乙ですた
9 :
名無しの愉しみ:03/11/23 05:53 ID:yQ/9IVJ3
既存のナイフで、ここがこうだったらな〜とかこういうバージョンがあったらなってのあります?
俺はドラゴンフライのチタンハンドルがあったら5本は買います。
10 :
名無しの愉しみ:03/11/23 07:15 ID:kxGSLhyf
そんなにいらないと思いますよ。
11 :
名無しの愉しみ:03/11/23 07:16 ID:/+ZvO18r
スパイダルコ? マイクロテック?
ほとんどのフォールダーのライナーをチタンにしてほしい。錆が気になる。
後は3mmくらい研ぎ減ってもポイントが飛び出さないようにデザインを
工夫したフォールダーが出回ってくれるといいなぁ。
>>13 キックの部分を削ればある程度調整できるけど、
3ミリ研ぎ減りした場合はどうかな。
もともと深く入り込んでれば問題が出にくいんだけどね。
ポイントが露出すると不格好だし、危ない。
15 :
13:03/11/23 11:53 ID:???
>>14 そ〜なんですよね。
ビクトリのクラシックなんかは1mmでも研ぎ減ると飛び出てしまうんでね。
キックを削って調整はしてるけどいつまで持つか。まあクラシックで3mmも
研ぎ減ったら「針」みたいになっちゃうけど。ネイルマークも沈んできて段々
開閉しにくくなるし…。
>>15 クラシックで3ミリ研ぎ減りさせたら神認定だね。
あと、ネイルマークの問題があったんだね。
ただキックを削るだけでは解決しないか…
17 :
9:03/11/23 12:10 ID:???
5本というのは一生分の買い溜めです(w
あと同じくスパイダルコだけど、マイケルウォーカーのアルマイトを復活してほしいなぁ。
レザーマンのスクォートS4を使ってそろそろ1年になるんですが、梱包用の
硬いヒモをハサミで切りまくってたら刃がこぼれてしまいティッシュも切れなく
なってしまいました。研いでみようと思ったけど、リターンスプリングのせいで
完全に開いた状態にすることができず(根元が開ききらない)非常に研ぎづらい
ので断念。レザーマン本社に送ろうと思ったけどTELが分からない。ネットで
調べてみると、日本の保証書が無い並行輸入品は、レザーマン・ジャパンによる
修理等のサービスが受けられない、と載っているようです。私のスクォートには
英語の説明書はあるけど日本語版はないです。
レザーマンに修理を依頼されたことがある方、是非その時の状況をお聞きしたいものです。
>>18 ホームセンターでダイヤモンドラッパー買ってきて研げばイイジャン
>>18 ヒモって、水色ナイロン製での1センチ幅の硬いやつ?
アレって切りにくいよね。
オレはツールナイフのメインブレードで切ってるよ。
ハサミは糸や紙を切る用だと思ってたよ。
あまりハードに使わないほうがいいんじゃない?
カーショウの1095とか研ぎ減りしたらキック削りで対処しきれるか不安だ。
元々ブレードの露出面積がでかいし。
幅はともかく、ブレード長が減ったらお手上げのような。
22 :
名無しの愉しみ:03/11/23 14:03 ID:/+ZvO18r
>>16 うちのウェンガー・スーベニールはアルミハンドルを削って対処したよ。
ポイント部分のブレイドバック削ればいいんじゃない?
極端な例えだけどクリップポイントがワーンクリフみたくなるように削ればポイントはでない。
ネイルマークがあるから削るのにも限界があるだろうけど。
25 :
名無しの愉しみ:03/11/23 20:30 ID:BGnrjtrm
>>18 保証書持ってても研ぎは保障外なんじゃないの?
>>24 そうするには数ミリ以上削らにゃ無理だ。たいへんだよ。
SAK研ぐ時は直線部分のみ。ブレードがだんだんとシープ
フットみたいになってくもんだ。
>>12 静かでいいね。
鋼材の注文を言っても誰もいいがかりを付けてこないから。
>>26 > そうするには数ミリ以上削らにゃ無理だ。たいへんだよ。
グラインダーでチュイーンで直ぐに出来るけど。
>>9 > 俺はドラゴンフライのチタンハンドルがあったら5本は買います。
ドラゴンフライの刃がもう1cm長かったら、3本は買います。
30 :
名無しの愉しみ:03/11/24 19:46 ID:7JKMm9X+
スレ違いかもしれませんが、最近、「ハンテッド」という映画を見ました。
その中で、ベネチオ・デルトロの使ってた独特の形状のナイフが気になりました。
なんというメーカーが出したものか、ご存知の方おられますか?
書店でナイフカタログを見ましたが、わかりませんでした。
32 :
30:03/11/24 21:39 ID:zyjj5xj8
>>31 ありがとうございました。スレ汚し失礼しました。
>32
ナイフマガジン8月号ででっかく紹介されてるよ。
バックナンバー見かけたらご覧あれ。
34 :
30:03/11/24 23:38 ID:???
ご親切にどうも。今一本も持ってないので買おうか考えてるんですよ。
35 :
30:03/11/24 23:46 ID:???
みんな親切っすね。あったけえ・・・
36 :
↑:03/11/25 01:19 ID:???
君の質問が簡単かつ具体的だったからだよ。
曖昧なこと言うと袋叩きだもんなw
38 :
名無しの愉しみ:03/11/25 06:08 ID:lDciVhzg
39 :
38:03/11/25 06:36 ID:liNC5lqJ
機能の質問不可ってのが気になるなw
>40
上は写真からは判断できない。内臓のバネが抜かれていればOK。
説明文からは抜いていないと思われる。限りなく黒に近い灰色。
下はバネ抜き不可だからOUT。
廃盤とは言えミニソコム高ぇなあ。
今なら廉価でよく似たナイフ(MODのSTFとか)が手に入るから別に欲しくもないけど。
ちなみに
>>40の上は銃刀法違反。
セレーションが付いてる方はどうなるか知らん。誰か試しに自首してみてくれ。
>>43 それは「携帯」に関して。所有するだけならオートじゃない限りは無問題。
セレーションに関しては刃渡りに含まれないと聞いたことがある。
セレーションの有無で輸入の可否の分かれた物があったらしいが・・・
45 :
名無しの愉しみ:03/11/25 13:42 ID:oZIgmxC6
[
>>9]ドラゴン・フライに惚れるのは解る あれは使いやすい!
[
>>17]マイケル・ウォーカーはロックが露出しすぎで不安持ってるけど使ってない。
[
>>13]キックを削ると刃打ちしない?ポイント欠け時と同様 ブレードバックを削れば?短くなるけど。
>>43-44 ホールディングナイフだからセレーションは関係ないよ。
セレーション云々はダガーの時だけ。
47 :
名無しの愉しみ:03/11/25 16:10 ID:zFLXPj28
>>46 × ホールディング
○ フォールディング
また、フォールダーであっても両刃のナイフ(形状がダガーかどうか
には限らず)ならば刃長によってはセレーションの有無が関係する
48 :
葵:03/11/25 16:12 ID:???
使いやすいのとか、小さいのとかありますか?
49 :
名無しの愉しみ:03/11/25 17:45 ID:oZIgmxC6
[
>>48] 何に使うの?日常の紐切り、パッケージ開封程度ならスパイダルコのドラゴン・フライ
キャンプなら刃渡り10a程度のスパイダルコ
コンバットならM.O.Dのホーネットかベンチメイドのアクシス・ロック採用の物(一瞬でブレードが起倒できる、法律にも触れない)。
ドラゴンフライとイージーアウトJRだと、どちらがお勧めですか?
ちなみに使用方法は紐切り及び開封です。
52 :
名無しの愉しみ:03/11/25 19:43 ID:M8VvPyE2
>>51 STRIDERがおすすめですよお客さん。
オズボーンは若干握りにくいと過去スレにあった。
和式の折りたたみナイフで通販しているところないでつか?
主に削ったり眺めたりするんだりするんですが。
肥後の守なら幾らでもあるけど?
切り出しみたいな感じだと通販じゃ見たおぼえが無い
漏れは一本持ってるから作ってはいるんだろうが
ナイフって知れば知るほど万能の一本は無いなぁって分かってきた。
>>48 コールドスチールのトレイルガイド(小)なんかどうだろう。
炭素鋼ですぐ錆びるけどね。
62 :
名無しの愉しみ:03/11/26 00:26 ID:xPtpJOrd
手芸板が出来たので、裕香はそこで暴れるようだ。
しかし何故刃物板が出来ない!
>>51 ドラゴンフライのほうがハンドルが何種類か選べるし
日本製なのでアフターサービスが受けやすいかと。
ez-outはクリップの部分が恐ろしく安っぽい。丈夫なのかも
しれんけどさ。
>>63 あれは本当に使える。しかも安い(店によっては\3000ちょい)
スパイダルコとかと違って刃つけが適当だから研がなきやならないけど、
これが当たり前なんだよね。ガーバーのLSTと比べるとガタがあるけど
このくらいはご愛嬌?w
>>64 見るからにスパイダルコのパクリな外見がちょっとねw
安っぽいのも同感。でもアクションはスムーズでガタつきも無い。
この辺は流石だなって思う。
トレイルガイド
ドラゴンフライ
ez-out
一番安っぽいのはトレイルガイドですね?
>>65 刃欠けする恐れがあるようなものをがしがし切るときは、
トレイルガイドはお勧めということですね。
トレイルガイド、ドラゴンフライ、ez-out、LSTと出てきたところで、
この手でお勧めのナイフはBUCKではなんでしょうかね。
茨城県警江戸崎署は25日、茨城県江戸崎町沼田、無職
葛西清光容疑者(70)を殺人未遂と銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。
調べでは、葛西容疑者は同日午前8時ごろ、同町高田の江戸崎署通信室で、
当直の生活安全課の巡査部長(52)ら2人に殺虫剤のスプレーを噴射し、
制止しようとした巡査部長の左胸を登山用ナイフ(刃渡り13.5センチ)で刺した疑い。
ナイフの刃が、巡査部長のシャツの胸ポケットに入っていたメモ帳(厚さ約4ミリ)
に当たったため、けがはなかった。
ttp://www.asahi.com/national/update/1125/016.html より抜粋
これなんだが、刃渡り13.5センチの登山用ナイフっていったいなんだろうね。
もちろん遠征なんかでキャンプを組むときは大型の包丁や鉈類も用意するだろう。
しかし、個人装備としては極力軽いものを選ぶということで、刃渡り13.5なんて
想像もつかないのだが。
事実、エベレスト登頂の田部井さんの個人装備はビクトリノックスのスーべニール
だった。
特定したらメーカーからクレームが来そうだな。
うちのナイフはメモ帳(厚さ約4ミリ)を貫けないようなナイフではありませんてなw
いや、でも怪我なくてよかったね。
>>67 112はちょいとデカ重いかな?樹脂ハンドルの軽いやつなら
ミニバックとかバックライトとかいくらでもあるけどね。
あとオデッセイとか。
>>68 登山用つったって春の立山とかで見せびらかすためのものもあるだろうし。
重ねた紙ってかなり丈夫だし、滑るし、身体自体も衝撃に対して動くから、
簡易防刃装備としては良い線かもね。ヤクザが雑誌を腹に仕込む話も
うなずけるのぅ
トレイルガイド
ドラゴンフライ
ez-out
66 :名無しの愉しみ :03/11/26 04:56 ID:???
トレイルガイド
ドラゴンフライ
ez-out
ガーバー LST
さて、仲間外れはどれでしょう?
↑
ゴミン
上4行とって頂戴
トレイルガイド
ドラゴンフライ
ez-out
ガーバー LST
オデッセイ
一本増やしたが、
さて、仲間外れはどれでしょう?
>>74 ガーバー LST。
理由:サムホールがない。
小型でも厚さの為に6cm以下でも銃刀法の範囲内のナイフはちょっと無いですね。
何か有りますか?
79 :
76:03/11/26 21:45 ID:???
>>77 わーい、嬉しいな!
賞品のMagnum L.S.T.Juniorゲット。
銃刀法なんてあまり意味ないよ。
ビクトリのクラシックでも捕まるときは捕まるし。
あまり小さいと使いづらいんだよな。
オレはソルジャーを愛用してるけど、ヤバイのかな・・・
数年前は飛行機にも持ちこめたけど、9・11以降は厳しくなったね。
>>80 お題目なんです。
一応銃刀法をクリアしていると言えると良いんで。
>>82 せめてスリップジョイントでお願いします。
>>77 答え:トレイルガイド
理由:ステンレスじゃないから
これでも正解になってしまうぞ。
>>80 そうそう、タイホはまた別の話だが、ナイフ所持自体が
銃刀法違反で云々てのは、傷害なり何なりの余罪以外に
聞いたことがない。
ちなみに、ふつうの法律だと罰金または量刑なんだが、
銃刀法って違反すると罰金ナシの量刑しかない。
かなりヘビーな法律だ。
銃刀法で6センチがリミットなのはシースナイフとロック付きのフォールディングの場合。
スリップジョイントや肥後の守タイプなら8センチまでOK。
あとは「仕事でダンボールなんか切る事が多いから必要なんですよ」
とか明確かつ真っ当な理由を言えることだな。
理由を尋ねられて口篭もっちゃうようだとやばい。
服装がDQNだったり挙動不審だったするともっとやばい。
銃刀法:銃刀法オーバーのを「仕事で使う」でもポケットに入れての運搬はダメ。
カバンの底の方とか、すぐ取り出せない状態ならOK。
軽犯罪法:銃刀法ではOKでも、凶器っぽくて隠し持っていると見なされたらダメ。
隠していなければ凶器(鉄パイプ等含む)でもOK。(w
条例:とにかく凶器っぽいのを所持してたらダメ(軽犯罪法の補完)。
まあ普通の小さいナイフは警官の判断次第って事だけど、プッシュナイフやカランビットの
携帯はヤバイな。
>>91 軽犯罪法だと剥き出しはoutらしいよ。
ビクトリノックスクラスでも威圧感を与えるって事でoutだって。
あと複数の人が持っていると凶器準備集合罪ってのがあって
こっちはどんな持ち方でもダメらしい。
93 :
91:03/11/27 13:49 ID:???
>>92 そうなのかサンクス。
車の場合だけど、鉄パイプとかを隠しとくのはダメなのに
シートに堂々と転がしとくのはOKってのが印象的だったもので。
勉強になりますた。
このスレで自慢の1本を持ち寄ってオフ会やったら犯罪ってことか。
ホーンとかのカスタムナイフ没収されたら痛すぎるな…俺は持ってないけど。
>>94 そう言うのやりたいときって、地元の警察とか自治体に事前に連絡して許可をもらえばOKなんじゃないっけ?
公共の場所じゃない屋内なら問題無さそうだが
実際、銃刀法や軽犯罪法に引っかかって捕まった人いるのかな?
いろんな法解釈の話は聞くけど、それは受け売りでしょ。
実際はどうなんだろうね。
自分はツールナイフ所持歴6年。
繁華街や飲み屋も行くけど、夜遊びはあまりしないかな。
都内は最近行ってない。
仕事柄、ナイフがないと不便でしょうがない。
腰のキーホルダーに付けて、必ず持ち歩いてる。
で、職質や身体検査の経験はナシです。
俺は捕まる気がまったくしないんだけど・・・
オレのてんとう虫も駄目なのか?カワイイ黄色のヤツ。
鉛筆削りとして、常時筆入れに入れているんだけど。
鞄の中だから大丈夫かな。でも仕事では全く使いません。
>97
まあ実際捕まることはないと思うよ。
でも万一適用された場合には抗弁できないってことは覚えておいて欲しい。
>98
見事に問題なし。(w
スパイダルコのハーピーで、ストレート刃のG-10モデルってあるの?
ステンレス+ストレートorセレーション、G-10+セレーションはあるけど
樹脂柄のストレートってどこ探しても無い揉んで。
ザイテル版ストレートはマーリンだし。
420HCってひょっとして切れない?
他の包丁とかナイフはよく切れるように砥げるんだけど、
この420HCのフォールディングだけはなぜか切れない。。
102 :
名無しの愉しみ:03/11/28 10:29 ID:uHQRyUnZ
>>101 バックかなんか?充分普通に切れる鋼材だと思うけど。
でも俺も一般に切れると言われてるのに俺のは切れない(ちゃんと研いでも)ていう経験あるな。
>>102 ご名答。#279BKです。
買った時についていた刃はそこそこ切れたと記憶してるんだがなぁ
他の包丁やナイフは#279BKの買ったときの刃より切れるように砥げるんだが
#279BKはなぜかそのように砥げない。不思議だ。
#600程度の砥石でやってみては?
105 :
名無しの愉しみ:03/11/28 13:32 ID:yF6ABspb
420HC自体のポテンシャルではないと思うんだけど、バック
の製品は一昔前に言われてたほどには切れないよね
むろん全く切れないわけじゃないし、必要十分の切れ味は
持ってるんだけど、ガーバーや最近の日本製と比べると若
干劣っているように思うな
106 :
名無しの愉しみ:03/11/28 17:44 ID:LisULsXW
購入時に切れるのは
荒砥→バフ仕上げでエッジがノコギリ状だから。研ぎ直して切れないのは砥石が負けてるかも?ダイヤかセラミックが良い。
[銃刀法について] アレにはこう有る「刃渡り6a以下にかきらず人を殺傷しうる硬質の物」要するに警官の気分次第でいくらでも拡大解釈できる悪法だ、ナイフマニアはゴキゲンをとる術も身に付けねばならんかぁ…ゃれゃれ。
>>101 そのナイフのブレードが厚みの有る奴や鈍角に刃付けされていたら
そいう事は良く有る事ですよ。
癖の有るグラインドのブレードは切れる状態にまで砥ぐには時間がかかる。
どう考えたってBG42とかの方が切れる刃を付けるのは難しい筈だもん。
108 :
名無しの愉しみ:03/11/28 18:14 ID:6WDtJ8VO
ガバのシルバーナイト購入検討中なのですが、
ステンとウッドとパールどれがいいでしょ?
パールとかはいかにもシルバーナイトっぽい
のですが、ステンのモダンなデザインで捨て
がたいです。
>>108 眺めてハァハァするなら、のた打ち回って欲しい方を決めて下さい
間違ってもマチキンに手を出し両方買うなんて事はしないように
110 :
101:03/11/28 19:15 ID:???
いつもより真剣に砥いだら買ったときくらいの切れにはなったっす。
でももうチョイ切れてもいいとおもうんだけどなぁ。
もちろん腕の毛は剃れてるんですけどね。
皆様どうもです。
ハットリの160−1っていうやつを使ってるんだが、
レザーワッシャーの部分がカタカタ言うようになったんだ。
これってほっといていいものなの?それとも直したほうがいいのかな?
また、なおすにはどうしたらいい?
112 :
名無しの愉しみ:03/11/28 22:15 ID:uHQRyUnZ
>>トレイルガイドお持ちの方々
クリップはどっち向きに付いてますか?
ポケットに差した時、ボルスターが上にくる向きですか?
>112
逆です。ポケットに差すとポイントが上向きになります。
安いナイフなので付け替えできるような親切設計にもなってません。
バックロックだから中で勝手に開く心配は無いけど。
>>111 乾燥して革が痩せてきてるんじゃないかな。
革のハンドルの場合、バットキャップに締め込み用のボルトが露出
してる筈なんで、それを締め直せば良いと思うんだが、どう?
>>114 ありがとうございます。m(--)m
当方ヘタレにつき締め方がわからないので、
近いうちにお店にもって行きます。
>>113 クリップが逆向き(ポイントが上を向く)だとやっぱり不便ですか?
>>117 私は112で質問した者ですが、個人的にはポイント上向きが好きです。理由は2つ、
・ロック部分にホコリがたまりにくい。
・右ぽけっと右隅に差した場合、スペースがないのでブレードが勝手に開かない。
取り出して開く際も特に問題ないですよ。
119 :
113:03/11/30 00:08 ID:???
>>117 ポケットから取り出す→すぐに親指でオープン、とやれるので
自分は便利だと思ってます。ライナーロックのように勝手に開く心配は
無いでしょうし、そのためかスパイダルコのエンデューラ等、ロックバックのナイフは
腰に差したときポイントが上向きになるようにクリップが付けられている物が多いですね。
ところが最近のスパイダルコは金属クリップを
上下どちらにもつけ換えできるように改良されてるんだなこれが。
旧モデルは取り外し不可のザイテルクリップだったけどね。
121 :
名無しの愉しみ:03/11/30 18:37 ID:Cph8h/jk
>>120 一部の大型モデルだけじゃない?あとキューなんかは古いモデルだけど付け替えできたな。
小型のやつも付け替えれるようにして欲しいところだ。
エンデューラ(AUS-8) クリップは接着されてて取り外し不可
シビリアン (VG-10、G-10) 付け替え可能
ダイアドL (ATS-55、マイカルタ) クリップ取り外し可だがネジ穴は片方にしか無い
俺のはこんな感じ。最近のエンデューラはブレード材やハンドル形状とか
変更箇所が多いな。前に銀紙1号のやつも見かけたけど製作時期の違いか?
>122
普通(?)のザイテルのヤシは裏側に付け替えられないのかな?
一応へこみは両側にあるみたいだけど、ボタンは回りそうにない。
機械でバチンと留めちゃってる?
124 :
123:03/12/01 07:57 ID:???
>123
自己レス。
あのクリップ留めてるボタンの溝はコイン用で、簡単に取り外し可だったよ。
ああいう形はどこかで見たことあるような気がしてたんだよなあ。
125 :
転載:03/12/01 14:47 ID:???
飛び出しナイフ169本所持、容疑の男逮捕 警視庁
インターネットのオークションで販売する目的でナイフを隠し持っていたとして、警視
庁は1日、福岡市早良区田村2丁目、婦人服縫製業山口溌容疑者(57)を銃刀法違反
(所持)の疑いで逮捕した、と発表した。
北沢署の調べでは、山口容疑者は11月29日、法律で所持が禁じられている型の飛び
出しナイフ(刃渡り約10センチ)169本を自宅隣の事務所に隠し持っていた疑い。
「02年1月からオークションサイトで売り、もうけは本業の運転資金にあてた」と話し
ているという。
ネットで注文して海外から1本7千円で輸入。オークションサイトに1本1万2千円で
出品し、1月から11月まで約400本を売り、約200万円の利益があったという。
同署が昨年5月、飛び出しナイフを所持していたとして川崎市に住む無職男(当時2
2)を逮捕し、その後の捜査で、インターネットで買っていたことがわかった。
(12/01 12:47)
http://www.asahi.com/national/update/1201/014.html
輸入できたんだw
最大400件の家宅捜査が始まるのか。
まぁ他人事だ。
今頃(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてる奴いっぱいいるんだろうなぁ
まぁ法律を犯しているわけだからしょうがないよな
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、
最近大佐見ないからひょっとしてこの件で捕まってたりして
こいつって、あのやたら多数出品してたやつか?
芋づる式だな
>>130 警察はそんなに手間のかかる事しないよ。
事件として立件出来ればいいので何件かの分だけ。
たとえば泥棒捕まえてもあまり余罪があると「それ以上言うな」と言う場合も
あるくらい。
それにしてもオート売っといて名前が「ひらく」っていうのも出来すぎだな。
>135
屋不奥の評価があるから簡単だし、見せしめでやりそうだよ。
ひらく36以外から買っていてもそいつがhirakuと取引してれば
証拠も残っちゃうし危ないかも。
いくら屋不は評価を重視するとは言え、何で非合法な物に評価入れるかなぁ。
上の奴はタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホの可能性あり
下の奴は微妙だなあ
スプリングでリリースされるんだったら下のも逮捕確定だな。
関係ないが「スライドナイフ」ってなんであんな
安っぽい見た目のしかないんだろうか。
>139
下のは構造上スプリングを抜けない。(ってか抜いたら使い物にならない)
日本と世界のナイフカタログ2004に載ってる所くらいしか知らないんだよなぁ俺。
色んなメーカーがあるんだなぁ
144 :
名無しの愉しみ:03/12/02 21:47 ID:70ujrG6a
Simonich氏が亡くなった!
タロナイトナイフやTOPSへのデザイン提供など、有望株だったのに....
彼の冥福を祈ります。
145 :
IDK:03/12/02 22:16 ID:SdSVJWSp
テンヨーの最新作「ゴーストペット」と「モバイルイリュージョン」のどちらかをお持ちの方いましたら、感想などをお教え下さい。
また、どちらがオススメかも教えていただければ嬉しいです。
★ゴーストペットには糸を使用しているのでしょうか?
怒り屋の福袋ってどうなんだろう
147 :
名無しの愉しみ:03/12/03 00:53 ID:aK4qcTa0
ライルの時もヘンリーの時もクーパーの時もシカトだったナイマガだけに、
日本ではまだ知名度の低かったシモニク氏のこともスルーだろうな。
爺さんが氏んだ時にはきっと大(マンセー)特集を組むんだろうけど、「メンズ
なんちゃら」みたいな一般誌の方が、より濃い内容と深い洞察で特集して
たりする予感で胸いっぱい。
149 :
名無しの愉しみ:03/12/03 05:52 ID:LfbgTACa
>147
大昔 SOEあたりが使っていたナイフのパチモノですな
原型は50年以上前
えーhirakuってタイーホされたのかよ。
ちょっといいなと思ってるのが有って見てたからびっくり。
高いから結局入札しなかったけど。
そうか…どっから仕入れてたんだろ。直接解体よ(藁。
>>147 これが本物のスティレットだね。
今時はコールドスチールのプラ製しかないから珍しい。
>147
中国製の粗悪品だろ
ペットボトルのリサイクルってあるじゃん。
たまに口の所だけ違う材質になってるのがあって、リサイクルに出すために
そこの所を切り落とさなくちゃいけないんだけど、ペットボトルってけっこう硬いんだよね。
こういう使用条件に最適なナイフ、鋼材は何よ?
ぶすっと刺して回しながら切るとそこそこ楽には切れるんだけどね。
ハサミはこの場合使いづらいだろ。
俺はセレ付きのメーカー不詳の安物ナイフでやってるが。
高価なナイフでペットボトルは切りたくないな。
安いやつを鈍角に研ぎ直したらいいんじゃないか?
157 :
154:03/12/03 18:33 ID:???
