自営業者に国民年金基金ってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもの為の名無しさん
自営業者は、民間生保の個人年金より、国民年金基金の方が有利だと思うが、おめーらどう思う?
2もしもの為の名無しさん:03/02/01 10:03

3もしもの為の名無しさん:03/02/01 10:03
終わりますた
4もしもの為の名無しさん:03/02/01 10:05
個人年金も全額控除なんだよ、知ってた?

予定利率下がる前に解約する予定。そして基金を少しだけ増資する。
少しだけね。
5もしもの為の名無しさん:03/02/01 10:38
>>4 嘘書くな、業者
6もしもの為の名無しさん:03/02/01 11:14
ここでシミュレーションできるぞ。
http://www.npfa.or.jp/c/c_top.html
7即アポ、逆アポ:03/02/01 11:20
http://www3.to/hawai
コギャルと出会い
会員制初回¥1000円のみ
(1ヶ月使い放題)
通常、只今キャンペ−ン
中に付き¥1000のみで
(2ヶ月使い放題です)
女性にも超安心システム
わりきり恋愛〜メル友
出会えるサイトはここ
8もしもの為の名無しさん:03/02/01 12:54
今の個人年金の利回りだと、多分、国民年金基金の方が有利だろうな。
9もしもの為の名無しさん:03/02/01 15:32
年金に関しては民間生保のでるまくなしと思われ。。
10mog:03/02/01 15:34
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-ex.com/kmog.html
11もしもの為の名無しさん:03/02/01 16:24
そんなもん払うより、自分自身に投資したほうがいい。
12もしもの為の名無しさん:03/02/01 16:37
国民年金基金最強!
自営業者つーか、国民年金1号をきちんと払っていたら、
誰でもはいれる。
掛金全額所得控除の確定給付公的年金。
たとえば、7万円の身銭を出せば、3万円ほど国から補助
金がでて、その合計10万円のタネ銭を、今どき予定利率3%
保障で年金にしてくれるというすぐれもの。
ただし補助金は、所得税を払う者が対象。たくさん払う者ほど、
たくさん補助金がでる。
13:03/02/01 16:59
>>12
それ、ホンマけ?
でも、納税額に連動する補助金という話は聞いたことが無いが。

この板は民間生保のヤシが多くて、国民年金基金の方が有利なんて
云いにくいかもしれんが、コッソリ教えてくれ。
14もしもの為の名無しさん:03/02/01 17:03
>>13
「掛金全額所得控除」っても、意味がわからんヤシが多いんで、
補助金つーたまでだ。
所得控除という所得税の税制のしくみを勉強汁。

ちなみに、国民年金基金だと、補助金の最高額は、年間1人あ
たり約41万円! 民間の個人年金だと、補助金の最高額は、年間
1人あたり2万5千円ほど。
15:03/02/01 17:19
>>14
そういうことか。了解じゃ。
基金のパンフにも書いてあるが、予定利率3%(以上)っつうのは魅力的だな。
16もしもの為の名無しさん:03/02/01 19:41
加入時の予定利率は保証されることになっているから、3%のうち
に入っていたほうがいいだろうね。
昔はもっと予定利率がよかったわけで、そのときに加入したヤツは
ラッキー。
17もしもの為の名無しさん:03/02/01 21:07
そんな保証なんてすぐに覆されるよ。
ペイオフのことや、生保の予定利率引下げ容認の動きを見ても明らか。
18もしもの為の名無しさん:03/02/01 22:07
うん、覆されるかもねえ。
まあでもそのときは、民間生保も大部分同じ目にあうんじゃない?
どっちがよりひどい目にあうか、みんなそれぞれ考えましょ。
しかし、掛金全額所得控除ってのは、おいしいよねえ。
19もしもの為の名無しさん:03/02/01 23:41
20もしもの為の名無しさん:03/02/02 14:10
公的年金がこれだけ充実してるのに、生保会社が年金を売るメリットって何だろうね。
21 :03/02/02 14:33
>>20
庶民がだまされているだけ。
わしは去年無理して入ったので予定利率4%
なんで、民間の年金保険に入るか判らん。

17,18のように予定利率の引き下げがあるかもしれないが、
要はお役所が国民年金基金をどういうふうに捕らえているか。
公益性が強いと判断したら、絶対つぶさないし、既得権の保護を
絶対図る。お役人の頭の中は責任逃れのことしか考えていない
から、どっかから税金をかっぱらってきても利下げはしない
と個人的には踏んでいる。(異論があれば入らないでいいだけ
のこと。煽らないように)
 利下げをされたとしても、社会保険料控除がでかいから
元は取れるわけだが。
22もしもの為の名無しさん:03/02/02 14:42
国民年金自体がもらえない可能性があるぞ!
加入年月不足でさー
基金はもらえるだろうけど
23 :03/02/02 14:46
>>22
それは基金の問題じゃないだろう?
単に国民年金を
「滞納」
しているだけの話。

25年入ればもらえるから40歳までに払い始めて
65歳まで払えば(60−64歳は任意加入)
絶対もらえる。40までに老後のことを考えないヤシは
救いようがないが。
24もしもの為の名無しさん:03/02/02 14:51
期間の制約で、その20年払えないヤツいるでしょ!
おばかさん
国民年金滞納者は、基金入れないぞ!
どこの地域型かいれてくれるの?
職能かい?
25 :03/02/02 14:55
>>24
>期間の制約で、その20年払えないヤツいるでしょ!

何が言いたいんだろう?
26もしもの為の名無しさん:03/02/02 15:05
おまえが馬鹿だって言いたいんじゃないの?
27もしもの為の名無しさん:03/02/02 15:09
リーマン リストラされた人は駄目じゃないの?
50位でさー
28素人の意見ですが:03/02/02 15:22
>27

>リーマン リストラされた人は駄目じゃないの?
>50位でさー

「リストラ」された時点で、国民年金保険に加入すれば良いと思いますが、何か?
(厚生年金保険の加入期間+国民年金保険の加入期間)が、25年(以上)有れば、
年金を受け取る事ができると思いますが、何か?
29もしもの為の名無しさん:03/02/02 15:28
>国民年金滞納者は、基金入れないぞ!

国民年金基金より基礎年金の方が利回り的には遥かに良い
んだから、基金加入を考えてるヤシは基礎年金ぐらい払ってるよ。
サラリーマンを途中で辞めたオッサンも、1号を払ってれば
当然OK!
30もしもの為の名無しさん:03/02/02 15:41
サラリーマンの厚生年金(+厚生年金基金)と国民年金基金はどっちが
お徳なのかな? よく、厚生年金は払った分も貰えないって話聞くけど。
31もしもの為の名無しさん:03/02/02 17:30
>>30
厚生年金のほうが有利です。というか
国民年金基金は定額なのでインフレがあるとやばいですが
厚生年金は完全物価スライド制なので、毎年物価が上がった分
年金額があがるから安心です。

また、払った分もらえないという比較は、事業主負担分も含めると
という場合が多いですから、従業員が払った分だけで考えると
ちゃんと見返りはあります。
さらに、厚生年金は、妻が専業主婦の場合は夫死亡時に遺族年金
があります。

いろいろ見ると厚生年金のほうがお徳な例が多いです。
32もしもの為の名無しさん:03/02/02 18:27
>>31
厚生年金の事業主負担分が自分の負担ではないと考えている
とはおめでたいヤシだ。
33もしもの為の名無しさん:03/02/02 19:19
1号払ってる人にとっては1番の投資先は国民年金基金だね。
破綻のリスクは民間も簡保もある訳だし。
インフレ考えると変額年金、投資信託、株式、土地、金などなどになるけど
社会保険料控除を考えたらこんな有利な制度を使わないのは勿体無い。
そして2番目は小規模企業共済。こちらは単純に1号だけでは加入できないけどね。
34 :03/02/02 19:37
>>31
法律よめ、事業主負担と書いてある。
それをいいだしたら、労災保険も(全額事業主負担)
雇用保険も(労使で負担)、健康保険(労使で負担)
も全部、自分の負担って計算するのか?

そんな労働者がいたらみてみたいもんだ。
32だけちゃうか。
35もしもの為の名無しさん:03/02/02 20:05
>>34
リーマン根性まるだしだな。
人件費ってわかるか?
100%事業主負担でも、50%事業主負担も、0%事業主負担も
基本的には同じことだ。半分事業主負担だなんて、単に
リーマンの負担感をごまかすための方便であることに気づ
かないとはおめでたい。
36もしもの為の名無しさん:03/02/02 20:12
>>32
厚生年金の保険料の事業主負担分が
すべて労働者負担だとしても、
1.老後の終身年金保険
2.年金額を物価変動に対応させるための保険
3.重度障害を負った場合の終身年金保険
4.死亡した場合の遺族に対する保険
の4つの”保険”が含まれていることを考えれば十分お徳。

「払った分もらえない」などという比較がよくされるが、
こういう比較は上記2を無視した比較であって全く意味がない。
37もしもの為の名無しさん:03/02/02 20:16
>>36
国民年金基金と厚生年金を、自営業者の立場で比較したことないだろ?
法人成して給与所得控除を確保しつつも、国民健保と国民年金基金に
小規模事業共済でしょ、自営業者はね。
ま、リーマンには選択肢などないか。
38もしもの為の名無しさん:03/02/02 20:20
>>37
少なくとも自分なら
厚生年金には入れるなら厚生年金に入るよ。
39もしもの為の名無しさん:03/02/02 20:25
そもそも保険は単なる運用じゃないんだから
お得な保険はどれかという比較は難しいでしょ。
「保険」として考えれた場合
厚生年金のほうがより「保険」らしいとはいえるが。
40もしもの為の名無しさん:03/02/02 20:27
>>37
自営業者のなかで法人化してる人がどれぐらいいるんだ?
ほとんどは個人事業主だろ?
それに国民年金加入約2千万人のうち、国民年金基金に加入してる数は、
たったの110万人だぞ。
加入してるなら、夫婦で加入してるだろうから、世帯数で言えば約60〜70万世帯だろ。
自営業者ってそんなに少ないんか?
41もしもの為の名無しさん:03/02/02 20:28
>>37
>法人成して給与所得控除を確保しつつも、国民健保と国民年金基金に
>小規模事業共済でしょ、自営業者はね。
教えてクンで悪いけど、給与所得者なのに国民年金に加入できるのか?
42もしもの為の名無しさん:03/02/02 20:31
>>39
選択肢があるなら、保険料と、年金見込額・保険としての保障内容を
比較するもんだろ。
厚生年金と政府管掌健保ってのはセットなわけだが、この健保が高い
んだわな。
国民健保なら世帯で50万ちょいの負担ですむところを、健保だと、
夫婦で100万円だからねえ(法人負担分含む)。
43もしもの為の名無しさん:03/02/02 20:40
>>37
法人化したら厚生年金しか選択しないと思うが?
44もしもの為の名無しさん:03/02/02 20:41
>>43を訂正
×選択しない
○選択肢が無い
45もしもの為の名無しさん:03/02/02 20:43
>>42
しかし、社会保険は標準月額報酬が53万超えないと、
国保の保険料の上限53万を越えないぞ。
一般的なリーマンで月に53万貰ってる奴って多いか?
46もしもの為の名無しさん:03/02/02 20:47
>>42
>選択肢があるなら、保険料と、年金見込額・保険としての保障内容を
>比較するもんだろ。
保険料じゃなく、保険料率を比較しないとな。
ちなみに俺の地域は、住民税の5.35倍。
つまり、課税所得が200万でも上限の53万になってしまう。
47もしもの為の名無しさん:03/02/02 20:49
あ、>>45は事業者負担を合わせての話。
標準月額報酬53万の保険料は約4.5万、これを事業者と折半する。
48もしもの為の名無しさん:03/02/02 20:49
>>43
社会保険事務所は零細自営法人なんて相手してないから、
非加入黙認状態だよ。
気になるなら社会保険事務所に電話してみ、「私の口からは
言えません」みたいなグレーな返事で笑える。
49もしもの為の名無しさん:03/02/02 20:52
>>45
自営業者がどっちが得か考えて選択するっつー話なんだが。
選択するっつーぐらいだから、それなりの年収があるのは
あたりまえでしょ。
国民健保の保険料なんざはるか昔に上限に達してるしね。
50もしもの為の名無しさん:03/02/02 20:56
>>46
役員賞与は損金不算入だから普通は役員報酬しかとらない。
年収600万円の役員だって、月50万円の収入になるわな。
51もしもの為の名無しさん:03/02/02 21:00
>>48
話が見えない。
対象は、利口で法人化してて、かつ高収益な個人経営の法人企業?
それとも、利口でない法人化してなく、かつ年金基金にも加入してない
 大多数の個人事業主も含めて?

おれは後者なので、前者が対象ならイチ抜け。
それに、そんな少数派の話に興味ないしね。
52もしもの為の名無しさん:03/02/02 21:00
おっと、>>51>>48-50に対して。
53もしもの為の名無しさん:03/02/02 21:03
>>51
あれ前者の話じゃなかったの?
なんだそうか、つまらん。元手がないとたいした選択肢もないからねえ。
54もしもの為の名無しさん:03/02/03 23:13
会社設立で厚生年金加入は分かったけど
国民年金基金と小規模企業共済を満額払ってて貯金ができずに
賃貸生活なんだけどこの選択は正解なんだろうか?
55もしもの為の名無しさん:03/02/03 23:51
>>54
インフレがこないことを祈れ。

まー、できれば、それに加えて、年100万円ぐらいの資金を積立て
られると理想的なんだけどね。インフレに強いやつにね。
でもまあ正解だとは思うな。
56もしもの為の名無しさん:03/02/06 22:59
∧∧
ミ・Ω・ミ ・・・
(  ) 
U U
57もしもの為の名無しさん:03/02/07 00:22
うちの所も嫁が国民年金基金 小規模企業共済 満額払って
かつサラリーマンのおいらがつみたてくん年80万 財形 月7万なんだけど
これってインフレにすごく弱いんだなあ 早く家買おうっと
58もしもの為の名無しさん:03/02/07 00:30
>>57
所得税率の高いほうが、その国民年金基金を支払うと得だぞ。
59もしもの為の名無しさん:03/02/07 00:56
あげ
60草地:03/02/07 10:01
為になりました
61もしもの為の名無しさん:03/02/07 22:19
>58
まだ2人とも税率10%の枠内  早く20%になりたいなあ  
62もしもの為の名無しさん:03/02/07 22:28
>>61
住民税の税率なら違うかもしれんぞ。しらべてみ。
63もしもの為の名無しさん:03/02/07 22:29
>>58
サラリーマンは国民年金基金には入れないでしょ。
64もしもの為の名無しさん:03/02/07 22:30
と思ったら配偶者の保険料も控除できるんだね。スマソ。
65親切なオレ ◆psAU.7cD0c :03/02/07 22:39
>>64
生計を一にする親族のために、親族が負担すべき社会保険料
を、その親族にかわって自分が実際に支払ったら、自分の控
除にできるぞ。
66もしもの為の名無しさん:03/02/08 02:06
おおっ、このスレ為になるな。
67もしもの為の名無しさん:03/02/08 07:53
ttp://www.city.chuo.tokyo.jp/index/000456/004353.html
>62
本当だ!市町村民税に200万の壁があるなんて知らなかった。
700万の壁は、おいらにゃあ関係ないけどね。 
68親切なオレ ◆psAU.7cD0c :03/02/08 09:26
>>67
壁というか坂ね。その場合5%違うから。
満額前納なら掛金80万円ほどで、4万円得する。
定率減税あるんで、3.5万円ぐらいになるけどね。
69もしもの為の名無しさん:03/02/08 10:33
いったん加入すると、滞納できないシステム。(少しでも滞納するともらえる額が大幅に減額されてしまう)
事業が、年金もらえる年齢まで、上手くいきつづけると自信がある人にしか
とてもじゃないがお勧めできない。
厚労省があれだけ必死に宣伝しても、当初目標の60%しか加入者がいないことが
その事を端的に表している。
70もしもの為の名無しさん:03/02/08 11:02
ふーん 二人とも200万以上700万未満だったらどんな割り振りしても意味ないけど
片方が200万超えてて片方が200万未満だったら課税所得を均等になるように控除申告
したらお得なわけね
71もしもの為の名無しさん:03/02/08 11:26
>>65 受け取る時になったら贈与やって言わないかな?
72もしもの為の名無しさん:03/02/08 11:59
>>69
掛金はいつでも減らしたり増やしたりできるんだが。
減らしたからといってペナルティを受けることもない。
まあ、いったん減らしたら、その部分については、
過去の有利な予定利率の権利を放棄してしまう点はペナルティか。

>>70
所得税のほうで330万円ってポイントがある。

>>71
一般の生命保険などとは違う。
73うそ:03/02/08 15:06
掛金に国の補助なんてないよ
中退共と間違っているんじゃないの
個人年金控除は全額じゃないしょ!
社会保険料控除は全額対象だけどね
毎年利率は下がって、魅力は薄くなってます
銀行からの天下りが生保に圧力かけて、売らすだけですよ
74うそ:03/02/08 15:09
あと、途中解約はできませんので
掛金ストップするのはできます
でも支払は将来65歳までしてもらえません
口数単位の減口もできますが、その部分の受取も65歳からです
75もしもの為の名無しさん:03/02/08 15:11
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★世界平和★戦争反対★
76もしもの為の名無しさん:03/02/08 15:50
>>73
うえの>>12とかの話って、単に、社会保険料控除の効果
のことを、わかりやすく直感的に「補助金」と言ってみ
たもののようだが。

>>74
掛金を払わなかった部分・時期に対応する年金がもらえないのは
あたりまえ。払った部分・時期の年金は、きちんともらえる。
繰り返すがペナルティなどない。
だから、あとからサラリーマンになって厚生年金等に加入し、
そのため国民年金基金から脱退することとなっても、その時点
までに収めた掛金に対応した年金が、将来給付される。
77もしもの為の名無しさん:03/02/08 16:02
こりゃ、ほいほい飛び付くのはやめておいた方が良いな・・・
79もしもの為の名無しさん:03/02/09 03:30
話を最初に戻すと民間生保の個人年金と国民年金基金の比較でしょ。
どう考えても自分は国民年金基金だね。
65歳(60歳支払い開始のコースもありますが)まで返戻できないという
デメリットだけだからね。
80もしもの為の名無しさん:03/02/09 23:01
予定利率がせめて3%超えんと個人年金は敬遠したいよな。
81blacklist:03/02/09 23:01
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
82もしもの為の名無しさん:03/02/09 23:02
昔、元議員の加藤が国民年金基金の半分国庫負担とか言って総裁選挙戦ったね
83もしもの為の名無しさん:03/02/10 12:28
これから入ろうと思うんだけど、どうかな?
去年の四月に予定利率が4%->3%に下がって掛金上がったみたいだけど…
84もしもの為の名無しさん:03/02/10 13:29
確定利回りで3%。
掛金は全額社会保険料控除。
はいれるだけ入れ、
ってのがホンネのアドヴァイスだが、
商売上は「止めたほうがいいですよ」と言っている。
手数料安いからね。
もし40代後半とか50代なら、
「小規模企業共済」のほうがもっとお勧め。
85もしもの為の名無しさん:03/02/10 19:04
国内生保会社が年金基金取り扱ってるみたいだけど手数料いいの?
8683:03/02/10 21:57
>84
サンクス。
年は30すぎ。控除が気になる位の税金は払ってない…
以前は予定利率4%で、掛金が3割ほど安かったと聞くとイマイチ踏み切れなくて。いまさらですが。

これからも掛金は上がりそうですか?
87もしもの為の名無しさん:03/02/10 22:07
掛け金が高くなったんで俺も増額に踏み切れなくなってきた・
加入して安くなったら減額してすぐ増額するよ
88もしもの為の名無しさん:03/02/11 15:18
国民年金基金と月400円の付加年金どっちがいいですか?
また、途中で死んだ場合付加年金はどうなりますか?
89もしもの為の名無しさん:03/02/11 20:12
age
90もしもの為の名無しさん:03/02/12 12:20
>>88
付加年金は異常なほど割が良いが今となっては額が少ないかな。
途中で死んだら何も受け取れない。
91もしもの為の名無しさん:03/02/12 23:27
年金基金かけてたら付加年金かけれないのが痛い
92もしもの為の名無しさん:03/02/16 23:44
age
93もしもの為の名無しさん:03/02/17 23:15
滞納分でも付加年金の支払い出来ますか?
94もしもの為の名無しさん:03/02/21 14:08
>>93
馬鹿?
95もしもの為の名無しさん:03/02/21 15:22
国民年金は将来もらえなくなるかもしれないんでしょ。
年金が危ないので、国民年金基金で徴収してるんじゃないかと疑う。
ボランティアのつもりで年金払ってるけど、優香のCMはムカつく。
官僚や政治家の無駄遣いのせいでもあるのに、自分らの責任は棚に上げてね。
あんまりしつこいので、年金基金にも入ったけど将来貰える額が
絶対減らないとは言いきれない。
払ってても優香のCMはムカつく。
96もしもの為の名無しさん:03/02/21 15:46
↑マスコミに煽られちゃってる人って多いのね。
生保・貯蓄なんかより国民年金のほうがずっと有利なのにね。
97もしもの為の名無しさん:03/02/21 15:56
今年になって年金の額が減らされたと母が言ってました。
年金は減らされて、介護保険料は値上げして、
勝手に年金から天引きされるので、貰う額がどんどん少なく
なってるそうです。
これからもいろんな名目を作って減らされないとは言い切れません。
98もしもの為の名無しさん:03/02/21 16:03
物価スライドなんだからデフレで減るのは当然だろ。
99もしもの為の名無しさん:03/02/21 16:24
だから将来どうなるかわからないんです。
家族がいて、他人の介護の必要がない人までから、
勝手に年金を天引きするなんて。
せめて選択する権利があって、年金とは別の支払いにしてくれたらいいのに。
100もしもの為の名無しさん:03/02/21 21:57
>>99
それでいざ介護が必要になったらその時はその時で、
日本の福祉が貧弱だのなんだの行政を批判しまくるんだろ(w
101卵の名無しさん:03/02/21 23:00
国民年金基金に月3万4千円程度かけているが、
残りの枠は、401Kにしようかな。
外貨建ての債権ファンドなら、日本没落リスクのヘッジになるかも。
102もしもの為の名無しさん:03/02/21 23:33
>100
年金は年金、介護は介護。
もらえるはずの年金や保険料を別の名目で勝手に天引きできるなんて
民間だと訴訟ものでしょう。
これが許されるんだから、将来いろんな名目を作って年金を
減らされるということもありえますね。
103もしもの為の名無しさん:03/02/21 23:36
まぁ確かに別物だね。

それより俺は国民年金の収納を国税がやって欲しいと思うのだが
104もしもの為の名無しさん:03/02/22 00:48
>>102
税金徴収と違いがあるとは思えないが。
105もしもの為の名無しさん:03/02/22 00:55
うろ覚えだが、介護保険は高齢に伴う要介護リスクに備えるためのものだから
年金天引きでも高齢者を支えると言う年金制度の趣旨に反しないというのが政府の見解だったけ。
106もしもの為の名無しさん:03/02/22 00:59
年金払わない奴は14.6%の延滞利息を徴収しろ
107tantei:03/02/22 00:59
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

108山崎 努:03/02/22 02:14
国民年金基金もいいけど 大切なのは 人殺し
首都圏業むすいしんブ さいとうはひとごろし
ひとごろし さつじんき じぇいそん
いかん はげは いかん 千葉で殺人 
109もしもの為の名無しさん:03/02/22 09:29
108>意味不明

他の板にも書いてあるけど国民年金より生活保護の方が多いのが払わない人の
理由らしい。うちらはそんな底辺の生活したくないから国民年金基金を払うん
だけどね。
110もしもの為の名無しさん:03/02/22 15:13
>104
そうです。
国民年金=税金徴収となって、将来的に健康保険料も税金も全て
先に年金から取るということだってありえます。
少子化とは別の意味でも年金はもらえなくてあたりまえとなる
かもしれませんね。
111もしもの為の名無しさん:03/02/22 16:54
第一生命の首都圏業務推進部さいとう課長は去年、大宮・千葉の営業部長を自殺に
追い込んだ。ヤツを制裁すべし!
112もしもの為の名無しさん:03/02/22 22:13
年金に対する課税強化大賛成
現状は高齢者に甘すぎる。
113もしもの為の名無しさん:03/02/23 02:20
         __
       /´__ \   
       l/., -、,-,- 、 | 
       |/ヽニ>,,<ニフ;|    
     ,;'´;,|  【)3】  |;, 麻美は、焼酎を買ってきたじょ
    ,;'´,.  `ヽ.┗┛ ノ ';,、  
   ,;‐-‐-‐-‐、ヽ,-` '`; ィ-‐ヽ
   人      ii ̄  ii   `;
  / ヽ,     ||   .|| ヽ  |
  /   .Y    .||    .||  i |
  ヽ   |    ||    || .| )
  )  ノ    ||    ||  | (  
  ヽ  ソ    ||コ{iヨ}ロ||  .| ノ  
   |=|     .||  i i ノ || |=|
   i.jゞ)ニニニニ| ./// |ニ| i
   ||  |    .イヽ、   .リ_.ソ¶
  /| ||.,ゝ    ,ノ  i.  ヽ ノ i'i''ii''i
  / | |.|  ` レ/   i´   リ.| | || |
  | | | |   /    `;   i' .|_|_||_|
  |_|_|_|_イ      !,___|
   /  ::|      (_  \、
  (ニニニノ       `ヽ、ニニュ     
114もしもの為の名無しさん:03/02/23 02:45
どなたか私の本を買って下さい。貧乏なんです。
よろしくおながいします。
http://bsearch.rakuten.co.jp/Btitles?KEY=%B5%CE%C2%E7%C2%A2&rbx=1-1
115もしもの為の名無しさん:03/02/26 22:20
age!
116世直し一揆(コピペ推奨):03/02/26 22:24
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
117blacklist:03/02/26 22:24
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
age
119もしもの為の名無しさん:03/03/04 01:15
自己破産・会社破産しても基金=年金なので債務返済に回さなくてもいいと聞いたんだけど、
これは税金からも守られてる?
小規模共済も基金と同じ扱いなんでしょうか?
120もしもの為の名無しさん:03/03/07 21:09
国民年金基金あげ
121もしもの為の名無しさん:03/03/11 11:50
国民年金基金あげ
122もしもの為の名無しさん:03/03/12 00:31
401K(株式型)掛けてたら振るえあがらにゃならんな
123山崎渉:03/03/13 14:15
(^^)
124もしもの為の名無しさん:03/03/13 21:44


なぜ年金を払わない人が増えたのか

125もしもの為の名無しさん:03/03/14 01:08
いいじゃん将来消費税から年金に補填してもらうんだから
払わない人は消費税納めるだけ 
年金より生活保護あてにしている人達はどうせ負け組み
と思わないと払ってられない  
126もしもの為の名無しさん:03/03/16 00:02
会社バックレたおかげで
最初に預けた年金手帳が返ってこなくなってしまった。
どうすればいい?
127もしもの為の名無しさん:03/03/18 22:28
 
128もしもの為の名無しさん:03/03/18 22:31
>>126
紛失したといって、再発行してもらえばよい。
129名無しさん@どっと混む:03/03/19 22:54
橘玲の黄金の羽根何とかに読んでみな。
 
131もしもの為の名無しさん:03/03/23 12:14
ドコモ関西用割引クーポン  即解の強い味方だね
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d29882409
132もしもの為の名無しさん:03/03/26 01:39
UP
検索結果:年金を67件発見しました
http://www.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%94N%8B%E0&o=r
134もしもの為の名無しさん:03/03/29 10:37
age!
135もしもの為の名無しさん:03/03/30 01:17
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
136もしもの為の名無しさん:03/04/03 05:40
国民年金基金あげ
137名無しさん@どっと混む:03/04/04 18:50
黄金の羽根の拾い方によると、いい商品です。
138もしもの為の名無しさん:03/04/08 01:11
何それ?
139名無しさん@どっと混む:03/04/09 02:50
黄金の羽根の拾い方すら知らんのか?100億回死んでろ。
140もしもの為の名無しさん:03/04/14 12:18
国民年金基金あげ
141もしもの為の名無しさん:03/04/16 07:43
あげます
142もしもの為の名無しさん:03/04/16 11:06
>>137
おれもそれ読んだ。かなりいい商品らしいね。

だが今は自営業で加入してるけど法人成りしたらやめなきゃいけないんですかね?
143山崎渉:03/04/17 08:50
(^^)
144もしもの為の名無しさん:03/04/18 18:25
国民年金基金あげ
145もしもの為の名無しさん:03/04/18 20:51
中退金
146山崎渉:03/04/20 03:41
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
147山崎渉:03/04/20 03:58
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
148もしもの為の名無しさん:03/04/22 18:43
申し込みってどこですれば良いの?
http://www.npfa.or.jp/ から資料請求?
149もしもの為の名無しさん:03/04/23 01:11
そうだよ 財務状況は悪いからこのままだと破綻するけど
節税効果のメリットがあるから民間生保の個人年金に入るくらいなら
こっちの方が絶対お得!68000円超えた分は利率0%でいいから
入りたいぐらい。
150もしもの為の名無しさん:03/04/23 01:19
超えて加入できるの?
151もしもの為の名無しさん:03/04/23 06:35
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
152もしもの為の名無しさん:03/04/23 16:47
>149
もし破綻した場合って元本保証されるのかな?

