歴史を学ぶ意義はあるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
現代は、過去のどの時代とも隔離された「超現代」だ。
過去を振り返っても、解決されることは一つもないのは、
今の社会を見ればわかる。
戦争だって、いつまでも終わらない。

歴史を学ぶ意義はなく、未来志向で行くしかないだろう。
2日本@名無史さん:2006/08/17(木) 11:22:29
温故知新
3日本@名無史さん:2006/08/17(木) 21:06:33
ない。本当に無い。趣味の世界。
学門そのものが趣味の世界。学ぶ意義など無い。

ただ、千載や新古今の時代を中心としたやまとうたを専攻したので
歌を理解するために当然にその辺の時代背景や風俗、宮中の移り変わりには詳しいが
だからといって、これは趣味の世界。だから楽しい。

正直、点数を競い合うための暗記の学校での歴史の勉強なんてどうでもいいよ。
原文を読めるようになって、始めて自分の意見が生まれ歴史を語れるようになるよ。
4日本@名無史さん:2006/08/17(木) 22:19:50
「自国の歴史を知らないと国際舞台で恥をかく」
捕らぬ狸の皮算用。
それなら、将来セレブになったときに備えて社交術も教えとけよ。
5疑似長州プラム:2006/08/17(木) 22:20:47
========= 改め PUについてかたるスレ ===========
このスレはPUが作った乱発スレの一つですが、それを逆手にとりPU対策スレとしています
※PUは1人で自作自演して、他の人がせっかく入れた意見を、消し去ります。しかも結論も無い妄想や暴言で!何とかしてください!
PU=プラム=安曇連=がいやまん =太国=ヒッキー=サガミハラ=本田=定ちゃん=彼都
♪探して♪探して♪ 更新望む


【PU作成HPワクワクするね必見だよ!】
http://www1.ocn.ne.jp/~gengoman/MyPage/album_show8.html?page=7
このアドレスよその窓に、貼り付けてみてください。この窓からは重いかも
PUのマニアックな生態が窺い知れます。

お仕置きしちゃだめ

    %%%%%%%%% 
    6| -σ-σ | 
     |   ゝ  |  <チョンコまるだしだから
     \ ∀ / 
    │|  │ 
     U ♂ )
     │|│|
     ⊂つつ

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1151161164/l50
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1151055171/l50
【大ヒット書き込み中】先行ぷスレ 今は座談会になってます。 【大ヒット書き込み中】

6日本@名無史さん:2006/08/17(木) 22:21:01
>1
お前、おおアホだね
7日本@名無史さん:2006/08/17(木) 22:22:19
自国の歴史を知らないと、外国人からもアホかと思われるよ。
8プラム自作自演中↑:2006/08/17(木) 22:22:31
========= 改め PUについてかたるスレ ===========
このスレはPUが作った乱発スレの一つですが、それを逆手にとりPU対策スレとしています
※PUは1人で自作自演して、他の人がせっかく入れた意見を、消し去ります。しかも結論も無い妄想や暴言で!何とかしてください!
PU=プラム=安曇連=がいやまん =太国=ヒッキー=サガミハラ=本田=定ちゃん=彼都
♪探して♪探して♪ 更新望む


【PU作成HPワクワクするね必見だよ!】
http://www1.ocn.ne.jp/~gengoman/MyPage/album_show8.html?page=7
このアドレスよその窓に、貼り付けてみてください。この窓からは重いかも
PUのマニアックな生態が窺い知れます。

お仕置きしちゃだめ

    %%%%%%%%% 
    6| -σ-σ | 
     |   ゝ  |  <チョンコまるだしだから
     \ ∀ / 
    │|  │ 
     U ♂ )
     │|│|
     ⊂つつ

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1151161164/l50
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1151055171/l50
【大ヒット書き込み中】先行ぷスレ 今は座談会になってます。 【大ヒット書き込み中】

9日本@名無史さん:2006/08/17(木) 22:29:02
本当は、社会科は政経と倫理を中核にしたほうがいいんたろうけど、
教師になろうとする人間は学力に問題があった場合が多いから、
政経や倫理を人様に教えられるほど理解できる教師が
ほとんどいないというのが実情。
代わりに存在する、世の中に溢れかえる
歴史の教師の飯のタネを確保するために、
小中高生が付き合わされてるだけです。

