【小和田】雅子さまのご先祖【江頭】part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
ソースのない憶測や妄想、他スレからのコピペ荒らしは厳禁。
活字になった資料に基づいて議論することが鉄則。


前スレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1197197128/l50
2前スレの経緯:2008/10/18(土) 15:27:23
資料的な裏づけの無い憶測、妄想、罵倒が続く中で、後半になって
小和田家の先祖は蘇我氏の末裔であると主張する論客が出現。

872 : 日本@名無史さん : 2008/10/11(土) 08:47:07
女帝推古朝の宮殿「小治田宮(おはりだのみや)」
推古帝の時代と言えば、蘇我氏や聖徳太子らを中心として、
冠位十二階の制定、十七条憲法の制定、遣隋使派遣など、
国を大きく転換する改革が行われた時代です。

蘇我氏の血をひく氏族の一つ小和田家から天皇家へお輿入
れされた雅子さま、その御子、愛子さまが経済的・文化的に
閉塞しきった日本社会、いや、世界を変える女帝になられる
ことは間違いありません。

ありがたいことでございます。
3前スレの経緯:2008/10/18(土) 15:30:11
しかも武内宿禰から小和田金吉に繋がる系図まで提示!!

913 名前:日本@名無史さん 投稿日:2008/10/13(月) 07:09:29
武内宿禰−蘇我石川−満智−韓子−高麗−稲目−小祚−荒熊−小治田猪手−
当麻−安麻呂−諸人−常房−豊宗−末嗣−善世−貞雄−弘行−用時−清雅−
明範−正輔−正光−忠綱−長兼−厚正−盛重−弘村−和吉−忠衡−長時−
正方−知実−忠茂−盛久−正永−貞正−良光−景近−範房−則文−正清−
正重−成茂−安正−宗貞−道貞−道前−道平−道清−為松−元吉−有助−金吉
4前スレの経緯:2008/10/18(土) 15:33:15
920 名前:日本@名無史さん 投稿日:2008/10/13(月) 22:12:04
>>913素晴らしい系図です。
    今はまだ仮説に過ぎませんが、みんなで証拠を集めて
    仮説を裏付けましょう。
>>919歴史研究というものはもともとそういうものではありませんか?
-------------------------------------------
小和田家の先祖は蘇我氏であることを立証する史料、証拠の
提示が1日もはやく待たれている。
5これまでのまとめ 1:2008/10/18(土) 17:48:29
平成のリアル横溝ワールド【小和田家の一族】  祭祀拒否の謎
           雅子妃ー恒ー毅夫ー金吉…その前は不明


小和田親子が手を合わせている墓の「小和田匡利」って誰?
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071226130438.jpg

小和田家家系図は「金吉」以前は不明
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070420100835.jpg
6これまでのまとめ 2:2008/10/18(土) 17:49:39
1 村上市西真寺住職、本荘長弘師の証言(現在は兵五郎夫妻と道蔵(匡利)の妻とその子供だけの墓がある寺)
 「小和田家の墓について毅夫氏(明治31年生まれ)が新潟市の学校に在勤中、父金吉の墓のみを新潟市の泉性寺に移した」
 「なぜ祖父の妻と子及び曽祖父夫妻の墓を残していったのか。普通移すときはそっくりもっていくものなんですがねえ」
  昭和61年(1986年or1987年)11月 恒、毅夫の両夫妻が村上に来たがここに墓参していない

2 新潟市泉性寺住職、広沢誠師の証言
 「小和田家の墓は明治7年よりうちにあるが金吉と兵五郎の墓はない 匡利(道蔵)の墓だけがあります
  …30年くらい前に毅夫さんが父金吉の墓をうちに移したということはまったく知りません」

3 ご成婚前の小和田家の墓参り
  両親と娘が拝んだ墓は新潟市泉性寺にある「匡利(道蔵)の墓」であり「小和田家の墓」ではない
 (昭和55年(1980)に小和田毅夫(恒の父)がこの泉性寺にある墓の台座だけを新調した結果異様なツギハギの墓)
  墓の場所は撮影前前日墓地の中央に移動させた(それまでは墓地の端っこにひっそりと置かれていた)

4 金吉と妻竹野(旧姓熊倉)は毅夫の幼い頃別居し金吉死亡後、竹野再婚説としてない説があるが、してないならば竹野のお墓は所在不明
  よって毅夫は両親の墓参りをしたことがあるのかないのか不明 金吉と竹野の間には毅夫と妹ミヨシがいる(結婚後は星野姓、子供は二人)
  
5 専門家の意見
 「 一説に小和田金吉は小和田道蔵匡利の三男と伝えるも年代齟齬して審かならず、仮に小和田兵五郎の三男の系に継ぐ。おそらくは別流ならん歟」
  金吉が匡利の子なら匡利12〜13歳の時に生まれた三男となり有り得ない 一言でいえば「この小和田家ではない」と言っている

6 新潟県村上市小和田本家の証言
  TVでのインタビューにて老当主が「あちらの小和田家とウチが親戚とは初耳 こちらでもいろいろ調べてみたがわからない」と答えた
7これまでのまとめ 3:2008/10/18(土) 17:50:15
以上の事実から表面化した謎 
 a 「金吉の墓」または「小和田家の墓」の所在地が不明なのはなぜ?(再婚してない場合毅夫母の竹野の墓の所在も不明)
 b 毅夫は西真寺から泉性寺に父金吉の墓を移すと寺に言いながら泉性寺にお墓を作っていないのはなぜ?
 c 泉性寺の小和田家の墓が「金吉の墓」又は「小和田家の墓」ではなく「匡利(道蔵)の墓」なのはなぜ?
 d 仮に金吉が小和田兵五郎の三男なら西真寺に兵五郎の墓を残したままで恒、毅夫が当地に来ても墓参りしないのはなぜ?
 e 毅夫氏自身はどの小和田のお墓に入ったのだろうか?
 f 村上市にある西真寺は浄土真宗本願寺派、新潟市にある泉性寺は浄土真宗大谷派
   普通先祖の墓を映す時は同じ宗派にするはずなのになぜ違う宗派に?
 g 墓参撮影直前に墓の場所を中央に急遽移動したのはなぜ?
   本来の場所(端っこ)では都合が悪い事情があった? 

< 2ちゃんの書き込みより >
・江戸時代、犯罪者予備軍の無宿者は新潟の佐渡ヶ島の金山に送り人足として使役 明治維新で解放されたこの人らの戸籍や墓は?(ご先祖流れ者説)
・戸籍を誰かから入手した?戸籍売買?(ご先祖は日本人ではない説)
・金吉は認知されていない子だった?(私生児説)→母方から先祖はたどれるはず
・宮内庁が先祖調査をしようとしたらカイドウから抗議されたという噂(同和説)
・同じ姓の墓をどっかから入手した?(捨て墓置き場から…説)(墓が個人名でツギハギな点と欠けている点がポイント)
・先祖の墓参りをしない家なら先祖を敬うしつけや教育を受けていないので祭祀を無意味としか思えないのでは(先祖崇拝無意味説)
・雅子妃は祭祀がただ単にメンドクサイだけ説(数日前からの酒断ち肉断ちが耐えられない)
・雅子妃が祭祀を拒否しているというより皇祖霊の方が雅子妃を拒否しているのでは?理由は…(皇祖霊憤怒説)


8前スレの流れ:2008/10/18(土) 18:05:38
>>5-7でまとめられた検証から雅子妃の三代前は不明という結論に至る

小和田家は蘇我氏の血をひく氏族の一つ(ソース無しの新説登場>>2参照)

武内宿禰から小和田恒までの詳しい系図をうpしてください。

武内宿禰〜有助−金吉までの繋がりカキコ(>>3参照 出典元の提示無し)

金吉が有助の子だということは、どの史料に書かれているのですか?出典元を提示して下さい

過去帳(ソースの提示無し)

金吉が有助の子なら、小和田さん一家は何故、匡利の名前しかないお墓にお参りしたのですか?

過去帳があるならお墓もあるはずです 有助のお墓はどこにありますか?

どの寺の過去帳に記されているのですか?

寺は空襲で焼けて、お墓は洪水で流された。(ソースの提示無し)

今はまだ仮説に過ぎませんが、みんなで証拠を集めて仮説を裏付けましょう。と呼びかけ(>>4参照)

「証拠を固める」以前に仮説の元となる系図の出典元が無く、過去帳の所在が不明では脳内妄想でしかない。

現在の状況 1 過去帳の所在地or系図の出典元待ち
      2  >>2-4の書き込みはメンヘラ臭が強すぎる(特に>>2)のでスルー推奨中
9日本@名無史さん:2008/10/20(月) 00:30:48
age
10日本@名無史さん:2008/10/20(月) 21:03:26
こんな妄想スレ、もう誰も読まない。

終了!
11日本@名無史さん:2008/10/20(月) 23:31:37
まずは小和田金吉の父親は誰であるのかを、文献をもとに
検証してみましょう。
12日本@名無史さん:2008/10/20(月) 23:51:27
金吉の戸籍謄本 所在不明
金吉の過去帳 所在不明
金吉の墓 所在不明
宮内庁公式発表の小和田家家系図は金吉から始まっている

結論 金吉の父はどこの誰なのか不明
13日本@名無史さん:2008/10/22(水) 11:12:14
>>10 wwかわいそう 調子乗り過ぎ
14日本@名無史さん:2008/10/22(水) 21:12:30
もう血筋で皇太子妃を選ぶ時代ではない。
皇太子が雅子を愛していればそれで何の問題もない。
15日本@名無史さん:2008/10/22(水) 21:37:42
ここは皇太子妃に相応しい血筋云々について語るスレではない
客観的事実に基づいて不明な点を明らかにするためのスレ
16日本@名無史さん:2008/10/22(水) 22:14:50
そんなもの、もうどうでもいいのです。
愛子ちゃんは、東大出の外交官の娘。
それでいいのです。
17日本@名無史さん:2008/10/22(水) 23:25:36
系譜
小和田家は江戸時代、越後村上藩(現・新潟県村上市)の下級武士だった。[4]。村上市に残る記録では、
小和田姓の藩士名が散見される。それらの者は、下横目、同心、郡方懸りといった役であった。 しかし、そ
れら小和田姓の藩士と恒の父祖との繋がりは明確にされていない。[5]。その理由のひとつに、対外的に公
表されている小和田家の系図が恒の祖父である金吉以降のものである、というものがある。

一般的には、金吉は村上藩の下級武士である小和田匡利という人物の三男とする説が有力である[6]。 早
世した金吉の職業が税務署員という公務員であり、また、村上藩「種川の制」の収益で創設された旧藩士子
弟の育英制度の一員であったこと、下級武士の名簿でもある村上鮭産育養所の漁業権者名簿に金吉の名
前が明記されている[7]こと、恒の父の穀夫が 国立の高等教育機関であり、広島大学教育学部の前身であ
る広島高等師範学校に進学しているという事実からもこの説が妥当ではないかと考えられている。

毅夫は広島高等師範学校を卒業後、旧制福島県立相馬中学校を皮切に各地の旧制中学・高等女学校で教
鞭をとり、1958年に新潟県立高田高等学校校長を最後に勇退。その後、新潟県高田市の教育委員長を務め
るなど一貫して教育者として活躍した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%92%8C%E7%94%B0%E6%81%92
----------------------------------------------------------
>対外的に公表されている小和田家の系図が恒の祖父である金吉以降のものである、というものがある。

つーことは対外的には公表されていない小和田家の系図や過去帖、戸籍など
が存在するの?
しかも、何でそれらの資料は公表されないの?
公表されたらマズイことが載ってるからなのか?
18日本@名無史さん:2008/10/23(木) 01:01:15
>>17
金吉がある日突然地上に湧いてきたので無い限り、
両親は存在するでしょうから
金吉の戸籍はどこかにあるでしょう
ただどこにあるのか、ないのかさえ現在のところ不明です

詳細は>>5-7
19日本@名無史さん:2008/10/23(木) 22:17:35
つまり、小和田家は、武内宿禰を祖とし聖徳太子のような聖人を生んだ
蘇我氏の末裔だということです。蘇我氏の滅亡によって地方に逃れた
小治田の子孫が新潟で小和田を名乗り、ひっそりと生き残ったとみるの
が妥当。でなければ、地方の小都市から親子で外交官の家系など出る
ことなどありえません。
20日本@名無史さん:2008/10/24(金) 00:07:57
論拠となる文献も出さずに妄想を書き連ねるメンヘラは
学問板には来ないでください。

あなたは小和田本家と雅子さんの小和田家が
繋がっていない事実を無視していますが
宮内庁発表の小和田家家系図を百回見て
なぜ金吉から始まっているのか
宮内庁に問い合わせることから始めるべきでしょう。
21日本@名無史さん:2008/10/24(金) 06:24:00
小和田家は蘇我氏が活躍した飛鳥時代から続く家柄ですから、
江戸時代に越後村上藩の下級武士に甘んじていたとは思えない。
小和田本家を名乗るものこそ、越後の旧小和田村に乗り込んで、
小和田を称した仮冒ではないのか?
22日本@名無史さん:2008/10/24(金) 13:37:32
密入国者の子孫としか思えない…
23日本@名無史さん:2008/10/24(金) 16:44:36
済州島
24日本@名無史さん:2008/10/24(金) 21:12:10
推古天皇の都、小懇田宮(おわりだのみや)といえば、むしろ尾張との関係がうかがえます。
つまり、蘇我氏が滅んだあともその子孫は生きながらえ、織田氏や徳川氏の祖と
して実質的に日本を支配したとたと考えられます。
そして今、越後に逃れた小懇田の子孫が天皇として日本国民を救う時が来ました。
人々が待ち望んだ時代がもうすぐそこまで来ているのだと思います。
25日本@名無史さん:2008/10/24(金) 21:21:46
小和田家家系図「金吉」以前は不明 どこの馬の骨?
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070420100835.jpg
26日本@名無史さん:2008/10/25(土) 08:21:47
>>17
武内宿禰を祖とする蘇我氏の末裔だとわかると、いろいろ面倒なことになるだろう?
27日本@名無史さん:2008/10/25(土) 11:48:18
>>26
武内宿禰が雅子さまの御先祖だということを文献や史料を
もとに証明してください。
28日本@名無史さん:2008/10/25(土) 12:38:29
雅子に様つけるな、ヴォケ
29日本@名無史さん:2008/10/25(土) 12:41:07
金吉の末裔
30日本@名無史さん:2008/10/25(土) 22:35:53
>>27武内宿禰の子孫だというだけで歴史学者や素人歴史家の批判に遭う。
   それが、血統がはっきりしないとするだけで回避できる。
   それなら、金吉の父は早世したってことにした方が話が早い。
   宮内庁は、うまく隠し投資ましたね。
31日本@名無史さん:2008/10/25(土) 22:47:08
金吉の親が誰なのかわからないままで、うまく隠したといえるかなー
普通の日本人ならその異様さに驚くよ
代々農民でも江戸時代までなら簡単にたどれるのに

宮内庁としてみれば正直どうしようもなかったんだろう
史実として残さねばならないことに虚偽の記載をするわけには行かなかったんだな
とあの家系図を見た人は誰もが想像できる
32日本@名無史さん:2008/10/26(日) 08:06:56
日本書紀で悪役に仕立てた蘇我氏の末裔では、
いかにもまずいでしょうね。
しかし、歴史は繰り返す。再び蘇我氏の時代が
来るのですね。
33日本@名無史さん:2008/10/31(金) 01:35:23
過去に外戚による政治介入で混乱し、その外戚が失脚している歴史があるのに
小和田江頭はなぜその歴史から学習しないのか。わからん。
自分たちは大丈夫、何をしても許されるとでも思っているのだろうか?馬鹿だね。
34日本@名無史さん:2008/10/31(金) 01:37:21
年食ってるけどまだ皇太子妃ですよ
35日本@名無史さん:2008/10/31(金) 20:04:05
外務省のやり万女
36日本@名無史さん:2008/10/31(金) 21:00:49
そろそろ天皇・皇后両陛下は公務を引退したいと思っているのではないの?
長男の嫁がもっとしっかりしてくれたなら・・のど元まで出かかった言葉を抑え
て、園遊会で柔道の石井に突っ込み入れている姿はほほえましいけれど、
蘇我氏の時代のように、長男ではなく次男や弟に譲という選択はあり得るの
だろうか?
37日本@名無史さん:2008/10/31(金) 22:49:29
今、別板で話題になっている、
流出するはずがない皇室の宝物がヤフーオークションに出品されていた事件
この事件の重大性が世間的に認知されたら流れは一挙に変わるかもしれない。
皇室や日本の伝統に対する認識は人それぞれだが、
代々の日本人ならここまでの侮辱的行為は絶対に出来ない。
38日本@名無史さん:2008/11/01(土) 12:59:17
>>37
その問題のスレの魚拓を置いて行きます。オークション板。
http://s02.megalodon.jp/2008-1101-1141-44/pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1225330394/
39日本@名無史さん:2008/11/01(土) 13:06:57
先祖も今も盗賊一味ってこった
40日本@名無史さん:2008/11/01(土) 13:49:08
【垢削除】ヤフオクに皇室関係の品が流出★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225471969/

<皇室ゆかりの品、ヤフオク大量流出事件の一連の流れ>
3月頃〜トプカプ宮殿と菊栄の二つのID名で皇室関係の品がヤフオクに出品され始める
http://s01.megalodon.jp/2008-1030-0510-07/openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/topukapu9den?alocale=0jp&mode=1

9月 東宮家、仮御所へ引っ越し ヤフオクに本来流出が有り得ない物(天皇の冠)も含めて皇室関係の品大量出品される

10月30日 不審に感じた誰かのコピペから2chで祭り開始 出品物の内容から出品者への疑惑発生

盗難、贋作、脱税等犯罪の可能性を考慮して宮内庁、警視庁、国税庁、マスコミに電凸

宮内庁「この件は初耳 宮内庁から出た物ではない 出るべき物でもない 対応を検討している」

東京在住の出品者と写真撮影の場所特定作業盛り上がる

業者登録無し、稚拙な写真の取り方、商品説明語調、値付けのデタラメさから業者ではないと判断

写真撮影場所が同一であるため、出品者トプカプ宮殿=菊栄と判明

ギンザファイブ仙壺堂(主に着物の古着商)のブログでヤフオクと同じ内親王着物を発見

出品者=仙壺堂かと思われたがどうやら仙壺堂ブログ上で紹介されている内親王着物は委託品らしい

では出品者=品物の所有者? 出品者に対し出品物に関する質問メール開始 返事なし

出品物のうち、本来流出が有り得ない物を中心にかなりの品が夜中に削除される

今回のことに対する宮内庁からの返事メール待ち ←今ココ
41日本@名無史さん:2008/11/01(土) 14:35:21
雅子様の先祖とヤフオクと何の関係があるんだよ?
42日本@名無史さん:2008/11/01(土) 19:55:35
一見何の関係もなさそうな事象を強引に結びつけるのが
朝日新聞の手口。
43日本@名無史さん:2008/11/01(土) 22:00:27
>>41
なんで様なんか付けてんだ?
たかが成り上がり公僕の娘に
44日本@名無史さん:2008/11/01(土) 23:48:03
母方は?
45日本@名無史さん:2008/11/02(日) 23:39:44
優美子は東宮御所から車に積み込んで持ち去る運搬係。
礼節子はヤフオクにかけて売りさばく係。
46日本@名無史さん:2008/11/03(月) 06:53:23
ヤフオク出品物の中のひとつ「象牙御紋付金蒔絵御扇子」
http://s04.megalodon.jp/2008-1030-0143-16/page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/112407176

本物であると仮定した場合
  【来歴・由来】
※1869年(明治2年)8月25日の太政官布告第802号により最初の所有者特定
昭憲皇太后(明治天皇の皇后)
    ↓皇后から宮家王女へ おそらく結婚祝
有栖川宮實枝子女王(※※有栖川宮威仁親王第二女王)公爵コ川慶久と結婚:1908年(明治41年)11月8日
    ↓母から娘へ おそらく結婚祝
高松宮親王妃喜久子(公爵コ川慶久次女)宣仁親王と結婚:1930年(昭和5年)2月4日
    ↓結婚祝(皇室番組で映像付きで紹介された)
皇太子徳仁親王妃雅子(小和田恒長女)徳仁親王と結婚:1993年(平成5年)6月9日
    ↓いきさつ不明
東京在住の出品者(ID: topukapu9den削除済み11/1)←現時点では正体不明
    ↓換金目的
ネットのヤフーオークション
    ↓10/31以降ネット掲示板で話題に
11/1削除以降「象牙御紋付金蒔絵御扇子」の行方は?
(皇太子妃にお尋ねすれば御扇子の真贋問題も所在確認も一挙解決)


※1869年(明治2年)8月25日の太政官布告第802号とは
「親王家の菊花紋として十六葉の使用を禁止し、十四葉・十五葉以下あるいは裏菊等に替える事とした。」
(つまり「象牙御紋付金蒔絵御扇子」に付いている菊花紋は明治2年以降、天皇家以外使用できなくなったので
  御扇子の元々の所有者は宮家も内親王でもない事が明らかになった=皇后か皇太子妃の持ち物だった事が確定)
参考:天皇家、各宮家の紋 ttp://www.geocities.jp/k_a_m_o_n_2/kiku.html

※※有栖川宮威仁=有栖川宮家第10代当主、明治天皇からの信頼篤く、
         皇太子嘉仁親王(後の大正天皇)の教育係(東宮輔導)
47日本@名無史さん:2008/11/03(月) 12:28:25
今の天皇陛下が亡くなって、皇太子が勲章を渡すのは許せるけれど、
雅子が隣にいられてもなぁ・・と思わない?
48日本@名無史さん:2008/11/03(月) 12:32:58
「なぜ反日国家である韓国が、
日本の皇室の一員である雅子様達の像を「あえて」飾る必要があるのか。」
コリアンプリンセスベイビー
http://sora1975.blog88.fc2.com/blog-entry-80.html
49日本@名無史さん:2008/11/03(月) 12:39:28
マサコに「さま」つけるな、ヴォケ
50日本@名無史さん:2008/11/03(月) 13:04:44
畏こくも皇太子妃を呼び捨てで書くと何かいいことあるの?メリットあるの?
51日本@名無史さん:2008/11/03(月) 13:13:45
「さま」をつけないと、上から読んでも下から読んでも、が出来ないだろ!

なので、漢字はダメです、認められません。
52日本@名無史さん:2008/11/03(月) 13:15:25
家柄最悪の偽小和田家
継ぎ接ぎ墓 たった三代しか遡れない 初代金吉w
小和田本家から全く関係ないと言われた家柄w
53日本@名無史さん:2008/11/03(月) 17:56:16
俺なんか、橋の下で拾ってきたといわれて育ったよ。
54日本@名無史さん:2008/11/03(月) 18:39:05
>53
おまいは確実にまそこんちより
良家、育ち良い
あれ以下はまず見つからない。
55日本@名無史さん:2008/11/03(月) 18:57:24
>>52
現在の美智子皇后から一般庶民の娘が皇后になることになったんだからいいじゃん
宮内庁も出自や経歴を調べてもっとも皇太子妃にふさわしいと見込んだ人だから
それが厭なら皇后は皇族か藤原氏に限り昔みたいに近親婚してれば満足なのか
選ばれたのがおばさんじゃなくて残念だったね
56日本@名無史さん:2008/11/03(月) 19:40:38
こんなことなら、柏原(r
57日本@名無史さん:2008/11/03(月) 19:50:50
>現在の美智子皇后から一般庶民の娘が皇后になることになったんだからいいじゃん
(゚Д゚) 一般庶民の娘が皆三代前不明と思ってんの?

三代前が不明の出自を皇太子妃にふさわしいと
宮内庁が見込んだと思える人ってイタタタタ 日本人じゃないね
もしかして>>55も三代前不明?

小和田家の出自については「お目こぼし」(見逃してもらうこと)してもらったんだろ
皇太子妃としてまともなら多くの国民だって目をつぶってあげてたよ
こればかりはコネやお金じゃどうにもならない家の歴史だからね

妃の出自は正式に残されるからウソや粉飾はできない
未来永劫、雅子妃は三代前は不明の家から皇室に上がった人として日本史に残る
日本史上歴代皇太子妃の中では家系の短さではぶっちぎりトップだ おめでとう!
58日本@名無史さん:2008/11/03(月) 20:57:50
小和田雅子さんについて から拾った

450 :名無しさんの主張:2008/11/02(日) 12:36:16 ID:+rPDR8Gx
創価学会員であるわけもないし
曾じいさんの戸籍がよくわからないなんて日本人なら普通だし
すべて憶測だけでここまで陰謀論語る低脳が多いのにまず驚いた。
ソースが「噂の真相」という潰れた雑誌というのがね、もうアホかと。

よくもまあ出鱈目を・・ひさしかしら窓礼子かしら
59日本@名無史さん:2008/11/03(月) 21:41:06
キモ太子もダダこねるなら、ブルック・シールズに求婚すればよかったのに。
そしたら第二のレーニエ大公になれたのに。
60日本@名無史さん:2008/11/03(月) 22:00:40
>>57
お前の家系図を書き込んでから参加するべきだね。
お前のほうが雅子妃より皇后にふさわしい、ってほえてるんだろ?
皇太子選定は家系図だけじゃないから
お前の最終学歴、年齢、親父の職業、自分の顔のスペックも書くべきだな。
その上で雅子妃を批判すべし。
きもいおばはん。
61日本@名無史さん:2008/11/03(月) 22:30:14
まさこきらいなのは女とはかぎらんわけだが。
62日本@名無史さん:2008/11/03(月) 23:58:48
>>60
スレタイ嫁
63日本@名無史さん:2008/11/04(火) 07:44:16
>>58
>曾じいさんの戸籍がよくわからないなんて日本人なら普通だし
>曾じいさんの戸籍がよくわからないなんて日本人なら普通だし
>曾じいさんの戸籍がよくわからないなんて日本人なら普通だし
>曾じいさんの戸籍がよくわからないなんて日本人なら普通だし
ソレってドコの国から来た日本人?
64日本@名無史さん:2008/11/04(火) 22:41:09
おまいらの嫌われ者
公務員ねらーの漏れが宣言。
>曾じいさんの戸籍がよくわからないなんて日本人なら普通だし
>曾じいさんの戸籍がよくわからないなんて日本人なら普通だし
>曾じいさんの戸籍がよくわからないなんて日本人なら普通だし

うそつきwww
そんな嘘にだませれる日本人はいねーよっばーやばーや。
曾じいさんわかんないなんて
外国人登録原票しか見たことないチョソが言ってるなら納得。

65日本@名無史さん:2008/11/05(水) 21:08:18
小和田金吉は、金日成総書記の命で日本に派遣された工作員。
戦中戦後の混乱に紛れて戸籍を闇で買い、小和田を名乗ったと
するのが一番妥当。
東大在学中に外交官試験に受かるくらいの知能があれば、その
程度の偽装は難なくこなせる。
そして、意図的に皇太子に近づいた。
愛子を産み、いずれは金総書記の御子とと結婚させ、日本を支配
ことになろう。

雅子が公式行事に出ないのは、腑抜けを装う信長の作に通じる。
恐るべき陰謀の正体が見えてきました!

(こんなシナリオでいいんですか?)
66日本@名無史さん:2008/11/05(水) 21:49:27
金吉は明治時代の人

ここは学術板なのでソースなしの妄想は別板でどぞ
67日本@名無史さん:2008/11/05(水) 21:53:14
金吉の戸籍を買ったのだとしたらどうよ?
68日本@名無史さん:2008/11/05(水) 22:42:06
金吉の戸籍が存在しない(所在不明)から
このスレでも話題になってるんじゃん
69日本@名無史さん:2008/11/05(水) 22:52:51
戦前は東大の試験というのはなかった。高校(旧制中学)の成績順とコネさえあれば
入学できた。
地方の国立大学資格も高校での成績優秀者と教師の推薦状があれば可。
70日本@名無史さん:2008/11/07(金) 05:42:32
まあ、わかっていることは、金吉は遠泳が得意で体力があったってことだw
雅子さんに体力が遺伝しているようだ。あれだけの静養続きにも
耐えられる体力があるんだもんなw
だから食うんだよ。
71日本@名無史さん:2008/11/07(金) 07:42:51
>>69その代わり旧制中学に入るのは大変だがな
72日本@名無史さん:2008/11/07(金) 08:30:01
>>69
旧制高校が抜けてるよw
73日本@名無史さん:2008/11/07(金) 21:52:29
尋常小学校出が普通だったからな。
74日本@名無史さん:2008/11/07(金) 22:15:55
それおもいっきり間違ってるよw
75日本@名無史さん:2008/11/11(火) 10:58:01
>>69
そこで13票ってやつか。w
76日本@名無史さん:2008/11/11(火) 13:17:34
生徒会長に立候補するも、たった13票しか獲得できなかった
ほど人望のない人間が国連大使、国際司法裁判所の判事
に就任できたのは、娘の七光りのおかげだね。
77 :2008/11/14(金) 19:12:57
>寺は空襲で焼けて、お墓は洪水で流された。

「北朝鮮」による拉致被害者の遺骨が偽物だったり遺骨が無いという理由は
遺骨を埋葬した「お墓が洪水で流されたから」。

普通のお寺さんのお墓って洪水でお墓が流されるところに造成されてないよね。
うちの母方の江戸時代以前の先祖のお墓があるお寺は山のふもとにあるし、
お墓は裏山をちょこっと登ったところにあるよ。
川の近くにはお墓よりもまず水田とか工場を作るんじゃないのかな。

78日本@名無史さん:2008/11/14(金) 22:54:29
>>77
何で名前欄が空白なんだ?
79日本@名無史さん:2008/11/15(土) 23:24:11
>>76
そもそも、校長をしていた小和田恒の父親が、あろうことか推薦枠と奨学金枠を、
本来資格のある「貧乏だけど頭が非常に良い人達」を無視して、
全部自分の5人の子供に与えて東大に入れたんだよ。

小和田家(偽)は3代前から今に至るまで悪質にも程がある。
80日本@名無史さん:2008/11/16(日) 00:34:01
またコネで公務員に採用された例か

田舎の役場職員や消防署職員みたいだ
81日本@名無史さん:2008/11/16(日) 01:10:38
親がして来たように子供もしたわけだ。
本来なら無理なところ遠慮すべきところにコネと地位を利用して押し込む小和田流。
82日本@名無史さん:2008/11/16(日) 01:54:02
小和田=異民族
江頭=賤民
はガチ
83日本@名無史さん:2008/11/16(日) 09:43:40
血筋のはっきりしないものが戦前の高等学校の校長になれるだろうか?
それを考えれば、小和田家は高貴な家柄であったことがうかがえる。
84日本@名無史さん:2008/11/16(日) 13:22:22
>>83
小和田家が蘇我氏の末裔であるとの説を唱えて
おられた方ですね?

是非自説を証明する史料をうpしてください。
85日本@名無史さん:2008/11/16(日) 13:38:05
>>83
前スレで論破されている
86日本@名無史さん:2008/11/16(日) 13:55:47
>>83
論破されたとまでは言えないと思う。証拠次第です。
87日本@名無史さん:2008/11/16(日) 14:24:41
>>86
前スレ読んで来い 
新平民でも教師になれた例が出ている
88日本@名無史さん:2008/11/16(日) 14:43:49
>>87それだけでは小和田氏が新平民だったという証拠にはならないですよ。
   
   それに例えば、劉備玄徳は中山靖王・劉勝の末孫でありながら 生活は苦しく、
   幼くして父・劉弘と死別。 母と草履や筵を織り、それを売り生計を立てていた。
   また、神武天皇の5世孫、継体天皇も弱小豪族の子せがれに過ぎなかった。
   両者に共通しているのは、天子となるべく才能というか風格というか、
   大王の血お受け継いだものの中でもほんの一握りの子孫にしか現れない
   天命を背負っていたということでございます。
   
89日本@名無史さん:2008/11/16(日) 14:54:16
●日本初・左翼系セックスサイト●

〜日本リベラル同好会〜

若い20代の左翼の女の子たちととセックスができる
左翼系エロサイトの雄、日本リベラル同好会は

おかげさまで30万ヒットを突破しました。!!!!
詳しくは「日本リベラル同好会」で検索!
90日本@名無史さん:2008/11/16(日) 15:06:45
>>88
>血筋のはっきりしないものが戦前の高等学校の校長になれるだろうか?
に対する
>新平民でも教師になれた例が出ている
という返しという事が理解できないレベルの日本語能力の人はROM専でヨロ

つかアンタ前スレでメンヘラ認定されてた奴だな
妄想書きたいなら別板に行け
91日本@名無史さん:2008/11/16(日) 19:06:42
新平民でも校長になれた例がある

校長≠上流階級出身

雅子さんの祖父≠上流階級

ちなみに、庄屋を継ぐのが嫌だったうちの祖父
(東北・農民)は、家をおん出て
教師から教育長までなりました。

あと個人的に小和田の「傍流なりや」に納得するので
これも足しておきますね

雅子さんの高祖父≠小和田匡利
92日本@名無史さん:2008/11/16(日) 19:19:26
金吉の戸籍がない
と言う事にしてあるのは結局、出したら
小和田匡利が金吉の父ではなく、全く繋がらない事がバレるからじゃね?
時代的に壬申戸籍の可能性があるだろ
あの頃の戸籍には身分だけでなく前科、職業まで書いてあるものまであった。

「鮮人戸籍」についてはよく知らないが
戸籍に「鮮人」と書かれたものもあったらしいな。
93日本@名無史さん:2008/11/16(日) 22:24:27
平民に身をやつして生きながらえた小和田家の祖先に感動すら覚えます。
いずれ、お家を再興して国を治めようとする強い意思があってこそできたこと。
天命を受けた天子様の家系にしかできないことでございます。
94日本@名無史さん:2008/11/17(月) 00:55:19
>>89
激しくワロタ。
管理人が優香そっくりだなw
95日本@名無史さん:2008/11/18(火) 00:11:03
このスレ見てると美智子皇后が「平民の子」とイビられていた
という親からの伝聞が本当だと思わせるに充分な内容だ。
96日本@名無史さん:2008/11/18(火) 22:47:16
竹内宿禰の子孫だけのことはありますね。
97日本@名無史さん:2008/11/22(土) 13:36:33
260 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2008/11/22(土) 11:14:02 ID: UWXOEBNR0
おまえらは日本の歴史を知らない
ただの浮き草だから、こういうくだらない妄想が出来る。

・墓の所在が不明なのは?なぜ移したのか?

廃仏毀釈というものがある。それこそ天皇家の権威を捏造するために、
何十カ所もの寺を廃してどこかに無理矢理統合したり、過去帳を燃やしたりということが
全国的に普通に行われていた。明治七年は廃仏毀釈の後。それまでのものはわからなくなってるのも
珍しくない。鹿児島なんか藩主の菩提寺までが壊され、位牌も流出

・宗派の移動
本願寺派でも大谷派でも、門徒の移動は別に珍しいことではない。
お互いの寺が了解するかどうかだけ

・墓が個人名
浄土真宗の寺でも、個人名や家の名前は普通、地域による。
「南無阿弥陀仏」や「倶会一処」はむしろ近年の本山の指導によるところが大きい。

・先祖崇拝をしない
シビアな真宗の門徒は、先祖崇拝などはしません。専修念仏です。
あの手の合わせ方は、典型的な真宗門徒の作法。

・祭祀をしない
なにを信仰してるのかはしらんが、「浄土真宗の門徒」は
神道のまやかしの祭祀など当然しません。宮中祭祀はほとんど明治になってつくられたもの。
他の仏教行事の方がはるかに歴史があります。報恩講ですら数百年である

まあおまえらにはわからんだろうけどwww
98日本@名無史さん:2008/11/22(土) 13:37:49
288 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2008/11/22(土) 11:37:39 ID: UWXOEBNR0
>>276
だから、明治前半には廃仏毀釈で、それまでの過去帳が無くなったり
墓を移動したり、廃仏毀釈が解かれた後にまた復興したときに移動したりで
とにかくわからなくなってるのは珍しくないと言っているのですけどねww

廃仏毀釈で郷土に何があったのか、ということすらおまえらは思い浮かばないw
99日本@名無史さん:2008/11/22(土) 13:38:26
347 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2008/11/22(土) 12:25:19 ID: UWXOEBNR0
>>314
>明治の廃仏毀釈によって一般庶民が自分の先祖の墓を移動させたり
>過去帳をどうにかした日本人はいるのかね

いますが、何かwww?
日本の歴史すらしらないお前は日本人ですかwww
廃仏毀釈で「過去帳」が焼かれたことも知らないのですかw

http://myoenji.jp/haibutukisyaku.html

>議論百出のあげく、先祖代々あがめてきた仏像と、鐘だけは、藩命とはいえ、こわすことはできぬ--と一決した。
>他の仏具、仏典、過去帳(死者の俗名、法名などを記した帳簿)などは、いっさい焼くことにした。

http://www.vill.higashishirakawa.gifu.jp/archive/bunkazai/012.html

>明治3年(1870)廃仏毀釈(きしゃく)によって寺は
>もちろん仏具その他仏教に関するもののほとんどを失った東白川村にとって、
>役人の目を逃れて残ったこの過去帳は、
>蟠龍寺の存在やその檀(だん)家の範囲などを探究するために貴重な資料である。
100日本@名無史さん:2008/11/22(土) 13:39:28
361 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2008/11/22(土) 12:40:21 ID: Qy0QNGK00
>>347
ありがとう それは初耳だった
で、小和田家の墓と過去帳がその廃仏毀釈で失われたという根拠もついでに教えてくれ
廃仏毀釈で墓と過去帳を処分しても先祖の存在が消えてなくなるわけじゃないだろ
なんで金吉の戸籍まで所在不明なんだ?廃仏毀釈とは無関係だろ
ほんの100年前のことなんか簡単に調べられるはずだが
小和田家系図が金吉から始まっているのはなんでだ?