それだったら節税効果のメリットだけでも
十分だから加入しようかな
153もしもの為の名無しさん:03/04/23 16:51
加入する事によって税率のランクが下がる人は特においしいの〜
154もしもの為の名無しさん:03/04/23 16:55
法人さん向けのハーフタックス商品と同じように考えれば
いいんじゃない。税率効果を十分に加味すりゃグッドだよ。
155もしもの為の名無しさん:03/04/23 23:35
>152
元本保証は規約には書いてませんねえ。
国が面倒見るか見ないかはその時にならないと分からんけど元本保証ぐらいは
大丈夫でしょ。利率の保証はしないかもしれないけど。
156もしもの為の名無しさん:03/04/24 11:37
こういうの見ちゃうとなぁ・・・
http://www.collectors-japan.com/nevada/content/c020301_4.html
157もしもの為の名無しさん:03/04/24 14:57
民間生保で年金やるよりはマシ。
しかしいざという時の資金に詰まったら契約者貸付ができる生保のほうが
・・・流動性を考えたら安心できる銀行・郵政に分けて預貯金がいまのところ
無難。分母が大きくなければ利息なんてしれてるんだから。
158もしもの為の名無しさん:03/04/24 21:11
国民年金基金はお勧めですよ!国が保証してくれますから。
159もしもの為の名無しさん:03/04/25 00:37
ニュー定期1,000円ずつほりこめ
160もしもの為の名無しさん:03/04/25 17:37
本当に国で保証してくれるのかなぁ
どこかに資料とかあります?

もうすぐ30になるので始めようかと思ってるけど
どうしていこうか迷ってます

・国民年金基金のみ
・確定拠出型年金のみ
・国民年金基金と確定拠出型年金
・その他

30の誕生日前くらいから始めるなら
みなさんならどの組み合わせを選択します。
毎月の掛け金は今のところは月3万くらいを予定
収入の増減に合わせて毎年1回見直し
161もしもの為の名無しさん:03/04/25 18:34
http://www.npfa.or.jp/i/i_top.html
このページに出てくる県の人しか
地域型の国民年金基金にはいれないの???
162もしもの為の名無しさん:03/04/25 23:30
↑ははじめて見た。おれはさいたまだから気にしてなかったけど。
163もしもの為の名無しさん:03/04/25 23:40
>161
こうやってみると各県がばらばらでやってるのが良くわかるな

それにしてもドメイン名もう少し考えて付けた方が・・・
164もしもの為の名無しさん:03/04/27 07:19
>156のHPは違うね。既契約者の高利の利率は今の所 守られています。
 新規に申し込む人だけが3%で、4%の人より掛け金が3割上がったという事。
 それでも生保の利率よりかはいい。
>160
 大半の人は国民年金基金のみです。
 利率3%以上の運用できる自信があれば確定拠出年金を組み入れて下さい。
>161
 各都道府県にすべてにあります。
 ページにないのはHPを作ってないだけ。
 http://www.npfa.or.jp/index.htmlから資料請求して下さい
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
166もしもの為の名無しさん:03/04/27 14:20
遺族年金等の分かりやすいHP知りませんか?
167もしもの為の名無しさん:03/04/28 01:34
>>164 本当に破綻してるんですかね?
168もしもの為の名無しさん:03/04/29 00:14
積み立て金の運用が悪いのは確か。
でも運用が悪いとはいっても積み立て方式にこだわらず、まだ自転車操業も
できるわけだし(国民年金では世代間負担と言ってるらしいが)
破綻状況ではありません。
本当に破綻が近づいた時に国が守ると宣言して基金の収入の先細りを防ぐか
契約者の給付金を下げるかはその時にならないと分かりません。

169もしもの為の名無しさん:03/05/04 19:44
age
170もしもの為の名無しさん:03/05/05 13:00
自営あげ
171もしもの為の名無しさん:03/05/10 18:57
将来、破綻すると言ってても、なかなか破綻はしないな。
172もしもの為の名無しさん:03/05/10 22:16
UP
173もしもの為の名無しさん:03/05/15 20:31
age
174bloom:03/05/15 20:31
ご融資の際の審査基準を大幅に緩和いたしました。
どのような状況の方でも希望額をご融資出来るよう
当社では努力いたします。

ぜひネットからお申し込みください
http://online-webcashing.com/
http://online-webcashing.com/i/
176もしもの為の名無しさん:03/05/19 20:33
age!
177もしもの為の名無しさん:03/05/19 21:17
up
178山崎渉:03/05/21 23:50
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
179もしもの為の名無しさん:03/05/25 19:20
age!
180山崎渉:03/05/28 14:31
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
181もしもの為の名無しさん:03/06/01 09:29
保全あげ
182もしもの為の名無しさん:03/06/01 18:15
   
                     
183もしもの為の名無しさん:03/06/03 05:24
国民年金基金、あげ
184もしもの為の名無しさん:03/06/03 21:44
国民年金基金入るとしたら、
どのタイプがいいと思いますか。

終身年金か、確定年金(10年OR15年)か?
終身は安心感ある。長生きすればするほど有利。
でも、先のことは分からないから
できるだけ早く資金回収できるタイプか?

当方、子供とかいないんで
遺族保証なくてもいいかと思ったりします。
加入されている方、どのタイプですか?
185もしもの為の名無しさん:03/06/03 22:52
刑務所にいる奴は国民年金払わなくていいのか?それとも払ってる事になってるのか?
186もしもの為の名無しさん:03/06/03 22:55
バイト見つけた。1000円くれるってさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
187もしもの為の名無しさん:03/06/07 00:16
>>185
国民年金が強制化されたときに受刑者に説明がなくて
免除を受けられず無加入状態が続いて
老後出所した時に無年金状態になるという問題が発生した。
実際問題として収入とかないのが普通なので免除申請するのだが、
扱いは無職とかで免除して貰ってる人と同じ。
188もしもの為の名無しさん:03/06/08 22:28
妻や子にかけた国民年金基金の掛金も
社会保険料控除の対象になりますか?
189もしもの為の名無しさん:03/06/09 23:08
>>184
うちも遺族補償は要らないのと
60歳から受給したいのでB型とIII型で組んでる。
190もしもの為の名無しさん:03/06/09 23:47
>>188 支払った人が控除の対象
191もしもの為の名無しさん:03/06/14 13:08
国民年金基金、あげ   
192もしもの為の名無しさん:03/06/14 14:20
塩ジイの馬鹿ヤロウ!
年金かける意欲が無くなる様なこと言うな
金持ちだからしょせん他人事なんだろうな
でもあんな発言したら若者なんか あほらしくて年金なんか払わんわな
193もしもの為の名無しさん:03/06/16 01:07
年金
194もしもの為の名無しさん:03/06/18 11:51
議員年金はいくら貰っても非課税なんでしょ?
んなこたぁない
196184:03/06/18 13:42
あ、レスが。なるほどB型とV型ですか>189
私(女、既婚)はベースとなる自分国民年金+旦那厚生年金(or遺族年金)
が少なそうで将来不安を感じるので、全部終身タイプにし、
A型とB型に振り分けることにようと思ってます。
高いインフレになったら回収期間が長いだけに損か
という不安はあるが、まぁきりないですね。



197もしもの為の名無しさん:03/06/26 22:46
国民年金収支は大幅悪化 株安で運用収入が半減

 厚生労働省は24日、自営業者らの国民年金の2001年度の財政収支が
積立金の運用悪化などで、黒字額が前年度より95%少ない167億円に落
ち込んでいることを社会保障審議会年金数理部会に報告した。
 厚労省は、04年の年金制度改正に向け、保険料未納者の徴収強化や保険
料引き上げの凍結解除などの財政対策を一層求められそうだ。
 国民年金の収入総額は5兆9371億円。保険料収入が約1兆9538億
円で対前年度比0・7%減とほぼ横ばいだったが、株価低迷などで運用収入
が1246億円とほぼ半減した。
 支出総額は5兆9205億円で1・4%増。基礎年金への拠出金が増えた。
その結果、収支はかろうじて167億円の黒字。同年度末の積立金は約9兆
7348億円で前年度より860億円減った。(共同通信)
[6月24日20時46分更新]
198もしもの為の名無しさん:03/07/01 16:23
投資先としてはベスト。
199もしもの為の名無しさん:03/07/01 21:57
200もしもの為の名無しさん:03/07/01 22:05
200 GET!!
201もしもの為の名無しさん:03/07/01 22:13
>>197
国民年金と国民年金基金は、制度は別物だよ。
202もしもの為の名無しさん:03/07/04 01:48
資料請求したら勧誘電話がしつこい。

203もしもの為の名無しさん:03/07/04 06:53
>>188,190
http://www.remus.dti.ne.jp/~npf-s5/n-info/body8.html
受給権と贈与税
年金の受給権は贈与税の対象となり、受給開始時に贈与税の申告・納付が必要となります。
掛金を自己の負担で納付していた場合には贈与は発生しませんので対象外ですが、
妻の掛金を夫が負担、または、夫の確定申告時に妻分を合算し所得控除を行っていた場合など、
掛金の負担の状況等により年金を受給することになった時、その受給権が贈与税の対象となることがあります。
とあるんですが、どうなんでしょうか?
204もしもの為の名無しさん:03/07/04 23:29
1年間で110万以下だったら贈与税は掛からないんじゃないか
205もしもの為の名無しさん:03/07/04 23:30
>>202 確かにしつこい
206もしもの為の名無しさん:03/07/09 15:20
あげ
207もしもの為の名無しさん:03/07/09 16:34
【億万長者】オンラインポーカーで2億9000万円獲得
ラスベガス(AP) ラスベガスのカジノ・ホテルで開催されていた第34回ポーカー
ワールドシリーズの決勝トーナメントで24日、テネシー州のクリス・マネーメーカー
さん(27)が優勝、250万ドル(約2億9000万円)の賞金を手にした。
3年前にポーカーを始めたばかりのマネーメーカーさんはこれまで、インターネット上
での「オンライン・ポーカー」の経験しかなく、実際に対戦者を目の前においての勝負
は、この決勝トーナメントが初めてだった。

マネーメーカーさんは、オンライン・ポーカーの大手サイト「PokerStars.com」で、
40ドルの参加料を払ってゲームを開始。順調に勝ち進み、決勝に進出した。
(中略)PokerStars.comのダン・ゴールドマン副社長は、マネーメーカーさんの勝
利は彼自身のセンスによるもので、オンライン・ポーカーで経験を積んで強くなった
と指摘。「ネット上で強い人は、実際の勝負でも強いことがわかった」と話している。
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200305270021.html
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/    
208もしもの為の名無しさん:03/07/12 00:33
途中で減口とか脱退した場合どれくらいの割合で貰えるの?
209山崎 渉:03/07/12 11:26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
210もしもの為の名無しさん:03/07/13 03:50
国民年金基金の確定拠出型っていいかな?
211もしもの為の名無しさん:03/07/14 14:43
>>210
401Kより、確定給付の国民年金基金に、すべての枠を
まわしたほうが聡明だろう。
212山崎 渉:03/07/15 13:04

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
213もしもの為の名無しさん:03/07/16 19:48
age!
214もしもの為の名無しさん:03/07/22 11:29
age
215もしもの為の名無しさん:03/07/27 16:52
age!
216もしもの為の名無しさん:03/08/01 15:23
あげ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
218もしもの為の名無しさん:03/08/04 05:26
age      
219もしもの為の名無しさん:03/08/06 07:27
age
220もしもの為の名無しさん:03/08/11 05:32
あげ    
221国民年金年金基金派:03/08/15 03:19
 とっくにスレ、終わっちゃってるかも知れませんが・・・今発見しました。
 >79さん、私も国民年金基金派。
 「黄金の羽の拾い方」という本を知ってますか?
 お金持ちになれる方法の本です。サラリーマン(厚生年金)の人が読むと、へこみます。
 というのは自営業、国民年金の方がいかに得かと書かれています。
 その本にも国民年金基金の事が書いてあります。
 「加入した人だけが得をする」みたいです。
 知らない人は損だし、国民年金基金のよさを知った人は当然加入している。
みたいな。(人に貸してしまったので、明確な文面では無いかもしれませんが)
 その本を見て加入した人もいたそう。
 よくあるテレビの「年金講座」なんかで国民年金基金を取り上げたときは
その後加入電話が殺到したらしいよ。
 今の時代100%のものはないから、リスク分散でいろんなものに少しずつ
入れば安心だと思う。
 国民年金基金に一口、小規模共済に少し、余裕があったら個人年金なんか
も利用したり、銀行の積み立てプランを利用したりとか。


222国民年金年金基金派:03/08/15 03:38
 >85さん。確かに一部、生命保険会社、信託銀行なんかで委託を受けている
みたい。運用の一部を任されてるのかなぁ?生保や信託銀行の取り扱った本人には
手数料はいかないみたいだけど。どこで加入しても内容も掛金の全く変わりないしね。
 国民年金基金のHPにも詳しく運用方法が書いてあるね。
 
 委託を受けている生命保険会社、信託銀行の中には国民年金基金専門の
部署がある所があるから、専門部署の人の方が知識もあるしいいかも。
 研修もきちんとあるみたい。
 普通の生保の営業員さんは、国民年金基金の契約をとってもあまり成績にならないから
個人年金とか進められるから要注意。
 普通の信託銀行の人も国民年金基金入るなら、積み立てとか勧めてきたりする。
 本当に信頼できる人なら安心だけど。
 心配だったら、国民年金基金本部で加入するのがいいかも。
(お役所っぽい所なので、柔軟性がなかったり、たらいまわしにされた事も
あるけど・・・)
 なんだかんだいっても、やっぱし有利な年金だから加入者も増えてるし。
 
223国民年金年金基金派:03/08/15 04:12
 ごめんなさい。100からのスレ、読んでませんでした。
 黄金の羽〜の本の事、書いてありましたね。
 何度も同じ事を失礼致しました。
 
 ここのスレは真面目でいいですね。
 詳しい方や勉強されてる方、年金に前向きな方が沢山いらっしゃって(^^)
224山崎 渉:03/08/15 17:35
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
age
age
227もしもの為の名無しさん:03/08/21 00:01
age
228もしもの為の名無しさん:03/08/22 23:32
年金基金もこれから加入する場合、支給開始年齢引き上げとかあるの?
229もしもの為の名無しさん:03/08/23 00:04
国民年金を納付していない自営業者には、年金保険料控除が適用されないようにするんだと。
これじゃあ、年金控除を名目に年金商品売りまくっていたのに出来なくなるじゃねえかよ。
230もしもの為の名無しさん:03/08/23 05:17
>>201
全く関係ないってわけじゃないでしょ。
年金払ってないと入れないんだから。
年金が足りないから取ってつけたような制度だと思うけど。

これから先、年金基金だって支給開始67歳にならないとは限らないよね。
国のやることだからいくらでも制度を変えられるし、今までも変えてきた
しね。
231もしもの為の名無しさん:03/08/23 18:45
>>230さん国民年金と国民年金基金の制度は別ものです。
 国民年金の2階建ての部分なので、国民年金払ってないと
加入できませんが、国民年金と制度が別なのは、資産、運営が別物なのです。
 自分の将来のための積み立て方式なので、助け合い制度ではありません。
 生命保険のように相互扶助でもありません。
 確定給付型年金です。憶測で判断するのは良く無いです。
 ですので、年金給付開始が67歳になる事はありません。
 加入時に年齢、性別で決まる掛け金と、65歳からもらえる年金額は
決められています。国民年金のように物価スライド制ではない。
 黄金の羽を拾い方?にも書いてあるように、国民年金、厚生年金、共済年金
などは二階建て、三階建ての部分に仕切りがありません。結局は国民年金の
足りない部分を厚生年金などで補っているような形にみえます。
 国民年金基金だけが、仕切りがあり、資産、運用が別なのです。
 この有利な年金制度に気づいた人だけが加入してるんです。
 
232230:03/08/23 20:00
>>231
私も加入してますよ
でも全く安心とは思ってないだけです
何せ国のやることですからいくらでも制度を変えられますものね
233もしもの為の名無しさん:03/08/23 20:30
今の時代、絶対はありえないからね。
でもいろんな年金と比べたら、基金は一番有利な年金だと思うけど。

234もしもの為の名無しさん:03/08/23 22:34
既に契約してる分に関しては65(60)歳支給開始だろうけど、
新規加入、増口分に関しては67歳開始になってもおかしくない。
実態が私的年金でも、公的扱いというのを
行政がどう判断するかですな
236もしもの為の名無しさん:03/08/23 22:58
>>234>>235 さあ〜?そんな出てもいない話をここで話し合う
意味はあるの?それってただの妄想じゃないですか。
237235:03/08/23 23:48
>236

心配性なだけだ
公的だって認めさせるのに、揉めたって話を聞いているから
有利なものは嫉妬ゆえに叩かれる
だから、sage

最悪、公的、控除枠を手放す代わりに、この基金を守る事は出来ると思う
話し合う必要が無いって言えば、そうだな。
238もしもの為の名無しさん:03/08/24 01:21
かなり前にTVで少子化・加入率とかの要素を含め貰える年齢になった時
平均どの位の倍率なのかをシミュレータしたら
今の40半ばの人で2.23倍、30半ばで1.44倍
20代の人は0.(忘れた)倍。
まぁ6.7年前のシミュだし今は年金基金があるし子供が沢山・・・(以下略
239234:03/08/24 01:22
>>236
>>231
>確定給付型年金です。憶測で判断するのは良く無いです。
>ですので、年金給付開始が67歳になる事はありません。

とあるから、これも憶測(妄想)じゃんという反論のつもりで書いただけ。
べつに話し合うつもりはないけど、現行制度が維持されるかどうかなんて分からないよ。
240もしもの為の名無しさん:03/08/24 02:31
準備だけしておけば安心
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
241もしもの為の名無しさん:03/08/24 21:57
>>239 >>231
>確定給付型年金です。憶測で判断するのは良く無いです。
>ですので、年金給付開始が67歳になる事はありません。
と書いたのは、今、加入している人は 60歳まで払って 65歳から基金頂けるじゃ
ないですか。これは確定給付型年金なので変わらないんですね。
 ただ、5年に一度(だったかな?)の見直しでこれから加入する
人の掛金が今の掛金より高くなったり、今後新たに加入する人の
年金給付が65歳以上になる事はあるかもしれないですね。
 今後新たに〜は妄想ですが(^^;;
 要するに今現在加入しているひとは、途中でもらえる額が
減ったり、もらえるのが65歳以降になる事は無いと言うことです。
 あくまでもこれからの人が、妄想です。 
 てか、いろいろ書いてると全部「これも妄想か?」
と思ってしまいました(^^;;;
 失礼致しました。

 >>237 自分も同じく心配性です。
 でも、(これも妄想ですが)これだけ安全性のある基金が破綻した時は
もう国は終わりだと思ってます。国民年金の方が先に終わってるでしょう。
 その前に民間が終わってるでしょうげど。
 銀行に生保はお金を貸しているらしいので(これは生保の支部長さんに
聞いた話ですが)、生保の前に銀行が終わるらしい。
 いやあくまでも妄想ですが・・・
 民間のものにしても、公的な年金にしても 絶対100%安心です!!
なんてありえないから、老後の年金の準備と資産運用を考えた時に
選択肢の一つとして選んでみたら 基金だった。
 という事でした。

242もしもの為の名無しさん:03/08/24 22:07
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp 殺人事件簿!!!●●●
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
243もしもの為の名無しさん:03/08/28 14:45
予定利回り見直しってのがセイホにあるが・・基金も・・
244コギャルとカリスマH:03/08/28 14:46

    http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々
245国民年金基金ファン:03/08/28 17:44
>>243 >予定利回り見直しってのがセイホにあるが・・基金も・・
見直しあります。ですが、加入時の予定利回りは変わりません。
今現在加入してる人の掛金、受給年金額は変わりません。
あくまでも見直し後の新たに加入する人の掛金、予定利回りが新しく設定されます。
今加入してる人は何の変わりはありません。
246もしもの為の名無しさん:03/08/28 18:10
328 :レス、お願い致します。 :03/08/28 17:41 ID:fBslFjZQ
どうかレスを変わりにお願い致します。
---------------------------------------------------------------------------
【板名】自営業者に国民年金基金ってどう?
【スレのURL】http://society.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1044061265/l50
【名前】国民年金基金ファン
【メール欄(省略可)】
【本文】>>243 >予定利回り見直しってのがセイホにあるが・・基金も・・
見直しあります。ですが、加入時の予定利回りは変わりません。今現在加入してる人の掛金、受給年金額は変わりません。
あくまでも見直し後の新たに加入する人の掛金、予定利回りが新しく設定
されます。今加入してる人は何の変わりはありません。

---------------------------------------------------------------------------
全額損金に惹かれて高額掛けている人は
金のドブ捨てだと思うぞ。
日本はもうハイパーインフレしかない。
248国民年金基金ファン:03/08/28 18:32
>>247 全額損金じゃありません。
 もう少しご自分でお勉強なさってから 書き込みして下さい。
249親切なオレ ◆psAU.7cD0c :03/08/28 22:04
>>247
上限加入しているなら、それと同額以上を、外貨や株、不動産
などに分散投資しているものじゃないかな?
250もしもの為の名無しさん:03/08/31 03:40
国民年金保険と国民年金基金とどう違うの??
同じなの??おしえて
251もしもの為の名無しさん:03/08/31 11:59
>>250 ここのスレ、最初から全部読んだ?読んだら大体の事わかるでしょ
252もしもの為の名無しさん:03/08/31 12:13
>>250さん。 >>12 >>14 >>16 >>221 >>231 参考に。ていうかスレ全部読んでください。
 国民年金を払っている人が加入できる 上乗せの制度。
 掛金、受給額は年齢、性別によって違う。
 全額社会保険料控除対象。
 保障つき。
 生保の個人年金よりはかなり有利。
253250:03/08/31 16:41
250です。
252さんどうもありがとう。
僕は自営業者で、非常に経営も厳しく苦しんでいるのですが、
借金してでも国民年金は払い続けてきました。
今までのをかけ捨てには出来ないので、もう止められません。
60才まで払い続けるでしょう。

ただ世間では、最近50%位が払っていないという統計から、
本当に年老いてから、受給が受けれられるのか
非常に心配になって今までトータル150万円以上もの
お金も戻って来ない可能性を考えると、
腹が立って、夜も寝られません。

借金してまでも払い続けているのに、
年金を払っている自分が悔やんでなりません。

本当に国民年金は60?65?才で、請けられるのでしょうか?。
信用していいのでしょうか?。
254もしもの為の名無しさん:03/08/31 17:45
252です。トータル150万円払ってるくらいだから30代くらいの方ですかね?
 聞きたいのは国民年金本体の事ですよね。
 非常に経営も厳しく苦しいとの事ですが、国民年金を免除するor半額免除
にはされてないのですか? そう方のために免除があるのでは?
 年金はいろいろ騒がれてますからね。でも週刊誌やマスコミを100%信じる
のも良くないでしょう。国民年金はきちんと払った人だけがもらえます。
 たとえこの先、受給年齢があがっても、年金額が変わっても。
 年金額は物価スライド制なので、もらえる時で無いと分かりません。
 今まで10年以上は払っているのなら、せめて受給資格25年満たすまで
頑張ってみたらどうでしょう?今までの分が勿体無いです。 
 非国民年金の人はいかに損か特かで考えてるようですが、
 障害になった時の障害年金や、自分が死んで遺族年金をもらえなかった
子供達の事を考えたら、けして損ではないと思います。
255↑続き:03/08/31 17:46
 非国民年金の方は、障害や遺族年金なんて宝くじに当たる確率だ
なんて言いますが・・。
 そうゆう方はご自分で生命保険と個人年金に加入すればいいと思います。
 ただ、老後の国民年金、障害に遭ったときの保障、自分が死んだ時の
遺族保障を全て生保で揃えたら、かなりの保険料なると思われる。
 逆に言うと、国民年金ちゃんと払ってたら、生命保険で高額に用意しなくても
よいでしょう。
 人それぞれ考え方は違うが、国民年金は払った方がよい(義務だし)
 老後の年金もそうだが、万一の事があった時に安心な保険と思います。
 
>今までトータル150万円以上ものお金も戻って来ない可能性を考えると
とお思いですが、やはり損か特でしか考えられないですか?
 私は障害年金、遺族年金、そして老齢もらえる年金の3つの保障で
考えた結果、払った方が特だと思いました。
 社会保険料控除にもなるし。生保では最高で5万円までしか控除になりません。
 というか、社会保険料というくらいで、国民年金保険料というくらい
だから、国民年金は万一の時の為の保険であって、老後の年金の貯金じゃないのでは。
256250:03/08/31 17:52
252、254さん本当にありがとうございます。
いろいろ聞きたい事があるのですが、
今仕事中なので、また改めて書き込みします。

ちょくちょくこの掲示板見て下さいね。
御足労かけますが、どうぞよろしくお願い致します。
257もしもの為の名無しさん:03/08/31 18:06
>>256どういたまして(^^)




258もしもの為の名無しさん:03/09/05 09:25
保全あげ
259もしもの為の名無しさん:03/09/07 21:06
質問です。
国民年金基金には、確定拠出年金のように管理手数料みたいなのが
毎年かかったりするのですか?

260もしもの為の名無しさん:03/09/07 22:41
国民年金を4割の人が払わないのに
国民年金基金とは笑止千万
261もしもの為の名無しさん:03/09/08 01:14
ハイパーインフレになったら、それに応じて物価スライドして

将来年金がもらえるから、国民年金は払っても問題ないんでしょうか??

