【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
お買い物や伝統芸能や習い事と関係ないことも、あることも、
着物について何でも マターリ と語りましょう。

前スレ>>980がなかなか建てないので建ててみますた
前スレ
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう10
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1121430135/
2名無しの愉しみ:2005/10/23(日) 21:58:23 ID:???
●過去スレ●
【きもの】振袖・袴から普段着の着物までマターリと語ろう9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1113646434/
【きもの】振袖・袴から普段着の着物までマターリと語ろう8
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1106296590/
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1100089335/
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリ語ろう6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1092062311/
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリ語ろう5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1086007357/
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1079169823/
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう 3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1072062549/
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1048082707/
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1011/10113/1011347289.html


関連スレはこちらから
http://gulab.ruitomo.com/s.cgi?k=%92%85%95%A8&o=r

【重要】980番は次スレを立てて下さい。

3名無しの愉しみ:2005/10/23(日) 22:08:53 ID:???
1乙!
4名無しの愉しみ:2005/10/23(日) 23:55:31 ID:???
保守

即死回避しなくていいのかな?
5名無しの愉しみ:2005/10/24(月) 02:43:42 ID:fijaj++F
>>1
乙華麗(´ー`)ノ旦
6名無しの愉しみ:2005/10/24(月) 10:27:27 ID:???
★!
7名無しの愉しみ:2005/10/24(月) 13:47:15 ID:???
7get?

8名無しの愉しみ:2005/10/24(月) 14:07:07 ID:???
着物の地色、いざ買おうとすると、どうしても明るめを避けてしまう。
9名無しの愉しみ:2005/10/24(月) 18:51:40 ID:???
遅まきながら……1乙!
10名無しの愉しみ:2005/10/24(月) 19:30:41 ID:???
スレ立て実行してみたけど、ダメだった。
1さん、ありがとう。
11名無しの愉しみ:2005/10/24(月) 19:33:55 ID:???
ホッシュ(`・ω・´)
12名無しの愉しみ:2005/10/24(月) 20:14:34 ID:???
主張ウザ
13名無しの愉しみ:2005/10/24(月) 20:21:24 ID:???
>>8
なんで〜?
手持ちのが渋いのばっかりだから
私は逆に明るめを選んでま〜す(゚∀゚)/
14名無しの愉しみ:2005/10/24(月) 20:25:22 ID:???
意識して明るめ(暗め)の色を避けたりはしないが、気がつけば似たような
色柄の物ばかり選んでいる…orz
おかげで帯や小物がフルに使い回しできるけど、好みって仕方がないなと思う。
15名無しの愉しみ:2005/10/24(月) 21:10:46 ID:???
>>14
あぁ、確かに。
その時は目新しいの選んだつもりでも、後で思い出してみると
すごい似てるのあったりねw
でも、着ている人に似合ってるのが一番よ!
着道楽の知人曰く「好きと思ったものは大抵似合うものなのよ」だそうですよん。
16名無しの愉しみ:2005/10/24(月) 21:51:14 ID:???
全然似合ってない人いるよね
17名無しの愉しみ:2005/10/24(月) 22:38:22 ID:???
洋服では地味な色(ベージュ茶グレー紺黒)を
着物では華やかな色(黄色薄いピンク薄い水色)を
選んでしまう。
18名無しの愉しみ:2005/10/24(月) 23:00:17 ID:???
>>17
あ、結構一緒かも!
私も最初、洋服感覚で地味系のものを手にとっていたけど
着物きていく内に、華やかな色が増えていったよ。
19名無しの愉しみ:2005/10/25(火) 17:36:30 ID:1/ykiorV
皆様のお知恵を拝借させて下さい。

来週末、着物で京都に行きます。
往復新幹線で一泊二日です。
着物と帯は一日目と二日目とで変えますが長襦袢以下は着回します。
小紋に半幅の貝の口で防寒は大きいショールです。
二日とも着物と言うのは初めてで緊張してます。
気をつける点や快適に過ごすお知恵などありましたらご教授下さいm(__)m

ちなみに一人で行きます。
20名無しの愉しみ:2005/10/25(火) 18:37:08 ID:???
どこに行かれるのかしら?
もし歩き回るなら足袋カバーと余分の足袋を。
舗装されてても道は悪いところが多いし
水を打ってるお店も多いのです。
それと今すでに夜は町中でもけっこう冷えます。
来週なら半幅ならなおさらショールより上っぱりの方がいいと思います。
21名無しの愉しみ:2005/10/25(火) 22:30:01 ID:???
ぐぐったのですがわかりにくかったので教えてください。
紬風シルクウールって何月から何月くらいまでは着られるのでしょうか?

広衿仕立てで襟元がふっくらとして見えるせいもあり、
単の時期(六月九月)には少し暑苦しいように感じて、ちょうどいいのは真冬以外の袷の時期かな、と思っていたのですが、
この時期に八掛けの無い着物は寒々しく見えますか?
生地自体は、ざっくりとしたウールほどではないですがあたたかみのある質感です。
2219:2005/10/25(火) 22:33:53 ID:???
>>20
あああorz
今週末でした。すいません
一日目に東山、二日目は嵐山に行きます。
天気が微妙なので草履カバーと足袋の替は持って行きます。
長羽織があるんですが、昼間は暑いかと思ってショールにしました。
夜もそんなに遅くまで出歩かない予定ですが羽織の方が良いでしょうか?
23名無しの愉しみ:2005/10/25(火) 23:09:18 ID:???
京都在住だが

朝晩とか日陰とか結構冷える。
先週時代祭の終了と共に一気に寒くなった。
先々週ならショールも要らないくらいで
着物で歩いている人は汗だくで可哀想なくらいだったんですがねぇ。
キビシス
24名無しの愉しみ:2005/10/25(火) 23:21:47 ID:???
>21
家で着る着物は単衣もんでOKですから、別に3シーズン着ても良いと思いますよ。
特にウールなら洒落着でもないし。
外を歩いてると「ものすごく近所から来たのね」って思われるだけ。
いわば、カットソーのワンピースみたいなもん。
25名無しの愉しみ:2005/10/25(火) 23:48:04 ID:???
>>24
>外を歩いてると「ものすごく近所から来たのね」って思われるだけ。
やっぱりそれくらいカジュアルな扱いになるんですね。
友人と食事に行く程度のお出かけ(それこそTシャツも人もいるような集まり)くらいまでなら、ぎりぎり許容範囲なのかな。
いわゆる普段着着物(ウール・木綿)で出かけられる範囲がいまいちわからないorz
26名無しの愉しみ:2005/10/26(水) 00:02:47 ID:???
>25
どこまで行けるかってそれはもう本人の普段の生活の範囲で良いんじゃないですか?
考えすぎると着るのも億劫、出かけるのも億劫になる。
自転車?バス?どういう友人?その人がどんな服装?それの普段着感覚でいいと思いますよ。
自分持ってる洋服でカットソー、セーター(上着なし)、ジャージ等でどこまでいけるか
最寄り駅まで、近くの飲食店、自転車なら繁華街まで行くかも…と行動範囲を考えてみて。
27232:2005/10/26(水) 08:25:14 ID:dtdOOKlA
紬の付け下げを見つけました。
まだ、買ってないのですが、これって、何処まで着ていけますか?(どの分類でしょうか?)
28名無しの愉しみ:2005/10/26(水) 08:50:44 ID:???
>27
小紋〜お洒落着くらいだと思う。
気軽なパーティー(歓送迎会、先生抜きの同窓会、開店祝い、カジュアルな店での披露宴二次会までかな)
後はホテルのレストランも旅先やごく近所なら夜でもOKだと思うよ。
自分も紬の訪問着、持ってるけど、PTAや子ども会の改まった慰労会(役員交代)や
職場の歓送迎会で普段は敷居の高い割烹、ホテルのレストランに着て行くくらいかなー。
近所(歩きかタクシーくらいの範囲)だけどちょっといいとこに普段よりはいいもん着て行く感覚で着てます。
29名無しの愉しみ:2005/10/26(水) 20:17:35 ID:???
ウールで外を歩いてると「ものすごく近所から来たのね」って
今時ありえない。
30名無しの愉しみ:2005/10/26(水) 20:36:09 ID:???
どうしてありえないの?
31名無しの愉しみ:2005/10/26(水) 20:38:32 ID:???
今時そんな考え方をするほうがありえない。
32名無しの愉しみ:2005/10/26(水) 20:43:59 ID:???
すいません。
帯の結び方を写真つきで細かく、わかりやすく解説してる本てありますか?
地方在住の為ネットで買おうかと思ってるんですが中身が見れないのでどれがいいのやら…。

以前は名古屋でお太鼓結べていたのですが、数年ほど着ないでいたら忘れてしまいましたorz
33名無しの愉しみ:2005/10/26(水) 21:11:47 ID:???
ウールで家事労働?
34名無しの愉しみ:2005/10/26(水) 22:20:11 ID:rSAQU1Gm
>>32
つ[図書館]
35名無しの愉しみ:2005/10/26(水) 22:39:50 ID:HTyD0SJN
お洒落は足元から、非常に参考になるサイト

雪駄について色々書いてある。粋!

魁!雪駄塾
http://settajyuku.blog23.fc2.com/blog-entry-1.html
36名無しの愉しみ:2005/10/26(水) 23:13:57 ID:???
>>32
ここはどう?
本では無いけれどかなりわかりやすい。
http://www.hana-usagi.net/base/kituke-nagoyaobi.htm
3736:2005/10/26(水) 23:16:15 ID:???
直リン スマソ
 こっちの方が探しやすいかも?
 ttp://www.hana-usagi.net/base/obi.html
38名無しの愉しみ:2005/10/27(木) 02:11:36 ID:???
>>32
一人で着るデイリー着物/NHK出版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4149275440/249-0912292-7573103
ポイントが押さえてあって分かりやすいと思うよ。
帯結びは結ばないで仮紐を使って折り上げる方法。
自分は装道のカルチャースクールに通ってるけど、これをテキスト代わりにしてた。
3919:2005/10/27(木) 13:06:28 ID:pn/6VwHE
土曜日はまんまと雨のようですね…orz
雨コートも持参で行くことにします。
雨コートって電車や新幹線内で脱ぐものなんでしょうか?
アホな質問ですいませんm(__)m
40名無しの愉しみ:2005/10/27(木) 20:10:05 ID:???
洋服のレインコートと同じに考えたら自然にわかってこないかな
41名無しの愉しみ:2005/10/27(木) 20:12:38 ID:nyFN7MhI
着物初心者なんですが、レインコートの素朴な疑問なのですけど。。。
正絹の雨コートってよく売ってますが、あれって雨に濡れても良いって
ことなんでしょーか?正絹なのに??
42名無しの愉しみ:2005/10/27(木) 20:13:32 ID:???
あげちゃってすみませんでした。。。
4319:2005/10/27(木) 21:25:40 ID:???
>>40
なるほど!Σ(゚Д゚;)
物凄く分かり易い例え、ありがとうございました!!
44名無しの愉しみ:2005/10/27(木) 21:44:21 ID:???
>>41
撥水加工してあるから濡れないけど、
雨コートなんだから濡れようが染みになろうがかまわんでしょ。
45名無しの愉しみ:2005/10/29(土) 12:16:44 ID:???
今度草履買いに行くと母に電話で話したら草履送ってくれた。しかしLサイズ。
私は25.5cmでぜん屋でLL寸だと言われている。

汚さないうちに返品の手配した方がいいですよね。最近母との関が微妙なので悩む。
しかしタンスの肥やしになっても見るたびに悶々とするだろうし。
46名無しの愉しみ:2005/10/29(土) 15:15:38 ID:???
洋服ではそうでもなかったのが着物になると娘で着せ替え遊びしたがる母親って
私の周りだけでも数名(母と友人母の5人くらい)います。
そして弟の嫁さんの母親もそんな感じだ。
47名無しの愉しみ:2005/10/29(土) 16:25:53 ID:???
着物は魔物ですから。
48名無しの愉しみ:2005/10/29(土) 19:01:35 ID:???
ウールの着物って今は珍しいけど
ウールにもそれなりに柄とか生地とかで色々あるみたい。
絣やストライプ系の本当の普段着っぽい物から
更紗や小紋系のプリントのものもあったり、
シルクウールで凝ったお洒落な生地のものもあるし・・・

昭和40年代頃、普段着〜街着として着られてたみたいです。
その頃は絹は今よりもずっと高価だったし
化学繊維もまだまだ開発途上で着物の生地としては登場していない・・・

浴衣と同じように考えるといいのかと思ってます。
素材とか柄行でランクがあるけれども、あくまで普段着。

単衣については気にしないでいいと思います。
ウールは厚地なので必要なく、胴裏&八掛はつけないのが普通だとか。
その分、クリーニングも簡単とのことで普段着だそうです。
49名無しの愉しみ:2005/10/29(土) 19:35:11 ID:???
今のウールは洋服感覚でオサレなのもあるよ。
50名無しの愉しみ:2005/10/29(土) 20:17:56 ID:???
 ウール着物、ほしいなぁと思ってる。
 だが、今年着付けにはまったばかりで、
 小物、下着、木綿の着物、正絹の着物2枚を揃えたので、
 暫くは買えそうにないや・・・。
51名無しの愉しみ:2005/10/29(土) 20:23:59 ID:???
ウール着物が珍しいとか昭和40年代のものとか言ってる人って
とことんアンティークしか着ない人なのかな?
近頃は洋服地のウール着物が一杯売ってるし、
小紋柄のプリント=お洒落っていう価値観にどうもついていけない。
52名無しの愉しみ:2005/10/29(土) 20:34:20 ID:???
>>51
ついていけないなら、ついて行かなきゃいいだけじゃん。
時代が自分についてきて当然みたいなものの言い方は
ウザイですよ、オバさん。
53名無しの愉しみ:2005/10/29(土) 20:36:56 ID:???
>>52
読解力無いの?
54名無しの愉しみ:2005/10/29(土) 20:48:24 ID:???
>>53
釣られ杉。
ただの煽りは放って置きましょう。
55名無しの愉しみ:2005/10/29(土) 20:53:18 ID:???
いや、釣りじゃないと思うが。
漏れも和風プリントの洋服オサレだと思うぞ。
でも別にそれがオサレだと思わない人が居てもいいと思うぞ。

どうも傾向的に元から着物好きな人は、
洋風アレンジの着物とかで素人が興味持つのが嫌らしいね。
56名無しの愉しみ:2005/10/29(土) 20:57:34 ID:???
>>55
えーと、>>51>>48の妙な薀蓄に対する嫌味だと思うのですが。
57名無しの愉しみ:2005/10/29(土) 21:03:45 ID:???
思うぞ。思うぞ。
ってなんかキモイ
5855:2005/10/29(土) 23:13:32 ID:???
キモイ…orz

スミマセン キエマス

59名無しの愉しみ:2005/10/29(土) 23:19:39 ID:flEzY2E3
58さん消えなくてもいいですよ。
57は着物関連板に常駐してる言葉狩りヲタだから。
60名無しの愉しみ:2005/10/29(土) 23:52:27 ID:???
消えるとか逝ってくるとかいうヤシに限ってすぐに戻ってくる。
61名無しの愉しみ:2005/10/30(日) 12:01:10 ID:???
いーじゃん別に。
62名無しの愉しみ:2005/10/30(日) 13:24:12 ID:???
振袖から普段着の着物まで マ タ ー リ と語ろう
63名無しの愉しみ:2005/10/30(日) 16:21:24 ID:???
成人式で黒地の振袖着る予定なんですけど、帯締めと帯揚げは
何色系が合うと思いますでしょうか?帯は薄い灰色っぽいです。
64名無しの愉しみ:2005/10/30(日) 16:33:42 ID:???
着物の柄の色と揃えると
しっくりくると思うよ。
65名無しの愉しみ:2005/10/30(日) 17:22:16 ID:???
>>64 速レスどうも!柄は黄色の花柄がメインなので暖色系に
してみようと思います。最近成人式に向けて着物のこと色々
調べてみたんですけど、ほんと奥が深いですよね。日本人で
良かったなあとシミジミ思いました。振袖は若い時しか着れない
様なので、できるだけ沢山着たいです。
66名無しの愉しみ:2005/10/30(日) 18:37:18 ID:???
黒地の振袖、いいですねえ〜、憧れです。
ご自身の結婚式のお色直しにも出番がでるかも?
67名無しの愉しみ:2005/10/31(月) 00:26:25 ID:???
卒業式のとき袴を着ようと思っているのですが、
レンタル店と美容室どっちで着付けとヘアメイクを
やってもらおうか迷っています。
美容院の場合だと、メニューを見ても着付けと書いてあるところは
少なく、ヘアメイクも着物に合うようにやってもらえそうな所か
どうかいまいちわかりません。
皆さんは、着物を着てヘアメイクをやってもらう場合、
どうやって美容室を選んでいますか?
スレ違いでしたらすみません。
68名無しの愉しみ:2005/10/31(月) 01:17:55 ID:???
会場に近いか自宅に近くて移動が便利なところに電話して聞いてみる。
慣れない頃は着物はともかく草履での移動がとにかく辛かった。
袴ならブーツかもしれないけど、洋服より多少動きにくくなるかも。
69名無しの愉しみ:2005/10/31(月) 01:33:46 ID:???
着物ブログで「萌え」とかキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!を使ってる人は
ほぼここの住人さんですか?
70名無しの愉しみ:2005/10/31(月) 01:49:36 ID:???
萌えとかキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!は住人じゃなくても普通に使ってる人多いんでない?
71名無しの愉しみ:2005/10/31(月) 11:08:17 ID:R9sbO/Ku
去年ぐらいまで着物ブームだったけど
もうファッションとして定着したのか、ブームは去ったのかな?

銘仙の着物でかわいいのがあるんだけど
家以外、外出のとき着るかは考えちゃう。
72名無しの愉しみ:2005/10/31(月) 12:52:35 ID:???
成人式で着物着たいなぁとか思う。
当方男ですが。
そしてまだ二、三年先の話ですが。
目立ちたいわけではないけど、
なかなか機会がないから敢えて挑戦してみたい。
適度に地味な着方をいろいろ模索してみたいと思ってます。
73名無しの愉しみ:2005/10/31(月) 13:01:30 ID:???
↑高校生?ナゼこの時間帯に…?
まあいいか。
ウチの娘と同世代だよ。
娘の同級生の♂ 大島か黒紋付を着せたいヤツがいる。
男の着物は、ちょっと太めだと似合うよね。
74名無しの愉しみ:2005/11/05(土) 12:27:18 ID:???
またやっちゃったよ。チェーンの悪徳呉服店だったけど、襟芯買うだけだから
いいかと思って買おうとしたら、お勘定が済んでも商品を渡してくれない。
「今、奥でやってますからその間に」ってしつこくアンケートとやらを
書かせようとする。書くまで渡さないって雰囲気だったのでずかずかと
レジ裏に踏み込み、できてるならさっさと渡してください!とぶんどって
帰ってきた。ちょっとの油断が不愉快な一日になってしまった。
75名無しの愉しみ:2005/11/05(土) 12:43:56 ID:???
>>74
そこまでやれたなら自分を誉めてやれ、勇者だ。
76名無しの愉しみ:2005/11/05(土) 14:01:11 ID:???
>>75
う、ありがとう。そう言って貰ってジワッと来た。
77名無しの愉しみ:2005/11/05(土) 14:03:05 ID:???
>>74
そこまでやれたなら店名を晒してやれ、勇者よ。
78名無しの愉しみ:2005/11/05(土) 19:35:51 ID:???
期待してたレスが返ってきてよかったね。
79名無しの愉しみ:2005/11/05(土) 20:20:01 ID:???
でもなんで襟芯買おうとしたの?悪徳呉服店って分かってたんでしょ
80名無しの愉しみ:2005/11/05(土) 23:55:46 ID:???
まあ、どこで買っても襟芯は襟芯だしね。
近所だったのでしょう。
81名無しの愉しみ:2005/11/06(日) 00:01:46 ID:???
すみません、どなたか教えてください。
夫の実家から着物を貰い、夫に着せることになったのですが、ちょっと不安な点が。

・袖丈や身丈は許容範囲なのですが身幅が足りない様子。
(義父の生前に仕立てたものだそうで、寸法は変わらないはずなのですがorz)
上前を正しい位置まで持ってくるには、下前が左足に届かず、体の真ん中程度にしか届きません。
(おなかが出ているのが原因のようで襟自体はある程度きちんと合わせられます)
着付けてしまえば見た目にはわからないのですが、衿が肌蹴ないようにベルトなど使えば問題ないでしょうか?

・ネルの長じゅばん(格子の総柄)に半襟はつけなくてはいけないのでしょうか?
(同じ生地で襟がかけてあり芯のようなものも入っているのですが、男性の半襟は無地と聞いたことがあるような気も)

・冬でも普段使いや簡単な外出なら絞りの兵児帯で構いませんか?(義父は上記の着物に合わせていたとのこと)

初歩的な質問で申し訳ないですorz
82名無しの愉しみ:2005/11/06(日) 09:19:28 ID:???
男性のきものでサイズが合わないのはかなり厳しいと思います。
身幅が足りないと、体にきつく巻きつけるように着がちですが、そうすると全体のシルエットが変になるので要注意です。

襦袢はネルでなくモスではないでしょうか?男性の半襟は白以外の無地が多いのですが、地味な柄が入っているものもあります。
きものにあわせて替えてみてはいかがでしょうか?

兵児帯はおっしゃるとおり角帯よりも普段着よりの帯になります。昔のお父さんやおじいさんはくつろぎ着としてよく締めていました。
かしこまった席にでたり、目上の人に会ったりしないのであれば問題ないと思います。
83名無しの愉しみ:2005/11/06(日) 10:11:54 ID:???
昔はネルでも長襦袢こしらえたよ。
ただ古いものなら風合いもなくぺったんこになってないかしら?
そうなってたらあきらめてポリの半襦袢でも買った方がマシです。
真冬のものだから、丹前用に使ってもいいけどね。
それとその着物、薄手の肌シャツに半襦袢でも前が合わないようなら直すかあきらめる。

84名無しの愉しみ:2005/11/06(日) 10:38:02 ID:???
>>82>>83
ありがとうございます。
身幅は、もう一度着付けサイトをみて着付けなおした結果どうにかなりそうでした。
サイズも確かにやや小さいのですが、何より私が下手だっただけのようです。
とにかくおなかが立派なので、自分の着物しか着たことない私には難しいorz

襦袢は義母からネルと説明されたのですが、
よくパジャマにあるような、ふっくらして軽い生地です。
私が持っているモスリンの襦袢よりはるかに厚手の生地で、とても軽くて暖かいそうな。
柄の襟(けっこう目立ちます)は、必ずしも無地でないといけない訳ではないなら、このままでも平気、ということでしょうか?
上に着るウール着物と合う色合いなので、着る本人はとても気に入ってるようです。
何度も質問すみません。

85名無しの愉しみ:2005/11/06(日) 11:03:54 ID:???
ご本人が気にいってるなら別にいいですよ。決して間違えてるわけじゃない。
ぱっとみたら「ああ、ネル。古いの着てるのね。」と思われるくらい。
保温性も高く汗も吸ってくれるので綿ネルはとても良い。
でも衿は垢汚れで汚くなりやすいから上からポリの半衿かけてもいいとは思う。
ただ、今の冬は室内だとネルは暑いくらいですよ。
8682.:2005/11/06(日) 11:57:13 ID:???
>83 >81
申し訳ありません。無知なのは私のほうでした。
書き込み内容から察するに81さんの旦那様の襦袢はネルで間違いないと思います。
襦袢の柄をそのまま半襟に出すとのことですが、結論から言えば実際に着てみて違和感がなければOKと言うことになると思います。

ただし男性の着物の取り合わせは女性と大きく異なっています。
男のきものは、大雑把に言って @無地か細かい柄が基本 A同色系の取り合わせが基本
と言うことで、簡単に言えばスーツなどの洋服と同じと言うことです。
この基本から外れると、いわゆる「遊び人」「かぶき者」に近い着こなしになり、それはそれで大いに魅力あるところですが、かなりの経験とセンスを要するかと思います。

87名無しの愉しみ:2005/11/06(日) 12:52:14 ID:???
>84
うちの義父、太ってはないけど年齢と共にたるんできてる。
おなかがぽってりするのをさらしで補正してますよ。
さらしで締めれば姿勢もよくなって着付けもしやすい。
若くてお腹の周りに張りがあるならガーゼでも十分、値段もチープ。
88名無しの愉しみ:2005/11/06(日) 18:31:54 ID:???
>>84
ウールの着物ということは、単衣仕立てだよね。
単衣なら和裁の知識がそれほど内皮とでも、脇で身幅の寸法直しが簡単にできるよ。
8981=84:2005/11/06(日) 20:42:49 ID:???
ご親切に詳しいレス有難うございます。
襦袢の柄は太い格子なのですがウールの色目とあわせてあるので見た目には違和感なく、
夫自身が義父の着ていたままで着てみたい、と言っているので、このまま着せてみようかと思ってます。
今日小物を買いに呉服屋さんに行った所、
長襦袢は女性用の伊達締めでしめたほうが緩みにくく補正も兼ねるのでいい、と教えていただき、
試してみたところ、確かにお腹に食い込まずぴったりでしたw

長着なのですが、東北の寒冷地の為かかなり防寒対策に力を入れた仕立てのようで、
身幅を出す余裕はありそうですが、それほどどころか全く和裁の知識がないので自分で弄るのは危険そうorz
一週間後に着用予定なので、今回は仕立て直しを諦めて補正で誤魔化すしかないかな。
クリーニングにも出したいのであまり時間はありませんが、もし可能であれば身幅を直してもらおうと思います。

ありがとうございました。
男性の着物って難しいですねorz
9074:2005/11/06(日) 22:55:56 ID:???
袋には「KYOHANA」と書いてありますです。通りかかったときに襟芯が要るのを
思い出したのです。
91名無しの愉しみ:2005/11/08(火) 21:46:56 ID:???
おしゃれ工房…前半見逃した…
92名無しの愉しみ:2005/11/08(火) 23:37:08 ID:???
洋服の時も微妙な出来だなーと思ってたけど、手作りコートは
割烹着みたいで変だった。
髪型と着丈が?だった。
93名無しの愉しみ:2005/11/09(水) 20:37:00 ID:???
タンスを整理してたら祖母の形見の単衣が出てきました。
柄が物凄く気に入ったのですが祖母と体格が違いすぎる為着れません。
(身長が 祖母:150cm 私:165cm)
着物を帯などにリメイクする事は可能でしょうか?
94名無しの愉しみ:2005/11/09(水) 20:56:46 ID:???
>>93
可能ですよ。
帯より生地への負担が少ない羽織への仕立て直しもお勧めでつ。
9594:2005/11/09(水) 22:10:26 ID:???
>>94
ありがとうございます。
羽織は別の着物を仕立て直したのがあるんです…。
それに羽織にするにはちょっと地味かな?と思って
96名無しの愉しみ:2005/11/09(水) 23:26:09 ID:???
帯にもバッグにも草履にもなるよ。
余り布で帯〆とかも可能。
97名無しの愉しみ:2005/11/09(水) 23:37:42 ID:???
私は相談者ではないが、何にでもなるんだね。
そういうのはどういうところに頼んでらっしゃいますか?
98名無しの愉しみ:2005/11/10(木) 04:54:07 ID:???
呉服屋
99名無しの愉しみ:2005/11/10(木) 08:43:33 ID:???
>97
悉皆やクリーニングでもやってるよ。
解き洗いするってことは仕立てるところとつながってるわけだから。
着物リメイク、リフォームってのを看板にあげてたらたいていできる。
10093:2005/11/13(日) 11:16:35 ID:???
>>95
名前間違えてるのに今気付きましたorz
携帯だと打ちづらい…

調べた所9千円〜2万五千円といった所ですね。
場合によっては1枚から名古屋と半幅が作れるようです。
着物は2枚あるので2枚を名古屋とリバの半幅にしたらウマー(*゚Д゚)カナ?
101名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 15:50:50 ID:???
ちょっとした訪問着にもしめられるような半幅帯が欲しいんですが、
地元だと袋帯はあるけど、半幅はなかなかいいのが見つからない・・・
オクはポリばかりだし。。。便利で遊べるポリも大好きなんですが。
半幅でお勧めのお店どこかないでしょうか。

102名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 17:15:46 ID:???
ttp://www.ginza-fujiya.co.jp/index.html
ここ↑なら錦の細帯置いてるよ。
103名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 17:44:07 ID:???
>>102
うあっ、まさにこういう半幅がが欲しいです!
九州在住なので・・・東京往復のお金でこの帯買えますねorz
東京や大都市在住の方、マジで羨ましい。。。

104名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 17:53:51 ID:CocVa12t
101様
きものLibの悠々帯?だったかな正装にも使える細帯というのを
提唱していました。着姿も出ていたと思う。
105名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 18:01:26 ID:???
ちょっと教えて頂きたいのですが、
紬の羽織は、やわらか物の着物に合わせても良いのでしょうか?
106名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 18:36:33 ID:???
>103
こういうのがお好みだったら店にメールで画像送ってもらって商品選ぶか
近くのデパートの呉服売り場に画像みせて取り寄せてもらったら?
錦だったらたいてい西陣などの織元から商品を入れてる。
結局、全国どこにいても同じところの商品買ってるんだもの、九州でも大丈夫。
107名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 20:50:57 ID:???
>>103
106に同意。
九州はブランド織物多いし、美キモや特サロ常連のお店も割とあるじゃないですか〜。
108名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 21:49:38 ID:???
>>101
ありがとうございます。早速ぐぐって調べてみます。

>>106 >>107
ありがとうございました。
だめだ、だめだと思わずに、地元でも具体的に写真等見せて探してみますね。
西陣の織元さんも、西陣織会館でもいいから、選んでみたいです。
皆さんありがとうございました。
だんだん欲求が我侭になってる気がして、自分でも困ります。少し反省しないとですね。
109名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 01:04:21 ID:???
>>105
紬の物によると思うよ
110名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 01:59:24 ID:???
ちょっとお聞きしたくて・・・

来年春友人が結婚するのですが
「着物着る人が多いほうが嬉しいから振袖で来てもらえたら・・」
と言われました。
ちなみに私38歳独身なのですがこの場合どうしたもんでしょうか?
見た目は30そこそこ辺りにしか見られたことがないとはいえ
新婦の同級生というとバレバレです。
着物自体はグレーの地模様に花柄の、袖を切って着れる様にと選んだ物です。
本人には「袖をお直しして訪問着にして着ようと思う」と言ったあとで
「振袖で(大丈夫)」と言われ、どうしたものかと・・
内心「もし今回切らないなら、いつ来るか分からない自分の披露宴でもこの振袖着れるかな・・」とも。

まだ日があるにしても早めに決めないと・・と。

111名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 02:27:22 ID:???
>110
自分(34歳独身)だったら、この機会に袖を切る。
振袖は二十代に見えないときついと思う。
特に結婚式は、そういうのに煩いおばさんがいそうだ。
まあ、あくまでも私見だが。
112名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 02:30:49 ID:???
このスレ的には38歳で振袖はさすがにやめれ・・・という意見が多いと思うよ。

訪問着にしたほうが無難かも。

でも振袖はコスプレ化してるんかなあ。
最近はなんでもありな気がしてきてるのも事実。
今日の清子さまだってあれがもし振袖でも
あんまり驚かんしなあ。
113名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 02:47:24 ID:???
振袖か、演歌歌手のおばちゃんとかも着てるけど(小林幸子とか)
どうしても着たいなら、いいと思うけど
他人の目が気になるなら、止めたほうがいいと思う

それから振袖の袖を切るのは
柄によってはかなりおかしい時があるから、呉服屋さんと相談してからの方がいいよ
(全体のバランスが崩れちゃう事も多いから)
114名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 02:59:17 ID:???
ここで質問しなきゃいけないくらいに不安な気持ちなら
着ていかない方が無難と思うなあ。
さすがに30代後半は…ね。

ほとんど座りっぱなし状態の参列者なんて袖が短くても
着物さえ着てれば華やかに見えると思うんだけどね。
ほとんど座りっぱなしとはいえ年相応でない振袖を一瞬でも見たら
アチャーって思うおばさまもいらっしゃるだろうから。
115名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 07:23:24 ID:???
>>110
先週私(37)は友人の結婚式に出席したんですけど、独身の友人で一人振袖を
着ていた人いましたよ。彼女はとても綺麗で凄く若く見える人だったけど
訪問着の人たちの中に入るとやっぱり違和感がありました。しかも親族の中に
20代で色留袖を素敵にお召しになっておられる方もいたので、なおさらです。

気分悪くして欲しくないんだけど、周囲が歳相応の服装をしている中で
若い格好をするのは結構辛いと思います。若く見えるのと本当に若いのは
ちょっと違うなと最近私もよく思うんです。
ここは、大人の魅力を前面に出して、訪問着でしっとり決めてはいかがでしょう。
116名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 07:26:14 ID:???
>>110
親に相談しましたか?
うちは25になったとき、独身でしたが親の独断で袖を切りました。
117名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 09:17:45 ID:???
>>110
その振袖は何歳の時に作ったの?
成人式の時に作ったものなら、いくら地味でも二十代前半の初々しい頃に
似合う色柄になっていると思う。
人生経験を積んだ貫禄や落ち着きが身に付くと、その引き替えにお嬢さんらしさや
初々しさは消えていくので、それらが必要な衣装を無理に着るのは、ルール違反より
痛々しく見えちゃうよ。

新婦のリクエストではあるけど、振袖はやめて訪問着にするに一票。
118名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 10:10:05 ID:???
この際訪問着を誂えた方がいいと思う。
いくら袖を詰めれば訪問着になるからといえども、元々振袖としてデザインされた
ものだから、きっとおかしなバランスになると思う。

着物好きでこれからも着ていくつもりなら、年とった時にも着れそうな、上品な
柄行の訪問着を作ったほうがいいと思うよ。

演歌歌手が振袖を着るのと、年増が礼装としていくら毒でも振袖を着るとかなり
痛いと思う。多分皆から浮きまくるだろうしね。
119名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 10:39:53 ID:???
>「着物着る人が多いほうが嬉しいから振袖で来てもらえたら・・」 

