1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2009/02/01(日) 05:19:34 ID:tPbgmE4J0 派遣業なければ製造業の雇用は外国に行っちゃうよ。無職よりましでしょ? といっている馬鹿は、ちゃんと物事を考えていっているのか? 派遣があることで、簡単に派遣に付き、齢を重ねて無職になる頃には、手遅れだ。 派遣がなければ、同じ無職でも若さがある。それは希望だ。他の道がある。 しかしながら、派遣という麻薬を手にした日本は、今は元気だが そのうち手遅れになった用済み(高齢元派遣)が社会に溢れることになる。 それはスラム街を形成することになる。賭けてもいい。 そのとき、治安維持、貧困対策費、セーフティネット等の財源は 一体どこから出す気だ?国民の大多数が非正規雇用という時代に。 はっきりいうと、安楽死施設を作ったほうが安く済むだろう。 "派遣は、目先の内需雇用と引き換えに、若者の未来を奪い。 日本社会の未来に、時限爆弾を仕掛けたのと同じだ。" みんな直感的に、将来何が待ち受けているか分かっている。 手遅れにならないうちになんとかしないともっと大変なことになる。 直ぐに派遣法を規制しろ!!!。 1985年以前に戻せ!!。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/01(日) 18:40:13 ID:tPbgmE4J0
正社員から派遣社員へ代替化。リストラしやすく 派遣制度を解禁してきた政府を批難する。 これは、人災である。 失政による政府が国民にしかけた時限付きテロだ。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/01(日) 19:12:06 ID:VynIt5xY0
違うぞ 貧困の再生産を意識して考えられた、投資の一環だよ 悪いのは投資家。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/01(日) 19:14:01 ID:VynIt5xY0
若い人は誤った方向に憤りをぶつけないように
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/01(日) 19:15:03 ID:VynIt5xY0
>2 ファイナンシャルプランナーさまは 労働者の生活設計もして欲しいですね
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/01(日) 19:24:34 ID:VynIt5xY0
選択肢を奪うために、虐待を行って社会と隔離する 短期間契約は、お金が貯まらないようにする工夫だし 彼らが苦しさの余り、道から反れたとき先の虐待が利いて来るんだね 派遣は、退職するときドロボーと言われるんだよ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/01(日) 19:26:41 ID:VynIt5xY0
生活に困らなければ、そのような所で働く必要は無いが 生活する術を奪うのが「金融」なんだよね
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/01(日) 19:28:57 ID:VynIt5xY0
株を買ったり、銀行から利息を貰うと言うことはつまりそう言うことだ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/01(日) 19:32:51 ID:VynIt5xY0
彼らに同情し助ける人が居ては束縛することが出来なくなるから その人達の妨害や排除も金融の仕事。 「義を見てせざるは勇なきなり」は商売の邪魔になる 警察業務の本質は、金融業と変わりが無い
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/01(日) 19:33:41 ID:VynIt5xY0
人攫いの由縁だな
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/01(日) 19:51:18 ID:VynIt5xY0
金融業者が商うのは品物では無くそれを作る人間なんだよね それを鎖で縛り上げるのが仕事と言うわけ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/01(日) 23:31:40 ID:AhUB5Qpm0
>>1 なら全員派遣は無職になる。
中国人に雇用は全て奪われるだろうな。
それが嫌なら、専門技術を持つ派遣になるしかない。
企業が儲からない以上、給料は分配できない。
85年以前に戻したいなら、まず円を240円にまで戻せ。
そうなれば、派遣などなくても、恒久的に日本に製造拠点をおけ、
企業は利益をだせる。
それが出来ないなら、中高年の給料を下げろ。
選択肢はこの二つしかない。
つか派遣解禁批判する馬鹿は死んで来い。
>>2 それをさっさとするのが正解。
正社員を派遣化することによって、
今の正社員の雇用を流動化させれば。
雇用は確実に増える。政府はさっさとこれを行うべし。
それをしていないから、日本は正社員と派遣の格差が開く。
これは確かに人災だよ。政府が正社員保護に走った結果だね。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 01:23:08 ID:J3SW8xRq0
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 14:47:20 ID:x5dmJc7o0
日本経済新聞よむとバカになるよ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 14:58:01 ID:x5dmJc7o0
労働による産物が、お金だよ その配分をするのが金融で、要求が厳しすぎた為消費が冷え込んだんじゃないか
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 15:07:00 ID:x5dmJc7o0
そして生産が落ち、多くの人が失業し生産そのものが落ちた お金があっても買うものが無い 失業した人達に対し、譲歩を求め行いを改めるつもりが無いのだから呆れる ヒルズはバカです
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 15:25:26 ID:Ag2WaSbq0
■韓国 重工業 売上高 2007年 斗山重工業 連結198億ドル (2兆3364億円) 現代重工業 15兆 5330億ウォン(1兆7552億円) 2008年は19兆9571億ウォン 三星重工業 08兆5191億ウォン(約9670億円) ■日本 重工業 売上高 2007年 三菱重工業 連結3兆2,030億円 川崎重工業 連結1兆4,386億円(二輪車事業含む) 石川島播磨重工業 連結1兆2,210億円
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 18:48:59 ID:KedSQ1cN0
雇用の安定がぶっ壊されつつある今、製造業をはじめとする
生産の増減を、雇用で調整するやり方は間違っている。他のやり方を政府と一丸となって模索するべきだ。
会社を守る為に、派遣を調整弁とするやり方は本末転倒である。
非正規社員がいないと成り立たない企業は倒産したほうがよい。
企業責任を放棄した企業は、公害である。
一人あたりGDP推移
------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍
名目GDPと実質GDPの推移
http://www.economate.net/GDP_42_GDPN_DAT.htm
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 19:06:18 ID:Uhwlyxfg0
>>18 馬鹿なこといってんじゃねーよ。
企業に利益がないわけだぞ。
どうやって給料を払うというんだ?
社員の為に。企業が潰れたら全て無職になる。
そして日本の労働分配率は欧米に比べても高い、
経営報酬も株主分配も不十分だからだ。
内部留保も不景気のときの正社員の給料に消える。
日本の企業は景気が悪くても正社員を切らないから(切れないから)
景気が悪くなると、労働分配率がいっきに上がるんだよ。
そして会社ごと倒れる。みな失業だ。取引先や下請けも全滅。
社員に食いつぶされているんだよ。
綺麗事いってねーで、どうやって雇用を維持するのか言ってみろ、低脳が。
労働生産性を上げない限り、給料は決して増えないんだよ。
そして日本は労働生産性が低い、中高年が高給もらっているから、
正社員の保護が過剰だから、若いもの、就職希望者にしわ寄せがいき、
全体の雇用が減っているんだ。
20 :
シグマ :2009/02/02(月) 19:16:35 ID:KedSQ1cN0
>>19 まず、あなたが会話ができるなら相手になってあげるが。
それはできるかな?
YESならばHNを付けなさい。
NOなら、議論する価値ない。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 19:22:33 ID:Uhwlyxfg0
2ちゃんでコテなど無意味だが、まあ付き合ってやるよ。
22 :
暇つぶし :2009/02/02(月) 19:23:07 ID:Uhwlyxfg0
おっと忘れていた。
23 :
シグマ :2009/02/02(月) 19:28:38 ID:KedSQ1cN0
>>22 ありがとう。
一度に議論すると。お互い混乱すると思うので一つずついきましょうか。
まず、いろいろ、書かれていますが、文章長いので、
簡潔に、いいたい要点書いててくれませんか?。
私がまとめてもいいですが憶測も含まれるので。
複数ある場合は、複数書いてください。
それを一つづつクリアにしていきましょう。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 19:36:37 ID:Uhwlyxfg0
勝手にまとめてもらってけっこう、 間違っていたら、指摘して訂正してやる。
25 :
暇つぶし :2009/02/02(月) 19:38:35 ID:Uhwlyxfg0
違うと思うところを抜き出して、指摘してみればいい。
26 :
シグマ :2009/02/02(月) 21:04:59 ID:KedSQ1cN0
>>25 そうですか、恐らくあなたの言いたい点は
・正社員の保護が過剰だから、若いもの、就職希望者にしわ寄せがいき、
全体の雇用が減っているんだ。
↓
その為に、派遣にないて貰わっても構わない。
という主旨で正しいかな?まずこれを確認したい。
違っているならば、私はエスパーじゃないので論理的に指摘していただきたい。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 21:16:28 ID:x5dmJc7o0
会社の利益が減ったのは、皆、ものを買わなくなったから 収入を得るのに労働者は苦痛を伴うようになったから お金を大切にするようになった それは労働者の虐待が原因。金融危機の原因を作ったのは「2ちゃんねらー」
28 :
暇つぶし :2009/02/02(月) 21:16:44 ID:Uhwlyxfg0
それでいい。 企業の収益が代らない以上、分配に過ぎない。 そして正社員が過剰にとっている以上、派遣には回ってこない。 そして正社員を派遣化して、均一化することで、労働コストを下げられる。 結果全体の雇用は増加する。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 21:19:54 ID:x5dmJc7o0
オイ低賃金で働く人間が大量のモノを作ったとして それを一体誰が買うんだ
30 :
シグマ :2009/02/02(月) 21:20:04 ID:KedSQ1cN0
あ・・、"論理的"に指摘は変だなw。単純に指摘でいいですよ。 あなたがいわんとしていることが、正しいなら私の考え方が変わるきっかけになる。 それは同時にあなたも変るきっかけとなるはずだ。 一つ一つ洗い流せば、結論に達せずともぼんやりと全体像は見えてくるだろう。 対峙する意見のぶつかり合いは有意義で生産性がある。ただの罵り合いは時間の無駄だ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 21:21:02 ID:x5dmJc7o0
ケチンボーの脳みそははなはだ貧乏だ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 21:22:41 ID:x5dmJc7o0
ヒルズと付き合っている芸能人なんかが経済に口出しするから おかしくなるんだよ 単に意地汚いだけだろう
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 21:25:04 ID:x5dmJc7o0
それで、皆が失業し生産が落ちたらどうなるんだ モノが無ければ金があっても買えねーぞ
34 :
シグマ :2009/02/02(月) 21:25:10 ID:KedSQ1cN0
>>28 なるほど、あなたは経営者の立場から物事を話していますね?。
yesか、noで。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 21:28:24 ID:x5dmJc7o0
2ちゃんねらーみたいな人間には売らない買わない付き合わない が一番
36 :
シグマ :2009/02/02(月) 21:32:20 ID:KedSQ1cN0
まあ、返答をまたずに、書いちゃいますか。 仮に、答えがyesだとしましょう。 そして、次の質問は ・では、あなたが仮に派遣労働者の立場となったとしてください。 あなたは、派遣の労働形態(短期契約、健康保険未加入、労災なし、低賃金)に満足しますか?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 22:02:35 ID:x5dmJc7o0
それは関係ないと思うな。 若者の価値観は、人と比べて自分がどうか だから 非常に嫉妬深い国民性でそれは母親の影響だ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 22:08:27 ID:x5dmJc7o0
そう言う詰まらない価値観を、人が生きる上で重要な経済に持って来るのが ばかな人間なんだから、勲章を復活させるといいよ
39 :
暇つぶし :2009/02/02(月) 22:32:53 ID:Uhwlyxfg0
>>29 金がない以上分配は不可能。そして市場は日本だけではない。
>>30 どちらの立場でもない。
日本全体からみて効率的な方法を述べているだけ。
労働者としては、雇用されやすくなるというメリットがあるし、
経営者としては、雇用コストを下げれるというメリットがある。
>>36 満足?
意味のない仮定だな。
給料が安いのなら、生産性をあげ。スキルを身につけて、
高給をもらえばいいだけ。低賃金ということは。
そいつが無能なだけの話。誰にでもできる仕事は、当然低賃金。
優秀な人材は数ヶ月、ないしは数年の契約だが。月給50万を下らん派遣も珍しくない。
40 :
暇つぶし :2009/02/02(月) 22:41:34 ID:Uhwlyxfg0
>>33 日本人全てが無能ならそうなる。
仕事は中国か東南アジアが奪っていくだろうね。
それが嫌なら、真面目に働くことだ。
企業にとっては売る相手は日本人である必要はないし、
生産拠点は日本である必要もない。
日本の仕事を他国の労働者が奪えば、その分その国には金が落ちるので、
賃金がふえ、購買力が増加する、市場として巨大化し、
逆に奪われた国は衰退する。
だからこそ労働コストを下げて、企業や工場の誘致をしなければならないわけ。
労働者の保護は、企業に採用するときのリスクを上昇させ、
結果的に採用数を減らす。場合によっては日本ではなくて。
他国で雇用するようになる。
労働法制が厳しく、既存の労働者に優しい国ほど、
逆に失業率が高く(特に若者)実際には労働者にとって不利益になっているんだよ。
企業が次にどういう行動をとるのか、くらい少しは考えろ。
41 :
暇つぶし :2009/02/02(月) 22:58:53 ID:Uhwlyxfg0
>>26 もう少しいうと、派遣と正社員の格差の是正、
つまり正社員の保護をやめて、派遣、もしくは中小零細企業並みに、
簡単に解雇できるようにすることが必要。
(中小零細企業は労働法制なんてろくに守らないからね、というか守れない)
そうして、企業に需要に応じて、人員調整できるようにする必要がある。
でないと。不景気の時を基準にした人員しか企業は採用しなくなる。
需要増は他国でまかなうということになる。
派遣に次の仕事を容易に見つけられるように。正社員の地位を下げろといっているんだ。
42 :
シグマ :2009/02/03(火) 01:45:08 ID:u/i5lGFG0
>>39 >満足?
>意味のない仮定だな。
>給料が安いのなら、生産性をあげ。スキルを身につけて、
>高給をもらえばいいだけ。低賃金ということは。
>そいつが無能なだけの話。誰にでもできる仕事は、当然低賃金。
>優秀な人材は数ヶ月、ないしは数年の契約だが。月給50万を下らん派遣も珍しくない。
質問に答えていない。満足できるかどうか?
を質問している。なぜ話をそらす。
43 :
シグマ :2009/02/03(火) 01:52:41 ID:u/i5lGFG0
>>39-41 君には、いろいろ突っ込みどころが多くて、一つずつ洗っていくつもり。
最後まで相手してくれよ。
44 :
暇つぶし :2009/02/03(火) 05:56:34 ID:XQu2ifrV0
ならとっとと突っ込め。どっかの馬鹿学者の孫引きでもいいからさ。 その程度できるだろ。 あともう一度いうが、どちらかの視点ですらない。 もう一つ上の政治的な、全体的に見渡した視点だ。 どちらの視点でもメリットがある。
45 :
暇つぶし :2009/02/03(火) 06:03:50 ID:XQu2ifrV0
そして給料分働いていないのに。それ以上もらうのは給料ドロボーだよ。 そんな奴が同僚にいるなら、俺はそいつの給料は給料に見合った分まで減らせ、 というだろうね。自分がその立場なら恥ずかしくてもらえない。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 08:49:23 ID:47H8C/vD0
経済は、生活に必要なものを生産すること 極、単純なことなのに、お前らの話を聞いているとまやかしに聞こえる
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 08:59:13 ID:47H8C/vD0
景気対策とは、貧困や失業を作り出し安価な労働力を提供することだからね もう雇われる必要は無いんじゃないかと思う 全て自分でまかなうことは難しいから、約束を守れる人間が集まって分業すればいいんじゃないかな そこにスキルとか無能はないだろう
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 08:59:30 ID:rk5Ow9Wm0
スキルを上げた人が沢山増えちゃって、仕事量が追いつきません!w 枠から人がもれてるのですよ。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 09:02:46 ID:rk5Ow9Wm0
で、地方で漏れた人たちが都市部のあふれ出て結果としてホームレスの急増。 治安の悪化。 精神論者なーんにも解決しないけど、逃げたい気分がいっぱいでとりあえず精神論。 これが現実。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 09:03:46 ID:47H8C/vD0
国民の保護者である、官公庁に対する企業、投資家の圧力、要求は今後も続くから ますます社会は酷くなるだろう 彼らにされるがままにならない為には、自分達の共同体を作るしかない
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 09:04:48 ID:rk5Ow9Wm0
派遣は派遣でプライドを誇示するために自分が選んだ道だと自分を責める。 周りも「そうだ、そうだ」と派遣を責める。 そして、なーんにも解決しないまま治安が悪化する。誰も彼も、私もあなたも無能ばかり。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 09:06:52 ID:47H8C/vD0
>地方で漏れた人たちが それは違うよ 貧困を作り出す為に、地域経済を破壊するんだ 馬鹿馬鹿しくて話にならない それが「スキル」だ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 09:09:13 ID:47H8C/vD0
生産者が、「売らない」未来も有りうるんじゃないの 消費者庁なんてものが出来てるんだから 傲慢すぎるだろう今の消費者は
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 09:11:32 ID:rk5Ow9Wm0
一企業の工場に頼り切る地方なんて不況の影響をモロに受けるじゃん。 ただでさえ仕事が少ない地方で椅子取りゲーム。 いまどきエクセル・ワードなんて誰でも触れるしブラインドタッチできるっつうの。 それでも仕事が無くちゃ都会に流れ出るのは当たり前。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 09:15:28 ID:47H8C/vD0
48 仕事が減ったのは、消費が減退したからで それは「有能な人間」の「スキル」によって労働者に無理な要求をしたから 人の収入を減らすことが仕事だと思っている人間がいる いない方がマシ
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 09:24:47 ID:47H8C/vD0
54 分業、専門化によって生産性を上げるのが普通だけれど それは、社会における信頼関係が必須だよね 食事もままならない人が、車を作るのはおかしい 社会に身を委ねたら、裏切られた そんな感じだ もうその時点で、社会も経済も破綻しているんだよね だれも好き好んで甘んじているのでは無いと思う
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 09:30:41 ID:47H8C/vD0
日本は、同じ貨幣を共有する意味も無い 額面どおりの価値が無ければお金の意味は無いよね
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 09:35:26 ID:rk5Ow9Wm0
身を委ねたというのは、これまで流されて生きたってことか。 何もかも人任せにする奴は利用されてポイというのが、今昔変わらない条理と思いますが。 唯一、政府に抵抗を見せた派遣村の人たちも同じ派遣に叩かれてるようじゃね。 弱者の派遣社員は代弁する人たちを応援するものかと思ってたらネット見て驚いたよ。 派遣社員は考える知恵がないというか、もはや狂人であるかなと。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 09:46:04 ID:47H8C/vD0
こういう人間が存在するんだから株価は五千円位まで下がってもいいと思う 売らない、買わない、お付き合いしない それでよし
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 09:48:34 ID:47H8C/vD0
みんな家内制手工業に戻って自分だけ豊かになろう
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 19:53:17 ID:XQu2ifrV0
>>55 違います。
それだけの付加価値を生産することが出来なくなったからですよ。
簡単に言えば、円高と労働者の質の低下。いや海外の労働者の質の向上というべきかな。
結果競争力がなくなり、他国の市場にものを売ることが出来なくなった、
生産性が向上しないから、会社は利益をだせないし。
結果給料も増えない。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 20:04:08 ID:47H8C/vD0
労働者が作った生産物は、需要と供給によって値段が決まるわけではない 本人の困り具合によって決まるんだよ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 20:06:25 ID:47H8C/vD0
景気対策が、貧困を作り出すことであることは調べればわかる
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 20:08:37 ID:47H8C/vD0
その労働者の保護者である官公庁を攻撃しているのもこいつら 金融は、人の生活する術を奪い、孤立させ助ける人間を排除すること
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 20:12:08 ID:47H8C/vD0
生活に必要なものを生産するのが経済。 生産なくして対価を求めるのが金融だ そのためにどんなことをするのかは知らないけれどな
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 20:48:41 ID:47H8C/vD0
67 :
シグマ :2009/02/04(水) 17:16:13 ID:EURAEIbl0
>>44 つうか、仮に○○だった場合、AとBを選択しますか?
