一人暮らし+風邪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
なんか39度なんか熱出ちゃったとき もうこのまま死ぬのかと思ったわ
家に誰かいるってありがたいよね
2774号室の住人さん:04/09/01 15:17 ID:UJGa0Ial
一人で居ると病気とか不安になるよね。
おれ、会社の寮にいる時、朝起きたらぎっくり腰で
起き上がれなくて困ったことがあった。
土曜日だったからみんな起きてこないので助け呼べなかった。
足元に電話の子機があったんだけど脚動かせないから電話も出来なかった。
トイレもいけないし不安だったよ。
結局、夕方になってようやくトイレまでなんとか行ったけど
その日は食べ物も無くてひもじかったな。
次の日の何とか200m離れた薬屋まで歩いてシップを買ったけど
あの時はこのままくたばる自分の姿を想像できたよ。
家に誰かいる人が羨ましいです。
3774号室の住人さん:04/09/01 15:21 ID:O/JqKSEm
>2
ハゲ同
俺も朝起きたら指の骨折れててビビッタコとあったわ
オタオタしててもしょうがないんで 病院以降と思ったけど
田舎に一人暮らしだったから病院の場所わかんなくて
交番イって聞こうとしたら交番ダレもいねーし
4774号室の住人さん:04/09/01 15:24 ID:0OpvaWRk
私一度、深夜に救急車呼んだことあるよ。
病院にちゃんといったほうがいいよね。

てかその日は本当に辛くて病院に行ったんだけど、
いけばいったでジジババばっかりで座ることさえ出来ない。
家で横になってたほうがましだあ・・と思って帰ってしまった日の出来事でした。

なんかもうほんと、世代別の時間制にしてほしいよ病院て。
5774号室の住人さん:04/09/01 15:37 ID:n3oju17O
自分は他人に気を遣ってしまうので、一人で寝てる方がいい。
子供の頃は、寝込むと親から「鬱陶しい」と言われて辛かった。
一人暮らししてから高熱出して一週間寝込んだことあったけど、
気を遣う人がいないので気分的には楽だったよ。
6774号室の住人さん:04/09/01 15:41 ID:cFro/R5S
熱さまシート貼って市販の薬飲んでひたすら寝るだけだね。
本当に調子悪いと10時間ぐらいは楽に寝られるね。
7774号室の住人さん:04/09/01 15:53 ID:UJGa0Ial
5>>さんは寂しくはないのかな?
親からそんなこと言われたら治る病気も悪くなるよな。
親身になって心配してくれる友達、恋人が出きるといいね。
いざというときは自分が世話してあげる人が出きると強くなれるしね。
ジジババむけには行政がいろいろサービスしてくれるが
若い人はほって置かれてるような気がする。
8774号室の住人さん:04/09/01 18:07 ID:LIIBxueK
独り暮らし歴15年
そりゃあたまには風邪くらいは引くけど、大してコンディションが悪くならないから
そのまま仕事に行きます。
いままで一度も寝込んだことが無いな。
9774号室の住人さん:04/09/01 18:33 ID:IdsuGbQ5
こいつがモテルッテ自信満々に顔さらしてる件について

691 名前:('A`) ◆AJQNMCJTcg 投稿日:04/09/01 13:49 ID:Um3rp0QT
>>688ゴメンねw 俺モテルから馬鹿でもいいんだ〜

http://cgi.2chan.net/up2/src/f61410.jpg
10774号室の住人さん:04/09/01 20:42 ID:KOSvVZle
咳をしても一人
11774号室の住人さん:04/09/02 11:07 ID:02DOp8Nw
基本はいかにして病気にならないかだな。
漏れの場合は寝てる間に足の裏が冷えると風邪ひくパターンが多かったので、
靴下はいて寝るようにしたらめったに風邪ひかなくなった。
12774号室の住人さん:04/09/06 20:03 ID:5BGTCGWo
こないだ39度出したとき彼女に来てもらったんけど、ありがたさと
安心感で泣いてしまったよ。恥ずかしかった
13774号室の住人さん:04/09/09 08:46 ID:Qln5lQV6
朝起きたら全身の関節がきしむ感じ。
やばい。きた・・・
何をスタンバイすれば良いか教えて。
動けるうちに揃えるから。
14774号室の住人さん:04/09/09 11:04 ID:iTmva8zj
簡単に食える食料(ヨーグルトやゼリー系でもイイ)
水やポカリスエット。ペットボトルのキャップが力はいらなくて外せないこともあるから注意
ゲロったらこまるからスーパーの袋か何かを二重にしたゲロ袋
携帯電話
タオルとか着替え(Tシャツくらいは。風邪で汗をかいたら着替えないといけません)

手の届くところにおきなされ。道は開かれよう。他に何かあるかな。
15774号室の住人さん:04/09/09 11:19 ID:y48QAHaK
>13
氷枕。
16774号室の住人さん:04/09/11 10:26:44 ID:ud2dP467
昨日咳が止まらなくなったので、あったかいもののんで
あったかくして寝たのに…起きたら喉がつぶれて声が全く出ないorz
マスクでもして寝りゃよかった。
でも症状は喉だけなので、ためこんだ洗濯やら掃除やら買い物やら
今日まとめてやっておこう…自転車のパンクも直さないと…
寝込んでもいいように>>14の教えに自分も従うよ。
17774号室の住人さん:04/09/13 15:52:17 ID:n3u7B183
病気やケガの時は一人暮らしは大変だ
18774号室の住人さん:04/09/16 01:02:48 ID:4soTBsXv
急に腹痛くなって何かと思えば下痢…そして微妙に発熱の悪寒。
胃腸薬と正露丸はあるが風邪薬はないorz とっとと寝よ
19774号室の住人さん:04/09/19 16:17:55 ID:QR2rRGxQ
>>18
私と一緒!
正露丸と改源飲んで一寝入りしたら
汗だくになったけど、すっきりしたよ。
18さんも早くよくなるといいね。
汗かいた後はリンゴジュースなんか飲むと
おなかにやさしいよ
20774号室の住人さん:04/09/19 18:28:23 ID:7qHm8kVk
かぜひいたー。頭痛と鼻水と関節痛がする。
食い物がないから今からスーパー行く。冷凍食品が四割引だ。
21774号室の住人さん:04/09/19 19:24:52 ID:V8B8BfC9
特にロフトを寝床にしてる人は他のスレでも書いたが、ケータイは必携(要電池残量確認)。
あと万が一に備えてチェーンのカギ?(内側からしか開け閉め出来ないカギ)を開けといた方が良いかも。
22774号室の住人さん:04/09/19 19:36:59 ID:7qHm8kVk
カレー作ったぜ
具はためねぎとにんじんだけだがな
23ボルシチョフ ◆RmNH.4SGLY :04/09/19 20:07:17 ID:hQbOqsl9
ソーセージ無いの?
24774号室の住人さん:04/09/19 20:11:25 ID:Yk+uwSqU
みなさんお大事に。
25774号室の住人さん:04/09/19 22:23:02 ID:y4e+cHWJ
一人暮らしの人は、日頃から「体温計」「風邪薬」「ビタミン剤」を常備しておく。
他に「インスタントのしょうが湯」とかもあるといいかも。お湯沸かして注ぐだけで落ち着くし。
風邪をひきそうだなと感じたら(ひかないにこした事はないけど)、氷枕を作る為の氷をたっぷり作っておく。
おかゆとか、おかゆの具を作る、作りやすく準備しておく。
前に誰かが書いてたように清潔な「タオル」「着替え」などを側に置いておく。
風邪の時は、出来るだけ栄養があり食べやすい食事をし(梅がゆとか)、食後は薬を飲み、
たくさん汗をかき(クーラーをかけない、汗をかいたら着替える!)、ゆっくり寝る。
ことが、重要ですよ。
26774号室の住人さん:04/09/20 01:35:13 ID:0kdNI59S
あと冷えぴた、スポーツドリンク系の飲み物(水分補給大事よー)、氷枕常時冷凍庫
27774号室の住人さん:04/09/20 11:42:58 ID:WsroXXZh
セイロガンが一向に効きません(今朝から8錠飲んだ)。
熱が38度あります。
会社を早退して今は電車に乗ってます。

医者かかろうにも今日は休診だし…

こんな時はどうすれば良いか
だれかアドバイスを(はぁと
28774号室の住人さん:04/09/20 12:18:27 ID:9oc7tc3m
>>27
セイロガンはねお腹の中の悪い菌を殺菌するのが主な役割らしいよ。
だから食あたりなんかには効果抜群なんだけど
風邪っぽいならやっぱし総合感冒薬飲んだほうがいいかな…
バファリンとかの熱さましも一緒に。
大人になると熱に弱いからね。帰って楽な格好に着替えて寝な?
本当は誰かに来てもらうのが一番いいんだろうけど(T_T)
あんまし高熱が出るようなら総合病院の緊急外来に行く。
さらに、生命の危機を感じるようになったら、迷わず119に電話するんよ!
29774号室の住人さん:04/09/20 17:45:29 ID:9mExOKYr
鼻水が止まらないから買い物にいけない。
ティッシュもない。
30774号室の住人さん:04/09/20 19:54:21 ID:wx0cfCLX
29
助けてやろうか?
31774号室の住人さん:04/09/20 22:44:59 ID:WsroXXZh
>>28
レスありがとう!
大分良くなったようなならないような…部屋着いた直後が38.5度で今が7度強だからマシと言えばマシですね。

皆様も気を付けませう
32774号室の住人さん:04/09/22 00:07:41 ID:Svdml2HA
熱が39度出たときはこのまま死ぬかも・・・と思って
這って部屋を片付けたことがある
食べ物は準備しとかなきゃいかんな、と痛感したな
33774号室の住人さん:04/09/25 23:23:10 ID:uJYCcxZC
イカフルエンザになったときは死ぬかと。
今も風邪っぴき。熱あるっぽい。
出前は便利だ。
一人暮らしには何はなくとも金だな・・
34774号室の住人さん:04/09/25 23:23:46 ID:uJYCcxZC
インフルエンザ、だ。
やっぱ熱ある。
35774号室の住人さん:04/09/26 12:52:44 ID:PEZ6+kWn
2ch語かな、とオモタ
36774号室の住人さん:04/09/27 00:16:32 ID:K3WFWJKC
やべーよー
下痢ピーだよ〜
トイレは昨日かれこれ5回逝ったが全部下ってらぁ
トイレットペーパーももう無い。
今日は仕事で4時起き。寝たいけど紙を買いにも行きたい…
もうだめぽ
37774号室の住人さん:04/10/01 00:43:19 ID:N1NQZqOF
具合悪い・・・寒気が止まらない・・・
体温計の電池切れてる・・・泣きたい。
38774号室の住人さん:04/10/02 14:09:42 ID:p6kXZhv7
>37
漏れもさっきまでそうだった。
しかもずっと布団の中にいるのに、具合が悪すぎて全然眠れなかった。
布団の首元のところにタオルをかけたらちょっとあったかくなるよ。
あと、首にマフラーまけ。そして寝ろ。

さっき、うちに救助隊がきた。(母)
朝電話したときには具合が悪くてフラッフラしていた私に
「体調管理がどうのこうの」と長い長いお説教をしてくれた。
電話するのもやっとだったのに・・。
家に来てくれたらきてくれたで、
長い長い薬の説明をしてくれて
「これとこれは一緒に飲むとダメで・・・」(おそらく薬剤師さんからのアドバイス)
(そんなのどうでもいいっつーの・・とりあえず薬飲ませてねかせてくれ)
玄関に座りこんでスーパーで買ってきてくれた食糧を取り出しつつ楽しそうに
「これ食べるぅ?これ、食べないならもって帰るけど・・・
(ゴソゴソを袋をあさる私に)ああ!それはモンブラ〜ン!高かったのにひっくり返しちゃった・・・あああ〜〜〜」
(ちなみにこれ、メロンパンを食え、だの、持ってかえっていい?と朝食バナナジュースを片手にうるさいから
「どうでもいいから、持って帰れば・・・」とつめたく言い放ったら、目を離した隙にプンスカ怒って帰って行った。
・・・・・・ちょっと具合がよくなったからイライラして書いてるんだけど、
客観的に見ると、結構うちの母親、天然ボケの萌え系なんじゃないだろうか・・・・。
39774号室の住人さん:04/10/02 15:39:30 ID:P75c/cZt
>>5
同じだ。
病気になっても気を使わなくなったのが楽でよい。
一晩中吐いていようが、動けなくなってその場で転がっていようが
自分の自由・・・ 病気の治りが早くなったよ。

と、こういう輩は少数派だと思うので
>>37 >>36
夜も明けて少しは気分が楽になったかな?
夜中の体調不良は心細くもなるだろうから、
余力があれば友達にメールしたり、ネットみたりして
気を紛らわせた方がいいかも。

みんな、がんがれ。
40774号室の住人さん:04/10/03 22:27:30 ID:9DaDTThM
>>38
常識のない人だと思う
41774号室の住人さん:04/10/04 16:55:14 ID:2s+4emX5
>>38
少なくとも「萌え」をはき違えてると思う。
42774号室の住人さん:04/10/06 19:00:52 ID:z0+ya/Y9
お腹が痛い…それ以外はなんとも無いけど・・・
一人暮らし始めたばっかだからちょっとしたことでも怖い
強くなりたい・・
43774号室の住人さん:04/10/06 22:17:36 ID:flww8E7H
腹痛ぇ…吐きそう…風邪引いてる…死にそう…へるぷみぃ〜(T_T)カノジョ欲しいな…(T_T)
44774号室の住人さん:04/10/07 09:57:18 ID:g1SFeqqc
>>43
強くイ`
45774号室の住人さん:04/10/13 04:05:58 ID:dVgHtsWG
体中痛すぎて寝れない・・・
46774号室の住人さん:04/10/13 06:43:06 ID:snRnWlX8
頑張れ、強くなれ、何事も経験だ。
47774号室の住人さん:04/10/13 09:10:40 ID:EcY6OZ95
風邪ひいた…
病院行く金ないしな…
48774号室の住人さん:04/10/13 13:07:51 ID:dVgHtsWG
彼氏が寝坊して来てくれなかった・・・
死ぬほど辛かったのに・・・バカ
49774号室の住人さん:04/10/13 13:32:07 ID:uJMHo8OK
数年前、東京に引越しして来た初日。
布団は近所で買ってその日のうちに持ってきてもらおうと思ってた。
ところが、個人で営業してる所の布団は高かった。(2〜3万)
仕方なくデパートのセット7000円のを買って送った。
届くのは翌日になるらしいが、一日くらい大丈夫だろうと考えた。
もう4月だし・・・。しかし、東京の4月は寒かった。
ありったけの服を重ねて寝たが、体がどんどん冷えてゆく。
そして死ぬ程の高熱に・・・翌朝、約10枚の服を着込んだ私は、
食料と風邪薬を買って西荻窪のゆーとぴあへと駆け込みましたとさ。

長文でごめん。

50774号室の住人さん:04/10/13 14:09:35 ID:f+jp8kQ8
頭痛い、寒気と鼻水止まらない
大学の講義、語学だったのにさぼっちゃったし
将来社会に出てからもちゃんとできるのか不安になってきた・・・
51774号室の住人さん:04/10/13 15:13:06 ID:dfyu11NP
風邪で不安になった時、とりあえず女友達に電話して
「大丈夫?」と言われるとなんか安心するw
彼女がいればもっと安心するんだろうなぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ
52774号室の住人さん:04/10/14 02:01:59 ID:ixc4lO0K
高熱とかでるとホント死の危険を感じるね。
泣きながら友人に電話で助けを求めたらすっ飛んできてくれた。
さらに泣いた。
53774号室の住人さん:04/10/14 19:38:42 ID:9TYFS0nm
野垂れ死にと孤独死、どっちが嫌かな・・・
54774号室の住人さん:04/10/15 18:50:12 ID:ukdkdGsg
風邪ひいて、女友達・彼女がお見舞いにきてくれるとしたら
やってもらいたい事ってある?
55774号室の住人さん:04/10/15 19:00:59 ID:fMCfNrlL
友達には来てほしくないな〜。気を使うから余計しんどい。
彼氏がきたらとりあえず、家事やってほしい。
寝込んでる間のたまった洗濯物、食事、看病。
56774号室の住人さん:04/10/15 21:19:56 ID:svXLk0Xr
寒気がするので体温計・・・5分かかったorz
親が一人暮らしの漏れに渡したわけだ
36.8度の微熱
この時期のは厄介なので朝になったら病院行こうと思う
昨年は風邪が長引いて痛い目に遭ったからな
57774号室の住人さん:04/10/15 21:29:46 ID:MAJvU7NS
>56
もしかして俺のかかった風邪と同じタイプじゃないかな
今月初めにかかったのだけど、37度前後の微熱だけが延々出てなかなか直らなかった
食事だけはキチンとしてとにかくたっぷり睡眠をとることをお勧めするよ
58774号室の住人さん:04/10/16 10:19:27 ID:iN0GeV46
風邪の引き始めっぽい…
布団に入っても寒いし、食欲が無い。胸のあたりに違和感。
熱も吐き気もまだ無いんだが…
ここからが勝負だな(`・ω・´)
59774号室の住人さん:04/10/16 10:25:31 ID:iN0GeV46
引き始めでも医者行ったほうがいいのかなぁ…
ちょっと不安になってきた
60774号室の住人さん:04/10/16 16:36:42 ID:FmdjJAKT
>>59
引き始めにこそ行くべきと思うよ
夕方や夜に悪化したら困るし
遅レスでこんなこと言うのもなんだけど
6159:04/10/16 18:46:27 ID:iN0GeV46
ビタミン剤飲んで体温かくして寝たら治りました。
食欲も回復。
健康大事にするぞー('A`)
62774号室の住人さん:04/10/16 19:04:26 ID:zhZMs4rK
風邪のスレがあったのか。
今、熱が38.1度あります。
食欲無いけど、おかゆでも食べておこう。
63774号室の住人さん:04/10/16 21:59:12 ID:iZgtP2Nf
>>62
栄養つけて、暖かくしての睡眠が一番でつ。お大事に。
64774号室の住人さん:04/10/17 10:12:27 ID:H07VC4wH
いったん微熱に下がって外出したら次の日にまた熱でてしまって。
そんでまた微熱に下がってきたが、そこから一向に下がらん。
体調も普通なんだがなぁ。
65774号室の住人さん:04/10/17 17:40:28 ID:CgF0/hi9
>64
俺のと一緒。この風邪は熱だけしかでないんで、解熱剤で一瞬だけ楽になっても
翌日になるとぶり返したりするから。

早く病院行ったほうがいいよ。
66774号室の住人さん:04/10/17 19:28:15 ID:boJK/B+q
>>64
>>65
本当に、早く病院に行ったほうがいいよ。
もしかして、肝臓病とか心臓病かもしれないし。
念のため血液検査とかしてもらったら?
ちょっとお金がいるけど。
67774号室の住人さん:04/10/17 23:06:03 ID:Eda3xcAI
解熱剤飲むタイミング間違えると
下がったり上がったりで良くないんだってよ。
汗がいっぱい出てきてから飲むといいらしい。
68774号室の住人さん:04/10/18 00:07:24 ID:fwnIF20x
突然の悪寒で、熱が39度6分。
このままではいけないと、意識朦朧でなんとか服を着替え、車を運転して
近所の内科へ行った。注射を打たれ風邪薬と頓服をもらった。
・・がしかし39度の熱は5日間続き(GW中)精神的にも弱ってしまった。
連休明けに熱は下がったが、一応総合病院へ行ったら、風邪の菌が肝臓へ入って
しまったようでした。
菌と戦った白血球は通常の3分の1以下の数値になっていたよ。
弱りきっていたので、1ヶ月ぐらい偏頭痛に悩まされ、会社へ行くのも
駅のベンチで休憩しつつ通勤したのでした・・
69774号室の住人さん:04/10/18 03:09:58 ID:fh10gCSo
戦士した白血球に黙祷!
70774号室の住人さん:04/10/18 21:42:33 ID:R0THJ+Pe
黙祷ー(-人-)
71774号室の住人さん:04/10/19 07:50:26 ID:xWaFNYTe
鼻水に黙祷
72774号室の住人さん:04/10/20 01:20:25 ID:/ZG7QN5/
あげ
73774号室の住人さん:04/10/20 01:25:47 ID:XdtJZjeW
喉痛いし鼻つまってるせいで声がおかしい。
熱はないから学校行ってるけど、もう4日目。
のど飴3袋消費した。
74774号室の住人さん:04/10/20 16:57:57 ID:UsZjAi3X
日曜の夜から関節が痛いなぁと思ってたら翌日、37.5度。
咳も無いし鼻水も出ないし、リンパ腺が腫れて熱があるだけ。
昨日病院行って薬貰って暖かくして寝てた。
今日起きたら39.2度に上がっててorz

昼間は36.7度に下がるんだが、夜になると熱があがる。
典型的な風邪の症状。


いい加減治ってくれ(つД`)
75774号室の住人さん:04/10/26 20:16:55 ID:P4i1iNz9
今おじやとポテトサラダ食べ終わった。薬飲んで早く寝よう。

ところで風呂って入ったほうがいいの?熱ないけど
76774号室の住人さん:04/10/26 23:22:02 ID:zFHWFmgt
熱が無いなら入ってよし。むしろ不潔にしておくよりイイらしい
でも湯冷めしないように出たら即効寝よう
77774号室の住人さん:04/10/27 01:31:46 ID:jcQZQm8Y
数年前の冬、生まれて初めて40℃を超える熱を出した。
このまま死んだらどうしようと思った。
親から救援物資を送って貰いつつ、医者通いしました。
近所のお医者なのに、すごく遠く感じたのを覚えてます。
78774号室の住人さん:04/10/27 12:38:20 ID:/5vHnk9W
>>77
40℃を超える熱だったら、まともに歩けないとか?
漏れは、ガキの頃のそれぐらいの熱だと
自分が自分で無いような自分の意志で身体が動かせない感じがあった様な悪寒
79774号室の住人さん:04/10/27 17:34:28 ID:DDTwiIcY
私が40℃出した時は体は動いたし、意識もはっきりしてたんだけど
脈に合わせて後頭部を殴られてるみたいな強烈な頭痛が続いた。
おかげで機嫌が悪くなり、救援物資もってきた家族に八つ当たりしてしまった
80774号室の住人さん:04/10/27 18:08:15 ID:VXo/7mUJ
>>79
八つ当たりできる元気があるなら大丈夫
8177:04/10/28 01:20:33 ID:IalHiS12
あの時は、暖房ガンガンかけて布団に包まっていても寒かった。
体は動くけど怠くて、便座に座っているのもしんどくて…
でも、親の「そっちに行こうか?」という申し出は断りました。
そして、その月の電気代が恐ろしいことになって、頭を抱えました…
82774号室の住人さん:04/10/31 21:22:47 ID:rJIifWvL
10月入ってから体調がすぐれない。
この前は1時間30位吐き続けた(胃薬飲んだらけろっと治ったけど)
今日は37、6℃位の微熱が…。
ずっとだるいとは思ってたけど、風邪引いてたのか。

自分は実家の近くに住んでるが、風邪ひくと少し弱気になる。
そろそろ地元出ようと思って、家探ししてる所だったのだが
不安になってきた。
基本的には丈夫な人間なんで、体調悪くなった時の事考えてなかったな。

83774号室の住人さん:04/11/02 13:39:40 ID:gIZhu4rZ
一昨日から咳と鼻水とくしゃみの三段攻め。
熱は36度台後半で、平熱が高い自分としては「熱がある」とは言えず…
でも呼吸器周りの症状がひどいので頭はふらふら。動く気がしない。

医者行ってこようかなぁ…彼女も大変な時期だから迷惑かけられないし。
実家とは1000km近く離れてるよ…
84774号室の住人さん:04/11/02 18:27:06 ID:WRJN9kG0
昨日の昼から39.5〜39.9℃の熱が一向に下がらない…
病院行きたいけど体中痛くて起き上がれないし、痰がからんで声が全く出ないから救急車も呼べない。
だけど、意識ははっきりしてて、かろうじて携帯はいじれる。いっその事昏睡状態になってしまえば楽なのに
メールできゅうきゆうしや呼べるシステムをつくってくれ水をくれだれかたすけつ
85774号室の住人さん:04/11/02 18:47:48 ID:bQMwjQk2
救急車呼ぶにしても玄関まで這って行ってカギを開ける力は残っているのか?
86774号室の住人さん:04/11/02 19:58:08 ID:dhc1uQMw
>84
まだ見てるかな?
家族や友達にメールして救急車呼んでもらえば?
87774号室の住人さん:04/11/03 03:37:21 ID:Op7GOTpc
カコナールの効き目に少し感動した
88774号室の住人さん:04/11/04 21:27:55 ID:e7R9i8oN
右の鼻が完全に詰まってます。
頭もガンガンに痛いです。
辛いです。でも夕食にグラタン食べました。
89774号室の住人さん:04/11/04 21:49:14 ID:/vvyiDW1
わお。同じだ。
鼻が詰まって熱っぽい。
体の節々が痛くて食欲が無い。
夕飯、リゾット作ったけど食べられないよ…(ノД`)
熱さまシートつけて寝てます
90774号室の住人さん:04/11/05 08:23:31 ID:9/GLnvNy
慢性鼻炎の自分にとっちゃ、片鼻が通じてないなんてフツーなんだが。
つーか、鼻の穴が両方通るってどんな気分なんだろ
91774号室の住人さん:04/11/05 09:41:48 ID:Nk5VHrCZ
ここ数日、猛烈に鼻の調子が悪い。
鼻水出る出る。
鼻かみすぎて頭痛い(;´Д`)
92774号室の住人さん:04/11/05 12:55:48 ID:IKtYKWO7
鼻詰まった。熱でた。でも仕事。
最近食生活スゴーイ適当だったからな
なんか野菜食べないと体調こわしやすい気がするんだけど
そんなことない?
93774号室の住人さん:04/11/05 15:26:46 ID:rD6RoNwC
鼻がつまって痛い…熱っぽくて目も熱い頭痛い(>_<)今日も明日も明後日もバイトだようちに帰りたい…
94774号室の住人さん:04/11/06 01:18:27 ID:JZ6GHFRI
>>92
そんなことあるよ。
実家ではあまり野菜が出ず、フライとかが多い食事だったのだが
一人暮らし始めて節約のため野菜中心にしたら、風邪ひかなくなった。
95774号室の住人さん:04/11/07 11:54:17 ID:VGlXiJvn
リアルタイム世論調査 風邪をひいたときの対処法
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1099791160
回答を以下から選択
1. ウガイ
2. 睡眠
3. 栄養
4. 温かくする
5. 通院・処方薬の服用
6. 市販薬の服用
7. 治るまで放って置く
8. 風邪をひいた事がない
96774号室の住人さん:04/11/07 12:02:53 ID:TfDCy/da
熱が3日間下がらず苦しんでるのに「寝れば治るよ」と遊びに行ってしまう彼氏
・・・・・・別れます
97774号室の住人さん:04/11/07 14:28:40 ID:01WQ+KyO
にんにく卵黄でパワーアップ!ただし、下半身に副作用がある→煩悩強化w
98774号室の住人さん:04/11/07 15:39:03 ID:y+eGI9FU
すげえ風邪状態になったらだめだけど、
鼻水がよく出るとかくしゃみや咳がでるとか、
体がだるい・眼の奥が痛いってときは

カコナールとかと栄養ドリンクのあわせ飲みが効きます。
99774号室の住人さん:04/11/07 15:45:04 ID:b4aeA8LI
おいらは風邪引いて一日寝込んでたら、
夕方仕事から帰ってきた彼女がフラフラのおいらに
野菜ジュースとおでんと茶碗蒸し用意してくれてすっかりよくなったどーーー
おまいらやっぱり一人より二人のほうが楽ちんだどーーー
100774号室の住人さん:04/11/07 17:14:53 ID:5XYbkInv
100?
今リアルタイムで風邪引いてます、喉が痛く、寒気も少し。
明日仕事なのに・・・
一人は辛い・・・orz
101774号室の住人さん:04/11/07 17:32:13 ID:VOJZSnjn
>>100
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
なんて書いている場合じゃないな…_| ̄|○

先週から咳と鼻水と微熱が続いて、一時期持ち直したと思ったら
今日になって38度の熱が…さすがにこれではと思って休日当番医に
行って薬もらってきた。明日から出張だぜよ、行けるのか??不安だ…
102774号室の住人さん :04/11/08 17:55:31 ID:g3ftCkvE
>>100,101
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
先週月曜日から調子が悪い、、、
喉の痛み、咳、鼻声になる程度
病院行くほどではないので放置。
最近夜寒くなってきたので10年ぶりに布団購入で
一人ヌクヌクするも治らない。
今日も保健室に行きそびれたので薬無し。
一人は辛いよな。
103774号室の住人さん:04/11/08 18:07:21 ID:nfb4VbGQ
おまえらインフルエンザ予防接種しとけ
マジでマシになるぞ
104774号室の住人さん:04/11/08 19:43:53 ID:cllwgynm
日曜から喉痛いとおもったら、今日やっぱり風邪酷くなったorz
仕事もやすんじゃったし、頭痛が治らない薬ねぇ外出れねぇ
105774号室の住人さん:04/11/09 23:08:24 ID:91oF1NNv
今日仕事中に急に倦怠感、しばらくして更に悪寒が…帰ってきて熱計ったら39度あったし。
朝は至って普通だったのに。
去年インフルエンザにかかったのと同じ状況ぽい。
普段喉からしか熱が出ない自分が喉痛くないのに熱出るのは今までインフルエンザくらいしかないし。
まだ11月だから予防接種は良いやと油断してた。
今仕事休めないのに。
スポーツドリンク飲むと下痢になる体質だからそれが結構辛い。
106774号室の住人さん:04/11/11 17:51:08 ID:AAZHD1t4
あ〜風邪引いたっぽいな〜
風邪なんて引くこと考えてなかったから風邪薬以外は体温計も水枕もない
しかも皮膚の病気用の飲み薬飲んでるから風邪薬飲めないのかも
どうすりゃいいんだよ〜
107通りすがりの薬剤師:04/11/11 17:57:06 ID:Ais8o2sr
>>106
今なんて薬飲んでて、家にはなんて風邪薬あるの?
併用可能かどうか、判断してさしあげましょうか?
108107:04/11/11 18:39:02 ID:KahX4DWJ
>>106
これから出掛けなければならないので、何時間かレスできません。
ネット上なので、私が薬剤師であるかどうかなんて分からないでしょうけど、
それでもよろしければ、また必要がございましたら、ご相談下さい。
私の分かる範囲でアドバイス差し上げます。

↓このスレの43ですので、もしあなたからのアドバイスがありましたら、宜しく。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1092760357/l50

109106:04/11/11 19:09:36 ID:AAZHD1t4
通りすがりの薬剤師さん、即レス&優しい心づかいありがとうございます。
家にある風邪薬はパブロンゴールド錠です。今飲んでる皮膚の薬はルベラール250mgとアスモット20mgですね。
もし併用できなかったら、皮膚の薬などを最後に飲んでから何時間くらい経てば風邪薬を飲んで良いのかなど
教えていただけたら幸いです。
あと43を読んだのですが、うちの実家にもCATVありますよ。言葉はなまりが地域によってあったりなかったりです。
車を持っているということなので買い物には困らないと思いますが、遊ぶ所は東京と比べかなり少なくしょぼいです。
実家は茨城なんですが、携帯は家の中では基本は一本ですね。家の中でもトイレや電波が入りにくいところは圏外です。
110774号室の住人さん:04/11/11 19:44:59 ID:oSmYXdCi
当方大学3年。
僕の風邪はのどから。
昨日鼻から喉にかけて違和感。
夜から少し痛くなる。
今朝一限の発表を終え、
ヤンジャンと昼飯買ってそっこー帰宅。
部活休んで、
あと就職ガイダンスがあったんだけど、
重要な面接対策編だったんだけど
外出したらひどくなると思って休んだ。
これから20時ころ惣菜が半額になる
近くのスーパーに出陣予定。
幸い症状は悪化していない。
111通りすがりの薬剤師:04/11/12 00:54:11 ID:9YzMIqmu
>>109
具合悪い中、待っていましたか?
レス遅れて本当にゴメンナサイ。もう寝ちゃったかな?
ルベラールは併用全く問題ありません。
アスモットはアレルギー症状を抑えるお薬ですが、
パブロンゴールドにも鼻水を抑える目的で、効き方が似ているお薬
(マレイン酸カルビノキサミン)が含まれています。
その為に併用することで、これらの薬によくある、
喉が渇く・眠くなるなどの副作用が出る可能性がやや高くなります。
アスモットは元々効き目が長い薬で(たぶん1日1回で飲んでるでしょ?)、
今まで継続して服用していたら、今日中止しても体にしばらく残っているので、
お互いの影響を完全になくすことはできません。
これらを踏まえて、アドバイス。

アスモットは今まで通り服用。
パブロンゴールドは通常通り1日3回毎食後1回3錠服用。
ただし過去に風邪薬やアスモットで喉が渇く・眠くなるということが出たことがある場合、
若しくは仕事で眠くなったら絶対困る場合などは、1回2錠にしてみる。
もっともあなたの体質や今現在の状態が詳しく分からないので、
こちらとしても慎重になってしまいますが、家族だったら、
大丈夫大丈夫飲め飲めってガンガン言っちゃうところですね。
ちなみにお近くのドラッグストアなどで相談したら、責任問題になるのにビビって、
もっと慎重な返答が返ってくるかもしれません。
最悪、病院に行って下さいとかクソの役にも立たないことを言われるかもね。

自分自身であったら、薬の効く時間などを考えて、アスモットを寝る前に服用。
パブロンゴールドは毎食後3錠服用とかやってしまいますが、
ひとさまにはオススメできませんので、余り詳しくお話しません。
112通りすがりの薬剤師:04/11/12 01:01:52 ID:9YzMIqmu
>>109続き
長文でゴメンナサイ。

総合の風邪薬にはアレルギー抑える薬(=アスモットとぶつかる薬)が必ず含まれているので、
頭痛いときは頭痛だけの薬・咳のときは咳止めだけしか入ってない薬を常備(どれがそれに該当するのか
分からなければ薬剤師にご相談下さい)しておくか、
漢方の風邪薬(併用問題なし)を置いておくと安心して使えますよ。
今現在の症状(熱・頭痛・節々の痛み・ハナ・咳・タン・食欲・お腹の具合など・・)と
あなたの体質や生活(薬で副作用出たことあるか、胃弱、持病、生活のリズムなど)、
情報があればあるほど、できるアドバイスの量も質も上がります。

なにはともあれ、第一の薬は「栄養と休息」。
ひとり暮しだと心細いこともあるかと思います。
ネット上という無責任な立場でのお話で申し訳ないのですが、
できるかぎりご相談に乗りますよ。相談されるのは、私でも、
あなたがいつもお薬もらっている薬局の薬剤師でも良いと思いますけどね。

それでは、お大事になさって下さい。
113通りすがりの薬剤師:04/11/12 01:07:07 ID:9YzMIqmu
あぁぁ。なんかグダグダ書いて訳ワカンナイな・・。

アスモットは今まで通り服用。パブロンもそのまま服用。
もしも眠気がひどくてヤバイとか喉がどうにもならんほど渇くとかあったら、
パブロンを減らしていただけば大丈夫でしょうって意味です。
風邪の辛い症状と天秤にかけてどっちかを選択して下さい。
114774号室の住人さん:04/11/12 09:27:27 ID:mbehtUY9
予防しましょう インフルエンザの予防接種でも受けてね
手洗いうがいは積極的にすればだいたい風邪なんかひかない 
115774号室の住人さん:04/11/12 12:53:25 ID:CS6gozfM
一人暮らしを始めて間もなくの頃
腹痛と微熱で仕事を休んだ時
まわりから「健康管理もできないなんて」という趣旨のことを言われた。
一人暮らしだからこそ摂生しなきゃ・・・と思って
けっこう自分に厳しくがんばってたつもりだったから
腹痛そのものよりも、その言葉にショックでつらかった。

まあ、しばらく後にはその腹痛が激痛に変わってきて
人の言葉なんかに落ち込んでいる余裕がなくなったからいいんだけど。

結局、虫垂炎だった。
健康管理がどうのこうの言われるのがイヤで
病院に行くのが遅れて、こじらせてしまった。
虫垂炎は、不摂生が原因じゃないよね。
もう、人の言葉を気にするのなんてやめようと思った。
同時に、自分も
無責任な意見を軽い気持ちで人に言わないようにしようと思った。