嫌味、嫌がらせとしか思えない
結婚する友人が「同級生の中でまだ独身がいるのよ、私が最後じゃないのよ」と主張したいだけ。
120名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 10:51:47 ID:???
>119
それだw110の書き込みみてなんかモニョモニョしたのはそれだったんだ。
普通35過ぎた友人に振袖着てくれとは頼まない。
もし着物の人をって考えたら呼んでる中でも若い後輩や親戚に頼むと思うもん。
後輩だったら着付け料もさらっと渡しやすいし。
121名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 11:42:42 ID:???
その通りだ
122名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 16:01:07 ID:???
昨日の皇后陛下の着物姿の襟元
裏から何かで止めてあるようだった。
やはり、着崩れを防止するには
いろんなワザがあるんだと関心する。
123名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 16:12:31 ID:???
昔、呉服店に勤めていた時
振袖売りつける時は「お袖を切れば訪問着になりますよ〜」なんてよく言ったけど
裏で「振袖の袖切ったら分かるよね、変になるし」ってみんなで言ってたよ
3年勤めたけど振袖の袖詰めに来た人っていなかった
振袖の長じゅばんの袖詰めに来た人は何人かいたけどね
よした方がいいと思う
色無地か訪問着作ったら
124名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 16:36:37 ID:???
110です。
ホントに色々ご意見有難うございます。

彼女から最初メールでの「結婚します、式・披露宴良かったら出席してくださいね」
この時点でハハと「いい機会だしお直しして訪問着にしよう」となってたんですね。
その後本人と食事した時にそれを言った時に「振袖で」と言われ、かなりモニョったまま
今に至りここでご相談させていただきました。

自分の中でも38で振袖なんてとんでもないと思っていましたが
こんな時は新婦の希望に沿うようにした方が良いのかとも思いつつ
でも芸能人じゃあるまいしなあ・・と。
おまけに結婚相手の妹・本人の弟の奥も振袖だそうで(多分2人とも30前半)
余計「・・・」となっていました。

一度お直しして変じゃないか専門のところに行って見ます。
振袖自体は20前に祖母からのプレゼントだったのですが
祖母の行きつけの呉服店だったので私の希望は全然通らず
祖母と母と店側が(将来訪問着の予定で)独断で選んだもので
成人式の時周りを見渡した限りではすごい地味に見えてました。

ハハの昔の訪問着を直す(162cmなもんで150cmの母のはそのままは着れなさそうで)
のも考えまてみます。

皆さんの仰るとおりです。
ありがとうございました。
125名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 17:21:49 ID:???
20年前なら18歳か。
その歳で地味な柄いきの振袖でも、
これから40代以降着る訪問着としてだと、どうなんだろ。
呉服屋も、ちゃんとしたアドバイスしてくれるところだといいと思う。

知人で、袖切って訪問着にした人いるけど。
色味は寒色系で桶だけど、裾の柄がやっぱり大きくて、
30代後半以降の訪問着としては、派手過ぎてヘンだった。
本人は娘もいないし閉まって置くよりいいと思ったみたいだけどね。
126名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 20:08:23 ID:???
>>124
母の昔の訪問着を直すって言っても
150cm→162cmじゃ裄丈も出るかどうかだし
着丈はおはしょり無しで着るとしてもちょっと厳しくない?(フォーマルな場所だとダメかも)
着丈まで直すなら訪問着レンタルしたら
なにも合わない着物を無理して着なくてもいいと思う
127名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 20:37:58 ID:???
でもね・・・バランスの悪さより思い入れを優先させる事も多いよ >着物。
自分は振袖持って無いけど、自分が124だったら袖切って着るとオモ。
訪問着新調するに越した事ないけど、ン十万(ン百万な方もざらでせうが)出すには
よほど気に入ったのじゃなきゃ嫌だし。

幸四郎奥の本では松たか子が叔母さんのお色直しの着物を袖切って着てたけど、そんなに変じゃなかったでつよ。
「あの家の着物と一般の振袖を比べられてもねえ・・」とツッコミ入りそうですが。
128名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 21:20:39 ID:???
>>126
問題の訪問着がどれくらい古い物かわからんが、絵羽物は身長が低い人の場合は、
その人に合わせた身丈に生地を切らずに、内揚げに多く縫い込んで調節する。
私は裄丈68センチだが、30年ぐらい前の染め物なら寸法確保できる物が結構ある。

>>124
寸法を大きくする場合は、キセの筋あとがくっきり残ってしまうので、
洗い張りが必要になる。
洗い張り+仕立て直しにはそれなりの時間が必要なので、早めに動いた方がいい。
年末年始はお正月、成人式、入・卒業式の着物の準備&メンテナンスで
悉皆屋さんも和裁師さんも繁忙期に入るから。
129名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 23:02:26 ID:???
赤と黒の格子柄の銘仙をもっているのですが、
足元をどうしようか悩んでいます。
浴衣用の黒塗りの下駄にたびっくすではおかしいでしょうか?
そもそも浴衣用の下駄って、浴衣のときだけ履くものなのかしら?
130mis:2005/11/16(水) 23:23:14 ID:ky3YFslr
すみません、どなたかハクビで着付けを習った方いませんか??
131職人:2005/11/16(水) 23:32:40 ID:QPrOyHcN
こんばんわです
129の方、基本的に着物にとって下駄は、スニーカーみたいな物
お出かけは、色々ありますが、草履が一般的ではないかと・・・・
132名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 00:03:10 ID:???
銘仙だったら、下駄でも大丈夫だと思う。
「銘仙」が「スニーカー」には釣り合わないとは思わないから。
塗りの下駄は確かに浴衣用だけど、
その柄の銘仙だったら、自分ならOKだと思う。

ただ、131のように下駄に違和感を感じる人もいる。
もしかしたら、ものすごくたくさんいるかもしれない。
129がその辺考慮した上で履くのなら、よいのではないか。
133名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 00:47:02 ID:acC/qC3i
タートルインはやっぱりなしでしょうか?
134名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 05:40:56 ID:???
>>133
どうしてタートルネックを下に着るんですか?
そんなに首まわりが寒いなら洋服を着ていればいいと思います。
135名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 09:22:49 ID:???
よいではないか、よいではないか
136名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 09:24:43 ID:???
今月の「大人のOFF」の表紙はタートルインだったね。
正直似合ってないんだけど。
ttp://www.nikkeihome.co.jp/2f/off/brand_new/
(てか毎回、着物より中の洋服ページのがいいから、この写真家は
着物が好きじゃないのかもね。ユンソナなんて誰これ?って写真だった)
137名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 09:41:50 ID:???
ア〜レ〜
138名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 10:41:25 ID:???
>136
高○が着ようが、光○が着ようが同じ。
一般人がやればイタタタタタタでございます。
139名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 11:17:20 ID:???
外出先にもよるけど、
お出かけに下駄はNGなんて決め付ける人もまだいるんだね。
銘仙なら出かけられる先は下駄でOKでそ、ってのも
外出に下駄NGってのと、同じような<縛り>だって云われるんだろうね。
なんだか自分で書いててもパラドックスしてきた。w
140名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 12:00:54 ID:???
お正月の初詣に紬のアンサンブルに下駄履いたらダメなの?(涙)
みんなから意地悪されるかしら
141名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 13:28:38 ID:???
個人的には紬に下駄はありだと思う。
大島とか、高価なものだったらダメかもしれないけど・・・
ガチガチに決め付けて着なくてもいいんじゃないかな?
カジュアルな格好にカジュアルな靴を合わせるのは普通の感覚だよね。
142名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 13:39:20 ID:???
ありがとうございます。高価な紬ではないので履いちゃいます。
143129:2005/11/17(木) 14:21:37 ID:???
みなさんアドバイスありがとうございます。
下駄は柄と行き先を考えてからはきたいと思います。
ありがとうございました。
144名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 16:42:42 ID:???
白木の下駄は着物にあわせていいんですよね?
145名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 17:39:47 ID:???
鎌倉彫の草履型の下駄もOKな希ガス。
146名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 17:57:17 ID:jnnNygXM
舟形の下駄を、桐の草履といって夏の履物として紹介している雑誌もあった。
147名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 18:19:41 ID:dUvo7N4j
冠婚葬祭板と迷いましたができれば普段からお着物好きな方の意見を頂戴したくてこちらへ質問させていただきます。
新婦とは親友で、少しでも華やかになればというのとお祝いの気持ちを込め振袖を借りて出席。
お色直しで振袖を着る新婦より派手にならないようにと気遣ったつもりでいました。
それじゃお友達とかぶるわよと衣装屋に言われ最初希望したものより濃いめのピンクを着るのだと聞き、安心して淡めのピンクを選びました。
しかしいざ見てびっくり。
彼女は柄の少ないシンプルな振袖なのに対し、私は色こそ淡めなものの肩や袖や裾に柄入り。
一番低価格なラインから選んだため古臭くないかとか安臭くないかと逆に心配していたほどで、決していい着物ではないのだけど、新婦に「ゲスト(私)の振袖の方立派だったー」と言われてしまいました。
もちろん間違いなく彼女の方がステキでしたけども、もし目立ってしまっていたならば大変非常識だったと今になり心配です。
画像がなく伝わりづらいかと思いますが、今後の参考までにご意見いただきたいです。
お呼ばれした側は柄入りの振袖は控えた方がいいのでしょうか?
また色味も全くかぶらないようにすべき?
成人式のときのような若め華やかめなものは控えた方がいいと本で読みましたが、大体レンタルで出回るのは成人式のための振袖では?
長文失礼しました。
148名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 18:43:14 ID:???
>147
もう終わったことをあれこれ悩んでもしょうがないよ。
レンタル振袖で行くなら、こんどから新婦に画像見せてから選んだらいい。
新郎新婦がその日をどう考えるかだけだもん。
一世一代の晴れの舞台で自分が一番って思う人の披露宴ならできるだけ地味にしてあげればいいじゃない。
自分は入籍が先で式まで1年もあったから披露宴のお色直しは自分の訪問着だった。
双方の親も着物(紋服&黒留)、義妹は振袖、振袖の友人や従妹もいたけどぜーんぜん気にならなかった。
主旨が「今後ともどうぞよろしく」と「おなかいっぱい食べてください!」だったから。もちろん一緒に写真もとったし、楽しかったよ。

149名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 20:34:09 ID:???
一般のお嬢様が振袖を入手なさるのは
成人式の為に「自分に最大限似合う一枚」でしょ。
その振袖をお友達の結婚式のことを思って
「柄入りではないもの」を選ぶなんて、考えられません。
「成人式用よりも地味目をえらんだ花嫁衣装」のほうが
はっきりいって失敗だと思うよ。
150名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 10:38:26 ID:???
黒田清子さんの披露宴だって、ともすると来賓の衣装のほうが
華やかだったと思う。
でもお嫁さんの幸せオーラの前には、そんなこと、
かすんでしまうのでは?
気にしすぎと思います。
若いおじょうさんには綺麗な振袖で場を盛り上げて欲しい。
151名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 11:20:15 ID:???
>>147
気にしない、キニシナイ!
柄がどうこうより、新婦と列席者では着付け方や小物が違うはず。
>新婦に「ゲスト(私)の振袖の方立派だったー」
これが褒め&感謝のニュアンスなら、>>147さんのお祝いの気持ちが伝わったと思って喜んでいいと思いますよ。
イヤミっぽかったら…もう遅いかもしれないけど
「そんなことないわ、あなたが一番素敵だった。
 衣装屋さんで進められて、安っぽくないか心配していたくらいなんだけどそう見えなかったなら安心していいのかな?」
もしくは、しばらく距離をおくかな。

それより、先日ある披露宴で、新郎側の列席者に
暗い中で見たから、本当に真っ白に見えるドレスに
白い髪飾りの女性がいました。
2次会とかなら余裕で新婦と見間違われるいでたちで…
新婦のお色直しの衣装がかなり派手だったので良かったですが
あれこそ変な誤解を呼びかねないと思いました。
スレチガイご容赦!
152名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 20:26:04 ID:???
生成り色の地にちょっとくすんだ赤青黄土色の縞で
遠目には竹久夢二っぽい着物をスポクラのクリスマスパチに着ていこうかと
思ってるんですが
普段着っぽすぎでしょうか?
あわせるのは博多帯の赤の半幅か、臙脂の名古屋帯を考えてます

ゴージャスなパチーではなく、ショットバー貸切で50人くらいのパチーです。
153名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 22:03:23 ID:???
スポクラのクリスマスパチ程度なら何だっていいのでは。
むしろ着物なら頑張って張りきってる!って感じでいいのでは。
154名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 02:47:15 ID:???
スポクラ?スポーツクラブ??のパーティーだったら大丈夫な気ガス。
気張りすぎるとハズカシイしね。
155名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 03:36:44 ID:???
ありがとう

目立とうとか狙ってる男がいるとかでは全然なくて、
だから、変にパーチーパーチーした、いかにもおしゃれしました!ってかんじにはなりたくなくて
でも、着る機会は活用したくてってわけです。

156名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 11:51:06 ID:???
いかにもおしゃれしました!ってかんじ丸だし
157名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 12:07:18 ID:???
>>156
着物着つけないあなたみたいなドキュンにはそうみえるかもね
158名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 12:07:45 ID:BIrBxCl7
>>152
素敵じゃん、夢二風。
髪形も大正浪漫っぽくしてくれると
見ている側も楽しめると思うなぁ
着物は素材とか関係なく目立つから
思い切って、なりきりしちゃえ。
159名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 12:14:57 ID:8BSmFxth
半衿を多めに出してね!
160名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 14:15:33 ID:???
いっそコスプレドキュンでGO
161名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 14:35:30 ID:???
>>157
自分の要求通りの答えしか要らないのなら、ここに書き込むべきじゃ
ないと思うよ。
162名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 17:27:32 ID:???
>>161 おしえてください。

「博多帯の赤の半幅か、臙脂の名古屋帯」を合わせる>156の縞の着物を、

 156 :名無しの愉しみ :2005/11/21(月) 11:51:06 ID:???
 いかにもおしゃれしました!ってかんじ丸だし

というのは、第三者的にみてても157曰くの>>156の方が「着物着つけない」感じするし、
いかにも2ちゃん的にからんでるような印象ですが。
私的には、157が最初の質問者152だと断定したか、を伺いたいのではなく、

なぜ>>156をドキソだとは思わないか、という点です。

この冬カジュアルパーティに、たかが着物をきている だけで、
『いかにもおしゃれしました!ってかんじ丸だし』 だと思われるんですか?
163名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 17:41:42 ID:???
>>162
文章読みにくいは、アンカー間違えてるはでグダグダ。
0点。
164名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 18:00:54 ID:???
>>162
あんまり考えない方がい〜よ、所詮「2ちゃんねる」なんだし。
165名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 18:41:59 ID:???
なるほどね。163=161できものの事がわからない、ただのネラーだ。
166名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 18:48:21 ID:???
>>165
別人ですがなにか?
同一視症候群ダセ( ´,_ゝ`)プッ
167名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 18:58:23 ID:???
>>165厨 
だからさー、
いいかげんにアンカーぐらい人並みにつけれんのか、お前はよ
168名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 19:06:08 ID:???
>>162
156のように思う人もいると思うよ。ここで分かっただけでもオケなのでは?
見て見ないとわからないけど、私は変じゃないと思う。
でも、いちいちカッカしてたら疲れない?
それに「きものの事がわからない人」とか言わない方が良いと思います。
169名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 19:17:29 ID:/oOuU+Fu
てゆうか、
そのスポクラのパーチィーとやらは
ほとんどの人が着物を着つけない人、着物に興味のない人なんじゃないの?
だから、ほとんどの人が着物を着て来たというだけでがんばちゃってるわねって思うのでは
170名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 19:22:45 ID:???
なんで着物だとがんばちゃってる、って思うの?
171名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 19:34:53 ID:???
着物=礼装のイメージがあるからでは?
172名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 19:39:49 ID:???
未だ着物は浸透しきっていないから。
このスレをみるような人は多かれ少なかれ興味あるだろうけど
周りにそういう人がいなければ着物が普段着なんてありえないんでない?

パーチーの日は皆浮かれ気分だろうから、否定的な意見より
肯定する意見のが多そうだけど。
173名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 19:42:31 ID:???
着物好きだし、着るのも好きだけど、着物なんてまわりじゃ
全然着てないんだから、他人からみて頑張ってるとか、
どうして着物着てるの?とかって言われるのは当たり前だと思う。
着物をよく着てる人であれば余計そう感じると思うけどなぁ。
たとえ自分的に頑張ってるって思わなくても。

>なんで着物だとがんばちゃってる、って思うの?

って平然って言えるのは初心者か視野がせまい感じの人だと思うけど・・。
ついでに、着物は日本文化なのに、とか昔の日本人は着てたとか
言いだしたら完全に危ない。
174名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 19:45:11 ID:???
自分は着物でジムにも行くけど(着替えるのがラクだから)
着物に興味の無い人が、>>152の縞の着物に博多半幅なんかの格好みたら、
せいぜい着物で水系想像するとか飲み屋の女将さん?とかのリアクションだよ。フツー。

本人だって普段着っぽすぎ?って質問じゃん。

それがどうして、着物=気張り過ぎ=礼装ってなるわけ?
どんなモノか想像できないだけだからじゃないの?
175名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 19:47:07 ID:???
ジャージで逝けよ。スポクラの正装だろ。
176名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 20:03:39 ID:???
もういいんじゃない、この話題。
着ていくのは、本人の勝手なんだし。
177名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 20:03:44 ID:???
>>152は気張って着るんでしょ。着物を。
気張ってないなら、そもそも普段着っぽい?とかここで質問しないだろ。
178名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 20:42:53 ID:???
そりゃそうだ
179名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 21:42:52 ID:???
クリスマス用に綿で赤地の足袋を自作する予定です。
着物はオレンジ色の紬に白っぽい帯
抹茶色の帯揚げ、オレンジの帯〆
朱色の羽織

こういう組み合わせでクリスマスっぽくなるかな。。。
帯は黒でもいいかなと考えてます。

でも着ていくところはないw
180名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 22:32:46 ID:???
>>179
ハロウィンっぽい気がする。帯が黒だとなおさら。
181152:2005/11/22(火) 00:14:25 ID:???
お騒がせしました。レスありがとうございました。
この女頑張りすぎ!と思われても、飲み屋のママと間違われても
しれっとすることにします。


>>157はわたしではありません。
182147:2005/11/22(火) 00:19:11 ID:???
>>148-151
ありがとうございます。
それほど心配しなくてもいいのかな。
小物を買いに寄った着物屋さんでやたら帯が変わってるとか何とか言われまくったので、もしかしたら若干変わった帯だったのかも分かりませんが、
できれば仲のいい友達の式には今後も振袖で出たいので、皆さんの意見参考にして次から選びたいと思います。
183名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 00:21:12 ID:???
全然しれっとしなくて必死なのが藁田
184名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 11:21:36 ID:jFSPzvpf
何で、着物 着ると頑張ってるになちゃうのかねぇ?
よく、「お稽古だったんですか?」って聞かれるけど、(夏はそうだったけど)今は、単に寒いからなんだけど。
ブラウスにセーター、ジャンパー、ズボンより着物の方が暖かいんだもん。
確かに、着物初心者だし、珍しいものかもしれないけどね・・・。
ウールで、普通に近場に買い物行くし、たまに小紋でデパートに。(都心に近付くはど違和感無くなって来る)

 むしろ、そうしているうちに区別が分からなくなってきちゃった・・・・
例えば小さなパーティで、かしこまってない場合、小紋で行こうか?いや、紬でも?どうせ、洋服でもコートの下セーターぐらいのもんだろうし、パッと見、某紬に見える織ウールでもいいのでは?
でも、そこまでランク落しちゃ、普段と余り変わらないし・・・。って、悩む・・・。
今年の7月の会社の親睦会でも悩んだ。小紋か?訪問着か?古渡りの(パッと見、紬に見える)浴衣か?麻の着物か?って。
場所はプリンスホテルだったけど、仕事終わりの方もいるので普段着風だし。(現に、次長は、チタンの紐ネックレスして来た・・・なんてカジュアル・・)
おばちゃんは、そこそこのよそ行き着てたけど。私は、迷った挙句訪問着着ていったけど、下の階の結婚式の客だと思われていたらしい(笑)


185名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 12:15:27 ID:???
着物よりセーター、ジャンパー、ズボンの方が、絶対暖かいだろうが。

長文ウザいし、話蒸し返すし。ヴァカじゃねーの?
186名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 12:26:37 ID:???
袖口と首が寒いよね着物って
家で着る時は暖房がんがんかけてから着ます
家は雪国なので来月から着物着ない(寒いのよ〜廊下やトイレ)
本当に洋服の方があったかいし楽
187名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 12:58:22 ID:???
>>184
費用、手入れ、機能などいろいろ総合的にみて和服より洋服が楽だから
日常着の和服は廃れて洋服になったんでしょ。
楽ではない物を着てるんだから「頑張ってる」になるんでしょ
そういう事も解らずに着物を着てる人ってコスプレ?
188名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 12:59:52 ID:???
>ブラウスにセーター、ジャンパー、ズボンより着物の方が暖かいんだもん。

どんなペラペラな安物の洋服着てんねん
189名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 13:14:19 ID:???
>>174>>184みたいに
私はいつも着物きてるのよ!って必死で訴えているのが
頑張ってるな〜ってキガス
190名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 13:18:51 ID:???
>184
私は普段着として日常感覚できものを着ています。
ということを 「必死に語る」 ことの矛盾に早く気づけ
191名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 13:19:06 ID:???
貧乏くさい人が多いね
192名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 13:46:04 ID:???
>>174
ジムに着物で行くのはちょっと・・・

TPOってもんがあるじゃん。それじゃあ、ただの変な人だよ
ジムの床で着物たたみだすのか?それじゃ周りに迷惑だよ
ジムのロッカーって着物ハンガー吊るせるほど高さないでしょ
193名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 17:35:36 ID:???
>>174じゃないし、続ける気はないし、ガンバッて主張するわけでもないけど。
ジムにしか行かないんなら、うちからスウェットでいくんじゃね?
でも、ヒマしてるわけでのなければ、どこにTPOの比重おくかじゃないの?

それに、スポクラの更衣室で、なんで床で着物たたむのよ。(プ

正絹の着物しか着たことないとか?なら、袖だたみって畳み方も、
わからなくても、仕方ないね。(ゲラ。
194名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 18:24:21 ID:???
ジムに着物で来てる人みたら引く
195名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 18:29:56 ID:???
祖母の大島母が持ってるんだけど
私が欲しいのわかってて
一度も着たことない価値もわからない兄弟が
ゆずって欲しいという。
どうせ寸法直しもしないで袖も通さないだろうに。。。
なんか
196名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 18:41:31 ID:???
>>195
憶測・・・。
197名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 18:50:38 ID:jFSPzvpf
普段着の着物何処か行くから、で着ようと思うのってなんか変じゃない?
ジーンズはいて、「さあ、今日は○○行くぞ!」なんて考えるか??

きっと、頑張ってると思う方は着ている余裕(時間とか)がないのか、もったいないとか思ってタンスの肥やしにしてる人なのかな?
ウールとかだよ・・・着ない方が勿体無いよ。着物が可愛そうだよ。
>>187
コスプレみたいなカッコしたことあるよw和風洋傘(竹の番傘)持って、帯締めにミニ印籠下げ、半襟 花刺繍、髪に花飾りつけて・・・そこまで、したらコスプレだわな(爆)
ただ、着物着てるだけでコスプレってちょっと悲しすぎWW
198名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 19:21:04 ID:???
>>195
うちの父が、祖母の形見の紬の着物をジャケットやネクタイに、
袋帯は椅子の張り地にしてしまったよ。(母からヒンシュク買ったけど)
価値はわからなくても楽しみかたはあると思うな。
タンスのコヤシにして年に二回取り出して見るのも楽しみ方の一つかも。
199名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 19:22:18 ID:???
>>196
長襦袢も、肌着も持ってなくて
冠婚葬祭にも成人式も
一度も着物を着たことない人です。
兄弟だから好きだし
自分が儲けて好きなの買えばいいことだけど
すこしモニョッた。。。心が狭いのは私でしょうか?
200名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 19:34:23 ID:???
『私が欲しいのわかってて 』たとしても、それは別の条件だとおもう。

肉親の由来のものだから、というのと、高いものだから、が
倍じゃなくて自乗倍するから、形見わけ系ブツは、結果、
最悪は二度と見たくないモノになる場合があるよ。

そんなんだったら、
色柄で自分の好みを追求したものを手に入れた方がいいとおも。

201名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 19:37:24 ID:jFSPzvpf
>>198
どんな形であれ使ってもらえれば、着物も喜んでるのでは。(祖母も喜んでるのでは。)

>>199
着てあげた方が良いとは思うけど、故人や母の思い出の品として着ないけど手元に置いておきたいっていう方もいるしね・・・
まあ、いい意味で取りましょうや。
202名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 20:21:41 ID:???
鬼女的
203名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 20:30:36 ID:???
鬼女、落ちたんじゃなかったんだっけ? 
きものスレも淘汰されてるよね。
204名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 20:52:06 ID:oLmjMjWF
>>197
着物を着てる御本人は頑張ってるつもりがなくても、
着物を着ない人から見れば、頑張って着物を着てるんだろうな、って思ってるって話なんだが。
どうして回りが、頑張ってると思うか解らなくてもいいけど、
そういう風に思ってるんだっ、て事は認識しておいたほうがいいよ。
てゆうか、誰だって初心者で頑張って着ていた時期もあったはずなのだが。

205名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 20:52:24 ID:???
ところで、来春の初下ろしでコレって物ありますか?
206名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 20:57:24 ID:???
>>184 197 論点のずれた長文ウザイ。どっか逝ってくれ。
207名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 21:01:06 ID:???
んー、この間、道行と染帯を買ったけど
今年中に着てしまいそうだし、お金もなくなってきたので
特になし、かなぁ。。
208名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 21:03:56 ID:???
>205
夫が来年本厄なので結城誂えました。たぶんそれが初おろしになるな。
あわせて厄除け参りに私も新しい帯揚げおろします。
本当は新しい草履も欲しいけど、がまんがまん。
209名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 22:00:30 ID:???
>>173>>193
みたいな人ってどこにでも着物を着て行くんだろうな
いいな周りの目を全然気にしない太い神経ってさ

低めの山も登るのかな、江戸時代の人みたい
210名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 22:43:15 ID:???
>>209は鶴見和子氏がお嫌い?
あ、>>173でも>>193でもないっす。
211名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 23:26:18 ID:???
>>193がどうしても必死に見えるのだが・・・
212名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 23:31:46 ID:???
>>211
そっとしといてやれよ…
気合い入り過ぎて刺々しくなってるから。
213名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 23:32:24 ID:???
お装履あつらえてまっす!
年内の着用にはコーディであわないんで、、新年初下ろしでっす♪
でびうは初芝居か、趣味の初会か、お天気次第です!>208タン、ゴメン
214名無しの愉しみ:2005/11/23(水) 00:13:22 ID:???
結城に草履・・・いいっすねえ(うっとり)。
自分も207さん同様、初卸はなしっす。

1月からの累積を振り返って「あれ・・今年着物買ってなかったら外車買えたじゃん・・」って
方おいですよね・・いると言って。
累積が気付いたら新車の軽自動車位になってて 愕然としてる小市民の独り言でつ。
215名無しの愉しみ:2005/11/23(水) 00:27:07 ID:???
漏れは、
洗ったり直しただけで、軽ならくるま買えたよ,,,orz


初下ろしは、襟と足袋をいれかえまつ。新品♪新品♪
216名無しの愉しみ:2005/11/23(水) 08:48:08 ID:Js+ELBI4
>>208
旦那が来年本厄なのと結城誂えるのは
何か意味があるの?
217父親っ子:2005/11/23(水) 11:48:10 ID:+H+6ZnmA
着物にお詳しい方にお尋ねいたします。
茶人の方が着てらっしゃるような作務衣は、どのようなお店で売られているでしょうか?
スレ違いかも…ですが、父が脊椎狭窄症になりまして、身体を締め付ける服等を身につけるのは困難になりまして
作務衣ならば楽かと探しているのですが…(大阪です)
いかんせん大柄なもので 普段3L〜4Lを着るのでなかなか見つかりません。
お洒落な父は、ジャージが楽だと医師に言われましても
聞き入れてくれないので プレゼントしてあげたく お着物好きの方々にお尋ねいたします。
携帯からの長文失礼いたします。
218名無しの愉しみ:2005/11/23(水) 11:57:23 ID:LF1BUzJb
>>217

楽天
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc?s=1&tz=110816&v=3&p=0&f=0&o=4&oid=000&k=0

ヤフオク
http://list2.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084045101-category-leaf.html?f=&alocale=0jp&mode=1

なんかにたくさんあるので探して見ては?
サイズがあるかどうかは分かりませんが。
219名無しの愉しみ:2005/11/23(水) 12:23:14 ID:gXv/xE9l
>>217
俺が知ってる中でそのサイズが幾つか有るのはココ位かな
ttp://www.bluemate.gr.jp/samue/
220名無しの愉しみ:2005/11/23(水) 12:28:14 ID:???
両国のキングサイズ専門店はどう?
http://www.liondo.co.jp/
221名無しの愉しみ:2005/11/23(水) 12:35:29 ID:gXv/xE9l
結構安いから2着くらい買ってあげるといいよ。
黒いちぢみのヤツがオシャレな感じだと思う。
ココのが気に入らなかったら、「作務衣」「キングサイズ」「4L」
とかを組み合わせて、イメージ検索も合わせてググるといい。
222父親っ子:2005/11/23(水) 13:59:15 ID:+H+6ZnmA
218 219 220 221さま
ご親切にありがとうございます m(_ _)m
家に戻りしだい クグッてみます。
ほんとにホントにありがとうございました。
223名無しの愉しみ:2005/11/23(水) 15:16:23 ID:???
作務衣って一括変換できないんだね
224名無しの愉しみ:2005/11/23(水) 17:21:06 ID:???
「ことえり」は一発で出たよ。
225名無しの愉しみ:2005/11/23(水) 17:55:52 ID:???
最近毎週のように着物で出かけてます。
いつもは汚れても構わないから、とポリの着物着てるんだけど、今日友人に貸す大島紬を出して羽織ってみた。

気持ちイイ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!

手触りといい、軽さといい、たまらんですね(*´∀`)・゜・
タンスの肥やしになりかけてるから今年はたくさん着ようと決めました。
ポリにはポリの良さがあるけど、正絹にも目覚めましたよ。
チラ裏スマソ
226名無しの愉しみ:2005/11/23(水) 19:05:20 ID:???
すみません、質問させてください。
初めて着物を作るのですが、
道行は母のお下がりがあるのでそれを使いたいのです。
道行のサイズに問題はありません。

道行と、下に着る長着の裄とはどのようにバランスをとればいいのでしょうか?
同じ裄でいいの?それとも長着より1cmぐらい大きめとか?

