陶芸なんでもスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しの愉しみ:05/01/17 19:49:52 ID:zVlvDxHY,
メアト粉にするためにうすでつくのマンドクセ
('Å`)
934名無しの愉しみ:05/01/17 22:43:50 ID:???
釉薬やりなおすって死ぬ気で作った50センチとかの大皿ならまだしも
普通の皿なら作り直せばいいじゃん…
失敗した、って思っても焼くと意外といい味出たりするよ
趣味でやってるんならそんなにこだわる必要はないと思うけどなぁ…

>931
受け付けてるギャラリーに持ち込みとか
935名無しの愉しみ:05/01/18 07:34:38 ID:???
>>931楽天
936名無しの愉しみ:05/01/18 20:21:55 ID:???
その方が客が少なそう
93700000:05/01/18 22:15:51 ID:9JmI2zi5
++幸せのレス+++

これを見れた方は運がイイですw

絶対幸せになりたい!という方はこの文章を3つのスレに書き込んでください。

そうすると、7日後、貴方は好きな人に告白されるでしょう。

ただし、この文章を見たにもかかわらず書き込まなかった場合には貴方の身の回りで

よくない事が起きてしまう事があります。

必ず起こるわけではないのですが、ご注意下さい


938名無しの愉しみ:05/01/19 00:40:40 ID:???
好きな人が居ない。。
939名無しの愉しみ:05/01/19 23:23:49 ID:???
好きな動物から告白されるかもな。ペットの亀とか・・・
940名無しの愉しみ:05/02/08 00:08:00 ID:J4oNKpWK
高台って何のためにあるんだろう…。
どなたかゴゾンジ?
941名無しの愉しみ:05/02/08 11:38:34 ID:???
高台のない器を使ってみれば 使い勝手の面はわかるんじゃない
942名無しの愉しみ:05/02/12 00:46:59 ID:7Ug/UcXr
ステンのボウルで飯を食え
ちゃんと手で持ってな

そしたらよく分かるはず
943名無しの愉しみ:05/02/12 00:55:04 ID:???
いや、高台は本来、焼いたときにゆがみが出るのを防ぐためのものだよ。
944名無しの愉しみ:05/02/12 01:16:35 ID:???
945名無しの愉しみ:05/02/17 23:39:50 ID:MEcZwwdd
943>
 ありがとです(^∀^)ノシ
946名無しの愉しみ:05/02/19 00:25:17 ID:4ok8F6cj
ガス窯で死体を焼いたことのある人います

死体を焼く場合ガスと電気どちらの窯がいいんでしょう?
947名無しの愉しみ:05/02/19 12:50:37 ID:aYAidrj9
焼くなら煙突があるガス窯だな
でも薪窯が理想的なのかな?

しかし迷惑な事件だ
まあ陶芸家って妙な人多いから仕方ない
948名無しの愉しみ:05/02/19 13:11:58 ID:???
なぜ、灯油釜が出てこない
949名無しの愉しみ:05/02/19 13:45:54 ID:???
ここで一句

陶芸人間
    皿割る 皿割る

950名無しの愉しみ:05/02/19 17:59:20 ID:???
皿割れたら身代金払うのか?
951名無しの愉しみ:05/02/19 18:10:24 ID:XchWU/JS
この人もいろんなモノを焼いてるのかな〜
http://www5f.biglobe.ne.jp/~waichi/

>人間はいつか必ず死が来ます。
>その時はこの世では味わう事の出来ない程
>この世のエネルギーから解放されて気持ちの良いものです。
>皆 楽しみに待ちましょう。
952名無しの愉しみ:05/02/19 18:49:58 ID:F20N2FGT
次スレはこっちでいいか?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1072604570/l50
953名無しの愉しみ:05/02/19 20:07:19 ID:???
>>951
また和@かい・・・
954名無しの愉しみ:05/02/21 13:13:53 ID:6PYa34xT
大島石入りの土でグラタン皿作り中。
955名無しの愉しみ:05/02/27 02:52:33 ID:L8dkYMbi
今度は長皿を作り中♪
956fushianasan:05/02/27 03:03:12 ID:L0F/gtWL
ars

957名無しの愉しみ:05/02/27 04:01:21 ID:L8dkYMbi
more
958名無しの愉しみ:05/02/27 07:48:56 ID:luqIqqn4
<<25
959名無しの愉しみ:05/02/28 10:46:39 ID:C/62ARQX
TVの撮影に使うからと人骨に見立てて豚を窯で焼くの依頼されてやったことはあるよ。
臭いが強烈で三ヶ月くらい仕事場から臭い消えなかった。人間なんか焼いたらすんごいことになるよ。
隠し切れないね。そう考えると火葬場はどうやって焼いてるんだろう。。。
960名無しの愉しみ:05/03/01 21:04:41 ID:mKO9jRFp
火葬場は多分煙道ででかいバーナー使って煙を焼いちゃうと思う。
セラミックス、耐火物屋は大概そうしてると思う。
ツウかうちはそうしてる。
そもそも煙突高いから引く力もおおきいだろうしね?