ただでさえ、一人暮らしは心細いのだから。
116106:04/11/12 20:31:06 ID:JGdE6zTU
通りすがりの薬剤師さんありがとうございます。
レスを待ってるか心配してくださるとは、でも俺は寝てしまっていたので大丈夫ですよ。
逆にこっちのレスが遅れてすいません。
併用は可能なんですね、副作用を感じたことはないので併用しようと思います。
副作用が出た場合なども考えた丁寧な説明に感謝です。
あとアスモットって薬は一日一錠飲んでいると言い忘れたのにそれを知っていたとは正直驚きです。
重ね重ねありがとうございました。精神的にもかなり助かりました。
通りすがりの薬剤師さんもお体には気をつけてください。
117774号室の住人さん:04/11/12 20:36:40 ID:SUxw9Xjt
>>115
偉いなあ、漏れなんか一人暮らしで
賞味期限をぶっとばせ!スレの住人だよ
118774号室の住人さん:04/11/14 16:47:26 ID:R02RMkOD
今ちょっと回復してきたんでやっと買出しいけた。
ポカリとみかんと取りあえずインスタントうどん。
他にも色々買い込みたかったが持つ体力がない。
なにより金曜の夜から風呂に入れなかった(寝込んでた)ので
自分がありえないくらい臭い。女子なのにスミマセン_| ̄|○
119774号室の住人さん:04/11/14 17:27:05 ID:fIGCzqXO
せきをしてもひとり
120774号室の住人さん:04/11/14 19:54:05 ID:T1qLg8uN
インフルエンザの予防接種しとけよ
121774号室の住人さん:04/11/15 02:27:11 ID:kdhIQVs/
見舞いに来てくれるのはありがたいんだけど
玄関まで行くのも苦痛なんだよ。
大丈夫?って言われても大丈夫なわけないし…

ただ、ウーロン茶とヨーグルト買ってきてくれた時は
涙が出るほどうれしかった。
122774号室の住人さん:04/11/15 20:50:17 ID:Icj0j/hG
土曜日から39度以上の熱出して寝込んでたんだが、
上の部屋のおせっかいオバサン(タチの悪いことに創価学会員)をなんとかしてくれ。

日曜に俺が風邪ひいてることを嗅ぎつけるやいなや(何故?盗聴?)
特大オニギリ2個を携えてピンポン攻撃。>>121の言う通り、
玄関にいくのもキツイ状況なんで、全然うれしくない。
おまけに「明日も食事持ってくるから!」とか言い出す始末・・・。
さらにこのオニギリ、ぐちゃぐちゃでとても食えたもんじゃない。
しかも異常なデカさ(セブンの山賊おにぎりの一回り大きいver)
俺、病人だっての知ってましたよね・・・?ミカンもついてたし・・・。

それだけならば、まだいいが【続く】
123774号室の住人さん:04/11/15 20:50:58 ID:Icj0j/hG
【続き】
今日は薬と飲料の備蓄が切れたので、解熱剤で体をゴマかしつつ学校に行って来ますた。
帰りに2リッター瓶4本はかなりこたえたけど、家に居ても死んでたんで、しょうがないですね。

帰宅早々オヴァサンからのTEL攻撃(創価なんで教えたくなかったんだが、昨日の恩からつい教えてしまった)
婆「○○○君!お腹すいてるでしょ?!おばさんね!うどん買ってきてあげたから!今からつくってもっていくわ!」
俺「いや、それなんですけど、おかげさまで風邪も良くなりまして(ウソ)、夕食の準備もしましたんで」
婆「あら〜!そう!じゃ〜おばさん作らないよ!(頼んでません)でもよかったね〜!それじゃ!」
これで顔を合わせずに済む・・・と、友達にバイト先から失敬してきてもらったサンドイッチに手をかけた矢先
プルルルルッ!!
婆「あのね!○○○君ね!まだ夕飯の支度してないんでしょ?じゃあそれ明日にしなさい!今日はおばさん鍋焼きもってくから!」
ガチャッ
・・・・20分後・・・・
俺の部屋に到着したソレは人間の食べ物とは言えなかった。
チーカマ、半熟とはお世辞にも言えない煮卵、あさり、面妖な塩とも醤油ともつかぬ汁(ダシ、一切なし)
そして具の煮え具合と反比例するかのごとく強靭な硬さと乾燥、小麦粉本来の味のみを保つ麺!
そして相変わらずの圧倒的な量・・・!
病み上がりの人間(俺の伝えた病状では)に食わすr(ry
新潟とか恵まれない方々には申し訳ないが、廃棄しますた。

そしたらさらに問題点浮上!
底にびっしりと麺が焦げ付いてますた・・・。

39度で眩暈がするってのに水場仕事をさせられるとは・・・。
本人はそのまま外に出しとけばイイなんて言ってたけど、それはあまりに非常識。

まさに有難迷惑の極みです。ハイ。 イカリニマカセタチョウブンスマソ
124774号室の住人さん:04/11/18 01:38:49 ID:zZWqB/ng
去年の冬、仕事帰りに突然の悪寒。
翌日その翌日38.5度の熱が出たので仕事を休んで寝込み、
4日目は熱も下がったので仕事に行ったものの、
夜になってまた熱が出てきたのでしかたなく翌日、7年ぶりくらいに医者へ。
症状を言うと明らかにインフルエンザの兆候なのに、
身近にインフルエンザ発症者がいない事を理由にインフルエンザの検査もされず一言
「 た だ の 風 邪 だ ね 」でおしまい。
今考えるとおかしいんだけど、意識が朦朧としていたのでその一言に安心してしまい
抗生物質を処方してもらい、土曜日だったのでこの土日に治そうとスーパーで水やおかゆなんかを
買い込み寝込んだ。
部屋が薄暗く、昼と夜の区別もつかないままひたすら寝る・起きる・食べる(ほとんど喉を通らないが)・
飲む・薬を飲む・トイレへ行く、を繰り返すものの、一向に熱は下がらない。常に39〜40度前後。
日付と時間を確認すると日曜日の夕方4時。
これだけ熱が下がらないとさすがにまずいと思い、区役所が日曜のみやっている
休日急患診療所へ行こうと考えた。
受付は5時までなので、気力を振り絞って起き上がり、ヒゲだけでも剃ろうかと鏡を見るとそこには知らない顔が・・・。
なんと顔全体が無数の発疹で腫れ上がり別人になっていた。
もしやと思い上着・ズボンの裾を上げると全身発疹だらけ。
部屋が薄暗かった上、体を見ることも鏡を見る必要もないので気付かなかったらしい。
とにかく診療所へ行き、なんとか受付も間に合って診察してもらい、インフルエンザの検査をしてもらったけどやはりただの風邪。
ついでに発疹も見てもらおうと、経緯を説明し上着の裾を上げると一瞬引いたwものの、
医者「何か薬飲んでる?」
俺「昨日医者でもらった抗生物質を」
医者「あー、多分抗生物質が体に合ってなかったんだね。もしかしたら熱が出てるのも、インフルエンザは治ったけど抗生物質が
    強すぎたのかも。発疹の方はちゃんとした病院で診てもらった方がいいよ。とりあえず抗生物質は飲むのやめてね」
との事で、注射一本打ってもらって帰宅。
忠告通り薬は飲まずにいると翌日夕方には熱も下がりその翌日仕事復帰。
発疹を総合病院で診てもらい、抗生物質の件を説明すると「あー、よくあるんだよね」と。
血液検査をしてもらったけどどこも異常なく、発疹も処方してもらった塗り薬で治りました。
熱が一向に下がらず顔が変形していた時はホントに死ぬかと思いました。
貴重な経験だったけど、もう二度と経験したくないです(^-^;

長々と失礼しました。
125774号室の住人さん:04/11/18 11:41:10 ID:JrJ69V7R
今から寝ます寒気するおやすみ
126774号室の住人さん:04/11/18 19:59:17 ID:vKruKgi0
朝起きたらのどがすごく乾燥している・・・
案の定どんどんひどくなりました。今は7度くらい。
家にある白菜とウインナーでコンソメスープを作って食べて寝ました。
今からもうちょっと栄養のあるものを食べてよくしたい。
うどんが好きなので今からなか卯に買いに行こうと思います。
ついでにこれ買っとけみたいなのありますか?
127774号室の住人さん:04/11/18 22:10:38 ID:vw9y0CNu
>>126
鼻水出るなら保湿ティッシュ。ちょっと高いけど鼻が痛くなるよりマシ
128774号室の住人さん:04/11/18 23:38:31 ID:2TRwy1fA
>>126
寝るときにマスクして寝ると良いよ。
喉の保湿に役立つ。
129774号室の住人さん:04/11/18 23:51:15 ID:mLo6Nuib
去年39度の熱に意識無くしそうになって相手かまわず携帯でメール打って助けを求めたら近所の中華料理店で働いてた中国人留学生が助けにきてくれた。
生姜を輪切りにしてコーラで煮たものを飲ましてくれた。
これがメッチャ効いた。喉がス〜ッと通って見る見る熱が下がった。


130774号室の住人さん:04/11/18 23:54:09 ID:hdhTlFGQ
>>126
ノド飴。あと悪化したときのためにスポーツ飲料・レトルトお粥とかかな。

カゼで鼻がつまりぎみのときは
鼻の下にヴィックス・ベポラップを塗って寝てますが、
これだと鼻に近すぎ?普通は胸に塗るんだよね。
131774号室の住人さん:04/11/19 00:18:45 ID:787jxImd
熱出てきたー。頭がクラクラする
132774号室の住人さん:04/11/19 00:18:53 ID:fapfI63m
ビックスなんたらドロップを風邪薬がわりにする。
医薬品だし。
鼻水だらりのときは、鼻炎のくすり。
売ってる薬なんて対症療法でしょ。
かぜ菌じゃなくてウイルス?はやっつけないんだし。

とりあえず、鼻炎の薬きれて、鼻水たらたら、鼻かみすぎなので、
鼻の下にリップクリーム。
ついでに、乾燥ぎみの目の下あたりにも少しぬってみた。
ちょっと効いた。
熱でない時は、おいらはこれで乗り切る。
今回もこれでいく。
133774号室の住人さん:04/11/19 00:49:35 ID:jDdDqAYb
塗る風邪薬のヴィックスはええど〜!
鼻ス〜ス〜して楽になる。
解熱剤の副作用の心配もない、多分。
ただし、ベタつくのが欠点。
134774号室の住人さん:04/11/19 02:06:06 ID:Ce2z4h48
夜とかになんでか気持ち悪くて寝付けないことがあるよ〜
なんでこんな目にあうのよ・・って泣きそうになる。
しかも体温測ると平熱より低い5度台になっていたりします。あれ何だろ?
普段は結構丈夫なのだけど、2年に一回くらい病院行くくらいの風邪にかかります。
去年は高熱でて、40度いくと死ぬって本気で思ったよ・・
135774号室の住人さん:04/11/19 06:40:13 ID:JdWoPuZG
40度の熱は俺も経験あるけど、幻覚が見えたりするから別の恐さがある。
天井が迫ってきたり、居るはずのない友人が枕元にいたり、変なものばっかり見える。
意識が怪しくなったら、恥とか思わずに早めに救急車を呼ぶことだ。
一人暮らしで意識なくしたら最後だ。
136774号室の住人さん:04/11/20 01:35:23 ID:UcPYm+mS
        ┌─┴─┐
        │===│         
        └─┬─┘       
           ノ          
          φヾ         
                      
                     
                      
          __,,,,,,___        
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,     
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ    
       l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ,  
   ∫  .<、・_ (         ) 
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒) 
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
        マターリネヨーヨ
137774号室の住人さん:04/11/20 02:31:37 ID:8hdk8jUQ
今自分も風邪を引いてます。

なんか心細くなって親か友人に言いたいけど
心配掛けちゃいけないとも思って連絡とれない。

ついつい同じ環境の人を探しにここへ来てしまった。
昼間自分でもびっくりするくらい寝たんで
寝たくともなんか寝れなくて。

あ、でもなんか書いてたら眠れそうな気がしてきた。
そいじゃ、おやすみなさい。
138774号室の住人さん:04/11/21 03:12:57 ID:pLtxCVeE
しかしみなよく風邪ひくね。
うちの職場でも若い子がよく風邪で休むんだけどさあ。
東京の子って気管支とか弱いよね。メシとかちゃんと食ってるのならもう
生まれつきの体質ということでしょうがないのかなあ。と思う元道民。
139774号室の住人さん:04/11/21 09:03:39 ID:/GMqwizl
蝦夷の田舎モノと違って繊細なんですよ。
140774号室の住人さん:04/11/21 09:30:37 ID:WY8bUW2Z
>>139
なんだそれ。
バカにされたとでも思ったのかな。なるほど繊細だ。
141774号室の住人さん:04/11/21 09:37:36 ID:/GMqwizl
>140
書き込んだ時点で自分がどう思われるか想像する力が欠如しているね
生まれつきの体質ということでしょうがないのかなあ。
142774号室の住人さん:04/11/21 09:42:04 ID:WY8bUW2Z
東京モンは傷付きやすいよね。忘れてたよ。
143774号室の住人さん:04/11/21 09:49:03 ID:WY8bUW2Z
しかし人の書き込みをわざわざ引用しているところを見ると、自分の弱さは
生まれつきのものだと言われたことに対して世程グサッときたらしいな。
だったらそれを素直に認めればいいじゃん。周囲にいつも迷惑かけてるんでしょ。
こちらは仕方ないから諦めるよっていってんのよ。
144774号室の住人さん:04/11/21 09:58:38 ID:/GMqwizl
>143
だからさ、お前もレス返されてわずか10分でそんな必死に反応しちゃだめじゃん。
風邪の耐性はあっても煽りの耐性はないんだなあ。
145774号室の住人さん:04/11/21 11:22:58 ID:HoRQ8rwr
1人暮らしのカゼはつらいね
「体調悪かったら電話しくれたらよかったのに」て
いってくれる人いるけど
普通の状態じゃ無いから、そういう思考にならないんだよね
オレの場合、幻覚を見たりするので
「ためだ死ぬ、死ぬかも」だけが頭の中でグルグルまわってるよ
146774号室の住人さん:04/11/21 13:40:59 ID:dQ5vnrtF
>>129
いい人だねー。
ホットコーラは良いって言うよね。プラス生姜か。
味も興味あるし、今度やってみよ。
147774号室の住人さん:04/11/21 23:55:09 ID:hU29aEOW
俺昨日仕事中激しい腹痛下痢と体がすごいだるかった。
帰って体温測ったら39度だった。
こんな時世話してくれる嫁さんとか彼女がいてくれたらってさびしくなった。
おおげさだけど、このままひっそり死んでしまうのか、とオモタよ。

あと、少なくとも2chする余裕はなかった・・・
148774号室の住人さん:04/11/23 20:35:48 ID:WHIvceC6
先月風邪を引いたんだけど
体温測ろうと思って取り出した電子体温計の電池が切れてた
十数年前に買って、ほとんど使わなかったからなぁ…

体調戻った後、水銀の買ってきたよ…
149774号室の住人さん:04/11/25 20:41:29 ID:EDScyVDd
やばい…咽がイガイガする。
風邪かも(つдT)
150774号室の住人さん:04/11/25 20:48:08 ID:S4KlMIGm
>149
お茶でうがいして、
首にタオル巻いてあったかくして寝れ!
151774号室の住人さん:04/11/25 20:49:59 ID:o9fGURQK
今年の風邪って後々喉に来ますね
辛いです
痰に血が混じるし
152149:04/11/25 20:58:58 ID:EDScyVDd
>>150
ありがとうございます(つдT)やってみます!!
ちなみに自分はいつも咽から風邪ひきます(´・ω・`)
153774号室の住人さん:04/11/25 21:51:04 ID:8U90FQFM
>>120
禿同。風邪が引きにくくなるor風邪を引いてもこじれにくくなるらしいね。
154774号室の住人さん:04/11/25 21:52:40 ID:8U90FQFM
一人暮らしなら、近所に知り合いを作っとくことですな。
コレが一番の安心の素。
155774号室の住人さん:04/11/26 07:04:50 ID:sziUY61n
風邪だと思いきや実はインフルエンザってことがあるから要注意。

俺、滅多に風邪ひかないんだけど去年ひとり暮らしはじめて
珍しく風邪ひいた。
市販薬飲むと一時的に症状は軽くなるんだけど、いつまでたっても
熱は下がらず。
5日経って、これはおかしいと思い、病院行ったらインフルエンザだった。
しかもこじらせて肺炎になってた。即入院。
みなさん、お気をつけて。
156774号室の住人さん:04/11/26 14:35:33 ID:xn08xg3F
風邪とは違うが
俺真夏に泥酔して帰って翌昼目覚めたら脱水症状。
水を飲んでもすぐにげろっちゃうし、自力では匍匐前進が
やっとの状態・・で自分で救急車呼んじゃった事ある。

でも救急車来るのって案外遅くて(規定あるのかなぁ)
サイレンが聞こえた頃には自分で歩けるぐらいの状態
には回復した。でも、今更引くに引けずオートロックを
テキパキとした対応で中から解除し、玄関まで当然
自力で歩いた後ドアチェーンを解除し鍵もご丁寧に
開放し、静かにドアの前で体を横たえた。手は助けを
求めるが如く前に力無く突き出して。救急隊員に
「お兄さん起きて下さい。」と極事務的に対応された時は
俺家族を持ちたい・・と切に思った。まぁ元気になったら
一人の方が気楽だけどね。


だってさぁほんとにこのまま誰にも知られずひっそり死んじゃう
って思ったんだもんよ!
157774号室の住人さん:04/11/28 03:59:52 ID:TQiC9A7G
風邪、喉からキター
食事もできず、熱っぽく、節々が痛いOrz
同居の猫は心配してくれるわけは無く、
相変わらず遊んでくれ〜とじゃれついてくる。疲れるんだよ。
頼むから寝かせてくれって感じ。
これが犬だったら、散歩せがまれたりして大変なんだろうなぁ。
158774号室の住人さん:04/11/28 15:26:06 ID:fEY+sQcP
昨日から、咳が出始めたんだけど、煙草のせいかと思ってました。
今日の朝、風邪を核心。
ま、何とか、動けるので、温かい格好をしてまずは布団を干した。
その後は掃除。
これから料理作ります。
風邪、レシピでググってみると、出てくる出てくる。手軽料理が。
エネルギーのほかにビタミンが必要ということなので、野菜をたくさん買ってこようかと思ってますよ。
実家から持ってきちゃったレトルトのスープがあったので、それを使って野菜たっぷりリゾットを作ろうかと思っております。

あと、風邪薬を買いに行こうと思うけど、何買っていいかわからないんですよ。
とりあえず、ルルとか、代表的っぽいヤツを買って飲もうかと。
あと、葛根湯とか。
あとはポカリかな…。

週刊モーニングの「OL進化論」で、紅茶にしょうがを入れて飲むと良い…って書いてあったので、実践してみました。
んー。結構飲める。

昼食は、こういう時のために買っておいた乾麺を使って煮込みうどん。
大根とタマネギと人参を入れました。

明日は仕事休めないし…。
今日できることをやっておいて、備えます。

まとまりなくてスンマセン。
159774号室の住人さん:04/11/28 18:41:47 ID:Z0X9oyfB
みんな胃腸が丈夫なんだなあ・・・
野菜ってモノによってはむちゃくちゃ消化悪くて
胃弱のおいらは弱ってる時は食えないよ
160774号室の住人さん:04/11/29 01:09:18 ID:fZfAcdr0
冬の風邪引きに備えて非常食(?)を用意した。
ポカリの粉末、ホットレモン、レトルト粥、梅干など。
もちろん引かないのに越した事は無いんだが…
161774号室の住人さん:04/11/29 02:38:12 ID:nXJEkwiv
>>158
やる気満々の風邪ひきさんだなあww
自分も風邪薬はどれが良いのかわからないので、取りあえずルル。
162774号室の住人さん:04/11/29 04:15:53 ID:vQiIjTUg
>>160
おれ非常食用意してもいつも健康時に食ってまう、、、。
んでもって風邪ひいたときには何も食うもんがない。
163774号室の住人さん:04/11/30 18:00:49 ID:9KYYzppJ
39度出ていたけど、飲み物欲しくてコンビニ行ったら、
会社の知り合いに会っちゃって、ずる休み扱いされた。
フラフラの状態だったのに…
164774号室の住人さん:04/12/04 01:48:02 ID:i71F4Zyz
ルルってよくないって聞いたことあるけど平気なんだね。
私は薬局で症状言って決めてもらうからなぁ…。
鼻水によく効く薬あったんだけどわすれちゃったよ。
今風邪で鼻水とまらない。
165774号室の住人さん:04/12/04 12:30:20 ID:XowgdNt1
そんなことより>>1よ、ちょっと聞いてくれよ。
スレとあんま関係ないけどさ。

おいお前ら、手をきれいに洗ってください!

http://www.geocities.jp/handwashmethod/
166774号室の住人さん:04/12/04 13:25:07 ID:EOcIqCN+
風邪引いてるからか、気になる人から5日メールこない・・・。
「お見舞いいくけど欲しいのいってね」ってメールおくったのに。
一人暮らしで風邪引いちゃうと5日くらい寝込みますか?
167774号室の住人さん:04/12/04 14:19:32 ID:w+5zkRJC
児童販売機のタケダC1000を毎日1本飲めや。風邪の予防に何より。
168774号室の住人さん:04/12/05 10:25:29 ID:xEEYGwqL
>>166
既に別の香具師が(ry
169774号室の住人さん:04/12/05 15:23:21 ID:s79bLB8Y
熱下がって咳込みもおさまってきて安心してたらポカリ飲んだだけで胃痛がきた。
2日ぐらいまともに食事してなくてお腹空いてるのに、いったいどうすれば・・・
170774号室の住人さん:04/12/06 00:59:54 ID:YkhSORXt
ここ数日夜になると微熱が出る。
しかも食欲無い。風邪かな・・・。
171774号室の住人さん:04/12/06 13:15:01 ID:QZ6mI0dU
>>169
そういうときは甘い飴をなめるといい。
エネルギーだけは確保しつつ、少しずつ慣らせていくの。
172774号室の住人さん:04/12/07 07:42:00 ID:P8BMy7h5
一昨日あたりから37.5度くらいあって、病院行って抗生物質貰ってきたのに、
今日というか、今さっき急に体が震え始めて今39度あたり・・
どういうことよ?

まぁ年に一回は必ず39度越えになるからいいけど、食いもんね〜し。
あるのは季節外れのそうめん一回分と、アクエリアスのみ。
さてどないしよ・・
173774号室の住人さん:04/12/07 12:21:59 ID:yVvFAp2N
一人暮らしになってから
保険証がないんですが
病院に行く時はどうすればいいの?
174774号室の住人さん:04/12/07 12:49:21 ID:8Reg2NuD
>>172
冷たいそうめんだけがそうめんではない。
あったか〜いにゅう麺にして食べるがよろし。
175172:04/12/07 17:40:37 ID:oRXCgITJ
>174
サンクス。
でもにゅう麺って食べたことなくて、普通に冷たいのでたべますた。
朝よりも良くなったけど、扁桃腺というか、リンパがはれてるから
まだ直ってね〜なぁ、これ・・
176774号室の住人さん:04/12/07 19:19:18 ID:xDmlfDyh
みんなお大事にね。
177774号室の住人さん:04/12/07 20:52:32 ID:qphaLLpo
>>168
腎臓病で入院してました
178774号室の住人さん:04/12/08 21:47:32 ID:wxBj5wDT
>173
もし親の扶養にはいっているなら、遠隔地申請して
自分の名前だけ保険証別にしてもらいな。
とりあえず病院いって、今手続き中というと自費診療になるが
幾らか内金入れればいいから、証が出来たら持っていけば桶。
179774号室の住人さん:04/12/10 14:55:23 ID:UCkDP3d4
風邪引いた

ざっとレス読んだら今年の風邪は喉か
オレも喉だわ
180774号室の住人さん:04/12/11 23:03:24 ID:PXhIHjff
もうこのスレ見なくて済むと思ったのに・・・
とりあえず今日は寝よう
年に一度の風邪が定期的にひくようになってしまった
181774号室の住人さん:04/12/12 03:00:49 ID:DY47d5O1
風邪引いた方はお大事に。俺は一昨日ひいたが、昨日の朝にはなんとか回復した。
近くにコンビニと薬屋があってよかったよ・・
一人暮らし+風邪は致命的なもんがあるよな
182774号室の住人さん:04/12/12 17:22:48 ID:5cn4wP/P
鼻水が止まんねー。
生命線(ティッシュ)も尽きそうだから、スーパーに買い出しに行かなきゃいけないけど、
寒くて外出する気になれない。
183774号室の住人さん:04/12/12 19:22:41 ID:L+WZBjcZ
会社でゴホゴホやっているやつがいるんだけど
早く帰って欲しいな。体調悪いのに会社に来ることが
偉いみたいに思っているんだろうけど、数日休んで
会社に影響与えるやつなんてほとんどいないんだから。
184名無し姫:04/12/12 20:17:28 ID:0v6De8lJ
この前風邪で寝てたから買い物行けなくて出前とった
185774号室の住人さん:04/12/12 20:22:27 ID:YJZif8fo
>>183
ごめん。納期迫った仕事抱えてるもんで・・・
それに体調はほぼ回復したんだけど、咳だけ取れないんだよなあ
186774号室の住人さん:04/12/13 20:29:10 ID:KNmBADVc
熱でてめっちゃ実家帰りたい・・・
インフルエンザだったらどうしよう。学校休めないし。
鬱すぎる。
187774号室の住人さん:04/12/13 20:48:37 ID:GqZns0gV
>>186
ガンガレ!!!
188774号室の住人さん:04/12/13 21:31:12 ID:uFnsSlUG
風邪の前触れだろうか、恐ろしく喉が痛い。
鏡見たらのどちんこの右あたりがすっげ腫れてんの…。
リンパ腺だっけ?耳の下あたり触ると痛い。
こういう症状初めてでなんかすんげ怖えー。

一人はやべぇな…
189774号室の住人さん:04/12/13 21:51:29 ID:HUEYo3Ls
先週から頭痛が続いていていたけど、まぁ軽い風邪の症状だと思って甘く見ていた
だが治まるどころか一層ひどくなり、さらに左顔面全体に水泡が現れはじめた

救急病院→皮膚科院へ行ったら、これは帯状疱疹っていう病名だそうです
子供のころに水ぼうそうを済ませた人でも、体のどっかにウイルスは潜んでいるらしくて
疲労等で免疫が弱まったところに、再び発症するとのこと

さすがに仕事休んだよ。明日は出るけど、正直こんなひどい顔は人に見せたくないな…
190774号室の住人さん:04/12/14 00:54:09 ID:gfgM6aEG
いつものように一日で風邪が治った。
でも、どうせまたすぐ風邪を引く。
191774号室の住人さん:04/12/17 21:17:58 ID:5lGr54p+
微熱うぜー
寒気があると思えばこの有様
今晩は早めに寝て、治らなかったら病院行きます
192774号室の住人さん:04/12/17 21:52:42 ID:zrlcD7p+
ちょうかんぼうになった。
↑分かるかな?お腹の風邪で
つらいのなんの。水だけが今の命綱って漢字
193175:04/12/17 22:09:25 ID:BmX6enrg
前に書き込んだ175です。
今日、退院してきた。
っていうか、ここに書き込んだ後日40度出て、救急車で即入院。

一人暮らしの風邪はやばいね〜。
しかも、風邪じゃなくてウィルスが進入。
喉のリンパが腫れまつた・・。

結局一週間も入院してたけど、やばい時は救急呼んだほうがいいよ。
あ〜だるかった。
皆、がむばれ!!
194774号室の住人さん:04/12/17 23:56:58 ID:FGYaUjWA
東京で一人暮らしして半年。
今日はじめて風邪ひいてきたかも。
朝、鼻がおかしいなあと思ったら、
会社でくしゃみの連続とノドが乾燥してきて鼻が出て水分が出ていくので
お茶をいっぱい飲んで。
で、家に帰ってきてからティッシュに鼻突っ込んでたら
頭が熱くなってきた。
明日の用事キャンセルかなあ。
195774号室の住人さん:04/12/18 01:02:33 ID:Tkj1W4OB
足骨折した時は困った。入院してりゃ良かった。

風邪じゃないな。スマソ。
196774号室の住人さん:04/12/22 18:24:59 ID:jb0pZLLf
気をつかって早く帰らしてくれるのはうれしいけど
家にひとりでいるのはさみしいな。
197774号室の住人さん:04/12/22 19:52:53 ID:N/6gsKEc
>>196
それをリアルで口に出したら誰か来てくれないかい?
私なら親しくなくてもプリン持ってお見舞いに行っちゃうよ
198774号室の住人さん:04/12/22 23:11:23 ID:wsO2ZT0z
今日朝起きたらムチャクチャ喉痛くなってた。
ツバ飲み込んだりすると激痛みたいな。ホント辛いと思って、
佐藤製薬のストナアイビー≠チて風邪薬買ってきて飲んだら
喉の痛みがすっかり消えました(*´∀`)
喉痛い人コレ試してみては!?
199774号室の住人さん:04/12/24 07:31:23 ID:tgY8JitP
猛烈な腹痛+高熱で寝込むこと一週間。
風邪だと思って寝てたんだが、あまりにもキツくなって
病院行ったら子宮内膜症ですた。
うぁー
200774号室の住人さん:04/12/24 10:31:31 ID:nou4/iME
>>198
私も同じ感じの症状で、薬局行ったらストナアイビーおすすめされたので買ってみました。
ダイコン+はちみつと、浅田あめのドロップとの3点コンボで、
声はまだ枯れてるけど、痛みは治まりました(゚∀゚)!

>>199
お大事に…

それにしても、クリスマスに1人寝込んでる私って一体…
お見舞いに来てくれる恋人もいねーよヽ(`Д´)ノウワァァン
201774号室の住人さん:04/12/25 21:42:47 ID:2ksnV5yP
>>200
  ブルン ____
    /  プルン
   / O´∀`  ヌハハハハ.... プリンデゴワス

食べれ、そして、治れ*∴‥(・ω・)*‥°
202200:04/12/26 18:58:19 ID:NAP67jSP
>>201
ありがとうー頂きます(つД`)
おかげさまで大分回復しました!
203774号室の住人さん:04/12/27 23:56:12 ID:oLIpWxww
今はかったら38.7℃あった…友達はみんな実家帰っちゃって頼る人もいない。明後日実家帰れるかな…
204774号室の住人さん:04/12/28 00:14:02 ID:axFfeYDv
>>203
無理すんなよ
しんどかったらためらわず救急車よべよ
夜中でも病院で解熱くらいはしてくれるぞ
205774号室の住人さん:04/12/28 14:53:02 ID:xZXx6Diu
>>204さんありがとう(つД`)今日起きたら熱は下がってました。さあ大掃除して帰る準備だー
206774号室の住人さん:04/12/29 04:41:36 ID:V6JAr9td
>>198
私も同じです・・・
二日前位からいきなりのどが激しく痛くなって、
近くの内科をネットで探して行ったら、
「別に荒れてませんけど?」
「あなたの痛みはあなたの主観的なもので、医学的には違うんですよ」
とか意味不明のことを言われた。一応薬出してもらったけど、なかなか効かない。
一人暮しで不慣れな土地だと、どこに行けばいいかわかりません・・・

というか、のどが痛くて夜中に目が覚めてしまってからずっと眠れません・・・(ノДT)
不安でボロボロ泣けてきたりしました。

明日にでも、その薬探してみますね・・・(*^-^)
207774号室の住人さん:04/12/31 19:14:16 ID:tZiELfXb
>>206 治ったのかな?
208774号室の住人さん:05/01/02 02:38:22 ID:PLwY1QeN
頭が痛い(>_<)
209774号室の住人さん:05/01/02 06:27:39 ID:ZO658Aa0
四日前からせきがひどくて苦しいです。。。薬あんまり効いてない。気管か肺のほうまで炎症してる?感じがします。せきのしすぎで腹筋が痛いです。
今年の風邪は【せき・喉の痛み・鼻水ナド】or【高熱・腹痛ナド】 の2種類のようですね。医者が言ってた
210774号室の住人さん:05/01/02 08:55:44 ID:+WL2SwEM
咳が止まらない
咳のし過ぎで頭痛い
211774号室の住人さん:05/01/02 09:37:35 ID:1ZtKdAj/
正月ですね

3日前から風邪で寝込んでます。
微熱と鼻のかみずぎで頭がクラクラしてる。
ドリンクタイプの風邪薬を飲みながら徐々に治ってきてるって感じ。
209さん210さんはせき苦しいみたいですね。
お大事に。


ほんとは初売り行きたかったんだけどなー
今年は引きこもり正月になりそう・・・orz
212206さんへ:05/01/02 14:53:57 ID:azxsPNJm
内科ではなく、耳鼻咽喉科へ行ってみてください。口を開けただけでは
見えないような のどの奥まで検査してくれますよ!
お大事に〜

213774号室の住人さん:05/01/02 16:47:20 ID:o+BGsPdZ
昨日の朝おきたらなんだか頭が重い・・・・
二日酔い?とおもったけど今朝は咳が出て喉も痛くなってきた。(;´∀`)・・・いたいなぁ・・・
元旦から風邪なんて・・・_| ̄|○ と落ち込みながら2ちゃんみてたらこの
スレ 発見(*゚Д゚) ムホムホ
皆さんお大事に。

214774号室の住人さん:05/01/02 17:02:37 ID:cRXsDAA8
喉激痛!熱は昨日39度→37,5に下がって体楽になったけど喉が。
今からチャリで正月でもやってる薬屋にストナ買出しに逝ってくる・
ただこんな喉激痛でも煙草止めれない濡れは本当に困った奴だなと
しみじみ実感
215774号室の住人さん:05/01/02 17:13:17 ID:ThTvb8TE
風邪で辛い時、彼女がいたらなあとか書いてる人結構いるけど、
薄情な相手だったらいない方がマシかも。
寝込むたびに別れようと思うんだよなあ。
体が弱くてしょっちゅう寝込む私がもちろん悪いんだろうけど。
216774号室の住人さん :05/01/02 18:14:05 ID:5XmzHf6B
なんか腹がいたい昨日夜9時から今日の正午くらいまで寝てた。なんだろう。
何かに当たったかな。
217774号室の住人さん:05/01/02 18:18:33 ID:rW3y6Axn
>>215
自分は具合悪いとき構われると嫌な方だから、215みたいなのとはすぐ破局だろうなw
付きっきりで看病してもらっても、かえって気が休まらなくて「もう帰って欲しい・・・」と
内心思ってたりするし。相手が具合悪くても、食べさせて着替えさせて薬飲ませれば
もうやる事無くなって「じゃあごゆっくり。お大事に」と帰りたくなる。
218214:05/01/02 19:53:13 ID:cRXsDAA8
このスレみてストナアイビー買って来て金柑湯とユンケルで飲んだけど
かなり喉が楽になった!!製薬会社の回し者じゃないけどまじお勧め!
219774号室の住人さん:05/01/04 02:18:28 ID:XxpaVxNl
ウォッカ飲んで寝れば治る。
ロシア人から教わった話だがな…
220774号室の住人さん:05/01/04 02:45:06 ID:KPPF79Ms
>>215

悲惨だな。
彼女いない俺が書くのも何だが、カワイそうだな。
そんな人と結婚すると年取って退職したとたん離婚を持ち出されそうだな・・・。
221774号室の住人さん:05/01/04 14:41:56 ID:gWr86LyD
>>217
自分もそう。具合悪いのに他人に気を使うという芸当ができないから
そっけない態度で相手を怒らせてしまう前に早く帰ってくれと思ってしまう…

そんな自分も風ひいてのど痛いし体はだるいし熱は38℃…
じっかに帰省していて良かったと心底思う。
家族なら私の事わかってるから必要以上に優しくしたりしないけど、
いざという時に役に立ってくれる。感謝。
222774号室の住人さん:05/01/04 18:22:43 ID:bk3b1Hq8
元旦から高熱と喉痛が風邪薬飲んでもトローチ舐めても一向に治まらず
とうとう我慢できず今日医者いってきたけど「喉が凄く炎症して膿んでます
ね。これじゃー市販薬じゃ治らね〜〜よ」って抗生物質と痛み止め貰って
呑んだら今までの苦しみが嘘みたいに楽になった!!
初めから医者逝っとけば。。折角の3日間無駄に苦しく過ごしちゃったYO
223774号室の住人さん:05/01/04 23:18:30 ID:gIbcUCtc
そんなもんだよねー
ギリギリまで我慢しちゃうよね。
224774号室の住人さん:05/01/05 04:56:37 ID:7YEAamCz
バイト夜勤だが『顔色悪いぜっ。早引きしな』て言われて
熱はかったら38、8℃もあった。喉痛いし寒いし改めて健康のアリガタさを実感したなあ
225774号室の住人さん:05/01/05 10:52:50 ID:3VNzF3Dc
扁桃線が腫れやすい体質なのでちょっと喉が痛くなってくるとあとは泥沼化。
市販のトローチ使って2日目に改善しなかったらすぐ耳鼻咽喉科に逝くように
してる。薬つけた綿棒で喉をグリグリってしてもらうじゃん。あれ自分じゃ
出来ないんだよね。喉スプレーとかと違って腫れてる部分を擦るのが膿が
出やすくなったりして良いみたい。翌日にはケロって治ってる。
診察費と薬代合わせて千円強だから、市販薬いろいろ買ってこじらせて
40度近くまで熱出てうなされる事考えると安いと思う。
226774号室の住人さん:05/01/05 23:52:42 ID:7YEAamCz
個人病院は待合室が狭いとこ多いから新たな風邪を移されそうなのが心配
227774号室の住人さん:05/01/08 19:14:32 ID:jrZFep/I
>>225
今日行ったとこにはウイルスを殺すとかいう空気清浄機っぽいのがあったよ。