経験のある方どうぞよろしくお願いします。


227名無しの愉しみ:2005/11/23(水) 19:17:55 ID:???
>216
お返事遅くなりました。男の大厄の厄払いに(本当は前厄で準備)着物こしらえるのですよ。
昨年は夫が骨折してそれどころじゃなかったもんで今年になった次第です。
前厄に入る前に骨折だったので、奮発して結城にしただけで深い意味はありません。
25の厄なら若向きでやんちゃな大島でもいいけど、年も年ですから。
228名無しの愉しみ:2005/11/23(水) 20:47:38 ID:???
>>225
今日、大島紬を仕立てに出したばかり!
あなたのカキコで仕上がりがなおさら楽しみになりますた
229名無しの愉しみ:2005/11/23(水) 21:42:45 ID:???
大島はツルツルっとしてちょっと生地の感じが寒々しいから、あまり
秋冬向けではないと言われるね。羽織ってみると分かるけど。
もちろん着ちゃいけないわけじゃないから、好きなら全然大丈夫だし
便利だから1年中重宝して着る人もいる。
230名無しの愉しみ:2005/11/23(水) 23:13:21 ID:???
どうしてこう人が楽しそうに話してるのに水を差すようなことで
自分の知識をひけらかす人がいるんだか。
大島が秋冬向けじゃないなんて、いつの時代の話だよ。
だいたい、一年中同じモノ着られんだろうが。
231名無しの愉しみ:2005/11/23(水) 23:18:40 ID:???
いつの時代の話なの?
232名無しの愉しみ:2005/11/24(木) 00:16:28 ID:???
>>229
大島ってお正月に来てはみっともないものなんですか?
亭主のアンサンブルとニュアンスおそろ、で初詣に行こうと思ってるんですが、
後ろ指さされたり笑われたりするんでしょうか。(ションボリ)
233名無しの愉しみ:2005/11/24(木) 00:55:53 ID:pcUPBS3f
今迷っています。
1:祖母からもらったピンクの訪問着、振袖とみまがうほど派手+黒地に唐獅子・牡丹の帯
2:母の小紋、黒地に全面もみじ柄+朱色の帯。

来月のクリスマス仮装パーティーの衣装で悩んでます。
祖母のは55年前に誂えたものらしく、クリーニングに出すのは危険だそうです。柄も帯も気に入っています。
母の小紋はもみじ柄ってことが気になります。もうちょいお正月傾向の柄が良かった。
パーティーなので、汚す心配があります。
髪も美容院で作りたいです。祖母からもらった着物で行きたいのですが、はんえりまたは重ねえり、草履はどうしたらいいでしょうか。はんえり、重ねえりは持っていません。新規購入予定。草履は佐賀錦?ってのがあります。
訪問着に重ねえりとかはんえり(白以外)ってアリですか?草履は佐賀錦?ってのでいけますか?格というものがわからなくて。

振袖のときみたいに、長いウィッグまきつけてもいいでしょうか。
長々とすみません
234名無しの愉しみ:2005/11/24(木) 01:28:53 ID:???
仮装なんでしょ。
紋付で行けば?
235名無しの愉しみ:2005/11/24(木) 02:04:12 ID:???
仮装パーティなんだからあまりルール気にせず
好きなようにしていけばいいよ。ハジけて楽しんでこい。

ばーちゃんのハデ訪問着に1票。
重ねえり=伊達えりは、つけたほうが華やか。
半えりは白でもいいけど、刺繍のはいったのがワゴンなんかで1000円程度だからそれでもいいかもね。

草履は佐賀錦で桶。お揃いのバッグもあるんじゃない?
236名無しの愉しみ:2005/11/24(木) 02:06:00 ID:???
追加。着用後はクリーニングではなく、ちゃんと悉皆屋さんに
アフターケアをたのんでください。
237名無しの愉しみ:2005/11/24(木) 06:29:45 ID:???
>>232
大島かどうかよりおそろを笑われる可能性が大。
柔らか物にしといた方が無難でしょう。
238名無しの愉しみ:2005/11/24(木) 10:22:43 ID:???
旦那さんがアンサンブルなら、きれい色の小紋羽織なんかで
ニュアンスおそろって、素敵と思うけど。
大島だったら多少天気崩れても、安心だしね。



239名無しの愉しみ:2005/11/24(木) 12:26:36 ID:???
>>226
初めて着物拵えるなら、呉服屋で自分サイズで採寸してもらって、
それにあわせて、必要なら道行の方を部分直しして貰う方をお勧めする。
道行に直しが必要かどうかは、良心的な呉服屋に判断してもらえ。

襦袢/長着を新調するのに比べたら、道行の部分直しなんてたかが知れてるし
安くないお金かけて新しく作る方を有るものに合わせるなんてナンセンスだ。
240名無しの愉しみ:2005/11/24(木) 12:29:59 ID:???
書き忘れた。
上に羽織るものは、二三分、裄は長く袖丈は控えるのが普通

袖丈に限って長着の方が長い分には、多少合わなくても桶
リサイクルなどで探すつもりなら
母の道行があるならそれにあう着物があるはずだからそれを参考にしれ。
241226:2005/11/24(木) 18:04:37 ID:???
>>239
詳しいレスありがとう!
10回ぐらい読み直してから呉服屋に行ってきます。
242名無しの愉しみ:2005/11/25(金) 00:47:57 ID:???
大島いいじゃん。
もし肌寒いならパッチとかはけばいいよ。
243名無しの愉しみ:2005/11/25(金) 01:17:26 ID:???
紬のアンサンブルって初詣っぽいよね
244名無しの愉しみ:2005/11/25(金) 02:29:38 ID:???
昨日友達の友達と4名でご飯食べますた。
全員着物!がテーマで。
んで、ひとり百合の柄の帯してたのね。ピンク地ですっごいかわいかったんだけど、
百合っていまの季節に着ててもオケーなの?
大丈夫なら私も欲しいなーと思った。夏の花のイメージなので。
245名無しの愉しみ:2005/11/25(金) 08:37:00 ID:???
>244
その帯は単だったの?
袷の帯だったら夏にはできないよ。
洋花は季節関係なく作ってることがある。
246名無しの愉しみ:2005/11/25(金) 09:34:59 ID:???
>>245
単でした。でも薄手って感じではなかったけど、紬織りぽい感じに機械刺繍?かな。
夏!って感じの帯じゃなかったけど、冬!って感じでもなかったです。
ちょっと春っぽい感じだったのかな。
247名無しの愉しみ:2005/11/25(金) 09:52:58 ID:???
八寸単なら洒落着の範疇で意外と〆る時期長いよ。
季節に拘るなら、桜が咲いてるころからずーっと
(自分が暑かったり寒々しくないと感じる範囲で)今頃も桶だし。

洋花だって思えば、ユリって聖母マリア様の花だから
クリスマスって事でアドベントの今頃からも桶って云えるし。

洒落物なんだから楽しく着ればいいよ。
248名無しの愉しみ:2005/11/25(金) 09:53:43 ID:???
>246
それじゃ、少なくとも季ちがいだ。単帯は着物が単の時期のもの。
それなら百合もアリだから、生地によれば7月にも締められる。
織の感じが夏物じゃないなら単時期オンリーだったかもね。
249名無しの愉しみ:2005/11/25(金) 11:18:38 ID:iRL0wHHD
初めて初釜(初めてのお茶会)に行くんですが、どういった着物がいいのでしょうか?帯は、名古屋では駄目でしょうか?
半襟は、無地の方がいいのでしょうか?(今、刺繍がついてます)
先生は「やわらかものだったら、あるものでいいわよ」と、言ってましたが・・・
当方、小紋、訪問着、色無地(紋あり、もんなし)あります。
小紋とか帯は、柄は考えた方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
250名無しの愉しみ:2005/11/25(金) 11:49:45 ID:???
>初釜(初めてのお茶会)
お茶会はお正月にあるのですね?

初釜はお正月始めての祝い事なので
小紋は×です
ともかく華やかにするのが良いので、本来なら良しとされる色無地もやめた方がいいでしょう。
お手持ちの着物の中では訪問着が一番いいかと思います。

帯も袋帯の方がいいでしょう。但し、お茶席は結構人がごちゃごちゃしますので
文庫などのボリュームのある帯結びはやめた方がよろしいです。

半襟は無地をお使い下さい。
どうしても刺繍入りが使いたいなら金銀など色が目立たなくて目出度い物を。
それと色半襟は絶対にやめて下さい。


251名無しの愉しみ:2005/11/25(金) 11:51:14 ID:???
おなじく初釜について私も質問

半襟白の訪問着に重ね衿しても無問題でしょうか?

252名無しの愉しみ:2005/11/25(金) 12:11:54 ID:???
>>250
付け下げにちょっと金の入った名古屋帯は、いかがでしょうか?
すいません、他の人に混じって聞いてしまって。
253名無しの愉しみ:2005/11/25(金) 17:38:33 ID:???
卒業式のときに袴を着たいと思っているのですが、
着物は母が持っている色無地(サーモンピンク色)があるので
それでもいいかなと思っているのですが、
色無地を卒業式のときに着たら変ですか?
友達はみんな柄つきにするみたいなので。
254名無しの愉しみ:2005/11/25(金) 17:52:31 ID:???
>253
その色と、袴とのバランス見なきゃ何とも(ry

自分語りスマソだが、漏れは卒業式、ピンクの江戸小紋と袴を合わせた。
半襟に顔移りの良い色を持ってくるとか、髪型を工夫してみるとかで、華やかになるので、研究してミレ。
あと、周りから浮きたくないなら、友達とも要相談。
255名無しの愉しみ:2005/11/25(金) 17:59:00 ID:???
ピンクの色無地に紺のはかまで卒業式でました
256名無しの愉しみ:2005/11/25(金) 20:28:21 ID:???
>>253
すっきりとして好きだな >色無地に袴。
257249:2005/11/25(金) 21:12:14 ID:iRL0wHHD
>>250
ありがとうございます。訪問着に帯、お太鼓結びで白の半襟にします。
 
>>253
私は、8年前、借り衣装でしたが、若草色の色無地に重ね襟入れてグリーンと青のグラデーションの袴で卒業式出ました。
258名無しの愉しみ:2005/11/25(金) 21:48:59 ID:???
着物を染め替えてコート類を作りたいと思っています。
これが、初めての正絹の、はおりものになるのですが道行?羽織?道中ギ?どんな形にした方が良いのでしょうか?
(皆様の経験上どの形の方が使い勝手が良いですか?出番が多いでしょうか?)
すみませんm^m教えてください。おねがいします。
259名無しの愉しみ:2005/11/25(金) 22:05:09 ID:???
>258
とりあえず羽織以外で検討しては?
260名無しの愉しみ:2005/11/25(金) 22:14:52 ID:???
>>258
生地の織りや染め変える色柄にもよるが、礼装からおしゃれ着まで
着用範囲が広いのは道行コート。
礼装には合わせられないが、体型の変化(ヒップ周りの増減)に対応
させやすいのは道中着(着物のように打ち合わせて着るので、サイズ
に融通が効く)

室内でも脱がなくていいのは羽織だが、防寒目的ならコートの方が
温いぞ。
261名無しの愉しみ:2005/11/25(金) 23:41:19 ID:???
>>251
お茶の業界(w)ではともかく「お道具第一」なので
初釜でも余りにも礼装感+派手感が出てしまう重ね衿は
避けた方がいいかも。

でも振り袖の女性は伊達襟していてもなにも言われませんでした
と言うか私がそうだった(w
知らないことはおそろしきかな・・・

>>252
むー、その付下げと名古屋帯の柄行きにもよるのでは。
私が出た初釜では一度も名古屋帯を見たことがないので何とも。

私がよく参考にしていたのは図書館にあった
『家庭画報特選 保存版着物に強くなる 茶席の着物』
です。古い本ですけど参考には堪えうるかと。

262名無しの愉しみ:2005/11/26(土) 00:23:30 ID:???
>>261
252です。やはり訪問着に袋帯で行きます。ありがとうございました。
本も見て勉強します。
263名無しの愉しみ:2005/11/26(土) 01:59:13 ID:???
>>258
昔の道中着はウールなど普段着の上に着る丈の短い上っ張りでしたが、
丈の長いコートが多くなってきて、道行衿はバランスが悪いので、
道中着衿が礼装に向かないというのも一昔前の話になったように思います。
高価な唐織など厚地のものは打ち合わせのある形にしますから、
今はコートの格は着丈と生地・色柄によるとしか言えません。

染め替えなら、カジュアル系が多ければ小紋、礼装系が多ければ絵羽、
無難に兼用させるなら無地・ぼかしや飛び柄小紋などでしょうか。
私は濃いグレー〜紫の多色ぼかしの笹衿の七分丈コートの出番が最も多く、
無地系の紬から礼装までいけるので便利に着ています。
264名無しの愉しみ:2005/11/26(土) 10:56:08 ID:???
>>261
一番定番な千総系の正統派振袖は、伊達衿しないと様にならない事が多いでつよね。
特に地色が薄いもの。
265名無しの愉しみ:2005/11/26(土) 12:45:48 ID:???
>>260 >>263
上に着るものの事、258に便乗でトンクス。
道行だと身幅の成長のことまでは忘れていました。
>258
私の場合は、重宝しているのは御召の八分丈道中着。
訪問着など略礼装から紬の塵除け、都心の防寒も兼ねます。

礼装の道行は、渋めの娘色じゃない萌黄に朱(というか金茶)の暈し、
もろもろ考えて単に仕立てました。
三十台中盤で染め替えて十五年は着るつもり。横に成長しないようガンバリます。w

>お茶会、
重ね襟したい方は、懐紙のこと考えて襟元の着崩れにご注意くださいね。
266名無しの愉しみ:2005/11/26(土) 15:19:17 ID:???
初釜といっても内輪の会と外の会では大分違いますね。
内輪の会なら伊達襟したり帯や帯締めを
変わり結びしたり華やかにしてもいいと思う。

私は今7分丈の道中着作ってもらってる。
道行きは礼装用とお洒落用と持っているので。
今作ってもらっているのが一番活躍しそうな感じ。ワクワク
267名無しの愉しみ:2005/11/26(土) 16:18:45 ID:???
柔らかもん着る時の長めの道中着や道行は本当に大活躍。
思い切って予算はりこんでも、出番が多いから元取れますよね。
268名無しの愉しみ:2005/11/26(土) 19:27:51 ID:eB6xToOv
233です。アドバイスありがとうございます。ばーちゃんの訪問着@サーモンピンクでハジケテきます。汚してもばーちゃん許してくれるだろうし。写真だけとっとけば。
半えりは、青紫(なすび色)の刺繍入りのヤツにするか、重ねえりにするか、あと1ヶ月悩みます。
佐賀錦の草履もバッグもありました!バッグは、ワンピースで披露宴に行く時のキラキラバッグとも悩みます。
和装の時の髪型についてのスレやサイトがあれば教えてください。
夜会巻きもどきにキラキラのかんざしにするか、ウィッグつけてキャンディキャンディみたいにするか、アップしてお箸のようなかんざしにするか?丸顔なので、横にボリュームもってきたいなぁ。
好きなようにしたらいいんですよね?
269名無しの愉しみ:2005/11/26(土) 19:40:46 ID:???
>>268
丸顔なのに、さらに頭幅広くしたいの?
270名無しの愉しみ:2005/11/26(土) 19:51:55 ID:???
相対的に顔ちっちゃく見えるかと思ったんで。ヤバめかな?
271名無しの愉しみ:2005/11/26(土) 20:14:49 ID:???
244みたいに姑チックなチェックされてると思うと
たとえ気軽なレベルの着物でも気を抜けないんだね。
272名無しの愉しみ:2005/11/27(日) 02:26:06 ID:???
>>270
顔が小さい丸顔ならばいいんじゃないの
顔が大きな丸顔を想像してしまったから269と同じく
びっくりしたけど
273名無しの愉しみ:2005/11/27(日) 02:44:29 ID:???
いちいちまわりをそんなに気にするなら、着物着なくてもいいよ
274名無しの愉しみ:2005/11/27(日) 13:00:50 ID:???
ウエスト細い方なんですが、二重太鼓の時いつも
どうしても「帯締めで何とか留まるくらい」しか余裕が出ないんです。
胴に巻くときもなるべくキツめにしているはずなのに・・。
他に原因があるのでしょうか? 教えていただければ幸いです。
275名無しの愉しみ:2005/11/27(日) 13:08:57 ID:???
>>274
帯締めが短い、とかではなくて?
276名無しの愉しみ:2005/11/27(日) 13:13:54 ID:???
>>274
帯が短いのではありませんか。
古い帯は袋帯でも短めだし、丸帯を直したものも短いです。
新しい帯の場合、京袋帯は一重太鼓用の帯です。

短い帯で二重太鼓を結ぶには、前結びで結ぶか、
クリップと洗濯ばさみを使った簡易作り帯にするか。
4m弱の京袋帯でも二重太鼓が結べます。
277258:2005/11/27(日) 14:21:35 ID:???
ありがとうございます。色は、青紫に決めて、染めに出しているので、長めの道中着にします。
羽裏竹柄にしたので、出来上がりが楽しみです。20年〜30年以上使えるよう大切にしていきたいですw(無理かなァV)
278274です:2005/11/27(日) 14:51:32 ID:???
>>275
帯締め(普通の長さだと思います)をかなり下の方で結ばないと
お太鼓が崩れてしまわないか、いつも不安なのです。
>>276
母のお古ですので、確かに古いのかもしれません。
今まで自分の締め方が悪いのだ、と思ってばかりいたのですが
帯の方に問題がある可能性もあるんですね。
今度長さを測ってみます。ありがとうございました。

279名無しの愉しみ:2005/11/27(日) 15:53:54 ID:???
>>274
帯枕でお太鼓を形作るときに折り返し部分を多く取っているのでは?
↓のページは一重太鼓の結び方だけど、12の部分に相当するところに
垂れの長さを取られてしまうと、ウエスト細い人でも帯が足りなくなってしまうよ。

ttp://www.rakuten.co.jp/yukataya/461745/567539/

対策としては、帯枕を仮結びしたときに、二重太鼓の外側の垂れ部分を
引っ張って折り返し部分を引き出す。
一度に引っ張り出そうとせずに、ちょっとずつ様子を見ながら少しずつ
引っ張り出すこと。
引き出すときは、お辞儀をするように前屈みになって、二重部分を
頭方向に跳ね上げて引っ張れば、綺麗に簡単に引っ張れる。

参考までに現在作られている袋帯の長さは4メートル以上で、
4メートル20センチぐらいが標準。
280名無しの愉しみ:2005/11/27(日) 17:51:05 ID:v9IMq+WY
初釜の着物は、社中によって様々だからね〜。
私も毎年、悩んでいます。

格を合わせて行ったつもりでも、当日茶席に座ると、
自分だけ派手だったり、地味だったりすることがある。
参加している人も、毎年違う物、着て来るからね〜。
3、4回行ってみると、その社中の傾向というか、
みんなの好みが分かると思う。

それと、ヘア飾り、指輪は厳禁ですよ〜。
281名無しの愉しみ:2005/11/27(日) 18:08:11 ID:???
>指輪は厳禁ですよ〜。

なにをいまさら
282名無しの愉しみ:2005/11/27(日) 20:32:20 ID:???
子供の七五三の着物の質問はこちらでよろしいですか?
スレ違いなら誘導お願いします。

来週写真館で撮影の予定で、今日着物一式を持ち込みました。
すると息子の襦袢にかけ衿?がついていないというのです。
義母から譲り受けた物で、首周りが汚れてもかまわないのですが、
ないと見た目がおかしいですか?
今日は襦袢だけ持ち帰りましたが、一週間しか時間がありません。
懇意にしてる呉服屋もありません。

着物のことは無知で焦っています。着物の常識としてNG?
どなたか教えてください。

283名無しの愉しみ:2005/11/27(日) 21:10:44 ID:???
>>282
まずここを読んで
http://www4.ocn.ne.jp/~tomasan/haneri.html
http://kimono2003.fc2web.com/haneri.html

その後てきとうな呉服屋で
「七五三で着せたいんですけど初心者でよく分からなくて〜」
といいながら半襟を買う。
ひょっとしたらいいアドバイスくれるかも。

子供さん用ってのがあるのかよく知らないけど、500〜1000円ぐらいじゃないかな?

やさしいお母さんだね。頑張って!

284名無しの愉しみ:2005/11/27(日) 21:31:05 ID:???
>>283
ありがとうございます!
お蔭様で今夜は眠れそうです。
迷っている時間はないので明日から行動に移します。
本当にありがとうございます。
285名無しの愉しみ:2005/11/27(日) 22:17:55 ID:???
てきとうな呉服屋で小物買うってすごくデンジャラスな悪寒・・
しかも初心者と自ら行ったら・・
286274:2005/11/27(日) 22:27:40 ID:???
>>279
わざわざ貼ってくださって、ありがとうございました。
今までそうやっていなかったので何だか難しそうですが
次回是非、試してみます。
帯の長さも参考になりました。感謝、感謝です!
287名無しの愉しみ:2005/11/27(日) 22:44:15 ID:???
着付けを習い始めて半年、やっと自分で着て教室まで
いける自信が出てきたのですが、
寒い季節になって上に羽織るものがストール
(少し厚めのカシミア素材、幅70センチ長さ170センチ)しかありません。
小紋にショールだと寒そうに見えるでしょうか?
それとも自分が寒くなければオッケーなんでしょうか?
(場所は広島です。)

この間NHKのおしゃれ工房でやっていたワタナベ・コウさんの
ケープなどは簡単に作れそうな感じですが、
着物を着慣れていらっしゃる方はケープとかは良く使われますか?
素直に道行などを探した方が良いですかね。

長い文章ですいません。
みなさんどうされてる教えていただけるとありがたいです。
288名無しの愉しみ:2005/11/27(日) 23:01:45 ID:???
そのケープはとくにいいと思わなかったけど、
好きなものでいいんじゃないかと思う。
ショールでもいいと思うけど、着物着る人からみると
冬ならあの人はきっと羽織も道行も持ってないんだなぁ〜
って思われるかも。
あと、外は寒くなくても室内は暑すぎで汗ばむ感じがする。
道行は防寒とほこりよけって意味もあるから
道行のほうが外出時は便利かもしれないですね。
電車とか外の椅子ってすごく汚れてるからね。
289名無しの愉しみ:2005/11/27(日) 23:18:13 ID:???
あの人はきっと羽織も道行も持ってないんだなぁ〜って思う着物着る人って
十本の指全部に指輪したりするようなタイプかと。
持ってないと思われるの嫌だろうからね。
持ってるものは全部見せびらかさないと気が済まない人種?
290名無しの愉しみ:2005/11/27(日) 23:24:58 ID:YI9h0FpJ
>>289
なにもそこまで穿った見方をしなくても・・・
291名無しの愉しみ:2005/11/27(日) 23:26:35 ID:YI9h0FpJ
>>285それもそうだね。
変なもの買わされないように
「半襟だけ!!!」で逃げ切れ>>284
292名無しの愉しみ:2005/11/27(日) 23:34:00 ID:???
ありがとうございます。

>>288
道行はほこりよけの意味もあるんですね。
これからもっと寒くなるしネットでリサイクルの道行探してみます。

>>289
自分が寒くなければ特に問題ないってことですよね。
道行買っても少し暖かい日とかにショール羽織ってでかけたりしてみます。
293名無しの愉しみ:2005/11/27(日) 23:35:30 ID:???
テスト
294名無しの愉しみ:2005/11/27(日) 23:45:36 ID:???
>>287
私も広島だ。
広島の冬は、気温的には屋外で作業するのでなければ、ショールや
ストールを羽織る程度で、コート無しで乗り切れる。
でも、これからの時期はコートを着ている人がほとんど。

実は私も着物の上に着る防寒着を持ってなくて、これまで厚手の大判
ストールや角巻きもどきでごまかしてきたのだけれど
>あの人はきっと羽織も道行も持ってないんだなぁ〜
と思われているだろうな〜と気になったので、ポリの無地縮緬の道中着を
買ったよ。
295名無しの愉しみ:2005/11/27(日) 23:52:22 ID:???
広島でも、ショールやストールを羽織る程度じゃ寒いです。
296名無しの愉しみ:2005/11/27(日) 23:57:46 ID:???
道行はなんとなく苦手なのと激しく寒がりなので、ウールの和装コートを買った。
よくあるベルベットじゃなくて普通のコート地で柄の入った奴。
カジュアルに着られるので普段は便利です。

他人にモノを持ってないと思われるとか考えるより、
アレが着たいコレを着てみたいで揃えたほうが楽しいんじゃないかなー。
洋服で羽織るものを買う時に、
ジャケットだけじゃコート持ってないんじゃと思われ(ryとか考えない気がするし。
297名無しの愉しみ:2005/11/28(月) 03:40:05 ID:???
>>296
同意
人の装い見て、羽織も道行も持ってないんだとか
貧しい考えを持つ人のことなんか気にする必要なし。
298名無しの愉しみ:2005/11/28(月) 07:14:46 ID:???
フォーマル系にストールだけだと、持ってないと思われるかもしれないけど、
紬やウールだったら、よく見かける一張羅赤道行より合うと思う。
そういえば、暑がりで暖房のきいたところではすぐ脱ぎたいからといって
やわらかものでもマントみたいな大判ストールを羽織る知人もいるわ。
299名無しの愉しみ:2005/11/28(月) 12:36:06 ID:???
>>296,297
ハゲド

赤道行を着るぐらいだったら着ない方がまだマシ。
寒ければコートもあるし。
赤は嫌だけど。
300名無しの愉しみ:2005/11/28(月) 12:40:51 ID:???
暑がりならむしろ、コートのほうがいいと思うけど。
寒がりでもそうだけど、室内と外の気温差が激しいから、着物の中を
重ね着して調節するより、コートで調節したほうがずっと楽。
20度も差があるところでストールやショールだけって言うのは
体にも悪いし、まだロング道行にショールのほうがいいと思う。
301名無しの愉しみ:2005/11/28(月) 12:46:40 ID:???
地方住まいだと、何所へ出かけるのもマイカーなので、
洋装でも和装でもコートの出番ほとんどないっす。
一応持っては出かけるけど、荷物になるのでいつも車の中に置きっぱなしだ(´・ω・`)ショボーン
302名無しの愉しみ:2005/11/28(月) 12:48:25 ID:???
別に無理に着る必要ないと思うけど、そんなになんでショボーンすんの?
303名無しの愉しみ:2005/11/28(月) 13:01:34 ID:???
>302
チラ裏の自分語りしたかっただけでしょ
304名無しの愉しみ:2005/11/28(月) 13:51:14 ID:???
赤道行ってなに?
赤い道行?
305名無しの愉しみ:2005/11/28(月) 14:14:25 ID:???
せきどういけ
306名無しの愉しみ:2005/11/28(月) 14:52:43 ID:???
>300
コートだと簡単に脱ぎ着できないから、乗り物やお店で不便なんだって。
で、寒さに強い暑がりなので、屋外もコートなしで十分なんだそうな。
私は寒さに弱いから、外を歩くときはコート+ショール。
でも、電車とかデパートとかでは、やっぱり両方脱ぎたくなる。
荷物になるし面倒だから、暑くてもコートは着てることが多いけど。
307名無しの愉しみ:2005/11/28(月) 15:14:40 ID:???
漏れ、相当の暑がりで汗かきだから、
都内だと今頃は気温の寒暖差が激しくて、体壊しそうになる、汗で。

でも、すでにもう羽織物なくてショールだけだと、
外は寒いと思うけどね。
308名無しの愉しみ:2005/11/28(月) 17:40:19 ID:???
>>280
実際、茶会の髪飾り、かんざし一つでも駄目ですか?花飾り(U字ピンに付いているようなの)一つでも駄目ですか?(ワンポイントで)
バレッタ-も駄目ですか?
すみません、無知で。(私が、買った「茶道入門」という本は招待客は小紋と訪問着着ていてかんざし一つさしているか、ワンポイント花がついていたので)
スレ違いスマソ・・
309名無しの愉しみ:2005/11/28(月) 18:47:01 ID:Obc6J/kY
>>308
たとえ、髪飾りをして茶会に出ても、面と向かって
悪く言う人はいないと思います。
ただ、茶席ではあまり歓迎されませんね。

なぜかといえば、礼をしたはずみで髪飾りが落ち、万が一
道具を傷付けてしまっては、大変だから・・・。
特に初釜などの茶会では、普段の稽古には出さないような、
高価なお道具が出てくる可能性があります。

今のヘアメイクの技術で、飾りが落ちることはまず考えられませんし、
飾りは厳禁という決まりもありませんが、粗相があってはいけないという、
客側の配慮が、このような習慣になったのではないでしょうか。
310名無しの愉しみ:2005/11/28(月) 19:22:42 ID:???
お茶会にアクセサリーは必要なし
311名無しの愉しみ:2005/11/28(月) 20:06:27 ID:???
>>308


なぜいけないかの理由を知っていれば
そんな質問は出まい
312名無しの愉しみ:2005/11/28(月) 20:39:12 ID:???
>308の「茶道入門」という本はには
「かんざし一つさしているか、ワンポイント花がついていたので」とあるから
それを疑問に思っただけでは?
313名無しの愉しみ:2005/11/28(月) 22:24:50 ID:???
自分は今までバレッタで髪留めちゃってたんだが
314名無しの愉しみ:2005/11/28(月) 22:39:24 ID:???
>>313
バレッタは挟んで留めて固定になるのでまだよいのでは?
黒や茶系の地味目のバレッタをしてる方は見かけますよ。
315名無しの愉しみ:2005/11/28(月) 23:14:22 ID:???
なぜいけないかの理由を知っていれば
紐かゴムで結ぶ以外にそんな発想は出まい
316名無しの愉しみ:2005/11/28(月) 23:23:12 ID:???
>>315
だよねー
317名無しの愉しみ:2005/11/28(月) 23:30:52 ID:???
アタマに花のっけるくらいのド派手じゃなければ、
いいんじゃないかとも思うけど、
あなたが茶道初心者さんだったらやめておいたほうが無難。
318名無しの愉しみ:2005/11/28(月) 23:33:19 ID:???
昔の丸髷結ってた頃でも櫛くらいは挿してたはずだが…
お茶の世界って厳しいのね。
319名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 00:02:30 ID:???
厳しいって・・・学校の規則みたいなもんだと思ってんの?

茶会ででてくる道具がたとえば国宝物とかで、もしや客が硬いもので傷つけたりしたら
取り返しが付かなくて大変なことになるでしょ
そういう配慮ゆえじゃん


320名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 00:28:27 ID:???
×配慮
○免責
321名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 00:46:56 ID:???
江戸時代以前は、お茶はむしろ武士階級の男子のお稽古事で
女性が習っている方が珍しかったんだよね。
だから髷のかんざしや櫛が問題にならなかったと思われ。

後は茶道スレの方が詳しい人が多そう。
322名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 09:26:16 ID:???
茶席では何もつけないにこしたことはないけど、
夜会巻き用の櫛、まとめるためのバレッタ、ゴム隠しのリボンなんかは、
自分で髪を結うのには必要だから、目立たない地味なものなら許容範囲。
でも、後から挿す髪飾りはやめたほうがいいと思う。

道場の初釜で生花を挿してた振袖のお嬢さんは、激しく浮いてた。
帯も創作結びで飾り紐もついてたし、帯揚げも大きく入の字。
美容院の人は知らないから、お任せだとああなるんだなと思いました。
323308:2005/11/29(火) 09:48:13 ID:???
レスありがとうございます。
 茶道、今年の5月に習い始めたまだ、全然解ってない初心者なんです。
髪、ひねって丸め、かんざしでとめるほうがヘヤ−メイクが楽だよな・・・と安易に思ってしまったので。(本もワンポイントでつけてたので)
そうか、道具のこと考えてか・・・(そこまで、頭回らなかった・・・バカな私)

気付かせてくれてありがとうございます。
先生は「着物(柔らかもの)着て、気楽な気分で初釜くればいいのよ」とおしゃっています。
しかし、どんな服装(カバン、履物、髪型)が良いのか戸惑い気味で怖いのです・・。
他所から聞いた話では「あの先生の所は生徒数多いから何十人もくるから・・・」って言ってたし。
(呉服屋さんが)「色々な先生と付き合いあるけど、あの先生は、他の先生と違って道具を沢山持っているし、良い物も沢山ある。」とも言っていた。(汗)

324名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 09:48:14 ID:Zr45szOB
櫛とかバレッタって、後からするものじゃないのか?
「目立たない地味なものなら許容範囲 」って、そんな決まり知らねーよ。

人の装い見て、「激しく浮いてた」だなんて・・・。
初釜なら華やかに、特に若い人には、
「一番良い着物を着てね」という先生が多いというのに・・・。
325名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 10:07:48 ID:???
ビヨインで「初釜です」って言わないの?
言ったほうが帯の絞め方とか加減してくれていいようなキガス
326名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 10:32:44 ID:???
振袖じゃなくて、髪に生花は浮くでしょ
327名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 12:12:42 ID:???
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  演 生    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   生 え
  歌 花    L_ /                /        ヽ  花  |
  歌 が    / '                '           i  !? マ
  手 許    /                 /           く    ジ
  ま さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  で れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
328名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 12:14:20 ID:???
↑ちょっと上手すぎて、すごいんですけど・・・
 可愛いし。
329名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 12:20:21 ID:???
お茶やってると付け毛使う人多いよ。お茶会なんかで早朝集合とか多いし。

自分、髪の毛を留める物無しで結えるように美容師に告げてるけど、
お茶会では髪飾り乗っけられないの知らなかったりして驚かれる。
330名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 12:34:39 ID:???

> 自分、髪の毛を留める物無しで結えるように美容師に告げてるけど、
> お茶会では髪飾り乗っけられないの知らなかったりして驚かれる。


髪を止めるものなしで「結ってもらう」ように美容師に告げてるけれど
お茶会では髪飾り着けられないのを(美容師が)知らなかったりして
(美容師が)驚く

ってことでいいのかな

331名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 12:38:53 ID:???
髪を止めるものなしで結うって
ヘアピンやUピンも使わないの?
332名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 12:44:59 ID:???
>>331
そうです。
うどん粉溶いたのりで固めて、捻り上げます。

お茶会ヘアとしてはデフォですよ
ご存じないひとがいてびっくり
333名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 12:47:17 ID:???
お茶の常識、世間の非常識
334名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 12:52:34 ID:???

