1 :
名無しの愉しみ:
2 :
名無しの愉しみ:2012/04/20(金) 07:02:02.15 ID:???
3 :
名無しの愉しみ:2012/04/20(金) 07:04:39.55 ID:???
4 :
名無しの愉しみ:2012/04/20(金) 07:05:26.46 ID:???
5 :
1:2012/04/20(金) 08:29:48.78 ID:???
6 :
名無しの愉しみ:2012/04/20(金) 12:46:08.05 ID:???
7 :
名無しの愉しみ:2012/04/20(金) 21:26:51.51 ID:G1EVDL0Q
前スレ終了あげ
8 :
名無しの愉しみ:2012/04/20(金) 23:41:22.41 ID:???
乙です。
9 :
名無しの愉しみ:2012/04/21(土) 02:12:30.94 ID:???
10 :
名無しの愉しみ:2012/04/21(土) 18:18:06.27 ID:tuEVor9+
11 :
名無しの愉しみ:2012/04/21(土) 19:21:29.77 ID:QyPsqsyX
>>10 残念ですが 多分本物ではない。合成着色もの。不自然な頭のカット、このような色のものは見たことがない。
いくらで買った?ボリビア産以外はすべて合成だよ。
豚汁
ミネラルフェア前売り
5月1日よりチケットぴあで発売
14 :
名無しの愉しみ:2012/04/21(土) 20:34:10.63 ID:pu87rz+L
>>11 10の画像は照明ガンガンに焚いてます。
肉眼で見た感じに近くして撮影したのうpしました。
ご指摘の通りポイント型に研磨はしてあるようです。
ttp://0bbs.jp/Jadeite-Jade/img0_986 因みに、とある地方の瑪瑙の産地にある鉱物標本店で購入した物です。
産地についてはパラグアイと聞いた気がします…が、かなり昔の事なので曖昧です。
正直天然でなくても良いかなーと思い始めてますが、参考までに。
>>11 ブラジル産のアメトリンというのも見たことがある気がするけど、
あれも合成だったのかな?
ボリビアとブラジルは隣国だお
アメトリンってボリビアでしか出ないのか
うむ
19 :
名無しの愉しみ:2012/04/22(日) 12:26:13.22 ID:aaBSmHr5
22 :
名無しの愉しみ:2012/04/22(日) 21:58:09.28 ID:gh2CSRNC
>>22 前スレにいっぱい和菓子っぽい石の画像とかあったよ
ここに常駐してる鉱物好きな文系女子が好きそうな『鉱物アソビ』って本に
アイスとか入れる皿に方解石盛ってる写真載ってる
確かにうまそうだな…
25 :
名無しの愉しみ:2012/04/23(月) 00:22:29.54 ID:MpsUY2IB
ケータイからだと過去スレ見れないorz
鉱物アソビは去年のミネラルショーで立読みしたなー。
見たて遊び系なら長野まゆみの「鉱石倶楽部」もおすすめ。
思えば自分の鉱物集めはここから…
>>24 シュークリームっていうよりモンハンのフルフル(白)っぽい凶悪さw
>>19 ふつくしひ〜
真ん中辺りの輪切りのやつはなんかちんこ切られた気分になる・・・
30 :
名無しの愉しみ:2012/04/23(月) 20:01:45.76 ID:SHmEpfeg
>>27 ありがとうー
辿れるとこまで見てみた。
しかしみんな写真撮るの上手すぎ。
写真きれいに撮れるケータイに機種変したくなってきた。
普通にカメラ買うんじゃ駄目なのか
32 :
名無しの愉しみ:2012/04/24(火) 19:02:30.84 ID:/f7pc4iw
>>31 デジカメは持ってるよ。
でもPCが壊れて絶賛フル放置中。
撮り溜めばかりが増えていく…
そしたら携帯より先にPCを何とかすべきじゃね!?
お察し致します
PC資金→石に化けた
35 :
名無しの愉しみ:2012/04/24(火) 20:12:21.07 ID:Jj91suI6
PCは知人にお古を譲って貰う予定。
予定は未定だけど…夏までには、という約束で。
なんせ古い自作(?)PCなんで修理に出すにも気が引ける。
石化(せきか、せっか)
[名](スル) 本来は他の目的で使用すべき財源を石の購入に充てること。
37 :
名無しの愉しみ:2012/04/24(火) 20:16:49.93 ID:Jj91suI6
>>34 バレたwwそれもある。
6月に向けて貯めておきたいし。
pcが5万→高いなぁ悩むなぁ
欲しいレア石が5万→買ったあぁあ!
39 :
名無しの愉しみ:2012/04/24(火) 20:39:21.25 ID:C1ffpxez
そこまで高価な石にはまだ手を出してないぞ;
今持ってる石の最高額をゆうに越えてしまうじゃないかガタブル
20万くらいの標本なら3個くらいある
うp!!!!!!!!!して下さい
さすがにそのクラスのになると特定できそうw
43 :
名無しの愉しみ:2012/04/25(水) 13:47:38.57 ID:/yItPj3C
話題無くて寂しいのう
ルース界では常識っすよ
>>45 ふつくしい!
100円ショップでブラックライト売ってるのを見つけてから会場に持っていくことにしてる
紫外線で照らすと文字が浮き出るやつ
お店の人にもお得だってすすめてる、あわよくば蛍光する鉱物をたくさん持ってきてもr…
>>47 ブラックライトはライト機能のみの物?それともペンのやつ?
会場でやたらにブラックライト使うのはやめろ
すぐに退色しないとはいえ気が引ける
20万とか、
リストラされずに無事定年退職するまで勤め上げられたら
退職金でそれくらいのアクアマリンを買うのが私の夢
その頃にはそんな立派な標本は絶産になってるよ
アクアマリンで一級標本ほしいなら最低50万くらいは出さないと。
アクアマリンで50万なんての見た事無いんだがw
ミネラルショーとかいったらあるよ。
見てしまうとほかがクズにみえる。
アクアマリンは色が薄いからある程度の大きさが欲しいし
そして照りよく透明度が高く、母岩もふくめて景色がよいとなるとそのくらい。
>>48 ライトとブラックライト切り替えられるマイクロスコープ付のだよ
isi
>>55 スモーキークォーツとアマゾナイトの共生標本鮮やか端正なコロラド産のが欲しいな
おまえがそうおもうなら(ry
いやいや、その造形も20万のうち。w
そのコロラドの煙水晶大きさわからんけどたぶん20万じゃ買えんぞw
まんばん柘榴石で小さい結晶が石や水晶にくっついてるのはよく見かけるけど、1cmくらいの結晶はあまり見かけなくね?
>>65 店頭ではみないかもね。コレクターの家にいけばあるけどw
うちにもあるけどでかくて綺麗なのは高いよねえ
>>68 ごめん100円ではない…とはいえ千円くらいだったw
LEDライト 紫外線ライト付 マイクロスコープ あたりで検索すると出てくるよ
マジかYO!
じゃあサンマリーショウへgoだな
札束で業者の顔を叩いて来てくらはい
20万じゃ買えないだろ
こういうは1万ドルクラス
1マソ$もあったら自宅の一室にミニ博物館作れるなぁ
まったくの俺の勘だけど60万だな
おまえら大きさもわからんのによく値段わかるな
長さは1mぐらい。
それぐらいは写真見ればわかる。
早く6月にならないかなー(*´ω`)
ミネラルショーの販売って相場より少し安い?
ものによりけり
業者仕入れ価格で手に入るものもあれば、
ネット価格とかわらんところもある。
知識と見切り方を知らないと生き馬の目を抜かれるよ。w
Nストーンなんかも最初は良心的な価格でやってたのに
インドのレインボー水晶のあたりからむしろぼった価格になったな
ミネショ行ける人は良いな。
さぁ!今日から大阪で石ふしぎ大発見展だよ!
難しいよなあ
珍しい!と思って購入したら、大量産出で価格が1/10になったり、もう
ちょっと様子見るかと見送ったら、二度と手に入らなかったり
えっ今日から?明日じゃね?
明日からだった・・・
よかったw自分がボケてたのかとびっくりした
今回の大阪ではたぶんコロンビア水晶がたくさん出回っている
値段は大して安くなってないがね
宇宙との通信器だからな
ほのとに宇宙と通信できるならg100円なんて安いじゃないか
明日の大阪ショー参戦予定
伊勢丹みたいなシャツ着たやついたら俺ですw
まじか。みかけたらg10円の水晶買ってやるよ10gほど
羽振りがいいな
明日からの大阪ショー参戦する皆さん、収穫うpよろしくです。
いいなー、自分も行きたい。
なまじ3月、4月と横浜があったから石買いたい気持ちに弾みついてんだよね。
>>96 関東人なら新宿でじゅうぶんなんちゃうん?
ところで鉱物鑑定士の級持ってる人いる?持ってる人いたら試験ってどんな感じか教えて
99 :
96:2012/04/28(土) 00:00:03.79 ID:???
>>97 その通りなんです。わかってるんです。
でも、考え方が贅沢になっちゃったんです。
貧乏なのに…
>>98 自分は持ってないけど、持ってる知り合いならいるw
分からない事あったら聞く。聞いてばかりですみませんorz
その鑑定士の資格って何かの役にたつの?自慢するだけか?
そんなこと言い出したら。
鉱物標本って何かの役にたつの?自慢するだけか?
コンゴ産やアフガニスタン産の鉱物は業者が現地で買い付けてくるんですか?武装勢力に拉致されそうなんだが
じゃ、言い方をかえる。X線粉末解析や偏光顕微鏡などをつかえば鉱物の同定はできる。しかし、肉眼鑑定では同定できない。ならば、鑑定士の資格になんの意味があるのか?
鉱物鑑定士って国家資格なの?
新幹線で大阪までいってきていま京都で観光中なう
>>106 裏山あああーー!!!
いいねいいね!今頃の京都は新緑が綺麗だよねww
帰ったら戦利品うpしてね
車には気を付けてな
>>104 鉱物鑑定士に限らず民間資格なんかに自己満足以上の何かを求めるもんじゃないよw
ま、そんなものだけどね。変に力が入ったみたいで悪かったね。
全くだ
大阪いいなあ
なんかこのスレちらほら金持ちがいるな
おれみたいに1000円以下標本にこだわっている漢はおらんのか
大阪ショー行ってきた
これは買わねば!と心ときめくような標本が少なかったように思う
それでもいくつか良い物はあったけど
>>113 貧乏人だけどいつも10000円以下標本だなー
そこそこ良いヤツの方が後々ヤフオクとかで換金出来そう
今日、静岡の竜ヶ岩洞(鍾乳洞)に行ってきたんだが
出口のお土産ショップに鉱物・化石がかなり売っていて
1000円のルチル入り水晶と1600円の翠銅鉱を買ってきた。
ピンクトルマリンの大きな標本が6800円だったかな?
欲しかったが妻と一緒だったので諦めたorz
カイヤナイトが700円だったか。透明度は低いけど・・・
全体的に割りと安い。
鍾乳洞も規模が大きくて、中に大きな滝があった。
入り口付近には火成岩のでかい標本とか展示してあってなかなか良かった。
近くに行くことがあったら、寄ってみるといいと思う。大人650円の価値はあると思う。
ミネショは年々不作になっていくな
鉱山閉鎖しまくりだからしょうがないか
にゃーはー^^
安定供給されるのはダイヤモンドだけw
>>104 そこまで厳密な同定が必要な場ばかりではないし、
肉眼鑑定も十分有効な時があるでしょ。
鉱物鑑定士って結局金で買う資格でしょ?
今日の大阪ショーであほな客が「翡翠ですか。安いねー」。
店員「フローライトです」。どう見たら翡翠に見えるんや?と思ってその石見るとクリソプレース。
店員より客のほうがマシ。
お買い得やったのは北海道のアンモナイトと天川レインボーぐらいかなあ。
>>118 また話がでたか。
あえて言えば、肉眼鑑定はあくまで野外名、現場では必要な技術だけれど、これで論文は書けない。そういうことです。
資格取るのにやたら金かかるので止めた
ふ〜ん。金がかかる?こんど名古屋のミネショに出かけてみたいので、そのときどんなものか覗いてみよう。
鉱物鑑定士幾らかかるのかみてきた。お金出したとしても
試験通らないといけないからなぁ。8級くらいだったらちょっと勉強したら
通るかもしれないけど。知り合い2級持ってる。詳しいよ。
上位の鑑定士試験は受ける以前に標本の所持数がだな
ああ、元手がかかると?ww
そういう事か…賄賂かと思ったよorz
賄賂てw
パワーストーン鑑定士ってのをやれば儲かる気が。
等級によってパワー×2とかになる認定書がもらえるの。
自社の独自制度で鑑定士資格作って
「皆様に適切なパワーストーンを提供するため、鑑定士の資格を持った人を大勢配置しております!」
とか宣伝しそう
んでもって資格は1年ごとに更新、上納金払わないと資格剥奪だなw
質の悪い宗教団体が後ろ盾にいそうだな
おまえらパワスト大好きなんだな!
俺は大嫌いだ!
スレ違いの話をするな!
例えばの話でしょ。w
鑑定士、少し持ってるけどそんなに怪しいものじゃないよ。
金額もそんなに高いとは思わないし、8・7級はすぐ取れるけどそれ以上は少し勉強が必要。
って言っても、日本を代表する輝安鉱が採れた場所は?という位の問題なんで、そんなに難しくないけど。
ただ、どうしても趣味の資格なんで、そうそう役には立たない。
子供と受けてるおじさんが多いなぁ。
ただ「鉱物収集が趣味」というより、「鑑定士の資格を持っていて、集めています」って言う方が趣味に箔が付くじゃん。
子供と一緒に取れる資格っていうのも盛り上がるし、俺は良いと思う。
なるほどね。あくまで趣味の延長としての資格ということでOK?
