■大阪城を完全再建するため有志が集まるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
大阪城に行った人に聞くと
大阪城は思ったよりもかなりショボかったね。石垣は凄いけど・・・・。
城がコンクリートで出来てて愕然とした。とか良く聞きます。
実際、僕も大阪城に行ってかなりのショックを受けました。
石垣は物凄く素晴らしいのに、それを囲む櫓や門などが無くて
ディズニーランドに乗り物が無いような寂しさを物凄く感じました。
http://www.uraken.net/eg/kansai/02q.jpg
↑例えば本来、ここには櫓群がありました。
創造してください。ここに櫓群があると当時の華麗さが頭に浮かびます。
本来、大阪城は関西観光の最大級の名所になるはずの所ですが
城は完全コンクリート、櫓や門も無い。寂しさが漂う城は
関西観光を駄目にしていると思います。
大阪城は秀吉ゆかりの城であり、韓国、中国と戦争をした秀吉の城です。
韓国人や中国人が日本の城を見学するために興味心身で訪れる所です。
ですが今、大阪城に韓国人や中国人を満足させる事が出来るでしょうか?
はっきり言って、日本人さえガッカリさせるこの城は魅力的な城ではありません。
空襲で焼けたこの城を、
完全復元さえすれば姫路城を遥かに超える壮大な日本最大の城になる事は間違いありません
大阪城を完全復元しましょう!
完全復元さえすれば経済効果も莫大です。何より日本観光の象徴にもなるはずです。
日本には日本観光の象徴となる建物が無いので
インドのタージマハルのような観光のランドマークとなるような建物にしましょう!
土建屋も道路ばかり作らないで、こう言うのを作りなさい!
そして何より未来に残るものを作りなさい!
有志が大勢集まれば大阪城の完全再建なんてお茶の子さいさいです。
大阪城を完全復元させるため、このスレで熱く語りましょう!
2日本@名無史さん:2007/10/08(月) 22:07:10
ところで>>1は何時の時代の大坂城を再建させたいんだ?
もちろん今の大阪城は徳川幕府が豊臣時代の総構を破却して、本丸など中心部分に盛り土して構築され、
さらに今の天守は、落雷による火災でなくなってしまった徳川建造天守の天守台の上に
昭和初期に「豊臣時代の店主はこんな感じ」と適当なデザインで立てられた模造天守だと言うことは知ってるんだろうな。
3日本@名無史さん:2007/10/08(月) 22:41:53
>>2
聞いた事あるけど、
そんな事を言ってても再建は全く進まないよ。
現に昔から城はあったんだし。
多少違っていても一回作っといて、詳しい書物が発見されたら
間違っていた部分は徐々に再建し直しすればいいんだよ。
まずは多少違っていても再建しないと何もかも進まないんだよ。
4日本@名無史さん:2007/10/08(月) 23:08:16
とりあえずもう少し大坂城の歴史を勉強してから
スレ立ててくださいませ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%9F%8E
ちなみに>>1
ttp://www.uraken.net/eg/kansai/02q.jpg
↑例えばこの石垣と、この上にあった戦災で焼けた櫓群は
徳川家が建造したものでございます。
今の大阪城で復元出来る可能性のある物は徳川大坂城。
豊臣大坂城は、今の大阪城石垣の撤去、
大阪城周辺住人の強制移転やビルの強制撤去を行わないと無理でしょう。
5日本@名無史さん:2007/10/08(月) 23:11:20
完全復元しようという割りに随分見切り発車するんだな
>>2はどの大阪城を再現するか聞いてるのに
適当に建てて後から直せばいいとはw
だったらわざわざ今の天守閣壊してまた適当な天守閣建てたり適当に櫓
建てるよりも詳しい資料が出てくるまで今の大阪城でいいじゃん
6日本@名無史さん:2007/10/08(月) 23:25:03
大阪城の中に昔の大阪城の絵があったけど格好良いね!
黒漆喰の壁に金色の虎の装飾、緑色の瓦。
今の大阪城は一番上だけが黒い壁やったけど、昔の大阪城は全部の壁が黒やった。
関係ないけど、青木さやかが名古屋城再建の為に900万円寄付したのには頭が下がる。
昔の大阪の旦那衆を彷彿とさせるね。大阪城も寄付やったっけ?
7日本@名無史さん:2007/10/08(月) 23:44:09
大坂夏の陣屏風・・・

NHKの大河ドラマとかは最近CGで黒くするようになっているが。
少し前改修工事したばかりだし、大阪は今ハコモノが原因で財政難
だから例え国の支出でも顰蹙買うから再建なんてやめとけ。
8日本@名無史さん:2007/10/09(火) 01:02:34
徳川大坂城を復元するなら、今の天守は一回解体するようだが今度は文化庁の指導で木造でないと建たないかも。
そうすると、エレベーターはつけられないので障害者団体から非難囂々という可能性がある。
あと、その場合ここの板に厨がいる紀州御殿は再建されず、江戸期の資料に基づいた御殿が復元されなければならない。
9日本@名無史さん:2007/10/09(火) 01:06:46
募金を募ったらかなりの金額が集まるんじゃない?
どこが募集するかが問題やけれども。大阪市がやったらネコババされそうやからね。
大阪市内にある建築物で募金で建てられたの多いよ。
中央公会堂とか、淀屋橋とか、御堂筋とかね。
10日本@名無史さん:2007/10/09(火) 01:15:00
鉄筋コンクリートにしたのは当時(昭和8年)の陸軍だろう。西日本の大本営だからな。
それも歴史の一部だ。
>>9
やりたければ自分で募金活動したらどうかな。N×Oとか作って。
東大寺大仏殿は鎌倉時代に重源が勧進して再建まで漕ぎ着けているぞw
11大阪名無しさん ◆c68ywQ2shI :2007/10/09(火) 01:25:43
ちゃんとするなら良いんじゃないかな?あのコンクリの
どこのオフィスビルだよと言う感じの内装と、変にバリアフリーに改造された
階段や石垣にはかなり抵抗を感じるからな、

まぁがんばれ
12日本@名無史さん:2007/10/09(火) 01:26:40
一回作って、間違ってたら再建し直す?
相当な馬鹿だな
プラモデルでも作ってろ
13日本@名無史さん :2007/10/09(火) 01:40:01
少なくとも、戦災で失われた建物は復元してほしい。。
14日本@名無史さん:2007/10/09(火) 01:55:51
>>13
来たよ、基地外がw
15日本@名無史さん:2007/10/09(火) 01:56:40
日本史板にスレ立てたのが最大の間違い。

同じ建物じゃなきゃ絶対に嫌だ!
とか言う奴がいる限り再建は不可能だなw
16大阪名無しさん ◆c68ywQ2shI :2007/10/09(火) 09:28:15
>>15
石垣問題があるからなぁ

そう言えば、徳川時代の大阪城天守の形がよくわかる絵とか残ってないですかね
17日本@名無史さん:2007/10/09(火) 09:37:40
つーか大阪城のホームレスをなんとかしろ
18日本@名無史さん:2007/10/09(火) 13:36:52
>>16
「名古屋城の全て」とかいう雑誌に徳川時代の大阪城天守の想像図が載っていた
残された図面等の資料を元にしたらしい
19日本@名無史さん:2007/10/09(火) 13:46:24
ところで終戦後大阪城に駐留していた米軍は大阪城の構造についてどう感じたんだろうな。
まあどうでもいい事だが。
20日本@名無史さん:2007/10/09(火) 22:59:41
>>19
「オー!、ニホンノキャッスルニハサムライジダイカラリフトガアッタノカ。ダグラス、カンゲキー!」と感じてたらワロス。
21日本@名無史さん:2007/10/17(水) 18:32:35
反日本親朝鮮の記事捏造アサヒる新聞は日本から出て行け。
22大阪名無しさん ◆c68ywQ2shI :2007/10/18(木) 16:10:54
>>18
サンクス

>>19
なにげに大阪城の天守閣よりも
旧陸軍師団司令部の建物の方が好きかもしれない



まぁ、もし本気で市民運動でもするならば、石垣はどうしようもないから、
太閤の居城というイメージを大事にして、あの石垣の上に豊臣時代の天守を再現するか
石垣に会わせて、徳川時代の天守を再現するかのどちらかになるだろうな
23日本@名無史さん:2007/10/19(金) 23:28:56
本丸の三重櫓と多聞櫓を全部復元してくれ
24日本@名無史さん:2007/10/20(土) 09:33:51
ところで米軍の失火で焼失した紀州御殿を当時米軍は何に使用していたんだろう
本物の大阪城の本丸御殿の資料は徳川時代のでさえ残っていないだろうけど
もし紀州御殿の復元可能なほどの資料が残っているのなら復元して欲しい。
25日本@名無史さん:2007/10/20(土) 16:12:14
座敷を土足で歩いてたんだろうか・・・
26日本@名無史さん:2007/10/21(日) 23:21:47
>>24
紀州御殿じゃなくて、実際に幕末まであった御殿を復元してほしい。
27日本@名無史さん:2007/10/22(月) 00:09:00
大阪城に忍者の格好できる忍者体験教室作ったら大人気の予感。
誰か忍者ビジネスやってみて。
28日本@名無史さん:2007/10/22(月) 00:12:23
>>27
伊賀上野でやってるよw
パクリになるな
29日本@名無史さん:2007/10/22(月) 00:52:15
>>19>>22
どうやら豊臣大坂城石垣は、少なくとも内堀の内側部分より内側は
徳川の盛り土の下にかなりよく残っている模様なので、
もし大阪人が望むなら、
「太閤さんの大坂城を掘り出して、400年ぶりに日の目を浴びさせる」との名目で、
内堀の内側だけでも、全部綺麗に掘り出してしまうのも一つの方法かもな。
天守台が残っていればその上に、豊臣天守閣を復元。
無かったら、石の質を揃えてまあ新しく作ればよい。

余った徳川石垣は、北港あたりにでも復元させてテーマパークにでもすればよかろう。
大阪人にとって、徳川石垣なんて、心情的にはその程度じゃないか?w
30日本@名無史さん:2007/10/22(月) 04:26:01
大阪城は天守なんかどうでもいいだろ。
大坂城のすごさは櫓群と門と石垣と堀にこそある。
大戦で焼けた伏見櫓,二番・三番櫓,坤櫓,京橋口,
あと本丸の三重櫓×11,二重櫓×2,多聞櫓群,桜門枡形と山里口枡形の
完全復元はぜひ達成してほしい。
イメージが全然変わるだろうな。。
31日本@名無史さん:2007/10/22(月) 11:44:22
大坂城の本丸は天皇陵だった!?
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1190100845/172-190
32日本@名無史さん:2007/10/22(月) 18:16:26
某学者が伊丹着陸直前に機上から
大阪城を見おろして思いついた説だな。
33日本@名無史さん:2007/10/28(日) 04:49:51
徳川大阪城の櫓や門を木造で復元した方が、コンクリ捏造天守よりはるかに価値がある。
34大阪名無しさん ◆c68ywQ2shI :2007/10/28(日) 08:59:01
>>33
それは言える、
35日本@名無史さん:2007/10/28(日) 16:01:14
いまの城は徳川大坂城なんだから、復元するなら幕末の古写真に写ってるような、
櫓や門などの忠実な復元の方を優先すべきだろう。

石垣掘り返して豊臣大坂城とか言ってるヤツはアホか?
36日本@名無史さん:2007/10/28(日) 21:56:18
今の大阪城に櫓や土塀、櫓門を復元すれば、確かに壮観だろうけれど、
今の模擬天守閣がある限り、どうも全てがウソ臭くなってしまう感じがする。
あの天守閣も築70年超と鉄骨コンクリート造ではかなり古い部類で
既に文化財指定までされているような建物なので、建て替えるのは無理だろう。
37日本@名無史さん:2007/10/29(月) 09:27:28
>>36
自然災害かなんかで崩れない物だろうか
38日本@名無史さん:2007/10/29(月) 11:26:39
>>36
近代日本の市民運動を象徴する歴史的建築物として明治村あたりに移築展示すればいい。
39日本@名無史さん:2007/10/29(月) 23:02:07
伏見桃山城が今は仮の大坂城です
40日本@名無史さん:2007/10/30(火) 03:26:17
>>35
有名なトロイの遺跡も、最表層の7層目だけが「今の遺跡」ではないだろ??
もし石垣を掘り返すことのほうに、より大きな意義があるのなら、
石垣を掘り返して豊臣大坂城を掘り出すことにも、当然意義がある。
今目にするトロイ遺跡は3層目だったはずだ。
41日本@名無史さん:2007/10/30(火) 20:44:10
豊臣ヲタの妄言は聞き飽きた。
徳川大坂城の方が規模の大きさにおいても、存続期間の長さにおいても、ずっと上だろうに。
42日本@名無史さん:2007/10/30(火) 21:18:59
豊臣大坂城って、秀吉の黄金の茶室とか豪華絢爛なイメージが先行してるけど、
実際には天守の大きさも徳川大坂城より小さいのにね。
43日本@名無史さん:2007/10/30(火) 21:29:13
外郭も含めた城郭の面積としては今の大阪城の5倍ほどだけどね。
外郭は大阪冬の陣後から徳川幕府に徹底的に破壊され、今は跡形もないけれど。
最近ちょこちょこ発掘調査はしているらしい。
44日本@名無史さん:2007/10/30(火) 21:55:47
>>41>>42
小さくても低くても、それはそれでいいんじゃないか?
最近の調査によれば、内堀の外側の地平面については、
徳川藤堂はそれほど嵩上げしていないらしいので
内堀の内側だけ、豊臣大坂城を「発掘」すれば、
ほぼ往年の姿で「太閤さんの大坂城」を目の前に見ることが出来る。
外堀(と内堀外側)に残した徳川石垣と、その内側の豊臣石垣を比較すれば、
その間の築城技術の進歩と築城技術の変遷の、
極めて優秀な歴史的教材にもなるだろう。
45日本@名無史さん:2007/10/30(火) 22:13:40
もし戊辰戦争で徳川慶喜が大阪城に籠城したとしたら
薩長は大阪城を攻め落とせただろうか?
どなたか検証してくだされ
46日本@名無史さん:2007/10/30(火) 23:01:10
もし士気が高い状態で、且つ当時最新式の装備で
徳川が立てこもっていれば城を守りきれたかも知れないが、
結局徳川側はそれが出来そうもなかったからとんずらこいたんだろ。
47日本@名無史さん:2007/10/31(水) 02:37:25
大きさはもちろんのこと,石垣や建築物の構造も
すべて徳川大坂城が豊臣大坂城を凌駕している。
豊臣大坂城に分があるのは派手さくらいじゃないか?
金箔漆塗り天守や千畳敷の。
豊臣時代のボロい石垣を掘り起こすなんて,正気の沙汰じゃない。
48日本@名無史さん:2007/10/31(水) 15:50:02
江戸期大阪城にしても豊臣大阪城にしても、復元する為の原資の確保が難しい。
大阪市だけの予算だむりだろうし、国を巻き込まないと到底むりな話だと思う。
仮に金が集まったとして、建設する意味があるのか?それは無駄遣いじゃないのか?
49日本@名無史さん:2007/10/31(水) 18:00:51
>>48
確かにそうですね。
また、今の大阪市民が大阪城の復元を望んでいるか否かも重要かもね。
「いらない」というのを無理やり作るのなら、
それは大阪市民への押し付けにしかならない。
50日本@名無史さん:2007/10/31(水) 21:33:22
押し付けで「文化」が生まれるなら本望だ
51日本@名無史さん:2007/10/31(水) 21:36:00
ド田舎の熊本城ですら、あれだけの本格的復元をやってるのに、
天下の大阪市が戦災で焼失した櫓の復元も満足にできないのか・・・
52日本@名無史さん:2007/10/31(水) 21:37:02
再建なんでしよ?
53日本@名無史さん:2007/10/31(水) 23:35:34
櫓を復元しても、どうせ偽物だから魅力を感じないけど
豊臣時代の石垣を部分的に掘り返して展示するのはいいね。
54日本@名無しさん:2007/11/01(木) 01:00:28
アホが放火するから大阪城は鉄筋コンクリのままでいい
55日本@名無史さん:2007/11/01(木) 01:38:18
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071031-00000506-yom-soci

大坂城から宴会の跡、慶長の陶器・箸・骨など出土
10月31日18時51分配信 読売新聞

大坂城三ノ丸跡で出土した食器(右奥)、食材として用いられた貝(左中央)など
大阪市中央区、大坂城三ノ丸跡の北辺で、慶長年間後半(17世紀初め)の地層から、
陶器や漆器の破片、箸(はし)、動物や魚の骨などが大量に出土した。
大阪市文化財協会が調査していた。
100人規模の宴席で使用された食器や食材の痕跡で、タイの潮汁やサザエの貝盛り、
若鶏など山海の珍味が食膳(ぜん)を飾っていたとみられる。
豊臣家滅亡直前、城内で繰り広げられた豪華な宴席の様子をほうふつとさせる
貴重な資料になりそうだ。
主に杉製の白木の箸(長さ約25センチ)を破片も含め約1700点確認し、
復元すると約430膳が捨てられていたことが判明。
出土状況から一度の宴会で使われたもので、当時の宴席では4、5回、
箸を換えていたとみられることから、約100人分と推定した。
56日本@名無史さん:2007/11/02(金) 22:11:52
大阪城の堀ってどこまであったの?
うち建てる時に、石の橋が出てきたらしいから、また埋めなおしたらしいよ。
おかげで地下室を作るハズだったが予定変更。
57日本@名無史さん:2007/11/02(金) 22:13:01
ちなみに地名に堀が付く場所です。
58日本@名無史さん:2007/11/05(月) 14:49:47
中国人や韓国人に馬鹿にされる大阪城www
59日本@名無史さん:2007/11/05(月) 18:46:44
ぶっちゃけ中韓の観光客なんぞ一般市民としては来て欲しくはないんだがな。
まぁ、あんな連中でも多少は金を落として行ってくれてるのは理解してるが・・・

最近はファーストフード店でもネイティブな韓国語をよく耳にしたりする。
あいつらの声のデカさと行儀の悪さと言ったら、まぁーヒドイもんだ。
大阪城にもハングルの落書きが増えてるらしい。
正直言って在日共だけでお腹一杯です。 (´・ω・`)
60日本@名無史さん:2007/11/05(月) 20:11:06
大坂城よりも江戸城の方が先でしょ?
とりあえず陛下には京都にお戻りあそばしていただいて
61日本@名無史さん:2007/11/06(火) 18:26:00
江戸城より徳川大坂城のほうが断然見栄えするだろうね。
高石垣・バカでかい水堀と三重櫓群&多聞櫓。
復元して観光資源にしない大阪市民はアホです。
62日本@名無史さん:2007/11/06(火) 20:34:25
実際、北京の紫禁城の城壁や楼門を見てもわかるけど、
城郭を取り囲む建造物群の立ち並んでいる姿は圧巻だと思う。

幕末の古写真にあった、石垣上に櫓群が林立している光景は
見るものを圧倒したことであろう。
63日本@名無史さん:2007/11/07(水) 23:38:44
☆江戸時代の全国の城郭における三重櫓数ランキング☆

1位: 徳川大坂城 12棟
2位: 岡山城 7棟
   備後福山城 7棟
3位: 熊本城 6棟(うち5棟は五階櫓)
4位: 江戸城 5棟
   高松城 5棟
5位: 名古屋城 4棟(二重三階櫓を含める)
   明石城 4棟
   弘前城 4棟
   仙台城 4棟

他の城郭では三重櫓があったとしてもせいぜい1,2棟。
広島城や伊予松山城でも三重櫓は1棟もなかった。
64日本@名無史さん :2007/11/07(水) 23:48:13
>>63
岡山城、福山城って、7棟も櫓があったの。
現在の状況から、想像もつかないな。
宅地化の影響で、現在の城址の敷地もたいして広くないしね。
(岡山城は、後楽園の除いて。)
65日本@名無史さん:2007/11/08(木) 13:34:44
>>63
> ☆江戸時代の全国の城郭における三重櫓数ランキング☆
> 5位: 仙台城 4棟

全部地震で崩れて、元禄時代には既にゼロ。そして幕末までずっとゼロのままです。
66日本@名無史さん:2007/11/08(木) 20:49:06
元の師団司令部だった旧博物館の建物も西洋の城館みたいでカッコイイな。
67日本@名無史さん:2007/11/08(木) 21:48:23
☆多聞櫓の総延長☆

徳川大坂城: 873間(1719m)→史上最長
名古屋城: 630間(1241m)
備後福山城: 291間(570m)
広島城: 228間(415m)
仙台城: 78間(142m)

駿府城や篠山城など,概して天下普請の城は多聞櫓が多いが,
徳川大坂城の多聞櫓の多さは強烈。
68日本@名無史さん:2007/11/15(木) 13:32:43
>>50 大阪は城何かなくてもいいじゃない、近くに姫路があるんだし
他所に任せて。

話は違うが、千代田の天守閣は再建構想があったが、葵の御紋が
菊を見下ろすと言う理由から頓挫したらしいね。
69日本@名無史さん:2007/12/06(木) 21:12:38



世界30位の外国人観光客がやってる国
それが日本
ライバルはクロアチア。
世界最悪の観光貧国


70日本@名無史さん:2007/12/15(土) 22:14:34
遠いからだろ
71日本@名無史さん:2007/12/17(月) 10:51:19
>>68
岸和田城を忘れてもらっちゃ困る
72日本@名無史さん:2007/12/27(木) 13:45:56
>>71  もっと要らないよ。そんな余計な金があるなら福祉や育児、治安に
遣った方が府民の為。大阪府は、側に京都や、奈良、兵庫があって観光
では成り立ち憎い環境にあるから、無駄
73日本@名無史さん:2007/12/27(木) 22:07:55
大坂城を再現するなど狂気の沙汰。大阪市民がお金を払うのなら話は別だが
観光目的で数百、数千億かかる白物を作るほど日本の行政は馬鹿ではないw
74日本@名無史さん:2007/12/27(木) 23:44:46
>>72
在日しね
75日本@名無史さん:2007/12/28(金) 00:12:21
>>1は大阪城の全盛期に憧れているだけでただの願望だろ
本気ではないと思う
76日本@名無史さん:2007/12/28(金) 00:30:07
大坂城
1583年 摂津国東成郡大坂に、豊臣秀吉が羽柴家の居城として建設。
1615年 大坂夏の陣で焼失し落城。
1629年 徳川秀忠が再建。豊臣秀吉が築いた大坂城の痕跡は葬り去られ、
    城郭は4分の1となったが、天守の高さは高度を増し、徳川の
    権威を誇るためのものとなった。なお、大坂城の城主は徳川将軍家
    であり、将軍に委任されて管理する役目として大坂城代が置かれた。
1665年 天守が焼失。再建されなかった。
1868年 鳥羽・伏見の戦いの後焼失。廃城となる。
1931年 大阪市民の募金によって天守が鉄筋コンクリートで再建される。
2007年 大阪城の不動産登記が未登記であることが判明。また、大阪城の土地は
    旧陸軍省の土地であることがわかり、大阪城の建物は大阪市、土地は国
    からの借用と定められる。 
77日本@名無史さん:2007/12/28(金) 01:21:24
大阪城って上沼恵美子が住んでんと違うの?
78日本@名無史さん:2007/12/28(金) 12:55:02
>76
大阪城があった場所は秀吉築城前には
信長を苦しませた石山本願寺があった場所だね。

現在大阪城に残る石垣は徳川時代のもので、
秀吉時代のものは埋められてしまってある。
現在ある天守閣も、徳川築城時の天守閣の位置に
建てられてある。
79日本@名無史さん:2008/01/10(木) 10:41:22
>>74   ばか、俺は在日じゃない。てか、岸和田城が必要なら理由を言え。
それとも説得できる材料が無いのに思いつきか?この妄想厨が
80日本@名無史さん:2008/01/14(月) 04:00:34
このスレは略妄想で出来ています。
81日本@名無史さん:2008/01/14(月) 05:20:27
★朝鮮人に乗っ取られた日本の主な組織

・テレビ局ほぼ全部
・サンケイ以外の大新聞
・民主党・社会党・公明党・自民党の過半数・・・
・地方議会のほとんど
・堂本千葉県知事など・・の県知事や市町村長
・京都市役所など役所まるごと乗っ取られたケースもある TBSと同じ
・電通
・地方裁判所と高等裁判所
・日本弁護士会
・公安(朝鮮工作員を監視するのが仕事なのに・・・)
・警察庁・外務省・文部省など・・キャリア官僚の一部
・日教組
・積水ハウス。東急不動産など・・・・大手一流企業
・山口組以外のヤクザのほとんど
・JR東海以外のJR各社
・ほとんどのネットプロバイダーや検索サイト(ニュースのアジア欄が中国韓国だけ
独立扱い。その他のアジアを軽視。台湾はほとんど、ない扱い)
・2ちゃんねる運営(切込君を追い出した本当の理由は親日ウヨだから
金銭トラブルは口実用のオモテの理由 その後在日運営が完全に支配)
・Wikipedia ←今ここ
・・・・・・
その他にもいっぱいおっぱい
82日本@名無史さん:2008/01/16(水) 19:51:58
はいはい、なんでもかんでも朝鮮ちょうせんちょうせんChosen。
嫌韓坊のオツムは間違いなく朝鮮に乗っ取られていますね。
83日本@名無史さん:2008/01/16(水) 23:00:33
           , '  ̄    ̄ ヽ            _____________
        , '  \ \         ヽ        l´
       /     l  \  \      ヽ      l わてが大阪府知事なったら
      / / / / /l lヽ    \     ヽ     l 24時間活気ある街にしまっせ
      / / / / / |ll\\    \     ヽ   l 
    /  / / / /  川 \\    \     l   | まずワーキングプアの仕事を
    | / / / /≡=リ    ミ、ミ    ヽ   |   l もっとハードにして
    |  彡r'´ ̄ ̄ヽ. __,r'´ ̄ ̄ ヽミミミ、   |   l 睡眠時間削りましょか
     彡テハ__¥__ノノ ⌒ハ__¥_ノノ ̄ヽミ、  |    | 
    |彡イ ` '  '  ,  : : :` ' ' ´    l川  |   | そのあとサマータイムでも
    |り |      r ,  , ,ヽ.   : : :  |リ/  /    | 導入して早朝から深夜まで
    l川リ|      '⌒;;⌒' '  : : : : :  |/  l  .ノ  働くようにすれば活気出るわな
     V|/l      _,, v ,,    : : :    |、  /   ̄| 
      /ー',    r─ 二 ─一`: :  : : ー/リ    l 何と言っても決めは
      /リ,       ""   : : : . . .: :イ /      l ホワイトカラーエグゼンプション
      川 ,     . . . . . . .: : :: : /l /       l みんな残業代なしで働こうな
       l / ∧ー ____ _/ ; ; | l        l 
       |' / |  , , , , , ,/;''' /ヽヽ       l これでわては金回りようなる
       Vリ/|  : ' ' '   /   /  ヽ      l 自民・公明? 経団連? 官僚?
       / /l   : : '  /  / /    ヽ     l 関係ナイナイナイナイ .... イヒヒ
      /, -/  l  _ -' 、  / /      l  ̄  l 
__ - ' |/⌒Vヽ,!/     ヽ l /       l    'ー────────────
  / ヽ、|   ヘ ソ      ノ /        l
84日本@名無史さん:2008/01/16(水) 23:00:56
               ,..、..、
 _________l_.l !-、_____       ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
 |              ∪ ̄        |     ,i':r"    ¥ `ミ;;,
 | わが党が橋下徹弁護士を擁立した  .|     彡        ミ;;;i
 | ことはくれぐれも内密にな        |     彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
 |                         |     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
 | 今回はカモフラージュのため      |    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
 | 党本部では推薦・支持を行わない   |     `,|  / "ii" ヽ  |ノ
 | ことにしたから表立っての応援は   ト、     't ←―→ )/イ
 | しないことだ               r、.| ヽ、   ,rヽ、  _,/入、
 |                       .ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄//// \ヽ、
 | 大阪府知事になったら衆院選の   に- ヽ 、 l  | \`'/  /    ヽ
 | 広告塔として利用する手筈である   に、  ヽ_l l l /\/イ'.     l
 | ことを有権者に悟られないように    .~ヽ  〉、 i  |)::::/\/"     l
 |                         |  ゞ/  \  |:::::ヽ7      /l
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .くo   \l::::::/     / !
                             .\o    `ーY    /
85日本@名無史さん:2008/01/16(水) 23:01:26
     ._____________           __________________
 ¥ / ____________\へ ¥    .l´
  / /          \.\     | チッ、参院選で自民・公明が惨敗したのは
/ /         × .\.\    .| 誤算だったな
| /                 ヽ .|   | 
|ノノ                 | /   .| 衆院選で自・公を勝たせないと労働者
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ     | 所得半減×半減計画が遅れるばかりだ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |    .| 法律変えさせて献金できるようにしたのに
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く    | 
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ  .ノ まずは自・公支持の地方組織をもっと
/      )(   )(   .   |   ̄| 強化する必要があるな
|         ^ ||^ .       |    | 
|       ノ-==-ヽ      |    | 自・公の息がかかった有名人知事が
丶      ノ  ノ      /    | 誕生すれば早速パシリに使ってやろう
  ヽ ヽ        /  /      | 
   ヽ _ -----_ /        'ー─────────────────

日米投資イニシアティブ報告書 → 新時代の『日本的経営』 → 労働ビッグバン
ホワイトカラーエグゼンプション、サマータイム、非正社員化推進、偽装請負
外国人労働者受け入れ推進 → 日本人労働者の給料を外国人並の低賃金に
日本が滅び日本人から金を盗れなくなったら海外に移転すればいい
政治献金 → 政治支配 → 「違法ならば法律変えろ」発言
法人税を 0% に、消費税を 30% 以上に → 輸出戻し税で大もうけ .... ケケケ
コンサルタント会社「大光」脱税、大手ゼネコン「鹿島」から裏金など 30 億円
「鹿島」が捻出した裏金の 5 億円は『会長選資金』
広告料 → マスコミ支配 → 毎日新聞などを骨抜きに
etc. etc. ...
86日本@名無史さん:2008/01/17(木) 04:54:12
早く再建しる!
87日本@名無史さん:2008/01/17(木) 06:12:50
>>77
確かそう。以前にテレビ番組で本人が、「遺産分配の時に大阪城をどうしようか困ってる」って言ってたから間違いない。
88日本@名無史さん:2008/01/20(日) 12:02:14
秀吉ヲタが何と言おうが、豊臣大坂城が地上に存在したのはわずか30年。
400年近く、地上に存在してるのは徳川大坂城の石垣。

少なくとも櫓・城門は幕末時の古写真の状態に復元してほしい。
89日本@名無史さん:2008/01/23(水) 10:39:21
再建賛成
90日本@名無史さん:2008/01/23(水) 20:02:51
熊本みたいな地方の県でも、熊本城の建造物を次々に復元していってるのに、
大阪府がそれができないというのはどういうことなのか?