> うどん粉溶いたのりで固めて、捻り上げます。

へー
うちの流派では、水飴がデフォです
麦芽糖使うとちょっとゴージャス

いろいろっすね
335名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 14:29:49 ID:???
>325
同意。
お茶やってると着物もそれ様に仕立てるよね。
336名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 14:59:13 ID:???
はげどう。

漏れもお茶向きやら染めの着物は、仕立を変えてもらってる。
337名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 17:09:57 ID:???
すみません。例えば、どのような着物がお茶会向きですか?(色、柄等)
これから仕立てるものの参考にしたいので。
あと、不向きな柄があったら、おしえていただけませんか?(持っているものが使えるかどうか知りたいので)
338名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 17:18:38 ID:???
>>337
誂える呉服屋で訊いたほうがよろしいのでは
339名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 17:28:27 ID:???
呉服屋よりも、その社中で聞いた方が…。先生や社中のメンバーによって違うだろうし。
340名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 17:34:56 ID:XvXEHA+t
しいていえば、茶道具柄。
341名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 18:32:24 ID:???
椿はお茶会は×
茶花と重なるし
342名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 18:40:07 ID:???
>>337
茶道具以外にも、よく使われる茶花も避けたほうがいい柄。
呉服屋が勧める名物裂写しの帯も、客側は避けたほうがいい。
写しだし色も違うなら気にしなくていいという説もあるけど。
343名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 19:39:04 ID:XvXEHA+t
340です。茶道具柄は、× 向かない方です。

向くのと向かないのと両方訊いてたのね、謹んで訂正します。
 
344名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 19:41:50 ID:???
膝のへんに金糸銀糸がないほうがいい
345名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 19:46:00 ID:???
名物裂、ウチの先生はOKでした。
客側にいたら、亭主の方が変えればいいとのこと。

でも、だから、名物裂の切嵌は、ちと困る、とも仰せでw。
346名無しの愉しみ:2005/11/29(火) 20:21:50 ID:???
初心のころに買った笹蔓と牡丹唐草の帯、
お茶で着る色無地やあっさりめの付下げによく合うんだけど、
お茶以外でも着る小紋には合わないので、出番が少ない。
現代ものの茶掛けの表装、笹蔓と牡丹唐草が多いんだよね。
347327:2005/11/29(火) 23:40:34 ID:???
何か釣り餌とマジネタが混在してるのですがw

>>328
テンプレ集が存在しますのでそちらから拝借しました

>>337
既出だけど
刺繍の多い着物(畳を擦って移動することが多いので、刺繍の着物は傷みやすい)
絞りの着物(先生に避けた方がいいと教わりました。やはり座りっぱなしのことが多くて絞りが傷むから?)
348名無しの愉しみ:2005/11/30(水) 14:07:20 ID:???
当方男なのですが、着物の着付けを覚えるにはどうすればいいでしょうか・・・
普通に本などで覚えるしか無理ですか?
349名無しの愉しみ:2005/11/30(水) 14:13:12 ID:???
>>348
着付け教室で個人授業をお願いするか
着付けが出来る親しいヒト(身内など)に教えてもらう。
350名無しの愉しみ:2005/11/30(水) 19:45:51 ID:???
>>347
絞りは、どう逆立ちしても、極めた洒落もん(高額な御道楽モノ)だってことでは?
351名無しの愉しみ:2005/11/30(水) 21:33:40 ID:???
> うどん粉溶いたのりで固めて、捻り上げます。

へー
うちの流派では、天草煮た寒天がデフォです
今は寒天ブームで手に入りにくいよ

いろいろっすね
352名無しの愉しみ:2005/11/30(水) 21:54:19 ID:???
うーん、たぶんうどん粉と片栗粉を勘違いして書いちゃったんだと思うけど…。
だってうどん粉、加熱しても透明にならないし。
353名無しの愉しみ:2005/11/30(水) 23:19:28 ID:???
そこまでからかわんでも〜。
いまどきはスプレーもあるんだし、布海苔練らなくてもいいっす。
Uピンなんぞは落ちても無問題。
だたお茶と派手派手は対極にあるから、それだけ理解しとくと吉。
354名無しの愉しみ:2005/12/01(木) 00:09:28 ID:???
353で一気につまらなく
355名無しの愉しみ:2005/12/01(木) 00:39:16 ID:???
今はゼラチンですよ
これまでにゼラチンが出てないことにびっくり
とくに、初釜とかの寒い季節はこれで完璧っす
豚皮のがお勧めだそうです
356337:2005/12/01(木) 08:27:03 ID:???
 ありがとうございます。帯が椿とか鳳凰柄なので使えないようなので買ってきます。
皆様のおかげで恥をかかないですみそうですw

本当にどうもありがとうございました。
357名無しの愉しみ:2005/12/01(木) 09:41:13 ID:???
>>355さんは、豚皮を扱ってる荒川か墨田の部●の人だね。
358名無しの愉しみ:2005/12/01(木) 10:42:41 ID:???
>>357
あなたんちのコ汚い鏡に自分のバカ面を映して
その下種な根性を死ぬ恥じたほうがいいよ

359名無しの愉しみ:2005/12/01(木) 10:47:56 ID:DmX+9isI
最近、色無地が気になってしょうがありません。
昔は「無地なんて、仲居さんに間違われるから嫌だ〜」なんて、
敬遠していたんですが、帯を目立たせるには、無地が
最高というのに気が付きました。

立体的な紋意匠で作ると、そんなに安っぽく見えないし、
季節に合わせた色で作る楽しみもありますね。
色無地を着出してから「帯と着物がお互いを殺しあっている」という
言葉の意味も理解できるようになりました。
360名無しの愉しみ:2005/12/01(木) 11:20:51 ID:???
色無地いいよね〜
私も一枚欲しいわん。
361名無しの愉しみ:2005/12/01(木) 11:53:24 ID:???
私も私も〜
紋意匠の良い生地を好きな色に染めたい。
ショコラブラウンとかが良いなー。
362名無しの愉しみ:2005/12/01(木) 18:05:08 ID:???
立体的な紋意匠のテラテラ綸子にすると古くさくなる
363名無しの愉しみ:2005/12/01(木) 19:37:23 ID:???
私も色無地好きだな。でも本当に良いものじゃないと、かえって惨めよね。
364名無しの愉しみ:2005/12/01(木) 20:26:52 ID:???
皆さん色々と経験があると思われますが、
これから作るとしたら、どんな生地がお勧めですか?
選ぶ基準はどういったところを注意すればよいですか?
教えてくださると助かります。
365名無しの愉しみ:2005/12/01(木) 21:38:57 ID:???
>>364
着用目的は?
366名無しの愉しみ:2005/12/01(木) 21:58:10 ID:???
>>365
カラオケの発表会です
367名無しの愉しみ:2005/12/01(木) 22:04:47 ID:???
エ〜ッ!私365さんじゃないけど、それなら色無地じゃないほうが良いと
思います。
368名無しの愉しみ:2005/12/01(木) 22:36:24 ID:???
ら○やの色無地紬はどうなんだろう。
あれなら仲居さんには見えないかなーと思ってるんだけど。
369名無しの愉しみ:2005/12/01(木) 22:54:41 ID:???
>>364
それなら気に入ったお気に入りの柄の小紋でいいんじゃない?
カラオケ発表会に色無地では硬すぎるんじゃないかな?
370名無しの愉しみ:2005/12/02(金) 20:46:42 ID:vSitoIf9
教えてください。
来週、従兄の結婚式があるのですが、
身内ですし、あまり派手にならない方がよいかと思い
紺色にクリーム色の小花模様の地味な付け下げで行こうとしたところ
祖母や母から、
『あまり地味なのは結婚式には合わない』
と、白地に洋花柄の訪問着を奨められました。
私としては帯に派手な物をつけたいので、
着物は地味にしたいのですが…。
おかしいでしょうか?
当方、30代前半の既婚者です。
371名無しの愉しみ:2005/12/02(金) 20:53:20 ID:???
>370
身内だったら従兄弟の親にあたるおじさんだかおばさんだかに聞いて見れば?
柄はともかくとして訪問着の方が礼にかなってると思うけど。
372名無しの愉しみ:2005/12/02(金) 21:11:15 ID:???
着物の場合
白「地」に柄なら、白がベースでもええのん?
373名無しの愉しみ:2005/12/02(金) 21:11:52 ID:???
370さんのしたい帯は、白地に洋花柄の訪問着には合わないのかしら。
374名無しの愉しみ:2005/12/02(金) 21:21:33 ID:???
>372
訪問着だったら絵羽になってるから肩にも柄がある。
後ろには帯もあるから白の分量は少ない。
前から見ればぱっと見白が目立つのは右袖くらいだよ。
白の色留袖は見たことないな、作る人いるのかな?
375名無しの愉しみ:2005/12/02(金) 21:28:10 ID:???
めだつかどうかでなく
マナーとしてどうなのかなって思ったん
マナー厨ではないけど、後学のために
376名無しの愉しみ:2005/12/02(金) 23:10:33 ID:ZUgzUjMb
>>375
礼装は無地が基本の洋服とは逆で、着物の場合は染め柄が入っている
ことが礼装の基本(除く色無地)だから、地色が白でも白無垢を連想する
事は少ない。
さらに帯や帯揚げ帯締めで色を足していくので、なお白無垢のイメージから
遠ざかってしまうので、白地の着物でも花嫁に失礼になるということはない。

また日本の花嫁衣装の地色は、富貴と子孫繁栄を意味する赤を筆頭に
常緑に変わらぬ繁栄緑あやかる緑、権威と格式を意味する黒が多く、
白無垢以外では白地の衣装は三枚襲の下に着るなど、花嫁衣装で
白い着物を表に着るケースは少なかった。

最近は洋服のマナーと着物のマナーがゴッチャになっている人が多いので、
着物なのに「白は花嫁の色だから…」と言い出す人がいて混乱しやすい。
377名無しの愉しみ:2005/12/02(金) 23:20:56 ID:???

> 最近は洋服のマナーと着物のマナーがゴッチャになっている人が多いので、
> 着物なのに「白は花嫁の色だから…」と言い出す人がいて混乱しやすい。

へーほほー
378370:2005/12/03(土) 00:17:01 ID:dNn7yyg5
皆さん適切なアドバイスありがとうございます。
従兄の母にあたる伯母に聞いたところ、
『着物の格式は気にしないので、お好きにどうぞ』とのことで…。
他の身内は、従兄の妹が振り袖を着る予定で他にはいないそうです。
新郎新婦は着物の事は全く分からないしお任せします。
と言われ、更に悩みました。

私のしたい帯が白地に金糸・銀糸で牡丹・菊・梅など和花の刺繍なので、
白地に洋花の訪問着にはちょっと合わないかな、と。
紺色でも模様の小花が白系なので帯とはとても合うのですが
やはり付け下げはおかしいでしょうか…?
まだ時間もあるので、もう少し悩んでみます…。
379名無しの愉しみ:2005/12/03(土) 00:33:23 ID:KdoL6puk
今時の披露宴って、親戚の人は黒留袖着ないの?
380名無しの愉しみ:2005/12/03(土) 00:38:44 ID:???
>>379
新郎新婦母親以外は着ている人あまり見ないかも。
母親でも洋服の人増えているし。

初歩的な質問ですが、全体的に柄があって一見小紋っぽいのに訪問着と
言われるものがありますよね。
どこで判断するのでしょうか?
381名無しの愉しみ:2005/12/03(土) 00:59:33 ID:???
>>380
1.脇で柄がつながっている。
2.肩の柄が袖の柄とつながっている。
3.衿と胸元の柄がつながっている。
4.表地と同じ生地が八掛に使われている。

付下げも絵羽柄だが、柄がつながっているのは衽部分のみで、
あとの柄は肩や脇にかからないように柄付けされていたりするので、
訪問着より手間がかかっていない→格が落ちるとされている。
しかし、最近は付下げ訪問着などと呼ばれる脇や肩も柄がつながっている
タイプもあるので、判別しづらい。

全体に柄付けされている訪問着は小袖柄と呼ばれるらしいが、一般的な
名称かどうかは不明。
382名無しの愉しみ:2005/12/03(土) 01:04:20 ID:???
母親が洋服ってどんな結婚式?
見たことない。
383名無しの愉しみ:2005/12/03(土) 02:17:26 ID:???
>>380-381
あと、小紋って、柄の方向が前から見ると

 右袖 右身頃 左身頃 左袖 で
上向き 下向き 上向き 下向き (正確ではないかも ソマソ)

のように交互になっていたはず(和裁の本の仕立て方にそうあった記憶があります。)

訪問着は(付下げも)柄は上向きになるよう絵付け・仕立てられていると思います。

詳しい方、変な記述があったら突っ込んでくださいまし。
384名無しの愉しみ:2005/12/03(土) 02:24:37 ID:???
>>382
友人の式で、お母様は洋装で教会式&ホテル披露宴でした。
まともなお式でしたよ、こだわりのある方だった模様。

他に、自分が出席した式の会場でみかけた、他の式のご親族で
黒留袖をドレスに仕立て直してお召しの方がいらっしゃいました。
楽だと思うけれど、個人的には着物は着物のままの方が素敵だと思いました。
385名無しの愉しみ:2005/12/03(土) 03:14:14 ID:???
普通ホテル披露宴なら、有無をいわさず新郎新婦の母親は黒留袖。
黒留袖じゃないって結構特殊な例だよ。
386名無しの愉しみ:2005/12/03(土) 10:19:51 ID:???
>>385
地方によるんじゃないの?
教会式だと母親もチュールレースとかドレスとか
けっこうあるよ。
387名無しの愉しみ:2005/12/03(土) 11:46:38 ID:???
>>382>>385
 義妹の母親・ヨメの姉妹もドレスだったよ
 黒トメ風のロングドレスが着たいとかで。
 最近時々洋装の人も見かけるし、場所にもよるけれどそういう時代じゃないのかな?
 ちなみにその時私は訪問着。相手に配慮し黒留遠慮せいといわれたので。
388名無しの愉しみ:2005/12/03(土) 15:42:11 ID:???
別板の方が良さそうだけどw

教会式の場合、新郎新婦母親も洋装という例は多くなってきましたin関西
今時の新郎新婦の親は丁度団塊第1世代に当たり
 着物=封建主義、古くさい、めんどくさい、金かかる、苦しい
と言うイメージを持っている人が多く、洋服を着たがる人が多いです。

名古屋とか地方に行けば事情は全く逆かと予想されますが。
389名無しの愉しみ:2005/12/03(土) 17:17:18 ID:FhgbqaGp
>>385
今はそんなことないよ。
今年3箇所のホテルでの結婚式に出たけど
黒留母は一人、あとの二人はドレスだった。
しかもホテルはオークラ、帝国、高輪プリンスで
格が低い結婚式ではなかった。
390名無しの愉しみ:2005/12/03(土) 17:31:54 ID:KdoL6puk
うち息子(まだチビ)がいるけど、将来結婚するとして、
相手のお母さんが、ドレスだったらちょっとやだな〜。
でも、あと20年後はそれが普通なんだろうな〜。
391名無しの愉しみ:2005/12/03(土) 18:15:45 ID:???
>>388
「名古屋とか地方」のモンですが
教会式で新郎新婦の母親が、着物orドレスで迷った場合
美容師が「せめてお母さんくらい着物着てあげなきゃ
『新郎新婦が可愛そう』」って言うらしいです。
友人たちは、振袖を持っていても
美容院代を考えると、ドレスで出席の傾向大です。
392名無しの愉しみ:2005/12/03(土) 18:23:27 ID:???
>>381,383
詳しくありがとうございます。
想像以上にいろいろあるようですね・・・
機会があったら細かいところを見てみようと思います。
393名無しの愉しみ:2005/12/03(土) 19:47:58 ID:???
嫁入りに黒留袖持ってっても、
トメや小トメがドレスだったら着れないよね・・
394名無しの愉しみ:2005/12/03(土) 21:37:22 ID:???
そりゃ着れないでしょ。
残念ながら自分が着たい物を着る場所じゃないから
ある程度まわりにあわせる必要がある。
でも、今は相手がいいとか周りが納得すればいいのかな・・
395名無しの愉しみ:2005/12/04(日) 00:23:28 ID:???
招待客だから地味に、ってむしろ反対だと思うよ。
招待してもらったってことで、相手に礼を尽くして精一杯盛装してくのが
祝いの気持ちだと思うよ。カジュアルな格好だと失礼になる。

結婚式の形態にもよるよね。カジュアルなウェディングなのか、普通のホテルの
結婚式なのか。ホテルの結婚式なら訪問着の方が無難だと思うよ。
付け下げでも、帯も締めた全体の印象が華やかだったら問題ないかもしれないけど。

フォーマルでは自分が着たいものよりも、無難でオーソドックスな礼にかなった方に
するのが安全だと思う。相手方の親族の中に、口うるさい人とか着物好きがいるかも
しれないし。
396名無しの愉しみ:2005/12/04(日) 03:26:48 ID:3x3FAt/t
>>395
>相手方の親族の中に、口うるさい人とか着物好きがいるかも
これは、花嫁花婿の母、姉妹のフォーマル度か
わかった上で考えることじゃない?
お母さんがドレスってケース、最近多い。
それなのに親戚がどうこう言うかもと気にして
精一杯盛装してったりしたら
それこそお母さんに恥を掻かせることになる。
397名無しの愉しみ:2005/12/04(日) 11:08:04 ID:???
寿花代は、自分の息子の下鴨神社での結婚式で
洋服を着ていたな。

ところで、この間レストランウェディングの会場から
出てきたばかりという一団を見た。
花嫁は真っ赤なロングドレス、
花婿を初め男性陣は皆ブラックフォーマル、
親族に当たるような女性は黒留袖、
ここまでは普通だと思う。
が、その他の若い女性が全員黒いドレスだった・・・。

もし赤いドレスはお色直し用で、式では白いドレスだったとしたら
式場は黒と白の衣装の人だけだったと思うと・・・。

私の親族のお通夜と法事の時は、色無地の人が複数いたから
もしかしたら、そっちの方が派手ではなかったか。
(と、無理やりスレタイの着物の話題に繋げてみる)

で、お祝いの席ではドレスコードにあう範囲内で
できるだけ華やかにした方が良いとつくづく思った。
チラシ裏でゴメン。
398名無しの愉しみ:2005/12/04(日) 11:35:53 ID:???
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK?Part.43
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1132582155/
399名無しの愉しみ:2005/12/04(日) 14:39:09 ID:???
昨日、日取りがよかったのか披露宴帰りをたくさん見たけど
ホント黒ばかり。黒いドレスに黒いコート、ちょっと光沢あるとはいえ
黒いバッグにパールのアクセサリ。
葬式軍団にもたしかに見える。

そこに黒地の振袖が加わってる軍団も見ましたが
いくら華やかな模様でも、黒は黒というか
黒い洋装に混じると、全員黒という印象にしかならないでつね
400名無しの愉しみ:2005/12/04(日) 15:05:38 ID:???
ホテル行った時、披露宴客たくさん見たけど、洋服でもそんなに黒
ばっかりじゃなかったよ。
葬式軍団みたいなのは見たことない。
401名無しの愉しみ:2005/12/04(日) 15:27:58 ID:???
今年は黒が流行ってのもありそ。
402名無しの愉しみ:2005/12/04(日) 16:33:12 ID:???
つか和服スレだから披露宴招待客衣装ネタはぼちぼち移動汁

>>398 誘導乙 つ旦
403名無しの愉しみ:2005/12/04(日) 18:32:04 ID:???
知人の邦楽やってるお嬢さん
金曜にドレスで挙式だけして
昨日の披露パーティは自前の赤の振袖だったそうだ。
なんだか聞いてほのぼのした。
404名無しの愉しみ:2005/12/04(日) 22:02:08 ID:???
あ、そ
405名無しの愉しみ:2005/12/05(月) 11:14:33 ID:???
>>403
ほのぼのとして幸せそうな話は厳禁ですよ。
>>404のような結婚できない女がヒス起こしますから
406名無しの愉しみ:2005/12/05(月) 19:25:42 ID:???
>>403がスレチのうえにヒス起こしました
407名無しの愉しみ:2005/12/06(火) 11:23:32 ID:???
>>404
逝き遅れさんでしたか?
お気に障ることを書いて
ごめんなさいね〜。
あなたにも、早く幸せが訪れますように!
408名無しの愉しみ:2005/12/06(火) 11:55:41 ID:???
>>405-407
スレタイを嫁、ここはマターリと語るスレ。
煽りはふさわしくないから止めなされ。
409名無しの愉しみ:2005/12/06(火) 19:52:10 ID:???
日曜に着物を着る(邦楽の舞台)のに
な〜んにも考えてない。
美容院の目星はつけたんだけど
着物その他、出してもいない。
こんなにやる気が出ないのは
年をとった所為だろうか?
410名無しの愉しみ:2005/12/06(火) 20:22:32 ID:???
着物はメンドイのです。
411名無しの愉しみ:2005/12/06(火) 20:38:20 ID:???
やっぱり30歳杉の負け犬の逝き遅れは誰にも
相手にされず、ヒス起こして暴ればまくるしか
ないんでしょうか?
412名無しの愉しみ:2005/12/06(火) 21:33:05 ID:???
>>411は無視して・・・

>>410「めんどい」って、関東でも使いますか?
九州地域の方言かと思ってたんですが。
413名無しの愉しみ:2005/12/07(水) 09:37:52 ID:???
東京生まれ育ちだけど使う。めんどい。
めんどくさ。の方が多いかな?
414名無しの愉しみ:2005/12/07(水) 18:44:41 ID:???
30歳杉の負け犬の逝き遅れって、着物や歌舞伎、宝塚とかに
流れるって言うね。哀れ…
415名無しの愉しみ:2005/12/07(水) 19:04:35 ID:???
なんか変なキティが湧いてきてるね・・・
416名無しの愉しみ:2005/12/07(水) 19:08:13 ID:???
胴衣
417名無しの愉しみ:2005/12/07(水) 19:15:25 ID:???
°初
418名無しの愉しみ:2005/12/07(水) 19:47:18 ID:???
「めんどい」が九州の方言って明太子の「めんたい」と混ざってるんじゃ?
419名無しの愉しみ:2005/12/07(水) 19:59:54 ID:???
きっと・・・そうたい
420名無しの愉しみ:2005/12/07(水) 20:10:34 ID:???
ワロタ〜
421名無しの愉しみ:2005/12/07(水) 21:40:27 ID:???
「めんこい」と混ざってるんじゃ?
422名無しの愉しみ:2005/12/07(水) 22:09:40 ID:???
それは東北。
423名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 01:51:20 ID:???
友人の結婚式・披露宴で小紋はやはり無理でしょうか?

柄は古典的な感じで
(中にもみじ・花等が描かれた5cmくらいの亀甲柄が全体的に規則的に染められている)
色は生成り色地で全体の印象はオレンジ系、帯はちょど色が合う袋帯(扇模様)があります。
バッグ・草履は妹が色留袖に合わせていた物(金色系)を借りるつもりでいます。

着物の事は分からなくってこちらにやってきた次第です。
もし無理があるなら妹の色留袖でも悪くはナイのですが色が柿色で
あまり自分の好みではないのと
親戚でない者がちょっとぎょうぎょうしくも思えるので・・

やはり訪問着には見えない・・ですかねえ。
親は「そんなカジュアルな感じの小紋ではないからいける」とは言うんですが・・

フォックスのショールは買おうかとも思うんですがまずは着物を決めない事には・・と。

アドバイスなど頂けましたらありがたいです・・
(訪問着を1着作ればよいのでしょうが、今お金を費やせない事情もありまして・・)
424名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 02:01:07 ID:???
無理でしょうな
425名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 02:11:29 ID:???
>>423
小紋はやめたほうがいいと思う。
私なら狐のショールを買わないでポリの付け下げを買うかな。
プレタが3万〜5万くらいで結構あります。
426名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 02:12:27 ID:???
>>423
レンタルしたら?
つかお母さんか妹さん訪問着持ってない?
427名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 02:36:51 ID:???
レス有難うございます、423です。
妹は訪問着は持っておらず、母のを見せてはもらったのですが
あまりに地味なのとサイズが・・
(袖が私が着ると洋服の七分袖くらいに短いです)
それらもよく見かける「裾に控えめな柄」という物ではないです。

もし付け下げだと草履バッグは振袖・訪問着用のものでも大丈夫なもんですか?
428名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 03:35:52 ID:???
5万だしてポリの礼装買うくらいなら
今回はあるもの(洋服も検討して)にして
ちょっと貯まってから訪問着買ったほうがよろしいのでは

429名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 04:18:05 ID:???
着物にもよるし集まる人にもよるけど、本をみると親戚ならともかく
友人なら最近は小紋で披露宴もOKというのもありますね・・・。
亀甲だし色味も悪くないようだし。どうなんでしょ。
430名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 04:45:33 ID:???
>>429
実物の画像UP、もしくはヤフオクあたりで似たものの画像にリンク
してもらうしかないのでは?
カジュアルスタイルの披露宴にオケの小紋って、飛び柄小紋だったりするし。

しかし、会場への行き帰りにしか使用できないフォックスのショールに突っ込む
資金があるなら、訪問着のレンタルや草履やバックに投資した方がよさそうな
気がする。
ショールなんざ、会場で着替えたらマジ必要ないし。
431名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 09:35:11 ID:uJbGiAjg
>427
振袖訪問着用の草履バッグとは一般的な礼装用ということ?
佐賀錦などの金銀の入った錦織り製品ならOK。
432名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 10:30:21 ID:???
華やかな柄の小紋であれば、花嫁の友人が着ていくのはアリって最近はよく書かれてるよ。
433名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 10:41:23 ID:???
結婚式じたいが、東からカジュアル化の傾向だからね。

地域差が大きいから、相手があることだし迷うなら自分はやめとく方だな。
434名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 10:55:06 ID:???
小紋着てたら洋服にすればいいのにと思う。
435名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 11:23:39 ID:???
「平服」「カジュアル」と言われたのでなければ、小紋はやめるが吉
紋付きの江戸小紋以外は、オシャレな晴れ着になっても、略礼装にはならない
冠婚葬祭は、オシャレより礼にかなうか、場にふさわしいかが大事
436名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 12:07:07 ID:???
>>435に同意
冠婚葬祭はおしゃれよりTPO
どうしても着物がいいならそのショール代を使って訪問着をレンタルすべき
437名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 14:32:46 ID:???
うーん、でも最近の結婚式って
場合によってはもうなんでもありだからなあ。
そりゃ本来は435&436が正論だけど。

若い人のケコン式?年寄りいっぱい来そう?
438名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 14:57:01 ID:???
妹さんの、好みじゃない色留と金色系のバッグ&草履借りて、
フォックスのストール買う、ってのが、一番いいんじゃない?
439名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 15:07:23 ID:???
きものをよく着る人にとっては、小紋は外出着だからね。
そのへん、着ない人と着る人との感覚にはギャップがあるよね。
カジュアルスタイルの結婚式・披露宴ならいいと思うけど。
440名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 16:16:46 ID:???
だから、
>>423の出向く結婚式披露宴がカジュアルかどうかが分らないままでは、
小紋が適切かどうかは、このスレでは賛否両論ってことでFA?
441名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 16:24:57 ID:???
>>423が詳細書かないから最大公約数的な解答してるだけじゃん
442名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 16:56:58 ID:???
スミマセン423です。
画像撮ったので今UPしようともたもたしてます。
カジュアルスタイルではない感じです。
花嫁は打ち掛けを着るそうです。
443名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 17:22:34 ID:???
423です。出来ますた。
No114・115 投稿者komon です。
画像クリックしていただいたらはっきり見えます。
帯は白っぽいですが銀色です。

http://freeup.jp/bbs/?id=sample6000

新郎新婦ともに30代、
新郎の会社関係多(新婦側は派遣(新郎とは会社は別)
なので会社関係なし)らしいです。
444名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 18:03:05 ID:???
>>443
めでたい文様ばかりなので
オケだと思う。

445名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 18:09:30 ID:???
>>443
柄は確かに古典柄だが、吉祥柄というには無理があるような・・・。
いわゆる四季花柄に亀甲で絞りをアクセントにしただけだから。
それに柄付けが密だから、晴れ着よりもおしゃれ着感が強い。
初詣とか年賀に着るなら華やかでベストだが、結婚式や披露宴などの
式典にふさわしい華やかさではないと思われ。
446名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 18:34:24 ID:???
ここで否定意見が多いのに着たいのであればご自由に。
447名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 18:44:12 ID:???
>443
袖丈1尺6寸くらいあって12〜18歳で親と同席だったら小振袖代わりに
披露宴などのあらたまった席に出てもいいと思うけど…
とりあえず新婦30代の同僚の着物としての格はないと思うよ。

448名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 18:45:24 ID:???
>447
ごめん、新婦同僚じゃなくて「同年代」ね。
449名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 18:53:36 ID:???
今日はさむかった。
3万で可愛い名古屋帯をとりおきした。
そしていい呉服屋さんも見つけた。
色無地3万江戸小紋5万くらい。
袋帯も6万からあった!
そろえるときはあそこでそろえよう。
450名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 18:57:00 ID:???
それ個人の呉服屋さん?
451名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 19:56:04 ID:???
そもそも423は何歳?
華やかで可愛らしい小紋だと思うので、>>447が言うように袖丈が長くて
423が十代前半ぐらいならいいと思う。
でもホテル披露宴に、ある程度の年齢の人が着ていくのはどうかなあ。
どうしても着物を着たいなら、ショール代で借りる方がいいのでは。
452名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 19:56:40 ID:???
名古屋帯はチェーン店でとりおき。

反物が安いお店は老舗っぽい呉服屋さん。
今日は銘仙にコート着て安い反物ばかり見ていたけど親切だった。
訪問着みてたら色無地とか江戸小紋のほうが使えますよって。
八掛ついて5万からあった。
袋帯も白に金銀の刺繍で12万のが6万になってた。
紋入れてあつらえても15万くらいでおさまる?
453名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 21:13:34 ID:???
妹が色留っていってんだし、
友人が三十代カップルなんだから、
それ以上は、
・・・・察してあげなよ。>451
454名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 22:56:06 ID:???
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK?Part.43
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1132582155/
455名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 23:32:07 ID:???
>>443
申し訳ないが、どう見ても遊びの着物。
お正月にでも着て楽しんで下さい。
456名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 23:46:26 ID:???
>>443
結婚式は、二次会か会費制のレストランウェディングが限界だと思う。

それ以上に、
ご本人の雰囲気と、ウチのディスプレイのせいなどもあると思うが、
まさに、十代の小振袖向きだね、十三詣にぴったり。
三十代前半でも、そろそろヤバメだよ。その着物。
457名無しの愉しみ:2005/12/09(金) 00:11:52 ID:???
かわいそうだけど、この着物&帯は
本人の雰囲気がいくら若々しくても30代は無理。
458名無しの愉しみ:2005/12/09(金) 00:29:20 ID:???
423です、
色々ありがとうございました。
妹の色留借りる事にします。
459名無しの愉しみ:2005/12/09(金) 00:33:39 ID:???
その写真の着物、羽織にしておきゃんぴーに着てみたらかわいいキガス
中には地味な着物で。

460名無しの愉しみ:2005/12/09(金) 01:00:02 ID:???
>>443
着物と帯の組み合わせは、本当にいいセンスだと思うよ。
着物の亀甲の絞りに合わせて帯にも絞りの扇面があしらわれているし、
色のトーンや柄の大きさもちゃんと着物と合っている。
でも、他の人もレスしているように、十三詣りの着物にぴったりって感じで、
この組み合わせできるなら、二十歳までが限界かな?

今時ちょっとない可愛い着物だから、染め直したり他の物に作り替えたりせずに
着物のまま残しておいて、娘さんか身内の人に譲ってあげた方がいいと思う。
461名無しの愉しみ:2005/12/09(金) 01:08:23 ID:???
私も可愛いと思った。若かったら着たいと思ったくらい。
こういう可愛いのが着たいと思う頃にはもう年がヤバイってのが悲しい。
親が着物好きで、自分も子供の頃から着物が好きっていうのでないと
無理だけど、これは今時滅多にない例なんだろうな。

でも、なんでご家族は推定二十代以降の423にすすめたんだろ。
よっぽど童顔なんだろうか。
462名無しの愉しみ:2005/12/09(金) 09:43:41 ID:OwoZJWKc
話豚切りすいません。

歌舞伎には紬(大島)と小紋どっちがいいですか?
年明けの浅草歌舞伎に誘われたんですが「着物の日」らしいのです。
正絹はこの二枚しかないので迷ってしまい相談させて頂きましたm(__)m
463名無しの愉しみ:2005/12/09(金) 10:50:30 ID:???
>>461
親はいつでも年齢より若い着物を勧めるもんなんだよ。
464名無しの愉しみ:2005/12/09(金) 12:17:22 ID:???
親といっても今の50〜60代、きものを着ない、全くわからない人、多いよ。
お稽古事でもやってないと、嫁入りで持ってきたのが仕付けついたまま。
465名無しの愉しみ:2005/12/09(金) 12:22:48 ID:???
伝芸板で訊いたら?>>462
466名無しの愉しみ:2005/12/09(金) 12:27:05 ID:???
着物が分るとかではなくて、娘はいつまでたっても娘なんだよ。
結婚して孫でもいれば、また感覚変わってくるんだろうけど、
母親もオンナだからね。自分も年とるって認めたくないだろうし。w
467名無しの愉しみ:2005/12/09(金) 12:57:00 ID:???
466さんの母上はそうかもしれないけど、みなそうではないよ。
派手、やめなさいと他人より厳しくたしなめる母親もいる。
468462:2005/12/09(金) 13:12:11 ID:OwoZJWKc
>>465
向こうは荒れてる雰囲気だったのでこちらに来たんです。
ちょっと自力で調べてみますm(__)m
469名無しの愉しみ:2005/12/09(金) 13:24:40 ID:???
>>468
浅草ならどちらでも構わないと思うけど、
自分ならお正月だし、小紋の方が華やかで気分かな。

伝芸板の、着物スレじゃなくて初心者スレか中村屋スレいけば?
470名無しの愉しみ:2005/12/09(金) 22:09:42 ID:???
伝芸板はきものがNGワード化しちゃったからね。
浅草歌舞伎はここ5年ぐらい毎年行ってるけど何でもあり。
なかでも「きものの日」は一種のお祭状態だな。
銘仙でもレース半襟でもウールでも袴でも、
何でも好きなものをお召しなされ。
471名無しの愉しみ:2005/12/10(土) 00:58:04 ID:???
中村屋はどんな格好でもいいんじゃないでしょうか。
472名無しの愉しみ:2005/12/10(土) 19:11:11 ID:???
バレンタインに友達が結婚します。
レストラン挙式なのですが
招待状に黒はご遠慮下さいって書いてある。
なんじゃこれと思って友達に聞いてみたら
黒着る人が多すぎるので、わざと入れたんだって。
(もちろん、男性向けの招待状には書いてない)
473名無しの愉しみ:2005/12/10(土) 21:19:34 ID:???
へえ、初めて聞いた。そこまで来たか。

妹が最近出た結婚式も、妹以外全員黒だったらしい。
着まわしきくからとか無難だからって感じの服の選び方だった
そうだ。結婚式に出席するとお金かかるから、気持ちはわかる。
でも、どうせお金かかるなら、可愛いのを着る方を選んだ方が自分も
楽しいし、会場も華やかで相手に喜んでもらえると思うんだけどな。
474名無しの愉しみ:2005/12/10(土) 21:51:35 ID:???
話豚切りすまそ。

TVで田中美里が振袖着てる。。。
レースの襟とか袖口とかっていかにも、な物だけど。。。

いったい、何歳の設定なんだろ。。。
475名無しの愉しみ:2005/12/10(土) 22:00:56 ID:???
その番組、今見てる。
二着目の白地に少ない菊柄や水色の振袖は
どう見ても無理があった(年齢どうこうより顔に合わない)
「おい、それはないだろ」と一人突っ込みいれてた。
476名無しの愉しみ:2005/12/10(土) 22:35:23 ID:???
どこが衣装協力してるのかな。掛け襟を流行らすつもりなのかな。。。
477名無しの愉しみ:2005/12/10(土) 22:40:56 ID:???
476です、掛襟、共生地でした。訂正します。。。
478名無しの愉しみ:2005/12/10(土) 22:48:17 ID:???
>476
撫松庵だった。
479名無しの愉しみ:2005/12/10(土) 22:56:18 ID:???
何の番組だ・・バラエティ?
480名無しの愉しみ:2005/12/10(土) 23:00:45 ID:???
二時間ドラマっす
481名無しの愉しみ:2005/12/10(土) 23:29:39 ID:???
>>479
dクス!

田中美里、金沢出身だから時々雑誌で加賀友禅の逸品着てるのに・・気の毒杉
482479:2005/12/10(土) 23:30:47 ID:???
>>480 スマソ
自分に礼しちゃったよ鬱・・
483名無しの愉しみ:2005/12/11(日) 17:42:56 ID:???
昨夜チャンネル変えていてその2時間ドラマにあたって
画面のものすごさに釘付け。訳が分からなかった。
家族が何このチンドン屋、いつの時代設定?って言ってた。
484名無しの愉しみ:2005/12/11(日) 20:49:38 ID:???
いま、っちゃ今の着物の一つの形だよね。

でも、ところどころ若林志穂の衣装でカワイイのがあった。
あれも無精案?とは思いづらい。
485名無しの愉しみ:2005/12/11(日) 21:25:25 ID:???
田中美里と病院の庭歩いてる時の着物が好き
田中のミニスカは、ちょっときつかったけど。。。
486名無しの愉しみ:2005/12/12(月) 02:34:24 ID:???
5年前の2時間ドラマ「垂里冴子のお見合い事件帳」で
若村真由美が大正時代の着物をとっかえひっかえ着てたけど
あれは粋でいいなぁと思った。
撫松庵と似てはいるんだけど、あそこまでクドくなかった。
487名無しの愉しみ:2005/12/12(月) 07:31:02 ID:???
>486
「垂里冴子のお見合い事件帳」って2時間ドラマになってたんですか!
若村真由美が主演で着物も素敵とは。
好きな本で好きな女優さんなんです。
再放送になるのを気長に待ちたいと思います。
いいこと教えてくれてありがとう。
488名無しの愉しみ:2005/12/12(月) 14:47:54 ID:???
若村真由美の
清酒の広告の芸者姿の写真に
クラッと来たな〜(アタシは♀)。
今は、金持ち?のオットに
高価な着物を沢山買ってもらっているんだろうか?
489名無しの愉しみ:2005/12/12(月) 21:17:24 ID:???
あの〜
5月20日頃ってどんな着物になるんでしょう。
色無地とか訪問着でも胴抜きの着物ってあるのでしょうか?
袋帯は綴れになるんでしょうか?
洋服だと半袖なのに・・・
490名無しの愉しみ:2005/12/12(月) 22:31:10 ID:???
>>489
>色無地とか訪問着でも胴抜きの着物ってあるのでしょうか?

yes

>袋帯は綴れになるんでしょうか?

