献血好き_ver.11.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
「献血好き」さんの「献血好き」さんの為の「献血好き」さんによるスレッドです。。。
(好きでない方のご意見もOKです。) 健全に献血ボランティアに励みましょう。
「献血」に関係無い話題はご遠慮ください。

☆今までのスレッド☆
献血好き。
http://game.2ch.net/hobby/kako/974/974078375.html
献血好き_ver2.0
http://game.2ch.net/hobby/kako/1004/10049/1004932507.html
献血好き_ver.3.0
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1016/10165/1016594180.html
献血好き_ver.4.0
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1035/10350/1035074431.html
献血好き_ver.5.0 「献血総合スレッド」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1038924892/   
献血好き_ver.6.0 「献血総合スレッド」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1051391310/
献血好き_ver.7.0
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1054113775/
献血好き_ver.8.0
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1073249764/
献血好き_ver.9.0
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1080428453/
献血好き_ver.10.0
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1089124556/
2名無しの愉しみ:04/10/13 06:30:47 ID:???
他板の主要献血関連スレッド

献血を断られた人も献血できるの人も一緒に語るスレ
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1075475912/
献血は命を救うボランティア 福祉板版献血スレ 1
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1073640392/
【気軽に】献血体験雑談【初心者歓迎】 4
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1094637050/
独身女性のみなさん もっと献血に行きましょう。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1054114658/
◎献血◎
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/chance/974445048/
「200献血はいらない!捨ててる!」〜日赤を語ろう2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1074868139/
【クラッシュ⇒】 おまいら、献血汁! 【お世話になる】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085989386/
献血しろ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088936488/
献血をしまくりで育毛します。「ハゲ克服」
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/hage/1070897437/
3名無しの愉しみ:04/10/13 07:58:56 ID:X2/TBbbQ
前スレ805より
一覧みたいなの
http://www001.upp.so-net.ne.jp/ethanol/ketsueki.html
4名無しの愉しみ:04/10/13 19:49:19 ID:???
スレ立て乙。
5名無しの愉しみ:04/10/14 06:22:40 ID:???
長寿スレおめ
6名無しの愉しみ:04/10/14 08:45:39 ID:???
>>1
乙華麗(´ー`)ノ旦
7名無しの愉しみ:04/10/14 19:14:02 ID:???
以前より献血スレ増えたのかな
8名無しの愉しみ:04/10/14 21:57:14 ID:???
>>1
乙。でもちょっと立てるの早いかも。
9名無しの愉しみ:04/10/15 23:58:02 ID:???

10名無しの愉しみ:04/10/16 22:00:04 ID:???

11名無しの愉しみ:04/10/17 07:43:38 ID:???
熊本逝ってくるよ・・・なんかもらえるみたい。
リニュキャンペーン中
12名無しの愉しみ:04/10/17 08:38:16 ID:???
11月6日・7日に宇都宮大通献血ルームで献血をすると餃子4人前がおみやげに!
http://www.gyozakai.com/matsuri2004/index.shtml
13名無しの愉しみ:04/10/17 09:45:23 ID:???
A型、O型の血液が特に不足してます!!!
ぜひ400ml献血にご協力を!

ついにO型不足キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
早速逝ってこよ
14名無しの愉しみ:04/10/17 10:16:52 ID:???
先に前スレ使い切ろうよ
15名無しの愉しみ:04/10/17 22:22:55 ID:???
16名無しの愉しみ:04/10/17 23:26:33 ID:PDX5U5t4
最近、献血(成分)を始めるようになりました。
採血は全然平気ですが、献血時の針はちょっと痛い・・・。
刺されるまでの数秒間はいつも後悔してしまいます。
皆さんは、平気なのですか? 慣れるものなのでしょうか?
17宇大生:04/10/17 23:30:40 ID:7tGqU10F
>>12
書いてねえじゃん
18名無しの愉しみ:04/10/17 23:43:39 ID:???
>>16
慣れます。
ただ、看護師さんの腕前による所も大きいんで・・・・。

採血する血管がわかったら、針を刺すあたりを指で少し強く
つまんでみるといいかも。刺さる時の痛みを散らせるので。

ちなみに本採血の時に使う針は17、あるいは18Gで
注射の針としてはかなり太い部類になるそうです。
19名無しの愉しみ:04/10/17 23:51:38 ID:???
>>16
痛いよ。いつも。慣れるもんじゃない。
でも誰かの役に立ってるんだと思えば全然平気。

たとえは悪いが、青汁のCMを思い出してくれ。あんな感じ(w
20名無しの愉しみ:04/10/17 23:55:00 ID:???
>>16
痛いのが快感に(*´д`)ハァハァ
21名無しの愉しみ:04/10/18 00:17:27 ID:???
昔は採血されるトンボ針でも太いと感じてたけど
今はあれが細く感じられるようになったw
22名無しの愉しみ:04/10/18 00:34:48 ID:???
ああ、細いよな。
タダの針に見える。
23名無しの愉しみ:04/10/18 04:02:45 ID:???
献血やりなれてくると、点滴の針が痛くなくなった。
むしろこんなに細くていいのかと心配になる。
24名無しの愉しみ:04/10/18 07:23:06 ID:???
>>17
先週あたりからルームに貼り出してあるよ
25名無しの愉しみ:04/10/18 11:47:01 ID:jfFDLCZk
【赤十字】血液センターの江東区移転が決定
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1098061818/l50
26名無しの愉しみ:04/10/18 14:11:25 ID:???
前回献血して内出血した痕が今でもくっきりと残っているんだけど、
この状態で献血行ったら拒否られるのかな?
反対の腕なら問題はないと思ってるんだけど・・・
27名無しの愉しみ :04/10/18 15:24:18 ID:+Sp25fHK
献血9回目

VVR 3回(1回は気絶)
クエン酸反応 1回

前回は刺されるときすごく痛かった。
これが原因かも。


うーむ、体質的に献血が向かないのか、どうも血液が流れていくのが
気にしてしまうのがいけないのか、でもなんかVVRがおおっキター!
って感じでいい感じ。

気持ち悪くはならないけど、も視界が暗くなる。

献血前の血液検査はすごくいい結果がでるんだけど、
献血後の血圧測定は低くなったりして測定不能となり
ちょっとそのまま寝ていてと言われる。
もういいよ、大丈夫。といっても血圧測定で正常な結果にならないから
しばらく帰してくれなかった。
献血前の血圧測定は全く問題なし。

それでも献血を続けています。
検査結果も異常はないし。

こういう血はひょっとして使われないのだろうか?

28名無しの愉しみ:04/10/18 16:28:49 ID:buI9igQT
>>27
血に問題なければ使用される。
29名無しの愉しみ:04/10/18 16:30:08 ID:buI9igQT
>>27
しかし、献血ドナーの健康状態に問題ありなので、今後献血お断りになる可能性
は十分ある。
30名無しの愉しみ:04/10/18 22:15:28 ID:???
知人のルーム勤務のナースから聞いた話。
ニンニクをたっぷり食ったばかりの人の血って採血しただけでプ〜ンと臭うんだって。
で、献血された血液をセンターに送ったらセンターから「血液からヘンな臭いがしてる!」と連絡が。
検査したら異常ナシだったんだけど、その血液は廃棄されたそうな。
こんな事もあるんだってさ。
31名無しの愉しみ:04/10/18 23:34:14 ID:???
>16
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
自分の意思で献血しているとはいえ、
あの痛みを体験すると思うとちょっと後悔が混じります。

でもごくたまに、上手いのか何なのか運もあるのか
全く痛み無しに採血時の針を刺してくれる看護婦さんに会ったりするとすげー嬉しい。
32名無しの愉しみ:04/10/19 01:27:19 ID:w1Oi42FW
にんにくを摂取すると内臓全体からニンニク臭が発生する、完全に消えるには48時間は要るよ。
33名無しの愉しみ:04/10/19 02:01:23 ID:???
出張先の献血ルームにて、私は血管が非常に見つかりにくいみたいで、いつも左、あるいは右手端の血管からなのですが
ベテラン看護師さんにあたって、「ピシッ」と一発シッペされて右手中央血管に一発で入れられた・・・。(中央の方が太くていい血管とのこと)
普段よりも返血の具合が良く分かって気持ちよかったわ・・・。

にんにく臭のする血液ってのもなぁw
タマネギとかニラとかも臭うのだろうか・・・・。
34堺市民:04/10/19 03:28:14 ID:???
さて、起きて飯食ってから成分献血に行くか
35 ◆fEg/zsNqSM :04/10/19 07:11:12 ID:???
横浜で献血したら米くれた。
ありがたいんだけど、そのあと集まりがあって、荷物が重くなるだけだったり……
36名無しの愉しみ:04/10/19 10:09:44 ID:???
妊娠してしまった…。
当分出来ない、一番の趣味だったのに。
37名無しの愉しみ:04/10/19 11:36:34 ID:???
青森県の若者の4割が献血経験なし
http://www.mutusinpou.co.jp/news/04101705.html

献血ルームまで車飛ばしても4時間かかるのではむりだぁ
38名無しの愉しみ:04/10/19 11:42:55 ID:???
俺だ!俺が写っているよ!
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04101633.html
39名無しの愉しみ:04/10/19 12:56:12 ID:EH0KgYKr
歯医者行ったけど、銀歯をはめる(当然麻酔なし)だけで痛くて死ぬかと思った。
コンプレッサー(高圧空気)で前に削ったとこの湿気を飛ばすときとかタマラン。
歯科助手の娘がいるので我慢強くみせたかったけど、いい三十男が涙目になった。
献血での針刺しの九十九倍つらい。
よく、針を刺されると痛いから献血はパスという人がいるけど、
そういう人は歯医者ではどうしてるんだろ。
40そだね:04/10/19 12:59:40 ID:C5sIFfnf
献血はいいことですABのちは
めずらしいのでがんがんいれてます。
ジュースが出るたびに自分がいいことした感をかみしめてます。
41名無しの愉しみ:04/10/19 13:29:39 ID:???
>>36
オメ!
ここはひとつ、十月十日中の人を育てて
臍帯血提供にチャレンジだ!
42名無しの愉しみ:04/10/19 14:22:21 ID:???
>>39
そりゃ、神経直撃に比べれば献血の痛みなんて無きに等しいでしょ。
と、自分も針治療で思いのほか痛かったことがある。

>>36
おめでと〜献血できない間は旦那に献血させておきましょうw
43名無しの愉しみ:04/10/19 17:03:17 ID:???
>>36
してしまった・・・ってwとりあえずオメと言っておこう

検査採血で年齢的には(30ちょいくらいかと)新人には見えないんだが
新人なのか手付きが異様に悪い人に当たってしまった。
血瓶にシール貼るのに手惑い、落ち着かない感じ。
嫌な予感がしていたが注射針が血管を貫通しそうになった。痛すぎ。深すぎたらしい。
刺してもすぐに血が出てこなかった。少し針を引き抜き血を出した。痛すぎw
挙句の果てにゴムチューブが採決中に外れるしバンドにシール張り忘れるしで散々だった。
おいおい、ゴメンナサイくらい言えよ・・・
太い針刺す人(↑の奴より明らかに年下25歳位?)は
めちゃめちゃ上手でピクリとも痛みがなかった( ´∀`)次から指名したいよw

皆さん方に質問なんですが・・・
・指名って出来るのですかね?
・ルームを出る時に「ありがとうございました〜」って俺だけ言われなかったんですが
 (俺までは100%で言われていた)休憩を20分も取ったからでしょうか?(´・ω・`)
44名無しの愉しみ:04/10/19 17:13:04 ID:???
>>36
おめでとう。
授乳期間も血が不足するみたいなので、献血は控えた方がいいみたいですね。
また、出来る様になるまで、暫くの間他の方達にお任せしましょう。

>>43
>指名
出来ない事になってる・・・・らしい。どこかの献血者Q&Aで見たことがある

>あいさつ
20分なんて・・・私は30分平気でいますよ
たまたまでしょうw

45名無しの愉しみ:04/10/19 18:02:07 ID:???
きづかれナカタだけだよ。こちらからお世話になりましたー、位いうと、全員がお礼言ってくれるよ
46名無しの愉しみ:04/10/19 19:03:19 ID:???
今日採血してもらった新人さん
針の刺し方はものすごく丁寧で成分献血用に5本だっけ?
全部抜き終わるのに結構時間かかった

正直かなりじれったかったが・・・・


47名無しの愉しみ:04/10/19 21:43:57 ID:???
新人さんといっても日赤はそれなりに経験つんだナースさんを採用するそうな。
だからルームのナースさんはけっこう年齢層高めだと内部の人が言ってた。
48名無しの愉しみ:04/10/19 21:57:07 ID:???
献血ルームは中途採用が多いようなので
40代でも新人さんはいるようです。

いまや大学病院ではほとんど採血しないので
昔に比べると看護婦さんの採血技術は
年配≠上手では無いようです。

4948:04/10/19 21:59:44 ID:???
不等式が変だw

まあ、いいたかったことは
年齢に関係なくどれだけ採血をこなしたかってこと
です。
やっぱり経験を積んでるヒトの方が上手です。
50名無しの愉しみ:04/10/20 08:06:30 ID:???
都会から田舎へ越してきたんだが、
確かに都会でいつも混んでるルームの看護師さんは全員上手かったな
今はたまーにツライ人がいるんで
指名まではしないけど、拒否はさせてホスィ
51名無しの愉しみ:04/10/20 19:01:46 ID:???
>>50
どんなときでも向こうが笑顔で来るときは
嫌な人でも笑顔で迎えとけよ。
52名無しの愉しみ:04/10/20 22:42:39 ID:???
ここでは前スレを埋めようということをしないのですか?

献血好き_ver.10.0
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1089124556/l50
53名無しの愉しみ:04/10/20 22:47:11 ID:???
>>52
もう落ちてるし…
54名無しの愉しみ:04/10/20 23:24:44 ID:???
>>52
1000まで埋まってたし…
55名無しの愉しみ:04/10/20 23:46:43 ID:???
下手な人にやってもらうと,針跡の治りが遅い気がするのは自分だけ?
56名無しの愉しみ:04/10/21 02:04:01 ID:???
献血年数七年、約50回にして
交通事故に会ってしまい、輸血を受けてしまいました。

もう、献血できない身体になってしまいました
あとは頼みます・・・・。
57名無しの愉しみ:04/10/21 09:06:29 ID:???
>>56
お疲れ様です。あとは任せろ(`・ω・´)
58名無しの愉しみ:04/10/21 10:27:34 ID:???
>>56
乙でした。
献血愛好家(?)として無念さはよくわかります。
これからもがんばります。
59名無しの愉しみ:04/10/21 12:06:03 ID:???
>>56
なにはともあれご無事でなにより。
献血の意義を回りに広めていってください。
宗教とか押し付けとか言われないように・・・
60名無しの愉しみ:04/10/21 15:03:20 ID:???
>>56
自分の命が第一だから、まずはご無事で良かったです。
なんでしたら献血活動のボランティアをするとかどうですか?

私もがんばります。これから行って来ますね。
61名無しの愉しみ:04/10/21 18:27:53 ID:tOoZgItE
今日 駅前で 昨日の台風のため 血液が非常に不足しております と切迫した張り紙を見たので 
献血に行ったが 検査で引っかかった  職員は「ジュースでも・・・」と勧めてくれたが
悔しくて 残念賞のバンドエードを投げつけて帰ってきた・・・ しばらく 休養しよう・・・
62名無しの愉しみ:04/10/21 18:34:02 ID:???
>>61
DQNハケーン
63名無しの愉しみ:04/10/21 19:25:56 ID:???
献血年数七年、約50回にして
吉田慶子(仮名)に会ってしまい、援交を受けてしまいました。

もう、妊娠八ヶ月で堕胎できない身体になってしまいました
責任とらされます・・・・。
6456:04/10/21 22:04:16 ID:???
>>57-60
ありがとう・・・ ・゚・(ノД`)・゚・
夜に歩いて15分のコンビニに買出しに行く時にはねられました。
相手は車のライトつけずに携帯でメールしていたそうです。

目を覚ますと医者と看護師がきて、トレイの上に所持品(定期入れ)を乗せて持ってきてくれたんだけど
私はちょっと出かける時は、これ(1000円、定期、免許、献血手帳が入ってる)
しか持ち歩かないのですが
看護師さんに「今までいっぱい献血してくれていたのね・・・お疲れさま」
と言われて涙が出てきたよ・・・。

法が改訂されて、輸血から1年でも3年で起ったら、また献血できる様になるといいなぁ・・・。

怪我は左腕骨折と内臓破裂でした。ちなみに血液型はA(RH+)の平凡なものです・・。
6560:04/10/21 22:35:20 ID:???
20:30ごろ帰還。献血前に甘すぎなコーヒーを飲んだら胃がもたれて
気持ち悪くなってしまったが、なんとか任務完了・・・。

>>64
なんて事するんだろうね、その車は。>>61といい世の中とんでもないのがいるな。
しかし看護士さんのセリフ、私も涙が出そうだよ。
2chやってるって事はもう退院したのかな?とにかくまずはゆっくり療養してください。
6658:04/10/21 23:16:09 ID:???
>>64
泣けた。
本当に無事でよかったね。

平凡な血液型だからこそ使われることも多かったんだから胸をはってイイ!!
傷を癒す為にもマターリ休んでちょ。
67名無しの愉しみ:04/10/21 23:33:29 ID:X4KIlhlA
輸血受けても、黙ってれば献血してもばれないんじゃない?
68名無しの愉しみ:04/10/21 23:54:40 ID:???
>>67
問診事項に対してウソを付くことになるしそういうのは
検査目的の献血といっしょで「モラルがない」と言われます。

ネタにマジレスカコワルイ
69名無しの愉しみ:04/10/21 23:54:47 ID:???
今日献血に行ってきた。
夕方だったから血漿になるかなーと期待したけど、血小板と血漿だった。
人が多かった。たのもしい。
でも献血ルームって午前中はすいてるよね。
前に行ったら、最初から最後まで自分ひとりの貸しきり状態だったことがあった。

本人確認を一足先にやっていた地区。
いつもはキャッシュカードとかクレジットカードを見せてた。
でも今日たまたま入っていたカルチャースクールの会員証(写真つき)を見せてみた。
そしたら「後もう一つキャッシュカードなど見せていただいたら『確認1』になりますよ」って言われた。
係員の言葉に従って会員証+キャッシュカード見せたら、帰りに献血手帳に確認1のハンコが押されてたよ。
70名無しの愉しみ:04/10/22 00:03:01 ID:ghzvC2on
>>64
泣けてくるなあ。
確か平成7年までは、輸血暦ありの人は血しょうのみ可能でした。
血液で感染する病気の研究が進むにつれ、制限事項も整理されてくると思います。

欧米オセアニアは輸血暦ありの献血も受け入れてますから、機会があったら遠征してみて。
7156=64:04/10/22 00:31:37 ID:???
>>65
献血乙でした
退院したのは3週間ぐらい前だったんですけど、先日ルームの方に挨拶にいってきたもんで・・・
99%同じ所で献血していて馴染みの方も多かったし、始めた当初は「あっちの機械やった事ないんですよー」とか我侭も聞いてもらったので。
>>66
ういっす、改正が入るまでお休みさせて頂きます!
>>67
趣味でやっていたので、万が一、他人に迷惑かけては申し訳ないので・・・。
>>70
海外かぁ……今のところ予定はないんですがw
輸血を受けた人ほど献血のありがたさがわかっていると思うので、協力してくれるとおもうんだけど
輸血者の安全が最優先ですしね。

ルームに引退宣言だしてから、なにかスッポ抜けたような感じがします。
禁煙してる人もこんな気分なんでしょうなぁ。

皆さんも病気や怪我には十分お気をつけ下さいね。
では。名無しに戻ります。

72名無しの愉しみ:04/10/22 00:46:30 ID:???
本日行って参りました
アミカスが復活してました
しかも機会のメーカーの人が来てて採決室の隅でずっと見てました
1度稼動してるアミカスを見回ってなにやらメモしておりました
73名無しの愉しみ:04/10/22 01:19:41 ID:???
>>56
とんだ災難としか言いようが無いですね・・・。本当にご愁傷様です。
自分は現在44回、56さんの分も合わせてこれからも献血続けます。
でも成分献血が来年の二月まで出来ない・・・orz
74名無しの愉しみ:04/10/22 07:41:18 ID:???
>>69
献血するのは会社や学校が休みで午前中ねてたりするから少ないのかもね。東京のポイントカードも午前中の方が1ポイント多いし。
75名無しの愉しみ:04/10/22 07:43:49 ID:???
何故か400ml献血をした夢を見た…体重が足りないからって、夢に見るほどやりたいのかよ自分('A`)
76名無しの愉しみ:04/10/22 09:17:40 ID:???
献血もそうだけど、募金で協力も大歓迎されるし表彰制度もあるので励みになる。
「日赤」「骨髄バンク」は、所得税から寄付金控除を受けることができるので、
1年間に1万円を超える寄付をする(例えば毎月1,000円とか)人は、領収書を発
行してもらおう。
2万円寄付して1万円戻ってくるらしい。

▼No.1150一定の寄付金を支払ったとき(寄付金控除)
3控除できる金額 (寄付金控除額)
(1)所得控除
 次のいずれか低い方の金額 − 1万円 = 寄付金控除額
イ その年に支払った特定寄付金の合計額
ロ その年の総所得金額等の25%相当額
↓税金の取り戻し方
http://www.taxanser.nta.go.jp/1150.htm


献血ルームまでの交通費で毎月2,000円強使ってるな……500円金券復活しないかな。
77名無しの愉しみ:04/10/22 09:27:46 ID:???
献血者が一斉に1ヶ月ストライキ起こせば早々に復活するとおもうがw<金券
私はSUICAに500円チャージしてほしい・・・換金性が更に高まるからダメだろうけどさ
78名無しの愉しみ:04/10/22 11:37:40 ID:???
俺は金券よりも都心献血ルームの駐車券のがいいな
献血時間+一時間分ぐらい出しくれるとうれしい。
79名無しの愉しみ:04/10/22 11:42:00 ID:JJDlKcwq
血液は金額に直すと幾らになるか知っているのでしょうか?
あまりに安売りしているように思えてならない。
善意に頼っている赤十字にも憤りを覚える。
昔は売血があったそうです。
80名無しの愉しみ:04/10/22 15:31:13 ID:pJU9lj2A
俺が新聞で読んだ記事では数万円だったけど、茄子の話によると
日赤は献血された血液を十万で製薬会社に売却してるらしいな。
あと、ルームに詰めてる血圧測るだけの医者の日当も数万円。
81名無しの愉しみ:04/10/22 17:34:15 ID:???
>>79
血液の買い取りは20年〜15年前まで行われていたよ。
誰だったかな、
売血の体験ルポを書いた記者が何年後かにC型肝炎を経て肝不全になり、奥さん
から生体肝移植を受けた体験記を今年出版してた。

その売血所は、本番の採血キットは使い捨てだったが、前検査の採血針やシリン
ダーが使いまわしだったようで記者はその注射針からの感染を疑っていた。
8281:04/10/22 17:36:31 ID:???
ごめんタイトルすぐに分かった。
「妻に肝臓をもらう」植竹伸太郎(元朝日新聞記者)著
83名無しの愉しみ:04/10/22 18:36:48 ID:???
>>76
控除があるなんて知らなかった。
クレカで骨髄バンクに募金して、ちょうど領収書が届いたところだよ。
84名無しの愉しみ:04/10/22 20:58:15 ID:???
>>79
売血は法律で禁止されてるだからね。
金券が無くなったのは外国の製剤会社が金券が売血にあたると抗議してきたから。本音は売血がどうこうでなく肝炎などの問題で安全性を考えて血液製剤の国内自給100%にしようとしてたから横槍いれたようなもんだが。
85 :04/10/22 22:39:18 ID:???
>>76
これって1万円戻ってくるのではなく、所得から控除されて、
所得税が気持安くなるだけ。
86名無しの愉しみ:04/10/23 00:24:41 ID:???
控除される金額の8%(納税の額によるが)しか戻ってこない
87名無しの愉しみ:04/10/23 13:13:43 ID:???
今日行ったらキャンペーンやってて、いつもボールペン1本とカロリーメイトだけなんだが
他にダイソーの箸と紙風船と風船くれた。イラネー・・・
まだ去年くれた動物の人形の方がマシだ。
88名無しの愉しみ:04/10/23 13:31:36 ID:???
紙風船と風船はいらんな・・・
89名無しの愉しみ:04/10/23 14:03:01 ID:???
安いものでもいいから、「選べる」ようにしてほすい  >お礼の品
90遅レスすまん:04/10/23 14:23:31 ID:???
>>44
やっぱ指名は出来ないんですか。
指名できると出来ないじゃ意欲が変わってくるとは思うんですがね
>>45
使わせてもらいます
>>87
カロリーメイト・・・欲しぃ
動物人形!あれ(・∀・)イイ!!ですよね
そのルームキャンペーンとは言え、いやに豪勢w
91名無しの愉しみ:04/10/23 14:53:07 ID:???
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098507285/
【危険】西日本の輸血用血液 台風でピンチ・・・香川県

 香川県内の輸血用血液が大幅に不足している。相次ぐ台風で献血バスが出動できなかったことに加え、
これまで頼りにしていた近県からの供給も、台風23号が西日本各地を襲ったため、あてにできなくなりそうだ。
県赤十字血液センターは協力を呼びかけている。
  県内の輸血用血液の在庫は22日現在、0・7日分。適正在庫は3日分で、在庫率は24・0%に過ぎない。
特にA型は0・2日分、在庫率5・0%と「危機的な状況」(同センター)という。
  8月以降の台風で献血バスの出動が取りやめになったり、献血者が思うように集まらなかったりした。
その結果、9月の献血者数は前年比6・3%減で、目標の86・2%にとどまった。
  同センターはこの間、中四国の近県から融通していたが、台風23号で各県とも同様な状況に陥っているという

92名無しの愉しみ:04/10/23 20:56:41 ID:???
新潟でけがした人へのささやかなプレゼント 献血。
93名無しの愉しみ:04/10/23 21:11:05 ID:???
阪神大震災の時も関西の献血ルームはたくさんの人で満員でした。
漏れも明日、行こう。
94名無しの愉しみ:04/10/23 21:20:09 ID:???
>>91
東日本で献血しても、香川に届くかな?
95名無しの愉しみ:04/10/23 21:32:58 ID:???
売血は質の悪い血液しか集まらなかったんで普及しなかったんだよ
献血した分の血液を自分が輸血する場合のサービスとかも親戚やら友人が
偽って受けたりとかで全然だめだったでしょ

だから換金するような物は極力控えるようにもなったし
金券は外資系企業からの圧力もあるでしで

漏れ自身も献血が一番だと思う。

趣味で献血してるのは別に問題ないけど
検査の為に献血する殺人者もいるわけだから

本当なら潜伏期間があるから献血後も再検査義務ずけて
最初の問診で偽証があった場合は罪に問うぐらいしないと
でもそうすると血液が確保できないんだろうから
したくても出来ないんだろうなぁ

本人確認導入しただけで落ち込んでるみたいだし

96名無しの愉しみ:04/10/23 21:36:03 ID:???
売血 若き12人の医学生たちはなぜ闘ったのか
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9043/baiketsu/index.html

復刊ドットコムあたりで依頼できないかな?
97名無しの愉しみ:04/10/23 22:57:44 ID:???
昨日してきたばっかりだ…
誰かの役に立てばいいな
98名無しの愉しみ:04/10/23 23:29:40 ID:???
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamaguchi/news/20041022ddlk35040359000c.html

献血者の氏名とアドレスを誤送信−−県赤十字血液センター /山口

 山口市の県赤十字血液センター(佐藤和洋センター所長)で今月、メール送信の操作ミスで
県内の献血協力者148人分の氏名とメールアドレスが送信者全員に送られていたことが分かった。
受信した献血協力者からの指摘で発覚した。

 センターによると、18日に献血を呼びかけるメールを県内の献血協力者148人に一斉送信した際
本来なら個々の氏名やメールアドレスを隠して送らなければいけないところ、操作を誤って表示したまま送信してしまったという。
同日、同センターに情報流出を指摘するメールがあり、すぐに全員に謝罪と情報削除を要請するメールを送ったという。
99名無しの愉しみ:04/10/23 23:30:59 ID:???
隣県だから献血したら新潟に送られるかな?