コンクリのインチキ天守だけで天下の名城なんて自慢してるのは片腹痛い。
91日本@名無史さん:2008/01/23(水) 20:04:29
城郭の主要部分の建造物を木造で復元した松山城と熊本城を見習ってほしい。
92日本@名無史さん:2008/01/23(水) 20:14:10
石垣の補修を優先してるんじゃね?
下手に復元したら砂上の楼閣になりかねん
93日本@名無史さん:2008/01/23(水) 22:44:01
>>90
大阪府の借金を考えると…ねぇw
94日本@名無史さん:2008/01/24(木) 23:13:05
借金全国ワースト1位は東京
95日本@名無史さん:2008/01/25(金) 00:38:07
豊臣大阪城か徳川大阪城か、どちらを復元したいのか?
96日本@名無史さん:2008/01/25(金) 02:21:45
なぜ豊臣は生まれたときには既に1000年以上歴史ある大阪にきたのだろう?徳川はなぜわざわざ江戸をつくったのか?
97日本@名無史さん:2008/01/25(金) 03:46:55
はぁい?
98日本@名無史さん:2008/01/26(土) 09:30:16
何はともあれ、紀州御殿再建してほしい。
近世の本物の御殿で、アメ公の空襲にも生き残り、終戦後しばらくまで残ってたのに、
GIの失火で焼失なんて口惜しすぎる。
99日本@名無史さん:2008/01/26(土) 23:12:01
御殿は高いから100億はかかる
再建して欲しいがそんな予算が今の大阪でとおるわけがない
100日本@名無史さん:2008/01/27(日) 04:49:11
借金全国ワースト1位の東京
101日本@名無史さん:2008/01/27(日) 23:34:51
紀州御殿は和歌山城に再建するのが筋だと何度言えばわかってくれるんだ?
大坂城が熊本や名古屋において行かれてる状況の理由が
よくわかるレスだな。
102日本@名無史さん:2008/01/31(木) 02:52:25
>>90
バカww
規模が違いすぎるんだよ、規模が!ww
熊本みたいなちゃっちぃ規模の城と日本でもトップクラスの規模の
大阪城を一緒にするなww
徳川大阪城だけでも完全に復元するとしたら、物凄い時間とお金を
浪費するんだぞ?大阪城ホールや旧陸軍司令部とかも撤去させるのか?
とりあえず貼っとくからコレ見て冷静に考えろww

http://ojamajo.or.tp/ppgzup/srces/ppgz0772.jpg
http://ojamajo.or.tp/ppgzup/srces/ppgz0768.jpg
http://ojamajo.or.tp/ppgzup/srces/ppgz0769.jpg
http://ojamajo.or.tp/ppgzup/srces/ppgz0767.jpg

103日本@名無史さん:2008/01/31(木) 03:07:24
大阪城は上沼恵美子の持ち物なんだよ。
NHKの「生活笑百貨」でいつもそう言ってるぞ。
104日本@名無史さん:2008/01/31(木) 05:29:27
>>96
無知な奴に教えてあげるけど、猿吉が来たのは正確に言うと河内大阪。
当時は単なるショボイ寺町で、そこの石山本願寺の坊さん巨大集団が
河内大阪の大半で寺町を形成してた訳。
そこへ信長がやって来襲してきて、石山本願寺などをぶっ壊し後に
猿吉が浸入してきて、広大な跡地に大阪城を建てたってことなんだよ。
勘違いしやすいけど、栄えてた堺は当時の和泉国。
ちなみに大阪一の都市度を誇る、梅田を含む北区周辺は大湿地帯だったという事実。
105日本@名無史さん:2008/01/31(木) 07:20:56
河内王朝が大阪湾岸に都を築いたのと同じ理由でしょ。
大阪を押さえれば、瀬戸内水系と、淀川・琵琶湖水系を
掌握出来る。

本願寺がそこにあったのも、信長が本願寺狙ったのもそう。
徳川幕府にとっても、大阪は西日本掌握の要だったんだ。

戦略、政治地理学的理由で、大阪に城を築いた。
106日本@名無史さん:2008/01/31(木) 13:39:10
>>102
上から3番目の画像は復元図のCGだよね。
それにしても、もし本当にそれぐらいの復元が実現したら
大阪だけじゃなくて日本中が大阪城の巨大な威容に驚愕するだろうなww
皇居はもう江戸城の復元なんてほぼ無理だし、大阪城には是非実現してもらいたい。
大阪だけじゃなく、日本の誇りになるよこれは。
でも各地の地方にある、名古屋城みたいなやたらと自慢している人から見ると
コレは羨ましいだろうね。
ちなみに、北京の紫禁城は総面積が約70万平方kmみたいだけど
現在の徳川大阪城の総面積は100万平方kmを超えてるんだよね。
これだけでも、いかに大阪城が巨大な城郭かと言う事が分かる。

107日本@名無史さん:2008/01/31(木) 20:44:54
時間が経つにつれ秀吉も、河内なにわに大阪城を構えて住むのに
権力の握ってもしっくりこなくなり、だんだん嫌になってきたんだろうね。
それで晩年、文禄・慶長の役という名の朝鮮、明(中国)征服を企てた。
文禄・慶長の役といえば、朝鮮半島のことばかり目が行きがちだけど
明つまり中国大陸を征服する構想で行った戦略だからね。
そして真の目的は明(中国)の寧波に京都、大阪から都を移して
寧波に秀吉自らの居城を構えて、東アジアの盟主になることだったんだよね。

108日本@名無史さん:2008/02/01(金) 00:36:29
徳川大阪城の櫓の数や多門は本当にスゴイ
江戸城や名古屋城以上だよ
少しずつでも良いから復元していって欲しいなあ
109日本@名無史さん:2008/02/01(金) 13:18:32
>>108
だよね。
でも、>>102の画像を見る限り、これは全く無理な話じゃ
無いように思うよ、城郭の石垣や土台は100%残ってるわけで
植樹や旧陸軍司令部、豊国神社などを撤去移転させれば、
綺麗に更地になるわけで、そこに櫓や門、建物を復元していけば
十分出来る事だよ、ただ一番の問題は・・・お金ね、お金!!
110日本@名無史さん:2008/02/01(金) 13:58:56
現在の大阪城公園はごみだらけ
再建するなら高額な拝観料をとって
常に管理団体に保護させておかないと
相当汚い状態になる
111日本@名無史さん:2008/02/01(金) 16:14:42
>>110
まぁ確かに、今の大阪城公園内はお世辞にも
綺麗だとは言えないが、それもこれも完全に
公園化してしまってるの原因だと思う。
確かに、誰でも気軽に入れるために歴史的な価値と言うのが
分かっていないのだと思う。
その為にも、江戸時代の徳川大阪城を完全復元して
その歴史的価値と巨大な威容をマナー知らずのアホどもに
見せ付ける必要がある。
112日本@名無史さん:2008/02/02(土) 00:55:33
単体の城でなら一番大きいのは熱海城です


日本一!(歴史には関係ないけど)
113日本@名無史さん:2008/02/11(月) 15:07:45
ほっしゅ
114日本@名無史さん:2008/02/11(月) 16:26:04
大坂城に秀吉が住んでた期間って、実はそんなに長くない。
関白になったら京の聚楽第に移ったし、太閤になってからは伏見城に。

太閤秀吉として天下の政治を行ったのは伏見城(いわゆる伏見桃山城)。
秀吉の時代が大坂時代ではなく、桃山時代といわれるのもそのため。
115日本@名無史さん:2008/02/11(月) 18:45:22
実際いくらくらいかかるだろうか?
大阪府民一人あたりいくらくらいカンパすればいいのだろうか?
116日本@名無史さん:2008/02/11(月) 23:26:40
近年の熊本城の再建費用を鑑みるに
平櫓なら3億、二重櫓なら5億、三重櫓なら8億くらい
大手門で6億くらいはかかるみたいだね
大阪城の櫓は規模の大きいものが多いからさらにかかりそうだ
117日本@名無史さん:2008/02/12(火) 05:05:04
借金がン兆円の大阪民国には全く以って無理な話だな。
迎賓館なんざ建てずに復元に回せば良かったのに。
118日本@名無史さん:2008/02/12(火) 15:15:23
>>114
全く胴衣だな。
大阪城はどちらかと言うと秀吉よりも
淀と秀頼の二人と言う印象だよな。
119日本@名無史さん:2008/02/12(火) 16:27:32
>>116
熊本城の復元大手門は迫力があってイイ
>>118
その印象激しく胴衣
120日本@名無史さん:2008/02/12(火) 23:41:25
>>114
そのとおり。大坂城は羽柴家の居城であって、豊臣政権の政庁ではなかった。
秀吉は結局居城である大坂城ではなく、政庁である伏見城で亡くなったね。
そして、その後は徳川家康が伏見城に入って政をおこなった。
121日本@名無史さん:2008/02/13(水) 12:51:57
無駄な公共事業費を、城復元に充ててたらなぁ・・・
122日本@名無史さん:2008/02/13(水) 13:30:08
フェスティバルゲートなんて10年ちょいで取り壊しだもんな
変な箱モノ作るくらいなら文化財修築のほうがマシだわ
123日本@名無しさん:2008/02/13(水) 16:50:42
そのとおり。
大坂城天守も、コンクリといわれ続けて70年。既に文化財の域だ。
124日本@名無史さん:2008/02/13(水) 22:24:06
フェスティバルゲートって、薩摩・鶴丸城の期間限定大手門みたいなもの?と思いながら検索したら違ってた。
総工費300億円>26億円で韓国系資本の手へ。なんだか・・・素晴しく、大阪らしいですね。
125日本@名無史さん:2008/02/13(水) 23:06:46
門徒衆が浄財を集めて石山本願寺を復興させようとか言い出したらどうするの?
126日本@名無史さん:2008/02/14(木) 04:32:18
大坂城より遥かに価値のある安土城再建のためには安土町民一人当たり
10億円は徴収しないといけない。
これはやっぱり国家事業でやるべきだな。
127日本@名無史さん:2008/02/14(木) 04:57:37
国際美術館の所蔵品を売ったら櫓が三つ位復元できるかも
128日本@名無史さん:2008/02/14(木) 05:43:40
大阪城ホールって、
砲兵工廠かなんかをわざわざブッ潰して、
作らなかったか?

修復や保存では「あまい汁」が吸えないから、
わざわざ潰してイランもの作る。

豊●町の校舎も、同じリクツ。
129日本@名無史さん:2008/02/14(木) 05:45:11
こち亀で中川が部長に誕生日プレゼントで安土城をあげる話しがあったけど
二兆円かかったって
本当にそんなにかかるもんなのかな?
130日本@名無史さん:2008/02/14(木) 07:49:34
何はともあれ、紀州御殿再建してほしい。
近世の本物の御殿で、アメ公の空襲にも生き残り、終戦後しばらくまで残ってたのに、
GIの失火で焼失なんて口惜しすぎる。

二条城の外観パクリの大阪城迎賓館がOKなら、紀州御殿も十分アリだろ。
名古屋城だって明治時代に江戸城から移築した蓮池御門(戦災焼失)を再建してるしな。
131日本@名無史さん:2008/02/14(木) 15:33:25
>>130
> 二条城の外観パクリの大阪城迎賓館がOKなら、紀州御殿も十分アリだろ。
> 名古屋城だって明治時代に江戸城から移築した蓮池御門(戦災焼失)を再建してるしな。

十分ナシだ。明治時代とは環境が違う。紀州御殿を建てるなら和歌山城へ。大坂には大坂の御殿を建てるべし。
132日本@名無史さん:2008/02/14(木) 17:50:21
天下人の城と言っても安土→大坂→江戸と徐々に建物の価値も芸術的センスも
復元難易度も落ちていってるな。
正直江戸城天守閣再建しても美しさはふーん程度だと思う、装飾もないし。
御殿なんて莫大な金かけて再建しても置く物ないしそんなのは寺院建築で十分と思う。
観光客受けも悪い。
133万民の総意です☆:2008/02/14(木) 20:14:59
再建した御殿は野外でサバイバルな人生を送っていらっしゃる方々の収容施設に!
134万民の総意です☆:2008/02/14(木) 20:17:12
勿論、収容された方々には江戸時代の装束をお召しになって頂きます!
135日本@名無史さん:2008/02/14(木) 20:58:52
>>131
江戸城の蓮池御門を名古屋城に移築したのは明治時代だが、戦災で焼失した。
それを再建したのは、昭和の戦後になってからだ。

ならば戦後に米兵の失火で焼失した紀州御殿を再建して悪い道理がない。
136日本@名無史さん:2008/02/14(木) 21:20:18
本丸を二段構造にすれば同じ場所に紀州御殿と江戸時代の二つの御殿を復元できる
さらに、三段構造にすれば豊臣時代の本丸御殿も復元出来るぞ
問題はこれで解決するはず
復元で古い遺構を破壊しないための土盛と同じ理論
137日本@名無史さん:2008/02/14(木) 22:33:34
昔天王寺公園内に移築してあった又兵衛門(後藤又兵衛の住んでた屋敷の門)は
今でも残ってるんだろうか?
138日本@名無史さん:2008/02/15(金) 04:58:41
>>135
ローマのものはローマへ、紀州のものは紀州へ。本来あるべきでない場所にあってはいけないものを建てるべきではない。
徳川の石垣に中途半端な豊臣風の鉄筋コンクリ天守に明治に移されてきた紀州御殿ではまるで闇鍋ではないか。
139日本@名無史さん:2008/02/15(金) 07:59:04
大阪府民にとってしてみたら現大阪城は太閤はんの城という認識だから、徳川大坂城の復元には無関心なんだろうな
名古屋、熊本みたいに復元したくとも、現存してるのが徳川の石垣だから、復元できないジレンマにおかれてるのかもしれん
「だったら復元事業は大納言はんと縁がある和歌山城の御殿や!」なんてことになりかねん
140日本@名無史さん:2008/02/15(金) 09:44:38
>>138
空爆直前の大阪城はさらに闇鍋だな・・・。
>徳川の石垣に中途半端な豊臣風の鉄筋コンクリ天守に明治に移されてきた紀州御殿
だけではなくて、本丸には中途半端なヨーロッパ風の鉄筋コンクリ城館
(元第四師団指令部・大阪市立博物館)も建ってるし、貯水場もあるし・・・。
141日本@名無史さん:2008/02/15(金) 12:36:13
戦前の大阪城が置かれていた状況と元第四師団指令部が建てられた経緯を知らないのか・・・
142日本@名無史さん:2008/02/15(金) 13:53:11
天守閣なんて周りの建物従えて天突く高さでそびえるのが元々の存在意義
なのに近くに腐るほど高層ビル並ぶ中再建してもみじめなだけ。
大阪城遠景がテレビ映るたびそう感じる。破却して石垣だけにしたほうが良いよ。
143日本@名無史さん:2008/02/15(金) 15:33:51
>>138
京都の門跡寺院なんて、近世の御所などから移築した建物ばっかりだがな。
144日本@名無史さん:2008/02/15(金) 19:58:57
>>141
昭和の初め、一般市民が容易に立ち入れないこの「聖域」に異変が 生じる。
それは時の市長で、御堂筋の建設など都市計画に辣腕をふるったことで知られる関一が、
大阪城内に昭和の天守閣を建てる計画をたてたからだ。
だが大阪城内の実権を握っているのは陸軍で、その承認がなければ小さなバラック一つ建てることもできない。
そこで関市長は「天皇即位という慶事を記念して天守閣を建てる」という、
いくら陸軍でも反対するのが難しい大義名分をうちだして 交渉にはいった。
しかし、これだけでは陸軍はうんと言わないかも知れないので 、
関市長は天守閣のそばに第四師団司令部の庁舎も新築して、陸軍に寄付するという破格の条件もつけたのだった。
これには陸軍も異存があろうはずはなく、ついに昭和六年に現在の天守閣ができたのだった。
同時に豪奢な第四師団司令部の建物も竣工した。
地上三階、地下一階の洋風建築で、外観は中世ヨーロッパの古城のイメージに近づけることにより、
大阪城の景観と調和を保つように工夫されたという。
145日本@名無史さん:2008/02/15(金) 20:04:59
>>144
それを知ったうえで言うか
146アホうだな:2008/02/15(金) 21:28:16
外観は中世ヨーロッパの古城のイメージに近づけることにより、大阪城の景観と調和を保つ
147日本@名無史さん:2008/02/15(金) 21:31:53
明治維新の際、幕府側は大阪城も無血開場したが薩長側はすぐに大阪城に
入らずしばらくの間放置プレイ。その間、町人達が金目のものはないかと勝手に
立ち入るものの城内各所に幕府側がブービートラップを仕掛けてあり、あちこちで
爆発、死傷者が多数でた。その後、あらかた爆発がおさまったところで立ち入り
禁止にして薩長側が入場する。

今日のいわゆる大阪民国風土はこのころからあったと考えられる。
148日本@名無史さん:2008/02/15(金) 22:03:51
>>145
うん。
言いたい事は>>146と同じ。
149日本@名無史さん:2008/02/15(金) 22:41:31
徳川最大の間抜けは莫大な予算かけて整備維持してきた江戸城、大坂城を
ただの一度も実戦に使わず敵にくれてやったことだな。
そんなアホな歴史持つ城わざわざ復元せんでええよ、千早城整備したほうがまし。
150日本@名無史さん:2008/02/15(金) 22:49:36
大阪城って、今の城の地形は、徳川時代のものだろう?
それを崩して、豊臣時代のものに戻せって言うの?
それじゃないと、完全復元むりなのよ。
判ってる?
151日本@名無史さん:2008/02/16(土) 08:47:13
豊臣大坂城なんて、全体の敷地が無駄に広いだけで、
肝心の本丸なんて徳川大坂城より狭いし、石垣もボロイし、
いらねーよ。
152日本@名無史さん:2008/02/16(土) 11:07:06
今の大阪城の石垣を取り除くのは、文化庁が許さないだろう。
153日本@名無史さん:2008/02/16(土) 11:12:55
秀吉の本拠地だった伏見城は
東映が映画「茶々」の撮影のために
古いの取り壊して新しい天守閣立て直したからいいんじゃね?
ただ映画ではなぜか伏見城跡地に再建された城が
「大阪城」ということになっていた
154日本@名無史さん:2008/02/16(土) 12:16:54
>>153
そもそも、あの天守は元の位置に建ってないだろ。
もっとも、突き詰めて行くなら最終的には宮内庁と対決する必要があるわけだが。
155日本@名無史さん:2008/02/16(土) 16:28:57
豊臣大坂城が漆黒の黒っぽい色の城だったのを昨日、知った。う〜ん

156日本@名無史さん:2008/02/17(日) 02:31:41
>>125
いや、まだ甘いw
生島神・足島神が総力を結集して生国魂神社を石山に復興(ry


大坂城のある地域の最も古い「本来の姿」は、生国魂神社の神域だからね。
徳川氏、豊臣氏、一向宗門徒どころか、孝徳天皇さえ
生島神・足島神の前では「新参者」なんだろうよ。
大化の改新の時の、孝徳天皇の神域蹂躙(日本書紀による)以来、
幾多の変遷を経た後、残された徳川大坂城の巨大石垣だけが
いわば事実上の「石山」の『磐座』になって、
今の大坂城はある意味原状に一番近い形に戻って、漸く安定したんじゃないかと思う。
俺は心情的には、内堀の中だけ豊臣大坂城を掘り出すことに魅力を感じるが、
石山を根拠とした勢力が、ほぼ例外なく数十年内に悲惨な末路を辿っていることからも、
あそこは今でも「生島神・足島神が降臨する禁足地」なのかもしれない。
157日本@名無史さん:2008/02/17(日) 19:04:23
>>156
一番新しいところでは、今の天守を建てたために大阪は焼け野原になり、師団司令部を建てた大日本帝国は敗亡した。
158日本@名無史さん:2008/02/18(月) 02:37:20
しかしさ、紀州御殿だの石垣壊して豊臣大坂城再建だの
言ってるやつってなんなのよ?
紀州御殿は和歌山城が筋だし、
豊臣のボロい石垣や旧式で小さい建築に戻してどうすんの?
しかも外観復元にもなりゃしないしな。
159日本@名無史さん:2008/02/18(月) 02:40:36
大阪はこんなのばっかだから、
徳川大坂城の復元もろくすっぽ進まないんだろな。
石垣や堀、三重櫓や多聞櫓のスペックが全国一を
誇った三名城の1つも、立地が悪かったばっかりに
悲惨だな。
160日本@名無史さん:2008/02/18(月) 07:15:22
>>155
ただ黒いだけじゃないよ
金粉をまぶした漆ぬりで、日の光をあびるとまるで城が光を発してるように見える
白いだけの城よりも何十倍も美しいから
161日本@名無史さん:2008/02/18(月) 07:20:22
紀州御殿は問題ないだろ。ホンの60年前まで存在してたんだぞ。
名古屋城の正門だって、明治に江戸城から移築したやつが戦災で焼失したのを復元してるし。
162日本@名無史さん:2008/02/18(月) 12:55:09
>>161
他がおかしなことやってるから大阪もやっていい、と言う話にはならないだろ。
つーか、それ以降で世間の文化財に対する考え方の違いで文化庁のスタンスが変わってるんだから、時期によってできたりで
きなかったりするのは当然だろ。
どうしても紀州御殿建てたければ文化財指定を解除してもらってからに汁。
文化財でなければ文化庁に干渉されず好きなように紀州御殿でもシンデレラ城でも好きなのが建て放題だw
163日本@名無史さん:2008/02/18(月) 14:09:07
名古屋城の正門が間違ってるんだよ。
ぶっこわして本来の西の丸大手榎多門に復元し直すべきだ。
どうせ鉄筋コンクリだし。
164日本@名無史さん:2008/02/18(月) 17:50:47
江戸時代の本物の御殿だった紀州御殿とシンデレラ城を同列に論じるとは・・・

呆れ果てる。
165日本@名無史さん:2008/02/18(月) 20:29:39
シンデレラ城も時を経てば文化財。
166日本@名無史さん:2008/02/18(月) 20:37:06
キャリフォーニャのはそうだらうな。でも日本のはどーかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AC%E3%83%A9%E5%9F%8E
167日本@名無史さん:2008/02/18(月) 23:00:30
>>158
>豊臣のボロい石垣や旧式で小さい建築に戻してどうすんの?

それを言うなら、昭和の現存「天守閣」こそ、
鉄筋コンクリートで、建築工学的計算も厳密に行われた
建築の粋であって耐久性抜群、外観もピカピカ、
エレベーター完備でバリアフリー、
ヨボヨボの秀吉でもピザデブの秀頼でも天守閣登城は楽々ww
この上ない最大にして最高の城ということになるが。
その意味で、
シンデレラ城というのは全く的を射た例えでもある。
基本的に建築技術はどんどん進歩するので、
「最高のものを『復元』する」というのは、実は形容矛盾。
最高のものは、当然純然たる現代建築になるのだから。
徳川復元派は、「なぜ徳川大坂城という時間軸上中途な地点の城を『復元』するのか」
現代建築でも昭和大阪城でも紀州御殿でも豊臣大坂城でも、
石山本願寺でも前期難波宮でも生国魂神社でもダメなのはなぜか、
異論をもつ香具師に説得力のある説明をしなければいけない。
168日本@名無史さん:2008/02/19(火) 04:27:05
>>158
>しかも外観復元にもなりゃしないしな。←なんでここを意図的に外すのかねw

国指定史跡の石垣と堀を破壊すると?
指図も正確な写真史料もない建築物を復元できると?

