献血好き_ver.28.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
「献血好き」さんの「献血好き」さんの為の「献血好き」さんによるスレッドです。。。
(好きでない方のご意見もOKです。) 健全に献血ボランティアに励みましょう。
「献血」に関係無い話題はご遠慮ください。

☆今までのスレッド☆
献血好き。
http://game.2ch.net/hobby/kako/974/974078375.html
献血好き_ver2.0
http://game.2ch.net/hobby/kako/1004/10049/1004932507.html
献血好き_ver.3.0
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1016/10165/1016594180.html
献血好き_ver.4.0
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1035/10350/1035074431.html
献血好き_ver.5.0 「献血総合スレッド」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1038924892/   
献血好き_ver.6.0 「献血総合スレッド」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1051391310/
献血好き_ver.7.0
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1054113775/
献血好き_ver.8.0
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1073249764/
2名無しの愉しみ:2008/04/03(木) 21:53:40 ID:???
3名無しの愉しみ:2008/04/03(木) 21:54:35 ID:???
4名無しの愉しみ:2008/04/03(木) 21:55:24 ID:???
他板の主要献血スレ

【気軽に】献血体験雑談【初心者歓迎】 11
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1201790267/

献血は命を救うボランティア volunteer板献血スレ5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1197207029/

「200献血はいらない!捨ててる!」〜日赤を語ろう4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1197516172/

■□■献血センター・ルームの雑談スレ■□■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1102998919/

献血で健康被害、5万人超 治療費支払いの制度化検討
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1130933382/

日本赤十字社と献血について
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1154871996/

【世のため】日本全国献血オフ!!【人のため】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1060076585/

ボランティア【献血】故「旧献血カード」【惜別会】@2ch
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1160010725/
5名無しの愉しみ:2008/04/03(木) 21:56:01 ID:???
【献血】献血手帳のスタンプ【コレクター】の戯言
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/collect/1162359981/

どうせ子孫残せないし献血でもしようぜ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/male/1163230519/

【山椒は】血液・献血運搬車【小粒で・・・】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/truck/1170343109/

【献血】やぶさかではない【善良献血者】集まれ!!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1168396337/

【医薬品製造】日本赤十字社【献血独占】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1179411281/

「風俗営業」化した    献血と赤十字
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1181728981/

2ch献血デーを決めよう!!
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1179488872/
6名無しの愉しみ:2008/04/03(木) 21:56:20 ID:???
とんでもない事に気づいた「献血」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hiv/1187484884/

【全国】献血off【ボランティア】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1203404474/

【血が】社会に貢献しよう。献血献血【足りない】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1206943925/

献血【ウイルス不活性化】処理導入賛同スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1205394962/
7名無しの愉しみ:2008/04/05(土) 08:59:44 ID:vEmaaT/i
1乙
8名無しの愉しみ:2008/04/09(水) 12:23:16 ID:S7l5bNfH
.
9名無しの愉しみ:2008/04/09(水) 20:51:06 ID:E8fBE5+t
献血のメリットとは?
10名無しの愉しみ:2008/04/09(水) 20:53:39 ID:???
>>9
ナースに抜いてもらえる。
11名無しの愉しみ:2008/04/09(水) 21:15:46 ID:???
今日、成分いってきた。
成分2回目だったけどナースの皆さん本当に気遣ってくれるね。

ちょっと献血猛者の皆様に相談です
6月に全血が解禁になるけどこの制限中にダイエットをして
46キロになった。
全血400は50`以上ないとできないと今日貰ったパンフレットをみてビックリ
200は捨てられるという噂だし・・・・どうせなら400したい。

こういう場合、最初に書く紙に体重を偽装してもバレないもんなんでしょうか?
12名無しの愉しみ:2008/04/09(水) 21:30:17 ID:???
見た目で判断されます
50Kgないんじゃないかと思う人がひとりでもいれば、受付横あたりにある体重計に乗せられます
なので、含み綿でもして輪郭をふっくらさせれば、50Kg以上あるように第一印象を変えられるかも
でも、理由はどうあれ偽装はイクナイのでおすすめはしないです ジュースも飲めなくなるしねw
13名無しの愉しみ:2008/04/09(水) 22:40:08 ID:???
いちおつ
14名無しの愉しみ:2008/04/10(木) 01:12:22 ID:DEPapf5o
前スレに即死判定が下されたのか
15名無しの愉しみ:2008/04/10(木) 07:58:23 ID:???
>>11
捨てられるときは400でも捨てられます。
使われる見込みが最初からなければ採血すらされないでしょうが、
押し付けたのでもない限り採ってもらえたならそれは使われる可能性があるということです。
それに捨てると言ってもまるきり無駄にはなりません。研究用途や品質管理のサンプルにもなります。
要るか要らないかを判断するのは日赤の仕事です。
16名無しの愉しみ:2008/04/10(木) 09:14:44 ID:???
200だったらいらません、お帰りくださいと言われたことは何度かあるけど、
400だとそう言われたことはない。
200は迷惑なのか?しないよりは200でもしたほうがいいと思っていたのだが。
17名無しの愉しみ:2008/04/10(木) 10:27:05 ID:???
献血したいのに近くでやってない
AB RH-を
18名無しの愉しみ:2008/04/10(木) 11:08:38 ID:???
別スレ(というか別板)で随分前に見たことあるけど
200だと>>16言うところの「お帰りください」よりさらに侮蔑的な扱いされた
みたいなこと読んだことあるけど本当なのかな?

自分は200は受けたことないけど、問答無用で400に誘導する応対は度々感じるし
いっそのこと200を廃止して矛盾を正すことはしないのかな。
矛盾ではなく200を残すことに何らかの意味があるんだろうと思うけど。
19名無しの愉しみ:2008/04/10(木) 13:09:58 ID:qR+4bLO3
200は200で需要はある、少ないけど。
でも余ってるのに採るのは、それこそ税金と手間の無駄使い。
20名無しの愉しみ:2008/04/10(木) 20:08:20 ID:???
とりあえずこんな書き込みがあったよというご報告を一つ。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1201790267/362

さて
200ミリだけど少なくても高校生に献血を浸透させるためには存続しないとね 400は18歳以上だし
>>18氏のレスは俺も読んだ。勇気をふるって初参加で「 帰れ!! 」だとショックは大きいわなぁ
そのせいで若干過敏になって書いたテキストかなぁと思って読んだよ 
21名無しの愉しみ:2008/04/10(木) 20:39:24 ID:???
税金は関係ありません
大して仕事してない職員が少し忙しくなるだけです
22名無しの愉しみ:2008/04/10(木) 20:44:42 ID:???
赤十字の連中はものぐさなので、廃止なんて手間のかかることはしません。
200希望者を罵倒するほうがストレス解消になるし、手間もかかりません。
社会保険庁よりも役人根性な組織だということをお忘れなく。
23名無しの愉しみ:2008/04/10(木) 20:57:57 ID:???
200は18歳未満限定とかにすればいいだけの話なのにね
24名無しの愉しみ:2008/04/10(木) 22:41:42 ID:???
成分献血やった結果を見たら、血小板じゃなくて血漿だった。
余ってたのかな。
25名無しの愉しみ:2008/04/11(金) 13:45:32 ID:???
人からタダでものもらうくせに、血小板か血漿かも言わないなんておかしくね?
ま、おかしい奴らじゃないとあの仕事は務まらんがな。
26名無しの愉しみ:2008/04/11(金) 15:19:41 ID:???
おかしかったら笑えばいいって、米朝師匠が言ってた。
27名無しの愉しみ:2008/04/11(金) 15:43:48 ID:???
レイ「どんな顔をすればいいか分からないの」
シンジ「笑えばいいと思うよ」
レイ「( ^ω^)ゲラゲラwww」

こうですか><
28名無しの愉しみ:2008/04/11(金) 19:09:55 ID:???
くぎゅも日野ちゃまに言ってたな。
「笑えばいいよ」
29名無しの愉しみ:2008/04/11(金) 20:37:04 ID:???
200献血、カッコ悪い。プッ
30名無しの愉しみ:2008/04/11(金) 20:59:49 ID:???
宮崎のルームの200献血の受付時間を教えて!
31名無しの愉しみ:2008/04/11(金) 22:06:59 ID:3Ar0OoxG
3211 :2008/04/11(金) 22:18:17 ID:???
>>12
そうだよね。偽装はイクナイヨネ・・・

11月に全血400した時に、体重50,8って書いた時に
「念のためはかりましょう」と言われて、公衆の面前で体重計乗せられたのを
今頃思い出したw

これからはおとなしく成分オンリーにします
33名無しの愉しみ:2008/04/11(金) 23:18:41 ID:SzykpPmn
>>30
200は看板だけで採血は断ってんだわ
ごめんね
34名無しの愉しみ:2008/04/12(土) 01:02:18 ID:EdPZug82
明日400行きたいんだけど「次回献血可能日」が14日になってる...
2日ぐらいフライングでも拒否られます?
35名無しの愉しみ:2008/04/12(土) 02:08:41 ID:???
もちろん拒否されます。

17歳と364日で成分と400できないのと同じ。
36名無しの愉しみ:2008/04/12(土) 02:30:46 ID:???
献血でランチ代節約!? 新潟市のルーム事情

 食べ放題のお菓子やドリンク、マンガを読みふける若者たち−。
一見してマンガ喫茶と錯覚してしまいそうな快適空間。それが今風の献血ルームの“スタイル”だ。
全国各地でこうしたサービスの充実が図られる中、新潟市ではホットドッグなどを期間限定で提供し始めた。
全国でも珍しく、懐の寒い会社員などには昼食代を節約できるとあって好評の模様。進化する献血ルーム事情を追った。(花房壮)

〜中略〜

記念品提供などにかかる金額は「1人当たり500円程度以内」(日赤献血推進課)とされ
その範囲で今後も献血者確保に向けた対策が各地で練られる。
一方、日赤は少子高齢時代の到来をにらみ、受け入れ態勢のあり方を見直すプロジェクトを近々に立ち上げるという。
 サービス向上が年々図られる献血ルーム。その小窓を凝視すれば、献血行為を支える人々の善意が年々損なわれている世相が浮かんでくる。
やはり、献血の基本は社会貢献への意志であり、サービスの優劣は二の次。興味のある人よ、まずは一歩踏みだそう。

http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/080411/ngt0804110251003-n1.htm



37名無しの愉しみ:2008/04/12(土) 04:51:31 ID:???
>>36
血小板の年間制限を12→18にするだけで
あっという間に確保できそうだがw
38名無しの愉しみ:2008/04/12(土) 08:59:39 ID:???
>>37
血小板はそれほど不足しているとは思わないんだが。私の行くルームで
B型だとだいたい午前中で埋まって、午後は血漿になることが多いから。

どっちかというと全血の方が危ないような気がする。そうなるとやっぱり
ヘビードナー向けと言うより、年1回くらいの人向けのサービスになって
しまうのは仕方がないかも。

でも、それが余りにもあからさまになると、ヘビードナーがしらけてくるけど。
39名無しの愉しみ:2008/04/12(土) 09:26:07 ID:EdPZug82
>>35
わかった。来週にするわ。
成分なら受けられるんだが「400mL献血にaction!」のキャンペーンが今月いっぱいなので今週は自重したい。
40名無しの愉しみ:2008/04/12(土) 13:54:50 ID:???
>>36-37
400全血後の謹慎期間を4週まで短縮してくれたら
もっと気軽に全血献血に協力して上げられるんだけどな。

さすがに8週のガマンはつらいは。
41名無しの愉しみ:2008/04/12(土) 14:38:53 ID:???
>>37
赤血球製剤は、移動採血車が活躍する全血献血に頼ってるよね。
その全血献血をしてくれた人の統計では、年に1度だけだったり
初めて献血する人が大半を占めるのだから、
むしろキャンペーン効果には大きな期待は持てないと思う。
42名無しの愉しみ:2008/04/12(土) 18:00:46 ID:???
駅構内で献血広報ポスターを探して届出ると、各駅先着1名にプレゼントが貰えるとさ。
 ttp://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/tmpfile/poster08-me/poster08-me.htm
ちなみに、既に締め切られた駅の確認はコチラで可能でやんす。
 ttp://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/tmpfile/poster08-me-keika/poster08-me-keika.htm
43名無しの愉しみ:2008/04/12(土) 23:46:27 ID:???
成分・血小板行ってきた
顔なじみのやさしいナースの笑顔が見れるだけでも良いね
44名無しの愉しみ:2008/04/13(日) 21:00:02 ID:???
>>40
同意。
倒れたって責任とってくれるわけじゃないんだし、
人それぞれなんだから、
4週間で桶にしてほしい。
45名無しの愉しみ:2008/04/13(日) 21:20:31 ID:???
黄色い血は要りませんよ。
46名無しの愉しみ:2008/04/13(日) 21:27:24 ID:???
>>45
40の主張では、全血→成分の順序で黄色い献血する場合の話だったんだが?
要らないのかい?あーそうかい。
47名無しの愉しみ:2008/04/13(日) 22:16:37 ID:???
どこでも定説になっているB型の充足率についてだけど、
兵庫BCの「みんなの広場」でも話題になっていた。
だけど内部の人間をもってしても詳しい解析は出来てないみたい。

そこで思いついたんだが、採血コードの進度で比較してみる案は如何だろう。
個人で結論を導き出すのは難しいと思うけど、何人かで協力すれば糸口が掴めるかも。
48名無しの愉しみ:2008/04/13(日) 22:55:40 ID:???
年に二回でいいから、成分と全血(400)を一緒に抜いてくれるなら
やるんだがなぁ。
49名無しの愉しみ:2008/04/13(日) 23:19:07 ID:???
そんなワガママ言ってると、返血エラーの痛い目にあって後悔するよ。
50名無しの愉しみ:2008/04/13(日) 23:28:06 ID:???
>>36
記念品提供の金額が500円程度なら500円のテレカくれてた8年ほど前の頃も
特別じゃなかったんだなー
51名無しの愉しみ:2008/04/13(日) 23:30:42 ID:???
>>45
偉そうなこといってるけど、4Wで回復するでしょ?
ヤバい奴は検査で落とせばよろしい。
1960年代とはちがうんだよ。
52名無しの愉しみ:2008/04/13(日) 23:43:33 ID:???
>>50
あの当時を特別だったとは思わないけど、
今の時代、正味に500円掛かってる処遇品は珍しいと思う。
でも、飲み物とか茶菓子とかに掛けてる経費を頭割りすると、500円程度になるんだろうね。
53名無しの愉しみ:2008/04/14(月) 00:15:37 ID:???
自分の血液の入ったスピッツ一本(完全密封)とか
注射針とか欲しいんだが・・・。
54名無しの愉しみ:2008/04/14(月) 00:33:29 ID:???
注射針なら、うちの職場にも転がってる。
でも17Gなんて針は滅多に見掛けないけどな。
55名無しの愉しみ:2008/04/14(月) 01:44:35 ID:???
使い終わった成分献血のキット・・・はグロイから
洗浄したのとか記念に欲しいなw
56名無しの愉しみ:2008/04/14(月) 10:42:19 ID:???
>>42
マニアが盗んでしもうたら、写メ出来ないんですけど。困ります。
57名無しの愉しみ:2008/04/14(月) 11:39:56 ID:???
>>30
http://www.bc9.org/center/miya/miya_3.html
200mLは受け付けていませんよ、この県は。
58名無しの愉しみ:2008/04/14(月) 14:17:48 ID:???
横浜にできた新ルームどんな感じ?
日本最大級なんでしょ
59名無しの愉しみ:2008/04/14(月) 20:53:18 ID:tAsv/COH

この間行って来た。広いし、キレイだよ。
ただ、献血の楽しさって建物じゃなくて
ナースのルックスによるところが大である、ということを再認識させられた....
60名無しの愉しみ:2008/04/14(月) 22:30:36 ID:???
>>57
なんで?
200献血は完全禁止?
61名無しの愉しみ:2008/04/15(火) 04:43:57 ID:???
>>60
医療機関からの400のオーダーが圧倒的だから。
200の在庫を抱えても、期限切れ廃棄を増やすことになる。
200は採血しないっていうんだから、素直に引き下がりましょう。
62名無しの愉しみ:2008/04/15(火) 07:25:33 ID:???
宮崎では200で間に合う輸血も400を買わされるってことで桶?
63名無しの愉しみ:2008/04/15(火) 13:27:58 ID:???
>>62
通常、1バッグ単位でのオーダーなんてないから。
何千mlのオーダーに、200のバッグも、ってあなたねぇ。
もっと想像力を働かせましょう。
ちゃんと知りたいなら、血液センターに電話で聞いてみたら?
1回のオーダーはどれだけの量ですか?って。
64名無しの愉しみ:2008/04/15(火) 14:11:25 ID:???
70回目の献血をしてから1ヶ月経ったけど、記念品が届きません
電話した方が良いですかね?
65名無しの愉しみ:2008/04/15(火) 17:11:03 ID:???
西梅田献血ルームから記念カキコ
66名無しの愉しみ:2008/04/15(火) 20:42:10 ID:rZfr2cTs
>>63
おまえずいぶん偉そうだな。
そんな態度で献血者に接してるから献血者が減るんだよ。
紀伊国屋書店の前でヤミ金みたいな看板持って立ってろ。
67名無しの愉しみ:2008/04/15(火) 21:02:31 ID:???
>>64
次回献血に行ったときに受付の人に尋ねてみたら?
68名無しの愉しみ:2008/04/15(火) 21:21:12 ID:???
>>64
70回と100回の記念品は年に一度の献血推進功労者の集い
ときにくれるんじゃないか?(欠席すると郵送)
地域によって違うのかもしれんけど。
69名無しの愉しみ:2008/04/15(火) 22:54:39 ID:???
>>67-68
ありがとうございます
もう少し待って届かなければ聞いてみます
7067:2008/04/16(水) 00:01:32 ID:???
>>68
過去ログ掘ってみたら、地域によっては70回の表彰自体が無くなったってのもあるみたいだ
実は俺も70回の表彰は何の連絡もないまま既に1年以上w
来なきゃ来ないでいいぐらいにしか考えてないんで、気にならないけどね
71名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 00:21:36 ID:???
以前から期待されていた、献血履歴のweb照会が始まった。
全国的なサービスかどうかは分からんが、複数回献血クラブ会員が条件になってる。
 ttp://wanonaka.jp/sub26.htm
72名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 00:26:15 ID:???
H17年の3月以前のデータを閲覧できないのは何故だろう。
73名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 00:42:00 ID:???
>>63
言葉尻を捕らえる訳ではないが、奇数単位のオーダーが存在しないってこと?
そこのところが不思議なんだよな。
74名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 01:00:38 ID:???
>>73
固執しすぎなんじゃないの?
そういう疑問は直接医療機関か日赤に聞いた方がいいのかも。
75名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 01:42:48 ID:sRbrHwJH
>>73
200は偶数だと思うが?
76名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 02:25:24 ID:???
>奇数単位のオーダーが存在しないってこと?
>奇数単位のオーダーが存在しないってこと?
200は偶数だと思うが?
????????????
77名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 02:42:43 ID:???
400が不足ってのが殆どで、200が不足ってアナウンスが
ないことからも、想像できるはずなんだが。
奇数のオーダーがあるはずだから、200でもいいなんて。
年齢・体重等、400の基準に達していない人から採血した
分で、200の在庫は十分に間に合っているんだよ。
期限切れ廃棄を避けるために400の推進を図っている
んだから、日赤批判はお門違い。
78名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 07:08:58 ID:???
4月12日の検査結果がもう出てる。最速で何日後にデータ出るのかな?
79名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 07:42:01 ID:???
200献血が1単位
それくらい知っておけや
80名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 07:44:17 ID:0wKmKZx6
>>79
それではおたずねしますが、血小板の1単位って何ミリリットルですか?
それくらい知っていますよね?w
81名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 12:32:55 ID:???
 5単位製剤(内容量100ml 血小板数 1.0×1011個以上含有)
10単位製剤(内容量200ml 血小板数 2.0×1011個以上含有)
15単位製剤(内容量250ml 血小板数 3.0×1011個以上含有)
20単位製剤(内容量250ml 血小板数 4.0×1011個以上含有)
82名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 12:49:34 ID:???
338 :名無しの愉しみ:2008/04/15(火) 18:32:33 ID:???
やっと手帳の話ができるな


339 :名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 07:54:07 ID:0wKmKZx6
横浜に出来たクロスポートルームで手帳更新したのだが
神奈川県横浜赤十字血液センター陰影の新手帳ではなく神奈川県赤十字血液センター印影の手帳で更新された
責任者に尋ねると手帳の生産は終了しておりまた新しく発注する予定もない
今ある手帳の在庫も廃棄処分する話もあるとのこと
取り急ぎ報告まで


340 :名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 12:42:48 ID:???
毎回、受付で揉めるhttp://kenketu.cocolog-nifty.com/と
事前に電話で問合せしてくる やぶ 、
どっとこむ管理人・・・
鬱陶しい対応が解消されそうで何より。
83名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 12:50:28 ID:???
>>79
>「献血好き」さんの「献血好き」さんの為の「献血好き」さんによるスレッドです。。。
>(好きでない方のご意見もOKです。) 健全に献血ボランティアに励みましょう。


こういうマッタリしたテンプレがついている趣味の献血スレで、何を偉そうに言ってんだか。�
どうして「200cc献血が1単位ですよ」と普通に書けんかね。
まったく人格疑うわ。
84名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 13:10:02 ID:???
ヘビードナーだからエラいんだと勘違いしてる奴も多いからな。
85名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 15:35:44 ID:???
>>82のリンク先みて知ったんだけど
献血手帳に愛着がある人がいるんだね

私はここ5年ほど年に2,3回成分しないせいかあまり献血手帳にも愛情みたいなのを
感じてなくて、カードに切り替えの時も何の抵抗もなくて、一目で次の採血OK日が
分かって便利だなぐらいしか思わなかった
86名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 21:14:21 ID:???
実際、1300mlの輸血が必要だとしても
400ml×4で発注するもんなの。

どうせ患者と保険で金が入るんだから
もし、一パック使わなくても発注した分は金取れるんだから
200より400とるに決まってる。


87名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 21:28:49 ID:???
赤十字の本音
200ml×1, 400ml×3でも集める手間は同じ
売り上げは400ml×4のほうがいい
→儲かる

病院の本音
200ml×1, 400ml×3でも受け入れ検査の手間は同じ
余ろうがどうしようが患者に請求するだけ
→わざわざ200なんか頼まん

文句があるなら献血しなきゃいいんだよ、
自称ヘビードナーなんて1匹いなくなっても日赤も病院も困らん。
むしろ偉そうな奴が1匹減ってせいせいする。

こんなところだろうね。
わかったら自称ヘビードナーはどっとこむに帰って傷でも舐めあってなさい。
88名無しの愉しみ:2008/04/17(木) 01:07:42 ID:???
200、400はおいとくとして
年に10回献血する人が1人よりも
年に2回献血する人が5人の方がありがたいってのはあると思う。
89名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 00:28:34 ID:???
>>81
上限もある様なこと聞いたお?

>>88
その心は?
90名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 00:50:45 ID:???
>>85
手帳に愛着というか、スタンプラリー的な愉しみかたはアリだと思う。
自分も、旅血の記録のために献血カード忘れで再発行をお願いしている。
でも、職員の側から再発行の選択肢を出してきたとは、少し驚きました。
91名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 00:57:37 ID:???
旅血の記録なんて検査結果の葉書でいいだろ
カードの再発行とか手帳厨以上に迷惑だな
92名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 01:51:15 ID:???
面倒だから、ルームごとにスタンプ台おいとけよ。
93名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 01:58:26 ID:???
>>92
それ名案。旅先での前検落ちでもショックが和らぐかも。(爆)
94名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 02:41:39 ID:???
日赤の複数回献血クラブにログインすると、
会員メニューに『献血記録』ってアイコンがある。
パスワードを設定してアクセスすると、
40回前からの履歴と最新5回分の検査結果の
グラフが見れるようになっている。
http://www.kenketsu.jp/
95名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 02:53:13 ID:???
ちなみにケータイからも閲覧可。
96名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 07:58:03 ID:???
>>93
(爆)って何?
覚えたてのオナニーを必死になってする情報みたいだな
97名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 10:26:32 ID:???
朝の8時前に変態レスで煽る基地外
がいると聞いて飛んできますた
98名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 10:35:30 ID:???
実は>>93は、血祭蹴って広島で落とされた やぶ本人 の自虐レス
だったりするのに、どっとこむのお仲間が煽ってどうするよ
99名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 10:41:23 ID:???

仲間割れ確定
100名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 15:59:09 ID:???
http://www.afpbb.com/article/entertainment/entertainment-others/2378841/2837769
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_cul&k=20080416017335a
献血好きなナオミさん、献血断られる。
「運悪く今回は献血できなかったけれど、きっとまた戻ってくるわ」と語った。
101名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 19:56:28 ID:???
何だ、ここ。どれだけ関連スレあんだよw

今日免許更新ついでに行ってきたが、医者との問診で引っかかって、缶ジュースだけ貰って来た・・
受付では飲んでる薬があったけど大丈夫と言われたのに。
102名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 21:45:00 ID:???
今日新宿東口に行ったんだけど、平日は居心地いいね。
103名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 22:56:11 ID:???
>>72,94
履歴照会の対象範囲は、複数回献血クラブが発足した以降の履歴だそうな。
 ttp://www.hyogo.bc.jrc.or.jp/oshirase/bus-camipan.html

ついでに、>>89氏も上のサイトを読んどきな。
104名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 23:24:25 ID:???
先週初めて献血したんですが
ただのA型だと思っていたのに
自分が稀血だという事をはじめて知った・・・。
1/20万 以下ぐらいの確立らしいっす。
105名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 23:30:12 ID:???
>>104
誤:確立
正:確率

106名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 23:31:46 ID:???
稀血てのは亜種みたいな存在ってことか
107名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 09:04:53 ID:???
>>103 のリンク先は間違いだった。スマソ
 ttp://www.hyogo.bc.jrc.or.jp/prasu-one/club.htm
108名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 09:14:19 ID:???
>>104
あーじゃー献血好きになるしかないな
109名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 09:27:03 ID:???
>>104
ただのA型というのが何を指してるのか分からないので、参考までに教えて下さい。
これまで自分の血液型をただのA型だと認識してきた理由は何だったのですか?
110名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 09:43:46 ID:???
大手企業に勤める献血王が云う話だが、こんなん見っけたぞ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://blog.livedoor.jp/misawa_tanba/archives/50380465.html
健康管理のため、半年振りに献血をしてきた。
きょうで献血は44回目。
気が付くとこんなにもしている。

今まで日赤は、成分献血をしてほしいとPRしていたが、
成分ではなく、400mlの全血をしてほしいようだ。
医療機関から全血の要請のほうが多くなったらしい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
111名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 10:22:22 ID:???
>>109
104さんの事情は分かりませんが、以下のサイトが参考になるかもしれません。
ttp://www1.fukui-med.ac.jp/BLO/QA/QA-1.html#Q&A5
ttp://www1.fukui-med.ac.jp/BLO/QA/QA-3.html#Q&A5
112名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 10:40:19 ID:???
113名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 10:52:53 ID:???
つまんね。
この程度で献血王かよ。
味糞の似たような名前のコミュと同レベルだな。
114名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 12:30:42 ID:???
>>113
あなたの程度を披露してもらおうじゃないの
115104:2008/04/19(土) 13:29:18 ID:???
認知というか、生まれた時の検査でしか自分の血液型を知らなかったもんで。

A型の-D-(バーディーバー)だそうです。
116名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 17:10:44 ID:???
稀血の人も、ABO式では4タイプの何れかに属していたんですね。
想像力が乏しい私は、AとB以外の特殊な赤血球抗原が存在するのかと想像してました。
117名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 16:09:17 ID:???
現在バスでの成分献血を実施しているところは栃木県のみでしょうか?
118名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 17:16:19 ID:mWUH59sk
俺が過去1年間で実際に献血バスで成分献血を経験したのが
兵庫県と宮城県
119名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 17:30:57 ID:xp9SQxpQ
岐阜県も出来ます。
きのうカラフルタウン岐阜にいた献血バスで血しょう献血したばかりだから間違いない!
120名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 18:11:44 ID:???
>>118、119
さんくす。問い合わせてみます。
121名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 20:51:14 ID:???
>>113
190回で「献血大王とはオレのことだ」と自慢するバカもいるぞW
122名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 22:30:17 ID:???
600回でもトップテンに入れないのにたかが190回で大王かよ・・・
http://www.kenketsu.com/sr/sr5akn0.html
123名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 23:05:48 ID:???
っていうか10回も献血行けばすごいって「一度も献血した事がない人」には思えるんだけどね
この前も会社の健康診断にて、検査用の針でびびってる人がいてワロタw
しかも5分経った後に止血確認とかw
124名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 23:11:33 ID:???
すげえな、献血回数100回でもベスト100にすら入らないとは・・・
125名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 23:36:44 ID:???
血漿x24+全血x1が一年で一番多い回数ですよね?