という単純な問いかけに対して、AもBも選択しない。
という答えは、現状を見ようとせず。
臭いものに目を背けているだけで、想像力にかけている世間知らず。
といわざるを得ない。
会話を続けたかったら、問いに答えるんだな。
それが出来ない。というならお話はここで終わりだ。
68 :
1 :2009/02/04(水) 17:16:46 ID:EURAEIbl0
1999年の労働者派遣法の改正により、ほとんどの職種によって派遣労働が原則自由化された。
かつて日本経済に脅威を感じたアメリカは徹底的にわが国を研究。その結果
日本経済の強さは、年功序列(The system of seniority)と終身雇用(permanent employment)にあると分析した。
しかし、米国はすぐに真似できないため、年功序列、終身雇用こういったものを壊せという報告書がまとまり
労働者派遣法改正された。
年次改革要望書(フジTV サキヨミLIVE) Part2
http://jp.youtube.com/watch?v=4epePc5YksA&NR=1 日本は、終身雇用制度を見直し、元に戻すべきである。
69 :
1 :2009/02/04(水) 18:13:34 ID:EURAEIbl0
ちなみに、今話題になっている。 日本郵政の宿泊・保養施設「かんぽの宿」の売却問題も、 年次改革要望書に書かれた郵政民営化である。 「かんぽの宿」、大売出しの仲介者はメリルリンチ日本証券が入札窓口。 2007年、メリルリンチ日本証券はSBIホールディングスとタッグを 組んで不動産投資事業に進出。メリルリンチの幹部は小泉改革の審議 メンバーに参加。幹部二名が財務省と経済産業省の審議委員を務めた。 小泉の改革指南役も顔を合わせている。 かんぽ70施設(*1)の土地建物、宿舎9箇所、環境条件も 含めて109億円、でオリックス(外資)に一括譲渡する方針を決定。 (*1)70施設の中の「ラフレさいたま」だけを観ても (平成12年9月オープン。187室、223名の宿泊が可能で、満室率は75%) 、土地・建物の初期費用が、 土地 1993年3月 61億8000万円 建物 1992年11月 216億4000万円 両者合計で278億2000万円 (*2)オリックスの発行済み株式の57.6%は外国人投資家が保有している。 だから、オリックスはれっきとした外資系の企業なのだ。
70 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 19:20:47 ID:4twQE0DL0
馬鹿なお前にもう一度説明してやる。
派遣がどうこうは問題ですらない。
その派遣がどれだけ企業に貢献したかだ。
そいつが20万円分の給料をもらえる労働しかしていないなら、
それだけしかもらえない。
給料にしたら、50万円分の仕事をしたが、20万しかもらえないなら、
そんな会社が辞めてしまえ。
50万円分の仕事をする能力があるのなら。
再就職は容易だし、引っ張りだこだ。
お前の質問はナンセンスなんだよ。
給料に見合った労働をその労働者がしているかどうか、
それにまずお前が答えないことには答えようがない。
>>68 それが日本の成長を鈍らせているんだよ。
労働に見合った、賃金をもらっている中高年も若者もいない。
なぜなら、中高年は過剰にもらっており、
逆に若者は薄給だからだ。
年功序列賃金と終身雇用という、醜悪な制度がこれを生んだ。
これは人口がピラミッド式であれば意味がある。
なぜなら、若者を薄給でこき使え、若者には年をとったら、
高給を約束するという空手形を発行しているに等しい。
逆ピラミッドになれば、世代が下ることに負担が増加する最悪の制度。
これを維持しようとしているなら、お前は売国奴か、外国の工作員だ。
日本を破滅させようとしているとしか思えない。
71 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 19:29:38 ID:4twQE0DL0
さらに言ってやろう。 その年功序列、終身雇用などというたわけたことをやっていたとき、 企業はどういう経営をしていたとおもう? つまり高度経済成長期だ。 今内部留保がどうこういっている馬鹿が多いが、 当時は労働分配率は今より二割は低く、 その多くが内部留保や設備投資、技術開発などに投資されていた。 労働者に分配せず、企業が自らに投資することで、 日本は発展したきたのだ。 だが、今の日本は労働者(中高年の無駄な高給)に分配しすぎて、 企業はやせ細り、経営を圧迫して、成長を阻害しているんだよ。 さらに中高年の雇用を守る為に、。人件費が増え、 結果若者の雇用が減っている。全ての問題は繋がっている。 全て終身雇用と年功序列賃金制度が悪い。
72 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 19:32:52 ID:4twQE0DL0
つまり若者の未来を奪っていたのは、終身雇用と年功序列賃金制度ということ。 団塊という会社の寄生虫が、給料を奪っていき、 若者には賃金どころか雇用すら回ってこない。 就職氷河期とは、団塊世代が生み出したんだよ。 それくらい理解しとけ。
73 :
シグマ :2009/02/04(水) 19:45:12 ID:EURAEIbl0
>>70 ん〜なにがいいたいのかよく分からん。
自分でもなにがいいたいか理解している?
自分で何がいいたいか理解していないのに他人が理解できるわけないでしょう。
お前さんの論調にあわせてみるとだな・・w
だいたい、能力ってどうやって数字化するんだよ、お前はw?
20万と50万の差の査定をどのようにして決める?
営業成績よくても、上司の好き嫌い感情でどうにでも左右される。
お前は、感情を数値化しろ。
といっているようなもんだ。まずこれが一点。
感情を数値化できない以上、不公平をなくす観点で年功序列が一番いい。
そりゃ、あなたみたいに凄く出来る奴にとってみれば、いい制度だよ(苦笑)
さあ、返答お待ちしているよw。
74 :
シグマ :2009/02/04(水) 19:52:39 ID:EURAEIbl0
>>71-72 企業の存在意義は何だと思う?
お前さんは分からないと思うので答えると。
社員が食っていく為にあるだろう。
企業を倒産させない為に、社員を非正規社員にして
路頭に迷わせる行為なんだよ。本末転倒。
一部の経営者だけが生き残っていくような企業は存在価値がないんだよ。
そんな企業は倒産したほうがよい。
無理に存続できるように法改正するからひずみが生じている。
それが分からんかな。
75 :
シグマ :2009/02/04(水) 19:58:34 ID:EURAEIbl0
>暇つぶし お前さんの、評価は上司。人間がするんだぞ。 そりゃ、ずっと学校にいて、点数という絶対評価があれば お前さんは優秀かもしれない。 社会に出たら、お前さんを評価するのは人間。 あなたは、優劣をペーパーテスト以外で評価されたことある(苦笑)? 人間力で評価されてみろ、いくら東大生だろうがw嫌われたら一貫の終わり。 おまえさんがいくら俺は有能だといっても、職を探そうにも、ほとんど 派遣だけしかないのが今の現状。 まあ、お前さんは"有能"らしいから、派遣にはならない自信あるみたいだがな。
76 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 20:02:27 ID:4twQE0DL0
>73 営業なら営業成績で一発でわかる。 小売でも個人個人で成績がわかれているしな。 事務なら作業量でわかる。 ミスやクレームなどでも判断可能。 企画でもプレゼンの出来で簡単にみなにはわかる。 配送などなら、ミスと事故で速さで判断可能。 ルートごとに賃金が違うことも珍しくない。 ライン工でも作業効率やミスの数などが毎日張り出されたりするな。 また人があまりもっていないスキルをもっている場合は、 当然給料が高い。誰でもできるものなら、給料は低くなる。 それが本当の実力給。業務給ともいう。 そういうのをきちんと判断するのが上司の仕事、 それを放棄して、年齢で賃金を決めているから、 実質仕事してない上司が日本にはいっぱいいるわけ。 中高年が無駄な高給をもらっているといえよう。 上司の出来は部門の成績でわかる。 上司に人を見る目がなく駄目な部下ばかりであったら、 そのチームや部署は駄目になるだろうね。 そんな上司は上司失格だから、当然降格。
77 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 20:09:49 ID:4twQE0DL0
>>74 企業の存在理由は、株主に金を分配するためだよ。
これが法的な理由。
出資者である彼等が会社の持ち主なんだから。
そして日本は欧米に比べて経営者報酬も株主分配もやっていない。
つまり世界で一番労働者に優しい企業というわけだ。
君の理想にもっとも近いよ。それに不満をもっているんだから笑える。
そして分配できない企業は潰れてしまえ?
なら全部潰れて、みな失業だな。よかったな。派遣じゃなくて、
失業者になれたぞ。よかったねw
>>75 なら中小零細企業に勤めればいいだけ、
派遣よりも給料は安いが、定職だ。
派遣なみに切られやすいがな。
ただそういう状態だから、再就職は容易だし。首切られても、
同じ職種なら経験、つまり身に着けた能力で再就職は容易。
大手は年功序列と終身雇用制度のおかげて、新規雇用がないんだよ。
つまり学校の成績がよくて、入社試験に通るかどうかで、
一生が決まってしまい、会社ないでは新たなスキルを身につける必要性が低い。
結果生産性が低下している。
さらに中高年が給料を奪っているので、若者には分配されない。
君程度の知能で理解できるように説明してやったが、わかるかなあ?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/04(水) 20:10:28 ID:vq8GRacb0
>ライン工でも作業効率やミスの数などが毎日張り出されたりするな ミスは作られる 大概の人間は、身に覚えが無くても従うが何度も同じ事が続くと さすがに疑いだす 自分に責任の無いことで叱られても困惑し次第に意欲が無くなって行く それが管理職の「スキル」だよ で「嘘」を付くのも「スキル」実力です
79 :
シグマ :2009/02/04(水) 20:11:13 ID:EURAEIbl0
>>76 だからさ、査定するのは、他人なの。
あなたが、上司失格といって、自分の上司クビできるならやってみろよ。
アホカ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/04(水) 20:11:49 ID:vq8GRacb0
いい加減コジキいなくならないかな 唾吐きかけたくなるよ
81 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 20:15:21 ID:4twQE0DL0
たとえ奥田や御手洗であろうと。 コンビニのレジ打ちなら、自給700円程度しか出してやる必要はない。 逆に元高卒のフリーターであろうと、能力をもっているなら、 50万以上もらえる派遣に明日からでもなれる。 経営者になり、会社に利益をだしたら、奥田以上にもらえる。 そういう制度が日本には必要なんだよ。 派遣はある程度そうなっているから、それは評価に値する。 能力のある派遣は実際高給。 企業が派遣一人に払っているコストは実は正社員以上で、 能力のある派遣や契約社員になると、短期契約ではあるが、その分給料はある。 もらえてないのは、そいつが無能なだけ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/04(水) 20:15:44 ID:vq8GRacb0
労働者に必要なのはスキルじゃないよ よい仕事をすると嫌な顔をし、まずい仕事をすると喜ばれるのが現実です。 非難する理由を探す、もしくは作るのが管理職の仕事なんだから
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/04(水) 20:16:07 ID:vq8GRacb0
いい加減コジキいなくならないかな 唾吐きかけたくなるよ
84 :
シグマ :2009/02/04(水) 20:16:25 ID:EURAEIbl0
>>77 >なら全部潰れて、みな失業だな。よかったな。派遣じゃなくて、
全部潰れるわけないだろ^^;。
そりゃ、あなたの頭の中では全部潰れるかもしれませんが。
競合相手がいなくなければ1社は残る。
1でも書いたが、若いうちに無職になった方がいいんだよ。
生きていく為に、若さと体という資本がある。
下手に派遣やっちゃ、動けない老人の体が残る。
つくづく感心するが、こちらの、問いかけについては全てスルーしているね。
なんで、斜め上の解答がでてくるかな。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/04(水) 20:18:05 ID:vq8GRacb0
自分自身を卑下させる為に色々なことをさせますね だから自分は若者に同情します 意欲を失ってしまうのも無理は無い
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/04(水) 20:18:26 ID:vq8GRacb0
いい加減コジキいなくならないかな 唾吐きかけたくなるよ
87 :
シグマ :2009/02/04(水) 20:20:29 ID:EURAEIbl0
>>81 だから、誰が評価するんだよw?
お前さんは、誰から評価されても、その評価に文句いうんだろうw?
社会でたことある?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/04(水) 20:22:03 ID:vq8GRacb0
卑下させるだけでは無く、さまざまな虐待を行って人間の美質を奪ってしまう 初めて製造業に従事した時、なぜこんなに意地悪なのか分からなかった 民間の刑務所と言われるゆえん
89 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 20:22:26 ID:4twQE0DL0
>>78 ー79
そんな会社は辞めればいいだけ。
給料分の能力があるのなら、再就職は容易。
そしてそんな会社は早晩確実に潰れる、
逃げておくのが正解。
そして能力のない上司が上にいるなら、
実績が反映されないから、もっと上の上司にその上司は首になる。
かなりシビアだよ。結果が伴わなければ管理職なんて、
簡単に降格になるんだから。
有能な人間を疎外するような上司なら、その部門、所長、店長、チーム、
なんでもいいが、それは確実に駄目になるしな。
つかもっとの上の上司に密告すればいいじゃん。
俺したことあるぞ。本部長にうちの部長が仕事しないってね。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/04(水) 20:22:53 ID:vq8GRacb0
妄言を吐いて本質を隠そうとするコジキいなくならないかな
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/04(水) 20:25:28 ID:vq8GRacb0
虐待や、ドロボウなどと誹謗を受ける職業は避けるのが普通だが 選択出来なくするのも金融だね。
92 :
シグマ :2009/02/04(水) 20:25:36 ID:EURAEIbl0
>>89 >本部長にうちの部長が仕事しないってね。
本部長が物分りよくてよかったな。
そんなもん、本部長にとって部長が大切だったら、おまえさん一瞬で吹っ飛ぶぞ。
だいたいだな。そんなミクロとマクロをごっちゃにするから話がかみ合わない。
---------------------------------------------------------------
"個人"と"公人"を分けて物事は考えるべきだと思う。
結局個人の努力次第だと言いたいと思うが、ミクロ(個人)では、
その意見は正しい。
しかし、極端な例。北朝鮮の貧民層に、努力次第で
頑張れというのは間違っていると気が付くだろう。
個人の努力次第ではどうにもならない状態がある。
これがマクロ(公人)の視点だ。
人は集団であり、さまざまな人がいるから、個人の努力や才能を
仮に数値化できて、統計とると正規分布になるはずだ。
いくら、「個人の責任」、「自己責任」といって切り捨てても
自然界は正規分布を取る以上。どんな言葉を投げかけ、精神論を語ったとしても
最下層が存在するのは自然である。そのため、最下層のレベルを上げるためには、
母集合のレベルを上げていく必要がある。
よって、マクロな政策をとっていく必要が大切なのである。
ここでいうマクロな政策は派遣法の改正である。
---------------------------------------------------------------
ミクロで「自己責任」、「頑張れ」は
親しい友人、家族内だけで通じる話。
全体論で物事を語るときは母集合で考えなければいけない。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/04(水) 20:27:34 ID:vq8GRacb0
コジキの言っていることを信用して本気でやってみれば分かると思うよ 自分なんか日経新聞読むと、かなり違和感を感じるw
94 :
シグマ :2009/02/04(水) 20:29:11 ID:EURAEIbl0
>>89 結局、あなたのいきつくところは、"個人責任"というミクロな視点。
マクロの視点で物事を話していない。
あなたのいる、企業ではそれでうまくいっているかもしれないが。
井の中の蛙すぎるだろう。
現状をみて、マクロを変えなければならない。
母集合をみなければならない。
あなたの個人一例、精神論、個人責任論を持ち出しても
葉っぱを見て森を見ていない。
95 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 20:29:54 ID:4twQE0DL0
>>84 競合相手がいなくなっても、海外には腐るほど会社があって、
製品が輸入されてくるから、日本に会社がなくなって、
別に消費者は困らない。
また日本には自給するだけの資源がないから、
鎖国して、市場の囲い込みをすることは不可能。
戦わなくちゃ現実と。
>>87 結果は数字として現れる。
上司はそれを無視できない。
つか上司は数字しかみないよ。
数十人、場合によっては100人以上の人間をみないといけないわけで、
そんな余裕ねーよ。
小さいチームのチーフとかには、そこまでの人事権は与えられていないしな。
つか能力無視して、
好き嫌いで選んで評価するような余裕のある上司って想像できないんだが。
前年度比で○%の実績出さないといけなかったりするわけで、
そこで無能な人間ばかりにするって、自分の首絞めるだけ。
つかそんな会社は辞めろ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/04(水) 20:31:05 ID:vq8GRacb0
コジキ君は、労働者の虐待や、誹謗を肯定するんだね くだらない文章で埋め尽くしやがって
97 :
シグマ :2009/02/04(水) 20:31:50 ID:EURAEIbl0
>>89 で、その本部長もあなたが悪い。といってきたら、社長に直訴するのか?