>>155 固定するための台が必要になるナイフのほうが、よっぽど使いづらいだろ。
先のするどい、ごつめの工作用はさみが一番使いやすいとおもうが。
ペットボトル突き刺して回し切るのにナイフ使うぐらいなら、カッター使う。
ハサミで切るのは無理だろ‥
相当硬いぞあれ
ペットボトルぐらいナイフで切れなきゃエンピツも削れないぞ。
ナイフ使いならそれぐらい使いこなせ。
160 :
158:03/12/03 19:43 ID:???
口の所らへんだけやたら硬くなってるんだよな。
下の方のやらかいところで切るならはさみで切れるけど
リサイクルに出すんだからそれではもったいない
おまえらペットボトルならニッパー使えよ。
ペットボトルは口もペット樹脂だべさ。
あれは熱だか放射線だかで架橋強化してあるだけで材質は同じだべ。
気にすんな。
と言いたい所だが、最近のリサイクルはそこまでストイックなのか?
>>163 本来、「禁欲的に厳しく身を持する」という意味のようだが、
要は厳しいということを言いたいのでは。
それを言うならストリクトでしょ。
なんでもいいけど、
>>153の住んでる所を知りたい。
うちは古紙・缶・ビン・プラスチックくらいしか分別がないよ、茨城だけど。
そこまでウルサイのってどこよ?
なるほど、ちょっと間違えたみたいだけど、
ペットボトルの口も同じ素材だと言うことは本当だね。
リサイクルはキャップとラベルを外すだけとあった。
>>162 切断を各家庭でやるか、業者に一任するか程度の違いだそうな
醤油だ!醤油ペットはプラスチックって書いてある。
>>169 醤油とか料理酒の口の部分はちゃんと工夫されていて、簡単に素手で取れるようになってるよ。
誰も『カッター』って言わないのが不思議。
>>171 今言おうとしてたんだよ!
マジ! マジで!
忘れてなんて無かったよ?!
マジ! マジ今言おうとしてた!
信じて! つーか信じろ! 疑うな!!
カッターナイフはどうよ?
いつも思うのだがナゼ『カッターで充分』みたいな意見があるのか。
やっぱりカッター>ナイフみたいな関係があるのか。
『カッターでいいならナイフでいいじゃん。』とナゼ言えないのか。
>>173 場合によっては、構造上カッターナイフで無いと駄目な場合があるし、
用途に合ったナイフで無いと駄目、カッターナイフでは間に合わない場合が有るね。
今の場合、カッターナイフが良いのじゃないかな。ダンボール解体同様に。
ちょっと切ってみた。
・・・ギリギリだと、かなり硬くて滑るな。俺なら鋸使う。
ヘタレと言われても、こんな事で怪我したくないし。
じゃなきゃ、Pカッターで。
株切鋏で一刀両断。
ナッちゃんはホールソー使ってたな、何巻かは忘れたが
グラインダーで真っ二つ
高枝切りバサミ最強説
ケーブルカッター
182 :
名無しの愉しみ:03/12/03 23:58 ID:Q7DgqAez
あのよ・・・・・
・・・・・お前ら病気じゃねえの?
カッターは刃が折れやすいんでどうも苦手。
俺んちではペットボトル切るのには小刀使ってる。
まず口のあたりを1週して切り離し
次に縦半分に切って互いに重ねる。
かさが減ってゴミ出しがしやすくなる。
とはいえ、手間を考えればフツーに出すべきだろうが。
>>182 なぜかボーガンとか他の危険物のスレには居ないよな、こういう奴。
何でだろ。
ナイフを使う話をすると
なぜかナイフ以外の道具(カッターやハサミ)を優先させる意見が出る。
やっぱりナイフって「後回し」にされるべき道楽なのかなぁ。
僕は「カッターでいいだろ」と言われれば「じゃ、ナイフでいいじゃん。」
と言いたいんだけどね。
188 :
153:03/12/04 10:27 ID:???
>>166 栃木です。
市の分別の仕方を書いた紙には、「キャップをはずして出して」としか書かれてないので、
本来はフタはずして洗って出せば問題はないと思います。
ペットボトルの口には2種類あるみたいで、口の所まで透明なのと、口の所が白くなっている物です。
透明になっているのはふたを回したときに出来るワッカを切り落とします。
口の白い方の口の部分は、透明な部分と材質がちがうっぽいので、口ごと切り落としてます。
どちらも自主的にやっていることなので、市の分別はそこまでストイックではありませんw
>>153>そこの所を切り落とさなくちゃいけないんだけど
て書いちゃってますね。。すみません
>>187 日常作業ではカッターとハサミでできないことの方が少ないよ。
双方とも入手しやすく高機能、しかも周囲に脅威を与えない。
俺もナイフは好きだし、君が何かにつけナイフを使おうとするのは
結構だが、TPOはわきまえてね。
>>190そういう事じゃなくて
『カッター使うぐらいならナイフでいいじゃん。』とはなぜ言えないんだろね?
> なぜ言えないんだろね?
カッター以外のナイフなんて普通の人は持ってないから。
>>192 カッターもナイフも同じ切るための道具なのに
なんでそういう差が生まれるのだろうか?
なんだかカッカー、カッターって叫んでる香具師が居るが、何カッター何で?
喪しかして、カッターナイフの事かな?
視野が狭い香具師には参るよな。
>>193 多分、キミみたいいなヤシがウザイと思う人が多いんでしょう
使うのに困らなければ一般人は何でも構わない、カッターだろうがナイフだろうが
入手しやすく安価なカッターナイフが主流になるのは当然だろう
>>195 入手しやすいというよりも
ナイフには凶器というイメージがあるからでないの?
カッターは『文具』というカテゴリに逃げ道があって
それで多少ヤンワリとした印象があるんじゃね?
昔あった刃物追放運動のことは知ってると思う。
危険だからと子供達からナイフを取りあげたわけだが、
そんなこと言ったって生活する上で刃物は必要なわけで。
代替物としてカミソリの刃を利用したボンナイフ等が用意されたが
イマイチ使いづらい。
そこで開発された画期的新商品がカッターナイフ。
しかし「ナイフ」という呼称は時節柄好ましくないということで
苦肉の策として「カッター」と名付けることにした。
だから「カッターナイフ」はあくまで俗称のようなもので、
日本転写紙の正式商品名は「NTカッター」という。
カッター買ったー、どこで買ったぁ?
199 :
名無しの愉しみ:03/12/04 19:18 ID:Z04+2M1R
>>198 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
(・∀・)ニヤニヤ
そこまで安価でお手軽でナイフでなくとも充分ならば
なぜエベレスト登山隊はカッターを持たない?
なぜダイバーカッターというものがない?
>>202 最大のカッターナイフはかなり使いでが有るが、やはり刃が折れる。
だから、どんな使い方をするかも知れない所ではカッターナイフは持って行け無いのじゃない。
>203
という事はだ、
日常カッターよりもナイフを持つ者は
同じ理由からという事なのかな?
205 :
名無しの愉しみ:03/12/04 22:02 ID:3zBYK3sP
おれはカッターを着ている。
学校の制服だから(w
つーかナイフオタが集うスレで「カッター使え」がまずおかしい。
確かにスレ名は「刃物マニア」だけどさぁ。
カッターで済ましてる人にまでナイフ使えとは言わんよ。
でもカッターで済むところをナイフ使いたいわけよ、こっちは。
>>206 言いたいことは分かります。
ここではその通りだね。
で、ダンボール解体には鎌形のヤツが良かったが、硬度、粘りがかなりある鋼材だと思う。
あれに匹敵するナイフ、鋼材を使っているやつが欲しいな。
どのナイフが良いですか?
>>206 おかしいのは、おまえの頭だろ
さまざまな刃物についてと
>>1に書いてあるだろが。
カッターも奥が深いんだよ、マグロの解体に使ってるところもあるぐらいだ。
無理してナイフ使ってるやつにカッター使えと言いたいわけよ、こっちは。
209 :
名無しの愉しみ:03/12/04 23:33 ID:RbZsgPev
ア イ ス ピ ッ ク こ そ が 最 強 の 刺 殺 兵 器 で あ る 。
210 :
名無しの愉しみ:03/12/04 23:42 ID:nA0by78e
>208
いいじゃねぇか,無理してナイフ使ってたってさ。
オマエが>206のナイフ代払ってるわけじゃねぇだろ、ボケ。
人の使う道具を金も出さんのにイチイチ指図するなと言いたい訳よ,こっちは。
好きでナイフを使うのは勝手だが、それを見て不愉快に思う人間が
いるのならばやめた方が良いな。変に啓蒙しようとして軋轢を生んで
も面倒だし。誰もいないトコでだったらご自由に。
で、この話の発端はペットボトルの口をバラすのに使いやすいナイフ
は何?ってことだったと思うんだが、俺的な回答は「普段使い慣れて
るナイフで充分。でも、専用のニッパーを使えばもっと楽チン」でつ
212 :
名無しの愉しみ:03/12/05 00:21 ID:y5VyFwWI
→"満点くん"
http://55100.com →新聞にも載ってたあのサイト!!関西の交通取締り情報を皆でレポートし"お知らせし合う"サイトだよ!!
→地域や、取締り種別の希望条件を登録しておくと、新しい取締り情報が入る度に携帯電話へメール配信されるよ!!
→ご利用は無料、皆で交通事故「0」を目指しましょう!!
214 :
名無しの愉しみ:03/12/05 01:23 ID:Am7Vt5+H
>>214 射出機構だけでは違法にはならないらしい。
詳しくは軍板のナイフスレ参照。
>>215 それは、その出品者(剣氏)の見解だろ。
素人の法律の解釈なんて当てにならんと思うがな。
その出品者がパクラレなきゃ平気じゃね?
警察もオークションサイトは見てるようだしさ。
銃刀法の条文書いた人だって刃が飛んで逝くナイフなんか念頭に置いてなかったろうしなw
刃物として違法性を指摘するのは難しそうだが銃器に準ずる物とか言われたら危ないかも。
でもTV局で資料用に持ってたりするんだよな。
ボウガンや水中銃と同じ扱いになるんじゃねぇの?
銃刀法じゃ火薬か圧縮ガスによる発射しか想定してないから。
ただ剣は違法な銃剣を多数所持してるらしいからガサ入れ食らったら
アウトになるのは変わらないだろ。
飛び出しナイフで逮捕されたっていう話は偶に聞くけど
スペツナズでパクられたというのは聞いたことないな。
V金10号ってけっこう昔からあったけど、最近急に使うメーカーが増えたよな。なんで?
223 :
名無しの愉しみ:03/12/05 17:26 ID:d6nKgyJy
神奈川県横浜市内でいいナイフショップきぼん
>223
横浜駅近辺なら東急ハンズのナイフコーナーとジョイナス内にある正金。
他には関内伊勢佐木町の菊秀、石川町のSEREとか。
カモシカやICIのようなスポーツショップにも少し置いてある。
知らない街で商店街の金物屋を覗いてみるのもいいな。
>>205 ヘ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ノ
≡ ( ┐ノ ( ┐ノ ( ┐ノ
:。; / / / ダッ
電極が飛んでいくスタンガンは銃刀法違反(ささるものが飛んでいくのがダメ)
で発売禁止になった経緯があるから、それをかんがえるとスペツナズもダメじゃないかな。
228 :
名無しの愉しみ:03/12/05 20:39 ID:ezMIfwhM
ど田舎の銃砲店もいい
大体なんで「ムリして」ナイフを使うなんて言い方があるんだろ。
ナイフ使うのにムリするか?なんでよ。切る道具じゃん。
カッターやハサミのようにナイフを使ってるまでだよ。
切る道具を切るために使ってるだけ。
『カッターでいいじゃん』っていう言い方があるように
『ナイフでいいじゃん。』って言っていいと思うよ。
呼ばれて飛び・・・・
>>227 エア・テイザーについては、正規輸入代理店が友人だったため内実を知っていますが、
通産省(当時)は許可。
警察庁から販売の自粛願
犯罪で使われる(中学2年生の女の子が撃たれる)
警察庁から販売の禁止・回収命令
となっています。
禁止の理由は、
圧縮空気により金属製の玉(針)を飛ばすことによる。
>>229 適材適所。
スペツナズは、言い逃れよう無く武器だろ。
ところでガーバーのシルバートライデントってどんな感じ? 良い? ヘタレ?
ちょっと欲しいなと思ってるんだが……。
>>232 ああ、それ俺も思ってた。形は好きなんだが価格がな…
ナイトホークやSEAL2000が一万かそれ以下で買える事を考えると…
なーんだ、壷に戻されても、100年後にまた会えるじゃん。
人間は100年も生きられないんだよ・・・
>233
二、三万だっけ? 確かに高いな、あれは。
死の商人、万歳!
>>231 道具としてのナイフもいっぱいある。
>>229が言ってるのはそういうナイフの事だろ。
それこそ無理やり武器ナイフを引き合いに出す事ねぇじゃんよ。
241 :
231:03/12/06 23:04 ID:???
>>240 ・・・
>>229へのレスは、『適材適所』のみ。
スペツナズ云々は、銃刀法がらみの流れに対して。(判り辛くてスマソ。)
使い易い物を使えば良いと思う。それこそ『道具』だし。
俺の中では、ナイフもカッターも同一線上。
故に、作業対象によって道具を使い分けるのはごく自然な事なんだが・・・。
まぁ、紙を切るならカッターですな。
紙切ると刃の消耗が激しすぎ。
いちいち研ぐのも間に合わないほど。
ことコイツに関してはナイフは不向き。
>>237 成美堂のカタログ見てみたら定価\58000だったよ>シルバートライデント…
しかもディーラーによって価格が違うみたいで、安い店でも実売三万円台後半。
鋼材154CMでラバーハンドル、それをボルトで補強してる感じ。
キンリューとかもやってる作りだけど、なんでこんなに高価なのやら…?
刃を酷使する作業は、全てNTカッターのL550でかたづける。
実は結構お気に入りで、カタカタ、ギリギリといつもやってる。
例えるなら、ナイフはカワイイあの娘で、カッターは古女房か…
カッターって使い捨てだから愛着わかなくないか?
自分で手入れする愉しみもないし
なんか冷たい
246 :
名無しの愉しみ:03/12/07 01:33 ID:XpmWntAF
刃物とは関係無いんだけど、山下刃物のMAD DOGのコーナーにある
ガード&レスキューバーっていくらだったの?かなり笑ったんだけど。
誰か見てた人いたら教えて。
247 :
名無しの愉しみ:03/12/07 10:10 ID:6PRA+6ly
俺見たよ
北海道の方になるんだけど、松本アウトドアってとこに
置いてあった!
あれはちょっと危ないな
それより、ナイフの話に戻るんだけど
ハンドメイドナイフMOKIってどう思う?
友達が自慢してきたんだけど。
>>247 MOKIのナイフはその仕上げや作りには定評がある。
海外メーカーのOEM生産も多い。
特に貝などをインレイしているようなものはMOKIならではだ。。
惜しむらくは、一度欠品するとなかなか再生産されないということ。
アポロンやホーンクリピットなどは再生産して欲しい。
何本かMOKIのは持っているけど、ほぼ満足している。
250 :
名無しの愉しみ:03/12/07 17:09 ID:EepWmV29
247番さんどうもありがとうございました!
飛び出しナイフについてですが、基本的に法律論からするには、
銃刀法違反に関係してくるそうで、内容としては基本的に刃渡り15〜20cm
を超えていなければあまり問題はなさそうです!
ただ一つ気になることはこういうヤバ系な情報を入手しようとすると、
それが案外警察とかにつながっていて、タイ−ホってことがあるそうです。
買うときは気をつけて下さい
話は変わりますが、誰かカスタムナイフについてよく知っている
人いませんか?
カスタムナイフの何を聞きたいのか書かなければレスは付かないと思われ
>243
そんな高いの? アレ……。もっと安いかと思った。
イチロー辺りが悪さしてんのかねぇ。
>>250 それは違うだろ。
(定義)
第二条
2 この法律において「刀剣類」とは、刃渡十五センチメートル以上の刀、剣、やり及びなぎなた並びにあいくち及び四十五度以上に自動的に開刃する装置を有する飛出しナイフ
(刃渡り五・五センチメートル以下の飛出しナイフで、開刃した刃体をさやと直線に固定させる装置を有せず、刃先が直線であつてみねの先端部が丸みを帯び、
かつ、みねの上における切先から直線で一センチメートルの点と切先とを結ぶ線が刃先の線に対して六十度以上の角度で交わるものを除く。)をいう。
だってよ。
>>245 > カッターって使い捨てだから愛着わかなくないか?
いや、俺は研いでいるぞ。
最初から鈍角に研いで刃持ちを良くしている品。
>>253 つまり、飛び出してもいいナイフって具体的にはボンナイフ程度っちゅうことね。
刃から柄が飛び出すナイフを作ればよいのだ。
柄で物を切れるようにするのは?
>>252 > イチロー辺りが悪さしてんのかねぇ
何でもかんでもあの爺さんに乗っけちゃイカンよ(w
あれは本国でも300ドルくらいするんだ。こっちでの売値
を5万円くらいに設定する所があっても不思議じゃない。
俺ならそんな高い所じゃ買わんし、そもそもあんなに高い
理由が分からんのだけどね
まあイティロー絡みならKMで大々的に紹介されてるよなw
しかし高い理由はホントにわからんな。
材料もありふれた物だし、特別凝った作りにも見えんし…
260 :
名無しの愉しみ:03/12/08 15:21 ID:TGtpIzuC
ネックナイフで何かオススメありますか?ロッククライミングするので
一本持っておこうかと思ってるんですが。
今のところラ・グリフを考えてます(というかそれしか知りません)。
ロッククライミングでネックナイフは危なくないか?
第一、抜くのはいいけどどうやってしまうのさ。
スパイダルコのリカーヴエッジ系(ハーピーとか)を選んだ方がいいと思うよ。
263 :
名無しの愉しみ:03/12/08 16:25 ID:TGtpIzuC
>>261 ボールチェーンだと何かメリット有るんですか?紐に関しては余り
気にしてなかったのですが。
>>262 ロッククライミングでナイフ抜くのは緊急時のロープ切断とかなんで、
しまう時の事は考えて無かったです。もちろんしまえるに越したことは無いのですが。
ネックナイフにこだわらなければスパイダルコもいいですね。
刃と柄で別れていない方が強度が有ると聞いているんですが、
どうなんでしょう。気にするほどでもないでしょうか。
264 :
名無しの愉しみ:03/12/08 16:27 ID:FLrTgbVq
266 :
261:03/12/08 16:44 ID:???
>>263 私はロッククライミングのことはまったくわからんのですが、
万が一ナイフがシースごとどこかにひっかかったときなどに、
ボールチェーンならブチ切れてハンギング状態を避けられるかと。
単純にそう思いました。
267 :
262:03/12/08 16:47 ID:???
>263
ネックナイフもひと頃はパラコードなどの紐を使ってたんですが、いかんせん首に巻くものですから、
何かの拍子に締め上げられた時の危険を考慮して、ほとんどのメーカーがボールチェーンを採用するように
なりました。
これなら万が一の事態でも首が絞まる前にチェーンが切れてしまうから安全!という寸法です。
ちなみに最初期のラグリフもパラコードだった記憶があります。
フォールディングの強度ですが、ロープ切断に使用する程度でしたら全然大丈夫だと思いますよ。
スパイダーエッジ(波刃)であれば、さして力も込めずにスッパリ切断できますし・・・。
ロックバックを片手でオープンクローズする練習さえしてれば無問題〜
268 :
名無しの愉しみ:03/12/08 17:15 ID:TGtpIzuC
>>265 紹介ありがとうございます。ナイフの形状は恐らくこれがベストでしょうね。
ただ、クライミングでグローブ着用するときも有るんで、スパイダルコの
サムホールの方が向いてるかも…。
>>266,267
なるほど。ボールチェーンにはそんな理由があったのですね。知らなかったです。
ネックナイフやめてフォールディングに変更しようかな(w
とりあえず今度実物手にとって比べてみて、最終的に判断しようと思います。
レスくれた方々、どうもありがとうございました。
>>268 金属チェーンには金属アレルギー問題が有るから、ちょっと要注意ですね。
汗が付くところですからね。
それから、落雷の危険性も無視出来ないかな。
270 :
名無しの愉しみ:03/12/08 18:52 ID:CZDuVZWi
>>269 落雷は金属ではなく高所に落ちるモノかと。
むしろ、ネックレスのおかげで命拾いしたヤツもいるわけで…
しかし金属類を一切身につけずに登山や岩登りはできないわなあ…
>>268 ならスパイダルコのハーピーがいいネ。
サムホールもクリップもとても便利ネ。
グリップはステンレスより滑り難いG10がいいネ。
>>272 そもそもの質問のナイフも金属だしなぁ・・・
275 :
名無しの愉しみ:03/12/08 19:35 ID:/9Z6nHnf
>>274 ポケットのナイフより、首の肌に接している金属のチェーンの方が誘雷しやすいよね。
特に垂れていたら。
276 :
名無しの愉しみ:03/12/08 20:24 ID:4B8erNop
ネックナイフは表から見えないように服の下に入れてますか?
ヒモ切り用って気が・・・
ロープは無理じゃ無いかな・・・
山登ってると雲の中を歩いたりもするから、なるべく多くの金属を体表にまとってると
いいらしい。雷が表面の金属に流れて、体へのダメージを防げるらしい。
実際それで助かったという人もいるってテレビでやってた。
金属アレルギーが気になるならパラコードで作ったループの一部だけを
ボールチェーンにすればいいと思うよ。
>>279 うーん、
電磁シールドですか。
いや、ガードかな。
逆転の発想だね。
すると、鎖帷子が最高かも。
鎖帷子に中世の全身を覆う鎧、これですよ、これ。
282 :
270:03/12/08 23:18 ID:???
283 :
270:03/12/08 23:31 ID:???
もう一点書き忘れが…
雷が人体に落ちるとき、頭に落ちてそのまま体内を通り、
足下から地面へと電気が流れる。
んで、金属を全く身に着けていないと、
電気が体内(人体のほとんどは水分なので電気を通しやすい)を通り心停止を起こす。
これが、たとえばネックレスや時計、ベルト(バックルが金属)等の金属製品を身に着けたとする。
そうすると、電気は金属であるネックレス→時計→ベルトといった具合に、
体の表面を流れてくれるので、即死を免れると言うことです。
自然災害板にでも行けば、もっと詳しく判ると思います。
漏れも聞きかじった程度なのでw
284 :
名無しの愉しみ:03/12/08 23:40 ID:lYbJT4XA
そのとおり!この世の中で最も絶縁効果の高いものは空気です。その絶縁体を突破
してくる落雷は金属物をつけているとかいないとかに関らず、高いところに落ちます。
表面に金属物があれば即死を免れることも・・・免れたからと言って良いわけではない
が・・・その後は電撃症で苦しむことが考えられます。大事なナイフを捨てる必要は
ありません。伏せましょう!
285 :
名無しの愉しみ:03/12/09 00:01 ID:ej0zQ2Ad
長々とキモいんだよ・・・バカじゃねえの?
なにはともあれ、ロッククライミングでザイル切断のために
ナイフを使う様な状態にならない事を祈るよ。
・・・ジェスターのセレ刃なら、「切る」機能も十分だし、重量も軽いし、サムホールもてんとう虫より大きいし、
釣り道具屋なんかで売ってる、引っ張ると伸びるコードに付けておけば邪魔にもならないんじゃない?
・・・って、もう見て無いか・・・_| ̄|○
>>286 緊急の時に使うには小さすぎるでしょ。
とっさに操作できないと思われ。
「登山」「緊急」「ザイル切り」・・・。
二人して宙吊りになり一人しか助からない時にザイルを切って下のヤシを落とす、ってパターンか・・・。
脚にしがみ付く相手を退ける場合も想定すると、シビリアンのセレーションがベスト・チョイスだろう・・・。
フォールディングの
ばね板タイプのロックってさ、色んな方向に切ったり持ち替えたりするような作業のとき
うっかりロック外れるね。
ロックが外れて指挟んで負傷した。ずきずきする。。
>>289 ライナーロックのこと?確かにあれはロックバックに比べると
外れやすいかもな…そのせいか最近は二重ロックの製品もあるが。
まあお大事にな。
>279
パラループ+ボールチェーンはイイ!
黒塗りの塗料が剥げてギラギラする事もないし。スパイダルコのSPOTなんかがその仕様ですね。
ただSPOTはネックナイフにしちゃカイデックスが固すぎて、とっさに抜きづらいとゆー難点があるけど。
暖め直して少し緩ますか・・・。
ウォールターブレンドなら一発高額取りだろうね(w
このスレの古株の人なら知ってると思うけど、ストライダーブーム真っ盛りの頃
スト厨が刃物スレでウォールターブレンドを敵視してブレンドの悪口をメチャクソに
書き倒していたんだよな。
それがさ、ストブームから数年経ってウォールターブレンドは以前より値上がりして
るんだよねぇ(w
あの頃にウォールターブレンドの悪口書き捲くってたストファンの人よ、今の御気分
どうですか?(プツ
293 :
↑:03/12/09 17:14 ID:???
いきなり何の話?
スト厨に罵詈雑言を浴びせられ未だに根に持ってる人だろ
295 :
名無しの愉しみ:03/12/09 21:07 ID:lUw++Xw0
罵詈雑言を浴びせたのがスト厨なら
別に気にすること無いだろ
厨の中の厨だし
296 :
名無しの愉しみ:03/12/09 22:24 ID:8ipvYODv
ところで君ら、どんな服着てるの?ブランド名書いてよ。
ねえ!?
書けない?w
むじるし、パタゴニ屋
愛用ナイフは自作品
>>296 ウム、しいて言えばこれかな
Victorian maiden
寅壱
そういやアルマーのジャケットって昔あったな。
ださいというよりおっさん臭かった(w
ピースメーカー。
303 :
名無しの愉しみ:03/12/10 21:10 ID:Go60Jniu
>>290 >そのせいか最近は二重ロックの製品もあるが。
それってどんな仕組みですか。
Webで写真見れたら分かると思うけど、良い写真有りますか。
306 :
名無しの愉しみ:03/12/11 13:36 ID:N7ZwmI30
おいおまいら、教えてください。
ハンドルに貝類インレイしてるヤシって、耐久性低くないの?