仮に廃仏毀釈で墓を処分したならなんで匡利(道蔵)の墓を拝んでるんだ?
金吉が死んだのは明治33年とされているがその頃も廃仏毀釈やってたのか?

そのへんの説明を根拠と共に
【小和田】雅子さまのご先祖【江頭】part2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1224309858
に書き込みしてもらいたい
101日本@名無史さん:2008/11/22(土) 13:41:24
387 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2008/11/22(土) 13:18:50 ID: UWXOEBNR0
おまえら手を合わせて合掌してみろ。
たいていのやつは、胸の前かあご先くらいで、指先が天を向くような角度で
手を合わせるだろw


そうじゃなくて、
お腹の当たりで手を合わせて指先が斜め前の方を向くようなのは、
田舎あたりでわりとよく見られる典型的な真宗門徒の合掌の仕方
真宗が盛んな地域の出身で、よくなじんでいるんじゃないかと思わせる

まあ実際は知らんがなww
102日本@名無史さん:2008/11/27(木) 17:12:28
00 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/11/25(火) 21:25:40 ID:ppYjCzyBO
馬鹿の一つ覚えみたいに3代前ってw
溯れないのは資料が焼失したから。
それでもエタだヒニンだと言い切るのならきちんとしたソースを出しなさい。
---------------------------------------------
いつどこで何が原因で資料が焼失したかソースもないのではお話にならない。
村上市在住の人が証言してる。
村上の寺や役所の火事で過去帳も戸籍も焼失したせいで先祖がたどれなくなったというなら
村上の人の多くが先祖がたどれないことになるじゃないですかと。
現実にはちゃんとたどれる。先祖の墓も戸籍もある。

また、過去帳がなくても傍系をたどって行けば最低でも幕末〜明治期の先祖は必ずわかる。
現在を70代〜80代で生きている人達の祖父母世代とその前の世代の話ですよ。
わからないわけないじゃないですか。先祖代々日本人なら同和地区の人でもわかります。
なぜ小和田家だけ三代前が不明なんでしょう。
103日本@名無史さん:2008/12/02(火) 12:47:20
アイコでショイは風邪ひいたんだってさ
104日本@名無史さん:2008/12/07(日) 02:48:45
馬鹿女を話題にするな
105日本@名無史さん:2008/12/09(火) 13:33:53
山屋他人は凄い人なの?
T字戦法を発案した人らしいけど
106日本@名無史さん:2008/12/09(火) 13:40:16
雅子様誕生日オメ!
107日本@名無史さん:2008/12/09(火) 17:05:45
雅子様誕生日オメ!
108日本@名無史さん:2008/12/09(火) 17:17:56
雅子様お誕生日おめでとう(*^▽^)/
109日本@名無史さん:2008/12/09(火) 17:26:05
雅子の精神病は先祖のタタリ
110日本@名無史さん:2008/12/09(火) 18:06:36
wikipediaの山屋他人の項、陽一って奴の捏造がヒド杉。
これじゃまるで山屋家は代々奉行や代官、家老を輩出した
名門のように読めるじゃんw
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B1%B1%E5%B1%8B%E4%BB%96%E4%BA%BA&diff=16616432&oldid=16592300
111日本@名無史さん:2008/12/10(水) 14:36:34
山屋他人てかなり貧困だったんだよな
112日本@名無史さん:2008/12/11(木) 00:21:32
藤井茂『山屋他人 ある海軍大将の生涯』1

   系譜は代々微禄士族

 山屋他人の思い出を語る人の中には、非常に貧しい家庭に育ったことを共通してあ
げる傾向がある。確かにそうだったらしく、南部藩士の履歴や封禄をまとめた「御番割
遠近帳」では、他人の祖父権八の禄高は、たった二人扶持である。
 藩士としては最下級である。
 役職は年間を通じて「お盆の数日間、寺の灯ろうの火の番をした」だけというから、ほ
とんど職らしい職を与えられなかったといえるだろう。
「御扶持方帳」によると、天保十一年(一八四〇年)の盛岡藩の封禄で一人扶持という
のは、だいたい馬に三駄分つまり米六俵である。つまり山屋権八は年間米十二俵分と
なり、月一俵の割合になる。一俵は三斗七升だから、一日一升余りとなり、極貧の部
類に入るだろう。
 ちなみに、郷土史家で盛岡タイムス総務部長の工藤利悦氏の教示で「参考諸家系
図」により作成した山屋家の家系図を揚げておく。案の定、一番最初に位置している十
代前の山屋三右衛門の禄高は、四駄二人扶持だった。江戸時代初期の南部重信公
のとき召し出されたというが、戦国時代、盛岡の南に独立した勢力をもっていた稗貫氏
の支族亀ヶ森氏が南部藩の傘下に入り山屋と改名したようだ。
113日本@名無史さん:2008/12/11(木) 00:22:51
藤井茂『山屋他人 ある海軍大将の生涯』2

 南部藩にとっては後から入った外様だったので、最初から家禄を削られやすい弱い
立場にあったといえる。当時、足軽でも六駄二人扶持だったから、山屋家の先祖は、
それよりも禄をもらえない下級も下級の武士として出発を運命づけられたのである。
 その後も山屋家の石高が上昇する気運は一向に見えない。むしろ少しずつながら
下降していった。祖父権八のときには四駄も取れて、たった二人扶持となってしまっ
た。山屋家は江戸時代を通じ最下級の武士として終始一貫したといえるだろう。
 極貧のほかに、山屋家の家系をたどって判明したことがある。それは、際立って女
性の家系だったため、非常に多くの養子が入っていることである。家系図には記さな
かったが、これに書ききれないほど多い。そのためか、比較的おとなしい男性が入っ
たようで、それが連綿として優しく女性的な家系を築き上げたようだ。
 この傾向が山屋家の知的水準を比較的よくしたように私には思われる。武士は文
武両道といっても、江戸時代を通じて戦いらしい戦いは、ほぼ皆無だった。その上、
既に記したように、山屋家は仕事らしい仕事を与えられない地位に甘んじなければな
らなかったという実情があった。
 しかしそのことは、ある意味では、ゆっくりと時間が与えられるということになり、貧し
いながらも次第に教養を高めることができたのではなかったか。
 山屋他人は、こうした貧しい女性的な家系の長男として慶応二年(一八六六年)三
月四日、盛岡城下に生まれたのである。それは日本が明治という新しい時代に突入
する二年前、風雲急を告げるときだった。
114日本@名無史さん:2008/12/11(木) 01:43:53
系譜
江頭氏 江頭姓は「えがしら」のほかに「えかしら」、「えとう」と読み、佐賀県、福岡県など九州北部の各県に多い。
江頭家は江戸時代、佐賀藩主鍋島家の家臣だったとされている。
しかし、弘化二年(1845年)、元治元年(1864年)の二種類の佐賀藩侍着到に江頭嘉蔵の名は無い。
嘉蔵の曾孫江藤淳は江頭家について「手明鑓(てあきやり)」という身分の藩士だったのだろうと推測している。
手明鑓は平時は無役だが、戦時には槍や具足を携えて戦場に赴く者たちを指す。
しかし、嘉蔵以前の系図や史料が一切存在しないため、嘉蔵が「手明鑓」であったか否かを含めて、
ルーツや俸給などはまったくわからない。嘉蔵以前の系譜は、現在までのところ、明らかになっていない。
     ┏江頭範貞
     ┃
江頭嘉蔵━┫
     ┃
     ┗江頭安太郎 ┏江頭隆━江藤淳 
        ┃   ┃
        ┣━━━╋古賀博
        ┃   ┃
古賀喜三郎━━米子   ┗江頭豊
             ┃
             ┣━━━優美子
             ┃    ┃
      山屋他人━━寿々子   ┣━━━雅子
                  ┃    ┃
                小和田恒   ┃
                     徳仁親王

http://ja.wikipedia.org/wiki/江藤淳
115日本@名無史さん:2008/12/11(木) 10:59:08
稗貫氏の支流ならそこそこイイ家柄じゃないの?
116日本@名無史さん:2008/12/11(木) 11:13:08
山屋他人の思い出を語る人の中には、非常に貧しい家庭に育ったことを共通してあ
げる傾向がある。確かにそうだったらしく、南部藩士の履歴や封禄をまとめた「御番割
遠近帳」では、他人の祖父権八の禄高は、たった二人扶持である。
 藩士としては最下級である。
 役職は年間を通じて「お盆の数日間、寺の灯ろうの火の番をした」だけというから、ほ
とんど職らしい職を与えられなかったといえるだろう。
「御扶持方帳」によると、天保十一年(一八四〇年)の盛岡藩の封禄で一人扶持という
のは、だいたい馬に三駄分つまり米六俵である。つまり山屋権八は年間米十二俵分と
なり、月一俵の割合になる。一俵は三斗七升だから、一日一升余りとなり、極貧の部
類に入るだろう。
117日本@名無史さん:2008/12/11(木) 11:13:49
藤井茂『山屋他人 ある海軍大将の生涯』

 南部藩にとっては後から入った外様だったので、最初から家禄を削られやすい弱い
立場にあったといえる。当時、足軽でも六駄二人扶持だったから、山屋家の先祖は、
それよりも禄をもらえない下級も下級の武士として出発を運命づけられたのである。
 その後も山屋家の石高が上昇する気運は一向に見えない。むしろ少しずつながら
下降していった。祖父権八のときには四駄も取れて、たった二人扶持となってしまっ
た。山屋家は江戸時代を通じ最下級の武士として終始一貫したといえるだろう。
118日本@名無史さん:2008/12/11(木) 13:45:01
258 : 日本@名無史さん : 2008/04/13(日) 10:17:32
>>257
士族とは書かれていないから違うでしょ。
江頭安太郎は、佐賀市の木原地区が昭和5年に作成した伝記の中にも
「士族」とは書かれていない。

士族の出なら、「佐賀藩士族江頭嘉蔵の二男」だと書くはず。


260 : 日本@名無史さん : 2008/04/13(日) 11:13:19
>>259
江頭家について明治以前の史料は全くなし。
よって出自不詳。

佐賀藩士の出だということは、江頭安太郎の孫にあたる江藤淳が、「一族再会」
の中で江頭家は手明鑓という下級武士ではなかったかという推測を述べているに
過ぎない。

あの高名な文芸評論家の江藤淳が言うことだからと真に受けて、孫引きで佐賀藩士
であると書いている。
119日本@名無史さん:2008/12/11(木) 13:46:40
354 : 日本@名無史さん : 2008/05/12(月) 21:00:51
村上藩士というのも佐賀藩氏というのも、出鱈目だよ。
小和田家の先祖が村上藩士なら、金吉の父親が誰かわからないという奇妙な
事がある筈が無い。
江頭家が佐賀藩士の家系なら、
江頭豊の父親安太郎が、自分の出自を恥じることも無かった筈。
青山の江頭家の墓地に、安太郎の父親は葬っていないよ。

小和田恒の祖父である金吉の墓石も、
江頭優美子の祖父の墓石も、どちらも行方不明。

士族の子孫なら、到底有り得ないこと。
まともな日本人ならありえない事。
120日本@名無史さん:2008/12/11(木) 13:47:45
862 : 日本@名無史さん : 2008/10/06(月) 13:15:03
>>859
江頭安太郎から後は、東京・青山墓地に弔われているけど、その父の嘉蔵や
それ以前の先祖の墓がどこにあるのかも分からないんですよ、江頭家は。

江頭家の菩提寺すら分っていません。


864 : 日本@名無史さん : 2008/10/07(火) 23:37:33
江藤淳『一族再会』での記述。

江藤が自らのルーツである佐賀市の木原地区を訪れ、菩提寺を探すために
浄土真宗の阿弥陀寺に赴いたところ、住職の妻が現れて「うちは真宗の寺なので
旧藩関係の檀家は無い。ここのもう少し奥に入ったところの禅寺が旧藩士の菩提
寺だろう」との言葉を紹介し、祖父の生家の江頭家、祖父の義父の生家である古賀
家の菩提寺を曹洞宗の岩松軒寺であろうと推測している。


ところが、その後地元の郷土史家が佐賀市からの依頼を受けて調査したところ、古賀家の
菩提寺は阿弥陀寺であり、しかも古賀家の墓は無縁墓として処理されていたことが判明。

江頭家の墓所と菩提寺がどこにあるのかは、郷土史家の調査でもついに分からなか
ったそうです。
121日本@名無史さん:2008/12/11(木) 13:48:22
867 : 日本@名無史さん : 2008/10/08(水) 00:52:29
江藤淳『一族再会』での記述上の間違い

江藤が自らのルーツである佐賀市の木原地区を訪れ、菩提寺を探すために
浄土真宗の阿弥陀寺に赴いたところ、住職の妻が現れて「うちは真宗の寺なので
旧藩関係の檀家は無い。

佐賀市の木原地区の寺院
岩松軒寺…曹洞宗
宗専寺……浄土真宗
阿弥陀寺…浄土宗

江藤淳『一族再会』で、阿弥陀寺は浄土真宗と書いているが本当は浄土宗。
122日本@名無史さん:2008/12/12(金) 11:43:15
山屋他人が盛岡藩士なのは間違いないの?
123日本@名無史さん:2008/12/12(金) 14:34:08
>>122
山屋他人は藩士ではなくて、父の山屋勝寿が南部藩士。

といっても、たった二人扶持で職も与えられずほとんど無役
に等しい卒でしたけど。

124日本@名無史さん:2008/12/13(土) 13:16:39
現実的に旧藩出身でなくあの時代に出世は見込めないだろ.現実的推論だと百姓かなにかで幕末のどさくさに足軽奉公もしくは脱藩者
の下についていて才覚があったのでその地位まで上り詰めたというのが現実的.もう一つは藩固有の問題で当てはまるかどうか難しい
が戦国期何かしらの武将の子孫が帰農して郷士もしくは、その由緒のせいで武士とは認められなくても何となくそれらしく存在したような
家が幕末のどさくさでOO藩浪人となのったような・・・これはないか???
125日本@名無史さん:2008/12/13(土) 14:19:31
前スレで雅子妃の父方も母方もれっきと士族だと
言ってる人がいたけど、小和田家も江頭家も素性は
はっきりしない。

山屋家だけは「士族」であったことは分っているけど、
維新後に一旦卒族に組み込まれて後に士族となった、
成り上がり士族、新士族と揶揄された最下級の藩士
出身です。
126日本@名無史さん:2008/12/13(土) 15:00:01
>>105
日露戦争時に秋山真之がとったT字戦法の元となる円戦法を発案したと言われる
127日本@名無史さん:2008/12/13(土) 15:25:05
>>113
>南部藩にとっては後から入った外様だったので、最初から家禄を削られやすい弱い
>立場にあったといえる。当時、足軽でも六駄二人扶持だったから、山屋家の先祖は、
>それよりも禄をもらえない下級も下級の武士として出発を運命づけられたのである。
>その後も山屋家の石高が上昇する気運は一向に見えない。むしろ少しずつながら
>下降していった。祖父権八のときには四駄も取れて、たった二人扶持となってしまっ
>た。山屋家は江戸時代を通じ最下級の武士として終始一貫したといえるだろう。
>極貧のほかに、山屋家の家系をたどって判明したことがある。それは、際立って女
>性の家系だったため、非常に多くの養子が入っていることである。

要するに山屋家系図の始祖にあたる三右衛門は、足軽よりも少ない四駄二人扶持。
しかも代を経るごとに禄は少なくなっていった。
山屋家は、約300年に渡って極貧で、しかも役も与えられない屈辱的な身分を強いられ
てきた家だといえる。
128日本@名無史さん:2008/12/13(土) 23:20:29
江頭の墓もわからんのか!?
いったいどんな皇太子妃なんだよ。
129日本@名無史さん:2008/12/13(土) 23:36:23
山屋家の盛岡にある墓は、雅子さんがお妃候補として
騒がれてから地中から急に掘り起こされた。

江頭安太郎以前の墓は佐賀の郷土史研究家が探したが、
ついに発見することが出来なかった。
130日本@名無史さん:2008/12/14(日) 02:41:27
江頭、小和田の凄い共通点!!
先祖が泥棒→海賊、系譜
墓が不明

コワイヨコワイヨ
131日本@名無史さん:2008/12/14(日) 06:20:24
>>89
すげえ
132日本@名無史さん:2008/12/14(日) 13:43:16
えがしらって呼ぶんですか
133日本@名無史さん:2008/12/16(火) 18:39:30
ん?
134日本@名無史さん:2008/12/17(水) 02:36:10
山屋大将や江頭中将は立派な人物なのに
子孫がイマイチだな
135日本@名無史さん:2008/12/19(金) 22:24:56
ネタ切れか

雅子も安堵してるだろうな
136日本@名無史さん:2008/12/21(日) 06:55:45
佐賀藩について少し調べてみたが薩摩と同じように兵農分離が出来なかった用ですね。
藩士の8割がたが農村在住で上士は領地で館住まい。その為各上士にも家来(陪臣)がいて又それらにも家来がいる。
それらは苗字帯刀を許されてたそうな。佐賀は官軍の雄藩だから結構甘めで士族がいそうだが陪臣の家来あたりはどうかね?
なぜ彼は手明鑓にこだわったのだろうか?この線も結構ありそうだが・・・一応手明鑓以上が士族なのかな?
137日本@名無史さん:2008/12/21(日) 22:15:58
3代までしか遡れないって…
138日本@名無史さん:2008/12/21(日) 22:45:17
維新の元老も似たようなもんだし
江頭家が成り上がりでも、とくに問題ない
139日本@名無史さん:2008/12/23(火) 13:12:40
佐賀藩の手明鑓って証拠はない
140日本@名無史さん:2008/12/23(火) 14:08:36
つまり江頭家も怪しい出自ってこと
141日本@名無史さん:2008/12/23(火) 16:54:53
なんかもう雅子様の家系って全部怪しんじゃないw
142日本@名無史さん:2008/12/23(火) 17:07:52
名門ってのが怪しいだけで大多数の庶民よりは良いんでないの?
143日本@名無史さん:2008/12/23(火) 21:03:36
NHKでチッソの特集やってた
144日本@名無史さん:2008/12/23(火) 21:15:25
どうでもいいがマサコに様つけるな、ボケ
145日本@名無史さん:2008/12/24(水) 10:14:27
マ○コ
146日本@名無史さん:2008/12/24(水) 17:44:14
ナルが即位したら政教分離、信教の自由を根拠に祭祀を拒否しかねんな。
伝統よりも嫁の方が大事みたいだし。

そりゃ、アキヒト氏の胃が痛くなるわw
147日本@名無史さん:2008/12/24(水) 20:57:28
ナルは最悪の親不孝者。雅子は最悪の国賊
148日本@名無史さん:2008/12/24(水) 22:57:47
畏こくも皇籍にあらせられる皇太子妃殿下に対し奉り国賊という不忠者こそ逆賊
149日本@名無史さん:2008/12/24(水) 23:06:47
じゃあ、さっさと皇籍離脱させるべきだな>M子
150日本@名無史さん:2008/12/25(木) 00:32:37
皇籍離脱??????
151日本@名無史さん:2008/12/25(木) 02:12:49
もともと皇族じゃないんだし、別にかまわんよな。
152日本@名無史さん:2008/12/25(木) 05:41:03
俺より出自が悪い皇太子妃ってなんなの…
153日本@名無史さん:2008/12/25(木) 10:51:51
出自はかなり良いと思うんだが・・・?
154日本@名無史さん:2008/12/25(木) 11:26:08
役立たずでもメシだけは食っているんだろうな
国民の血税でさ
155日本@名無史さん:2008/12/25(木) 11:57:52
2ちゃんねるで血税とかいってる奴ってたいした税金払ってないんだろうな
156日本@名無史さん:2008/12/25(木) 15:05:14
血税って徴兵のことじゃないっけ?
まぁ血の滲む苦労をして稼いだ金云々〜とかいう形容詞と見なしてもさ、
皇室年間予算の一人あたり負担額百数十円のうち、owdに使われてるのなんて数円から十数円くらいだよね。
そのくらい自販機の下に落ちてるじゃん。
owdはどうせ使えないし表に出しても恥の上塗りだから公務させずに一生引き込もっていればいいと思う。
>>153
先祖はどこの馬の骨かもわからないけど高官の娘って微妙だなぁw
豊臣秀次より微妙ww
157日本@名無史さん:2008/12/25(木) 16:07:16
出自って親の職業のことじゃねーよ
身分制度があった時代、男親の先祖がどの階級だったかってことじゃね?
明治以降の戸籍制度前の先祖は、
日本人なら先祖代々農民でも過去帳でたどれるんだよ
過去帳がなくてもたどる方法はいろいろあるから
三代前がわからないことは有り得ない。
158156:2008/12/25(木) 16:39:03
>>157
俺へのレス?
159日本@名無史さん:2008/12/25(木) 16:49:26
>>156
秀吉一族の出自もかなり怪しいが農民階級の日本人であることは
間違いないだろう。
どんなに成り上がって権力を手に入れても自分の出自をごまかす事は
あの時代にはすでに不可能だったということだな。
日本には民間レベルでも旧家には古文書や古い文献が結構残っている。

宮内庁の書陵部には何百年も前の文書が大量に保存してあって
虫食いなどの修復作業が全部終了するのは、何百年も先と聞いた事がある。
京都が空襲に合わなかったおかげもあるんだろう。

明治時代の戸籍(金吉)のように最近のものがわからないわけがない。
わからないのではなく公表できないと考えるべきだろう。
160日本@名無史さん:2008/12/25(木) 20:00:17
>148

まさに楊貴妃だわ。
161日本@名無史さん:2008/12/29(月) 01:08:04
>>89
高学歴ほどSEXに興味のある女の子は多い
162日本@名無史さん:2008/12/31(水) 20:22:17
雅子も独身時代にはクラブ行って相当男とやりまくった

金吉の血は争えないな
163日本@名無史さん:2008/12/31(水) 20:31:09
■生活保護だけじゃない在日特権  

   <丶`∀´> 在日貴族 うはうは〜

地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除  心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅   入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除     → 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与   →  廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校     高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
      →日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
      →予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
      →ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費

★ほとんどの日本人が、このような特権の存在を知らない
  何も知らずにいる、2ちゃんねるの他の板の人たちに、知らせたい!
164日本@名無史さん:2008/12/31(水) 21:24:26
山屋他人海軍大将が男爵でももらってれば、
雅子妃ももっと批判が少なくてすんだのかな?
165日本@名無史さん:2008/12/31(水) 21:35:30
フランスのテレビw
166日本@名無史さん:2008/12/31(水) 21:42:43
もらっても男爵イモくらいのもんだろ
167日本@名無史さん:2008/12/31(水) 21:51:00
>>164
母方の、そのまた母方の曽祖父が男爵貰っても直系の曽祖父・金吉の
素性すらよく分からないんだから意味ないべ
168日本@名無史さん:2008/12/31(水) 22:08:49
同姓の父方の直系先祖が華族じゃないと、何の意味もない。
麻生太郎だって、父方の祖母は加納とかいう譜代大名の子爵家の娘だが、
そんな程度の血縁じゃ話題にものぼらない。
169日本@名無史さん:2008/12/31(水) 22:11:23
そもそもミシマ先生だって、母方の曾祖母は徳川家康の男系子孫の松平とかいう親藩大名の出だが、
ミシマ先生の父方が播磨の土百姓の平民だから、そんな程度の血縁じゃロンダにはならない。
170日本@名無史さん:2009/01/01(木) 00:16:19
 雅子妃の曽祖父田村又四郎の養父田村寛一郎は「私草大日本帝国憲法案」という私擬憲法
を書いているけど、その中で「個人の信仰の自由」「職業選択の自由」を書いている。
 雅子妃は血を引いてはいないけど、この母系先祖の精神を受け継いでいるね。
171日本@名無史さん:2009/01/01(木) 00:21:38
雅子妃の曽祖父田村又四郎の養父田村寛一郎は「私草大日本帝国憲法案」という私擬憲法
を書いているけど、その中で「日本人と外国人との間の結婚の自由」を書いている。
 雅子妃は血を引いてはいないけど、この母系先祖の精神を受け継いでいるね。
172日本@名無史さん:2009/01/03(土) 04:06:03
>>89
びっくりした。普通に美人じゃんそいつ
173日本@名無史さん:2009/01/03(土) 14:23:43
>>164
秋山真之ですら爵位もらってないからな
山屋大将じゃ貰うの厳しいんじゃない?
174日本@名無史さん:2009/01/16(金) 16:43:20
.雅子様の曾祖父である海軍大将山屋他人の奥さん、つまり雅子様の曾祖母に当たる貞子という女性は、
鶴岡八幡宮の宮司を勤めた丹羽房忠の娘。

 雅子様の高祖父がれっきとした神職であったことの動かぬ証拠

http://books.google.com/books?id=2NmdrPZwD-MC&pg=PA1901&dq=%E4%B8%B9%E7%BE%BD%E4%B8%8E%E4%B8%89%E9%83%8E&as_brr=3&hl=ja&sig=ACfU3U1OcTy4QZ4eY47LytgVNNxVBO0N4g

 明治35年07月05日 柴崎宮司退任し、丹羽与三郎、宮司に任ぜられる[職員録]
 明治35年07月11日 新任丹羽与三郎宮司、国弊中社寒川神社宮司より着任す[庶務回議録・職員録]
 大正元年01月15日 丹羽宮司より薙刀(銘備州長船祐定)の奉納あり
 大正05年02月14日 天機奉伺のため、丹羽宮司、葉山御用邸へ参向す[社務所日誌]
 大正05年05月09日 丹羽宮司没す(七十六歳)[社務所日誌]

http://www.newgenji.co.jp/cgi-bin/sieta.pl?CID=1&sm=s&gf=author&gk=%81%96%8C%FB%8AG%81F%8F%D1%91%9C%8E%CA%90%5E%94%FC%81%40%92O%89H%96%5B%92%89%81i%92O%89H%97%5E%8EO%98Y%96%5B%92%89%81j&ff=0&of=1

 丹羽房忠翁歌集
 〔丹羽与三郎房忠、鎌倉宮・鶴岡八幡宮・寒川神社等の宮司を歴任、皇太子妃雅子殿下の実家小和田家の祖〕
 *口絵:肖像写真美 丹羽房忠(丹羽与三郎房忠)/(宮田六左衛門刻)/(昭和3年跋)発行/\23,500
 刊記なし 昭和3年阪正臣跋 和装 原題箋 四つ綴 表紙極少経年ヤケ 本文極少経年ヤケシミ
175日本@名無史さん:2009/01/16(金) 17:05:57
雅子さんは小和田雅子
雅子さんの先祖は小和田家の先祖の事を指すのでは?
小和田家の高祖父が得体の知れない人物だからって
雅子さんの母方の祖母のそのまた母の…
と他家から嫁に来た人ばかりでたどって行っても
それは小和田家の先祖ではないよ。
日本では婿養子を取って女系で続いてきた家系以外は
先祖は男系でたどるのが常識。
176日本@名無史さん:2009/01/16(金) 18:02:49
当時は壬申戸籍も見れただろうし、やはり普通にそれなりの家では?
177日本@名無史さん:2009/01/16(金) 18:03:25
父方が水呑み百姓の奴が、母方だの祖母方だのの先祖を必死になって調べて、
母系の母系に武士がいたとか言って喜んでるのと同じレベルだよな。
178日本@名無史さん:2009/01/16(金) 20:16:03
壬申戸籍が見れたのなら
金吉の親の名前は判明するはず。

壬申戸籍記載様式例
  ○○番屋敷居住(借店)
        平民 魚屋渡世
        先代 父太助亡
        戸主 二心 太郎
       壬申年 五十
旧幕臣     妻    はな
中村主水三女   壬申年 四十八
武蔵国北豊島郡  妾    さき 
金杉村農茂助妹  壬申年 廿一
旧幕臣   附籍 椿 三十郎
大塩平八郎弟   壬申年 六十五
氏神 八幡社
寺  浄土宗 ○○寺

ただし記載は縦書き
179日本@名無史さん:2009/01/16(金) 20:24:44
壬申戸籍全国集計 身分別内訳

     人員計    人口中%
皇族.      29   0.000088
華族    2,666   0.0081
士族  1,282,167   3.9
卒    659,074   2.0
地士    3,316   0.010
僧    211,846   0.64
旧神官 102,477   0.31
尼      9,621   0.029
平民. 30,837,271   93
樺太人員 2,358   0.0071
計.  33,110,825  100

被差別部落民は賎民解放令に基づき、平民として編入されたが、
一部地域の戸籍には新平民や、元穢多、元非人等と記載されたり等、
差別は色濃く残った(一部は明治19年式戸籍や身分登記簿にも登載された)。
その他、職業も記載様式に含まれており、華族、士族では主に禄高を、
平民では農工商雑と記され、業種も記載された。

また、この戸籍では宗門人別の性質を残すため、寺、氏神の記載があった(明治18年廃止)。
また、妾も二等親族として戸籍の登載を認められた(明治15年廃止)。
ほか、使用人、家来等は他人であっても養育している者は附籍として、
その養育する者の戸籍に登載されていた(明治15年登載禁止。明治31年廃止)。
180日本@名無史さん:2009/01/16(金) 21:11:46
・明治19年(1886年)11月以降、壬申式から統一フォームを用いた戸籍へと
  徐々に移行され、明治31年戸籍法により、壬申戸籍は改正原戸籍として取り扱われた。

・昭和43年、壬申戸籍の閲覧が禁止され、公開さえも禁じられ封印保管された。

改正原戸籍=戸籍というのは国の都合で何度か書き換えられている。
       その書き換えられた前の戸籍を改正原戸籍という。
       つまり、戸籍の様式などが変わったときに、新しい戸籍と入れ替わる昔の戸籍が
      「改正原戸籍」となる。相続手続などの際には、改正原戸籍も取得して全ての相続人を確定する。
       http://koseki.rikon-web.jp/kaisei.html

以上の事実から
昭和7年(1932年)生まれの小和田恆氏の祖父であり、
明治31年(1898年)生まれの小和田毅夫氏の父である、
明治元年(=慶応4年)(1868年)生まれの小和田金吉は
日本人であればどんな身分、身の上であれ、壬申戸籍に記載されていたはずである。

小和田毅夫氏と小和田恆氏は簡単に金吉の改正原戸籍を取得できたはずなので
金吉の親の名(毅夫氏にとっては直系祖父である)を確認できなかったはずはない。
戸籍そのものが無いなら、わからないのは当然だが。


181日本@名無史さん:2009/01/16(金) 21:44:23
ひとこと書き加えておくが
仮に、雅子さんの曾祖父金吉が明治時代に外国から日本に来て
そのまま日本に帰化した人物であったとしても、
恥ずかしい事ではないし隠すことでもない。

日本は古代から大陸や半島からの帰化人を受け入れてきた歴史がある。
桓武天皇の母、高野新笠は日本で生まれた第25代百済王(在位501-523年)武寧王から
10代目の子孫で6代前に帰化した百済系日本人と言われている。
(百済人は扶余族で現在半島に住む朝鮮民族の先祖とは言語が違うので別の種族とされている)

恥ずかしいのは自分の先祖をごまかして赤の他人の親戚や子孫に成り済ましたり、
他人の墓を自分の先祖の墓だと世間を偽って平気なその非常識と鉄面皮である。
182日本@名無史さん:2009/01/16(金) 22:00:42
ひとこと書き加えておくが

マサコに「さん」も「さま」もつけるな、ヴォケ!
183日本@名無史さん:2009/01/17(土) 00:17:15
>>174
直系父方の曽祖父・小和田金吉はどういう出自なのか
教えてください。
小和田金吉の成年と没年、どういう学歴か職歴や経歴も
よく分らない人なので教えてください。
184日本@名無史さん:2009/01/17(土) 00:22:04
>>179地士って何?
185日本@名無史さん:2009/01/17(土) 00:31:16
系譜
小和田家は江戸時代、越後村上藩(現・新潟県村上市)の下級武士だった。[4]。村上
市に残る記録では、小和田姓の藩士名が散見される。それらの者は、下横目、同心、
郡方懸りといった役であった。 しかし、それら小和田姓の藩士と恒の父祖との繋がりが
あるなら、容易に明らかにすることができるはずであるが、実際には不思議なことに明
確にされていない[5]。対外的に公表されている小和田家の系図は恒の祖父である金吉
以降のものである[要出典]。

一般的には、金吉は村上藩の下級武士である小和田匡利という人物の三男とする説が
有力である[6]。 早世した金吉の職業が税務署員という公務員であり、また、村上藩「種
川の制」の収益で創設された旧藩士子弟の育英制度の一員であったこと、下級武士の
名簿でもある村上鮭産育養所の漁業権者名簿に金吉の名前が明記されている[7]こと、
恒の父の穀夫が 国立の高等教育機関であり、広島大学教育学部の前身である広島高
等師範学校に進学しているという事実からもこの説が妥当ではないかと考えられている
[要出典] 。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%92%8C%E7%94%B0%E6%81%92
-------------------------------------------------------
壬申戸籍に小和田金吉の名が記載されているなら、金吉の父母の名も
記載されているはずだよ。
金吉の父と母の名前を教えてください。

あと、金吉が小和田匡利の三男だという説は誰が唱えているんですか?
戸籍が残っているのなら金吉の兄の名前も分かりますよね。
金吉の二人の兄の名前を教えてください。
186日本@名無史さん:2009/01/17(土) 00:41:00
>>89
男を知ると女って体のラインがセクシーになるっていうけど、
そういう感じなのかね。
187日本@名無史さん:2009/01/18(日) 14:48:49
16 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日: 2009/01/18(日) 10:41:43

>>12は私だ。青蓮院門跡さまとは「関係」はない。別の尼門跡さんの関係者だ。
しじょうこう如来は天台密教では究極の仏。真言密教での一字金輪仏頂尊にあたる。
しじょうこう如来の修法は代々青蓮院門跡にのみ伝えられる秘法。しかも勅命があった時のみ行われていた。
現在は門跡の裁量で行われている。昨年行われた時には前原誠司らが呼ばれ、両陛下の玉体・貴体安穏と(東宮一家はもちろんすっ飛ばして)秋篠宮両殿下のご健勝、そして何よりも悠仁親王殿下の無魔生育が祈念された。
高野山奥の院で弘法大師さんを守護している友人に聞いたが、今年の宮内庁からの新年ゴマ祈祷の依頼でも、この順番で祈祷が命じられたという。
皇室としての姿勢はもう固まっているのかな?
188日本@名無史さん:2009/01/18(日) 15:43:21
>>187
>両陛下の玉体・貴体安穏と(東宮一家はもちろんすっ飛ばして)
>秋篠宮両殿下のご健勝、そして何よりも悠仁親王殿下の無魔生育が祈念された。
>今年の宮内庁からの新年ゴマ祈祷の依頼でも、この順番で祈祷が命じられた

玉体・貴体安穏、無魔生育
この言葉使いからしてまんざら釣りでもないような…
やはり噂通り東宮家は見放されたのか。 
皇祖霊に顔向け出来ない事をしでかしたのか。

日本人は家名を汚すような事をしでかすと
「ご先祖様に申し訳ない」と言うし、親からも言われる。
そういう気持ちは日本人の道徳心の土台のひとつにもなっている。
先祖なんて知らないよという人にはそういう矜持が持てないので
道徳心もある部分が欠損しているのかもしれない。
189日本@名無史さん:2009/01/20(火) 18:53:53
雅子様の父方の祖父の小和田穀夫は広島高等師範学校卒の教育者、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%92%8C%E7%94%B0%E7%A9%80%E5%A4%AB

母方の曽祖父である江頭安太郎と山屋他人は2人とも攻玉社→海軍兵学校で
江頭安太郎は海軍兵学校12期首席、海軍大学校5期優等の大秀才で最終階級は海軍中将閣下。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E9%A0%AD%E5%AE%89%E5%A4%AA%E9%83%8E

もう一方の山屋他人は第一艦隊司令長官兼連合艦隊司令長官まで勤めた海軍大将閣下だ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B1%8B%E4%BB%96%E4%BA%BA

ちなみに、高等師範学校にも、海軍兵学校にも、新平民は入学できない。というか受験も認められなかった。
戦前はそういうところ、厳しいからね。
-----------------------------------
正しい『納采の儀』
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080117221500.jpg
正しい『告期の儀』
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071202101547.jpg

川島家流『納采の儀』
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20070504010529.jpg
川島家流『告期の儀』
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20071204104951.jpg
190日本@名無史さん:2009/01/20(火) 18:55:24
【小和田】雅子さまのご先祖【江頭】part2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1224309858/

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★4 [ニュース議論]
皇室のダニ・準盗賊小和田家ご一行@ [既婚女性]
【浪費・強欲】雅子を許さない【怠惰、色欲・傲慢】 [emperor]
江頭2:50の噂 [噂話]


学術板にまで出張する鬼女

191日本@名無史さん:2009/01/20(火) 19:13:07
>>189
>ちなみに、高等師範学校にも、海軍兵学校にも、新平民は入学できない。というか受験も認められなかった。
>戦前はそういうところ、厳しいからね。

前スレで完璧に論破されていたのにまた出てきた。
嘘も百回言えば〜の人はシツコイのうw
192日本@名無史さん:2009/01/20(火) 20:32:13
>>189
>雅子様の父方の祖父の小和田穀夫は広島高等師範学校卒の教育者、
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%92%8C%E7%94%B0%E7%A9%80%E5%A4%AB

>母方の曽祖父である江頭安太郎と山屋他人は2人とも攻玉社→海軍兵学校で
>江頭安太郎は海軍兵学校12期首席、海軍大学校5期優等の大秀才で最終階級は海軍中将閣下。


それで、小和田家と江頭家のルーツは何なの?
武士か農民、商人、職人のどれですか?

