日本の文化は素晴らしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三島由紀夫
のだ。
2日本@名無史さん:2010/09/21(火) 20:00:21
昭和42(1967)年、イギリスの歴史家、A・J・トインビー博士が伊勢神宮を参拝されました。
清らかな五十鈴川の流れに手をひたし、本殿前で敬虔に拝礼された後に、博士は神楽殿の休憩室で、毛筆で
次のように記帳されています。
Here, in this holy place,
I feel the underlying unity of all religions.
(この聖地において、私はあらゆる宗教の根底をなす統一的なるものを感ずる。)

地球上には無数の宗教がありますが、その根底には、神に対する畏敬と感謝が共有されているのでしょう。
そびえ立つ杉の大木に囲まれた伊勢の神殿は、その畏敬と感謝とを最も純粋な形で表現していると、博士は
感得されたのではないでしょうか。
この「根底的な統一性」とは、ふたたび、糸に結ばれた「まがたま」を連想させます。
3日本@名無史さん:2010/09/21(火) 20:19:03
三島:日本人はアジアでも特殊な民族で、外来文明に対する抵抗力はいちばん強いと思う。肺結核の黴菌に
対しても、清浄な空気の田舎から出てきた人は非常にかかりやすく、都会でもまれて免疫になっている人は
かかりにくいのと同じで、日本は外来文化の吹きだまりと言われているぐらいなので、抵抗力はアジアでいちばん強い。
インド人は依然としてサリーを着ている。インド人は外来文化に対して立派に抵抗している。日本人の男は
似合いもしないセビロを着、女はドレスを着ている。
皮相な観測をする外国人は、日本人は無節操で外来文化に対する抵抗力がないというが、そんなことはない。
似合わないセビロを着ていられるから抵抗力があるのだ。そういう恰好ができないということは、逆にいえば
抵抗力がないということだ。ガンジーが糸車で抵抗したのはそれを知っていたからだ。

三島由紀夫
千宗室との対談「捨身飼虎」より
4日本@名無史さん:2010/09/21(火) 20:19:25
三島:トインビーが言っているように、東南アジアから近東地方にかけての西洋文明の侵略に抵抗しえたのは
ガンジーの糸車である。もし、たとえ小さな機械でも、あれを機械に変えていれば、堤に穴があいたように、
そこからどっと西洋文明が入って来る。そして社会が改革され、経済が改革され、西洋人が教えたとおりにやっていく。
現に東南アジア諸国は西洋をまねて革命を起こそうとしているが、日本はその点、いつもぐずらぐずらしている。
明治維新だってしようがないからやったんだ。のらりくらりで、相手を受け入れても抵抗力を失わない。
これは自信を持っていいと思う。冷蔵庫やテレビをおいても、もう一つの世界を持っていける力がある。
人生をフィクションにする力は、日本人の大きな力だ。

三島由紀夫
千宗室との対談「捨身飼虎」より
5日本@名無史さん:2010/09/21(火) 20:20:12
三島:アメリカ人をご覧なさい。アメリカ人は六つの頃からセビロを着て、死ぬまでセビロを着なければならない。
ほかに着るものがない。人生をフィクションにする部分は一つもない。教会に行ってもプロテスタントの教会だから、
カソリックと違って飾り物やお祭があるわけでもない。
その一生は、人生のフィクションを味わうものがなにもないから、じつにさびしいものだろう。そうだから、
日本の文化に見られる人間精神の、純粋な結晶に、憧れを感じる。日本人はそれをケロっとして持っている。
自信を持っていい。
千:私もそれを考えて、ある席で言ったことがある。日本人は模倣性が強いというが、そんなことは考えなくともよい。
無意識のうちに外にいるときは洋服、畳の上にいるときは着物を着る。衣食住に関しては、外国人ができないことを
平然としてやれる。ですから、こういう機械文明の時代になっても、茶室で静かに自分の境地をさがし出すこともできる。

三島由紀夫
千宗室との対談「捨身飼虎」より
6日本@名無史さん:2010/09/21(火) 20:20:33
編集者:(中略)お茶事は演出するもの、フィクションである。しかも、それは歌舞伎の「先代萩」とか
「菅原伝授」とか、たとえ俳優がかわっても繰り返してなんべんでもやれるというものではない。
だから一期一会……。
千:一期一会はお茶から出ているんだが、べつにお茶だけに限らなくともいいでしょう。人間はおたがいに
生活に追われているから、一日の一瞬間でも、ほんとうに心からとけあってお茶事を構成していこう、そういう
解釈でいいんじゃないですか。今日会えば二度と会えなくても満足だという真剣勝負のような気持、そういう
気魄は当然あるべきだと思う。ただ、それを押しつけては、おたがいに窮屈になってしまうけれど。
三島:最高の快楽というのはそういうもんじゃないか。
現在の一瞬間を最高に楽しむ。非常にストイックな快楽ということになりますね。

三島由紀夫
千宗室との対談「捨身飼虎」より
7日本@名無史さん:2010/09/21(火) 20:20:55
千:瞬間瞬間をいかに満足するか。お茶を出す亭主はどういうようにすればお客さんに喜んでもらえるか、また
客のほうは、どうすれば雰囲気のなかに溶け込んで、自分というものが亭主に快く受け入れられるかという
瞬間的なふれあい、それは今言われたように、最高の快楽、和・敬・清・寂というものだろうと思う。
三島:たいへん教養のあるアメリカの婦人が、日本にきて、北鎌倉のあるお寺に行ってそこの高僧に会った。
春で庭に梅の花が咲いていた。その人は日本語ができないので、おそるおそる座敷に入って、端近に座った。
やがて和尚さんが現われてニッコリした。彼女もなにもわからないがニッコリした。その瞬間、彼女はここで
死んでもいいと思ったそうです。これまで五十何年間生きてきたけれども、自分が死んでもいいと思った瞬間は
あのときがはじめてだといっていたが、ここに道を求むる人ありという感じでした。(笑)

三島由紀夫
千宗室との対談「捨身飼虎」より
8日本@名無史さん:2010/09/21(火) 20:23:16
三島:(中略)これは古い言葉ですが、伝統芸術というのはおしなべて「捨身飼虎」の精神がほしいと思う。
身を捨てるということは、現代ではセビロを着ること、テレビを見ること、洗濯機を使うこと、地下鉄を乗ること、
これが現代の捨身。お茶はほんとうにおそろしいものですよという位置まで高めるのが飼虎。そうしなければ
いけないと思う。いま歌舞伎や能の人のやっていることは、虎が檻から勝手に出てしまって、自分では虎を
飼っていない人が多い。そこで身を捨てないで、着物、羽織、袴をはいても、虎がいないのでは人の心をつかめない。
お客さんは檻のなかに虎がいないことを知っている。(中略)
編集者:…お茶は虎だというのは非常に大切だと思います。盲蛇におじずで、虎を猫だと思っている人が多いから、
猫じゃなくて虎だということを知らせるのは伝統を守るために必要なことでしょう。外人を茶室に入れたら、
キチッと坐らせて、猫じゃなく虎だと思わせることは非常に必要なことですね。
三島:ますますこれから必要でしょう。総理大臣までチョロチョロしている世の中で、日本の凜然たるものを
持っているのは伝統文化だけだということになるかもしれないですね。

三島由紀夫
千宗室との対談「捨身飼虎」より
9日本@名無史さん:2010/09/21(火) 20:58:04
三島先生!三島先生!
ああ、三島先生!
人類史上、切腹をキチンとやり遂げたのは三島先生しか居られない!
三島先生こそが真の武士!
日本人の鑑!真の日本人なら、三島先生を見習って腹を切ろう!
ああ、三島先生!
切腹こそ日本の最も崇高な根本文化!
日本人なら嬉々として腹を切ろう!
ああ、三島先生!あなたは唯一の日本文化!
日本人なら三島先生のご著書は全て頭に入っている!
まぶたを閉じると、三島先生の格調高い美しい日本語が脳内を駆け巡る!
ああ、三島先生!三島先生!三島先生!!
涙か溢れます!
10日本@名無史さん:2010/09/21(火) 23:36:55
元パリ・マッチ特派員アルフレッド・スムラー著「日本は誤解されている」より抜粋。
「別に日本人戦犯の責任を軽減するつもりはないが、占領地域で最も嫌われたのは、
このころ日本国籍を持っていた朝鮮人だったことに注意しておかなければならない」
11日本@名無史さん:2010/09/21(火) 23:50:15
神宮の建築は、ギリシアのパルテノンに比すべき、すばらしいものである。
天から降ってきたようなこの建築は、日本固有文化の精髄であり、世界建築の王座である。

ブルーノ・タウト
12日本@名無史さん:2010/09/21(火) 23:51:43
人々が正直である国にいることは実に気持がよい。
私は決して札入れや懐中時計の見張りをしようとしない。錠をかけぬ部屋の机の上に、
私は小銭を置いたままにするのだが、日本人の子供や召使いは一日に数十回出入りしても、
触ってならぬ物には決して手を触れぬ。

モース
13日本@名無史さん:2010/09/21(火) 23:54:49
ラモス「オレ、日の丸背負ってなかったら、あんなに頑張れなかったよ。 
ドーハの時、オレは三八歳。あのクソ暑い中で、そんなオジサンが全試合、それもほとんどフル出場。
練習だって若いヤツらと同じメニューをこなしてたんだ。 自分のためだけだったら、
とっくに辞めてたよ。」

ラモス「日の丸をつけて、君が代を聞く。最高だ。武者震いがするもの。体中にパワーが
みなぎってくる。(略)日の丸をつけるって、国を代表するってことだよ。
選ばれた選手にしか与えられないものじゃない。国を代表して戦うってスゴイことなんだよ。
それを忘れているんじゃないかって思う。」
14日本@名無史さん:2010/09/22(水) 00:34:44
ああ、三島先生が仰るように切腹こそが日本で最も崇高な文化だ!
真の日本人なら切腹しよう!
ああ、三島先生!三島先生!三島先生!
15日本@名無史さん:2010/09/22(水) 00:49:44
三島信者は三島と名のつくスレ以外荒らさないように。
16日本@名無史さん:2010/09/22(水) 01:37:13
日本文化=三島先生
というのは世界共通の認識
17竜戦士 ◆Oamxnad08k :2010/09/22(水) 06:45:21
春の雪は読み終えた!
次は奔馬だ!
18日本@名無史さん:2010/09/22(水) 10:11:14
日本人のことごとくは、ある一つの言語を話すが、これは知られている諸言語の中で
もっとも優秀で、もっとも優雅、かつ豊富なものである。その理由は、我等のラテン語よりも
(語彙が)豊富で、思想をよく表現する(言語だ)からである。

ヴァリニャーノ
19日本@名無史さん:2010/09/22(水) 10:14:09
レイモンド・A・スプルアンス大将(硫黄島攻略の米軍第五艦隊長司令官)
「アメリカの青年たちよ。東洋には、すばらしい国がある。それは日本だ。
日本には君達が想像もつかない立派な青年がいる。ああいう青年がいたら、やがて日本は
世界の盟主になるに違いない。奮起しろ!」
20日本@名無史さん:2010/09/22(水) 18:20:21
三島先生は素晴らしい
まさに日本文化の象徴
21日本@名無史さん:2010/09/22(水) 22:02:46
3
22日本@名無史さん:2010/09/22(水) 22:04:25
切腹て・・・
23日本@名無史さん:2010/09/22(水) 22:44:42
切腹こそ日本が誇る最高の文化。世界が羨む崇高な文化。
その実践者が三島先生。
日本人なら三島先生に続いて腹を切ろう。
24日本@名無史さん:2010/09/23(木) 00:27:09
言ひ古されたことだが、一歩日本の外に出ると、多かれ少かれ、日本人は愛国者になる。先ごろハンブルクの
港見物をしてゐたら、灰色にかすむ港口から、巨大な黒い貨物船が、船尾に日の丸の旗をひるがへして、
威風堂々と入つて来るのを見た。私は感激措くあたはず、夢中でハンカチをふりまはしたが、日本船からは
別に応答もなく、まはりのドイツ人からうろんな目でながめられるにとどまつた。これは実に単純な感情で、
とやかう分析できるものではない。もちろん貨物船が巨大であつたことも大いに私を満足させたのであつて、
それがちつぽけな貧相な船であつたとしたら、私のハンカチのふり方も、多少内輪になつたことであらう。
また、北ヨーロッパの陰鬱な空の下では、日の丸の鮮かさは無類であつて、日本人の素朴な明るい心情が、
そこから光りを放つてゐるやうだつた。

三島由紀夫「日本人の誇り」より
25日本@名無史さん:2010/09/23(木) 00:27:28
それでは私もその「素朴な明るい」日本人の一人かといふと、はなはだ疑はしい。私はひねくれ者のヘソ曲りで
あるし、私の心情は時折明るさから程遠い。それは私が好んでひねくれてゐるのであり、好んで心情を暗くして
ゐるのである。これにもいろいろ複雑な事情があるが、小説家が外部世界の鏡にならうとすれば、そんなに
いつも「素朴で明るい」人間であるわけには行かない。しかし異国の港にひるがへる日の丸の旗を見ると、
「ああ、おれもいざとなればあそこへ帰れるのだな」といふ安心感を持つことができる。いくらインテリぶつたつて、
いくら芸術家ぶつたつて、いくら世界苦(ヴエルトシユメルツ)にさいなまれてゐるふりをしたつて、結局、
いつかは、あの明るさ、単純さ、素朴さと清明へ帰ることができるんだな、と考へる。

三島由紀夫「日本人の誇り」より
26日本@名無史さん:2010/09/23(木) 00:27:47
いざとなればそこへ帰れるといふ安心感は、私の思想から徹底性を失はせてゐるかもしれない。しかしそんなことは
どうでもよいことだ。私は巣を持たない鳥であるよりも、巣を持つた鳥であるはうがよい。第一、どうあがいた
ところで、小説家として私の使つてゐる言葉は、日本語といふ歴然たる「巣鳥の言葉」である。
「いざとなればそこへ帰れる」といふことは、同時に、帰らない自由をも意味する。ここが大切なところだ。
帰る時期は各人の自由なのであつて、「いざとなれば帰れる」といふ安心感があればこそ、一生帰らない日本人が
ゐるのもふしぎはない。私はこの安心感を大切にするのと同じぐらゐに、帰る時期と、帰る意思の自由とを
大切にする。人に言はれて帰るのはイヤだし、まして人のマネをして帰つたり、人に気兼ねして帰るのもイヤだ。
すべての「日本へ帰れ」といふ叫びは、余計なお節介といふべきであり、私はあらゆる文化政策的な見地を嫌悪する。
日本人が「ドイツへ帰れ」と言はれたつて、はじめから無理なのであつて、どうせ帰るところは日本しかないのである。

三島由紀夫「日本人の誇り」より
27日本@名無史さん:2010/09/23(木) 00:28:06
私は十一世紀に源氏物語のやうな小説が書かれたことを、日本人として誇りに思ふ。中世の能楽を誇りに思ふ。
それから武士道のもつとも純粋な部分を誇りに思ふ。日露戦争当時の日本軍人の高潔な心情と、今次大戦の
特攻隊を誇りに思ふ。すべての日本人の繊細優美な感受性と、勇敢な気性との、たぐひ稀な結合を誇りに思ふ。
この相反する二つのものが、かくもみごとに一つの人格に統合された民族は稀である。……
しかし、右のやうな選択は、あくまで私個人の選択であつて、日本人の誇りの内容が命令され、統一され、
押しつけられることを私は好まない。実のところ、一国の文化の特質といふものは、最善の部分にも最悪の
部分にも、同じ割合であらはれるものであつて、犯罪その他の暗黒面においてすら、この繊細な感受性と
勇敢な気性との結合が、往々にして見られるのだ。

三島由紀夫「日本人の誇り」より
28日本@名無史さん:2010/09/23(木) 00:28:26
われわれの誇りとするところのものの構成要素は、しばしば、われわれの恥とするところのものの構成要素と
同じなのである。きはめて自意識の強い国民である日本人が、恥と誇りとの間をヒステリックに往復するのは、
理由のないことではない。だからまた、私は、日本人の感情に溺れやすい気質、熱狂的な気質を誇りに思ふ。
決して自己に満足しないたえざる焦燥と、その焦燥に負けない楽天性とを誇りに思ふ。日本人がノイローゼに
かかりにくいことを誇りに思ふ。どこかになほ、ノーブル・サベッジ(高貴なる野蛮人)の面影を残してゐることを
誇りに思ふ。そして、たえず劣等感に責められるほどに鋭敏なその自意識を誇りに思ふ。
そしてこれらことごとくを日本人の恥と思ふ日本人がゐても、そんなことは一向に構はないのである。

三島由紀夫「日本人の誇り」より
29日本@名無史さん:2010/09/23(木) 00:38:14
ああ、三島先生!三島先生!三島先生!三島先生!三島先生!
日本人なら三島先生を毎日拝んでいるはず。
30:2010/09/23(木) 03:04:22
釣りか本気か知らないけど、そういう事書いてたら三島もろともキチ○イばっかって思われるよ。

…もう思われてるか(藁
31日本@名無史さん:2010/09/23(木) 09:40:08
>>3
物は言いよう。
32日本@名無史さん:2010/09/23(木) 10:32:35
ランボ・ラル・グプタ(インド独立運動指導者)
東京裁判は21世紀になれば必ず見直される。そして第二回東京裁判が実現する。
その頃にはアジアも良識を取り戻し東京裁判で重罪を被った日本人7人のA級戦犯は、
一転して全アジアの救世主となり、神として奉られる日が来るであろう。またそうなるべき
33日本@名無史さん:2010/09/23(木) 20:05:50
三島先生のご著書を読まずに日本を語ることはできない。
34日本@名無史さん:2010/09/23(木) 23:12:47
ま、普通の高校生が、10世紀に書かれた女流エッセイストの作品とか
11世紀初頭には完成していた女流作家による大河小説を読む国だからね。

万葉集や古今和歌集の和歌も小学校の教科書に載ってて、
小学生でも和歌に詠われた情景や心情をイメージできる国だからね。

江戸時代には独力で微分積分を編み出した数学者も居たしね。
35日本@名無史さん:2010/09/24(金) 23:08:13
 10月5日、尖閣諸島は日本領土、緊急の国民集会
  中国の尖閣諸島侵略を阻止せよ! 国民の手で領土を守ろう!
****************************************

きたる10月5日、日本の領土を守る会が主催して「尖閣諸島は日本領土、緊急の国民集会」が開催されることとなった。
スローガンは「中国の尖閣諸島侵略を阻止せよ! 国民の手で領土を守ろう!」
開催要領は下記の通りです。
     記
 とき   10月5日(火曜日) 午後六時半―九時
 ところ  文京区民センター(後楽園4b出口より五分)。文京シビックではありません。
      http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754
 登壇   山谷えり子、松原仁ほか国会議員。
      加瀬英明、佐藤守、西村真吾、平松茂雄、宮崎正弘ほか。
 入場   無料
 連絡先  日本の領土を守る会(3815)0721
      当日(090)4815−8217 (中村)
36日本@名無史さん:2010/09/25(土) 00:05:59
モハマッ ド・ナチール氏(インドネシア共和国元首相)

アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。大東亜戦争は私たちアジア人の戦争を日本が代表して敢行したものです。
37日本@名無史さん:2010/09/26(日) 14:40:28
<老いを寿ぎ敬う心ー日本の心> (保田與重郎)
・お祖母様の手を引く孫娘という形は、つい近頃までは、田舎の村道などの光景で、世間で一番美しい風景だった。
なつかしく、うれしく、そのほのぼのとした風景は、ただのどかであった。
・西洋では生活に余裕のある人も親を平気で養老院にいれますし、そうでなくても親とは決して同居しないものです。
老年にとっては家族や世間とのつながりはいよいよ大切になってくるのに、西洋では「老いた親の世話は
社会保障がするもの」と老人は家族とのつながりから離され、「人生の流タクの境涯」にあり、「みな孤独に
苦しんでいる」のです。
38日本@名無史さん:2010/09/26(日) 14:42:26
<子供を慈しむ伝統ー日本の心> (保田與重郎)
・百年ほど前の英国では子供に対する虐待行為を法律で禁止しなければならないほど、それが酷かった。
西洋人は、人間観、子供観において性悪説に立っており、「仮借ない躾によって、ジャングルの野蛮人を
文明へと教育する」やり方です。
・子供を慈しむ伝統は、国語の自称詞、対称詞の中にも自然と現れています。
我々が夫婦の間でもお互いを「お父さん、お母さん」と呼び、両親を「おじいちゃん、おばあちゃん」と呼ぶのも、
子供を中心に見ているからです。
子供に対しても上の子を「お兄ちゃん、お姉ちゃん」と呼ぶのも、今度は下の子を中心にしているからです。
・「銀も金も玉も、何せむに、優れる宝子にしかめやも」(山上億良)
39日本@名無史さん:2010/09/26(日) 21:18:31
ああ、三島先生!三島先生!三島先生!
日本文化=三島先生!
他はゴミ!
日本人なら三島文学を読め!あとのくだらない駄文は捨てろ!
40日本@名無史さん:2010/09/27(月) 12:09:51
マラドーナ「キムチばっかり食べてるとああいう馬鹿が生まれるのかね。」
2002年サッカーワールドカップ 審判達が韓国戦で見せた不可解なジャッジ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2085022
41日本@名無史さん:2010/09/27(月) 12:10:49
「私は北京を見るまではソウルを地球上でもっとも不潔な都市、また紹興(中国浙江省北部の県)の悪臭に
出会うまではもっとも悪臭のひどい都市と考えていた。
大都市、首都にしてはそのみすぼらしさは名状できない程ひどいものである。」

英国人の女性旅行家イザベラ・バード
42日本@名無史さん:2010/09/27(月) 14:56:27
まさに蓮舫には理解出来ない言葉。
「成果がなければ 凡てが無駄であると論ずるものは 人の美しさ 日本の伝統を 知り得ぬ者であろう」
(特攻隊 高久健一命)
43日本@名無史さん:2010/09/27(月) 18:30:03
国民性の力というものは、視野が広くなればなるほど、また国民がその国民性の喪失を危惧すること少なければ少ないほど、
ますます強くなるものなのである。日本人の国際性は必ずや日本人をかかる国粋的堕落から守るであろう。
現代日本の優秀なる仕事は、それが無理にも日本的たろうとはしていない点で優秀なのであり、すなわち日本的なのである。

ブルーノ・タウト
44日本@名無史さん:2010/09/27(月) 23:25:55
マスターベーション
45日本@名無史さん:2010/09/28(火) 12:00:50
このたびの日本の敗戦は真に痛ましく、心から同情申し上げる。しかし、一旦の勝負の如きは必ずしも失望落胆するに当たらない。
殊に優秀な貴国国民においておやである。私は日本が十年以内にアジアの大国として再び復... http://tinymsg.appspot.com/ms7

デザイ(インド弁護士)
46日本@名無史さん:2010/09/28(火) 12:01:50
朝鮮通信使、金仁謙の著書『日東壮遊歌』より 1764年1月28日
 京都 街の繁栄では大阪には及ばない。しかし倭王(天皇)が住む都であり、とても贅沢な都市だ。
山の姿は勇壮、川は平野を. http://tinymsg.appspot.com/1GX
47日本@名無史さん:2010/09/28(火) 12:02:58
では何故見込みのないのにこのような強行(特攻)をするのか。ここに信じてよいことがある。
いかなる形の講和になろうとも、日本民族が将に亡びんとする時に当たって、身をもってこれを防いだ若者たちが
いたという歴史の残る限り、五百年後、千年後の世に必ずや、日本民族は再興するであろう。
48日本@名無史さん:2010/09/28(火) 12:03:30
日本人は信用すべしと認められる。彼らは第一の目的である名誉に邁進する。
また恥を知るを以て漫に他を害うことは無い。彼らは名誉を維持するためには喜んで生命を捨てる。

フランソア・カロン
49日本@名無史さん:2010/09/28(火) 13:56:14
【驚愕】1543年、種子島に漂着したのは韓国人だった。火繩銃もカステラも起源は韓国…歴史の常識を覆す古文書を鹿児島で発見


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1277724585/
50日本@名無史さん:2010/09/28(火) 14:45:46
韓国は現在、日本の文化捏造を続け、世界中で自国の文化であると言っています。
日本刀、空手、剣道、柔道、侍、華道、茶道何もかも笑
51日本@名無史さん:2010/09/28(火) 19:16:28
一体銀閣寺の庭園の様子はどうであるか?これも非常に有名な、しかも相当古い庭園である。
にもかかわらず、私は、そこに何等かの意図、何等か思想といったようなものを認めることはできない。
それはただ絵画的な個々の部分の雑多な集合のようにしか思われない。
(中略)
おそらくこの庭は中国的技法によって設計されているのであろう。しかし恐らくこの作者は中国を見たことがなかったのであろう。
その結果、彼は、中国建築がそれなくしては単なる怪奇に堕してしまう、あの大きな空間を知らなかったのである。
(この点が日本建築においてしばしば宿命的な役割を演じたようである。)
しかし日本の大衆には、この庭園は非常に古くて、それだから非常に美しいのだと教え込まれるので、
それは遺憾ながら確かに日本中にあまりにも流行している甘ったるい浪漫的庭園の主要な根源の一となった。

ブルーノ・タウト
52日本@名無史さん:2010/09/28(火) 19:34:31
>>47
バッカジャネーノ?

と言わずにはいられない妄言だねw
53日本@名無史さん:2010/09/28(火) 19:37:06
神社というものは、ややともすると森林の入口のようなものであるが、
まばゆいばかりに赤い門はことにその感を深くする。
その赤は森の緑と調和して極めて明確な色の調和を成し、秋にはそれが紅葉と融け合う。
奈良の春日神社に見るような、広大な境内の締め括りとしての輝く赤と白色とは
神代と自然とのかかる融合を強調するものである。

ブルーノ・タウト
54日本@名無史さん:2010/09/28(火) 23:04:36
>>52
中国人サイバー工作員荒らし活動お疲れでした。
55日本@名無史さん:2010/09/28(火) 23:16:31
>>54
支離滅裂な三国人認定は見苦しいね。私たち右翼は手のつけられない馬鹿ですと主張するようなもん。
なんで>>47の発言が妄言呼ばわりされるのか、馬鹿は馬鹿なりに真面目に考えてみたら?
56日本@名無史さん:2010/09/28(火) 23:23:21
>>55
支離滅裂な右翼認定は見苦しいね。日本人のふりした反日サイバー工作員日教組お疲れでした。
57日本@名無史さん:2010/09/28(火) 23:24:25
アメリカ人は鬼畜米英と言われても全く違わない。彼らには武士道はもちろん騎士道も何も無いと思う。
「チャールズ・リンドバーグの戦時日記」より
「日本兵の死体に金歯があると、靴で踏み付けた... http://tinymsg.appspot.com/qER
58日本@名無史さん:2010/09/28(火) 23:25:46
J・R・ジャヤワルダナ氏(スリランカ元大統領)
アジアの諸国民はなぜ、日本が自由になることを切望しているのか。それは、アジア諸国民と
日本との長きにわたる結びつきのゆえであり、また、植民地として従属的地位に
あったアジア諸国民が、日本に対して抱いている深い尊敬のゆえである。
59日本@名無史さん:2010/09/28(火) 23:26:50
わが君を 守るためこそ この命 たとえ明日のしずくとなろうとも

 日本人兵士が自身の血で書いた詩です。この高潔な精神を世界中が恐れ敬っておりました。 
これは何か。http://tinymsg.appspot.com/WHp
60日本@名無史さん:2010/09/28(火) 23:28:08
【脱亜論】福沢諭吉
「日本の不幸は中国と朝鮮。人種的に異なるのか、教育に差があるのか、日本との精神的隔たりは
あまりにも大きい。「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。この二国に期待してはならない。
幻想は捨てるべき。大陸や半島と関係を絶ち欧米と共に進まなければ。1885年
61日本@名無史さん:2010/09/28(火) 23:29:10
コピペ連投と頭の悪いオウム返ししか出来ない馬鹿が日本の文化の素晴らしさを宣伝?
悪い冗談だね。
自ら語る言葉を持たない、他人の言にぶらさがるしか出来ない輩が、一体何を言うのやら。
62日本@名無史さん:2010/09/28(火) 23:30:00
「坂の上の雲」に抗議をする友愛団体が言うには、ロシアには日本を侵略する意思は無く、
日本からロシアに攻め入ったんだと。ウラジオストク=東方を制服せよ(東方の支配地)なのにね笑
ロシアは日本を侵略する意思はなかったのであります!←爆笑
63日本@名無史さん:2010/09/28(火) 23:33:30
>>61
日本の文化の素晴らしさを宣伝されたら何か不都合でもあるとは三国人か日教組そのものだなぁ、笑
64日本@名無史さん:2010/09/28(火) 23:40:52
>>63
別に不都合なんかじゃないよw
日本の文化の良さを主張するにしても何にしても、どこかからのコピペばっかりで
全くあなた自身の視点も主張もそこにはない事がおかしいと言ってるの。
赤の他人の発言にぶらさがって偉そうにするあなたの態度は大変見苦しいです。
65日本@名無史さん:2010/09/28(火) 23:41:32
韓流とか言っている、時代遅れのオバカさんはそろそろ目を覚まして欲しい。レンタルビデオ屋で韓流なんて言っているの、ダサいおばさんばっかり。
→ YouTube 検索 →衝撃!!隣人の真実と恐怖
66日本@名無史さん:2010/09/28(火) 23:42:25
オリヴィエ・ジェルマントマ氏(作家)
日本民族の勇気、万邦安泰の礎たらんとする熱誠、自然や神々との緊密な結びつき、歴史の連続性、
文化の奥深い独創性などからして、日本こそ、明日の文明の座標軸の一つとなってしかるべきではないでしょうか。
67日本@名無史さん:2010/09/28(火) 23:45:08
>>64
見苦しくて結構だよ。不都合ないなら黙ってろ
68日本@名無史さん:2010/09/28(火) 23:47:30
特攻隊の遺書。
彼らの崇高な魂は生きている限り語り継ぎます。
彼らに顔向けできる日本になりますように。http://www.nicovideo.jp/watch/sm2911358
69日本@名無史さん:2010/09/28(火) 23:52:59
>>67
「日本の文化の良さを宣伝する事」はとても良い事だよ。
でも君がやってるのはそんな高尚なもんじゃない、単なるネット右翼の示威行動(笑)
見苦しいどころか日本の文化そのものにとって大変迷惑。
70日本@名無史さん:2010/09/29(水) 10:26:23
日本人はいずれも色白く、きわめて礼儀正しい。一般庶民や労働者でもその社会では驚嘆すべき礼節をもって
上品に育てられ、あたかも宮廷の使用人のように見受けられる。この点においては、東洋の他の諸民族のみならず、
我等ヨーロッパ人よりも優れている。

ヴァリニャーノ
71日本@名無史さん:2010/09/29(水) 10:37:46
娘が明かす鶴田浩二「傷だらけの人生」

「いろんな奴が、いろんなことを言った。俺はちゃんと聞いてたよ。確かに俺には戦争の体験はない。
戦友が散っていったのを、この目で見たわけでもない。でもそういう映画が俺を一人前にしてくれたんだ。
俺は戦争で死んでいった人たちに、生かされたっていう思いなんだ。」
父はお前に分かるか、という目で私を見詰めた。私には父が言っていることが全て理解できた。
私が深くうなずくと、父は再び話し始めた。
72日本@名無史さん:2010/09/29(水) 10:38:31
「女の人の手も、髪の毛一本だって触れることが出来ないで、『お母さん』と思いきり泣くことも我慢して
死んでいった若い人たちの魂を思うと、俺は生き残りだ、あの人たちに生かして貰ったんだと強く感じるんだよ。
そういう気持ちで、そういう姿勢で、俺は若いうちに死んでいった人たちを悼んでいかなきゃならないんだ。」
閉じていた目蓋をゆっくり開いて、もう一度私を見た時、父の目は、自分はそうするしかなかったと言っていた。
「同じ日本人の血が流れてるのに、どうして無関係だと言えるんだ。俺の中ではね、あの人たちの死は、
戦争を始めた誰それがいけなかったとか、天皇の責任だとか、そんなこととは全然別の問題なんだ」
73日本@名無史さん:2010/09/29(水) 10:46:47
■藤岡弘隊長の言葉