傷つきやすい、薬品に弱い、ひび割れやすい、なんてこと無い?
307 :
名無しの愉しみ:03/12/11 13:42 ID:gbDtJMOS
286〜288は凄いこと言ってんな。(^^;
そんな事態には一生のうちどれだけあるんだ?
スマソ、ワラタ。w
>>306 >傷つきやすい、薬品に弱い、ひび割れやすい
そういった傾向は確かにある。
要は使い分けじゃないかな。
貝類をインレイしてあるやつは、もっぱらデスク回りで用いている。
ハードに使いたかったら、G10やマイカルタなどの丈夫な
人工素材をハンドルに用いたものにすべし。
貝をまるごと使ったやつはともかく、インレイなら強度的には
それほど心配ないと思うが。スタッグや象牙と違い、湿度の変化で
膨張・収縮しないから、むしろ扱いやすい。
衝撃には弱いはずなんで落としたりぶつけたりは危ないだろうな。
ハーラープレミアの黒マイカルタのやつ持ってるけど、4年ほど経つが貝が剥がれそうな様子は無い。
こじったり叩いたりしたらわからんけど・・・
311 :
名無しの愉しみ:03/12/11 15:48 ID:cQi3HvN3
漏れはビクトリのクォーターマスターを愛用してる。
切りかぶ掘り起こす時ノコギリで狭い間の根っ子切るのに役にたった。
山仕事でかなりハードな使い方してるが切れ味もなかなか落ちないんだよな。
もちろんメインで使用できるわけじゃないがグリップも握りやすいし結構使える。
312 :
名無しの愉しみ:03/12/11 18:13 ID:HOFuiUkC
ちょっと前にクライミング用のナイフの質問をしたものです。
結局スパイダルコのハーピーマリーンモデル(G10ハンドル)にしました。
機能もデザインも素晴らしいです。今は片手で刃を閉じる練習してます(w
p://www.spyderco.com/online_product_info.asp?sts=12%2F11%2F2003+2%3A51%3A33+AM&pfid=C08BK&deptId=1010&mscssid=0H7SMKF1QJ599NSPTL2LR91B3XP09LQ8
これの事だろうか‥
モキのインレイはアメリカでも評判よかったけど、上野の店のオヤジさんも
全盛期はかなり売れて、本当に良いナイフだと褒めてたよ。
かなり実績あるんでしょうな。
ステンのバックロック機構では精度が高くてナンバーワンでは?
ブレードの削りも技術が高くて、ウイリアムヘンリーのブレードも手掛けてるんでしょ>もき
315 :
名無しの愉しみ:03/12/11 19:08 ID:HOFuiUkC
多分それと同じものだと思います。これ紐通すための穴も有るんで、
今度ミリタリーショップでボールチェーン買ってきます。
俺の持ってるスパイダルコは畳むときに途中で一旦止まらない。
バックは止まる。
ので、スパイダルコは安全面で劣るし、ちょっと安っぽい。
前から気になってんだけど、文化包丁て何が文化なんだろねー?
万能文化猫娘
しかしそのバックが最大のライバルと認めたのがスパイダルコだったりするんだよな、これが。
確かにザイテルは機能的にはともかく、見た目がいかにも
プラスチックって感じで安っぽいと思う。
漏れはシビリアンのG-10を持ってるけどこっちはいい感じ。
(使い道が無いのが難点。)
>>317 バックの110とか112をはじめほとんどのモデルが閉じる時
二段階にならないよ。
精度や削りもスパイダルコのほうが上と思うし、バックの
サーモプラスチックとかいうのもなんか得体が知れない。
俺としては現行品製品の評価はスパイダルコの方が上だな。
レクター博士も認めた一品ですよ?>スパイダルコ
ただ単に作者が好きなだけだろうが。
バックの樹脂はちゃんとしたものだろ。
フェノール系じゃなかったか。
>>323 原作の訳者は勉強不足だったな。
「スパイダコ」とか訳してた。
>>325 実際の発音に近い表記にしてたのかもしれんよ。
タイレノールをティレノルって訳してたし。
どの道違和感があるんだがな…。
>>322 > バックの110とか
こんな古臭くて重いのは買わないから除外するのだ。
328 :
名無しの愉しみ:03/12/12 10:08 ID:1H8Eoc57
>>296 マジレスでスマソが普段着はエドウィンのジーパンに上着は冬は2着で¥2000とかのトレーナーまたはTシャツ。
サイフはプラダ。ナイフもビクトリノックスとかヘンケルスとかで実用的な物が愛用品だ。
リーズナブルで頑丈バシバシ使える物が俺のポリシー。
早くボンボンから脱皮しろよ。
>>317 ロック付きフォルダーで一旦止まる物は持ってないなー。
なんてモデル?
>>328 んなスレ違いにマジレスする必要無いっしょ。
>>329 安価なイージーアウトでも途中で止まるが。
331 :
名無しの愉しみ:03/12/12 21:10 ID:qUK6pH7t
>俺の持ってるスパイダルコは畳むときに途中で一旦止まらない。
>バックは止まる。
折り畳む時にブレードが止まるのはガーバーの幾つかのナイフじゃないのか?
ガバのロックバックはみんな止まる
つーか一旦止まる機能イラネ。
スリップジョイントのだとあれがあるせいでワンハンドオープンしにくい。
>>330 おいおい、モロにガーバーじゃねーか
どこがバックだよ
あ゛っー
ガーックかバッーバーか
どっちにしても止まるのは高級感有るよ。
>>336 だ、だいじょうぶッスか!? 意味不明ッス!
途中で止まるのはいちいち「終了します。よろしいですか?Y/N」と聞くアプリのよう・・・!
ちょっと使い慣れてる人には不要、というか余計な機能かもしれん。
>>339 片手で仕舞う時、止まらないと刃が自重で下がり指に触れそうで危ない。
341 :
名無しの愉しみ:03/12/14 06:01 ID:oxyNWU2h
コールドスチールのガンサイト2をワンハンドオープンしようとした時に
刃をある程度起こした状態で親指がサムスタッドから外れたため、刃が
勢いよく溝に戻った経験がある。
あの時、溝の上に指が乗っていなかったから事なきを得たが、万一乗って
いたら・・・
それ以来、バックロックナイフでのワンハンドオープンは絶対しないように
した。
>>341 刃の先端の先のハンドルの端を体か何かに当てて、サムホールを摘んで引き出すようにすると安全に片手で開けられるよ。
>>341 溝ってのはブレードが収まってるとこだろうけど、ワンハンドオープン
する時に溝の上に指があるってことはありえなくない?刃が半開きの状態で
持ち変えれば別だけど。
ま、気をつけるにこしたことはないよね。
>>341 341じゃないけど、溝の上に指があるってことは、ありえるス。
自分やったス。
Buck#110で無理にワンハンドオープンしようとして、
力入ったせいか、小指が溝の上までピンと伸びたス。
ツルっとすべって刃、戻ってきたス。
結果として、人の身体つか皮と肉を鋭い刃物で斬ったりする時、
サクっという擬音を使うのは、まんざら嘘でもないと思い知ったス。
>>345 この前、新しいナイフをティッシュで拭いていた時、指を切ってしまった。
久しぶりに痛い目に遭ったよ。
その前に使っていたナイフは小刃の元が厚かったから何とも無く拭いていたのだが、
こいつは小刃迄刃の断面全体がV型になっていて、まぁカミソリ見たいなもんだったので、
刃が指に触れたって訳。
5mm程切っただけなのでリバテープで止血し2晩放って置いたら治った。
で、345は全治何日でした?
347 :
名無しの愉しみ:03/12/15 19:54 ID:sNDfWSG0
ナイフを研ぐとき、倒す角度を20数度という人もいるけど、刃角が20〜40度という人もいるけど、いったいどっちなんだよう、経験を交えて教えてくれよう
348 :
↑:03/12/15 19:55 ID:???
オマエの好きに城
349 :
名無しの愉しみ:03/12/15 19:56 ID:sNDfWSG0
経験を交えて教えてくれよう
>>347 用途による
刃持ちを優先するなら鈍角に、切れを優先するなら鋭角に
実際に何回か研いで自分にあった角度を見つけてください
351 :
名無しの愉しみ:03/12/15 19:59 ID:sNDfWSG0
経験を交えて教えてくれようって言うのはこちらの無知をさらけ出して
具体性を持った意見を求めているので、「あなた任せ」とかでなく・・・
352 :
名無しの愉しみ:03/12/15 20:04 ID:sNDfWSG0
プリーズ
353 :
名無しの愉しみ:03/12/15 20:09 ID:sNDfWSG0
経験って大切だよね
>>351 実際用途によります。
木を削ったりする物で、鋼材が堅い物は鋭角に(肥後守や、切り出しが例)
乱雑に扱うもの、鋼材がやや柔らかい(ステンレスなど)ものはやや鈍角に。
ナタや斧などたたきつける物は鈍角に研ぎます。
あと、刃持ちの問題も有りますので、自分は家で使う物は直研げるので切れ味重視で鋭角に、長期や間などに持って行く物はやや鈍角に研ぎます。
安いナイフなどで、様々な刃角を付けてみて、君にあう角度を見つけましょう。
始めから付いてくる角度が、いちばんオールマイティーで無難ですよ。
355 :
名無しの愉しみ:03/12/15 20:11 ID:nHuMnqRo
356 :
名無しの愉しみ:03/12/15 20:14 ID:sNDfWSG0
354さん、具体的な意見ありがとうございます。
その際、角度は数字として考えますか、それとも経験で「このくらい」
って感じですか?
大半のヤシは「このくらい」かと
やってみれば判ると思うが、角度ウンヌンを気にするのは始めのうちだけ
鑑賞目的でなければ
次第に面倒になって「こんなもんか」になるからマターリいきなされ
358 :
名無しの愉しみ:03/12/15 20:43 ID:sNDfWSG0
357さん
ありがとう、角度気にしてるうちは、まだまだ使っていない
ってことだね!
なんだか、目が覚めました。がんばります!
360 :
名無しの愉しみ:03/12/15 20:51 ID:A3l6dyFz
>358
おろしたての切れ味と比較して
もうちょっと切れ味が良いほうがいいなと思ったら
ちょっと寝せて研げば良いし
刃持ちが悪かったな と思ったら
ちょっと立てて研げばいい
そうそう、おいらの経験から言うと
そういう角度まで変えたい場合は
荒砥の良いのを買うことね
オイラの偏見から言うと
研ぎで一番大事なのは荒砥
オレも大体このくらいって感じでやってる。何回も砥いでいると手が角度を覚えてくるしね。
数回砥いでみて、砥ぐ前についている刃より刃の幅が広がっちゃったら、
「あぁちょっと角度浅かったかな」と思ってもう少し角度厚くして砥ぐ。
逆もある。そういう経験を繰り返すうちに手が角度を覚えてくる。
慣れると「ちょっと角度浅かったかな」ということもほとんどなくなって、思いどおりに刃がつく。
角度は刃物の使用目的、好みによって変わる。これが正しいって言うのはない。
でも世間一般で言われているのはやっぱり大体
>>347にあるとおり。
包丁は木とか硬い物を削るわけじゃないから角度浅いね。
その角度だと切れるが硬い物とかで刃がかけやすいと思う。
>>359 この質問の回答はこっちでいいでしょ。むこうにはこっちへの誘導もあるし。
362 :
361:03/12/15 21:19 ID:???
あ、別の質問がある場合は今度はあっちの方がいいかもね。
>>359 この件はこっちって意味です。
研ぎの角度っていうのは、∧←の角度のことなのでしょうか?寝かせて研ぐときなどは
その半分の角度のことを指しているように思うのですが。
364 :
名無しの愉しみ:03/12/15 22:08 ID:sNDfWSG0
361さん
刃の幅は、刃の厚さによって、大きく変わってきますが、
そこら辺はどう考えておられますか?
362にあるように続きは研ぎスレに移動してやった方がイイ
366 :
361:03/12/15 23:21 ID:???
>>364 上から見て刃先1ミリ〜1,2ミリくらいが刃になるようにでいいんじゃねえかなぁ
それだと自然に鋼材の薄い刃物は角度が浅くなるし、鋼材の厚い刃物は角度が厚くなる。
>>365 んじゃそれでいいや。向こうは岩崎航介話で興味があったんで、あんまり違う話題
持ち込みたくなかったって言うのとかがあったんですけどね。あとこっちの方が先に
質問してレスもついてたしね。いらんおせっかいだったかな。スマソ
こんな教えて君相手するなよ。
368 :
101:03/12/16 06:16 ID:???
すいません、やっぱり切れないです。
念のため、鋭角に刃をつけてみましたが、やっぱり切れません。
刃はきれいについているんです。
前にも書きましたが、他の刃物はよく切れるように砥げます。
砥いでいる途中に全然返りがつかないんです。
念のため、いつもより力を入れて砥いでみてもやっぱり返りが出来ません。
鋼材の不良かなにかではないかと自分的には思うのですが、いかがでしょうか
>>368 鋭角にしようとして、研ぎが刃先まで届いていない可能性が大。
どんなアホ鉄バカ鋼でも、カエリが出ないことはないからね。
試しに、鋭角ではなくふつうの角度にして、一箇所だけ数百回研いでみ。
>>368 『やっぱり返りが出来ません』と言うように、『出来て』無いだけと思われ。
今更ながら、コレクションとして黒浪人ソードが欲しくなってしまった...。
ああ、俺厨房だ。
もう、どこも売ってないだろなぁ。
あ、いつもはビクトリのワンハンドオープン(サムホールとライナーロックが
付いてるヤツ)とバックの、シースのようなフォルダーのようなナイフ使ってます。
#すみません、購入後は殆どの正式製品名忘れちゃうのです。#110くらいは覚えているけど。
372 :
↑:03/12/16 17:36 ID:???
> ビクトリのワンハンドオープン(サムホールとライナーロックが付いてるヤツ)
どこで買った?
373 :
101:03/12/16 20:42 ID:???
>>369 >>370 数百回は砥いでませんが、鈍角にして数十回砥いでも
やっぱりほんのちょっとついたかな?程度しか返りが出来ません。
刃先には間違いなく砥石は当たっています。
ところで、刃の付け直しに使ってる砥石はもちろん荒砥だよな?
375 :
101:03/12/16 21:35 ID:???
荒砥です。荒砥でも中砥でも返りはつきません。。。
砥石は刃先に確実に当たっています。
>>375 じゃ、しょうがないから、一度本職に研いでもらうとか。
一体、どんな研ぎ方してるのか見てみたいが、
これ以上は研ぎスレだろうな・・・。
377 :
101:03/12/16 22:04 ID:???
そうですか。。お世話になりました。
378 :
371:03/12/16 22:38 ID:???
刃先が確実に研げてるか確認するには
小刃を赤マジックで塗ってから研ぐと良い。
と、尾上氏がその昔言ってたさ。
380 :
372:03/12/17 01:33 ID:???
>>378 ああ、あそこか。あそこは以前、注文した物を何の連絡も無いまま
半年も経ってからいきなり送ってきたんで、ムカついて受け取りを
拒否したんだよね(代金は着払い)。ま、俺もDQNだ罠
俺が持ってるナイフにも、一本だけいくら研いでも全く切れないのがある。
関の刃物まつりの出店で100円で買ったやつ。
全然バリが出ず、いくら研いでもお話しにならない。
錆びが出るので炭素鋼だと思うのだが…
焼きは入ってるのだが。
謎だ
きっとそれはオリハルコンなんだよ
383 :
名無しの愉しみ:03/12/17 01:49 ID:6t9Mhvud
俺の腕もいくら研いでも磨きがかからないんだ。
家のステンレス包丁を研ぐのに始まって1年。
全然角度が一定せず、いつもふにゃ〜〜〜、となってしまう。
本気でやってるつもりなんだが・・
なぞだ
ドイツ製のスチレットがいくら研いでも駄目だったのを思い出したよ。
国産の安物(多分440Aとか6A)は毛が剃れるぐらいにはなったんだが。
・・・ふと思ったんだが・・・「切れない」って言ってるのは、
どの程度、つか、何が「切れない」んだ?
ぶっちゃけ、中砥使って刃先を丸めずにエッジが出てるなら、
多少角度が大きくてもそこそこ切れる様にはなると思うんだが・・・。
>>384 そもそもスティレットって刺突専用だから刃がつかないのはある意味では正しい。
>>380 > ああ、あそこか。あそこは以前、注文した物を何の連絡も無いまま
ビジネス文書の書き方を知らないのか、って時も有ったよ。
まぁ、珍しいものを売って呉れるからいいんだけど。
>>385 >つか、何が「切れない」んだ?
新聞・テレビ雑誌や割り箸がスパスパいかないレベルと予想!
蒟蒻が切れないようなら斬鉄剣と同レベルですよ。
ソコんとこだけ同じでもなぁ…
手元にあるドイツの古いナイフ、やたらめったら切れ味が悪い。柄と鞘の
細工はもう失禁モノなんだが、硬度がかなり低いのでまともに刃がつかん。
もう、構造的にどうしても切れるようにならない、ってナイフは割とあるよなー。
392 :
名無しの愉しみ:03/12/17 22:59 ID:30xl4pCD
→"満点くん"
http://55100.com →新聞にも載ってたあのサイト!!関西の交通取締り情報を皆でレポートし"お知らせし合う"サイトだよ!!
→地域や、取締り種別の希望条件を登録しておくと、新しい取締り情報が入る度に携帯電話へメール配信されるよ!!
→ご利用は無料、皆で交通事故「0」を目指しましょう!!
393 :
初心者:03/12/18 03:24 ID:u9TkcsJF
ナイフ(スパイダルコ)が汚れたので掃除しようと分解したら、
ネジを一個なくしてしまいますた。・゚・(ノД`)・゚・。
パーツやネジってどこかで手に入るのでしょうか?
394 :
名無しの愉しみ:03/12/18 03:38 ID:Lxwlfo4D
>国産の安物(多分440Aとか6A)は毛が剃れるぐらいにはなったんだが
なんかさ、相変わらず間違った知識を元に鋼材を語るアホが多いと思うんだが。
440は手術用メスに使われる高級ステンレス刃物鋼だし
440Aが安物だというが440Cの違いも炭素量にすぎない。
炭素量が低い=硬度が低い=安物
という認識なのかね。
高価なタングステンならともかく、炭素が多いから高級品という認識も変だが
そもそも440Aや6Aも炭素0,6%ほど有る筈で、それだけあれば硬度が
低いというのも迷信。
そもそも炭素0,4%もあれば焼き入れで硬度60は逝く。
バランスだよ。強靭さと粘りを求めたスプリング鋼もこのあたりでしょ。
炭素量が高いほうが硬度が高いだの、切れるなんてこたーない。
それは、あくまで焼入れの問題。
一時はATS34は硬度65なんて妙な宣伝されたお陰でメーカーもバチバチに
硬く焼いていたが、これこそ「客の迷信」に振り回された結果だべ
刃物の硬さなんて作り手の都合で決まるんだからさあ、6Aだから切れないとか
○○だから切れるなんてヤメテヨ。恥ずかしくなってくる。
こーゆー人、同じナイフでもハイスだとかカーボンVだとか言われて渡されると、
「恐ろしい切れ味です」なんて得意げに某BBSに書くんだよなあw
刃物用であれば鋼材なんてどれも同じだよ。
396 :
名無しの愉しみ:03/12/18 06:38 ID:cvJwQ+I5
×刃物用であれば鋼材なんてどれも同じだよ。
○熱処理が適正であれば鋼材なんてどれも同じだよ。
安物で研いでも研いでも切れないって奴は
たいてい熱処理がなってなくて硬いだけに仕上がってる
鋼材によって耐食性も異なるけど
これも熱処理が適正にされているという上で考えんといかんね
ATS34なんて耐食性いいように書かれてるけど・・・
百均で売ってる様な物は別として、研いでも切れないというのは
研ぎのスキルがその鋼材が必要とするレベルに達してないからじゃないの。
箱出しの時は切れて研いだら切れないってのは、研ぐ事によって刃を潰してるからでしょ。
特に高硬度なものとか耐摩耗性の高い(刃持ちが良い)ものだと1回あたりの削る量も少ないし
滑るような感じになるから、角度が一定しない上に、何度も研ぐから刃先が丸くなってるのでは?
ハイス鋼は研ぐと切れなくなるって名言吐いたショップもあるわけだし。
ランスキーで研いで見ればはっきりすると思うよ。
かー、もー、鋼材バカはなんでこう頭悪いのかねえ。誰もそんな話しとらんっつの。
自分の都合のいいように話を捉えんな。自分の知識を誰かに披露したくて
ウズウズしてんのはわかったから、ちったあ空気読め。もっと読み込め。
勝手に決めつけて勝手に話進めんな、阿呆。とっとと隔離スレに帰れ。
>395
384は「440Aとか6Aは安物だから切れない」とは一言も言っとらんように思うが。
ちなみにオレが持ってるとあるナイフは刃がざっと見積もっても45度。刃物というより鉄の塊、鈍器に近い。
しかも硬度がメチャメチャ低い。それこそ百円ショップの果物ナイフ並。いくら研いでも
すぐに刃が鈍る。
ただし仕上げがいいので所有感は満たしてくれる。チラシもろくに切れないが。
>>398 ・・・いや、それほどスレ違いな訳でもなかろう。
「切れない」って言ってる香具師のほとんどが、自分の研ぎのスキルより
材質のせいにしてる風に見受けられるし。
ぶっちゃけ、トタン板を金切り鋏で切っただけの物だって、
気を付けなければいけないほどには切れるし。
砥石より棒状のシャープナーの方がうまく行くときもある。
いろいろ試してみると良い。
401 :
393:03/12/18 18:09 ID:???
>>394 ありがとうございます。明日にでも店に行ってみます。
402 :
名無しの愉しみ:03/12/18 20:15 ID:evuSwSV/
硬すぎるとかえって切れない気はする。
ガーバーの古い440ステンは、ベアリング鋼そのままでメチャ硬くて研ぎにくかった。
国産のステンは、銘柄とわず柔らかい傾向。でも鋭い刃がつく。
ちょっと前のアメリカの硬度信仰は凄かったんじゃないかと・・・
403 :
名無しの愉しみ:03/12/18 20:16 ID:7eO6mg1/
>こーゆー人、同じナイフでもハイスだとかカーボンVだとか言われて渡されると、
>「恐ろしい切れ味です」なんて得意げに某BBSに書くんだよなあw
某BBSに出入り禁止通告でも喰らったのか?
友達の輪に入りたいのに、へそ曲がりな性格のため、それができなくて
ここで憂さ晴らしでもしてるのか?
404 :
名無しの愉しみ:03/12/18 20:51 ID:cvJwQ+I5
>402
確かに オイラのプレ 450と400 は S60のエッチングがある
ちょっと硬すぎるかなと思ってついつい使うのは別のナイフになってしまう
>>403 あすこは買ったぞ報告や持ってるよ自慢が多いからなあ。
ここよりも一層、実際似持ってないヤシは書きにくかろう。
ヤバイ。
>>395ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 395ヤバイ。
まず見当違い。もう勘違いなんてもんじゃない。超勘違い。
勘違いとかいっても 「スト厨20人ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ「しったか」スゲェ!なんか読解力とか無いの。荒らしとかを超越してる。
人の話聞いてないし超俗物。
しかも鋼材の知識なんかひけらかしてる。ヤバイよ、鋼材厨だよ。
AUSは炭素量が品名になってるなんて、ここの住人なら常識っしょ?
そして440Aはカーボンもクロームも6Aと同程度なんてのも同様だ。
そもそも俺は"切れないのは鋼材のせい"なんて言ってないじゃん。440とかの
鋼材そのものを指して安物なんて言ってないじゃん?それでも安価な製品に採用
されてるのにはちゃんと理由があるんだが、395には通じない。ヤバイ。
硬度の話も炭素量の話もしてないし、国産の方は研いだらちゃんと切れたって言ってるっしょ。
国産の(価格的に)最低ランクのやつと比べても、ドイツ製のは切れないなって話なのに
いきなり硬度信仰とか言われたら泣くっしょ。
だから
>>399とか普通の人はキモイ解釈をしない。話のわかるヤツだ。
けど395はヤバイ。そんなの気にしない。煽りまくり。関係無い話持って来て、煽る。
覚えたての知識を自慢するためなら手段を選ばない。ヤバスギ。
勘違いって言ったけど、もしかしたらただのDQNかもしんない。でもDQNって事にすると
「じゃあ、痛いカキコをやらかしちゃった395の立場ってナニよ?」
って事になるし、それはイティローもわからない。ヤバイ。イティローにも分からないなんて
凄すぎる。例えるなら、面接のフリートークで自分だけ目立とうとして、
ベラベラ勝手に喋りまくるヤツ。性格超強気。超自己中心的。超空気読まない。
他人の話を理解する素振りも見せない。日本語超通じない。手強い。
超知識自慢大好き。これで終わりだろう思えば突然、ハイスだ、カーボンVだ、
鋼材なんてどれでも同じだ、と来たもんだ。やはり通は言う事が違う。ヤバイ。
そしてトドメは某BBSだ。どこの事だか俺には分からねえですよ。
出入り禁止食らったのかしらないが、話の展開が脈絡無さ過ぎて身の危険を覚えた。
俺なんかあちこち覗いてる暇なんか無いのに、395は全然平気。
お願いだからお前と一緒にしないで下さいよ、と言ったところでやはり通じそうもない。
手強い。普段から他人と会話してないみたい。ヤバイ。
こんな395の将来は超不安。がんばれ。偶には家から出ろ。もっとがんばれ。超がんばれ。
とにかくおまえら、395のヤバさをもっと知るべきだと思います。
6Aは恐ろしく切れるよ。刃物祭りの記念ナイフ(1500円)
片刃に研ぎ上げ、6000番で仕上げたらカッターより体感斬れる。
・・・まあ この刃付けで切れない鋼材はなかったけどな。
本日をもって貴様らはウジ虫を卒業する
本日から貴様らは海兵隊員である
兄弟の絆に結ばれる
貴様らのくたばるその日まで
どこにいようと海兵隊員は貴様らの兄弟だ
多くはベトナムへ向かう
ある者は二度と戻らない
だが肝に銘じておけ
海兵は死ぬ
死ぬために我々は存在する
だが海兵は永遠である
つまり―――貴様らも永遠である!!
