えて付けるカメラがあるよ。
他にも、ドアの上につけるのがある。
東京だと秋葉原にこんな店 ↓
http://www.sherlock-holms.com/index.html
大阪の日本橋恵美須町にもある。
現状復帰(元に戻すこと)が自分でできるなら、
報告することはないでしょう。

元マンションの管理組合理事
916774号室の住人さん:04/12/03 13:13:10 ID:C6SU5YCJ
∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

        アッ! 。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡

    ∧,,∧    ショボーン
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ

            よしバレてない
       クルッ ∧,,∧  
         ミ(・ω・´ )つ サッサ
         c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・ 
 ━ヽニニフ

 ∧,,∧   。・。゚・。 ゚・。゚・ できたよ〜
( ´・ω・)つ\・゚・ 。・゚・・/
917774号室の住人さん:04/12/03 21:57:21 ID:nNujPcZ/
>>907の管理会社の対応はグッジョブ!!だけど、
>>908みたいに個人情報を相手に言うってのは非常識だとオモ。
918774号室の住人さん:04/12/04 01:32:20 ID:23cyLQdk
>>916
なごんだ
919774号室の住人さん:04/12/04 02:18:46 ID:VgNsL035
私は907の気持ちわかるけどなあ…
騒音の件に限らず、本人飛んでいきなり親に注意っていうのは、
大人としてプライドも傷つくしショックだと思う。
それはある意味、管理会社の作戦かもしれないけど、
最初にちゃんと言ってくれれば、すぐ直したのに〜っていう
907みたいな人には少しかわいそう。
920774号室の住人さん:04/12/04 02:30:44 ID:38xjiN1v
安全面の話だけじゃなくって、一人暮らしの楽しい話を聞きたい。
921774号室の住人さん:04/12/04 03:55:20 ID:uDDC5V+i
私は実家に自分の部屋がなかったから、凄くストレスがあって大変だった。
親は昔堅気な人だから「子供に部屋なんて生意気だ!」ってタイプ。
きっかけがあり17歳からずっと一人暮し始めて今で10年目。
楽しいよ。一人の時間がいっぱいで。夜中までテレビつけてられるとか、真夜中に(静かに静かに)音楽かけてお風呂に浸かったり…
何より部屋に友達を招いたり自分が赴いたりできるのが素敵。
でも実家に部屋があって生活していた人はもしかしたら淋しく感じるだけかな?
922774号室の住人さん:04/12/04 08:50:34 ID:z1Q9UgYE
管理会社もあんまり手間をかけたくなかったんだろね。
まあ当然なんだろうけど。
騒音だすのは周りに配慮が足りない行為だけど
第一報って言ってるし、注意が何回来ても無視して改善されなかったって
わけではなさそうだし管理会社の対応も双方を感情的にさせるものがあるな。
923774号室の住人さん:04/12/04 09:01:58 ID:z1Q9UgYE
楽しいこと…
食器とか家具そろえるの楽しいな。
全て自分の好みにできる。
一人暮らし同士だとご飯持ち寄って呼んだり呼ばれたりも楽しいね。