今の洗たくが終わったら行くんだー、大阪ショー。
銀星石ないかなあ。
大阪ショーめぼしいものないとかまじけ?
マジお
「めぼしいもの」は人によって違うので、自分の目で確認した方がいいお
コロンビア産水晶あるなら行ってくるお
宇宙と通信するお?
鉱物鑑定士検定ってちょっと興味あったんだけど、関東は池袋ショーの時だけなんだよね
毎日行ける訳じゃないから、あの会場で講習会と検定で3時間かかるとなると受けるの躊躇する
その間、店を回りたい気持ちの方が強いもんww
宇宙と通信ネタ、いい加減しつこ過ぎ
試験と認定料で1万取られるならその分鉱物買いたい
んだんだ。
>>69が言ってるやつより100均のペンの方が紫外線出てる感じだよ。
まあ電池が同じなんでペンも買うと良い。
別売り電池\100(1個)x4個が必要です。
10万円お布施+400種類の石買って、鑑定士二人にお歳暮送ったら
何も知らなくてもいきなり3級鑑定士になれるってところがイカ臭い。
初日からたたき売りしてるショップあったけど今日は掘り出し物あった?
今日の大阪ショー。
飾る場所の問題があり、大きいのは見るだけ。
ラリマーって、いつまでもあるよね?
正直、本物なのか?とか、産地案外いっぱいある?とか考(ry
ラリマーは他産地に着色で偽装可能。
パライバトルマリンも1年で枯渇した割りには安い。緑の電気石から作ってたらキャー
それよりレインボー水晶の出品の多さにはパチを確信したなあ。
結局300円の長野の灰礬クラスタと500円の博多の藍銅鉱買っただけだ。渋すぎ。
レインボー水晶。
安いのはホント安かった。
高いのは100g未満5万くらいのがあったのは確認。
まあ、一昨年に買ったし、今年は用ないから。見ない。
(自分のより良い&安いのを見つけたらイヤだしね
今日、大阪ショー行って来た
なんのかんの言って色々買っちゃったけど
それでもやっぱり、何かイマイチな感じだったなあ
初日参戦だったらもうちょっと違った感想になったんだろうか?
一点もの感の無い石が増えたね。ショップが量販店化してる。
初日の利点は、ダンボール内投売りコーナーがゴミばかりでは無く周回遅れの良品が入ってるって事。
やたら光る7〜9mmスーパーレインボーが270円の標本ケースに9粒入って500円だった。
水晶のひびでさえもレインボークリスタルと言って売ってる業者も前にいたな
154 :
名無しの愉しみ:2012/04/30(月) 01:36:08.93 ID:EFBL+N09
ミネラルショーって安いのは安いんですね
レインボー水晶は最初にうりはじめた店のあのひどいボッタ価格ワロタ
あってまに不人気店に転落。
初日でもイマイチだったよ
イイ!と思ったら高額だったり
手頃で魅力的な良品ってのがかなり少なかった
一点ものは皆すばらしい価格帯だよ。。
一点ものでもお手頃に手がだせた頃が懐かしい。。。
なにも3級まで取らなくて良いんだから、あくまで趣味の延長だよ。
もっと詳しい人から教えてもらったり、情報交換できたり、色々な標本をじっくり見られるのは良いよ。
大阪では3000円弱のをいくつか。
初日の午前に、4つで1000円で出してるお店でいくつか掘り出し物が手に入ったんで、まぁ満足。
うp!うp!
なんかイマイチコールばっかりだねえ…
関西圏の皆様の要求レベルが高いのか、横浜2回でめぼしい物は無くなったのか
どっちなんだろう?
と言う事で
>>158うp!うp!www
このスレも過疎ってるな
虎目石にタイガースって彫ったの売ったら皆満足&お宝GETしたぜ!の評価になるだけ。
>>158 だから4級までなら自力で取るしか無いからすげえ!って思う。
3級になると買ったのか自力なのか人を見てしまうなあ。
カメラのレンズは拭いておいた方が良いんじゃないかしら…
>>156 だね
何か小ぶりで高額なのが多かった
お手ごろ価格である程度の大きさの物が少なかった気がする
ほしいのはあったのよ!
予算オーバーしてただけでorz
結果今回は(自分的に)珍しく水晶系ばかり。
青い色のを探しに行ってるはずなのに、
買ってるのは紫とかピンクが多いのは何でなんだ。
>>166 値切った?「これなんぼになるん?」は通じたよ。初日にアフガンゲリラみたいなオッサンに言ったら
「ロクシェンエン」って4000円も負けてくれた。
>>163 透明度は低そうやけど綺麗なポイントやね。ペリドットポイントは不透明なほうが味がある。
1万ちょっとでマクロに強いCX5売ってるからデジカメ買えば?石取るの楽しくなるよ。
169 :
163:2012/04/30(月) 17:06:40.39 ID:???
>>164 カメラのレンズは拭きました〜。
スマホが規制されてて、画質最悪な携帯からの投稿なので、ご容赦下さい。
実物はもうちょい鮮やかでキレイなんです〜。
>>167 オーラっていうか、テーブルの光が反射してるだけでは……?
よくわかりませんが?
>>168 ありがとうございます!
デジカメかぁ……お金が入ったら検討してみますね。
>>168 500×2→600
1000×3→1500
5000→2000
半額くらいにはなった。
うpしようと思ったんだが、クリアな石は写真がむずい。。
>>163 ペリドット綺麗ですね
ひとめぼれ分かります
自分も購入基準はマニア的価値ではなく、ひとめぼれしたかどうかです
石のこと子って呼んでるからオーラ系の人かと思ったよ俺も
>>174 ワロタww理科の実験で作れるスライムですね分かりますww
石を粉末にして飲むって昔からあるよね
ただのミネラル補給じゃん
だったらミネラル麦茶でも飲んでろよw
ミネラル麦茶なめんな
しかも韓国じゃないかw
胡散臭いってレベルじゃねえぞww
韓障害起こすな。
そういえば韓国って鉱物出るの?
あんまり見た事ない
胡散臭いっていうかキムチ臭い
韓流番組見てるだけでキムチ臭い気持ちになる
>>182 紫水晶が有名らしい
上八洞石は、北朝鮮だっけ?
綺麗な結晶あったら買おうと思ってたんだけど、最近見ないね
紫水晶なんてどこの国でもでるがな
>>182 綺麗な紫水晶、タケだ鉱物で売ってるよ。
新宿の前売券買ってきた!
稀に韓国産アメ売ってるね。捏造してそうだけど。
夢のある石を夢ばっか見てる国から買うのもありでは?
韓国、というか朝鮮産といえば
紫水晶→昔は美品が出たが過去の産地
小藤石→さえない
上八洞石→原産地さえない、今ミャンマーから美品
硫砒鉄鉱とか→そこそこ立派な気が、でも特徴ない
くらいかなあ、ぱっと思いつくのは
現在韓国ではさも自国の誇り的に紫水晶の
加工品売ってるがだいたいブラジルとかのやつだと思う
甲府とかと似たようなもんか
本当に韓国産のやつは結構高いぞ、あと韓国にはない気がする
飲む水晶って内部被曝させる気かw
昔の中国の偉い人のように、
水銀を飲むよりはマシ
「シリカ 食品添加物」で検索してみなよ
みんな今でも普通に飲んでると思うよ
ケイ素に崩壊するような天然同位体あったっけ?
これは心霊写真か念写?
>>174 1000万近く荒稼ぎしてるじゃねーかボロい商売だなwww
>>196 いえ、黄色い部分を見やすくする為にライトを使ってます。カメラは携帯のです。
綺麗に黄色、紫、透明の層になってるんですが、黄水晶の部分にも紫がモヤみたいに混ざってたりします。
人工物なら(更に安価なら)もっときつめの色にすると思う。
なんていう石?
指紋の跡の様なものは見えますか?
ミネショでこれだけ値札が取れてたので、本当はもっとするのかもしれませんが…650円でした。
アメトリンだと思うのですが、今までルース等に加工されてある物しか見たことなかったもので、こんなふうに結晶化するものなのかなぁと。
指紋みたいな、というのは白い雲みたいなものでしょうか?無色の部分の真ん中あたりに少し見えます。
加工品だね。
つっても形のこと。
中身については画像が悪すぎて判断できないよ。
204 :
163:2012/05/02(水) 10:38:31.09 ID:???
仕事行ってる間にレス下さってたので、お返事だけ……。
>>172 ありがとうございます。
石を見てキレイだな〜と思ったのはたくさんありましたが、ここまで惚れてしまったのは初めてなので、
大切にしたいなぁと思います。
>>173 そうなんですか?
可愛い、キレイと思ったものには、(石に限らず)つい『子』とつけてしまう癖がありまして……。
もういい歳ですし(イタいですし 苦笑)これを機に卒業しようかな、と思います。
長々とすみませんでした、ROMに戻ります。
雨の中、河原で沸石探し
>>203 20cmペ○スのポイントが気になる
ロダ選ぼうよ。
_ _
⊂ヽ ゚∀゚)ヽ おっ ( ゚∀゚) ミ ぱい!
`ヽ ヽ' )) γ 二つ つ
ノ ノ { (
し' ⌒J ヽ,_)ヽ,_)
_ _ て
⊂ヽ ゚∀゚)ヽ おっ ( ゚∀゚) そ ぱ…
`ヽ ヽ' )) γ 二つ つ
ノ ノ Σ { (
し' ⌒J グキ ヽ,_)ヽ,_)
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
鉱物とエロは切っても切れない関係
>>205 結構綺麗な青だね
結晶の良いのが出るといいのにな
wwごめん、面倒だったんでいつも使ってるところでうpしてしまった。
>>201 すみません、コンデジで撮ろうかと思ったんですが、腕の問題でうまく撮りきれませんでした。
>>202 ファーデンの糸ともまた違うのでしょうか。鉱物は奥が深いですね。
どうやら人造物ではなさそうなのでスッキリしました。加熱か照射か天然か、はたまた黄水晶なのか煙水晶なのか分かりませんが、気に入った物なので大切にします。
皆さんありがとうございました。
ところでおまいら石ふしぎ大発見展で鉱物鑑定検定受けた?
大阪遠すぎていけなかったけど受けてる人いる?
他にもそれっぽい資格ある?
受けてない。
貴重な時間はひたすら場内を物色することに費やすのよ。暇はないわ。
値段は品質による
安くてちっさいタンブル1個手に入れて満足しちゃった
いつか欲しいなクラスター
ヘマタイト多めでお願いします
>>217 日本のパワスト屋が高すぎるんだと思うよ。
家の近所に昔あったパワスト屋だと4〜5千円だと、フローライトやローズクォーツ丸玉並の値段だから。
値段なんてピンキリだよね
パワストだと高いってイメージあるだろうけどたまに何でこんなに安いの?っていう掘り出し物もある
パワスト屋じゃなくてもボッタクリなとこはいっぱいあるじゃん。
224 :
223:2012/05/03(木) 13:34:14.15 ID:???
225 :
223:2012/05/03(木) 13:44:03.61 ID:???
>>223 水晶でいんじゃね?
大きな錐面の間に小さな面があるみたいだし
アンフィボール入り?
パキスタン産かなあ
228 :
223:2012/05/03(木) 16:14:47.74 ID:???
>>227 ありがとうございます!アンフィボール、ggりました!確かに!
白〜黄色〜橙〜緑が入り込んだのが良いと思ったんだけど、
水晶??となったのでした。。
そしてお察しの通りパキスタン産。
>>229 みんな、本当にそんなにお金かけてんの?
自分は兄弟の子供でもそんなに出した覚えは無いが
女ばっかりだったから、常に誕生石のベビーリングで済ませた
皆、ミネショとネット以外では何処標本仕入れてんの?俺は住んでるところが田舎だから買える所がジャスコとかのパワスト系のショップしかない
クリスタルワールド
ハンズ
234 :
223:2012/05/03(木) 18:58:39.93 ID:???
半分中国滞在時購入品。
だから真贋不明なのもあるし、明らかにアウトなものも(面白いから)買ったった
真っ黄色の皮膜の覆いがある水晶とか、人工ジルコンとか♪
重いのかなんなのか知らんが見えない
まぁパワストも感じ方や捉え方の違いなんだよなーと最近思えるようになった
その流れになるとほぼ確実に荒れてしまうが
ルチルの話になるとすぐパワステ方向に話題がそれていくが
普通に見て、やっぱり綺麗だなぁ。
ブームが落ち着いたらもう少し値が下がらないかなぁ
>273
ルチル入り水晶、普通に綺麗だよな
クリアな結晶に、通称太陽ルチルが格好良く入ったのとか欲しい
ルチルが金運に効果があるなら水晶に入っていなくて良いから中の二酸化チタン鉱石だけ欲しい。
チタニウム鉱山には沢山あるだろうから原石欲しい。
あくまでパワストのルチルクォーツに対しての嫌味ですが。
また、いちいち反応する。
241 :
229:2012/05/03(木) 19:46:16.23 ID:???
今ネットでみたらルチル玉ってあほみたいに高いんだなあ。
金魚のおもちゃ用に水槽に入れてたけどビー玉に変更。
太陽ルチルとか言うのも未研磨クラスタが数年前に数千円だったのに。
全部20倍ぐらいの値段になってる。
それも水槽から出して現在コケ掃除中。
ごめん、松茸水晶をケツにねじ込んでくる。
ルチル入り水晶は金色で太いやつが高い。
髪の毛みたいなやつはそうでもない。
久々に大阪ミネラルショーいったんだけどオーケン石が一つもなかった
もう採れない感じなのかな?