避けえないとなったときに、祖国のため、先祖、子孫のために、戦いの場に赴いた戦士たちを、後世の人間が
敬意をもって遇しないとしたら、その国はやがて滅びるだろうと私は思います。
難民救済活動でいろんな国へ行きましたが、女子供、老人たちが見るも無残な難民となって、彷徨う姿を見るたびに、
国や民族が滅びるとはこういうことかと、とても悲痛な思い駆られます。
だから私は、「自衛力なき民族は滅びる」という言葉を実感としてうけとめられるのです。
全人類の歴史を考えてみれば、いったいどれほどの民族が絶えてしまったか。
もう自分が生きていることは奇跡のようなことだと思って間違いない。
そして自分を、自分の両親、そのまた両親を生かしてくれるために、自らの命を投げ出してくれた人がいる。
自分の存在はそうした尊い犠牲の上にある。
この感覚は理屈では教えられないような気がする。もう素朴は宗教心しかない。
靖国神社にはそうした、生きてはまみえることのなかった子孫のために命を投げ出してくれた人たちが祀られている。
74日本@名無史さん:2010/09/29(水) 10:47:12
■藤岡弘隊長の言葉つづき

感謝の気持ちは自分もまた次なる子孫のために、愛の連続性に責任を持つという姿勢として現れてくる。
だからこそ、どの国、どの民族も自国の為に戦って倒れた戦士の慰霊を大切にする。
当たり前の行為なんだということを改めて日本人は自覚すべきである。
私は世界中を回って、共産主義というものがどれほど嘘で、どれほど裏のあるものかということを実見してきた。
スローガンの”平等”は実現されず、一部の特権階級だけが潤っている。
粛清された大勢の遺骨の山とは、悲惨な現実を見せられたら、日本で共産主義を信じて私を排除することに
汲々としている人が哀れに思えてきたくらいです。
75日本@名無史さん:2010/09/29(水) 10:47:42
■藤岡弘隊長の言葉つづき

私にいわせれば、いまの日本が徹底した侮りをうけないで済んでいるのは、身命をなげうって究極の奮戦をしてくれた
英霊、とくに神風特攻隊のお陰です。
彼らが武士道精神を発揮して戦ったその記憶が『バリア』となって、いまもわれわれを守ってくれている。
あまり日本に理不尽なことを仕掛けてはならないという自制を世界にもたらしている。
問題なのはその残像が彼我の間から急速に薄れつつあることです。
戦後半世紀の平和は、「平和憲法」によってもたらされたものではなく、最悪の戦いのなかで、究極の武徳を
示してくれた英霊のお陰だと私は思っています。
逆説的ですが、戦う力をもってはじめて、『孫子』にある「戦わずして、人の兵を屈するは、善の善なる者なり」
が果たせるのです。
戦後の日本人はこの逆説がまるで分からなくなってしまった。
76日本@名無史さん:2010/09/29(水) 15:49:33
世界の文化はアジアに始まってアジアに還る。それはアジアの高峰、日本に立ち戻らねばならない。
我々は神に感謝する。我々に日本という尊い国を造っておいてくれた事を。

アルバート・アインシュタイン
77日本@名無史さん:2010/09/30(木) 01:37:00
私が行ったことはあの東洋の真珠、日本の偉大な先達の事績をなぞったにすぎない。
あの国には人類が目指すべきすべてが、もはや備わっている。

トーマス•エジソン
78日本@名無史さん:2010/09/30(木) 15:24:16
ダニエル・H・ディゾン画伯
今から35年前に私は神風特攻隊の本を読みました。涙がとまらなかった。
こんな勇気や忠誠心をそれまで聞いたことがなかったからです。同じアジア人として、このような英雄が
マバラカットと私の町アンヘレスで誕生したことを「誇り」に思っています。
79日本@名無史さん:2010/09/30(木) 15:25:16
日本は国際法に照らし、全被告は無罪である。

ラダ・ビノード・パール氏(インド代表、極東国際軍事裁判判事)
80日本@名無史さん:2010/09/30(木) 15:26:03
ダグラス・マッカーサー元帥(日本占領連合軍最高司令官)

日本に侵略する意図はなく、満州事変から太平洋戦争にいたる戦争はすべて自衛のための戦争であった。
(この裁判の主宰者である裁判後のマッカーサー言葉)
81武陽隠士 ◆UCfK2Lx59s :2010/10/01(金) 22:27:39
>>80
マッカーサーは別に日本が素晴らしいと思ってるわけではない。
政治的な文脈を考慮しないで、
マッカーサーの発売を素直に鵜呑みにしてはいけない(昭和天皇に対する一連の評価もそう)。
82日本@名無史さん:2010/10/02(土) 00:12:03
>>81
コピペ厨にそんな正論言ってやっても理解できねーよ馬鹿だからw上の方のやりとり見りゃ分かるでしょ。
83日本@名無史さん:2010/10/02(土) 00:57:07
>>81
政治的な文脈を考慮しても発言は事実です。
84日本@名無史さん:2010/10/02(土) 00:57:43
日本人を1としたときの在日朝鮮人の犯罪率 (平成19年犯罪統計)
殺人 2.8 強盗 4.5 放火 1.2 強姦 3.0 暴行 4.1 恐喝 3.6 詐欺 2.4 横領 1.9 麻薬 5.0
85日本@名無史さん:2010/10/02(土) 00:58:56
日本軍はインパールにおいて、ついに敗れたが、そこには何かが残った。それは歴史学の権威トインビーが
いみじくも喝破したとおりである。すなわち
『もし、日本について、神が使命を与えたものだったら、それは強権をわがもの顔の西欧人を、アジアの
その地位から追い落とすことにあったのだ』
86日本@名無史さん:2010/10/02(土) 01:00:03
愛国心は人類愛と同一である。
私は人間であり、人間的なるがゆえに愛国者である。

マハトマ・ガンジー
87日本@名無史さん:2010/10/02(土) 03:27:26
>>83
君がやってるのは故人の意志を無視してその発言を恣意的に利用する冒涜行為。
88日本@名無史さん:2010/10/02(土) 13:00:07
激動し 変転する歴史の流れの中に 道一筋につらなる幾多の人達が万斛の想いを抱いて死んでいった。
しかし 大地深く打ちこまれた悲願は消えない 抑圧されたアジア解放のため 1952年11月5日

ラダビノード・パール
89日本@名無史さん:2010/10/02(土) 14:04:17
次の選挙こいつだけは落としたい中国建国記念レセプション出席者編
 細川律夫厚労相、松本龍環境相、大畠章宏経産相、平岡秀夫総務副大臣 柳田和己、藤井裕久、江端貴子、
前田武志、田城郁、大泉博子、稲見哲男、今野東、古賀一成、江田五月、首藤信彦、大島九州男、奥村展三、
山本剛正、川上義博、岩本司、藤田一枝、矢崎公二、川越孝洋 二階俊博、加藤紘一、野田毅、村田吉隆、
茂木敏充 山口那津男、東順治、井上義久、石井啓一、遠藤乙彦、斎藤鉄夫、石田祝稔、大口善徳、 高木陽介、
遠山清彦、魚住裕一郎、松あきら、渡辺孝男 井上哲士 福島瑞穂、重野安正、照屋寛徳、服部良一、松田公太、
辻元清美、野中広務、神崎武法、みんなの党は川田龍平だけでなく松田公太も国賊認定へ。
90日本@名無史さん:2010/10/02(土) 14:55:00
私に最も大きな影響を与えたのは、東洋の神秘の国日本の文化である。

パブロ•ピカソ
91日本@名無史さん:2010/10/02(土) 16:48:55
子供の頃に貪り読んだ数々の日本の忠義の物語はとても衝撃的で印象深かった。
この体験が私を文学の世界で生きる決心をさせた。

ビクトル•ユーゴ
92日本@名無史さん:2010/10/02(土) 17:25:05
ペリー提督から聞いた日本の話はとても興味深かった。
東洋の取るに足らない小国と思っていた日本が、驚くほど高度な文明を持ち、気高く美しい国なのだ。
この体験が、私を奴隷解放運動へと駆り立てた。

エイブラハム•リンカーン
93日本@名無史さん:2010/10/02(土) 21:45:13
我々が作ったものは我々のオリジナルなどではなかった。
神秘の国日本の尊敬すべき先達が考えたものを実体化したに過ぎない。

ライト兄弟
94日本@名無史さん:2010/10/02(土) 23:35:22
最近東京空港で、米国務長官を襲つて未遂に終つた一青年のことが報道された。日本のあらゆる新聞が
この青年について罵詈ざんばうを浴せ、袋叩きにし、足蹴にせんばかりの勢ひであつた。(中略)
私はテロリズムやこの青年の表白に無条件に賛成するのではない。ただあらゆる新聞が無名の一青年をこれほど
口をそろへて罵倒し、判で捺したやうな全く同じヒステリカルな反応を示したといふことに興味を持つたのである。
左派系の新聞も中立系の新聞も右派系の新聞も同時に全く同じヒステリー症状を呈した。
かういふヒステリー症状は、ふつう何かを大いそぎで隠すときの症候行為である。この怒り、この罵倒の下に、
かれらは何を隠さうとしたのであらうか。
日本は西欧的文明国と西欧から思はれたい一心でこの百年をすごしてきたが、この無理なポーズからは何度も
ボロが出た。最大のボロは第二次世界対戦で出し切つたと考へられたが、戦後の日本は工業的先進国の列に入つて、
もうボロを出す心配はなく、外国人には外務官僚を通じて茶道や華道の平和愛好文化こそ日本文化であると
宣伝してゐればよかつた。

三島由紀夫「日本文化の深淵について」より
95日本@名無史さん:2010/10/02(土) 23:35:57
昭和三十六年、私がパリにゐたとき、たまたま日本で浅沼稲次郎の暗殺事件が起つた。浅沼氏は右翼の十七歳の
少年山口二矢によつて短剣で刺殺され、少年は直後獄中で自殺した。このとき丁度パリのムーラン・ルージュでは
Revue Japonais といふ日本人のレビューが上演されてをり、その一景に、日本の短剣の乱闘場面があつた。
在仏日本大使館は誤解をおそれて、大あわてで、その景のカットをレビュー団に勧告したのである。
誤解をおそれる、とは、ある場合は、正解をおそれるといふことの隠蔽である。私がいつも思ひ出すのは、
今から九十年前、明治九年に起つた神風連の事件で、これは今にいたるもファナティックな非合理な事件として
インテリの間に評判がわるく、外国人に知られなくない一種の恥と考へられてゐる。

三島由紀夫「日本文化の深淵について」より
96日本@名無史さん:2010/10/02(土) 23:36:18
約百名の元サムラヒの頑固な保守派のショービニストが起した叛乱であるが、彼らはあらゆる西洋的なものを憎み、
明治の新政府を西欧化の見本として敵視した。(中略)あらゆる西欧化に反抗した末、新政府が廃刀令を施行して、
武士の魂である刀をとりあげるに及び、すでにその地方に配置された西欧化された近代的日本軍隊の兵営を、
百名が日本刀と槍のみで襲ひ、結果は西洋製の小銃で撃ち倒され、敗残の同志は悉く切腹して果てたのである。
トインビーの「西欧とアジア」に、十九世紀のアジアにとつては、西欧化に屈服してこれを受け入れることによつて
西欧に対抗するか、これに反抗して亡びるか、二つの道しかなかつたと記されてゐる。正にその通りで、
一つの例外もない。日本は西欧化近代化を自ら受け入れることによつて、近代的統一国家を作つたが、その際
起つたもつとも目ざましい純粋な反抗はこの神風連の乱のみであつた。他の叛乱は、もつと政治的色彩が
濃厚であり、このやうに純思想的文化的叛乱ではない。

三島由紀夫「日本文化の深淵について」より
97日本@名無史さん:2010/10/02(土) 23:36:38
日本の近代化が大いに讃えられ、狡猾なほどに日本の自己革新の能力が、他の怠惰なアジア民族に比して
賞讃されるかげに、いかなる犠牲が払はれたかについて、西欧人はおそらく知ることが少ない。それについて
探究することよりも、西欧人はアジア人の魂の奥底に、何か暗い不吉なものを直感して、黄禍論を固執するはうを
選ぶだらう。しかし一民族の文化のもつとも精妙なものは、おそらくもつともおぞましいものと固く結びついて
ゐるのである。エリザベス朝時代の幾多の悲劇がさうであるやうに。……日本はその足早な、無理な近代化の
歩みと共に、いつも月のやうに、その片面だけを西欧に対して示さうと努力して来たのであつた。
そして日本の近代ほど、光りと影を等分に包含した文化の全体性をいつも犠牲に供してきた時代はなかつた。

三島由紀夫「日本文化の深淵について」より
98日本@名無史さん:2010/10/02(土) 23:36:56
私の四十年の歴史の中でも、前半の二十年は、軍国主義の下で、不自然なピューリタニズムが文化を統制し、
戦後の二十年は、平和主義の下で、あらゆる武士的なもの、激し易い日本のスペイン風な魂が抑圧されて来たのである。
そこではいつも支配者側の偽善が大衆一般にしみ込み、抑圧されたものは何ら突破口を見出さなかつた。
そして、失はれた文化の全体性が、均衛をとりもどさうとするときには、必ず非合理な、ほとんど狂的な事件が
起るのであつた。
これを人々は、火山のマグマが、割れ目から噴火するやうに、日本のナショナリズムの底流が、関歇的に
奔出するのだと見てゐる。ところが、東京空港の一青年のやうに見易い過激行動は、この言葉で片附けられるとしても、
あらゆる国際主義的仮面の下に、ナショナリズムが左右両翼から利用され、引張り凧になつてゐることは、
気づかれない。反ヴィエトナム戦争の運動は、左翼側がこのナショナリズムに最大限に訴へ、そして成功した
事例であつた。

三島由紀夫「日本文化の深淵について」より
99日本@名無史さん:2010/10/02(土) 23:38:56
それはアナロジーとしてのナショナリズムだが、戦争がはじまるまで、日本国民のほとんどは、ヴィエトナムが
どこにあるかさへ知らなかつたのである。
ナショナリズムがかくも盛大に政治的に利用されてゐる結果、人々は、それが根本的には文化の問題であることに
気づかない。九十年前、近代的武器を装備した近代的兵営へ、日本刀だけで斬り込んだ百人のサムラヒたちは、
そのやうな無謀な行動と、当然の敗北とが、或る固有の精神の存在証明として必要だ、といふことを知つてゐた
のである。これはきはめて難解な思想であるが、文化の全体性が犯されるといふ日本の近代化の中にひそむ危険の、
最初の過激な予言になつた。われわれが現在感じてゐる日本文化の危機的状況は、当時の日本人の漠とした
予感の中にあつたものの、みごとな開花であり結実なのであつた。

三島由紀夫「日本文化の深淵について」より
100日本@名無史さん:2010/10/02(土) 23:43:14
いい加減コピペ連投はやめて、どう日本の文化が素晴らしいのか
自分の言葉で語れよ。見苦し過ぎ。
101日本@名無史さん:2010/10/03(日) 01:27:54
>>100
まずはテメエが率先して語れバカ。さもなきゃ見に来んな。
102日本@名無史さん:2010/10/03(日) 01:42:01
中国共産党の日本侵略シナリオ⇒http://ow.ly/2No1v

尖閣諸島:中国「核心的利益」と位置付け チベットと同列 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/4z6AViH
103日本@名無史さん:2010/10/03(日) 01:53:30
良スレ
104日本@名無史さん:2010/10/03(日) 02:21:45
>>101
コピペ連投厨の逆ギレみっともない。
こんな貧相な思考力と語彙と知識しか持ち合わせてない低能ネトウヨに、日本の文化は素晴らしいなんて(コピペを通じてw)主張されたくない。たいへん迷惑。
105日本@名無史さん:2010/10/03(日) 02:57:16
日本精神のよいところの一つは、例えば、人間を評価する場合、
その人の行いが、成功したか失敗したかという結果ではなく、
その行いの動機の純粋さに重きをおくところだろう。
中国、韓国、北朝鮮には、全く存在しない考え方だと思う。
106日本@名無史さん:2010/10/03(日) 09:43:51
>>105
その精神とやらは何時も為政者の責任逃れの方便としてたいへん都合良く利用される
上のネトウヨが、第二次大戦時の日本をすべて正当化するかのようなコピペ貼りまくってることからも分かるでしょ
107日本@名無史さん:2010/10/03(日) 10:21:14
>>106
極悪人は、人の善意からなされた利他的行動をも利己的に利用する。
だからといって、善意からの利他的行動が悪いということはない。
どのような考え方も、悪く利用しようと思えばできる。
ある文化や精神がすばらしいかどうかは、それを逆利用できかどうかとは無関係だと思う。
108日本@名無史さん:2010/10/03(日) 15:10:09
ポール・クローデル氏(劇作家、詩人、著作家、外交官)
日本は貧しい、しかし高貴だ。世界でただ一つ、どうしても生き残って欲しい民族をあげるとしたら、それは日本だ。
※第二次世界大戦時に日本の敗北が濃厚になった1943年(昭和18年)に、パリで発言
109日本@名無史さん:2010/10/03(日) 22:57:59
動機の純粋さを重視したいなら勝手にどうぞ、ただしその論理を政治の世界に持ち込むのは間違い。
110日本@名無史さん:2010/10/03(日) 23:04:12
>>109
このスレでは、日本の文化の話をしている。政治の話はスレ違いだ。
111日本@名無史さん:2010/10/03(日) 23:10:47
>>110
あんた上のコピペ貼ってる人じゃん
112日本@名無史さん:2010/10/03(日) 23:50:48
>>110
その割には、第二次大戦ネタや戦争責任ネタなど、香ばし〜い話題のコピペでスレが埋まっているようだが?
113日本@名無史さん:2010/10/03(日) 23:54:09
>>112
このスレでは、日本の文化とからめていなければ、ただのスレ違いだろう。
114日本@名無史さん:2010/10/04(月) 00:05:57
テンプレにコピペ厳禁て書いとけ

…あ、スレ立てた奴が貼ってるのか(藁
115日本@名無史さん:2010/10/04(月) 00:14:04
>>101
お前が語るっつってんだからお前が語れよw
116日本@名無史さん:2010/10/04(月) 00:29:15
文化って言ったって、ネトウヨの多くは近現代日本(かつ政治ネタ限定)に関する偏った知識しか持ち合わせてないからさ。
結局は戦争か三国人関連等に話題が収斂していくという魔のサイクルw
117日本@名無史さん:2010/10/04(月) 00:39:35
そもそも、「文化」なんてきわめて曖昧な概念を、定義付けもしないまま不用意に使うなっちゅーの>>1
118日本@名無史さん:2010/10/04(月) 01:58:28
気高く崇高な国である日本の神話を初めて読んだときの感動は筆舌に表せられない。
この神が人類に与えた光り輝くダイヤは永遠に全人類からかんしゃされつづけられるであろう。

トルストイ
119日本@名無史さん:2010/10/04(月) 02:24:58
他人の発言のコピペでしか日本の良さを主張できない低能ネトウヨ君、哀れなり
120日本@名無史さん:2010/10/04(月) 12:53:43
コピペごときにムキになって発狂する在日
121日本@名無史さん:2010/10/04(月) 13:04:31
日露戦争にて日本の捕虜となった将兵の日記より。
「敵国でこのようなやさしい思いやりを予期したであろうか……。医師や看護婦の献身的な心くばりは、
真の人間愛の表れである。それは神聖にして不滅のもので、キリストの愛と名づけられるものである」


ハーバート・フーバー氏(元米国大統領、ルーズベルトの前任者)
もし我々が日本人を挑発しなかったら、日本人から攻撃を受ける事は決して無かったであろう。
122日本@名無史さん:2010/10/04(月) 13:05:27
アジア人の前衛である日本人は,自らの社会経済的進歩と教育の発達のみを要求して闘いを進行させたのではない.
引導・ミャンマー・チャイナ・フィリピン・スマトラなどにいて,政治的でも経済的でも足かせをされ,
抑圧されていた人々のために争ったのだ.

ミャンマー独立軍
123日本@名無史さん:2010/10/04(月) 13:07:07
ヨハン・クライフ
「W杯の恥さらし国家。韓国は史上最低の開催国として歴史に名を刻むことだろう。」

2002年FIFAワールドカップ 韓国vsイタリア 韓国vsスペイン http://www.nicovideo.jp/watch/sm735878
124日本@名無史さん:2010/10/04(月) 13:20:30
日本の生活にも短所もあれば愚劣さもある。悪もあれば、残酷さもある。だが、よく見ていけばいくほど
その並外れた善良さ、奇跡的と思えるほどの辛抱強さ、いつも変わることのない慇懃さ、素朴な心、
相手をすぐに思いやる察しのよさに目を見張るばかりだ。

ラフカディオ・ハーン
125日本@名無史さん:2010/10/04(月) 15:14:04
>>120
そのコピペごときに全面的に頼らないとまともに物事も論じられないド低能
言うに事欠いて在日認定かい(苦笑)おめでてーな
126日本@名無史さん:2010/10/04(月) 17:43:20
武士スレで無知を晒しまくって大恥かいてる馬鹿ネトウヨと同一人物っしょ

中国共産党よりはるかに立派(笑)根拠のないプロパガンダ(笑)敬天愛人(笑)
127日本@名無史さん:2010/10/04(月) 19:41:52
日本がキリスト教に改宗するなら、道徳やそのほかの面で得るものは何もないが、失うものは多いといわねばならない。
これは、公平に日本を観察してきた多くの見識者の声であるが、私もそう信じて疑わない。

ラフカディオ・ハーン
128日本@名無史さん:2010/10/04(月) 19:44:34
「彼ら(日本人)は礼儀正しく、やさしくて勤勉で、ひどい罪悪を犯すようなことは全くない。」

英国人の女性旅行家イザベラ・バード
129日本@名無史さん:2010/10/04(月) 19:47:00
アグネス・キース体験小説「三人は帰った」より

「ジャップの兵隊は決して子供には手を上げないことを私は知っていた」
130日本@名無史さん:2010/10/04(月) 21:53:32
ここのコピペ厨は自ら語る言葉も知識も持たず、他人の言に寄りかかる事でしか自らの考えを表明できない大馬鹿者にして、
自らに向けられた批判に正面から向かい合わずに、やれ日教組だやれ在日だと意味不明なレッテル貼りに終始する最低の卑怯者。
お前のように日本の底辺みてーなゴミクズが日本の文化の良さを語るなんて、お粗末過ぎて笑うに笑えねーな。
131日本@名無史さん:2010/10/05(火) 16:38:48
モハマッド・ナチール氏(インドネシア共和国元首相)
アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。大東亜戦争は私たちアジア人の戦争を日本が代表して敢行したものです。
大東亜戦争というものは、本来なら私たちインドネシア人が独立のために戦うべき戦争であったと思います。
もしあの時私たちに軍事力があったなら、私たちが植民地主義者と戦ったでしょう。
大東亜戦争はそういう戦いだったんです。
132日本@名無史さん:2010/10/05(火) 16:40:25
金 完燮氏
私は海外に出て初めて「実物の日本人」と会い、かれらが予想外に洗練された人たちであり、韓国人と比べて
立派な点が多くあることを知りました。


英国人の女性旅行家イザベラ・バード
「長安寺から元山への内陸旅行の間、私は漢江の谷間でよりも、朝鮮の農法を見る良い機会に恵まれた。
日本のこの上なく見事な手際のよさと、中国の旺盛な勤勉に比べて、朝鮮の農業は無駄が多く、だらしない。」
133日本@名無史さん:2010/10/05(火) 16:41:41
アメリカ (ディック・バトン)
スポーツ精神を汚し続ける朝鮮。
ユナは見せかけに必死だが優雅でない。 真央は史上最強スケーターで全てが最高に美しい。
134日本@名無史さん:2010/10/08(金) 19:31:54
日本人は信用すべしと認められる。彼らは第一の目的である名誉に邁進する。
また恥を知るを以て漫に他を害うことは無い。彼らは名誉を維持するためには喜んで生命を捨てる。

フランソア・カロン


「大君の都」 Rutherford Alcock 1863年
「彼ら(サムライ)は、相当に熟達した刀の使い手である。小さい方の刀を使うときは、二度突く必要は無い。
たったの一突きで相手に致命傷を与える。大きいほうの刀を使うと、ただの一振りで相手の四肢を切り捨ててしまう」
135日本@名無史さん:2010/10/08(金) 19:33:02
インドの独立は、ガンジーやネールが率いた国民会議派による非暴力の独立運動によってではなく、
日本軍とチャンドラ・ボース率いるインド国民軍が協同してビルマ経由インドへ進攻したインパール作戦によってもたらされた。

エリック・ホプスバウ(ロンドン大学教授)
136日本@名無史さん:2010/10/08(金) 19:36:09
ローマ法王ピオ11世は全世界の3億5千万のカトリック信徒に対して
「日本の支那事変は侵略戦争ではない。共産党と戦っている。
共産党が存在するうちは、全世界のカトリック教会、信徒は日本軍に遠慮なく協力せよ」といっている。
共産党の脅威を良く知っていたから。
137日本@名無史さん:2010/10/09(土) 11:40:39

「支那人は子供が死ぬと親より先に死んだ不幸者というので棄ててしまう。
死ぬことはあまり問題にしないらしい。死刑の直前まで平気で物を食っている。
また金の方が生命よりも尊いらしい。日支軍の戦闘中、日本軍人の落とした五銭白銅を拾うために
弾丸雨飛の下をくぐっていく。
赤痢などは病気と思っていない。コレラで死んだ人間なども道ばたへ捨てて置く」

影山正治「一つの戦史」
138走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/10/11(月) 22:27:50
皆さんが勉強家だと良く分りました。
しかしそれだけでは日本の文化のすばらしさは分りません。
まああまり他の文化を見聞きしていないからでしょうね。
海外も言ったことも無く。
だからしょうがないのかもしれませんがもっと自分の言葉で、
皆さん知識人のようでありますから、その知識をアピール下さい。
外人の日本への賛美はもう良いですから。
139日本@名無史さん:2010/10/13(水) 14:54:04
「山下将軍降伏の地―フィリピンの心象風景」より 韓比日の3人で風雨の中、ピークを踏む寸前のこと、小休止のときアンがコリアンと知らないフィリピン人の彼が言った。
「日本の占領下で最も残虐だったのはコリアンだった。赤ん坊を投げて銃剣でうけたのも彼らだった。皆そう信じている。
140日本@名無史さん:2010/10/13(水) 14:54:42
歴史は,高いアイデアリズムと目的の高潔さに作動した国が抑圧された民衆の解放と福祉のために生命と財産を犠牲した例を一つ位見なければならない.
そして日本は人類の歴史上,初めてこの歴史的役目を果すような運命だったように見える

ウー・ヌー(ミャンマー、外務大臣)
141日本@名無史さん:2010/10/13(水) 14:55:17
「朝起きて冷水で顔を洗い、冷や飯をかき込み、突撃を開始する日本軍と、 まずお湯を沸かして顔を洗い、
朝食を作り始める中国軍のどちらが強いかは、 言わずとも明らかである。日本軍を見習え」

蒋介石
142日本@名無史さん:2010/10/13(水) 14:56:06
ヘレン・ミアーズ 「アメリカの鏡・日本」より
日清戦争は日本からみれば、完全な成功だった。西洋列強は喝采し、日本における彼らの「特権」を相次いで放棄した。
そして、日本を対等の主権国家として承認した。日本は韓国に自由を贈り、韓国国王は中国皇帝、日本天皇と肩を並べる皇帝の地位を得た。
143日本@名無史さん:2010/10/13(水) 14:56:39
パルガス(元フィリピン大使)
大東亜において日本帝国はあまりに激しく、あまりに不当に圧政暴虐の侵略者として非難されているが、その寛容と自由の実践は世界も驚くであろう。
日本は帝国であったが一つの共和国を認め、まさにその樹立に参画した。
144日本@名無史さん:2010/10/14(木) 01:02:38
どちらも大変な反日国ですぞ
145日本@名無史さん:2010/10/14(木) 09:19:13
米国で民芸品博物館みたいなところにいった。世界各地の民芸品が展示されてる。
アフリカ、印度、支那、南方などのものが並んでる中に日本のものもあった。

突出して精妙な出来映えであることにちょっと驚いた。
それだけ見ればどうってことない見慣れたものなんだけどね。

まあ日本の文化というほど大げさなものじゃないんだけど。
146日本@名無史さん:2010/10/14(木) 23:26:09
日本は歴史そのものが芸術だ。
147日本@名無史さん:2010/10/14(木) 23:57:35
まだまだ続くオナニー
148日本@名無史さん:2010/10/16(土) 00:38:23
日本の竹細工、繊維、レンズ、等々、世界一精巧な技術、あるいは美しく巧緻と認められてます。
149日本@名無史さん:2010/10/22(金) 14:58:30

西欧全体にたいしてフランスは日本の精髄の《受託者》たらんとするものであります。
この日本の精髄について全世界が甚だしい無知のなかにいるということを、どうか、しっかりと肝に銘じて
いただきたい。全世界にとって日本とは、依然としてエキゾチズムか絵葉書風景の国、目もあやな、あの版画に
描かれたかぎりの国にすぎないのであります。さればフランスは、なによりさきに、こう表明しなければ
なりません――
日本は中国の一遺産ではない、なぜなら日本は、愛の感情、勇気の感情、死の感情において中国とは切りはなされて
いるから。騎士道の民であるわれわれフランス人は、この武士道の民のなかに、多くの似かよった点を認めるように
つとむべきであろう。かつ、真の日本とは、世界最高の列のなかにあるこの国の十二世紀の偉大な画家たちであり、
隆信(藤原)であり、この国の音楽であって、断じてその版画に属する世界ではない、と。

アンドレ・マルロー(1958年、ド・ゴール政権下の文化大臣、作家)来日講演より
150日本@名無史さん:2010/10/23(土) 12:08:12
私は、どんな日本に関心があるかといえば、それはけっして政治的日本といったものではありません。それは、
永遠の日本(le Japon eternel)なのです。
…この日本は、死の意味においても愛の意味においても音階(ガム)においても、中国とはまったく異なっている。
…日本という国は「日本それ自体」の国であって、そっくりそれを受け入れるか拒否するか以外にありえません。
私自身はこの日本をどう見るかといえば、日本が意味するものはじつに測り知れないものがあると思っています。

アンドレ・マルロー(ド・ゴール政権下の文化大臣、作家)
151日本@名無史さん:2010/10/23(土) 12:10:20
ミシマの本はすべて必読だ。

アンドレ・マルロー(ド・ゴール政権下の文化大臣、作家)
152日本@名無史さん:2010/10/23(土) 12:13:30
日本人の性格には一種微妙な本能がある。すなわち、理想と自我とを融合させようとする傾向が、はっきりした
強い底力となっている。乃木大将の生涯は、この日本人の特質をそっくり具体化したものである。

スタンレー・ウォシュバン「乃木大将と日本人」より
153走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/10/23(土) 23:38:12
俺は三島も好きだし、日本文化は最高だと思っているが、
このスレなんかおかしくない。偉人のコピペばかりで皆の解釈とか、
体験とか具体的な何かが欲しいのだが。
引きこもりのゼロックスじゃないのだから。
それともそうなのか?
154日本@名無史さん:2010/10/24(日) 21:02:05
>>153
人に要求する前にまず自分からどうぞ。
155日本@名無史さん:2010/10/24(日) 23:53:01
>>153
反日ブサヨ工作員、破壊工作乙!
156日本@名無史さん:2010/10/26(火) 23:49:02
神風特攻隊のメンバーは、ほとんど例外なくその先祖が武士だったのだよ。


切腹とは、死ぬことではない。死を行なうことである。

アンドレ・マルロー
竹本忠雄との談話より

覚えておいてくださいよ。切腹は自殺にあらずということを。
切腹とは、祖廟をまえにした犠牲(いけにえ)であるということを。
この庭園も、これまた一個の祖廟ならずしてなんであるか。

アンドレ・マルロー「日本の挑戦」より
157日本@名無史さん:2010/10/26(火) 23:51:16
一条の滝をまえにしてこのような感銘をうけたのは、私にはまさに空前絶後の経験だった……私は思った――
これはアマテラスだ、と。日本の女神にして、水と、杉の列柱と、日輪との神霊。そしてそこから天帝が降臨してくる。
この垂直の水は、二百メートルの高さから落下しつつ、しかも不動なのだ。