924774号室の住人さん:04/12/04 10:26:57 ID:4umJipJG
907はよほどでかい音出してたんじゃないの?
悪質で当人に言っても無駄そうだから
親に連絡して本人に注意してもらおうってなったんじゃないの?
925774号室の住人さん:04/12/04 10:49:12 ID:VLcKvwab
みなさんはこたつ布団どうしてる?
やっぱり通販とかで買ってる?
今日買おうと思ってカタログでチェックしてた所を朝からWEBでチェックしてたら
チェックしてた所全て売れ切れだった・・・
あー寒いよぉ
926774号室の住人さん:04/12/04 11:19:13 ID:6UtShlOV
>>925
とりあえず毛布でもかけてしのぎなよ。
店舗じゃなかなかいいのにめぐりあえないので私も通販で買ったよ。
927774号室の住人さん:04/12/04 11:50:41 ID:uDDC5V+i
こたついいなあー通販見ると今小さいのとかあっていいよね(´∀`)
普段はテーブルで使えるみたいなやつなのよね
928774号室の住人さん:04/12/04 12:15:13 ID:o0zsA1ue
私はホットカーペットと毛布で乗り切ろうと思う。
引っ越す時大変だから、物を増やしたくない・・
でもコタツはいいよね。
929774号室の住人さん:04/12/04 14:15:24 ID:z1Q9UgYE
>924
仮定でそこまでムキになれるのが純粋に不思議。
930774号室の住人さん:04/12/04 17:04:56 ID:Q7w3ml/6
>929
いつまでもその話しつこく続けないで下さい
931774号室の住人さん:04/12/04 17:38:11 ID:I+b7OcdT
同性の不手際でいちいちムキになるのが女というもの
932774号室の住人さん:04/12/04 19:51:57 ID:9PeYhwuy
>>922
>でも張り紙で全員通知とかじゃなく、管理会社がうちに電話してきて、
>私が留守だったから即保証人のうちの実家へ電話して

って書いてあるじゃん。
933774号室の住人さん:04/12/05 00:14:08 ID:GMpy9kH0
通販で買った天井まである扉付ラックが届いた。
今彼氏はいない。だから一人で組み立てた!がんばった!

今夜はワインでも飲んで寝るべ〜。
934774号室の住人さん:04/12/05 00:41:34 ID:cCQemqya
>>933
おつかれー
わたしもクローゼット(骨組みだけのやつでカーテンで中身を隠すタイプのやつ)
ひとりで組み立てたことある。横幅が壁一面覆うくらいのやつ。
骨組みが長いわ重いわで死ぬかと思った。
935774号室の住人さん:04/12/05 01:31:34 ID:q3xBUM//
家具買うときも買ってからしばらくも楽しいよね。
意味も無く何度もいじっちゃうよ。
936774号室の住人さん:04/12/05 15:05:28 ID:yvPXzy9A
近所の公園で遊ぶ小学生に襲われるんじゃないかと
ビビル。
937774号室の住人さん:04/12/05 17:10:27 ID:u9rxCc2D
>>935
一旦部屋の外とかに出て、遠巻きに新品家具の配置とかを眺めたりしませんか??
引っ越したばかりだとうっとり。。。
938774号室の住人さん:04/12/05 18:40:58 ID:VsH7wmiR
家具かぁ。いいなぁ
ビンボ学生なのでタンス・チェスト・ソファーの類はなく
安物カラーボックスと座椅子で生活w
まぁこの狭い1Rにはソファー置くスペースもない品・・・
独立したら綺麗なインテリアを揃えてみたい
939774号室の住人さん:04/12/07 00:17:25 ID:z2+6mRkL
こたついいな。
細長い1Rで壁沿いに家具を並べちゃったので
こたつは諦めたよー。

家具板とか雑誌を見ると、細長い部屋の
窓に沿ってベッドを置いてるのを見かける。
空きスペースが真四角くっぽくなるので良さ気だけど、
結露対策が大変そう。
除湿機は使ってるんだけど、それはそれで
場所塞ぎなんだよなあ。
940774号室の住人さん:04/12/07 18:31:28 ID:wTbeXp+n
>>938
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
941774号室の住人さん:04/12/08 09:54:54 ID:woFvesVX
しらないうちにもう1000近くなってるね!
942774号室の住人さん:04/12/08 12:32:38 ID:Xbuxcxv5
この流れなら980ぐらいかね?
ずいぶん沈んでるけどここらでageなくて大丈夫かな
943774号室の住人さん:04/12/08 21:45:40 ID:vJFMS/lr
>942
たまに上がってるしageなくても平気じゃないかな?
944774号室の住人さん:04/12/09 12:14:21 ID:fTRIgFxt
みんなは年末はどうするの? 実家帰る?