6Aが切れないとは誰も言ってない罠w
それでも切れ味の悪いのがあるのは研ぎの問題のほかに
熱処理が原因の場合もあるのかもしれん。
安いナイフは熱処理も安い方法しか選べないだろうしな。
・・・スマン。良く判らんのだが、熱処理が原因で切れないってのは、
どんなに研いでも最初の一度も切れないもんなのか?
刃持ちが悪いとかなら、判る気はするが。
○友で売ってる金鋸の替え刃なんだがこの手の製品にしては珍しく鋼材と硬度が表示されてる。
鋼材 SK-3
硬度 RC57〜RC63
こうして見ると結構バラツキあるような。纏めて大量に処理するやり方だとこんなものなのかな
>>410 正確には、安い熱処理はバラツキが多い。
むろん中には当たりもある。
>>411 買った時の刃は良く切れたが、自分で研ぐと上手くいかない…
これなら研ぎの腕が悪いんだと納得できるよな。
でも何本ものナイフを自分で研いで、大部分はちゃんと切れるようになった。
それでも「こいつだけは切れるようにならねぇ…」てのがたまにあるんだな、これが。
しかし柔らかくても良い刃が付くナイフはあるし、ブリキどころか草で手を切る事もある。
(これは葉っぱのギザギザのせいだが)刃付けを工夫すれば何とかなるのかも。
ガーバーのLMFなんて切れ味は良好だが、硬度は公称で53〜54程度と聞いたときは驚いたもんだ。
逆に超硬度が売りのカウリXなんて、提灯記事や広告以外で良く切れるという話を聞いたことが無いな。
>>415 カウリXは生産終了で残るは店頭在庫のみ。
既に滅んだ鋼材だから気にするな。
草みたいに「意外なもので手を斬りました!」的な話は他にないかな?
刃付けの参考になるかも知れんw
∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!瓢箪で手を切りました!
/ / \_____________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
>>417 広告のチラシや雑誌。特に裁断したての紙の鋭さは中々侮れない。
ガラスの破片…は当たり前すぎるか。
袋から出したばかりのコピー用紙でケガしたこともあったな。
>>420 森鴎外「阿部一族」からのパクリですた。
二三日立つと、彌一右衞門が耳に怪(ケ)しからん噂が聞え出して來た。
誰が言ひ出した事か知らぬが、「阿部はお許の無いを幸(サイハヒ)に生きて
ゐると見える、お許は無うても追腹は切られぬ筈が無い、阿部の腹の皮
は人とは違ふと見える、瓢箪に油でも塗つて切れば好いに」と云ふので
ある。彌一右衞門は聞いて思ひの外の事に思つた。惡口が言ひたくばな
んとも云ふが好い。併し此彌一右衞門を竪から見ても横から見ても、命
の惜しい男とは、どうして見えようぞ。げに言へば言はれたものかな、
好いわ。そんなら此腹の皮を瓢箪に油を塗つて切つて見せう。
>>412 高い精度を要求される建築構造材とかだと許されないだろうな。
でもまあ一般家庭向けの製品ならそんなもんだろ。
>>423 瓢箪は乾燥するとかなり硬くなるからね。
破片で腹の皮くらいは切れるか?w
紙も葉っぱも、要はふちがギザギザしてるから切れるんだよな。
セレーションと同じ理屈ってことか。
人間の皮膚なんてHRc計測不可能なくらい軟らかいのに対して
紙もミクロに見ればHRc20くらいはある木の繊維のあつまりだから
切れても不思議はないんだよな。
皆に聞きたいんだけど、今まで買ったナイフの中で、
箱だし状態で一番よく切れると思ったのはどこの
メーカーのやつ?
あくまでも体感的というか、雰囲気で構わないから。
私のそれほど多くないナイフの中では、国産ならモキ、
アメリカ製ならMICROTECHという感じかな。
でも、ガーバーの安めのやつでも意外と切れたり
するんだよね。
>>414 俺もそれが言いたい。
他の物はメチャクチャ切れるように砥げるのに、
それだけはいくら砥いでも切れないっていうのがあるんだよ。
(オレのは返りすらほとんどつかない)
それが君にとってのワン・オブ・サウザンド。
>>417 プラモデルのメッキしてあるパーツのエッジで切ったことがある。
あの時は、ナイフの形状のモノにメッキしたら金属探知機に
掛かりにくい刃物が出来るんじゃないかとオモタ。
切れる切れないは鋼材の所為ではないと思う。きちんと研げばアルミ板だろうと、アクリルだろうと、硝子だろうと、研ぎ立ては切れるよな。
ただ、ナイフとして考えると切る対象よりかは堅くなければならないし、必要とされる刃角にした場合のは持ちの良さが問題で。
柔らかく粘りが有りすぎる鋼材は研ぎにくいし、堅すぎる鋼材も研ぎにくい。
ただそれだけだと思うのだが。
熱処理のミスだと、硬くしすぎて、研いでいる際に刃先が欠けてしまうのが多いかな。
どんなに研いでも刃先はボロボロだからスパッとした切れ味にならない。
これは仕様だと思ってあきらめるしかない。
あと稀にあるのが靭性が高すぎて研いでいる時に刃先が逃げて何時までたっても研げないのもある。
この場合は刃先の角度を鈍角にするときちんと研げるようになる。
>402
ガーバーに限らず昔のアメリカのは硬いよ。
ホイールグラインダーでガーッて削って、はい研ぎ上がりって感じで使ってた見たいだからね。
自分では研が無いし、年に1,2度砥ぎ師(とはいっても上記のレベル)に任せてそれっきりって
使い方が一般的だった見たいよ。だから硬くて刃持ちの良いのが好まれたんだよ。
>>434 アメリカ人なんて刃物研がない(研げない)んだろうね。
昔のガーバーをアメリカから買ったりすると、ひどい研ぎのヤツとかあるし。
刀剣好きは基地外
>>436 ナイフマガジンとかに広告出してた会社だね
漏れもそこでナイフ買ったら1年間くらい機関誌みたいなの送ってきてた
日本レジンってやばいとこだったんだね。
あのカタログは廃刊か(w
あーあ、とうとうやっちゃったか、会長。まあ、ナイフについては特に
見るべき商品も無くなって来てたし、いい潮時か。
回顧録でラブレス爺さんの話が読めたのが最近のヒットだったなぁ。
罪状はどうなるんだろうな。
銃刀法違反に器物破損、殺人未遂か?
>>441 殺人未遂だと、殺人の故意が必要ですね。
あと、人が死ぬような現実的危険性のある行為も必要です。
報道では建造物損壊容疑となっていますが、建造物を
壊さないで交換可能な部品、つまり建造物と一体不可分
のものを損壊したのでないなら、器物損壊罪で起訴される
可能性もあります。ただし、これは親告罪です。
さらに、行為の態様によっては、凶器準備集合罪、同結集罪
などの成立の可能性もあるでしょう。
>>428 モキとか国内の名が知れたメーカーのは大抵切れる刃が付いてるね。
古いのだとシルバーナイトは最初から良く切れたな。蜘蛛も良好。
最近のではCRKTのアパッチやライアンモデルが良く切れた。
紙をサラサラ切れて、切り口がササクレ立たない。
他のメーカーと比べてかなり鋭角な刃付けがされてる。
>>444 うーん、どうなるだろうなあ。
どちらかというと、人を殺傷するような意図はなかったような
気もするが。
自己の信条に基づいて、気に入らない連中を脅かしたといった
感じだよね。
西村真悟を最高顧問と言っているらしいが、勝手に言っている
だけじゃなくて、実際に西村真悟が一連の行為を教唆している
なんてことはまさかないだろうなあ。
446 :
会長〜:03/12/19 15:53 ID:???
まぁ、日教組やアーレフや朝日新聞の奴らは死んで当然なわけだが、
さすがに銃撃したりするのは違法行為だからな〜。
って、言ってる漏れも会員な訳だが。(w
しかし、会報のコラムが読めなくなるのは困るな・・・。
奥さんが引き続き出してくれれば良いのだけどね。
どなたか教えて下さい。
不覚にも大事にしていたナイフを錆びさせてしまいました。
D2のフルタングシースナイフのタング部に点々と小さな錆が。
ヘアラインフィニッシュなので、ペーパーをかけて錆を落とすべきか
市販のサビ落とし剤などで落とすべきか迷っています。
この場合、どちらが良いでしょうか?
>>447 普通にペーパーをかければいいんじゃないかな。
ヘアラインの程度はペーパーの番手を変えて調節するということで。
あまり番手を上げ過ぎると光っちゃうからね。
>>447 ペーパーで目合わせは結構難しいよ。
ペーパーで失敗すると取り返しが付かなくなるから
まずサビ取り剤(ピカールとか)を使ってみた方がいいよ。
それでダメなときはペーパーで。
>>447 小さい錆びなら固めの歯ブラシと歯磨き粉でやってみ。
これでも以外と落ちる。
>>447 結局、錆がどの程度まで進行しているかによるんじゃないかな。
表面にうっすら錆が浮いている程度なら、コンパウンド磨きで
きれいになるはずだ。
しかし、錆が進行して窪みができているようなら、これはペーパー掛け
して面を直さなくてはならない。
村上会長、連行される時も胸張ってたな。
勲章までもらってたのに、バカなことしたよな・・・。
447です。
みなさんありがとうございました!
皆さんのアドバイスを総合し、
歯磨き粉→ピカール→ペーパー の順でやってみますw
まあ俺も会員なんだが。
どうにか存続させて欲しいけど、こんなこ事しでかしちゃねえ…
会報のバックナンバーがある意味貴重になりそうだ
多少でも面識のある人間が逮捕されるのって、なんか複雑。
457 :
名無しの愉しみ:03/12/19 19:32 ID:MiqWc3dD
会社組織だから大丈夫なんで無いの?
ナイフはスタッフの男のこがやってるし
編集を誰がやるのかという問題は残るが
無くなりはせんだろう
しかし、この報道で一番冷静なのは刃物系マニアだろうね。
ニュー速とか逝って見、大笑い請け合いだよ。
只のオヤジの暴走が大事になってるから。w
>>458 あそこはいつもそう。
ニュー速+はよく行くけど、ウヨだのサヨだのわけのわからん
こと言い出す連中が必ず出てくる。
でも、どうせやるんなら日本刀の試し斬(ry
でもホントに会長がやったのかな?
あの人がやるなら、
>>459のように日本刀で(ry
乳測は西村の話題ばっかやね
さっきTBSのニュース番組でやってた。
会長「身に覚えが無い」と否認の供述に転じたとさ。
否認したところで拳銃が押収されとるしな…
464 :
名無しの愉しみ:03/12/20 00:25 ID:STdDGYjx
大佐もレジンの会員だろ?
黒忍者持ち歩いていたとかいってたしやばいな>刀剣友の会
ガサいれしてレジンの会員宅から黒忍者でてきたら、銃刀法違反でタイーホ
あんなもの買わなくて良かったよ
ていうかここの人って純粋に刃物好きっていう人より、政治よりの人が多いわけ?
銃刀法を厳しく改正するとかじゃない限りどうでも良いです>政治
なんかもー、誰がやってもどうせいっしょって感じがして。
会長を知る人間にはショッキングな事件だったわけよ。
会報うpキボンヌ
さっき事件を知ってすげぇ笑ったよ。村上氏かっちょええ。たいしたもんだよ。
村上氏はホシになったんだ……。
容疑を認めたそうです…
今月末のKM誌に広告出てなかったら終わりかもな
474 :
名無しの愉しみ:03/12/20 23:30 ID:YcXJ0HuE
俺、見本誌請求したことあるんだよね。
警察に氏名、住所、電話番号がいっちゃうと思うと鬱だなあ。
475 :
名無しの愉しみ:03/12/20 23:47 ID:ed+YZ9EL
いつか絶対なんかやると思ってたけど
やってくれたね村上サマ
偶に欲しかったナイフが安く買えたりして、実は重宝してたんだけどな。
漏れも会員な訳だが、まさか事情聴取とか来ないよね。
元自衛官なので、なんか目を付けられたりするとイヤなんだけどな〜。
481 :
名無しの愉しみ:03/12/21 11:48 ID:ZgaiJOkq
>479
会長は
常々言ってきたとおりのことをやっただけなのに
なぜに口封じの必要があると考えるのかよく分からんが
自分も会員なわけだが・・・制服で買いに行くと無茶苦茶まけてくれたんだよな。
まぁ刀を買ったんだが。
毎回KMに広告が載ってたからねえ。
近所で即売会やると知って、顔出してみてそのまま会員に〜
てな感じだったな、俺の場合。
484 :
名無しの愉しみ:03/12/21 15:01 ID:IHpr6x1s
>180
K札に18000人事情聴取する根性があれば
あなたのところにもきますな
いまニュースやってるね
さて今月末の会報は届くのか…
487 :
名無しの愉しみ:03/12/22 19:27 ID:+Cu4jYM+
ブ左翼大喜びだろーな
マイクロテックのソーコムを買っちまっただよ。
ほんとにいいねぇこれ。
いきなり厨な質問してごめんなさい。
え〜かなり前に流行った黒忍者刀ってもう売ってないんですか?
どこのサイトに逝っても売り切れなんですけど、、、。
490 :
名無しの愉しみ:03/12/23 00:00 ID:YwYmCXHE
>>488 俺もこの間MINI SOCOM ELITEの2003年モデルを買った。
この手のは初めて買ったんだけど、凄く精密感があっていいなあ。
>>490 その値段で買えるなら安いね。
この手のナイフだと、FALLKNIVENのA1なんかもいいかな。
COLD STEELのも捨て難いし。
今のところ、持っているシースナイフで一番大きいのは
MOKIのバンフ・ロングなんで、そういった大きいナイフは
眺めて(;´Д`)ハァハァするのにちょっと欲しいと思ったりして…
>>490 宣伝か?本国で新品が実売$270だから、すごく安いとは思えんが。
いまどき、国内定価なんぞ何の参考にもならんし、オクに出品してる
以上、ショップより安いのは当然。
時々勘違いしたガキが勝手にプレミアつけてたりするのは笑えるがな。
>>491 A1とはかなり違う商品のように思えるが。CSの何が捨て難いのかね?
494 :
名無しの愉しみ:03/12/23 01:08 ID:/vWZcbgc
490=491同一人物か?(藁
ageで書いたあと20分でsageて書き込んでしまう、まだまだ甘いね。
たしかに自作自演のきちがいが最近まで居たから油断できんな
思い入れたっぷりにTAC系を語る奴な。
もともとココはTAC禁止なのだけど。
全角を使うような香具師はそもそも信用できん罠。
490で出てるシルバートライデント、なんかやたらと重そうに見えるんだよな……。感じでは
300〜350グラムくらいありそうな気がするが、どうだろう。
もしそうだったらオレにはちょっと使えんよ……。
>>496 ナイフ本体は318グラムみたいだから、大きさの割りには
軽いのかもしれないね。
どっちにしろ、日常部屋の中で使うようなナイフじゃない
ことだけは確かみたい。鑑賞用じゃないかな。w
よく使うのは刃渡り6センチくらいのフォールディングナイフ
だし。
498 :
496:03/12/23 13:14 ID:???
318か。サンクス。やっぱりそんな所だよな……。ってもういっぺん商品説明読むと
ちゃんと書いてあるじゃん!
アホか。オレ。説明はちゃんと読まなきゃなー。
「スレを育てるものは?」
「熱い煽りだ! 煽りだ!」
「おれたちの商売は?」
「荒らしだ! 荒らしだ!」
「大声 出せ!」
「荒らしだ! 荒らしだ!」
「ふざけるな! 大声 絞り出せ!」
「荒らしだ!! 荒らしだ!!」
「厨房共は2ちゃんを愛しているか? 」
「Semper fi!Do or die! Gung ho!Gung ho!Gung ho! 」
「本日をもって貴様らは厨房を卒業する
本日から貴様らは荒らしである
DQNの絆に結ばれる
回線切って首をつるその日まで
どこにいようと荒らしは貴様らの兄弟だ
多くはニュー速へ向かう
ある者は二度と戻らない
だが肝に銘じておけ
荒らしは叩かれる
叩かれるために我々は存在する
だが荒らしは永遠である
つまり―――貴様らも永遠である!」
お客さん・・・うちは海兵さんお断りなんですよ。。。
COLD STEELは良くないの?
デザインがいいと思ったのがCOLD STEELだったので気になるんだが・・・・・
>>501 自分は良いナイフだと思ってますよ。値段も道具として納得できる価格であるし。
個人的にはいまいちデザインが好きではないのですがね。
>>502 >>個人的にはいまいちデザインが好きではないのですがね
まっ、好みは人それぞれですからね〜
ちなみに俺はCOLD STEELのリコンスカウトや
サバイバルレスキューが(・∀・)カコイイ!!と思いました
使い勝手はどうだかわかりませんがw
>>503 > ちなみに俺はCOLD STEELのリコンスカウトや
> サバイバルレスキューが(・∀・)カコイイ!!と思いました
> 使い勝手はどうだかわかりませんがw
使い勝手もなにも、その辺だったら急所にずぶっと
刺せばいちころで死ぬって。
魚がナー。
505 :
豪語13:03/12/24 09:01 ID:ctcRr7Sm
バックマスターで、襲ってきたでかい野犬、屠ったことあるけど、一刺しでお終い。
刃渡り15センチ以上あれば、どんなナイフでもできるはず。
トレイルマスターで、襲ってきたでかい羆、屠ろうとしたことあるけど、一叩きでお終い。
刃渡り15センチ以上あれば、どんなナイフでもできるはず。
508 :
名無しの愉しみ:03/12/24 09:44 ID:9biWOJIc
お終い、ということは、あの世からの書き込み?
豪語氏、なんでそんなもん持ってたの?
「職務質問、任意取調べでお終い」だよ。
KA-BARのファイティングナイフで、襲ってきたイチロー・ナガタ、屠ろうとしたことあるけど、一刺しでお終い。
刃渡り15センチ以上のストライダーには、どんなナイフでも勝てない。
510 :
名無しの愉しみ:03/12/24 10:09 ID:9biWOJIc
ストライダーって、ナイフ?いつもバールみたいに使ってるけど。
叩き付け合いなら、どんなナイフも勝てんわな。
コールドは何本か持ってるが、肉厚すぎて使い勝手が少し……。頑丈すぎると
かえって実用性を損なうという見本であった。
例え薄刃のものでも……なんつーか、いまいち洗練されてないっつーか……そんな印象を受けた。
512 :
名無しの愉しみ:03/12/24 10:52 ID:9biWOJIc
コールドの厚みは過剰。ストライダーになると、もう論外。
ワニ解体する時でも、暑さ3−4ミリのナイフで十分だったし(ワニの皮は硬い)、
でかい木切るのは、斧か鉈の領域でしょ。
>>512 野犬屠るツワモノとか、ワニ解体する香具師とか
スゲーのがイッパイだなココは・・・。
514 :
名無しの愉しみ:03/12/24 11:53 ID:h4hRZTmc
512ですが、ワニ美味しいよ。身を小さく切って、唐揚げにすると最高。
白身魚と、鶏と豚、混ぜたような味の白身で。少し固いのが、好みの
分かれるところかもしれん。「親鶏」くらいの固さ。
ヘビのような、独特の臭みは無く、淡白。
515 :
名無しの愉しみ:03/12/24 13:09 ID:12SlI/9J
ヤギなら、皮剥ぎから、解体まで、したことあるけど。
やっぱ、ナイフって、動物解体用に作ってあるんだなあ、と思った。
>>514 外国で喰ったんでつか?
もしかしてアマゾンとかで・・・。
>>514 あなたはクロコダイルダンディーですか?
518 :
514:03/12/24 13:33 ID:12SlI/9J
何で、アマゾンって、分かったの?あなたも経験者?
そういえば、オーストラリアで、最近(昨日?)、青年が大ワニに食われましたねえ。
おいおいパリッシュ、ウゼーよ。
520 :
名無しの愉しみ:03/12/24 14:13 ID:BkNAKzgo
話し違うけど、
宗正刃物ナイフ特選っていうネットショップで売ってる
竹花一貫斎繁久の「籠手切丸」にホレタ。
買う
猪ばらした事があるが、アレくらいになると
とにかく研ぎ棒片手にどっか切ったら研いでの繰り返し。
ハンドルが血や脂で滑ること。
熊をばらす機会もあったが、猪で懲りたので遠慮しといた。
うむ、終いにはナイフで宇宙人を解体した人とか出て来そう(w
魚くらいしか捌いたことないけど、刃幅が細いのがいいな。エラが切りにくい。
524 :
514:03/12/24 15:17 ID:12SlI/9J
ワニの時は、同行者から借り集めた3本を5分位おきに交互に研いでやった。
脂はあんまり無いけど、皮がとにかく硬い(亀の甲羅を薄くした感じ)。
2mくらいの奴だったけど、ナイフの背を、棒で叩かないと切れない箇所もあった。
巨大なワニだと、斧か、鋸でも使わんと、多分無理。
ラブレスのナイフをどうしても使ってみたくて、
知人の猟に同行させてもらった。
ウサギが3羽と鹿が1頭獲れたので、
ウサギを解体させてもらう事に。
と思ったが血や脂で汚れるのが恐くて
結局別のナイフでさばく事に。
俺の根性無し。
使えよ。ラブレス本人だって使えって言ってるぞ。
どうしても使えないなら俺が代わりに使ってやろう。さぁ。
Please use without hesitating.
おお、ラブレスも注目してる2ちゃんねるの
「刃物マニア」スレッド!
この間買ったよ。
ローン・ウルフのシティ・ナイフ。
ラブレスメイドではないけど、気に入ってる。
投げナイフが好きで見かけたら買っては練習してるんですが
同好の士はいらっしゃいませんか?
ナイフじゃないけど最近は COLD STEEL の TORPEDO が気になります。
530 :
名無しの愉しみ:03/12/25 07:22 ID:VgUamPFN
投げ斧ならやる。
普通の、片手用の、小さい洋斧を使う。ナイフは難しいが、
斧は初心者でも、4−6割の確率でちゃんと刺さる。
531 :
名無しの愉しみ:03/12/25 09:56 ID:Na9OECtS
投げ斧やらワニの解体・・なんか凄い(´・ω・)
532 :
肥後の守:03/12/25 11:24 ID:Zc8Pf1I6
おいどんも使うでごわすよ!
535 :
日本刀:03/12/25 12:43 ID:???
536 :
黒曜石:03/12/25 12:55 ID:???
本当ですな。
おフランスざます!
やっぱ、チェーンソーだよ。
最強はワシじゃよ。
もっと日本で広まってくれてもいいと思うんだが…ボーンハンドルとかええよ。
ワシのことも忘れてもらっては困るぞ。
542 :
名無しの愉しみ:03/12/25 14:53 ID:o2o+EhDX
532〜541の中で、投げるのにいいのは、どれ?
「荒野の7人」の、ジェームスコバーンのナイフ投げ、かっこよかったけど、
あのナイフ、日本じゃ、ご禁制なんだよね。
543 :
名無しの愉しみ:03/12/25 16:37 ID:GR2XQT53
アフリカ、ガボンの、三叉の奇怪な投げナイフ、売ってるの見たことないし、
載ってるカタログや雑誌も見たこと無いけど、どこか、買える所、ありませんか?
p://member.nifty.ne.jp/bintaro/menu1.htm#sonota
どれかなぁ
>>538 ジェイソンを騙るなら映画くらい見ろよ・・・
>>546 ばれた〜♪
実は俺は本当はチェーンソーは使っては
おらんのだよ。
斧が主戦兵器なのだよ。
548 :
↑:03/12/25 19:22 ID:???
軍ナタだよアホゥ
550 :
名無しの愉しみ:03/12/25 20:22 ID:liRF72JZ
斧の話は登山板で
551 :
530:03/12/25 20:43 ID:5MdURkYX
あれ?もう投げないの?
そういえば、極真の芦原英幸は、鎌投げ、手裏剣投げの名人でしたね。
552 :
名無しの愉しみ:03/12/25 21:17 ID:SDPdOUuh
ダマスカスブレードのナイフって高いですね。
でもあの美しい波紋見ると欲しくなってしまいます。
みなさんは何処のメーカーのナイフが好きですか?
スパイダコ
554 :
名無しの愉しみ:03/12/25 22:20 ID:N0n7WUh3
ガバ
555 :
名無しの愉しみ:03/12/25 22:30 ID:VE5ICS2g
ビクトリと、カスタム
自分もスパイダルコであります。
正直、サムホールより前の時代のナイフには戻れない。
530さん、斧の方が簡単なものなんですか?
私棒手裏剣や根岸流の紡錘型手裏剣で6間くらいなら
だいたい的にちゃんと刺さるように打てます。
それで投げナイフも始めたんですよ。
手裏剣はちゃんとしたものを入手するのがけっこう面倒なもので。
558 :
530:03/12/26 00:33 ID:xOhe7sNW
ちゃんとした手裏剣は、使った事無いけど、その話聞いたら、そそられますね。
普通のナイフが、斧より難しいのは、重心が、ハンドル寄りになっている物が多い
からじゃ、ないですか。
斧も、9割方、刺さるようになるのは、それほど困難とは、思いませんが、
遠い的には、不向き。6間も離れていると難しいと思います。
まぁ斧の方が簡単だとは思うが、
もっと簡単なのは
>>543の言ってるナイフだな。
キートン先生もオススメ。
560 :
名無しの愉しみ:03/12/26 01:04 ID:YwrsovmY
登山板の斧の話濃すぎ
>>560 見てきた。
面白かった。
あのアチャって人は半端じゃないねぇ。(w
562 :
543:03/12/26 08:35 ID:bIEr/xxX
私は最初、池上遼一の、「クライングフリーマン」で見て、
ある本(「世界の武器」、という書名だったと思う)で、
実在するのを知りました。
カスタムで頼んだら、すごく高くなりそうだし、
第一、まずオーダー、受けてもらえないだろうなあ。
木を削って作れ。それこそキートン先生のように(ジェド・豪士だったっけ?)