皆さん、よくハイパーインフレやら大増税なんかの本が出てますけど、どう思います?
インフレが来そう?
でもまだデフレ・・・今は物価スライドで減額される。
263もしもの為の名無しさん:03/09/08 04:00
>>259
国民年金基金は一切手数料なしです。
確定拠出年金は手数料がかかるから、大変みたいですね。
264253です:03/09/09 00:56
253です。国民年金保険の本体の質問です。

実は、今まで専門職なため何度か職場を変わり、
厚生年金、未払い、国民年金、厚生年金、未払い、国民年金・・・を繰り返し、
現在は、自営業で国民年金を払い続けてます。
2年程前からは銀行引き落としにしているので、通帳に証明が残っているのですが、
過去を振り返ると、どの時期が払ったか、どの時期が払ってないかが、
もはやその領収書など残っていません。
3回程、それを私が住んでる町の市役所に聞きに行きましたが、
なんと!、3回とも僕が過去に払った期間数が違ってました。
こんな事ってあるのでしょうか?。

いったいどうすれば、今まで払った正式な回数を教えて貰えるのでしょうか?。
最寄りの市役所に行ってもその時の担当者が忙しい中、コンピュータでちょこちょこっと
触って、調べるだけで、なんとなく信用性にかけるので(涙)、
封書で質問しようと思うのですが、どこに送ればいいのでしょうか?。
265もしもの為の名無しさん:03/09/09 15:54
253さん、社会保険事務所に行けばわかりますよ。
 電話で教えてくれるところもあるし、直接出向かないと教えてくれない
所もあるので、まずは電話してみたらいかがでしょうか?
 ご自分の年金番号と、大体いつからいつまで、どこの会社で厚生年金だったかも
念のため答えられるようにしておけば よりスムーズになると思います。
 管轄の社会保険事務所、分からなければ市役所で教えてくれると思います。
266もしもの為の名無しさん:03/09/09 22:01
あんしん太郎というFPがやってるページでは国民年金基金は最悪と言ってたぞ。
理由は言ってないが。
267もしもの為の名無しさん:03/09/10 21:02
それ以上に他のFPのHPでは、国民年金基金をぜひおすすめ!!という
ところがほとんど。
268もしもの為の名無しさん:03/09/13 14:24
>>266
あんしん太郎ってなんだか知らないけど、私的年金売るのが仕事の人には、国民年金基金は最大の敵、だと思いますよ。
只、俺は結構前から掛けてるけど、掛け金月6.8万で65歳から月30万以上の年金がでるはず、なんだけど「ホントかな?」と思いますね。
uradm200207
270もしもの為の名無しさん:03/09/13 16:09
>>268
全額年金控除は大きいからね。
Max80万円で2割税率でも 16万円 4割税率なら 32万円もお徳
民間の保険が逆立ちしてもかなわない。
確かに民間の保険会社にとっては目の上のタンコブだ。

>>253
年金の話を市役所でしてはだめです。
はっきり行って、彼らは年金の素人です。2−3年でローテーションしてる。
間違ってもアドバイス受けないように(ウソ多いですよ)
社会保険事務所に行ってきいてみてください。
271もしもの為の名無しさん:03/09/14 00:02
>>268 
確かにそうだよね。私的年金VS公的年金みたいな・・。
生保のおばちゃんは、「国民年金基金って?」なんて問うと
「個人年金の方が!」なんて勧めるし。自分の給料のためにもね。
どう考えたって全額社会保険料控除の方が特なのに。
【男性差別反対】年金支給開始を男女同一に汁!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1063809720/
273もしもの為の名無しさん:03/09/18 01:23
基金勧めても、少しだけど、手数料もらえるけどなー・・・
274もしもの為の名無しさん:03/09/18 01:35
国民年金基金連合会なる役人の天下り先から各生保に
「おたくのノルマは何件」っていう要請があります。
それで各生保とも年度末になると色々と施策(インセンティブ)
を打って募集実績をあげる次第。
募集実績は運用資金の配分にも影響があるし…。
必死だな。
275もしもの為の名無しさん:03/09/18 20:10
加入者増やそうとしない方が、余計不安。
必死に増やしてくれれば、それだけ加入者に分配されるし。
昔みたいにボーナス分出るかもしれないし。と思うけど。
276(n'∀')η日本国民の名も無い乙女!もしもの為の者真珠夫人:03/09/18 20:11
国民年金基金廃止(。〜0^)/
277もしもの為の名無しさん:03/09/18 20:25
↑ならないだろ。君自体廃止。
278(n'∀')η日本国民の名も無い乙女!もしもの為の者真珠夫人:03/09/18 20:27
乙277 名前:もしもの為の名無しさん :03/09/18 20:25
↑ならないだろ。君自体廃止。
女感激(。◎0◎。)\
279253です:03/09/19 11:34
> 270さんへ

そうですよね!!。実は、僕もそんな気がしてました!。
今住んでる地域に越して来て、
最初、そこの市役所行ったら若い女性が丁寧に調べてくれました。

2年後位にまた同じ様に聞きに行きました。
すると混んでいる時で、中年男が面倒臭そうな態度で、
調べたのですが、なんと女性が調べてくれたのより、
かなり少なくなってました。

ある地域がゴッソリと抜けてる感じです。

「そんなはずないのですが・・」というと、
「いやこれで全部です!」と言われました。
これにより役所に疑問を抱くようになりました。

今は銀行引き落としにしてますが、
大昔は、毎月振り込んでたので、その領収書とか
残ってないので非常に不安です。

やはり社会保険事務所へ確かめた方が良さそうですね。
280253です:03/09/19 11:36
上の訂正です。
「ある地域がゴッソリ・・・」ではなく、

「ある時期がゴッソリ・・・」が正解です。

ごめんなさい。
281もしもの為の名無しさん:03/09/19 15:03
>>255

>非国民年金の方は、障害や遺族年金なんて宝くじに当たる確率だ
なんて言いますが・・。

厚生労働省の、年金財政HPに資料があります。
現在障害基礎年金を受けている人は約140万人
被保険者(国民年金全体)が7,000万人です。
140/7000 → 50人に1人は障害状態に
該当しているんですけどねえ。(出典が確実なので
正確ですよ)
50分の1の確率の宝くじってそんなもんありますか?
300円とかの当たりよりは、確率が低いですけど、
数字の下2桁が合致する確率より高いんですよ。

年金なめたらまずいと思います。

>>279
60−65歳の年金の任意加入ができる期間に
任意加入はできませんといった市役所の馬鹿職員がいました。
損害賠償問題になりえる間違いですよ。しゃれにならない。
社会保険事務所と民間の年金相談のほうがはるかにマシです。
銀行や信金の年金相談は、評判のわるい相談員は即クビですからね。
282もしもの為の名無しさん:03/09/19 21:56
>>281 >50人に1人は障害状態
なんて知らなかった!!
年金払いたくない人は「そんな少ない確率で、自分は障害にならないし。」
なんていうけど、なめたらいけないね!
払ってない人に教えてあげたいよ、ほんと。
283もしもの為の名無しさん:03/09/22 05:37
あげ    
284もしもの為の名無しさん:03/09/22 06:47
■■秋の低金利・キャッシング宣言■■

借入件数6件未満の方 年率19%でご融資
    6件以上の方 年率28%でご融資

アルバイト・失業中の方も30万円までなら即日融資
8月の融資率91%でご融資出来ました。
http://www.aiba-cash.com/
携帯からhttp://www.aiba-cash.com/i/
285もしもの為の名無しさん:03/09/23 13:15
弁護士国民年金基金のHPみると、加入者は約3割程度。
頭良くて、多分金にもシビアに考えているだろう弁護士さんたちも、大して加入していない現状みると、有利かどうかかなり疑問では?
286もしもの為の名無しさん:03/09/23 19:34
弁護士の人ですら、国民年金基金知らない人いる。
頭が良くても制度を知らないのなら、加入しないよな。
ちなみに加入してる人は、やがり収入がいいのか 二口目以降も掛けてる。
もちろん満額もいる・・・。
287もしもの為の名無しさん:03/09/27 20:43
保全あげ
288もしもの為の名無しさん:03/10/02 21:01
age
289 :03/10/03 22:39
290もしもの為の名無しさん:03/10/09 09:12
あげ
291もしもの為の名無しさん:03/10/09 21:31
正直この枠組み自体の運営が不安だ!
確かにいい制度だけど、このまま行くのかなぁ。
まだ年金もらえる年まで、半分も生きてないんだけどw

たぶん僕らの年代は、年金基金とか小規模共済とか
401kとかをバランスよく積み立ていくようになるんだと
思う。

基金は近いうち、大幅な改定があるような気がする・・・
正直、赤字・まっかっか〜な状態だと思うから。
292もしもの為の名無しさん:03/10/10 09:52
>>285
弁護士といえども、年金知識はド素人です。
年金の話を聞かれたら、断るか知り合いの社労士の仕事を振ります。
国民年金基金は、全額社会保険料控除ですから、稼いでいる弁護士
さんにとっては、よだれが出る制度(最高80万円強まで非課税)
税率50%の所得範囲の大金持ち弁護士は80万円払っても
実質負担が40万円ってことになりますね。
しかも制度自体は、国民年金とはまったく別で財政状態もまあまあ
&保証型を選べば、年金を受け取ってから2,3年目で死亡しても
10年保証があります。(保険料は3,4割増しだけど)
俺は小規模共済やってるけど、これもよさそうだね。
でも今余裕ねえや・・・
294もしもの為の名無しさん:03/10/10 22:38
個人型401Kもいいと思うが。

手数料はかかるが、掛け金の一部をリスクを取って運用できるし
一時金でも受け取れるから老後の急な出費に使える。
小規模共済もいいけど、事業主に もしもの事があった場合のものだから
国民年金基金とは目的が違うよね。社会保障としては国民年金基金になるからなぁ。
 401k・・やっぱり手数料がなぁ・・国庫負担じゃないし。
 加入者少ないから、余計不安・・。
 一番いいのは全部入れれば安心なんだけどね。ってみんなそうだよね。
 −代行レスして頂きました−

296もしもの為の名無しさん:03/10/14 22:06
国民年金未納率の推移

H.元  15.3%
H.10  23.5%
H.13  29.1%
H.14  37.2%

国民年金年齢別未納率(H.14)

20-24  52.6%
35-39  43.1%
40-44  34.9%
45-49  31.6%
56-59  20.6%
結果的に苦し紛れの制度だと思います。
298もしもの為の名無しさん:03/10/19 10:01
自営業者応援あげ
299もしもの為の名無しさん:03/10/19 20:41
加入者120万人突破あげ
300もしもの為の名無しさん:03/10/19 23:55
無職だけど入ってます。一口だけ
301 :03/10/20 01:22
株価が上昇してきたから、少しは財務状況は改善されたかな??
302もしもの為の名無しさん:03/10/20 01:25
予定利率あげておくれ
303もしもの為の名無しさん:03/10/20 13:51
まあ、これは予定利率がどうの、っていうんじゃなくて「社会保険料控除の対象」だけが存在理由だと思うよ。
304もしもの為の名無しさん:03/10/20 14:37
自営業者向けの任意保険には
どんなものがありますか?
305もしもの為の名無しさん:03/10/20 19:34
年金問題を考える2chサイト内のリンク寄せ集めは

http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%94N%8B%E0&o=r

ここをクリックすればいくつもみれます
306もしもの為の名無しさん:03/10/20 19:37
考えようぜ!
俺たち若者に吸いつき、生き血を吸うヒルのような連中
貧乏な我々若年層から巧妙に金を巻き上げる連中。
もっと、大勢のみんなをここに呼ぶようにメール、掲示板にコピペして互いに声掛け合おうぜ。
307もしもの為の名無しさん:03/10/20 19:39
考えようぜ!
俺たち若者に吸いつき、生き血を吸うヒルのような連中
貧乏な我々若年層から巧妙に金を巻き上げる連中。
もっと、大勢のみんなをここに呼ぶようにメール、掲示板にコピペして互いに声掛け合おうぜ。
308もしもの為の名無しさん:03/10/27 13:04
あげ
309もしもの為の名無しさん:03/10/28 17:19
>>296のような表見ていつも思うんだけど、
例えば20代の未納率が半数以上って本当なの?
会社員は抜きで自営業者やフリーターだけって考えても
多すぎじゃない?俺も20代だけどあんまりそういう話聞かないし。
みんな黙ってるだけ?
310もしもの為の名無しさん:03/10/28 20:31
↑どーだろう・・・20代は学生だったら払ってない人沢山いるし。
わざわざ免除申請しない人もいるし。
 まぁ、国民年金基金は加入率増えてるみたいだから、国民年金未納
と関係ない、というと変だけど
税金で特したい人とか自分の年金真面目に考えてる人しか基金には
入らないと思うから、未納者には国民年金基金のことなんて全く考えて
無いと思うし。
311もしもの為の名無しさん:03/10/28 21:02
>>303
結論は税金の話に落ち着きますね。
国民年金基金に入っていると
国民年金+国民年金基金 の全額が社会保険料控除となるため
最高で96万円 までが税金かかららなくなります。
一方
滞納する人は、
社会保険料控除を一切使えないので、自分が考えているほど
得をしません。あと国民年金は国庫負担があります(1/3)
のでその分を老後に返してもらえないことが確定します。保険料を
払っていても返してもらえないかもしれませんが、返してもらえる
可能性のほうが大です(だって、年金の国庫補助率を1/2にしたり
全額消費税でまかなおうという案も出るくらいだから、どんなに
しても国民年金をつぶさないというのが国のメッセージでしょう &
民主党も自民党もマニフェストで年金をつぶすなんていってませんし)

結局滞納する→ 保険料は税金にしろゴルァ→ 滞納者マズー
の図式が成立しそうです。(勝手な予測ですが)
312もしもの為の名無しさん:03/11/04 05:31
 
313もしもの為の名無しさん:03/11/08 00:04
自営業者応援あげ
314もしもの為の名無しさん:03/11/08 21:21
>1
良いと思う
315もしもの為の名無しさん:03/11/08 22:26
xx年前・・・
担当職員  「国民皆1万円年金です、みなさん納めてください,夫婦合わせて2万円でサラリーマン家庭と同じですよ」
住民    「老後のために納めようか」

いま・・・
担当職員  「私は公務員共済年金で月50万円もらいますが、みなさんは6万円です」
住民    「始めから言ってくれたら、払わなかったのに、もう払わないぞゴルァ!」
江角    「必ずもらえます」

xx年後・・・
担当職員  「私は月80万円もらいますが、みなさんは6千円です」
江角    「90歳まで生きた人は必ずもらえます」
住民A    「突撃だあ!!!ゴルァ!!!」
住民B    「払わず預金しておいて良かった、ウマー!!」
316もしもの為の名無しさん:03/11/08 23:09
>>315
おまい作文もいい加減にしろ。
共済年金50万円もらっている公務員がいたらつれて来い。
1億円かけてもいいわ。
標準報酬月額(共済では用語が違うが)の頭打ちがある以上
絶対ありえない。
317もしもの為の名無しさん:03/11/09 14:09
国民年金の滞納者訪問しているのは、
臨時雇の職員で、共済年金なんかには加入していないのを315は
知らないようですね。もちろん揉めたりした場合は正職員がでてき
ますが、普通は社会保険事務所の中にいますよ。
318もしもの為の名無しさん:03/11/14 11:16
自営業者応援あげ
319もしもの為の名無しさん:03/11/18 23:04
どうしよか悩んでます。自営の人は、どのくらいの割合が
加入してるの?将来不安
320もしもの為の名無しさん:03/11/19 17:07
漏れ、加入することに決めたよ。。。
321もしもの為の名無しさん:03/11/21 17:03
加入検討中っす
322もしもの為の名無しさん:03/11/21 17:08
ずえったいに加入しないです。
323もしもの為の名無しさん:03/11/21 21:10
結論は出ているだろう。
税金払っていない奴は、加入するメリットほぼ皆無。
税金払ってる奴は「累進的に」メリットある(可能性)、って事だ。
この税金というのは、消費税とかでなく所得税(住民税)の意味ですよ。
324もしもの為の名無しさん:03/11/21 21:31
税金よりも、生保の個人年金と比べたって 端然お得なんだけど。
325もしもの為の名無しさん:03/11/22 07:59
とりあえず厚生年金と同程度の給付を期待したいけど、どういう風に加入設定すればいいだろう?
32歳からスタートということで。
326もしもの為の名無しさん:03/11/24 15:55
あげ    
327もしもの為の名無しさん :03/11/24 16:32
地域型と職能型、どちらも中身とシステムは同じなんですか?窓口の違いだけっすか?
328もしもの為の名無しさん:03/11/26 12:58
自営業者応援あげ
32934歳:03/11/26 15:31
俺は生保の女と今でもそういうのあるよ。俺は従業員が30人程度の小さい会社だけど一応経営者。
やっぱ会社の保険関係を任せると餌をまけばやっぱ食い付いてくるからね。
今まで生保の女とは二人しかやった事ないけど、うち一人喪は今でも続いている。
だいたい週一で会う。金もあまり要らないしホント楽だよ。セックスはだいたいどちらかの家だな。
最近結婚を迫られてるけどそんな女と誰が結婚すると言う話や。それに俺には本命がおるしな。
330もしもの為の名無しさん:03/11/26 17:40
>>327
そう。で地域を変わるときや職業を変える時は引継ぎ制度
があるので、結局どれでも一緒みたいなことになる。
331もしもの為の名無しさん:03/11/26 20:07
>>325 二口目以降のプランをA型5口位付けてみたら?そしたら月8万円を終身で
受け取れるから。掛け金は3万円弱だから、収入にもよるけど、30歳少しの人の
厚生年金の保険料の平均が3万円位だから。丁度いいかも?
332もしもの為の名無しさん:03/11/26 20:18
B型に加入しました。
長生きする意欲が俄然湧いてきますねw
年金ってうっかり長生きしちゃった時の保険かもね・・・・
334もしもの為の名無しさん:03/11/27 00:43
夫婦で6万掛けれたら良いのだが
335もしもの為の名無しさん:03/11/27 09:12
この前、うちの爺さんが75才で死んだんだよね。
ああ、男は80才までなんて生きないななんて急に思っちゃって。
漏れはとりあえず2口目以降は2型に入る。
物価もどうなるかわからないしな。。。
336もしもの為の名無しさん:03/11/27 09:21
>>335
確定型に入るなら、確定型の口数以上終身型の口数を
持ってないといけないよ。つまり、総口数の半分まで
しか確定型にできない。
337もしもの為の名無しさん:03/11/27 09:26
>>336
いや、口数じゃなくて金額みたいだよ
「確定年金の年金額が、終身年金の年金額を越えないようにシル!」と
もらったパンフに書いてあるので。
338もしもの為の名無しさん:03/11/27 09:48
夫婦で13.6万円払ってます
339もしもの為の名無しさん:03/12/01 14:54
自営業者応援あげ
340もしもの為の名無しさん:03/12/04 15:24
本当の妖怪

大泣きジジイ
しっかり年金を払ったが支給年齢延長のため定年後も年金がもらえず毎日ワンワン鳴いてばかりの高齢妖怪。

無理カベ
年金が破綻していることもしらず、無理やり大丈夫と強弁している妖怪たち。

ぬけがけジジイ
国民年金が破綻する前に自分たちの分だけはしっかり年金を確保して勝ち抜けしようとする不届きな妖怪

いったん安心
無茶な理屈を並べながら年金は大丈夫ですよと強弁する政治家たち
(どうせ彼らは自分が生きてる間持てばいいやと思っている)

口だけ女
根拠もないのに「年金は必ずもらえます」などと口にする不届きな女。
(いつどのくらいというのを決して言わない。)

セビるマン
ケガで働けなくなり、障害年金を申請したが、審査でいちゃもんつけられて却下になり、親戚等に頼らざるを得ない人。

ドラキュラ
年金を徹底的に吸い尽くしてしまう恐ろしい怪物
341もしもの為の名無しさん:03/12/08 16:29
自営業者応援あげ
342もしもの為の名無しさん :03/12/08 22:42
343もしもの為の名無しさん:03/12/11 10:04
age
344もしもの為の名無しさん:03/12/11 10:28
年金基金しかない
345もしもの為の名無しさん:03/12/11 10:28
年金はもう破綻しているよ
346もしもの為の名無しさん:03/12/12 23:42
>>303
まあ、そのとおりですな。
漏れも限界まで入っているけど予定利率なんて何lか知らなかったよ。
税額控除だけが目的。
所得税だけじゃなくて住民税や健康保険税の変わるはず。(自信ないけど)
それだけで、予定利率が30lに匹敵!!
347もしもの為の名無しさん:03/12/13 00:27
予定利率も今となってはね。相対的には今でも悪くないんだけどね。
俺は予定利率も抜群のC型なんで、うはうは。
だから、インフレくんなよ。(W
348もしもの為の名無しさん:03/12/13 00:32
予定利率変更後に増額したら、増額分と元々の加入分は
違う利率が適用されるのでしょうか?

教えて君ですまそ。
349もしもの為の名無しさん:03/12/13 00:42
>>348
もともと分はもともとの利率。増額分はその時点の利率
350もしもの為の名無しさん:03/12/13 00:44
4.5%の時は良かった。
351もしもの為の名無しさん:03/12/13 00:48
>>349

おーーー!
わざわざ返答ありがd。
それなら予定利率に関係なく加入して、利率が上がったら
大部分解約 ―> すぐに増額
でOKかと。。

皆さん、一緒に入りましょう。
352もしもの為の名無しさん:03/12/13 00:49
>>351
利率の低いのに入っていて、あとから利率が上がったなら、
その分ボーナス給付がつくんだから、そのままにしてたほうが
いいとおもうぞ
353もしもの為の名無しさん:03/12/13 00:53
ボーナス給付!!!!!

結局、利率が低いときに入っても大丈夫ということなのですね。
もう一度勉強してきます。
354もしもの為の名無しさん:03/12/13 10:23
>>347

オレはインフレ対応のD型だから大丈夫よ。
355もしもの為の名無しさん:03/12/13 12:02
>>352-353

 増額部分解約、入りなおしの方がよい。
ボーナスについて明確でないので入りなおしたほうが分かりよい 
356もしもの為の名無しさん:03/12/13 14:41
>>354
C型は実在するけど、D型なんて存在しないよね
357もしもの為の名無しさん:03/12/13 17:00
ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れてみてください。
ついに見つけましたね!最強情報!
私はこの情報を元に、今では1日に3万円ほど稼いでいます。毎日です。
ちなみに私は始めて3週間ですが、732,400円稼ぎました。ビックリしてます。
しかも、誰にも会わず一人で、家族にも誰にもばれず、インターネットとメールだけで。
私は普通のサラリーマンですが、主婦の方はもちろん学生の方だって誰でも稼げるのです。
考えてみてください。年収数千万〜数億稼いでいる人が世の中にいますが
彼らは私たち庶民の数倍〜数十倍働いていると思いますか?答えはNO!です。
興味のある方は是非見に来てください。詳しい事が書いてありますから。
見にくるだけでも価値がありますよ。
この情報を手に入れれば、必ず人生の勝ち組になれます!私のように。
お金がたくさんあれば女性の方はエステとか行ってに綺麗になれますしね♪
カワイイ服も買い放題!
意外とこの情報購入者は女性が多いんですよーー。
落札が初めての方でも安心してくださいね♪親切・丁寧・迅速にお答えします!

新しい情報も追加しました!是非ご覧下さい!
358もしもの為の名無しさん:03/12/13 20:36
>>増額部分解約、入りなおしの方がよい。
増額分のみ解約ってどうやって解約するのでしょうか。また入りなおしっていう
のはいったん加入員の資格を喪失させるということでしょうか。
今回基金加入を検討しています。
359もしもの為の名無しさん:03/12/13 20:40
鎌倉の笹目に建設中の ラヴィドール鎌倉笹目 のマンション
基礎工事中に大雨で基礎が崩れ、そのまま埋めて
上にマンション作ったそうですよ。
http://www.kamakura-sasame.org/development.html
http://www.kksnt.co.jp/mansion/kamakura/
360もしもの為の名無しさん:03/12/13 21:51
>>358 増額部分は解約出来る。一口目は資格喪失以外解約出来ない。
361もしもの為の名無しさん:03/12/14 20:09
天下り役人の働く場所。皆で解約して潰そうぜ!
362もしもの為の名無しさん:03/12/15 03:03
学生で、8年分国民年金払い忘れた。
10年分くらい40歳前だったら全額払わせて欲しい。
割り増しつけてもいいから。
2年分しか払わせてくれない。
363もしもの為の名無しさん:03/12/15 21:34
358です。
>>360さんありがd。
あと、加入直後に限度額いっぱいまで掛け金を掛けておき、後に脱退するのと
加入後、60歳まで一定額を積み立てていくのとどちらがイイのでしょうか。
(両者とも払い込み金額は同額になるようにした場合です。)
インフレとかは無しと仮定してですが。

>>362
ちゃんと免除申請出しておけば良かったのに。
申請出しておけば 10 年以内なら追納できるんだから。
365もしもの為の名無しさん:03/12/20 19:42
2003.05.31
国民年金基金 責任準備金15%不足 01年度末 将来の給付に不安

自営業者らが任意で加入する国民年金基金の資産が二〇〇一年度末で将来の給付に必要な責任準備金を15%下回っていることが、国民年金基金の資産運用に当たっている国民年金基金連合会の決算資料で、三十日までに明らかになった。
決算資料によると、連合会が加入者の一口目の掛け金を運用する「給付確保事業」は、資産が七千百五十六億円で責任準備金を千三百三十一億円下回った。不足分は15・7%だった。
二口目以降の掛け金を運用している各基金との「共同運用事業」は千二百五億円の実質赤字で、不足分は15・2%だった。
366もしもの為の名無しさん:03/12/20 21:07
>>362
別に構わんだろ60〜65まで追加で払えるんだしな
367もしもの為の名無しさん:03/12/24 10:28
自営業者応援あげ
368もしもの為の名無しさん:03/12/25 13:23
>>365 みたいな記事を見てしまうと正直不安になる

確かに現時点では色々な面でお得なことは分かるのだけど・・・
現在29歳、30歳になるのを機に始めようかと思っているが
はたしてもらえる頃にこのシステムがどうなっているのだろうか・・・

369もしもの為の名無しさん:03/12/25 14:42
>>368
そんなに心配かなあ?
責任準備金が不足するっていうのは、たんに、確定給付ができない
可能性があるっていうだけだよね。
運用がうまくいかなくたって、確定拠出年金程度の資産はあるんだ
から、確定拠出年金より悪くなるとは考えにくい。
手数料とられる確定拠出年金より、国民年金基金のほうが有利だと
思うねえ。
370もしもの為の名無しさん:03/12/27 00:26
会社員としての支払いってどうなってるの?
基礎年金の¥13,000は全額出してるの?
残りの厚生年金の部分だけを会社と折半してるの?

それとも基礎年金も折半してるの?
371もしもの為の名無しさん:03/12/27 10:55
すいません!ドキュソです。
国民年金の保険料滞納していたら「国民年金推進員」なる人が来て
もしよければ今すぐ集金すると言ってきました。
たまたま手持ちがあるので支払おうと思ったのですが
念のためと思い1時間後に再度来てくれと言いました。
この人に払って大丈夫でしょうか?
今日は社会保険事務所も休みで確認が取れないので
どなたか詳しい人相談にのってください。
372もしもの為の名無しさん:03/12/27 11:09
相談あげ
373もしもの為の名無しさん:03/12/27 13:02
しらん!
過去2年の未払い分ならいつでも払えるから
もしそうなら慎重に郵便局で支払いしたらええやん!
★☆★ ご融資・年内ラストチャンス ★☆★

年内最後のラストチャンス・キャンペーンです。
審査基準を大きく拡大して、条件の厳しい方
にも、50万までの限界融資を実行します。
お利息もキャンペーン中は1週間無利息。

http://www.sanyo-cash.com/
携帯用 http://www.sanyo-cash.com/i/
本当に年内最後のビックチャンスですので、この機会に是非。
375もしもの為の名無しさん:03/12/27 13:37
このスレは国民年金基金についてです。国民年金についてではありません。
376もしもの為の名無しさん:03/12/28 12:19
自営業の年金について真剣に考えてない政治家なんか逝ってよし
377もしもの為の名無しさん:03/12/29 00:29
国民年金関係のスレって他にどこにあるか知ってる?
378もしもの為の名無しさん:03/12/29 02:40
政治家は議員年金があるから自営業の事なんて考えたこともないはず。
話が議員年金に及んだらやばいじゃん。
379もしもの為の名無しさん:03/12/29 18:39
結局政治家は自分さえよければ他人の心配なんかしなくてよい!
ってそんな感じだよ。

自営業の親を持つ息子の気持ちを考えろ!氏ね!
380もしもの為の名無しさん:03/12/31 09:17
議員年金なんか作る余裕あるなら自営業年金作れや
(゚Д゚ )ゴルァ!!
381もしもの為の名無しさん:04/01/07 01:55
賛成ですな。それと、公益法人、特殊法人の職員、全員首にしろ。
te
383もしもの為の名無しさん:04/01/08 23:35
国民年金基金 利率あげろ
384もしもの為の名無しさん:04/01/09 22:25
>>383

終身タイプに加入して長生きする。これ最強。
385385:04/01/09 22:34
国年基金って、国民年金からみたらグリコのおまけみたいなもんですよね。
国年基金のP払ってても、国民年金のP払ってないと、その分の国年基金
の年金もらえないんですよね。
どうやってそういうのチェックしてるのかな。
386もしもの為の名無しさん:04/01/10 02:42
国民年金の方がおまけのような気がする
387もしもの為の名無しさん:04/01/15 21:19
自営業者応援あげ
来年度分の前納の申込書が来たけど、返信封筒くらい入れといて欲しい。
389もしもの為の名無しさん:04/01/16 00:03
すいません 封筒入れ忘れたの私です。
390もしもの為の名無しさん:04/01/16 09:57
国民年金保険料、1万円の徴収費用は810円
 政府の電子化を推進する自民党の特命委員会は、国民年金の保険料1万円を徴収するため
に810円の費用がかかると試算した。法人税、所得税など国税の約6倍の水準で、年金の保険料
徴収コストの高さが鮮明。こうした費用は年金の保険料収入で賄われており、事務費の削減が課題となっている。

 年金保険料の職員1人当たりの徴収額は3億3600万円で、国税の9億5500万円と比べると3
分の1にすぎない。一方で、事業経費に占めるシステム経費の割合は国税庁の7.9%に対し、社会
保険庁は36%となっている。

 年金制度の変更に伴う社会保険事務所などの情報システムの更新費用も保険料収入が財源。
情報システム経費が増えれば増えるほど、年金の原資が消えていくことになる。 (07:01)
391もしもの為の名無しさん:04/01/16 14:42
国民年金基金というのは、「支払保証」(損失でて支払い困難なとき国とかが補填しますという意味で)あるんですか?
基金のHPみてもイマイチ明確ではないようですが。
392もしもの為の名無しさん:04/01/16 20:43
>>391国民年金法で守られてるから、あるんじゃない?
393もしもの為の名無しさん:04/01/16 23:54
インフレ対策に優良株を買っておくと吉。
デフレ対策に国民年金基金に入っておくと吉。
394もしもの為の名無しさん:04/01/17 17:43
国民年金基金の責任準備金が15%欠損している13年度,
14年度は欠損は28.9%まで広がっていました。10人の加入者のうち7人分しか積み立てができていないと言うことですね。これまで破綻した民間生保でもこれほどひどいところはなかったですね。
14年度で
責任準備金が1口目9467億、2口目以降8841億、計18308億必要。
一方総資産は1口目6704億、2口目以降6310億、計13014億しかない。
差引5294億の積立不足(債務超過)。割合にして28.9%と前年のほぼ2倍に拡大しています。
http://www.npfa.or.jp/e/e_top.html

国民年金法を読むとこの制度は独立運営されているので国の保証はないと考えられます。
135条には、基金の事業継続が不能となった場合は基金を解散するとあり、
136条には、その際は残余資産を加入者で分配する(元本は戻らない)とあります。
また、142条5項に厚労相は事業継続が困難な場合は解散を命じることが出来るとありますので、債務超過が続けば解散もありうるということですね。
Yahooからのコピペだけど、どうなんでしょうね?
395もしもの為の名無しさん:04/01/17 20:01
>>394
責任準備金の欠損が大きく、解散に至ったところで、
「ま、確定拠出年金だった」と思えばよいことでは?