やっぱり病院行くと気が楽になるね。早く健康に戻りたい・・・
一人で部屋で寝て何もできないのはつらすぎる
228774号室の住人さん:05/01/10 22:20:54 ID:/ozkuzVM
>>213です。
正月に風邪ひいて喉の痛みと咳に苦しんだ。
10日経ってやっと治まったとおもったら、今日熱が出た・・・・・
スーパーに買い物行ったら急に寒気がしてめまいがしたんで、あわてて
家に帰って熱計ったら38度!
ここ10年ぐらい風邪ひいても熱でなかったので、久しぶりに熱でてつらかった(;つД`)

それでも自分でメシつくらないと_| ̄|○
私も今頃腸にきそう。

バーゲンも行けないし、新年会も行けないよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン
229774号室の住人さん:05/01/12 02:43:24 ID:yz41AfNb
5日が仕事始めで、6、7日風邪で休み そのまま3連休へ…
予定していたスキーもキャンセルで、5日間で出掛けた場所は
コンビニと銭湯のみ。年末片付けた部屋ももうボロボロ。
イヤな年になりそうだ。
230774号室の住人さん:05/01/12 14:58:36 ID:algc+FlZ
腹痛、下痢、吐き気でぐったりだ(つд`)ノロウイルスかも
231774号室の住人さん:05/01/12 17:34:46 ID:CYVCCAFY
熱風引いた
飯、買いに行けない
冷蔵庫の中身はタマネギだけ
232774号室の住人さん:05/01/12 18:38:54 ID:iWEh1b8V
231さんけっぱれ!おかゆ作ったろか?とにかくけっぱれ!
233774号室の住人さん:05/01/12 23:49:15 ID:wr9XonGe
おい、お前ら!まだ風邪ひいてないヤツは準備しとけ!
【薬系】風邪薬、解熱剤、のどアメ、ヴィックスベポラップの塗るヤツ(鼻の下に塗る)
【飲み物系】ペットor粉のポカリ、ホットレモン、カロリーメイト缶
【食べ物系】レトルトおかゆ、ヴィダーinゼリー、そうめん(にゅうめん用)
【その他】体温計、アイスノン(枕型とおでこ用)
以上だ!健闘を祈る!
234774号室の住人さん:05/01/13 00:46:24 ID:NpiJy+Ey
>>231
とにかく買い物リストを作って、最短時間で買い物
そして帰ったら飯食って薬飲む
すごく眠くなるから安心して寝る

>>233
役立つなー
235774号室の住人さん:05/01/13 19:11:19 ID:UrciAnXW
>>233
胃や腸を悪くする事も多いから胃腸薬と下痢止めもあった方がいいな。
水をどんどん飲んだ方がいいんでミネラルウォーターもいる。
236774号室の住人さん:05/01/13 19:23:17 ID:f33K8gqT
正月に実家で移されたらしい風邪が
やっと治まってきた。
今回のは咳がヒドイ。咳止めガンガン飲んでもゲホゲホして眠れなかったよ。
でも食欲無いおかげで数キロ痩せた。
237774号室の住人さん:05/01/13 19:27:11 ID:f33K8gqT
ちなみにオレ流の風邪の治し方。特に熱があるときに有効。

オレンジジュースを大量購入。ガブガブ飲む。
バファリンか、お湯で溶かして飲む風邪薬を飲んで、超暖かくして寝る。
汗をダラダラかいてきたら、速攻で着替える。
これを繰り返す。
238774号室の住人さん:05/01/13 19:41:54 ID:f33K8gqT
のどが痛いときは、サロンパスをのどに貼るのも楽になるよ。
239774号室の住人さん:05/01/14 04:55:34 ID:7NE/lOj1
風邪引くと、食事をしてすぐ寝るという形になるので
食べる量が減っても全然やせない。
240774号室の住人さん:05/01/14 16:49:02 ID:O3I0pBos
肝臓悪くしたんで、月に一度のペースで内科に行くんだが
そこの待合室で風邪をうつされたっぽい。
大半がマスクしてたもんなぁ…。
241774号室の住人さん:05/01/14 18:06:54 ID:Cx6xDEYB
風邪の大体の症状は治まったのに、咳だけ止まらん。
一日に何度も出る。痰とかは出ないんだよねぇ・・・
室内が暖房とかで乾燥してると喉痛くなるし。
なんだろう、なんかあるのかな・・・
242774号室の住人さん:05/01/14 20:02:18 ID:l5a4n/vx
>>241
咳止めシロップ飲むと劇的に楽になるよ
243774号室の住人さん:05/01/16 02:39:32 ID:LUE/sos1
40度の熱が一週間でて、マジ死ぬかと思った。
幻聴とかも聞こえてきたし…。

やっぱり辛いのが、自分で凍り枕や湯たんぽ(レンジであたためるタイプ)
を交換しなきゃいけないことかな・・・。
後は、自分で洗濯かな!
汗を沢山書くから、着替えがすぐなくなるんだよね。

食欲はなかったから、飯は作らなくて
ポカリばっかり飲んでた。

マジ、病気になると一人暮らしやめたくなる。
244774号室の住人さん:05/01/16 09:58:39 ID:6/XK1qrS
風邪ひいたけどお金がなくて、医者に行けん。
つーか飯もくえん(つД`)
全財産1000円。
わたし死ぬのかな(´・ω・)
245774号室の住人さん :05/01/16 10:00:11 ID:Y4DsW4qD
お正月に実家に帰省して、帰ってきた日に風邪ひいて38.5↑発熱。
実家から帰ってきたばかりで、家に飲み物も何もないまま寝込み。

本当泣きたくなりました。・゚・(ノ□`)・゚・。

食べ物が何も無いので、ひたすら水ばっか飲んで過ごし
37度台になってから自転車で15分くらいのスーパーまでひとっ走り。
ポカリとか食べ物とか買ってきました。
ポカリ飲んであんなに幸せだと感じたのは初めてでした…。

インスタントとか非常用に置いておくべきですね…。
246774号室の住人さん:05/01/16 13:31:44 ID:vGxl+uas
>>244
大丈夫?せめてポカリとか買ってきた方がいいかも。
友達とか呼んでしまえー。
神奈川なら行ってあげたいくらいだ。
私も最近やっと風邪回復した身だから・・・
247774号室の住人さん:05/01/16 16:26:41 ID:dfeSsAvE
>>244
板橋区大山近辺なら
薬と飯でも奢ってやるんだが
248774号室の住人さん:05/01/16 18:11:10 ID:Ir3mw8wl
一人暮らしではないんですが、夫はこの土日、出勤。

昨日から猛烈な吐き気で、実際 胃の中のもの 全て吐いてしまいました。
息をするのも苦しく、布団に横たわっていても気持ち悪く
「このまま死んだら」と思ったら、とてつもない不安に襲われた。

夫が夜中1時に帰宅したとき、ものすごい安堵感が。。やっぱり一人って
きついし、人のぬくもりは例えようのないモノだな

いま、臥せっている皆、栄養つけて乗り切ろうね! 回復を祈っています。
249774号室の住人さん:05/01/16 23:42:30 ID:u64eEtji
>>248
一人暮らしで臥せってるのに栄養つけて乗り切るってのも・・・
(´・ω・)ムズカシイノネ
250244:05/01/17 00:50:32 ID:2bmOZoqd
>>246>>247
ありがとう(つД`)
ちなみに東京豊島区だす。
あの後何とかポカリ買ってきて、ひたすら寝てました…
現在熱は何とか37℃代まで下がりました。
劇的にヤバくなったら助けを求めますw
ほんとにありがとう。

一人暮らしでの病気は本当に怖いね。
251断末魔:05/01/23 10:12:22 ID:LkzXQsNs
やっべ、インフルかもしんない
頭痛するし吐き気するし体温ぐんぐん上がって40行きそうだし腰痛するし
去年もこの時期かかったんだよな。。。OTL
養生しますというか病院行きたいが保険証がない。。。OTL
252774号室の住人さん:05/01/23 15:56:11 ID:FJvuyK2m
>>251
やばい時は救急車呼べよ
事情話せはなんとかなる
ちゃんと点滴とか治療はしてくれるから。
253774号室の住人さん:05/01/23 19:26:12 ID:+PkLin1S
風邪ひいた…今日1日眠ってたのにまだ38度ある…
頭グラグラする、喉いたい…

飲まず食わずじゃまずいと思って今うどん食べたけど
明日会社だよー、休めないよ…

仮に休んでも備蓄食料も薬もないよ(つД`)
254774号室の住人さん:05/01/23 19:28:14 ID:mM+BJW9s
こんな時だ、直リン許せ
東京都医療機関案内サービス「ひまわり」
http://www.himawari.metro.tokyo.jp/qq/qq13tomnlt.asp
みんな、ガマンするなよ。
お大事に!
255774号室の住人さん:05/01/23 19:50:51 ID:vV6aBaXG
おいっすみんな元気?俺病気!ひいたさ一人暮らし+風邪。
こんなときに限って食料が尽きてるもんだから、
雪が降りしきる中、薬と食い物を買ってきたよ。
なんか休みの日にか是非気安いんだけど、気が緩んじゃうのかね?
256774号室の住人さん:05/01/23 21:21:24 ID:vV6aBaXG
いてえええええええええええええ
頭がいてえええええええええええ
257みかん、えぇよ:05/01/23 21:49:00 ID:ZHYL1bRB
葛根湯飲んで栄養ドリンク?(医薬品の)飲んで、寝よう!!

テレビでみかん農家が「みかん食べてるから
病気知らずだ〜あはは」と明るく笑ってたので
みかんを2つ、
会社の先輩が「ビタミンならイチゴがいいんちゃう?」と言ったので
いちご1パック、

次の日にはだいぶ楽になりましたよ。
そのまた次の日にはほぼ回復しました!

(でもまた仕事きつくなってだらだらだったので
 まだ治らず・・)
258774号室の住人さん:05/01/23 22:40:54 ID:vV6aBaXG
ちょっと寝たら少し頭痛は軽くなった
寝る前に買ってきた葛根湯役の観ましたよ
今日中に直してやるぅ
259774号室の住人さん:05/01/24 00:19:56 ID:cmpKfT+s
なおってきた
260774号室の住人さん:05/01/24 00:28:06 ID:1MPqFVME
年末年始に胃腸風邪で寝込んだと思ったら
今度はインフルエンザで10日寝込んだ。
免疫系とかどうにかなってるんじゃなかろうか。
明日会社行ったらデスクないかも。
261774号室の住人さん:05/01/24 01:38:10 ID:7jVV+kZ3
喉の奥に白い丸い水玉が出来てる・・・1個だけだけど
何だか分からず怖い。
262774号室の住人さん:05/01/24 01:50:03 ID:Z+l8FPLF
39度だよ。。。。
263774号室の住人さん:05/01/24 01:57:06 ID:V3ow+ke8
3日間連続で喘息がでて、まじきつかった・・・
寝ようにも息するのが苦しくて、全く寝れなかったし
胸の筋肉が筋肉痛になるし、ほんと最悪だった・・・

ほんと、こういう時誰かにいてほしい
264774号室の住人さん:05/01/24 02:11:22 ID:+WVMswyV
40℃出した時は死ぬかと思った、熱下がらんので会社1週間丸々休んだよ。
扁桃腺炎だったんで、喉もメチャクチャ痛い、
飯が食えないなんてもんじゃない、唾も飲み込めない。
休んで4日目くらいで、先輩達がお土産持って
部屋まで来てくれたのには色々な意味で救われた。

先輩の第一声が「酷い所に住んでるなお前・・・」    orz
265774号室の住人さん:05/01/24 02:17:47 ID:+WVMswyV
>>261
上記の扁桃腺炎やらかした時に、そういうの出たよ。
医者は内部で炎症起こして膿(?)が出てるとか言ってた。
気になるなら診て貰った方がよいかと。
266251:05/01/24 04:27:26 ID:8KfA66BY
彼女が看病にきてくれて何とか生き延びています
本当、神様仏様彼女様って感じで
しかし、彼女にきてもらうのもう2回目で彼女は絶対風邪とか引かないのが、なんとも後ろめたくorz
267261:05/01/24 04:36:09 ID:7jVV+kZ3
>>265
やっぱり、そういう系統の出来物かぁ・・・(´Д`;)
一見すると、喉のほうに出来た口内炎みたいに見えるけどね。
喉自体はそんなに痛まないけど、凄く腫れて気道が狭くなってる感じ。
やっぱ病院行くか〜。レスdクスですた。
268774号室の住人さん:05/01/24 20:43:51 ID:tp+weXBG
>>267
いいなあ・・・・・彼女の看病・・・・いいなあ・・・・・俺、独り・・・・
269774号室の住人さん:05/01/25 03:04:59 ID:L8AHYdzk
5日前に喉が腫れてやばいな・・。と思ってて、
4日前にバイトいって
3・2日前に爆睡して昨日バイト行ったら
終わりかけ倒れかけた・・。
熱は微熱程度だけど鼻水と咳がすごい・・。
明後日、某企業の面接があるのに(´・ω・`)
270774号室の住人さん:05/01/25 12:36:15 ID:bUzHHDLf
うおおおおおおおおおおおおおおおお
治ってなかったああああああああああああああああ
271774号室の住人さん:05/01/29 02:08:43 ID:YIsQr7wd
風邪引いたage
272774号室の住人さん:05/01/29 02:22:21 ID:fEyShfgv
風邪のせいで下痢気味だったとき
屁をこくつもりがビチッてしまって朦朧とした意識の中
風呂場で独りでパンツを洗ったのは泣けた。

273774号室の住人さん:05/01/29 18:02:22 ID:2bEIwGXr
感染性胃腸炎の時それやりました。
朝起きたらお尻が冷たいと思ったら下痢便がちょっと漏れちゃってた。
274774号室の住人さん:05/01/29 19:02:55 ID:m+7HTI1x
彼女ん家に泊まりにきたら風邪引いて帰れなくなった・・・
しかも彼女は外せない用事でいない・・
さらに洗い物と洗濯物干しやったさ、居候だし・・・
喉が痛いのでお土産に「ストナアイビー」頼もうかな・・・
275774号室の住人さん:05/01/30 00:35:48 ID:J0UO6jhx
中国の気功の先生に言われたんだけど、鼻水ズルズルとやっていたら
鼻水は飲み込んだら駄目、痰も出来るだけ吐き出す事と言われました。
仕事場では難しいけど、自宅に居る時に実践してたら本当に良くなって
来た、ノドの痛みは取れないけど、スッキリして来た。
276774号室の住人さん:05/01/30 22:17:11 ID:WW44eGxo
私の場合、買い薬ってどうも効かなくてさ。
マスク10枚くらいと体温計、のど飴は常備してる。
明日は病院行かなくちゃ。仕事休みで良かったよ。

上のほうに風邪なのに出張って人いたけど、大丈夫だったのかなあ。
マジしんどいだろうな。可哀想に・・・
277774号室の住人さん:05/01/31 19:22:56 ID:bOdcMuCG
>275
痰が粘り気ありすぎて吐きにくい…
無理にやると喉と右耳に激痛が!!
ツライ…(´・ω・`)
278774号室の住人さん:05/02/02 16:47:31 ID:DdIOVnJ1
>>261
遅れ馳せながら、それはくさいダマ鴨。
279774号室の住人さん:05/02/02 17:43:12 ID:fwfAF6J7
一人暮らし7年もやってると、
空き巣が入ったとか骨折ったとか風邪引いた程度じゃ動じなくなった。
280774号室の住人さん:05/02/02 19:00:52 ID:lxDkS+uO
>>279
いや、漏れは7年間一人暮らししとるけど、
空き巣に入られた事はありませんぜ。

右腕は折りましたが。
281774号室の住人さん:05/02/02 20:39:12 ID:rZm19KJR
ここのスレの人って皆優しいんですね!!感動★
皆さん早く元気になって下さい
282774号室の住人さん:05/02/02 22:26:34 ID:Y+vdRPrm
うぃ〜。風邪ひいたっぽいぃぃぃ…だるい。のどいたい。
明日彼氏にうつしてやる。
283774号室の住人さん:05/02/02 23:11:31 ID:jM4566GD
>>277
それツライね。喉のそういう痛みって、カゼの中で一番キライだ。

一方、下痢の痛みはそんなにキライじゃない。
いつでもトイレに行ける状態という条件つきでだが。
284774号室の住人さん:05/02/03 00:04:28 ID:kQ9WonZk
もう一ヶ月咳が止まらない〜
初めのうちは市販の薬飲んで喉の痛みは治まったけど、咳だけ
ズルズル続いてる。
でもまた喉が痛み出して鼻水まで出てきたから今日病院行った。
さっき激しく咳込んで吐いてしまったよ。
だんだん吐くもの無くてつらかった。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
昔一人暮らしの芸能人(名前忘れた)が、吐いたもの喉に詰まらせて死んだの
思い出してしまった。((;゚Д゚)ガクガクブルブル

しかし胃の中身全部吐いたら腹減ってきた。
食欲があるのが救いだ。
285774号室の住人さん:05/02/03 21:38:46 ID:HdHfYAKK
>>284
ご飯とビタミンとってよく休みな。
私も2ヶ月くらい風邪完治しないままだけど。
一人は心細いけどがんばれー。
286284:05/02/03 23:54:58 ID:9eOw0O/2
>>285
アリガト!(´▽`)
287774号室の住人さん:05/02/04 00:34:32 ID:4c0wkVMX
2ヶ月も風邪完治しないって、おかしくない?
医者に診てもらったの?
288285:05/02/04 15:27:46 ID:KmqvNUBv
>>287
元々風邪治りにくくて。半月くらい前に悪化して医者にも行って寝込んだんだけど
治ったと思ったら鼻水だけまだぐずぐず。完治させるように私も頑張らねばね・・・
289774号室の住人さん:05/02/05 22:31:43 ID:XknyljGL
何かのアレルギーってことはない?>288
私も何ヶ月も風邪治らないと思ってたら花粉症だった事ある。
290774号室の住人さん:05/02/06 00:50:04 ID:vXlq/9cx
花粉症でも微熱くらいは出るって!目の痒みが無く、高熱なら風邪らしい。
3日前からノドが痛くて、昨日から咳がでて。今日なんか咳払いするとき
変な声(普段より1オクターブは低い)。この声治るのかな><
291774号室の住人さん:05/02/06 17:29:55 ID:6DdOQziV
隣の人がやたら長い期間咳が止まらないから・・・
マジSARSを疑ったよ去年・・・
一年前くらい。
292285:05/02/06 19:50:30 ID:hC0RsViV
花粉症はぜんぜん考えてなかった・・・そういえばそういう可能性もあるのか。
でも鼻かむ回数も減ってきて、回復してきたよ。
外でて辛いとか目が痒いとかないから多分花粉症じゃないと思う。
いつ花粉症になるかわからないけれど(´・ω・`)
293774号室の住人さん:05/02/06 20:29:38 ID:G0yKqoFX
ダニとか埃とかは?
294774号室の住人さん:05/02/06 21:00:52 ID:MxXueIF5
工房の頃から通算して15年以上風邪ひいていない。
この間行った医療機関て、歯肉炎で歯科、痔で肛門科だけだ。
貧乏なんでマジで防寒着持ってなくて、
通勤は、下着のシャツ+ワイシャツ+スーツ以上は着ない、ていうか着れないんだが。orz
295284:05/02/07 00:35:13 ID:+VBmqbL6
病院でもらった薬飲んでたら土曜から薬が効きだしてかなり楽になった。
こんなことならもっと早く病院行けばよかったよ。

その時によっては市販の薬だけで治るときもあるんだけど、やっぱり素直に
病院行くべきだ。

みんなお大事に。
296774号室の住人さん:05/02/07 17:18:20 ID:KqKeWK3B
今から18年前、大学に合格して東京に上京、そして一人暮らし。
その秋に腎臓結石になってしまい、激痛激痛で超痛かった。マジで死ぬかと
思った。たまたま歩いて五分くらいのところに外科があったので結局4日間
入院し、入院の途中で排尿の際に石が2個出てきた。
 今となっては懐かしい思い出。
297774号室の住人さん:05/02/07 21:48:43 ID:ixKlJj/9
>>285が心配だ。ホントにただの風邪かなぁ?

かくいう私も金曜日から38℃越の熱が下がらない。
インフルエンザのような辛さはないが、そこはかとなく不安だよ(´・ω・)
しかも仕事は休めないと来た。自由に休めた学生時代に戻りてぇなチクショ
298285:05/02/08 01:16:42 ID:gL4comUq
>>297
ありがとう( ´Д⊂ヽ
風邪だと思うんだ。一度医者にはみてもらったし。
治りにくいくせに自己管理なってない自分のせいで長引いてて。
心配してもらうのが申し訳ないくらい。
ダニとかもいないと思うし・・・
297さんこそお大事に。大変そうだけれど、無茶はしないようにと。
299774号室の住人さん:05/02/08 08:20:15 ID:x1q3GYsF
一昨日から喉が激しく痛い。熱は順調に39.4度まで上がってきてます。
日曜に彼女が看病に来て、買い溜めしてくれたので助かった。
前は喉が痛いのを騙しながら仕事したら扁桃周炎にまで悪化したので今回はおとなしく休んでます。
あまりにも痛いので喉をごっそり切り取って健康な喉を移植したいと思うくらいです…
ポカリやアミノ系飲むと下痢になる体質だからお茶しか飲めない。ホットにしてもダメだったし。
300774号室の住人さん:05/02/08 10:58:00 ID:0vGp6z3M
風邪は民間療法でなおすべし。下手すると悪化するが。
http://vvv.atspace.com/O12L.htm
301774号室の住人さん:05/02/08 11:08:37 ID:CSAdXV0r
コツは我慢しないで初期に休む事だよね
あと、俺はバナナ買ってしのいだ
302774号室の住人さん:05/02/08 11:26:50 ID:FdBc/L7N
実家暮らししていたときは、毎年当り前のように風邪引いていたが
一人暮らしするようになってから、ほとんど引かなくなった。
栄養状態や生活環境なんかは確実に悪くなっているはずなんだけどね。
病気って気持ちの部分も大きいなぁ・・と実感。
303774号室の住人さん:05/02/08 12:21:52 ID:+xnFObxU
数日前、明け方からの定期的な胃痛で七転八倒した。
数日前から「なんか胃が痛い?」と自覚症状はあったんだが、
10分起きにのたうちまわるような痛さが続き、下世話な話で恐縮だが
腹も下る下る。水をコップ1杯飲んでしばらくすると、トイレから出られない状態。
這うようにして近所の病院に行った。

急性胃腸炎だった。点滴してもらった。
元々は風邪からきたらしい。お前らも下手にこじらせないように気をつけろよ。
304774号室の住人さん:05/02/09 18:33:18 ID:nS8W1pE6
風邪ひいたっぽい
怖くて熱はまだ計ってないけど、寒気がしてお腹が痛くて倦怠感がすごくて
体が少し痛い
インフルか?
しんどいよぉぉぉぉぉぉ

とりあえず寝ます・・・
305774号室の住人さん:05/02/09 18:48:12 ID:H6QkWKSZ
結核かも…
306774号室の住人さん:05/02/09 19:12:08 ID:ITVoWwuK
一人暮らし2年目で初めて風邪ひいた…。
バイト先に休むと伝えたけど何か疑われてたよーなorz
そりゃまだ4日目のバイトだから逃げたと思われても仕方ないか。
彼女に何か買ってきてもらうんだけど何を頼めばいい?とりあえず薬と冷えピタはあるんだが。
307774号室の住人さん:05/02/09 19:39:56 ID:y+VqNAw5
>>306
とりあえずスポーツドリンクは定番。ポカリとかアクエリアスとかな。
あとは消化のいいもんでも作ってもらうか買ってきてもらえ。おかゆとか。

つーか彼女いるのかよ。ぶちのめすぞこの野郎。氏ね!!!
308774号室の住人さん:05/02/09 20:00:48 ID:H6QkWKSZ
漏れもこの前風邪ひいて死にそうだった。のどをやられて高熱が出て大変だったよ。
こういう時って家族のありがたみを感じるよな。彼女もいないし…。童貞だし…。
309774号室の住人さん:05/02/09 20:58:01 ID:gfWbpxDC
漏れは日曜から続いていた風邪がようやく治まりそう。
熱がなかなか引かなかったよ。。

>>304
とりあえず病院いって、インフルエンザかどうかの検査を
してもらったほうがいい。
流行ってるらしいし。
310774号室の住人さん:05/02/09 21:06:00 ID:kjyHx9sj
いま臥せってる。仕事、明日はいかなくちゃ……
311774号室の住人さん:05/02/10 03:24:24 ID:+B4Oq9nQ
寒気と熱っぽさがダブルできた。寒気してるのに冷やしていいものか(´・ω・`)マスクの買い忘れに気付き睡眠の時の為に今からコンビニ行くか悩み中…一人はつらい(´Д`)
312774号室の住人さん:05/02/10 07:40:38 ID:JHx0Sh9z
毎月毎月風邪ひくんだけど・・・しんどい
313774号室の住人さん:05/02/10 09:07:42 ID:wyKJWTqU
風邪でやばいけど、一人でいたくないから会社へ…(-ω-;)
でも仕事にならないからいっそ邪魔かなぁ…周りの「帰って休め」がつきささりまつ…(._.)

看病してくれたり、こんなとき甘えさせてくれる彼がほし…(´Д`;)ムリダナ…
314774号室の住人さん:05/02/10 11:18:40 ID:QEdjdA9l
月曜にしんどいので医者に行ったら風邪と診断されしばらく
寝込んでいたのに全く直らないから別の医者に
行ってきたら インフルエンザと診断された。
最初にヤブ医者にかかったせいで一週間も仕事休むことに
なってしまった
315774号室の住人さん:05/02/10 12:48:18 ID:Jsp7Y7vn
普段ウマが合わないとちょっと嫌ってた同期が、風邪で辛そうにしてる
自分を見て何も言わず数日間仕事を変わってくれて休ませてくれた。
・・・感動した。次の出勤日には何かお礼持って行こう。
316774号室の住人さん:05/02/10 13:40:04 ID:Rff62I8Q
かるい腹痛と熱が出てきたのを感じ今帰ってきますた。帰る途中たべもののことすか頭になかったのでスポドリ忘れたorz。でももう動けないので寝ます。
すれから彼女にどうのこうのと言ってるヤツは『スネ!』。ではでは〜ノシ
317774号室の住人さん:05/02/10 14:23:39 ID:Fzk/+R4M
五年くらい大した風邪ひかなかったのに、
昨日朝起きたらたまってたように鼻水でまくりで頭痛いし
関節、喉痛いし最悪な風邪ひいちゃったよ・・。
一人だし最悪だよ。今日は大分ましになったけれど。
絶対-16度の凍死しそうなところで薄着制服で仕事させやがったからだよアホー!!
頭痛コノヤロー。・゚・(ノД`)・゚・。orz
もう寝ます愚痴ごめん
318774号室の住人さん:05/02/10 14:34:47 ID:Jsp7Y7vn
風邪中のヤシらがんがれ。アルフェみたいなビタミンとタウリン系が入った
ドリンク飲むと効くよ、心細いが乗り切ろう。自分はあと少しでゴール。
319774号室の住人さん:05/02/10 23:28:34 ID:fQj8pAzv
>>317
わたしもこないだ激寒のところで薄着で仕事して風邪もらってきたYO
熱も下がって治りかけてきたと思ったら昨日から再発
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
お大事に

>>318
やっぱり普通のビタミン剤よりタウリン入りのほうが効くの?
320774号室の住人さん:05/02/11 04:32:42 ID:VJcDmMg6
自分で濡れタオルを枕元に置いたり加湿器に水入れたりレトルトのお粥を温めたり…看病してくれる人欲しいよ〜。体がダルくてビタミンを飲んでるがあまり効果ないぽorz
321774号室の住人さん:05/02/11 06:25:38 ID:w2nzwLTC
一昨日から9度8部出てて近所の医者が明日まで空かなくてまともに歩くこともできんのだけどこれくらいの熱で救急車よばないほうがいいかな?
322774号室の住人さん:05/02/11 07:35:02 ID:fgQhcC4J
昨日午後から休んだんだけどずっと寝てたらだいぶよくなったよ!
ん!ここに重傷者確認!誰か>>321 のところに衛生兵を(((;°Д゚ )))すまん俺にはがんばってくれとしか言えないが、やばいなら救急車なり大家なり呼んだほうがいいぞ。インフルエンザだよきっと!
323774号室の住人さん:05/02/11 09:56:46 ID:tjNXA2Au
漏れも気をつけよう。いや、マジでさ。
324774号室の住人さん:05/02/11 11:13:55 ID:Nem2CC4k
部屋が汚すぎて看病人も救急車も呼べない…片付けたいけどしんどい(∋_∈)
325774号室の住人さん:05/02/11 16:48:39 ID:e0UHMabA
今朝起きたら咳が出て熱があり体がだるい。買い物に出る予定がずっと寝てた。
ホント今日が休みでよかった。
326774号室の住人さん:05/02/11 17:12:05 ID:Uir0kf5f
今日は風邪で一日中寝ていた。食量は買い置きの食パンとインスタントラーメンと缶詰のみ。こういう時はー人はつらいよね。
327774号室の住人さん:05/02/11 17:39:45 ID:Nem2CC4k
声が出なくリマ下
328774号室の住人さん:05/02/11 19:11:35 ID:R1yre+CB
昼勤と夜勤が一週間交代の工場勤めで、絶対休めないのに体調崩して風邪気味になって
しまった。普段はなかなか風邪が抜けないんだけど、ビタミンCのタブレットと水分
たっぷり摂って寝まくったら何とか改善してきた。
マジでヤバいかと思ったよ。
以前、風邪ひいたのに休めなくて無理してたら、こじらせて肺炎になったことがあった
からさ。それ以来、風邪をひくのは恐怖。
329318:05/02/11 22:04:18 ID:ieNw2yoq
>>319
今更だけどタウリンは効いたよ、自分は。
クイッと一本飲んだらカーっと力が沸いてきて、しかし力を使う事無く
寝たらイイ感じに熱が引いた。寝てる間にウイルスやっつける事に
全勢力を注いだって感じですた。
330321:05/02/11 22:14:02 ID:w2nzwLTC
熱八度まてさがって油断してたらまたあがってプラス全身がしびれる。
明日病院あくまで頑張る2から俺に励まことばお(*´Д`)=з
331774号室の住人さん:05/02/12 03:02:10 ID:oeYNvKyv
が、がんばれ>>321!シヌナ、イキロ!
解熱剤はないのか?あとスポーツドリンク飲めよ。脱水症状になるぞ。
332774号室の住人さん:05/02/12 13:56:34 ID:Wgzi+t3O
>>321
医者には行ったか?
333774号室の住人さん:05/02/12 13:59:53 ID:73eqZt9P
町医者は土日祝日はほぼやってない。
大学病院・済生会病院・厚生連病院・赤十字病院・国立県立市立病院なら
だいたい救急があるから、24時間やってると思われ。
直接行くと救急車が何台も来てたりしたら医師の手が空かないので、
電話して症状を伝えて、病院側の返事をもらってから行くと良い。
大病院なら、当直事務・看護師・医師・薬剤師・検査技師・放射線技師はいるから、
緊急手術でなければ看てくれる筈。
飛び込み駆け込みはやめれ。電話連絡してから行くのが鉄則。
実際は無連絡で行く患者が多いのが実情だが・・とくに深夜。
行ったら窓口で「先ほど電話連絡した○○です」と必ず言う事。
連絡してある・なしで対応はぜんぜんかわるから。
死にそうな救急車搬送患者でも、車中から医師に電話してから来ているのです。
334774号室の住人さん:05/02/12 14:04:01 ID:sNDssRDp
>>333
なるほど
いくら病院でもアポなしはいかんと。
335774号室の住人さん:05/02/12 14:06:24 ID:73eqZt9P
今年の風邪の特徴は、
なかなか直らず長引く、咳が出る、高熱ではないが熱が続くようだ。
引いてしまってからでは遅いが、予防接種を受けておいた方がいいらしい。
今けっこう流行っているって、病院の医者たちが言っています。
患者みていて菌もうようよしてるのに、不思議と医師たちは風邪ひかねーよなぁ。
2晩くらい寝ずに患者診ていても倒れないのだから、鍛え方が違うよな。
336774号室の住人さん:05/02/12 14:13:51 ID:73eqZt9P
>>334
アポあり→患者が来る前に医師と看護師にカルテを渡せるので、結局
早く診れることになる(再診の場合)初診なら来てからカルテ作成。
アポなし→医師は当直であっても外来だけじゃなく入院患者も診ているので
病棟に行った医師はすぐには戻ってこない。来るのが解っていたら
病棟に行かせなかったのに・・と当直看護師長は言うでしょう。
まぁ、喘息発作とか呼吸不全とか低血糖とか事故とか怪我とか自傷とか・・・
慌てて駆け込む患者がほとんどだけどさぁ。
337774号室の住人さん:05/02/12 18:20:47 ID:g1gmE6BC
先日カゼにかかり、熱で3日間苦しんだけど、
熱が38.3度ある状態で居酒屋行って(薬は飲んでない)
そのあとカラオケでオールして、家帰って3時間寝たら
治った
338774号室の住人さん:05/02/12 21:35:30 ID:2Ng55HJU
関節痛くて動けないよ 買出いけないよ 空腹感あるのだが吐き気もする なので喰えるかどうか微妙なのだが 咳が止まらないよ 腹筋痛くて眠れないよ
頼れる人間いないって悲しいな〜
339774号室の住人さん:05/02/12 22:26:25 ID:1S0PgE6O
B型インフルエンザと医者に言われますたorz
39℃以上の熱が余りにも下がらないので実家に戻りますた。
やっぱり実家は素晴らしい!ナイス マイ ファミリー!
タウリン3000mg配合のドリンクがあったので、それ 飲んでおとなしくしときます。
実家に帰れない皆さんもマケルナ!!
340304:05/02/12 22:35:01 ID:yjbjsVEH
>>309
レスありがd

3日間寝込んでやっと治った
普通に風邪だったみたいです
治って思うこと・・・健康ってありがたいなぁ(´Д⊂

>>338
つらそうだね…
パソコン越しに励ますことしかできないけど、
早く治ること祈ってるよ!
341774号室の住人さん:05/02/12 23:13:42 ID:FfvFAAaa
デコの辺りに鋭い頭痛と腰の裏に痛みが・・
風邪の時って寂しくなるね。
342774号室の住人さん:05/02/13 01:34:20 ID:T7o7DU8H
この3連休、どうやら風邪で家で寝込んだまま
過ごすハメになりそうだ。
くそ〜、去年はまったく風邪ひかずに会社行った
んだけどな。まぁ、明日で治せれば・・・。

そういや彼女が見舞いに来てくれんかったなぁ。
343774号室の住人さん:05/02/13 17:42:16 ID:U1M2KdOm
私も先週木曜日頃から風邪引いてずっと寝てます。
再来週には引越しだから片付けしなくちゃいけないのに
終わってねー。段ボールすらもらえてない。
風邪で滅入ってんのに、私は今後大丈夫なのだろうか…
344774号室の住人さん:05/02/13 18:55:00 ID:Z7X2Xj3h
>>343
他人事とは思えない。大丈夫か。
自分は昨夜発症した。
近々引越しをせにゃならんくて、明日に見積もり業者が来るんだけど、
このまま38℃から落ちず寒気腹痛が治らなきゃ、当日応対してる最中に氏ぬかもしれんorz

とりあえずオカユでも作って食うか…
345774号室の住人さん:05/02/13 19:39:51 ID:xnxhPtoj
●ヤバイと思ったら早めに寝る
●布団の上にコートとかバスタオルとかあるもの何でもかけて暖かくして寝る
●寝る前に鼻うがい(ほのかに塩味があるくらいの塩入温水で)
●寝るときは首にタオルを巻いて寝る(首を冷やさないということ)

だまされたと思ってやってみて!
346774号室の住人さん:05/02/13 20:18:43 ID:24XyVvn6
確かに首にタオルはキクよね
首の後ろに熱湯も!!
347343:05/02/14 00:20:22 ID:E/R1NyCO
>344
おぉ、同士よ。
お互い辛いですなぁ。。熱は微熱なんですが喉、鼻がひどく
明日は仕事だもんで響くこと間違いなしなんだけど、
穴あけるわけにはいかないので薬飲んであったかくして寝ます!