あと、小和田金吉の両親の名前を教えてください。
小和田家と江頭家の先祖代々の墓がある菩提寺は村上市と佐賀市の
何という寺ですか?
小和田家と江頭家が「名家」ならすぐに判りますよね。
193日本@名無史さん:2009/01/20(火) 21:00:49
小和田家はまちがいなく現代の名家だな
194日本@名無史さん:2009/01/21(水) 00:44:23
小和田金吉の両親の名前がわからないのはイタイね。
江頭家は先祖の墓がどこにあるか、地元の人を使って調べたのに
わからなかったし。
ある意味釣り合いのとれた両家と言えるのでは?
195日本@名無史さん:2009/01/22(木) 03:55:03
>>89
顔はスケベそうだけど好感が持てるな
196日本@名無史さん:2009/01/25(日) 04:43:13
>>173
山屋さんは盛岡藩出身だからな
江頭さんは一応佐賀藩士らしから旨くすればもらえたんじゃない?>爵位
197日本@名無史さん:2009/01/25(日) 07:05:44
>>196
江頭が佐賀藩士?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
198日本@名無史さん:2009/01/25(日) 07:39:13
江戸時代の先祖の墓の場所がわからない佐賀藩士って…
199日本@名無史さん:2009/01/25(日) 08:35:51
俺 一般人だが四代ぐらい遡ることはそんなに難しくないと思うんだが
子供の頃まだ曾じいさんばあさんはまだ生きてたし
まして皇室云々となれば国家権力使ってでも調べる事出来るわけだし
なんか表に出せないなにかがあるとしか思えん
もし万が一餞民だとしても調べる事は出来ると思うけど
200日本@名無史さん:2009/01/25(日) 09:07:36
佐賀ノ乱の逆賊ってのもあるな。
明治天皇への反逆者
201日本@名無史さん:2009/01/25(日) 09:50:11
>>198
だよな。藩士の庶子が分家した足軽のうちでもわかるってーのに。
大層な藩士様でして。
202日本@名無史さん:2009/01/25(日) 11:27:33
>>201
ただの槍持ち中間だろ?w
203日本@名無史さん:2009/01/25(日) 11:53:34
藩の直接雇用じゃなくて
口入れ屋からの派遣だったりして・・。
204日本@名無史さん:2009/01/25(日) 12:54:37
佐賀藩士の末孫だが佐賀藩に江頭って藩士はいなかったぞ。
皇后陛下のご先祖の副島殿はいたけどな。
205日本@名無史さん:2009/01/25(日) 13:07:42
>>202
いやいや小和田姓の下級藩士へ奉公してた下人が妥当じゃないか?w
206日本@名無史さん:2009/01/25(日) 13:41:59
179は、この部分を言いたいのかな?
>使用人、家来等は他人であっても養育している者は附籍として、その養育する者の戸籍に登載されていた。
207日本@名無史さん:2009/01/25(日) 14:24:57
208日本@名無史さん:2009/01/25(日) 15:00:45
手明鑓って根拠も証明するものもない。
209日本@名無史さん:2009/01/25(日) 15:58:01
多布施町の小川助左衛門さんは幕末には織田と改姓したらしい。
穢多頭で金持ちだからサッサと引っ越してシラを切ったみたいだなw
210日本@名無史さん:2009/01/25(日) 17:40:42
マサコサマ(回文だという事に今気が付いた)一族に直接聞くって事は
できないのかなぁ
211日本@名無史さん:2009/01/28(水) 03:54:16
>>200-200
表に出せないてなにかって例えば牟田口の親戚とかだったりして
さすがにそれは無いかw
212日本@名無史さん:2009/01/28(水) 16:11:39
>>89
ダハハ
こういう話はなんで
テレビのニュースでやらないのだ?
213日本@名無史さん:2009/01/28(水) 20:28:24
そう言えば今日は水俣病告発した勇気ある医師のお話だね。
214日本@名無史さん:2009/01/28(水) 22:05:06
今日の「その時 歴史が・・・」で番組の最後に
「このチッソの社長が江頭つまり皇太子妃のおじい様です」と言ったら、
俺はNHKの受信料を気持ち良く払うよ。
215日本@名無史さん:2009/01/29(木) 02:40:50
14 名前: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 : 投稿日: 2009/01/28(水) 22:46:49 ID: /5YVd2ys0
議論中のところすみません。
ちょっと興味深い記述を見つけました。
毎日グラフ「皇太子様と小和田雅子さん」1993・2・6日号32ページあたりなんですが。

1987年11月22日、小和田恒氏は毅夫さん夫妻と連れ立って村上市郷土資料館を
訪れました。
自分のルーツをたどりにきたのか。何しろ毅雄さんの父の金吉さんのそのまた父となると
地元で調べてもはっきりわからないからだ。
郷土資料館の村上市城下絵図にとりあえず、下級武士の小和田専助という名前と家を恒は見つけた。
恒はそれをことのほか熱心に眺めていたそうだ。
村上市郷土資料館の清水光男はこう証言した。
当然、金吉と専助とは縁もゆかりもないのだが。
しかし…村上市くんだりまでわざわざ両親と来たのが1987年。
雅子が皇太子とエレナ王女の歓迎会で初めてあったのが1986年末。なるほどな。

嫁入りさせる気満々だったんだね。自分の氏素性を調べにきて、
あまりにもやばかったら関係ない小和田姓の人間を先祖にしてしまおうかとでも思ったのか?
そういえば村上の小和田本家の人間たちの、恒たちに対するそっけない態度って覚えてるよ。
216日本@名無史さん:2009/01/30(金) 17:25:36
>>89
そこの管理人。
おっぱいは大きいけど
顔は老化してるな。
217日本@名無史さん:2009/01/31(土) 01:05:13
>>216
>>89のサイトのどこにも画像なんかないじゃん。
218日本@名無史さん:2009/02/01(日) 04:20:18
小和田家の先祖が下級武士であろうが農民であろうがどうでも好いと思うのだが、
せいぜい明治時代のちょっと前の先祖の事が判らないのは(しかも江戸とか大阪の
大都市でなく、地方都市で)、不思議な観がある。
過去帳とかが仮に紛失したり焼失したりしていても、近所に親戚筋などがたくさん住んで
いるだろうし、親戚でなくても、田舎なら、結構、知人が結構そのまま住んでいると
思うのだが。
219218:2009/02/01(日) 04:46:55
もし、言われるように、私生児の子孫であろうが被差別階級の出身であろうが
堂々と誇りを持って発表したら好いのではないか?
母方の祖父は元チッソの会長だと公表している訳だし、アメリカ大統領の
オバマ氏と同様、被差別階級と社会的に葬り去られた人間を先祖に持ちながらも、
自身は皇太子妃になれたと言う事は、本人にとっても日本社会にとっても、誇りと
すべき事だと思う。



220日本@名無史さん:2009/02/01(日) 15:10:41
オバマの父親はアフリカの貴族でなかったけ?
221218:2009/02/02(月) 01:58:07
>>220
アフリカではどういう待遇かは知らないけれど、アメリカでは明らかに被差別民。

でも、ちょっと気になったので調べてみたけど、皇太子妃の曾祖父の「小和田金吉」氏
は極めて謎めいている存在だね。
そもそも戸籍が無いというのが不思議だし(明治の頃の戸籍はほとんどの役所は
廃棄してないそうです)、墓も無い。
そして、父親とされる村上藩士、小和田匡利なる人物とは、年齢的に全く合わない。

そして、奇妙な事に、小和田家が先祖と主張して墓参りをしている小和田匡利を、宮内庁は
先祖と認めず、「金吉」からスタートする家系図を発表している。

こんな謎めいた先祖を持つ家系っていうのは、何となく憧れを感じてしまうが、
雅子さんの女系の先祖である江頭家も、なぜか江戸時代以前の先祖が極めて曖昧。

明治維新の元勲たちも、結構低い身分の家の出が多いけれど、大抵は江戸時代の
先祖が明らかなのに、この両家は霧の彼方に消えてしまっている。

そして、宮内庁は明らかに作為的に隠しているわけだけど、逆にオープンにしてしまった方が
かえって良いんじゃないだろうか。
皇太子妃の先祖がどんな人間であっても、彼女自身の人格とは、全く別の話なんだから。



222日本@名無史さん:2009/02/02(月) 05:12:34
>>221
同意。
223日本@名無史さん:2009/02/02(月) 06:07:23
なんで被差別部落につなげようとしてるのか意味不明
224日本@名無史さん:2009/02/02(月) 08:50:11
どっちも逆差別とかあるけどね
225日本@名無史さん:2009/02/02(月) 11:17:05
>>223
公表出来ない理由を考えるとそれくらいしか無いんじゃないかと。
それか金吉の親父が何か凶悪犯罪をしているとか。
226日本@名無史さん:2009/02/02(月) 23:58:35
>>89
すげえええええええええええええ
227日本@名無史さん:2009/02/03(火) 00:16:14
>>225
病院池
228日本@名無史さん:2009/02/03(火) 00:52:00
>>227
なぜ?
229日本@名無史さん:2009/02/03(火) 05:21:49
>>89
ちょwwwwwwwwすげえええええ
230日本@名無史さん:2009/02/12(木) 21:41:08
保守
231日本@名無史さん:2009/02/15(日) 00:24:45
>>89
女だけど、その子自体は結構好き
232日本@名無史さん:2009/02/21(土) 05:36:53
>>89
オッパイ大きい管理人だな
233日本@名無しさん:2009/02/21(土) 12:43:54
>>221
結構低い身分はいっても、大抵は下級藩士、郷士、豪農クラスであったから籍や墓はまず在るんだよね。
うちだって「元禄時代までなら追える」と伯父は言ってるが。
234日本@名無史さん:2009/03/07(土) 23:40:28
先祖に海軍大将がいるなんて雅子さまが羨ましい。
235日本@名無史さん:2009/03/08(日) 06:13:22
期限が迫っています!メールでも要望を送れます。協力おねがいします!

ただいま法務省では、日本国内在住の外国人に対する法改正に際し、
法務省パブリックコメント募集中(※3月9日必着)
パブリックコメントという形で、国民の声を広く募集しています。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=300130030&OBJCD=&GROUP=

法務省の担当者に話を聞いたところ、 この案件の、出入国管理や移民に関係しなくとも、
外国人に対する法律について、これは改正が必要、と
思うところがある方は、何でもどんどん意見を挙げてOKだそうです。



・退去強制手続きの一連の費用の、本人負担
  →現在は、これらの費用を国のお金で賄っているとか。

・不法滞在者の外国人には、高い罰金≒税金?を課す制度
  →不法滞在をして稼いだお金を、みすみす本人に渡すのは問題かと。

・特別永住外国人(在日)の通名廃止を希望します。

他にも、国籍法の再改正(厳格化)など、日本を正しい方向にするために国民の声を届けましょう。

 ○ 電子メールの場合(テキスト形式でお願いします。)
 電子メールアドレス:[email protected]
 ※ 添付ファイルやURL への直接リンクによる御意見は受理しかねますので,必ず本文にテキスト形式で記載してください。
 ※ 件名を「パブリックコメント(入管法基準省令の一部改正案について)」としてください。

まだの方お願いします。急いで!!
236日本@名無史さん:2009/03/08(日) 22:56:52
>>234
マサコ違いだけど白洲正子なんか二人の海軍大将の祖父をもってるぞ。
237日本@名無史さん:2009/03/17(火) 05:25:32
>>89
尻大きいな
238日本@名無史さん:2009/03/22(日) 20:31:20
系譜
小和田家は江戸時代、越後村上藩(現・新潟県村上市)の下級武士だった。[4]。村上
市に残る記録では、小和田姓の藩士名が散見される。それらの者は、下横目、同心、
郡方懸りといった役であった。 しかし、それら小和田姓の藩士と恒の父祖との繋がりが
あるなら、容易に明らかにすることができるはずであるが、実際には不思議なことに明
確にされていない[5]。対外的に公表されている小和田家の系図は恒の祖父である金吉
以降のものである[要出典]。

一般的には、金吉は村上藩の下級武士である小和田匡利という人物の三男とする説が
有力である[6]。 早世した金吉の職業が税務署員という公務員であり、また、村上藩「種
川の制」の収益で創設された旧藩士子弟の育英制度の一員であったこと、下級武士の
名簿でもある村上鮭産育養所の漁業権者名簿に金吉の名前が明記されている[7]こと、
恒の父の穀夫が 国立の高等教育機関であり、広島大学教育学部の前身である広島高
等師範学校に進学しているという事実からもこの説が妥当ではないかと考えられている
[要出典] 。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%92%8C%E7%94%B0%E6%81%92

金吉が三男なら長男と次男は何をしていたの?
239日本@名無史さん:2009/03/22(日) 20:48:25
金吉を匡利の三男にするには無理がある。
匡利12歳の時、金吉が生まれた事になるからだ。
そして匡利の長男は遅くても匡利10歳の時に生まれた事になり
子作りしたのは9歳ということになる。

下級武士の家柄で、長男でもない匡利が9歳で子作りさせられたとでも?
江戸時代の日本人は9歳で妊娠させる能力があったとでも?
匡利の血縁である村上の小和田本家は金吉との関係をテレビでキッパリ否定している。

嘘はいつかバレる。天網恢々粗にして漏らさず。
240日本@名無史さん:2009/03/26(木) 00:55:29
雅子様の先祖が何者でも構わないよ
ただ、しっかりと公務をしてくれたらね。
241218:2009/03/26(木) 03:37:54
何者かが、明治維新前後の混乱期に小和田金吉なる名前を名乗って、藩士株を手に入れて
税務署員になっただけ

明治維新直後と第二次大戦直後は、戸籍なんかが急造された時代で、戦前は住民票や戸籍を持ってない人が結構いたらしいが、
皆ドサクサに紛れて取得している。(これは、当時の役所勤めの人間はみんな知ってる事実)

単に、公にそれを認めたくないだけだろう。

242日本@名無史さん:2009/03/26(木) 15:03:20
>>89
左の子はかわいいな
243日本@名無史さん:2009/03/28(土) 01:46:25
女性自身〔緊急〕増刊 『雅子妃誕生』 愛〔決断〕のすべて!
                        P164抜粋
 当時、小和田家の当主だったのは、雅子さんの曽祖父にあたる金吉さん。わずかな
家禄も失って、家族とともに村上を離れなければならなくなった。村上藩士の“勉学の
気風”を受け継いで、学問のあった金吉さんは、その後新潟市、高田市と居を移しなが
ら、聾唖教育にたずさわったという。

川口素生『小和田家の歴史』   P40抜粋

 やがて、金吉氏は明治の半ば頃に税務署に奉職した。
   (   中    略   )
また、金吉氏は新潟県下で税務署員として勤務するかたわら、聾唖教育にも理解を示
していたとされる。
   (   中    略   )
結婚した金吉氏と竹野さんは中頚城郡高城村(現=上越市)にあった税務署の官舎で
新婚生活を開始し、ここから地元の税務署に通勤した。

河原敏明『昭和と平成の皇太子妃』   P125抜粋
 美智子さまの庄田家につづいて、民間から皇太子妃を出すことになった小和田家。し
かし、初めて雅子さんがお妃候補と騒がれた時点では、そのルーツなどはほとんど分か
っていなかった。それまでは恒氏も、自分の祖先のことを深く顧みることはなかったのだ
ろうか、その騒動の翌年、小和田夫妻は両親の毅夫夫妻と、自分の祖先の地を訪ねて
いる。
 小和田家のルーツは、越後の村上藩内藤家五万石の藩士である。しかし明治維新で
は賊軍になったため、当時藩士であった恒氏の祖父、金吉氏は家禄を失い村上を離れた
のだった。その後金吉氏は新潟市、高田市(現・上越市)と移り住みながら、聾唖学校の
教師を務めた。
244日本@名無史さん:2009/03/28(土) 01:48:45
『週刊文春』1993.1.21
小和田家の人々「清貧の思想」 P37抜粋
 しかし、明治維新で村上藩は賊軍となったため、藩の士族は辛酸をなめる。当時の
小和田家の当主は毅夫氏の父の金吉だが、わずか五人扶持の家禄も失い、村上を
離れざるをえなかった。
 その後、金吉氏は新潟市、高田市と移り住みながら聾唖教育に携わっていた。


 夫人の静さんもかつて教職にあり、金吉氏と恒氏も大学で教鞭をとっているから、三
代にわたる教育者の家系である。

山本茂『遥かなる村上藩』  P177抜粋
 金吉は税務署員とされているが、そのかたわら聾唖教育にもたずさわった奇特な人
物であったようだ。明治三十年近くの黒井村に住む熊倉竹野と結婚、新潟県中頚城郡
高城村中殿町の官舎に住んだ。
245日本@名無史さん:2009/03/28(土) 01:49:41
『現代』1993.3
「小和田家の娘」 P62抜粋
 五代前の道助は、旧村上・内藤藩で年貢の取り立てなどをしていた下級武士で、
ここから分家した匡利が現在の小和田家の初代ということになる。その子、金吉は
税務官吏で県内各地を転々としていたといわれる。

『諸君!』1993.3   P76抜粋
 小和田家の関係者にあたっていくと、金吉は明治元年生まれで、明治三十三年
に病死している。新潟県の吏員で、高田税務署の税吏だったという証言もある。

『週刊朝日』1993.1.29  P32抜粋
 戊辰の役で官軍に敗れた村上藩士たちは、明治維新を境に各地へ散りぢりにな
るが、小和田家も聾唖教育に携わっていた金吉の代に村上を去り、県内を転々と
した。

永井雄一『小和田雅子さん 素顔の29年』    P185抜粋

 明治維新を迎え、村上藩は没落していった。毅夫さんの父、金吉さんは村上を離
れ、新潟、高田と移り住みながら、ろうあ教育に携わっていた。
246日本@名無史さん:2009/03/28(土) 01:53:34
小和田金吉の職業は記事により税務署の職員であった、いや聾唖学校の
教師であったとも書かれていて定かでない。

聾唖学校の教師であったというけど、どこの聾唖学校で教鞭を取っていたか
記事には一切書かれていないんだよね。
不思議…
247日本@名無史さん:2009/03/30(月) 13:24:09
雅子様の先祖が何者でも良いじゃん
248日本@名無史さん:2009/03/30(月) 14:07:55
>>201-202
佐賀では初期は足軽はいなかった、秀吉の朝鮮渡航のときに仕方なく増員せねば
ならず、鍋島武士、鍋島家臣の次男、三男を足軽にした。足軽っていっても他国の様
な雑兵ではなく立派な武士でしたが。
これが後の佐賀藩独特の手命槍という佐賀でも佐賀本藩だけにある身分の起り
です。普段は町民など、商人などを佐賀城下で暮らしたり、城下の四方に配置されて
暮らしていた、何かある時は刀をとって馳せ参じた。島原の乱の時もそれで鍋島軍は
3万5千人もの兵力を繰り出し展開することができ蒲原大善(足利今川一門)が鍋島一番乗り
を果し敵方の旗を奪取した。佐賀城下の町民が元武士なので苗字帯刀を許されていた。
いつ何時に敵が攻めてこられてもいい様に。
249日本@名無史さん:2009/03/30(月) 15:23:10
で、小和田金吉の職業は何だったの?

江頭家のルーツは何?
250日本@名無史さん:2009/03/31(火) 01:03:45
874 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2009/03/30(月) 22:46:05 W3Rdfhfg0
上司が春スキーに行ったら、皇室の人たちが来てて
食事の予定を急に変更させられたり、
今写真は撮ったか、今携帯で話してたのは?、とか
黒い服のオッサンたちにすごまれて、とても嫌な思いをしたらしい。
行きたい店にも入れんかったし
子供が騒いでたのも、いちいち怒られたとか。
黒服怖いわ、一般人の場所なのに上から目線で割り込んで図々しいわで皇室嫌いになったってさ。
コイツラ御用庭の中だけでおとなしくしといてえなw
251日本@名無史さん:2009/04/01(水) 15:05:31
江頭家は手命槍だろ
252日本@名無史さん:2009/04/01(水) 16:12:30
>>251
×手命槍
○手明鑓

江頭家が手明鑓であったということは、どこの史料に書かれて
いるの?
ソースを教えてください。
253日本@名無史さん:2009/04/01(水) 16:58:33
普通の商家や農民でも江戸時代の先祖ぐらい簡単に判るのに、なんで雅子さんの場合、
女系も男系も不明なんだろうか?
どちらか一方が不明ならまだしも、偶然にしては、あまりに符合し過ぎる観がある。
また逆に言うと、この事が雅子さんの出自を象徴している。

そして、日本は世界で最も平民化の速度が速い王室として、今後の君主制のあり方を占う上で非常に
興味ある存在だと思う。

なんだかんだ言っても、人間は血統に対する信仰を心の奥底に引きずって来ており、
先進国のヨーロッパもその点では同じ。
今後、血統の特異性が無くなった事で、そもそも世襲君主が必要かと言う議論が、ますます
多くなって行くと思う。

254日本@名無史さん:2009/04/01(水) 18:27:46
>>253
母方に海軍大将と海軍中将いるんだから充分でしょ。
255日本@名無史さん:2009/04/01(水) 18:34:29
美智子様が嫁いだ時、鍋島伊都子が美智子様のことを、
家臣風情がって馬鹿にしたらしいけど(美智子様の母方が佐賀藩士の家系)
佐賀藩の足軽かどうかさえ分からない家の雅子様が皇太子妃になってるの見たらどう思うだろうね?
256日本@名無史さん:2009/04/01(水) 19:10:42
マサコに様つけるな、ボケ
257日本@名無史さん:2009/04/01(水) 19:10:46
>>254

中将とか大将は、戦前だけで千の単位いるから希少性が低い。
世の中に将官の子孫は山ほどいて貴種性に乏しい。
また、特段の功績も無いから、チッソの元会長の悪評判と相殺、
あるいはむしろマイナス。
普通に庶民の娘レベル。
逆に、これが現代的で面白いと思う。 なまじ、出自を隠さず、堂々と明らかにした方が
好感が持たれると思う。
258日本@名無史さん:2009/04/01(水) 19:24:42
親が次官なんだが・・・
259日本@名無史さん:2009/04/01(水) 21:43:49
>>257
中将はいっぱい要るけど、大将は77人しかないぜ
あと、どうでもいいけど岩手出身の海軍大将て結構多いよな。なぜだ?
260日本@名無史さん:2009/04/01(水) 22:48:54
>>256
じゃあ、なんて呼べばいいのよ?
261日本@名無史さん:2009/04/01(水) 23:14:43
呼び捨てで十分。どうせ普通人の生まれだろ。
262日本@名無史さん:2009/04/01(水) 23:23:10
小和田家は典型的なパワーエリート一家だよ
263日本@名無史さん:2009/04/02(木) 00:32:15
>>254
その海軍中将の父親は小使いなんだけど。
264日本@名無史さん:2009/04/02(木) 00:46:29
良い血筋の順に、

紀子様≧美智子様≧雅子様


しかし、良い血筋に見えるのは、

美智子様≧紀子様≧雅子様
265日本@名無史さん:2009/04/02(木) 06:04:52
>>255
皇室オワタて思うんじゃねぇ?
266日本@名無史さん:2009/04/02(木) 14:18:38
>>246
記事によって税務署の職員であったり、聾唖学校の教師であった
と書かれていて、金吉の職業が何であったかは定説はなし。
267日本@名無史さん:2009/04/03(金) 01:24:20
>>89
左翼がヘアヌード見せて何かトクなことでもあるのかよw
268日本@名無史さん:2009/04/03(金) 06:32:06
>>253
皇太子妃あるいは皇后の明治以前の先祖が男系女系とも不詳と言う出自の低さは、ある意味、天皇制への
挑戦とも言えるな。
269日本@名無史さん:2009/04/03(金) 21:23:26
小和田家が蘇我氏の直系であることを認めたくない藤原氏系の皇族が、
真実を隠匿しようとしているのです。日本書紀の成立と同じ構図です。
しかし、どうしてそこまでして蘇我氏の存在を抹殺したいのか?
それが日本の古代史を解き明かす鍵なのです。
270日本@名無史さん:2009/04/04(土) 09:31:11
結局の所皇太子様が悪い
271日本@名無史さん:2009/04/04(土) 15:56:17
>>269
小和田家が藤原氏の直系であることを史料を基に立証して
きださい。
272日本@名無史さん:2009/04/06(月) 00:56:31
>>89
地味にオッパイがデカイw
273日本@名無史さん:2009/04/06(月) 21:57:42
>>254
それも信じられない。だって、娘を皇室に入れるのに
金ぴか箪笥(桐の箪笥に金ぴかコーティング)を用意したんだよ。
普通だったら、皇室という場所に娘を入れるのに、間違いがあってはならないと
かなり慎重に確認するものだよ。そういうしっかりしたところがないから、
軍人の家柄とは思えない。(オワ○家は育ちが悪いのか?と思われているだろうね・・・。)
昔、軍人だった人は、出自も調べたし、どちらかというと武士の家柄が多かったんじゃないかね。
腹が据わっているというか、大きな器と大きな愛情と、ぐらつかない精神力がないと
できないことだったからね。
マサ○さんを見ていても、そういう育ち方が見えてこない。そういう雰囲気がないんだよ。
274日本@名無史さん:2009/04/07(火) 09:42:58
思えないて言われても
275日本@名無史さん:2009/04/08(水) 10:56:39
江頭安太郎て海軍兵学校12期首席、海軍大学校5期優等
めちゃくちゃ優秀だよな。
276日本@名無史さん:2009/04/08(水) 18:15:35
海軍兵学校は入学するとき家柄も調べられる。
旧皇族のご学友になるわけで、家柄に問題のある人は入れなかった。
宮家や華族の子弟と一緒に寝泊りするわけだからね。
だからお祖父様に関しては、問題ない。
277日本@名無史さん:2009/04/08(水) 18:35:32
江頭家や山屋家は問題ない
肝心の小和田家が・・・
278日本@名無史さん:2009/04/08(水) 19:34:19
279日本@名無史さん:2009/04/08(水) 19:36:43
>>276-77意味のない議論だ。結婚するとき調べるからな,江頭山屋と婚姻に支障ない家柄ということだろ
280日本@名無史さん:2009/04/08(水) 20:30:56
>6 新潟県村上市小和田本家の証言
>  TVでのインタビューにて老当主が
>「あちらの小和田家とウチが親戚とは初耳
> こちらでもいろいろ調べてみたがわからない」と答えた


ってあるんだからさ、直系先祖は不明でしょ
いくらなんでも何か証拠なり何なりがあれば出てるよ
郷土史家だっているんだし、ご成婚から十何年の皇太子妃だよ

>>279
江頭家の先祖が藩士っていうのは江頭家の想像から出た話だよ
お互い表面は藩士の子孫、探ってみたら実態は別物って事だろうね
281日本@名無史さん:2009/04/08(水) 22:21:18
家系に問題があるとは思わない。どちらも立派な家柄だ、民としては。

しかし、王妃としての家柄、出自と言う観点から言えば、洋の東西、どちらの観点
から見ても低すぎる。
高々4代前の先祖が不詳と言うのはヨーロッパの王室ではあり得ない低さだ。
スェーデンなどに平民出身の王妃がいるが、先祖はかなり前までたどる事ができる。
日本の皇室の急激な平民化は、将来確実に天皇制の否定に繋がって行くと思う。
しかし、ある意味、世界的な傾向の最先端を日本が突き進んでいるとも言える(欧州は
基本的に保守的な傾向が強い)。
282日本@名無史さん:2009/04/08(水) 22:43:30
まず皇后、皇太子妃と王妃の違いを認識してください。

男系のみで続いてきた日本の皇室を
ヨーロッパの王室と比べて云々は無意味。

男系の観点からみれば雅子妃の出自がどうだろうと
小和田家の先祖家系血筋等は皇統とは無関係な存在。

現代が歴史の範疇に入れば、
「ある御代に出自不明の皇后がいた」で終わる話。
283日本@名無史さん:2009/04/08(水) 23:02:09
>282
それは、あなたの歴史認識が誤っている。
元々、日本の皇室も他国の王室同様、皇后の出自は極めて重要な問題だった。
(歴史の教科書を読み返して見てください。)
284日本@名無史さん:2009/04/08(水) 23:04:24
>>276
海軍兵学校が江頭家の家系を調べたのなら教えてよ。
江頭家って、いつの時代から続いているどういうお家な
んですか?
285日本@名無史さん:2009/04/08(水) 23:12:30
>>283
皇后の出自が重要でなかったとは一言も言っていない。
皇后の出自と男系の皇統は関係ないと言っている。
歴史を振り返れば
天皇が皇后の腹から生まれた例の方が少ない。
歴史の教科書みたいな薄っぺらなものだけ読んでいてはわからない。
286日本@名無史さん:2009/04/08(水) 23:14:12
>>276
明治の頃の学校制度や国家の軍人や役人の登用制度は、門閥の否定から始まっている。
現実的に見ても、海軍兵学校や陸軍士官学校は、どんな階級出身であろうと(旧朝敵であろうと)
入学出来、ある意味最も機会平等な学校であった。
今の観点からすると、余りに学業成績中心過ぎる観があるが、これが藩閥の排除に役立った側面も否定出来ない。
287日本@名無史さん:2009/04/08(水) 23:21:51
83 名前:日本@名無史さん 投稿日:2008/11/16(日) 09:43:40
血筋のはっきりしないものが戦前の高等学校の校長になれるだろうか?
それを考えれば、小和田家は高貴な家柄であったことがうかがえる。
--------------------------------------
小和田毅夫氏は、戦前は女学校や中学校の教師を務め、新潟県立高田
高等学校の校長になったのは戦後のことです。
旧制高校ではなくて新制高校の校長。

新平民でも高等師範学校に進学して中学校の校長になったり、帝国大学
の教授に就任した例もあるので、教師になれたことで出自が新平民では
ないという証明にはなりません。
288日本@名無史さん:2009/04/09(木) 21:58:31
日本人は全て天皇の赤子なのだから、外来系の朝鮮人でもない限り、
血筋がどうのこうの言われる筋合いはないのです。
もしかしたら、現在は朝鮮族に含まれる人たちの多くは、天皇の赤子
というか天皇と同じ遺伝子を受け継いでいる可能性もあり、小和田家に
しろ川島家にしろ、血筋が良いとか悪いとかということはない。
むしろ天皇家と近い宮家との縁組は、血が汚れている可能性が高い
ので避けるべきかと思う。
289日本@名無史さん:2009/04/10(金) 14:23:17
明石元次郎の曾孫もお妃候補だったんだよな
明石大将の曾孫ならお前らも文句言わなかったろ?
皇太子様もかなり気に入ってたらしい
290日本@名無史さん:2009/04/11(土) 14:12:43
>>89
おっぱいおっぱい
291日本@名無史さん:2009/04/11(土) 16:27:39
>289
皇太子が、その子を選ばなかったんだから、しょうがない。
この問題は、皇統の継承問題を象徴している。
他国の王様の中にも、平民と結婚するために王位を捨てた人もいるし、
スェーデンの皇太子妃は平民のX1だ。
周りが期待する人と素直に結婚してくれれば良いが、今後ますます難しくなって行くだろう。
王族、皇族の平民化は益々進んで行くだろうし、それも世の習いだろう。
恐らく100年前の社会では、平民出身の王様とか言うと民衆が黙っていなかっただろうけれど、
今の時代だと、フーン程度の冷めた反応しかしない人が大半だろう。
世の中、益々世襲の君主の必要性が無くなって来ている。
292日本@名無史さん:2009/04/11(土) 18:23:33
それで江頭家の出自って何なの?
華族なんですか?
293日本@名無史さん:2009/04/11(土) 19:36:32
294日本@名無史さん:2009/04/12(日) 01:01:46
〜有名人の家紋〜

麻生太郎、鳩山一郎、管直人、藤原紀香、みのもんた、小和田雅子、川嶋紀子、三船敏郎、石原慎太郎
赤塚不二夫、松田聖子、高島忠夫、太宰治、宇津井健、タモリ、福田康夫、安倍晋太郎、ピーコ...

http://www.ippongi.com/2009/01/19/%e4%b8%80%e6%9c%ac%e6%b0%97%e5%ae%b6%e7%b4%8b%e7%89%a9%e8%aa%9e%e3%80%80%ef%bd%9e%e6%9c%89%e5%90%8d%e4%ba%ba%e3%81%ae%e5%ae%b6%e7%b4%8b%ef%bd%9e/

295日本@名無史さん:2009/04/12(日) 18:34:07
>>291
お互い気に入ってたらしいけど
宮内省が反対したんだって
296日本@名無史さん:2009/04/12(日) 20:06:32
宮内庁が反対したのではなく
小和田父の野心と、省益をかけた小和田雅子さん入内に手を尽くしていた外務省のある一派が
明石さんの先祖が戦前、朝鮮か台湾の統治関係者だった事を理由に
御用マスゴミ等を使って明石さんとの話を潰したというのが真相。
しかし雅子祖父のチッソ事件はスルーだった事からも
意図的なライバル潰しだった。