「自国の歴史を知らないと国際舞台で恥をかく」
捕らぬ狸の皮算用。
それなら、将来セレブになったときに備えて
上流階級の社交術も教えとけよ。

「歴史から学び同じ過ちを犯さないようにする」
膨大な歴史をどう切り取るかによって、
正反対の命題すら導き出せる。
だいたい、人間を駒として扱える専制時代の権力者が
戦をしただの、そういう話を学んで何になるの。
10日本@名無史さん:2006/08/17(木) 22:37:49
とにかく歴史を知らないと、おかしな人間になるのは確かだよ。
11日本@名無史さん:2006/08/17(木) 22:39:27
>1はまず自分が生きていることに意義があるのかを問うべきだろう。
12日本@名無史さん:2006/08/17(木) 22:42:29
>>1
重複
このスレでは概ね「ない」と結論づけられているが。

歴史を学ぶ最大の理由とは何かを考えるスレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1103122554/
13日本@名無史さん:2006/08/17(木) 22:46:47
>>9-10

> 「自国の歴史を知らないと国際舞台で恥をかく」
日米は150年間同盟を結んでいたと言って話題になってた
大統領がいたけど、あれって恥をかいたことになってたんだっけ?

> 「歴史から学び同じ過ちを犯さないようにする」
歴史を学ぶと同じ過ちばかり繰り返してることがわかるからね。
たぶん、人間は過ちを繰り返すために歴史を学んでるんだろう。

> とにかく歴史を知らないと、おかしな人間になるのは確かだよ。
歴史を知っているおかしな人間がたくさんいることも確かだ。
14プラム自作自演中↑:2006/08/17(木) 22:48:36
========= 改め PUについてかたるスレ ===========
このスレはPUが作った乱発スレの一つですが、それを逆手にとりPU対策スレとしています
※PUは1人で自作自演して、他の人がせっかく入れた意見を、消し去ります。しかも結論も無い妄想や暴言で!何とかしてください!
PU=プラム=安曇連=がいやまん =太国=ヒッキー=サガミハラ=本田=定ちゃん=彼都
♪探して♪探して♪ 更新望む


【PU作成HPワクワクするね必見だよ!】
http://www1.ocn.ne.jp/~gengoman/MyPage/album_show8.html?page=7
このアドレスよその窓に、貼り付けてみてください。この窓からは重いかも
PUのマニアックな生態が窺い知れます。

お仕置きしちゃだめ

    %%%%%%%%% 
    6| -σ-σ | 
     |   ゝ  |  <チョンコまるだしだから
     \ ∀ / 
    │|  │ 
     U ♂ )
     │|│|
     ⊂つつ

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1151161164/l50
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1151055171/l50
【大ヒット書き込み中】先行ぷスレ 今は座談会になってます。 【大ヒット書き込み中】

15ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/19(火) 18:33:26
↓ホッカルさん

     ∧_∧_     
    ( ;´Д`)  ̄"⌒ヽハァハァ     
   / ) ヽ' /    、 `、     趣味の延長だらうぜ・・・?!w
  γ  --‐ '      λ. ;   
  f   、   ヾ    /   )  
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"    
  |   ̄`ー-`ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 _!、__,,,, ニつ/  FMV  /
         \/____/
16日本@名無史さん:2006/09/20(水) 19:38:50
あげ
17日本@名無史さん:2006/10/01(日) 16:22:02
日本史は信用できない学問の筆頭である。
この道でメシを食うものは
天皇制に遠慮して、おのれの身内・親戚の安寧をも
充分考慮してモノゴトを記述しなければならない。
なにしろ、日本のことを書くのだから
直接、おのれの身の安全にも関わる事態を引き起こしかねない。
そういう学問であるからだ。
学問としての正確さをさしおいても、
日本人の誇りを基礎付ける体系としての完成度が尊ばれる。
そこには、華道や茶道の世界に似た閉鎖性があり
厳しい師弟関係がある。
資料研究の結果として個人的に思いついたアイデアなどは
もっとも忌避される。
日本史の研究においては
真実を見つけ出す情熱は不要であり危険でさえある。

日本史を読む者は、そのウラにあるものを
嗅ぎ当てる鋭い嗅覚をもたねばならない。
18日本@名無史さん:2006/10/01(日) 22:46:50
学ばないと↓こんな痛い歴史認識しか出来ない人間が量産されて、歴史のループに陥る。
9 :日本@名無史さん :2006/08/17(木) 22:29:02
>だいたい、人間を駒として扱える専制時代の権力者が