先週しちゃったんだけどさ,こんな事になったらやっぱりやりたいよ。
こんなに献血の空白期間が恨めしくなったの初めてだorz
100名無しの愉しみ:04/10/24 01:51:34 ID:???
200mlの全血って経験した人いますか?
あまり話題にならないし勧められた事もないのでとても気になります
101名無しの愉しみ:04/10/24 01:56:26 ID:???
>>100
やったことあるけど、別に普通だよ。400mlと手順も同じだし、特に変わったものじゃない。

>勧められた事もないので
400mlとか成分のほうが病院側としては使いやすいので、
200mlが勧められることは無いと思うよ。ルームによっては
200mlだと嫌な顔をされるという噂も聞く。
102名無しの愉しみ:04/10/24 02:42:48 ID:???
とりあえず声かけたら6人程集まったので明日献血行って来ます・・・
@富山
103100:04/10/24 02:47:31 ID:???
>>101
ありがとございます
嫌な顔されるのは心外ですね
好きでやってることとはいえ一応人助けな訳ですし
献血者の意向にはできるだけ応えてもらいたいものです
104名無しの愉しみ:04/10/24 03:18:36 ID:???
初めての献血は200だったな
なんせ工房の頃に学校でしたのが初めてだったから

以前ルームで初めてで不安なんですが…というおばさんに200を勧めてるのを見たことある
その職員はいい人なんだな
105名無しの愉しみ:04/10/24 03:51:34 ID:???
献血者はボランティアでも
日赤はボランティアでやってないし。
この辺の意識のずれがどうにもね。

大切な人が輸血されるとなった時は200より400、血小板、
より安全なものをって思うからなあ。多分。

ちなみに200mlになった事もあるけど、別にイヤな顔されなかったですよ。
ただあんまりにもあっさり短時間で終わるので物足りないです。
血管が細かったとしても5〜10分で終わるんじゃないでしょうか。
400mlでタイムアタック3分なんてレスを見たことありますから、
そんな人は200だったら1分切りそうなもんです。
身体の負担も少ないし、いまいち献血したと言う実感がない。
106名無しの愉しみ:04/10/24 07:31:06 ID:???
阪神の地震の翌日は献血するのに献血ルームが行列だったよ
でも献血初心者が多くてピアス穴落ち、タトゥー落ち、不特定多数との性交落ち続出
まともに検査が通っても献血中、献血後に失神する初心者が多くて足手まといになっていた
きょうもそんな光景があちらこちらのルームで展開されることでしょう
107名無しの愉しみ:04/10/24 09:12:13 ID:???
>>106
善意だからね。難しい所だね・・・・。
献血に対する基本的な知識と人工呼吸の知識なんかは基本的に頭に入れておくべきだとも思うけど。
108100:04/10/24 11:50:51 ID:???
>>104-105
本当にルームによって対応がさまざまなんですね
バス以外ではまだ2回しかやった事ないので200mlの人に出会わなかったのかなと思ってました
ちなみに私は血管細い方らしく全血400mlでさえ数十分がかりの時もあります
いろいろ教えて下さってありがとうございます
109名無しの愉しみ:04/10/24 13:43:42 ID:???
>>108
!?
全血の採血時間のタイムリミットって十数分じゃなかったけ?
一度、血液の流れが悪くてタイムオーバー
途中で切り上げさせられたのだが
110名無しの愉しみ:04/10/24 14:01:23 ID:Qg5S4uXP
新宿東口行列でした
111名無しの愉しみ:04/10/24 14:26:10 ID:???
>>103
いざ、自分が輸血される場合を考えたら
200より400だしまぁ、受血者の安全性や病院の立場も考えての事でしょう

献血する側は献血してやってるんだって
殿様みたいな気持ちの人もいるけど・・・善意で集めるって正直、大変だと思う
112名無しの愉しみ:04/10/24 14:27:43 ID:???
テレビで日赤の毛布やらなんやらが写ってた・・・
113120:04/10/24 15:39:30 ID:???
 行って来ました<献血@富山
日曜は普段もそこそこの入りですが、今日は心なし混んでいたような気がします。
114名無しの愉しみ:04/10/24 15:45:21 ID:???
115名無しの愉しみ:04/10/24 15:46:50 ID:???
>>114
>>98でがいしゅつ
116名無しの愉しみ:04/10/24 16:21:26 ID:???
ついに献血回数100回に到達ヽ(´ー`)ノ

…目標を達成してしまったけど、今度はどうするかなぁ。
117103,108:04/10/24 16:22:51 ID:???
>>109
あ、説明不足スイマセン
数十分は問診からの総時間でした
でも時々ではありますが20分近くかかることありましたよ
そういや自分より後に始めた人がどんどん去っていくこと多いような…
バスだからかなぁ…次する時に聞いてみます

>>111
ほんとに善意からの人のみの提供しかないと採血量も結構減るんでしょうね
と言っても私も機械やら採血方法やらいろいろ興味あって始めたんですけど
どんな人でも血を提供してくれるに違いないし
お互い割り切りどころが重要なのかもしれませんね
あんまりにも不遜な態度は控えてほしいけど…
118名無しの愉しみ:04/10/24 19:00:16 ID:frpIHWO0
気分が盛り上がったら献血より募金だな。
血の場合はある程度システムや人体生理の知識をつけてからにして欲しい。
119名無しの愉しみ:04/10/24 19:02:27 ID:???
>>116
111回、123回のプチ良番に朝鮮汁
120名無しの愉しみ:04/10/24 19:14:57 ID:???
漏れも献血行って来ますた。
新潟に回れ・・・・。

ただ、倒れてる人が心なしか多くてベッドの回転率が落ちてたぞ・・・・・。
やはり、こういう時はベテラン採血者の力が必要だよ・・・。
121名無しの愉しみ:04/10/24 19:15:51 ID:???
採血者→献血者
122名無しの愉しみ:04/10/24 19:17:21 ID:???
いつも午前中に行ってるからようわからんけれど夕方行ったら看護師さんから「長い時間待ちましたか?」って言われた。やっぱ混んでたのかな?血小板じゃなく血漿だったし。
最近痩せたのか血管が太くなったのかは不明だが献血の注射針刺されると刺したところ付近の血管がプクッと膨れて怖い。
>>106
助け合いの意識があるってだけでもいいんじゃない?でもすぐ覚めちゃうかもしれんけれどw
>>116
全国の献血ルーム廻るってのはどう?
123名無しの愉しみ:04/10/24 20:44:42 ID:???
宇都宮いってきました
身分証明の提出を求められて
なんでそんなの見せなきゃなんねえんだよ!と切れている
推定50歳前後のおじさんが・・・
朝から嫌なものを見てしまった・・・
124名無しの愉しみ:04/10/24 21:53:38 ID:???
>>111
>>献血する側は献血してやってるんだって
>>殿様みたいな気持ちの人もいるけど・・・

悪質ドナー=殿様気取り
献血ルーム職員=お役所仕事
献血ルーム医師=重役出勤
125名無しの愉しみ:04/10/24 22:32:50 ID:opwQgnam
受付時間の終了早すぎ。

学生時代はよくやっていたが、就職してからほとんど出来なくなった。
夕方5時半に受付終了って、普通に仕事してたら無理。

このあいだ、仕事が早く終わったから、献血しようと思い
行ったんだけど、結局、受付時間を5分ほど過ぎてしまった。

「お願いだからやってくれよ。」って頼んだのに、
「俺らの帰るのが5分遅くなる。帰れ。」って言われて追い返された。

職員の態度といい、終了時間の早さといい、やる気あるんか。
本当に血液が必要なら9時頃まで開けろよ。

いままで30回以上献血してやったのに、もう二度としねえ。
126名無しの愉しみ:04/10/24 22:34:35 ID:???
>>125
マルチうざい。
127名無しの愉しみ:04/10/24 22:55:31 ID:2XgvCXio
>>100
200ML献血はイヤな顔されたり「400MLにしてくれませんか?」と云われる事多い。
200MLだと400MLよりも複数の人から血液を集める事になるから
その分、患者さんに輸血時に拒否反応が起こる可能性が高くなるため。
輸血するなら少人数の血をたっぷり・・・って事やね。

献血するなら200MLはハナからないものと思って、
400MLか成分献血のどっちかにするようにしましょう。
128名無しの愉しみ:04/10/24 23:08:24 ID:Crcup+wq
400mlにしてくれませんかならしかたないと思うけど、いやな顔したらまずいよな。
129名無しの愉しみ:04/10/24 23:10:06 ID:???
嫌な顔するぐらいなら、最初から400mlと成分だけにしておけば良いのに。
130名無しの愉しみ:04/10/24 23:16:48 ID:???
>>127
そう思うと今度はなぜ200ml廃止しないのかと思ってしまいます
拒否反応起こすかもしれないけど
400ml全血の条件に満たない血もないよりましということですかね
でも200と言うと煙たがられる…あぁ…
131名無しの愉しみ:04/10/24 23:17:48 ID:???
げらげら。

>>124
> 124 名前: 名無しの愉しみ [sage] 投稿日: 04/10/24 21:53:38 ID:???
> >>111
> >>献血する側は献血してやってるんだって
           ^^^^^^^^^^^^^^^^
> >>殿様みたいな気持ちの人もいるけど・・・
>
> 悪質ドナー=殿様気取り

>>125
(中略)
> 職員の態度といい、終了時間の早さといい、やる気あるんか。
> 本当に血液が必要なら9時頃まで開けろよ。
>
> いままで30回以上献血してやったのに、もう二度としねえ。
             ^^^^^^^^^^^^^^
>>124は神かもw
132名無しの愉しみ:04/10/25 01:16:23 ID:OBcZUVF0
>>125
受付時間の終了早すぎって所は同意。
仕事が終わってからだと絶対閉まってるから
献血はいつも土日祝日にやってます。
もう少し遅い時間まで受付してくれたら嬉しいです。
133名無しの愉しみ:04/10/25 02:30:37 ID:AoC9vVHc
成分献血は時間がかかるから18時に終了するようになっているみたい。(17時で受け付け終了)
それでもコンピュータにデータ打ち込みとか掃除とかで19時すぎまでルームの茄子は仕事してる。
もともと日赤は厚労省の認可法人なんでお役所仕事は仕方ないかと。
悪評高い景品の業者ともつるんでるみたいだし・・・。
現場の茄子は頑張ってるんで許してやってくれ。
ご意見は日赤にメール送ったほうがいい鴨。
134名無しの愉しみ:04/10/25 02:32:26 ID:Opk08RdP
>>120
スケジュールどおりに目一杯献血してるから、急に要請されても無理ぽ。

俺はあと11日は出来ない体。
135名無しの愉しみ:04/10/25 03:05:57 ID:???
>>125
30回以上やってるヘビーユーザー(?)なら
そんなことではへこたれまい!
ルームの職員がたまたま(゚д゚)マズーだったんだよきっと
136名無しの愉しみ:04/10/25 03:20:33 ID:Opk08RdP
3桁行かないとヘビーとはいえない気がする、そんな俺はまだ35回
137名無しの愉しみ:04/10/25 09:56:13 ID:???
口内炎あったら献血ダメですかね?
138名無しの愉しみ:04/10/25 10:22:31 ID:DsIG2xZ8
TVドラマとかでたまに「血が不足しているなら私の血を使ってください」
とかいうセリフがあるけどそれっと血液型が一致を前提としても
それは可能なの?(本当に血が足りない場合)

うちらの献血した血は検査して問題なかったら使われるんでしょ?
それに400mlでも検査が通ってもそのまま使われる訳じゃないんでしょ?
やっぱ刑事ドラマの時効ぎりぎり逮捕と同じように実際にはありえないの?


昨日献血いったばかりだから2週間は
看護師さんに聞けないから誰か代わりに聞いて教えて。
139名無しの愉しみ:04/10/25 10:51:46 ID:oFhyVBiq
>>132
新宿西口は19:00まで受付してる。
献血ルームの献血受付時刻はたいてい17:00から18:00ころだが、
そこで採血した血を検査し輸血用に加工する血液センターは年中無休の24時間操業。
140名無しの愉しみ:04/10/25 11:07:22 ID:iFwM2ln/
unnko
141名無しの愉しみ:04/10/25 11:09:31 ID:???
>>138
「生血輸血」で検索すると色々ヒットするよ。
142名無しの愉しみ:04/10/25 11:37:41 ID:KFiSLTVa
tinnko
143名無しの愉しみ:04/10/25 12:44:30 ID:???
144名無しの愉しみ:04/10/25 12:46:16 ID:???
>>133
地方の献血ルームは
NAT検査のために献体を検査できる都市まで
輸送しないとだめらしい
そのため遅くなると最終の輸送に間に合わなくなるから
受付時間が決まってるって話を聞いたことが有るけど
ホントかどうかは・・・・
145名無しの愉しみ:04/10/25 12:58:31 ID:???
200mlは18歳未満を対象の献血じゃなかったかな?
16才から18歳は200mlしか献血出来ないんじゃなかったかな。
146名無しの愉しみ:04/10/25 13:10:43 ID:???
>>145
体重によっても引っ掛かってくるよん<200ml

16歳から400mlできるようにするようにするようだけど
ついでに800ml献血というのもつくればいいのにね、裏メニューみたいにしてさ。
20歳以上で献血回数30回以上、体重80kg以上、年間3回まで(2400ml)
通常の献血は違い、本人からの申し出が無い限り実行されないとかで・・・・。
147名無しの愉しみ:04/10/25 16:58:40 ID:???
>>139
でも検査課は5時30分までの営業
5時30分以降に持ち込まれた血液は朝9時以降に回されるから
ぎりぎり採血された血小板は献血車を緊急走行させてセンターに運ぶ
148名無しの愉しみ:04/10/25 17:56:46 ID:???
>>145
16歳以上というだけだから、18歳以上でも200mlできるよ。
149名無しの愉しみ:04/10/25 22:25:54 ID:8+M9pAtt
>137
口内炎は駄目です
正直に申し出て断られました
体の調子が悪いから 口内炎は出ます
調子を整えて いい血液を使ってもらえるように
体調のいいときにしましょうね
そういう 私も昨日 検査値が基準に満たないから断られてきました(;´Д`)
150名無しの愉しみ:04/10/25 23:03:15 ID:IFfSBXyS
ピル飲んでたら献血は駄目ですか?
151名無しの愉しみ:04/10/25 23:10:00 ID:???
152名無しの愉しみ:04/10/26 05:26:20 ID:???
派遣社員派遣社員派遣社員派遣社員派遣社員派遣社員派遣社員派遣社員派遣社員
派遣社員派遣社員派遣社員派遣社員は縁社員派遣社員派遣社員派遣社員派遣社員
派遣社員派遣社員派遣社員派遣社員派遣社員派遣社員というのはさききん
153名無しの愉しみ:04/10/26 09:09:07 ID:3U77NWHB
悪天候で全国的に血液不足進行中
http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20041025/fls_____detail__057.shtml
154名無しの愉しみ:04/10/26 10:45:46 ID:eKHWzPcx
久しぶりにVVRになった。
献血終わって休憩ルームにいたら気絶した。時間差だね!
車いすで運ばれベットに寝かされた。
気絶時間は30秒ぐらい?
2時間ベットに寝かされたよ。
ズボンのベルトもはずされた。
18時30ぐらいに釈放された。
血圧は50ぐらいまで下がったみたい。

心電図装置もあったけど使ったことある人いる?
155名無しの愉しみ:04/10/26 11:05:14 ID:???
>>153
不足といわれても、日数いっぱいいっぱいだからなぁ・・・。

>>154

たまたま体調が悪かったとかかな?
次もガンガレ

心電図は昔は最初の成分の時に必ずやってたけど
最近では40歳以上の人だけらしい
156名無しの愉しみ:04/10/26 11:10:56 ID:???
>>154
乙でした。

私も献血終了後1時間後に、目の前暗く冷や汗たらたら気持ち悪くなり
しゃがみしゃがみ移動してスーパーのトイレで一休みしたことがある。
今までに3回。
1時間後じゃルームは後にしている。
この大幅な時差は何だろう?
157名無しの愉しみ:04/10/26 11:31:06 ID:???
こないだはじめて献血した。次は半年後とか言われた。病み付きになりそな気がする。
158名無しの愉しみ:04/10/26 12:11:19 ID:???
>>156
献血後、2時間ぐらいは影響がでるようですよ

>>157
いらっしゃーい
注射針の痕が消えなくなるぐらいまでがんばりましょう・・・
159153:04/10/26 12:45:26 ID:???
>>155
私も打ち止め中。次回PPP解禁11月下旬。

年間回数制限、PC1回を2回と数えPPPと併せて1年間に24回が恨めしい。
間隔制限だけにしてしまえ!
東京で抜くとPCになりがちなのですぐ打ち止めになる。
160名無しの愉しみ:04/10/26 13:14:37 ID:???
>>157
初体験おめ。
成分献血なら2週間に1回できるよ。(献血するのにちょっと時間がかかるけど。)
161 ◆fEg/zsNqSM :04/10/26 20:11:10 ID:???
>>146
800mLは人によっては生命の危険すらある量なので。
体重80kg以上でも無理じゃないかな。
80kgとしても680mLが限度だし(理論献血可能量)。
162名無しの愉しみ:04/10/26 21:31:05 ID:???
>>159
東京は医療機関が多いからPCが多いのかな?
>>161
一回の献血量が多い国はどこだっけ?
163名無しの愉しみ:04/10/26 21:51:07 ID:11YOTGPh
ドイツとかの500ml
164名無しの愉しみ:04/10/26 21:54:38 ID:11YOTGPh
大学病院が多いとどうしても血小板が多用されがち。
165名無しの愉しみ:04/10/26 23:17:43 ID:???
500mlかあ
ドイツあたりのゲルマン人はごついし体格も良いけど、
いくら体重がクリアされても基本的に華奢な日本人だとどうなるか
体重だけクリアしてるような脂肪たっぷりの人って
ほんとに血が多いのか気になるし。いや自分の事ですが
166名無しの愉しみ:04/10/26 23:32:24 ID:cUa/xB4C
心電図取られたことあるよ。
血圧測る医者から「脈が速い」とか云われて心電図取ろうって事に。
奥の部屋にあるベッドに寝かされて、上半身裸になってチクビの下・わきの下に吸盤つけられ
足首にクリップみたいなのはめられて測られた。
若い茄子さんだったんでちょっと恥ずかしかった。
結果は「頻脈」で病院逝って検査してもらえって言われたんで、
検査してきたけど結局異常なしだった。
吸盤つけた箇所が内出血して痕が残ったのがヤだったな。
167名無しの愉しみ:04/10/26 23:58:40 ID:jvRRiZtq
献血すると
血液検査もしてもらえるの?

健康診断のときにする、血液検査の事ね
血液中の中性脂肪がとれだけとか、そんな感じの血液検査ね
168名無しの愉しみ:04/10/27 00:10:18 ID:???
169146:04/10/27 00:37:55 ID:???
>>161
うーん、無理ですかねぇ
一番厳しい50kgの女性が400をやるとすると
50000g(体重)×7%=3500g(全体血液量)
3500g×15%(身体の中から無くなっても影響の無い量)=525g

80kgの男性ならば
80000×8%=6400
6400×15%=960
(ちなみに女性計算(7%)だと840です)
まぁ、単純計算で行けるとおもってしまったのですが・・・。

他には、400mlと成分献血を同時とか・・・。
私は年1〜2度しか400mlをやらないので、これなら確実に3回できるんですよね・・・。
170溝口ルーム利用者:04/10/27 00:49:18 ID:???
限界ぎりぎりではやらないでしょ、さすがに。許容範囲内からさらにマージン取って取って。それで、今の数字なのでは?

本日雨のためほとんど人がいませんでした。
トリマ初体験。せわしなく血溜めケースに血が出たり入ったりを見るのが楽しい。
171名無しの愉しみ:04/10/27 01:15:30 ID:???
血小板の献血回数に幅を持たせて欲しい。
自分はだいたい35.0〜40.0ある。
だからもっと取られても大丈夫だと思う。
血小板は年間12回だから、倍は無理としても1.5倍の18回はいけるだろうと思う。
172名無しの愉しみ:04/10/27 01:49:07 ID:???
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/1025/nto1025_7.asp

20-30代の4割超が献血経験なし
二十−三十代の四割超は「献血したことがない」−。県が県政モニターを対象に行った「献血に関するアンケート」で
若い世代の献血離れの傾向が浮き彫りになった。
アンケートは七月に行い、県政モニター二百人のうち百六十六人が回答した。(回収率は83%)。
調査によると、「献血したことがない」と答えた人は全体の35.5%で
年代別割合は、二十代が43.3%、三十代が41.9%と高く、四十代の18.7%、五十代の31.7%を大きく上回った。
173名無しの愉しみ:04/10/27 03:11:43 ID:???
>>172
逆に6割の人は献血したことあるのかと思ってしまった・・・。
年間5回以上 とかにするとガクッと減るんだろうなぁ・・・。
174名無しの愉しみ:04/10/27 07:47:28 ID:???
>>172
青森県の話だね。全国的に見て献血経験者の割合は高い方だと思う。
献血車が主力だから、全血年に2回とかがほとんどだろう。
175名無しの愉しみ:04/10/27 10:21:08 ID:Uy94A38L
只今都内の献血ルームは臨時に受付時間延長中との情報あり。
これから出かける人はルームに確認するといいかも。
176名無しの愉しみ:04/10/27 10:49:03 ID:???
a
177名無しの愉しみ:04/10/27 11:07:59 ID:???
>>172
4割って物凄くいい割合じゃないか?
俺の知合い10人集めて4人やったことあるなんて事はないと思うぞ・・・。

>>175
切羽詰まってるなぁ・・<延長
台風連発に地震、ついでにそろそろ寒くなってきた上に10月から本人確認開始。
献血者が減る要素がいっぱいだったもんなぁ・・・。



178名無しの愉しみ:04/10/27 11:43:30 ID:Uy94A38L
>>177
私は年間回数制限でお休み中。
回数制限が廃止されなければ、次は血漿11月22日、血小板12月22日。

成分は2週間おきとか3週間おきとか間隔制限で十分じゃん。
非常時に抜きなれてる奴の協力が得られない制限なんて。
179名無しの愉しみ:04/10/27 11:49:51 ID:Uy94A38L
普段問題にもされずモチベーションを保ちつつ地道に黙々と献血してても、
時々はお役に立ってる実感が欲しい。
実感できるまたとない機会なのに。回数制限のバカー
180名無しの愉しみ:04/10/27 11:52:33 ID:Uy94A38L
これで潜在力活用せずに「製剤の輸入増やす」とか「輸血用血液も輸入する」とか言い出したら
どうするべ?
181名無しの愉しみ:04/10/27 12:12:24 ID:???
効率よく頑張って年15回までですかね

全血→ 成分×3→ 全血→ 成分×3→ 全血→ 成分×6だと年始から考えて
8/52 + 2×3/52 + 8/52 + 2×3/52 + 8/52 + 2×6/52 < 52/52
で、また年始から始めるって感じで
何かここの方々は普通にこれでやってそう…

>>178
血小板と血漿って間隔違うんですか?
まだ成分は素人なもので…
182名無しの愉しみ:04/10/27 12:21:58 ID:???
>>181
成分献血(血漿か血小板)は成分と成分の間は2週間空ける。
もう1つ1年間に血小板1回を2回と数えて血漿と併せて24回って回数制限がある。

だから血小板ばかりだと12回。
血漿ばかりだと24回。
回数は血漿24回+全血200ml=25回が最高になる。

だけどねー血小板は採血後3日間しか使えないので
ほぼ病院からの要請=献血ルームのリクエスト
になる。すぐに必要なの分かってて「血漿だけにして」とは言えないよ。
183名無しの愉しみ:04/10/27 12:34:53 ID:???
>>182
ああなるほど、そういう意味だったんですね
ルームの時は誤解して成分=1回を2回とカウントだと思ってました
成分にしても血漿献血の話なんてありませんでしたし
だから何で最初から12回ってしないんだ?と長いこと疑問でした
ルームの説明よりはるかにわかりやすかったです
ありがとうございます。手間かけさせましたw
184名無しの愉しみ:04/10/27 13:50:55 ID:???
182ではないが・・・ついでに
回数をこなして慣れてくる、血小板の値がいい、クエン酸反応(唇がしびれるとか)が無い場合は殆ど血小板になる。
ただ、ルームの時間ぎりぎりとかに行くと微妙に早く済む血漿になることもある。
血小板は年に12回しかできないので、全血をやって期間を引き延ばして献血者不足になる8月と12〜2月
あたりに成分をやるのがコツ。
うまくやると成分12回(血小板のみとして)、400mlが3回できる。

ちなみに友人で全血を頼まれる人もいるぞ。血液型がAB(RH-)(CMV-)のプチ稀血で
ルームの人も悩むらしい・・・。
185名無しの愉しみ:04/10/27 17:04:03 ID:???
私は登録はしてますがAのRh+なのでそうお呼びがかかることはないと思います
近所にルームがないので成分に挑戦できなかったのですが先週初めてやってきました
そのときはイキがいいから(?)2回だか3回で採血終わるとか言われました
痺れも説明は受けましたが腕の圧迫による痺れだけだったのでその法則だとなかなか血漿はできそうにないです
成分自体はまだできるので回数超過の方の分までがんばります
186名無しの愉しみ:04/10/27 18:58:05 ID:???
Rh-だと血小板を頼まれる可能性が高い・・・・

187名無しの愉しみ:04/10/27 20:21:34 ID:vAioJ4MM
血小板採ってくれて良いから、24回出来るようにしてよ
188名無しの愉しみ:04/10/27 20:28:04 ID:???
もしくは血小板12回、血漿6回でもいいよね・・・。
私も今リミットいっぱいいっぱいなので、あと一回いったら暫く成分とはお別れです。

厚労省よ、ここにこんなに血を抜きたがってる奴らが居るぞ。
さっさと改訂しろや

189名無しの愉しみ:04/10/27 21:24:35 ID:OL4V6nPs
>186
えっ?初耳。
血小板は赤血球の型は関係無いけど一応合わせて使うらしいぞ。
190名無しの愉しみ:04/10/27 21:29:49 ID:???
>>189

型はあわせることがほとんどです。
しかしRHーの人にはRHーの血液しかだめだけど
191名無しの愉しみ:04/10/27 21:57:41 ID:HGqQcL4M
十日町で献血バスが一台埋まっているらしい
192名無しの愉しみ:04/10/27 22:22:24 ID:???
>>191
今日県庁で献血バスみたぞ!

それに埋まってたらニュースになるだろ?w
193名無しの愉しみ:04/10/27 23:00:11 ID:HGqQcL4M
>>192
献血バスは一台だけじゃないんですけど

あちこちで車が土砂に埋まっているんですけど
土砂に埋もれた車をニュースにしていたらニュース番組が成り立たないんですけど
194名無しの愉しみ:04/10/27 23:03:37 ID:???
無人バス?
195名無しの愉しみ:04/10/27 23:29:55 ID:WJFJKbIr
献血手帳見てみたらこの1年間に15回献血してた。
内訳は血小板が10回で、血漿が5回。
月2回は行きたいと思いつつなかなかできん・・・。
(ナースにもそんなに頻繁に来なくてもいいですと言われた事ある)

ちなみにO型マイナス
196名無しの愉しみ:04/10/28 00:15:45 ID:???
>>193
新潟県には献血バスが5台ある。
ちなみに多いのは大阪21台、東京20台。
少ないのは佐賀県2台。
197192:04/10/28 07:11:58 ID:???
>>193
バスが埋もれるってことは中にいた人も埋もれるってことで
ニュースになるだろ?w

地震当日は十日町の方で献血は無かったと
知り合いが言ってたが・・

198名無しの愉しみ:04/10/28 07:44:38 ID:YDvkmzd9
さっき、NHK朝のニュースおはよう日本で、全国で血液不足のニュースやってた。
献血車が浸水して使えなかったとか。
199名無しの愉しみ:04/10/28 08:27:14 ID:guce21Jz
そのニュース、日赤で献血を呼び掛けてると言ってたけど、どこで
献血できるかの問い合わせ先を言ってなかった。
暇ネタと同じ扱い。
200196:04/10/28 12:44:31 ID:BXM1QlOI
日赤のサイト詳しくみると面白いな。

「献血者送迎車」なんて名称の車を持っている血液センターもある(新潟には無い)
どんなときに乗せてもらえるんだろう?
201名無しの愉しみ:04/10/28 13:18:27 ID:???
札幌だと駅そばの献血ルームから血液センターまでのタクシーチケットくれたぞ。
202名無しの愉しみ:04/10/28 16:22:16 ID:???
呼び出しがかかった時は、交通費もらえる。
203名無しの愉しみ:04/10/28 17:02:30 ID:???
今日、成分に行っていた。これで打ち止め・・・・年内年内はもう行けない。
あとは全血(400ml)をいつやるか・・・。
204名無しの愉しみ:04/10/28 17:08:04 ID:???
>>203
乙でした。私も解禁まであと1月。
205名無しの愉しみ:04/10/28 17:34:10 ID:???
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/news.asp?id=20041028000224

輸血でE型肝炎感染/国内2例目、日赤が対策へ
北海道で9月にリンパ腫の治療で輸血を受けた60代の男性がE型肝炎ウイルス(HEV)に感染し
日赤の調査で輸血による感染と確認されたことが28日、分かった。
HEVの輸血感染は国内2例目。輸血された患者は肝機能の数値がやや高いが、肝炎は発症していないという。
206名無しの愉しみ:04/10/28 21:19:44 ID:???
前回が始めての献血で(400ml)、今週末ようやく解禁です。
血液センターのホームページをみたら、うちの県では今のところ
血液が足りているみたいなので、来週東京出張の折りにでも
献血してきたいと思っているのですが、居住地以外でも
普通に献血ってできますよね?
207名無しの愉しみ:04/10/28 21:33:21 ID:1T4/K5ck
>>206
マニアは献血旅行するくらいだし
208名無しの愉しみ:04/10/28 21:34:56 ID:???
>>206
問題無し。どこでも献血手帳見せればいつも通りできるよ。
ただ、北海道だけはシステムが違うので
手続きが少し面倒らしい。(できることはできるけど。)
209名無しの愉しみ:04/10/28 21:40:41 ID:???
>>207-208
ありがとうございます。
東京の献血センターはドーナツとかもらえるそうで、
今からちょっと楽しみです。
210名無しの愉しみ:04/10/28 22:07:12 ID:???
私も明日から東京行くんだけど、何処がお勧めですか?
211名無しの愉しみ:04/10/28 22:49:22 ID:guce21Jz
都内だとSHIBU2がお勧め。
あとは話の種に新宿東口とかいかが。
212名無しの愉しみ:04/10/28 22:51:11 ID:oBnXRlqc
>>210
SHIBU2を勧める。
213名無しの愉しみ:04/10/28 23:37:10 ID:???
最近、企業などに、献血についてのアンケートや意識調査などをよそおって
社員の名前などの個人情報を聞き出そうとする不審な電話が相次いでいることが
全国で報告されています。

日本赤十字社や赤十字血液センターでは、電話による調査やアンケートは
いっさいおこなっておりません。くれぐれもご注意ください。
214名無しの愉しみ:04/10/28 23:52:58 ID:???
今週はどこも混んでる?
献血後に座れる椅子なかったらさすがに辛い。
215名無しの愉しみ:04/10/29 00:22:13 ID:???
>>214
田舎はいつもマターリ。昨日成分しに行ったけど、すぐベッドにご案内。
…さすがに混んでるかと思って1時間待ちを覚悟して行ったのに、期待はずれというか何というか。
216名無しの愉しみ:04/10/29 01:37:04 ID:???
俺も一昨日田舎で献血したけどガラガラだったよ。
午前中4人しか来なかったらしい。
事務員の人とも話したが平均一日15人くらいしか来ないそうだ。
「どうしたら来てくれるようになりますかね?」と相談されてしまった。
事務員2名+看護婦3名+医師1名を常駐させて一日15人分じゃ
血液の単価は一体いくらになるんだろうかと心配になっちゃうよ。
人件費以外にも、献血者一人当たり粗品(300円相当)+駐車場チケット
(500円分)で800円くらいかけているし。
217名無しの愉しみ:04/10/29 02:19:28 ID:???
3歳ぐらいの子をテレビにだして
「この子が血液を必要としています・・・ですが、稀な血液の為、適合する人が見つかりません・・1人でも多く献血をして適合する人を探しています・・・」

とかってやればドバーっと集まると思う
218名無しの愉しみ:04/10/29 06:20:28 ID:???
被災地でプライバシー侵害して報道合戦するより、血が足りないことを報道する方がよっぽどためになるのに。
援助物資や援助金などのあて先などはあんまりテレビ画面で見ない。
自分は来週まで献血できない。待つのが長いな。
219血液事業関係者:04/10/29 07:34:18 ID:???
>>217
ドバーっと集まると(9:30〜10時)から(16:30〜17:30)途中昼休み1時間受け付けの
まったりのんびり仕事ではドバーっと来た人に対処できず
行列に並んだすえ献血を断られた人が献血に悪い印象を植えつけられるのでそんなことはしません
220名無しの愉しみ:04/10/29 08:35:38 ID:SGEKaOYN
>214
有楽町の交通会館は、普段でも土日祝日は混みすぎて、座るとこが無かったりします。
221名無しの愉しみ:04/10/29 08:39:14 ID:SGEKaOYN
>219
きさん馬鹿か?
ルームの設備や明けてる時間を変えるための人の確保の予算とかは外圧で決まるんだから、絶好のチャンスだろが。
222名無しの愉しみ:04/10/29 09:18:29 ID:???
今度京都桃山にある献血ルームに遠征に行こうと思うのですが、何か情報はありますか?
223名無しの愉しみ:04/10/29 09:37:00 ID:???
滋賀

県赤十字が献血を呼び掛け
災害続きで血液不足
県赤十字血液センターは、相次ぐ台風や新潟県中越地震の影響で、全国的に血液が不足しているとして
草津市笠山七丁目の血液センターのほか、長浜市列見町の湖北献血ルームや県内各地の献血会場での緊急献血を呼び掛けている。

台風によって献血車や施設が浸水し、献血活動ができなくなっている地域があり
負傷者らへの輸血が大量に必要となるなど血液不足は深刻な状況という。

ttp://www.chunichi.co.jp/00/sga/20041029/lcl_____sga_____001.shtml

献血に関する明るいニュースってないねぇ。


224名無しの愉しみ:04/10/29 10:06:19 ID:ODWhxxZp
>>223
もともと血漿の他(全血とか血小板とか)は採り貯めができない生物だからねえ……
こういうときこそ、回数制限の撤廃を実行しないかな。
225名無しの愉しみ:04/10/29 11:43:57 ID:???
緊急時だけでいいからしてほしいですよね
226名無しの愉しみ:04/10/29 13:15:59 ID:???
間隔制限はドナーの造血機能と献血された血の品質のためだと分かるけど、
年間回数制限はそもそも何を狙って作った制限なんだろう?
227名無しの愉しみ:04/10/29 16:18:06 ID:???
念には念を入れてってとこでしょ。<年間制限
228名無しの愉しみ:04/10/29 16:24:35 ID:???
花粉症なんですけど献血に逝ってもいいんですか?
229名無しの愉しみ:04/10/29 16:30:29 ID:???
花粉症なだけなら大丈夫のハズ。
薬も種類によってOKな場合もあると聞いたが・・・
230名無しの愉しみ:04/10/29 17:06:14 ID:???
くしゃみしたら危ないで
231名無しの愉しみ:04/10/29 17:19:28 ID:???
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/oita/news/20041029ddlk44040404000c.html
 