当時、有力候補になっていた人達は家族含めて正体不明の者による脅し、恫喝など
怖い思いをさせられた。
当時、報道規制が敷かれたのはマスコミ取材の酷さもあるが、この事も原因のひとつ。

入内が決まった時の雅子祖母であるチッソ江頭の妻は取材に対して
「あの子は運のいい子」(小和田家側が入内を望んでいた事が如実にわかる発言)

現在、雅子入内に協力した外務省のある一派は
省益拡大の恩恵を受け、東宮はその一派の出向先として利権にあずかっており
東宮は外務省の出先機関と揶揄されている。
野村東宮大夫は小和田父の40年来の腹心の部下である。
297日本@名無史さん:2009/04/13(月) 11:48:03
小和田家マジ怖えー
明石さんなら男爵家で家柄いいのに
298日本@名無史さん:2009/04/13(月) 17:13:31
>>253
同意。

皇室が特別でなくなれば、その存在理由もなくなる。
国民が扶養する気持ちもなくなる。

因みに小和田家も江頭家も、三代四代先は不詳か極貧の家柄。
江頭豊の父親が自分の出自を隠したように、先祖を恥じるような家系である。
時代が移ろうが、普通の国民より下の出自の妃殿下を、
皇族として認められるかという気持ちを抑えることは不可能だと思う。
妃は公務をしさえすればいいというものではないから。
それなら首相夫人でもいいわけだから。
今現在、雅子妃殿下の出自を知っている国民はそう多くない。
おかしな家から嫁いで来ているとは普通想像出来ないし、そんな出自の者を
天皇家が迎え入れるとは思ってもいない。
だからまだ、彼女の我儘も国民は生暖かく見ておれるのだと思う。
299日本@名無史さん:2009/04/13(月) 17:23:43
小和田も江頭もお寺さえ定かでない家。
似たもの同士の結婚だった。
江藤淳が自分のルーツを辿りに佐賀に行ったらしい。
海軍の偉いさんを輩出した家だから、まぁまぁの家柄だろうと勇んで出かけたところ、
菩提寺を特定するにも困難を来たし、
またその家柄に落胆したと告白していた。
昔は極貧から脱出するには海軍に入るのが早道だったとか。
頭は良かったらしい。
300日本@名無史さん:2009/04/13(月) 22:42:30
司馬遼太郎も似たような事言ってた
301日本@名無史さん:2009/04/15(水) 00:39:51
国民に、皇太子、皇太子妃に対する不信任を評決する権利が無いから
少しでも、意思表示するとしたら、
皇太子、皇太子妃の出席する様な催しは極力避けて行くしかないな。
もっとも、皇太子妃の国事行為ボイコット、サボタージュの方が激しそうだが
302日本@名無史さん:2009/04/15(水) 02:56:22
海軍も陸軍も同じだけど貧困では中学行けないからむずかしいね
秋山兄弟「ただ(無料)の学校に行きますらい」
303日本@名無史さん:2009/04/15(水) 03:31:06
昔は田舎の貧困層の生まれでも子供の頃から利発であれば
村のお偉方がバックアップしてくれて上の学校に行かせてくれたんだよ。
元祖日本式奨学金制度と呼ぶべきか。
(制度ではないが成功者が同郷の見込みある若者の立身出世に協力するのは普通だった)

斎藤茂吉や野口英世の人生なんかその典型。
もっと古くは伊藤博文みたいに元々は農民の身分でも優秀だと評価されれば
藩士の仮養子(身元保証人みたいなもの)のような形で身分が上の子弟達と一緒に学べた。
身分制度があった時代でも優秀な人材を埋もれさせない人智が日本にはあった。
304日本@名無史さん:2009/04/15(水) 04:11:56
>>303
ソウカは、マサコやガッカイインより成績が上で、
特技や賞状が多そうな人の能力を潰そうとするけどな。
ターゲットがイケダやオワダやマサコよりも先にコクレンに関する賞をもらっていると、
圧迫を続けて英語の能力を身に付けさせないようにする、とかね。
御三家クラスや偏差値の高い学校を望んでいそうなら、ソウカが組織的に嫌がらせをして
トラウマを作らせて、成績を落とさせて受験できないようにさせる、とかね。
テストの点数を取らせないようにする、とかね。
ソウカは塾や学校を乗っ取ったりして、そういう事をしている。

しかも、ターゲットの家の付近は、以前から高学歴(高IQ)だと呼ばれていた地域で、
ソウカの入信のターゲットである「B層」ではない筈なんだが、
無理矢理ソウカが「B」とほのめかしたいりして「B層」だと押し付けてくるんだが、
全く理解できん。「B層」だとこじつける為に、ソウカが大量に移住してきている。
305304:2009/04/15(水) 04:48:19
ソウカが乗っ取ってきた塾を、私は受験の数か月前に辞めたけど
(偏差値をやたらと低く見積もられて志望校を勧められたので辞めて、自分で勉強した)、
受験が終わったあと、隠れガッカイインが、「塾でパーティやるから来ない?」
と誘って来たけど(私は行かなかったが)、
あれって、マサコの出身校の「フタバ合格者○名」っていうのを、
大々的に張り出していたから、ターゲットに見せ付けたかったんだろうな。
(ターゲットを御三家には行かせませんでした!マサコのほうが上です!って。)
それで、「マサコやガッカイインよりも特技や賞状が多くて
コクレンに関する賞をもらっているターゲットに、ソウカとマサコは勝利しました!」とか
思ってたんだろうね。それを見せたかったのだろう。
(進学しても隠れガッカイインが、田園調布だとか田園調布フタバとか、やたらとほのめかしてたし。)

そんなマサコは、ホントは賢くないし、人格障害だろうけど。
(というか、ソウカのマニュアル通りに人の能力を奪ったりして、
 層化ガッカイインが、学歴職歴肩書き付けてきただけだろう。)
306日本@名無史さん:2009/04/15(水) 08:35:44
労働力として子供に期待しないでやっていける家なら幼年学校とかタダでいいよね
307日本@名無史さん:2009/04/15(水) 09:01:53
明治の頃、頭は良いが家が貧乏って言う子の進路は、師範学校か士官学校、兵学校のような
学費がタダって言う学校が典型的なコースだった。
小和田、江頭の両方の先祖ともそのコースをたどって身を立て、次世代以降、急性高等学校と言う
金のかかるエリート学校へ通い始めた。

308日本@名無史さん:2009/04/15(水) 10:20:19
雅子様は嫌いだけど
山屋他人さんや江頭安太郎さんは立派だと思うね。
309日本@名無史さん:2009/04/15(水) 21:01:11
>>305そうやって学会とか皇室とか体制的なものしか見ないで批判ばかりしているようでは
あなたの将来は暗いですね。学歴や身上、門地、宗教なんてものは人の一面に過ぎません。
もっと人間の本質を見抜く眼力を養ったほうがいい。そのためには学会に入信してその嘘や
偽りの底にあるものを見極めるのも一つのてなのに、その機会を逸したようですね。残念。
ちなみに、私は学会員ではありませんが学会員の知り合いなら何人かいます。
310304・305:2009/04/15(水) 21:51:43
>>309はソウカのネット工作。なんだ、やっぱり図星だったのか。

ソウカに入信するつもりはない、と言っているのに、しつこいね。
自分達がターゲットに今まで何をしてきたか、よく考えてごらん?
そうすれば見えてくるでしょ。いかに自分達が傲慢だったかが。
もっと人間の本質を見抜く力を養った方がいいよ。
嘘や偽りの底にあるものを見極める?ソウカって、ウソを千回付けばホントになるとか言って
なりすまして「玉の輿に乗ろう!」って、企業などにのさばっているわけでしょ?
自分に本当に自信があったら、ターゲットのプロフィールを混ぜながら
それを上回っているかのように見せてなりすましたり、それでターゲットを脱落させようなんて
しませんよね、常識的に考えて。でもソウカって、それをやってますよね。

虚言癖・妄想癖・異常人格の自分達の内面から逃避するんですか?
楽な方だけ選んで、自分達に学歴職歴肩書き付ける為に、人を印象操作したり
嫌がらせや圧迫を繰り返して脱落させる事しかしてませんよね、ソウカって。

心がないからでしょうね。
311日本@名無史さん:2009/04/15(水) 22:15:31
スレタイと>>1読んでから書き込めよ
312日本@名無史さん:2009/04/15(水) 23:42:10
>>309のソウカのネット工作を読んで分かったが、
ソウカは、不安を煽ったり、自分達が楽して得をするように、
相手をわざと不幸にしながら、それを助けるフリをして出会おうとしたり、
結婚しようとしたり、ソウカが受取人の生命保険に掛けさせようとしたりして、
ソウカへの入信を勧めるわけだな。そういう手口なんだ。
受身的攻撃・感情的恐喝の繰り返しをして、偽善をやって、
入信を勧めてくる。(心が病んでるってことだな)。
お断りします。
>>311もソウカのネット工作。

>>296>>297
お妃の有力候補に、恫喝や脅しって、一体・・・
チ○ソの件は入内前から囁かれていたよ。その頃、人から聞いたことあるし。
公害病の話は、小学生の頃、本で読んだ。
313日本@名無史さん:2009/04/16(木) 00:19:26
>恫喝や脅し
チッソの水俣病が問題になっていた当時、チッソ側がヤクザを雇って
公害被害者の水俣病患者達と、それを取材していたユージンスミスを襲わせて
大ケガさせた話を彷彿とさせる。

そういえば雅子さんの嫁入り道具を東宮御所に運んだ運送会社は
チッソの元幹部社員が経営者で彼は江頭の部下だった。
314日本@名無史さん:2009/04/16(木) 13:14:23
センコー運輸?
315日本@名無史さん:2009/04/16(木) 14:15:12
エガちゃん
316日本@名無史さん:2009/04/16(木) 14:37:56
昭和電工
317日本@名無史さん:2009/04/16(木) 20:42:30
村上市郷土資料館

皇太子妃殿下
雅子様ゆかりの地

皇太子妃殿下 雅子様
雅子妃殿下の曾祖父金吉氏(1900年没)までは、現在の村上市飯野に住んでいました。
祖父の毅夫氏は教員になって村上市を離れ、新発田市、上越市を転任しながら移り住みました。
http://www.iwafune.ne.jp/~osyagiri/masako.htm
----------------------------------
この村上市郷土資料館のHP、デタラメだらけですね。

川口素生『小和田家の歴史』によれば、
「一説に、分家した小和田家が村上を離れたのは、道蔵の三男・金吉の時代といわれ
るが定かでない」とあるように、いつ金吉が村上を離れたのかは定かではないが、聾唖
学校の教師だとも税務署の職員だともいわれるが、新潟県内を転々としていたことは
事実らしい。
金吉は、中頚城郡高城村(現・上越市)の官舎に住みながら税務署に通勤した。
毅雄氏が生まれたのもその官舎だから、毅雄氏は、上越市生まれで、村上市には住ん
だことは一度もないのに。
こんなデタラメなことよく市の郷土資料館のHPに載せているよ(呆。
318日本@名無史さん:2009/04/16(木) 21:51:22
>道蔵の三男・金吉
年代的にこれがそもそも有り得ない。

>>6
>5 専門家の意見
> 「 一説に小和田金吉は小和田道蔵匡利の三男と伝えるも年代齟齬して審かならず、仮に小和田兵五郎の三男の系に継ぐ。おそらくは別流ならん歟」
>  金吉が匡利の子なら匡利12〜13歳の時に生まれた三男となり有り得ない 一言でいえば「この小和田家ではない」と言っている
319日本@名無史さん:2009/04/17(金) 18:58:28
江頭
320日本@名無史さん:2009/04/17(金) 20:21:17
どこの馬の骨とも知らない家の娘を嫁にして、皇太子もさぞかし苦労しただろうな。
せめて、今は没落していても、名門の娘をもらうべきだったと公開していることは
間違いないと思います。いずれ、皇太子の隠し子が認知されて、その方が皇太子に
なるのではないかと推測されます。
321日本@名無史さん:2009/04/17(金) 20:30:31
皇太子に隠し子がいても、認知してもその子は皇族にななれない。
側室制度がない現在、婚姻外の子は皇族になれない事になっている。
322日本@名無史さん:2009/04/17(金) 22:03:25
大室系はすべて取り換えなきゃ日本国のためにならん
323日本@名無史さん:2009/04/18(土) 09:28:08
>>322
明治天皇は、南朝方の征夷大将軍に護良、興良と2代熊野水軍=熊野海賊率いる伊勢大塔
南朝が明治天皇として即位は、孝明帝側近末の久邇や筑波らが今も云うー明治天皇
裏面史で=明治維新で伊勢大塔系南朝が明治天皇として即位=神道明治天皇南朝説
旧皇族がみとめる南朝が維新しているのに、今更三河の宗良系興良や大室や熊沢ごとき
怪しい系譜の南朝の出番はないね。伊勢の本当の裏面知る人は、大室の偽書が大塔と大室などインふんで
書かれているので面白がってい。日本版ダビンチコードの伊勢明治維新の南朝皇統が大衆から目をそらせ
南北朝以来伏見親王家と同様に、守られた伊勢神宮南朝皇統の護良内宮社家が守れるとー
324日本@名無史さん:2009/04/18(土) 11:32:02
>>323

日本語の体をなしてないwww
325日本@名無史さん:2009/04/18(土) 23:52:31
>>324
久邇宮や山階宮 さらに皇室出入りの一般人が「明治天皇は孝明天皇の
子でなく、伊勢の大塔宮の南朝皇統が明治天皇として即位した。」と認めていて
彼ら旧皇族を基地がい扱いする前に、324の家柄が平民以下の
第三国民の大三文明人である事を自覚すべき。
326日本@名無史さん:2009/04/23(木) 23:50:47
小墾田宮へ移り住んだ初の女帝、推古天皇。
甥である聖徳太子に治世に当たらせ、新しい
日本の礎を築いた推古天皇の血を引く小和田
家の娘こそ混迷の時代の天皇にもっともふさ
わしい。
327日本@名無史さん:2009/04/25(土) 03:24:55
天皇陛下万歳!万歳!


水俣女(・∀・)デテイケ!
328日本@名無史さん:2009/04/25(土) 04:44:11
>>326は、またソウカのネット工作か。
ウソだらけだな。随分誇張するねぇ。

オワ○家が藩士の出(武士の家柄)だっていうのも、ウソだと思う。
育ちが悪すぎる。有り得ないくらい。
表面だけ取り繕っても、バレるよ。育ちで分かるから。

それに、ソウカのマニュアル通りに行動してたり、それで家系を乗っ取ろうとしたり、
無理にでも「家系を薄めろ」ってやってるんだから、武士の家柄じゃないと思う。

石原慎太郎さんは、武士の家柄だろうな。
育ちがいいし、器が大きいし、腹が据わってるし、教養があるし、
日本を誇りに思っているから、そういうところで分かる。
329日本@名無史さん:2009/04/25(土) 04:59:37
武士の家系どころか三代前の名前すらわかっていない不思議な家系
330日本@名無史さん:2009/04/25(土) 05:00:49
>>329はオワ○家のこと
331日本@名無史さん:2009/04/25(土) 05:53:38
「天皇は抵抗勢力だ」と、軽々しく口にしたソウカ絡みの人がいるみたいだけど、
育ちが分かっちゃうよ。
石原慎太郎さんだったら、そんな事言わないからね。 

今上天皇は本当に育ちがいい。皇太子時代から。
品はあるし、誠実だし、筋を通すし覚悟があるし、ぐらつかない、真っ直ぐな方だよ。
そして、国民を思っていらっしゃる。

見て、それが解らない人は、人格に問題があるか、育ちが違うんだろうね。
332日本@名無史さん:2009/04/25(土) 16:10:03
>>331
お言葉を返すようですが、今上天皇は、育ちのよしあしで国民を差別するような
了見の狭いお方ではございません。日本国民は天皇の赤子。できのいい子も
できの悪い子も同じようにかわいいのです。
それがわからないようでは天皇を論じる資格がないのではありませんか?
333日本@名無史さん:2009/04/25(土) 23:41:46
戦前祖父が伊勢で皇族と飯したりしてましたが 今も伊勢で久邇や慶光院が会釈してくるが 知りあいの久邇宮アサヨシさんの子孫に話しなど 総合すると いいとこの出の久邇宮が血液型が特殊が出るらしく 民間続けたんでしょう
334日本@名無史さん:2009/04/26(日) 04:31:06
つまんねえ電波が多いスレだな
335日本@名無史さん:2009/04/26(日) 10:29:36
>>332は、適当に言葉を並べているだけの、ソウカの偽善ネット工作。

皇室側は、オワ○などのソウカ系カンリョウや
ソウカ系ギインによるゴリ押しだったマサ○との縁談を、
丁重にお断りしていたはずです。
336日本@名無史さん:2009/04/26(日) 15:00:44
ソウカってよりガチ朝鮮人じゃね
日本語になってないし
337日本@名無史さん:2009/04/27(月) 01:11:39
>>89
SEXが三度の飯より好きってことだろ。
思想は関係ない。
338日本@名無史さん:2009/04/27(月) 14:51:04
>>333
日本語でおk
339日本@名無史さん:2009/04/27(月) 16:02:54
>>336日本語でおkニヤニヤ(・∀・)
340日本@名無史さん:2009/04/28(火) 13:40:49
とうとう擁護も煎餅と鮮人しか出て来なくなったか
341日本@名無史さん:2009/04/28(火) 14:08:17
>>339

>>336がわかんないの?
>>333はさっぱりわからんけど。
342:2009/04/28(火) 14:19:28
343日本@名無史さん:2009/04/28(火) 23:11:14
小和田金吉について、息子である毅夫は絶対に母親から聞いて「何者なのか」を、絶対知っている。
その息子の恒は、毅夫から聞いて知っているが、認めたくない気持ちとしゃべってはならない気持ちが
混ざり、墓場まで持っていく覚悟である。
次男の恒のみに話しているということはないので、恒の兄弟姉妹は全員聞いて知っているはず。
そのなかの姉妹たちはもっと詳しく知っているといえる。男より関心があり、聞く耳を持っているからね。
恒に妹がいたはず。このラインを攻めたらどうだろう?その子供たち(雅子のいとこ)も聞いて知っているはず。
344日本@名無史さん:2009/04/28(火) 23:18:09
知っていても言わないよ
むしろ皇室に入内したおかげで3代前が不明だと全国にバレていい迷惑だと
思っているに違いない
特に嫁に行った立場の妹は婚家先でビクビクもんだろ
345日本@名無史さん:2009/04/29(水) 01:03:51
327の日本人成り済ましの第3文明人の3国人のsage おめえ324の仲間の工作員共々日本から出てけ!朝鮮強制送還!朝鮮帰れ!3ちょん
346日本@名無史さん:2009/04/29(水) 01:08:59
327のsage おめえの大将の北の大将のオナラ菌だろ?豚インフルエンザ菌 拉致発覚の次は書き込みで日本語のお勉強? 日本語講師不足だわなあー北の拉致発覚で 朝鮮帰れ!
347日本@名無史さん:2009/04/30(木) 09:07:59
>>344
たしかにそうだな。恒の姉妹は嫁ぎ先でビクビクしてるだろうな。
年齢的に舅姑は亡くなっているかもだが、親戚の目があるわな。あと、近所な。
恒が自身の保身のために雅子を皇室にねじこんだがためにいい迷惑だな。
ま、恒の姉妹や兄弟は、恒と違い常識がありそうだから、周りから
叩かれることは無いだろう。恒一家とは付き合いが無いとまではいかなくても
一線引いてそうだもんな。
348日本@名無史さん:2009/05/02(土) 22:47:04
小和田恒とその他の兄弟姉妹の家のつきあいってあるのか?
江頭のほうは優美子が一人っ子だから少なそうだが。
小和田・江頭ともに、自分たちに都合のよい人間だけ選りすぐって
つきあっていそうだ。
349日本@名無史さん:2009/05/02(土) 23:25:59
汚穢田(→小和田) と 穢頭(→江頭) 
350日本@名無史さん:2009/05/03(日) 12:28:50
初の女性天皇といわれる推古天皇が亡くなったという小治田宮、
その由緒正しい名前を受け継ぐ小和田家の血を引く愛子様こそ、
大化の改新以来の時代の大きな変革期の天皇にもっともふさわしい
と思うのですが・・
351日本@名無史さん:2009/05/03(日) 13:06:37
電波は去れ
352日本@名無史さん:2009/05/03(日) 13:38:06
電波という言い方自体、前近代的じゃないですか。
電波ではありません。日本書紀にも書かれている事実です。
まあ、小治田→小和田に確実に繋がっているという証拠は
ありませんが、日本人の99.9%の家系が4代前に遡ることが
できない現状では、苗字だけが過去をたどる唯一の手が
かりなのです。
353日本@名無史さん:2009/05/03(日) 13:41:12
>日本人の99.9%の家系が4代前に遡ることが
>できない現状では、苗字だけが過去をたどる唯一の手が
>かりなのです。
こいつ日本じゃないな
354日本@名無史さん:2009/05/03(日) 13:43:12
>>353の訂正
こいつ日本人じゃないな
355日本@名無史さん:2009/05/03(日) 13:48:03
あなたのご先祖は、幕末のころ
どこで何をされていたのですか?
356日本@名無史さん:2009/05/03(日) 14:07:38
スレ違いにもほどがある

一般的に日本人は過去帳、墓、戸籍等で代々農民でも江戸時代までは軽く遡れる。
特に明治以降は戸籍で確実にわかる。

小和田金吉は明治時代の日本に生きた人間にもかかわらず、
戸籍も無く、親の名前さえわからない。
小和田家が拝んでいた墓は赤の他人の墓だ。
公式に発表された小和田家家系図が金吉から始まっているのがその証拠。
357日本@名無史さん:2009/05/03(日) 14:34:15
それでは、小和田家には祖先がいないとでもおっしゃるのでしょうか?
小治田宮を追われ移り住んだ尾張の地も徳川勢に追われ、やっと
たどり着いた村上市の地には、どこの馬の骨とも知らぬ同姓の小和田
氏が住み着いていて、小和田姓を名乗ることを許そうとしなかった。
高貴な出であるからこそ、諸民に身をやつして生きながらえるしか
なかったのです。
358日本@名無史さん:2009/05/03(日) 14:40:37
完全なる電波
359日本@名無史さん:2009/05/03(日) 20:50:48
>>357なるほど。
あなたの説にも一理ありますね。
>>358最初から、
電波と決めてかかるのはいかがなものでしょうか?
360日本@名無史さん:2009/05/03(日) 21:43:32
電波ではないなら、>>1にもあるようにソースをよろしく。
361日本@名無史さん:2009/05/03(日) 22:15:38
はぁ?なに俺に指示してんのよ?
362日本@名無史さん:2009/05/03(日) 22:19:38
死ね、はげ坊主
363日本@名無史さん:2009/05/04(月) 02:21:51
武陽陰士っていうコテが文学板を荒らして困ってます。
どうにかして下さい。ちなみにあだ名は芋姉ちゃんw
364日本@名無史さん:2009/05/04(月) 22:26:33
自分でやれ>>363
365日本@名無史さん:2009/05/05(火) 07:46:55
お前ら誰が雅子様の先祖だったら納得するんだ?
366日本@名無史さん:2009/05/05(火) 09:08:10
〜有名人の家紋〜
麻生太郎、小和田雅子、石原裕次郎、タモリ、加山雄三、岡本太郎、森進一、和泉元爾...

http://www.ippongi.com/2009/01/19/%e4%b8%80%e6%9c%ac%e6%b0%97%e5%ae%b6%e7%b4%8b%e7%89%a9%e8%aa%9e%e3%80%80%ef%bd%9e%e6%9c%89%e5%90%8d%e4%ba%ba%e3%81%ae%e5%ae%b6%e7%b4%8b%ef%bd%9e/
367日本@名無史さん:2009/05/05(火) 10:48:09
どうでもいいが、マサコに様つけるな、ボケ
368日本@名無史さん:2009/05/05(火) 12:43:24
失礼しました。
これからは、皇太子妃、もしくは、雅子妃殿下とお呼びすることにいたします。
369日本@名無史さん:2009/05/05(火) 17:03:53
一般的に長男は女を見る目がない
370日本@名無史さん:2009/05/06(水) 00:13:04
家柄なら
久邇晃子さんか島津彩子さんで良かったんだよ
371日本@名無史さん:2009/05/06(水) 09:35:13
高校生の時点で処女じゃなかったので対象外でした。
372日本@名無史さん:2009/05/06(水) 18:58:30
>>371
雅子が、でしょ。
373日本@名無史さん:2009/05/07(木) 18:25:33
≫296 当時、有力候補になっていた人達は家族含めて正体不明の者による脅し、恫喝など
怖い思いをさせられた。
妃候補と報道された人たちは、迷惑してたはず。
なのに明石牧子は自らJJやCLASSYにカラーでデカデカと登場。
でしゃばりじゃない?
よく浩宮といいかんじだったて、ネットで見るけど、根拠は?
明石牧子は当時17歳くらい年上の男と付き合ってて、浩宮と結婚する気なんて全然なかった。
374日本@名無史さん:2009/05/07(木) 19:05:21
天皇家はタイとかカンボジアの王族と縁組すればいいのに。
仏教国だから問題ない。

傍系の王族とか貴族まで範囲を広げたら、ユージンにつりあう娘くらいいるはず。
375日本@名無史さん:2009/05/07(木) 21:52:31
ブルネイかオランダ王室から嫁もらうといった話は聞かないのが不思議だ。
国際結婚が当たり前の時代に、宮内庁は発想が遅れていないか?
376日本@名無史さん:2009/05/07(木) 23:51:23
>>373
詳しいなオイw

でもなんで嫌がれせがあったんだろう?
377日本@名無史さん:2009/05/08(金) 00:09:20
>>374>>天皇家はタイとかカンボジアの王族と縁組すればいいのに。
仏教国だから問題ない。

カンボジアは仏教国なわけなーいらー
脳からウンコ花火?

血管強化のための食べ物はひみちゅ^w
378日本@名無史さん:2009/05/08(金) 00:25:05
大便なとし月が過ぎる悲しいさだめとみた>>375
379日本@名無史さん:2009/05/08(金) 01:29:21
天皇家は神道

神道は排他的な宗教ではないが
皇室の伝統と役割、日本人の一般的メンタリティから考えると
国母と呼ばれる皇后になる人は日本人であったほうが治まりが良い。

外国王族の国際結婚は確かに珍しいことではないが
そもそもヨーロッパの王族貴族間は遡ればほとんどどこかで繋がっているという関係。
大昔のヨーロッパの国同士の戦争や、もめ事は
婚姻関係から発生した王族同士の相続問題(領地や地位継承)が原因となっていることが多い。

日本の皇族の初めての国際結婚は政治利用のためだった。
国際結婚は日本の皇室には馴染まない。
380日本@名無史さん:2009/05/08(金) 15:47:14
今更だけど
容姿や家柄より本当に心のそこから皇太子様を愛してくれる女性と結婚すれば良かったのに
381日本@名無史さん:2009/05/08(金) 19:25:09
当時エチオピアから皇室関係者への縁談話が持ち上がったが、
軍部をはじめとして断ってよかったと思う。
ユダヤ王室の血が混じっているエチオピア殿下との婚姻など論外。
382日本@名無史さん:2009/05/08(金) 21:33:09
「シヴァの女王」の子孫、エチオピア皇帝の甥が、ぜひ日本女性と結婚したいと申し入れて
皇族女性ではないが華族(久留里藩旧藩主)令嬢黒田雅子がオヨメに行ってもいいと立候補
正式に婚約までしたがイタリアの邪魔(政治的理由)が入って破談になった

平民青山みつはオーストリア=ハンガリー帝国のクーデンホーフ=カレルギー伯爵に嫁いだ
383日本@名無史さん:2009/05/08(金) 22:26:40
ハワイ王国も皇族男子の婿取りの話しがなかったっけ?
384日本@名無史さん:2009/05/08(金) 22:34:11
>>381古代イスラエルの血を引く日本の皇室と
    ユダヤ王室の血を引くエチオピア殿下と
    では血が濃くなりすぎて縁談が成立しな
    かったというのが真相では?
385日本@名無史さん:2009/05/09(土) 01:42:06
>>384
根拠出せ
386日本@名無史さん:2009/05/09(土) 05:59:20
>>375
宮内庁だから発想が遅い。
だから小和田や江頭みたいなのに乗っ取られようとしている。
387日本@名無史さん:2009/05/09(土) 08:21:23
外国の王室が国際結婚をするのは、日本よりずっと階級社会だから。
下の階級のものを同じ人間だとは思っておらず、
奴隷の様に思っているから、
自分の国の下の階級の者ではなく、
同じ階級の他の国の王室の者と結婚したがる。
388日本@名無史さん:2009/05/09(土) 21:19:23
江頭 豊(えがしら ゆたか、1908年1月16日 - 2006年9月24日)は、日本の実業家。
元大日本帝国海軍将校。チッソ株式会社の社長(1964年12月 - 1971年7月)として
水俣病問題の対応にあたった。日本国皇太子妃雅子の母方の祖父。海軍での最終
階級は海軍中将。学位は法学士(東京帝国大学)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E9%A0%AD%E8%B1%8A

いつの間にか江頭豊が海軍中将だったことになってるぞw
389日本@名無史さん:2009/05/09(土) 23:13:25
2階級特進ですよ。
退職金を増やしたい公務員がよく使う手です。
390日本@名無史さん:2009/05/09(土) 23:17:59
江頭豊氏は公務員ではなくて元銀行員でした。
それに江頭氏は兵役には就いていないのではないですか?
391日本@名無史さん:2009/05/12(火) 04:17:21
終戦時、満37歳。
戦争があと1〜2年長引いていたら、徴兵され、戦線に送られていただろうな。
392日本@名無史さん:2009/05/12(火) 13:23:01
小和田は誰が兵役についたんだ?海軍?陸軍?
毅夫、恒、恒の兄など年齢的に誰もいないかな。
393日本@名無史さん:2009/05/13(水) 08:59:21
兵役につかなきゃ駄目なの?
394日本@名無史さん:2009/05/13(水) 23:56:04
江頭の話が出たから、小和田はどうなんだろう?と思ってさ。
395日本@名無史さん:2009/05/16(土) 10:23:09
村上15万石の足軽
三河のえた避妊
396日本@名無史さん:2009/05/17(日) 20:30:26
>>395そこまで身を窶しながらも、もって生まれた気品とか気高さを失わなかった。
そしてとうとう雅子様を皇太子妃として皇室に送り込むことに成功した。
大化の改新で蘇我氏本宗家が滅んでから1450年、皇室内での蘇我家復活の悲願
が達成されつつあります。
397日本@名無史さん:2009/05/17(日) 20:55:39
398日本@名無史さん:2009/05/19(火) 06:19:07
>>89
そこの管理人すごいパイオツだな。
彼氏は乳をもみながらディープなキスして
股間を膨らませるんだろうな。

399日本@名無史さん:2009/05/19(火) 08:06:51
538 名前:名無しさんの主張 投稿日:2009/05/16(土) 20:06:12 ID:59cT4RZD
>>514
でかい乳してるな最近の左翼は。



540 名前:名無しさんの主張 投稿日:2009/05/19(火) 01:12:09 ID:b0ou6e1/
>>514
やばいよ。これ。
400日本@名無史さん:2009/05/19(火) 11:53:45
長生き家系
401日本@名無史さん:2009/05/19(火) 20:56:35
>>400長寿は、猿田彦の子孫だという証拠でもあります。
402日本@名無史さん:2009/05/22(金) 02:45:39
小和田家なんぞ、どこから涌いたか、よう分からんというからあきれる。
「ぼうふら」じゃないんだからな。
Wikiの小和田恆の記述もかなり改竄されとるが、祖父の金吉の素性がはっきりせん。
「金吉」の「金」から容易に想像できることは、半島からの密入国者の可能性があるということだね。
小和田家というのは厳然として存在するんだが、その本家と現在の「小和田家」との関係が不明なんだね。
密入国した半島人が、明治維新の混乱に乗じてちゃっかりと小和田姓を盗んだと考える方が自然だろうね。
そう考えると、なるほどとうなずける。
小和田の連中の薄汚い下品な面構えは、どう見ても日本人の面じゃない。
そういう弱みのある連中だから、奴等が皇室を乗っ取った暁には、まず「血筋のでっちあげ」に着手するはずだ。
つまり、隠岐の島に流された後醍醐天皇の子孫だとかね、そういう家系図をでっちあげるはずだよ。
古色蒼然たる巻紙をばった(小道具屋)から仕入れてね。
分かるだろ、筋書きは?
403日本@名無史さん:2009/05/22(金) 13:16:08
小和田匡利は、小和田本家の人?
404日本@名無史さん:2009/05/22(金) 18:21:40
小和田本家の傍系

この人物が金吉の父なら
12歳〜13歳の時に三男の金吉が産まれたことになる
405日本@名無史さん:2009/05/22(金) 19:31:07
たとえば、濁の劉備玄徳は、前漢の七代皇帝「景帝」の子・中山靖王劉勝の子孫であ
るけれど、直系ではなかった。つまり、直系か傍系かということより帝王としての資質を
備えているかどうかが重要なのです。
どうしてそんなことがわからないのでしょう?
406日本@名無史さん:2009/05/23(土) 01:24:53
んなこと言い出したら徳川家康も松平家の直系じゃないし
407日本@名無史さん:2009/05/26(火) 12:01:09
劉備は光武帝の兄貴の子孫説も
まぁ光武帝も直系ではないけど
408日本@名無史さん:2009/05/30(土) 11:34:42
易姓革命の中華文明を引き合いに出されましても、
409日本@名無史さん:2009/05/31(日) 21:11:33
オワタ朝なんぞ・・・。

410日本@名無史さん:2009/05/31(日) 22:05:19
                       ,..-‐'''''''''ー-,.,,,,,,,,,
                  ,/゛;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'' 、
                ,./;;;;;;;:::‐″     `゙'‐、;;;;;;;;;ヽ
           l/l//   /;;;;;;;;/           `'、;;;;ヽ      /
  警  こ       /   !;;;;;;;/                 ヽ;;;;l  _人/  や   ど
  察  れ    /    !;;;;;/                |;;;;l \    め   ち
  が  以   /_   l;;;;;ヽ               ,l´;;l    \.  ろ  ら
  許  上      /   ,,ミ;;;;;;! ゙゙゙゙'ミ';、    ,,;'彡''゙゙゙゙  !;;;;;}   <_ ///  の
  さ  は   ∠   /  ゙'i|   、‐c‐ゝ、   彳‐c‐,   イ ヽ    / ’’’   ヲ
  ん      /     l  l    ̄     . . ̄´   !  |    ,.′       タ
 ///     /       ヽ  !               | ./    ///     も
. ’’’     .′       ヽ,,l   ,,,,,,,,, ハ ,,,,,,     | ./       .' /|  ∧
  /`Vヽ. /            !  ,;jj;''",r‐===ミ,.゙゙'ll;;,  !´       /,.イ   l  / ∨\
/     ∨           l    f":::::::::::::::|    /            | ′
                   ゙ッ,   |,:::::::::::::::::j  〃            l/
                      !.\ `゙‐---‐'´ / .!
                     y;;┤  \     ./  l;;ッi
                     | ...,゙''-、 .`''''''''''゛ ,/゙,..;;'l_,,,
             _,.. -l"`゙心ヽミ l     /ン彡'゙_,.゛ ゙ッ ,,_
        _,,.. -''''゙゙´;;,,..│;__゙_;;;;;;.ljll_;;;;____,|゙i|;;;__;;;;;;;ヽ;;.,;;.`゙゙''ー ,,_
     /'''";;;;;._,,;;-‐'"゛;;./;;.;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;..;;;;;.`´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.};;;;;;;;'ー--、、、 ゙\,
川路
411日本@名無史さん:2009/06/01(月) 21:19:52
と、東国原知事がいってます。
412日本@名無史さん:2009/06/04(木) 00:03:53
平成源氏ですなぁ。
413日本@名無史さん:2009/06/04(木) 22:14:37
【皇室】今上天皇は昭和天皇の実子ですか?【東宮】
http://dubai.2ch.net/test/read.html/emperor/1244119798/
414日本@名無史さん:2009/06/05(金) 05:48:01
祇園精舎の鐘の声

諸行無常の響きあり

沙羅双樹の花の色

盛者必衰の理をあらわす

おごれる人も久しからず

ただ春の世の夢のごとし

たけき者も遂には滅びぬ

偏に風の前の塵に同じ


平氏興亡の歴史は、神武東遷を彷彿させる。
最後は大宰府まで逃げ帰って、壇ノ浦で果てたのです。
神武も瀬戸内海を中心とする西国の制海権を握て
いた海族だったのではないでしょうか?