(伊勢・熊野、那智滝を見て)
アンドレ・マルロー「非時間の世界」より


そそりたつ列柱、そそりたつ飛瀑、光に溶けいる白刃。日本

アンドレ・マルロー「反回想録」より


日本の歴史には《聖なるもの》が洞窟より顕れでる瞬間というものがある。
見よ、日本の夜明けは来る。きっとやってくる。

アンドレ・マルロー
1974年、来日時の在日外人記者団との会見より
158日本@名無史さん:2010/10/27(水) 10:07:26
>>153
オナニースレだから。
159日本@名無史さん:2010/10/27(水) 11:30:16
在日の嫉妬がすごいね
160日本@名無史さん:2010/10/27(水) 11:32:34
紀効新書・長刀解
彼らは舞うような歩法を用い、前方への突進力は光が閃くようで我ら明の兵は気を奪われるのみだった。
日本人はよく躍動し、一度動き出せば丈あまり、刀の長さは五尺なので一丈五尺の間合でも攻撃される。
我が兵の剣では近づき難く、槍では遅すぎ、遭遇すればみな両断されて殺される
161日本@名無史さん:2010/10/27(水) 11:49:19
交戦中に殺された男の最後の記録を読んではじめて、戦争というものが本当にどんなものかわかりはじめた。
…日本軍の兵士たちの耐えた困苦のほどは圧倒的な感動をよびおこした。
それに引きかえ、週に一度検閲しなければならないアメリカ軍の兵士たちの手紙には、何の理想もなく、また
たしかに何の苦しみもなく、ただただもとの生活に戻りたいということだけが書かれていた。戦争中ずっと
この対照が私の心につきまとってはなれなかった。

ドナルド・キーン「日本との出会い」より
162日本@名無史さん:2010/10/27(水) 11:50:19
そうです。ぼくは、非常に近い距離からアメリカの軍隊を見ていました。
しかし、理想をいだいて戦っているような米兵には、ただの一度もお目にかかったことがありませんでした。
それは確実に言えることです。「もっといい世界のために、自分は戦死してもいい」などという文句は、
アメリカの兵士の手紙の中には、こんりんざいなかったのですから。
日本の兵士は、家族に送る手紙の中ででも、「滅私奉公」とか「悠久の大義」などという言葉を使っていました。
ぼくは、日本の軍国主義者の理想を受け入れることは絶対にできなかったが、このような手紙を書き、日記を
つけた個々の日本兵士には、敬意をいだかずにはいられませんでした。
結局、日本人こそ勝利に値するのではないかと信ずるにいたった。

ドナルド・キーン「日本との出会い」より
163日本@名無史さん:2010/10/27(水) 13:56:14
たしかに
いい悪いは別にして他に類似が無さ過ぎる
164日本@名無史さん:2010/10/27(水) 15:08:39
>>163
アルカイダとか北朝鮮は?
165日本@名無史さん:2010/10/27(水) 15:40:29
164が派手に大恥さらしている件
166日本@名無史さん:2010/10/27(水) 16:50:21
>>155>>159
ゲスパー乙
167走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/10/27(水) 16:56:05
じゃあ俺も一説。
今鈴木大拙の禅と日本文化を英文で読み始めた。禅の部分は難しい。
でも考えてみると、中国の仏教思想を日本人はマニアックに自分のものにし、
そこから更に質を高めてしまう。
子供の漫画が大人にさえ興味が持てるようになりある漫画などは、
子供と大人、若者と既婚のおじさんまで、それぞれの立場で楽しめちゃうんだな。
何かそれと同じに思えて来たね。つまり日本人のDNAにしっかりとそのマニアックな
思考過程は刻まれているのではないかと。
日本人のそうした文化の特徴は、やはり大和時代に遡り、和歌を詠むようになってから
万葉仮名を使うようになってからではないのかね。
日本人はそこからアジア人ではなく、独自な日本固有の何処にも属さない文化を育ててきたのではないか。
と理科系の俺が戯言を書いてみる。
168日本@名無史さん:2010/10/27(水) 17:39:13
うん、面白いけど戯言の域を出ない、戯言の域を出ないけど面白い説ね。>>167

そもそも何を指して「文化」なるきわめて曖昧な語を使ってるのか不明>>1
169日本@名無史さん:2010/10/28(木) 10:03:03
本誌日本特集号を編むにあたり、
編集子は、今上陛下の皇后美智子様の『セオト』を再読三読させていただいた。

背の君、今上陛下に至るまで、日本の歴代天皇は、
神話の伝える太陽女神アマテラス以来、
なんと125代にもわたって万世一系を貫いてきたのだから、驚きである。

自らの過去を忘却否定するのに躍起の国、フランスの子らたるわれら、
こう聞いて、ただ、茫然自失のほかはない。
170日本@名無史さん:2010/10/28(木) 11:47:10
一つ禅
一つ漫画
一つ和歌
171日本@名無史さん:2010/10/28(木) 17:33:12
神道は西洋科学を快く受け入れるが、
その一方で、西洋の宗教にとっては、どうしてもつき崩せない牙城でもある。
異邦人がどんなにがんばったところで、しょせんは磁力のように不可思議で、
空気のように捕えることのできない、神道という存在に舌を巻くしかないのだ。
ラフカディオ・ハーン『日本の面影』
172日本@名無史さん:2010/10/29(金) 00:39:23

日本鬼子すら萌キャラにしてしまうヲタク文化

萌えキャラ「ひのもと おにこ」を創作して日中関係を……?
http://slashdot.jp/articles/10/10/27/0154256.shtml
173日本@名無史さん:2010/10/29(金) 12:44:49
パクり文化w
174日本@名無史さん:2010/10/29(金) 12:46:47

一国一民族一文明
175走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/10/29(金) 20:16:44
だから日本はアジアに含まれない。
固有の文化だ。
日本文化は、一つの文化。アジア文化圏じゃない。
千年以上も独自に発展した。
176日本@名無史さん:2010/10/30(土) 00:28:59
×戦争は絶対におこさない

○国を守る為の戦争やむなし
177日本@名無史さん:2010/10/30(土) 02:22:14
陶磁器だな。各地各様素晴らしい作品が大量にある。
この狭い面積の国でこれだけ多種多様な作品ができたのは素敵なことだと思うよ。
だから100円ショップを少し苦々しく思っている。
版画も水墨画もいいのがいっぱいあるし今も生まれ続けている。
もうひとつおまけにアスキーアート。
178日本@名無史さん:2010/10/30(土) 07:02:52
>>162考えさせるね。アメリカの理想って白人の、白人による、白人のための政治であるわけで・・・
オバマの登場で人民に近づいてるので将来的にはなる可能性もあるが・・・結局人種戦争と言った
辻某の言ったことが正しいのかね???
179日本@名無史さん:2010/10/30(土) 07:03:44
>>177それに関しては起源を主張する民族のおかげなのは・・・
180日本@名無史さん:2010/10/30(土) 11:15:49
>>175
世界的には中国文化の枝と見られているけどね
181日本@名無史さん:2010/10/30(土) 11:53:59
>>180
よく知らないバカだけがね。
182日本@名無史さん:2010/11/05(金) 23:15:02
ハーバート・フーバー氏(元米国大統領、ルーズベルトの前任者)
もし我々が日本人を挑発しなかったら、日本人から攻撃を受ける事は決して無かったであろう。
183日本@名無史さん:2010/11/06(土) 12:26:22
「(中国の政治的指導者は)堂々たる政治家を自認する者にして、美辞麗句とは裏腹に、
振る舞いは汚れ、彼らの心事が巷の守銭奴と何ら変わらないのは昔のままだ」

「(中国の政治的指導者の)その下に位置する者たちは、残忍で欲深く、平生、人々を脅して
金品を奪い墳墓を盗堀して賭博に興じ大甕の酒を飲み美味の肉を食らう他には何の関心もなく、
賄賂を当然とし詐欺を義務とする」

内田良平「支那観」より
184日本@名無史さん:2010/11/06(土) 12:27:26
「(中国の一般大衆は)ただ個人の利益を追い求めて生活する者たちが構成する社会で、
君主がいようがいまいが国土が異民族に乗っ取られようがまったく関知しない。
ある日突然、国王が英や露、また仏、独、日、米その他となっても一向に構わない。
井戸を穿って飲み、田を耕して食らえれば、もうそれだけでよく、皇帝には一切関わりはない」

内田良平「支那観」より
185日本@名無史さん:2010/11/06(土) 21:47:27
「アニメ、漫画、ゲームは日本が世界に誇る文化」とヲタクが申しております
186日本@名無史さん:2010/11/07(日) 07:08:53
なぜかフランスのヲタクもそう申しております
187日本@名無史さん:2010/11/07(日) 09:52:59
オーッ!ニポンノ文化ハ スッバラシイ!!

188日本@名無史さん:2010/11/07(日) 18:12:21
ネトウヨ=キモヲタ層メイン
189日本@名無史さん:2010/11/07(日) 18:48:41
まあ、日本鬼子の事例でそれは明らかだけどなw

良い切り返しの例だけど。
190日本@名無史さん:2010/11/08(月) 19:03:24
・理由や方法は書かないが韓国経済は復活するという
・反論するととりあえずネトウヨ認定
・日本が援助すると言う
・日本経済と文化は韓国で成り立っていると言う
・韓日友好とか言う
・日本人だと言い張る
・なのに倭猿とかいって口汚くののしる
・戦争をするとか日本人皆殺しとかいって脅迫する
・勝利宣言して去る
191日本@名無史さん:2010/11/08(月) 22:09:59
>>190
お前、スレタイの読めない理解できない池沼か?
192日本@名無史さん:2010/11/09(火) 00:57:00
しばし>>188の火病をおたのしみください
193日本@名無史さん:2010/11/09(火) 15:03:05
「万民は完全に一致協和し、皆その神々を敬い、法律を尊守し、長上の意思に従い、
同輩には礼儀と友誼を尽くしている。
この人々は、習俗、道徳、技芸、立ち振る舞いの点でどの国の人々にも勝り、
国内交易は繁盛し、肥沃な田畑に恵まれ、頑強な肉体と豪胆な気性を持ち、
生活必需品は有り余るほどに豊富であり、国内には不断の平和が続き、
かくして世界でも稀に見るほどの幸福な国民である。
もし日本国民の一人が彼の現在の境遇と昔の自由な時代とを比較してみた場合、
あるいは祖国の歴史の太古の昔を顧みた場合、
彼は、一人の君主の至高の意思によって統御され、
海外の全世界との交通を一切断ち切られて完全な閉鎖状態に置かれている現在ほどに、
国民の幸福がより良く実現している時代を遂に見いだすことはできないであろう」

ケンペル「日本誌」
194日本@名無史さん:2010/11/10(水) 17:38:51
195日本@名無史さん:2010/11/10(水) 18:16:49
ココで言うてもあかんかな。トン=デモ・シロニー何で誰も批判せんのや。
196日本@名無史さん:2010/11/10(水) 19:07:26
「サムライの日本」

2007(平成19)年7月1日、パリのキオスクにいっせいに並んだ隔月誌『新歴史評論』は
「サムライの日本」特集と銘打って、表紙には甲冑姿の武士を掲げた。
同誌主幹ドミニック・ヴェネール氏が『セオト』に感動して、この特集を企画したのだった。
氏は巻頭論文「日本−華(hana)と鋼鉄(hagane)」でこう述べた。

「本誌日本特集号を編むにあたり、編集子は、
今上陛下の皇后美智子様の『セオト』を再読三読させていただいた。
背の君、今上陛下に至るまで、
日本の歴代天皇は、神話の伝える太陽女神アマテラス以来、
なんと125代にもわたって万世一系を貫いてきたのだから、驚きである。
自らの過去を忘却否定するのに躍起の国、フランスの子らたるわれら、
こう聞いて、ただ、茫然自失のほかはない。」
197日本@名無史さん:2010/11/11(木) 01:24:42
(CNN) スペイン北東部サラゴサ郊外の新興開発地アルコスルに6日、「Avenida de 
Super Mario Bros(スーパーマリオブラザーズ通り)」という名の通りが誕生した。

アルコスルにはほかにも、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」「スペースインベーダー」「レジェンド・
オブ・ゼルダ」など、ビデオゲームのタイトルを冠した通りが十数本、建設される予定だ。

アルコスル地区会長のアントニオ・アルムディ・ミランダさんによると、住民のオンライン
投票で、伝統的な名称よりもこうしたビデオゲームのタイトルのほうが好まれたのだという。

アルコスル開発地区は、初めて住宅を購入する20〜35歳の若者を対象とした政府主導
のプロジェクトで、2万1000棟以上の住宅が建設される。25歳のアルムディさんは、
「僕らはビデオゲームとともに育った世代だ。ゲームに親しみがある」と語る。

スーパーマリオブラザーズ通りは全長ほぼ1キロで、アルムディさんの家を含め数百棟
が建設される予定だ。6日には式典が催され、任天堂の代表者からスーパーマリオ25
周年の記念品も配られたという。

住民たちは、戦争の英雄や暴力的なキャラクターではなくスーパーマリオが通りの名称
になることを誇りに思っているとアルムディさんは話す。

198日本@名無史さん:2010/11/11(木) 02:14:10
199日本@名無史さん:2010/11/11(木) 03:08:57
天皇はいったいどこから来たのか?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1284867925/283-
200日本@名無史さん:2010/11/11(木) 11:56:17
ローマ大帝国も、ナポレオンの国でさえも、一度戦いに負ければ亡びている。
私の国のカイゼル陛下にしても、また生前中は神の如く慕われていたヒットラーも、
イタリアのムッソリーニも、戦いに負けたらすべてそのまま残ることはできなかった。
殺されるか、外国に逃げて淋しく死んでいる。
だから日本の天皇も外国に亡命すると思っていた。
しかし、そんなことは聞かないから天皇はすでにこの世にいないと思っていた。

ところが最近、日本から来た記録映画を見て驚いた。
そこには天皇が敗戦で大混乱の焼け跡を巡っている姿があった。
しかも、二年もの長い間、北の端から、南の端まで、焼き払われた廃墟を巡って、国民を慰めている。
陸軍も海軍もすでに解体されているのに、一兵の守りもないのに、無防備のままで巡っている。

平穏無事なときでも、一国の主権者が、自分の国を廻るその時には、厳重な守りがなされている。
それでも尚、暗殺される王や大統領がある。
それなのに一切の守りもなく、権力、兵力の守りもない天皇が日本の北から南まで、
焼き払われた廃墟を巡り、 国民を慰める。
何という命知らずの大胆なやり方であろうか。
いつどこで殺されるか。こう思って映画を見ていた。 
しかし驚いたことに、国民は日の丸の小旗を打ち振って天皇を慰めている。
こんなに美しい国の元首と国民の心からの親しみ、心と心の結びつきは他のどこにも見られないことである。
われわれは改めて、日本を見直し、日本人を尊敬しなければならないと思っている。



                      ドイツ、ボン大学教授オットー・カロン
                      
201日本@名無史さん:2010/11/11(木) 13:24:39
ブラジルのTVで日本文化が紹介される

http://www.youtube.com/watch?v=Sx9Swvac040
202日本@名無史さん:2010/11/12(金) 10:53:44
フレデリック・スタール(寿多有)博士の言葉:日本外交への諫言
「今を去る一千二百年前、奈良朝の文化燦然たる時代に於いて、ヨーロッパの何れの国がその優美と典雅の点に於いて、
日本に匹敵する文明を持っていたか。日本は外国から借りてきた文化を直ちに消化して明確に日本化したのである。
日本の文化はこのようにして数世紀の間維持せられて来たが、近来西洋との接触に伴い、日本文化は根底から動揺を来たし
破壊せらるるに至った。外国との接触によってある程度の変化を来たすことは当然である。然しながら日本の近来の外国文化の輸入は
いかにも盲目的であることは、日本のために遺憾千万である。日本人は遥かに欧米の文化よりも優れたる日本文化を棄て、
三文の価値のないものを輸入して喜んでいるのは意外である。日本は幾多の保存すべき美点を有しているにも拘わらず、
これらを破棄してしまったことは嘆かわしい。
203日本@名無史さん:2010/11/12(金) 10:54:50
(中略)
日本のある評論家は日本は採用し、修正し、熟達すると称している故に、日本のモットーは、adopt(採用し)、adapt(修正し)、
adept(熟する)であると称している。それは巧妙なる言辞であってある程度の真理があるかも知れぬ。
しかし私が不満に感ぜずにいられないことは、日本は自国の文化の長所を容易に廃棄し、さらには外国の文化を
取捨選択することを忘れて、猥りに玉石混淆外国の風俗習慣を輸入するということである。
204日本@名無史さん:2010/11/12(金) 13:44:01
Henry Conrad Joannes Heusken

「今や私が愛しさを覚えはじめている国よ。
この進歩は本当に進歩なのか?
この文明は本当にお前のための文明なのか?
この国の人々の質朴な習俗とともに、その飾り気の無さを私は賛美する。
この国土の 豊かさを見て、
いたる所に満ちている子供たちの楽しい笑い声を聞いて、
そしてどこにも悲惨なものを見つけることができなかった私には、
おお、神よ、この幸福な情景が今や終わりを迎えようとしており、
西洋の人々が彼らの重大な悪徳を持ち込もうとしているように思われてならないのである」
205日本@名無史さん:2010/11/12(金) 13:54:50
守・破・離(しゅ・は・り)と言いますのは、江戸時代の茶道の大家が
言い始めたもののようですが、習い事をする上での心構えと言うもので、
その後広く日本の武芸に使われるようになりました。
この考え方は、既に武芸・スポーツに留まらず、ビジネスの仕事を
習得する心構えにも応用されております。

守・破・離とは、下記の3段階を申します。

「守」
師からの教えを忠実に学び、型や作法、知識の基本を習得する第一段階。
「破」
経験と鍛錬を重ね、師の教えを土台としながらも、
それを打ち破るように自分なりの真意を会得する第二段階。
「離」
これまで教わった型や知識にいっさいとらわれることなく、
思うがままに至芸の境地に飛躍す る第三段階。
206日本@名無史さん:2010/11/13(土) 08:16:52
ロバート・フォーチュン 「幕末日本探訪記」
その辺りの平地の所で、サムライが始終教練を行っているらしい。
囲いの高い柵や潅木の茂みで視界がひどく妨げられたが、時々兵隊の旗や、武器が見えた。
大名達は彼らの藩兵に、戦争の技術を絶えず訓練させていたのである。
そのころ江戸の大名屋敷の傍らを通ると、剣術をやっている喧しい物音が聞こえた。
私が江戸に滞在している間に、同じような音響をしばしば耳にした。
もし、不幸にして、ヨーロッパ諸国が日本と戦うようなことが起こったら、
日本人は支那人よりも非常に優勢なことが判るだろう。
しかし、そのような、日本人と戦うようなことは、遠い将来のことにさせたいものだ。
207日本@名無史さん:2010/11/13(土) 19:43:58
日本文化 日本文化 と言ったって 所詮 韓文化の亜流に過ぎないでしょ?
208日本@名無史さん:2010/11/13(土) 20:56:35
>>207
そう思ってるのは君たちだけだけどね。現実が見えないと基地外扱いされるよ?
209日本@名無史さん:2010/11/14(日) 03:33:33
マジレスすると、必要以上に殊更に日本文化の特殊性や優秀さを強調する論は学問の世界においてほぼ基地外扱いです
210日本@名無史さん:2010/11/14(日) 13:38:37
優秀かどうかはわかりませんが、ヲタ文化は世界ではかなり特殊なものでしょうね
211日本@名無史さん:2010/11/14(日) 17:34:29
間違いなく優秀だよ。
日本は人類文明発祥の地だから。
釈迦もモーゼもイエスもマホメッドも孔子もソクラテスも日本に修行にきている。
212日本@名無史さん:2010/11/14(日) 18:55:39
世界中からバカにされてる日本列島(劣等)の島猿(笑)
213日本@名無史さん:2010/11/14(日) 22:36:11
日本の文化が素晴らしい…ったって、批判的視野も持ち合わせず他人の発言そのままコピペしまくる基地外が、その素晴らしさを理解してるとは思えない。
214日本@名無史さん:2010/11/14(日) 23:19:31
>>210
そうか?紅楼夢とかは?
215日本@名無史さん:2010/11/14(日) 23:26:22
アメリカにまったく歯が立たなかった笑える日本人。

216日本@名無史さん:2010/11/15(月) 11:36:48
アメリカに歯を立てたことがある日本

清国ロシア日本そしてアメリカに土下座するしかなかった某半島
217日本@名無史さん:2010/11/15(月) 16:29:46
■日本国皇后の御歌、アフリカ青年の育成に活用を!(アンゴラ・プレス)
かねてルアンダの青少年道場で指導に当たっているオディマーク・デュクロ氏が、
一昨15日、弊社(アンゴラ・プレス)において講演を行い、
このほどパリで出版された日本国皇后の歌集『セオト』を絶賛して、こう述べた。

ここに活き活きと仏訳されたワカ(和歌)は、
日本語でコトダマ(言霊)と呼ばれる崇高な精神を宿している。
御歌は、ヨーロッパのみならず、アンゴラをはじめ、アフリカ中に伝えて、
とくに青少年の情操教育に役立てるべきと信ずる。
218日本@名無史さん:2010/11/16(火) 02:09:46
義和団の乱にて日本とともに戦った
イギリス人青年ウィールの手記

・・・日本人の勇敢さは、このころになると伝説以上のものとなっていた。
しかも彼らは深傷を負っても、呻き声ひとつ立てない。
あるイギリスの義勇兵は、隣りの銃眼に立っている日本兵の頭部を、銃弾が掠めたのを見た。
真っ赤な血が飛び散った。

しかし彼は、後ろに下がるでもなく、軍医を呼ぶでもなかった。

”くそっ!”と叫んだ彼は、手拭いを腰から取り出すとやおら鉢巻の包帯をして、
そのまま何でもなかったように、あいかわらず敵の監視を続けていた。
ヨーロッパ人の眼には、それは異様な出来事に映った。

 人間業とは、とうていおもえなかった。
219日本@名無史さん:2010/11/16(火) 02:10:53
また、戦線で負傷し、麻酔もなく手術を受ける日本の兵士は、
ヨーロッパの兵士のように泣き叫んだり、大きなうめき声を出したりはしなかった。
彼は、口の中に帽子を突っ込んで、それを噛みしめ、少々唸りはしたが、そうして手術のメスの痛みに耐えた。
病院に運ばれた日本兵士たちも、物静かな点ではまったく変わらなかった。
しかも、彼らは沈鬱な表情ひとつ見せず、むしろ陽気におどけて他人を笑わせようとした。


イギリス公使館の、すっかり汚れた野戦病院に運び込まれた負傷兵たちは、
おおむね同国人たちが近くのベッドに並んで横たわっている。
日本兵の負傷者たちのところには、日本の婦人たちがついて、この上なくまめまめしく看護にあたっていた。
その一角は、いつも和やかで、ときに笑い声さえ聞こえた。
ながい篭城の危険と辛苦は、文明に馴れた欧米人、とくに婦人たちの心を狭窄衣のように締めつけ、雰囲気はとかく陰惨になりがちだった。
なかには明らかに発狂の症状を示す者もいた。

だから欧米の婦人たちは、日本の負傷兵たちのまるで日常と変わることのない明るい所作に接すると、心からほっとした。
看護にあたる欧米の婦人たちは、男らしい日本将兵のファンになった。
220日本@名無史さん:2010/11/16(火) 02:58:35
或る兵は支那酒に酔いつつ、支那店に立ち寄り、
焼き鳥を食する時、傍らに居た支那少女(当六年)を見ると、
同女が十三歳未満の少女であることを認識しながら姦淫せんと思い、
同女を抱きながら室内へ入り、同女の父に銃剣を突き付けて退去を命じ置き、
同女を姦淫せんとせしも、少女の為目的を達しかね、
指頭を以て(性器を)押し開かんとして負傷せしめた。
221日本@名無史さん:2010/11/16(火) 03:06:00
 将校は率先して慰安所へ行き、兵にも是をすすめ、
慰安所は公用と定められた。心ある兵は慰安所の内容を知って、
軍当局を冷笑して居った位である。
然るに慰安所へ行けぬ位の兵は気違いだと罵った将校もあった。
 要之戦場生活は殺風景だから気が荒くなる、
是を抑える為には兵に女を抱かせるより善い策はないとしたのは尤もである。
 然し、日本軍人が戦争に来て大きな顔をして慰安所へ暇さえあれば通う姿を見て、
支那人は笑って居った。
上海へ上陸した其の日に、何処へ行ったら女が買えるかと在留日本人に聞くと言うので、
日本の兵隊さんは戦争に来たのじゃあないのかと反問しているのを聞いた。
222日本@名無史さん:2010/11/16(火) 03:16:59
慰安婦と言う名前の売春婦
http://www.youtube.com/watch?v=NpaROhBMwYs

政治的な問題は別にして、私は当時の日本人との個人関係がどれだけ大事なものとしてあったかを思うんです。
妻の実家は咸興ではかなりの金持ちの家でした。
家をたくさん持っていましたので、日本人に貸していました。
当時は朝鮮人より日本人のほうが高く貸せるからでした。
多くの日本人は、そんなふうに割高を承知で朝鮮人からちゃんと家を借りて住まっていたんです。
日本人が勝手に韓国人の家を奪い取るなど、そんなことはなかったです。

従軍慰安婦という言葉は最近になって出てきたものです。
慰安婦がいたことは事実ですが、
強制的に戦地へ連れて行くことなどは絶対にあり得ません。
朝鮮も同じ国内でしたから、法治国家として司法の三審制度もあり、無法地帯ではありませんでした。
もちろん、警察権力もしっかりしていました。
そういう法治主義システムの網をかいくぐって、
婦女子を強制的に連れて行くことなど、当時の朝鮮ではとうていできることではありませんでした。
「生活者の日本統治時代」 呉善花
223日本@名無史さん:2010/11/16(火) 03:23:58
サヨクのみなさんは証言だけで信じられちゃうらしいではないですか?
じゃあこの証言も当然無批判で信じ込んじゃいますよね?
↓↓↓

「朝鮮戦争中に軍慰安婦存在」
韓国の慶南(キョンナム)大学の客員教授の金貴玉(キム・キオック、40)氏は、
23日京都の立命館大学で開かれた国際シンポジウムでこのように発表したと同新聞は伝えた。

金教授は
「1996年以後、5年間
『直接慰安所を利用したことがある』、
『軍にら致され、慰安婦になった』
など男女8人の証言を聴取した」
と明らかにした。

金教授はまた
「韓国陸軍本部が1956年編さんした公文書『後方戦史』に
『固定式慰安所−特殊慰安隊』と記録された部分を発見し、
これには4カ所で89人の慰安婦が1952年に限って20万4560回の慰安活動をした
という統計資料が添付されていた」と同新聞は付け加えた。
↑↑↑
あ、証言だけじゃなかったですね。韓国軍には『固定式慰安所−特殊慰安隊』なんてのがあったんですね。


『韓国軍にら致され、慰安婦になった』
『韓国軍にら致され、慰安婦になった』
『韓国軍にら致され、慰安婦になった』
224日本@名無史さん:2010/11/16(火) 14:13:25
文化とまるで関係ないコピペばっか。所詮レベルの低いネトウヨの遊び場か。
225日本@名無史さん:2010/11/16(火) 15:00:29
・理由や方法は書かないが韓国経済は復活するという
・反論するととりあえずネトウヨ認定
・日本が援助すると言う
・日本経済と文化は韓国で成り立っていると言う
・韓日友好とか言う
・日本人だと言い張る
・なのに倭猿とかいって口汚くののしる
・戦争をするとか日本人皆殺しとかいって脅迫する
・勝利宣言して去る
226日本@名無史さん:2010/11/16(火) 15:06:08
武術を学問的な視点でとらえるのも日本的といや日本的
227日本@名無史さん:2010/11/16(火) 15:41:05
これほど正直な国民を見たことが無い
勇敢かつ自信力の強固な国民が他者からの凌辱を黙認する筈もない。
私は日本人ほど憎悪の念強く復讐心に富める国民を知らない。
彼らの胸に沸騰する憤怒の情はその表情や態度には全く現れることはないが
その裏でその怒りは熱し続け絶えず復讐の機会を狙い続ける。
彼らは凌辱や迫害に対して多く口答えをせず、わずかに苦笑するか、またはえーーと長く声を出すのみである。
しかしその胸裏の怨念は何ものであろうともこれを打ち破ることはできない。
その復讐は敵に些細な非礼を与えてわずかにうっぷんを晴らすなどという軽いものでは済まされない。
表向きは懇和を示し他人からはいささかも恨みを抱いていることなど悟らせず
最大限の復讐の好機を待ち続け、その機が熟すやいなや蹴然、敵を撃ち倒す。
カール・ツュンベリー「日本紀行」
228日本@名無史さん:2010/11/16(火) 17:57:43
日本人たるもの逆上してはならない。
微笑と簡黙をもって振る舞い、機に臨んで実力を以て敵を打ち倒すべし。

新帝国主義の始まった現代、日本人は本来の勇猛心を思い出し出し奮い起こす必要がある。
229日本@名無史さん:2010/11/16(火) 21:01:03
また妄想か
230日本@名無史さん:2010/11/17(水) 03:56:46
1429年、日本に来た朴端生は、「日本の農人、水車の設けあり」として、
学生の金慎に「造車の法」を精査させて模型を作り、
鍍銀(銀メッキ)、造紙(紙漉)、朱紅、軽粉などの製造法を祖国に報告している。
日本の貨幣経済の実態や、店舗商業の発展等にも及んだが、
その中で技術にまで言及していたのは、
渡航前に世宗から「倭の紙、堅籾、造作の法また宜しく伝習すべし」と、
日本の技術を導入するように命じられていたからである。
日本の水車はその百年以上も前に、「徒然草」(第五十一段)に記されており、
当時には農民達の手で取り付けられていた事を考えると、
日本と朝鮮の間には相当の技術格差があったのではないかと考えられる。
231日本@名無史さん:2010/11/17(水) 10:03:32
ハビブル ・ラーマン(元インド国民軍大佐)
ビルマ、インドネシア、フィリピンなどの東アジア諸国の植民地支配は一掃され、次々と独立し得たのは
日本が育んだ自由への炎によるものであることを特に記さなければならない。
232日本@名無史さん:2010/11/17(水) 10:04:36
ランボ・ラル・グプタ(インド独立運動指導者)
東京裁判は21世紀になれば必ず見直される。そして第二回東京裁判が実現する。その頃にはアジアも良識を取り戻し
東京裁判で重罪を被った日本人7人のA級戦犯は、一転して全アジアの救世主となり、神として奉られる日が来るであろう。またそうなるべきだ。
233日本@名無史さん:2010/11/17(水) 10:06:02
日本の英雄達は、この世界に純粋性の偉大さというものについて教訓を与えてくれた。彼らは1000年の遠い過去から今日に、
人間の偉大さというすでに忘れ去られてしまったことの使命を、とり出して見せつけてくれたのである。

ベルナール・ミロー
234日本@名無史さん:2010/11/17(水) 10:10:07
ラモス「ワールドカップを見てみろよ。みんなあんなに必死になって戦うのは、国の代表だからだろ。
国を愛し、家族を愛し、仲間を愛しているからだろ。日本はそこんとこから外国に負けてる。
自分のためだって?そんなの当たり前じゃない。じゃあなぜ、もっと大きいものを背負わないの?」
235日本@名無史さん:2010/11/17(水) 10:42:52
ヨーロッパでは、かなり以前から日本の文化が視覚的表現に適していることを指摘する者がいた。
ヴィンセント・ヴァン・ゴッホは手紙に、絵画のために日本の文化を学ぶ必要性を説いているし、
映画『戦艦ポチョムキン』の監督であり、モンタージュ理論などの映画理論家である
セルゲイ・エイゼンシュテインは、日本の文字や歌舞伎、浮世絵などの映画的表現特性を検討し、
そしてこう書いている。

「日本文化のさまざまな分野に、純粋に映画技法的な要素および基本の中枢
---- モンタージュが一貫して存在している」(『エイゼンシュテイン全集6』
エイゼンシュテイン全集刊行委員会訳、キネマ旬報社、1980年、75頁)

「日本の学校における図画教育の方法の一つが、たいへん映画技法的だ」
(『エイゼンシュテイン全集6』エイゼンシュテイン全集刊行委員会訳、キネマ旬報社、1980年、72頁)
236日本@名無史さん:2010/11/17(水) 14:10:14
「私がどうしても滅びてほしくない一つの民族がある。
それは日本人だ。
あれほど古い文明をそのままに今に伝えている民族は他にない。
日本の近代における発展、それは大変目覚しいけれども私にとっては不思議ではない。
日本は太古から文明を積み重ねてきたからこそ、
明治になって急に欧米の文化を輸入しても発展したのだ。
どの民族もこれだけの急な発展をするだけの資格はない。
しかし、日本にはその資格がある。
古くから文明を積み上げてきたからこそ資格があるのだ」


「彼らはまだ貧しい。しかし、高貴である」
1943年 ポール・クローデル
237日本@名無史さん:2010/11/19(金) 01:07:18
アメリカ人はツナ缶を週に10缶食べただけで水銀に犯されるが、日本人は全く平気で体外に排出する。
つまり超人の始まりは重金属を摂取しても全く平気な日本人なのだよ。


日本人がノリを消化できる理由を発見、仏研究
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2716433/5581732