あるいは適当な金属板から切り出してエッジを立てるか。
アレには切れ味自体はそれ程いらないからね。
ルイ・ヴィトン当主のパトリック氏は今でもハンティングで銃を使わず、短剣で鹿やイノシシを
仕留めるそうな。やっぱ向こうの金持ちは吉害と紙一重のやつ多いわ。
(短剣や槍でイノシシや熊を仕留める危険遊戯は、欧米で根強い人気があるそうな)
565 :
名無しの愉しみ:03/12/26 19:44 ID:sVjoeYhn
†でハンティングか。
ちょっと逝っちゃってるな。
566 :
名無しの愉しみ:03/12/26 20:46 ID:j7QAxKW8
鹿やイノシシを ナイフで仕留めるとしたら、皆は何を使う?
ダガーが良いかな〜
マーク2やフエアベンサイクスだと、ちょっと刃渡り小さい気がするので
もうちょっと長い奴を。
アメリカだと、同種の競技にスプリング鋼のボウイナイフ使ってたような
標準的な解答で言えば剣鉈かのぅ
>>564 え〜と・・・ナイマガ、2002年12月号かな?
あのダマスカスは美しいねぇ。彼のポケットナイフも良い味を出してるし。
>>566 COLD STEELのトレイルマスター!・・・・・扱いきれないと思うけどw
>>567 どのくらいの大きさの剣鉈?
タータンダークだったら、長さ、刃の厚み、頑丈さ申し分ないが
角度がアレだ、叩きつけての斬れ味が・・・
マーク1やマーク2だと、短すぎて心臓に届かないのでは?
571 :
名無しの愉しみ:03/12/26 22:37 ID:i87JWp7S
マサイ族の爺さんが槍を持って「きえーキエーキエー」と奇声をあげてとびかかると
ライオンは「はにゃ〜ん」と子猫のように逃げるそうです
やはり気迫なのか・・・
「回想のナイフ物語」だったかな。昔KMでやってた和田氏の連載。
アルマーがナイフだけ(この時はMk.U)で猪狩りやったという話を紹介してた。
mk2も彼のデザインで、ガーバーの80%をデザインしたとか・・・
マーちゃnは元グリーンベレーだからねえ。
コマンドナイフかソフアタック一本で、熊ぐらい一刀両断できるのでは?
575 :
名無しの愉しみ:03/12/27 08:53 ID:OqMBTLCg
造りのいいメーカーは、やっぱりモキでしょう。
「プライアント」、良かったです。今度は少し大きい、「モキポイント」
にしような、と思います。
気楽に使えるのは、スイスアーミー。
>>575 モキのナイフは私も好きで、今年も買おうと思って
探したんだけど、メーカー欠品が多いんだよね。
特にパールインレイのやつや、スタッグ、ボーンなどで
気に入ったやつはたいてい欠品だった。
サイト見たらこんなことを書いてあった。
「来年はウィリアム・ヘンリーの新製品・2004年限定ナイフ・・・
欠品中の製品も順次製作していく予定です。
どうぞお楽しみに!!」
頼む、アポロンを再生産してくれ。
それからホーンクリピットも。
>>575 プライアントは片手で刃を出せない分、少し不便かも…
でも用途によっても変わりますからね、自分はアルマーのシークレットサービスを主に使用してますよ。
578 :
567:03/12/27 10:16 ID:???
>>569 25aくらいじゃない?そんな経験ないからよくわからんけど
>>564 今でもハンティングで銃を使わず、短剣で鹿やイノシシを
おいらの島では猪は『罠』で獲ります。チームで猟銃で獲る人達もいますが、
罠の方が多いです。罠による狩猟も当然狩猟免許は必要で、一人で仕掛けら
れる罠の数は決められています(確か30箇所だったかな)。罠も仕掛けず短剣
だけで野生の動物に立ち向かうとは思えないのですが。
因みにかかった猪はその場で殺して運ぶ場合と生かしたまま下山する場合とが
あり(地域によって異なります)、いずれにしてもさばく時には心臓ではなく
首を切って血を抜きます。従って少し小ぶりの鉈で十分です。
へぇ血を抜いて殺すんだ。勉強になった。
その方が苦しめないであげられるのかもな
Buckの日本正規代理店ってどこ?
582 :
豪語13:03/12/27 13:19 ID:BkmjD8NY
お久しぶり。
止めならともかく、元気に動いている野性動物を、ナイフでしとめるのは、
相当難しいと思う。不可能とは言わんが。
あの時は、飛びかかってくるのを待って、カウンターでうまくいったが、
所詮は犬。
野生の肉食獣に通用するとは思わん。
月の輪熊を剣鉈で屠った人は、何人もいるようだが、すごいと思う。
アルマーはすれ違いざまに、猪の脚を持って
心臓を刺したそうな・・・。
584 :
豪語13:03/12/27 15:39 ID:ccY46ID/
それは凄い。
猫科だけは、過去の実例(実話)を見ると、ほぼ不可能に思える。
加藤清正も、虎相手に槍では無理、と判断して、銃を使った(使わせた?)
というのが、本当らしいし。
加藤清正は190センチぐらいあって、馬に乗ると両足がついたというから
ほとんど亜人類だな。
貧弱な朝鮮人は鬼かとおもったらしい。
のちに清帝国を作るヌルハチを討伐せんと、満州奥深く直進したが、ヌルハチは
加藤には手を出すな、と戒めたらしい。男塾じゃないんだから・・・
587 :
名無しの愉しみ:03/12/27 17:01 ID:PpEaK0eE
588 :
名無しの愉しみ:03/12/27 17:21 ID:ccY46ID/
クリスの作り方。
普通の、軟鉄と鋼鉄から積層鋼を作り、軟鉄の芯を挟み込んで鍛接する。
硝酸などの酸で洗って、積層を浮き出させる。
(法政大学出版局、ものと人間の文化史85、「野鍛冶」より抜粋。)
材料に隕鉄を用いたのは、よほど大昔の話でしょう。
>>588 おぉありがとうございます。なるほど、やはりダマスカスなどと同じ作り方なのか。
けど、硝酸だと不働態が作られるからエッチングは出来無いのでは?まあそれに類する酸と言うことなのだろうな。
590 :
名無しの愉しみ:03/12/27 20:12 ID:e7XXewSa
加藤清正が190センチ?眉唾でしょ。
19センチだったやもしれん。
>貧弱な朝鮮人は鬼かとおもったらしい。
もーなんか鬼の様な。
592 :
名無しの愉しみ:03/12/27 21:02 ID:e7XXewSa
いちもつが190ミリ、なら納得。
594 :
名無しの愉しみ:03/12/27 22:32 ID:AwH4EzrV
↑ホント死ね
596 :
名無しの愉しみ:03/12/27 23:22 ID:grlmpd5m
アルマー師は亡くなるなんて惜しいですよね。
本物のグリーンベレーで、なおかつ使い手としてのナイフのデザインも説得力アリ。
やっぱ使える人がデザインしたブレードはバランスも抜群ですし
いまは特殊部隊採用といっても、いまいち実用性に首をかしげるものや、カッコ悪いデザイン
はては賄賂や裏取引くさい宣伝臭プンプンの物まで多い。
本物のグリーンベレー隊員ではデザインセンスが無く、センスの鋭い芸術家は実戦経験がなく
その点でアルマー師は傑出していたんじゃないかと・・・
コマンドダガーは、美しさにおもわず財布を出して買ってしまった一品でした。
何に使うんだこんな物・・・
アラスカでプロハンターだったウッディ小林さんによると、日本のカスタムナイフが一杯
送られてくるが、どれも使い物にならないそうです。
刀身はピカピカでミラー仕上げで感心してしまうが、シースの革が薄くてが弱いので落馬
したとき突き破って体を刺す恐れがあると指摘されてました。
最新号のKM(NO.104)を見た。
ジャパンレジンの広告はやはり出てなかった…
しかもその影響か、正午頃行った本屋はどこも入荷が遅れて
入手できたのは某店で午後三時頃(丁度配達されたところだった)
>>597 KM やっぱその影響なんすかね
自分も正午頃いきつけの本屋3店廻ったけど
どこも置いてなかった
夜が明けたら早速買いに行こう
599 :
名無しの愉しみ:03/12/28 08:36 ID:fuja0FOy
アル マーさんは元グリーンベレーじゃないよ
軍隊経験があって 特殊部隊の人間にナイフを
供給してたりはしたようだけど
どこのSOFにも属していた事実はないです
たぶん日本でナイフを売るためのデマですな
600 :
名無しの愉しみ:03/12/28 14:09 ID:XJ8g+T5r
600
601 :
名無しの愉しみ:03/12/28 17:30 ID:bMaMtCpc
>>576 アポロンなら京都の菊一文字に在庫が二本あったような・・・
Telしてみたら? 通販やってると思うし
ただ、あそこは一割しか引いてくれないんで高いよ
>>597 年末だからじゃね?
部数の少ない本は、他のついでに配送って事が往々にあるし
MOKIのダフネ・・・ずっとあこがれてたナイフだった・・・
お金がたまり 買いに行くと・・・廃盤・・・
どこか 通販できて 置いてあるお店知りませんか?
(岐阜なら 通販出来なくても 走っていきます)
604 :
601:03/12/28 21:04 ID:8a3NLeoZ
>>602 あるショップで聞いたが、出版社からの発送がいつもより大幅に遅れたんだと。
606 :
名無しの愉しみ:03/12/28 22:35 ID:FZzr97U3
>たぶん日本でナイフを売るためのデマですな
そのソースは?記事とかある?
>>606 そりゃ自分でMr.馬が元グリーンベレーだって証明すればいいんじゃないの?
自分は調べずに人には「ソースは」って変じゃねーか?
608 :
名無しの愉しみ:03/12/29 01:24 ID:fRMssnT2
>自分は調べずに人には「ソースは」って変じゃねーか?
それは「噂によると」って言ってるのと同義。
ゴミ板に入り浸ると脳味噌腐るよ。
609 :
名無しの愉しみ:03/12/29 01:41 ID:t3kvkEBE
>608
怒っちゃったの?
カワイイ!
610 :
名無しの愉しみ:03/12/29 03:02 ID:kXqY+m/c
横から乱入で申し訳ないんだけれど、
Gary Fadden が元グリーンベレーってのは簡単に検索で見つかるけれど、
Al Mar 自身がそうだったってのはどうしても見つからないんだよね、日本語
以外では。というわけで僕もソースあったら教えて欲しいな。
ふーむ
どうなんでしょうね。
アルマーがもとグリーンベレーという話はたまに聞きますが嘘という
話は2CHではじめて拝見しました。
2CHの書き込みは、あまり信用できかねるので
(ソースも罵倒や煽りしかない)
たんにアルマー氏を中傷したかった冬厨という可能性も強いですね。
アルマーは確かにカッコ良いが、研ぎ代が無いも同然
なんで研ぐたびにカッコ悪くなって行くのがカナスイ
アルマーは見て妄想を膨らませるナイフです。
ストライダーとおなじです。
実戦で使うならクリスリーブにかぎりますよ
614 :
名無しの愉しみ:03/12/29 06:51 ID:yR6Hse09
アルマーの話はずいぶん前の
KM(の中の数少ない良心的な連載)回想のナイフ物語にある
和田 栄氏が アルマーは武器とか好きだしハンティングももやる
元特殊部隊という「噂」はそういうところから来たんだろうって
615 :
名無しの愉しみ:03/12/29 09:23 ID:t3kvkEBE
>613
実戦ってやつの基準がわからないけど、
クリスリーブなんかよりストライダーの方が断然使える
クリスリーブすぐエッジが寝るし
616 :
名無しの愉しみ:03/12/29 09:37 ID:bKv26Uo/
609 名前: 名無しの愉しみ 投稿日: 03/12/29 01:41 ID:t3kvkEBE
>608
怒っちゃったの?
カワイイ!
615 名前: 名無しの愉しみ 投稿日: 03/12/29 09:23 ID:t3kvkEBE
>613
実戦ってやつの基準がわからないけど、
クリスリーブなんかよりストライダーの方が断然使える
クリスリーブすぐエッジが寝るし
やっぱりアルマー叩きしていたのはスト厨房ですかw
617 :
名無しの愉しみ:03/12/29 10:14 ID:u2yaeF3U
人里遠く離れた原生林とかに入るときは、どうしても、頑丈な大型ナイフ
を持って行ってしまう。
たいていは、小型ナイフで事足りた、とか、大斧でもないと、どうにもならなかった、
という事になるんだけど、アマゾンでは、役立ちまくり。
619 :
名無しの愉しみ:03/12/29 11:23 ID:yR6Hse09
>617
アマゾンで大きなナイフが役に立つ?
何で本の注文にナイフがいるの?
620 :
名無しの愉しみ:03/12/29 11:43 ID:u2yaeF3U
大ナマズやカピバラなど、小型ナイフはもちろん、包丁でも解体しにくい。
肉と皮はいいとして、背骨や肋骨を叩き切る、などは無理。
厚さ3−4ミリのステンレス製で、シース付きの包丁があれば、それでもいいけど、
そんなものは無いから、大型ナイフを使う。
>>619 アマゾンでは注文時じゃ無く、届いてからダンボールの解体に要るんだよ。
622 :
617=620:03/12/29 14:45 ID:u2yaeF3U
本屋のアマゾンと、南米のアマゾンか。
旅行板行けば、アマゾン行った奴、いるだろうけど、大型ナイフ
持って行って使った奴は、ほとんどいないだろうな。
わしは孤独じゃ。
アルマーどこがいいの?
624 :
名無しの愉しみ:03/12/29 16:57 ID:u2yaeF3U
わしも、アルマー嫌い。ソフアタックのハンドル、ブレードに対して重すぎ。
>>622 あ、ごめん。
南米のアマゾン話し、続きを聞かせて。
ナイフはそれとして研ぎはどうしたん?
バックアップは?
錆び対策は?
では
626 :
622:03/12/29 17:27 ID:u2yaeF3U
512,524のワニ食い男は私。
同じ話を繰り返すのも何だから、ワニのことは書かなかった。
現場の研ぎは、中荒砥までで、ざっとやる。
数人で行ったから、ナイフも数本あって、5分おきくらいに、じゃかじゃか研ぐ。
私は研いでいた時間の方が長かった。
淡水では、そんなにすぐは錆びない。
ナイフじゃないが、
アマゾンへ行くには予防接種が色々必要だったと思うけど、
どんなの打ちました。
向こうで、土着の病気、風土病怖くなかったですか。
生肉、生水、生野菜は避けてたんでしょ。
-------何時かは行きたいアマゾン-------
628 :
622:03/12/29 18:30 ID:u2yaeF3U
アマゾン川の泥水(もちろん生水)がぶがぶ飲みました。
生のナマズ、生野菜、ばりばり食べました。
案内してくれた友人(ペルー在住5年)によれば、平気なんだそうで。
東南アジアで同じことやると、即入院ですね。
現地人がやっていることに倣えば、いいかな、と楽天的に構えてますが、
おすすめはできません。
東南アジア人は川でうんこするけど、南米人はしない、という違いはあります。
マラリアの予防薬は飲みました。
いかがわしい遊びはしなかったので、そちらは心配無用。
開高健の「オーパ」脚色もあるけど、結構参考になります。
>>628 差し支えなければ、その時持って言ったナイフの詳細を。
>現地人がやっていることに倣えば
こう考えた国際線のスッチーに寄生虫保有者が激増した訳だが・・・
631 :
622:03/12/29 19:58 ID:u2yaeF3U
山下刃物で買った、やや小さめのボウイナイフ風のナイフ。現地の人たちは、
カミラスのマリーンコンバット、無名の安物大型ナイフなど。
>630「−−−残り40%は運だ」(ゴルゴ13語録より)。
ですから、おすすめできません、と。
なお、スッチー様方については、628、下から2行目の方が、もっと心配です。
最近3DCGのナイフメイキングがマイブーム。
ナイフメイキングする人で完成予想図が欲しい人がいたら作るよ。
>>632 或物を切っていくと、切きれたやつがどのように変形し捲れていくのか分かると刃形の選定に役立つのだけれど。
いゃ、経験を積めば分かるのかなぁ。
バックロックのフォールダーを作ろうと思うんですが、スプリング材はどのような
鋼材を使うのがよいのでしょうか?
635 :
名無しの愉しみ:03/12/30 00:55 ID:qVHN+TlX
下に沈むと、探すの大変だから、浮上させます。
636 :
名無しの愉しみ:03/12/30 02:08 ID:miZ+13Wl
ナイフのバランスってよく話題になるけど
作業に使うなら刃が重いほうが良くて、ナイフ戦闘だと柄のほうに重心きたほうが扱いやすいって
ことですかねえ?
>>636 作業もたたき切るような物は重い方が良いが、物を削ったりする細かい作業は中指ぐらいに重心が有った方が好きだ。
格闘は人さし指ぐらいの重心が使いやすいと思ってる。
639 :
名無しの愉しみ:03/12/30 04:51 ID:ArBb3W40
ここのスト吉にゃバランスの話してもわからないでしょ。
ひたすらスト最強だから、たとえ他のバランスのいいナイフ持っても豚に真珠
スト最高、アルマーはバランス悪いということになる。
640 :
名無しの愉しみ:03/12/30 08:47 ID:8FWAEfCJ
ストなんか、好きじゃないけど、アルマーの、ソフアタックのバランスの
悪さには絶句した。あれほどハンドルの重いナイフは、他に知らない。
>>640 アル・マーのSOGアタックも重心は同じ所だよ。
人差し指、あるいは人差し指と中指の中間。
642 :
名無しの愉しみ:03/12/30 13:19 ID:6RPgaboG
スト吉は、アルマーで勉強しろよ!正しい戦闘用ナイフのバランスはどういうものか・・・
ウン子みたいなバランスのストライダー持って最高とほざくなんて、恥ずかしいぞ
>>642 アルマーに意見してたのはクリ既知だと思うぞ。
で、クリ既知に意見したのがスト既知だよ。
だからスト既知はアル既知には喧嘩は売ってなかったよ。
ストは戦闘用に非ず。
戦闘にも使える"工具"
戦闘に特化すれば"ナイフ"でなく"ソード"が最強!
645 :
640:03/12/30 14:58 ID:xjaUU3WE
>643 そう。私もアル嫌いだけど、スト既知でもないよ。
どっちも武器としては重すぎる。
>644ソードでは、長すぎて邪魔になるから、ナイフなんじゃないかと。
今はメインの武器は銃、拳銃というのがあるから、刃物は武器としては、
バックアップ用。
言うなれば塹壕戦でスコップ使ってたような感じか?>スト
よくそこまでムキになれんな
ナイフなんて自分が使いやすいのが一番だろ
どっちの方が使いやすいなんてのは人に主張するもんじゃねえよ
648さんは真に立派なナイフファンだと思う。
650 :
名無しの愉しみ:03/12/30 19:47 ID:5At9A9VR
自分が使いやすいのが1番だからこそ、どのナイフが、個人的に使いやすいか、
熱く語ってほしい。
自分はどんなことに使うから、こんなナイフがいい、というところまで書いてあれば、
参考になる話が必ずあるはず。
私は、スト派、アル派、その他派、いずれの意見も、興味深く読んでいます。
>>650 何派とかねえけど、しっかり持てるナイフを俺は選ぶ。
握りが手の大きさに合うことが、俺には重要。
削ったりして合わすこともあるけど、全然合わないのはどうしようもないから。
652 :
634:03/12/30 21:12 ID:???
653 :
名無しの愉しみ:03/12/30 23:37 ID:ti9nvbJf
荒っぽく、しかも頻繁に使う刃物は、柔らかめが気楽に使える。なまくらはダメだが。
無理をした時、硬い刃物は刃が欠け、柔らかい刃物は潰れる。
潰れより、欠けの方が深いことが多い。硬い方が、研ぎ直しに骨が折れて時間がかかる。
でも、丁寧に、上手に使う人は、刃を傷めないから、硬い方がいいかもしれない。
2ヶ月悩んだあげく、
怒り屋でマイクロテックのケストレルを買ったんだよ。
もうじき到着でウキウキ、のはずだったんだが・・・
奥歯が折れちまった。
治療費がねぇよ・・・
655 :
名無しの愉しみ:03/12/31 11:23 ID:Atclcsyb
奥歯なら保険利くし
いろいろ言って自費治療を進める歯医者は
ろくなものではないところが多いので要注意
2004年はニュースでナイフの活躍が見られますように。
明けましておめでとうございます。若輩ですが今年もよろしくお願いします。
ニュースのナイフって・・・犯罪のような気が・・
災害救助とかでナイフが活躍したとしても、
それは絶対ニュースには出ないもんなあ…
昨年知ってるのでは岩に腕が挟まったのをナイフで切断したって(((( ;゜Д゜)))
なのもあったなぁ。
そんな極端な話でなくてもいいから良いニュースがあるといいっすね。
災害救助でナイフが活躍するのか?
実体験?
どんな状況で?
阪神大震災、自分も出動しました。(消防だけど)
役に立ったのはバールとスイスアーミー。
電線などが網のようにからまっているのでぶった切る。
すぐに歯がボロボロになるので大阪で「電工ナイフ」というやたら歯の厚い折り畳みのナイフを買いました。
600円くらいだったけど今だに使っています。
先が丸くなっているので暗闇でも安全、「こりゃ最強だわ」と思いましたね。
664 :
名無しの愉しみ:04/01/01 10:47 ID:DOC5N8+v
アル・マーのソフアタックを持ってるけど、それほどバランスが悪いとは感じないな〜
アイトールのジャングルキングの昔の奴は酷かったけど(現行モデルは問題ない)
なるほど。
一般的には都市災害は折り畳みの方が活躍するのか。
666 :
名無しの愉しみ:04/01/01 12:01 ID:s/Kaa0Y1
>>664 > それほどバランスが悪いとは感じない
バランスはともかく、Lの方はサイズが大きくない?俺の手が小さいのか・・・
> 昔の奴は酷かったけど
バランス面も進化してたりするんだねえ。セレーションだけかと思ってたよ
あけおめ
です
>>663 > 電線などが網のようにからまっているのでぶった切る。
成る程、都市災害にはケーブルカッター必須ですね。
ワイヤーカッターの方が刃が丈夫だから、ワイヤーカッターかな。
ツールナイフのカッターはひ弱だから役に立ちませんわな。
BOKERのダマスカスナイフ買った。 波紋が綺麗でいいね。
でも実用にするには勿体無いや。
毎日磨いて楽しんでまつ。
670 :
663:04/01/01 16:39 ID:???
震災派遣ナイフの続き。
食料は市町村などの災害備蓄品の提供を受けたり自衛隊や警察の缶詰めが配付された。
最近のスーパーで売っている缶詰めはワンタッチでパカッと開くのが主流なので災害用の缶切りを使う缶に慣れていない。
缶切りが無くておろおろしていた者も多かったようだ。
スイスアーミーにも缶切りはついているが、あれは非常に使いにくい。
電工ナイフを缶にぶっ刺してキコキコやると缶が簡単に開く事をハケーン。
また、災害非常食は丈夫なビニ−ルパックに入っている事が多いからこれを切るのにも便利だった。
安いのでありとあらゆる無茶な使い方をしてみたがとても丈夫だったよ。
電工ナイフって ロックない奴しか知らんが、
もし、それもロックないやつだとすると、あぶなくね?
>>671 バックロック付き電工ナイフを持ってるが、細工悪う。
しかしロック付きは怪我し難いね。
電工ナイフは安くて良いが、品質ではちょっとね。
使い捨てにしても惜しく無いのが良い所かな。
そして、刃が柔らかいね。砥石も携帯しなくちゃ。
では、お金持ちの自治体に薦めたい災害対策ナイフを挙げて欲しいです。
お金持ちで無い所には電工ナイフね。
ツールナイフの缶切とはいえ、缶開けるには
電工ナイフよりはるかに使いやすいと思うが。
>>674 アーミー系は洋式の缶切りだから使い慣れないんだろう
漏れは慣れちゃった、ウチにはコレ系しか缶切りが無いから
>>673 ナイフに金などかけず他の所に金をかけて欲しいよ
>>675 > ナイフに金などかけず他の所に金をかけて欲しいよ
えーと、何にでしょうか。
678 :
名無しの愉しみ:04/01/01 18:47 ID:ycDUJFjm
600円の電工ナイフを、人数分揃えたとしても、1晩分の接待費にもなるまい。
673に賛成。
679 :
和田:04/01/01 18:54 ID:CRnpQwLv
>>679 あーあ、このスレに真面目なシトがこんなの書いちゃって。
後でどうなるか ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>676 プラハンドルのピボットピンは、すぐにガタつきそう・・・
1997年 消防科学防災センターより発行された
地域防災データー総覧 阪神・淡路大震災 基礎データ編より抜粋
○役に立った(必要だった)救出用資機材
・使用頻度の多かった携行資機材
ノコギリ、バール、大型油圧救助器具(ジャッキ、ラム、カッター)、エンジンカッター、チェンソー、マット型空気ジャッキ、照明道具、エアーソ、カラビナ、ロープ、可搬ウインチ、防塵メガネ、マスク
・必要と思われた資機材
ファイバースコープ、コンプレッサー式削岩機、薄刃のノコギリ、鉄筋カッター、携帯用コンクリート破壊道具
・使用頻度の少なかった携行資機材
はしご、呼吸保護器具、削岩機、送風機
>ノコギリ、バール、大型油圧救助器具(ジャッキ、ラム、カッター)、エンジンカッター、チェンソー、
この辺をカバーできる簡素で入手しやすく携帯性のあるものといえば
やはりナタかオノってところかな。
バールとジャッキの代用は無理だよ
>>682 ボルトクリッパーが入っていないのが不思議なんだけど。
> ノコギリ、バール、大型油圧救助器具(ジャッキ、ラム、カッター)、エンジンカッター、チェンソー、マット型空気ジャッキ、照明道具、エアーソ、カラビナ、ロープ、可搬ウインチ、防塵メガネ、マスク
「ラム」って何?