早杉
491名無しの愉しみ:2005/12/12(月) 22:51:09 ID:???
>>489
私はやわらかものの胴抜きは持っていないので、
代わりに胴が麻の嘘つきのような単衣袖長襦袢を着ています。

春秋のフォーマル系には綴をよく締めています。
全く透けない綴は分類としては冬帯ですから、場合によっては冬も。
492名無しの愉しみ:2005/12/12(月) 23:41:21 ID:???
自分も綴れは袷用の袋帯と同じ期間に締めてるなあ。
絽綴れじゃないよね?
493名無しの愉しみ:2005/12/13(火) 00:23:40 ID:???
>>487
着物、ほんとに素敵でした。
どこの着物だろうとテロップを必死で見たのですが載っていなくて…
あとで番組ウラ話みたいな記事を見たら
衣装さんが古着屋さんで見つけてきた着物ばかりだと書いてありました。
当時、華族や御店のお嬢さんが贅沢の限りを尽くして作った着物で
今、再現しようとしても無理とも書いてありましたが
私は柄だけでも再現して欲しいと本気で思ったほどです。
494名無しの愉しみ:2005/12/13(火) 10:02:28 ID:???
>>489
胴抜き、これから作るなら呉服屋さんと相談してみたら?

さすがに、訪問着や色無地を着なければならない時は
単はまだ遠慮するなあ。自分なら。

綴れはいいと思うよ。芯ない分軽くていくらか涼しそう。
495名無しの愉しみ:2005/12/13(火) 10:37:15 ID:???
去年5月後半の茶事教室、小紋〜色無地程度の集まりで、
参加メンバー十数人中、単衣はお2人でした。
帯は半数が綴、あとは薄手の箔の袋帯や名古屋。
長襦袢は麻や絽の方もいらっしゃいました。

ちなみに首都圏での話です。
九州の方に5月は単衣でOKと聞いたことがあります。
496489:2005/12/13(火) 20:02:06 ID:zW3P9cl4
色々と教えていただいてアリガトウございます。
茶会のお手伝いを言われまして・・・
京都なのであまり好き勝手な格好もできないし
先生は「適当でいいわよ」とおっしゃるのですが
その適当が難しいです。(v_v)
497名無しの愉しみ:2005/12/13(火) 20:15:08 ID:???
よりによって、京都の茶会かあ。

498名無しの愉しみ:2005/12/13(火) 20:53:31 ID:???
京都の茶会も着物グダグダで本当に適当なのあるよ。
茶会着物がグダグダなのはもう当たり前状態
499名無しの愉しみ:2005/12/13(火) 21:40:50 ID:???
立ったり座ったり働いたり、懐にもいろいろ入れて衿はグダグダ
裾を踏まないようにやわらかものでも足袋が見えるぐらい短め
座って動いても乱れないように上前広め、へたすりゃ行灯
正座してお辞儀するから、ゆったり着ないと背縫いが開く

茶会の写真見ると反省点ばかり orz
500age:2005/12/15(木) 18:42:34 ID:YYa0t+8G
test
501名無しの愉しみ:2005/12/15(木) 18:50:44 ID:???
ミニ丈の着物のサンプルの見られるサイトどこかにないでしょうか?
本でもかまわないのですが、ご存じの方いらっしゃいませんか?
502名無しの愉しみ:2005/12/15(木) 19:02:57 ID:???
マルチうざい。
503名無しの愉しみ:2005/12/16(金) 00:03:42 ID:???
今週末、着物で京都に行く事になりました。
盆地は冷えるので最大限の対策を練りたいのですが、イマイチ何をしたら良いのかわかりませんorz

皆様の寒さ対策を教えてくださいm(_ _)m
一応前後の襟ぐりが大きく開いてるババシャツを買いました。
他は何が必要でしょうか?m(_ _)m
504名無しの愉しみ:2005/12/16(金) 00:18:07 ID:???
>503
今週末は冷えるとの予報。市内で最低気温氷点下4度だってさ…。
京都は乾燥し、北風が非常に冷たいです。
ので、首周りがガードできるストールをお勧めします。
可愛い系の着物だったら、マフラーもよし。
長手袋とかも重宝します。やわらかもんには向いてないけど。

足元も万全を期したほうがいいね。
雪降るかもしれんよー。
505名無しの愉しみ:2005/12/16(金) 01:18:49 ID:???
洋服がおすすめ
506名無しの愉しみ:2005/12/16(金) 03:02:54 ID:???
スパッツ又は足首までのタイツ
使い捨てカイロ

しかし、ファーつきのマントでも羽織らないと厳しいのでは…
507名無しの愉しみ:2005/12/16(金) 07:17:49 ID:???
昨日京都に着物で行ったけど、足の指の感覚がなくなった。
で、駅の改札口で小指ぶつけたよ。取れたと思った。
508名無しの愉しみ:2005/12/16(金) 10:25:55 ID:???
足袋の中に唐辛子。
509名無しの愉しみ:2005/12/16(金) 10:50:39 ID:???
>508
八甲田山かよw
510名無しの愉しみ:2005/12/16(金) 14:15:09 ID:???
今より10kg重かった頃にあつらえた着物って
仕立て直しになってしまうものでしょうか?
511名無しの愉しみ:2005/12/16(金) 14:40:20 ID:???
今より10Kg軽かったときにあつらえた着物を
まだ着てる私が着ましたよ。

自分の着心地が悪くなきゃ桶。
512名無しの愉しみ:2005/12/16(金) 15:13:26 ID:???
今より20kg重かった頃にあつらえた着物を
強引に着ているアテクシも来ましたよ。

両脇にしわを集中させて着ればオケ。
513名無しの愉しみ:2005/12/16(金) 16:10:38 ID:???
大丈夫なのですね
よかった。

母があつらえてくれたのに、
体型の変化のせいで綺麗に着られなくて直しとかになったら申し訳ないなあと
悶々としておりました。
514名無しの愉しみ:2005/12/16(金) 16:12:45 ID:???
追加

れすありがとうございました
515名無しの愉しみ:2005/12/16(金) 18:27:21 ID:???
スレ違いですが・・・。
>>510>>512
どうやって軽くしたか、是非教えていただきたいのですが。
516510:2005/12/16(金) 18:43:56 ID:???
食事を1500kcal/日に減らして
毎日2km泳ぎますた
一ヶ月で落ちますた
三ヶ月で安定しますた
517名無しの愉しみ:2005/12/16(金) 18:52:20 ID:???
>>516
マジ? スゲー! えらい!
食事はできても、毎日2キロ泳ぐってば。そりゃ、スポ根モンじゃん!
518名無しの愉しみ:2005/12/16(金) 18:52:59 ID:mZY/CaL6
仕立て直せ!
マラ喰う並の貧乏大好き集団。



ヲチスレの連中が言ってました。
519名無しの愉しみ:2005/12/16(金) 19:05:45 ID:???
>>515
摂取するカロリーを控え基礎代謝を良くするという、実に平凡なダイエットです。
・バランスの良い適量の食事(最初は1日1400kカロリー〜1600k〜現在1800kカロリー続行中)
・1日30分のエアロバイク
・後はスパスパ人間学でやっていた「ウエストを細くする運動」
「下腹を引っ込めて太腿を細くする運動」「腕立て1日30回」ついでに「顔やせ体操」
以上を地道に1年続けて73kgから51kgに痩せました。

自らの、あまりのデブさに洋服のお洒落を諦めたのが
着付けを習うきっかけだったのですが、着られるようになったら
リサイクル着物やプレタを着るために結局ダイエットしてしまいましたw
520名無しの愉しみ:2005/12/16(金) 19:10:15 ID:???
↑は512です。


521名無しの愉しみ:2005/12/16(金) 20:11:50 ID:???
>>519
515です。ありがとうございました。
是非参考にさせていただきます。今はウエスト補正の必要が無くてラッキー
なのですが、健康のために私もダイエットしたいと思います。
継続がやはり大切なんですね。
522名無しの愉しみ:2005/12/16(金) 20:49:02 ID:???
>>518
リンク願います
523名無しの愉しみ:2005/12/16(金) 21:07:50 ID:???
>>516
515です。ありがとうございました。
一ヶ月?随分魅力的な数字ですが、水泳が得意ではないです(シュン)
でも摂取カロリーはひかえるようにします。
524511:2005/12/17(土) 00:29:46 ID:???
>>523
で、10Kg増やしたアテクシの話は聞きたくないのですか?






ないのですね・・・・
525名無しの愉しみ:2005/12/17(土) 00:40:02 ID:???
>>524
( ´・ω・`)ノ('A`)ヨシヨシ
526名無しの愉しみ:2005/12/17(土) 01:42:26 ID:???
>>524
523です。いえ、決して聞きたくないというのではなくて・・・・・。
ただ同じチームの方だなぁだと思ったので・・・。
だから少しずつ一緒に頑張りませんか?
私の場合は、お気に入りのポイント柄の名古屋帯が再び締められたらいいな
と思っています。(^_^*)Y
527名無しの愉しみ:2005/12/17(土) 09:35:18 ID:???
>>526
同じチームです。
太って洋服より着物が多くなり、さらに脇線が顔を出すようになりましたが、
絶対痩せるからと仕立て直しをせず、見苦しくもそのまま着ております。
帯は、切らない作り帯、前結び等々の工夫でポイント柄も締められますよん。
528おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 10:19:14 ID:???
>>524
ワラタw
ぜひお願いしたい!でもスレ違いになるといけないので
着物をからめてお話くだされ。(^▽^)
529名無しの愉しみ:2005/12/17(土) 12:30:39 ID:???
>>527
私は帯を切ってしまったので、切らない作り帯は、以前からとても魅力的だと
思ってましたよん。ポイント柄が正面から少しずつ外れて行くのが嫌で、
六通柄ばかりをしていました。今度前結びをしてみます。
それにしても正座をした状態のお辞儀が苦しいこの頃です。
530511:2005/12/17(土) 13:31:38 ID:???
>>525-528
ここは優しいインターネッツですね(´∀`)

お茶をするので前幅を広めにとった仕立てなので
なんとか仕立て直さずに着られるのですが
それでも正座するとはだけやすくてイヤンですわ。

ポイント柄、ずれるほうが粋!とか言って
開き直っております。
531名無しの愉しみ:2005/12/17(土) 15:16:09 ID:???
茶道スレは、着物の話を嫌う人がいて、あまりお話できませんよねー。
ここはホンワカとして、楽しいですぅ。
532名無しの愉しみ:2005/12/17(土) 15:41:48 ID:???
余所のスレの悪口言う人はいるけどね。
533名無しの愉しみ:2005/12/17(土) 16:47:27 ID:???
↑こういうこと言って荒らす奴はどこにでもいるな
534503:2005/12/17(土) 19:08:49 ID:???
明日の予定はこの寒波の為キャンセルとなりました!゚+.(・∀・)゚+.゚
しかし延期となっただけらしいので、近い内に真冬の京都へ参ります。
皆様アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
・コート
・前後の襟ぐりが大きく開いたババシャツ
・別珍の長手袋
・別珍の大判ショール
・足首丈のタイツ
・5つ指の薄い靴下(足袋の下に履く)
・貼るカイロ
こんな装備で行こうかと思っていました。
この他に揃えた方が良い物がありましたらご指導お願いしますm(_ _)m
535名無しの愉しみ:2005/12/17(土) 19:25:43 ID:???
>>534

> ・5つ指の薄い靴下(足袋の下に履く)

足袋の中で足指がもにょもにょしそうなオカンなのですが
タビックス靴下でもよいのではないか
536名無しの愉しみ:2005/12/17(土) 21:54:06 ID:CfZ44en1
いや、重ねて履くから暖かいのであって。
私も卒業式対策にキャラコとネルを重ね履きしました。
537名無しの愉しみ:2005/12/17(土) 22:02:14 ID:???
いえいえ、タビックス+足袋ということで
538名無しの愉しみ:2005/12/17(土) 23:39:31 ID:fkntprJV
キタコレ↓
【ヒューザー】問題会議ボイレコ流出【小嶋社長】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1132711537/ 

やっぱり脅してんじゃん! 
539名無しの愉しみ:2005/12/18(日) 21:50:47 ID:???
ネットで5000円とか1万円で売られているポリエステルの羽織とかコートって
買われた人いますか?
着てても意味ないぐらい防寒着としてはNGなもんでしょうか?


540名無しの愉しみ:2005/12/18(日) 22:20:29 ID:???
着てないより着てる方がマシと思うけど、どのみち防寒としては
それだけじゃ足りないと思うよ。
541名無しの愉しみ:2005/12/18(日) 22:55:59 ID:???
着物だと首と脇と足元が寒いから
ハイネックセーター・タイツ・ブーツ・手袋に
着物が一番なのかなと思う今日この頃。

洋服でも動脈が流れてる所を保温するよねー寒い時は・・・
542名無しの愉しみ:2005/12/18(日) 23:05:38 ID:???
便乗して寒さ対策の質問を。
ネル裏の足袋と別珍の足袋ってどっちが暖かいですか?
今どっちを買おうか迷ってるもんで…。
543名無しの愉しみ:2005/12/18(日) 23:22:09 ID:???
着物にハイネックとかブーツするなら、普通に洋服着たほうが
ずっとましな悪寒
洋服が一番暖かいわけだし。
544名無しの愉しみ:2005/12/19(月) 00:03:32 ID:???
>>543
それをいっちゃ〜おしめーよ(´・ω・`)
545名無しの愉しみ:2005/12/19(月) 00:05:31 ID:???
帯を巻くと羽織やコートを着なくても
お腹だけは温かいわねー
546名無しの愉しみ:2005/12/19(月) 00:09:51 ID:???
>>542
あまり変わらないと思うけどTPOにもよる
別珍は普段着、白のネル裏は余所行きって感じかな
547名無しの愉しみ:2005/12/19(月) 00:11:21 ID:???
それ以外はすべて寒い
548名無しの愉しみ:2005/12/19(月) 10:06:15 ID:???
風のない室内での暖かさは 着物>洋服なんだけどね。
暖房なしの茶室では、洋服だと何か重ね着しないと寒い。
549名無しの愉しみ:2005/12/19(月) 10:54:09 ID:???
私も質問させて下さい。

ベルベットの和装コートって、着物の上に着るものなのでしょうか?
それとも、道行や羽織の上に着るものなのでしょうか?
550名無しの愉しみ:2005/12/19(月) 11:41:21 ID:???
基本的に道行と同じ部類なんだと思うけど、
防寒重視と、着膨れて重すぎるのとで自己判断したら?

室内外の出入りが多い場合は、下着を重ねるより調節が効き易いよ。
下に重ねた上着の丈が出てみっともない時は、
羽織なら、衿先を帯に留めれば桶、
雨コートの下の長着を留める要領ね。
551名無しの:2005/12/19(月) 14:49:26 ID:???
今年購入したもの
軽めの付け下げ、カジュアルな紬、薄物2(内1枚はポリ)、道中着、染帯、帯留。以上

で、今着回しの利きそうな小紋を買おうかなー?と思ってる。
552名無しの愉しみ:2005/12/19(月) 15:33:09 ID:???
もうちょっとで初売りセールよ
553549:2005/12/19(月) 15:34:33 ID:???
>>550
早速のレスありがとうございました。

長着の上に直接着てもおかしくないし、
道行等の上に着るのも有りなものなのですね。
554名無しの愉しみ:2005/12/19(月) 15:52:49 ID:???
>風のない室内での暖かさは 着物>洋服なんだけどね。

んなわけねぇーじゃん。
着物だって洋服だって薄着したら寒いに決まってるし
どちらも中にいくらもで重ね着すれば暖かい
こういう無理やりな着物マンセってユーキタンって感じで気持ち悪い
555名無しの愉しみ:2005/12/19(月) 16:33:23 ID:???
着物を着て働く時は
レースの割烹着を愛用中。
下記ページの一番下のタイプ。
ttp://fuuryusi.cool.ne.jp/apron.htm
裾がはだけても気にならないし、見た目おしゃれだから
重宝してます。
556名無しの愉しみ:2005/12/19(月) 17:17:59 ID:???
三越で着物を借りたことある方いますか?
私は袴だけ借りたいなと思っているのですが、
高いでしょうか?
557名無しの愉しみ:2005/12/19(月) 18:00:06 ID:???
三越に電話汁
558名無しの愉しみ:2005/12/19(月) 18:03:53 ID:???
>>554
着物が好きとか着物が着たいとか前提でここのスレに書き込んでるだろう人に、
洋服にしとけよ的な要らないレスするから一言書きたくなるんじゃないの?
559名無しの愉しみ:2005/12/19(月) 19:28:41 ID:???
>>558
またヘンなのが湧いてきただけだから、不愉快なのは分るけどスルーしなよ。

560名無しの愉しみ:2005/12/19(月) 19:29:59 ID:???
>>555
そのページの、黒いレースのは、、、まさか、弔事用じゃないよね?
561名無しの愉しみ:2005/12/19(月) 19:42:54 ID:???
>>560
>パーティー用にご用意してください。
と書いてあるし、弔事用にバラ柄の総レースは無いべ。
562名無しの愉しみ:2005/12/19(月) 20:22:55 ID:???
着物関連板で「洋服にしとけよ」レスは確かにウザイと自分もオモ。
563名無しの愉しみ:2005/12/19(月) 20:38:34 ID:???
流れ的には、着物にタートルイン→その格好なら普通に洋服→和服のメリット
 だから、
着物スレとしては、まっとうな流れではあると思うけど。
564名無しの愉しみ:2005/12/20(火) 00:25:00 ID:???
>>554は以前 すんごい寒い日に和装で死ぬ目に会ったのでは?

@関東海側だと、私的に
・綿入り袖付きガーゼ肌襦袢にガーゼ裏付き裾避け、和装コート着て襟巻きなら
・袖付きババシャツにセーター、ロングスカートでウール系コート より暖かく感じる。

肌襦袢、春と同じ、袖がTシャツの長さ位しかない晒製のを冬でも着て「着物寒いわああっ」に
なっちゃってる人、割といるんじゃない?
着慣れた人で一年中そのタイプで桶な人もいるけど。
いや自分、12月に晒しの肌襦袢着て、大風邪引いた事あるんで。
565名無しの愉しみ:2005/12/20(火) 01:16:00 ID:???
寒さに弱い所は人によって違うしね。
私は、膝を骨折したことがあって、すごく冷える。
洋服のときは、サポーターしてるけど、ずり落ちたり、かゆくなったり。
着物だと、サポーター無しでも冷えないです。
566名無しの愉しみ:2005/12/20(火) 04:07:58 ID:???
着物は襟や脇、裾、足など寒さにさらされるから気をつけないとね。
洋服ならフリースとかババシャツも進化して軽くて暖かいけど
着物はそうはいかないので。
コート着て襟巻きは必須だ罠

567名無しの愉しみ:2005/12/20(火) 08:07:28 ID:H9VQ8i2d
群ようこさんはブレスサーモ愛用らしい
とにかく「二の腕を冷やさぬよう」らしい
568名無しの愉しみ:2005/12/20(火) 09:15:09 ID:???
日本海海側だけど、着物はあったかいよ。
こっちは暖房がしっかりしているから、室内は暑いくらい。
まあ、今の季節は雪がすごくて、路面の状態が良くないから
あまり出歩かないけど。

手持ちの津軽塗りの下駄を雪下駄にパワーアップした。
爪皮かけて、底に滑り止めの雪用のゴムを張って、ついでに
鼻緒も替えた。
今日取りに行くんだけど、楽しみ。
569名無しの愉しみ:2005/12/20(火) 10:46:06 ID:???
和装品のポリは重ねても寒いですね。
静電気バリバリがいやでオールポリにしたら、寒いのなんの。
オール絹が暖かいのはわかってるけど、普段着ではなかなか。
普段着はウールと木綿、今年は寒くてネルの裾除け購入しました。
570名無しの愉しみ:2005/12/20(火) 10:54:26 ID:???
結構探せば色々新しい和装品も増えてるんだね。
中綿に蓄熱素材を使ったキルティングの白足袋なんてもんまであるんだ。
これなら、足袋にトウガラシはいらないね。w

普段着用なら、襦袢をウールモスや綿でもネルにするだけでも暖かいよ。
今は逆に下着を重ねすぎると暖房によるのぼせや汗対策の方が難しいくらい。

ばあちゃんが持ってた真綿入りの羽織下(ちゃんちゃんこの紐なしみたいなの)
みたいなの、欲しいな。
頼み易い和裁士さんが身近に居る人がウラヤマシイ。w
571名無しの愉しみ:2005/12/20(火) 18:03:27 ID:???
最近の和裁師さんは綿入れなんて縫ったことのない人が多いから
頼んでも引き受けてくれない鴨。

中綿の種類にこだわらないなら、洋裁している人に頼んだ方が気軽に
引き受けてくれると思う。
ただし、真綿の保温力にはドミット芯(キルティングの中綿)はとてもかなわないけど。
572名無しの愉しみ:2005/12/20(火) 18:27:40 ID:???
>>571
そこでシンサレートですよ、スキーウェアに使うくらいだから保温力は無問題。
大手の手芸店で手に入りますよ。
http://www.mmm.co.jp/thinsulate/appli/homecraf.html
573570:2005/12/20(火) 19:12:39 ID:???
おお。レスサンクスコ〜>>572 >>571
シンサレート切り売りしてるなんて初耳!呟いてみるもんだ。

和裁はからっきしだけど、ミシンは得意なんだよね。
普段着用ならフリースのライナーでもいっかって思ってたけど、
装いの下に、それはちょっとと・・・と思ってたんよ。
真綿じゃなきゃって思い込んでた。w

代わりっちゃなんだけど、さっき貼り忘れた、蓄熱材入りの足袋。
http://www.4109.co.jp/season/
空調のない文化財系茶室で茶会なんて人には是非お試し頂きたい。
574名無しの愉しみ:2005/12/20(火) 20:15:04 ID:???
>>569
和裁の先生の本で「化繊の長襦袢は風を通さないので 絹の袷長襦袢より暖かい」
という意見もあったお。
長襦袢活躍させてあげてね〜
575名無しの愉しみ:2005/12/20(火) 21:10:42 ID:???
礼装じゃない時でも、若干長めに着付けるだけでも、かなり違いますよね。
576名無しの愉しみ:2005/12/20(火) 21:20:06 ID:???
>>564
・綿入り袖付きガーゼ肌襦袢にガーゼ裏付き裾避け

そんなのあるんだ〜
探してみよう
577名無しの愉しみ:2005/12/20(火) 21:59:15 ID:???
でも、中に着込むと室内で暑くて皮膚にも体にもすごく悪いよ。
帯周りとかすごく蒸れやすいのに他がスースーするとか。
羽織物やコートで調節しないと体調崩す。
蓄熱材入りの足袋とかいいよね。
578564:2005/12/20(火) 23:14:24 ID:???
亀スマソ。
>>576
自分は銀座くのや、津田屋、デパートの京都展で来たゑり正の出店で買いました。
袖が色々な模様があって可愛いっす。

>>577
暖冬だとなかなか出番ないっす。仰せの通り昼間あったかくなって「しまった・・」って事も。
とりあえず今年はえらく寒いんで、年末には着用予定。
579名無しの愉しみ:2005/12/22(木) 12:47:02 ID:???
ネルの腰巻買おうとしたんだが、母に「足捌きが悪くなるよ」と止められた。
でもこの極寒では防寒ものを買わないと正月に着物が着られないよママン・・・。
他にどんな防寒方法がありますか?
上はくりの深い洋装ようのババシャツで無問題ですよね?
580名無しの愉しみ:2005/12/22(木) 13:48:25 ID:???
ももしき
581名無しの愉しみ:2005/12/22(木) 14:24:56 ID:???
つ『腹巻』
582名無しの愉しみ:2005/12/22(木) 15:14:30 ID:???
>>579
どうぞ。 <>>504->>578> 
583名無しの愉しみ:2005/12/22(木) 15:16:26 ID:???
おしゃれな和装用スパッツ?みたいな物は発売されてるんでしょうかね?
いくつか色違い・柄違いで欲しいですよ〜。
この寒さでは腰巻だけでは耐えられません・・・。
584名無しの愉しみ:2005/12/22(木) 16:41:07 ID:???
みんな防寒対策をしっかりするみたいだけど、建物の中に入った時に
辛くないですか?暑過ぎて。
585名無しの愉しみ:2005/12/22(木) 18:35:44 ID:???
>>584
私もそれで悩んでいる。
とりあえず、長手袋とコートショールを重ねて、雪が降るor強風の時はレインコート
ですきま風をシャットアウトしようと考えている。
ペラペラのポリ素材だが、男の人の袖みたいに脇あきがないし、風を通さないから
非常に温かいのだな<レインコート。

積雪がデフォな所だから、草履にカバーを掛けざるを得ないから、つま先の防寒も
OKだ。
手に持つが増えるけれど、最近は無料コインロッカーとかも増えているから、
建物の中ではそれを利用することにしている。
586名無しの愉しみ:2005/12/22(木) 21:24:46 ID:???
雪の中の和服姿、絵になるんだけど、本人は大変そうでつね
587名無しの愉しみ:2005/12/22(木) 21:26:56 ID:???
まぁ映画みたいに色っぽくはないわな〜。
588名無しの愉しみ:2005/12/22(木) 21:43:10 ID:???
田中美佐子のドラマ見てるんだけど・・・

玉山と国仲のお式、「慎ましやかにしましょう」って
・神社で白無垢で挙式
・お座敷で披露宴。お色直しは(多分)自前の振袖

正に理想の式だけど、現実だとハンパなホテルのオプション式よりオアシがかかるかと・・
589名無しの愉しみ:2005/12/22(木) 21:43:44 ID:???
着てる人がマズイからね〜。
590名無しの愉しみ:2005/12/23(金) 00:41:12 ID:???
>>589
つ「夜目遠目傘の内」
591名無しの愉しみ:2005/12/23(金) 08:06:23 ID:???
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h29712738

BS2でこれの内容放送されてたそうだけど、見てた人いる?
すごく気になるけど手が出ないもので。
592名無しの愉しみ:2005/12/23(金) 10:28:02 ID:???
>>591
お住まいの市(?)の図書館の視聴覚資料にないか
調べるか問い合わせてみれば?
なければリクエストしてみるとか。頑張れ〜
593591:2005/12/23(金) 13:15:02 ID:???
>>592
行ける範囲の図書館はチェックしてあるんですが、見つからないんです。
うちの市の図書館は映像資料に関してはリクエストを受けていないので、見込みは薄いです。
ググると京都の図書館には全巻あるようなのですが、遠いので・・・
京都うらやましいよ・・・
594名無しの愉しみ:2005/12/23(金) 17:24:23 ID:???
>>591
DVDなら買うんだけどね〜
595名無しの愉しみ:2005/12/23(金) 18:58:46 ID:???
結婚関係ではなく
都内のホテルで着付けを頼もうと思ってるのですが
そういう評判を聞けるスレはどこかにありますか?
596名無しの愉しみ:2005/12/23(金) 19:56:42 ID:???
日航とかインターコンに入ってる遠藤ナントカ美容室はうまいよ。
でも列席じゃないと高い。すごく高い。
597名無しの愉しみ:2005/12/23(金) 20:03:55 ID:???
遠藤初子?


都心でいいところさがしてまつ
598名無しの愉しみ:2005/12/23(金) 20:31:54 ID:???
>>591
約5分のミニ番組として30タイトルが放送されていました。
ミニながら見ごたえがありました。
今までNHKの各チャンネルで繰り返し再放送されています。
不定期に再放送していたので、またやると思います。
私も見逃した回があるので、常にNHKチェックしています。
599名無しの愉しみ:2005/12/24(土) 00:34:52 ID:???
>>596
ありがと

化粧板に着物スレがあったのでそっちで聞いてみまつ
600名無しの愉しみ:2005/12/24(土) 04:23:35 ID:???
595さんの質問には関係ないけど…
遠藤ハツコの美容室は和装花嫁の化粧がバツグンな気がする。
白塗りの具合がほどよくて普段の本人っぽいうえ写真写りがいい。
従姉妹や友達の写真を比べてみて
なんか自然で綺麗だなというほうは遠藤の入ってるホテルばかりだった。
他にもいい美容室あるのかもしれないけど
わかりやすかったので、今年結婚する友達に教えたら
ちゃっかり遠藤の入ってるホテルの中から式場決めてた。
アルバム見せてもらったら、やっぱりいい感じだったわ。

同じ時期に同僚が式挙げたホテルの化粧は真っ白
あなた誰?顔だった。
写真は当然、おキツネ様…
601名無しの愉しみ:2005/12/25(日) 01:22:51 ID:???
えんど〜さんの入ってるとこで御式っつーたら、それだけで充分ステータスになりますな。
銀座の本店で写真だけでも、憧れだわ〜
602チラ裏スマソ:2005/12/25(日) 15:21:32 ID:???
たとう紙が余って仕方ない。
10枚位空のたとう紙が。なんとなく捨てるのも勿体無い…。
かといって売れるほどの物でもないから誰かにタダであげたい。

…どうしよう
603名無しの愉しみ:2005/12/25(日) 15:35:17 ID:???
 瀬戸朝香表紙の週刊朝○買ったら、真ん中のカラー頁にあさば旅館のおかみ&若おかみ
の写真が載ってた。
二人共素敵で、特におかみの薄茶の織の色無地姿がかなり萌え。
こんな風にかたいもんを着こなすおばさまに少しでも近づきたいものだなあとしばし。
604名無しの愉しみ:2005/12/25(日) 15:52:01 ID:???
>>602
昔呼んだ着物本に、紙って思っている以上に湿気を吸うから、たとう紙は
虫干しの度に新しいものに交換した方がいい。もしくはたとう紙も一緒に虫干しして
乾燥させておくこと。と書いてあった。

新しいたとう紙が頻繁に手にはいるなら、どんどん新しい物に替えて、古いものは
賞味期間切れ扱いで捨てたら?
605名無しの愉しみ:2005/12/26(月) 11:41:12 ID:???
遠藤ハツコ
ブライダル本立読みしたら、
白無垢+お色直しにお引きの色振袖だと100マン越えるよ・・・・
「冠婚葬祭に金は出さない」主義のママンに言ったら殺されるよ・・・・
606名無しの愉しみ:2005/12/27(火) 08:53:49 ID:???
>>605
正直、そのお値段なら上手でないと怒るわなー
でも私も海外ウエディングだから
お写真だけでもお願いしたい。
白無垢・色振袖で100万越えかー
その分、着物買いたいorz
607紗羅:2005/12/27(火) 10:01:20 ID:h5wu1SHq
黒で斬新な柄の振袖探してるんですけど、どこかレンタルで良い所
ありますか?小花が散っているのはもう見飽きたので、大きい柄
(薔薇、チューリップ、鳥、)などがのってたりするやつが
良いんですけど…。何か情報があれば教えてください!
608名無しの愉しみ:2005/12/27(火) 11:29:58 ID:???
どっかででっかいバラ柄の振袖(ポリ)見たよ。
レンタルじゃなくて、ネットの通販だけど。
このスレのどっかにリンクがあった気が。
609名無しの愉しみ:2005/12/27(火) 11:37:08 ID:???
ファ板で見かけたこれかな?
ttp://www.rakuten.co.jp/wanofukuya/303606/367059/

東京や京都ならこういう着物着せてくれる店いっぱいありそうだけど
>>607がどこに住んでるのかわからないしなぁ。
610名無しの愉しみ:2005/12/27(火) 13:01:32 ID:???
>>607
タウンページに載ってる電話番号に順番に電話して聞く。
611名無しの愉しみ:2005/12/27(火) 16:07:05 ID:???
>>605
別に貸衣装まで借りなくてもいいんでないの?
ヘアメイクと着付けをしてもらえば。
私は帝国の衣装やハツコさんのが気に入らなくて
和装は京都の呉服屋さん、洋装はカツラから持ち込みしたよ。
(結局、衣装だけで120いったけど…)
612名無しの愉しみ:2005/12/27(火) 16:38:02 ID:???
でもいまはただのおばさんw
613名無しの愉しみ:2005/12/27(火) 20:20:17 ID:???
>>611
120・・・
お嬢さんハツコより越えてますわな(拍手〜)。
614名無しの愉しみ:2005/12/28(水) 00:38:32 ID:???
120?
120ってたかが120まんえんのことかすぃら?
あたくしなんて いっせんまん の打掛ですたわよ〜


























タワラ
615名無しの愉しみ:2005/12/28(水) 08:45:25 ID:???
僻みカキコはみっともないだけ。
616名無しの愉しみ:2005/12/28(水) 11:02:38 ID:???
どこにひがみカキコがあるの?
617名無しの愉しみ:2005/12/28(水) 11:12:37 ID:???
614のことじゃない?
618名無しの愉しみ:2005/12/28(水) 13:04:44 ID:???
615がタワラにひがんでるとか?
619名無しの愉しみ:2005/12/28(水) 13:37:52 ID:???
あ、そっかw
620名無しの愉しみ:2005/12/28(水) 17:05:31 ID:???
尾張の姫様が出入りしてるんだと思っていたwww
でも120万円→20〜30万円→3・4万円で売ってる帯がいっぱいあるからな〜w
621名無しの愉しみ:2005/12/28(水) 18:50:31 ID:???
>>620
後から考えるとあほくさだけど、レンタル料120マソってことでは?