ヒトの腸内に住むバクテロイデス・プレビウス(Bacteroides plebeius)という
微生物が、同じ酵素を作る遺伝子を持っていることが分かった。
このバクテリアはこれまで、日本人の排泄物からしか見つからなかっていない。

水銀とは関係ないけどこういうのもあるみたいだ。
238日本@名無史さん:2010/11/19(金) 14:49:28
そのニュース面白いね
239日本@名無史さん:2010/11/19(金) 17:48:19
一人の皇后のお出しになったこの詩集に、エキゾチックなものは皆無である。

それどころか、これらの詩は、きわめて親しみやすいも
のばかりなのだ。

ただし、四季の秩序と、心のたゆたいを歌うことに秀でた、
この上なき高貴なるお方によって親しみふかくされた、
ということが大事なのだが。

西洋においても、その昔、スペインのカスティリア王国の賢人王アルフォンソのごとく、・・・そのような世界を啓示してくれた王侯も無きにしもあらずだったが、
いまは遠い物語となってしまった。

ところが、ここに素晴らしいことに、このような詩の妙音が、日本では今日まで存続していたのである。

『反文学』2006年秋季号に『ル・ボー・タン----晴』フィリップ・バトレ
パリで出版された日本国皇后の歌集『セオト』を読んで
240日本@名無史さん:2010/11/21(日) 16:20:37
イギリス公使館書記生ランスロット・ジャイルズ

王府への攻撃があまりにも激しいので、夜明け前から援軍が送られた。
王府で指揮をとっているのは、日本の柴中佐である。

日本兵が最も優秀であることは確かだし、
ここにいる士官の中では柴中佐が最優秀と見なされている。
日本兵の勇気と大胆さは驚くべきものだ。
わがイギリス水兵がこれに続く。
しかし日本兵がずば抜けて一番だと思う。
241日本@名無史さん:2010/11/21(日) 17:05:56
そんな日本兵の後輩たちは、
太平洋戦争では剽悍なグルカ兵の蛮刀のサビとなりました。

やはり白兵戦ではグルカ兵がずば抜けて一番だろ。
242日本@名無史さん:2010/11/21(日) 17:18:55
数十人の義勇兵を補佐として持っただけの小勢の日本軍は、
王府の高い壁の守備にあたっていた。
その壁はどこまでも延々とつづき、普通ならばそれを守るには少なくとも5百名の兵を必要とした。
しかし、日本軍は素晴らしい指揮官に恵まれていた。
公使館付き武官のリュウトナン・コロネル・シバ(柴中佐)である。

この小男は、いつの間にか混乱を秩序へとまとめていた。
彼は部下たちを組織し、さらに大勢の教民たちを召集して、前線を強化していた。
実のところ、彼はなすべきことをすべてやっていた。
僕は、自分がすでにこの小男に傾倒していることを感じる。
243日本@名無史さん:2010/11/21(日) 17:20:49
「アイルランドの親日感情」、北村良和、月曜評論、H11.5.5

現地の友人とダブリン市のとあるパブに入った。
何やら、乾杯、乾杯と騒いでいる人々がいる。

その友人に、何を祝っているのか、と聞いた所、連れのアイルランド人は、
「何? 今日2月15日はシンガポール陥落記念日なんだぜ。
日本人の君が知らないなんて、おどろきだよ」と答えた。
そして、さらに次のように怒られた。

君達戦後世代は第2次大戦に就いて何も教えられていないらしいが、
シンガポールは当時世界一難攻不落の要塞だったんだぜ。
戦艦プリンス・オブ・ウェールズやレパルスが沈められた時も我々は喜んだが、
シンガポールの時は格別だった。
君、相手は世界一のイギリス海軍だった事を忘れてはいかんよ。
それをあんなに見事に陥落させるなんて素晴らしいじゃないか。
その山下将軍の2月15日を忘れるなぞ信じられないよ。
244日本@名無史さん:2010/11/21(日) 18:19:40

Japan Expo 2010 : Défilé de visiteurs
http://www.youtube.com/watch?v=oXVWN7sn8jU

3)Отчёт о поездке - "Франция, Japan Expo 2010"
http://www.youtube.com/watch?v=lJtoqxb2Du4

Japan Expo 2010
http://www.youtube.com/watch?v=h3pwIHGdunc

麻生夏子 Aso Natsuko @Japan Expo 2010 ジャパンエキスポ part 2-2
http://www.youtube.com/watch?v=3TtEMKLMscA

245日本@名無史さん:2010/11/21(日) 18:23:58
モー娘。ライブにフランス人興奮「日本人には敵わん」

フランスのケーブルテレビ局「Nolife」で放送された『SUPERPLAY ULTIMATE』という番組で、
モーニング娘。のコンサートでのカメラ技術が紹介された。

『SUPERPLAY ULTIMATE』で紹介されたのは、今年7月にフランスのパリで行われた
『JAPAN EXPO』でもモーニング娘。のライブでの映像スタッフのカメラ撮影や
スイッチングの技術。各メンバーの歌割りや振り付けに合わせて、リアルタイムで
撮影された映像に感動したフランス人カメラマンが、いかに高い技術によるものかを
熱く解説する、という内容だ。

フランス人カメラマンとMCの男性は、番組中「いつものことだけど、日本人には適わないですね」
「本当に完璧、感動で泣きそうだよ。美しすぎる」「フランスのカメラマンがこの番組を見て
インスピレーションを受けた方がいいと思う」などと大絶賛。

日本のネット上でも、「説明されて初めてああいう映像を撮ることの難しさがわかったよ。
日本人って実はなにげにすごいのかな」「こんなの意識したこと無かったわ面白いね」
と、驚きのコメントが寄せられていた。

http://news.ameba.jp/weblog/2010/10/84158.html
246日本@名無史さん:2010/11/21(日) 19:42:51
日本の文化は素晴らしい

素晴らしいがそれを過剰に称揚する者は見るに耐えないほど醜い
247日本@名無史さん:2010/11/21(日) 22:14:59
何もここで言わんでも・・・
248日本@名無史さん:2010/11/22(月) 01:02:54
日本文化の展示を見たブラジルから来たという男性も「ここで繰り広げられた歴史を見たかったのに。人形やクレージーなモンスターが目に入るたびに、一気に興ざめしてしまう」
249日本@名無史さん:2010/11/22(月) 01:05:05
日本文化の展示を見た米ウェスト・バージニア(West Virginia)州から妻と共に訪れた男性は、「色々鑑賞しようとしても、気が散ってしかたない。宮殿と観光客を侮辱しているようなものだよ。ごてごてとした下品な派手さを、これでもかと見せつけられている気分だ」
250日本@名無史さん:2010/11/22(月) 10:03:04
sageの嫉妬が醜いスレですね
251日本@名無史さん:2010/11/22(月) 10:24:39
嫉妬wバカバカしい

晒しageしてあげよう
252日本@名無史さん:2010/11/22(月) 10:58:00
>>245の動画があった

(日本語字幕) MORNING MUSUME。Live at Japan Expo Nolife presente SUPERPLAY ULTIMATE
http://www.youtube.com/watch?v=D4EKdNs9A2s
253日本@名無史さん:2010/11/22(月) 20:08:51
日本土人ww
254日本@名無史さん:2010/11/22(月) 20:53:09
殺了! 日本鬼子
255日本人:2010/11/22(月) 21:40:21
ni 是 中国人?
我men 的 文化 都 hen 漂亮.
256日本@名無史さん:2010/11/23(火) 11:25:08
日本人は世界の人を救う為に創られた。
http://www.youtube.com/watch?v=3pivJzPPpvw
257日本@名無史さん:2010/11/23(火) 13:21:08
日本鬼子ちゃんがどうしたって?
http://www.youtube.com/watch?v=h9CDJKDFl-U
258日本@名無史さん:2010/11/23(火) 18:12:01
アニメなど現代日本文化を紹介するジャパン・ポップカルチャー・フェスティバル
(主催・在ロシア日本大使館など)が20、21の両日、モスクワで開かれ、
ロシアのアニメおたくが集まった。

約500人収容の会場は満員で、アニメの登場人物に扮(ふん)するコスプレ姿の若者も多かった。
「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」、「涼宮ハルヒの消失」など最新アニメが
上映され、コンテンツメディアプロデューサー、桜井孝昌氏がアニメの背景に使われた
神戸などを紹介。若者らは熱心に聞き入っていた。
汽車で片道3時間のモスクワ西方スモレンスク州から参加した会社員、
アレクセイ・チェンツォフさん(21)は「仕事の後はほとんど毎日、友人と一緒に
DVDなどでアニメを楽しむ。日本人は感情を表さないというステレオタイプの
イメージがあるが、アニメは感情表現が豊かでユーモアもあり、大好き」と話した。

*+*+ jiji.com 2010/11/21[15:18:09] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010112100073
259日本@名無史さん:2010/11/23(火) 18:36:20
万民は完全に一致協和し、皆その神々を敬い、法律を尊守し、長上の意思に従い、
同輩には礼儀と友誼を尽くしている。

この人々は、習俗、道徳、技芸、立ち振る舞いの点でどの国の人々にも勝り、
国内交易は繁盛し、肥沃な田畑に恵まれ、頑強な肉体と豪胆な気性を持ち、
生活必需品は有り余るほどに豊富であり、国内には不断の平和が続き、
かくして世界でも稀に見るほどの幸福な国民である。

もし日本国民の一人が彼の現在の境遇と昔の自由な時代とを比較してみた場合、
あるいは祖国の歴史の太古の昔を顧みた場合、
彼は、一人の君主の至高の意思によって統御され、
海外の全世界との交通を一切断ち切られて完全な閉鎖状態に置かれている現在ほどに、
国民の幸福がより良く実現している時代を遂に見いだすことはできないであろう。

ケンペル「日本誌」
260『野馬台詩』:2010/11/23(火) 18:43:13
東海姫氏国 百世代天工  東海、姫氏の国    百世、天工に代る 

右司為輔翼 衡主建元功  右司、輔翼となり   衡主、元功を建つ
初興治法事 終成祭祖宗  初めに治法の事を興し 終に祖宗を祭ることを成す

本枝周天壌 君臣定始終  本枝、天壌に周く   君臣、始終を定む
谷填田孫走 魚膾生羽翔  谷填(み)ちて田孫走り魚膾(かい)羽を生じ翔る 

葛後干戈動 中微子孫昌  葛の後、干戈動き   中微にして子孫昌んなり
白龍游失水 窘急寄胡城  白龍游ぎて水を失い 窘(きん)急にして胡城に寄す

黄鶏代人食 黒鼠喰牛腸  黄鶏、人に代わりて食し、黒鼠、牛腸を喰う
丹水流尽後 天命在三公  丹水、流れ尽きて後  天命、三公に在り 

百王流畢竭 猿犬称英雄  百王流れ畢(ことご)とく竭きて 猿犬、英雄を称す
星流鳥野外 鐘鼓国中喧  星流れて野外に飛び 鐘鼓、国中に喧(かまびす)し

青丘与赤土 茫々遂為空  青丘と赤土      茫々として遂に空と成る
261日本@名無史さん:2010/11/23(火) 18:45:15
De Fonblanque, Edward Barrington
日本に行く目的が日本を文明国にするためである、というのは事実から遠い。
何故なら日本には既に文明が存在しているからだ。
では、異教徒である日本人をキリスト教に改宗させる目的で日本に行くのか、と言われれば、これも真実ではない。
そうした企ては、私達が受け入れている条約の規定によって厳しく禁じられているからである。
それでは、日本国民の幸福の増進を図る目的で行くのかと言えば、これも違う。
何故かと言うと、日本人ほど幸福に満ちた国民は他に存在しないからである。
私達は貿易によって利益を上げるという目的以外は持っていない。
262『野馬台詩』:2010/11/23(火) 18:46:03
古代中国の周王室(姫姓)の流れをくむ東海の国(日本)は百世にわたって代々栄えた。
しかし、戦乱の世に入ると、皇室は絶え、かつての大臣、内実は猿や犬のような輩が国を奪って相争う。
その結果、国中ことごとく焼土となり、あとかたもなく滅びてしまう。



という予言。
263日本@名無史さん:2010/11/23(火) 18:52:56

All being ready, the doughty queen regent set sail from the coast of Hizen, in Japan, in the tenth month A.D. 202, and beached the fleet safely on the coast of Shinra.
The King of Shinra, accustomed to meet only with men from the rude tribes of Kiushiu, was surprised to see so well-appointed an army and so large a fleet from a land to the eastward.
Struck with terror he resolved at once to submit.
Tying his hands in token of submission and in presence of the queen Jingu, he declared himself the slave of Japan.
Jingu caused her bow to the suspended over the gate of the palace of this king in sign of his submission.
It is even said that she wrote on the gate “The King of Shinra is the dog of Japan.”
William Elliot Griffis

この勇猛な女王は肥前の海岸から出航し、無事に新羅の海岸に上陸した。
新羅王はそれまで九州の未開な部族しか見たことがなく、この東国から来た精強な軍隊と巨大な船団を見て大いに驚愕した。
恐れおののいた新羅王は、直ちに服従の意を示した。
彼は自分の手を縛って女王に拝謁し、自分は日本の奴隷であると宣言した。
神功皇后は自分の矛を王宮の門に立て、新羅王の服従のしるしとした。
彼女は門に「新羅国の大王は日本の犬なり」と書いたとさえ言われている。
264日本@名無史さん:2010/11/24(水) 01:49:36
シュリーマン旅行記
人々の勤勉で誠実で清貧なところ、町の清潔さ、工芸品の巧みさ等におどろき、
「この国には平和、行き渡った満足感、豊かさ、完璧な秩序、
そして世界のどの国にもましてよく耕された土地が見られる」
と高く評価しているのである。
人々は世界中で「入浴」の最大の愛好者であり、疑いなくもっとも清いと知られているのである。
日本の大衆はどんな臭味もない。
ほとんどの男性、女性の足は美しく見える。
西洋人の男性、女性の足にしばしばみられるいたましいねじれの様子はみられない。
そのねじれはきつく尖った長靴や短靴の結果である。
日本女性のほとんどの手はいつも上品で、時には絶対的に魅力的である。
265日本@名無史さん:2010/11/24(水) 17:46:31
>>234
こっちにはバンテリンアルよ〜

http://www.youtube.com/watch?v=T3DjU6i62N0
266日本@名無史さん:2010/11/25(木) 03:20:04
ラモスw
267日本@名無史さん:2010/11/25(木) 15:53:09
268日本@名無史さん:2010/11/25(木) 18:35:15
269日本@名無史さん:2010/11/26(金) 02:33:45
♪ 油断してた訳じゃない 追いつかれ 追いぬかれて
黄金の国 ジパングもう一度 陽は また昇るはずだよ
270日本@名無史さん:2010/11/26(金) 02:52:18
파보 www
271日本@名無史さん:2010/11/26(金) 10:45:32
ここの狂ったキチガイがコピペすればするほど、
日本の素晴らしさが過ぎ去った過去の話に過ぎないこと、
ならびにそれを喧伝する輩がいかに日本的美徳から
遠く離れた下らない存在であるか、が明らかになるだけ。
272日本@名無史さん:2010/11/26(金) 11:59:12

                  _/⌒丶 ー:- 、
                   -く/__ : : `ヽ: : : : : :\
                 /:/´ ノ : : : : : : : : ヽ: : '.
             //  ∠: : : : : : : : : : : ': : :i
.              _/ ノ , イ:.{ : : : /{.: : : : : : ! : |
.            イ){ {_ -イ: /ト八: :V/ヽ.: : : :│: |
       /::::::::::ヘY: {: :{:.リ─ \{──}: :/: :| :│
       /:::::::::::::/ ∨|ヽト{   '     厶: : :リ :│  pabo (파보)なくせに
     ゝ、 ::::::: '´::`丶/_: l:个 、 ─    /: :./: : :八   無茶しやがって
       `丶、 :::::::::::::::`ヘ: : : |>t‐≦7: : 厶、 : : : ヽ
            丶:::::::::::Vヘ: : |_レ不 _/: :./:::::/ヽ: : : : \
            /: `丶、_:∧: |《_小./ : /:::::/::::::}: : : : : : 丶
              / : : : : : :/::::l: |//∧!: /:::::Y::::::::|; : : : : : : : }
            {: : : : : : :i ::::|∧{ { /|/:::::::::i:::::::::{: : j : : : : /
           ヽ : /: : :|::::::::::::| /::::::::::::::::{:::::::::|:∨.: : : :/
            ∨: : :│::::::::::|′:::::::::::::::|:::::::::|: :ヽ: /
             /: : : : :}::::::::::::|:::::::::::::::::::ハ::::::::|: : : :\
              /: : : : :/::::::::O:ヘ):::::::::::::::{│:::: | : : : : ノ
           {: : : : :/:::::::::O::o:〉 :::::::::::ヽ|:::::: |: : : :/
273日本@名無史さん:2010/11/26(金) 18:05:14
ノーベル賞いくつ?
274日本@名無史さん:2010/11/26(金) 19:09:07
散るをいとふ世にも人にもさきがけて散るこそ花と吹く小夜嵐
益荒男がたばさむ太刀の鞘鳴りに 幾とせ耐へて今日の初霜
275日本@名無史さん:2010/11/27(土) 08:31:09
モー娘。ライブにフランス人興奮「日本人には敵わん」

フランスのケーブルテレビ局「Nolife」で放送された『SUPERPLAY ULTIMATE』という番組で、
モーニング娘。のコンサートでのカメラ技術が紹介された。

『SUPERPLAY ULTIMATE』で紹介されたのは、今年7月にフランスのパリで行われた
『JAPAN EXPO』でもモーニング娘。のライブでの映像スタッフのカメラ撮影や
スイッチングの技術。各メンバーの歌割りや振り付けに合わせて、リアルタイムで
撮影された映像に感動したフランス人カメラマンが、いかに高い技術によるものかを
熱く解説する、という内容だ。

フランス人カメラマンとMCの男性は、番組中「いつものことだけど、日本人には適わないですね」
「本当に完璧、感動で泣きそうだよ。美しすぎる」「フランスのカメラマンがこの番組を見て
インスピレーションを受けた方がいいと思う」などと大絶賛。

日本のネット上でも、「説明されて初めてああいう映像を撮ることの難しさがわかったよ。
日本人って実はなにげにすごいのかな」「こんなの意識したこと無かったわ面白いね」
と、驚きのコメントが寄せられていた。

http://news.ameba.jp/weblog/2010/10/84158.html
276日本@名無史さん:2010/11/27(土) 16:06:37
―日本の文化についてどう思われますか?
「日本人の持つ文化は世界でも独特なオリジナリティ溢れる内容で、
発想力に優れている民族だと思います。」
―日本のどういった文化が特に受け入れられているんでしょう?
「食文化・ファッション・娯楽など多岐に渡っています。」
「フランス人は日本を何でも可能な夢の国だと考えています。」
―何でも可能とは?
「思ったことを何でも実現させる力、表現力や技術があるという意味です。
その原動力になっている物が何なのか大変興味があります。」
―なぜフランス人は日本の文化に理解を示せたんでしょう?
「品があって清潔だからです。
フランス人は下品だと感じるとカルチャーとして認めたがりません。」
―アニメやマンガやゲームも清潔?
「はい。クールだったり、ポップだったり、キュートだったりと素晴らしいです。
それに芸術的・学術的な面もあって知性を感じます。」
―OTAKUと呼ばれてる文化にも知性を感じますか?
「はい。OTAKUは素晴らしいカルチャーです。
日本のマンガ・アニメ・ゲームなどはフランスでも人気があります。」
277日本@名無史さん:2010/11/28(日) 04:59:40
―これは春画と呼ばれるものです。 どう思いますか?
「これは古い日本の絵ですね?」
―時代はバラバラですが、江戸時代頃に描かれた絵を中心に紹介しています。
こういう物が残ってるということは、日本人は数百年前からこのような絵を見てマスターベーションしていたんじゃないかと。
「これは立派な芸術です。素晴らしい。こういう絵は今も買えますか?」
―え?買うんですか?
「欲しいです。どこに売っていますか?買いに行くので教えてください。」
278日本@名無史さん:2010/12/02(木) 04:30:55
もともとは韓文化の一亜流である日本文化
279日本@名無史さん:2010/12/02(木) 13:46:58
韓文化って韓国の文化ってこと?
日本の属国だった大韓帝国やアメリカの属国の大韓民国の文化?

韓国人・韓国企業・在日の精神構造
http://www.youtube.com/watch?v=7ogE_nvhlUI

朝鮮半島が日本に影響を受けてることは確かだろうけど
あんまり日本文化には影響ないかなぁ

『日本書紀』雄略紀

百済の文斤王がなくなり、天皇は昆支王の五人の子の中で、二番目の末多王が、幼くとも聡明なので、内裏へ呼んだ。
親しく頭を撫でねんごろに戒めて、その国の王とし、武器を与え、筑紫国の兵五百人を遣わして国に送り届けた。
これが東城王である。

廿三年夏四月、百済文斤王薨。天王、以昆支王五子中、第二末多王、幼年聡明、勅喚内裏。
親撫頭面、誡勅慇懃、使王其国。仍賜兵器、并遣筑紫国軍士五百人、衛送於国。是為東城王。

王様すら日本の天皇陛下の意向をうかがわないと決まらない時代もあったわけだし
まあ百済は今の韓国とは別民族別文化だけど
280日本@名無史さん:2010/12/02(木) 16:34:54
──今はどんなアイドルが好きですか?

竹中 AKB48派かハロプロ(ハロー!プロジェクト)派かでいえば、ハロプロ派。
どちらも魅力的なんですけど、AKB48が「普通っぽい子があか抜けていく過程を見せていくもの」だとすれば、
ハロは「生まれながらの美少女」というイメージ。私は後者のほうがタイプなんです。
女優でもグラドルでもなく、歌って踊るアイドルに最も惹かれますね。
特に最近だと、スマイレージが大好き。ほかには、ももいろクローバーや東京女子流、
バニラビーンズやTomato n' Pineも。基本、DD(誰でも大好き)なんです

──現在のアイドルシーンにおける「アイドルダンス」というものをどう捉えていますか?

竹中 ダンスそのものの実力に関しては、ハロプロのクオリティの高さがブッチ切っていると思っています。
例えば今、K-POPアイドルが本格派ダンスグループとして評価されてますが、実はハロプロのアイドルも同じくらいのスキルがあります。
もちろん、K-POPアイドルも実力はありますよ。ただ、やっている振付自体は、結構ベーシックなものなんです。
見せ方が上手いので、より本格派に見えるんですね。

 ところがハロプロは、K-POPのように大衆向けに作っていない。かわいい動きやコミカルな動きをやっていても、
実はスゴく難しいことをやっていたりします。その、「本格的にできるのに、あえてやらない贅沢さ」が素晴らしいんですよね。
281日本@名無史さん:2010/12/02(木) 22:44:56
ラビ・レイ氏(インド元下院議長)
この良き日を祝うにあたって、1905年を忘れることは出来ない。
日本が日露戦争に勝った事によってインド国民が勇気づけられ独立運動に立ち上がった。

1997年インド独立50周年記念式典
282日本@名無史さん:2010/12/03(金) 04:06:19
324 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/01(水) 18:10:52 ID:9cea4lis
今年の夏にドイツへ行ったときの話
初めての海外、初めての一人旅でドイツ語は挨拶くらいしかわからない状況での事
旅の目的は国際会議参加であったのだけれどもめぼしい公演が終わったので、
ケルンとかボンのあたりをフラフラしていた時、電車内からケルン大聖堂の写真を撮っていた。
すると向かいの席に乗ってきた可愛い娘さんを連れた方から『観光かい?どこからの来たの?』
などと話しかけられ、拙い英語で会話をしていった所、『ドイツはどうだい?』みたいな話になった。
一寸前に大聖堂の話等をしていた事もあり、
『街の景観を大切にしている事や何百年もかけて聖堂を作っていた事について素直に凄いと感じました。
日本、特に東京近郊などはビルや住宅が乱雑に建ち並び(ry』と伝えた所、
その方は仕事の関係(アコーディオン奏者)で何度か日本にも訪れているとの事で
『ヨーロッパには何十年も何百年ももつ木造建築(神社、仏閣?)は全然な無く、作れる気もしない。(ry』
といった事を熱弁(娘さんはポカーン、私もポカーン)され、自国の文化への誇りを教えて頂きました。
その後、目的地につくまで熱く日本文化とはなんぞやと、熱く語られてたあの人は日本贔屓なのかなwww
長文失礼しました。
283日本@名無史さん:2010/12/03(金) 05:32:13
         .,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiilllliiiiiiiiiiiii,,,
       ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
     .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
     .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,
    ,,illlllllll!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
   .,,iiillll!!゙″        ..`゙゙゙!!!lllllllllllllllllllllllllll;
   ,lllllll               :'゙!lllllllllllllllllllll
  :;lllll|:                llllllllllllllllllllll゙
  ..llllll!              .,,,,,,iillllllllllllllllllllll|
  .:llllll:,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,,,,.  ..゙!!!llllllllllllllllllllllllll
 iiiilllllllllllllllllllllllliiii,,,,,,iiiiilllllllllllllliii,,,, ゙゙llllllllllllllllllll゙
 ゙゙!lll!llllllllllllllllllllllll!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .:'!li,,!llllllllllllllllll!゙ .:lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;
   ゙!!liilllllllllllll!゙゛ ..illlllllllllllllllllllllllll!!゙゙゙,,iiilllllllllllll!"
   :::.`゙゙゙゙゙゙゙゙^   :l!lii,,!!!!llllllllllll゙,,,iillllllllllllllll!!l  んなーこたぁない!!!
   .   ,,lケ :ill,iiiiiiiiiiil,゙il  ゙゙゙゙゙̄,,llllllllllllllll!!゙lli,,,
     .:`   .`゙゙゙゙゙゙゙゙^.゙゙ili,,,,,,,,,iilllllllllllllll  .,,,゙゙
       ..,,,,, ,,, :l,,,, .゙i!!llllllllllllllllllllliiiill゙゙
      :'ll!!!!!!!!!!!llliliiilllli,,  ゙゙゙゙!llllllllllll
    .   .:l!liiiiiiiiiiiilllll!!!!゙;:,,,,,,iillllllllllll:
     :,   . ″:'~゙゙ ̄ .,,iiilllllllllllllllll!′
     . ;i,,,..,,,,iiiiillllliiii,,iiilllllllllllllllll!!゙
      .:'゙!!!llllllllllllllllllllllllllllll!!゙゙^
284日本@名無史さん:2010/12/03(金) 05:34:22
タモリは
居合やってるんだよね
285日本@名無史さん:2010/12/03(金) 13:47:21
286日本@名無史さん:2010/12/07(火) 11:02:17
FJノーマン「日本の戦士」1868
「両手を用いる日本の剣術は、ヨーロッパのどの国のFencingよりも格段に優れている」
287日本@名無史さん:2010/12/07(火) 12:17:25
>>286
まあ 朝鮮剣法が紀元なんだけどね
288日本@名無史さん:2010/12/07(火) 12:21:46
日本の剣術は朝鮮で出来たものであり、朝鮮民族の刀鍛冶による日本刀を使います。
今では全て日本が起源として誤って伝わっています。
それを正確に記した資料などは秀吉時代、日帝時代に消失、或いは持ち去られ現存が確認出来ません。
289走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/12/07(火) 13:54:55
でもさあ。資料が現存しなくても、口伝や実際の修行で免許皆伝受けて
後世へ伝わっていくのではないですかね。
熊葡萄人の伝承があるのに剣術はないのですか。
中国はたくさんの覇王の歴史があって前の国を滅ぼして新しい国家ができるのですが、
そんなめちゃくちゃに戦争ばっかりしていたのですがかなりの歴史の遺物が残っており
伝統も根深くありますが。撤退を余儀なくした弱い信長がそんなに略奪できたのでしょうかね。

いい加減に子供だましな妄想は止めろ。
290日本@名無史さん:2010/12/07(火) 14:19:56
武芸図譜通志によれば朝鮮には武芸は弓しかなかった
http://asianews.harikonotora.net/src/655-77.jpg

一応朝鮮の武官も直剣を脇からぶら下げてはいたが
武官軽視の風潮の強い朝鮮では洗練された剣法というものが普及することはなかったようだ
そもそも朝鮮の剣は先に述べたとおり直剣であり
その携帯の仕方からして日本とは全く違っており関連性は皆無

ただし度重なる日本の武装商人や文禄慶長での日本軍にコテンパンにされた
教訓から日本刀の輸入やコピー
日本剣術の模倣がこの時期以降行われていた

つまり朝鮮の剣術というのは日本起源と言う見方すらできるような悲しい結果になってしまっている
291日本@名無史さん:2010/12/07(火) 14:30:24
剣なんかなくても全然構わないのだが
槍が無いと戦さにならんよ。
292日本@名無史さん:2010/12/07(火) 14:30:25
蹈鞴の未発達だった朝鮮の製鉄ではそもそも日本刀の開発は不可能
日本刀の起源を主張するというのはお門違いですなw

武芸図譜通志によれば朝鮮には武芸は弓しかなかった
http://asianews.harikonotora.net/src/655-77.jpg
武官軽視の風潮から特に身を入れて剣を学ぶものはごく少数
剣術といえば支那の武功をそのまま流用していた様子だ

鮮人や明兵は肩に斜に剣を負って
左手で剣鞘を押上げ、右手に剣柄を握って抜き
打ち下ろすところを
日本兵は腰間の紫電一閃
かの肘を断って大いに勝ちを得たといふ
               山田次郎吉 日本剣道史
293日本@名無史さん:2010/12/07(火) 14:35:03
>>291
残念。槍があっても使い手がポンコツでは役に立たない
しかも槍なら日本にもあるわけで
で日本にも槍はあるという前提の上で日本刀VS支那朝鮮の槍でどうなったか?
結果をどうぞ↓

単刀法選 程宗猷
日本刀は扱いやすく、柄や鞘等の拵えにいたるまでそれぞれが理にかなっている。
その他の刀剣で日本刀に並ぶものはない。
日本の剣術は、左右への変化が奇抜で神秘的であり常人に予測できるものではない。
ゆえに槍などの長柄武器を用いても常に日本刀に敗れてしまう。

「武藝圖譜通志」
「倭軍と対陣すると、倭軍はたちまち死に物狂いで突進してくる。
我が軍は、手に槍を持ち、剣を帯びていても、その剣は鞘を出る暇も無く、
槍は矛先を交えることもできずに、凶刃のもとにやられてしまうのである」

何良臣「陣記」
日本の賊の攻撃は日本刀で二回か三回打ち付けられるだけだが、
往々にして防ぎきれない。
彼らの日本刀の刀法の巧妙さを推して知るべきである。 
294日本@名無史さん:2010/12/07(火) 15:13:18
単刀法選 程宗猷
日本刀を右肩前によこたえて手は左に垂らす。
左手と脇腹の内側を露出して我々の槍を誘う。
突いてくれば左肘で槍をさばき、
左右両足を飛び違えて入り、両手で斬り込む。
この片手で肩に担いで近寄る構えは日本人が偽って誘う術である。
しかし、我々の兵はこの隙だらけの構えを侮り、
多くは槍に力をこめ術中に陥る。
295日本@名無史さん:2010/12/07(火) 17:09:20
柳成竜『懲録』(朝鮮兵が武士にやられて逃げまどう様を記している)

・日が暮れ、賊は、光彦らの緊張がやや緩んだのを見て、
白刃をきらめかせて大声をあげて突進して来た。
光彦らは、あわてて馬を探して逃げようとしたが、間に合わず、
みな賊に殺されてしまった。
諸軍はこれを聞いて恐れおののいた。

・翌日、賊はわが軍が怯えきっているのを察知し、
数人が刃を揮って勇を誇示しながら突進して来た。
三道の軍はこれを見て総潰れになり、その声は山崩れのようであった。
打ち棄てられた無数の軍事資材や器械が路を塞いで、人が歩行できぬほどであった。

・まだ川に身を投じていなかった者には、
賊が後ろから長刀を奮って切りかかったが、
みな這いつくばって刃を受け、敢えて抵抗する者もなかった。
命元と応寅とは、川の北から遥かにこれを眺め、気力を喪失してしまった。

・わが軍は、賊がまだ山の下にいると思っていたのに、突然一発の砲声が響き、
四方面から大声で呼ばわりながらとび出してくるのがみな賊兵であったので、
仰天して総崩れとなった。
将士たちは、賊のいない処に向けて奔走したところ、
ことごとく泥沢の中に落ち込んでしまった。賊が追いついて、
まるで草を刈るように斬り倒し、死者は数しれなかった。
296日本@名無史さん:2010/12/07(火) 18:28:52
ルイス・フロイス「日本史」