死なない程度に生きて下さい。


嗚呼、野菜いっぱいのスープが食べたいなぁ…ママン。
348774号室の住人さん:05/02/14 03:10:37 ID:st4Styv4
>>345
首タオルか・・・メモメモ
349774号室の住人さん:05/02/14 23:02:26 ID:naF00O5M
漏れも風邪ひいてしまった…。
暖かい食べもん・栄養分・布団着込んでコート上着かけ・首にタオル巻・水分…
コレを実行中であります。
そんなに酷くはないですが、寒気はあるような気がします…orz
喉と鼻が結構苦しい…。こんな時、看病してくれる人がいたら、ちっとは楽になんのかなぁー
(つд;)
350344:05/02/15 00:02:27 ID:/0D8AgLL
>>347
なんとか生き残れた。そっちは大丈夫か?
点滴を打ってもらったら体の調子がすこぶる良くなりました。
昨日39度あったとは思えないほどに。まだちょいと腹が痛いけどね。
食べ物はにんじんとねぎとうどんを鍋で煮た、エセだけども煮込みうどんがお奨め。

3日間風呂に入ってないから、頭かき回すとフケのようなものが…orz
351774号室の住人さん:05/02/15 11:11:30 ID:on8C90/o
今年の風邪はしぶといみたいですよー。
私は市販の風邪薬飲んでましたけど、いっこうに良くならず。。。
抗生剤を飲んだらかなり楽になりましたー。
ちびっとでも、具合悪かったら暇そうな内科行って
薬だけ処方してもらうことおすすめしまーす。
352774号室の住人さん:05/02/15 18:47:19 ID:53/vA4uW
今日起きてからのどが痛くて痰による咳が出る。
暗くなってきてから頭も痛くなってk他〜
353774号室の住人さん:05/02/15 22:03:58 ID:hZtj1kTt
寒気と頭痛が家に帰ったら熱が38.5度。
とりあえず暖かくしてねようと思うけどエアコンってつけてていいもんですか?
暖かくしなきゃいけないけどエアコンつけっぱは悪いって聞いた気ガス
354774号室の住人さん:05/02/15 22:10:42 ID:PXpyZMsT
>>353

乾燥しないように洗濯物を干すか
ぬれたバスタオルを部屋にかけたほうがよいよ
355774号室の住人さん:05/02/15 22:24:41 ID:7CVYNVqS
風邪ひいた〜
鼻づまりと籍が出ます〜
熱は対して無いカソジ
どうしましょ
356774号室の住人さん:05/02/16 09:50:48 ID:GSVPwrij
お隣さんの咳が聞こえてきた・・・今日は仕事休んだのかな。
おとなしくすごそう。ってか壁薄すぎ(;´Д⊂)
357774号室の住人さん:05/02/16 13:32:48 ID:JlL9WaxH
インフルエンザAキタ━━(×Д×)━━!!!
内科行ったら薬と検査で4000円…〇| ̄|_
買い物いけねーよ。
冷蔵庫にうどん玉3つと肉団子とプリンあるしこれでがんばるか…
358774号室の住人さん:05/02/16 15:48:56 ID:je48TpMD
>>357
うわぁー、お大事に…。
食料が無いときってつらいよね。しっかり栄養とって早く治してつかあさい。
359774号室の住人さん:05/02/16 20:53:41 ID:iI5FsiNz
インフルエンザで出勤停止命令下ってしまった
インフルエンザと診断されたの生まれて始めてた。
同僚にうつしてしまっていたらマジやばー
マジごめんなさい、ほんとごめんなさい…

外出せずに自炊するべく食料買ってきたのに、
米びつ見たらお米が無かったon_
360774号室の住人さん:05/02/17 17:59:36 ID:Gx+VU741
近所の青○会の先生、ヒゲ生やしてすっごくうさん臭そうなんだけど
喋りにくいこの私の話を一生懸命聞いてくれてちょと嬉しかった。
インフル検査はマイナスで点滴受けたらすっごい鼻水止まらなくなった。
でも、体は軽い。微熱気味だけど元気。
ヒゲの先生ありがとう。
361360:05/02/17 18:13:54 ID:Gx+VU741
一人暮らしの喉弱いみなさんへ・・・。
前のカキコあったけど喉弱いなら冬場はマスクと喉にタオル巻いて
寝てね!
マスクは喉の乾燥を防ぐしタオルは冷えから守るんです。
あと、カーテン側を頭にして寝ない事、カーテンの隙間から冷気が
入ってきて即座にやられます。
あとはうがいと手洗い、就寝時には側に飲み物を置いてね(はぁと
362774号室の住人さん:05/02/17 18:48:03 ID:AOuMD4jd
>>357
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
あたしも今日病院行ったらインフル判定だった orz
とにかく一週間寝てます。
バイトのシフト調整してくれた店長感謝 つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
もともと風邪ひきにくい体質で熱出したのも3年ぶり。
精神的にやられる。
と同時に 、独りだからこそいろんな人に
ありがとうを言いたい。
363774号室の住人さん:05/02/17 20:10:01 ID:lios1Wq4
熱はないのに、鼻、喉がつらい。
もう約1週間くらい風邪引いてる。
364774号室の住人さん:05/02/17 21:06:59 ID:t2UO4Lmv
月曜から咳が止まらない……
明日半休で病院行ってきます。熱は無いからインフルエンザじゃないと思う。
でも診察料が怖いよー。
病気って本当に金かかるね。
365347:05/02/17 22:39:03 ID:SzshKIT5
>350
なんとか生きてます。。しかし鼻水がたぶん2リットルは流れた。
おかげで鼻がカサカサで皮が禿げてるよ。
まだ鼻声だけど、これ以上酷くはならないかなと。。
これから引越し準備しなくちゃね、お互いに。ハァ。
366774号室の住人さん:05/02/17 22:53:15 ID:Fc/60sS7
>364
大丈夫だ、そんなに心配するな
オレは診察料と薬代(5日分)
合わせても2000円で済んだぞ
その薬飲んだら一発だった
市販薬なんて・・・と思った
367774号室の住人さん:05/02/18 01:35:57 ID:Ca3Fjd7u
昨日体調崩してバイト変わってもらった奴が
お見舞いに来てくれた。ヨーグルト付で。泣きそうだった。
惚れそうだった。抱かれたいと思った。

心身ともに弱るよね。

368774号室の住人さん:05/02/18 01:59:04 ID:aBP+6581
>>361thanks☆
369774号室の住人さん:05/02/18 01:59:08 ID:kZqt9Cke
風邪なんて一人暮らし始めて一度もひいてないよ。
実家居るときはインフルエンザなんて毎年のようにかかっていたのに。
やっぱり病は気からなのかな・・
370774号室の住人さん:05/02/18 01:59:51 ID:aBP+6581
そうかもね
371360:05/02/18 05:41:03 ID:HQPa1D47
咳で眠れないので卵酒作りました。結構簡単で咳も止まった!!
レシピ置いときまつ
卵一個、砂糖大きいスプーン山盛り2杯、酒コップ8分目
卵と砂糖を鍋に入れ、かきまぜておく。
酒はレンジでチンして少しさましておく。
とろ火で卵を温めたら酒を入れる、固まらず白っぽい黄色になったら
完成。
マジでむせる咳が止まったんでビックリ。咳で苦しんでたら是非おすすめ。
酒が飲めないなら先に鍋でアルコール飛ばすとイイ
372774号室の住人さん:05/02/18 16:40:42 ID:PNDdY8h/
インフルエンザって治るまでどれぐらいかかる?
医者に一週間後にまた来てくださいって言われたんだけどそんなにかかるの?
373774号室の住人さん:05/02/18 20:06:22 ID:pnnCpVEj
38度から熱が下がらず、仕事もずっと行った。
友達や彼氏に看病してもらいたかったけど
元々部屋に人を入れることに抵抗があるので
お見舞いに来てもらうのも憚られた。
そして元来薬を飲まないので自然治癒力で
現在37度台まで下がりました。
本人のみで風邪と戦ってるこんな仲間、
一人暮らしならいるよね?
374774号室の住人さん:05/02/18 20:53:13 ID:yIY0cjgT
よく医者行けって言われるけど
そんな体力ないっつーの!!
375774号室の住人さん:05/02/18 22:05:04 ID:SFMZW7qX
今計ったら熱が37.8度あった。平熱の低い自分にとってはだいぶやばい。
一人暮らしは健康じゃないとツライね。
376774号室の住人さん:05/02/18 22:08:27 ID:CKobsBmm
だるくてこれからなにも作る気になれない。
夕ご飯コンビニで買って帰る。買うならなにがいいですか?
377774号室の住人さん:05/02/18 22:35:51 ID:C6Polk45
>>376
リポDとアミノバイタルを忘れないで。
378774号室の住人さん:05/02/18 23:35:09 ID:zdkfCyYK
ふはは、私は一足先にこのスレから卒業だぜ!うらやましいか!

今日病院行ってきたら、風邪じゃないって言われたですよ。
そうですか、んじゃこないだ買った1800円の風邪薬は無駄ってことですかね。
ついでに何で咳止まらないんですかね。
風邪じゃなければなんなんだよ……OTL
医者にもらった咳止め効かないし、誰か助けてくれ。
379774号室の住人さん:05/02/19 01:50:15 ID:XwWgBl0G
のどが痛くて
やたら寒くて
気持悪い。
明日は丸一日大事な仕事があるのに体力持つか心配だ‥orz
380774号室の住人さん:05/02/19 02:28:23 ID:rRQ3CSSm
>>378
臭い玉が詰まってるんじゃない?
381774号室の住人さん:05/02/19 15:56:04 ID:NKw4/oQl
微熱程度しかないけど、頭が痛い…咳込むと激痛
明日は仕事なのにな
382774号室の住人さん:05/02/19 15:59:49 ID:HZXoMIo1
>>378
咳が止まらないのは気管支炎だからじゃないか?
俺も一月ぐらい咳が止まらないことがあったが、
その時は風邪の後にかかった気管支炎だった。
気管支炎はこじらすと肺炎になるから要注意。

咳は体を横にしたり、体を温めたりすると出るから
なるべく咳を出ない環境にしろよ!
383774号室の住人さん:05/02/19 17:38:49 ID:xARlYJkV
いつもなら病院行って薬飲んだらすぐに全快のはずなのに、今回はびみょ〜だ。。。
遊べないからつまんね〜
384774号室の住人さん:05/02/19 21:08:56 ID:m6DnvluC
治りかけだがとにかく関節が痛い、
眠れないほど痛い!
熱で関節痛くならない人はやっぱ普段から運動してるの?
こつがあれば教えて下さい…
385774号室の住人さん:05/02/20 04:13:01 ID:VxrPMdm+
つい先日、一人暮らしで風邪ひきました。
朝仕事に行ったら、午後からしんどくなってきて
無理ぽと思ったので早退。
家に帰って、バタンQで寝て、夜起きたら38℃でビックリ。
アイスノンして、加湿器つけて、暖かくして寝てたんだけど、
次の日サラに熱が上がって40℃近くなったよ。
もう死ぬのかな〜?なんて思ってたら好きな人からお見舞い?メールがきて
少し元気になれました。
アイスノン、一個じゃ足りなかったな・・・
病院にも行かず、薬も飲まず。
少し良くなってから、薬剤師のお友達によく効く薬をもらいました。
386774号室の住人さん:05/02/20 05:23:11 ID:T6JSDZE+
>>378
私は花粉でせきが止まらないときがある。
レントゲンでもCTでも異常なくて咳止めも効かなくて、
結局花粉オチだった。

鼻水が金曜夜から止まらず、ローションティッシュ3箱目。
喉痛・熱・セキの症状も出始めたので、
今日の朝病院行っておいて良かった。
食べるスープを買いだめしたので、食欲ないけど
がんばって食べるぞー。
387774号室の住人さん:05/02/20 23:12:11 ID:779MRe5Y
偏頭痛放置してたら顔に赤い斑点が出来てそれも放置してたらニキビ潰したみたいになって変な汁が出てきたw
さすがに明日会社休んで病院行ってきます。痒いわ。
388774号室の住人さん:05/02/20 23:16:24 ID:dbeYQiUC
>>378
咳止め飲んで止まらないならガスター10飲んでみなはれ。
それで止まれば食道炎
389378:05/02/20 23:22:43 ID:/1flH/Zc
風邪でもない人にレスありがとうございます。
とりあえず咳はだいぶ減りました。まだ出るけど。
んで、昨日から鼻水がひどい……また別口の風邪か鼻炎か。
個人的に花粉症ってのが一番恐ろしいです。あれは治らんそうだからね。
完全に止まることを祈って一週間様子見です。臭い玉ならさっさとでてくれ。
390774号室の住人さん:05/02/20 23:23:22 ID:dbeYQiUC
それにしても風邪ひいてる人多いな!
きっと皆ほっこりほっこりと贅沢な暮らしをしてるんだろうな…
俺のように金欠でサバイバル状態になれば体力もついて風邪なんかひかねぇぞ!
サバイバルといっても最低限の食事には気をつかいましょう
外食なんて月に1度牛丼くってれば幸せだ!
391774号室の住人さん:05/02/21 01:22:01 ID:7O3bc0ay
>>390
惚れた
392774号室の住人さん:05/02/21 06:55:28 ID:/9EpI140
>>388
これは、ちょっと危険だと思われます。

咳が止まらないってことは、今飲んでる薬の効果がない可能性の
方が高いと思われまする。
まずは、病院にいって
「今、これ飲んでるんだけど効かない」って言えば
違う薬処方してくれるはずー。
過敏性気管支炎だと治りも遅いし、咳で体力奪われるから
早めに病院行ったほうがいいかもー
393774号室の住人さん:05/02/21 08:10:38 ID:KlAhEWax
昨日38度もあったのに無理して出社したらフラフラして倒れそうだった。
無理がたたったのか今朝は39度近くあったので今日こそは休みたいと思います。喉が痛すぎて泣きそうだ…。
394774号室の住人さん:05/02/21 09:35:15 ID:KlAhEWax
会社に休む連絡してさぁ寝るぞ!って布団に入ったら、上の階の住人が何かを組み立てているのか金槌でドンドンとうるさーい!
いつになったらゆっくり休めるんだろう(つд`)
395774号室の住人さん:05/02/21 11:22:17 ID:dEeoLXJz
ガンガレ
396774号室の住人さん:05/02/21 11:47:43 ID:H58UlPwN
週末から風邪ぽかったんだが薬も効かず激鼻水
今朝になり急に高熱が出たのでもしやと思い
動けるうちに病院に行ったらインフルエンザですた
冷えピタ貼ってがんがる
みなさまも気を付けてー
397387:05/02/21 16:03:36 ID:2Acqc+Zg
帯状疱疹ですた。
氏む。
398774号室の住人さん:05/02/21 19:00:47 ID:zHDO+NDw
お腹が痛いです……
さっきからおしっこみたいな下痢が何度も……うぅ…
399774号室の住人さん:05/02/21 19:42:12 ID:/apxcgYR
やっとタイピングがゆっくりできるようになった。
朝は吐き気がすごく、なかなか寝れなかった。
今は寒気がすごい。
あと一人で買い物に行けなさそうなので、食料が尽きたらつらい・・・
400774号室の住人さん:05/02/21 20:26:51 ID:zHDO+NDw
変に薬を飲まず、暖かくして、水分をよくとって(ポカリなど)
アイスノンしてれば、早く良くなるよ。
あまりネットはしない方がいいかと・・・
お大事に。
401774号室の住人さん:05/02/21 20:50:53 ID:qCsqVIF/
半月ほど、だるくて微熱で喉が腫れた状態が続いた。
生姜湯や葛根湯を飲んでも全く効き目なし。
あきらめて行きつけの医者に行くと
「扁桃腺炎だろう」と言われて抗生物質を処方してもらったら
それから急激に具合が悪くなった。


急性肝炎だった…
風邪だと思っても重い病気が隠れている可能性もあるよ。
民間療法もいいが早いうちに医者いっとけ。
402774号室の住人さん:05/02/22 04:24:16 ID:uQ2szqc4
風 邪 引 い た

今日から卒論発表だというのに
病院行ったらインフルエンザっぽい風邪って言われた

ぽいってなんだよ
403774号室の住人さん:05/02/22 23:04:39 ID:0bt7d+lW
>>401
民間療法で抗生物質を処方するのがはやってるんでしょうか?
404774号室の住人さん:05/02/22 23:22:17 ID:G8AlV2JL
一年に一度か二度くらい、何の予兆もなしにいきなり熱が38度くらい出て、
一晩寝込むと下がるっていうのを毎年繰り返してるけど何なんだろう。
405774号室の住人さん:05/02/23 00:17:09 ID:dZfqejw8
>>401
最初の医者で誤診されたということでつか?

咳が止まらん・・・一晩中。
なんなんだこれ。
406774号室の住人さん:05/02/23 05:43:07 ID:CidWGtkS
風邪ひいた上に眠れん
今日昼から仕事なんだが……
一大事だorz
407774号室の住人さん:05/02/23 22:45:46 ID:1/wZs29n
風邪ひいた…
部屋も掃除前で友達呼ぶのもちょっと…な感じ。
寂しいもんだな
408774号室の住人さん:05/02/24 00:53:18 ID:toK/HO3F
いやいや、今までは風邪ひいたかな?と思ったら、
生姜湯とか蜂蜜大根で症状をなだめて
様子見ることが多かったんだけど、自分みたいなケースもあるから
早めに医者へ、てことです。

最初は誤診だった。
耳の下、喉もとをさわって「腫れてますね。高熱はないから
インフルエンザではなく、おそらく扁桃腺炎でしょう。
ウィルスではないから抗生物質がよく効きますよ」
と言われて処方された薬を飲んで症状が悪化したので、
それが肝炎のトリガーになったんだろうな。

幸い入院は免れたけど、毎日採血+点滴を打ちながら仕事に行ってる。
体も辛いけど、正直財布が辛い…
409774号室の住人さん:05/02/24 15:24:56 ID:9tZfJS7S
昨日から熱が8度あって、今起きたら9度越えてた…
病院行きたいけど倒れそうだよ…

前日は咳が酷くて、只今鼻づまり〜頭痛はずっと。
なんか食べてきます。干からびた。
410774号室の住人さん:05/02/24 15:44:48 ID:r0Ow3kp7
>>409
とにかく水分を摂れ!!

自分はまる3日寝込んでようやく落ち着いてきたとこ。
ちょっとカロリーとろうと饂飩食べたんだが・・・今猛烈に腹いてぇ。
かみさまごめんなさい、って思う系の腹痛。うぅう(T-T)
411774号室の住人さん:05/02/25 20:54:12 ID:9T/llfhO
なにがなんでも休めない
412774号室の住人さん:05/02/26 00:23:51 ID:+rKhgGCt
やばいなぁ、明日は恐らく喘息だ、その前兆がある
きついけど、飲み物ないから、まだ動けるうちに水と栄養剤を買いにいったんだけど
一つしか買ってないものを2つ買ってることにされてるし・・・クレームの電話も出ないし、最悪・・・
借りてたDVDも喘息の間に期限がきそうだから無理してみて今日中に返しに行こうと思ったら
一枚傷ついてみれないし・・・もう最悪orz
413774号室の住人さん:05/02/26 00:33:23 ID:qaWbbcys
漏れの特効薬、
「五加皮酒」飲んで+貼るシオンでぐっすり寝る。
五加皮酒って葛根湯みたいなもので、
ラベルをみると、モロ、漢方薬なんだわ。
睡眠が一番奏功するから、皆、無理するで無い。
414774号室の住人さん:05/02/26 10:22:13 ID:iU/DgkXq
食欲無いけど何故か鍋焼きうどんだけはお腹いっぱい食べられる。
あったまるよ〜
415774号室の住人さん:05/02/26 17:05:07 ID:1alfxaqs
409でつ。
寝込んで3日間。昨日は8.1度まで下がったと
思ったら、たった二時間で9.6度まで跳ね上がったり。
流石に怖かった。
今は無事7度代に落ちてきました。
>>410氏のアドバイス通り水がぶがぶ飲んでマツ。後はリポDにもお世話に。
>>414
鍋焼きうどんイイナァ…(`・ω・´)
416774号室の住人さん:05/02/26 23:29:57 ID:5ZRj9l04
おまいら!すぐに病院逝け!漏れもそ-だったが、この時期“インフル“の可能性が高いぞ。
417774号室の住人さん:05/02/26 23:45:28 ID:4GuyLB7J
やっと治ったよ。
ただの風邪がこんなにキツいと思ったのははじめてだorz
一人暮らしをすると親のありがたみがわかるってのは本当なんだな…
418774号室の住人さん:05/02/26 23:47:18 ID:4GuyLB7J
ポカリやゼリー系もいいが、オレンジなんかの柑橘系もいいと思うぞ。
ビタミンが足りなくなるからな。中の皮ごと行け!
419774号室の住人さん:05/02/27 02:58:26 ID:qD6SO/So
ホットレモンとかレモネードとか
レモンティとか
溶かしてのむホット飲料用の粉末
を買っておくといいです。
水分とビタミンがいっしょにとれるので
420774号室の住人さん:05/02/27 10:43:54 ID:3Jpdrjvf
ひどい風邪を引いたおかげでタバコをやめれた。
風邪引いてる時、タバコ吸う気にならんし
421774号室の住人さん:05/02/27 12:13:53 ID:64lQkSG4
インフルエンザになりました。体がものすごく痛くて寝れない…助けて
422774号室の住人さん:05/02/27 19:59:16 ID:Exkr4H/3
1人暮らしし始めて初めて風邪ひいた…。
扁桃腺が左右共に素晴らしく腫れ上がり、熱計ったら39℃…。
カコナールとバファリン、熱さまシート(6枚)、のど飴が部屋にあったが、
これだけで乗り切れるだろうか。
423774号室の住人さん:05/02/27 20:13:36 ID:V+LEbz1i
独り暮らし+風邪+テスト期間ってのが一番つらい…。

明日からテストだ…。
424774号室の住人さん:05/02/27 20:17:16 ID:ShLPltXG
ガンバです!!>>432さん!!親から聞いたんですけどレモンの蜂蜜漬け
結構キクらしいですよ。
425774号室の住人さん:05/02/27 20:21:40 ID:sn/2ykTq
高熱で何も喉とおらなかったら危険だよ。
医者行って欲しいな。
最悪119してね。
水分をいっぱい摂って下さい。
汗をかいてどんどん着替えるるように、部屋暖めてね。
426774号室の住人さん:05/02/27 20:33:08 ID:ShLPltXG
やっぱそれが一番ッすね!!早く直ってくださいね。
427774号室の住人さん:05/03/03 22:12:57 ID:P+aPq+1W
風邪ひいた(つД`)
頑張ってはまぐりの潮汁作ったよ。
428774号室の住人さん:05/03/03 22:21:43 ID:uJgOROT7
>>421
私も去年かかったよー
トイレ行くのも必死だった…
医者行く元気もなく、ただ冷えピタ買って5日くらい寝てたら
熱は引いて動けるようになったよ、頑張れ!
429774号室の住人さん:05/03/03 23:30:12 ID:hwKN8xQT
今の時期は、風邪っぽいって思ったら、
無理しないで即病院に行った方がいいよ。
インフルエンザで39℃以上熱出たけど、
早めに病院に行って薬もらって飲んだら、1日で治った。
430774号室の住人さん:05/03/04 00:51:06 ID:G00Zk+nu
大家にかぜうつされた
大家死ね
まいにちにんにくくってたのになぁ
ぎゃふん
431774号室の住人さん:05/03/04 07:41:13 ID:yhsCqBIC
熱はほとんど出ない。寝てると汗びっしょりなんだが。
ただ筋肉だの関節だのが痛い。
寝返りうつ時も「いてててぇ」とか言っちまう。
腹具合もあまり良くない。
これもインフルエンザかな?
432774号室の住人さん:05/03/04 16:00:10 ID:apM1h8c7
熱で汗掻いて着替えやパジャマが不足したけど、洗濯する元気なんかないし
仕方なくて普通の洋服を替えまくってた・・。
安いTシャツとシーツを、風邪ひき用に買い置きしときます。
433774号室の住人さん:05/03/04 22:03:05 ID:+CpHzMH4
>>430
みかんの方がいいよ
434774号室の住人さん:05/03/05 14:20:16 ID:Qa7Au9wx
漏れは昨日の朝から熱があって下がらねーから今朝医者に行ったらインフルエンザと診断された。
実家は遠いから一人で全部するしか無いなぁ。orz
しかも犬を2匹飼ってるから思いっきり厚着して散歩に行かなきゃならん。
435774号室の住人さん:05/03/05 16:51:20 ID:6h1rplNb
やばい風邪ひいた
まず
何買えばいいんですか?
436774号室の住人さん:05/03/05 17:07:16 ID:fGi2TDyY
風邪薬ユンケル
437774号室の住人さん:05/03/05 19:52:15 ID:m29ciTYh
>>434
B型インフルエンザ?あれ長引くからひどいよ。
さっさとタミフルもらってきて眠ってな。
犬のことは知らん。
438774号室の住人さん:05/03/05 23:48:09 ID:N0PrOfs1
ひどい 風邪引いたよ
ヨーグルトは食べても大丈夫なんでしょうか?
何 買えばいいのかわからないよ…
439774号室の住人さん:05/03/06 00:18:30 ID:oJytCma8
434だが、そうだ!B型だな。鼻の穴に綿棒突っ込まれて検査した。
ついでに点滴もしてもらった。
そしてさっき2匹の犬を連れて散歩に行って来た。ニット帽にマスクにTシャツの上にトレーナー、さらにダウンを着てズボンはシャカシャカ(ウィンドブレーカー)の下にパッチをはいたぞ!
歩いていてかなり怪しかっただろうなw


440774号室の住人さん:05/03/06 09:44:44 ID:fe9RbNlL
>>438
ヨーグルトは駄目だったはず。それよりも、プリンやバナナを食べた方が言いと思う。
プリンは糖質の塊だし、バナナは植物性のたんぱく質の塊の上に免疫向上物質が
入っているから。
441774号室の住人さん:05/03/07 15:13:46 ID:I1tGabZM
インフルエンザ判定の綿棒を鼻に突っ込まれて
餌付きながら号泣し看護婦さんに
「ハイ、力抜いてー、目を閉じないでー」
と優しく言われた26歳の俺・・・orz

反応は出なかったんだけど初期だとワカラナイから
治らなかったらまた来いって言われたけど
お断りだ!!
442774号室の住人さん:05/03/07 20:29:37 ID:te4SdHj0
このスレは良スレ
風邪を引いた今心底そうおもう
443774号室の住人さん:05/03/07 21:46:32 ID:Kqs318FO
>>442
早く寝ろ。
444774号室の住人さん:05/03/07 22:11:57 ID:YbvN56YE
>>441
風邪引いたときの看護婦さんいいな。
でも元気だからうらやましいと思うんだよね。
おだいじに
445774号室の住人さん:05/03/15 22:51:09 ID:jMFxj2RH
助けて〜
446774号室の住人さん:05/03/15 23:02:12 ID:yI2V0GfO
インフルエンザにかかったんだけど、薬も飲まず、病院にも行かず
ずーーっと寝てたら4日ほどで治った。
治りかけの時、薬大の友人に風邪薬もらって飲んだらすっきり。
急に40℃近くの熱が出て、びびったよ。
200円で買ったアイスノンがありがたかった。
447774号室の住人さん:05/03/15 23:12:34 ID:F7KuBRUu
お前ら何s痩せた?おれは5s痩せてしまった。学生服のズボンがベルトしても落ちて困ってる。学校へ行くと頬ゲッソリしたねてばかり言われるし最悪。
448774号室の住人さん:05/03/15 23:19:18 ID:jVJWNFsF
>>447
高校生?その年で一人暮し+風邪って、苛酷な環境だね。
449774号室の住人さん:05/03/15 23:46:54 ID:F7KuBRUu
高校生です。マジで辛いです。部活終わって後、疲れてご飯食べずに寝ることもしばしば。最近では、ご飯作るのがめんどくさくなってきた。
450774号室の住人さん:05/03/17 20:02:19 ID:U2BJVhbg
昨日から咳と鼻水が出て、ついに自分も花粉症発症か…と落ち込んだが
家に帰って熱計ったら38℃越えキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!風邪確定!!

喜んで良いのか悲しんだら良いのか。

とりあえずレンジであっためるリゾット食べて薬飲んで冷えピタ貼ってみた。
寝ます。
451774号室の住人さん:05/03/19 07:54:02 ID:xaJfmJpt
おまえらのつらさは良くわかる
俺も数日前まで風邪だった
がんばれよ
死にそうになったら迷わず119番しろよ
452774号室の住人さん:05/03/19 21:52:57 ID:JL2KmvOz
 みんな大変な思いをしているんだな。お大事に>all
453( ゚∀゚):05/03/20 02:22:09 ID:IL9PTtOe
昨日から喉が痛い〜と思ってたら、関節が痛くなって寒気がして。
って、熱ありますよ奥さん!39度ですよ。
でも、仕事に行ってきましたよ。
今はベッドの中でゴロゴロしながらラッコスタイルでにちゃんねるですよ。
大分暖かくなってきたのに、これだけ布団被せても寒いっておかしいよな。。
はは。。。。。
454774号室の住人さん:05/03/20 12:04:50 ID:EWmrfYbA
みんなガンガレ
あたしも風邪だよ
水、木、金と、熱出てて昨日やっと下がったものの関節痛が…
だいぶ治ったけどセキ止まらないし
セキしまくってたせいで腹筋痛いし…
腰と右足付け根と左足スネの骨がキンキンしてます…
只今バイト中。
暇な漫画喫茶でまだ良かったよ
つД`)゜。
みんなガンガレ!
ママンのおでんが食べたい…
涙でてきた
455774号室の住人さん:05/03/20 12:14:25 ID:0kZO7KM+
明後日就職の面接で小論文持参せなあかんのに風邪治らん。
今日無理矢理書いて明日寝るか、今日寝て明日書くか。。。
456774号室の住人さん:05/03/20 12:52:32 ID:EWmrfYbA
↑今日書いて明日は十分休んでから明後日面接頑張ればどう?
嫌な事はさっさと終わらせた方が気が楽でしょ
457( ゚∀゚)453:05/03/20 13:17:50 ID:G6IjjnIP
熱下がってキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
37.5度。余裕ぶっこいて料理とか洗濯とかしてますよ。
まだ頭痛いし腹筋とか背筋が何故か痛い。
まぁあれだ。今日一日寝れば治るかな。
仕事、かなりやばいけど(SOHOでつ)。
458774号室の住人さん:05/03/20 15:58:28 ID:0kZO7KM+
>>456
あいあい
タダでさえ悪い頭がちゃんと動いてくれませんが死ぬ気で頑張ります。
459774号室の住人さん:05/03/20 17:58:26 ID:EWmrfYbA
なんか気になってきた…
元気になったらレポきぼん
460455:05/03/21 01:02:39 ID:JYKT15N8
今バイトから帰ってきた。

小論文は2000字程度。現在は200文字進行。
文章書くこと自体は好きなので3時間もかからずに終わるとは思う。
22日は朝5時起き。

熱冷まシート、ポカリ、マスク、蜜柑、栄養ドリンク準備済み。
首にタオル巻いて机に向かってる最中。
461774号室の住人さん:2005/03/22(火) 00:10:36 ID:nAyl1Fvk
頼む、誰か一つだけ教えてくれ。


栄養ドリンクって寝る前に飲む?起きてから飲む?
462774号室の住人さん:2005/03/22(火) 00:23:48 ID:oT/vzM9E
起きてからかな
463455:2005/03/22(火) 00:33:29 ID:nAyl1Fvk
>>462
分かった。ありがと。

論文あと400字。後は明日電車の中で書く
464774号室の住人さん:2005/03/22(火) 00:38:00 ID:CmB4XE6M
>461
寝る前に飲んだらギンギンになって目が冴えるからダメだよ〜
465455:2005/03/22(火) 14:39:15 ID:nAyl1Fvk
面接終わって帰ってきました。

結局小論文の最後は電車内で仕上げ。
仕上げ後はひたすら寝ようとするも、咳き込んで眠れず。声がガラガラ。
あまりに激しい咳き込みのために吐き気が襲ってくることも。
これってまた別の病気なんかな?

面接官に「元気無いね」とか言われちゃったよ。
病気だよ!今日面接サボろうかと思ってたよ!!

寝ます。明日は病院行こう。
466774号室の住人さん:2005/03/23(水) 22:03:38 ID:Fy5RaQWE
乙カレー
ゆっくりやすんでな
467774号室の住人さん:2005/03/23(水) 22:44:47 ID:KGrqQzse
一人で風邪ひくと、誰でもいいから
そばにいてくれと思う
なぜかちんぽにぎりしめてる
468774号室の住人さん:2005/03/24(木) 20:43:37 ID:F9RF/BZb
インフルエンザですっかりやつれてしまったよ。体重が59から54まで落ちた。制服ズボンがベルトしないと足首まで落ちちゃう。
469774号室の住人さん:2005/03/26(土) 02:44:57 ID:WETxwsFc
38度から熱が下がらず、食欲全くなし。
2日間ポカリのみで生きてるとメールしたら
心配した友達が来て煮込みうどん作ってくれた。
正直食べたくなかったのだが、わざわざ作ってくれたんだしと
半ばムリヤリ食す。が、5本食べて胃が限界orz

しかーしその後見違えるように回復したよ。
やっぱりあれだな。多少無理してでも食うべきだな。
470774号室の住人さん:2005/03/26(土) 15:41:50 ID:1Kseqgdk
>>469
そうだね。
発熱のときは味覚が変わったりして、食欲はすすまないけど
食べる、無理して食べるかな。そんな人は回復が早いよ。
471774号室の住人さん:2005/03/27(日) 15:56:47 ID:03v7faq1
友達が立て続けに風邪にかかってて、うつるの怖いなぁっと思ってたら
とうとうきてしまいました(;´Д`)
夜中に悪夢で目が覚めて朝からずっと寒気と倦怠感と戦っております・・。
友達に援助要請だしたからちょっと安心ですがね・・。
472774号室の住人さん:2005/03/27(日) 16:37:05 ID:SZSU+5+s
ならネットするならよ…。
473471:2005/03/28(月) 06:44:57 ID:b59pr2OD
人生初の40℃きました・・。
インフルエンザ( ´Д⊂ヽウェェェン
474774号室の住人さん :2005/03/28(月) 11:25:13 ID:2azYsFbV
38度熱がでたが1日で復活。
まず、早く寝る。食欲なくても、食べる。
そして水分補給が肝心。冷たいものは
胃を弱くするから、冷えたのはやめたほうがいいと思う…
トイレが近くなるけど、それでも、水分は取るのがいいでしょう

5年くらい前…
扁桃腺(のど)がはれて40度熱が出た、脱水症状を起こして、点滴されたが、腕の血管が
何度も止まって、入らず、針の位置を何度も変えられたあげく
血管が細くて、入らないため、赤ちゃん用の針で手の甲から、点滴されました。
微妙に痛いと言うかだるい感じで、嫌だった…ので
風邪ひいても、気合いだけで直してます…


475774号室の住人さん:2005/03/28(月) 11:30:55 ID:GY1upFwi
>>473
病院行った?