私は新幹線のラッシュがいやなので
元旦に帰ろうかなと思ってます。去年もそうした。
945774号室の住人さん:04/12/09 12:49:49 ID:3HWzqR2T
去年大喧嘩してから帰りづらいなぁ(ノд`)久しぶりだし勇気出して帰ってみようかな?元旦仕事だから二日かな
946774号室の住人さん:04/12/09 23:36:00 ID:/O16e1tD
>>933
私はロフトベッドを一人で組み立てたよ。
我ながら根性あるなーと思ったもんです。
947774号室の住人さん:04/12/10 03:24:08 ID:qgC9KTW1
激しく遅レスだけど、>>811が402号室にこだわる理由が気になる。
私は偶然だけど、先月、契約直前までいった部屋が402号室だったよ。
もしやグループAのマニアの方…?

しかし4階がゴキ遭遇率高いなんて知らなかった…4階の部屋で契約
しちゃったよ_| ̄|○
948774号室の住人さん:04/12/10 11:44:05 ID:geu+boS8
学生寮に住んでいたときは4階(最上階)だったけれど
ゴキ遭遇率は低かったな。
1階は日常茶飯事だったらしい。
物件によるのでは?
949774号室の住人さん:04/12/10 15:29:45 ID:eE+xhqya
一番困るのはG平気な住人がいるマンション。隣人だと最悪。全ては住人の心がけ次第と思われ。
950774号室の住人さん:04/12/10 23:01:54 ID:pZ9nUNIi
>>946
充実感があるよね。「おいおい、私もやりゃできんじゃないか」って。
951774号室の住人さん:04/12/11 01:25:26 ID:wzP1U553
重い机とかベッドとか持ち上げる時は
下に入って背中で押し上げるといいよ。
ついでにカグスベールをささっと足の裏に貼ると移動が楽。
952774号室の住人さん:04/12/11 01:37:51 ID:WvXYIIsM
ビデオラック。通販の3万のやつで高さ170幅120くらいかな?
組み立てすごい大変だった。重いし、しかも棚板を一気に埋めてからから横の板つけて
棚板を固定させてしまうってやつだからズレタリして大変だった。
なんか意味解らないけど、とにかく大変だった。
木屑もすごかったし。
でもたのしかった。彼氏がいても自分でやったと思う。
だから彼氏とかいなくても全然平気だよ。うん。
ってここ何のスレだっけ?
赤いカーテンにしたい。白とチェックぽいやつで可愛いやつがあったの。
でもピンクやら赤は女が住んでるとバレバレだからできない('A`)
953774号室の住人さん:04/12/11 05:41:20 ID:FDWyK2JV
たくましくなっていくよね…わたしたち…(´ー`).。oO
954774号室の住人さん:04/12/11 06:13:25 ID:YT6TcEVp
http://crayon.gozaru.jp/index.html