415日本@名無史さん:2009/06/11(木) 04:24:37
曽祖父に海軍大将がいるんだから一般の家庭ではないわな
416日本@名無史さん:2009/06/11(木) 05:32:37

一般ド庶民でも、少なくとも江戸時代以来からの先祖代々
の名前が分るのに、3代前の先祖も分らないなんて普通の家
じゃないよね。
417日本@名無史さん:2009/06/15(月) 18:44:58
>>416
織田信成も同じじゃん。
戸籍制度のある明治時代から4代家系が不明なのに、旗本織田家の子孫とか言っている。



織田信長 - 2代織田信高(七男) - 3代織田高重 - 4代織田一之 - 5代織田信門 - 6代織田信倉(養子) - 7代織田信直(養子)
- 8代織田長孺 - 9代織田長裕 - 10代織田信真 - (11代から14代は不明)- 15代織田重治 - 16代織田信義 - 17代信成(次男)


【織田信真】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E7%9C%9F

織田信長の子孫のうち、信高系の旗本の一族で記録に残っている最後の当主がこの信真であるので、
フィギュアスケート選手の織田信成は信真の子孫ではないかと推測されている。
418日本@名無史さん:2009/06/15(月) 18:54:51
士族は維新時のドタバタで何かよく分からんのも多いみたいね
419日本@名無史さん:2009/06/15(月) 19:03:18
誰でも編集できるwikiの記述が事実だけ書かれているとは限らない

宮内庁公式発表や文責が明確な文献や公文書とは別物

420日本@名無史さん:2009/06/15(月) 20:26:47
だから、小和田金吉の父親は誰なのか教えてくれよ。
421日本@名無史さん:2009/06/15(月) 20:48:24

小和田金吉の父親は宮内庁が公式に「不明」と発表済み
422日本@名無史さん:2009/06/16(火) 16:57:41
先祖が帰農したからモテない
423日本@名無史さん:2009/06/16(火) 23:54:09
部落出身の金吉は職を得るために小和田家の戸籍を買い取った。
424日本@名無史さん:2009/06/17(水) 18:40:56
と言われても
違和感ないんだよね、あの人(M妃)

普通では有り得ない程超お上品なんだもの…。
425日本@名無史さん:2009/06/21(日) 00:49:37
>>421天皇陵の発掘を見kとめない宮内庁が、小和田家の祖先の発掘を認めるわけがないことくらい、
   考えなくてもすぐわかるだろう?それが返って、武内宿禰>蘇我氏>小墾田と続く小和田家の
   系譜を隠匿しようとしているようにも見える。
426日本@名無史さん:2009/06/21(日) 02:22:27
小和田家の墓は宮内庁管理ではない
427日本@名無史さん:2009/06/22(月) 22:56:00
>>426事前に宮内庁関係者を名乗る工作員が回ってきて、
小和田家の出自は不明ということで口裏を合わせるように
協力を求められれば、寺の住職も傍系の小和田氏も沈黙
を守ると思う。
裏に公安が控えていたりするからね。怖いですよ。
428日本@名無史さん:2009/06/23(火) 00:23:53
メンヘラ乙
429日本@名無史さん:2009/06/23(火) 05:54:40
どうすりゃあんなに成りあがれるのか、と思うね、小和田家。
それと東大の教養学部程度の出身で、修士論文も海に沈めて(つまり、バカで)、
人望は全くなくて、外交手腕も全然で、それで偏向した思想の持ち主でありながら、
なんで外務次官になり、そしてオランダで所長をしているのか、全く必然性のない
出世のしかたに激しく疑問を抱く。娘も同じ手法で皇室に押し込んだんだろうけれど、
やはりバックに大きな力が働いたとみるべきなのか。つまり学会の。
430日本@名無史さん:2009/06/23(火) 23:17:49
つまり、蘇我氏本宗家ってことです。
431日本@名無史さん:2009/06/23(火) 23:22:31
半島+部落+ソウカ

ひたすら何処までもお家柄がよろしいようで。
432日本@名無史さん:2009/06/24(水) 22:17:33
>>418
それはない
ただうちは養子が実系と同じ記載になってた。
433日本@名無史さん:2009/06/24(水) 22:46:24
>>この関連性はなんだ?

歴代君主―(春秋.呉クレ、句麗に音が近い)司馬遷の史記「呉太伯世家」
1,寿夢――(第19代、寿夢じゅぼう王、扶余系、高句麗、始祖,朱蒙に音が近い)
2,諸樊
3,余祭――(百済の王姓余と関連か?王子.余豊璋)
4,余昧――(百済の王姓余と関連か?)
5,僚
6,闔閭――(コウリョ、高麗、句麗、に音が近い)
闔閭の弟、夫概の後裔夫余を氏の説有り
風俗通に[呉公子夫概奔楚、余子在呉者、因以為氏焉]
7,夫差――(夫概、夫余氏と関連か?)
434日本@名無史さん:2009/06/24(水) 22:47:51

司馬遷の史記「呉太伯世家」(紀元前585年頃 − 紀元前473年)【天皇紀2600年に近い?】
[魏略]の逸文注1)の【その旧語を聞くに、自ら太伯のすえという】
晋朝注2)の史書[晋書][梁書]の倭人伝中の【自ら太伯の後と謂う】

呉は西暦前473年に滅亡。越は呉の後を追い都を山東半島の根本の琅邪(徐福の出地)
に移します。しかしこの越も西暦前334年に楚に滅ぼされます。
*この頃より九州北部「吉武高木遺跡」に三種の神器を持った王が現る。

*始皇帝本紀には「楚国、越国を滅ぼす」、始皇帝の『越絶書』には
「外越と内越がある」と書いてある。内越とは中国大陸にいる越で、
外越は会稽の東海の彼方にいる越で、交流を絶つべしと命ずる。
435日本@名無史さん:2009/06/28(日) 00:24:08
>>89
通報されるぞ
436日本@名無史さん:2009/07/02(木) 01:35:48
いつか江頭2・55も皇居に読んでやれよ「あー親戚の酒屋のぼっちゃんw」って思い出すよ
437日本@名無史さん:2009/07/03(金) 04:20:01

小和田朝の始まりだね
どこの王朝も始まりはミステリーに包まれてるもの
お前ら偉そうにコメントする前に、世界各地の王朝の始まりを調べてみろよ
小和田朝の始祖、金吉は謎に満ちた人物で何の問題も無い
438研究メモ:2009/07/03(金) 07:36:45
さまざまな小和田家系図

・『皇室アルバム』Vol.9 「皇太子殿下・小和田雅子さんご結婚特集号」

小和田郡蔵―道助―新六―金吉―毅夫―恒―雅子

・『現代』1993年3月号  岩瀬達哉「小和田家の娘」

小和田道助・・・匡利―金吉―毅夫―恒―雅子

・『週刊朝日』1993年1月29日号

小和田新六(?)・・・道助・・・匡利―金吉―毅夫―恒―雅子

・河原敏明『皇太子妃 雅子さま』

兵五郎―道蔵(匡利)―金吉―毅夫―恒―雅子


媒体によって全く異なる小和田家系図。
・・・の部分は、史実的には確証がなく、あくまでも推測で雅子様の先祖で
はないか?とされているのだろうけど、金吉の実父は匡利(道蔵)で間違い
ないのだろうか?
さらに調べていくと、さらなる疑問が。。。(続く)
439日本@名無史さん:2009/07/03(金) 20:58:09
>>438
まじで
OWD夫妻
半島 + 部落
の感がぬぐえないんだけど…

それを肯定したら
あの家系や家族の
日本の常識から逸脱した行動や思考の数々

全て腑に落ちる…
440日本@名無史さん:2009/07/06(月) 08:10:39

*************************************************************
296 名前:[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 23:02:51 ID:6AUsTZkh0
今週発売の週刊朝日は強烈。
「天皇陛下のご学友が進言
選択肢は、『別居療養・離婚・廃太子』」。
ソースは地下鉄中吊り広告。
*************************************************************
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246693423/9
441日本@名無史さん:2009/07/07(火) 03:11:01
小和田家が問題なだけで
山屋家や江頭家はそんなの問題ないんじゃないかな?
442日本@名無史さん:2009/07/07(火) 03:12:48
>>89
そんな凄いおっぱい持ってるくせに
左翼というのが信じられん。
443日本@名無史さん:2009/07/12(日) 00:09:07
<本日中に3本目>
【皇室】天皇陛下の級友が進言「皇太子さまの選択肢は別居治療 離婚 廃太子」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247317278/
444日本@名無史さん:2009/07/12(日) 11:22:45
教えてください。
『正論』平成5年3月号の編集後記にこうあります。

 皇太子妃を生んだ小和田家のルーツは越後村上藩の下級武士である。
明治維新で賊軍となったこの藩の士族は辛酸をなめ、小和田家の当主・
金吉氏(雅子さんの曾祖父)も五人扶持の家禄を失い、故郷を離れざるを
得なかった。
 小和田金吉氏は旧姓村上中の三回生だが、その流れを汲む学校の同
級会が一昨年夏、瀬波温泉であった。


この編集後記を書いた大島信三編集長は、村上高校の卒業生です。
ところが、どの本を調べてみても小和田金吉が旧制村上中学校の卒
業生であるとは書かれていないし、金吉の学歴については何一つ述べ
られていません。
小和田金吉が旧制村上中学校の第三期の卒業生だというのは本当
でしょうか?
445日本@名無史さん:2009/07/12(日) 11:41:19
>>271
村上のタイシ集落は藤原さんじゃなかったか?
446研究メモ:2009/07/12(日) 14:08:05
>>444
新潟県立高等学校公式HPより

学校の沿革                  

本校は、維新後まもない明治12年に旧幕時代の藩校・藩学の伝統を受けついで発足
した公立村上中学校を起源としている。公立とはいいながらこの学校の運営費の大半は
三面川の鮭産育養所の収益金で賄われた。
  公立村上中学校は、政府の1県 1中学への方針転換もあってその後幾多の変遷を重
ね、明治19年に私立村上本町校、同21年村上私学校と校名を変更、この間、地元有志
による辛酸労苦の運動があり、明治33年(1900年)4月1日に県立学校(新発田中学校村
上分校)が正式に発足した。同年5月6日に県立学校としての開校式を挙行したことによっ
てこの日を創立記念日と定め、本年で106周年と数えている。なお、明治35年4月1日に新
発田本校から独立して新潟県立村上中学校、昭和23年学制改革により男女共学の新潟
県立村上高等学校となって今日に至っている。
http://www.murakami-h.nein.ed.jp/enkaku.html
447研究メモ:2009/07/12(日) 14:23:40
山本茂『遙かなる村上藩』にも明治12年5月、新発田中学校村上校を
開校することを知事に申請、認可された。
同校はその後私立本町校、村上私学校へという沿革をたどって現在
の新潟県立村上高校にまでつながっている。

しかし、同書の中で小和田金吉がこの新発田中学校村上校で学んだ
ということは書かれていない。

「金吉の父ではないかとされている道蔵(匡利)について山本氏は、
維新によって職も禄も失い、明治七年七月二十八日に亡くなっている。
兵五郎の墓は村上市の西真寺にあり、道蔵の墓がこの地にあって「新潟
県貫族」(県民の意味)となっているのは、彼が三男・金吉とともに明治七
年以前に村上を離れていたことを意味する。」と述べている。

小和田金吉が新発田中学校村上校第三回生だとすれば、入学したのは
明治14年ごろ。
しかし、山本氏の著書の中では金吉は父の道蔵とともに明治7年以前
には村上を離れたと書かれている。

小和田金吉の出身校は?
小和田金吉は新発田中学校村上校で学んだのか?
小和田金吉はいつ村上を離れたのか?

またまた金吉にまつわる謎が増えた…
448日本@名無史さん:2009/07/12(日) 17:58:14
<4本目>
【皇室】天皇陛下の級友が進言「皇太子さまの選択肢は別居治療 離婚 廃太子」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247388303/
449日本@名無史さん:2009/07/12(日) 18:05:00
出すぎた真似をしたその旧友は、世が世なら不敬罪で投獄だろう。
450日本@名無史さん:2009/07/14(火) 13:57:25
彼は勤皇派なだけ
451日本@名無史さん:2009/07/16(木) 11:45:20
>>441
一番ルーツが不明であいまいなのは江頭家なんだけど。
452日本@名無史さん:2009/07/16(木) 16:12:10
江頭家は佐賀藩の足軽だろ?
453日本@名無史さん:2009/07/16(木) 18:23:44
>>452
江頭家が佐賀藩の足軽だというソースは?
454日本@名無史さん:2009/07/16(木) 19:11:13
江頭家は佐賀藩の家臣ではなかったかといわれている。
しかし、武士の出勤簿である佐賀藩の侍着到には江頭嘉蔵の名はない。
これについて江頭嘉蔵の曾孫にあたる江藤淳は、江頭嘉蔵は手明槍という
身分の下級武士ではなかったと推測している。
手明槍というのは、平時は農作業をしていて戦時には槍や具足を携えて戦場
に赴く、徒士と足軽の中間の下級武士。
しかし、江頭嘉蔵以前の史料は一切存在しないため、江頭嘉蔵が手明槍であ
ったかを含めてルーツについては全く分っていない。
(川口素生『小和田家の歴史』より)

川口素生『小和田家の歴史』

 
455日本@名無史さん:2009/07/16(木) 21:14:34
そういう名もない市民との結婚こそ、新しい時代の皇室にふさわしい
ということで、あえてそれ以上の詮索は慎んだのです。

しかし、小和田家は小墾田、つまり武内宿禰や蘇我氏の血を引く
推古天皇の末裔だったのは間違いありません。拿
456日本@名無史さん:2009/08/01(土) 15:22:33
海の向こうから来た人でしょう
ご本人も、日本人より、外国人が好きみたいだし〜
457日本@名無史さん:2009/08/02(日) 16:23:00
うるさい日本のマスコミから逃れられて、一息つかれてるだけでしょ
458日本@名無史さん:2009/08/04(火) 00:01:34
>449
出すぎた真似をしたその旧友は、世が世なら不敬罪で投獄だろう。

馬鹿だなあ。旧友が勝手にそんなこと言うと思っているのか。
山が動いたってことだよ。
459日本@名無史さん:2009/08/04(火) 01:08:43
足軽でも何でも海軍中将まで出世したんだから立派なもんよ
460日本@名無史さん:2009/08/04(火) 02:14:06
>>459
江頭家が足軽だったというソースは?
461日本@名無史さん:2009/09/01(火) 12:31:05
「俺ら東京さ行ぐだ」   by HISASHI

ハァ
テレビも無え 家も無え
越後のド田舎セレブ居ねぇ

俺らこんな田舎嫌だ 俺らこんな田舎嫌だ
東京へ出るだ 東京に出たなら
外交機密費貯めて 高級時計買うだ

ハァ
家柄も無え 閨閥も無え
生まれてこのかた 見だごとア無え
家系図も無え 2代前の墓も無え
外務省でど庶民 オラ一人
人望も無え 人気も無え
生徒会長立候補 たったの13票
俺らこんな田舎嫌だ 俺らこんな田舎嫌だ
東京へ出るだ 東京へ出だなら
外交機密費貯めて 目黒に家建てるだ
462日本@名無史さん:2009/09/02(水) 19:11:35
>>461
HISASHIって見て、GLAYのHISASHIかと思ったw
463日本@名無史さん:2009/09/17(木) 13:53:01
朝鮮人と被差別部落民の間の子を皇室に送り込んだ外務省は解体すべき
464日本@名無史さん:2009/09/17(木) 21:14:47
外務大臣はジャスコだからなぁ・・・
465日本@名無史さん:2009/10/04(日) 00:24:15
>>436
ああ、やっぱり江頭2:50ってチッソ元社長や江藤淳の親戚だったのね。
466日本@名無史さん:2009/11/15(日) 12:40:09
遠縁かもしれないが系図でたどれるような関係ではないんじゃないの?
467日本@名無史さん:2009/11/15(日) 13:19:23
江頭なんて佐賀には腐るほどいるぜ

ただの水呑み百姓だけどな
468日本@名無史さん:2009/11/15(日) 16:34:35
>467
江頭の語源って何なんだろうか? 長崎や佐賀を中心にして九州西北部に集中しているけど。
江頭と言う地名はほとんどないが。
469日本@名無史さん:2009/11/15(日) 16:37:37

伊東とか江藤の訛りじゃね?
470日本@名無史さん:2009/11/15(日) 16:58:27

忠臣蔵に矢頭(やとう・やこうべ)とか言うのが出てくるけど
出自は?
471日本@名無史さん:2009/11/15(日) 17:08:33
矢頭は関東だね
472日本@名無史さん:2009/11/15(日) 17:16:13
江頭=佐賀では「えがしら」と呼ぶ 「えとう」じゃないから
473日本@名無史さん:2009/11/15(日) 17:50:54
>>472
そりゃ尤もだけど
土井(どい、つちい)があったり、藤野(ふじの、とうの)が
あったりするじゃない?
「エガシラ」「○○ガシラ」という苗字が珍しかったので・・・
まあ単なる思い付きだから、忘れてくれ
474日本@名無史さん:2009/11/15(日) 18:04:40
因みに江頭の苗字 佐賀では24位で石を投げれば当るほど多い
475日本@名無史さん:2009/11/16(月) 20:36:54
古代史をちょっとかじった人なら、小和田氏は推古天皇や蘇我氏と関係が深いことに気づくと思います。
皇太子が切望されたといっても、よく皇室がそんな人を皇太子妃として受け入れたものです。
476467:2009/11/17(火) 18:37:46
>>468
「北肥戦誌」によれば龍造寺と大友の今山合戦の時
「鍋島直茂が新庄の西の川を打渡り、今山の方へ向はれし時、後より前山新左衛門、
同名長門守、伊東兵部、其外江頭村の者供二百余人、鉄砲百余挺にて駆け付けたり」

江頭村とは現在佐賀市の西方鍋島町にあり小字として残っている。
また西の川とは嘉瀬川を云っており、当時江頭村は入江に位置していたと想像する。
佐賀で江頭姓が多いのは鍋島直茂が褒美として江頭村を優遇したのではないだろうか。
477日本@名無史さん:2009/11/18(水) 00:33:03
結局江頭家のルーツって何なの?
478日本@名無史さん:2009/11/21(土) 12:34:23
水俣湾や菊池川の河口付近を支配していた海族の頭目だろう?
このあたりは古代筑紫君磐井の支配領域だから、邪馬台国とつながりがあるかもしれない。
天皇家に嫁を出すのにふさわしい家柄なんじゃないかな?
479日本@名無史さん:2009/11/22(日) 00:25:08
>>478
江頭家が海賊の頭目であったといういことは、どの文献に書かれていますか?
480日本@名無史さん:2009/11/22(日) 08:54:36
>>478
おお〜、前スレでは小和田家は蘇我氏の末裔だという人がいたけど、
今度は江頭家のルーツは海賊の頭目であったとする新説ですか。
481日本@名無史さん:2009/11/22(日) 12:58:26
板違いかもしれんし、既出かもしれんが。
お妃候補に上っている頃だと思うが「先祖は死刑執行人」というのが
囁かれていた記憶がある。
その後、宮内庁がそのことについて調査しようとしたが、「人権侵害」だと
騒がれてて……。
なぜ、覚えてるかと言うと「なんだ。自分の家より低い
じゃん」と吃驚したから。
誰か、覚えてないかなあ。
482日本@名無史さん:2009/11/22(日) 16:20:34
小和田家は弾正台で首切り役人をしていた長吏だったというのだろうか?
弾正台の歴史は律令制の時代にさかのぼる。
乙巳の変で蘇我入鹿が討たれると蘇我氏一族は都を追われ、
地方官として代々弾正台の役人になったとも考えられる。
やはり宮内庁は小和田家と蘇我氏との関係を封印しようとしているのではないでしょうか?
483日本@名無史さん:2009/11/22(日) 17:11:31
村上藩の足軽だから斬首の太刀取りもやらされたんじゃないかって憶測だろ
484日本@名無史さん:2009/11/22(日) 17:28:41
妄想蘇我氏厨の>>482キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
485日本@名無史さん:2009/11/23(月) 05:10:03
David Kaoが皇太子妃のハメ撮り写真持ってるんだぜ
中国人を舐めんなよ
486日本@名無史さん:2009/11/23(月) 10:54:17
大した家柄じゃないのは間違いないでしょ。
487日本@名無史さん:2009/11/23(月) 11:33:21
大臣を輩出した日本市最古の名門じゃないですか。
例えて言えば、聖徳太子の親せき筋ですよ。
488日本@名無史さん:2009/11/23(月) 18:29:49
妄想蘇我氏厨の>>487またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
489日本@名無史さん:2009/11/30(月) 23:42:25
キリストをモデルにした聖徳太子を擁立したことでもわかるように
蘇我氏は景教徒、つまりキリスト教徒。
愛子様が天皇になられることを見越して、
秋篠宮家は長女眞子さま(18)を国際基督教大学へ進ませました。
皇室としての自覚がおありのようですね。
490日本@名無史さん:2009/12/10(木) 00:11:10
聖徳太子とキリスト教は何の関係もない。お前、宗像教授の見過ぎ。
厩戸は厩で生れたわけではない。厩の戸に触ったから安産だったという、犬印妊婦帯のコマーシャル。
書紀の挿話も、全部道教の真人説話の焼き直し。
原典欲嫁。
491日本@名無史さん:2009/12/11(金) 21:02:08
ゴルゴダの丘ではりつけにされたのはキリストの弟。
キリストは青森県で死んでいるし、
キリストの子孫が大和朝廷の基礎を築いたというのはあり得る話だ。
492490:2009/12/11(金) 23:10:44
キリストが青森で死んだというのは、支倉の生き残りがもとになった神話。
お前、ポッポママと一緒にムウでも読んでろ。
493日本@名無史さん:2009/12/12(土) 00:02:58
キリスト?
頭おかしくなってるの?
494日本@名無史さん:2009/12/12(土) 10:52:11
>489

学習院大学も、前首相のせいでアホが行く大学って言うイメージが定着してしまったからな。
戦前なら、超エリート校だったのに。
495日本@名無史さん:2009/12/12(土) 11:15:08
【皇室】 秋篠宮家の悠仁さま お茶の水幼稚園に入園 
12/3(木) 05:43 - 9日前

★悠仁さまお茶の水幼稚園に 同世代との触れ合い増やす

宮内庁は3日付で、秋篠宮家の長男悠仁さま(3)が来年4月、
お茶の水女子大付属幼稚園(東京都文京区)に入園すると発表した。

皇室の子女の多くが学習院幼稚園(2年保育)に入園しているが、宮内庁によると、
ご夫妻は長女眞子さま、次女佳子さまの経験を踏まえ、積極的に同世代の子どもと
触れ合う機会を増やすため3年保育の幼稚園を希望。教育関係者の推薦を受け、
お茶の水女子大付属幼稚園の受験を決めたという。
------------------------------------------------------------------
秋篠宮家の学習院離れが進んでますね。
496日本@名無史さん:2009/12/16(水) 11:57:46
ほー
497日本@名無史さん:2009/12/23(水) 03:57:23

江頭2;50 の見方が変わった
なんか勇気が出てきません?
どう思う?    1:賛    2:否
http://www.youtube.com/watch?v=P_B0SoHgVlI
498日本@名無史さん:2009/12/23(水) 19:49:35
江頭はひどいよ。
水俣病騒ぎで使えなくなった水銀の原液を、ドラム缶に詰めて韓国に輸出しようと
したんだから。水際で食い止められたけど。
499日本@名無史さん:2009/12/23(水) 20:54:24
その江頭家ってトルコで騒ぎ起こした江頭のルーツなの?
500500:2009/12/24(木) 17:02:23
500
501日本@名無史さん:2009/12/26(土) 18:03:32
なるほど
502日本@名無史さん:2009/12/29(火) 15:51:39
マサコ、あんあのが高貴な顔かよ。
生まれが出てる顔だよ。
あれが皇太子妃候補であったとき
「最低」の家柄であった。
美智子がそういう下賎を選んだのだ
503日本@名無史さん:2009/12/30(水) 00:21:46
金吉のことは有名
504日本@名無史さん:2009/12/30(水) 00:36:16
ナルチャンが選んだんだから仕方ないよ
505日本@名無史さん:2009/12/30(水) 03:04:56

最も高貴な血統と最も汚濁にまみれた血統が交わってしまって、
一挙に皇統の存在理由が無くなってしまったな。

今上天皇までは貴族の血脈が保たれ、ジジババを中心に血統信仰が残っているけど、
皇太子の代で、完全に 皇室も旧華族と同程度の扱いしかされなくなりそうだな。

506日本@名無史さん:2009/12/30(水) 12:47:25
蘇我氏も古代史の教科書に登場する主要な氏ではあるけどね
507日本@名無史さん:2010/01/05(火) 00:27:24





■■織田信成が織田信長の子孫って本当?■■
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1251535688/


江戸時代の旗本、御家人についてpart2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1246553669/l50



508日本@名無史さん:2010/01/10(日) 08:15:37
秋篠宮殿下→悠仁様へと皇統が正当に受け継がれれば、小和田の血は完全に排除できるでしょう?
犬だっけ、一度でも雑種の血が混じると、それ以降純血とは言わない、というのとはちょっと違う。
509日本@名無史さん:2010/01/10(日) 12:53:47
小和田雅子は皇室から出て完全に縁を切れ。
あんなのが皇室の墓に入って未来永劫まつられてくなんてあっていいものか!!
個人的には愛子も連れて出てほしいと思うが。
510日本@名無史さん:2010/02/10(水) 04:30:55
江頭
511日本@名無史さん:2010/03/06(土) 23:14:06
ん?
512日本@名無史さん:2010/03/06(土) 23:35:20
>>505
貴族て藤原カマタリ(藤原4家)?
513日本@名無史さん:2010/03/06(土) 23:42:41

母親と同様に娘まで人前に出るのを拒否してるみたいだね

親の背中を見てるんだろな
514日本@名無史さん:2010/03/07(日) 01:34:59

会社でも同族世襲企業は嫌われています。過去の世襲勝者の天皇家でも藤原氏でも

蘇我氏でも納税者の国という公的世襲個人(天皇)なんて好かれてはいないよ。
515日本@名無史さん:2010/03/15(月) 19:10:13
いつまでもお美しい雅子さま 可愛い愛子様
皇太子殿下も いつまでもご健康で
516日本@名無史さん:2010/03/15(月) 21:23:18
内川聖一は想像を絶するチャンスを逃したな。
517日本@名無史さん:2010/03/15(月) 21:27:39
なにが??
518日本@名無史さん:2010/03/15(月) 21:39:23
a
519日本@名無史さん:2010/03/15(月) 21:56:24
520日本@名無史さん:2010/03/15(月) 22:00:32
浩宮がだらしないんだよ!親父っていうのは、
何かあったら俺が仇を取るからガンといけ!
と娘をけしかけるくらいでないとダメなんだよ。
521日本@名無史さん:2010/03/16(火) 21:11:02
学校でもチッソの呪いと陰口叩かれてるらしい
親の因果が子に祟った症例だな
522日本@名無史さん:2010/03/16(火) 22:00:49
垂仁天皇の皇子、誉津別命(ほむつわけのみこと)は、父天皇に大変鍾愛されたが、長じてひげが胸先に達しても言葉を発することがなく、
特に『日本書紀』では赤子のように泣いてばかりであったという。
これは明らかに、体内で水銀中毒にかかったせいだと思われます。
雅子や愛子の症状と同じ。
523日本@名無史さん:2010/03/17(水) 18:45:42
コラッ!
雅子と愛子には必ず様をつけろ!
非国民がっ!
524日本@名無史さん:2010/03/17(水) 19:30:41
一般人の生まれにすぎないマサコに様づけなんかできるか。
わしらと同じ、ただの人だろ。

あと小学生のアイコ妃に様なんかつけられるか。
525日本@名無史さん:2010/03/17(水) 19:56:27
雅子ハンは平民やしアイコちゃんはいずれ平民やし・・。
526日本@名無史さん:2010/03/17(水) 20:01:43
いずれは万乗の君となられる悠仁殿下や殿下が即位されたら
当然太上天皇となられる秋篠宮殿下とは立場が違う。


527日本@名無史さん:2010/03/17(水) 21:43:18
いずれ愛子妃は紀宮妃のように一般人になるのだから、
さっさと皇籍離脱して自活する訓練をするべきだな。

愛子妃は業界紙の記者にでもなれ。
528日本@名無史さん:2010/03/17(水) 23:42:04
愛子妃って・・・
なんで日本語が不自由なの?
529日本@名無史さん:2010/03/18(木) 00:11:45
>528
それがチッソの呪いの怖ささ
530日本@名無史さん:2010/03/18(木) 13:29:35
アホ共 今は雅子さまも愛子様も皇族じゃ!
いつの話しとんねん!
531日本@名無史さん:2010/03/18(木) 19:17:52
マサコは皇太子の嫁になったというだけで、
ただの一般人の生まれだ。
わしらと何も変わらない。

アイコ妃はまだ小学生のガキンチョだ。
さま付けなんかできるか。
532日本@名無史さん:2010/03/18(木) 19:53:51
>>531
チョンなんですね わかりますwww
533日本@名無史さん:2010/03/18(木) 20:13:17
>>527
>>愛子妃

また鮮人が現れたwww
かの国は漢字が理解できんからのうwww

534日本@名無史さん:2010/03/18(木) 20:36:15
愛子妃とか書いてる人は
一回「妃」の意味を辞書で調べてくれ。
見てるほうが恥ずかしい。

日本人じゃないならしょうがないがw
535日本@名無史さん:2010/03/18(木) 20:57:58
まだ、雅子さまの高貴な出自を理解していない人が多いようですね。
小和田家は、推古天皇の娘である小墾田皇女(押坂彦人大兄皇子妃)を祖とする大王家の正統です。
蘇我氏の血を引くため、藤原摂関政治のころ、地方に逃れたけれど、その血統は並外れて高いのです。
536大日本皇心塾:2010/03/18(木) 20:59:32
皇室 日の丸 君が代
これらを批判する者は絶対許さん!
537日本@名無史さん:2010/03/18(木) 21:33:19
>536

済まんが日の丸の正式名称を書いてくれんんかのう。
538大日本皇心塾:2010/03/18(木) 22:07:10
日章旗 または 旭日旗や
わかったか もう寝る 皇居に足向けて寝んなよ
539日本@名無史さん:2010/03/18(木) 22:09:31
どうでもいいけど、マサコにさま付けるのはやめろや。
アイコ妃にもな。
540日本@名無史さん:2010/03/18(木) 22:17:04
とりあえず「アイコ妃」はNG登録だなw
541日本@名無史さん:2010/03/18(木) 22:37:18
>>539

学習機能のないエタヒニン乙!www
542大日本皇心塾:2010/03/19(金) 14:55:18
>>541
よし! 君は偉い!
543大日本皇心塾:2010/03/19(金) 18:25:56
追記
>>541君 同和系民族派から指摘があった
エタヒニンは使ってはダメだ
国賊とか非国民とかにしなさい
544日本@名無史さん:2010/03/19(金) 19:21:14
545日本@名無史さん:2010/03/19(金) 19:27:27
546日本@名無史さん:2010/03/19(金) 19:45:47

日本史上、こんなに内親王が話題になるのは奈良時代の孝謙天皇以来だな。
孝謙天皇は愛人はいたが結婚は出来なかった。愛ちゃんはどうなんだろう?
547日本@名無史さん:2010/03/19(金) 21:08:33
>>544-545
馬鹿ばっかりということだ
548日本@名無史さん:2010/03/20(土) 09:02:07
今上陛下の孫宮様だぞ、おまいら。






たとい腹はどうあれ
549日本@名無史さん:2010/03/20(土) 10:49:23

中国は、環境汚染が凄まじく加速していて
あと十数年で水が無くなる。

こんだけ狭い国土に、数千万人の中国移民(反日教育済み)がやって来る。
そうなると、日本はどうなるか?