大分

県内、輸血在庫ピンチ 相次ぐ台風で適正量の半分−−県が協力呼びかけ
9、10月の台風襲来の影響で、県は輸血用血液の在庫が適正量の約半分にまで落ち込む「非常事態」となっている。
日本列島を襲った台風や新潟県中越地震などで全国的に在庫が少なく、他県との調整も難しい。
県赤十字血液センターは今月末と11月の土日に急きょ、献血用バスを増配するなど、献血への協力を呼びかける

また、血不足のニュースだ・・・年末年始にかけて、こればっかりになりそうな予感。

>>225
とかも言ってるが、年間制限に引っ掛かった人でも、血液が適正在庫の半分以下になった場合
例外的に年に一度だけ余分に献血できるような特別処置をするべきだよ・・・。
232すー:04/10/29 17:40:12 ID:yKuvykXg
お邪魔します。ここ、おもしろいですね。私は最近、浜松に引っ越してきたのですが、浜松近辺で献血できるところありませんか?
233名無しの愉しみ:04/10/29 17:58:02 ID:SGEKaOYN
>227
成分の年間回数制限は、つまり根拠のない規制なわけ?
ばからしー医者って一応理系だろ。
234名無しの愉しみ:04/10/29 18:09:31 ID:???
>>232
浜松駅前にみゅーずというルームがあるよ

>>233
いや、何かしら根拠はあるんだろうよ。きっと。
でも、回数制限によって、身体負荷が大きいといわれる全血はできるけど、身体に優しい成分献血ができないという矛盾があるんだよなぁ・・・。

正直、私も血小板12回やっても血漿はあと6回できるとか取れる分量は増やすべきだと思うよ

235名無しの愉しみ:04/10/29 19:41:41 ID:???
>>232
(´ー`)つ http://www.shizuoka.bc.jrc.or.jp/ham-room.htm
今日みゅうず行ってきたら、珍しく献血後にバームクーヘンくれた。( ゚д゚)ウマー(ちなみに成分。)
机に置いてあったお菓子はラムネ・ビスケット・一口チョコなど。
処遇品はレトルトカレー2パック。他に選択肢として、歯ブラシセットとか
インスタントコーンスープとか献血車模型付きボールペンとか…あとは忘れた。

始めてぐりぐりやられてちょっと怖かった。痛みとかは全然無いんだけど、
ぐりぐりやられたあたりの肉がミンチになってるんじゃないかと思うとちょっと気持ち悪い…。
236名無しの愉しみ:04/10/29 21:42:11 ID:cOWLbtXK
>>216
どこのルーム?
237名無しの愉しみ:04/10/29 21:57:45 ID:???
http://www.nhk.or.jp/news/2004/10/28/d20041028000027.html

台風の影響で献血が減少

>日本赤十字社によりますと、先週、台風23号の影響で兵庫県豊岡市では、
>各地を回って献血を行う赤十字血液センターのバスが水につかる被害を受けたほか、
>相次ぐ台風の上陸で、西日本を中心に献血バスを計画通り街頭に出せない状況が続きました。
>このため、献血をする人の数が減り、全国で保管している輸血用の血液は、
>適正とされる量の約80%にまで落ち込んているということです。
>中でも、岡山・山口・高知・佐賀・鹿児島の5県は、予定の半分以下の厳しい状況になっています。
>また、地震で多数のけが人が出た新潟県は、周辺の県の血液センターから
>必要な血液が送られているため、今のところ支障はないということですが、
>今後輸血用の血液が不足するおそれもあります。
>日本赤十字社では、各地の駅周辺や繁華街にある献血ルームで
>献血の協力を広く呼びかけ、1人でも多くの人に献血をお願いしたいと話しています。

岡山・山口・高知・佐賀・鹿児島ガンガレ。俺も行くし。
238名無しの愉しみ:04/10/29 22:50:04 ID:???
>>222
10年くらい前にその近くに勤めてたけど、献血は休日に四条ルームに通ってたから
桃山ルーム分からないです。ごめんね。
近くに寺田屋騒動の寺田屋とか月桂冠とかあるよ。月桂冠の日本酒ケーキはもろに
お酒の臭いがする。駅の近くの神社の水は名水だそうです。
239名無しの愉しみ:04/10/30 00:05:25 ID:???
>>238
酒に弱い人が月桂冠の日本酒ケーキ食べた後に献血行ったら検査に引っ掛かるだろうなぁw
240名無しの愉しみ:04/10/30 00:17:07 ID:???
>>239
何の検査に引っかかるんだ?w
241名無しの愉しみ:04/10/30 00:43:47 ID:???
>>238
情報ありがとうございます。
献血ルームに行くついでにケーキ食べます。
242名無しの愉しみ:04/10/30 00:48:03 ID:???
>>240
息が酒臭かったら断られそう。
243名無しの愉しみ:04/10/30 01:13:20 ID:???
>>242
ってことは口臭検査ですかw

それだと酒に強い弱い関わらず引っかかるなw
244名無しの愉しみ:04/10/30 01:24:24 ID:???
たしか、当日飲酒は断られるんじゃなかったっけ?
245名無しの愉しみ:04/10/30 02:04:50 ID:???
神戸の献血ルーム。
仕事の都合上午前の受付ぎりぎりとか午後3時頃行く事が多いのですが、検査採血の時「おなかすいてませんか?」と何回も聞かれます。
ドンクのドーナツが用意されているようですが、待合いに出しておくと、献血しない人が食べてしまうらしいので、問診の時に一応聞いてみて出してくれるみたい。
余らせると廃棄処分になるから、午後だと必ずいただいて帰ります。
でも待合いの時間が短いので食べきれない…バッグの底に粉々のドーナツがあることもしばしば。
246名無しの愉しみ:04/10/30 08:03:01 ID:xjMJPSsR
>>245
ドーナツはスタッフが管理して希望したドナーに渡す方式に変えてもらうといいね
247名無しの愉しみ:04/10/30 08:04:09 ID:xjMJPSsR
246は渋2のはなし
248名無しの愉しみ:04/10/30 13:44:53 ID:???
献血好き大分人なんだけど今電話したら断られちゃったorz

今月から胆石治療のために薬(ウルソ)を飲み始めちゃったんだよ・・・
「病院にかかっての治療中は献血をご遠慮頂いております」だって
・・・それじゃぁ最低半年は行けないよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
249名無しの愉しみ:04/10/30 14:13:00 ID:???
>>248
残念だけど、患者さんに与える影響を考えたらしょうがないね。
あなたの意志は我々が引き継ぐ。
養生してくださいな。
250名無しの愉しみ:04/10/30 14:34:42 ID:???
今までは、ベッド数10以下の小さいルームに行ってたんだけど、
今日は結構大きいとこに行ってきた。
ルーム自体はすごくきれいでいいんだけど、なんか機械的な感じがして、
やっぱ自分は小さいルームのほうが好きみたい。
251名無しの愉しみ:04/10/30 14:38:24 ID:???
10回くらい行ってると、看護師さんに顔覚えられてきたみたいでなんか行きづらい。
252名無しの愉しみ:04/10/30 15:08:38 ID:???
今日400やってきたんで、(成分はその前に打ち止め)暫くの間おさらばだ。
過去12回の成分献血、全部血小板だった・・・・・。

>>251
いいやん、のんびりと世間話でもしてればw


253名無しの愉しみ:04/10/30 16:57:37 ID:Od0TEhGX
>248
ばっちり治して元気になったら、また合流してね。
254名無しの愉しみ:04/10/30 17:10:04 ID:???
>>251
何が不満なのか俺が行くと無愛想になるルームよりはよっぽどまし
それでも嫌がらせの如く5年もそこに通い詰めているんだがw
255名無しの愉しみ:04/10/30 17:18:07 ID:???
>>254
考えすぎな気がするけど…。
256名無しの愉しみ:04/10/30 17:21:40 ID:6X6Y3wV3
あんまり何度も献血に通っていると、血管が細くなってしまいませんか?
あれは点滴だけなのかな。
257名無しの愉しみ:04/10/30 18:04:28 ID:???
>>256
採血しない方の腕に比べたら血管見えにくくなったけど、採るのには問題ないみたい。
258名無しの愉しみ:04/10/30 18:20:59 ID:???
週末狙ったかのような雨だね。献血者少ないのかなぁ。でも俺は来週までお預け・・・
259名無しの愉しみ:04/10/30 18:28:32 ID:???
>>256
考えたこと無かった…。
老後とか大丈夫だろうか(;´Д`)

260名無しの愉しみ:04/10/30 18:39:15 ID:???
献血回数が1000回とかって人がいるから大丈夫だと思うけど・・・・(400mlを2回、成分を3回でカウントしていた時期があるけどね)
何回も同じところからされてると硬くなって来て血管の壁がもろくなってくるみたいなんで
私は左右交互でとるようにしてる・・・。
261名無しの愉しみ:04/10/30 18:45:56 ID:???
>>260
血管の壁は、もろくなるんじゃなくて分厚くなるんだと思うけど。
262260:04/10/30 18:48:17 ID:???
>>261
そうなんかな?
以前、10回ぐらい連続で右手から採血してて、その後、数回連続で内失血という事があったんで・・・
263名無しの愉しみ:04/10/30 18:52:18 ID:???
>>261
薄くなるんだよ。
264名無しの愉しみ:04/10/30 19:01:21 ID:koTzf/mq
名古屋駅前で血小板やってきた、記念品はS&Bゴールデンカレー詰合せ。

いつもとちがう新しい機械とかいうのでやったら、採血中にブルブルと
えらい作動音がしてなんか不安になった、あの機械はなんじゃろか?
265名無しの愉しみ:04/10/30 19:44:43 ID:???
そうか、食に困ったら献血すればいいのか。
266名無しの愉しみ:04/10/30 19:56:01 ID:???
始めて82回だけど80回くらいは右手だなぁ

ところで4月に70回達成してやっと表彰の手紙がきたよ
「献血推進功労者表彰式」というのがあって、おそらくそこでくれるんだろう
267名無しの愉しみ:04/10/30 19:58:14 ID:Od0TEhGX
神奈川は米くれるはず。
268名無しの愉しみ:04/10/30 20:00:35 ID:???
以前、ガングリオンの治療中のミスで手首の静脈と動脈まとめて貫通されてから
怖くて採血してません…。
269名無しの愉しみ:04/10/30 20:03:23 ID:Od0TEhGX
>262
私もできるだけ左右交互にしてもらってる。
内出血はキズが治りきってないからだろうな。

将来点滴する血管は他にも沢山あるから気にしてないけど。
270名無しの愉しみ:04/10/30 20:07:19 ID:???
そういえば、うちのばあちゃん最後は額とか足首とかに点滴してたなぁ。
271溝口ルーム利用者:04/10/30 20:09:03 ID:???
>>264
機械の真ん中あたりに小さなタンクがあって、そこに血を出し入れしながらしょっちゅう採血→返血を繰り返す香具師でしょ?
それが、うわさのトリマw
272名無しの愉しみ:04/10/30 20:27:22 ID:???
全然関係ない話ですけど、やっぱし同じところにずっと行くと
顔覚えるし、覚えられもするじゃないですか。
70回ほど同じ場所でやってると、話はしないけどスタッフの事情も薄々感じ取れるのが面白いね。

4〜5年前、めちゃくちゃ綺麗だった看護婦さんもじ〜っと見ると
ちょっとナニが目立つようになってるし(実際、綺麗なままなのだが)、
薬指に指輪の跡がうっすらあると「あ〜・・・結婚したのかぁ。」と思うようになる。
あんまし仲良くなりすぎても、色々気を遣わせてしまうので挨拶程度で普段から済ませていると
同じ場所でも気にならず、そして楽しめています。
273名無しの愉しみ:04/10/30 21:08:40 ID:???
両腕とも採血可な人が羨ましい

漏れは左手の血管が曲がってるらしくて本採血は右手のみ

一度左手での採血にもチャレンジしたんだけど採血中痛かったし後が腫れたし、
看護婦さんからも「出来れば次回からは右手残しといてね」って言われちゃった

結局左手で検査用採血→右手で採血ばかりだよ
274名無しの愉しみ:04/10/30 21:53:09 ID:???
>>271
ttp://www.gambrobct.com/Products_&_Services/Trima/

そうそう、これこれ。あの音は何とかならんもんかな。
275名無しの愉しみ:04/10/30 22:47:18 ID:TQbDyzcL
しかし、新宿東口はなぜ開始時間を30分遅らせて10時オープンにするのか。
血が足りないなら営業時間を長くするのが筋ってもんだろう。

ふ ざ け ん な
276名無しの愉しみ:04/10/30 23:26:08 ID:???
>275
そう怒るな。血の出が悪くなるぞw
277210:04/10/30 23:27:34 ID:???
SHIBU2で献血してきましたが、夕方だったのでドーナッツなくなってました( ´・ω・)
278名無しの愉しみ:04/10/30 23:28:02 ID:???
>>276
血圧上がると出が良くなるよ。
279名無しの愉しみ:04/10/30 23:35:23 ID:???
>>266
まだ表彰式やってるんだね。

学生の頃、自由研究の課題(献血)で表彰式を見に行った。
その当時はまだ盾がある時代で、結構なお歳の方も表彰されてた。
それを見て献血したいと思ったんだよなぁ。
280名無しの愉しみ:04/10/31 00:23:33 ID:???
70回で表彰されるのか!
じゃあ300回くらいやったら、勲3等瑞宝章くらいは堅いな。
このペースで行くと12-3年ってとこか。がんばろう。
281名無しの愉しみ:04/10/31 00:28:23 ID:???
>>280
今は勲3等なんて言わないし・・・・

700回もやれば緑綬褒章くらいはもらえる可能性があるかもしれないけど
282名無しの愉しみ:04/10/31 00:42:31 ID:???
>>277
氷雨の中乙でした。
そうそうSHIBU2と吉祥寺タキオンはあんまり夕方だとなくなるんだよ。
新宿東口は小出しにしてときどき補充するみたいでタイミング悪いと早い時間帯でも食べれない。

SHIBU2はブルーシールのアイスがあったと思うけど、そっちは食べれた?
283名無しの愉しみ:04/10/31 08:22:49 ID:???
>>278
上がり過ぎると何回も血圧検査やらされるよ。
284名無しの愉しみ:04/10/31 09:52:19 ID:???
献血ルームで休んでたら
血圧計っている所から罵声が聞こえてきた。

男「書き間違えたって言ってるやろ、このハゲ!!」
男「せっかく人が時間作って来てるのになんやその態度は?」

その後も医者の爺さんに暴言を吐く20代の男。
なんでこんな奴が献血をしたがってるのか分からん。
285名無しの愉しみ:04/10/31 10:20:58 ID:???
名前偽ったら本人確認で引っかかったんじゃ?
私はまだそういう人見たことないから邪推なんだけど…
286名無しの愉しみ:04/10/31 11:05:09 ID:???
問診票のどこかで「はい」にチェックを入れたんだとおもわれ
287名無しの愉しみ:04/10/31 11:23:41 ID:???
>>285-286
「献血したい自分の気分」だけでなんとでもなると思ったんだろう。
学校で理科の生物習ってない奴かもよ。

血の品質や献血する人の健康を守るため細かい決まりがあるのを説明しても、気分
でなんとかなると思っているらしく、揉めてる人はいる。
気分で出すなら今なら1円からできる義援金がお勧めなんだけど。
288名無しの愉しみ:04/10/31 11:24:29 ID:???
「同姓の・・・、不特定多数の・・・」 か 「検査目的・・・」 の 「はい」 欄に
チェック入れちゃったに一票。で医師に断られて切れたんじゃねえの
289名無しの愉しみ:04/10/31 15:11:44 ID:???
>>284
まぁカルシウムが不足してるようだから成分はやらない方がいいなw
290名無しの愉しみ:04/10/31 17:14:50 ID:???
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/1031ke58030.html

血液2割不足 地震、台風で深刻化
台風や地震など相次ぐ災害の影響で献血者が減少しており、日本赤十字社の輸血用血液が大幅な不足に陥っている。
在庫数が必要量の約八割にまで減少しており、日赤は「年末にかけて全国的に血液不足が深刻化する恐れがある」として
全国の血液センターで献血の受付時間を延長するなどして対応している。
厚生労働省も都道府県を通じて、献血への協力を呼び掛けた。

日赤血液事業本部によると、四国や本州を縦断して大きな被害を与えた台風23号が通過した直後の今月二十一日には
全国の赤血球の在庫は、約六万五千本の必要本数に対し、約五万三千本に減少。
台風の被害の大きかった岡山、山口、高知、佐賀、鹿児島の各県では、必要数の50%を割り込んだ。

>>289
そうだな、クエン酸反応起こされたらたまらんしなw<カルシウム不足
291名無しの愉しみ:04/10/31 19:50:15 ID:???
今日、いつものルームに献血にいたったら、知らない問診医が居て少しばかりてこずった。
夜勤上がりの午前中、食事時間10時間前だったんだが、いつもの人ならスルーしてくれるのに・・・。
「いつもこのぐらいでOKしてくれるし、気分が悪くなったことありませんよ」(献血回数90回)
と言ったのだが、どうも渋い顔。
あ、こりゃ、ダメかも・・・と思ったが
隣の検査採血してた馴染みの看護師さんがこっちを覗いて
「あっ、この人はいつもやってくれてるので、大丈夫ですよ」と言ってくれて
クッキー食べてから、という事でようやくOKが出た・・・・。






292名無しの愉しみ:04/10/31 19:51:39 ID:???
クッキー食べてからというのは、血糖値を気にしてのことかな?
293名無しの愉しみ:04/10/31 20:02:03 ID:???
>>292
完全に空腹よりはマシだとおもったんじゃないかな?
仕事先からの帰宅途中の駅にルームがあるから
どうしても睡眠不足の状態になるんだよね。

食事は食べてる場合もあるんだけどね。
294名無しの愉しみ:04/10/31 21:17:09 ID:???
>>291-293
オレも先日、朝食抜きの午後(=ほぼ20時間絶食状態で)新宿東口へ行ったら、
「ハンバーガー食べてから」という条件でOKもらったよ。
実際のところハンバーガーは在庫切れだったからドーナツにしたけどね。
295名無しの愉しみ:04/10/31 21:42:25 ID:???
疲れてる時の血ってホントに汚いんだってね。
296名無しの愉しみ:04/10/31 22:24:47 ID:???
11.8で検査落ち・・・
「0.2ぐらい大丈夫だ〜」
ってのは通用しないのかな・・・
297名無しの愉しみ:04/10/31 22:34:12 ID:???
そのコンディションの血をもらう人のことも考えようよ。
ありがた迷惑的なにほひ
298名無しの愉しみ:04/10/31 23:11:11 ID:???
>>296
輸血するときHbが○○だから××ml輸血しようとか計算するんだよ。
一応輸血用血液になるんだから、12.5〜とか12.0とか品質基準はいるわな。うすーい血では
輸血しても狙った効果が無いよ。

成分献血の血漿の基準値もHb11.5→11.9に上がってるらしい。
年々厳しくなるね。
299名無しの愉しみ:04/11/01 05:06:01 ID:???
>>298
296じゃないけど、ためになるなぁ。ありがとう。

今日夫婦で行ってきた。
ベッドいっぱいになってたよ。
なんだか嬉しかった。
300名無しの愉しみ:04/11/01 10:30:35 ID:???
血小板だと年12回なの初めて知った。
ということは、次回で最後なのか・・・・・。
ポイントキャンペーンがリーチなので、
ぴったり終了になるな。。
301名無しの愉しみ:04/11/01 11:46:56 ID:???
>>297-298
血漿や血小板ならHbは関係ないのでは?
献血者本人の都合だと思うんだけど
302298:04/11/01 12:27:46 ID:DxnqnQyM
>>301
血漿と血小板のHbチェックは輸血受ける側とは関係ないと私も思う。

献血する側としては血球はみなもともと同じ細胞からできるから、
血小板もHbで目安作ってるのかも?
血小板はHb12.0から採血可能で全血200mlと同じ基準になってる。

血漿のHb11.5や11.9は血液全体の健康度の目安だろう。
303名無しの愉しみ:04/11/01 13:40:58 ID:y2on8BrW
献血でカルシウムとかはわかりませんよね?
血液検査との違いがわからない・・・
304名無しの愉しみ:04/11/01 14:28:21 ID:pxAGvvjh
ALT 9
AST 8
r-GTP 21
TP 6.9
ALB 4.6
A/G 2.0
CHOL 165

ALT,ASTが低すぎて、医者に酒全然飲まないでしょ?
って言われた。
いい血だからいっぱいくれと言われた。

ALT,ASTは毎回下限値ぎりぎりかそれを下回る。
フルブミン/グロリン比が2.2とか出す場合があるけど。
305名無しの愉しみ:04/11/01 19:14:48 ID:???
血漿、血小板の時は、もし針刺しが失敗して
返血出来なかったときのことを考えてるんじゃないですか?

もし、Hbが低い人だと無理矢理血管探して
返血しなくちゃならないし。
十分濃い人だと400ml、200ml献血をしたと考えて
次の献血までに十分期間を開ければ良さそうだし。

ちなみにウチの方じゃまだ血漿の基準は11.5以上
306名無しの愉しみ:04/11/01 21:10:59 ID:v3VABhOP
今日血抜いてきた

なんか気分すっきり
307名無しの愉しみ:04/11/01 21:30:00 ID:???
ショッピングモールの中を通ったら献血の呼び込みしてた。
のぼりが何本も立って、立て看板も数個。
よほど切羽詰ってるんだと思った。
協力したかったが、あと数日は日にち制限なので通り過ぎてしまった。

質問なんですが、本人確認って、一度やったらオッケーっていいますよね。
では都道府県をまたがって献血した時も、証明書を再度提示する必要は無いんでしょうか?
例えば京都で「確認1」を取っている人が兵庫県でやる場合なんかは。
知ってる方教えてください。
308名無しの愉しみ:04/11/01 21:34:10 ID:fqgbxGHi
>305
それだと、血小板と血しょうの採血基準にHb4値の差があるのが説明できん。
309名無しの愉しみ:04/11/01 22:09:55 ID:???
>>307
全国どこのルームでも端末でデータ確認できるんだから、
他県で献血する場合でも本人確認済となるのでは。
310名無しの愉しみ:04/11/01 22:11:20 ID:???
>>307
北海道だけは怪しいけど、他は全国大丈夫だと思うよ。
311名無しの愉しみ:04/11/01 22:36:03 ID:???
ttp://gendai.net/woman/contents.asp?c=200&id=15719
 献血俳句で「5万円」旅行券!
  俳句ファンは一句ひねってみよう。日本赤十字社の東京都ブロック内各血液センターが
「第3回献血俳句コンテスト〜献血を 俳句でつなぐ キミの冬〜」の作品を募集中。
「献血の文字が入らなくても、献血を連想させる生命、愛、助け合いをテーマにした作品を」(担当者)
 ちなみに前回の大賞作品は〈とうさんの 献血を待つ しゃぼん玉〉(茨城県・41歳・男)。
大賞1点に5万円旅行券、審査員特別賞1点に3万円図書券、ピカチュウ賞2人にトミー・ポケモングッズ2万円分など。


募集してるのは知ってたけどさ、一般の部はいらんだろ・・・と思うのは漏れだけか?
312名無しの愉しみ:04/11/01 23:03:01 ID:???
>311
>対象は年齢、性別、国籍を問わず
>1都8県(東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・茨城・栃木・新潟・山梨)在住の人。

どうせなら居住地域も問わずにしてくれよ(`Д´)
313名無しの愉しみ:04/11/01 23:10:17 ID:???
>>311
ココ落ちてない?
ttp://www.kenketsu.ne.jp/event/
314名無しの愉しみ:04/11/01 23:55:39 ID:???
献血の
回数制限
すぐなくせ
315名無しの愉しみ:04/11/02 00:06:20 ID:???
>>314
???……ああ、俳句か。
316名無しの愉しみ:04/11/02 00:30:22 ID:???
>>302
血小板はヘモグロビンや血球数が減ると増える
貧血気味な人ほど血小板は多い、でも献血できないっと・・・

>>308
血漿も血小板もHb12以上ではないの?基準に差ってあるんだっけ?
317名無しの愉しみ:04/11/02 00:38:18 ID:???
>>309−310
レスありがとうございます。
大丈夫と思っていいみたいですね。
では今週末か来週にでも越境してきます。
318名無しの愉しみ:04/11/02 08:51:29 ID:0NPLEb0i
>>316
差はあるよ。適当にサイトで献血基準確かめて見て。
319名無しの愉しみ:04/11/02 12:44:02 ID:UG7jw6Ps
>>316
血漿 :Hb11.5〜
血小板:Hb12.0〜
200:Hb12.0〜
400:Hb12.5〜
320305:04/11/02 13:32:11 ID:???
>>308

Hbが11.5以上なのは女性のみで・・・
想像だけど

女性は元々Hbは低めで
(正常値を11.2以上としている)
赤血球指数が正常と言うことは
多少血液が返血出来なくても
正常値からは逸脱しないと考えてるんじゃ無いでしょうか?
男性でHb12.0未満ということは貧血が疑われるので
そういう正常値以外の人から危険を冒してまで
採血しないんじゃないでしょうか?

>>316
貧血気味だから血小板が多いと言うことは無いみたいです。
321名無しの愉しみ:04/11/02 17:17:25 ID:???
旅行中長崎で成分献血したんだけど
歯磨き粉+(洗剤・ディズニータオル・魔法瓶のどれか)って選べたよ。

兵庫とは偉い違いだ。
322名無しの愉しみ:04/11/02 17:28:05 ID:???
兵庫は人いるしね。
323名無しの愉しみ:04/11/02 20:51:05 ID:???
>>320
http://www.so-net.ne.jp/medipro/NakaYama/hyper/disease/D703.HTML
>血小板数は増加することが多く,鉄治療により正常化する.

http://www.mfukuda.com/kouen/tetu.htm
>一般に鉄欠乏状態では血小板数は2倍程度まで増加し

324名無しの愉しみ:04/11/02 22:24:48 ID:DT6re3aI
福岡はコーヒーギフト、ディズニータオル、洗剤、MD5枚のうちどれか。
325名無しの愉しみ:04/11/02 23:19:33 ID:???
金曜日にうちの学校に献血車来るんで初献血にチャレンジしよーかと思うんですが、何かやっちゃいけないことってありますか?
取りあえず薬の類は飲んでないです。
326名無しの愉しみ:04/11/02 23:24:10 ID:???
>>325
不特定多数の異性、同性と関係をもっていないこと
特定期間、特定地域海外に行っていないこと
エイズ検査目的の献血をしないこと
などなど・・・
結構沢山ありますよ。

あとはリラックスして行けば大丈夫
327名無しの愉しみ:04/11/02 23:24:18 ID:???
>>324
いいなぁ。

都内は場所問わず何もくれないよね?
328325:04/11/02 23:34:38 ID:???
>>326
ありがとー。男子校なので不特定多数の異性じゃなくてウホッ(ry
は置いといてリラックスして行ってきます〜。
329名無しの愉しみ:04/11/03 07:09:44 ID:???
>>327
ウェットティッシュ貰えるよ。
330名無しの愉しみ:04/11/03 09:17:59 ID:Ys/FCZHU
>>325
あと、ピアスやタトゥーもやってたらダメ
初献血ガン(`・ω・´)ガレ!!
331名無しの愉しみ:04/11/03 11:10:58 ID:???
みんな骨髄バンクのドナー登録とかしてる?
献血とちがって一回しかできないから面白くないかなあ?
332名無しの愉しみ:04/11/03 11:29:02 ID:???
>>331
してるよ。
10年前に登録して病院で確認検査(ドナー候補の1人になった)1回だけしたことがあるけど、提供までは
まだしたことが無い。

バンクを通じては2回提供できるよ。
依頼の来る人には何回も来るけど、来ない人には全然来ない傾向があるみたい。日本人のHLAが偏ってる
みたい。
333名無しの愉しみ:04/11/03 13:20:16 ID:???
>>331
板違いだけど

【骨髄】ドナーに選ばれちゃいました【バンク】
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1080230225/l50
334名無しの愉しみ:04/11/03 14:18:15 ID:b3gLDoRP
ピアスも駄目だったっけ?
335名無しの愉しみ:04/11/03 14:20:14 ID:???
ピアスは衛生的にあければ1ヶ月、適当にやると1年間駄目。
いれずみは1年間駄目。
http://www.jrc.or.jp/sanka/blood/terms/index.html
336名無しの愉しみ:04/11/03 14:44:22 ID:???
前の日、睡眠を良くとる事。
朝飯はきちんと食べる事。
血を見てもビビらない事。
337名無しの愉しみ:04/11/03 15:32:23 ID:hIu5fIjv
>>336
処女と初体験する童貞への注意と同じだ!
338名無しの愉しみ:04/11/03 18:16:38 ID:???
血は出なかったなぁ…
339名無しの愉しみ:04/11/03 20:34:55 ID:???
>>338
新体操、陸上選手など激しい運動をする人は破れる事があるそうです
340名無しの愉しみ:04/11/03 20:51:50 ID:???
初めてでも痛みも出血もない女性も数十%はいると、ブルーバックスの何かに書いてあったと思う。
341名無しの愉しみ:04/11/03 22:22:44 ID:???
単に異性(学校の知人など)と性的関係を持ったとか
そういう人の中には良心の呵責から献血できない人って多いと思うんだけど
そういう人の中で献血してる人は一度血液検査してるの?
342名無しの愉しみ:04/11/03 22:56:27 ID:???
>>341
学校の知人という例えはどこからきてるんだ?
恋人ではない1回限りの相手ってこと?
もしそうなら、そういう性的関係の持ち方をしていて
献血しようと思う人なんて多くいないと思うが。
343名無しの愉しみ:04/11/03 23:00:18 ID:???
>>341
エイズ検査代わりに献血する人もいるらしい。
344名無しの愉しみ:04/11/03 23:15:15 ID:???
>343
だからHIVの検査結果は教えてもらえないと何度言われれば(略
345名無しの愉しみ:04/11/03 23:21:01 ID:???
エイズ検査代わりにする人間にモラルなんかないだろ
346名無しの愉しみ:04/11/04 08:26:00 ID:pHunbzzz
HIV検査はしてるけど結果は教えて貰えないから。
347名無しの愉しみ:04/11/04 08:28:40 ID:???
大学時代友人(男)が献血で病気が発覚して、彼女の浮気がバレてたなぁ・・・。
348341:04/11/04 13:25:33 ID:???
言い方が悪かった、申し訳ない
例えば学校のクラスメートで恋人ができてその人と性的関係を持つだけでも
絶対安心ということはないと思うんだけど
誰とであっても先に検査をしてから献血行ってるの?
349名無しの愉しみ:04/11/04 15:26:15 ID:???
>>348
極論すれば、SEXしたことありますか?あるなら「安全な方法でしてますか」?
という意味。

安全か危険かは濃度のようなものだから一概には言えないけど、一例として
たくさんの人とすればするほど危険度は増すでしょ。
350名無しの愉しみ:04/11/04 16:56:51 ID:???
>>348
手っ取り早く言えば自分もしくは相手が不特定多数やってれば感染の危険度が増すってこと。
1600ml輸血するのに400ml4人分より200ml8人分のほうが相手が多い分副作用や感染のリスクが増すのと一緒。
351222:04/11/04 17:32:44 ID:???
>>238
今日、桃山の献血ルームにいってきました。
月桂冠や寺田屋にも行き楽しむことが出来ました。情報ありがとうございました。
ただ、日本酒ケーキを見つけることが出来ず残念でしたが…
変わりに日本酒まんじゅうを購入しました。
352305:04/11/04 20:13:37 ID:???
献血に行って来ました。

血小板、血漿のヘモグロビン基準値について
聞いてきました。

あんまり血液が薄いと処理量が増えて
血小板はとれないようです。

で、血小板のことは統計取ったワケじゃないようだけど
血液薄い人に血小板が多い人が多いような気もするけど
人それぞれみたいです。
普通の血液の濃さでもいっぱい血小板持ってる人居るみたいです。