文化庁はまず許さないだろうけどw
まったく大阪人の思考は最悪だな。
169日本@名無史さん:2008/02/19(火) 04:41:15
紀州御殿は江戸時代にそれが御殿、すなわちその土地の政治中枢、
藩主の生活空間として機能していた本来の場所である
和歌山城に復元するのが妥当。そもそも大阪城に存在するのは不自然。
これが江戸時代に大坂城に移築されていたのなら問題はない。
170日本@名無史さん:2008/02/19(火) 08:58:25
結論。今のままでいい。
出来るだけ復元したいのなら、
第二次世界大戦で燃えた櫓までにすればいい。
171日本@名無史さん:2008/02/19(火) 12:09:39
半島のお方が相当反発しそうだな。
大阪城なんか再建するんだったら石山本願寺再建しろよ。
172日本@名無史さん:2008/02/19(火) 17:18:10
>第二次世界大戦で燃えた櫓までにすればいい。

だったら終戦直後に米兵の失火で燃やされた紀州御殿も復元されるべきだ。
徳川の櫓や門も含めて1944年の状態にもどせ。
173日本@名無史さん:2008/02/19(火) 17:26:43
やっぱり戦後まで残っていた近世の建造物は再建したほうがいい。
ましてアメリカ兵のせいで焼けたものなら、なおさら。
174日本@名無史さん:2008/02/19(火) 17:38:32
なんで本来和歌山のものを粘着して無心するかね?
煽り?
三重櫓や門、多聞櫓を復元すれば
それだけで大坂城の価値は名古屋や熊本に
負けないくらいアップするのにね。
大阪人はほんとにバカだねw
175日本@名無史さん:2008/02/19(火) 18:03:11
戦時中や占領時代にアメ公に焼かれたままってのが悔しいけどな。
アメ公が焼いたものは元に戻すべきだろう。
176日本@名無史さん:2008/02/19(火) 18:04:34
>>172
戻す必要があるのは幕末以前だろ。
本来の大坂城御殿を再建して、コンクリの天守は撤去汁。それが江戸時代における最もポピュラーな大坂城の姿。
コンクリ天守も紀州御殿もノーサンキュー。
177日本@名無史さん:2008/02/19(火) 21:26:01
再建しようにも写真や指図といった資料のない城だってあるのに比べれば
大阪城は再建するための条件には恵まれてるんだが
自治体や市民にやる気が無いというのがなんともかんとも・・・
178日本@名無史さん:2008/02/19(火) 21:34:11
本丸御殿の障壁画とか欄間の透かし彫りの画題とかもだいたい推測できるみたい。
179日本@名無史さん:2008/02/19(火) 21:56:40
徳川大坂城再建案に必死になっているヤシがいるようだが、
やはり>>177の問題が大きい。
だが、実は必死なレスの一つ>>169に、この鍵があるんだな。
つまり、徳川大坂城は、規模に見合っただけの「政庁」としての
政治中枢としての歴史的役割を、歴史的に何一つ果たしていないんだよ。
もう、畿内に幕府を置く気も、有力親藩を置く気も無い1619年の徳川政権が、
軍事的意義も乏しく、巨大な政権中枢を担う政庁としての意義は全く無く、
ひたすら豊臣政権を否定してみせるためだけに、
とにかく馬鹿デカいだけの空虚な城を、
こけおどしとしての意味だけのために作ったのが、徳川大坂城。
城代が僅少な部下を引き連れて西国外様の監視任務を果たす程度なら、
あんな高石垣や巨大な櫓群なんて、全然要らない。
詳しい歴史を知らなくても、大阪人はこの事実には当然気づいている。
だから、全然乗り気になれないんだよ。

まあ、大坂城は意外と、畿内中央政治の主役であったことは少ないんだけどね。
そもそも全国政権の中央政庁とは言い難いし。(政庁は聚楽第、後に伏見城)
180日本@名無史さん:2008/02/19(火) 22:02:12
まあ大坂といえば秀吉、江戸は家康だからな
徳川の城を復元するやる気は無いだろうな
181日本@名無史さん:2008/02/19(火) 23:15:25
まあ、他の三名城の二つに置いてかれ、
古写真と礎石しかない地方の高松城みたいな
城にも立派な復元建築ができる様を指をくわえてればいいよ。
いつまでたってもコンクリ天守とホームレスの汚い城。
それでいいんじゃね。
182日本@名無史さん:2008/02/20(水) 00:40:29
>>181
大阪人には「三名城」などのランキングには関心ないからな。
そもそも、大阪人に大阪が徳川氏の城下町だったという発想など微塵も無いだろう。
歴史的にも、徳川大坂城は「大きさに見合う政治中枢としての中身のほとんど無い城」で、
御三家や譜代が城の主だったわけでもない。
ただの「中央政府の出先機関」に過ぎないんだよ。
言ってみれば、
地方都市が、「地方合同庁舎」のビル自慢をするようなものなんだよ。
県庁・府庁や市役所のビル自慢ならいざ知らず、
地方合同庁舎のビル自慢なんて、
いくら大きくても幼稚園児のお国自慢にさえなりゃしない。
183日本@名無史さん:2008/02/20(水) 01:05:17
離宮や要塞くらい普通に自慢になるだろ。
しかも日本最高水準なんだし。
それができないのは大阪人のちんけなプライドのせい。
184日本@名無史さん:2008/02/20(水) 01:35:03
徳川幕府が作った大規模城郭のうち
江戸城は皇居になってしまったし名古屋城は作りかけで終わった

有事の際には徳川将軍が入城することを想定して作られ
規模も西国一だった大阪城がたいした整備もなされず
ホームレスのブルーシートで話題になるこのが多いのは悲しい

以上はただの城好きのエゴだけどね
185日本@名無史さん:2008/02/20(水) 02:21:50
>>183
離宮でも、(スペック相応の)要塞でもないだろ>徳川大坂城
離宮なら、この場合将軍が滞在して政治的行動をするなり、
風光明媚なところで休養して英気を養うなりの目的が期待されて作られるものだ。
二条城は前者の目的で作られた。
だが大坂城はそうではない。
要塞かと言われれば、1619年以降の情勢を前提とすれば
明らかなオーバースペック。
しかも、見た目と裏腹に、実戦的意義には疑問符がついてしまう。
(唯一、まともに使われた幕末のほんの瞬間的時期の状況を見る限り)
どうみても空虚な虚仮おどしだよ。
しかも「豊臣滅亡示威モニュメント」のメインたる江戸城のお下がり天守は
早々に焼けてしまい、残っていた櫓やら何やらは付属品でしかない。
>>184
それなら、「江戸城はどうにかならないか?」という正攻法で嘆くべきだろ。
政庁本庁より出先の地方庁舎を立派に・機能的にする政権なんて、
どんな時代にも何処にも絶対に無い。
総合的にはどうみても、江戸城が徳川政権の城の筆頭なんだから。
江戸城本丸が失われたことこそを、嘆くべきなんだよ。大阪に当たるなんて筋違い。
逆に言えば、豊臣の城郭こそ、現存するものは極めて少ないんだから、
本丸石垣を掘り起こすだけでも、オンリーワンの価値があると言う考え方も成立する。
186日本@名無史さん:2008/02/20(水) 14:06:48
>>185
離宮とは、皇居や王宮とは別に設けられた宮殿のことだよ。
幕府直轄で、滞在用・行政用の本丸御殿を備えている限り、
十分条件は満たす。
≫離宮でも、(スペック相応の)要塞でもないだろ>徳川大坂城
↑あと、なんで引用文を改竄してるんだ?w
オーバースペックであろうがなかろうが、要塞には変わりがない。
幕末の状況に関しては、政治情勢とリーダーに原因があるだけで、
要塞としての機能に問題があるわけじゃないだろ。
櫓が付属品??天守=城という思考をしているだけで
方向性と城郭に対する認識が根本的におかしいw
豊臣の城郭は名護屋城があるからそれで十分だろ。
以上。やっぱりちんけなプライドだよな。。
187日本@名無史さん:2008/02/20(水) 14:31:02
>>185−186
何か用例を間違えているようだが、
離宮とは天皇、または皇族のために作られた内裏(皇居)・宮御殿以外の屋敷のこと。
幕府とは全く関係がない。
二条城が今日「元離宮」と呼ばれるのは、大政奉還ののち、
二条城が幕府の手を離れて皇室所有の屋敷になったから。
実際に、明治・大正天皇はここを離宮として保養に訪れ、
大正天皇は本丸御殿から五山送り火を眺めたという。
昭和14年、二条城は皇室から京都市に下賜され、元離宮と呼ばれるように。
二条城が離宮と呼ばれたのは皇室所有になってからで、幕府とは一切関係がない。
大阪城が皇室所有とならなかった以上、離宮と呼ばれることもない。
188日本@名無史さん:2008/02/20(水) 14:51:59
>>187
その定義だと
ウィンザー城やサンスーシだのは離宮ではないのかね?
広義の意味で使っている。
189日本@名無史さん:2008/02/20(水) 14:56:32
>>188
定義も何も・・・
日本国内で「離宮」と表示してよいのは皇室所有の御殿(本御殿を除く)だけ。
それ以外の建物は、徳川家の所有だろうが、「離宮」の文字は当てられない。
実際、「離宮」あるいは「元離宮」と称されているものは全て
現在、あるいは過去に皇室所有だったものだから、調べてみ。
190日本@名無史さん:2008/02/20(水) 15:01:44
>>189
じゃ、「徳川家にとっての」とかつけてやればいいじゃん。あんたには「例え、比喩」という概念がないのか。
どっかのうちの息子を指して「お宅の皇太子は(ry」なんて会話が聞こえたら一々「日本国内で皇太子と称して良いのは(ry」
とでも訂正するのか?w
191日本@名無史さん:2008/02/20(水) 15:08:50
>>190
徳川家所有の城を離宮と呼べ、というなら、
江戸城を皇居と呼べ、将軍を親王を呼べ、ということになる。
日本語がわからないやつだな。
逝ってよし。
192日本@名無史さん:2008/02/20(水) 15:14:09
>>191
恐ろしく頭が固くて偏狭なやつだなw
たぶん、「オオマツヨイグサ」が正式な和名なんだから、
月見草とか宵待草とか呼ぶな!
とかいって怒るタイプなんだろなw
193日本@名無史さん:2008/02/20(水) 15:16:39
>>191
隣の会話も一々首突っ込んで訂正するタイプの人だと良く分った。
実生活ではあんたが横にいないかどうか確認してから会話するように気をつけるよ。
194日本@名無史さん:2008/02/20(水) 15:57:15
まあ>>187>>189>>191は正しい。
但し本題とはズレた話題だ。
195日本@名無史さん:2008/02/20(水) 16:18:47
ガチガチの定義でしか物事を解釈できない天皇中心主義者が威張ってるスレはここですか?
196日本@名無史さん:2008/02/20(水) 16:22:21
>>195
間違った用語を訂正できない馬鹿がいるのはここですか?
197日本@名無史さん:2008/02/20(水) 16:23:41
>>195
それのどこが悪い。間違ってる馬鹿はどこまで行っても間違ってる馬鹿なんだからはっきり言ってやるが親切だろう。
198日本@名無史さん:2008/02/20(水) 16:23:50
豊臣大坂城原理主義者よりは、徳川大坂城再建派のほうが現実的だとおもうが、
徳川派も近世限定の原理主義に凝り固まってる感があるな。

徳川時代の櫓や門と紀州御殿がセットになれば、十分に近世城郭らしくなるのに。
199日本@名無史さん:2008/02/20(水) 16:26:26
ふたつ作ればいいじゃん
200日本@名無史さん:2008/02/20(水) 16:29:18
>>198
> 徳川時代の櫓や門と紀州御殿がセットになれば、

捏造w
201日本@名無史さん:2008/02/20(水) 16:29:57
離宮という言葉を天皇・皇室関連に限定してクレームつけてる連中は、
頭でっかちの観念右翼というか、まるで朱子学者みたいだな。

江戸時代の日本の王者は日本国大君(日本国王)としての徳川将軍家であり、
大坂城はその将軍家の持ち城のひとつなんだから、大坂城の役割や位置づけを
一般的な意味合いでの「離宮」と表現しても別に問題なかろう。
202日本@名無史さん:2008/02/20(水) 16:31:34
>>200
明治時代から終戦直後までの数十年間、三重櫓群と紀州御殿は同居してたわけで、
捏造でもなんでもない。昭和20年の空襲以前の状態を再現するだけのことだ。
203日本@名無史さん:2008/02/20(水) 16:37:40
あー、まず和歌山市&和歌山市民にお伺い立ててみたら?
俺が和歌山市民・県民だったらむかつくだろうなw
204日本@名無史さん:2008/02/20(水) 16:38:26
>>202
捏造で悪けりゃ大阪江戸村w
205日本@名無史さん:2008/02/20(水) 17:21:32
元大阪城天守閣館長さんが書いた20年ほど前の本では紀州御殿再建論てのは
ごくごく一部で盛り上がってたらしい。

やれ「あれがあればもう少し城郭らしくなる」だの「市の迎賓館として使える」だの…

しかしAPEC用に西の丸の休憩所を「迎賓館」と称して新築してしまったわけだから
もうその必要は完全に無くなった。
あとは紀州御殿の残骸である日本庭園を西の丸庭園に移築してそっちを充実させたほうが良いw
206日本@名無史さん:2008/02/20(水) 17:26:35
西の丸に紀州御殿の残骸である日本庭園を移築って、捏造物で西の丸を破壊するのか!?(笑


別に良いけど
207日本@名無史さん:2008/02/20(水) 17:33:26
>>206
確かにw

失礼しました。
208日本@名無史さん:2008/02/20(水) 17:40:40
黒く塗ればいい。
そしたら豊臣時代の城っぽく見えるw
今のは最上が豊臣の黒、下四階が松平の白で中途半端。

大阪城は250年間徳川松平藩だったが一般人は豊臣秀吉を思い浮かべ訪れる。
209日本@名無史さん:2008/02/20(水) 17:46:32
西の丸といえば、一棟でもいいから八角薪蔵を復元してほしいなあ。
ありゃ珍しいだろ。。
210日本@名無史さん:2008/02/20(水) 17:50:08
空き家と化してる旧陸軍第四師団司令部はどうすんのよ。

あれに耐震補強工事施し、ワッハやドーンセンターといった府の負債施設を入れて
東洋のルーブル宮にすべきだな。
211日本@名無史さん:2008/02/20(水) 18:20:28
何造っても過去に消滅した以上所詮は偽物だよ。
どれだけ金かけて資料通り忠実に再現しても
本物の豊臣や松平時代の城には戻れない。
観光客だって殆んどが「豊臣秀吉の大阪城」を想像してやって来るし
史実に詳しい人は極一部のマニアだけ。
金もないし黒く塗って豊臣時代の雰囲気出すので精一杯だな。
そもそも大阪城は観光客の為に造られた城なんだし
そんな金あったらUSJにハリポタ城造った方が為になる。
何するにも金が無ければ如何にもならないんだし。
212日本@名無史さん:2008/02/20(水) 18:42:14
今ある大阪城の天守閣(コンクリート製)は
白いんだが
213日本@名無史さん:2008/02/20(水) 19:29:21
214日本@名無史さん:2008/02/20(水) 19:40:59
なんだかんだ言っても、おまえらはコンクリ天守だけあれば満足なんだろ。

所詮、大阪人w
215日本@名無史さん:2008/02/20(水) 20:37:16
和歌山城二の丸御殿のうち比較的状態の良かった
遠侍、白書院、黒書院を大阪城本丸に移築し再構成したものが紀州御殿。
移築後、第四師団司令部の庁舎として使用され、
市が天守閣再建のとき、寄付金の半分以上かけて洋風コンクリ庁舎を作り軍に献上、
代わりに紀州御殿を受け取り大改修して市の迎賓館に。
写真で見る限り、屋根も高く実に風格のある建物だけど、
中身は軍や市がじゃんじゃん改造しまくって、とても元の御殿の状態は留めてなかったろうな。

二条城本丸の桂宮邸のような保存目的の移築じゃなくて使い倒すこと前提の移築だったみたいだね。
幕末まで現存した本丸御殿については『大坂城の歴史と構造』に詳細な復元図、部屋割りが載ってるし、
万万が一復元があるならそりゃ当然、本丸御殿だろうなぁ。


ま、大阪城の復元話なんてものは、国と大阪府と大阪市が揃って黒字にならなきゃ始まらないだろうけどw
216日本@名無史さん:2008/02/20(水) 20:51:29
>なんだかんだ言っても、おまえらはコンクリ天守だけあれば満足なんだろ。

間違い。殆んどの大阪人はどうでもいい。
217日本@名無史さん:2008/02/20(水) 21:23:24
182だが、本題と無関係なくだらないレスが付きまくっているな。
そもそも、俺も>>183も、論争する当事者の間では、
これは一種の例えであることで了解は十分に取れていたはずなんだが。
俺が、>>182で徳川大坂城を「地方合同庁舎(のようなもの)」と言ったから、
>>183が、「要塞や離宮(のようなもの)じゃね?」と反論し、
それに>>185で「要塞にも離宮にも例えられない、ただの地方庁舎&モニュメントだろ」
と反論した。
これ(>>1852行目3行目)を前提に、
>>186が「離宮の例えの中身」に言及したということになるわけで、
ここまでは、意見の相違はともかく、論争そのものは完全に噛みあっている。
次は、徳川大坂城の、中央政治中枢としての実質性の問題になるはずだった。
第二中央政庁(いわば副首都)になり得る存在だったのか、
単なる地方の下部出先機関なのか。これは建物の歴史的価値の問題に直結する。


格好つけてホルホルしたつもりの>>187が一番アホ。
218日本@名無史さん:2008/02/20(水) 21:33:00
名古屋城や水口城の本丸御殿は、また大坂とは違う役割があったように思うんだがどうよ?
219日本@名無史さん:2008/02/20(水) 23:12:56
幕末に限って言えば
ガイジンの入京禁止で二条城は使えない(使えても二の丸のみ。本丸はバラック状態w)、
そして江戸城にはまともな御殿が無いってことで
各国公使との謁見の場としては、
なんつっても図体の大きさ、贅沢な作事のできた時期に造営された御殿=しかも二条城二の丸御殿より大きいってことで
当時の日本を代表する最高の場だったろうね。

スエンソンやミットフォードの描く幕末の大坂城のくだりは結構ワクワクしながら読める。
当時の列強の外交官、軍人、しかも諸外国の宮殿やらを知ってる連中でも
それなりに唸らせるものが当時の大坂城にはあったってことだ。
スエンソンだったか、一行が御殿内の廊下を曲がった途端に現れた
まるで生きてるかのような虎の障壁画にびっくりしたとか、微笑ましい記述もあるw
220日本@名無史さん:2008/02/21(木) 23:16:01
ラストサムライ思い出した
221日本@名無史さん:2008/02/22(金) 09:40:09
ラストサムライで大阪城出たっけ?
皇居ならセットを中心に、二重橋付近の実際の風景が
ちらっと映ったのは覚えているが。
222日本@名無史さん:2008/02/23(土) 04:24:52
>>219
詳細求む。
223日本@名無史さん:2008/02/24(日) 00:04:10
豊臣時代の大坂城の天守閣と本丸を復元した場合、
所要工事期間は5年9ヶ月、工事費用は天守閣だけでも40億3,700万円、
本丸全体で221億4,200万円だそうな。
224日本@名無史さん:2008/02/24(日) 00:58:18
豊臣大阪城って櫓は少なかったらしいし意外と安くできるんだね
225日本@名無史さん:2008/02/25(月) 19:15:47
徳川の石垣の上に豊臣天守なんていらねーよ。
豊臣大坂城が地表に存在してたのは、ほんの30年くらい。
226日本@名無史さん:2008/02/26(火) 17:21:36
日本って、歴史がある割にはなんつうか世界に誇れる
歴史遺産のインパクトが少ないような気がする。
世界遺産も単体では無くて、京都や奈良でさえ寺社仏閣群とか
複数個でやっと登録とかだからな。
特に首都なんかは酷すぎると思う。
ロンドンならビッグベン、タワーブリッジ。パリなら凱旋門、エッフェル塔
ヴェルサイユ宮殿。ローマならコロセウム。北京なら紫禁城と
歴史のある先進国の首都でも、すぐにその都市のイメージが浮かぶ
歴史的建造物が保存されているのに・・・東京なんて江戸城の廃墟を利用した
皇居と浅草寺の雷門ぐらいしか思い浮かばない・・・ww
今の日本の大都市でその都市に直結してイメージ出来、インパクトのある
巨大な歴史遺産はもう大阪城ぐらいしかないと思う。
紫禁城の面積を上回るアレだけの巨大な城郭が残っているんだから
さっさと復元すれば、日本だけじゃなく、世界にも自身を持って紹介出来るのに。
227日本@名無史さん:2008/02/26(火) 18:20:35
復元されたものにはあまり有り難味感じないな。
大阪城はあの石垣と濠、そして残った櫓だけで
復元しなくても十分じゃない?
228日本@名無史さん:2008/02/26(火) 19:41:16
日本の伝統建築は木造建築
火災や震災での損壊の危険は言わずもがなだろ
復元されたものに有り難味を感じないっていうけど
そんなことだと何も残せやしないよ
229日本@名無史さん:2008/02/26(火) 20:44:29
木造建築は改築の度に部材を取り替えて、もとの部材がほとんど残ってない場合もあるしな。
230日本@名無史さん:2008/02/27(水) 13:50:39
東大寺大仏殿も2回復元されている。
300年前に復元されたものが現在じゃ国宝・世界遺産。
>>228>>229の言うように放棄すればただの廃墟で終わる。

ポテンシャルが高いんだから、
整備・復元すれば徳川大坂城は化けるし、
ある意味紫禁城よりすごくなる。
231日本@名無史さん:2008/02/27(水) 13:56:32
>>230
大仏殿が国宝なのではなく、国宝は大仏。
大仏の顔や胴体などには江戸時代復元の箇所もあるが、
大仏の座る蓮の花びらは創建当時の奈良時代のものであるなど、
国宝の価値を有している。
232日本@名無史さん:2008/02/27(水) 14:27:34
>>231
東大寺金堂(大仏殿)は国宝ですが?
ちなみに1669年再建の二月堂も国宝。
233日本@名無史さん:2008/02/27(水) 15:00:50
>>229
逆に明治維新後、城の一部がお寺に移築されたなんて場合も多い
出雲大社みたいに20年毎に作り替えるなんて伝統もある
234日本@名無史さん:2008/02/27(水) 15:07:09
>>233
20年に作り替えるのは、伊勢神宮の式年遷宮な。
235日本@名無史さん:2008/03/06(木) 00:26:17
なんにせよ、戦後まで残ってた紀州御殿の復元が急がれる。
236日本@名無史さん:2008/03/06(木) 04:00:59
和歌山城二の丸にな。
237日本@名無史さん:2008/03/06(木) 09:00:35
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
238日本@名無史さん:2008/03/06(木) 09:47:03
巨額の赤字を出し続けてる箱物に注ぎ込んだお金で、完全に再建できただろう。
観光収入を考えれば、箱物なんかより、はるかに有効な投資になったのに…
239日本@名無史さん:2008/03/06(木) 11:03:13
確かに大阪城は韓国からの観光客が大阪に寄れば必ず行くところだしね。
一時期はハングル文字を壁や柱に彫り付けるなどマナーの悪さが目立ったらしいが、今はどうだろう。
バブル期の日本人も国内外への観光客は同程度のマナーの悪さだったようだけどね。今でも
重文指定の寺の柱とかに相合傘などがむやみやたらと彫り付けられたのが残っている場合がある。
240日本@名無史さん:2008/03/06(木) 11:04:29
今の財政状態では夢のまた夢だろうけど。
241日本@名無史さん:2008/03/06(木) 11:10:51
>>240
難波のことも夢のまた夢。
242日本@名無史さん:2008/03/06(木) 13:50:21
言うと思った・・・
243日本@名無史さん:2008/03/06(木) 14:23:17
>>242
これが予定調和ってやつです。
244日本@名無史さん:2008/03/06(木) 20:45:49
koremona>>235-236
245日本@名無史さん:2008/03/06(木) 21:25:46
●☆大阪百科☆ニュース掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6501/
大阪・関西の発展を考える良識的な掲示板です。
一度ご訪問ください。

●「大阪ブランド情報局」
http://www.osaka-brand.jp/
大阪のイメージ向上を目指した情報発信サイトです。

●「東京ジャイアニズム」
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0
これは凄く面白い。大阪蔑視報道と東京中心主義のマトメの意味でご一読をお勧めします。

●「東京マスコミの偏向報道」
http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html
左右の偏向ではありません。 全国紙・東京キー局他の東京マスコミによる大阪や地方への偏向分析

246日本@名無史さん:2008/03/07(金) 06:14:42
247日本@名無史さん:2008/03/07(金) 12:21:40
難波宮なんて建造物資料なさすぎで、再建してもただの捏造にしかならない。
そんのものが世界遺産になるわけがない。

そんな朝鮮人思考な事は止めてほしいね。
248日本@名無史さん:2008/03/07(金) 13:17:56
>>247
なんで難波宮なんか復興するんだろうなw
それで世界遺産?
大阪市はアホなんじゃないか?
そんな金があるなら、戦災焼失した櫓と門くらい
復元できるだろうに。。。

なんか投書の一つでもしたくなってきたw
249日本@名無史さん:2008/03/07(金) 13:26:27
大阪市民は脳たりんだから仕方ないよ
250日本@名無史さん:2008/03/07(金) 15:24:15
高取城を再建してほしい
251日本@名無史さん:2008/03/07(金) 19:36:18
>248
>そんな金があるなら、戦災焼失した櫓と門くらい
>復元できるだろうに。。。

そういえば戦災で大破した大坂城の青屋口門は規模を小さくして復元されてるんだったな
他の箱物には大金を注ぎ込んでるのに
252日本@名無史さん:2008/03/07(金) 19:59:49
今の大阪城って、無理に復元なんかしようものなら
テーマパークに成り下がってしまわないか・・・?
253日本@名無史さん:2008/03/07(金) 20:09:01
江戸城天守閣復元したほうが早い
254日本@名無史さん:2008/03/07(金) 21:11:59
難波宮なんか見るなら隣の奈良の平城京へ行ったほうがいいだろうに。
大極殿も作ってることだしな。
それならなんで三名城の大阪城を充実させようとしないのかね。
三重櫓が林立する城なんて度肝抜かれるだろうにな。
255日本@名無史さん:2008/03/07(金) 21:27:40
>三重櫓が林立する城なんて度肝抜かれるだろうにな。

この他の城郭には無い大阪城だけが持つ雄姿、歴史的な景観を甦らせる使命感、気迫が
大阪市には無いんだろうな。しかもそれに価値があるとも思ってなさそうだ。

「大阪城は悪の軍部から勝ち取った我々市民のおもちゃやで。ワシらが好き勝手してええんや!
焼けた櫓も門も要らへん。そんなんでお腹いっぱいにならへんでぇ」

こんなとこなんだろうなw
256日本@名無史さん:2008/03/08(土) 12:45:18
お城なんてコンクリのなんちゃって天守だけあれば十分というのがナニワの人のホンネ。
257日本@名無史さん:2008/03/08(土) 13:03:09
>>256
大阪人のおれとしては、あれは城の形をした博物館と思っている。
そして当時まだ珍しかった鉄筋コンクリートで建てられてて、しかも建設費は募金で集められた。
そんな事を思うと、誇らしいよ。
258日本@名無史さん:2008/03/08(土) 13:49:57
まぁ市民からの募金でですら、コンクリの何ちゃって天守閣にしたぐらいだから
当時から、府や市が率先して忠実に復元しようなんて気は更々無かったんじゃないのかと。
259日本@名無しさん:2008/03/08(土) 15:02:40
後の戦災を考えると、あのとき木造で作ればよかったのかなぁ。
ともあれ、戦災を免れた天主なのだから誇りにしてもいいと思うよ。
260日本@名無史さん:2008/03/08(土) 16:41:29
当初から史実に忠実な復元をめざして建造されたのではなく、
大阪市の巨大モニュメントとして作られたハコ物だからな。
261日本@名無史さん:2008/03/08(土) 17:17:34
津山城模擬天守は空爆の標的になるからと、あえて取り壊したんだったな
262日本@名無史さん:2008/03/08(土) 23:50:04
>>259
>後の戦災を考えると、あのとき木造で作ればよかったのかなぁ。
何故?コンクリの何ちゃって天守閣にも焼夷弾が命中していたが、
それでも燃えなかったのはコンクリだったからじゃないのか・・・?
それとも戦災で燃えていればよりよい天守閣がその後に建ったとでも?
263日本@名無しさん:2008/03/09(日) 02:20:08
>>259
いや、

後の戦災を考えると、あのとき木造で作ればよかったのかなぁ。
木造で作れば焼失して、大阪人のトラウマになったかもしれないし
コンクリで作ったから焼失せず、今も褒貶され続けているのだよな。
これは歴史の皮肉というやつなのだろう…
ともあれ、戦災を免れた天守なのだから誇りにしてもいいと思うよ。

といいたかったのだ。
264日本@名無史さん:2008/03/09(日) 08:45:12
模擬天守は大阪人にとっては誇りかもしれないけど、
事情を知らない海外からの観光客からすれば、嘲笑の対象でしかない。
しかも嘲笑されるのは大阪だけではなく日本。
大阪のせいで日本が馬鹿にされてる。
265日本@名無史さん:2008/03/09(日) 17:30:20
戦前の大阪市としては、陸軍が独占していた形の大阪城を
天守閣復興にかこつけて新庁舎に閉じ込め、
出入り自由にさせるだけで精一杯だったんじゃまいか?