> ファイバースコープ、コンプレッサー式削岩機、薄刃のノコギリ、鉄筋カッター、携帯用コンクリート破壊道具
「薄刃のノコギリ」も何だろう。
余りナイフの出番が無いようで。
>>675 SAKの缶切にも二種類あるぞ。押して切るやつと引いて切るやつ。
たしかに押すのは使いにくいが、あれだけが西洋式ってわけでも
ないようだ。引いて切るのは、我々になじみの缶切りだよ。
>>687 あ、どうも。
油圧ジャッキみたいなもの何ですね。
20tか、凄いですね。
689 :
名無しの愉しみ:04/01/01 22:55 ID:ycDUJFjm
あくまでも主観ですが、災害時の最強汎用手工具は、大型のバール。
次が大型斧。「消防斧」というものがあるし、飛行機、船舶にも、
常備してある。
ナイフは、たとえストでも、これら2つに比べたら、破壊力が小さすぎる。
それにしても、小さな刃物も持ち込めない飛行機の機内に、斧が
常備してあるなんて、面白いなあ、と思う。
690 :
名無しの愉しみ:04/01/02 01:07 ID:28RaBRsK
消防斧といえばジャック=ニコルソン
691 :
名無しの愉しみ:04/01/02 09:13 ID:pPUBVbFj
消防斧は「レオン」(ジャン レノ主演)でも壁、ぶち破るのに使ってたよ。
あれ、大型ナイフじゃ無理じゃない?
都市災害ではナイフよりもそろえるものが多いってことね。
>>692 ひとつ持つならバールか斧だろ、ってことでは。
694 :
名無しの愉しみ:04/01/02 12:04 ID:pPUBVbFj
ひとつだけ持つなら、ナイフじゃない、ってことは確か。
ナイフ一本で災害救助、という考えは、幻想、妄想でしかない。
バール、その他を持った上で、ポケットにナイフも、
というのは賛成。
同意
都市災害など、みんなの災害については同意。
ナイフは自分だけにとっての災害のために便利ってカンジか。
自宅のバールより手元のナイフ!
では、お金持ち香具師に薦めたい災害対策ナイフを挙げて欲しいです。
お金持ちで無い香具師には電工ナイフね。
だから、そんなものは無い。
そんなときこそ、ストゥルァイドゥァ〜じゃよ。
最強なんじゃからな。暴漢に襲われたときにも役に立つぞい。
>>697 SPYDERCO ダイアド
87mm(直刃)・95mm(波刃)
ATS-55/マイカルタ
125g
さぁ、どうですか。
正直、シースナイフはまったく実用ではない。
どれだけ大型でも、どれだけ小型でも・・・
フォールディングのみが実用だと思う。
つまり、江戸後期まで事実上フォールディングタイプが流通してなかった日本には
実用品のナイフは無いって事ですか?
ポケットに入いらんもんな。
鉈、まきり、、ナイフじゃねぇーし。
「実用」の定義が人によって違うんでしょ。
俺は
>>701の考えを聞きたい。
「携帯性に優れるから実用」なんてつまらない事言わないよね?
>>703 切り出し、小刀他何十種類も小型の物はありますが?
701の言っていることの意味がまったくわからない
703の言っていることも意味がまったくわからない
壁 な の か ?
フォールディングがシースより優っているのは
携帯性だけじゃないかと思うんだが。
石器時代から西洋でも15世紀(14世紀だったか?)くらいまでは
一部例外を除けばシースタイプばっかりだったんだしな
>>705 > 切り出し、小刀他何十種類も小型の物はありますが?
それらは持って無いし。
鉈、etcは持ってるが。
ナイフに限らず、機能面で一体型に勝る、折りたたみ式の工具というものが、
何かあるのでしょうか。あったら知りたい。
>>710 まず、カッターナイフ。
刃の長さを変えられるのが良いね。
それから、、、、
後で考える。
考えもなしに言っていたのかよ馬鹿じゃない?
じゃあカッターナイフが最強の実用ナイフってことでいいですね?
まあコストパフォーマンスは最強だ罠
みなさん災害対策にカッターナイフを準備しておいてください。
>>713 > じゃあカッターナイフが最強の実用ナイフってことでいいですね?
刃厚1mmのが有ればね。
>>716 それはそれで使いでがありそうだが、折るのが大変でない?
カッターナイフが、ぶっちぎりで、最も普及しているナイフなのは確かですね。
私のようなナイフマニアは、ナイフであることを忘れてしまってるけど。
>>717 0.7mmのやつはペンチ無しでも折れるが、
1mmじゃ難しいかな。
でも、それが良いところ。
折れ強さと厚みが欲しいからね。
>>720 マイケルウォーカー。
SWは台湾テイラーカットラリーのOEMだがマイケルウォーカーは日本製。
まあ、アタリを買えば同じなんだが台湾製のほうがハズレの確率が大きい。
折れやすさなんかは触っても分からない部分もあるしね。まして通販だし。
>>「携帯性に優れるから実用」なんてつまらない事言わないよね?
それに近い答えになるけど
まず、庭先などで持ち歩くとすると、大抵のシースナイフはベルトを
つけてないと腰につけれない。どうしてもフォールディングより
重いものが多いし、気軽さがない(転ぶとシースナイフは怖いし)
山に入ると、大型のナイフは重さのバランス的に、薪割りにむいてないものが
多いし、こまごましたことのために、小型のナイフがほしくなる
(木っ端を作る時とか)
斜面などを下るときなど、小型のナイフをシースナイフにすると、ベルトで
暴れて(ナスカン?なんか引っ掛けるタイプのシースがほとんどで怖い)
使いずらい。フォールディングは軽めのものをえらべば、安全で使いやすい。
山では僕は、薪割用の鉈を一本とフォールディングに絞るのが、いちばん
効率がよかったし、つまらない理由だけど、そうゆう理由で書きました。
>>722 つまり自分の好みと主観のみで「のみが実用」と書いたんですね
そういう場合、自分の主観とか、個人的には、と一緒に書くことを勧める
あと、フォルダーで薪の小割りは止めたほうがいいぞ
>>723 あげあしを取ることしか出来ないのですね。
転倒時にフォールディングの方が安全なのは確かなんだけどね。
シースが破損しなくても、変なトコにぶつけての打撲は辛いよ、正直。
>>725 シースナイフはしまうのも辛いぞ。
出し入れしやすい場所に限って、移動中に邪魔なことが多い。
目で見ながらしまう and/or 両手を使ってしまう必要があるし。
『シースにしか収納できない』というのがネックだな。
フォルダーならその点、ポケット、カバン、ダッシュボード etc
その時、その時で都合のいい場所へヒョイとしまえる。
>>723 >>あと、フォルダーで薪の小割りは止めたほうがいいぞ
だから722は鉈を持っていくといってるんだろ?
人の揚げ足とるなら、ちゃんと読めよ。
作業の種類、使用頻度などによって、
「最も実用的な刃物」、の種類は違う。
薪割りに関して言えば、ナイフは、例え大型でも、あまり向いていない。
丸太の切断には、もっと向いていない。
しかし、どんなナイフにも、それが「最も実用的」になる局面はある。
自分の選んだナイフを信じるのだ。
まぁアレだフォールディングでは無茶するなと言う事だ。
スエッジついたナイフで薪割りやるとこええ〜
食い込んだナイフを戻そうとひっぱって、反動で
戻ってくるとゾっとする。
両側に刃のついた斧、何をやるにも怖いですね。
ゲッタートマホーク!
この前のリアル中学生はもう来ないの?
もっと珍説キボンヌ!
>>734 冬休みのせいか ほんと小中学生かと思うような意味不明書き込みが湧くよな
フィクスドブレードのナイフはあらゆる面で非実用的といいながら鉈は使う
てのもいいね 中学生よ もっとおまえらの珍説聞かせてくれヨ
怒り屋の福袋の中身ってなんだったの?
737 :
名無しの愉しみ:04/01/05 19:45 ID:ajxYeB8K
俺も、中身、興味あり。
特にナイフはどんなのが入っていたのかな?
結局さ、ナイフは鋼材で左右されるよね
俺の持ってるZDP−189が最強だと思うよ。
>>738 ナイフは研ぎと使用者によって左右されると思う。
鋼材などは目的によって違う。個人的にはSKが好きだが。
V金10号じゃね?
741 :
中学生:04/01/05 22:36 ID:???
浅井丸勝氏のとまり鉈を、川辺での薪割り、藪こぎ等に使用しました
切れ味は素晴らしく、バランスも良かったのですが、一発で大きな
刃こぼれがおき、ガッカリしました。(ひごのかみも同じだった)
調べてみると、鍛造刃物は、最初は焼きが強く入り、ポロポロ刃がこぼれるとか
荒砥で大きく削り、仕上げたものは、もうそうそうはこぼれはしなくなりました。
(ただ、最初から刃こぼれしない 素晴らしいものもありますね)
焼きの硬い刃物は、どうしても欠けやすい宿命にある。
最も荒っぽい使い方をされる刃物のひとつ、斧の焼きはかなり甘い。
洋斧など、やすりがかかる。
やや鈍角に研ぐと、かなり欠けにくくなるので、腕に自信のない人は
試してみるといい。
怒り屋の4万の福袋買った。
ナイフはM.O.Dのスティンガー、コロンビアリバーのネックナイフ
マグナムフォールディングハンターのレプリカ、
T.KOIZUMIとブレードに入っているラブレスみたいなナイフでした
ライトが期待外れでマグライトのでかいの一本
時計がスウォッチのクロノとエルジンの手巻きのミリタリーウォッチ(復刻版)でした
服はM51とドット迷彩のジャンパーとかだった。
>>741 そういう刃物があった/あることは知っているが、現代の品質じゃないなあ。
焼き入れ性がいい鋼材なんていくらでもある。
もし、現在の鋼材が焼き入れ性こそ悪いものの最高の刃を得られるのなら
欠けてしまうような部分を最初からなくすべきだ。どうしてもそういう熱処理
しかできないのなら、欠ける部分は削り落としてから出荷するべきじゃないか?
・・・などと思うのが普通のユーザーで、こういう層を取りこめずに
>>741のような
優しい客ばかり相手にしていると、本当に伝統が滅びてしまうかも知れんぞ。
ま、欠けたら研ぎなおすのが伝統であり文化
みたいな事になってるからな(苦笑
746 :
742:04/01/06 01:23 ID:???
鍛冶屋の対応にも、限界があるでしょう。
初心者の中には、とんでもなく荒っぽい、無茶な使い方をする人もいるし、
力任せに叩きつけて、しかも手がぶれてたりする。欠けるのも仕方ない。
おそらく、744さんが使ったら、欠けないでしょう。
むしろ、初心者の客には、店の人が、初心者向けの刃物、使い方をアドバイスすべき。
それでもなお、と言って、焼きの硬い刃物を買った初心者は、741さんのように、
身をもって学べるから、いい経験になる。
生温い福袋にに絶望した。
怒り屋10万円報告キボン。
二万円福袋はさらに微妙な中身なのだろうか
例えば中学生さんのようなユーザーでも刃が欠けずに
耐えられる鉈って有るの?
もし有るなら銘柄を教えてプリーズ。
コールドスティールのトレイルマスターやリコンスカウトなら
中学生さんでも絶対に刃が欠けないと思う。
日本の鉈で耐久性重視の奴って存在するのかな??
>>749 意味不明、中学生が何をすると鉈の刃が欠けるの?
絶対に刃が欠けないと言う、耐久性重視って何を行うさいの耐久性でしょうか?
でも、そもそもの発想が違う物を比べて何の意味があるんだか
和式は多少欠けても研ぎ減っていくうちに消えていくって考え方だし
洋式は長期間研がずにタッチアップだけで乗り切るって考え方だと思うんだが
751 :
名無しの愉しみ:04/01/06 16:09 ID:1tJjF0qv
中学生でなくても、無茶な使い方をすれば、刃は欠けるか、もしくは潰れる。
耐久性を極度に追及した、ストライダーやとトレイルマスターは、切れ味において、
研ぎ澄まされた日本の鉈にはかなわない。
トレイルマスターを、鋭角に研ぎ直して使ったことがあるが、鉈並みに切れた
代わりに、刃の強度も鉈並みになった。
和式は、切れ味がよく、刃持ちがいい代わりに、研ぎ直しに手間がかかる。
洋式は、鋭さが長く持続しない代わりに、簡単に研ぎ直しができる。
荒っぽく無理な使い方をして、欠けも潰れもせず、なおかつ切れ味がいい刃物、
などというものは存在しない。
ふーむ、難しいね。
江戸時代の職人は長年かけて研いで小さくなるので、現代より重めに頼んでたようだ。
それだけ物を大切にする時代
硬すぎて刃が欠けるような商品でもダメだし、長切れ(刃もちがいい)も鍛冶の評判を左右した。
腕の悪い鍛冶は客が来なくなり食えない、厳しい世界。
明治の廃刀令で全国の刀鍛冶が仕事がなくなり、そろって百姓鍛冶に転身したが、通用しなかった。
約束した刀を打たない清麿でも名工といわれる世界だから、おそらく工芸品と実用品の世界では
常識がまるで違うと思われ。
現代は大量実用品であった時代を離れて、数の少ない工芸品の世界になってるのだろう。
狩猟用の剣鉈なんて、通販で買う人は鑑賞目的でまず実用にしない。
観賞用のカスタムナイフみたいな感覚で商売してる鍛冶はそれでもいいと思われ
>>750 なら上の方で
焼きの柔らかい欠け難い鉈が有る様な論調になってるけど
具体的にどの機種よ?
>>753 そんな物は、好みに合わせて作ってもらえば済む話だな。
>>754 佐治に頼んでデ○ボ○イでも造ってもらうか(w
「デンボ嫌イ」?
>756
出刃暴威
鉈の中で頑丈なモデルは?の問に一切モデル名も出てこず(因みにナイフは製品名が出てる)
終いにはオーダーしろだの、鉈って一体どういう製品やねん?
神秘に包まれた秘宝なのか?
>758 知るかよクソが!!!!!
鉈のマニアってキレやすいのか・・・・・
>760 氏ねよこのアメリカンナイフおたくの蛆虫やろうが!!!!!!ゲハハハハハッ!!!
>761 最下層だなキサマw
>761
北斗の拳に出てくるチンピラみたいだw
764 :
名無しの愉しみ:04/01/06 21:01 ID:1tJjF0qv
鉈って、ナイフみたいに、いちいち名前付けないから、答えようがない。
せいぜい、佐治、浅井、日野浦司、などの有名作者名と、形により、
角鉈、剣鉈、エビ鉈とかの呼び名があるくらい。
焼きが通常より柔らかい、または硬いものが欲しかったら、注文するしかない、
というのが現実。からかっているんじゃない。
直接、あるいは刃物店を通じて頼む。簡単だし、試してみる価値あるよ。
原寸大の図を添えて、鋼の種類、焼きの硬さなんかを指定する。
ちなみにオレは、750,754じゃないよ。
>>758 鉈はね正直な話、君の様な嬉しがりの
ミーハーなんかに使って欲しくないんですよ
和物は心が真っ直ぐで素直な人達の物なのです。
日本人としての真っ当な精神を持たない、君の
様な門外漢の出る幕ではありませんよ。
鉈は解る人が解る人どうし以心伝心で伝え、また
伝わる物なのです。
だから心が汚れている君みたいな人は
削り出しのナイフを抱いて喜んでいるのが
御似合いですな。
ナイフの自作はこのスレでよろしいか?
今日、突然ナイフを作りたくなったのだ。
768 :
中学生:04/01/06 21:14 ID:???
えっと、刃が欠けた時の状況なんですが
見るからに腐っているような、朽ち果てた木がありまして、
それに45℃の角度できり付け、刃をみると、カッティングエッジがボロボロ・・・っと。
ひごのかみは、樫の薪を削っているとボロボロ・・・
どちらも研いでいる時、角砂糖が崩れるような感触で、刃先が崩れるような
研ぎごこちでした(あくまで比喩で、硬いですけどね)
あと、故 西根氏のナガサ、マスターハンター、ホームセンターの安物の鉈、
土佐製のとび鉈等は、まったく刃こぼれがおきませんでした。
(安物の鉈ととび鉈、マスターハンターは、あきらかに硬度が低いようでした)
鉄板買う→やすりで削る→神社にて落ち葉で焚き火しているところに放り込む→完成(・∀・)ウムァー
770 :
名無しの愉しみ:04/01/06 21:53 ID:1tJjF0qv
研いでいてボロボロと、というのは、明らかに焼きの入りすぎですね。
硬さ信仰の弊害でしょう。
切る対象によって、最適な刃の硬さは違います。
ハードな使い方をすることが多いなら、柔らか目がいいでしょう。
朽木は、非常に硬い芯が残っていることもありますから、あなどってはいけません。
乾燥した樫など、超硬質の木は、通常の角度に研いだ刃物では削れません。
2段研ぎにすれば、刃先は鈍角になるので、硬い木も削れます。
朽木は砂か石を食ってたってオチだろ
で、同じ物をトレイルマスター辺りで切り付けたら刃が欠けなかったのか?
欠けないだろう、と思ってるってだけか?
何にしても使い方を知らないだけな気がするな・・・
>771
卑語の神も欠けてるらしいぞ。
肥後の守だと思っていたら駄菓子屋で売ってたようなひごナイフと言うオチですね?
774 :
名無しの愉しみ:04/01/06 22:32 ID:1tJjF0qv
>768
ところで、そもそも何で朽木なんか切ったの?
薪にもならんし、クワガタムシかなんか探してたとか?
それとも単に何かに斬りつけたかっただけ?
でかい刃物を持ってたら叩っ切りたくなるのは分からんでもない。生きてる植物
とかを殺るのは反則だしな。
ゴラッ!
クワガタ捕りに逝って朽木をブッタ切ったのはいいが、
肝心なクワガタを真っ二つ(w)にした奴は手を挙げろ!(w
>776
はーい。64ミリのオオクワの、前胸を真っ二つ。
もう、昔の話だけど、今思い出しても、うううううーっ。
間伐材でも買ってやれ
刃物じゃないと割れないような硬い木にはクワガタはいないと昔本に書いてあったような
気がする。
盛り上がってるところ申し訳ないんだけど、
ちょっと前に買ったアルミハンドル(黒いコーティング)のフォールディングナイフに油を差そうと思うんだけどさ、
これってCRC 5-56 とかでいいんだべか?
詳しい人、教えてください。
ゴムが全く使われてないようならCRCで良いんじゃない?
ただなんかCRCクサイから、俺はどんなモノにもシリコンオイルスプレー使ってるけど。
782 :
名無しの愉しみ:04/01/06 23:45 ID:4RoHWm6g
アルマーのスペシャルウォーフェアーLかシリアタックL、
どっちか買おうかなーとか思ってるんですけど、
どちらもいいモノですかね?
こっちはバランス悪いとか、なんか造りが雑とか、安っぽいとか、
そういうのあったら意見頂けませんか?
783 :
782:04/01/06 23:48 ID:???
欲しいのはシリアタックLじゃなくてソフアタックLでした(汗
名前紛らわしく・・・ないですよね。すいませんでした。
>>782 バランスの良し悪しといっても各人の主観なので、一般には大型ナイフは刃のほうが重い
ナタのようなバランスが使いやすい。
wしかしナイフ戦闘みたいに振り回すなら、掌の中に重心が有った方がいいという人もいる。
英軍の採用したフェアバーンサイクスの原型は刃が薄くて、しかも柄が真鍮なので重く、まさに
手の中におさまるようになってるが、アルマーのコマンドダガーはアルミハンドルも選べる。
剣氏のいっていた、人差し指に重心がくる・・・を意識したナイフだとぴたりときて驚いた
のは生産中止になったカーショウのプレゼンテーションモデル。
1035などの狩猟用ナイフだが、これも真鍮ハンドルでたくみに重心を人差し指のところに
もってきてる。人差し指一本ですっと支えられる絶妙なデザイン。
ガーバーのプレゼンやマグナムアーモハイド全般は、もう少し後方、中指のあたりかな?
それぞれメーカーの思想みたいのはある。くらべると面白い。
アルマーにこだわらず、いろいろ握りくらべて「自分の」気に入ったのを買うといい。
785 :
↑:04/01/07 01:37 ID:???
> アルマーにこだわらず
いや、いろいろと語りたい気持ちも分かるんだが、
>>782は
「アルマーが欲しい」って言ってんだから、全くそれに触れず
に違うモンの話だけってのはどうかと思うぞ。
あら、まー。
787 :
名無しの愉しみ:04/01/07 08:41 ID:Hu40eg3a
>782
アルマーにこだわるのは好き好きだからいいけど、握り比べて、というのは重要。
ナイフは通信販売で買わず、店で実物を手に持って選ばないとどれが自分に合うか分からない。
私も昔、ソフアタックLにあこがれた。形が気に入ったから。
でも、実際に握ると手に合わなかった。身長178cmの私の手にも、ハンドルが
太すぎるように感じた。
あなたの手がよほど大きくない限り、Lは持て余すでしょう。
小さい方も握ってから、選ぶのをお勧めします。
788 :
782:04/01/07 10:25 ID:???
皆さんご意見ありがとうございます。
今まで実用にはコールドスチールのまさに実用一辺倒なものを、
集めるのはモダン?な(先取的なデザインの)ナイフを買っていたので、
ちょっとだけクラシカルに、かつ実用にも耐えそうなものをと思い、
カタログを見たところ、あの前掲の二種に心ひかれました。
確かに
>>784さんの言う通り、使い勝手なども各々の主観が多分に入ってきますよねえ。
私はちょっと手が小さいほうなので、
>>787さんと同じ状況になりそうな(汗
やっぱり実際のところは自分で行って見て触ってとしないとわかりませんよね。
ナイフ屋さんに行って握り比べてみることにします。
ありがとうございました。
789 :
名無しの愉しみ:04/01/07 12:55 ID:HfpkpiVm
指の長さが欧米人と日本人はまるで違うからね。
日本人は背が高くても指が短く女の手のように小さい。劣性遺伝。
一種のダウン症みたいなものかね。
180センチ近い人でも、子供みたいな短い指をしてる人がいる。
欧米人は背が160センチ位でも指は長い。俺は指が長いほうだと言われるが・・・
偏見かもしれないが、関西のほうの人は指が短く関東の人は指が長い傾向がある。
だから、指の長さに自信がない限り、とくにアメリカ物の輸入ナイフは手にとらないで
買うのは避けたほうがいい。あちらでも女性が使う事もあるから、それは合うが
軍用もしくはハンティング用とか客が決まってるような場合は
大きな男の手を想定してるから、ダウン症みたいな日本人の手だと収まりきれない。
俺みたいに「指が長い」といわれる人でない限り、女性用のナイフがお勧め。
>>788 同じナイフでも有る程度品質にばらつきが有るから、在庫を五つぐらい出してもらって、気に入ったのを選んだ方が良いよ。
>>789 何が言いたいのだ。ただの差別発言かな?実用ナイフのグリップなど、自分の手に合わせて削れば良いだけの話だ。
アメリカ人と言っても、多民族国家。指の長さなどまちまち、有る程度は平均をとって、グリップを作ったりするがね。
実用品は彼らも自分お手に合わせて調整するのが当たり前だから、指の長い人に合わせて作って有り、短い人は削れとTXのナイフ屋の親父も行っていたが?
791 :
名無しの愉しみ:04/01/07 14:12 ID:JwM1PefK
鉈などの力を入れる物は柄が太いものが使い易い。
細かい作業をするものは細いものが使い易い。
同じ手の大きさの人でも使う用途によってグリップの太さは変わると思われ。
振り回すような使い方をする物は、柄の端が太くなっている方が使いやすい。
ただし、熟練した職人はその限りではない。
794 :
名無しの愉しみ:04/01/07 15:17 ID:ZeTIDEMK
俺みたいに「指が長い」といわれる人でない限り、女性用のナイフがお勧め。
差別でもなんでもなだろ?
これは生まれつきで、体を鍛えてもどうにもならないから。
親切な国産品に慣れてると「大の男も握れないようなでかい」不親切な外国製品があるのは
信じがたいだろうが、事実。
あと庶民には乗る機会ないだろうが、高価なスポーツカーの中にはペダルが遠いのもある。
これも高価格スポーツカーは手足の長い白人男性がおもな顧客なためだとか。
あちらは白人優位社会。それを差別と騒いでどうするよ。
実際にナイフを店で買いたいんですけど、何屋行けばいいですかね。
>795
「ナイフマガジン」などに、主なナイフ専門店が広告を出しているので、
その中で、自分の家から近い店に行ってみるといいでしょう。
あなたの住所(おおまかな)が分かれば、具体的にいくつか挙げられますけど。
> 劣性遺伝
言葉の使い方を間違ってるぞ、ボウズ
> あちらは白人優位社会。それを差別と騒いでどうするよ。
そこを差別だと言ってるんじゃないだろ
> 俺は指が長い
やけに強調するなあ。何かあったか?(w
あとな、とりあえずsageとけや、な。
アルマーのナイフは190cm以上の人でもOKなように
デザインされてるから、欧米人であってもちょいとデカイ
と知り合いの米兵(183cmくらい)に聞いたが。
798 :
名無しの愉しみ:04/01/07 16:01 ID:ENUxObjF
大阪人=全員在日=朝鮮人=指が短い
いくらアメリカの人種が多様だからといっても
韓国人と大阪人?プッ
そんな少数民族のためにナイフを作るわけないだろ(藁
799 :
782:04/01/07 18:40 ID:???
一年前行ったきりの近所の刃物店に行きました。
ジブリとかのキャラクターグッズ売るファンシーな店がそこにありました。
・・・つぶれたのですか。
800 :
796:04/01/07 18:50 ID:???
>782、795
どのあたりに住んでいるか、書き込んでくれれば、今でもやってる
ナイフ屋さんのこと、書けるんだけど。−−−
例えば、大阪の人に、渋谷のナイフ屋さんのこと教えても意味無いし。
仕事で使うソルジャーに携帯ストラップ付けてみた。
見た目はダサいが使い勝手はかなり向上したよ。
すぐにポケットから探れて、落としにくい。
かじかんだ手でも安心して使えるよ。
俺はクリップよりもストラップがいいな、ダサいけど(w
俺は指が短い劣勢人種です。
802 :
名無しの愉しみ:04/01/07 20:12 ID:PTqozZ0B
>>782 スペシャルウォーフェアーLだけどさ。
グラインド自体は、
肉切り包丁としてキャンプなんかに使うにはいい感じなんじゃないかな?
