【茶道】 お茶やってる方います? 三席目

このエントリーをはてなブックマークに追加
500名無しの愉しみ
さっきNHKテレビで千利休の茶室待庵を紹介してた。
茶室の簡素な作りは全て朝鮮の民家の真似だそうだ。
ナレーションでは
「利休は異国のものでも構わずに取り入れる柔軟性がった」
と言ってた。けどその言い方は無理があるな。
茶碗など文化的に日本より上だった朝鮮の、よりによって百姓の民家
を真似たのは、ちょうど今の日本でイタリアの田舎料理とかを食べて
異国の雰囲気を味わうのと同じだろう。
当時日本の文化もなかなかだったから、高級な朝鮮文化ではあきたらず
朝鮮の民衆のものに新鮮味を感じたんだろう。
まあ今の朝鮮人は大喜びだな。観光客増えるかも。
501494:02/11/23 23:07 ID:aq6sEfd0
みなさん、レスありがとうございます。
まだ、ならい始めていなくてケイコとマナブに載っていたところに
行こうかと思っているところです。

そうですね。ふくさは、どういうので、、、とか教えてもらえますよね。
でも、せっかくだから、どんな物がいくらで売っているのか下見
しておきたいと思っています。
茶道具屋さんはタウンページで調べられるんですね!さっそく図書館
行かないと・・・。
502名無しの愉しみ:02/11/23 23:31 ID:mo3KbsFe
俺の彼女、28歳で茶道はじめました。
お嬢さまなんだけど、茶道は遅かったなあ。
料理も裁縫もフェラチオもうまいんだけど。
503名無しの愉しみ:02/11/24 00:28 ID:O1cocLhg
>502
彼女へのプレゼントは
利休作竹花入「尺八」の
写しが宜しいかと思います。
504名無しの愉しみ:02/11/24 03:31 ID:/etaamv2
茶道をやっている女はフェラがうまいよね?
俺はそう思う。
505名無しの愉しみ:02/11/24 03:39 ID:???
あの、カルチャーセンターなんかでやってるお茶の講座はどうでしょう・・・。
お金かけれらないもんで。
着物なんかも持ってないし、お茶ならうことで大量出費は痛いんですけど。
506名無しの愉しみ:02/11/24 06:22 ID:???
>505
良い先生がいるのなら良いのでは
聞く話ではそういうところで教えている先生は
弟子を増やすためというのが多いらしいよ
507名無しの愉しみ:02/11/24 08:44 ID:ONX8wQyL
>茶室の簡素な作りは全て朝鮮の民家の真似だそうだ。
              ~~~~
               ↑
              既出だが、相当なデムパと思われ。
(訂正)「茶室の簡素なつくりは当時、朝鮮の民家から影響を受けた可能性がある。」
キリスト教の話といい、かなりデムパだな。
508名無しの愉しみ:02/11/24 09:18 ID:5lMzVXEU
>607
デムパの発信源

利休 茶室の謎
http://www.sogensha.co.jp/mybooks/ISBN4-422-20139-5.htm
509名無しの愉しみ:02/11/24 11:05 ID:t9dAkDj8
>>508
さすがサヨクの巣窟NHKディレクターでつな。
当時の高麗文化が茶道だけでなくほかの分野でも日本に影響を与えたことは
事実だろうが何でもかんでもウリナラ起源はやめてほすぃよなあ。
510名無しの愉しみ:02/11/24 20:59 ID:ONX8wQyL
利休の茶室を論ずるならせめて「南方録」ぐらい読めよ。
>NHKのディレクター
511名無しの愉しみ:02/11/24 22:25 ID:r3pEiIYB
南方録の著者は立花実山との説あり。

利休宗易居士の業績は自会記や他会記などを参照せねば。
512名無しの愉しみ:02/11/25 01:53 ID:9MPoL9/i
>茶室の簡素な作りは全て朝鮮の民家の真似だそうだ。
              ~~~~
ありゃ。書き間違い。全てというつもりじゃなかったんだけど。               ↑
朝鮮人の恨みが憑依して「全て」と書かせたのかな。
513名無しの愉しみ:02/11/25 01:55 ID:isjFBisB
チョン国は文学不毛の国である
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1035986938/531-545
こちらでも議論沸騰。
514名無しの愉しみ:02/11/25 01:56 ID:3MqcocXf
515名無しの愉しみ:02/11/25 02:18 ID:???
みなさん初釜には何をお召しになられますか??
516名無しの愉しみ:02/11/25 08:00 ID:HsSeZW14
正絹のお召しです。
517名無しの愉しみ:02/11/25 10:42 ID:5hfa48cO
初めての初釜なのですが、訪問着着ても大丈夫ですか?
正絹だと思います。
518名無しの愉しみ:02/11/25 10:57 ID:Un047BS3
>>517
訪問着が、いちばん相応しいと思います。初釜
紋ありますよね。
519名無しの愉しみ:02/11/25 11:22 ID:5hfa48cO
517です。
>518さん
初釜紋というのは着物についているんですか?

無知ですみません。
今、すこしずつ本を読みながら勉強しているところです。
520名無しの愉しみ:02/11/25 11:43 ID:???
倒置法で初釜でいったん文章が終わっているのでは?
紋から次の文章が始まっていて、紋とは家紋のことをさすのでは?