結構多いんじゃないかな?そういう人
私は洋装のみだったけれど馬鹿みたいに高かった
とぉ〜〜〜いバブルの頃ね。いまおばはん

622名無しの愉しみ:2005/12/28(水) 18:55:13 ID:???
聞かれてもいない値段をあげつらう時点でたいした人ではないので
もう終了して?
623名無しの愉しみ:2005/12/28(水) 22:00:11 ID:???
じゃ、話題変更で。

新年初着物は何にしますか?
私は一応初詣に着物を着ていこうと思ってるんだけど、雪国なんで
微妙。ウールにするしかないかな。
黒の絞りの羽織を初下ろししたかったんだけど。
雪下駄を作ったので、それは履けるので楽しみ。
624名無しの愉しみ:2005/12/28(水) 22:28:40 ID:???
大島&染め帯でつ。初おろしは何も無し〜
625名無しの愉しみ:2005/12/28(水) 22:29:21 ID:???
私は実家に年始まわりに行くので紬と紬の道中着。
車だから帯は半幅か文化帯にします。
626名無しの愉しみ:2005/12/28(水) 22:34:26 ID:vGVNOjRL
今日のNHK「はじめてさんの着物塾」、初めて進行役の女性がサイズの合った着物を着せてもらってた
それがまた似合う〜
やっぱり半衿はキリッと白に限る
627名無しの愉しみ:2005/12/28(水) 23:07:59 ID:CKe8UbHe
ポリエステル100%きものでもいいのあるかなぁ
628名無しの愉しみ:2005/12/28(水) 23:31:11 ID:???
>>627
つ「英」
629名無しの愉しみ:2005/12/28(水) 23:35:14 ID:???
私も大島と十日町紬、紬が好き。
サイズが合ってると着やすいわ着崩れしないわで嬉しい限り。
ポリエステルもいいけど着にくいし着崩れが心配。汚れても平気だけど・・・
630名無しの愉しみ:2005/12/29(木) 08:26:13 ID:8b20jRk7
初詣は小紋の初おろしだ〜。
在庫処分で安かったやつだけど、やっぱり嬉しい。

ついでに、三日までは、ウールの着物で過ごそうと企んでる。


631名無しの愉しみ:2005/12/29(木) 09:40:42 ID:???
去年というか今年の初詣で後ろの子供が食べていた「イカ焼き」が道行の
袖にくっついた。すぐ染み抜きに出したから取れたけど。。。5000円なり〜
632名無しの愉しみ:2005/12/29(木) 11:07:30 ID:???
元旦はいつも紋付の裾模様でつ。




なんて谷崎松子夫人ばりの事を言って見たいものだ。
633名無しの愉しみ:2005/12/29(木) 11:25:04 ID:???
私は白州正子さんが好きだ〜お正月にBSで特番があるから録画するぞ〜
634名無しの愉しみ:2005/12/29(木) 11:44:36 ID:???
でも明治神宮なんかはぎゅうぎゅうで着物は危ないよね
635名無しの愉しみ:2005/12/29(木) 11:58:02 ID:???
知り合いのママン、お正月の親戚の集いで白地の訪問着を着てたら、
翌年お酒のしみが点々と・・・
「透明だったからその場ではわからなかったのよおおお(涙)」だったそうで。
636名無しの愉しみ:2005/12/29(木) 12:05:11 ID:???
ジャガバタを食べたいがために 初詣には濃地紬に巨大ショール定番の私が来ましたよ。

白州正子さん素敵だけど、遺品の着物はさすが個性が強くて、「自分も着てみたい〜」ってのは殆ど無い。
彼女だから着こなせたんだなあとしみじみ。
自分は宮尾登美子さんのちょい野暮ラインの方が好み。
637名無しの愉しみ:2005/12/29(木) 14:00:55 ID:???
初詣は狛犬柄の小紋と
初おろしのアンゴラの白い防寒コートの予定なのだが・・・
天気悪そうなんだよな@関東
おながい、雨だけは降らないでーーーーーー!
638名無しの愉しみ:2005/12/29(木) 14:16:48 ID:???
自分は、防寒コートを下ろす予定。
二重回しになってて、一目惚れした。
楽しみだー。
639名無しの愉しみ:2005/12/29(木) 14:44:06 ID:???
元旦 ウールの着物着る。
二日 デパトの呉服バーゲンに行くのでユニクロ
三日 持ちつき大会に着物で行くか迷い中
640名無しの愉しみ:2005/12/29(木) 16:13:19 ID:???
紺地の紬にするか初おろしの江戸小紋にするか悩むー。
天気悪そうなんだよね。着物中止かもしれん。
641名無しの愉しみ:2005/12/29(木) 17:58:10 ID:???
初おろしは訪問着に合わせる丸帯と帯揚げ帯締めだ。
丸帯は古着だから、正確にはすでに他の人が使ってるけど、
私が使うのは初めてだから。
642名無しの愉しみ:2005/12/29(木) 18:32:27 ID:???
チラ裏で申し訳無いけど 

結構良さそうな大島に白い割烹着、
その上に黒いストール重ねている若い女性を街中に発見。
「昭和の母」プレイか、それとも割烹着を道行き代わりにするのが流行ってるのか
誰か教えてください。
643名無しの愉しみ:2005/12/29(木) 18:51:36 ID:???
>>642
飲み屋のコが仕事の合間にATMって可能性はないかしら。
644名無しの愉しみ:2005/12/29(木) 18:56:32 ID:???
雨コート作ったから 雨降って初おろしにならないかな〜

という勇者はおらんかね?
645名無しの愉しみ:2005/12/29(木) 19:00:23 ID:???
ここのところ下らないチラ裏書き込みばかり続いていて申し訳ありません。
646名無しの愉しみ:2005/12/29(木) 20:20:16 ID:???
いえいえ、私は常々こういう内容を読みたかったのですが。

>>639のウニクロ、にワロタ!着物買う時は必死なので洋服なんですねw
647名無しの愉しみ:2005/12/29(木) 20:28:08 ID:???
>>646
鬼女板に着物スレ立てて下さい
648名無しの愉しみ:2005/12/29(木) 20:34:03 ID:???
645の書き込み見て、ちょっとホッとしてる自分。

「あーいつも悪態ついてる人、今頃正月バカンスで今成田なのね〜、あるいはちゃんと正月支度しててPC前なんか行かないのね
それに引き換え掃除中断して2CHみてる自分はいかん」
などと想像してたから。
649名無しの愉しみ:2005/12/29(木) 21:34:07 ID:???
>>642
サイバラではw
650名無しの愉しみ:2005/12/29(木) 21:58:46 ID:???
>>646
40代板に着物スレ立てて下さい
651名無しの愉しみ:2005/12/29(木) 22:27:03 ID:???
>>649
ワロタw
652名無しの愉しみ:2005/12/29(木) 22:31:14 ID:???
>>651
ワロタw
653名無しの愉しみ:2005/12/30(金) 07:56:11 ID:Tj1JNJ1p
ケンタの「♪スノゥマン」のCM、すれ違う着物姿の女性の左側の人、お太鼓の真ん中に折りジワ
654名無しの愉しみ:2005/12/30(金) 11:35:23 ID:DAuPNZuU
元旦 小姑として紬に綴れを着る
二日 負け犬としてユニクロで引きこもる
三日 大島のアンサンブルで友人と初詣に行きたいけど
   大島の質感がどうとか言われるとモニョる…

ともだーちよこれがわたしのーさんがーにちのー着物ですー
655名無しの愉しみ:2005/12/30(金) 14:02:24 ID:???
正月、自分は忙しくて着物はパス。
高校生の娘に着せてやりたいんだけど
娘から「めんどい」って断られる気がするわ。
656名無しの愉しみ:2005/12/30(金) 14:40:20 ID:???
>>654
> 元旦 小姑として紬に綴れを着る
> 二日 負け犬としてユニクロで引きこもる


ほぼ( ・∀・)人(・∀・ )人(・∀・ ) ナカーマ
わたしのばあひ、元旦は「イキオクレの娘」として。
私を小姑ポジションに立たせる弟夫婦が今年は海外リゾートで正月なので
負け犬度は相当なもの・・・orz

657名無しの愉しみ:2005/12/30(金) 15:47:36 ID:???
元旦 TVで歌舞伎舞踊とか見ながらマターリ。ウールかなんかにするか
二日 弟夫婦が訪ねてくるため、キレイめ小紋でお出迎え
三日 1人で初芝居。でもイベントで混みそうなので、逆に洋装にするつもり
四日 イキナリ仕事だ!(カレンダー通り)
658名無しの愉しみ:2005/12/30(金) 17:08:07 ID:???
負け犬ナカ〜マ

でも既女は既女で「お気に入りの訪問着着たいけど、あの小トメは地味目だろーから
江戸小紋にしとくか、ちっ」みたいな気遣いがあるんだろうねえ。
659名無しの愉しみ:2005/12/30(金) 20:24:50 ID:???
待ち切れなくて秋の京都で仕立てたばかりの小紋着ちゃった…(泣)
元旦はおニューのポリ小紋をお披露目。
二日は浅草歌舞伎なんだが予報は雨…。大島の予定をポリ小紋に変更。
敢えて言うなら番傘を初披露(笑)
五日まで一応着物過ごす予定。
660名無しの愉しみ:2005/12/31(土) 01:47:41 ID:???
洋服ユニクロって負け犬感をさらに倍増させそうだよ。
661名無しの愉しみ:2005/12/31(土) 15:54:13 ID:???
一般に、三が日ぐらいは(着物じゃなくても)いい服着る人が多いの?
ってこのスレで聞いてもだめでしたねw
662名無しの愉しみ:2005/12/31(土) 21:47:41 ID:???
明日の着物
半幅をどんな風に結ぶかまだ決めてなーい
663名無しの愉しみ:2006/01/01(日) 05:56:04 ID:???
訪問着の長襦袢に半衿つけなきゃ
どれつけるかまだ決めてねーや
664名無しの愉しみ:2006/01/01(日) 19:11:41 ID:???
自分語り増えたね
665名無しの愉しみ:2006/01/01(日) 21:47:14 ID:???
>>623で「新年初着物は何にする?」って話が出たから
そういうレスが続いてるだけだと思ったけど。
666名無しの愉しみ:2006/01/02(月) 02:38:53 ID:???
今年前厄だと気付いた。
明日(てか今日)にでも厄除け行ってこようと思うんだけど
こうゆう時って小紋で平気かな。色無地が無難?
かなり派手だけど…。
十日町着たいけど今回ばかりは気が引ける。
667名無しの愉しみ:2006/01/02(月) 13:45:27 ID:???
来週、華道の新春パーティーに出席します。
33歳負け犬独身で振り袖は恥ずかしいですか?
他に無地の着物?と大島つむぎ?を持っています。
ホテルで100人くら出席するそうです。
こんな場では普通はどんな着物を着るの?
着物は成人式と卒業式でしか着た事ないからサッパリわからない。
668名無しの愉しみ:2006/01/02(月) 16:06:06 ID:???
>667
振袖は似合う似合わないわないの問題ではなく、間違いなく陰でボロクソいわれる。
無地はこの3択の中では、まあ一番無難。
大島は次点。
ただしどちらも合わせ方と場の雰囲気しだい。
669名無しの愉しみ:2006/01/02(月) 21:04:05 ID:M2EEsDBU
風邪気味&寝不足な状態で着物着たら紐がキツいのか気持ち悪…。
コート着てるので帯揚、帯枕、帯の中の紐と伊達締を帯が落ちない程度にゆるめてみました。
他に対応策はありますか?orz
ちなみに名古屋帯です。
家まであと約二時間…。ゲフ。


体調不良時に慣れない着物は止めた方がいいですね…orz
670名無しの愉しみ:2006/01/02(月) 21:22:01 ID:???
コート着てるんなら
帯関係は全部はずせるんじゃないの?
頑張って、無理しないでね。
671名無しの愉しみ:2006/01/02(月) 21:22:57 ID:???
続き
背中のお山が欲しいなら
帯枕だけ身に着けておくとか?
672667:2006/01/02(月) 21:23:08 ID:???
>>668
ありがとうございます。
やっぱりボロクソ言われるんだ。
無地かレンタルにします。
673667:2006/01/02(月) 21:33:59 ID:???
もう一つ質問。
レンタルするなら訪問着というのを借りたらいいんですか?
種類がよくわかりません。
674名無しの愉しみ:2006/01/02(月) 23:45:12 ID:???
少しくらいは自力で調べたほうがいいと思う
着崩れ対処法なんかもあわせて。
675667:2006/01/02(月) 23:51:34 ID:???
ググっていろんなサイトを廻ってみたけど
結局何がいいのかわからなくなって質問しました。
時間がないので2ちゃんで聞くのが早いかと・・・。
ごめんなさい。ありがとう。
676名無しの愉しみ:2006/01/03(火) 02:41:58 ID:AuB2hOOe
明日振袖を着ようと思い今日タンスから出したのですが、たもとに折り目がついてしまっていて、どうにか取りたいのですが裏からアイロンをかけても大丈夫でしょうか?
他に解決法が見つからなくて…
677名無しの愉しみ:2006/01/03(火) 03:29:54 ID:???
>>676
どうしていいか判断がつかないくらいなら、下手に手を出すよりもそのまま
着た方がいい。
着物地は扱いに慣れていない人がアイロンがけをすると、繊維を毛羽立たせたり
生地をのばしすぎて傷めてしまう危険性大。

着物は畳んで収納しておく衣服だから、折り目が付いていても着用したら
気にならないように畳まれている。
たもとに折り目が付いていても、着付けをしたら中に着ている長襦袢の袖が
芯になり、振袖の生地の重みで自然に伸びていくので、あまり気にしなくても
大丈夫だよ。
とりあえず、着付けをするまでも伸ばせるように、和服ハンガーに掛けて
一日吊しておきなはれ。
678名無しの愉しみ:2006/01/03(火) 09:06:19 ID:???
正絹なら一晩ぶら下げておけば折り皺ものびるのではないか
679名無しの愉しみ:2006/01/03(火) 10:47:17 ID:???
あたしも一晩鉄棒にぶら下がってたら
シワが伸びるかしらん・・・・・・(^^;)
680名無しの愉しみ:2006/01/03(火) 11:44:02 ID:???
>>679
肉が垂れるだけだろ
681名無しの愉しみ:2006/01/03(火) 12:30:14 ID:???
ツマンネ
682名無しの愉しみ:2006/01/03(火) 14:26:05 ID:???
>>667
華道、新春にかぎらずパーティは毎年超ド派手〜です。
ドレスが多い。着物は少なめで着ている人は訪問着。
3大流派のひとつです。667さんもそんな感じなら
振袖でもいいかも?
昨年の写真など見せてもらえたら雰囲気がわかるのでは?
683669:2006/01/03(火) 16:24:16 ID:???
>>670=671
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
何とか緩めた紐で乗り越えました。
帯無しと言うのは思い浮かばなかったです。
確かにコート着てればわかりませんよねw
今度何かあった時にやってみます。
原因は長襦袢の伊達締がキツかったようですorz
これからはキツい紐、緩くていい紐を考えて着るようにしますm(_ _)m
684名無しの愉しみ:2006/01/03(火) 20:59:16 ID:???
何をどうするとどう苦しくなるか、あるいは苦しくならないか、
自分で着る回数をこなして慣れるしかないですよね。
自分で着るようになって3度目の正月ですが、このところ、
長く座ってると帯の下縁が腰骨にあたるのが痛い……。
685名無しの愉しみ:2006/01/03(火) 21:44:07 ID:???
>>684
垂れが上に跳ね上がるの防止の、腰布団ってなかったっけ?
補正兼あたるの防止に出来そうな感じ。

初詣に妹と行く予定だったので、妹にも着物を着せてみたら
結構喜んでた。着付けは私が補助して、髪型はロング歴が長い妹が
綺麗にアップにしてくれた。
今まで着物仲間がいなかったので、このままはまってくれるとうれしい。

にしても、着物を知らない人に着せるのって大変だね。
大変なのをある程度見越して、ウールに半幅、更に羽織も着せて
ごまかす予定で、それは目論見どおりだったけど、それこそ紐の
結び加減なんて慣れないと締めすぎたりゆるすぎたりだし。
686名無しの愉しみ:2006/01/03(火) 22:22:58 ID:???
うこん染めの衣装包みって、たとう紙の代わりにじかに
着物や帯を包んでしまっていいの?
防虫効果があるそうだし使ってみたいんだけど、色が
あまりにも鮮やかで着物に移ったりしないのか不安で。
687名無しの愉しみ:2006/01/04(水) 00:46:46 ID:???
>>686
じかに包んでOK。
防虫だけじゃなく、たとう紙よりも防湿効果が高いです。
688名無しの愉しみ:2006/01/04(水) 02:21:39 ID:???
今年成人式で振袖を着るのですが、
雑誌などで見かける、「抱え帯」(帯の下の飾りの帯)をつけたいと思い色々と調べました。
でも「抱え帯」というのはわりと幅のせまい短めのもので、
私が求めているのは「しごき」と呼ばれるものなのだということがわかりました。
この二つの違いについて具体的に書かれてあるものは見当たらず、
でもどうやら「しごき」というのは七五三のときに子供が使うのが主らしく・・・
オークションなどで見ても子供用として売られているものばかりです。

そういったものは、サイズの面でもまた見た目の面でも大人の振袖には合わないのか、
また大人用の「しごき」というものは存在するのか・・・と悩んでいます。

「抱え帯」「しごき」について何か知っておられる方がいらっしゃいましたら
教えていただけませんでしょうか。
689名無しの愉しみ:2006/01/04(水) 05:40:46 ID:???
>>688
抱え帯としごきは元々同じものを指す。
屋内で裾曳きにしていた着物を外出時に裾扱いを簡便にするために
たくし上げ、適当な紐で押さえていたが、この紐が抱え帯の原型。

最初は反物幅(約40センチ弱)の適当な生地を紐代わりに使っていた
(これに房などの装飾を施したものがしごき)が、時代を経るに従い、
紐状にくけつけて帯の形状を取るようになった(これが現在抱え帯と
呼ばれているもの)

現在では屋内でも裾曳きの着付けはしないので、抱え帯は花嫁衣装や七五三の
装飾目的だけに使われるようになった。

というわけで、大人でもしごきを使って構わないが、しごきや抱え帯を使う着付けが
一般的ではない上に、「しごきは七五三」というイメージが定着していて、大人用の
しごきは舞台衣装などの特殊な用途でしか使われることがないため、
一般にはほとんど流通していないので、どうしても欲しいなら、シフォンなどの
薄手の生地で自作するしかないと思う。

個人的には抱え帯は一文字に小さくきりっと結ぶから、成人式の振袖につけても
それほど違和感を感じないが、大きくリボン結びをして両端をヒラヒラさせる
しごきは装飾過剰でちょっと幼稚に思える。
690名無しの愉しみ:2006/01/04(水) 11:48:27 ID:???
抱え帯やしごきって、花嫁や舞台衣装ってイメージだなあ。
691名無しの愉しみ:2006/01/04(水) 13:05:25 ID:???
688=689で自問自答ぽいな。
692686:2006/01/04(水) 15:20:21 ID:???
>687
レスさんくすです!
たとう紙だと嵩張って着物ダンスにあまり入らないんで
困ってました。さっそく包みなおそうと思います。
693名無しの愉しみ:2006/01/04(水) 15:25:23 ID:???
成人式の参考で見てた写真でかかえ帯みたいなものって
絞りの帯揚げでも巻いてたんじゃないの?
アンティーク風のキモノのディスプレイでありがちなやつ。
694名無しの愉しみ:2006/01/04(水) 16:20:38 ID:???
ウコンの風呂敷って
買ってから一度洗ったほうがよい?
そのままでも黄色に染まらない?
695名無しの愉しみ:2006/01/04(水) 18:46:51 ID:mUADjJjs
染まらないでーす
696名無しの愉しみ:2006/01/04(水) 19:02:13 ID:???
さんくす
697名無しの愉しみ:2006/01/04(水) 20:25:36 ID:???
>>688
ウチは娘の七五三の着物姿に「抱え帯」使用しました。
(しごきでは普通すぎると思ったんで)
抱え帯は素人が安易に入手できるものではなく
花嫁着付をする美容師さんに買ってきてもらいました。
着付けする人の中には「抱え帯」の結び方を知らない人もいます。
事前に抱え帯を使用する旨を伝えておくべきかな。


698688:2006/01/04(水) 23:51:18 ID:???
皆さん、ご丁寧におしえてくださって本当にありがとうございます。

>>689
詳しいご説明、本当にありがとうございます。
大人用のしごきというのは一般的には売られていないのですね。
つけた時のシルエットがすてきだなと思ったのですが、
あくまでも成人式であって、雑誌の撮影ではないのだから、
やりすぎという感じがしそうですね。
現実に振袖を着ている人を見る機会があまりないものですから、どうにもイメージがわかず・・・
客観的なご意見をいただけて、本当によかったです。

>>693
あれは帯揚げではなかったと思います。
長さもそうですし、あと先に房というのか、飾りがついていましたから。
子供用のしごきのように原色一色、というのではなく、
絞りの模様などがはいっていてすごく大人っぽかったのですが。。

>>697
母親にも「いまどき抱え帯なんて花嫁さんしか使わない」といわれてしまいました。
結び方も特殊なんですね・・・
貴重なご意見を、ありがとうございました。
699名無しの愉しみ:2006/01/05(木) 00:04:28 ID:???
抱え帯、祇園のイクオカ屋とかには普通に各色売ってます。
ただ、装飾用ではなくて曳着で外歩くための実用品だから、ちょっと違うのかも。
700名無しの愉しみ:2006/01/05(木) 00:36:33 ID:???
>>685
亀レスすみません。次に着るときは、ふだん胃の上あたりに
巻いてる補正用のベルト(ひも付きタオルみたいなもの)を、
腰骨も覆うような感じで、巻いてみようかと思ってます。
701名無しの愉しみ:2006/01/05(木) 17:28:26 ID:NirPaP65
宮里藍ちゃんの振袖、誰が着せたん?
かわいそうに、前も後ろもおはしょりが数センチしかできてない・・
カメラマンの前でうれしそうにクルクル回って見せてたけどね
702名無しの愉しみ:2006/01/05(木) 18:44:00 ID:???
>>701
腰紐見えてたし
703名無しの愉しみ:2006/01/05(木) 19:05:17 ID:hfxnwhYW
704名無しの愉しみ:2006/01/05(木) 20:14:51 ID:???
藍ちゃんの振袖・・・
新しい物にみえなかったしサイズが合ってないと言うことは
お母様が若い頃に着ていた物かな?
705名無しの愉しみ:2006/01/05(木) 20:29:43 ID:???
顔がはっきりしてるし色が黒いからああいう赤、似合ってるね。
着付けは残念だけど可愛かったよ。
706名無しの愉しみ:2006/01/05(木) 20:42:37 ID:???
藍ちゃんの日焼けが素敵に栄えるように
もう少し明る色の振袖が良かったかなと私は思った。
落ち着いた色だったけど、もう少し若さが欲しかったかな。
707名無しの愉しみ:2006/01/06(金) 00:52:14 ID:???
成人式の振袖、結構変な着付けとかグチャグチャなのが多い。
708名無しの愉しみ:2006/01/06(金) 01:19:02 ID:???
そりゃ夜も明けないうちから、
慣れない美容院だのレンタル業者で数十人から数百人まとめて一気に着付ける訳で、
自宅で慣れた人にゆっくり着付けてもらうほどの出来は期待できない。

卒業式とかもそうだよね。
袴から色々はみ出してる子とか見かけると可哀想になる。
709名無しの愉しみ:2006/01/06(金) 19:52:41 ID:???
留袖も変になっちゃってる人多い。半襟が殆ど見えてないご婦人を先月見かけた。
710名無しの愉しみ:2006/01/06(金) 20:21:27 ID:???
半衿なし
実は私も経験したことあるんだ〜
衿の抜きがもどるのがいやで
長襦袢の衣紋抜きをしょっちゅうひっぱってたら・・・
半衿かくれちゃった!
711名無しの愉しみ:2006/01/06(金) 20:46:25 ID:TKtijfYx
>半襟が殆ど見えてないご婦人

それ、私のことだ。
最初、着た時には、きちんと見えているのに、
時間が経つにしたがって、どんどん隠れて行ってしまう。
だから、常に襟元を気にしないといけない。
712名無しの愉しみ:2006/01/06(金) 20:56:38 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060104-04175461-jijp-spo.view-001

おはしょり、1センチぐらいかな?
713名無しの愉しみ:2006/01/06(金) 21:53:53 ID:???
>>712
帯揚の始末も衿に掛けちゃってるから、
引っ張られて左の半襟が出てきてる。
白い半襟にして綺麗に着付ければもっと
スリムに見えるのに勿体ないよね。
714名無しの愉しみ:2006/01/06(金) 23:59:34 ID:???
>>713
無知で申し訳ないんですが
帯揚を襟に引っ掛ける着付け方は良くないんですか?
自分の成人式の時もそうしてあって(着付けの人がしたんだけど)
帯揚げが短かったのが最後のしぼりでない端っこだけかろうじて襟に挟まったまま
気が付かず写真におさまって今見るたび恥ずかしいんだす。
帯に入れてしまうのが本式なんでしょうか?
715名無しの愉しみ:2006/01/07(土) 00:24:37 ID:???
>>714
間違ってはいないんです、その様に書いてある着付け本も沢山有ります。
しかし、ただでさえ着崩れしやすい襟元に帯揚で力をかける訳ですから
712の写真や714さんの体験の様になる事が多く、お勧めしない着付け方です。

と、先月着付け教室で習いましたw
振り袖の着付けの練習は華やかで楽しいですよ。
716名無しの愉しみ:2006/01/07(土) 00:26:34 ID:???
>714
入り組っていって豪華な総絞り帯揚げをたっぷりみせるやりかた。
帯揚げをたくさん見せるので年若い子、振袖や七五三くらいだね。
でも、平帯揚げでする入り組の場合は、駒結び同様、帯からのぞく程度しか見せない。
総絞りの帯揚げで入り組するとゴムみたいに伸縮があるから
均等に伸ばしながら脇のところでしっかりと帯にはさまないと。
717715:2006/01/07(土) 01:16:56 ID:???
私の言葉足らずを716さんが補完した下さった。
私の書き方じゃ入り組をお勧めしていないようですね...頭弱くてごめんなさい...orz
入り組の場合、端は襟に挟まずに帯に挟んだ方が着崩れしないよ、って事です。
718715:2006/01/07(土) 01:19:04 ID:???
×補完した下さった。
○補完して下さった。

本当に頭弱くてごめんなさい.......or2
719名無しの愉しみ:2006/01/07(土) 01:44:52 ID:???
>>715-716
714です、ありがとうございました、すごく良く分かりました。 ソウダッタノカ・・

友人の結婚式で着物を、と思いだしてから
着物についてあれこれ見聞きするようになったんですが
訪問着に絞りの帯揚げだったらあまり見せないようにした方が良いんですよね。
あと伊達襟もしない方がいいのだろうか・・と。
参考に雅子・紀子妃の写真集とか見てみたんですがしてらっさらない様で・・

嗚呼、やっぱり着物って普段から親しんでないから
分かる人が見たら「とんちんかん」な着方や組み合わせになりそうでコワイ。
この間の紅白で着物姿の女性アナの両足がすごく気になって
(男性のように外股に開いてた)自分も気をつけねば、と思いました。
720名無しの愉しみ:2006/01/07(土) 01:58:02 ID:???
結婚式に伊達衿はインじゃない?
721名無しの愉しみ:2006/01/07(土) 02:03:10 ID:???
うん、華やかになるしいいよ、訪問着に伊達襟。
皇族の衣装は目の保養になるけど独自ルールあるみたいだし
色遣いはともかく、着方のTPOの参考にはならないのでは。
722名無しの愉しみ:2006/01/07(土) 02:44:03 ID:???
そうなんですか、
合いそうなの探してみます、ありがとうございます。
本当は母の着物をもらってもいいんですが
私の裄丈が70近く、母のだと6分袖くらいになってしまい
全部解体(?)するのも結構大層なのであきらめますた。

何か完全にチラシの裏・・スマソ
723名無しの愉しみ:2006/01/07(土) 11:49:20 ID:???
振り袖だけの着付け教室ってあるのかな?
娘を持つ身としては、激しく気になる。
724名無しの愉しみ:2006/01/07(土) 13:17:01 ID:???
学院では高度なテクニックはお布施をたっぷり払わないと教えません。

個人の人に頼むしかない。
725名無しの愉しみ:2006/01/07(土) 18:18:29 ID:???
着付け教室で振袖をマスターするより
美容室で着付けする方が安上がりだわさ。
726名無しの愉しみ:2006/01/07(土) 18:29:35 ID:???
振袖の着付だけ教えてくれと言うのは
四則演算が出来ないのに微積を教えてくれというようなもんだな
727名無しの愉しみ:2006/01/07(土) 18:56:39 ID:???
人に着せるのと自分が着るのは全然違うし〜
美容室の着付もホテルの美容室と比べたら全然違う。

大手ホテルの美容室の着付って本当に上手だと思う。
キャリアかなあ?
728名無しの愉しみ:2006/01/07(土) 19:00:45 ID:???
>>727
ホテルのレストランと街の食堂との差みたいなものかも
729名無しの愉しみ:2006/01/07(土) 20:02:29 ID:xmFfec9H
雅○妃の振袖姿は、一時期話題になったよね〜。
「地黒の人に、あの色はないだろう・・・」とか、
「扇子の位置がおかしい」とか・・。
果ては、○和田家の人が傍若無人なんで、着付けの人が怒って、
腹いせにひどい着付けをした・・なんていう話も・・・。

とにかく、着物姿には細心の注意を払うべきだ、と改めて思ったよ。
730名無しの愉しみ:2006/01/07(土) 20:29:47 ID:???
>>729
ひょっとして今日発売の「婦人画報」をご覧に?
731名無しの愉しみ:2006/01/07(土) 20:49:07 ID:xmFfec9H
>>730
えっ、知らないよ。
何か面白いこと、載ってた?
732名無しの愉しみ:2006/01/07(土) 21:19:33 ID:???
チャットで失礼。

>>731
きもの特集で皇室関連も蟻。ご指名の方の振袖姿も蟻。
733名無しの愉しみ:2006/01/07(土) 22:16:07 ID:???
私も同じこと思ってたw
734名無しの愉しみ:2006/01/08(日) 00:34:13 ID:???
雅子さんだったら黒の振袖なんか似合いそうだったのに・・
でもあの顔立ちにそれじゃ迫力ありすぎて皇室向きじゃないかも・・
735名無しの愉しみ:2006/01/08(日) 00:42:49 ID:???
ソースは何なのか知らないけど、10年ぐらい前に訪問着を買いに行ったとき、
呉服屋の店員さんに「礼装は濃い色よりは淡い色の方が格が高くなるんですよ」と
説明された。
確かに皇室の女性陣が着ている着物の色は種類を問わずパステルカラーばかりだ。

まあ雅子さんのように濃い顔立ちで大柄な人が、濃い地色の大胆な柄付けの振袖を
着たら迫力ありすぎて、みやびな宮様というより、ムチ振り回す女王様になっちゃい
そうだから似合っていたとしてもダメなんだろうな。
736名無しの愉しみ:2006/01/08(日) 00:58:43 ID:???
>>735
留袖は「縁が薄い」にかかるので淡い色はないはず。
最近の事情は知らないが。
実際どうなんだろ
737名無しの愉しみ:2006/01/08(日) 01:59:17 ID:???
>>736
昔の色留め袖はちょっと渋めの淡い色が多かったように感じる。
シルバーグレーとかベージュとか。若い人向けにはパステルピンクや
サーモンピンク等。
「縁が薄い」なんて初めて聞いた。
他の色に染まらないの黒留袖の延長線のイメージなのかな。
738736:2006/01/08(日) 08:31:51 ID:???
>>737
そうなんだ。
私の言う昔って、江戸〜明治の頃だす(^^;
実際見てきた事実じゃないので失礼


姉(35)の結婚式、もう機会ないだろうし振袖着ようかな…
739名無しの愉しみ:2006/01/08(日) 11:56:54 ID:???
>留袖は「縁が薄い」にかかるので淡い色はないはず

これはどこから仕入れたネタなのか、是非聞きたい。
着付け教室ですか?
色留は普通薄い色だろ。
740名無しの愉しみ:2006/01/08(日) 12:24:55 ID:???
>>738
私も初めて聞いた。
>留袖は「縁が薄い」にかかるので淡い色はないはず

そういえばアンティークの色留袖は濃い紫や紺色が多いよね。

>>735
今の皇室では「着物は淡い地色がローカルルール」って最近どっかの記事で読んだ。
それに淡い色の方が無難な感じだから、現代は薄色の方が格上ってのが定番になっちゃったのかもね。
>>739の言う通り、普通に店頭にある色留は薄色の方が多いし。

私的に、礼装定番の薄色って似合わないんだよなあ・・・・・・・・
741名無しの愉しみ:2006/01/08(日) 16:22:52 ID:???
アンティクの頃って照明が今より暗いから、
どうしても鮮やかな発色をしたんでわ?
化学染料も出回ってる頃だし、淡い色のものは褪色してしまっているような気もする。

皇室、おすべらかしの時の重ねはハッキリ系だよね。
日本の伝統色はあっちのほうだと思う。

礼装度と色の淡濃って便宜上以外になんか裏づけがあるなら
自分も興味ある。知りたいな
742名無しの愉しみ:2006/01/08(日) 17:06:31 ID:???
色彩学では昔の染物で濃い色ほど高貴な方しか着れなかったと記されていた。
743名無しの愉しみ:2006/01/08(日) 20:11:48 ID:???
まるで源氏物語だね。
黒は天皇の色だし、濃色の方が染色工程で手間がかかったからだろうね。
744名無しの愉しみ:2006/01/10(火) 12:44:23 ID:KU5ZmKrf
質問していいですか?
百貨店内のリサイクル専門店で正絹と表示されてた着物を買ったんです。
二週間後に受け取って梱包を解いたら袖と前身頃にくっきり折れ線がついてました。
この二日吊るしたんですけど全然取れません。
明らかにポリって感じのポリの着物とは違うのは店内で色々見ていたとき判りましたが、
でも何となく祖母の持ってた絹物に比べるとゴワゴワパサパサしているような。
ひょっとして正絹じゃないんでしょうか?
ご意見をお願いします。

ポリだと判ったら家で洗うことにしようかと思います・・・。
745名無しの愉しみ:2006/01/10(火) 15:41:56 ID:???
>744
実物を触らないと何とも言えないけど
今は化繊でも本当に絹に近い物もあるし
絹でもずっと着てないとゴワゴワとしてくるものもある。
リサイクル着物は、ほとんど店員が判断してるので
素材、〜〜産、〜〜紬、など
元々反物の商標がない場合は
正直、100%信用できかねると思う。
746名無しの愉しみ:2006/01/10(火) 16:19:37 ID:???
同じ絹でも綸子とちぢみじゃ、全然手ざわり違うもんねぇ。
呉服屋なり悉皆屋なりに持ち込んで、相談するのが一番だと思うけど。