当時としては最新鋭の建築技術で復活した煌びやかな昭和オリジナル天守、
いかめしい洋風建築風の堂々たる陸軍庁舎、これに対峙する純和風の紀州御殿と
本丸はなかなかの奇観だったことだろう。

あくまでも戦前の市と陸軍が同居していた時代としてはね。
今の無策、無頓着ぶりは庇いようが無い。
結局、徳川の財産と戦前の大阪市の財産を食い潰してるだけだもの。
266日本@名無史さん:2008/03/11(火) 00:27:43
>>264
君の頭の中だけでじゃない?
267日本@名無史さん:2008/03/11(火) 03:13:11
↑バカ?
268日本@名無史さん:2008/03/13(木) 12:58:02
↑大バカ?
269日本@名無史さん:2008/03/13(木) 20:05:35
↑釣れた釣れたwww
270日本@名無史さん:2008/03/13(木) 20:56:17
271日本@名無史さん:2008/03/14(金) 00:49:26
↑論破できずに逃げた逃げたwww
272日本@名無史さん:2008/03/14(金) 16:06:19
チョン阪と呼ばれるだけのことはあるな。
民度低すぎ。
ゴミみたいな箱物ばかり作ってこういう普遍的な価値を持つものを再建しようとしないのは脳に障害があるとしか思えない。
273日本@名無史さん:2008/03/14(金) 16:12:08
大阪城の扱いに関しては、
ほんと大阪人には失望だわ。
宝の持ち腐れというか、
大阪城が大阪にあること自体が何かの呪いだな。
天下の三名城が、ほんとに惜しい。。
274日本@名無史さん:2008/03/14(金) 16:29:14
関東の諸城をせっせと住宅地に変えたのと、馬鹿さ加減では好一対だな
275日本@名無史さん:2008/03/15(土) 07:36:28
博物館だった旧陸軍庁舎も近代建築としては重厚で保存価値はあると思うが、
まだ放置状態なのか?
276日本@名無史さん:2008/03/15(土) 07:47:30
>>246を見ると旧陸軍庁舎は集客空間(茶室 レストラン 結婚式会場)としての活用を市へ要望するらしい。
277日本@名無史さん:2008/03/15(土) 09:18:05
茶室やレストランとしてはいいかもしれないけれど、城で結婚式というのはどうかなあ・・・?
278日本@名無史さん:2008/03/15(土) 11:47:24
あの中世ヨーロッパの城のような建物に茶室というほうが違和感ある。
279日本@名無史さん:2008/03/15(土) 11:59:44
大阪は汚くてせわしない町
別に大阪城なんていらないよ
地方みたいに観光名所作って人寄せしなくても
窮屈な住宅にぎゅうぎゅう住んでる大阪人は
ただでさえ人が多くて観光客などいらないし
280日本@名無史さん:2008/03/15(土) 19:22:19

世界中のお城に関する資料集めて「城郭博物館」も作ればいいのになぁ→旧陸軍庁舎

って資料集めたり、常駐する専門家雇う先立つ軍資金が無いのか…
281日本@名無史さん:2008/03/16(日) 01:32:30
大坂城よりも江戸城を再建した方がいいだろう。
天皇家には京都御所に移ってもらって

本丸に江戸城、西の丸に皇室博物館、吹上・北の丸は自然公園
282日本@名無史さん:2008/03/16(日) 01:49:53
皇室の公式行事の多さを考えたら
京都御所に移る場合は首都機能の移転も考える必要があるよ
本丸周辺の整備だってやろうと思えば今の状態でも出来るのにやらないのは
行政も都民も江戸城に誇りと感じてないからじゃないかな
江戸から東京に変わっても日本の中心のままだし
都民はお上りさんばかりだからね
283日本@名無史さん:2008/03/16(日) 07:20:25
>>107
大坂城に居を定めたのが1583年。
文禄の役を引き起こすのは1592年。
絶大な地位と富と権力を手にいれても
9年足らずで自ら秀吉が築いた大坂を捨てさろうとは・・


284日本@名無史さん:2008/03/16(日) 07:29:23
>絶大な地位と富と権力
心の中の上様はもっと大きかったのだろう。
285日本@名無史さん:2008/03/16(日) 13:38:23
>>281-282
本気で城塞都市とも言える「江戸城」を全て再建しようとしたら、
千代田区内のビル、家屋、鉄道、首都高など全ての建造物を総撤去、
大名屋敷復元もする必要があるだろうから、
それこそ首都機能移転だけじゃ済まないな。
286日本@名無史さん:2008/03/16(日) 15:13:03
江戸城の古写真見たら、二の丸と三の丸の境目に三重櫓群があったけど、
ああいうのをぜひ復元してほしいな。

できれば西の丸仮御殿の復元もやってほしい。
287日本@名無史さん:2008/03/16(日) 16:07:53
江戸城

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Imperial_place_Japan_1979_air.jpg

西の丸は現在皇居
北の丸は日本武道館
吹上は、吹上御所
三の丸は宮内庁
本丸は開放されているが、天守台が残っているだけ、富士見櫓もここに在る。
288日本@名無史さん:2008/03/16(日) 17:15:02
できれば西の丸仮御殿の復元をやってほしい。
289日本@名無史さん:2008/03/16(日) 20:40:51
>>286
>>288
イギリス人から「バラック」と呼ばれた建物をか?
290日本@名無史さん:2008/03/16(日) 20:56:51
291日本@名無史さん:2008/03/16(日) 21:57:02
そうか?
いま御殿復元がブームになってるし、西の丸仮御殿は江戸城の最終形態で、
江戸開城や天皇の江戸行幸、廃藩置県などの歴史の舞台にもなってる。

歴史的記念物として復元する価値はあるだろう。
292日本@名無史さん:2008/03/16(日) 23:00:07
>>289
「バラック」と言われて思い出したが、
18年ぐらい前、江戸城本丸御殿跡の広大な芝生の上に
ぽつんと桧皮葺?の掘っ立て小屋のようなものがあった。
どうやら、大嘗会の名残だったようだ。
293日本@名無史さん:2008/03/17(月) 14:52:32
なぜ大坂(阪)城のスレで江戸(東京・宮)城の話をするか。
294日本@名無史さん:2008/03/17(月) 18:18:20
どういう経緯で西の丸「仮」御殿なのか、今の西の丸に何があるのかまったく知らないような
非現実の世界に佇む厨房だからスレタイすら読めないんじゃないのw

まだ紀州御殿復元って言ってる人の方がマシだw
こっちは現在の大阪城は「徳川時代の史跡」というよりも、
「昭和初期・戦前に一応完成を見た市民公園の後継」という性格の方が色濃いという考えだろうから。
295日本@名無史さん:2008/03/17(月) 18:50:03
ところで戦後米軍に占領され、使用された日本の城って大阪城だけかな?
296日本@名無史さん:2008/03/17(月) 20:30:58
戦後、皇居移転論が唱えられたことはあった。
天皇に京都に帰ってもらおうという声も一部にはある。

もともと江戸城は天皇とは関係ない城だということを考えれば、
京都への皇居移転はあながち不当ではないだろう。
297日本@名無史さん:2008/03/17(月) 20:36:18
大阪城なんて観光客あんまり行かないだろ
新快速で一時間片道1100円で姫路城みれるし。
西成のドヤ街の宿泊所がバックパッカーの巣窟になって関西でも不良外人が増えた。
こいつら金落とさないし正直観光立国につってもなあ。
298日本@名無史さん:2008/03/17(月) 20:47:33
299日本@名無史さん:2008/03/17(月) 21:01:33

直リンまでして気に入らない意見を叩く粘着な姿勢もキモイな
300日本@名無史さん:2008/03/17(月) 21:18:25
>>298-299
スレ違いなんだよ。

自分で西の丸御殿スレでも立ててそこで一人でやってな。
301日本@名無史さん:2008/03/17(月) 21:37:48
ストーカー、キモ
302日本@名無史さん:2008/03/17(月) 21:42:48
中卒糞じじいはとっとと消えろよw
お前が西の丸を愛してることはわかったからさwww
303日本@名無史さん:2008/03/17(月) 21:46:44
ふざけるな。なぜ西の丸御殿を語ってはいけないんだ。
そんな法律はどこにもない。
ここは日本だ。自由な意見があっていいはずだ。
他人の意見が気に入らないからといって安易に排除するのはおかしいのではないか
西の丸御殿は日本の御殿の代表するものだ。復元して欲しい
304日本@名無史さん:2008/03/17(月) 21:51:49
305日本@名無史さん:2008/03/17(月) 21:54:09
大坂城と江戸城を比較して語る分には問題ないと思うが
基本的に江戸城は専用のスレがあるだろ

江戸城を復元するとしたら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1180243227/
306日本@名無史さん:2008/03/17(月) 22:17:40
>>303
あおりたいの?
ここは大阪城に関するスレだから
スレ違いなレスは控えろよ。
307日本@名無史さん:2008/03/17(月) 22:39:10
ここは複合遺跡の破壊を希望するアンチ大阪スレです。
308日本@名無史さん:2008/03/17(月) 23:41:55
それにしても、江戸城は不細工な縄張りだ

大坂城の威風堂々とした縄張りとは比較にならんわい
309日本@名無史さん:2008/03/18(火) 04:05:08
大坂城の本丸御殿って、江戸時代の大部分は空き家でほとんど使用されてなかったの?
城代の役所は別にあるし、大坂詰めの役人だってそんなに多くないし、奥向きもない。

これこそ壮大な無駄建築だな。
310日本@名無史さん:2008/03/18(火) 04:11:42

これ最高www
これが橋下知事を無礼な態度で批判してた中核派の糞ビッチです

http://jp.youtube.com/watch?v=4jTSc8YBtkM&feature=related

橋下知事がんがれ!!
みなさんも身近にいる中核派にはお気を付け下さい。
311日本@名無史さん:2008/03/18(火) 21:25:51
外国人はUSJより大阪城──関空利用者に大阪の観光先を調査
ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003217.html
大阪府は17日、関西国際空港から出国する外国人旅行者を対象とするアンケート調査の結果を発表した。
大阪で訪れた観光地で最も多かったのは大阪城で、
2位のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に大差をつけた。

大阪城には有効回答の38.2%が訪問。2位のUSJは16.9%にとどまった。
大阪城はアジア、北米、オセアニアなど地域別の来訪者でもトップ。
大阪を訪れる外国人観光客は主に買い物やグルメが目的とされるが
「地域のシンボルとして大阪城に行く人は多い」(観光交流局)という。
312日本@名無史さん:2008/03/19(水) 00:15:59
例えば紫禁城が燃えて再建されたとして。
外見を全く変えた上に、元にはない派手な金飾りを付けてたり、中にエレベーターがあったら、ぶっ飛ぶよね。
外国から来た観光客にとって、今の大阪城ってそんな感じだよ。いい笑い物。
313日本@名無史さん:2008/03/19(水) 00:41:23

で?
314日本@名無史さん:2008/03/19(水) 02:06:07
チョンの掲示板でやっぱり大阪城のことが笑われてて、大阪城の話題から、
「倭猿はもともとふんどし一丁で石斧をもってって未開民族で、全部我々が文化を教えてあげて、
各地の城なんかも全部近代になってコンクリで作ったんです。ほんとうに世界一の歴史捏造民族。」
とかほざいてたぜ?
すかさず翻訳機で翻訳して、コンクリで作られたものとそうでないものを比較して反論してやったけど、
大阪城はあの文化不毛民族のチョンからにすら馬鹿されるお粗末さだよ?

熊本城と大阪城はチョンやチャンコロが特に大勢来るが、アレは恥だよ。まだ天守閣がないほうがマシ。
石垣の荘厳さで圧倒できるから。天守閣があることで全部がインチキくさく見える。
315日本@名無史さん:2008/03/19(水) 08:59:17
>>312
出鱈目天守閣というのは結構知る人が多いわけだし、
本物ソックリだけど、微妙なところでデザインが違って
且つエレベーター付き、建築通や余程の城好き以外の一般人には
「再建」「復興」ではなく「改装された」と勘違いされる
名古屋城や岡山城の天守閣よりは罪が少ないと思うけど。
>>314
チョンさんは宗主国のシナ様の歴史すら平気で捏造するほどの
民族だから(例:漢字はチョンが発明、黄河文明はチョンが築いたなど)
相手にするな。
316日本@名無史さん:2008/03/19(水) 17:32:38
戦前、あの時点でニセモノ天守復興なんてイベントやってなかったら、
戦中は軍の拠点として米軍に猛爆され、
戦後は米軍に接収され石垣も崩され、堀も埋められ更地にされて
永続的に大阪基地、もしくは米軍の住宅地として使用され
徳川大坂城自体も幻の城として石垣や堀すら写真や想像図で偲ぶしかない状態になってたかも。

痛し痒しだな…
317日本@名無史さん:2008/03/19(水) 18:17:48
>>316
米軍が接収した城の堀埋めて、住宅作った事例なんかあったか?
318日本@名無史さん:2008/03/19(水) 18:33:31
ただ単に戦前、市が強引に割り込む以前は大阪城自体が軍事基地だったから
そんな可能性もあったんじゃないかと思っただけ。
史跡なんて扱いはされず、城域全体にわたって軍の施設が建ち並んでたわけだから。

でも考えてみれば明治以降の建築物が一掃された状態=石垣、堀、一部の櫓・城門のみの状態で
戦後、米軍から返還され、うまい具合に復元がしやすい環境になってた可能性もあるんだな。
319日本@名無史さん:2008/03/19(水) 18:49:06
>>316
大阪城の東側は結構猛爆受けてますし、
ニセモノ天守付近にも1t爆弾が落ちてますが。

それはともかく、その文章を読むと、
ニセモノ天守復興なんてイベントやったからこそ
大阪城が残ったと言っているように聞こえるが、
その根拠は?
320日本@名無史さん:2008/03/19(水) 19:07:14
絡まれるようなことかね…。
オレはニセモノ天守マンセーじゃなくて、単に歴史の流れで見てるだけなんだけど。

昭和6年に市民の浄財つぎ込んで
単純な軍事基地だけでなく初めて市民公園の性格も持ったわけだよな。
そりゃ爆撃もされるだろ半分軍事基地だし、コンクリ天守は目立つし。

市民公園て楔が打ち込んであったからこそ、戦後の返還もうまく行ったんだと思うがね。
321日本@名無史さん:2008/03/19(水) 21:18:07
そもそも負ける戦争を戦って人命財産や文化財を喪失させた旧軍部が悪い。
戦争時代が悪ではないし日本軍自身が悪ではないが、戦争指導者は日本人の手で処刑すべきだっ。
敗戦責任としてね。
322日本@名無史さん:2008/03/20(木) 15:56:19
>>315
でも、それを真に受けて「姫路城にエレベーターが無いのは障害者差(ry」と騒ぐド阿呆もいるのが実に情けない。
323日本@名無史さん:2008/03/22(土) 15:02:25
>>314
随分気持悪い掲示板に参加しているんだね。態々チョンサイトまで出向いてファビョるこた無いのに。
324日本@名無史さん:2008/03/22(土) 23:48:10
チョンサイトって「えんじょぃこりぁ」の事だね。
あれは×チョンvs日本ならぬ○チョンvs世界で
歴史認識がどちらが正しいか不毛な議論をする為の掲示板だね。
325日本@名無史さん:2008/03/25(火) 01:16:36
現実的な話、大阪城に本丸御殿やら諸建築やらを木造で正確に復元すると
したらいくらかかるのか、考えただけでもうんざりするわな。かりに復元した
からといってそこで何をするのか皆目見当がつかないわいね。
326日本@名無史さん:2008/03/25(火) 17:39:43
>そこで何をするのか皆目見当がつかないわいね
花見で酒盛り。
327日本@名無史さん:2008/03/25(火) 18:47:33
絵入りロンドンニュースのスケッチ、タイクンの面前での閲兵風景の再現w
328日本@名無史さん:2008/03/28(金) 00:22:20
【観光】外国人旅行者:大阪城38.2%、USJ16.9%・平均来阪回数は5.1回に…関空利用者に大阪の観光先を調査 [08/03/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205793650/

高層ビルより大阪城をなんとかせい!
コンクリ天守閣ならぶっ壊したほうがマシ。
徳川時代の荘厳な門や櫓を完全再現すれば大阪の魅力が大幅アップするのが間違いなし。
ビルは世界中どこにでもあるが、日本の城は日本にしかなく、しかも大阪城は再建といえども日本の城の代表となりえる。
329日本@名無史さん:2008/03/28(金) 01:06:13
>>314
日本の城は百済の技術で建てられたことが判明しています
330日本@名無史さん:2008/03/28(金) 09:11:19
>>329   全然違う、豊臣政権が朝鮮の役を画策した際、朝鮮半島ではそれまで見られなかった
堅固な城郭建築を見る事になった。彼ら朝鮮人はこれを倭城(わじょう)と称し、その後の朝鮮城
郭建築に大きな影響を与えた。
中国、そして中国に大きな影響を得ている朝鮮では城郭都市が主流で、日本城郭の様な軍事基
地的な要素はなかったのだ。
熊本城は加藤清正が拉致した、朝鮮人技術者らの知識によって建設されている等とホザイテいる
バカがいるが、熊本城程度の建築技術は既に枯れた技術として日本全国に展開されている枯れた
技術と言ってよい。
更に、朝鮮の役以前の朝鮮城郭建築には一切我が国に類似したものはなかったのだ。


更に、日本の城郭建築において肝心なのが基礎になる土木技術の発達である、険しい山城
であるとか、海岸に面した海城であるとか、これらの祖と言えるのが遣唐使として私費留学し
た空海である。かれは仏法の体得のみならず、土木技術をも学び我が国でこれを広めた。
331日本@名無史さん:2008/03/28(金) 09:26:14
>>330
概ねその通りだけど、日本には逆に「朝鮮式山城」というのもありましたヨ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%BC%8F%E5%B1%B1%E5%9F%8E
332日本@名無史さん:2008/03/31(月) 14:54:31
>>331  確かにあったし、影響も受けたであろう。しかしその大半は遣唐使以前、朝鮮半島渡来の
文化が色濃い古代の今となっては砦程度の建築物である。
俺のスレは329の熊本や大阪城等の城に対しての間違った知識への是正のレスである。
空海以降、唐よりもたらせれた最先端の土木技術と、その後の技術革新と南北朝の乱の戦乱期に
城郭建築は飛躍的に進化し、これまでの様相をガラリと変えた。
日本は建築技術、土木技術が進化していき、単なる軍事基地を超え、芸術的センスさえも磨いて
いったのである。そんな中、朝鮮半島は古代を維持し続けていたし。幕末期も同じく、日本は近代化
を推し進めていたが、朝鮮半島は無策にも中世に拘っていた。その結果、朝鮮半島はいつしかロシ
アに狙われる事に。話はずれたが、その過渡期、過渡期で我が国の技術を学んだと言う事と、最近
まで技術移転と言う名の援助を行っていた事を見れば、いかに半島人らが自立していないか、分か
ると言うものだ。

333穴太の黒鍬:2008/04/01(火) 03:31:30
砦程度とはいえその礎がなければ安土や熊本や大阪もなかったのだがなぁ…
“話はずれ”を持ち出してまで半島からの文化の伝播を矮小化する事もなかろう。
334日本@名無史さん:2008/04/01(火) 09:26:30
>>333  お前はきちんと前レス読んだのか?んな事は言われなくても分かっている。何であれ小さい技術の
積み重ねの結果と言う事を。しかしだ、ものの根幹が違えばその形状はまったく異質のものになるのだ。
いいか、前レスで、古代の城とそれ以降の城郭とでは土木技術が違うと言っているし、それは半島と大陸との
土木技術の差と言っている。空海が唐から渡来した最先端土木技術は日本の生活水準を格段に上げたのだ。
要するに、日本の建築界を一変させたと言って良い位、革命的な出来事だったのだ。

それにずれた話などしてない、一事が万事だと言っているのだ。
335日本@名無史さん:2008/04/01(火) 09:32:09
文化というものは発展させてこそ意味がある。
朝鮮や中国を問わず、他の良い技術の導入にあたって、
それらをそのまま利用するのは模倣(コピー)だが、
それらを使いこなし、更には自分たちなりの改良を加え
発展させる事こそが「文化」。
そしてそれが得意なのが日本人。
中国や朝鮮からの技術伝播を否定しても意味は無い。
また「起源論争」も意味は無い。
336日本@名無史さん:2008/04/01(火) 10:59:48
>>335   何処を見て否定としているのか?まったく理解できない。
朝鮮の建築技術と、中国渡来の建築技術との差を言っている。
337日本@名無史さん:2008/04/01(火) 15:17:25
>>332>>334>>336
何をそんなにムキになっているのか?まったく理解できないw

まあ、面白そうだから質問。
あなたが言う「朝鮮の建築技術と、中国渡来の建築技術との差」とは何?
それとその「差」を殊更強調したがっているように見えるのは何故?
まあ俺も日本の隣国の民族は嫌いだが、あなたの変にムキになっているその態度は
隣の国の民族そっくりだ。
338日本@名無史さん:2008/04/01(火) 20:51:17
こうして歴史は書きかえられる。捏造?いや、新解釈w

日本独自の建築様式と築城技術
     ↓
そもそも日本の建築は中国・朝鮮の影響を受けた
     ↓
それは、古代から朝鮮出兵までの渡来人により伝えられた
     ↓
当然、清正によってつれて来られた帰化人も伝えた
     ↓
つまり、帰化人(朝鮮人)の技術指導により日本の城は建てられた
     ↓
日本の城(特に熊本城)は朝鮮の建築文化である


339日本@名無史さん:2008/04/01(火) 21:59:22
まあお隣りさんは黄河文明も漢字を発明したのも孔子も、
いや人類の起源すら朝鮮民族だといってるし、凄い新解釈だ…
340日本@名無史さん:2008/04/02(水) 04:57:58
>>332>>334>>336
同じく「朝鮮の建築技術と、中国渡来の建築技術との差・半島と大陸との土木技術の差」について詳しく解説してくれ給へ。
341日本@名無史さん:2008/04/05(土) 13:09:08
>>325
全くだ。

再建される天守や御殿は過去の建築様式の模造品に過ぎない。
また、天守や御殿は幕藩体制という過去を思い起こさせる。
時代錯誤であり経済的に見て何の意味もない。

たとえ再建されたとしても、天守や御殿の内装については、
細部にいたる記録が存在せず、職人の技術も絶えているため、
正確な再現は困難である。
342日本@名無史さん:2008/04/05(土) 13:14:00
>>295
九州の小倉城。
戦時中、陸軍の兵器工場があったので接収された。
昭和30年代になって城内の接収が解除され、天守が再建された。
343日本@名無史さん:2008/04/06(日) 00:08:50
>>341
ところが廃れた城郭を再建すると
冷え込んだ国内観光旅行において集客力があるんだな
344日本@名無史さん:2008/04/06(日) 02:13:58
>>332>>334>>336
まだですか?
345日本@名無史さん:2008/04/06(日) 15:59:04
なぜ日本の城郭は偉大な朝鮮の建築文化の影響を受けているのに、それを認めないのかね。
日本の城=朝鮮の劣化コピー+倭人の捏造復元(コンクリートの大阪倭城に熊本倭城)
346日本@名無史さん:2008/04/06(日) 21:33:11
偉大な朝鮮の建築文化=コンクリート製の檀君廟
347日本@名無史さん:2008/04/06(日) 21:42:11
>>345
本家のものより優れた「劣化コピー」を作れる日本人はやっぱ偉大だな。
348日本@名無史さん:2008/04/07(月) 11:24:32
7世紀の朝鮮式山城の築城技術と、戦国時代の築城技術に技術的な繋がりなど一切ない。
349日本@名無史さん:2008/04/07(月) 12:56:51
口だけでは「日本に教えてやった。」などと偉そうな事をほざいているが、
いざとなると日本に教えてもらわないと何もできない劣等民族。

http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=0&blockId=829321&newsMode=article
350日本@名無史さん:2008/04/07(月) 14:35:34
日本の伝統技術を使い、韓国人の手で行う石垣の復元には困難を伴った。
綿密な打ち合わせを経て計画書を作成、名護屋城跡で技術指導も行ったが、昨年2月にメールで送られてきた写真を見た高瀬さんはがく然とした。
横向きに並べなければならない石が、不規則に縦や斜めに置かれていた。「当時の築城技術を使って復元するという認識が不足していた」。
高瀬さんは積み上げた石をすべて取り壊すよう指示。作業は振り出しに戻った。

約3カ月間の工事の中断を経て、高瀬さんは5月に現地を訪れた。取り壊しについて作業員は難色を示したが、作業のポイントなどを根気強く説明。
石選びや積み上げ作業にも参加し、ともに汗を流した。高瀬さんの訪問をきっかけに復元は軌道に乗り始めた。


>「当時の築城技術を使って復元するという認識が不足していた」
これは酷い、
高瀬課長、お疲れ様でした。
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=0&blockId=829321&newsMode=article
351日本@名無史さん:2008/04/07(月) 15:18:37
ところでここはいったい何のスレでしたっけ?
352日本@名無史さん:2008/04/07(月) 17:50:03
>>351
城壁厨乙
ここが何のスレか知りたければ>>1を読め
353日本@名無史さん:2008/04/07(月) 17:57:38
近世の天守建築こそ、中国式城壁の究極の形態だろう。
354日本@名無史さん:2008/04/07(月) 20:39:46
>>350
バカだな。あいつらに石積み技術を指導するとは・・・。感謝されるのは最初だけだ。
あいつらが習得した技術が朝鮮の伝統技術になるのは時間の問題。
355日本@名無史さん:2008/04/08(火) 08:44:06
脱線しすぎだ。
356日本@名無史さん:2008/04/11(金) 02:57:57
なぜムキになってまで、半島からの影響を否定したがるのか、全く以って理解できん。文化は単体では成立しえないだろうにぃ
357日本@名無史さん:2008/04/11(金) 15:57:35
>>356
その単体では成立しえない筈の、世界中のあらゆる文化を
まるで自分達がさも単体で作り出したが如く
口を開けば、「自分達の国が、起源だ!起源だ!」と
主張しまくってる、笑える基地外国家がすぐ隣にあるのですが???www
358日本@名無史さん:2008/04/11(金) 19:05:46
>>357
俗に言うウリジナルというやつですね。
359日本@名無史さん:2008/04/12(土) 07:57:19
それはそうと、そろそろ紀州御殿復元の機は熟したのではないのか?
360日本@名無史さん:2008/04/12(土) 19:55:11
>>356
少しでも「影響を受けた」なんて日本側が言えば下みたいなことになるw、

えっ?!
桜も、寿司も、侍も、日本刀も、剣道も、柔道も、相撲も、華道も、茶道も、熊本城も、浮世絵も、歌舞伎も、能楽も、神社建築も

全 部 韓 国 文 化 な の ? ?  世 界 中 に 嘘 を 広 げ る 韓 国 人 !