ニッポンジシンオオイデス
オーケン ジシンデ フンサイサレテシマイマース
>>245 どの店だったか忘れたけどあったよ、自分も探してたから
でも、とても残念なオーケン石で、あのほわほわは全然なくて
「何か白い石やな」程度のシロモノだったから買わなかったわ
オーケン、大阪で1000円で母岩についてないのならいくつかあったよ。
どれも大きさはプチトマト〜1.5倍くらい。
初日の早い時間に行ったらほわほわなのがあった。
249 :
223:2012/05/04(金) 08:58:13.78 ID:???
あったよオーケン。インド人の石屋さんのところ。
晶洞タイプのも。
今思えばオーケンが日本を印度化しようとしていたのは感慨深い。
>>245 昨年末、池袋で小ぶりだけど
700円でゲットしたよ。
なでたいのを我慢してる。
あれ柔らかそうにみえて刺さるぜ
>>249,250
くそうw油断してたらコーヒーがw
名古屋東急ハンズの石コーナーで欲しい石があったから
行く前に電話で取り置き頼んだら探しても無いって言われた
のに実際着いて自分で探したら分かりやすいとこにちゃんとあった…
欲しかった石はあったけど何か釈然としない…
GWで忙しいの分かるけどさ…
店員に知識が無いのはよくあること
257 :
229:2012/05/04(金) 18:45:34.67 ID:???
静岡の東急ハンズも店員ダメダメだし、品揃えいまいちだよ。
東海地区の東急ハンズはダメなんじゃね?
東京と大阪のハンズじゃ嫌な思いした記憶ないから。
>>255 ミネラルショーでも微妙な人はいるので、ハンズだったらしょうがないと思う。
パワスト店よりは、マシだと思うけどw
名古屋の鉱物系品揃えは他のハンズと比べてレベルが違う印象だけど
仕入れに関わってそうな人に詳しいのがいるんだろうけどその他の店員は微妙な感じはする
>>260 俺も先週いったが、そんな感じだった
若い店員さんはしらんのとちゃうか?
いーなー
近場のハンズ、石無くなっちゃったよ。。。
心斎橋にはあるのかな?
近くに石屋さんあるのはうらやましい。
>>257 白粉あげたら増えそう
モコモコ可愛いなぁー
>>262 心斎橋のハンズにも一応、鉱物置いてありますよ。
自分はもうちょっと大きめな標本が好きなので、買った事はないですけど。
ハンズは店舗ごとの独自仕入れだったりするからね。
むかーし東京町田のハンズはそれはそれは優秀な石が揃ってたんだけど、
もう店ごとないんだよね確か。
>>264 ありがとう!
大きさがどんなもんか不明だけど、もう大きいのは置く場所が。。
元々は大きいの好きなんだけどね。。
皆さん、次々増殖するのにどこに置いてるの?
名古屋のハンズは一人詳しい人いるけど店頭あまり出ないからね。
他の店員は聞いてもわかるかどうか…
ハンズの石は質高いよなー
名古屋のハンズはツーソンに買い付け行ってる人は詳しい
けど、ツーソンフェア初日以外には滅多にみない
・
GW中にやってた名古屋のツーソンフェアってお値打ちなの?
エジプトの星とかかなりマイナーなのがあった
>>266 標本ケース 鉱物 と検索して、上の方にあるサイトのCASA3に入る位の
大きさだったと思うのですが…
CASE2かな…。なんせ小さい標本ケース(底が白で周りが透明)な所に入って
売ってあった気が…。うろ覚えですみません。自分は百均のケース位の標本が好きです
>>265 町田のハンズは場所変わり、東急ツインズの上で営業してるぞ。
滅多に行かないので、わざわざ行く価値あるかはわからん。
赤い石集めたいけど総じて高い
GW最終日に拾ってきた
マラカイトと方鉛鉱ぐらいしか無かったけど
ホトトギスの鳴き声を聞きながら石を粉々にするのが気持ち良かった
そういうのってどれ位で見つかるの?
1日で見つかるもん?
場所と欲しい鉱石によるとしか言えない。
今回は初心者向けのズリ捨て場に行って来た。兵庫県の多田銀山。
ここなら私みたいなズブの素人でも、ものの5分で鉱石を見つけられる。
大した苦労もなく見つかったマラカイト →
http://0bbs.jp/Jadeite-Jade/img0_1005 大ざっぱに言って、方鉛鉱とか黄鉄鉱、黄銅鉱、閃亜鉛鉱はどこでも嫌ってほど見つかる。
表面がさびてたり、石英の脈が入っている石を拾って叩き割れば良い。
それ以外の珍しいもの、たとえば多田銀山なら自然銀とかモットラム石みたいなのは
チョット根気がいる。空振りに終わることもしばしば。
自分で採取した鉱物は特別だよな
売り物と比べたら見劣りすることが多いけど思い入れが違う
ここはドワーフの多いインターネットですね
世界ふれあい街歩きでジルコン加工中w
>>281 まさに耳をすませばの時計的な感じで石探すお!
そういう現場行った事ないけど、
採掘した後は片付けるもんなの?割った後のかけらとか
現場の状況によるんじゃないの。
ハンズのツーソンフェアで売れ残りが結構あったような感じだったんだけど、あれはその後鉱物売り場に並ぶものなんですか?
>>284 掘った跡は戻すべし。
割ったのは構わないと思うけどなぁ。
そもそも勝手に採掘したり持っていったりしていいのか?
俺は海岸でメノウ拾うくらいだなあ
その話題は荒れるからスルー
ケースバイケースじゃないの。
最近、掘り返して荒らしたまま帰る人増えたって聞いた
荒らすも何も勝手に採取していく方が問題
294 :
名無しの愉しみ:2012/05/11(金) 07:03:17.58 ID:38iKAAX9
勝手に山に入って怪我をして鉱山に迷惑をかける馬鹿
私有地の山に勝手に入って採取するのは泥棒です
泥棒さんとはかなり違うと思う
女子供もまじえて大勢ワイワイ騒ぎながら掘り返す人達
泥棒さんは見つかったら逃げ出す
しかしこの人達は見つかっても逃げ出さない
かえって言い返してくる人達
邪心があるというより頭がちょっとクルクルパア
うちの裏庭に入ってきてたけのこ掘る奴らみたいなものか
日本全国誰かの所有でない土地などないので、きちんと許可をとるか承諾を得て採取すべき。採取した後は迷惑にならない程度に後始末するのはエチケット。理想ですけどね。
勝手に人の土地に入るだけでも駄目だからな
採ってきたってブログ書いてるやついるけどほとんどが泥棒だよね
採取場所についても荒されるから秘密ですっていうやつ多いけど
そんな理由以前に問題になるから言えないよね
ブログに載せる時点で犯罪自慢と同じ
恥ずかしい
必ずしも違法とは言えんだろう
そもそも穴場を教えるヤツなんていねーだろw
落ち着けよ泥棒
>>302 決めつけてるけど、泥棒じゃなかったらどうするの?
憶測で他人を犯罪者呼ばわりしたことになるよ。
無断採集と似たようなことしてるって気づいてる?
日本語でおk
盗掘者って呼べばいい?
河川の石ころならどうだ?
無能の人
何で趣味板ってID非表j(ry
地主さんに入山許可もらえるところなら、違法ではないよね
海岸や河原の小石は、程度をわきまえれば黙認なはず
全て違法ってのは極論だね
だから荒れるってアレほど…。
住み分けなさいよ!
あら綺麗
程度をわきまえれば盗んでいいんですね
わかります
山の所有者が拾ってるんならセーフ
5月はミネラルショーないのかな?
まず山を買うところからはじめる趣味
でもお高いんでしょ?
田舎に山一個持ってる
売ろうにも買い手がいなくて
じいちゃんがたけのこ掘る以外に利用価値がない山なんだけど
なにか採れるだろうか…
>>318 木を全部切り倒して露頭を完全に把握しましょう、そして爆薬を使って露頭を爆破しましょう
こら こら こら!
>>313 「個人的に少量持ち帰る程度なら許可はいらない」んだよ
オクなんかで小遣い稼ぎができると知った素人や業者まがいが迷惑を顧みず、取れるだけとって荒らしまくるからこうした問題が起こるんだよ。昔からコツコツやってきた俺たちがいい迷惑だ!( *`ω´)
採集者が土地の所有者までいちいちチェックして場合によっては許可とってるとも思えないけどな
自分は調査して許可とってるよって人いる?
廃坑や旧石切り場に行くときは万一のため役場に電話をいれるくらいのことはするよ。個人の場合、注意はされるが禁止されたことはない。
役場が持ち主なの?
(´・ω・`)知らんがな
役所「うちに言われても・・・」
って感じか
>>323 河川を管理する役場の見解だよ
個人の意見でなく
おまわりさん呼んでも良いけど、ホントに緊急な人に迷惑だよ
,! \ こういう不毛な争い、マジでもういいから・・・
,!\ ! \
i \ l \,,..__
,i′ ,\___,,--―l \::゙'冖ーi、、
i :;\::::::::::..l `'‐、、
/__,..;:r---―-、,..__. ,;'il:;} .;:::`L__
,.:f''""゙゙゙´ 、 ̄ヽ,// ...::::::l;;;:;;::::
_/ ...... 、 \//、 ::::::::リ;;:::::::::....
// ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ ヘ ● ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/ ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/ ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/ .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/ ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
:::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、 ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
バカはアンカ付けるなよ
みんな暇なんだなw
役場が管理してる区域での採集と
私有地での採集をごっちゃにして話してもまとまらん感じ
ゴミは持ち帰ろうな
>>336 327です。村や町のことは役場が詳しいから実際に電話してみると丁寧に対応してくれるよ。地主や管理人を教えてくれたり、なんらかの天然記念物なら教えてくれる。
採集の前に役場に来てくださいと言うので行くと詳しい人を紹介してくれて、車で案内していただいたこともあった。
一度役場に連絡すれば、あとあとトラブルがあっても何とかなるかな?(^^)
>>335 赤いのは鶏冠石、黄色は石黄です。どちらもヒ素を含むので有毒です。産地は西ノ牧鉱山。
>>339 ありがとう 卵そぼろと桜でんぶみたいでおいしそう
>>342 星形スピネルいいなー
面白い形だから欲しいんだけど、なかなか売ってないね
ちっちゃくても綺麗な鉱物大好きだ
新宿では星形スピネルと、ジラライト入り水晶の結晶探す予定
かわいい
ルルイエ産鉱物
>>342 きらきらちいさなお星さま
あなたってほんとにふしぎだわ
この世のうえにそんなに高く
きらきら光れお星さま
きらきら星より
ぶどう石とか透明な鉱物眺めてるとおいしそうだと思うのは俺だけじゃないはず
このスレみて二度寝したらすげー綺麗なジオードとか透明な結晶がぎっしり詰まった麻のでかい袋を手にしてやっほうしてる夢を見た
カメラ買ったりしちゃったから節約に励んで新宿に備えよう…
最近鉱物に興味を持ち始めて、ハンズでエルムウッド産の蛍石を衝動買い
過去スレを覗くと各色の蛍石を揃えてる人がいるみたいで、自分もやってみたいんだが、
条件つけると全然見つからない。小さめの蛍石母岩付標本って少ないのかな?
>>352 行けるなら、実際にお店や即売会で買うのが吉だよ
鉱山が閉鎖してる上蛍石は人気だからね
小さいの基準がわからないからなんとも言えないけど
お手頃価格の美品はネットでもアップされたらすぐ売れちゃう
>352
小さめ好きなんで、5p以下位で集めてるよ
小さめだと手に取りやすい価格だったりするんで、早めに売り切れやすい気がする
蛍石の人気は異常
>>357 なかなか良い感じのバランスだね
ネットショップは良い店もあるけど、写真詐欺、ぼったくりショップもけっこうあるからなー
目が肥えてきたらネット利用するのも良いかもね
良いネットショップってどこよ?
そんなもん有っても教えるバカいないでしょうよ
ライバル増やしてどうすんの
バカがえらそうにw
うわー
>>362 イラガの仲間っぽい形だね
プルプルしてそうなくせに刺すのかな
ワロタ
ワロタ
ワラタ
>>357 名古屋なら、8月末の土日で、名古屋ミネラルショーがありますよ。
8月だと、まだ先ですが。
シュタインボックミネラルってサイト使ったことある人居る?