全血だけの場合200x6か400x3(男の場合)
だとおもうんだけど、望まれてない200の方が回数が早く増えるってのが納得いかないんだが。

ちなみに、私は成分専門。全血はここ数年やってないなぁ
126名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 23:37:40 ID:???
>>124
そのランキングの運営者はキチガイ
どっとこむだから放置で。
127名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 23:39:57 ID:???
回数稼ぎを助長する、血液事業を妨害する悪質ランキング。
言い訳みたいに血小板とか400だけのランキングもあるけどな。
128名無しの愉しみ:2008/04/21(月) 00:45:14 ID:???
総本山の日赤も回数で表彰しているわけだが?
129名無しの愉しみ:2008/04/21(月) 12:50:58 ID:D12Pybll
日赤の表彰

支部長感謝状
10万円以上20万円未満のご協力をいただいた場合に贈呈いたします。

銀色有功章
20万円以上50万円未満のご協力をいただいた場合に贈呈いたします。

金色有功章
50万円以上のご協力をいただいた場合に贈呈いたします。(勲章)

社長感謝状
すでに金色有功章を受けられ、さらに一時または数次に50万円以上のご協力をいただいた場合に贈呈いたします。

厚生労働大臣感謝状(国の表彰)
同一年度内に、一時または数次に100万円以上500万円未満のご協力をいただいた場合、授与申請をいたします。

紺綬褒章(国の表彰)
一時に500万円以上のご協力をいただいた場合、授与申請をいたします。

金さえ出せば天皇からもお礼されちまうんだぜ
金も地位も得た老人が最後に欲しがるのが名誉なんだと誰かがいってたな
130名無しの愉しみ:2008/04/21(月) 13:03:57 ID:???
日本赤十字社では、全国400を超える施設と5万人を超える職員規模を生かし、
全社的な福利厚生事業を構築しています。

職員が自家用車、家具等の購入資金及び教育資金等必要な資金借入れを希望する場合は、
一般条件よりも有利な条件で融資が受けられます。

職員が所有し、かつ居住するための住宅(土地を含む)を取得または保全するために資金借入れを希望する場合は、
一般条件よりも有利な条件で融資が受けられます
131名無しの愉しみ:2008/04/21(月) 15:15:44 ID:???
で?っていう
132名無しの愉しみ:2008/04/21(月) 16:23:38 ID:???
>>129
コムスンの成金野郎だって、違法派遣で稼いだ金で
「企業人としての経営への寄付等の実績から表彰歴として紺綬褒章受章、
日本赤十字社社長表彰、経済界大賞(経済界主宰)、青年経営者賞を
受賞している。」だそうだ。

金さえもらえたら犯罪者だろうがなんだろうが表彰するんだよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%98%E5%8F%A3%E9%9B%85%E5%8D%9A
133名無しの愉しみ:2008/04/21(月) 20:16:57 ID:???
何でこんな流れになったんだ?
134名無しの愉しみ:2008/04/21(月) 21:57:14 ID:???
135名無しの愉しみ:2008/04/21(月) 22:49:57 ID:???
献血スレ、少しは統合しろよ。
乱立させてるのはどっとこむ関係者か?
136名無しの愉しみ:2008/04/21(月) 23:40:52 ID:???
針跡が1ヶ月たつのに消えないのが気になります。

検査と献血両方の跡がはっきりわかります。

個人差があるとはいえ、平均ではどのくらいで見えないようになるんでしょう。
137名無しの愉しみ:2008/04/22(火) 00:30:28 ID:???
>>136
100回ぐらい献血やってるけど、もう一生消えないもんだと思ってる。
138名無しの愉しみ:2008/04/22(火) 01:14:25 ID:???
内出血じゃなくて、傷跡でしょ?
どうなんろ、同じ場所から何度も採られてるから
多分私も一生消えないと思っています@50回
139名無しの愉しみ:2008/04/22(火) 01:27:33 ID:???
ヘビードナーの多いここで聞いても答えが返ってこないような・・。
漏れも半年ぐらいあけてもはっきりと分かるが。
140名無しの愉しみ:2008/04/22(火) 20:14:45 ID:???
体質にもよるな。
141名無しの愉しみ:2008/04/23(水) 20:45:21 ID:L+RwxLJN
26日は解禁日、成分行きますぞ
142名無しの愉しみ:2008/04/24(木) 04:11:15 ID:AOFchD3z
タトゥーあるけど献血してくれる?
143名無しの愉しみ:2008/04/24(木) 07:46:59 ID:???
体に針と顔料を用いて落書きをしたあなた
一年間は献血できません
針の使いまわしで肝炎に感染している可能性があるからです
142さんが肝炎に感染していることを祈っています
144名無しの愉しみ:2008/04/24(木) 08:57:53 ID:???
>>123
献血の18Gに比べたら、あんな細い針で止血確認なんていらねぇ〜って思うな
145名無しの愉しみ:2008/04/24(木) 18:59:49 ID:???
18Gは「どぐっどぐっ」って血の流れる感触までわかる優れもの。
146名無しの愉しみ:2008/04/25(金) 16:36:38 ID:???
なぜO型の血液ばかりがいつも不足してるのか
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091208736052.html

O型の人に献血する人が少ないなどの事実はなく、実際には、O型が輸血の現場で多く使われやすいという理由もあるのだとか。
「輸血の際は、大前提として同じ血液型を使用しますが、交通事故などの緊急時に血液型がわからない場合や、検査できない場合などに、きわめてまれですが、O型を暫定的に使用する場合があるんです。O型は全型に輸血できるという理由からです」
実際には血液型がわかり次第、同じ血液型に切り替えるそうだが、こうしたわずかなケースも含めてO型の慢性的不足が起こっているのだとか。
147名無しの愉しみ:2008/04/25(金) 16:41:18 ID:???
鼻と口ピアスの人は「ご遠慮を」 問題抱える献血事情
http://news.ameba.jp/special/2008/04/13124.html
148名無しの愉しみ:2008/04/25(金) 16:43:09 ID:???
けんけんちゃんストラップをもらいました
クリーナーになってる尻がかわいい
149名無しの愉しみ:2008/04/25(金) 16:43:40 ID:???
○ けんけつちゃん
150名無しの愉しみ:2008/04/25(金) 17:21:01 ID:???
けんけんちゃんで間違いないかも
島根県赤十字のキャラはけんけんちゃんだから
151名無しの愉しみ:2008/04/25(金) 22:52:28 ID:???
モヤっとスティックを解いたら貰える記念品ってなんですか?
152名無しの愉しみ:2008/04/25(金) 23:03:51 ID:???
>>151
けんけつちゃん携帯マスコットを貰ったよ。
153名無しの愉しみ:2008/04/26(土) 09:41:25 ID:???
これって応募は27日までになってるけど、まだ貼ってる?
いつまで掲出ってキャンペーンのページに書いてないから
必死に探したけど見つからないや。
http://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/tmpfile/poster08-me-keika/poster08-me-keika.htm
154名無しの愉しみ:2008/04/26(土) 10:56:04 ID:???
HPのクイズに答えて「けんけつちゃんにぎにぎ人形」をもらった@まちだルーム
かわいくって気に入った。
155名無しの愉しみ:2008/04/26(土) 11:25:29 ID:???
>>154
当選おめ!あれいいよね。
156名無しの愉しみ:2008/04/26(土) 13:21:23 ID:???
今ならまちだルームに献血に行って、クイズに答えて正解すればみんなもらえるよ。
欲しい人はまちだルームに行くのだ。HPをマメに見ていると地味に得する(笑)
157名無しの愉しみ:2008/04/26(土) 13:26:58 ID:???
交通費かけたぶん地味に損するだろw
158名無しの愉しみ:2008/04/26(土) 14:08:27 ID:???
>>146
日本でもO型輸血ってあるだなぁ、でも輸血した人がRh−だったらどうするんだろ
緊急輸血にOマイナス使ってたらもっと足りなくなるだろうし。
159名無しの愉しみ:2008/04/26(土) 16:33:18 ID:???
>>157
最初から何かのついでに行くつもりだったのなら損じゃないだろ。
160名無しの愉しみ:2008/04/26(土) 18:26:06 ID:Z0iQm3RF
兵庫のAB型不足は異常なので、皆さん是非ご協力を

ttp://www.hyogo.bc.jrc.or.jp/pc_joukyou/pc_joukyou.php
161名無しの愉しみ:2008/04/26(土) 18:58:18 ID:???
兵庫県民に言えよ
162名無しの愉しみ:2008/04/26(土) 19:00:11 ID:???
兵庫県内のAB型血液不足で他県民に協力要請するな
163名無しの愉しみ:2008/04/26(土) 19:09:42 ID:???
みんな仲良くしようよ。

今日から大型連休に入った人も居るんだろうし、遠出して
旅先や道中に立ち寄っての献血を予定してる人だって居ると思う。
164名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 00:17:28 ID:iumpzgLf
>>163
需要の多い都市部で献血をせずに
わざわざ需要の少ない地方で献血をするのは
血液事業に対する妨害行為です。

交通費があるのなら赤十字に寄付するのが正しい
献血者ではないでしょうか。
165名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 00:55:48 ID:???
秋葉でウルティマ聖者への道のファミコンソフトを見たら
献血したくなり、行くことに。30歳で初体験さ。

今まで血を見るのが嫌いだから行くのを躊躇っていた。
注射のとき、ずっとうつむき、目は勿論つむる。
血を抜かれていると思うと想像もしたくないほど血が流れている
と思うと気分が悪くなった。(ま、精神的にだから大丈夫だったが)
帰り際大丈夫ですか?って何度もナースに聞かれたなあ。
166名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 01:07:09 ID:???
>>165
初体験おめ。
167名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 01:26:04 ID:???
>>154
いいなあ。ニギニギ。
けんけつちゃん系グッズは欲しい。

今日有楽町成分予約で行ってきたけど
何も貰えなくっておどろいた。スタンプカードだけw
前は自販機一台売り切れor故障で冷たいコーヒー飲めなかったし。
それでも混んでる有楽町。
168155:2008/04/27(日) 01:47:28 ID:???
>>156
レスd 東京都町田市は遠いわw ニギニギしてあげてください。
169名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 02:05:37 ID:???
>>165

初献血お疲れ様

献身さが上がりましたなw肉でも召し上がってHP回復してください

で、よろしければぜひまた
170名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 10:29:43 ID:???
三十にもなっていちいち初献血の報告するんじゃねえ
いままで献血をしなかったことを恥じろ
171名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 10:43:20 ID:???
恥ずべきことではないだろ
172名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 11:34:29 ID:???
>>170
こいつ感じ悪いな。
ボクは16歳の誕生日から献血をたくさんしている
偉い子ですって言いたげだ。

こういう馬鹿が献血のイメージを悪くするんだよ。
173名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 11:37:52 ID:???
冬場に血液が足りないといっているのに
17時で受付終了するようなやりかたをしているほうがイメージ悪い
血液不足の間だけでも夜20時まで受付してほしいな。
174名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 12:14:01 ID:???
ドコモプレミアクラブで献血に関するアンケートを実施しているのでよろしければどうぞ!
発表は5月
175名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 13:05:10 ID:???
>>170は空気の読めない脳味噌(´・ω・)カワイソスな子なんでスルー推奨
176名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 15:11:51 ID:cMHaMPUf
都内は閑散としてると思ったら休みだよ。
177名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 15:36:34 ID:???
>>173
そうだよな、別に開いてる時間を延ばすんじゃなくて、午後から開けて時間帯をずらすだけでいいんだけどな。
2日ごとになんかで。

正直、平日にはまず間に合わない。
178名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 16:33:14 ID:AA8fkiEa
トリマから煙が出て消防車も来た
179名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 16:52:07 ID:???
>>178
どこのルーム?もう少しレポよろ
180名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 17:18:22 ID:???
>>177
ルームだけの問題じゃないからな。輸送から検査施設までを考えると
ずらすのも大変なんだろう。

でも、もしずらせるのなら私も平日が良いな。
181名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 20:33:35 ID:???
役所根性抜けない連中だから仕方ねえだろ。
客の都合に合わせて流通の体制を整えるのが
民間のやり方だけどね。

役所みたいな仕事しかせずに足りない足りない、
若者の献血離れって人のせいにする。
年金食いつぶして逃げていく今の年寄りと同じレベル。
182名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 20:51:37 ID:zWZ0ZdDF
そういうありきたりの観点は聞き飽きたから
今度はもっと斬新なのよろしく
183名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 21:39:27 ID:???
>>170
悩み事があるなら、こんなところでストレス発散してないで
ダライラマ猊下に相談しなさいよ
http://www.tibethouse.jp/japan_office/soudan.html
184名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 21:58:46 ID:???
>>170
それをお前の友達にもいってみろよ、カスが!
185名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 23:34:10 ID:yA432qfy
血漿献血後の帰りに電車で乗り換えの時、
隣りの隣りのホームまで乗り換えの電車が見えたので、
ダッシュして電車に乗れたのは良かったが、
息が上がり、座席でゼイゼイしていたら、先ほど20分前まで
献血していたことを思いだし、次第に意識が遠くなっていき
結局、終点まで寝過ごしてしまった。
その後は、何とか家に戻れたが、だるくてベットで横になっていたら
電気をつけたまま寝てしまい翌朝もだるくて結局、休日が潰れてしまった。
最悪だ〜。
186名無しの愉しみ:2008/04/28(月) 00:16:19 ID:???
>>185

187名無しの愉しみ:2008/04/28(月) 00:59:52 ID:???
>>170

恥ずべきことではないだろう。世の中には献血含め、ボランティアなんてしないような人間だって大勢いるんだから
188名無しの愉しみ:2008/04/28(月) 09:05:06 ID:???
そっとしてあげて
189名無しの愉しみ:2008/04/28(月) 09:11:37 ID:???
170は友達がいないんだな、可哀想に。
190名無しの愉しみ:2008/04/28(月) 13:12:41 ID:???
>>170の大人気ぶりにShift
191名無しの愉しみ:2008/04/28(月) 16:00:43 ID:???
170大人気だな
192名無しの愉しみ:2008/04/28(月) 16:18:39 ID:???
その流れの中で見落とされがちだが、>>187も誤解を与える書き方だと思う。
まあ>>170は何の価値もない人物だが。
193名無しの愉しみ:2008/04/28(月) 22:37:11 ID:???
性別:男
身長:172cm
体重:62kg
年齢:30まであと数ヶ月

事務職の会社員
運動は殆どしてない。
自転車とウォーキング程度を月に2〜3回

酒は月に2〜3回飲むぐらい
晩酌しない。

そんな私のスペック
ALT(GPT):21
AST(GOT):27
γ-GTP:14
TP:7.4
ALB:4.7
A/G:1.7
CHOL:156

RBC:542
Hb:16.5
Ht:47.3
MCV:87.3
MCH:30.4
MCHC:34.9
WBC:77
PLT:28.2
194名無しの愉しみ:2008/04/28(月) 22:52:12 ID:???

YOUと同じ身長体重で年齢30です。
12月のデータですが こんな感じです。
(酒飲まない、あまり運動しない。たばこ吸ってた。)

ALT(GPT):16
AST(GOT):14
γ-GTP:38
TP:6.8
ALB:4.3
A/G:1.7
CHOL:175

RBC:483
Hb:14.8
Ht:46.0
MCV:95.2
MCH:30.6
MCHC:32.2
WBC:80
PLT:32.7

現在禁煙2ヶ月中で 今週末献血に行ってきますノシ
195193:2008/04/28(月) 23:22:03 ID:???
自分はタバコは吸って無いっす
どのパラメータに影響出るんだろうねぇ
196名無しの愉しみ:2008/04/28(月) 23:35:07 ID:???
タバコの煙を吸わせた人のパラメータに決まってるだろw
197名無しの愉しみ:2008/04/29(火) 01:29:48 ID:???
>>193-194
どちらも血小板数多めでいいね
運動しなくても暴飲暴食しなければ、普段のカロリー消費で
十分だしね
198名無しの愉しみ:2008/04/30(水) 10:33:05 ID:???
締め切ったらさっさと更新しろよ。
http://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/tmpfile/poster08-me/poster08-me.htm
199名無しの愉しみ:2008/04/30(水) 13:28:54 ID:v5YJWbH7
200名無しの愉しみ:2008/04/30(水) 23:34:54 ID:v0Ts7pbH
GWは、どう??献血した??人いたかな??
201名無しの愉しみ:2008/05/01(木) 06:36:16 ID:???
これから飛行機乗って沖縄まで逝ってくる
202名無しの愉しみ:2008/05/01(木) 07:47:43 ID:H9TSy0om
>>198
日赤の事務部門はGWをしっかりとるから更新できねえんだよ
おまいの理解不足には呆れてしまう
203名無しの愉しみ:2008/05/01(木) 08:06:41 ID:???
>>201
くもじルームは今もうまい棒食べ放題かどうか見てきてw
私も来週行くから…
またあのオバチャン看護婦にいきなり
「痩せなさい!」って言われるんかな。
あれから10kgは痩せたけど。
204名無しの愉しみ:2008/05/01(木) 10:36:12 ID:J8ukHjD5
昨日、63回目の献血してきた〜
パンとサランラップもらった〜
いつものクセでニギニギしてたら、しなくていいですよ〜と言われた。
205名無しの愉しみ:2008/05/01(木) 19:35:31 ID:???
赤十字の悪口禁止!
206名無しの愉しみ:2008/05/01(木) 19:46:16 ID:???
別に禁止にする必要ないよ
趣味の献血であっても、赤十字の至らなさを指摘したくなることもあろうさ
でも、正直意味のない書き込みだと思うよ
個人的には、「便所の落書きでウサ晴らしなどしてないで、直接指摘したらどう?」
ってレスつけたくなること必至
207名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 00:17:47 ID:???
きっと無限ループでいわれてることだろうけど
平日の夜をもうちょっと遅くまであけて欲しい。

9時から18時で働いてて
とても平日にはいけないし、土日は込んでてしかも予約不可@大阪

血液がたりないっていって臨時開設するぐらいなら
夜8時まであけたらもっと献血する人が増えると思う
208名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 00:51:16 ID:???
>>207
職業はなに?
実際に言えることだけどさ、親が死んだり、自分が事故に巻き込まれたら
絶対に仕事休めると思うんだ
どれだけ忙しくてもね
そう決め込んで、休暇を平日にいただくのも悪くないと思うんだぜ?
209名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 04:14:14 ID:jt+XVF/o
むしろ>>208の職業が知りたい。てか他人に訊くならまず己から言えよ。

ライトな層、ビギナーを取り込むには時間延長も有効な手だと思うけどね。
もし>>208のような理屈で実施してないとしたら笑えるわ。
210名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 04:38:16 ID:???
同僚に迷惑が掛かる事を思えば、それが権利だとしても
忙しい最中に休みなんて取り難いなぁ。
211207:2008/05/02(金) 07:17:24 ID:yKobmT01
>>208
普通の会社員(事務職)で、土日祝がお休みです。
それにそこまで忙しい職場でもないので、仕事の調整をすれば
比較的有休はとりやすい職場です。

ここにいる人に怒られるかもしれないけど
献血のために有休をとろうとは思えなくて・・

だから、献血に行くのは
・土日祝でルームが空いてそうな時
・有休をとってたけど、その用事がドタキャンになった時や用事と用事の合間の時間

こんな感じで2年間で11回(成分オンリー)です。

夜間延長をしてくれたらもうちょっと協力できるのになっていつも思っています
212名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 08:22:38 ID:???
大規模なルームで、問診医が複数対応しているところなら、
交代でやれないこともないが、職員の夕食時間も考えたほうがいいよ。
仮に20時まで受付したら、終了してルームを出られるのは何時になるか。
昼食から何時間空くことになるか。不健康な勤務体制を強いられる。
また、仕事でくたくた状態の会社員が、更なる疲労を招く献血を
夕食前に行うかどうか。
会社員の多くは12時〜13時に昼食だが、仮に19時以降の時間から
成分採血を開始したら、いくら健康な人間でもVVRの発生とか、
事故の確率が高まる。
213名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 08:34:09 ID:???
専門的な能書きはいらないよ。
全ルームでなくてもいいし、毎日じゃなくても「毎月第2木曜日は」みたいのでもいい。
方策はいくらでもある。
214名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 08:55:51 ID:???
>>211
>献血のために有休をとろうとは思えなくて・・
いやいや、それが一般的感覚でしょ。趣味板での話だし、無理して続けることでもない。

>>213
>全ルームでなくてもいいし、毎日じゃなくても「毎月第2木曜日は」みたいのでもいい。
そだねー。複数のルームがある地域なら、持ち回りにするとかね。
ルームやセンターの方々には無理をしていただくことになるけど、どこかでテストする価値はあると思う。
215名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 09:45:23 ID:???
仕事で疲れている人が多いからさ、本人の身体のためには無理はしないようにね。
あとはルームを動かすとなるとそれこそ検査や製剤の体制もフル稼働になるから、
まあ色々あるんだろうし、ルームさえあいてればって訳にもいかず…。
あんまり遅くまでは出来ないだろうな。

でも確かに16:30終了とかはあんまりにも早い。昼食時間をきっちり取りすぎとも思う。
昼休みは交代で取り、18時くらいまでは受け付ければいいのに。
昼前後は完全予約制にしてベッド数を減らせば今の人数のままでも充分出来る気がする。
平日の昼間なんてめちゃくちゃ空いてんだから(この間初めて行って空き具合に驚き)、
そこは人数減らしてシフト勤務にするとかさ。やろうと思えばできるよな。
216名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 10:12:20 ID:???
まず献血施設に誘い込むことに意義あるでしょう。
ヘビーな人は今の自分の体調等が献血に相応しいか分かるだろうし
ライトな人にとっては混雑してるより空いてる方が入りやすいし職員も丁寧に対処しやすい。
その結果その日がダメでもまた今度という気になればしめたもんでしょ。
まず明かりを付けてアピールすることが何よりの広報活動かと思う。
(こんな夜遅くでも、と思われればしめたもの)
217名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 10:48:45 ID:???
>>215
平日の昼間は医師の問題(多分一人体制だろうから、替えがいない)
があるから難しいかな。

私の行くルームは医師の休み時間でも、食事中でなければ問診はして
くれるな。こっちは待つつもりで行っているのに、逆に恐縮してしまう。
218名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 13:26:11 ID:???
って言うか、月に一日か二日、営業時間を17:00〜22:00にすりゃ良いんだ。
ル−ムが休みの前日とかに。
219名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 14:57:51 ID:???
>交代でやれないこともないが、職員の夕食時間も考えたほうがいいよ。
>仮に20時まで受付したら、終了してルームを出られるのは何時になるか。
>昼食から何時間空くことになるか。不健康な勤務体制を強いられる。

こういうのを読むとゆとり脳ってあるのかもなと思う。
夜9時までやっている病院はざらにある
休憩時間等は中でやりくりするもの

今のシステムはライトユーザーや未経験者には敷居が高いのだから
「献血離れ」と嘆く前に何か対策をたてるべきだろ
220名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 19:29:29 ID:???
>>219
夜9時までやっている病院は、完璧時差出勤ですよ。
献血ルームの大多数は、問診医1人対応だから、
拘束時間が長過ぎて、休憩時間もやりくり無理だよ、ゆとり。
221名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 19:54:54 ID:???
>>220
いや、だからシフト制にすればいいだろ
医師も看護士も勤務体制を変えればいいだけの話で。

人の善意で成り立っている献血なのに
夕食の時間を考えろとか、ちょっと考えられない。

どんどん献血離れは加速するぞ
222名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 20:20:54 ID:???
看護士や受付はルームに複数いるからシフト制可能だろうけど、
医師はルーム専属じゃないから厳しいんじゃないのかね?
善意でやってもらってるからこそ人件費削って問診医1人体制ルームが
多いのに、夜も延長よろしくなんてことになったら、献血離れ以前に
お抱え医師がいなくなって献血できないことになるぞ。
ただでさえ頻繁に医師募集がかかってるのに。

関係ないが、今日の池袋バス衝突は献血ルームのあるビルの目の前だったな。
223名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 20:21:19 ID:???
素朴な疑問なんだけど、夕方の16-18時の2時間と18-20時の2時間で
どちらが献血者が多く集まるとお考えなのでしょうか。

開設時間を延長すれば血を多く集められるのは当然としても、
効率が落ちてしまうのは血液センターとして避けたいところだと思うのですが。
224名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 20:28:05 ID:???
つーか、献血ルームにいるような看護師や医者は夜中まで働きたくないから献血ルームにいるわけで・・・
225名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 20:36:50 ID:???
いや、献血ルームで働けるのは優秀で数々の修羅場を潜り抜けてきたエリート茄子のみだと聞いたことがある
だから若くて綺麗な茄子が少ない
226名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 20:38:28 ID:???
あと医者については夜中まで働けない、働いちゃいけない医者が多いように見える…
227221:2008/05/02(金) 20:38:48 ID:???
じゃあ、現状でいいっていうことになったら
ヘビーな人だけでまわしていくだけで、新規に加わっていく人は段々減少していく訳で。

ただでさえ少子高齢化といわれている日本で
このまま献血できる人口は少なくなっているのに、今の状況でいいと到底思えない。

ちょっと考えたんだが
研修医が研修の一環として献血ルームの問診医として勤務できたら
いいなと思った

足りないと叫ぶのも効果があるのかもしれないけど、制度自体に欠陥があるなら
その制度を改善するのは一機関として当然払うべき努力だと思う

228名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 20:59:09 ID:???
>ヘビーな人だけでまわしていくだけで、新規に加わっていく人は段々減少していく訳で

この指摘は的を射てると思う。
日赤は現状認識があるものと私は推測しておりますが、確固たる危機感とするための仕掛けとして、
われわれ頻回ドナーは年間献血回数を数回まで減らしてみるのはどうだろう。
嫌でも新規の成分献血協力者を開拓しなければならなくなるし、ルームの混雑も軽減されるから、
>>216が期待するようなルーム環境にも近づくのではないでしょうか。
229名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 21:41:46 ID:???
誕生月に献血したらプレゼントくれるって葉書が来た。
ぺんてるハイブリッドボールペンの替え芯10本セットだとうれしいな。
230名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 21:48:01 ID:???
>>229
吉祥寺タキオン?
231名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 22:07:23 ID:zFMGlU2V
>>227
ドナーは練習台ジャネ−。
232名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 22:24:59 ID:???
へぇ〜、どんな練習(研修)になるのか興味津々だね。
233名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 22:36:01 ID:2BkfBPmV
医者のタマゴが夕方の街頭で看板持って呼び込みしていたら
玉の輿狙いのOLが押し寄せるという希望的観測。
234名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 22:40:21 ID:???
いつも診てくれる医師はボールペンを持つ手が震えている
そんな人より研修医の方がまだいい