・朝鮮人は頭上に振りかざされる日本人の太刀の威力に対抗できず、ついに征服された。

・日本軍は極めて計画的に行動し、鉄砲に加え、太刀の威力をもって散々に襲撃したので、
朝鮮軍は戦場を放棄し、足を翼のようにして先を争って遁走した。

・(朝鮮人の)その他の武器には威力がなく、特に刀剣は短く、たいして役立たない。
297日本@名無史さん:2010/12/07(火) 19:22:58
嘘を書くなよ 日本人
298日本@名無史さん:2010/12/07(火) 20:13:40
これがウソだと思うんだwwww

自分が信じていたものとあまりに違いすぎてとても信じられないって?
299日本@名無史さん:2010/12/07(火) 20:45:02
チョッパリは嘘が仕事 仕方ない
300日本@名無史さん:2010/12/07(火) 21:03:33
仕方ないニダ
301日本@名無史さん:2010/12/07(火) 22:17:36
チョッパリは嘘吐き民族
302走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/12/07(火) 22:57:05
在日は日本に住んでいるのに絶対に日本のことを良く言わない。
じゃなんでそんな嫌な国に住んでいるのか。
本国へ帰れば良いのに帰らない。
世界第八不思議。
少しまともな在日は他国へ既に出ているわ。
最近アメリカ、カナダは規制が厳しくなったから東南アジアの良い国へ。
ましな在日だけね。希少種。お前らのような日本に居て勉強もしない
人もどきの在日は日本にすがっているしかない可哀想なひともどき。
303日本@名無史さん:2010/12/07(火) 23:54:31
カンボジアでは朝鮮人との結婚を規制する法律ができなかったっけ?
まともな人たちなのかな?
304日本@名無史さん:2010/12/08(水) 01:55:08
汝は尺の延べたる刀の利を知るかとあれば
ただのべかけて敵を一討ちに仕るばかりにて
外に心得候はずと申せば
いやとよ寸の延べたる刀は
鎗にあてて用ひんが為なり
向後忘れまじと教へ給ひしなり
『東照宮御実紀附録』

要するに日本刀は槍相手にとても有効な武器だったということだわな
(ここでの汝とは伏見彦太夫某 三尺五寸の太刀を帯びていた)
305日本@名無史さん:2010/12/08(水) 06:31:40
日本に独自の文化があるわけがない 全てにおいて朝鮮文化の模倣に過ぎない
侍の語源にしても武士の語源にしても映画に見られるように朝鮮源流なのである
武道武芸武術にしても朝鮮半島から伝わったものであり日本発祥の武道など有り得ない
306大韓帝国 ◆hBehLZwvMw :2010/12/08(水) 07:31:55
チョッパリは生意気 本当にむかつく
今後も日本文化の嘘の解明を日本で行う
307日本@名無史さん:2010/12/08(水) 12:22:50
宇宙の起源は韓国
ソースは映画ニダw
308日本@名無史さん:2010/12/08(水) 13:27:17
これみて勉強シルニダ

http://www.youtube.com/watch?v=xqShK0d7T6w
British people's ancestor韓国に学ぶ歴史と文化の起源
309日本@名無史さん:2010/12/08(水) 13:42:27
懲録って著者は朝鮮人じゃなかったっけ?
310日本@名無史さん:2010/12/10(金) 02:56:35
311走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/12/10(金) 12:42:33
>>さんまるご

で、今伝統的な武術があるの。受け継がれた技術とか時代物の刀剣はあるの。
口だけじゃ何の証拠にもならない。

おっと、秀吉がー、日帝がーは無しだよ。中国だって何回も民族が替わるほどの
歴史があるからね。
312日本@名無史さん:2010/12/10(金) 15:35:05
朝鮮文化の模倣に過ぎない日本
313走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/12/10(金) 19:07:21
だから朝鮮文化って何?模倣に過ぎないなら、大本のもの何かあるの。
日本よりも素晴らしい刀剣があるの。十二単の元になった装束があるの。
漫画の元の鳥獣戯画という数百年前に書かれているものがあるのだが、
マンファの起源は。
口先じゃなくてさあ、現物を出して下さいよ。
超賎人さんよ。
314日本@名無史さん:2010/12/11(土) 05:00:19
朝鮮文化ってウンコをこねて遊ぶ文化のことかな?
315日本@名無史さん:2010/12/11(土) 10:57:50
>>309
壬申倭乱当時の朝鮮の宰相ニダ。
チョッパリウェノムと違ってウソなんか書かないニダ。
316日本@名無史さん:2010/12/11(土) 12:23:38
朝鮮文化の模倣に過ぎない日本
317日本@名無史さん:2010/12/11(土) 13:03:37
正確には「大陸文化」。
朝鮮オンリーじゃない、中国ほか様々な地域の文化含めて。
318日本@名無史さん:2010/12/11(土) 15:44:55
>>287
起源がどこだろうが「剣」の文化、武士文化は日本独自に発展したもの。
残念でした。朝鮮人涙目
319日本@名無史さん:2010/12/11(土) 15:48:04
>>292
そうなんだ。やっぱりこの板の朝鮮人の嘘はひどいね。
320日本@名無史さん:2010/12/11(土) 15:58:46
文禄・慶長の役は、火縄銃の運用方法で殆ど決まったんじゃね?
雑賀衆と根来衆の技で戦術的には勝てた。
321日本@名無史さん:2010/12/12(日) 04:12:44
322日本@名無史さん:2010/12/12(日) 04:33:05
日本の侍は、火薬兵器が登場する以前の時代で、ほぼ間違いなく、ローマ軍団以来の、最も優れた戦士たちでした。
12世紀に現れた彼らは、武士道に則って生きた武士階級であり、自らの命よりも、勇敢な精神、名誉、そして忠義を貴びました。
侍は一般的に、二本の剣、片刃の日本刀と、より短い脇差を携帯していました。後者は、自決の儀式である”切腹”に使われました。
これらの刀は、西洋の長剣(ロングソード)よりもはるかに優れていました。日本の刀鍛冶達は、鉄と炭素を結合する技巧を習得していました。
いくらかの者は、弓、または槍、後年には火器を所持していました。

世界的人気PCゲームシリーズ ”Civilization 5”
323日本@名無史さん:2010/12/12(日) 07:19:27
>>322
デタラメぱかりで笑っちゃうな。
典型的な「フジヤマ、ハラキリ、ゲイシャガール」的な日本観だよ。
324日本@名無史さん:2010/12/12(日) 09:58:16
だってそれは単なる洋ゲーの設定に過ぎないんだもの
325日本@名無史さん:2010/12/12(日) 10:08:20
海老蔵はコリアン 歌舞伎は韓文化
326日本@名無史さん:2010/12/12(日) 12:20:47
侍の日本刀 対 騎士の幅広剣 Samurai sword VS Knight Broadsword
■氷のブロック斬り比較
日本刀…成功
西洋剣…失敗

■革張り胴人形斬り対決
日本刀…革を斬り裂き内部も破壊
西洋剣…革に相当めり込むが切り裂けず

■板金鎧斬り対決
日本刀…胴鎧にめり込む
西洋剣…無傷で弾き返される

■板金鎧貫通対決
日本刀…易々と貫通する
西洋剣…たわんで貫通できず

http://gazo2.fbbs.jp/s7_upload_files/71825.jpg
http://gazo2.fbbs.jp/s7_upload_files/71826.jpg
http://gazo2.fbbs.jp/s7_upload_files/71827.jpg
http://gazo2.fbbs.jp/s7_upload_files/71828.jpg

西洋剣の唯一の優位性だった鎧の上からなら日本刀に勝てるという話が疑わしくなってまいりました

327日本@名無史さん:2010/12/12(日) 14:35:45
確かに日本の文物は素晴らしいものが多いが
肝心の日本人がどうしようもなくレベルが低い
328日本@名無史さん:2010/12/12(日) 14:37:35
低能ジャップ
329日本@名無史さん:2010/12/12(日) 15:08:40
トンスル文明のほうが上
330走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/12/12(日) 16:05:09
ふふん。
日本人と偽っている緑色のパスポートを持っている長期日本滞在外国人が
どうしようもなくレベルが低いだけでしょう。
句点も句読点も使えないし。
331日本@名無史さん:2010/12/12(日) 20:57:50
低能チョッパリ ww
332走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/12/12(日) 21:20:18
普通はスルーするのですが。
どうも在日の方は具体的にディベート出来なくて罵詈雑言、声闘だけですね。
DNAの違いなのでしょうかね。
ソウルの子会社に居た時、韓国人はもう少し論理的でしたが。
それよりもだいぶ落ちますね在日の諸君は。
333日本@名無史さん:2010/12/12(日) 21:26:43
JMDP 骨髄バンクは知っている・・・
膨大なデータをもっている・・・
334日本@名無史さん:2010/12/13(月) 00:23:27
ユニリーバ・ジャパンが展開する男性用化粧品ブランド「AXE(アックス)」の男性用ボディソープ「アックス ボディソープ」発売に伴い、
在日外国人計100人(アジア、南米、北米・オーストラリア、欧州各25人)の男性を対象に、日本のお風呂事情について調査した。

「日本の自宅でのお風呂習慣・お風呂文化について、一番驚いたことはなんですか?」と尋ねたところ、
「家族でもお風呂のお湯を替えずに同じお風呂に入る」こと。「家族全員が同じお風呂の水を使うなんて、気持ち悪い!(スペイン)」、
「お湯を交換せず、家族みんな同じお風呂に入ることに一番驚いた。(中国)」等の意見があげられた。
335日本@名無史さん:2010/12/13(月) 02:32:45
西洋や大陸は定期的に入浴する習慣そのものが
最近定着したものだからそこら辺は仕方が無い
古くから庶民が入浴の習慣を持っていた日本とは違う

英国人バジル・ホール・チェンバレン
一般的に考察して、世界に冠たるこの日本人の清潔は、敬神と関係はない。
日本人はきれい好きだから清潔なのである。
西洋人はわざとらしく上品ぶるが、日本人はそれにもまして清潔を尊ぶのである。
日本人が風呂に入る習慣の魅力は、
この国に居住する外国人のほとんどすべてがそれを採用しているという事実によって証明される。
外国人はほとんどすべてが廻り道をして、結局は日本式に到達するのである。
336日本@名無史さん:2010/12/13(月) 02:35:33
投錨するとかならず、日本人はしきりに陸に上がって入浴したがった。
この国民は絶えず清潔を心がけており、家でも旅先でも自分の体を洗わずに過ごす日はない。

清潔さは、彼らの身体や衣服、家、飲食物、容器等から一目瞭然である。
彼らが風呂に入って身体を洗うのは、週一回などというものではなく、毎日熱い湯に入るのである。
その湯はそれぞれの家に用意されており、また旅人のためにどの宿屋にも安い料金で用意されている。

私は、神道信奉者らが祭日や他の日にどのような心境でこの社にやってくるかということが漸次わかってきたが、そのさい非常に驚くことが多かった。
彼らは何かの汚れがある時は、決して己れの神社に近付かない

ツュンベリー
337日本@名無史さん:2010/12/13(月) 02:37:46
日本人の最も好むささやかな肉体的快楽の一つは温浴である。
どんなに貧乏な百姓でも、またどんなに賤しいしもべでも、
裕福な貴族と全く変わりなく、毎日夕方に、非常に熱く
沸かした湯につかることを日課のひとつにしている。
最もありふれた浴槽は木製の桶で、その下に炭火をもして華氏一一〇度またはそれ以上の温度に保つ。
人びとは湯ぶねにはいる前に身体中をすっかり洗い清める。
それから湯につかって温かさとくつろぎの楽しみに身をゆだねる。

ルース・ベネディクト『菊と刀』
338日本@名無史さん:2010/12/13(月) 16:32:27
自己満乙でした
339日本@名無史さん:2010/12/13(月) 23:31:27
嘘を書くな!日本人
340日本@名無史さん:2010/12/13(月) 23:51:53
ネパールでは誰も風呂なんか入らないお!
341走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/12/14(火) 00:13:12
まあアルジェリアの星の王子様が降りたサハラ砂漠にいたが、
50度で湿度0%だと、数日風呂に入らなくても臭くはならんな。
ベトウィンのテントへ行ったが、臭くはなかった。
ペパーミント入りの濃くてすこぶる甘いお茶をご馳走になった。
ペパーミントは、工場の便所の裏などで、水漏れしているところに生えていたな。
日陰でね。

ところがだよ、汗は当然かくわな。しかし日陰でわきの下を広げると
直ぐに乾いちゃうのだよ。だから汗でびちょびちょにはならんが、
脱水症状にならないように何時も水は飲まないと。
342日本@名無史さん:2010/12/15(水) 05:17:55
法国人挙絵画来自誇自国的文化高
意大利人挙建築物来自誇自国的藝術優雅
徳国人挙楽曲来自誇自国的歌藝高雅
日本人挙工業産品来自誇自国的科技先進
中国人挙中菜来自誇自国的菜肴香美

韓国人挙講他国的壊話来自誇自国的素質高
343日本@名無史さん:2010/12/15(水) 20:56:49
「大日本帝国は、八〇年にして人類史に計り知れない貢献を行ない、遺産をもたらした。負の遺産はほとんどない。
『過去の一時期』に問題があるとすれば、それはただ日米戦争に負けたことだ」

黄文雄
344日本@名無史さん:2010/12/17(金) 15:00:40
昔の民衆達の教育の教科書は伊勢物語や源氏物語で楽しみは平家物語。
山奥の片田舎でも娯楽として百人一首で遊んでいた。
そして農民が持つ天皇の印象は「神社の神主の親玉」というもの。
農民は『神宮暦』という伊勢神宮が農事暦を全国に売っていたものを使っている。
農家は、この暦がないと農業ができなかった。
天皇即位式は江戸時代庶民の人気行事である。
江戸時代、天皇即位式が観覧券を配って公開され、庶民が多数、詰めかけていた。
光格天皇即位式では警備の武士とは別に、裃で正装して御所に入る人、子ども、
授乳する母親といった絵柄も確認できる。
345日本@名無史さん:2010/12/19(日) 02:19:37
今度はモナコが日本文化博覧会
【7月14日 AFP】モナコの文化施設グリマルディ・フォーラム(Grimaldi Forum)で13日、
 日本の文化を幅広く紹介する展覧会「京都―東京(Kyoto-Tokyo)」の開幕式が行われた。
 会期は14日から 9月12日まで。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2741052/5965544
346日本@名無史さん:2010/12/19(日) 02:44:11
>>344
「伊勢暦」はすごいニャー
年間100万部以上も刷っていた
ポスター式のも含めると倍以上売り上げていただろう。
木版ではあるがきっちり出版事業として成り立っていた
347日本@名無史さん:2010/12/19(日) 12:59:45
>>326
懐かしい
348日本@名無史さん:2010/12/19(日) 13:16:52
>>302
だから、かわいそうな在日のために
みんなパチンコしに行ってあげてるわけですね。

あんなつまらないものを長時間やってあげているわけです。
349日本@名無史さん:2010/12/19(日) 16:33:33
朝鮮文化の亜種 それが日本文化
350日本@名無史さん:2010/12/19(日) 17:34:26
いやいや、ぜんぜん別物に発展した。
朝鮮の建築の、あのなんとも言えないぶっとさ、鈍さ。
351走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/12/19(日) 21:05:52
建築? 門構えだけで、
王妃の部屋なんか6畳ぐらいで渋紙の床。掘っ立て小屋みたいなもんさ。
文様なんか宗主国様の劣化コピーだし。
352日本@名無史さん:2010/12/20(月) 04:50:47
ひたすら支那と日本の文化をパクるだけ
それが朝鮮文化
353日本@名無史さん:2010/12/20(月) 05:25:59
朝鮮文化の亜種 それが日本文化
朝鮮文化の亜種 それが日本文化
354日本@名無史さん:2010/12/20(月) 07:49:42
キリストもマホメットもシャカも孔子も日本に修行に来た
なぜなら、日本が人類の文明発祥の地だから
355日本@名無史さん:2010/12/20(月) 14:53:54
こういう書き込みをして「日本も起源捏造やってるニダ!」とやりたいんだろうが
こんな過疎板で成りすまし自演するだけじゃ
国民総出、マスコミ総出でホルホルしてる朝鮮半島のパクり文化の火消しにはなりませんよ
356日本@名無史さん:2010/12/20(月) 19:50:31
少しは大韓に感謝しろよ ボケナスw
357歩 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/12/20(月) 21:34:37
何を感謝するのか。大寒60年しかない歴史の国に。
我々は2600年をとうに超えているぞ。

具体的にと言ったって何もでないのは分っているが一応書いとく。
358日本@名無史さん:2010/12/21(火) 01:28:07
むしろ朝鮮半島ごとごっそり無かったら
あそこが全部海だったら
安全保障上こんなに楽なことはない
日本にとっても支那にとってもあんなとこに半島があるせいで
緊張を強いられる

感謝どころか
朝鮮は日本と支那両方のお荷物なことを自覚するべきやね
359日本@名無史さん:2010/12/21(火) 07:40:30
白人とまともに戦った勇気あるアジア国、ニッポン。

今でかいつらしてる中韓朝、最初から白人の奴隷になることを
選ぶヤプーどもの群れでした。
360日本@名無史さん:2010/12/21(火) 10:56:08
敗戦国が偉そう ww
361日本@名無史さん:2010/12/21(火) 14:32:37
>>360
全く同じ事思ったw
「まともに戦った」って、ホントみじめなプライドだなーと。
362歩 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/12/21(火) 14:55:57
だから戦わずして漁夫の利しか考えないへたれミンジョクと違うんだよ。
日本は最後まで我慢するが、ぶ千切れた時はどれだけ怖いか知っているか。
国のためなら死ねるのだぞ。お前らにはそんな覚悟なんかないだろうに。
363日本@名無史さん:2010/12/21(火) 19:30:39
虚栄心だけいっぱしで一等国民になりたいがために
自ら併合を望んだ朝鮮人
364日本@名無史さん:2010/12/21(火) 20:56:17
読みは同じでも漢字が違う内地と沖縄の名字

前田(内地)   真栄田(沖縄)        中曽根(内地)   仲宗根(沖縄)
中山(内地)   名嘉山(沖縄)        八木(内地)     屋宜(沖縄)
中村(内地)   名嘉村(沖縄)        新庄(内地)    新城(沖縄)
中原(内地)   名嘉原(沖縄)        中里(内地)    仲里(沖縄)
船越(内地)   富名腰(沖縄)        中森(内地)    仲盛(沖縄)
榎本(内地)   栄野元(沖縄)        江川(内地)    枝川(沖縄)
上田(内地)   上江田(沖縄)        福原(内地)    普久原(沖縄)
徳山(内地)   渡久山(沖縄)        福村(内地)    譜久村(沖縄)
塚山(内地)   津嘉山(沖縄)        作本(内地)    佐久本(沖縄)
横田(内地)   与古田(沖縄)        沢田(内地)    佐和田(沖縄)
下條(内地)   下門(沖縄)         加山(内地)    嘉弥真(沖縄)
365日本@名無史さん:2010/12/21(火) 21:15:00
>>362
自らを高みに置いて日本人は勇敢ニダ論(失笑)を振り回しても、見苦しいだけ。
そういう事言ってるお前は、ネットで吠えてるだけのゴミクズみたいな日本人(いや、そうなのかどうか知らないけどさ)じゃねーか。
366日本@名無史さん:2010/12/21(火) 22:53:00
>>365
同意
367日本@名無史さん:2010/12/21(火) 23:02:27
日本の文化は素晴らしい。
中国人が偽ガンダム建てるぐらいだもん。
世界が認めている。
368日本@名無史さん:2010/12/22(水) 01:14:44
>>367
年齢、性別に関係なく世界中から愛されているディズニーの方が遥かにすごいと思うが。個人的には無関心だが。
盲目的ウリナリマンセーでなく、もう少し客観的に見ろよ。
369日本@名無史さん:2010/12/22(水) 02:20:27
あげさげ自演がひどいな
370日本@名無史さん:2010/12/22(水) 02:56:41
仏2少女、マンガの国に憧れ日本へ家出 警察に保護される 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1152013768/

日本の漫画やロックに魅せられたパリ郊外に住む16歳の少女2人があこがれの日本を
目指して家出。 鉄道を乗り継ぎポーランドにたどり着いたところで国境警察に拘束され
た、と仏紙リベラシオンが報じた。

同じ学校に通う2人は日本の忍者マンガ「NARUTO」や 少女マンガ「ピーチガール」日本のビジュアル系ロックの大ファン。 わずかな現金と携帯電話、携帯オーディオプレ
ーヤー、漫画本を持って、家族には友達と会うと言い残して、6月22日に家出をする。

彼女達の計画は、朝鮮半島までの陸路は鉄道を乗り継ぎ、「海は船で渡ろう」と計画。
ベルギー、ドイツを経由し、25日にポーランドからビザ無しでベラルーシに出国しよう
としたところで国境警察に拘束された。

彼女達は、警察の取り調べに対し、日本を、「文化から生活スタイルまで何もかも憧れ」
「私達は日本の全てを愛している。 日本へ行って日本人になりたかった・・・」と述
べている。
371日本@名無史さん:2010/12/22(水) 07:12:20
>>370
気持ち悪い記事だな。
宮崎勤にあこがれるなんて。
372日本@名無史さん:2010/12/22(水) 10:23:21
白人さまのためなら
自分の子供でもレイプに差し出していた中朝韓

人間のプライドなんかあるわけないよなw
373日本@名無史さん:2010/12/22(水) 18:08:41
BoAら安重根義士記念事業会に5000万ウォン寄付
http://www.chosunonline.com/article/20040910000036

気持ち悪い記事だな。
安重根にあこがれるなんて。
374日本@名無史さん:2010/12/23(木) 03:41:22
825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :10/12/23 03:05 ID:dt4ynz4E
2010-12-05 03:48:54
そーいえば、NHKが頻繁にフランスの極右テレビに「日本がいかにアジア侵略してきたか」「日本人は残虐で強姦民族」とかの資料をいっぱい送ってるんだよな。
なんでフランスに??
って思ったらフランスはヨーロッパ一の「日本文化フェス」を開催する欧州の日本文化交流の拠点になってる。それが気に入らないらしい。
で、韓国文化発展のためにそのフランスの日本文化人気を潰したいみたいだね。
だから特にフランスに「日本人は人殺し民族」だとか歴史資料を何度も送ってる。NHKがだぜ、日本人は残虐って資料送り協力してんのかね。それにメスを日本政府や総務省は全くしてない。
あんだけ時間をかけて日本文化を盛り上げてフランスに根付いた、それを韓流ブームのために潰そうとしてるなんてひどいわ。

ちなみにNHKのこの一連行為は論文雑誌「正論」に何度も掲載されてる。なんでNHKはフランスにこだわってるのかと思ったが、なるほど、日本文化が盛り上がり、韓流文化を取り上げないから

Unknown (Unknown)
375歩 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/12/24(金) 17:12:42
おれは団塊より下だが、直に昔の日本人の気構えのある人たちと会話した。
そして海外に10年近く出張した。今も最後の海外で仕事をしている。
なよなよしているように見える日本人でも、根本的な思想は親や社会の環境から
習得しているのだよ。DNAもしかり。火病になって、失禁するようなことは
日本人にはあるまい。
ネットだけで吠えているのはあんた達だけじゃないのかね。
おまいらが日本人じゃないのか。
376日本@名無史さん:2010/12/24(金) 18:56:12
西欧全体にたいしてフランスは日本の精髄の《受託者》たらんとするものであります。
この日本の精髄について全世界が甚だしい無知のなかにいるということを、どうか、しっかりと肝に銘じていただきたい。
全世界にとって日本とは、依然としてエキゾチズムか絵葉書風景の国、目もあやな、あの版画に描かれたかぎりの国にすぎないのであります。

さればフランスは、なによりさきに、こう表明しなければなりません――
日本は中国の一遺産ではない、なぜなら日本は、愛の感情、勇気の感情、死の感情において中国とは切りはなされているから。
騎士道の民であるわれわれフランス人は、この武士道の民のなかに、多くの似かよった点を認めるようにつとむべきであろう。
かつ、真の日本とは、世界最高の列のなかにあるこの国の十二世紀の偉大な画家たちであり、
隆信(藤原)であり、この国の音楽であって、断じてその版画に属する世界ではない、と。

アンドレ・マルロー(1958年、ド・ゴール政権下の文化大臣、作家)来日講演より
377日本@名無史さん:2010/12/25(土) 15:33:24
日本の生活にも短所もあれば愚劣さもある。悪もあれば、残酷さもある。だが、よく見ていけばいくほど
その並外れた善良さ、奇跡的と思えるほどの辛抱強さ、いつも変わることのない慇懃さ、素朴な心、相手をすぐに
思いやる察しのよさに目を見張るばかりだ。

ラフカディオ・ハーン
378日本@名無史さん:2010/12/25(土) 18:21:04
そんなことはない
379日本@名無史さん:2010/12/25(土) 21:58:17
z
380日本@名無史さん:2010/12/26(日) 15:07:36
ラフカディオ・ハーン『日本の面影』 

しかし、心得るべきことは、どんなに貧しくて、身分が低いものであろうと、
日本人は、不当な仕打ちにはまず従わないということである。
日本人が一見おとなしそうなのは、主に道徳の観念に照らして、そうしているのである。
遊び半分に日本人を叩いたりする外国人は、自分が深刻な誤りを犯したと思い知るだろう。
日本人は、いい加減に扱われるべき国民ではないのである。
あえてそんな愚挙に出ては、あたら命を落してしまった外国人が何人もいるのである。
381日本@名無史さん:2010/12/26(日) 17:44:02
クリスマスは日本発祥の行事
382日本@名無史さん:2010/12/27(月) 23:02:02
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_ijime_jisatsu__20101227_3/story/20101227_yol_oyt1t00471/
インド人学生自殺「ズボン脱がされた」との証言 (読売新聞)
こいつら何か勘違いしてないか?
日本人は神の子孫。チョン、チャン、白豚、クロンボなんかはエテ公の端くれ。人間のナリをした畜生にすぎない。
神の子孫である日本人と同等であるはずもない。奴らは、日本人の慰みとなるしか存在価値がないのは明白。
神々しい日本人にかまってもらえたというだけで、大変光栄なことなんだよ。
383日本@名無史さん:2010/12/27(月) 23:09:18
日本、ずばぬけた借金大国=ギリシャより
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010122400978

 政府が24日決定した2011年度予算案によると、国と地方を合わせた同年度末の長期債務残高は891兆円と過去最高を更新する。
 世界に目を転じると、経済協力開発機構(OECD)が国際比較のために設けた基準で、日本の公的債務残高は、推計で11年末には国内総生産(GDP)の2倍超まで悪化する。
 他国からの財政支援に頼る危機的なギリシャですら1.4倍。日本の財政の窮状は目を覆うばかりだ。

 OECDの11年末推計では、米英独仏などの先進国はGDP比80〜100%程度。各国ともリーマン・ショック後の財政拡大路線から、規律重視にかじを切りつつある。
 新興国を交えた20カ国・地域(G20)も、バブルの発生を避けて安定的に成長を維持するため、財政運営には慎重だ。

 6月のカナダでのG20首脳会合は、各国に「13年までの財政赤字半減」を求める共同宣言を採択したが、日本だけは例外扱いとなった。
 その代わりに菅直人首相は、20年度までに、国債発行に伴う歳入・歳出を除いた収支(基礎的財政収支)の黒字化を目指す「財政運営戦略」を国際公約化した。

 しかし、10年後の黒字化達成には毎年4兆円程度の収支改善が必要とされるにもかかわらず、11年度の赤字額は前年度に比べ9050億円縮小するだけ。
 公約実現にはほど遠い状況だ。 


[時事通信社]







日本劣等の島猿、涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

384日本@名無史さん:2010/12/28(火) 02:52:08
★★★イギリスはガチで反日。ヨーロッパで最も反日的★★★

誤解1.「イギリスと日本は日英同盟以来の誼で友好国」
イギリス人は全くそんな風に思ってません。むしろ、日英同盟を裏切って第一次大戦でイギリスを助けなかったことを恨んでいます。
また、イギリスには第二次大戦の捕虜虐待問題に関してれっきとした反日教育プログラムがあることを忘れてはいけません。
学校の先生が"Cruel Japs!"と罵りながら日本軍がいかに残虐で凶暴なファシスト集団だったかを教え込む光景は
イギリス全土の中学・高校で毎年ごく当たり前に見られる現実です。
もちろん、戦時中の捕虜虐待の復讐としてシベリア抑留ならぬマレー抑留・強制労働で日本人1万人を殺したことなんて学校で一切教えてませんけどね。

誤解2.「同じユーラシア大陸の端の島国同士で親しみを感じる」
こんなことを言ったらイギリス人に嘲笑されます。イギリス人の脳内では未だにカナダやオーストラリアやニュージーランドも自国領ですし、
日本みたいな狭い島に閉じ籠もった未開人の国と七つの海を支配した大英帝国を同じにしないでくれと思うでしょう。
基本的にイギリスの文化の中に占める日本人のステレオタイプというのは
「チビ、釣り目の醜い顔、嘘吐き、残酷、変態」という戦時中のプロパガンダからそんなに進歩していません。
あなたが金持ちでなければ即人種差別の標的にされることなど当たり前です。

誤解3.「日本の皇室とイギリスの王室との友好の歴史は長い」
世界で一番皇室をバッシングしてる国はイギリスですが何か?「ヒロヒトよ永遠に地獄で呪われろ」
なんて恐ろしい見出しがいまだに大新聞のトップに載るなんて中国や韓国でも考えられないですね。
一般のイギリス人は日本の皇室と聞いたら「プリンセスマサコを虐待してる邪悪な所」程度のイメージしか持ってませんよ。
385日本@名無史さん:2010/12/28(火) 02:53:28
1998年5月23日に訪英した天皇・皇后両陛下に対して、英国のマスコミは超一流誌から
タブロイド誌に至るまで、実に胸のすくようなすばらしいキャンペーンを繰り広げた。
 まず、超高級誌の「インディペンデント」は、"Can you forgive them?"と、紙面最上段に
大きなゴチック書体を並べて、その見出しの下に天皇と他に3人の顔写真が計4枚、上下に
2枚ずつ同じ大きさで大きく扱っていた。左上が天皇で、他の三人のうち天皇の右隣りの写真
は、1988年に14歳少年に性的暴行を加えて殺し、さらに20人の少年たちの誘拐、
強制猥褻、殺人に関わった疑いのあるイギリスの凶悪犯人シドニー・クックであり、下欄の
2人は、1993年のリバプールで起きた幼児殺害事件で逮捕された当時10歳の少年殺人犯、
ロバート・トンプソンとジョン・ベナブルズだった。犯罪史上でも稀な凶悪殺人犯3人と天皇を
わざわざ同じ扱いで並べて、なおかつ写真のキャプションいわく−我々が悪魔祓いしようと
しているもの−とあった。
 さらには、英国王室が最高勲章のガーター勲章を天皇に授与すると4月に発表以降の
イギリスのマスコミは私が見ていてもうれしくてわくわくするようなすばらしい記事を続々と
載せてくる。
「アキヒトは疑いなき戦争犯罪者であったヒロヒトの息子である。その彼に英国の騎士道に
おける最高の勲章が贈られるとはお笑いだ。」(デイリー・テレグラフ4月9日号)
「アキヒトがガータ勲章を贈られると聞いて私は丸1日不機嫌になった。彼の父ヒロヒトにも
贈られたものだ。明らかに政治的利益のための交換メダルに堕落したそれをここに
バーター勲章と命名しよう。」(ウエスタン・モーニングニュース4月17日)
「間近に迫ったアキヒトの訪問が、世紀のサディストは誰か、という議論を引き起こしている。
日本人かナチスか、セルビア人か、あるいはポル・ポトか。彼らの統治の邪悪さや被害者の
苦しみに匹敵するものはない。」(ミラー4月24日)
 そして、とどめの一撃として、5月26日にロンドンで馬車パレードに望んだ天皇に対して、
一斉に尻を向けてブーイングを鳴らし日章旗を焼くという、実にスカッとするすばらしい行為を
行ってくれたのだ。
http://members.at.infoseek.co.jp/ukyup/o30-2.html
386日本@名無史さん:2010/12/28(火) 02:54:08
イギリスにおいて一年中で一番日本という国が注目されるのは八月十五日の「VJ Day」。
VJとは「Victory over Japan」の略で、つまり対日戦勝記念日。普通、日本に住んでいる日本人は
そんな日がイギリスで毎年祝われているのも知らずに済むわけですが、イギリスの歴史上、大事な日なのであります。
毎年VJ Dayの時期になると、在英日本人は肩身の狭い思いをする。「日本はビルマで英人捕虜を虐待した」
「シンガポールで民間英国人を勾留し、女性をレイプした」「日本は英人捕虜一人あたりたった七十六ポンドの賠償金を
支払って澄ませたつもりでいる」等々の非難が日本に対してつきつけられ、テレビは特集番組を流すし、やせ衰えて
飢え死に寸前の英人捕虜の写真も出回り、新聞各紙も「日本謝れ」の大合唱。
〜中略〜
日本が糾弾されているポイントを主要な点に絞ってまとめてみよう。
(1)日本はアジア諸国を侵略し、史上最悪の戦争犯罪(南京大虐殺)を犯したうえ、
シンガポールなどで英系民間人を抑留して虐待した。
(2)日本はパールハーバーを宣戦布告もなしに奇襲したうえ、ビルマやインドで収容した英軍捕虜を非人道的に扱い、
残虐な行為でその多くを死に至らしめた。
(3)日本は戦後もなんら反省することなく、英人捕虜に対して十分な償いも謝罪もせずに現在に至っている。
彼らの意識を要約すると、「日本はナチスより残酷な国民」で、「ヒロヒトはヒトラーより悪いやつ」ということに
なるのである。
イギリスはドイツと戦い、ヨーロッパを解放した(とイギリス人は認識している。フランスやベルギーを救ったのは我々だ、と。)
彼らにしてみればあれはヒトラーという悪に対する正しい戦争で、ついに正義は勝った。
だから毎年大いばりで勝利を祝う。 アメリカも日本と言う悪に対する正義の戦争には勝ったけれど、その後の朝鮮とベトナムで
「アメリカは常に正しい戦争をしている」という確信は揺らいでしまった。
一方イギリスの「我らはいつも正しいのだ信仰」は、その後のフォークランド紛争もイラク爆撃も「正義の戦争」とすることで
簡単にクリアしてしまった。
引用元 (一部省略あり)
緑ゆうこ『イギリス人は「理想」がお好き』http://www.amazon.co.jp/dp/431400911X
387日本@名無史さん:2010/12/30(木) 01:20:37
よう、そろそろ故郷に帰ったらどうだ。