1週間くらい前に注文したけど返事帰って来ないんで今日電話かけてみたけど誰も出ない…
前はすぐに返事来たのに
外国人ってやっぱマイペースなのか
>>371 そこは知らないけどとりあえず常に注文通りのものが入ってる業者は奇跡と思った方が良い
あとスパムがこれから半端なく来る可能性がある
>>372 そこの店は店主が外国人ってだけで日本在住で嫁も日本人なんだ
前にミネショで見た
というか海外業者は適当だと聞いてたけどそんなに酷いのかw
メアドも流出余裕ですってことか…
>>373 じゃあクレーム対応はそれなりにしてくれるかも
海外はかなり手広い業者でもそんなもんだよ
末端の社員がひどいからだろうけど、自分の知り合いに故意に客の注文品送ったり、メアド流出とか
入れ忘れとかむしろデフォ。
ちょっと時間があったので新宿ハンズに行ったら
そこそこの標本がそろってた。東京サイエンスが卸しているみたい。
食指が動きかけたけど、産地表示が物凄くアバウトなんだよな〜
産地 中国 ただそれだけ。www
東京サイエンスは行きやすい所に常に出店してたり卸してたりするのはいいけど
正直かなり微妙だよね
>>373 自分、ミネラルショーで店番した事あって、この店の人じゃないけど。
別の外国の方がやってきて、今お金ないけどこの標本欲しいです。買います。
奥さんメールします。と名刺貰ってメール待ってたけど結局来なかった…と店主ボヤいてた。
東京サイエンスのケース入り標本好きだよ
ハンズ行くたびに買ってるわ
>>377 たまに掘り出し物あるよ。
一般人(非収集家)・初心者向けが多いかなって感じはあるけど。
俺も持ってるけど、この石のセシウムは放射能ないんだよね。
セシウムの同位体存在比は
非放射性の133セシウムが100%
普通のローディサイトに放射能は無い。
まあ隣にサマルスカイトとモナザイトを置いているから
どのみち被曝してるんだけど
385 :
age:2012/05/15(火) 00:08:56.92 ID:/NmTNGI4
>>371 シュタインボックはいいお店だと思うよ。この前水晶買ったとき奥さん一人だったせいか、
ラベル入れ忘れた。こちらも確認しなかったのが悪かったけど、あとから知らせてたら、はがきに
印刷して送ってきた。少し厚めのラベルがしまってある。スイスにもお店があるようだし、
たまたま、運のいいときと悪いめぐり合わせの時があるくらいに考えたほうが、
海外業者と取引するときは考えれば。そのときは氷河で水晶取ってるのかもしれない。旦那はちっ
とも日本語覚えないと愚痴ってたから。旦那は電話でないし。
なんか独特な日本語を使う人がいるな
問題ないあるよ。
「海外業者だから仕方ない」
これを受け入れられるかどうかで海外業者の評価変わるよね
ぁたしも石トカ大好きだょー!(*^∀^)
レスちょぉだぃね
…みたいなのじゃなければ問題無いでしょ
連絡つかないってのは問題だと思うがw
本当に送信したのか?
パソコンがウィルス感染してないか?
パソコンの日付は狂ってないか?(場合によっては日付が影響してメールが埋没することがある)
電話番号は間違えてなかったか?
イベントや買い出しで留守にするとか何処かに書いてないか?
前回の買い物でブラリにぶちこまれるようは心当たりはないか?
そもそも本当に必要な商品だったのか?
そもそも371は本当にこの世に存在するのか?
ミネラルタックってどこで売ってるの?
東急ハンズ
ハンズ大人気だなw
>>394 ハンズにあるのか?!
いろんなハンズ見たけどなかったからこんどまた探してみる
>>371 外人さんだとイースター休暇で里帰りしてんじゃねえか
欧米だとけっこう真面目にお祝いするし
海外の業者もイースターの時期はお休みで返事来ない
399 :
371:2012/05/15(火) 21:15:04.89 ID:???
レストンクス
以前一度買い物したとこだし自動返信のメールは返って来たから
メールは届いてるはずなんだ
時々更新ピターっと止まるし、休暇で帰国してる可能性が高そうだなー
買い物できなくて困るもんでもないし気長に待ってみるよ
>>393 ミネラルショーで買ってる。これからだと、東京方面だと買えるね。
401 :
名無しの愉しみ:2012/05/16(水) 00:02:18.65 ID:KZAEIa2l
>>393 ミネラルタック、たしかドイツ製だとか、安いので儲からないから手に入り
にくい。コクヨに類似品があるが、すぐ硬くなる。
しかし、ドイツ製のミネラルタックは時間がたつと粘ついてくる。
グルーガンで暖めてくっつける、なんとかいうのがけっこう使いやすい。
冷えれば固まる。60度のお湯でやわらかくなって取れる。ときどき標本が
割れるおまけがあるが。しょっちゅう付け替える人でなければ、値段も
安い。名古屋では包装紙のシモジマで売ってた。なんとブライダル用品売
り場w
>>401 >グルーガンで暖めてくっつける、なんとかいうの
ホットボンドだね。
標本が割れるってワイルドすぎるだろw
黄銅鉱と自然銅の表面がくすんできたんだけど、何かいい方法ない?
長いこと空気にさらしていればやむを得ないと思うが、少しでも退色を遅らせたいなら密閉容器に入れて湿気取りと共に保管したらどうか?
密閉時に酸化防止剤も入れるのって効果あるかな
プラスチックのケースに自然銅入れてたけど、緑青がすごい増えてる
自然銀もケースに入れてたもののくろくなってしもとる
もうちょっとすればマラカイトになるよ
411 :
名無しの愉しみ:2012/05/16(水) 14:46:08.15 ID:u5kbu37K
ジップロックに石を入れれば?
実はジップロックやビニール袋のポリエステルには分子レベルで穴が開いてる
選択透過性とかビニールでググると調べれるけど原子や分子の通過が起こり得ますので
長期保存とかだと結局は…
ボーサンシー、七億七千万円なり。これをポンとキャッシュで買えるくらいの金持ちになりたいでし。(^_^;)
でっかいけどシェイプが歪んで見える
うpしたいんだけど携帯しかカメラないからみんなみたいにうまくいかないなー
みんなの撮影環境教えてよ
うpしちゃいなよ
とりあえずいっぱい撮る事が大事
>>415 けっこー携帯で写メってる人も多いから大丈夫だよ
オートでなく接写を選択出来る機種だと尚よろし
写真で大事なのは光量だと思うんだ
ライティング出来ない環境なら昼間、直射日光の当たらない窓辺で撮影汁
下に白い紙置くとレフ板替わりになると思うんだが
自動的に色調整する携帯カメラだと石の色によっては厄介な調整掛けやがるよ白乗せは
ピンと合わせてから置くよろし
iPhone4sで接写にも使える三脚があれば便利なんだけど。だれか知らない?
>>423 拙者かどうか知らんしあいぽん用かどうかも知らんけど
旅行に便利でどこにでも巻き付けて固定出来る三脚(?)なら前に見たことある
>>424 ググったら沢山でてきた。今度はどれにするか迷うハメに。ありがとう。
427 :
415:2012/05/17(木) 13:40:20.01 ID:???
>>427 かわいい色と形だね
青系の蛍石は見ていて飽きない
白いホタル石ならネックレスでもっている。
熱を加えたことはない。
なので蛍光してるのみたことない。
熱で蛍光ってなに
>>430 蛍石は火にくべると光ってはぜるからじゃね?>熱
しかしアクセサリーでそんなワイルドな事する人居ないよねw
紫外線で発光する種類とごっちゃになってて間違えたのかな
鬼女並みってどういう意味?
アクセサリーあるところから150円でかったので、
熱してみるかな。
と思ったのだけど、
やめた。
きくところによると台湾土産らしい。
一度蛍光するところをみてみたい。
ロジャリーなら加熱せんでも蛍光するがな
>>433 重箱の角つつくようなイヤミねちねち言うみたいな事じゃね
>>436 ありがとうございます。
調べてみます。
蛍光鉱物ツボです
沢山並べてUVライト当てたい
フローライトの蛍光、綺麗ですよね
440 :
名無しの愉しみ:2012/05/19(土) 19:30:59.93 ID:+u83Za3X
紅水晶を購入したんけど方解石らしき白い粒状のものが付着してる。
これをきれいに取り除く方法って無いですか?
詳しい方、ご教授下さい。
弱酸で洗浄。
色がある水晶は変色する事もあるから、そのままにしておく方がいい気が。
150円で買った物ならしてもいいかなぁ。
>>440 その付着してる状態が味があって良いんじゃないの?
なんか汚いカンジに付いてるのかな
原石に他の種類の石が付着している方が価値があるんじゃなかったっけ?
ミネショで細かい方解石がついてる紫水晶買ったら店主に「ゴミじゃないから絶対取るな」としつこく言われたな
最初から取る気なんてなかったけど
446 :
名無しの愉しみ:2012/05/19(土) 22:28:44.60 ID:OcJNRk+m
447 :
名無しの愉しみ:2012/05/19(土) 23:39:52.84 ID:Qi6hz4e2
>>446 砂糖のかかった和菓子にしか見えん…
それはそれで美味しそうだから方解石はアクセントと思えば良いんじゃない?
もったいない
そこが原石の魅力なのに
普通のベタなアメジストより何か共存鉱物がある方が価値があるような気がするけど
方解石を取り除きたいならサンポールで溶けるだろう
451 :
371:2012/05/20(日) 10:24:51.42 ID:???
>>446 それを取るなんてとんでもない
もったいないしそれはそれで置いておいて
今度別の綺麗なやつを買えばいいのでは…
>>444 ある物もあるし、ない方がいい場合もある。何がついているかにもよるし。
酸を使おうとする方々へ。
筆を使って、少しずつ不要な箇所に塗ってください。
そうすれば、貴重な結晶をムダにしないですみます。
だいたい業者が売る前に取っておいてくれるけどね
もろいのとか土つきなやつも筆でいいのかな?
母岩が方解石だったら、崩壊してしまわないかい?
もろいって、どんな感じなのかな
>>453 平行四辺形の結晶…?って方解石なの?
透石膏でなく?
平行四辺形になるのは劈開した時だけじゃないのか
>>459 うわぁぁ綺麗ーーー
わたしゃ磨いた石ばっか集めてますけどね
こういうの見ると心が洗われますね・・・写真がとてもお上手ですね
>>459 これは裏山!
フローライトはいいねえ。
なにこれ
すごいきれーい!
エルムウッド産かな?
すごいよなあ。
天然物なのにも関わらず、何か深遠な神話を語りかけてくる様な迫力が感じられる。
写真の取り方も上手いからだろうなあ。
キレイな立方体の表面に成長しかかってる小さな立方体が見えてるのが蛍石っぽくて良い
>>458 方解石は平行6面体×3パターン、角柱、偏三角面体、平板状の基本的な切り口の組合せで
何百という結晶の形がある。コレクター向けに売りに出るようなのは見栄えのする平行6面体、
”犬の牙”状、偏三角面体、球状ぐらいだけど。
>>459 写真綺麗に撮れてるなあ
自分で撮ると、背景に黒布敷いても綺麗にならない
布のしわとか布目がばっちり写るのが気になってしょうが無い
>>467 黒のベルベットとか敷くといいよ
あとマクロフィルターでピントが合う範囲が狭いから背景がぼけて見えなくなってるんだよ
>>468 ベルベットはチャレンジしたんだけど上手くいかんかった…
マクロモードでボケるように、背景遠ざけてみます
ありがとうです
みんな高価そうな標本だなあ
471のエメラルドは2cm足らずの小物で2000円です
写真マジック
ワロタ
色は薄いけどきれいなエメラルドだね
インクルージョンが良く見えそうな
うpしたいけど、三脚その他届くまでがまんだ。(´・_・`)
>>472 あの写真のエルムウッド産フローライトは3500円くらいだったよ
478 :
470:2012/05/21(月) 22:51:55.52 ID:???
>>475 暗いとこでフラッシュ使ったらすげぇ緑に映ったけど2枚が実際の色w
透明度は文句ないけど、もうちょっと色が濃かったら完璧なんだけどね
きれいな結晶だねー
フェアの案内届いた
特別展が「水晶の科学と文化」なので、面白そうだ
コベライトの結晶が欲しくて探すつもりなんだけど、最近
キレイな写真うpされるから、欲しい物多くなって困るw
めのうかな
主成分はSiO2とみたね
玉髄だべ
>昔、美術の先生から貰った石
特殊な関係?
なるほど……見ただけで分かるとかパナイっす
皆さん教えて頂き有り難うございました
>>487 ダチと美術室でたむろってたら、先生からタバコ箱くらいの大きさのを貰ったんですけど
どっちが貰う?って事になって、先生からの提案で金槌で割った奴の欠片なんすよ
ちなみに、先生は見た目60過ぎた爺さん(当時)です
>>488 熟女好きならまだしも熟爺趣味とか将来有望だな
石をくれるお爺さん…
その人副業で『地球屋』やってない?
店にバロンてゆー猫の人形居ない?
石を金槌で割るお爺さん…
その人地下で石の声聞くの好きじゃない?
ラピュタの話とかしてくれない?
宮崎駿って石好きなのかなw
誰か飛行石アップして
つ言い出しっぺの法則
小鬼じゃ小鬼がおる
他でやれ
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ 天狗じゃ、天狗の石 じゃ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
流れにワロタ
リアルで吹いた
やっぱラピュタとか耳すまとか鉱物がモチーフとして出て来てる作品てwktkするよね
他にそう言うの何か無いのかな?
長野まゆみだっけ、鉱石倶楽部とか出て来るの
主に備品にこだわって映像化されたら食いつくのになー
鉱物メインで自宅にヴンダーカンマー作りたい
銀河鉄道の夜が好きだ
黒曜石の地図や石英の砂、鉱物じゃ無いけど胡桃の化石とか
ますむらひろしの漫画もイイ
試合中よりも
凸してすぐの光景が一番ドキドキしたw
(・∀・)イイヨイイヨ-
水晶に飛行石1個
バルスした後は白くなっちゃうんだ
右はペリステライトっぽいけど写真ではわからないや
照英!
何の石?って聞く人多いよね。聞いてどうするんだろ…
カワイイ女の子と出会ったら名前訊くだろ?
出張鑑定団みたいな感覚じゃないのか
さすがに気になるだろ何の石かってのは
鉱物に詳しくないととっかかりすらわからんからこういう所で聞くのも仕方ない
名前以上に入手経路とか値段や感想とかいろいろ教えてほしいと思うのは俺だけ?
俺も
>>518 詳しくない人ならとりあえず「コレ何の石だろ?」って疑問に思うんじゃね?