最年少で60代ぐらいの医師にしかあたったことない
235名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 22:48:14 ID:???
若い女医さんだったことがあったな、一度だけ・・・・

ところで、テルシスSってPCでもPPPでも必ず3サイクル以上かかる???
236名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 23:03:21 ID:???
>>235
ドナーの属性に大きく依存すると思うけど。
小柄な女性でPPPだと2サイクルで終了しそうなもんだが。
237名無しの愉しみ:2008/05/03(土) 14:41:37 ID:???
私は美人タイプと可愛いタイプの女医に当たったことがある。あと、イケ
メンの医師もいたな。まあ、おじいちゃんが一番多いけど。

今日ルームでナースと「ゴールデンウィークはどこに行っても混みますから、
献血でもしてゆっくり休んでいるのが良いですよね」って話になった。
代休はもらえるそうだけど、大変だな。
238名無しの愉しみ:2008/05/03(土) 22:28:08 ID:???
高知の初老の男性医師は丁寧でよかったよ
態度の悪い医者って都市部に多くない?
239名無しの愉しみ:2008/05/04(日) 07:28:31 ID:???
自分は態度の悪い医者に当たったことってないなあ。
気が弱そうな医者にはよく当たる。
240名無しの愉しみ:2008/05/04(日) 07:56:22 ID:???
おじいちゃんはいまだに手押しの水銀血圧計を使ってくれる
脈拍数は時計を見ながら。。。。

あの水銀血圧計って見てても使い方がわかんないけど
どこで最高血圧と最低血圧を見てるんだろうといつも思う。
241名無しの愉しみ:2008/05/04(日) 08:29:18 ID:???
水銀血圧計は
聴診器に脈拍音が聞こえ始める時の水銀柱の高さ→最高血圧
聴診器から脈拍音が聞こえなくなった時の水銀柱の高さ→最低血圧
として計る。
強い圧迫を徐々に緩めていくると
止まっていた血流が再開する、
その時の圧力が最高血圧。


2年くらい前になくなった名古屋の某ルームに
一言も口を利かない30〜40代医師がいたな…
ナース達もビビッてた。

最近だと岐阜のルームに白衣も着ず名札も付けてない
爺さん医師がいた。
偉そうで感じ悪かった。
受付のオバチャンも挨拶すらなくいきなり
「掛けてお待ち下さい」だったし。
便利な駅前にあっても閑散としている理由がよく分かった。
242名無しの愉しみ:2008/05/04(日) 09:11:56 ID:???
>>241

>最近だと岐阜のルームに
そっちかwバスで行かないと無理なあの病院側かと思った
243名無しの愉しみ:2008/05/04(日) 10:37:48 ID:???
白衣を着てない問診医なら、和歌山の駅前ルームにもいましたよ。珍しいのかな。
ちなみに和歌山駅前ルームでは、採血後の血圧は先生を採血ベッドまで呼んで計りました。
244名無しの愉しみ:2008/05/04(日) 11:41:38 ID:???
献血バスで 献血してきました。
粗品 歯ブラシと歯磨き粉どっちがいい?って言われて
歯ブラシにしたけど 両方ヽ(`Д´)ノクレヨ
年末行ったときは 200円のボールペンと
200円のシャーペン1本ずつとカレンダー貰ったのになぁ。
245名無しの愉しみ:2008/05/04(日) 12:51:09 ID:???
処遇品目当てじゃないから自分はあまり拘らないけど、初めての人に対してとか
年に1回程度ルームまで足を運んでくれる人たちに対しては何か持たせてあげたい。

>>244
年末は冬季の強化期間中だからランクアップされてたのかもしれませんね。
246名無しの愉しみ:2008/05/04(日) 13:23:22 ID:???
都会の問診医者の態度が悪いってことはないと思う
都内では寧ろ事務職員の態度が悪い
247237:2008/05/04(日) 14:10:06 ID:???
>>240
うちの方は美人タイプの女医が水銀+時計で計っている。多分内科医
あたりがこの手のを使っているんじゃないかと推測する。水銀の血圧計が
一番正確だし(というか、これが標準というか)。

ちなみに水銀タイプは結構安かったりする。聴診器があれば水銀タイプ
は結構お勧めできたり(ただ相手は水銀だから、取り扱いには注意が
必要だけど)。
248名無しの愉しみ:2008/05/04(日) 15:25:50 ID:???
神奈川某所の目つきの悪くて小柄なおばさん職員態度悪いぞ。
なんとかしろ。
249名無しの愉しみ:2008/05/04(日) 16:14:25 ID:???
神奈川より東京が陰湿
250名無しの愉しみ:2008/05/04(日) 17:35:46 ID:???
久しぶりに献血行こうとしたらルーム閉鎖してた・・・
横須賀の方どこか良い所に移れましたか?
251名無しの愉しみ:2008/05/04(日) 17:55:06 ID:???
相模大野と共に閉鎖されて
横浜に新しくできました。
252名無しの愉しみ:2008/05/04(日) 18:25:58 ID:???
横浜に二つ目ができたけど、二つもいるの?
西は態度が悪いけど東はどう?
253名無しの愉しみ:2008/05/04(日) 18:31:25 ID:???
GWなんで実家(神奈川)帰ったついでに
献血行ってきたんだが、テーブルの上のお菓子(元から飴ぐらいしかなかったけど)
すら撤去されたんか・・・。
254名無しの愉しみ:2008/05/04(日) 19:52:40 ID:gpa4KAUI
今日は新宿に行ってきた。
結構、若い女の子多いね
255名無しの愉しみ:2008/05/04(日) 19:58:09 ID:???
>>254
平日行くと、OLとか女子高生がいぱーい♪
256名無しの愉しみ:2008/05/04(日) 20:02:35 ID:???
平日にいる女子高生なんて、病気持っていそうだ
257名無しの愉しみ:2008/05/04(日) 20:54:25 ID:a+ABrIjc
埼玉県民にして普段は都内ルーム専科の俺だが本日所用で熊谷に行った。
駅前に常設ルームがあったので覗いてみたら結構繁盛していたよ。全血成分ともに超足りないアピールはどこも一緒だけど。
258名無しの愉しみ:2008/05/04(日) 21:31:28 ID:???
時々、問診医もやってるおいらが来ましたよ…。

夜間延長が云々言ってる方がいらっしゃるようですが、NAT検査などの絡みなどで無理だと思われます。
センターによっては、飛行機で検体を運んで翌朝までに結果が出るようにしているらしいので。
費用削減のために検査施設も集約している現状では、とてもとても。

>>227
既にやってます。
地域医療(必修)の一環として。
日赤としては、破格の値段で一定期間確保出来るのでありがたいらしい…。
259名無しの愉しみ:2008/05/04(日) 21:44:37 ID:???
>>258
看護士と簡単にやれるってほんと?
260名無しの愉しみ:2008/05/04(日) 21:52:33 ID:???
地方で成分献血できる状況が作って欲しいが無理なんだろうな。
最寄のルームが県内でもなく隣県でもなくそのまた隣県。
261名無しの愉しみ:2008/05/04(日) 23:10:03 ID:???
>>258
翌朝が翌夕になると何か問題あるの?
262名無しの愉しみ:2008/05/04(日) 23:33:07 ID:???
硬直した組織は得てして内側論理であれダメこれダメと自己制約かけまくる。
新しい(というか一般人感覚の)アイデアや発想が芽吹かない。
263名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 00:00:58 ID:???
>>261
献血の後にもらう用紙に「翌日には患者さんに使われる」って書いてなかったっけ?
だから翌朝までに検査が終わってないとダメって事なのではないかな。
検査は最新の高い機械を使えば結果がすぐに出るってものでもなく、
一定時間待たないと結果がでないものもあるだろうからなかなか難しいね。
決まった時間までに結果出すにはこの時間までに締め切らないとダメとかさ。

264名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 00:53:00 ID:???
>>263
それは「速いのは」であって、むしろ迅速な検査・供給を自慢してるだけだろ。
血小板でも消費期限72時間あるんだから、夜遅くに採ったのを翌日の午前中に採ったの
と一緒に検査・供給に回しても、12時間短くなるだけで、60時間は余裕ある訳だろ。
そんなに大きな問題だとも思えんが?
265名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 03:14:14 ID:???

そういや血小板はなんで4日(96時間)もつようになったんだろう?

>処遇品
100円ショップに売ってるような結構雑なつくりのコーヒーカップとかマグカップに赤十字マークつけたのを5回に1個くれないかなと思う。
266名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 08:03:57 ID:???
>>264
今は4日以内になったよ。>72時間
患者にとっては1分1秒が大事なわけで、折角長くなった消費期限を
また短くしてどうするよって思うがね。
267258:2008/05/05(月) 08:14:18 ID:???
>>259
アッー!な趣味はないんでw

>>261,263-264
263の方が正解です。

96時間も…と考えられる方もいらっしゃると思いますが、採血後からの時間ですので検査/製剤の運搬などを考えるとあまり余裕はないかと…。
需要と供給の関係で、場合によってはかなり遠くからの取り寄せになることもしばしばあります。
(必要になることがわかっている場合には、あらかじめ予約しておきますが)

96時間もつようになったのは、特に方法が変わったわけではなく、安全性の確認が出来たから…だったかと。
献血者が減っているので、やりくりで難儀しているそうな。
自分はもっぱら血小板を抜かれてるんで実感が湧きませんが。
268名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 09:01:04 ID:wF6P/5d3
>患者にとっては1分1秒が大事なわけで、折角長くなった消費期限を
>また短くしてどうするよって思うがね。

赤血球製剤なら1分1秒っていうのもわかるが
ガン手術のためにじゃぶじゃぶ使ってる血小板製剤の
ために献血者がなんで平日に呼び出されなきゃいけないんだろ。
269名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 10:03:32 ID:???
>>258
いつも乙です
叩かれるかもしれないんでそのあたりはスルーで。時々でも出てきてくれるとありがたいです。
270名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 10:43:17 ID:???
>>265,>>267
4日間に延長するために、保存バッグの酸素透過性を上げる改良を加えたとか。
白血球の除去後に入るバッグだけ妙にテカテカと光沢のあるバッグに変わっています。
271名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 13:18:37 ID:???
272名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 13:19:24 ID:???
273名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 13:36:48 ID:???
>>269
期限が短いからだろ
そもそも1分1秒争う時にわざわざ呼び出し対応なんかしないよ
274名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 14:59:23 ID:???
>>266
別に何十時間以内に検査して供給されれば、全く問題無い訳だろ。
製剤は一旦センターとか大病院に備蓄されて、そこから供給されるる訳で、献血するタイミングが
患者への一分一秒に影響する事なんて無いと思うが?
逆に、供給量が増えれば、地方の中小病院でも備蓄する余裕が出来たりして良いんじゃないのか?
275名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 17:44:44 ID:???
漏れは血小板で呼び出されたことあるよ。
タクシー代出すからセンターまで来てくれって。
歩ける範囲にルームもあるんだがそこではだめだと。
そういうこともあったんで参考まで。
276名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 18:30:44 ID:???
>>275みたいな例がある事を考えると、やっぱり供給の迅速さより在庫と
供給量の確保を優先した方が良いんじゃないかと思う。
277名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 18:40:16 ID:???
>>275
にわかには信じがたい話です。電話があった即日の採血だったのですか?
あるいは、近隣ルームとは別の管轄のセンターからの要請だったとか。
278名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 18:45:07 ID:???
成分献血病み付きになるぞ
40分間寝転がってると気持ちよくなってくる
279名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 19:18:18 ID:???
献血の結果で、微生物?がいるから残念だけど使えませんでした。っておったけど、成分献血なら輸血に使える?
280名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 19:30:08 ID:???
微生物?って何だろね。ウィルスだったら成分献血でもダメだと思います。
ちなみに、全血献血でも輸血に使用する際は各成分ごとに分離して有効活用してます。
281名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 19:31:38 ID:???
実質的な有効期間が伸びれば、その分、在庫確保できるのに
わざわざ短くするようなことしてどうすんだよ。
自分で書いてて矛盾してると思わないのか?

だいたい中小病院にも備蓄なんて書いてるが
そもそもそのクラスの病院は振とう保管機持ってない(持つ必要がない)し、
大病院だって、供給されて実質2日間以内に使わないといけないようなものを
患者もいるかどうかわからないのに備蓄なんてしないよ。
282名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 19:48:22 ID:???
>>281
>>274氏のアンカーが話を複雑にしてるけど、赤血球製剤の話だと思えば納得できるよ。
283名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 20:08:24 ID:???
>>280
レスありがとうございます。
古くからある、発症がまず無い、とは聞きましたが詳しくは失念しました。
結果に「輸血に使えなかった」という主旨の内容が書かれてましたが、使える成分は別途に用いたという解釈でよろしいでしょうか?
284名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 20:24:19 ID:???
>古くからある、発症がまず無い
何だろう?HTLV−1?
ウィルスだったら血漿分画製剤の原料にも使えないのでは。
285名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 20:29:29 ID:???
>>281
血小板製剤は白血病や骨髄のガンが主な供給先だから、大体需要が読める。
だから「今日はもう〆切りました」とか言われる事もある。
286名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 20:46:55 ID:???
ところでさ、使用期限が4日間と短い血小板以外でも期限切れがある件について
理由や事情を知ってる人がいたら教えてけろ、
287名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 21:06:33 ID:/XHF9mpH
柏ルームへ行ったが
子供連れのバカ親、バカ家族はなんとかならんかな
バカ家族が席独占してるしガキが退屈してうるさい
医療関係の物扱っているんだし危険だろ
献血者以外は立ち入り禁止にすべきだ
288名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 21:16:49 ID:???
親の馬鹿さ加減にも拠ると思うが、個人的には大目に見てもらいたい。
若年層の献血率低下の要因として「献血を知らない」があるくらいし、
高校での団体献血の機会も少なくなっているからね。
ていうか、こういう啓蒙活動に力を入れてないのかな?日本赤十字は。
289名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 21:47:38 ID:???
>>287
柏はなぁ・・。駅前だし「子供連れの買い物ついでに」って感じで来るんだろうけど。
隣のビル(市で使っているようなビル)にスペースがあるなら、そこで子供たちを面倒見てもらえると良いなぁ。
290名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 21:51:30 ID:???
>>286
200の全血はオーダーが無いまま賞味期限が切れて廃棄になるのが多いそうな。
291名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 21:53:04 ID:???
>>284
ATLでした。これはやはり一切合財使えないのでしょうか?
292名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 21:57:45 ID:???
どうせ助からない奴に輸血なんかしてもどうしようもないと思う。
輸血を受けられるのは30歳までとかに限定するべき。


293名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 22:05:09 ID:???
30までっていうのは極端すぎるだろ。
ただ若者が材料を提供して、年寄りが制度に規制しているという構造には
若者を踏み付けて絞りとるだけの年金制度と同じ怪しさを感じる。
294名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 22:08:27 ID:???
税金をある一定額以上納めている人には年食ってても輸血するってのは?
その分、献血した人からは年金とか健康保険料負担が減るとかで。


295名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 22:20:23 ID:???
>>290
赤血球製剤の使用期限を知ってる? 3週間だよ!言い換えると21日間。
そんなにオーダーが少なくて限切れを起こすのなら制度を廃止するべし-->200mL
296名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 22:27:30 ID:???
いや、完全に撤廃すると、こんどは足りなくなるんだそうだ。<<200ml
297名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 22:32:27 ID:???
血液事業者は先入先出の原則を知らない、あるいは無視してるんジャマイカ?
298名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 22:34:08 ID:???
実際「200はやってません」って言い切ったルームは存在するよね。
神奈川某所のあそことか。
299名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 22:37:53 ID:???
200廃止論は存在すと聞いた事があるが、高校生ができなくなるし、女性も出来なくなる人増えるだろうしねぇ。
一単位での需要も一定量ある訳だし。
まぁ、必要量全てを400でまかなう事が出来れば、200が要らないのは事実な訳だが、そうもいかないしね。
300名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 22:39:11 ID:???
体重75kg以上の男性に全血600mを増設すればいいんじゃないか?
年間制限の三回やる奴なんて稀なんだから、一回でたっぷり採るべし。
301名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 22:41:51 ID:???
でも実際は血小板でも400でも期限切れは在るんでしょ。
200を廃止したところで問題解決するわけじゃないじゃん。
302名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 22:43:06 ID:???
200を撤廃すると
例えば、赤ちゃんへの輸血で180ml輸血とかでも400ml
分の値段が発生して、医療費があがるんじゃないか?
303名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 22:49:39 ID:???
>>291
ATL?ALTじゃなくて?
ALT異常は製剤には使われるんじゃないかなあ?採られる量はかなり少なくなるけど。
304名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 22:51:00 ID:???
>>291
ATL = Adult T cell Leukemia ってこと?
だったら使えないじゃないかなー。
305名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 22:57:57 ID:???
>>301
血小板でも期限切れがあるというソースを希ボン
306名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 23:24:49 ID:???
これはひどい
307名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 23:28:18 ID:???
>>303
>>304の方が仰ってるATLです。残念だけど、やる気があっても体がダメってことですね。

レスありがとうございました。
308名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 00:33:16 ID:???
血小板は期限切れになっても原料血漿に転用されるだけだから問題ない。
赤血球や血小板より原料血漿の不足のほうが問題な気がするんだけど
なかなか話題にならないね。
309名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 00:38:47 ID:???
血漿が足りないと言うくせに、血漿お断りな某神奈川のルームは潰れてしまえば良いと思う。
310名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 00:44:01 ID:???
>>308
血漿が血小板に化けるのか??
311名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 00:49:00 ID:???
>>310
おちつけwww
312名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 01:11:54 ID:???
神奈川なんだが、最近タイミングが悪いみたいで血漿ばかりなんだが・・・。
313名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 01:14:56 ID:jJNj1Mc1
3日に人生で始めて献血してきたよ。
まだ17歳だから200mlだったけどね。
314名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 02:23:05 ID:???
>>308
血漿は輸入や遺伝子組み換え製剤で何とかなっているからだと思う。
輸入を無くして国内自給のみにしたら問題になるんだけど(徐々にその
方向には進めているようだけど)。

血漿の不足が問題になれば、(血小板の2回分を含めての)年間制限
をどうするかが話にあがるのかな。血漿と血小板はヘビードナーに依存
する率が高そうだから。
315名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 03:04:56 ID:???
>>313
最初の一回さえ乗り越えれば大丈夫だ
316名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 03:36:01 ID:???
採る量増やすより、ある程度基準を設けて
助かりそうにない患者や軽度の患者には輸血しないようにするべき。
317名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 03:38:19 ID:???
そんな事するくらいなら、アメリカでは一部実用化されている
人工血液の実用化を急いだ方が良い。
318名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 09:27:00 ID:???
食糧自給率・エネルギー自給率・血液自給率のどれをとっても日本は自慢できないな。
319名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 10:07:50 ID:???
>319
まずオマエからだな
320名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 10:26:21 ID:???
>>313
乙 次回は是非お友達も誘ってヨロ
321名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 10:28:25 ID:???
>>319
何をして見せてくれるんだ?
322名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 12:07:23 ID:???
献血行ったらPLTが54でこれ以上増えたら献血できませんって言われた。
たしかにココ一年のデータ見ても平均値を全て超えていたorz
減らす方法ってありますか?
323名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 12:40:42 ID:???
>>322
よくある健康的な生活を送ればいいと思うよ
肉とか食べなくていいお、魚食え
324名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 14:13:39 ID:???
PLTってそんなことで減るの?
325名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 14:33:45 ID:???
病院行ったほうがいいんじゃない?
血小板増加って悪性腫瘍とかの可能性もあるでしょ。
せっかく血液検査してもらって、他の人より異変や病気の早期発見のチャンスが多いのに、
数値を減らす方法だけを知りたがる人が多いよね。もったいない。
326名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 14:55:21 ID:???
献血いってきたよ。69回目

血漿だったけど、いつもよりたくさん採らせて下さいとのこと。

4サイクルまわったよ。

百回まではなかなか遠いな。
327名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 16:10:41 ID:???
70回の表彰って、現在もあるのかな。
グラスが貰えるんだっけ。
328名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 17:53:27 ID:???
70回だと国産1000ccクラスの乗用車がもらえるんじゃないかな
車庫用意しときな
329名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 18:14:03 ID:???
そうそう、車庫用意するの大変なんだよな、70回は。
他者に権利譲渡できないし。

おまけに100回の1600ccクラス国産車と商品内容がかぶるから、
もらう人はすくないよ、実際。
330名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 19:01:56 ID:???
70回まで、俺もあと4回・・・・・・・・・・・・ゴクリ
331名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 21:15:16 ID:???
近所の献血ルーム、10周年とかでマグカップくれた!

まだ200しか出来ないが通おう。
332名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 21:27:03 ID:???
200しかできない若い子は大歓迎だから、友達も誘ってあげるといいよ。
333名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 06:00:49 ID:???
神奈川と東京には行かないほうがいいだろ
18になるまで来るなとか、
体重増やしてから来いとか平気で言うぞ。
334名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 12:05:40 ID:iBBaGWtq
献血肌きれいなる本当か?
335名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 12:15:01 ID:???
迷信ね
336名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 13:18:55 ID:???
若い子に>>333みたいな事本当に言ってるならとんでもないな。
最初にそうやって嫌な思いをしたら、18になっても体重が増えても行かないよねえ。
行きつけの東京市部のルームでは200の人もよく見かけるけどなあ。
自分も一度Hb足りず200になったけど嫌な思いはしなかったし。

そういえば新年度で職員の異動があったんだね。
いきつけルームは元々対応は別に普通だったんだけど、
新しいスタッフの人が恐ろしく丁寧でこっちが恐縮するくらい。
337名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 14:28:41 ID:GJcoVtST
>>333
むしろひどいのは福岡だろ。

338名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 17:03:17 ID:G8OyA6Xn
神奈川の酷さはトップクラス
県民だが、二度と県内ではやらない
339名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 18:04:32 ID:PT/AM/1c
献血の結果ってどれぐらいでくるんでしょうか?

340県民:2008/05/07(水) 18:11:13 ID:???
場所によるけど一週間かからないところもあったし、
二週間近くのところもある。

200の件、神奈川は知らないけど福岡は確かにひどい。
200ならやらないほうがマシみたいだ。
341名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 18:33:44 ID:???
>>340
やべえ、福岡逝きたくなって来たww
342322:2008/05/07(水) 18:52:09 ID:???
>>323
お肉減らしてみます。
>>325
助言ありがとうございます。
60超えたら病院行って来ます。

343名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 19:15:01 ID:???
>>338
200mLは需要がないし過剰在庫して廃棄されるのを考えると拒否されてもしかたがない
赤十字は全国ネットなのでどこで献血しても同じ、無意味なことをしている低学歴の338が気の毒ですw
344名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 20:53:21 ID:???
16の時から献血(200)やってて一度も断られたこと無い<福岡
ただし、O型のRH-のCMV-だが。

18こえてからは99%が成分で一回しか全血(400)やったこと無いからわかんないけど。
345名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 21:17:37 ID:???
18歳以下だから200しか出来ない人は、将来のお得意様だからキツい事は言わないよ。
問題は400出来る年だけど200な人への対応だ。
露骨に悪い奴が居る。
体験した訳じゃなくて見ただけだけど。
346名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 21:37:09 ID:???
いや、RH-だったら200でもOK出ると思う。
前に、「200mlはRH-だけ受付のこと」
みたいなメモ書きが貼られてるのをみた事がある。
347名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 21:45:49 ID:RlzypbNP
今日、近所のショッピングセンターに献血車が来てたんで、初めて行ってきたよ。400抜いてもらった。
一緒に行った友達は気分が悪くなってたけど、わたしは平気だった。むしろスッキリしたw
O型+です。少しでも役に立てたらいいな
348名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 23:33:15 ID:???
>>347
お疲れさまです。誰かの役に立ってることでしょうし、
なにより健康でないとできないことだと思うので
あなたが健康で良かったです。

先日久し振りの血小板してきたら採血後の血圧が68とか78とかで
3回目の測定でやっと帰れた。
349名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 23:48:24 ID:BJUSUw4H
>>343
偉そうなこと抜かすんだったら、どっとこむの連中みたいに
ちょっとはよそでもやってみたら?

俺は福岡と大阪でしかやったことないけど、明らかに福岡と
大阪の態度は違う。福岡は200は迷惑って態度だが、大阪は
無理強いはしないって感じ。

陰湿な文章しかかけない343こそ低学歴で人間と会話する
機会の少ない自宅警備員か何かかね。
350名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 23:52:13 ID:???
まぁ、同じ都道府県内でも、ルームによってずぶん態度違ったりするからねぇ。
千葉県ではそれが顕著だと思う。
351名無しの愉しみ:2008/05/08(木) 00:04:13 ID:???
>>RH-なら200OK

試しに日曜にやってみようか?
A型のRH-
献血回数約40回。
全血経験200×2(高校時代) 400×5
体重80kg。男。
352名無しの愉しみ:2008/05/08(木) 00:44:03 ID:???
>>351
献血で遊ぶなよ。
353名無しの愉しみ:2008/05/08(木) 00:48:39 ID:???
349も343も同レベル。



354名無しの愉しみ:2008/05/08(木) 01:58:52 ID:???
>>352
向こうが構わないなら採られればいいだけでは?
問診に嘘ついて提供するわけじゃないんだから
遊ぶなってのは違うと思うが。
355名無しの愉しみ:2008/05/08(木) 18:45:36 ID:???
353はさらに強力なニュータイプ




356名無しの愉しみ:2008/05/08(木) 18:51:33 ID:rjXssT4/
やっと18歳になったから400mlしてきた
針の太さがツベルクリンの比じゃないのに吃驚したよ

癖になりそう…!
357名無しの愉しみ:2008/05/08(木) 19:12:20 ID:???
献血か、懐かしいな

「昭和55年以降BSE発生地域に通算6ヶ月間いた人は日本国内において献血は出来ない」
的に10年ぐらい前に言われ、献血に協力したくても出来なくなったのを覚えてるな
今もそんな感じで献血って出来ないもん?
当時は30回ぐらい呼ばれた(専ら血小板)
ABのRh+のCMV(-)
358名無しの愉しみ:2008/05/08(木) 19:12:40 ID:6qJWBz99
あ、そう
癖になれば
359名無しの愉しみ:2008/05/08(木) 20:48:27 ID:tUJKTkOz
>>343
誰が200mlの事を言ってる?w
日本語も読めないおまえのほうが可哀相な低学歴ww
360名無しの愉しみ:2008/05/08(木) 22:12:02 ID:???
>>359
WWwwVw200vvWVWvwvWWvvvVVVwvwVwVWVW
VWVWwvvVwvWWVwwvVWVwVWVWVwvvwwv
361名無しの愉しみ:2008/05/08(木) 23:48:19 ID:???
>>356
針の太さで驚いたって事は200やった事ないのにいきなり400?
今度は是非友達を誘って献血仲間を増やすんだ。
癖になるとはたちの誕生日までにおちょこもらえるぞ〜。成人したらそれで一杯ってのはどう?