一応、繊維の見分け方
ttp://atelier-bandieny.com/html/fiber5.html
絹は載ってないけど、毛と同じ感じです。
どっかにもっと詳しい区分が載ったサイトがあったんだけど、
見つからない(´・ω・`)ショボーン
747名無しの愉しみ:2006/01/10(火) 16:45:19 ID:???
こっちには一応絹の燃え方がでている。
ttp://www.sunpex.co.jp/uniform/index_4.html
袖底の縫い代あたりから織り糸を少し抜いてきて燃やすのが、家庭でできる
一番簡単な見分け方だろう。
748744:2006/01/10(火) 16:48:10 ID:KU5ZmKrf
>>745-746
レスありがとうございます。
縮緬タイプですが、強いて喩えるとアイロンをあてすぎた布のように硬い乾燥した感触なんですよ。
ひょっとして何かガード加工しているのでしょうか。

糸を燃やして調べる方法と切断面で調べる方法は私もネットで見ましたが
自分の裁縫の腕を考えると仕立てを解くのは躊躇してしまいました。
他に例えば、しみのつき方、汚れ方で識別するようなことは出来ないものでしょうか。

近日中に一度丸洗いに出して、訊いてみようと思いますが、
後学のために教えていただけたら幸いです。
749744:2006/01/10(火) 16:54:43 ID:KU5ZmKrf
>>747
レスありがとうございます。
そういえば私が見たサイトの中でも(どこだったか失念)、

絹なら燃えかすを潰すと灰のように粉々に砕ける
化繊なら燃えかすは溶解物のような感じで、粉々になるというよりゴムのように潰れる

といった特徴の違いが書いてありました。
750名無しの愉しみ:2006/01/10(火) 17:13:25 ID:???
>748
洗いに出したらわかると思うよ。
染物で生地の凹凸はかなり細かいなら一越縮緬かな?
一度も手を通さなくてもたとう紙にずっとしまってるとごわっとした感じするよ。
うまくいえないけど絹のてらっとした光沢があるのに
手のひらでさわると薄いプラスティック混の和紙みたいな…
生地の経年変化で針もたちにくくなってるって言われた。
751744:2006/01/10(火) 17:31:19 ID:???
>>750
凸凹は細かくはないと思います。
(私が持っている別のちりめんと比べて)

皆さん、短時間にたくさんレスをありがとうございました。
752名無しの愉しみ:2006/01/10(火) 19:50:35 ID:vQbVjKMq
来年成人式です。いろんなカタログが送られてくるのですが、
皆さんいつごろ(何月ごろ)買うんですか?
お店にいくと「早くしないとなくなるわよ。」と
いわれ、あせってしまいます。
753名無しの愉しみ:2006/01/10(火) 19:56:57 ID:???
いつもお買い物してる店ではどの時期でも振袖置いてあるよ
予算と希望を言えばいつでも探してくれるんじゃ?
仕立てには二ヶ月もあれば十分でしょう

それは、チェーンの量販店?
754名無しの愉しみ:2006/01/10(火) 20:52:04 ID:???
私も来年成人式なんだけど、早めに用意しておくに越したことは無いと思う。
どっかのアンケートでは新作が出る今の時期に買う人が多いらし・・・
因みに私は母が着たのを着る予定で、丈直しももう済ませました。
755名無しの愉しみ:2006/01/10(火) 21:25:44 ID:???
皆さん、御自分で振り袖のことを考えておられるのですね。
ウチの娘は再来年成人式
今後2年かけて、ぼちぼち集めていこうと思ってる
ヒマな親の私です。
756名無しの愉しみ:2006/01/10(火) 21:43:09 ID:???
早いと自分の好きな柄が見つけ易いんじゃない?
今の時期からもう来年用の振袖出てるし。
数が多ければ自分の好みに合うのもあるだろうしね。

私も成人式の1年前に買いました。
757名無しの愉しみ:2006/01/10(火) 23:18:54 ID:???
しかし・・・
今まで着慣れていないのに
いきなり振袖はきついだろうなあ、本人達
758名無しの愉しみ:2006/01/11(水) 00:03:00 ID:???
成人式では振袖着ずに、去年買いますた…のんびりしすぎてたorz
その代わり、好みど真ん中で良い物をかなり安くゲトできますた。
運って言うか巡り合わせつーのもあるだろうから、成人式用なら早い内から探す方が良いと思う。
その巡り合わせってのが中々来なかったりするから。
759名無しの愉しみ:2006/01/11(水) 00:28:18 ID:???
成人式の前日にデパート行ったら
二十歳と思われる人達が、髪飾りのところに群がっていました。
・・買うの遅くない?
760名無しの愉しみ:2006/01/11(水) 00:51:20 ID:???
振袖にも流行とかってあるもんですか?
もしあるとしたらどんな傾向か、もしご存知の方おありでしたらお教え下さい。
761名無しの愉しみ:2006/01/11(水) 01:20:39 ID:???
>>760
個人的には、ここ数年は茶髪にも合わせやすいパステル系の綺麗な地色に
地色とあまりコントラストの強くない柄が全身にちりばめられている感じの物が
多いように思う。
柄の大きさもやや小振りな感じで振袖特有のドーンと大きな柄が絵羽付け
されているのではなく、小紋柄っぽい感じ。
柄のモチーフは桜が多い。

それ以前は大正ロマンのイメージを引きずって、ダークトーンの地色に
わりと無地場の多い柄付けで、金彩できらびやかさを出した感じの物が多かった。

今流行っているきれい色の地色に小紋柄っぽい柄付けはそろそろ限界かなーと
思う。
でも、今度はどんなのが流行るかはちょっと読めない。
762名無しの愉しみ:2006/01/11(水) 08:26:40 ID:sXs912qx
最近の振り袖ってラメ(?)でキラキラしてるのが多くて苦手…orz
763名無しの愉しみ:2006/01/11(水) 10:16:54 ID:???
渋谷で目元にスパンコールいっぱいつけて
マリーアントワネット風へアースタイルで
パステル調の小紋柄振袖ギャルを見かけました。
全体的にまとめていたので、あれはあれで良かったのだけど

やはり撮影するのであれば写りのいい古典柄で
スッキリまとめ髪の方が後々、古さを感じないんじゃないかな?


764名無しの愉しみ:2006/01/11(水) 10:37:45 ID:???
伝統柄は確かに永遠だけど、時代性のある流行ものというのも、
後になっては、いい思い出になるのでは?


、、と、最近モノでNewなスタイルを擁護してみるw
765名無しの愉しみ:2006/01/11(水) 11:13:43 ID:???
いろんなの着て楽しんだほうがいいと思う。
かえって4〜5年の寿命の流行の振袖をその時のヘアメイクで楽しむのもいいかも。
後から着ようと思っても、たとえ持っていても着られないからね。
自分の振袖、白地に淡い紫とピンクと水色の花、帯は黒地に銀基調の錦、当時はかなり地味だった。
↑こんな感じなら今の年齢でも訪問着で着られるからもっと豪華なの着ればよかった。
766名無しの愉しみ:2006/01/11(水) 11:32:43 ID:???
んっ!?古典柄が一番派手で豪華だと思うのは私だけ??
767名無しの愉しみ:2006/01/11(水) 12:29:56 ID:???
いえ、わたしも
768名無しの愉しみ :2006/01/11(水) 14:44:15 ID:FYczSiba
黒紋付袴と比べて振袖はデザインに流行がありそうでブームが過ぎたら結構安く
古着屋に流れてきそうな感じがしますがどうなんですかね?
769名無しの愉しみ:2006/01/11(水) 15:11:52 ID:???
リサイクルの振袖は流行のものも古典ものもあります。
大抵新品よりは安いですが、結構安いと思える値段かどうかは…?
770名無しの愉しみ:2006/01/11(水) 16:45:07 ID:???
>>761
ありがとうございます、そうなんですか・・・
大学の卒業式で同級生が着ていた「うちのお母さんのお下がりだよー」の
白地に菊の古典柄がすごく素敵で(親子2代で着るというのも含めて)
「・・自分も古典柄がよかったな ショボン」な私でした。
他黒地の着てた子も素敵だったし。
私のは765さんと同じ、母・祖母が選んだ「訪問着の袖が長い」バージョン風なもの。
柄も袖カットの部分は柄が無いようになってるw
まあこれから先元がとれるといえばそうなんだけど振袖らしい振袖、
(若い時期にぴったりの)今あこがれます。
レンタルも高いんですね、姉妹がいたら買ってガンガン着た方が断然安そう。
771名無しの愉しみ:2006/01/11(水) 20:09:01 ID:???
古典柄にも流行り廃りがございますのよ?
772名無しの愉しみ:2006/01/11(水) 20:13:20 ID:???
流行り廃りがあるのは皆さんご存知ですよw
773名無しの愉しみ:2006/01/11(水) 20:14:14 ID:???
バブル時代よりは古典柄が増えてるように思う。
今の20代がうらやますぃ。
774名無しの愉しみ:2006/01/11(水) 20:24:57 ID:???
またバブルの頃はバナシ
775名無しの愉しみ:2006/01/12(木) 00:38:45 ID:/TbX9651
今日大きな振袖屋さんを下見してきました。
そこで30点セットとかで
販売してたのですが、25万位の安いのだと
胴裏とか長襦袢が「合繊」なんです。これってどこのお店も
そうなんですか?
着物にあまり詳しくないし、正絹振袖と書いてあれば
裏とかもそうだと思ってたので・・・
へんな質問ですみません。
776名無しの愉しみ:2006/01/12(木) 00:41:16 ID:/TbX9651
今日大きな振袖屋さんを下見してきました。
そこで30点セットとかで
販売してたのですが、25万位の安いのだと
胴裏とか長襦袢が「合繊」なんです。これってどこのお店も
そうなんですか?
着物にあまり詳しくないし、正絹振袖と書いてあれば
裏とかもそうだと思ってたので・・・
へんな質問ですみません。
777名無しの愉しみ:2006/01/12(木) 00:51:13 ID:???
30点セットで25万だったらそんな物だろう
778名無しの愉しみ:2006/01/12(木) 01:06:13 ID:???
「振袖屋さん」なところですでになんだかなあと思う。
779名無しの愉しみ:2006/01/12(木) 03:16:21 ID:???
この前立ち寄った呉服屋から電話が来た。
休みで寝ているときだったので、激しく迷惑だったけど、一生懸命
営業しているし、店に立ち寄ったときは結構感じよく話してたので、
寝ぼけながら答えた。
でも友達っぽい感じの営業って疲れるね。また来たらどうしようかな。

そのお店は若い子向けなんだけど、他のやはり若い子向けのお店を
通りかかったとき、あからさまに似合わない振袖を「いいよこれ、似合うー
超かわいい!」とタメ口で言って売りつけようとしていたギャルの店員が
いた。

ああいうお店では友達接客って普通なんだろうかと思った。
780名無しの愉しみ:2006/01/12(木) 05:06:38 ID:???
そうかもよ
ひらがな三文字のところで、浴衣見ててそういう接客受けたことある。

あんな奴らの給料になるとおもうと、腰紐一本開拓ないっす
781名無しの愉しみ:2006/01/12(木) 09:00:03 ID:???
店舗多いリサイクル屋の店員さんの着方と髪が清潔感がなくて驚いた。
おいてる着物はクリーニングに出して綺麗だったのに
これじゃー魅力半減?お店のイメージが悪くなった。
お洋服で接客した方が良いのではないかと思ったぐらいだ。
782名無しの愉しみ:2006/01/12(木) 12:55:46 ID:???
>>776
25マソ出して襦袢や胴裏ケチってる時点でぼられてる悪寒。
783名無しの愉しみ:2006/01/12(木) 13:00:10 ID:???
みなしゃん
うすぴんくのほうもんぎには
わいんれっどのぞうりと
しろのぞうり
どちらがあうとおもいまつか?
784名無しの愉しみ:2006/01/12(木) 13:37:54 ID:w0VhubjU
付け毛をしてみたいのですが、ショートとは言え後ろで一つに結べるくらいはないと無理でしょうか。
785名無しの愉しみ:2006/01/12(木) 19:01:46 ID:???
>783
白の方が好き。
つぼに赤が入っていれば可愛い。
786名無しの愉しみ:2006/01/12(木) 19:39:57 ID:???
>>784
つエクステ
787名無しの愉しみ:2006/01/12(木) 20:10:00 ID:???
>>784
結べなくても
整髪料を使用して、後ろに流す感じでセットして
付け毛をつければいいのでは?
788名無しの愉しみ:2006/01/12(木) 20:29:56 ID:???
>>783
白に一票
789名無しの愉しみ:2006/01/12(木) 22:40:35 ID:???
付け毛ダサ
790名無しの愉しみ:2006/01/12(木) 23:17:06 ID:???
センスが良ければ付け毛もお洒落だしフォーマルな装いにもなる。
791名無しの愉しみ:2006/01/12(木) 23:31:18 ID:???
変に凝った籠みたいな付け毛つけて
地毛とバランス取れずに付け毛だけ妙に浮いたダサ婆しか見たことない。
792名無しの愉しみ:2006/01/12(木) 23:47:42 ID:???
>>791のダニがウジャウジャ湧いている臭いマンコをクゥパァ〜してぇ
ハァハァ  性格悪い奴スッゲー好きだぉ
793名無しの愉しみ:2006/01/13(金) 00:57:24 ID:???
しろね
ありがとう
794名無しの愉しみ:2006/01/13(金) 01:38:14 ID:???
センスが良ければ普通つけ毛しない。
795名無しの愉しみ:2006/01/13(金) 01:46:19 ID:???
しつこーーーーーーーーーいwww
796名無しの愉しみ:2006/01/13(金) 08:51:50 ID:???
>>794のマンコはセンスが悪いから毛がモジャモジャ
797名無しの愉しみ:2006/01/13(金) 09:53:07 ID:Wo6yJe7k
付け毛好きは下品なドキュ
798名無しの愉しみ:2006/01/13(金) 09:56:34 ID:???
暇だからって自演しなくても・・・誰も相手にされてないw
799名無しの愉しみ:2006/01/13(金) 10:06:29 ID:???
ネナベキモス
800名無しの愉しみ:2006/01/13(金) 10:15:33 ID:???
ピアノスレで見たことある。性格悪い女が好きな変体
801名無しの愉しみ:2006/01/13(金) 10:38:50 ID:pc6wHcIC
22の時、友達の結婚式で初めて着物を着て出席。
着物は40年前の叔母の物を譲り受けた。
祖母に着付けてもらう。
で、式場に行くと明らかに他の人と着方が違う。
なんというか、襟が詰まってるというか・・・。
家に帰って母に聞く。
「あぁ、あまり抜き襟だと、玄人さん丸出しでみっともないヨ」
これは母の好み?それとも流行?
着物は薄いサーモンピンクで、鶴の地模様。
華やかな着物が多いなか、相当地味だった。
成人式には出席しなかったけど、そのとき撮った写真を記念にしている。
802名無しの愉しみ:2006/01/13(金) 11:10:32 ID:???
何か・・・・・・涙がでる。
803名無しの愉しみ:2006/01/13(金) 11:21:56 ID:???
>>801
私の母も襟を抜くのはみっともないという好みの持ち主で、
詰まり気味の襟で成人式に出席しました。
母のこの好みが一般には推奨されていないことを納得させるために
着付け教室に1年通って免状を取らなければなりませんでした。
しかしたぶん今でも心から納得はしてないと思います。
母の愛情は痛いほどわかるんだけど…(ノД`)
804名無しの愉しみ:2006/01/13(金) 11:27:29 ID:???
22なら衿は詰めて着た方がいいべ
805名無しの愉しみ:2006/01/13(金) 12:03:51 ID:???
若い方はいいんじゃないの?お嬢様風で・・・。
映画は観てないけど竹内が下ろし髪で詰め襟な着方をしてませんでしたか?
806名無しの愉しみ:2006/01/13(金) 15:42:25 ID:???
えり抜きはご商売とおもってたけど
紀宮さんも結婚式のとき結構抜いてたよね
807名無しの愉しみ:2006/01/13(金) 16:12:54 ID:???
>>806
礼装は普段着より抜き気味にするから、あの程度は普通だと思う。
あれで「玄人さん?」と感じるならそっちの方がずれてると思う。
808名無しの愉しみ:2006/01/13(金) 16:53:14 ID:???
衿ぬき、
前の話?なら22なら詰めてた方がいいと思うよ。

後は、礼装はそれなりに抜くけど、それも商売人みたいな抜き方じゃない。
銀座のホステスさんの首から離れた衿の格好見たことない?
809名無しの愉しみ:2006/01/13(金) 19:50:14 ID:???
>>807 >>808にハゲド。
礼装のえりぬきと玄人さんのえりぬきは違う。

810名無しの愉しみ:2006/01/13(金) 21:12:16 ID:???

> あれで「玄人さん?」と感じるならそっちの方がずれてると思う。

そこまで思ってねーよ
811名無しの愉しみ:2006/01/14(土) 10:13:28 ID:???
着物を着始めた頃、衿がつまった着方しかできなくて
慣れてくるとだんだん衿が抜けるようになる。
抜き気味に着て丁度という具合がわからなくて
抜きすぎて着るようになって・・・
そしてほどほどに抜いて着ることができるようになった。

衿の抜き具合は難しいと思うよ。
抜きすぎているよりも抜けてない方が無難。
812名無しの愉しみ:2006/01/14(土) 10:57:42 ID:???
着方にも流行があったんですよね?
山の手風?とか下町風?とか
813名無しの愉しみ:2006/01/14(土) 12:29:32 ID:???
体型によっても違うだろ?
デブが衿つめて着ると暑苦しいし
って、自分のことなんだが
814名無しの愉しみ:2006/01/14(土) 12:32:35 ID:OMaWXhpD
漏れは抜き気味が好きなので小紋の時でもげんこつ一個分は抜きます。

抜き過ぎ?(´・ω・`)
815名無しの愉しみ:2006/01/14(土) 12:59:16 ID:0leVLnN8
>>814
その人次第なのよね。
似合う似合わないも、あんまり気にしてない人も最近多いし。
好みならそうすればいいと思う。

男物の紬を、襟を抜かずに着ていて
とてもカッコイイ人見たことあって、真似したかったけど
あれって誰にでも出来る着こなしではないし。
816名無しの愉しみ:2006/01/14(土) 14:52:23 ID:???
着物でお芝居見に行こうと思うのですが、名古屋帯で観劇に向いた
比較的楽な結び方ってどんなのがありますか?
半幅だと割り角だしが好きなのですが、明日しめたいのが名古屋なんです。
817名無しの愉しみ:2006/01/14(土) 15:11:01 ID:???
お太鼓、結構楽だよ。
818名無しの愉しみ:2006/01/14(土) 15:18:33 ID:???
>816
銀座結びだったら枕つかわないから楽。
819名無しの愉しみ:2006/01/14(土) 15:31:35 ID:???
自分も楽 >お太鼓
使い慣れた帯枕だったら行儀悪いけどベタ〜って背もたれによりかかっちゃう。
820名無しの愉しみ:2006/01/14(土) 15:55:04 ID:O7ltey4h
そうそう。
で、立ち上がる時にコソッと手を入れてさりげなくふくらませればオケ
821名無しの愉しみ:2006/01/14(土) 16:49:05 ID:???
長時間座るなら、銀座結びじゃ形くずれるだろ
822名無しの愉しみ:2006/01/14(土) 22:08:13 ID:???
そこでスポンジを帯枕にしてお太鼓。
823名無しの愉しみ:2006/01/15(日) 13:13:03 ID:8g3ewc3Y
なーる
824名無しの愉しみ:2006/01/15(日) 15:51:48 ID:???
>>822
スポンジつぶれたままになりませんよね?
ね?本当にやりますよ!大丈夫ですよね?w
825名無しの愉しみ:2006/01/15(日) 20:11:32 ID:???
どうぞご勝手に
826名無しの愉しみ:2006/01/15(日) 20:46:06 ID:K9/sOQY0
スポンジの帯枕売ってるよ〜。騒動の品。
827名無しの愉しみ:2006/01/15(日) 21:34:05 ID:???
そういえば、最近劇場でみかけるお太鼓が
やけに薄い気がする。
せいぜい、お絞りタオル一本分くらいしかない。
もしかしたら、枕いれてない?って人もいる。
828名無しの愉しみ:2006/01/15(日) 22:26:09 ID:K9/sOQY0
枕使わず帯揚げでする二重太鼓、本に出てた
829816:2006/01/15(日) 23:52:12 ID:???
情報ありがとうございました。結局お太鼓にしました。
手持ちの帯枕でスポンジ製のを、裏のボール紙引っぺがして
もういちどガーゼで包みなおして使いました。
もたれても楽ちんでしたよ。
現代劇だったけど着物は2、3人見かけました。
830名無しの愉しみ:2006/01/16(月) 11:57:36 ID:3NcBjREF
>ttp://www.rakuten.co.jp/tansu-ya/748532/750909/753733/#71914

これよりもう少し若向きな感じ
(流水柄の代わりに蝶、八掛が朱色、柄の色も全体に明るい)の
小紋があるんですが、30代半ばで着るのはちょっと無理でしょうか?
八掛の色を取り替えたり、帯合わせ次第では大丈夫でしょうか?
アドバイスお願いします。
831名無しの愉しみ:2006/01/16(月) 12:28:41 ID:???
紅型風の染め小紋ですね。
30代半でも大丈夫です。帯はちょっと濃い目の色のシンプルなのが
似合うと思います。
832830:2006/01/16(月) 13:04:18 ID:???
>>831
ありがとうございます。
子供の頃に可愛がってもらった親戚から形見分けで貰ったものなので、
何とかして着れないかと思っているのですが、
実母には子供っぽいと反対されてまして。
後押ししていただけて嬉しいです。

>帯はちょっと濃い目の色のシンプルなの
なるほど。たしかにダークトーンで抽象柄で、それも部分柄のものなんかは
合いそうな気がします。たとえばこんな感じで。
>http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38775584

助かりました。ありがとうございました。
833名無しの愉しみ:2006/01/16(月) 13:29:23 ID:???
>>828
さしつかえなければ、その
枕つかわないお太鼓の仕方が載っている本が
どこのかお教えてもらえませんか。
834名無しの愉しみ:2006/01/16(月) 13:33:56 ID:???
スポンジの帯枕
フロ掃除用スポンジで代用可。
835名無しの愉しみ:2006/01/16(月) 14:29:58 ID:???
フロ掃除用スポンジとかものによってはつぶれて悲惨なお太鼓だよ。
ウレタンみたいな軽めの帯枕あるよ
836名無しの愉しみ:2006/01/16(月) 18:48:14 ID:It2jcqAO
>>833 枕使わないお太鼓〜はこの本に載ってます

「ひとりで着られる はじめての着つけと帯結び(監修 石田節子)」
 成美堂出版 1100円
837名無しの愉しみ:2006/01/16(月) 19:19:49 ID:???
>836
833です、早速、ありがとうございました。
アマゾンで見たら、持っている石田さんの着付け本とは違うようなので、
確認してみます。
838名無しの愉しみ:2006/01/18(水) 15:15:38 ID:aPk9o+dw
すいません質問したいのですが、三月に子供の私立中学の卒業式が
ありその後ホテルで謝恩会があります。卒業式に小紋の着物でも
大丈夫でしょうか?付け下げもあるのですがサーモンピンクで年齢的に
少し派手かなと思います。(当方40代前半)
小紋の着物の柄は能衣装のような古典柄です。
アドバイスお願いします。
839名無しの愉しみ:2006/01/18(水) 15:32:08 ID:3ivLIfTp
一般的には卒業式に着て行くなら、色無地もしくは付け下げでしょ?
古典柄でも小紋は普段着あるいは、ちょっとした外出着だからね。
ましてや謝恩会にも、そのまま出席するんだったら小紋はどうかと?
多少ハデでも、小物類をシックな物にして付け下げにした方が無難じゃない?
840名無しの愉しみ:2006/01/18(水) 16:10:12 ID:7R9RvFEz
小紋のままん、1人もいなかったよ
色無地、訪問着って感じだった
薄いピンク無地とか年齢より若い(昔の着物?)のままんは普通にいたお
841名無しの愉しみ:2006/01/18(水) 16:12:38 ID:???
>>838
私もあなたと同年代で去年中学卒業式に出席しましたが、やはり>>839さんの
仰るように色無地・付け下げが圧倒的に多かったですよ。もちろん着物限定
の割合ですけどね。もし迷っているのならスーツという選択もありかと思います。
842名無しの愉しみ:2006/01/18(水) 16:55:43 ID:aPk9o+dw
>>839-841
アドバイスありがとうございます。色無地は喪の時に使えるようにと
誂えてもらった濃い目の紫のものがあるのですが、帯を華やかにすれ
ば大丈夫でしょうか?
843名無しの愉しみ:2006/01/18(水) 17:02:42 ID:3ivLIfTp
色無地があるなら、是非そちらをお薦め!
喪にも使用出来るようにと誂えた着物だったら紋も入ってるだろうし
小紋よりも、ずっと格上になるからね。帯を華やかにして
伊達襟、帯揚げ、帯締めも明るい色目にしたらいいんじゃない?
色無地って合わせ方ひとつで、色んな着方が出来るから便利だよね!
844名無しの愉しみ:2006/01/18(水) 20:02:58 ID:???
小梨で横レススマソですが、当方も色無地に一票。
845名無しの愉しみ:2006/01/18(水) 20:08:21 ID:???
質問させてください。
卒業式のときに、母が持っている
色無地の着物(サーモンピンク色)と、
紺色で無地の袴を着ようと思っています。
でも、友達はみんな柄がある着物を着るみたいなので、
私は全体的に無地のため
地味に見えてしまわないか心配です。
あと、髪型はアップにしようと思っているのですが、
老けた感じになってしまうでしょうか?
846名無しの愉しみ:2006/01/18(水) 20:15:05 ID:7R9RvFEz
>でも、友達はみんな柄がある着物を着るみたいなので、
>私は全体的に無地のため
>地味に見えてしまわないか心配です

うん、大半が小振袖+袴、残りが成人式の振袖+袴だから
色無地は地味っていうより、ピンクでもオレンジでもおとなしい、控えめな感じになるよ

ヘアはほとんどみんながアップだから老けた感じには見えないよ
847名無しの愉しみ:2006/01/18(水) 20:16:58 ID:7R9RvFEz
追記すると、美容院で年相応のアップにしてくれるから大丈夫
848名無しの愉しみ:2006/01/18(水) 22:16:30 ID:???
色無地と袴の組み合わせは本当の正式版だよ。
地味にはなるかもしれないけど、卒業式にぴったりの厳粛さがあっていい。
レンタルポリ小振袖+袴、成人式の振袖+袴は正式にあわせる色無地がないから
代用品みたいなものだけど、今はそっちが主流になったね・・。
849名無しの愉しみ:2006/01/18(水) 22:23:02 ID:???
>>845
洋服感覚であえて無地がいいと選んでた子いたよ。
普段黒づくめだから花柄とかどうしても嫌だったんだって。
伊達衿で挿し色して髪飾りをつけたらいいんでない?
850名無しの愉しみ:2006/01/18(水) 23:58:42 ID:???
>845
自分は付け下げで袴にしたよ。(袖は1尺6寸)
というのも袴を取って帯かえて、そのまま謝恩会に行ったから。
2尺袖が多いから付け下げでもやっぱり地味に見えたよ。(落ち着いた色柄だったのもあるが)。
色無地の式で地味でも、謝恩会で着替えて華やかにすればよいではないか?
851名無しの愉しみ:2006/01/19(木) 00:13:49 ID:???
サーモンピンクの色無地に紺袴、848さんのいう通り礼にかなった出で立ちじゃありませんか!
自分の友達も流行のタイプをレンタルするんだと盛り上がってましたが、いざ当日は叔母さんの
オレンジの一つ紋付き色無地にしてまつた。
852845:2006/01/19(木) 00:32:31 ID:???
皆さん、レスありがとうございます!
ヘアスタイルで、オシャレにしてみようと思います。
それでもう一つ質問なのですが、髪飾りはどんな色やデザインのを
合わせたら良いでしょうか?
コサージュ?かんざし?
アドバイスください。
853名無しの愉しみ:2006/01/19(木) 00:36:14 ID:xpPeP1Pm
ttp://www.hakama.jp/rental/cute.htm

去年、一昨年に大学の卒業式手伝いでウオッチしたけど
↑みたいな人がほとんどでした
中には同じ着物レンタルでかぶっている人も
次に多いのが普通の振袖と袴の組合せ
色無地や小紋など短い袖は、かなり少ないけど居る事はいました
854名無しの愉しみ:2006/01/19(木) 00:38:49 ID:xpPeP1Pm
>>852
かんざしは見なかったなー
小花を数個つけてる人が多いです
↓に袴ヘアスタイルあるので参考にどうぞ
ttp://www.e-hakama.com/sotugyo/products/hair.html
855名無しの愉しみ:2006/01/19(木) 10:24:21 ID:???
なんでだろう・・やっぱ学問の場だからかなあ。

遊び系に着飾る簪やツンツンヘアより、
キリリとまとめて花やリボンをポンッ!って方が
清潔感や知的な感じが好感もてる。

オバチャンの独り言でした。
856名無しの愉しみ:2006/01/19(木) 11:58:23 ID:???
オバちゃん関係ない
和洋関係なくがんばっちゃったキャバクラ嬢みたい様子と偏差値ではないオツムの中身は反比例している
857名無しの愉しみ:2006/01/19(木) 12:26:32 ID:???
職場の子が今年成人式だったので
そのときの写真をたくさん見せてもらったけど、
最近は晴れ着でも髪をダウンにしてる人も多いみたいだね。
サイドでまとめるとか、キャバにしか見えんけどね。
晴れ着にはきちんとしたアップのがかわいいと思うけど、
後輩いわく「おばさんくさい」からフルアップはいやなのだそうです。
ちなみに肌色のパンストも「おばさんみたい」だそうだ。

858名無しの愉しみ:2006/01/19(木) 12:45:41 ID:???
それはボギャ貧ゆえに
「おばさんくさい」という言葉しか使えず
なおかつボギャ貧ゆえに
理想のアップを美容師に伝えられないからでわ
859名無しの愉しみ:2006/01/19(木) 13:19:49 ID:???
お洋服感覚で着る方が増えましたからね〜
でも着物を着ていくうちに何故か個性的でも
正統派になっていくのが着物の不思議な力でございます。
860名無しの愉しみ:2006/01/19(木) 18:31:45 ID:???
「組曲」の正絹小紋の仕立上がりプレタをまとめて見られるサイトご存知ないですか?

洋服感覚で着るようなタイプが多そうで、かなり興味があるのですが。
861名無しの愉しみ:2006/01/19(木) 18:44:33 ID:???
着物が洗えるミスターランドリーってまだあります?
HP閉鎖になったみたいだけど・・・
862名無しの愉しみ:2006/01/19(木) 19:16:39 ID:???
>>860
メーカーに資料請求したら?
863名無しの愉しみ:2006/01/19(木) 19:44:46 ID:???
>>861
ミスターランドリーは知らないけど、セルフのドライが入っているコインランドリーは
全国レベルで見ればいくつかある。
ただし、ドライは引火性の強い溶剤を使用するので、監視員を常駐させなければ
ならないらしく、コストの関係でサービスをやめるところの方が多いみたい。

私の近所には幸い一件セルフドライの機械が置いてあるコインランドリーがあるので
便利に使わせて貰っている。
864名無しの愉しみ:2006/01/19(木) 19:46:00 ID:xpPeP1Pm
成人式でも卒業式でも、着物脱いだ後に飲み会あるから
で、ポワポワんのアップになるのだ
865860:2006/01/19(木) 20:00:56 ID:???
>>862
一週間経って、忘れられなかったらそうする。w

店頭で、モノトーン系地味目の小紋手に取ったんだけど、
八掛がアースカラーの小桜柄でちょっと凝った作りだったのよ。
ちょいちょい着としては値段がこなれてるし。

他にどんなんがあるか、とか、場合によっては
表地だけ手に入れたいようなのがあるのか、な。とか
866名無しの愉しみ:2006/01/19(木) 20:36:44 ID:???
ちょいちょい着って何?
867名無しの愉しみ:2006/01/19(木) 20:46:50 ID:???
幸田文さんの随筆とかでよく見かけた気が >ちょいちょい着。
自分は着まわしの聞くワンマイルウェアって感じで解釈してるけど。
868860:2006/01/19(木) 21:28:09 ID:???
度々、ども。
ちょいちょい着るってことで、昔は>>867曰くのワンマイルウエアだけど、
今だと洋服がカジュアル化してるから、
ジブン的には、絵羽ものみたいに畏まらずに着られるもの、ってことで
劇場から友達と会ったりデパートに買い物へ、で、
帰りにスーパー寄って大根下げて帰れる着物って感じ。

(さすがに、絵羽でスーパーの買い物はちと抵抗あったり。w)
869名無しの愉しみ:2006/01/19(木) 21:40:10 ID:???
ジブン的には・・
870名無しの愉しみ:2006/01/19(木) 22:38:09 ID:???
>>869
城にお帰りなさい。広辞苑から来た妖精さん。
871名無しの愉しみ:2006/01/19(木) 22:42:04 ID:???
でも、ジブン的には〜って言うのってイタイ香具師の特徴だよね。
872名無しの愉しみ:2006/01/19(木) 23:12:50 ID:???
どーーーーーーーでもいい
873名無しの愉しみ:2006/01/19(木) 23:40:22 ID:???
>>871
オレ的には、そうとも思わないじょ。
874名無しの愉しみ:2006/01/20(金) 09:49:41 ID:???
>>864
なるほどね〜。ようするに、お色直しってわけね。

だったら、ヘアもそれぞれに合わせて変えた方がよりオシャレじゃない?
わざわざセットしなくても、飾りモノ変えたり付け毛プラスするとか。

卒業式はキリっとまとめ髪にシンプル飾り、謝恩会は小花散らすのに飾りかえて、
で、飲み会はハーフウィッグ足して、ポワンポワンにする、とか。
美容師さんも、頼み方によって
ガッツリ崩れないように飾りとめるか自分で簡単に付け替えられるか
調整してくれると思うよ。

と、オバチャンは思う。
875名無しの愉しみ:2006/01/20(金) 11:27:20 ID:???
イマドキの美容師サンは
着物用のアップが出来ない人が多いのが現状。
876名無しの愉しみ:2006/01/20(金) 12:40:09 ID:???
>>875
そこが問題なのよね。
一度、時間がなくて浴衣でアップをお願いしたらビックリ!!
アップが出来る美容師さん少ないのかな・・・
877名無しの愉しみ:2006/01/20(金) 15:42:47 ID:9hEl94p9
結い上げは、やっぱり下町のオバチャン美容室に限る!
親戚に、そういう美容室があるけど、正月と成人式だけで1年分稼ぐw
私も着付けの手伝いしてるうちに、いつの間にか覚えてしまった。
門前の小僧、習わぬ経を詠むってのは、こういうのを言うんだよね?