値段とか経路みたいな話はここの人らは気になるだろうけど
要するになんでその石がここで聞いて見たいほど気になったのか知りたい
でもそういう付属情報書くと
スレ住民がどうでもいい話でばかり盛り上がって本題に答えてくれなかったりするからな
>>507です。
左は水晶、右はペリステライトか石英ってとこですか。
石英とペリステライトを調べてみましたが青っぽいシラー?があるので
ペリステライトのほうが近そうです。
>>517の方のおっしゃるとおり、調べるとっかかりすら分からなかったので助かりました。
皆様ありがとうございました。
だがそれがいい
>>507 写真だけだと判断難しい…
よく売ってるタンブルだと、透明なのは水晶か方解石
方解石は柔らかいし劈開があるから、小傷が多かったり同じ方向の
ヒビが入りやすい特徴があるよ
不透明なのは、決まった角度でぼんやり光るようならムーンストーン
の可能性があるかなあ
リロードって大事…orz
ところで皆、接写用のライトって何使ってる?それと鉱物の蛍光を見たいのだけど、オススメのライトを教えて!
拙者には普通に蛍光灯のスタンドだなぁ
蛍光はブラックライトだよね
蛍光管のは
博物館とかホムセンに電池式の売ってたけど俺は電池駆動のインバータは自作したから
どれが良いのかはよくわからないどす
長波蛍光の方は日亜化学工業のUV-LEDが普段使い
短波は特にオススメはないな
拙者、水晶と蛍石が好きでござる。
水晶も蛍石もバリエーション多すぎて集めるのが終わらない
来週は新宿だぬ(*^ω^)
前に話に出た宮沢賢治とか長野まゆみとか好きな少年系趣味の女の子とかってミネショ行くのかな
てっきり会場に居る女の子=パワストかルース目的と思ってたから聞いてみたい
ルースも探すが、母岩付きも探す。
どちらも好きだ!
>>533 むしろ、鉱物系好きの方が行くと思うんだが
近年は買える所が増えたと言っても、やっぱり限られているし
おまえら何を買う予定?
とりあえず水晶
何か面白げなインクルージョンがあるやつ
あと、青系のガーネット原石
ルースならあるんだけど、原石はなかなか見つからないな…
レッドベリル母岩付き狙うぜw
蛍石、方解石、ハーキマー、ペリドット、ブドウ石
どれか気に入るものがあればと思ってる
ルース興味なし。
母石つきのコンパクトな美しいお買い得なものを探すのよ。
ビーズは好きなので見るが、近年多すぎな気が。。。
原石ならかっちょいいアマゾナイトと煙水晶の共生、ゾクりとするクリソコラドゥルジー
ルースやビーズならクロムダイオプサイトとアンデシン
ブルースピネルの母岩付
あと、緑ブームが来てるので翠銅鉱、ツァボライト
でも、その時欲しい石をまともに買えた事が無いんだよねえ…
何故か、全然目的と違う石を買っちゃったりする
男の鉱物好きは宮沢賢治とか長野まゆみとか読むの?
546 :
名無しの愉しみ:2012/05/26(土) 00:51:20.15 ID:hiTMgaMd
>>533 人混み苦手だから新宿は初参戦。
ルースとかビーズは興味なし。
綺麗どころも捨てがたいが、まだ所持していないホウ酸塩鉱物の原石が欲しいところ。
カバンシちゃんが欲しい
あとアパタイト母石付きのいいのがあったら…
今年も先着プレゼントあるんだね
朝頑張って起きようかな
訳あって引っ越すことになった
ふた月あとには月間お小遣い制に移行する
たぶん最後のミネラルフェアになるから半年社畜に徹して予算貯めたった
大暴れしてやるぜ
予算6諭吉
女で石好きだけど長野まゆみ読んだことないや
パワストもルースも興味ない
ただ鉱物が好きなんだ
新宿楽しみすぎる
雨降らないといいな
長野まゆみとか馬鹿みたい。
バカみたいと思ってても何故書き込むんだろう
好きな人が居ると分かっても他人の萌えを否定して楽しいか?
長野まゆみってホモ好きな斜め上から目線の基地外ババァじゃん
blog見てみなよキモすぎるよ?
あんなのの作品気持ち悪くて読めないはwwww
宮沢賢治だって人間的な痛さなら負けてないぞwww
作者のblogとかどーでも良い…
作品は初期の鉱石倶楽部くらいしか知らんけど鉱物にwktkするきっかけだったなー
>>550 お前「鉱物とかバカみたい」って言われたら嫌だろ
九州なんでいつも大阪・京都で、今回初東京参戦するよ。
東京のほうがずーっと広い?やっぱ違う?
月曜にしか行けないのが残念だけど、掘り出し物は残ってるかな・・・。
ある時期からスレ全体的にアニヲタ含む文系ヲタ臭さが強くなりすぎてるから、
そういうのに馴染みがないにイライラされるんだよ。
そっち系のスレではないので自重した方が無難です。
そのとおり。
自重しろ。
自重しろとか言う前に得意な話題でないなら流れ変えてみるとかすれば良いんじゃないの?
>>556 新宿はめちゃくちゃ狭いよ…orz
通路超ギュウギュウ
ヲタクどもが乗り込んで来た時期と少年趣味()とか言う腐女子が乗り込んで来た時期が一緒だ。
まとめてどっか行って欲しい。切実にだ。
うp祭り()とかやり出してウザイったらなかった。
切実にだ(キリッ
>>561 俺もあんたと同感だが、寝てる子を起こすような挑発はやめてくれ。
と、書き込もうと思ったら早速きてるよ・・・
うp祭りって何かいけない事だったの?
ヲタクでも腐でもなく、うp以外の見本になるレスってどれ?
第25回東京国際ミネラルフェア (新宿ショー)
開催日程:2012年6月1日(金)〜5日(火)
開催場所:<東京>新宿 小田急第一生命ビル1F スペースセブンイベント会場
入 場 料:(5日間通し券) 一般:1,000円 学生・65才以上:700円
※中学生以下無料・公式ガイドブック付
ミネラルマーケット2012
開催日程:2012年6月2日(土)
開催場所:<東京>飯田橋 飯田橋レインボービル 1階
入 場 料:無料
これからはうp禁止な
スレタイの時点でもう石ヲタだからな
ヲタクだらけなのも当然じゃないの
日光に当てると退色しないか?
でもやりたくなるならしょうがない
他の趣味に浮気してたらミネショの軍資金が3000程になってしまった…
今回は数百円の安くて素敵なものを頑張って探そうかな
ショー後にここで凄く綺麗なのを数百円で買ったって言ってupしてて
こんなのどこにあったんだ…って思うことも多いし
うp祭りとかそういうノリが嫌なヤツは2ちゃんなんかやめて
地元の鉱物同好会探すとかすればいいのになんでここにしがみついてんの?
いちいち文句言うやつこそ何でここにしがみついてるの?
見なきゃいいのに。
そんなに2chのノリに合わないか?
2chでもスレによって雰囲気全然違うしいろんな鉱物が見れて何も損はないだろ
鉱物ヲタにもいろいろあるとは思うがそんなに他人のコレクション見るのが嫌なのか
祭りも数回ちょっとやっただけなのに何をそんなに粘着してるのかわからん
そんなに嫌なら地元の同好会でマニアと語り合ってきなよ
2ch自体が低年齢化してるしそれが嫌なら出てけばいい
ドンドンまとめブログその他から流れてくるぞー!
長野まゆみとか読んでみたが何がいいのかさっぱりわからなかった
宮沢賢治は天才だからそうそう簡単にコピーできないのに、
なんか真似したいみたいなのはわかるけど。
うp自体が悪いとは思わんが、そこからの馴れ合いがうざい
馴れ合いがしたいなら自己紹介板で思う存分馴れ合ってこい
馴れ合いっつってもあくまで匿名レベルでその時限りの話じゃん
それ否定するってことは全員が独り言書いてるようなのが望み?
>>557 ここは石ヲタのスレだから理系ヲタでも文系ヲタでも良いんじゃない
科学的に分析したり飾って眺めたり楽しみ方なんて人それぞれだし
昔からお互い受け入れて成分や産地の話から見た目や見立ての話までいろいろいてたよね
理系が高尚だと思ってるみたいだけど趣味なんだから楽しめればいいんだよ
趣味でカリカリしてもしょうがないし
そんなに文系が気に入らないなら地球科学板の鉱物スレにいけばいいと思うんだけど
うPから話題が生まれることもある。予想外に話しが展開することもある。それが面白くてうPする人もいる。それが馴れ合いでいやなら2chにいる必要もない。
いろんな楽しみ方があって、それを許容しなけりゃ匿名掲示板で遊ぶ意味もないよ。
安物の石も買えないぼっち君が嫉妬で荒らしてると聞いて
自分以外の他の人が鉱物に対してどういう距離感なのか違いを知るのは楽しいぜ
話題が自分と合わないなってときはスルーするか自分で別の新しい話題を提供するようにしてる
んー、
自分は写真見るの楽しいよ。だからうpはわくわくする。
だって多分京都ショー出品物をすベて入手したとしても
そこで欲しい気持ちが無くなるものじゃないしー。
一つ一つ表情や色が違うから、
もっともっと見たくなるし欲しくなる。
これぞヲタよね。。。
うp自体はいんじゃね?
特に、イベント時のうpは購入の参考になるんで助かるし
うpしたよ→イイネイイネ→ありがとみたいな流れなら別になれ合いとも思わん
赤石祭りだったかの時は、VIPみたいなノリで吃驚したけど、長期間続かな
きゃスルーすれば良いだけだしな
お前ら今年のミネショは何狙いで行くのよ?
特に何って決まってなくて現地で見て決める方?
基本的にはいつもの好きな店に行ってその場で決める
今回は水晶が多いのかな
オパールとホタル石とトルマリンはいっぱい持ってるからいいやって思うのに
ついつい手が伸びちゃう…
そんな石おまえらもあるよね?
自分は菱マンガン鉱がエンドレスだな
ものすごい鉱物写真って今までないよね
誰かうpよろ
トルマリンと紫水晶。
蛍石や他のを買いに行くのに、
終わるとなんかそんなのが手の中に。。。
髪の毛チクチクの高校生も参戦するけど変な目で見ないでね!
>>593 これ本当?
こういうメディアによる宣伝がはじまると荒らされるぞ。
今以上に値段は高騰するし、資源は枯渇する。
そのままでいいのに変な加工されたり、不要な付属品つけられたり。
あと今でさえ混乱している名称が益々わけわからんことになる。必ず。
>>598 そのリンク先全然見れないんだが
メディアで宣伝されると荒れるは同意だけど、多分はやるまいw
>>599 見れない_| ̄|○
おやきはまさかこれがヒントになったのか?w
ブームで需要が増えて閉山した鉱山が再開してくれると嬉しい
そこまでの資本はかけないだろう
今あるものでうまいこと儲けようとするから荒れるんだと思うが
鉱物ってか、なんだこの那智石は。
乳も貧相なんだが
せめて水晶のクラスターくらい用意すりゃよかったのに
これはほんと小石ガールだ
ケーブルテレビのではないかとナショジオチャンネルでメキシコの結晶洞窟やってるー
命懸けだなあ…
>>598 森ガールがオリーブ系ファッションの名前が変わっただけのものなのと同じように
石ガールなんてのももともといた少年趣味のサブカル女子
一般人にそういう人がいると認知されるための枠組みができただけ
急に増えたりしないよ
メディアによる宣伝が起こった男のブラジャーだってふんどしだって流行ってないじゃないか
男のブラジャーやふんどしのような超絶級の特殊なものと比べられても…。
鉱物が特殊じゃないとでも
マスコミに流されて「カワイイ!」とか言う層はすぐに飽きて次行くだろうしな
本当に鉱物が好きになる奴なんて一握りも居ないんじゃないか
飽きられた後の鉱物の行く末は気になるが
可愛い系はタンブルとか数珠とかパワスト屋に殺到するだろうから
原石趣味人とカチ合うこともないんじゃね
あたしだけど葉ろう石さんとか超イケメンだと思ってるの
> 山ガール、森ガール、農ガール、釣りガール
これぜんぜん流行ってないよね
美しすぎるとか言ったもん勝ちの世界だね
>>615 かろうじて森ガールはファッションとして流行ったような…
元はオリーブ系統として存在はしてたから言葉として認識されただけかもしれないけどw
ここ何のスレ?
飽きられた鉱石とか
近くの古道具屋とか、リサイクルショップで売られてたよ。
菊花石とか、水晶とか。
模様石好きなんで、菊花石は欲しいな
手のひらサイズ以下の綺麗なのがいいんだけど、なかなかないね
∧_ ∧
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノ''''ヽ__)
>>619 菊花石といっても色々あるよ。根尾谷のものは古来有名だけど、ご老人向き床の間向きで馬鹿高い。(^_^;)
小菊石とか梅花石とか、あるいは自分で採ってきて磨けば安上がり。(o^^o)
そういえばさざれ石のホンモノ見た時はなんかがっかりしたなw
>>612 飽きられた後こそ俺たちが支えなきゃいけないんじゃないか!!
「鉱物の行く末」の受け取り方が違うんじゃないかと思った
リサイクルショップ?
いってみる!