まあ、あなたがいうには、そんな会社辞めたらいい。らしいがw。
98 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 20:36:50 ID:4twQE0DL0
>>92 あのねえ。もっと上の上司は、上司の仕事っぷりを調べるのが仕事なの。
無能な上司に管理職任せておく余裕は会社にはないの。
実績が出ているのなら、仕事しないで遊んでても黙認されるだろうけど、。
そうでない場合は確実にアウト。
上司は人のアラを探すのが仕事でもあるんだから、
そういう問題のある部下を残しておかないのよ。
これは俺等にも言えることだが。
そして下段は間違いだな、
基本自己責任だよ。生まれと育ちで、将来が確定するわけではない。
その後の努力によって、容易にその後は変化する、
個人の努力により、結果を左右することができる環境なのだから、
自己責任の範疇。
確かに日本は年功序列と終身雇用のせいで、新卒や中途採用の枠が狭くなる、
という問題があるし、制度の罪があるのも事実ではあるがな。
99 :
シグマ :2009/02/04(水) 20:37:33 ID:EURAEIbl0
>>95 視点がミクロすぎるんだよ。
お前の会社のことは知らんよwwwww
仮に辞めても、派遣ばかりの罠がまっているぜ。
よくてグループ企業でも、親会社に派遣されて
「同一労働、不公平賃金」だ。
100 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 20:41:08 ID:4twQE0DL0
>>97 自分を認めない会社に居座る必要などないだろう。
なに言っているんだおまいは。
実際は俺は三回転職をしている。
>>94 いやマクロだよ。
企業が金を稼げなければ、労働者には分配できない。
お前は感情論で、無能な社員や無駄な中高年を庇い、
彼等を保護することで、企業全体、いや日本全体の生産性を悪化させようとしている。
もっと広い視野をもて。
あと自己責任は当たり前の話。自分の責任を他人に転嫁するな。
社会も企業も悪くはない。お前が悪いんだよ。
そういう姿勢がないと、お前は成長しない。
同じ環境で立派に生きている人間は腐るほどいる。
101 :
シグマ :2009/02/04(水) 20:43:47 ID:EURAEIbl0
>>98 あなたには想像力がない。と俺は言った。
しつこく、仮定して、AとBのどちらを選択するのかを聞いた。
それでも、想像するのを拒否して、斜め上の答えを出した。
自己暴走しすぎ。
あなたは、想像力ないから、「自己責任論」から離れず、他の見方が出来ない。
マクロで話せよ。精神論ではどうにもならん連中がでてくるんだよ。
102 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 20:43:56 ID:4twQE0DL0
>>99 派遣など労働者全体の一割にも満たないどうでもいい存在。
世の中のほとんどの労働者は、中小零細企業の正社員。
これが労働者全体の7割を占める。
あとミクロなのはお前。お前のはただの感情論。
もっと冷静になって、うえから見ることを覚えろ。
103 :
シグマ :2009/02/04(水) 20:45:53 ID:EURAEIbl0
>>102 わるいけど、非正規社員をカウントしてくんないかな。
そのうち、正規社員と非正規社員の人口が逆転するのをしっているかな?
(これも、斜め上の解答されるのか・・w?)
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/04(水) 20:45:56 ID:vq8GRacb0
生活に必要なものを生産するのが経済だぞ 企業の論理は、全ての人の物で無いことはすぐに分かるだろう 労働の産物が、お金の正体で、幾ら口車を回しても何も生産できないんだよな
105 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 20:47:38 ID:4twQE0DL0
>>101 選択肢をAとBしか示さないのがそもそも間違っている。
さらに前提条件の説明が足りない。
答えてほしくば、その派遣が給料に見合った労働をしているのか、どうかをまず答えろ。
企業か労働者か、という意味なら、企業と労働者の視点に差などない。
どちらも同じ視点だ。お前の質問がそもそも間違っている。
だから言っているだろう。もっとマクロで見ろと。
政治的、制度的な視野でみるんだよ。
感情論に流されるな。
106 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 20:51:32 ID:4twQE0DL0
>>103 パートのおばちゃんなんてカウントしてどうするのよ。
非正規ってのはほとんどこれなんだよ。
主婦が合間にやっているだけのもの。
そして派遣社員なんて、300万ちょい、労働人口は6700万だから、
5パーセント程度、全て無職になっても失業率は10パーセントにもならないよ。
107 :
シグマ :2009/02/04(水) 20:54:10 ID:EURAEIbl0
>>105 >その派遣が給料に見合った労働をしているのか、どうかをまず答えろ。
何度もいわすなよw。
労働を評価しているのは他人。
派遣がビルゲイツ並の頭脳もっていたとしても、派遣という身分じゃ低賃金。
現在の労働評価は、肩書きで決まる。
108 :
シグマ :2009/02/04(水) 20:57:58 ID:EURAEIbl0
>>106 なにいっているの?。
非正規社員が増えているから、昨今、問題になっているんでしょう?。
専ら派遣、特定派遣。全般だよ?。
まさか、派遣会社に勤めていて自分は正規社員だ、とか思っている?
109 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 21:00:14 ID:4twQE0DL0
派遣という身分だから低賃金というのは事実とは異なっている。 派遣は業務よって給料は雲泥の差がある。 ライン工や事務員なら、20万程度でも適正であり。 それが正しい給料だ。 その仕事にそれ以上分配する必要はない。 またビルゲイツ並みの知能をもっているなら。 プログラマーを選べばいい。 実際プログラマーは派遣として立派に成立している職業。 しかもかなりの高給だ。月給50万は下らんぞ。 どっかで契約切られても、またどこかで契約してもらえる。 ゲーム制作とかだったら、プログラマーが一番高給だったりするのは珍しくない。 知能があるのに、ライン工を選んでいるのなら、 ライン工の適正賃金をもらうべき。 そしてその会社が肩書きで決まる。今の賃金制度がおかしいわけで、 実力に応じて分配する制度に改めるべきだろう。 仕事の結果で判断しないと駄目だ。そしてそういう会社はいまや珍しくないので、 そういう会社に転職すればいいよ。
110 :
シグマ :2009/02/04(水) 21:01:24 ID:EURAEIbl0
111 :
シグマ :2009/02/04(水) 21:02:40 ID:EURAEIbl0
>>109 だから、それは「個人の問題」だよな?それはミクロな話な。
112 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 21:03:53 ID:4twQE0DL0
>>108 なら派遣社員の総数を調べてみればいい。
実際たいした数でないのがわかるから。
派遣なんてもんは、中堅企業以上くらいでないと雇えない。
なぜなら彼等が派遣会社に払っているコストは、
一人頭50万をくだらないからだ。
中堅以上の企業で、一時的な需要増に対応する為に生まれたもので。
日本の労働者のほとんどは中小零細企業の正社員だとわかる。
あとはパートのおばちゃんだな。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/04(水) 21:06:52 ID:vq8GRacb0
しばらく前、子供が3人焼け死んだ事件が在ったけれど 自分は失火じゃないと思うんだ 警察は地元企業の便宜を図るからね
114 :
シグマ :2009/02/04(水) 21:06:54 ID:EURAEIbl0
>>109 それにな、派遣で50万もらっても、正社員には遠く及ばんぜ。
それでも、50万以上もらえる派遣は極まれだ。
全体をみて語れよ。
非正規雇用の日本人が増えていってるんだぞ。
みんなが50万以上もらえるわけじゃない。
115 :
シグマ :2009/02/04(水) 21:07:36 ID:EURAEIbl0
>>112 は? 非正規社員 といってるだろうが。
116 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 21:10:36 ID:4twQE0DL0
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/12/h1226-3.html 数年前の資料で今は、これより数十万は増えているが。(来年は一気に減るだろうがな)
それでも300万ちょっとなんだよ。
こんなのさした問題ではない。
そしてパートおばちゃんは、旦那の稼ぎが足りない分をパートで稼いでいるだけで、
それだけでパートのおばちゃんが食っているわけではない。
そんなもんを統計に入れている時点で、胡散臭い政治的な数字なんだよ。
>>111 だから労働法制を緩和し、中高年をリストラし。
労働者の流動性を高めろといっているんだ。
マクロ視点とミクロ視点の違いくらい理解しろ低脳。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/04(水) 21:13:41 ID:vq8GRacb0
700〜800円の時給で、忙しいときの数時間パートで働くおばさんは 業務と関係の無い「知能検査」を受けさせられる 驚きだろw そう言うことを思いつくのも実力なんだねw
118 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 21:14:15 ID:4twQE0DL0
>>114 正社員の給料は同年代なら、大手でも30万。
色々引かれて、実質25万もない。
中小零細企業なら、20万あるかないかなんだが。
かなり高給だよ派遣ってね。
>>115 パートのおばちゃんがどんなに増えようと、
さした問題ではない。
119 :
シグマ :2009/02/04(水) 21:16:05 ID:EURAEIbl0
>>116 以下はコピペだが、出典はしらん。
派遣事業所は増えている。
年度別 特定労働者派遣事業
1999 ********* 8588
2000 ********* 9309
2001 ********** 10219
2002 ********** * 11234
2003 ********** *** 12529
2004 ********** ******* 16851
2005 ********** ********** ** 22223
2006 ********** ********** ********** 30018
2007 ********** ********** ********** ********** 44481
2008 ********** ********** ********** ********** ********** **** 53653 (2008年12月現在)
120 :
シグマ :2009/02/04(水) 21:20:04 ID:EURAEIbl0
>>116 >数年前の資料で今は、これより数十万は増えているが。(来年は一気に減るだろうがな)
>それでも300万ちょっとなんだよ。
>こんなのさした問題ではない。
なぜ、さした問題ではないw?
あんなにニュースでも取り上げて、社会的問題になっているのに。
加藤さんの秋葉原の事件とか、派遣に絡む事件は増えているのに
さした問題ではない。それはあなたの願望であって想像力に欠けている
なによりも証拠だよ。
121 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 21:20:37 ID:4twQE0DL0
事業所がいくら増えようと大した問題でもないが? 労働者の数でないと。 労働者の数は300万ちょい 今年の最新のは知らんがそれでも350万程度だろう。 6700万の労働人口からすればさしたことはないし、 そこからパートのおばちゃんを引いても、派遣労働者で、 労働者の一割いくかどうかだ。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/04(水) 21:20:44 ID:vq8GRacb0
最低賃金は決まっているが、アルバイトやパートの存在がそれを全く意味の無いものにしている 責任逃れのために虐待し、悪い人間と印象付ける 月15万円以下の給料で、貯金をするのは大変厳しい 貯金できたとしても解雇されればすぐに無くなるのはわかるよな
123 :
シグマ :2009/02/04(水) 21:22:23 ID:EURAEIbl0
>>118 >さした問題ではない。
だから、問題おおありつーの。
パートのおばちゃんばかりじゃないんだぞ。(というか、おばちゃんも日本人だ)
お前さんの認識は20年前w。
現実を見ろ。
男女とも15〜24歳の若者の非正規比率が
急激に高まっており、いわゆるフリーターの
増加を裏づけるものとなっている。
-----------------------------------------
非正規雇用者比率の推移
総数 15〜24歳(男) 単位%
1990 8.7 20.0
1995 8.8 23.6
1996 9.3 25.2
1997 10.4 29.6
1998 10.3 31.6
1999 11.0 34.0
2000 11.7 38.5
2001 12.5 42.1
2002 14.8 40.4
2003 15.2 41.2
2004 15.9 41.7
2005 17.8 44.2
2006 18.4 45.4
2007 18.3 45.7
2008 18.6 44.8
-----------------------------------------
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/04(水) 21:23:27 ID:vq8GRacb0
自分はもう少し生活の質を落としても いいと思ってる 物騒な世の中は悲しいし、勝ち誇るようなけばけばしい人間も嫌いだ
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/04(水) 21:25:45 ID:vq8GRacb0
122 低賃金で働かせるだけでなく、罪びとになることを強要するなんて 究極の自己責任だなw どうしておばちゃんたちは他を選べないんだろうw
126 :
シグマ :2009/02/04(水) 21:25:45 ID:EURAEIbl0
>>121 >6700万の労働人口からすればさしたことはないし、
おまえさん、さっきから「たいしたことない。」だけしかいってねーw。
それは、個人の感想であって、具体的にどう「たいしたことない」のか述べてみろよ。
だから何どもいっている、おまえさんには想像力がないと。
127 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 21:28:39 ID:4twQE0DL0
>>120 派遣の犯罪など個人的なもので、ミクロ的なものに過ぎない。
つか派遣自体が。小さい問題で、日本全体からみるとさした問題ではない。
お前は視野が狭すぎる。もっとマクロをみろ。
つかマスゴミの扇動に踊らされているだけ。
派遣とは一時的な需要増を海外に取られたくなかったが日本が、
一時的な需要増を日本に囲い込む為に生まれたもの。
なくしたら、海外に取られるだけ、
もし正社員として雇いたいなら、年功序列と終身雇用を廃止しろ。
お前はどちらがいいんだ?
俺からも質問だ、さっさと答えろよ。
128 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 21:34:09 ID:4twQE0DL0
>>123 だからそれは、中高年の高給が原因だといっておろうが。
終身雇用と年功序列賃金が若者の雇用を圧迫しているというデータだ、。
>>122 15万なら、月五万は余裕で貯金可能だよ。
貯金できないなら金使いが荒いな。パチンコと酒とタバコ辞めろ。
129 :
シグマ :2009/02/04(水) 21:39:17 ID:EURAEIbl0
>>127 質問にせっかく答えたいんだが、質問の意味が分からん。
>>128 お前さんもいつかは中高年になるし、このデータは
非正規雇用者比率の推移のデータ。
まあ、どうでもいいが、非正規雇用者、派遣が増えると困るだろ?
お前さん理論では、マスコミに踊らされすぎらしいがな(苦笑)
大体マスコミが派遣たたきをして一体誰が得する?
答えてやろうか、国民が得する。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/04(水) 21:43:28 ID:vq8GRacb0
子供三人いて貯金できますか 低所得者に節約を求めてどうする お前は本当に図々しいな
131 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 21:45:57 ID:4twQE0DL0
中高年の人員が切れず、また若者の何倍もの賃金をもらっているため、 その人件費で経営が圧迫され、 若者を新規雇用することが企業はできない。 つまり両てんびんはできないわけだ。 つまり中高年とリストラし、退職金もなしにする。 年功序列と終身雇用を廃止するか。 既存の労働者を守る代わりに、若者を非正規雇用。 いや無職にするのとどちらがいいかという質問だよ。 マスゴミの企業叩き、派遣擁護を見てればわかるが 彼等に踊らされている馬鹿どもには呆れる限りだよ。
132 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 21:49:50 ID:4twQE0DL0
>>130 俺の親は子供二人だったが、家までたてたぞ。
親父の給料はそんなもんだった。
133 :
シグマ :2009/02/04(水) 21:53:26 ID:EURAEIbl0
134 :
シグマ :2009/02/04(水) 21:56:20 ID:EURAEIbl0
>>131 ほんとに、想像力がない奴だな。あきれるわ。
おまえさんは、自分が老人になったときを想像できないのか?
同様に、非正規社員が増えていった先の日本の将来も想像できない。
弱者の立場になったときも想像できない。
本当にアホだな。
135 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 21:59:58 ID:4twQE0DL0
>>133 ほっほう、つまり派遣は危険な存在だとw
つかそれがマスゴミの扇動だと思わないのかい?
今日本では毎日犯罪が起こっている、
だがマスゴミは、派遣などが犯罪を起こした場合のみ、
ピックアップするんだよ。その何倍も外国人が犯罪をしていてもな。
>>134 だから俺は中高年を切れといっているだろ。
もういらない人間なんだから、首くくってもらっても日本にはなんら損はない、
むしろ社会保障費が減るので若者の負担も減る。
なんら問題はない。
で、お前はどっちを選ぶんだ?
アホじゃないなら、答えられるよなあ。
136 :
シグマ :2009/02/04(水) 22:05:43 ID:EURAEIbl0
>>131 >つまり中高年とリストラし、退職金もなしにする。
>年功序列と終身雇用を廃止するか。
>既存の労働者を守る代わりに、若者を非正規雇用。
>いや無職にするのとどちらがいいかという質問だよ。
無職なるのがいい。といっている。理由は
>>1 にも書いている。
そもそも、製造の増減の調整弁として雇用が使われてはいけない。
他のところで調整するべきだ。解決策は、個々の企業で出すべきだ。
すくなくとも安直な派遣という制度はよくない。
非正規雇用を雇うくらいなら、増産しなければいい。
非正規雇用を雇うのは、経営者、役員。中高年の高い給与を保つ為だ。
そもそも、非正規雇用を雇えなければ、ワークシェアリングなど知恵を絞れる。
もしくは倒産したほうが、非正規雇用をして、社会にダメージを与えるよりずっといい。
137 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 22:10:44 ID:4twQE0DL0
つまり君は今の雇用を守る為に、若者は全員無職になれというんだな? それこそ未来がないと思うがな。 つか企業が個々でだせ方法は知らん。 需要増は他国でやって、日本人は無職になれ。 ほんとお前が日本人かどうか疑問におもうわ。 派遣でもなんでも、日本に仕事と金もってきたほうがいいだろうが、 派遣やとって、工場つくるとしても、 設備投資や下請けには需要があるし。地域経済全体が潤う。 だが海外でやったら、地域経済は丸ごと疲弊する。 派遣を正社員として雇いたいなら。中高年を切れ。
138 :
シグマ :2009/02/04(水) 22:10:50 ID:EURAEIbl0
>>135 派遣は、不安定だから、貧困の温床となる。
食うものに困ると犯罪を犯す要因となる。
危険因子になるのは、だれでも"想像"できるだろうがあああああ。
お前さんは、どうしてそんなに想像力ないの?。
>だから俺は中高年を切れといっているだろ。
>もういらない人間なんだから、首くくってもらっても日本にはなんら損はない、
>むしろ社会保障費が減るので若者の負担も減る。
>なんら問題はない。
お前さんは、どうしてそんなに想像力ないの?。
自分は老いないつもりの?????
お前さんは、どうしてそんなに想像力ないの?。馬鹿なの?