帰れんわな〜、将軍さんからは、手当てもらえんから。

388日本@名無史さん:2010/12/30(木) 16:46:24
近年、韓国人による歴史の歪曲、起源捏造といった問題があちこちから噴出するようになってきた。
もちろん自虐史観な思想をもった日本人もいるだろう。
また主に支那事変周辺を中心に捏造や歪曲を行う支那人等もいるにはいるだろう。
大東亜戦争時も含めて米国が絡んでくる問題もあるにはあるだろう。
が、ことこの問題に関して韓国人はほぼすべての時代にわたって日本の歴史に粘着してくる。
いまやどの時代の話をしてもウリがウリがと割り込んでくる。あまりに病的である。
なぜこんなはた迷惑なことをするのだろう?
歴史の話を歴史の話として純粋に楽しむためにも彼らの精神構造を理解しようと努力することもまた必要な時期なのかもしれない。

韓国が起源捏造したもので、一番感動した主張は?
http://www.vote5.net/eastasia/htm/1205617134.html

韓国メディア「日本の武士の祖先『始祖』は韓国」に日本のネットユーザー激怒
2010年6 月19日10時46分 中国 環球時報
http://world.huanqiu.com/roll/2010-06/869014.html
389日本@名無史さん:2010/12/30(木) 16:47:30
「アイルランドの親日感情」、北村良和、月曜評論、H11.5.5

現地の友人とダブリン市のとあるパブに入った。
何やら、乾杯、乾杯と騒いでいる人々がいる。

その友人に、何を祝っているのか、と聞いた所、連れのアイルランド人は、
「何? 今日2月15日はシンガポール陥落記念日なんだぜ。
日本人の君が知らないなんて、おどろきだよ」と答えた。
そして、さらに次のように怒られた。

君達戦後世代は第2次大戦に就いて何も教えられていないらしいが、
シンガポールは当時世界一難攻不落の要塞だったんだぜ。
戦艦プリンス・オブ・ウェールズやレパルスが沈められた時も我々は喜んだが、
シンガポールの時は格別だった。
君、相手は世界一のイギリス海軍だった事を忘れてはいかんよ。
それをあんなに見事に陥落させるなんて素晴らしいじゃないか。
その山下将軍の2月15日を忘れるなぞ信じられないよ。
390日本@名無史さん:2011/01/07(金) 12:18:52
391日本@名無史さん:2011/01/07(金) 21:49:30
世界的に評価されている日本の文化としては

和食
浮世絵
茶道
華道

弁当
漫画
アニメ
ゲーム

これくらいか?
392日本@名無史さん:2011/01/08(土) 00:53:54
ヘンタイ
ニョタイモリ
393日本@名無史さん:2011/01/08(土) 04:09:35
【国際】フランス人の目に映った韓国 殴り合い寸前の韓国人や過酷トレーニングを受ける10代など、全て羨望の対象だ [01/06] ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1294292994/

825 マンセー名無しさん sage New! 2011/01/05(水) 06:00:48 ID:JtmL3pOL
1月3日にフランスの公共放送で放送された
「韓国特集」を見た。
韓国の芸能や、産業等を紹介する番組だったけど・・・
ほぼ全編に渡って「日本でも人気」「日本人も夢中」
の枕詞がついてた。例の空港出迎えの映像や、サムスンの
製品を手に取る日本人を映して。
いよいよ世界で本格的に利用されはじめた「日本でも人気」の文句。

257 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2011/01/06(木) 21:01:59 ID:DRMmoNb+
>>2 の動画見てると、韓国特集なのに、ジャポンという言葉ばかり出てくるし

281 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん sage New! 2011/01/07(金) 00:50:08 ID:d+yqf2jM
この番組の冒頭に青森のねぶた出てくるじゃん。これって青森県にねぶたの作り方教わっといて
翌年、「2000年前からこういう文化が韓国に存在していて日本へ伝えた」って英語で韓国紹介のホームページに乗せたやつだろ?
たぶん青森県から送られたねぶたを飾って起源主張してるんじゃね?
ある日突然それまで存在していなかった文化が出現する国、他国の文化を盗む国ってどうなん?
フランス人はバカ丁寧に映像にしてフランス人に紹介してるし。
青森でねぶたを見たフランス人は「ああ韓国から伝わったんだ」って思っちゃうかもね。
394日本@名無史さん:2011/01/08(土) 22:12:32


韓国に行くと独立記念館や西大門刑務所歴史館のような戦前の日本を断罪する教育施設があります。
そこでは蝋人形で生々しく当時の拷問が再現されており、その視覚的な描写は大人でさえもかなりショッキングです。

http://www.tanken.com/dokuritugomon.html

http://tabimaro.net/etcetra/3/11/photo/23.html

http://tabimaro.net/etcetra/3/11/photo/26.html

http://www.channelfeeder.com/video/G9VJtDNr4JA/韓国独立記念館7-mov.html


395日本@名無史さん:2011/01/09(日) 04:54:03
並み居る世界の大企業を抑え、5位トヨタ、6位日本郵政で日本企業の凄さを見せつける結果に

 アメリカ誌『フォーチュン』誌が8日、2010年の「世界トップ企業500」を発表した。
そのうち、中国企業は初めて54社が入り、昨年よりも 11社増加した。54社のうち、30社は国有企業で、
中石化や、国家電網、中国石油がトップ10に入り、7位、8位と10位となった。

 アメリカ大手のウォルマートは、4082.14億ドルの営業利益でまたトップ500の1位となった。
また、2009年に1位だったイギリスのロイヤル・ダッチ・シェルは2位、エクソンモービルは3位となった。

 純利益では、50位であるロシアの天然ガス大手のガスプロム(Gazprom)が、2009年世界一利益の多い企業だった。
ロシア政府の株式保有比率は49%という。
http://jp.eastday.com/node2/home/xw/jj/images/00035153.jpg

■TOP10
1 ウォルマート(米国、小売)
2 ロイヤル・ダッチ・シェル(オランダ・英国、エネルギー)
3 エクソンモービル(米国、エネルギー)
4 BP(英国、エネルギー)
5 トヨタ自動車(日本、自動車)
6 日本郵政(日本、金融) 
7 中国石油化工集団公司(通称:シノペック、中国、エネルギー) 
8 国家電網公司(略称:国家電網、英略称:State Grid、中国、送電) 
9 アクサ 175,257 5,012 (フランス、金融)
10 中国石油天然気(ペトロチャイナ、中国、エネルギー)

396日本@名無史さん:2011/01/09(日) 09:28:09
日本人は洋服を着れば西洋人のような行動をして、和風を着れば日本人のような行動をする。
つまりコスプレは民族的な文化。
397日本@名無史さん:2011/01/09(日) 22:45:43
パラオで戦った日本兵の勇士を忘れないでください。パラオの国旗は日本を模して作られました。それはなぜでしょうか?
日本とある国のお話http://www.nicovideo.jp/watch/sm2742783
398日本@名無史さん:2011/01/10(月) 19:05:12


【台湾】馬英九総統「日本には謝罪責任がある」…従軍慰安婦問題で日本は自国の「恥部」を隠すべきではない [12/27]


台湾の馬英九総統は26日、台北市文化局や台湾婦女救援基金会が主催した、台湾の
元従軍慰安婦らの対日訴訟に関する特別展に出席し、「日本政府は歴史の過ちに対して
謝罪する責任を持つ」と発言。注目を集めている。環球網が台湾の報道を受けて伝えた。

主催者となる台湾の元従軍慰安婦らが対日訴訟を求めた2000年から、同基金会の活動
は今年で10周年を迎える。展示会では、元従軍慰安婦らによる日本への賠償要求や、
従軍慰安婦問題の教科書記載などを求める運動などが紹介された。

馬総統はこれまでも元慰安婦の名誉回復活動に積極的に参与しており、同基金会が制作
した台湾人元慰安婦に関する記録映画の撮影や、元慰安婦への補償活動などに関わった。
また、2008年には、元従軍慰安婦8人と会談し、同問題への関心の高さを示している。

馬総統は、特別展開会のあいさつで「日本は歴史で犯した過ちと向き合うべき」と述べ、
日本は自国の「恥部」を隠すべきでなく、また、謝罪責任を逃れるべきではないとの見解を
示した。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293436105/


399日本@名無史さん:2011/01/11(火) 00:22:18
【家族がバラバラ】
自殺率が高い国ってのは旧ソ連・共産主義国家が多く含まれているんですね。ソ連は当然のように夫婦別姓を制度化しフェミニズムを浸透させていましたが、それが社会崩壊を招くことに気づき廃止しました。
400日本@名無史さん:2011/01/11(火) 18:35:55
「日本人ほど傲慢・貪欲・無節操かつ欺瞞に満ちた国民を見たことがない。
やむを得ない場合を除いては、共同生活に耐えられず、すぐ人の上に立とう
とする。そのため、分派・異端が発生する。
 心中をさらけ出したり、他人に悟られたりしないことを、思慮深く名誉なこ
とと考えている。」
フランシスコ・カブラル(スペインの宣教師)
401歩 ◆VWCBut9QG7q4 :2011/01/12(水) 16:11:10
それ日本人に対してではないよ。
朝鮮人に対して書いたものだよ。
嘘つきは朝鮮人の始まり。
402日本@名無史さん:2011/01/12(水) 19:17:35
>>401
カルト宗教のチラシばかりでなく、マトモな本も読もうな
403日本@名無史さん:2011/01/15(土) 00:36:33
外国人の書いたもので、日本にとって都合の良いものは全肯定マンセー
悪いものはアーアーきこえなーい

それがウヨクオリティー
ある意味とっても日本的だ罠(藁
404日本@名無史さん:2011/01/15(土) 07:06:55

タイ・KAMIKAZE
http://www.youtube.com/watch?v=2TpkQctSu_0
405日本@名無史さん:2011/01/15(土) 07:16:56
>>401
よく読むと単に下克上のことを言ってるにすぎないことに気が付く
要は自分たちの宗教観だけで善悪を考えているだけでこういう価値観的な話は現代人が気にすることとも思えない
大事なのは優劣についての記述(ただしキリスト教徒にとっては異なる価値観ってだけで劣扱いするがそこと本来の意味での優劣の差異はは内容みればすぐわかるはず)でそこは読みわけないとね
こういうのはよくあって
逆に宣教師が日本を高評価している他の記述に信憑性を持たせる結果になってるんだよね
他にも衆道とかけちょんけちょんだけど結局個人の自由でしょっていう現代人にとってはどうでもいいことだよね


406日本@名無史さん:2011/01/15(土) 07:27:41
宣教師ヴァリニャーノなんか完全な日本嫌いで
ホモきめーとか敵に対して躊躇なく殺し過ぎだとか
日本人にしたら相手に気を使って言葉を濁す好意を「日本人は嘘つき」とか曲解したりとか
とにかく異教徒め!異教徒め!って言う憎しみに満ちた文章書いてるけど
でも日本の国力という点では本国へ正確に報告しなきゃならんということでしぶしぶ
日本を高評価した報告を多数書いてるわけで…
407日本@名無史さん:2011/01/15(土) 07:29:59
ヴァリニャーノ『日本巡察記』
人々はいずれも色白く、きわめて礼儀正しい。
一般庶民や労働者でもその社会では驚嘆すべき礼節をもって上品に育てられ、
あたかも宮廷の使用人のように見受けられる。
この点においては、東洋の他の諸民族のみならず、我等ヨーロッパ人よりも優れている。

国民は有能で、秀でた理解力を有し、子供達は我等の学問や規律をすべてよく学びとり、
ヨーロッパの子供達よりも、はるかに容易に、かつ短期間に我等の言葉で読み書きすることを覚える。
また下層の人々の間にも、我等ヨーロッパ人の間に見受けられる粗暴や無能力ということがなく、
一般にみな優れた理解力を有し、上品に育てられ、仕事に熟達している。
408日本@名無史さん:2011/01/15(土) 07:33:06
ヴァリニャーノ『日本巡察記』
日本人は、全世界でもっとも面目と名誉を重んずる国民であると思われる。
すなわち、彼等は侮蔑的な言辞は言うまでもなく、怒りを含んだ言葉を堪えることができない。
したがって、もっとも下級の職人や農夫と語る時でも我等は礼節を尽くさねばならない。

しかして国王及び領主は、各自の国を能うる限り拡大し、また防禦しようと努めるので、
彼等の間には通常戦争が行なわれるが、
一統治権のもとにある人々は、相互の間では平穏に暮らしており、
我等ヨーロッパにおけるよりもはるかに生活は安寧である。
それは彼等の間には、ヨーロッパにおいて習慣となっているような多くの闘争や殺傷がなく、
自分の下僕か家臣でない者を殺傷すれば死刑に処されるからである。
409日本@名無史さん:2011/01/15(土) 11:37:39
風呂椅子の人間観
日本人>朝鮮人>秀吉
410日本@名無史さん:2011/01/16(日) 07:17:33
そりゃキリスト教徒の金と力だけは利用するけど
キリスト教徒には利権やらねーよってのが秀吉の基本スタンスだからな

逆にキリスト教徒と堺の傀儡だったアゴスチーノちゃんは大のお気に入り

411日本@名無史さん:2011/01/17(月) 03:53:00
これほど正直な国民を見たことが無い
勇敢かつ自信力の強固な国民が他者からの凌辱を黙認する筈もない。
私は日本人ほど憎悪の念強く復讐心に富める国民を知らない。
彼らの胸に沸騰する憤怒の情はその表情や態度には全く現れることはないが
その裏でその怒りは熱し続け絶えず復讐の機会を狙い続ける。
彼らは凌辱や迫害に対して多く口答えをせず、わずかに苦笑するか、またはえーーと長く声を出すのみである。
しかしその胸裏の怨念は何ものであろうともこれを打ち破ることはできない。
その復讐は敵に些細な非礼を与えてわずかにうっぷんを晴らすなどという軽いものでは済まされない。
表向きは懇和を示し他人からはいささかも恨みを抱いていることなど悟らせず
最大限の復讐の好機を待ち続け、その機が熟すやいなや蹴然、敵を撃ち倒す。
カール・ツュンベリー「日本紀行」

これなんかも褒めてんのか貶してんのかっていえば後者の感が強いけど
書かれてる内容は悪いことじゃないな
412日本@名無史さん:2011/01/17(月) 07:44:54
悪口には裏の裏を読み、歯の浮くようなおべんちゃらは額面どおり受け取るご都合主義者が集うスレはここですか?
413日本@名無史さん:2011/01/17(月) 15:28:29
ポール・クローデル
「私がどうしても滅びてほしくない一つの民族がある。
それは日本人だ。
あれほど古い文明をそのままに今に伝えている民族は他にない。
日本の近代における発展、それは大変目覚しいけれども私にとっては不思議ではない。
日本は太古から文明を積み重ねてきたからこそ、
明治になって急に欧米の文化を輸入しても発展したのだ。
どの民族もこれだけの急な発展をするだけの資格はない。
しかし、日本にはその資格がある。
古くから文明を積み上げてきたからこそ資格があるのだ」
414日本@名無史さん:2011/01/17(月) 19:47:14
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=1064&bih=565&q=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E9%80%B2%E9%A7%90%E8%BB%8D&rlz=1R2SNYH_ja&aq=f&aqi=g10&aql=&oq=
↑戦後、朝鮮人が日本でやったことがまとめてあるサイト

俺もはっきり言って信じられない。こんな話は見たことも聞いた事もなかったからだ。
朝鮮人は、戦時中に奴隷代わりに日本に連れてこられ、韓国にも帰るに帰れなくなった人達、と学校では習った。
恐ろしいな。たとえ嘘でも、ずっと吹き込まれ続けて、何も知らなかったとしたら、そのように思い込んでしまうもんなんだ・・・
自分自身、考えさせられた。 自分が思っている常識など、あてにならない事もある、と。

この流れを知っていれば・・今の異常な日本の現状も推測がつく。
なぜパチンコを禁止できないか。
当時、日本の政府が何らかの約束をしたのかもしれない。脅され続けているか。
どちらにせよ、戦後当時のこの流れがあって、今があるという事がよくわかった。

日本人の人よ、これを、コピペでもいい、上記のサイトの感想を自分なりに書いてもいい。
日本人全員がこの事実を知る事ができるように、色んなスレに貼ってほしい。
今現在も・・・日本は、朝鮮人に襲われ続けているんだ
415日本@名無史さん:2011/01/17(月) 23:03:22
>>412
その通りです。
晒しアゲ。
416日本@名無史さん:2011/01/17(月) 23:07:46
コピペにマジレスしたくなった。

>>414って、学校で習ったことを盲目的に信じ込み、そして今度は怪しげなウヨサイトをまた盲目的に信じ込むんだね。
結局、自分の頭では何も考えられない、救いようのないヴァカです私はと懺悔してるようなもんだね。
この手の輩はもう死ななきゃ治らないね。つーか死ね。
417日本@名無史さん:2011/01/18(火) 15:46:03
「紀効新書・長刀解」
此は日本の武士が中国に攻めてきた時初めてわかったことである。
彼らは舞うような歩法を用い、前方への突進力は光が閃くようで我ら明の兵は気を奪われるのみだった。
日本人はよく躍動し、一度動き出せば丈あまり、刀の長さは五尺なので一丈五尺の間合でも攻撃される。
我が兵の剣では近づき難く、槍では遅すぎ、遭遇すればみな両断されて殺される。
これは彼らの武器が鋭利であり、さらに両手で振れるため強力で重い刀を自在に用いているためである。
こちらもただやられてばかりではない。
武士には遠くからの鳥銃が有効である。
だが武士は全く臆せず攻めたり刺したりできる至近まで突っ込んでくる
兼ねてよりこの銃手が弾を込める間に時間を取られて接近を許すことが多い
その勢いを止められない
武士の刀捌きは軽くて長く
接近を許した後の我が軍の銃手の動きは鈍重すぎる。
われわれの剣は銃を捨てて即座に対応するための有効な武器ではないのだ。
それゆえ我々も日本式の長い刀を備えるべきだ。
418日本@名無史さん:2011/01/18(火) 15:48:34
西欧全体にたいしてフランスは日本の精髄の《受託者》たらんとするものであります。
この日本の精髄について全世界が甚だしい無知のなかにいるということを、どうか、しっかりと肝に銘じていただきたい。
全世界にとって日本とは、依然としてエキゾチズムか絵葉書風景の国、目もあやな、あの版画に描かれたかぎりの国にすぎないのであります。

さればフランスは、なによりさきに、こう表明しなければなりません――
日本は中国の一遺産ではない、なぜなら日本は、愛の感情、勇気の感情、死の感情において中国とは切りはなされているから。
騎士道の民であるわれわれフランス人は、この武士道の民のなかに、多くの似かよった点を認めるようにつとむべきであろう。
かつ、真の日本とは、世界最高の列のなかにあるこの国の十二世紀の偉大な画家たちであり、
隆信(藤原)であり、この国の音楽であって、断じてその版画に属する世界ではない、と。

アンドレ・マルロー(1958年、ド・ゴール政権下の文化大臣、作家)来日講演より
419日本@名無史さん:2011/01/18(火) 17:05:01
420日本@名無史さん:2011/01/19(水) 18:07:40
日本旅行の魅力「欧米で知られていない良さがある」

  日本文化と旅行に関する情報を提供する米国のブログ「japanbesttravel」では、日本は世界的にも有名な
観光地の一つだが、訪日する欧米人は意外と少ないとつづっている。
  筆者は、その理由について、欧米と比べて非常に物価が高いという誤解から、訪日を避ける傾向があるという。また、
もう一つの理由として、日本には顕著な観光名所がないことを挙げている。例えば、中国の万里の長城や、パリのエッフェル塔、
イタリアのコロシアム(Colosseum)のような場所が、日本にはないと述べている。
  しかし、訪日した外国人は、日本文化の豊かさに触れ、多くの価値を経験すると語っている。筆者は、まず京都はユネスコの
世界遺産に指定されており、町全体が貴重な日本文化の宝庫といえると紹介。また、京都から1時間離れた場所にある奈良の
東大寺には世界最大の大仏があり、あまりの巨大さに驚くだろうとつづっている。
  また、筆者は東京について、単なる大都市と思われがちだが、他国の都市とはまったく違うと述べており、巨大な都市、
東京を知るには少なくとも2日は要するほど、東京の規模と多様性は素晴らしいと記している。
  東京周辺の関東地域にも、文化的で宗教的な美しい歴史都市、鎌倉と日光があると紹介。鎌倉には多くの神社仏閣があり、
日光は美しい山々に囲まれており、文化的な魅力が息をのむような自然環境と調和していると印象を語っている。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0117&f=national_0117_075.shtml
421日本@名無史さん:2011/01/19(水) 21:32:24
日本ってな、日本以外から見たら不気味だ。
世界最古の国家で唯一の帝国。
なんの資源もない島国にひしめく人々。
世界の半分相手に戦争やってボロまけ。
瞬く間に復興して世界の強国。
電子分野は世界有数。
一国一文明で、複雑な言語を使う。
国家財政大赤字でも世界最大の資産保有国家で債権国家。
最近はなんか「萌え」とか言うもので世界をオタ化してる。

日本人だから当然と思うけど、外から見たらすげー不気味だぞ。
422歩 ◆VWCBut9QG7q4 :2011/01/19(水) 22:48:09
一般人はそうは想わない。
日本のレストランがあって、庶民は高嶺の花だが一回行くともう一回行きたくなる。
トヨタはベンツの次に高級。乗りたいな。
日本の工場は給料が良くて、待遇が良い。仕事を教えてくれる。殴らないし。
本屋には日本の漫画があふれている。これは買える。
ユニクロは日本のモダンな若者のステイタス。子供もダイソーが大好き。可愛い
文房具や安いおもちゃがある。やっぱり日本の家電は性能が良い。パナや、ソニーの
液晶は最高だね。
そんなところだよ。
423日本@名無史さん:2011/01/19(水) 22:49:25
>>421
確かに、ひこにゃんに匹敵するくらい不気味だ
424日本@名無史さん:2011/01/21(金) 16:55:05
・オーマイガッ、完成したのか!

・北朝鮮の核実験やミサイル発射に対抗するものが必要だったんだな。

・こんなすばらしいものが存在するなんてっ、絶対にありえないよっ。

・米軍はもう撤退してもいい。もう日本は統制が取れた。

http://labaq.com/archives/51209394.html
425日本@名無史さん:2011/01/22(土) 01:31:23
426日本@名無史さん:2011/01/23(日) 17:12:29

外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき

8.抹茶アイスも悪くないなと思うようになったとき

http://labaq.com/archives/50779932.html
427日本@名無史さん:2011/01/23(日) 21:35:22
世界で大人気の春画 日本でもアートとして認めるべきと識者 (NEWSポストセブン)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_art__20110123_2/story/postseven_10495/
「Hentai」「Nyotaimori」に続いて「Shunga」も世界に誇る日本文化!
428日本@名無史さん:2011/01/24(月) 01:25:33
>>420
仁徳陵とか馬鹿でかくて、航空写真とかで日本の観光の顔になりそうなのにな。
でも休日でも観光客は壊滅的におらず閑散としてる。
429日本@名無史さん:2011/01/24(月) 01:28:35
430日本@名無史さん:2011/01/24(月) 08:14:37
西欧全体にたいしてフランスは日本の精髄の《受託者》たらんとするものであります。
この日本の精髄について全世界が甚だしい無知のなかにいるということを、どうか、しっかりと肝に銘じていただきたい。
全世界にとって日本とは、依然としてエキゾチズムか絵葉書風景の国、目もあやな、あの版画に描かれたかぎりの国にすぎないのであります。

さればフランスは、なによりさきに、こう表明しなければなりません――
日本は中国の一遺産ではない、なぜなら日本は、愛の感情、勇気の感情、死の感情において中国とは切りはなされているから。
騎士道の民であるわれわれフランス人は、この武士道の民のなかに、多くの似かよった点を認めるようにつとむべきであろう。
かつ、真の日本とは、世界最高の列のなかにあるこの国の十二世紀の偉大な画家たちであり、
隆信(藤原)であり、この国の音楽であって、断じてその版画に属する世界ではない、と。

アンドレ・マルロー(1958年、ド・ゴール政権下の文化大臣、作家)来日講演より
431日本@名無史さん:2011/01/24(月) 10:35:54
AGSport1  オランダ 25歳  動画主
Japan vs. Qatar 3-2 1/4 Final AFC Asian Cup 2011
http://www.youtube.com/watch?v=MTb5JsNViGE

lksgman  エルサルバドル共和国 16歳
ラスト1分の劇的勝利に痺れたっっっ。

hatakesan1  インドネシア 23歳
ニッポン バンザイ!!!  [ Nippon BANZAI!!! ]

   MrKain2009 マカオ
   ニッポン バンゼイ!!!!  [ Nippon Banzei!!!! ]

babak888  ブラジル 48歳
ブラボォォォオオオ ジャパ〜ン・・・・・・・subarashiiiiiiii・・・・・

Kenichi1993  マレーシア 17歳
カタールがチートした最初のゴールはオフサイドだったよ。
だから本当のスコアは、日本 3−1 カタール・・・・・・・
432日本@名無史さん:2011/01/24(月) 10:45:57
sirRoby18  フィンランド 28歳

見ろよこの試合の主審を・・・・・俺はカタールでのW杯が韓国みたいなことになる
んじゃないかと心配になってきたぜ・・・・・・
いずれにせよ日本には敬意を表する。
一人少ないチームが1点ビハインドから逆転するなんて滅多に見られないぜ。
しかも相手が開催国なんて尚更だ。
433日本@名無史さん:2011/01/24(月) 16:33:59
>>411
これ今も変わらんな。つーか俺がそうだ。
給料未払いの前の会社を時期が来たら訴えるつもり。
糞社長首吊って死ね!つーか給料払えないんならとっとと会社たたんでマグロ漁船にでも乗れ!
434日本@名無史さん:2011/01/25(火) 16:35:03
日本語を読めない外人にとっては蚊帳の外だが、古文書について日本は世界屈指の質、量を誇る。
なにせ1000年前の最高権力者藤原道長自筆の日記(御堂関白日記)が残っている。これって世界から見たら驚くべきことだよ。
435日本@名無史さん:2011/01/26(水) 01:09:02
やっぱり神国日本は勝った。
神の子孫が薄汚いエテ公の成れの果てであるチョンに負けるはずが無い。
格が違うんだよ。
世界中のエテ公ども、日本の前にひれ伏せ!日本人は唯一の神の子孫だぞ!頭が高い!
436日本@名無史さん:2011/01/26(水) 01:35:52
>>434
たかが1000年前程度の文献で偉そうにするの、ハズカシイ
もっと世界史を学びましょう
437日本@名無史さん:2011/01/27(木) 12:20:28
戦争中、殊に敗戦後、日本人には真の悲劇も不幸も感じる力がないといふ、私の前からの思ひは強くなつた。
感じる力がないといふことは、感じられる本体がないといふことであらう。
敗戦後の私は日本古来の悲しみのなかに帰つてゆくばかりである。
私は戦後の世相なるもの、風俗なるものを信じない。
現実なるものもあるひは信じない。

川端康成「哀愁」より
438日本@名無史さん:2011/01/27(木) 18:36:12
「日本人のあなたにはぜひ愚痴を言っておきたいわ」

ボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエボで、ある家庭に招かれた時のこと。
その家には上は10歳から、下は2歳までの4人の子どもたちがいたのだが、
その子ども部屋はカラフルなポケモン・グッズで埋め尽くされていた。
母親は苦笑しながら、
「日本人のあなたにはぜひ愚痴を言っておきたいわ。
『ポケモン』のせいで、グッズをせがまれるわ、
テレビを観せないと大泣きするわ、毎日大変なのよ。
まったく困ったものよ」

言葉とは裏腹に、母親の顔には平和と幸福を取り戻した
サラエボ市民の安堵の色が見て取れた。
一万人以上と言われる死者を出したサラエボ市民が、
やっと手にしたかけがえのない平和な日々の中に、
日本のアニメも存在していた。

世界で愛される"Japan Cool"より
439日本@名無史さん:2011/01/30(日) 17:27:17
@sakuraitakamasa
櫻井孝昌

≪パリJAPAN EXPO≫モーニング娘。の有料ライブ観た。
私の周囲に「ハロプロ、ハロプロ」言って-いるクリエイターが多い理由がパリでよくわかった。
結論を言うと、すごいよかったし、まさに日本だった。
仏人男子の熱い歓声のなかで(女-子も多い)、いろいろなことを考えた大きな夜だった。
http://twitter.com/sakuraitakamasa/status/17641749633

≪モーニング娘。≫横浜アリーナ。
まじで最高のライブアーティストだよ。
こんなすごいアリーナライブを観るのは個人的にはいったいいつ以来だろう。
現場に行かないとわからないこともある。
モー娘。のライブって、まさにそれだし、これは何があってもまず一度観るべきと思う。
http://twitter.com/sakuraitakamasa/status/15105070383243264
440日本@名無史さん:2011/01/30(日) 18:40:46
しょーもないコピペばっかだな
441日本@名無史さん:2011/01/31(月) 10:38:27
世界中のサッカーファンから支持される団体が、「現世界王者は日本代表」と認定している
ことをご存じだろうか。アジア杯決勝は、日本が豪州を相手に、7度目の防衛を果たせるか
という点でも、世界中の好事家から注目を集めている。

 日本を世界王者としているのは、英国の「アンオフィシャル・フットボール・ワールドチャン
ピオンシップ(非公式サッカー世界王座)」というウェブサイト。1873年3月にスコットランドを
下したイングランドを初代王者に認定。以来140年に渡って、ボクシングのタイトル戦と
同様に、国際Aマッチで王者を倒したチームに王座が移るという方式を採用している。

 2008年9月に王座に就いたオランダは、22試合連続防衛という長期政権を築いてきた
が、昨夏のW杯南アフリカ大会決勝で延長戦の末、スペインに敗れてついに陥落。その
スペインを昨年9月に破り、新王者となったのがアルゼンチン。だが10月に来日して
臨んだ“初防衛戦”は、日本がFW岡崎のゴールでまさかの大金星となった。ザッケ
ローニ監督の初陣での勝利は、日本が6度目の挑戦で初めて世界王者に輝いた、
歴史的な一戦でもあったのだ。

 ザックジャパンは初戴冠の4日後、韓国と敵地で親善試合を行ったが、スコアレス
ドローで初防衛に成功。年を越してアジア杯では苦戦続きながら、準決勝まで5試合
連続無敗でタイトルを守ってきた。
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20110128/soc1101281551000-n1.htm
442日本@名無史さん:2011/01/31(月) 12:19:25
日本が勝てたのは朝鮮人のおかげ
443日本@名無史さん:2011/02/02(水) 07:23:02
元ネタどっか言ったけど、
ペリー提督がアメリカ議会に送った報告の中で

日本人はおっそろしい。
開国したら半世紀で英国を追い抜く。

とかなんとか言ってたなあ。
恐るべし、ペルリ!
444日本@名無史さん:2011/02/02(水) 13:01:27
アジアが愛した日本 アジアを愛した日本 歴史の真実
http://www.youtube.com/watch?v=yFg2jjkxWkQ
445日本@名無史さん:2011/02/03(木) 00:01:37
中国人「日本の女の子って冬でもスカート履いてるけど、寒くないの?」

日本の 北海道さっぽろ雪祭りは、世界的にも有名な雪祭りだ。
ここ数年、お祭りの時期になると世界中から観光客が集まり、その”景観”に驚く。
というのも、美しい氷の彫刻の横で、女子高生達がとてつもない寒さにも関わらずスカートを履いているのだ。
北海道の雪と氷の世界の中で、女の子達がスカートを履き太ももを晒しているのは、外国から着た人々を驚かせる。
日本は豊かになったというのに、それでも未だ昔の伝統を護り続けているのだろうか?
やはり豊かになると女の子達は刺激を求めるようになるのだろうか?
それとも専門家達が言及するように、日本は文化的に周りから性的に見られるのが好きなのだろうか?