353名無しの愉しみ:04/11/04 20:57:54 ID:pHunbzzz
>351
伏見の献血乙でした。
月桂冠酒ケーキ無かった?包装の上からも匂うあのケーキ。
鳥せいも懐かしいなー
354222:04/11/04 21:50:54 ID:???
>>353
日本酒ケーキって月圭冠大倉記念館では売ってませんでした。
違う所にあったのかな?
鳥せいは献血ルームの人に奨められて行ってみたけど、人が多くて断念。結局王将で食べました。
355341:04/11/05 01:04:23 ID:???
>>349-350
thanks

血液以外のところでも危険度が増すのはわかった
で、1回そういうのしちゃうともう献血できないとか思ってる人って結構いると思うんだ
勝手な推論だけど
でも安易に勧められないじゃない。「1回くらいなら大丈夫だよ」とか
心配な人は調べてからの方がいいのだろうけど
348での質問は恋人いる人は検査行ってる?と同義なのかも
356名無しの愉しみ:04/11/05 01:26:03 ID:???
彼女とよく屋外でイタすのですが、こんな俺でも献血してよろしいですか?
場所は車、公園、観覧車、海岸、ベランダなどなどです。
357名無しの愉しみ:04/11/05 01:30:11 ID:???
>356
相手が一人で、かつその相手が不特定多数と交渉を持っておらず、
かつどっかの原住民みたいに動物の血を浴びながらイタすような事をしなければ大丈夫でしょう。

HIVの検査なら保健所で。
358名無しの愉しみ:04/11/05 10:44:54 ID:???
>>355
HIVって意外と感染しにくいウイルス。
常にただ1人の人とか、何人か決まったSEXフレンドと安全な方法で
いたしているとかなら比較的感染の機会は少ないだろう。

心配なら検査場所は色々あるし、地元以外でも、匿名でも受けられる。
30分検査もあるよ。
↓HIV検査・相談マップ
http://www.hivkensa.com/index.html
359341:04/11/05 12:10:19 ID:???
>>358

日常的なレベルでつけていたしてれば問題ないって事ね
thanks。じゃやっぱりそれが若年層の献血離れには直結しないわけだ
360325:04/11/05 12:30:51 ID:???
献血行ってきますた。
…睡眠不足で取って貰えなかったよorz
テスト前+受験勉強で寝る暇ないのに〜
仕方なくお菓子とコーヒー貰って帰ってきました(´・ω・`)
361名無しの愉しみ:04/11/05 12:59:24 ID:???
今日から成分解禁、意気込んだ矢先に風邪の症状。
ここ数日鼻づまりと多少の喉の痛みがあるんですけど
今日中に復調できれば明日から献血できるんでしたっけ?
362名無しの愉しみ:04/11/05 14:28:41 ID:???
>>361
大事をとってやめといたほうがいい。
輸血される患者さんの事も考えて、
万全な体調の時に献血してやってください。
風邪薬服んでたらもちろんできません。
363名無しの愉しみ:04/11/05 15:10:02 ID:IWC/dKYh
多分前検査で白血球数10000とか出して、今日は止めておきましょうでは。
364名無しの愉しみ:04/11/05 15:27:14 ID:PLxVwn8t
献血して病気うつされたヤツいたな〜
やるならちゃんとしたとこでね
365名無しの愉しみ:04/11/05 16:09:19 ID:oKJXSNSL
>>364
お前みたいなやつが献血離れの原因なんだよ。
何の病気もらったか言ってみ
366名無しの愉しみ:04/11/05 20:28:32 ID:IWC/dKYh
献血で何かに感染した例は知らない。

売血では前検査の針が使い回しだったのでC型肝炎になったと申し立てている人がいる。
367名無しの愉しみ:04/11/05 20:59:06 ID:???
>>365
俺は献血して水虫になったよ
献血ルームのスリッパ以外考えられないんだよ。

感染したのは新潟県の献血ルームばんだい
http://prius.fxy.jp/kenketsu/040810.html
368名無しの愉しみ:04/11/05 21:25:27 ID:???
>>356
公園でイタすのは止めた方がよろしいかと。
雑菌入ったりしますよ。

>>367
悪いけどワラタ
369名無しの愉しみ:04/11/05 21:56:13 ID:???
献血ルームでスリッパ履くとこあるんだ。
370名無しの愉しみ:04/11/05 22:00:52 ID:???
>>362
今日の日のために一切の服薬を禁じてたんですけど間に合いませんでしたw
明後日あたりに行ってきます
371名無しの愉しみ:04/11/05 22:02:29 ID:???
>>370
お大事に。
372名無しの愉しみ:04/11/05 22:50:24 ID:???
>>367
すごくよさそうな献血ルームですねぇ
近くにこんな献血ルーム欲しいな〜
373 ◆fEg/zsNqSM :04/11/05 23:27:21 ID:???
札幌アスティ45献血ルームもスリッパに履き替えます。

というか、裸足で居るのが悪いのじゃないかと。
ともかく、水虫は早く治さないと、飲み薬が必要になると献血いけなくなるぞ。
374名無しの愉しみ:04/11/05 23:31:41 ID:???
漏れ行くところは、都度消毒済みのスリッパ出してくれるよ。
個人的にはそこまで神経質になる必要は無いように思うが、
面倒くさいこと言う奴が多いからな、最近。
375名無しの愉しみ:04/11/05 23:43:49 ID:2fvMyKU4
水虫をなめんなよ。
免疫が弱い病気のヒトわ我が輩の餌食だ。
from水虫菌
376名無しの愉しみ:04/11/06 00:18:49 ID:???
白癬菌じゃないの?
377名無しの愉しみ:04/11/06 10:05:20 ID:8Dhez0PY
献血やってみたいけどまだやったことないなー
スポーツしているので血が減ると良くないのでは?と思いやっていません
どのくらいの量ならやっていいのかな
378名無しの愉しみ:04/11/06 10:40:27 ID:???
献血した当日はスポーツしないほうがいいけど
翌日以降はほとんど影響ないよ。
健康なら400でも成分でもどうぞ。
379名無しの愉しみ:04/11/06 10:50:54 ID:???
体に負担少ないのは成分献血の方。赤血球とか返ってくるから。
380377:04/11/06 10:55:17 ID:???
こんど成分献血やってみます
381名無しの愉しみ:04/11/06 14:35:31 ID:slprmC0v
今日もアミカスはカバーを掛けられていた。

>>377
きつい練習をしてたりすると、翌日・翌々日あたりは検査ではねられる
かもしれませんよ。
382名無しの愉しみ:04/11/06 20:23:54 ID:???
ttp://mytown.asahi.com/yamanashi/news01.asp?kiji=7982
山梨
台風・大雨 献血も足止め
 先月分、前年比1割減 県赤十字血液センター、協力呼びかけ
10月に県内を襲った台風の影響などで、県内の血液の在庫量が減っている。雨が続いて献血に行く人が減ったためだ。
県赤十字血液センターは「血液の不足は許されない」と多くの人の協力を呼びかけている。
  同センターによると、今年10月に県内で献血をした人は3058人で、昨年10月の97%。
集まった血液量は1122リットルで、昨年10月より1割程度減った。

383名無しの愉しみ:04/11/06 22:08:11 ID:???
今日献血行って来た。検査採血の時、引っこ抜いた試験管(?)から血が飛び散った。初めて見たぜ。
384名無しの愉しみ :04/11/06 22:18:24 ID:???
>>379
全血しかやった事ないんですが、
成分の場合、遠心終わったらどどどーっと赤血球が戻って来るの?
385名無しの愉しみ:04/11/06 22:21:43 ID:???
>>384
そんな感じ。2〜4回ぐらいに分けて、血を採って・ぐるぐる回して・残りを戻して、の繰り返し。
ちょっとずつ採っては戻す機械や、両腕に針を刺して片腕で採ってもう片腕に戻す機械もある。
386名無しの愉しみ:04/11/06 22:33:33 ID:???
献血した翌日に、予防接種って受けても大丈夫かな?

スレ違いだったらすいません。
387名無しの愉しみ:04/11/06 23:36:42 ID:???
後だったら規定はないと思うよ。
388名無しの愉しみ:04/11/07 00:00:00 ID:???
返血中に「圧が高くなって」(スタッフ談)最後まで返せなくなり、
残血200で終了でした。
一ヶ月後かぁ……(´・ω・`)
389名無しの愉しみ:04/11/07 00:11:19 ID:???
月曜日にツベルクリンの検査あるんだけど、12日に献血できるかな?
390名無しの愉しみ:04/11/07 09:44:00 ID:???
>>389
公式サイトぐらいは読んで下さいよ。
http://www.jrc.or.jp/sanka/blood/terms/index.html
391386:04/11/07 10:33:33 ID:???
>>387
どうもです。
安心しました。
392名無しの愉しみ:04/11/07 10:34:47 ID:???
>>389
BCGコースに行っちゃったら無理ぽ。
393名無しの愉しみ:04/11/07 13:59:30 ID:???
>>373
>>というか、裸足で居るのが悪いのじゃないかと。

真夏は裸足にサンダルでしょ?
394名無しの愉しみ:04/11/07 14:53:39 ID:dV+rLCuQ
なあ、盲聾以外の障害もってて献血した人いる?
私は健常者だけど質問されたので。
献血ベッドに載れるかどうかがボーダーラインかな。
395名無しの愉しみ:04/11/07 14:57:27 ID:dV+rLCuQ
知的障害は、献血するための質問を理解できるかと献血中おとなしくしていられるかが要点かな。
良ければ意見聞かせて。
396名無しの愉しみ:04/11/07 16:42:47 ID:???
2ヶ月ぶりに献血に行ってきました。血小板
転勤後、しかも初めてのルームだったのでちょっぴりドキドキ。
うれしいことにジュースがコイン式でない!(1杯しかのんでないけど)
場所によって違うんだなあ…
397名無しの愉しみ:04/11/07 17:11:31 ID:???
コイン式なんてあるの知らんかった。
「献血しない人たちも連れてきて飲みまくり」って人が多いんかな?
398名無しの愉しみ:04/11/07 17:13:02 ID:???
>>396
コインってどんなシステムですか?受付するとコインくれるの?
どこのルームでも、ボタン押せばジュース出てくる自販機使ってるのかと思ってた。
399396:04/11/07 19:24:10 ID:???
転勤前は鹿児島だったんだけど、献血後にコインくれて、それをルームの自販機で使う。
検温で引っ掛かったときに体温下げるため、献血前にコインもらって飲んだことがあります。
400名無しの愉しみ:04/11/07 19:42:42 ID:???
じゃあ献血終わった後は1杯しか飲めないの?
水分足りなくない?
401名無しの愉しみ:04/11/07 20:07:44 ID:???
>>399
( ・∀・)っ〃∩ヘェーヘェー 情報ありがd。
…俺、いつも3杯ぐらい飲んでるよ。
というか、400ml採られたら最低でもカップ2杯飲まないとやばい気がする。
402名無しの愉しみ:04/11/07 20:27:39 ID:???
>>394
精神障害で献血してます。
 
きちんと献血前の断薬はしています。
403396:04/11/07 20:28:30 ID:???
喉渇くから家出る前に500のアクエリアスとか飲んでました。
献血後にコインで飲むのも量が多めのスポーツ飲料。

たぶん喉渇いたとリクエストすればコインくれたはず。
404名無しの愉しみ:04/11/07 20:51:56 ID:???
毎日必ず自慰して射精しています
でも献血前日は自慰しても射精はしません
献血直後の射精は格別です
405名無しの愉しみ:04/11/07 22:07:23 ID:???
>>402
いやいや、うつとか統合失調の精神障害でなく、知的障害(知恵遅れ)だってば。

身体障害なら出来る限り献血したいって言ってる奴の力になろうと思う。
でも知的障害は「献血の意味が理解できない奴を騙して血を抜いてる」とか好奇の非難に
さらされて、自分が精神的に参ってしまうのを想像してあきらめさせてしまうと思う。ごめんよ…
よく本人の話を聞いて行動も見て意志をくみ取るなんてこと他の事では日常的にしてるだろうけ
ど、献血は踏み切れないわ。
406名無しの愉しみ:04/11/07 23:24:56 ID:???
世間の目がってこと?
血を抜くって意味わかってなきゃ献血自体しようと思わないと思うのですが
そうでもないんですか?
407名無しの愉しみ:04/11/07 23:32:20 ID:???
献血関連スレって、ルームの看護師さんが降臨したの見たことない。
ルームの職員のカキコは何度かみたような記憶があるが。
看護師は忙しいから、2ちゃんねるに深入りすることはないのかな。
408名無しの愉しみ:04/11/07 23:54:45 ID:???
>>406
そう、世間の目。
自分が想像しているだけなんですが。
409名無しの愉しみ:04/11/08 00:06:50 ID:???
ルームに行くと知的障害者なのかな?
という人に会ったことが有ります。

ホントに問診内容わかってるのかどうか・・・
って感じですが。

でも、全血なので時間も短く無事終了していきました。
先生とまともな会話出来てるようでしたが
採血室&検査室では終始大声で
同じことを聞いたり話したり・・・・
看護婦さんがいなくても一人で話ししてました。
410名無しの愉しみ:04/11/08 00:34:56 ID:???
医療関係者は守秘義務とかそんなんあるんじゃないかな〜
411名無しの愉しみ:04/11/08 01:37:51 ID:H9KAfO6w
大声で独り言?
精神障害ならそう鬱病のそうのときか統合失調の幻覚。
産まれついてなら自閉症とか。
知能とは直接関係無いから。自分が献血したくて献血の意味分かってたと判断されたんだろうね。
412名無しの愉しみ:04/11/08 02:05:17 ID:???
昨日、某ルームでヌいたんですが、池沼の方いらっしゃってました。
貼り紙を元気な声でお読みになってました。
413名無しの愉しみ:04/11/08 08:38:51 ID:wE4vpuxp
http://www.so-net.ne.jp/beauty/money/antoinette/040515/2.html

>また献血申込書の記入時にB型肝炎、C型肝炎、梅毒、HIV抗体の検査結果を希望すると、
>異常がある場合にのみ知らせてもらえます。健康管理ができるほか、
>良いことをしたという満足感もあるし、ジュースももらえるし、“一石三鳥”ですよ。

HIV抗体の検査結果って教えてくれるのか?
ゴージャスマネー術なんて逝っているくらいなんだから
ジュースなんてけちくさいこと言わずに保健所逝けよ
414名無しの愉しみ:04/11/08 09:22:56 ID:8E88V0cf
>>413
その方文書をよく見てないんだろう。検査結果通知が来るのは、
HIV(エイズ)でなくHTLV-I(成人T細胞白血病リンパ腫(adult T-cell leukemia-lymphoma:ATL)
なんだけどね。
415名無しの愉しみ:04/11/08 09:29:44 ID:???
日赤の血液事業部と厚生労働省の医薬食品局血液対策課に通報しとけ
↓日赤
http://www.jrc.or.jp/
↓厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/
416名無しの愉しみ:04/11/08 09:31:44 ID:???
問診票の質問、「HTLV-I」と略さずに
正式名称使ったほうが良いんじゃないだろうか。
ちょっと長くなるけど、誤解は減ると思う。
417名無しの愉しみ:04/11/08 09:50:09 ID:8E88V0cf
私もそう思ってた「成人T細胞白血病リンパ腫の原因ウイルス」とか。
418名無しの愉しみ:04/11/08 11:30:59 ID:8E88V0cf
厚生労働省の「血液白書」はもうできたんだっけ?
419名無しの愉しみ:04/11/08 13:02:54 ID:???
>>418
できたのは結構前だけど、新しい版という意味かな?
毎年7月ごろだから、まだだよ。
420名無しの愉しみ:04/11/08 20:36:54 ID:???
今日初めて聞かれた。「生肉食いましたか?」
いいえ、と答えると鹿、猪、馬、牛といった肉を生で食べていませんか?
レバーはどうですか?と慎重な質問が続いた。

・・・獣のような口臭があったのかな?俺。
421名無しの愉しみ:04/11/08 20:41:01 ID:???
>>420
たぶん、↓の問題で追加された北海道限定問診項目だと思う。

輸血受けた60歳代男性、E型肝炎に感染…国内2例目
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20041028i304.htm
422名無しの愉しみ:04/11/08 22:28:03 ID:???
飛行機乗る前に献血しても平気ですか?
423名無しの愉しみ:04/11/08 23:20:20 ID:???
>>422
うろ覚えで済まぬが、船医さんの論文に「気圧が低いと血が止まりにくい」と出てたそうだ。
止血時間(ギューと念入りに圧迫する)を普段より長くするとかすれば無問題だと思う。
424名無しの愉しみ:04/11/09 00:21:04 ID:6zugOYPk
ユッケ、たたき、レバ刺し食べたら献血できんくなるのだろか?
生肉で食べると言えば牛だと思うけど。
425名無しの愉しみ:04/11/09 01:08:42 ID:hRPVDyM2
牛肉は血管太くするから逆にいいんじゃないか?
426名無しの愉しみ:04/11/09 02:41:55 ID:???
献血3日くらい前に生レバー食べて血を増やすぞと頑張ってましたが、
火を通した方がよさそうですか。
427名無しの愉しみ:04/11/09 07:50:34 ID:AMDPLYFY
今、鹿のルイベが旬なんだけどどうなんだべ?
ルイベにしればいいっしょ?
428名無しの愉しみ:04/11/09 08:16:46 ID:6zugOYPk
ニュースには鹿、豚、から感染とあるね。
429名無しの愉しみ:04/11/09 11:13:04 ID:hHw+pw3I
ロイターニュース
ホラー映画「ソウ」、ヒットの理由は献血プロモーション=配給元
http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200411060013.html
430名無しの愉しみ:04/11/09 11:41:33 ID:hHw+pw3I
献血をした人にこの映画を無料で鑑賞してもらい、Tシャツを贈った。

「ソウ」は、殺人鬼が人々をわなにかけ、わなにかかった人々は、逃げ出すために自身を傷つけなければならないという話。
10月29日の公開後3日間で1740万ドルの興行収入を上げ、トップテンリストで3位となった。
低予算映画だったので業界関係者を驚かせた。

AMCイクスピアリ(千葉県幕張)でもやってくれ。

431間違えた:04/11/09 11:45:34 ID:???
AMCイクスピアリ(千葉県舞浜)でもやってくれ。
432名無しの愉しみ:04/11/09 11:45:58 ID:???
これから献血行くつもりなんですが
ムヒとか塗り薬はつけてても大丈夫でしたっけ?
433名無しの愉しみ:04/11/09 11:47:15 ID:???
>>432
行って医者に聞いた方が確実
434名無しの愉しみ:04/11/09 11:52:45 ID:???
そうですね、聞いてきます
435432:04/11/09 13:39:17 ID:???
献血の医者に聞いたら駄目でした
ムヒを塗ること自体は問題ないが蚊に刺されたということで
蚊が持っているかもしれない病原菌が血液に含まれている可能性があるので
三日間は献血しないでくれということです
436名無しの愉しみ:04/11/09 14:02:30 ID:???
>>435
( ・∀・)っ〃∩ヘェーヘェー
乙彼です。
437名無しの愉しみ:04/11/09 18:24:40 ID:3Grnwwro
飲み屋で、ともに30代のディレクターが 仕事のやり方か何かの口論から喧嘩になった
んだけど、片方が相手を殴りつけたらしい。
殴ったのが報ステになってから採用された、韓国からやってきたチョン・ヨンスン(35)
ディレクターで、殴られたのがNステ時代からいる、 北朝鮮の追求で定評のある
仕事してるディレクター。殴られた方は、もう3週間も出社してないらしい。
そんなのが公共の電波を預かってるなんて恐ろしい。しかも、取材に関することで、
反北の人間を追い出してしまってる。なんと恐ろしい現象か。
438名無しの愉しみ:04/11/09 19:03:46 ID:???
なじみのルームから400献血要請のハガキが来た、でもやるのは成分。
439名無しの愉しみ:04/11/09 19:54:13 ID:???
>>438
母ちゃんはおまえをそんな子に育てた覚えはないよ
400の依頼があったら素直に400をしなきゃだめだよ
成分なんていつでも出来るんだからさ
わかったら「喜んで!400汁!」と大きな声でルームに入るんだよ
440名無しの愉しみ:04/11/09 20:11:21 ID:6zugOYPk
全血のときは、献血バスとかSHIBUSUNとか新宿西口とか行きたいな。
441名無しの愉しみ:04/11/09 20:13:37 ID:???
>>435
同じこと尋ねたところ大丈夫でした
ルームによって対応に違いがあるんですかね
442名無しの愉しみ:04/11/09 21:08:57 ID:wUsAMKo/
>>435
狽ヲっ!?マジ!?
俺夏思いっきりしちまった…
やべぇじゃんか(w
つかそしたら夏誰も献血できなくね?
443名無しの愉しみ:04/11/09 21:40:09 ID:???
>>435>>441
ルームというより、お医者さん一人一人の判断によるらしい。
444名無しの愉しみ :04/11/09 23:52:09 ID:???
B型C型肝炎ウイルスの無料検査してくれる所、ないのかなぁ?
保健所で尋ねたら、健康な人は40才以上でないとダメなんだそうだ。

特にB型肝炎ウイルスは、闇の美容整形やエステで感染する人が
激増中みたいだし。

いっその事、献血ルームで別枠でHIVや肝炎ウイルスの検査をしてくれたら良いのに。
異常無しのハガキを持って行くと、1年間は献血桶とか。
445名無しの愉しみ:04/11/10 00:03:02 ID:???
異常ないと診断された次の日に感染する事もあるのにそんな
あほうなことできるかぼけ
446名無しの愉しみ:04/11/10 02:08:28 ID:???
今日で10回目の献血
初めて血漿を経験しました
テルシス(?)とかいう機械使ってたんですけど、
CCSと何か違うんですか?
447名無しの愉しみ:04/11/10 07:51:34 ID:TudhOLCJ
テルシスは唯一日本製の機械。
448名無しの愉しみ:04/11/10 12:44:56 ID:???
>>447
考えたこともなかった…ほとんど外国のもの使ってるんですね
449名無しの愉しみ:04/11/10 13:32:59 ID:DcCy6SWC
蚊に刺されても献血出来ないんじゃ 献血出来る人がいなくなるよ
450名無しの愉しみ:04/11/10 13:44:01 ID:IqZP4mR5
どんぐりころころどんぐりこ
おいけにはまって さあたいへん
どじょうがでてきて (・∀・)コンニチハ!!
ぼっちゃんいっしょにあそびましょう

この歌危険だな
451名無しの愉しみ:04/11/10 16:18:11 ID:???
今年、200回を越えたんで血液センターから「献血感謝のつどい」の案内状が来た。
何百回とか献血した人に会場にお越しいただいて、
献血功労者として日赤から表彰されるという式。
もちろん欠席に○して返送した。12月の平日に行ってられっかての。

式の中身は知事・血液センター所長・医師会会長の挨拶とか
ゲストの講演等があるみたい。
(いままで一度も行った事ないんで分からんけど)

欠席の場合は後日、なんか送られてくる。
それだけはちょっと楽しみ。
もう名前入りの表彰盾だけはカンベンしてほしい。(゜凵K)イラネ
粗大ゴミにも出せやしない。
来月、何か届いたらカキコする。
452名無しの愉しみ:04/11/10 17:00:52 ID:cmHe83JN
>>448
最近新型「テルシスS」が導入された。
http://www.terumo.co.jp/press/2004/04_13.html
応援してね。
453名無しの愉しみ:04/11/10 17:18:44 ID:3tswuNNL
何が届くか楽しみですね。盾ではなくメダルだったりして?
454名無しの愉しみ:04/11/10 19:20:50 ID:???
>>451
もう盾はなくなってるハズ。

いいなぁ、滅多に無い機会だから行ってみればいいのに。
でも平日となるとそうもいかないか。
455名無しの愉しみ:04/11/10 19:21:29 ID:???
そのテルシスSかどうかは分からんけど、新型の献血機で今日献血した。
めちゃくちゃ五月蝿い上に振動が凄い・・・。
全身が小刻みに震えるくらい揺れてるんだよ。

えぇ酔いましたよ・・・orz
456名無しの愉しみ:04/11/10 19:30:08 ID:???
>>455
>>264 >>271のトリマじゃないかな。
457名無しの愉しみ:04/11/10 20:12:19 ID:???
血液センターから、血小板献血登録のお願いが届いた。
最初、血液検査でなんかひっかかったと思ってあせったぞ。
458名無しの愉しみ:04/11/10 21:19:39 ID:???
>>451
赤十字の名誉総裁か名誉副総裁が来るんなら絶対行っちゃうけどなあ。
459名無しの愉しみ:04/11/10 21:28:51 ID:???
>>458
「献血感謝のつどい」だと貧乏で暇な県なら知事、一般的には副知事しか来ない
日赤大会ならミチコとその一味が来る
460名無しの愉しみ:04/11/10 21:32:46 ID:???
へーせー16年日赤大会のよーす
http://www.takemotonaokazu.com/katudou/2004513_2.html
461名無しの愉しみ:04/11/10 21:39:00 ID:TudhOLCJ
ロスで献血するとTシャツ付きでタダで見られたという映画「ソウ」見てきた。
めっさどきどきしっばなし。怖えぇぇぇー!!
良くこんなのと提携したなアメリカ赤十字。
462名無しの愉しみ:04/11/10 21:50:00 ID:DcCy6SWC
>>460 皇后様の前で表彰されるの? いいな〜
463名無しの愉しみ:04/11/10 21:54:13 ID:TudhOLCJ
サスペンス映画「ソウ」と生皇后さまとどっちがどきどきするかなー
464名無しの愉しみ:04/11/10 22:27:01 ID:???
皇后様、生で見た事がない。前で表彰されるんだったらいいなあ。
でもアメリカ人だったら映画を選ぶんだろうね。
465名無しの愉しみ:04/11/10 22:34:32 ID:DcCy6SWC
アメリカって売血やってるんじゃなかったっけ?
466名無しの愉しみ:04/11/10 22:38:53 ID:???
皇后陛下と秋篠宮妃殿下、高松宮妃殿下の御前で表彰かぁ。羨ましい。

こんなところに呼ばれることは無いだろうな。
467名無しの愉しみ:04/11/10 23:08:59 ID:???
>>452
テルシスってレアなんですか?
やってる感じはCCSとさほど変わらなかったんですが…
468 ◆fEg/zsNqSM :04/11/10 23:29:56 ID:???
何か記念品をくれるなら、楯とかそういうモノより、献血の機械のミニチュア(おもちゃで良いけどオブジェになる大きさで)欲しい。
というか、作ったら、売れるんじゃないかな。少なくともこのスレの人達には。
469名無しの愉しみ:04/11/11 00:15:00 ID:???
>>466
はげどう。
皇室に特別な思い入れはないけど、いわゆる「やんごとなき人々」と一生に一度は交わってみたい。
470名無しの愉しみ:04/11/11 00:57:44 ID:???
CMでやたらおっかない映画の宣伝してると思ったらソウだった。
ここでも度々話題になってる名だけに突然出てきてびっくらした。
無事生還した461を拍手で迎えたい。恐怖系苦手なんだよ…
471名無しの愉しみ:04/11/11 10:17:28 ID:???
>>470
↓「ソウ」の紹介だけでも。
↓献血すると映画とTシャツが貰えたロサンゼルスの記事へのリンクもある。
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD5919/
472名無しの愉しみ:04/11/11 13:50:08 ID:s62AJNOB
逃げられない・・
473名無しの愉しみ:04/11/11 15:06:21 ID:???
>>472
「SAW」は心理的にいたたまれないちょー怖い映画だけど、
GIVE BLOOD SAVE LIFEの精神に犯人の動機がちょっと噛んでるかも。

犯人の動機はメル欄。
474名無しの愉しみ:04/11/11 15:38:16 ID:???
こんにちわぁ よろしくです
献血は好きです。と 言うか
挑戦?!運試し?!ってカンジです
血圧が90/75ぐらいをウロウロしています。
400ヌケルかな〜 200しか駄目なのかな〜と思いながら
赤い通帳(紙)を貰いますよね♪
ナクシマス・・・・・・・・財布に入れとくんだけど^^
どんくさいです 
         ボケてるかも 
                      です。。。。。

http://shinopz2.hp.infoseek.co.jp/

日記&掲示板  暇つぶしに、見てぇぇ
読み終わると、献血に行きますwww
400か200か。。。。。。半年ブリの献血
475名無しの愉しみ:04/11/11 21:58:48 ID:8bgFPIIt
ウオノメ治療にサリチル酸絆創膏というのを使ってるんですけど、献血できますか?
476名無しの愉しみ:04/11/12 00:12:20 ID:dnRxrr42
400献血 8週間で出来るようにならないのかな?
600mlぐらい抜いても問題ないと思うけど
477 ◆fEg/zsNqSM :04/11/12 02:38:27 ID:???
>>475
スピール膏を使用してますけどって事前にルームに確認すればいいんじゃね?
たぶん駄目って言われると思うけど。
478名無しの愉しみ:04/11/12 20:26:31 ID:???
去年はインフルエンザワクチンは撃っていても献血できた。今年は知らん
70回で何か貰えるが物がないから後で郵送と言われてすでに2ヶ月。
何くれるのだろうか?期待はしていないが気になる
479名無しの愉しみ:04/11/12 20:47:28 ID:41ZiMNKu
明日横浜駅西口にてPPP予定です。前歴23回なので。
事前検査通りますように。
480元吸血姫:04/11/12 21:13:51 ID:I6VNlbJ6
>>475
内服薬と静脈注射以外なら大抵献血できます明日すぐ行ってください
血液は日々不足しています。 
481名無しの愉しみ:04/11/12 21:30:55 ID:???
薬飲んでることはちゃんと問診の時に言わないとだめだよ
482名無しの愉しみ:04/11/12 22:00:51 ID:r97TezdX
483名無しの愉しみ:04/11/13 02:31:24 ID:???
昨日400mlやったので、これでリミットいっぱい。
2月まで暫くの間おさらば。

ところで、トリマって赤血球だけ抜き取ることができるみたいだね。
全血じゃなくて、赤血球成分(間隔:3ヶ月)とかつくれば、もっと効率がよくなるような気がする・・・。
484名無しの愉しみ:04/11/13 08:44:31 ID:kt++1+9H
>>483
それじゃ普通の全血より間隔長いじゃん(w
それより、24回制限外すのが早いと思われ。

2週間で血小板出来るのに、ブランクあけなきゃならなくなるのが納得いかない。
485483:04/11/13 10:59:03 ID:???
赤血球は戻りが遅いそうだから、このぐらい期間を空けたほうがいいかなーとw
(全血と違って、赤血球だけ400ml取るのはかなり負担がでかいと勝手に判断)
血小板だけ(年間12回)だときっちりやると半年で終わっちゃうんだよね。

血小板、血漿を別カウント扱いにすればいいのにね。
血小板=年間12回上限
血漿=年間24回上限
これなら年間制限無くしたのと同じ。
486名無しの愉しみ:04/11/13 12:05:50 ID:pRS+XWbK
横浜西口でPPPしました。
再来週は24回規制で次回は3週間後です。
487名無しの愉しみ:04/11/13 13:02:26 ID:???
>>485
負担がでかいどころか、でかすぎだと思う。
血液の半分が赤血球だとして、400mlまるまる赤血球抜くとなると800ml抜いたのと同じ赤血球容量だぜw

488名無しの愉しみ:04/11/13 14:04:51 ID:92CenRW0
検査成績のお知らせの生化学検査の値が、コレステロール以外
2週間前の前回と同じでした! びっくり!
(血球計数検査の値は少しずつ違ってました…)
489名無しの愉しみ:04/11/13 17:32:57 ID:???
ほんと年間制限は撤廃してほしい。
献血が趣味の私にとっては、月に1度しかできないなんて寂しすぎる…。
490名無しの愉しみ:04/11/13 17:48:23 ID:???
近所の献血ホールに行ったら、お菓子にうまい棒が登場していた。
で、置いてあるパソコンでは2chが表示されてた。