韓 国 人 の 凄 ま じ い 対 日 コ ン プ レ ッ ク ス に よ る 愛 国 民 族 教 育 の 結 果 が こ れ だ ! ! w w

・韓国起源説
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC
361日本@名無史さん:2008/04/13(日) 14:33:07
たとえ、元になるきっかけが流入しても
文化と言うのは、その格土地で長い時間をかけて
ゆっくり、じっくりと醸成されていくものだ。
チョンが言うみたいに、インスタント食品みたいに
いきなり何でもかんでも作れるもんじゃないんだぞwww
たとえ元が同じモノでも、その土地を離れれば、必ずと言っていいほど
文化とは多種多様なものになるのは古今東西の常識だ。
今の半島を見ても、日本文kの原型になったと思える様な
文化的な代物なんて全くと言っていいほど、何も見当たらないじゃねえかwwww
362日本@名無史さん:2008/04/14(月) 16:39:35
半島との文化交流は否定しないが、
朝鮮半島の文化財級の建築物って、
同じ東アジアである日本や琉球、中国の建築物と比較して
何故か繊細さに欠けると言うかガサツというか・・・。
芸術的に見て、明らかに先に述べた三者と比較し
レベルが低く見えるというか・・・。
363日本@名無史さん:2008/04/14(月) 17:49:33
>>362
控えめに言わなくても、明らかにどう見ても
日本、中国、琉球、台湾に劣るでしょ。
日本が統治時代壊したとか言ってる奴がいるが
本当に文化的価値があるものなら、日本だって壊しちゃいないだろww
つうか、そもそも壊すほどまともな文化財が無かったってのが本当の所だろうな。
いくら、統治時代の産物とは言え、建築物としての歴史的価値がある
総督府をクレーンで木っ端微塵にしてしまう国だからwww
同じ台湾が、逆に現在でも総統府として使用してるのと全く逆だろ。
それ以上に、まともな文化財が無いからね、南大門は燃えて灰になるし
仏像は無惨に首を切られるし、残ったものと言えば迎恩門やらコンクリで
出来た檀君の墓とかそんなもんばっかだろ?www
そもそもあいつら自身、自分達の国の文化財を保護しようとか言う
意識があまりにも無さ過ぎるのがバレバレだわな・・・・。
364日本@名無史さん:2008/04/14(月) 18:00:31
いっそのことプラチナとか金、宝石で再現してはどうだろう。
秀吉も喜ぶと思うが。
365日本@名無史さん:2008/04/14(月) 18:35:56
伏見指月城は七宝焼等の飾りで覆われてたとか
さぞけばけばしかっただろうなw
366日本@名無史さん:2008/04/16(水) 20:24:51
>>357-360
君の様に妄言を相手にするような趣味は持ち合わせてないのでね。
367日本@名無史さん:2008/04/17(木) 21:40:36
いいから、紀州御殿をさっさと復元しろよ。
368日本@名無史さん:2008/04/17(木) 23:21:44
>>366
いきなりナニ言ってんだ?
日本史板にまで朝鮮人か?ww
369日本@名無史さん:2008/04/18(金) 17:16:23
>>366
半万年、妄言垂れてるアホ民族が何言ってやがんだ?wwwwwwwwwwww
370日本@名無史さん:2008/04/18(金) 18:38:45
油断してると、すぐチョンオタにスレを乗っ取られるな。
そんなに朝鮮のことが気になって気になって仕方ないのか?

朝鮮のことなんて、興味も関心もないのが普通だけどな。
371日本@名無史さん:2008/04/19(土) 14:14:22
>>370
胴衣。
半島の文化なんて普通の日本人なら
どう考えても、イメージすら出来ないと思う。
ただ単に、チマチョゴリ着てて(それでも現在のはかなり
美化捏造されたデザインだがw)中華文化の超劣化バージョンが
ポツポツとあったんだろうなぁ位のイメージだろww
日本文化なら、「朝廷・幕府」「わびさび」「武士道」「花鳥風月」等々
中華文化なら、「皇帝・宮廷文化」「四書五経」「三国志」等々
その国ならではの文化的バックボーンとなるアイデンティティが
必ずあるものなんだが・・・・半島にはそう言う文化的なアイデンティティ
となる背景が全く見えない。
何故なら、半万年属国だったが故に、自己の文化的アイデンティティなんて
存在するはずが無いんだよなww
372日本@名無史さん:2008/04/19(土) 15:12:55
↑ そんなに朝鮮のことが気になって気になって仕方ないのか?
373日本@名無史さん:2008/04/19(土) 15:22:54
>>372
気になる=×
気にいらない=〇
374日本@名無史さん:2008/04/19(土) 15:51:52
気に入らないと感じる時点で、気になって気になって仕方ないわけで。
375日本@名無史さん:2008/04/19(土) 15:59:11
>>374
それが嬉しいのか(笑)?
そうか(笑)そうか(笑)

好かれないことを反省しなさい!
376日本@名無史さん:2008/04/20(日) 06:53:37
>>368-371
いつの日にか、幸せな日々を送れる様に成れると善いですねw
377日本@名無史さん:2008/04/20(日) 17:02:10
>>372
そんなに構ってもらって嬉しいのか?wwwwww
つうか、ここまで叩かれてて本気で気になられてると
思ってる時点でアホ丸出しだなww。
378日本@名無史さん:2008/04/20(日) 18:12:17
ハエやゴキブリが気になるのと同じだろw
379日本@名無史さん:2008/04/22(火) 10:29:09
ホームレスが集うスレですか?
380日本@名無史さん:2008/04/22(火) 14:02:03
チョンが集うスレですww
381日本@名無史さん:2008/04/22(火) 14:28:23
チョンは自国に何も誇るべき文化がないから、
日本や中国の文化を「ウリ起源だ!!」と盗むことに熱中してるね。
チョンの劣等感のなせる技だ。
さすがに日本や中国ではありえない。
382日本@名無史さん:2008/04/22(火) 14:37:27
日本と中国を一緒にしてるお前はなにものなんだよ?
知的財産という概念のない超個人主義の国民と一緒にするな。
383日本@名無史さん:2008/04/23(水) 14:15:53
チョンの卑しさと汚らわしさは人類最悪だな。
ほんと関わりあいたくない
384日本@名無史さん:2008/04/23(水) 20:10:35
とてつもなくキモイ朝鮮オタクが一匹住み着いてるな
385日本@名無史さん:2008/04/25(金) 23:16:40
なんで話を半島ネタに持っていかなきゃならんの?
たのむから他所でやってくれ!ここは大阪城の復元について語るスレだ!!
386日本@名無史さん:2008/04/25(金) 23:37:04
ここは大阪民国スレ
387日本@名無史さん:2008/04/26(土) 09:41:51
紫禁城の天安門とか見てると、日本の近世天守って中国のパクリって一目瞭然だよね。
388日本@名無史さん:2008/04/26(土) 14:24:04
>>387
どこがだ?www
389日本@名無史さん:2008/04/30(水) 17:22:12
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Yourfilehostのエロアニメ 7 [YouTube]
野村哲也って誰が望んでるの?63 [FF・ドラクエ]

--------------------------------------------------------------------------------
390日本@名無史さん:2008/04/30(水) 17:25:13
>>389
吹いたww















それ俺だwww
391日本@名無史さん:2008/04/30(水) 19:22:21
まぁ建築基準や耐震基準からして無理不可能
おとといきやがれ


なぜ熊本や名古屋が本丸御殿なのかを考えれよ
392日本@名無史さん:2008/05/02(金) 00:15:30
まあ当分はCG見るだけで我慢するしかないな。
393日本@名無史さん:2008/05/03(土) 07:04:19
すでに天守閣は復元(復興)してあるから?
394日本@名無史さん:2008/05/14(水) 09:53:32
大阪城の昔の部屋の間取りとかの情報ってあるのかな?
Wikiや公式見ても、今の内部構造しか書いてない・・

昔、なんとかの間とか色々な名前がついていたと思うんだけど、
そういう情報ってどこで得ることができるんだろう(´・ω・`)
395日本@名無史さん:2008/05/14(水) 11:23:23
そういう情報はこのほんを読まれたし

間取り、指図ナド

大坂城の歴史と構造

大坂城 天下人二人の武略燦然 [歴史群像名城シリーズ1]
396日本@名無史さん:2008/05/14(水) 12:55:30
>>395
ddd(´Ф v Ф`)
397日本@名無史さん:2008/05/14(水) 15:29:48
>>395
【書籍データ】
単行本 P236 松岡利郎 名著出版 1988/07

現在この本は、絶版・版元品切の状態ですので、入手困難・貴重です。
398日本@名無史さん:2008/05/14(水) 16:18:08
399日本@名無史さん:2008/05/14(水) 16:45:15
大坂城の歴史と構造  
大坂城 天下人二人の武略燦然 [歴史群像名城シリーズ1]

つか、この二冊が、詳しいのは徳川大坂城の建築
一応、豊臣大坂城の説明もあるが




名著出版オンラインショッピング (在庫は不明だが)
http://www.meicho.co.jp/?pid=1040225

大坂城の歴史と構造
松岡利郎・著
定価3,990円(本体3,800円+税)

秀吉以前の大坂の歴史から説き起こし、石山本願寺、豊臣ならびに徳川氏による大坂城築城から幕末までを、
最新の発掘調査や新出資料による研究成果をもとり入れて記述。B全判縄張・建築配置図他127点の写真・図版を収録する。大坂城入門書として最適。
400日本@名無史さん:2008/05/14(水) 17:40:17
松岡氏の本の付録には、本丸御殿だけじゃなく、
本丸、西の丸(城代屋敷とか番小屋まで)にある大抵の建築物の間取り、平面図が載ってる。
401日本@名無史さん:2008/05/17(土) 18:38:38
お金がないから図書館で読んでくるお( ´ω`)
402元大坂城代代行・松平乗邑:2008/05/17(土) 18:55:11
豊臣期でも徳川期でもない天守閣はたんなる模擬天守に過ぎません。大阪城を完全復元する世論と運動を、盛り上げましょう
403日本@名無史さん:2008/05/23(金) 13:51:18
その前に消失した吉志部神社本殿の再建が先だな
404日本@名無史さん:2008/05/26(月) 12:33:34
405日本@名無史さん:2008/06/04(水) 16:33:13
>>391  それを言ったら薬師寺の西塔はどうだったの?当時でも木造建築で高層構造は駄目だった
はずでは?
406日本@名無史さん:2008/06/04(水) 22:29:17
建築基準法は復元される歴史的建造物への適応は除外してくれんかのかね
407日本@名無史さん:2008/06/05(木) 14:27:38
天守閣と御殿とではコストが大きく違うのと、天守閣の様な高層建築なると
それなりの材木が必要になる。
姫路城の大改修工事も真柱が1本腐りかけていた、これと同じ太さ、長さを
持つ材木が我が国では存在せず、結局寄木によって代用した経緯がある。

姫路でも困難の極めたのだから、名古屋や大阪で一から建設するとすれば
全ての材木を用意しなければならない。
大黒柱、梁などの材木探しに相当な時間とコストが必要となる。
408日本@名無史さん:2008/06/06(金) 17:06:20
>>391
もう天守閣あるじゃん
409日本@名無史さん:2008/07/20(日) 17:09:00
CG日本史シリーズ 8 豊臣秀吉と天下統一
ttp://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-45013-2.html?c=50103&o=date&
ttp://www.futabasha.co.jp/assets/cover/book/ISBN978-4-575-45013-2.jpg

新説 豊公大坂城天守
一階平面規模は11間×12間ではなく、方13間
410日本@名無史さん:2008/07/20(日) 17:15:46
安土城完全復元するには何億円かかりますか?
411日本@名無史さん:2008/07/20(日) 17:19:11
豊臣大坂城天守って黒が基調でカッコイイよね。
個人的には江戸城や徳川大坂城みたいに天守がポツンとあるより、
縄張りの一部に天守があったほうが、好きだな。
412日本@名無史さん:2008/07/20(日) 17:50:29
>>409
元々このシリーズの考証はいい加減だけど、今度のも酷いよね。
本丸に西の丸や千貫櫓の説明を入れるなんて呆れて物も言えない。
413日本@名無史さん:2008/07/20(日) 22:21:16
確かに本丸を西の丸と表記してるな
表御殿の対面所と台所も逆
洛中洛外図の伏見城も秀吉の物と説明してるし

前回は安土城伝羽柴邸を武井夕庵邸と表記してた
414日本@名無史さん:2008/08/03(日) 01:34:59
http://fate.rgr.jp/upload1/src/up1778.jpg

豊臣大坂城天守台と姫路城天守台は構造が似てる気がする
415日本@名無史さん:2008/08/03(日) 01:36:32
平面形状じゃなくて地階の部分が
416日本@名無史さん:2008/10/18(土) 23:34:41
そういえばどこかで見た資料に「豊臣大坂城の本丸(石垣、建物含め)を建造するのに800億円かかる」と書いてあったがホントかな?
417日本@名無史さん:2008/10/20(月) 23:16:29
どうだろうね

名古屋城本丸御殿 150億円
熊本城本丸御殿   54億円



大林組の豊公大坂城復元試算

1. 土工事(含捨土費)掘削土量 約1,000,000m3 50億円
2. 石積工事(含石代金)総面積 約58,000m2 480億円
3. その他付帯工事
(準備工、極楽橋建設費、仮設バース、設置費etc) 30億円

計 560億円

天守閣 40億3,700万円
表向御殿 53億6,400万円
奥向御殿 54億1,200万円
その他(仮設、櫓、門、屏、雑舎)  73億2,900万円

<総計> 221億4,200万円
http://www.obayashi.co.jp/kikan_obayashi/shiro/p01.html



418日本@名無史さん:2008/10/21(火) 00:25:03
土木工事しないで良いなら案外安いんだね
419日本@名無史さん:2008/10/21(火) 14:37:14
物価の変動は入ってないだろうが大林組の大坂城表向御殿 53億6,400万円って名古屋城本丸御殿 150億円 に比べて安くないか?
420日本@名無史さん:2008/10/31(金) 23:30:23
千貫櫓明日から公開だよ
421日本@名無史さん:2008/11/13(木) 15:59:40
>>406
大洲城のような例はあります
しかし規模が違いすぎる
422日本@名無史さん:2008/11/13(木) 16:52:09
今は一応限界耐力計算(構造計算)で耐震性があるという結果をもとに
確認申請すれば理屈上は一応OKは出るらしいけどね。
でも最近木造に限らずRCでも確認申請にOKが出にくくなって
建物がなかなか建てられない事態になってたらしいけど。
423日本@名無史さん:2008/12/06(土) 01:24:37
大阪市民よ動け!
424日本@名無史さん:2008/12/18(木) 08:53:18
大阪は日本書記にででくるほど歴史が古く京都や奈良より歴史が古い。1400年後期蓮如が石山本願寺(大阪市中央区)を建て商人が集まりはじめる。1500年後期豊臣が大阪に入り既にいた大阪平野商人、大阪堺商人、京都伏見商人と共に大阪を更に発展させた
大阪市中央区平野町や大阪市中央区伏見町はその由来である
一方東京は1600年前期徳川が江戸に入り後に東の京都という意味で東京都となり後に大阪企業が発展させた
425日本@名無史さん:2008/12/18(木) 22:28:30
> 1400年後期

なんだそりゃ
1400年「代」後期
とか言えよ
426日本@名無史さん:2008/12/18(木) 22:36:57
「世紀」って言葉を知らんのか
427日本@名無史さん:2008/12/25(木) 10:45:54
大阪奈良京都、東の京、東京ww
428日本@名無史さん:2008/12/27(土) 19:20:00
完全再建するためにはいくらぐらいかかるの?
429日本@名無史さん:2008/12/29(月) 02:16:30
徳川大坂城か豊臣大坂城どっちよ?
徳川なら安上がりだが豊臣となると
土木工事は大規模になるし、立ち退き料はいるし
430日本@名無史さん:2008/12/29(月) 19:31:46
安上がりといってもかなりの額でしょ
431日本@名無史さん:2008/12/29(月) 23:35:51
豊臣大坂城の復元だと大土木工事になるけど
徳川大坂城だと建造物の復元で済む
432日本@名無しさん:2008/12/30(火) 00:28:41
それでもまぁ、天守200億、全体で600億くらいかかるんじゃねぇか?
433日本@名無史さん:2009/01/01(木) 02:49:18
重要文化財でもある天守閣を立て直すことは世論的に難しいだろうな。
434日本@名無史さん:2009/01/01(木) 02:59:12
天守閣は有形文化財だった
435日本@名無史さん:2009/01/01(木) 09:49:26
韓国が旧王宮の復元やってるのを見たら、徳川大坂城の完全復元とか、
江戸城西の丸仮御殿の復元とかやってほしいよな。
436435:2009/01/02(金) 18:26:04
大坂城紀州御殿と江戸城西の丸仮御殿こそ日本の御殿の最高峰だからな。
ちゃんとこのことを覚えておけよバカども。
437日本@名無史さん:2009/01/02(金) 23:37:11
完全復元はいいけど、建築用の資材あんのかね
漆も巨木もほとんどなさそうだし

中国産の材料でも使うか?
438日本@名無史さん:2009/01/03(土) 03:19:29
年末に大阪に旅行にいったんですが、大阪城はお休みしてました。
なんで?
439日本@名無史さん:2009/01/03(土) 08:57:17
>>438
お役所仕事だから。
440日本@名無史さん:2009/01/03(土) 20:14:34
大阪城の完全再建には大阪に居住する人間を
本国に送還する必要があるな。
441日本@名無史さん:2009/01/03(土) 20:17:07
豊臣大坂城の惣溝まで再現すると莫大な金がいるな。
442日本@名無史さん:2009/01/04(日) 10:54:29
>>440
大阪叩き=在日

   よって>>440は在日

以上証明終わり
443日本@名無史さん:2009/01/04(日) 21:30:29
本丸の三重櫓と多聞櫓だけでも復元したら壮観な景観になりそうだが

ついでに本丸の貯水槽を二の丸なりに移転して豊公天守台を発掘展示してほしい
444日本@名無史さん:2009/01/05(月) 17:42:44
オレも本丸だけでも復元されたら満足
本丸がなかったら天守閣が絵にならない
445日本@名無史さん:2009/01/05(月) 20:05:22
これを見よ
http://castles.noblog.net/

豊臣大坂城は地震で倒壊して秀頼時代に再建されたらしいな
446日本@名無史さん:2009/01/05(月) 20:30:02
>>445
>豊臣大坂城は地震で倒壊して秀頼時代に再建されたらしいな

豊臣天守二代説は既に西ヶ谷氏が豊臣城郭の特集本で発表していた
447日本@名無史さん:2009/01/05(月) 20:43:38
再建するなら羽柴家の大坂城じゃないとね。
448日本@名無史さん:2009/01/06(火) 13:49:22
平安京の大極殿が2010年頃から復元されるらしい

うまく観光に繋げて外資を稼げたらいいんだけどな 景気回復にも繋がるだろうし
どこの管轄かは知らんけど、お役所はそういうところ下手だからね 大坂をはじめとして
449日本@名無史さん:2009/01/06(火) 17:57:18
もはや大阪には期待できないだろ・・・
掛川城や熊本城は復元事業で成功してるようだが
450日本@名無史さん:2009/01/06(火) 18:15:28
>>449
実際問題として、あの天守は壊せないだろ
市民運動で建てられた日本初の城として文化財登録されちゃってるし
451日本@名無史さん:2009/01/06(火) 20:50:07
なんか橋下知事になってワイドショーとかでちょくちょく扱われてたけど
大坂の箱ものって、本当に無駄遣いが多いよね

大坂城がそうだとは言わないけど、まあ、初期の復興天守だから仕方ないけど
もう少しリアリティーを求めて欲しかったな。
452日本@名無史さん:2009/01/06(火) 21:02:40
大阪城の復元天守閣は全て寄付で建てたられた。
当時の世論としては、徳川天守閣の復元よりも最新の素材のコンクリートを使った方が良かったんでしょうね。
そんな意味でも文化財と思う。
453日本@名無史さん:2009/01/06(火) 22:21:45
>>451
>もう少しリアリティーを求めて欲しかったな。

あの当時は天守の外観を描いた絵の資料が黒田屏風しかなかった
それに現存石垣も豊臣大坂城と徳川大坂城は同じものだと思われていた
ただ、あの復興天守を設計した古川博士は白い天守ではなく黒い天守にしたかったようだが
454日本@名無史さん:2009/01/08(木) 22:18:29
>>424
の稚拙な作文を添削するスレはここですか?
455日本@名無史さん:2009/01/08(木) 22:27:40
大阪城の見所は天守じゃなくて掘なんだけどな
とりあえず徳川臭を消すために豊臣時代の黒色天守を復活しようか
外堀も復活できれば更に面白いんだが
456日本@名無史さん:2009/01/10(土) 00:00:08
個人的には大阪城は本丸の三重櫓群と多聞櫓,門の復元が優先だな。
あと世界大戦で焼けた伏見櫓,京橋門,二番櫓,三番櫓,坤櫓,
ほんで八角薪蔵,青屋口あたりを復元してくれればいうこと無いんだが。

豊臣の天守だけ復元してくれてもいいけど,
資料ないので復興の色物にしかならんからなあ
457日本@名無史さん:2009/01/12(月) 02:51:23
うーん、徳川大坂城は近世城郭の極み。
豊臣大坂城は中世城郭の極み。
個人的には豊臣大坂城を掘り出して欲しいがな。
458日本@名無史さん:2009/01/13(火) 19:15:04
459日本@名無史さん:2009/01/15(木) 18:46:41
ゴージャス!
まるで天守閣みたい!!
460日本@名無史さん:2009/01/15(木) 18:50:13
大阪人にとって大坂城は秀吉の城だろうから
今の城址は徳川の城だから復元されないんだろうかねえ
461日本@名無史さん:2009/01/15(木) 20:02:45
平城宮や安土城本丸を復元して欲しい。
462日本@名無史さん:2009/01/15(木) 20:05:01
推定復元は許可されません。
463日本@名無史さん:2009/01/15(木) 20:39:22
平城宮は門が一つ完成したし、デカイ建物の復元を今やってる。せんとくんを見がてら寄ってくといい。
464日本@名無史さん:2009/01/20(火) 01:32:45
大阪城もいいけどさ、江戸城のほうが先じゃね。

本丸があったとこは、天皇家も散策に使うくらいなので
一般開放して江戸城作ったほうがいいかと。
465日本@名無史さん:2009/01/20(火) 10:00:41
本丸は一般開放してるが?
466日本@名無史さん:2009/01/20(火) 10:52:27
江戸城など存在しない。東京城と改称したのだから。
467日本@名無史さん:2009/01/20(火) 14:03:14
新しい城スレができたよーw

■■ 日本の城 ■■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1232372081/
468日本@名無史さん:2009/01/20(火) 14:27:31
/gaysaloon/
469日本@名無史さん:2009/01/20(火) 15:53:19
>>464
天守閣作ったりしたら天ちゃんを見下ろす形になってけしからんとか言われてたぶん造れない
470日本@名無史さん:2009/01/20(火) 17:58:02
プレハブで大広間の一部と能舞台を仮設で作って
町入り能を再現して欲しいな。

ってここ大阪城のスレか。
471日本@名無史さん:2009/01/21(水) 00:26:44
>>464
特に天守閣を再建しようとすると、
大坂城ほど明確ではないが、江戸城にも似た様な問題があるよ。
今の江戸城天守閣の石垣は、
実は徳川吉宗が西日本から運んできた花崗岩で補修されたもので、
他の江戸城石垣の東日本産玄武岩とは、明らかに色調・様子が違う。
だから、この上に、仮に寛永度天守閣を建てるにしても、
実は「豊臣大坂城の天守閣を徳川の石垣の上に建てるのか?」
とよく似た問題が起きるんだ。
俺は、周囲との色調の調和から、江戸城に再建すべき天守閣は
家康か秀忠の建てた白壁・鉛瓦のものが望ましいと思っているけどね。
472日本@名無史さん:2009/01/23(金) 18:52:51
そうそう、明暦の大火で燃えて天守はおろか天守台すらもう使い物にならなかったらしいよ。

いまの天守台の上に天守が立った事はなく、確か位置も高さも元々あったものとは
違ったんじゃないかな。

まず、再建案を出すんなら家康、秀忠、家光、誰の天守を再建するか決めないとおいけないよね。

みんなは誰のを再建して欲しい??
ちなみに家光のは黒っぽかったらしいから家光のを再建しちまうと
白い大坂城を踏まえてすごく皮肉に見えてしまうだろうね
473日本@名無史さん:2009/01/23(金) 21:17:37
再建されたら俺は大坂夏の陣をやりたい。

小松山から敗走して本丸にゴールしたい。
474日本@名無史さん:2009/01/23(金) 22:36:37
今の天守台は家光時代よりも1間低い
家康の慶長度天守は天守は16間×17間だが天守台は20間四方、高さ10間で姫路城と同じ連立式
475日本@名無史さん:2009/01/24(土) 01:21:17
◎日本歴史的建造物完全復元要望一覧◎
〜東京〜
旧江戸城天守閣復元⇒(宮城天守閣として陛下の御公務の際に御使用頂く)
〜名古屋〜
名古屋城内全城郭完全復元
〜安土〜
安土城天守閣&全城郭&お堀完全復元
〜京都〜
羅城門復元
朱雀門復元
西寺復元
朱雀大路(幅75m)復元⇒(山陰本線は地下化、街路樹は全て柳の木)
太極殿復元
〜大阪〜
大阪城全城郭復元

…てか、城跡は全部復元して欲しい。
青葉城、春日山城、金沢城…
476日本@名無史さん:2009/01/24(土) 02:13:31
↑お前都市計画板にも書き込んでるだろ

いいぞ、もっとやれ
477日本@名無史さん:2009/01/24(土) 03:12:20
名古屋城の本丸・西の丸・御深井丸の完全復元、
徳川大坂城の本丸完全復元+外郭の一部復元、
 
に関しては同意
478日本@名無史さん:2009/01/24(土) 15:24:53
太極殿は今年完成か
金があるなら大和郡山城も復元しろや
479日本@名無史さん:2009/01/24(土) 15:44:42
お前ら日本にどれだけ城あると思ってるんだ・・・
480日本@名無史さん:2009/01/24(土) 19:30:19
大中之湖と巨椋池も復元して欲しい
481日本@名無しさん:2009/01/24(土) 22:37:03
>>469
目つきの鋭い何とか13って日系人に昇られるかもしれんしな。
482日本@名無史さん:2009/01/25(日) 13:12:04
日本の城は朝鮮の劣化コピ
日本人哀れ
483日本@名無史さん:2009/01/25(日) 18:11:35
それはよかったね。アッチでホルホルしててね。

寛永度天守が再建するとしたら一番妥当じゃないかな。
銅瓦、にフスマベ?張りは耐久性にも優れているんじゃないか?
江戸城の話すまん。
484日本@名無史さん:2009/01/30(金) 19:09:02
やっぱり鳥羽離宮も復元してほしいよね〜
485日本@名無史さん:2009/01/31(土) 16:31:33
>>423
muri!!
486日本@名無史さん:2009/01/31(土) 16:41:00
江戸城再建するなら復元じゃなく幻の四代目天守でいいよ。設計図まで
あるんだし。
487日本@名無史さん:2009/02/02(月) 13:38:47
江戸城天守再建するくらいなら、
その資金と材木で名古屋城天守復元して欲しい。
戦前まであったわけだし、資料もはるかに豊富なんだから
488日本@名無史さん:2009/02/04(水) 03:46:56
天守の大きさは江戸>大坂>名古屋だよね。
床面積だと名古屋が一番だけどな。
やっぱり最大の天守が見たい。
489日本@名無史さん:2009/02/05(木) 08:08:12
もしかしたら最大は駿府城天守かもしれない
490日本@名無史さん:2009/02/06(金) 02:12:14
駿府城の天守は日光東照宮縁起絵巻に書かれてる
1、2層が廻縁の建物でしょ?造営中に焼けた天守は知らないが。
でも、あの天守台一杯に建てた天守は壮観だろうな。
491日本@名無史さん:2009/02/06(金) 03:00:35
http://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
築城図のが造営中に焼けた駿府城天守らしいが
あれは金沢城天守説もある
492日本@名無史さん:2009/02/08(日) 23:18:11
大阪城なんてただの飾りです
偉い人にはそれがわからんのです
493日本@名無史さん:2009/02/09(月) 02:44:51
飾りだから眺めて楽しみたい。
494日本@名無史さん:2009/02/10(火) 10:26:36
駿府城の天守は天守いっぱいには建てられていなかったよ
あれは天守郭らしい
495日本@名無しさん:2009/02/10(火) 11:14:44
>>492
飾り以外の何物なのか、理解し難いのですが?