日米安保は、今最大の危機的状況です。
550日本@名無史さん:2010/03/20(土) 13:07:21
東国のものが防人として徴用されるようになるだろうな。
551日本@名無史さん:2010/03/28(日) 18:37:35
マジ?
552大日本皇心塾:2010/03/28(日) 20:36:03
雅子妃は皇族の家系である事を忘れるな!
553日本@名無史さん:2010/03/30(火) 22:39:32
家系やないだろ・・
家族かも知れないが・・。
554日本@名無史さん:2010/03/31(水) 07:13:02
チッソの家系だよな
555日本@名無史さん:2010/03/31(水) 07:17:17
チッソの家系と成り上がり小和田の家系の合体とでも言うべきか。

皇族にとっては家系ではなく、闖入者もしくは匪賊。
556大日本皇心塾:2010/03/31(水) 16:35:15
アホ馬鹿カス共 雅子妃は 推古天皇の娘の血統じゃ
どうしようもないのう 非国民共はおまえらチョンやろwww
557日本@名無しさん:2010/04/02(金) 11:36:18
愛子天皇の祖父小和田恆様

雅子妃の実家、小和田家は3代前は日本人であったかどうかさえ不明です。
新潟の士族の小和田家の子孫を名乗っていますが小和田本家では雅子妃の曽祖父、恒の祖父の小和田金吉という人物は小和田家とは無縁だと証言しています。
宮内庁は雅子妃の入内にあたり、小和田恆の先祖を調査しましたが、3代前は調べないほうが良いという結論になり小和田家の先祖は不明という結論になったとういわくつきの家柄です。
外交官である小和田恆の持論は「日本ハンディキャップ論」と言う考え方の持ち主です。
日本と言う国家は未来永劫に中国、朝鮮に対して反省心を持ち、彼らに謝る姿勢を続けるべきだという考えの元に外交をするという確固たる考えを持った人間です。
このような人間が日本を代表して海外との外交をするという事は日本を中国、朝鮮に売り渡すも同様です。
その売国外交官の娘の雅子様が皇室に入り込んだ最大の目的は皇室外交のおいて父親の「日本ハンディキャップ論」を実践することです。

皇太子が天皇に即位し、雅子妃が皇后になった暁には中国、朝鮮に天皇皇后を謝罪に訪問させる事を目的としています。

愛子天皇の曽祖父江頭豊様
水俣病で有名なチッソの社長を務めた人です。
当時「東大の感染説がうっとおしい、じゃま」って言っていました。
水俣病の患者さん達に向かって「死んだ魚を食べる乞食がカネせびりに来たな。」
「腐った魚を食べるから汚い病気にかかる。移るから近づくな。」
(株主総会で、一株株主の患者さん達に)「庶民が何を言うか!」「黙れ貧乏人が!」
「おじいちゃんが悪くいわれた」
 と嘆いたという雅子妃殿下は皇太子を連れて、祖父江頭豊様の弔問に行かれ、葬儀に参列されました。
558日本@名無史さん:2010/04/02(金) 14:41:34

お前頭大丈夫?
wikiで適当に調べたんだろうけど そのwikiも小和田家については
わからないと書いてある
アホはいい加減なこと書き込んじゃだめだよ 精神科の病院に行け
559日本@名無史さん:2010/04/02(金) 19:03:38
>>557
確かに母方はチッソ系やけど
父方は由緒ある家系や それに将来皇太后になられるお方やから
宮内庁も徹底的に雅子さまの家系調べあげてるんや
そやから皇室に入られたんや そんなこともわからんのか
560日本@名無史さん:2010/04/02(金) 19:21:22
まあ普通調べるわな
561日本@名無史さん:2010/04/02(金) 20:03:59
とゆうか母方の家系も立派だよな
562日本@名無史さん:2010/04/02(金) 23:21:32

愛子天皇から王統が変わり、チッソ王朝が誕生する
継体天皇以来の出来事だな
563日本@名無史さん:2010/04/03(土) 01:51:36
先帝陛下がなんと仰せになられたか・・
さぞやご無念であっただろうと思うと

564日本@名無しさん:2010/04/03(土) 03:00:56
妃殿下の病気が治れば心配ないだろ。
565日本@名無史さん:2010/04/03(土) 05:34:57
雅子は病気じゃない。生まれつきの人格障害。治らない。
566日本@名無史さん:2010/04/03(土) 13:45:32

雅子って自分の女みたいに 慣れ慣れしいんだよ
どうしようもない あぼーんだな あぼーん あぼーん あぼーんwww
567日本@名無史さん:2010/04/03(土) 14:25:29
>>562
愛子天皇ってお前アホか
皇太子殿下の次は悠仁様やろが
568日本@名無史さん:2010/04/03(土) 18:12:55
>>562
またわけのわからん鮮人が現れた
569562:2010/04/03(土) 22:44:25

愛子天皇の代になると、過半が庶民の血統になってしまって箔がなくなるなぁ
もう海外では、さほどありがたがられなくなる取ろうな
なんやかんや言っても北欧の王室以外は基本的に貴族同士が結婚している(あの
英王室のチャールズ妃のカミラ婦人も貴族の端くれ)
ヨーロッパのスタンダードで行けば、愛子天皇は完全に庶民だな
570日本@名無史さん:2010/04/04(日) 00:14:41

また基地外が出た
もう呆れ返って言葉もないな
571日本@名無しさん:2010/04/04(日) 00:36:53
>>567
違うな。皇太子が天皇になり雅子妃殿下が皇后になる。
お二人が記者会見を開いて、「愛子を皇太子に立てたい」と仰れば、愛子天皇は実現するよ。
「両陛下の御意思」なんだから、だれも逆らえないだろう。
572日本@名無史さん:2010/04/04(日) 01:36:25
つ皇室典範
573日本@名無史さん:2010/04/04(日) 05:31:43
江頭豊か
最低な一族だな
遠い皇族の俺の方が相応しいかもしれん
574日本@名無史さん:2010/04/04(日) 06:03:37
>>571
それは大変。独裁政治の始まり。何がなんでもあの二人の即位はとめなくてはならない。
575日本@名無史さん:2010/04/04(日) 06:40:01
神一行『閨閥』より

 さて、その雅子さまの実家の小和田家であるが、そのルーツは現在の
新潟県村上市を治めていた村上藩内藤家五万石の下級武士の出身だ
ったようだ。代々、下横目(目付)、奥方付きお庭番などの役職につき、柔
術「制剛流」の達人の家柄だったというが、はっきりした系譜は曽祖父に
あたる金吉からしかわかっていない。
576日本@名無史さん:2010/04/04(日) 06:41:07
川口素生『小和田家の歴史』

 
 さて、江頭豊氏の祖父・嘉蔵氏は明治維新までは肥前佐賀藩主・鍋島家の家臣
であったといわれる。ところが、明治初年の二種類の佐賀藩 侍着到(註=現代の
出勤簿に相当)には嘉蔵氏の名が見えない。これについて、豊氏の甥(優美子さん
のいとこ)にあたる作家の江藤淳(本名江頭淳夫)氏は、嘉蔵氏は佐賀藩の「手明
鑓」と呼ばれるクラスの藩士ではなかったかと推測している。「手明槍」は平時は無
役だが、戦時には槍や具足を携えて戦場に赴く者たちを指す。江戸時代中期以降
は無役だった「手明鑓」も藩の役職に採用されたし、幕末維新期には多くが鉄砲を
担当して活躍したといわれる。ただ、嘉蔵氏以前の系図や史料が現存していないた
め、嘉蔵氏が「手明鑓」か否かを含めて、ルーツや俸禄などはまったくわからない。
明治維新前後、嘉蔵氏は家族とともに肥前佐賀郡北川副村木原(現=佐賀市北川
副町木原)に移り住んだ。
577日本@名無史さん:2010/04/04(日) 12:34:49
>>571
違うな もう今の段階で悠仁様に決まっている
雅子さまが男の子を産めなかった時点で
宮内庁はなんとか秋篠宮家で男の子をお願いしたいと言っていた
578日本@名無史さん:2010/04/04(日) 15:11:31
>>573>>576
本当の事知らんくせに妄想書くな非国民がっ!
このスレも右翼がチェックしとるぞ どうなっても知らんぞ
579日本@名無史さん:2010/04/04(日) 15:32:56
小和田家は3代前の金吉から、
江頭家は4代前の嘉蔵からしか系譜は分かっていない。

これはウソでも妄想でもなくて事実です。
580日本@名無史さん:2010/04/04(日) 16:23:38

あぼーん あぼーんwww
581日本@名無史さん:2010/04/04(日) 16:54:18
>>578さん
こいつらに何を言っても無駄ですよ
宮内庁が家系を徹底的に調べあげて雅子さまにGOサイン出したことも全然わかってないですから
582日本@名無史さん:2010/04/04(日) 17:01:59
江頭2;50も全然OKだったし、チッソ江頭会長の暴言も問題なし。
すごいGOサインだよな。
583日本@名無史さん:2010/04/04(日) 17:06:33

はい また出た超あぼーんwww
584日本@名無史さん:2010/04/04(日) 17:26:57
事実でないなら絡むだけじゃなくてある程度の証明をしないと。
585日本@名無史さん:2010/04/04(日) 18:08:48
>>584
what do you say ?
586日本@名無史さん:2010/04/04(日) 19:00:30
>>581
雅子さまが由緒ある家系なら、小和田金吉、江頭嘉蔵以前の先祖から代々続く
家系図をうpしてよ。
587日本@名無史さん:2010/04/04(日) 21:15:52

お前な〜
宮内庁でしか確認できないんだよ
適当にググッてガセネタ信用してんじゃねぇよ
588日本@名無しさん:2010/04/04(日) 23:50:37
>>577
違うな 皇室典範は変えられる。
皇太子殿下雅子妃殿下が「愛子内親王を皇太子にしたい」と仰れば、「両陛下の御意思」に基づいて典範が改正されて、
愛子天皇が実現する思うよ。民主党政権も女性天皇に賛成してるから、改正できるよ。
589日本@名無史さん:2010/04/05(月) 00:04:58
変えられると言えば変えられるが、皇太子や皇太子妃の個人的な
意向で変わるとは思えん。
590日本@名無史さん:2010/04/05(月) 00:13:35
>>588
じゃあ宮内庁が秋篠宮さまになんとか男の子をお願いしたいと公言したのは
なんだったのか?
591日本@名無史さん:2010/04/05(月) 18:27:41
なんでもええけど今上天皇の孫宮達はみんな可愛らしいな
愛子様、悠仁様、眞子様、佳子様 おれも可愛い子供ほしいわ
592日本@名無史さん:2010/04/05(月) 19:50:06
殿下であろうと陛下であろうと「個人の意思」で典範が改正されるわけないだろ。アホか。
593日本@名無しさん:2010/04/05(月) 20:19:17
>>590
秋篠宮家の跡目相続だろう。
愛子様は公務しないから、公務は秋篠宮親子にやってもらう。
東宮家=皇位継承 宮家は家来で、ひたすら公務だけやるのよ。
594日本@名無史さん:2010/04/05(月) 21:04:52
>>592
もっと言ってやれ!
595日本@名無史さん:2010/04/06(火) 15:36:30
公務は秋篠宮親子にやってもらう?
>>593 あんたの言ってることはさっぱりわからん
596日本@名無しさん:2010/04/07(水) 23:45:04
>>595
小林よしのりのパクリじゃないのw
597日本@名無史さん:2010/04/09(金) 05:05:46
昭和天皇を奉じて万歳!
598日本@名無史さん:2010/04/09(金) 16:59:17
万歳!万歳!万歳!
599562:2010/04/09(金) 20:54:22
愛子天皇万歳!
600日本@名無史さん:2010/04/09(金) 23:54:58

あぼ―ん あぼ―んwww
601日本@名無史さん:2010/04/12(月) 16:44:28
622 :可愛い奥様:2010/04/12(月) 15:36:54 ID:hfkZZzET0
知人が、皇室関係者にきいた話として
今回のイジメ発表は、宮内庁が雅子さん暴走にたえかねて
雅子さん側を追い込むために、わざと大げさに発表した、と。
つまり今回のことがあってから、愛子がどれだけ授業を受けてないか、
よく学校を休んでいるか、というのが国民に白日のもとにさらされた。
実際にイジメ事件前は、4時間目だけ、国語だけしか授業に出てないとか
国民にはわからなかったもんね。
それを報告という形で国民にさらされるようにするため、らしい。

でも又聞きだから本当かどうかは信用できないけどね・・・。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1268952876/662
602日本@名無史さん :2010/04/12(月) 18:38:37
なんで学校に行けないんですか?
603日本@名無史さん:2010/04/12(月) 18:52:06
行けないんじゃなく、行かないですね。

母親の背中を見て育っているからでしょう。母親は遊んでいますからね。
604日本@名無史さん:2010/04/12(月) 20:30:31
現人神である天皇の皇子が庶民の通う学校に行ったという話は近世まで聞かない。
今の姿が普通なのではないのか?
605日本@名無しさん:2010/04/12(月) 23:37:22
それなら、家庭教師をつけて東宮御所で勉強されたらいい。
606日本@名無史さん:2010/04/13(火) 07:50:52
あれほど「普通の子」を連呼していたのにね、東宮夫妻。
公園デビューまでして赤っ恥かいて、今度は現人神ですか。
好きなようにしてくれ。
607日本@名無史さん:2010/04/13(火) 11:33:51
>>601
×雅子さん→雅子様
×愛子→愛子様
608日本@名無史さん:2010/04/13(火) 19:53:59




×雅子様→チッソ(娘)
×愛子様→チッソ(孫)
609日本@名無史さん:2010/04/13(火) 20:01:54
×雅子さん→雅子
×愛子→愛子妃
610日本@名無史さん:2010/04/13(火) 20:02:39
いずれにせよ、雅子と愛子妃に様付けするな、ヴォケ
611日本@名無史さん:2010/04/13(火) 20:35:51
様付けしてる奴は最下層
612日本@名無史さん:2010/04/13(火) 20:38:52
ナル君にすら様付けするのはためらわれるというか、抵抗あるのに、
われわれ一般人と同じマサコふぜいに様付けなんて、ちゃんちゃらおかしいわ。

そのマサコのガキの小学生のチビに様付けするのも滑稽千万。
613日本@名無史さん:2010/04/13(火) 20:46:52
チョン様と言う位、阿保やな
614日本@名無史さん:2010/04/13(火) 20:50:47
人は自分より下等な人物に様はつけない
つまり様付け厨は最下層
615日本@名無史さん:2010/04/13(火) 20:53:08
阿保親王
616日本@名無史さん:2010/04/13(火) 20:54:23
様付け?
俺は普段皇太子妃殿下って言ってる
617日本@名無史さん:2010/04/13(火) 21:05:02
タダの女にすぎないマサコに、そのような仰々しい敬称は不要。

よく考えろ。
皇太子の嫁になってなければ、いまでも外務省の役人にすぎない一般人だ。
下手したら、自民かどっかから議員になってたかもw
片山さつきとか猪口邦子とか小池百合子とかと何も変わらない。
旦那がナル君ってだけで、様付けや仰々しい敬称を付けるなんてアホらしい。
618日本@名無史さん:2010/04/13(火) 21:50:27
さあまた自演糞厨が荒らしてますよ
あまり酷い皇室批判してると通報しますよ!
619日本@名無史さん:2010/04/13(火) 22:08:46
賎民は様付けしとけ
支配者階級はそんな言葉使わない
620日本@名無史さん:2010/04/13(火) 22:14:25
推古天皇の娘である小墾田皇女(押坂彦人大兄皇子妃)の血を引く小和田雅子様が
タダの女のわけがないだろう?
621日本@名無しさん:2010/04/14(水) 20:47:08
>>620
推古天皇のご子孫?? 初耳だねw
622日本@名無史さん:2010/04/14(水) 21:12:10
>>621アンテナ低すぎ。
623日本@名無史さん:2010/04/14(水) 21:17:05
>>608

先帝陛下はそう仰せになられておられた。
624日本@名無史さん:2010/04/14(水) 21:30:16

あぼ―ん あぼ―んwww
625日本@名無しさん:2010/04/14(水) 23:50:54

あぼ―ん あぼ―んwww

しか言えんのかwwwww


626日本@名無史さん:2010/04/14(水) 23:58:34
いや、お前だけが

あぼ―んなんだなこれがwww
627日本@名無しさん:2010/04/15(木) 00:56:43
おれは>>623ではないぞ。

区別も付かないお前があぼ―んだろこのバカがwww
628日本@名無史さん:2010/04/15(木) 12:17:25

あぼーん あぼーんwww
629日本@名無史さん:2010/04/15(木) 13:36:52
>>627さん
すいませんでした 以後気をつけます
630562:2010/04/15(木) 15:24:48
雅子様は、確かに少しおかしいが、そもそも少しおかしいぐらいの奴じゃないと、
皇太子と結婚なんてしたいと思わないんだからしょうがない。

昭和天皇も結婚には反対していたようだが、まともな女一人掴まえられない皇太子に
問題がある。

幸いにして、天皇が少々おかしくても、単にご病気ですからと言えば外交問題にも
ならないし、一般庶民はほっとけば良い話題。
先祖に関しては、3代前以前は分からないと宮内庁は堂々と発表してるわけであるから、
その程度の出自と言う事で話はついている。(3代前以前が不明な名門なんてない)



631日本@名無史さん:2010/04/15(木) 16:51:50
>>629
あぼ―ん あぼ―ん
632日本@名無史さん:2010/04/15(木) 18:04:23
マサコに様つけるな、ボケ
633日本@名無史さん:2010/04/15(木) 21:13:00
>>632
それはおかしいだろ
今は一般市民じゃない皇太子妃だぞ
結婚前の話しすんな
634日本@名無史さん:2010/04/15(木) 21:25:54
いくらナルの嫁でも、そいつは無理な相談だ。
やっぱりマサコはタダの中年女だ。
635日本@名無史さん:2010/04/15(木) 23:20:23

ひねくれてんの?
636日本@名無史さん:2010/04/15(木) 23:26:25
素直な感想だろ。
637日本@名無史さん:2010/04/16(金) 01:00:27
小和田雅子に帰ればいい
638日本@名無史さん:2010/04/16(金) 04:33:23
愛子内親王、雅子妃ともに、適応障害が激しくなってきてるね
これは、やっぱり家系的な問題じゃないか?
チッソの爺の発言なんか見てもかなり狂気的な感じがするし(成績優秀な異常者)、
そう言う遺伝子を引いてるな、これは
639日本@名無史さん:2010/04/16(金) 08:53:49
>>632>>634>>637>>638
通報しました
640日本@名無史さん:2010/04/16(金) 20:31:53
>638
親子揃って適応障害って言うのは周りが辛いな
641日本@名無史さん:2010/04/16(金) 23:37:42
臣民全体が辛いと思うけど・・・。
幸いユージン殿下がおわすけど。
642日本@名無史さん:2010/04/17(土) 03:00:05
学習院の管理責任が問われるべきだろう。
643日本@名無史さん:2010/04/17(土) 11:02:38
学習院の暴力児童の背後に謎の秘密結社あり。
日本の天皇制そのものを崩壊させることを狙った遠大な破壊工作活動の一環なのだろう。
天皇家は日本に必要ないと国民に思い込ませなければ天皇制の配属は無理だし、
愛子がだめなら悠仁があがいるし、旧宮家の復活という手もある。
宇多天皇や醍醐天皇のように、天皇の系統はもともと好色家で子だくさん。
後継ぎなどいくらでもいるのです。
644日本@名無史さん:2010/04/17(土) 20:07:05
学習院の院長は外務省出身。 小和田元事務次官のお気に入りだった奴
学習院の人事・運営は完全に東宮の思いのままの状態
従来の慣例慣行を破り、学校全体を愛子の為の特殊学級化している

秋篠宮が、学習院を嫌い、息子をお茶の水付属に入れたのもそのせい
645日本@名無史さん:2010/04/18(日) 02:33:13
>>644
事実なら問題だな。まるで学習院を私物化してるやに見える・・・
646日本@名無史さん:2010/04/18(日) 08:02:31
もともと皇室の私物としてつくられたようなものだが、
まあ戦後は一般に開放された学校法人だしな。
647日本@名無史さん:2010/04/18(日) 11:08:03

秋篠宮家は、長女がICU、長男がお茶の水付属に入学し、従来の慣例を破って
学習院離れを強めている。
皇室のいない学習院は、鶴のいない掃き溜めのようなもの。

愛子のための特殊学級へと化した学習院は、今後、民間からも敬遠されて経営破綻する
可能性がある。
648日本@名無史さん:2010/04/18(日) 16:48:59
雅子様の入内に関しては、皇室や政財界でも慎重論者(実質反対)が多かったけれど、
アメリカ政府からの圧力が強かったみたいだな。

アメリカ側から見ると、皇室にアメリカ育ちで英語ができハーバード出身の皇太子妃が
誕生することは国策に適うと判断したようだ
外務省はアメリカのポチの巣だし、マスコミを操って雅子妃誕生に反対するのは
因循姑息な守旧派、開かれた皇室に敵対する者と言うキャンペーンを張って、とうとう潜り込ませた

アメリカの援護がなければ、3代前が不詳のチッソの孫娘が入内するなんて、到底ありえなかった
649日本@名無史さん:2010/04/18(日) 18:38:24
>>648
長文ご苦労さん 非国民君
650日本@名無史さん:2010/04/18(日) 19:25:44
どうでもいいけど、マサコに様つけるな。

あいつはタダの中年女だ。
651日本@名無史さん:2010/04/18(日) 19:36:46
>>642
その通り 学習院側が悪い
652日本@名無史さん:2010/04/19(月) 02:09:47


織田信成が織田信長の子孫って本当?【2代目】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1271421161/


●金スマ出演時に用意した家系図は某家系図業者共通の装丁で、
安住アナの指摘どおり「昨日作ったばかりのよう」な代物。
代々受け継いだものでないことは明らかで、歴史学的な検証には耐え得ない。
歴史ヲタにはおなじみの業者で、日本史板では落胆と失笑の声が上がった。

●織田母がTV番組出演時に語ったエピソード
「嫁に来て間もない頃に桔梗の花を飾ったところ姑に叱られた。」
「桔梗は明智の家紋だから、織田家では桔梗をいけるのはご法度ご法度なのです」
⇒旧丹波柏原藩織田家(元大名家)の当主である
織田孝一氏(本名は織田信孝、フリージャーナリスト)によるコメント抜粋。
「家には(桔梗ご法度の)習慣はないです」 「彼は誰なのでしょうね」


653日本@名無史さん:2010/04/19(月) 17:46:07
雅子夫人と愛子妃は皇籍離脱して自活しなさい。
業界紙の記者にでもなればいいよ。
654日本@名無史さん:2010/04/19(月) 19:20:24
皇室が特別でなくなれば、その存在理由もなくなる。
国民が扶養する気持ちもなくなる。
655日本@名無史さん:2010/04/19(月) 22:56:32

雅子さんも昔はもっとまともな感じがしたけど
今では、殆どの公式行事に出なくなってしまった
頑張れ何て言っても、もう無理な事は分かりきってるし、逆効果
皇室を抜ける事が最良の薬であるのならば、それはそれで仕方がない事

静かにそっと離れていったらどうだろうか
もちろん国民もマスコミもそっとしておく事が条件だが
656日本@名無史さん:2010/04/19(月) 23:31:39
愛子様が嫌いな子は全部退学させればいいでしょう
それで解決するしかない。 
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:09:52
学習院は愛子様に合わせてクラス編成をし愛子様が毛嫌いする児童は遠くのクラスに飛ばし、
愛子様と問題起こす児童は退学にすればいい。
愛子様中心に学校を運営するだけだ。
愛子様が安心して登校し、安心して勉強できる環境を整えるのが学習院の管理責任だ。
658日本@名無史さん:2010/04/20(火) 03:57:34
アイコ妃に様つけるな、ボケ
659日本@名無史さん:2010/04/20(火) 07:09:08
愛子様がお好きでも、当の相手は大迷惑!という生徒がたくさんいると思いますよ。
今回のクラス替えで「仲良しのお友達が別のクラスになった」というのもその現れでしょう。
「好きな生徒には執着する」とはっきり書かれた愛子様。それは言い換えれば、
「執着された生徒は非常に困っている」ということ。
「愛子ちゃんがしつこくて困るぅ〜〜」とおうちで泣きべそかいている子がたくさんいるのでは。
そういう子たちだけを集めてクラスを作ったら、どうなることか、考えただけでも鳥肌が立つ。
660日本@名無史さん:2010/04/20(火) 10:04:29
某板で、ニセ学者の竹田君を「東武天皇の子孫」と崇める馬鹿発見。
661日本@名無史さん :2010/04/20(火) 11:48:37
「東武天皇」など存在しない。
即位されるのは愛子様しかおられない。愛子天皇万歳!!!!!
662日本@名無史さん:2010/04/20(火) 12:43:51
竹田君が愛子を嫁にして、天皇位を狙ってるって話だよな。
663日本@名無史さん:2010/04/20(火) 22:46:51
>>656
のび太が独裁者スイッチ使った時みたいに、学習院は無人と化したりしてw
664日本@名無史さん:2010/04/21(水) 00:25:45
鶴岡八幡宮に通じる若宮通りを鶴岡八幡宮からさらに延長すると、遠く筑波山に繋がります。
つまり、鶴岡八幡宮は筑波山の拝殿だったのです。
その鶴岡八幡宮と筑波山を結ぶ線上に東京タワーが建ち、今度は、東武鉄道の東京スカイツリーが立ちます。
東武鉄道の線路というのは、もともと、古代の駅路にそって敷かれているし、関東の大王との関係があると思うのです。
その辺を調べている人はいないのでしょうか?
665日本@名無史さん:2010/04/21(水) 11:07:15
>>657
おれもそう思います
666日本@名無史さん :2010/04/21(水) 19:14:20
学習院は皇族華族の子弟の学校ですから庶民のほうが遠慮すべきでしょう
667日本@名無史さん:2010/04/21(水) 23:39:00
淳和院の江戸分校が学習院。
源氏の子息なら当然ここで学ぶべきだな。
668日本@名無史さん:2010/04/21(水) 23:43:17
>>660
竹田君は本物子孫だもん
669日本@名無史さん:2010/04/22(木) 11:39:20
>>668
そんな件わかっててのレスだと思うが。
670日本@名無史さん:2010/04/22(木) 12:47:28

家柄だけが良い人格破綻の嫁と、家柄は悪いが人格破綻している嫁とどっちがいい?

どっちでも同じじゃないか、くだらない事気にするな
671日本@名無史さん:2010/04/22(木) 13:31:30
マサコサマの場合、家柄もよくなければ人格も破綻しているわけで。
672670:2010/04/22(木) 18:16:21
いや、言いたかった事は、人格破綻した嫁にとって家柄の善し悪しはまったく意味がないと言う事。
国民の(なるちゃん曰く)人格攻撃に対して嫁は人格破綻という禁じ手の武器を得た。
これほど強力な武器はなく、家柄攻撃などものの数ではない。
673日本@名無史さん :2010/04/22(木) 21:56:23
雅子様のご意思に学習院が従えばいい。それだけの簡単な問題だ。
674日本@名無史さん:2010/04/22(木) 22:26:22
マサコふぜいに「様」や「ご」をつけるな、ボケ

あいつは、ただのメンヘラ中年女だ。
675日本@名無史さん:2010/04/23(金) 12:20:46
>>673
同感 学習院とゆうのは皇族の方々が
通われることによってメジャーになったのだから
つべこべ言わずに雅子妃殿下のゆうとうりにしてたらいいんだ
676日本@名無史さん:2010/04/23(金) 23:01:08
雅子は離婚し、アイボを連れて売国小和田の元へ帰すべき
677日本@名無史さん:2010/04/24(土) 10:16:51
雅子の祖父の故地水俣湾に戻って筑紫王朝を立ち上げるしかない。
新邪馬台国の女王愛子。
678日本@名無史さん:2010/04/24(土) 11:10:36
>>676>>677
ゴラッ! 糞カス非国民あんまり舐めたこと書いったら承知せんぞ!
679日本@名無史さん:2010/04/24(土) 12:56:48
売国小和田は日本の土下座外交の父。記録は消せない。こいつらの出自と同様
680日本@名無史さん:2010/04/24(土) 18:11:56
あぼーん あぼーん あぼーんwww
681日本@名無史さん:2010/04/25(日) 05:22:26
アイボW
日本人のユーモアに喜んでおられるぞ
682日本@名無史さん:2010/04/25(日) 10:11:29
小和田父は日本外交を辱しめ、娘は皇室を辱しむ。真の国賊とは彼らがこと也。
683日本@名無史さん:2010/04/25(日) 18:12:12
あぼーん あぼーん あぼーんwww
684日本@名無史さん :2010/04/27(火) 01:01:54
学習院は東宮家のお指図を仰いで動くべきだ。
685日本@名無史さん:2010/04/27(火) 05:14:37
やっぱー、ご学問所が一番いい。帝王学をこそ、当代一流の学者たちにしっかりお学びに
なられるのがいいよ。
686日本@名無史さん:2010/04/28(水) 19:10:36
>>684>>685
私もそう思います
687670:2010/04/30(金) 22:56:58

チッソの長い裁判のけりがようやく付き、晴れて雅子妃も表舞台にでられるようになるぁ。
宮内省ではこれを記念して新しい宮号を準備中らしい。
水俣の宮 愛子内親王 万歳!!
688日本@名無史さん:2010/05/01(土) 00:15:41

愛子ちゃんは民間に降嫁されるのだから、帝王学など無用ww
689日本@名無史さん:2010/05/01(土) 10:40:02
これから中国は世界一の超大国になり、上海は、かつての唐の都長安のように世界最大の都市として栄華を極める。
一方、ますます日本の国力は衰えて、没落した元超大国アメリカとの仲も疎遠になる。
そんな中、中国の封柵を受け中国の保護下でおこぼれに預かろうとする親中国派と、
一度も他国の侵略を受けたことのない独立国日本を守ろうとする尊王派との戦いになるだろう。
その時、親中国派は、卑弥呼や推古天皇の血を引く愛子を天皇に擁立しようとするに違いない。
既に東宮と秋篠宮家の中は悪化しており、いずれこういう事態になることは目に見えています。
690日本@名無史さん:2010/05/01(土) 13:01:44
問題があるとして、悪いのは浩宮だ。雅子さまは被害者で何ら落ち度はない。
非難の声を浴びせるなら浩宮に向けるべき。
浩宮を非難せず、雅子さま愛子様を非難するのは卑怯な弱い者いじめでしかない。
691日本@名無史さん:2010/05/01(土) 15:25:43
なにいってんの?
浩宮こそ天皇にふさわしい風格をお持ちじゃないですか。
あの白髪の弟と庶民の嫁は使えねえ。
浩宮が早死にしたら、むしろ、紀宮を皇籍に戻したほうがいい。
692日本@名無史さん:2010/05/01(土) 23:29:41
娘の無愛想な態度は母親そっくりだな
693日本@名無史さん :2010/05/02(日) 00:28:16
なにいってんの?
愛子様の御顔は皇太子そっくりじゃないですか。
あの白髪の弟はぜんぜん似ていない。
皇位継承は愛子様しかありえません。
694日本@名無史さん:2010/05/02(日) 00:31:26
なにいってんの?
愛子はおばあちゃんに。美智子皇后と似てきましたね。
おやさしい性格もそっくりです。
695日本@名無史さん:2010/05/02(日) 11:08:33
確か試験管で賭けて作ったんだよな
696日本@名無史さん:2010/05/02(日) 11:41:32
で、性別作りワケに失敗と・・
697日本@名無史さん:2010/05/02(日) 14:29:51

バカ発見www
698日本@名無史さん:2010/05/03(月) 13:16:15
金吉や金吉や金吉や〜♪金吉や金吉やあ〜♪金吉やあ〜♪ おみゃあの
子孫が皇太子屁殿下なっちゃたよ〜♪ 墓の下で喜んでくれよなあ〜♪

墓の金吉;「恒! おみゃあ よく やったなあ! よう!日本一!」
699日本@名無史さん:2010/05/03(月) 19:46:52
↑新国歌だな
700日本@名無史さん:2010/05/03(月) 23:12:49
小和田家の出自を明かさないのは、開かれた皇室の象徴として民間から妃を選んだことを強調したかったからでしょう。
下級武士の出とするより、明治維持まで姓のなかった新平民の出とした方が国民に親しみを持たれると宮内庁は考えたのです。
だから、それ以上の詮索は一切無用。そっとしておいてほしいものです。
701日本@名無史さん:2010/05/04(火) 00:12:16
>>700
新平民? 何よ、新平民って? 知らないわよ。
702日本@名無史さん:2010/05/04(火) 00:19:10
亡き西園寺公がかつて自らが被差別部落の娘と結婚し、四民平等の実をあげると主張したが、
周囲の反対によって頓挫してしまった事を、昭和の末期になって当時の勇気ある一人の親王が成し遂げられた。

百年後の教科書には愛子天皇が初の被差別部落の天皇として、黒人初の大統領と並び賞せられることであらう。
703日本@名無史さん:2010/05/04(火) 02:32:02
>>702
意味わかんない。 被差別部落出身者って誰よ?
704日本@名無史さん:2010/05/04(火) 11:07:51
wikiかなんかで適当にググって
それを信用しているアホが多いなwww
705日本@名無史さん:2010/05/04(火) 15:12:37
質問させて下さい。

魔裟小三はs顎下位でそのどこもを告がせるつまり二本の項質にs岳下位
(調線系)を容れる、億里込むために徐皇点脳を認めさせる雨後木 
工質点パンを買える雨後木があるのでしょうか?

ご存知の方がいらしたら書き込みお願いします。
706日本@名無史さん:2010/05/04(火) 15:50:52
金吉は マサコのヒイヒイじいさんと聞いていたが、マサコのじいさん
タケオのテテオヤとなると「ヒイじいさん」か? こりやかなりヤバイこった。
まえには「ヒイヒイ自慰さんと書いておったぞ。それとも金吉とタケオの間に
ヒイ自慰さんがいたのか?
707日本@名無史さん:2010/05/04(火) 19:47:38
雅子非が入内前、アメリカは政府マスコミをあげて,日本の保守性を叩き,
反対勢力を駆逐して何とか皇室にもぐりこませた事を忘れてはならない。
雅子非は,中韓ではなく,経歴の通り,日本の国力ダウンを狙ったアメリカのスパイ。

708日本@名無史さん:2010/05/04(火) 23:21:45
明治天皇替え玉説も、あなたたち反皇室の妄想家達が唱えている被差別幻想の与太話なんでしょ。
709日本@名無史さん:2010/05/05(水) 10:01:37
なんでこんな女が皇太子妃なんてなれたのだろう。
不思議だ、そしてとてつもなく恐ろしい。
710日本@名無史さん:2010/05/05(水) 10:21:39
>>709
お前の言ってること意味不明www
711日本@名無史さん:2010/05/05(水) 10:47:23
雅子のオヤジは日本土下座外交の祖で売国奴。皇室も何でこんな如何わしい家の娘を
入れたかね?ナルが強請ったせいらしいが、ナルごと廃嫡してさっさと秋篠宮に皇統を移すべき。
悠仁親王もおられるし、いずれは皇統になるのだから。
712日本@名無史さん:2010/05/05(水) 11:04:32
雅子の父方の祖父母の墓はどこ?
713日本@名無史さん:2010/05/05(水) 11:27:41

反体制派の非国民共 妄想書くなバカ丸出しwww
714日本@名無史さん:2010/05/05(水) 18:54:46
>>713
おれもそう思うわ デタラメな情報信じて
皇室批判する奴なんかアホばっかりや 
そんで雅子って自分の女みたいな書き込みさらしやがって
「雅子妃殿下」って書けやボケナス共!
715日本@名無史さん:2010/05/05(水) 19:30:15
雅子は皇室を辱しめている害人。これは間違いない。
716日本@名無史さん:2010/05/05(水) 20:09:47
なんでわしらと同じ一般人あがりの女に、
2chでまで様付けや敬語使う必要があるんだ?