いったい何があったんだ??
491名無しの愉しみ:04/11/13 18:33:21 ID:???
>>490
献血ホールというのは初耳
そこの献血センター所長は洒落たセンスをお持ちのようですね
僕の行きつけの献血ルームにもうまい捧がほぼ全種類おいています
僕は納豆が好きでよく食べます
492名無しの愉しみ:04/11/13 18:47:53 ID:???
500円の缶入りクッキーより50本のうまい棒の方がうれしいかも。
でも今缶集めてるんだよなあ。
493名無しの愉しみ:04/11/13 19:17:07 ID:???
>>482
サンクスです。(゚听)・・・
>>491
既に無くなった納豆味があるとは何処のルーム?
>>492
500円分も物くれるとは何処のルーム?
494名無しの愉しみ:04/11/13 21:23:11 ID:???
初めて献血拒否されました。
理由は服薬です。
いままで服薬してても担当医さんはOKしてたんですが・・・
11月から何か決まりが変わったんですか?
495名無しの愉しみ:04/11/13 21:56:57 ID:ui7ZZhsP
>>490
どこ? 実名きぼん。
496名無しの愉しみ:04/11/13 22:29:08 ID:???
>>494
それだけ安全性が高まったということじゃないか?
それにちゃんと服薬中であることを告げたのは良いことだと思う。
ちなみに何? >>151に載ってないような薬?
497名無しの愉しみ:04/11/13 22:32:51 ID:???
>>494は偉い!
このスレ的には嘘ついてでも献血したいって奴が多いのかもしれないけど、
質の良い血液を確保するっつー意味では、
正直に答えて、その結果拒否された奴は褒め称えられるべきと思う。
498名無しの愉しみ:04/11/13 22:45:28 ID:???
>>494
飲んできたら献血できない薬リストはときどき改定されてるから、そのせいかも。
499名無しの愉しみ:04/11/13 22:47:28 ID:???
>>493
492ではないけど、俺の通ってる大阪府のルームでは
ttp://www.kobe-fugetsudo.co.jp/sweets/lespoir/lespoir.html
↑これの8枚入りか選択肢の中にある。
これか歯磨きセットかキャンディーセットのうちどれか一つ貰える。
500名無しの愉しみ:04/11/13 22:53:03 ID:3pRr0sI0
>>493
うまい捧の納豆味は改良されて復活したんだよ
原料に納豆パウダーが加わっているから
味噌汁に入れると納豆汁になってうまいのだ
501名無しの愉しみ:04/11/13 22:54:40 ID:3pRr0sI0
うまい捧のチョコ味にコンデンスミルクをかけるとすごくうまいのだ
502名無しの愉しみ:04/11/13 22:56:07 ID:???
この中でSHIBU2のキャンペーンの黄色いチラシ持っている方いますか?
10月に成分献血をしたときにくれたものですが。
チラシを持っていったらSHIBU2のマグカップくれますた。
あと、本人確認が口頭になっていてビクーリ。
503名無しの愉しみ:04/11/13 23:22:36 ID:???
>>502
身分証明は?
504名無しの愉しみ:04/11/13 23:34:16 ID:???
>>502
明日SHIBU2行ってきます。
黄色いチラシ持っていくと景品くれるという話は
聞いていたんだけど、こういうことでしたか。
505名無しの愉しみ:04/11/13 23:41:35 ID:kt++1+9H
ルームに電話して「スピール膏薬使ってるんですけど、献血できますか」と聞いてみた。

膏薬を使うこと自体に問題はないが、ふやけた皮から雑菌が入ってしまってる
可能性が否定できないというので、今回は止めといた。

まあ、最近は5回連続で血小板だったので、あと何度かすれば嫌でも休止期間なわけだが。
506名無しの愉しみ:04/11/14 00:15:53 ID:???
ふやけた皮から雑菌っておいおい・・・
なんちゅう医者だ。
507名無しの愉しみ:04/11/14 00:58:18 ID:???
そういや、口内炎、蚊なんかも駄目みたいなんだよね。
年々そういうのが厳しくなってきている気がする。

私も以前、成分の途中で返血できなくなった時に針をもう片方の腕に差し換えて
続きをしたことがあるんだけど、ついこの間、同じ目にあったときは採血中止だった。
一度抜いた針を再度刺すのは雑菌が入る可能性があるとやらで禁止になったんだそうだ。
508名無しの愉しみ:04/11/14 02:01:15 ID:ZlxFFhn/
>>507
> 一度抜いた針を再度刺すのは雑菌が入る可能性があるとやらで禁止になったんだそうだ。
ただの雑菌でも、弱った患者さんには大打撃になるからね。
患者さんのためだから、しょうがないでしょ。
でも、血漿分画製剤(第八因子、アルブミンなど)の原料にするんだったら、
加熱したりウイルス用フィルターを通すから、雑菌が入ってても怖くないはず
何だけどね。成分なら、血小板でも血漿でも余ったぶんはそういう製剤に回る
から、気にしないでとっちゃえばいいのに。

日赤は、どうもそういう柔軟性がないみたいだね。
509名無しの愉しみ:04/11/14 02:28:51 ID:???
薬害エイズとかあったから、必要以上に神経質になるのも仕方なし。
510名無しの愉しみ:04/11/14 03:14:30 ID:???
厳密的に言えば、検査採血のときに雑菌が混ざる可能性もあるだろうし。
消毒してあるというならば、当然>>507の場合も消毒した上で針刺してるわけだし
そこまで目くじら立てるほどのものではないと思うんだが・・・。
全血の場合はきっちり200ml、400ml取れないと破棄されるのは知ってるけど
血漿とか血小板の場合もきっちり最初の目的単位数取れない場合は破棄されてしまうのだろうか・・・?
20単位取れる人が10単位のところでエラーになった場合は採血マシンを再セットして、あと10単位取ったりするのか?

>>509
>必要以上に神経質
ずいぶん前なんだが・・・
ttp://www.zakzak.co.jp/geino/n-2004_01/g2004010505.html
献血のイメージキャラクターを務めるタレント、鈴木杏(16)が4日、大阪・北区で行われた「はたちの献血キャンペーン」(2月29日まで)
のイベントに出演し、お笑いコンビ「2丁拳銃」とともに通行人らに献血を呼びかけた。
ただ、鈴木は昨年12月に血液(B型)を採取した際に、ヘモグロビンが不足していたことが判明。現在はまだ献血ができないという

こういうところにも神経質になって欲しいがw 献血できない人を使うなっての。
511名無しの愉しみ:04/11/14 04:25:40 ID:???
昨日久々に成分逝ってきた
健康保険証で確認1ゲトー
そういや3サイクルやったのはじめてかも
いつもより出具合が良かったとか?

512名無しの愉しみ:04/11/14 07:55:18 ID:???
>>502
身分証明の提示は一回だけでいい、あとは生年月日と血液型を口答するだけ
SHIBU2の黄色い紙は予約用紙の下半分に粗品進呈とあるバージョン?
漏れはハローキティ懐中電灯とハローキティサラダボールをもらた
513名無しの愉しみ:04/11/14 09:02:27 ID:???
献血の宣伝の為にたまにタレントとか使ってるけど
一年に何回か献血した人の中から抽選で何人かに
そのタレントの血液を輸血できるとかなったら
かなり効果があるんじゃないかと思うけどダメなんかな。
「ぺ」とかだったらおばさんでルーム埋め尽くされるかも。

もっとも、このスレの人達はみんな輸血お断りだろうけど。
514名無しの愉しみ:04/11/14 09:20:58 ID:???
>>513
それで何かの病気に感染したら、大問題になるだろ。
515名無しの愉しみ:04/11/14 10:16:41 ID:???
>>513
いくら好きなタレントでも、その人の血液なんて輸血されたくねーよ・・・・
気持ち悪いじゃないか、しかも特定の血液型しか駄目だし。
516名無しの愉しみ:04/11/14 10:52:47 ID:???
490ですけど、「わかば」の最初の舞台になっていた県です。
パソコンは普段は赤十字のHPを表示してるので、誰かがいたずらでやっていった可能性は否定出来無いですが。

赤十字の血液センターに併設しているところが献血ホールで、市街地が献血ルームという扱いみたいです。
でも次回の献血可能日の紙には両方献血ホールって書いてある…。

>>492
缶入りクッキーっていいなぁ。
洗剤セットとか歯磨きセットが貰えるけど、2週間ごとに行くと貯まっていく一方…。
そういえば鹿児島ではお菓子セットとか、カルピスとかが貰えたなぁ。
517名無しの愉しみ:04/11/14 14:22:27 ID:???
セカチュウのおかげで、骨髄ドナー登録者が一気に増えたらしい。

誰か人気の役者が献血マニアのドラマを流せば、その影響で献血者が・・・・増えないな・・・
518名無しの愉しみ:04/11/14 14:31:46 ID:???
ドナー登録は間単にできるけど、いざとなるとやらない人が多いとみた。
519名無しの愉しみ:04/11/14 16:06:19 ID:???
勢いだけで登録できるものでもないだろうし、
ドラマはきっかけの欲しかった人の後押し程度と思いたい

>>517
こんな過去があるから献血を頑張っているって感じのバックボーンを全面に出せば
ほんとに増えそうな気がする
520名無しの愉しみ:04/11/14 16:40:11 ID:???
漏れが最初に献血した理由・・急にすげー雨が振ってきて雨宿りのため・・・・
521名無しの愉しみ:04/11/14 16:50:17 ID:???
血漿成分の制限を別枠で設けるだけで3割は増えると思う。
522名無しの愉しみ:04/11/14 17:27:16 ID:???
523492:04/11/14 18:31:23 ID:???
自分も大阪なので>>499さんが書いてるやつです。
524名無しの愉しみ:04/11/14 20:06:08 ID:???
福岡天神イムズで血小板やったら、
おはようキャンペーンとやらでマフィンもらった。

マターリ休憩中に食して( ゚Д゚)ウマー
525名無しの愉しみ:04/11/14 20:06:41 ID:???
ポイントキャンペーンゴールにたどり着いたけど、
最後の賞品が一番しょぼかった。

そして今日で成分献血は制限に達してしまった。
この時期から血液が不足するらしいんだけど、
そう考えるともっと計画的に回数こなすべきだった
とちょっと後悔。
526名無しの愉しみ:04/11/14 20:24:26 ID:???
年間献血回数制限って1月1日〜12月31日までの期間の回数?
527名無しの愉しみ:04/11/14 20:32:52 ID:???
献血する当日以前の一年間の回数だよ
528名無しの愉しみ:04/11/14 20:48:30 ID:???
ここで噂のトリマという奴にあたって内失血。・
真中から直径4〜5cmほど青アザになってしまった・・・。

一気に血液を抜いて一気に返すため、血管がタフな人じゃないと無理みたいやね。(その代わり今有るマシンの中では最上級に分離率、白血球の除去率が高いらしい)

こちらが申し訳なくなるほど丁寧に謝罪されたよ。
うーん、血管を丈夫にする方法ってありますかね?
529名無しの愉しみ:04/11/14 20:58:09 ID:???
激しい運動を継続してしる!ただし若い香具師限定。
530名無しの愉しみ:04/11/14 21:24:32 ID:???
成分23回の人が献血行ったら血漿になるんですか?
それとも必要ない時は断られるんでしょうか。
そうなりそうな感じなので。
531名無しの愉しみ:04/11/14 21:39:18 ID:???
>>530
自動的に血漿になるよ
532名無しの愉しみ:04/11/14 21:47:08 ID:USXNe1sx
今日、海無し県の城下町の献血ルームに行ってきた。
なんだかやたらと混んでたよ。
問診してから成分のベッドに乗るまでに大分待たされたけど、
今日はメチャメチャ俺好みの看護婦さんが働いてたから
密かに観察しながら待ち時間も楽しく過ごせたよ。
彼女に会いたくてまた2週間後に行っちゃうかも
これぞ愛の献血。

しかし頑張って行っても3回に1回ぐらいしか会えないんだよな。
電話して「今日いますか?」って聞くわけにも行かんし、何かいい方法は無いものか。
533名無しの愉しみ:04/11/14 22:04:49 ID:???
>>528
コラーゲン(食材で言えばゼラチン)摂取。コラーゲンと一緒に食べるとビタミン類の吸収もよくなるらしい。
534名無しの愉しみ:04/11/14 22:59:01 ID:???
休日家にいることの多い自分
献血帰りに自宅の側で親父に出くわした

親父「出掛けてたんか?」
漏れ「献血逝ってきてん」
親父「・・・(なんかげんなりした様な表情)」
・・・献血で出掛けるのってそんなに(゚д゚)マズー?
535名無しの愉しみ:04/11/14 23:03:38 ID:???
血管の圧が低いらしいので次回から吸引圧を下げてやる予定〜。
536494:04/11/15 00:02:24 ID:???
>>496
ビヘルスって薬です。(坑ヒスタミン剤)

実は昨日、血液が足りないので献血して下さいというハガキが来ました。
3日服薬やめればいいのかな?
537530:04/11/15 00:05:17 ID:???
>>531
情報ありがとうございます。
ほんとここにおられる方は何でも知ってますね。
538名無しの愉しみ:04/11/15 01:30:00 ID:???
>>532
松本?
539493:04/11/15 18:11:16 ID:???
>>499
いいなぁ・・・500円分かぁ。結構裕福(?)な所ですね
どうもルームによって差があり過ぎ。
まぁ景品目当てって訳じゃないんですけど、なんか理不尽感じてしまうよw
>>500
復活したのか・・・( ゚д゚)キモッ
540名無しの愉しみ:04/11/15 19:43:08 ID:/ERLoI6h
>>538
松本だよ。
541名無しの愉しみ:04/11/15 21:59:45 ID:???
梅田のルームに行って来た。
左手奥が広くなってて、血圧と血液検査のブースのレイアウトが変わってて驚いた。
ジュースの自販機も二台になってた。
542528:04/11/15 23:47:23 ID:???
>>529
運動かぁ、そういや、最近はとんとご無沙汰になってるなぁ・・・。
何とかしなくちゃいけないと思いつつもなかなか・・・。

>>533
ゼラチンすっか。。。結局のところそれだけ食べるんじゃなくてバランスよく食べるのが大切なのはわかってるんだけどねぇ・・。

採血マシンの記録にはトリマ内失血とかかれてるだろうから、次回からは毎度おなじみCCSだろうな。
取れるか取れないかの賭けで献血回数減らすのはお互いにもったいないしね。
トリマできるかた、がんばってねー。
私も自信がついたら申し出てみるよ。
543名無しの愉しみ:04/11/15 23:59:31 ID:???
トリマで血の流れを見ていたら血の気が引いてきた、唇が冷たくなったような気がした。

気のせいじゃなかったんだな。
544名無しの愉しみ:04/11/16 07:11:54 ID:???
牡蠣にあたると献血はだめぽ?
545名無しの愉しみ:04/11/16 12:21:06 ID:???
>>544
腹を下している間はだめぽ
元気になったらやるぽ
546名無しの愉しみ:04/11/16 17:40:25 ID:???
>>544
ぬるぽ
547名無しの愉しみ:04/11/16 18:16:46 ID:???
愛知の献血ルームで、刈谷と岡崎だったら
どちらがオススメですか?

2回目ですが、前回は400mlをやったので今度は
成分をやってみたいです。
548名無しの愉しみ:04/11/16 18:29:09 ID:???
>546
ガッんがって治せ>544
549名無しの愉しみ:04/11/16 19:21:44 ID:???
>>547
刈谷のほうが駅から近いよ
550名無しの愉しみ:04/11/16 20:32:06 ID:???
>>512
遅レスですが、たしか予約用紙だったと思います。
(当然、回収されてしまったので、記憶だけですが)
SHIBU2ロゴ入りのマグカップでした。
今回は冬季献血ほっときゃんぺーんカードをもらいました。
キャンペーン期間中、記念品がもらえるそうです。
キャンペーン期間は
1.平成16年12月27日から平成16年12月30日まで
2.平成17年1月11日から平成17年1月21日まで(平日のみ)
3.平成17年3月14日から平成17年4月15日まで(平日のみ)
成分献血の解禁が来年1月2日だし、平日なんて行けねーっつーの  orz
551名無しの愉しみ:04/11/17 05:44:31 ID:???
>>544-545
直っても、一ヶ月は空けないとダメなんじゃないか?
問診で「この1ヶ月間に発熱を伴う食中毒の激しい下痢をしましたか」
とかいうのがあるし。
552名無しの愉しみ:04/11/17 17:00:13 ID:???
大阪・京橋ルームでやってるキャンペーンでスタンプ12コたまったんで品をもらいました。
陶器製のプーさんのクリスマス・プレート(直径15センチ)ですた。
下記に写真貼ってます。
もう12コためたら今度は何もらえるんだろう。

ttp://image.i-bbs.sijex.net/bbs/test/1100677979826o.jpg
ttp://image.i-bbs.sijex.net/bbs/test/1100678024717o.jpg

553名無しの愉しみ:04/11/17 17:36:35 ID:???
仙台のAREでは期間限定プレゼント。

12/1〜1/31(12/23〜25/および1/2〜3は除く)の平日午前中に来場し、献血できた人にはコーヒーとケーキ。

以下は時間関係無しのようです。
12/23〜25:クリスマスケーキ
1/2〜3:鏡餅
2/1〜3:落花生
2/13〜14:チョコレート
3/1〜3:雛あられ
3/13〜15:ホワイトデークッキー
554547:04/11/17 18:24:31 ID:???
成分献血断られちゃったよorz

不整脈の気があるといったら、体に負担のかかることだから
OKは出せませんといわれてしまった。
循環器科で24時間の心電図をとって問題なければOKって・・・
400ml専門で行くか。年3回だか4回しかできんけど。
555名無しの愉しみ:04/11/17 21:41:58 ID:2G/xiqrD
>554
もう大分涼しくなったからつけっぱなしでも暑くないので測ってみたら?
556名無しの愉しみ:04/11/17 21:49:14 ID:???
>>554
乙です(´ー`)ノ旦
24時間の心電図なんてあるんだ…。
入院でもするのかと思って調べてみたら、小型の機械つけて1日測定するんだね。
557名無しの愉しみ:04/11/17 22:38:23 ID:???
トリマしながら寝ていられる人って、ちょっとスゴイような気がする
558名無しの愉しみ:04/11/18 07:47:19 ID:shm28VFW
神奈川県横須賀ルームで来週23日までキティ&ダニエルの携帯マスコットがもらえる
キャンペーン中
559名無しの愉しみ:04/11/18 08:19:57 ID:QaEWLHCu
ダニエルキター
560名無しの愉しみ:04/11/18 19:16:56 ID:???
>>558
それって成分献血だけみたいですよ
561名無しの愉しみ:04/11/19 09:57:16 ID:???
ぶっ倒れてから葉書とか電話とか来なくなったな〜。
今来ても出来ない状態なんだけど。
562名無しの愉しみ:04/11/19 15:07:04 ID:Hk9XcgD2
>>561
記憶に残る倒れ方をしたとか?
563名無しの愉しみ:04/11/19 15:34:56 ID:Hk9XcgD2
↓米国の救急患者が人工血液テストの被験者に
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040408302.html
564名無しの愉しみ:04/11/19 16:08:48 ID:Hk9XcgD2
↓アメリカの献血処遇品。日本もしゃれたTシャツとかほしい
http://pds.exblog.jp/pds/1/200411/12/43/a0001843_135955100.jpg
565名無しの愉しみ:04/11/19 17:08:37 ID:???
>>564
↓こんなシャツどうでつか?
http://www.manuera.com/kenso/a/inu-goods/koeinu2002re.jpg
566名無しの愉しみ:04/11/19 17:33:40 ID:???
Tシャツいらん。どうせフリーサイズだろうし。
567名無しの愉しみ:04/11/19 18:41:24 ID:???
ためしに朝飯抜いて10時頃に血圧計ってみた。
上88下59(((( ;゚Д゚)))
例えばルームで飯何時に食べたって聞かれて
食べていないのに時間答えて嘘ついてもバレそうw
568名無しの愉しみ:04/11/19 21:10:01 ID:???
>>567
変に嘘吐いて献血断られたら元も子もないじゃん。
素直に申告すれば「ジュースやお菓子を少しお腹に入れてから」
と言われるし、門前払いっつー訳でもないからダイジョブ。
569名無しの愉しみ:04/11/20 02:21:09 ID:???
>>568
それ言われるんだけどさ「ミルクはさけてくださいね」とは言われないんだ、なんか抜けてるよね。
570名無しの愉しみ:04/11/20 02:52:42 ID:???
ルーム内の飲み物に牛乳置いてある?
571名無しの愉しみ:04/11/20 09:47:06 ID:???
よく牛乳飲むんですけど献血前とかまずいんですか?
572名無しの愉しみ:04/11/20 10:34:38 ID:???
>>567
ワタクシ通常でその位でございます。>血圧
歩いたりすると上がるけどね。
573名無しの愉しみ:04/11/20 13:34:31 ID:???
ぐっすり寝た、風邪治った、生理終わった、昼飯も食べた。
「比重が足りないですねー」と断られますた。orz 

食生活偏ってるせいか、二回に一回は断られるんだよ。
形だけ「ありがとうございましたー」と言われてセンターを
去るときのあの気まずさと言ったら……orz
574名無しの愉しみ:04/11/20 14:26:14 ID:???
>>573
その気持ちよくわかる・・・
もしかしたら断られるかもって気持ちが
献血ルームへ行くの躊躇ってしまう。

久々に今から行ってみます、できるといいな〜
575名無しの愉しみ:04/11/20 18:18:41 ID:???
別に断られてもお金を取られるとかじゃないんだから、
何かのついでに行くんだったら特に問題はないと思うんだけど。
躊躇するって人は献血ルームが遠くて、献血のためだけに
遠距離出かけてるのかな?
576名無しの愉しみ:04/11/20 18:27:43 ID:???
整理中に血ぃ抜かれてると
ああ今二ヶ所から出血してんなぁと
かなりどうでもいいことを考えてしまう
577名無しの愉しみ:04/11/20 21:21:22 ID:???
>>571

牛乳とか脂肪が多いもの食べた後
成分献血すると
途中で終了となることが有ります。
(特に男性)
乳びってやつですわ。
578名無しの愉しみ:04/11/20 22:33:51 ID:???
献血前にミルク分とると、血が白く濁っちゃうよ。
579名無しの愉しみ:04/11/20 22:58:11 ID:???
>>577-578
どーもです
火曜から解禁なので気をつけときます
580名無しの愉しみ:04/11/20 23:54:43 ID:???
>>579
奇遇だなー私もその日から解禁。予約も済ませました。
今年は足しげく通って血小板24回+全血1回を目指そう。
もっと間を空けて血小板にしてくれと言われたら、おとなしく従うけど。
581名無しの愉しみ:04/11/21 00:27:20 ID:???
>>580
全血の入れどころが難しそうですね(最後?)。頑張りましょう
うちの近所にはルームがないのでたいてい隣の市まで出向いてます
数多く作ればいいというものでもないのでしょうけど
時間を考えるともう少し近場にも建ててほしいです
まあ…半月に一度の出張なのでさして問題はないんですけどね
582名無しの愉しみ:04/11/21 01:58:21 ID:???
検査結果がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
いつも通り血漿と思ったらいつの間にやら血小板ですた
係りの人に成分でおながいしますとしか言われんかったから
気付かんかったよ
採るもの違ってもヤパーリ採血方法は同じなの?
583名無しの愉しみ:04/11/21 13:19:53 ID:???
>>582
採血マシンの方の設定を変えるだけで
私達献血者は針を刺されることに変わりはないw

トリマは画面操作で、CCSも右側面にあるカートリッジを取りかえることで
赤血球だけとか血漿+赤血球とかの変則的な抜き方もできるよん。(献血ルームでは使わないけど、自己採血のときに使われるらしい)

584名無しの愉しみ:04/11/21 17:44:09 ID:???
体調を崩してしまった。
今月まだ献血に行ってなかったのに。
せっかく月1でずっと行ってたのに。
月の前半に行っておくんだったよ orz
585567:04/11/21 19:52:31 ID:???
>>568
へぇ・・・そういう対応をしてくれるんですか。今まで一度もそういう人見てないんですが、
たまに『飲み物飲んできて』って言われてる女性を見るので多分それなんでしょうね
>>572
俺(男)も低いんですよ・・・通常で滅多に110超えません。100代をキープ
1年に1度くらいで100切ります。90切って断られた事無いですが、
90近くの数字も経験しただけにルームに入ったらすぐ血圧計ってもらいたいw
>>584
まだ10日近くある。頑む張って治そう

いつものルームに飽きてきたから東京のルームにでも出てみます
土日は混みそうだが(((( ;゚Д゚)))
少し調べたら献血ルームSHIBU2が豪勢だそうなので
ここに行って都会の空気を味わって来ます
586名無しの愉しみ:04/11/21 21:05:20 ID:Tl7qrFew
新宿東口とか?
587名無しの愉しみ:04/11/21 21:28:37 ID:2572Xxa3
新宿はよかった。地元と違い過ぎ
588名無しの愉しみ:04/11/21 23:43:32 ID:???
いつもSIBU2にて献血をしていたが・・・
就職で四月から地方に行くことになったorz
ドーナッツとかなくても献血は続けるつもりだが
589名無しの愉しみ:04/11/21 23:54:34 ID:???
>>575
断られたことによって注射針やガーゼとか
いろいろ無駄になるわけじゃないですか
それにだってお金かかってるわけだし(とくに注射針とか)

無駄にしてしまったという思いが
なんか悪いことした気分になるんです・・・・
590名無しの愉しみ:04/11/22 00:35:03 ID:???
おまいの厚意に比べれば注射針なんて屁でもないよ
たとえ無駄遣いになったとしても使われないより遥かにマシ
591名無しの愉しみ:04/11/22 00:43:25 ID:???
>>589
準備万端整えて献血しに行っても、白血球が1万以上とかで断られることがある。
全然自覚症状無くても常に病気になったり直ったりしてるのが健康な人。

貧血気味、低血圧気味、風邪気味とか分かってるのに対策せずに出かけるわけ
じゃないなら、気に病むことは無いと思う。
592名無しの愉しみ:04/11/22 01:27:16 ID:???
傷ってどのぐらいでNGになるのでしょうか?
今、手の平に釘を引っ掛けてしまった傷があるのですが、これでもNGでしょうか?
593名無しの愉しみ:04/11/22 02:26:35 ID:F25TLHTt
まだ塞がってない生傷。カサブタがはったらOK
594名無しの愉しみ:04/11/22 12:35:34 ID:pH7XH16P
トリマとかCCSとかわけわからん
解説きぼんぬ
595名無しの愉しみ:04/11/22 14:19:52 ID:???
>594
検索きぼんぬ
596名無しの愉しみ:04/11/22 17:34:44 ID:???
自分、16才なんだけど
200ml献血って微妙に迷惑なのかな?
あんまり使い道ないみたいだし・・・
597名無しの愉しみ:04/11/22 17:51:21 ID:???
>>596
16歳なら気にする事ないよ。
598名無しの愉しみ:04/11/22 19:58:21 ID:F25TLHTt
明日は2,5ヶ月ぶりの献血。張り切って今夜のご飯はレバニラ炒めにした。
599592:04/11/22 20:16:46 ID:???
>>593
サンクス。
手の平なもんで、ちょくちょくカサブタが剥れるんで、一週間ずらします。。。
年末大丈夫かなぁ。

>>596
いてらー
本来なら、16でなくとも気にする事は無いんだけどね・・・。

A型が何人足りませんなんて表示は良く見かけるが
血漿があと何人たりません、血小板があと・・・・200mlはあと・・・とかって表示も出せばいいのにね。
600名無しの愉しみ:04/11/22 20:55:37 ID:???
601名無しの愉しみ:04/11/22 21:37:15 ID:???
>>598
レバーやニラが消化吸収されて血となるのに最低三日以上必要
前日に頑張っても無駄ですよ
602名無しの愉しみ:04/11/22 21:43:30 ID:???
エネルギー源として食べるのならば前日でOKだけどね
603名無しの愉しみ:04/11/22 23:44:30 ID:???
ていうか、前日にレバニラなんか喰ったら、血液がレバニラ臭くなるよ。
604名無しの愉しみ:04/11/23 01:47:17 ID:???
ニンニクを多量に摂取したら血がニンニク臭くなって
せっかく献血しても廃棄処分にされるかもしれないぞ。
605名無しの愉しみ:04/11/23 02:01:23 ID:???
>>604
生で2かけいっちゃったんですけど大丈夫でしょうか?
606名無しの愉しみ:04/11/23 02:05:19 ID:???
>>605
アウト

ニンニクを摂取すると内臓からニンニク臭くなる、完全に消えるには48時間以上かかる。
607605:04/11/23 11:55:38 ID:???
>>606
なんてこったいw
今後気をつけます
608名無しの愉しみ:04/11/23 12:37:06 ID:???
>>585-589
私はいつも都心のルームだけど、先日 所沢に行ってみました。
アイスなど目玉になるお菓子はないけど、いろんな種類
(ガトーショコラみたいのとか、チョコがかかったクッキーとか)
が用意してあって、すごく厚待遇。
雰囲気もアットホームな所ですごく、というか最高でした。
609名無しの愉しみ:04/11/23 20:51:41 ID:???
>>558
キティ&ダニエルの携帯マスコット貰えませんでした
こういうのって在庫制限あるんですかね
ホットカルピスって初めて飲みました
っていうか初めて聞きました
610598:04/11/23 23:18:52 ID:72201gy7
前日レバニラ食べてしまったけど、女子ながらHb13.5をマーク。
PPP3サイクルでした。
ただし、血漿がいつもより赤っぽかったです。レバニラのせい?
611名無しの愉しみ:04/11/23 23:23:39 ID:???
>>609
VVRとかクエン酸中毒で血圧急降下の予防やなったときには、アクエリアスやカルピスがいいんだ。
ホットなら血管も広がるし。
612名無しの愉しみ :04/11/24 00:27:28 ID:???
>>610
そんなことは無いと思うが
うまく分離が出来ないときには赤血球が混じることもあるし
油がたっぷりなヒトはピンク色になるときもあるみたいです。
613名無しの愉しみ:04/11/24 00:56:41 ID:???
>>611
どのルームも似た飲み物置いてあると思ったのも気のせいじゃないんですね
ホットカルピス、ゆずかなにかを飲んでるような酸味が何とも言えません

家の炊飯器使えないので歯磨き粉ばかりたまりすぎです…
614明治神宮にピカチュウ:04/11/24 01:08:10 ID:a3I9aOJI
年末年始は明治神宮に献血バス出動。
2005年1月2日(日)〜1月6日(木)10:00〜14:00
1月4日は、ピカチュウも来るそうだ。
615名無しの愉しみ:04/11/24 21:35:44 ID:???
貧血したふりしてピカチュウに体当たりかましたろうか
61656:04/11/24 21:42:41 ID:???
ご無沙汰です。>>56です。
先日、腕のギプスが取れた記念で友人達を5名(男×3、女×2 全員献血初心者)を連れてルームに行ってまいりました。

前チェック・・・・全員クリア(前もって薬とか・・・・は言っておいた為)
医師の問診・・・・血圧が高すぎで 男×1が脱落
針の太さにびびりながらも検査採血・・・Hb比重不足で 女×2が脱落
本採血(2人ともCCS)・・・・男×1 VVRにより採血中止
一人だけ無事に完走・・・・。

うーん、、もうちょっといけるとおもったんだけどなぁ。。。
617名無しの愉しみ:04/11/24 22:30:25 ID:???
牡蠣に当たったら治ってから1ヶ月してからじゃない駄目っぽい・・・
あぁ・・・ポイントが貯まらなくなる〜〜
618 ◆fEg/zsNqSM :04/11/24 23:03:34 ID:???
> 56さん
初心者に成分というのがきつかったのでは?
最初は400から(あるいは200でも)では?