>>357
今も同じ。しかもイギリスに1980〜1996年に1日でも滞在した人は献血できない。
一口も牛肉食べてなくてもダメなのかね。
362名無しの愉しみ:2008/05/08(木) 23:56:19 ID:???
>一口も牛肉食べてなくてもダメなのかね。
ダメだよ。
前聞いたらそう言われた。
363名無しの愉しみ:2008/05/09(金) 00:08:08 ID:???
成分献血の途中で機械がピーピー鳴るのが不安でしょうがない。
血が戻ってるときのクラクラ感がたまらないね。
364名無しの愉しみ:2008/05/09(金) 00:11:09 ID:???
>>361
牛肉食ってなくても、ゼラチンとかの牛加工品食ってるかも知れんからダメ。
365名無しの愉しみ:2008/05/09(金) 00:37:56 ID:???
>>364
そっか、なるほど〜〜〜〜。でもゼラチンやコンソメ(ビーフエキス)とか考えたら
日本にいても輸入品ばかりのような気が。それにアメリカの方がむしろ心配じゃね?って思うし。
まあ患者さんとドナーの安全が第一だからな。
366名無しの愉しみ:2008/05/09(金) 08:29:35 ID:???
無理して献血なんかしなくていいだろ
世の中には気持ちいいことが
ほかにもたくさんあるんだし
367名無しの愉しみ:2008/05/09(金) 20:36:10 ID:RZHd0NVy
今日、献血に行ってきた。
成分献血をしていると、隣で気分を悪くした女子がいた。
もちろん、献血は中止。
無理なダイエットか? 食生活が悪いのか?
それなら、献血に来ないで欲しい!
368名無しの愉しみ:2008/05/09(金) 20:41:15 ID:???
隣に変な人が来たからです
369名無しの愉しみ:2008/05/09(金) 20:49:49 ID:???
成分献血の気持ちよさは異常。
ふぅーーーーっと浮かぶ感じ?

特に、献血した後あえて水分とらずに帰宅、一気に強い酒をあおる。
うぉーーーー、全身に回るアルコール。もう最高。
370名無しの愉しみ:2008/05/10(土) 00:30:20 ID:???
献血カードにある献血者コードに関してだけど、
ハイフンの後ろに続く「0」が幾つ並んでいますか?

自分のは2つだけど、多い人は5〜6個の人も居るのかなぁ。
371名無しの愉しみ:2008/05/10(土) 00:48:56 ID:1bt/HW++
久しぶりに献血に行った。
平日に貰える粗品が少し変わっていた。
372名無しの愉しみ:2008/05/10(土) 02:02:51 ID:???
>>370
俺は1個。
初期の登録者の人は0が並ぶんかな。
それともルームナンバーみたいに「404」は4階の4号室みたいな表し方なんかなー
>371
おれがいくルームは粗品でもたまにしかない。
貰っても困る粗品も多いので、お茶か水の500mmぺットボトルかカロリーメイトブロックのハーフのほうがうれしい。


373名無しの愉しみ:2008/05/10(土) 06:03:28 ID:???
>>361
情報ありがと
それを言われた後、確か北海道や千葉県でもBSEに感染した牛出なかったっけ?
だから「国内でも発生してるのに、日本国内在住の人からも採血していんですか?」や
「今留学が流行ってるのに、これからドンドン採血出きる人の数が減るんじゃないですか?」
と嫌味で言っちゃった
今は反省しております
お前ら、やりすぎ注意な
374名無しの愉しみ:2008/05/10(土) 08:21:15 ID:???
>>370
私は0はひとつだ

>>371
歯磨き粉2つとテレビクリーナー(画面拭くやつ)もらった
でも使わないんだよね
食べ物とかのほうがいいよね
375名無しの愉しみ:2008/05/10(土) 11:28:20 ID:???
食べ物でも神戸ドーナツおいしくないので貰わない。
376名無しの愉しみ:2008/05/10(土) 11:55:43 ID:???
>>374
歯磨き粉使わないのか?
377名無しの愉しみ:2008/05/10(土) 12:20:00 ID:???
歯磨き粉は、ハイスペックのが増えているでしょ。
知覚過敏に効くとか歯槽膿漏向けとか美白とか。
そういうのを日常使っていると、ノーマルのには戻れなくなる。
378名無しの愉しみ:2008/05/10(土) 13:23:54 ID:???
>>370 >>372
自分も2個です。因みに大阪登録です。
379名無しの愉しみ:2008/05/10(土) 15:08:17 ID:???
神戸のミント15に献血にいったんだけど、ジュース以外何ももらえなかった。
前は小さいクロワッサンをもらったんだけど、何も無し。
スタンプを集めたら何かもらえるみたいだけど、ちょっと寂しいと思った。
380名無しの愉しみ:2008/05/10(土) 15:23:10 ID:???
ミニクロワッサンは空腹状況の解消目的で検査採血時に貰った経験あります。
今回は食後それほど時間が経ってなかったのではないでしょうか。
因みに、兵庫県民でない自分はスタンプ帳すら貰えなかった。阪急沿線住民なのに。
381名無しの愉しみ:2008/05/10(土) 16:12:42 ID:1bt/HW++
半年ぶりに、名古屋駅前の献血ルームに行った。
スタンプシステムが、変更になっていた。
献血と溜まったスタンプポイントで、粗品としてプロキープ(食品密着シート)とトップ(洗濯用洗剤)が貰えた。
382名無しの愉しみ:2008/05/10(土) 19:23:57 ID:???
ぢになっちゃったよう。しばらく献血できそうにないからみんながんばれよ〜。


みんなもあまり力んでウ○コしないようにねorz
383名無しの愉しみ:2008/05/10(土) 20:05:34 ID:???
>>365
アメリカ渡航歴ありをダメにしたら献血できる人すごく減りそう
ハワイとかグアムでもダメってことになるからなあ
384名無しの愉しみ:2008/05/10(土) 21:41:30 ID:???
>>383
120%ありませんよ。
輸入血液製剤の殆どは米国製ですから。
385名無しの愉しみ:2008/05/11(日) 02:27:12 ID:xr3IrHJN
自分献血好き

考え方悪いが、食べて座ってるだけでボランティアになるとか最高。

まぁ元からボランティア好きなだけなんだけどね。
386名無しの愉しみ:2008/05/11(日) 03:43:48 ID:???
>>379
兵庫はどこも同じかな。
姫路ルームだけど、たまにライオンズクラブからの寄贈があるけど、基本なんもないよ。
387名無しの愉しみ:2008/05/11(日) 08:46:26 ID:???
姫路は兎も角、三宮や塚口ルームの利用者の多くは梅田にも出る機会が多いと思う。
旅血なんて意識は無く、買物ついでに寄る感覚だと思うけど。やっぱり比べちゃうのだろうか。

兵庫県民の献血率が低いことは兵庫BC職員の間で悩みのひとつだそうですが、
上に書いたような事情は少なからずあると思う。なにしろ、職員が子供さんの
献血デビューを知り喜んだのも束の間、兵庫でなく大阪だったと嘆いた話もありましたし。
388名無しの愉しみ:2008/05/11(日) 11:04:40 ID:???
177 :名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:31:46 ID:deNvE7xG0
献血する連中はここよく読んで実体を知った上でやれ。
血液事業は帳簿の上では赤字だが、天下りとかでおいしい思いをしている
連中がたくさんいるってことをな。

http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200804050001/
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000055785/12/img2ad0147azikczj.jpeg

>>176
この前3000万くらい流してた。
国際赤十字から日本は3000万出すアルヨと言われてホイホイ払ったみたいだな。
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%80%803000%E4%B8%87
389名無しの愉しみ:2008/05/11(日) 11:17:57 ID:???
誰からも必要とされないようなウンコ野郎でも
血を提供するぐらいは出来るもんな
390名無しの愉しみ:2008/05/11(日) 11:28:04 ID:???
>>388
このブログの人は陰謀論者みたいだし
不当解雇ってことだけど
解雇された人が職場にヌード写真集とかエロDVD持ち込んでたのは事実らしいし
紹介されてる雑誌も左翼臭がするし
赤十字が汚いっていう主張のソースにするには勇気がいるよね
391名無しの愉しみ:2008/05/11(日) 12:41:12 ID:???
処遇品のテレカくすねても、女性献血者を撫で回してもクビにならないのに、
写真集やエロDVDの持込でクビっておかしくね?
392名無しの愉しみ:2008/05/11(日) 12:51:16 ID:???
双方から事情も聞かずに一方の言い分だけを真に受ける方がおかしいと思う
393名無しの愉しみ:2008/05/11(日) 14:02:13 ID:???
その女性献血者を呼び出して、撫で回された時のことを話してもらわないと
394名無しの愉しみ:2008/05/11(日) 16:41:01 ID:???
実態を知った上でとか、援助したからケシカランとかどうでもいいよ。
病院が輸血用血液を ”日赤だけに”頼るしかないんだから、
患者の不利益を招きかねない煽動はやめようよ、ゆとり。
395名無しの愉しみ:2008/05/11(日) 18:24:32 ID:???
本日583回目の献血
問診を待っているとき隣に座っていたおじさんが俺のカードを見て
「すごいね!俺も320回が自慢なんだけど上には上がいるな!まいった!」
でもインターネットの献血マニアのホームページだと500回以上はたくさんいますよって教えたら
井の中の蛙大海を知らずだ、ほんとうにまいったと気を落としてました

396名無しの愉しみ:2008/05/11(日) 23:31:18 ID:???
>>395
何処の県? 感謝のつどいの類とかは無いのかな?
うちの地域だと表彰者リストが送られて来るんだが。
397名無しの愉しみ:2008/05/12(月) 00:07:42 ID:???
395ではないが
自分が表彰のときしかこないなぁ<70回と100回ね
398名無しの愉しみ:2008/05/12(月) 00:22:34 ID:???
>>394
厚遇無駄遣いのゆとりだらけの公務員さん、
深夜の工作活動おつかれさん!
399名無しの愉しみ:2008/05/12(月) 01:15:30 ID:???
>>398
お前にとって16:41:01は深夜なのか。
400名無しの愉しみ:2008/05/12(月) 02:27:04 ID:???
>>389のような人間の屑でも
血を提供するぐらいは出来るもんな
401名無しの愉しみ:2008/05/12(月) 08:49:43 ID:???
>>399
398は外国にでも住んでいるんジャマイカ?
402379:2008/05/12(月) 12:22:41 ID:???
クロワッサンに関しては、例えば12時に食事して、入り口で「すぐ食べました」と言うとする。
そのあと、込んでいたら、待ったり、問診とかあり、成分終了だと、3時くらいに終了などの場合もある。
おやつ用でくれてもいいのに、と思う。「朝食べていない」とか嘘を言ってもらうのも気が引ける。
正直者が損をする日本。

>>380
>兵庫県民でない自分はスタンプ帳すら貰えなかった

京都府民だけどスタンプ帳もらえたよ。スタンプ帳っていうか、紙だけど。

>>386 >>387
そうですか、兵庫はケチ臭いですね。

>>395
おじさんかわいそう、、
キレる高齢者、とかだと逆切れされそうな応対だと感じた。
403名無しの愉しみ:2008/05/12(月) 12:26:05 ID:???
>>395
http://www.kenketsu.com/sr/sr5akn0.html
500回でも30位に入れない。。。
献血マニア多すぎ
404名無しの愉しみ:2008/05/12(月) 14:56:29 ID:???
30位以内は血漿ばかりの回数蟲
405名無しの愉しみ:2008/05/12(月) 18:06:04 ID:???
今日献血してきた。
いつも成分してるんだけど、久々に400抜いて貰った。
ちょっとスッキリした気分。

よくかわらんのだけど
血の濃さ?重さ?数値が殆んど変化なく安定しているらしく、行くと毎回誉められる。
女性にしては珍しいタイプなんだとか。
おまけに冷え症とは無縁のせいか
「立派な血管がすぐ浮いて、刺しやすいから有り難い。」
と、言われる。
なので成分は左から抜いて右から返ってきますw
最近は、誉められたいがために献血してる気がする…。

結構自堕落な生活だし食生活なんて酷いけど、至って健康なのはどうしてだろう。
406名無しの愉しみ:2008/05/12(月) 21:07:04 ID:???
社交辞令にきまってんだろうが!
407名無しの愉しみ:2008/05/12(月) 21:30:30 ID:cLAL0MVD
>成分は左から抜いて右から返ってきます

その機械まだあるの?
408名無しの愉しみ:2008/05/12(月) 21:43:10 ID:3E+H9gOB
>>407
ないよ。
409名無しの愉しみ:2008/05/12(月) 22:30:33 ID:???
>>408
もう無いのか。
ちょくちょく行く、みたいな書き方したが
最後に成分献血した時はやってくれたんだけどな
因みに名古屋の栄の献血センター

お世辞でも誉められると嬉しいんだよな
社会人になってから誉められる事なんか無いからさ。
ま、どんだけ仕事出来ないんだって話なんだがw
こんなカスでもちょっとはお役に立てるのかと思ったら
程度の低い話なんだろうが、満足するしね。
スレ汚しすまん
ROM専にもどるわ
410名無しの愉しみ:2008/05/12(月) 22:46:24 ID:???
いや羨ましい。前検査で断られると凄くへこむよ。
夏場になると特に検査落ちする率が高い。暑い中来たのに…と悲しくなる。
うちのオカンは大昔、「濃い血液だ」と褒められて喜んでいたな。
411名無しの愉しみ:2008/05/13(火) 10:24:17 ID:???
前検査はほんと凹む・・・
あの機械から打ち出されてくる数字にマイナスがないのをいつも祈ってる。
412名無しの愉しみ:2008/05/13(火) 11:08:00 ID:???
献血ルームの方に聞いたら
「やはり血管に穴を開けるのはよくないこと。必要だから血もあるわけだし」
と回数多くやるのをあまりお勧めしないと言われたよ
スポーツをやっている人なら血小板献血(成分?)ならまだいいけど
全血はやめた方がいいよ
413379:2008/05/13(火) 12:20:00 ID:???
個人的に疲れる感じだと
全血>血漿>血小板(一番疲れが少ない)
な感じなんですが、みなさんどうでしょう?

>>412
やめちゃいなよ、献血ルーム、やめちゃいなよ
414名無しの愉しみ:2008/05/13(火) 13:45:46 ID:???
>>413
根拠のない話をしたところで、ココの住人の意識は変えられませんよ。
415名無しの愉しみ:2008/05/13(火) 13:47:06 ID:???
レスアン間違い
>>412
416194:2008/05/14(水) 19:29:08 ID:X1HO/kZo
12月31日      5月4日(2月下旬より禁煙中)
ALT(GPT):16          ALT(GPT):22
AST(GOT):14          AST(GOT):18
γ-GTP:38             γ-GTP;50
TP:6.8               TP:7.0
ALB:4.3              ALB:4.6
A/G:1.7              A/G:1.9
CHOL:175            CHOL:205

RBC:483            RBC:483
Hb:14.8             Hb:14.3
Ht:46.0             Ht:43.9
MCV:95.2           MCV:90.9
MCH:30.6            MCH:29.6
MCHC:32.2          MCHC:32.6
WBC:80             WBC:67
PLT:32.7            PLT:22.7

最近体重量ってみたら 64.5kだったOノZ(2.5k増)
それでも γ-GTPとCHOLの上昇具合はショックw
間食が多かったのかなぁ。覚えてない・・・。
ストレッチなどをして運動しようと思うw
417名無しの愉しみ:2008/05/14(水) 21:49:55 ID:???
つかぬ事聞くけどステロイド系の薬って塗り薬でもだめでしたっけ?
418名無しの愉しみ:2008/05/14(水) 22:22:24 ID:???
駄目だったはず。
419名無しの愉しみ:2008/05/14(水) 23:08:21 ID:???
黙ってればおk
420417:2008/05/14(水) 23:23:49 ID:???
そうですか・・・。
黙っているわけにもいかないんでしばらく自粛します。
どうもありがとう。
421名無しの愉しみ:2008/05/15(木) 01:22:56 ID:???
>>416
禁煙オメ。
味覚が戻って美味しく感じられるようになるから、
ついつい食べ過ぎてしまうんだよ。
食べたら運動。
422名無しの愉しみ:2008/05/15(木) 13:25:01 ID:???
毎回ボールペンくれるんだけど
大量になりつつあるから辞退してもいいかな
423名無しの愉しみ:2008/05/15(木) 14:45:13 ID:???
いいと思うけど、たくさん貰いすぎて飽きたなら建設的な提案しても
怒られないような気もする。
424名無しの愉しみ:2008/05/15(木) 19:26:21 ID:???
ボールペンなら近所の役場とかに持って行って「ロビーで使ってください」。
献血の宣伝も出来てウマー、は考え過ぎか。

ついに千葉は「けんけつちゃんのパン」を配布し始めたぞw
425名無しの愉しみ:2008/05/15(木) 20:53:01 ID:???
>>417
72時間以内に使っていたら駄目。広範囲に使っていた場合って
説明があったけど、どれくらいが広範囲かはっきりしないから私は
3日以内にステロイドを使ったときは行かないことにしている。

426名無しの愉しみ:2008/05/15(木) 21:40:56 ID:???
けんけつちゃんのパンってwww
パッケージがけんけつちゃんなのか?それともけんけつちゃんの形のパンなのか?
427名無しの愉しみ:2008/05/15(木) 21:59:45 ID:???
なに!?けんけつちゃんのーぱんだって!?
428名無しの愉しみ:2008/05/15(木) 22:24:54 ID:???
ノーパンどころかパイパンという噂も
429名無しの愉しみ:2008/05/15(木) 23:04:39 ID:???
先日行ったルームでは
「花粉症の内服ステロイド薬服用後は1ヶ月間献血不可」って
書いてあったよ。
430名無しの愉しみ:2008/05/15(木) 23:07:30 ID:???
けんけつちゃんってオスじゃなかったけ?w
431名無しの愉しみ:2008/05/15(木) 23:11:12 ID:???
けんけつちゃんパン発見!
食べたいくらいカワユス…

ttp://www.chiba.bc.jrc.or.jp/mobile/news/pure_th.html
432名無しの愉しみ:2008/05/16(金) 18:35:24 ID:???
けんけつちゃん鍋もあるんだけど
ttp://www.uoya.co.jp/uoyasake/img/h_nabe4.jpg
433425:2008/05/16(金) 20:14:07 ID:???
>>429
飲み薬はそうかも。塗り薬は>>425で書いたとおり。
私もステロイドの塗り薬を使っていて心配だったから、日赤にメールして
確認した。

ただし、ステロイドの塗り薬といってもステロイドの量が薬によって全く違う
から、薬によってはもっと長い間献血不可になるかもしれない。
434名無しの愉しみ:2008/05/16(金) 21:33:01 ID:???
黙ってりゃばれないさ。
あいつらだって、献血者のこと乳牛としか思ってないんだからさ。
435名無しの愉しみ:2008/05/16(金) 22:22:52 ID:???
その血が誰かの体に入ることを忘れないでね
436名無しの愉しみ:2008/05/17(土) 08:39:12 ID:???
>>434
あなたも日赤のこと血を抜いて儲けてるとことしか思ってないんだね
437名無しの愉しみ:2008/05/17(土) 10:06:52 ID:???
ノーパンけんけつちゃんは千葉の1ルーム限定なのか。
こっちは都内なんだけど、自分の行っている所以外のルームのHP見てみたら
色々キャンペーンやってて楽しそうだなーと思った。

淡々とやることも悪くないけどね。
ただ習慣付けていってるから何か変化があるといいんだよな…。
要はけんけつちゃんグッズ欲しいってことです。
438名無しの愉しみ:2008/05/17(土) 10:11:49 ID:???
>>437
こんな企画もあるよ!
 ttp://www.hyogo.bc.jrc.or.jp/room/sr/sr.html
439名無しの愉しみ:2008/05/17(土) 12:26:36 ID:???
>>438
兵庫じゃないか。行くだけで旅行になりそうだw
都内の他の献血ルームに気分転換として行くのも良いのだろうけど、
住んでる場所の関係上、1ヶ所しか行けそうにないなあ。
440名無しの愉しみ:2008/05/17(土) 14:56:57 ID:???
>>436
天下り
能なし高給取り職員
不透明な随意契約

旧道路公団のファミリー企業と大差ありません。
ありがとうございました。

北朝鮮に送金してる件もあるから
旧道路公団のファミリー企業以下かもしれんね。
441名無しの愉しみ:2008/05/17(土) 15:19:18 ID:???
>>424
だれが、このもえかわゆいぱんつくったんでしょうか?
442名無しの愉しみ:2008/05/17(土) 18:22:36 ID:???
かわゆいぱんつ食ったのは私です。
443名無しの愉しみ:2008/05/17(土) 20:19:00 ID:???
もえかわゆい

パンツ

食った???
444名無しの愉しみ:2008/05/17(土) 21:50:09 ID:???
血液検査で糖尿病判定するのはいつから始まるの?
445名無しの愉しみ:2008/05/17(土) 22:58:00 ID:???
献血する時は血小板が多い。
人よりも血小板の数が多いそうで、いつも珍しがられます。

ちなみに新宿の紀伊国屋書店そばの献血ルームは、今もロッテリアの
ハンバーガーくれるんですか?
446名無しの愉しみ:2008/05/17(土) 23:19:41 ID:???
>>445
くれない、最近サービス悪いです
447名無しの愉しみ:2008/05/17(土) 23:28:08 ID:???
新宿は餌以前に職員の態度悪すぎ。
448424:2008/05/18(日) 00:48:15 ID:???
>>441
誰が作ったかまでは知らない。駅前に手作りベーカリーが何軒かあるから、そこに依頼したんじゃないかな?
449名無しの愉しみ:2008/05/18(日) 00:53:14 ID:???
>>445
ドーナッツ1個とハーゲンダッツ?のアイス1個、あとは煎餅&クッキー(味は並)を好きなだけ
あと紙コップの飲み物かな

この前、ドーナッツを2つも3つも食べてる奴いてびびったw
DQNはじめてみたよw

450名無しの愉しみ:2008/05/18(日) 01:25:37 ID:???
>>449
ドーナツとアイス両方食べれないよ
どちらか一つだけ
451名無しの愉しみ:2008/05/18(日) 01:49:37 ID:???
>>450
まじか!?

ま、俺はアイスは食べないけど、ずっと勘違いしてた
452名無しの愉しみ:2008/05/18(日) 09:48:23 ID:r9FcOn63
先週、休憩室のお菓子を袋に詰めて持って帰ってたDQNを見つけた。
ネタと思ってたら、ホントに居るのか、ハタチ前の男だったが。
それにしても、ペットフードみたいなカントリーマアムがそんなに欲しいか。
453名無しの愉しみ:2008/05/18(日) 09:56:22 ID:???
おまえはカントリーマアムが発売された時の衝撃を知らないのか。
俺に言わせればカントリーマアム、わかめラーメン、カラムーチョは80年代を代表する食い物だ。
454名無しの愉しみ:2008/05/18(日) 10:42:54 ID:???
カントリーマアムのことで喧嘩しないで!
カントリーマアムはぜんぜん悪くないんだからっ
455名無しの愉しみ:2008/05/18(日) 10:50:47 ID:???
ショック!!カントリーマァムがカリカリに!!!
456名無しの愉しみ:2008/05/18(日) 10:52:09 ID:???
カントリーマァムって湿ってるよね、最初食べた時、腐ってると思って苦情だしてたwww
沢山カントリーマァムが送られてきて困ったお♪
457名無しの愉しみ:2008/05/18(日) 11:44:49 ID:???
お菓子類は、自分の座る席から遠いから食った事ないな。
そういえば、俺も大量持ち帰りしている人いて引いた。

カントリーマアム美味いじゃないか、あれ原材料に白あん使われているんだぜ。
458名無しの愉しみ:2008/05/18(日) 12:05:57 ID:???
赤福みたいに賞味期限切れの和菓子から抜いた白あんじゃないだろうな?
459名無しの愉しみ:2008/05/18(日) 12:08:33 ID:???
そんな手間掛けるぐらいなら普通に作るよ
460名無しの愉しみ:2008/05/18(日) 12:09:04 ID:???
いまの不二家に限って、それは無いだろうw
461名無しの愉しみ:2008/05/18(日) 13:02:26 ID:???
けんけつちゃんに俺の注射針を差し込んでやりたい。
462名無しの愉しみ:2008/05/18(日) 13:31:57 ID:R5+hgZFi
献血すると生活日用品を処遇品としてくれるから助かる〜♪
463名無しの愉しみ:2008/05/18(日) 16:32:11 ID:8l7Dumsk
血小板献血のクレクレ乞食が邪魔
サクっと400抜いてサクっと帰れ
464名無しの愉しみ:2008/05/18(日) 16:45:47 ID:???
>>463
別にルームが混んでないならいいんじゃね?
465名無しの愉しみ:2008/05/18(日) 19:38:38 ID:???
>>463
クレクレ乞食?
景品をねだってるのか?
466名無しの愉しみ:2008/05/18(日) 21:56:14 ID:???
今日行ってきたが、
抜き終わって出てきたら、ジュースの自販機(1台しかない)が調整中だと…

二度と行かねーぞface船橋
467名無しの愉しみ:2008/05/18(日) 21:57:22 ID:???
全血専門のルームに行ってきた。
血を青い液に落として比重判定するのかと思いきや、
ハンディ形式のHb測定器が活躍していて、よい勉強になった。
468名無しの愉しみ:2008/05/19(月) 00:20:39 ID:BlkH1t5a
そういえば年配のナースがいて、手元があたふたしてパニクってたけど新人さんか?
469名無しの愉しみ:2008/05/19(月) 00:23:28 ID:???
風俗行く人は献血できないのか?
470名無しの愉しみ:2008/05/19(月) 00:30:46 ID:???
>>469
不特定多数の異性と性交をもった、に該当するからアウト
真性童貞の俺には関係ないぜwwwwwwwww
471名無しの愉しみ:2008/05/19(月) 00:46:10 ID:???
>>469
本番無しの風俗なら平気だよ。
手で抜いてもらうのは良いけど、口はダメだって。
472名無しの愉しみ:2008/05/19(月) 11:04:44 ID:???
献血所では血液不足解消、暇な若者を獲得するため、
漫喫並のサービスをしようと懸命になっていると聞いた。
例えば、パン、ラーメン、朝定食、ドーナツ、クロワッサン、
カントリーマアム、アイスなどの食事を提供しているが、
保健所の衛生検査はしていないというのが実態だ。
473名無しの愉しみ:2008/05/19(月) 15:47:53 ID:???
>>472
知っているところのは全部袋に入っているから問題無し。
しかし、こういう事を言う人って暇なのかな?
金券廃止させたのもこういう人でしょ?
474名無しの愉しみ:2008/05/19(月) 15:54:11 ID:???
袋に入ったまま食うのではないから、それのみで問題無しにはならないでしょ。
475名無しの愉しみ:2008/05/19(月) 17:25:53 ID:???
パン&ドーナツ&ハンバーガー&クロワッサンを売るような店では、
最寄り保健所の立ち入り検査をきちんと受けていますが何か?
しかし、ラーメン&朝定食なんてのが出るのは問題ではないかと。
476名無しの愉しみ:2008/05/19(月) 17:54:37 ID:???
>>472
だから何?
赤十字に文句があるなら赤十字か監督してる厚生労働省にいいなさいよ。
477名無しの愉しみ:2008/05/19(月) 18:13:57 ID:???
勝手にケンカを買っておいてその言い草はねえだろ。
478名無しの愉しみ:2008/05/19(月) 20:43:43 ID:e9dIoJvd
献血センターでラーメン出るの??漏れがよく行くとこはミスドやマックが置いてあるけどラーメンは初耳だ!
479名無しの愉しみ:2008/05/19(月) 21:59:57 ID:???
○ーメン
480名無しの愉しみ:2008/05/19(月) 22:10:12 ID:???
夏に向けてソーメンですね、分かります。
481名無しの愉しみ:2008/05/19(月) 22:23:37 ID:???
アーメン
ザーメン
482名無しの愉しみ:2008/05/19(月) 22:40:01 ID:???
>>480
夏と言えばレーメンだろ常考。
483名無しの愉しみ:2008/05/20(火) 00:22:33 ID:???
そうかも
484名無しの愉しみ:2008/05/20(火) 20:10:51 ID:???
チクッとしますよ。
あぁん♥
485名無しの愉しみ:2008/05/21(水) 22:02:13 ID:???
血小板献血:慢性的に不足 県赤十字血液センター、協力呼びかけ /山形
 ◇がん患者らが輸血用に必要−−県赤十字血液センター、県内では山形市1カ所だけ
 がん患者らに必要な輸血用の血小板成分の血液が県内で慢性的に不足している。通常の献血は移動バスでできるが
血小板成分献血は県内では山形市の献血所でしかできないのが主な原因だ。県赤十字血液センターは、平日に血小板成分献血をした人に
お米などをプレゼントするキャンペーンを始めたが、不足解消には至っていない。【細田元彰】