一人暮らしの女たち・・・
955774号室の住人さん:04/12/11 08:28:30 ID:IvLb+D6M
>>952
遮光カーテンにするといいよ。
うちも、まさに赤いカーテンで、白とチェックぽいやつなんだけど、
遮光カーテンなので、裏は、グレーみたいな変な色ですw
てか、もしかして通販で見つけた?ベ●●●ンだったら、うちのと同じだ。
956774号室の住人さん:04/12/11 12:36:29 ID:DxsazrtD
>>951
なんか、そんな虫あったなあ(´Д`;)
957774号室の住人さん:04/12/11 12:38:00 ID:f3NY2IPI
>>949
隣人とか関係ない。Gは出るところにはどこにでも出る。
たとえ隣人が部屋キレイにしてても出る。
Gを見てお互い「隣人のせいだ」とでも思ってるんだろうな。
958774号室の住人さん:04/12/11 13:34:48 ID:0Bq1w5BY
東京女子会館ってフジテレビ産経グループが経営している寮なんですが、ここのことについて知っている方がいたら何でもいいので教えてください!!お願いしますm(_ _)m
959774号室の住人さん:04/12/11 14:07:47 ID:P6EWsYCR
>>958
直接聞けよヴォケ!
960774号室の住人さん:04/12/11 14:08:42 ID:9Iw/HCan
うちも遮光カーテンだよ
私はムトウにした
961774号室の住人さん:04/12/11 14:40:28 ID:H1M99DmZ
朝、暗いと起きられないので、遮光カーテン使えない。
冬になると遅刻率高くなるんだよなぁ。
誰も起こしてくれないしorz
962774号室の住人さん:04/12/11 15:08:14 ID:My8rJP2A
>>961
うち遮光だけど、寝る時にカーテン軽く開けて寝てるよ。
963774号室の住人さん:04/12/11 15:16:41 ID:0sqKLW4w
みなさん、新しく入居する時、いちいち盗聴器探知機とか使って
部屋を調べたりしますか?
私田舎から上京して来週入居なんですが、東京に住んでる友人に
「前の住人が女の子だったりしたら、仕掛けられていることがあるから
探知機買って、調査汁」とアドバイスされました。
なんか、万が一探知機が鳴っても自分じゃ処理できないし、皆さん
そこまでしてるのかなあ・・と思って。どうでしょうか??
964774号室の住人さん:04/12/11 15:26:03 ID:WvXYIIsM
>>955
違うみたい。ホームセンターで安いの。1枚2900円とか。
遮光カーテンだよ。遮光カーテンて裏がグレートか厚いものなら
夜電気つけてても色わからないかな?
上のほうだけどうしても一本の線のように光が漏れるけど、その淵が赤だってばれないかなぁ?
ホットカーペットカバーピンクにしたし、あったかい色のカーテンにしたい
965774号室の住人さん:04/12/11 17:03:42 ID:CV3+t7x7
>>964
ベランダ出て調べれば?光通さないから安心だと思われ
うちはローズ
966774号室の住人さん:04/12/11 18:53:41 ID:Ha0RojyZ
>>963
私、ソレが恐くて1年間気にして住んでたアホだよ。
私はただの被害妄想だけど実際にありそうだよね。
ついさっきもお金数えて「7万あまってる♪」ってつぶやいてすぐ
朝○新聞の勧誘が初めて来たから勘ぐってます(ニガ
967774号室の住人さん:04/12/11 19:27:00 ID:xr/ovJDr
今ピンポーンと鳴ったけど、シカトしてた。
何回も何回も鳴らされた。シカトし続けた。
そしたら今度は部屋の前で鳴らされた。ドンドンドンとドア叩かれた。
ちょぉこえーーー
家はオートロックだからエントランスと部屋の前鳴る音も違うし、それ以上にオートロック突破した訳だ。
他の家に用あって、中に入ったんだと思うけど、そこまで何回もやられたの初めてだよ。
ありえない。
968774号室の住人さん:04/12/11 20:04:45 ID:M8Ot5fyt
NHKや新聞の集金の可能性がありそうだなあ。
他住人で払わなきゃならない人間が入れちゃったんだと思う。
969774号室の住人さん:04/12/11 20:15:27 ID:CjY2k09S
>>963
オレは男なんで盗聴器あるかないかなんて調べた事はないけど、
片手で持てるハンディ型アマチュア無線機あればすぐに発見可能だよ。
でも、免許持ってて、かつ、開局してないと、電波法違犯になるから、友達に頼んで調べてもらえば?
970969:04/12/11 20:18:57 ID:CjY2k09S
ん?盗聴器発見機能だけなら、電波を発信してないし、電波を受信してるだけだから、免許持ってなくてアマチュア無線機使っても違法じゃないのかな?