自分の場合、最初は17歳だったので強制的に200でしたが。
619名無しの愉しみ:04/11/24 23:28:02 ID:???
献血初めての友人をいきなり成分献血に連れて行った
無謀かと思ったが無事献血できたよ。

自分はビビリなので200→400→成分と段階を踏んでいったけどw
620名無しの愉しみ:04/11/24 23:47:02 ID:???
100回以上献血しているが超ビビリなので400mlはしたことが無いorz
621名無しの愉しみ:04/11/24 23:48:10 ID:???
成分より400mlのほうが怖いと思う…。
といっても、俺は体重足りないから400mlはできないんだけどね。
622名無しの愉しみ :04/11/25 00:24:08 ID:???
初心者は、200からの方がイイかも。今の機械だと5分以内に終わるしw
623名無しの愉しみ:04/11/25 06:34:39 ID:???
目の病気で治療中だけど目薬だけさしてればいいんです。体は健康。
薬を服用ってわけじゃないけど、献血断られました。
最初、お医者さんには献血してもOKて言われたけど、看護士さんから
「もしもの場合があるかもしれない」と断られました。
まだ若いし(21才)平気だと思うんですけど。
目薬は一生続けないといけないので、一生献血できないのかなあ・・・
624名無しの愉しみ:04/11/25 06:53:20 ID:???
目薬、毎日なのかな。ともかく、眼科医に確認、だろうね。
625名無しの愉しみ:04/11/25 09:10:05 ID:q937G0l3
>>616
乙でした。
私も先日友人を誘ってみましたが、ALT高すぎで検査落ちしてました。
私はいつもALT10くらい。成分回数制限で2ヶ月休みでやっと明けたんで行ったけど、また回数制限で1ヶ月休み。
回数制限ってわかりにくい。
626名無しの愉しみ:04/11/25 13:10:06 ID:???
病気が治って、薬を飲まなくなってから
何日間かあけないとだめでしょうか?
627名無しの愉しみ:04/11/25 17:48:33 ID:???
>626
ものによるから、ルームとかセンターに電話してみ。
628626:04/11/25 18:14:44 ID:???
>627
レスありがdそうしてみます。

実は584です。
帯状疱疹で完治まで1ヶ月ぐらいかかるかなとオモテましたが
思ったより早く治りそうです。
でもやっぱり今月は献血だめか(;´Д⊂) クヤチイ
629名無しの愉しみ:04/11/25 18:48:33 ID:???
明日は有給とって献血行くぞ!
1ヶ月ぶり。
最近食生活が乱れ気味で、ちと不安だが。
630名無しの愉しみ:04/11/25 18:59:28 ID:q937G0l3
>629
中国、韓国は献血すると半日有休が貰えるそうだ。
63156-616:04/11/25 19:32:25 ID:???
 どうもです。
私自身も400やった時に気分が悪くなったので、それ以来400はやったことがないんですわw
(当時は体重がギリギリだったというのもあるだろうけど)
一応、体にやさしい成分献血なので大丈夫だと思ったんですが
VVRで倒れた奴によると「今、出てる・・・・いつ戻ってくるんだろう」と考えてるうちにダウンしたそうなんで
多分次回は平気そう・・・。(本人もリベンジしたいと言っていたし)
 んでは、またな名無しにもどりまふ
632名無しの愉しみ:04/11/25 20:36:02 ID:???
>>629
いいなー
うちの会社なんか
「献血するから二時間休ませろ?社会のためより会社の利益だろうが」
と部長のお言葉

633名無しの愉しみ:04/11/25 20:45:11 ID:???
そりゃ公私混同というものでしょ。
634名無しの愉しみ:04/11/25 21:38:09 ID:???
>>632
メセナとか企業の社会貢献とかが評価されるときにいまどき珍しい管理職だな。
年に1、2回会社や近所に献血車呼んで、献血協力してることを誇らしく広報している企業の方が自然だわ。
635623:04/11/26 00:54:41 ID:???
>>624
目薬は毎日1回します。多分、死ぬまで続けなきゃいけないと思う。
緑内障です。これ自体は目薬さえしておけば進行しないんだそうです。
病状が進行する前に病気が発見されたので、視力障害はないんですけどね。
かかりつけの眼科医には平気だっていわれたけど、
献血センターの看護士さんにストップかけられました(T_T)
636名無しの愉しみ:04/11/26 10:51:18 ID:???
>>634
年に数回しか献血車来ない僻地ならわかるが、献血ルームが近くにあるとかだったらあたりまえだと思うが。
637名無しの愉しみ:04/11/26 12:04:16 ID:/iIoFr2y
>>636
献血の機会提供という貢献は高く評価される。
今も献血車が吸血の主流なんだよ。献血車が来るからとか見かけたから献血する
人が多いし、集める量も多い。

献血ルームに通う人の方が少数派。日赤のサイトに統計があるから見てみ。
638名無しの愉しみ:04/11/26 12:23:35 ID:6OaHappr
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/k1/1100952300/l50#tag480
↑のスレの480が犯罪予告!

こええーーーーーー。
639名無しの愉しみ:04/11/26 15:46:13 ID:/rCR5NVs
前に「献血感謝のつどい」を書いたんだけど、その時にもらえる冊子には
その年の献血回数50〜900回を越えて表彰された人の名前と共に
「献血功労団体・推進団体」の名前も載ってる。

団体名では献血活動に協力した地元の小学校PTAや警察の機動隊、商工会、
組合や色んな企業名が名を連ねていてなかなか興味深いです。
640名無しの愉しみ:04/11/26 17:08:21 ID:???
>>639
物珍しい団体はありますか?
641名無しの愉しみ:04/11/26 21:14:37 ID:???
>>639
プライバシーの侵害なんで僕は名前は記載しないようにしてもらってます
642名無しの愉しみ :04/11/26 21:41:46 ID:???
はぢめての献血は、地元の推進団体のおじさんに、献血バスの前で
呼び止められて、丁寧に説明を受けたのがきっかけでした。
懐かしいなぁ。
643639:04/11/26 22:12:29 ID:???
>>640
う〜ん、そんなに珍しいのはないけど3菱ふそう・警察署・
青年団・宗教法人・○○党とかいろんなのが名を連ねていますね。
644名無しの愉しみ:04/11/27 00:35:12 ID:???
献血者の1%が副作用訴え 日赤が4600万円補償
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2004/11/2004112601002854.htm

日赤、献血副作用被害で保険会社に報告せず 内規違反
ttp://www.asahi.com/national/update/1126/021.html

まぁ、少しぐらいの副作用(内失血とか、軽いめまい)ぐらいではなく神経を針で傷つけたとか、めまいで倒れた場所が階段だった
とかだったんだろうが・・・・。
正直、神経串刺しは後遺症が残ることもあるから、きっちりと保証してあげて欲しいが(明日は我が身だし)
めまいってのは判断つきにくいよなぁ・・・・・。
約80回献血してるが、めまいはしたこと無いし、内失血は5〜6回あるぐらいかな・・・。
包帯と内失血と消えなくなった注射痕は献血者の勲章だと思ってるんだが・・・。
645名無しの愉しみ:04/11/27 01:40:51 ID:???
>>644
VVRかクエン酸反応らしき気分の悪さ、朝礼とか満員電車で気分悪ぅーの様なのは今までに何回かあって、
そのうち1回は卒倒した。
でも献血中や終えたときは平気で、1時間過ぎたくらいなんだよ……オエーと来たのが。
もうそんな時は献血ルーム後にしているし。

倒れるなら献血中かルームの中、くらいの制限は無いとゴネ得な人に絡まれて大変だろうし、旅行保険のように
帰宅後3日までとか長くするのか。
646名無しの愉しみ:04/11/27 02:33:05 ID:???
>>644
難しい問題だね。
それこそ千差万別だと思う。ちょっとした内失血やめまいでごねる人もいるかと思えば内失血や痛みがあっても
数日で直りそうなら黙ってる人も多いだろうし。

この間、実際に見たんですが
成分採血開始(トリマだったと思う)→返血できずにエラー→腕を変えて別のマシンにて再採血
返血できなかった分はどうするんだろ・・・と思っていたらそのまま破棄。
献血者も笑っていましたし・・・・。「無かったことにしましょう」とか何とか言っていましたが・・・。
たいした量ではないと思うけど、それでもスゲーと思って見ていました。

>>645
VVRとかは一応、二時間ぐらいは影響が出るようですよ。
私も最低30分ぐらいゆっくりしてから帰ることにしていますね、やっぱり気持ちが悪くなったことがあるので。
647名無しの愉しみ:04/11/27 09:23:05 ID:???
昨日某ルームに行ったんだが、ホー○レスっぽいオサーンと職員がもめてるのを目撃した。
職員の人が「献血手帳をお出しください」って言ってるのに、お菓子を大量に取っては
「あとで出すから!」とか言ってた。

誰でも気軽に入れて、お菓子もジュースもあって、確かにそういうのが来てもおかしくないとこではあるよなぁ。
ホー○レスに限らずだけど。
648名無しの愉しみ:04/11/27 11:58:37 ID:???
>>645
せっかく献血したのに災難だったね。
>643さんが言うように献血終わってもしばらくソファでゆっくりしていたら?
ジュースもたくさん飲んでさ。
649名無しの愉しみ:04/11/27 12:04:59 ID:???
好きでホー○レスやってんならそういうところにタカるなと。
公園に住みつくな。図書館に居座るな。もっと迷惑にならんところで野垂れ氏ね。
650名無しの愉しみ:04/11/27 12:12:42 ID:???
>649
> 好きで・・・

から始まる文章に何か深いものを感じた。


この前、トリマで気分が悪くなったとき、クロワッサンを貰いました。
何か、ホットジュースまで持ってきてもらって逆に気を使った。
651名無しの愉しみ:04/11/27 13:11:32 ID:???
>649
社会復帰したくてもできないのが現状。世捨て人とホームレスは違う。
652名無しの愉しみ:04/11/27 13:47:13 ID:???
今日献血に逝ってきた。

年間制限にひっかかって次回は3月から_| ̄|○
血液検査では血小板数も十分にあるので血小板キボンヌって言われたら断れないしなぁ。
血液不足の貼り紙するくらいなら、献血間隔の制限だけにして欲しいよ。
653名無しの愉しみ:04/11/27 14:12:23 ID:X0nqRHgz
名古屋で血小板やって来ますた、記念品はカレールウ詰め合わせ。
654名無しの愉しみ:04/11/27 17:02:26 ID:s91a61DB
採血終わってからゆっくりしたくても、
家族連れが占拠してお菓子を食べていたりして
休めないことがあるんだよな。
655名無しの愉しみ:04/11/27 17:05:24 ID:???
>>646
>>648
お見舞いサンクス。

内出血は一目瞭然。
神経にヒットで損傷させたときも、自覚症状だけでは保障しないのか保険の常識。
侵害保険制度が整備されないと度を越したゴネさんがのさばるかも。

輸血が必要な人はVVRやクエン酸中毒で死んだり障害を残したりすることもあろうが、
献血する人(人並みに健康)がVVRやクエン酸中毒で死んだり治療が必要なほど具合
悪くしたり障害を残したりすることは凄く稀だろうな。
満員電車や朝礼やマラソンで気持ち悪ぅ〜、で休ませてもらう以上の何かを献血ルーム
に求めるか?というと何も思いつかん。

準備運動せず水分補給せず体調悪いときに運動すると気分悪くなる確率が高まるのと
同じだろうけど、もう献血50回を越えているので、気温湿度や睡眠時間、食事時間とかか
ら、気持ち悪ぅ〜になるときとならないときの関係を探ってみたが、全然分からんかった。
656名無しの愉しみ:04/11/27 17:07:50 ID:???
>>654
そういうときは、献血ルームの職員かボランティアに「休みたい」と耳打ちよ。
多分、子供を膝の上にとか言ってくれたり、補充の椅子を出してくれたりするから。
657名無しの愉しみ:04/11/27 17:13:25 ID:???
>>653
それどこのルームですか?
先週、白壁行ったら紅茶セット
正直いらないな〜って思った・・・
658名無しの愉しみ:04/11/27 18:21:39 ID:???
睡眠時間が短い時なった。
持ってきたマンガを読み終わってすることなくなったときになった。
読みたいマンガがなくて仕方なくテレビ見てたときなった。

何かに気をとられてると大丈夫なのかも。
659名無しの愉しみ :04/11/27 19:21:40 ID:???
私は、家に帰って絆創膏をはずす時に、再び出血するとVVRに。。。OTL
今じゃ、布団を準備してからにしてます。
660名無しの愉しみ :04/11/27 20:25:15 ID:???
>>655
輸血が必要なヒトはVVRやクエン酸中毒で死んだり障害を残したりすることはない


661名無しの愉しみ:04/11/27 22:06:51 ID:???
>>660
そお?
輸血用血液の使いかたの注意事項に「VVRとクエン酸中毒の注意」書いてあるよ。
弱ってる人は針刺しでVVRや体内に入ったクエン酸でクエン酸中毒が強く出るんでしょう。
662660:04/11/27 22:37:39 ID:???
>>661
良かったら『輸血用血液の使いかたの注意事項』をコピペしてください。

クエン酸中毒は急速に大量の輸血をすれば出てくると書いてましたが
VVRについては何処にも記述が。

まあ、クエン酸中毒では死なないけどね。
ってか、そんなに輸血が必要なヒトなら
こまめに電解質の検査もするだろうし。
バランスが崩れてるならそれなりの処置すると思うし。
663名無しの愉しみ:04/11/28 00:16:11 ID:???
>>662
日赤のサイトにあるよ。
664名無しの愉しみ:04/11/28 00:17:38 ID:???
>>662
血管に針刺せばみなさんVVRを起こす可能性はあるでしょう。
665662:04/11/28 00:33:32 ID:???
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6342405X1039_1_04/

VVRについては載ってません。
因みに医療従事者で輸血、自己血貯血にも立ち会ったことがありますが
VVRは1回も無かったです。
自己血貯血では400mlとってる逆の手で500mlの
点滴してたからかもしれませんが・・・
666名無しの愉しみ:04/11/28 01:00:47 ID:???
>>652

条件付きで回数増やせばいいのにね。
過去50回以上献血して25歳以上の人は制限なしとか
成分24回後も3週間間隔で続行可とか。

こういうのも献血ルームとかにある質問箱でリクエストできればいいのに
667名無しの愉しみ:04/11/28 01:36:16 ID:???
VVR=血管迷走神経反応
なので、針刺せばだれでもなる恐れはあるなあ。
668名無しの愉しみ:04/11/28 08:10:05 ID:EDnpYuG/
海外旅行から帰国後4週間は献血だめらしいけど、
帰国日の4週間後の同じ曜日から献血可?
その翌日から献血可?
教えてエロい人!
669名無しの愉しみ:04/11/28 10:25:42 ID:???
>>652
血しょうにしたいなら受付終了間際にいけばいいんじゃない?
670652:04/11/28 12:42:57 ID:???
>>666
そんな感じで柔軟性を保たせてくれれば…とは思いますね。

>>669
そう思って午後3時くらいに何度か行ったことはあるけど、やはり血小板を頼まれた。
どうしても血漿と主張すれば血漿にしてくれるけど…。
本当にギリギリに行かないとダメ??

鹿児島の献血ルーム天文館に行った時には血漿でやるはずが勝手に血小板を取られたこともある。
ここでは献血手帳を紛失されたことも_| ̄|○
671名無しの愉しみ:04/11/28 14:20:24 ID:???
>>670
4時過ぎに行ったら血漿頼まれた
土曜とか休日の終わりに頃に行くと病院発注分の
血小板が取り終わってるから血漿になる(気がする)

つーか、採血装置見るまでどっちをとられるのか
分からないことが多い、せめて問診のときに言って欲しい・・・
672名無しの愉しみ:04/11/28 15:26:39 ID:llqMNkE0
ギリで受付しても血小板のこともあるよね。
必ず血しょうになるには、常に回数制限いっぱいにしとくしか無さそうだ。
673名無しの愉しみ:04/11/28 20:38:57 ID:???
今日受付終了15分前だったけれど血小板だった。
受付終わっても採血まで40分くらい待つくらい混んでたから意外だった。
必要だから採るのだから別にかまわんけれど、血小板の需要が増えてるのかな?
674名無しの愉しみ:04/11/28 20:41:54 ID:???
神奈川は成分献血前にカルシウム・マグネシウム含有食品くれるようになったの?
675名無しの愉しみ:04/11/28 20:51:23 ID:???
血小板と血漿って違うもんだったんだ・・・
今献血手帳見て分かった。
676名無しの愉しみ:04/11/28 21:04:56 ID:???
5回に4回は血小板、そんなに不足してんのかな?

いつものルームに3週ぶりに行ったら「お久しぶりです」って言われちゃったYO!
たまたま忙しくて1週抜かしただけなのに「2週おきに来る人」という認識で面が割れちゃってる。
677名無しの愉しみ:04/11/28 21:26:26 ID:???
>>674
採血前によくくれますよね。
それと気のせいかもしれないけど神奈川でテルシスおいてあるところは血漿多い気がします。
678名無しの愉しみ:04/11/28 21:58:40 ID:???
そのうちほんとに回数制限無くなるかもね。
血小板1回を2回と数えて、血漿とあわせて1年に24回って訳分からん制限。
679名無しの愉しみ:04/11/29 01:11:07 ID:???
血漿やりたいけど血小板頼まれる人たち、
受付で「血漿」と言えば良いだけでは。
680名無しの愉しみ:04/11/29 01:42:08 ID:???
本日、めでたく160個目のスタンプをいただいてきました。
ここ数回は肝臓の検査項目が数値ギリギリで毎回肝機能の追加検査をしていたのですが
こんかいはそれもなくあっさり終了。締め切り5分前に飛び込んだら血漿でした。
681名無しの愉しみ:04/11/29 02:06:45 ID:???
>>679
血小板は採血後72時間が使用期限。
なので、病院からの発注数がそのまま血小板を勧められる数に近くなると思う。
必要なのが分かっているのに断るのはいけないのではと後ろめたいのだよ。

その日の必要量が確保できた後は血漿に代わるから、受付ギリーに行ったりする。
682名無しの愉しみ:04/11/29 09:16:27 ID:???
E型肝炎「豚肉」に注意喚起、厚労省が都道府県に要請
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041129i501.htm
>今回の集団感染では、豚レバーなどを食べてE型肝炎ウイルスに感染したと
>みられる人が献血し、輸血を受けた別の人に2次感染して広がる可能性が示された。
683名無しの愉しみ:04/11/29 10:11:32 ID:Tuc7mNGg
食べ物で感染する肝炎は血でもうつるんだな。
A肝もE肝のようにうつるのかな。
684名無しの愉しみ:04/11/29 12:27:09 ID:KQkQ7YGA
お前らこれ知ってたか?
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1025/10255/1025524507.html

これ知ってもまだ献血を趣味にしたいと思うの?
685名無しの愉しみ:04/11/29 12:28:55 ID:uBgArq/b
VVRは受付の時点で起こす人もいるそうです。
686名無しの愉しみ:04/11/29 18:08:30 ID:???
>>684
梅毒、肝炎、成人T細胞白血病にかかっていても通知して貰わない主義だった
人?

>>685
そんな奴おらん。
血管迷走神経反射だから、血管に針刺さないとならん。
687名無しの愉しみ:04/11/29 18:09:47 ID:???
>>684
散々既出。
688名無しの愉しみ:04/11/29 19:02:38 ID:???
土曜日は必ず血漿しか採られない
なぜ?
689名無しの愉しみ:04/11/29 19:09:05 ID:???
>>688
んなこたーない。
690名無しの愉しみ:04/11/29 19:10:57 ID:???
血漿は金曜日〜♪
691名無しの愉しみ:04/11/29 19:46:17 ID:???
輸血(血小板も含めて)はドクターがいないと出来ない

ドクターは休日出勤をいやがる

土、日、輸血量減る

金、土の注文減る

金、土の血小板採血量が減る

という仕組みらしい
692名無しの愉しみ:04/11/29 20:40:05 ID:???
ウソだろ、俺は土曜日ばかりだけど、ほとんど血小板。
693名無しの愉しみ:04/11/29 21:33:45 ID:???
必要な人にとっては曜日は関係ないわな
694名無しの愉しみ:04/11/29 21:54:26 ID:???
俺の良く行く献血ルームも金土日は血漿だけだと言ってたよ。
土日は加工するところが休みだからだと言っていた気がする。
695691:04/11/29 21:55:10 ID:???
血小板の受注数が減るだけ
全く0にはなんないよ。

とういか病院で働いてましたが
輸血なんてよっぽどのことが無いと
看護師の人数も減ってる土日にはしませんでした。
副作用もいつ出現するかわかんないし。
なんかあっても対応遅れそうだし。
696名無しの愉しみ:04/11/29 23:56:04 ID:???
輸血は水・木・金実施か多いかと思ってた。
火・水・木に献血するとポイントが加算されるので。月は金・土・日の分でまにあうのかも。
697名無しの愉しみ:04/11/30 11:44:50 ID:cLuAicX5
そういやガラスの杯プレゼントってなくなるんだっけ?
698名無しの愉しみ:04/11/30 12:40:31 ID:1m8HAbDJ
>>686
専門誌や学会で報告されてますよ。血管迷走神経反射は血管の拡張と迷走神経の活動度が上昇して起きる徐脈のことを言うのであって、針刺しや脱血は引き金の一つに過ぎません。
699698:04/11/30 12:43:11 ID:1m8HAbDJ
血管の拡張で起きるのは血圧低下ね
700名無しの愉しみ:04/11/30 17:13:18 ID:???
>>697
ソースきぼん。
701名無しの愉しみ:04/11/30 18:07:43 ID:???
>>700
俺は>>697じゃないがもう無くなってるんじゃないかと思う

ルームに在庫ないから日赤から送るって言われて既に2ヶ月以上経っても届かない。
無くなってるんじゃないのかなぁw
702名無しの愉しみ:04/11/30 19:29:58 ID:???
>>697
来年度(2005/4/1)から表彰制度が変わりますので
ガラス杯もなくなるとおもわれます
703名無しの愉しみ:04/11/30 20:17:33 ID:???
なんじゃってー!

まだ37回なのに、このままじゃ50回と100回のが手に入らないじゃないか。
704名無しの愉しみ:04/11/30 20:57:59 ID:zkLkfgLq
>>703
残念ですが表彰記念品は廃止されて表彰盾と表彰状が復活します
信頼できる日赤筋からの内部情報としか言えませんが・・・
705名無しの愉しみ:04/11/30 21:39:31 ID:Va2Co+Ca
今日血漿成分献血やったが
初めて5サイクル採られた。
いくら図体がでかいからといって採りすぎでは?と思った。
706名無しの愉しみ:04/11/30 21:52:18 ID:???
今ルームから貰ったビラの血小板の項目を見てたのですが、
>お一人でも多くのHLA型を検査した血小板登録者が必要
つまりHLAが適合すればAのRh+の人にも緊急の連絡あるかもって事ですか?
707名無しの愉しみ:04/11/30 21:53:28 ID:rk6eN7+S
某ルーム前で、「献血いかがですか?」と声をかけられた。「未成年なので…。」と言ってやり過ごした。漏れ、今16歳。
呼び込みやってた中には結構好みのタイプもいたけど、中に入ってしまったら担当者は選べないからねぇ。
担当者を選べるんだったら、やっても良いのだが。 つーか、指名制度創設激しくキボンヌ
708名無しの愉しみ:04/11/30 21:53:38 ID:???
今日、献血に行ったら、ちょうど他に誰も居なくて
顔なじみの看護師さんが俺の顔を見るなり「トリマ入りますー」
と叫んでいたので「今日は血漿ですー」と叫んでおいた。
年間制限で血漿しかできないのがなんだか申し訳無かったなぁ・・・。
(そこのルームではトリマは血小板専用)

私も100回のオチョコと金色有効賞のグラスが貰えないや・・・あと10回なのに・・・・・。

>>704
そこの情報筋から成分の年間制限がなくなるとか、血小板12+血漿6回OKとか600ml全血が増えるとか
そういううれしい話はでませんかね?w

>>705

漏れも体重があるんでいつも5サイクルだよ、大丈夫大丈夫。
709名無しの愉しみ:04/11/30 22:19:02 ID:ctSfLS86
>706
A+は日本で約40%だから需要も多いよ。同じ型間で輸血するわけだから。
統計みると、ABOだけみても血液量ではBよりたくさん献血されてるのに、いつも不足している。
710名無しの愉しみ:04/11/30 22:59:42 ID:???
>>709
レスどうもです。
確かにどのルームでもAは不足となってますね。
献血する人が多いように怪我や事故起こす人も多いんですかね。
711名無しの愉しみ:04/11/30 23:26:49 ID:RX5lSdlN
盾や表彰状なんて、激しく要らねえ。
712名無しの愉しみ:04/12/01 00:24:33 ID:9s01BHKL
>710
単に人口が多い割に献血する人が少ないだけだろう。
713名無しの愉しみ:04/12/01 00:37:04 ID:???
女性にA型が多め、男性はB型がAと同数くらい、と聞いた事がある。
よく献血できる男性の数が割り合いとして少ないなら、
Aが不足するのかなあと思ってたけど、
血液型に男女差があるなんてソースは2ちゃんにしかなかったので
違うかもしれない。ぐぐっても見つからなかった。
まあどの血液型も不足してんだけどね。
714名無しの愉しみ:04/12/01 01:15:40 ID:8p+63uLI
表彰状の方がイイ!
715名無しの愉しみ:04/12/01 11:00:48 ID:jxQrgLky
↓詳しい献血条件
http://www.jrc.or.jp/sanka/blood/terms/index2.html

私は血漿2〜3サイクル、血小板3〜4サイクル(で10単位採取)のことが多い。
血漿のときは体重からすると400mlのはずなんだけど、血漿で3サイクルのと
きは何ml採取してるんだろう?
716akina:04/12/01 20:23:54 ID:???
風俗可愛い子探しのオススメサイト☆
http://www.pinkfuji.com/
717名無しの愉しみ:04/12/01 20:46:35 ID:9s01BHKL
次回は年末にしてマグカップ貰うか、年始にしてピカチュウに会うか、迷うなあ。
718名無しの愉しみ:04/12/01 20:48:49 ID:???
電気鼠に興味ナッシングの俺は迷わないぜ!
719名無しの愉しみ:04/12/02 00:05:42 ID:???
家に献血の検査結果が来ると
「何でそんな献血するの!」と怪訝な顔される
これで他県の血液センターからハガキだったりしたら
どんな反応されるだろうか・・・

検査結果通知を頼まなければいい話だが
やっぱ献血したら結果は欲しいしな〜(´・ω・`)
720名無しの愉しみ:04/12/02 08:13:17 ID:dYHv4wkU
「なんでそんなに献血するの?」と言われる
年間24回の僕
721名無しの愉しみ:04/12/02 09:01:45 ID:???
俺も、あんたは小さいんだからあんまり献血するのやめとき、と言われる。
しかし最近、親が成分献血のことを知らなかったことが分かり(実家の近くにはルーム無し)、
成分献血の説明をしたらちょっとは安心してもらえたらしい。
…毎月全血400抜いてると誤解してたら、そりゃ心配するよな。
722名無しの愉しみ:04/12/02 12:49:25 ID:???
「月に2回は抜いてます」とゆう発言を風俗嬢に抜いてもらっていると誤解された独身の僕
723名無しの愉しみ:04/12/02 18:33:29 ID:???
おちょこなくなるってマジですか?
全部揃えたかったのになぁ。

>>703
私も今35回。
フルでやってもあと8回しかできないもんなー。
724719:04/12/02 23:12:34 ID:???
うちの親も>>721の親みたいなこと思ってるんだろうか
前に成分献血のことを話した気もするが・・・

明後日は他県の献血ルームまで遠征!
かわいい看護婦さんがいるといいな〜♪
725名無しの愉しみ:04/12/02 23:45:19 ID:???
アミカスって復活したの?
漏れ、トリマが嫌い。
726名無しの愉しみ:04/12/03 02:01:59 ID:kHWQAWdS
盾や表彰状なんかもらっても邪魔なだけなのになあ・・・・・オチョコくれよ、愛用するから。
727名無しの愉しみ:04/12/03 10:23:17 ID:???
献血お願いのはがきキター!!
728名無しの愉しみ:04/12/03 11:27:48 ID:???
いいなぁ…献血歴4年でお願い一度もなし
729名無しの愉しみ:04/12/03 13:40:37 ID:???
>>725
復活してるよ。
730名無しの愉しみ:04/12/03 14:54:28 ID:kwAkdYvd
うわぁぁぁぁーーん
献血行ったのに ことわられたよー
さけだぁ さけくれー(`∀′)
731名無しの愉しみ:04/12/03 15:46:22 ID:???
>>728
冬場に献血をお願いするハガキ、封書を送らない血液センターは
仕事する能力のない駄目な管理職以下ばかりの駄目駄目センターとみなしていい
732名無しの愉しみ:04/12/03 21:01:19 ID:yaMemnkX
>730
よちよち。
大酒するとALTが上がるがな。
733名無しの愉しみ:04/12/03 21:14:09 ID:???
はがきうちにもきた。
予約献血っての自体したことないからよく分からん。
つーか普通に行っても大丈夫なところだし予約する気になれんなぁ。
万一何かあって行けなくなったら迷惑かけるし。

あと、献血って12月31日までやって1月2日からやるのね。
734名無しの愉しみ:04/12/03 21:39:46 ID:???
12月31日までやっているのは珍しいよ
ほとんどのルーム、センター献血は30日でおしまいだ
東京都にある二ヶ所の某ルームは12月31日と1月1日にやるのだが
完全予約制で血小板オンリー
先月あたりから血小板が確実にとれそうなリピートドナーに
協力依頼の封書がきている
735名無しの愉しみ:04/12/03 22:36:12 ID:???
いいなー、大晦日or元旦献血。
普段東京で血小板やってるけど、そんなの来てないや。
私の行ったことないとこなんだろうね。
736名無しの愉しみ:04/12/04 01:25:25 ID:???
>>735
いつも行ってる所じゃないところだけど
封書来たよ
737名無しの愉しみ:04/12/04 01:41:13 ID:???
>>733
私も悩んだ時期があったんだが今は予約を入れている。
準備万端整えて出かけても、白血球数が多かったりして断られることもあるから気に病まないことにした。

予約するほうがありがたいはず。
どうしても行けなくなった時点で予約取り消しの電話を必ず入れればいい。
738名無しの愉しみ:04/12/04 10:25:03 ID:???
本日5週ぶりに北海道センターでPPP@CCSしました。
前回は3週前に横浜駅西口でPPP、処遇品はTシャツでした。
その後24回制限に入って3週ぶりにPPP。
北海道の処遇品は洗剤6回分とカレンダーでした。

ちなみに、いつも3サイクルで終了することが多いです。
あと、北海道センターからマルチが消えてテルシスSが導入されていました。
739名無しの愉しみ:04/12/04 16:19:30 ID:???
県境越えて成分献血したら
「こっちでもHLAの登録してくれませんか?」
って言われた。
HLAの登録って全国か地方単位かと思ってたけれど都道府県単位のなのかな?
740名無しの愉しみ:04/12/04 16:47:32 ID:AEzgnaa0
いつも献血行く度疑問に思うんですが、
何故献血した後って腕がだるくなるのでしょうか?
741名無しの愉しみ:04/12/04 20:06:31 ID:???
>>739
千葉県在住、神奈川県勤務です。
以前都内に勤めていて都内でHLA登録しましたが
739さんのように千葉でもHLA登録を頼まれて登録しました
今年の春から勤務地が横浜になり神奈川県での献血が多くなると
こんどは神奈川県でHLA登録を頼まれ登録をしました
全国統一ではなく都道府県ごとの登録のようですね
742名無しの愉しみ:04/12/04 20:19:11 ID:???
HALは何処のセンターからもデータ的にはみれるみたいなので
ウチのセンターからも呼び出してもいいですか?的登録なんでしょうか?
743名無しの愉しみ:04/12/04 20:45:33 ID:???
京都献血センターよ。
封筒に入れて、年末年始の献血お願い手紙送るの止めれ。
せめて封筒の表に内容書いてくれ。