ハンドルが太すぎるんで削ってたら、
空洞が出てきた。
タングとハンドル材の間に空間があいてる。
ハンドルを削るのはやめておいた方がいい。
つーか
>>789は一度アメリカにでも行ってみるといい。
白人なんてそんな必死こいて憧れるようなモンじゃない。
20歳過ぎた白人なんて近くで見ると造りは荒いし肌は汚いし臭いもキツいぞ。
>804 だな。
アメリカのオンナとやったときに体臭とアソコのにおいがきつかった・・
やることはやったが・・・・・エヘヘ
乳首はピンクでぷっくりしてよかったよ!チューチュー吸ったw
>欧米人は背が160センチ位でも指は長い。俺は指が長いほうだと言われるが・・・
指の長さにようやく自分の存在意義を見出した悲惨な
>>789であった。
807 :
782:04/01/07 20:46 ID:???
>>800 横浜市中区在住です。
>>802 情報ありがとうございます。
実物を手にとってみて、あまりに握った具合が悪かったら
買わないほうがいいってことですかね・・・
それ以外の点では別に不満は無かったんですよね?
>>807 >横浜
なら東京の店に行った方が手っ取り早そうだ
>>807 横浜市中区の近所のナイフ屋って伊勢崎町のい〇う屋のことかえ?
810 :
782:04/01/07 21:39 ID:???
>>808 そうかもしれませんね・・・
ここら辺じゃナイフ屋あっても品揃えが悪そうです。
>>809 いや、横浜駅西口のジョイナス4FにあったSalon De Masakaneです。
ちょうど横浜寄る用事があったのでついでにって感じに。
そこそこ前からあった刃物屋だったと記憶していたので、最初目を疑いました・・・
単純に移転しただけなのかな?
とりあえずジョイナス内は調べたんですが・・・
>>805 俺一度アルゼンチン人とやった事あるが、
オープン時には全長14センチになるマイブレードを指して
「これで起ってるの?」って言われたよ。
やっぱり南蛮人にはかなわねぇと思ったね。
向こうで衝動買いしたナイフを税関で没収されそうになったり、
思い出が一杯の旅行だった。
>>810 え
正金なくなっちゃったの…?俺も一年以上行ってなかったけどさ…
ナイフ屋なら成美堂のナイフカタログ2004にもたくさん載ってるよ。
KMに広告出してない店も結構あるから参考になるかと。
813 :
796:04/01/07 22:22 ID:???
東京でよく行った店。
渋谷の「オーヤスヤ(ジ.エッジ)」マスプロナイフの品揃えよく、安い。
杉並の「しんかい刃物店」カスタムもかなりある。まあまあ安い。
他にもいっぱいあるが、この2軒は安い。
大きな本屋に行って、「OO年ナイフカタログ」という雑誌を見れば、
主なナイフ屋は載っているので、それから選ぶといいでしょう。
とにかく、大きな店で、沢山のナイフを見るのがお勧め。
815 :
名無しの愉しみ:04/01/07 23:42 ID:J4TjpcKo
おお、エラの張った関西人がイッパイ釣れましたね。
やはり在日チョンの血は劣等感をかくせないとみえて・・・苦笑
手の小さい関西の人は、女性用のナイフを買ったほうがいいという親切なアドバイス
なのに、なぜ興奮してるの?
だってアメリカのナイフ屋さんは、韓国人や大阪人は相手にしてないでしょ。
それをここで怒ってもしょうがないですよ。
>>815 ストは日本人を主なターゲットにしてると思うガナw
一つ教えてやるとダウン症候群は劣性遺伝する物ではないぞ、確か高校ぐらいの生物で習う筈だがな。遺伝病ではない、先天性染色体異常では有るがね。
も一つ言うと、朝鮮族のほうが手足や指が長いのだよ。生粋の日本人(縄文人)のほうが指が短い。ハングル板で勉強してきな。
って言うか、ただの嫌韓厨を相手にしてる俺って・・・・すみません。刃物の話に戻ってください。
ただ今
>>815が顔を真っ赤にしながら反論を考えています。
もうしばらくお待ちください・・・・。
手の大きさの話が出てたけど、ガーバーのLSTとかシルバーナイトの最小モデル。
アメリカ人の手の大きさを考えると小さ過ぎな気がするんだが、あのくらいのサイズは
女性や子供向けなのかね?バックやカーショーにも似たサイズのはあったが。
極端なミニチュアナイフは別として、小さすぎるハンドルってあるの?
力任せに叩き切るのでなければ、太いハンドルはいらないでしょ。
大体、簡単にハンドルを削る、って言うけど、マイカルタと焼きの入った鋼
で出来たハンドルを削るのは大変だよ。
最初から太すぎないハンドルのナイフを買った方がいいって。
俺も韓国人の人と結構会った事が有るが
指の短い人は居なかったよ。
それに関東や東北の人の指が長いなんて聞いた事がないです。
>>798と
>>815は、最初のヤツとは別人か?ずいぶん小汚いレスだな。
>>819 君はブレードデザインが気に入って買うってことをしないのか?
完全に全てが理想的なナイフなんて、そうそう無いと思うんだが。
ちなみに、欠陥のある性質(形質)が遺伝することを劣性遺伝とは
言わないので、注意されたし
822 :
名無しの愉しみ:04/01/08 01:20 ID:3ViSBlAe
指が短いのが純粋の日本人というが、日本人といっても東北と九州では異人種なのだが。
たとえば平均身長も違う。顔もな。
関西人は朝鮮人だよ。これは遺伝的に証明されてる事。
>>819 まぁ実際そうだよね。
しかも俺貧乏性だからナイフのハンドル削るっていうのはちょっと。
まぁ和式刃物なんかで使い込んでガタガタになってくると、
ハンドルにビニールテープ巻こうが、用途に合わせて刃をゴリゴリ
研ぐというか削るというかみたいな力技ばっかりするけど。
どうも西洋ナイフだとそこまでする気が起きないのは何故?
(ってそんな風に思ってるの俺だけだったりしてw)
824 :
名無しの愉しみ:04/01/08 01:26 ID:Jz5VYseZ
825 :
819:04/01/08 01:29 ID:???
オレもそう思う方。
ハンドルもブレードもひどく硬くて削りにくい、というのもあるけど、
ナイフは最初が完成された形で、削ったりすると大抵不細工になってしまう
ので、改造する気を起こさせない。
冷鋼みたいなゴムハンドルを削る人なんて居るの?
ベレッタやS&WのM59オートなど9ミリ自動拳銃は、やたら握りが太い。
これもイチロー氏など日本人には評判悪かったが米軍はベレッタ採用してしまった。
>>819 ハンドル削っただけで価値がなくなる。和式ナイフなら木だし削る事もありそうだけど。
>>826 冷鉄は削るまでもなくフィットするだろ(w
>>827 アメリカ人にも評判悪かったよ、ベレッタ。
曰く金と利権のトアイアルだったとか、
曰くまるで太い角材を握ってるようだとか。
最近ようやく改良版のヴェルテック出したけど。
829 :
828:04/01/08 10:26 ID:???
ああ、冷鉄じゃなくてゴムハンドルのナイフ一般か。
ゴムハンドルであまりにもでかいのってお目にかかったことないけど、
あまりにもでかいと感じたら削る人は削るんじゃない?
木のハンドルでも自分にとってハンドルを削るってのは認識の外だったぞ。
韓国の嫁入り道具のひとつである銀粧刀(ウンジャンド)というナイフはとても美しい。
守り刀なんだそうだけど色恋の血生臭い場面には必ず登場するようだ。
浮気をしたらブスリか・・・・
銃の話で恐縮だが、ガバメントは日本人の手にも合うぞ。
ちなみにオレの手は、ハッチのグローブだとSサイズだけどね。
ランドールのナイフもそんなにグリップは太くないしな。
M14なんかのフィンガーグルーブでも別に支障なく握れる。
ベレッタとかS&Wオートは、デブの大男のアメリカ人だと「柄が太いから反動がマイルド」と喜ばれてるらしい。
イチロー君はチェコCZ75が細くていいんじゃ!と言ってたけど
あれは日本人の意見だからねえ。
∧_∧∩
( ´∀`)/ はーい!
___∧__________
流れの読めない海兵が一匹まぎれこんでまつ。
>>831 ランドールのフィンガーグルーブ系は細身のデザインだから参考にならんよ。
っていうか、あそこだったら手の大きさを大まかに伝えれば、悪くないサイズで
作ってくれるしな、オーダーさえすれば。
835 :
795:04/01/08 15:56 ID:???
富山県富山市でつ。
>>802 ハンドル材の内側を肉抜きしてバランスとってる(軽量化のためかも)わけか。
なんかスモーナイフでも同じ事やってると専務が言ってたな。
Gサカイのナイフには多いんだろうか?
837 :
天誅:04/01/08 18:40 ID:???
____O .∧_∧
<>―――||⊂( `Д´) 出刃暴威、フルパワー二段切り!!
 ̄ ̄ ̄ ̄O ノ ⊂ ) _
l⌒l_ ノ (・/ __
(__) .(_ノ ~ /∀/ __
 ̄~ /・) ←
>>833 ━━━━━
/|
|_|
|_|
|_|
(・∀・)っ|_| エイッ!エイッ!
>>826 SOGのナイフ(シール2000だったかと同じ形で炭素鋼の奴)は手に合わなかったので削ったな。果ては鍔(ヒルト?)が無いのが気に入らなくて鍔までつけたが。
どっちにしろ刃渡りが長すぎて使いにくく最近は使ってないが。
840 :
名無しの愉しみ:04/01/08 22:59 ID:GGIUIgKS
剣さんて、器用なんですね。
842 :
名無しの愉しみ :04/01/09 09:18 ID:6JYj1IK5
刀匠が作った玉鋼のナイフや狩猟刀を持っている方いませんか?
買おうと思ってるのですが値段が高いので、迷っています。
843 :
名無しの愉しみ:04/01/09 12:56 ID:ItPlbGyK
844 :
名無しの愉しみ:04/01/09 13:00 ID:Xi3iTaB6
爆弾完全マニュアル(完全版)
〜全て日用品による爆弾の作り方から時限発火装置まで〜
http://www.angelfire.com/ab7/bakudan 花火火薬で自販機を木っ端微塵にする爆弾から1000円でつくる時限装置?
日用品で作る黒色火薬?しかも大量に作れてしまう?
一万円でビル爆破バラバラの?日用品のみで作る驚異の爆薬。
実際に事件に使用された爆弾達を完全紹介!!爆弾サイト、書籍案内も充実!!
爆弾の作り方、爆弾製造法、時限爆弾の作り方の恐怖をあなたに教えます。
内容が内容だけにすぐに削除される恐れがありますので早めに閲覧、保存して下さい。
刃物も良いが爆弾はもっといいぞ。
845 :
名無しの愉しみ:04/01/09 13:40 ID:E/3gKFkh
だんだん物騒になってきましたね。このままでいくと、終いには
「自宅で作れる原爆」とか、出てきそう。
バタフライナイフって、護身用に
適してるんですか?
特に適してる訳じゃないんじゃない?片手で開けるのと、開く動作が威圧的という点はいいかもしれんけど。
でも差し迫った状況であんな細いハンドルをクルクル回して開くのはかえって難しいかと。
ベンチメードのアキシスロックってどうですか?
使用感やロックの確実性など教えてください。あと見た感じバネのとこが空洞になってそうに見えるんですが、
ホコリが溜まりやすかったりしないんでしょうか?
850 :
名無しの愉しみ:04/01/09 19:17 ID:E/3gKFkh
最強の護身術は、走って逃げる事。
もっといいのは、やばそうな所に近付かない事。
ナイフで戦おうなんて、思わないこと。
851 :
名無しの愉しみ:04/01/09 19:41 ID:srAFPw2u
>849
モデルによるが、オープン時はバックやライナーよりも
スムーズにできるが、クローズは不便だね。
ホコリは溜まったら取ればいいのさ、気にするな。
走って逃げるのはいいですね。
むしろ刃物を持つ香具師から自衛するなら、刃物より防刃手袋のほうがいいんじゃないか?手甲
>>848バタは思ってるよりもあっさりシンプルに開くよ。
そんなにクルクルする必要なし。
普通のフォルダー開く手間とそんなに変わらない。
バタはヲタク狩りにもいいようだ。
秋葉原で「オタク狩り」、少年4人を逮捕(読売新聞)
警視庁少年事件課と万世橋署は9日までに、江戸川区内の男子高校生(18)ら18―15歳の少年4人を強盗、強盗予備などの疑いで逮捕、補導した。
調べによると、少年4人は昨年11月8日午後10時55分ごろ、東京都千代田区神田練塀町の歩道上で、葛飾区在住の会社事務員男性(36)を取り囲んでバタフライナイフ(刃渡り約10センチ)を突きつけ、
「金を出せ」と脅し現金約1万3000円を奪った疑い。
また、9日夜、前日と同じ場所で通行人を狙う目的で、バタフライナイフや特殊警棒などを所持していた疑い。
少年たちは「オタク狩り」と称し、秋葉原に来る買い物客を狙っていた。「遊ぶ金が欲しかった」と話しているという。
[読売新聞社:2004年01月09日 13時49分]
バタフライはイメージ先行だから、「本当に刺されるかも知れない」
と相手に思わせる効果があると思う。
イパ−ン人にはナイフの善し悪しなんかわかるわけはないので
「不良」+「バタフライ」=お金を出さなきゃ刺されるぽ
で恐喝しやすい。
また、最初からバタをちらつかせるよりも因縁ふっかけて相手が渋ったら、
おもむろにカチャスタッと決めればより恐怖心が増すであろう。
そういった点では恐喝やトラブル時のバタフライ効果は大きい。
オタク狩りかぁ・・・・マルキン帰りのやつじゃなくて良かったね。はぁと
>>843 そのナイフって別にプレミア物でもなんでもないような
>>851 レスどうもです。分解できそうなんで掃除も問題なさそうですね。
ありがとうございました。
860 :
名無しの愉しみ:04/01/10 04:05 ID:i/O1LUPV
>コレクター・マニア必見のSmith&Wessonの秘密警察護身用ナイフで、恐らく皆様にはそう簡単には手に入らない品だと思います。
簡単に入手できるんだが。
詐欺そのものの惹句だ。
861 :
名無しの愉しみ:04/01/10 06:14 ID:cszFrqPb
すいません質問なんですが
ブレードのロックの方法で
最近ライナーロックを良く見かけるのですが
バックロックに比べどういうメリットがあるのですか?
私自身何となく信用できないのでライナーロックは使った事が無いんですが
ガタが来易いような気がするんですよね
詳しい方お願いします
>>859 御徒町で普通に売ってる。
てか、1万で買ったw
>特殊金属刃で錆びる事はありません。
いや、錆びるしw
>>854 4人も居てナイフが無いとカツアゲも出来ないなんて
ヤンキーとして恥ずかしいと思わないのかな?<犯人
まぁ、K-1選手でも刃物持ってる奴には勝てないと
去年の通り魔事件で実証されてしまったけどね。
マグネシウムの名前で「特殊金属の刃だ!錆びないぜ!」と直感したんだろうか
>>861 ロック機構とは関係ないけど
分解清掃が楽なものが多いですね<ライナーロック
>>863 あれは不意に襲われたケースだからなんとも・・・(^^;
スレ違いなんであんまりつっこまないけど。
>>863 んなことは力道山がとうの昔に・・・
ブロディもそうだったけ?
ヤクザと弁護士だけは喧嘩しちゃいかんらしいな、プロレスラーは
>>861 ライナーロックをバックロックより仕舞い易いね。
やはり後から出てきただけの事は有ると思う。
て、事は分かっていての質問だよね。
を、っ、は、っ?
ライナーロックの特筆すべき点は、やはり片手でのオープン・クローズが
圧倒的にやりやすいことだと思う。バックロックのモデルは片手だけで開け
ようとするとスプリングテンションで戻ってきて指を切りそうになることが
ある。
871 :
841:04/01/10 20:03 ID:???
輸入に関しては問題ないみたいですね。
国内で買うの、ほんと馬鹿らしいなぁ。3万円超えて、台が5千円とかですもんね。
>>38 >>39 にあげられてたURLのとこで、台つきで(w さっき買ってみました。<United スコーピオン
ありがと。
国内で スコーピオン¥24000 台¥3600 保管ケース¥3600
tp://www.rakuten.co.jp/v-road/436857/482674/(1万超えると送料無料)
tp://www.setocut.co.jp/index.html(金額が高いとオマケがついてくるときも)
自分がカスタムナイフ作る人だとして、ライナーロックとバックロックどっちができるかといえば
やはり簡単なライナーロックを取るだろう。
バックロックで、真鍮など使わず、はじめてステンレスの削り出しで作ったのが日本のモキ、
それがアメリカで「カスタムなみの精度だ」と絶賛されたのだけど、いまでも精密な
オールステンレスのバックロック機構は日本製が一番よい。
バタフライナイフを提示してお金をいただくほうが、ボコボコに殴って金をとるより
よっぽど平和的だね。
>842
刀匠が作ったものは基本的にお勧めしない。
俺が見た剣ナタだと、かなり仕上げが悪かったね。通販だと名前だけで売れるのだろう。
店で現物を見て気に入れば反対しない。
仕上げが荒くても技術は確かだ、と言われればそれまでだが、自分の名前を使う以上は
変なものをださないはず、という考えもある。
まあ変な伝統を捨てれば玉鋼より、青二のほうがよほど斬れると考えてる刀鍛冶もいる
らしいので玉鋼に関しては実用上のメリットないだろう。
876 :
名無しの愉しみ:04/01/10 22:25 ID:D2trQ23R
クリスリーブのナイフってどうですか?
マルゴーでProjectI買おうかなーとか思ってるんですけど
流石にナイフカタログにのっかってる希望小売り価格9万と比べれば半値以下だけど、
それでも十分高い代物なので、持ってる人いたらなんでも感想言ってみてもらえません?
これは持っとけ!とか。
877 :
名無しの愉しみ:04/01/10 22:28 ID:aiEsJeWy
あらゆる分野での技術が進歩している中で、玉鋼だけは絶対至高の物、
とする神がかり的な信仰には、いつも不快感を感じる。
もし本当に、現代の鋼材が全て玉鋼に劣るとしたら、何たる冶金業界の怠慢か。
貴金属並の高価格も気に入らん。何様のつもりだ玉鋼。
878 :
841:04/01/10 22:32 ID:???
>>872 ナイフ $99.95
台 $15.95
でしたが…。
送料、taxその他入れても、日本円で2万いかないって。
879 :
872:04/01/10 22:57 ID:???
・・・英語できない カード持ってない
漏れにはムリポ
881 :
880:04/01/10 23:43 ID:???
蛇足。
店長はナイフマニアで、かつ長髪なおっちゃんだw
ちなみに店の中で若めと思われる方はナイフに非常に理解がある。
と、いうか皆理解があるのだが、引かれる事は無いw
882 :
841:04/01/11 01:30 ID:???
>>879 追い討ちをかけてしまうが、余裕を持って全てコミコミ価格を計算したところ、
日本円でたぶん1万4千円くらい。(w
というのはおいておいて、オレゴン州の輸入代行業者を使ってみるのも手ですよ。
オレゴン州は州税かからないんで、輸入代行業者を挟んでもそんなにかかりません。
http://www.alicehouse.com/daikoservice.html ↑ここだったら業者に注文を頼んじゃっても、手数料は$25じゃないかな。
ここは確か日本に口座を持っていて、そこに日本円で振り込めばOKだと思った。
約1万7千円(スコーピオン+台+taxその他もろもろ)で手に入る計算に。
手数料安いとこ他にあると思うんで、ググってみて。円高だしチャンス!(w
883 :
名無しの愉しみ:04/01/11 04:23 ID:Hy42YnSC
>>865 >>868 >>870 >>873 ありがとうございます
雑誌等を見ているとライナーロックが多く
余程優れたメリットがあるのかと考えたもので
やはりオープンクローズがやりやすいという事が
大きなメリットなんでしょうね
あと作る側がライナーロックのほうが
簡単というのも大きなメリットでしょうね
私は精度の高いバックロックの端正な感触が好きで
ライナーロックを敬遠していました
また機会があれば手に入れて使用してみます
>何様のつもりだ玉鋼。
まあ、事実上大半は人件費な訳で・・・
何が高いって人件費ほど高い物も・・・
885 :
名無しの愉しみ:04/01/11 13:25 ID:EwJ7r88i
ライナーロックで途中で一旦止まる仕掛けを作るのって難しそうだけど。
ロックバックなら序ででできそう。
886 :
名無しの愉しみ:04/01/11 14:48 ID:DSqoIQ07
まあ玉鋼はいい鋼材なんだけど
明治 高炉による洋鋼が入ってきたとき
真っ先に飛びついたのが刀鍛治たちだったんだよね
刀鍛治ってのは、かくも積極的に新しいものを取り入れて
研究を怠らなかったわけだ
でも錆びることをのぞけば炭素鋼が一番いいな
切れ味というか、切れ具合の感触が好きだな
887 :
名無しの愉しみ:04/01/11 15:19 ID:lYoYqhZw
私は炭素鋼の、研ぐ時の感触(研ぎ味)が好き。
ステンの刃物も研げるけど、研ぎ味がさわやかでない。
試したことないけど、ステライトはもっと研ぎにくいらしいね。
炭素鋼の刃物は長く使い込むと、錆で、刃先以外の部分が
黒染めみたいになる味わいもいいと思う。
>>886 > でも錆びることをのぞけば炭素鋼が一番いいな
> 切れ味というか、切れ具合の感触が好きだな
なにを切れば、鋼材による切れ味の差が分かるの?
刺身?
鉛筆削る以外に刃物は使わないのだが、オルファの工作ナイフと白なんとか
を使った切り出しナイフでは切れ味の差なんて分かんない。
よくもまあ鉛筆削っただけでそこまで刺々しく言えたもんだな(w
>>886 当時はまだ刀に「実用性」が求められていた時代だしね(実用的だったかは置いといても
今では美術品だから・・・。
891 :
名無しの愉しみ:04/01/11 17:22 ID:X+RsOuQS
鉋をステンで作って、本職に使い比べてもらったら、極限での切れ味の差
が分かるかもしれない。
私の予想では、完璧に研ぎ上げれば、炭素鋼とステン(硬度の高いもの)
の、切れ味の差は出ないと思う。
ただし、同じ切れ味に研ぐのは、炭素鋼の方がはるかに簡単で早いだろう。
それこそが、職人がステンの刃物を使わない理由、ひいては、メーカーが
職人用の刃物をステンで作らない理由では、と想像する。
892 :
名無しの愉しみ:04/01/11 17:41 ID:X+RsOuQS
煽りじゃなく、真面目な質問なんですが、
現代の最高級の鋼に対して、玉鋼のどこが、性能的に、決定的に
優れているんでしょうか?
もし、玉鋼が最高の性能を持つ炭素鋼なんだとしたら、最新の冶金技術の粋
をもってしても、玉鋼に劣るものしか作れない、ということなんですか。
ご存知の方、教えて下さい。
893 :
842:04/01/11 17:46 ID:1bP2uvf4
>>875 ありがとうございます。やっぱり24万円もするから買うのやめようかな・・・
>>892 マーケッティング、商品価値って意味では最高の物です
「日本刀」として販売するには玉鋼以外は不可です
貴方も、安来白紙使用の刃物とSK使用刃物同じ値段なら白紙製を手に取るのでは?
実用上、鋼材による差は誤差の範囲ですし
性能ウンヌンは机上の空論、水掛論にしかならないので意味がありません
極限の使用なんてする人が世界にどれほど居るのか?
そしてその刃物で出た差を求める物がどれほどあるのか?
空想、仮定交じりで議論するのはとても面白いと思いますが
そういった話題は材料物性板の範疇で、趣味板でやる必要は無いと思います
895 :
名無しの愉しみ:04/01/11 19:12 ID:DSqoIQ07
>888
鉛筆削ると一番良く分かるじゃん
指先の感覚鈍い?
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 日本レジン(刀剣友の会)の会報まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \__________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .佐賀みかん. |/
>>892 冶金学的に言うと、「不純物が極端に少ない」ことです。
現代の鋼は、商業的な価値を持たねばならないため、「量産性」を無視して精錬することは出来ませんが、
「玉鋼」は「量産性」を度外視して初めて可能な「性能」に到達しています。
(「性能」であって、「品質」ではありません。玉鋼の塊は炭素量分布が一定せず、従って品質云々は意味がありません)
「不純物が極端に少ない」ことは、鋼の性質を劣化させる元素が少ないため、「性能」が良くなります。
一方、鋼の「硬度」は炭素量だけで決まるので、玉鋼は世界最高ランクに位置づけられています。
改善のために入れられている元素は、焼き入れ性を良くするため、と言い切ってもいいので、「焼き入れ」さえ上手くできる技術(これがまた難しいんです)を持ってさえいれば、最高の刃物が出来る、というわけです。
(かなり細部省略してますが...)
実用の点から言ったら894さんの言う通りかも知れません。この話題はこれくらいで。
898 :
892:04/01/11 19:24 ID:NSAYyyHO
>894
了解しました。
水掛け論になるくらいだから、物理的に決定的な差はない、と解釈してよさそうですね。
日本刀は今は美術品だから、玉鋼以外は使えない、という理屈は分かります。
玉鋼の鉈や切り出しが作られているのも事実だから、実際に使った人が居て、
「やっぱり違う。」とか、「言われている程のことはない。」
とかの体験談が出るかな、と期待しただけです。
机上の空論にも、材料物性板にも、興味はありません。
899 :
888:04/01/11 20:23 ID:???
結局炭素鋼の切れ味マンセーは、脳内かごく微妙な話なのね。
ちょっとがっくし。
俺の切り出し八千円もしたのに。
>>898 玉鋼は材料です。
しかもこの材料、焼き入れ性がむっちゃ悪い。炭素量も不均質。
トンテンカンする間に、これらを両方コントロールするのも技です。
いっぽう、この技術は日本刀用でしかありません。日本刀の場合
十分な靭性を発揮させるため、鋼と呼べるギリギリ、0.6%程度しか
炭素が入っていません。
つまりこの加減で玉鋼からナイフを作る場合、マトモなものができる
ようになるだけでも綱渡り的に難しいわけです。ただでさえ高い材料
に、むずかしい熱処理をナイフ用に専用の加減で行い、低歩留まり
の製品を作るということで、ひたすら値段が高くなります。
機械式時計のように、わざわざそうやって手間をかけて作ったこと
それ自体に価値を見出すのでなければ無意味でしょうね。
901 :
892:04/01/11 20:40 ID:NSAYyyHO
>900
いろいろ勉強になりました。
丁寧な説明、有難うございました。
>888
私は5年前に3万円の切り出し、買ってしまいましたよ。とほほ。
経験上、大型刃物は炭素鋼製の方が研ぐのは楽ですが。
今、東京MX見てる奴いる?