最終処分場は自然じゃねえ
鉱物のリリースって新しいな
飽きたら庭にポイか押し入れの肥やしじゃないかなあ
産地に返すんでも無いなら骨董屋に流すのが正解だよなあ
こうして新産地がうまれるわけですね
632 :
名無しの愉しみ:2012/05/29(火) 16:30:12.35 ID:wzR/8kLj
ミネラルショーや鉱物店舗での万引きは立派な犯罪です。
わかってるね。普段はえらそうな講釈たれてるそこの貴方に貴女
窃盗は論外だが
嘘つきまくる業者側もなんとかなりませんかね
こうして荒れていくわけだな
水かけたら水晶が大きくなる
とか言ってた人いたな〜
石筍と間違ったんじゃないか
それだってただの水で育った訳じゃぁ…
でもこのスレだったかで
「この水晶は氷に成長を邪魔されてこんな形になったんです」とか店員に言われてあきれたとか言う話を見たな
小学校からやり直しが必要なレベルの店員がいることは確か
メル変
水晶は昔、水の化石だと思われていたらしいね。
石筍とか
>>640らへんの話混ざった結果じゃないの?
>水かけると成長
>氷に邪魔されて…
うちの朝顔は水かけてるからぐんぐん成長してるよ。
643 :
名無しの愉しみ:2012/05/30(水) 08:26:54.32 ID:8OIiez/U
金に困って銀行強盗
蒐集欲に負けて水晶万引き
ダサいのは間違いなく後者 映画になるのは前者w
どっちもびんぼくさい
>>640 氷が固まったものじゃなかったかな
その当時は氷がとても貴重な物だったから
冬になったらどこも凍ったろJK
水晶って氷の化石って言われてたんだよね
>>647 その手の話ならたくさんあるが、氷が凍ったってのは無いな
頭痛が痛いみたいな感じ?
つ 氷晶石
田舎なんでもっぱらネットショップで狙い定めるんだが
2ヶ月くらい売れてないの見るとちょっと安心して伸ばし伸ばしに
してたら狙ってたタルク獲られたーリアルにうあって声出た
そういうもんだよねー
どんまい!
オクで二回転目に急に高値になる場合とかあるね
>>652 あるある
アップされたヤツがすぐ売り切れるのは仕方ないし諦めもつくんだけど
いつか買おうと狙い定めてたヤツが売り切れたときはかなり凹む
371だけど標本屋から連絡来たー
やっぱり長期でどこかへ行ってた模様
お目当ての品は注文通ったので一安心
よかったね
しかし長期音信不通になるならサイトの目立つとこに書いときゃいいのにw
どこが?
馬鹿じゃない?
なんでこのスレのヤツって攻撃的な人多いの
更年期障害?
ミネラルフェア参戦を目前にして気が立っているんだろw
おまえら土日の人ごみに戦ってくるの?
自分は平日休みなのでゆっくり行ってくるわ
>>658 トルマリンぽいかっつーと疑問だがお前の罪は何より夜中にうまそーなモン投下した事だよチクショウ
食費削っても金貯めようとするから気が立ってくるんだよな?腹減らして。カワイソ。( *`ω´) フン
このスレで明日参戦するのってどのくらい居るんだろうな。
土曜に参戦予定
今年は良い鉱物が買えます様に〜
甘ったれるな
ミネショは戦場だぞ
明日、新宿ショー初参戦なんだが
あの狭い会場を思うに、激混みそうだね。
お店の前なんて黒山の人だかりそう…。
そこに突入するのか…( ▽|||)
池袋と混み方はどう?
戦果はぜひ、うPをお願い。(^з^)-☆
なんでミネショとか、メンヘラか汚い石女しかいないの?
会場は狭いのでシャンプーしてサパーリして来て下さい。
>>670 人って自分に似ているものに目が行くらしいよ
そういう店ばっかり覗いてるからだよ
違う傾向の店行けば客層も変わるよ
ブサイク必死だなw
着飾れとは言わない
せめて最低限の身嗜みをして欲しい…
とりあえずワキガの人は出禁にしてほしい
他人下げは見苦しいよ
荒らしでなければ止めた方がいい
多分荒らしだろうけどな
いや臭いのは迷惑だからちゃんとして欲しい
新宿狭いんだよ
他人に迷惑かけられることが嫌なら行かなければいいよ
狭い所に行かずともネットでも買えるんだから
何で開き直ってるの?
週間天気予報だと明日金曜から最終日火曜にかけてずっと曇り(ときどき雨)みたいだな
気温も最高22〜25℃
ただ湿度が高くて体感温度はこれより高いかもしれない
会場は風の入り込みにくい作りと人ごみとライトアップ熱もあるしな
臭い臭い騒ぎすぎの人が、フェアの度に湧くからな
フェア参加者の数千分の一しか見てないここでギャーギャー言っても仕方ないのに
パンフレットの感想コーナーに載せてもらえるよう、アンケート頑張れ
>>665 自分は飯田橋店番。暑いけど頑張るよ。
新宿のうp宜しく〜
おまえらに見せる戦利品はねぇ!
今回は資金無いから安い掘り出し物探すぞー
と思ったが経験浅いから何が掘り出し物かわからないや
新宿は狭いの?
京都とか大阪って広かったの?
毎度もっと広かったらとか考えてたのに。
とりあえず小さい子供はやめてほしい…
仕方ないんだろうけどあんな窮屈なとこに連れていかれて可哀想だし
お父さんと一緒に化石見て喜んでるのは微笑ましいけど
嫌なら来るなよ
>>687 京都が一番広いかな。京都、大阪、池袋、名古屋、新宿かなぁ
名古屋も段々広くなってるから、なんせ新宿は狭いよ
臭いのは否定出来ないw
おまいらが嫌いなすいーつが押し掛けて、会場が広くてきれいになっても
値上がりしたら意味無いしな
それが適正価格なんだから問題ない
マスクしたら良いよ
病気の予防にもなるしね
セージ焚くとか
こらこらw
石の燻製でも作るつもりか?
燻玉(くんぎょく)
>>688 子供こそくるべきなのに何言ってんだ
こういう大人が一番ダメだな
子供に見せたくないものが多すぎるわ
チンコの形に彫った石とかあるよねw
連れてくるなら小学校中学年以降で頼む
勿論ちゃんと躾が出来てる子ね
乳幼児とかベビーカー連れはマジ勘弁
無理やり連れてこられてる子供は可哀想だし迷惑
>>699 >>688が言ってるのは親が手を引いてなきゃならないような子供の事だろう
しちゃ駄目な事をちゃんと弁えて行動できる年齢の子供なら問題ない。
石に興味あるんだなーって感じの小学生の男子とかは見てて微笑ましいよね。
中学生以下無料なのがいけない
色々見たいなら博物館行くべき
>>699 すまんそういう意味じゃなくてベビーカーとかの話だ
1歳〜3歳くらいの子がぐずってるのをたまに見たから
もちろん興味ある子どもは来るべきだと思うよ
子どものうちにあんなとこ見れるなんて羨ましいなあ…
ミネショはピクニックかよw
万札が飛び交ってるところに子供近寄らせたくないなあ
>>705 お父さんと一緒に化石見て喜んでる層は小学生だろ
大人だって、通路せまいのにでかいリュックしょったまま通ったりするような奴もいるのに
千円札握りしめて石を真剣に吟味している子供に来るなってのは無いだろう
中学生以下無料でいいじゃん
博物館で展示している石は買えないんだし、土産用の石よりミネショの方が種類あるんだし
ただ、新宿の狭さを知らない友人にはベビーカーは絶対無理!!って言って
全力で阻止したよ…
どっちにしても暑くて空気悪いから幼児には良く無いしね
誰も石に“興味ある子供”に来るなとは言っていないような
去年みたいに業務用扇風機すら止め、自然通気のみなんて事はないといいなぁ。
乳幼児、特にベビーカー不可にして欲しいよ。
新宿会場に乳幼児連れなんて、車に子供置いてパチンコする親と同レベル。
子供はやめてほしいの一言に個々解釈で過剰反応しすぎだろw
放射線出す鉱物もあるしなw
何度もいうがミネショは戦場
おまえは戦場に自分の子供を連れて行くのか
大げさ。
躾のなってないガキはミネラルフェアに限らずどこで見ても「連れてくんな!」って思います><
>>717 しかもあいつら周りが避けてくれて当然、気を使ってくれて当然、って堂々とした態度だからな。
周囲に迷惑かけてしまって申し訳ないってな素振りすらない。
そういうのが見受けられればこっちだって大変ですねって気になれるのに…
このスレにクーラーが設置されました
r──────────┐
| l王三王三王三王三l o==ニヽ
| |王三王三王三王三| .| //
ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / / / / / / /
/ / / / / / / ゴー
やったねタエちゃん!室温が下がるよ!
なんだか物凄い書きようだな、新宿
狭さ、人混み、スメル…
ある意味楽しみになってきたww
高温度と高湿度も忘れたらいかんざき
半年ぶりのミネラルショー参戦
興奮して眠れない
>>704 手に入れるために行くんだから博物館じゃ意味ないでしょ
直接取りに行くのも難しくなったんだし
大人なんだからすこしは子供の手本になれよ
もう寝るよー
なんか必死に噛み付いてる人がいるけど
子連れで来場してる人かねw
お前がちゃんと子供の面倒見れて駄目な事は駄目と注意できる親であるなら誰も文句言わんよ
>>726 子供の時に集めてた記憶があるからだろ
子供を育てていかないでどうする
そういう事を言ってるんじゃないんだが
論点ズレてんなw
まあ、そんなだから話の流れ理解できないで「子供は」の一点だけに熱くなって噛み付いてんだろうけど
>>728 まだ問題が起こってもいないベビーカーや子供や腋臭や不細工に文句言ってる方がおかしいがな
>>729 今年はまだだが前例として毎年実際にあるから言われるんだろ?
何?お前子連れな上にワキガの不細工だったのか?
そりゃ個人攻撃されてるみたいで頭に血が上るのもしかたないなw
>>730 もう少し周りのことを考えられるといいな
無理しなくてもいろいろいい通販あるぞ
ベビーカー持参もどうかと思うけど
結婚に縁が無い人が必要以上に噛み付いているようなw
>>731 キモ石ヲタは周りを考えて通販しろ
こうですか分かりません><
腋臭の人は大変だよね
悪臭ばらまいてても当人は自覚ないらしいが
とりあえず付け焼刃でもいいからエイトフォー使うなりしてニオイ抑える努力はしてほしい
実際のところ幼い子供は迷惑以外の何物でもない
>>734 それはワキガスレで話したらいいんじゃないかな
石と関係ないから
店側にとっても石倒されるかもしれない危険でハラハラするだろうしな
迷惑だったら直接本人に言おう
ここに書いても改善されないから
幼い子を連れてくる親に言ったところで日本語が通じないんだなこれが
あいつら自分のことしか考えてない
大阪ではベビーカー見なかったな
小学生はたくさんいたが
>>740 すごいな。何人の子連れと話したの
解決策はある?
>>740 注意したら逆ギレされてトラブルになるケースもあるからなー
自分の身の安全を優先しちゃうな
というか子連れ完全否定してるわけじゃないだろ誰も
小学生が少ない小遣い握り締めて
その範囲で買える化石や標本を熱心に見てるのは石好きな大人としても嬉しいものだよ
やたら噛みついてく来る奴は身に覚えがあんのか
>>743 俺は言っていないが、2年前くらいの新宿で店のスタッフに注意されていたが子供だから云々言って逃げて行った
カッとなった相手に刺されるケースも絶対ないとは言えないし
スタッフの頑張りに期待するしかない
日本語、通じてるじゃん
>>749 ごめん、それらの中にも賛同できるのはあるわ。
特に躾のなってない子供は〜って、他の客や店からすると迷惑以外の何者でもないし正論じゃないか?(言い方はともかく)
カッとなった石ヲタのほうが危なそうだよ
お前ら見る限りw
託児スペース設ければいいのにね
一番いいのは親や知人に預けてくることだろうけど
それができない人もいるだろうし
躾のなってない子供やベビーカーは迷惑、大人しく見れる子供は問題ないって話が
なぜこんなに荒れた…
じゃあ、成人した健常者で清潔で美しく自分だけで迷惑をかけずに移動ができ
50cmの隙間を横向きに通ることのできる人のみ入場可能にしてくださいってスタッフに頼もう
>>754 腋臭と顔が残念な人のこと忘れないでください><
>>754 大多数がそうだろうに
それに混ざった煽りに馬鹿丁寧に反応示す単純馬鹿がいるから
ベビーカーも腋臭も出会ったことがない
開場前にひたすらブルーベリーガムくっちゃくっちゃしてるブルーベリー臭い男なら居た
>>754 一部の悪人を全体そのもののように言うからじゃないの
鉱物マニアは盗人ばかりだから迷惑って言われたことあるわ
ベビーカーとあとカートはクソ迷惑だよ。
足轢かれたことあるんだぞ!
>>761 あんな狭くて混み合ったところにベビーカーや
聞き分けの出来ない年頃の幼児連れで来るのは
漏れなく悪人だから問題ない。
>>763 現地でストレスが溜まるだろうから、通販がいいと思うよ
自分のことばかりで他の客や店や
何より子供のことを考えてやれない悪人は出禁でいい
>>765 ベビーカー反対派なんですけど、頭大丈夫です?w
>>766 このスレで一番自分のことしか考えて無いから出入り禁止な
子供のことまで気が回らない場所なんだ
余裕がなくて責任持てないからぞんざいに扱っても許してね
初日参戦組の戦果報告を待つ
>>769 自分のことばかりで他の客や店を考えてやれない悪人は出禁です
なんだ今日…?
お前らどうしたの?小学生のケンカ並みだぞ?
ミネショを目前にして童心に返っているのです
体臭は不可抗力ですよね
>>774 大人は子供と同レベルなのかー
びっくりだー
そうだね住み分けるべきだね
お前ら、お金下ろしてから行くの忘れるなよ?