878名無しの愉しみ:2006/01/20(金) 18:47:44 ID:cz62UTfx
最近の大学生の卒業式は、小振袖と袴を大学経由でレンタル利用がデフォ
大学内、もしくは至近距離の会場で着付、ヘアアレンジをしてくれる
式終了後はそこで借り物パっと脱ぎ捨て洋服着て別の場所へ〜
と言うわけで、着物にも洋服にも合うように和洋折衷、中途半端アップ(というかアレンジヘア)
の方が都合がいいのですよ
キチっとしたアップにしたら洋服には変でそ
879名無しの愉しみ:2006/01/20(金) 19:07:29 ID:???
変ではないけど・・・好き嫌いかな
私はキチッの方がやぼったくみえなくて好き。
880名無しの愉しみ:2006/01/20(金) 20:05:13 ID:???
和洋折衷のまとめ髪でかまわないけど、
袴姿は、振袖とちがって華やかさよりも清潔感を優先した方が好感もてる。

>875-876
着物用にかぎらず洋髪でも、アップのうまい美容師は貴重だと思います。

オーダーするとき、皆さんどうされてますか?雑誌やらの写真持参ですか?
881名無しの愉しみ:2006/01/20(金) 21:04:32 ID:???
私は卒業式はブーツにダウンヘアで
ハイカラさんっぽくするのがずっと憧れでした。
で、今準備をしてるんですが、髪飾りって花ばっかりなんですね・・・・
大きなリボンを探してるんですが、地元の小さい呉服屋には全く置いてないんです。
週末に名古屋で探す予定ですが、デパート回れば見つかるかな・・・・
882名無しの愉しみ:2006/01/20(金) 21:16:50 ID:cz62UTfx
昔は定番だったけど今は売れないから置いてないんだね
883名無しの愉しみ:2006/01/20(金) 21:20:59 ID:cz62UTfx
オクで検索してみた
呉服屋出品で可愛いの何種かあったけど小さいわ
横11cm×縦5cmだって
884名無しの愉しみ:2006/01/20(金) 21:26:15 ID:G4THgY70
ハイカラさん風のリボンの髪飾りなら手作りできそう。
ラッピング材料のお店に使えそうなリボン沢山ありますよ。
縮緬の端切れをリボン型のバレッタに貼ってみても可愛いかも。
885名無しの愉しみ:2006/01/20(金) 21:42:26 ID:???
手作りいいよね。
気に入った布の裏に接着芯を貼り付けると
パリッと仕上がるよ。

下記問屋が水〜金のみ和装髪飾りを
一般販売しているそうです。

株式会社大橋大吉商店の情報
ttp://itp.ne.jp/SKEGCAssignMap?kid=KN2300060600094013&cont_id=a00
886名無しの愉しみ:2006/01/20(金) 21:44:29 ID:???
ハイカラリボン、自作したよ
ポリちりめんの太い幅のリボンをユザワヤで買ってきて
形をリボンに整えて真ん中縫ってコームに糸で縛り付けて
横の髪を後ろで結ったところに差した

887名無しの愉しみ:2006/01/20(金) 23:24:27 ID:???
>>881
コメ兵とかにもない?
888名無しの愉しみ:2006/01/21(土) 00:28:30 ID:???
どうもありがとう

お高そう・・・2000円くらい考えてたんだけどだめぽ?
889名無しの愉しみ:2006/01/21(土) 00:32:15 ID:???
誤爆失礼
890名無しの愉しみ:2006/01/21(土) 00:57:37 ID:???
藻前は銀座の扇子小僧だな!
891名無しの愉しみ:2006/01/21(土) 01:02:36 ID:???
そうでつ
許してください
これから初釜で、新年なので新しい扇子をおろそうと思ってるんです
ここはいつも着物ネタでお世話になってまつ

892名無しの愉しみ:2006/01/21(土) 19:40:43 ID:???
私も何か新品おろしたいな〜。
次回着物を着る予定は2/8。
初荷の赤札でも
探してこようかな?
893名無しの愉しみ:2006/01/21(土) 20:38:27 ID:???
つ 新しい足袋
894名無しの愉しみ:2006/01/22(日) 03:01:39 ID:???
よくB反市ってやってますけどああいう所で売ってる物は
傷とか以外は物は確かなもんなんでしょうか?
ちょっとのぞいてみようかとも思ってるんですが
いいカモにされちゃいますかね。
895名無しの愉しみ:2006/01/22(日) 13:52:48 ID:???
着物を売ろうかと考え中ーー;
買い取り価格って公開してないんだよねー
オクで出したほうがいいのかな^^;
896名無しの愉しみ:2006/01/22(日) 18:16:39 ID:lK5HDaqn
た○す屋は買取すっごい安い
おくの方がいいと思うよ
897名無しの愉しみ:2006/01/23(月) 09:01:00 ID:UGA+/ua5
日本和装 天海祐希のCM、バンバン流れてますね
昨年まんまとはまってしまい、途中まで通ったオバカチャンです…

でもCMでの着付け(柄行じゃないよ)、一部の隙もないねー 
見事!と思う。
898名無しの愉しみ:2006/01/23(月) 10:30:38 ID:???
やっぱり背の高い人は、袖丈長いと美しいね。
899名無しの愉しみ:2006/01/23(月) 10:44:14 ID:kqE3Gui9
>>897
私もー。途中で行くのやめちゃったけど
このまえ「もう一度帯セミナー」とかいうハガキ届いてたなぁ
2回も帯セミナーに行きたい人っているのか?
900名無しの愉しみ:2006/01/23(月) 12:44:28 ID:C+uPHcU+
祖母から丸帯を譲りうけました。
訪問着にあわせてもよいものでしょうか?
901名無しの愉しみ:2006/01/23(月) 15:17:25 ID:AOod1TTL
丸帯、芯入りで厚地だと重いし苦しいね
芯なしだったら普通に使えるよね
902名無しの愉しみ:2006/01/23(月) 18:44:21 ID:???
>>897
レスありがとうございます。
参考に致します><
903名無しの愉しみ:2006/01/23(月) 20:05:12 ID:???
>>900
袋帯に仕立て直したほうが手に負えると思うよ。
904名無しの愉しみ:2006/01/23(月) 21:55:05 ID:???
日本和装ってあちこちで怪しいって書かれてるよね。
新聞のエッセーにもだまされたって載ってたよ。
これで行く人ってよっぽど情報収集能力がないか、ホントの
おばかちゃんって感じがするよ。
905名無しの愉しみ:2006/01/23(月) 22:18:05 ID:???
日本和装通ったけど、普通に気分良く卒業できたよ。
確かにセミナーで帯買ったけど。
安い帯だったし締めてると人に褒められるので満足してます。
多分あたりはずれは先生によるんだろうね。
906名無しの愉しみ:2006/01/23(月) 22:28:42 ID:???
>>905が気分良く卒業できたのは帯を買ったからでしょ
最低でも20万以上する帯を安いって言える人なら
満足するんじゃない?
907905:2006/01/23(月) 23:21:13 ID:???
>904
いや、そんなに予算がなかったのでほんとに高くないです。10万以下。
でもうちのクラスは買ってない人でも先生は分け隔てなく接してたよ。
セミナーの雰囲気は怖すぎるから2度と行きませんが。
押しに弱い人とか、ほんとに「着物文化の振興のため」
ただで教えてもらえると思ってる人は、行ったらショック受けるかも。
908名無しの愉しみ:2006/01/24(火) 01:09:30 ID:???
脳みそないから何でも気分良いんだろ
909名無しの愉しみ:2006/01/24(火) 01:37:58 ID:???
何によって満足するかは個人差があるんじゃない?
納得してる人をなんでけなすのかわからない。
910名無しの愉しみ:2006/01/24(火) 03:07:59 ID:???
>>905
あら、10万以下なんて私が行ったセミナーと最安値が随分違うのね

日本和装がいろいろ言われるのは、受講料無料です、買うチャンスはあるけど
押し売りはしません、と言っておきながら
午後の販売会で4時間ほどノンストップでプッシュされること。

男性がターゲットの「エウリアン」に近いものがあるんじゃないかと。
先生もいっしょになって買え買え攻撃だからもっと始末が悪いかもね。
911名無しの愉しみ:2006/01/24(火) 04:28:04 ID:???
けなされるのが嫌ならこのスレこなければいいよ。
途中でやめた人はまだ常識があるんだろうね。
こんな押し売りするようなところの帯なんて千円でもイラネ。馬鹿みたい。
わざわざここで宣伝して被害者でも増やそうとしてるのかな。
本人がご満悦なら詐欺やマルチみたいな商品買っても、文句言うな!
って暴れそうで怖い。
912名無しの愉しみ:2006/01/24(火) 07:01:38 ID:???
日本和装、以前当たったけど
「全部の日出席できないとあらかじめわかっているなら、受講は止めてください」
と1回目に言われたのでやめたよ。
午後は都合悪いから午前を希望して当たったのに、セミナーは1日中なんだもん。
どうにかならないか?と交渉したけれど、絶対全部参加しなきゃダメだって。
913名無しの愉しみ:2006/01/24(火) 07:54:12 ID:4dFjWJIf
わたし途中でやめた。
あんなふうに囲い込まれて高価な帯や反物買いたくない。
初回に着付け小物を勧められて
いらないっていえない雰囲気で買ったけど
買わなかった人には講師が冷たかった。
でも、着られるようにはなったので
図太い人、何でも割高でも気持ちよく買える人ならいいんじゃない?

<無料>じゃないよー。全然。
お茶会だ勉強会だって何も買わなくてもお金請求されるよ。
914名無しの愉しみ:2006/01/24(火) 08:54:00 ID:???
>>912
「あらかじめ」でなければいいわけですねw

なんだかんだ理由を付けてサボればいいじゃん。
915名無しの愉しみ:2006/01/24(火) 17:06:25 ID:s5IEPqI/
日本橋三越の東レシルック着物フェアに行ってみた。
長襦袢、着物、帯、帯揚げ、帯締めがセットになって税込み31500円!
着物を始める人には、いいかもねぇ〜!柄行きも大正ロマン風で、なかなか良かった。
しかし…すぐ隣には数十万〜数百万円の品物が並んでるから
いかにシルクっぽく見えるとは言え、その差は一目瞭然。やっぱり正絹よね〜と
思いつつ帰って来たんだけど、かなり品数も豊富ですた!興味のある人は行って損しないかも?
916名無しの愉しみ:2006/01/24(火) 19:16:32 ID:???
三越行ったよ
訪問着と袋帯で50くらい?
イイナーと思えるのがたくさんあった
917名無しの愉しみ:2006/01/24(火) 19:43:07 ID:???
>すぐ隣には数十万〜数百万円の品物が並んでるから
いかにシルクっぽく見えるとは言え、その差は一目瞭然。

それが狙いかも。
「うちに着たらやっぱ、正絹買うっきゃないでしょ〜」
918名無しの愉しみ:2006/01/24(火) 19:50:11 ID:s5IEPqI/
>>917
それだ!
919名無しの愉しみ:2006/01/24(火) 22:11:24 ID:???
>>916さんが言ってるのはシルックのこと、じゃないんですよね?
920名無しの愉しみ:2006/01/24(火) 22:35:34 ID:???
>>916
シルックの訪問着と帯合わせて50でしょ?
シルックでそれだったらちとお高い。
921名無しの愉しみ:2006/01/24(火) 22:49:33 ID:???
ここ一瞬人大杉になってた・・着物関連板ではめずらし〜
922名無しの愉しみ:2006/01/24(火) 22:59:44 ID:???
>>914
私も最初そう思ってたけど、甘かった。
途中で行かなくなったら毎日すごい電話&FAX攻撃で、
あの頃は電話鳴るのが怖かったです、マジで。

着物セミナー(と言う名の販売会)で、無理やり契約させられて
トイレで泣いてる子がいて可哀想だったな〜

923名無しの愉しみ:2006/01/24(火) 23:33:30 ID:???
着物がらみのイベントって、誘われても怖くて行けませんわ。
924名無しの愉しみ:2006/01/25(水) 00:07:49 ID:B1kOwLjq
何も買わず(いえ、高くて買えず)
料亭でお食事だけタダ喰いして逃げるように帰ったことある
(3500円ぐらいのかな?美味しかった)
翌年以降もお食事付の招待状届くけど、もう二度と行かれません
925名無しの愉しみ:2006/01/25(水) 00:29:01 ID:???
>>914
その日が都合悪いなら他の日に振り替えでいいから〜とか食い下がられるよ

実際セミナー当日に連絡なしに来なかった人の家に事務員が電話して
留守電に何々駅まで来たら迎えに行くから来て下さい!!って
言ってる姿はちと怖かった。

向こうはそういう人への対策もちゃんと練ってるんだよ
926名無しの愉しみ:2006/01/25(水) 00:53:32 ID:???
mixiの某着物コミュでちょうど話題になってるけど(てかトピ立てはここの住民か?)
案の定
「わたしはそんなことありませんでしたよ」
「私の先生はいい人でセミナーで買うことを強要しませんでした」
「自分が納得して買えば後悔はない」
のバカの一つ覚えチックな内容を書き込む工作員と&カモにされたことを認めたくないバカ生徒がわいててワロス
927名無しの愉しみ:2006/01/25(水) 00:58:47 ID:???
初日に会員証を作るからと写真代。
授業後に懇親会をするからとお菓子代。
セミナー時の昼食代。
セミナー会場までの交通費。
修了書申請代。
終了式パーティー参加費。

無料と言いながら、私の時はこれだけかかりました。
修了書と終了式パーティーは断固として断ったけどね。
928845:2006/01/25(水) 01:16:01 ID:???
皆さん、レスありがとうございます。
アップにお花を付けてみようと思います。
でも、お花の髪飾りを売っている所が
なかなか見つからない。
成人式前は、いろんな所で売っていたんだけど。

あと、いまどきの美容師さんで
アップが上手い人ってあんまりいないんですか!?
オバちゃんにヘアメイクを
やってもらったら、変になったって
話はよく聞くんですけど…。
929名無しの愉しみ:2006/01/25(水) 06:55:04 ID:dv/+Pnsk
>926
そのコミュみてるし卒業生なんだけど
(書き込みはしていないが)
他の着付け教室は強要ないの?
どこも同じだろうと思ってるんだけど。

私は通う前にたけ○ちグループに3時間監禁された
経験があるから、それに比べたら全然平気だったけどね。
セミナーくらいで恐怖感じてたら、呉服屋さんに着物見に
いけないんじゃない?って思う。
930名無しの愉しみ:2006/01/25(水) 10:10:12 ID:???
おいおい・・・不幸自慢してどうする?
931名無しの愉しみ:2006/01/25(水) 10:36:44 ID:B1kOwLjq
>>928
卒業式袴レンタルやってる呉服屋で髪飾り売ってるかも?
鈴乃屋とか丸昌とかにないかな?
932名無しの愉しみ:2006/01/25(水) 12:23:33 ID:???
>>928
生花でもいいかもw
933名無しの愉しみ:2006/01/25(水) 15:11:44 ID:???
>>929
騒動系のカルチャースクールに通ってるので、
年二回「装いの会」というのに参加してる。

参加する前は、ここで書かれているような
グルグル巻き監禁の刑に遭うのかとビビっていたけど
行ってみたら何にも売りつけられなくて拍子抜けした。
欲しい人には相手をしてくれるけど、見学だけの人は
放ったらかしでちょっと寂しいくらい。

人大杉でバーゲン会場のような賑わいなので、
落ち着きは無いけど実演もあって、目の保養にはなるから
騒動につてのある人は行ってみて損は無いと思う。
(何も買わなくても着付け小物のお土産ももらえるw)
934名無しの愉しみ:2006/01/25(水) 15:31:37 ID:???
>>929
> セミナーくらいで恐怖感じてたら、呉服屋さんに着物見に
> いけないんじゃない?って思う。

おいおい。恐怖なんかとは全く無縁の、まともな呉服屋もあるよ。
935名無しの愉しみ:2006/01/25(水) 17:34:36 ID:???
>>919
正絹のことです
個人的にシルックには関心ないので、
そこにあるのも気付かなかったでつ

936名無しの愉しみ:2006/01/25(水) 17:36:00 ID:???

> アップが上手い人ってあんまりいないんですか!?


美容室を吟味すること。
ホテルの美容室とかのほうがうまいと思う。


937名無しの愉しみ:2006/01/25(水) 17:46:50 ID:???
>>934んだんだ。

いっしょにされたら他の呉服屋さんが迷惑じゃないの
ま、つまりセミナーとはたけ○ち系と比較するほどの売り方だってことは
たけ○ちに行ったことがない私にも分かった。
938名無しの愉しみ:2006/01/25(水) 17:58:33 ID:???
私もシルック興味なかったけど「夏物はシルックに限る!」という師匠(お茶の)の力説に納得して
単の色無地作りますた。
正絹着てようとシルックだろうとどっち道どうせ汗かくんだし染みの心配しなくていいから
本当に気楽に着られます。
色無地以外は作る気無いかな。
939名無しの愉しみ:2006/01/25(水) 18:03:37 ID:B1kOwLjq
私も単は洗えるのがいいな
汗かくから
940藤原 工房:2006/01/25(水) 18:49:06 ID:???
ハメ撮り画像格安でお譲りします。
現役女子高生です、もちろん無修正です!
気になる方はこちらまで・・・カラメール下さい。
[email protected]
941名無しの愉しみ:2006/01/26(木) 00:27:57 ID:???
>>935
そうですか。
今週中に暇が出来たら是非行ってみようと思います。
ありがとうございました。
942名無しの愉しみ:2006/01/26(木) 12:32:28 ID:???
>>941
24日までだったと思いまつ・・・
943名無しの愉しみ:2006/01/26(木) 17:28:31 ID:c5H7ghQm
某チェーン店に腰紐買いに行ったら捕まった。
持っている着物の話をしたら店員(おっさん)に
「あぁ…。失礼ですが随分安物をお持ちですね」
と言われました。(一応大島)

キレていいですか?
944名無しの愉しみ:2006/01/26(木) 17:30:34 ID:???
>>943
いくらの物だとか言ったの?
そうだとしてもまたずいぶんな・・・
まさかそこで腰紐買わなかっただろうね。
945名無しの愉しみ:2006/01/26(木) 17:37:38 ID:???
読んでてこっちがキレたよ!!

客を客とも思わない店員、坊チェーンってどこよ?晒したれ!


946まだ店の中w:2006/01/26(木) 17:42:15 ID:???
じゃあ今から特攻してきます。
947名無しの愉しみ:2006/01/26(木) 17:49:02 ID:???
事後報告きぼん
948943:2006/01/26(木) 18:10:39 ID:???
特攻終了。
言われたのは昨日だった為ムカツク社員はいませんでした。
(さっきの書き方変でした。すいませんorz)
今携帯なので帰宅後詳細レポしますノシ
949名無しの愉しみ:2006/01/26(木) 18:10:56 ID:???
946タンまだ脱出できてないのか??
950943=946:2006/01/26(木) 18:16:23 ID:???
脱出出来ましたよ。
怒りで声が震えましたw
後で店名と共にレポしますノシ
951943=946:2006/01/26(木) 19:16:50 ID:???
事の発端は昨日の会社帰り。
腰紐を見に行ったら店員に声をかけられた。
話すうちにお勧めの可愛い帯締や半衿を見せてもらう。(ぶっちゃけ安物)
気に入った柄があったのでどうせなら帯締と半衿をお揃いにしたいと言うと半衿は品切れ。
問屋に問い合わせてみますね、と言う話をしてたら何故か銘仙の反物を当てられていたw
まぁ暇だし、冷やかすか。と適当に応対。(買う気無いの見え見えw)
するとおっさん登場。二人がかりで買え買えオーラ垂れ流し。
しかし買う気は全く無いので
「正絹の着物は2枚ほどあるから今はいりません」
と断った。何を持ってるか聞いてきたから「小紋と大島」と回答。
どんな柄行か等しつこく聞いてきて、挙句の果てに
「ふーん…。失礼ですが(ry)」
のDQN発言。思わず耳を疑ってしまったw
確かに安物ですけどね。ハイ
でも値段で買ったんじゃないんだよ。柄が気に入って買ったんだよ。
23の小娘が頑張って買ったんですよ。
それを一言安物だと?(# ゚Д゚)ハァ?
ここはン百万の着物を買う人じゃないとダメですかそうですか。
なんちゃって着付けされてるからキレる訳にもいかず、その後はひたすら
「時間ないんで帰ります!」
を連呼して脱出。腸は煮えくり返ってます。
ふと「半衿入ったらお知らせしますね☆」と言われて書いたお客様カードを思い出す。
こんな店に顧客情報を残してたまるか!とリベンジ決意。
952943=946 ラスト:2006/01/26(木) 19:18:08 ID:???
そして今日、特攻してきました。
初老の店員さんを捕まえて↑の一部始終を伝える。おじさんビックリ。
「…!!そんな事はあってはならない事です!」
と店長を呼ぶ。んでまた一部始終を説明。メンドクサ。
「私が好きで買ったものにケチを付けられる覚えは無い。
この店は、安物を持ってる人は客じゃないのか?
もうここでは腰紐一本だろうと買わないし、1円たりとも金を落としてやりたくない」
と言う事を声を震わせながらw言うと店長平謝り(当たり前)。
顧客カードを目の前で破棄させた。
おじさんと店長にひたすら頭を下げられつつ店を出ました。ちょっとスッキリ。

こんな感じでした。物凄く気に入ってる着物だったんで許せなかった。
あ、店名は●松です。家紋(?)は松の葉が三つのお店ですw
もう二度と行きません。
長文スマソ。名無しに戻りますノシ
953名無しの愉しみ:2006/01/26(木) 20:36:14 ID:???
↑GJ!
被害者をこれ以上増やさないためにも
その「不躾店員」はクビになって当然だと思う。
店のためにも良くないし。
954名無しの愉しみ:2006/01/26(木) 22:29:26 ID:LBcJWXpU
色無地や江戸小紋の場合、共八掛にしないとおかしい??
紋入れしないつもりなんだけど、将来入れたくなる可能性も否定できない
ちょっと変えた色(同色濃淡じゃなく)の八掛付けるのは危険?
955名無しの愉しみ:2006/01/26(木) 22:44:33 ID:???
>>952
ブラボー!!!良くやった!!
23のお嬢さんすごいよ!!カコヨスギル

3松やんね。
956名無しの愉しみ:2006/01/26(木) 22:53:33 ID:???
gj!


店に言うのはもちろん
その店が入ってるデパートのお客様相談室にも言ってしまえ
957名無しの愉しみ:2006/01/26(木) 22:57:33 ID:???
>>954
いいんでないの。
958名無しの愉しみ:2006/01/26(木) 23:00:51 ID:???
しかしスゲー店員だな。
客の持ち物にそんなケチの付け方するなんて。
今までにクレームつけられたこと無いのだろうか?
959名無しの愉しみ:2006/01/26(木) 23:15:22 ID:???
「お客様カード」には、嘘の個人情報を書くべし。
960名無しの愉しみ:2006/01/26(木) 23:40:21 ID:???
>>952 (´∇`)グッジョブ!!!

M松かーw やっぱりなーw
支店いくつか見たけど、まっとうな接客ができる店員さんは、ひとりしか
会ったことないやw

前に、ネットで見た浴衣の実物が見たくて探してるんです、って言ったら、
「そこで買えば?┐(´ー`)┌ケッ」
ってオヤジ店員がいたよ。
961名無しの愉しみ:2006/01/26(木) 23:44:47 ID:???
や○との方が私は苦手。
962名無しの愉しみ:2006/01/26(木) 23:49:37 ID:LBcJWXpU
>>961
同意!女性店員さんはいいんだけど、男性が・・(ホストぽ
通り過ぎる女性に「どう!?かわいーでしょー」「いいでしょ?これ。ねー?」
とかやたらと声掛けるのが、街角キャッチみたいで警戒されて逆効果じゃないのかな
963名無しの愉しみ:2006/01/27(金) 00:05:49 ID:???
ya○と、女も変だよ
あんなところで金額五桁の買い物したくない
100円台だっていや
964943=946 今度こそラスト:2006/01/27(金) 00:29:02 ID:???
皆様ありがとうございましたm(_ _)m
接客業の経験がある為、店員の態度に腹立つ事が多いのですが、ここまで言われたのは初めてでした。

>>953,956
ホントいなくなって欲しい。
文句言った違うおじさん達はまともな人っぽかったです。
変な格好してたけどw

>>955
ちなみに、今は25歳ですw
一昨年の冬に仕立てたので、買ったときは23歳。

>>958
安い大島だったんですけどね、実際。
馴染みの呉服屋に「もう勘弁して下さい」と言うまで値切らせて、仕立て代込みで7万位ですからw
でもすんごいお気に入り。
「初めて自分で買って仕立てた着物」だから愛着があるんですよね。

>>959
半衿入荷したら連絡するから、と言われて素直に書きましたw

>>960-963
チェーン系はダメって事でしょうかね?
や●とには結構いい店員さんいたんですけどね。男はチャラかったですが。
965名無しの愉しみ:2006/01/27(金) 10:32:26 ID:hodwlvuR
>>963
や○と、女でも変なのいるよね!
すごく寒い日にウールの安い着物(3万)着てったら、貧乏人扱いされてムカついたことある。
二度と行きたくないよ。
966名無しの愉しみ:2006/01/27(金) 10:38:46 ID:???
二度といかないと思われる店の顧客カードには嫌いな上司の名前を書いているモレ
967名無しの愉しみ:2006/01/27(金) 13:39:45 ID:UUajsXd5
966は住所と電話欄には職場のを書くの?w
968名無しの愉しみ:2006/01/27(金) 13:57:17 ID:???
>>965
チェーン店なんて高級感あるわけないのにねー酷い。
一番腹が立つのは着物好きが被害に合ってる事。
着物嫌いにならなきゃいいけど・・・
若い時は高級な着物なんて何着も買えないんだから
お客を育てるつもりで接客すればいいのに・・・
年を重ね自由なお金が沢山使えるようになったら
やっぱり、いい物が欲しくなるし買うのにね。
969名無しの愉しみ:2006/01/27(金) 20:17:47 ID:EDICch65
ここまで、なんか清々しく読ませてもらった

今、着物とはまったく関係ないけど、au お客様センターのボケと戦っているわたしとしては、心から GJ!と申し上げる。
au、だから早く文書で回答よこせ
970名無しの愉しみ:2006/01/27(金) 20:23:45 ID:???
971名無しの愉しみ:2006/01/27(金) 21:24:18 ID:???
>>968
そのいいものがチェーン店にはないという罠
972名無しの愉しみ:2006/01/27(金) 21:54:32 ID:???
23歳で7万円出して着物を買ったなんてすごいよ。
若いのに上等な大島(お下がりでなく)を着てる方が不自然だと、
その店員は考えないのかねぇ。

とにかく943、GJ!!カッコイイ!


>968
>お客を育てるつもりで接客

その通り。
いきなり何十万もする訪問着を買うわけないよ
ある程度、良い物を見せてもらって目を養わなきゃね
973名無しの愉しみ:2006/01/27(金) 22:56:27 ID:Sa1yPkok
今日の「メントレ」
松たかこが出るらしく、いいお着物が見られるかもとちょっと楽しみにしてるワタシガイル
974名無しの愉しみ:2006/01/27(金) 23:32:03 ID:???
全然だったorz
975名無しの愉しみ:2006/01/28(土) 00:23:58 ID:???
時効警察でアンティークの着物姿出たよー
3種類見られてラッキーですた
976名無しの愉しみ:2006/01/28(土) 01:58:39 ID:???
NCは、客に智恵をつけられちゃ困るんだよ。
客が見る目をもっちゃったら、ぺらぺらのしょーもない生地に
印刷されたテキトーなものを、「素敵でしょー、手がかかってて
いいものなんですよー、お似合いですよー」って売りつけられ
なくなっちゃうでしょ。
977名無しの愉しみ:2006/01/28(土) 11:03:25 ID:???
>>972
会社帰りに大島?
7マソの大島が上等?
ちゃんと嫁よ。
978名無しの愉しみ:2006/01/28(土) 11:12:46 ID:???
>>977
二行目はお前が読み間違えてると思うんだがw
972は「943が23歳で高い大島買ってたら変だろう。安くて当然」と言いたいのでは?

ともあれ23で着物に大枚(その年齢にしたら)出せるなんて素敵。
979名無しの愉しみ:2006/01/28(土) 11:30:07 ID:???
自己弁護乙
980名無しの愉しみ:2006/01/28(土) 11:30:12 ID:???
>>975
私も見たよ〜
最近は着物姿が見れるドラマを探してる。
先週の「けものみち」で米倉さんが着てた黄色の着物が良かった。
東さんの紬姿も良かったけど女将役で化粧が濃いのが残念。
981名無しの愉しみ:2006/01/28(土) 12:41:51 ID:???
>>977
頭悪すぎ
982名無しの愉しみ:2006/01/28(土) 13:09:29 ID:???
>943
かっこいい!GJ!久し振りに2chでいい気分になった。

ちょっと愚痴っぽいんだけど、着付け師など個人で着物に携わる仕事が
してみたいと母親に話したら今どき着物なんて流行らない(´,_ゝ`)プ
どうやって食っていくつもりかとせせら笑われてショボーンとなった。
気持ちを削がれるってこういう事を言うんですね・・・
洋服が一番おしゃれなものって世代の人だから仕方ないとは思うけど
着物が好きな人は沢山居るし素敵な文化だと思うので本当に悲しくなった。
983名無しの愉しみ:2006/01/28(土) 13:59:50 ID:???
>>982
私も親に反対されたクチw
私「着物の着付けを職業にしたいな〜」
⇒母「着物を着るような行事(婚礼など)は日曜が多い。
   土日出勤ばかりになって家族に迷惑がかかるかも。」
私「和裁を本格的に習おうかな〜」
⇒母「一人前になるまでに、材料費だけで破産する。」
冷静なんだか現実的過ぎるというか…

984名無しの愉しみ:2006/01/28(土) 14:47:41 ID:???
>982
つい最近、ケーブルテレビで60年代の映画「沈丁花」を見た。
京マチ子、司葉子、藤純子らが4姉妹。
独身の二人も結婚して一人目生んだ三女も婚約中末妹も
みんな、普段は洋服(シャツやニットにスカートやパンツ)なのに
「ちょっと出かけてきます。」なんて台詞の後に着物に変身。
うちの母がその世代、ちょっと出る時(役所、デパート、学校)全部着物だった。
985名無しの愉しみ:2006/01/28(土) 15:58:55 ID:???
何か 着物にある種の怨恨を抱いてる世代っているよね。

「美しいキ○ノ」「特選きも○サロン」を買うと
「そんなもん買って、着物なんて無駄遣いじゃない」とママンに嫌味を言われた友人がいる。
ヨーロッパでブランド買いしてもスルーなのに、何故か和事関連になるとグチグチ「贅沢な」攻撃がくるそうな。
彼女の家は割りときちんとした旧家なのに。
986名無しの愉しみ:2006/01/28(土) 16:17:13 ID:Rxs2ahuf
>>985
義母がそうです。着物を毛嫌いしてる様子。
とてもセンスの良い人だから不思議だったんですが
世代が理由なんですね〜なんとなく安心しました。
同居ではないので着物の話題をしない事で仲良くしています。
987986:2006/01/28(土) 16:18:40 ID:???
sage忘れました。すみません。
988名無しの愉しみ:2006/01/28(土) 23:39:53 ID:???
うちはおとんが着物嫌い。
着物=だまし(ぼったくり)と考えてるみたい。
自分のお金で細々とリサイクルなんかを買ってるうちは何にもいわれないけど、
おとんの前ではなるべく着物姿を見せないようにしています。
コソーリ着て、ササササと出かけたりしてます。
989名無しの愉しみ:2006/01/28(土) 23:52:38 ID:???
オバちゃんでもおかしいのいるよ>や○と

着物に興味持ち始めた頃、呉服屋に着物を見に(ホントに見るだけ)行った時。
「着物、興味もたれたんですか?」とおばちゃんが近寄ってきた。
成人式で着物を着て興味を持ったと言う話になって
「成人式の着物はあるんで、今度は違うのがあればなーと思ったんです。
着付けに必要な小物はあるから後は着物と…」(長襦袢を買えば来て出掛けられますしと続く筈だった)
と言うと、オバちゃん人の言葉を遮りにっこりと
「そうね、長 襦 袢 は そ れ を 着 れ ば 後は着物を買うだけね☆」
( ゚Д゚)ポカーン
いくら初心者だってそれはありえないでしょw
小紋に振袖の長襦袢てwwwww
袖がこぼれまくりだよwと想像して笑ってしまった。
その後おばちゃんの話をハイハイといなして店を後に。
今までで最強の店員だったw
990名無しの愉しみ:2006/01/29(日) 02:12:04 ID:???
アンチ(?)着物世代って今何歳くらいかな?
うちのオカンは今年57歳、見事に着物に興味無し。
娘が着物買うといい顔しない(´・ω・`)
991名無しの愉しみ:2006/01/29(日) 07:01:03 ID:???
>>990 
  実母70才 着物大好き
 義母80才オーバー 着物全否定(自分でも着られない)贅沢は敵
               同居のヨメは肩身が狭かったが10年我慢したらコワイモノ無し(笑)
 伯母60才 着物は着られず関心も無い

大正ロマンやら戦争で価値観が変わってるのかも?
子どもは着物好き(にすり込んだ?!)
992名無しの愉しみ:2006/01/29(日) 07:20:22 ID:???
>>980がすっかりスルーなので新スレ立ててくるわ
993名無しの愉しみ:2006/01/29(日) 07:24:10 ID:???
994名無しの愉しみ
>>992
>>992
すみません。最近、参加したので980が新スレ立てるの知らなかったorz
今、1を確認したら前スレの何方かも忘れてたんですね。
次回は気をつけます。

>>993
私の代わりにありがとうございます。乙です。