496日本@名無史さん:2009/02/10(火) 12:20:21
熊本城名古屋城首里城を見てみい
大坂江戸はオワットル
497日本@名無史さん:2009/02/11(水) 19:00:47
盛岡城、駿府城、春日山城、甲府城を復元して欲しい。
498日本@名無史さん:2009/02/11(水) 19:08:13
俺が独裁者になったら安土城と江戸城と大坂城は完全復刻する予定だから、

工事予定地に住み着いてる連中は立ち退く準備を済ませておけよな。
499日本@名無史さん:2009/02/12(木) 04:10:22
今度の都知事選、府知事選の争点にすれば?
公約に大阪城完全再建をいれとけ。
500日本@名無史さん:2009/02/12(木) 04:17:28
>>494
建設中に焼けた最初の天守が超巨大天守だった可能性はないか?
501日本@名無史さん:2009/02/12(木) 05:02:17
最近でも駿府城超巨大天守を支持してる研究家がいるが、あれは重量的に建設不可能といわれている
502日本@名無史さん:2009/02/12(木) 07:19:36
豊臣大坂城の中心部分の復元でも出来無いものか
503日本@名無史さん:2009/02/12(木) 16:35:06
>>502
豊臣大坂城の上に徳川大坂城があるというジレンマ
504日本@名無史さん:2009/02/12(木) 23:31:19
徳川の城はいっぱいあるから撤去でいいよ。
掘り起こそうぜ。
505日本@名無史さん:2009/02/13(金) 00:17:29
豊臣大坂城は現在の徳川大坂城の4倍の規模だろ。
どれだけの金がかかると思ってんだよ。

ちょっと前のアメリカでは1兆8000億円のボーナス貰っているやつらも
いたからそいつらならできるかもしれんが。
506日本@名無史さん:2009/02/13(金) 01:09:21
こうゆう時こそ市民のボランティアでだな・・・
とりあえずバケツとスコップ持って大阪城公園に集合しようぜ。
507歴史大好き野郎 ◆7TkPuG2Ma. :2009/02/13(金) 01:25:37
                      ''';;';';;'';;;,.,    ブーン・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ブーン・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  
             |/⌒ヽ /^ヽ (^^) /^ヽ (^^) /^ヽ(^^)/^ヽ  VIPから来ました
             (^ω^ )(ω^ )/⌒ヽ(^ω^)/⌒ヽ^ω^)  ( ^ω)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つω^ )(\ ( ^ω^ )二⊃ /⌒ヽr 
   ⊂二(^ω^ )二ノ   /( ^ω^ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( ^ω^)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( ^ω^)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ 
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
508日本@名無史さん:2009/02/13(金) 01:37:03
                      ''';;';';;'';;;,.,    ブーン・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ブーン・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  
             |/⌒ヽ /^ヽ (^^) /^ヽ (^^) /^ヽ(^^)/^ヽ  VIPから来ました
             (^ω^ )(ω^ )/⌒ヽ(^ω^)/⌒ヽ^ω^)  ( ^ω)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つω^ )(\ ( ^ω^ )二⊃ /⌒ヽr 
   ⊂二(^ω^ )二ノ   /( ^ω^ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( ^ω^)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( ^ω^)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ 
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ



509日本@名無史さん:2009/02/13(金) 01:39:44
                      ''';;';';;'';;;,.,    ブーン・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ブーン・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  
             |/⌒ヽ /^ヽ (^^) /^ヽ (^^) /^ヽ(^^)/^ヽ  VIPから来ました
             (^ω^ )(ω^ )/⌒ヽ(^ω^)/⌒ヽ^ω^)  ( ^ω)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つω^ )(\ ( ^ω^ )二⊃ /⌒ヽr 
   ⊂二(^ω^ )二ノ   /( ^ω^ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( ^ω^)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( ^ω^)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ 
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ

510日本@名無史さん:2009/02/13(金) 01:50:35
                      ''';;';';;'';;;,.,    ブーン・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ブーン・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  
             |/⌒ヽ /^ヽ (^^) /^ヽ (^^) /^ヽ(^^)/^ヽ  VIPから来ました
             (^ω^ )(ω^ )/⌒ヽ(^ω^)/⌒ヽ^ω^)  ( ^ω)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つω^ )(\ ( ^ω^ )二⊃ /⌒ヽr 
   ⊂二(^ω^ )二ノ   /( ^ω^ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( ^ω^)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( ^ω^)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ 
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
511日本@名無史さん:2009/02/13(金) 09:16:55
                      {_}
                    / .\
                 _/__ロ_ロ__ \_
           =〒〒lll   {_}   lll〒〒=
             ||―/   \―||
             ||/ .ロロ.ロロ \||
             ||__.{_}___||
           _(_)_/   \_(_)_
              |__/.       \__|
         ̄ ̄| ̄ ./  ロロロロロロ  \  ̄| ̄ ̄
       ___|__/________\__|___
         |  ロロロロロロ 大阪城 ロロロロロロ |
         |_____________.|
       /|┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼|\
     /  |┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼|  \
     \_|┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼|_/
           ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄
            |    |            |    |
            |__|            |__|
          (_|___)           (___|_)
512日本@名無史さん:2009/02/13(金) 14:22:52
大阪城は天守閣だけなら火事で消失したりしたら豊臣化出来るかもな
大阪城しょっちゅう燃えてるからまた燃えてくれるはずw
513日本@名無史さん:2009/02/13(金) 17:20:47
天守台を掘り起こすんだ!
徳川天守台はどっか移築。
514日本@名無史さん:2009/02/13(金) 17:33:09
バーン!!!!!
515日本@名無史さん:2009/02/13(金) 22:55:32
豊臣天守台の上部は削り取られ破壊されている
本丸図記載の1間は6尺5寸と確認済みだが天守の1間の柱間には諸説ある
根石は残っている可能性があるので発掘すれば本丸図の天守台の11間×12間の規模が6尺5寸か7尺かが判明する可能性があると思うが
516日本@名無史さん:2009/02/13(金) 23:10:39
今日、バケツとスコップ持って大阪城行ったのに誰も来ないじゃないか、ウソツキ!
517日本@名無史さん:2009/02/14(土) 00:38:34
天守の豪華さ・セレブさ以外は、
規模・完成度などあらゆる面で
徳川大坂城>>>豊臣大坂城だろ。

現存の全国最大規模・迫力、三名城の証たる石垣・堀をぶち壊して
豊臣の大坂城作り直せとかほざいてるやつは
いったいなんなんだろうね?
518日本@名無史さん:2009/02/14(土) 02:12:05
豊臣大坂城が見たいからだよ。
519日本@名無史さん:2009/02/14(土) 03:21:17
>>517
実際、明らかに「外の征服者」が「征服の証」に建てた「異物」で、
未だ大阪の風土に馴染んでいないからだよ。
これは「正しい徳川天守閣」や櫓を再現すると、さらに際立つことになる。
こういったものは、建材の色調など、本当に微妙な要素からなる。
花崗岩の石垣の上に、白壁の城を、畿内に建てるのは、色調バランスが悪い。

同じような征服の違和感があるものとして、京都の二条城がある。
色調が異物感万点である上に、洛中の全ての建物が従っている
桓武天皇以来の南北線すら使えずに、
徳川スタンダードの17世紀の磁北で設計してあるらしく、南北軸線すらずれている。
あれも、本来は御殿だけ移築して、外壁、門、石垣、堀などは壊して
神泉苑を拡大復活させるべきだと俺は思うけどね。

まあ、こんなことを言い出すと、東京の国会議事堂なども
なんとかしろという話になりそうだがw
520日本@名無史さん:2009/02/14(土) 05:08:30
↑異物まで読んだ
521日本@名無史さん:2009/02/14(土) 05:43:30
>>515

何年か前の調査で、天守台も1間=6尺5寸であったことが確認されているはず。
ただし天守本体は更に5尺の石垣を積んだ上に建っていた訳で、今となっては
確認のしようがない。
522日本@名無史さん:2009/02/14(土) 11:38:57
>>107
寧波に移住した後、秀吉はせっかく造った
大坂城はどうするつもりだったんだろうか?
そのまま放置か?勿体ない気がするけど・・・
523日本@名無史さん:2009/02/14(土) 23:36:02
>>522
史実でも秀吉は大坂は秀頼に譲って伏見を隠居城にしてるから
身内の誰かに譲るんじゃないかな
524日本@名無史さん:2009/02/15(日) 20:46:47
>>107
細かいようだが大坂は摂津
525日本@名無史さん:2009/02/20(金) 23:45:54
>>519

お前さんの頭の中では信長も秀吉も大阪出身なんだなw
526日本@名無史さん:2009/03/01(日) 23:01:23
>>517
 徳川の本丸は、縄張りが単純すぎて全くつまらんからな。
527日本@名無史さん:2009/03/20(金) 06:13:32
伏見櫓再建も無理だろうな
熊本城、名古屋城と違い地元民に愛されてない
528日本@名無史さん:2009/03/20(金) 09:48:52
安土城天守再建無理だろうな。
地元自治体(安土町)が小さすぎる。
529日本@名無史さん:2009/03/21(土) 05:45:23

豊臣大阪城天守閣って現在の大阪城天守閣よりもひとまわり小さいんだよね?
しょぼくなるから今のままでいいよ
530日本@名無史さん:2009/03/21(土) 13:47:11
>>528
なんとか給付金とかばらまかずに
こういうことに金を使って欲しい。
景気対策にも効果抜群だろうに。
531日本@名無史さん:2009/03/21(土) 16:52:33
>>528
むしろ文化庁の首を縦に振らせるような資料がないことの方が問題。
532日本@名無史さん:2009/03/21(土) 20:23:56
>>531
最近の研究でほぼ全容が解ってきたんじゃないのか?
1層めが6角型とか。
533日本@名無史さん:2009/03/21(土) 23:09:54
>>531

再建費>大林組試算

天守閣 40億3,700万円
表向御殿 53億6,400万円
奥向御殿 54億1,200万円
その他(仮設、櫓、門、屏、雑舎)  73億2,900万円

<総計> 221億4,200万円

給付金で100カ所の城が再建できる
534日本@名無史さん:2009/03/21(土) 23:59:15
安土城は全国のコンクリ天守復興ブームに便乗して渋谷五郎建築事務所に天主の復元設計を依頼したが
城址が国指定史跡という理由で模擬的な復興天主の建造は許可が降りなかったはず
535日本@名無史さん:2009/03/22(日) 00:02:11
×渋谷五郎建築事務所

○小河芳之助建築事務所の渋谷五郎案
536日本@名無史さん:2009/03/22(日) 16:00:40
>>534
白河小峰、白石などの木造ブームの時も、高松と二城だけ文化庁から「資料がない」とダメ出し食ってます。
その後、高松はイギリスで古写真が発見されたりと新資料が見つかってますが、安土は発掘でわかるのは初層の規模くらい。立体物を復
元するのは難しいです。
こればかりは、安土町にたとえ1000億の予算があったとしても・・・・そうか、300億くらい文化庁の職員に贈賄すればいいのかw
537日本@名無史さん:2009/03/23(月) 20:52:27
a
538日本@名無史さん:2009/03/26(木) 14:13:16
>>536
新資料を“捏造”すれば・・・
何処かの「旧家の蔵から伏図や建地割図が見つかった」とか
ヨーロッパの何処かで「安土城を描いた幻の屏風が発見された!」








無理かorz
539日本@名無史さん:2009/03/29(日) 17:04:14
>>533
そう考えると安いもんだね。
やっぱり、税金の使い方間違ってる気がする。
540日本@名無史さん:2009/03/29(日) 22:37:28
>>538
偽文書をもとに造られた天守は今治城だけにしてくれぃ
541日本@名無史さん:2009/03/30(月) 08:53:52
>>539
高速1000円政策+各地の城復元計画&観光町おこしで経済効果期待かw
542日本@名無史さん:2009/03/31(火) 15:21:19
>>529
そのかわり外堀や真田丸を復活させればよい
543日本@名無史さん:2009/03/31(火) 15:22:41
墨俣城が天守閣付きなのもそういう資料があったんでしょうかねw
544日本@名無史さん:2009/03/31(火) 20:27:34
今治城や墨俣城みたいな観光城が城址に建ってしまったから
文化庁が資料の無い復元建造物は許さない方針になったのでは?
545日本@名無史さん:2009/04/03(金) 13:35:24
>>544
今治城は県史跡だし、墨俣は墨俣町史跡を経て現在は大垣市史跡なので文化庁は関知しないはず。
文化庁が関与するのは一般的には国指定史跡だけ。
そのため仙台市が仙台城に石垣発掘の成果に基づかない櫓を建てようとした時、反対の立場の人々は国指定への運動を行い市の行
動を掣肘しようとした。
結果、国指定の運びとなり仙台市の暴走は食い止められた。
逆を言えば、たとえば市の指定史跡なら、市が無茶な観光開発を企画してもそれを止めるのは難しいということ。
546日本@名無史さん:2009/04/05(日) 21:44:57
>>545
デムパは黙って千年ロムってろよ。
547日本@名無史さん:2009/04/16(木) 11:12:19
548日本@名無史さん:2009/04/23(木) 02:25:56
実物大豊臣大阪城を別の場所に・・・
費用がかかりすぎるか
549日本@名無史さん:2009/04/23(木) 10:03:37
北海道なら土地代は安くすむな。
550日本@名無史さん:2009/04/23(木) 12:05:16
青森にあるだろ
551日本@名無史さん:2009/04/24(金) 10:38:24
ドイツのノイシュバンシュタイン城の近くに「ソーラーパーク」とでも称して
実物大豊臣大坂城建てればいいんじゃない?
552日本@名無史さん:2009/04/24(金) 16:13:46
デアゴス
「安土が終わったら次は大坂城出すから待っててね」
と言われるまで待っておけ。
553日本@名無史さん:2009/04/25(土) 17:31:07
>>552
あれを完成出来る人は果たして何人居るんだろうか?

10人位な気がするが。
554日本@名無史さん:2009/05/01(金) 15:22:48
スレタイトルが 大阪城だったんですね
豊臣の城を復元するなら大坂城にするべきだったよね
555日本@名無史さん:2009/05/01(金) 15:56:46
とりあえず、米軍の失火で焼失した紀州御殿を復元しろや。
556日本@名無史さん:2009/05/01(金) 16:01:47
>>555
米軍の立て篭もった大阪城を落せなかった日本人が悪い。
557日本@名無史さん:2009/05/01(金) 18:51:36
>>555
和歌山城になw
558日本@名無史さん:2009/05/02(土) 17:05:26
大阪城に決まってるだろ。
559日本@名無史さん:2009/05/02(土) 22:13:24
大阪城は博物館なのだから、歴史的な物であれば何でもOKだな。
大阪城公園の中に安土城天守も造っちゃえ。
560日本@名無史さん:2009/05/02(土) 22:14:04
>>544

史実でその存在が確認できない天守を再建するとはな。
文化庁も町興しを理由に、こんな形の史跡整備が当たり前になるのを恐れたんじゃねぇの。
観光のためとはいえ禁じ手だとおもいますよ。
墨俣城も茨城の逆井城みたいな形で、復元・保存して欲しかった。
まあ資料も無いし、破壊も進んでいるので無理かもしれんけど。
561武功夜話:2009/05/04(月) 00:11:16
墨俣城は城その物が実在したかどうかすらあやしいだろ
562日本@名無史さん:2009/05/04(月) 19:31:02
川の流れ自体変わっているから、場所も怪しい
563日本@名無史さん:2009/05/05(火) 04:19:09

こ の ス レ に ホ モ が 混 じ っ て る !

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆◇◆ 安土城 ◆◇◆ [戦国時代]
■■ 日本の城 ■■ [同性愛サロン]
564日本@名無史さん:2009/05/05(火) 16:48:15
織田メンバー「ホモで何が悪い!!」
565日本@名無史さん:2009/05/06(水) 10:06:31
姫路城見た後、大阪城行ったけと呆然とした・・・

大阪城の中って鉄筋コンクリートのビルなの?
566日本@名無史さん:2009/05/06(水) 12:06:36
102 :日本@名無史さん:2008/01/31(木) 02:52:25
>>90
バカww
規模が違いすぎるんだよ、規模が!ww
熊本みたいなちゃっちぃ規模の城

おまいさん、熊本城を 本当に見に行って
そんなこと云ってるのかい?
おれは大阪市民だが 熊本城、見に行って
ほんまに感動したよ
ほんまに素晴らしい!あの城は!
あの感動は 大阪城では得られん!
567日本@名無史さん:2009/05/06(水) 13:10:32
武陽陰士っていうコテが文学板を荒らして困ってます。
どうにかして下さい。ちなみにあだ名は芋姉ちゃんw
568日本@名無史さん:2009/05/06(水) 21:06:53
墨俣城は、秀吉築城時代の墨俣砦が再現されてたら、見に行くんだけどね。
天守は無かったに決まってるし、見に行く価値はないと思ってる。
徳川期の大阪城再現、がんがってくり
569日本@名無史さん:2009/05/07(木) 01:19:15
江戸、大坂、水戸の復元は諦めてるわ
羽柴誠三秀吉みたいな人が自分の土地にでも豊公時代大坂城天守を建ててくれないだろうか・・・
570日本@名無史さん:2009/05/07(木) 04:36:54
571日本@名無史さん:2009/05/07(木) 08:28:27
>>569
天守だけじゃつまらん。
羽柴誠三秀吉みたいな人には山一つまるごと城郭化して欲しい。
572日本@名無史さん:2009/05/07(木) 17:21:46
◆◇◆ 安土城 ◆◇◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1161766176/
573日本@名無史さん:2009/05/14(木) 18:47:17
そう言えば大坂城図屏風(冬の陣)のやつて黒田家が所有してたと聞いたのですが
それは黒田家が自ら公表してくれたんですかね

他にも豊臣家と縁がある家柄を探せば大坂城に関する資料が出てくる可能性はありますかね
574日本@名無史さん:2009/05/15(金) 08:52:25
一人くらい安土城や大坂城を写生した宣教師が居てもよさそうなのになぁ。
575日本@名無史さん:2009/05/15(金) 21:14:08
>>574
モンタヌス日本史は?
576日本@名無史さん:2009/05/15(金) 22:09:46
今日大阪城に行ってきた、
http://i.pic.to/y3mkb

しかし肝心な所が撮影禁止だったのには残念だった
577ぴーす:2009/05/15(金) 22:31:30
あれも単なる見取り図にすぎんよ。
578日本@名無史さん:2009/05/15(金) 22:35:05
同意
世界の名城シリーズだから。
579日本@名無史さん:2009/05/15(金) 22:41:52
まず大阪城は図面で語れ。
580日本@名無史さん:2009/05/15(金) 22:43:59
一連の流れを支持、、、
581日本@名無史さん:2009/05/15(金) 22:57:10
>>576
写真UP乙
アンチはスルーで

>>577
>>576の天守と屏風の写真が見取り図には見えない件
582日本@名無史さん:2009/05/15(金) 22:59:00
一連の流れに乗れない漏れに
せめて撮影禁止だった肝心な所ってのが何所か教えてくれんか?
ブログを見ろ!つーのは無しで
583日本@名無史さん:2009/05/15(金) 23:03:36
>>577
>あれも単なる見取り図にすぎんよ。

つまり撮影禁止だった肝心な所が何処か知ってるということですね。
584日本@名無史さん:2009/05/15(金) 23:05:45
このすれエスパー大杉ワラタwwww
585日本@名無史さん:2009/05/15(金) 23:14:59
>>582
3階〜4階の歴史資料やその他(鎧・刀・黄金の茶室など)

あと、簡単?な見取り図や秀吉時代と徳川時代の大坂城模型←これ凄い

ただ遠足の小学生や学生が大杉だったから落ち着いて観れなかった
586582:2009/05/16(土) 00:21:02
>585
あぁそれは確かに撮影禁止だ罠w
そこが撮影出来るなら俺もGW迄やってた合戦屏風の撮影に行っていた。
てっきり観光客の立ち入らない所へ入り込んで行ったのかと↓
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up94154.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up94151.jpg

ついで
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up94152.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up94153.jpg
587日本@名無史さん:2009/05/16(土) 12:20:10
現代の大坂城と姫路城にいった時の感想としては姫路城の天守の方がとてつもなく
大きく見えた 実際には大阪城の方が大きいんですか?天守台も含めて。
588ぴーす ◆TfYI6zaOr. :2009/05/16(土) 12:27:00
いやだからモンタヌス日本史ってやつのこと。
589日本@名無史さん:2009/05/16(土) 19:59:04
大阪城は天守閣有るんだが
590日本@名無史さん:2009/05/16(土) 20:24:15
↑同意。
591日本@名無史さん:2009/05/16(土) 20:51:06
モンタヌス日本史・・・
だがここは大阪城のスレ
592日本@名無史さん:2009/05/17(日) 02:14:04
大阪て見るもの何もないから大阪城はいいかもな
でも夢物語じゃねーの
593日本@名無史さん:2009/05/17(日) 20:57:24
でも、大坂城復元だったら、堀も含めて復元しないとなあ。
大坂防衛の肝なわけだし。
594日本@名無史さん:2009/05/18(月) 17:59:17
>>587
>実際には大阪城の方が大きいんですか?天守台も含めて。
そうです。
建物の高さ
 大阪城昭和復興天守閣 約54.8m
 (徳川大坂城天守は約58m…江戸城天守より若干低い)
 姫路城大天守 約46.35m
天守台の高さ
 徳川大坂城天守台(昭和復興天守閣の現行天守台)
 東西16間(約32m)×南北18間(約36m)×高さ10間?(18〜20m?)
 姫路城天守台(大天守)の高さ約14.85m
ただし姫路城の場合小天守があるぶん天守台の上の部分の面積は
見方によっては大阪城天守閣より広いから大きく見えるかも?
595日本@名無史さん:2009/05/18(月) 23:18:48
>587
大阪城は東西南北どの方向からでもアプローチできるけど上町台地を意識せずに、いきなり本体をみるとショボク見える鴨
http://cgi.2chan.net/k/src/1242655748498.jpg
姫路城はたいていこちら側から近づくことになるので、本体に台地を重ねたイメージが残るからじゃないの
http://cgi.2chan.net/k/src/1242655671600.jpg
596日本@名無史さん:2009/05/19(火) 14:50:00
あらステキ!綺麗に撮れているわね
597日本@名無史さん:2009/05/19(火) 17:07:10
うおお、細かい情報ありがとうございます。
天守本体は姫路が31,5m、大坂が36mくらいなんですね。

安土城や豊臣大坂城も15間だから30mくらいですよね。
よく大坂城の本に徳川は豊臣よりも18mも高い天守閣を造ったと書いてありますけど
さすがに建物本体だけだったら10mくらいの差ですよね。
それにしても信長も秀吉もよく姫路城クラスの建物をあの時代に作り上げたものですね。感心します!!
598日本@名無史さん:2009/05/26(火) 15:26:47
599日本@名無史さん:2009/05/28(木) 00:34:44
一昨日大阪城、昨日岸和田城に行ってきたけど、
人少なすぎワロタw
600日本@名無史さん:2009/05/28(木) 16:00:27
◆◇古い町並みを歩こう◇◆(オカマが日本の城を語るスレU )
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1235898321/
601家出猫:2009/05/28(木) 16:40:43
大阪城のお堀にはウナギがいるんだぜ
602日本@名無史さん:2009/05/28(木) 19:50:06
亀と鯉と?
603日本@名無史さん:2009/05/30(土) 02:37:10
大阪城っていろんな動物がいるんだなw
ちなみに俺は本丸で野良猫を見た
604日本@名無史さん:2009/06/02(火) 12:36:42
デアゴで週刊安土城やってるけど大坂城でたら買う??
605日本@名無史さん:2009/06/02(火) 15:36:24
マイナーな陣屋と小型模型とかであれば買う。ちゃんと小大名すべての陣屋を網羅すればな。

初回は日本三大陣屋の一つ飯野陣屋で決まりだ。
606日本@名無史さん:2009/06/02(火) 17:00:27
>>604
偽物が16万なんて買うわけねーだろ!
出版者の社員が自作自演でブログやってるけどよw
607日本@名無史さん:2009/06/06(土) 10:20:41
笑 自作自演って
そう言えば豊臣大坂城時代の町並みとか図が残ってないのかね
残ってたら幕府が改修して大阪の陣で使ってそのあと燃やしてるかぁ
608日本@名無史さん:2009/06/24(水) 14:34:46
豊臣大坂城作るなら国宝であり世界遺産の姫路城もぶっ壊して秀吉期のものに戻さないとね。
609日本@名無史さん:2009/06/28(日) 05:33:26
いちいちうるさい連中ばかりだなあwwww
大坂城に一番触れることの多い住民にとって、現在の威容を誇る大坂城
だけでも十分なんだよ、本来の形に復元しろとか言ってるのは歴史好きの
お前らだけ。
まあ観光名所としてグレードアップするにしても、あまりメディアが大坂城を
取り上げることが少なけりゃ興味も沸かない人多いんだろうな。
例えば、中ノ島界隈を「水と光のイルミネーション」を実現する為に、橋下知事は
府民からの寄付を要望していたけど、その時にこの大坂城復元案も取り上げれば
良かったんだよ。
610日本@名無史さん:2009/06/28(日) 17:07:21
そうニダそうニダ!
復元なんかしたら大坂城にお住いの方々に多大な迷惑が掛かるニダ!!
611日本@名無史さん:2009/06/29(月) 03:30:39
今の大阪城は昭和初期の竣工だから既に貴重な近代建築になってる
612日本@名無史さん:2009/07/09(木) 11:21:05
思うに、関西人の視点かすると、常に身近に存在するモノには
あまり価値を感じないんだろうね
うちの町の古河御所跡なにも感じないw
ってかアホが破壊して堤防作っちまったから土の山しか残ってねーしw
 
以前、大阪城観光した時、石垣の高さ堀の幅などびっくらこいた
バス停のトコから撮った昔の写真みたら櫓群があったんだよな
あれは是非復元してほしい
よそから来た人は絶対感動すると思うよ
 
ガンバ大阪がスタジアム建設の為に募金で150億集めるらしい
すでに民間企業からは90億集まったようだし
大阪城も櫓再建の為に募金募るなら俺1万円出すよ
 
まぁ、天守閣みたいに木造じゃなくコンクリで作れば
多少建設費おらえられるんじゃないか?
廃墟で櫓無いよりは、コンクリでも再建を望みます
613日本@名無史さん:2009/07/09(木) 12:00:48
>>612
> 廃墟で櫓無いよりは、コンクリでも再建を望みます

前仙台市長の藤井氏があなたの発言を知ったら、理解者はいるんだと感激すると思うw
614613:2009/07/09(木) 12:02:20
>>612
あ、でもそれは地中にパイル打つわけだから地下の遺構は破壊されるわけで、立派な文化財破壊だけどね。
615日本@名無史さん:2009/07/09(木) 12:32:49
大阪城は文化財ではなくテーマパークです(笑)
616日本@名無史さん:2009/07/09(木) 13:54:46
>>615
じゃ、文化庁にそう言って指定解除してもらってから存分にやってみたらどうでしょう。
617日本@名無史さん:2009/07/09(木) 20:09:57
豊臣時代の大坂を描いた屏風絵オーストリアで見つかる
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200610180046.html
詳しい事おしえて下さい
618日本@名無史さん:2009/07/09(木) 21:55:31
619日本@名無史さん:2009/07/10(金) 15:21:05
桃山時代にエレベータを設置してた秀吉はやっぱりすごし
620日本@名無史さん:2009/07/11(土) 14:19:06
そこまで大阪城が気にくわないなら戦後米軍に大阪城返還してもらわなくても良かったかもね
621日本@名無史さん:2009/07/11(土) 23:29:18
コンクリ天守なんかイラネ
さっさと破壊しちまえ
622日本@名無史さん:2009/07/12(日) 00:31:30
>>619
バリアフリーのさきがけだよな。そこんとこいくと、姫路城にエレベータ設置しなかった池田輝政は差別主義者。
623日本@名無史さん:2009/07/12(日) 03:15:14
大阪城天守の西側に建ったガラス建築いらね〜
624日本@名無史さん:2009/07/18(土) 00:39:12
南蛮唐様安土桃山時代風で斬新ではないか
625日本@名無史さん:2009/07/18(土) 00:55:02
バリアフリー化反対
626日本@名無史さん:2009/07/18(土) 10:52:06
本来究極のバリアである城にバリアフリーは意味がない。
足の悪い方には駕籠に乗せてあげるとか階段は負ぶって上がってくれるサービスとかをすればおk。
627日本@名無史さん:2009/07/25(土) 18:32:08
>>626
3年くらい前に城スレでそのネタ出タ
628日本@名無史さん:2009/07/25(土) 19:11:55
本来の縄張のほとんどがビル街になって遺構も全部ビルの地下だからムリです。

      終了
629日本@名無史さん:2009/07/27(月) 20:53:11
だから豊臣大坂城の総構え跡地内のビルと徳川大坂城石垣と櫓、建物は昭和天守閣含めて全て撤去しろ、という話だろ。
そりゃ江戸城復元よりさらにやっかいかもな。
630日本@名無史さん:2009/07/28(火) 00:46:21
豊臣大坂城なんかどこがいいのかサッパリわからん。
無駄に敷地広いだけで、肝心の天守も本丸も徳川のそれより小規模だろ。
631日本@名無史さん:2009/07/30(木) 18:19:29
伏見櫓復元希望
632日本@名無史さん:2009/08/06(木) 01:54:18
>>630
色使いは格好いいよ。
633日本@名無史さん:2009/08/06(木) 03:19:39
とりあえず、現実的に実現可能な「復元案」は何だろう?
634日本@名無史さん:2009/08/06(木) 08:09:17
戦災で焼失した櫓の復元
635日本@名無史さん:2009/08/06(木) 13:43:11
大阪はUSJに懲りず、パマラウントピクチャーズを歓迎してるらしいな。
そんなとこにカネ落とすんだったら、シンボルである大阪城に落とせよな・・・
636日本@名無史さん:2009/08/06(木) 13:44:26
パラマウントだろw
637日本@名無史さん:2009/08/07(金) 03:26:22
>>633
城跡にお住まいの方々の生活を復元、っていうか建て直し
638日本@名無史さん:2009/08/07(金) 04:19:36
一番現実的なのは、櫓の復元でしょ。
もう、豊臣期の遺構を掘り起こすなんて、未来永劫不可能なんだら。
639日本@名無史さん:2009/08/07(金) 04:21:18
>なんだら。

どこのお方でしょうか?