旦那がナルってだけで、ただの元外交官だろ。
片山さつきや小池百合子や猪口邦子とかわらんだろ。
717日本@名無史さん:2010/05/05(水) 21:09:48
>>716
ちょっとあなた それは失礼よ
片山さつき氏や小池百合子氏や猪口邦子氏にwww
718日本@名無史さん:2010/05/05(水) 21:12:03
>>716
外交官でもないんだけどね
719日本@名無史さん:2010/05/05(水) 21:21:18
最後はやっぱり、処女かどうかが決め手だったようです。
今どき20過ぎた生娘なんてほとんど存在しますせんからね。
残ったのは石女だけだったということです。
宮内庁職員の頭の固さが産んだ悲劇ということです。
720日本@名無史さん:2010/05/05(水) 22:32:21
>>719
なわけないw
721日本@名無史さん:2010/05/05(水) 23:18:12
ナルちゃんが臣籍降下して小和田宮つくればいいよ
722日本@名無史さん:2010/05/05(水) 23:32:55
>>716
おどれ舐めとんのか!
一般人あがりってなんや何年も前の昔の話しすんな
今は皇太子妃やおちょくったら承知せんぞ!
723日本@名無史さん:2010/05/05(水) 23:39:56
と、小和田金吉が云ってる
724日本@名無史さん:2010/05/05(水) 23:50:44
あぼ―ん あぼ―んwww
725日本@名無史さん:2010/05/06(木) 04:28:32
雅子妃擁護の書き込みはどれも品がないな
やっぱり、お里が知れるな
726日本@名無史さん:2010/05/06(木) 10:30:02

いや それはちょっと違うと思うよ
ある程度キツク言ってやらないと効果がないんだと思うよ
727日本@名無史さん:2010/05/06(木) 19:43:56
>>719
 そこまで言うならあなたが生んだらいいよ
728日本@名無史さん:2010/05/06(木) 19:46:41
>>726
その通りだな 2chは匿名だから変なこと書き込む奴が多い
本当に雅子様や皇室に批判したいのなら右翼の方々に直接言ってみろ
ってゆうことだ まあそんな根性ある奴なんていないけどなw
729日本@名無史さん:2010/05/07(金) 11:25:43
ナルはインポでアカンわい。
雅子様は金正日将軍様に種付けして頂けばご立派な皇子が誕生する。
730日本@名無史さん:2010/05/07(金) 12:32:47

あぼーん あぼーん あぼーんwww
731日本@名無史さん:2010/05/07(金) 22:04:58
芳恵タン・・・。
732日本@名無史さん:2010/05/07(金) 23:11:32
ほんとに、芳恵ちゃん(との間にできた)の子を次期天皇にした方がいいですね。
733日本@名無史さん:2010/05/08(土) 12:45:18
wwwまた妄想野郎が書き込みしてるwww
734日本@名無史さん:2010/05/08(土) 14:32:18
妄想でもせんとやっとれんわい。




735日本@名無史さん:2010/05/08(土) 16:01:02
芳恵? 柏原芳恵か? ぜんぜん関係ないやん
雅子さまのお好きなように天皇家の環境を変えるしかない。
学習院も天皇家の公務も雅子さまのお好み通りに改革する!それっきゃないやん!
736日本@名無史さん:2010/05/08(土) 18:15:29
>>734
ひねくれてんの?
737日本@名無史さん:2010/05/08(土) 19:14:09
歴史版なんだから、
4代目以前が、宮内省の調査でも不明、もしくは公表出来ない、と言う事実が物語る通り、
かなり下層な出自と言う事が結論だろうな。

庶民でも、結構昔までたどれる家は多い(特に田舎ほど)。
従って、庶民以下の出なんだろうな。
水俣の件と言い、小和田家は、なまじ娘が入内した為にとんだ恥を曝してしまった。

738日本@名無史さん:2010/05/08(土) 20:58:45

と 無知で低能が言ってますw
739日本@名無史さん:2010/05/08(土) 21:49:41
金吉が正体不明であるということ以外の理由での金吉朝鮮人説。
ニュー即+から拾ってきました。

809 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 20:35:35 ID:aPQjw57N0
>>804
>>三代前がさかのぼれない小和田なんかと違うよ。
>日本人でそんなことありえるの?
日本人じゃないかもね。しかし少なくとも小和田が3代遡れないことは紛れもない事実だ。
http://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/%BE%AE%CF%C2%C5%C4%B6%E2%B5%C8
小和田本家でも小和田金吉なる人物は全く知らないと明言しているし、
新潟県村上市にある小和田本家の菩提寺でも同様の回答だ。

なによりも怪しげなのは、あのそこらへんの無縁仏の石を拾ってきて
土台だけ継ぎ足した墓石。
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071228094025.jpg
一番奇妙なのは、 明治七甲戌年 七月二十八日 永代経金一圓 の文字。
明治期の漢数字であれば、二十 は 廿 と書くのが常識だ。
ましてや金銭明細であれば現代でも 一圓 は 壱圓 と書くのが正しい。
察するにこれは後世の捏造か、日本語知識の乏しい外国人(具体的にはチョン)の作によるものだろう。
740日本@名無史さん:2010/05/08(土) 23:30:15
またまた金吉のデタラメの話しか
もう呆れるしかない、あぼ―んとは関わりたくない
勝手にやってくれうんざりだw
741日本@名無史さん:2010/05/09(日) 00:37:14
とりあえず、

マサコに様つけるな、ボケ

あいつはただの中年女だ。
742日本@名無史さん:2010/05/09(日) 09:21:21
あーいつになったら東方神起のリーダーのユンホ(ユノ)は
偽エビスモデルの広告塔をやめるんだろー
ユンホはどうして日本活動をしているのに
そんな仕事を拒否できないんだろう?
韓国事務所のSMの強制で有無を言わせてもらえないからでしょうね
訴訟組とは違って残留したから
そう思わないとやってられない
東方神起として日本に5年もいたのにね

少女時代もコンサートのリハで独島の歌を歌ってるし
堂々と反日活動をしながら日本に稼ぎにやってくる神経はおかしいよね
SJのメンバーもすごい反日がいるようで
SMのアイドルは反日だらけ
反日を応援する日本人なんて韓国へ渡ってくれ


パクられてた日本エビスの警告文
http://www.evisu.jp/main/contents/news2.html
ユノがモデルをしている写真
http://imepita.jp/20100508/820630
パクリのマーク
http://imepita.jp/20100508/820860
743日本@名無史さん :2010/05/09(日) 12:44:37
戦災で焼けてしまったかもよ。
「砂の器」のように、戦災で焼けてしまって先祖をたどれない家もあるわよ。
744日本@名無史さん:2010/05/09(日) 16:14:48
信成君もそうか
745日本@名無史さん:2010/05/10(月) 04:07:39
旧民法733条3による一家創立?
746日本@名無史さん :2010/05/10(月) 18:28:44
戦災で焼ければ仕方ない。戦争の犠牲者は同情しなくては。
747日本@名無史さん:2010/05/10(月) 18:43:33
河原敏明『皇太子妃雅子さま』 P161-P162
 ここで小和田家の戸籍系統図をみよう。本家は岩夫氏といい、現在東京都下
の小平市に住んでいる。岩夫氏の五代前の郡蔵から分かれた兵五郎が、雅子
さんの直系先祖になる。つまり兵五郎―道蔵(匡利)―金吉―毅夫―恒―雅子
の流れである。


西日本系図大鑑
※一説に小和田金吉は小和田道蔵匡利の三男と伝えるが年代齟齬して審かならず、仮に小和田
兵五郎の三男の系に継ぐ。おそらくは別流ならん歟。

村上郷土史料館HP
【小和田毅夫】(1898−1993)
東宮妃雅子様の祖父。明治31年上越市で、父金吉、母竹野の長男として出生。
小和田家は、村上藩士の子孫である。先祖は町同心や下横目という任に就いている。これらの職は、
藩の枢機に参画するような要職ではない。しかし、幕末維新期の当主道助はなかなかの人物であっ
たらしく、郡方懸りというやや上級の職に抜擢され、その任を全うしたといわれている。
明治維新後、早々に道助の三男金吉の代に小和田家は村上を離れ、金吉は喧嘩の税務署に務め
る。雅子妃殿下の曽祖父である。
http://www.iwafune.ne.jp/~osyagiri/jiten/jiten.htm

748日本@名無史さん:2010/05/10(月) 18:48:28
河原敏明の著書では、小和田金吉の父は道蔵で、祖父は兵五郎であるとされている。

西日本系図大鑑の管理人氏は、小和田金吉は小和田道蔵匡利の三男だと伝えられているが、
年代的に合わずに定かではない。おそらく金吉は道蔵とは別流で、兵五郎の3男ではないかと
の説を唱えている。

村上市郷土史料館の公式HPでは、金吉は道助の息子であると説明されている。
749日本@名無史さん:2010/05/11(火) 21:42:22
たかだか明治の初めの話なのに
なんでこんな大時代がかかった表現になるんかいなと・・・。
750日本@名無史さん:2010/05/11(火) 22:25:48
使用人が主筋から名字を頂いた
751日本@名無史さん:2010/05/12(水) 12:38:27
>>749
明治の初め? お前なんの事言ってんの?
752日本@名無史さん:2010/05/12(水) 12:46:20
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1268994120/

雅子さんの実家メンバーが書き込んでいそうなスレ
753日本@名無史さん:2010/05/12(水) 13:19:25
>>748
山本茂『遙かなる村上藩』では、金吉は道蔵の三男だということに
なってるね。
754日本@名無史さん:2010/05/12(水) 14:48:45
>>752 荒らし依頼はやめてくれよ。
755日本@名無史さん:2010/05/14(金) 12:07:36
・雅子さまが病気療養中、外務省時代の大鳳会の元同僚3人(大鳳会は外務省内の創価学会会員のグループ)と
平成17年1月18日六本木全日空ホテルで夜遅くまでディナー、密談・会食していたこと(週刊文春)。
ちなみにその翌日、雅子さまは皇室行事の「ザンビア国大統領夫妻との午餐会」を欠席。

・雅子さまの父小和田恒氏は、外務官僚時代創価学会会長池田氏の外遊に特別の便宜を図ったと
第134回国会 宗教法人等に関する特別委員会で追及された。

・かつて池田氏は天皇を創価学会の信者にして創価学会を日本の国教にすると言ったことがあるという。

・皇太子殿下はブラジル訪問の際、創価主催の行事に参加している。
756日本@名無史さん:2010/05/14(金) 14:26:54
>>755
スレ違いの話題するな、カス。
757日本@名無史さん:2010/05/14(金) 18:30:07
>>756
ほんとだな >>755は粒なんじゃないの
758日本@名無史さん:2010/05/14(金) 21:00:29
>>755は非国民、相手にすんな
759日本@名無史さん:2010/05/14(金) 22:19:05
>>758
同感
760日本@名無史さん:2010/05/15(土) 01:25:23
最近は創価の話題で盛り上がってるみたいだが、信仰の力で雅子妃と愛子天皇の
病気を何とか治せないのか?
こんな事態が続くと、天皇家は国民の支持をますます失っていくぞ。

今回もカンボジア国王来日の歓迎式典を欠席するみたいだが、すべての国内の公務をキャンセルしても、
海外の君主との応接はやるべきだったな。

プロトコル上、海外君主やその家族と同格なのは日本では皇室であり、皇族が全員出席する事が最高の歓迎を意味し、
首相では格下の接待になってしまう。


761日本@名無史さん:2010/05/15(土) 08:17:14
おまけに今のは
762日本@名無史さん:2010/05/15(土) 11:35:45
■西日本系図大鑑
※一説に小和田金吉は小和田道蔵匡利の三男と伝えるが年代齟齬して審かならず、仮に小和田
兵五郎の三男の系に継ぐ。おそらくは別流ならん歟。

■村上郷土史料館HP
明治維新後、早々に道助の三男金吉の代に小和田家は村上を離れ、金吉は喧嘩の税務署に務め
る。雅子妃殿下の曽祖父である。
http://www.iwafune.ne.jp/~osyagiri/jiten/jiten.htm

■山本茂『遙かなる村上藩』
兵五郎の墓は村上市の西真寺にあり、道蔵の墓がこの地にあって「新潟県貫属(県民
の意味)」となっているのは、彼が三男・金吉とともに明治七年以前に村上を離れていた
ことをことを意味する。
763日本@名無史さん:2010/05/15(土) 15:53:10
西日本系図大鑑
小和田金吉は兵五郎の3男ではないか?


村上郷土史料館HP
金吉は道助の3男である。


山本茂『遙かなる村上藩』
小和田道蔵は3男の金吉とともに明治7年以前に村上を離れた。

小和田金吉の父は兵五郎?道蔵?道助?
何でこんなに様々な説があるの?
764日本@名無史さん:2010/05/18(火) 12:07:50
たった4代前の先祖が不詳と言うのは、たいした家柄ではない事だけは確かだな。
また、傍系もすべて貧民系だし、江戸時代は下層であった事は間違いない。

しかし、現代日本において先祖がどうであったかは、一部の家柄でメシを食っている家以外
は関係ない。
むしろ気になるのは、小和田一族に共通に見られるあか抜けなさ、あくの強さは、どこから来るんだろうか?
765日本@名無史さん:2010/05/18(火) 13:45:35

お前ちゃんとこのスレ読めや 非国民がっ!
766日本@名無史さん:2010/05/18(火) 21:57:36
>>764
ほぼ同意。最後の一行、成り上がりだから。
767日本@名無史さん:2010/05/19(水) 04:40:07
男系天皇には関係ありませんから心配せんでいいよ。
768日本@名無史さん:2010/05/19(水) 17:47:36



織田信成が織田信長の子孫って本当?【2代目】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1271421161/





769日本@名無史さん:2010/05/20(木) 10:08:05
ウチなんか爺ちゃんが死んだときに納骨室が一杯で爺ちゃんの骨壷をいれるのに一苦労した。
古いのから順番に処分せんといかんな なんて言ってた。
4代前の先祖が不詳の奴が皇族の一員になるのはありえない。
あの小和田家の墓からして何かおかしいと思ったんだよな…
770日本@名無史さん:2010/05/20(木) 13:18:52

あぼーん あぼーん あぼーんwww
771日本@名無史さん:2010/05/21(金) 11:49:00
ナルはいかんばい。皇太子は辞めたらよか。白痴で務まらんばい。
雅子さまはお気の毒ばい。離婚して人生やり直したらよか。
772日本@名無史さん:2010/05/25(火) 23:51:44
諸悪の根源は徳仁親王だな
お妃候補に片っ端から振られ、最後の雅子さんには土下座して結婚してもらった。
もう雅子さんの言いなりに息して行くしか無い状態
国民も、無能な皇太子の嫁に嫌々ながらもなってくれた雅子さんの悪口は慎むべきだ

言わば現代の人身御供、生け贄なんだから

773日本@名無史さん:2010/05/26(水) 14:31:41
>>772
皇太子殿下が無能とゆうのはあれですが ガツンとかましてほしいものですね
雅子様の悪口言うのは確かに慎むべきですね 同感です 
774日本@名無史さん:2010/05/28(金) 12:46:04

あぼーん あぼーん あぼーんwww
775日本@名無史さん:2010/05/28(金) 14:19:05
>>774
お前が あぼーん あぼーん あぼーんwww
776日本@名無史さん:2010/05/28(金) 18:48:05
>>774
お前反体制派のサヨだろ>>775のゆう通り
本当の あぼーん野郎だなバカ丸出しだなw
777日本@名無史さん:2010/05/28(金) 23:07:35
雅子様が皇后になられたら、世界初ガテン系王妃の誕生だな

他の国でガテン系が王妃になれる国があるか?日本国民として誠に誇らしい。
778日本@名無史さん:2010/05/30(日) 08:43:51
たった4代前が分からないって一体どんな血統なん?
ウチの親父の方は宮城の漁師の家だけど戦国時代までちゃんと遡れるよ。
オカンは青森の百姓だけど庄屋だったからこっちも江戸時代中期くらいまでは分かってる。

漁師・百姓でさえ200年以上も前の事が分かるのに、OWDって隠さなきゃならない
血統がどっかに入ってるのかね?
例えば半島人とか。
779日本@名無史さん:2010/05/30(日) 14:55:08

同じことを何回も繰り返すアホ乙!
780日本@名無史さん:2010/05/30(日) 15:26:52
たとえば、物心がつく前に父親が戦争で死んでしまって、
じいさんばあさんも他界していたて、叔父叔母もいないとなれば、
3代先のことすらわからない。もちろん、戸籍謄本に残っていることはわかるが。
そういう家はそれほど珍しくはないと思うが・・・
それに平民から妃を貰うわけだから、必要以上に詮索しないのも宮内庁の方針だろう。
(わかっていてももちろん公表することはない。天皇陵と同じ扱いだ。)
781日本@名無史さん:2010/06/02(水) 23:22:31
江戸時代 本願寺派は一向えた寺 大谷派は一向一般寺院 だから小和田は村上の寺院に嫌気がさした
782日本@名無史さん:2010/06/04(金) 11:46:22
●●水俣病−小和田雅子祖父、チッソ江頭豊のしたこと●●
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4444/surf18.ht...
1.水俣病の原因が工場にあると知りつつ稼働続行。2.患者・家族に謝罪したが補償に応じず。
3.謝罪後も悪質なデマを流し患者や家族を冒涜。 4.患者や報道カメラマンを暴力集団雇って襲撃(チッソ会長時代)。

水俣病被害者に対し江頭豊が言ったこと
「死んだ魚を食べる乞食がカネせびりに来たな」
「腐った魚を食べるから汚い病気にかかる。伝染るから近づくな」
(株主総会で一株株主の患者達に)「庶民が何を言うか!」
「黙れ貧乏人が!」と恫喝
■水俣病と雅子の関係■
http://www.asahi-net.or.jp/~pb6m-ogr/ans064picMinamata.jpg 
(ユージン・スミス氏'70年撮影) ←水俣病で苦しむ患者
ほぼ同時期の小和田姉妹('71年雅子8歳誕生日)
http://www.atc.ne.jp/seikindo/hyoushi/masakosama70.jpg ←幸せそうな小和田姉妹
チッソ社長を退いてその上の会長職についた江頭豊は、さらに悪どくなった。
患者や支援者、報道カメラマンを暴力集団に襲撃させた。(チッソ会長時代)
暴力団は、会社の敷地から出てきて、襲撃後ゲラゲラ笑いながら敷地内に戻っていった。
(会社側が雇ったのでなければこうなるはずがない)
ユージンスミスの高校生の娘もレイプされた。
やくざを集めて扇興運輸って子会社を作った。
しかもその会社が雅子の嫁入りの引越し業者。平気でやくざが東宮御所入ってた。
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070619014308.jpg

水俣病を命がけで取材し世界に報じた報道写真家ユージン・スミス氏は、
この襲撃時に片目失明の重傷を負い、6年後このときに受けた脳の傷が元で亡くなっている。
※なおチッソが襲撃事件(五井事件)後に出した声明は
「ユージン・スミスはヒステリックになり自らを傷つけた」である。
雅子夫人には、結婚以前に水俣病問題に対し
「おじいちゃんが悪く言われた」程度の認識しかなかったことが判明している。
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080313194259.jpg
783日本@名無史さん:2010/06/04(金) 11:48:03
*** 雅子妃の衣装ストーカーテロ(「お召し物当たり屋」シリーズ)***
「衣装ストーカー(同じ衣装を着ること)これは、自分より格が下の人に対する最高のいやがらせ
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070512095338.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070511235333.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070405085419.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080307233004.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070928224048.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070930051307.jpg
  【皇族内の場合】
女性の衣装が被ることは非礼とされている(被った場合、格下の者が非礼とされる)

あらかじめ衣装は身分の高い方から決めて行く決まり

最も身分が下の者には当日の全女性の衣装リストがある

雅子妃その衣装リストのコピーを入手

当日はあらかじめ決めていた衣装ではなく嫌がらせのターゲットと同じ衣装(前もって作っておいた)を着る
(ターゲットはもちろん雅子妃の衣装変更を知らない)(皇后をタゲると自分の方が非礼になるのでしない)

タゲられた格下は周囲から非礼であると見なされる
(もうこの先もほぼそっくりなその衣装を着ることは遠慮しなくてはいけない)
【ターゲットが来日した外国人の場合】
相手があらかじめ訪日期間中の衣装のリスト提出(どこで何を着るか)

日本側ではそのリストを見て相手が最も引き立つように一歩引いた衣装を選ぶ(選ぶ順番は【皇族内の場合】と同じ)

当日、雅子妃は相手と同じ衣装を着て相手をビビらせる(大変失礼な行為)
(不安と劣等感から心理的に相手より優位に立ちたいという屈折した心理の現れという説あり)
なお、ストーカーを注意する女官は逆切れしてクビにする デザイナーは衣装ストーカーの片棒を担がされるのが嫌で辞めて行く
784日本@名無史さん:2010/06/04(金) 12:08:02
東宮(雅子妃、皇太子様)の問題について知らない人は
こちらから↓
●雅子さまの同日シリーズ
同日シリーズとは・・・公務や祭祀を休んだ同じ日に私的なお遊びに
出かける雅子さまを記録したもの。似たような記録に翌日シリーズがある。
http://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/%C6%B1%C6%FC%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA#
★例 06.01.12 歌会始をサボった日に、皇居で乗馬≪週刊ポスト2/3号他複数の雑誌
   http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1235778036073.jpg
●雅子さまの翌日シリーズ
翌日シリーズとは・・・公務や祭祀を休んだ翌日に遊びにでかける雅子さま、
または遊びにでかけた翌日に公務や祭祀を休む雅子さまを記録したもの
http://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/%cd%e2%c6%fc%a5%b7%a5%ea%a1%bc%a5%ba
●雅子様のレジャーシリーズ
http://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/%b2%ed%bb%d2%a4%ce%a5%ec%a5%b8%a5%e3%a1%bc
2007年の雅子さまの公務の日数は18日、私的な遊びでの外出は103日である。
●★雅子さんが公務や祭祀を病欠中に通った高級レストラン★
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080308181019.jpg
●★皇太子様のヨレヨレのスーツ姿 
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1225253671014.jpg
785日本@名無史さん:2010/06/04(金) 13:51:48
また反体制派のサヨがインチキ書き込みして炎上してるよwww
786日本@名無史さん:2010/06/04(金) 17:59:35
一服盛るのはロシア流?
787日本@名無史さん:2010/06/04(金) 22:30:55
全く天皇制反対を掲げる空気の読めないサヨ共…

今の時代からすれば天然記念物だなアホ丸出しだなwww
788日本@名無史さん:2010/06/04(金) 23:55:41
スレと関係のないことを投稿する奴は出て行け!
789日本@名無史さん:2010/06/05(土) 13:05:32
カイドウが抗議したのは小和田の村上市の末寺が一向えた寺で宮内庁が調査したから。だから新潟市に墓を移した。人権侵害。カイドウの抗議で調査を止める
790日本@名無史さん:2010/06/05(土) 14:22:16
非人か住まいを持たないエタか外国人か犯罪者だって事か?
791日本@名無史さん:2010/06/05(土) 14:25:10
エタなら日本人。
エタですらなければ非人か外国人。
街道だとエガシラ同様にエタなのだろう。
在日やら言われていたのだからはっきりさせればいいのに。
792日本@名無史さん:2010/06/05(土) 18:12:48
>>788反日反体制派のサヨは出て行けーーーーーーーーー!
793取手市三田村亜由実:2010/06/05(土) 20:01:30
皇族の全員市ね
794日本@名無史さん:2010/06/05(土) 20:16:54
>>793
お前が氏ね〜!
795取手市三田村亜由実:2010/06/05(土) 21:49:20
あなたが市ね!↑
796日本@名無史さん:2010/06/05(土) 21:50:48
お前ら、旧宮家から皇太子の嫁さんに誰もなり手がなかったことを忘れてるぞw
雅子も皇太子と結婚なんてしたくなかったのに
皇太子がぞっこんで、あの手この手で攻められ、仕方なしに一緒になったのだぞ。
797日本@名無史さん:2010/06/05(土) 22:14:03
小和田よりも 被差別部落のほうが深刻
798日本@名無史さん:2010/06/05(土) 22:14:44
小和田よりも 被差別部落のほうが深刻
特に女帝にするなら 母方のほうが問題
799日本@名無史さん:2010/06/05(土) 22:22:49
昭和の帝もお嘆きになられたとか
800日本@名無史さん:2010/06/05(土) 22:54:34
>>796
つ92さん
宮内庁に他の見合い話は全て断るよう言われ、浩宮のために全てを捧げるつもりの覚悟をしていたのに。
801日本@名無史さん:2010/06/05(土) 23:01:57
基地外でも皇后になれるか前例をチェックしてみたが、藤原不非人の娘で文武天皇に
入内した藤原宮子の例があった。
彼女は基地外のため三十年以上幽閉されていたらしい。
彼女の産んだ聖武天皇も心を病んでいた事は有名で、親子で基地外だったようだ。

雅子妃も15年以上心的障害に苦しみ、東宮とは食事も一緒にとれないらしいが、
前例もあり皇后就任は問題ないようだ。



802日本@名無史さん:2010/06/05(土) 23:29:24
>>801
藤原宮子についてはえらく勘違いをしているな。
まず藤原宮子は皇后になっていない。
文武天皇の夫人で、聖武天皇が即位してからは皇太夫人となった。
宮子が皇后だったのなら人臣初の皇后は有名な光明皇后ではなく
藤原宮子になってしまうぞ?

それから宮子は基地外ではない。
聖武天皇を産んだ際に出産のすさまじさから心を病み、
夫とも子とも対面せず療養生活を送った。
しかし留学僧の治療により30年以上たってから聖武天皇と対面している。

雅子妃が基地外とかさw
基地外が東大入って国家一種のキャリア官僚やるかよ。
宮子と違って夫や子と逢わないわけでもない。
とにかく宮子が皇后だと言ってる時点で余程の馬鹿だろうが。
803日本@名無史さん:2010/06/06(日) 00:33:02
>>802
雅子妃は学士入学で東大に編入、その後中退。
当時、外交官試験は国家T種ではなくて外務省が独自に行う試験だった。
804日本@名無史さん:2010/06/06(日) 00:40:30
      _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |  ワシの家系も、乗っ取られかけておるのじゃ!!
 |.   ,'           //     明治大正に、先祖が4代も不明なら、おまえはワシの末裔じゃないだろう
. ',. ,'           , r' 
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''  
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |   織田信成が織田信長の子孫って本当?【2代目】 
.  |  |  .l i       / ./ |  |    http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1271421161/
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
805日本@名無史さん:2010/06/06(日) 00:42:30


〜 織田信長の子孫に関する小ネタ 〜

●金スマ出演時に用意した家系図は某家系図業者共通の装丁で、
安住アナの指摘どおり「昨日作ったばかりのよう」な代物。
代々受け継いだものでないことは明らかで、歴史学的な検証には耐え得ない。
歴史ヲタにはおなじみの業者で、日本史板では落胆と失笑の声が上がった。

●織田母がTV番組出演時に語ったエピソード
「嫁に来て間もない頃に桔梗の花を飾ったところ姑に叱られた。」
「桔梗は明智の家紋だから、織田家では桔梗をいけるのはご法度ご法度なのです」
⇒旧丹波柏原藩織田家(元大名家)の当主である
織田孝一氏(本名は織田信孝、フリージャーナリスト)によるコメント抜粋。
「家には(桔梗ご法度の)習慣はないです」 「彼は誰なのでしょうね」

806日本@名無史さん:2010/06/06(日) 00:45:41

織田信長
- 2代織田信高(七男)
- 3代織田高重
- 4代織田一之
- 5代織田信門
- 6代織田信倉(養子)
- 7代織田信直(養子)←←← 大和宇陀松山藩主織田高長の孫(信雄の系統)
- 8代織田長孺
- 9代織田長裕
- 10代織田信真(1842〜?) ←←←明治維新後、写真師になって、その後消息不明

- (11代から14代は不明)←←← 親戚に迷惑をかけるから、16代信義氏が製作配布した家系図では4代不明となる(週刊新潮の記事より)

- 15代織田重治(1917〜1995?)←←←『信』の字が入ってないし、70年の間に5代もいる
- 16代織田信義 ←←←『のぶよし』ではなく『しんぎ』
- 17代信成(次男)←←←17代目って、次男じゃんw




【織田信直 (旗本)】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E7%9B%B4_(%E6%97%97%E6%9C%AC)
【織田信真】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E7%9C%9F
【織田信成 (フィギュアスケート選手)】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E6%88%90_(%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E9%81%B8%E6%89%8B)
【大阪通管工業所】
http://www.osakatsukan.co.jp/kaisyagaiyou.htm
807日本@名無史さん:2010/06/06(日) 00:48:52


《織田一族》
http://www.youtube.com/watch?v=uKtU64tEbt8

《眞田一族》
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2009-04-26



そっくりwwwwwwwww
808日本@名無史さん:2010/06/06(日) 00:49:59





      _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |  
 |.   ,'           //     
. ',. ,'           , r'     お前のは何者じゃ!!
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''  
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |   織田信成が織田信長の子孫って本当?【2代目】 
.  |  |  .l i       / ./ |  |    http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1271421161/
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l

809日本@名無史さん:2010/06/06(日) 16:10:42

調べてみると、藤原宮子と雅子妃は不思議なえにしで結ばれてるな

宮子に関しては地元の御坊市には漁民の娘が藤原不非人の養女になってさらに入内したと言う
伝説が未だに語り継がれている。
これは、4代前の先祖の墓がかつて被差別民の為の寺(エタ寺)にあった小和田家の出自を連想させる
そこから皇太子妃まで上り詰めたシンデレラ伝説を彷彿とさせる。
昔ご成婚前、宮内庁がエタ寺の過去帳を調べようとして、街道が大騒ぎした事は有名な話。
タブーを含む話なので地元では大っぴらに語られる事はないが、古い人は皆知っている。
村上市に残る小和田本家が、雅子妃との縁戚関係をきっぱり否定しているのも、このせい。

さらに共通するのは、入内後、二人とも精神を病んでしまった事だ。
宮子は昔の事なので詳しい病名は判らないが、雅子妃は侍医が病的状態にある事を発表している。

宮子の息子の聖武天皇は、基地外かどうかは判らないが、奇妙な行動が多かった。

愛子内親王も、多くの国民はその立ち居振る舞いに懸念を抱いており、一説には自閉症とも言われている。
宮子姫は伝説では髪長姫と呼ばれるぐらい髪が長かったらしいが、愛子内親王も同年輩の女子児童に比べ髪がやたら長い。

さらに調べると水銀との関係も出て来そうだな。
810日本@名無史さん:2010/06/06(日) 18:20:53
>>802
勉強になりました
811日本@名無史さん:2010/06/06(日) 22:12:10
気違いというより、発達障害。AS(アスペルガー)やADHD(注意欠陥/多動性障害)ということ。
812日本@名無史さん:2010/06/08(火) 12:12:42
>>809
>多くの国民はその立ち振る舞いに懸念を抱いて

アホかお前w 誰が懸念を抱いてるんだ性根ひん曲がったお前だけじゃボケ!

水銀との関係? 関係あるかそんなもん どうしようもない糞だなwww
813日本@名無史さん:2010/06/08(火) 15:43:59
懸念っつーか、躾がなって無さ杉とは思ってる。
テレビで見てても挨拶とか全然しない。手ぇ振ってるのも見たこと無い。
ニコリとも笑わないし、母親がメンヘルだとやっぱり子供も精神的に病むのかな
とは思ってる。
814日本@名無史さん:2010/06/08(火) 18:44:59
躾がなってない
それは全く違うな一般庶民じゃあるまいしそれなりの教育受けてるよ
815日本@名無史さん:2010/06/08(火) 20:50:16
病気なんですよ。
どうして日本人は脳の病気に対して寛容ではないのでしょう?
それは、たぶん、マスコミの報道に問題があるのだと思います。
雅子も愛子も病気。それを悪化させる原因を作っているのはマスコミ。
皇太子さまの支えが足りないことも原因の一つですが、
皇太子さま自身もけいどのADHDなのかもしれません。
816日本@名無史さん:2010/06/08(火) 21:16:55

雅子 愛子って自分の家族みたいに気安く書くな!
817日本@名無史さん:2010/06/08(火) 22:33:00

小和田家が被差別部落出身というのは、今の時代から見るとむしろ国民の誇りだな。
それだけ、平等社会が実現されたと言う意味で。

むしろ問題は、雅子妃が祖父である元チッソ社長の名誉回復のために皇室を利用している点だな。

818日本@名無史さん:2010/06/08(火) 22:49:00
皇太子妃殿下が被差別部落?
819日本@名無史さん:2010/06/09(水) 09:21:22
>816
ここは公共放送じゃなくて2ちゃんねる
敬意を表したい人は敬称で呼べばいいし、そうしたくない人は敬称を省けばいい
そもそも、誰かを尊敬するかしないかは内心の自由
表現の自由は、個人に対する情報に関しては制限を加えるべきだが、敬称を付けるか
付けないかは人の勝手のレベルの問題。
そもそも、ここは中国じゃないんだから、思想警察的なまねは止した方が良い
820日本@名無史さん:2010/06/09(水) 12:48:16
>>819
それは違う 皇室は日本の象徴である
一般人ではない いくら2ちゃんねるでも敬意をはらわねばならない
821日本@名無史さん:2010/06/09(水) 18:42:00
小和田家の祖先がエタ出身かそうでないかなんて些末な問題はどうでも良いが、
東宮一家が公務出来ない問題が非常に重要
雅子妃は、ほとんどの公式行事を欠席したままの状態が10年以上続いており、
医者は精神精神疾患である適応障害(ストレス障害の一種)と診断している。
恐らく、皇室にいる事自身が強いストレスの元になっているんじゃないか?
そんな人に皇后の公務を期待する事は無理であり理不尽。
東宮を廃太子して、すべての公務から解放した方が、よほど人道的。
宮内庁も、好奇の視線にさらされる東宮の場から離れさせ、静かにひっそりと暮らせる
環境に置くべきだろう。
822日本@名無史さん:2010/06/09(水) 18:55:14
越後村上に小和田姓の被差別部落民なんていないわけだが?
823日本@名無史さん:2010/06/09(水) 19:14:47
そもそも、被差別部落は江戸時代には名字を持っておらず、すべて明治新姓。
新姓をつけるとき被差別部落民と判るような姓をつけられてしまった人もおれば(西日本に多い)、
自由に姓をつけられた場合もある。
東日本は全体的に姓名で判断つかない場合場合が多いが、たいていの場合過去帳を見れば判る。
小和田家の場合、ご成婚前に宮内庁が寺の過去帳を調べようとした時に部落解放同盟が騒ぎだし
小和田金吉以前の寺の過去帳を調べる事が出来なかった。
そして宮内庁は4代前の先祖は不詳と発表せざるを得なくなってしまった。
824日本@名無史さん:2010/06/09(水) 19:20:38
村上に小和田姓の部落はないよ
825日本@名無史さん:2010/06/09(水) 20:48:00
このスレは勉強になります。
皇太子の顔とスタイルがもっとイケイケだったら
妃候補もたくさんいて、選択肢が広がっていたのでしょうか
新興エロクトロ企業の社長の娘、旧華族の娘、いろいろ皆断ったらしいですが
826日本@名無史さん:2010/06/10(木) 00:17:46
>>822>>824
村上市在住の方ですか?
小和田金吉の父親は誰なのかを教えてください。
827日本@名無史さん:2010/06/10(木) 09:02:14

>826

地元では、小和田家の先祖の話題はタブーになっていて話せない状態です。
部落解放同盟の強い相互監視の下にあります。

>825

皇太子も家族の為に自ら皇太子の座を辞すべきですね。10年以上、妻が強いストレス下にあり
ほとんどの公務が出来ない状態にあるのに、なにも出来ないのは、あまりにも情けない。
少なくとも家族だけは大切にする姿勢を示すべきです。
828日本@名無史さん:2010/06/10(木) 14:00:12
>>827
お前無茶苦茶書くなw
どうせ反体制派のアジトから書き込んでるんだろうけどなアホ丸出しwww
829日本@名無史さん:2010/06/10(木) 18:50:07
親が外交官になるときに家計調査は済んでるでしょ。
830日本@名無史さん:2010/06/10(木) 20:55:19
外務省と宮内庁とではデータの共有はできませんので、
それぞれ、独自に調査をいたしました。
その結果、問題なしということで、
結婚が決まったことを
申し添えます。
以上
831日本@名無史さん:2010/06/10(木) 21:02:52
ご先祖様が何であろうと
公務と愛子さんの養育をきちんとこなしているのなら大目に見るのだがね
832日本@名無史さん:2010/06/10(木) 21:14:10
宮内省の調査結果は四代前以前は不詳と言う結果。
それより前はある筋の妨害により調査が出来ませんでした。
宮内省の調査は通常江戸時代までさかのぼります。美智子様、紀子様、その他皇族と結婚された
方々は江戸時代の先祖の職業まで調べられますが、雅子妃だけが唯一の例外で、江戸時代の先祖が不詳となっています。

833日本@名無史さん:2010/06/11(金) 00:42:02
なるほど
834日本@名無史さん:2010/06/11(金) 13:29:42
宮内庁発表
1787年(天明七年)に記された「内藤家分限帳」に
小和田新六の名前あり 五万石藩主であった

被差別民でもないし代々それなりの身分だったんだよ アホ共!
835日本@名無史さん:2010/06/11(金) 14:56:33
小和田新六が五万石藩主wwwwwwww
836日本@名無史さん:2010/06/11(金) 18:32:36
>>835
現実を知って悔しいのかw
天皇制反対を掲げる今時天然記念物のサヨさんよwww
837日本@名無史さん:2010/06/11(金) 18:55:15
小和田新六が五万石の大名だったとは
838日本@名無史さん:2010/06/11(金) 19:28:49

>>834

釣りかwwww

五石でも立派な士分だけどなw
839日本@名無史さん:2010/06/11(金) 19:34:31
土佐藩のように足軽は士分でなかった藩も多いけどな。
840日本@名無史さん:2010/06/11(金) 19:50:58
>>839
確かに武士は武士でも位はそんなに高くなかったそうです
これも宮内庁発表に書いてありました
841日本@名無史さん:2010/06/11(金) 20:04:42
体面を取り繕うために、無理矢理こじつけたものだよ。
武士の末裔が、どこでどうトチ狂ってチョーセン学会の信者になったり、
売国奴になり下がったのか。  見苦しい粉飾ルーツだぜ!
842日本@名無史さん:2010/06/11(金) 20:23:15
>>841
デタラメ連発w
そんなに日本が嫌いだったら他国に移住せよ アホサヨwww
843日本@名無史さん:2010/06/11(金) 20:29:25
>>834
「下横目、小和田新六」禄は二人扶持

下横目とは下っ端で仕事内容は犬
844日本@名無史さん:2010/06/11(金) 20:38:04
おまえらこればらまいてから言え
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
845日本@名無史さん:2010/06/11(金) 21:06:59
>>843
犬はお前w
846日本@名無史さん:2010/06/11(金) 22:40:22
皇太子妃殿下のご先祖は越後村上家中のいわゆる下級武士とみて間違いなさそうだよ
847日本@名無史さん:2010/06/12(土) 01:00:39
小治田安萬侶(おはりだのやすまろ、生年不詳 - 729年3月13日(神亀6年2月9日)没)は
蘇我稲目の後裔にあたる奈良時代の役人で、文武から聖武まで4代の天皇に仕えた。
『続日本紀』には719年(養老9年)に正五位上に叙されたとの記事があり、
亡くなった時の位は従四位下であった。

1912年(明治45年)、茶畑の開墾中に偶然木櫃が発見され墓誌3枚が出土した。
1951年(昭和26年)に改めて発掘調査が行われて火葬墓であることが確認された。

墓地は都祁水分神社がある丘陵の南斜面につくられており、墓誌の他に木櫃と副葬品の三彩の壷、
銀製の和同開珎、須恵器、土師器が出土したほかに、双獣双鳳文鏡1面も同墓の出土品として伝わっている。
火葬は墓のすぐ近くで行われ、木櫃は1辺約3.6mの正方形の穴の中に炭と礫が敷かれた上に置かれていた。

現在は没落してしまったっけれど、蘇我稲目を祖とする古代豪族の末裔だということがわかります。
聖徳太子とも血縁関係のある古代史の名門中の名門の出身です。
848日本@名無史さん:2010/06/12(土) 12:48:40
>847

でどこがどう繋がるの?
証明してみてたもれ。
849日本@名無史さん:2010/06/12(土) 13:48:18
>>848
はいはいアンカーも打てない統合失調症はレスしちゃダメよ
850日本@名無史さん:2010/06/12(土) 22:58:55
義務すら果たせないマサ子よりは社会に貢献しているぞ。

851日本@名無史さん:2010/06/12(土) 23:16:07
>>850
義務しかはたせない?