違法じゃないとしてもグレーゾーンギリギリ。
971774号室の住人さん:04/12/11 20:25:52 ID:+sRQ3sip
オートロックだけど、2階に眼科があるため、
その営業時間中(平日8〜18時くらい、土曜の午前中)はオートロック開放。

オートロックがあることを前提に探していたのに、
まさか大開放してるなんて。
確認しそこねた自分の迂闊さに反省('A`)
972963:04/12/11 21:19:39 ID:0sqKLW4w
>>966
わたしなんて、引っ越す前から怖がってる、重症です・・・

>>969
アドバイスくれた友人が、自分の使った発見器貸したげる〜って
言ってたんですが、無くしたそうです。
安く売ってるみたいですが、もしピーピーなってもそれはそれで
怖いですよね。はあ〜どうしよう。
973774号室の住人さん:04/12/11 21:40:54 ID:m4K5c3i7
>>972
気になるならやっておいた方がいいと思うよ。
ビクビクしながら暮らすのも嫌でしょ?
必ず発見出来るという事でもなさげだけど・・・
974774号室の住人さん:04/12/11 21:43:29 ID:EAYIp4yi
私は入居の時にドンキで買った発見機でチェックしたよ
発信してる電波?にだけ反応するとかいう安いやつ
部屋中やってなんも反応無くて本当に反応するの?と不安になり自分の携帯を発信したらちゃんと反応した

まぁ発信するタイプは無いと言うだけでもかなり安心
買うときお店の人に使い方聞いたら使い方だけでなくトリビアかと思う程種類についてとか色々教えてくれたよ

物騒な世の中だからやっといて損は無いんじゃない?
975774号室の住人さん:04/12/11 21:50:40 ID:CjY2k09S
発信器?う〜ん、基本的に電波というものがどういうものだか、分かってないと発信式盗聴器の発見は難しいんだけどな・・・・。

だからこそ、免許が必要なワケだけど。
976774号室の住人さん:04/12/11 21:52:56 ID:CjY2k09S
付け足し。ハンディ型のアマチュア無線機があって、電波の知識があれば、もし発見しても、どこに隠されているのかは、すぐに発見できます。

ただし、木造家屋で、隣りの部屋に仕掛けられていたら、当然のことですが、あるのは分かるけど、取りに行くのは出来ませんよ?
977774号室の住人さん:04/12/11 22:04:08 ID:EAYIp4yi
>>976
あるのが分かったら大家さんなり管理会社なりに連絡したら取り出してくれないの?
978774号室の住人さん:04/12/11 22:25:54 ID:CjY2k09S
自分の借りてる部屋なら、まず取り外してくれるでしょう。ってか、犯罪行為なんじゃない?自分の部屋に仕掛けられていたら被害者だよ。
アパートの隣りの部屋に仕掛けられていたら、それは微妙だけど、相談は出来ると思うよ。
「なんか変な電波が出てるらしいんですけど」って。

一応調べてはくれると思う。違法電波だったら電波法違犯だし、隣りに住んでいる人も知らないでいるかもしれないしね。
979774号室の住人さん:04/12/11 22:27:47 ID:CjY2k09S
スマソ。電波法違反でした。
980963:04/12/11 22:44:28 ID:0sqKLW4w
そっか、もし探知機が反応したら、不動産屋さんに頼み込んでみると
いいですよね。盗聴器が仕掛けられてるかもしれない部屋には
怖くていられないって言って。
2000円くらいの探知機でも大丈夫かな。2000円のと4000円のと1万円の
では、やっぱ精度が違うのでしょうか。。。
981774号室の住人さん:04/12/11 22:56:34 ID:b3zneLPg
荷物のない室内で盗聴器を仕掛けられるところって
コンセントカバーの内側しかないような気がする。
そこをドライバーで開けて確認できないかな?
982774号室の住人さん:04/12/11 23:11:52 ID:2lJdqikv
電話線の分岐ケーブルや備品が危険と思われ…犯人はストーカーか??
983774号室の住人さん:04/12/11 23:15:41 ID:CjY2k09S
>>980
>2000円くらいの探知機でも大丈夫かな。