俺も櫓の復元が一番現実的やと思う。
壮観やろなぁ〜
640日本@名無史さん:2009/08/07(金) 19:17:35
>>633
徳川期の焼失櫓と本丸御殿(紀州御殿でも可)、多聞櫓など、
幕末以降に焼失した城郭建築を全て復元した上で、
>>632のような豊臣大坂城ファンの心理も組み入れるべく、
現存櫓もコンクリ天守も元陸軍司令本部も含めて黒基調の色使いに
お色直しして「なんちゃって豊臣大坂城」にすればおk
641日本@名無史さん:2009/08/08(土) 01:38:10
>>640
それで、大阪府民も城好きも納得するの?
642日本@名無史さん:2009/08/08(土) 03:36:29
漏れ大阪市民の城好きだけど、大阪府(市?)が>>140案を完璧にやったら
感激のあまり卒倒するわw
でも橋本じゃ橋本じゃ橋本じゃムリなんだろうなあ〜〜〜
643日本@名無史さん:2009/08/08(土) 09:11:31
>>140案?
644日本@名無史さん:2009/08/08(土) 11:24:21
>>640>>140の内容が偶然にも同じような状況をさしてるなw
645日本@名無史さん:2009/08/08(土) 11:33:22
個人的には安土城の方が見たいんだけど
646日本@名無史さん:2009/08/08(土) 21:44:22
本丸の貯水槽だけでも他に移設出来ないものか
647日本@名無史さん:2009/08/09(日) 00:11:41
オレ案:
・本丸(三重櫓群+多聞櫓+門)完全復元
・伏見櫓、京橋口、二番櫓ほかWWUで焼けた櫓・門の復元
・八角薪蔵、青屋口(+算盤橋)、一部土塀復元
・豊臣厨を配慮して、貯水池つぶして豊臣天守を思いやり復興
(木造だと糞高価なのでコンクリで美術館にでもする)
648日本@名無史さん:2009/08/09(日) 13:31:43
>>647
今の徳川大坂城か豊臣大坂城かどっちつかずのデザインなコンクリ天守閣の隣に
それより小振りな豊臣天守をコンクリで復元しても見栄え的に意味ないんじゃ・・・?
まさか「小天守」だなんて主張する気じゃないだろうな?
649日本@名無史さん:2009/08/09(日) 21:53:10
そんな中途半端なことをしなくても。

豊臣厨と徳川厨は、主に復興を目指しているものが違うからな。

豊臣厨は、なんと言っても天守閣ただ一つ。あとはどうでもいいww

徳川厨は、マニアが多いせいか、連続する櫓の復活を望む声が一番大きい。
天守閣は実はどうでもいいようだ。


となれば、復興の方法は簡単だよ。
内堀以内は、豊臣城郭を掘り出して豊臣天守を復活させる。
要らなくなった巨石を使って、南港でテーマパークでも作れば宜しいw
外堀の周囲は、徳川式の櫓を復活させる。
これで皆喜ぶ。
困るのは、マニアックな紀州御殿大阪城内復活厨と、昭和大阪城マンセー厨だけ。
650日本@名無史さん:2009/08/09(日) 23:42:45
豊公天守を復興するには桃山城キャッスルランドみたいに別所に建てるしかないだろ

と、いう訳で羽柴誠三秀吉氏に期待
651日本@名無史さん:2009/08/10(月) 23:31:33
>>649
前半はまったく同感だ。天守なんてどうでもいい。
ぶっちゃけ今の今栗天守ぶっこわして、代わりに
貯水池に木造豊臣天守再建してもいいくらいだ。

だが後半はいただけない。本丸の超絶石垣の上に
超絶三重櫓群が林立するのが理想なんだよ!
つーか国指定史跡の石垣を壊すなんてまず無理だから
652日本@名無史さん:2009/08/11(火) 08:46:16
紀州御殿がそれに加われば、なおよい。

戦前の写真見たら、わかるだろ。
653日本@名無史さん:2009/08/11(火) 14:16:58
戦災前の状態復帰にこだわる三重櫓厨が紀州御殿にだけは拒絶反応示すのは単なる御殿アンチだから。
櫓も御殿も両方あるほうが城らしくていい。
654日本@名無史さん:2009/08/11(火) 16:18:12
>>653
「大坂城に建てるべきは、移築されてきた紀州御殿ではなくて本来大坂城にあった本丸御殿だろ?」と言いたいだけで別に御殿アンチじゃ
ありませんが何か?
強いて何かのアンチと強弁したいのであれば「紀州御殿アンチ」と呼んでいただきたい。
655日本@名無史さん:2009/08/11(火) 22:18:31
徳川大坂城の本丸御殿がどの位置にどの様な姿で建っていたかが分かる資料って残ってるの?
656日本@名無史さん:2009/08/12(水) 21:40:42
>>651
指定史跡の話を始めたら、徳川大坂城だって怪しいものだから、
そういうことは気にせずに議論しないと面白く無いw


俺が思うには、今の徳川大坂城の縄張りは、
外堀は秀逸だが、内堀は空回り気味でバランスが悪いと思うけどね。
豊臣大坂城を完全に埋め立てた上で、徳川の威光を示す超絶石垣を作ろうと、
徳川藤堂コンビが見栄を張りすぎて、
無闇やたらと石垣が高いばかりで、
埋め立て&高すぎる高石垣を支えるために場所を採ってしまった結果、
堀の幅が相対的にかなり狭くされてしまい、
縦と横のバランスが実に悪い。
ついでにいえば、外堀との堀の幅のバランスもまた良くない。
伊丹空港への機中から見ると、本当によく分かる。

まあ、無茶をしている割には、後世の乱暴な使い方にもかかわらず
崩れたり膨らんだりしていないという点では、さすが藤堂だとは思うけどね。
657日本@名無史さん:2009/08/13(木) 01:08:10
>>656
>無茶をしている割には、後世の乱暴な使い方にもかかわらず
>崩れたり膨らんだりしていない
空爆で数カ所崩れたけどね。
658日本@名無史さん:2009/09/08(火) 14:37:41
シャトードーサカ
659日本@名無史さん:2009/09/09(水) 14:28:20
日本の復元て見てると寂しくなるな
世界遺産とか見てたらオーストリアの町並みとかトレドの町並みとか世界観が統一された空間が
むちゃくちゃ広い
京都もいいものはたくさんあるんだろうけどなんだかんだ言って周囲はコンクリートの現代建造物
もし名古屋にしても大坂にしても復元するのであれば御殿とか櫓だけではなくて
町並みも昔風に変えていかなければ もはや世界では通用しないだろうね
660日本@名無史さん:2009/09/09(水) 23:23:26
日本の民家はもともと華奢な木造が多く寿命が短いし年々耐久性を考えない初期強度ばかり考えた造りになってますます寿命が短いし、
日本人は贅沢だから不便をおしてまで古い使い辛い家に住もうと思う人は少ないから仕方ない。
今更街並みを昔風になんて言ったら住人が猛烈な反対運動起こすぞ。
661日本@名無史さん:2009/09/10(木) 16:23:10
だろうね。それが日本が観光国家としてなりたたない点だけど
現代風発展のおかげで東京や大阪は客がおおい。
662日本@名無史さん:2009/09/10(木) 22:05:02
実際伝統的建造物群保護地区の住民は自分の家を建て替えるどころか
使いやすいようにリフォームする事さえなかなか出来ず苦労しているみたいだね。
663日本@名無史さん:2009/09/10(木) 22:26:12
大阪城を復元するより、江戸城を復元したほうが確実に目玉になる。
664日本@名無史さん:2009/09/12(土) 03:41:03
めんどくせーから両方。
銀魂の世界観がいい。
665日本@名無史さん:2009/09/13(日) 12:36:22
大坂城も江戸城もデカすぎ。
名古屋城、姫路城、熊本城もデカイと思うが規模が違う。
Googleアースで同高度で見ても、はぁ〜!って感じ。
666日本@名無史さん:2009/09/13(日) 23:57:44
>>665
まあ、昔の江戸城の城域はほぼ品川区全域だしな。
667日本@名無史さん:2009/09/14(月) 01:47:26
内郭だけでも姫路城や名古屋城がすっぽり収まるよ。
668日本@名無史さん:2009/09/18(金) 14:47:52
火天の城Uみたいな感じで大坂城のも作ってくれたらいいのにな
こっちは大坂の陣とかあるから戦シーンも盛り込める
669日本@名無史さん:2009/09/18(金) 23:57:08
中井貴一主演?
670日本@名無史さん:2009/09/19(土) 00:15:28
大阪城も埋められた堀をもどせたら凄い壮大になるのになー
671日本@名無史さん:2009/09/19(土) 02:28:41
今さら堀を戻したって手遅れだろ?
672日本@名無史さん:2009/09/19(土) 07:12:23
>>665
熊本城は白川や田原坂も含めたら世界最強の軍事拠点だぞ?
673日本@名無史さん:2009/09/19(土) 07:43:06
真田丸の攻防の映画も見てみたい
674日本@名無史さん:2009/09/19(土) 08:06:40
西郷ファンとしてはむしろ熊本城くらいは落してほしかったな〜
あの時は薩軍に火力が足らんかった・・・城下を焼くのが精いっぱい。
田原坂の戦闘は、日本史上で内戦における最も凄まじい局地戦だろう。
675日本@名無史さん:2009/09/19(土) 08:09:43
>>672
外郭まで比べたらもっと差が出来る。
676日本@名無史さん:2009/09/19(土) 19:55:11
>>674
「かち合い弾」だっけ?
あれは衝撃的だった・・・
今も田畑から出るらしいね。
677674:2009/09/19(土) 20:14:01
>>676
そうそう。信じられないよね。
どんだけ激しい銃撃戦なんだっていう。
678日本@名無史さん:2009/09/19(土) 20:56:30
熊本城>>>>>越えられない壁>>>>>大坂城>>>小田原城

熊本城みたいに縄張りが凄い城ってないな

679日本@名無史さん:2009/09/20(日) 10:18:20
縄張りはともかく
熊本城…城郭建築の多くを焼失するものの近代戦の舞台となり、それに耐えた唯一の城。
江戸城…何回もよく燃える城。幕末には外郭内に容易に侵入を許し西の丸放火される。
大阪城…幕末の鳥羽伏見戦後、総大将逃亡に怒った幕府軍によって放火される。

熊本城の勝ち。
680日本@名無史さん:2009/09/20(日) 13:40:40
結局守るのは人だからな
681日本@名無史さん:2009/09/20(日) 16:43:59
何かの雑誌で、大阪城が1位になってたけど、どこが高評価されたのだろう?
ちなみに、7位が姫路城だった。
682日本@名無史さん:2009/09/21(月) 08:37:04
敵の侵入を防ぐ城と敵を殲滅する城。
683日本@名無史さん:2009/09/21(月) 12:36:07
>>681
五層の天守に本丸御殿
それを取り囲む無数の三階櫓、二階櫓
堀から聳え立つ高石垣
これらを考慮すれば完成時の大坂城は天下一の城だと思う
684日本@名無史さん:2009/09/21(月) 14:24:54
>>681>>683
そもそも一位になったのは豊臣大坂城なのか徳川大坂城なのか?
それとも今の徳川大坂城の成れの果てなのか?
685日本@名無史さん:2009/09/21(月) 19:59:07
>>681が書いてるのは、最近出版された「日本名城百選」だと思う。
古代から近世まで、国内の名城ベスト100を選定してるね。
ベスト10は、
1・大坂城、2・熊本城、3・江戸城、4・名古屋城、5・松山城、
6・彦根城、7・姫路城、8・安土城、9・会津若松城、10・小田原城
686日本@名無史さん:2009/09/21(月) 23:34:04
>>685
ベスト10を見て何が基準か分からなくなったw
現存天守のある彦根城はまだしも
小田原城が10位に入るものなのか
北条のほうの小田原城なのかな?
687日本@名無史さん:2009/09/22(火) 00:18:40
たぶん現代のだろう?
つーか小田原城って動物園だよなw
688日本@名無史さん:2009/09/22(火) 01:22:26
石垣とか縄張り・防御が評価されてるんじゃないかなぁ。
彦根や姫路は、天守閣含めて評価されてるけど、石垣や縄張りは評価されて無い感じ?
689日本@名無史さん:2009/09/22(火) 01:32:35
ただ単に城好き人間どもによる投票の結果だったりして。
690日本@名無史さん:2009/09/22(火) 13:43:29
そういや小田原城って馬出門地味に復元してたよな。
今年3月にできたんだっけ。
今週行って見てくるわw
691日本@名無史さん:2009/09/22(火) 16:56:08
>>689
全国の郷土史家や研究者たちの投票で決めたらしい。
692日本@名無史さん:2009/09/22(火) 23:18:48
まじキチ…ユダヤが人工地震を起こすぞ

【緊急情報カクサンよろしく】

ついに来ました。

大きい動きです。250nT超えてきました。ほぼ間違いありません。もう一度言います。

友人、知人、親類縁者、あらゆるつながりを駆使して巨大地震がくることを教えて下さい。

四川地震より大きいのが来る可能性があります。
http://g★olde★ntam★atama.b★lo★g84.fc2.c★om/

★★★★★危険度MAX★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★

★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★危険度MAX★★★★★

警告!連休中の21、22、23日が危ない!かも2
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1★253494015/
【大気イオン】e-PISCO Part11【また延長】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1★252991726/
693日本@名無史さん:2009/09/23(水) 00:41:48
秀吉時代の大阪城全城郭を復元して欲しい。
694日本@名無史さん:2009/09/23(水) 02:11:10
これぞ無駄な公共事業???
大阪市民が自腹で復元するなら問題なしw
695日本@名無史さん:2009/09/23(水) 02:16:11
復元を公共事業に当てれば雇用も増えるし、長期的なことを考えると無駄な事業ではないと思うが・・・
天守は今のままでも良いから、御殿と櫓を復元し、壮観にすれば良いと思う。

696日本@名無史さん:2009/09/23(水) 03:57:32
エジプトのピラミッドは公共事業だったらしいな。
697日本@名無史さん:2009/09/23(水) 04:26:14
水都2009なんてやらんでええから、大阪城を復元せえよ…
一過性のクソイベントより、城復元(整備)の方が意義あるだろ。
698日本@名無史さん:2009/09/23(水) 13:02:58
この世に無駄な事など何も存在しない。
699日本@名無史さん:2009/09/23(水) 23:34:57
豊臣大坂城の本丸のごちゃごちゃした縄張りが大好きだ。

本丸だけで姫路城とタメをはれそうだし。
700日本@名無史さん:2009/09/24(木) 03:20:09
黒田のおじちゃんの縄張りだっけ?
701日本@名無史さん:2009/09/24(木) 09:43:05
石垣の石のでかさは素晴らしい
702日本@名無史さん:2009/09/24(木) 12:59:28
豊臣時代の石垣はショボイよ。
703日本@名無史さん:2009/09/24(木) 18:22:23
>>698
アフリカの子供たちの餓死も、名古屋カップル殺人も、ゴキブリの存在もムダじゃないの?
704日本@名無史さん:2009/09/24(木) 23:32:44
>>703
酷い事を言うと・・・

>アフリカの子供たちの餓死も
誰かが餓死することで、同じく飢餓に苦しんでいる誰かが助かる・・・?

>名古屋カップル殺人も
他人にとっては無駄どころか恐怖の対象だが、
殺害犯個人にとってそれは無駄ではなかったから犯罪を犯したのかも?

>ゴキブリの存在も
残念ながらゴキブリであっても食物連鎖に組み込まれている。
ゴキブリが絶滅することで思わぬ厄災が人類に降りかかるかも知れない。
また人間にとっては無駄どころか害悪な存在だがゴキブリ自身は生きるために一所懸命である。
ゴキブリにとっては自分の餌を与えてくれる人間は素晴らしい存在だが
自分を殺そうとする人間は逆に「無駄」な存在である。
705日本@名無史さん:2009/09/25(金) 09:00:21
>>704
何の罪も無い子供が小児ガンで死ぬのは?
悪いことばかりやってる政治家や、未成年の女子スケート選手をレイプしたコーチは?
706日本@名無史さん:2009/09/25(金) 09:23:29
>>705
大人になれ。
悔しいが、大人になれば解る。
707日本@名無史さん:2009/09/26(土) 17:16:04
スレ違い失礼します。
-------------------
鳥取市に知人がいらして
以下の不可解な出来事の事情が分かれば連絡お願いします。
http://tottori1.tripod.com/

疑問:1993年、「僕が鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスに報復した」
という意味不明の噂でクビになった。これはどういう事情か?

疑問:1993年、鳥取最大の工場・鳥取三洋のラジオ体操が中断した。
中断は下請け工員僕のラジオ体操不参加の影響か?
----------------------------------------------------------
以来地元の人との人間関係が不自然になりました。
2つの大手企業が関わる問題のせいか、鳥取市の人は16年経っても
真相を僕には教えてくれません。

茨城県のAさんから「協力は惜しみません」というメールが届き
ラジオ体操の件を調べてくれました。
調べていくうちにAさんは僕と関わりたくなくなったのか
僕からのメール受信拒否の措置を取ったようです。
708日本@名無史さん:2009/10/29(木) 10:45:12



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
709日本@名無史さん:2009/10/31(土) 21:42:07
ここは平和的に、堺の土居堀を復元する方向で
堺線を地下化して、土居堀を可能な限り復元しようじゃないか
710日本@名無史さん:2009/11/01(日) 20:53:49
日本中の城跡城郭を復元して欲しい
711日本@名無史さん:2009/11/02(月) 20:12:17
>>710
住宅地になってるところは立ち退きを求めるのか?
712日本@名無史さん:2009/11/02(月) 21:32:27
徳川時代の巨大な大阪城を建設すればいい。
713日本@名無史さん:2009/11/02(月) 21:58:08
豊臣時代の広大な大坂城のほうが好きだ。
714日本@名無史さん:2009/11/09(月) 19:31:33
大阪にオリンピック誘致するくらいなら、大阪城を復元したほうが、
大阪人のモチベーションアップするだろうにね
715日本@名無史さん:2009/11/09(月) 19:49:26
昭和40年頃まであった横堀川やその他の運河を全部復元してくれ。
あれらを埋め立ててから、大阪がおかしくなった。
716日本@名無史さん:2009/11/10(火) 10:12:12
今の石垣と天守から豊臣時代の石垣と天守に戻したら、小さくなって大坂市民も
驚愕するだろうな、、、
717日本@名無史さん:2009/11/10(火) 11:42:31
意味不明。
というか、具体的に書いてくれ。
718日本@名無史さん:2009/11/10(火) 12:33:13
堂島を中之島同様にちゃんと島に戻すべきだ。
719日本@名無史さん:2009/11/10(火) 17:15:47
面積は豊臣の方が遙かに広いけどいまある徳川の石垣を壊して本丸二の丸を
豊臣時代のものに戻したら石は小さいし石垣は低いし天守再建しても今の天守よりこじんまりになるってこった。

太閤さまのご威光を望んでた大坂の市民もがっかりするだろう。
720日本@名無史さん:2009/11/10(火) 18:07:05
>>719
太閤の石垣の石を、徳川はある程度再利用したってことは考えられ
ないのか?あのばかでかい石は太閤が持ってこさせたほうが、もっと
もらしくも思えなくもないんだが。
721日本@名無史さん:2009/11/14(土) 14:07:32
発掘調査で豊臣時代の石垣は小さくて野面積み。
石垣が小さく、低く、天守が小さくても、豪華絢爛さは大阪人好みだろうな。
722日本@名無史さん:2009/11/14(土) 17:09:01
>>721
太閤は大阪人じゃないんですが。
723日本@名無史さん:2009/11/14(土) 21:36:57
>>722
721は再建するならど派手な豊臣大坂城の方が派手好みの大阪人
が喜ぶだろう。と言ってるのでは?
724日本@名無史さん:2009/11/15(日) 02:30:25
捏造城を作るのにいくら使うんだい?
725日本@名無史さん:2009/11/15(日) 09:45:19
そうだ!南港のWTCを天守閣の場所に移設すれば良いんだ!

俺って頭良いぜw
726日本@名無史さん:2009/11/15(日) 11:15:27
◆大阪に残された道◆
・大阪城全城郭を完全に復元する事
・中之島同様に堂島を島に戻す事
727日本@名無史さん:2009/11/15(日) 17:55:54
>>726
大阪城全城郭というのは、豊臣のか徳川のかどっち?
俺的には後者を望む。なぜなら、大坂がほんとうに繁栄
したのは江戸時代だからだ。
728日本@名無史さん:2009/11/15(日) 20:27:39
大坂城と大阪城を
729日本@名無史さん:2009/11/15(日) 23:48:52
>>710
とりあえず、安土城をおながいします
730日本@名無史さん:2009/11/15(日) 23:54:37
>>727
とすると、大阪人って豊臣よりも徳川に感謝するべきなのかもな。
よく、豊臣秀吉太閤殿下の天下統一事業の本拠地だった時代こそ
大阪が日本の中心としての地位を得ていたと思ってる人多いみたいだけど。
731日本@名無史さん:2009/11/16(月) 00:48:04
>>730
政治的な意味ではな。だけど本当に短い期間だし、
太閤さんは京都の聚楽第や桃山城にいたしな。
徳川の大坂城は幕末の第十五代将軍慶喜が執務
を行ったところでもある。
大坂のハイライトはなんといっても江戸時代の
元禄文化の中心地だったことだろうな。
732日本@名無史さん:2009/11/16(月) 18:06:21
世界初の先物取引も大阪。
733日本@名無史さん:2009/12/02(水) 11:12:03
いっそ本願寺に返しちゃえばいいじゃんかよって関東人が言ってみる
734日本@名無史さん:2009/12/02(水) 19:49:18
ここにレス書き込む一部大阪城マニアと違い、一般観光客の普通のイメージは殆ど

 大阪城=秀吉、淀、秀頼 

だと思うよ。

実際ドラマや映画では、秀吉天下統一時や淀、秀頼の大阪の陣の頃に視聴率は一気に上がり、比例して観光客もどっと増える。
大義名分色々あるが、現実には今の大阪城はオリンピックや世界遺産同様、観光客を掻き集める為のアトラクション。

観光客を更に呼び込み喜ばす為にも、映画やドラマ同様さっさと天守閣を黒と金に塗り替えて
アトラクション「秀吉、淀、秀頼の大阪城」を活かすべきだと思う。
735日本@名無史さん:2009/12/13(日) 03:35:24
766 :名無し遺産:2009/07/01(水) 09:45:17 ID:rlx4ab0vO
100年先を見越して平城宮だけじゃなくて
平城京全体復元すればいいのに…
東大寺〜興福寺つなげてさ
朱雀大路も積水化学に移動してもらったり


767 :名無し遺産:2009/07/01(水) 09:54:43 ID:rlx4ab0vO
>>582
大阪城も櫓復元すればいいのにね
平城宮みたいに国の予算でできないものか…
736日本@名無史さん:2009/12/14(月) 11:06:35
最上階黒、その他白の現在の色分け気持ち悪いので
どちらかに統一してほしい
それと横のガラス塔は見苦しい

ただ今の大阪城址自体は遺跡として貴重だと思う
俺は子供のころ日本とアメリカが戦争して日本中が焼け野原になったのなんて
信じられなかった。なぜなら何処にもそれらしい場所が無かったからだ。
しかし小学校一年のとき大阪城へ行ってようやく理解できた。
石垣ばかりで失われた矢倉、焼け焦げた石垣。
これを見て、「やはり日本は戦争に負けたんだ」と実感できた。
737日本@名無史さん:2009/12/14(月) 18:28:09
>>736
現在ガラス塔立つ場所には昔は小天守台と本丸御殿を行き来するための渡り廊下が有った。(江戸城小天守台、名古屋城小天守櫓も同じ構造)
最初は外観復元で内部だけエレベーターにする案もあり、
建築史家の松岡利郎氏に復元図の作成が依頼されたが、採用されたのは結局ガラス塔
738日本@名無史さん:2009/12/16(水) 01:03:17
豊臣厨と徳川厨のために、おれが折衷復元案を考えたお!