 がん患者や白血病患者は、止血作用のある血小板が極端に減るため、血小板の輸血が必要。血小板成分献血をすれば、通常献血の5〜10倍の血小板を取り出すことができる。
 しかし県内の血小板不足は深刻で、県外から毎日平均2人分の血小板を分けてもらっている。
 東北6県で血小板成分献血ができるのが1カ所だけなのは山形だけ。
以前は血小板成分献血ができる移動献血バスがあったが、老朽化に伴い05年3月に廃止された。
献血登録者に手紙や電話で献血を呼びかけても、庄内地方の人たちなどからは「山形は遠いから行くのが大変」と断られてしまうことも多いという。

http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20080521ddlk06040137000c.html
486名無しの愉しみ:2008/05/21(水) 22:24:25 ID:???
>>485
全血と血漿は9年前に64歳までから条件付で69歳までに引き上げた。
血小板は54歳のままだが、59歳までに引き上げないのか?
487名無しの愉しみ:2008/05/21(水) 22:28:13 ID:???
>>486続き
それと、400と血漿を17歳以上に引き下げるべきだと思う。
血小板の定年延長は難しいかもしれないが、400と血漿を17歳以上に引き下げることはできなくないと思うが。
488名無しの愉しみ:2008/05/21(水) 22:52:50 ID:???
初っ端いきなり400は怖い気がするんですが・・・。
入門用としての意味も込めて200mlはなくすべきではないと思うんですが。

それよりも体重の上限をもう一つ作って600なり800なりの全血を増やした方がいい気が。

489名無しの愉しみ:2008/05/21(水) 22:58:23 ID:???
16-17歳の若者は献血で合併症を被る割合が高い
16-17歳の若者からの献血はアメリカ赤十字によって採取された全血のおよそ8%を占めます。
http://www.biotoday.com/view.cfm?n=27008

元文献
JAMA. 2008;299(19):2279-2286
http://jama.ama-assn.org/cgi/content/abstract/299/19/2279
490名無しの愉しみ:2008/05/21(水) 23:38:25 ID:???
根県内の医療機関で三月下旬から四月末まで、糖尿病患者などの採血に使う針を交換しないまま
計三十七人に使用していたことが二十一日、分かった。検査の結果、うち十四人がB、C型肝炎の抗原や抗体を持っていたが
使い回しとの関係は不明という。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200805210365.html

献血ルームで絶対にやってないって保証は無いんだよな。
491名無しの愉しみ:2008/05/21(水) 23:49:21 ID:???
>>485
>庄内地方の人たちなどからは「山形は遠いから行くのが大変」と断られて
>しまうことも多い

我が儘だな
てめーが必要になったときには赤十字に持ってこさせるくせに
492名無しの愉しみ:2008/05/21(水) 23:51:48 ID:???
>>490
献血ルームで確認するよろし。
キットは100%使い捨てなのは、実際見たら分かるから。
493名無しの愉しみ:2008/05/22(木) 00:20:52 ID:???
体重が80kgあるけど、全血で600くれって言われたら躊躇するな。
400よりも安全性が高くて医療機関からの要望も・・・
と同じことの繰り返しになりそう。
494名無しの愉しみ:2008/05/22(木) 00:28:15 ID:???
いくらルールで定まっていても現場の人間が故意にやっちゃったらおしまいでしょ実際。
まぁ、本採血の時のキットは文字通り血まみれだから気が付くだろうけど。

 最近は検査採血がボールペンみたいな奴一本(使い捨て)になったけど
以前の方式での危険性は前から指摘されてたのに動かなかった実績があるからなぁ。
495名無しの愉しみ:2008/05/22(木) 00:58:03 ID:???
>>486
簡単だよ。血小板献血のダブルカウントを止めれば済む問題。
この件に関しては永年の検討事項であるのに、いまだ放置されたままだし。
496名無しの愉しみ:2008/05/22(木) 01:13:03 ID:???
>>486
手っ取り早いのは血小板も血漿も同じ69歳まで可にすればよい。
もちろんダブルカウントも廃止。

>>493
医学的に安全なんだから患者の安全のために協力すべきではないか。
80kgあれば体内循環6リットルあるんだから600くらい無問題。
50kg(体内循環4リットル)で400問題なくできるんだから。
497名無しの愉しみ:2008/05/22(木) 01:22:02 ID:???
体重が100kgあるが、逆に一リットルぐらい抜かれてみたいもんだ。
498名無しの愉しみ:2008/05/22(木) 02:19:06 ID:???
>>496>>497
みたいな奴が居るから献血者が奇異な目で見られてるんだが。
499名無しの愉しみ:2008/05/22(木) 09:41:06 ID:???
>>493
躊躇は個人の都合です。
ボランティアは患者の安全性と日赤の求めに応じて献血すべきでは
ないでしょうか。
500名無しの愉しみ:2008/05/22(木) 11:07:30 ID:???
>>490
献血時に、血糖値測るとか言う話はどうなったんだろう、、
501名無しの愉しみ:2008/05/22(木) 11:29:14 ID:???
あわてるな
八月からだ
502名無しの愉しみ:2008/05/22(木) 13:54:02 ID:???
予約して成分献血に行った。
受付で「同じ血液型(自分はRh-)の緊急依頼が来ているので血小板で良いですか?」と聞かれた。
元々血小板がそれほど多くないので採れたとしても4サイクルか〜(長っ!)と思いつつOKした。
それなのに前検でHbが足りずにできなかった…。HctもMCVも低くてびっくり。
1ヶ月でHbが1.2、Hct5も下がった。>>485みたいなニュース見ると非常に罪悪感が。

患者さんには申し訳なかった…。受付もこっちに気を遣ってコソコソだけど慌ててたし。
もう本当に申し訳なくて申し訳なくて。
次は採れるよう帰宅途中にヘム鉄サプリを買ってきた。気を付けなきゃ。

自分は元々MCVが低い(赤血球が小さい)んだけど、赤血球があまり小さいと成分献血で
血球を分離する時にフィルターをすり抜け、返血不十分になりドナーには負担なんだって。
あんまり向いてないのかな…。血管は太いんだけどな。
503名無しの愉しみ:2008/05/22(木) 20:15:35 ID:???
>>500
献血時じゃなくて、検査結果の葉書に追加されるんじゃないかな。
504名無しの愉しみ:2008/05/22(木) 20:41:29 ID:???
>>501
正式決定ですか?
505名無しの愉しみ:2008/05/22(木) 20:51:37 ID:???
506名無しの愉しみ:2008/05/22(木) 21:27:57 ID:???
>>505
>糖尿病の判定に使う検査項目を追加するとともに、既存の項目も見直す。

何が減るんだろう…
507名無しの愉しみ:2008/05/22(木) 23:05:42 ID:p/nfr/82
「早ければ今夏から」だから、まだ具体的には決まってないんじゃないか?
とは言え、血糖高目の漏れとしては歓迎。
508名無しの愉しみ:2008/05/22(木) 23:29:30 ID:???
遅すぎたくらい
大歓迎
509名無しの愉しみ:2008/05/23(金) 13:15:04 ID:???
検査項目充実はありがたいが、職員の対応をまともにしろ。
半分くらい命令口調の都内チビデブ、お前だ!
510名無しの愉しみ:2008/05/23(金) 15:35:30 ID:???
今日は彼女の誕生日です♪
祝ってください♪
511名無しの愉しみ:2008/05/23(金) 17:33:51 ID:???
おめ。
512名無しの愉しみ:2008/05/23(金) 18:21:40 ID:ACyHUSVY
北海道赤十字血液センター(献血カードを思いついたところ)
http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200804050001/
513名無しの愉しみ:2008/05/24(土) 08:37:18 ID:???
アメリカではあたりまえの成分献血
赤血球献血を日本でも実施してほしいです
514 ◆DEZpWkOH5o :2008/05/24(土) 08:44:08 ID:???
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1210772693/59
うーん、全血400mLの上限緩和(もしくは撤廃)ってあまり意味ないのかな?
一度に600mLも抜かれるのは抵抗あっても年に2回とか3回やっていたのを
あと1回できるというのはけっこう効果的だと思うんだけど。
515名無しの愉しみ:2008/05/24(土) 08:56:54 ID:???
ん? お帰りなさい。
516名無しの愉しみ:2008/05/24(土) 09:09:55 ID:???
上限規制の緩和というと、もう1回余分にできるようになると考えがちですが、
実際は機動性の改良に繋がるんですよね。

近所に移動採血車が来る予定なんだけど、数日〜数週間の間隔が不足してるから
献血できない(次の機会は半年先とか)という女性は少なくないと思う。
517名無しの愉しみ:2008/05/24(土) 09:19:48 ID:???
>>513
赤血球の成分献血を導入するメリットは何ですか?
518 ◆DEZpWkOH5o :2008/05/24(土) 09:24:54 ID:???
>>516
そそ、センター職員さんと話したときもまさに
「定期的に献血バスで行くと、あと1日足りなくてお断りすることが
けっこうあるんですよ」という話を伺ったのですが、
そこがたまたまそうだっただけで全国で見るとそうでもないんですかねー。

>>517
後工程の省略というのを思いつきました。
519名無しの愉しみ:2008/05/24(土) 09:48:16 ID:???
ふつうにルームでも間隔不足で返されてる女性を見掛けますよ。

成分の予約電話を入れる際とか、カード忘れたことにして受付いくと
真っ先に尋ねられるのは「前回されたのはいつ頃ですか?」だし。

全血主体で協力してる人の中には、無自覚で喪中に入ってる割合は高そうだしね。
520名無しの愉しみ:2008/05/24(土) 11:36:47 ID:???
>>515
やっしー乙

>>519
そう?
真っ先に聞かれるのは献血者コードだけどな、漏れの場合。
前回いつやった?なんて聞かれたことないや。
521名無しの愉しみ:2008/05/24(土) 12:20:28 ID:???
赤血球成分献血の件でググってみたら、これまでの生半可な知識が整理補強された。

献血で循環血液量が低下することとHb値が下がることは同一じゃないですよね。
よってHb値に余裕あるドナーからは、もう1単位分の赤血球を抜いても大丈夫という理屈みたい。
つまり、600mL全血の導入は難しそうでも3単位赤血球成分の導入は容易なのかも。
522名無しの愉しみ:2008/05/24(土) 17:07:46 ID:???
神戸ミントルームにて。
前検査で最高血圧が130以上だと、土産にお茶がもらえるようだ。
523名無しの愉しみ:2008/05/24(土) 20:19:59 ID:???
久しぶりに行ったが、本採血で針刺し失敗
なんかいま非常にモヤモヤしている…
524名無しの愉しみ:2008/05/24(土) 20:27:25 ID:???
就職面接で、「何かボランティアをしていますか?」と聞かれたので、
「定期的に献血をしています」と答えた。
一応、ボランティアだよね。
525名無しの愉しみ:2008/05/24(土) 21:16:09 ID:???
ボランティア、、、ねぇ。。。

言葉の意味から来るところに関しては、適当にググっていただくとして。
俺の感覚からすると「献血で血を抜かれる人(=俺たち)」は、ボランティアと言うよりドナーかなと思う。
献血を勧誘する人や、窓口で対応する人の方がボランティアという単語の意味に近い感じがするんだけどな。
526名無しの愉しみ:2008/05/24(土) 21:46:41 ID:???
>>524
いいんジャマイカ

>>525
自発的にやってるんだからいいんじゃないの?
窓口で対応しているのは職員だぞ。ボランティアじゃない。
527名無しの愉しみ:2008/05/25(日) 06:51:58 ID:???
>>525
ボランティアで定期的なブラッド・ドナーになってる、で何がおかしいのかよくわからない。
528名無しの愉しみ:2008/05/25(日) 08:35:52 ID:hKNBa2NQ
多分、ボラ=労働力の無償提供、みたいな図式があるんじゃないか?
ドナーとして時間を提供するのも、ボラとして有りと思うが。
529525:2008/05/25(日) 13:17:13 ID:???
いや、単純に単語に対する感覚の問題。
駅前などで街頭募金を呼びかけている場面、時々見るでしょ。赤い羽根でも緑の羽根でもいいんだけど。
声を出して箱を持っている人たちはボランティアって感じがするけど、箱にお金を入れる人たちをボランティアとは言い難いと思うんだよ。
530名無しの愉しみ:2008/05/25(日) 13:29:20 ID:???
全然関係ないけど、募金の話がでてきたから・・・
なんでお金を出すほうも「募金した」っていう人が多いんだろ。
献金したとか、寄付したとかだと思うんだけど。
募金するのは集めるほうで・・・
531名無しの愉しみ:2008/05/25(日) 19:18:27 ID:???
献金だとダークなイメージが
532名無しの愉しみ:2008/05/25(日) 19:26:13 ID:???
それじゃあさー
日赤に援助したって言えばー
533名無しの愉しみ:2008/05/26(月) 00:30:26 ID:???
京都に献血に行ってきた。
ワンモア献血カードというスタンプを集めて景品をもらえるカードをもらった。
ポイントと景品の関係は、400mlコースは2回目、3回目で景品。
成分献血コースは6、12、18、24回目で景品。ここまではいい。ここまでは。

問題なのは、献血を広げるコースだ。友達紹介で1ポイント。誕生月で1ポイント、
献血種類変更で1ポイント、依頼メールで献血して1ポイント。雨の日で1ポイント。

友達のいない俺は、誕生月と雨の日しか、ポイントがたまらない。景品はもらえそうにない。
依頼メールも、1年に一度来るか来ないかだし。
そんな友達が大事か?ああ?

あと、上で募金などの話が出ていたが、京都でも例に漏れず、中国地震の援助をお願いするアルだと。
箱持って並んでいる暇あれば、その時間バイトして本国に送金した方がいいアルヨ。
534名無しの愉しみ:2008/05/26(月) 02:01:00 ID:???
なんか、ねずみ溝みたいだなw
535名無しの愉しみ:2008/05/26(月) 02:07:32 ID:???
>>533
献血種類変更で1ポイント

これは何?
血漿しかしません→血小板OKです
で1ポイント?
536名無しの愉しみ:2008/05/26(月) 04:56:50 ID:???
要するに足りないから400やってくれとかそんなのに応じたらポイントやるってこと
じゃねえの?
つまらんポイントより図書券で献血者釣れよ。
537名無しの愉しみ:2008/05/26(月) 10:55:32 ID:VS4vH2xO
苦労して粗品程度の品で
リピーターが増えると思っているバカな日赤
538名無しの愉しみ:2008/05/26(月) 11:19:24 ID:???
ラーメンの匂いに誘われて献血。余暇余暇。
539名無しの愉しみ:2008/05/26(月) 12:50:28 ID:???
>>531
教会に行ったことがあると宗教的なイメージがあるかもよ。
540名無しの愉しみ:2008/05/26(月) 12:58:17 ID:???
>>533
>献血種類変更で1ポイント

200mlやります。って言えばいいんじゃね?
541名無しの愉しみ:2008/05/26(月) 15:10:54 ID:???
宗教的なイメージがあるのは「御布施」だなぁ。
「献金」は政治献金とかのイメージ。
542名無しの愉しみ:2008/05/27(火) 00:08:46 ID:???
そんなことよりちょっと聞いてくれよ
急に歯が痛くなったんだ

明後日献血バスが近くに来るのに
1ヶ月以上前から楽しみにしてたのに
そのためにわざわざバイト休み取ったのに

こんな不幸は一年にそう何度もないと思うよ
543名無しの愉しみ:2008/05/27(火) 07:56:41 ID:???
はいはい、おきのどくさま
かわいちょうでちゅねー
544533:2008/05/27(火) 12:17:27 ID:???
友達一杯連れてきても、一人がHIV持ちだったりすると、全員HIVという可能性もある
もっと自立した人間に光を当ててくれ
友達が行くから、俺も、なんて言う人間に2回目などあると思うか?

>>535
多分そんな感じ

>>540
そこまでせこい手は使いたくない
545名無しの愉しみ:2008/05/27(火) 12:59:12 ID:290Tx3to
>>友達が行くから、俺も、なんて言う人間に2回目などあると思うか?

と、友達のいないヒキさんの御意見でした。

546533:2008/05/27(火) 21:30:01 ID:???
友達つれてきたりするやつは、ルームの中を自分の部屋とか勘違いしてる
でかい声で話したり、菓子食べまくったり
で、全員が献血しているかといえばそうではない

>>545
引きこもりがどうやって採血所までいくんだよ?ゆとりか
547名無しの愉しみ:2008/05/27(火) 21:59:58 ID:???
>>540
そうだな。
200献血したいですと言えば、京都は200させない方針だから
400か成分しろって言ってくる。最初から400や成分するより
ポイント稼げるってわけか。
548名無しの愉しみ:2008/05/28(水) 01:03:50 ID:lbWRsRR+
実際、献血した事のない人間の方が多いし
献血した人も、生涯1回か2回が大半。
した事無い友達を1人でもつれて来てくれたり
自身2回目をしてくれたら、日赤的には御んの字。

こんなスレにタムロしている、50回100回の血ヲタさんは
日赤としてはキャンペーンの想定外。
ほっといても来てくれるからね。
549名無しの愉しみ:2008/05/28(水) 12:10:23 ID:???
血にお金を払わなければならない日がきっと来る
550名無しの愉しみ:2008/05/28(水) 14:16:58 ID:???
>>549
今でも輸血は有料ですよ。
551名無しの愉しみ:2008/05/28(水) 15:40:02 ID:???
【世界で一番バカな旅人】

バカな旅人が旅をしているの。どうバカっていうとね、すぐだまされちゃうの。
街の人達にだまされちゃうの。その度にお金や服やクツをだましとられちゃうの。
でも旅人はバカだから「これで助かります」って街の人のウソにもポロポロ 
ポロポロ涙をこぼすの。「お倖せに お倖せに」っていうの。

で とうとう すっ裸になっちゃって、さすがに旅人もはずかしくて森の中を
旅することにするの。

そしたら今度は森に住む魔物達に出会うの。魔物達は旅人の身体を食べたくて、
言葉たくみにだましていくの。もちろん旅人はだまされて、足を一本、腕を
一本あげちゃうの。結局、旅人は頭だけになっちゃって、最後の魔物には
目をあげたの。その魔物は、バリバリ目を食べながら「ありがとう。お礼に
贈り物をあげます」っておいていくの。でも、それもウソで、贈り物は
「バカ」と書かれた紙切れ一枚。でも旅人はポロポロ泣くの。「ありがとう 
ありがとう」「初めての贈り物だ 嬉しい 嬉しい ありがとう ありがとう」
もう ない目から ポロポロ ポロポロ 涙をこぼすの。

そして旅人はそのままポックリ 死んでしまいましたとさ。
552名無しの愉しみ:2008/05/28(水) 15:51:41 ID:???
553名無しの愉しみ:2008/05/28(水) 16:15:40 ID:???
>>472
献血した後、飯やパンが出て来る所を教えて下さい。
554名無しの愉しみ:2008/05/28(水) 16:25:05 ID:???
卑しいやつだぜ
555名無しの愉しみ:2008/05/29(木) 10:57:10 ID:???
>>550
献血は無料なのに?
556名無しの愉しみ:2008/05/29(木) 13:04:45 ID:???
>>555
材料はタダだが検査とか職員の人件費が結構かかってるんだよ
問診の医者は日給4万円
557名無しの愉しみ:2008/05/29(木) 15:27:33 ID:???
献血終わって3時間も経ってから
止血ガーゼ外そうとしたら血の玉がプクって出てきた
普通30分くらいで取っちゃうのでびっくりした
558名無しの愉しみ:2008/05/29(木) 17:38:44 ID:???
検査針の使い回しが頻発する今日この頃ですが、献血ルームにおかれましては、いかがなものでしょう?

>>556
>検査とか職員の人件費が結構かかってるんだよ

いつもこんな感じだけど、ドナーにとっては何の関係もない話だよね
559名無しの愉しみ:2008/05/29(木) 19:17:44 ID:???
>>557
同じ所(右腕)から本採血をしているからか、私もいつも出てくる。2時間つけたあとに外しても出てくる。気にしないようにしてます。
献血の最中担当してくれた人に尋ねたら、市販の絆創膏を貼っておけば問題ないとのことでした。
560名無しの愉しみ:2008/05/29(木) 20:13:18 ID:???
それが嫌ならドナーなんかやらなきゃいい
561名無しの愉しみ:2008/05/29(木) 22:30:08 ID:???
>>558
うん
関係ないよね
っていうか誰がいくら払っていくら貰ってようが興味ないね

このスレにはその興味ない話を定期的に振ってくるやついてうんざりするね
562名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 09:46:03 ID:???
金かかってるんだぞと言ってくる奴は赤十字の犬か情報くん
563名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 11:15:27 ID:???
儲かっていなければ無意味なタッチパネルなんか導入しないわな
564名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 11:15:35 ID:???
献血を有料(有償)にしたら(つまり売血にしたら)
かえって安全性を保てなくなるからね。
565名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 11:26:55 ID:???
>>560
出た、嫌ならやめろ発言
極端すぎるんだよ
566名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 13:33:41 ID:???
ま、輸血が有料なのが許せんのなら、
銀座の超高級すし屋で「天然物のマグロなら元値はタダなんだからタダにしろ」と
食い下がってきてほしいものだと常々思う。
567名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 13:50:43 ID:???
例え話は楽しいねえ
568名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 14:20:48 ID:r8MJc7he
>>564
それって何で?
有償無償と検査精度とは別問題。
569名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 16:00:40 ID:???
相場的に、一回献血したら5000円くらいくれ
570名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 16:17:54 ID:???
売血は実際にやってるところもあるけれど、
科学の進歩ってのがまだ途上なわけだし、
未知の病原体が紛れ込む危険性を言い出すと、
やはり無償の献血制度が安全だろうってことじゃないかな。
C型肝炎なんかも見つかったのまだ2,30年前だしね。
571名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 16:19:49 ID:???
とはいえそれと輸血が有料ってのは別の話だよね。
輸血は医療行為なんだから有料は当然でしょう。
572名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 16:34:13 ID:???
金になるなら病歴等ごまかしても献血する奴が出てくる。
検査強化にコストと時間を取られる。
結果として良いことなど何もない。
573名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 17:14:15 ID:???
>>572
量は集まるぞ
基準を厳しくして不良献血者を弾けばよい
574名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 17:14:17 ID:???
けんけつちゃん
http://blog.goo.ne.jp/kashimo-michi/e/393b14d7c178a2b6e843dc92854d354e
<「け」が「ひ」に換わったら、、、「ひんけつちゃん」なわけで・・・>

ひんけつちゃん
http://hagumi.info/?eid=589
http://1co.tumblr.com/post/6501691

半けつちゃん
http://lollipop.jugem.cc/?eid=3

けつちゃん
http://moura.jp/manga/michao/pt/073.html
575名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 18:56:45 ID:???
タッチパネルは別にいいんだけど、紙にわざわざ印刷する理由がわからない
コンピューター導入したのなら、紙無くすとかするべき
紙無くさないなら、コンピューターも導入しなければいい

あ、署名するから、紙じゃないと困るのか、、ならタッチパネルを無くせばいい
576名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 19:20:15 ID:???
タッチパネルにすることで、企業への経済的支援にもなるわけですが。
577名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 19:33:35 ID:jsuQo1yD
「にっこっ○掲示板」ヤフーで検索してみ!(○は「こ」で)OK
新しいの誕生したよ
まだ規制ないし、色々貼れるし意外と使えるよ
578名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 21:55:25 ID:G7+bVtsa
>>577
死んで生まれ直してこいや
579名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 23:37:59 ID:???
>>576
患者や町内会から巻き上げた金で企業を支援するな
580名無しの愉しみ:2008/05/31(土) 02:18:53 ID:zNjfHy8j
血液事業は独立採算
581名無しの愉しみ:2008/05/31(土) 08:37:03 ID:???
だけど補助金入ってる。
582コピペ:2008/05/31(土) 11:16:18 ID:???
119:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/05/31(土) 01:35:22 ID:gczr0o740
東京都における、昨年度(平成19年度)の献血事業統計が公開されてました。
いろいろと興味深い資料でしたが、「献血できなかった方」に注目しました。

比重不足以外の理由で前検落ちした人の割合が、性別に関係なく、
PPPよりもPC申し込みとなった人で高いのです。

なにか要因でもあるのでしょうかね?

120:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/05/31(土) 01:44:12 ID:gczr0o740
ソース貼るの忘れてた
ttp://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/publish/pdf/siryounenpo19.pdf
583名無しの愉しみ:2008/05/31(土) 12:15:19 ID:???
素人考えだと、同じ人からPC(血小板)取りすぎて、薄くなってできないとか
584名無しの愉しみ:2008/05/31(土) 12:26:56 ID:???
採りすぎな程まで頻回に抜かなくともPLTは変動するんだけどね。
それにPLTが低くてPC採血ができなくてもPPP採血に回るだけでしょ。
「献血できなかった方」という人たちは、また別のタイプの人だと思うけど。
585名無しの愉しみ:2008/05/31(土) 14:36:29 ID:s68JAjcq
受けつけで訊かれるのは、成分か全血か。
PCかPPPかなんて、申しこむもんなのか?
586名無しの愉しみ:2008/05/31(土) 15:17:20 ID:???
「本日も成分でよろしいですか?」
「はい」

で申込書にはたいてい血小板にマークがついてる
587名無しの愉しみ:2008/05/31(土) 16:26:18 ID:???
最後まで血小板か血漿か聞かないと何も教えないアキバ最悪。
588名無しの愉しみ:2008/05/31(土) 16:28:03 ID:s68JAjcq
>>587
それがそんなに重要なのか?
589アニ虫:2008/05/31(土) 16:58:09 ID:???
回数稼ぎ目的と思われたくないので血漿だったらやめておきたいのです
590名無しの愉しみ:2008/05/31(土) 18:02:46 ID:???
>>586
私の行くルームは成分の区分けを決めるのは問診医だな(成分か全血
かは受付で聞かれるけど)。いつも血小板にチェックされるけど、時間が
遅いとナースに「今日は血漿になります」って言われる。
591名無しの愉しみ:2008/05/31(土) 18:33:32 ID:???
これまでに行った数か所のルームでは何処も訊かれるのは
「全血かor成分」で、成分を選んだ場合の「血小板or血漿」は
前検のデータで勝手に決められている。
血小板なのか血漿なのかは訊かなきゃ教えないのも共通。
全血を選んだときは400。
何でもいいと言ったら血小板になることがほとんど。

こっちから頼んだら200や血漿にしてくれるものなのか?
592名無しの愉しみ:2008/05/31(土) 18:58:06 ID:???
>>591
「頼んだら」って、ドナーの都合が最優先でしょ
需要が無くて断られたら、帰ればいいだけだし
593名無しの愉しみ:2008/05/31(土) 19:50:34 ID:???
受付では「成分」とだけ伝えたのに、出力された申込書には「血小板」にマークがあるね。
無条件で「血小板」が選択されてるのか、ドナーの履歴を参照してコンピュータが振り分けてるのか。

何れにせよ、自分は過去何年も50回以上はPPPしたことないから迷いは無いんだけれど、
前検採血の際に「今日もお時間よろしいでしょうか?」と確認される。
これは紛れもなく「本日も血小板献血で60分程度かかりますが大丈夫ですね?」の意である。

でも、ここの住人以外の多くの献血者にとっては、血漿だろうが血小板だろうが意識してないと思うよ。
意識する人が居るとすれば、クエン酸反応に敏感な人か成分ポイントカードのスタンプ数を気にする人。
594名無しの愉しみ:2008/05/31(土) 20:07:55 ID:???
>>593
ちょっと待った!