961959:05/03/01 23:12:12 ID:cv/te1GS
>>960
その話よく窯屋から聞くんだけど煙道にバーナー付けて燃焼させたら煙突の引き悪くならんもん?
うち灯油だから臭いの苦情があってそれ導入するか悩んでるのよね。。。
962960:05/03/01 23:46:49 ID:mKO9jRFp
うん、悪くなる(笑
俺は1立米チョイの倒炎式の重油窯なんだけど
1350℃超えると煙道バーナー消さないと上がり悪いっす。
一応バーナーは煙突のほぼ真下に付けてて口径は2インチ。
燃料はプロパン。ターボブロア。

俺たちは成形するために使ってるバインダーやカイコウ材が飛ぶ時の臭いを消すだけなので、
実質は1000度程度までの使用。

還元炎焼成はしないから煙が出るって事はないです。
出すとヘタクソいわれるw

なので陶芸窯の場合は難しいね。
経験的には本窯のバーナーより煙道バーナーのが強い分には引けると思うけど、
俺はただの職人で、理論的な話はできない。ごめん。

技術的な工夫なんかは話せると思う。

質問あったらいってね。
963名無しの愉しみ:05/03/04 22:06:14 ID:???
ちと興味がでたんで覗いて見たらなんだよこのスレ
陶芸やってる人って性格歪んでる奴多いのか?
始めは陶芸教室行こうと思ったが窯買ってスタートした方が良さげだな
964名無しの愉しみ:05/03/04 22:15:19 ID:???
>>963
そうだ!その通りだ!陶芸教室なんか絶対行くな!金の無駄だ!
と言ってみるテスト。
965名無しの愉しみ:05/03/05 10:08:12 ID:KalcFhil
そうだよ、窯の無い人が教室に行くんだよ?
966名無しの愉しみ:05/03/07 07:44:23 ID:J1lpjxRt
>>963-965
どちらにしても窯屋・原料屋・特に薬屋は儲かるシステムです。
967名無しの愉しみ:05/03/07 22:24:37 ID:???
963なんだけども何か勘違いしてない?
マッタリしてる人が多いと先入観があったせいなのか
人貶すレスだらけに見えるわけそんな人達と関わりたくないから
陶芸教室行くの止めようかなって言っただけ
968名無しの愉しみ:05/03/07 23:18:27 ID:c6xR9o8U
>>967
頭大丈夫か?ここは2ちゃんだぞ。
リアルに教室見学くらいしてから考えろヒキオタ。
969:05/03/08 01:40:48 ID:ptb41LgR
あんたの事じゃないの?( ´,_ゝ`)プッ
970名無しの愉しみ:05/03/08 19:30:31 ID:???
レース生地に粘土を染み込ませてそれを焼いているのをテレビで見たが
あれってどんな粘土使うんだ?レースの生地目がそのまま残ってるの。
971名無しの愉しみ:05/03/08 20:03:53 ID:DdUr3NUP
情報求む!
八王子の「夕焼けこやけ」ってとこで登り窯の教室をやってるらしいんですが、
評判、実績など、どなたかご存知な方いらっしゃいますか?
渋谷太郎という人が先生らしいです。
972名無しの愉しみ:05/03/08 22:33:07 ID:RUgC3hQn
>>970

超微粉で(できればサブミクロン)スラリー作るとできるよ。
分散材は水ガラスじゃだめかもしれない。
バインダーが必要かも。

この辺はレース地の柄や材質にもよります。

俺は和紙で折り紙したので作ったことあるし、
スポンジで作ったこともあるよ。
仕事でだけど・・・
973名無しの愉しみ:05/03/08 23:42:59 ID:???
>>972
レスdクス。。
折り紙に染み込ませてって、例えば、鶴とか作ったのか?それってすごいな!
見たらきっと感動もんだぞこりゃw
974970:05/03/08 23:58:44 ID:???

この分野って、調べてみたらセラミックスの範疇なんだなぁ
なんか面白そうだ。珪酸ソーダとか持ってるからやってみっぺー。
975972:05/03/09 10:38:42 ID:elZfw+Wz
そうですセラミックス屋です。
鶴はすげえ難しいけど、兜は成功w
つうかあとやっこさんしか作れねえしw

レース地を使う場合、生地は綿とかの水吸う奴が簡単。
濃い目のスラリーを作って、浸して絞る。
これを何回か繰り返すとコツがつかめると思う。

生地がナイロンとかの水吸わない場合は
ほんとにドロドロで振動かけないと流れないかも?ぐらいの
泥ショウで絞るとできる。

簡単なやり方で申し訳ないけど基本はこういう感じだよ
コツやノウハウを細かく書き言葉で教えるのは難しいのでごめんね

976名無しの愉しみ:05/03/15 00:14:09 ID:WNWyfwhA
珪肺ネタが出てたけど、窯の扉の隙間を塞ぐ石綿のようなセラミックファイバーだってやばくないか?
http://www.nihs.go.jp/ICSC/icssj-c/icss0123c.html
977名無しの愉しみ:05/03/15 07:41:43 ID:nnDy7AvA
住宅の断熱材はグラスファイバーか石綿のどちらかなんだが・・・
978名無しの愉しみ:05/03/17 07:46:55 ID:GnD4az5n
グラスファイバーは6ミクロンくらいあるから肺には届かないんだろ。
セラミックファイバーは3〜5ミクロンくらいで微妙。
アスベストは3ミクロン以下で激ヤバだよ。でも住宅用断熱材は既に
ロックウールやグラスウールで安全なはず。
979名無しの愉しみ:05/03/18 17:58:09 ID:2u9sLWhp
陶芸教室いきたい!大阪でいい教室教えて下さい
980名無しの愉しみ:2005/03/21(月) 13:16:00 ID:???
窯業に関係してる人は是非見てください。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111053766/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1102758756/l50
アスベストによる肺ガン死亡職種ベスト5に窯業は入っています。
981名無しの愉しみ:2005/03/21(月) 14:46:54 ID:SH1inhFs
始めまして。
失礼いたします。
銀粘土でシルバーアクセサリを作ってみたいと思っているのですが、
それもこのスレで質問させていただいてよろしいのでしょうか?
982名無しの愉しみ
粘土細工スレかハンドクラフト板に逝ってください