最初、エイズか何かの病気の告知で
「このスレよ永遠にサヨナラ、
これからは偏見と差別に怯えながらも強く生きていこう」
っていう覚悟をして開封してしまったぞ。
744名無しの愉しみ:04/12/04 20:50:40 ID:???
>>743
エイズになる心当たりあるのか?w
745名無しの愉しみ:04/12/04 20:51:51 ID:???
今日はいつもより人が少なかった。寒いせいか?
746名無しの愉しみ:04/12/04 21:05:13 ID:???
>>743
不特定多数とのセクースいくない。
747名無しの愉しみ:04/12/04 21:17:31 ID:???
>>745
風邪流行ってるから体調崩している人多いんじゃない?
748名無しの愉しみ:04/12/04 21:21:45 ID:???
モーニング献血。 って全国でやってる?
749名無しの愉しみ:04/12/04 21:22:53 ID:???
俺も風邪をひいてしまって献血行けない状態(´・ω・`)
750743:04/12/04 21:24:56 ID:???
チェリーボーイではないが、ちゃんと人生の計画はしてるって。
財布に1枚、これ基本。

でも、今だから冗談に出来るが、封筒を開封して内容を見るまでは
冗談抜きにドキドキしたぞ。
751名無しの愉しみ:04/12/04 21:35:55 ID:???
>>744
童貞君ですか?(w
752名無しの愉しみ:04/12/04 23:32:32 ID:???
>>750
今どきサイフに一枚ってのも年寄り臭い発言だけど、
ゴムがあっても感染は常識。オーラルやらなんやらでも。
そして検査結果は数カ月前の状態しか分からない。

身に覚えがある事したら一年献血行くなですよ。
そもそもエイズ告知はしてないし。
753名無しの愉しみ:04/12/04 23:41:29 ID:???
ハガキの裏にでかでかと献血のお願いを書かれては困る。
ずっと封書にして欲しい。
754名無しの愉しみ:04/12/05 01:15:33 ID:???
なんで血液型は教えてくれてHLAは教えてくれないんだろうか?
755名無しの愉しみ:04/12/05 01:25:39 ID:???
>>754
血液センターに登録した血小板のHLA型は献血ルームで教えてもらえたはず。

教えてくれないのは、骨髄バンクに登録したときの白血球のHLA型。
756名無しの愉しみ:04/12/05 01:42:45 ID:???
前から気になってたんだけどHLAって白血球の型じゃないの?
757756:04/12/05 01:44:03 ID:???
血小板と白血球は別なの?ってことね
758名無しの愉しみ:04/12/05 02:24:39 ID:???
>>755
ttp://pearl.medic.mie-u.ac.jp/bloodcenter/info/hla.html
ttp://www2.hos.akita-u.ac.jp/BLD_TM/1_2X2_3tekiPC.htm
HLAは白血球の型です。

献血センターでは教えてくれなかったけど。
(20年ぐらい前には教えてくれたというヒトもいるが)

759名無しの愉しみ:04/12/05 08:57:06 ID:???
>>752
一枚だけ財布にいれると包装に目に見えないような傷がついて
品質が劣化することもあるので携帯するときは箱(六枚)にしよう
760名無しの愉しみ:04/12/05 11:57:40 ID:???
HLAの型って普通に問診票に書かれてない?
761名無しの愉しみ:04/12/05 12:46:34 ID:???
>>760
どこにもかかれてませんが・・・
762名無しの愉しみ:04/12/05 13:17:17 ID:???
ああぁあアAあ!
記念品晒されたー!
763分かりやすいHLA:04/12/05 13:33:34 ID:+Q0DNzgm
↓HLAとは、赤血球以外の体中の細胞に存在する「型」。体の免疫反応の主役を果たしている。
http://www.hokkaido.bc.jrc.or.jp/laboratory/laboratory500.htm
764760:04/12/05 14:22:51 ID:???
>>761
問診票に東京で登録しているのみて「こっちでも登録してくれませんか?」って言われたから型名も書いてると思ったけれど違うのか。
765名無しの愉しみ:04/12/05 19:17:17 ID:APba3ZHO
HLA型教えて貰えなくなったんだ。
検査目的の献血防止のためかな。HLA型の検査はバカ高いから。確か数万したはず。
766名無しの愉しみ:04/12/05 20:09:57 ID:P2oPcUIZ
HLAは血小板にもありまっせー
767名無しの愉しみ:04/12/06 06:29:51 ID:???
トリビア

血小板が足りない時には、血液型の異なる血小板を使うことがある。
768名無しの愉しみ:04/12/06 12:25:26 ID:cH10GnoH
血小板輸血する時に型合わせするってのも、トリビアですね
769名無しの愉しみ:04/12/06 13:00:31 ID:???
トリビア

血小板が足りない時には前回の献血から規定日数が経過していない献血ルームスタッフから血小板を採ることがある。
770名無しの愉しみ:04/12/06 17:09:46 ID:c+XJu/pV
>>769
そういうの止めてほしいなあ…血小板採取用に飼育されてるみたいだ。
年間回数制限の廃止が先だと思う。
771名無しの愉しみ:04/12/06 17:14:31 ID:???
>>769
ああ、それで呼び出されたことがある。
丁寧な説明で医者がきちんと見るからとか言われた気がする。
772名無しの愉しみ:04/12/06 17:15:03 ID:???
>>769
ああ、それで呼び出されたことがある。
丁寧な説明で医者がきちんと見るからとか言われた気がする。
773名無しの愉しみ:04/12/06 17:15:41 ID:???
>>768
つか、輸血するときにマッチングせずにやることってあるのか?
774名無しの愉しみ:04/12/06 18:35:22 ID:/Pq0U2U1
週末は千葉市内風速58mだった。
信じれん。
775名無しの愉しみ:04/12/07 12:00:57 ID:vbdY38rL
>>774
私も千葉だが48メートルだよ。
776名無しの愉しみ:04/12/07 12:12:34 ID:xXMXRvZq
>>773
基本はABO式の型合わせをします。しかしHLAの型を合わせたい時は、ABO式の型合わせしないときもあるようです。ABOは赤血球の抗原だしね。
777名無しの愉しみ:04/12/07 17:11:58 ID:???
>>728
問診表のお願いのハガキを受けとらないにチェックが
入ってるんじゃないですか?
久々に自分で問診表書いてたら受けとらないになってたんで
受け取るに直しておいた、どうりでハガキが来ないわけだ。
778名無しの愉しみ:04/12/07 18:23:32 ID:Qy0hvsJN
初献血記念カキコ。成分献血。
検査用に意外と血液とられてびっくり。
いい血してますねって言われた。
嬉しい。比重がいいらしい。迷うのは、献血終わった後、
看護婦さんになんていえばいいのかなー
ありがとうございましたって言ったけど変かなー
でも何も言わなかったらえらそうかなー
どうも、ぐらいでいいですかね。
779名無しの愉しみ:04/12/07 19:42:31 ID:???
向こうが感謝の言葉を言ったのなら、こっちも
看護ありがとうの意味で感謝の言葉が出るといいですね。

たまに態度悪い人がいるけど、基本的には部屋全体のスタッフで患者を
看ることになってるから、私はそういう時は部屋に挨拶する感じで退出してます。
780名無しの愉しみ:04/12/07 19:53:57 ID:???
>>778
オメ乙。いいスタートをきられたようですね。健康と献血回数に気をつけて、
これからもがんがって下さい。

で、私も献血が終わったら「ありがとうございました」と言う。
もし採血中にジュース等気を使ってもらったら、
「ジュース、ありがとうございました」とか付け加える。
恥ずかしかったら会釈して「どうも」でもいいんでないかな。
こちらから挨拶しとけば、看護師さんも、「ありがとうございました」「お疲れ様でした」
「どうぞ休憩室で何か飲んでお休み下さい」とか言いやすいだろうと思う。
それに、趣味とはいえ折角ボランティア(しかも生命と健康に関わる)してるんだから、
仏頂面で無言より、笑顔で締めくくりたいじゃん。と私は思います。
781名無しの愉しみ:04/12/07 21:06:09 ID:???
>>778
そうゆうときは歯を見せるほどの笑顔で
「世話になったな、アバヨ!」と去ってくれ
782名無しの愉しみ:04/12/07 23:01:41 ID:???
今日、成分献血中にめまいがしてしまった。
万全の体調で行ったつもりだったので、なんか悔しかった。

でも、規定量全部取った後(返血中)だったから、無駄に
ならずに済んだのはよかった。
783名無しの愉しみ:04/12/07 23:11:15 ID:???
>>777
献血のお願いについての欄もあるんですか?いつもの問診表と別紙?
784名無しの愉しみ:04/12/07 23:27:59 ID:???
>>778
初献血オメ。そんなあなたに、ぜひつけてもらいたい献血記。
http://f54.aaa.livedoor.jp/~schwarze/kenketsu/index.html

記録をつけ始めると楽しいですよ〜
785名無しの愉しみ :04/12/08 02:02:18 ID:???
どうも。初めてカキコします。
俺が昔経験した、献血にまつわる話、書いてもいいですか?
結構長くなりそうですけど…
786名無しの愉しみ:04/12/08 02:11:06 ID:???
>785
献血の話ならOKだと思う
787785 :04/12/08 02:23:51 ID:???
何回かに分けて書きますね。
文才無いので読みにくかったらすみません。

自分現在26歳で、16のころから気が向いたら献血してます。
今から5年位前に、トム・クルーズ主演のMI:2がやってたときの話です。
映画観たついでに献血でもしようと出かけたんです。
映画観終わっていざ献血センターに行くと、手帳が無いんですよ。
その上、献血センター16:30で閉まっちゃうので献血もでき
なかったんです。
俺、財布使わないんで、ポケットに手帳入れっぱなしなんですね。
出かける前に必ず持ったので、どっかで落としたんだろうな〜、
と思いながら帰路に着きました。
(追加で、2〜3000円落としました。)
788名無しの愉しみ:04/12/08 02:42:23 ID:???
>>770
動物病院には輸血用のにゃんことかわんこが飼われてるとか
789名無しの愉しみ:04/12/08 03:46:06 ID:???
>>776
いや、輸血とかするときはクロスマッチをするのが当然かと
思っていたので・・・・

※クロスマッチ (全血輸血の場合)
患者の血液Aと輸血用血液Bを用意してそれぞれを血清と血球を分離して
血清Aと血球B・血清Bと血球Aを混合して反応が起きないか確認する検査
790名無しの愉しみ:04/12/08 07:43:08 ID:???
>>785
もう続けなくていいよ
791名無しの愉しみ:04/12/08 08:05:19 ID:???
俺は読みたいな。続きカモーン
792名無しの愉しみ:04/12/08 10:09:52 ID:S7vSTJI6
>>779>>780>>781>>784
(もう抜かりないかな
さんありがとうございます
過疎板(失礼)なのでこんなにレスいただけるとは…
そうですね、これからも挨拶しようかな。
二週間待たなくてはいけないんですよね〜また早く行きたい
献血記といえばルームに落書き帳があって、
みんなかなり個人的なことかいてて、見るのが楽しかったw
またカキ子します。それでは…
793778:04/12/08 10:11:39 ID:S7vSTJI6

ごめんなさい番号忘れた

794名無しの愉しみ:04/12/08 10:35:11 ID:???
E型肝炎、都内でも輸血感染か…北海道以外で初
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041208i202.htm
795名無しの愉しみ:04/12/08 12:36:08 ID:???
昨日2時きっかりに行って血漿でした
最近血漿の割合増えてる気がする…だけなのかな
796名無しの愉しみ:04/12/08 13:18:36 ID:uiW7CgnA
>>795
自分も昨日の昼過ぎに行ったけど血漿だった
受付で血小板でもいいですか?とまで聞かれたのに。

そして後からきたA型(たしかRh+)の人は血小板、なぜじゃ〜…
797名無しの愉しみ:04/12/08 13:21:28 ID:???
検査の結果で血小板の数値が低かったとか?
798名無しの愉しみ:04/12/08 14:48:15 ID:???
なんか、田舎である京都との違いに愕然としますた。

http://portal.nifty.com/virus/blood/
799名無しの愉しみ:04/12/08 15:00:33 ID:jGu0Pl9p
>>795-796
血小板がとりやすい人(女性の方が血の濃さからしてとりやすい)で何度も通ってくれる人は、なるべく血小板と血漿を
交互にしてもらうと説明されました。
800名無しの愉しみ:04/12/08 15:04:25 ID:???
>>798
おおー。ドーナツやらハンバーガーやらという噂は聞いてたけど、写真は始めて見ました。
検査も一気に4人もできるのか。都会はすごいな。
801名無しの愉しみ :04/12/08 16:19:15 ID:???
>>798
いいなぁ。大阪ではジュースしか置いてないorz
京都は少しだけ菓子が置いてあったっけ?
802名無しの愉しみ:04/12/08 16:24:48 ID:svY0ohIW
体重50以下のチビなんですが
この前 成分いってきてから
すごい お腹がすくんですが関係ないのかな?
803785:04/12/08 16:35:53 ID:???
それから数日たってなんですけど、俺は夏休みだったので朝からバイトに
行ってました。
肉体労働だったので、くたくたになって帰ってきたら、玄関に郵便局からの
不在通知がはさまってました。差出人を見ても、まったく知らない人。
数ヶ月前に引っ越してきたので、前に住んでた人にかな〜と思ったけど、
宛先に俺の名前が書いてあるんですよ。
知らない人からで嫌だな〜、怖いな〜と思ったけど、次の日に再配達を頼
みました。
804785:04/12/08 16:38:25 ID:???
で、届いた荷物は、普通の封筒に入っていて、何でこんなものを書留で送った
のか、わけわからないけど、とりあえず開けてみました。
そしたら、落とした献血手帳とお金が入ってました。世の中には優しい人も
いるもんだと思っていたら、中にメモ帳ですが短文の手紙が入ってました。
拾ってくれた人は、昔、白血病になっちゃって輸血なり血液製剤に世話に
なったこと。
現在の献血のシステムでは、献血をしてくれた人に直接お礼を言えないから、
今回のような形でもお礼を言えて良かったと書いてました。
今まで献血してたけど、自分の血が本当に役立ってるかなんてわからないし、
輸血を受けた人からお礼を言われたこと無かったんで、めちゃくちゃ感動しま
した。
メアド書いてあったんで、郵送してくれたお礼と、その後の体の調子、今後
何かあったら自分の血でよければいくらでも使ってください、と書いてメール
出したんです。
返事には、白血病はもう治ったこと、献血をしている人にお礼が言えて本当に
嬉しいこと、俺とは血液型が違うこと(w、今後も献血をして人を助けてくださ
いねって書いてあった。
その人とのメールはその一回で終わったけど、心底献血してて良かったって思
えました。
805785:04/12/08 16:40:46 ID:???
今回の話の数年前に、日赤が脱税だか、献血の売り上げが凄いことを隠してた
のがばれたことがニュースになって、献血に対して積極的になれなくなってたんだ。
(拾ってくれた人のメールにも、輸血は高額で保険が利くにせよ、治療費は馬鹿に
ならないと書いてありました。日赤が人件費もかかるし、会社なんだから利益
を出さなきゃいけないのはわかりますが、必要最低限の金額になって、血を必要と
している人の負担が少しでも軽くなってほしいです。)
でも今回の話で、ドナーは違うにせよ、本当に献血してて良かったな〜、
と思えたんです。この板に書き込んでる人の血も、必ず人の命を救うのに役立っています。
皆さん、今後もがんがん献血していきましょうね。
駄文、長文ですいません。
806名無しの愉しみ:04/12/08 17:36:20 ID:???
>拾ってくれた人は、昔、白血病になっちゃって
>輸血なり血液製剤に世話になったこと。

空々しいネタ見え見え
おまえチハルだろ?
807名無しの愉しみ:04/12/08 19:09:11 ID:???
>>796
私の場合は受付の人に聞いてやはり血小板と言われたのに血漿になりました
血小板ドナーもついでに登録したので時間が結構かかったせいかもしれませんが
さして献血者が多かったわけでもなかったのに終わったのは4時頃でした

>>799
成分始めてまだまもないんですけど最近このスレに触発されていろんなルームに出現するようになりました
重複したルームまだないなぁ…県のルーム全制覇したら常習ルーム一つ作ってみますw
808807:04/12/08 19:17:48 ID:???
ああそれと
>>797
血小板の数値は28.5でした
私は診断結果を見るとき根拠もなく基準値幅の真ん中ら辺がいいとか思っているので
結構いい数字出してるな位にしか思いませんでした。このパラメータも結構関係してくるんですね
809名無しの愉しみ:04/12/08 19:48:55 ID:???
誤爆しました。
810名無しの愉しみ:04/12/08 19:55:38 ID:VY2hTUsU
たった今献血ルームから協力のお願いの電話があった、こんな時間までご苦労さまだこと。

でも今は風邪ひいてるから行けない、スマン。
811796:04/12/08 21:31:56 ID:???
>>797
血小板は29だったかな

>>799
>(女性の方が血の濃さからしてとりやすい)
血が薄いと血小板が取りやすいということですか?
812名無しの愉しみ:04/12/09 00:06:34 ID:???
>>811
ヘマクリットが低め(程度問題ですが)の方が遠心分離がやりやすい。
813名無しの愉しみ:04/12/09 01:46:24 ID:???
油っこい物食べた後だと血漿になると年輩の看護士さんが言ってた
検査用の採血の結果によるみたいだが
あんまりドロドロしてると成分献血自体断られることもあるらしいな
814名無しの愉しみ:04/12/10 00:47:50 ID:???
SEXの前に400cc抜くと早漏でも長持ちするって本当か?
成分献血に協力してくれと言われて実験できなかった。
815名無しの愉しみ:04/12/10 01:17:56 ID:mPOQOlIU
今日札幌オーロラタウンに初献血に行ったが、美容院並に愛想いいよね。
816 ◆fEg/zsNqSM :04/12/10 07:47:08 ID:???
>>813
乳ビ?
ルームにもよると思う。特定の脂っこいモノで確実に起きるんだけど、それでも血小板を取られるよ。
検査結果が3つくらい測定不能になるけど。
817名無しの愉しみ:04/12/10 08:07:52 ID:???
>>814
確かに長持ちします
でも硬度がおちるので女性は不満に感じます
818名無しの愉しみ:04/12/10 10:50:44 ID:drEjwgQs
日赤は献血者の善意と輸血受ける人間両方食い物にしてるのか。
819名無しの愉しみ:04/12/10 11:16:05 ID:???
>>> 816

乳びにも程度があって
分離できずに血小板、血漿に赤血球が混じる場合は中止みたいです。

友達が牛乳飲んでくると
血漿&血小板がイチゴミルク色になりました。
速攻終了へ・・・・・w
820名無しの愉しみ:04/12/10 20:52:48 ID:oUDabQuK
>>818
今頃気づいたのか?
骨髄バンクとかあの変も同じアナルのムジナだぜ
821名無しの愉しみ:04/12/11 08:26:38 ID:???
東京新聞2004 年(平成16 年)12 月2 日(木曜日) 12 版

献血供給事業団
血液輸送ついでに買い物

パン十数個
上司指示、先月11 回

輸血用血液を東京都内の医療機関に届ける「献血供給事業団」(本部・渋谷区)の職員が、
大田区の病院に血液を輸送した帰りなどに、病院の近くにあるパン店で頻繁に買いだしを
していたことが一日、分かった。上司の指示といい、十一月の一ヶ月間で少なくとも十一
回あった。職員は白衣姿で事業団の名前の入った赤色灯付きの車で買い出しをしており、
事態を重く見た厚生労働省は近く、関係者から事情を聴く方針。
関係者にようると、買い出しは血液輸送を担当する同事業団供給部の職員がしていた。
主に係長の指示で、おやつや夜食用として菓子パンを十数個買うため、大田区田園調布の
有名なパン店に立ち寄っていたという。
買い出しは約二年前から月に数回程度、血液輸送でも緊急性の低い「定時便」(一日三
回)で、同病院が最終輸送先の時に限って行われてきた。だが最近は急に増え、十一月の
十一回のうち一日二回の買い出しをした日が二日あった。同病院の後に別の輸送先が有る
のにもかかわらず買い出しを優先した日もあり、その後の輸送に約十分の遅れが生じた。
また、配属されたばかりの職員の研修中に「買い出しは慣行」と教え、買い出しをさせ
たこともあったという。
同事業団の五代和夫事務局長は「白衣姿での買い出しは問題だが、業務に支障が出てい
ない。今後もこのような食品の買い出しは大目にみていく」と話している。一方、厚労省
血液対策課は「関係者から事情を聴きたい」としている。
同事業団は、二〇〇一年、〇二年に、緊急要請を受けた医療機関への血液輸送に遅れの
出た事例が四件あったことが今年七月に発覚。同省から再発防止の指導を受けていた。
※献血供給事業団東京都なの医療機関の要請に基づいて輸血用血液の輸送業務を24 時
間体制で行う。日本赤十字社の外郭団体。本部は渋谷区広尾の日赤医療センター内にある。
1967 年に財団法人として設立され、90年に厚生省(当時)所管になった。
822名無しの愉しみ:04/12/11 10:14:20 ID:???
今年はあと1回いきたい。来年は12回は献血したい。
823名無しの愉しみ:04/12/11 13:16:28 ID:rzkLqZ6S
名古屋で血漿やってきた、記念品はクッキー詰め合わせ
824自販機裏:04/12/11 15:00:33 ID:???
お前は監視されている!
825名無しの愉しみ:04/12/11 15:03:04 ID:???
>>824
自販機の中の人、お疲れさん。
826名無しの愉しみ:04/12/11 16:58:04 ID:???
Shibu2の自販機
ホットレモンティーがオニオンスープに替わったよ
827名無しの愉しみ:04/12/11 18:12:19 ID:rzkLqZ6S
都内でアイスとかハンバーガーとか食べられるのは、渋谷か新宿ですか?
828名無しの愉しみ:04/12/11 18:34:13 ID:???
前に献血感謝の集いに欠席した者だが、今日、記念品が届いた。
賞状とクリスタルの杯。
こんなんいるかー!!(・∀・)ノポイ

俺の行きつけのK橋ルームでは不治屋のカントリーマアムを2コくれた
でもあまり美味しくない・・・(´・ω・`)ショボーン
829名無しの愉しみ:04/12/11 19:17:10 ID:???
>>827
池袋も運が良ければ、ロッテリアを。
830名無しの愉しみ:04/12/11 19:35:49 ID:???
>>823
名古屋のいろんなルーム行くけどそんないいもの
貰ったことない・・・前も折りたたみ傘が貰えるって
聞いて白壁行ったけど紅茶セットだった orz

ロッテリアやミスドのある東京がうらやましいよ
なんで東京と地方はこんなに違うんだ?
831名無しの愉しみ:04/12/11 19:57:34 ID:Yi9KSqWL
予算の差とルームの責任者の考え方でお菓子が決まる。
東京は献血ルームの方がバスよりも血を集めているから大事にされてるのかも。
6対4くらいだったかな。
832名無しの愉しみ:04/12/11 20:00:31 ID:Yi9KSqWL
私は津田沼で帰りがけにネコ瓶に入ってるあめを1個貰うのが好き。
833名無しの愉しみ:04/12/11 20:01:58 ID:???
俺は地元のルームにしか行かないけど、
可愛い看護婦さんと話ができるから満足です。
834名無しの愉しみ:04/12/11 20:48:59 ID:???
>>833
俺は新宿区民だけどバーガーより可愛い看護婦さんの方がいいなー
835名無しの愉しみ:04/12/11 21:46:01 ID:aKYovy20
今日行ったら、HLAの登録をお願いされた。
あんまりよくわからないままOKしちゃったんだけど、
2週間に1回行ってる身でも、依頼きたらやれるんだろうか。
836名無しの愉しみ:04/12/11 23:41:20 ID:???
岩手
県内の献血者数が激減している。県赤十字血液センター(盛岡市)によると
2003年度の総献血者数は6万558人で、ピーク時の1985年度に比べて36・4%も減少

中略

平沢明所長は「安定的な供給には年に数回協力してくれるリピーターが必要だ」と協力を呼びかける。
ttp://www.iwate-np.co.jp/news/y2004/m12/d10/NippoNews_10.html


年に数回どころか血小板で10回以上、更にはそれ以上やりたい奴らがいっぱいいるのにねぇ・・・w
まず、年間制限の緩和を考えるのが手っ取り早いと思うんだが・・・。
837名無しの愉しみ:04/12/12 00:12:56 ID:Gh4dG1ZD
>>830
白壁で紅茶セット・折りたたみ傘・ハンドタオル・カルピス・カレー詰め合わせを貰った事がある、
名駅や瀬戸でも同じの貰ったし、いっぺんに入荷したもんをローテで回してんのと違うかな。
838名無しの愉しみ:04/12/12 00:23:42 ID:VGt5un/t
>>826
オニオンスープかいいなあ。塩辛いものが欲しかったんでよね。
839名無しの愉しみ:04/12/12 01:39:33 ID:???
>>820
栄ガスビルで、折り畳み傘貰ったよ。でも1ヶ月くらい前かな。
ベージュの傘で微妙だったので、置き傘にしてます。
ゴールドカレー詰め合わせは嬉しかったなあ…。
名古屋方面でもキティグッズとか貰えたら嬉しいんですけど、
特にそういうのはやってないですよね?
840830:04/12/12 02:07:19 ID:???
>>831
地方は予算が少ないということか・・・・
それにしてもこの差はひどいな〜。

>>837
まわしてるんですか〜・・・
瀬戸でカルピス貰って、こんなもんいらねぇと思って
他のルームに行くから欲しいものに巡り合えなかったのか。




841名無しの愉しみ:04/12/12 06:58:15 ID:???
>>837
愛知のどこの献血ルームか忘れたけれど、献血手帳の備考欄に何あげたか記入して毎回同じ粗品にならないようにしてるところもあるよ。
842名無しの愉しみ:04/12/12 12:08:36 ID:???
>>840
こっちは歯ブラシとハンカチしかないぞ。
もっと他の物も置いてほしいなぁ。
843名無しの愉しみ:04/12/12 12:50:28 ID:Gh4dG1ZD
>>839
多治見で赤十字キティのクリアファイルもらったぞ。
844名無しの愉しみ:04/12/12 14:15:05 ID:???
久々のデニムパンツで遠出してるんですが、膝の後ろが擦れて出血。。。
で、某駅併設のルームに絆創膏もらいに逝ったんです。
そしたら、ご丁寧に消毒までして頂きました。
ありがとうございました。

本当は献血に協力したかったけど、昨日某母体でPPPヌいたばかりなんで。。。orz
845名無しの愉しみ:04/12/12 18:48:48 ID:???
10回目では杯もらったんだけど20回目では何にももらえなかった。
次は50回目辺りでもらえるの?
846名無しの愉しみ:04/12/12 18:54:33 ID:???
847名無しの愉しみ:04/12/12 21:18:27 ID:???
ルームで聞いてみたが、オチョコの廃止というのは聞いたことが無いらしい。

ただ、現状で10回と30回のモノは在庫切れを起こしているので、後ほど発送というのが多いようだ。
848名無しの愉しみ:04/12/12 21:30:20 ID:???
>>846
さんきゅ。30回に向けてがんばるかな。
でもそろそろ花粉症のブロック注射受けるから早くても梅雨時に再開か・・・
849名無しの愉しみ:04/12/12 23:57:09 ID:???
>>843
俺はタオルしかもらえんかった・・・
しかも血漿と血小板でタオルの大きさが違うというのは
どうなんだろか?こっちが選べるわけじゃないのに
区別するってのはいただけないな〜

あと多治見に限ったことなのか岐阜県全体なのかわからないけど
針抜いた跡にでっかい絆創膏を貼るのはやめて欲しいな
ガーゼとテープでしっかり固定してもらいたい、うすっぺらくて
今にも血が滲んできそうだった。

850名無しの愉しみ:04/12/13 00:58:01 ID:???
>>828
カントリーマァムより若い看護婦さんキボン

あそこの高年齢化は深刻だ…
851名無しの愉しみ:04/12/13 01:13:21 ID:???
>>849
絆創膏は貼らないでくれ、といえばモーマンタイよ
852名無しの愉しみ:04/12/13 01:13:53 ID:???
>>847
先日も白昼堂々おちょこの紹介してました。
なにもらえるか楽しみにしてた私としてはあの瞬間は苦痛だった…
853名無しの愉しみ:04/12/13 18:23:43 ID:???
>>847
来年度から献血手帳がなくなってガラス杯もなくなるんだな
そのかわりに献血電子カード(クレジットカードサイズ)とガラス杯以外の記念品になる!
854名無しの愉しみ:04/12/13 18:32:08 ID:???
そういえば……ゴールドカードの詳細まだー?(AA略)
いつものことだけど、赤十字さん情報流すの遅いよ。
855名無しの愉しみ :04/12/13 19:02:37 ID:???
本人確認を徹底するためのカードを検討中って事でしょうか?
856名無しの愉しみ:04/12/13 19:26:27 ID:???
>>855
まあ主な目的はそれ。ついでに献血者の利便性を向上させる、らしい。
ttp://www.mhlw.go.jp/wp/seisaku/jigyou/04jigyou/03.html
857名無しの愉しみ:04/12/13 19:28:56 ID:???
やっぱ20回程度じゃゴールドもらえないだろうな(´・ω・`)
切り替えまでにもうちょっと頑張るか。
858名無しの愉しみ:04/12/13 19:32:44 ID:???
おちょこは廃止しないでほしいなぁ。
せっかく途中まで集まったのに。
859名無しの愉しみ:04/12/13 19:57:39 ID:???
え・・?手帳がカードになっちゃうの〜・・
いろんな県の判子を集めようとした矢先なのに orz
860名無しの愉しみ:04/12/13 20:01:00 ID:???
昨日献血行ってきました
まだ工房で200しか出来ないから申し訳なかったけど献血が
好きなんだからショウガナイ(゚ε゚)
献血中ずっとニギニギしてたから3分強くらいで終わっちゃって
看護婦さんに「早いですね〜」って言われましたヽ(´ー`)ノウレシー
しかし、献血してるってだけで好奇の目で見られるのが寂しい・・・
861名無しの愉しみ:04/12/13 20:03:58 ID:???
>>856
端末は良いとして、フロッピーってのはちょっとだなぁ。
フロッピーにして葉書を止めるんなら、逆に不便なような気がする。
(結果の入手が遅くなるから)

葉書止めないでフロッピーも、ってのなら良いんだけど。

>>858
うん、私もこの前初めてもらって、嬉しくて集めようかと思っていた
矢先の話だから、止めないでほしい。
862名無しの愉しみ:04/12/13 20:17:48 ID:???
>>861
ウチのPC,FDD無いんですが、、 どうしましょ。
863名無しの愉しみ:04/12/13 20:19:18 ID:???
たしか北海道は端末で印刷できるんだっけ。
864名無しの愉しみ:04/12/13 20:31:50 ID:???
献血手帳がカード化されても、やっぱり北海道だけは独自の道を歩むのだろうか。
865名無しの愉しみ:04/12/13 21:42:11 ID:???
献血の検査成績ハガキってどれくらいで届きましたっけ?
ググったら10日の人がいましたが、だいたいこれくらいでしょうか。
26日に帰省するので、それまでに届かないかなぁと。
866名無しの愉しみ:04/12/13 21:48:29 ID:???
>>865
献血者の人数に左右されるようなのです。

2、3週間は見た方がいいと思われます。
867名無しの愉しみ:04/12/13 21:54:15 ID:5aqbRdII
9億7000万円の寄付何に使うの?
868名無しの愉しみ:04/12/13 21:55:03 ID:???
>>866
押忍ごっつあんです。
O型が足りないと聞いたので、高校以来数年ぶりに行ってきました。
ちょうど大学構内にバスが来るとのことだったので、タイミング(・∀・)イイッ!!

成分献血ってのも興味があるので、調べて挑戦してみます!
869名無しの愉しみ:04/12/13 22:32:49 ID:???
でかいオチョコ(っていうのか?)まであと少しなのに、来年で終るってマジかよ。
あんまりだよ、ママン。
870名無しの愉しみ:04/12/13 22:40:24 ID:???
神戸の人。
ここにあったけど、アニメイトの奥が献血ルームってマジですか?
気軽に入れるふいんき(←なぜかr)ですか?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1094705513/866
871名無しの愉しみ:04/12/13 22:55:15 ID:???
ていうか、北海道と内地と統一すればいいだけじゃん。

献血旅行すんのに北海道だけ面倒くさいんだよ。
872名無しの愉しみ :04/12/13 23:55:29 ID:???
>>856
今の時代だったら、ICカードにする方が良いのではないかなぁ?
磁気カードだと、落とした時にスキミングされる可能性がある。
希望者には顔写真を入れて、
身分証明書代わりに使えるようにするのはどう?