窓口で言われるままに、成分から血小板に進むことがほとんどのオレから質問
血漿と血小板だとどちらがクエン酸が出にくいの?
献血をする時は今後もオススメ通りにするつもりだが、知識として知っておきたい
595名無しの愉しみ:2008/05/31(土) 20:19:00 ID:???
一般的には、PC(+PPP)採血で出やすいです。
とくに、各サイクルでの返血の終了間際に出やすいです。
症状としては、自分の場合は唇の周囲でピリピリ感を感じる程度です。
596名無しの愉しみ:2008/05/31(土) 21:25:22 ID:???
2回連続でPC5サイクルだー  お役に立てて嬉しいです
597名無しの愉しみ:2008/05/31(土) 21:40:35 ID:???
>>591-592
ドナーの都合が最優先だと?
そのせりふ、こっちに行って吐いてみろ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1210772693/
598名無しの愉しみ:2008/05/31(土) 21:55:44 ID:???
>>597
最優先に決まってるだろ?何様だよお前
599名無しの愉しみ:2008/05/31(土) 22:01:31 ID:???
殿様でござる
600594:2008/05/31(土) 22:42:24 ID:???
>>595
PCってことは、血小板ってことですよね。
クエン酸にやられたことがあって、すごく気持ち悪かったから出来るだけ避けたいと思ってました。(カルテにはクエン酸注意の記載あり)
自分では反応が出そうな傾向は分かっているので、そういう時には血漿で頼んでみます。 情報ありがとうございました。
601名無しの愉しみ:2008/05/31(土) 23:08:19 ID:???
久しぶりに成分献血行ってこよう
血小板を
602名無しの愉しみ:2008/05/31(土) 23:08:57 ID:???
>>592
はいはい。毎回受付で断られてお帰り下さい。wwwww
603名無しの愉しみ:2008/05/31(土) 23:43:58 ID:???
>>602
そうそう、変にごねたりしないで帰ればいいんだよ。
604名無しの愉しみ:2008/06/01(日) 06:11:10 ID:???
おれんところは受付で成分か全血を選んだ後、「今日は血小板と血漿をいただきますね。」と、採血の検査後に言われるな。
自分の県の血小板と全血の在庫を赤十字のHPで見てからいくけど、いつも土曜の3時以降なんで大抵血小板は確保できました。になってる。でも、ここ1年はいくと血小板を頼まれる。
血小板だと96時間以内に使われるので、なんとなく役に立ってる実感?を感じるけど、よく考えれば使われないで廃棄や製剤にまわされたほうがいいんだよな。
使われるってことは必要な人がいるってことなんだから。


605名無しの愉しみ:2008/06/01(日) 10:02:25 ID:???
>>594 >>600
興味本位ながら気になったので。
そういう時には血漿で頼むってあるけど、日によって体調に違いがあり
なおかつ、その日の傾向が自分で判断できるってことなの?
あまり無理しないでね。
606590:2008/06/01(日) 11:49:44 ID:???
>>604
96時間じゃないよ、採血後4日間(採血日当日含めて)だよ。だから、
96時間にならないうちに期限切れになることもある。

あと、血小板は需要に合わせて採血するから、余るってことは余り良い
ことでもないかもしれない。

>>594
私の場合は血小板でしかクエン酸反応は出たことない。私も>>595
同じく唇にピリピリ感があるくらい。でも、それがすごく強く出るとちょっと
苦しい。
607名無しの愉しみ:2008/06/01(日) 12:05:04 ID:???
血小板は構わないけどトリマは避けるようにして貰ってる。
クエン酸の量がCCSの倍ぐらいいくんですよね、あの機体。
608名無しの愉しみ:2008/06/01(日) 20:16:08 ID:???
血小板多いなんて羨ましすぎ
血小板がめちゃめちゃ少ない漏れから言わせてもらえば、
贅沢じゃ
609名無しの愉しみ:2008/06/01(日) 21:02:59 ID:???
クエン酸反応の対策に
ココアを献血前に飲むべし。
610名無しの愉しみ:2008/06/01(日) 22:12:03 ID:???
>>592
>>598
献血はドナーのためにあるんじゃないんだよ。
患者のためにあるんだよ。
おまえらが我が儘言う資格なんかないんだよ。
611名無しの愉しみ:2008/06/01(日) 22:17:05 ID:???
我侭を聞かないと誰も献血なんかしなくなるよ。
612名無しの愉しみ:2008/06/01(日) 22:21:12 ID:???
>>611
対応悪いとか挨拶無いとかおやつや景品がしょぼいって
ごく一部の人間が言ってるだけ
613名無しの愉しみ:2008/06/01(日) 23:21:07 ID:???
>>610
俺の輸血のためにお前は200mlじゃなくて400mlの血液を献血しろ
とかいう患者がいるのならさっさと死んでほしい
614名無しの愉しみ:2008/06/02(月) 00:14:00 ID:???
お前が死ねば良いと思うよ。
615名無しの愉しみ:2008/06/02(月) 00:18:14 ID:???
単純に輸血するだけでも200ミリは400ミリの倍以上のリスクがあるからね
できれば400ミリが欲しいってのはみんな知ってるでしょう
患者がどうこうってはなしだけでもない
システムのためにも400ミリが良いんだよね
616名無しの愉しみ:2008/06/02(月) 00:22:02 ID:???
定番だな
617名無しの愉しみ:2008/06/02(月) 01:18:28 ID:???
いつ来てもどうでもいい話してるな
俺は俺の血を抜いてくれるなら、それがいくらになろうが対価に何を貰おうがどう使われようが知ったこっちゃないね
618名無しの愉しみ:2008/06/02(月) 01:35:20 ID:???
>>617
「どっちでもいい派」の意見もやっぱどうでもいい話でもある訳で
619名無しの愉しみ:2008/06/02(月) 15:24:53 ID:???
血小板献血ってのは、
一人から定格量の血小板を抜き取るのかい?
それとも機械を通る定格量の血液分から
有った分だけの血小板を抜くのかい?
620名無しの愉しみ:2008/06/02(月) 15:42:17 ID:0bbstDVy
今日初めて行って、17歳だって言ったら200は病院からオーダーないから18歳になったらまたきてくださいって言われたよ。

捨ててもいいから抜いてほしかった。

断るなら本当に廃止すればいいと思うんだけどな。

それはそうと18って言ったら平気だったのかな。学生証提示とかある?
621名無しの愉しみ:2008/06/02(月) 16:07:26 ID:/x5pyQcR
もっと食い物だせばいい。
今日も小ゃっけえパン2コだったぜ。
622名無しの愉しみ:2008/06/02(月) 17:24:07 ID:???
>>619
一人から決まった量を抜くよ。
その量を確保するのに必要なサイクルが、3だったり4だったり5だったり6だったりする。
623名無しの愉しみ:2008/06/02(月) 17:25:20 ID:???
>>620
初回献血には身分証の提示が要る。
免許証とか、保険証とか、学生証でも良いのかな?
624名無しの愉しみ:2008/06/02(月) 17:39:23 ID:???
>>623
やっぱりそうですよね。一年待って400で行こうっと。
625名無しの愉しみ:2008/06/02(月) 18:40:10 ID:mhL2gFQh
>>619
勿論、前者。
血小板数が少ないドナーは、沢山サイクルをこなす事になる。

漏れみたいに。
626619:2008/06/02(月) 19:45:16 ID:???
>>622 & >>625 レス、豚!
漏れは大体4回だから、標準なのかなぁ。
でも、血管が細いのか血流が弱いのかわかんないけど、
いつも手の先が冷たく機械に"LOW"という表示がよく出てる。
だから暖かいものを握らされ、にぎにぎするよういわれれる。。。
627名無しの愉しみ:2008/06/02(月) 21:10:20 ID:???
>>620
九州?神奈川?
628名無しの愉しみ:2008/06/02(月) 21:12:19 ID:???
>>626
体重によって取る量も変わるみたい。私は血小板が多い(今年平均
32.4)けど、いつも15単位しか取ってくれない(大体4サイクルで、時々
5サイクルになる)。

手が冷たいと血管が縮むから。私が冬にバイクで献血に行ったときは、
だいぶ抜きにくくて大変だった。
629名無しの愉しみ:2008/06/02(月) 22:11:53 ID:???
漏れはいつも3サイクルで血小板10単位。
PLTは30〜38ってとこ。

630名無しの愉しみ:2008/06/02(月) 23:15:23 ID:0bbstDVy
>>627
神奈川ですよ。他県では200やってくれるんですか?
631627:2008/06/02(月) 23:22:30 ID:???
やっぱりビンゴだったか。
東京なら18歳未満なら200やらせてくれるはずだが。
632名無しの愉しみ:2008/06/03(火) 00:38:21 ID:???
漏れは基本は成分だが、時間の関係で全血を希望すると200を指定される。
(400やると喪中期間が長くなるから)

>>630
是非他の都県のルームに行ってみてください。大歓迎されますよ。

せっかくのリピーター候補を神奈川は逃がすのか…
神奈川の母体幹部は速やかに更迭されるべきだな
633名無しの愉しみ:2008/06/03(火) 07:42:37 ID:qmFfGA29
>>620
事実だとすれば大問題
地方血液センターはこれだから困る
場所、日時、断った職員の容姿を添えて
日本赤十字社問い合わせメール
[email protected]まで通報してください
お手数ですが赤十字を良くするため、よろしくおねがいいたします。
634 ◆DEZpWkOH5o :2008/06/03(火) 12:49:02 ID:???
オーダーがないなら断るしかないと思うけどなあ。
断わったときの態度が悪かったとかいうならそれは問題だろうけど。
635名無しの愉しみ:2008/06/03(火) 13:13:11 ID:???
オーダーがないのに無駄に献血させることのほうが問題だ
献血はあくまで輸血(及び血液製剤等)医療のためにある
献血ドナーの楽しみのためにあるのではないからね
無駄な献血は無駄なコストを生むしドナーにとってもリスクになる
必要最小限の献血で済ませるように努力するのは献血事業にとっては意味のあることだ
636名無しの愉しみ:2008/06/03(火) 15:01:12 ID:???
血小板なんかは、夕方行くとオーダー充足したんでって事で、400や血漿に回される事がよくあるけどな。
日赤神奈川の態度が悪いのには全面的に同意だが。
637名無しの愉しみ:2008/06/03(火) 18:23:08 ID:???
あくまでも病院からのオーダーで日赤が出荷してる。
日赤が、ムダにならないよう採血していることに対して、
勘違いちゃんが定期的に湧いてくるよね。
638名無しの愉しみ:2008/06/03(火) 20:05:15 ID:???
オーダーがないから断るんですか?
非常時用のストックは考えなくてもよいという考えですか?
血液事業は備蓄なしの自転車操業感覚でもかまわないという考えでいいと思ってるんですか?
639名無しの愉しみ:2008/06/03(火) 20:45:18 ID:wWAgmHr9
赤血球は三週間が保存限度。
また、各製剤は三日分を基準に備蓄している。
640名無しの愉しみ:2008/06/03(火) 22:14:54 ID:???
200のオーダーは慢性的に少ないからねぇ。
神奈川の態度も慢性的に悪いしな。
641名無しの愉しみ:2008/06/03(火) 23:03:35 ID:???
【社会】献血参加者にはアラブ料理 サウジ大使館がイベント企画
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212498889/
642名無しの愉しみ:2008/06/03(火) 23:25:27 ID:???
神奈川は献血バスでしか経験はないが感じが悪いという印象はなかった。
俺があっさり400をOKしたからかな。
643名無しの愉しみ:2008/06/04(水) 00:10:07 ID:???
高校生の200も拒否するほど神奈川は200の処分に困っているの?
644名無しの愉しみ:2008/06/04(水) 00:46:15 ID:fUr8FiqD
>>620です。
皆さんどうもありがとうございます。過去レス読んでも200の話は定期的に出るみたいですね。なんかループさせちゃってすみません。
断るとき、職員の方はとても感じ良かったですよ。
他県に行ったらまたチャレンジしてみます。
645名無しの愉しみ:2008/06/04(水) 00:49:22 ID:???
>>644
気にすんな。
5年先まで200全血のネタは枯れないよ。
646名無しの愉しみ:2008/06/04(水) 00:53:07 ID:???
5年後って何かあった?
647645:2008/06/04(水) 01:12:57 ID:???
テキトーに言ってみただけ。
648名無しの愉しみ:2008/06/04(水) 11:36:31 ID:???
これから神奈川に200しにいくけど文句ある?
649名無しの愉しみ:2008/06/04(水) 13:08:49 ID:???
>>648
ガッツだぜ
650名無しの愉しみ:2008/06/04(水) 15:09:27 ID:???
>>648
レポ希望!
651名無しの愉しみ:2008/06/04(水) 18:15:57 ID:???
200も足りないなら、足りませんって訴えているはず。
断るくらいなのに、200を押し付けに行く椰子って
なんなの? バカなの?
652名無しの愉しみ:2008/06/04(水) 19:54:38 ID:???
>>620が断られたからって>>648も断られるとは限らないということもわからない椰子ってなんなの? バカなの?
RH-かもしれないのに。
653名無しの愉しみ:2008/06/04(水) 23:06:07 ID:???
>>652
それも含めてのレポ希望だろ。
654名無しの愉しみ:2008/06/04(水) 23:28:28 ID:???
>>651がレポ希望しているとは思えないが。
655名無しの愉しみ:2008/06/04(水) 23:38:56 ID:???
RH-だったら、ますます需要少なくていらないって言われるんじゃないの?
656名無しの愉しみ:2008/06/04(水) 23:44:25 ID:???
期限切れ間際にRh+の患者に押し売りか廃棄するだけだしね
657名無しの愉しみ:2008/06/04(水) 23:48:01 ID:???
でもさ、今問題になってる採血器の使い回し
大丈夫なのかな
献血ルームでやってたら大変なことになるな
658名無しの愉しみ:2008/06/05(木) 00:13:02 ID:???
>>657
赤十字がやったら、存在その物が消えると思うよ。

何の為に一括にしたんかと。
659名無しの愉しみ:2008/06/05(木) 12:14:23 ID:J5T3i9J/
>>655
最近では問診室の壁に「RH(-)は200ml採血可」て書いたFAX貼ってないのか?
660名無しの愉しみ:2008/06/05(木) 15:01:33 ID:???
見た事ないな。
661名無しの愉しみ:2008/06/05(木) 18:43:31 ID:???
最近は暇な医師が問診室で携帯メールしてるよ
662名無しの愉しみ:2008/06/05(木) 20:35:46 ID:???
200は有料にするべき
663名無しの愉しみ:2008/06/05(木) 20:49:58 ID:???
献血と募金が同時に出来る! すばらしい!
664名無しの愉しみ:2008/06/05(木) 21:41:57 ID:???
電話一本で血がじゃんじゃん手に入るっていう状態が異常なんだよ。

なんで献血者が強制されなきゃいけないんだ?

病院や患者が赤十字に偉そうなことを言う資格はないし、
赤十字が献血者に命令する資格だってねえんだよ。
665名無しの愉しみ:2008/06/05(木) 21:53:36 ID:qXCVm0MC
誰も強制も命令もされてないよ
666名無しの愉しみ:2008/06/05(木) 21:54:43 ID:???
また資格か
資格にトラウマでもあるんだろか
667名無しの愉しみ:2008/06/05(木) 21:57:27 ID:???
強制ねえ
668名無しの愉しみ:2008/06/05(木) 22:03:15 ID:???
資格詐欺にでも騙されたクチだろうか
669名無しの愉しみ:2008/06/05(木) 23:46:27 ID:vWLK2JiI
成分やったときは3時間で復活したけど
400やったときは一日中身体がだるかった
やっぱ赤血球が戻るだけでも違うんだ
スゲー(☆_☆)と思った
670名無しの愉しみ:2008/06/06(金) 12:12:00 ID:???
最近要請ハガキ来ない
去年はGWと6月に立て続けに来たけど
あ、自分要請来た時だけ行くんで(B型だし
671名無しの愉しみ:2008/06/06(金) 13:35:43 ID:???
午前中に行くのにいつも血漿
この間なんて
隣で成分やってたおじさんは血小板を取っていた

何か血液に問題があるからなのだろうか
672名無しの愉しみ:2008/06/06(金) 20:02:36 ID:???
>>671
血液型によって埋まっていたり埋まっていなかったりしたんじゃない?
673名無しの愉しみ:2008/06/06(金) 21:29:38 ID:???
あー献血したい
早くしたい
だけど献血センター遠いし、バスも合う時間がない…。
674名無しの愉しみ:2008/06/06(金) 21:51:05 ID:2zVmjI2V
>>671
多分、PLTが低いから。
漏れもそう。
いつも、15マン前後
675名無しの愉しみ:2008/06/06(金) 22:02:15 ID:???
>>665
福岡とか佐賀で200希望してみ。
説教・強制。拒否して帰ろうとしたら非人間的扱いだから。
676名無しの愉しみ:2008/06/06(金) 22:45:22 ID:G+3yZppN
次スレに日本赤十字の公式ホームページを貼ろう。
http://www.jrc.or.jp/
677名無しの愉しみ:2008/06/07(土) 01:15:28 ID:???
献血の時いつも、「立派な血管ですね」って言われるんだが、
実際チンコって血管のかたまりじゃん
看護婦も、チンコの事想像してるのかなと思って
678名無しの愉しみ:2008/06/07(土) 01:41:42 ID:???
200は法律で禁止するべき
679名無しの愉しみ:2008/06/07(土) 02:01:45 ID:+1ZUaOdL
はじめて見たよ、全血は献血してもらった段階で赤字、成分もひとり献血してもらうのに三万位かかってみたいね。 あまりおねだりは辞めようね。
680名無しの愉しみ:2008/06/07(土) 02:27:17 ID:+1ZUaOdL
200の献血ねえ。。実際、 2000の輸血が必要なら200なら10本必要ですね、1本あたり1万の経費がかかるとすれば10万。400なら半分の5万、収入として入ってくる額は同じです、あなたが経営者ならどちらで勧める様に指示しますかな?
681名無しの愉しみ:2008/06/07(土) 02:36:50 ID:+1ZUaOdL
↑たぶん病院だって、適合検査を10本するより、5本で済む方がいいはずですよね? ってそんな理由も少しはあるのかなあと思ってます。
682名無しの愉しみ:2008/06/07(土) 08:15:11 ID:???
献血することに意味があるのであって
センターの経費なんてどうでもいいじゃん。
683名無しの愉しみ:2008/06/07(土) 08:52:19 ID:???
400が都合がいいのはわかるし、献血者にお願いするのはわかるけどさ、
強制とか恫喝とか説教とか体重ごまかしとかゴミ扱いはよくないだろ。
684名無しの愉しみ:2008/06/07(土) 10:17:33 ID:???
献血の時いつも、「立派な血管ですね」って言われるんだが、
実際チンコって血管のかたまりじゃん
看護婦も、チンコの事想像してるのかなと思って
685名無しの愉しみ:2008/06/07(土) 10:22:03 ID:???
>>684
ねーよw

俺も言われたことあったけど、あっちの方も血管浮き出てますって言ったら何て返されたと思う?
686名無しの愉しみ:2008/06/07(土) 14:30:54 ID:???
女性の唇はあそこの形と同じ
だからいつも看護師の唇を見て想像して勃起してる
687名無しの愉しみ:2008/06/07(土) 14:54:30 ID:mmHz1D7U
俺は耳と聞いたんだが
688名無しの愉しみ:2008/06/07(土) 16:57:43 ID:???
サウジ大使館:「留学生の代わりに献血して」と呼びかけ
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20080607k0000e040059000c.html

先週やっちゃったから参加できないなぁ。食事はまだしも献血で外国大使館には入れるのは貴重な体験だと思う
689名無しの愉しみ:2008/06/07(土) 19:37:16 ID:???
明日、初献血に行ってみようと思うんだが
200はそんなに嫌がられるの?
690ケウチモ ◆DB4wWO4yv6 :2008/06/07(土) 19:55:15 ID:???
サウジアラビアの豪華料理が食べたくて、是非是非参加したいのですが、
なにぶん注射嫌いで、献血もしたことがありません><
事前に麻酔のクリーム塗ろうかと思うのですが、どの辺に注射されますか?
691名無しの愉しみ:2008/06/07(土) 20:47:11 ID:???
>>689
受付の様子を見ていると、現在の血液状況や患者さんに対するリスクの高まりを説明されているよ
「どうしても!」っていうなら出来るとは思う(初回だしね) 時間と体調が許すなら400をお願いしたいのが本音

>>690
刺されるのは通常腕の内側。ヒジの反対側の部分。
献血前は風邪薬などの薬品は飲めないし、湿布も駄目。自己麻酔用であっても何も付けないで行くべきかと。
692名無しの愉しみ:2008/06/07(土) 20:59:37 ID:eD/AdE5h
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20080607k0000e040059000c.html
サウジ大使館:「留学生の代わりに献血して」と呼びかけ

「『世界献血デー』(14日)に、すべての自国民が滞在国で献血をするように」との
サウジアラビア政府の指示に従い、在日本サウジアラビア大使館(東京都港区六本木1)が
留学生たちに献血をさせようとしたところ、多くは英国留学経験があるなどの理由で献血できないことが分かった。

大使館は苦肉の策として、「大使館内でごちそうするので、代わりに日本人が献血して」と異例の呼びかけをしている。

同政府は「世界各地のサウジアラビア人が献血し、相手国と友好を深めよう」との試みを各国にある大使館に指示。
在日大使館も4月、日本の大学などで学ぶ約200人の留学生にメールなどで協力要請を始めたが、
留学生のほとんどはヨーロッパへの滞在・留学経験があった。
日本は変異型クロイツフェルト・ヤコブ病への対応で、
「80〜96年に1日以上英国に滞在した人は献血できない」との献血制限を実施しており、多くの留学生が該当した。

しかし、献血は本国政府の指示のため、日本だけ中止することはできず、
大使館に日本赤十字社の献血車を呼び、日本人に献血してもらうことにした。
その代わり、特例的に大使館の一部を開放し、
昼にはサウジ風炊き込みに肉を乗せた「カプサ」など高級食材のお国料理を振る舞う。

外務省によると、大使館がこうした事情で建物を開放するのは例がない。
日本赤十字社によると、大使館で献血が行われるのも初めてという。

ファイサル・ハサン・トラッド駐日大使(52)は「留学生が献血できないことには驚いたが、
人類を救うことはイスラムの教え。1人でも多くの日本の方に協力いただきたい」と話している。
大使たっての指令で、「金に糸目は付けず最高の素材」(大使館職員)の料理や菓子で礼を尽くすという。
受け付けは14日午前10時〜正午と午後1〜4時。問い合わせは同大使館
693名無しの愉しみ:2008/06/07(土) 22:20:52 ID:???
俺、次の可能日は15日だよorz

1日だけでも早めることはできんのか?
694名無しの愉しみ:2008/06/07(土) 22:35:17 ID:???
俺はHb12.5いかないことも多いから、いつも成分にしてる
前検落ちならまだしも、200しかできなかったら、嫌がられるだろうなぁ
695689:2008/06/07(土) 23:39:47 ID:???
400と成分献血ではどちらの方が負担が少ないでしょうか
どなたか教えてください。
696名無しの愉しみ:2008/06/07(土) 23:46:38 ID:???
俺はHb12.5くらいでいkつも成分してるんだが、
上限のときに400はいやだといったら説教される。
はっきり言って不愉快。
697名無しの愉しみ:2008/06/07(土) 23:56:11 ID:???
>>695
体の負担なら圧倒的に成分の方が負担は軽い
ただし時間がかかる
698名無しの愉しみ:2008/06/08(日) 00:40:32 ID:???
行こうかと思ったけど大使館の献血って400だけかしら・・・・
成分もやってるなら行けるが400は期限がまだだ。
699ケウチモ ◆DB4wWO4yv6 :2008/06/08(日) 02:31:06 ID:???
>691
そ、そうなんですか(ToT)
ちょうどクリームタイプの麻酔を持ってたもので・・・

ひじの反対側って、腕よりも痛そうですね〜orz
700名無しの愉しみ:2008/06/08(日) 05:46:06 ID:???
>>699
ひじの反対側(内側)は、思うほど痛くないよ。看護婦さん曰く、そこは神経が少ないらしい。
うまく刺さったときはちくりとも感じないよ。
初献血がんばれ!
701名無しの愉しみ:2008/06/08(日) 09:20:58 ID:???
>>700
気になってたんだけど、痛いか痛くないかはやっぱ看護師の腕次第なのかな?
自分のその日の体調とかは関係ないのか
702名無しの愉しみ:2008/06/08(日) 12:52:55 ID:???
ウソだ!今までずっと痛かったぞ!!!!
ただ、前検の針だったらベテランナースで痛くなかったことあるけど
703名無しの愉しみ:2008/06/08(日) 13:04:59 ID:???
>>701
腕も少しは関係あるけど、ほとんどは「その時の運」だな。運が良ければ
少しも痛くないし、運が悪いと上手なナースでもすごく痛い。

もちろん刺してから血管を探すなんてことは論外だが。
704名無しの愉しみ:2008/06/08(日) 13:13:19 ID:???
>>703
「運」は確かにあるね。同じ担当者でも全く痛くない時と20分ぐらいじんわりと痛い時がある
705名無しの愉しみ:2008/06/08(日) 15:50:43 ID:G5lNzvsR
東京都赤十字血液センターから電話あり
緊急で全血献血の要請
秋葉原の事件で大至急必要とのこと
応じられる旨告げるとタクシーを手配するので
一番近い吉祥寺献血ルームで待っているそうです
ただいまタクシー待ち
706名無しの愉しみ:2008/06/08(日) 15:52:45 ID:bFzrUifM
今日 成分献血してきたが、あの時間がかかるの何とかならんか
400の全血してから各成分に分けるとかできんのかな
707名無しの愉しみ:2008/06/08(日) 16:22:10 ID:???
>>706
もう既に分けてる。
ただ、400から取れる成分の量は各2単位(200mlから取れる単位を1とするから)

成分献血から取れる最大量は20単位。
708703:2008/06/08(日) 16:25:34 ID:???
>>706
血小板の場合は「400mmlの5人〜10人分」位を一人から抜くから、
取ったあと各成分に分けるのは、無駄な部分が多く出るし効率的で
ないし、複数の人から集めると感染の可能性も高くなるので、あまり
良いことはないな。

あと、400取っても各成分に分けているよ、製剤のリストを見れば分かる
けど、「濃厚赤血球」とか各成分に分けてから、必要の成分を必要な
だけ輸血している(全血そのままってのは、余り使われないみたい)。

>>706
秋葉原の件は大変そうだな。まあ、いま使う分は備蓄分から取り崩す
だろうけど、備蓄分を埋めとかないと、また何かあったときに対応でき
ないだろうから。
709名無しの愉しみ:2008/06/08(日) 17:06:37 ID:t4e/CNcv
>>704
意外に多いのは針が外れでやたら痛いやつがある。
鋭くとがってるやつは痛くないが、たまに鈍いやつがある。
710名無しの愉しみ:2008/06/08(日) 19:14:29 ID:???
>>709
なるほど針の個体差か それは気がつかなかった
711名無しの愉しみ:2008/06/08(日) 19:53:12 ID:???
そういう研究があったような気がする。
712684:2008/06/08(日) 21:22:38 ID:???
>>685
>あっちの方も血管浮き出てますって言ったら何て返されたと思う?