熱&頭痛&吐き気が突然襲いかかり
インフルエンザかと思って慌てて病院行ったら
ノロウイルスだった。食あたりもなかなか辛いっす。
476471:2005/03/28(月) 14:43:53 ID:b59pr2OD
>>475
夕方頃に体温計をゲットして40℃を確認した時点で病院にいきました。
インフルの検査をしましたがひっかからず・・しかし医者はインフルだからと言って
インフル用の薬を処方してくれました・・。夜中に吐き気がして吐いたんですが胃の中身がなくて異常に苦しかった_| ̄|○
二夜連続の悪夢・・怖くて寝れない(;´Д`)
477774号室の住人さん:2005/03/28(月) 14:56:59 ID:mYLrhIsT
俺が風邪を引いたときは
朝5時に起床、まずは何でもいいから食う、薬を飲む、また寝る
10時くらいに再び起床、何でもいいから食う、薬を飲む、また寝る
15時くらいに再び起床、食う、薬を飲む、また寝る
21時くらいに起床、なんか食う、薬を飲む、就寝。
これで治りました。
眠りにつけなくてもいいから、布団の中でおとなしくしている。
そうするといつの間にか寝ている。
別に音楽をかけながらでもいいし、テレビを見ながらでもいい
ポケモンをやりながらでもいい、気づくと寝ているものだ。
478774号室の住人さん:2005/03/28(月) 18:51:04 ID:Ie8qyH6j
476
胃に何もないと吐きたいのに吐けなくていつまでも苦しいばかりだよね。。。
私が胃が空の時に毎日吐いていた時は
「水を二〜三口くらい飲み込んでそれを吐き出す」
という行為をするだけでも楽になったよ。
そうしてからだとおかゆやうどんなどが何とかのどを通ります。
胃液も吐くから水分は多めにとって下さい やっぱりポカリがいいよ 
何度も吐くようなら胃酸で溶けるから歯磨き忘れずに
早く良くなるといいね&よく眠れるといいね。(うるさく言い過ぎてたらすみません)

みんなお大事にね!
479774号室の住人さん:2005/03/28(月) 23:14:08 ID:hShyKJrl
胃酸でとけるって…歯が?((゚Д゚;))
乗り物弱くてしょっちゅう吐いてるのもやっぱヤバいのかな…
480774号室の住人さん:2005/03/29(火) 03:17:13 ID:1IJ3lbKC
>>479
そのくらいなら安心しろ
481471:2005/03/29(火) 10:28:26 ID:B7UEn8hV
>>478
励ましどうもです。
吐き気は一回だけだったので大丈夫なようです。
ようやく熱は一段落つきましたが今度は二時間毎に襲ってくる腹痛と戦っております(;´Д`)
何か食べなきゃと思ってもきつくて、フルーツゼリーとポカリしか・・やっぱだめかなぁ・・。
482774号室の住人さん:2005/03/29(火) 11:10:08 ID:Px6CCRf4
>481
ちょっとでもいいから炭水化物とれないかなー?
ゼリーじゃちょっとエネルギーにならないかも
483471:2005/03/29(火) 12:03:01 ID:B7UEn8hV
>>482
さっきおかゆに挑戦しましたが半分しか食べれませんでした_| ̄|○
でも、ムリしてでも食べないと早く治りませんよね・・。
484774号室の住人さん :2005/03/29(火) 14:22:48 ID:KD8Ult/1
>>481
とうふ食え。冷ややっこなら、口当たりもいいし、栄養あるだろう。
買いに行くのも一苦労かもしれないが…
485774号室の住人さん:2005/03/29(火) 14:25:34 ID:9x4F21Bf
気持悪いときポカリを飲むと吐けるって聞いたよ。
486774号室の住人さん:2005/03/29(火) 15:09:12 ID:Px6CCRf4
>483
半分でもいいよ。少しづつでいいから食べよう
前にうどん5本で回復してった人がいたじゃん。
それとおんなじ。ちょっとづつでいいから食べて早く元気になれよ。
487774号室の住人さん:2005/03/29(火) 19:17:46 ID:tZYzHHWT
私も頑張ってなにか口にしよう。
あまり風邪をひかなかったので生まれて初めての38.6度にびっくり。
しかも失恋したてなので心細さ八割増です。
辛いなあ…
488471:2005/03/29(火) 21:27:31 ID:B7UEn8hV
>>484~486
みなさんありがとうございます(;つД`)
気分的に調子がよくなってきたので炒飯に挑戦したら何気食べれてびっくりしました・・。
おかゆの時より体調がよくなったのと、おかゆが味気なかったせいかもしれません。
明日の朝には完治してそうな勢いです。

>>487
今回は40℃ですが初めての38度強の熱をひいたときはとてもつらかった記憶があります。(立ち上がるのも困難だったり・・
最初の一晩を乗り切れば徐々に回復していくと思いますのでお互い頑張りましょう( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
489478:2005/03/29(火) 21:54:08 ID:eVzx3k7i
>>488 食べられて良かったです 治りかけも大事にしてね

>>487 どうか今はゆっくり休んでください
    吐き気がなければ胃に何か入れるとほんとに治りが早いよ がんがれ!!

>>475 生きてますか−?食あたり早く良くなるといいね!

みんなお大事にね!
490774号室の住人さん:2005/03/30(水) 09:44:02 ID:pNnQL0fU
喉痛いよ〜(・ω・`)
鼻水も。風邪の初期症状?
4/1は入社式だし熱とか出してらんない(`・ω・´)
悪化しないようにしなくちゃ。
491774号室の住人さん:2005/03/30(水) 17:20:53 ID:rAx7HGRA
熱が引いてきた頃に口にはヘルペスが、手の甲には大量の斑点が…(´・ω・`)
これって何かの病気なのでしょうか?
492471:2005/03/31(木) 03:20:05 ID:5M5S/7qO
まじ憂鬱だ・・。
治ったと思ったら朝からずぅぅーっと下痢_| ̄|○
一時間毎に・・早ければ30分で襲ってくる・・
アァァ・・平穏な日常はいつ戻ってくるんだ(;´Д`)
493478:2005/03/31(木) 03:30:51 ID:F2ddvkhe
>>471 サン大丈夫ですか?
せっかく炒飯食べられてたのにね?胃腸に来ちゃいましたか・・・
心配です、せめて水分・・・、お白湯でも少しずつでも飲んでね
(その状態ではソッコー出ちゃうと思うけど・・・それはそれで・・・)
意識はありますか?気が遠くなるような感じなら無理せず119して下さいね。
近くなら行ってあげたいけどな・・・ほんとに辛いと思うけど暖かくして頑張って!


494471:2005/03/31(木) 12:01:29 ID:5M5S/7qO
478さん毎度励ましどうもです(;つД`)
寝て3時間後には腹痛で起こされ・・まぁ、風邪ひく前から腹痛はよくあったので
慣れてはいますがこう頻繁にトイレにいくとお尻のほうに限界が・・。
今日耐えて治らないようなら病院の方に下痢止めもらいにいってきます(;´Д`)
495774号室の住人さん:2005/03/31(木) 21:53:15 ID:36zD3f34
>491
足裏にもできてたら「手足口病」ってやつ。
ググれ。
496774号室の住人さん:2005/03/31(木) 21:54:00 ID:36zD3f34
あ、手の甲ならちがうわ・・・。
手足口病だったら手のひら、足の裏、口内。
497774号室の住人さん:2005/04/02(土) 06:49:48 ID:pNsgAW5S
喉が痛いし、正直微熱がある。大学生だったら休んで寝てるんだが、
新社会人でまさかそれをやるわけにもいかず、今日も風邪薬で押さえ込んで出勤。

まじ死にそう。
498774号室の住人さん:2005/04/02(土) 15:42:15 ID:OsOx9lAG
>>497サン
オカエリ〜(´・ω・`)ノシ 先ずは新社会人おめ!&乙!
最初から無理すると身もココロも壊しちゃうゾ
熱が上がるようなら保険証忘れず病院行ってね〜お大事に。
499774号室の住人さん:2005/04/02(土) 20:55:13 ID:bNtaNf3T
昼ごろから腹が痛い。
正露丸飲んでも収まらない。
吐けば楽になるんだろうけど、踏ん切りがつかん…。
アドバイス求む。
500774号室の住人さん:2005/04/02(土) 21:01:22 ID:8H5Z5iyI
みんな病んでるね。
あたしも実家から家に帰ってすぐに風邪引いたよ…
喉痛いし熱下がんなかったけど、今日はバイトの初出勤だから薬で抑えて行ったけどつらいね。
明日は休みだからゆっくりしとかなきゃなぁ。
みんなも早く良くなりますよーに!!
501( ゚∀゚)453:2005/04/03(日) 00:39:35 ID:KXB8ahOh
熱下がったけど咳がとまんねーとおもってたら。。。。
どうやら気管支炎の模様。。。
みんなも気をつけて。。。
502774号室の住人さん:2005/04/03(日) 09:59:17 ID:M3KNZ4+C
一人暮らし三日目にして風邪ひきました(っд`)゜。
動けるうちにお粥を作り置き…
今日は足りない家具を調達に行く予定でしたのに、無理だー!!
503774号室の住人さん:2005/04/04(月) 14:24:09 ID:QwILELgj
遅レスだが正露丸は下痢止めだよね?
504774号室の住人さん:2005/04/04(月) 16:28:36 ID:N5aIQ5GA
三日目でやっと回復してきた。
これで野菜ジュースとカロリーメイト生活から脱出できる…
505774号室の住人さん:2005/04/09(土) 14:06:29 ID:rYdjHxds
なおったと思って
出歩いたらぶりかえした〜
頼る人がいないのって
つらい泣きたい。。
506774号室の住人さん:2005/04/09(土) 18:20:00 ID:ZqxMCUv3
一人暮らし六日目で風邪引きました_| ̄|○
鼻はでるし、熱っぽいし・・・
大学の時間割り決めなきゃいけないのに・・・
カッコントウ飲んでおとなしく寝ます
507774号室の住人さん:2005/04/09(土) 19:16:47 ID:itna8grl
今年に入って3回目ぐらいの風邪orz
我ながらひきすぎだと思う…。

日中寝てたら楽になったんでこれから薬とポカリ買ってくる。
508774号室の住人さん:2005/04/09(土) 20:02:19 ID:7Lny+V0S
しんどいよう・・・しんどいよう・・・
509( ゚∀゚)453:2005/04/12(火) 05:12:25 ID:7vkt2viN
>>508

いまさらだけど大丈夫でつか。。。。
510774号室の住人さん:2005/04/12(火) 07:15:06 ID:DnTW5EoC
声が出ないー
でも一人暮しだと誰とも会話しないから気付かなかった…
511774号室の住人さん:2005/04/18(月) 01:20:59 ID:VLknsUWn
昨日から急に下痢がひどいんです。特に夜
風邪の前兆でしょうか?
512774号室の住人さん:2005/04/18(月) 01:24:23 ID:YxyjQXZ7
どうだろう
俺はカゼじゃなくても結構ゲリするけど
513774号室の住人さん:2005/04/18(月) 01:42:18 ID:Hfid5pQF
インフルエンザにかかって、汗で着る服がなくなった。
コインランドリーに行きながら「まだ39度もあるのに一人でランドリーに
来てる俺・・」って思ったら泣けてきた。
514774号室の住人さん:2005/04/18(月) 01:53:02 ID:VLknsUWn
かわいそう・・・
わたしが彼女だったら代わりに汗拭いて行ってくるのに
515774号室の住人さん:2005/04/18(月) 04:38:07 ID:xavTk6zY
風邪の時用に普段から皆さんが用意してる物は何ですか?
私は、アイスノン×1、市販の風邪薬、ポカリ2g、おかゆです。
社会人だし風邪でも仕事なかなか休めないからあまり風邪ひかないんだけど
今年2月に風邪で40度近く出た時、代そーで200円で買ったアイスノンが
かなり活躍してくれました。ただ、もう1つ必要だったかな。
季節の変わり目は風邪ひきやすくなるので皆さんご注意して下さい。では。
516774号室の住人さん:2005/04/19(火) 19:40:49 ID:+jimMQ3m
>>514
かのじょになってください!
かぜはひいてませんけど!
517774号室の住人さん:2005/04/19(火) 23:59:40 ID:CUY5eivA
風邪ではないのですが昨晩から頭が痛い
一晩寝て少し楽になったのですが動くと少し痛い
何かオススメの薬ってありますか?
518774号室の住人さん:2005/04/20(水) 23:07:13 ID:o/Can/6N
今日の午後から寒気と体の節々が痛みだした…。とりあえず市販の薬二回飲んだけどあまり効果なし。
もう一回飲もうと思うんですが、どれぐらい時間開ければ良いでしょうか?
ちなみに最後に飲んだのが7時か8時です。
アぁ辛い…
519774号室の住人さん:2005/04/20(水) 23:44:14 ID:Zxyg0khC
口から血を吐いてしまったのだかこれは本格的にまずいような…。
520774号室の住人さん:2005/04/20(水) 23:47:16 ID:HrVnUcFA
胃か肺か食道かによって変わってくると
思うが。
521774号室の住人さん:2005/04/21(木) 12:44:08 ID:C0VZAnvz
38度でたぁ〜
今週は予定がたくさん入ってるのに…
今日の8時から彼とデートだから、それまでに治らないかなぁ
とりあえず病院行ってきまつ!
522774号室の住人さん:2005/04/21(木) 15:02:56 ID:Q5zj26Xa
風邪ひいて、耳の軟骨っつーわけのわからん所が痛い。ズキズキする…。
523774号室の住人さん:2005/04/22(金) 15:46:16 ID:j0moT8Ng
>>522
耳下にして寝てたんじゃないの?
俺もよくそうなる
524774号室の住人さん:2005/04/23(土) 22:02:57 ID:camH6zZt
ポカリと喉あめ常備して寝込んでる。今日明日が休みでよかった。
寂しいよな。
頭をよぎるのは以前振られた思い人のことばかり。
もし見舞いに来たらって想像してみる。
このまま眠ればいい夢見れるかな。。。。
525774号室の住人さん:2005/04/24(日) 01:36:59 ID:RqfALsF/
俺カゼのときはいい夢見た覚えがないなあ
白雪姫の小人に解剖される夢とか、いきなり家に入ってきた精神障害者に
風呂場に追い詰められて包丁で刺される夢とか
・・・あとはトトロが縦回転で迫ってくる夢も見た
526774号室の住人さん:2005/04/24(日) 09:07:58 ID:8I9t5N88
>・・・あとはトトロが縦回転で迫ってくる夢も見た

悪いけどワロタ
527774号室の住人さん:2005/04/24(日) 12:44:38 ID:R9uDfLYR
一昨日、下痢と寒気と腹痛で悶え死ぬかと思ったけど、昨日からだんだん快方に向かってきた。
でもまだ、下痢ピーピー。今こういう風邪流行ってたりする?
528774号室の住人さん:2005/04/24(日) 13:35:44 ID:znfdfIn5
昨日からお腹の調子が悪い…
だるいし風邪なのかなぁ。
529774号室の住人さん:2005/04/24(日) 19:47:40 ID:m6HDET3e
3日前から今どきインフルエンザ。
いきなり39℃まで熱上がって、
家中のフトンからセーターから5枚以上被りまくったがそれでも寒くて、
夜中に40℃突破した時には頭朦朧としちゃって、
本当に死ぬかと思った。
次の日の朝死ぬ気で病院行って、タミフル処方された。

まあ、カゼで寝込むことは毎年あることだし、
常備してるものはあったんで助かった。
ポカリ1.5g半ダースとかレトルトおかゆとかタマゴスープとか。
あとネギとかチューブのショウガとか。

会社を3日も休んでしまったのが痛いがな…。
530774号室の住人さん:2005/04/24(日) 19:54:21 ID:8BupYkHP
>>527
インフルエンザの可能性有り
531529:2005/04/24(日) 19:55:50 ID:m6HDET3e
俺、インフルエンザの診断されてタミフル出たけど、
腹具合はなんともなかったよ。
食欲は全然ないけど。
532774号室の住人さん:2005/04/25(月) 01:50:53 ID:Cw1kMuTW
やべーよ。なおんない。
明日は休めないのに。
533774号室の住人さん:2005/04/25(月) 20:35:08 ID:TIh1NilF
>>532
ムリスンナ
長引かせるとヤバイ
せっかくのGWなのに
534774号室の住人さん:2005/04/25(月) 21:14:34 ID:SEpDFD6Z
風邪+熱+片想い中の相手が見舞いに来るシーンの妄想のおかげで死ぬほどあつくなったorz
今日大学休みたくなかったのにやすんじまったよ
535774号室の住人さん:2005/04/25(月) 23:42:23 ID:lXPAmAXs
最近よく熱が出る・・・
今日は久々に38度越えしてしまった
明日ゼミの発表あるのに!
微熱程度に落ち着いたから
なんとかレジュメ作るぞー
536774号室の住人さん:2005/04/26(火) 00:11:41 ID:+IAvkt26
ヤバイ…喉が痛くてのど飴なめてたら
逆に刺激を与えてくしゃみ出まくりで
喉〜鼻が痛くなって頭痛までしてきた…
顔が激しく熱い(汗;)
537774号室の住人さん:2005/04/27(水) 03:07:48 ID:GPxZJNcv
三日寝込んでた。
まだ熱っぽいけど仕事出た。夜は懇親会だったが出た。


いつの間にかナオタ。
三次会からただ今帰宅(`・ω・´)
538774号室の住人さん:2005/04/27(水) 11:30:48 ID:JQ9xFSYl
あーあかん、のどが痛いよぅ。頭も重い…。講義出れんかった。ちきしょー!
539774号室の住人さん:2005/04/27(水) 21:26:42 ID:zgzisnGD
たぶん熱ありそうな雰囲気なんだが体温計がないために熱あるんだかわからん…
とりあえず食欲はあるから食べてから、もう寝るぽ…('A`)
540774号室の住人さん:2005/04/27(水) 22:41:40 ID:xyYnl0f7
>>537
20代半ばくらいまではそうなんだよな・・・
30近くなると治りが遅い。
ほんとーに遅い。
免疫力が落ちてるのを肌で感じる今日この頃
541774号室の住人さん:2005/04/27(水) 23:58:18 ID:JQ9xFSYl
おれなんか精力まで落ちてきたのを感じるよ…
542774号室の住人さん:2005/04/28(木) 12:15:38 ID:z3HV2U19
昨夜の10時前、彼女から電話。
出社前は37度手前で昼から急上昇。帰宅して計ったら39.4度だという。
慌てて部屋に向かい、詳しく症状を聞いてみると、かなりの確率でインフルエンザ。
時期としてはもう終わってるのに..。だが職場の同僚の旦那が寝込んでるという。
おまけに本人が今回ばかりは予防接種に行っていなかった事が発覚。
急いでコンビニのATMで金を引き出し、病院の夜間外来とタクシー会社に電話。
30分後、検査キットが指定時間より5分以上も早くインフルエンザA型と検出。
花粉症と椎間板プチヘルニアの薬も見せて、飲み合わせの問題有無と看病のポイントを確認。
「えーと、旦那さんですか?」 「んっ・・・あっ・・・まだ・・・」
医師の目が見れねぇ....。orz
発症から48時間以内という事でタミフル他、計3種類の薬を貰って帰宅。
とりあえず何か食わせて薬のまさにゃ。なんで冷蔵庫にシフォンケーキしかねぇんだっ!
さらに一段落して気が緩んだのか、病人なのにペチャクチャしゃべるから説教。泣く。なんで俺が謝るの!?
ようやく解熱剤が効き始め、ウトウトした頃を見計らいコンビニへ。レトルトのお粥にスポーツドリンク、ゼリー飲料を購入。
冷蔵庫に突っ込み俺も帰宅。夜中の1時。手を洗いイソジンでうがいして飯抜きのまま寝る。
今朝は6時起床。お粥ばかりだと栄養が偏るので煮物を作る。
スーパーの半額デーに買った冷凍和風野菜ミックスに100円コーナーの水洗いで使える千切りコンニャク。
あと冷凍庫の肥やしになってた鶏肉ブツ切り2個。フライパン使って30分で完成。煮物はフライパンの方が楽だ。
冷蔵庫の奥底からミネオラ・オレンジも発見。剥いてラップに包む。電話して部屋に向かう。今朝の体温は37.6度。
すでに軽く食べて薬も服用済みで一安心。見舞い品を冷蔵庫に入れて部屋の中で濡れタオル振り回す。
寝息が聞こえてきた頃に退出。ジャスト12時間・・・。今日は午前休にしといて良かった。

今日は昨日以上にカラッとした暑い。こういう日って夏風邪ひきやすいんだよな。皆さんお大事に。長文スマソ。
543774号室の住人さん:2005/04/28(木) 12:36:22 ID:va/mUC9Q
>>542
偉い〜!!
こんな彼氏、ワタシも欲しい〜!!










・・・と、いうレスを期待してるんだろう。
いや、実際偉いよ。
病院連れて行ってコンビニで食料買うまでは普通の彼氏ならしてくれるけど、
作った煮物まで朝に持って来ないもん。
544774号室の住人さん:2005/04/29(金) 00:54:38 ID:gbDdjr+z
>542
俺の彼氏にならないか?
545774号室の住人さん:2005/04/30(土) 23:30:10 ID:eps5JLPd
今日初風邪ひいたよ
39度出て辛かった

薬飲んで寝たら5時間で治った。さすが俺。
546774号室の住人さん:2005/05/01(日) 01:11:41 ID:yXqFhg0Q
声が出なくなった…
547774号室の住人さん:2005/05/01(日) 09:45:44 ID:A6el2qNo
喉痛いし、鼻水も出る。あー、三日に帰る予定やったのに…それまで治るかな。
548774号室の住人さん:2005/05/01(日) 12:33:09 ID:SEhn33sK
>>545
それ治ってない、薬切れたらもっとキツくなるぞ
549774号室の住人さん:2005/05/02(月) 13:08:43 ID:vlGrSfS1
3日前から風邪放置してたら今日ついに熱出てしまったorz
体温計ないけどかなりの高熱ぽい…
恋人はいないし友達地元に帰ってるし薬も食料もない!

まともに歩けないけど食べ物くらいは買いにいったほうがいいのかな…
550774号室の住人さん:2005/05/02(月) 20:28:29 ID:RFlLUezt
>>549
近所なら助け合えるのになあ。
絶対あった方がいいのは水分。
ポカリとか何か3リットルくらい。
重いけど買いに行った方がいい。

食べ物もあった方がいい。
胃腸系とか吐く系のカゼでなけりゃ食った方が治りが早いよ。
消化のいいもの。
俺はいつも湯豆腐ととおかゆと熱い牛乳に砂糖入れたやつだw



しかし体温計くらい買っとけ。
551549:2005/05/03(火) 19:08:21 ID:WEw++uc7
朝、近所のスーパーに買い出しに行ったら症状悪化…
でも食べて飲んで寝てたら大分楽になった〜
ついでに買った体温計でさっき測ったら37.5度…微熱!(多分

今回で一人暮らしは体調管理と保存食が大切だと思い知りましたorz
そして550さんアドバイスありがとうございました
本気で近所に知り合いが居たらよかったのにとオモタ。
552( ゚∀゚)453:2005/05/04(水) 09:13:45 ID:2DUpYtsu
>>551

病気の時に備えて普段から非常食を買っておくといいよ。
レトルトの粥とか、みかんの缶詰とか、まぁ、料理する必要がなくて
食欲無くてもそれなりに食べられるもの。
実際使わなくても非常食がある、って思えるだけで精神的にも楽。
まぁ、ガン( ゚д゚)ガレ。
553774号室の住人さん:2005/05/04(水) 21:38:31 ID:uC6+NU0J
熱が36.7度くらい、右脇腹に違和感。全身倦怠感。便秘と下痢が交互に。

あー盲腸かな(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
554774号室の住人さん:2005/05/05(木) 00:04:12 ID:W767beOL
病院池
555774号室の住人さん:2005/05/05(木) 07:20:12 ID:ewU9hdBW
一人暮らしじゃないけど高3下宿生。頭痛い…体痛い…ノド痛い…。熱は38度。普段熱出さないからビビる。そしてノドの奥に白いカビみたいなものがいっぱい…キモ杉。早く耳鼻淫行科いきたい
556774号室の住人さん:2005/05/05(木) 12:08:20 ID:OAZuWxFp
帰省した実家で大風邪ひいてしまった。明日は仕事なので無理して移動してるがしらないうちバス時間代わりまくりでなかなか到着しない。休んで寝てればよかったよ。
557774号室の住人さん:2005/05/05(木) 12:22:09 ID:ecJl9cHH
鬼のように咳が出るのだが
558( ゚∀゚)453:2005/05/05(木) 14:16:49 ID:1B1LnwEq
>>557
肺炎の可能性があるから、病院に行った方がいいでつよ。
559774号室の住人さん:2005/05/06(金) 01:03:03 ID:fgwzjuJg
ひき始めかなぁ、体だるくて喉痛い(;_;)こーゆー時に頼れる人何て居ないよ、熱は36,7度です。微妙〜
560774号室の住人さん:2005/05/06(金) 11:42:08 ID:IO8cO6Tq
喉痛い耳痛い顔熱いのに手が死人のようだ
そして何より寂しいよー(ToT)寒いよー
561774号室の住人さん:2005/05/06(金) 11:43:48 ID:9f4+s5lm
>>560仕事中でないなら寝なさい!!寂しいのはわかるけど、テレビを
つけっぱなしかなんかして…ね。寝るのが一番だよ!!
562774号室の住人さん:2005/05/06(金) 11:46:31 ID:72ALfQjj
風邪の時に目を使うと治りが悪いからラジオにしなされ。
こんな時、風邪ごときで本当に死んでしまうかと思ってしまうよねぇ
563774号室の住人さん:2005/05/06(金) 12:32:07 ID:N+K9SNUd
やっと病院行ってきたー 連休中風邪引いたら薬屋しまってるし、病院休みだし。
結局今日は休み取ったが最初から休みにしとけば過ごし方も変わり
風邪も引かなかったはず。これから漫画読んで寝ます。3日寝込んだ風邪は
久しぶりでした。
564774号室の住人さん:2005/05/06(金) 18:24:45 ID:S2edShbw
風邪ひいたー!!
かなりえらかったけど学校休めんから頑張って行った(´∀`)
ご褒美に美味しいお粥作ってゆっくり寝るよ。


_| ̄|○
565774号室の住人さん:2005/05/07(土) 13:02:24 ID:7kx9OHGC
ゴールデンウイーク終えて金曜に帰ってきたら即熱でたよ。金・土と頭痛いわ気持ち悪いわ、飯食えないで寂しいし辛いよ・・カキコ
566774号室の住人さん:2005/05/07(土) 13:02:51 ID:7kx9OHGC
ゴールデンウイーク終えて金曜に帰ってきたら即熱でたよ。金・土と頭痛いわ気持ち悪いわ、飯食えないで寂しいし辛いよ・・カキコするのもやっとだし(T_T)
567774号室の住人さん:2005/05/07(土) 18:49:39 ID:6ksz6xjh
3週間ぐらい風邪が治らないorz初期は鼻水+せき+頭痛+吐き気+悪寒だったんだけど
今は鼻水+せきになったけどぜんぜん治らないorzこのままGWあけて学校行くのはつらい・・・
568774号室の住人さん:2005/05/08(日) 15:00:34 ID:02D70QoN
今流行ってる風邪ってお腹にくるよね?
569774号室の住人さん:2005/05/08(日) 15:59:03 ID:yOVhijzU
>>568
うん。自分は鼻水・セキとお腹に来た(´・ω・`)
570774号室の住人さん:2005/05/08(日) 21:24:45 ID:FSZzWcUn
実家から帰ってきた途端風邪引きかけてるよ。
体温計ないから体温、計れないけど熱も出てきたぽいし一人だと心細い
まだ、引きかけだから腹にはきてないけど鼻はぐちょだしのどは痛い
明日から学校だから早く治さなきゃ(′A`)
これ以上悪化したらどうしよ。まだ、保険証ないから病院いけない
571774号室の住人さん:2005/05/08(日) 23:04:32 ID:02D70QoN
>>570
おいおい、せめて遠隔地用の保険証作っておいた方が・・・。
572774号室の住人さん:2005/05/09(月) 07:32:27 ID:4w+nYo5O
ごめん今、つくってる最中なんだ。

昨日より熱ありそう予感。薬局が開いたら体温計買いに行くんけど他にも何いるものある?
573774号室の住人さん:2005/05/09(月) 08:11:07 ID:f5d/p6gl
ひえぴた と ポカリ
574774号室の住人さん:2005/05/09(月) 08:34:22 ID:GgvVd0dk
熱さましの薬と野菜ジュース
ひえぴたと併用して、氷枕使うと効果的
あと桃缶
風邪の時に食べる桃缶はなぜか美味しい

>>564
「えらい」って久しぶりに聞いたな
もしかして三重県民だったりする?
575774号室の住人さん:2005/05/09(月) 09:05:09 ID:4w+nYo5O
>>573、574
ありがとう買ってきたよ。
熱が38.2℃程あったから今日は学校休んで寝るよ。お休み(・∀・)ノシ
576774号室の住人さん:2005/05/09(月) 09:36:31 ID:ztOXsVce
カゼひいたまま引っ越しの準備して引っ越して家具・家電の買い物・・・。
づがれだ。
577774号室の住人さん:2005/05/09(月) 19:30:23 ID:JTFkTC94
一昨日からなんか喉痛かった。
昨日は何やら寒気がしてた。
今朝熱計ったら38度2分、適当に休んでて今さっきまた熱計ったら今後は39度7分…

…どうしよう。_| ̄|○
578774号室の住人さん:2005/05/09(月) 19:32:03 ID:rZiCEeUg
なんで39度もでてんのににちゃんねるに書き込みなんかやってんすか…
何かおかしい、なにかがおかしい…。
579774号室の住人さん:2005/05/09(月) 21:09:32 ID:1rO0eixl
580774号室の住人さん:2005/05/09(月) 21:16:43 ID:9Tx0X+Mz
>>578
さすがに39℃超えってのはどうかと思うけど、
もともとの体温が高い奴は
カゼの発熱にもかなり耐えるようだ。

俺の友人には
「なんか今体温測ったら38度5分あるんだよな〜」とか笑いつつ電話してきた奴がいる。
絶好調時の平熱は6度8分だそうだ。
俺の平熱と1度もちがう・・・
そんな俺は37℃といったらもうかなりダメポ状態
581774号室の住人さん:2005/05/09(月) 23:38:46 ID:ory+gPUR
俺もついに熱が出たぽ・・誰かぁぁぁ
582774号室の住人さん:2005/05/09(月) 23:45:29 ID:9Tx0X+Mz
>>581
携帯かパソかわからんが回線切ってとっとと寝なさいw
583774号室の住人さん:2005/05/10(火) 00:54:57 ID:PfHv4OBZ
>>582
ほんとありがd
584774号室の住人さん:2005/05/12(木) 23:01:59 ID:r3mcnvzW
頭がくらくらする〜
585774号室の住人さん:2005/05/13(金) 12:01:07 ID:dRJNQ3mD
半月前ぐらいから風邪引いてて、熱は下がったんだが
鼻水がひどくなってきて、つい最近それも治りかけてきたと思ってたら
今さっき、鼻から黄色のサラサラした液体(鼻水特有のネバリなし)がタラタラたれてきた・・・。
オレ死ぬのかなぁ(´・ω・`)
586774号室の住人さん:2005/05/14(土) 02:11:57 ID:FVICvuxX
>>585
病院に行っておいで。


私も熱が出たー。
引っ越しの準備がまだ終わってないのに(((´д`)))
頭がグラングランする
587774号室の住人さん:2005/05/14(土) 02:20:01 ID:fJV6LVXu
一人で風邪ひくとホントこのまま逝っちゃうのかなってマジで心配になる・・
小学校の時は風邪ひいて辛くても安心感があったのに(;_;)
588774号室の住人さん:2005/05/14(土) 04:19:02 ID:FVICvuxX
>>585
そういや・・・昔、水のような鼻水が延々と出るので、洗面器に溜めていった記憶がある。
鼻血もどのぐらいまで出るか洗面器で試してたような。


そんなことより熱がぐんぐん上がってきました。
589774号室の住人さん:2005/05/15(日) 01:15:11 ID:oP9HYne0
冷凍庫で冷やすタイプの柔らかい氷枕、名前なんていうのか忘れたけど
あれを頭だけじゃなくてワキにも挟んで寝ると解熱効果がすごいよ
凄過ぎてかえって悪化する可能性もあるけど

個人的に
・40度超える
・何か食べてもすぐ吐き戻すぐらい気分が悪い
・頭痛がヤバイ
・セキのし過ぎで血を吐いた
このどれかに該当する症状が出たら無理せず救急車呼んだ方がいいと思う
一度40.2度の熱が出た時に自転車で病院に行こうとして、
平衡感覚狂って石も段差も無い所で転んでから、風邪をなめちゃいかんと思うようになった
590774号室の住人さん:2005/05/15(日) 06:55:50 ID:DTnFDJJD
久々に風邪ひいたー
喉痛いのにタバコ吸いたくてしょうがないのは喫煙者の悲しい性か・・・

そういえば、6年くらい前かな。
一般的な風邪の症状は普通だったんだけど、胃がシャレにならんくらい辛くて
夜=救急車を呼ぶしか知識なかったからひたすら我慢してたな。
今なら問答無用で救急車呼ぶだろうけど・・・
591( ゚∀゚)453:2005/05/15(日) 11:39:35 ID:YJn0uBGM
漏れは以前40度超えたとき自分で車運転して病院に行ったけど、
車に乗り込んでからエンジン掛けるまで5分位気力と体力をチャージ、
着いてから車を降りるまで5分位気力と体力をチャージ。
なんとか病院内に着いたらその場で車のカギ取り上げられたよ(w
592774号室の住人さん:2005/05/18(水) 01:26:18 ID:pV2agJNq
あーつらい、今熱はかったら8.2だった、死ぬっす、だれかぁぁ
593774号室の住人さん:2005/05/18(水) 02:08:23 ID:iz6vL0Ut
風邪と貧血がひどくて涙しか出ないっす…
鉄欠乏性貧血なんて知らないっす…
もう、実家に帰りたい…orz
594( ゚∀゚)453:2005/05/18(水) 05:00:36 ID:BIqUw9w5
みんながんばれ〜
595774号室の住人さん:2005/05/18(水) 12:37:46 ID:c6mZVunh
やばいしんどいよ。熱が38、9あるのに、仕事がんばってる俺って・・・。
今日帰りに救急病院言ってくるポ(;´_ゝ`)
596774号室の住人さん:2005/05/18(水) 15:38:15 ID:MNCxGw/6
そんなに熱はないけど、腹痛と喉の痛みがひどい。
この前窓を開けっ放しのまま寝てしまったからだぁ(;゜ロ゜)
買い物行かないとご飯がないのだが・・・
597774号室の住人さん:2005/05/18(水) 23:38:14 ID:tvkwDDgH
昨日風呂20時から22時までだるかったから寝た。起きたら頭痛い。コーヒー沸かして風呂から上がってTシャツで15分くらいパソコンしてたら悪寒がしてきた。
顔はめちゃくちゃ暑し寒いのでセーターなど5枚くらい着て布団、毛布などにくるまった。1時に床につくがカフェインが効いてるせいか全然寝れない。
しかも寒気して体だるいし・・・・2時間以上もそのような状態でかなり辛かった。頭にある音楽がこびりついて離れないし。
3時過ぎに少し眠れたと思う。途中何度も目覚めたかもしれない。映画「キューブ」みたいな夢を見た。将棋してるんだが終わっても抜け出せずゲームして同じパターンで
終了して、始まっての繰り返し。まさに地獄だった。

5時過ぎに目覚めた。体はだるく寒気してるが大分マシになってた。バナナとオレンジのカンズメ食べて再び寝て7時40分頃に起きる。
さっきとなんら変わりない。朝飯食べてバファリン呑んで寝た。4時に起きたら頭痛いが85%は回復した。

マジで辛かった。風呂から上がったら暑かったので少しの間Tシャツのままでいただけなのにおそらく熱が出るとは・・・
健康体でいられることがどんなに幸せか改めて悟りました。

こういうとき1人は辛いね。
598774号室の住人さん:2005/05/19(木) 10:54:08 ID:xsLAOddr
生理前だから常に体温が37度に。
毎日実験があるし3回生なのに1コマ目からあるから休めない・・・。

んー・・。
599774号室の住人さん:2005/05/21(土) 14:21:54 ID:43/CX+iL
風邪引いて熱が下がらない。
ノドもひどく痛くて、ポカリ飲んだらノドにしみる・・・
こんなときに限って彼氏も仕事でしばらく会えない・・・

ちょっと涙が止まらない。
600774号室の住人さん:2005/05/21(土) 21:21:33 ID:fA5luq4w
>>599
彼氏よりもまず自分の体を気にしやがれ。
会えない寂しさもわかるけど、
そんなヒドイ喉で無理に電話かけたりメールうったりしたら
彼氏によけいな心配かけるだけじゃん。
早く治そ。

601774号室の住人さん:2005/05/22(日) 20:01:31 ID:UqoaJ0H9
鼻に食べ物が入ったと思ったらどうやら風邪らしい。
鼻の奥と喉が痛い・・。
外でると頭痛がしてくらくらするし・・。
菓子パン3個と牛乳で最悪な食事だ。
602774号室の住人さん:2005/05/22(日) 20:06:55 ID:KCmRGdef
1か月前から風邪ナオンネorz
せきと鼻水・・・早く治れ!
603774号室の住人さん:2005/05/27(金) 02:49:59 ID:t4fan221
2:49 39.1
604774号室の住人さん:2005/05/27(金) 02:51:19 ID:t4fan221
扁桃腺が腫れた時って自分はタオルを首にまくようにしてるんだけど
熱もっちゃうから逆効果なのかな?
605774号室の住人さん:2005/05/27(金) 09:39:17 ID:WWMF3ezy
>>604
濡れタオル?
606774号室の住人さん:2005/05/27(金) 11:41:59 ID:WXjm+Pk/
熱はなぜ出るかっていうと、発熱して細菌にとっての最適温度(36〜7度)より
体の温度を高くして細菌の増殖を抑えるため
また、免疫細胞の動きを活性化して、細菌を殺す動きも助ける
まぁやりすぎて40度超えてくると自分の体にもかなりの悪影響があるけれども