確定給付年金という目標が高すぎて、その目標に対して
は、運用大失敗かもしれんが、確定拠出年金と考えれば、
ふつうの成績でしょう。
396394:04/01/18 12:56
>>395
まあそうなんですが、「支給予定額が3割減額」とかならいいのですが「掛け金の3割以上減額され返金」
なら加入の意味ほとんどなし、でしょう、税控除考慮しても。
やはりこのへん不安で加入者少ないのでしょうね。
397もしもの為の名無しさん:04/01/18 14:32
日経平均が1万円を割っていたのだから当然といえば当然。
が、この期間にかなりの買いを入れていたみたいなので今後
日経平均が1000円上がっただけで相当の利益が見込める。

でも入りたくなきゃ入らなければいいんだけどね。
398もしもの為の名無しさん:04/01/18 19:45
国民年金の掛け金払込を滞らせると、国民年金基金の掛け金払込が停止されるみたいですが
国民年金の掛け金払込を途中で止めると、国民年金基金の掛け金払込はいつ頃から停止され
るのでしょうか。
399394:04/01/18 22:10
>>397
401kみたいな確定拠出型なら、投資してる対象によって変動するのはわかるんですよ。
でも確定給付型なんだから、ホントに確定給付される仕組みになっているんですか?という疑問なんですよ。
400もしもの為の名無しさん:04/01/19 01:16
>>398
俺も知りたい。
401年金太郎:04/01/20 02:11
国民年金基金もいいが、全労災や簡保などの終身年金もいいと思いませんか?
なぜなら、年金の支給額が、毎年、3パーセントとか5パーセント増えていくタイプもあるんですよ。
インフレ対策には、なりませんかねえ?
402もしもの為の名無しさん:04/01/20 19:03
>>401全労災や簡保だと社会保険料控除にならないから、嫌だわ〜。
403もしもの為の名無しさん:04/01/20 19:16
会社名関係ないだろう。個人年金の場合、掛ける期間10年以上受け取りが60歳
以降10年以上貰う年金でないと控除対象にならないのでは?
404もしもの為の名無しさん:04/01/20 19:41
小規模共済いいんだけど、途中解約すると
90%しか戻ってこないんだよね。。。
今だと、240ヶ月以上掛けないと元本割れしてしまう。。。
マンソンの頭金に使いたかったのにな。
405年金太郎:04/01/20 23:28
国民年金基金ってこれまで、だんだんと掛け金が上がってきてますよね。
予定利率が高いころに入っていた人は良いが、今の低金利の時代に入ると、今の利回りが最後まで適用されるんですよね。
だったら、様子を見て、予定利率が上がったころに入ったほうが得でしょうか?
教えてください。
>>405
でも年齢上がると掛金が高くなるよ。
それをカバーできるほど利率がよくなると思うなら
様子見しといていいんじゃない?
407年金太郎:04/01/21 00:27
今、41歳なんですが。様子を見ている場合ではないですかね?
以前、生保の個人年金に入ってましたが、予定利率の引き下げの噂が、去年あり、不覚?にも解約したんですよ。5.5パーセントの予定利率だったんですが。で今、代わりを検討中なんです。
一番、心配なのは、インフレなんです。
現在、生活できると思う支給額でも25年、30年後は、どんな状況かわかりませんよね?
10万円が3万円くらいの価値になったらどうしよう(悲)
408もしもの為の名無しさん:04/01/21 01:13
>>407

基金と401と組合わせて加入すれば
409もしもの為の名無しさん:04/01/21 19:52
基金+401(or変額年金)かな?
410もしもの為の名無しさん:04/01/21 19:55
基金満額+同額以上の投資でしょう。
411もしもの為の名無しさん:04/01/21 22:14
 こないだ みの○んたの出てるテレビで 国民年金基金のこと
放映してた。
 ○んた効果で、加入者殺到だろうなぁ〜。
412年金太郎:04/01/22 01:20
401って終身タイプがないのでは?
終身タイプがあれば考えるのですが。
自分は、100歳までがんばるつもりです。
70歳くらいまでは、働くつもりです。
国民年金は、70才からの受け取りにすれば、基本額よりもっともらえるので70からにしようかと考えています。
いいと思いませんか?
私の場合、貧しいので、個人年金の掛け金はせいぜい、月3万円が限度なんです。

簡保のメリット

・ 年金受取開始の時から、生涯、年金を受け取れますので、老後の生活資金として役立ちます。
・ 長寿時代にふさわしく、長生きすればするほど受取額が増える年金です。
・ 基本年金額は年3%の複利で毎年増え続けます。配当金が生じた場合は年金を積み増しします。
・ 保証期間付逓増型据置終身年金保険には、保険料の払込みの種別によって、分割払と一時払があります。ほかに、保証期間付逓増型即時終身年金保険のコースがあります。
・ 保険料一時払の保証期間付逓増型据置終身年金保険の据置期間は1年又は2年です。
・ 年金の支払を開始する年齢が、55歳から75歳までとなっていますのでライフプランに合わせてお選びいただけます。
・ 保証期間付ですから、保証期間内に、被保険者が万一亡くなられた場合は、年金継続受取人(保険契約者)が引き続き年金をお受け取りになれます。保証期間は次のとおりです

http://www.kampo.japanpost.jp/hoken/shokai/nenkin_1.html

簡保の配当金は、インフレに対処できるくらいにもらえるのでしょうか?
413もしもの為の名無しさん:04/01/22 15:22
国民年金基金って加入する時期で利率が変わるって本当なの?
>>413
たぶんホント。詳しくは誰かが説明してくれるでしょう。
415もしもの為の名無しさん:04/01/22 21:26
sex
416みの:04/01/22 23:27
>こないだ みの○んたの出てるテレビで 国民年金基金のこと
>放映してた

どうも、この番組で「3月までに入るとお得」みたいな内容だっ
たと連れが記憶しているんですが、どなたかご存じないですか?
去年の4月に利率などは改定(悪く)なっているのは分かるんです
が、今年4月〜に関しては見つからないんですが。
417マルチ共済に注意!:04/01/22 23:31
今、ここの生命保険部門でEXA(エキスパートアライアンス)の連中が自作自演やっています。
http://www.nandemo-best10.com/
みんなで反対票入れましょう!!
418もしもの為の名無しさん:04/01/23 00:41
>>416
聞き捨てならない事を‥
今年の3月までに加入すればお徳なのか?

それなら1口だけでも手をだしておけば後で口数を変更すればいいって事か?
それとも後で口数かえても意味ないのか?

わからん!低能だし。
419年金太郎:04/01/23 01:22
今年の3月から新しい掛け金だとから、2月中に入ったほうが得のようなことをラジオのコマーシャルで流していたのを聞いたことがある気がします。
聞き間違いかも。どうせはいるなら、今のうちか!?
420もしもの為の名無しさん:04/01/23 10:11
日本代協も「損害保険代理業国民年金基金」をやってるよ。
運用利率も3月中なら3%だって。4月以降は1.5%になるそうだから、
保険料も高くなる。

この指たかれ!。
421もしもの為の名無しさん:04/01/23 11:22
どの飢饉も破綻間近ですな。
422もしもの為の名無しさん:04/01/23 13:20
>>418
口数を変えた部分については、変更時の予定利率しか適用されない。
それより、いま満額加入しておき、掛け金を払えなくなったら「一時停止」を申請すればよい。
将来「再開」するときに、当初の利率で継続できるはずだよ。
423もしもの為の名無しさん:04/01/23 13:50
>>420
私は1.75%になるって聞いた。


424もしもの為の名無しさん:04/01/24 11:50
漏れも聞いた<利率が下がる
だから去年のうちに手続きしたよ。
425もしもの為の名無しさん:04/01/24 17:53
満額払う人って結構いるの?
65歳であの世に逝った場合、相当ショックだと思うが。
早死にしたらそれはそれでいいじゃん。
年金はうっかり長生きしちゃった時の保険なんだよ。
427もしもの為の名無しさん:04/01/24 21:06
今月U型を増額します。
428もしもの為の名無しさん:04/01/24 23:14
加入するか迷う。
来年あたり、加入資格喪失するかも。
1年間だけ加入するのって意味あるんかな。
429もしもの為の名無しさん:04/01/24 23:42
>>427
V型を増額した方が良いんじゃないか?
もらえるうちに貰っておいて、あまれば貯金でもしる。
430もしもの為の名無しさん:04/01/25 18:43
>>426
よっぽど稼いでないと、そのような考えは出来ないと思うが。
うらやましい。
431もしもの為の名無しさん:04/01/26 00:15
未来の自分へ仕送り!!!
432もしもの為の名無しさん:04/01/28 23:07
>個人年金の場合、掛ける期間10年以上受け取りが60歳
>以降10年以上貰う年金でないと控除対象にならないのでは?

そんなこた〜ない。
年金控除にはならないけど、生保控除の対象となる。
でも、現実的には生保控除枠は使い切っている人が多いから
事実上、控除対象外になることは多いかも知れない。

話は変わるけど、、、、
生保でも、損保でも、年金でも良いので乗除額の拡大の
機運はないのでしょうか?
消費税を上げてもいいからさ。
>>432
それどころか生保控除は無くす方向で検討していたような・・・
生保業界の抵抗で実現してないけど

損保の数千円はめんどくさいので無いほうがいいような気がします
>>420
まじっすか
免除期間分も追納して口数増やしとこうかな
435もしもの為の名無しさん:04/01/29 20:19
>>433
まじっすか
やっぱり世の中増税の方向なのですかねぇ〜
損保の5千円でも廃止にしないでほしいな。
むしろ5万円にあげてほしい。

そういえば、自動車保険で税額控除できる
のはご存知でした?
賠責分は控除対象外だけど、障害分は損保控除の対象ですよ。
代理店に言えば控除証明書を発行してくれます。
ただ、それを知らない代理店も多いので強く出ましょう。

話題がそれたので今日はこれまで。
436もしもの為の名無しさん:04/01/30 19:49
自営業者応援あげ
437もしもの為の名無しさん:04/01/31 00:08
>>416
電話して聞いてみました!!
やっぱり4月以降は保険料??があがるみたいです。
ただ、具体的な金額は未定だそうです。
このご時世だから仕方がないか、、、、、、、、、
438もしもの為の名無しさん:04/01/31 02:05
ここに少し説明してある。
http://www.shihoshoshi-nenkin.tsknet.or.jp/saikeisan3.htm
来年からは、前納の割引率も低くなるらしい。
439もしもの為の名無しさん:04/01/31 17:21
 年金制度の変更に伴う社会保険事務所などの情報システムの更新費用も保険
料収入が財源。
情報システム経費が増えれば増えるほど、年金の原資が消えていくことにな
る。 (07:01)
440もしもの為の名無しさん:04/01/31 20:54

えっ、それ本当?
国民年金法の85条に「事務の執行に要する費用は国庫が負担する」とあるけど、システム変更費用は違うの?
441もしもの為の名無しさん:04/02/01 01:24
法的根拠は知らないけど今でも年金原資で経費がまかなわれているよ。
少し前に日経新聞に出ていました。
まあ、いろいろ複雑らしい。
442もしもの為の名無しさん:04/02/01 11:48
都道府県をまたいで引越ししたことがあればわかると思うけど、

各県ごとに基金が分かれていて、各県ごとに天下り先を作ったんだなぁということが
よくわかるよ。

引越しに伴う手続きをしたとき、基金が破綻した場合の説明が同封されてきた。
基金が始まった時から加入したんだが、こんなの初めて見たよ。

先は長くないんだろう・・・ と見えた。
443もしもの為の名無しさん:04/02/03 00:05
>>442 >基金が破綻した場合の説明が同封されてきた
「重要なお知らせ」だよね?その紙って。
 基金に関わらず、2年くらい前から、全ての金融商品に対して
「金融商品販売法」とかなんとかゆうのが出来て、金融商品
販売の際に、破綻した場合などについてキチンと説明したり
説明文を渡すみたいだよ。
 ちなみに 生命保険を契約したときも、そんなようなの
もらった。
 
 基金に限らずどれに加入しても 先は長くないのかもね。。
444もしもの為の名無しさん:04/02/08 10:42
age
445もしもの為の名無しさん:04/02/09 19:28
age
446もしもの為の名無しさん :04/02/13 15:52
>442
各県ごとに天下り先を作ったんだな

それに関してはもっともだけど、社会保険庁の天下りではなく、
各都道府県庁の天下り先になっとります。
東京都国民年金基金では加入者をご紹介いただいた方に3,000円分のパスネットを贈呈いたします。

・・・ってパンフレットが区役所の国民年金窓口にあったよ。
紹介者の資格は問わないみたい。さっそく知人名義で自分を紹介(資料請求)した。
448もしもの為の名無しさん:04/02/17 16:33
掛け金値上げするから3月までにさっさと増口しる!
というお知らせがきた
449もしもの為の名無しさん:04/02/18 11:27
男性で37%、女性で50%掛金が増えると聞きました。
それを聞くと今入ったほうが得な感じですな。
資料請求してみたが
やはり4月から上がるから早めに入れと
ビラが入ってたですよ。
今のうちに入ります。
451もしもの為の名無しさん:04/02/25 12:17
あのさー
年金基金のパンフレットに「基金が解散した場合のお取り扱いについて」
とか書いてあるんだけど解散する場合もあるわけだ。

そんで仮に当基金が解散した場合は年金法に基づき残余財産額を加入者で分配する、
それまで支払われた掛け金額を下回ることもありますが....

これどう言うことよ!これ
452もしもの為の名無しさん:04/02/25 14:22
ホントに株で運用しているかすら、あやしい。
国に貸し付けているんじゃないの??

死んだらもどってくる生保の個人年金が得なような気もするが、
453もしもの為の名無しさん:04/02/25 14:26
↑ 遺族一時金がでるんだよ
454とら:04/02/25 14:34
私、国民年金を払っていない24歳なのですが、先日基金の方からパンフレットが届き・・非常に先行き不安を感じています。相談にのって下さいませんか。現在、未納が30万を越えました・・・。
455もしもの為の名無しさん:04/02/25 14:43
払わなくてOK!

年を取って、金がなけりゃ生活保護の申請すれば、
年金より沢山もらえるYO !!
456とら:04/02/25 14:55
ありがとうございます。 また相談に乗って下さい。 2ちゃんねる初投稿でお返事いただけて嬉しかったです。
457もしもの為の名無しさん:04/02/25 16:52
今、国会見ているんだが、、
これから上がる保険料ってのは、今までの負債分を払うって訳か、、
所得の半分?
これもその時代の所得の半分を目指すって話か、
そんな先の年収なんて、たかがしれてるだろうに・・
458もしもの為の名無しさん:04/02/25 18:52
>>451 >>443という事みたい。
 もしそうなった場合を記載してるので、別に問題はないかと。
 生保の個人年金に入ったって、破綻したら下回るし。
 生命保険だってまるまるでないし。
 今の時代、全てにおいてリスクは伴うもので、
そのなかで、どれが一番有利か選べばいいのでは?
 何より、そうなった場合、国よりも民間のほうが先につぶれそうだけど。
459無党派さん:04/02/25 19:16
だれか詳しい人教えて。

63歳の女性に月額4万円の掛け捨ての生命保険って、
死亡時いくらの生命保険ですか?
保証期間によって変わるとは思いますが。
460もしもの為の名無しさん:04/02/25 19:38
>458
でもね既存の基礎年金と同じ構造では破綻するのは目に見えてるが?

将来基礎年金支給が始まったら財源無くなるの目に見えてるし

始めからグリーンピアで損失出してるんだからよっぽど運用うまくするか

税金投入するかしないと 財源がなくなる−>解散 となると思うが。
461460:04/02/25 19:44
追記
利率の高い時期に入った人から払い込みが始まったらなおさら。

さらに、将来年金基金加入者も減少し基礎年金未納者も増えればなおさら。
462もしもの為の名無しさん:04/02/25 20:50
そんな訊き方じゃ応えよーがねーじゃん
463462:04/02/25 20:55
ありゃアク禁解除で送信できちゃったか・・
>>459へのレスね。
保険期間も払込期間もわからんし、設計書を疑うんなら
設計した本人に訊けば?w
464もしもの為の名無しさん:04/02/25 20:59
>>460
結論としては、これからこの基金に入る香具師はアホ、でOK?
465もしもの為の名無しさん:04/02/25 22:00
今から駆け込むと勝ち組?負け組?
466もしもの為の名無しさん:04/02/25 22:21
>>464
簡単なことです。
加入資格があるのに、国民年金基金に入らないのは、
金がないか、脳みそがたりないかのどちらかですね。
467もしもの為の名無しさん:04/02/25 22:58
>>460
466はこう言ってますが・・

どっちが正しいの?
468もしもの為の名無しさん:04/02/25 23:37
確定拠出年金(401K)個人型も面白いぞ。
国民年金基金と同じで全額所得控除の対象。
仮に月3万掛けたら最低の税率の人でも54,000円税金が戻ってきます。
つまり年間36万払って「54,000円-手数料約6,000円」の利息がついたのと同じ。利回り13%以上の効果。
さらに月68,000円まで掛けれる。(これらは国民年金基金も同じ)
しかも運用商品は自分で選べるので国民年金基金よりも高い利回りも期待できる。もちろん自己責任のため
運用次第で逆の結果を招く可能性もあるので注意が必要。但し元本確保型の商品もあるし、所得控除のメリットが
大きいため、リスクを加味しても魅力的な商品ではある。
国民年金基金や民間生保は運用できなければ、将来給付を一方的に下げられるリスクが無いとはいえないので
401K個人型なら自己責任で運用している分だけ納得感があるかも。
人それぞれの考え方だからなんともいえないが、401K個人型も選択肢に入れてみたら。
469もしもの為の名無しさん:04/02/25 23:42
>>468
国民年金基金は確定給付年金。どうしてわざわざ、確定拠出の
401Kを選ぶ者がいるのかな?
国民年金基金が破綻するのだとして、基金解散時に資産分配が
なされるわけだが、それはまさしく、確定拠出という結果では?

破綻しない限り国民年金基金はウマー。基金が破綻しても、
確定拠出年金相当の運用。比較するまでもないと思うがね。
470もしもの為の名無しさん:04/02/25 23:55
>469
ということは掛け金に応じて公平に分配されるということでしょ。それって確定拠出となんで同じことになるのでしょうか?
確定拠出の運用成果は人それぞれ。大きな成果を出す人もいればそうでない人もいます。あなたの理屈は全くトンチンカンです。
そこに魅力を感じる積極派の人は確定拠出年金(401K)を選ぶ理由があると思います。あなたのような消極派には向きません。
私は選択肢の一つとして挙げたまでで国民年金基金を否定するつもりはありません。いいたいことはそれぞれ一長一短があるということです。
471もしもの為の名無しさん:04/02/25 23:58
>>469
>基金が破綻しても、確定拠出年金相当の運用。

意味わからん。
401Kとは運用先が違うのに何故そう言える?
アフォだと笑わず、説明キボン。
472もしもの為の名無しさん:04/02/26 00:00
>>470
運用成果を掛金に応じて分配するのだから確定拠出でしょう。
基金破綻時においては、「国民年金基金」という運用商品を
選んだというだけのことですね。

そもそも現状の401Kの手数料を考えたら、401Kを選ぶのは
あまりにもばかばかしいのですがね。
473もしもの為の名無しさん:04/02/26 00:03
>469
もう少し分かりやすく整理するとこういうことです。
@所得控除のメリットでは民間生保で入るよりは「国民年金基金」「確定拠出年金(401K)個人型」が有利。
A国民年金基金は確定給付及び利回りもそれなりに高いので安定志向の方にはおすすめ。但し、基金の運用が上手くいかなかった場合は
将来給付水準を下げられる可能性は捨てきれない。
B国民年金基金と同じく所得控除の恩恵を受けながら更に積極運用したい人は401K個人型がおすすめ。
但し、運用結果の責任は自分でおうことになるから注意。
474もしもの為の名無しさん:04/02/26 00:06
>>473
(1),(2)はOK。
(3)の運用先に良いものがまったくないのが問題だね。原因は手数料。
475もしもの為の名無しさん:04/02/26 00:14
>474
あなたの考える良い運用商品がどういうものか分からないのでなんとも言えませんが、
いろんな金融機関からいろんなレベルでのリスク・リターン商品が出ているので...。
手数料にこだわっているようですが積極運用をして結果的に手数料を差し引いても3%以上の
運用成果が出れば401Kを選んだ意味があるということですよね。それを目指す積極派の人が活用するだけのことですよ。
476もしもの為の名無しさん:04/02/26 00:17
>>475
積極派とはギャンブル派のことですか?
でなければ、国民年金基金を限度いっぱい。小規模企業共済を
限度いっぱい。それに加え、月10〜20万円以上を一般の投資商品に
回すというのが、王道じゃないですかね。
477もしもの為の名無しさん:04/02/26 00:17
>>474
元本確保型は確かにクソみてーなモンしかないけど、
リスク覚悟ならそれなりの商品ってないの?
478もしもの為の名無しさん:04/02/26 00:21
>>477
手数料の高い投資信託程度のものしかないのでは?
積極運用するなら、今ならETFあたりでしょう。
479もしもの為の名無しさん:04/02/26 00:26
>476
そんなに金がある人を想定して話をしていたんでしたっけ?
極端な例を持ち出すのはナンセンスです。
401K商品には元本確保型からハイリスクハイリターンまであるので分散投資をしながら
3%以上の運用成果を目指すことも可能です。幸い所得控除のメリットが大きいこともあり
よっぽどのリスクを冒さなければ実質的な元本割れまで行く可能性は比較的小さいわけですから
「庶民」が積極運用しようと思うと401Kはいい条件がそろっている優れた運用先なのです。
480もしもの為の名無しさん:04/02/26 00:27
>>479
所得がないと、所得控除のメリットもほとんどないのでは?
481もしもの為の名無しさん:04/02/26 00:28
>>479
「庶民」なら、1000万円ぐらいの現金を確保するまで、
積極運用など論外では?
482もしもの為の名無しさん:04/02/26 00:28
>480
そんな人は国民年金で手一杯では?
483もしもの為の名無しさん:04/02/26 00:31
>>476のようなお金持ちでない限りは
「401Kより国民年金基金の方が圧倒的有利」という結論で
ヨロシか?
484もしもの為の名無しさん:04/02/26 00:34
>481
あなたは根拠レスがおおいですね。まあ感覚的におっしゃってるのでしょうが。
基金をやる人も401Kをやる人もベースは国民年金ですから上乗せの話ですよね。
別に貯蓄がなくたって401Kやる人もいるんじゃないですか?
怖かったら最初は元本確保型中心で運用しといて、自分の財産の中でリスクがとれる範囲で
次第に積極運用していけばいいのですから。それで最終的に基金の成果を上回ることも目指せるわけですから。
あなたの話は決め付けが多いから困ります。
485もしもの為の名無しさん:04/02/26 00:35
>>483
つーか、誰でも401Kより国民年金基金だと思うが。
金持ちなら、国民年金基金で堅い運用+一般の投資商品。
金持ちでないなら、積極投資などとバカなこと言ってないで、
国民年金基金。
結局、401Kより国民年金基金。
486もしもの為の名無しさん:04/02/26 00:36
>>484
木村剛の「投資戦略の発想法」でも読んで勉強したほうがいいと思うよ。
487もしもの為の名無しさん:04/02/26 00:38
スゲーな、保険板なのに短時間で伸びてる今夜のここ・・・
当然、代理店の書き込みが多いんだろね。
488もしもの為の名無しさん:04/02/26 00:41
>>485
>>積極投資などとバカなこと言ってないで

勝手に決めないでください。485さんの話を聞いてちょっとリスクをとってもいいと思う私は
401Kも一つの選択肢だと思いました。国民年金基金と401K組み合わせてもいいと思うし。
489もしもの為の名無しさん:04/02/26 00:44
>>488
だから、木村剛の「投資戦略の発想法」って良本があるから、
読んでみてよ。あなたが読めば、目からウロコじゃないかな?
「ちょっとリスクをとってもいいと思う私」のような人が
読むのにちょうどいいでしょう。
490もしもの為の名無しさん:04/02/26 00:46
>485、486
同一人物か知りませんが考え方に柔軟性がなさ過ぎます。本で得た知識を硬直的に捕らえすぎているのでは
木村剛の考え方はそれはそれであなたが指示されたらよいのです。投資は人それぞれ自分の性格や資力に応じて行えばよいのですから。
491もしもの為の名無しさん:04/02/26 00:51
>>489
アドバイスありがとうございます。色々と勉強しているところなので読んでみます。
でも他にも色々と読んで勉強していますが結論は身の丈に応じた投資スタイルで行くべきだと
感じています。そういう意味では私には401Kと国民年金基金の組み合わせが
あっている感じかな。
492もしもの為の名無しさん:04/02/26 00:53
>>490
あなたの資力では、投資などしないほうがよいのでは?
おこずかいを使って「投資」遊びをするのは、自由ですけれど。
これは、あくまで私の意見ですから、実際にどうするかは
あなたのご自由にどうぞ。いうまでもないことですが、自己責任
ということです。
493もしもの為の名無しさん:04/02/26 00:58
こんな深夜にここのスレは結構バトってるな。
どっちでもいいじゃねーか。
国民年金だか401だか知らんが。
ひとそれぞれだろがっ!
まあ、490の方が意見は大人だな。
489はこだわりすぎでウザイぞ!!
それに木村剛を出してきたとこが終わってる。爆w!!
494もしもの為の名無しさん:04/02/26 01:02
>>493
木村剛だろうが、なかろうが、「投資戦略の発想法」の内容は
非常に良いですよ。中身でなく人名で判断するのは、スタンス
がおかしいですね。
495もしもの為の名無しさん:04/02/26 01:07
分かった分かった。本がいいのは受け入れよう。
でもお前は「投資戦略の発想法」の前に、
「人の意見を柔軟に受け入れる発想法」を勉強したほうがいいぞ。
496もしもの為の名無しさん:04/02/26 01:14
セコセコ生きてる漏れから見ると、
客先の生活保護のおいちゃんの
くれるお菓子がすごくおいしいなぁ!ありがとう!(TдT) アリガトウ(TдT) アリガトウ

こんな世の中ってどうよ?
中途半端に年金もらって生活保護逝きになるなら、はじめっから生活保護の道を
選ぶのが正解だな(www
途中で解約できることまで考えれば
税制適格特約つけた個人年金は国民年金基金より有利なのかなと考えていますが

300万貯めるとしても10年だと月2万5千円か(貯金・金利無しで)
個人年金のモデルプランの30年、月1万4千円で600万円だから無難な率だと思うのですが
(貯金だと30年、月1万6666円で600万だから)

国民年金基金途中で転職・終了したら悪くないかもしれないが
498もしもの為の名無しさん:04/02/26 10:07
>>497
基本中の基本である、所得控除についてはご存知?
499もしもの為の名無しさん:04/02/26 13:01
あのね

基礎年金は火の車だが政府の保証付き(怪しいが)

年金基金は既に財源に穴開けてるのに保証なし。
解散時点での残余財産を分配するのは分かるが
解散する時期に分配するほど残ってるのか?(赤だすだろ)
天下りの無責任官僚達だよ、ギリギリまで粘るだろうな。

本当に仕組み通りに年金もらえるのなら入った方が得だと思うが
トータルで考えるとどうなのよ。

おりは掛け金分貯金してた方が賢明だと思うのだが推奨組教えてくれ。
500もしもの為の名無しさん:04/02/26 13:21
>>499
穴なんて開いてないんだけど。
運用目標が、現在の経済環境と比べて高すぎるのであって、
たしかに目標(責任準備)には欠けている。
しかし、元手に対する運用益はプラスですね。
501もしもの為の名無しさん:04/02/26 14:13
俺の知る限りではグリーンピアで穴開けてるな。
確かに運用益はプラスだがそれだけだ。
穴埋めの足しになってないと思うが。
502もしもの為の名無しさん:04/02/26 14:23
>>501
現在の運用環境において、運用益がプラスならそれで十分でしょう。
一般の金融商品と比較し、税制上の大きなメリットがあるのですから。
将来の経済状況によって、確定給付が実現すれば、さらに儲けものですね。
503499:04/02/26 17:25
すまん おりが知りたい事とちと違う。

将来確実に年金がもらえる、もらえないまたは
減額される、されない、解散する、しないの根拠を教えてほしい。

運用益がプラスと言うのは確実に年金がもらえる減額や解散はないと
言う見方なの?

年金給付の利率分をカバーできるだけプラスになってるって事なの?
なって無ければ難しいのでは?