139 :
シグマ :2009/02/04(水) 22:13:27 ID:EURAEIbl0
>>137 想像力ない人に説明するのは疲れるが。。
派遣社員がなくなれば、1985年以前の状態に戻るだけ。
なんどもいうが、製造の増減は、雇用で調整してはいけない。
140 :
シグマ :2009/02/04(水) 22:15:12 ID:EURAEIbl0
>>18 でも書いているが。
雇用の安定がぶっ壊されつつある今、製造業をはじめとする
生産の増減を、雇用で調整するやり方は間違っている。他のやり方を政府と一丸となって模索するべきだ。
会社を守る為に、派遣を調整弁とするやり方は本末転倒である。
非正規社員がいないと成り立たない企業は倒産したほうがよい。
企業責任を放棄した企業は、公害である。
人権費を調整弁としちゃいけない。
他のやり方を政府と一丸となって模索するべきだ!!!!!。
141 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 22:17:33 ID:4twQE0DL0
>>138 危険因子になるなら、無職にしたら駄目ジャン。なにいってんの?
中高年を首にしたほうがいい、
そして年金を廃止して、老人を安楽死すればいいだけ。
また犯罪が増えるのなら、警察を増やせばいいんだよ。
企業の収益が代らない以上分配する金は変わらないんだから、
誰かの分をとるしかない。
>お前さんは、どうしてそんなに想像力ないの?。 自分は老いないつもりの?????
想像力があるからいっているんだよ。
このままだと中高年に確実に食いつぶされる。
人口は先細り。つまり年々厳しくなる。
今切らないと、。将来もっと厳しい状況で切らないといけなくなる。
馬鹿はどっちだろうね?少しは思考しろよ、頭使わないなら生きている意味はないよ。
そして俺は年取って、長生きするつもりはないから、別に問題はない。
142 :
シグマ :2009/02/04(水) 22:20:31 ID:EURAEIbl0
>>141 あなたは、老人になったら安楽死するきかい?
143 :
シグマ :2009/02/04(水) 22:22:09 ID:EURAEIbl0
>>141 ああ、解答かいていたね。
>そして俺は年取って、長生きするつもりはないから、別に問題はない。
巻き込むなよ、一人で氏ね^^;
144 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 22:24:40 ID:4twQE0DL0
>>140 ならお前が対案を述べろよ。
対案を述べられないものが間違っていると批判しても馬鹿としかいわれんよ。
間違っているなら、対案をのべ、それと比べて、間違っているというべきだ。
ちなみにワークシェアはワーキングプアだからな。企業の収益は代らないんだから、
賃金をわけあい、雇用を維持するというもので、一人当たりの賃金は減る。
これも立派な対案だ。
>>142 年取ったら、金使い切って安楽死が一番楽。
俺はそれを希望している。
子や孫にも迷惑かけないし、国家にも負担にならない。
だから年金は廃止にしてほしいね。
145 :
シグマ :2009/02/04(水) 22:29:24 ID:EURAEIbl0
>>144 >ちなみにワークシェアはワーキングプアだからな。企業の収益は代らないんだから、
>賃金をわけあい、雇用を維持するというもので、一人当たりの賃金は減る。
>これも立派な対案だ。
1985年から今までに、徐々に壊されてきて、1999年から加速している。
すくなくとも派遣を廃止するのが防止策だが、急には難しいだろう。
せめて、製造業派遣を禁止するのは早急だ。
姫城島という福岡か、大分にある、島で行われているのがいい例だろう。
>年取ったら、金使い切って安楽死が一番楽。
>俺はそれを希望している。
>子や孫にも迷惑かけないし、国家にも負担にならない。
>だから年金は廃止にしてほしいね。
ああそう。派遣社員の発想だな。
146 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 22:29:51 ID:4twQE0DL0
>>143 子や孫に迷惑かけないように師ねと俺はいいたいね。
払った分以上もらうのは駄目だよ。
今の老人はとっとと安楽死させるべき。
147 :
シグマ :2009/02/04(水) 22:35:20 ID:EURAEIbl0
>>146 お前さんが勝手に死ぬのは自由だが、死にたくない人も
死を選んだ方がマシだという状況に追い込まれる。
少なくとも300万人はその予備軍だ。時間が経つごとに増加し手遅れになる。
おまえさんも、自分が使い捨てにされる覚悟、想像ができているじゃないかw。
安楽死がいいっていうもんだから、おまえさんは、飼いならされた奴隷だな。
148 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 22:38:38 ID:4twQE0DL0
149 :
シグマ :2009/02/04(水) 22:44:03 ID:EURAEIbl0
【社会】製造業派遣解禁「止められず申し訳ない」 広島労働局長
2009/01/06(火) 22:40:18 鉄火巻φ ★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231249218/l50 製造業派遣解禁「止められず申し訳ない」 広島労働局長
2009年1月6日22時11分
厚生労働省広島労働局の落合淳一局長は6日、広島市で開かれた連合広島の旗開きで、
製造業への労働者派遣が解禁されることになった03年の労働者派遣法改正をめぐって
「申し訳なかった」と発言した。
落合局長は来賓あいさつで「制度を作ったのはだれか、といわれると、
内心忸怩(じくじ)たる思いがある。(厚生労働)大臣が見直しに
言及しているので、私がここで言ってもクビにならないと思う」と前置きし、
「私はもともと問題がある制度だと思っている。しかし、市場原理主義が
全面的に出たあの時期に、労働行政のだれか一人でも、職を辞して
止めることができなかったか、ということには、私は小輩、軽輩であるが、
謝りたいと思っている」と述べた。
さらに「派遣労働者は同じ職場の仲間と認識すべきだ。(雇用を)
中途解除してはいけない。中途解除と期間満了とは異なる、と声を大にして
指導したい」と語り、解雇された派遣労働者の住居確保などについて
連合広島にも協力を求めた。
落合局長は朝日新聞記者の取材に対し、法改正当時は(厚労省の)賃金時間課長で
改正には関与していないと話した。発言の意図について「大臣に代わって
大言壮語しようとは思わないが、今日の(派遣労働者の解雇や住宅問題の)
一因が役所にあると、役所の誰かが認めなければいけないと思った」と説明した。
asahi.com社会
http://www.asahi.com/national/update/0106/OSK200901060066.html ・関連スレ
【政治】 舛添厚労相 「製造業の派遣労働、いかがなものか」…禁止したい意向を明らかに★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231203460/
150 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 22:47:09 ID:4twQE0DL0
死にたくないという老人の為に、税金を生産性のない老人につぎ込めば、 子供や若者に使う金が減ります。 つまり国力が減退するわけです。 今は老人を近代医学の力で半年延命させているだけです。 その半年分で生涯使っている医療費の半分近くはいくという試算すらある。 つまり末期の患者を、延命させずに安楽死させるだけで、 何十兆という予算が浮くということだ。 どうせ助からないんだし、助かっても税金使うだけ、死なせたほうがいい。 君は想像力がないから、この老人を生かし続けたらどうなるかが創造できないんだよ。
151 :
派遣 :2009/02/04(水) 22:59:25 ID:R98PBZKD0
派遣切りにあって無職になった俺に派遣会社から電話があり数ヶ月前に計算ミスで 給料を払いすぎたから返しに来てと言われた。 金がないと言うと家財道具売られ、アパート解約させられ敷金を持って行かれた。
152 :
暇つぶし :2009/02/04(水) 23:02:33 ID:4twQE0DL0
馬鹿がいるな。 他人の資産を勝手に処分することはできない。 裁判所で命令でもでれば別だが。 つか派遣なのに貯金なしとか終わっている。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/06(金) 00:24:42 ID:AMqrFB3A0
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/06(金) 00:32:57 ID:XyCoue8h0
労働組合も酷いよな、自分達の盾にしてるんだから派遣を
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/06(金) 00:34:25 ID:XyCoue8h0
とりあえず、世間の人間が普段何を考えているのかが分かった
156 :
1 :2009/02/07(土) 20:37:37 ID:p+1QE5d70
2/8 派遣法改正し"労働者保護法"に 志位委員長が質問/衆院予算委員会(全編)
http://jp.youtube.com/watch?v=6I_NTfz3RNs 25:30秒〜
共産党C「そもそも、労働者派遣制度について政府はなんといってきたか。
労働基準法職業安定法では人貸し業は厳しく禁止されております。
ですから政府は派遣労働を導入するときにこれはあくまでも例外だと
臨時的、一時的場合に限ると。常用雇用の代替、正社員を派遣に
置き換えてはならないという条件をつけてきたと思います。
政府はこれまでの国会答弁で、"派遣労働は一時的、臨時的の場合に限定し
常用労働を代替するリストラの手段として使わることは絶対にあってはならない"
企業のリストラに答えて不安定な低賃金労働力がこれによって
拡大するようなことがあってはならない。と繰り返し弁明してきたと思います。
常用雇用の代替、正社員の代替として派遣に置き換えてはならない。
この原則は今でも代わりないことを政府に確認したい。」
福田総理「現在でも、労働者派遣制度は、臨時的、一時的な労働調整制度
として位置づけていることに変りはございません。」
共産党C「もう一つ確認したい。派遣労働は、臨時的、一時的な場合に限定し
常用労働の代替することにあってはならないという原則を担保しているのが
派遣受け入れの期間制限というのが政府の立場だと思います。
すなわち、派遣期間は原則1年。3年までの制限がある。
派遣制限期間を超えて同一業務をさせた場合違法行為になる。
派遣期間を超えた場合は、派遣先は直接雇用の申し込む義務が課せられている。
つまり、期間制限を設けていることが、常用雇用の代替の禁止を
担保している。これがこれまでの政府の立場が変りないかこれも確認したい。」
舛添厚生大臣「派遣受け入れ期間制限が、常用雇用の代替にしないことを担保にしている。
これが政府の立場でございます」
157 :
1 :2009/02/07(土) 20:45:23 ID:p+1QE5d70
(続き) 共産党C「大事な点確認しました。常用雇用、正社員の代替として派遣に置き換えてはならないこと、 そのために期間制限が設けられていることを確認しました。 しかし、現実はどうなっているか、登録型派遣の中には短期の雇用契約を繰り返し 更新させられ、同じ派遣先で3年以上という長期間働き続けるという 派遣労働者が多数存在しています。日立のグループ企業で機会部品のワックス組み立て 鋳型を作るために胴で作った部品を組み立てる仕事をしている若い女性の派遣労働者から 私達こういう告発が寄せられました。 派遣は5年になります。ずっとワックス組み立てを同じ仕事をやってきましたが。 同じ班にいると法律に抵触するという理由で班だけ代えられてきました。 正社員と派遣は制服も一緒、仕事も一緒です。しかし時給は5年間変らず 1000円にもならず年収は200万円ほどです。ボーナスは1円もありません。 交通費もわずかしかでません。子供が欲しいけど産休を取ろうとすれば派遣で働けなくなります。 とても産めません。正社員になりたい。 こういう告発ですが、派遣法制ではどんなに長くても派遣期間は3年まで となっているはずであります。 ところがこの女性は5年間に渡って同じ工場でワックス組み立てという同じ業務を 行っていながら派遣先から直接雇用を受けてはおりません。(*この国会答弁後、後に正社員雇用されたそうです) 企業側ですね、班だけ代えて同一業務ではないとして直接雇用をしてこなかった 私が知る限りこういうやり方は全国に横行しております。こういうやり方で 長期に渡って登録派遣型という劣悪で不安定な状態のまま働かせるのが許されるのでしょうか?」 舛添厚生大臣「もし事例が本当のことであれば、これは企業が責任を果たしていない。そして 法律に違反しているわけでありますから、法令第48条第1項の指導を行います。 それで是正されない場合には、企業の名前を公表し、派遣受け入れを許可しない という容で法律に基づいて厳正に対処していきたいと思います。」
158 :
1 :2009/02/07(土) 20:49:10 ID:p+1QE5d70
(続き)
共産党C「違反行為については厳正に対処するといわれました。ただね、
厚生労働省が出している労働者派遣事業関係事業取り扱い要領という文章でありますが
これを見ますとね同一の業務に関わる具体例という項目の中で、こう書いてあります。
脱法を避ける点に留意しながら解釈する必要があるが、基本的には係り、班等、場所が変れば
同一の業務を行うとは解釈できず違った派遣が受けられる。
こういう指導をやっているんですよ。班とか係りを代えればいくらでも長期間の
期間制限を越えた派遣労働をやってもよいとお墨付きを与える。
脱法の勧めをやっている。これが現実なんですね。
私は本当に労働者の立場に立つんだったらこんなことをやるべきじゃない。
ということをいいたいと思います。」
「労働者派遣事業関係業務取扱要領」平成20年4月
(厚生労働省職業安定局作成)P243に書いている。
ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/jukyu/haken/youryou/dl/zentai.pdf >脱法を避けるという点に留意しながら解釈する必要があるが、基本
>的には「係」、「班」等場所が変われば「同一の業務」を行うとは解
>釈できず、違った派遣が受けられる。
だれだこれ作成した奴。これはすてきなザル法ですね。
159 :
1 :2009/02/07(土) 21:02:56 ID:p+1QE5d70
!!国の危機!! 本来、手をつけちゃいけない。 正社員から非正規社員への代替化をすすめてしまったために 人件費が資材費となってしまい、人が商品化してしまった。 最近の、凶悪事件も、人が物として取引されていることが要因の一つであると思う。 水俣、いたいたい病の環境破壊と同じように、今、企業責任が問われている。 TV、CMでエコを訴える一方。派遣をゴミのように使い捨てする企業は恥を知れ。大企業のすることか。 派遣切りされた人々、(外人移民など)のセーフティネットの負担は結局、国民が背負うことになる。 CO2の排出を規制し、環境基準を定めたように、国が派遣を規制する必要がある。 規制がなければ、企業は利益を追求するため。汚水を垂れ流し、大気を汚染し続けるだろう。 派遣を規制するべきだ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/07(土) 21:07:58 ID:KMsmqgBT0
日本に法律などあったか 労働者の虐待には全く触れて無い。おかしいのう
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/07(土) 21:10:22 ID:KMsmqgBT0
しばらく前は、軽微な事件を警察が相手にせず と新聞に記事が載ったのに ブログ炎上うんぬんで、名誉毀損で書類送検しとる 何なんだ日本の警察は
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/07(土) 21:56:18 ID:KMsmqgBT0
枡添さん良く厚生労働大臣なんて出来るよなー 国会議員になる前は、北海道の知事さんだった
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/08(日) 20:35:25 ID:teP5DPB40
>>157 同じ仕事しかしていないのに給料が代るわけがない。
給料を増やしたいなら、もっと高度で専門的な技術を身につけて、
もっと会社に貢献しないと無理。
同じ仕事をしているなら、同じ給料にしかならない。
なぜなら同じ仕事だから。
つかお前逃げ出したんじゃなかったのか?
まだ工作活動してんの?
164 :
1 :2009/02/09(月) 09:09:02 ID:E41Ulqlr0
>>163 >つかお前逃げ出したんじゃなかったのか?
は?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/09(月) 14:14:08 ID:oWGdGYPs0
>152 収入を支出に回して貯金がないと、「貯金しないなんて」と攻撃され、 老後の不安を抱えて貯金に励めば、「おまえらみたいに金を使わない奴らが いるから不景気になるんだ」と攻撃される。 つか、それを政府が先頭切って言う社会ってどっか病んでいるよな。
そらそうよ 企業の言いなりですもん
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/10(火) 19:44:24 ID:Pmoayn720
>>164 なら反論してみろ低脳君
>>166 派遣は短期労働なんだから、貯金があって当たり前、
ないとしたら、自分の職と生き方を考え直したほうがいい。
つか貯金ゼロってことは、酒とタバコとギャンブルで使い切っているとしか考えられない。
また老人は後10年も生きないのに、数千万の貯金がある、
また若者の給与くらいの年金もある。
国民年金の場合は、ほぼ自営業なので、老人でもそれなりの収入が見込めるので、
少なくても問題ない。
つか日本の資産のどれだけを老人は独占していると思っているんだ?
団塊以上で、三分の二だぞ。
金融資産に限れば、八割は超える。
どうみても持ちすぎ。
三分の一しか資産を持っていないものから税金のほとんどをとり。
三分の二を持つものに年金を払い。医療費もほぼこの層が使い切る。
こんな制度は破綻して当然。
それを政府が先頭きって言うのが当然、言わない今のチキン政府がおかしい。
老人票が惜しくて、ひよっているんだよ。
>>167 日本の税収に占める法人税の割合は世界一。
日本のスポンサーは企業といっていい。
所得税も企業の稼ぎで雇用が生まれているのだから、企業の業績に直結する。
つまり企業が稼いでやっと税金がでているわけ。
企業のいいなりになって当然。嫌なら、消費税を上げて税負担を国民がしないと駄目。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/10(火) 20:30:21 ID:jwkel2Yw0
法人税より所得税のほうが割合は大きいけどね
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/10(火) 20:30:49 ID:f2xzHihj0
人にお金せびることしか基本的にしない人だな
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/10(火) 23:39:09 ID:qE3Mkc3Q0
大抵の派遣、特に製造業向けの派遣の給与は貯金も難しいほど低いってのも 知らん池沼が一匹なにやら騒いでいるな。 派遣の人件費は正社員以上にかかっているとかのデマゴーグを信じている うっかり残念な人のなれの果てって感じか?
173 :
1 :2009/02/11(水) 15:17:50 ID:g6RgG3MS0
>>168 俺と議論したければHNをつけろよ。
なんの為にHNを付けろ。といっているか理解している?