・歳取ったらリウマチになるよ。
・日本の女の子ってパンツ(ズボン)殆ど身に着けないよ。20代の子は殆どスカート!しかも、
日本の男の子は冬に短パン履くんだって!変など思わないで、実際日本人はこんな服装してるんだよ。
446日本@名無史さん:2011/02/03(木) 00:04:22
親子で仲良くタバコを吸う日本人…理解できない姿
韓国ではタバコに対する暗黙のマナーがあります。
例えば、女性がタバコを吸う場合、トイレか喫煙可能なコーヒーショップなどで吸い、駅前や街中などの屋外では吸いません。
これは女性の喫煙は見た目が良くないという考え方が存在するからです。
また年上の人の前では絶対に吸わず、タバコが吸いたい場合は別の場所に移動します。
このようなことから、韓国のインターネット掲示板には「自由にタバコを吸う日本人の姿を見て驚いた」といった書き込みがされています。

・韓国では年上の人がいたら、吸っているタバコも消すのが当たり前だからね。
・私も日本人の家に行った時、驚いた。食後に両親と一緒にタバコを吸っていて…
・日本人は礼儀正しいと聞いていたけど、親子でタバコを吸う姿を見てイメージが一気に変わった。日本人は他人に対して礼儀正しいのは確かだけど、家族間の礼儀がどれだけ守られているのか疑問だ。
447日本@名無史さん:2011/02/03(木) 00:10:58
外国人による「何の役にも立たない日本のモノ」を挙げるスレ。

―発泡酒
「意味がわかわない。俺は自分の犬にさえこのスカンクの小便を飲ませたりし ないよ。」

―過剰な包装
「コンビニでも洋服屋でも、袋の上にまた袋を重ねて包装する意味はあるのか?こっちが止めないと店員はやめないし。」
「コートを買ったとき、店員さんが店の奥からビニールにきれいに包装されたものを奥から持ってきた。それをまた手提げ袋に入れて・・・。何の意味があるのかわからない。」

―英会話の先生
「だって結局、みんな英語話せないじゃん。」

―公衆アナウンス
「過剰。うるさすぎる。」
「電車内の放送とか、お経みたいでうるさいだけ。電車内で携帯電話を使うやつと同類なんじゃないの?」
448歩 ◆VWCBut9QG7q4 :2011/02/03(木) 01:09:26
>>446
最近は違いますね。スタバで吸ったりしていますよ。
会社の上司と部下ぐらいじゃ関係ないですね。
親子なんて今は核家族ですから、甘い甘い。一人っ子も多いです。
セレモニーとしては確かにありますがよっぽどのところ。
一般生活ではそんなのありません。女の子も会社のパーティで飲んでいますよ。
建前だけどっかの新聞に書いてあるのを鵜呑みにしちゃいけません。
嘘つき捏造国家ですから。
449日本@名無史さん:2011/02/03(木) 15:29:17
・何回も挑戦したけど、そして簡単そうに見えるけれど出来ない。最初の位置があるのかと思う。

・シャツのたたみ方って映像もあったぞ。 

・オレはいつもこのシャツのたたみ方を使う。こんなきれいに出来ないが彼女の注目は引けるんだ。

・これを数日前に見るべきだった。プレゼントを包んでしまう前に。これはいい。学ばないと。

・オレはこの女性が包むのをもっと見たいがために、あと3つ買いそうだ。

・オレは今何を見たんだ?すげぇー。

・これをマスターするのにどれくらい訓練するんだろう?

・笑顔のサービスよりホットなものはない。
日本は世界のどこよりも買い物の良い経験ができる。

・本当にそうだった。日本での買い物は大好きだ。

・日本で彼女のためにボディショップで何かを買ったことがある。
買い終わったとき日本語を話せなかったのに、その店員たちのおかげで自分が歴史上一番偉大な客だという気分を味わえた。

・何が凄いって、このラッピングはいつも無料なんだぜ。

・テープ1枚?どんなトリックなんだ。

・折り紙だよ。彼らが発明したんだ。

・いったい日本って国はどうなっているんだ。何か普通にやることはないのか。

http://labaq.com/archives/51534441.html
450日本@名無史さん:2011/02/03(木) 22:54:37
日本文化?
所詮、アジアの文化の寄せ集めなんだよ。
日本文化はその後、西洋文化をミックスさせた混沌としたもの。
451日本@名無史さん:2011/02/04(金) 00:48:04
日本文明は人類の文明発祥の地。
仏陀も孔子もソクラテスもイエスもマホメットも日本で修行した。
452歩 ◆VWCBut9QG7q4 :2011/02/04(金) 01:15:11
日本文化はなあ、寄せ集めと言っても千年以上も固有に発展してんだよ。
進化しているんだよ。たとえ数十年のラーメン文化でさえ、中国人は、
ラーメンは中国料理じゃないと言っているんだよ。しかも中華を超えて美味いと。
日本は日本と言う固有の文化圏で、東アジア文化圏じゃないんだよ。
453日本@名無史さん:2011/02/04(金) 13:24:16
奇跡の都市 江戸
・世界初の百万都市
・排泄物から散髪の髪まで、あらゆる物を再処理できる構造をもっていた。
・現在も過去も、おそらく未来さえももありえない、ゴミ捨て場のない巨大都市
・町単位で、衛生管理、困窮者救済、災害時の食料出動体制が整備されていた。
・家屋はよく燃えたが、町屋のほとんどが掘っ建て、板葺き長屋なので
 すぐに再生できる「燃えても大丈夫」な家屋
・福祉が行き届いていたので蓄財の必要がなく、
 九割をしめる庶民の家財道具は茶箱ひとつに入るていどだった
・その蓄財の少なさが、小規模な産業をよく回転させ、庶民生活を安定させた。
454ローカルルール変更議論中@VIP+:2011/02/05(土) 08:21:03
相撲ってさ 八百長なのに国技って素敵だよな wwwwwwwwwwwwww
455日本@名無史さん:2011/02/05(土) 10:43:23
【誇れる日本の歴史】
何故、日本が謝るのでしょうか?
あの大戦でマレーシア人と同じ小さな体の日本人が、大きな体のイギリス人を追い払ってくれたではないですか?
日本無くして東南アジアの独立はありませんでした。
(G.シャフエー マレーシア外相)
456日本@名無史さん:2011/02/06(日) 00:24:28
縄文って定住と農耕してたんだから文明といってもいいよね
457歩 ◆VWCBut9QG7q4 :2011/02/06(日) 00:43:25
当然ですよ。と言いたいのだが文明ではなく文化ではないか。
文明はもう少し抽象的で大きな地域とかじゃないのかな。

でも私は日本の基礎は縄文文化であり、これは日本特有であります。
そして千年以上も日本固有の文化を発展させて来ました。
ですから日本はアジア圏ではありません。
日本固有文化圏です。

例えばラーメンは、中国人から見ると中華料理ではないと言います。
しかし美味いと。中国の味には無いと。
中国から漢字は輸入されましたが、現在は逆に中国に輸出しています。
中国人民共和国。人民も共和国も日本語です。電子も、量子、中間子も
専門用語も日本で発明され中国でそのまま使っています。
458在日韓国人ですが:2011/02/06(日) 01:02:21
本当に素晴らしい国ですね日本は。
羨ましくて仕方がないですよ。
早く日本人になりたいです。
親が亡くなったら帰化申請します。
459日本@名無史さん:2011/02/06(日) 04:20:08
>>457
ラーメンの話は、カルフォルニアロールを寿司とするかどうかと同じ。
全く不毛な論争だ。
460日本@名無史さん:2011/02/06(日) 16:30:02
文明は文字がないと文明といえんだろ。
461日本@名無史さん:2011/02/06(日) 18:43:31
そんなことはない。
462日本@名無史さん:2011/02/06(日) 22:20:53
どこかに文字がない文明があったような気が
463日本@名無史さん:2011/02/06(日) 22:31:49
マヤ
464日本@名無史さん:2011/02/07(月) 02:23:21
みき
465日本@名無史さん:2011/02/08(火) 04:07:13
>>450 万葉集、源氏物語はアジアのどこの文化が起源なんだ?
466日本@名無史さん:2011/02/08(火) 08:16:39
朝鮮
467日本@名無史さん:2011/02/08(火) 18:02:56
>>466 ああ、朝鮮には必死になって万葉集の朝鮮語解釈をやっている馬鹿が多いな。
468日本@名無史さん:2011/02/08(火) 20:32:14
日本文化の母 朝鮮に感謝しよう!
469日本@名無史さん:2011/02/09(水) 12:05:10
>>468 最近、イ・ナムギョが黙っているが何かあったのか?
470歩 ◆VWCBut9QG7q4 :2011/02/09(水) 23:19:52
それで源氏物語の元は何?、天皇と皇帝は違うのだけれどね。
天皇に覇王は居ない。
471日本@名無史さん:2011/02/11(金) 05:55:33
 「これほど大反響を呼ぶとはビックリ。今まで℃−ute(キュート)を知らなかった方々からも注目されて感激です」
動画投稿サイト「ユーチューブ」に昨年11月、所属するアイドルグループ「℃−ute」の曲を
ひとり普段着で踊っている姿を載せた。ちょっとした自己パロディーの遊びのつもりが、
2日間で視聴数10万回を突破、1月半ばには100万回を超える人気動画に。
その後、松浦亜弥さんの曲なども含め5本投稿し、視聴数は1本目から通算して300万回を超える。

 投稿したジャンルは動画サイトの定番「踊ってみた」。素人が振りをまねするダンス版カラオケだが、
“本物”が登場する逆転の発想が関心を集めた。欧州や中南米からも多くの称賛の声が寄せられ、
「メジャーリーガーが草野球の試合に出場したみたい」との書き込みも。
マンガやアニメと並び、世界に浸透する日本のアイドル文化の好例ともいえそうだ。(続きます)

ソース:Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110209-00000019-maiall-ent
毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20110209_2/index.html

472日本@名無史さん:2011/02/13(日) 23:30:42
日本の僧侶たちはといえば、老僧も小坊主も親切さとこのうえない清潔さがきわだっていて、
無礼、尊大、下劣で汚らしいシナの坊主たちとは好対照をなしている。

ハインリッヒ・シュリーマン
473日本@名無史さん:2011/03/04(金) 15:09:00.74
新羅・唐の連合軍によって祖国が滅亡し、日本に亡命してきた。
そして天皇に仕え、天皇から「百済王」という姓を賜った。

さて時代が下って…

百済王敬福は陸奥に赴任させられた。
当時の感覚では、南極のような僻地だ。

百済王敬福は陸奥で黄金を産出し、天皇に献上した。
天皇はとても喜び、敬福を従5位から従3位に昇進させた。
百済王の冠位は、それまで100年間、ずっと「5位」。
それが、「3位」になったという事は…大出世!やったね敬福タン!
474日本@名無史さん:2011/03/06(日) 04:00:01.71
奇跡の都市 江戸
・世界初の百万都市
・排泄物から散髪の髪まで、あらゆる物を再処理できる構造をもっていた。
・現在も過去も、おそらく未来さえももありえない、ゴミ捨て場のない巨大都市
・町単位で、衛生管理、困窮者救済、災害時の食料出動体制が整備されていた。
・家屋はよく燃えたが、町屋のほとんどが掘っ建て、板葺き長屋なので
 すぐに再生できる「燃えても大丈夫」な家屋
・福祉が行き届いていたので蓄財の必要がなく、
 九割をしめる庶民の家財道具は茶箱ひとつに入るていどだった
・その蓄財の少なさが、小規模な産業をよく回転させ、庶民生活を安定させた。
475日本@名無史さん:2011/03/12(土) 01:27:29.38
476日本@名無史さん:2011/03/12(土) 04:56:58.50
日本サブカルチャーLAでも人気
http://www.youtube.com/watch?v=7owdMBwkeF0
477日本@名無史さん:2011/03/13(日) 01:18:29.26
フジで自衛隊が神テクニック
http://vippers.jp/archives/2651307.html
478日本@名無史さん:2011/03/13(日) 21:58:25.59
こんな大災害が起こるだなんて

日本は素晴らしい国ですね
479日本@名無史さん:2011/03/14(月) 03:10:17.10
Orderly disaster reaction in line with deep cultural roots

http://i2.cdn.turner.com/cnn/2011/images/03/12/t1larg.sendai.queue.gi.jpg
http://news.blogs.cnn.com/2011/03/12/orderly-disaster-reaction-in-line-with-deep-cultural-roots/?hpt=C2


大災害後の冷静さもひとつの日本文化だね
480日本@名無史さん:2011/03/14(月) 04:46:33.39
単に災害慣れしてるってだけ
481日本@名無史さん:2011/03/14(月) 07:11:10.41
権力に従順な国民性だからな
482日本@名無史さん:2011/03/14(月) 15:00:24.95
くやしそうですねw
483日本@名無史さん:2011/03/14(月) 16:01:52.28
災害でパニックになるような国なんて滅多に災害の起こらない地域。
東北なんざしょっちゅう地震津波が起こって過去に何万人も死んでるから災害には冷静。
あと、規模がでか過ぎて呆然としてるってもあるだろうがな。
484日本@名無史さん:2011/03/14(月) 16:13:52.82
"There IS some alienation and indeed some class gaps in Japan too but violence,
and taking what belongs to others, are simply not culturally approved or supported," White said in an e-mail.

「もちろん日本にも階級間の格差や差別はあるのですが、
暴力や他人のものを取ることは絶対に文化的に承認もされませんし、支持もされません。」
ホワイトはEmailでそう答えた。

Pflugfelder is in Japan for a conference and has witnessed the calm response in Tokyo firsthand.
Tokyo is hundreds of miles from the 8.9-magnitude earthquakea??s epicenter and the widespread devastation.

Pflugfelderは会議のために日本に来て、その目で東京の穏やかな反応を目撃した。
マグニチュード8.9のとてつもない震災から数百マイルの東京で、である。

Pflugfelder was inside the National Diet Library when the earthquake struck.
“The fact that the library decided to let people stay an hour and a half past closing time was one of the first things
that made me realize the scale of the disaster because that kind of departure from schedule, from the norms, is quite unusual,” he said.

地震が襲ったとき、Pflugfelderは国立国会図書館にいた。
「国会図書館が閉館時間を1時間半伸ばしたのを見て、これはただごとじゃないと災害のスケールが分かった。
 なぜなら日本において予定が変更されるということはきわめて珍しいんだ」と彼は語る。
485日本@名無史さん:2011/03/14(月) 16:15:48.78
The orderly lines that formed when the subway reopened around midnight also made an impression on Pflugfelder.
“Such social order and discipline are so enforced in ordinary times t
hat I think it’s very easy for Japanese to kind of continue in the manner that they’re accustomed to, even under an emergency.”
The communitarian spirit at the foundation of Japanese culture seems to function even more efficiently under the stress of disaster, he said.

地下鉄が真夜中に運転を再開したとき、そこに出来た整然とした行列はPflugfelderに深い感銘を与えた。
486日本@名無史さん:2011/03/14(月) 16:22:05.95
東日本大震災の混乱に乗じた窃盗が相次いでいる。
宮城県警は地震発生から3日目の13日までに、計21件の窃盗があったことを明らかにした。
人のいないコンビニなどを狙う事件が多く、津波被害で混乱する地域で多発する傾向も。
県警は「自分の店は自分で守るという防犯意識を持ってほしい」としている。

県警によると、被害総額は約40万円。ガラスを割って店内に侵入し、
食料品やたばこ、現金などが盗まれた。
震災で閉店しているコンビニや小売店が狙われているという。

県警は「把握件数はごく一部で実際はもっとあるはずだ」と注意を呼び掛けた。 

時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031300406


やっぱり火事場泥棒は存在しますw
487日本@名無史さん:2011/03/14(月) 16:23:45.73
金色堂とかどうなったんだろ
488日本@名無史さん:2011/03/14(月) 16:25:44.66
>Pflugfelderは会議のために日本に来て、その目で東京の穏やかな反応を目撃した。
>マグニチュード8.9のとてつもない震災から数百マイルの東京で、である。

この外人の目は節穴かよ。新宿の大混乱なんぞ何回も放送されてただろが。


【速報】 大地震で新宿駅も大混乱に!世界でも5番目の大きさか
ttp://youpouch.com/2011/03/11/161004/
489日本@名無史さん:2011/03/14(月) 16:30:12.37
比較的治安のいいニュージーランドでも大地震の後は
夜間外出禁止命令が出た
日本は別格なんだな
490日本@名無史さん:2011/03/14(月) 16:31:41.08
英語で言うところのルーティングに相当する「略奪」があまりに少ないってことだろうね

491日本@名無史さん:2011/03/14(月) 16:46:46.59
略奪するほどのものがない。

震災があったのはど田舎東北だぞw
492日本@名無史さん:2011/03/14(月) 16:50:18.01
津波で次々と飲み込まれていったのは漁村や田畑。

あんなところわざわざ略奪しに行く奴がいるかよ。
それでも窃盗は起こってるという事実。
493日本@名無史さん:2011/03/14(月) 18:11:28.91
在日必死
494日本@名無史さん:2011/03/14(月) 18:15:12.63
「”略奪”というものは日本では存在しない。我が国の言葉でいう”略奪(looting)”に対応
する言葉がないのではと思うくらいである。
日本人には”共同体の中で、責任意識の最大限の率先者であろうとする意識”が、ある。
他者の物を暴力でもって強奪するということは、日本では文化的に許されるべきもの
ではないのだ。」
495日本@名無史さん:2011/03/14(月) 18:18:46.21
在日コリアンの女性から献金を受けていたことが発覚し、外務大臣を辞任することになった
前原誠司議員を不服に思ったのか、在日コリアンがTwitter上で自民党の議員に通名で献金
しようと呼びかけをし、話題になっている。

その在日コリアンの男性が献金の呼びかけをしたのは、3月7日のこと。
冗談だと後ろに書きながらもこんな衝撃的な書き込みをしたという。

    在日同胞のみなさん!通名を使って自民党右派議員に献金しませんか?(冗談だよ

ご存知の通り、在日コリアンの人で帰化していない人は外国人であり、日本では外国人からの
献金を禁止しているため、在日コリアンの人からの献金は違法となる。今回前原誠司議員が
辞任したのもそのためで、返金程度で許される問題ではない。

それを逆手に取ったのが今回の発言である。
この在日コリアンの男性が言っている呼びかけの意味は当然自民党議員をはめるということ。
本名ではなく通名と呼ばれる日本名をあえて使い、
在日だとバレないようにした上で自民党議員に献金し、前原議員のように辞任(辞職)させよう
という意味とみられる。
http://popup777.net/archives/17481/

496日本@名無史さん:2011/03/14(月) 18:20:57.19
日本を盲目的にマンセーしたがる奴こそが一番日本を駄目にしてる。
無闇に過去を美化したりしてもそれは何も生み出さないからね。
497日本@名無史さん:2011/03/14(月) 18:21:13.71

冗談といえどもこの卑怯極まりない呼びかけに当然ネット上は紛糾。
この在日コリアンの男性の
Twitterには多数の批判の声が寄せられた。

これは批判されるのも当然だろう。
今回前原議員が大臣を辞任したのは普通のことである。それを
逆恨みして自民党議員も辞職させようと呼びかけるとは、あまりにも酷い。
冗談という言葉で批判から身を守り、ただ程度の低い呼びかけだけをするという行為は最低の行為だと断定しても
いいだろう。

呼びかけした人は、自身の程度の低い発言が自身の評判だけでなく、
在日コリアン全体の評判を落とす行為だったと認識するべきだ。
http://popup777.net/archives/17481/
498日本@名無史さん:2011/03/14(月) 18:23:24.23

2月20日、われわれは京都の有名な金閣寺を訪れた際、
思いがけず日本文化の洗礼を受けることとなった。

金閣寺境内を5分間ほど歩いていくと、鏡湖池に浮かんでいるかのような舎利殿が見えた。
舎利殿は金箔の飾りのなかに、高貴さと謙虚さ、さらに一種のつましさを持ち合わせ、
安っぽい派手やかさや横暴さなどは一切感じられなかった。
それは、私に自然と日本人特有のつつましい性格を連想させた。

http://news.livedoor.com/article/detail/5397387/
499日本@名無史さん:2011/03/14(月) 18:27:25.77
コピペを貼るのは議論する能力も見識もないことの現れ。
500日本@名無史さん:2011/03/14(月) 18:29:53.87
日本の文化は素晴らしい

素晴らしいがそれを過剰に称揚する者は見るに耐えないほど醜い
501日本@名無史さん:2011/03/14(月) 18:35:22.31
三丁目の夕日なんかを喜んで見に行ってる連中なんか
まさしく老害の集団だよなw
502日本@名無史さん:2011/03/14(月) 18:42:17.52
日本だって暴力事件はおこっている

神奈川県警青葉署は29日までに、駅で男性を殴りけがをさせたとして傷害の疑いで
「劇団四季」団員で韓国籍の金東奎容疑者(30)=横浜市青葉区あざみ野=を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は28日午後10時35分ごろ、同区あざみ野の東急あざみ野駅改札内で、
予備校生の男性(20)の顔などを数回殴ったり、うずくまったところをけったりして、
顔の骨を折る重傷を負わせたとしている。

 同署によると、降車する際、金容疑者が「歩くのが遅い」と男性の背中を押し、口論になった。
駅員が110番し、署員が駆け付けた。

 劇団四季によると、金容疑者は平成17年に入団。
現在はミュージカル「ライオンキング」に出演している。

http://sankei.jp.msn.com/topics/affairs/2341/afr2341-t.htm
503日本@名無史さん:2011/03/15(火) 02:01:16.45
韓国籍w
504日本@名無史さん:2011/03/15(火) 03:00:11.41
21世紀になっても現代のソドムとゴモラ 日本に天罰が下る
505日本@名無史さん:2011/03/15(火) 03:10:17.48
不謹慎
さすが某半島の人はちがいますな
506日本@名無史さん:2011/03/15(火) 07:18:00.49
今回の地震は日本人への天罰だよ。
何しろ唯一の愛国政治家が言っているんだから間違いない。
文句いう奴はコミンテルンの手先だ。
507日本@名無史さん:2011/03/15(火) 08:20:22.16
日本猿って水に弱いの?
508日本@名無史さん:2011/03/15(火) 14:40:29.53
水に弱いといえば…

慶長2(1597年)6月19日〜7月16日
 漆川梁海戦
 日本軍支配地に侵攻を試みた朝鮮水軍が
 機動力に勝る日本水軍に翻弄され、
 疲労困憊して退却途中に陸海から挟撃される。
 慶尚道南岸の泊地になるような場所は、日本側が前役から城塞を築いて押さえており
 例えば水の補給のために上陸した加徳島では加徳城在番の高橋・筑紫の兵に迎撃され朝鮮水軍は400の損害を出したとされる。
兵力は双方とも1万数千程度。
 →朝鮮水軍壊滅、日本軍勝利

1慶長3(1598年)10月1日
  泗川の戦い
  董一元率いる明・朝鮮連合軍およそ三万七千(諸説あり)が泗川城を襲撃
  →島津義弘配下七千が城外へ打って出て明・朝鮮連合軍壊滅 日本軍勝利

慶長3(1598年)11月18日
  露梁海戦
  明・朝鮮連合水軍五百隻が島津水軍五百隻と激突
  →双方に甚大な被害。
  しかし島津水軍は小西行長らを撤退させるという作戦目標を達成し、
  連合軍は明水軍副将のケ子龍、朝鮮水軍大将の李舜臣が戦死
509日本@名無史さん:2011/03/15(火) 18:40:35.64
水に弱いといえば

白村江の戦いで惨敗した猿は殆ど溺死した
510日本@名無史さん:2011/03/16(水) 13:46:24.29
日本だけで戦ったと思ってる無知がいるなw
511日本@名無史さん:2011/03/16(水) 14:16:24.59
>>509
白村江の戦いは新羅と百済の朝鮮人猿同士の戦い
日本は援軍に行っただけ
在日朝鮮人の先祖は猿だったっていう話のこじつけか
512日本@名無史さん:2011/03/16(水) 14:31:31.97
直接震災の被害を受けたわけでもないのに東京は大パニックw
支援するより自分のための買い占めでスーパーコンビニの棚はガラガラw
513日本@名無史さん:2011/03/16(水) 14:36:21.50
チェルノブイリ、スリーマイルに続く原発事故第3位に入るのは確実な福島原発w
日本の原発は安全(キリッのはずが、また新たに日本の安全神話は崩壊w
514日本@名無史さん:2011/03/16(水) 14:38:41.24
1000億以上かけた世界最高のはずの防波堤もまるで役に立たず
税金の無駄だったことが判明w
515日本@名無史さん:2011/03/16(水) 14:53:31.28
日韓がタブーにする半島の歴史  室谷克実/著
http://www.shinchosha.co.jp/book/610360/

「文明は半島から来た」なんて大ウソ! 古代史の常識がひっくり返る。

古代日本は朝鮮半島から稲作などの先進文化を学び、国を発展させてきた――
という〈定説〉は大嘘である。
半島最古の正史『三国史記』には、新羅の基礎を造ったのは
倭人・倭種、中国の『隋書』には、
新羅も百済も倭国を文化大国として敬仰していたと明記されているのだ。

日韓古代史の「常識」に異議を唱え、韓国の偏狭な対日ナショナリズムと、
日本のあまりに自虐的な歴史観に歪められた、半島史の新常識を提示する。
516日本@名無史さん:2011/03/16(水) 14:55:28.74
水陸どちらも弱い朝鮮…
決して日本が強かったわけではないニダ
ウリたちが弱かっただけニダ

「懲秘録」
賊(日本軍)は歩兵で、打ち振る刀は、三、四尺におよび、鋭利無比のものであった。
賊はその鋭い刀を左右にはげしく打ち振るい、人馬の区別なく斬り伏せた。
全くその勢いには抗すべき道がなかった。

日本人はよく刀槍を用いる。
我々には堅甲がないゆえ日本人に敵わない。
そこで厚鉄を用い全身鎧を作り
この鎧を着た兵士を敵陣深く切り込ませようと考えた。
取り敢えず、全身鎧の見本を製造して、
これを試用したが、とてもその重さに堪えられる兵士がおらず、これを廃した。
517日本@名無史さん:2011/03/16(水) 15:34:19.60
>>512->>514
韓国も地震大国・災害大国の癖に我が身を振り返らぬ愚かな投稿だな。
韓国には日本ほどの高度な原子力技術も免震基準の建物も堤防も存在しない。
韓国で同様の災害が起こればこの程度の被害では済まないのに。

518日本@名無史さん:2011/03/16(水) 16:52:42.08
日本より上の地震国なんざチリとスマトラくらいしかないわけだが。
あとはアリューシャン列島とかのほとんど人の住んでない地域。
不況に加えて災害大国とますます日本の評価は下がるな。
519日本@名無史さん:2011/03/16(水) 17:44:11.35
>>518
で、在日はなぜまだ日本にいるのですか?
いい加減に半島にお帰り願えますか?
520日本@名無史さん:2011/03/16(水) 17:57:04.25
まともに反論できなくなると在日認定か。
朝鮮人以下だな。
521日本@名無史さん:2011/03/16(水) 18:43:48.73
>>520
ただの低学歴落ちこぼれという社会のゴミだから
522日本@名無史さん:2011/03/16(水) 18:47:51.01
>>518
世界の災害を調べてから言おうな。
中国は2008年の四川大地震で6万人が死亡している。
韓国で水害・風害で年間どれだけの人が死んでいるかも
調べよう。
えっ?調べる能力がない?
で、日本を叩いてるの?
>>520 >>521
低学歴落ちこぼれのごみくず君たちもまず、調べようね。

523日本@名無史さん:2011/03/16(水) 22:28:10.54
基本的にフランスでミニスカートにハイヒールを履く女の子はみな売春婦。
たまにおばさんだったり、太った女の人だったりする。
だから、冬でもミニスカートを履く日本人の若い女の子は、フランス人男性にとっては嬉しいもの。
そしてどこに目をやればいいかわからなくなるらしい。
524日本@名無史さん:2011/03/16(水) 22:28:33.80
フランスの平均労働時間は週35時間。35時間でも長すぎると言ってストを起こす人も多い。また、残業はめったにない。
しょっちゅう残業する日本人はフランス人には信じられない。日本人は仕事ばかりと思ってしまう。
525日本@名無史さん:2011/03/16(水) 22:29:19.17
フランス人は本当に面白いことや嬉しいことがない限り、笑わない。
たとえそれが仕事であっても、笑顔をつくるかどうかは個人の自由。
不機嫌を思いっきり表情に出すのがフランスの店員。
だから、日本のどんな店にいっても、その人がたとえアルバイトでも笑顔を絶やさない日本の店員に驚く。
526日本@名無史さん:2011/03/16(水) 22:29:39.96
フランス人は人の機嫌をとったり、場の雰囲気を良くする、なんて面倒なことは考えない。対する日本人は相手を良く褒める。特に相手が外国人だと。日常的に褒められなれてないフランス人は、「俺ってそんなにすごいかなぁ?」と勘違いしてしまう。
527日本@名無史さん:2011/03/16(水) 22:30:24.09
フランスでの仲間同士の飲み会は、基本的にホストとなる人が自分の友達を連れて行くもの。
だから、友達の家に飲みに行って、当然そこに自分の知らない人もいるわけだが、フランス人にとっては自分の友達の友達は自分の友達。多少最初は気まずいものの、すぐにうちとける。
だから日本人の友達に、「今日は仲間内の飲み会だから、ごめんね。」と言われてもその意味がよくわからない。っていうか、「仲間内」って何?
528日本@名無史さん:2011/03/16(水) 22:59:09.12
フランス人からすると、日本の料理番組は決まって「おいしい」と言うので信用できないらしい。
フランスの料理番組ではコメンテーターが「あたしはこの味嫌い」だの、「油っぽくて気分悪くなる」だの好きなことを言う。
フランス人にしたら、日本の料理番組での発言は全て無駄。聞く前から何言うかわかるから」。
529日本@名無史さん:2011/03/16(水) 22:59:52.97
仙台での略奪行為
http://www.youtube.com/watch?v=018lyN_sztM
日本人もモラルが低い
530日本@名無史さん:2011/03/16(水) 23:19:45.91
もともとだよ
531大室ちゃん:2011/03/16(水) 23:22:17.90
532日本@名無史さん:2011/03/16(水) 23:59:37.24
国別地震発生頻度
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4380.html

日本の地震発生頻度は中国、インドネシア、イランに次いで世界第4位の紛れもない地震大国。
国土の広さも考慮すると相当な頻度になる。
533日本@名無史さん:2011/03/17(木) 00:34:17.81
>>532
アイスランドを忘れるな
534日本@名無史さん:2011/03/17(木) 03:17:21.48
滅びゆく日本
535日本@名無史さん:2011/03/17(木) 09:32:28.52
Shaolin15歳
雨の降らない星では愛せないだろう? ("If it Doesn't Rain, Will the Stars Not Love?")
http://www.youtube.com/watch?v=CzTFmf8N0f4

Karen (aka Rikku) 19歳 United States
雨の降らない星では愛せないだろう?
http://www.youtube.com/watch?v=DIBWjdrZRfg

Raphie16歳 United States
[sing for Japan] -歌ってみた- 雨の降らない星では愛せないだろう?
http://www.youtube.com/watch?v=eTLwdEgl7Ns

Jeremy21歳 United States
Message to Japan and Tsunami victims: 雨の降らない星では愛せないだろう? [Male Cover]
http://www.youtube.com/watch?v=bWd_7-C5NRE