体を温めて温度を上げることに効果はあっても、逆効果ってことはないだろう
607774号室の住人さん:2005/05/30(月) 03:12:07 ID:hpTA1BeZ
がんばれ〜

俺は熱がさがったんだけど、喉が痛いわ咳がとまらないわで苦労してます
肺が弱いので咳をしだすとすぐにコンコン咳してしまってまわりの人にちょっと嫌そうな顔をされることも・・・
咳を薬を飲まずに多少とめるにはどうすればいいでしょ?
この時間、夜から朝にかけてつらくて起きてしまいます。・゚・(ノД`)・゚・
608774号室の住人さん:2005/05/30(月) 03:12:27 ID:hpTA1BeZ
さげにしちゃった
609774号室の住人さん:2005/05/31(火) 19:57:27 ID:x1beUsrL
朝から下痢と吐き気が止まらないよぉ↓
学校も早退してきてバイトも休んだ。
助けてくれる友達も居ないし、彼氏も冷たい…てかどうでもいいみたい。
うわぁぁん泣けるよ。
610774号室の住人さん:2005/05/31(火) 20:06:48 ID:ecAQPu34
>609
腐ったもの食べるなっていつも言ってるでしょ!
食中毒かもしれないから早く病院行ってこい!
あと、そんな彼氏とは即効別れろ!
611774号室の住人さん:2005/05/31(火) 20:20:46 ID:x1beUsrL
>>610
コンビニの廃棄があたったのかな〜
>>610タソのレスみてマジ泣いたぁ…ありがと!
彼氏にはマジ大事にされとらん。私の方が向こう好きだから向こうは偉そう。
病院いくお金ないのだ。。。
612774号室の住人さん:2005/05/31(火) 21:23:40 ID:VdhqzilE
薬局で買った薬は全然効果なし...仕方ないから病院行きます。
のどが痛いのって内科でいいんだよね?
一人暮らしし始めてからなぜか病弱になっていく...加齢のせいかもしらんけど
とりあえずオレンジジュースが喉にしみる
613774号室の住人さん:2005/05/31(火) 21:53:20 ID:SiJEEq+y
>>612
同じく。一人暮らししはじめてから、いままでかかったことのない病気・症状に2・3個かかったよ。
ex:痔など。
食生活の変化と、あとは家族との触れ合いがないってのも大きいと思う。

オレンジジュースは体を冷やすから、同じフルーツジュースでもりんごの方がいいよ。
健康でもオレンジはのどに来るし。
病院にいってください。やっぱ専門の人に看てもらうのは大きいよ。
614774号室の住人さん:2005/05/31(火) 22:57:39 ID:++0kxkuh
彼女が見舞いに来てくれたんだけど、心配かけたくないから起きていつも通りに過ごす。
治らない…見舞いに来ないで…(´Д`)
615774号室の住人さん:2005/06/01(水) 20:21:00 ID:6D9yf6tu
しんどいよう
彼氏もおらんし看病してくれる人おらんけど
風邪のしんどいときにはやっぱり一人がいいかも・・・
変な気、張っちゃうし・・・
丁度1ヶ月前にも風邪引いたけどまた6月30日ぐらいにひいたら嫌だな・・・
のどイタイ〜鼻詰まってはきそうだし体だるいけど
Aちゃんしながら冷凍イチゴ食ってる。冷凍イチゴいいよ
616774号室の住人さん:2005/06/02(木) 11:29:05 ID:97noYTZk
鼻水と微熱と咳が止まらない…
両隣の方々、一晩中咳し続けてごめんなさいm(__)m
617774号室の住人さん :2005/06/02(木) 13:50:37 ID:6ilYVVVI
612さんへ

のどは耳鼻咽喉科がよいと思うよ。
耳鼻咽喉科勤めのものより。
618774号室の住人さん:2005/06/03(金) 09:59:05 ID:UsRCSqmK
食あたりかな…
昨日の朝パン食ったけど、それ切った包丁が肉切った後洗ってn(ry

おかげで気が遠くなるほどの腹痛&吐き気。昨日はほぼ絶食で
今朝辛うじてお粥食ったよ…orz
619774号室の住人さん:2005/06/03(金) 10:12:56 ID:Z46TAxkb
今まで風邪なんて年に二回とかだったのに4月から一人暮らし始めて既に二回目…ι
お父さん、お母さん、学校休んでゴメンねぇ(つД`)。
620774号室の住人さん:2005/06/03(金) 14:37:45 ID:GV3sqj3I
そのまま死ね
621( ゚∀゚)453:2005/06/03(金) 17:59:53 ID:J5d6SRr5
>>620 こらこら。

とりあえず梅雨に入るから食中毒に注意だよ〜
でもって、みんなビタミンとって風邪の予防をしる!
622774号室の住人さん:2005/06/06(月) 05:03:24 ID:+vxMjYuK
水飲めないくらいのどが痛くて2週間で3回病院行った。
先週は深夜に高熱が出て頓服薬も保冷剤も無くて濡れタオルで一晩しのいだ。
保冷剤くらいは常備しておきませう…。
623774号室の住人さん:2005/06/11(土) 08:44:39 ID:MRYVL/ci
615ですが又かぜひきました。
今までは1年に1回ひくかひかないかだったのに夜の仕事をしてからもう4回目。
つばのみこんだらのどに違和感が・・・
しんどい
でも今夜10万もらえる約束があるから行かないと
辛い辛い辛い
お金より自分の体を大事にしないといけないんだけどねorz
624774号室の住人さん:2005/06/12(日) 17:46:33 ID:WpKbOlUR
熱が37度超えた…平熱低いから辛い。
彼氏もいない、来てくれる友達もいない…も〜やだ
おまけに生理二日目。
625774号室の住人さん:2005/06/12(日) 18:06:33 ID:4fBcbN0z
風邪ひきました かなりフラつきます 熱いお風呂溜めて入りました それから厚着してポカリがぶ飲みして布団にくるまってます 昨日から何も食べてない…このまま死ぬのかな
626774号室の住人さん:2005/06/12(日) 21:41:02 ID:+RWXQZKa
俺も熱があるわ・・・。
計ってないから正確には分からんけどかなり辛い。
てか体温計嫌いなんだよね・・・なんかあるって分かってて計りたくない。
みんなガンガレ!死にはしないさ!
627774号室の住人さん:2005/06/13(月) 00:11:16 ID:9ymiF4n0
うん そうだよね 死にゃしないよね 布団にくるまって寝てたらかなりの汗かいた ちょっと楽だよ お腹空かないけどお粥作る
628774号室の住人さん:2005/06/13(月) 02:09:50 ID:ZdZULJiV
風邪じゃないんだが、昨日仕事中にいきなり目の前が真っ白になった。2、3分すると治まったが、すごい吐き気にみまわれた。
どーにもならんので早退したんだがあれは何かの予兆か。元々体は頑丈なんだが…
629774号室の住人さん:2005/06/13(月) 16:19:29 ID:ie3BAsfg
先週月曜から下痢。
水曜、吐き気で会社休む。
木曜、ふらふらしながら出勤。
金曜、あまり回復もせず出勤。
土曜日病院行く。
血液検査と採便。
土日、寝まくる。

今日、途中まで行くが吐き気、めまい等で休む。

ただの風邪じゃないきがしてきた。
検査結果が今週土曜日出るらしいけど、それまでにどうにかなりそうだよ…(;´д`)
630774号室の住人さん:2005/06/13(月) 20:55:39 ID:PYGisHJK
>>628
その症状自分が小学生の頃に皆勤賞とりたくて熱があっても頑張って学校行った時に
なったなぁ・・・
机に突っ伏してたら治ったけど死ぬかとオモタ
631774号室の住人さん:2005/06/13(月) 23:21:59 ID:AyjWO+Jr
>>629
胃炎とか貧血とかかな。
632774号室の住人さん:2005/06/14(火) 04:24:03 ID:xnIJSofL
貧血だと思うよ 野菜とってないとなんか免疫できなくなるんだって
633629:2005/06/14(火) 17:25:56 ID:AJJjXSdO
貧血。
確かにそうだと思うんだが、これと言って決定的なもんがない
今日も早退してこれから病院行ってきます
身体だるすぎて、会社行く元気すら出ない…

634774号室の住人さん:2005/06/14(火) 17:54:12 ID:xnIJSofL
ガンガレ!そーゆう時はビタミン剤のサプリを飲めばちょっといいらしいよ できれば野菜とレバー食べるに限るけど
635774号室の住人さん:2005/06/14(火) 19:39:48 ID:/AK54cSP
>>634
ビタミンにもいっぱいあるし、ビタミンA・D・E・Kは取りすぎたら危険。
>>629
原因不明で治りが遅いなら、まず病院。
私も吐き気とフラフラがあったから貧血かとおもったけど、Feをとっても悪化していく一方だったので
病院にいくと胃腸炎だったよ。
おだいじに。
636774号室の住人さん:2005/06/15(水) 20:37:53 ID:tCO/SMDw
頭が割れそうなくらいズキズキ痛む。今は下がってるが、夜になると高熱が出てくるよ。。。(´Д⊂
身体中の関節痛いし、何もできません。


25才 オンナ一人暮らし。
誰か助けて。。。
637774号室の住人さん:2005/06/15(水) 21:01:58 ID:/UGyaiH2
よし、俺が今から行ってやるw
家はどこだ?
638774号室の住人さん:2005/06/15(水) 22:00:32 ID:tCO/SMDw
まじでツライ。
・゚・゚(ノд`)゚・゚・
のどいたいー!!!


639774号室の住人さん:2005/06/15(水) 22:11:50 ID:qd+3VjiG
>>629
ストレス由来かもね

月曜朝が特に酷いとか、職場に近づくほど酷くなるとか
休むと決めた途端に直るとかだと可能性大。

漏れの場合、緊張性頭痛、立ちくらみ、めまい、ブラックアウト、
吐き気、腹痛、幻覚とか色々あって通院してる。
640774号室の住人さん:2005/06/15(水) 22:44:15 ID:ePvzI5fY
春先に寝込んだときは
芯程度切ったキャベツ、ざく切りのネギ、あった鶏肉で
ひたすら鍋にしてしのいでた。・・煮えて食べられたらいいので
切り方はどうでもいいけど。これにうどんも入れる。

鍋物らしきものをがんがって作ると(うどんがいいけど
無洗米と炊飯器は強い)
たんぱく質、ビタミン、炭水化物、水分、塩分と
色々同時にとれていいよ

冷たいものは避けよう。作るどころじゃなければ
ホットミルク+蜂蜜、または蜂蜜入りのお湯がいい。

普段なんでも無い料理法も危険に感じるし、火の元は怖いし
人が助けてくれないのが恨めしく思えたり、辛いけど・・
それでも肌着切れて洗濯するなら、自分を誉めてあげたくなるかも
641774号室の住人さん:2005/06/15(水) 22:52:59 ID:ePvzI5fY
マツモトキヨシあたりで売ってる
生姜湯、かりん、らかんとかの
お湯に溶かして飲めるお茶系が、のどが痛いときにはお勧め
642774号室の住人さん:2005/06/16(木) 00:04:19 ID:oiOTzrW/
作ってほしぃ。。。
ちょっと動いただけで頭ズキズキ、腰もズキズキでひたすらごろごろ寝るしかない。
さっきがんがってコンビニいってゼリーやら買ってきた。
ちゃんと復帰できんのかな。。。(´Д⊂
643774号室の住人さん:2005/06/16(木) 01:30:00 ID:/0Y5Syw/
とにかくなるべく暖かくして、お湯とか水分とって寝よう
病院行くのがいいけど、いけないときは薬局で
(バイトの人じゃなく)、必ず一人はいることになってる
薬剤師さんに対処とか聞いてみよう。

どのくらいお金があるかによって出来ることが違うからな・・
それ以外の蓄えも・・


644629=633:2005/06/16(木) 21:38:47 ID:z5YQyYCY
みなさん、色々ありがとうございました。
病院行ったもののやはり吐き気が酷くて吐き気止め貰い、
ようやくなんとか会社行けるまで回復しました。
しかし吐き気止めが手放せないので本調子ではないです。
全く、なんなんでしょうね。ストレスとかも軽く神経系にきてるんですかね。。

みなさんもお体お気を付けて下さい。
645774号室の住人さん:2005/06/16(木) 22:52:11 ID:X85lZUFN
何だか分からないけれど、身体が休養取りたいと
訴えてるのでしょう、吐き気止めで治るわけではないから、
原因分かるまで検査受けたら・・?
どうか用心してお大事に。
646774号室の住人さん:2005/06/17(金) 17:53:51 ID:HaLLzyjx
多分 自律神経をやられてるねかも 一回精神科に行ってみたら?でもなんかためらうよね…
647774号室の住人さん:2005/06/18(土) 01:18:15 ID:wb5u9fu8
この時期の風邪は喉にくるのかな?痛いしだるい…
でも何故か体温が平熱よりかなり低い…
648ravy:2005/06/20(月) 01:50:07 ID:LyadfiI/
ノドが痛い〜お腹が気持ち悪い〜
会社辞めてちょうど保険の無いときなので医者にも行けない・・早く手続して医者行きたい!
一昨日まで元気だったから保険なくても平気〜とか思ったのに!

熱のせいか身体が痛いくて眠れない・・しかも地震!
649774号室の住人さん:2005/06/22(水) 16:28:30 ID:XchQOAxm
が がんがれ!
650( ゚∀゚)453:2005/06/23(木) 00:03:18 ID:ZZJbahxR
3月にも熱が出たのに、今また測ったら39度ありますよ、奥さん!
なんだろうね、この弱さは。
喉痛い頭痛い関節痛いもうやだ。。。。
(ρw-).。o○ 寝る!
6511回生:2005/06/23(木) 18:47:02 ID:mwlb46L+
風邪ひいてのどが痛い…一人暮し始めて3ヶ月。カーチャンのありがたみがよく分かる…(´A`)
652やみあがり:2005/06/25(土) 13:03:58 ID:K0ARK4tK
肺炎で入院した俺がおまいらの為にたまご粥つくりますよ?
653( ゚∀゚)453:2005/06/25(土) 19:16:21 ID:NEU+cDVT
37.5度まで回復しましたよ、奥さん!
なんだろうね、この引きずり具合。。
咳とまんねーし。。。
654774号室の住人さん:2005/06/26(日) 22:37:42 ID:OjqbpHFe
大丈夫?
655774号室の住人さん:2005/06/30(木) 21:34:27 ID:fTuMtm+6
風邪でもないし、一人暮らしでもないんだけど
父親と二人暮らしで父親に全く料理の才能がないので
お伺いにきました。
今、私が病気なのですがまともな食事を作ってくれないので…
医者からは「特に食べちゃいけないものはないがバランスの良い食事を」
と言われました。どんなものがバランスの良い食事なのでしょうか?
さっぱり分かりません。
ちなみに父親に↑を言ったらカレーを作られて絶句したら逆切れされました。
もうこんな親イヤ
656774号室の住人さん:2005/06/30(木) 23:18:04 ID:33b3LOb7
とりあえず 野菜ジュースや飲むヨーグルトとかオススメ
657774号室の住人さん:2005/06/30(木) 23:22:22 ID:10HLL8Y8
何か寒いと思って窓は閉めたけど、熱が38度越えてた。
頭痛いし、昨日無理にテンション上げたのがいけなかったのかなorz
658774号室の住人さん:2005/07/01(金) 00:18:07 ID:GqsuH6GS
風邪ひきました…喉は痛いし頭も痛い
ふらふらしながらコンビニ行ったけどやっぱりお粥とかポカリは買い置きしとくべきですね…
まいったなあ明日ライブなのにorz
659774号室の住人さん:2005/07/01(金) 03:49:33 ID:uK7VAZOm
ライブで倒れないよーに
660774号室の住人さん:2005/07/01(金) 05:16:21 ID:/j8ackho
>>655
とりあえず、野菜と肉または魚が入った鍋物とか。
お好み焼き、おじや、具の多いうどん・・
・・バランス?でんぷん、油、たんぱく質、ビタミンはわかるね?
主食類、豆類、野菜類、肉・卵類、その他あるけど、満遍なく
カレーだってバランスは悪くない、嬉しくは無いだろうけど。

どのくらい経費があるのか分からないけど
余裕あれば、「タイヘイ食品」 とかの
宅配食事サービス頼んだ方が早いかと
療養中人用とかあったし。
(このスレの人たちは病気中が多く、余り助言の余裕ないかも・・?
もし、レス少なければ、別スレの食事関連で訊いた方がいいかもしれない)
661774号室の住人さん:2005/07/01(金) 06:49:15 ID:H/n/vKZ4
地味にお金(へそくり)が貯まるサイト発見!
登録するとスグ100円が貯まり、参加しているだけで地味にお金がたまるサイトだよ
http://www.hesomail.jp/in/?cid=intro&icode=381387
みんなも地味にやってみな(笑)
無料だから登録してみるといいよ!
662655:2005/07/03(日) 17:15:50 ID:MqJMoj7f
>660
そうですよね。風邪の人が集うスレですもんね…
そんな中ありがとう。
ただ宅配サービス系は、どこも1週間前までに申し込まないと駄目な
所が多く撃沈してました。
とりあえず野菜ジュースのみで生き延びてます。
663774号室の住人さん:2005/07/03(日) 18:24:11 ID:Yvm5e6GQ
風邪っぽいけどここみてたら元気になりそうです。ありがとうオマエラ様方
664774号室の住人さん:2005/07/04(月) 01:10:05 ID:nG0u1skA
風邪引いた・・・熱いのに寒い。
とりあえず動けるうちにレトルトお粥やヨーグルト買ってきた。
母ちゃんに救助頼もうと思ったら旅行中だorz
明日朝市で医者へ行く。そして大学へレポートを・・出さなきゃ・・・
とりあえず寝ます
665774号室の住人さん:2005/07/04(月) 07:37:26 ID:2879ACy0
仲間がイパーイだw
昨日実家から家族が来たんだけど、家族が帰った後から喉の痛みが…orz
料理スキーで食べ物は何でもあるけど、喉を通らない。熱もある気が。体中痛いし重い。
最近痩せようと思ってあんまりご飯を食べてなかった&バイトが忙しくてあんまり寝てないのが原因だと。
風邪なんて数年ぶりだよ。尚辛い。
金ないけど、薬と体にイイ食べ物買ってきてヌルポ
666774号の住人さん:2005/07/04(月) 11:08:21 ID:uNR/kszm
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1093429532/l50
【不安】体調悪いときの乗り越え方【一人ぼっち】

667774号の住人さん :2005/07/04(月) 11:23:26 ID:uNR/kszm
>>662
栄養のバランスという言葉にこだわらず、
今は口に合うもの、食べたい物を食べた方がいい。
何も食べないのは、偏るより避けよう。
偏り過ぎないように、位が、医師の忠告の意味合いかと・・
果物でもお菓子でもいいから、何か食べよう。

しばらく食べて無いと、胃が受け付けないかもしれないので
豆腐、お粥、うどん、スープなど汁物 とか。
飲むだけならせめて野菜ジュースばかりじゃなく、果物のジュースとか
牛乳やココア、豆乳、蜂蜜入りのお湯・・

見たかもしれないけど
http://demae-can.com/
出前館
http://www.i-skylark.com/
すかいらーく ルームサービス

今日からでも注文できる。
668774号室の住人さん:2005/07/04(月) 11:38:14 ID:bc7Q1qB+
携帯からすみません…今年に入ってから風邪ひいてない↑って思って喜んでたら…気候の変化が激しく遂に喉からきました…
今日は二、三、四と必修の授業なのに。ヤバス
まだ一回も休んでない授業だけど…とりあえず午前中病院行ってきたら微熱…今日の夜辺りからやばそうな悪寒…とりあえず今日は学校休みマス。
669774号室の住人さん:2005/07/04(月) 18:34:19 ID:rKhxPih3
昨日から風邪っぽかったんだけどバイトあるし休めず、気にせず出勤したら
今日すげー辛い・・・。風邪なんて久々だ。。。
しかも今日どうしても断れない飲み会があって、もう憂鬱・・・。
このまま酒なんて飲んだらどうなるんだ俺。
食欲ねーしやべーな。早く退散するべきか・・・
670774号室の住人さん:2005/07/05(火) 01:48:34 ID:Js8utV7u
家に帰って熱いお風呂にさっと入ってバスローブとかにくるまってとにかく汗をかいたがいいよ
671774号室の住人さん:2005/07/05(火) 15:24:30 ID:Ov82VMHE
>>669
酒はやめとけ…!後悔する
672774号室の住人さん:2005/07/05(火) 17:19:18 ID:IKuTOyyv
俺もオマイラの苦しみは知ってる。昨日ピークだったぽいから治ると思われ。油断禁物だが……
治ったら、近いヤツは助けに行ってやるよΣd(Д`*)

当方大阪だが
673774号室の住人さん:2005/07/05(火) 17:33:59 ID:LB4Pc64+
>>669
酒は炎症を強める作用がある
軽いカゼのときには、よく寝られるという効果のために飲んでもいい場合があるけど
酒飲むとハナ詰まって寝苦しいから俺はやらない
674774号室の住人さん:2005/07/06(水) 16:09:35 ID:PSwfpYku
昨日くらいから、風邪ひいた、、、
持病の喘息も誘発してダブルコンボorz
タバコが吸いたいよぉ〜
675774号室の住人さん:2005/07/06(水) 17:56:55 ID:V+BaQBJe
だれもツッコんでくれないのねorz

>金ないけど、薬と体にイイ食べ物買ってきてヌルポ

風邪だとガッするのも忘れちゃうのか…。いいよ。治ったみたいだし、自分でガッする!
みんな早く元気になれぇ
676774号室の住人さん:2005/07/06(水) 20:55:50 ID:VCLpk6+G
すまん。

では、遅ればせながら・・・"(゚0(;;:)"";;;`,;:,'○三(・∀・ )"ガッ
                  ↑
                 675
677774号室の住人さん:2005/07/06(水) 22:12:11 ID:jqv9Mqd2
昨日の夜から38度越えが続いてる。
今日の仕事は勿論休んだ。
気付くと昨日の昼ご飯食べてそれ以降何も食べてないよー。
いい加減腹減ったけど、汗も凄いかいて、頭ぎっとぎとで着替えてコンビニ行くのは辛い・・・

うえーーんどうしよう・・・心細いよーーー
678774号室の住人さん:2005/07/07(木) 22:03:34 ID:/SoFwmUU
風邪治んない・・・・
寒気とかは2日でひいたんだけど
咳が5日くらい続いてる・・・・・
679774号室の住人さん:2005/07/08(金) 13:45:37 ID:Uil/PReo
風邪っぴき多いのな……俺もだ。
昨日の夜から38度越え。のどは痛いわ、咳は止まらんわ、鼻が詰まって息できないわ、体力尽きてるわ……
なのにそろそろ飲み物が切れる罠。か、買いに行く体力がねぇよ……
680774号室の住人さん:2005/07/09(土) 17:24:27 ID:+CQ8F5EN
私は今日起きたら激しい頭痛とやばいくらいの体の怠さで
バイト休みますた…
家に体温計ないから熱があるのかもわからん
薬局も電車に乗っていかないとない距離
自然治癒を待ちます…
みんなお大事に
681774号室の住人さん:2005/07/11(月) 00:23:55 ID:3jf1RPYT
久しぶりに風邪ひいて、超久しぶりにゲロ吐いた。

一人暮しだと背中さすってくれる人いないから全部吐ききれてないような気がしてならない。
682774号室の住人さん:2005/07/11(月) 21:21:29 ID:MGNOo1aP
こんな時、元彼が恋しくなる。
別れてなかったら今も看病してくれてたかななんて。

弱ってるな、自分orz
ポカリと添い寝するよ、おやすみ。
683774号室の住人さん:2005/07/11(月) 21:42:19 ID:whLZHNQE
楽勝683(σ・∀・)σゲッツ !!



>>682
∠( ̄∧ ̄)
684774号室の住人さん:2005/07/11(月) 23:38:57 ID:tJFbytIS
みんな頑張れよ!孤独に負けるな!おまいには俺たちが付いている。
685774号室の住人さん:2005/07/12(火) 13:49:39 ID:AiDyq45j
風邪つらい。食い物とかないから買い物行こうと思うんだけど
何が風邪に効きますか?
教えてください
686774号室の住人さん:2005/07/12(火) 13:50:20 ID:AiDyq45j
すまん。sage進行だったんだな
687774号室の住人さん:2005/07/12(火) 14:16:51 ID:QP3OxQ9i
わたしも昨日まで寝込んでました。
みんながんがれ(n‘∀‘)η☆

バナナとかリンゴとか食べて栄養ドリンクのむといいお
688774号室の住人さん:2005/07/12(火) 17:54:45 ID:KrVD6VkG
一人暮らし4ヶ月目…初めて風邪で熱でた…orz
起きたらざわざわ寒気…
もしやと思ったら案の定8度1分。
注射2本二の腕に刺された…痛いよ!!(´+ω+`)
雑炊食べて寝ます…早く治れ〜!!!!
689774号室の住人さん:2005/07/12(火) 23:10:50 ID:WAY7rrCK
>>688
早く寝なさい。
コーンスープとかええで。
基本中の基本だけど、ポカリなどミネラルの十分入った飲料水ものんだ方がイイで。

やばくなる前に友達に助けを求めてもいいんだからね。
690774号室の住人さん:2005/07/13(水) 19:21:28 ID:ehNAntny
熱40度!デター!
691774号室の住人さん:2005/07/13(水) 19:43:01 ID:/eL9t9Wo
>>685
抵抗力、免疫力のためにたんぱく質(肉)
ビタミン(野菜)
ネギ類
これらが一度に楽に取れそうなのは、鍋物。
エネルギーのために炭水化物。(うどんやレトルトお粥)
これに水分、汗かくので塩味もどこかでつける。
冷たいものや油物は控える。酒は飲まない。
(炊飯器あれば、それでお粥)

パンでいけないことは無いけれど、水分も一緒がいい。
ひどく食欲が無いなら、果物、ヨーグルト、プリントか
上記のようにコーンスープや、粉末のスープ、飲めたら牛乳に
蜂蜜や、ホットレモン、かりんや生姜湯。
コーヒーや紅茶より、ココア。

とりあえず食べるのと、保存するのを区別して買おう。

水分取るのは必須だけど、冷たくするのは良く無いので
普段アイスで飲んでるものは冷やさず、常温で飲む。
ホットで飲めるものはホットで。

烏龍茶は食後に飲むものなので、空腹時に飲むと胃に悪いから
麦茶にしよう。これは風邪に限らないけど。

>>690
携帯かコードレスホン手元において寝よう。
PCは体力消耗するから、見る回数減らすのが賢明。
お大事に
692774号室の住人さん:2005/07/14(木) 04:36:11 ID:1oJCtlYX
猛烈な吐き下しで救急車呼んだのが今まで3回。
数年に一度原因不明の急性胃腸炎が勃発する。
酷い時はそのまま入院コース。
最近は少しお腹が痛むだけで悪夢がよみがえり気が気でない。
携帯片手に家の中這いずり回って保険証を用意する情けない姿・・・
次はいつ勃発するんだろう?
693774号室の住人さん:2005/07/15(金) 17:16:25 ID:ZqktBpkC
うー
熱が下がらないーくしゃみ止まんないー
だるいー顔が熱いー

もう限界、パソ切って寝るわ・・・おやしみー
694774号室の住人さん:2005/07/17(日) 13:26:54 ID:gUplnI+Z
頭破裂しそうだったんだが…痛み止めって効くな。薬キレたらまた飲まな…。
695774号室の住人さん:2005/07/17(日) 22:29:21 ID:Z3kVxBoJ
性病のせいで熱が出てきた(TДT)
今まで抗生物質飲み続けてきたから、熱あんまでたことないからスッゴイ辛い。喉もいたい。
みんなどうやってこの辛さ乗りきるの?
696774号室の住人さん:2005/07/18(月) 01:06:42 ID:V2jw9uAH
忍耐あるのみ
っていうか性病かかったことないからわかんないや
697774号室の住人さん:2005/07/19(火) 11:58:27 ID:cXiWeqnr
今年の冬、日本で流行すると噂の 「A香港型インフルエンザ」 に一足早く侵されてしまった
鼻水の粘着力が凄すぎて、鼻をかむたびにライトセーバー起動時の効果音みたいな音が鳴る
698774号室の住人さん:2005/07/19(火) 13:15:31 ID:0YtuA0Ok
今まさにスレタイ状態。
朝から激しい頭痛と熱発、全身倦怠感、食欲不振。
頭痛薬飲んでも効かない。ロキソニン欲しぃ・・・だるいよぉ
699774号室の住人さん:2005/07/19(火) 17:02:12 ID:TpDhtEAc
>>697
フォースの暗黒面にとり憑かれたようじゃの・・・
700なな:2005/07/20(水) 19:53:28 ID:6LCVT+yn
( ´_ゝ`)フーン。38度の熱出た━(゚∀゚)━    一人だからヤバィ
701あや:2005/07/21(木) 02:20:59 ID:j3ku2/r6
うちも夜から38度の熱ぢゃけん! たちまち冷えピタはって横になってる。 扇風機弱つけてんやけどきったんがいいんかな?
702774号室の住人さん:2005/07/21(木) 03:20:25 ID:G/QTLn1B
首振りにしてタイマー付けてならいいかも
703774号室の住人さん:2005/07/21(木) 03:38:31 ID:tSxZwH/R
大風邪ひきたい・・。
毎日土日も休まず同じ時間に家出て仕事して深夜帰宅して疲れて寝てまた起きて・・
ちょっと家にいたい。
少しの間だけでいいから引きこもるきっかけがほしい。

みんな早く治すんだよ〜
704774号室の住人さん:2005/07/24(日) 04:23:56 ID:sOmfYY/Z
私は霊能者ですが、風邪をひく原因はただ一つ。寂しいと感じた時に風邪をひきます。外の天気が悪く、寒いと人間は寂しさを感じてしまいます。だから皆さんも寂しさをまぎらわす趣味を見つけてください。
705774号室の住人さん:2005/07/24(日) 04:41:39 ID:IHAR9o3l
人生初の尻から流血を経験したオレが来ましたよ
>>697
ホースを使え。ホースで流す。ホースを信じろ。ホースと共にあれ

>>702
オレと結婚してほしくなってきた(*´д`*)。扇風機ならいいんじゃまいか

706774号室の住人さん:2005/07/24(日) 05:04:46 ID:IHAR9o3l
どうやら血流しすぎてボケちまったらしい・・
↑702じゃなくて>>701

>>704
じゃあオレは常にひいてるので逆にオールOKですね
707774号室の住人さん:2005/08/02(火) 19:06:42 ID:z7BKfpCH
こんなスレあったんだ!

俺もいま38度5分の熱がでてる、
はらへってきたけど、なに買いにいったらいいかな?
近所にスーパーとコンビニはあるけど

708774号室の住人さん:2005/08/02(火) 19:35:24 ID:CcfdHxM8
とりあえずポカリ2Lと野菜ジュース、
あとプリンとかヨーグルトとか喉がハレても食えるもの
709707:2005/08/02(火) 19:40:43 ID:z7BKfpCH
>>708
なるほど!
ありがとう。さっそく買ってくる
710774号室の住人さん:2005/08/07(日) 01:31:09 ID:O4PFZLJc
数日前からセキがとまらん…
あんまり続くとゲロがでそうだし、レオパレスなので両隣+上+斜め両上にもさぞ迷惑だろう

熱は時々出たり下がったりで意味不明
コンタック咳止めもなんか効果的には効いてないくさいし、困る
今夜と明日の内になんとかしたいが…なんか助言頼む、頼みます
711774号室の住人さん:2005/08/12(金) 22:18:06 ID:FrHusnfX
いま、今夜6回目の下痢をした・・・
僕の肛門はもう耐えられません・・・
712774号室の住人さん:2005/08/13(土) 17:24:54 ID:j0Ey2io4
熱測ったら37度5分でした。
平熱は36度くらいだけどここ2ヶ月くらい36度8分〜37度の微熱が続いてて
その延長なのかこれからあがるのかもわからないからヘタに薬も飲めない・・・。
食べる物がないから買い物に行かなきゃいけないけどだるいとは言い切れない微妙なだるさで
外に出たくないです。
どーしたらいいもんか・・・

713774号室の住人さん:2005/08/13(土) 18:22:22 ID:8cTAR13v
>>712
漏れは有るもので済ますか
食事なしでひたすら寝る。
714774号室の住人さん:2005/08/13(土) 18:45:51 ID:1NV2/Isk
>712
微熱が何ヶ月も続くのって、
何か重大な病気の可能性もあるんだから、
早く病院行こうよ・・・。
お盆休みはいっちゃったじゃん。
715774号室の住人さん:2005/08/13(土) 19:47:17 ID:rmmZepGO
おれも のどが痛い。
716774号室の住人さん:2005/08/14(日) 11:36:17 ID:7g97ofXQ
薬局に薬を買いにいこう。

連休が、がぜでつぶれそうww
717774号室の住人さん:2005/08/14(日) 13:41:31 ID:Smmeqqb+
一人暮らし+風邪にピッタリな歌があるぞ。
槇原敬之の「僕はまだ生きてるよ」だ。
718774号室の住人さん:2005/08/14(日) 14:43:47 ID:A8y7zFkm
夏風邪って初めてひいた。
しかも今年の夏だけで2回も。
エアコンが原因だと思うけどつけないと暑くてさー
719海 ◆/pNVDpmitw :2005/08/14(日) 17:30:12 ID:7g97ofXQ
新ルルAと新アリナミンAを服用。

早くなおりますように
720海 ◆/pNVDpmitw :2005/08/14(日) 17:38:17 ID:7g97ofXQ
9錠中の成分及び作用は次のとおりです。
成分 含量
(9錠中) 作用
フマル酸クレマスチン 1.34mg かぜのアレルギー症状(鼻水、くしゃみ)をおさえる

塩化リゾチーム (リゾチームとして)
60mg
(力価) 鼻やのどの炎症をしずめ、粘稠なたんを切れやすくする

アセトアミノフェン 900mg 熱を下げ、頭痛、関節の痛みをやわらげる

リン酸
ジヒドロコデイン 24mg せきをしずめる

ノスカピン 36mg

dl-塩化メチル
エフェドリン 60mg 気管支をひろげ、せきをしずめる

グアヤコール
スルホン酸カリウム 240mg たんを切れやすくする

無水カフェイン 75mg 頭痛をやわらげる

ベンフォチアミン
(ビタミンB1誘導体) 24mg ベンフォチアミンは吸収のよいビタミンB1誘導体でかぜの時に消耗の激しいビタミンB1をおぎなう
721774号室の住人さん:2005/08/14(日) 18:30:01 ID:c0Kc1Ey7
このスレは助かるな。
いま、3日連続38度。
病院の薬は効かないし、寮だから自炊できないし。
で、明日は仕事ですよ。休んでも代わりがいないから行くしかないし。
死ぬる死ぬるorz
722774号室の住人さん:2005/08/14(日) 20:14:52 ID:dcYmEbUK
あれ、なんか風邪っぽいなあヤバイ・・・
と感じたら即栄養ドリンク飲むよ
723774号室の住人さん:2005/08/14(日) 23:33:23 ID:7g97ofXQ
○格言
・納豆菌は神!
・豆腐はやさしい悪魔!(消費期限切れに比較的強いが、当たると地獄で悪魔を見る)
・アルコールは偉大である。
・缶詰は缶が腐食していない限り大丈夫。
・レトルトはやわらかい缶詰である。
・卵に記載されている賞味期限は生食の期限(加熱調理をするなら数ヶ月前のでも平気なことが多い)。
・ヨーグルト、キムチ、チーズは保存食である!