>>171 まあ徴兵制だろうね。
終戦前に成人した世代と戦後世代の日本人を見比べれば一目瞭然。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/15(日) 20:24:34 ID:ZzC7yJVP0
>>173 お前以前の問いに全く答えてねージャン。
まず暇つぶしの問いに答えろ。
>>172 事実だよ。
派遣一人雇うコストは正社員以上。
50万以上は堅い専門技術をもつものなら、70、80万はかかる。
つか低コストなら切られたりしねーよ。正社員を切るだろうがw。
少しはそのない頭を使え。
あなたの言う派遣と世間一般の首切られて問題になってる派遣は別のものではないの?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/15(日) 22:30:08 ID:B2OKveb20
国民の4割が正社員になれないんだって〜? いっそ人口を半分にして害人入れたらいいじゃん。 暴動起きればいいじゃん。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/15(日) 22:37:47 ID:EtHG0vBD0
派遣といってもハイスペック労働者のための旧来の派遣から、日雇派遣まである。一緒くたには出来ない。 ただ、派遣労働の問題を語るときは、これまで基本的に法が禁じてきた趣旨を念頭に置かなければなるまい。 労使双方に著しいモラルハザードが起きるから。 解禁してみたら、派遣元・派遣先の違法脱法行為が次々出てきた。労働者の地位は著しく低い。これは当然のことだろう。 あと、派遣でも職のある大都市圏はいいが、地方は派遣の職すらない。何も持たない若い連中が徒手空拳で都会に出て行く。 人が出て行くだけの地方圏の未来もなくなってしまう。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/15(日) 23:56:30 ID:ZzC7yJVP0
>>176 一緒だよ、
そこらでライン工するしか能のない派遣でもそれくらいのコストがかかっている。
派遣会社は必要なときに必要な人材を確保する為に、
コストがかかるし、仕事先を探すのもただじゃない。
正社員は簡単にきれないから、その分高コストの派遣でまかなっていただけ。
>>177 多くはパートのおばちゃんだよ。
それに職を増やしたいなら、賃金を引き下げるしかない。
とくに中高年が無駄に高給もらっているからな。
企業は儲かっていないから、分配できない、
分配できるところはボーナスがどーんとでている。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/16(月) 01:03:40 ID:cgbTse5R0
「派遣社員になる」と言うのは、各人が選んだ道であり、自己責任である。 派遣社員とよばれる人も、最初は正規雇用からスタートしている。しかし、 何らかの理由で退職し、他の職が見つからないため派遣労働を行っている というのが殆どである。 派遣村なるものが世間を騒がせたことがあったが、これは殆ど意味がない。 派遣労働の実態とは乖離した左翼の宣伝にすぎない。 派遣労働者は、自分でそういう道を選んだのであるから、野垂れ死にしようと 本人の自己責任であり同情の余地はない。 野垂れ死にしたくなければ、ワガママいわず甘えず、求人倍率の高いサービス業 や接客業につくのが当然である。派遣切りあって雇用先を恨むのは筋違いであり 甘えである。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/16(月) 01:20:12 ID:mRpqGCDy0
派遣村の人達は、働かず人に要求するだけの人間になるのが嫌なんだろう アホの後始末をする人が社会を支えてるんだね
>175 > 派遣一人雇うコストは正社員以上。 > 50万以上は堅い専門技術をもつものなら、70、80万はかかる。 おまえ、会社の人件経費は給料がすべてと思っているお子様だな。 福利厚生費や退職積立金やら育児休職経費やら積んでいけば正社員の方が ずっとコストは高い。安いから派遣に切り替えてるんだよ。 > 少しはそのない頭を使え。 天に唾するってのはこういうやつを言うんだろう。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/16(月) 21:27:12 ID:KpxMqthQ0
>>182 同年代なら20万か多くて30万の給料だ。
諸経費を合わせても50万もいかんよ。
年取ってくると、年功序列で賃金があがり、さらに不景気のときでも切れないから、
景気の動向によって切れる派遣に切り替えているだけ。
馬鹿としかいいようがないな。
>183 同年代ってなんの同年代だよ。 20万か多くて30万ってのは、正規でも入社数年からせいぜい10年前後。 その程度の置き換えの派遣に、そもそも支払額で「50万以上は堅い」なんて 世間を知らなすぎるにも程がある。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/17(火) 20:22:02 ID:v/SqKtet0
いやその程度の人間に50万程度払っているのが派遣なんだが。 だから無駄だっていって、景気が悪化したら切られただけ。 実際派遣の多くは、就職氷河期でその年代だよ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/18(水) 07:08:02 ID:vQOjOoF20
自分の選択でフリーターはともかくとして、 フリーターしか選択肢がないというのはよほど問題がある人だろう。 先天や事故で身体的に無理というならばまだしも、 五体満足じゃもう笑うしかないな。 どれだけ甘えているのだと。 そういうのはバイトで当然だよ。 むしろ金をやる必要すら無い。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/18(水) 08:06:22 ID:CRLwzV7+0
バイトいなかったら会社もうから無いじゃん 甘えているのはお前
>185 > いやその程度の人間に50万程度払っているのが派遣なんだが。 現実に払いませんが? もし払っているというなら、その会社の総務が無能なだけ。 実際に交渉やってるけどね。普通に営業との見積もり交渉やれば、十社が十社共、 派遣の方がかなり安い。 値段は (福利厚生など含めた)正規>(偽装でない)請負>派遣 の順。特に製造業はね。 高いけど簡単に切れるから派遣、みたいな甘い感覚の経営者なんか さっさと消える。「簡単に切れて安く」を求めてるから派遣なんだよ。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/18(水) 19:03:02 ID:n6S0K4e00
>>188 福利厚生費まで含めても正規のほうが安い。もちろん年齢が若い間限定だがな。
そして派遣のほうは安ければ、もっと派遣は増えている。
だが実際は数百万程度で、中小零細企業には皆無。
何故なら派遣などという人件費の高いものは中小零細企業は雇えないから。
金に余裕のある大手だけしか雇えていない。
現実を知らないねえ。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/18(水) 19:52:55 ID:CRLwzV7+0
給料の多寡は、本質から外れている 派遣は、貧困を常態化し安価な労働力を維持する仕組み
だから派遣を全部一緒くたに語るなと 正社員より労務コストが高い奴では無く低いほうが問題なんだろうが 野垂れ死にさせれば良いじゃ問題は解決しないだろうが
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/19(木) 06:25:56 ID:v65yhWXp0
それは仕事内容と賃金の関係だな。 給料分しか働いていないなら、それが適正賃金。 嫌なら、スキルを身につけて、自分の生産性を高めろ。
>189 中小零細でも派遣やパート、契約社員みたいな非正規は多いが…。 なんだかなー、中小零細って言うとすぐ「下町の技術を持ってる町工場」みたいな ズレたイメージを持ってるんじゃねーか? お話になんね。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/19(木) 11:41:32 ID:QSSLQUml0
>>189 特に問題になってる登録型派遣の派遣先は大概中小零細。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/19(木) 19:27:00 ID:v65yhWXp0
>>193 小売ぐらいだろ、滅多にいないのが現状。
何故なら簡単に辞表かかせて、辞めさせるから。
>>194 中小零細業の労働分配率は8割近い、これ以上どうやって分配しろと?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/19(木) 21:12:30 ID:jDz/S6Im0
派遣労働者は、正規雇用から退職した人間達。 派遣労働は、退職者達の受け皿。 派遣労働が無くなれば、退職者は無職に成り下がる。 派遣労働が無くなれば、企業は、安い外国人労働者を臨時で雇うようになり、無職の人間に出番は無くなる。 派遣労働は、絶対に必要。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/19(木) 21:16:42 ID:pgReJWDS0
生活に必要なものを生産するのが経済だから無職はありえない それを妨げ、困らせるのが金融です
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/19(木) 21:20:21 ID:pgReJWDS0
日本の若者は人食いバクテリアに感染し、元気を無くした人が多い 多くの人間を死なせる「黒死病」は排除しないとな
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/20(金) 12:21:51 ID:ZTbX3ZF/0
>>195 派遣のほうが高いって間違いでしたって自分でも認めてることに
気づいていないんだな。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/20(金) 12:59:04 ID:Zbe3/6kN0
200
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/20(金) 14:04:57 ID:FCzKLG7P0
201
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/20(金) 20:22:08 ID:QvJlw2aE0
同じ仕事なら安い所にやらせるのは当然だろうが 最低賃金上げろって言うならお前そのパソコン40万で買うか?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/20(金) 20:36:35 ID:KXSkWccP0
安く安くと糞ヒリ族が労働者に要求し続けた結果が 消費低迷→失業→生産力の低下→社会の共有する富の激減につながった 2ちゃんねらとヒルズの恋人である芸能人の経済観念はそんなもの
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/20(金) 20:47:38 ID:KXSkWccP0
貯金が底を付くまで、贅沢は我慢我慢♪ そう言う認識なんじゃないか。。 世界の人々が困窮し一文無しになった時、未曾有の好景気がやって来るでしょうな
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/20(金) 20:48:24 ID:KXSkWccP0
ちなみに堀江は 「株は三年様子見」と言っている
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/20(金) 20:48:34 ID:6biRcPlo0
派遣労働者であっても、真面目で一生懸命働けば報われる、というものでもない。 真面目で一生懸命働いても、企業の都合で簡単に解雇される。 だから、派遣の境遇から抜け出す必要がある。 諦めずに正規雇用を探し続けるのだ! ただし、派遣労働でサボっているような奴に正規雇用の目はない。 派遣労働を真面目に必死でこなすような優秀な人間なら、諦めず探し続けることで、 いつか正規雇用の道を歩めるはず。
新自由主義は収穫逓増かと思ってたら劣悪化競争だった、と言う落ちがついてしまったね
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/20(金) 23:57:30 ID:u3pZtK9O0
>>199 どこに間違いがある?
中小零細の派遣もどきが安いといっているが、
なら中小零細の正社員の福利厚生なんてろくにないだろ。
年金すら払ってないブラック企業が何割もあるんだぜ。
派遣なみに簡単に解雇されるし。
正社員よりやっぱり高コストだよ。
正社員は一から教育すれば20年30年先を見れば意外に低コスト。 何でも出来る分、数人分の仕事できるからな。 人が足りなきゃ残業でもやってもらって、 仕事をいくつか掛け持ちしてもらえばいい。 派遣は2〜3年で入れ替わる上に、その度教育しなければならないので 先を望むと、その為に割く時間や経費が恐ろしい事になる。 ただし、それは学生バイトレベルの軽作業であれば、全く状況は異なる。 それだけをやってもらうというレベルの作業なら、派遣のほうが安いに決まってる。 だからパートやアルバイトを雇うのだ。 結果的に、教育等で相当なコストはかかるが、それでもボーナスはないし、 いざというときに、実績がない分切り易い等の理由で派遣を雇う。 きちんと教育された労働者で構成された職場は、そのいざというときに泣ける。 そのレベルでラインやノルマを構成するわけだから、 彼らがいなくなると、色んなラインを掛け持ち応援掛け持ち応援だ・・・。 すまん、最後は愚痴になった。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/21(土) 19:48:05 ID:jQi92Nue0
それは2,30年先まで安定した売り上げと利益が確保できる、 今の景気を維持できたら、という前提だ。 さらに給料もあがっていくわけだから、きつくなるノルマを毎年達成する必要がある。 この人口減社会でな。 ちなみに派遣というのは、需要増に答えるもので、あってそれ以上でもそれ以下でもない。 なくしたらみな無職になるだけ。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/21(土) 19:56:25 ID:Pm2vQ5hV0
地位を求める人は、人を束縛するんだよね 無職である必要は無い
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/21(土) 20:02:44 ID:Pm2vQ5hV0
生活する為に必要なものを生産するのが経済だからね 人間が動物だった頃の劣情に支配される人間にお付合いする意味無し
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/27(金) 10:14:19 ID:0NHAT6lA0
議論が変じゃね? 外国人労働者に取ってかわられる? 何故? 外国の方が人件費が安いからだ なぜ彼らはそれで働くのか? 安くても暮らしていけるからだ ならば、日本人の方が外国に出て行けばいい 外国の方が物価が低い 低い給料で食っていける ただ・・・生活の保障が無いだけ 病氣になって働けなくなったら死ぬ しかし、自然界と経済原理では「不用なものは淘汰されるのが原則」 だから死ぬ方が自然 しかしそれほ放っておいて良いのかという良心の問題がある そこから原理を無視した保証なんてものが出て来る そこが問題なんじゃねーの?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/27(金) 10:28:48 ID:NyHq2c/e0
生活に必要なものを生産するのが経済だから 自分より裕福な人間のために働くのは愚かだろう
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/27(金) 10:38:48 ID:NyHq2c/e0
外国人の人件費は、普通だよ 失業させ、困らせることで低賃金が維持できるんだから 保証するわけ無いだろう
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/27(金) 10:39:17 ID:NyHq2c/e0
変じゃね
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/27(金) 10:45:38 ID:NyHq2c/e0
そのために、貧困を恒久的なものにする あらゆる手段を使ってお金が貯まらない様にするんだね
これって近代史でやるテーマでいいのか?
派遣制度導入前から、中学から受験競争があったりと日本は十分競争社会。 能力ない奴は派遣制度導入前から、底辺なのは変わりない。 つまり、自己責任だから派遣制度は正しいとか正しくないというのは完全な間違い。 派遣制度前から、底辺は底辺だし自己責任なんだよ。 その上で、底辺とか労働者をどういう窮状までおとしめて良いか? 派遣制度でどういう弊害が出てくるか、派遣制度を維持して良いのかという議論になる。 自己責任とか自業自得を実現したいなら、派遣制度導入前から自己責任だし、 派遣制度など関係なく、自己責任は実現できるのだ。 つまり、派遣制度と自己責任は全く別の話しなわけだ。
さらに、派遣業に関わったり派遣労働者を使って利益を得ている連中が、 「自業自得!自己責任だから派遣は正しい」と言うのには違和感を感じる。 例えば、誰かが水溜りに足突っ込んだのを見て、全くの第三者が「不注意だ!自己責任だ!」 と言うのはわかるけど、自ら水溜りをつくって待ち構えてるやつが、足突っ込んだ奴に 「このドブにはまった奴は自己責任だ」と言いながら利益を得ている様には違和感を感じる。 「自業自得!自己責任!」と正当化する背景には、水溜りを掘るような 「自分が悪いことやってる」という自己認識があることを示している。 しかも人を使ったり一緒に労働したり人間が人間をつかいながら、ドブにはまった人を見て 「自己責任だ!」と叫びながら、そこから利益を吸う様は人間のすることじゃない。 ヒルとか畜生とか環形動物とかそういう類。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 07:42:26 ID:KRWpibyD0
自力でバイトの面接行かせたら100%弾かれるような奴に仕事探して取って来てやるんだぞ 6:4どころか9:1でも割に合わない商売だよ 商売どころか慈善事業だ
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 10:00:23 ID:oFYRTs/w0
ほとんどの仕事は教えれば誰にでも出来る簡単な仕事だが 実際やってみると大変困難です。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 10:03:46 ID:oFYRTs/w0
面接したら100%弾かれる そう言う人間を作るのが「製造業」です そのために特別な教育法をするだね
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 10:04:12 ID:oFYRTs/w0
ファイナンシャルプランナーw
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 11:14:36 ID:oFYRTs/w0
世間で言う「能力」とは、どれだけ酷いことを平気で出来るかなんだね 面接の時、重要視されるのがその「動機」で お金に対する執着を示せば、採用されるし、真面目なことを言ったら 撥ねられる 後ろに手が回りかねないことなので、教えてくれるわけが無いし それはあくまでも自分で考えることなんですなw
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/10(火) 18:21:46 ID:fYafy1FU0
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/10(火) 18:26:59 ID:lnXrtr8h0
226 君が辞めなさい。石つぶし
なんとそんな君に大ニュース! “ごくつぶし”の“ごく”は“穀”って書くんだぜ
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/12(木) 09:16:28 ID:nT9Q7u/n0
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/12(木) 10:55:40 ID:/ni1N+JN0
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。
マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!
近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。
「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」
http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html >フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
by 竹中平蔵
竹中平蔵って実は馬鹿だったのか?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/12(木) 19:45:29 ID:NaJykNol0
「オレは年取ったら用無しだから安楽死する、だからみんな他の奴も年食ったら安楽死しろ」 みたいな馬鹿かなこと言ってた「暇つぶし」とかいうアホなコテはどこいった?w
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/12(木) 20:37:26 ID:P4FdMyqA0
私の顔にキズがぁーー
235 :
だつお ◆t0moyVbEXw :2009/03/13(金) 19:47:58 ID:+ndya0Sf0
>「自業自得!自己責任!」と正当化する背景には、水溜りを掘るような
>「自分が悪いことやってる」という自己認識があることを示している。
サッチャー女史の認知症は、ご自身が実践してきた「自助努力」の結果。
「自助努力」で頑張って頑張って、行き着いた先は「認知症」。
教祖様がご自身の身をもって、そのことを我々に示してくれているということだ。
身を殺して仁を為した、偉大なるマーガレット・サッチャーに乾杯!!
サッチャー元英首相、認知症と戦う記事を印刷する
サッチャー元英首相(82)の長女キャロルさんが近く出版する回想録で、
「鉄の女」と呼ばれた元首相の認知症が進み、夫デニスさんが死亡したことも忘れるほど
記憶力が減退していることを明かした。24日付の英紙メール・オン・サンデーが要約を掲載した。
それによると、異変に気付いたのは8年前。2人だけの席で元首相は、ボスニア紛争と
フォークランド紛争を混同して持論を語り始め、キャロルさんは「いすから転げ落ちそうになるほど驚いた」という。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20080825-401002.html
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 20:03:34 ID:rMLc7FKX0
流石だつお君 へへっざまーみろってか
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 20:04:15 ID:rMLc7FKX0
何なんでしょうかここは、普通の人はいないのかな
238 :
だつお ◆t0moyVbEXw :2009/03/13(金) 20:28:16 ID:+ndya0Sf0
>派遣は2〜3年で入れ替わる上に、その度教育しなければならないので
>先を望むと、その為に割く時間や経費が恐ろしい事になる。
http://www.jisa.or.jp/statistics/download/basic2008.pdf 「2008年版 情報サービス産業基本統計調査」報告書
まず「図表2-35 売上高研究開発投資率図」「図表2-37 売上高教育投資率図」をざっと見てくれ。
お 前 ら 、 ま じ め に 社 員 教 育 と か 研 究 開 発 と か や る 気 あ ん の ?
お 前 ら 、 ま じ め に 社 員 教 育 と か 研 究 開 発 と か や る 気 あ ん の ?
お 前 ら 、 ま じ め に 社 員 教 育 と か 研 究 開 発 と か や る 気 あ ん の ?
お 前 ら 、 ま じ め に 社 員 教 育 と か 研 究 開 発 と か や る 気 あ ん の ?