皇太子妃はそれなりに頑張ってるぞ

お前みたいな奴は社会の屑だwww
852日本@名無史さん:2010/06/12(土) 23:30:36
>>850
反日天皇制反対派はレスするな

そうやって洗脳してるつもりでも誰も相手にしない
853日本@名無史さん:2010/06/12(土) 23:54:35
ま○こは公務を十年以上欠席しているし、
医者は適応障害と言ってるんだから、無理に適応させようとする事自身が悪
広飲み屋は素直に皇太子を降りてすべての公務から解放されるべき
それが家族を守る唯一の方法

854日本@名無史さん:2010/06/13(日) 00:17:34
しかし、10年間欠席しても事実上何の支障がない公務って・・・
本当に必要なものかのだろうか?
と問いかけているんじゃないの?
855日本@名無史さん:2010/06/13(日) 00:37:06
>>854

それは根源的な問題だな
そりそろ国民も皇室なんて要らなかったんだって気付くべき頃か
856日本@名無史さん:2010/06/13(日) 06:08:06
>>1のテンプレ読め。

>ソースのない憶測や妄想、他スレからのコピペ荒らしは厳禁。
>活字になった資料に基づいて議論することが鉄則。
857日本@名無史さん:2010/06/13(日) 12:02:16
>>855
何回も同じこと言わせるな!
反日天皇制反体制派は書き込むな 皇室なんか要らない?バカかお前氏ね!
858日本@名無史さん:2010/06/13(日) 12:43:09
>>855
非国民は出て行けーーーーーーーーー!
859日本@名無史さん:2010/06/13(日) 18:19:44
>>858
同感 乙!
860日本@名無史さん:2010/06/13(日) 19:29:12
>>851
>>852
ぐうたらスカポンタン粉飾女の身内かい?
どうにもならん役立たずの擁護とは、これまた殊勝なことでござんすネ !
母子共々ポンポコピーでがたがた盗偶だったとさ。
861日本@名無史さん:2010/06/13(日) 19:37:37
>>860
意味不明 もう書くことがなくなったから無駄な文字の羅列かアホ丸出しwww
862日本@名無史さん:2010/06/13(日) 19:47:51
学歴=粉飾
優秀伝説=虚偽
キャリア評価=愚図処理
英会話=高2程度
気品=3分で地金が露出
性格=スケ番の方が人間味がある

863日本@名無史さん:2010/06/13(日) 20:46:23
ま○こ自身が皇室の権威を地に落としている張本人
さっさと皇室から去れ

864日本@名無史さん:2010/06/13(日) 20:52:52
>>850
>義務しかはたせない?

どこ見てんだよロンパリ。  義務すら・・・ってあるだろ!

静養に、ドタキャンに、I子の背後霊に、娯楽に、観賞に、外食の他、
静養に次ぐ静養に、更に静養の為の静養に、その静養を挙行する前段階の静養にと、
それなりに涙ぐましい程に頑張っておりますねぇ・・・ しかも、屑の納めた税金を配分されてwwww

865日本@名無史さん:2010/06/13(日) 20:55:11
>>862>>863
だからお前らみたいなアホに誰も洗脳されないんだよ

お前らは生きてる資格無しさっさと消えろ!
866日本@名無史さん:2010/06/13(日) 21:02:35
>>864
もうどうしようもないバカだな

低能 アホ カス 糞あぼ―ん野郎さんよwww
867日本@名無史さん:2010/06/13(日) 21:29:27
キ印の味方。同胞のお出ましwww

在日生保のようなオキサキですな!
埃高き汚和田家マンセー!!!
868日本@名無史さん:2010/06/13(日) 21:31:52
122 :朝まで名無しさん:2010/06/13(日) 20:25:51 ID:+31kNgQ1
戦時中、先帝ご夫妻は毎食必ずおかずを一皿ずつ残していた。
その残ったおかずは、使用人に払い下げられた。

同じ状況に置かれたら雅子は、
使用人用の食材を減らして実家連中に横流ししたろう。

生活苦にあえぐ庶民の血税で、
休日に庶民のささやかな娯楽の場を占拠した雅子ならね。
869日本@名無史さん:2010/06/13(日) 21:35:42
88 :朝まで名無しさん:2010/06/13(日) 09:56:05 ID:v0wOxFMn
大膳の食事は嫌がらせだろ?
雅子が行った5つ星フレンチと同じ食材レシピ使って再現しても文句言う
そういう女、魔女


89 :朝まで名無しさん:2010/06/13(日) 10:03:42 ID:dnJNQWWP
メニュー表の、カタカナ部分と値段の数字しか理解しないよ小和田一族は。


90 :朝まで名無しさん:2010/06/13(日) 10:11:19 ID:bqn5xBm7
レシピの店のシェフが大膳で作っても文句いうんじゃねw


91 :朝まで名無しさん:2010/06/13(日) 10:15:37 ID:oV9d47Js
ホント、何様のつもりなんだろう
元は一般市民のくせに偉そうに…


92 :朝まで名無しさん:2010/06/13(日) 10:16:29 ID:dnJNQWWP
だからね、一皿ごとに万単位の値段を表示してやらないと、ありがたがらないんだよ。
もう17年無職みたいなもんだし、外務就職時はバブル期だし、金銭感覚が狂ったまんまのような気もするけど。


93 :朝まで名無しさん:2010/06/13(日) 10:23:57 ID:qGbpN6EJ
うーん、小和田父からして「人生最後の晩餐には何が食べたいですか?」って問われて

 >Judge Owada:
 >It is got to be a really good, very expensive restaurant,

こう答える人だからな。
870日本@名無史さん:2010/06/13(日) 22:39:21
カイドウが抗議したのは小和田の村上市の末寺が江戸時代、一向宗えた寺だから、小和田は墓を新潟市の大谷派一般寺院に明治時代に墓を移した。
871日本@名無史さん:2010/06/13(日) 23:09:39
>>867
あぼ―ん あぼ―ん あぼ―んwww
872日本@名無史さん:2010/06/13(日) 23:17:44
>>869
妄想書くな バカ丸出し乙!
873日本@名無史さん:2010/06/13(日) 23:37:37
>>870
いかにも人権板住人って感じの妄想だね
874日本@名無史さん:2010/06/13(日) 23:38:30
しかも妄想以前に日本語になっていないし
875日本@名無史さん:2010/06/13(日) 23:54:08

チョンコロ達が集団援護しているので、半島の亜流日本語が乱舞しているんです。

876日本@名無史さん:2010/06/13(日) 23:56:54
124 :朝まで名無しさん:2010/06/13(日) 21:30:00 ID:ryyPoFbi
両陛下はチッソ江頭豊がやったことを誰よりもご存知だし
小和田恒とは外務省職員として何度も接触して一緒にいろんなところへ行って
どんな人間かはよく知っていたと思うよ。
よりによってそのチッソの娘と小和田恒をかけあわせて誕生した娘と結婚したいと言われて
「期待できる」と思うはずがない。


125 :朝まで名無しさん:2010/06/13(日) 21:51:15 ID:yiUI1W8U
>>93
聞き手が一生懸命、どういうような食事内容(店名を聞いているわけではないのだが)か聞いているのに
ジョークのつもりなのか「私の立場ではあまり言えない」とかなんとかごたく並べて
結局「a really good, very expensive restaurant」 だったんだよね。


126 :朝まで名無しさん:2010/06/13(日) 22:04:52 ID:3G19REyn
>>124
それだと、両陛下は期待の持てない娘と承知で結婚を認めた事になるね。
次期皇后が使い物にならないかも知れないのに、それでもいいってわけだw

owd家の娘を貰った時点で、ある意味皇室の未来は予見できたってことになるけど?
まさかねw
877日本@名無史さん:2010/06/14(月) 00:00:15
カイドウが抗議したのが、動かぬ証拠
878日本@名無史さん:2010/06/14(月) 00:08:15
>>873
妄想はお前なw
879日本@名無史さん:2010/06/14(月) 00:14:00
こりあんベィビー
って姦コロ乳児を示唆しているの?

おすえて! 成り済ましのキムチ人?


880日本@名無史さん:2010/06/14(月) 00:37:47
部落解放同盟は雅子様の先祖の調査そのものを宮内庁に抗議したのだよ
881日本@名無史さん:2010/06/14(月) 00:41:32
紀子さんの時も抗議してるよ
882日本@名無史さん:2010/06/14(月) 07:27:26
村上市の小和田の先祖代々の墓は本願寺派で一向宗えた寺だよ。カイドウは抗議したし寺の付近の住民はタブーで住職もごまかすが小和田夫妻は一度も墓に立ち寄らない
883日本@名無史さん:2010/06/14(月) 07:44:51
カイドウの新潟や村上支部が起こったのは村上市の一向えた寺と新潟市の大谷一般の過去帳を調べたから 雅子が墓参りのつぎはぎ墓は大谷一般 村上市の末寺は明治維新で本願寺一般だけど、江戸時代一向えた寺
884日本@名無史さん:2010/06/14(月) 07:59:46
普通じゃカイドウ村上支部は抗議しないよ!
885日本@名無史さん:2010/06/14(月) 10:41:48
村上市は県下有数だけど全部未指定だよ。だからゼロ報告
886日本@名無史さん:2010/06/14(月) 11:44:45
>>879
チョンのお前が言うなwww
887日本@名無史さん:2010/06/14(月) 12:34:47
小和田の言動を見れば、ロクな生まれじゃないことが分かる。
888日本@名無史さん:2010/06/14(月) 13:50:34
>>887
お前の書き込み見ればお前はロクな生まれじゃないことが分かる
889日本@名無史さん:2010/06/14(月) 15:10:02
アンチ雅子のキティが自演で連投してる。
890日本@名無史さん:2010/06/14(月) 22:23:28

水俣病の呪いだな
891日本@名無史さん:2010/06/15(火) 00:19:05
村上に小和田姓の部落はないんだけど
892日本@名無史さん:2010/06/15(火) 10:10:00
>>890
呪われてんのはお前なwww
893日本@名無史さん:2010/06/15(火) 12:18:01

先祖は被差別部落出身で構わないじゃない。
むしろ、差別で未だに苦しんでる人たちのために、宮内庁は積極的にその事を公表した方がいいと
思う。
そして、雅子妃が差別され続ける人たちの希望の星となったら、日本の君主制、天皇制は世界に誇れる
システムになると思う。
894日本@名無史さん:2010/06/15(火) 13:17:50
>>893
もう一度このスレちゃんと読んでください
895日本@名無史さん:2010/06/16(水) 01:38:11
>893
そうだね。それが一番いいアプローチだと思う。
人類発祥から現在に至るまで、イスラエルであろうがアラブであろうが国を問わず
王制があったのは人間の本質的な部分に王制を生む性質が埋め込まれてるんだと思う。
ロジックだけで考えれば、共和制の方が良いけれど、現実社会は、共和制の国ほど紛争が多い。

日本の天皇制は世界に誇れる君主制の一つだと思うけど雅子妃の入内によって、より開かれた皇室が
アピール出来る。
896日本@名無史さん:2010/06/16(水) 02:17:58
自演くさいよ
897日本@名無史さん:2010/06/16(水) 07:00:16
祖父も曾祖父も墓さえわからない小和田父なんだね。
小学校の校長だったという祖父も、自分の父も祖父も知らなかったのかね。
898日本@名無史さん:2010/06/16(水) 12:32:38
>>897
知らなかったのはお前だけw
お前がいかに低俗低脳なのがよくわかるなwww
899日本@名無史さん:2010/06/16(水) 21:07:06
だから、諸氏の出を演出するために、あえてその高貴な出自を隠したのです。
民間から妃を貰ったといっておきながら、実は蘇我氏や推古天皇の血を引くとは言えないでしょう?
900日本@名無史さん:2010/06/17(木) 00:14:51
>899
蘇我氏の血は今の天皇家にも流れてる(推古天皇も蘇我氏出身)から、天皇家から発生した氏、
源平その他はみんな蘇我の血を引いている。
また、蘇我の血は藤原氏にも入っている。
現代日本人で、蘇我の血を引かない人を捜す方が難しいんじゃないか?
901日本@名無史さん:2010/06/17(木) 18:29:38
>>899
何年か前にテレビで歴史研究家がそのようなこといってた
902日本@名無史さん:2010/06/18(金) 13:10:48
嘘こくんじゃあねえ 朝鮮人密航者だろがw
903日本@名無史さん:2010/06/18(金) 17:36:07
カイドウ新潟県連が宮内庁に村上市の未指定の件や新潟市の大谷一般末寺や村上市の一向の件で抗議している時点で先祖がバレバレだ!
904日本@名無史さん:2010/06/18(金) 19:12:10
ゴチャゴチャうるさいのう お〜ゴラッ!
>>902誰が朝鮮人密航者やねん アホかお前
宮内庁発表で小和田家が士分やったことは証明されとるやんけ 糞がっ!
905日本@名無史さん:2010/06/18(金) 20:32:25
カイドウ新潟県連が抗議してマスゴミは隠すの必死だったな。何が士族の家系図だ!ボケ!村上市の本願寺の末寺と墓参りに一度も来ない、小和田一家、住職のとぼけ、周辺の未指定地区住民のとぼけでバレバレだ!
906日本@名無史さん:2010/06/18(金) 20:39:22
た〜た〜り〜じ〜ゃ〜
先〜祖〜の〜た〜た〜り〜じ〜ゃ〜
907日本@名無史さん:2010/06/18(金) 21:31:10
>>905
あなたなんにも知らないのね

もう呆れてものも言えないわよ バカじゃないの
908日本@名無史さん:2010/06/18(金) 21:52:18
↑馬鹿は貴様!まともな反論出来ない!低能すぎ!馬鹿にはホンマあきれるは…
909日本@名無史さん:2010/06/18(金) 22:46:10
>>908
バカで低能なんはお前や

なんにも知りもせんと無茶苦茶書きやがってwww
910日本@名無史さん:2010/06/18(金) 23:53:12
未だに雅子妃殿下が朝鮮とか部落人だと言ってるバカがいるんだな

どうしようもないな
911日本@名無史さん:2010/06/19(土) 00:30:11
こいつらホンマに馬鹿!カイドウ新潟県連の抗議内容も知らないクセに!馬鹿!
912日本@名無史さん:2010/06/19(土) 09:07:14
>>911
だからお前がバカなんだってwww
913日本@名無史さん:2010/06/19(土) 10:21:53
↑理論的に反論出来ない、低能馬鹿
914日本@名無史さん:2010/06/19(土) 10:48:19
>>913
理論も糞もあるかw
1787年(天明七年)に記された「内藤家分限帳」に
小和田新六の名前あり五万石藩主とある
これは正式に宮内庁が発表したものだ ただし下級武士だった
これが事実なんだよ 被差別民でもない 勝手に妄想書くなアホ君よwww
915日本@名無史さん:2010/06/19(土) 11:46:55
西真寺の金吉の父が不明で村上市の小和田本家も金吉を知らないと表面してるし、西真寺を調査した宮内庁にカイドウ新潟県連が抗議した 家系図は金吉と勝手に結びつけた金吉の父が不明な同和部落だボケ
916日本@名無史さん:2010/06/19(土) 12:28:36
917日本@名無史さん:2010/06/19(土) 12:30:40
918日本@名無史さん:2010/06/19(土) 12:32:58
919日本@名無史さん:2010/06/19(土) 12:35:04
殿
920日本@名無史さん:2010/06/19(土) 12:36:25
921日本@名無史さん:2010/06/19(土) 12:37:15
922日本@名無史さん:2010/06/19(土) 12:38:11
923日本@名無史さん:2010/06/19(土) 12:39:10
924日本@名無史さん:2010/06/19(土) 12:40:11
925日本@名無史さん:2010/06/19(土) 12:42:30
926日本@名無史さん:2010/06/19(土) 12:43:29
927日本@名無史さん:2010/06/19(土) 13:29:21
↑反論出来ない、低能馬鹿!
928日本@名無史さん:2010/06/19(土) 13:44:21

おいおいお前がアホなんじゃねえかよwww
929日本@名無史さん:2010/06/19(土) 13:51:04
↑反論出来ない、完全な馬鹿!論理がわからない完全な馬鹿!
930日本@名無史さん:2010/06/19(土) 18:04:32

自分が完全なバカと気付いていないどうしようもないアホwww
931日本@名無史さん:2010/06/20(日) 00:35:38
↑馬鹿だ こいつら 反論しろ 西真寺の金吉の不明な同和部落について 江戸時代の一向過去帳について、西真寺について 反論しろ!
932日本@名無史さん:2010/06/20(日) 09:14:17
カイドウ新潟県連は宮内庁が西真寺の一向過去帳を調査したことに抗議した 小和田一家は村上市の西真寺に一度も来ないばかりか、縁のゆかりがない新潟市の大谷の泉性寺につぎはぎ墓を移し、村上市の西真寺と縁を切った。部落の金吉が可哀想や残酷だ
933日本@名無史さん:2010/06/20(日) 11:42:18

嘘八百 自演乙!
934日本@名無史さん:2010/06/20(日) 13:01:12
金吉が部落民? バッカじゃねえの また左翼の工作か
935日本@名無史さん:2010/06/20(日) 13:12:15

先祖が被差別部落出身だっていいじゃない。

むしろ、そう言う立場から皇妃が出せた事を誇りとすべき。
936日本@名無史さん:2010/06/20(日) 16:23:41
小和田金吉と松浦平吉について、答えてみろ。
937日本@名無史さん:2010/06/20(日) 17:10:36

アホは無視www 
938日本@名無史さん:2010/06/20(日) 19:39:08
>>936
松浦家は江戸時代から山保田荘に住んでいたんだよな。
山保田荘に被差別部落は存在しない。
939日本@名無史さん:2010/06/22(火) 21:45:07
魔娑子は半島面の下品なオナゴだよ !
不精女がまかり間違って皮被り男にアバターもエクボとばかりに見込まれた。
中年ドーテーには困ったもんだなぁ・・・  皆の衆 !
940日本@名無史さん:2010/06/22(火) 23:22:44

どうしようもないバカ 雅子妃殿下のどこが朝鮮系なんだ

意味不明 統合失調症w
941日本@名無史さん:2010/06/25(金) 11:08:53
>>939
たまにとんでも無い基地外が出てくるもんだね〜
942日本@名無史さん:2010/06/25(金) 12:57:09
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( (  \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( (      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;|\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;(( (       \;;;;;;;;;;;( ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ( (        \;;;;;;;(  \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  
     (;;;;;;;;;;;;;;;(  ≠■■■┃ ┃■■■==l ヾヽ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      |;;;;;;;;;;;( ヾ____ |  |'''____〆  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  
      (;;;;;;;;;|   """∪"""|  | ""u"""""   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
       (;;;;;;;;;|    u  u |  (       u   |;;;;;;;;;;;;/)
       (;;;;;;;|       ノ    ヽ(        |;;;;;;// /
        \;;|     /( c,,  ,,.っ )ヾ      |;;//| /
          |    /   ''  ̄  ''  .\    |/  ノ 
          (   / ,.. '''''' -- '''''' ..  .)    ノ"''"         
           (  | (ヽ;━;┬┬┬;==ア.) |    ノ            
           (  | ヽヽ ,..  ̄ ̄  ,..,( / |   /|          
            丶   ヽヽ6;┬;-;┬∩// ノ  ./ |        
            | .ヽヽ ヽ "''''''''''''" ノ  /  /  |        
            |  ヽヽ  "''''''''''''"    ノ   |        
            |    ヽ         /    |
                 丶 __   
        http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1277120346


 
   
    この者、高家織田家の血統を騙った罪により晒し首に処する
943日本@名無史さん:2010/06/25(金) 12:58:04
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( (  \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( (      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;|\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;(( (       \;;;;;;;;;;;( ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ( (        \;;;;;;;(  \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  『紐切れ、中出し最高』 
     (;;;;;;;;;;;;;;;(  ≠■■■┃ ┃■■■==l ヾヽ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      |;;;;;;;;;;;( ヾ____ |  |'''____〆  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  
      (;;;;;;;;;|   """∪"""|  | ""u"""""   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
       (;;;;;;;;;|    u  u |  (       u   |;;;;;;;;;;;;/)
       (;;;;;;;|       ノ    ヽ(        |;;;;;;// /
        \;;|     /( c,,  ,,.っ )ヾ      |;;//| /
          |    /   ''  ̄  ''  .\    |/  ノ 
          (   / ,.. '''''' -- '''''' ..  .)    ノ"''"         
           (  | (ヽ;━;┬┬┬;==ア.) |    ノ            
           (  | ヽヽ ,..  ̄ ̄  ,..,( / |   /|          
            丶   ヽヽ6;┬;-;┬∩// ノ  ./ |        
            | .ヽヽ ヽ "''''''''''''" ノ  /  /  |        
            |  ヽヽ  "''''''''''''"    ノ   |        
            |    ヽ         /    |
                 丶 __   
     http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1277120346


 
   
    この者、高家織田家の血統を騙った罪により晒し首に処する
944日本@名無史さん:2010/06/25(金) 12:58:54
織田信長
- 2代織田信高(七男)
- 3代織田高重
- 4代織田一之
- 5代織田信門
- 6代織田信倉(養子)
- 7代織田信直(養子)←←← 大和宇陀松山藩主織田高長の孫(信雄の系統)
- 8代織田長孺
- 9代織田長裕
- 10代織田信真(1842〜?) ←←←明治維新後、写真師になって、その後消息不明

- (11代から14代は不明)←←← 親戚に迷惑をかけるから、16代信義氏が製作配布した家系図では4代不明となる(週刊新潮の記事より)

- 15代織田重治(1917〜1995?)
- 16代織田信義
- 17代信成(次男)
945日本@名無史さん:2010/06/25(金) 16:45:05
信成アンチうざいぞ
946日本@名無史さん:2010/06/29(火) 10:53:35
悪いのはナルですよ。雅子さまは努力されました。
子供ができないのはナルが出来損ないだからで、雅子様を責めずにナルを責めるべきです。
バカの能無しのナルを責めてください。雅子様は努力されてます。
947日本@名無史さん:2010/06/29(火) 11:38:13
いまのところ悠仁様がいるので雅子様の先祖はどうでもいい話なはずだが

雅子さんの先祖が問題ってことは 女帝の話でしょ 女系ってこと
女系ならば 小和田家より 江頭家のほうが問題でしょう
江頭はどこから派生してきた、どんな土地柄の家なのか
948日本@名無史さん:2010/06/29(火) 12:09:57
>>947
>いまのところ悠仁様がいるので雅子様の先祖はどうでもいい話なはずだが

全く同意。女系の可能性なんかも考慮する必要はゼロ。

唯一雅子さんの先祖を考察する意義は、将来悠仁さまのお相手を考えるときに、
このような轍を踏まないようにする反面教師にできることと、万が一、小和田や江頭の
血とつながっているような人を選ばないようにすることと、の二点に尽きる。
949日本@名無史さん:2010/06/29(火) 16:20:52
チョン和田とチョン頭か。
950日本@名無史さん:2010/06/30(水) 00:09:41
>>948
皇位継承順位第一位の妃殿下は雅子妃
951日本@名無史さん:2010/06/30(水) 01:34:32
まあ雅子さまは次の皇后陛下だからね
952日本@名無史さん:2010/07/01(木) 08:27:18
役立たずの交合屁以下・・・

になるんだよね?

953日本@名無史さん:2010/07/01(木) 13:00:11

アホ発見www
954日本@名無史さん:2010/07/01(木) 19:38:02

役立たずの妄信的親衛隊出現www

「全力でお護りしてますから〜」てか!
955日本@名無史さん:2010/07/01(木) 20:03:15
皇室でも恋愛結婚が主流の時代に何を言っているのか
江戸時代にも庶民の娘が天皇の母になったりしてたしな
何の知識もなく一日中皇室叩きをしている奴はなんなんだ
956日本@名無史さん:2010/07/01(木) 23:48:36

皇室叩きじゃなくてよ?

放蕩非電化批判なんざんす!
お間違えのなきよう、選別してくんなまし。
957日本@名無史さん:2010/07/02(金) 12:38:58
>>954
こいつは基地外 自分の愚かさに気付いていない正真正銘のアホwww
958日本@名無史さん:2010/07/02(金) 13:02:01
聞けば紀子はまた孕んだとか?何と汚らわしい。四十を過ぎて孕むなど犬畜生にも等しい所業ですわ。あの女は恥じを知らないのかしら? 所詮、道端の雌犬ですから、恥じなど教わってませんわねw
身分の卑しいお里が知れますわよ。高貴なお血筋の雅子皇后様とは家柄お育ちが違い過ぎますわ。

犬の子は天皇になれませんことよ。街頭に出て聞いてごらんなさいな。
犬の子を天皇に出来ますか?出来ると答える市民はいないわねww

紀子は何を勘違いしてるのか、男子を産めば、天皇に出来ると思い込んでるご様子。
お笑いですわ。頭がおかしいんじゃないの? 精神病院に行ったほうがよくってよw
育ちの卑しい道端の雌犬が何人子を産んでも天皇にはできませんの。
四匹産んでも五匹産んでも、犬の子は犬の子ですわ。間違っても犬の子は天皇にはなれないんですのよ。お分りになって?
頭の弱い弱い紀子さん。雅子皇后様の千分の1のIQもありませんのねw
部落民の下賎の出自では仕方ありませんわね。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1224309858/
959仕分けしないんですか? 国立「豚鼻城」 :2010/07/02(金) 18:41:41
● 忍法:お国透かし 【三種の神器】 鏡の術 
http://www.geocities.jp/orionseijin_cacacakah/gorira_type-b/YAP/bat69_tokebi_ainu.html
 
● 縄文系の鼻とは? なぁー こういう鼻だよ
  
【非豚鼻  EastAsia 在来種鼻 博物館】
http://www.geocities.jp/orionseijin_cacacakah/02_jyoumonnjin/ainu-izika-akaoni/img/jyaponika_hagoita100217a.JPG
http://www.geocities.jp/orionseijin_cacacakah/02_jyoumonnjin/ainu-izika-akaoni/img/jyoumon_jinnsyu_1985.JPG
http://www.geocities.jp/orionseijin_cacacakah/02_jyoumonnjin/Hana_iroiro/hana_EastAsiaOrigin.JPG
http://www.geocities.jp/orionseijin_cacacakah/02_jyoumonnjin/02_jyoumonnjin_img/ThePatriotOfEachPlace_RealJapaneseFace.JPG
  
人類も動物。
同じ系統の種(しゅ)は、自然と寄る。
  
豚鼻は、ロシアの赤軍、北朝鮮の赤軍、韓国系の反日や神道破壊のキリスト教徒に多い、アイヌ人と同じで、ロシアのスラブ白人に迫害されて東進南下してきた人種たちでもある。
民族は様々であるが、民族は教育でもある。
 
しかし、人種は教育が通用しない本能である。
 
アイヌ人も朝鮮人も穢多部落の赤軍も、ソ連(ロシア)赤軍を支持し、
各担当ごとに同化を拒絶する傾向にある。
 
面白いことに、それらのアイヌ人と同じ先祖を持つ、「エラ・デカイクチ、デカイ顔、B型多し、豚鼻多し、のアイヌ顔系人種」 は、同じ政党を支持しているのが、その証拠である。
   
【創価・オウム真理教・その他カルト】事件も、赤軍系のフェロモンで誘引しあった、人種たちの群れであった。
960仕分けしないんですか? 国立「豚鼻城」 :2010/07/02(金) 18:45:32
縄文鼻の、朝鮮半島の縄文系人種「納税チョン」は豚鼻城をどう思う?
 
● 豚鼻城 「城主は、ウソで税を使い込む日本社会党、老中は大地党」
http://www.geocities.jp/orionseijin_cacacakah/ainu_rosuke/yoroz_HTML/ButaBanaJoh_26700506a.html

豚鼻城 (アイヌ民族の人種たちの城)
北海道大学アイヌ・先住民研究センター
http://www.cais.hokudai.ac.jp/
           ↑
     豚鼻城 (ぶたばなじょう)
 
大学の先生の称号を得たアイヌ人は、先住民だと偽って和人から騙し取った血税で建城し、和人を赤軍活動で社会の第一線から突き落としておきながら、豚鼻なのに先住民族のフリをして所得を税から得ながら生活をしている。
● 相ぬ(アイヌ) VS 相生(あいおい)
http://www.geocities.jp/orionseijin_cacacakah/ainu-izika_01_surabahri/Ainu_Aioi/itumono-copipe_aioi_ainu_690630a.html
● ロシアが北方領土を日本に返さない理由
http://www.geocities.jp/orionseijin_cacacakah/gorira_type-b/yah_kamui/Bonnta/kanewo_kaeseyo_101113a.html
   アイヌが和人から先住民を理由に騙し取った総額「数百億」円 
■ この4者は、肌の色が違っても、【ロシアのエラ】兄弟姉妹である。
http://www.geocities.jp/orionseijin_cacacakah/gorira_type-b/SoutaiseiUari/bonta/rashiisukii-era.html
● アイヌ顔のフェロモン
http://www.geocities.jp/orionseijin_cacacakah/UsotukiJinsyuAinu/Romanofu_Narohdu.html    
● 嘘つき人種
http://www.geocities.jp/orionseijin_cacacakah/xoposhow/pu/yorozuHTML/usotuki_jinnsyu.html
● 朋友相信ジ 恭儉己ヲ持シ/大日本帝國のヤオヨロズの人種たち 
http://www.geocities.jp/orionseijin_cacacakah/02_jyoumonnjin/yaoyorozunojinshyu/YaoyorozuNoJinshyu.html
961仕分けしないんですか? 国立「豚鼻城」 :2010/07/02(金) 18:46:12
● 私にノーベル賞を受賞させてください(和人側の有識者)
http://www.geocities.jp/orionseijin_cacacakah/xoposhow/pu/yorozuHTML/norbel_26700121.html

● 神代(かみよ)のコピペ
   http://www.geocities.jp/orionseijin_cacacakah/yahooBBS/Hinomaru/kamiyono_copipe.html
 日本人を実感したい、B型、豚鼻、エラつき、まっ黒い瞳、アイヌ系、朝鮮系、黒人系混血、白人系混血さん に朗報です。
 私は、そういう日本人を実感したいとスパイラルうつに陥る、混血の「あなた達」を、 「精神的にのみ」ですが、 日本人として援助します。
962日本@名無史さん:2010/07/06(火) 09:41:59



346 :朝まで名無しさん:2010/07/06(火) 09:06:37 ID:5sXg8D/V
>>334
>一体誰が、世界最古最長血統の希少価値を持つ皇太子にこれほどの劣等感を植え付けたのか。。

弟の存在だろ
自分より長身でそこそこイケメンで女にモテて友達も沢山
それに比べ自分が勝っているのは「長男だから天皇になれる」ことだけ
日本にいた頃は情報操作によるナル優秀伝説&アーヤおバカ伝説のおかげで劣等感を感じることもなかったけど
イギリス留学で己の真実の姿を知ってしまったんだろうね
そして自分はなかなか嫁さんの来てがないのに
弟は可愛い嫁さんを得た


挽回!とキャリアウーマンを焦ってものにしたところ、これがメッキだらけのぜんぜん使えないバカ女で
ぜんぜん尽くしてくれないうえに女の子しか産まなかった。しかも問題児。





963日本@名無史さん:2010/07/07(水) 11:08:07

バカ発見www
964日本@名無史さん:2010/07/07(水) 21:04:04
>>963
と、あちこちで書きまわっているこいつが一番バカなんじゃないか?
というのがこの板の人の共通認識だと思うが・・気づいてた?
965日本@名無史さん:2010/07/07(水) 21:17:56
粘着体質は、小和田家の特徴だな。
966日本@名無史さん:2010/07/07(水) 21:34:50

▲▼皇后・国母・女院を語る▼▲Part2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1199023998/
967日本@名無史さん:2010/07/08(木) 13:25:53
>>964
誰があちこちで書きまくってんねん
お前みたいなアホボケカスはキッチリかたにハメたるから新宿まで出てこいや!
968日本@名無史さん:2010/07/09(金) 12:19:47
徳仁陛下には雅子皇后様がいます。雅子皇后様の言うことなら何でも陛下はお聞き届けになりますよ。秋篠宮家は庶民に落します。陛下の勅命で皇籍を剥奪しますわ。
小和田家池田家江頭家を皇族にします。雅子皇后様愛子皇太子様をお守りする藩屏です。

平成天皇はいりませんね。早く死んで頂戴よ。死に損ないのクソジジイは邪魔っけよ。
969日本@名無史さん:2010/07/09(金) 14:47:31
>>964
おい! 妄想あぼーん野郎なんとか言わんかいヘタレwww
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:30:39

シンヅクまで出ていってヨドバシに行こう・・・ってか?



971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:04:59
最近はヨドバシカメラは新宿に行かなくてもあるがな
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:16:35
なにがヨドバシじゃボケ わしらがなんぼの者か教えたるわ
囲まれてションベン漏らして命乞いすんなよ反体制派のアホサヨがwww
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:28:47
すごいな

言葉にいちいち教養がにじみ出てる
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:32:42
種無しとつがいにさせられて、子供が生まれないことを云々されたら、そらあ頭にくるでしょう。
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:49:35
スイカの話をしていることだけ分かった
976日本@名無史さん:2010/07/12(月) 22:46:24
なんぼの物じゃい !!
百均か? 99ショップ物かい?

徒党を組んでの暴挙はチャンコロとチョンコロの家芸だーね。

977日本@名無史さん:2010/07/12(月) 23:20:32

右翼の八割は在日成り済ましであるそうです。

978日本@名無史さん:2010/07/13(火) 11:20:31
右翼の八割は在日?バカかお前知ったかすんなまた妄想か
>>976 2chであーだこーだやっててもしゃーないやろ
そやからキッチリケジメつけたるさかい新宿まで出てこい言うとんじゃ
皇室を批判する奴は許さん!まあよう出てこれんやろなヘタレwww
979日本@名無史さん:2010/07/13(火) 11:50:47
歌舞伎町の女王

蝉の声を聞く度に 目に浮かぶ九十九里浜
皺々の祖母の手を離れ 独りで訪れた歓楽街

ママは此処の女王様 生き写しの様なあたし
誰しもが手を伸べて 子供ながらに魅せられた歓楽街

十五に成ったあたしを 置いて女王は消えた
毎週金曜日に来ていた男と暮らすのだろう

“一度栄し者でも必ずや衰えゆく”
その意味を知る時を迎え足を踏み入れたは歓楽街

消えて行った女を憎めど夏は今
女王と云う肩書きを誇らしげに掲げる

女に成ったあたしが売るのは自分だけで
同情を欲した時に全てを失うだろう

JR新宿駅の東口を出たら
其処はあたしの庭 大遊戯場歌舞伎町

Oh Oh

今夜からは此の町で娘のあたしが女王

980日本@名無史さん:2010/07/13(火) 19:45:41
>>378
新宿の二丁目かい? カマオ君。
んにゃ、新大久保の半島部落かい?

お前が長万部まで来りゃいいがね? 蟹と海栗飽きるほど喰って行かんしょ !

 
981日本@名無史さん:2010/07/13(火) 22:40:00
ドブ鼠色の害宣車で怒鳴り散らす低濃カス。
零戦乗りでもないのに銭湯服着る時代錯誤。
運動会でもないのに鉢巻しているタコ八ちゃん。

           おちかれちゃんでしww
982日本@名無史さん
はいはい匿名の掲示板で好きなようにやってくれ
根性なしのヘタレにはもううんざりや 勝手にどうぞ おりゃ知らんwww