京都しか行ったことなくてあれが普通だと思ってたけど書き込み見るとそうではない模様
全員業者に騙されて、変な石買え。
何かひでぇスレになってるな。( *`ω´) フン
変な石ってどんな石だろう?
ものすごく変な石、欲しい。
何か盛り上がってるなw
よっぽどワキガが気に障ったのだろうw
おい…昨日からの話題がむなしいぞ
先着順プレゼントの列に旦那が赤ん坊しょった若夫婦がおるorz
混んできたら赤ん坊には良くない会場なんだが…
>>784 背負ってるならベビーカーじゃないし商品触ることもないし常識的だろ
都会で共働きなら赤ん坊だって毎日満員電車に乗ってんだぞ
786 :
784:2012/06/01(金) 09:51:54.36 ID:???
>>785 慌ててたんで書き方が悪かったな
自分が去年の暑さで具合が悪くなったから赤ん坊が心配になったんだよ
いやー乳幼児を連れてくるのはダメだろ…
いくら背負ったり抱っこしてても、危ないし空気悪いし
夫婦で来てるなら、片方は我慢して子供がある程度大きくなるまで子守留守番してるべきだと思うんだけど
それにミネショは仕事じゃ無いんだから、満員電車云々の理屈はおかしい
>>786 赤ん坊よりお前の方が心配されるレベルだろw行くなよw
子供の立場から言わせてもらえば、大人が自分が楽しみたくて逝く場合子供は大抵苦痛。
子供にも見せるべきとか言うなら、自分はあきらめて子供につきっきりで面倒見る覚悟が無いと
子供にも周りにも苦痛なだけ。
経験不足の若夫婦くらい温かい目で見てやれよ
完璧な人なんていないんだから
>>789 過度に神経質になってたら鬱になるぞ
過度に無神経な親も多すぎるだろ
周りを威嚇すれば済む話でもない
ちなみにずっと反論してた人とは違うよ。
どう対処したらいいか無知でやってる場合、子供にも親にも害にしかならないから、教えたほうが良いと思うけど、
会場の前に連れてきていても、子供が会場内に入るとは限らないんじゃ?
うちの場合一人は子供と近くの公園で遊んで、親は交代で会場内に入っているよ。
幼児連れて行くと、子供がいつ商品に手を出すか気になって石に集中できないからね。
>>793 今対立してるのは何が何でも常に子供同伴正義の人と、それは違うだろって人じゃないか。
>>794 子供絶対迷惑の人とそれは違うだろって人だよ
神経質は2chに、無神経はリア充に多いことを考えると
無神経に育てた方がいいのかもしれない
鉱物収集だけで終わらず発掘調査員になるかもしれない
まぁ子供の前に結婚すらできないわけだが
>>795 読むと絶対迷惑と言ってはいないようだ
一番嫌われてる例みたいだがベビーカーってどう?
食い下がっている人は絶対迷惑なのか!?と全然違う事例を持ってきてるが
>>796 2ちゃんは揚げ足とられやすいからそういう印象になるんだろ
繊細な子育てする人が多い印象は無いな
>>797 今日のことだと思って書いてたわ
そもそもここって2人しか書き込んでないわけじゃないから
否定派も容認派もいろんな考えの人がいるでしょう
結局は子供、腋臭、ブサイク、ベビーカーに関係なく
他人から受ける迷惑は許容できないと言ってる人にそのくらい我慢しろよって言ってる感じ
レポートまだかなーwktk
地方なので行くか行かないかまだ迷ってる
行った人様子教えて〜
写真うp待ち
そうそう。
あれは迷惑だ。
なんて正義を主張する人ほど。
自分が人にどれだけ迷惑かけているのかについては無関心だったりする。
>>799 まあスレの流れも見ないと話にならないんじゃないかな。
どうしても初めの人の話をしたいなら安価つけてその人に言うとかね。
>>803 迷惑は許容できない派の肩は持てなくてごめんね
>>784 他人を非難して反論されたら心配になったと言い訳
女だな
みんな何時頃帰ってくるのかな
他人の子育て批判は育児板か家庭板
ベビーカーの是非については育児板
腋臭については身体・健康板
不細工は美容板…?
でどうぞ
↓ここから鉱物・石スレに戻ります
>>804 その人に言ってくれないかw
迷惑はお互いさまのレベルと本人も周りも迷惑でしかない
現場が阿鼻叫喚になってないならばみんな現実としては迷惑を許容してると思う
でも他人に見られるところで少し言っておきたいって人が多かったのかな
とショーには行かない田舎者が他人事として一連の流れを自己流解釈
会場から抜けてきたよ。すごい熱気でした。初日なのに少ない予算全部使ってしまった。
子連れの人いるから気をつけてねって書こうとしたら、もう話題になってたんだね。
混んでるディーラーに突っ込んでって、「子供いるんだから押さないでよ!」って言ってる女の人がいた。色々怖い。
ルースに興味なかったのに、ブルーアンバーがお手頃だったので買ってしまった。
初めて本物見たけど、あんなに青く光るんだな。びっくりした。
今日とかムシムシしてて悪臭放ちそう。
子供連れて行くなら博物館の方がいいよね。
暑くないし通路も広くて安全。
親の勝手で子供がかわいそう。
アップお願いしまりす。
813 :
810:2012/06/01(金) 15:47:57.29 ID:???
>812
超低予算内容で良けりゃ、今日中に帰宅できたらあぷる。
子供連れてても常識的な人もいたよ。幼稚園くらいの子とまったりディーラーの前で
「丸くて白くてかわいいねー。でも、触っちゃダメなのよ」
「なんでー」
「壊れちゃうからよ。絶対にダメよ」
って感じで、オケナイトの前で念を押たり扱いの心得を教えてた。あの家の子になりたい。
そこの店主とよく話すんだけど、オケナイト握ったりマナーしらないお客様増えて困るって愚痴られた後だったから余計和んだ。
「押さないで!」の人は自分が幼子抱いてるのに、人垣に入って文句言ってたから怖かったんだ。あの人だけだと思いたい。
814 :
784:2012/06/01(金) 16:06:41.76 ID:???
荒らしたみたいでゴメン
とりあえず、乳幼児連れは一人二人じゃなかった、って事だけ報告しておく。
去年ほど暑くなかったから、赤ん坊連れも楽だったろうし。
会場内で離乳食与えてるの見たら、もうどうでも良くなった。
>>805 人の赤ちゃん心配しちゃ悪かった?
アップありがとう待ってるしまうま。
9時20分に列に並んだら160番目ぐらいで先着プレゼントはダメだった。
1万100円で満足なお買い物できてホクホク。
会場は立ち止まってみる人、吟味する人、通路歩く人でカオス。
すごいなー。年末のアメ横みたいだ。
子連れも怖いが
外で「うん、このコはパワーを感じるね♪」とか言っている連中も怖かった。
まあ、いいけどさ。
今日行ってみて、子連れよりも男女問わずデブは勘弁だった。
ってか地震だ。
平日なのに人大杉だろ。
土日は地獄だな。
818 :
名無しの愉しみ:2012/06/01(金) 18:01:55.25 ID:bdnwvF/s
どさくさにまぎれて万引きすんなよ石オタ
男女比どれくらい?やっぱ石ガールってマジなの?
>>818 自分がするから他人もするとか思わない方がいいよ
うpまだかよ
軽くレポってみる。
開場の45分後に現着、すげー人。初日にこれだけ混むのは久々。
その割にはいつもより暑くない。扇風機もちゃんと動いてた。
肝心の石については、自分は共生ものと仮晶を攻めてたんで、見てない店や品物が多いんだが、個人的には概ね満足。
ただ、標本商にはさほど目新しい物はなく、よく探せば好みの石があるって感じなので、印象としては地味。まあ例年通り。
化石メインな店の安い鉱物標本も健在。しかし同様に目新しい中略例年通り。
去年誰かさんが喧伝したためか、内モンゴルの石を置いてる店がちらほら。価格設定は高め。
海外業者のサファイア原石セット、2万から飛ぶので買えなかったけど、色とりどりでキレイ。エンハンスの有無は聞いてない。青は(少ないけどピンクも)廉価なバラ売りがあった。
一部を除いて、平均的に高い値段が付けてあるんじゃないかと思った。まだ初日だったし、個々の値下げ交渉の余地は勿論あるけど、池袋に較べると、ちょっと高いのが多いかなーと。
しかし、何だかんだ言っても種類は豊富。目標の物と衝動買い数点を合わせると、結構な量を買い込んだ。
明日の軍資金までなくなったので、飯田橋は今年は欠礼するわ…。
ミネラルショーにいってみたいんですが、福岡でやってるイベントでそういうのないか知ってる方いませんか?
ググっても出ないからやっぱりないのかな
鉱物収集をしてみたくて
なにこの同じ文章の書き方
会場行ったの女1人かよ
女withベビーカー
新宿行ってきた
南アフリカのロードクロサイトが2.4kで売ってて
まあ確かに色はちょっとグレード落ちる赤茶系だったんだけど
ちゃんと結晶でこの値段ってかなり驚いたわ
これが鬼女ってやつか
石好きにもいるんだな
うp!うp!
鬼女こわいお(´;ω;`)
需要が増えれば全体的に相場は上がっていくよねえ。
今年は不作だったっぽいね
年々悪くなっていくな
ある店で120万のロードクロサイトが売れたって!
>>829 アーカンソーのファントム煙水晶
南アのロードクロサイト
アホー石入りカルセドニー
ロシアの緑の珪化木?
オーストラリアの緑長石
買ったので特に面白いと思ったのはこれくらい
836 :
名無しの愉しみ:2012/06/01(金) 20:21:21.51 ID:F6ox0XUr
新宿、初参戦してきた。
戦利品は鉄の薔薇とグレンドン石とバナジン鉛鉱と仏産サンドローズ
割と欲しいもの手に入ったんで満足してる。
オイル入り水晶かった!ブラックライトでキラキラきれーい
今まで三回くらい行ったけど、業者さんの位置とか物って大体同じような記憶。
今年もそう?
>>823 西日本民は大阪と京都に行くしかないかな
近畿より西は基本的に鉱物不毛の地なんだ
被ったスマン
これは美味そうなふぐひれ
846 :
名無しの愉しみ:2012/06/01(金) 22:17:48.00 ID:KsE66lcU
>>841 >>842 ありがとう。
遠いので今年はどうしようかなと思っていたけど、やっぱ行きたいなあー
飯田橋の方は行ったことないんだけど(明日だよね?)どんな感じですか?
飯田橋はアマチュアのが各々で採取した国産標本がメイン
新宿に比べると鮮やかさでは劣るが国産標本狙いなら行って損はない
最近は外国の業者も出展してるけどね
それでも国産が大多数を占める様は壮観だが
外国産の大きく煌びやかな石に慣れていると
レアでも地味な国産はスルーしてしまうかもしれない
狙いを定めて○○はありますかと聞いてる人もいるくらいだ
国産でも水晶ならやや大きめで綺麗なのが見つけやすい
新宿と違い混雑は昼過ぎまで
午後からは値引きし始めるブースもある
国産だけあって高いのは高いけどね
地震けっこうでかかったけど大丈夫だったのかな?
851 :
名無しの愉しみ:2012/06/02(土) 00:37:45.45 ID:/xNRBjBW
昨年より人が増えたな 先着プレゼントは3個セットになった分しょぼくなった感がする
戦利品はモロッコ産アズライト、母岩付きアウイン、パパゴ石入り水晶
パパゴ石入りは極小だけど色の濃いのが買えた
前売り券ってまだ買えるかな?
現在飯田橋
十数人並んでる
今日は新宿どんな?
混みまくり?
10分早く入れそう。並んでる位置的には後方は見えないけどかなりざわついてる。
\_丶丶 |
 ̄\  ̄|/⌒|
⊂二 ./| J ......
\_丶丶 |
 ̄\  ̄|/⌒|
⊂二 ./| J ......
飯田橋、並んでる人達で蒸し暑いです
寝坊して今頃飯田橋に向かってるんだけど、
新宿から隣に座った中学生位の子が新宿のカタログ読んでる
目的地同じだろうけど、移動早いww
お互い目的の石が買えるといいな
ここにも鉱物スレが。
骨董市で眺めるだけですが好きです。
欲しいけど高いですな〜。記念かきこ
飯田橋、安い鉱物は安く買えました
う〜ん。地方だとなかなか行けないんだよね。交通費で何か買えると思う貧乏性が足を引っ張る。(T . T)
みんながんばってくれ!
行ったつもりで交通費&滞在費分ネット買いした
結構なものが買える値段
予算内で欲しかったものが買えた
ご飯食べたら飯田橋も行ってくる
寝坊した!今から行くけど混んでるかな
869 :
名無しの愉しみ:2012/06/02(土) 14:40:29.84 ID:bByZRwUS
>>855 たぶんその店だ…
まさか自分もAfterが読めないとは思わなかったOTL
仮晶好きなんで良いけどね。
昨日遅くまで解読作業してたら寝過ごした。
今日は会場には行かないでいいや…
>>865 私もだ。
行くとなったら新幹線だからなあ。
行って帰って軽く4万から飛んでくからなぁ
ショーが身近な人がうらやましい
飯田橋、14時に行ったら人が激減して見やすかった
そして再度購入してしまった
新幹線で期間中
数百〜千いくらの小物をいっぱい買った
前から見たかった豚肉石売ってるとこ初めてみた
ラスト一個だったが一万いくらなんてとても買えなかったが…
前からなんでショーでミネラルタック売って無いんだろう?って思ってたら
M富地学会館で売ってたわ
新宿は昨日と比べて、今日の方が学生向けなのか安い石も出ていた
昨日買ったブルースピネル母岩付が、もっと大粒の物が出ていて涙目
帰りに財布から札が無くなったなんて家族に言えない…
へえ、後で商品追加したりもするのか。
一回行けば良いやと思っていたが、
そんなことを聞くと明日も行きたくなってしまう
ミネラが再開に向けて奮闘中らしい情報がミネラルマーケットであった
バッグベアード様
ちょっと値が張ったけど、海王石買った。
いいなぁ
カッチョいい海王石欲しい
881>>ミネラとは今年潰れた石の雑誌
>>885 ありがとう。
昔あった動物雑誌の「アニマ」みたいなもんか、ネーミング的に。
新宿ショーって女性客多いんだなぁ。半分以上女性か?