次に、2006年度(平成18年度)における日本と米国の主要ICTベンダーの国内・海外事業における
営業利益率をそれぞれ見ると、日本ベンダーの国内事業の営業利益率は6.4%、
海外事業の営業利益率は1.8%であったのに対し、米国ベンダーの国内事業の営業利益率は15.6%、
海外事業の営業利益率は13.7%となっている(図表1-2-3-9)。
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/whitepaper/ja/h20/html/k1231000.html 一方,ソフトウエア開発で「縁の下の力持ち」という大きな役割を担っているにもかかわらず,
中小ソフト開発ベンダーの経営状況はとても苦しい。大手ベンダーおよびその関係会社の場合,
従業員1人当たりの年間売上高が2000万円を下らないのに対し,独立系の中小ベンダー
では1000万円未満の会社が大半だとみられる。
2007年版 情報サービス産業基本統計調査のデータから推定するに,中小ベンダーの利益率
は良くて2%未満。研究開発投資,教育投資はいずれも売上高の0.5%未満と考えられる。
中小ベンダーでは,『従業員1人当たりの売上高が低い→利幅が薄い→技術・教育投資ができない
→技術レベルやマネジメント・スキルが向上しない→企業能力が低迷する』というサイクルが,
残念ながら定着していると考えている。中小開発ベンダーの弱体化は,IT業界全体にとっても
地盤を揺るがす由々しき問題である。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080522/303806/
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 20:33:06 ID:MLIk6Tpf0
★<フリーター>老後に生活保護費の追加負担18兆円と試算
・シンクタンクの総合研究開発機構(NIRA)は24日、バブル景気崩壊後の就職氷河期に
急増したフリーターやニートが、このまま正社員になることができず、十分な年金が
確保できないと、老後(65歳以上)に生活保護を受けることになり、累計で17兆7000億
〜19兆3000億円の生活保護費の追加負担が発生するとの試算を公表した。
試算によると、氷河期の就職難で生じた非正規雇用者と無職者は約120万人。このうち、
主婦や厚生年金加入者を除く77万4000人が、老後に生活保護を受けることになると
想定した。フリーターは親と同居したり、援助を受けていれば貧困状態にはならないが、
親が死去した後に大きな問題が生じる。
報告は、フリーターなどに職業訓練を行って再就職を支援する政府のジョブカード制度に
ついて「実効性がない」と批判。バブル後に若年層の採用減を通じた雇用調整を行った
企業は、「次の景気後退局面でも、かなり類似した手段を取る可能性が高い」と指摘し、
非正規雇用者へのセーフティーネットの充実を求めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080424-00000117-mai-bus_all
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 22:09:34 ID:iQ0D0xwA0
つーか、高校でてから30年近くキャリアを積んでるのに、貯金もなくその日暮らし って、どういうことよ?全く理解できない。 普通のサラリーマンなら、子供もいてマイホームも手に入れる頃だよ。 なんで、30年働いて一文無しなの? 「派遣だから」は理由にならないよ。 要するに、金にだらしないとか、浪費癖があるんだろ? こんな奴ら、ホームレスになって当然だよ。 自分の人生を真剣に考えない奴らは、負け犬になっておしまいなのさ。 誰も同情なんてしねぇ。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 22:12:34 ID:sdiOSUgD0
確かに、氷河期世代の人は少し同情はするけど ゆとりで働かないというのは 単なる怠け者でしょうね。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 22:13:44 ID:rMLc7FKX0
その派遣がいるからマイホームが買えるんだろ 誰にでも簡単に出来る仕事です
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 22:15:41 ID:rMLc7FKX0
怠け者の存在が一番儲かる 安く働かせることが出来るから その為に労働意欲を失わせるんでしょ
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 22:18:31 ID:rMLc7FKX0
理由を付けて、お金を払わないのがスキルなんだよねw
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 22:44:57 ID:rMLc7FKX0
そして理由は強引に作るとw
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 22:48:32 ID:sdiOSUgD0
低学歴にネット右翼が多いので 彼らを強制徴集すればいいのでは? かれらは、戦前の軍人や赤紙にあこがれてるので 喜んで自衛隊の下っ端任期自衛官2士に参加するんだろうねw 徴兵するときは赤紙でw
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 22:58:52 ID:rMLc7FKX0
低学歴のお陰で高学歴が贅沢できるんだけどな そんなに嫌なら全員中国に出稼ぎに行かせ、中国製品に依存しなければいい
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 23:00:57 ID:rMLc7FKX0
自衛隊の隊員も大変だよなぁ こんな外資の愛玩犬みたいな女の為に、毎日厳しい訓練をしているのだから
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 23:02:02 ID:rMLc7FKX0
よくよく親が甘やかせたんだろうね どんな親なんだろう
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 23:04:18 ID:sdiOSUgD0
>>248 給料もらって働いてんだから、特別自衛隊が偉いというわけではないと思うが。
勤労は国民の当然の義務でしょう。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 23:09:11 ID:sdiOSUgD0
そりゃさ、ボランテイアの無償報酬で自衛隊やってるなら偉いと思うよ。 でも現実には、任期自衛官はまともに就職できないから そういうきついところに行ったわけでしょう。金稼ぐために。 それを大変とか言うのは自業自得では。知ったことではない。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 23:48:27 ID:rMLc7FKX0
250 は、自分の勤労によってどんな結果が生まれたのか説明してみなさい それは誇れることか
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/14(土) 15:58:31 ID:sQ/sbRVR0
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/25(水) 12:33:25 ID:WAE+SC410
<失業手当>不受給77%…日本は先進国中最悪の水準
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090325-00000033-mai-bus_all 【ジュネーブ澤田克己】国際労働機関(ILO)は24日、経済危機が雇
用に与えた影響についての調査報告書を発表し、失業手当を受給できな
い失業者の割合が日本は77%で、先進国中最悪の水準にあると指摘し
た。2番目に悪い水準のカナダと米国(同率の57%)を大きく上回っている
としている。
他の先進国は、英国40%、フランス18%、ドイツ13%で、日本は受給
できない人の割合が際立って多い。
日本の場合、失業手当受給に必要な保険料納付期間(1年)の制約
のために受給できていない非正規雇用労働者が多いことなどが反映したと
みられる。
報告書は特に、日米カナダの3国を列挙して「受給要件が(他国より)厳
しいため、手当を受け取っていない失業者が半数を超えている」と指摘した。
失業手当を受給していない失業者の人数は、米国630万人、日本
210万人、英国80万人、カナダ70万人、仏独がそれぞれ40万人で、
人数でも日米が突出している。
また、先進7カ国で、今年初めまでの12カ月間に失業した人の数は、米
国が410万人でもっとも多く、日本は2番目で29万人、3番目がカナダの
20万7000人だった。
一方、途上国では、都市部だけで制度が運用されている中国で、都市
部の失業者の57%が手当を受け取れていない。全国規模に換算すると
84%近くが受給できていないと推定された。ブラジルも、失業者の93%が
手当を受けていないという。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/26(木) 08:08:18 ID:WISl0zv4O
無償、他人の為・善有償、金の為・悪 此は違うからね。 有償であっても、社会にどれだけ貢献したか、これが問題であって社会に貢献する事によって勤労の楽しさ、遣り甲斐を見つける訳。 労働とは本来そうであるべき。 有償の自衛隊と、無償ボランティアの草むしりじゃ自衛隊の方が社会貢献度は桁違い大きい。 食糧難やエネルギー問題が取り只される昨今において、無償であれ草むしりにエネルギーを消費する事は、逆にマイナスに成りかねない。 ボランティア善洗脳は、労働者の労働意識を削ぎ(労働は金の為だけという刷り込み)権力者(雇用主)へ増悪を向けさせようとする、サヨク(笑)の、陰謀だからね。
NHKも非正規が増えると、非常にまずい状況になりつつあることを理解している。
2009/05/06 20:00 放送
# NHKスペシャル「“35歳”を救え あすの日本 未来からの提言」
# 将来への不安が広がる日本。これから社会を支える若い世代に抜本的な対策を講じれば、日本は衰退を免れるという。希望が持てる社会をどう取り戻すか、解決への道を探る。
オンデマンド。
https://www.nhk-ondemand.jp/program/P200800015600000/index.html#capid=ya%EF%BD%970812030061 はっきりと派遣法を改正しろといえないところが、派遣会社を配慮してか。
もっと突っ込んで、爆弾発言するジャーナリストがいてもいい。
派遣使い捨て企業が増え。
その尻拭いを、国民の税金で支払う。
「自己責任論」者はセーフティネットを整えればいい。
というがその財源はどこから出すんだってな話。
脱落しやすく、生存権を脅かす現状の派遣法は悪法。
自己責任論者の治めた税金で、リタイヤした派遣を養わなければならない。
それも、年々増加する。
派遣、非正規雇用が増えれば、税金納める母数が減るということを理解出来ていない。
目先の王手しか見えていない。浅はかな考え。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/06(水) 21:11:55 ID:Wx8gE73U0
※ITを活用し、「直接民主主義」を実現せよ。 民主主義は、直接民主主義が望ましい。なぜそれが近代では難しいかというと人口が多すぎること。と、 距離が離れていること。等が理由としてあると思う。しかし、インターネットにより、これらの距離と場所の問題は解消された。 日本人は、1人の判断よりも、複数人の判断を取り入れて決断するのは 中々いい判断を下していると思う。日本人は複数人集まると、大概まとを得ている。そして秩序を重んじている。 重要な政治議論は、たかが500名の議員の頭脳に委ねるのではなく、日本に散らばった、 お前らの2千万人の頭脳に委ねてふるいにかけるべきだと思う。 より公平で、かつ、我々が納得する正解の近似値を導き出してくれると思う。 ネットを利用した直接民主主義になったら、マスコミのくだらない政治家批判もなくなる。 政治判断は我々が直接下したのだから。より国民の政治責任が明確になる。 【例】 国の重要事項の決断にあたり、メールにて通知。 各市町村は、法律に基づきローカル掲示板を開設。そこで、IDとパスワードでログインし地元の住民同士が 議論を交わし、代表者を選抜。(選抜方法は自由)次に日にちを改めて、各市町村毎に議論を交わし代表者を選抜し県の代表を決める。(選抜人数は県の人口に比例して決まる。) 県の代表者は毎回変わる場合もあるし、同じ人が選ばれる場合もある。年齢は日本国籍であれば自由。 代表者に選ばれれば、国会議員と同様か、あるいは制限された投票権を持つ。 そこで、各県の代表者と国会議員が、自由に議論する。全ての議論はネットのログに残る。誰でも閲覧可能(バラエティでTV中継してもいい)。 一通り議論が終われば、代表者と議員のネット投票。もしくは全国民が参加して電子投票。 最終的に、総理大臣の同意があれば(もしくは、総理大臣の同意なしで)決定。
多数の意見を汲むと言う意味では一つの選挙区に複数の議員がいた中選挙区制のほうが望ましいよな 小選挙区制になったら選挙に絡む不正が減るとかわけのわからないことを言っていたがそんな事無かったわけだし お前らの応援する弱小政党の候補が当選するなんて事もないし
____ ) 正社員である自分、自分の夫、自分の父の給料を下げて /⌒ ⌒\ ) 派遣を助けてやれというのが国民感情ということでいいですか? /( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶 / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ カ | l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐ ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄ ____ /::::::─三三─\ お前が、自給自足して一人で生きているなら、構わない。 が /:::::::: ( ○)三(○)\ 電気、水道、ガス、警察、ゴミ収集焼却の恩恵は受けていないのか? |::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____ 安心・安全はただじゃねーぞ。 \::::::::: |r┬-| ,/ .| | お前の周り半分以上が1日、1$未満の貧困層になったら、 ノ:::::::: `ー'´ \ | | だれが公共サービスの負担するんだ?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/13(水) 06:56:04 ID:mBUjcxUQ0
____ 北朝鮮が日本にミサイルを発射したら、誰がミサイル打ち落とすんだ?
/:∪::─ニ三─ヾ 中国が沖縄に攻めてきたら誰が阻止するの?
/:::::::: ( ○)三(○)\ ロシアが領空侵犯したら、誰が防衛するの?
(:::::∪:::::::::: (__人__)::::: i| ____
\::::::::: |r┬-| ::::ノ | | なあ?お前が一人で支払えるの?なあ?お前馬鹿なの?死ねよ。
リ:::::::: `ー'´ ::\ | |
______ さらにリアルな話をすると、
/:∪::─ニjjニ─ヾ 「総務省の労働力調査」の基づいて、
/:::li|.:( ○)三 (○)\ このままの状態が続いたと仮定すると
(:::||!.:∪::::: (__人__)):::: i| ____ 約2、30年後に正規社員と非正規社員が逆転する。
)::::::::::::: |r┬-| li::::/ | |
/::::::::::::::: `ー ' ::::::ヽ | |
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag1205.png
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/23(土) 04:57:03 ID:5I2cUVXZ0
小泉と竹中といううんこの後始末が未だに終わってない
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/27(水) 02:35:20 ID:nYrXLCnB0
今の20、30代が、5、60代になる30年後を考えると恐ろしい。 30年後、5,60代の世代が一番多くて、若者の世代は少ない。 30年後の我々の世代は、派遣などの非正規層で大部分をしめ 蓄えもなく、年金も、もらえてもわずか。もしくは収めていない為、貰えない。 未婚も多く身寄りのない老人が増える。 若者も、一部の勝ち組の子と、DQNの子供が大半を占め。 教育格差と賃金格差の為に、格差が大きく開いておりまともに教育を 受けれる若者はごくわずか。 国がただで教育を受けさせようにも国民が貧困なために財源確保ならず。 街には、老人のホームレスが溢れ。糞尿と死臭が漂う。 十分な医療、介護を受けれず、死体が転がっていても誰も気にしない。 貧困層の子供はお腹が膨れ。栄養失調をおこし、外国観光客に物乞いし、 ダイオキシンで汚染されたゴミ山を漁り、その日生活する。 資源を輸入して加工し輸出するのも昔の話。中国、シンガポール、マレーシア、インド、台湾に 工場を移転したことにより、中小企業がほとんどつぶれ、技術の継承が 出来なくなってしまっている。逆に、海外から安い日本の人権費を求めて工場を作る逆転現象が起きている。 外資の企業は、過去の日本の失敗を教訓に徹底的に、単純作業だけをさせ、技術を教えない。 日本の主な産業は、人材派遣が主流なため、学校では、出稼ぎ先の英語と中国語を習う。 日本の主な雇用は、派遣会社に登録が一般的。ピンハネの3,4重は当たり前。 派遣会社の株主には政治家の連中が名を連ねる。 それが2,30年後の日本。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/22(月) 23:15:47 ID:oWVQjjnK0
なんとなく見ていた東京TV放送の「カンブリア宮殿」だが、驚くべき内容だった。 会社や労働、価値観等の、あらゆる世界観がひっくり返る。 言い過ぎとはいえない。衝撃的な内容。 # カンブリア宮殿 〜村上龍の経済トークライブ〜 # 「村上龍×日経」という異色のコラボレーションが実現。 # 旬の経済テーマを、旬の経済人に直撃します。 # 今回から2週つづけてメガネ21専務・平本清氏をゲストに迎える。 # 世界同時不況の渦に巻き込まれたニッポンの企業。 # いま会社と従業員の関係が問い直されている。 # そんな中、全国から入社希望者殺到のメガネチェーンがある。 #「メガネ21」。会社の特徴は、「会議なし」「管理職なし」 #「ノルマなし」「社員ボーナス500万円」「銀行借り入れなし」 #「内部留保なし」…創設者・平本清が語る、“非常識”会社宣言! 創設者・平本清が大切にする言葉は論語(孔子)の"恕"。 ・子貢(しこう)問うて曰く、一言にして以って終身これを行なうべき者ありや。子曰く、其れ 恕(じょ)か。己の欲せざる所ところ、人に施こすこと勿れ。(衛霊公第十五) 訳:子貢がお尋ねしていった、「ひとことだけで一生行なっていけるとういうことがありま しょうか。」先生はいわれた、「まあ恕(じょ);思いやり)だね。」自分の望まない ことは人にもしむけないことだ。」 来週6/29は後半。東京。月曜22時〜23時 ぜひ騙されたと思って見て欲しい。
ヤマダ電機の回を見てまさに騙されたわけだが 社長に喋らせないで平社員に喋らせて感心する番組が作れるんならたいしたものだが
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/24(水) 06:41:43 ID:9sALiq300
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/24(水) 15:56:15 ID:EzmG9wJV0
hou
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/16(木) 06:52:31 ID:E7RhvdIN0
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/20(月) 17:10:34 ID:cXhj+oLw0
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/31(金) 15:17:14 ID:NEBdWaDt0
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/17(月) 10:10:12 ID:4Yok+Shq0
投資家優先を廃止しないと、内需が縮小する
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/18(火) 07:07:43 ID:9NB9NiU60
●福島みずほ いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。 子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、 五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。 これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。 自民党からヤジ 「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」 「フリーでいたいからフリーターなんだろ」 「そんなの政治の責任じゃないよw」 [002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/18(火) 07:52:32 ID:uUzgfCiUO
>>273 自民党まさにになんで学生時代怠けて学力や社交性が低くて
正社員に成れなかった様な奴を政治(税金)で
面倒見ないといけないんだよW
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/27(木) 04:36:53 ID:WwVMHJtL0
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/27(木) 05:15:54 ID:YpfBICvR0
福島みずほタマにはいいこと言うじゃねえ。 議員は別に正社員じゃねえし。 選挙に落ちればニート。 この世襲自由業の議員を支える為に世の正社員は税金払ってるわけだから。 正社員が身分にかじり付かずに 恐がらず社会に出れるようなもっと優しい社会にしなきゃならない。 でないと回らない。 派遣って仕組みは経営者の既得権を守る為にあるんじゃないの? 余った人間を回す仕組みを政治が考えないと、 ネウヨになったり政府転覆とか考える連中が増えるだけなんじゃね
277 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 07:51:41 ID:481aFplR0
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。
マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!