ハァ?そんなデリカシーのない質問したら軽蔑されるに決まってるだろ?

どう考えても血管の太さとチンコの太さは比例する
人の体を知り尽くしている看護婦なら知らないわけがない
太い血管を見て、太いチンコの事を考えている
713 ◆DEZpWkOH5o :2008/06/08(日) 22:07:28 ID:???
>>712
> どう考えても血管の太さとチンコの太さは比例する
ないないw
なぜなら私の血管はめったなことでは失敗されないほどの太さを誇っていますが、
チンコは普通の「今度産む」ではゆる過(ry
714名無しの愉しみ:2008/06/08(日) 23:10:50 ID:???
>>712
685だけど、同じ事言われた。。

茄子「血管の太さは個人差があるからねー」
俺「じゃ、じゃあ僕のあそこも、、、そう考えてるんですかぁ?(内心はぁはぁ)」
715名無しの愉しみ:2008/06/08(日) 23:33:35 ID:???
をいをい、そんな話題をしたらスレが沈降するではないかw
716名無しの愉しみ:2008/06/09(月) 00:59:11 ID:???
>>705 の続報きぼんぬ
帰りのタクシー代も出たんだろか?
717名無しの愉しみ:2008/06/09(月) 23:00:53 ID:???
>>701
前検の針で、「あなた、両腕とも血管細いわね」と言ったナースの採血はとっても痛かった
本番の成分採血ナースは何も言わなかったし、前検の採血より痛くなかった…いや、痛みを感じなかった
718名無しの愉しみ:2008/06/10(火) 00:43:31 ID:rbeMwGUJ
前検と本番では、針の太さが違う。
前検の細い方が、痛く感じるのは漏れだけ?
719684:2008/06/10(火) 12:13:34 ID:???
>>713
じゃあ、細いチンコに、太い血管が浮き出ているのか?
キモイ

>>714
>茄子「血管の太さは個人差があるからねー」
>俺「じゃ、じゃあ僕のあそこも、、、そう考えてるんですかぁ?(内心はぁはぁ)」

いきなり下ネタに持っていく奴キモイ
720名無しの愉しみ:2008/06/10(火) 13:21:34 ID:???
珍子珍子言ってるの、お前等だけだろ?
いいから、ドットコムへ帰れ。
二度と来るな>>684
721名無しの愉しみ:2008/06/10(火) 14:18:52 ID:W0CF3hVl
暇だし、ちょっくら献血行ってくる。
休みでごろごろしててもしょうがないからね。
しかし、こちらは粗品がしょぼくて、がっかりです。
まあしょぼいから粗品か…
今日も針刺すの上手な人に当たりますように。では
722名無しの愉しみ:2008/06/10(火) 20:23:49 ID:???
>>721
お帰りー、お疲れー。どうでした?(14時過ぎに行って間に合うのか。いいな)
粗品は「気持ち」と言うことで、ありがたくもらおうよw
723名無しの愉しみ:2008/06/10(火) 22:17:12 ID:???
サウジ大使館のごちそう献血、もう締め切られてるんだな…。
がっかり…。


724名無しの愉しみ:2008/06/10(火) 22:33:23 ID:???
>サウジアラビア人を対象に献血者を募りましたところ、

(´・ω・`)
725名無しの愉しみ:2008/06/10(火) 22:45:32 ID:???
>>723
新聞記事に当日受付って書いてあったから、
当日行こうと思ったのに
726名無しの愉しみ:2008/06/10(火) 23:40:09 ID:???
>>723
4000人超えの応募者、先着800名までだって。
あと金に糸目をつけないごちそうってのはマスコミの誇張で
心ばかりのサウジアラビア特産品ってことになっている(ひよった?
727 ◆DEZpWkOH5o :2008/06/10(火) 23:49:32 ID:???
>>718
毎度じゃないけどそう感じるときもある。

>>726
800人ってすごいね。バス何台来るんだろう?
728名無しの愉しみ:2008/06/11(水) 07:44:40 ID:???
いつも横浜の西口行っているのですが、この前出来た東口ってどうですか?
寄り道になるけど良ければ行ってみたいなと思っているのですが…
729名無しの愉しみ:2008/06/11(水) 07:50:14 ID:PNNYUfZT
>>727
全血のみだとして
バス2台と室内にベッドを30台設置すれば一日800人は可能
問診医師は最低3人必要
730名無しの愉しみ:2008/06/11(水) 15:19:52 ID:???
こういう状況を見ると、普通の献血でも目先を変えたメディア戦略をすれば人が集まる予感
731名無しの愉しみ:2008/06/11(水) 17:01:12 ID:???
俺が快適に抜ければそれでいいので、人なんか別に集まらなくてもいいよ。
それで供給が過剰になったりしようものなら、既存の環境さえ維持されなくなる。
むしろほど良く足りないくらいのほうが俺的には都合がいい。
732727:2008/06/11(水) 18:08:52 ID:???
>>729
医師3人だと休憩30分としてもドナー一人あたりの問診に1分半かけたら800人さばけないよね。
倍の6人でやっと2分半近くかけられるけど、それでも厳しそう。
バスでやったことないけど普通そんなペースなの?
733名無しの愉しみ:2008/06/11(水) 18:23:12 ID:???
勤務中にルームのコーヒー飲みながら競馬新聞読んだり
携帯メールするスーパー問診医師なら一人30秒もかからないぜ
スーパードクターは池袋で会えるんだ
734名無しの愉しみ:2008/06/11(水) 18:53:56 ID:???
そういうときは派手にVVRをかましてやるといいんじゃね?
機械めがけて猛烈に吐いてやるとか、失禁では済まさず脱糞まで行くとか。
キャスターめがけて転倒して流血するのもポイントが高い。
735名無しの愉しみ:2008/06/11(水) 19:29:31 ID:???
では次の話題どうぞ
736名無しの愉しみ:2008/06/11(水) 21:35:15 ID:LGnpQDSt
休憩室のお菓子が、カントリー・マアムからブルボン、セレーブに変わった@大阪
これまで、お菓子無しのルームも全部置くようになった、と思う。
確かめたわけじゃないけど。
737名無しの愉しみ:2008/06/11(水) 21:37:40 ID:???
んじゃ遠慮なく

今日は4ヶ月ぶりに献血が出来た
前検で落とされないのがこんなに嬉しい事とは

これからも健康に気をつけようと思う
738名無しの愉しみ:2008/06/11(水) 23:27:15 ID:???
>>737
あなたの場合、落とされていたのは何が原因すか?
739名無しの愉しみ:2008/06/12(木) 00:30:38 ID:???
>>736
そりゃ良いですね
飲み物より食い物だと思う
740名無しの愉しみ:2008/06/12(木) 07:40:55 ID:sK5uu2SE
あなたが落としたのは金の肝炎ですか
それとも銀の高血圧ですか
いいえ私は英国渡航歴で落ちました
正直な若者です
褒美に金の肝炎と銀の高血圧をあげましょう
741名無しの愉しみ:2008/06/12(木) 07:42:51 ID:sK5uu2SE
忘れていました
キャンペーンプレゼントの糖尿病もあげましょう
742名無しの愉しみ:2008/06/12(木) 12:17:48 ID:???
楽しいか?
743737:2008/06/12(木) 15:31:45 ID:???
>>738
ヘモグロビン量だったり、ヘモグロビンおkでもどっかがマイナス付いたり、
前検おk出ても上手く針が入らず,さよならされたりで

長かったorz
744名無しの愉しみ:2008/06/12(木) 15:41:40 ID:64UwGHP5
これから船橋顔逝ってきますノシ

今月は何がもらえるのかなぁ
745名無しの愉しみ:2008/06/12(木) 16:17:32 ID:64UwGHP5
うはwww先週海外から帰ってきたって言ったらだめだってorz

四週間あけるってのは初耳だったよママン…
746名無しの愉しみ:2008/06/12(木) 17:42:25 ID:???
>>744-745
もつかれw 今月はけんけつちゃんが描かれたケースに入った、ネジ式のお箸だよ
747名無しの愉しみ:2008/06/12(木) 19:36:27 ID:???
世界献血デーに献血して何かいいことありますか?
748名無しの愉しみ:2008/06/12(木) 19:48:15 ID:???
別にない
献血自体、やっていいことあるか?
749名無しの愉しみ:2008/06/12(木) 20:46:34 ID:???
>>748
心電図検査の時、寝てる漏れの手に看護師さんの股間が
ぐりぐりあたって(あてられ)熱を感じたぞ。
それと検査の採血時、たま〜に胸に手が当たるぞ。
750名無しの愉しみ:2008/06/12(木) 20:47:37 ID:???
別にない
生きていて、いいことあるか?
751名無しの愉しみ:2008/06/12(木) 21:47:41 ID:???
>>749
心電図検査なんてやるの?検査用の採血の時には確かに胸に手が当たるけどね
752名無しの愉しみ:2008/06/12(木) 22:26:40 ID:???
いやー、成分やったあとの酒は格別だ。
753名無しの愉しみ:2008/06/12(木) 22:38:46 ID:???
あーそう
体壊して早死にしていから
754名無しの愉しみ:2008/06/12(木) 23:29:10 ID:???
>>748
良い事したなぁという満足感
若いナースにやさしくされて嬉しい
受付のかわいい女の子と楽しい会話
コーヒー飲み放題etc
755名無しの愉しみ:2008/06/13(金) 00:48:32 ID:???
前は初めての成分の時はやってた<心電図
756名無しの愉しみ:2008/06/13(金) 04:06:25 ID:???
各地で献血してきたが
かわいい職員なんか見たことねえよ
757名無しの愉しみ:2008/06/13(金) 06:13:21 ID:???
満足感なんてないよ。
ナースはオバサンばかりだし、
受付はブサイクだし、
コーヒーは水道水に味付けただけだし。
758名無しの愉しみ:2008/06/13(金) 07:45:52 ID:???
ナースはノーブラノーパン
受付はトップレス
コーヒーは挽きたてをサイフォンで
献血ルーム・サウジアラビア
明日オープンです
759名無しの愉しみ:2008/06/13(金) 10:25:39 ID:???
各地で献血してきたが
福井の受付は可愛かった
760749:2008/06/13(金) 12:04:31 ID:???
>>751
1年以内に心電図検査してないと、その場(といっても別室ね)でするよ。
あれ、他の地域ではしないの?
761名無しの愉しみ:2008/06/13(金) 12:25:37 ID:???
>>760
今迄に一度もやらないし装置も見ないよ
762名無しの愉しみ:2008/06/13(金) 12:29:32 ID:???
サービスなんじゃないかな
検診サービス
763名無しの愉しみ:2008/06/13(金) 13:09:39 ID:9sd8Z0tu
久しぶりに移動車で全血やったら
くそ物足りねえ…(∵`)
3分で終わったし

自分は針刺されて抜かれてる感じが好きで
献血してるんだと気付いた
764名無しの愉しみ:2008/06/13(金) 13:21:51 ID:BsFyonDs
40以上じゃなかったか、心電図。
765名無しの愉しみ:2008/06/13(金) 14:45:31 ID:???
俺の行っている所は装置もなければオッサンも問診と血液検査だけだよ
766名無しの愉しみ:2008/06/13(金) 14:56:19 ID:0pBkD8lQ
>>759
あ、漏れ福井だけど、確かにいつもピシッとしたスーツを着こなし
美人でありかわゆさもあるよねぇ〜。
ちょっと話しただけでも癒される感じ。。。

でも5月か6月頃だったかな、変わっちゃったよ。
新しい娘も初々しくてかわいいけど。
767749:2008/06/13(金) 15:05:48 ID:???
いいオッサンだとバレちまったじゃねーかっ! orz

40以上で成分の時は、心電図検査で異常が無いことが条件のようです。
問診で聞かれるだけなんでごまかそうすればできるけど、正直者なんで…。
768名無しの愉しみ:2008/06/13(金) 19:04:40 ID:???
>>765
装置はあるはず。
別室だし、オサーンでも年に1回(会社の定期検診で心電図検査してるとパス可能)しかやらないから見かけないだけだよ
今まで行ったルームだと、前検診の辺りに張り紙をしているところが多かった。検査採血の間、周囲を見回してごらん
769名無しの愉しみ:2008/06/14(土) 02:53:21 ID:???
>>755
大昔は、年に1度くらい必要じゃなかったか?
検尿もした記憶もあるが。

>>767
成分問診票の第3問目に検診日を記入する欄があるよね。
書き込もうとしてたら、そこは構いません、と取り上げられた経験あるよ。
770名無しの愉しみ:2008/06/14(土) 04:32:59 ID:???
>>726
いよいよ当日が来た訳だが、運よく先着できた人はレポ宜しく。
興味ある点:時間帯ごとの待ち時間,献血後の休息場所の状況、ドナーのマニア度など
771名無しの愉しみ:2008/06/14(土) 05:19:51 ID:???
772名無しの愉しみ:2008/06/14(土) 09:11:30 ID:???
サウジ大使館オフか。
下手な景品もらうより献血量と同量のガソリンもらったほうがいいかもな
773名無しの愉しみ:2008/06/14(土) 10:19:45 ID:???
>>772
ガソリンにしても数十円分しかならないよ?
774名無しの愉しみ:2008/06/14(土) 11:24:00 ID:???
そういう意味じゃないんだけどな・・・
775名無しの愉しみ:2008/06/14(土) 12:38:21 ID:???
都内はポイント制のゴミ景品だからな。
776名無しの愉しみ:2008/06/14(土) 16:06:00 ID:???
>>729
今日、14日(土)だけでなく、明日もやるみたい。
急きょ追加したのだろうね。
777名無しの愉しみ:2008/06/14(土) 16:25:19 ID:???
世界献血者デー サウジ大使館に希望者殺到 『民族料理でおもてなし』
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008061402000253.html
778名無しの愉しみ:2008/06/14(土) 18:20:57 ID:???
>>776
きっと>>693は憤慨しているに違いない
779名無しの愉しみ:2008/06/15(日) 03:10:36 ID:???
>>777
日本も全員が豊かじゃないんだよ。
サウジも同様だろうけど。
780名無しの愉しみ:2008/06/15(日) 19:10:54 ID:???
>>778
693だ。無性に悔しかったが、よくよく考えたら成分の可能日が今日で
全血オンリーなら昨日でも今日でもどのみちダメだったよ。
4月に全血やったのが仇になった。あー悔しい。

どうせなのでいくつかネタ。
今日アキバ行ったら3周年とかで三角クジ実施中。俺は2等とかで台所の洗剤をもらった。

あと心電図のこと。
俺は今年1月に40になったんだが、その後成分と全血で2回献血していて
全く心電図のことは触れられなかった。
今日の問診で「あれ?おかしいですね」ってようやく気付いたみたいだけど
「他で1年以内に心電図受けてます?」「会社の健診で去年の8月上旬」「じゃいいです」
みたいなやりとりで端折ってくれたよ。
781名無しの愉しみ:2008/06/15(日) 19:57:57 ID:L9O1W7FC
明日行ってくる。
電話で予約しないで行ったら2時間待ちと言われたから
今回はちゃんと電話して行こう。
782名無しの愉しみ:2008/06/15(日) 20:13:10 ID:???
サウジの記事考えさせられるなぁ。石油とサッカーしかサウジの知識無かったのに、いろいろと調べたりもしたよ

>>780
乙 2等オメ!
783名無しの愉しみ:2008/06/15(日) 20:28:10 ID:???
>>780
やったかどうかだけで、異常がなかったかどうかは聞かれないものなんですか?
784名無しの愉しみ:2008/06/15(日) 23:50:20 ID:q0F6wc9e
有楽町ルーム水曜日のマッサージの話題が無いね。時間は短いけどなかなか気持ちよいよ。
785名無しの愉しみ:2008/06/16(月) 07:52:29 ID:???
平日の水曜日に有楽町で献血できるやつなんて
仕事が出来ない営業マンか捨てられた失業者だけ
786名無しの愉しみ:2008/06/16(月) 11:21:08 ID:???
世の中には平日が休みの仕事もあるんだよw
787684:2008/06/16(月) 12:05:46 ID:???
昨日献血に行ったんだが、いつも「血管が太いですね」と言われるんだが
めずらしく言われなかった。
看護婦も、2chを見て、血管が太い事はチンコが太い事と同じだと気付いたので
恥ずかしくなって言わなかったのだろう

>>784
チンコマッサージ?
788名無しの愉しみ:2008/06/16(月) 12:08:38 ID:???
水曜日は不動産業界や食肉加工メーカー(日本ハム等)は休日だ
年中無休の小売業(スーパーなど)やサービス業でも交代で水曜休日の人がたくさん居る
世の中には様々な人が居るんだよ
789名無しの愉しみ:2008/06/16(月) 18:29:53 ID:???
790名無しの愉しみ:2008/06/16(月) 18:50:53 ID:???
デブ専のまちだルームはこちら
http://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/space/img/02/176.pdf
791名無しの愉しみ:2008/06/16(月) 21:15:03 ID:???
きょう400やってきたよ
ハーゲンダッツもらった。
お昼ご飯にカレー食べて直後に行ったから、デザートがわり&いい食休みになった。
792名無しの愉しみ:2008/06/16(月) 21:23:18 ID:???
虫を駆除すると平和でいいね
793名無しの愉しみ:2008/06/16(月) 21:27:49 ID:???
カレー直後かよw
794名無しの愉しみ:2008/06/16(月) 23:10:47 ID:???
カレー風味の血小板って・・・
カレー風味の赤血球って・・・
795名無しの愉しみ:2008/06/16(月) 23:21:20 ID:???
そんな血球はありませぬぞ
796名無しの愉しみ:2008/06/17(火) 01:10:00 ID:5qZPaK/q
12ポイントで洗剤セット貰った。
6ヶ月連続特典は何貰えるのかな。
797名無しの愉しみ:2008/06/17(火) 07:59:53 ID:???
6ヵ月連続だと晩酌セット
36ヵ月連続達成すれば乾燥洗濯機
がんばってください
798名無しの愉しみ:2008/06/17(火) 12:26:29 ID:qxC6tbg5
献血して、HIVだったとしても、教えてくれないの?
そしたら、妖精なのにずっと通い続けて、事故なんかでナースが
感染の危険性とかないの?
それとも知らないのは本人だけで、現場の人は知っていて血を採っているの?
?ばっかですみません。素人なもので。
799名無しの愉しみ:2008/06/17(火) 13:26:18 ID:dpny4FWW
>>798
感染が判明したら、前検もしません。
理由は言わないけど。

感染事故は献血ルームに限らず、どこの医療機関でも起きる可能性があります。
例えば、救急現場とか歯科医院でも。
彼らはそれに対処する方法を熟知しています。
プロですから。
800名無しの愉しみ:2008/06/17(火) 15:14:09 ID:lvbZ4/MX
>彼らはそれに対処する方法を熟知しています。
>プロですから。

その「おごり」から来る人的ミス・医療事故も多いんだよね。
人間のやることに完璧は絶対にありません。
自己防衛するしかないのです。
801798:2008/06/17(火) 15:14:35 ID:qxC6tbg5
802名無しの愉しみ:2008/06/17(火) 15:16:14 ID:???
>>782
ども。
サンボスレによると他の景品に「泡の力」なんかもあるらしいです。

>>783
言葉が足りなかったです。
確かに訊かれたし、「特に何もひっかからなかった」の一言で済んだ。
担当者、場所、混み具合によっては「念のため調べてみます」があるかもしれないけど。
803798:2008/06/17(火) 15:22:28 ID:qxC6tbg5
>>799
ご丁寧な説明、ありがとうございました。
本人は何も問題なかったのに、突然断られたらショックですね。
そういえば、私の後に問診に入った男性、なんの理由か分からない
ですが、検査の前に断られてました。もしかして…
804名無しの愉しみ:2008/06/17(火) 18:15:50 ID:???
>>803
それは考えすぎ。
前回献血した時の血液の状態が悪いと、取ったとしても使えないので断られるだけのこと。俺もやられたことがあるよ
805名無しの愉しみ:2008/06/17(火) 20:35:11 ID:???
>>803
まあ、その可能性も無い訳じゃないけど、薬とか海外とか治療やケガ
なんかで断られることも多いから。
806799:2008/06/17(火) 21:06:29 ID:DZoEMb4m
>>803
海外旅行から先週帰ってきたばっかりだったとか、年間回数制限中だったとか、、。

以前献血した時ですが、採血の針を抜く時、指刺しちゃった看護婦さんがいました。
プロと言いましたが、そんな事もあるようです。
807684:2008/06/17(火) 21:47:43 ID:???
何お前ら787スルーしてんの?
無視?冷たい奴らだね
808名無しの愉しみ:2008/06/17(火) 22:11:05 ID:???
田舎の地元ルームに行ってきました
そしたら問診医が一つ一つ歯医者にかかってませんか
海外に行きませんでしたか熱はないですか体調はいいですか
輸血してませんか家族の方でこんな方はいませんか
ピアス不特定多数とやってませんかと聞いていく。
タッチパネルやったのはなんなんだようぜえと思ったものの
新人さんかもしれぬ(むすっとした20代後半くらいの青年だったが)
ひょっとして数カ月来ない間に何か偽りのドナーかなんかあったんかなあとか。
他のとこはこんなふうに事細かく聞かれますか?
809名無しの愉しみ:2008/06/17(火) 22:19:12 ID:???
たまにそういう医者がいるよ
810名無しの愉しみ:2008/06/18(水) 06:44:21 ID:???
>>803
前日の睡眠が3時間で断られたって人なら見たことあります。
811名無しの愉しみ:2008/06/18(水) 07:02:31 ID:???
>>810
それ俺じゃんw
まぁ、俺は四時間だったけど。
他にも、渓流釣りに行って笹で頬を切った傷(長さが10センチくらいあるけど深くはない)が
何本かあった時も断られたな。
前の晩に痛飲して二日酔いで行った時は、「二日酔いだけど良いですか?」って聞いたら
「お酒が残ってなきゃ良いですよ」って言って抜いてくれたのに。
812名無しの愉しみ:2008/06/18(水) 11:01:12 ID:8cqTz9EC
俺は、蚊に食われた後の引っかき傷で断られた事ある。
感染症にはナーバスみたい。

それと、薬飲んでダメなら、飲酒もダメのはずだが、規則上問題無い。
813名無しの愉しみ:2008/06/18(水) 11:05:47 ID:???
そうまでするならもっと徹底させて全裸検診すべきだよな。
俺は願ったり叶ったりだけど。
814名無しの愉しみ:2008/06/18(水) 11:21:10 ID:???
ちょっと関係絵無いかもしれんが、
忙しくて昼飯抜いて14時頃かな(朝食は6時)に献血に行って
問診票に正直に書いたら、その場でドーナッツやらジュースを
飲み喰いさせられたw
甘いものあまり好きじゃないんだけど…
815名無しの愉しみ:2008/06/18(水) 12:40:07 ID:???
年1回位がん検診とかの無料検査チケットくれよ
大病院で徹底的に検査してくれる検査券。
100回くらい以上献血したらそのぐらいのサービスなきゃね
健康な身体で献血!献血!
816名無しの愉しみ:2008/06/18(水) 13:19:22 ID:???
124 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 22:05:40 ID:Em5SCrKn0
 週刊ポストの記事によると、武藤さんは救急車に乗せられたときには意識は
 あったが、病院に着いた時点では心肺蘇生が不可能な状態ってあるけど、
 これは典型的な出血性ショックじゃないか。応急処置した産婦人科医は、
 結局輸液しなかったな。肝臓を損傷してても、意識がある状態なら、駅前
 の献血ルームから、輸液の機材借りてきて輸液すれば助かっただろうに。

143 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 00:33:59 ID:t/qPf4ef0
 >124
 自分の勤務先に、刺された人が搬入されてきたことがある。
 何箇所からも点滴刺して、それぞれから全開で点滴流しても
 出血量のほうが多くて、結局その方は亡くなられた。
 刃物が傷つけた部位によっては、救命難しいよ。

【秋葉原事件】 "2分以内に17人殺傷" 3人はケガ人救護中に刺される…ダガーナイフは黒く、「刃物には見えなかった」証言も http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213683757/124-143
817名無しの愉しみ:2008/06/18(水) 13:53:19 ID:U3nLYEwy
>>815
いいアイディアだね。 徹底的な検査は無理かもしれんが、
20回くらい毎に赤十字病院で半日ドックとかね。

スタンプラリー(成分3回で1人、5回でペア)を達成したが、
2日後の映画試写会ペアチケットがまだ届いていない。
頑張ったのに選に漏れたか〜。。。
818名無しの愉しみ:2008/06/18(水) 15:23:21 ID:8cqTz9EC
血糖値の検査項目が入るんじゃなかった?
819名無しの愉しみ:2008/06/18(水) 18:15:35 ID:???
でも空腹時の血糖値じゃないからなー
820名無しの愉しみ:2008/06/18(水) 18:32:43 ID:???
ちょっと前に「8月から」ってレスがあったはず
821名無しの愉しみ:2008/06/18(水) 20:04:03 ID:???
おお、天丼と豚骨ラーメン完食してから献血してみよ。
めざせ、バッケンレコード。
822名無しの愉しみ:2008/06/18(水) 20:15:27 ID:???
>>819
空腹時じゃなくても大丈夫な測定方法を取るって話だけど
823名無しの愉しみ:2008/06/18(水) 20:34:26 ID:8cqTz9EC
>>821
それ、乳び
824名無しの愉しみ:2008/06/18(水) 22:33:41 ID:???
>>817
日赤に期待し過ぎ。
献血センターと病院は別組織だし。

JICA受けるのに普通より詳細な健康診断が必要で
保険効かないから自費で1万5千円くらい。
当時は日赤=ボランティアなイメージだったから
最寄りの日赤にいくら掛かるか問い合わせたら
「ウチでの健診は20割負担ですけど?」って
言われたよw
825名無しの愉しみ:2008/06/18(水) 23:54:52 ID:???
>>823 >>821
全血なら問題ないお
826名無しの愉しみ:2008/06/19(木) 16:10:21 ID:LBE7ItG9
アンケートで献血の処遇品(の事だと思う)にどんなものを希望しますか
ってあったんだけど急に言われも思いつかなかった…
今度、なんて書こうかなぁ。
827名無しの愉しみ:2008/06/19(木) 16:36:07 ID:???
ファブリーズとモスバーガーが欲しい
828名無しの愉しみ:2008/06/19(木) 17:18:23 ID:???
予算的には小売り300〜500円程度のランクかな。
全国各地の物産品、漬け物のパックとか饅頭とかでもいいから毎回違って飽きさせないもんがいいな。

正直、壁紙とかスクリーンセーバーは要らない。てか俺macなのでスクリーンセーバー動かないし。
829名無しの愉しみ:2008/06/19(木) 18:01:25 ID:???
自分で買ってまでは要らないけど有れば便利なものや食品がいいかな。
ファブリーズは献血でもらって、初めて使った、あれいいわ。