≪豊臣大坂城≫
・可能な限り惣構を復元
・本丸貯水池をぶっ壊して豊臣天守を推定復興
≪徳川大坂城≫
・本丸の三重櫓群、多聞櫓群、門を完全復元
・WWUで焼失した伏見櫓、坤櫓、二番櫓、三番櫓、
 京橋門を復元。ついでに二の丸南面の四、五、七番櫓と土塀も復元
・八角薪蔵や青屋口の算盤橋等、大坂城ならではの個性的な遺構を復元

P.S. 紀州御殿は和歌山城に復元な
739日本@名無史さん:2009/12/16(水) 12:07:31
>>735
京都は羅城門と朱雀門を復元した上で、山陰本線を地下化して朱雀大路を復元するべき。
朱雀大路は幅75mで両門を直線で繋ぎ、街路樹は総柳並木にするべき。
東寺の兄弟寺院である西寺も復元するべき。
朱雀門の北側には太極殿を復元し、二条城も天守閣を復元するべきだ。
740日本@名無史さん:2009/12/16(水) 14:14:49
>>734
小学生の頃の俺 「先に走って行ってるから、最上階で待ってるね」

親 「走って行くって、どこを?」

俺 「天守閣の中の階段を」
親 「バカ、中はエレベーターだぞ」

俺 ズコッ

…太閤さんとは無関係の昭和コンクリート建築の前で少年は無表情で鳩にポップコーンをあげていました…
741日本@名無史さん:2009/12/16(水) 15:41:49
>>729
何故か三重にあるじゃないww
742日本@名無史さん:2009/12/16(水) 20:07:07
伏見城。跡だけでも復元してほしい
743日本@名無史さん:2009/12/17(木) 00:27:02
伏見城には明治天皇陵が出来ちゃってたんだっけ?
元は桓武天皇陵もあったとか・・・。
744日本@名無史さん:2009/12/17(木) 05:05:24
極楽橋復元はどうだろ。
如何にも太閤さんという気がするのだが。
745日本@名無史さん:2009/12/17(木) 18:34:08
大阪は地価が高くて無理だろうから、夕張市を丸ごと買い取って作りなさい
そして城内をカジノホテルにすればOK
746日本@名無史さん:2009/12/30(水) 00:58:11
米軍が失火で燃やした紀州御殿は紀伊国から移築したらしいですね。
そのときの資料が残ってれば復元できるのになあ・・・。
紀州御殿は迎賓館に使ってたらしいので、
復元できれば大阪城に華を添えることでしょうに。
多聞櫓再建も大賛成です。

大阪は古い歴史都市なのにアピールが下手糞過ぎる。
住吉大社は建築自体が国宝群。
聖徳太子が作った2つの寺院のうちの一つである四天王寺に伝わる国宝は、
東京の博物館に預けられたりしてる。もったいなさ杉。
堺に行けば、百舌鳥古墳群があって、その範囲はピラミッド、清の始皇帝陵と並ぶ規模。

大阪市、大阪府の観光課にはメディア戦略とかあんのかよ?税金泥棒め。
グリコの看板とか通天閣とか反吐が出るからもういいよ。
747日本@名無史さん:2009/12/31(木) 11:16:51
お寺の再建は意味があるがお城の再建は意味がないような気がします。
お城とは、城主の住まいであり防御を最大に兼ね備えた構築物であります。
もしも、現在も幕藩体制が存続しているとするならば、飛行機がある現在では、
巨大な堀や石垣など何の意味ももたない無用の長物であります。
おそらく、地下に新しく城の変わる施設を作ったのではないでしょうか?
とするならば、城は公園化していたのではないでしょうか、
少なくても、老朽化により木造ではなくコンクリートで作り直されていたと思います。
それを現在にたとえ木造で再建しても時代にマッチしない、この世にありえない建造物に
なるのではないでしょうか?
ただ、私は城が大好きなんですが、石垣だけのほうがリアルだと思います。
748 【大吉】 【852円】 :2010/01/01(金) 01:29:35
       ヽ从从ゝ>lllゝYリリ///,、-'彡彡彡;;ノ
   秀    |ミ、;;;;;/"//"从l|l从;;;;;;;;;;;;ヾ゙゙゙マ〈彡;l    殺
   吉   |゙'ミ;;;/,,イイ/  l||;;| |l|l ll|ヽ从ヾ,,}}\゙;;|    る
   を    〔:ィ| ll|l;|;/从ll| |;;;;|l|从ll从ヾヾ从||l;;;||:|    ん
   //   /::;;{ ||l| l| |l|ll从l|.|;;;;|;;从ヾ;;;;;;|| 'llリl|;;l| :|    だ
   ・・   ノミ;;;;| l|ヾl| l|| 从ll|.'、ヾ、;;;;ヾヾヾ;;ノ,ノノ ミ7,,,_   よ  _
゙'''-、,,_<´|ミ、イjィ''゙''''''''ー-从ヽヽッ-ー;;'''';;;"彡;;;"彡゙' 、\___l、;;;
//  ` '、三イミア''゙''';;;;-、;;;;;;ツ、〉ーツ;;;;zzz三ミ゙゙"" ゙''i;;;;彡、ヽヌll|;;
/     /;;ノミ;l ゙,,ィシモ;ツ''',ミl: Y:::./レ'公゙;;;;'゙_,,>゙゙   |;;;彡 ', |ミ |リ
    ,、 '/ク;;;l   ゙""´´:/l } ゙'' 、:::::........      |;;;;/リ | |ミ |l;;
  ,、 ';;/  //、;',      ,' l             l;;ノ",ノノ''ノ人
シ彡/  // ッiii',.       ノ ヽ  、          リ''""/{/::
彡'"  / イノ" ::',     :ヽ、ノ  )            ,'ヽイ;;从レ"::
"   / ,、 '~ 从:::ヽ      ::::::;;、 '"           / ::: };;;;}}}ヒ彡
   //   ミミ:::::ヽ    t、;;;;__,;;、、 ー''‘       /  :: ',ll;ノ彡彡
   ∠   \\::::::::ヽ    ゙ 、,,,,,,, 、- ''      /   ::::/彡彡""
  ,,''´   `゙'' 、从::::::::lヽ   ゙::::''"" ''"      , '   :::,,''彡彡ン彡
,、''"    ミミヾ、ヽ:::::::::l:ヽ   :::"       /:::::" ,ノ彡""''''シ''"
シ    ミミミヾヾl|::::::::::l::::ヽ ::::.....      /彡::::" ィ"シシ彡  彡
    ミミ゙゙ミミヾヾll| :::::l :::::゙ 、,,____,,,、-'´ 彡//イシ彡
ミ     ゙'、ミミヾヾリl|;r'":l| :::::'、:::::::::::::::::彡 ::/ ,/彡 彡彡シ
彡   \ミミヾlll|从ノ::::::::リ、 ::::ヽ: : : : : :: : / /''"""彡彡
''"     \\}}ル':::::::'''" ヽ ::::Y : : : /  ノ  ,,,シ彡彡
      ミミミ゙゙;;/::::::::::::::`'''ー 、 ::ヽ: /-ー ''/ 彡彡彡彡
749日本@名無史さん:2010/01/04(月) 23:35:06
てかさ、「信長め!」とか「秀吉が〜」とか「家康の〜」とか
大河ドラマとかでも諸大名が頻繁に使ってるけどさ〜

「由紀夫が政権を〜」とか「一郎の傍若無人な振る舞いは許せん」とか
使ってるよーなもんだろ?

普通有り得るのかと。
750日本@名無史さん:2010/01/07(木) 00:15:02
>>794
というより諱で呼ぶこと自体ないんじゃないか
751日本@名無史さん:2010/01/07(木) 08:46:42
右府とか筑前とか内府とかでは視聴者が理解できないだけの話だろ。
752日本@名無史さん:2010/01/07(木) 08:50:09
今のように苗字だけで呼ぶことも普通はないけどな。
753日本@名無史さん:2010/01/13(水) 05:01:25


まずは家康にだまされて埋められた外堀を
再度掘り返すところから始めるべきだろう。

大阪の衰退はあれから始まった。
外堀から大阪復興が始まる。
754日本@名無史さん:2010/01/14(木) 08:59:13
2007年度大阪府観光収益2兆円弱
2007年度京都府観光収益7千億円弱

京都はあれだけ歴史遺産がありながら、毎年観光収益は大阪の1/3。

観光やイベント専門業者が原因を分析した結果
観光客の殆どが歴史ドラマの中のヒーロー(信長、秀吉、淀、幸村)や
アトラクションとしての(安土信長の館、大阪城)見に来ていることが判明した。

つまり、一部の歴史マニアを省き殆どの一般観光客は、忠実な歴史そのものより
テレビや映画の「歴史ドラマ・物語を体感したい」という結論に達した。

歴史ドラマや映画で視聴率が高いのは @安土桃山時代 A幕末 B平安末期 の順で
特に安土桃山時代は断トツの視聴率が取れる為、毎年必ずどこかのテレビ局が特集を組む程で
その都度 安土城→大阪城 のツアーが組まれる程である。 

橋下知事よ、さっさとアトラクション大阪城を黒と金で統一しなさい。
755日本@名無史さん:2010/01/14(木) 12:19:46
その前に安土城復元じゃねえか。
安土城が出来れば相乗効果で大阪城の観光客も増大するはず。
756日本@名無史さん:2010/01/14(木) 13:34:21
それは理想だけど既に信長の館があるからな…
それに安土城跡に城なんて建設できないし…
伊勢の安土桃山文化村にも安土城あるし…
757日本@名無史さん:2010/01/14(木) 16:13:44
>>754
禿同
観光業はエンターテイメントであり、歴史建造物はアトラクションであることをくれぐれも忘れてはならない。

>>756
>伊勢の安土桃山文化村にも安土城あるし…
なんで滋賀県は安土桃山文化村より先にに安土城を建設しなかったのだろうか?
織田信長は日本人が好きな歴史上の人物bPだというのに。
758日本@名無史さん:2010/01/14(木) 18:18:59
>なんで滋賀県は安土桃山文化村より先にに安土城を建設しなかったのだろうか?

安土山は私有地だから。
759日本@名無史さん:2010/01/17(日) 23:16:05
大阪市民は歴史よりも金儲けが好きみたいだから、もう大阪城の敷地も
USJにあげちゃって、新アトラクション「オーサカジョー コースター」
でも作ればいいじゃん。
戦国武将が乗る馬型のコースターで大阪城内を移動すると途中で
侍や忍者ではなくハリウッド的なサムライやニンジャが登場しバトルして
最期は天守閣からお堀まで一気に急降下するみたいなやつでいいじゃん。
一回千円くらいでやれば。
760日本@名無史さん:2010/01/18(月) 05:36:10
↑田舎者のアイデア
761日本@名無史さん:2010/01/18(月) 08:56:53
ちょっとすいません。
どこで聞いていいか分からないので、ここで聞かせてちょーだい。
大阪城の中にバイクは入っていいのでしょうか?
大阪城に行こうと思ってて、バイク置き場が見当たらなくて一度、断念したのです。
知ってる方おせーてください。
762日本@名無史さん:2010/01/18(月) 11:42:02
シャドウでは無いので入ってはいけません
763日本@名無史さん:2010/01/18(月) 17:33:48
>>759
客は秀吉やねね、淀、秀頼、光成が展開した人間ドラマに浸りたくて来るのに
なんでローラーコースターの発想が出るんだ?

お前マジで阿呆やろ?
764日本@名無史さん:2010/01/19(火) 23:36:13
>>763
えっ!?大阪城のどこに秀吉やねね、淀、秀頼が展開した人間ドラマに浸れる
部分があるの?
徳川大阪城の遺跡が残っているのと、よくわからない変な自称大阪城天守閣が
建っているだけじゃないの?
765日本@名無史さん:2010/01/20(水) 11:17:42
>>727
そう、江戸幕府が大阪を天下の台所として物流や商業の中心として繁栄させた
んだよね。
だから徳川大阪城として発展したわけだし、今も徳川時代の石垣などがある
わけだから、徳川大阪城として完全再建すればいいと思うが。
766日本@名無史さん:2010/01/20(水) 15:54:18
でも殆どのチンパンジーは大阪城=豊臣のイメージでくるからな…
767日本@名無史さん:2010/01/20(水) 15:55:23
×チンパンジー
○一般人
768日本@名無史さん:2010/01/20(水) 18:18:27
歴女あたりだと大坂城と大阪城
伏見城と伏見桃山キャッスルランドの
区別もつかないようなやつ多いだろうから。
769日本@名無史さん:2010/01/25(月) 19:22:26
なのでさっさと黒と金にしましょう
770日本@名無史さん:2010/01/25(月) 21:42:28
では折衷案でグレーにしよう
771日本@名無史さん:2010/01/26(火) 02:38:25
772日本@名無史さん:2010/01/29(金) 08:06:48
瓦→ライトグレー
壁→黒
模様→金

でいいよ
773日本@名無史さん:2010/01/30(土) 10:26:39

                     バシッ
       / ̄ ̄ ̄\   ミ  ,、 ____
     /    _ノ阪 \     // _ノ 阪 ヽ_\
.     |     \ ,  />  /っ \ ,  / \
      |  ,. ヽ  (__人__)_/ /:::::  (__人__) ::::: \
.      | / /   ` ⌒´ノ__ノ \  |r┬-/  / |
       / /         }   ノ      ` ̄'´      ノ、
      〈 <        }__//|             /\\__
        iヽヽ.__,、    /=u'  ヽ         ノ  `u=
      ヽ.ヽ  < __ノ       \ __ /
       `ヽ\_>、         //   \\
774日本@名無史さん:2010/02/02(火) 23:31:59
三名城トリオの名古屋、熊本は着々と復元を進めてるのに、
どうして大阪だけは取り残されてるなの?
バカなの?
775日本@名無史さん:2010/02/02(火) 23:47:31
名城トリオは名古屋、熊本、姫路だから、
その中で最も揃っている姫路の復元を急ぐ必要は無いだろう。
776日本@名無史さん:2010/02/20(土) 16:13:19
777日本@名無史さん:2010/03/13(土) 22:30:00
有志による融資
778日本@名無史さん:2010/03/21(日) 14:32:29
さすが徳川幕府
徳川家のおかげよ
779日本@名無史さん:2010/03/31(水) 11:48:58
三浦先生が監修している本に広島城天守は豊臣大坂城天守を凌駕する規模だったと
書いていましたが、いかがでしょうか。豊臣の方が一階平面規模が大きいし高さもあったのではないかと
思うのですが。誰か教えて下さい。
780日本@名無史さん:2010/03/31(水) 12:55:02
>>779
広島城天守は連立式天守で二基の小天守を備えていたので
大阪城天守を凌駕すると書かれたのだと思います
天守本体の大きさは大坂城のほうが大きいです
781日本@名無史さん:2010/03/31(水) 17:02:47
凌駕する という表現が適切かどうかの問題って事ですよね。
782日本@名無史さん:2010/03/31(水) 18:41:09
紀州御殿、復元してほしいなあ。
一口城主方式で寄付募れよ。
783日本@名無史さん:2010/03/31(水) 18:44:26
紀州御殿(天臨閣)
http://www.eonet.ne.jp/~otora/page031.html
784日本@名無史さん:2010/03/31(水) 23:34:54
>>782
ここは大坂城のスレで、和歌山城では無い。
785日本@名無史さん:2010/04/01(木) 16:17:57
このエルサレムの神殿の丘のような城は復元が難しい。仁徳天皇陵よりおおきな前方後円墳の石山に本願寺が建ち、さらに豊臣の城、徳川の城が複合的に積み重なっている。
786日本@名無史さん:2010/04/01(木) 18:48:09
大坂城の土台になった前方後円墳て仁徳陵よりもでかかったの?すげえな。
787日本@名無史さん:2010/04/01(木) 19:07:09
戦前の大阪城。建物がビッシリ。
ちなみに天守下の建物が紀州御殿(天臨閣)。

http://bbs16.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/history/12510112010210.jpg
788日本@名無史さん:2010/04/01(木) 19:33:53
紀州御殿、惜しいよな。
789日本@名無史さん:2010/04/01(木) 20:02:48
>>787
第四師団と砲兵工廠があったからして
790日本@名無史さん:2010/04/01(木) 20:24:51
791日本@名無史さん:2010/04/01(木) 20:29:36
792日本@名無史さん:2010/04/01(木) 20:35:42
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
793日本@名無史さん:2010/04/01(木) 20:37:13
破壊すべき
国賓を要塞の中でもてなすべきではない。
794日本@名無史さん:2010/04/08(木) 00:38:43
昔、修学旅行で大阪城行ったらまわりから朝鮮語と中国語ばかり聞こえてきて
日本人少ないなと思った思い出だけある。
795日本@名無史さん:2010/04/28(水) 01:05:06
http://1st.geocities.jp/golden_shiro/55tsuyama.html
これを見れば完全再建でどれほどまでに城の印象が変わるものかよく分かる。
再建すれば世界有数レベルの文化遺産になれるレベルの城が日本にはいっぱいある。
その中でも最大規模だった江戸期大阪城は絶対完全再建してほしい。
幸いにして敷地も堀も全部残ってるからお金と史料さえあれば十分可能。
観光の目玉になって経済効果も大きいし。
796日本@名無史さん:2010/04/28(水) 22:01:06
>>795
どうにも不細工な櫓で困る
797日本@名無史さん:2010/05/17(月) 23:18:37
オナって寝ろバーカしね糞キムチ
798日本@名無史さん:2010/06/14(月) 14:13:42
USJが出来てそのCM見て初めて大坂が水の都なんだなと理解した
799日本@名無史さん:2010/06/24(木) 20:20:14
テーマパーク化だってよ。
どんだけ商工会はセンスないの?
昭和ジジイのくだらない発想で本当にどうしようもない。
800日本@名無史さん:2010/06/25(金) 03:44:53
豊臣も徳川も天守閣は消滅したけど、それを全部ひっくるめて歴史だからな。

今の天守閣は徳川の形に近いから、壁を白く塗って徳川天守閣みたいにする手もあるけど、
大阪城と聞いて一般人が連想するのは豊臣秀吉。
だからといって豊臣の天守閣を再現しても、石垣が徳川なので合わない。
それに現在の天守閣は国の登録有形文化財だから取り壊せない。

結局残ったアイデアは城下町テーマパークくらいしかないんだろう。
観光業はエンタテイメントだからいいんじゃまいか?
801ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/06/26(土) 16:53:03
【文化】大阪城の「山里丸」とみられる遺構の一部見つかる 大坂夏の陣で豊臣秀頼と淀殿が自刃
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277537904/

むしろ見つかってなかったのが意外
802日本@名無史さん:2010/06/26(土) 20:51:45
「ただ、大阪城公園の大部分は特別史跡大阪城跡に指定されている。
特に本丸エリア内は文化財保護法で新たな施設設置には規制があるため、
田中委員長は「文化財も、保護から積極活用に発想を転換すべき時期」と訴えている。」
大阪人に「文化」は無理だなと痛感する
文化は京都や奈良に任せておくべきか
名古屋が本丸御殿再建をがんばってると大違いだ
まあ大阪だからしかたないけんどな

つうか必死すぎて自分が墓穴掘ってる事に気が付かないんだろうか
803日本@名無史さん:2010/06/26(土) 21:13:50
大阪城のある場所は
石山本願寺→豊臣家の大阪城→江戸幕府が築いた大阪城
と同じ場所に遺構がある
このうち江戸幕府が築いた大阪城が復元されて現存している
江戸時代の大阪城がある以上豊臣時代のものを
大々的に復元するのは不可能じゃないか
安土桃山時代と江戸時代の同時に存在しなかったものが
あちこちに復元されると混乱する
804日本@名無史さん:2010/06/27(日) 03:42:09
大化の改新があった難波宮を再現したほうがいい
805日本@名無史さん:2010/06/27(日) 07:31:27
近世の商都に絞って観光に力を注ぐのはいいと思う。ただ、それを
大阪城でやってもねぇ。
806日本@名無史さん:2010/06/27(日) 23:47:13
そうだ!宅地分譲したらどうだ?
条件として、しっくい(変換できね)壁の三層櫓風の建築と城壁な
あと自治会で御殿風のコミュニティーセンターを建てて貰う。
807日本@名無史さん:2010/06/28(月) 22:43:46
>>803
>このうち江戸幕府が築いた大阪城が復元されて現存している
黒と金のトラ模様の五階だけは豊臣だけどね。
808日本@名無史さん:2010/06/29(火) 01:25:40
>復元されて現存
鉄筋コンクリートの観光ハリボテ城を表現する言葉ではない
809日本@名無史さん:2010/06/29(火) 12:23:23
てかどうにもできない
810日本@名無史さん:2010/06/29(火) 19:44:48
今回のお城ブログはよく言いたい事がわからなかったので
誰か解りやすく説明してください
811日本@名無史さん:2010/06/30(水) 22:54:58
【娯楽】「大阪城を世界の名城に」 商議所がテーマパーク化構想[10/06/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277306712/

再現どころかテーマパーク化だそうで。
812日本@名無史さん:2010/06/30(水) 23:26:11
大阪末期症状
813日本@名無史さん:2010/07/01(木) 14:10:40
>>811
ただのバカ
814日本@名無史さん:2010/07/02(金) 15:18:44
↓バロスwww
http://www.asahicom.jp/national/update/0623/images/OSK201006230100.jpg
やっぱ大坂はあきんどの街だなあw
815日本@名無史さん:2010/07/02(金) 18:20:05
いいえ、大阪は在日の町です。
816日本@名無史さん:2010/07/02(金) 21:08:24
【西成の生活保護受給者、九州、沖縄が一番多くて22%、次いで中国・四国地方20%】
http://megalodon.jp/2008-0228-1612-07/www.osaka-sfk.com/pdf/nishi_leaf0623.pdf

こんなとこにもフクオカンコク人が…本州の下請け仕事が減ったからって迷惑な話だ…
フクオカンコク人め…

 ∧大福∧
<丶`●●´ >...
817日本@名無史さん:2010/07/02(金) 21:28:35
毎年170万人を超える日本への韓国人入国者の内、一定の割合が出稼ぎ化しているものと見られ、
さらに日本海沿岸地域の港湾部、特に定期航路(旅客・貨客)がある★下関港や博多港を抱える福岡・北九州都市圏では半定住化している例もあり、
短期在留傾向の強いニューカマーの実態はつかみづらい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3
818日本@名無史さん:2010/07/03(土) 06:22:14
戦前の一時期大阪城城主に朝鮮人がなり復興天守の上から号令を発した。この朝鮮人は豊臣秀吉への怨恨を三百数十年ぶりに晴らしたのだ。彼の名は李王垠。大阪城に司令部を置く第四師団の師団長に就任したのであった。
819日本@名無史さん:2010/07/06(火) 16:13:10
大坂城図屏風の姿を復元すると天守外壁はこんな感じか

http://news.biglobe.ne.jp/social/081/jjp_100706_0811540966.html
820日本@名無史さん:2010/07/08(木) 19:04:39
おお、見事なもんだね。天守一面がこれだったら相当格好良かっただろうね!!
821日本@名無史さん:2010/07/08(木) 21:17:35
醍醐寺、唐門は秀吉が建てたんだっけ?
大坂城図屏風の天守はありえねー。って思ってたが
ありえそうだな。
822日本@名無史さん:2010/07/08(木) 21:47:16
823日本@名無史さん:2010/07/08(木) 23:48:11
>>822
おお!いいね。
824日本@名無史さん:2010/07/09(金) 14:44:04
>>822 すごいね。格好良いよ!!誰が作ったの??
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:00:07
>>824
このサイトの人が作った
ttp://castle.atorie-ad.com/
826日本@名無史さん:2010/07/12(月) 20:26:09
↑ よく出来ているし、格好良いんだけど福井城とか資料あったんかな?
827日本@名無史さん:2010/07/13(火) 08:20:39
828日本@名無史さん:2010/07/21(水) 13:46:49
↑ 知らなかった。こんな図があったんですね。
福井城は結構大きかったんだ。北の庄城も何か手がかりがあったら面白いんでしょうけどねー。
829日本@名無史さん:2010/07/21(水) 20:30:06
関西(あくまでも、名古屋〜三重〜奈良〜京都〜大阪〜兵庫までを示す。岡山はセーフ。和歌山はアウト、残念!)

自己顕示欲が強すぎて嫌い!
あのイントネーションが大嫌い!
関ヶ原の戦いで負けたんだから、
東京弁で話してほしい
(・ω・)
関西は犯罪と貧乏な地域だから、日本から
きり離してほしい。
唯一、日本の汚点。言わばゴミ。
関西人は書き込まないでほしい!
関西人からパソコンを取り上げてほしい!!
もはや生きる価値無し!
とりかく関西は犯罪者の巣窟。
(゜Д゜;;)
オソロシイ

830日本@名無史さん:2010/07/26(月) 00:01:36
大阪城は絶望的だな。
三名城の他の2つや地方の小さい城まで前向きに正確な復元を
志してるっていうのに。

日本で一番残念な城だよ。ポテンシャルはすごいのにな。
大阪に立地してるってのが最大の不幸だな
831日本@名無史さん:2010/07/29(木) 22:44:10
おい!
名古屋を関西圏に含めるってのはどういう精神構造だ?
三重までは許せるが、名古屋は違うだろ。
人並みの一般常識がない人間が偉そうに言うな。
832日本@名無史さん:2010/07/29(木) 23:41:22
大阪城、行ったけど、あれはいかんわ。
大阪人にとって夏の陣ってタブーなの?
全然、その史跡がわからないではないか・・・
真田丸がどこなの?千姫はどこから脱出したの?
秀頼、淀君はどこで爆死したの・・・

全然、伝えようという意思がない。せいぜい絵巻だけ。
ありゃあかんわ
833日本@名無史さん:2010/07/30(金) 02:15:03

694 :陽気な名無しさん:2010/07/07(水) 21:06:52 ID:gv/QaFwW0
大阪城の南西側の石垣の石のひとつが4ヶ月前落ちそうになってたんだけど
このまえ見たらそこにぽっかり穴があいてたのよ
ってみんなに言うけど誰も信じてくれないわ
834日本@名無史さん:2010/07/30(金) 07:47:56
いくら堅固な大阪城の石垣だってちゃんとメンテしていかないといかんぞなもし
うちとこの城でも草取りからチェックからしょっちゅうメンテしてるぞなもし
835日本@名無史さん:2010/07/30(金) 15:29:04
まず色が違うっていうのが

>>1 がっかりはしないが熊本城も似たような状況(魯とかはやや
残ってはいるが・・・)
それと、熊本城の観光客の三割は韓国人だから、大阪城見てがっかり
するということはないと思う
836日本@名無史さん:2010/08/02(月) 02:28:07
なんで大阪城公園駅から大阪城があんなに遠いんだ。
837日本@名無史さん:2010/08/05(木) 19:49:00
大阪城は史上最悪だな
つーか、あれなんで展示場を城の中に持ってくるわけ?
展示は別のところでやれよ
838日本@名無史さん:2010/08/06(金) 02:26:32
ここは大阪城秋の陣で、もう一度、つぶさないといかんなあ。
あの城を大阪が管理している以上、江戸時代の史実が抹殺されてる。
839日本@名無史さん
いっそのこと、大阪だけでなく伏見、安土も再建して
遊覧船で廻れるようにして日本版ロマンティック街道として
売り出すべき。場合によっては姫路や彦根を加え、淀や膳所や尼崎の
再建も加えても良いだろう。