近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。
「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」
http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html >フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
by 竹中平蔵
竹中平蔵がこんな馬鹿だと知ってたら投票しなかったと言う奴は結構いそうだな フリーターは、『夢』以外に失うものを持たないって何も持ってないから何も失わないってだけだし
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/31(月) 01:57:06 ID:sU+7jzdW0
こんなこと言ってたんだ ひどいよね 昨年頃までは二ート出の中途社員ってのがいた。今年もまだいるか。 正直邪魔っくさい。なんで怠けてたヤツにデカいつらされなきゃならんの。 学生時代怠けてて、って親のいいなりで暮らしたアホは アホなヤツほどベンキョーしかしないだろ。 学校出た瞬間に怠け始めて後から学歴で働き出す奴ってなんなん? これからそんな連中に雇用を奪われるのを 黙ってみんなが見てるだろうか。
要は仕事ができるか出来ないかだからな お前が幾ら憤慨しようと上がお前よりニートでの方が仕事ができると考えてるんなら変わらないだろ
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/31(月) 02:54:29 ID:sU+7jzdW0
二ートが出来るわけないだろ。アホらしい。 雇用というのは仕事の出来不出来と関係ないんだよ。 お前社会知らねえな。 入社させちゃったら嫌でも使わなきゃならんだろ? ニートでも入れればそこから終身雇用。で3年間は経費>貢献度 当然会社の稼働は悪くなってどんどん潰れていく。今そんな悪循環。 会社って新人を入れなきゃならない使命があるから。 間違ってニート出でも入れてしまう。
そんな会社にしか入れなかったお前が悪いんだとしか・・・
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/16(水) 23:52:55 ID:9AJ1KcUs0
小泉純一郎は ベストタイミングで 図った様に。。。辞めたよなぁw これからは自民への風当りが 党内で大二郎への嫌み節に代わるだろう ...が、 オヤジ現役で恨み節くらうよりよっぽどまし それもこれも小泉純一朗はぜ〜んぶ 計算済みなんだじょ〜
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/17(木) 00:33:32 ID:LJmhaxaA0
自民公明、財界、マスメディア、団塊は若者が餓死しようが 正社員で長時間労働で酷使されようが、自分達の懐が潤えば構わない冷酷な連中。 さっさと死ね。死ね死ね死ね死ね。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/17(木) 00:44:35 ID:e9b4Brg60
そんな会社にしか って一般論なんだけど。 会社を知るのは一個だけって今どきどんな世間知らずなんだ。 なぜこの話題に首を突っ込んだんだろう。 まずその種の公務員感覚の私企業労働者を淘汰しないと。 共産主義に守られてるクセに競争社会にいると勘違いしてる過剰保護者を。 そこにかなりのムダ遣いがある。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/17(木) 14:58:12 ID:YqvOyg/XO
連合が悪い 現状を考えれば派遣は当然だろ はい、終了
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/17(木) 19:29:13 ID:KmT9wnQH0
海外移住計画だな
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/17(木) 19:59:56 ID:TYollvka0
>>284 俺も自分の懐が潤えば別に他人がどうなろうと知ったこっちゃないな
やっぱ俺らの自己責任だと思うんだよねえ
職がないなら暴動や犯罪起こして「こいつらに職を与えないことが社会不安に繋がる」と認識させなきゃいけなかった
黙って底辺労働や引きこもりや自殺していくなら、そりゃ虐げた方が得だし
まあ非正規雇用がドーンと切られて正社員は地獄の労働超過だな。しかも残業厳禁。 終わらなければ能力をチクチクと責められ。仕事のない年長管理職は社内管理専門で締め付け要員も超過。 あっちもこっちもガタガタですね。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/17(木) 22:10:38 ID:vOyxUTORO
ヤバい問題だよね。 だれが総理やっても解決する方法はないんじゃないか? 日本はもっと厳しい状況になると思うわ。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/18(金) 05:24:27 ID:ilVacfje0
日本の若者、失業率9.9%=経済危機で状況深刻−OECD報告書
経済協力開発機構(OECD)は16日、先進国中心の加盟30カ国の雇用状況に関する
2009年版報告書を公表した。日本については、7月時点の完全失業率が過去最悪の
5.7%となり、特に15〜24歳の若者の失業率は過去1年間で2.4ポイント上昇して
9.9%に達したと警告した。
報告書は、日本では1990年代の景気低迷期「失われた10年」以来、若者が労働市場に
足場をしっかり築くことが難しくなり、目下の経済危機で状況はさらに深刻化していると分析した。
その上で、若者の就職難が共通する他のOECD加盟国と同じく、新たな「失われた世代」を
生み出さないよう、学校生活の継続や職業訓練参加を奨励する対応が急務だと指摘している
。
報告書によると、日本では07年末から今年7月までに失業者が130万人増加した。また、
OECD平均では就労者が少なくとも1人いる家庭のうち7%が貧困層だが、パートタイムや
派遣の労働者の割合が増えている日本は、同11%が貧困層となっている。
ソース :
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009091600842
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/18(金) 05:25:44 ID:ilVacfje0
日本の働く貧困層問題は深刻…OECDが指摘
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091601000825.html 経済協力開発機構(OECD)は16日、2009年の雇用見通しを発表、日本では貧困層に占める
ワーキングプア(働く貧困層)の割合が80%を超え、OECD加盟国の平均63%を大きく上回っていると
問題の深刻さを指摘した。
OECDによると、日本では就労者が少なくとも1人いる家庭の約11%が貧困に陥っており、トルコや
メキシコ、ポーランド、米国に次いで5番目に高かった。加盟国の平均は7%。
日本では昨年来の経済危機の影響で、パートなどの非正規労働者の数がことし7月までの12カ月間に
3・6%減少した。正社員数の落ち込みは1・1%にとどまっており、非正規労働者の苦境が浮き彫りになった。
OECDは「日本の非正規労働者の多くは失業保険などが適用されず、失職すると著しい経済的困窮に
陥る」と指摘している。
OECDはまた、09年6月の加盟国全体の失業率が8・3%になったと発表。経済には底入れの兆候が
あっても10年を通して失業率は上昇し続け、10%に近づくと予測した。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/18(金) 05:52:15 ID:Qd99X5d50
貧困層も働けてるってことでいいことじゃん そこから這い上がりたかったら自分で努力しなくっちゃね 馬券でも宝くじでも買うなり、転職するなり
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/18(金) 12:52:38 ID:4HFvyQ7HO
日本はお金がかかりすぎるんだよね だから競争力が弱い。 これからはもっと製造部門は生産管理者までで あとは海外になるんだろうな。 そしたら 製造卸の企業なんか 本社機能と生産管理者と技術部門と営業部門くらいしか必要なくなるよね。 ライン製造のほとんどは 派遣か海外に移される。 なんか夢がないよな
>馬券でも宝くじでも買うなり、転職するなり 冗談のつもりなんだろうけど平和ボケだな。 一生に一度くらいは瀬戸際の経験した方がいいよ。 貧困でなくてもどんなジャンルでもいいから。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/18(金) 13:14:07 ID:4HFvyQ7HO
国民総中流の時代は完璧に終わったな 逆に才覚あるやつは伸びるんじゃないか
>>286 連合名指しはあなただけですね。
連合戦犯、現状派遣維持の意見には賛成です。
正社員の生涯給与は学歴に関係なく約2.5億〜3億位でしょう。
一方非正規雇用は約7000万程度です。
これを知れば誰であっても正社員を望むはずです。
金融危機による就職難の直前に、超売り手市場と呼ばれた状況がありました。
しかしバブル崩壊後の、いわゆる就職氷河期組はほとんど正社員化しませんでした。
企業は新卒しか取りませんし、中途は正社員の転職で占められるからです。
つまり一旦フリーター化すると正社員になるのはかなり困難です。
企業は成長性と競争力を伸ばそうとします。
労働者に分配する給与は会社の維持と成長よりも優先度が低いのです。
そうでなければ会社が潰れ、結局は労働者が路頭に迷う事になります。
しかし企業の求める必要人員数に達する前に、人件費の総額が予定を超える見込みとなると、非正規の出番になるのです。
人件費100を70人の正社員で99分配し、残った1を30人の非正規で分配するような状況です。
酷い有様ですが、企業が不要な正規社員を切れない事が原因でしょう。
窓際族や飼い殺しは仕事がなくても生活できるのです。
これは連合が勝ち取ったと自称する労働者の権利の問題です。
連合は平家も同然で「正規に非ずんば労働者にあらず」なんでしょう。
本気で非正規の事を考えているとは思えません。
ただフリーターが正社員になれないのは流動性の問題ですから、この状況を変えるには結局雇用規制の話になります。
そうなると規制撤廃ですから、連合よりもお上の話でしょう。
不要人材の解雇と正社員のパイが減るため連合が立ちふさがりますが、邪魔しないでほしいものです。
労働者が切られる事は問題なく、問題なのは再雇用に向かってチャレンジできない状況なのです。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/18(金) 13:59:47 ID:Bw2ZkizL0
正社員の自由の無さも異常だけどね。 拘束が強すぎて逆に壊れてワーカホリックになる。 非効率な無能力作業の繰り返し。 流動性と自由・機会均等の底上げをはからないと 日本は船団まるごと沈没だな。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/18(金) 14:00:42 ID:ilVacfje0
ネットカフェで1年半暮らした少女の願い「体を伸ばして寝る」「1食500円の弁当」…これが日本の現実だ
インターネットカフェで1年半暮らした少女の手帳には
「我慢」と記されていた。「高望みするとキリがない」という
彼女の望みは、体を伸ばして寝ること、1食500円の弁当を食べること……
▼これが日本の現実だ。東京で昨年末、話題を集めた「年越し派遣村」村長を務めた
湯浅誠さん(40)が高松市内で紹介した。講演の最後には「貧困は社会全体の健全さの
問題で、もっと身近にとらえる必要がある」と訴えた
▼しかし、「そうは言っても」という声もあるだろう。
厳しい現実に直接触れる機会は多くない。
社会の問題ととらえるには多くの共感が必要だ。
現実の一端を伝えることで、誰かに届くきっかけになればと思う。
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20090917ddlk37070561000c.html
>>298 そのとおりだと思います。
このままでは沈没ですね。
それに正社員の自由の無さも異常です。
気ままなフリーターは自由を2億円で買っていると言えるのかも知れません。
ですが、これでは子どもも産めずに少子化が進む一方ですね。
企業の非効率は護送船団方式と同じように足の遅い方に合わせるためだと思います。
馬鹿と無能でもできるようにするためですね。
1億総中流化と教育現場で競争禁止と教える日本らしいと言えばそうかも知れませんが。
一方、アメリカは移民社会ですから、現場の労働者は徹底して変えのきく手足と割り切りました。
しゃべる言葉でさえ違うのですから仕方ありませんね。
頭脳部分の人材の高給と組織論が管理技術に特化した現象はそのためだと思います。
これと対比すると好景気が終われば現状の日本型は負けるしかないとも思えてきます。
それと日本の正規の仕事量はろくに働かない人間が大金を得ているからでしょう。
その金で使える人間を雇えばいいわけです。
そうすれば無能のしわ寄せを被る事もなくなり、使える人間のおかげで一人当たりの仕事量も減るはずです。
新に仕事を得る人間も会社も社員も株主も大喜びのはずです。
人間は適材適所ですから、役立たずを理由に首を切られた人間でも他種では活躍できる可能性があります。
流動性の低さによる窓際族発生は、人材の不要な浪費でしかありませんね。
流動性の低い日本だと首を切られれば首を括る事になりかねませんが、流動性の高い社会では他の企業に就職すれば良いだけの話です。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/18(金) 15:16:18 ID:uWPFw9zh0
だいたい企業に福祉を期待するのがおかしい。 企業は大企業ばっかりじゃないんだよ。 ない袖は触れない零細企業だってあるんだ。 労働者が福祉を期待するべき相手は企業じゃなくて政府なんだよ。 企業に福祉をやらせる以上、企業の規模によって福祉に格差が生じる。 福祉の格差を解消するには、福祉を全面的に政府が面倒見るしかないんだよ。 労働者がこの単純明快な論理に気づかないうちは問題は決して解決しないでしょう。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/18(金) 16:55:06 ID:Qd99X5d50
何でも政府に頼ろうとすんなよ まずちゃんと努力して稼げ 話はそれからだ
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/18(金) 17:19:55 ID:Bw2ZkizL0
正直実力に見合ってない仕事をしているからだと思うよ。 日本社会人の能力はそんなに高くはないんです。 それを無理して身の丈に合わない高次元の仕事をするせいで、 付いて行けない者、一方でその分を押し付けられる者、 さらに全てのしわ寄せを受ける非正規雇用者が生まれるのです。 トップクラスの目標設定でここまで日本を叩き上げたことは賞賛に値するけど、 上り調子の時は実力以上の能力が出せるもの。 そろそろ分に合った仕事に戻さないと、 トップアイドルの転落みたいな状態になっちゃうぜ。
>>302 ↑こうゆう奴がいるわけよ。
多分親か旦那が大企業の若者か細君なんだろうけど。
企業に甘えすぎて国との契約関係が理解出来てないわけ。
日本の大企業は共産主義。
一方、中小零細企業ってのは社会保険もなにも全て国との契約。
国が福祉を行う。
資本主義の大企業が共産主義のような終身雇用性を敷くから矛盾してる。
昭和の頃、共産主義の浸透した企業によって社員権利の過剰な主張でバランスを欠いた。
お前の親は実質共産主義なんですよ。
だから政府と接触がないだけ。
共産主義の浸透した企業ってwwww
労働組合を見れば企業における共産主義の浸透は深刻な問題です。 ただし昔の話であり、今の労働組合は出世の登竜門と言う場合もありますね。 現在の問題はこの組合の力が残存し、人事を握っていることだと思います。 彼らは唯物史観から見れば失敗である、日本の伝統と日本政府が嫌いです。 親共的な動機から来る反日反米叩きは、転じて親特アに行き着きました。 在日や同和を使って日本を叩けば、政府と同じスタンスではいられませんからね。 メディアが在日の採用枠を設けたのもこの事が関係しています。 浸透を許したとはこうした事であり、教育現場や報道機関はアカだらけになり全滅に近い有様でした。 日本は組合が強すぎて株主が弱すぎでしょうね。 公務員が組合を作って共産主義的な反日教育をする有様ですから。 ソ連が失敗しても中国があるとばかりに帝国時代を批判です。 この惨状も手段と目的を履き違える日本的な失敗のように思えますが、笑いごとではないので悲劇でしかありません。
>>306 >日本は組合が強すぎて株主が弱すぎでしょうね。
ぷ、きめえ
日本ほど資本家とべったり癒着した組合もないだろ
御用組合だらけでチェック機能も果たせなかったのが、日本社会をこの惨状にまで追い込んだ要因の一つだわな
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/18(金) 22:28:04 ID:4HFvyQ7HO
競争力が落ちてるから 派遣の人にきてもらっても実際は高いと思う。 製造原価を下げてゆく方向を選択せざるを得ない。 製造原価を下げるには もっとリストラをはかり 包括的に合理的なラインシステムを作る必要がある 中小企業はコストダウンに必死だよ スキルをっていうが ひと昔に比べていまはいろんな資格もってる人はたくさんいる。 それが即収入につながるかどうかはやはり実務について経験がないと難しい。 逆にいままでまかりとおってきた 理解しがたい意味不明な縦社会が滅びつつある。 ひとつの会社で最後までって感覚もない。 情報も身近に手に入るし いまの若い人で 頭使って頑張ってる人もたくさんいる。 まあ割りをくった感じなのは三十代とか四十代じゃないか?
>>307 物事には両面性がありますから裏を返せばそうでしょうね。
ですから反対の現象など幾らでも挙げられるわけです。
資本家が経営に関与できない例を挙げれば、会社法が改正されるまでの株主総会は大抵集中日でした。
これでは複数の企業の株を持っていても足を運べるのは1社だけです。
もちろん総会屋は一般の資本家ではないですよね。
場合によっては前列にイエスマンを並べて「異議なし問題なし」の連呼ですから株主などいないも同然です。
物事は複数の視点から見るべきですが、それでも全体像があるわけです。
小さな役者の組合を見ると組合の力など存在しないような錯覚に陥ります。
ですが私はそうした例を全体像の様には語れません。
法律によって企業は不良社員の首を切れません。
ならば法律を変えるべきでしょう。
それを阻んでいるのは何者なのでしょうか?
日本には年収数千万にも関わらず、仕事がない人間が腐るほどいます。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/18(金) 22:42:29 ID:4HFvyQ7HO
あと かなり前から経営のスリム化は提唱されてきたけど やはり大手企業なんかとくにそうだが 官僚組織化が硬直して 逆機能を示してる側面があるな。 江戸時代みたいに足し高制でも取り入れたらいいのにな。 スレ主がいいたいのはそんなとこかなと思う。 査定の中の年齢ベースを引き下げて逆にスキルや能力給を正確に判定して 給料に反映されるようになればいいな
日本国‐→社会主義国家ニッポン ← - - - - - - - - - - - | ↑ | | | | |社 冷戦中期の衰米盛ソ | .| 大企業 |会 | | ,−−−−−−−−, .|主 | | | | 資本 ← - - - - - - |義 | (株主) .| 従業員 ← - - - - - - - - - - - - - - - | (労働者) .| | ,−−−−−−−−−−−−−−, | | | | | 終 企 ニ 反 洗 身 業 | 抗 脳 雇 福 ト 期 サ 用 祉 の ネ ヨ 完 息 ウ 備 子 ヨ
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/18(金) 23:01:20 ID:Bw2ZkizL0
共産主義が浸透しすぎて浸透してること自体を知らない。 普通の自由主義には雇用の流動がいくらでもある。 昭和初期の日本だって転職率は列強上位レベルだった。 一夫一社制なんて共産主義どころか江戸時代の封建身分並なんだよ。 しかも自分では自由競争を泳ぎ抜いてる気になってしまうから始末が悪い。 共産国営企業並の福祉を受けながら自由競争並の利己主義を持った結果、 足りないリスク分をどこかに回さなければならない。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 23:04:07 ID:XYiEknja0
イギリスもフランスも資本主義だけど日本みたいにプアでなかろ。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 23:09:35 ID:rkyoYwyR0
/〜〜〜 皇国の興廃
∧_∧ / ● / この一戦にあり
(・ω・´ ) /〜〜〜 瑞穂の国を愛する
( つ 国民たちよ団結せよ
Y ノ、 日本人の怒りを
(_)J 見せてやろうぞ
【外国人参政権断固反対!全国リレーデモ開催中】
9月13日は北の大地「札幌」で雨に負けないデモ行進
9月20日は三英傑を生んだ「名古屋」で前回を上回る威風堂々の大行進
次の決戦地は首都東京・秋葉原です!