504497:04/02/26 20:56
>>498
税制適格特約で所得税・住民税がお安くなります、と有ります
年金基金と税制適格特約付き個人年金と401でどれぐらい差が出るかは知りません

事業規模は今回の税改正で消費税が引っかかるぐらいの零細企業です
今年30歳だから何か国民年金以外の準備を始めて、40歳ぐらいで跡を継ぎ小規模共済で上乗せ
65〜70歳で隠居を計画しているのですが、投資とかに手を出すほど余裕もないので

公的年金・基金にすべてを預けていつの間にか生活保護では意味がないですし
505もしもの為の名無しさん:04/02/26 22:04
>>503
根拠なんて誰にもわからないでしょう。
当初予定していた確定給付額に満たなくとも、
確定拠出だったと思えばよいだけです。
元本にプラスアルファでもあれば、それで十分でしょう。
税制メリットだけは、めいっぱいあるわけですから。

「300万円掛ければ800万円給付します」という約束だった
けど、「800万円まで増やす運用ができんかった。400万円
しかない。すまそ」となったところで、確定拠出年金として
は、ま、許せるのでは?
506もしもの為の名無しさん:04/02/26 22:12
>>504
民間の個人年金なら、最高で年間25000円くらい税金が安く
なる程度ですね。国民年金基金なら40万円ぐらい安くなります。
507もしもの為の名無しさん:04/02/26 22:14
>>498 税金の控除もそうだけど、貯蓄の目的や解約できる前提の個人年金
と、事業主にもしもの事があった場合の小規模共済とでは、目的が違うと
思うんです。
 あくまでもご自分が老後に元気でも、元気じゃなくても受け取る年金ですので。。
 それこそ隠居生活したり、収入を得られなくなった時、寝たきりになっても
一生涯受給できるのが、終身年金です。終身年金を用意するとしたら
国民年金基金が一番有利です。
 あふれんばかりの高額な貯蓄があれば用意する必要もないかも知れませんが、少々の貯蓄は使えば無くなるし
今現在で、個人年金で終身年金用意したら、かなり高額です。ほとんどが
確定年金です。
 小規模は一時金か、やっぱり確定で給付です。でもこれは事業主の為の
もので、個人の、夫婦の将来の年金とは別に用意した方がより安心なものです。
 あくまでも生きている時に頂ける年金なので、一口用意しても損はしない
ものだと個人的には思ってます。
 
 うちの両親も、たった2万円でも月々上乗せがあるだけで、二ヶ月に一度
楽しみにしています。
 もっとも今よりは掛け金安かったと思いますが、払ってる時は
大変そうでしたが、受け取るときは本当に嬉しそうです。
 多少なりとも全額控除で、税金が得してますし。
 
508499:04/02/26 22:32
>505
>根拠なんて誰にもわからないでしょう。
ごめんね。でもその辺が本当は聞きたかった。
とりあえずパンフ読んで知り得る事はどうでもいい。

推奨する人は解散しない根拠とか考えてたと思ってたからね。

今は運用でプラスでも前年度以前は赤出してたんだし
所詮、バブル時期とそう変わらない時にできた基金だからね
株の変動ごときで赤出されたんじゃ先見えてるよね。

掛けた分戻ってこないといやなので、やはり貯金と言うことに決めます。
509もしもの為の名無しさん:04/02/26 22:35
>>508
よろしいのじゃないでしょうか?
これだけ説明しても、責任準備金不足と、元本割れとの区別
すらつかないご様子では、貯金が最良だと思いますよ。
510もしもの為の名無しさん:04/02/26 22:36
>>425 満額掛けて65歳で死んだら、掛けた分以上の金額の
遺族一時金がでるよ。きっと。
 確かに自分は死んじゃってるから貰えないが、家族に残すには
損しないぞ。贈与税かかんなくて、非課税だから!!
511もしもの為の名無しさん:04/02/26 22:36
YahooBBの信じられない個人情報の扱い

http://www.ug5150.net/YahooBB.php
512もしもの為の名無しさん:04/02/26 22:40
>>509
私もそう思う。
そうゆう方は貯金が最良!
今時100%掛けた分以上戻ってくる、金融商品なんてないでござる。
さて、値上がり前に加入しとかなきゃ。
513499:04/02/26 23:00
>509
元本割れしてるんなら始めから聞かない。

>512
単勝1.0倍に財産賭けれる強者。
514もしもの為の名無しさん:04/02/26 23:55
年金なら、掛金の100%戻るだけでも十分だと思う。

貯蓄の場合だと、例えば65才で1500万あったとしよう。
人の平均寿命の80才まで、毎年100万ずつ使えるだろうか。
いや、そんなことしたら仮に80才より長く生きたときの備えがなくなる。
95才まで生きる可能性が数パーセントでもあるなら、そのリスクに備えるためには年に50万しか使えないだろう。
もっと長寿になるリスクに備えようとすれば、毎年使える金額はさらに低くなるよね。

終生年金なら、仮に65才までに掛金1500万を払い込んでいて、その同額しか戻らないといわれても、それはちょうど平均寿命まで生きた人の場合だ。
実際には、早死にしようと長生きしようと、生きている間は毎年100万を安心して使える。
515もしもの為の名無しさん:04/02/26 23:57
>>513
何が言いたいのか分からん。不思議な人だ。
>>513
基金の最大のメリットは社会保険料控除だべよ。
税率の低い人でも、所得税・住民税合わせて15%
最高税率の人だと掛金の50%分は税金が安くなるよ。(定率減税は含めず)
なので、仮に掛金の9割しか戻ってこなくてもお得かと。
税金払ってない人には関係無いけど…。
あと、自分以外の、生計を一にする家族から控除することもできる。
それに基金は掛金の最高額低いから
財産賭けられないよ。
518もしもの為の名無しさん:04/02/27 13:20
そもそも国民年金払っている君たちは素晴らしい。
519もしもの為の名無しさん:04/02/27 13:30
>>518
義務ですから当然ですし、国民年金は国民年金基金よりも
もっと有利ですしね。
520499:04/02/27 13:57
>>515
言葉足らずですまん。
運用で元本割れするような基金には始めから入るか、入らないか
何て考えないと言うことです。

>>512
金融商品何て書くからはぁ?と思っただけ。
>>514 なら話は分かるが。

>>517
たとえで書いただけ。しかも全財産何て書いてない。

おりの質問に答えたレスは
>>508
「根拠なんて誰にも分からないでしょう。」
か取り合えず。おりも分からんから参考に聞きたかった。

別に基金の内容自体は納得済み。
ただ、本当にもらえるのか、続くのかと言う事だけ。

こんなの本当に誰も分からないと思うが基金の資料を見て
20年後30年後を考えたら本当に大丈夫か?と思った訳。

そんでもって例えば基金を解散させないために政府の後押しや
税金投入するなんて情報を誰か出すんじゃないかと期待してました。
521もしもの為の名無しさん:04/02/27 14:00
>519
国民年金は国民年金基金よりももっと有利ですしね。

制度が維持できればね。

522もしもの為の名無しさん:04/02/27 14:16
>>521
少なくとも、国民年金(基礎年金部分)についての制度は維持す
るでしょう。
国民の大多数は、基礎年金部分について、掛金を納付しています。
そんな大多数の国民よりも、国民年金保険料を支払わなかった者
が得するなんて結果にはなりません。「大多数の国民」がそれを
許しませんから。
523もしもの為の名無しさん:04/02/27 14:25
でさぁ、リーマンと事業との折半ってのは基礎年金も折半しているわけ?
524もしもの為の名無しさん:04/02/27 14:59
>>523
わからないでしょうね。
強いて言えば、厚生労働省員の一部は知っているのかも。
525もしもの為の名無しさん:04/02/27 15:10
>国民の大多数は、基礎年金部分について、掛金を納付しています。
 そんな大多数の国民よりも、国民年金保険料を支払わなかった者
 が得するなんて結果にはなりません。「大多数の国民」がそれを
 許しませんから。

実際、掛金を払わずに高い生活保護を貰っている方々を
どう思っていらっしゃるんでしょうか?
526もしもの為の名無しさん:04/02/27 15:17
>>525
金の使途をしっかり監視・制限された条件下での生活保護ですから、
問題ないですね。
もちろん、不正受給者に対しては、厳格に対応すべきですね。
527もしもの為の名無しさん:04/02/27 15:32
>526
初めから生活保護目当てで年金を納めない方はどうなるんでしょう?
確信犯ですが、申請すればOKになるでしょう。
これなら、今払うより、投資か何かして、失敗すれば申請だそうってなりません?
ず〜と遊びほうけて、生活保護で老後を見るってのはどうですか?
無論、貯金なしで、

悪質な人間は、資産があるのに申請出す方も、現在沢山いますからね。
528もしもの為の名無しさん:04/02/27 15:44
>>527
不正受給者でない限り、生活保護受給者の生活レベルは、一般に、
最低限でなければなりません。
たまたま現状、そうでない状況もあるかもしれません。
しかし、年金制度が揺らぐような事態が発生するなど、
日本社会全体の余裕がなくなってくれば、受給者の生活
レベルは最低レベルに落ち着くでしょう。そうならなけ
れば、大多数の国民が許しません。
そのような時代には、不正受給者に対する厳格な摘発・
厳罰による処罰も行われるでしょう。
529もしもの為の名無しさん:04/02/27 15:46
4月からの掛け金、いつ頃わかるんだろう・・・。
530もしもの為の名無しさん:04/02/27 17:47
>528
今で取り締まれないのに、今後膨大に増えた状態で取り締まれるのか?かなり疑問。
531もしもの為の名無しさん:04/02/27 18:21
>>530
法律を変えるだけでいいでしょう。
強力な強制調査権限を用意すればいいだけです。
532もしもの為の名無しさん:04/02/27 20:05
>>529もうわかってるよ。
533もしもの為の名無しさん:04/02/27 20:09
>>525生活保護に関する事だったら、↓こっちの方がよいのでは?
他にも生活保護のみのスレッドありますよ。
ここは国民年金基金に関する事なんで。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1051714386/l50
534もしもの為の名無しさん:04/02/27 20:11
>>520やっぱり不思議な人だ。
535もしもの為の名無しさん:04/02/27 20:39
制度の維持の問題だな。
国を信頼するなら、年金基金はいい制度だが、
信頼し無いなら、民間にすべき。当たり前だが・・
536もしもの為の名無しさん:04/02/27 21:59
>>520
>そんでもって例えば基金を解散させないために政府の後押しや
>税金投入するなんて情報を誰か出すんじゃないかと期待してました。

それはたぶんないと思う。
そんな話があったら、基金がとっくに宣伝に使ってるよ。

破綻の危なっかしさを比べたら、基金も民間もどっこいどっこいでしょう。
あとは社会保険料控除の有利さを比べて、基金にマル。
537もしもの為の名無しさん:04/02/27 22:03
民間なら、危なくなったら資金を引き上げられるが、
基金なら、年を取るまでリスクを背負う。
年寄りなら基金で、若年者なら民間ってのが良い様な気が・・・
538もしもの為の名無しさん:04/02/27 23:10
民間が3%で回せないのになんで基金が回せるんだ?
やっぱあぶねーよ。
539もしもの為の名無しさん:04/02/27 23:26
明日読みたいからage
540もしもの為の名無しさん:04/02/27 23:33
もうすぐ1.75lになるよ。
541もしもの為の名無しさん:04/02/27 23:38
そんなに下がるの!
じゃあ多少リスクとって見たほうがいいかな。401Kとか。
542もしもの為の名無しさん:04/02/27 23:46
今は住宅ローンだって2〜4lの間で借りられるのだから
1.75lは高いと思わなきゃ。
543もしもの為の名無しさん:04/02/27 23:47
少しでもリーマンやってたら、厚生年金がもらえるだろうが
基金と基礎と厚生の3種あわせてもらえるの?
544もしもの為の名無しさん:04/02/27 23:49
民間の平均程度に運用してくれれば御の字でしょう。
税制上のメリットだけは、民間に比べて圧倒的ですからね。
約束通り確定給付してくれるのは、もちろん大歓迎です。
545もしもの為の名無しさん:04/02/27 23:50
意味和漢ねー
546もしもの為の名無しさん:04/02/28 00:33
>>508
>今は運用でプラスでも前年度以前は赤出してたんだし
>所詮、バブル時期とそう変わらない時にできた基金だからね
>株の変動ごときで赤出されたんじゃ先見えてるよね。

必ずしもそうとはいえないのでは。
市況に連動した成果を出しているということは、
それだけ手堅く運用しているということでもある。
株価が下落していた時期にプラスを出していたりしたら、
かなりハイリスクな運用をしていることになり
長期的にみるとかえって不安だ。
547もしもの為の名無しさん:04/02/28 00:35
もうどうでもいいよ。しつけー。
548もしもの為の名無しさん:04/02/28 01:07
明日読みたいからage
549もしもの為の名無しさん:04/02/28 01:32
550もしもの為の名無しさん:04/02/28 02:21
>>546
株が上がりましたから運用益が出ました。
株が下がりましたから運用損が出ました。

これは運用っていえるか?
リスクヘッジは投資の基本だろ?
551もしもの為の名無しさん:04/02/28 07:23
朝まで生テレビを見ていたら心配になってきた。
国債をしこたま買うってのはどう?
金はもう上がらないよね?

でも、やっぱ国民年金基金か?
552もしもの為の名無しさん:04/02/28 08:02
>>550
あなたの「投資」には、タンス預金が最適なようですね。
553もしもの為の名無しさん:04/02/28 09:06
>>550
市場全体が下落しているときにはしかたがないよ。
基本的なリスクヘッジをしてたはずの証券各社のファンドだって
その時期には軒並み赤を出してるんだから。
>>550
リスクヘッジはコストがかかる。

短期的(数年)な変動リスクを取って、そういうコストを省くところに
長期投資(30年異常)による運用成績の向上が期待できる。
555もしもの為の名無しさん:04/02/28 11:46

国民年金基金の50才以上の占める割合が40%以上
これどうなのよ
10年後が楽しみ。

556もしもの為の名無しさん:04/02/28 14:11
破綻すんじゃんーか、基金は。
557もしもの為の名無しさん:04/02/28 15:40
>>555
国民年金基金は世代間扶養じゃないので、年齢構成など
どうでもいいことですね。
558もしもの為の名無しさん:04/02/28 16:02
>>557
でもね、俺の知り合い、38歳の時C型1+31口加入したんだ、掛け金6.8万/月。
で65歳から34万/月年金でるはずなんだけど、どう考えても不可能のような気がするが。
559もしもの為の名無しさん:04/02/28 16:36
>>558
まだあと20年、30年という時間があるのに、「どう考えても
不可能」だなんて、おかしな人ですね。
また、C型に加入できた人は、ごくわずかでしょう。
制度全体に関わるほど大きな問題とは思えません。
560もしもの為の名無しさん:04/02/28 17:15
>>558
>>559
C型って何ですか?
AとBしかないんじゃ…
561もしもの為の名無しさん:04/02/28 17:20
>>560
ボーナス給付も保証期間もないけれど、そのみかえりに高い
予定利率を提示していた65歳からの終身年金がC型です。
ずいぶん前に、新規加入はできなくなりました。
562もしもの為の名無しさん:04/02/28 17:27
>>557
運用次第で世代間に差が出ると言う事か?
563もしもの為の名無しさん:04/02/28 17:38
>>561
いかにも強気なフリー向きのコースですね。
現在加入検討中の初心者なもので知りませんでした…
C型の消滅は、やはり制度の衰退化を意味するんですかね?
564もしもの為の名無しさん:04/02/28 20:00
>>563
C型はバブルと共に生まれ、消えていっただけでしょう。
制度の衰退化などではないですね。

565もしもの為の名無しさん:04/02/29 06:37
個人型401kと組み合わせたほうが良いのかな?
でも、個人型401kってよくわからん。
566もしもの為の名無しさん:04/02/29 08:44
>>565
確定拠出の運用先には、魅力的なのがゼロだからねえ。
だもんで、国民年金基金のほうが魅力的になってしまう。
でもまあ、基金の予定利率も下がる一方なんで、4月以降
は、組み合わせたくもなる人もでてくるのかもねえ。
567もしもの為の名無しさん:04/02/29 18:32
給付額が物価スライドしないのが怖い。
個人型401kと組み合わせるのもアリだと思う。
全額控除になるので、民間のはイマイチ興味を引かない。
568もしもの為の名無しさん:04/02/29 18:34
>>567
国民年金基金の「加算額」って知ってる?
国民年金基金って国の補填がなくて、運用方法も株式・債券だったら、
401kと比べてどんなメリットがあるんですか?

確定給付だから、実質破綻でも完全破綻までは貰えるってところですか?
ネズミ講みたいなもんですね。
570もしもの為の名無しさん:04/02/29 19:04
>>569
国民年金基金は営利目的ではないが、401Kの運用先は営利目的。
その結果、401Kの運用パフォーマンスは、年利換算で数パーセ
ントのハンディを負う。
571もしもの為の名無しさん:04/02/29 20:09
役人の天下り先だから、
どんな手段をとっても破綻はないだろうと信じる。信じたい。
572もしもの為の名無しさん:04/02/29 20:17
小規模企業共済は年間いくらまで控除されるの?
573もしもの為の名無しさん:04/02/29 20:33
>>571
いよいよとなったら、税金投入してくれるかもなあんて、
期待もないこともない。その可能性で言えば、401Kより
はるかに有利なのは自明

>>572
84万円まで掛けられる。掛金全額所得控除。
今日の散布路見た限りでは、年金の中の人はお気楽極楽みたいでしたよ

あれを見てしまうと年金基金の中の人もお気楽極楽だと思ってしまう
ここのレス見ても国の制度だから大丈夫の一言で片づけているように見えるのは俺だけか?
貯金して、国債買えばとかレスされそうだが401kとか考えられるほど余裕のない国民年金者は
元本保証付きの物しかやらない方が賢いのかな
575もしもの為の名無しさん:04/02/29 20:49
>>568
よく分かっていない。詳しく教えてください。
予定利率3%のことかな?ワカラン。ゴメン。
576もしもの為の名無しさん:04/02/29 21:05
>>575
確定給付に必要な運用益よりも、実際の運用益が上回った場合、
年金額が加算される。
577もしもの為の名無しさん:04/02/29 21:11
>>576え?加算額って誕生日の月数で加算される額でしょ?

>確定給付に必要な運用益よりも、実際の運用益が上回った場合、
年金額が加算される。
 っていうのは、ボーナス給付の事ではなくて?
 今はもうボーナス給付は無いけど。


578もしもの為の名無しさん:04/02/29 21:14
>>576
そうなんだ、ありがとん!
でも、そんな素敵なことがあるのかしらん?
まぁ、このご時世、控除されて、
積み立てたお金が戻ってくるだけでもいいや。
579もしもの為の名無しさん:04/02/29 21:16
>>577
のろのろしていたら、新しい書き込みが。
ぬおー、また分からなくなっってしまった。
580もしもの為の名無しさん:04/02/29 21:21
お金無いけど、独身のうちは、2口目以降
A型終身を3口
U型確定を5口

と所得無いのにこう考えています。
で何か意見ありますか?
参考意見くれればなーーーーぼそっ
581もしもの為の名無しさん:04/02/29 21:26
>>577
あーそうか。加算額じゃなくって、ボーナス給付のことね。
で、ボーナス給付が廃止になったなんて、聞いたことないなあ。
582572:04/02/29 21:31
>>573サン
ありがとうございます。
583もしもの為の名無しさん:04/02/29 21:32
>>580
私はIII型が好き。60歳から75歳までもらえるからね。

なので、毎月出せる掛金の中から、III型をめいっぱいいれる。
すると終身年金のほうは、必然的にB型を選択。
584もしもの為の名無しさん:04/02/29 21:34
>>581
少し前はボーナス給付あったけど、今は無いです。
黒字が続く様だったら始まると思うよ。
585もしもの為の名無しさん:04/02/29 21:36
自営業関係にボーナスという文字はあるのか?
586もしもの為の名無しさん:04/02/29 21:38
>>584
現在でも、ボーナス給付制度は廃止されていないんじゃないですか?
無いという根拠があるなら、教えて下さい。
587もしもの為の名無しさん:04/02/29 21:40
>>585「ボーナス給付」はあります。「給付ボーナス」だったっけかな?
とにかくボーナスはあります。ていうかありました。
数年前に加入された方だったら、計算書かどこかにそのような事が
書かれています。
 確実に知りたければ、直接基金に問い合わせてみてくだされ。
588もしもの為の名無しさん:04/02/29 21:48
 よく分からないけど、ボーナス給付は廃止じゃなくて、休止だと思います。
 廃止な訳では無いと思います。
589もしもの為の名無しさん:04/02/29 21:55
>>588
休止といういい方はおかしいんじゃないですかね。
運用益の剰余がなければ、ボーナス給付はないんですから。
ボーナス給付は、文字どおり、ボーナスですよね。
590もしもの為の名無しさん:04/02/29 22:03
 国民年金基金職員じゃないので、どのように説明したら的確な
言い方かわからないんですけど、今は無いです。としか・・・。
 ボーナス給付がある時は、あった時は加入の際にそのように
書かれていました。でも今は無いです。
 なので今はボーナス給付を発生する状況ではないみたです。
 言葉足らずですまそ。正しい説明や的確な言い方は職員に
直接聞いて下され(^^)
 
591もしもの為の名無しさん:04/02/29 22:12
>>590
「今のところボーナス給付額はゼロ」というのが正確な
言い方じゃないですかね。
現状の運用状況は、責任準備金額に満たないわけですから。
592もしもの為の名無しさん:04/02/29 22:16
そか。ゼロという言葉ね。
あとの言い方は直接基金に聞いてね。
593もしもの為の名無しさん:04/02/29 23:44
詳しい皆様にちょっとお聞きしたいんですが…

加入月加算を考えると
やはり1月でも早い加入がおトクなんでしょうかね?

基金にきいたところ
来週いっぱいの加入なら2月加入扱いになると言われ、
あせって加入しようかなと思ってたんですが
このスレを見てると加入そのものも迷ってきてしましました。
掛け金が安い3月いっぱいまでじっくり検討するのか、
1ヶ月でも早い加入を選ぶのか、
どちらが最終的におトクですかね?
594もしもの為の名無しさん:04/03/01 00:06
月払いだったら早めにはいれ、、、
控除額が増える上に、予定利率も高いよ。
595もしもの為の名無しさん:04/03/01 00:14
むむむ、
4月以降加入だとなんか損になるのかい?
教えて偉い人〜!
596もしもの為の名無しさん:04/03/01 00:18
で、結局夫婦ともども、6万8千円までは4月までに
入っておいたほうがいいということですか
597もしもの為の名無しさん:04/03/01 00:25
そうです。
4月以降は予定利率が下がるからsage
598もしもの為の名無しさん:04/03/01 00:27
あと、出来れば年払いがよい。
どうせ払うんなら安い方が良いよ。
599もしもの為の名無しさん:04/03/01 00:36
>>594
そもそも『予定利率』についてもよく解ってないんですが…

4月から『予定利率』が下がると何が変わるんですか?
掛け金と年金額に関係するものだとは思いますが、
他にも変わることがあるんでしょうか。
すみません、もちっと解説お願いします!
600もしもの為の名無しさん:04/03/01 00:47
>>4月以降は予定利率が下がるからsage

3月中に申し込めばセーフなのかな?
だとしたら、マジで入ろうか思案中!

とにかく、サンクスコ!
601もしもの為の名無しさん:04/03/01 07:51
>>599
予定利率が下がると、掛金が上がります。
たとえば、現在は30歳男性A型1口目9570円ですが、
12000円とかに値上がりするということです。
将来の年金額は3万円でかわらないのにです。
もっとも3万円本当にくれるかどうかは分かりませんが
603もしもの為の名無しさん:04/03/01 08:49
>>602
そのレベルで話をするなら、この世の中に確実なものは
ありませんよね。
604599:04/03/01 13:00
>>601
ご解説ありがとうございました!
加入なら、何があっても3月までですね。

ただ、やはり気になるのが602さんのような懐疑的な意見です。
仮に将来、基金が解散するとして
最悪の場合はどの位戻ってくるんですかね?
保険に詳しい方からみて
この位はあり得る、あるいは他の例ではこういう事もあった等
ご教示願えませんか?
605もしもの為の名無しさん:04/03/01 14:31
>>604
悪くてどうなるかは、誰にもわからないでしょう。
何しろ、リスクをとった運用を20年以上行った先の話ですから。
(長期運用において、まったくリスクをとらないのはナンセンス
ですよね)

国民年金基金の運用のしくみは、生命保険会社の運用とほぼ同等です。
基金解散という事態においては、生命保険会社の破綻時と同じような
感じじゃないですかね。
といっても、国民年金基金から、解約等で金を引き出すことは不可能
(生保なら解約による資金流出あり)だし、基金の年金給付が本格化
するまでは、まだ20年以上の時間があります。つまり、運用資金の性
格としては、生命保険会社のそれより、ずっと基金のほうが有利なは
ずです。
個人的には、基金が解散するようなときには、そのずっと前に、生命
保険会社が大量に破綻していると思いますね。
606604:04/03/01 14:53
>>605
レスありがとうございます。
すいません、もうちょっとだけ…

>生命保険会社の破綻時と同じ
>解約等で金を引き出すことは不可能

つぶれにくいけど破綻時には差が出るということですかね?
つまり、生命保険会社はお金が戻ってくる可能性があるが
基金の方は戻ってこないと…
607もしもの為の名無しさん:04/03/01 15:02
>>606
違いますよ。

基金が破綻しても、生命保険破綻時と同じ程度の結果になるで
しょうと言っています。
また、生命保険よりも、基金のほうが破綻しにくいでしょうとも
言ってます。

生命保険の場合は、「あそこの運用はうまくいってないようだ」と
いった評価やウワサがおきると、加入者の解約が殺到したりします。
銀行でいう取り付け騒ぎですね。そうなると、生命保険会社にとって
は、運用資産がどんどん減って、運用の挽回が困難となり、どんどん
経営が悪化する、すると、解約者が増えるという悪循環になります。
この悪循環によって、破綻の引き金が引かれるわけです。

一方、基金の場合には、解約ができないので、じっくり運用可能とい
うことです。ここ数年のようなきびしい運用環境をものともせず、
将来の果実をじっくり見据えた運用が、基金なら可能です。
608606:04/03/01 15:39
>>607
何度も丁寧にありがとうございました。

破綻時に基金から、払った分お金が帰ってくるのか知りたかったので…
破綻時には
生保も基金もお金は帰ってこないんですよね。やっぱり。


609もしもの為の名無しさん:04/03/01 15:59
>>608
これまでの生保破綻時においては、乱暴にいって、払った分
以上くらいは、結果的に帰ってくるような破綻処理になって
いたと、私は記憶しています。
610608:04/03/01 16:13
>>609
そうなんですか!
それを聞いてちょっと安心しました。
基金から来た『重要なお知らせ/解散時には』には
払い込み額より下回る可能性もあると書いあるので
すごく不安だったんです。

基金もそうであって欲しいですね。
611もしもの為の名無しさん:04/03/01 16:50
>>610
老後資金を用意するための金融商品のうち、破綻時も含めて元本
保証してくれる魅力的なものが、今あるでしょうか?
「破綻時も含めて元本保証」でない金融商品はどれも、「払いこ
み額より下回る可能性」はありますからね。
612610:04/03/01 17:04
>>611
誤解を与えるような文章ですみません。
私は、基金加入希望者です。
十分に魅力を感じているからこそ、
後悔しないように検討しようとしているんです。
613もしもの為の名無しさん:04/03/01 17:48
基本形っていうのと、不可方っていうのを組み合わせるの?
どういう入り方がいいのか、おしえてほしい。
なんか、よくわからないのです。
エー形とかいうのもあるし・・。

終身でもらうか、ある一定期間、たくさんもらえる有期のものか、
それもどちらがいいのかわかりません。
助けてください!
614もしもの為の名無しさん:04/03/01 18:00
>>613
A,B,I,II,III型の中から、自分の価値観で選ぶしかないですね。
まずは、5つの型の違いを、正しく理解することですね。
615もしもの為の名無しさん:04/03/01 18:10
>>613
弁護士基金の例ですが、こんな統計があるようです。
http://www.bknk.or.jp/q-and-a/a011.htm
1口目も2口目以降も、A型が圧倒的に多いです。

個人的には、夫の分はA型、妻の分はB型が基本かなと思いますが。
でもやはり、各人の将来設計しだいですね。
616もしもの為の名無しさん:04/03/01 18:13
>>613
私も1ヶ月前に基金を知った初心者ですが
正に今、何型に何口入ろうか迷ってる最中です。

基本的な価値観や性格はもちろんですが
現在の職種と収入、数十年後の職種と収入、養う家族の人数、健康状態…
入ろうとすると、
必然的にこれからの人生について考えざるをえません。
私は3月いっぱいを期限に、まだまだ色々考えながら
何型を何口いくらで加入するか決めるつもりです。
617もしもの為の名無しさん:04/03/01 18:29
>>私はIII型が好き。60歳から75歳までもらえるからね。
>>
>>なので、毎月出せる掛金の中から、III型をめいっぱいいれる。
>>すると終身年金のほうは、必然的にB型を選択。

>>583
のような考え方もあるし、悩むね。
ま、3月中に決めればいいのかな?
618もしもの為の名無しさん:04/03/01 22:53
基本はV型だ!!!
55〜65才間での収入が一番怪しいんだぞ。
この10年をどのように過ごすかが一番問題なんだ。
65歳以上は公的年金や民間年金がもらえる可能性があるからな。
60歳から受け取れれば55歳からの5年分の対策で済むから good.

619もしもの為の名無しさん:04/03/01 23:24
きいてるか?
620もしもの為の名無しさん:04/03/02 00:20
医療の発達などを考えると、
V型にぶち込むのは、いかがなものか。
基本はA型+A型のような気がする。

これなら若いうちから健康に気遣うようになる。
長生きしようぜ!
621 :04/03/02 00:59
今日、確定申告の計算をしてみた。

当方、基金に入って6ヶ月めで
月に6万7000円支払ってるけど、
国民年金基金の全額控除の威力、
まざまざと思い知らされた。

月末に国民年金と合わせて80000円
引かれるのはかなり鬱だったが、
確定申告による還付金の額に
そのまま跳ね返ってくるからすごいわ。

住民税も安くなるし、ウマーでした。
622もしもの為の名無しさん:04/03/02 02:30
623もしもの為の名無しさん:04/03/02 09:45
オレの場合は、基本はB型だな。
掛け金安くて、生きてる限りもらえる。
死んだら一時金もらえないけど、死んだんだから欲張ってもしょうがない。
むしろ、何が何でも長生きしようと思う。
624もしもの為の名無しさん:04/03/02 14:57
>>621
8万も払えば還付金(゚д゚)ウマー当然だろ

今時こんな夢みたいな魔法の箱に6万も!
625もしもの為の名無しさん:04/03/02 16:59
オレは今30歳、2月から増口して2口目以降のA型に7口入った事になった
これで老後は幸せにくらせまつか?
626もしもの為の名無しさん:04/03/02 20:23
>>623
でも、残された人のことを考えると、B型はなぁ〜。
子どもが独り立ちするまで、摂生に努めるんだぜ。
627 :04/03/03 02:11
>>626
B型にすることで、
「早く死んだら損をする!」と気合が入って
健康に気を使うからいいんじゃない?
628もしもの為の名無しさん:04/03/03 13:23
>627
そう言う奴が多いと破綻する
629もしもの為の名無しさん:04/03/03 16:20
国民年金のみ何とかするんじゃ無いの?将来は。

超高齢化社会で、労働力不足、医療費高騰、ってのは目に見えているし、
年金と医療考えたら、医療をどうにかするでしょ。

何れ統合でどさくさ紛れに
「約束はなかった事にしてくれ、国の一大事だ」
なんて言ってくると思うんだよな。

基金、厚生、共済は見捨てられると思われ・・・
どうだろ?