903 :
900:04/01/11 22:09 ID:???
>>888 炭素鋼というか 低合金鋼の切れ味は 通常のステンレス刃物鋼に較べると歴然と違うヨ
鋼材なんてどれも一緒という人がいるが 較べてる刃物がダメか砥ぎが下手なのか鈍感なのかのいずれかだろう
砥ぎやすさも歴然と違う
どんなものでも切ればある程度違いは感じられると思うが 刃を同じ形状にして木を削り較べるとよく分かるヨ
ただそれが実感できない人にとってはどれも一緒だナ
もともと切れ味なんて「ごく微妙な話」だからナ
ただ、たとえばごく繊細な切れ味を求められるカミソリの刃などにATS系の鋼材を使うと
えらく肌に悪い刃になる 組織が粗いのでなめらかな刃先にならないんだヨ 選択する鋼材でそれくらいの違いはある
ナイフでそこまで求めるかどうかは人によるだろうが マニアならこだわってもいいんじゃないかナ
>>902 「あのねのね」の中の人がナイフ作ってたようだけど、
オレが見たときには既に次回の予告だった・・・。
>>904 昔この板の刃物スレで、炭素鋼とステンレス切れ味に付いて
大論争になったが、若干炭素鋼が砥ぎ易いのでイイ刃を付け易い
が結局両方大差無しと結論出てたよ。
>ただ、たとえばごく繊細な切れ味を求められるカミソリの刃などにATS系の鋼材を使うと
>えらく肌に悪い刃になる 組織が粗いのでなめらかな刃先にならないんだヨ 選択する鋼材で
>それくらいの違いはある
この例えは滅茶苦茶だと思います。
炭素鋼や低合金鋼でもカミソリに向いてない鋼なんて沢山有るでしょう。
カーボンvsステンは、オピネルで比べろ。
>907
とっくの前に話題になってた。
カーボンのオピネルは砥ぎやすいが上手な奴が砥いだら全然解らんとか
書いてた。
スピードは金次第。
切れ味は研ぎ次第。
910 :
904:04/01/12 00:31 ID:???
>>906 だから「ごく微妙な話」だって書いてあるんだヨ よく読んでくれヨ
俺はなにも炭素鋼がよくてステンがダメなんていってないよ 事実をいっただけ
適材適所っていう言葉があるだろ
ATS系の鋼材がカミソリには向いていないといっただけだヨ なんでそれが滅茶苦茶なのか・・・
一般論として、鋼合金鋼は鋼組織が粗くなるから 刃先形成能力においては低合金鋼に
かなわない場合もある それが切れ味の違いになるんだヨ
これは俺の意見じゃなくて 事実だヨ
板の結論がうんぬんじゃなくて そんなの鵜呑みにしないで 自分でカミソリの一つでも砥いでみろヨ
分かってくることがあると思うヨ
あとはマルテンサイトや巨大炭化物の形状と、刃の断面の形だな。
それにしても炭素鋼と一口に言いきるところがまた素敵だね。
炭素鋼って1種類しかないみたいだ。
>>910 だからあんたの文は炭素鋼と低合金鋼なら皆カミソリに向いてる様な
誤解を与える書き方なんだよ。
カミソリに最適な鋼なんて一部だろ。
まぁ、文の構成が下手なんだと思う。
913 :
名無しの愉しみ:04/01/12 01:11 ID:nBrA5e/q
>>904 しつも〜ん!
1095鋼やD2鋼やA2鋼は剃刀に向いてるの?
>>912 >>906の読解力に問題があるとオモワレ
>ただ、たとえばごく繊細な切れ味を求められるカミソリの刃などにATS系の鋼材を使うと
>えらく肌に悪い刃になる 組織が粗いのでなめらかな刃先にならないんだヨ 選択する鋼材で
>それくらいの違いはある
915 :
904:04/01/12 01:17 ID:???
>>913 それらのハガネのカミソリ使ったことないからワカラン
ただD2とかは向いていないだろうナ
鋼材系の話は面白い。中途半端な荒れ具合が。
打刃物厨は過去ログ見て勉強してみそ。
904が得意げに語ってる事なんて議論100出で飽き飽きだわさ(w
918 :
904:04/01/12 01:25 ID:???
>>912 反論されたら 文章が悪い ときたか
これまたいいがかりだナ そう荒れるなヨ
あと 偉そうにみえるんだったらごめんナ
同じ力でどれだけ切れるかと切れ味は別らしい。
>>918 アンタは新参者か?
過去最低3回は鋼材の問題でスレがグチャグチャになった事が
有ったんです。
だからこのスレでストライダーの話題同様、鋼材論議は禁止になっていた事も
有りました。
それで結局話が行き着くのは、使う者が気にしなければ何でも大差無い
という結果に落ち着くんです。
少なくともアンタよりもっと詳しい人も沢山参加されていて、議論で大荒れ
したけど毎回最後はお決まりパターンで収束しちゃうんですわ。
ま、無理には止めないけど、もう期待するレスは付かないかもね。
921 :
918:04/01/12 01:55 ID:???
>>920 鋼材論議は禁止だったのか
いらん書込みして ごめんナ
これからはスルーします<ALL
しかしATS-34の剃刀を実際に作ってまで実験したんならこれは新境地だ。
薄さが薄さだから熱処理も特別にしてやらにゃならんと思うんだが、そこ
までして作った剃刀はぜひいっぺん見たい。できればヒゲ剃ってみたい!
そういえば、猫氏と下戸氏が鋼材で正面衝突した時も
余波でスレが死んでしまったな・・・・・・・
>猫氏と下戸氏
懐かしいなw あやこは氏んだんだろうか?
925 :
新参者:04/01/12 09:07 ID:/+UOLKIZ
刃物について議論すれば、刃物の性能(切れ味、研ぎやすさ、刃持ち、欠けにくさ、などなど)
についての話が出てくるのは自然な流れだし、そうなれば鋼材の問題は避けて通りにくいから、
鋼材のことに話題が及ぶのも、また自然の成り行き。
例えば、鋼材の種類によって研ぎ方は変わる。ある作業に適した刃物は何か、という話題でも、
鋼材の話はからんでくるし。
だから、禁止したら、話題の幅が非常に狭くなって、ブレードとハンドルの形状や大きさ、
バランスの良し悪し(好み)とかの話くらいしかできなくなる。
過熱して泥仕合、ののしりあいにならない限り、鋼材の話も面白いと思いますが。
>>925 そうだよね。
だいたい最近の2ちゃんは、やれスレ違いだとか、ローカルルール違反だとか
すぐに話を止めたがるんだよな〜。まぁ今回の鋼材の件はちと荒れてたけど、
みんなが節度を持って書き込んでいれば、なに話してもイイと思うんだけどな・・・。
>904
>鋼(高?)合金鋼は鋼組織が粗くなるから
時々こういう書き方を見るのだけれども組織が粗いってどういう事?
炭化物の大きさ?結晶粒の大きさ?
これらの事だったらどっちも組成ではなく製法および製造工程の問題が大きいので
組成で括るのは筋違いだよ。もちろん炭化物の析出は炭化物の生成能力の大きな
元素量と炭素量に依存するから組成の影響はあるけど、粉末鋼なら微細化できるよ。
それから剃刀を切れ味の比較に出すのはちょっと問題があるような気がするよ。
研いで使うタイプは研ぎ方にコツがいるから、鋼種が変われば研ぎ方も変わりそうなんで
簡単には比較できないんじゃないかな。
替刃式とか使い捨ての方は特殊な表面処理がされているから
個人で比較用のサンプルを作る事自体不可能だと思うよ。
それに剃刀だと炭化物の析出は不利な方に働くから、低合金鋼が有利な比較でしょ。
一般論ではなくて剃刀に向いているかどうかの話であれば良いと思うが。
>>925 どの鋼種が最良かと言う問題は、用途、使い方、コスト等で変わるので
鋼材ありきでは議論は成り立たないんだよ。
例えば、靭性が必要な刃物とと高硬度が要求される物では別の鋼種が必要になる。
頻繁に研ぐ事が可能であれば刃持ちより研ぎ易さが要求される。
研ぐ事がなかなか出来ない環境では刃持ちが優先される。
メンテナンス上からは耐食性の問題もあるし、表面の仕上げにも向き不向きがある。
これらを検討した上で初めてどの鋼種が最適かの議論となるし、
それ以前にその用途にふさわしいデザインなのか?と言う方がもっと重要なんだよ。
色々な鋼種が存在していているのは万能で全てにおいて優れている鋼は存在していない。
それぞれの鋼種には、長所短所があるので、用途、性能、形状などから最も適したものを
選べばよいのであって○○鋼を使っているから優れていると言うわけではないよ。
928 :
名無しの愉しみ:04/01/12 11:18 ID:uV5ZWSnC
普段使い用に小さめのスパイダルコを購入しようと思ってますが、
おすすめはなんでしょうか?種類ありすぎて迷ってます。
ドラゴンフライ、てんとう虫、クリケット、SPOT、ドード・・・。
砥ぎにくいの差し引いてもクリケット刃は便利そうかなと思ってます。
主な使用用途は、封筒開封、梱包開封、おかしなど袋の開封、釣りの
時の糸の切断、つめの手入れ等です。
アドバイスおながいします。
929 :
新参者:04/01/12 11:27 ID:/+UOLKIZ
>929(後半文章)
そういうことが知りたいし、お話を聞きたいんですよ。
どういう用途に使う、どういう刃物には、どの鋼材を使って、どのくらいの硬さ
に焼きを入れるといいか、とか、全鋼がいいか、割り込みがいいかなど。
あらゆる種類の刃物に適している、なんていう鋼材がある、なんていうことは
いくら私が素人でも思いません。
ですから、デザインのことも含めて、詳しい人は教えてくれたら勉強になるし、
それに異論のある方は書き込めば楽しいな、と思うんですが。
897さん、900さん、その他の皆さん、そして927さんの話も、
それぞれ面白くて、勉強になりました。
930 :
新参者:04/01/12 11:35 ID:/+UOLKIZ
929での、>929は間違い。>927です。
>>928 用途を見ると開封が多いようなので、クリケットで良いのでは?
つめの手入れが無ければセレ刃が向いてると思うのですが、
ストレート刃がつめの手入れには向いてるでしょうね。
つめは爪切りに任せるならばセレ刃をお勧めします。(釣り糸切りなら特に)
932 :
904:04/01/12 13:06 ID:???
切れ味ってもともと感覚の問題だから なかなか数値化絶対化して人に伝えられないんだよナ
だから こういう場では紛糾してしまうんだろう
切れ味いい悪いの水掛け論になっちゃうんだよナ
巨大炭化物結晶が析出して云々 なんて言っても みんな検査設備もってるわけでもないしナ
適材適所というのは分かっているつもりで おそらく「切れ味」に関してはもっともシビアと思われる
カミソリの「例」を出したんだが どうもステンレス排斥論ととられたみたいで困惑してるヨ
こんなことですら感情的になって攻撃されるんだから 確かに鋼材論議はここでは難しいんじゃないの?
俺なんて文章が悪いとまでいわれてしまった・・・実際そうなのかもしれんけどサ
>>932 俺はあなたが特に悪いとは思いません。
過去に鋼材やTAC系ナイフの事で大荒れになったのは事実です。
俺はそれが嫌になってしばらくスレから離れていました。
ナイフやその鋼材の好き嫌いを理詰めで相手を納得させるのは困難です。
自分が好きなものを使えばそれでいいと俺は考えています。
安全カミソリの刃はヒゲという意外に硬いものを剃るという点でいい例だと思う。
実際世界の製鋼メーカーはシェアをめぐって激しい競争をしてますから。当然、企業秘密です。
何でもありでもいいとは思うし制限つき過ぎるとつまらない。ま、冷静にという前提ですけどね。
>904
>こんなことですら感情的になって攻撃されるんだから 確かに鋼材論議はここでは難しいんじゃないの?
煽るわけじゃないが
>>904を他人が書いたと思って読んでみな
>鋼材なんてどれも一緒という人がいるが 較べてる刃物がダメか砥ぎが下手なのか鈍感なのかのいずれかだろう
>ただそれが実感できない人にとってはどれも一緒だナ
>マニアならこだわってもいいんじゃないかナ
かなり主観的な意見であり、馬鹿にしていると取られてもおかしくないだろ。
種蒔いといて芽が出たら他人のせいにされてもなぁ。
それから1つ剃刀に介在物はもちろん炭化物の析出が嫌われるのは
それら欠陥によって肌を傷つけるからで切れとは直接の関係は無いからね。
>>838 上空を米軍機が飛びまくってて、すげーうるさいんでつが
その竹槍を貸してもらえませんかのう?
936 :
904:04/01/12 13:49 ID:???
>>934 そう喧嘩腰にならなくても・・・
主観的な意見は書き込まない方がいいのかナ?俺の書込みが挑戦的に見えるんだったらあやまるヨ
もし間違ったこと書いてたなら指摘してヨ
あと 刃先に不純物の析出があれば 切れ味は低下するヨ それって直接の関係があるってことなんじゃないかナ
937 :
新参者:04/01/12 14:05 ID:/+UOLKIZ
納得する、しないは人それぞれだから、何をどう説明しようとも、
納得しない人は出てくるでしょう。それは別にかまわないんじゃないですか。
自分の体験から、具体的にどの刃物をどんな風に使ったら、どういう使い勝手だったか、
なんていう話は、いろいろな意味で参考になります。
特に、今から新しく刃物を買いたいんだけど、どんなのがいいか知りたい、という時
なんか。
好みだけで選んで、それが使い勝手がいい、というのは経験豊かな熟練者の話で、
私のような初心者は見かけで選んで失敗、と言う事が多い。ナイフなどは特にそう。
「ショップで聞けば?」と言われても、商売優先で勧めるから、あてにならないことも多い。
荒れる、というのは、盛り上がっているということの表れの1つじゃないんですか。
荒れずに盛り上がればそれに越したことはないですけど。
938 :
913:04/01/12 14:09 ID:???
>>936 実は俺も904氏の書き込みが丸で炭素鋼と低合金鋼なら
みんな剃刀向きのような書き方だと思った一人なんだけど・・・・・
だから上の方でツッコミ入れさせてもらったんですよ。
939 :
904:04/01/12 14:19 ID:???
>>938 紛らわしい書込みだったみたいでごめんナ
D2は高合金鋼だから 刃先は荒れると思うヨ (っていうのは承知のうえか)
喧嘩売るつもりはまったくないから 文のまずさは大目に見てやった上で
間違いがあったら指摘してください
>904
アンタ鈍いな
>>904の書き方に何も感じないのかナ?
他人には感情的だの喧嘩腰だの言う割には自分には甘いのかナ?
>主観的な意見は書き込まない方がいいのかナ?
主観的な意見がいらないのではなく、
意見の押し付けとか他人を馬鹿にした言い方が良くないと言っているだけだヨ
>もし間違ったこと書いてたなら指摘してヨ
だから、組織が粗いってどういうことか説明してくれヨ
>刃先に不純物の析出があれば 切れ味は低下するヨ
剃刀の場合、刃先じゃなくても刃先近傍に露出していると剃り味に影響するんだヨ
結局は堂々巡りになるけど、刃物の切れ味ってのは刃先だけじゃなく全体のデザイン
(バランス、刃先の角度、ブレード厚さ等)の影響が大きいし、物理的な切れに関しては
刃物用とされている鋼種間ではほとんど無いって事になっちゃうんだよ(刃持ちは違うけど)。
感覚ではなく物理的に差があるなら数値で示せるはずだし、論理的な説明も付くはず。
どちらも出来ないということは本質的な差が無いと取るべきじゃないの?
ただ、実際に使う場合は、使用する砥石や研ぎ方の癖なんかでより合っている鋼種があるのも事実だし
その人にとってはその鋼種がベストになるけど、一般論では無いんだよね。
>940
>意見の押し付けとか他人を馬鹿にした言い方
ってよっぽどアンタのカキコのほうがそう見えるんだが。読み返してみ。
940に追加
鋼種による差は切れ以外の刃持ち、研ぎやすさ、耐食性等では大きく出るから
(実際のところは試験条件しだいで変化するし、特定の試験で好成績を出すような合金設計は可能)
これらの優劣ははっきりと示せる。
(しかし、この優劣と好き嫌いは別の次元なので同一に語ることは出来ない。)
さらに面倒なのは、鋼材の特性はきちんとした熱処理がなされた物の評価であり
製造工程のミスがあれば正しい評価は出来ないし、ミスによる物と、
鋼材自体の問題は別にしなければならない。
940でも書いたけれどデザイン、熱処理、研ぎ、の影響が大きい切れ味に関して
あるかないかの鋼種の差を議論しても無意味だと思う。
>>937 初めはそう思うんですけどね(俺も実際そうだった)・・・・・・
少し荒れる程度なら別に活性が上がっていいんですけど、ある分野の話になると
ナウシカの邪神兵が暴れ倒して(笑)スレが焦土化したのを何度も目撃してると
そうも楽観的になれないのです。
邪神兵って何?巨神兵だろ?
>>943 唯我独尊的なヤシが書き込むと荒れるのは必定かと。
業界人らしくなまじ知識があるだけに危険。あとは教科書に書いてあるような知識のオンパレード状態。
話題というより書き込むヤシに問題あり。
946 :
新参者:04/01/12 15:10 ID:???
>942
では、刃持ち、研ぎやすさ、耐食性の優劣ははっきり示せるんですね。
そういうのが知りたかったんです。
ぜひ書き込んでいただきたいものです。期待してます。
切れ味に関しては、なかなか比較が難しい、というのは分かります。
研ぎの差の要因が大きいでしょうからね。
でも、それ以外なら、荒れずにお話できそうですが。
実際のデータはデータシートから拾ってくるか自分で試験しないと無いのですが
一般にステンレス鋼の耐食性は
成分からは
Cr(%)+2〜3Mo(%)
で整理されます。この数値が大きければより耐食性が高いと言う事です。
刃物用の場合Cr,Mo共に炭化物を形成し消費されているのでC量もこの式に入れるべきだとは思いますが
検討はされていない様なので係数とかは分りません。
(マルテンサイト系ステンレス鋼の耐食性の検討はあまり報告されていないと思います。)
ただ炭素量が同等であれば上記式のままの評価で問題ないでしょう。
また、実際に行う試験では
塩水噴霧試験や分極曲線の測定などが主な物です。これらの試験は促進試験なので
実際の腐食とは異なる場合も有りますし、特定の試験で良い成績を示す添加元素もあります。
このあたりは各社ノウハウと言うか自分に都合の良い試験を選択して発表しています。
研ぎやすさと刃持ちは耐摩耗性試験を行えば数値的な比較が可能です。
また、本多式切れ味試験機と言う物もあります。
一般に鉄系の材料は耐摩耗性と硬度は比例の関係にあり高硬度のものは耐摩耗性が高くなります。
しかし、Tiやコバルト合金などではベースメタルが異なるので硬度での比較は出来ません。
949 :
948:04/01/12 16:42 ID:???
申し訳ありません間違いました。
956じゃなくて
>>946(新参者)さん宛てでした。
950 :
新参者:04/01/12 16:54 ID:???
>948
わざわざ有難うございました。
よく読んで、重複するような質問を出さぬよう気をつけます。
951 :
名無しの愉しみ:04/01/12 17:06 ID:1rvCJZen
次スレ
過去ログを読んで・・・大sいや、猫の痛さを感じたのは俺だけ?
うちの親父が、近くの銃砲店で弾買うついでに、
5万のナイフっていうのかな・・・結構デカ目のナイフを買ってきた。
鳥の首とか、邪魔な木を切るのに丁度良い重さだったな。
960 :
948:04/01/12 19:01 ID:???
>>953-954 どうも御協力有難うございます。
確かこのスレにも鋼材の興味深い話が載っていたと記憶していたので
見つかって嬉しいです。
>新参者さん
ナイフ関係統合スレッドの500以降にもクラッド鋼や炭素鋼の
興味深い話が載ってるので、気が向いたら見てね〜
早い話が、立てられなかった…
>>928 袋物の開封に限ればハーピーがベストでしょうね。
普通の形状のナイフよりかなり使い易いですよ。
スパイダルコのナイフはストレートは両刃ですが、セレは刃を背から見て
左側を削った片刃になっているので、例えば鉛筆削りのように押し出して
切るのには不向きですね(右利き)。
漏れは両方のハーピーを持っていますが、しょっちゅう使うのはマーリンの
ストレートです。
あと釣り糸でスナップの結び目などを取り除く場合には、ナイフを使うと刃先が
潰れる危険があるのでハサミがよいかと思いますよ。
新スレ立てたよ。
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
>>964 スマソ スレ立て久しぶりなんで忘れてた・・・
補完サンクス!
もはや次スレも立ち、ここも沈むのみになったから言わせてもらおう。
904の言ってること自体は別にそこまで叩くようなことでもないし、
理屈で納得できる部分も多々ある。
例示もまぁ適切であったと思う。
だが、どうしても許せないのは!
これは譲れない!駄目だ!
喩えるなら!伸びた指の爪を摘まんで引っ張られるような心苦しさ!
不快だ!叩きたくなる!
語尾のカタカナ。
やめてほしいヨ。
これが概ね正当と思しき意見に難癖付けたくなる遠因じゃないのかナ。
こんな心狭いのは僕だけなのかナ?
>967
うん、80%位は正論なんだが、どこか微妙にズレていて噛み合わない
というかピントがずれてるような所がどうにもこうにも、歯がゆいつうか
イラ付かせる気はする。
アメリカ暮らしの長い帰国子女と話してるような気分になってくる(w
969 :
904:04/01/12 22:12 ID:???
>>967 ククク・・・それを狙ってああいう文体にしてあるんだヨ
釣られたナ
とはいってもそんな間違ったことは書いてないだろ
難癖は勘弁ナ
ちょっとは盛り上がったと思うが
また時々この文体でカキコするヨ よろしくナ
君にフォローしてもらってうれしかったヨ
>>969 それ位は初めから脳内あぼーんしてるけど、
せめて半角を使ってみるとかの工夫は欲しいナ(ワラ
971 :
904:04/01/12 22:23 ID:???
/ |
./ ../
../ ../
/.∧/∧
<\(´∀` )
0⊂((○ ヽ
< <ヽ \
(_) )〃...\ゝ
(_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| オイ!ド厨房どもヨ、これかラ
| 刃物スレは俺様が盛り上げてやるゼ
| ちっとは感謝しろヨ<童貞諸君
\___ ______
972 :
904:04/01/12 22:31 ID:???
971は俺の騙りだけど
最近TAC系とガバ板であの文体使ってみたが ガバ板では突っかかってくるヤシけっこういた
やっぱり気にさわるのかね
秋葉原にヲタク狩りに逝きたいんでつけど
恐喝用のバタフリャイナイフに適した鋼材はなんでつか、
ナイフ初心者なんでやさしく教えて下ちい。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|俺、
>>904だけど大丈夫かな?
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ <アフォは今スレだけにしとけゴルァ!
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
976 :
904:04/01/12 22:39 ID:???
>>973 バタフリャーから自分で造ろうとするとは 感心なこころがけだナ
俺がつくってやるヨ
977 :
904:04/01/12 22:46 ID:???
∧_∧
( ´∀`)< ボクの華麗な煽りテクに釣られた皆さん、御愁傷様でス。
⊂|、, つ きゅっ
((, |
| | ノ
(.(_)
湾岸ミッドナイトだろう 口調が
日本刀初心者でつ。
日本をだめぽにしている国賊に天誅をくわえたいのでつが
闇討ち用の日本刀はステンレスのものの方が刃こぼれが少なくていいように思うのですが
経験豊かなスレ住人のご意見はいかがでしょうか?
やっぱ槍だろう
槍とやりあって勝てたことがない
>>977 自分で>ボクの華麗な煽りテクに釣られた皆さん
なんて言ってるようではなぁ・・・┐(´∀`)┌ヤレヤレ
スレ終盤だからアレだけど新スレではスルー
983 :
904:04/01/12 23:01 ID:???
だから俺じゃないって
誰かが騙ってんの
黒忍者刀と打ち合って持ち応えれる日本刀は少ない。
火星人に命令されている初心者でつ。
生姜っ校に乱入するようにと指令を受けたのでつが、
どんなナイ(以下自粛
名前欄に数字入れるだけなら誰でもできるんだかラ。
敵がいるの承知で続けてれば騙りが出るなんて予想がつくだロ?
本人証明がしたかったらID出すか、トリップ付けることを勧めるヨ。
「トリップって何?」なんて質問は無しナ。
987 :
904:04/01/12 23:06 ID:???
内容で判断してもらいたいんだが
トリップ付けもやむなし か
988 :
904:04/01/12 23:08 ID:???
以降904では書き込まないよ
989 :
904:04/01/12 23:08 ID:???
調子に乗って、人の騙りばかりしやがって
俺が煽りなんかする訳ないだろが。
たかが鋼材で論破されたくらいでなに粘着してるんだよ。
もうちょっと知識を身に付けてから反論しろよな、屑が!
まあ、内容で判断はできないことも無いな。特徴あるからw
語尾の片仮名とかスペースの事じゃなくてね。
何のスレだかワケ分かんなくなってきたな。
ま、香ばしいのも程ほどに限る。
つーか、どれが誰なんだとか拘る方がおかしいだろ。
匿名掲示板が嫌な奴は会員制のBBSにでも逝けばいいんだよ。
993 :
九○四:04/01/12 23:12 ID:???
よし、俺も化けてみるか。
まあそうだが 論争になったとき何がなんだか分からなくなる
そのときだけの番号でもふったほうが分かりやすいんじゃない?
カキコの内容と言うよりも、
書いてるヤシの性格に問題あんじゃね?
つまり「一言多い」と?w
TACナイフ初心者です。
近く警察官の銃撃を受けるかもしれないのでつが、
最強のナイフを教えてください。
出来れば5000円くらいで銃刀法に引っ掛からないものを希望します。
強制IDになれば問題解決なんだろうけどね。
この板さらに寂れるだろうなw
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。