9・27外国人参政権断固反対!『東京』デモ/秋葉原(ニコニコ動画で生中継予定)
【集合場所】秋葉原公園※出発および解散地になります
13:30集合 13:45デモ出発 14:45デモ解散
【デモコース】
秋葉原公園発 - 昭和通り - 神田明神通り - 昌平橋通り - 万世橋交差点 - 秋葉原公園着
雨天決行
日章旗、プラカード持参大歓迎
特攻服など現場にそぐわない服装はご遠慮ください
当日は撮影が入りますので、顔を写されたくない方は帽子サングラスなどをご持参ください
主催:在日特権を許さない市民の会
http://www.zaitokukai.com/modules/news/article.php?storyid=270 10月4日(日)『福岡』天神 警固公園・10月10日(土)『大阪』新町北公園
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/23(水) 01:51:54 ID:IbqlxMJ20
今はひょっとすると未曽有の過渡期かもしれないねえ。 生き残れないかもね。 そんなサヨクみたいな運動やめろよ。 外国人が上司になるかもしれないんだぜ。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/23(水) 03:30:20 ID:tnoPds3A0
トヨタ等の「最終輸出企業」が税務署から還付(戻ってくる税金)を受けるしくみ ■例えば、単価100億の商品を「下請け企業」から「最終輸出企業」が買い取った場合。 「輸出戻し税」により、「最終輸出企業」は消費税5億が税務署より戻ってくる。 {5億税金}――――――――国――――――――+ ↑ | 消費税 {5億還付}「輸出戻し税」 | ↓ @下請け企業←―{105億(税込み)で仕入れ}―A最終輸出企業―輸出→
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/08(木) 20:35:39 ID:Raa2b6rV0
キッコの日記
http://kikko.cocolog- nifty.com/kikko/2006/12/post_8a0e.html
実は、消費税が上がれば上がるだけ、ガッポガッポと儲かっちゃうシステムになってる。
それが、大企業に甘い汁を吸わせるために作られた「輸出戻し税」なのだ!
この、「輸出戻し税」って言う呆れ返るシステムによって、奥田碩のトヨタも、
御手洗冨士夫のキャノンも、たったの1円も消費税を払わなくて済んでるどころか、
何百億円ものキックバックを受け取り続けてて、ウハウハ状態が続いてる。
ちなみに、2004年度の輸出戻し税額のベスト10は、次のようになってる。
1.トヨタ自動車 1964億円
2.ソニー 1048億円
3.日産自動車 856億円
4.本田技研工業 824億円
5.キャノン 718億円
6.日本電気 565億円
7.マツダ 534億円
8.松下電器産業 498億円
9.東芝 471億円
10.日立製作所 249億円
‥‥そんなワケで、この数字は、国に納めてる消費税じゃなくて、国からもらってるお金なのだ。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/27(火) 09:58:27 ID:ERotr/xp0
派遣業でもいいんだよ。 雇用の流動性を果たす為の派遣なんだから。 でも税制は大企業法人に有利でも、個人はバラバラ。 同じ年内で派遣や社員、事業所得などを移動した場合、 それに加えて社保や源泉も全部動く。 その上製造業派遣のヤツって住み込みとかだったりするだろ? 寮完備!って謳い文句はいいけど それって仕事終了したときのリスクがデカ過ぎる。 多分手続きだけでもパンクするね。 こんなことは労働貴族は考えたこともないだろう。 公務員なんて一日にキータッチする回数の上限とかを 全部人権で認められてる、とかそんな次元だから。 その上、バブル以前の上限率を保った年功給与体系とは・・ 物価がデフレなのに年収900万かよ。。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/27(火) 10:37:16 ID:u+zTbRXg0
馬鹿がいるな。なら輸出先でトヨタは消費税を払っているわけだが、 日本以上の高額の消費税をな。 ちなみに消費税は消費者ではなくて。販売業者が支払うものだからな。 なお日本以外の国でも当然払い戻しはあり、中国は10パーセントの消費税で、 当然払い戻しをうけて、輸出振興している。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/27(火) 10:38:02 ID:0JsdLG6x0
>>320 >物価がデフレなのに
例えばポテチはこの20年で値段倍に上がってるが(120g100円→65g100円)、デフレなの?
税金や公共料金は毎年上がりっぱなしで、家賃も下がってないよ
消費者物価がマイナスだってニュースも、要素分解すると型落ちの家電製品の値下がりが主因だし
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/27(火) 10:45:43 ID:u+zTbRXg0
家賃は大きく下がっているけど? 地価が大幅に下がっているからな。 家賃がそのままなのは、東京23区のなかで、さらに新宿とかそんなところのみ。 税金は老人が増えれば、どんどん増える。公務員の給与も下げないシナ。 公共料金は原油の価格によって変動する為、どうしようもない。 原発反対運動をする馬鹿どもをどうにかしろ。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/27(火) 11:11:24 ID:5yKPSMAf0
>>321 経団連の犬は帰れよ
誤魔化せると思ったか?
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/27(火) 12:04:27 ID:cDiIt6op0
>>322 ポテチはデリシャス化してるからだろw
1990年頃だって既に120g100円では買えねえよ。88g120円くらい。
家賃はバブル後ガタッと下がったよ。
公共料金は、通信関係は超上がった。でもそれは技術のせい。
逆にエアコン料金は超下がった。それでも高いなら生活が贅沢化してる。
値上がりしてるのは石油だろ。それは戦争のせい。
個人的に言えば俺も家賃は下がってないよ。
でもそれは値上げはあっても値下げはないという市場ルールだから。
受け取る奴がズルしてるだけw 多分他の品物もそう。
あの〜、高いヤツは人件費にかかってんじゃないですかね。
役所とか企業の。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/27(火) 12:17:42 ID:cDiIt6op0
労働運動がうるさいから人件費は下げれないんだよ。 リストラを断行するしかない。 でもこれも出来ないところは出来ない。 それでやむを得ず新人採用を止める。 そうすると労働思想に保障された高級取りだけが残る。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/27(火) 12:25:42 ID:cDiIt6op0
彼らは実務クラスでは無いので下請けをアウトソーシングする。 これがその他の連中の食い扶持になるので、 社会はこれを受け入れる。 高齢化社会なのでさらにその上もいる。 上がいる以上謙虚にはなれない。 かくして飽くことなき不満を訴え続ける労働貴族。 彼らが精神的に満足して殊勝になる日が来るのだろうか。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/30(金) 21:09:00 ID:wpnpEkTP0
いいかい 例えば大企業労働貴族でなくても 中小下請け労働者はいま国から補助金が出る。 仕事のない会社員は自宅待機や教育と称する歓談をしていれば 国税からひとり頭月数十万出るので、 会社は社員を必死に遊ばせようとする。 彼らは大企業から下請け切りの憂き目にあう分には上記と同じ状況だが、 非正規雇用を切り捨てれば保障を得られる。 挙げ句仕事をしないでノンビリ出来るので、 今年はラッキー年なのだ。まあ収入は落ちるけど。 ちなみにこの中小用補助金は今年は大企業も増額された。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/30(金) 21:16:14 ID:wpnpEkTP0
派遣に対して国庫金から救済機能が発動するのは 生活保護という段階まで落ちたとき。これは既に社会人ではない。 同じ税率で税金を払ってその還元は『労働者』と呼ばれる正規社員にのみ渡る。 これが日本の階層社会なわけね。
まずパチに競馬並みの25パーの税金をかけるべき
331 :
名無しさん@お腹いっぱい :2009/11/14(土) 23:28:26 ID:StgGzDnX0
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/04(金) 20:17:25 ID:ecdBcrNJ0
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/05(土) 00:50:27 ID:wjeZ81HQ0
実は、年収300万円でも4人家族を養えると言う事実。 贅沢しなけりゃ、貧乏でも楽しく暮らせるんだぜ。 多分、子供達は金持ちを目指すだろうが「金が欲しけりゃ、 実力と運でつかんでみろ」といいながら、最後に一言、 「カネがすべてじゃないんだぞ」と釘を刺すことを 忘れないのが親と言うもの。
そりゃそうだが、その子ども2人を大学卒業させるとなると、とんでもなく節約しないといけなくなる。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/12(土) 13:10:55 ID:qOkiujDP0
大学入ってなにをする。 四年間ムダ時間を過ごさせるんだから金がかかるのは当然だろ。 その分が社会のムダ。 行っとくが俺は大学行った人間だから ムダなのは間違いない。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/12(土) 22:15:49 ID:tHclBnPq0
大学4年間を有意義に過ごすか、無為に無駄に過ごすか、 それはその人の資質であり、人間力とも呼べるもの。 そもそも、大学に行く動機が無いのに、親の勧めとか、 何となく、という理由で大学に進学する奴にロクな奴 はいない。 こいつらは、社会に出ても役立たずで終わってしまうだろう。
はあ?そのことと、最初から大学に行くことができないってのは、全く違う状況だろうに。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/12(土) 23:30:36 ID:7qRZk3tO0
派遣制度というのは、教育コストを下げたいという気持ちの現われでもある。 若者に仕事を教えるのは面倒だと考える社会っていうのは、いずれ滅ぶよ。 派遣制度の根本にある精神を変える必要がある。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/13(日) 05:25:42 ID:UGmetv+X0
はあ? 自ら学ぶ意欲のないゆとりを採用する気なんかないし
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/13(日) 20:29:58 ID:SZJ/pd2W0
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/13(日) 20:47:38 ID:l1DjRSYJO
>>338 派遣に成る様な馬鹿を教育するより見込みの有る奴だけ
正社員として育てた方が効率良いだろ。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/14(月) 00:54:37 ID:VfCCj1GW0
製造業派遣を禁止したら、企業は正社員の残業で対応する。 派遣労働者の殆どは無職に転落し、格差なるものは益々拡大するだろう。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/14(月) 16:22:15 ID:GOSbyM970
>企業は正社員の残業で対応する
それってOKじゃん。残業地獄の富士通がぶっちぎりだからww
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
また、現在の中核事業であるコンピューター・システム構築やIT(情報技術)サービス分野では、
富士通<6702.T>が1990年に買収した英ICL社(現・富士通サービス)をテコに海外事業展開や
外国のIT企業買収に積極的で、ITサービスの海外売上高比率も32%に上るのに対し、
NECは国内での事業展開が中心で(ITサービスの海外比率は非開示)、
成長戦略に欠かせない同分野のグローバル化で遅れている。
コンピューターとIT、通信機器で日本を代表する両社の2000年代の売上高推移は、
ほぼ拮抗しながらもNECが上回ることが多かったが、07年3月期以降はコンスタント
に富士通が上回るようになった。10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
両社の体力差が明白になってきている。
再送:大型増資の日立とNEC、成否は新規分野の事業展開次第 (ロイター)
2009年11月16日(月)17時29分
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=16reutersJAPAN124877&qt=%25BB%25B0%25C9%25A9%25C5%25C5%25B5%25A1
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/15(火) 10:43:43 ID:2CnmEcvA0
我が国の20年 (1991年〜2009年) 経済成長率 0% 税収の伸び率 -40% 財政赤字の伸び率 +364% 老人の増加率 +66% 子供の増加率 -23% 労働者を大切に扱う(当然の事)企業が多ければ、こんな事にはならなかった。 特に就職氷河期を長引かせ、その後無策だった事が災いしたな。現在の30代は内需と少子化の回復に貢献できない。
大切にされる労働者は力を持った労働組合に所属していることが大前提。 業績が悪化しても賃金の下方修正を阻むことが出来る。 業績悪化は人件費の割合が増えてさらに深刻化する。 そのためリストラを行い代わりに安くて労働組合の縛りが無い派遣を利用する。 派遣は雇い先企業の労働者ではない。 企業が労働者の賃金を大幅に下げる事が出来ればリストラはない。 全ての労働者の賃金が等しく下がって終わりだった。 労働組合のせいでそれが出来ず力を持った組合に所属する労働者がパートや派遣の労働者から搾取する構造が成立した。 労働者を大事に扱いすぎたために起こった悲劇だ。 多大な権利を主張する労働者のせいで日本には外資が入りづらくなり日本現地生産が行いにくい。 このため日系メーカは現地生産を行うが逆は稀となった。 そしてグローバリズムによる新興国の先進国市場参入は全世界の労働者の平均賃金を一挙に引き下げた。 日本での生産はコスト高になり世界市場で勝負できなくなる。 生産工場がが海外に移り雇用が喪失した。 日本から工場がなくなり外国からは工場が来ない。 労働者の権利主張を支える労働組合のせいで日本は窮地にあるが民主党は連合に支えられた政党である。 雇用流動の高まりを求める声は民主党内閣では受け入れられず日本の雇用問題の本質的な危機はいっそう深まった。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/23(水) 23:51:43 ID:5o4LHMv70
大学は別名レジャーランドともいう、無駄な時間と無駄な大金だと思う。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/04(月) 23:16:24 ID:IJ4PtPiG0
派遣をなくして、最低賃金をあげれば、 円 も 安 く な り 大量に持ってるアメリカ国債の価値も上がり、 製造業も潤って、結構うまく回るんじゃね?
>>347 派遣の規制の是非についてはひとまず置いておくとして、
最低賃金をあげることで日本の輸出産業関連企業の国際競争力を低下させ
結果日本株の株安を招けば円が安くなり、結果として輸出産業の利益が拡大するということ?
そういうことを言っているんだいう前提で話を進めるけど、
専門家じゃないので詳しく説明するのが難しいが、残念ながら今の為替はそんなふうに単純な資金の流れで決まってくれていないのが現状で
例えば円キャリートレードみたいな金利によって変動したり(それも、世界各国の金利変動でうごく)
リスク評価や世界全体での景気判断によって変動したりするので、そんなに単純に考えることはできないでしょう
派遣の規制は抜本的な解決にはならないだろうね 企業が若年層に流動的な雇用を強いらざるを得ないのは、むしろ全体として流動性を欠いているから 企業にとって不要な労働者を排出し、安くて将来性のある若年層を雇い入れて育てないと 企業の国際競争力はどんどん低下するばかりなのだが、 現実問題、法や組合や世論に保護されて不要な労働者の排出ができないし、労働者サイドも抵抗せざるを得ない もちろん、今や正規雇用の労働者を解雇している企業もたくさんあるけれど、それはもう完全に切羽詰った状況でしか行えないので 不要な労働者の排出によって新たな雇用の受け皿をつくるという結果にはならない さらに、他で不要になった人材を再雇用しようにも、一度雇用してしまえば簡単に放出できないとなれば雇用のリスクは高い そんな状況だから、排出されてしまった労働者の次の受け皿なんてない だから、結局は労働者保護のために、企業の労働者の解雇を制限せざるを得ないという悪循環が固定化されている 企業が不要な人材を簡単に排出できて、かつ排出された人材が次ぎの職にスムーズに移行できるシステム・・・ まぁ世間じゃセーフティーネットって言われてるやつ・・・が日本の国際競争力維持に不可欠 そんなふうに考えている人はたくさんいると思うんだけど、それが実現できるのは政府しかない この理屈は間違ってるんだろうか? 正しいとして、じゃあ何をすべきなんだろうね
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/05(火) 08:22:01 ID:9dojcORL0
新卒の「パート労働」が大幅増
去年高校や大学を卒業した人のうち非正規雇用が多くを占めるパートタイムの仕事に
就いた人は前の年よりおよそ80%増えて全国で17万人余りに上ることが厚生労働省の
調査でわかりました。
厚生労働省は、去年1月から6月までに高校や大学、それに専門学校などを卒業した人の
就労状況を調査しました。それによりますと、就職したおよそ88万2000人のうち、
勤務の日数や時間が少なく、非正規雇用が多くを占めるパートタイムの仕事に就いているのは、
男性がおよそ8万5000人、女性がおよそ9万1000人のあわせておよそ
17万7000人で、全体の20%でした。これは前の年の同じ時期と比べると
およそ8万1000人、率にして84%増加しています。特に大学や大学院を卒業して
パートタイムの労働者になった人が3万人と前の年の2倍以上に増加しており、
厚生労働省は「厳しい雇用情勢の影響で大学を卒業しても正社員として就職できない人が
増えている」と分析しています。
*+*+ NHKニュース 2010/01/05[06:39:18] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014786781000.html
>>349 結局それだと流動性は確保できても個々人についてはスキルを積んでない中途半端な奴ばっかなわけでしょう
そういうのは将来的にどうなるのかな?
若いうちなら良いだろうけど彼らの年齢が高くなるとほんとにただの社会のお荷物に成り下がるわけでしょ
政府に頼らず、企業がまず率先して受け皿会社を作る。
いやー、そこは発想の転換が必要だろう むしろ映画のように、プロジェクトごとにキャストが集まって作る仕組みがいいのでは? 正社員と派遣の格差はなくなるし、企業も解雇や年金の問題がないのだから正式に雇用しやすい
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/06(水) 22:30:11 ID:v3m1WseS0
>>478 うんうん、違うよ。
最低賃金うpによる国際競争力の低下と、円安による輸出産業の国際競争力の上昇は同時の起こるんだよ。
日銀による流動性の供給も、ここで初めて意味を持つわけ。
小泉の時代に緩やかな成長と、デフレ、そして貧困の拡大が一度に起こったようにね。
そして流動性の供給は余り意味を持たなかった。
結局流動性というのが企業が切りたい時に首を切れる、というだけの話だったからな
労働者もカンバン方式にされただけ 不要な時の在庫管理は自己責任でってことに
357 :
名無しさん@お腹いっぱい :2010/01/07(木) 06:33:53 ID:4wccDKfh0
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/18(月) 07:46:37 ID:Fml5P0T70
団塊とバブル世代が引退するまで、若者の苦難は続く。 就職できなかった氷河期世代がその頃どうなっているか、考えるだに恐ろしいがな。
■若者党(仮称)で日本社会を変える■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1276809987/l50 <若者党(仮称)の政策案 >
【若者の救済及び労働環境改善のための政策】
・就職活動における新卒至上主義の法規制
・就職活動における年齢差別経験差別の法規制
・人材派遣業の禁止
・同一労働同一賃金の法制化
・労働関連法の違反行為の厳罰化
【後の世代に負債を残さないための政策】
・国会議員歳費大幅削減及び地方議員議員報酬大幅削減
・公務員給与の大幅削減
・公務員天下りの厳罰化
・無駄な特殊法人及び独立行政法人等の廃止
・官製談合及び随意契約等の厳罰化
【世代間の不公平を無くすための政策】
・世代別医療保険制度運営の実施
・世代間格差是正税の導入(課税対象は中高年、時限立法)
・消費税税率据え置き