○基礎知識
・「冷凍」=「時間が止まる」。正常な状態で冷凍されたなら腐ることはない。
 ただし数ヶ月〜年単位の保存ならだんだん味は落ちてく(霜や冷凍焼けで)。
・米は腐らない。期限無し。虫が湧いても洗えばOK。カビてたら考えよう。
・野菜に期限無し、腐るまでは食べられる。
・砂糖・塩は永遠にOK。
・蜂蜜は期限無し。固まっても湯煎で溶かせばOK 。
・小麦粉、片栗粉、米粉、白玉粉は期限無し。湿気てなくて、虫・カビによる変色がなければOK。
・油は密封されてれば期限無し。腐らないが酸化に注意。
・バター、マーガリンも期限はあってなし。変色は酸化でなく乾燥。食べても平気。
・宵越しのお茶は飲むな。
・今の梅干、ベーコンは減塩で作られているので保存食にあらず。
724774号室の住人さん:2005/08/15(月) 07:59:14 ID:rX/+Gs9L
風邪引いているが、シャワーあびたら
鼻からもの凄くでかい鼻くそがでてきた_| ̄|○
725774号室の住人さん:2005/08/15(月) 10:38:16 ID:Ep7NVF6f
お医者さん一押しの市販薬は葛根湯(かっこんとう)だそうです。何でもお湯に溶かして飲むのが効果1番だしい。
726774号室の住人さん:2005/08/18(木) 21:03:31 ID:TE5LzzL9
葛根湯きかないよー!
頭いたくて死ぬるだれたたすけて
727774号室の住人さん:2005/08/21(日) 12:20:50 ID:RNEAc/ja
>>726
イ`
728774号室の住人さん:2005/08/21(日) 13:20:32 ID:+Ra7Yv2k
せきしたら、緑のタンがでるんですけど なにかな?
729774号室の住人さん:2005/08/21(日) 20:06:39 ID:hpaRtXlB
>>728
緑の痰は、黴菌含有。
炎症を起こしているのさ。
730774号室の住人さん:2005/08/22(月) 09:22:57 ID:hgz62VpG
水曜の夜から熱と頭痛で寝込んでる。木曜医者行き点滴打ってもらったが、金曜じんましんが出てまた医者行った。薬を弱めてもらったから効かない。
土曜の夜は起きるたび吐いた。何も出すもの無いのに緑の液体が出た。咳で緑が出た人と一緒?
とにかく苦しい。長文すまん。
731774号室の住人さん:2005/08/22(月) 09:58:55 ID:N7KMWTg8
大丈夫か?水分しっかりとれよ。
早くよくなるといいな。
732774号室の住人さん:2005/08/22(月) 10:18:08 ID:QI7LKi2S
病院池
733730:2005/08/22(月) 10:58:00 ID:hgz62VpG
>>731,>>732
730です。ありがとう。これから支度して病院行ってくる。
734774号室の住人さん:2005/08/22(月) 19:30:47 ID:5w6hRYwd
>>729

レス サンクス
735774号室の住人さん:2005/08/23(火) 13:35:09 ID:zXiTGVZq
喉の痛みなし
咳もなし
ただ熱が今38.2度ある。
耳下のリンパも腫れてるし、関節もかなり痛い。
昨日病院行って薬もらったけど、その時は37.6度だったのに…
意識はあるから会社に休みの連絡も普通にできた。
食べて薬飲んだけど夜タップリ寝たのもあってか眠れない。暑すぎるし
関節とリンパに湿布貼って布団に入ってるねだけど、こういう時ってあと何したらいい?
736774号室の住人さん:2005/08/25(木) 20:28:06 ID:9VQwWa04
8/25
737774号室の住人さん:2005/08/25(木) 21:43:35 ID:S7tge5Ao
37度9分ある…お腹も痛い。
なのに明日どうしても避けられない飲み会が…激鬱。
738774号室の住人さん:2005/08/26(金) 00:10:27 ID:lp0h0d/K
皆さん良くなってください。
私も25の朝から風邪?(咳、タン、喉、熱など)このところ病院行こうとすると休みだったり…。
まだ食事やゼリーはとれるけど…。今は蜂蜜湯のみました。
熱はいつも35度代なので、37度超〜38度超えはつらい。
今は39度超えそうだったので、アイスノンの他に、凍らせたペットボトルにタオルを巻いて、脇の下や脚の付け根、首を冷やして寝ています。
明日は、どうしてもしなくてはならない事があるので、早く下がって欲しい。
739774号室の住人さん:2005/08/26(金) 23:27:06 ID:SKfvBFsi
実家から戻って二日目で風邪ひいたみたい。
実家だとクーラーほとんど使わない。というか無かったので
体がクーラーと合わなくなった…。付けると寒いし、消すと暑いを
繰り返してたら鼻水が止まらない。
今は消して窓開けてるけど、田舎は夜寒かったのにさすが大坂だ
740774号室の住人さん:2005/08/27(土) 09:06:19 ID:RzJMWkk3
皆寂しいだろうけど、呼ぶ人は選ぼう。
私のは家に何もない時で、熱が下がらない上、2日後に研修旅行があって、どうしても買い出しする人が必要だった。
買い出ししてもらい、何も食べてない私をみかねてお粥を作ろうとした友人。
友人「コレ(炊飯器。古い)どうすんの?」
私「分かんない…炊飯器で作ったことない…」
友人「あー疲れた。ダルイ。お腹すいたぁ」
座り込む友人。そのうち何かキムチ臭いと思ったらカップメンすすってる。
他にもあるけど長くなる。来てくれたのは嬉しかったけど、もう呼バネ…('A`)
741738:2005/08/28(日) 15:26:21 ID:k3LR97ZL
なんか右耳がだんだん聞こえ難くなり、翌日は左も耳に水が入って、聞こえ難いようないような状態に、なってきて、電話で当番の救急病院に相談。
耳鼻科や呼吸器のある大学病院すすめられ、救急車で…モトモト血圧高いけど(薬飲んでない)200−103
点滴(脱水症状)、レントゲン、CT(胸のみ)、採血(動脈→酸素量をみる)、鼻からカメラ?入れられたりでした。
安静にとは言われなかったし、血圧の薬も無いみたい…けど、寝ても怠い感じ…。
食べたい気持ちは有るが作る気力がない…。
742774号室の住人さん:2005/08/31(水) 12:38:45 ID:1HxeXw0u
久しぶりに風邪ひいた…
熱は39℃あるし喉痛いわ頭痛いわ体中ダルイわで横になりながら唸ってる('A`)
朝病院行って点滴うってもらったけどマシになってくれるのかな?
食欲ないけど玉子粥作って今薬飲みますた。
743774号室の住人さん:2005/08/31(水) 14:15:53 ID:I6Dh/Rdc
あージーンズ欲しいな。
なんか一本を穿きつぶすまで何も買わない傾向にある。

ビンボーは辛いねホント。。
744774号室の住人さん:2005/08/31(水) 14:43:29 ID:I6Dh/Rdc
↑誤爆。ごめんなさい。
745738:2005/08/31(水) 17:30:43 ID:eOtSQJmp
>>742お大事に。

私は肺炎と中耳炎らしいです。今は食欲はあるけど、作る気力がありません…。
こういう時は、カップ麺やチキンラーメン、Instantのスープ助かりますね(私は在庫切れ)

血圧は今は正常です。痰に血が混じってます(ここらへんも肺炎なのかな)
下痢は軟便くらいになりました。
咳止めもあまり効いていない感じ。
746774号室の住人さん:2005/08/31(水) 18:48:48 ID:NT1K6RcX
風邪じゃないんだけど…偏頭痛の発作おきて、過呼吸になるわ手足が痺れて震えるわでorz…今は薬飲んだから安心だけどさ、一人って辛いね…
皆おだいじに!
747774号室の住人さん:2005/09/01(木) 12:49:39 ID:xiDCS1qc
>>730です。
病院に行ったら即入院になった(O_O)!3泊4日でずーと点滴してもらったらすっかり元気になったっすo(^-^)o
皆がんばって早くよくなれ!
748774号室の住人さん:2005/09/02(金) 23:08:59 ID:aVDtdD/7
会社近くの薬局行ったら、葛根湯ドリンクを勧められた。
1日飲んだけど、きかねーよ!
結局病院へ行きました。。。はやく直るといいな。
749774号室の住人さん:2005/09/02(金) 23:19:50 ID:+83CJP+S
一人暮らしで、なおかつ働いている場合・・・
ホント、健康管理も自己責任と身に染みるよな
せっかくの休日に寝てすごすのも自業自得だということになるし
750774号室の住人さん:2005/09/04(日) 11:42:00 ID:0uw9c4U5
知人からリココデっていう小児用飲み薬が風邪の引き始めに効くよーと言われたんだけどどうだろう。
昨日から熱と悪寒が止まらないので今から薬屋行って来る。
まだ咳や声はダイジョブなんだが……テレマ仕事なんでリンパ腫れたら商売にならないんだよー。
ウワァァアン。
751774号室の住人さん:2005/09/04(日) 15:03:03 ID:3FXBOOQq
友達からメール来た…
「甘いもの買ってきた。玄関にかけておいたから、食べられる時食べて」って
中にはババロアとプリンが…まじ感動。
みんなも早くよくなってね。

>>750
もし喉にきたら、
コップに塩と酢入れて水で薄めたものでうがいしてみ。
濃度と効き目は比例するけど、まずさももれなく比例・・・。
私は1回試してあまりにキツかったからそれ以降敬遠してるけど、
うちの母はいつもそれで治してるよ。
仕事のためには試す価値ありかも。
752774号室の住人さん:2005/09/04(日) 16:13:54 ID:+0qaRM2p
早くみんなよくなってね…(´・ω・`)
753774号室の住人さん:2005/09/04(日) 16:46:46 ID:Bw8qvpcN
>751
良い友達だね…。・゚・(ノд`)・゚・。
754738:2005/09/11(日) 21:42:37 ID:M7wcPwsL
私は病院行ってるけど、まだよくならない。

肺炎になると、一年くらい体力が落ちるそうです。
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:36:52 ID:z2fMJYCb
水分補給はまじでポカリスエットがいいよ。
アクエリアスとかゲーターレードじゃなくて
ポカリじゃないと意味ないよって看護婦さんに言われました。
なので、ドラッグストアとかでまとめ買いしておくと便利。
756738:2005/09/12(月) 12:54:21 ID:1jtgPwVe
>>84
>痰がからんで声が全く出ないから救急車も呼べない。
>メールできゅうきゆうしや呼べるシステムをつくってくれ
禿同!私も声出しにくかったからそう思った。
757774号室の住人さん:2005/09/12(月) 18:14:06 ID:KgwIv9S8
風邪って・・・。
医者に行くより、栄養取って、VC3000舐めて、ひたすりゃ寝てれば1日で治るよな。
38〜39くらいなら余裕で。
1週間分も解熱・消炎剤なるもの出しやがってクソ医者どもめ・・・。
758774号室の住人さん:2005/09/13(火) 20:36:44 ID:FVuK4i5Y
一人暮らしになって初めて熱が出た…
心細いよー
車ないから薬買いに行けないし、友達に頼んだらずうずうしいだろうか…?
759774号室の住人さん:2005/09/16(金) 08:50:44 ID:2lkvkIgi
>>578
一人で心細いから、藁にもすがりたいんだと思う。
私も一人で寝てると人恋しくて携帯で見たりする。
760774号室の住人さん:2005/09/16(金) 15:26:16 ID:2lkvkIgi
>>666->>667
出前館の弁当は、うちの地区はすかいらーく(ガスト)のルームサービスだった。
まだ注文はしていないけど、声が出なくて、外に買い物や外食に行けない時は、助かりそう。
とても参考になったよ、ありがとう。
761774号室の住人さん:2005/09/17(土) 04:48:22 ID:qBzOa6La
【自家製】風邪薬な食べ物【お手製】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1090819013/
762774号室の住人さん:2005/09/17(土) 04:53:02 ID:qBzOa6La
風邪予防!!風邪対策!!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1118420072/
763774号室の住人さん:2005/09/17(土) 23:00:12 ID:h4WrF386
せっかくの連休なのに風邪ひいた
彼女来たけど一瞬で帰ってった(´・ω・)

この連休どう過ごせばいいのやら・・・
764774号室の住人さん:2005/09/19(月) 03:02:19 ID:ongsrypy
↑栄養とってよく眠ってね☆汗かいたら着替えてね♪

この板で学んだのだけど、お粥も水分多めお米少なめで炊飯器試してみて。
色んな野菜と肉のスープもよかったよ。
お大事に。
765774号室の住人さん:2005/09/19(月) 03:04:09 ID:ongsrypy
【ごほっ!】最強の市販風邪薬!【へっくし!】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1092910628/
【強烈!】 今年の夏風邪 【治んない!】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1120737563/
風邪ときたらマスクかな。。。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1036778238/
●他人の風邪以外の咳払い鼻すすりに悩む人のスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1108898718/
【熱が】今の時期の風邪って…【38.5℃】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1121209597/
766774号室の住人さん:2005/09/25(日) 17:00:37 ID:d4GjWHJg
【不安】体調悪いときの乗り越え方【一人ぼっち】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1093429532/
767774号室の住人さん:2005/09/26(月) 20:14:33 ID:WzUz4e1m
ぎぶ
768774号室の住人さん:2005/10/01(土) 17:11:29 ID:uZhHFSJD
ストナアイビー買ってきた。今日夜から飲む!きくかな…
769774号室の住人さん:2005/10/02(日) 08:38:05 ID:nJgEZvL0
結局ほとんど効かなかった…喉痛すぎてヤバイ。
770774号室の住人さん:2005/10/03(月) 16:09:25 ID:kVGu0/aa
38.5度もあるのに誰も看病してくれない
お粥と薬買いに行ったけど近所のスーパーがすごく遠く感じた…
771774号室の住人さん:2005/10/09(日) 00:45:46 ID:FwnoeHIU
1人暮らし歴半年で初めて風邪引いた。一昨日から咳が出始め、昨日は咳と鼻水、今日になって熱が39度と関節痛(T_T)心細いし寝れないし最悪だよ↓
772774号室の住人さん:2005/10/10(月) 00:12:40 ID:3VVZ+kmU
やっと治りかけた風邪をまたぶり返してしまった('A`)喉が痛いし鼻はつまって息ができない…orz
口呼吸だと喉は悪化するばかり。もうダメぽ…
773774号室の住人さん:2005/10/10(月) 19:48:51 ID:VT3kznfQ
くしゃみと鼻水が止まらないよ〜。
頭はボーっとしてるし、これはもうだめかもわからんね。
彼女もいないし俺はこのまま孤独に死んでいくのか…。一度くらい経験しておきたかった…
774774号室の住人さん:2005/10/10(月) 19:51:40 ID:NT9aDV7J
そこへお助け女神事務所から電話が
775774号室の住人さん:2005/10/10(月) 23:42:07 ID:NZ4Kdn1B
体温計無いから今の体温が分からないよ‥
熱が‥‥ある‥の‥は‥‥確か‥パタリ
776774号室の住人さん:2005/10/11(火) 01:51:59 ID:vEWyUZq5
やっぱり 淋しい……手足やたら熱い(>_<)
777774号室の住人さん:2005/10/11(火) 03:21:37 ID:sUChRyoO
ぜんそくがやばい。誰か救急車よんで
778774号室の住人さん:2005/10/15(土) 06:20:02 ID:5Xcyrxii
独り風邪ひきますた・・・
やっぱ今日医者逝った方がいいよな
ちくしょーなんでせっかくの週末に風邪なんかorz
779774号室の住人さん:2005/10/17(月) 22:10:21 ID:ESzp2OSd
先週から熱が出て倒れそうで
でも大学にバイトに行かなきゃいけなかったので
バファリンやらなぞの風邪薬やら健康ドリンクやらをガポガポ飲んでました。
そしたらなんと昨日お腹と背中に大量の湿疹が・・・
今日慌てて皮膚科に駆け込んだところ薬疹アレルギーとのこと。
自分が悪いんですけどかなりショボーンな感じになりました。いままでアレルギー反応とか無かっただけに。
780774号室の住人さん:2005/10/17(月) 22:49:57 ID:/wsuCBM3
みんな大丈夫?看病に行ってあげたい(´・ω・`)
なんせあたしも風邪と戦ったばかりだから気持ちワカル。
781774号室の住人さん:2005/10/22(土) 11:54:08 ID:EYe/ypIH
病院逝って風邪薬出してもらった。
一人暮らしだと歩いて行かなきゃなんないしつらいなー
帰りにスーパーに寄って、ポカリ、水、プリン、うどん、梅干しと葛湯を
買ってきたよ。
今日バイト休んじゃったから明日は出なければ…orz
782774号室の住人さん:2005/10/22(土) 15:42:55 ID:u9lTdIfG
お粥たべたい
生米からお鍋でお粥つくれる?
783774号室の住人さん:2005/10/22(土) 20:29:00 ID:TenBpv2Q
風邪引いた。寒すぎですよ〜最近。
悪化する前に、ベン○ブロック!!頼む!!
784774号室の住人:2005/10/22(土) 20:53:26 ID:rMfTt3EU
風邪、完治しますた
785774号室の住人さん:2005/10/22(土) 20:59:03 ID:flAwdBKF
>782つくれるよ。時間かかるけど、弱火でじっくり。
786774号室の住人さん:2005/10/23(日) 00:34:38 ID:IgqLbKP7
風邪も怖いけど不意の怪我も1人暮らしだと辛いよ

家で足を骨折したときは片足でぴょんぴょん飛びながらタクシー呼んで
病院行ったし
割れたグラスで指をグサッと深く刺した時は
傷口押さえながらネットで夜間診察の病院探してチャリンコで行ったし…
(結局縫ったけど)

787774号室の住人さん:2005/10/23(日) 00:59:47 ID:JBEN7+YZ
一人暮らしで病気はせつないね(´-`)
お粥くらい私が作ってあげたいよ…
788774号室の住人さん:2005/10/23(日) 10:39:38 ID:gxiG1O9J
38度ぐらいの熱の時は、あつ〜い風呂で水飲みつつ半身浴して
べろべろに汗かいて、風呂出たらインスタントで味噌汁飲んで
バファリン飲んで厚着してふたたび汗べろべろになりながら寝る。
半身浴では、熱くて熱くてもう出たいっていうぐらいまでひたすら粘る。
また、のぼせたらイカンので立ち上がるまえに水を顔にかける。

これでいままで1日で治してきているんだが、39度ぐらいになるとさすがに
そうもいかんのかな(未体験ゾーン)。
789774号室の住人さん:2005/10/23(日) 13:15:52 ID:XPJbHh/g
>>786
同意。私の場合は事故して打ち身で1週間くらい寝込んでた。
体痛いわお腹すくし買い物行けないし行かないとだし、仕事休めない時期だしってんで
めっちゃつらかった…。


で、最近風邪気味。夜に7度5部くらい出るって感じで、午前中は寒気するし
喉も痛いし。でも熱が出ないから倒れて寝込むわけにも orz
会社の先輩には「一人暮らしだと死んでも誰も気づかないね〜」とか言われるし… orz
「だから何かあったら呼びなよ〜」と言われたが、何かあってもこの人には頼みたくないとか思ったよ。
790774号室の住人さん:2005/10/23(日) 17:33:25 ID:XPJbHh/g
くしゃみと鼻水がとまらん…。
37.3度だし…。
鼻炎なのか風邪なのか。
791774号室の住人さん:2005/10/23(日) 18:48:21 ID:nPFreInB
>>785
レスdクス!
一日越しで今起きたorz
792774号室の住人さん:2005/10/24(月) 22:06:55 ID:8sqtIj1o
>>790
鼻風邪じゃない?自分の周りでも流行ってるよ。
無理せず喉に優しい食べ物食べて、できるだけ身体を休めてね。

のど飴はキシリトールはいってるヤツには要注意。
食べ過ぎるとお腹くだすよ。
793774号室の住人さん:2005/10/24(月) 22:35:54 ID:5ZJdvJCk
>>791
レスありがと〜。
鼻風邪か。とりあえず喉にタオル巻いて寝ます。
794774号室の住人さん:2005/10/25(火) 13:21:09 ID:hJZKgkvI
先週の水曜からずっと微熱が治まらない。
一応金曜に病院行って点滴打ってもらい薬も貰い今も飲み続けてるが
多少楽になったものの喉の痛みや関節痛が一向によくならない><
毎日帰ったら即うがいしてるのになぁ。
795774号室の住人さん:2005/10/25(火) 14:39:53 ID:cQw9lOfv
一ヶ月ぶりに掃除したら
ほこりのせいか
喉がめちゃくちゃ痛くなって、くしゃみも止まらない
正直しんどい
796774号室の住人さん:2005/10/25(火) 16:36:29 ID:dPdBvR6P
風邪かと思って病院行ったら食中毒だと('A`)ハァ
797774号室の住人さん:2005/10/25(火) 18:07:52 ID:d3ngZWVb
>>755
へー。だから薬局はポカリしか置いてないんだね。
798774号室の住人さん:2005/10/25(火) 21:51:00 ID:5+sv5fiy
>>795
ずっとくしゃみや鼻水が止まらないようなら、ハウスダストアレルギーかも。
ほこりまみれで掃除するときはマスクしたほうがいいよ。
799774号室の住人さん:2005/10/25(火) 22:43:13 ID:BMTdFOXb
熱が38度台後半なのに、風邪薬の消費期限が2002年だった。
しんどくて、友達にメールして薬とポカリ買ってきてもらった。
あと手作りの栗ご飯と茹でた野菜もってきてくれて、泣きそうになった
800774号室の住人さん:2005/10/25(火) 23:08:21 ID:HIrWjsPl
>>755>>797
体の電解質バランスを整えるために使われるソリタT3って点滴と、ポカリが全く同じ成分なんだ
だから実際、点滴嫌がる患者さんには、点滴の代わりにポカリ飲んでもらって補ったりしてるよ

脱水予防のためにも辛くても水分は摂った方がいい。そしてどうせ摂るならポカリがいいと思う
みんな お大事に!
801先生:2005/10/26(水) 06:03:01 ID:s6OZn2Yx
そりゃそうだ!薬や点滴じゃあウイルスは死なないからな。免疫の邪魔して余計長引くだけさ。根本的対処法すれば一日で回復するぜ。
802774号室の住人さん:2005/10/26(水) 08:18:23 ID:fAElqmci
のどが痛かったのはなんとかマシになったんだけど、
今度はのどがかゆいよ〜!!!鏡で見てみたら、のどの上のほうに
赤い点々ができてるし…かゆい人どうしてる?
803774号室の住人さん:2005/10/26(水) 18:58:45 ID:yTAGKBtH
おいお前ら、感染予防には手洗いが有効ですよ!

http://www.geocities.jp/handwashmethod/index.html
↑『手洗いのガイドライン』
804774号室の住人さん:2005/10/26(水) 19:40:19 ID:2RbgDHXu
俺もこの前風邪ひいたんだが、きつかったなぁ
鼻水止まらない→鼻詰まり→鼻水→…のループが何日も続いた
やわらかいティッシュなければ鼻がやばかったかもしれん

予防はとりあえずうがい薬でうがいがいいんじゃないかな。
俺はまずいな〜って思ったらうがい薬使うようにしてる、それでも前回は防げなかったんだがorz
あとやわらかいティッシュは1箱買い置きしてたほうがいいよ、鼻に来る風邪だった場合すごく助かる
805774号室の住人さん:2005/10/26(水) 19:43:24 ID:7qpvxLkH
ひとりで心細くて死にそうなのに、誰も来てくれない。。。
彼氏も、風邪のうつしあいになっちゃうとかいって来てくれない。。。。。。。。
まじ涙でてきた。
806774号室の住人さん:2005/10/26(水) 21:55:04 ID:poYM6zw9
十日前から風邪っぴき。鼻水→喉(痰)の症状を繰り返し、昨日37度の熱と体の痛みで寝込んだ。今日は昼間は熱下がったのに、また今熱上がってきて体痛い。 なんか長引いてる。医者には行きたくないし。とりあえずバファリン飲んで寝ます
807774号室の住人さん:2005/10/26(水) 22:53:26 ID:sO2MP/Fr
また気管支炎になった。風邪ひくと必ずなるし、ちょっと油断すると肺炎にすぐなる。
今年の二月と三月、一昨年の一月に肺炎やってて(当時も独り暮らし)
特に一昨年のはこの現代日本で肺炎で死ぬかもしれなかったくらいだった
(色々同時に発症した)
今必死にポカリと抗生物質のんでます。なおって……
808774号室の住人さん:2005/10/27(木) 01:35:11 ID:kmyJHrnK
風邪じゃなくて、すまんが。
包丁で指キッチャッタ…。ザクッと。
血が止まんなくて、絆創膏貼りまくって、無理やり止めてるんだけど。
このまま寝ていいのかな?
809774号室の住人さん:2005/10/27(木) 01:38:27 ID:d71tDJ3X
鼻水が止まらない..バファリンて薬屋しかないよね? 今のとこ引越して初めて風邪ひいたからどこにあるか探さないと(´д⊂)
810774号室の住人さん:2005/10/27(木) 01:52:56 ID:OG1nb3xm
>>808
止血しろ
811774号室の住人さん:2005/10/27(木) 03:21:46 ID:ZQ1XgDl2
>>802
のどが痒い時あるよね!友達に言っても解って貰えなかったよ(´・ω・`)
うちは喉にスプレーするやつ+ウガイ薬でウガイ
で乗り切るかな。痒いとこ舌とか指で掻いちゃうと
ますます悪化するからひたすら痒いのを我慢。
812774号室の住人さん:2005/10/27(木) 03:33:35 ID:iPRckX1v
まさに今喉が痒いんだけど、炭酸飲料飲むと痒みおさまるよ
813774号室の住人さん:2005/10/27(木) 17:44:46 ID:Is3tl2Tt
2日前から発熱&咳で今日病院行ったら風邪+気管支炎(´・Д・`)ダト
本当に「咳をしても一人」の孤独感と、
そんな状況でも家事やらなきゃ誰もいないんだからという辛さ。
起きてればvip見て暇潰しながら横になり
後は寝続ける生活がこんなに苦とは。ニートヒキはスゴイ。
咳とまらなス(´;ω;`)隣りの人ごめん
814774号室の住人さん:2005/10/28(金) 18:44:14 ID:ok4mofqW
せつなくて、さみしくて、喉が痛くて
涙がとまりません
815774号室の住人さん:2005/10/28(金) 19:00:28 ID:nAEP/4a7
わたしも 風邪で頭痛い。さっきバナナ食べた
816774号室の住人さん:2005/10/28(金) 22:56:24 ID:/ycTRuFQ
今日インフルエンザの予防注射してきた。
一人暮らしでインフルは怖いよ・・・
817774号室の住人さん:2005/10/30(日) 18:07:22 ID:CjCl2R4g
引越して来たばっかで今週中には仕事が始まる。
酷い鼻炎から器官支に来た。明日病院行くけど何もかも手付かず
提出書類あるし、ネットは出来ないわで街の事も分からないし
新会社の人間関係など不安あるし先が思いやられるよ
818774号室の住人さん:2005/10/31(月) 01:00:09 ID:XKNNbE+f
今誰もいないのかな?風邪こじらせて熱でてもう2週間。自業自得だけど不安で今日は寝付けないよ…。
819774号室の住人さん:2005/10/31(月) 07:39:13 ID:Rx48QjTT
おはよう
820774号室の住人さん:2005/10/31(月) 08:20:00 ID:G+q9FwNM
39度あたりから、熱が下がりません。
何か風邪にいい食物あります?
821774号室の住人さん:2005/10/31(月) 08:52:30 ID:Rx48QjTT
ポカリを飲む
822774号室の住人さん:2005/10/31(月) 08:59:01 ID:uJ0XT8qB
>>820
濃いめの、お茶(緑茶)(´・ω・`)っ旦~~
ビタミンCが入っているし、利尿作用がありますよ。
823774号室の住人さん:2005/10/31(月) 16:00:37 ID:rK6niENd
>>820
麦茶も体温下げる効能あるらしいですよ つ【麦茶】
824774号室の住人さん:2005/11/01(火) 19:18:42 ID:0+g6XRoV
のど痛と鼻水でやばい
今仕事に向かってるけど仕事になりそうにない…
熱なければいいけど(´・ω・`)
825774号室の住人さん:2005/11/01(火) 22:54:56 ID:oj+DUJ/A
・とにかく厚着して寝る(俺はベンチウォーマーを着てねる)
・ポカリ2Lを無理やり全部飲む(あと、近くに水を用意)
・バスタオルを用意して、汗をかきまくる

大学生の頃はこれで直ったけど、もう30だから直らない・・・・

今の頭いてーし・・・・・熱ある。。。
826774号室の住人さん:2005/11/02(水) 00:14:11 ID:o3uul/JP
声がでなくなった
むせるような咳がでるし。
薬以外で治すいい方法ないかな
827774号室の住人さん:2005/11/02(水) 01:39:28 ID:r+/+IfXV
あーー−、風邪ひいてるのにこんな時間に2chやっちゃってるよ・・・orz

だるい。
828774号室の住人さん:2005/11/02(水) 15:58:59 ID:vU9TE0Xa
おかあさん・・・
829774号室の住人さん:2005/11/02(水) 21:10:24 ID:bJdzrY5m
>>828
おかあさんはいつも見守っているよ。早く良くなってね。
830774号室の住人さん:2005/11/03(木) 07:21:22 ID:ZaqCknMj
>>829
優しいね。ありがと。
831774号室の住人さん:2005/11/03(木) 16:27:22 ID:M1k0sfBN
今日16.5時間のうち14時間も寝てる
熱と咳はおさまってきたけど鼻水が止まらん
夕飯までもう一眠りするか
832774号室の住人さん:2005/11/03(木) 22:42:43 ID:x1Miob3i
風邪引くと眠たくなるのかな。
自分もせっかくの休みなのに、気がついたら13時間も寝てた…。
その上、気がついたらまた2時間くらいうたた寝してた。
これだけ寝たんだから、明日の朝には治ってるといいな。
833774号室の住人さん:2005/11/03(木) 23:18:06 ID:m7Qgo3KF
昨日の晩から吐き気がとまりません。
微妙に熱っぽい(7度5分)ので風邪だと思います。

吐き気をなんとかしたいのですが、何かいいアィディアはないですか?
これのせいで昨日から何も食べてないんです・・・余計衰弱しそうorz
834774号室の住人さん:2005/11/03(木) 23:26:13 ID:BqTI8BnG
>>833
飲み物が飲めるなら、ポカリ飲んで回復を待ってもいいけど、
水分も受け付けないなら無理せず病院行って点滴受けたほうがいいよ。
1人暮らしで衰弱して動けなくなったら大変だから、早めに手を打ったほうがいい。お大事に。
835774号室の住人さん:2005/11/04(金) 00:33:48 ID:1c58Jyz8
>>833
834さんの言うとおり。
自分も吐き気で辛い目に遭ったことが何度もあるから、経験から言うと。
「身体動くうちに病院いっとけ!」これに限る。
栄養とれないから、身体は衰弱する一方だし、気力もなくなってくる。
自分は一回どうしようもなくなって救急車にまで乗ったよ。
そんななる前に、ぜひとも病院に行ってください。
836774号室の住人さん:2005/11/04(金) 09:22:58 ID:UFw8fuSC
熱があるなら脇の下と足の付根、あと首だったかな?を冷やすと早く熱が下がるらしいよ。

前に風邪ひいたときは友達に買い物行ってきてもらったな。
迷惑かけまくりだったよ…
あと、のどの痛みには葛根湯ドリンクがオススメ。
味は…だけど、わりと即行で効くよ。
837774号室の住人さん:2005/11/04(金) 14:44:48 ID:lPzfJr2M
漢方薬系は、風邪かな?と思ったときにすぐ飲むと良いよ。
838774号室の住人さん:2005/11/04(金) 15:24:36 ID:coBljY4T
火曜からずっと風邪ひいてる・・・・
微熱と吐き気と悪寒と呼吸困難の日々。
病気すると、ひとり暮らしの怖さがわかる・・・・
早く結婚しようとおもた
げっふげっふ・・・・
839774号室の住人さん:2005/11/04(金) 17:44:07 ID:Gs0Hs3s6
カゼには病院で貰う錠剤なんかより漢方の方が効く
マジで
840774号室の住人さん:2005/11/04(金) 23:17:02 ID:8ek8Hx7m
>>839
葛根湯飲んでるの?
841774号室の住人さん:2005/11/05(土) 13:47:26 ID:xtAJPUhH
う〜…鼻詰まりと頭痛がひどいよ。タンが絡むので咳も出てきた。でも体温計がないから熱は測れない。
体の熱さや汗ばんでいるあたりから熱がありそうな気配。明日は仕事休みだけど今日の仕事の後で上司の誕生日お祝いの為みんなで飲み会…死にそうな気配。
842774号室の住人さん:2005/11/05(土) 21:47:46 ID:F9KkTPgl
月曜から風邪ひいてる。微熱と咳と鼻水が治らない。
一度咳が出ると1分くらい止まらなくて
オエーオエーっとなって疲れるし困る。
仕事にならないので、今日は会社お休みさせてもらいました。

ママソに背中ナデナデしてほc・・・(´・ω・`)








843774号室の住人さん:2005/11/06(日) 19:06:45 ID:YxvjdnbR
一週間くらい喉と鼻をやられてたんだけど
さっきから発熱が始まったよ(´・ω・`)
一人で体調悪いと心細いなぁ(つД`)ウウ
844774号室の住人さん:2005/11/06(日) 19:22:40 ID:Ao5jL+Fe
独り暮らしで風をひいて寝込むことほど
切ないものはないよね。

俺も経験あるけど、ある日猛烈な体中の激痛と吐き気、
それと40度の高熱が出た。かぜだと思って、薬を飲
んだが直らず、仕方なく病院に行ったら、なんと前の
夜に食べた牡蠣にあたったことがわかった。

あのすさまじい、のた打ち回る激痛は忘れられないが、
でも牡蠣は好きなので、懲りずに食べてます。
845774号室の住人さん:2005/11/06(日) 19:23:16 ID:f0I9bW2G
風邪ではないが、インフルエンザの予防接種を受けたら関節痛が治まらない
……とりあえず、葛根湯?
846774号室の住人さん:2005/11/06(日) 20:24:15 ID:Binse3Oj
以前、風邪でダウンして助けに行き『お前が風邪でダウンした時は助けに行くからな』って言ってた友達にまともな食い物が一切なくなったので補給の助けを求めたら『え?明日彼女と会うから無理。頑張って耐えれ。一日二日食わなくても死なねーよ。』…もう友達辞める(;´Д`)

あいつの時なんか食い物はもちろん漫画まで頼まれたのに…
847774号室の住人さん:2005/11/06(日) 22:52:48 ID:p1wGRNXr
>>845
インフルエンザの予防接種って10人に1〜2人くらいの割合で、
風邪と似たような症状の副作用がでるんだったっけ?
副作用だったら、しばらくたったらほっといても治ってくるよ。
自分も予防接種の当日と翌日、症状が出てしんどかったけど、
その次の日にはすっきり治ってた。
848774号室の住人さん:2005/11/06(日) 23:19:58 ID:6l0QUnSz
風邪ひいたのにコンビニ弁当やインスタントラーメンしか食べない自分がいる(´・ω・`)
849774号室の住人さん:2005/11/06(日) 23:59:14 ID:/PhRB2S8
>>848
スーパー行っておかゆか鍋焼きうどん買って来いw
850774号室の住人さん:2005/11/07(月) 16:26:06 ID:9hdHWyT1
風邪ひいたときってやっぱ熱いの食わないとダメなのかな?
扁桃腺が異常に腫れちゃって唾飲むのも痛くて、朝からアクエリアスをちょびちょび飲んでるだけなんだよね…。それで腹満たして薬飲んで寝てるって感じで…。腫れが引かなかったら明日入院だってさ…
851774号室の住人さん:2005/11/07(月) 16:48:46 ID:DUKOY5DA
熱いものじゃなくてもいいからなんか食え
852774号室の住人さん:2005/11/07(月) 18:14:31 ID:ZW3Jo+/P
食えるなら食ったほうがいいと思われ
食えなかったらもう病院→点滴コース
853774号室の住人さん:2005/11/07(月) 21:17:19 ID:9hdHWyT1
やっと少し腫れが引いて物が食えるようになりました。が、まだ唾を飲むと喉がちょっと痛い…
病院でもらった扁桃腺の腫れ用の抗生物質飲んでも効かなかったのに熱が出てから飲んだ解熱剤が効いたみたい?
854774号室の住人さん:2005/11/08(火) 10:42:53 ID:D1feg6Z1
ゼリー状の流動食は無いか?
誰かに来てもらえるならヴィダーインゼリーとか
買ってきてもらえ。

お大事に>>853
855774号室の住人さん:2005/11/09(水) 03:54:06 ID:MfJR8AUy
今日熱あったけどバイトいったよ
本気で人が足りなくて。