630もしもの為の名無しさん:04/03/03 16:26
>>629
賦課方式と積立方式の区別すらついていないようですね。
かわいそうな人だ。
631もしもの為の名無しさん:04/03/03 17:15
官僚の輩どもが何人年金でメシを食っているか知っているかな?
年金制度は(天下り先の基金も含めて)潰す訳ないッスよ(笑)
632もしもの為の名無しさん:04/03/03 17:16
医療の方切り捨てにすれば、年金も助かる、っての判らないか?
633もしもの為の名無しさん:04/03/03 17:19
>625
終身で受給月額が10万円と考えられるので、いいのでは?
国の基礎年金はほぼ6万円として、計16万円ですからね。
634もしもの為の名無しさん:04/03/03 18:36
今のところ、国民年金基金と基礎年金・厚生年金とは別会計だが、
やばくなったら統合されるという恐れはないのですか?
635もしもの為の名無しさん:04/03/03 19:24
>>630
そう言う事を言ってるんじゃないと思うのだが
例えなんだからムキになるなよ

636もしもの為の名無しさん:04/03/03 19:40
>>634
まず、ないでしょう。
国民年金基金の資産額なんか、ゴミみたいな小額ですから、
統合したってなんの足しにもならないでしょ。
637もしもの為の名無しさん:04/03/03 19:58
>ゴミみたいな小額

小市民が半生賭けて託した金も、
国とか代議員の机上の空論で左右されるかと思うと
不条理だな。
638もしもの為の名無しさん:04/03/03 20:13
>>637
預金封鎖に、財産税、心配してたらキリないね。
海外送金も監視されるだろうから、日本に住み続けたい限り、
海外口座もあまり意味なし。
639もしもの為の名無しさん:04/03/03 21:13
>>638
お尋ねします。

>日本に住み続けたい限り、は

結局、基金加入を推奨しますか?
640634:04/03/03 21:20
>>636
そうですか。うーん。悩みます。
とにかく、ありがとうございました。
641もしもの為の名無しさん:04/03/03 22:06
>>639
もちろん推奨しますね。
642もしもの為の名無しさん:04/03/03 22:54
すでに加入している皆様にお聞きしたいんですが…

私は現在36歳で、3月中加入を検討していますが
3型を選択したとしても、約24年間の忍耐をしいられるという
人生の大選択の『重さ』を実感して、
加入はおろかコースと加入口数が、なかなか決められません。
(10年後に失業して掛け金が払えなくなる、とか)
差し支えない範囲で、
加入前に何を悩んでいたのか。
そして、加入後の現在、
気持ちの面でそれがどう変わったか教えていただけませんか?
643もしもの為の名無しさん:04/03/03 22:59
きつくなったり、ムダと思ったら、減口すればいいじゃん。
644もしもの為の名無しさん:04/03/03 23:47
未来の自分への仕送りだ。
儲かっているときにいっぱい送って、貧乏になったら仕送りを止めて
現在の生活に専念すればいいさ。
それだけ。
黙っていたら税金として何万円も取られてしまうのだしね。
年金は借金の形に取られないから安全性もはずせない要素。
あと、忘れていけないのは、国民年金基金は公的年金じゃないよ。
645644:04/03/03 23:50
>>国民年金基金は公的年金じゃないよ。

誤解があるので書き直す。
国が行っているものじゃ無いよ。
646もしもの為の名無しさん:04/03/03 23:58
>>620
長生きするならB型じゃないのか?
647もしもの為の名無しさん:04/03/03 23:59
>>644
いえてるな。破産しても、公的年金の受給権までは奪われないからな。
国民年金基金掛金として払い込んだ金は、安全地帯にあるというわけだ。
民間の保険だと、破産時に徴収されるもんな。
648もしもの為の名無しさん:04/03/04 00:22
なるほどねぇ〜
649642:04/03/04 00:32
>>644
>未来の自分への仕送り

いい言葉ですね。
加入に踏み切る後押しになってくれそうです。
どうもありがとう。
650もしもの為の名無しさん:04/03/04 00:39
皆さんお詳しいのですね。
A型とB型とくみあわせて入るというのは
どうなのでしょうか。。
651もしもの為の名無しさん:04/03/04 01:16
国が破産したからって、民間が倒産する訳でもないよな。

格付けからみたら、民間の方がいいような・・・
652もしもの為の名無しさん:04/03/04 02:04
基金のスレでなんだが401kも検討していいと思う。所得控除の枠は国民年金基金と401kとあわせて68000円なんだから所得控除の枠をどう活用するかも自営業者には大事だろう
もっとも401kの場合終身という概念はないから好みかどうかという問題はあるが
653もしもの為の名無しさん:04/03/04 02:39
個人的には小規模企業共済についても、
熱く語って欲しいところだ。
ヨロシク!
654もしもの為の名無しさん:04/03/04 08:21
小規模企業共済は「非課税積み立て」ってだけで極単純に加入するかしないか、
判断できると思うが。
まあ、この超低金利時代だから、余程株等運用に自信があれば別だけど、
節税メリットある国民年金基金、小規模企業共済が第一選択となるんでしょうね。
655もしもの為の名無しさん:04/03/04 09:00
>>651
そういう意味でいえば、国が破産しても、国民年金基金は
破産しないですね。基金は国が運営しているのではありま
せんから。
656もしもの為の名無しさん:04/03/04 09:02
>>652
401Kよりは基金のほうが有利じゃないかという話になっているよ。
レス番号>>500前後を読んでみたら。
657もしもの為の名無しさん:04/03/04 09:53
>655

理論上はそうだけど、実質一体だと思うが・・・

しかし、スゴイ少子化だよな。都内でバンバン廃校になっている
でもこうなる事なんか、統計で初めからわかっていたことなんだが。

おいら達が年寄りになるころには、ホントに自己責任なんだろうね。
658もしもの為の名無しさん:04/03/04 10:00
役人や議員には「事故」責任をとらせたい
659もしもの為の名無しさん:04/03/04 10:09
>>657
どこが「実質一体」なんでしょうね? 国とは完全に別会計なのに。
積立方式の国民年金基金は、少子化問題とは無縁です。
660もしもの為の名無しさん:04/03/04 11:21
>>655
国が破産したらデフォルトで終わり。
>>657
国と別会計だから心配。
積み立てと運用であの利率...もっと心配。
661もしもの為の名無しさん:04/03/04 11:36
でもさぁ、低金利時代がこれから何十年も続くかね。
まあ、仮に続いたら今の利率じゃ無理ぽ
662もしもの為の名無しさん:04/03/04 12:10
>>660
その状況なら民間も同じくデフォルトで終わり。
今現在あっぷあっぷしている民間生保のほうを心配するのが
先でしょ。
663もしもの為の名無しさん:04/03/04 12:12
>>661
たしかに、「仮に続いたら」民間の年金のほうが先に倒れちゃうな。
664もしもの為の名無しさん:04/03/04 12:17
>650
特に問題ないと思います。
AとBの違いは80歳前に死んだ場合、遺族に廻るか廻らないかの違いだけだから。
金額差もあまりないし・・・
665もしもの為の名無しさん:04/03/04 12:21
>1
シャア少佐「あ、圧倒的じゃないか」

マ・クベ大佐「これはいいものだ」
666もしもの為の名無しさん:04/03/04 12:32
>>662
別に民間生保なんか押してないが?
長期に渡り、国や民間企業にお金を預ける事自体不思議ですが。
667もしもの為の名無しさん:04/03/04 12:42
>>666
タンス預金は、国に金をあずけてるのと同じだしなあ。
金の現物? 不動産?
あなたは何に「お金を預け」てるの?
668もしもの為の名無しさん:04/03/04 15:48
社会保険の税控除は即刻廃止すべし!

http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/984.htm
669もしもの為の名無しさん:04/03/04 16:17
>>668
その方向ではなく、別の方向で対応が進みつつありますね。
拠出時非課税、運用益非課税、給付時通常課税。
私はこの方向で正しいと思います。
なので、拠出時税控除は正しい。
670もしもの為の名無しさん:04/03/04 16:44
韓国人みたいな名前しやがって
671もしもの為の名無しさん:04/03/04 22:55
国民年金基金の破綻の可能性はもっとも低いよ。
例えば国民年金は未納主婦1100万人も給付対象としているが、
基金は、納付者と受給者はイコールだし、減免措置も無いので
「未納者」という言葉が存在しないのです。
672もしもの為の名無しさん:04/03/04 23:02
出来れば国民年金に入らないで国民年金基金に入りたいな。
何で、他人の専業主婦の為に国民年金を払わなければならないんだ?
673もしもの為の名無しさん:04/03/04 23:58
inとoutが1対1で対応しているのは基金の良い所だよな。
674もしもの為の名無しさん:04/03/05 22:44
>>669
ビンボー人にはやっぱり不公平!でも、そうなるんだろうけど・・・。
政策に携わるひとたちはみな裕福だから、自分に都合の悪い事はしないだろうし。

「ボーリング・フォーコロンバイン」見て思ったけど、カナダがうらやましいよ!

675もしもの為の名無しさん:04/03/05 22:54
>>674
「裕福」な人から「ビンボー人」へ、富を過度に移動させる制度を
持った国々は、この15年間で、どんどん崩壊してきましたよね。
日本もまだまだ、「過度に移動」させている国だと思いますよ。
676もしもの為の名無しさん:04/03/05 23:19
>>674
元々資本主義は誰でも金持ちになるチャンスを行使することが出来るシステムだ。
リスクを冒して金持ちになった人を冷遇するのは資本主義に反しているよ。
貧乏がいやなら寝ずに仕事をするか、リスクを冒して起業するしかないよ。
結果として成功した人を「ずる〜い」と言うのは簡単!
でも、大抵は1日8時間労働ではないはず。
ここにいる人は大抵は雇われの身分でなく、自分で事業をおこしているのでしょ?
みんなでがんばって、大きな税額控除の恩恵を受けましょう。
677もしもの為の名無しさん:04/03/05 23:57
>>673
よく考えたら、inとoutが著しく異なる国民年金が成り立つのは不思議だよね。
しかも、未納受給者の専業主婦は恐ろしく長生きするし。
労働者から見たら「罰金」だな。
678もしもの為の名無しさん:04/03/06 00:04
3月までが3% 早く入るなら入れ
679陳情書提出のお願い 七月中部関東に核がくる:04/03/06 00:12
最寄の市区町村議会に、原発浜岡を停止する陳情を団体・個人で、提出お願いします。
チェルノブイリと同様に偏西風に乗って、中部地区関東地区に核の雨が拡散し、何千万人が癌に侵されてしまいます。

陳情詳細は地震の・・【東海】原発浜岡なんとかスレ【地震】・・参照して下さい。
N0.44,46に雛形、提出方法あります。
陳情増にならないと国会も動きません。東京で4市議会が国に陳情提出したのみです。 
680もしもの為の名無しさん:04/03/06 00:19
フリーターに国民年金基金ってどう?
681もしもの為の名無しさん:04/03/06 01:15
元々自営業者向けの制度だから不向きだよ。
来年、仕事が切れても下ろせないんだよ。
最低60歳まで仕事をやり続ける日と向けだよ。
682もしもの為の名無しさん:04/03/06 04:35
国民年金基金も小規模企業共済も減額という概念がないからフリーターには向かない
もともとは医者とか弁護士、税理士といった収入が安定している人を前提にしているから余程専門能力の高い人材でない限りやめたほうがいい
683もしもの為の名無しさん:04/03/06 06:41
というか自営業って半フリーターじゃん
684もしもの為の名無しさん:04/03/06 07:25
>>682
両方とも減額は出来ると思うが?
あと散々ガイシュツだが、「税控除」がメリットの大半なんだから、
フリータ等で税金0とかなら加入のメリットはほとんどないでしょうね。
小規模、親(小さい会社経営)に進められて10年前入ったけど、当時は減額しずらかった。
今は簡単にできるけどね。
やはり税控除がメリットだけど、このへんはフリータとかサラリーマンにはピンとこないみたいね・・・・
686もしもの為の名無しさん:04/03/07 00:00
401Kなら自由に減額増額できる。
687もしもの為の名無しさん:04/03/07 00:04
401Kの回し者がうざい
688もしもの為の名無しさん:04/03/07 01:27
>>683
サラリーマン以外の種族の区別が付かないのは小学生なみだな。
もう少し勉強してから出直して来い。

>>680
納税額はいくら?
とりあえずは預金をお勧めします。
えっつ?  貯金じゃなくて?
貯金は1000万円以上は出来ないんだよ。
それじゃ全然足りないでしょ。
689もしもの為の名無しさん:04/03/07 09:03
しっかし、掛金が四月から上がることについてHPに載っていないのはいかがなものか。
690 :04/03/07 12:09
オレはもうすぐ父親になるんだが、先日市主催のパパママ教室へ行って来た。
30組参加していて、健康保険が国保だったのはオレら1組だけだったぞ。

地域性もあるんだろうが、いっぱしの社会人で厚生年金に加入していない人と
言うのは、数だけ見るなら実はずーーっと少数派なのかもしれない。
>>683のような考えが出てくるのは至極当然
691:04/03/07 17:30
国保のことを言いたいのか、年金のことを言いたいのかよくわからない。
よくごっちゃになってるアポーがいるんだよ(藁
>>691
単にフリーターの事と思う。
694もしもの為の名無しさん:04/03/07 22:44
結局掛け金が途中で変わるリスクがあってだめなんじゃない?
695もしもの為の名無しさん:04/03/07 23:38
>>694
自分の意志で増額も減額もできるけど、勝手に変えられてしまう
なんてことはない。
696もしもの為の名無しさん:04/03/08 02:38
>>694
申し込んだときの掛金がずっと適用されるから、
途中で上がる事はないです。

来月から掛金が上がるらしいので、
申し込むのでしたら、今月中がお徳です。
697もしもの為の名無しさん:04/03/08 17:25
友人が以前めいっぱい入って、今支払いが苦しいから止めてるって。
だから、自分も金利が高い今めいっぱい入って、後で調整することにした。
今年、収入少し増えそうだし、節税効果は大きいよね。
698もしもの為の名無しさん:04/03/08 19:48
ちなみに小規模事業共済の利率も4月より下がるのだが、
国民年金基金とは異なり、加入した利率が最後まで適用される訳ではないので、
今月中に加入しないとスッゲー損というわけではない。
699もしもの為の名無しさん:04/03/08 21:04
>>698
×小規模事業共済
○小規模企業共済
700もしもの為の名無しさん:04/03/08 22:50
>>698
それは知らなかった!!!
あした手続きしてきます。
701698:04/03/09 08:11
>>700
いや、小規模企業共済は今加入しても、
今月分だけが年利2.5%が適用され、
4月分からは1.0%で運用されるから、
今月から入ってもあんまりお得感がないのですよ。
そこが、国民年金基金と異なる点です。

逆に言えば、株価が上がったら、
予定利率も上昇するから、インフレには強いかもしれません。

どっちにせよ、早めに積み立てておいた方が、良い事には変わりありませんが。
702698:04/03/09 08:12
とにかく、国民年金基金に加入するならば、今月中がお徳!
加入の手続きしたけど、口座にジャパンネットバンクは使えないと言われた。
ヲイヲイ!
704 :04/03/09 16:12
>>703
その文句はJNBに言うべきらしい。
705 :04/03/09 16:19
生保の個人年金も掛けているんだけど、給付額が確定という点では一緒だし
保険料を払うのも苦しくなりそうだし、これを解約して国民年金基金を
積み増すことにしました。返戻金は株に回すことにします。もう出遅れだけど・・

>>690はフリーターの件ね、舌足らずですみません。
706もしもの為の名無しさん:04/03/09 16:22
さっき、歌舞伎町の事務所に行ってきた。
まだ正式には発表できないが、
4月からだいたい掛金が1.5倍程度になるそうだ。

後から口数を増やしても、新しい予定利率が適用されるので、
今のうちにできるだけ多く加入した方がいいみたいだぞ!

このスレッドを見始めてから半月、
初めて2chが実生活に役に立った。

マジでみんなアリガトウ!
707もしもの為の名無しさん:04/03/10 01:37
今は、3%
来月は、1.75%
です。
708もしもの為の名無しさん:04/03/10 02:35
>4月からだいたい掛金が1.5倍程度になるそうだ。

予定利率が1.25l変化するだけで掛け金が1.5倍になるのか?
うそだ〜〜
709706:04/03/10 07:08
>>708
ううむ、今エクセルで計算してみたのですが、

>>709に書いてある通りだとすると、
単純に積立てた金額は1.2倍強位でトントンですね〜
基金でやっている計算方法がよく分からないけれども。

っていうか3月20日前後にならないと正式に発表できないってのは、
内部ではとっくに決まっていることなのに、よろしくないと思うな。

おじさんの説明は、だいたい1.5倍くらい、と断言してなかったし、
危機感を煽って加入者を増やすと言う、狼少年作戦なのかもネ。

まぁ、正式発表を待つことにします。

正直スマンかった!
710もしもの為の名無しさん:04/03/10 11:40
>708,709
んーと、1.5倍というのは確実ですぜ。(女性は)
余談だが、男性は1.36倍ですな。
計算が異なるのは、平均余命(あと何歳生きるか)表を別のもので使っているからです。
要は
(いままで)女性は平均82歳まで生きる
(4月から)女性は平均84歳まで生きる
となるので、見込まれる必要金額が変わり、掛金に反映されるのです。

ま、結論として3月中に入るべきでしょう。断言できます。
711706:04/03/10 17:44
説明してくれた、おじさん!
疑って、正直スマンかった!
712もしもの為の名無しさん:04/03/10 21:39
国民年金基金は短期間でも加入すれば厚生年金と同様
65歳くらいになればちょっとはもらえるの?
極端な話基金の方を年間30万くらいいれてその先60歳くらいまで入れなかったとします
そうした場合も65歳くらいから基礎年金+基金分(まあ年間30万を1年だけだから月+1000円くらい?)
まあ極端な話だけどまだ金があるうちにちょっとだけでも老後に備えたい
ホームレスになっても微妙に金のあるホームレスになりたいから
713もしもの為の名無しさん:04/03/10 21:43
>>712
そうなんだけど、1口目だけは続けないといけないよ。
714もしもの為の名無しさん:04/03/10 21:53
>>713
じゃあとりあえず1口目は若い方からやったほうが良いね
若い方が掛け金安いし。
とりあえず厚生年金加入が一番なんだろうけどこの不況
優秀な奴以外はそううまく行かないからな
とりあえずしばらく生活には困らないだろう
その間にたっぷり加入しておく。
A型、B型あるけどB型にしようと思う
正直死んだ後の事まで考える余裕なし
老後に家族の家に居候する可能性もあるからちょっとだけでも
家に金を入れるために貯金しておかないとナ
715もしもの為の名無しさん:04/03/10 22:23
基礎年金+1口目B型で B型5口、V型5口
13300+21000=34300
これでとりあえず頑張ってみます
余裕があったらちょろっと増やしてみます
この払いかたは糞でしょうか?
うーん、A型かB型で悩んでしまう。
717もしもの為の名無しさん:04/03/10 22:42
3月中に申しこみたいんだけど
申込日が加入日になるの?
それとも申しこんでからしばらく経ってから?
718もしもの為の名無しさん:04/03/11 00:52
>>715
715さんの家族構成が分からんから、なんとも言えんです。
もしものとき、あなたの経済力を必要とする人がいないのならば、
B+Vもありだと思います。でも、軸はAに置いた方が良いような気もします。

結婚、出産、状況が変わったら、増口したほうがいいんでないの。

>>717
パンフレットからの転載です。郵送の場合は

「加入書が基金に到着した日が加入日となります。」

だそうだ。信託銀行や基金の事務所でも手続きができるのかな?
その場合は、普通に考えて申し込んだ日でしょうな。

くれぐれも余裕を持って、3月加入に失敗しないようにネ。
719もしもの為の名無しさん:04/03/11 07:03
3月加入か・・・
とりあえずB1口だけでも早目に入っておいた方がいいの?
720もしもの為の名無しさん:04/03/11 07:13
とりあえずローンが14年残ってる
ローンが終わればその分の半分くらいは基金につぎ込む予定
とりあえずロ−ン対策にある程度の貯金は要る
だがB型2口V型2口くらいなら負担は気にならない
僅かの加入だけど3月中にやった方が良い?
それともこの程度の掛け金(いずれは少なくとも掛け金倍以上にする)なら
今月でも来月でも影響なし?
721もしもの為の名無しさん:04/03/11 09:05
>>719
払い込みが終わるのが60歳。
今のまま株価が低迷すると仮定すると、
払い込みが終わるまで、毎月、男だったら1.36倍払う事になります、
結局加入するのでしたら今月の加入をお勧めいたします。

B型は払い込みの最中、払い込み後に死亡した場合、
どんだけ長い期間積立てていても、
見舞金が1万円ぐらいしか出ないので、
残念ながら葬式代ににもなりません。

経済的に許されるならば、A型をお勧めいたします。

>>720
上記のことを勘案するならば、
来月、B型2口V型2口に加入するのでしたら、
今月、A型2口V型2口加入をお勧めいたします。
722もしもの為の名無しさん:04/03/11 09:16
>>721
経済的に許されるならB型でしょう。
経済的余裕があるなら、基金はB型主体で、68000円の枠を使う。
死亡時の保障に関しては、別途、小規模企業共済等をはじめとする
貯蓄でまかなったり、生命保険料控除枠を使った民間生保で用意。
723もしもの為の名無しさん:04/03/11 09:28
国民年金基金の利点

1.今月中に加入するならば予定利率が3%と高いこと。
2.税制上有利
 ・支払った掛金は全額が所得控除の対象となり、所得税や住民税が軽減。←これが一番のメリットか?
 ・受け取る年金に公的年金等控除が適用。
 ・遺族一時金が非課税扱い。
3.賦課方式ではなく積立て方式であること。←基礎年金よりは安心感あり

国民年金基金の欠点

1.国民年金を払っていないと加入できない。←ま、仕方がない。手数料だと考えよう。
2.途中で死んだ場合、B型は殆ど掛金が返ってこない。←要注意
3.途中で障害者になった場合でも、払込を60歳まで続けないと満額給付されない。←ちょっとショック!
4.インフレに転じた場合、それに対応できるのか不安。←ボーナス給付でカバーできるのか?


自己責任でお願いいたします。
724もしもの為の名無しさん:04/03/11 09:38
>>722
私個人としては、年間80万円前後を掛け捨てみたいにするのは、
すこしビビッてしまいます。
割り切って考えるのでしたら、B型もありだとは思いますが。
725もしもの為の名無しさん:04/03/11 09:47
>>724
ビビらない人には、先に死んだ他人の掛けた掛金が分配される
ので、年金額が多くなる。
リスクはあるがリターンがうれしいね。
そのリスクも、自分が死ねば、自分にとっては、どうでもいいもの。
基金以外で1000万円程度の貯蓄等あれば、家族も困らない。
726もしもの為の名無しさん:04/03/11 19:45
電話で聞いたんだが、基金の資産総額の半分は株で運用しているらしい。
20年後に日経平均がいくらになっていたら予定通りの給付が行われるのだろうか。
727もしもの為の名無しさん:04/03/11 22:36
経営学板
「 国民年金基金ってどうね? 」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1078966281/l50
728もしもの為の名無しさん:04/03/11 23:19
>>407>>567あたりが物価スライドのことについて触れているが
将来的にこの点の不安って、ここの人たちはどう考えている?
729もしもの為の名無しさん:04/03/11 23:20
>>728
分散投資。基金は投資先のひとつ。
730もしもの為の名無しさん:04/03/11 23:27
>>728
物価スライドしないのではなくできないんだよ。
なぜなら、
@スライドできるほどの加入者(分母)がいない。
A出資法にモロに違反してしまう。
731もしもの為の名無しさん:04/03/11 23:29
5 名前:名無しさん@暖ったかー :04/03/11 23:25
>>4
30年前に30円だった都電が今は160円。
これから30年後には
物価がどう変わっていくかだな???
もちろん30年前の頃のような
異常なほどの高度成長はないと思うけど。

要は国年基金が物価スライドしないことへの
漠然とした不安があるのだが。
732もしもの為の名無しさん:04/03/12 00:07
まあ物価スライド=インフレ対策は、大量の塩漬け株(泣)、高値で買った自用宅地他土地(泣)で対処。
で、デフレ対策は節税メリットの国民年金基金で、ということでしょうね。
ただね、節税メリットは厚生年金、共済年金のほうが雇用者負担あるから、ずっと大きいんですよ。
733もしもの為の名無しさん:04/03/12 00:09
>>731
>異常なほどの高度成長はないと思うけど。

そんなことは結果論でしか語れない。
全くないとは言えないってこと。
734もしもの為の名無しさん:04/03/12 07:33
>>732
またでたな。洗脳されたサラリーマン。
雇用者負担100%とでも思っときなさい。幸せになるよ。
物価スライドできる金融商品ってほとんどない。

個人向け国債は金利部分は長期金利を反映するから
インフレ連動ともとれるが、元本が変動しないのでほとんど意味なし。
貴金属などは物価スライドに近いが、消費者物価と無関係の価格変動がある。
736もしもの為の名無しさん:04/03/12 11:17
ヲイヲイ、物価スライドできる金融商品ってほとんどない、ってことないでしょう。
その代表は「株」。
ただ「物価スライドできる金融商品」というのは「元本保証」とは全く相反するんで、そのかね合い難しい訳で。
>>736
過去に株はインフレで下がったこともあるし、
それ以前に、配当や値が上がり益などリターンが保証された金融商品ではないので論外。
実家にパラサイトしてる26歳フリーターです。20歳より国民年金
滞りなく支払ってます。健康保険は親の扶養でしてもらってました
が、昨年度年収が130万円超えてしまったので、ちかく国保加入と
なる見通し。またこの他、県民共済と全労済の医療保険に入ってます。
仕事先は1ヶ所で昨年の源泉徴収額は26000円ほど。
基金により勧誘を受け「来月より掛金も引き上げられますし、今月中
に入った方がお得ですよ」とか言われたんですが、こんな自分でも
加入してた方がいいのでしょうか?パンフみて、とりあえず
自分死んだ後なんかどうでもいいからB型でいいかな、60歳から
もらえるVとか付けた方がいいかなと、考えたりするんですが・・・
739>>738:04/03/12 18:26
国民年金基金の美味しい所は利回りではなく、税控除の部分だから、
そこんところををよく吟味した方が良いでがんす。
740もしもの為の名無しさん:04/03/12 21:28
>>737
だからね、「配当や値が上がり益などリターンが保証された金融商品」ならほとんど金利つかないの。
こういうお方が「元本保証、年利10%以上」とかいう詐欺金融商品に引っかかるんでしょうね、(藁)
>>740
だから、おまえは国民年金基金にはいらなけりゃいいだろ。わら
742もしもの為の名無しさん:04/03/13 12:36
>>739
私みたいに所得税ほとんど払ってない人は
美味しい部分がないと...入りたいのだがどうしよう?
743もしもの為の名無しさん:04/03/13 17:36
親が払った事にして親の税金を安くしてあげなよ。
ただし贈与税が掛からないように注意してね。
744739:04/03/13 18:19
>>743
君のような、しなやかな回答ができる頭が羨ましい。
頭固いな〜俺。
745もしもの為の名無しさん:04/03/13 18:23
親の確定申告or年末調整に計上してカンプ ゲットってことね。
746もしもの為の名無しさん:04/03/13 19:44
>>743
嫁さんが会社勤めしてたら嫁さんが払った事にしても良いのでしょうか?
747もしもの為の名無しさん:04/03/13 19:48
yes
748もしもの為の名無しさん:04/03/13 19:54
yes
749もしもの為の名無しさん:04/03/13 21:07
零細自営はチンケな国年以外に物価スライドする年金がない。
750もしもの為の名無しさん:04/03/13 22:09
>>749
そりゃそうでしょう。
国のスタンス=“低所得の個人事業主は撲滅したい”だから。
751もしもの為の名無しさん:04/03/13 23:56
しっかし、ニュー速+に年金スレが約10個あるってのはすげーな
所得が少なく控除が多いと所得税がゼロになる。
ここ数年その状態です。
だから税金対策は本当意味が無いです。

でも、とりあえず利率が低いうちに入るのは吉でしょうし、貯金もしきらないわけで
現役を氏ぬまで続ける事も困難なのでやっぱり入って正解でしょう。
753もしもの為の名無しさん:04/03/14 21:12
>>750
だからシャッター商店街対策なんて本腰入れる政治家なんていない。
1割もいない人種に肩入れしても次回の選挙で票がもらえなくなるのがオチだから。
754もしもの為の名無しさん:04/03/14 22:34
>>753
何でマクロでしかものを見れないんだ?
シャッター商店街の店主が支持基盤の政治家
イパーイいるよ。
どこの地域でも同じ割合の就業構成人口になって
いると思うかい?
問題は、ベンツを買うことが費用として認められている連中は
ベンツを買うことで税金の負担が軽くなることにあったわけだ。

でも結局は稼げる奴ほど税金沢山納めている。

国民年金基金は余裕ある人しかメリットないかもな。
756もしもの為の名無しさん:04/03/16 14:52
この一ヶ月、色々な本を読んで見た感想。

1、国民年金基金は公的年金のようで公的ではなく、破綻の危険アリ。
  そんな金が有るのならば、他の金融商品で運用するべきだ。と解説しているもの。

2、株や投資信託、外貨預金をメインで解説しているものの、
  国民年金基金の事も簡単に解説しているもの。

3、節税効果が高く、基礎年金や厚生年金から分離している事を説明し、
  国民年金基金を冷静に勧めるもの。

著者や編集部のバックボーンを考えて判断しなければならないネ。
証券会社の広告が多い雑誌では、国民年金基金を正直に勧めるわけにはいかないだろうしナ。
757もしもの為の名無しさん:04/03/16 20:00
で、根本的な疑問だけど、「確定給付型年金で、これだけ払うと、年金はこれだけ貰える」
と明記してあるわけだ。
「これだけ払うと」というのはいいんだけど「年金これだけもらえる」というのは単なる目標なんでしょうか?ってことですね。
一応、「これだけ貰える」仕組みにしてあるけど、色々な事情で上手くいかず、減ってしまいました、
というのなら、しょうがない気がするけど、「仕組み」すら無いのでは?
758もしもの為の名無しさん:04/03/16 20:06
国民年金基金なんて最悪モトがとれればええやん
払い込み時の所得控除の方がおいしいって
「仕組み」とはよくわからないけど、
超長期だと3%の運用は比較的楽なはずです。
(米国200年の過去データからなので、将来はわかりませんが)
760680のリーター:04/03/16 20:34
いろいろ迷ったが、所得控除のおいしさもないし、
アドバイスどおり、「預金」に励みます。
余裕ができたら、投資にまわそうかと。
401kも考えてみます。
とりあえずジャリ銭みたいな付加年金の手続きしました。
これで基金ははらえなくなったったと。
761757:04/03/16 20:35
>>758
その通り、で私も税控除主目的に加入しています。
でも、この「明記してある年金の数字」は一体何なんだろう?という疑問は残ります。
>>759
「仕組み」ってのは、政府による債務保証があるか、又は政府による債務保証のある投資先に投資しているか、って事だと思います。
これも100%ではないけど、「政府の債務保証が履行されないなら、しかたがない」と思えますね。
762もしもの為の名無しさん:04/03/16 21:53
>>761
資産運用して、確定給付を実現させると約束しているわけですよ。
絶対に資産運用がうまくいくという保証はないですね。
資本主義が崩壊しないと思える程度には、国民年金基金も信用し
ますけどね。
763もしもの為の名無しさん:04/03/16 23:37
加入した時の保険料って、年重ねる事に上がるでいいんですか?
例)加入時1万円の保険料、翌年は1万2千円、とか
764もしもの為の名無しさん:04/03/17 00:32
>>763
いいえ。
加入時の保険料のまま変わりません。
なので、若いうちにはいるのがよいです。
765もしもの為の名無しさん:04/03/17 22:30
付加年金の制度はどうにかしてほしいよな。
766もしもの為の名無しさん:04/03/17 23:33
途中から掛け口増やそうとした場合、増やした部分の掛け金って
加入時当時の値段なんでしょうか?それとも今現在の金額なんで
しょうか?