ネタにマジレスすまんが、現在の軍隊だって一平卒のことは駒として扱うことが前提だし。
あるいは民草を駒のように扱えば、いかに古代・中世だって権力者に直接間接返ってくるわけで^^;
19日本@名無史さん:2006/10/11(水) 13:01:57
学習機能のある人間は経験から学び模倣から認識モデルを
構築していく習性がある。

数学ほど特殊な鍛錬をしなくても、過去の出来事話を
聞いてれば自然と自分の経験として、いろいろ考える
ものだと思うのだが。
20日本@名無史さん:2006/10/20(金) 00:42:35
>17
それってチョン史のことだろ。
韓国の歴史教授は自国の歴史の真の姿を描写できず。
21日本@名無史さん:2006/10/20(金) 00:45:28
>>20
いやいや。
22日本@名無史さん:2006/11/11(土) 21:58:46
歴史を学ぶことによって過去の出来事を妄想できるから楽しいのだ。
23日本@名無史さん:2006/11/12(日) 00:38:24
何でもやってみなくちゃ分からない、と言って後先考えないのは愚か者の証。
賢い者は過去の例を鑑みて未来を予測しながら対処する。

一人の人間が得られる経験など、所詮狭く限られた範囲の体験でしかない以上偏見でしかない。

古今東西の事例を知ることにより、自分自身や自分が属する集団をより客観視することが可能だし、いろんな行動の結果を予測することも可能だし、不測の事態にもより適切に対応出来るし、その予防対策もできるようになる。

ただ、学ぶべき事例が虚偽であるならば、無意味を通り越して害悪にしかならないが・・・・
24日本@名無史さん:2006/11/12(日) 18:55:24
スレタイ読んだだけで全然>>1の内容は読んでないのなw
25日本@名無史さん:2006/11/12(日) 18:59:13
人類とは救いようのない生き物だという事を学習できる履歴簿が歴史の本質だよ。諸君。
26日本@名無史さん:2006/11/12(日) 20:06:44
人類の歴史を学べば、戦争を始めとして争いを無くすのが不可能だと分かるはず。

そこから、いかに上手に戦争という業に付き合っていくべきかという知恵が生まれる。

27日本@名無史さん:2006/11/12(日) 20:11:56
意義はない。
28日本@名無史さん:2006/11/12(日) 20:16:39
意義はアリマーセーン
29日本@名無史さん:2006/11/12(日) 20:21:53
地震・噴火・飢饉などの災害史は役に立つぞ。
30日本@名無史さん:2006/11/12(日) 20:22:09
受験勉強と称してカルトQ顔負けの詰め込み教育を施す割には、東條英機や松井石根らを教えないのはナンセンス。
6、70年前を知らずに何千年前の土器の名前ばかり覚えてどうするんだ?

受験に関係ないことは知る必要すらないという学校の態度も酷い。20世紀の日本の愚行を学生の目から隠す政府の作戦なのかな?
31日本@名無史さん:2006/11/12(日) 20:23:18
意義はないと主張する以上ある程度学んだつもりだろうが、
歴史を学ぶことでそう感じたなら、そう理解できたことで
過去の歴史に惑わされなくなったという意義があったと満足しておけ。
32日本@名無史さん:2006/11/12(日) 20:29:03
>>30
勝てない戦い始めボロ負けして国と誇りを失ったのだから確かに愚行だ。
その愚行に至る経緯と米国が日本を戦争の舞台に引き摺り出そうとやった謀略も教える必要があるからだろ。
日本の植民地になった国が経済成長した事実と、戦後にソ連、韓国、北朝鮮、中国が行った暴虐の数々も明かさなければならないのが教えられない原因。
33日本@名無史さん:2006/11/19(日) 23:49:05
人の栄枯盛衰、おもしろいじゃん。
意義なんて言い出したら数式だって普段の生活じゃ使わないぞ。
34日本@名無史さん:2007/01/05(金) 22:28:20

現実的な話、社会的な成功者はどれくらい熱心に歴史に学んでいるのだろうか?
いわゆる歴史好きは歴史を知ることが目的になって現実に生かしてないのだろうか?
実は歴史に学ぶよりも自分の生活から学ぶほうがためになるのではないだろうか?

と自戒する今日この頃。

「自分は歴史から学んでこういう風に生かしている!」という人
(学者とか歴史専攻の学生や受験生は生かしてるのだろうが)いる?
35日本@名無史さん
歴史は繰り返す。2度あることは3度あるという諺を1年かけて履修するのが、世界史。

いま必死で某校では履修不足の補講をしている訳であるが・・・