性能を検証してみないと分かりませんが、

>>974
>発信してる電波?にだけ反応するとかいう安いやつ

このレベルじゃ不安だわな。ある程度の大きさの音を感知しなければ電波を発信しないものもあるしね。
あまり敏感なものになると、電子レンジにも反応してしまう可能性はあるし、近所に自動ドアがあれば自動車のネズミ取り器反応器みたいに、それだけで反応してしまうことがある。

>>981
>コンセントカバーの内側しかないような気がする。

照明器具の取り付け電源の中、共同アンテナがあればそのカバーの内側、エアコン付きの部屋ならエアコンの中、換気扇があれば換気扇の中、電話線が引かれていればモジュラージャックの中、和室なら畳みの下、押し入れの天井袋の中、
ちょっと手がこめば、水洗トイレの水槽、大きな蛇口のハンドル、ドアホンの中、ガス栓に似せた物、いくらでもあると思うよ。

でも、コンセントカバーの内側、照明器具の取り付け電源、を開けて確認するには、少なくとも電気工事士の免許が必要じゃない?
984774号室の住人さん:04/12/11 23:23:03 ID:CjY2k09S
非常に個人的な意見ですが、女性一人暮らしで、パソコンをネットに繋げている場合、ウイルス対策ソフトやファイアー・ウォールソフトも入れていない人が多いように感じます。

僕の知り合いの女性で、マイドキュメントの中身を全部盗まれた人がいました。盗聴器よりそっちの方が先だと思うのだけど?
985774号室の住人さん:04/12/11 23:43:03 ID:DxsazrtD
>>984
キンタマですか?(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
986774号室の住人さん:04/12/11 23:50:58 ID:P6EWsYCR
>>972
引越し業者で荷物搬入時に盗聴器チェックを無料でやってくれるところがある。
そこに依頼すれば安心だよ。
でもそういうサービスがあるということはそれだけ盗聴器被害が多いということだね。
987774号室の住人さん:04/12/11 23:59:07 ID:CjY2k09S
>>986
盗聴器というものは、非常に手軽にできているみたいだ。

タバコの箱の中、腕時計の中に隠すことも十分可能。

だから、引っ越しの時だけ大丈夫だったとしても、それで安心は、安易だよ。
988774号室の住人さん:04/12/12 00:21:56 ID:WifkpB5R
新しく部屋を探す際に、ぜひ「郵便受け」もチェックしてみてください!!
郵便受けがボコボコだったり、郵便受け周りがチラシなどで散乱状態になってるところ
は要注意!基本的に建物の管理やメンテナンスがあまいということなので、いざすみ始めると
いろいろ問題が発生しやすいかも!?
・・・実は俺、郵便配達員なんだけど、経験上、郵便受けのキレイさと、その建物の住人は質的に
比例しています。郵便受けがキタナイところは、やはり問題アリなのか、
住人の入れ替わりが早いです・・・。
と、参考までに。
989774号室の住人さん:04/12/12 01:08:24 ID:VmKhoceg
私は第2種電気工事士も電信級(古っ)アマチュア無線技師も持ってて、なぜか結局デジタルドカタ(所謂プログラマ/システムエンジニア)やってますが、
まず、電波に関しては届け出無しで発信すると電波法違反になる出力が決まってて、それ以下なら違反じゃない。
免許なしでつかえる特定小出力無線機とかあるでしょ(昔スキー場とかでよく使われてたヤツ)
盗聴器の出力は電波法違反にならないくらい小さいのがほとんど。
ちなみに受信だけなら無線機所持して聞いてても、それ自体は一切違反にはならないです。(スクランブルかかってるの解除とかすると別の意味でダメだけど)

> このレベルじゃ不安だわな。ある程度の大きさの音を感知しなければ電波を発信しないものもあるしね。
その通りですな(^^; テレビの音でも大きめに出しながら確認すべきですかねぇ