例)
加入時の金額 1口目・1万円 2口目・5千円
1口だけ入ってたと仮定。

今現在の金額 1口目・1万2千円 2口目・7千円
今、2口目を追加しようとする。

1口目は1万円のままとして、2口目の掛金は
5千円となる?それとも7千円?
767もしもの為の名無しさん:04/03/17 23:47
>>766
もちろん7千円
768もしもの為の名無しさん:04/03/18 17:10
確かに付加年金制度はよ〜わからん。
769もしもの為の名無しさん:04/03/18 23:07
付加年金 age
770もしもの為の名無しさん:04/03/19 00:16
一年前納するつもりな香具師は受付締切が22日(月)なので、早くしろ
11.65%割引になるぞ
生保のセールスの人が、実は基金の方が
良いんですよねって言ってた。
772もしもの為の名無しさん:04/03/19 10:50
1年間の掛金前払いは0.35月分の割引でっせ。
月額掛金が3万円ならば、年間払いで10,500円得になります。
ただし、平成16年度だけですけど。

締切は3月一杯です。
770さんが言っているのは、国民年金保険料を基金で1年間前払いしたい方の締切です。
2,830円が得になります。
773もしもの為の名無しさん:04/03/19 12:13
子供いないんで終身掛け捨てのB型を5口かけていいます。値上げ前に
B型をさらに増額しようかと思い、いろいろ検討しました。

長生きリスクをB型で担保しているつもりでしたが、加えて
60歳で収入が無くなっているリスクも考えて3型を3口増額することに。

60歳前後の収入は貯金や証券類でまかなうつもりでしたが、3%の安定
運用なんて商品は他にないし、60歳なら生きている可能性は高そうだから、
3型は「貯金」みたいなモノかと。
この考え方ってどうでしょ?
774もしもの為の名無しさん:04/03/19 12:18
>>773
私もIII型中心ですよ。
775もしもの為の名無しさん:04/03/19 12:35
>773

B+III最強
11%もわりびきなるなら絶対に前納するわな
777773:04/03/19 13:33
おおっ。こんな時間帯に即レスが。感謝です。
B+IIIでとりあえず間違いなさそうなんで、ひと安心。
778もしもの為の名無しさん:04/03/19 20:25
>>754
ではキミが商店主になって貧乏を満喫してくれ。
779もしもの為の名無しさん:04/03/19 20:26
食っているものは悪くなっているが、
医療技術の発展で、平均寿命は伸び続けている。
それがたとえ寝たきりだとしても。

おれは、A型オンリーで攻めてみるよ。
780もしもの為の名無しさん:04/03/19 20:27
>>773
Bオンリーです。
781もしもの為の名無しさん:04/03/19 22:25
昨年から前納しておりますが、前納申請は毎年しなければならなかったのでしょうか?
そんな話を聞いたことがあるような気がします。

勘違いかなぁ〜
782もしもの為の名無しさん:04/03/19 22:46
っていうかA型オンリーは攻めではなく、守りだと思われ。
783もしもの為の名無しさん:04/03/19 22:47
>>781
去年までは、毎年の申請が必要でしたね。
今年からは、何もしなければ前年と同じ納付方式、というやりかたですね。
784もしもの為の名無しさん:04/03/19 22:54
>>783
ありがd!!

そうでしたか。
それではこのまま放っておけば昨年同様、国民年金+国民年金基金 の
前納が行われるのですね。
785もしもの為の名無しさん:04/03/19 22:56
>>778
話がずれているぞ。
日本語は理解できるか?
786もしもの為の名無しさん:04/03/19 23:45
前納による割引と税額控除と予定利率を考慮すると
結局何パーセントの予定利率(相当)となるのだろうか?

計算して、頭がいい人!
787もしもの為の名無しさん:04/03/20 02:41
>>786
あ、俺もそれ疑問で、説明の人に質問したら、
頓珍漢な返事が返ってきた。

きっと確定申告したことが無いのだろう。
今年初めて確定申告した20台半ばだけど
これって税金対策になるってことは
自営業者は早いうち入るほど得なのかな?
そんな事しなくても毎年所得税ゼロですが何か?
790もしもの為の名無しさん:04/03/20 14:40
若いうちに入る方が得ですが、十分な所得がなければメリットは薄いです
791もしもの為の名無しさん:04/03/20 20:13
21:00 NHKスペシャル
「年金(2)多様な生き方を支えられるか?」ドラマ年金家族が登場
▽働く女性と専業主婦▽フリーターの老後は▽定年後働くと年金は▽坂口大臣

おまいら、観て内容を俺に教えろ!よろしく。
所得が税率20%範囲の中盤くらいだったらメリット大きいのかな?
30%は経費を考えると行く気してないけど。
793もしもの為の名無しさん:04/03/20 21:04
所得控除で税率が下がる辺りが一番美味しいかも。
テレビ見れ!
794もしもの為の名無しさん:04/03/20 22:24
どう考えも一番おいしいのは、高所得者だろ。
年70万支払ったとして、最高35万(所得税と住民税)も戻ってくるんだぞ!
健康保険税を考慮したらもっとだ!
これを予定利率に換算すると。。。。
金持ちさんを想定して
¥4,700,000の所得額から控除して、¥4,000,000になったところで、

¥488,000 ⇒ ¥376,000 = ¥112,000 が所得税の差額

で考え合ってる?
>>790
公的年金だから、受給時に税金で有利っちゅうのもあるんじゃない?

経営版では、何度も破綻懸念の公的年金とは別運用だって説明しても
混同するヤツが多かったなあ。名称が悪いんじゃないのかねえ。
797もしもの為の名無しさん:04/03/21 01:31
住民税と国民健康保険と個人事業税、忘れているよ。
798もしもの為の名無しさん:04/03/21 01:33
個人事業税と年金基金は関係あるか?
金持ちさんを想定して

¥4,700,000の所得額から控除して、¥4,000,000になった場合

¥488,000 ⇒ ¥376,000 = ¥112,000 が所得税の差額

¥425,300 ⇒ ¥363,700 = ¥61,600 が保険料の差額


市町村民税 8%程度 + 都道府県民税 2%程度 = 10%
所得差額¥700,000 × 10% = 約¥70,000 が住民税の差額

所得税 ¥112,000
保険料  ¥61,600
住民税  ¥70,000
−−−−−−−−−−
合計  ¥243,600

かな?
( ゚Д゚)マンドクセー脱税汁
うそぴょーーーん
801もしもの為の名無しさん:04/03/21 02:18
>>796
<受け取る年金>公的年金等控除が適用されます。
< 遺族一時金 >非課税扱いとなります。

これも、いい感じなところだね。
>>799
漏れの今年の確定申告がそれくらいになりそうな予感。
80万払って実質払ってるのは55万くらいってこと?
オトクな気がする。とりあえず入れるだけ入ってみよっと。
国民年金基金より国民年金の方がいいと思うんですが、

世の中、国民年金を払ってない人が大勢いるのは、
世間は馬鹿ばっかですか?それとも国民年金より国民年金基金の方がいいんですか?
803に誰かツッコミいれてあげてください
805もしもの為の名無しさん:04/03/21 10:05
>>803
その通りだね、国民年金加入せず国民年金基金だけ加入できれば、それがベスト。
ちょっと考えてみろよ、国民年金は1円も掛け金払ってない奴も受給してる。
基金は払わない奴は貰えない、単純にこれだけ考えてもどっちが得か判るだろ。
だから基金加入は、国民年金加入が前提、そうじゃなければ基金には加入するけど国民年金には入らない奴ばっかりになるでしょうね。
>>805
つまり、国民年金が破綻するという一種の非常事態が起きたとしても、
国民年金基金は給付し続けるということですか?
807もしもの為の名無しさん:04/03/21 10:29
まあ、そうなりゃダメだろうね。
基金は「非課税積み立て」って意味があるよ、と言ってるだけ。
自営業者の「非課税積み立て」というのは基金と小規模企業共済だけ、でしょ?
国民年金というのは「払わなくても貰える」と厚生労働省がいってるわけだしね。
>>807 そうだよねえ。
なにせ国民年金は届け出さえ出せば、1円も払わなくてももらえるシステム
だからなあ。社会全体で考えるべきセーフティネットと、個々人の老後の
「財形」を混ぜてしまったのは、今となっては仇となった感じ。

>>803 >>世間は馬鹿ばっかですか?
掛け金の二倍になる見込みの、しかも障害保険特約つきの商品なんだから
払わないのは、そりゃバカなのかもしれんなあ(w
もしくは電卓が家にないとか。

実際に払ってないヤツって、金がないのを「国は信用しない」系の理屈で
ごまかしているか、厚生年金と混同しているか、たいていはこのどっちかだな。
低所得者が国民年金を払わないのはわかりますが、
年収1千万円超で払わない人はなぜなのかよくわからない。
>>年収1千万円超で払わない人
って、実のところはごくわずかと思われる。

社会保険料は控除対象だから、基本的に金を稼いでいる人がわざわざ控除の
機会を逃すわけがない。単に無頓着か(会計士に全部任せている人)、もしくは
制度を誤解しているだけとか。

よくあるのが、若いときに起業で金銭に苦労していたり、年金のことを考えずにがむ
しゃらに商売をやってきて、いまさら払い初めても受給資格に達しないか、
わずかしかもらえないから払わないケース。単に「金持ちが払わない」んじゃない

周囲を見渡せば、たしかに税理士や弁護士で払っていないひとも多いけど、彼らは利回りの
良い投資で、老後をまかなうつもり。君に投資能力があればはらわなくても
いいんじゃない?
>>810
1千万円超の約10%が未納だと思ったけど、統計に問題ありということ?
1000万も所得あれば
80万満額程度でグダグダ控除を考えるより、新設備投資など経費に落とすほうに
力いえるっつーの。
年収130万円程度のフリーターだけど、節税&還付と一応将来の
年金の為にB型一口だけ加入した。国民年金と国保とこれ合わせて
の社会保険控除で所得税と住民税(年収100万円以上の場合の均等割
4000円除く)は、ほぼゼロになる予定。
814もしもの為の名無しさん:04/03/21 13:48
うちの父親は基金にも小企共済にも入っていない。
なんで入らんの?と聞いたら、
「国のやる事なんて、信用できるか!」だってサ。
今度、家業を継ぐが、俺は基金、小企共済の両方に入ろうと思う。

戦後混乱期の政府の無力さを見てきた商売人にとって、
たぶん、国家は信用に値する物ではないらしい。
いまでも、銀座警察の「人斬り○×がなぁ」とか言ってるモンネ。

ここの人に「銀座警察」といっても、何の事だか分からないだろうけど。
815799:04/03/21 14:01
後で考えて思ったが、多分、
社会保険料控除というものは、所得を計算した上で控除されるものであって、
あくまで所得税に関わる控除でしかない。

だから、社会保険料控除は、所得税しか関係無いはず!
保険料や、住民税は控除前でしょ?
816799:04/03/21 14:13
スマソ、保険料だけが控除前だね
だから、関係するのは所得税と住民税だ。
817もしもの為の名無しさん:04/03/21 14:36
>>813
最初の一口目を安い現行掛け金それもB型で加入したのは、
なかなか良い考えだと思います。

収入が増えたら、増口するといいかも。
誰かが言ってたように
今後増口する考えがあるなら、
将来ギリギリ入るかもしれないラインまで増口を今月中にしといて、
翌月に減口したほうがいいかも。
819もしもの為の名無しさん:04/03/21 15:11
>>818
それ、意味あるの?
820817:04/03/21 15:36
>>819
たぶん意味がないと思う。
減口して増口したら、新しい掛金が適応ではなかろうか。
よくわからんけど。

でも、今月掛けたお金は高い利率のままで運用されるから、少しお徳か?
でも、>>818は単なる勘違いだと思う。
821l:04/03/21 15:37
今月中までだと利率3%だから駆け込みで
満額の月払で6万8千円の契約で申し込む予定でけど
厚生年金より現状だと国民年金基金のほうが投資額に対して
多いんだよね・・w
822l:04/03/21 15:45
まー
俺、保険の代理店で自営業者だけど
自営業者で国民年金基金に入らないで
民間の年金に入ってるのは
ぶっっちゃけ
あふぉだわな・・
823もしもの為の名無しさん:04/03/21 15:57
積み立て方式だからな、厚生年金と比べたらあかん。

本来ならば、雑誌などでももっと紹介するべき制度なのだが、
雑誌の広告主(生保など)が喜ばないのであまり詳しく紹介しない日陰の制度だ。

ま、ああいう雑誌の主な購読者層が給与所得世帯なので、
紹介しても、反響が少ないのかもしれないが。

しいて問題点を挙げれば、これからのインフレに対応できるかが疑問、
でも、現在の節税効果で相殺できる範囲だと思う。
824もしもの為の名無しさん:04/03/21 15:59
あげない
825もしもの為の名無しさん:04/03/21 21:56
>>799
>>金持ちさんを想定して

金持ちを想定するなら2000マソ超くらいを想定してくれよ。
税額控除の最大時を想定してくれなきゃ。
自営業は現金収入が多い奴が多いんだぞ。
470万円じゃリーマンとかわらないべ。
826もしもの為の名無しさん:04/03/21 22:02
結局、所得税払ってないフリーターも国民年金基金は入るべきですか?

827786:04/03/21 22:06
訂正
前納による割引と税額控除(所得税+住民税+健康保険税?)
と受給時の公的年金控除と予定利率を考慮すると
結局何パーセントの予定利率(相当)となるのだろうか?

概算計算して、頭がいい人!
828もしもの為の名無しさん:04/03/21 22:10
毎月、夫婦分で136,000円も払える香具師って・・・
この板の自営業者ってほとんど代理店なんだろう?
合併して店主じゃなく社員になったら
こんな基金はパーになるんだろ?
保険代理店にはリスク大杉
829もしもの為の名無しさん:04/03/21 22:11
>>826
入るべきかもしれない。
ただ、国民年金基金に入るには国民年金にも入るしかないので
意外に保険料が大きいぞ。
時給に換算したらでかいと思うぞ。
まあ、払えなくなったら辞めればいいのだけどね。
830もしもの為の名無しさん:04/03/21 22:12
>>828
「パーに」なんかなりませんが。
831もしもの為の名無しさん:04/03/21 22:14
>>828
最近は運用益も出ているぞ!
832もしもの為の名無しさん:04/03/21 22:18
>>830
納めた分くらいは戻ってくるの?
>>814
国を信用するしないじゃなくて、国の制度を美味しく利用するぐらいのスタンスで
いいんでないの? 本田宗一郎ほどじゃないけど、大なり小なり自営は国を
信用できない体験しているでしょ。今回の消費税表記の切り替えとか。
そもそも社会保障制度自体が、戦争遂行のために整備された制度だからお父さんの
世代は福利厚生政策にうさんくさいものをかんじているんじゃないかねえ。

〜警察って、闇市時代の愚連隊、テキ屋のたぐいでしょ? 違う?
暴対法が出来たときに、連中が「裏切られた」と騒いだ根拠みたいな
もんだがね。
所得が500万超えるような人って・・・
何やってるの?教えて!
うらやましいなぁ。。。
835もしもの為の名無しさん:04/03/21 22:23
>>832
加入のタイプによるんでないかい?
長生きすれば数倍戻ってくるよ!!
836もしもの為の名無しさん:04/03/21 22:23
>>832
約束が履行されるなら、ずっと多く返ってくるでしょう。
837もしもの為の名無しさん:04/03/21 22:26
>>834
ヲイヲイ。
500マソ以下の人はリーマンやっていたほうが良いんで内科医。
お金だけではないけどな。
払った分程度しか給付されないんだから
破綻リスクのない預金の方がマシ
839834:04/03/21 22:34
スーパーでシェアを奪われている牛乳屋
親から継いで2年目に入る

マジでやめようかなぁ。。。
(´・ェ・`)
840もしもの為の名無しさん:04/03/21 22:41
>>839
親から会社をもらえるなんて裏山シュー。
841もしもの為の名無しさん:04/03/21 22:54
来年から前納による割引はなくなるの?
それとも縮小されるだけなの?
842814:04/03/21 23:36
>>833
銀座警察ねぇ、俺から見たら単なるヤクザ者としか思えないのだが、
最近のヤクザと昔の任侠を一緒にするな!と怒られた。
高倉健の映画の観すぎなのでは。ないかと小一時間問い詰めたい。

ま、当時の闇市は「北斗の拳」真っ青の力が支配していた世界みたいですな。

関係ないのでsage
843もしもの為の名無しさん:04/03/21 23:42
>>839
逝印じゃなければ大丈夫
今はmegumilkか
844もしもの為の名無しさん:04/03/22 00:56
前納で国民年金と同時納付の場合の掛金引き落とし日っていつだっけ?
845もしもの為の名無しさん:04/03/22 00:56
6月だったかな。
846もしもの為の名無しさん:04/03/22 01:24
6月の最初の営業日だから今年の場合6月1日
847名無しさんの主張:04/03/22 13:53
素人質問ですが この年金は
厚生年金のように老後も収入があったらメシアゲということはありますか?

遺産で大喜びでマンション経営をはじめた親戚 共済年金
でねえよーとか嘆いていましたが・・・
わたしは同じくらい資産持っている二代目
848もしもの為の名無しさん:04/03/22 14:28
>>847
ありません
>>845-846
レスサンクス
850もしもの為の名無しさん:04/03/22 20:49
>>847
納めた人には支給される。
納めなかった人には支給されない。
大金持ちであろうと、貧乏人であろうと、障害者であろうと関係ない。
正直な制度。
851もしもの為の名無しさん:04/03/22 21:14
会社員で結婚願望少な目の30代独身女です。経営難で会社が厚生年金
を脱会していました。現在は国民年金・国民健康保険は各自負担です。
少し軌道にのってきた為再開を検討中らしく、色々年金に関して社長が勉強
した結果、国民年金基金の方が厚生年金よりいいのでは?との事。
各自選択してくださいと言われました。国民年金基金の保険料は会社が
負担してくれるんですが、どちらを選択すればいいのか迷っております。
お詳しい方どうぞアドバイスをお願いします。
852もしもの為の名無しさん:04/03/22 21:22
厚生年金っていうのはな、
妻もち子持ちが有利に出来ているから、独身は搾取されるだけだ。
>>851
2ちゃん以外で相談した方がいい気がする。
漏れは詳しくないが、そもそも会社勤めの1号保険者は許されるのかどうか。
何か胡散臭さも感じる。
854もしもの為の名無しさん:04/03/22 21:35
国民年金の制度を知ったら、国民年金基金は夢のようなシステムだな。
あんなひどい制度があること自体おかしいんだけどね。
855もしもの為の名無しさん:04/03/22 22:01
>>851
入れるんだったら国民年金基金に加入した方がいい事が多いと思う。

デメリッット
物価スライド制ではないこと。ボーナス給付制度あり。
途中で障害者になったときでも、60歳まで払い続けないと、給付されない事。

メリットは皆さんが書いているので略。

よく調べて、自己責任で入ってくよな。
そんで、加入するんだったら、今月中に加入しろよ!
856もしもの為の名無しさん:04/03/22 22:02
>>851
年収いくらぐらいよ? わからないとどっちとも言えんなあ。
857もしもの為の名無しさん:04/03/22 22:17
>>途中で障害者になったときでも、60歳まで払い続けないと、給付されない事。
いつでも中止できますが、なにか?
>>851
年金はともかくとして、健康保険は国民健康保険のほうが安いと思うよ。自治体にもよるけど。
859もしもの為の名無しさん:04/03/22 22:50
>>857
ああ、すまん。満額って事ね。
860851:04/03/22 22:52
色々参考になります。

>年収いくらぐらいよ? わからないとどっちとも言えんなあ。
約450万です。
861もしもの為の名無しさん:04/03/22 23:16
>>860
国民健康保険が高いからねえ。自治体によって違うけど、健保の保険料、年間40万円くらいいくかもねえ。
政府管掌の健保の倍くらいかかりそう。
なので、国民年金基金を満額払ってくれるとかじゃない場合には、
厚生年金のほうが有利っぽく思う。
862もしもの為の名無しさん:04/03/22 23:49
そうか、健保の事まで考える必要があるんだな
863もしもの為の名無しさん:04/03/23 00:16
>>862
零細法人社長だったら、会社負担分もくそもないんで、
国民年金・国民健保・国民年金基金・小規模企業共済って
即決なんだけどね。
>>860の場合は、会社負担分は別枠で考えちゃうことになるんでね。
>>859
怪我などへの支払い免除がないってことか。
って、ただの積み立てなんだから当然じゃないの?
865859:04/03/23 08:49
>>864
当然と言えば当然なのですが、厚生年金と異なり、
障害給付が無いという事は、もしもの時に大切だと思います。

>>851さんが、厚生年金と国民年金基金の両者を選べる状況のようなので、
一応、念のためその点に言及いたしました。


>>857
>>いつでも中止できますが、なにか?

まことに、ごもっともでございます。
もし、癇に障られたのならば、平に御容赦くださいませ。
866もしもの為の名無しさん:04/03/23 09:17

芸スポに159万6000円も払って年金もらえない馬鹿降臨w
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1079979610/
そもそも厚生年金や社会保険の半額負担ができない会社なんだから、
満額を負担してくれるとは思えないなあ。それに厚生年金は障害補償や
一時金、遺族年金も充実しているし、保険だって傷病で休業したときの
保障があったりで手厚い。基金と厚生年金は性格が違うものだから、くらべる
ものじゃないでしょ(会社を離れて生きていけない勤め人向けと、自営業者の
ため)。それに厚生年金はいまのところ妻帯者には有利な制度だし。

とはいえ、社長は厚生年金を脱退してもどる気はないのだろうから、それだったら
急いで加入をしないと! 利率の大幅引き下げは来月加入分からだから。
もし選べる状況なら、厚生年金&健康保険を選んだ方がいいように思うがなあ。
既出だが、保障が厚いもん。傷病手当とか。
基金の掛金を会社が負担してくれるにしても、どれだけ負担してくれるんだか怪しい。
869もしもの為の名無しさん:04/03/23 21:08
>>861
>>国民健康保険が高いからねえ。自治体によって違うけど、健保の保険料、年間40万円くらいいくかもねえ。

年収が450マソくらいでそんな金額になるはずもなく、、、、、
厚生年金は事実上配偶者の分も加入者全員から徴収している。
国民年金と(結果的には)にている。
よって、独身ならば国民年金基金がお得よ。
870もしもの為の名無しさん:04/03/23 21:23
>>869
国民健康保険料の自治体格差には、すさまじいものがありますよ。
871もしもの為の名無しさん:04/03/23 21:35
>>870
その自治体の名称を述べよ。
872もしもの為の名無しさん:04/03/23 21:41
>>871
札幌市、福岡市など
873もしもの為の名無しさん:04/03/23 21:49
札幌は高いらしいね。昔、新書で読んだ気がする。
874もしもの為の名無しさん:04/03/23 22:14
俺のとこの川崎は住民税からの算出(所得割)以外の
なんにもしてなくても取られる部分、世帯ごとの人数割
(家族の人数)と均等割(全員共通)の合計だけで
4万円取られます。これ高くない?最低ラインて平均
2〜3万円じゃなかった?
875もしもの為の名無しさん:04/03/24 03:09
関西は高こおまっせ。
当市では単身者でも最低6万3千以上。
京都市なんか課税所得(各種控除後の所得ね)150万程度でmaxの53万どすえ。

ttp://www.city.kyoto.jp/hokenfukushi/hokennenkin/sisan.html
876もしもの為の名無しさん:04/03/24 08:23
>>874
うちより安い。川崎に引越そうかな。
どっかの自治体は、所得割+人数割1人だけで8万だったよ…。

>>875
マ、マジ…?これ間違いとかじゃないよね。
877もしもの為の名無しさん:04/03/24 12:17
>>851
厚生のほうがいい。
後になりゃ分かる。

NHKの年金番組見たけど、あんなものに張り付いて見ていて損した。
自営なんて会場に呼ぶだけ呼んで、全く振ってなかったもん。
バカ司会者の女「自営は定年がないから暮らしには困らない」って
体力定年って言葉を知らないのか。
体壊れても一生働かせるつもりかとテレビの前で怒りまくった。
若くして病気になっても厚生年金みたいな給付制度はないし。
>>851は社長に厚生年金に入るように詰め寄ったほうがいいぞ。
878もしもの為の名無しさん:04/03/24 12:33
>>877
自営業者が法人成して、厚生年金に入ったほうがいいと思うのか?
それやると大損だと思うが。
879もしもの為の名無しさん:04/03/24 12:45
加入することに決めました。

今後、国民年金1号と3号を行ったり来たりの人生になりそうで、
「基金脱会時(=3号の間)に死亡した場合、遺族一時金は
支給されるのか?」がずっと疑問で加入を躊躇していたが、
(パンフには「『加入者』が死亡された場合…支給されます」
としか書いていない)
さっき基金に問い合わせをしたら「支給される」との答え。
これで決心つきました。

問い合わせついでに、前納の申込書の送付を頼んだけど、
月末必着に間に合うか?
ちょと心配。

1号の間は、できるだけ基金に入っておこうと思う。
掛金全額所得控除できるのは、やっぱり大きいよ。
880もしもの為の名無しさん:04/03/24 13:54
>879

>問い合わせついでに、前納の申込書の送付を頼んだけど、
月末必着に間に合うか?