こっちが基本1000円以下、
2千円だと全力で自分を納得させる理由か、諦める理由を探しているような状態なのに
平然と「これ一万円とか安くない?」「やすーい」とか
しかもルースやネックレスとかならともかく、普通の原石に対して・・・
奴らが市場の中心と言うのが良く分かったよ
ミンッショ=コミケ
ルース=同人
女性客=プリキュアヲタ
変換、余裕です
>>879 そのアラゴナイト900円だったの?カコイイな
いい買い物したね
>>888 そうなのか。
どういう層なんだろう。パワーストーンでもアクセサリーでもなく…
カットしてある宝石と単純に比較して「安ーい」と言ってるのだろうか。
よく聞く宝石名のものがあればそう感じるのかも。よく分からんけど。
女性でも普通の鉱物好きなんていっぱいいるでしょ
>>891 でかいのに安いってならわからんでもないが、買うんだろうか
>>891 原石は何よ?
綺麗めのメキシコストロベリーやパライバトルマリンだの、日本式双晶の大きめで
ブランド産地だの、絶産のスイートホームロードクロサイトだのだったら一万でも安い
と思うが
今年初参加してみた。
戦利品はモンゴル産のアクアマリン原石と、ブラジルのアクアマリン。
にしても人多。
ミネショで、諭吉以下の石を買ったことが殆どない@原石好き女。
今回も見学だけのつもりが、気がつけば余裕で50kオーバー;;
蛾臭いの・・たしかにすれ違いザマに臭う人いた
でも良い匂いのキレイなお姉さんもいたのでプラマイ0!
>>888 私もそんな感じだ。
ミネラルフェアで買った最高額がちょうど2000円。濃いピンクのトパーズ原石だった。
値札がないので「これいくらですか?」と聞いたら、「えっ?そんなのあったの?えーとじゃあ…2000円!」とその場で決められた。
それが高いのか安いのか分からん。
いいなと思う標本は高い!
そんなものね
お金貯めて参戦するわ
飯田橋はトイレがきれいで心底嬉しかった…
新宿はいくらビルが古いからって汚すぎ
会場に着く前に汗がすごかったから
トイレで汗ふきシート使って身体拭いてから会場入りしたんだけど、
中の熱気で元の黙阿弥
表現がヲタで申し訳ないんだけど
午前中の飯田橋は夏コミ男性向けジャンルみたいだったww
在庫が多くて商品全部をテーブルに出せないような店は
最終日に行っても掘り出し物が見つかったりするよね
昔は一個3000円以下の石しか買わなかったけど、今は一万円以下まで上がってしまった…
でも質より量から量より質に変わっただけで使うお金はあまり変わってないけど
母岩付きアパタイトはあった!?どこかにあった!?
あと珊瑚状のプレナイトが欲しい
あれってどういう理屈で葡萄状になったり珊瑚状になったりするんだろう
育成過程や環境の違い?教えてエロイ人!
確かに今回女性客多かった
去年はもっと少なかったような?
それにしても石見ながらカワイイ連発してる女二人組がいてワロタ
>>905 自分も見たw何見てもかわいいって言っててワロタ
たしかにかわいい石もあったけど…
カワイーっていってる自分が可愛いのです
化石のエビが可愛いとは言った覚えがあるなw
女は小さいものはなんでもかわいくみえるんだよ
子供がブサイクでも育てられるように
かわいい言わない女は子供虐待する可能性があるぞ
かわいいじゃなくて萌えならわかる
石萌え〜
>>909 人前や男の前では可愛い言うくせに女だけの場だとボロクソいったり
人前では子供好きなアテクシアピール凄いのに自宅だと育児放棄するタイプに騙されやすいから気を付けろよ
>>911 人間関係見直したほうがいいよ
あっ類友か…
ロリキャラを見ると情欲よりも父性が湧いてくる俺が最強
いつから自己紹介スレになったのさ
バカには触るな
この春だけどイーダー・オーバーシュタインにいく予定で試掘してくるつもり
調べてもあまり情報ないから行ったことある人いたら体験談とか書いていってくれると助かる
調べた範囲だとアメジストとかメノウとかがとれるみたいだけど
>>911 鬼女は巣にお帰りください
歪みすぎだわ
まあ、可愛いフォルムの石や
可愛い感じに結晶してる物はあるけどね。
>>904 どういうタイプを思い描いてるか解らんが、あるにはあったよ>母岩付き
あー、最終日にも行きたかったのに、新宿の半券なくした……。
>>882 山梨の方、曲がり水晶じゃん。
話題の栃木赤水晶ってストロベリークォーツっぽいね。
こんなんなんだ。
あああうらやましいうらやましいうらやましい。
池袋でも出るかなあ。
来年は飯田橋に行く。必ず行く。
>>919 飾りたくなるものを買ってるね
うpされたものの中で一番のロマン派
>>921 赤水晶は、ストロベリーよりオレンジリバーの方が近いかも
二時頃行ったけどまだまだ沢山あったよ
白い母岩に水色の透明度の高いアパタイトがたくさん付いてるタイプの標本って綺麗だよね
ゴマ粒サイズの結晶がパラパラ乗ってるのしか持ってないからもっとビッシリ付いてるヤツが欲しい
>>925 サムネイルサイズ(結晶ゴマ粒)でよければ、
白い母岩にビッシリタイプの青アパタイトはあった
サムネサイズの稀産鉱物中心に扱ってるドイツのディーラーのブース
(アウインの分離結晶を毎年大量に持ってきてる所)
1個2k〜3k位だったので、ちょっとお高いのかな?
>>904 巻き貝瑪瑙を扱ってるディーラーのところに
ブドウ状、サンゴ状取り揃えてた
エピドートがはみだしてない完全まん丸のもあったよ
来月は浜松町があるんだっけ?
あれはどうかな?
万引き多いらしい
お店の人がピリピリしてた
参戦してる人達も気をつけて!
>>904 母岩付きアパタイトあったよ
プレナイトならインドっぽい店にはあるんじゃないかな
アパタイト情報がやけに豊富なスレだなw
母岩付きアパタイトと言えば
ホリさんとこのツーソンセールで出た
青と紫のバイカラ−で表面テカテカの小粒のやつ、
あのタイプのものは見かけなかったように思うが、見た人いる?
ミネラルマーケットでもそれは警戒してたよ
盗んだ石を眺めてニラニラ出来るってのは理解不能だな
ホリさんとこで買い損ねた銀星石どこか持ってきてないかと思ったけどなかった
>931
自分も探してたけど、無かった
青一色で小さめ結晶とか、六角扁平なら見かけたけど
>>922 インディゴ入りいいなあ
探し方が悪いのか、見つけられなかった
今回、トパーズはどうですか?
すげーのがあったぞ?
買えよバカ
撤退して来た。
2時ちょい前から急に混み出したぞ(;゚д゚)
午前中見やすかったのに…
今から帰るよ疲れたー!
でも満足!
目的のモノは良さげな値段のが見当たらなくて買えなかったけど
まぁまぁ綺麗な水晶と蛍石の共生とかキラキラのアズライトとか透き通った水晶とか
今までで一番良いカンジのが揃ったかも
みんな値段負けてくれたし!
>>934 目の前でブサイクな女が肩掛けショルダーに手に持った石入れてるの見たw
防犯カメラに映ってれば公開すればいいじゃん
万引きして手に入れても全然嬉しくないな〜
働いて手に入れた小遣いの中でやりくりして
お店の人との交流を交えつつ集めるのが楽しいのに
>>944 お店の人と仲良くなってまけてもらったりするようになったら、絶対出来ない真似だわな
>>949 新宿ミネラルショーの第二会場で
日本語のあまり通じない外人さんだったからきけんかった
値札すら無いしな・・
>>951 「ほわっといずでぃす?」
とか言えば良かったのに
片言でも結構通じるよ
あとパンフに役に立つ英会話的なものが少し載ってたよ
なんかうpする人の趣味とか好みがわかっておもしろいな
>>945 うあ。そういうお馬鹿なの買うやつほんとにいるんだな。
いつも誰が買うんだろう、と思ったけど。しかも3kとか高すぎ(プ
触るな
>>957 気にすんな皆通る道だ
気に入ったならいいんでないの?
石なんてのは自分が気に入るかどうかだけ
焼きシトリン綺麗だよね
>>957 がそれで誰かに蘊蓄を語りたいとか転売したいとかが目的なら別だけど。
自分が欲しい・魅力あると思える石が、その人にとって"いい石"だと思うよ。
自分の周りにも、きったない石を持ってきて蘊蓄たれる人がいるけど、真っ黒に近い石を見せられてご立派な鉱物名を並べられても、ぶっちゃけタダでも要らないしw
ここにうpされるのは標本としてみて美しいのはないいね
こういう人の自慢の一品ってやっぱりアレなんだろうな
>>455 400円のやつ。ブドウ石?蛍石?
そんな感じにも見える。すまぬ断定できない。
>>963 それなら、ご自分の自慢の一品をうpしてよ
>>955 ガーネットは2階の店の足元にあったやつ?
初日はそんなにきれいに並んでなくて、組み合わせもグッチャグチャになってたから
なんとなく手を出し損ねてた。
結構いい色だったんだね。
焼きシトリン買ったものですが気に入ってるから満足ですよ
3kで買えるなら全然安いものだと思ってますし
そろそろ次スレか
980に頼めば良いのかな?
>>955 アラスカのガーネットお買い得だったね
下のはデカン高原の魚眼石と沸石じゃないかな
>>955 アラスカのガーネットは取りに行く人が高齢だかで
今後なくなりそうな予感
下の画像は魚眼石に一票
下は束沸石とみた
>>955 会場ぐるぐる回ったのにはずなのにガーネット全く気付かなかった
テラウラヤマシス
>>970 方解石の中に何か赤いものも映っているね
クッキリした緑っていいよね
>>970 うあ、いいなあ。。。
こんな色の欲しい(うっとり
大学生なんだけどさ
鉱物系のサークルがないんだけど採集行ったりできるような会ってなんかありません?
鉱物同志会とか関東鉱物同好会とか他もあるけど?
パキスタンの磁鉄鉱がガーネットのラベルで売ってた
共生してるアンドラダイトとの間違いか?
なあ聞いてくれよ
お気に入りの合成石をアクセサリーにしようとして
ショップに駆け込み頼んだら値段を聞かれた
非常に安価だったから恥ずかしかったんだが思い切って言ったんだよ
したら店員が「聞いておいて良かった。本物と違って硬度が柔らかかったりするんですよ。」
って言ってきたんだよ。天然と言わずに本物を連呼されたのもカチンと来たけど
それ以上に天然の方が不純物入ってて柔らかくないか?
店員が言いたかったのは合成の類似石のことだと思われる
見た目で区別できなくても硬度違う別の石かもしれないからな
天然と成分が同じ合成石なら硬度は変わらんのではないかな
それと買い物板向けの話題だと思われる
合成ルビーをちんこ型のままペンダントトップにしたい
985 :
955:2012/06/04(月) 00:39:01.22 ID:???
ガーネットは2階の店です。
安いからちょっと心配したけど、そんな悪いものではないのかな?
掘り出しもの400円はインド人の方のお店です。
石の名前アドバイスありがとう、ぐぐりたおします。
乙!
去年ニートなのに2万オーバーしちゃったから
今年は1万に収めるよう努力する!バイト代安いしね…
とか言ってけっきょくオーバーしそうだなぁ
代わりに当分のあいだ昼飯は質素にするとか自分に言い訳して
バイトすれば一日5000円は貯金できないか
これがゆとり…
>>936 やっぱ、なかったか……
通販でもあんまり見なかったしね、カナダのショップが数個出してたくらいで。
>>986 乙です
合成石は天然にない色とか合って楽しいよな
>>985 ありがとう、第二会場と階段の上はあまり見てなかった
今日か明日行けたら寄ってみる
もう余力ないんだけどな
>>979 モロッコのお店気になっていたんだ
右上のはシャッターカイトかと思っていたけどデビル石って言うんだな
かき氷みたいで綺麗だよね
合成はホンモノではない。
まあ間違いではないからそんなにカリカリすんな。
994 :
985:2012/06/04(月) 09:15:11.22 ID:???
>>992あわわガーネットは販売会場の階段の上です!展示会場のある2階とは違います。紛らわしくてごめんなさい!
995 :
992:2012/06/04(月) 10:43:54.59 ID:???
>>994 ご丁寧にありがとうございます。
ガーネットの原石は持っていないので楽しみです。
もし売り切れていたら、それはそれなので運試しのつもりで行こうと思います。
ベビーカーはいなかったけど赤ん坊背負った女いたわ
正直どっか預けてこいよと思う
997ならミネショ最終日に物凄い掘り出し物に出会える
もちろん堀さんの所で(掘り出し物なだけに)
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。