>でも、コンセントカバーの内側、照明器具の取り付け電源、を開けて確認するには、少なくとも電気工事士の免許が必要じゃない?
微妙なラインなんだけど、フタ開けるだけなら大丈夫かもしれない。電線さわらないから。。。
でもまがいなりにもAC100V流れてるから注意ね。変なところで感電すると痕残ったりするし。

> 非常に個人的な意見ですが、女性一人暮らしで、パソコンをネットに繋げている場合、ウイルス対策ソフトやファイアー・ウォールソフトも入れていない人が多いように感じます。
よくありますね(^^; パーソナルファイアウォールなんて入れなくていいからルータ入れてください。IPマスカレードするだけで効果は桁違いなので。
でもアンチウィルスソフトはいれてね
990774号室の住人さん:04/12/12 09:56:39 ID:xK1hVJyM
>>989
メカニック関係強い人って男を感じるよねえ(はぁと)
991774号室の住人さん:04/12/12 11:26:56 ID:6BcMbN+v
そう?
何度も何度も出てきてそろそろウザーっと思ってるけど。
992774号室の住人さん:04/12/12 13:07:29 ID:2zef6q9P
アパート4部屋あって、うちだけTV画像悪いんだけど
それって盗聴されてるって事?
それともただの電波障害?
993777号室の住人さん:04/12/12 13:17:22 ID:o9zmYkuK
前に女の子のマンション(当時彼女)の部屋に行って、電子レンジ3分のところ4分にしたら、「これって電気使うのよ?」ってすげぇ勢いで言われたのだが・・・・
よく見てみると消費電力400ワットの電子レンジ。

そんなことよりお前なあ、オレんち来て・・・1日中ホットカーペット付けっぱなしの方がどれだけ電気喰うと思ってるんだよ?

    ・・・・と言いたくなりました。
994777号室の住人さん:04/12/12 13:24:51 ID:o9zmYkuK
ウザいと言われるかも・・・恐縮です。
>>992
それ、共同アンテナですか?だったら分配機の接続がちゃんと出来ているか電気屋さんに確認してもらうといいよ。
前にアンテナ工事頼んだら、分配機の接続が逆(アンテナ接続端子側にテレビ、テレビ接続端子側にアンテナ)になってたことがあった。

電波障害の可能性はあります。盗聴されている可能性もありますが、アンテナ線がむやみに長くなっていないか?(アンテナ線が余ってグルグル巻きにしてあるとそれだけでひとつのアンテナの役割を果たしてしまいます。)
強い電磁波を発する近くにアンテナ線を通していないか?などを確認してください。

     ウザいって言わないでね。聞かれてること話してるだけだから。
995774号室の住人さん:04/12/12 13:35:14 ID:lk+ufSFr
>>993>>994の最初と最後の1行がなければ全くウザくないが。
昔の彼女のことを全く関係ない他人に愚痴ってんじゃねーよ。
996777号室の住人さん:04/12/12 13:42:03 ID:o9zmYkuK
997テンプレ:04/12/12 14:29:00 ID:MVRUfdIl
前スレ 
☆女の子の一人暮らし☆ 
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1093470969/ 

男性も参加OK 
そんな事で揉めない。あらしは放置。 
煽りも叩きも放置。 

防犯・家事・オシャレ・同棲など 

いろいろ語りましょう 


そろそろ1000だけど変更ナシでオケー?
私規制で立てられないから誰かお願いします。
998774号室の住人さん:04/12/12 14:43:22 ID:wFliv21f
>>971
最近マンソンの一室で商売してる所多いから
(個人でやってるっぽい隠れ家エステとか整体とか)
他にもそういう物件出てきそうだね。
999774号室の住人さん:04/12/12 14:58:54 ID:LJ3cJ6Q0
999
1000774号室の住人さん:04/12/12 14:59:29 ID:3EFYtNgn
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。