ええと、充分間に合いまっせ。
実際には4月中旬に申し出ても大丈夫なのさ(笑)
881もしもの為の名無しさん:04/03/24 14:01
880の続き

掛金が月額3万円なら、年間払いで10,500円得になるよ。
ただし平成17年度からは3,000円の得になりますがね。

前納は基本的に6月1日払いなので、3月20日以降に加入申出書を基金に送ると、
加入員証が5月10日頃に送られてきます。
ですから、6月1日支払い分は月額掛金×12.65(月分)となります。(3月分も含む為)
勤務先が法人なのに従業員は1号だとか、
厚生年金だとしても、会社が会社負担分を滞納しているとか

そういう話は世の中にゴマンとある。

とにかく「会社が潰れないで欲しい」ことが先なら、
厚生年金加入をオネダリするのは社員として自殺行為と思われ。

せっかく厚生年金に加入したとしても、加入した基金に所属する
ほかの会社や企業グループが全喪手続きとか、そういう話もゴマンとある。
>>880
>実際には4月中旬に申し出ても大丈夫なのさ(笑)

あ、そうなんですか?
基金の中の人には、
「基金加入申込書と同封で3月末必着!」と言われました。
前納申込は多少融通がきくということでしょうか。

もし前納申込書が間に合いそうになかったら、
加入申込書だけは締切厳守で先に送ろうと思います。
884もしもの為の名無しさん:04/03/24 14:52
>883

>「基金加入申込書と同封で3月末必着!」と言われました。
前納申込は多少融通がきくということでしょうか

それに関しては、端末入力の際に「前納するか?」という項目があり、同時入力が出来るために
一緒に出してくれと言っているものと思われます。
出来るならば、前納申出書を一緒に提出した方がいいですが、前納申出書は多少遅れても構いませんよ。
885保険の健ちゃん:04/03/24 16:20
yy
886もしもの為の名無しさん:04/03/24 16:54
>「基金脱会時(=3号の間)に死亡した場合、遺族一時金は
>支給されるのか?」がずっと疑問で加入を躊躇していたが、
>(パンフには「『加入者』が死亡された場合…支給されます」
>としか書いていない)
>さっき基金に問い合わせをしたら「支給される」との答え。
>これで決心つきました。

遺族一時金はB型で加入すると、雀の涙よん。1万円ぐらいか?
その代わり、掛金安いけれどもね。そこんところ、よく考えるんだよ。。
887もしもの為の名無しさん:04/03/24 17:19
>>878
社員の話だろ。
経営者だって厚生年金のほうが
物価スライドもあるし
少なくとも国年基金よりまとも。
>>886

B型の遺族一時金1万円は了解しています。
型の選択も悩みどころですが、私個人の感覚では、
月数万の金を掛け捨て的には掛けられないので、
B型は選択しないつもりです。
だからこその「脱会時の遺族一時金の支給は?」の不安・疑問でした。

今のところは、A型+3型で考えております。
889もしもの為の名無しさん:04/03/24 22:01
このスレ見ていると3型は大人気だな  w
そういう漏れも B型+3型  w
攻めまくりか。。。。。。。。 
890もしもの為の名無しさん:04/03/25 01:43
いくら自営とはいえ、よっぽど成功してないと年取ってからの
収入は落ち込むだろうから、65歳までの収入確保は大事よ。
III型は、掛け金かなーり安いからね。
891もしもの為の名無しさん:04/03/25 02:36
お前ら今すぐNHK総合見れ!
24歳自営業者。この3月に初めて確定申告して年収200万なかったけど
今年は600万くらい逝きそうな気がするので
ひょんなことからこのスレ見て漏れも税金対策に加入することにした。
B型1口+B型13口+III型16口加入してみた。これどれくらい得になんだろ?
ついでに面倒で払ってなかった国民年金も全部前納にしてみた。
893もしもの為の名無しさん:04/03/25 09:56
>>889
そうだよなあ。3型増口しとくべきか・・・
あ、一年間は増口できないんだっけ!?
894もしもの為の名無しさん:04/03/25 11:06
>892
年金38万以上受け取るのか。金持ち老後だな。
だが、20代前半は税金だけを考えるのはどうだろう。

今後事業を大きくしていくうえでの資本をためていかないと
いけないけど、年金基金は中途解約できないから取り崩せる
わけではないので、事業資金につかえない。

その点も考えてバランスよくね。

ちなみに、政府が考える老後の資金は28万円/月。
ご心配ありがとうございます。もう滑り込みで送っちゃったw
でも、漏れは多分大丈夫?かな。
身一つで知識と発想を売る商売で会社でも作らない限り事業拡大しようもないし
運転資金は生活費以外あまり必要ないし(0じゃないけど)。
でもそういえば40〜60の間が心配だな…。リッチな老後は、狙ってやってます。
896もしもの為の名無しさん:04/03/26 00:31
>>892
純粋な節税対策なら小規模共済の方がいいぞ。
年金は最低60歳にならなければもらえないけど、
小規模共済なら(事実上)何歳でも現金化できるよ!
もちろん、全額税額控除対象だし。
金額も最大84マソ/年なのでかなり効果的。
少なくても年金一辺倒でいくよりは組み合わせで考えてみれば?
897もしもの為の名無しさん:04/03/26 01:14
>896
そですね。
受け取る時にも退職所得になるから税金もほとんどの場合かからないし
たしか、借り入れもできたよね?
898もしもの為の名無しさん:04/03/26 01:18
法人成りしてないと駄目なんだよね、小規模企業共済。
899もしもの為の名無しさん:04/03/26 01:34
をいをい!
フリーランスでもだいじょうV。
法人成りした場合は中規模企業共済? みたいなものがあったけどね。

それから小規模企業共済は年払いによる特典もあるし、利子も少しだけ付くよ。
900もしもの為の名無しさん:04/03/26 01:39
あ、ほんまや、個人事業主でもOKれした。
すまない、ゴメソ
小規模共済って、国民年金基金と別に控除対象になるの?
902もしもの為の名無しさん:04/03/26 01:45
>>901
もちろん両方同時に控除対象となります。
漏れも両方MAXで掛けています。
これによる節税効果は(所得税と地方税と健保)で50万円位かな。
903もしもの為の名無しさん:04/03/26 01:47
中小企業向けには「中小企業倒産防止共済制度」があります。
>>902
ありがと! すごいね。
貯金替わりに加入しておけば控除されるってことか。
905もしもの為の名無しさん:04/03/26 01:51
そ・う・い・う・こ・と。。。。。
今加入しなくても損はないんだね。
余裕できたら全部これに突っ込もう。
http://www.jasmec.go.jp/info/keiei/kyosai1.html#siharai
小規模企業共済の「個人事業をやめたとき」って何が基準になるんだ?
自営やめてフリーターになりました、って言ったら
解約じゃなく共済金Aになるの?
908もしもの為の名無しさん:04/03/26 07:37
うむ、やっと加入申込書を書き終えた。結局、A型オンリーにしてしまった。
守りっていうか、もしもの時に、奥さんや子供に残したいしな。

でも、健康に気を付けて、65歳までは頑張って仕事をするつもりだ。

おまえらも、長生きして、たくさん給付を貰おうぜ!バーイ!
909もしもの為の名無しさん:04/03/26 11:09
>>907
あくまで個人事業廃業だから解約ではありません
それが、事実上何歳でも現金化できる>>896ってことか。
本当に身一つのフリーランスなんて廃業も開業も口一つでできるしねぇ。
廃業して、またすぐに開業(届け出なし)したりして。

前払い可でその年の控除対象になるんだったら
年末の時点で貯金に余裕あったら入れば1年分控除? いいかも。
911もしもの為の名無しさん:04/03/26 12:39
>>910
>本当に身一つのフリーランスなんて廃業も開業も口一つでできるしねぇ。

一応、税務署に廃業届出す必要あるから、口一つではなく紙一枚ね。
912もしもの為の名無しさん:04/03/26 12:55
俺20代前半の無職だけど、国民年金基金の知らせが来たよ。
普通の年金は払ってんだけど、これって俺に関係あんの?
913もしもの為の名無しさん:04/03/26 17:03
>>912
無職なら1号だろうから加入資格はあるけど
就職意志があるなら関係無いかも。
自営・個人事業主の人向けのものだから。

しかし基金はDMを送ったりしてるのか…?
914大奥総取締もしもの為の真珠夫人(。・_・。)/:04/03/26 19:01
「国民年金」を払わない人わ、日本から出ていき
南極・北極で住みなさい!!許さない!江角マキコ!
最低です!江角マキコ!も〜立派な成人なのに
他人である顧問税理士のせいにするな!大人の責任を
取りなさい(。>0<。)
http://www.asahi.com/national/update/0322/036.html


>>912
ひょっとしてこれのことなのか?

>不審な文書・電話等にご注意ください!
>「国民年金基金」の名称を悪用して「債権の回収依頼を受けている」と偽って
>現金の振り込みを強要するなどの文書や電話が増えています。
http://www.npfa.or.jp/index.html
916もしもの為の名無しさん:04/03/26 19:15
>>914
それって内部告発だってニュースで言ってたけど、江角だけの問題じゃないかも。
917もしもの為の名無しさん:04/03/26 19:15
バカ自のスレか
918大奥総取締もしもの為の真珠夫人(。・_・。)/:04/03/26 19:21
|| | |  ||  \           国民年金を払いましょう!                   |  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
.          ̄ ̄    ̄ /□○∧∧_∧      ○ □ ヽ :::::::::::::::|
               (゚ー゚(゚Д゚(・∀・ ( 。・_・。) ´_ゝ`)゚Д゚ミ ∀‘) ::::::::::. |
                 (y[(|<v( <v> ( <V> .) <v> )v>|) : ) |:::::::   |
                 |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ ゝ |:::::   |
   _           ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___)  i:::   |
   /|         /            ∧              \|:::    |
     |         /.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\



919もしもの為の名無しさん:04/03/26 22:07
ここまで読んでわかったように、自営業は節税の選択肢がかなりあるのです。
ただ、その制度を知らないが多いのです。
積極的には宣伝していないからでしょうか?

自営業は経費をごまかせると誤解している人が多いけど、
給与控除が受けられないので、上記の特典をフルに活用して
リーマンと同じくらいの控除であるというのが実情。
まあ、自己責任で独立したのだから自己責任であらゆる制度を
調べて、上手に利用していきましょう。
920大奥総取締もしもの為の真珠夫人(。・_・。)/:04/03/26 22:09


            ,、
     !ヽ、     / ヽ,
     |.  \-─''"´   'i.
    l           `、
    /              _ 'i,    国民年金わ
    |     _ 、_,,.. -イ  ` ,|      国民の義務化を!!
    'l   * ´  ヽ  ノ   ,/    そうしないと不公平になるわ
   /´ヽ、     ゙´ _,,...-‐''⌒ヽ
   ヾ、,,_             ノ
     〉        _,,.. -‐''´
  (( /γ⌒ヽ      /
    i' ヽ,,_,,.ノ      (
    ヽ   、      'i,
     ,ゝ  ,>      ノ
     (   /     〈
      ヽ,_,i      )
         `''ー-─''"
921もしもの為の名無しさん:04/03/26 22:38
人の年金で社会保険庁職員のための豪華マンション建設は横領にならないの?
922もしもの為の名無しさん:04/03/26 22:43
それが官舎なら合法!
923もしもの為の名無しさん:04/03/26 22:51
一方で無駄遣いばかりしてるのに国民に信用されるわけないでしょ
まじめに払ってる奴が馬鹿みたい
924もしもの為の名無しさん:04/03/27 00:30
>>908
奥さんは専従業者じゃないのか?
奥さんも基金に加入させて、B型にすればイパーイもらえるよ。
925もしもの為の名無しさん:04/03/27 00:37
「私の息子も年金を納めていない。」

とは元厚生大臣・菅直人の委員会発言。
「『なんで納めないんだ』と聞いたら、『年金なんてアテにならないものに
 払えるわけがない』と言われた。もっともだと思った。」
などと息子の国民年金未納者宣言を堂々としてみせた。

そんな人間に政治を任せられますか?

社会保険庁よ、見せしめとして源太郎から強制徴収や差し押さえを!
というか親も親だ。
世帯主は納付の連帯義務がある・・・って元大臣なんだよなぁ。
わかってるよなぁ。
926もしもの為の名無しさん:04/03/27 00:40
大丈夫。
あわてて2年分払いました。。。。。っていいそう。
927もしもの為の名無しさん:04/03/27 04:58
>>924
うう、まだ結婚していないのだ。30過ぎたのに・・・・
で、彼女は田舎の零細会計事務所に勤めていて、厚生年金加入者。

きいても、国民年金基金!、入ってる人あんまり居ないよ〜
え〜入るの〜、ちゃんと貰えるの〜?やめときなよ〜、とか、
小規共済?入ってる人、居たかしら〜?

などと、まことに太平楽な事を抜かしております。

やばいよ、やばいよ、超やばい。税理士さん、会計士さんを選ぶときは、
ちゃんとした人を選ばないと、すっげ〜損するよ!

2CHを知らなくて、「黄金の羽根の拾い方」を読まなかったら、
俺も今月中に加入する事はなかっただろう。ギリギリセーフか?
928もしもの為の名無しさん:04/03/27 12:29
四月からは掛金はほぼ同じだけど、もらえる年金が月二万(現在は三万)になるって本当?
929もしもの為の名無しさん:04/03/27 12:37
>>928
数字はでていませんが、この超低金利時代、「受取予定額がほぼ払込金額と同じ」
となるのは、仕方が無いし、それが正常でしょう。
メリットは、「社会保険料控除だけ」とマスマスなるでしょう、新規加入者は相当減るんでしょうね。
>>927
横レスだが
知合いで、4人も人雇って、奥さんも専従者なのに、白色の人がいるよ。
てっきり法人化してると思ってたので、びっくらこいた。
小規模企業共済の存在も知らなかったし、いわんや基金をや。
とりあえず小企を勧めてみたが、そういう人もいるのだね。
931もしもの為の名無しさん:04/03/27 15:35
おれもインターネットが扱えなかったら税額が2倍くらいになった上に、
保障のない生活を送っていただろう。
危ない危ない。
青はめんどくさいから白にしてる。
時間の方が惜しい。
933もしもの為の名無しさん:04/03/27 17:32
これはどうかね?弥生会計買うとかフリーのソフトでも単に入力するだけで、青色申告できると思うが。
2chで変なカキコする程度の手間ひまで十分できると思いますよ。
934もしもの為の名無しさん:04/03/27 18:18
人を4人も雇う規模なら、帳簿作成義務発生しているよなきっと。
そうすると、白でも青と同じ位面倒なことしているはず。
935もしもの為の名無しさん:04/03/27 22:26
白でまともな雇用なんて出来るのか?
アルバイトならまだしも。。。。。
人雇ってて、いい加減な帳簿だったら、税務調査入ったらやばいんでないの?
937もしもの為の名無しさん:04/03/28 08:35
増口仕様か、迷っているものです。
主人は限度額入っていて、私はその半分くらい。
他に小規模共済を30000円入っています。

今後どのように増やしていったらいいのか、わかりません。
取り合えす、私の分も限度額はいっておいて、おいおい
小規模共済を増やしていくっていうのがいいのでしょうか。

私の分を限度額入る場合、掛け金の安いものにすべきかなど
も迷っています。今はいっているのはA型です。
締め切りを前に迷いまくっています、たすけてーー。
938もしもの為の名無しさん:04/03/28 13:05
4月からまた利率さがるんですか?
12年1月からA型26口、V型10口入ってるけど
あの頃は5か5.5%あったと思ったけど。
939もしもの為の名無しさん:04/03/28 14:50
若いうちは年金より預金をメインにすべきじゃなきか?
頭金ためて金利が安いうちにローンを組んでマンションでも
買ったほうが、結果的に老後の支出を抑えることになるよ。
投資は分散が基本。
年金だけ、預金だけ、株だけというのは危ないし、結果として
効率が悪いから、もっと視野を広げて考えてもいれば。
940もしもの為の名無しさん:04/03/28 21:24
3月中に加入したいんですけど、申込用紙って郵送でしか取り寄せ
できないんでしょうか?
市役所とか信託銀行に置いてないですかね。
やっぱり今からじゃ国民年金基金の事務所に直接出向かないと
間に合わないでしょうか?
941もしもの為の名無しさん:04/03/28 23:33
年金基金は税額控除による威力はでかいけど、結果として支出は増えるので
大胆には掛けられない。たいていの人は65歳まで何十年もあるし。
小規模共済は自分の財布から自分の財布に行くだけだけど、税額控除
という特典が付いているので恩恵が大きい。
年金目的が薄くて控除目的がメインの人はこちらの方に軸足を移すべき
かも知れないな。
942もしもの為の名無しさん:04/03/29 00:29
>>941
両方税額控除の得点があるんですよね。
もっとわかりやすく教えてくださいませ。すみません・・・。
943もしもの為の名無しさん:04/03/29 00:53
何が聞きたいの?
944もしもの為の名無しさん:04/03/29 01:37
余裕なきゃ国民年金基金なんて入れないよね。
収入減ってるのに子供(3人)の教育費は年齢に比例して急上昇・・
入りたいけど無理でつ。
945もしもの為の名無しさん:04/03/29 02:19
65歳になっって死んだら3000万くらい遺族に入る、
もしb型を増口した場合、2000巻くらいだそう。

この遺族年金って、もし65以上生きていたら、もらった分を
さしひいて、遺族に入るんですよね、
Aを増口したらいいのか、bをしたらいいのか。
また1型2型3型はつけたらいいのか・・。

60歳から、少しの金額
65歳から 大目
70歳からちょっとへる・・というように
するとよいとの話もきくのですが、どうでしょう・・。
946もしもの為の名無しさん:04/03/29 05:24
正直、現在入院する危険を担保する方が、老後より大事!!
よって、医療保険を充実させまつ。
医療保険に入らず、基金に金をつぎこんでる人はいないと思うけどね。
948もしもの為の名無しさん:04/03/29 08:44
>>946-947
医療保険なんて入るだけムダでしょう。
保険料貯金してたほうが、はるかに効率がいい。
949もしもの為の名無しさん:04/03/29 09:15
医療保険ってのは、終身掛け捨てに保険料が安価な若い年齢で加入しておいて
50歳過ぎてから病気が多発する年代になってからの備えにしておく方法がある。

つまり、ある種「年金」みたいに、老後の備えと割り切るのも手だよ。
950947:04/03/29 11:10
>>948
貧乏人の946と同一に括られるのは心外だな。
それにスレ違い。
951もしもの為の名無しさん:04/03/29 13:06
35saiですと、基金と小規模共済どっちがいいのでしょう?
小規模共済よくわからんのですが、年金ではないよね?
952もしもの為の名無しさん:04/03/29 16:04
基金は、途中で払えなくなって辞めた場合でも、積み立てたお金は
年金受給時にしか受け取れませんが、その分その時まで高配当での
運用を行ってくれます。

共済は、解約時にいつでも払い戻してもらえますが、その代わり
解約までの期間が短いと元本割れする可能性があります。

953もしもの為の名無しさん:04/03/29 16:05
小規模共済は退職金の積み立てとお考えください。>>951
■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■

ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/

955もしもの為の名無しさん:04/03/29 19:51
今日、国民年金基金の事務所に新規加入の手続きに行って来ました。
職員の皆さん、次々かかってくる電話の対応で忙しそうでした。
やっぱり駆け込みの加入や増口が多いんでしょうか。
おいらもB型1口増やしたよ。
といっても、これでやっと合計3口だけどね。
あんまり余裕ないし。

ちなみに、医療保険は保険料が安い若いうちは
掛け捨てのに入っておいて(総合医療共済あたり
がいいかな)、余ったお金を預貯金なり投資なりに
回すのがいいと思ってるけどね、個人的には。
957もしもの為の名無しさん:04/03/29 21:12
医療保険は60歳払込済の安めのやつに入っています。
これで老後の支出を抑える役目を果たさせるつもり。
勿論、現在も保障はある。
年金は老後の所得を増やすために国民基金に入っています。
これらは表裏一体のものであり、どちらかを排除するのは
矛盾が出るような気がしますけど。。。。

話が変わるけど最近このスレは充実してきたような
気がします。
次スレはどうですか?
終身の医療保険というのは、資金に余裕のない若いうちから
年食ったときの分の保険料まで含めて払うことになるからね。
だったら、掛け捨ての医療保険との差額分を運用した方が
よほど効率がいいと俺は踏んでいる。いちばんの理想は、
「保険が不要になるくらいの資産を築いていること」だからね。

それに、終身の医療保険は、そもそも死ぬまで保険会社が
存続しているのかとか、物価変動に対応していないとか、年
金よりもリスク要因は大きいと思う。

要するに、機動的に運用できないお金を年金以外であれこれ
作りすぎるのは、あんまりうまくないんじゃないってことだね。
数十年後の医療制度なんて誰にもわからんし。期待利得で
いえば、保険ってのは「入らないのがいちばん得」なものでは
あるからね。
959もしもの為の名無しさん:04/03/29 22:15
aaa
960もしもの為の名無しさん:04/03/29 23:46
次スレは基金や小企共済なども含めた

【年金】ナウなバカ自のTips集【節税】

みたいなスレを心より望む。
961もしもの為の名無しさん:04/03/29 23:55
>>958
おまえの言ってることは矛盾だらけ&保険の知識なさ杉。
たぶん今までトラブルに遭遇したことない
お坊ちゃまなんだろうね。
これからの人生、気を付けた方がいいよ。
962粘菌飢饉:04/03/30 00:03
>937

>今後どのように増やしていったらいいのか、わかりません。
>私の分を限度額入る場合、掛け金の安いものにすべきかなど
>も迷っています。今はいっているのはA型です。
>締め切りを前に迷いまくっています、たすけてーー

余裕があるなら限度額一杯入るべきですな。
女性は平均寿命が長いので、80歳過ぎても生存確率が高いです。
掛金上限まであと、3万円はあるみたいなのでA型と1型(80歳までの確定年金)に
半々ずつ入るのがいいかも。3月増口の最終締切は4/5なので最終日にFAXで申込むのも
よろしいかと。
963もしもの為の名無しさん:04/03/30 00:10
>>961
おまえのほうが間違っている。
>>958はきわめて正しいことを言っている。
964粘菌飢饉:04/03/30 00:10
>940

>3月中に加入したいんですけど、申込用紙って郵送でしか取り寄せできないんでしょうか?

そのとおりです。

>市役所とか信託銀行に置いてないですかね。

置いてないよ。

>やっぱり今からじゃ国民年金基金の事務所に直接出向かないと間に合わないでしょうか?
郵送で資料を取り寄せ、とりあえずFAXで4/8正午までに送り、正本を追っかけ送れば大丈夫。3月扱いで出来まっせ。
965もしもの為の名無しさん:04/03/30 00:13
何かこのスレ、基金促進員が大量に書き込みしてるような気が(ry
>>961
そんなら、保険知識豊富な貴方が、どう矛盾していて
なにが正しいのか解説してくださいな。罵倒してるだけ
の書き込みなんぞ無価値です。

まー、幸いにしてたいしたトラブルには陥ったことがな
いのは確かですが、だからこそ保険ってのはかけりゃ
いいってもんじゃないわけでしてね。
967もしもの為の名無しさん:04/03/30 00:16
>>963
自演ウゼェ
968もしもの為の名無しさん:04/03/30 00:24
>>965
いや、私も以前からそう思ってて何で誰も指摘しないんだろうと
疑問だったんですが、やっと同じように感じてる人の書き込みがあって
ホッとしました。
この懇切丁寧な加入パターン解説や方法への誘導って
やっぱり関係者の勧誘ですよね〜w
969もしもの為の名無しさん:04/03/30 00:26
俺的には医療費は貯蓄+安い掛け捨て(県民共済など)で行こうと思うのだが、
興味深いテーマなので、白熱した議論の続行をのぞむ。

くれぐれも感情的にならず、理論的な展開で語れ!
970969:04/03/30 00:31
>>965
いや、俺は基金関係者ではないぞ〜!
だいたい、公務員モドキの基金の関係者がこんなに親切ではなかろう。
まぁ、あんまり意味のない罵倒は無視して、なんで終身医療保険に
魅力を感じないのかというと、「保険はしょせん保険」だからですね。

ほとんどの医療保険は、入院したらいくら、手術したらいくらという
感じだと思いますけど、これは逆に言えば「入院や手術以外では
一銭も出ない」ということですからね。しかし、実際にどんなリスク
がふりかかるかなんてのはわからんわけで、ひょっとしたら自宅で
寝たきりなんてことになってるかもしれません。

では、何にでもいちばん応用がきくのはなにかといえば、これは
やっぱり流動性の金融資産なわけでして。年金で入ってくるお金
はどんなことにも使えるけど、保険は特定の場合にしか意味を
為さないのです。

だから、手元資金が薄い若いうちは、保険料も安いことだし
掛け捨ての保険や共済で備えて、その分使い回しの効く金
融資産を早めに厚くするべきだというのが俺の考えですね。
972もしもの為の名無しさん:04/03/30 00:35
>>969
スレ違いなんで結論だけ。
一般の医療保険には支払日数制限などがあり、すなわち、
給付金支払額の上限となっている。ぶっちゃけ、100万円
とか200万円程度で給付うちきり。
一方、医療保険の保険料は安くない。30〜60年も掛ければ、
100万円〜200万円ぐらいにはなる。
保険料を払うかわりに、積立運用すれば、元手の100〜200万円は、
500万円前後にはなるでしょ。
そもそも、年金に関心があるなど老後資金が必要と思うなら、
200万円前後の貯蓄はすでにあるはず。であれば、「貯蓄+掛け捨
ての医療」すら不要であり、貯蓄1本でいける。
例外は、現時点で200万円の貯蓄すらない者。そういう者は、
200万貯まるまで、県民共済など利用するのもよい。
973もしもの為の名無しさん:04/03/30 00:36
>>970
国民年金基金の仕事って公務員がやってるの?
民間だとオモテタ
974969,670:04/03/30 01:16
>>972
なるほどねぇ、言わんとしている事は分かるわ。
でも、なんか不安なので都民(県民)共済の入院2型+医療特約、
割戻金もあるから、安心料として年間3万円弱を検討してみるのでした。

>>961の意見も聞きたいぞ。迷える俺に愛の手を〜!

>>973
よくしんないけれど、純粋な民間じゃないと思う。
役人の天下り先らしいしネ。
でも、もし基金の人が書き込んでいるのでしたら、
書き込んでも給料増えないのに、アリガトウと言いたい。
975もしもの為の名無しさん:04/03/30 02:06
>>974
>でも、もし基金の人が書き込んでいるのでしたら、
>書き込んでも給料増えないのに、アリガトウと言いたい。
元役人が随分サービスいいなという印象受けた。
あれはノルマとまでは言わないが歩合とか付くんじゃないか?
奴らの給料も基金の一部から出てるんだろうからな。

必死かも。
控除の話は考えないでいいんかな。
977940:04/03/30 08:56
>>964
結局、国民年金基金の事務所に直接出向いて手続きしてきました。
窓口の対応は意外に良かったです。
粗品ももらったけど、こういうのは無駄遣いのような気がします。
978粘菌飢饉:04/03/30 10:06
>974
そういっていただけるとありがたいっス

>975
促進員と職員は別ですぜ。
天下りはだいたいトップのみで、トップ以下はほぼプロパーです。
個人的には、ここに書き込んでも一銭の得にもなりませんが、質問のみ答えている状況なので許して(笑)
促進員は外回りをしてるので確かに歩合でしょうね。彼らは確かに必死なのかもしれません・・・
979金持:04/03/30 11:05
約満額払ったとして年に80万円くらいを長期間に渡り動かせなくなる。これで得られる税控除は税率10%枠内だと約6.5万。住税は無視。今80万有れば簡単に税額控除額以上に増やせると思う。
980もしもの為の名無しさん:04/03/30 11:10
>>979
満額払ってんなら、住民税とあわせて33%とか43%とかあるでしょ。
控除額は26万円とか34万円になりますな。
981もしもの為の名無しさん:04/03/30 11:19
>>979
その方法を教えてくれませんか?
982979:04/03/30 11:20
私は満額払えるけど所得税率は10%枠内に居ます。
983979:04/03/30 11:27
>>981
昨日6790買って今日売ればok
スレ違いだけど
こないだ小規模企業共済に入ったのだが
今日届いた「しおり」を見たら、こちらも4月から予定利率下がるのね。
せちがらいね。
985もしもの為の名無しさん:04/03/30 11:38
>>984
そうかい?俺は、こういう時期だから、下げる、ってほうがマトモにやっている、と思えるが。
受取額減るからムカツク、という話は別問題ですよ。
簡単に増やせるんだったら所得全部突っ込むyp!
リスクの説明はなしですか?
>>984
いやむかついてるんでなく、ただ単純に悲しいだけです。
決めつけないでください。

嬉しい人はいないでしょ。
世間話として出しただけなのに
勝手に「ムカツイてる下賤」と決めつけるなんて
一体どういう育ちをしているのだろう。
余計なことを書き込んだ自分が悪いにしても腹が立つ。
989もしもの為の名無しさん:04/03/30 12:35
基金に加入した場合、今払う約80万円は数十年経たないと使えない!というリスクが有ります。
でも控除があるから基金に手を出したくなるんだよね。
991もしもの為の名無しさん:04/03/30 12:42
>>985
基金の方は
焦って、掛け金額とコースの検討中なんですけど
一方で小規模共済加入とも両ニラミなんです。

こっちも3月中に決めなきゃってことなのかな?
もちっと教えて欲しいんですが、
小規模共済の予定利率下がると何がどう変わるんですか?
受け取り額が変わらないのなら、
とりあえず焦ることはないんですかね?
992もしもの為の名無しさん:04/03/30 12:46
>>991
小規模企業共済のほうは、あせらなくていい。
国民年金基金が固定金利商品だとしたら、小規模企業共済は
変動金利商品なんで。
993985:04/03/30 12:48
>>987
これは失礼、ムカつく下賎なのは俺です。
994もしもの為の名無しさん:04/03/30 12:48
小規模共済は急がないでもええで〜

今月入っても来月には利率さがるし、

国民年金基金とはやり方が違うんです。

利率は変動するのだ。
995もしもの為の名無しさん:04/03/30 12:57
>>992
即レス感謝です。
>変動金利
ってことは、加入時の利率がずっと続く訳じゃないってことですか?
それなら安心です。

あと、今週中はまだ色々参考にしたいので
誰か次スレたてて!
次スレは小規模共済との合同スレにしないと
4月から国民年金基金に入る香具師いないでしょw
自営業者の保険総合スレとか。
このスレでいいんでないの?

【健康保険】個人事業主の社会保険【年金】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1068021188/
9981000:04/03/30 13:07
1000
9991000:04/03/30 13:07
1000
10001000:04/03/30 13:08
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。