でも見るに見兼ねた店長が今日はもうかえっていいよって
ビタミンドリンクまでくれた。


優しさに本当泣きかけたよ。

でもかえって熱計ったら38.8あった

明日てかもう今日だけど、バイトどうすれば良いんだ‥orz


パソまで立ち上がる力なくて携帯から失礼しました
856774号室の住人さん:2005/11/09(水) 04:19:02 ID:T6T/+YVc
>855
風邪薬ある?
なんか飯食って薬飲んでダウンジャケットとか着て、首にマフラー巻いて厚手の靴下はいて等…対策は万全に!
めいっぱい汗かいて次の日しっかり栄養とってみては。

明日ひどかったら休めばいいのさ。健康第一。
おだいじにね。

ちなみにうちのバイト、休むと罰金だから毎日うがいや冷えや栄養に気を使うorz
857774号室の住人さん:2005/11/09(水) 05:05:35 ID:MfJR8AUy
856タソありがとう。


858853:2005/11/09(水) 14:20:37 ID:gRhG/3YD
ありがとうございます。とりあえず入院になってしまい昼間限定でしか携帯いじれなくなったよ…orz
859774号室の住人さん:2005/11/10(木) 08:26:46 ID:W9FMk4/d
俺も似たような状況です・・・
昨日朝めちゃしんどかったが忙しい日だったので無理やり出勤。
でもさすがにヤバイ顔色に心配されて朝のうちに早退。
やっぱ調子悪い時はしっかり休んだ方が結局とくなんだよね。

とりあえず今日も治る気配を見せないので休みます・・・。
ただでさえ安い給料が更にヤバイけど(;´Д`)
860774号室の住人さん:2005/11/10(木) 11:45:30 ID:FVOEP0ar
>>859
私も同じ、急性扁桃腺炎で2日会社休みました。
症状は扁桃腺の腫れに伴う発熱・頭痛。
もともと腫れやすいんですが今回のは史上最悪でした。
できれば病院に行って抗生物質を点滴してもらいましょう。

扁桃腺は何せ食事が辛いですね、喉痛いから。
看護士さん曰くお粥より卵かけご飯、喉の通りがいいのでお勧めだそうです。
あとはヨーグルトよりもプリン。
あと野菜系はモズクと山芋のサラダみたいなのはツルツルで食べやすかったです。

とにかく病院にきちっと行って薬もらいましょう。
お大事に。
861774号室の住人さん:2005/11/10(木) 12:41:23 ID:7HLQ5Qcy
一週間以上前から微熱が続いて頭とのどが痛い
今日は余りにしんどかったので午前中休んだ
やっぱり風邪かな?
一番なくなってほしい食欲は普通にあるのだけど…
今から仕事行ってまいります
862774号室の住人さん:2005/11/11(金) 14:11:23 ID:mYvrVvQ+
風邪ひいた…誰か〜。
863774号室の住人さん:2005/11/11(金) 15:05:08 ID:zWs2pZ75
つ【パブロン】【ポカリ】【コンビニの鍋焼きうどん】
864774号室の住人さん:2005/11/11(金) 15:14:26 ID:mYvrVvQ+
>>863
サンクスです。
でも頭が割れるように痛い。。。
865774号室の住人さん:2005/11/11(金) 15:21:36 ID:8ZUJg+4D
我慢しないで市販の頓服でも効くはず!
イブとかバファリン飲んでみたら?
私はイブ飲んで頭痛と熱はなんとかなったよ。
866774号室の住人さん:2005/11/11(金) 17:48:08 ID:894EZDrs
ヤバー仲間がイパーイ(´・ω・)人(・ω・´)
今点滴チュウ…。テンテンテン。
金曜なのに仕事休まなきゃいけなぃのは辛いですね。
てか熱38度あるのに寒くてたまらん。まだ上がるってことかな(;´Д`)ハァハァ。
みなさんも今の風邪には気を付けて。辛すぎ……。

    う〜ん
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
867774号室の住人さん:2005/11/11(金) 20:10:50 ID:kfLhdZeQ
同士たちよ頑張ろう。
現在風邪3日目。
このスレ見て、買い置きすべき品を書きだし
つつ横になっている・・・
咳と鼻水とまらねえ!
早く抗生物質効いてくれよう
868774号室の住人さん:2005/11/11(金) 20:12:03 ID:kfLhdZeQ
>>866
「う〜ん」がカワイイ。
点滴ってなにげに暇だよね。
お互い頑張ろうな・・・
869774号室の住人さん:2005/11/11(金) 21:49:32 ID:oGslqQga
昼間は平熱ちょい高目、夜になると39度のサイクル4日目です。
とにかく頭痛が酷い・・喉とか鼻は全然平気なんだけどね。

一日中寝てる時、ずっと睡眠してるわけじゃないのでなにして過ごそうか思案中。

携帯ゲームとかやっていいのかなぁ。丁度欲しいと思ってたし。
870867:2005/11/12(土) 12:24:10 ID:efmfoNOF
>>866の「う〜ん」が可愛かったから・・・という
訳ではないけど、点滴してきた。
風邪4日目。抗生物質飲み始めて2日目。
明日は祖母の四十九日だっていうのに、これじゃ行かれないよー
真似して↓

    う〜ん
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
871774号室の住人さん:2005/11/12(土) 12:57:10 ID:AhBHUf/F
アイ(19)15時〜19時
みく(26)17時〜23時
ナナ(23)19時〜26時
若菜(21)20時〜26時

アイさん(19)150、90、59、85      15時〜19時
Dカップのロリ系です。

若菜さん(21)166、86、58、85      20時〜26時
明るくて素敵なCカップ女の子です。

ナナさん(23)163、86、60、88      19時〜26時
明るくてギャル系です。

みくさん(26)142、81、56、80      17時〜23時
ちっちゃくて細身です。

本日の出勤は以上の4名です。追加出勤があり次第お知らせします。
お電話お待ちしておりますので宜しくお願いいたします。

872774号室の住人さん:2005/11/12(土) 18:14:00 ID:bV1igut1
ニンニクは抗生物質を含有してるって本当?
873774号室の住人さん:2005/11/12(土) 18:23:04 ID:2Gr0VmXT
その真偽はわからんけど
ニンニクは(゚д゚)ウマーだし体にイイ(´・ω・`)
874774号室の住人さん:2005/11/12(土) 18:33:22 ID:MheQJKxe
噂のニンニク注射、普通の風邪なら一発で治るらしいよ。
但し穴という穴からニンニクの香りが出てくるって。
875774号室の住人さん:2005/11/12(土) 18:43:18 ID:UW+QJzYN
>>872
どうやらアリシンというあの香りの成分が殺菌作用を示すらしい
しかし抗生物質かどうかは不明
ウイルスにも若干の効果があるらしいからカゼにも有効だと思われ
876774号室の住人さん:2005/11/12(土) 19:18:29 ID:xelXDdqD
>>866でつ。
すっごい気を付けてたんだけど同居人の妹に風邪うつしちゃったかも!!!!
咳コンコンしてる( >д<)、;'.・ヘクチッ
漏れが病院でもらった薬飲ませて平気だと思う??

よしよし
  ∧_∧
 (´・ω・)∧∧l|l
  /⌒,つ⌒ヽ )コンコン
 (  (  _)
'`'`""'`'`""'`'`""
877774号室の住人さん:2005/11/12(土) 19:23:41 ID:xelXDdqD
あ。いつもは一人暮らしなんだけど最近妹が居座ってる……orz
878774号室の住人さん:2005/11/12(土) 20:06:26 ID:bV1igut1
>>873-875
レスサンクス。ニンニク買ってくる。匂いはキツイけど、旨くて風邪に効果あるなら食わねば。

症状が悪化してきた…
879774号室の住人さん:2005/11/12(土) 22:20:41 ID:Ey2flIAC
>>876
薬って個人差があるから、やめといた方がいいと思われ。
素直に明日病院に連れて行ったほうがいいんではないかい?
880774号室の住人さん:2005/11/12(土) 22:57:54 ID:xelXDdqD
>>879
漏れが行った病院は泌尿器科と内科がくっついてる病院なんだけど先生がすごく丁寧に接してくれて症状も沢山聞いてくれて薬くれたからな。やっぱり個人用に出してくれた薬だから危ないかな(;゚д゚)
ありがd。

ちなみに漏れは昨日39度あったのに現在36度と驚異的な回復力を発揮中。
やっぱうつしたからかな。もぅ薬いらないくらい。
・⌒ヾ(´・ω・`)ポイ


みんなの回復を祈ってるお( ^ω^)       
881867:2005/11/13(日) 23:25:45 ID:ES3xSWFZ
・・・やっと回復傾向になってきた。
皆様もお大事に!
882774号室の住人さん:2005/11/14(月) 00:16:29 ID:u40umRzw
ひどくて仕事早退した
風邪のばか!
耳栓しててもうるさい上の奴ばかー!

もう無理ぽ
883774号室の住人さん:2005/11/15(火) 00:21:13 ID:fjG1ut21
先月中旬からずっと風邪。熱は一晩で下がったのに咳が止まらない…体調は別に悪くないのに(´・ω・`)やっぱタバコがだめ?
884774号室の住人さん:2005/11/15(火) 01:04:03 ID:32yxFVEI
うちの親が同じように風邪ひいてるのにタバコ吸って咳だけ悪化させてたよ。で、咳のしすぎでアバラおって観念して禁煙しました。でも咳だけつづく他の病気かもしれないからちゃんと診てもらったほうがいいと思うよ、お大事に。
885774号室の住人さん:2005/11/15(火) 01:13:58 ID:fjG1ut21
>>884ありがと。病院いきます…
886774号室の住人さん:2005/11/15(火) 01:17:04 ID:eCr/lLpz
結核かもね。
多いみたいだし。
887774号室の住人さん:2005/11/15(火) 08:28:12 ID:tiy2NXvX
>>886
一人暮らしで結核は嫌だな・・・・
いや、家族が居ても嫌だけど、なんかこう、
悲惨だ・・・
早く病院行きなね。お大事に。
888774号室の住人さん:2005/11/16(水) 07:49:18 ID:V+VHMe+4
のど痛痒い。のど痛から先の症状を悪化させないようにしないとな〜。
889774号室の住人さん:2005/11/17(木) 22:18:56 ID:QN2pWjQK
鼻水止まらない、喉痛い…でもろくな食事もとれない…
実家にいた頃は、ただただ寝てれば薬もあったかいゴハンも
勝手に出てきたのに…

      ∩     
     ⊂⌒(   _, ,_) ママン、たちゅけて…   
       `ヽ_つ ⊂ノ
890774号室の住人さん:2005/11/18(金) 20:46:51 ID:+qHH4GgY
今年の風邪は咳と鼻水かな・・・・
1週間以上風邪ひいてるよー
今日は咳がすごいっす。

今から薬かいにいってきます・・・・おまいらの風邪も早く治れ。
891774号室の住人さん:2005/11/18(金) 20:58:22 ID:tAWHcAb4
>>890
> 今年の風邪は咳と鼻水かな・・・・

そうみたいね。
私は1週間くらいかけて治したけど、まだ咳が残ってる。

前期=>咽痛い
中期=>咳プラス鼻水滂沱
後期=>咳いつまでも残る

こんな感じか?
892774号室の住人さん:2005/11/18(金) 21:26:35 ID:YTd0aLq0
カゼひいた・・・
さらにサイフの中には200円・・・
テラヤバスwwwwwww

どうでもいいけどカゼひくと必ず口内炎が出てくるんだよなぁ
893774号室の住人さん:2005/11/18(金) 22:38:58 ID:+qHH4GgY
>>892
うわ!!俺も口内炎できた!!

薬買うお金はあるけど、市販の薬かって効かなかったら嫌だから
明日朝一で内科いってきます。
保険きくからそんなにお金かわらないとおもうし<市販のを買うのと
894774号室の住人さん:2005/11/19(土) 00:34:06 ID:/FXhSjuK
有名な話だけど、市販の風邪薬では治りが遅くなる
市販の風邪薬は抗炎症剤で、喉の炎症(痛み)や鼻の炎症(鼻水)に対して効果がある
つまり風邪の原因となるウイルスにはほとんど効果は無い
炎症がなぜ生じるのかというと、感染部位に白血球を多く送り込むために
血管を拡張して血流量を多くしているから
つまりそれを鎮めるということは、体の抵抗機能にブレーキをかけていることになる
早く治したいなら栄養剤飲んだ方がよっぽどマシ
まぁ熱が高すぎて動けないとか、仕事にどうしても行かないといけない、て時は飲んだらいいと思うけど

て俺カゼひいてるのに何書いてるんだ・・・寝よう
895774号室の住人さん:2005/11/19(土) 03:29:57 ID:f0q0QEAi
深夜に急に発症してそのまま一睡も出来ず。熱と頭痛と全身の痛み。
ずっとうなったり悶えたり…
夜が明けてから体温計取りに動けた。38℃超えてらorz
友人にヘルプ求めるも、誰も応じず。人は皆孤独だと実感。
汗かきまくってひたすら水分補給と睡眠。
タクシーで病院行く(診察まで2時間待ちはザラ)気力も体力もなし。
何とか1日乗り越え、翌日昼には動ける様にはなったけど
当の友人から「あんた今日用事これんの?」
…金輪際こいつらはアテにしまい。
インフルエンザだったのかなぁ。
896774号室の住人さん:2005/11/20(日) 23:57:45 ID:yB7mDdGS
にんにくっていえば、
子供の頃、すりおろしてぬるま湯に混ぜたやつでうがいされられたっけ。
強烈な刺激で、息が無茶臭ー。
でも、喉にいいらしい。
897774号室の住人さん:2005/11/21(月) 07:45:18 ID:xv2FnWdF
>>895
自分も最近熱と頭痛でとても家から出られる状態じゃなかったので、
友人との約束をキャンセルするしかなかったことがあった。
連絡するのもしんどくて必死でなんとか伝えると、
心配は表面だけ、仮病の疑いまでかけてきたりと、
きつい思いをしてる分だけ、薄情さと言うかそういうのが見えて嫌だったよ。
約束を破ったのは悪いと思うけど、こういうのって仕方がないんだよね・・・。
898774号室の住人さん:2005/11/21(月) 15:48:17 ID:3QwCcCub
ほんとに行きたくないならもっとマシな理由付けるっちゅうねん。
899774号室の住人さん:2005/11/22(火) 01:10:02 ID:xhN0zu5m
24・25と有休取って、さぁ遊ぶぞーと思ってたんですが、風邪引いた。
寝て過ごすことになりそうだ……
有休取って良かった☆
OTL

しかし、休み取ったからには明日は這ってでも出社せにゃならん。
900774号室の住人さん:2005/11/22(火) 22:22:02 ID:o3AYJG4p
イソジンとかのうがい薬を使うのがいいよ
あと、鼻の粘膜にもばい菌つくから、水で軽くすすぐ(慣れればどうって事ないw)
のが効果的だよ
風邪ひいて孤独ってのは、何より不安だ(´・ω・`)
901774号室の住人さん:2005/11/24(木) 03:39:10 ID:dU6x0E/G
田舎から出て来て一人暮らしなんだけど誰か向ヶ丘遊園付近で救急やってる病院知りませんか?熱出して動けません。
902774号室の住人さん:2005/11/24(木) 06:07:08 ID:+Mridmuf
とりあえず風邪薬飲んで、ビタミン剤飲んで睡眠取ったらだいたいは治るよ
それでも治らなかったら病院行け
薬局でバイトしてるんだけど、薬剤師の人はいつもこう言うよ
上の人にこう言ってるのばれたら怒られるけどw(薬売らないといけないから
903774号室の住人さん:2005/11/24(木) 16:44:35 ID:kB2UCxOl
>>901
ここで病院さがしてみ
http://health.yahoo.co.jp/hospital/index.html
お大事にね
904774号室の住人さん:2005/11/25(金) 03:04:34 ID:QFUULCHg
ヤバイ。
熱が上がってきた。
一人だと、泣きそうになる。
905774号室の住人さん:2005/11/25(金) 13:24:45 ID:9E2xZN99
>>904
泣かないで!大丈夫だよ。
大丈夫だから、ゆっくり眠ってね。
今頃は少しよくなってるだろうけど、まだ油断しちゃダメだよ。
906774号室の住人さん:2005/11/25(金) 13:28:06 ID:Ter39DeD
部屋を乾燥させるな!
加湿器が無かったら、バスタオル湯に漬け、絞ってハンガーに掛けて、
枕元に吊っとけ!
栄養は摂れてるか?水分はいつもより多めに摂れ!
おしっこすることは大事だ。
907774号室の住人さん:2005/11/25(金) 20:11:45 ID:uEuGc18I
自分が気をつけても周りに無神経な風邪っぴきがいるとやだよな。
俺が勤めてる会社の経理のクソババアなんか、もの凄い咳を歩きながらして
会社中に菌をばらまいてる。今日も書類を手渡すときに至近距離で
咳をしまくってた、それもためらいもせず。
908774号室の住人さん:2005/11/25(金) 20:39:09 ID:XEYilJ9P
咳と頭痛がひどいのだけれど、明日はどーしても仕事に行かなければならない…。
一晩で治りますように…。
909774号室の住人さん:2005/11/25(金) 22:41:20 ID:2YUXomOG
>>908
焼け石に水かもしれんが…
汗を出しまくる。→熱めの風呂に浸かる、厚着する等。水分補給はこまめに。
有効そうな物を食べて回復に必要な栄養を。→ニンニク、ネギ、生姜、卵、ハチミツ、栄養ドリンク等…
可能な限り長く寝る。この3点に留意してみてくれ。
明日も辛いとは思うが、少しマシになっていると思う。
910774号室の住人さん:2005/11/26(土) 05:46:57 ID:eN1H/Yja
水分補給⇒発汗は必要だな。
あと、ダルいんでついそのままにしがちだけど
汗でぬれてきたら容赦なく服を着替える。
あとは>>909が言うように熱めの風呂もいい。
911774号室の住人さん:2005/11/26(土) 09:48:32 ID:NzW1xf2S
喉が痛くなりそうになった瞬間、キシリトールのガムいっぱい噛みながら
「喉痛くなるな喉痛くなるな」
って念じると本当に痛くならない。
自分の場合はね。
そんなこんなで、一人暮らし始めてから3年。
一度も風邪引いた事ない。
一人暮らしだと嫌でも色々動かなきゃいけないから、それで免疫力がついたのかな?
912774号室の住人さん:2005/11/26(土) 12:14:44 ID:ZDnn8ucK
かれこれ一週間風邪っぴき…。熱はないけど、のどの痛みとせきが治らない。

学校休んで休養取ってるのになぁ。
913774号室の住人さん:2005/11/26(土) 15:34:28 ID:QtjNnWR1
風邪は体内の清掃作用である
熱で固まった毒素を溶かし液体にして排泄する
鼻水汗下痢痰出血嘔吐全て体内の毒素である
心臓の鼓動は固結毒素を溶かす為の熱を吸収し
寒気は浄化の為体内熱を一時減殺する
嚔咳は鼻水痰を出す為のポンプ作用であり
節々の痛みは毒素が神経を刺激するからである
毒素とは反自然物の事であり
反自然物とは味覚に合わないものである
病気とは浄化であり健康は増すものである
医学の進歩と病人の数は比例するのである
914908:2005/11/26(土) 19:31:58 ID:ZaXUMavx
おかげさまでひどい症状もなく仕事に行ってこれました。ありがとう。
かえって来たら安心したのかぶり返したけど。

栄養のある食べ物ってのを考えてホットミルクセーキを作って飲んだよ。
結構あったまるし、甘党にはおススメ。
915774号室の住人さん:2005/11/27(日) 10:34:16 ID:b5X2pV3T
甘くて暖もとれるとなると、葛湯とか生姜湯がまじオススメ。
どちらも一般的なスーパーにいけば粉末で売ってる。
916774号室の住人さん:2005/11/27(日) 15:07:38 ID:R6Lo9o5m
死にそう…助けて。
917774号室の住人さん:2005/11/27(日) 17:03:05 ID:3p27y2lP
本気で動けないほど調子悪くなったら遠慮なく救急車呼んだほうがいいですよ。
918774号室の住人さん:2005/11/28(月) 15:49:27 ID:WIAQgnjO
癌の治療薬とか医療がかなり発達してんのになんで誰もがなる風邪をすぐ治せる薬が開発できないんだよ↓噂じゃ薬がある事はあるけどそれを市販にすると今売ってる風邪薬も売れないわ病院も患者減るわで成り立たなくなるって話をテレビでしてったっけな
919774号室の住人さん:2005/11/28(月) 16:21:32 ID:G+Omecun
風邪を治す特効薬=ノーベル賞っていうのが、俺の周りの噂だが
開発できてるなら売らない理由ってワカラン
開発費に莫大な金額かかるし、売れば今以上に売上上がりそうだけど

卸値、需給のコントロールはされるかもしれないけどね
920774号室の住人さん:2005/11/28(月) 21:44:26 ID:WHfTCdcH
風邪自体が人間に対するクスリだから。

直すクスリなんて使いまくってたらすぐ死ぬよ。
921774号室の住人さん:2005/11/28(月) 22:26:28 ID:zRn0BGnX
カゼの原因の殆どは数種類のウイルス
抗ウイルス剤は抗生物質(抗細菌剤)よりも圧倒的に開発が難しい
カゼの原因となる数種のウイルス全てに効く抗ウイルス剤を開発することは
客観的に考えて無理がある
そうなると強力な免疫増強剤を開発することで風邪薬とするしかないが
免疫の仕組みも全部分かっていないのに開発できるとは思えない

まぁもしそんな薬ができたら、世界的な人口爆発で地球滅亡だから
できてるけど売らない説は正しいかもしれない
922774号室の住人さん:2005/11/28(月) 23:16:46 ID:3tTX8oAg
風邪ひいてあー治ったなと思って出掛けるとまた風邪の症状が出る。
病院行って薬や栄養ドリンク飲み続けてかれこれ一ヶ月になる。
誰か助けて!
923774号室の住人さん:2005/11/28(月) 23:29:35 ID:vBg4qcIb
一人暮らしで風邪を初体験したが、孤独とキツサで死ぬわなこりゃw
家族の存在がどれほど重要か実感したぞ
924774号室の住人さん:2005/11/29(火) 00:09:42 ID:sdhlyqZt
喉が痛くて咳がひどいです…声が全然でません…。・゚・(ノД`)・゚・。
眠れないよぅ…
925774号室の住人さん:2005/11/29(火) 00:28:04 ID:44gmTuVG
>>924
咳が出ると眠れないよね。今日が無理なら明日にでも病院行って、もらったほうがいいよ。

喉は甘いもの飲むと私は楽だったよ、カルピスみたいの。


声が出ないと、電話もかけられないから、不安だよね。

どうしようもない時は、固定電話から救急車。話せなくても、場所の特定は出来るらしいヨ。

そこまででなければ、メール♪で友達や親にHelp!とか。
926774号室の住人さん:2005/11/29(火) 00:31:19 ID:44gmTuVG
咳がひどかった時…、背中さすってもらって温まると楽だったヨ。
お大事にね☆早くよくなります様に☆
927774号室の住人さん:2005/11/29(火) 00:53:48 ID:EeUBE/oE
>>924
柑橘系+はちみつ。はちみつツレモンが王道だな。生姜も良いかと。
あくまで民間療法。
余りに酷いなら病院行って点滴してもらって薬出してもらうんだぞ。
928774号室の住人さん:2005/11/29(火) 01:21:40 ID:sdhlyqZt
924です
皆さんアドバイスありがとうございます
辛いから、余計なんだか嬉しくて涙でてきちゃいました…
(´-`)何よりの薬もらいました。

咳がひどくて、なかなか眠れないけど、頑張ります!明日病院に行ってきます。ありがとう
929774号室の住人さん:2005/11/29(火) 01:23:08 ID:peAK+DYY
>>894>>902
意見が違うけどどっちが正しいでしょうか?
930774号室の住人さん:2005/11/29(火) 01:31:55 ID:EeUBE/oE
>>929
どちらも正しいかと…。要は風邪を治すのは自然治癒力しか無いと言う事です。
風邪薬は、あくまで風邪の諸症状を「緩和」するだけで直接風邪に作用しない…誰かレスしてたよな。
931774号室の住人さん:2005/11/29(火) 10:45:44 ID:mbw4xnw8
>>922
クリニックで、今年は長引く人が多いって聞いたよ。
932774号室の住人さん:2005/11/29(火) 11:44:28 ID:HybtyNDW
一週間はダラダラと風邪の諸症状が続いてます。
私も長引きそう。
昨日遂に熱が出て、市販の風邪薬飲んだら熱は下がった。喉の痛みも緩和。
でも体が怠い・・・・
ポカリと食べる物買いに行かなきゃ・・・・
933774号室の住人さん:2005/11/29(火) 15:10:50 ID:GhGD/tj3
>>931
情報乙
まじスか…少し生活レベル上げるか。
934774号室の住人さん:2005/11/29(火) 16:23:26 ID:kd2LzFF+
運動と正しい食生活で体力付けとくしかないわな。かかっちまったら
とりあえず医者。寝てるしかないと医者が思えば、とって付けたような
薬だして終わりだし、何か対策があれば注射打たれる。

立ち上がるのにも、幕ノ内一歩クラスの根性が要るようになってからでは
目も当てられないから、早期対策が必須だと思う。
935何誌:2005/11/29(火) 16:29:12 ID:O8F9j00X
ひとりぐらしのぶろぐ

http://blog.livedoor.jp/dtd006/
936774号室の住人さん:2005/11/29(火) 18:43:33 ID:CVWr6Rel
私も風邪ひき中・・・。喉がかなり痛い&39.2℃の高熱。
今、解熱の座薬を挿しました。
明日も仕事があるから、不安だ。
937774号室の住人さん:2005/11/29(火) 19:01:38 ID:H6kusVlu
久し振りに本気で体調崩した・・・・医者に診てもらったら急性胃腸炎ですたorz
熱はある程度収まったけど腹が痛い。ついでに身体の節々が痛い。
とりあえず流動食(カロリーメイトゼリー2個)とビタミン剤と梅干1個だけ
口に入れた。1日休み貰ってるしこれ以上は休めん。明日は何とか出社せねば・・・
938774号室の住人さん:2005/11/29(火) 19:01:43 ID:O7xLfY1d
>>936
ネットはいつでも出来る、ポカリ飲んで
早く休んでな
お大事に
939774号室の住人さん:2005/11/29(火) 19:17:59 ID:CVWr6Rel
>>938
ありがd
今から寝ます。
940774号室の住人さん:2005/11/29(火) 22:06:56 ID:iZn1Cmum
>>939
お大事にね。
941774号室の住人さん:2005/11/29(火) 23:23:11 ID:ca0Q+aw7
そいういえば、風邪ひいたら尻の穴にねぎを突っ込んだらいいと聞いたことがあるぞ。

やったことはないけどもよ。
942774号室の住人さん:2005/11/29(火) 23:52:39 ID:/8FVDQnn
俺やったことあるよ
943774号室の住人さん:2005/11/30(水) 00:04:43 ID:wNs1X++m
>>942
効き目あった?

さっきゼリーを食べようとしたら、よろめいて床に落としちゃった。
最後の一個だったのに。もう冷蔵庫に何もないのに。
944774号室の住人さん:2005/11/30(水) 00:10:49 ID:06kZF8b8
>>941
俺は高校入試当日に風邪をひき、鼻が通らないと集中できないからと母親の言われるがままにネギの芯を鼻に突っ込んで試験に挑んだ。
確かに鼻は通ったが副作用が…
945774号室の住人さん:2005/11/30(水) 00:48:02 ID:VgFo7ryP
あ、それも俺やったことあるよ
946774号室の住人さん:2005/11/30(水) 00:49:42 ID:uRI9iWTd
>>936
眠れてるかな?熱下がったかな?
腋の下や脚の付け根も、動脈通ってるから、冷やすといいよ(凍らせたペットボトルやアイスノンタオルに包んで)
水分とってネ、お大事に。
947774号室の住人さん:2005/11/30(水) 10:22:55 ID:WgqcSDRM
鼻水が止まらない
948774号室の住人さん:2005/11/30(水) 11:12:10 ID:epF78g2F
936です。
皆さんありがd。
熱は座薬のおかげで下がりました。しかし喉が痛いのと、体がダルダルで・・・。
今日も仕事があるので、出勤前に病院へ行って、注射してきます。

ちなみに私は、母親に首にねぎを巻きなさいと言われ、ねぎ巻いてました。効果は・・・???
949774号室の住人さん:2005/11/30(水) 11:28:21 ID:A/bpiP0u
風邪引き中。治りかけ?
鼻詰まりで息苦しくて寝れません。

一人暮しで風邪ってだけでも辛いのに、
犬を飼っているので面倒見なくちゃいかんのがまた辛いです。
犬のためにもって気合入るのか治りは早いんですが・・・。

ネギ、効くんですかね・・・。
950774号室の住人さん:2005/11/30(水) 14:22:43 ID:7VYVQj6v
熱い紅茶にしょうが入れて、蒸気をすーはーすると
すっきりするよ>鼻づまり。
951949:2005/11/30(水) 16:38:38 ID:A/bpiP0u
950
紅茶にショウガですか。
さっそく帰ったらやってみます。
952774号室の住人さん:2005/11/30(水) 18:19:26 ID:dPp00RPa
くしゃみ鼻水が止まらない、熱あって動く気しない。ママンの温かいうどんと桃缶食べたいよ。一人暮らしセツナス…寒気がして今は電気毛布だけが命綱。灯油きれたし…_| ̄|○
953774号室の住人さん:2005/12/01(木) 18:47:19 ID:MgidW9/W
のど痛い ペットボトル加湿器出そう
954774号室の住人さん:2005/12/01(木) 21:59:33 ID:qOVpk+6b
ペットボトル加湿器??
955774号室の住人さん:2005/12/02(金) 18:05:27 ID:OD6n8Hf1
頭痛いし熱っぽい・・・
粉末ポカリ買っとけばよかったよ(;´Д`)
956774号室の住人さん:2005/12/02(金) 23:33:05 ID:OR85b9/F
957774号室の住人さん:2005/12/04(日) 19:03:09 ID:3ZjmhekZ
ここ最近とくに症状のない熱が続いてるような気がする・・・
まあ熱による症状は多少あるにしても。微妙にしんどい
958774号室の住人さん:2005/12/04(日) 20:07:13 ID:Hq1PbNWj
>>957
微熱を甘く満ちゃ駄目だよ
明日にでも病院いってきたほうが良いです
959774号室の住人さん:2005/12/04(日) 22:35:30 ID:tn7S4AO0
私も風邪引き。
土曜日舞台を見に行って号泣。
激しく泣くと、体調が悪くなることない??

で、本当は買い物して帰ろうと思っていたけど
体調が悪くて電車に乗るのもしんどく、
やっとの思いで帰ってきたらやっぱり熱があった。

今日も良くならないので、ここで情報仕入れて
必死にぽかり飲んでます。。。

みんな、お大事にネ。
960774号室の住人さん:2005/12/04(日) 22:40:45 ID:tIaU62uq
治りかけだった風邪が、また再発した。
吐き気がして、何回か吐いちゃった・・・。
ご飯どころか、水分すら摂れない状況だよ。
961774号室の住人さん:2005/12/04(日) 23:10:36 ID:Ds/CiCEu

とにかく、熱が出たら水分補給。枕元にポカリのようなスポーツドリンクを置いて、
まめに飲む。汗がでたら着替える。頭にアイスノンを貼る。良く寝る。

・・後、携帯を枕元においておくこと。

正月や休日、雪が降ってるとき、で「ちょっとヤバイ」と思ったら救急車を呼ぼう。
962774号室の住人さん:2005/12/04(日) 23:20:08 ID:yXuLE4uB
最近忙しくて、頭がいたいなーのども痛くて。風邪ぎみぽい。 ほんと一人だと、急に倒れたり、意識なくなったりしたら怖いなと思う。いざとなったら救急車だよねやっぱりっ
963774号室の住人さん:2005/12/05(月) 00:01:19 ID:N2geFrdN
救急車呼んだとして、帰り道は自費でタクシーなのかな?
単身者だと、怪我病気すると気持ちが凹むよね

どんなときでも、歯磨きだけはしたほうがいい
ポカリ等は糖分結構含んでるから虫歯のWパンチは痛いっす
964774号室の住人さん:2005/12/05(月) 00:44:51 ID:oXEMt+Il
>>961>>963
というか糖尿を心配スレ。
病院で同じこといったら看護士のおばちゃんに注意された。
965774号室の住人さん:2005/12/05(月) 19:45:51 ID:xctK2gg8
新曲 「鼻水が止まらない」
966774号室の住人さん:2005/12/05(月) 19:52:48 ID:q3X+4aSZ
>>962
私この前初めて救急車頼んじゃったよ
もうどうしても我慢出来なかったから。
誰か呼べますか?って聞かれたけど深夜だし実家も遠いし
こんな夜中に友達呼べるほどの人いないから「いいえ・・・」って応えたけどさ(;_;)
967774号室の住人さん:2005/12/06(火) 00:12:22 ID:JvzEh0nk
俺も救急車に頼ったことがあるよ。
夜中にバイトから帰ってくる途中で、チャリで転んで頭打ったらしく
朦朧とする中、家まで帰って、意識のあるギリギリで呼んだらしい。
ちょっと遅かったら、部屋の中で腐ってたな。
救急車なんてタダだから、ヤバイ時は呼んだほうがいいね。
968774号室の住人さん:2005/12/07(水) 08:23:13 ID:Va+4b/RB
今日ひさびさに彼氏と会う約束だったのに、起きてみたら風邪ひいてたから断った…

はあ…。
でも今日休んでおかないと、明日からの仕事がキツい…
969774号室の住人さん:2005/12/07(水) 11:44:36 ID:P/nhgQI5
>>968
昨日無理して彼氏と会って、扁桃腺がパンパンになった私が来ましたよ。
せっかく会ったのに、誕生日プレゼントに高いサイフをねだられただけだった_| ̄|○    
かなり歩き回されて疲れちゃったよ。
無理しないで寝ておけばよかった。
で、病院に行こうと思ったら、保険料滞納してたから保険証がない。
市役所まで貰いにいかなくちゃ。ダルー

市役所→病院行ってきます。(`・ω・´) ゝ シャキーン!!
970774号室の住人さん:2005/12/07(水) 14:49:35 ID:9cQg0AFq
夜中吐き気と下痢と寒気がとまらなくて昨日救急車呼んだ。
胃腸炎流行ってるらしい。帰りはタクシーで帰ってきた。
具合悪くて寝てるのに生理が来た。ちょっと遅れてきてくれてもいいのに。
うざい。
971774号室の住人さん:2005/12/07(水) 22:36:08 ID:D83qYScN
風邪ひいたときに母親の声聞くと異常に安心するの俺はマザコンですか…そうですか…orz
972774号室の住人さん:2005/12/07(水) 22:43:08 ID:wdn3Lb+e
あたしもママンに電話したい。
でも心配してうちにこられたら困る。超汚部屋だから。
973774号室の住人さん:2005/12/09(金) 08:46:44 ID:lVowZeH/
>>970
一人って辛いよね。お互い頑張ろう。早くいい人見つけようね。
お大事に。

>>971
誰だって、人の優しい言葉に安心するよ。
私は、具合が悪い時、サークルの人が、電話かけてきてくれて、嬉しかった。
ちょっと心配させて悪かったけど、有り難かった。

>>972
とりあえず、段ボールに仕訳すると、片付け易くなるし、すっきりするかも。
年末だから、頑張ろうね。
皆!寒いけど、体治して元気で頑張ろう♪
974774号室の住人さん:2005/12/10(土) 07:19:10 ID:7OHVcEJD
>>970
ぅあーーー!自分も昨夜の夜中から、とてもひどい寒気と吐き気、発熱と下痢に襲われたよー。
その他の風邪の症状はないので不思議だったけど
胃腸炎か・・・
やっと今、少し熱が下がりポカリ飲んでるけど、しんどかったよ・゚・(つД`)・゚・まだお腹グルグル言ってる
975774号室の住人さん:2005/12/10(土) 11:55:40 ID:hNqM0f3L
一人暮らしだと、寝込むのも自分で看病するのも自分だから気をつけてね。
寒気や喉が少し痛くなったとか、自覚症状が出たらとにかくポカリ2?ペットを枕元において
すぐ飲めるように。身体冷やさないように室温放置でいいよ。
レトルトのシチュー用意して御飯も炊いておいて、
余裕があったらシチューに冷凍ほうれん草と牛乳と塩コショウ足して栄養取ろう。
休める人は御飯食べて薬飲んで寝てください。
こじらせたら大変だから早めに治そうね。
976ひどいしもやけ:2005/12/10(土) 12:21:16 ID:RvABfXJo
僕のかぜはまず歯が痛くなり、次に鼻・喉に来て、緑色の痰がいっぱい出て終る。
977774号室の住人さん
俺は熱出ても39度までは動けるから
いつも微熱が出たぐらいに買出しにいく
いつかインフルエンザにやられたときは
死を覚悟した