フロッピーのデータ、Macで読めるようにして下さい(泣
873大阪人:04/12/14 00:23:17 ID:???
>>870
同じ「三宮センタープラザ」西館3Fにあるけど、商店街を歩いているときに
「献血へのご協力お願いしまーす」兄さん(OR姉さん)に誘われてエスカレーターで
三階に上がればアニメイトよりも手前がわに献血ルームがあったはず。
俺が行ったときは一般人(推定)でかなりにぎわってたから、入りにくいってことは
ないと思う。
874名無しの愉しみ:04/12/14 00:40:08 ID:???
ICカードにしてクレジットカード機能を付けてくれないかな、
献血VISAとかになっちゃうの、献血した人しか所持できない。

回数に応じてデザインが変わっていくとか。
875名無しの愉しみ:04/12/14 07:39:30 ID:???
さて、明後日で前回の献血2週間経つわけだが、直ぐに行くべきか、
23日(クリスマスケーキが食べられる)まで待つべきか………
876名無しの愉しみ:04/12/14 08:48:40 ID:???
>875
成分なら予約電話を入れるべき。ついでに「ケーキありますよね」と念押ししとけw
877名無しの愉しみ:04/12/14 12:15:51 ID:???
今時、ふいんきを使う人がいるとは…
878名無しの愉しみ:04/12/14 13:02:34 ID:???
>>870
西館の東っ側から入ったら見事にアニメイdと虎の○が拝める。
西館の西端のエスカレーターからあがると拝まずにすむ。
だが西端は遠いから私はいつもオタ共見ながら献血ルームへ。
漏れも献血オタに近いがなw
879名無しの愉しみ:04/12/14 13:06:44 ID:???
連レススマソ
>>870
雰囲気はルームまで辿り着けたら中はマターリ空間でドリンク自販機も2台あって良いとおも。
結構近所の会社員とか一人で来てたりするし。
880名無しの愉しみ:04/12/14 15:52:01 ID:???
献血終わったあとのクッキーとココアが最高
881795:04/12/14 17:58:48 ID:???
今日この間の検査結果が来ました。
血小板数23.3。前回と比べて5以上下がってました。
こんなに変化したのも初だしさすがに血小板にはできなかったんですかね。
882名無しの愉しみ:04/12/14 18:14:15 ID:???
自分20いったことないけど、血小板だったよ。
需要との兼ね合いだと思う。
883名無しの愉しみ:04/12/14 18:30:35 ID:???
>>874
回数に応じてカードのデザインが変わるのはいいけど
クレジットカードなのにころころカードが変わるのはまずいでしょw

>>875
どこのルームでもケーキもらえるんですか??

>>881
5ぐらいすぐ変わると思うけど・・・
自分の場合25〜30をうろうろしてる


884875:04/12/14 19:09:30 ID:???
仙台AER、未だに決めかねてる……
885795:04/12/14 19:32:23 ID:???
>>882-883
血漿が嫌というわけではないんですが、
まるで血小板がこないんで来週聞いてこようと思ってました。
おがげで手間が省けました。ありがとうございます。
886名無しの愉しみ:04/12/14 21:14:52 ID:???
>>874
オリコの赤十字カードでいいじゃん。
887名無しの愉しみ:04/12/14 22:35:50 ID:???
>>881-882
血小板献血する際の血小板数の条件は 15以上〜60以下 ですよ。

前回オイラは43.5だたよ。20単位も抜かれてしまったw
888名無しの愉しみ:04/12/14 22:53:48 ID:???
>>883
50回以上でゴールド
100でプラチナ
300でブラックとか

500を超えるとブラックゴールド

年収はまったく関係なく、知らない人は意味がわからんという。

889名無しの愉しみ :04/12/15 00:38:20 ID:???
>>888
30回くらいでシルバーとか
890名無しの愉しみ:04/12/15 00:59:24 ID:???
>>887
紙の14.0〜38.0とは違うんですか?
891名無しの愉しみ:04/12/15 02:32:23 ID:???
>>890
それはあくまで標準値であって「正常または異常を表すものではありません」
と検査結果のハガキにも書いてある。

条件はこっち → ttp://www.jrc.or.jp/sanka/blood/terms/index2.html

ここに書いてない項目についても色々条件はあるみたい
オイラはALTが多すぎて(60位)断られたことがあったよ
892名無しの愉しみ:04/12/15 08:35:23 ID:???
北海道民だけど、時々内地に出かけるから献血手帳も併用しています。
一番多い判子は「北海道血漿」ですが、「神奈川血漿」とかも時々入ります。
 
あと、北海道の献血カードを見せると本人確認が省略されるルームが多いです。
893名無しの愉しみ:04/12/15 10:52:19 ID:???
E型肝炎の輸血感染、25年前も…保存血液で判明
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20041214i301.htm
894名無しの愉しみ:04/12/15 20:16:34 ID:???
あ〜俺も血小板抜かれてみたいな〜・・・
血漿ではすぐ終わってしまって看護婦さんとの会話も楽しめない。

>>887
20単位で何サイクルぐらいかかるんですか?
895875:04/12/15 20:26:18 ID:???
結局明日予約しちゃった。ケーキは自分で買って食べればいいか。
896名無しの愉しみ:04/12/15 20:57:34 ID:???
>>894
献血が終わったと同時に
「ちょっと・・・気分が悪く・・・なったみたい・・・」と言ってみてください
そうすれば「しばらくそのまま休んでいて」といわれて
看護婦さんがつきっきりで介抱してくれますから!

897名無しの愉しみ:04/12/15 21:07:23 ID:???
>>875
あれ?自分いつのまに書き込んだっけ?とか思っちゃったよ。

ちなみに自分、まだ迷ってます・・・w
木曜が休みだから、いつも解禁前日に「明日の木曜〜」って
予約してるんだけど、たまたま今日は仕事で遅くなってしまったorz
明日の予約の電話できなかったことだし、23日、ケーキもらいに
行くことにしまつ。
898名無しの愉しみ:04/12/15 21:30:17 ID:???
>>894
大体いつもは 10単位で3サイクル、15単位で4サイクル
20単位で5サイクルかな。
899名無しの愉しみ:04/12/15 21:46:32 ID:???
>>850
それは言わない約束でしょ・・・。(´Д⊂
まぁ、ルームの茄子さんはベテラン茄子を採用するらしいから
年齢層が高いのは仕方ないかも・・・

噂では大阪府下のルームも来春にはいくつか統廃合されるとかなんとか・・・
まだ分からんけど
900名無しの愉しみ:04/12/16 00:02:35 ID:???
>>896
 400でも血漿でも血小板でも、終わったあとも元気全開で
お菓子とジュースをバリバリ頂いてるような俺には無理な話だな。

 しかもルームじゃ面割れてるし、一月行かないだけで「お久しぶりです」とくる。
901名無しの愉しみ:04/12/16 00:03:21 ID:???
>>899
大阪のお勧めルーム教えてください
いつも行ってる阪急グランドビルは綺麗で高層階からの景色はいいけど
土日しかいけないんで激混みする時があるのがちょっと嫌ですので
902名無しの愉しみ:04/12/16 01:36:38 ID:???
問診の頼りなさそうな爺さんの医者、
気分悪くなって休んでいたとき、あんなに頼もしくなるとは思わなかった。
903名無しの愉しみ:04/12/16 01:38:56 ID:???
普段から医者が頼もしいと思える状態なら困る罠。

医者の世話になんかなってられないよ、不健康だと献血できないじゃん。
904名無しの愉しみ:04/12/16 03:32:51 ID:???
成分献血の年間上限発動により残り一回・・・もし、明日血漿なら年内にもう一回できるが・・・・。

 今日、会社の帰りに後ろから原付にぶつかられて(ミラーがあたっただけだけどね)
腕にアザができちまった・・・・。明日献血終わったら湿布貼ろう・・・・。
アザだけなら献血できるよね?
905名無しの愉しみ:04/12/16 09:14:07 ID:???
若い人は針さす時に手の先が震えてたりするから、ベテランのほうがいい。
906名無しの愉しみ:04/12/16 17:54:27 ID:aCE+k/ux
大阪の話だけど
ルームは夜勤とかなくてラクだから
ナースは30以上ばかりだそうな。
教えてくれたナースも四十前のおばさんだった。
907894:04/12/16 18:51:22 ID:???
>>896
それはちょっと・・・それにそんな演技する自信もないし^^;

>>898
5サイクルもすると一時間以上ですよね〜
次こそ血小板とってもらいてぇ!
もしかして俺の血小板の型はありふれてるのかな・・・


908名無しの愉しみ:04/12/16 19:00:43 ID:???
血小板、女性だけ基準が厳しいよ(´・ω・`)ショボーン
ttp://homepage1.nifty.com/tamako/7QA.htm (下から2つ目のQ)
909名無しの愉しみ:04/12/16 20:22:36 ID:???
>>901
京橋ルーム(JR・京阪京橋駅すぐ)
日本橋ルーム(地下鉄日本橋駅の中)
あべのフェスタルーム(天王寺駅前・あべのセンタービル地下)などがお勧め。

日本橋ルームはなんばウォークの反対側にあるため行くのがメンドイせいか
けっこう空いてるように思います。テーブルサイズのTVゲームが無料でできます。

心斎橋小大丸ルーム(心斎橋筋・不二家そば)もあるけど、狭いし
全血が対象みたいなので成分はあまりできなさそう・・・。
910大阪府民:04/12/16 21:31:10 ID:???
久しぶりに梅田に行ったんだけど、工事中だからか献血車がいなかったけど、
宝くじを買いに第4ビルに行ったら献血車2台が献血の受付してた。
911名無しの愉しみ:04/12/16 22:35:39 ID:XswYkdAy
>>907
大学病院やガンの治療している病院がたくさんある地域の献血ルーム
に行くと血小板になるよ、多分。
912名無しの愉しみ :04/12/16 22:39:03 ID:???
>>894
血小板の採血時間は血液の濃さに左右されるよ。
後体重と血管の具合にも。
913名無しの愉しみ:04/12/17 00:02:06 ID:???
漏れは血小板の値が20前後なので
5サイクル(70分くらい)やって10単位。
体重65kgなのであまり処理できないからかも…


薄くてスイマセンOTL
914名無しの愉しみ:04/12/17 13:21:59 ID:???
血小板値が23マンぐらいの時はトリマで1時間15単位でした。

知り合いは血小板が40マン前後有るのでCCS4サイクル(1時間)で20単位楽々です。

一緒に行くと終わる時間合わせてもらうので
絶対トリマかアミカスなんだよな。漏れは・・・
クエン酸中毒なるから最初はいやだったけど
今じゃ唇のしびれ楽しみにしてる漏れが怖いw
915名無しの愉しみ:04/12/18 03:02:39 ID:AcYQ6k0s
PLT20くらいで10単位とるのに3か4サイクルかかる。
ゴマ油で血小板が増えるとアレマテラピーの本に書いてあったので料理用に常備しようかな。

E肝炎が心配だけど、生レバーを塩とゴマ油で食べるレバ刺しは献血前にもってこいのメニューだったんだな。
916名無しの愉しみ:04/12/18 09:17:23 ID:gA0vPSJC
これからCCSでPPPを採血される予定です。
917名無しの愉しみ:04/12/18 10:06:34 ID:gA0vPSJC
PPP珍しく4サイクルで終了しました。
遠心機以上が発生したので。
918名無しの愉しみ:04/12/18 23:13:20 ID:???
1人の献血、B型肝炎6人感染か
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20041217ic09.htm
臓器提供カード「×」ないのは同意…作業班検討
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20041217i311.htm
919名無しの愉しみ:04/12/18 23:19:21 ID:5wOnIwIp
ルームの方が言うには、正月三が日は特別にお願いした人だけに
来てもらって成分献血を行うとのこと。
これって電話依頼とかなんでしょうか?

私は今日血小板だったので、次回は1/1以降。
隔週で通ってるから「もしかして正月献血できるかも!」と
ワクワクしたけど、お声が掛かるはずもなく(´・ω・`)ショボーン
920名無しの愉しみ:04/12/18 23:49:21 ID:???
献血のポイントキャンペーンのポイントが溜まって、
「素敵な記念品」ってのをもらったんだけど、
「Give Blood, Save Life」ってネームの入ったキティちゃんのボールペンだった。
これって非売品?売れるかな?
921名無しの愉しみ:04/12/19 00:00:09 ID:???
>>920
一応非売品だけど、100〜300円程度の価値しかないよ。
922名無しの愉しみ:04/12/19 00:23:36 ID:???
いつものルームで2日の予約をお願いされた。

いくら俺でも2日はやだなあ・・・・
923名無しの愉しみ :04/12/19 00:46:45 ID:???
>>920
茄子キティちゃんのやつ?
924名無しの愉しみ:04/12/19 00:55:31 ID:???
キティちゃんのボールペンは自分至上もっとも書き味のいいペンだから普通に使ってる
925名無しの愉しみ:04/12/19 01:22:15 ID:???
そうです、茄子キティちゃんです。
そりゃ価値なんかあるわけないですよねw
でも使ってみたら、ボールペンというよりサインペンみたいで、
924さんのいう通りで、すごく書きやすいですね

ところで、カードの有効期限までにあと1回献血できるんですけど、
O(オー)ポイントの記念品って何ですか?
926名無しの愉しみ:04/12/19 01:46:28 ID:HXnQ/eWU
すいません 初心者な質問なんですが、
5日に成分やってきたんですが、今日 19日からまた献血できるんですか?
それとも20日からですか? いつからできますよっていう紙なくしちゃったので・・・誰かわかる方いましたら教えてください。
927名無しの愉しみ:04/12/19 01:49:46 ID:???
>>926
今日からできるよ
928名無しの愉しみ:04/12/19 13:39:14 ID:???
>>926
二週間後の同じ曜日から献血できるって覚えておけばいいよ
929名無しの愉しみ:04/12/20 00:44:18 ID:UnRarnq1
暇つぶしに初めて成分献血をやってみたよ
1時間ぐらいを覚悟してたけど、30分で終わって拍子抜けでした
看護師さんに血小板多いねぇ50万もあるよ、って言われたけどいいことなのかな?
930名無しの愉しみ:04/12/20 00:53:06 ID:???
>>929
平均値よりは多いほう、成分献血にはいいことですw
それにしても30分って早いですね血漿?血小板?
931名無しの愉しみ:04/12/20 01:19:27 ID:???
血小板で30分です。持っていった雑誌が半分も読めなかったよ
932名無しの愉しみ:04/12/20 02:08:02 ID:lBY+cPrm
早すぎ(w
私はいつも合計で一時間かかります。
次は実家に帰省するときに寄っていこうと思います。
24日に一人で行くのは何か嫌な・・・・。
933名無しの愉しみ:04/12/20 02:14:20 ID:???
私も24日行けるけどあえて回避。特別特典のない火曜に行きます。
普通にクリスマス予定入ってないのは寂しいので間隔重視と言い訳させて下さいorz
934sage:04/12/20 02:39:14 ID:bWp1P5j7
献血行きたいけど薬(痛み止め)飲んでるし、
3日あけるにも痛いのいやだし・・・
935934:04/12/20 02:41:30 ID:???
あげちゃった

まあ、痛いの直してからいくとしよう
リミッターも当分こないし

そういえば、アミカスでやったとき30分ぐらいで終わった気がする。。。
936名無しの愉しみ:04/12/20 06:08:33 ID:???
医学的根拠はまったくないけど、血小板値が異常に高いと脳溢血おこしやすそうな気がする。
定期的に血小板抜くのは健康上良いように思えてきた。

正月59回目縫いてこよー。来年の目標は70回表彰。
937名無しの愉しみ:04/12/20 17:11:47 ID:???
そう言えば9月に送るって言われた70回の表彰まだ来ないや。
要らないから別に良いんだが「お前にやる」って言ったんだったら送ってこいw

23日に川越に西武ライオンズの選手が2名来るそうだ。
行ってくる
938名無しの愉しみ:04/12/20 18:03:08 ID:???
血漿400ちょい抜いてきた。記念品はインスタントコーンスープ。
クリスマスプレゼントということで、シャンメリーも貰ったヽ( ´ー`)ノ
939名無しの愉しみ:04/12/20 20:08:03 ID:???
今日血漿してきた、クリスマスソングは流れてたけど
これといって何も貰えなかった(´・ω・`)ショボーン

そして問診表にPC不適の文字が〜!!
どうりで毎回血漿なわけだ
それにしても何で不適なのか教えてほすぃ・・・
940名無しの愉しみ:04/12/20 21:45:33 ID:???
今日も20単位採られてきましたw
献血ルームにはA型○単位、B型○単位っていうようにその日毎の
ノルマがあるみたいですね。ですから20単位だと10単位2人分に
相当するので看護婦さんも喜んで抜いてくれました。
941名無しの愉しみ:04/12/20 22:34:08 ID:???
【輸血】「必要のない輸血減らす」血液の使い過ぎ防止に目安 厚労省が初設定、周知へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103544565/l50

1 名前: 宇津田司王φ ★ [sage] 投稿日: 04/12/20 21:09:25 ID:???

 必要のない輸血と血液製剤の使用によるウイルス感染や副作用を防ぐため、厚生労働省は20日
までに、病院が使い過ぎていないか点検する目安となる「平均的使用量」を初めて定めた。同日開
かれた同省血液事業部会適正使用調査会で了承されており、今月中に全国に通知する。

 欧米に比べて多いとされる製剤使用量を減らし、国内自給を達成するのも狙い。使用量が極端に
多い施設は原因を検討させ、改善しなければ個別指導も検討する。

 同省血液対策課によると、目安は今年2月、全国の約2500病院を対象に実施した使用量調査
を基に、病院のタイプ別に平均値を出した。

http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2004122001002841_National.html
942名無しの愉しみ:04/12/20 23:10:32 ID:???
>>939
血小板の数値が低いだけでは?
20以下だとあまり勧められないんだったかそんなかんじ。
943939:04/12/20 23:38:30 ID:???
>>942
血小板はいつも25以上ありますよ
ヘモグロビンも13で薄いほうだから成分献血には
もってこいな血のはず・・・血液型もO型Rh-

不適になる理由がわからない( ;∀;)
944名無しの愉しみ:04/12/21 01:29:31 ID:???
前日にニンニクラーメン喰ったとかw
945名無しの愉しみ:04/12/21 01:42:00 ID:bTcXJ59E
http://www.ypch.gr.jp/chuukenn/index_b.html

素人の場合:血小板っておどろくほど高価だな、赤十字丸儲けじゃん、やっぱり献血なんかしない。

マニアの場合:おい、そんなに高く売れるんなら抜かせてやるから、24回制限を撤廃汁!
946名無しの愉しみ:04/12/21 02:06:52 ID:mH44l4Az
>943
重症のクエン酸反応を起こしたことがある。

不規則抗体の持ち主である。
947名無しの愉しみ:04/12/21 02:07:33 ID:OzUpFf91
 あの、献血行ってから 幾日かすごいおなかが減るんですが、
これって 血採られたから おなかが減るってことなんでしょうか・・・
それともまったく献血とは関係ないのか?
948名無しの愉しみ:04/12/21 02:24:22 ID:???
>>947
関係ないと思うけど・・・
あなたが育ち盛りなのでは?
よく食ってバンバン献血しる!
949名無しの愉しみ:04/12/21 08:46:57 ID:???
>>947
気のせいでしょ、自分も献血したらダイエットになるかな?って思って
バンバンやったんだけど全然効果がなくて、看護士の人にヤセないんですか?
って聞いたら、全然関係ないよって笑われたよ、、、or2
950名無しの愉しみ:04/12/21 11:36:49 ID:???
>>947
漏れは献血が直接の原因では痩せてないけど、
献血するようになったら体調などを気にするようになり
[特にγ-GTPと、あとスポーツ(自転車)を初めたのでヘマトクリット値]
標準体重位まで痩せた。

だいたい彼女の体重と同じ位減ったぞw
951名無しの愉しみ:04/12/21 12:43:19 ID:???
>>950
ということは、彼女は自分の体重の倍以上もする男を受け入れていたのか、、
952名無しの愉しみ:04/12/21 12:55:37 ID:???
>>945
…血小板はともかく、全血と血漿は安すぎだろ。特に血漿。
953名無しの愉しみ:04/12/21 13:23:05 ID:GbhpvwmM
今年の年末年始の各地域の血液センター・ルームの稼動状況はどうなっているのでしょうか?
当方、次回献血可能日が1月1日になっています。
 
ちなみに、今現在把握している北海道の1月1日のルーム稼動予定は
新札幌、函館、室蘭でPC+PPPと全血の募集が主となるらしいです。
 
帯広すずらん献血ルームは1月4日からです。
北海道血液センター(札幌市西区山の手)は今年は31日の午後3時まで
新年は2日(本当は休み)から献血受付予定らしいです。
 
現在回数制限でPPPしかできないうえ、次回可能日が1月1日orz
954名無しの愉しみ:04/12/21 14:18:53 ID:???
今まで数回の献血経験があります。
400mlと200mlしかやったことがないんですが、
このスレを見ていて他にも幾つもスタイルがあると知りました。
俺はAのRH-なんですが、400mlとかでなく他のスタイルで抜いてもらった方がいいんでしょうか?
(といっても、血圧が低いらしくて200mlしか抜いてもらえません)
955名無しの愉しみ:04/12/21 14:27:11 ID:???
>>953
大抵臨時開設(特定の人に依頼)やら、完全予約制にしたりしてる。
このスレにも依頼が来た人が居た気がする。
因みにうちの県は前者
>>954
噂ですがRh-だと血小板を頼まれ易いとか易くないとか
ですが、そんな事抜きに『Rh-は貴重』だからどの種類の献血しても構わんと思います

たった一本だが手首を骨折してしまった(´・ω・`)イタィ
肘辺りから手首まで固定中。
あぁ、初のSHIBU2行こうと思っていたのにw
片腕でも検査も採血もしてくれるんですかね?
出来るのであれば鎮痛剤を飲まずに行こうと思ってるのですが
956名無しの愉しみ:04/12/21 14:47:08 ID:???
>>955
健康でなければ取ってくれないんじゃないかな。

献血するために早く治すようにしないと。
957名無しの愉しみ:04/12/21 16:49:44 ID:???
AB型-の漏れ。高校生の時から「我が身のためにもなるかも」と
献血をせっせとしてたけど、CFSという病にかかってしまい
薬漬けのこの3年。献血がしたくてたまらない。でも薬漬けの
漏れには出来ない。やっちゃいけない。
でも催促のハガキが来る。

いつか、誘惑に負けて献血してしまいそうだ・・・
958943:04/12/21 19:42:49 ID:???
>>946
クエン酸反応はないですね〜
血小板にも不規則抗体があるんですか?

>>954
Rh-だと成分献血のつもりで行っても400を頼まれる
全血は勘弁してくださいって言うと血小板、俺はできないので血漿
血漿でもRh-の場合は血液製剤にならないで新鮮凍結血漿(FFP)として
輸血に使われる場合が多いらしいです。
959954:04/12/21 19:59:20 ID:???
>>955,958
レスありがとうございます。
400なり200なり抜いてもらうのがベターのようですね。
ちゃんとメシ食って血を増やしていこうと思います。
血に良い食事って何かあるんでしょうか。日頃二食な俺なんですが…。

>>957
弟も俺と同じくAのRH-で、彼のところには催促の連絡があるようですが
俺のとこには来たことありません。何故だ…。
弟は、連絡うけて献血しにいったら食事券かなんか貰ったそうです。ウラヤマシイ
960名無しの愉しみ:04/12/21 20:15:22 ID:???
次スレ立てました。

献血好き_ver.12.0
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1103627551/
961名無しの愉しみ:04/12/21 21:40:30 ID:???
>>943

ttp://www.gld.mmtr.or.jp/~niimi/tawagoto09.html
↑って方も居るみたいですね。

RH+の人はRHーの血液を輸血されても大丈夫らいしけど
RH−の人はRHーの血液じゃなければだめらしい。

RH−の血小板は需要が有るときは取るけど
それ以外は400mlの方が需要があるから
そちらを進められるんじゃないですか?
962名無しの愉しみ:04/12/21 22:05:52 ID:???
献血するたびにコレステロール値が上がっていってる・・・
963943:04/12/21 22:12:49 ID:???
>>961
自分も白壁で血漿しか頼まれないのはなんでかって聞いた・・・
需要と供給のバランスという回答がかえってきた
そんときはそれで納得してたけど、その後も血小板がないから
やっぱり自分も不規則抗体なのかな〜今度センターで献血してみよ
情報ありがとうございます。

>RH+の人はRHーの血液を輸血されても大丈夫らいしけど
>RH−の人はRHーの血液じゃなければだめらしい。
特にO型Rh-は誰にでも献血できますからね
逆に輸血はO型Rh-からしかしてもらえない・・(((( ;゚ρ゚)))アワワワワ
964名無しの愉しみ:04/12/22 00:23:44 ID:???
>>963
俺はO RH+

最近は白壁で7回連続血小板だよ・・・・これだけで14回相当だ、もう回数いっぱいっぱい。
965名無しの愉しみ:04/12/22 15:47:56 ID:???
迅速・時間外のHIV検査、43自治体で実施されず
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041222i105.htm
966名無しの愉しみ:04/12/22 19:04:25 ID:???
久しぶりに献血に行った
看護婦さんの言っていることが聞き取りにくくて何度か「えっ」って聞き返したけれど
マスクをしているからか、それとも聴力が落ちているのか
967名無しの愉しみ:04/12/22 20:02:19 ID:pxXs530Q
A型+だけど、5回連続血小板です。
看護婦さん曰く、やっぱり血液不足してるらしい、しかも血小板が30万あって取るにはもってこいの血だそーだ。
968名無しの愉しみ:04/12/22 20:31:30 ID:???
何で皆そんなに血小板多いの?
私は20万前後だから、血漿取られることのほうが多いや…
血小板ってどうやったら増やせるんだろう。
969名無しの愉しみ:04/12/22 21:13:46 ID:???
やっぱり食生活かな?

マクド、吉野家、松屋、すき屋をぐるぐる回して、血小板50万ですた(・∀・)
970名無しの愉しみ:04/12/22 21:23:48 ID:???
BSEキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
971名無しの愉しみ:04/12/22 21:37:25 ID:???
>>962
生活習慣を見直したほうがいいよ。
>>966
外寒いから暖かい室内に入ってボーッとしてたんじゃない?
972名無しの愉しみ:04/12/23 08:47:11 ID:???
>>968
朝昼晩とヨーグルトを食べるといいよ
973名無しの愉しみ:04/12/23 15:47:39 ID:???
血小板23〜28万でいつも血小板献血
974名無しの愉しみ:04/12/23 21:07:02 ID:???
血小板23〜25万で20単位採られてます。
毎回血小板なので、年12回の制限に引っかかってばかり。
975名無しの愉しみ :04/12/23 22:08:00 ID:???
血小板の生血、凄く足りないみたいだね。
協力したいのだが、20万くらいしかない上に、
体重軽いので、できませんですた。。。
976名無しの愉しみ:04/12/23 23:27:37 ID:???
25万くらいなのに血小板ばかり、抜かせてやるから回数制限撤廃汁。
977名無しの愉しみ:04/12/24 04:11:06 ID:???
献血後に貼ってくれるガーゼ留め用のテープ、強力すぎて肌に跡が残ってしまう。
そこに服の繊維やホコリがくっついちゃうし、粘着剤がいつまで経っても取れない…。
こすると真っ赤になってしまうので、どうやったら綺麗に取れるのかといつも困ってます。
皆さんはそんなことないですか? どうやって綺麗にしていますか?
978名無しの愉しみ:04/12/24 04:28:56 ID:rmDY4vQH
うん、おいらも針を刺すより
テープはがすときのほうが
痛い思いをしているよ。
979名無しの愉しみ:04/12/24 06:39:29 ID:???
>978
はげどー
うで毛がへばりついて
980名無しの愉しみ:04/12/24 08:45:27 ID:???
どーせ見るヤツもおらんし、気にしない
981名無しの愉しみ:04/12/24 13:15:45 ID:lSikkRjz
テープ跡 アルコールか ハンドクリームで取れないかなぁ 皆 悩んでたんですね
982名無しの愉しみ:04/12/24 13:20:57 ID:???
ベンジンでとれますよ。
テープ後。

でも、テープって30分ぐらいではずせ
って言われてるのでルームでまったりしてると
その時間が来て
はずしてます。
なのでテープ後ってそれほど付かないんだけどな。

983名無しの愉しみ:04/12/24 15:08:37 ID:???
あ、私もルームでお茶を飲んでいる間に時間が来るから
はずして帰るってパターン。

話は変わるけど、血液検査のデータってどうやって管理
しています? ハガキだと今回と前回のしか書いていない
から、それ以前のを調べようとすると、ハガキだと探すの
が面倒。

健康管理のためと思って献血しているので、推移が見ら
れるように、表計算ソフトか何かで管理するのがいいのかな。
984名無しの愉しみ:04/12/24 16:12:32 ID:???
漏れはexcelで管理してる、自分で自由に加工できるから便利やね
985名無しの愉しみ:04/12/24 18:32:11 ID:???
30分では血が止まんないから5時間以上貼りっぱなし
それでも剥がすと少し血が出る・・・
冬は長袖だからテープの跡はそれほど気にならないけど
986名無しの愉しみ:04/12/24 20:19:57 ID:AzclOtlJ
都会にでて買物と献血するのが恒例。
試着使用として両手に点滴あとのバンソコみたいのが丸見えになって慌てることがある。
987名無しの愉しみ:04/12/24 20:23:30 ID:???
そーいや、年末年始の献血予約の葉書が着てたけど
結局返送しなかったなぁ・・・。
どうせ、残り一回は血漿だったし、それ以降は3月まで成分できないし・・・。
あの葉書を持っていけば、一回多く成分できるとかなら、喜んでいくんだが・・・。
988名無しの愉しみ :04/12/24 21:19:36 ID:???
>>983
Stat Viewという統計ソフトに、全部のデータを入れてます。
↑↑医者にはお馴染みのツールです
989名無しの愉しみ:04/12/24 23:15:34 ID:SpIZz+K7
早くこのスレ埋めれ
990赤骨 ◆hornetDC.M :04/12/24 23:40:33 ID:???
>>983
ぜひこのエクセル表を使ってください。

俺はコレでだいたい満足する結果が出せるよ

http://f54.aaa.livedoor.jp/~schwarze/kenketsu/index.html
991名無しの愉しみ:04/12/25 00:24:17 ID:JOZ/PIN+
>989
人に頼るな 自らがねたを提供して 埋めれ
992名無しの愉しみ:04/12/25 01:39:39 ID:???
初の990台
管理か…考えたこともなかった
993名無しの愉しみ:04/12/25 02:31:21 ID:???
>>987
ウチにもそんな葉書が届けばいいのに。
ちょうど元旦からオッケーなんだけどなぁ。
994名無しの愉しみ:04/12/25 02:43:50 ID:???
献血後は大きな絆創膏を貼られる
それを剥がす際、腕毛が引っ付いて痛い
献血後は10分くらいで帰るから家で思い出したら剥がしてる
995名無しの愉しみ:04/12/25 06:22:17 ID:???
>>990
グラフが表示されないんだがどうすればいいのかね? >山本君
996名無しの愉しみ:04/12/25 09:47:53 ID:???
バスの前で呼び込みやってるボランティアに文句言いたい場合って
どこに連絡すればいいのか知っている人がいたらおせーてください〜。
997名無しの愉しみ:04/12/25 11:09:34 ID:???
997
998名無しの愉しみ:04/12/25 11:10:29 ID:???
次スレ案内

献血好き_ver.12.0
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1103627551/
999名無しの愉しみ:04/12/25 11:11:12 ID:???
999
1000名無しの愉しみ:04/12/25 11:11:47 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。