Katie / ケイティ19歳 United States
「ケイティ?」 モーニング娘。- 雨の降らない星では愛せないだろう
http://www.youtube.com/watch?v=_9uaahW8rdc

各国からの応援
536日本@名無史さん:2011/03/18(金) 20:02:07.09
人は下ばかり見ていると、いつの間にかその見下していた下の者たちと同レベルになってしまう。
537日本@名無史さん:2011/03/19(土) 03:00:42.56

イタリア国営放送『東京の放射線量が凄いぞ!!なんとローマより低い!!』
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300457147/

http://criepi.denken.or.jp/research/news/pdf/den451.pdf

http://news4vip.livedoor.biz/archives/51763766.html


538日本@名無史さん:2011/03/19(土) 19:58:24.92
日本ほど素晴らしい国は、世界中のどこにもないだろう
■サッカー
ベンゲル元名古屋グランパス監督(フランス)

日本人はヨーロッパを美しく誤解している。しかし実際のヨーロッパは全然違う。
日本が東京のような大都会とすれば、ヨーロッパはアフリカのサバンナのようなところだ。
治安が悪いのはもちろんのこと、日本人と比較すればヨーロッパ人の民度は恐ろしく低く、
日本では当たり前に通用する善意や思いやりは全く通じない。
隙あらばだまそうとする奴ばかりだ。
日本と違い階級社会である為、会話の全く通じない無知な愚か者も多い。
私は、時々、欧州事情に疎い日本人が欧州に行ったら、精神に異常を来たしてしまうのではないか?と心配することがよくある。
欧州について何も知らない日本人が欧州に移り住むというのは、都会の快適な場所に住んでいる人間を、ライオンがうようよいるアフリカのサバンナに丸裸で放り込むのと変わらないだろう。
悲惨な結果になるのは目に見えている。
日本ほど素晴らしい国は、世界中のどこにもないだろう。
これは私の確信であり事実だ。
問題は、日本の素晴らしさ・突出したレベルの高さについて、日本人自身が全くわかっていない事だ。

おかしな話だが、日本人は本気で、日本はダメな国と思っている。
最初は冗談で言っているのかと思ったが、本気とわかって心底驚いた記憶がある。
539日本@名無史さん:2011/03/22(火) 03:48:40.31
日本、頑張れ! PRAY FOR JAPAN keekihime
http://www.youtube.com/watch?v=nSecS03ehOM
540日本@名無史さん:2011/03/22(火) 07:07:57.43
やっぱり自虐史観家が言うように、日本は世界中から哀れみをかけられる惨めで哀れな国という事だ。
541日本@名無史さん:2011/03/22(火) 13:13:06.57
サイパン「もし韓国人が天皇陛下に抗議するなら、我々は韓国企業をボイコットする」

2005年、天皇陛下がサイパンを訪れることを決めた時、例によって
韓国人が反日・反天皇デモを行おうとしたことがあったのだが、その時も
「もし韓国人が天皇陛下に抗議するなら、我々は韓国企業をボイコットする」と
サイパン住民は“天皇陛下のために”戦ってくれていた。
(おかげで訪問は実現した。ちなみに天皇陛下は韓国人戦没者の慰霊も行った)

ttp://wkorea.exblog.jp/1116956/
ttp://www.abc.net.au/ra/news/stories/s1400138.htm
542日本@名無史さん:2011/03/22(火) 16:55:17.71
コピペで荒らすことしか出来ない奴って哀れだな
543日本@名無史さん:2011/03/22(火) 16:59:04.86
コピペ荒らしは素晴らしい日本の文化です。
544日本@名無史さん:2011/03/22(火) 18:29:54.53
軍靴で踏みつけにした国からも哀れみの目で見られ、施しを受ける惨めな国、日本。
545日本@名無史さん:2011/03/22(火) 19:04:43.45
どうせ肩肘張ったって日本の莫大な借金は返せないんだからさあ、

この際各国に平身低頭で物乞いして借金肩代わりしてもらえよw
546日本@名無史さん:2011/03/22(火) 21:25:14.80
547日本@名無史さん:2011/03/22(火) 21:47:00.81
アホがまたコピペw懲りない奴だなあ
548日本@名無史さん:2011/03/22(火) 21:52:25.15
外国の日本観光用の提灯記事を鵜呑みにできるって
よっぽどおめでたい脳味噌してるんだろうね。
549日本@名無史さん:2011/03/23(水) 08:29:56.11
ニューヨークに住む日本人女性たちがタイムズ・スクエアに集結
ニューヨーカーや海外から来た観光客たちからメッセージをカードに
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0031165

チャーリー・シーン、チケット売り上げを日本の被災者支援に
と発表したライブショーの収入は5億6,000万円以上に
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0031148

アメリカで日本の被災者支援12時間のテレソン開催 R.E.M.、
ハンソンがライブストリーミングでパフォーマンス 寄付金約775万円集まる
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0031163

550日本@名無史さん:2011/03/23(水) 08:33:34.07
中身のない嫌がらせバカの捨て台詞よりコピペのほうがためになるな
551日本@名無史さん:2011/03/23(水) 17:50:31.04
自演乙www
552日本@名無史さん:2011/03/23(水) 17:54:01.01
つーか、だから何?ってコピペばっか。

これがためになるとか思ってるのは貼った本人だけwww
553日本@名無史さん:2011/03/24(木) 01:32:55.38
発展途上国と比較して日本は優れている!じゃあなあ。
しかも日本に追いついてきた国は無視してさらに下の国と比較しだす有様だし。
554日本@名無史さん:2011/03/27(日) 08:10:52.11
今や、台湾以下だからなあ
555日本@名無史さん:2011/03/27(日) 12:05:30.73
韓国以下の文化である日本
556日本@名無史さん:2011/03/27(日) 20:52:27.79
韓国以下の日本に寄生するアホ在日(笑)
557日本@名無史さん:2011/03/28(月) 03:06:56.67
外国人が旅行をするのにとんでもない国日本

・外国旅行だからと細心の注意を払っていたが、全く周りで犯罪が起きなかった
・夜地下鉄に乗った瞬間、酔っ払った外国人がいびきをかいて寝ていた
・地下鉄の中で銀座で買ったブランド品をいじっていても何もされなかった
・タクシーの中に荷物を忘れて電話したら会社に届いていた、というか次の日ホテルに送ってくれた
・タクシーで空港からホテルまでの10kmの間に居眠りをしていたが、正規料金で到着した
・「そんな安全なわけがない」といって出て行った旅行者が5日後遊び疲れて帰ってきた
・「現金を殆ど持っていかなければ使わない」と手ぶらで出て行った金持ちが、カード限度額一杯まで買い物をして戻ってきた
・最近流行っている街は「西成」 日本の中では数少ないスリリングな街だから
・日本で強盗にあわない確率は15000%。150回訪日して1回強盗に会うか会わないかの意味
・日本における殺人事件による死亡者は1年平均800人、うち犯人は90%以上が検挙済み
558日本@名無史さん:2011/03/28(月) 03:09:50.40
外国人が旅行をするのにとんでもない国日本

・一万円札が入る自販機が道端にいっぱいある
・そこらへんに普通に24時間営業の雑貨屋がある、しかも深夜だというのに
ねーちゃんが店番してても滅多に何かが起こらない
・マンガなんか子供が読むもんだと思ったら大人が電車内で読んでる
ていうか大臣までオタクが存在しやがる
・同じご町内に寺と神社と教会がしれっと共存してる
・最新技術の粋を集めた工場を建てるときに必須の行事は「地鎮祭」
、土地神様にご報告しないと何か嫌だから
559日本@名無史さん:2011/03/28(月) 04:41:40.88
日本が安全とか誰でも知ってることを得意げに書かれても、だから何?としか言いようがない。
560日本@名無史さん:2011/03/28(月) 04:58:29.56
例えば危険なことで知られていたニューヨークの地下鉄やハーレムなんかも今やとっくに安全な場所に生まれ変わってる。
安全が売り、なんてとっくに陳腐化してる。


もっと誰も知らなかったような面白いものを見つけてこい。
誰でも知ってる昔からあるようなもん見せられたって、そんな古臭いものしか自慢できるものがない進歩のない国だとしか感じん。
561日本@名無史さん:2011/03/28(月) 05:05:39.27
日付が変わってから
女性が一人で駅から家まで歩いたり
コンビニ行ったりしても大丈夫な国って
日本と台湾しか知らない
562日本@名無史さん:2011/03/28(月) 05:44:58.14
ルイス・フロイス『ヨーロッパ文化と日本文化』岡田章雄訳注、岩波文庫


ヨーロッパでは未婚の女性の最高の栄誉と貴さは、貞操であり、またその純潔が犯されない貞潔さである。
日本の女性は処女の純潔を少しも重んじない。それを欠いても、名誉も失わなければ、結婚もできる。

日本では娘たちが両親に断りもしないでどこでも出掛ける。妻は夫に知らせないで出掛ける。


そのほか、ヨーロッパでは女は男の後をついて歩くのに、日本では男が女の後をついて歩いている、
ということも書いてあります
昔から女は虐げられてきたなんて大嘘です
戦国期の女性は哀れだのなんだのというのも大嘘です
日本の女尊文化は素晴らしい
563日本@名無史さん:2011/03/28(月) 05:51:27.14
現代の日本の女性たちが出張ホストの男性を買春していることも、
日本の売買春史から見ると、特に驚くことでもない。
海外のバリやタイでも日本の女性が男性を買春していることなどの「女が男を買春すること」は、
少なくとも江戸時代にすでにあったことです。
たとえば後家や御殿女中が陰間茶屋で美少年を買っていたのは有名ですね。
日本の女性は本当に性に奔放です。
結婚前の娘が平気で男とセックスをするのも日本の伝統です。
実に素晴らしい。
564日本@名無史さん:2011/03/28(月) 06:49:58.82
>>561
日本でも普通にあぶねえよ
565日本@名無史さん:2011/03/28(月) 13:08:47.33

G・W・ギルモア『ソウル風物誌』
日本を旅行すれば、人々の間にある種の活気が感じられる。
日本女性の目には、ほとんど常に楽しげな快活さがあり、愉快な生気を発している。
そして彼女らの目は、微笑に応えるよう誘惑する。
彼女らの人生は、遊びや遠足のように見える。
ところが朝鮮女性には、このような活気や快活さ、そして生気のようなものが不足している。
彼女らの人生は深刻で真摯だ。
したがって憂鬱さが、朝鮮女性の特徴的な姿である。

カール・ツュンベリー 江戸参府随行記
日本は一夫一婦制である(庶民に関しての観察)。
また支那のように夫人を家に閉じこめておくようなことはなく、
男性と同席したり自由に外出することができるので、
路上や家のなかでこの国の女性を観察することは、
私にとって難しいことではなかった。
この国の男性が娶れる婦人は一人だけで、何人も娶ることはない。(庶民の事)
夫人は自由に外出できるし、人々の仲間にはいることもできる。
隣国の朝鮮や支那のように隔離された部屋に閉じこめられていることはない。
566日本@名無史さん:2011/03/28(月) 13:12:03.75
カッテンディーケ『長崎海軍伝習所の日々』
我々が彼女たちの中で一番美貌の娘に、最も綺麗な指輪を与えたことが判ると、
数名の娘たちは我々の傍に恥ずかしげもなく近寄って来て、自分こそ一番美しい指輪をもらう権利があるのだということを知らそうとする。
こんな無邪気な様子は他のどこでも見られるものではない。
しかしこの事実から、これらの娘たちは自分の名誉を何とも思っていないなどと結論づけようものなら、
それこそ大きな間違いである。

日本では婦人は、他の東洋諸国と違って、一般に非常に丁寧に扱われ、
女性の当然受くべき名誉を与えられている。
もっとも婦人は、ヨーロッパの夫人のように、余りでしゃばらない。
そうして男よりも一段へり下った立場に甘んじ、夫婦連れの時でさえ、
我々がヨーロッパで見馴れているような、あの調子で振る舞うようなことは決してない。
そうだといって、決して婦人は軽蔑されているのではない。
私は日本美人の礼賛者という訳ではないが、
彼女らの涼しい目、美しい歯、粗いが房々とした黒髪を綺麗に結った姿のあでやかさを誰が否定できようか。
567日本@名無史さん:2011/03/28(月) 13:20:44.41
エドワード・シルベスタ・モース「日本その日その日」
モースの家の料理番の女の子とその遊び仲間に、彼が土瓶と茶碗をあてがうと、
彼らはお茶をつぎ合って、まるで貴婦人のようなお辞儀を交換した。
「彼らはせいぜい九つか十で、衣服は貧しく、屋敷の召使いの子供なのである」。
彼はこの女の子らを二人連れて、本郷通りの夜市を散歩したことがあった。
十銭ずつ与えてどんな風に使うか見ていると、その子らは
「地面に坐って悲しげに三味線を弾いている貧しい女、すなわち乞食」
の前におかれた笊に、モースが何も言わぬのに、それぞれ一銭ずつ落し入れたのである。

エメェ・アンベール「LE JAPON ILLUSTRE」
すべてのサムライは、幼少の頃から、槍や刀による肉弾戦闘を教わっている。
我々が通った一つの区だけでも、乗馬や剣術を教えるために作られた二箇所の馬場と数箇所の建物が存在していた。
日本の貴婦人に対してさえ、武術の教習所が存在している。
彼女らの武器は、ポーランドの鎌にちょっと似たところのある湾曲した槍(薙刀)である。
彼女らは、それを刃の方を下にして持ち、一定の法則に従って扱うのだが、
身振りと調子を合わせた動きは、立派なバレエの主題になりそうである。
半開きになった門の隙間からこっそりと覗いていたが、
この均整のとれた見物を長く観賞することはできなかった。
同行の役人たちがその門を閉め、婦人の武術の稽古を第三者が見物することは
この国では許されないと、説明したからである。
568日本@名無史さん:2011/03/28(月) 13:25:07.24
朝鮮民族は戦後GHQと共に日本を統治した戦勝国民だが?何か?















家畜同然の日本人を人間並に教育しここまで育て上げたのが朝鮮民族の努力の結果なのがわかっていないね
569日本@名無史さん:2011/03/28(月) 16:06:40.55
「醜い韓国人」朴泰赫

韓国の歴史とはただ強い者に媚びへつらい、弱いものを
圧殺するというそれだけの歴史である。
大陸の宗主国の力が弱まれば新興の宗主国にくっついて旧宗主国をたたく。

これが韓国の「真実の歴史」である。

元寇のときは元にくっついて壱岐、対馬の善男善女を虐殺しぬき、
日本が宗主国となると旧宗主国である満州人をいじめ抜き、
日本が敗戦すると日本を見下し、恐喝、強盗まがいのことを平然として、
アメリカにくっついて武器も持たぬベトナムの女子供をなぶり殺しにする。
これが韓国の歴史である。

こんな歴史しかないくせに「五千年の偉大なる歴史」とは笑止千万!

卑怯者とは韓国人のためにある言葉だ
570歩 ◆VWCBut9QG7q4 :2011/03/28(月) 22:30:04.33
20年近く仕事上での知人がソウルにいる。一昨年まで3年ほど子会社に出張していた。
彼はその子会社のお偉いさんになっている。日本語は完璧に近いほど読み書き、
会話が出来る。しかし彼にしても朝鮮5千年の歴史は譲れない。
教育が最重要であることが再認識したね。

日教組を完璧に解体しないとね。
571日本@名無史さん:2011/03/29(火) 10:14:13.34
トルコと朝鮮は世界で最も
狂気じみた愛国教育やってる国だからね
だから国民はカスばっかしw
572日本@名無史さん:2011/03/29(火) 22:53:45.34
トルコは親日国だからトルコの悪口は止めておけ
朝鮮の悪口はドンドン言ってよいが
573:2011/03/29(火) 23:21:00.04
ウヨのおつむの程度がよっく分かるレスでございますこと(笑)
574日本@名無史さん:2011/03/30(水) 07:55:33.74
>>573
こういうのが戦前はいなかったのにな
575日本@名無史さん:2011/03/30(水) 12:44:52.74
朝鮮の悪口はいけないが
>>569のような批評は当然出てくるだろうな

朝鮮の悪口はいけないが竹島侵略を批判するのは悪口とは違うだろうな

朝鮮の悪口はいけないが李氏朝鮮時代の現実を指摘するのは悪口とは違うだろうな
576日本@名無史さん:2011/03/30(水) 12:56:51.20
>>575
禿同
だから私はチョンという呼び方は一切使わない事にしている
悪口はいかんが現在の韓国の教育に問題があるのは事実だ
577日本@名無史さん:2011/03/30(水) 16:29:09.37
朝鮮人に朝鮮の真実を言うと悪口になる不思議
578日本@名無史さん:2011/03/31(木) 22:29:56.63
日本人が自国の文化に誇りを持たないのは不思議だよな
古臭いで一蹴だぞ
日本刀は世界一切れる刀だし、縄文土器は世界一古い土器
現代人は礼儀の文化も軽んじている気がする
579日本@名無史さん:2011/04/01(金) 10:55:07.89
春だね
580日本@名無史さん:2011/04/01(金) 14:38:07.47
悪口って論理的でない単語だなぁ。

説得力がある主張は事実と常識に基づいた、感情的要素をなるべく排除した主張である、

とか言ったらわかるが
581日本@名無史さん:2011/04/01(金) 16:09:58.74
日本の文化をパクりまくってる国ってドコでしたっけね?
582日本@名無史さん:2011/04/01(金) 19:31:33.08
環太平洋のほとんどの国々とヨーロッパの大部分の国
583日本@名無史さん:2011/04/01(金) 21:15:45.06
へぇ〜日本って凄いですね
584日本@名無史さん:2011/04/01(金) 21:50:32.30
殉葬を最初に廃止したのは日本
垂仁天皇の時代に野見宿禰が奏上し、埴輪が作られるようになった
585日本@名無史さん:2011/04/01(金) 23:07:16.65
卑弥呼の時は殉葬があったから、垂仁帝より先に死んだことになる。
586日本@名無史さん:2011/04/01(金) 23:12:27.56
日本は長い歴史と優れた文化が有る素晴らしい国ですね
587日本@名無史さん:2011/04/01(金) 23:12:55.51
>>585
卑弥呼がヤマト系だということ前提だがな

なんで日本の文化は埴輪から弥勒菩薩半跏思惟像に飛んだんだろうね
588日本@名無史さん:2011/04/02(土) 00:12:51.12
年間三万も自殺者が出る文化が素晴らしいと?
589日本@名無史さん:2011/04/02(土) 00:20:33.83
>>588
文化?
590歩 ◆VWCBut9QG7q4 :2011/04/02(土) 14:30:41.42
盲腸半島の方が国民の比率からして高いのですが。
お隣の同胞は自殺しなくても死んでしまいますが。
金の大だんなの一言と、食べ物無しで自然に。
591日本@名無史さん:2011/04/05(火) 08:54:00.95
>>588
まあ、日本は川端康成、三島由紀夫、太宰治といった著名な小説家が自殺してるな
592日本@名無史さん:2011/04/05(火) 08:56:03.08
自殺とか不倫とか、日本の素晴らしい文化の一つなんだよ
593日本@名無史さん:2011/04/05(火) 08:58:10.36
>>592
それらがタブーとされる文化もな
594日本@名無史さん:2011/04/05(火) 12:21:55.26
>>592
女体盛りもだよ
595日本@名無史さん:2011/04/05(火) 12:27:08.97
二次元のクオリティ
596日本@名無史さん:2011/04/05(火) 15:06:33.69
近隣諸国に無断で汚染水を海に捨てるとはどういうことだ?

日本人のような身勝手な民族は死滅すればいいんじゃないかなあ
597日本@名無史さん:2011/04/05(火) 15:09:09.37
>>596
メコン川をせき止めて下流の国々を苦しめ、汚染された空気を偏西風に乗せて黄砂と一緒に日本に運んで来ているのはお前らの国じゃないか
598日本@名無史さん:2011/04/15(金) 00:46:51.63

今日、天皇陛下と皇后陛下が被災地を見舞われて「頑張りましょう」ではなく「頑張りましたね」と仰ったとのこと。
必至で生き延び、今も耐え続けている人と心が共にあるからこそ出る言葉。心揺さぶられました。
599日本@名無史さん:2011/04/15(金) 07:51:09.09
なあ 糞チョッパリ 何匹くたばったんだ?
600日本@名無史さん:2011/04/16(土) 18:24:17.30
他人から素晴しいって評価されるならともかく、自分で素晴しいって言っちゃうのはなんか違うな
「僕は素晴らしい人間です」って会う人会う人に言いまくってみなよ
ナルシストと思われるかただの頭おかしい人と思われるから
601日本@名無史さん:2011/04/17(日) 08:34:13.23
震災で逝った日本土人 憫れに思うよ
被災者が我々に 泣き付いてくれば喜んで恵んでやる ありがたく思うことだ
602歩 ◆VWCBut9QG7q4 :2011/04/17(日) 23:40:13.11
お前朝鮮人。在ちゃんは帰れ。
603日本@名無史さん:2011/04/17(日) 23:44:27.24
あんたも日本人にしては、マンガに出てくる土人キャラみたいな貧しい日本語を書くんだね。
恥ずかしいからやめてほしい。
604歩 ◆VWCBut9QG7q4 :2011/04/20(水) 18:10:09.20
君は本当の朝鮮人とか、酷い在日の実態を体験したことがない傍聴人的な
日本人ですかね。
彼らとまともに対応なんかしないほうが良いよ。だから私はおちゃらけを含めて
出来るだけ私の体験を書いているのですがね。
真面目に対応する相手ではないことだけは分かりませんかね。
災害をあんな言い方をして。韓国民は教科書問題を絡ませ、集めた義損金を
独島保持のために使うと。
605日本@名無史さん:2011/04/28(木) 09:44:11.93

Korean Fake Samurai in the Japan Expo 2011 (English)
http://www.youtube.com/watch?v=AWQNinPVmqw
606日本@名無史さん:2011/04/28(木) 11:05:35.41
ジャパンエキスポに韓国剣道クムド初参加−フランス
http://ameblo.jp/tort-ise/entry-10870114540.html
607日本@名無史さん:2011/04/29(金) 12:30:12.65
よその国のエキシビジョンに割り込む神経が理解できん

基地外どころの話じゃないな
608日本@名無史さん:2011/05/01(日) 18:56:25.25

ジャパン・エキスポ2011での韓国偽剣道 韓国による日本の文化略奪

http://www.youtube.com/watch?v=GwId4MfAuvg

609日本@名無史さん:2011/05/01(日) 22:01:14.03
日本は結構な数の発明品がある
世界初の土器は1万6500年前の縄文土器
乾電池や即席めんなどが代表的なものだ
610日本@名無史さん:2011/05/02(月) 00:03:18.32
即席麺は台湾人だろ
611日本@名無史さん:2011/05/07(土) 21:16:59.83
>>悪口

大リーグの秋が「韓国に帰ったら人生終わり」と言った事で
韓国のマスコミはありったけの悪口を秋に浴びせてる
日本人相手とかいう前に、韓国人同士の中で
すさまじい悪口の習慣が韓国にはある
612日本@名無史さん:2011/05/19(木) 23:06:36.02
日本人の悪口の代表的なものが「馬鹿」だもんなあ。

世界の中で、知性についての悪口って、あまりないんだよね。

悪口に関して言えば、世界一上品だろう、日本って。
613日本@名無史さん:2011/05/20(金) 06:56:49.45
この場合、主要数十言語くらいは比較した結果を示さないと頭悪く見えるぞ>日本が世界一
614日本@名無史さん:2011/06/11(土) 16:36:30.16
シナ人が日本に行くときに言われる言葉。「シナ人に気をつけろ」
615日本@名無史さん:2011/06/21(火) 23:38:32.40
■伊東四朗:
「韓流ブームって言うけど韓国人の犯罪は年々増加してて、大統領は事あるごとに
日本に謝罪しろっていうけど自分達は謝罪なんかした事あるの?」
■ビートたけし:
「(韓国に)国旗とか燃やされると、頭にくるよな」
■マツコ・デラックス:
「韓流ドラマなんか日本ドラマの焼き増し、くだらない。日本海を東海にしろとあるけどふざけるなと言いたいわ!」
■フジコ・ヘミング:
「この間、海外旅行に行ったら煩い韓国人がいなくて心から旅行が楽しめた。」
616日本@名無史さん:2011/06/23(木) 02:33:22.12
南シナ海で支那とベトナム&フィリピンの間で緊張が高まり、ベトナムもフィリピンも支那の侵略に備えているのに、
日本は尖閣や艦隊通過と、やられたい放題。支那に対峙するベトナム人の気概のルーツを解説。
西村幸祐氏のfacebookより http://t.co/aI5KGZj #mpj

インドを含めた東南アジア諸国の独立は間違いなく日本。ベトナムと日本軍に関してはここで知りました。
http://t.co/DmknPc2 @ioai808 #MPJ
617日本@名無史さん:2011/06/25(土) 10:15:49.80
韓国の諺のDQNぶり

「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ。」
「他人の家の火事見物をしない君子はいない。」
「弟の死は肥やし。」
「野生のまくわ瓜は、最初に独り占めした物が持ち主だ。」
「一緒に井戸を掘り、一人で飲む。」
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」
「川に落ちた犬は、棒で叩け。」
618歩 ◆VWCBut9QG7q4 :2011/06/29(水) 00:27:00.51
それは良く分る。
昔話で真面目な弟の名前じゃなくて悪人の兄の名前と似顔絵をレストランの商標にする
コリアンですよ。「ノボル」チェーン。
619日本@名無史さん:2011/06/29(水) 03:31:39.98
Japan Expoのパクリイベントで起源捏造する韓国人 Shameful Korean connection
http://www.youtube.com/watch?v=pZcDEMhwGUg
620日本@名無史さん:2011/06/29(水) 08:34:35.12
今日も朝鮮ネガの炊き出しで忙しいな湾コロw
621日本@名無史さん:2011/06/29(水) 13:39:54.94
そういえば、ケーキづくりで韓国チームが日本チームの妨害したのが、
テレビで全国に放映されたなあ。電通のチェック漏れか?
622日本@名無史さん:2011/07/08(金) 15:32:55.24
第215回 2011年07月07日(木)
「JAPAN EXPO」、盛況の裏の知られざる攻防!
フランスで行われた日本文化の祭典「JAPAN EXPO」。
参加者も年々増え盛況となる一方で、日本のコンテンツ輸出をめぐるある問題も
みえてきました・・・

http://www.tbs.co.jp/radio/dc/thu/

623日本@名無史さん:2011/07/23(土) 22:23:54.72
>>621
結局やらせ報道だったんでしょあれ
624日本@名無史さん:2011/07/25(月) 22:49:05.17
犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=FdY4zQe_Ldg&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
625日本@名無史さん:2011/08/10(水) 17:46:21.92
サミュエル・ハンチントン
「一部の学者は日本の文化と中国文化を極東文明という見出しでひとくくりにしている。だが、ほとんどの学者はそうせずに、
日本を固有の文明として認識し、中国文明から派生して、西暦100年ないし400年の時期に現れたと見ている」
626日本@名無史さん:2011/08/28(日) 23:50:44.72
627日本@名無史さん:2011/09/12(月) 15:05:25.80
★ 福沢諭吉の脱亜入欧論の真相 ★

福沢諭吉は当初から脱亜入欧を唱えていたのではなかった。
中国や朝鮮半島を日本と同じように文明国にして、三国が欧米に挑めば
植民地化の悲劇を回避できると考えた。そのために、福沢は朝鮮で初めて
ハングルの活版印刷を作り、ハングルの普及に努めた。

また、改革のための指導者を養成する目的で、朝鮮半島の優秀な若者
たちを自分の創設した慶応に招聘した。 しかし、彼らは理事長室に
忍び込み金庫を盗むとその金で吉原に行って遊興三昧に耽り、それに怒った
福沢は、日本は悪友と早く手を切り、脱亜入欧を急ぐべしと考えを改めた。
628日本@名無史さん:2011/10/05(水) 11:19:48.70
インドの独立は、ガンジーやネールが率いた国民会議派による非暴力の独立運動によってではなく、
日本軍とチャンドラ・ボース率いるインド国民軍が協同してビルマ経由インドへ
進攻したインパール作戦によってもたらされた。

エリック・ホプスバウ(ロンドン大学教授)
629日本@名無史さん:2011/10/08(土) 09:02:42.88
まあ 朝鮮文化圏の一つだからな 日本も
630日本@名無史さん:2011/10/08(土) 09:46:06.41
>>600
>他人から素晴しいって評価されるならともかく、
>自分で素晴しいって言っちゃうのはなんか違うな
>「僕は素晴らしい人間です」って会う人会う人に言いまくってみなよ
>ナルシストと思われるかただの頭おかしい人と思われるから

ごもっとも。ところでホンマモンのナルシストは
「ボクって世間的には全然なんのとりえもないダメな奴
 でもそんな自分が好き(笑)」
という人だったりする。

まあ、そんな奴は嫌いじゃないが、多分こういう
「ダメって自覚があるなら、ちっとは直せよ(笑)」
631日本@名無史さん:2011/10/08(土) 09:53:28.87
>日本土人

土人、素晴らしいじゃないか。土の人。

軽薄に最先端の文明を追い求める連中なんて
今に放射能障害でみんなくたばっちまうよ。
632日本@名無史さん:2011/10/08(土) 10:00:37.34
>「大統領は事あるごとに日本に謝罪しろっていうけど・・・」
謝ってすむなら謝っとけばいいじゃんw
>「国旗とか燃やされると、頭にくるよな」
なんで?火遊びが好きなんてアブネー奴だなと思うけどね。
>「日本海を東海にしろとあるけどふざけるなと言いたいわ!」
日本の北でもないのに、日本語で「北海」というほうがふざけてるけどね。
ということで、これから北海といったら日本海のことですw
>「この間、海外旅行に行ったら煩い韓国人がいなくて心から旅行が楽しめた。」
団体客は中国人でも日本人でも煩いよ。
633日本@名無史さん:2011/10/08(土) 11:38:50.22
>中国や朝鮮半島を日本と同じように文明国にして

無理だろうそれ。
遺伝子レベルで、無理。

池野めだか師匠に、身長が二メートルになるよう
努力せよ、と言ってるみたいなもんだ。

ちょっと諭吉には幻滅したな。

>朝鮮文化圏
文化?
モンゴル海とか、オランダ山脈みたいなものか?
634日本@名無史さん:2011/10/30(日) 09:38:27.32
アメリカン・ジョーク

神は天と地を作った。海と山を作った。そして日本という国を作った。日本には世界一勤勉な人々、世界一うつくしい風景、
世界一おいしい食べ物、世界一過ごしやすい気候を作った。
天使が言った。「神様、これではあまりに日本が恵まれすぎています!」
神はこたえた。「心配するな。隣に韓国を作った」
635日本@名無史さん:2011/11/27(日) 12:43:24.97
人間の運、不運の岐れ道は中国では残酷なまでに鮮明である。不運な人間に誰も同情しない。
この国では悲劇も哀話も人の心を動かさない。だから中国の文学にはギリシャ悲劇のような悲劇が存在しない。
中国人は赤穂浪士と三島由紀夫の悲劇をどうしても理解できないそうである。

西尾幹二
636日本@名無史さん:2011/11/27(日) 16:45:43.23
西尾から見たら、王照君や屈原の話は笑い話なのかよ。
頭のネジが緩んでるな。
637日本@名無史さん:2011/11/27(日) 21:41:06.27
本当に哀れなのは秦檜夫妻だろ
死人の像をわざわざ作って貶めるとかありえん
638日本@名無史さん:2011/12/12(月) 15:25:23.60
西尾幹二が無知で低能って話では?
639日本@名無史さん:2012/03/12(月) 05:26:43.21
       久しぶり  !                     ++-|| ||-++
   ―――――v――――         .  _____/  |
            r===><             | ._____. .|
             (・ゥ・*从               | |  ノハヽヾ | |
            ( ∽  )            | | リ・一・*リ | |<来週まで保たせてよ!
            l⌒r 、 ヽ     .      | | ||⊂   ) .| |
           < ̄ ̄ ̄`゙゙'''ー---!、、..,,__|_ ̄ ̄ ̄ ̄   |
         。o  ヾ ゚̄ o ̄`゙゙'''ー--- 、、...,,,,_ ̄矢島丸 ̄l□l ̄ ̄|ヽ 。  ゚   。
____ノl_ノし_,ノじノl_、、ノlノしノl_ノし_,ノl_ノl_,_ノし_,ノl_,ノl_,_,ノし_,、__ノl__,ノし゚)_ノl_ノし__,、_
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

640日本@名無史さん
保守