複数回献血クラブの着メロは月2曲までだけど結構重宝している。
830名無しの愉しみ:2008/06/19(木) 18:36:48 ID:???
献血一回したらダウンロード2曲追加とかしてほしいんだけど
献血してもしなくても月のダウンロード数が同じっておかしくね?
831827:2008/06/19(木) 19:31:47 ID:???
>>829
もし良かったら
ファブリーズくれたルームを教えてくだしあ
832829:2008/06/19(木) 19:53:14 ID:???
>>830 だなぁ。
>>831 ご期待に添えないと思うけど福井県だよw 成分のスタンプラリーだっけかな。
833名無しの愉しみ:2008/06/19(木) 20:38:52 ID:5uWFcMxT
皆さん、どのくらいの回数してるの?
私はまだ78回の新参者ですが、よろしくお願いします。
皆さんの所は、粗品良いですね。こちらはショボンです。
834名無しの愉しみ:2008/06/19(木) 20:56:04 ID:???
78回で新参・・・ まだまだだ orz
835名無しの愉しみ:2008/06/19(木) 20:56:53 ID:???
836名無しの愉しみ:2008/06/19(木) 23:31:21 ID:???
血漿や200で回数稼ぐなよ
献血どっとこむのりょう☆みたいに、2ちゃんで専用スレ立てられて、
アミ虫先生に怒られるぞ
837名無しの愉しみ:2008/06/20(金) 01:10:38 ID:???
7,8回です
838名無しの愉しみ:2008/06/20(金) 06:07:26 ID:ltacozM8
>>797
の36ヵ月連続達成すれば乾燥洗濯機ってマジなのか?
839名無しの愉しみ:2008/06/20(金) 10:26:43 ID:???
>>838
それが本当なら、フェラーリや新築一戸建てをプレゼントされてる人がゴロゴロいるはずだよ(笑)
俺もブルーレイレコーダーくらいもらう権利はあるはず
840名無しの愉しみ:2008/06/20(金) 11:24:23 ID:???
複数献血クラブだけど、着メロは知らなかった。
プリペイドだから無理かもしれないけど。
841名無しの愉しみ:2008/06/20(金) 16:52:11 ID:???
焼きプリンうめーーーーーー、ひゃっはーーー♪@新宿東口
842名無しの愉しみ:2008/06/20(金) 17:04:19 ID:???
着メロなんていらねえぇぇぇぇ!!!!!!
843名無しの愉しみ:2008/06/20(金) 17:08:49 ID:???
>>839
そんなおまいに



つ  HDDVD
844名無しの愉しみ:2008/06/20(金) 18:01:07 ID:???
録画専用機として考えるなら、HDDVDも決して悪くはないいんだぜ!
845名無しの愉しみ:2008/06/21(土) 09:17:52 ID:???
>>826
カロリーメイト。
500mPET飲料。(水&お茶)

と書けば嫌味ではない。

よね。

846名無しの愉しみ:2008/06/21(土) 10:10:19 ID:???
500メートル?
すごく…長いです…
847名無しの愉しみ:2008/06/21(土) 13:29:49 ID:???
>>845
ソイジョイをもらうとなにげにうれしい。
飲料も含めて、特定保健用食品なんかがいいかもね。
848424:2008/06/21(土) 14:02:51 ID:???
>>441
「けんけつちゃんのパン」詳細が分かったよ
パン教室の講師を担当している人が手作りしたらしい レーズン&チェリーのあんパン
ttp://www.chiba.bc.jrc.or.jp/donor_tuushin/donor_54.pdf の4ページ目
849831:2008/06/21(土) 14:44:11 ID:???
献血ちゃんいつの間にパンに…

>>832
レスdクス
福井は遠いorz
850名無しの愉しみ:2008/06/21(土) 16:57:41 ID:???
>>848
献血ちゃんパン素手でコネて作りますたYOで
これではからっきし衛生的とは言えませんな。
851名無しの愉しみ:2008/06/21(土) 18:51:20 ID:???
852名無しの愉しみ:2008/06/22(日) 13:59:14 ID:???
カロリーメイトなら水戸で成分やればもらえるよ。2個。
853名無しの愉しみ:2008/06/22(日) 19:22:13 ID:???
4本入りを2箱?
854名無しの愉しみ:2008/06/22(日) 19:55:31 ID:9uS+nqyo
ハーフサイズが2本だ!
855名無しの愉しみ:2008/06/22(日) 21:35:46 ID:???
SHIBU2ならSOYJOYプルーンが食い放題だったよ
856名無しの愉しみ:2008/06/22(日) 22:48:10 ID:???
>>853
そう、4本入ってるのを2個、チョコとポテト味だった
857名無しの愉しみ:2008/06/22(日) 22:59:25 ID:???
宇都宮でもハーゲンダッツのアイスとカロリーメイト貰えたよ
ハーフサイズで好きなの選べた、成分と全血400mlは2個、200mlは1個
858名無しの愉しみ:2008/06/23(月) 13:20:15 ID:???
栃木県在住なのに宇都宮まで片道1時間もかかるので
一回も行ったことがない
859名無しの愉しみ:2008/06/23(月) 18:18:39 ID:???
成分の受付が終わる前にいったけれど、ベッドが空いていないからと断られてしまった…
何時頃に行けばよかったんだろ。
電話で混雑状況をきいてみても「日曜だからなんともいえない」って言われちゃうし。
なんだかなぁ。
860名無しの愉しみ:2008/06/23(月) 18:26:29 ID:???
ルームは土日に人が多いからなぁ

もし可能なら平日はいかが?
都市部は分からんが、自分の行くとこは激しく過疎ってるよ
861名無しの愉しみ:2008/06/23(月) 23:23:58 ID:7KWJSlQ5
高二なんですが、行ったら変ですかね
862名無しの愉しみ:2008/06/24(火) 00:20:44 ID:???
>>861
そんなことないでしょ。
18歳未満なら200ml献血だろうし、混んでいなければ休憩時間を含めて30〜40分くらいで終わる。
当日はきちんと睡眠をとって、ご飯もしっかり食べておくといいよ。
食生活が乱れていたり、生活リズムが不規則だったりすると血液の濃さが献血できる基準に満たないこともあるそうだから。
863名無しの愉しみ:2008/06/24(火) 10:34:15 ID:???
>ご飯もしっかり食べておくといいよ。

そして、食事の事を聞かれたら、「食べてません」と答えるのが良い。
そうすると、何か食べるものをもらえるから。
864名無しの愉しみ:2008/06/24(火) 10:58:33 ID:???
>>863
場所によっては断られるから貧乏くさいことを教えるな
865名無しの愉しみ:2008/06/24(火) 11:14:07 ID:???
5月に入ってから、最低血圧が100を超えて断られてます。

血液の質自体はいいようなので、向こうも残念そうでしたが。(いっつも血小板をとられてたし)


塩分控えて一日7キロ歩いて様子見です。





866名無しの愉しみ:2008/06/24(火) 15:36:05 ID:???
>>865
うらやましいぞおまい。俺は最高血圧が100超えない時が多いorz
867名無しの愉しみ:2008/06/24(火) 15:45:46 ID:6hKwPxS3
脳に血が回らないのね
868名無しの愉しみ:2008/06/25(水) 00:31:25 ID:???
>>864
じゃあ、「食べてきたけど、おなか空いちゃった、テヘ」と言うのが良い。
とりあえず、もらえるものは何でももらっとけ
遠慮すると損
869名無しの愉しみ:2008/06/25(水) 00:43:42 ID:???
>>858
同じく宇都宮まで片道1時間だけど行ったw
成分献血、しかも帰りの電車は満員で立ちっぱなしだった

無事帰れたけど、我ながら無謀だった…
870名無しの愉しみ:2008/06/25(水) 11:51:00 ID:???
>>868
損とか得とか…ww
871名無しの愉しみ:2008/06/25(水) 15:51:02 ID:???
二宮
872名無しの愉しみ:2008/06/25(水) 16:52:34 ID:???
金次郎
873名無しの愉しみ:2008/06/25(水) 18:36:48 ID:???
三宮
874名無しの愉しみ:2008/06/25(水) 19:13:26 ID:???
神戸
875名無しの愉しみ:2008/06/25(水) 20:10:34 ID:???
四宮
876名無しの愉しみ:2008/06/25(水) 22:23:43 ID:???
最近要請ハガキやメールがちっとも来ないんで
もうかれこれ3ヶ月献血してません(B型)
神奈川県の血液不足は解消されたんですかね?
877名無しの愉しみ:2008/06/25(水) 22:32:52 ID:???
世の中には自発的に行く香具師もいるんだぜ・・・
878名無しの愉しみ:2008/06/25(水) 23:16:21 ID:???
>>870
ごめん、餌のために献血やっている
餌目当て70%、自己満足(回数目当て)27%、善意3%ぐらい
879名無しの愉しみ:2008/06/26(木) 20:53:51 ID:???
300回くらいも抜けば、日ごろの行いがどんなに悪くても
地獄で蜘蛛が糸をたらしてくれると思ってやってる。
880名無しの愉しみ:2008/06/26(木) 21:12:45 ID:???

一般の人は年に1回するかどうからしいから、30日〜50日に1回行く俺は異常らしい。


俺は検査目当てで善意は5%

881名無しの愉しみ:2008/06/26(木) 21:18:42 ID:???
俺の行ってるルームには餌はない。
飴と紙コップ飲料のみ。
粗品もない。

882名無しの愉しみ:2008/06/26(木) 22:40:42 ID:???
俺トコも餌なし
ビスケットと飲み物だけ
粗品はあり(米など)
883名無しの愉しみ:2008/06/26(木) 22:42:33 ID:???
粗品もないから行くのやめた。
884名無しの愉しみ:2008/06/26(木) 23:03:52 ID:???
粗品ないとか最悪じゃん
885名無しの愉しみ:2008/06/26(木) 23:10:59 ID:???
最悪な事はもっと他にある。
例えば職員の態度とか。
聞いてるか某所の高木。
886名無しの愉しみ:2008/06/26(木) 23:37:22 ID:???
>>885
どこの高木?
887名無しの愉しみ:2008/06/27(金) 07:45:19 ID:???
>>882
米いいな。
888名無しの愉しみ:2008/06/27(金) 11:25:50 ID:???
888
889名無しの愉しみ:2008/06/27(金) 11:49:00 ID:???
23都府県で献血して餌なし粗品なしだったのは三宮だけだな
890名無しの愉しみ:2008/06/27(金) 12:09:10 ID:???
いずれ、血液が高騰して、献血者が神のように扱われる時代がくる。
絶対くる。
891名無しの愉しみ:2008/06/27(金) 12:10:16 ID:???
餌って言い方ヤだなぁw
でも別にたいして欲しいものは無いけど、もらえないと寂しいなぁ。
892名無しの愉しみ:2008/06/27(金) 13:43:22 ID:???
>>890
人工血液が実用化されて、献血が無くなる方が先な気がする。
893名無しの愉しみ:2008/06/27(金) 21:23:05 ID:???
今日も今日とて行ってきた。
こう言っちゃあ何だけど、自分の場合は暇つぶし…かな。

餌wも目当てと言えば目当てなんだけどね。
生活用品や消え物もいいけど、グッズ系が欲しい。
894名無しの愉しみ:2008/06/27(金) 23:33:10 ID:cr8DG3RX
今日行ってきた
ジュース3本、お菓子、カップヌードルでかいの、ボディソープ、洗剤
もらえた。車両の献血だったので特に期待してなかったからびっくり。
895名無しの愉しみ:2008/06/28(土) 00:13:11 ID:???
藤沢献血ルーム
避難ルート確保のため
漫画本全部撤去。

最近は飴玉すらおいてないってのに・・・。
896名無しの愉しみ:2008/06/28(土) 10:24:01 ID:???
>>894
バスでそんなにもらえるのってすごいね
招いた団体が調子よいのかも知れない
897名無しの愉しみ:2008/06/28(土) 10:29:33 ID:???
>>892
血漿の一部は既に遺伝子組み換え製剤があるし、赤血球は今研究
が進んでいてそのうち実用化されるかもしれないけど、血漿の一部と
血小板はしばらく残りそうな気がする。

血液中から幹細胞が採れる研究が進めば、逆に献血を大々的に
呼びかけて適応血液を探すようになるかもしれない(ただその時は、
そんなに大量に定期的に採る必要はないから、必要とされる量/回数
は激減するだろうけど)。

まあ、今のところすぐ実用化されるものじゃないと思うから、献血できる
人はやっておくのが良いと思う。ということで、これから行ってきます。
898890:2008/06/28(土) 12:20:08 ID:???
【医療】米研究者、画期的な「血小板フリーズドライ法」を開発 壊れやすい血小板が保存可能に…輸血がムリでも、止血できる!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214570426/

こんなのが出ていた。
俺は、使い捨て状態で、働いているが、
医療関係者も、便利になったら、献血してくれた人間なんて、忘れるんだろうな。
俺の血も使い捨てにされる。善意の使い捨て。

日本は中国に併合されればいい。地球が粉々になればいい。
899名無しの愉しみ:2008/06/28(土) 14:34:00 ID:???
中国に併合されると、さらにひどい使い捨て扱いを受ける。
900名無しの愉しみ:2008/06/28(土) 15:21:33 ID:ykk5rpuR
>>898
善意の献血液を無駄にしないための技術なわけで、、
901sage:2008/06/28(土) 16:00:56 ID:???
>>898
党幹部が病気になるとexecutionが行われるわけで
902897:2008/06/28(土) 16:25:13 ID:???
>>898
うわ、フリーズドライか。でも、そんなこと(傷口に塗るとか)には使って
欲しくないな。まあ、廃棄されるよりは良いけど、それの有効利用と
しても、さして量がとれないと思うし。

今日はルームの名前入りのけんけつちゃんハンドタオルを貰ってきた。
903名無しの愉しみ:2008/06/28(土) 19:23:23 ID:???
ttp://www.hyogo.bc.jrc.or.jp/kenketu-cyan/kisekae/kisekae.htm
このちょっと投げやりな部分が良いw
904名無しの愉しみ:2008/06/28(土) 21:42:31 ID:???
PRP血小板療法っての思い出した

905名無しの愉しみ:2008/06/28(土) 22:25:31 ID:???
有田焼は無理有杉
別府温泉は足出す必要があったのか?
906名無しの愉しみ:2008/06/29(日) 08:20:35 ID:???
紀州梅だけウィンクしてる
907名無しの愉しみ:2008/06/29(日) 12:20:07 ID:???
>>902
全血献血から分離した血小板は、基本的には廃棄が前提だから
それが供給源になるのかも知れないね。
908名無しの愉しみ:2008/06/29(日) 13:09:41 ID:ljuyB/H+
>>907
え?そうなんだ。
献血健康手帳には、全血から採った血小板を輸血するってなってるけど。
909名無しの愉しみ:2008/06/29(日) 13:31:13 ID:???
いったい何年前に編集された献血健康手帳なんだろう。
最近は成分献血(PC+PPP)で10〜20単位の採血が可能だから、
1とか2単位で済むような輸血にしか使用されないんだけどね。
910890:2008/06/30(月) 00:00:10 ID:???
毎日新聞に書いてあったそうだが、
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている。

らしい。そんな淫乱なナースたちも、俺が献血時には無言。

>>899
今よりひどくはならんだろう。
勝ち組が引きずりおろされるのが楽しみ。公開処刑とか

>>900
こういう技術を開発したやつは、金をもらうんだろ?
善意で技術提供しろよ。

>>901
日本語で頼む。海外に行ったことのない俺を英語で馬鹿にしてるんだろ?
問診時にも聞かれるが、そもそも渡航歴なんてネエよ。
ていうか、ここ5年ほどで、国内旅行すらない。でも、行くときと場所はわかってる。
仕事がなくなったときに、大阪に行ってホームレスだ

>>903
工作員乙
話題そらしに必死だな
911名無しの愉しみ:2008/06/30(月) 02:00:29 ID:???
痛いのがいるな。

まあ残り100もないからいいか。
912名無しの愉しみ:2008/06/30(月) 07:18:51 ID:UjgS9sy1
手帳蟲くん、どっとこむスレさくじょ成功おめでとう
名スレだったのに残念だよ
913名無しの愉しみ:2008/06/30(月) 21:35:09 ID:???
>>912
削除依頼出したのはアンチ手帳・アミカスキチガイの
アミ虫こと情報くんでは
914890:2008/07/01(火) 10:28:48 ID:???
>>911
そうやって、都合の悪いことから、目をそらして、切り捨てていけばいい。
自分の身に、降り掛かってきてから、泣けばいい。
915名無しの愉しみ:2008/07/01(火) 11:05:50 ID:???
名指ししてないのに、自覚症状はあるんだな。
916名無しの愉しみ:2008/07/01(火) 13:01:57 ID:4ZtjBqEJ
早めの夏厨か、、
917名無しの愉しみ:2008/07/01(火) 15:34:31 ID:yH2c/NjK
献血すると2回に1回は失神してしまうんだけど俺なんか悪い病気にかかってるのかな
918890:2008/07/01(火) 18:42:39 ID:???
>>914 >>915
吠えてろ。そのうちに手遅れになる。
919名無しの愉しみ:2008/07/01(火) 20:31:40 ID:???
>>917
失神しても懲りずに献血に行くなんて・・・
献血したくてたまらない病じゃね?
920名無しの愉しみ:2008/07/01(火) 23:12:02 ID:CJ6aM7fb
>>913
アミ虫よ、
さっさと隔離スレ自分で立てて出ていけよ
アミカスキチガイめ
921名無しの愉しみ:2008/07/01(火) 23:17:11 ID:ud1zvc7Q
回数稼ぎで血漿する手帳蟲が偉そうなことぬかすな
ボケ、カス、バカ
922名無しの愉しみ:2008/07/01(火) 23:22:50 ID:ud1zvc7Q
回数稼ぎで200ミリを強要するどっとこむ蟲も同じだ
バカ、アホ、マヌケ
923名無しの愉しみ:2008/07/02(水) 11:43:27 ID:???
流れがちっともわからんな、このスレ
924名無しの愉しみ:2008/07/02(水) 22:56:20 ID:???
ちょっと教えてください。
血を伴う歯科施術後3日間は献血できないってなってるんですけど、
例えば今日歯科施術をした場合は、今日を入れて3日間できないってことですか?
925名無しの愉しみ:2008/07/02(水) 23:03:48 ID:UV49a9Xl
正解は治療が終わってから72時間経過後
926名無しの愉しみ:2008/07/02(水) 23:41:07 ID:???
>>925
なるほど!
ありがとうございます。
927名無しの愉しみ:2008/07/03(木) 16:22:04 ID:???
献血協力しようと思って行ったんだが、初めの試験用の血とられただけで貧血起こして断念した

orz
928名無しの愉しみ:2008/07/03(木) 17:51:46 ID:???
>>927
どんだけwww
血を見て気分悪くなっただけじゃないのか?
929名無しの愉しみ:2008/07/03(木) 19:23:33 ID:???
サウジの外れで貰ったナツメに種が入っていて植えたら芽が出たwww
930名無しの愉しみ:2008/07/03(木) 19:27:29 ID:???
税金を血液で支払い:ポーランドhttp://patiotalk.jp/archives/95_breaktime/200802/29_002737.php

↑これがホントの血税ってことwww
931名無しの愉しみ:2008/07/03(木) 19:49:27 ID:o/OSYZ5g
山田君、座布団全部もってっちゃって
932名無しの愉しみ:2008/07/03(木) 21:43:54 ID:???
>>927
無理すんなよ
献血しても大していいことないよ
933名無しの愉しみ:2008/07/04(金) 02:29:25 ID:???
睡眠時間って2時間とかだとダメだとか言われたりする?
934名無しの愉しみ:2008/07/04(金) 04:54:13 ID:???
する。
俺は3時間半でダメだった。
どうも、4〜5時間の辺りに壁があるようだ。
935名無しの愉しみ:2008/07/04(金) 08:10:42 ID:???
なるほど。俺は何時間だろうといつも6時間って書いてるわけだけどw
936名無しの愉しみ:2008/07/04(金) 10:55:42 ID:vLQn9AlR
>>935
そういうのが一番いくナイ
937名無しの愉しみ:2008/07/04(金) 15:11:51 ID:???
徹夜明けにやっても大丈夫だよ
938名無しの愉しみ:2008/07/04(金) 18:43:39 ID:???
明日、久々に(4月末以来)献血に行ってきま〜す。
一応、成分献血予定だけど、全血でもok
ただ、福岡はいつもB型足りてるからなぁ......
やっぱ成分献血かな〜
939名無しの愉しみ:2008/07/04(金) 19:03:42 ID:???
>>938
頑張って来いよー
午後から暑くなるようなので、水分補給しろよー
940名無しの愉しみ:2008/07/04(金) 20:21:33 ID:???
今日駅前に献血のバス来てたから仕事帰りに久しぶりに抜いてきたんだけど、
図書カードとヤクルトとチオビタと産みたて卵とラベンダーの苗を貰った。

今はこんなに色々貰えんだな…驚いたよ。特に卵とラベンダーに。
941名無しの愉しみ:2008/07/04(金) 20:59:13 ID:???
>>939
゜・:,。☆(*'ー')/♪了└|力"├♪\('ー'*)☆,。・:・゜
お水のペットボトル持参で行ってきま〜す
942名無しの愉しみ:2008/07/04(金) 23:45:44 ID:???
>>940どこの駅前?
943名無しの愉しみ:2008/07/05(土) 00:48:56 ID:???
失恋した次の日に献血とか、ないわ〜w
orz
944名無しの愉しみ:2008/07/05(土) 01:56:53 ID:???
ハートが新陳代謝を欲していたのさ
945940:2008/07/05(土) 08:47:41 ID:???
>>942
東北のショボい某駅前だよ
946名無しの愉しみ:2008/07/05(土) 10:58:35 ID:???
ヤクルトというヒントから福島県内だな
947名無しの愉しみ:2008/07/05(土) 13:27:50 ID:???
産み立て卵ってのは駅に鶏舎が隣接してるのか?
948名無しの愉しみ:2008/07/05(土) 13:45:52 ID:???
ああ、福島だったら血液センター行ったことある。
玉子1パックもらったね。そのときはソイジョイと選択雑貨も貰った。
949名無しの愉しみ:2008/07/05(土) 18:41:36 ID:???
>>947
受付嬢が気張ってたwww
950名無しの愉しみ:2008/07/05(土) 19:15:08 ID:???
間に合わなくてマジで涙目w
951名無しの愉しみ:2008/07/05(土) 20:42:20 ID:???
献血行って来ました〜。
そして、やっぱり成分献血の血小板でと言われました〜。
予定どーりww
ついでに、HLAの型の登録とPCクラブに登録してきました。
952名無しの愉しみ:2008/07/05(土) 21:46:32 ID:???
>>950
某血液センターに、オレンジ色のTシャツ着て「何とかならん?」って汗だくで来たオッサン?
953名無しの愉しみ:2008/07/05(土) 21:57:44 ID:RQy2gv0m
面接で献血何回したことありますかって聞かれたから、50回以上(実際は10回程度)って答えたんだけど、これって仮に調べれられた場合バレたりしますか?
954名無しの愉しみ:2008/07/05(土) 22:02:22 ID:???
日赤に問い合わせても個人情報なんでばれないと思う。

手帳見せてくれって言われればばれるだろう
955次スレ案内:2008/07/05(土) 22:39:40 ID:???
956名無しの愉しみ:2008/07/05(土) 22:46:00 ID:???
おまえらの大脳は特に不足を感じないんだろうけど
細胞単位で見ると、大変なんだぞ!

急に血漿とかいなくなるし、赤血球なんかはなかなか補充出来ないし。

おまいらの無茶を何とかしている体の事も考えるべき。


957名無しの愉しみ:2008/07/06(日) 01:28:51 ID:???
ふーん
958名無しの愉しみ:2008/07/06(日) 07:18:37 ID:???
すいません質問させてください。
京都で成分献血した場合、処遇品は何をもらえますか?
今度旅行で行くので、思い出にやってみたいと思うんです。
ご存知の方教えてください。
959名無しの愉しみ:2008/07/06(日) 07:22:49 ID:+DcLzqxP
舞妓けんけつちゃんストラップ
960名無しの愉しみ:2008/07/06(日) 17:40:14 ID:???

     ∧__∧
    ( ・ω・)   献血においでやす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
961名無しの愉しみ:2008/07/06(日) 18:17:58 ID:???
献血にいったら地元のテレビ局が取材に来てた
962名無しの愉しみ:2008/07/06(日) 18:29:08 ID:???
何だろ、不祥事?
963名無しの愉しみ:2008/07/06(日) 18:49:01 ID:???
七夕のイベントとしての献血キャンペーンでの取材でした
記念品にボールペンとエコバックが貰え、ルームの出入口で献血者全員にくじ引きで商品が貰えた
964名無しの愉しみ:2008/07/06(日) 19:14:13 ID:???
献血お疲れ
で、くじでは何が当たったの?
965名無しの愉しみ:2008/07/06(日) 19:40:50 ID:???
賞品はお菓子の詰め合わせでした
966名無しの愉しみ:2008/07/06(日) 21:33:49 ID:???
今日都内某献血ルームで成分献血(血漿)してきた(地名は伏せとく)が
漏れの検査段階では血漿は500採ると担当者にわざわざ言われたのに
献血終わって機械の数値見たら600採られてた

こういうのってよくあるデフォなことなのかな?
それとも偶々担当看護師がいい加減だったのかな?

967名無しの愉しみ:2008/07/06(日) 21:55:39 ID:???
>>966
+抗凝固剤
968964:2008/07/06(日) 22:38:18 ID:???
>>965
情報ありがとう。当選おめでとうございます。スタンプタイプじゃなくて、クジもいいかもですね。
969961:2008/07/07(月) 13:52:55 ID:???
昨日の事が新聞記事に載っていた
昨日のボランティアの人は地元の大学生達でした
970名無しの愉しみ:2008/07/07(月) 16:38:44 ID:zMVVE/wV
あと2ヶ月で6ヶ月連続特典だ。
何もらえんのかな。
971名無しの愉しみ:2008/07/07(月) 18:29:33 ID:???
病気あげるよ
972名無しの愉しみ:2008/07/07(月) 23:13:47 ID:OrLX4Xvl
>>971
ファッキャメン
973名無しの愉しみ:2008/07/08(火) 18:04:33 ID:???
脂肪が付いたわけでもないのに、昔と比べて
血管が見えにくくなってるんだけど、運動不足かなぁ?
やっぱり、針刺しにくいのよね?
974名無しの愉しみ:2008/07/08(火) 23:09:11 ID:???
情報工作員はクビになったらしい
975名無しの愉しみ:2008/07/09(水) 07:46:59 ID:???
いつも横浜西口でやってるんだけど昨日初めて東口の行ってみた
献血前にジュース飲めないの以外はまあ悪くないかなと
でも何か大きいせいもあるのかもしれないけど配置が悪い感じがしたな
976名無しの愉しみ:2008/07/09(水) 07:51:17 ID:???
>>975
献血前にも飲めるから飲めよ
それに配置は女性のブラチラ防止の為に仕方ないんだよ
977名無しの愉しみ:2008/07/09(水) 08:24:45 ID:???
ブラチラって???
978名無しの愉しみ:2008/07/09(水) 09:26:46 ID:???
>>976
でも献血前に飲むのはご遠慮下さいみたいな紙が貼ってあったぞ?
まあこんな張り紙を見たのはここしかないし、たいてい温かい物を飲んでくださいって言われるけど

>>977
ブラがチラッと見えるってことでしょ
ってどこでそんな見える機会が生じるんだ?
979名無しの愉しみ:2008/07/09(水) 13:09:00 ID:???
>>966
g表記だったんじゃね?
前「600ml採りますねぇ〜」って「730」って設定されてちとびびった記憶が。^^;
980名無しの愉しみ:2008/07/09(水) 21:39:31 ID:???
ALTが61だった
前検では低かったのに…
981名無しの愉しみ:2008/07/10(木) 15:01:30 ID:???
先日した献血の結果が来たけど前回と余り変わりないな
最近AStが22前後だ
昔は数値が16前後だったのに
982名無しの愉しみ:2008/07/10(木) 15:22:05 ID:???
ネットで結果が分かるようになってから郵便が届くの遅くなった。
前は6日前後だったのが、前々回は8日、前回は(これはこれで謎の)4日、今回は10日かかった。
いろいろ微妙。送ってくれなくなれば寂しいかもしれんし。
983名無しの愉しみ
>>982
俺はいつも葉書到着まで13日〜15日だけど、6日は早いな。
ネット結果が見れるようになっても変わらずだけど、みんなこのくらい時間がかかってると思ってたよ。